【キン肉マン+U世PART309】石もて追われる編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART308】WEB連載編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1304996023/

ただいま週プレNEWSにてWEB連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2011/05/25(水) 22:44:52.64 ID:GLEawLNV0
Q 打ち切られるの?
A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。現在WEB連載中。
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ケビンがグレートとして登場し、正体を現したところ。ルール上どうなるかはゆで次第。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2011/05/25(水) 22:53:09.06 ID:A2KQnIU70
>>1
必要な時のために石を用意しておきますね

        ●●
       ●●●
  ∧_∧ ●●●●
 (´・ω・) ●●●●
`/丶O=O●●●●
/  ‖_‖ ●●●●
し ̄◎ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎

4作者の都合により名無しです:2011/05/25(水) 22:53:47.38 ID:N6n8gzyH0
>>1

そういや

Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?

の答えもそろそろ変えた方が良いのかね、
完全スルーされてる辺り結局ルール上の問題はなかったらしいし
5作者の都合により名無しです:2011/05/25(水) 23:16:12.85 ID:o5W43uJ00
>>1
転所自在の乙!
これでこのリングは新スレとなった!
6作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 00:28:55.40 ID:aMKRQ6Pa0
もうQ&A自体いらないような
最近多いのはWEB連載見れないんだけどだな
7作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 04:52:41.16 ID:dN2aI9Zq0
Q プレイボーイに載ってないけど、打ち切られたの?
A 現在WEB連載中。
Q どこで読めますか
A >>1参照
Q 見れないんですが
A Adobe Reader等が必要です。詳しくは閲覧ページのリンクから
Q よくわかりません
A 分かるよう努力するか、読むのをあきらめましょう
Q せめて内容だけでも知りたいのですが
A 甘えるな
Q でも、どうしても知りたいんです
A バレスレにあらすじが書かれていることがあるよ
Q 月曜になったのに更新されてませんが
A 午前10時更新のようです

近頃のFAQをかんがみるに、こんくらいでいいのでは? 
内容に関してはいまさら特にQもなかろう
8作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 08:34:34.91 ID:p3ZioiX00
バレスレは潰されたからもう無いだろ
9作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 10:21:14.06 ID:qy+wzbPqO
ってかさ携帯だから言ってるわけじゃないんだけど
そこそこ人気があるんだから集英社の何でもいいから雑誌に移行させればよかったのに
10作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 11:49:34.80 ID:1FKmTueA0
>>9
でもキン肉マン二世が載ってても違和感が無い雑誌ってそう無いような気が・・・
11作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 11:55:56.85 ID:3XgC+DVy0
ヤンジャン?スーパージャンプ?ビジネスジャンプ?ウルトラジャンプ?ジャンプスクエア?
12作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 12:05:47.68 ID:2xQKjdeH0
あえて「週刊少年ジャンプ」で。
打ち切られないように必死で描くんじゃないかと。
13作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 12:12:58.53 ID:vfYOlzwc0
ゆうれい小僧、三太夫、蹴撃手マモルの三連続打ち切りで専属終了だっけ
WJ40周年の結婚のやつはプレボの不詰まり感からか、最高に面白かったなぁ。
14作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 12:22:41.18 ID:7dEEPeNEO
>>12
打ち切りを意識しすぎて「超展開すぎてワロタw」になるからやめれ。
15作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 12:36:38.64 ID:NBJg7aUN0
この漫画のピークは超人オリンピック準決勝から決勝まで
デーモンシード後半あたりから話をダラダラ引き延ばすのを覚え
タッグ編はもう末期の牛歩&亀展開漫画に陥った
一番盛り上がるはずのタッグ決勝戦のタイミングでWeb無料購読漫画まで
価値を墜落させ、決勝戦も必殺技のぶつかり合いの緊張感も無く
マスクを取るの取らないのってクソ展開が続いてる。
もう決勝は途中で終了させて「この後どうなるんでしょう?頑張れマンタロー」
ゆでたまご先生の次回作に期待で終了するのが一番ベスト
16作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 12:36:45.64 ID:7dEEPeNEO
>>7
う〜ん、内容だけでも知りたいの答えはレビューしてるサイト探せでよいのでは?
あとネタバレスレ見ろはイラネ。どうしても知りたいの答えは
「セイウチンよく見ておけ、これがググりもしない下等超人にしかない愚かと言う言葉だ」くらい突き放せばよい
17作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 13:29:49.31 ID:EpXEJoudO
ダラダラと愚痴ばっかでツマンネ
アンチスレでやったらいいよ
18作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 14:02:15.29 ID:U26uJMHi0
最近、俺の周りでタイに旅行する奴が以上に多い…
バツヤリでも流行ってんのか?
19作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 14:39:47.81 ID:cDPx6OYc0
>>1
ケビンとマンタをいがみあわせたり急に時間がマスク剥ぎにこだわったりと
初代を無理矢理にでもなぞろうとするのがなぁ
アクセレイションさっさと攻略して真っ当なレスリングが見たいんだが
20作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 15:23:57.57 ID:3XgC+DVy0
>>14
それこそ半年で打ち切りパターンだなw
21作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 15:25:27.03 ID:74q8n91j0
普通に技の応酬みたいな回をやってくれよ
22作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 16:04:03.43 ID:RqXOX6L80
>>19
アクセレイション攻略されたら時間瞬殺じゃねえ
23作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 16:07:08.52 ID:W9lEnTBA0
そもそも、マンタが一人で戦ってた時に、マンタに受けたダメージでマウスピース吐き出してなかったっけ?
24作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 16:12:22.33 ID:it8n9Us8O
落としただけだから拾われたんだろ
上からウンコでもしとけば良かったのに
25作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 17:34:29.97 ID:sgVWZKd/0
昔は本当にウンコしてたしな
26作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 18:40:14.73 ID:NHA7N8zvO
老害マンが面白いことを言っておりました。

末期の攻撃ってやつか〜っ
おいおい世話やかせず…
さっさとくたばりやがれ〜っ
27作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 18:41:47.44 ID:UW7I4dcf0
え、今面白いんだけど
28作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 20:41:10.00 ID:Hl3xSWDf0
>>22
マンモス戦を忘れたか?
二人は知恵とコンビネーションで危機を切り抜けるよ
29作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 21:20:43.84 ID:MX9UH38b0
○○ビートの無駄な横回転は、ロビン流アイス・ロック・ジャイロが
来る流れなんかなあ
30作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 21:58:44.84 ID:qy+wzbPqO
>>11
ウルジャンいいね
ジョジョだけしか見るのないからね
31作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 22:48:07.01 ID:2yTaGgen0
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up10304.jpg
まぁ、マスク剥ぎは正義超人でもやる行為ですけどね
32作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 22:48:44.62 ID:2yTaGgen0
誤爆
33作者の都合により名無しです:2011/05/26(木) 23:56:39.39 ID:UL75rq/YO
二人を支えてるのは殺意より加速能力よりチームワークだと思う絶対
34作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 00:24:36.84 ID:dQymqBXQ0
>>20
まっとうに全力を突くそうが、奇を衒おうが
どっちにしてもいまのゆでにジャンプで連載を認められるほどの力はない
35作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 00:29:51.28 ID:iN/lMAAo0
ジャンプも相当に劣化してるように個人的には思うね。
まぁその辺の好みやら何やらの一切を度外視しても
今のジャンプとゆでじゃ作風が全然かみ合わないとは思う。
36作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 03:38:22.89 ID:7gcISefM0
矛盾を楽しむのがゆで漫画って奴もおるが
矛盾がなくなったら人気が減るかと考えたら
そうでもない気がする
37作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 04:03:17.87 ID:3Uddn6bN0
1+1=20になるタッグも100の力なら云々。
その100の力もつ時間が連携しまくりで100+100=2000の力でやってんだから。
ネプの完璧思想も落ちたもんだな。ピンチ助けるもマンモスに誤解されまくって裏切りクラウ始末だし。
マンモスもマンモスでややこしかったな。タッチしたらダメみたいな空気で。
読み返したがタッチしたのネプ〜マンモ 「少し休んでろ」
マンモ〜ネプの 「助けるためじゃない。ノアを守るため云々」
で火山ピンチ以降のタッチ2回がマンモの反感かう。 いちいいタッチのたびに理由つけないとダメなんてな
38作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 04:35:48.35 ID:yCs/xfFf0
何か含めここの住人はもうゆでが何やっても面白いって言わない気がする。
受信機がそういう風にチューニングされたというか。
39作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 04:36:36.13 ID:yCs/xfFf0
>>38
何か俺を含め

訂正
40作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 04:39:04.47 ID:H/KexT5r0
最近全然楽しいわ
タッグでイライラしたのは、人気者を負けさせるためにガチンコ勝負せんところ。
41作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 08:06:41.36 ID:LnlAtjfj0
ゆではロープを体に巻きつけて錐揉みしながら飛んでいく技が好きだな
42作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 08:57:55.60 ID:LfL52O6w0
>>38
勝手に全員の意見にすんなよw

働く方のゆでの描く絵は大好きだよ。だから宝の持ち腐れしてる働かない方が大嫌い。+-0で空気になってる。
今の画力でもっと熱い戦いを描いて欲しいのに、いまだにダラダラ温い試合描いてるのが俺は許せない。
今のゆで絵で、初代の悪魔将軍編を描き直して欲しいも。
43作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 09:00:57.31 ID:OF7492Zg0
>>38
相変わらず突っ込みどころは多いし
焼き直し展開でまたかとも思ったりするけど
決勝入ってからはそこそこには面白いぜ
44作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 09:21:57.30 ID:RsAc+dazO
>>38
決勝戦だけは84年頃のゆでがタイムリープしてきて描いてるかの如く面白い
45作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 09:39:13.43 ID:dn0kGM1q0
悪魔種子も面白くなったのは後半だしな
46作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 11:13:59.49 ID:ijoSPLe10
引き伸ばし臭が漂うと一気に評価が下がるからな
今回のロビン一族の謎ルールやマンタの意味不なこだわりで一本目取られたり
47作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 11:23:21.02 ID:sF1oWgkpO
決勝はミレニアム出した回だけは異常に興奮したが‥

まあ結果出すのはまた早いかな?
48作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 12:27:29.03 ID:xd3tz7/30
キン肉族戦闘スタイルで戦う万太郎には違和感を感じる
49作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 12:35:25.79 ID:OF7492Zg0
王位最終戦で火事場復活スグルが決めのシーンに使ったぐらいで
あとは大体入場用で戦闘時は脱いでたからな、
試合開始から長丁場あれで戦うのって初めてじゃないか?
50俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/27(金) 12:55:11.37 ID:cC0LQwag0
>>35同意
WEB連載で丸くおさまったんだ今更、講釈たれても後の祭りだろ
それにジャンプでの実績は>>13で立証済みだろ
50過ぎた第一線退いた漫画家がワンピ、トリコ、ナルトという看板
もった雑誌にサバイバルレースに挑むこと自体が酷ってもんだろ
ジャンプ黄金期の漫画家でいまだにマシリトからオファーあんのは
鳥山くらいのもんだろ
YO1,原、車田、よしひろ、平松、辺りみてりゃ解るだろw
51作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 13:02:22.86 ID:QCUJ2w2xO
こち亀も普通に残ってるし
今のジャンプってそんなに大層な雑誌か?
52俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/27(金) 13:09:23.30 ID:cC0LQwag0
劣化はしとると同意したろうに
秋本は例外だ
50すぎて少年誌で連載できる奴は稀だよ
フ二ャコフ二ャオのAの方だって少年誌向けの漫画は描けないだろ
水島も少年誌連載しとるが惰性で連載し取るに過ぎん
あっジャンプの話しとったなwすまんw
53俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/27(金) 13:25:39.58 ID:cC0LQwag0
久しぶりに週プレ立ち読みした話だが
ディープオブマッスルで7人の悪魔超人のカーメンの話だったが
BHの翼の生えた白い超人ってのがあったが
生き別れた従兄弟って言ってたが
ペンタゴンの「出きることなら俺が代わってリングにあがってやりたい」って
話の辻褄あわせだなw
54作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 14:07:50.00 ID:cEl8UD8HO
飽くまで初代の話だからアトラが「確かロビン一族は水中戦に弱い。おーし」とはならないのか
55作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 14:21:57.95 ID:yCs/xfFf0
>>42
だからそういう風に「働かない方のゆで大嫌い」ってスタンスありきで読んでるのがいけないのかなーと言ってるので。

>>40
>>42
楽しめてるなら問題ないんだ。
決勝戦一本目のマンタとケビンのごたごたはデモリッションズ戦とは構図が違うのに焼き直し焼き直し言われてて、いつの間にか自分も焼き直しだと思うようになったのでそういうことあるかなあって。
56作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 14:25:46.09 ID:yCs/xfFf0
>>55
アンカー間違えた。
>>43
>>44
ね。
57作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 14:41:04.38 ID:I0O/bMUrO
次シリーズ予言

???「時間超人?…ああ、あの悪魔の中でも弱っちい奴らか」
58作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 14:52:28.80 ID:dQymqBXQ0
???「時間超人?そんなやついたっけ?」
59作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 14:59:13.30 ID:aGrkCPsh0
AKB超人に負けた肉には失望した。
60作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 15:05:36.82 ID:dQymqBXQ0
>>55
まあ個人的意見を全員の意見と混同してしまうようだと
何やっても一様につまらなく感じるだろうという見方にもなりそうだし
「○○ではないのに言われて○○と思うようになった」ってことも起きるだろうな

読者の多様な意見の分布にしても
今話題にあげてる嶋田のストーリーのおもしろいところ・つまらないところにしても
個々のサンプルを見た上での総合評価という見方が>>55の中にはなさそう
61作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 15:30:02.46 ID:NJSGy7t+O
U世ずっと面白いよ、毎週楽しみな漫画はこれだけ
62作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 16:51:29.54 ID:cEl8UD8HO
サンダーは単純な性格を表すようにデーモンシードについて「実力がずっ〜〜と下」としかいわなかったが
ゆで本来の好みだと彼らについて次の敵に「格下・三下・幕下」といわすかも
63作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 17:25:12.69 ID:X4XZgzu30
今のジャンプに復帰するとしたらトリニティーズがベタベタしまくるんだろ
64 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/27(金) 17:53:35.18 ID:d2mhou8Q0
ケビン「たわけ者!余の顔を見忘れたか?」

ライト「何を〜、はっ!そ、その顔は…悪魔将軍様!」

将軍「ライトニング、サンダー。ケビンを消滅させなかったその方らの悪行、断じて許す事はできん。潔く腹を切れ」
65作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 18:51:36.45 ID:048p5ii3O
タトゥーマンなんて誰にも勝てる気がしないしな
66作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 19:07:39.99 ID:QCUJ2w2xO
タトゥーマンとメルトダウンは
外見・能力・名前に一貫性が無さ過ぎる。
67作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 19:21:03.32 ID:048p5ii3O
だがタトゥーマンはマッスルエボルシオンできそうではある
68作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 20:20:43.01 ID:OF7492Zg0
最近ゲッパー戦をまとめて読み返したら案外面白かったので
もしかしてメルトやタトゥーも、と思って続けて読んだけど
やっぱり今読み返してもイマイチだった
69作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 21:09:10.40 ID:H/KexT5r0
>>68
メルトダウンとかいう巻き糞が、パロ・スペシャル始めちゃったときのガッカリ感
70作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 22:04:23.88 ID:OTXBslwL0
タトゥーマンとメルトはマジで無駄な存在だったな
あれなら暴瑠渓でも出してキッドに経験積ませてやれよと。
あとはメルトの代わりにピキンガー対イリューのロシア対決で良かった。
ピキンガーがこの時点で発表されていたかどうかは知らんけど。
71作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 22:12:41.28 ID:K1t8CZUw0
タトゥーマンはバリアフリーマンが活躍したので私的には良し
しかしメルトダウン、てめーは駄目だ!
72作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 22:49:02.43 ID:pmMOW1fO0
ニルスはジージョマンに乗っ取られちゃったな
バリはん連れてくんならまだガゼルさんの方が良かった
73作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 23:04:20.86 ID:067dogr4P
カゼルさんは、次のシリーズがもしあるなら
未来に戻った万太郎たちに、過去改変で変わり果てた未来の情報を伝えて息絶えるという
重要な使命があるじゃないか
74作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 23:06:31.54 ID:nyUDn7uz0
ガゼルさんはビッグボンバーズよりちょっと上程度の扱いだからな
75作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 23:10:37.07 ID:obRLZAl00
>>73
いや、最終決戦で負けそうな万太郎に
「キン肉星の王位をかけて戦おうじゃないか」っていうあたたかい声援を送る役目がある
76作者の都合により名無しです:2011/05/27(金) 23:31:33.63 ID:e4OJeUUA0
>>48
ケビンの鎧姿とバランス取る為だろう
77作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:02:58.72 ID:CjItXgVn0
ゲッパーは一応半蔵が殺したニンジャとの和解イベントがあったからな
他は存在が必要なさそうだし
78作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:04:01.81 ID:5F/NKymD0
メルトダウンとタトゥーは見た目から好きになれんかった
79作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:06:35.90 ID:7zXo5Ptc0
メルトダウンって確かボルトマンより図体でかいんだよな
80作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:07:49.85 ID:Wz7aB/nMO
タトゥーマンは見た目だけなら結構カッコイイと思うが
戦い方は超人の風上にも置けない
81作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:10:30.70 ID:pQ14jpKw0
メルトダウンの顔がアメリカの漫画みたいな顔で気持ち悪い
イリューヒンもそれっぽいけどまだましだったかな
82作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:15:56.38 ID:IeRnfxOX0
メルトダウン。
今時期に出ていたら即差し替えだったなw
83作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:26:03.88 ID:7zXo5Ptc0
>>82
あの名前である必然性全くないからなw
84作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:33:53.64 ID:KJMIOTh00
>>80
まさか人形なんてせせこましいギミック使う超人だなんて思わんかったわw
しかもその攻略法が鼻水ww

いや、見た目からして相撲取りみたいだったし、
普通にバリとの組み技巧手同士の渋い戦いを期待してたんだよ・・・
バキ最大トーナメントの猪狩vs金竜山みたいなさ。
今見返せば片手に装着した十手見た時点でヤバい雰囲気丸出しだったんだけどなw
85作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 00:39:00.49 ID:5shFoyeo0
>>77
ニンジャの激励といい御面は無用といい
悪行から正義への転向っていう2世版アイドル超人の特徴を
一番うまく演出できてたのがハンゾウだと思うんだよな

まあイリューとかバリはんは元が悪行っていうには微妙だったし
Bエボは負け試合だったしでそれメインなのハンゾウぐらいなせいもあるけど
86作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 01:11:43.64 ID:P0rs16wG0
>>83
ボルトマンの方がふさわしいからな
あの電気の源は核(プルトニウム電池)だし。

>>68
ゲッパーはギミック多いけどつまらなくはないな
メルトダウンは「ギミック超人vsギミック超人」というマイナス要素を差し引いても
試合展開がお粗末すぎる
あの頃からゆでの劣化が危険レベルに達してたんだな
87作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 01:34:48.58 ID:JKOO/uB5O
>>84

その辺りからコミック買うのやめたの思い出したww
88作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 01:42:04.57 ID:fYAErHDj0
タトゥーはウルフマンっぽい見た目なのがいけない
89作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 01:57:11.11 ID:CjItXgVn0
メルトダウンやタトゥーの戦いっぷりが何かに似てると思ったらあれだ
初代の運命の王子編の最後のほうに出てきたやたらと仕掛けのあるリングだ
90作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 02:02:10.17 ID:P0rs16wG0
あのころは作画もストーリーと同じくらいひどかったな
91作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 02:13:48.36 ID:d/ZwjdoJ0
メルトダウン戦は、ミートの体が鍋の上で揺れててイリューが「あ・・・ああ〜!」て焦ってばっかいるイメージ
92作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 02:25:38.32 ID:7zXo5Ptc0
>>84
あの試合は画力の無駄使いだったなぁ
何?あの人形描写の高クォリティw
93作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 03:38:22.33 ID:pnPhdUOG0
デーモンシードは、ボルトとアシュラ以外ないわ
ミートばらばらなぞっといて、悪魔超人の無駄遣い
94作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 05:35:12.92 ID:eFXLFs630
タッグ悪行でいえば
時間<デモリションだしな。
アルティメット阿修羅バスターは隙間ない完全密着で加速してもくっつきになるし。
ボルトマンの電撃は加速なんて意味なく攻撃当てられるし
時間が対抗できるとすれば鐘突きで阿修羅のシバとの関係で精神的ゆさぶりか。
一応シバ殺す前は正義だったわけだし。
あとは時間は仲間意識だがデモリションはボルトマン<阿修羅の関係がどう影響するか。
95作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 05:35:41.42 ID:d/ZwjdoJ0
思い返せばデーモンシードはギミック超人のオンパレードだったな
まともにレスリングしてたのってアシュラくらいじゃないか
96作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 05:47:19.75 ID:pnPhdUOG0
>>94
伝説破壊鐘は阿修羅には間違いなく有効
あとダイヤモンドで転生する前に迫害されてた種子連のボルトにも効く
一番の問題はサンダーの防御力が高すぎるから何やっても無駄じゃねのかって点
再生阿修羅もボイリングシックルで切られまくっても平気だけどさ。いい勝負しそう
97作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 07:35:01.93 ID:4aK/xcSp0
ミートってセコンドや参謀役についても、これといって役に立たないけど、
居なければ居ないでなんか寂しいよな?
98作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 07:41:17.57 ID:W308nr9l0
イリューヒンとくっ付いていないとやる気でないんだろうな
99作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 08:21:13.72 ID:ho3Qg//10
タトゥーマンは一番痛そうな攻撃が十手の殴打ってあたりがやばかった
100作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 09:24:56.30 ID:b9U7Ojw30
>>97
つまりマスコットとしての役割は果たしているということだな
101作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 09:58:29.50 ID:H2Q62Bv60
時間さんもきっと居なければ居ないで寂しいはずさ
102作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 10:19:53.67 ID:s6saF6hNO
余所の星の太古に滅んだ生物の足首を見ただけで種類を言い当てる(銀のマスクが攻略法を教えたが)のはともかく
グレートが入れ代わったのに気付かず真弓と一緒くたにされたり応援を呼び掛けるだけだったりで叡知の子、親が生まれたばかりで
お目付けに渡すことを乞われたということになっても説得力がない。
103作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 10:24:31.19 ID:hzu+xXxj0
ミートがいなければ過去にこれなかった事を読者が忘れるほど
引き延ばしがひどい
104作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 10:28:04.55 ID:DZEEGyx0O
この試合ミートは全く出てないな。池面や委員長も。
105作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 12:49:42.74 ID:N2A0tkn40
ミートは存在自体が困るからアブストラクトさんが誘拐してるんだよ、きっと
106作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 13:13:41.70 ID:a6S/9nCU0
この戦いで一番お互いを信頼し合って仲がいいのって時間?
107作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 13:16:44.79 ID:hzu+xXxj0
ゆでの事だから敗色濃厚になると
仲間割れしだすんじゃね
108作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 15:41:52.72 ID:RVxQKbDEO
ケビン
「えーい!しずまらんかーマンタロー!」
109作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 15:55:57.93 ID:buu0wqwri
友情友情言ってる割にお互いの信頼感は薄いからな正義超人は
110作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 16:52:31.19 ID:BwP6dZH4O
タトゥーマンて家で寝てる時にダイヤ貰ってなかったっけ
111作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 19:58:58.59 ID:5shFoyeo0
予告されてたYahooコミックがようやく始まったと思ったら
最新じゃなくイグニッションの回だった
112作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 21:10:35.36 ID:6xNghxq60
「石もて追われる」て標準語だとなに?
113作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 21:12:54.10 ID:ZAufhKdW0
石もて追われる
114作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 22:48:59.55 ID:5sScRcLE0
次回
万太郎「ケ、ケビンの顔がない!」
ケビン「心配するな万太郎。俺はこの時のために忍術を習っていたのだ。
忍法顔写し!」
万太郎「ひゃあっ、何すんの!」
ケビン「今日から俺はキン肉万太郎だ。」
ライト「ジョワーッ、これじゃ見た目どっちが万太郎かわからんぞーーっ。」
サンダー「ヌワ・・・、覆面をはがして万太郎じゃなかったら大恥だーっ。」
115作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 23:15:08.97 ID:44CnqnCo0
そうですか。それはよかったですね。次の方どうぞ。
116作者の都合により名無しです:2011/05/28(土) 23:55:25.02 ID:ULswBaR90
次鋒レオパルドンいきます!
117作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 00:07:34.93 ID:Cxu+h0ws0
グオゴゴゴ
118作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 00:42:26.72 ID:uSf1JJmW0
ギャアーッ!
119作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 00:42:36.18 ID:Vd2z1rfm0
ノーズフェンシング――!
120作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 00:48:34.53 ID:kBiMmGRP0
技より先に悲鳴が?
121作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 06:08:27.82 ID:fpyTeW9e0
Yahoo!コミック、操作性が全然違ってるね。
拡大縮小ページ送りのしやすさって面白さに直結するとおもった。
122作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 08:34:18.39 ID:Q6TOE1tuO
まさか二世でウルフがロビンの素顔を守った理由があきらかになるとは思わなんだ
123作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 09:50:34.61 ID:wpxQPwOp0
次の見せ場は戦争が復活して、ケビンにアドバイスだろうな
124作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 11:18:01.55 ID:3jetflqei
ゆで睡眠薬飲んでるんだろうけどツイートがめちゃくちゃだな
125作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 11:23:45.63 ID:UGApkMS+0
これはもうダメかもわからんね
126作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 11:46:51.99 ID:zdr3Kphv0
ゆで、酔ってるのか?回転寿司ディスってるな
127作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 12:03:45.13 ID:2in1URPNO
>>112
石持って追われる
戦争がズタ袋被って石投げられてただろあんな感じ
128作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 12:05:32.28 ID:VYJlU++20
ちょっと嶋田おかしいだろ
誰か関係者様子見に行ってやれ
なんか頭がイってるぞ
129作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 12:19:38.07 ID:QOVslJkDO
そりゃおかしいよ。ケンダマンとスクリューキッドをラスボスにするくらいだもん。
130作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 12:50:46.64 ID:U04uuTR60
おロープ頂戴だけは勘弁してくれ…
131作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 20:31:36.24 ID:/soTN4UNO
ウルフマン「俺、ロビンの素顔を守るために
試合の怪我をおして、記者を張り飛ばしてたのに
決勝では死人にされて、挙げ句の果てに
なんでケンダマキッドに殺された事になってるん?」
132作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 20:42:54.45 ID:FBqtJAb70
だまらんかーっ ウルフ!
133作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 22:50:39.75 ID:e5zYaa770
>>131
今更何言ってんの?こいつは
134作者の都合により名無しです:2011/05/29(日) 23:17:49.31 ID:4/ZdhtI30
>>68

俺もゲッパー戦は好き
忍者が出てくるところもゆでの良い面が出てる
135作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 01:06:44.55 ID:ayapRHA7O
スペの胸の番号って69だったよな?
136作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 01:07:52.32 ID:CpKlyVsf0
そうだよ
137作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 01:12:33.71 ID:rpQvn/lu0
シックスナイン
138作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 08:55:52.05 ID:/cSWCkPi0
6をひっくりかえすと9になる
ベアクロー片手で100万両手で200万〜とか
子供にとっては分かりやすい説明だったなぁ
ひっつき蟲作戦は名前だけはわかりすいが、効果はよくわからん
139作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 08:58:22.76 ID:emhAi4ylO
連載いつ再開するの?
肉無しのボーイは面白くないよね
140作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 09:13:57.88 ID:92im+c5i0
そうだね、早く再開するといいね。
141作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 09:21:29.56 ID:3LnoTFPt0
今週更新はやいな、しかしライトニング相手にタワーブリッジは
ロビンが思いっきり攻略されてたろケビン
142作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 09:32:06.98 ID:EY1/lz7J0
あいかわらず空中での動きが謎すぎるが、関節技のコンビネーションはいいなあ
143作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 09:34:53.98 ID:eQGW/gBl0
ひさびさに大暴れで勢いもあってよかったが
マンタはとにかく胸の傷をどうにかしないとだなー
前に誰かが言ってたカオスのヘッドギアとか使わんかな
144作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 09:35:16.23 ID:kKAO0tK70
でもアクセレレイションすれば外せるんでしょ
145作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 10:02:11.81 ID:Q+WqFohT0
ロビンのフォームとまったく同じとか言いながら、同じコマの回想絵は首のフックが違うとか、
もう、釣りとしか思えんなw

しかし、4段ぶち抜きのコマ割りとかが入ると、さらに読みにくさが加速するな
146作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 10:06:50.20 ID:NtHR956m0
ケビンの不忍池での素顔晒しは消えかかってたからセーフというわけか
147作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 10:14:20.98 ID:JQodkz8l0
WEBになってから面白くなった
148作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 10:15:25.23 ID:KEut8i1m0
宇宙一凶悪コンビよりも
ビッグ・ボンバーズを・・・
149俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/30(月) 10:22:38.21 ID:7LTZtxrG0
10時前にに更新きてたんかw今週はフライングやなw
今週はスカル&マジシャンか〜
ケビンの素顔隠すためにロビンがケビンの存在を
消さない程度に腕を傷つけていたってwどういう種明かしだよw
ロビンの仕事ぶりにワロタ
150作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 10:23:21.20 ID:QKWEGE9dO
近所のコンビニにプレイボーイが入荷されなくなった。
151俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/30(月) 10:27:49.91 ID:7LTZtxrG0
俺様んち近くも入荷はされとるが以前より
部数は減っとる今週は当たり前田の敦子ちゃんで買いか?w
152作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 10:33:55.33 ID:QKWEGE9dO
おおもとがこけるとWeb連載にも影響するだろうから、踏ん張って欲しいとこなんだけどね。
153作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 10:48:56.82 ID:0P5lAier0
デビルマジシャンがジョワジョワ言っててもおかしくないなw
最近両方のゆでたまごが覚醒してる。まさに坊ちゃんズのよう。
悪魔種子編もラストの試合だけは面白かったもんなぁ。
154作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:05:44.68 ID:3LnoTFPt0
>>153
そういやデビルマジシャンの異名が「痛快・螺旋児」で
前回のスプリングマンの物と同じに見えるんだが
実はあいつオーバーボディだったのか
155作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:14:12.35 ID:0P5lAier0
>>154
ゲェー本当だw ウルフマン殺しもあいつが・・・
あのオーバーボディは量産タイプなのかもしれんわ
156作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:21:18.40 ID:JZeity4a0
出させなくさせる

やっぱ編集もアホの子だわ
157作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:28:39.12 ID:3lg+Opkd0
今週はけっこう面白かった
158作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:36:20.71 ID:HF2rA0NJ0
せっかくの懐かし技なのにバック「フリーガー」はないわ
159作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:42:09.14 ID:W/OD3dG/0
やだ今週面白い
160作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:44:33.03 ID:2THqFn+i0
またロビンスペシャルがろくに効いてないな
161作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:52:49.46 ID:z5jOTyom0
ちなみに今週のディープオブマッスルはデビルマジシャンの過去
本名エンゼルの彼がどうしてデビルの名前を冠すに至ったかというお話
162作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:54:33.82 ID:Zm8xstrn0
顔消えた理由はもっと捻ったものだと思ってたのに…ガッカリだ。
163作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 11:58:14.61 ID:je0tGu3h0
あんなピンポイント狙って消せるものなのかね
でも先週といい今週といいロビンいい味出してるな
164俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/05/30(月) 12:07:10.41 ID:tcrEwUx30
>>161
マジかw
つまんなさそうな内容だなw
本名マルスの彼がどうしてスカーフェイスの名前を冠すに至ったっか
つうレベルの話か?
しかもデビルマジシャンがリングネームで本名エンゼルがよw
165作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:12:19.92 ID:JZeity4a0
>>162
またウォーズマンが回想で出るかと期待してしまった
166作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:14:10.04 ID:9oPKtMsq0
つ、つぎ次鋒でろ
167作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:14:25.08 ID:JuS0LX4u0
もうひっつき虫作戦がどうでもいい事になっててワロタ
168作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:21:39.23 ID:ysflL8aB0
顔が消えた理由はひどかったが後半はよかった!
169作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:24:27.40 ID:v59uKXBz0
華奢なイメージのデビルマジシャンが何だかでかいよ
170作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:26:22.86 ID:sHTQUJ5Y0
ブラッド・イリュージョンズかっけえー
WEBだと誤字・誤植・アブストラクト、全部ファイル差し替えるだけで済むな
171作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:26:56.03 ID:wyG6UNFY0
ブラッド・イリュージョンズてまた後付チーム名かい
しばらくこの扉絵シリーズで行く気なんかねえ

しかし、腕を傷つけて顔が消えるとか相変わらずのゆで理論炸裂だなあ
顔が消えるとは限らないじゃん足から消えるかもしれんのにw
172作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:32:27.61 ID:D6EDCnJZ0
とりあえず顎髭剃れよケビン
173作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 12:33:05.70 ID:4HPwGVt60
>>161
どういう話内容でしたか?
174作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 13:37:12.92 ID:bbWVKQIl0
今の万太郎って、カメハメ100の殺法をマスターした状態!?
あのオメガマンを瞬殺した、最強のスグルを髣髴とさせるところは良かったけど、
時間超人はまだダウンしないのかね?どんだけ強いんだ

ボーバックブリーカー、なんか好きだな
175作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 13:57:18.82 ID:v59uKXBz0
傀儡なんじゃないかあいつら
176作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 13:57:29.04 ID:BaZMwkEq0
スカルボーズ204cm、デビル・マジシャン190cmなのに絵だとマジシャンの方がでかいな
177作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 14:48:07.83 ID:F1xtRuc00
あの頃の超人を今の絵柄でやると殆ど別物だな
もし凸凹ブラザーズを描いたら
あのイワオですら強豪に見えるだろうな
178作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 14:59:02.24 ID:LQLBqKUX0
>>168
これまでだったらケビンの顔消えた理由で1週潰してたからな
最近は本当に面白い
179作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 15:39:20.32 ID:FRpV13lC0
万太郎「これが僕の新必殺技バックフィリップだ〜〜〜〜!」
スグル「あ、ああ〜〜〜〜!この技は〜〜〜!」
時間「ケケケ、この技はキン肉マンのトラウマなんだぜ〜〜」
万太郎「あ、ああ〜〜〜〜!」

みたいなことになると予想
180作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 15:41:35.08 ID:Wbzk/HV10
スカル・ボーズってザ・ヒルと同じようなにおいを感じる・・・
181作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 16:05:34.83 ID:Our5J9WGO
今週の本誌なんざ表紙を目にするのすら嫌だからWeb化してくれて助かったわ
182作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 16:15:20.72 ID:sKFOBHWVP
策士ロビンだけはあるな
あのわけわからん機転は
183作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 16:19:18.81 ID:eRH87tWX0
52の関節技
渋い!渋すぎる!かっけえ
184作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 16:26:42.12 ID:0zB5oXvs0
基地害記者の書いた反日記事や、いかれたバカのオナニーコラムだとかも見ないで済むしな
185作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 16:37:36.32 ID:JZeity4a0
ところで勝手に背中の入れ墨に加えさせたラーメンマンの辮髪はどんな機能が
ケビンマスク、あれを知ったら絶対、ラーメンマンを恨むと思うんだけど
186作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 16:55:32.03 ID:AASCDQ9T0
ばったばったとなぎ倒した王位の影響で俺の中では
ロビンスペシャルが一撃必殺の日本刀のような技なのに
すっかり繋ぎ技みたいになってて悲しい
今回は特に問題なくしっかり決まったみたいなのにライトニングにダメージ描写もないし・・

あとタッグ名は昔の宇宙一凶悪コンビの方がいいと思う
ブラッドなんちゃらとかありがちなカタカナ名じゃ頭に入ってこない
187作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 17:14:08.21 ID:jUdegO2x0
四次元殺法とか超人師弟みたいなスマートなのに比べると、最近のゆでのネーミングセンスは最悪だからなぁ
スレでもヤングマスターズなんて一切使われてないしな
188作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 17:20:54.62 ID:ysflL8aB0
>>186
来週血を吐いて倒れるって
多分。
189作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 17:23:18.74 ID:d4PSy/hO0
コミックスでは痛快・螺旋児直してくれるのかな

回転寿司勧めただけで説教喰らった彼にちゃんと謝罪してて安心したわ
最近面白いんだからあんま飲みすぎんなよ嶋田
190作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 17:42:35.82 ID:D6EDCnJZ0
あわてるな>>186
時間超人を仕留めなかったのはわざとだ!
191作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 17:59:58.60 ID:9ZOjgr4t0
せっかくの見せ場なのにこの読みにくさがなぁ・・・

それはそうと、結局ケビンの素顔がカオスっぽかったのは
単に描き分け出来てないってだけだったなw
192作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:14:25.61 ID:v59uKXBz0
バッファとか今何してるの
193作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:18:35.87 ID:zb5NcF7K0
ケビンが死時計くらいそうになったら
すかさず技が外れる程度にロビンが自傷行為すれば脱出可能か
194作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:23:31.67 ID:U+tV7m6g0
ケビンはマスク剥がされたここでこそ
グレートマスク被れば燃えたのに
195作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:38:07.91 ID:VEhixe690
大技仕掛けても無反応な時間
その時のシリーズのボスには謎の耐久力が備わる
196作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:43:53.45 ID:2H3FwdpK0
52の殺人技と言ってるコマがある
197作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 18:54:20.98 ID:KPytt6hd0
相変わらずロビンの奇行は冴え渡ってるな
198作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:02:52.63 ID:MFWXJ0pT0
実はいつOLAPだすんだろうか
ワクワクしている俺
199作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:05:24.39 ID:/SuAMsxdO
OLAPはいつか出すだろうが
その前にアクセレレイションを完全に封じなければ
簡単に抜けられてしまう。
200作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:09:00.31 ID:5n8nXoYO0
>>199
しかし、いくら時間の先をいけたとしても、完璧に五体を決めている技に対して
未来に行っても移動できないわけだから意味がないような気がしないでもない。

そして、今回のロビンは都合よすぎだろうと。
今までも瀕死になっても頭だけは無事だったんだから普通に手足から消えるよな。
もし何か間違って、股間にモザイク状態だったらどうするつもりだったんだよとw
201作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:21:52.63 ID:Y2rW4bOuO
今回面白かったけど最後のページの左が余白丸出しなのは萎える
コミックスの宣伝でも入れればいいのに
202作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:31:10.36 ID:WTU6n/zA0
一見頭だけは無事に見えていましたが
実は顔が真っ先に消えていたのでしょう

つまり不忍池でマスク取られた時も顔は見えていなかった
ゆで理論に死角なし
203作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:36:02.76 ID:4qgKGqQ/O
なんというロビン王朝に都合良すぎる理論w
204作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:42:34.48 ID:AASCDQ9T0
念のために鋼鉄マスクの下にぴったりした布製マスクもつけておけばいいのに
205作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 19:48:32.34 ID:WTU6n/zA0
前のタッグ編で着けてたロビンの白覆面
あれ就寝用なんじゃねえかなあ
206作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 20:01:35.13 ID:JuS0LX4u0
>>199
ロビンスペシャルもタワーブリッジもかけられないはずだよな!
207作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 20:02:25.05 ID:KwyOEGWJ0
カメハメ仏壇落としってどう見ても投げ技なんだが
208作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 20:29:42.27 ID:fdl58iJZ0
ロビンスペシャルは未完成?版の方が威力ありそうだったよなあ
手加減しなければ武道がキングの正体表すことなくKOされていたかもしれないw

まあどんな技を仕掛けても時間超人のマウスピースに回復能力があって
無駄に終わるって仕組みになっていそう
209作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 20:42:17.95 ID:NrmSJwwDP
ロビンスペシャルはロビンが使って効果なしだったから
今回も効いてないんだろうな
210作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 20:47:02.55 ID:kKAO0tK70
ロビンスペシャルって敵の首にすごい衝撃がくる技なんだよな?
211作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 20:55:36.37 ID:eQGW/gBl0
本人の大技二つ残してるしケビン的にはあんまり極めてない技なのかも
タワーブリッジへのつなぎ方は良かったがこれもさっさと破られるんだろうなぁ
212作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 21:08:51.84 ID:W/OD3dG/0
「ばかめーこの技ではひっつき虫作戦はつかえないぜー
「しっしまったー
213作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 21:09:35.98 ID:df3Ko0Th0
カメハメに伝授されたはずの48の殺人技がいつのまにかキン肉王族48の殺人技になってたんだな
214作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 21:16:20.71 ID:SYQmapo20
カメハメ48の殺人技:キン肉バスターを含む、キン肉ドライバーを含まない
キン肉王族48の殺人技:キン肉バスター、キン肉ドライバーを含む
王位編でのキン肉マンのセリフ:自分は48の殺人技に加え
キン肉バスター、ドライバー、マッスルスパークをマスター
ヘラクレスファクトリーでの万太郎のセリフ:48の殺人技+1 キン肉ドライバー

場面によって定義バラバラすぎワロス
215作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 22:12:07.06 ID:VvmBdSrb0
ケビンが両手両足をホールドされるような技を喰らいそうになっても、
ロビンが自傷で致命傷→スグルのフェイスフラッシュで治療で技が外せるな。

ん、バッファローマンの傷をえぐり取る理論の応用で、
万太郎の脇腹が消えるようにスグルが自傷して大王がスグルを治療すれば
……と思ったけど大王はフェイスフラッシュ使えないんだっけね。
216作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 22:31:46.96 ID:3lg+Opkd0
ロビン「む、またケビンがピンチだ」
グサ・・・ケビン薄くなる
ロビン「まただ・・・」
グサ・・・またケビン薄くなる
ケビン「ダディ・・・遊ばないでくれ」

217作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 22:31:57.88 ID:Our5J9WGO
アニメだと「焼き鳥屋の舞台裏」とか「超人サッカーボール」とかも48の殺人技
218作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 23:02:47.82 ID:2H3FwdpK0
デビルファイヤーとか懐かしいな
219作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 23:19:31.45 ID:MFWXJ0pT0
>>215
いや万太郎
自分でフェイスフラッシュ当てて直せよ
220作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 23:24:16.18 ID:31ANXVcD0
ロビンと全く同じロビンスペシャルの体勢・・・って言ってる傍から全然違うやん
221作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 23:57:16.81 ID:ayapRHA7O
マンタがわざわざ投げなくてもヨロイの重さで先に落ちたのにな



それにしても宇宙一凶悪コンビはイケメンになってたな
222作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 23:57:26.09 ID:KLgBLIqW0
今週のを読むとますますスグルがマンタにマスク剥ぎデスマッチ挑んで
本気で自決しようとしたのが異常だったと感じるなぁw
223作者の都合により名無しです:2011/05/30(月) 23:59:09.29 ID:1xa4oHjm0
個人的には最初から首をフックするケビンverよりも
着地と同時に首をフックするロビンverの方が強力そうに見える
224作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:00:27.41 ID:1eLBcHWQ0
それ掟破り版じゃないの?
225作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:03:08.01 ID:/rOJUs5S0
正直マスクがからむ話はおもしろくないな、毎回ぐだぐだ
になってる感じがする
226作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:03:34.20 ID:1xa4oHjm0
いや、王位編でも何事もなかったかのように掟破り版をロビンが使ってる。
後付乙とは言わずに、ネプがロビンの技を性格に見抜いた結果
ネプの方がロビンスペシャルの完全版を披露した形になっただけで
ロビンも最初から手加減抜きだとあの形だったと思うようにしてる。
227作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:03:41.06 ID:sqC8HryCO
ロビンがアトランティスに殺さられた時、未来のケビンは一時的に消えてたんか? どーなんだよゆで!?
228作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:15:53.78 ID:wKQ7WHcH0
すまんが日本語で頼む
229作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 00:39:58.32 ID:+amaKwIR0
>>226
武道相手に本来のロビンスペシャルじゃ
自分のダメージの方がデカそうだもんなw

しかし当時、散々もったいぶったロビンスペシャルが
パイルドライバーでガッカリしたのはいい思い出
230作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:00:29.22 ID:X0cKuWW10
凶悪コンビ、なかなか魅力的な悪役に見えるじゃないか。
プラモとか死肯定とかわけの分からん有象無象の噛ませを出すくらいなら、
凶悪コンビやスカイマン・カレクック組を出してほしかったんだぜ。
231作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:01:03.69 ID:HNaydxwFO
九龍城落地ってバイクマンが足を4の字にして手で着地したら
ロビンスペシャルになっちゃうよね。
232作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:04:30.76 ID:qF4Psdag0
デビルマジシャンってかっこいいな弱いけど
233作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:05:57.85 ID:EtLOEXMW0
ボーズはローデスと一緒にいたけど
時間にビビってエントリーしなかったよね
234作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:06:06.08 ID:BZrhe7oc0
ロビンスペシャルはマリポーサやパルテノンを仕留めてるから
強力なイメージがあったが、考えてみるとマリポーサはキン肉星からの光線、
パルテノンはタワーブリッジの方が致命傷になってるっぽいな。

あとはロビンが武道に使ったときも、ネプがロビンに使ったときも、
ケビンが万太郎に使ったときも、そして今回もKOに至ってない。
235作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:32:42.81 ID:+amaKwIR0
>>234
ロビンにとっては最強技だけど
ケビンは更に上位の必殺技持ってるし
236作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:42:22.65 ID:/peqP/wX0
新超人募集ってことは次のシリーズがあるってことだな
237作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 01:56:32.58 ID:qsyxiuDP0
>>211
OLAPともう1つはなんだっけ?
あれかベアークロー
238作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 02:13:19.96 ID:alx7Pfb/0
>>236
王位編でも募集してた気がする
239作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 02:24:42.09 ID:Bon3vWPC0
ひっつき虫作戦とは何だったのか?
240作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 02:37:30.66 ID:Ylrx1XeL0
>>236
ツイッターで次のシリーズはもう決まってるって言ってたよ
241作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 02:52:29.68 ID:ofCp1EFiO
ヒカルド逆襲編

農村マン和解編

ガゼルマン覚醒編

のトリロジーで確定しております
242作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 02:54:59.70 ID:e0ia+3pi0
ヒカルドが出たらこのスレが盛り上がるだろうけど段々裏切られるんだろうな
243作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 02:58:51.33 ID:iN/a1xl4O
>>227既に種付け完了だったで済む
244作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 03:07:34.34 ID:p43RoAsn0
>>185
あれは別に描いてあるわけじゃないでしょ
245作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 03:34:14.49 ID:waGKu3KBO
>>227
真面目に答えると、本来の歴史と異なる事象が起きた際に未来に影響が出る。
不忍池でロビンが死んで生き返るのは本来の歴史だから未来のケビンには何ら問題はない。
246作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 04:07:47.60 ID:PsOCpK/V0
59代目ってコテのメール欄の数字が書き込みの度に増えてるのは
なんか意味あるんだろうか
247作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 04:55:17.84 ID:Bon3vWPC0
ガゼルマンとジ・アダムスは次頑張ってくれ
248作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 05:08:14.62 ID:p+QZhY9t0
アダムスは優等生故に陰が薄い今のキャラでいいよ
249作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 05:46:42.25 ID:d1NE2u2z0
手当てが遅れたらもしかしたら死ぬんじゃね?
というレベルで傷つけたら顔が消える程度でとどまるっしょ。

そんな理論で決行しちゃう仮面の奇行子の行動力スゲーw
でも、ゆで理論らしくて気に入った。
WEBいってからテンポよくって実に面白くなった。
前までグダグダだったからなおさらに。
250作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 05:59:59.74 ID:OUk0LfcQ0
少し前なら少なくても3話くらいに分割しそうな内容だからな。
ああ、このコマは普段なら1ページまるまる使ってるなとか
ああ、ここでヒキにして次回にまわしてたなとありありと目に浮かぶ。
前半の無茶理論は常人にまねできないゆでの本領発揮、
後半は今までのような小出しのページ稼ぎ感がないとこがいい

2世を立ち上げて人気作品になるまでリードした
敏腕な初代2世担当でも復活させたのか?
それともあと10話足らずでキッチリ締めようと思ってんのかな
251作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 06:08:12.40 ID:OUk0LfcQ0
>>249
フフフ オレがいくらバカでもそこは考えてある

ち…ちゃんと致命傷にはならないように傷つけてある


狙って外そうとしても絶対無理な斜め下
しかも無茶だけど気持ちはものすごくよくわかる理論
ほれぼれする
252作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 06:52:28.97 ID:5vXAjeRK0
そんなリスクの高いことするぐらいなら普通に追放された方がマシじゃないだろうか
253作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 07:02:17.41 ID:alx7Pfb/0
「ゆでだから」の神通力はだいぶ落ちてきたけど、「ロビンだから」はまだまだいけるな
254作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 08:00:31.25 ID:dNkYs8D50
>>230
そうすると全く新参の悪行超人が出せなくなるじゃないか

たまに懐かしいネタを入れるのは大賛成だが、
懐古に固執するのもどうかと思うぜ


あと、正義超人が山ほどいるなら
悪行超人にも有象無象がいたっておかしくないだろ
255作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 10:08:32.55 ID:hCTVqAUT0
まあなんというか考えたら負けのゆで理論らしい回だった
256作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 10:10:55.31 ID:zCt41/iU0
画力が上がって傷の描写の説得力はあるのに、説明してる台詞の説得力が皆無なのはなんでなんだぜ?
257作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 10:31:53.27 ID:8WysfLSp0
説得力以前にその説明自体がすでに不要。
理屈で説明したら面白くも何とも無いんだよな
ありえない事態を読者に見せつけ、そのまま話を続ける勢いがないから
ゆでは劣化してしまったんじゃないかと。
258作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 10:59:06.80 ID:v2v16fdsO
チーム全員がいきなり手にナイフ刺したキチガイチームもいるしな
259作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 11:05:18.97 ID:bHYXyFws0
ロビンが自分のマスクを放り投げてケビンにかぶせて
自分はバラクーダ化すればよかったのに。
260作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 11:45:49.48 ID:WwmbjxiS0
なんで顔面だけ消えるんだよww
261作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 11:59:26.19 ID:1O69uBEf0
万太郎が「見た事もない技」を繰り出すくだりで一瞬だが
もう新ツープラトン→決着(三本目不戦勝)くるかと思ったが
さすがにまだ早いわな。
262作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 12:23:27.43 ID:e0ia+3pi0
>>261
俺は真ツープラトンで決着してその後一波乱あってメチャクチャ長い三本目が始まるのかと思った
263作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 12:33:33.45 ID:TLg+KH890
3本勝負で1本目が大体26巻収録分になるから
2本目で27巻、3本目で28巻、球根やら救世主やらの後始末と
若大将みたいな短編で29巻にしてタッグ編終了と予想してみる
264作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 12:36:55.75 ID:r9382smGO
あれ?俺が投票したプリプリマン+Mr.NOのタッグはどうなった?
265作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 13:34:35.05 ID:iNL6QlUB0
胸の傷どうすんだろ
266作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 13:43:43.96 ID:VTGhubHm0
王位編のネタの、赤いハチマキで止血とかやらかすんじゃね?
267作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 13:46:19.60 ID:bHYXyFws0
ヒカルド戦じゃ全身に剣が刺さって瀕死に追い込まれたところを
KKD発動で瞬時に傷を完治させたってのに、
あんな死時計の一刺しにいつまで痛がってるんだか・・・。
268作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 13:56:33.88 ID:ofCp1EFiO
ヒカルド戦もそうだがクリオネ戦でも今以上の重傷な気が
269作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 14:33:57.27 ID:eoNLNj0D0
チックタックボーン!なんだいまの感触はゲーッケビンの心臓が消えているー!?
って返し方もありなわけだな
270作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 16:12:10.87 ID:OUk0LfcQ0
>>269
さすがだ
271作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 16:17:04.33 ID:nWaPkYaa0
時間なんか剣が体貫通してもたいして血がでなかったのに・・・
272作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 16:20:03.34 ID:0t3dmLgi0
今回のプレボにディープマッスル無かったよな?
探しても見つからなかったんだが・・・・
273作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 18:00:16.94 ID:XNyJqMaKP
ロビンスペシャルをかけるケビンに、万太郎がロビンスペシャルをかける
ロビンスペシャルドッキングでダメージ3倍
274作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 18:25:35.03 ID:PAzL0iS20
週プレのトップに土下座の作法があってワロタw
ケビンは土下座の割に足開きすぎだな
275作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 19:10:24.87 ID:4vMg3Y2x0
しょせんケビンのとった行為はDOGEZA
真の土下座には及ばないのは明白

>>237
横槍かつ遅レスだがビッグベンエッジ。
マッハパルパライザー(ケビン版スクリュードライバー)
もあるにはあるが、ビッグベンの方がケビンのフェイバリッドだな。
276作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 19:19:36.68 ID:9OOhStKD0
ケビンの顔が消えたのはロビンの機転によるものだったわけだが、
加減したとはいえよくもまあ都合よく顔から(というか顔だけ)消えてくれたもんだな。
手足から消えたり、顔から先に消えてもさらに手足まで消えてしまうなど、
戦闘に支障をきたすような状態になる可能性はなかったのか?
「消えるのはまず顔からと決まっている」としても、ロビンがよくそれを知っていたものだ。

そもそもロビンが深い傷を負ったからって、それが致命傷ではない、
すなわちロビンがそれで死ぬことはないということがはっきりしてるのなら、
ケビンの存在が消えかけることも「全く」起こらないはずじゃないの?
277作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 19:31:14.42 ID:9OOhStKD0
>>269
心臓が消えたらそれはそれで致命傷になるだろw
と思ったが、クリアベッド内で手足が消えた状態でも断面から出血も全くしてなかったし、
見えなくなっているだけで無くなったわけではないのかな。
278作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 19:41:18.93 ID:qwc8VfHj0
>>276
ロビンがそうだといったら、そうなんだよ。
旧作のマンモス戦もそうだったじゃないか?<お前は弱いマンモス
僕等はケビンの素顔が見られなかった。それでいいじゃないか。
ぶっちゃけ、あまりその理論を引き延ばすと、作者が利用してもっとグダグダになる。
279作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 20:48:38.12 ID:619fUTad0
俺、テリーが子供のころ一番好きな超人だったのに、キッドってなんで扱いが
こうも悪いのだろうか?
テリーと断然と扱いが違う。
280作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 20:50:09.16 ID:JYRggbU80
超人オリンピック、テリーは棄権であれはあれでいい話だったけど
キッドはガチ勝負してもよかったなーと思う
281作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 20:55:58.72 ID:TLg+KH890
ケビンが異常なだけでキッドもまあ新世代の仲間内で比べてみると
それなりに優遇されてる方だと思うけどな、
今シリーズでもどうでもいい雑魚相手とはいえ
1勝はさせてもらってる訳だし
スカーとかとうとうボス時代の貯金使い果たして黒星先行だぜ
282作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 20:58:45.45 ID:NGf8/LnD0
>>280
まさか二番煎じで退場とは思わなかったしな。

まあ、初代のテリーは主役級に目立つ立ち位置にいたからまだしも、
キッドの場合は変にひねているので常にマンタのそばにいたわけでもないので
さらに影が薄くなる。
初代王位争奪戦のロビンプッシュと同じ感じでケビンを描いている状況では
もういなくても構わない存在になっているのも悲しいところではあるな。
283作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 21:08:39.57 ID:VGqVJJcK0
テリーも最後ひどかったから
その延長と思えば別に不思議ではない。
284作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 21:16:46.12 ID:NGf8/LnD0
>>283
そのテリーよりもウォーズの扱いが酷かったからな...w
キン肉マンにもっとも肉薄した男が何であんな噛ませ犬になったのか、
子供ながら理不尽さを感じた思い出。

二世での登場は狂喜乱舞状態だったが、人気投票一位なのにあっさり流されたり、
マンモスに裏切られたりとまだまだ活躍させたりないよなあ。
285作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 22:26:20.67 ID:PMB5Vld70
麺や牛は人気あるのに後継者と呼べるようなキャラがいないね
286作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 22:30:32.82 ID:TLg+KH890
>>285
救世主繋がりでカオスが麺の後継になるっぽい流れだったんだけどな
まあ例え決勝前にあんなことで死ぬイベントが入らなかったとしても
そのまま次シリーズで新世代の仲間入りってのは難しいポジションだったけど
287作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 22:31:06.89 ID:QBe1vGttO
>>254
俺はスカイマンカレクック組の試合が見てみたいな。
シングルでテリーとスグルに負けたけど、雪辱を期してマシンガンズに挑戦!とか。
288作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 22:33:30.40 ID:RTGwZbY20
スカーは実力的には万太郎・ケビンに続くNo3、もしくは2人と並んでの3トップという
扱いなんだろうけど、それが故に負け続けるというなんともありがちな役どころに
なってしまいそうだな。
289作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 22:37:44.70 ID:PMB5Vld70
スカーはパートナーのせいで負けたという理由があるからまだいい
290作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 22:47:31.78 ID:9OOhStKD0
スカといえば、扉のスカルボーズの体に書かれた文字は「SUKALU」で正しいの?
「SKULL」じゃなくて。
291作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 23:01:36.50 ID:/OWEEyjp0
ケビンが一族を追放になったとしても
もともと一族を嫌って家出してたし
素顔を晒して戦ってもイケメンだから
人気出そう。
292作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 23:08:36.08 ID:P0ElPZyA0
英語ではSKULLだけど、スカルボーズ的にはSUKALUが当てはまる
293作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 23:13:31.98 ID:NGf8/LnD0
>>288
まあ、スカーは初登場の猛烈な強さのときにもメンタル面の弱さや
虚勢を張っている面が僅かながら見え隠れしたので、
その後の弱体化も多少判らなくはないが、それでもその後の扱いについては
寂しいものがあるねえ。

阿修羅戦で、阿修羅よりも先に奥の手を出して負けフラグを積み重ねていく状況は
見ていて悲しいものがあった。
294作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 23:15:44.72 ID:Z+0UCl5B0
現状マンタとケビン以外は持て余してるような状態だからな
スカーやジェイドはチェックやジジイよりは扱いがいい程度の存在
295作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 23:32:36.88 ID:NGf8/LnD0
>>294
結局、デーモンシード編というおいしい舞台があったのに、
そこで活躍できる枠から外れてしまったのもねえ。
イリューヒンはまだしも、バリアフリーマンやハンゾウよりも
チェックやキッド、ジェイドが参加すらできない役割ってのが酷かった。
296作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 23:45:57.60 ID:PMB5Vld70
先に今までのレギュラーをデーモンシードに負けさせた後
ハンゾウ達を登場させればよかった
297作者の都合により名無しです:2011/05/31(火) 23:59:10.73 ID:Hz9+hchf0
むしろ今までのレギュラーをデーモンシードにすればよかった
298作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 00:00:31.26 ID:GVlXlHeK0
ブラッドイリュージョンズって何やねん
299作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 00:14:19.98 ID:0mbwNW/X0
コンビ名は宇宙一凶悪コンビのほうが良かったと思う
300作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 00:20:58.20 ID:XPgSTA230
>>299
バッファローとスプリング見たく
コンビ名が決まってなかったチームなら
新しく名前付けるのもまだわかるけど
元々名前あるのにさらに後付してもちょっとなあ
301作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 00:21:40.93 ID:+1VR7wRM0
>>276
ゆで理論にあえてマジツッコミするなら
もう少しネタなり示唆なりを添えての方がいいぜ
それだとただ野暮なだけに見えるから
302作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 00:50:13.21 ID:GVlXlHeK0
読んでたら突然「メモリ不足です」ってメッセージが出て閲覧不能に…
スペック的には問題ないはずなんだが何じゃこれは。

OS 名 Microsoft Windows 7 Professional
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU Q 720 @ 1.60GHz、1597 Mhz、4 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ
インストール済みの物理メモリ (RAM) 6.00 GB
合計物理メモリ 5.99 GB
利用可能な物理メモリ 3.47 GB
合計仮想メモリ 12.0 GB
利用可能な仮想メモリ 8.57 GB
ページ ファイルの空き容量 5.99 GB

こ、このスペックのどこに問題があるというんだーっ
303作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 01:05:04.19 ID:+1VR7wRM0
>読んでたら突然

今まで見れてたんだったら、
なんか自動更新でもしておかしくなったんじゃないか?
再起動とかしてみた?
304作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 01:14:36.74 ID:GVlXlHeK0
>>303
オ、オレにもよくわからないんだ…
Adobeの神にそそのかされて…

Adobeのバージョンが古いとかわけわからんメッセージが出てブラウザが落ちた。もう嫌だ。
305作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 02:15:08.03 ID:gPgDYzqjO
まぁそれについては語ることなどなにもない
306作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 03:10:07.92 ID:vC5tcyRh0
>>276
友情パワーのなせる技だよ・・・
307作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 04:49:26.73 ID:A94YQUMY0
スカーまるで勝ててないけど、要所で見せ場貰ってる方だからなぁ…。
過去に来てからの球根狙っての悪化は正直目も当てられないと思ったが
最後にジェイドに感化されてのクロボンから庇う→「う…嘘だよ」
のシーンは正直良かった。
スカーは正直リーダーを置いてサポート役に回った方が
活躍できそうなキャラな気がするんだがなぁ。
308作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 06:08:57.39 ID:2j+vjQlO0
ここまで誰も猛プッシュされたセイウチンを語ってなくてワロタw
セイウチンて結局スカーより強いのかな?
309作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 06:15:38.32 ID:hoTMQ+gkP
あのボコボコカウンターさえ自在に使えるなら、スカーフェイスはおろか
万太郎やケビンにだって、いやそれどころか刃物系以外には完勝だろう。

問題は、どっからどう見ても猛獣モードの初登場補正でしかなかったことだが……。
310作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 06:18:26.50 ID:2j+vjQlO0
ハリネズミディフェンスもガンガン使えば
パロスペシャル破れただろうしね・・・
311作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 07:46:42.78 ID:Hahh4G7W0
強者オーラを出しながらリングインしたウォーズがセイウチンにあっという間にボロボロにされた時は目が点になったわ
312作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 07:55:07.46 ID:2j+vjQlO0
そのセイウチンが正義に戻ったら
いつもの下から数えたほうが早いくらいの弱いセイウチンに戻って
ガッカリだったな・・・悪行の時の技活かしてないし

悪行だとスカーより強くトップクラス?だけど
正義だとザコっぽい微妙なキャラだよなセイウチン
313作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 07:55:22.65 ID:A94YQUMY0
あれは何がしたいのか全く意味が判らなかったな
あれだけ迫力出しといてあの様とか
314作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 08:07:58.34 ID:zkVwL1zG0
まあ王位編とかがもしあれば、セイウチンが肉チーム先鋒として登場
→ボロ負け寸前→ネプが現れ調教→完璧超人覚醒→勝利
というパターンが一度は使えるんじゃないの。
原作のエピソードを踏襲するという方針にも合うし。
315作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 08:43:55.01 ID:XPgSTA230
迫力とか強者オーラとかは働く方の画力の向上と
ウォーズへの過剰な期待が相まってそう見えてだけで
現実的にはウォーズの実力はあれぐらいってだけだろう
316作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 08:52:05.46 ID:IarTalzh0
阿修羅で「蓄積された戦闘技術と若い肉体を併せ持つと最強」って、
さんざん言っといて、年を取らないウォーズがあれだったからな。
317作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 08:54:46.35 ID:mvUAUyA5O
パロスペシャルは余程のパワー差か特殊なギミックが無い限り絶対に外せない、
ということが改めて明確になっただけで満足だ。
たとえキン肉マンでも。
318作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 10:45:09.84 ID:xfTR54iM0
ロビンの俺バカだし発言にワロタ
319作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 11:00:42.92 ID:Y5isqnVI0
夢タッグでネプにいとも簡単に外されたパロスペシャルを
究極タッグでは完璧に決めて欲しかったよな。その後マンモスの
裏切りが入ってあの流れ、でもいいからさ・・・
320作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 12:07:19.19 ID:QlA/mAY30
戦争のことは忘れろ。そうすればお前は強くなる…
321作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 13:49:07.67 ID:Hh+KE6SL0
まあ夢タッグのパロは片手無かったし、ネプ呻いてたから少しは効いてたかも
322作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 14:30:25.22 ID:ZWiWPDOAO
>>314
相手の記憶を無くす超人が現れて
素人同然となったセイウチンの大ピンチを見かねて謎の影が現れる。

サムライ「セイウチーン!牙は投げるのではない。噛みつくのだ!」

セイウチン「…イエッサ、師匠」シャキーン

とかやりそうだから恐い。
323作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 14:48:58.40 ID:d8KWrRYIO
>>313
ゆで「超人タッグ編ですが×××な展開を考えているのですが・・・」
編集「う〜ん、伝説超人と闘うって所は良いけど時間以外に強敵が欲しいですね、誰かいませんか?」
ゆで「ネプ出しましょう。アシュラが再度悪魔に戻った展開は意外と好評だったので完璧超人に戻して」
編集「悪くないですね、相方はどうしますか?」
ゆで「スカーなんてどうですか?」
編集「読者が予想できそうですね、他にいません?」
ゆで「え〜、読者が予想できない展開って・・・じゃあセイウチンでも強くして出場させますか(笑)」
編集「うはwwwOKwwwそれで行きましょう」
ゆで「え?・・・(やべ、どうしよう。軽い気持ちで言ったのに)」


こんなやり取りがあったんだと予想
324作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 16:05:49.78 ID:An3qt0S30
>>311
あの非情だったクロエと同一人物をは思えんくらい
セイウチンへの説得に拘ってグダグダだったからな
325作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 16:28:32.98 ID:RhS5sGY60
瀕死のアリサさんも、弟子のケビンも、諸悪の根源の時間超人も放ったらかしで
ロビンが時間にボコられてても見向きもせずに
何を考えてるのかと思ったら
必死にセイウチンを改心させようとしてたとかもうね
326作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 16:35:25.23 ID:Ybge5Cny0
それにしてもセイウチンはまだ寝てるのか
チェックやバリはんイリューはどうした

あとカオスによると若ネプは降りてくるんじゃなかったっけ
327作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 16:52:03.71 ID:nNzm8fy10
何でそんなモブキャラの心配なんかしてるんだ?
今更出てきたところでコマの無駄遣いだろうに
328作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 16:52:59.12 ID:2JsxDhAY0
どうせ試合の横で漫才解説するだけなんだから伝説3人新世代3人いるだけで充分なんだよ
でも最後の場面でトーナメントの参加者全員で応援に来たら面白そうだな
329作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 17:29:29.19 ID:RhS5sGY60
棟梁「どうしたーっ!俺たちを倒したのはやっぱりまぐれだったのかー!」
メテオマン「このまま、地球を奴らの好きにさせるつもりかー!?」
オルテガ「悪行超人の俺たちにも、その外道どもは許せねえー!」
死皇帝「立てーっ!万太郎ー!」
ステップマン「奴らに良いように利用されて捨てられた、俺のような超人の無念を晴らしてくれーっ!」

スグル「こ・・・これは!?」
ブロッケン「友情だよ、友情のなせる業だよ!」
330作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 17:41:27.27 ID:Z3W+Lvyf0
ネプがなぜか出てきてカオスの仇を討つんだ!とか言い出したりしてな
331作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 17:46:50.82 ID:ctCcboOO0
ステップマンと組めばスプリングマンはデビルトムボーイがいつでもできるんだな。
実にどうでもいいが
332作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 18:17:10.27 ID:jK1/A2RM0
>>273
実際のプロレスでよくあるよな、誰が一番痛いのかわからん合体技w
333作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 18:35:57.78 ID:IzT4OW0H0
>>302
どうでもいいけどメモリ食い過ぎじゃね?
俺32%しかメモリ使ってないが
334作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 18:55:45.83 ID:2Ob6+vwY0
本当に今更だけど、本当にセイウチンてなんだったんだろうな・・・
335作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 19:01:24.23 ID:XPgSTA230
「××ってなんだったんだ」とか言い出すと
止まらない気がするぜ、このシリーズ
336作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 19:08:24.59 ID:aHEe6yJ7O
超人たちの戦いにはジャンケンのような相性があるのかな
ラーメンマンを完勝したウォーズマンに余裕で勝てるバッファローマンが
タッグパートナーとして認めたのはモンゴル(ラーメン)マン
337作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 19:18:18.79 ID:jK1/A2RM0
それは相性というより、ウォーズマン株が下がっただけのようなw
338作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 19:28:40.12 ID:HrDrcw070
あそこは自分にないもの(技と力)を補い合ってるから
強さ重視で選んだというわけでもないと思う
「(力が)最強の男が(技で)最強の男を誘いに来た」という感じ
339作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 19:39:30.45 ID:tDTqtGy40
>>322
ねじ曲がった性根+晩節を汚す+老害=・・・?



完璧、インプット完了!!
340作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 20:19:07.84 ID:/SdOalBr0
まあウォーズについてはセイウチンを正義超人に引き戻すために
回りくどい戦いをした結果が苦戦の理由と自分を納得させている。

ネプとは全力で勝負して勝って欲しかったけどな。
さんざん言い負かされて涙目状態で突っ込んできたネプ程度に負ける気はしなかったのに、
まさか裏切りに会うとはなあ。
ま、それでも粘りを見せてくれたのは良かったけど。
341作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 20:27:12.45 ID:0mbwNW/X0
本当に>>339の通りだからネプが好きだった俺としては泣けてくる・・・
342作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 20:52:24.70 ID:M8YJRsyV0
今週ひさびさに出たね、ロビンスペシャル。
この技を見るたびにいつも思うんだけど、
この技って、技をかける側が手首・腕・肩なんかに
ものすごいダメージを受けたりしないのかな?

実際に技を使ってみたことのあるヤツがいたら、意見を聞きたい。
343作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 20:58:43.62 ID:5Ng8KSBH0
手よりもキンタマのダメージがきつかったわ
344作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 20:58:49.28 ID:ctCcboOO0
どう見ても敵にダメージがいくしかなさそうなクロスボンバーでも
パートナーに衝撃を送り込むことができるのと同じ理由で問題ない
345作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 21:00:18.58 ID:d6HnfyOl0
ロビンスペシャルは、武道にかけてたVerの方が好きだったな。
だって、本来の技だと「足で首にかけといて、両手で着地」
というポーズが効いてる気がしないんだが。
346作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 21:03:13.96 ID:gcqFUBwQ0
正直戦争は黄金のマスク編終わる頃にはブロより弱いんじゃないだろうか?
と思ってた。
347作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 21:24:21.80 ID:Stv1QPvC0
ロビンスペシャルは絵だといまいちだけど
動いてるところ見ると納得の破壊力
なぜか一番説得力を感じたのはアニメ王位じゃなくてKOFのクラークだったけど
348作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 21:47:32.28 ID:OcDkD4RN0
ケビンマスクに扮したレスラーが使ってたよな
ロビンスペシャル
コーナーに座らせた相手に逆向きのフランケンシュタイナーかけるみたいな
アレンジされてたけど
349作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 21:50:04.63 ID:ihm3aolH0
クラークって昔はマッスルスパークを決めてたけどロビンスペシャルをすることもあるのか
350作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 21:52:34.57 ID:/SdOalBr0
>>348
あの動画ね。

あのケビンの再現度は異常だった。
観客も肉ファンが多かったらしく、また子供のイベントだったんだっけ?
まさに熱狂していた。

惜しむらくは解説してたアホが、肉の事をまったく知らなかったようで
とんちんかんな解説ばかり。
...あれを見て、俺に解説させろと血涙流した奴は俺だけではあるまいw
351作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 22:15:37.93 ID:aHEe6yJ7O
ロビンスペシャルは技をかけられてる側は手が自由なんだから
破るのは簡単と思えてしまうのだが
352作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 22:16:34.97 ID:5RHzvhdW0
>>350
鈴木が変装してた奴な

飯伏がロビンマスクやってたけど
彼ならヨシヒコ相手に
ロビンスペシャルできそうだ

ケニー・オメガは
実際の試合で波動拳とファイナルアトミックバスターできたし
353作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 22:16:40.56 ID:tDTqtGy40
>>345
>武道にかけてたVer
原理的にはメガトンキング落としと同じなんだよな
しかもキングのほうがリスクが少ない
354作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 22:31:48.56 ID:/SdOalBr0
>>351
その空いてる手でフックを外せればね。

まあ、Gがかかってて手も足も動かせないんだよきっと。
355作者の都合により名無しです:2011/06/01(水) 22:45:31.26 ID:0mbwNW/X0
ヘタに手を出したら腕をとられて三角締めのまま落下するんだよ、きっと
356作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 01:37:41.93 ID:W5WrqA5m0
>>344
クロボンの衝撃調節のころから
今回の存在消滅調節理論の片鱗が垣間見えてたわけか
357作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 01:39:08.52 ID:W5WrqA5m0
>>348
ロビスペも見事だったが
ビッグベンも素晴らしいアレンジしてたな
あれは凄かった
358作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 02:44:59.03 ID:bOShvmFL0
>348
2003からはクラークスペシャル!になってる

>357
抱えたあとジャンプして首に飛びつくようして落下、だっけ?
359作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 04:17:29.86 ID:M0KuakQ2O
トーチャースラッシュもヒカルドのダメージのほうがでかいと思うんだが…
首とかすげえ鍛えてるって話だったけど
360作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 04:28:40.57 ID:W5WrqA5m0
アイアンネックという異名がつくほどの首さえあれば
脳天や牙で着地しても平気なのがゆでイズム
361作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 07:00:10.55 ID:NBoBdmw+0
なぜケビンは顔が消えてるのに前が見えてたんだろう?
362スグル:2011/06/02(木) 07:06:15.97 ID:U4A4MamUO
このスレ理屈っぽいやつが多いのう
小学校も卒業していないわたしには難しい話題だわい
そう思わんか、ミートよ
363作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 07:54:27.81 ID:mvOGtcYa0
ゆでに対する突っ込みも色々ややこしくなってきた
364作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 08:41:18.84 ID:j7ZAPGPP0
ぶっちゃけ
ゆで相手ににマジレスはかっこ悪いわなw
365作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 10:22:34.42 ID:0uXaZ6T40
初代の後半で登場した必殺技がロビンスペシャルや九龍城、稲綱落としレベル
だった事を考えると、2世に出てくる諸々の技ってほんと格好良くなったよな。
366作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 11:11:33.93 ID:Ne4TfS6t0
ゆで理論に突っ込むのは野暮だけど引き伸ばしは勘弁な
367作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 14:15:24.86 ID:K1NYuCbc0
>>364
しかし、さすがに今回のロビンの行為はマジレスしたいぃぃぃ!
368作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 14:27:21.15 ID:Wusvn6hs0
「ゆでだから」って部分に作者のゆで自身が甘えすぎっていうのが
ここで理屈っぽい突っ込み入れてるやつらの総意じゃないかな。
「ゆでだから」で押し通すには昔みたいに勢いがないし、
当のゆで自身が再生アシュラ以来、大人のテーマを取り入れる
試みを示したりしてるわけだから、この漫画に求める読者の要求も
同じようにステップアップするのは仕方のないところなのでは・・・
そして、現状その試みがゆでの作劇能力の身の丈に合っておらずに
ちゃんと描ききれてないから自然に批判的意見にならざるを得ないという。
369作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 15:11:32.44 ID:Ak2uqkPf0
>>368
同意。
ゆでが話作りに手を抜いてる。「もう読者もわかってるからこれでいいだろう」って感じがプンプン出てるんだよね
読者に甘えすぎてる。
ジャンプじゃねえんだからもっとしっかりと話を考えて辻褄があって、説得力のある話を考えて欲しい
370作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 15:32:36.65 ID:1F+PQyvZ0
>>368
勝手に総意にするな。
すぐゆでが劣化したみたいな流れには辟易してる。
371作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 15:40:04.23 ID:jJHGwWKb0
29巻にこだわって無駄に引き延すから変な流れになるだけであって地力はあると信じてるんだけどな
つまらない展開の中でもちゃんと魅せ場はあるし毎週毎週ひきは上手いと思うし
…描く方のおかげかもしれんが
372作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 16:32:13.75 ID:muRHCV4d0
最近は引き延ばし無くなったからか
戦ってる面子が良いのか普通に面白いな
373作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 16:47:32.77 ID:Wusvn6hs0
>>371
引きの上手さには俺も同意かなー。
いざと言う場面での見せ場作りに関してはさすがに週刊漫画誌の
トップを走り抜けただけあって地力があると思うよ。
ただ反面、シリーズ全体を通した構成力の拙さだけはなあ・・・
これは弁護の余地がないくらいダメだと思う。
特にそれが今回の究極タッグのような長丁場だと顕在化したって感じだ。
結局、週刊連載の行き当たりばったりの話作りの弊害で
瞬発力のあるアイデアとか見せ場作りの能力ばかりが発達して、
全体を通したストーリー構成の能力なんかは
おざなりになってしまったまま今に至ってるんだろうな。
歳を取れば取るほど勢いで読ませることなんて無理になってくるんだから、
粗が目立ってしまうのはある意味しょうがないことではあるんだけど。
374作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 17:06:27.90 ID:HKfCDvfbO
ひどいゆで理論ではあるけど、
ケビンの顔が消えた理由とか
誰も予想当たらなかったもんな
375作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 17:13:03.11 ID:qQ3iotUx0
島流しされてさすがに危機感はあるんだろう
376作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 17:25:32.56 ID:Prcn0kGu0
>>374
ロビンの奇行まで読めた奴は流石にいなかったが
アリサの方の影響で顔だけ消えかけてるんじゃないかってレスはあった

そんなピンポイントに消えないだろうというのと
カオス似の顔のせいでスルーしてたが
今考えてみると結構惜しかったんだな
377作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 17:26:23.45 ID:WOYYn7lJO
結局シヴァや筋骨マンjrはもうでないのか?
378作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 17:36:09.22 ID:yMR4D6q20
>>374
ああいう唐突なゆで理論大好きだわ
なんとなく説得された気になるしw
379作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 17:44:58.65 ID:ncp+an4x0
しかしこれからも時間がなにかと坊っちゃんズのマスクを狙うか
せめて1度でもマスク狙いの流れがあればいいんだが、
1度もなかったら「ロビン王朝の奇行な後付け設定で引き延ばした」ていうのと
「時間さんは王朝の掟を知ってからはマスクを狙わなくなった優しい子」
ていうことになっちゃいそうだが、どうなるかな・・
380作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 18:08:17.38 ID:cAB5vKPU0
これって前田敦子が似てるってこと?

ttp://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv15130.jpg
381作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 18:39:58.31 ID:Lil13VzZ0
ワイヤーを使ってマスクを剥ぐ事でお手軽に勝利を狙ったが
失敗しちゃったし、直接始末する気分になったから
マスク狙いから切り替えたで問題無い気が。
382作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 19:39:04.07 ID:Mr31pN1T0
>>379
おまえがマスク狙いの流れにこだわってるだけだろ
383作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 20:41:36.76 ID:qQ3iotUx0
マンタの傷を解決したらサンダーのマスク剥ぎだぜ〜
384作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 21:24:06.18 ID:M0KuakQ2O
時間はやさしいからマスクが脱げそうになってもドロップキックで直してくれるよ
385作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 21:39:14.43 ID:eMqkmnspP
386作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 21:51:50.44 ID:7qMngDL40
スグルがあっさり負けすぎて
泣いた
387作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 22:37:35.54 ID:4Owx65se0
トップロープにわざわざ座り直すのがワロタ
388作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 22:39:59.35 ID:16jTnNhH0
あれほどの死闘をあっさりと申すか
389作者の都合により名無しです:2011/06/02(木) 22:40:26.95 ID:DzxzJxCDO
ここでカメハメ仏壇落としとか感動ものですな。今週は面白かった。
このカメハメ仏壇落としを食らってもピンピンしてたスグルがバックフィリップで死ぬとは思えんね。
390作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 00:50:51.15 ID:kZYTRagS0
>>364
ツッコミはツッコミ対象次第、センス次第だな
センスのないツッコミが増えたともいえるが
ツッコむ価値のない矛盾点も増えた

>>371
ヒキは上手くないだろ。決勝開始前後がかなり下手になってた。
水増しで少ない山場をヒキにしてたやり方じゃ限界が来たんだろうな
最近は水増し度が減ったことでマシになった
391作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 01:22:26.27 ID:9Z4kkW+P0
タダで読める漫画にケチつけるなよ
392作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 01:25:15.72 ID:kZYTRagS0
タダで!?


あれは面白かったな
393作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 03:03:37.31 ID:Cx4MLJ0UO
どうせ長文マンだろ
394作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 03:11:35.57 ID:H7DlMctC0
>>392
ブロッケンの義手があのフック船長みたいな形だったのも高評価だよな
395作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 04:10:27.20 ID:07vywgIv0
>>392
あれ、もう5年近く前の話だよな
小学6年生が立派なJKになる時間だぜ
396作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 06:34:58.35 ID:1HOC8fWl0
今シリーズの連載期間が旧作全編の連載期間とほぼ同じか
俺たち以外の世代の人間はこの時間の密度の違いをどう実感しているだろう
397作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 09:04:01.65 ID:hRcGaThhO
昔は確かに展開早かったけど
必ずしも密度が濃かったとは…
398作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 09:07:21.49 ID:T2QMK/980
情報量ばかり水増ししても密度が濃いとは言わないのだよ
399作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 09:36:20.74 ID:R6CO/F9+0
タッグ編はアニメのイワオや金コツまんのやりとりでの引き延ばしよりも酷かったな
結果が分かり切ってる試合で速攻終わったのってロビン&テリJrVS時間だけか
他はVS2000万とかVSネプウチンがそれぞれ半年だっけ?
結果分かってる試合で長々ダラダラとやられたら、そらダレるって
400作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 10:12:46.44 ID:6hEdP6Np0
ゆでは「読者を喜ばせたい」っていうんじゃなくて「読者の誰一人予想できない
展開にしたい」って思ってるんだよな。でもこれだけネットが当たり前になって
数多くの肉マニア達があーでもないこーでもないと意見を出していけばおおよその
骨格は見えてきてしまう。
で、更にその斜め上を行こうとしてまったく筋や理屈の通らない展開をもってくる、
→当然読者は予想できるはずもない→目的を達したゆでは満足、しかし読者は不満・・・、
みたいな構図になってるのでは?
401作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 10:16:31.63 ID:lco8RVja0
>ゆでは「読者を喜ばせたい」っていうんじゃなくて「読者の誰一人予想できない
>展開にしたい」って思ってるんだよな。

この前提から意味がわからん
402作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 10:31:16.08 ID:R6CO/F9+0
>>401
準決勝での抽選とか、時間VSスグル、ネプVSマンタになるかと思ったら悪悪正正対決だし
俺は親子対決で決勝が良かったな、最後くらいお約束縛りがない純粋な正義超人対決とか見てみたかった
反則とか敗者がマスク脱ぎ宣言とか、そういうつまらん制約なしの結婚式話みたいなさわやかな締め方があっても良かったわ
403作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 11:08:14.13 ID:VGtnK6lDO
決勝がマシンガンズVSヌーボーだと、試合開始のゴングで打ち切り最終回にされる嫌な想像しちゃうな。

それにしても昨日の内閣不信任案の投票の様子みてたら、マンモスマン顔負けの裏切り・悪行超人達がたくさんいたな。
議場から、パゴパゴ、ヌワヌワ、ジョワジョワ聞こえてきたよ。
404作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 11:25:52.98 ID:R6CO/F9+0
結局悪悪対決っつてもネプ改心しちゃって結果正義VS悪みたいになっちゃってるし
悪悪対決やるならフェニVSビッグボディくらいに救いのない戦いやって欲しいよ
先鋒レオパルドン⇒ノーズフェンシングの流れとか最高だったわ

正悪対決で正義の力の前に悪が屈して正義入りならともかく
悪悪対決でより強い悪の前に弱い悪が正義に戻るとかなんだよそれって、ブック描いてるやつ連れてこいよってあなる

管首相は歴代最悪の総理として語り継がれたいんじゃね?
405作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 11:35:08.56 ID:h5oOmRYI0
シリーズ導入部のカマセとの対決を名勝負に脳内変換して持ち上げられてもな
レオパル丼がネタになってるだけで、そんなものをシリーズの佳境に入ってきた時点でやるなんてありえない
406作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 11:51:40.01 ID:MMJiF4VL0
>>402
おまえが見たい見たいわめいてるものは、おまえがどう頑張っても見ることができないんだよ
おれだってネプチューンマンとマンモスマンが仲良くトロフィーを引き抜いているところを見たかったわい
407作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 12:01:12.26 ID:1ksHL3h40
砂時計の解除方法とか予想の斜め上すぎた。
予想外の展開に「そうきたか!ゆでやるなぁ〜」とかじゃなくて、
「えっ、なにそれ・・・」って感じることの方が多い。
408作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 12:05:45.47 ID:VGtnK6lDO
まーまー、そんな青筋立てんでも、えーやんねん。
409作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 12:08:40.93 ID:eOW3kITu0
>>407
ジョジョみたいにトリックと謎解きを楽しむ漫画じゃないから
410作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 12:12:09.33 ID:T2QMK/980
生暖かい目で見守る漫画だ
411作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 12:24:44.42 ID:MEPmWUoh0
斜め上なのはコブラが実はロウソクの超人でロープにこすりつけたら
火がついて逃げていった頃から全く変わらんと思うよ
お前らも実はそういうの好きなんだろ?
412作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 12:32:51.65 ID:DXMnG/Yt0
今回みたく2週で解決するようなゆで理論なら全然ウエルカム
大統領や砂時計、マッスルスーパーク大阪とか1巻分グダかけられるとつまらん
屁の引っ張りはいらんですよ
413作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 13:07:00.31 ID:OJrpnAnK0
ケビンのロビンスペシャルやタワーブリッジきめた描写のコマワリが
あんまり大きくなくかなり見栄えがしなかったな。ゆえにライトニングにもそんな効いてる感じも描写ないし。
すでにロビン戦で同じ技くらってるわけで体が痛みを記憶もしてるだろうしな。

しかしウェブで連載で無料で。ゆでにどんだけ金はいるんだと。印税云々は別にして。
414作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 13:08:07.62 ID:GrBMsQ6h0
普通に原稿料方式じゃない?
415作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 13:35:35.36 ID:DXMnG/Yt0
今月17日の新刊が11話収録だとしてDOGEZAまで。
WEB云々で動向がわかるのはそん次の27巻からか。
416作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 13:43:59.79 ID:jLYkmQ8a0
WEBに移ってから展開早くて面白いな
417作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 14:54:16.85 ID:xgEdhXHm0
>>400
俺もそう思う。
「読者の予想を超える」事が使命感みたくなっちゃってるんだと思う
いや、それはいいよ?それはいい事だと思うんだけど、支離滅裂だったり、キャラ崩壊させたりするのが駄目駄目すぎる
なんつーか実力に見合わないことをするなって感じ。
418作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 14:56:09.18 ID:tnz6Fenp0
読者の予想は半分当てさせて半分外すのがいいと
昔から言うよね
419作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 14:58:55.98 ID:H7DlMctC0
予想を裏切ろうとして期待も裏切ってるな
王道のよさもあるのに
420作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 15:57:23.52 ID:RQzUKWZg0
27巻の締めはDOGEZAより辮髪刺青ケビンのがいいから12話収録だったらいいな
12話収録はまだ7巻だけだが
421作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 16:15:20.05 ID:R6CO/F9+0
>>405
最初っからかませと言われてやられるならともかくさ
序盤から見せ場作って、中盤でネプ&マンにどうやって勝つんだよと思わせておいて
徐々に指示ミスしていって最後にマンモスが裏切ったから
負けましたってレオパルドン戦よりもひでえよ。かませっつうかピエロだよ

>>406
> ネプチューンマンとマンモスマンが仲良くトロフィーを引き抜いているところ

それは絶対ないだろwそれは誰も予想できんわw

バキなんて10年以上も親子対決引っ張った揚句、何故か親子喧嘩してるのに
二世なんてマンタが全盛期の親父に勝った上に
負けた親父はその親父と同じくガヤで騒いでるだけって凄く悲しいわ
422作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 16:57:44.53 ID:AflfzD2M0
今日、ネットで読めることに気付いたのだが、バックナンバーって読めないの?
423作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 17:11:08.56 ID:S6Qdg0W30
>>421
バキのあんな急所を狙わない親子喧嘩こそ無いわ
初代が負けたから悲しすぎるなんて、いつまでそんなこと引っ張ってるんだよ
424作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 17:33:29.46 ID:RMoSoXo40
長文でこうした方が良かったのにとか言う奴はホントうざいな
425作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 17:53:36.35 ID:5h9k994o0
だって長文ですし
426作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 19:23:33.66 ID:MqB0TlUh0
http://rocketnews24.com/?p=101206

韓国人が教えてくれた「辛ラーメン」を2倍おいしく食べる方法 / 激辛を半減させる是非試の方法も!

まず「辛さ半減法」であるが、答えは簡単。なんとたまごを入れるだけである。当たり前すぎて恐縮だが、半熟気味のたまごと一緒に麺を食べると、不思議とそこまで辛くない。一度たまご入りの辛ラーメンに慣れて
しまうと、「たまごの入ってない辛ラーメンなんて……」と思ってしまうほどのベストマッチ。是が非でも試して頂きたい。
次に「辛ラーメンを2倍おいしく食べる方法」だが、これも簡単。普通に食べ終えた後、もう一度ナベを火にか
け、冷や飯でも冷凍ごはんでも良いので、メシをドボンと入れるだけだ。グツグツ煮立たせ「ぞうすい」状態に
するのである。見た目はグロいが、味はジョワジョワ(最高最高)。
427作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 19:47:34.15 ID:WT8AnKA70
毒蜘蛛、砂時計のくだりは丸々いらないよなw
マシンガンズ敗退の理由なんて「夢タッグがら最も試合数が多い」で
充分説明がつくと思うんだが。
428作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 19:52:55.92 ID:ORVAohvl0
>>427
そんな理由じゃ誰も納得しねーよ
429作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 20:10:53.08 ID:UptWQXx/0
>>411
あれは斜めじゃないから今とまったくちがう。
430作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 20:44:14.63 ID:GlerBDIV0
どう違うのか説明してみましょう
431作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 21:49:45.78 ID:CIaBEwNY0
砂時計はむしろ斜め下だろう
432作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 22:11:21.50 ID:hRcGaThhO
上だろうと下だろうと予想できないのなら同じこと
433作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 22:17:20.89 ID:CIaBEwNY0
予想できないくらい別の方向に上を行かれた、ってのと
予想できないくらい別の方向につまらんのじゃ、全然違うだろう
434作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 22:35:09.79 ID:xa5Tig+20
コブラがロウソクで面白かったの?
435作者の都合により名無しです:2011/06/03(金) 23:29:49.64 ID:vkCf3AKW0
ハハハ そりゃあ〜っ!
436作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 00:27:23.34 ID:+ToaY23b0
>>409
読者がわきまえてても
作者が分不相応に謎を仕込みたがることがあるなw

「謎解き期待してたのに謎解きがしょぼかった」というより
「謎解き期待してないのに謎を用意して、結果的にやっぱしょぼかった」の方が多い
437作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 00:39:05.52 ID:XRTZ4KHf0
謎解きやるのはいいんだけど答え合わせまでが長すぎるんだよなぁ
しかも散々引っ張ってやっと出した答え合わせが「ゆでだから」とかなw
438作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 00:50:58.51 ID:fJm+Qxqt0
砂時計なんてそれこそ試合中の親子ハグとかですんなり終わらせた方が、
ここまでクソ展開の典型例として挙げられることもなかったんだけどねぇ
439作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 00:56:34.77 ID:schoCJTV0
おまえもしつこいな
440作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 01:21:04.60 ID:bO1rExOG0
とりあえず同意してあげたら黙るんじゃないか?
441作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 01:26:59.50 ID:mP+nAPnxP
したらしたで調子に乗るような
放置が一番
442作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 01:31:35.32 ID:schoCJTV0
>>440
いや、ハグのエピソードがつまらなかったという意見にはあえて反論する気も無く
どちらかといえば同意なんだけど、あまりにもしつこいなあと
443作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 01:37:22.41 ID:eCQS+uxv0
こういうことには労を惜しまない男
444作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 02:06:56.53 ID:9Hlt1FV60
このスレには作品の欠点を書き連ねることが挨拶でありコミュニケーションになってるやつが多数いるからな
それ自体がすでにダメそうな人間臭ががするんだけど、そのあげつらう作品の欠点が何度も同じこと言い過ぎで
痴呆老人のたわごとみたいになってる
445作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 02:25:29.15 ID:ipOVQ4HfO
もう長文マンの相手するのはやめとけ
頭腐るから
446作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 02:25:55.34 ID:iplZn4KD0
痴呆老人みたいなのなら実況に山ほどいるw
447作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 06:51:48.38 ID:FpnpcyVp0
あれ?最近週プレ見ても全然載ってないんだが
休載でもしてるの?
448作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 08:09:05.18 ID:ymtlLgb/0
>>447
そう
449作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 08:12:52.29 ID:GidbUJ6l0
>>444
「何度も同じ事言い過ぎ」ってさ、皆お前みたいに年がら年中このスレッド見てる訳じゃ
ないんだぞ?毎日ここ見てるお前からすれば「何度も同じ事〜」なのかもしれないが、
色んな奴がたまにここにきて似たような感想言ってるだけなんだよ。

ダメそうな人間臭、もしかしたらお前の体から発散されてるのかもしれないな。
450作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 08:45:23.54 ID:+yO9WHSJ0
こころに引っかかる点があるやつがわざわざ同じ人間じゃないと釈明しに出てくるんだろうね
451作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 08:55:39.90 ID:ipOVQ4HfO
わざわざアンカーまでつけて言い訳してるしな
だから長文って言われるんだよ
452作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 09:09:57.71 ID:K21vDrdS0
人生は負けていても2chでだけは負けたくないという気持ちが強いんだろうね
くだらないプライドだわ何の得にもならないそんな何もない奴だからこそ2chに依存するんだろうけど
453作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 09:18:51.88 ID:O8rVjpac0
まあやぶ蛇、または雉も鳴かずば打たれまいってやつだなw
わざわざ出てこなくてもいいのにw
454作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 09:36:04.41 ID:GidbUJ6l0
俺はわざわざアンカーつけて>>444個人に対してだけ文句つけてるのに、
なんでこんな短時間で関係のない色んな奴らが俺を腐すためだけに出てくるんだ?
すごい仲間意識だな、>>444含めたら合計5人だぞ?
455作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 10:20:33.04 ID:FIUuP+r90
なんにでもケチつければいいと思ってるツマラナイ人間はそれだけ嫌われるからな
お前が言うように、いろんな奴がきてお前を嫌ってるんだろ
456作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 10:21:23.35 ID:jVr+HJjEO
まあどっちの言い分にも同意できる部分があるだけに
ややこしい問題ではあるのう〜。
俺としては喧嘩する人間全員、石持て追いたい気分だ。
457作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 10:29:23.15 ID:O8rVjpac0
>>454
「ID変えながら俺を攻撃する奴がいる!」ってことばが喉元まで出かかってるぞw
458作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:30:11.19 ID:jWd+4K7s0
>>457
そ、そんなことが可能なのか…物理的に…
459作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:40:08.63 ID:lIywstRc0
>>455
オマエモナー

119: 作者の都合により名無しです [] 2011/06/04(土) 07:44:27.24 ID:FIUuP+r90
もしもしざまあwwwwwww
460作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:41:07.63 ID:9HGo5dKu0
>>447
ネットで配信してるんだよ。
461作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:41:57.29 ID:C6mw2Nam0
>>456
そもそも「ゆでだから」というのは、内容に整合性がとれずに無茶苦茶でも
大人な気持ちで大目に見てやれ。という免罪符だからな
好きな作品だからこそ「ゆででも許せない」って意見があっても仕方ない。
462作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:47:11.08 ID:HiBveAx90
ゆでだから=「多少矛盾や後付があっても勢いで楽しめるからOKだぜーっ」って意味かと思ってた
463作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:50:44.66 ID:VV6LBt5g0
>>462
俺もそう思う。昔のゆでは天然+勢いがあったから良かったんだけど、
今のゆでは「ゆでだから」を都合のいいように曲解して使ってるから嫌だ。
464作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:55:51.19 ID:C6mw2Nam0
>多少矛盾や後付があっても勢いで楽しめるからOKだぜーっ

それは初代のキン肉マンか、今やってる究極タッグ決勝戦での意味だなw
せめて準決勝の2試合もこれぐらいの勢いだったら…
465作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 11:55:56.79 ID:lIywstRc0
ゆでが使っているわけじゃないだろ
466作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 12:03:48.44 ID:CNaiFeGn0
だって、ゆでだからwwww
だって、ゆでだから・・・・orz

この違いだな
467作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 12:09:02.24 ID:SmhQnIKd0
だって、ゆでだからwwww >>462
だって、ゆでだから・・・・orz >>461

丁度分かり易い解説文があるな
468作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 13:09:42.54 ID:DT32N4C4O
でも旧作も「ゆでだから」で済まされたのはタッグ編までで
王位編で城が飛んだり冠型の穴とかになるとさすがに
いい加減にしろ!という気持ちだった。
469作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 13:15:03.98 ID:Fs3r2Ybg0
前方後円墳をその場で探し始めるのは済ませてたのかw
470作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 13:17:19.55 ID:234G6iQ10
当時小学生の自分の周りではタッグ編でファンがごっそり減った感じ
471作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 13:17:23.26 ID:gKaFF8AL0
阿修羅専用スロットは笑ったなw2
472作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 13:28:56.65 ID:gMTzbkLi0
預言書=本人の存在は旧作末期の呆れ設定でありながら効果的に使われてもいるか
473作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 13:31:46.18 ID:DT32N4C4O
まぁ正直言うとタッグ編も
決勝はグダグタになるかならないか
ギリギリのラインだったね。

地球逆回転とか磁力で幽霊が溶けたりとか
474作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 13:39:58.12 ID:C6mw2Nam0
王位編は奇天烈ギミックでの引き伸ばしが酷かったからなぁ
ぶっちゃけビックボディチームが人気あるのもスピィーディーな負けっぷりだからこそだ。
475作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 14:03:32.87 ID:CNaiFeGn0
旧タッグ編決勝は何だかんだで試合としては熱いからな。
名セリフ、名シーンも多いし。
地球にケンカを売る気か〜!→ソードボーン被弾→
信じあう心だけは完璧だったつもりだぜ・・でテリーが事切れるシーン、
スグルがキン肉マンGO!FIGHT歌いながら筋肉でソードボーン跳ね返すシーン、
あとテリーの生きてる甲斐がねえんだよ〜!は今でも読み返すたびに涙腺決壊するわw

この辺の面白さとか熱さはもう理屈じゃないよな。
どんなにひどいゆで設定でももう全部この熱さで帳消しになる。
476作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 14:15:52.63 ID:+ToaY23b0
>>454
ファビョってると食いつき方の不自然さや同意者同士のワンパターン不自然さに気付かないから仕方ない
で、頭冷えて残ってしまったログの不自然さに気づいてさらに言い訳を重ねると。
477作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 14:36:12.27 ID:kW2XvxGQ0
>>475
>どんなにひどいゆで設定でももう全部この熱さで帳消しになる。
問題は今の究極タッグ決勝戦にその熱さが無くて、今までの酷さが帳消しになってない事だな。
たしかに展開は速くなって面白くなってはいるものの、内部分裂や自滅が多かったせいで
時間との因縁が浅く、最終戦という感覚がまるでない。
478作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 14:44:08.62 ID:+ToaY23b0
この試合単品で見れば今のところは究極タッグ内ではけっこう面白い方だけどな。

シリーズのしめくくりとしては、シリーズそのものの構成がうまくいってないからいまさらどうしようもない。
カオスやラーメンネタをちりばめてお茶を濁せればいい方だろう
チェック等既出キャラの有効利用も期待できんしな
479作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 16:05:27.97 ID:aQomxIeJ0
「ゆでだから」はなんか可愛そうな人だから触ってやるなって感じがする
知恵遅れを本気で注意する人っていないだろ。そんな感じ
ああ、そういう人なんだ…ってかわいそうな目で見るような感じだと思う
480作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 16:17:08.54 ID:28RSjxtg0
しかし本人はゲロってるつもりは無いのかもしれないが、よけいなことにまでしゃしゃりでてきて
我知らず白状するような形になってしまっているな
いつものお魚もこんな時間なのに我慢できずにしっかりと喰いついてきてるし
481作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 18:01:02.69 ID:EVVMh2fR0
ファンがキン肉マンの矛盾を面白がって「ゆでだから」って言っているのを知って、
今はわざと「こういうはちゃめちゃなのがいいんだろ?」って描いてそうな感じ。
大人向けに心理描写とかしたいのか知らんが、疑心と裏切りばかりで友情なんてどこにもないし・・・。
アホはアホだからいいのに、頭いいフリしようとするな。
482作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 18:51:11.44 ID:rUsqRDCY0
憶測だね
483作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 18:55:48.81 ID:67Y9+Ufj0
とにかくテンポよく数多く熱い試合をやってくれればいいのだがのう
484作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:01:36.51 ID:+yxGJXKV0
旧世代超人が全滅した最後の最後でやっと面白くなってきた究極タッグ編
485作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:10:23.71 ID:Q54F3jz40
ネプマンモコンビが一番面白かっただろ
あのコンビの試合の次週が気になる度は最高だった
486作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:23:26.76 ID:yCEczAC/0
アイスロックジャイロが決まった時はおお!って気分になった

だが、結局アイスロックジャイロはまったく効いてないし、
クロスボンバーは全部不発で落胆させられたが
487作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 19:31:05.41 ID:C6mw2Nam0
時間コンビを吹っ飛ばしてリングインしたりと最初の勢いはかなり良かった
ただ途中からのネプのお荷物ぶりとマンモスの裏切る裏切らないのグダグダが酷かった
488作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 20:08:18.44 ID:kbmsEKEo0
ネプ自身にまったく見せ場なかったよな
試合をするたびに汚名挽回してただけの気が・・・
489作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 20:37:39.53 ID:f46PvQCQO
時間にトロフィー抜いてほしい
今週も普通にパートナーのピンチを助けようとしてたし
時間にだけは最後まで仲良くいてほしい
490作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 20:52:34.05 ID:OlrCZw590
未来ウォーズマンがマンモスマンを発掘したように、
万太郎陣営はアタルおじさんを探し出せば良かったのに
って気がしてきたよ
ソルジャーコスプレじゃない姿でさ
491作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 21:02:54.26 ID:DT32N4C4O
探す迄もなくアタル兄さんは
いつも陰で見てる
492作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 22:08:28.02 ID:XGLr6ZqC0
ブロの好み把握してたりアタル兄さんってストーカー気質だよな
493作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 22:50:00.64 ID:Ak97blGR0
アタルが襲撃したのがビックボディだったら
ブロが新コスチュームにしてたかもしれん
494作者の都合により名無しです:2011/06/04(土) 23:53:27.02 ID:ipOVQ4HfO
>460
釣られんのはやめようや
スレタイみれば解るし、知らなかったらどんだけニワカなん?って話だろ
495作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 00:09:55.00 ID:kyn8lutW0
>>485
ネプマンモはタッグとして機能してないから好きじゃない
ただ強い者同士がくっ付いただけだから面白くない
496作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 00:19:45.08 ID:+zMinJDR0
正直今の画で伝説超人の必殺技やツープラトン見られたから俺はそれで満足だわ。
登場した超人の技は粗方出尽くしたよな?
497作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 00:22:33.64 ID:5bMtyhUq0
いいもん食ってるだけでくらっても平気なドッキングαだかβだかも満足したのか
498作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 00:27:25.79 ID:nkLLQ37G0
そういえば阿修羅マンぜんぜん絡んでこなかったな
499作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 01:53:12.26 ID:+TAwnU+70
今更読んだ、ぼんやりと見えるケビンの顔が結構イケメンだな
腐女子が喜びそうだw

それはそうと、ビューワー改善の要望ってどこでやればいいんだろう?
500作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 02:22:50.72 ID:AJY/f5JR0
>>498
VSヘルミッショネルズの決勝で登場してるわけだから
いまの連載の中でのアシュラマンは普通に健在。まぁ負傷中ではあるが。
魔界に一回戻ってるのかもな。その間に時間やマンタらが現れたわけで。
魔界のテレビで観戦中
もっとも登場させる必然がいまはないわけで。
501作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 02:49:36.33 ID:CHhUOjfQ0
>>484
わざわざ過去に飛んでタッグトーナメントやる必要無かったんや!
U世キャラだけでやった方が面白いもんになったんや!
502作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 02:52:24.12 ID:rrLNby380
そういえば、アシュラマンはいつから正義超人になったんだ?
タッグ編終了時点でもう正義超人なの?
それともアタルチームに入ってから?
この時点では立ち位置が不明確で出しにくそうだな。
503作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 03:48:07.86 ID:6I+kMXF10
>>502
MBに敗北時にはなってなかったっけ?
だからHMに制裁を受けたとかだったような…
504作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 06:18:32.16 ID:xNOPP8px0
「正義を憎む心に変わりはないが今はそれ以上に完璧が憎い」との
親の超良心的フォローは入っていたが実質的には星届けに決勝に登場した時点か
王位2回戦でのスグルの「新たに正義入りしたアシュラマン」の勝手な断言も
読者視点には実質的な説得力があったし
505作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 08:03:10.62 ID:OA5YrNLv0
悪魔にだって友情はあるんだと言っていたサンシャインは最後まで悪魔で通して
言わなかった阿修羅は正義入りとか悲しい話だったな
506作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 08:35:44.46 ID:Da2F1GVj0
生まれ持った属性は変わらないていうのが、今のゆでだからなぁ
ヒカルドしかり、喧嘩男しかり。マンモスもか?
んじゃ元が残虐の正義時間超人は何なんだって思ってたら絶滅・・・
507作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 09:33:55.22 ID:29A3eYYmO
ゆでよ…これはスレ住民からの卒業試験なのじゃ。
卒業試験!?
見事、このダメ出し地獄から抜け出してみい。
そうすれば日本一の漫画家として君臨できるじゃろう。

そ、そんなこと言ったって、スレを見る度に足がすくんでしまうんじゃ〜。
やはりおぬしは日本一になれる器ではなかったか〜!

そんなことはない!誰にも予想できない展開でお前らを越えさせて貰うぜ!

「ケビンマスクのひっつき虫!」「DOGEZA!」」
508作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 10:44:21.69 ID:5mqOYbWx0
ゆでの本質は今も昔も大差ないと思うんだが、決定的に違うのは
読者層が少年→おっさんに変わった事と、テンポが悪くなって勢いで
押し切れなくなった事じゃない? まあゆで自身も青年→おっさんに
変わった訳なんだが。
509作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 11:18:53.49 ID:8yd5TEob0
>>505
悪魔との友情をとったんじゃないの?
悪魔将軍を囲んだ悪魔超人の集合写真を大切にもっている友情に厚い超人なんだよ
510作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 11:45:23.72 ID:5bMtyhUq0
友情と正義は別だしな
アシュラはサムソンティーチャーを通じて正義に目覚める理由があったが、サンシャインはそういうのないし
511作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 11:45:55.71 ID:LAy9wL9c0
>>503
それを言ったらニンジャだって・・・
512作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 12:55:10.46 ID:rrLNby380
アシュラがタッグ組むとしたらアタルくらいしかいないかな
513作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 13:31:11.27 ID:fjzblor50
ラーメンいなくなっちゃったし牛と組むとかどうだろう
514作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 15:02:44.17 ID:oQH/BRkc0
最初は牛とアシュラのコンビで2000万パワーズって設定だったよな
515作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 15:11:49.89 ID:zSRNbQmg0
>>514
設定ではなく読者からタッグを募集して
その中に2000万パワーズがあったので
名前だけ流用したんじゃなかったか

後、アシュラじゃなくてサンシャインだった気がする
516作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 15:24:10.10 ID:vrQjCWYw0
ミレニアムで無傷だったようにロビンスペシャルとタワーブリッジ食らっても
ダメージなかったらショックすぎる
517作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 16:19:03.44 ID:SUPcLY540
あんまり外傷ないし効いてなさそうだ
マンタの胸の傷を引っ張るのは万全の状態だったらかなわないと思ってるからだろうか
52の関節技にマッスルスパーク習得まだKKDだって残してるし
518作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 16:59:37.23 ID:Tj8CnM3J0
タワーブリッジはアクセレからの胴体ファスナーで
既にロビンが破られてるしなあ
万太郎考案のアクセレ使わせない速攻作戦やるなら
マウスピース噛む時間与えちゃう固め技はダメだろ
519作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 18:39:11.07 ID:CHHCEXYj0
タワーブリッジから逆タワーかロープタワーに移行するくらいのことはやってほしい。
520作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 18:42:53.49 ID:tUElIAVE0
パロスペシャルはひっつき虫の条件的にはいけるのかな。
加速されても発火しないだろうし。
521作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 18:48:35.99 ID:WFKxGK+o0
>>517
アクセレとダメージ無効能力が無ければカーペット・ボミングスと同等くらいだろ時間
てかジョワは同じ技を何度も喰らうなw
522作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 19:02:35.63 ID:CzLWf6FW0
>>521
お前が言ってるのは将軍に硬度調節機能と軟体機能と
6騎士の力が無かったら平悪魔並みだろっていってるぐらい
無意味な仮定だw
523作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 19:18:27.48 ID:WFKxGK+o0
事実、試合開始からアクセレ便りで、相手の必殺技は喰らいまくりダメージ無効でなんとか凌いでる感じやん
まぁダメージ無効も、時間がそういう能力を備えてるって設定じゃないからいつ血ヘド吐いて倒れるか分からんけどなw
524作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 19:39:20.79 ID:Tj8CnM3J0
いざとなったらカオスがネプにやった
エキゾチック大回転でダメージ全回復ですよ
525作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 20:30:31.76 ID:SUPcLY540
実は時間を操ってダメージを先送りにしている…ってことはないよな
敵補正なんだろうけど再生阿修羅が首がもげても平気だったような理不尽さがある
526作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 20:37:23.10 ID:Rj4UnbbU0
逆の先取り約束機みたいだな
527作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 20:41:23.77 ID:CHhUOjfQ0
>>516
ひっつき虫作戦ではあっさり頭から流血して大ダメージだったのになw
528作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 23:48:02.21 ID:j8Gs2ui40
>>495
マンモスの反撃のヒキ、とかマグネット復活のヒキとか
ひょっとして時間を圧倒するんじゃないかと思わせられて毎週楽しみだったよ
まあ「強い者同士がくっ付いただけだから面白くない」ってことなら
何しても面白くないんだろうけど
529作者の都合により名無しです:2011/06/05(日) 23:56:05.53 ID:5bMtyhUq0
時間ネプマンモ戦はフェニックスが出てくるまではそこまで評判悪くなかったからな
そこからが酷すぎたが
530作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 01:35:34.16 ID:Jybjq/SW0
パワーVSパワー、テクニックVS経験といった感じで面白かったな、結構展開も速かったし。
ただ早いうちに役立たず老害化するネプ、ワガママで敵前逃亡するマンモス、無駄なタイムスリップで
ガス欠&マグネットパワー復活させてしまうお馬鹿時間、ネプ愛自殺のカオスと誰得な結末だったが…
531作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 01:37:56.38 ID:NwWvT4Nc0
何をしてもおもしろくない人には何を言っても無駄だからスルーしかないな
しらけるだけだからチラシの裏にでも書いてもらえれば一番いいんだが
532作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 02:12:17.04 ID:JeKenNvJ0
>>530
すごい勢いでつまらなくなって行ったんだな、今思うとw
533作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 02:30:26.61 ID:8z1AlNid0
現時点で過去作った王位編までに
天変地異級の異変が三つ以上起きないと
大枠に矛盾産んでる展開がなんだかなー。
534作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 02:49:41.48 ID:dkYh8BY/0
球根で全てリセットなの分かってるのに無意味な矛盾とか気にするのがスゴイ
535作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 03:09:33.61 ID:qRbpnwdn0
そもそも球根リセット以前にゆで漫画で矛盾なんて気にする自体、無意味
536作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 03:11:56.81 ID:oC0VHMlz0
矛盾が許せない性格なんだろう
たとえどんなものであろうと
537作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 03:15:18.35 ID:qP+2bLyM0
>>532
すごい勢いでつまらなくなったというより、
出す時だけは盛り上がり、あとは続かないというのが正しい
過去の遺産や、話題性あるキャスティングなどで、単発的な話題性や感動ならまだまだ稼げる。

構成力がないから、せっかく出したキャラやエピソードが生かせず
良い物を出しただけに使いこなせなくてかえってマイナスが残るのがいつものパターンだな。
538作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 03:25:53.25 ID:aJGbw/9f0
ゆでと同じくらいワンパターンのレスだな
ここで何回同じこと言ってるんだろ
539作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 03:34:39.36 ID:7TKZ7t6lO
しょうがないべ
なんせ長文マンだからな
540作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 03:38:05.58 ID:qP+2bLyM0
>>538-539ほどワンパターンでも無意味でもないが
541作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 03:47:11.93 ID:jUcI8a/d0
長文マンはコピペをストックしていて、使えそうな場面になったら
編集して安価してるんじゃないのか?
言ってることが数パターンしかない
542作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 04:05:56.25 ID:aJGbw/9f0
そうでも不思議じゃないし毎回手書きでも驚かない
数パターンの定型文でしかないから
543作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 04:25:08.50 ID:8z1AlNid0
マンモスが知性派になった原因まで
リセットされるのか。おかしな話やの(笑)
544作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 04:33:45.42 ID:4dylVWkQ0
マンモが吸いとった本って結局どうなったんだっけ
545作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 05:39:49.74 ID:GIwluljs0
>>532
結局2回戦の熊vs膨張と同じ
(´・ω・`)ショボーンな流れを繰り返しただけだったなw
546作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 07:14:19.92 ID:7TKZ7t6lO
いつも長文マンのくだらないゴミみたいなレス読んで思うんだけどさぁ〜
コイツなんだかんだ言って嶋田にケチつけたいだけだし
自分のレス読んでオナニーしてそうな自意識過剰な批評家っぽいな(笑)
547作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 08:44:18.74 ID:BC5j/ZJR0
>>544
その場でミートに返却されただろ
マンモスマンが吸いとった事は覚えているのに何で忘れるかな
548作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 09:14:53.85 ID:EOnnYmto0
更新されたが今週はまともに進んでない
549作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 09:22:02.99 ID:PnH8tlXp0
万太郎がネプ並みに足引っ張り始めたな
何の対策もせずに攻略されたタワーブリッジ仕掛けるケビンも相当なウスノロ野郎だが
550作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 09:30:19.94 ID:Syoprsl30
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
551俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/06(月) 09:30:51.87 ID:66GXNf/M0
扉絵は四次元コンビか
ネーミングは過去のまんまやな
552俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/06(月) 09:35:06.41 ID:66GXNf/M0
しかしあれだ夢タグではブロ、ウルフの余り物ーズと2チームで扉絵飾って
たよなw
思いっきり負けフラグっていうか雑魚扱いされてたが
改めてピンで扉決めるとかっけーなwこのチームはw
553作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 09:53:42.04 ID:97YrA1vS0
マンタが死んだら、21世紀に最強超人の遺伝子が現れなくなるって・・・なんか歴史改変を意識してるようだが、
時間超人は、スグルを相手にしてるつもりなんだろうか。

いや、21世紀のタイムスリップ後の時間軸には、最強超人の遺伝子は存在しなくなるだろうけどさ。
554作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 09:57:27.03 ID:e7aBvXuo0
レゴックス戦もそうだったが、ケビンはピンチになると裏技発動か
万太郎もやり始めそう・・・
555作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:06:49.01 ID:YjwqYY1t0
扉絵の四次元コンビのポーズ、なんかワロタ
BHが☆の股間を隠しているようにみえる。
556作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:07:04.33 ID:d7/AEeNK0
親父の前で悪行戦法つかって平気か、と思ったが
そういや正義超人でも裏技ガンガン使ってOKだと
マシンガンズの公認済みだった

四次元殺法コンビに後付チーム名がついてなかったのは
ちょっと安心しちゃったぜw
557作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:08:15.28 ID:iXMOGgQK0
正直ピンチになったら俺は元悪行超人だったんだぜぇ〜って
反則使うカスは勘弁してほしいわ
558作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:23:40.95 ID:qOCWVtu/0
ダメだ。最後のページ、乳首を責められて感じてる絵にしか見えん
559作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:39:07.89 ID:mJUhSKt60
今仕事中で見れんからちょっと誰かまとめて!
扉絵が四次元殺法コンビとか俺得すぎるだろw
560作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:44:35.39 ID:DwSd9aeJ0
>>559
作戦失敗してピヨったケビンが目潰しや凶器など使い始めた
561俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/06(月) 10:51:05.53 ID:niT3N1yh0
今週は講釈ばっかで話的にはすすんでないな
今週はストーリーより扉絵と告知ページのションベン小僧マンのインパクトに
ワロタ
あれどーやって主人公と試合させんだろなw弱点は???www
562作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:55:40.34 ID:d7/AEeNK0
・万太郎が回転鬣食らったり傷口に手を突っ込まれたりで更に出血
・時間が自分ら友情とか信頼関係とかないから相方死んでも別に気にしないよ発言
・親父とまるっきり同じ方法で技破られて底抜けのアホ呼ばわりされるケビン
・時間のツープラトンでお互いの脳天激突させられて坊ちゃんズダウン
・サンダー、瀕死の万太郎は放置でまだ余力ありそうなケビン潰そうとする
・肩の鉄鋲を胸に刺したり目に指突っ込んだりの悪行戦法で反撃に出て以下次回

因みに異名はブラックホールが黒の殺人ソムリエで
ペンタゴンが飛翔天使、タッグ名はそのまま
563作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 10:59:24.27 ID:7TKZ7t6lO
Web更新きて長文マンが逃げ出した
564作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:00:19.93 ID:ZQA8YzhA0
頭のトゲは
565作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:07:15.44 ID:8szkPrMU0
ライオンさんのマスクの割れは
いつから左右逆になったんだっけ?
566作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:07:45.91 ID:WwbfT5au0
なんか時間に勝てる気がぜんぜんしない
ケビンの悪行殺方も悪あがきにしかみえない
567作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:08:41.19 ID:jdSi0PaS0
初登場時はマックスマンやテルテルボーイとつるんでるチンピラ風情だったくせにw
「俺はブイブイ言わせてた元悪魔だったんだぜぇ〜」とか言って返り討ちにされたどこかのツバメさんと被るな
568作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:08:55.27 ID:XpiHbCiaO
鎧とか仮面は使ってオッケーなんだろ
ロビンや戦争も使ってるし
569作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:12:23.29 ID:WwbfT5au0
つか最終ページの募集超人、送った奴の年齢見て笑ったわw
お前らもその年代なんだろ?
570作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:12:38.69 ID:cGEXlNUHO
ショックだ
時間があんなこと言うなんて…
571作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:17:25.69 ID:jUcI8a/d0
今の画力で見る四次元コンビいいなあ
572作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:18:24.83 ID:ZQA8YzhA0
悪魔にも友情はあるんだーの二番煎じにつなげるんだろうか
573作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:27:59.21 ID:8szkPrMU0
「俺たちには友情なんてこれっぽっちもねえ」

「おい兄弟それそれあれいくか」
574作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:35:17.81 ID:wydMC9M90
海老名正義という名前で一瞬眉毛の騎手かとおもったじゃないか
575作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:35:47.36 ID:QK8ON47V0
友情が無いってのは分かるが、信頼関係が無いってのはヘンだと思う。
576作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:37:45.56 ID:To/hFGxh0
>>573
合図も無しで同時にアクセレレーションできる友情超人さんかっけー
577作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:37:47.77 ID:e2WW7i0M0
>>573
友情と兄弟は違うんだろ
578作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:50:14.96 ID:ZQA8YzhA0
自分が生き残るじゃなくてどちらかでいいってずいぶん献身的な
同志といった感じか
579作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:53:17.39 ID:Ue5Lrjd10
>>573
「愛と勇気だけが友達さ」とか言っておいて
食パンやカレーパンとつるんでるパンだっているだろ
580作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:59:26.39 ID:qiIDHLCIP
時間A「友情とか信頼関係なんてもんじゃねえ」
時間B「オレたちは愛し合っているのさ」
581作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 11:59:31.75 ID:D7Bo5vHM0
>>578
むしろ相方が生き残れば自分はどうなってもいい、とも取れるよなw
しかし相変わらずダウンした相手には止めを刺さない自分ルールを貫いてるな時間さん
582作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 12:03:16.75 ID:F+F9+2MT0
>>581
止めを刺さないのは全超人そうだろ
つまんねー突っ込みであげあし取りすんなよ
583作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 12:13:11.38 ID:5b/gQjnh0
まぁ自分でトドメの必要は無いと一々言ってるからそういう印象が強いよなw
584作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 12:49:29.10 ID:L5FVDRkQ0
最近ネットじゃ褒め殺しのように、時間超人のタッグを賞賛していたからあの台詞かと穿ってしまうw
スグル、スニゲーターのエリマキ破り伝授してやれよ
585作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 12:56:02.38 ID:mJUhSKt60
>>562
マジサンクス!こりゃ帰宅が楽しみだw
586作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 12:59:35.67 ID:mJUhSKt60
忘れてすまん!>>560もありがとうよ!
587作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:02:35.96 ID:GIwluljs0
>>583
だが前回、マンタとケビンの顔に絡めたロープには
異様に執着してた時間さん
588作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:04:26.65 ID:FIh4bMFU0
>>582
さすがの時間さんもネプにはトドメをさしたけどなw
589作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:11:17.37 ID:mtEPcN1F0
勝ったら何か起きて全てが無かったことになりそう
590作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:14:21.16 ID:32YLmoof0
扉絵のスグルに吹いた
やっぱ肉はシリアス一辺倒より
ああいうのを織り交ぜた方がいい

あと何気に小便小僧の顔が怖いぞ
591作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:16:24.24 ID:BAMl6mVx0
扉絵のスグルの体型が昔っぽいな
まだ昔の絵で描けるんなら、面長になってる顔ももう少し丸くしてほしいんだけど
592作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:23:28.74 ID:8szkPrMU0
>>591
オア〜って言ってそうでいいよな
593作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:45:33.03 ID:rg48F6Jr0
マンタの出血リセットにまたとんでもないゆで理論が炸裂しそうだな。
そうならずにこのまま負けるって展開も面白そうなんだが・・・
594作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:48:20.14 ID:UifBdVEV0
うっかりサンダーにマッスルスパーク仕掛けようものなら回転する鬣で大変な事になりそうだ
595作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:48:52.66 ID:+maf+1h+0
>>556
>四次元殺法コンビに後付チーム名がついてなかったのは
>ちょっと安心しちゃったぜw
俺も俺もw

パートナーがどうなろうと気にしないと言いつつ、
サンダーが凍らされた時は一生懸命受け止めていたライトニング・・・
こいつらただのツンデレなんじゃないか?
596作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:49:22.52 ID:BYmrubbQ0
どうもケビンさんはd.m.p時代の自分を神格化してるみたいだけど
スカーにびびりまくってたことは完全に黒歴史なんだろうか
597作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 13:54:45.41 ID:JA23LORN0
この試合で消化しなきゃならん伏線、イベントってまだ結構あるよな。
OLAP、NIKU→LAP、アクセレ完全攻略、時間のマスク剥ぎ、
ケビンとマンタの新ツープラトン、ラーメンの弁髪タトゥー、スパーク地

こんなもんか?
スパーク地はケビンとのツープラトンに使いそうだけど。
でも、こう並べても旧タッグの決勝とくらべると要素的にまだ弱いな。
古墳が地球の鍵穴レベルの超サプライズを期待したいぜ。
598作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:01:31.18 ID:L5FVDRkQ0
>>597
漆黒コンビの師匠登場イベントもやって欲しいが。
チップだけ残してうぎゃのまんまじゃおさまり悪いなぁ。
599作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:02:16.75 ID:jdSi0PaS0
来週ロビンが黙ってないだろうな
折角和解したのにまた親子喧嘩しそう
600作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:06:48.76 ID:9kG+wdtV0
>>595
それはもうずっと前から多数の人間が指摘してるな。
友情を否定している時間組が1番友情パワーを発揮していると。

ゆでの狙いがよくわからん。
「時間超人だって友情はあるんだー!」路線にもっていくつもりなのか。(つまりジョワ=阿修羅)
それとも時間を悪にしたてる為に一生懸命てこいれしているのか。
601作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:07:49.52 ID:dkYh8BY/0
しかし、出血なんて大したことじゃないネタを延々引っ張るなんて、キン肉マンらしくないぜ
スグルなんて全身串刺しにされたり剣山背中にセントーン食らってもピンピンしてたのに
602作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:16:30.68 ID:JA23LORN0
>>601
ああ、それはあるなあ・・
子供心にあれは見ていて大丈夫なのかハラハラしたもんだった。
それだけにスグルが筋肉の隆起でソードボードの山をすべてはじき返した
あの描写は鼻血もののカッコよさだったぜ。
そういや、よくよく考えてみるとこの決勝って何の変哲もない
普通のリング普通のルールでの戦いだよな。
まあ今のゆでが下手にギミック入れたらグダりそうだけど・・・
603作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:21:01.04 ID:rg48F6Jr0
一方のライトニングさんはロビンスペシャル喰らった後にタワーブリッジまで
掛けられてるのに普通に喋ってるんだもんな。そりゃ親父じゃ勝てんわ・・・
604作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:31:40.29 ID:EX115/wj0
>>601
克服するための過程を見せる展開か!
605作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 14:54:34.58 ID:cGEXlNUHO
どうか今週のライトニングのセリフは悪としての建て前であってほしい
606作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:11:24.44 ID:dnyP2M/tO
扉絵だがペンタゴンとブラックホールが実は従兄弟っていうのは後付け?
607作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:37:09.87 ID:9q+0uzTeO
来週は
「ジ、ジョワ…確かに俺達に勝るとも劣らない悪行殺法だぜ。しかし萎縮したお前の筋肉以下略」
なんて展開にはならないことを祈る
608作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:39:46.37 ID:QdO4EcZEO
小便小僧マン考えた人
とにかくコングラッチレーション!
609作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:43:00.56 ID:8szkPrMU0
>>606
7人の悪魔超人編に伏線がある
ブラックホールのかわりにリングに上がりたい旨をつぶやくペンタゴン
610作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:46:30.03 ID:RTJL4lxz0
>>606
たぶん後付だけど設定できたのは案外昔で割りと有名
611作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:49:25.42 ID:DiriOuQr0
悪行には悪行ファイト・・負けそうな予感が
612作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:50:19.10 ID:i+kS8eVg0
超人募集来てたな
こいつぁ新シリーズ来るぜ!
613作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:51:32.00 ID:zvTGdqhN0
>>611
スカでそれやっちゃいかんって話あったもんな
614作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 15:52:56.36 ID:RTJL4lxz0
>>609
それって伏線ってより矛盾だと思うんだが・・・
615作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 16:01:16.53 ID:bhy5ONDB0
>>577
この場合の兄弟ってのは友情とほぼ同義語みたいなもんだぞ
アウトロー映画みてこい

>>612
終了間際に募集超人紹介した王位編の前例があるからなんとも微妙
616作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 16:19:08.09 ID:WN4cSggb0
スーパーフェニックスvs悪魔将軍やれ
絶対面白いぞ。
617作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 16:24:04.69 ID:MKujKGkd0
インチキVS軟体ボディか・・・
手に屁を握る寒い戦いの予感しかしないな・・・
618作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 16:50:03.28 ID:xg37uU860
次回はついにサンダーの素顔来るか?
619作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 16:57:19.99 ID:4mFek8FF0
>>616
悪魔どころか邪神の加護得てるスーパーフェクニックスのほうが強いはずなんだが将軍様のほうが強く見えるから困る
620作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 16:58:54.78 ID:ym3r0oEq0
ライトニングが「時間にだって友情はあるんだー」言っちゃいそうだな
今週の台詞はどうも前フリくさい
621作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 17:19:08.72 ID:p5D7pM790
小便小僧マンの中身はミキサー大帝じゃないか
622作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 17:40:56.03 ID:pGUc/Jup0
悪行超人時代はケビンよりスカーの方が強かったように見えるが
今シングルで戦ったらどっちが勝つのかね
623作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 17:53:11.72 ID:QZMYZMQj0
第一部29巻の巻末特集にはスカーの実力はケビンを凌ぐって書かれてるな
624作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 17:54:58.86 ID:2ej3n+3Y0
そりゃケビンだろ、今はメイルストローム習得済みだしな
625作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:06:38.24 ID:VcwI9Fpp0
しかしケビンは入れ替え戦の時は小物臭かったのにずいぶんな出世だなぁ・・・
ガゼルやキッドの出世はもう望めないのかねぇ・・・
626作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:18:11.47 ID:Znz8gcy60
ライトニング「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」
サンダー「やかましいわ」
627作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:19:30.32 ID:qOCWVtu/0
ガ・・・ゼル・・・?
628作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:21:27.86 ID:dQU/6hy60
>>623
「テリーは実力ナンバー1」と同じで
そういう書き方をされる場合、基本的にスカーは勝てない
629作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:31:29.96 ID:WOzAWbbm0
何気にキン肉マンの息が長いのは
読者が秀逸なデザインの超人をゆでに提供してるからってのもあるんだろうな
630作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:35:31.32 ID:Znz8gcy60
あの投稿小学生は今
631作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:38:58.31 ID:1M5KDSNk0
ラストのページの左のページがいつも空白でももったいないとかここで書いたら
さっそく読者の考えた超人が掲載しててワロタw
632作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:41:13.41 ID:6HA0qdMt0
>>629
何をいまさら
633作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:45:29.28 ID:zLXdvmx70
ペンタゴンって超人強度めっちゃ低いのな
そしてブラックホールは何であんなに重いんだ?

時間が友情が無いとかって話は、ただのツンデレみたいなものとしか思えん
634作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:45:29.32 ID:WOzAWbbm0
サンダーやライトニングに殺されるためだけに登場したような超人にも投稿者がいたのかねぇ?
635作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:54:00.99 ID:dQU/6hy60
>>633
ブラックホールだからじゃね?
あれ、ものすごく重たい星が自分の重力に耐え切れなくなって縮んで出来るものだし
まあゆで世界のブラックホールがどんなものかは知らんけど
636作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:54:24.17 ID:xIOgVXCrO
レオパルドン投稿した清水君なら覚えてるぞ
637作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 18:59:15.46 ID:eUs61fAq0
時間が友情持ってないと言いつつ相方を兄弟と呼んだり
ケビンがスカーみたいなこと言い出したりワロタ
638作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:01:42.03 ID:d7/AEeNK0
悪行時代の実績に関してはオリンピック決勝前のクロエとの回想で
ロビンの傷マスクと一緒にdMPと刻印されたベルト飾ってたりするから
内部の大会で優勝したことぐらいはあったのかもしれん
639作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:05:43.85 ID:xIOgVXCrO
底抜けのアホや夢追いジジイとか時間超人はよくわかってるな
ゆでの自分で作ったキャラへの自虐じゃないか
640作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:06:29.72 ID:ee/ckpu40
しっかしタッグ編おもしろくないなー
641作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:20:23.11 ID:+YoEVnp00
正義側まで残虐ファイトをやったら泥試合だ
失格にするべき
642作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:22:58.19 ID:WeeGa22o0
今回に限ってただの足の一刺しの傷をいつまでも失血失血引きずってるのが違和感
ソードボードに串刺しにされたキン肉マンとかどうなるんだよ・・

にしても結局あれだけの猛攻で時間のダメージ描写がサンダーがちょっと汗かいていただけ
その後にケビンのラフファイトの方が効いてるって萎えるわー
643作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:26:25.88 ID:+YoEVnp00
今週もつまんなかったね
644作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:27:06.47 ID:/Nk0DB7h0
キミの考えた新超人が
リング外で惨殺される!!
645作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:34:00.84 ID:mH4oYyhXO
>>634
ブキャナンズアイの超人とその相棒のランプ超人は読者投稿だったはず。
646作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 19:45:38.10 ID:XCBlu4FT0
変に表面を凝ったデコレーションにしたデザインは見るからに一見ヤラレ超人枠にしか見えなくなっちゃうな
今回の小便小僧マンみたいにアホらしくてもそれなりにシンプルに構成したほうが、インパクトある出番もらえそうなんだけど
ステップマンみたいに
647作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:02:00.57 ID:K1nF2X+p0
友情もなければ感情も信頼関係もない。
とにかくどちらかが生き残ればいい。

これって、裏を返せばパートナーが生き残ればいいんだとも取れるな。
ついでにパートナーを絶対的に信頼しているとも取れる。
つまりはアタルが泣いて喜ぶ「真・友情パワー」の具現者。

その証拠に、危機を脱した直後の発言が「おい兄弟!」

...なんかツンデレだぞ、こいつらw
648作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:07:16.41 ID:QQobxxsl0
結構ツープラトン技も多彩だし、全く信頼してないことはないよなぁ
649作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:15:42.88 ID:7pqoPWa/0
目潰し食らった後目を閉じているサンダーがちょっと可愛かった

しかし「dmp最大の禍」って確かにdmp壊滅のきっかけは作ったよなあと
650作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:22:49.52 ID:t4N8VblM0
つまんない、けどゆでは幸せな作者だな
掲載雑誌で漫画終了しても続きを描けるから

web連載が無い一昔前ならケビンと和解したあたりで
「本当の坊ちゃんズの力を見せてやる!グオゴゴゴゴ」
っとなってページをめくったら

「長い間応援ありがとうございました、ゆで先生の次回作にご期待下さい」
ってなるよ
651作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:39:17.15 ID:xMOtcznF0
最後のコマのサンダーなんか可愛いな
652作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:41:55.01 ID:VRFZL3xY0
時間超人が汗をかく描写って膨張戦までほとんどなかったような気がするけど決勝では結構あるな
あいつらもしんどいんだな
653作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:42:50.89 ID:uunue4mJ0
>>601
「でかしたぜテリーマン!」な強引な感じがほしい
654作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 20:44:08.16 ID:0HxPuhV40
なんか今回のサンダーさんはやたらヌワヌワ言ってる印象があるな
655作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 21:02:21.18 ID:dQU/6hy60
そういやサンダーさんオーバーボディなんだっけ?
そろそろ脱げて欲しいな
656作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 21:03:56.41 ID:VRFZL3xY0
え?
657作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 21:36:04.58 ID:jZ8DCIq80
今週痛々しすぎ
ケビンはまだ元気だしいい場面貰ってるけど
マンタにもそろそろまともに戦わせてやってくれよ><
658作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 21:40:24.47 ID:J7+ITpqJ0
せめて、ネーミングは小便・ザ・キッドにしろよ。
659 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:48:13.48 ID:b9MUHyBX0
ペンタゴン70万パワーwwwww
660作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 21:52:41.57 ID:K1nF2X+p0
>>659
一応、あの時点で正義超人の最高超人強度はウォーズマンの100万パワーだからね。
下手に近づいてもまずいし、ましてや超すのはヤバイのだろう。
そういう意味では妥当な数値では?
661 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:56:38.55 ID:b9MUHyBX0
まぁペンちゃんは古い人だからなー
でも従兄弟でだいぶ強度が違うのはかわいそうだなw

dmp最大の禍か…最初はマルス(スカー)に怯えてたくせにw
662作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:06:24.34 ID:zsHsfPPv0
なんか時間の「どっちかが生き残れば」って台詞で
この状況で仲間割れしだした主人公コンビよりよっぽど主人公してるなと思った
663作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:11:37.15 ID:LA052Oqc0
>>652
メンバーを変えずに勝ち上がってきた唯一のタッグだからね
長丁場で疲労が出るのも仕方がないよ
664作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:23:30.31 ID:URTsq5iL0
がんばれ!サンダー!ライトニング!
665作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:24:56.91 ID:K1nF2X+p0
>>661
今回は最後のラフファイト寸前でど迫力だったなあ。
スカーフェイスは本当に見せ場を失って哀れとしか言いようがない。
つーか、ああいうベストな戦いができないような状況での試合は本当につまらん。
(そういう意味では、オリンピックでのケビンも全ての試合でマイナス要素が)

もう一回超人オリンピックでもやったら、ベストコンディションでの戦いが
見られるのであろうか。
このままだとスカーは第二のウォーズになりかねん。
666作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:25:32.31 ID:J7+ITpqJ0
スレ読んでると、よっぽど作品中の観客どもより、読者の方が全然感性が豊かだよなw。

万太郎VSアシュラマン戦もそうだったが、キン肉マンのアドバイスが不適切だっただけで
ジジイは引っ込んでろとかボロカスに言って、挙句どんな事情があっても
万太郎が負けそうになると、正義は勝つんだとか騒ぐし、意味わからん。

オリンピック編でも、万太郎に対しては、キモイ奴はさっさと負けろとか言ってたくせに、
頑張って決勝まで行ったら、日本代表なのに優勝出来ないクズ呼ばわりとかな。
667作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:32:21.46 ID:Jkc+2E8A0
>>666
さすがにその比較はアホすぎる
668作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:55:44.30 ID:Sp5KZXwD0
作中の観客なんて演出のための記号だろ
読者とくらべてどうすんだよ
669作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 22:56:19.52 ID:l45rtrb30
これだけ引っ張られると逆にどうやって出血をどうにかするか気になるな
まさかフェイスフラッシュやウォーズマンデバイスで解決なんて安易な方法じゃないだろうし
670作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:01:18.29 ID:K1nF2X+p0
>>669
試合中に刺激を与えて骨一本再生したことを考えたら
不可能なんてないさw
671作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:01:26.08 ID:Ft1gGaF90
>>669
わかった
ここでカオスの花粉の出番だわ
672作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:08:30.00 ID:PrOzoEUG0
お、おい、ちょっと待て・・・
時間は悪行な技使ってないぞ・・・
ケビン・・・
673作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:17:29.69 ID:K1nF2X+p0
>>672
ま、時間は凶器を使ってるからいいんじゃない?
674作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:18:29.70 ID:d7/AEeNK0
>>672
ベアクローとかあるから回転鬣は見逃すとしても
傷口に手を突っ込んでかき回すのは普通に悪行な技だろう
675作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:26:07.41 ID:PrOzoEUG0
傷口狙うのは、プロレスでも常套手段だが・・・
サミング(目つぶし)はダメだろ・・・
676作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:32:13.05 ID:Ft1gGaF90
胴体真っ二つにされたり、顔の皮はがされたり、首チョンパされたり、顔面から胴体まで爪で切り裂かれたりしとるわい
それが怖い奴はリングを去れ
677作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:33:31.56 ID:jZ8DCIq80
面倒くさいやっちゃな
現実と比べてどうだかは興味ないが
別に特別違和感ある描写には感じなかったよ
678作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:38:52.56 ID:e0ZkCQvy0
小便小僧マンっていかにもゆでが好きそうな超人だな
679作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:40:20.12 ID:mwMmKTuk0
とにかく文句言いたいやつがいるからな
そりゃ本物のプロレスとくらべりゃ目潰しはダメという結論しかでてこないだろうが
そのくらべ方自体が馬鹿なんだよ
680作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:49:39.95 ID:1+T1KmyG0
よくいるね。話の腰を折る細かい突っ込みする人
681作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:51:02.05 ID:uunue4mJ0
♪サミング3分の1〜
682作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:53:13.48 ID:uW8IzV9o0
webになってから立ち読みしないでいいから凄く楽
683作者の都合により名無しです:2011/06/06(月) 23:55:51.20 ID:WeeGa22o0
その代わりうっかり更新に気付かずにスルーしそうになる危険が
684作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:01:14.38 ID:J+VmIXR80
ゆではカイジの和也編でも読んだのかい
時間さんが愛よりも剣になっとるではないか
685作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:03:57.34 ID:j77LU00p0
>>626
キラーエリートの異名を持ち時間を自在に操る高貴なる時間超人さんか

ケビンからしてみれば両親やタッグパートナーを殺されかけてるんだからぷっつんしても仕方ないかもな
土下座釈明の時も「許せねぇ〜」って言ってたし
今週は目潰しの流れで笑っちまったわw
悪魔をバックに手を居丈高に上げて何する気かと思えばw
686作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:04:51.16 ID:IjRtm2A/0
WEB版ならではのコマ割りとか演出を考えて欲しかったけど
結局コミックにまとめて紙媒体にして売るからダメなんだろうな
687作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:08:25.23 ID:Hm0OyMQn0
>>680
それもスレの流れ無視してなw
自覚が無いのが哀れ
688光政:2011/06/07(火) 00:09:58.58 ID:lVzVVxL00
ティムくんのライトニングサンダー!
ティム「くたばれ!」



もりさきくんパンチングにいく!
ボフゥン!
もりさきくんふっとばされた!
なかやまくんカバー!
ボフゥン!
なかやまくんふっとばされた!

こぼれダマになったー!
689作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:12:16.08 ID:ic35BssJ0
プロレスやってるということを忘れなければ、
読んでて結構楽しい。

アクシデントでマンタ大怪我、みんな大慌て。
690作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:26:01.85 ID:qHCjH+vM0
何が『【キン肉マン+U世PART309】石もて追われる編』だ
大層なスレタイをつけやがって〜
691作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:31:41.65 ID:0/1aTRfw0
自民党、税金で東京電力に代わり賠償金を支払うことを柱とする法案を提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307323290/l50
692作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 00:58:21.04 ID:7uTPNXt70
クロック・キャノン=磁気嵐クラッシュ?

小便小僧マンクソワロタwwww
693作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:02:35.20 ID:OK8UWUUl0
>悪魔をバックに手を居丈高に上げて何する気かと思えばw

悲鳴のヌワヌワがいっそう小物っぽいんだよな
694作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:15:40.14 ID:GI8R2DDw0
つーか後半のページ、ヌワしか言ってないなw
695作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:23:44.18 ID:ICVzY3BDP
ケビンが自分の血をマンタに輸血したとしても驚かない
696作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:24:54.65 ID:Hm0OyMQn0
失血状態が負荷を高め
天然の加圧トレーニング効果を生んだとかでも驚かんわな
697作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:30:52.08 ID:r/pUEiz40
キン肉族には圧倒的な血量を誇っており、実は死んだフリとか。
(ソース→アトランティス戦での大量出血。あれだけ放出しても試合できたんだから
今回の血量など屁みたいなもの)
698作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:43:54.71 ID:Hm0OyMQn0
そのあとレッグラリアートとの合わせ技で数日昏睡してたけどな

でもその直後の試合で体がひからびるほど超人強度吸収されてもスグルが平気だったことを考えても
血液量のパーセンテージがどうしたって気になるな
筋肉が再生しまくったり、筋肉がリングロープにかみついて切断するような肉体の持ち主なら
試合中に肉体が造血しまくりそうでもあるし
699作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:49:50.75 ID:T9bMOZMV0
今のところマンタとケビンのタッグに良い相乗効果みたいなものが見受けられないな
スグルとネプが見せたような、最初はいがみ合っていた者が最後は神をも圧倒するような
コンビネーションをみせたような流れを早く見たいもんだ
700作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:57:32.75 ID:UBBVs8Nx0
ああ、確かにセントヘレンズ大噴火クラスの出血なら
今回みたいな失血で騒ぐ展開も納得できるな

ライトニングって蚊の化身超人で血が固まらないような液体が足から分泌されているのだろうか
701作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 01:57:35.19 ID:Hm0OyMQn0
それはマスクにヒモつけられた時なんかの健闘でいいんじゃない?

あれも実際のところは2人をつなぐヒモ部分持てば解決だったんだけどな
702作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 02:06:37.80 ID:GI8R2DDw0
問題を単純化して
鉄分補給→アイアンスェットだー とか
どっちにしろまだ2本目だし何がしかで回復しないとだよなぁ
703作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 02:12:45.30 ID:r/pUEiz40
>>702
ただ、一度の敗北とはいえ、時間がそれに甘んじるかどうかなんだよね。

初代のように、二本目で完全燃焼して、三本目はダウンから始まる展開もなくはない。
なにしろテリーの展開をそのままキッドでなぞった前歴があるからなあ。
704作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 02:16:12.35 ID:jQiTQ3v60
どれだけ不利な展開になっても最終的には火事場と大渦出しちゃえばいいんだからな。
とにかくどんな形であれ最後のツープラトンが格好良ければ俺は満足だわ。
705作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 02:25:34.30 ID:T9bMOZMV0
見も蓋も無い事をいうなよw
プロレスが人気無くなるわけだわ
706作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 03:03:39.68 ID:0H96AbhL0
NIKU→LAP、ヤングマスターズみたいに表記変えてくっかなぁ
ニクラップって名前が読みにくいし食べ物みたいで困る
707作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 03:20:16.02 ID:LiPyLbc3O
ケビン「俺も昔はワルでよ」
708作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 03:46:12.25 ID:UKCRz6Kk0
「相方が死んでも云々」のコマで、
ライトニングが汗かいていたのはフラグか?
709作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 04:49:09.64 ID:IhHnvg5X0
サンダーって仮面の鬣部分をどうやって回転させてるんだ?
どう見てもそんなことができるような構造には見えないんだが。
710作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 05:57:31.41 ID:j77LU00p0
来週は囲炉裏で粥食いながら麺に説教されるんだろうな
711作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 07:12:29.65 ID:DcSxS9Xh0
よりによって時間の友情もない相棒が死んでもいい、助けもしない。とか
ネプのアホな完璧理念まんまじゃねえか。
時間はああいう連中だが二人だけの絆みたいなもんがあったからこそとおもったのにな。
まぁ悪行にも友情はあるんだ。へのフラグか
あとあんなこというんじゃトロフィーぬけないけどな 優勝したって
712作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 07:49:33.67 ID:zF8325yM0
タワーブリッジが簡単に破られるもんか→ロビン「俺もそうやったら破られたぞ!」→やっぱり破られました
とかなんだかなぁ・・・
713作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 07:51:42.43 ID:r/pUEiz40
714作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 10:47:13.71 ID:TseANKL60
読者超人をまだ募集してるということは新シリーズがあるのかな・・・?
715作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 10:51:22.68 ID:Ivp3HDr60
まだわからんが初代が募集していたにもかかわらず
連載終了した前例がある以上、過剰な期待はしない方がいいかもな
716作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 10:58:22.07 ID:iFuQF45X0
次期シリーズはもう決まってるとゆでがツイッターで言ってる
717作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 10:58:32.01 ID:4SYsKVqT0
新しく始まる三世で使います
718作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 11:05:01.24 ID:TseANKL60
場合によっちゃキン肉族とハラボテ族のハイブリットになるな>三世
719作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 11:28:32.38 ID:X8u7XkCe0
>>711
>時間はああいう連中だが二人だけの絆みたいなもんがあったからこそとおもったのにな。

それここでよく、時間が一番友情に厚いとか皮肉で言われているにすぎないことに毒されすぎてないか?
本気でそう思ってる奴はほとんどいないだろ
720作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 11:49:38.50 ID:tDPz4mt7O
願望込みだけど少なくとも自分はそう思ってたんだけどな
721作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 12:08:35.38 ID:Vkkan8AX0
周りが当たり前のように話していると事実無根のことでも、いつの間にかそれが共通認識になったりするよな
時間がお互いに友情関係で結ばれてるって感想はまだわかるけど
一番クリーンファイトとか言われると違和感
722作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 12:21:56.78 ID:rMzlZlhK0
闘将拉麺男で借金して返さないどころか、殺し屋雇って(無料)借りた相手殺させたカーターさん思い出したw
723作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 13:59:56.07 ID:04izd9HOO
ゆではいつもハードルあげて宿題作るな
724作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 14:54:55.02 ID:FkM34KNE0
>>719
仲間を見捨てて目的達成するのも友情だってバリアフリーマンが言ってた。
だから俺は時間の友情を信じてるよ
725俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/07(火) 15:10:43.13 ID:rdDul9et0
>>681
そりゃ〜ハミングだろ!柔軟剤じゃないんだから〜よぉ!
スレの流れ的にオモロ過ぎて
思わずキーボードにポカリを吹いてしまったじゃないかwww
726 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 15:30:00.65 ID:aPXPaomH0
>>723
俺はいつオシシ仮面状態になるんだか心配だわ
話の展開ではなく作者側がね
727作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 15:33:17.89 ID:cKftzTL70
ゆでは原作者変えるべき
728作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 15:52:57.75 ID:jdseFGp5O
>>715
ゆうれい小僧二世の妖怪として再利用されます
729作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 15:56:50.74 ID:CCT/tuPD0
>>721
この漫画にはゆでイズム(ゆでだから)というマジなのかボケなのか分からん描写が多いいからなぁ
時間がクリーンファイトの様に見えるのもあえてそう描いてるのかもしれんし、そうじゃないのかもしれんし
事実無根とか違和感あるとかでハッキリ切捨てられるもんじゃないでしょ
730作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 15:58:56.66 ID:IKDdoNJR0
恐れられた男であった。って別に日本語おかしくはないんだかすごい違和感がある
731作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 16:03:16.39 ID:FkM34KNE0
恐れられた男である。でいいじゃんって感じか
732 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 16:21:33.22 ID:FqORV8QL0
幽霊小僧もう一度描いてくれないかな
好きだったのに…
そんなに面白くなかったんかな…
733作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 16:28:34.44 ID:NU4G4AcQ0
面白い面白くないじゃなく人気がなかった
734作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 16:29:10.14 ID:2m8P1Muj0
もう1回やるなら闘将がいいな
735作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 17:03:41.30 ID:pmDkSj390
蝦蟇あやしみたいなグロい見た目のが味方になるってのが好きだったね
736作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 17:04:07.59 ID:Celrhfab0
>>730
恐れられた、がさらに過去形になってるから
まるで今はもう恐れられて無いみたいな印象になってるからでは
あと、自分でそれを言っちゃってるところもなんかおかしいw

「俺は昔けっこうなワルで、まわりから恐れられていたんだー!」

って、ちょっとヘタレな奴の発言みたいだもんw
737作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 17:28:36.13 ID:LEkort+/0
キックボクサーマモルの兄さんが無事に救われたかだけが気になる
738作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 17:59:55.70 ID:atkeZHKR0
>>735
バリはんのはしりだったのかも知れないな
739作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 18:17:01.44 ID:GI8R2DDw0
>>736
今は正義超人だけどねってことだと思ったが
740作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 18:21:40.69 ID:PBf7EQwDO
猿面豚面河童面の三面地獄を二世に出してくれ〜
741作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 20:17:42.05 ID:9PpwIcaI0
ケビンが悪行プレイでちょっと優勢に立った後フルボッコ食らいそうだが
その間に万太郎の出血をいい加減なんとかしてほしいな
742作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 20:21:17.16 ID:EUGePphu0
火事場のクソ力発動で血液全回復とかで別にいい気がする
743作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 20:22:10.45 ID:aDAjNmN20
時間はアリサやケビンに出だししたけど、それほど悪じゃないよね

今更だが
744作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 20:30:28.11 ID:9PpwIcaI0
>>743
特訓の的として人工衛星ぶっ壊された
無関係な宇宙開発技師さんたちに謝れよ
745作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 20:57:21.57 ID:jdseFGp5O
あのロケットは大きさからして無人だよね。

犠牲者が出なくて良かった。
746作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 21:12:40.47 ID:lXBKHMBz0
カオスの村皆殺しにされたのに
747作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 21:23:18.12 ID:QgU0Ukj40
折れた骨が試合中に再生し始めるぐらいだから、
今さら出血多量で死に掛けた男が復活してても全然驚かない。
748作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 21:59:32.94 ID:ICVzY3BDP
前の試合でマグネットパワーがどうので砂鉄がどうの、
砂鉄飲んで、鉄分で血液が増えたとかなっても
ゆでだから驚かない
749作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 22:06:14.80 ID:FkM34KNE0
>>745
それは流石に擁護しすぎだw
時間の優しさは悪鬼羅刹の鬼が小さな花を踏まないみたいな感じだな。
750作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 22:32:27.43 ID:wlBpb3je0
パートナー替え連発してるチームに比べて、時間のタッグ関係はしっかりしているし、
悪行度合いでは、老ネプ、個人でも超人オリンピック(決勝除く)の戦争の方が高め

時間が没個性なのかもね
751作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 22:34:58.75 ID:9PpwIcaI0
時間はタッグ関係がしっかりしてるというか
個々のキャラが立ってなくて二人で1人格みたいに見えるんだよなあ
752作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 22:46:25.02 ID:wlBpb3je0
>>751
なるほど、理解できます。個性の面では下等超人ということですね。
753作者の都合により名無しです:2011/06/07(火) 23:39:55.56 ID:gScU2tAO0
今週分今読んだ
小便小僧マンに全部持ってかれてるなw
てか、超人強度って応募してる人がつけてるのか?
62万パワーってずいぶん控えめだよな
754作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 00:20:04.60 ID:UJvOTtkq0
イギリス超人は気取っててもすぐに地が出るなぁ
ゆではお国柄によるキャラクター作りが上手いと思う
755作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 00:22:10.33 ID:dgVDrcnG0
ネプはマグネットパワーで時間を戻してたがな。マシンガンズとの決勝で。
それをVS時間でやれなかったのは何故だ
756作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 00:26:46.98 ID:BQDl8s5+0
相方が武道だからこそ出来る技なのだろう
あいつら天界で仲良く修行してた間柄だし
757作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 00:27:59.11 ID:5rNT6u4B0
小便小僧マンの笑い方を想像する毎日w
758作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 00:32:36.06 ID:/0lXEMqU0
ジョロジョロ
759作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 00:42:19.62 ID:oL+J+YArO
ゆでの新作に大抜擢だな
「小便小僧がやってきた!」
760作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 01:08:20.74 ID:dgVDrcnG0
>>757
「ジョロジョロジョローーー」
「ジョバジョバジョバーーー」
「プシュルワーーー」
「ヌルポポポーー」
ポポポーーーン」
761作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 01:24:45.75 ID:18QO61G90
マラマラマラ〜〜
762作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 01:54:38.36 ID:WY4Dp2zX0
>>751
キャラはそれなりに立ってるが
チームとしての関係性はまだまだ見てとれないな
763作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 01:55:52.98 ID:WY4Dp2zX0
>>759
764作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 01:55:54.31 ID:YET141m20
サンダーさんって優勢になったからって調子に乗ってヌワヌワ言ってると
大概手酷いしっぺ返し喰らうよなw
765作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 02:34:00.31 ID:Mx7stPSh0
超人だし、どれだけ失血しても水でも飲めば直るんじゃないの。
766作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 02:39:40.10 ID:WY4Dp2zX0
骨ですら生えてくるくらいだからな
767作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 02:40:14.86 ID:nKKkthQV0
小便小僧ばかり注目あびてて横のカニベース二世涙目
768作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 03:00:50.69 ID:BeFTMsg60
小便小僧マン、ミキサー大帝みたい
769作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 03:28:02.92 ID:DEilXC0V0
小便小僧の倒し方って多分小便の部分にマンタがうんこして詰まらせる大便小僧戦法だな
770作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 06:41:12.83 ID:lMiyuh1L0
正義超人が目には目を理論に開き直るのは好ましくない筈だが
裏技を露呈した今回のスグルたちがケビンをどう評するか
逆に過剰なまでの正義の矜持を示した今回の戦争は(ry
771作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 07:14:49.28 ID:kLr5+Bs80
小便小僧マン…33歳にもなってこんなの考えてんなよ…
と思ったが当のゆで達も同じようなもんか。
しかしこの手の超人は一体どういう過程で進化してこういう姿になるんだろうな。
誰かに人為的に改造されたとかいうのならともかく。
772作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 07:40:47.41 ID:JG3PXIpW0
むしろ小中学生くらいだとひたすら強くてカッコイイ超人しか描きたくないだろうから
こういうイロモノを描けるのは大人ならではと言えなくも無い。
773作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 07:58:30.11 ID:EOeXIDpC0
いつの間にかWEB連載にかわったんですね
774作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 08:18:49.89 ID:1hdfA/OQ0
>>772
そうそう
スキーマンみたいな発想は
大人には出来ん
775作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 08:31:40.95 ID:QrNJAPke0
ロビンが「私はどんなピンチになっても悪行的な行為に走ったことはない」とか言い出しそうで怖い
776作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 08:38:19.93 ID:WY4Dp2zX0
裏技を自慢げに語ってたスグルが「わたしもだ」と加わりそうだな
777作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 09:54:53.12 ID:TcDqqeI8O
裏技は本当に要らなかったな
今からでも、新世代を値踏みするためにわざとやってたって変えて欲しい
778作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 10:33:52.87 ID:UwWRFLv5O
小便小僧マンよー お前にはこの同い年のオレが力を貸すぜー
779作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 10:36:24.57 ID:ffbN9Iey0
ゆでたまごよ、お前にはケン広島が力を貸すぜー
780作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 10:40:34.36 ID:GKdGFYy2O
>>771
パルテノンも神殿の化身超人だが詳しい経緯は不明
ただ数千年前の建物が化石を出してあっちも好きでああなったんじゃないかとか想像は膨らむ
781作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 11:05:13.34 ID:UT+FwPbW0
>>771
あれをみてどういう過程で進化してこういう姿になるんだろうと考えてる時点でおまえも同じようなもんだろw
782作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 12:03:22.39 ID:YtAXPlIr0
ゲェーッ!!小便小僧マンの一部がみるみる膨張してゆく〜っ!!
783作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 12:12:59.38 ID:5pfZFDLG0
脱肛ですか
784作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 12:27:57.48 ID:NoNGRzb10
ライトニングはアクセラレイションや死時計より
腕の仕込みカッターが一番猛威を振るっているというか
脅威な気がする
785作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 12:53:01.11 ID:eHrR9Rna0
>>753
たぶん、ムーニーマンというオムツに掛けてる
786作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 12:53:32.94 ID:JN9rnh+SP
サンダーもリオンフィンガーとタテガミ回転が一番強いしな
787作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 12:57:49.58 ID:m0Q9Lodm0
ネタでもそういうこと言い続けると本気でそう思う奴が出てくるから困る
788作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 13:09:33.07 ID:5pfZFDLG0
乱心波食らっちゃったな
789作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 13:26:59.87 ID:GKdGFYy2O
VJII世の牛肉マンは92万9千パワーかな
万太郎にわずかに及ばない数値だし
790作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 18:36:07.31 ID:udgkK92BO
ケビン「俺はDMPでは最も恐れられていた男なんだぜ。俺の悪行テクニックはお前ら以上だーっ!」

「ヌワヌワ、悪行化したところでなにが出来るってんだ。ラフファイトならこっちの方がお手のもんよ」

ケビン「万太郎、良いことを思いついたぜ…!
ひっそりと探してきたサンダーとライトニングの預言者をたいまつにくべな!」

万太郎「おおーっ!」

ジョワー!!ヌワヌワー!!
791作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 18:44:32.97 ID:5pfZFDLG0
つるセコスペシャルだな
792作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 18:54:28.77 ID:sYhFFZR5O
ケビン「よーし万太郎、奴らの鍵穴に激辛カレーを流し込んでやれー」

ヌワヌワーッ!
ジョワジョワーッ!
オーッ!マッスルデビルー!
793作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 21:12:40.07 ID:R1bDMiVm0
小便小僧マン・・・
今後作品が続くとして、バリはんみたいにメインキャラになったらどうしよう
794作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 21:17:59.68 ID:myah9Q9iO
ゆでってああいう超人好きだからなあ。

ベンキマンは募集超人ではないんだよな確か
795作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 21:50:19.26 ID:vrMlaCCl0
>>793
バリアフリーマンは最初は別に嫌いじゃなかったが、
初戦で本体のニルスがまともに戦えないという理由だけで、
次のシリーズ以降クソジジイの腹の中だったのがな〜。

せめてジジイがニルスを指導するとかして覚醒させて、
二面ぶりを維持してたらキャラが立ったのに。
796作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 21:55:59.36 ID:BeFTMsg60
かっこ悪い超人はやめてほしいわ
人型超人だけでいいよ
797作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 21:56:03.79 ID:UJvOTtkq0
ゆではチェックといい良い子ちゃんは嫌いだからな
798作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:06:51.59 ID:g2a0txp30
>>721
世界五大厄を無理やり良い奴扱いする連中は
前々からキモイと思っていた

一族皆殺しにしたり
ちょっとムカつくだけで超人を殺す連中が
良い奴なのか


ステップマン達みたいに弟子入り志願でもすればいいよ
799作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:17:05.41 ID:/oqyxZhM0
ロビン・スペシャルやタワーブリッヂよりも、
目潰しの方がダメージ与えているな
800作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:21:05.42 ID:tj2b/U4z0
>>799
ロビンスペシャルや52の関節技がはっきり決まったのに、弱った描写どころかリアクション自体なかったな。
万太郎は「出血の影響でダメージが半減していた」とか理由はなくもないけど。
801作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:22:03.96 ID:dOY3NDGi0
>>797
良い子ちゃんは嫌いというより
良い子ちゃんは噛ませ向きなんだと思う

ヒールの強さを際立たせるには味方の強キャラを、
ヒールの悪さを際立たせるには味方の良い子ちゃんを倒すのが効果的

チェック、ジェイド、ブロ、(タッグ編以外の)ジェロニモ辺りはこれに該当する
ニルスはまたちょっと別で、単に創作欲がわかないだけだと思うので
一緒にして良い子ちゃんは嫌いという話にはならないんじゃないかな
802作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:26:45.98 ID:vrMlaCCl0
ジェイドも初登場時は、結構やな奴だったんだけどなw。
ガゼルマン瞬殺後、真面目君になってからがひどいw。
803作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:34:27.55 ID:18QO61G90
ネプも敗北間際に良い子ちゃんになったしなw
804作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:35:07.74 ID:Are7jzpfO
登場からしばらくはどっちがヌワでジョワだかわかんねーよwなんて言ってたけど
つーか今でもわかんねーけど
途中から好きになってきたよ時間
やっぱ付き合い永くなると情が移るわ
805作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:36:10.95 ID:BeFTMsg60
チェックメイト、ガゼルマンに活躍を与えないゆで・・・
806作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:36:53.15 ID:g2a0txp30
勝った時
「見よ、完璧超人こそ最凶最悪にして最強の超人種なのだー!!
 もはやお前ら正義超人の友情や不敗神話など過去の遺物ということよー!
 なあマンモスマンー!!」


負けた時
「みんな、今まですまなかった・・・
 けど、こんなオレに情けをかけてくれるなんてやっぱり友情はいいな〜
 この世で最も完璧なのは正義超人界の友情だー!!」



立場によって考え方を変えます
807作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:46:30.77 ID:18QO61G90
時間が負けた時
「俺たちだって友情はあるんだーー!!」
808作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:55:23.56 ID:IKGIol8L0
チェックなにしに過去へ・・・
ガゼルは・・・ううむ・・・
809作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 22:56:27.93 ID:XCDC7ZS50
>>596

スカーは正義超人になってから劣化しまくりだから
今の神化したケビンと試合したらレオ様の記録を塗り替える
くらい早く試合が終わるでしょ「チーン」って
810作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 23:08:21.07 ID:g2a0txp30
大渦覚醒後ケビン>スカーフェイス>大渦覚醒前ケビン


そんなイメージ
811作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 23:14:11.57 ID:myah9Q9iO
デモリッションズと闘ってた時点では
ケビンとスカーに実力差は見られなかったな。

ケビンが万太に勝てたのもクロエの力が大きいし
812作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 23:15:53.02 ID:8opzzm520
悪行時代は大渦だけでなくOLAPも使えないし
父親の技も使おうとしない事になったからな
(入れ替え決勝前にスカーに普通にタワーブリッジかけてたけど)
813作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 23:43:22.86 ID:NoNGRzb10
>>797
チェックは能力やシルエットが悪役向きというか
アシュラマンをさらに複雑化させたような感じで
正直味方としてはすごく使いづらいキャラだと思うので
そこら辺が正義化してからの影の薄さに影響してるんじゃなかろか。
814作者の都合により名無しです:2011/06/08(水) 23:51:11.38 ID:AtKFuU2a0
つーかチェックっていつのまに正義超人になったんだっけ
再登場のときは悪魔超人のままだけど良きライバルって感じでかっこよかった気がするんだが
その後なにがどうしてあんななっちゃったんだか記憶にない
815作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 01:10:05.86 ID:NDebswDZ0
>>801
良い子ちゃんをカマセにする理屈はあまり的を射てないな。
かろうじてあてはまりそうなセイウチのチェック潰しにしても
セイウチの悪さは際立てようとしてないしな

>>797
チェックの場合、ギミックがめんどい、特徴を生かした試合を作るのがめんどいってとこだろうな

>>814
きっかけは食事だろうな
粗食キャラだったのが京都の湯豆腐でやられて
ギャグ寄りでなし崩しに巻き込まれた
816作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 01:58:14.14 ID:knA1TVQo0
>>815
あんなに良い奴だった○○をよくもこんな目に!
という主人公の怒りと読者を共感させやすい
悪魔将軍のジェロ潰しが典型的な例

・・・チェックがやられたことに関して
マンタ特に問題にしてなかった気がするな
うーん
817作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 02:13:27.91 ID:NDebswDZ0
>>816
読者的には「よりによって気づかってくれたチェックを」と
セイウチンの悪評を高める効果はたしかにあったかもしれん

でもチェックを潰したことより
セイウチンなんかテコ入れしてどうするんだという反感の方が当時は強かった気がするな
それとセイウチンの凶行そのものより
大工とセイウチと牡蠣の話のインパクトに話題をもっていかれてた

個人的にはキャラ的に行き詰ってたキッドとセイウチ、反感を買いやすい万太郎を
まとめてどうにかする荒技が究極タッグによる初代キャラ活用だと思ってたから
セイウチンの扱い方も含めお手並み拝見って感じで見てたけど。
818作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 03:22:23.13 ID:stftZ0vn0
今更ふと思ったんだけど初代組って出す意味あったんだろうか・・・
819作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 03:47:10.07 ID:24rF2j3R0
問題はどんなとんでも理論でマンタの血液を戻すかだ
820作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 04:19:49.65 ID:KhifpEfiO
ゲーッ!小便小僧の超人…!
821作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 06:46:01.87 ID:lOh/tpmk0
>>819
ミートが投げ込んだニンニクを食えばOK
822作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 06:57:51.26 ID:6ATY2Jj/0
血液ならあるじゃないか
ほらリングの中に三人分
823作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 07:11:28.52 ID:/luRCyQj0
>>819
富士山を活発化させてやるぜー!エキゾチック物質全開!

ゲーッ!万太郎の傷口が消えて血色も良くなってやがるーっ!
824作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 08:00:33.19 ID:FJy/K7cj0
実はここへ来る前の病院であらかじめ輸血してあるという展開
825作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 08:37:14.23 ID:bkEF0VbpO
ざわ…ざわ…
826作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 08:43:24.84 ID:a/NQLw0lO
キン肉マンが牛丼をバリバリ食うとなぜか万太郎の傷も治っていくとか

ビビンバも食べると効果倍増でマンタは更にパワーアップ
827作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 10:31:12.10 ID:+mhNj57SO
ミートが命の玉を投げる→時間の背後に回ってAボタン→必殺技マッスルスパーク→時間は死ぬ
828作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 10:31:18.62 ID:meZ3t9WB0
>>826
ビビンバを食べる・・性的なほうを想像してしまった・・
829作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 11:12:48.47 ID:UmM5HpChO
溜まってるんちゃうん?
なんかこの辺までくると似たり寄ったりなレスと何回も同じ事ばかりでスレがツマンネ
830作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 11:36:45.02 ID:q4wzjotm0
>>827
なかなか発動されずにブロッケンマンのナチスガス攻撃をくらってGAME OVER
831作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 12:06:12.11 ID:lZ45q9tf0
ブロッケン禁止だっつーの
832作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 12:48:21.01 ID:UAL6VaaR0
FCはテリー最強なんだっけ?
ロビンは背後とらなきゃ発動できないんだっけか
833作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 13:00:03.80 ID:KMQcKcz1O
毒ガス>>(超えられない壁)>>ブルドッキングヘッドロック>>
モンゴリアンキック>スクリュードライバー≧ハリケーンミキサー>>(超人の壁)>>その他
834作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 13:05:38.70 ID:knA1TVQo0
21世紀にもなってまだブロが強いとかいいよる雑魚がいるのか
ブロの通常時の性能ではよほど実力に差がない限り
命の玉は取れない
835作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 13:19:34.35 ID:N/2AXRAJ0
ブロッケンはガキのころのトラウマイメージが
残ってるからだろうな。
改めて大人になってからじっくりやってみると
ウォーズ最強だとオモタ。
836作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 13:19:45.53 ID:+cmK5cjK0
>>834
採られるときつかった
オナモミみたいな奴

昭和の話
837作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 15:21:55.81 ID:7BjxWH9Y0
>>834
ガキの頃にそんな知識は無いだろ
どこぞで知った借り物の知識であんまりでかい顔すんなよ、ボーヤ
838作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 15:25:39.26 ID:i5gBnwr10
ボウヤ、冗談はいけないな!って誰のセリフだっけ…
839作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 15:25:58.00 ID:wwTBODLnO
あのゲームって、必殺技以外に性能差があったのか
自分はブロより、テリーのが強いと思ったわ
必殺技が決めやすいから
840作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 15:32:55.35 ID:yh7d/tB10
>>838
悪行超人時代の米
841作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 15:41:00.58 ID:/yV/oOvLO
>>837
初期のテリー。正しくは「大人をからかっちゃいけないよ」。
この後怪獣退治のためになけなしの小遣いを出した子供を文字通り一蹴。
842作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 16:23:00.03 ID:2wpNPLtQ0
あの子供って働かない方に似てるよな
843作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 16:47:55.39 ID:M5KSDYQl0
テリーはそういうクールで嫌な大人キャラを早いうちに捨てて正解だったな
その後の友情に篤いガンコものギミックで大成功した
844作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 16:56:39.53 ID:PDgHEOd60
だからこそのマシンガンズ
845作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 18:30:14.01 ID:UAL6VaaR0
FCのアイスリングはラーメンマンだったけど
コンクリ電流リングってあったっけ?
846作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 18:48:13.14 ID:CT/yq5+l0
ボーイじゃなかった?
847作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 19:26:37.75 ID:H0cIsPMj0
電流リングは3の倍数でなるけどコンクリではない
848作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 19:58:11.72 ID:rSD6NbC00
突然頼んでもいないのに、他人のセリフの解説を始める>>841
全然テリーのセリフに似てないのに、何がしたいんだろう。
849作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 20:44:23.92 ID:d2tMdcHi0
スグルもロビンも、人前でフルチンはいいのに素顔はNG

「パンツ剥ぎデスマッチ」とかだったら最強コンビだな

850作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 20:50:57.60 ID:6S9x6CS90
>>849
某連載中マンガでいま行われている「ぱんつトリニティ」という
ぱんつ脱がし合戦を連想した
851作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 22:15:55.21 ID:UAL6VaaR0
>>850
どんだけ69好きなんだよwってIDだなww

ぱんつトリニティよりもオナホ料理の方が斬新だったなぁ
852作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 22:18:47.76 ID:AkKPxfLt0
今日は6をひっくりかえせば9になる日!!ってゆでが言ってた
853作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 22:21:32.79 ID:hCiQY2kz0
>>845
255面がそれ
854作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 22:21:52.72 ID:hCiQY2kz0
>>845
255面がそれ
855作者の都合により名無しです:2011/06/09(木) 22:46:50.26 ID:ZW0hdrdm0
>>845
コンクリートリングはWS版かキンジェネだな
856作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 01:21:39.92 ID:0Hh3ruQQ0
FC参加メンバー8人目が阿修羅なのは意外なようで順当か
857作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 01:48:26.18 ID:NQOB8/Gb0
肉・テリー・ロビン・ラーメン・ウォーズ・バッファ・ブロ・アシュラかあ。

時期的にはネプチューンマンや将軍も選択肢に入るわけだが、
ネプは徹底的に不人気キャラだったし、
ネプや将軍が他の正義超人とタッグってのもアレ過ぎるから
無難な人選になったんだろうか。
858作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 01:59:10.32 ID:aiGSQvf20
究極タッグで一度組んだ坊ちゃんズはもうないだろ、と思ってたけど、
よくよく考えたら夢タッグのマッスルブラザーズ→マシンガンズ(過去に組んだ名タッグ)
の流れをなぞってるんだろうな多分。

しかしカメハメ→テリーの流れは秀逸だったよな・・・
859作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 04:20:25.61 ID:XafeXWlhO
IDにシックスナインとかどうでもいいだろう
小学生みたいなツッコミやめろよ
マジうぜぇから
たかがIDだろスレには関係ない
マジでツマンナネーな
860作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 06:15:38.50 ID:HZM83O9wO
見苦しいぞーっ!静まらんかツマンナネーマン!
861作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 06:30:06.11 ID:yWLW98PL0
ミスターシックスナインとツマンナネーマンのタッグチーム結成
862作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 09:56:24.67 ID:0KJpMejb0
キン肉マンにとっての6と9はキンニクバスター返しだべさ
ああいう単純な理論で技を返せると思いつくとか勢いだけは凄いよなー
863作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 09:59:48.81 ID:jeJvj2Gb0
つまりキン肉マンが6でバッファローマンが9ということか
864作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 11:04:35.68 ID:oXPwGPB50
>>863
アッーーーーーー!!
865作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 11:06:41.95 ID:+olbr1rSO
実は相手の足をしっかり掴んで放さなければ
或いは足をピンと伸ばして掴まれないようにすれば

キン肉バスター返しは使えないんだけどね。
866作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 12:24:39.28 ID:vs5PY7mJ0
最悪、8を∞にすればいい
867作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 12:26:50.83 ID:Er3NJmJJ0
それって九龍城落地を食らう時、両手を伸ばして着地すれば防げる
って言うのと同じぐらいの幼稚な理屈だよなw
868作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 12:41:00.86 ID:fI7n45hy0
主要正義超人がみんなちょいワル化してるなあ
ケビンは仕方ないとしても、これまでずっとその展開が続いてるからマンネリ・・・
869作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 13:10:14.25 ID:9Y+7xH/R0
>>862>>867
それ考えるとアシュラの両手を地面に伸ばすバスター破りは
やっちゃいけない事をやっちゃった感じだなw
870作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 13:34:17.80 ID:yWLW98PL0
普通は腕が折れるわな
871作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 15:07:19.92 ID:+olbr1rSO
アシュラの手を付くバスター破りはさすがにゆでも無理だと思ったのか
二世ではぶらさがる方向に改変されたな
872作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 15:18:27.20 ID:dfEn/22aO
絵的にかっこ悪かったからな
セイウチンのバスター破りなんて耐えただけだった
873作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 17:06:07.72 ID:WUIphMSB0
あれでアルティメットスカーバスターは完全にゴミ技になったな
次シリーズがあってもスカーはもう噛ませ確定だろう
ニュージェネは人数は多いくせにケビンとマンタしか突出したのがいないよな
874作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 17:37:06.10 ID:aC5GG+PG0
その2人が突出しすぎて完全にツートップ体制になってるのがな・・・
せめてこのシリーズでキッド復権させるか、最後までカオスに頑張るかさせてほしかった
875作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 17:50:53.81 ID:U5IPA1lK0
マンモスと互角だったセイウチ野郎は普通に強いと思うわ
ノーズフェンシングよけられんだろあの若さで
876作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 17:54:30.91 ID:oRtZw/At0
超人レスリングに歳はあまり関係ないだろ
877作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 19:21:06.04 ID:02EBC+vE0
>>875
同意。
セイウチンはスカーよりは強くなってると思うわ
878作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 19:26:14.44 ID:yR2rXvfD0
ネプのおかげだな
みんなもっとネプの手腕を認めろよ
879作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 19:33:56.85 ID:cUL5lkNI0
育て方はともかく本人は晩節汚しまくりじゃないですか
880作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 19:51:35.89 ID:2+8oVGgM0
俺が組むべきはセイウチンだーっ!
とおっさん二人を薙ぎ倒すマンモスマン
881作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 19:51:44.31 ID:yR2rXvfD0
あ?超人にはまわりからどう思われようが己の闘争本能をまっとうしたい時があるわい
882作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 20:28:36.50 ID:XQkn0OwxO
>>828
スグル、ビビンバを食べる(性的に)→万太郎種付けが早まる→リング上の万太郎、早生まれに改竄され肉体、精神共に今よりも成熟したレスラーになる

やった!
883作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 20:38:22.53 ID:ZbD1/oJI0
セイウチンはなあ、悪行から正義に戻ったらまた弱体化してんじゃね?
という疑念がどうも捨てきれない
884作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 20:47:49.26 ID:PAr3SNK20
>>883
ヒカルドみたいに普段は穏やかな顔でファクトリー仕込みのクリーンファイト。
ピンチになったら獣性開放でダーティーファイトを使い分けるとか。

まぁそれでも団体戦で先鋒→瞬殺くらいのかませポジションになるのは間違いない。
885作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 21:31:45.96 ID:9Y+7xH/R0
未来に戻ったセイウチンにネプが「今日からお互い再出発だ、行くぞセイちゃん!」とか言いそう
886作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 21:52:45.67 ID:3Va60DqW0
王位争奪編で帰ってくる若ネプは
「超人界の未来のためにー!」とか言って
みんなから白い目で見られるんだろうな
887作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 21:56:35.75 ID:+olbr1rSO
そのためのサムライですよ
888作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 22:26:06.23 ID:uLcP0+PP0
>>885
セイウチからしたら何様だよとしか思わんだろ
889作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 22:32:51.87 ID:CAeQQGah0
飛翔チームは
ホークマン、スカイマン、ペンタゴン、オルテガ、マリポーサ
でも良かったような気がする
890作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 22:50:05.78 ID:ZbD1/oJI0
そういう単調なチームはかませにされるんだよって
どっかの開拓者さんが実証してくれた
891作者の都合により名無しです:2011/06/10(金) 22:50:47.08 ID:Kfgoq67A0
九龍城落地はロビンスペシャルで返せばいいと思う
892作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 00:09:36.11 ID:JZtjeko20
王位のチームはメンバーでバランスよい五角形をかければいいんだと思う
フェニックス(知)、マンモス(力)、サタンクロス(技)、
プリズ(残虐)、オメガ(飛翔)
893作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 00:43:56.78 ID:8f3HR3CvO
なるほど、
キン肉マン(力)
テリーマン(知)
ロビンマスク(技)
ラーメンマン(飛翔)
ウォーズマン(残虐)
894作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 00:47:55.75 ID:gMaeiqjS0
たしかロビンマスクが正義超人の池沼って呼ばれてなかったか?
895作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 00:50:26.30 ID:0m7TCznh0
>>893
そいつらたいがいのは当てはまるだろう
キン肉マン(残虐)
テリーマン(残虐)
ロビンマスク(残虐)
ラーメンマン((残虐)
ウォーズマン(残虐)
もあてはまるし、
キン肉マン(知性)
テリーマン(知性)
ロビンマスク(知性)
ラーメンマン(知性)
ウォーズマン(知性)
でもいける。
ラーメンやテリーを(強力)と呼ぶのは語弊があるかもしれんくらいだが
実際はラーメンやテリーだって相当の強力でもあるしな。
896作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 01:30:25.34 ID:8uVklIxr0
全然飛翔っぽくない飛翔チームもカテゴリ分けすればいいのか。

ホークマン(飛翔)
ミスターVTR(技)
ミキサー大帝(残虐)
キングTHE100t(力)
マリポーサ(無知)
897作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 01:32:30.13 ID:8f3HR3CvO
キング・ザ・100トンは自分でなく相手を飛翔させるからOK
898作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 01:34:08.44 ID:gMaeiqjS0
ミスターVTRも映像を飛ばすからOK
899作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 09:04:46.05 ID:DrXGmqJr0
強力チームは見事なまでに力馬鹿しかいなそうだったな
リーダーの人選が、そのままチームの能力につながってるのか
900作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 09:11:30.83 ID:f9DcH/AK0
村の力自慢を集めた感じだな
ちゃんこウマイッスwwwマジウマイッスwwww
901作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 09:20:27.06 ID:zQAfrL0wO
知性チーム■知性の神が集めた
技巧チーム■契約金の高い奴を集めた
飛翔チーム■バランスよく集まってます
強力チーム■開拓者のコネで集まった
902作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 09:56:32.35 ID:wzP5vjWX0
U世版王位編やるならマモルやゆうれい小僧からゲストチーム参戦させてほしい
903作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 10:02:24.32 ID:XfpnlNHV0
ミスターVTRは時間超人に入れてもいいかも
904作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 10:10:00.04 ID:jMSf+XRe0
VTRとペンタゴンで時間超人コンビに匹敵できそうな気がする
耐久力に難がありそうだから一撃でも食らうとヤバそうだが
905作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 10:11:25.83 ID:ABoAHbD70
残虐チーム■神父に化けて集めた

が抜けてるぞ
906作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 10:13:37.72 ID:8f3HR3CvO
スプリングマンて素でアクセレレイションしてるのと同じじゃね?

多分キン肉バスターもタワーブリッジもパロスペシャルも
大半の技が効かない
907作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 10:28:59.79 ID:S49pHGQo0
>>902
ゆうれい小僧はともかくマモルは一応普通の人間だろうw
908作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 10:40:39.32 ID:jZdT9LoB0
マモルの親友・部田くんも参戦させてやってくれ
909作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 10:55:22.81 ID:8f3HR3CvO
ゆでたまごの漫画では
人間と超人の壁は決して越えられないものではない。

ラーメンマンのチューチャイは人間だよね多分
910作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 11:08:34.73 ID:XfpnlNHV0
あと時間超人と言えばウオッチマンも忘れてはならないなw
911作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 11:21:03.59 ID:l2AhesJvP
時計の化身超人と時間超人は違うとおもうんだ
機械の化身超人と機械超人が違うように
912作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 12:29:10.92 ID:zsRfEjg00
ゆで版バイオレンスジャックか
913作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 14:28:04.94 ID:vgqqo2fQ0
>>906
スプリングマンに九龍城落地をやったら面白いことになりそうだなw
914作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 15:00:02.65 ID:rFtQCIEr0
バネの超人の打開策に、自分の汗を蒸発させて塩分の雨を降らせて腐食させるなんて発想が凄いよな?
915作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 15:01:03.45 ID:0Kz0YQke0
山風あたりに元ネタがありそうな気がする
916作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 17:44:58.18 ID:8f3HR3CvO
>>914
マッスルソルトは水分だけが蒸発して塩が残るのに
地獄のシャワーは塩分も一緒に蒸発する。

ふしぎ!
917作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 18:22:44.40 ID:QkaHjKnK0
【AKB48】秋元康が絶賛する“究極”の超大物新人・江口愛美(16)が週刊プレイボーイで衝撃の表紙デビュー(画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307777698/
918作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 18:44:41.00 ID:zQAfrL0wO
スプリングマンにしてみればウルフに塩ぶつけられたらどうしょうという
ヒヤヒヤな展開だったのかも
919作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 18:50:20.83 ID:b916QsT90
>>918

高見盛ばりに塩まいとけば勝ち目もあったんだな
920作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 19:19:15.21 ID:Z4hkKnMs0
肉世界だから大体の機械超人はヤバイと思う
オメガマンも一撃かも知れん
921作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 19:59:35.66 ID:zQAfrL0wO
オメガなんかは必殺技で倒されたからいいが、
バネみたいにサビが弱点と周知されるとレスラー廃業なんじゃなかろうか
922作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 20:08:48.69 ID:8f3HR3CvO
バッファローマンやブラックホールのように
一流の超人は弱点などすぐ克服するんだよ。
923作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 20:28:32.79 ID:H1zPZ7Ix0
>>919
でも塩にはスプリングマンの身体を錆びさせて動きを鈍くする効果はあったけど、死因(?)はサビでもレッグラリアートでもなく、
タイマーに激突した際に感電したからだからなあ。
塩で動きと技を封じたとしても、その後トドメを刺すにはもう一工夫いるんじゃないか。
924作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 20:38:47.14 ID:vgqqo2fQ0
「バネは音に弱い!!」
925作者の都合により名無しです:2011/06/11(土) 20:53:57.69 ID:0uEqIfY+0
>>921
だからあれ以来一度も試合をしていない
そのまま引退して長老ポジに納まってしまった
926作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 01:58:14.75 ID:h4W7/SWc0
>>921
金網が弱点の人はなんとかなってただろう

もっとも2世ではトラウマのあまりウォーズの半径数メートル以内に入ると
古傷から血を吹くキャラになり下がっちゃったけど。
927作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 02:02:03.86 ID:rEZkiEFUO
未来に帰ったらギャルを4〜5人侍らしたネプが「ウホホ〜」でいいじゃんかもう
928 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 02:38:33.45 ID:mvMCIcpO0
>>925
あれ実は老化でヨボヨボじゃなく
塩で錆びてヨボヨボなんか
929作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 02:57:24.67 ID:sQXSulrSO
バネ男に筋肉ドライバーは効かない
930作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 02:58:01.33 ID:jG8vNGjgO
しかしあの程度でサビた超人が
よく4000年も無事でやってこれたもんだな。
931作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 06:08:14.04 ID:bnBgimAh0
>>930
中国四千年というじゃないですか
すごいね超塩分
932作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 06:53:53.12 ID:a8ZLi1NQ0
バネVSモンゴルは、常人の発想じゃ到底思いつかない展開だよなw
髪でバネからすり抜けるとか、蒸発した汗で雨雲を作るとか
933作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 07:16:08.16 ID:wo+IEp4l0
猫じゃらしどころか、髪がガッチリ絡みついてて逆にますます抜けられなくなってるつう
934作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 13:37:23.97 ID:hBN2NuQW0
>>930
最初は単なる雨だと思って逆に喜んじゃってたから、普通の雨だと問題無いんじゃないかな
海や塩湖は天敵だけど
935 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 16:19:21.98 ID:FLd4dIRI0
でもあの当時の子供たちはみんな「すげーすげー」言って楽しんでたんだよな。
俺もそうだったよ。
936作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 16:58:30.96 ID:sMJHpTDr0
・突飛な発想とシンプルな絵的な判りやすさ
・テンポの良いスピード感のある展開
・泥臭くも熱い展開
といった賜物なんだろうな。
あと読者というかそういうのにのめるこめる風潮的な物も。
仮に今当時の肉が発表されてたら今の様な評価にはなってなかったと思う。
これは肉に限った話じゃないと思うけど。
937作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 17:23:33.46 ID:tx9OQon40
>>926
あそこまで突き抜けるともはや戦争探知芸人だよなw>麺
938作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 17:39:28.85 ID:h4W7/SWc0
>>936
>そういうのにのめるこめる風潮的な物
安易に矛盾にツッコミ入れればいいという風潮もかなり広まったからな
939作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:38:43.17 ID:BNk3/wS8O
>>935
俺も。
ってか小学校くらいでキン肉マン見てた世代が「100×2×2×3=1200」とか「鎧の重さで落下速度アップ」とか
いう突っ込みしてたらすごいよ。理科で習ってたとしても気づかずに見てしまうものだ
940作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:51:40.89 ID:ykr7J60o0
すげーすげー言いながら楽しんではいなかったけどな
矛盾は矛盾と感じながらもまあ漫画だからと流して楽しんでたと思う
今のここみたいにネチネチと欠点をあげつらうような奴はいなかった
941作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:59:36.73 ID:MDj5ZIsm0
当時の漫画は前後矛盾してるのなんか当たり前だから
そんなこと気にする奴いなかったんじゃないの?

まあ落下速度みたいな明らかな誤りはまた違うかもしれないけど、
それにしたって面白けりゃ勝ちだからな。
942作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 22:03:21.64 ID:q7EZ4qpZ0
当時のっていうか今も(ry
943作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 22:20:17.94 ID:Xae99FGx0
俺らは無理のあるロビン一族のマスク話まで絶賛しないといけないのか
初代だって魔法陣にアシュラの冠突っ込むとかマグネットパワーがらみの話はクソ扱いされてるんだから、
二世のクソ展開だって同様に批難するのが普通じゃねーの
944作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 22:25:24.08 ID:A2qU2B/oO
ただロビンが頑なに素顔を隠す理由は昔から疑問に思っていた
945作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 22:36:24.20 ID:h4W7/SWc0
>>943
>俺らは
>絶賛しないといけないのか
こういう一般化や、他人の意見の押し付けへのとらわれすぎがいかんのだろう。

>まあ落下速度みたいな明らかな誤りはまた違うかもしれないけど、
この件は無理して突っ込もうとしてる奴が多いな
946作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 22:42:53.58 ID:xOBIuqfj0
まぁ今は子供や学生も変に理屈っぽくて揚げ足どりだからなぁ
福本がマガジンでやってた零もかなり揚げ足取られてたし
楽しんでたのはおおらかな大人だけだった
947作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:11:39.99 ID:E1g1XTDI0
でも何でも否定から入るのは2chの中だけの気もするけどな
948作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:18:39.83 ID:TNaaGGNf0
現実との比較での漫画の矛盾の指摘と、その漫画の中での設定の矛盾の指摘を一緒にするなよ。
949作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:21:43.91 ID:A2qU2B/oO
当時は2ちゃんもインターネットも無かったけど
ファンロードなんかの雑誌でさんざん突っ込まれてたよ。

宮下あきらはジャンプの目次コメントで
「ファンロードの男塾特集は笑った!まったくよく読んでる奴がいるぜ」
とか書いたりしてた。
950作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:30:26.00 ID:h4W7/SWc0
>>947
2chん中でも否定的部分しか目に入らないだけかもな

951作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:40:09.38 ID:xOBIuqfj0
>>949
ファンロードのはむしろ愛のあるツッコミだったじゃないかw
毎月楽しみだったぜ、アミバとか
952作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 23:40:13.51 ID:Mk9ZgwC00
>>948
ちょっと何言ってるのかわかんないです
953作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 05:42:01.40 ID:SK81nwIP0
今週のオールタイム超人タッグはそろそろ新世代が来るかな
954作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 07:27:45.91 ID:jCoYwRDh0
ぶっちゃけ元から超人はソラを飛べるのに
鎧で落下速度がどうとか気にするほうもおかしいw

「いや、お前ら落下速度以前に空飛べるじゃん!」
955作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 07:59:53.38 ID:jCoYwRDh0
アクセレイショ対策だって、引っ付きとかそういうのやるより
エネルギーが切れるまで巨大化して待てばいい。

時間が対抗して巨大化したら、仮に身長200倍程度(ウルトラマンより若干低い)として縦横高さで
エキセントリックなんちゃらの消費量は8000000くらいになるだろ。

それが漫画として面白いかは知らないが。
956作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 08:08:23.34 ID:jCoYwRDh0
ようするに両者暗黙の了解でやるプロレスなんだろ。

試合中は本当は飛べても落下技に付き合って落ちなきゃいけないし
ヒールが鎧の分こっちが早く落ちるようになるつったら減速しなきゃいけない。

ウルトラマンみたいな光線を撃てても
そういう技が得意なんですってプロフに書かなきゃ出しちゃいけないし

俺はこういうキャラなんですとか、うちのマスクはだいだいうんたらかんたらって語り始めたら
全員がそれが常識、というか物理法則まで含めて的確な反応を返す。
957作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 08:09:59.82 ID:ReaV5oFg0
お前話が無意味に長いわ
958作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 08:25:25.99 ID:0xvpCYkT0
>>955
ウルトラマンがなんメートルかしってんのか?
何いっちゃってんの?
959作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 08:31:46.13 ID:nv+/8hyUO
そう言えばゆでは
時間超人のせいで富士山が噴火しっ放しなの覚えてるのか?

放置したまま未来に帰ったりしないよな?
960俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/13(月) 09:26:24.67 ID:ruSDjk2K0
おぉぉ更新きとるなw
今週ははぐれ悪魔かぁ〜
こりゃモストデンジャラスもありそうだなw

最後の新超人のミスターニューヨークってw
ミスターアメリカンとタッグ組んだらええがなw
961作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 09:30:20.76 ID:CHwBCbmn0
ミスターアメリカンはプリプリ男とともに初期悪魔7だったなw
ミスターニューヨークも悪魔超人なんだろうか
962作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 09:33:18.02 ID:PkT4vqIC0
いい攻勢だったのに、万太郎のせいで…
963作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 09:34:05.84 ID:tGbup4Iz0
ロビンが自分の無軌道ぶり棚に上げて
悪行ファイトに文句言ったらどうしようと思ってたけど
マッキントッシュ氏がその役担ってくれたおかげで
ロビンがちゃんと自覚できててよかったぜw

あと970辺り次スレ頼む
964作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 09:47:42.17 ID:YhZS1Qpj0
はぐれ悪魔コンビかっけぇぇぇぇぇっっっ!
と、思ってじっくり見ていたら不意打ちで噴出してしまった。
サンシャイン、おまえなにドヤ顔でクシカツもってんだよwwww

「間に間にキャベツを喰うんだ」
965作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 09:49:45.52 ID:M2M77Khg0
ロビンの目の前でOLAPはぜひやってほしかったので
うれしい展開だ。

>>964
若いころからくしかつ好きだったんだな・・・w
966作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 09:50:05.07 ID:CJN4N2Il0
ジョワジョワ思いっきりパートナーの心配してるじゃねえか
967作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 09:59:06.00 ID:2YuB2de20
万太郎のセリフ良かったと思うんだけどなあ
968作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:01:53.79 ID:cb/BJHEc0
今週で戦いが始まってもう19話目か
準決勝20話だったし、OLAP使ったし
終わりがみえてきたか。
面白いからあまり長くは感じないけどな。
969作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:05:03.34 ID:2YuB2de20
ケビンと万太郎のツープラトンどうなるんだろうな
既にある技を合体させるのか、全く新しい形になるのか
970作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:10:45.53 ID:F+ufDsOK0
>>969
OLAPを上にしてマッスルG下で完成
マンタ以外全員割腹
971作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:14:17.30 ID:4oZSfYD20
ケビンの筋肉萎縮ってどうなったんだっけ?
972作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:16:27.39 ID:M2M77Khg0
>>971
特に復活描写も無いので
弱体化したままじゃない?
973作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:24:10.81 ID:2YuB2de20
加圧式トレーニングで骨だって生えるんだ
数分間の運動で筋力も戻ったんじゃない?
974作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:29:38.25 ID:+AN/fVEG0
肉に散々言われても残虐ファイトをやめなかったマンリキ戦のウォーズに比べて
ケビンは聞き分けのいい子だな
975作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:34:44.18 ID:DbPKUvr0O
ロビンがスグルの背中をザクザクしてたの忘れてなくてよかった
あと肝臓パンチは人間のボクサーでも普通にやるし
976作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 10:53:52.54 ID:6zA69dDx0
ロープワークタワーブリッジとマッスルミレニアムの合体技

ゲェーッ!同じ技!?
977作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:01:39.10 ID:kPHA5H1s0
そもそもケビンがクリーンファイトをやってた記憶が無いんだが・・・
978作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:06:24.40 ID:ReaV5oFg0
スカーさん もう立ち位置がステカセキングレベル
979作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:17:18.41 ID:s7BEOSvQ0
エスカルゴマンきめぇw
980作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:17:23.04 ID:q4CENBaG0
時間超人は技をかけられても平気だけど、刺されたりしたらダメージあるんだな
981作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:23:07.31 ID:r9Bd41YRO
>977
オリンピック編はほぼラフファイトだったな。
982作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:26:28.32 ID:8q0+xBcv0
現役時代なのに串かつもってるサンシャインェ・・・
983作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:27:00.49 ID:s7BEOSvQ0
串カツうめえww
984作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:27:35.76 ID:5ILschVo0
OLAPの予備動作ってこんなんだったっけ?
ひさしぶりすぎて思い出せんw
でもメチャクチャカッコいいぞ。
やっぱり大技が決まるとスカっとするな。
OLAP見たロビンのリアクションもいい感じだ。
こういう20世紀の人間が21世紀のテクニックを見て瞠目する描写がもっともっと見たいぜ。

そういえばWEB連載に移行してからのテンポのよさには嬉しい限りなんだが、
もしかしたら毎回1ページ目にこれまでのあらすじをあらかじめ文章で書かれてるから
作中でページ稼ぎが出来なくなった・・・なんていう単純な事情じゃないだろうなw
ここまで見越してWEB連載にしたのなら編集グッジョブすぎるw
985作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:37:17.69 ID:lhb0uPSV0
986作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 11:39:55.20 ID:zwGdfOo70
サンシャインすっかり串カツがトレードマークになってしまったなw
サンダーがあそこまで追い込まれるとはな
マンモスでもまだまだ余裕だったのに
987作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 12:17:26.77 ID:aWaHGtOJ0
獅子の鬣は敵の牙が首筋に食い込まないために生えてるのに
あんなふうに回しながら自分から突っ込んでくのはダメダヨ
988作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 12:22:33.24 ID:gVakwANl0
ケビン、キツツキみたいだな
989作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 12:29:36.01 ID:VDa35DNr0
やっぱりOLAPと合体するのか
990作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 12:34:19.10 ID:Pdtf2mNHP
>>978
なんで?今週のスカーさんいいじゃないか。
ケビンのファイトスタイルとしては別におかしくはないんだし、試合中のやつを
盛り下げるような応援はしちゃだめだろ。
991作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 13:42:29.46 ID:59J7qYB70
web連載になっても引き伸ばし体質は変わってないなあ
992作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 13:48:58.77 ID:59J7qYB70
OLAP+キン肉バスターでタワーオブバベルもどき発動じゃないかな
993作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 13:56:23.52 ID:21twUw0w0
昔は万太郎の偽善説教は嫌がられたが今週は良かったと思う
994作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 14:20:13.04 ID:f+NpGuxD0
いまさらだが戦争はOLAPを習得出来なかったから
逆向きに技をかけるPALOスペシャルだったのか
995作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 14:25:19.06 ID:efN+l27J0
お約束の手痛いしっぺ返しを食らう前に目を覚ますとは
これが勝利フラグか
996作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 14:31:36.83 ID:LYCh0DDT0
頭のトゲって刺さらないようにしてたんだな
タワーブリッジって思いっきり刺してんのかと思ってたよwwwww
997作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 14:36:08.09 ID:mwgCBeIE0
はぐれ悪魔コンビ、優勝したトーナメントなしかよw
998作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 14:39:36.70 ID:8BiXnr0iO
サンシャインはシングルで相手を容赦なく痛めての反則負けを目指していて、悪魔にだって友情はあるから
アシュラマンも合わせたのかな。
999作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 14:42:50.97 ID:ZdR47ZXx0
>>974
あれは戦争さん記憶の一部をなくしてたから…
1000作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 15:08:43.11 ID:g1iz1+P4O
1000なら働かないゆでが愛想つかれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。