【キン肉マン+U世PART297】新たなるフート男編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
「てめ〜っ!そうそうたるメンバーで
究極の超人タッグ編を始めたと言うのにこの面子ではダメってどういう言い草だーっ!」

「お前達が役立たずと言っているのではない。
僕一人では時間超人に対して数週盛り上げるのが精一杯・・・
だから今のキン肉マンU世には新キャラが必要なんだ。
たった一週で読者の心を一網打尽にできるような新キャラが!」

【キン肉マン+U世PART296】ベリリから復活編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1285170350/


ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

sage進行でお願いします。ネタバレは↓で。
(バレスレは展開が早いので2ch検索で探すこと)
http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/ (更新停止)

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から、解禁前にネタバレを貼る荒らしがいますので
どうしてもネタバレが嫌な方は発売日前日は見ない方が賢明です。
荒らし、コテハンなどウダウダ言う奴は放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:57:55 ID:bk6tSbVA0
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ゆで次第だけど99%ケビン。スグル・生還カオスあたりで残りの1%
Q 決勝いつ始まるの?
A 年内に始まれば御の字。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 23:03:42 ID:vYOX0kMH0
風都男とは仮面ライダーWかよ
4作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 23:15:57 ID:OT0p5res0
フート(笑)
5作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 23:23:39 ID:D6t3L0Ya0
                  ||
                      | | _
                , -| |: : : :` ヽ.
                    / : |  |: : : : : : :ハ___        r=、
                 / : : : |  |: : : : : : : _| |          |//.|
                  |`ヽ、/  ヽ_ - ‐´::::l l          |//.|
            , ‐ |::::::ヽ  /:::::::::::ハ .l         |//.|_    >>1乙、だが……
            ヽ./l:::::::| ハ |::::::::/  /  r==─‐」//.|//',   こんな間違いを犯すとは……
                 ヽl',::::::/ _ ヽ:::/ /ニニ|  |, - イ////─ '   絶望がお前のゴールだ
               \ /::::::::ヽ  // |////////////<
                    , ィヽl ー‐ ' |/r= 7|//| ̄二二二l l//|    , . : ≦l
               {///| `ー‐ '/-─‐': : ̄: : :/: : : : : : : :二> ´: : : : : : l
            , - ´ ̄〃: : :〃: : : : : : :/: : :/: : : : : : :, - ´: : : : : : : : : : :l
            , </: : : : ://: : ://: : : : : : :/: : :/: : : : : :, -─=7: : : : : : : : : :.l
       /: : : /´`i: : ://: : ://: : : : : : : i: : : |: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : :/
       ヽ: : : ハ__ノ: :〃 : : 〃: : : : : : : /: : : |: : : : : : : : : :/: : : : : : : :/
         ',: :l: : : : : ||: : : : ||: : : : : : /: : /l: : : : ── ': : : : : : :/
6作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:16:42 ID:yDUqUVaZ0
>>1
さあ、お前の乙を数えろ!
7作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:28:20 ID:X0tDRVqC0
>>4
ジョ、ジョワガー!俺とした事が…
8作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:32:23 ID:z0oU08/w0
>>1
乙でござる
一歩間違うとグルマン君が出てきそうだな
9作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:33:03 ID:MvRrP1YJ0
>>7
無能は死ね
つかスレタイも>>1のアオリ文も毎回なめてるのか?
10作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 01:17:51 ID:AhID+WvG0
>>1
それをいうなら一網打尽じゃなくて釘付けだろ
11作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 01:22:47 ID:z0oU08/w0
>>10
一網打尽で合ってる気もするw
12作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 01:29:47 ID:Zbbgyf+B0
毎回なにがあってもガッカリ展開といってるやつには一網打尽であってるっていいたいんだろ
俺には>>1が素でものを知らないようにみえるが
13作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 01:46:02 ID:NplYRbxy0
素直に>>1乙しろ
男というものは黙って>>1乙すればいいのだ
14作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 04:13:42 ID:tUZcgKhvO
>>1
グ グ乙ーッ
15作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 05:49:49 ID:7NQPyHtcO
そういえば聞いたことがある
スレ立て>>1乙だという。
16作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 07:13:47 ID:OT4JEpYsO
>>6
1ページ目の闇をダブルのOPみたいだと感じたのは俺だけだと思ってたんだけど……
17作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 07:56:52 ID:DhqZ6HRS0
またアブさんか〜?
と言わせたってことはアブさん
ではまず無いんだろうな。
槍に手紙らしきものが着いてたな。

18作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 09:33:44 ID:wkRaHgJD0
今回のフード男はアタルっぽいな
19作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 09:42:24 ID:LtjsI66l0
バレスレでもアタル説が主流になっていたようだけどアタルにはみえんなあ
むしろフェニックスの罠のような気がする
20作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:21:53 ID:LGT7cmBo0
マッスルサミット申し込み完了した
かなりテンションあがったわ・・・その後プレイボーイ立ち読みしてさらにテンションあがったわ

投げた杖は王家の杖だからフェニックスではないと思われ・・・アタルっぽいよなぁ
21作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:22:52 ID:zONBEp9O0
>>20
買えよ
22作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:25:13 ID:nqX3M9Mi0
王位争奪戦でスグルが投げたやつだな
元々アタルって王家を出た後、スグルを見守ってたって設定だし
このタッグトーナメントの場にいても何ら不思議はない。
23作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:29:46 ID:DhqZ6HRS0
三大奥義について知っている
万太郎を導くほど大物

となると大王以外だとフェニックスかアタルくらい
(まーメンチや王妃は無いだろw)

フワフワ浮いてたのはよくわからんがw
24作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:34:04 ID:06WkDmPcO
なんで4歳で家出した当がスパーク知ってたんだろな?
25作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:39:16 ID:LGT7cmBo0
>>24
せめて中と書こうぜ
WIKIでは家出したの9歳になってるけど、どっちにしろそんな歳で
ハイスクール卒業するんだから天才だったのは間違いないだろうし、
文献とか読んで知ったんでないかい?
26作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:47:17 ID:ITrtdK0r0
>>20
マッスルサミットなんてやるんだw
これは女房を質に入れてでも見に行かないとな
27作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:49:48 ID:LGT7cmBo0
>>26
150人限定だからもう売り切れてる可能性高いよ
漏れが10時ちょい杉に発券した時にもう半分くらい行ってたし
28作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:49:49 ID:FqUwMAPW0
>>25
相当な天才だった上に、超スパルタで鍛えられてたからなw
29作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:51:22 ID:CYZ92Kt80
ミートが悶えてるシーンでバックにミンチがいたな
しかし近頃のマンタは躁鬱が激しいな
30作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 10:57:50 ID:ITrtdK0r0
>>27
150人ってすくねー
もう無理っぽいな・・
31作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 11:01:03 ID:LGT7cmBo0
>>30
http://l-tike.com/d1/AA02G01F1.do?DBNID=1&ALCD=1&FWDT=32951
さっきみたら販売終了になってた
32作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 11:46:50 ID:tJaIm0plO
卓がスパーク封印したのは対戦相手を殺めた技だから?
33作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 11:47:56 ID:wr+D2vae0
ミートが未来の記憶で苦しんでる中で
マッスルスパークをかけている側のスグルの体が
崩れていくってイメージ見てるのに、
さぁ、特訓に行きましょう キリッ) って顔してるのが怖い・・・。
34作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 11:55:10 ID:w/Rs2NIB0
どうせ体への負担が大きすぎて寿命を縮めたとかいう後付設定なんだろ
35作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 12:12:41 ID:DhqZ6HRS0
まぁ隠してたところ、そういう理由だろうな
36作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 12:18:20 ID:Sy/+fawI0
べつにフードがマッスルスパークねらって槍なげたのが
クソ力編でのソルジャーがなげた槍とにてるからアタルだなとか
だからってプレボよんでその流れにテンションあがるやつ
すくなくてもここにはいまい
毎週のことだが、読んだ感想は「あ、そう」
37作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 12:20:51 ID:I8z93CNL0
テンションあがったぜー
38作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 12:29:59 ID:LGT7cmBo0
39作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 12:37:54 ID:8ZI+pRFy0
マッスルスパーク完成のためには、
仲間をひとりしばらく試合不能になるまで
痛めつけないといけないからじゃね?
40作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 12:51:47 ID:Q2DZY/+G0
>>36
むしろスパーク狙いにテンション下がった
41作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:11:02 ID:PntNK/AfP
投げたのはアロアノの杖で導くのは盗人ジョージと大胆予想
42作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:17:17 ID:bQ60vDVY0
スグル以外の全王子候補が三大奥義の練習始めたりして
43作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:24:44 ID:Sy/+fawI0
どうみてもマッスル・リベンジャーが一番完成度たかく技をやぶりにくい
44作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:28:41 ID:QKi9ydyI0
スパーク以外を習得せよ
(奥義最高峰のスパークは最後の奥の手として温存させておくべき、みたいな)
ってメッセージでリベンジャーとインフェルノを習得したとしたら、

フェニやゼブラが何故奥義を使えるのか、という疑問に
万太郎が使ってるところを盗み見て見様見真似で習得した、という答える作ることができる。
45作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:30:30 ID:rfdiNdaM0
バスターとドライバーを一つにした感じだもんな
卓にはスパークよりもあっちを使わせてほしかった
46作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:31:04 ID:LGT7cmBo0
>>43
どれもこれも変わんないと思うけどなぁ・・・
ただインフェルノに関しては完全版が別にあってほしいなぁって思うけどねぇ
47作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:36:15 ID:4VQxVHm30
ナパームストレッチが一番の完成度だろ
48作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:44:02 ID:LGT7cmBo0
>>47
タッグマッチでは象に破られたけど、シングルぢゃ破られて無いしね
49作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 13:59:42 ID:DhqZ6HRS0
奥義習得編にどんだけ使うんだろうね?

それに加え、仲間の誰かが時間を闇討ちしようと
する(もちろん加藤清澄のごとく返り討ち)
展開もありそうで怖い。
50作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:09:59 ID:tEWSwBp0O
正直またマッスルスパークは萎えた

インフェルノだったら燃えた
51作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:13:02 ID:r9UK7sSj0
ゆではなにをしたいんだ?
52作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:13:08 ID:8ZI+pRFy0
スグルが使う技には、
なんというかこう、イモくささというか、
しゃにむに使う力任せの荒業(あらわざ)という印象を感じる。

リベンジャーやインデェルノにはそういうバタくささがなく、
スマートに使いこなす技那ようなイメージがある。

だからスグルや万太郎には感じが合わないのでは?
53作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:19:49 ID:DhqZ6HRS0
てか今さら敵の使ってた奥義なんて
イメージ的に使わせたくないのでは。

リベンジャーとか使っても面白そうだが
そういう部分ではゆではひねらんからな。
54作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:23:34 ID:bQ60vDVY0
敢えて壁画を無視してミレニアムとインフェルノを組み合わせ…
55作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:26:14 ID:06WkDmPcO
トサカはロープを切断出来るほどの武器なのでリベンジャしたら敵の頭が裂ける
56作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:36:27 ID:ipP2xjwS0
批判ばかりで申し訳ないが、スパーク修行には完全に萎えたぜ
ゆでの中での愛着はマンタ≧スグルなんだな
タッグ編終わったら、現代に帰って王位即位で大団円なんだろうけど
俺のなかではスパークはキン肉マンだけの必殺技なんだよ
57作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:38:12 ID:6AsY5TjXO
3大奥義画が放置してあるように見えるんだけど、気のせいか?
流石に大王か誰かが持ってるんだよね
58作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:41:43 ID:DhqZ6HRS0
奈良行って初代とまったく同じ事すんのかね。
先代の技より偶然の産物発見してくれた方がいいな。

王位編は各々が対戦相手を想定しての特訓という
燃える展開だったな。

今思うとスグルがフェニックスではなく
先鋒のサタンクロスの特訓してた時は
当時の読者は???だったんだろうかw
59作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:48:26 ID:/gT9TdDM0
アクセレ使う時間に三大奥義なら通用するって理屈が分からない
未来から来た時間なら古臭い技としか思わないのでは?
60作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 14:51:15 ID:Sy/+fawI0
マンタの奥義取得修行〜ケビンと三羽カラスの修行強化編〜時間のどうでもいい話編
この三つ巴の繰り返し連載で今年は終わるだろうな
61作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:01:58 ID:PW4uJ8kK0
フハハハハと叫んで去っていくアタル兄さん変人みたいだ
62作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:04:05 ID:DhqZ6HRS0
ケビン参戦はいちおサプライズにしときたいから
「俺が新パートナーだー!」

実はかくかくしかじか

で修行の回想とかw

てか参戦できるんかいな。
ケビンを仕留めたい時間がOK出すんだろうけど。
63作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:05:40 ID:ub0hIPwS0
情報求む!淡海く○ほレイプ疑惑!
【FR】ファンロードの真実【今こそ語る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1285900880/
64作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:21:21 ID:LGT7cmBo0
しょうがないぢゃん、パートナーしんぢゃったんだから・・・グレートのマスクかぶせればおkだろww
ケビンが鋼鉄のマスクの上にグレートのマスクかぶったらすごい事になりそうだけどwwバラクーダはなんとかなってたからたぶん大丈夫だろww
65作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:24:34 ID:0vy5AnWsO
>>49
確かスグルの時は2話くらいだった。
マンタの場合はグラビディと同じくらい時間稼ぎすると思っていいんじゃない?

父親同様息子をマッスルスパークの実験台になるのか…。
キッドって一体…。
66作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:26:25 ID:X+P1YG2o0
もう、このシリーズで終わるから、
慌てて王位編要素を織り込んできたのかな、やっぱ。
67作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:36:10 ID:ZtxjrhR50
ゆではタッグ編が終わったら全29巻の王位編をやるつもりだったというのか
68作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 15:42:34 ID:DhqZ6HRS0
その王位編にはスペシャルマンチームが内定していたはず
69作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 16:03:29 ID:LGT7cmBo0
>>68
内定はしてないだろww勝手に言ってるだけだしww
70作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 16:10:52 ID:phcgqJPT0
>>9
パロディネタにマジ切れするお前は何なんだよ
71作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 16:32:11 ID:rfdiNdaM0
おおかた何も知らない新参のボーヤか
それともクソアンチスレを立てたバカのどっちかだろう
生暖かく見守ってやろうぜ?
72作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 16:45:14 ID:HYjIJ70a0
親父と同じ技じゃなくて
あえて悪側が使ってたマッスルリベンジャーを会得するって方がワクワクするのにな。
73作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 16:47:37 ID:bQ60vDVY0
偉大な父親の歴史が変わって多くの栄光が息子に奪われている予感
74作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 17:01:01 ID:/684gFGfP
誰得マンタフェニックスタッグ誕生クルー?
75作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 17:03:56 ID:8ZI+pRFy0
(下)マッスルリベンジャー

(上)ロビンスペシャルか、

(下)ビッグベンエッジ

(上)真・謎のインフェルノ


ならツープラトンできたのに・・・・・・・・
76作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 17:06:25 ID:8ZI+pRFy0
むしろカオスではなく万太郎がネプを救って再起不能になり、

ケビンカオスコンビで、

ビッグベンエッジ

ジャパニーズレッグロールキングジャーマンスープレックス

でブラッドエボルシオンなら、
きれいに決まったのに。
77作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 17:08:54 ID:3zVov6zG0
フード男は、21世紀ネプの暴挙を見て対消滅させてやろうと完璧チームが急ピッチで
再生させるも改心されちゃった&帰られちゃったでどうしたものか・・・になった20世紀ネプ


じゃねえよな。
78作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 17:39:31 ID:QbRo63k90
真弓はマンタの「時間2人を同時に倒さないと」て考えとは無関係に
とにかく強力な三大奥義の存在を教えにきたもんだとばっかり思ってたんだけどな。
それぞれの技に「これなら2人同時に屠れる」て思える要素がどのへんにあったのか
その説明をまずしてほしいところだ・・・
79作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 17:45:02 ID:CnL3NGPh0
スパークはスグルだけにしとけよな
こうなったらスパーク覚えるつもり
それは失敗で新しい技生み出すことを願うしかないか
無いだろうけど…
80作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 17:54:25 ID:PxcqhNGR0
三大奥義って序列あるの?
インフェルノはイメージ合わないが、完璧版があれば一番面白そうだったのに
81作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 18:02:58 ID:CFlmQAuiO
マンタにはインフェルノ覚えてほしかったが、あの技って絵的にダサいんだよな
特に技をかけられてる方がすごく格好悪い
直立不動状態で宙を飛んでるなんてシュールすぎるだろ
82作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 18:06:30 ID:6CvGkn7a0
決勝前に混沌としてきたな
三大奥義を万太郎が覚える展開ならタッグ候補のケビンもパワーアップイベントがほしいところだ
83作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 18:07:59 ID:28bZtcOT0
ケビンはぬすっとジョージを探し出さなければな
84作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 18:20:50 ID:z0oU08/w0
この流れでケビンがパワーアップするならアロアノの杖だわな


壁画の三大奥義は、あの絵の状態での正解不正解はあるものの、
あれらを基本形としてそれぞれの伝承者が発展させるところまで許容されていると推論

つまりマンタがスパークを覚えるとしても、
スグルと同じ極め方、同じフィニッシュとは限らない
85作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 18:58:12 ID:phcgqJPT0
52の間接技も奥義もオヤジより先にマスターするなんて

全盛期を踏み荒らされてオヤジの立場ないな
86作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 19:00:13 ID:8ZI+pRFy0
まだまだ続いてほしい。
そして、もっと燃えるような熱い展開が見たいぜ!!
87作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 19:03:47 ID:9VeMMfi00
>>84
>あれらを基本形としてそれぞれの伝承者が発展させるところまで許容されていると推論
しかし、リベンジャーに関しては位置厳守という厳しさw
88作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 19:04:39 ID:zlagPaOaO
>>34
そして連載開始当初の
「スグルの体はキン肉バスターが使えなくなった程ボロボロになった」
「キン肉族最強の技はキン肉バスターと万太郎に教えていた」
に繋げるわけですね
89作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 19:36:47 ID:PW4uJ8kK0
マッスルスパークなんて体への負担がかなり少ない方に見えるんだが
ブリッジで相手の体を持ち上げてくのがつらいのかな
90作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 19:39:50 ID:06WkDmPcO
リベンジャはケビン向きの技だろ。角で刺せば殺せる
91作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 19:43:10 ID:XdJ6EdA5O
>>87
天井にぶつけさえすればフェニのように固め技をしようが何をしようが自由
92作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:00:54 ID:mEE7VoLF0
ぶっちゃけマンタとマンモスが組んで知性が指揮すれば時間なんぞ楽勝なんだが
93作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:06:39 ID:roT1S8TU0
奈良で自分の親父が受けた仕打ちを知ったキッドがどんな顔をするか今から楽しみだ
94作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:17:41 ID:yCNZOIHyO
インフェルノが良いと言ってる方がいますが肝心なことを忘れている。
万太郎がロープ上で分身するんだぞ?
95作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:19:53 ID:dMI9lJ1C0
親父が破った技をわざわざ苦労して習得することないだろう
96作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:23:12 ID:bE68w9Hi0
クソ力を失ってないんだから
案外早く修得しそうではある
97作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:23:35 ID:fk3GUlkf0
インフェルノとリベンジャーは修得方法知ってる奴いないだろ
98作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:26:52 ID:8roR+pat0
>>43
順逆自在の術であっさり攻略されるヘボ技じゃん
99作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:32:09 ID:mH1r2Nqg0
というか、そもそも順逆自在の術自体がかなりのチート技だしなあ

なんでかブロッケンJrが会得してたけど
100作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:51:58 ID:Rk0c8XsO0
もう順逆自在の術会得すりゃよくね?
マンタでも5分あればできるようになるよ
101作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:07:00 ID:5XLDM7SYO
>>2
決勝のパートナーって、フード男(=アタル)じゃね?
ヘル・ミッショネルズ戦でスグルが前方後円墳に鍵かけた感じで、
ケビンは場外でエキゾチック物質封じに走るんじゃね?
102作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:13:50 ID:PhB+X3W60
>>101
アタルとマンタじゃ必ず主従関係が出来るし、トロフィー抜けないだろ。
103作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:18:49 ID:pCEXCboqO
主従関係あるなし関係なく、その時代の最強タッグと認められれば
トロフィー抜けるように設定変更されてるよ。
104作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:31:44 ID:pTZ/apeE0
つーかもはやトロフィー抜く必要ないから。
とりあえず時間さえ倒せれば何でもいい。
105作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:40:15 ID:ERkOv9B70
マッスルスパークのせいで膝を破壊したからあんな身体にって・・・
無理やり過ぎ
106作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:43:21 ID:6CvGkn7a0
>>88
ゆでがそこまで計算していたとはw
107作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:43:40 ID:wckWWJNR0
そもそも友情を語りたいわけなのだから、
ゆでがトロフィーを抜くことに関しては力入れるに決まってる。
108作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:48:57 ID:X+P1YG2o0
あのトロフィーってさ、無理やり抜こうとしなくても、
周り掘れないのか?
109作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:53:30 ID:rfdiNdaM0
多分サンダーが最初にトロフィーに触れた時のみたく
バリア的な物にバチッとはじかれると思う
110作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 21:59:58 ID:X+P1YG2o0
あー、そういえば有ったな、そんな事
111作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:25:45 ID:wckWWJNR0
で、決勝のパートナーって誰なんだろう?
112作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:27:56 ID:Sk5Oml6HO
スカーとか特訓に命捧げるとか容易く言うなよ。どんどん丸くなってるな。気持ちの悪い馴れ合いだぜ。

ていうか奈良まで行くのに走ったほうが速いのかよ。電車でいけよ。
113作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:30:40 ID:wckWWJNR0
そう言えば交通機関使った超人って余り見たことないな。
だいたいが泳いで渡るとか走ってくとかそんなのばっか
114作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:30:52 ID:mH1r2Nqg0
>>112
というか、超人なんだから適当にトロッコにでも乗せてぶん投げた方が早く着きそうだな
115作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:37:26 ID:6CvGkn7a0
超人は電車より速い。自分の投げた電車の前に回り込むこともできる
116作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:42:15 ID:wckWWJNR0
普通の路側帯を超人が電車より早く走ってんのって、すげぇ怖いだろうな。
117作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:44:44 ID:48S6WXy10
嶋田にニコ動薦めてる奴がいやがる
知ってしまったらどうするんだ
118作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:44:51 ID:Caq7gpua0
アメリカとイギリスにいたテリーとロビンが数十分くらいで日本まで走ってきたことあったな
119作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:50:17 ID:wckWWJNR0
テリーやロビンならたいして怖くないけど
アシュラマンとかが走ってたらキモイし相当怖いだろ・・・
120作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:52:42 ID:X6sJ1YNBO
>>118
キン肉マン対テリーマンの時は1日かかって泳いできたのにな
121作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:52:48 ID:/gT9TdDM0
>>117
いいぞ。働かないほうにこのスレも薦めてやれw
122作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 22:54:30 ID:BAQtgZjB0
今回のフードが、えらく奇声を発していたのは何だったんだろうか?
もしあの人なら、やさぐれた姿を父や甥に見られたくなかったのかな・・・。
123俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/04(月) 23:01:54 ID:il3kd1vGO
>>113
オリンピックの時は
中井の運転するトラックの荷台に
マンタ、J、ブロッケン、ヒカルドらが体育座りで移動してたぜ
124作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 23:04:34 ID:D/Mq6o5C0
もっと前には新幹線にはり付いて大阪まで移動したマンタとミート
125作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 23:20:53 ID:bf15qw2RO
ありがとう>>1マン(^ω^)ノ
126作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 23:22:16 ID:GbRHfoP90
>>122
逆にテンション上がってたとも考えられる
127俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/04(月) 23:58:47 ID:il3kd1vGO
やさぐれるも何も
アナルなら4才で家出して
卓同様に地球でキャチや警備員のアルバイトして生計立てて
生きてきた苦労人かもしれん?
あの人格なら真っ直ぐに生きてきたはずだ
そんな肉兄弟に
甘ちゃんのフェニが勝てるはずなかろう
128作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 00:29:11 ID:B8kZT+n80
>>80
初代の時はスパークが三大奥義の中で一番
パワーが必要とするとフェニックスが言っていて、
何かの解説に一番難易度が高いと書いてあった。
129作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 00:35:19 ID:/sfLBYyU0
結局、前作で脱出不可能な技って、
マッスルスパークとΩカタストロフドロップだけだっけ?
130作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 00:36:06 ID:EkZ0sSIi0
今セイウチがひとりなったマンタを見て一言
「なんでぇなんでぇ。オメー、そったら捨てられたネコみてえなツラしてーっ」
131作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 00:47:40 ID:uOZaQ9E00
>>89
ブリッジよりもリベンジャーのほうが絵的にいいし、打ち上げんでもドライバーみたいに放り投げればいいしなぁ
壁には打ち上げ方法は記されてないんだし

132作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 01:02:08 ID:xVuVXIHd0
あのブリッジは不思議なことに体が言うこときかなくなるみたいなことをパルテノンが言ってたから
なんか特殊な技なんだろうなぁ
133作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 01:03:29 ID:troFOSdo0
どうせならインフェルノの完全版を補完してほしかったよ。
あっこからどうやって第二段階の決め技に入るんだよ。
134作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 01:15:17 ID:ofIflJaL0
>>133
ゆでがやる気を出して
マッスルドッキング破りみたいなひどい技を描いてしまったらどうするんだ
135作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 01:22:30 ID:vH1oGFyy0
頭突きまでがリベンジャーで後の投げ技はフェニックスオリジナルだと思う
リベンジャーで打ち上げてスパークで極めてインフェルノで落とす、とかできないかな
136作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 01:24:31 ID:troFOSdo0
ゲーセンのキン肉マンのマッスルインフェルノがカッコよかったから、
完全版みたかったなぁ・・・
137作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 01:28:30 ID:qj4AX6pw0
ゆで か たまご か忘れたけど、どちらか考えた技を、
特製人形とCGで再現可能なら、
三大奥義+●●のツープラトンができますwwww

138作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 01:51:26 ID:l3EhsQu9O
アロアノの杖 [検索]

もしかして:アノアロの杖
139作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 02:30:00 ID:OTy22h080
てかあの壁画自体観念的な者で三大奥義に決まった形なんて無いんじゃないの
どれも壁画に描かれてる物からかけ離れすぎてる
結局スパークもリベンジャーもスグルとフェニックスがそれぞれ編み出し物なんじゃ
140作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 02:35:28 ID:troFOSdo0
でも間違えたら電撃くらうじゃん
141作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 03:02:47 ID:i7ZhZgeeO
キン肉マン マリさん 〔検索〕

もしかして:キン肉マンマリポーサ
142作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 05:22:42 ID:obNyWrg9i
>>136
あのゲーム、ビッグボディの幻の必殺技:メープルリーフクラッチあるし、
しかも技の中に三大壁画中二つが盛り込まれてたりなかなか凝ってるよ。
143作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 07:22:57 ID:BQn2Q9IbO
ブレーメンサンセットが超必じゃないのが残念なんだよな
144作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 07:49:59 ID:vm6P0pmVO
インフェルノ必死すぎだろ……。
145作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 08:05:18 ID:n/nGq2QxO
スパークかけながらバスター、もしくはバスターでインフエルノ着地
片方放り投げてその間にドライバー、その上に投げた奴が落ちてきてリベンジ派生

もう思いつかん、ところで時間って5大なんちゃらって言うくらいだからあと3人いるのか?
ペンタゴンキング、スーパースローカメラマン、Gショックマン、とかか?
146作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 08:09:51 ID:sqhQAod/0
黙示録の四騎士ってのがいてそれプラス1ってことなんだよ
147作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 08:15:46 ID:8QNRoNV80
>>145
天災並の災厄をもたらすよーって意味だわ
148作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 08:25:38 ID:n/nGq2QxO
そういうことか
ゆでネタ的には中国の四凶トウテツ、トウコツとかあたりを持ってきそうな気もしないでもないな
149作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 08:58:36 ID:P80tA5YZ0
>>129
マッスルスパークは体が人一倍柔らかければ破れる
回避不可能だったのはΩカタストロフドロップだけかな・・・
あとナパームストレッチもそうだし、リベンジャーもそうだし・・・
52の関節技もバックフィリップ以外は破られてないはずだし・・・
後半は第3者の介入大杉なんだよなぁ・・・
150作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 09:00:42 ID:P80tA5YZ0
あ、そうだ、フェニックスが何個かやぶってたなぁ・・・52の関節技
151265:2010/10/05(火) 09:06:25 ID:4p+c7J2w0
マッスルグランプリでは三大奥義は皆、脱出不可能なんだがな
ビッグボディまでマッスルインパクトとかいう超必殺技まで持ってるし
フェニックスはリベンジャーとインフェルノ両方使える
152シュピンデル:2010/10/05(火) 09:07:34 ID:JOQQdrjwO
52サブで頭の上で鞍馬の旋回する技、あれってサブミッションか?
153作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 09:09:33 ID:9Vu6OSgXO
一人で二人倒すなら
九龍城落地かけながらロビンスペシャルでよくね?
154作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 09:09:36 ID:xVuVXIHd0
首を極めてるんだろう
155作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 09:18:18 ID:A/kNwINh0
>>153
九龍城落地をくらってる側がロビンスペシャルみたいに
両手で着地したらどうなるんだろう
156作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 09:23:14 ID:P80tA5YZ0
>>155
その瞬間に首決められてロビンスペシャルだろ
157作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 09:50:51 ID:5ijl2Imt0
メガトンキング落としは完璧な技とロビンが評価してたじゃん
結局マグネットパワーというチート技使って何とかしたんだし
158作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 10:03:27 ID:BWWnZtNoO
この世で完璧と言えるものを1つ挙げるとすれば……それは正義超人の友情だあぁぁーーー!!

159作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 10:15:42 ID:9wCFu6X10
ケビンにも新必殺技習得イベントやるのかな。
ケビンを拾った3バカトリオじゃそういう面ではアテにできないし、
アタルくらいしか頼みの綱がないけど。
160作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 10:17:48 ID:Ltk2vzAv0
ケビン流アイスロックジャイロ
時間に効くしマンモスの10倍は強い
161作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 10:23:18 ID:5B0IfRg80
>>159
そもそもマッスル・スパークはスグル版、アタル版それぞれ50%
二つを一つで完成系
ゆでの思惑
マンタにスグル版
ケビンにフード(アタル)がアタル版伝授
決勝ではこの二人がスグル版&アタル版のマッスルスパークのツープラトン

ならそれなりに面白そうな技にはなるわな
162作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 10:37:22 ID:8QNRoNV80
>>161
なるほど、それなら完璧版(100%)をマスターしたスグルの面目も
保たれて、スパークまんま流用ってのも避けれるな。
どんなツープラトンか想像できんがw

まぁケビンが技を練習するのはいいが
1.参加できるまでのごちゃごちゃ
2.「僕のパートナーはカオスだけだ〜」のごちゃごちゃ
を数話かけて乗り切らんといかんな
163作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 10:41:24 ID:uksCTH2d0
マッスル利便ジャーってハメ技だろ
ゲーセンの対戦で使ったらリアル乱闘になるレベル
164作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 10:47:57 ID:Esi2UrCL0
ケビンと組んで急造タッグで勝ったとして
最高の友情が必要とされるトロフィーがが抜けるのだろうか
と考えたのだが、

「消え去りそうな俺の命を救うために、旧世代新世代の
 全ての正義超人が血を流して戦ってくれた。
 これは万太郎一人との友情ではなく、
 新旧両世代の全正義超人との友情で生まれたタッグだ!」

とかケビンが言い出しそうな。
165作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 11:02:57 ID:8QNRoNV80
みんなふつーにケビンが途中参戦できるかどうか
何の心配も無く会話してるところがゆでなれした読者で笑えるww
166作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 11:07:51 ID:A/kNwINh0
急造タッグと言っても坊ちゃんズとして一度は組んでるだろ
もう一回前デモリッションズ戦を読み直してこい
167作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 11:22:40 ID:8QNRoNV80
フードはアタルだったとして腕の傷は無いんだろうなぁ
168作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 11:40:23 ID:U62BmVFt0
わざと秘奥義失敗して
罰が飛んできたところをねらって
時間超人にこれをあてればよくね
169作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 11:45:06 ID:8QNRoNV80
ニセ物でも数回までは我慢してくれるみたいだな。

マリポも試合で初めて出したわけじゃないだろうし
ロビン戦だけでも罰を受けたのは2回目だったし。
170作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 11:48:31 ID:U62BmVFt0
マリポの場合は壁画がずるかったよな
マリポ正しいかけかただったのに
壁画の絵がかわったんだもん
171作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:07:48 ID:i7ZhZgeeO
>>161
ケビンのアタル版たまらんな…。すごく絵になりそうだ。
ビッグベン、OLAPに続く3大必殺技修得となったら、
いよいよケビンが主人公だな。
172作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:25:03 ID:VyAHMXxaO
三大奥義を出してしまったけど
次シリーズどうするんだ?
完全に予想がつかなくなった
173作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:30:07 ID:0Da6wS+G0
次シリーズどうするって、次が王位編だとでも思っているのか
174作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:42:42 ID:P80tA5YZ0
仮に王位争奪戦があったとしても、万太郎チームで万太郎とケビン以外に使える選手なんていないだろうに・・・
175作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:44:56 ID:5B0IfRg80
とりあえずカオス復活させないと元の時代戻れんからな
それに間隙の救世主のこともあるし
このシリーズおわれば、ロビンの若大将編みたいな短編で
カオスの間隙の救世主としての活躍は描くだろうな

そのあとは 前作の流れでこれまでやってるから王位編だってないといいきれんよ
あるいはまったく別物をやるかもしれんし
王位ではないにしても団体戦はみたいな
スグルとソルジャーのチームのように正義チームが二つできるとかで
176作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:49:18 ID:P80tA5YZ0
やはりキッドをもうちょっと活躍させればよかったのに・・・
入れ替え戦は初戦敗北、悪魔超人編は空気、タッグ編も初戦敗北
ぢゃ、スタメン扱いはできないよなぁ・・・
177作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:50:03 ID:P80tA5YZ0
オリンピックは予選落ちだっけ・・・
178作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:50:35 ID:wYDbpjGe0
>>169
破られるまではニセだと判断できないんじゃないのか
あの壁画
179作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:50:50 ID:P80tA5YZ0
タッグ編は初戦は勝ったんだよな忘れてた
180作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 12:58:40 ID:ZdRRiexX0
>>158
ネプチューンマンさん、まだこんなところにいてはるんですか?
181作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:01:30 ID:LG1Ga6fwO
>>151マッスルインパクトは最高だった
ポージング含めて
182作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:02:26 ID:8QNRoNV80
いや、先鋒〜中堅戦くらいはカマセにもチャンスはあるだろう。

バリはんの試合だけは勘弁してほしいが…

カオスチームも参戦させてくれ
(カオス、ビーフマン、ロビンマウス、レーメンマン、一等マスク)
183作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:04:01 ID:P80tA5YZ0
あまりにも微妙な戦歴・・・どうみたってスタメンな戦歴ぢゃないよな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89
184作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:07:33 ID:XkaZ56wTO
しかし今のスカーがキッドに勝てるとは思えない
185作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:09:19 ID:ofIflJaL0
さすがにそれはない
186作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:14:58 ID:P80tA5YZ0
>>184
え?
スカーに勝つキッドが全く想像できないんだけどww
確かにスカーは最近パッとはしないけれどキッドのほうが上なはずないぢゃんww

ぶっちゃいうと力関係はオリンピック前後から全く変わってないと思うんだけどww

ケビン>>万太郎>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>スカー>>>ジェイド>>>その他大勢だろ??


ケビンとマンタはほぼ互角か逆転してるかもしんないけどね
187作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:21:11 ID:8QNRoNV80
まぁキッドが勝つとしたら

スカーバスター食らわせても何度も立ち上がってくる
キッドの根性にスカーが「俺の負けだよ」みたいな
もんだろうw
188作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:29:15 ID:XkaZ56wTO
>>185-186
スマナイどうやら錯覚してたみたいだ
タッグではスカー一回戦負けのキッド一回戦は勝ち抜くだったものだから
だが内容はキッドどうでもいい雑魚相手のスカー(一応)優勝候補相手だったな
しかもスカーはジェイドが使い物にならなくなりチームワークも乱れた上での負けだからな
189作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:35:28 ID:P80tA5YZ0
万太郎チームを考えるとすれば

先鋒 チェック or ジェイド
次峰 ハンゾウ or イリューヒン
中堅 スカー
副将 ケビン
大将 マンタ

みたいな感じだろうな〜

しっかしケビンとイリューヒン以外はどっちかというとソルジャーチーム系なんだよな〜

ニンジャ→ハンゾウ
アシュラ→チェック
牛→スカー
ブロッケン→ジェイド

やっぱ1期生が弱すぎる点がなぁ・・・う〜ん
190作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:53:27 ID:8QNRoNV80
万太郎チームは
万太郎、キッド、セイウチ、ガゼル、バリはん

ケビンチームは
ケビン、スカー、ジェイド、イリュー、ハンゾウ

でもまたキッドが意地はって違うチーム行きそうw
191作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:53:47 ID:5B0IfRg80
キッドはテリーどうようタッグでこそ真価を発揮する
ロビン&キッドVSジェイド&スカーなんてやればアドレナリンの勝利だろうな
ただシングルではやっぱスカーが上 
じゃあ ジェイドVSスカーをやったらいまだとどうか
ブロッケンの帰還は一撃必殺度たかいし 戦いようによってはか
192作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 13:56:37 ID:P80tA5YZ0
>>190
そのマンタチームだと1回戦負けだよww
セイウチンとガゼルはどうみたって噛ませww
副将がキッドとかありえなさすぎww
キッドは次鋒がいいとこだろww
193作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:11:29 ID:8QNRoNV80
>>192
1回戦は大丈夫だよ。マリポチームレベルなら。
チームに華がなさすぎだがw

2回戦からは例のごとくメンバーが変わるから無問題。
(戦争役=チェック、麺役=農村)





ふと思ったが農村マンってネーミング面白すぎるな
194作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:15:00 ID:LEvlcBIX0
先鋒 イリューorセイウチorチェック
次峰 キッド
中堅 ジェイド
副将 スカーorボーン
大将 マンタ
195作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:15:21 ID:wYDbpjGe0
12年も連載してるのに
マンタが頼りにできる仲間は1チーム分にも満たないって
今まで何やってたんだゆで
196作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:23:14 ID:8QNRoNV80
ジョイドはフェイバリットが斬撃のままじゃ
今後もいい役はもらえなさそう。

ブレーメンサンセットでも憶えたらよろし。
アニメじゃボツられた技だが
197作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:24:19 ID:l3EhsQu9O
業務内容のしがらみでゼブラチームに入る農村マン
198作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:24:42 ID:P80tA5YZ0
>>194
前々から疑問に思ってたんだがボーンの再登場を考えるやつのソースはどこにあるんだろ・・・
デーモンシードの時に選ばれなかった時点で終了と考えるのが普通だろ・・・

あと野生化してないセイウチンは使えないと思うよ・・・
199作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:30:37 ID:Ltk2vzAv0
セイウチンのフィニッシュホールドってなんだ?
200作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:32:14 ID:8QNRoNV80
北極熊捕獲落とし
201作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:53:16 ID:5ijl2Imt0
ネプチューンマンと組んだ時のセイウチンは
とんでもなくタフで強かったけど、また元に戻っちゃったんだろうなあ
202作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 14:58:43 ID:8QNRoNV80
現に戻ってすぐ腕べっきべきいかれたからな
203作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 15:17:28 ID:i7ZhZgeeO
>>198
確かにその通り。しかしソースはあるんだ。
Vジャンプの人気投票で高順位だった時の作者コメントで
「近々行うとんでもない悪行を画策中」
みたいに書いてあったのよ。
でも肉本編では…どうだろうね?

>>190>>193
10年以上やっててホークマンにすら勝てそうな仲間がいないって…。

204作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 15:19:45 ID:O3FIPAQs0
完璧超人セイウチンはマンモスと互角に渡り合ってたもんね
常に弱体化フラグはあるけど設定上は強キャラになってると思う
205作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 15:34:27 ID:8QNRoNV80
セイウチの完璧パワーは
ペドロのバンパイアパワーのように残ってるはず
206作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 15:44:37 ID:WvV+8gpvO
今のセイウチは王位争奪編のネプみたいなもんか。
207作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 15:48:31 ID:P80tA5YZ0
>>206
セイウチンがネプなわけねーだろ
セイウチンがマンモスマンに居合い切りボンバーや
オメガマンにダブルレッグスープレックスできるわけない

実力さを考えろ

クリオネマンにボコられたセイウチンに逆戻りですよっと
208作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 16:11:55 ID:8QNRoNV80
クリオネにやられた時は怠けてたんだよな。
MAXマンにやられた時は単なる実力差だったっけ?
209作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 16:38:16 ID:P80tA5YZ0
>>208
クリオネマンの時もセイウチンだけはガチだった
マンタはマジで遊んでたけどなww

結局はガキだかババアだかを守ったのが致命傷に繋がって負けたんだけどね
210作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 17:33:46 ID:U01/INb70
フード男の投げた槍の先がスクリーンにささって止まってたが、
ペラペラのスクリーンなんだから、穴が開くくらいなら最後まで貫通しなきゃおかしいだろ。
211作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 17:42:54 ID:Y3SwHWD90
早々スパークに決定しちゃったな。
ゆでさん、結局は旧作なぞりが好きなんだよなー。
212作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 17:51:49 ID:8QNRoNV80
しかも使ったら体をぶっ壊す設定までつけるみたいだ。

歴史の壊し屋(ヒストリークラッシャー)の異名は
時間ではなくゆでにこそふさわしい。
213作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:09:32 ID:mq4n6gdA0
プロレス全然知らないんだけど、
タッグマッチに1人で参加ってルール的にOKなの?
214作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:11:55 ID:dJpcvRnR0
ヒールが混じればプロレスではよくあること
215作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:17:19 ID:mg0pjtv40
そういやマッスルスパークはサタンクロスの二人を同時に倒した実績があるから
それの再現するんかな?
216作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:19:07 ID:5dqJMrPH0
>>204
いや、ウォーズマンの制止がなかったら
もっと早くやられていたような気もする
217作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:24:23 ID:BWWnZtNoO
映写機と丸太とスクリーン持ってくるより写真一枚でいいだろうに。
218作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:24:44 ID:Z9LKUdwO0
>>213
1対3のハンディキャップマッチでも全然かまわない。
当人、興行をうつ会社や客が納得していれば、全く問題ナッシングです。
それに既に作中で裏切り含みだが、1対3にはなってるじゃん。
ウォーズvsセイ、ネプ、マンモ  ネプvs時間ズ、マンモ

ルールなんてものは、あってないようなもんだから。
正義超人がイスや凶器を使っても問題はない。ぶっちゃけると乱入もアリだ。
219作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:25:38 ID:njREsD+0O
そもそも技を間違えたら天罰って部分が何かの間違いだと仮定しよう。
これなら練習で間違えても方向性があってるだけの未完成技を使っても
実はスグルやフェニが独自開発した技であっても問題はない。うん、これだ。
220作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:32:41 ID:67skFisB0
>>212

スグル老化の原因を奥儀に押し付けるつもりだな。
俺は、最初火事場のクソ力の使いすぎで老化したんだと思った。
それが、わざわざクソ力チャレンジなんて企画までやっちまうので今まで忘れてたよ、
実年齢以上に老いぼれたスグルの事。
221作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:33:08 ID:njREsD+0O
>>193
農村はいいとこジェロニモだろう。
222作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 18:58:42 ID:5dqJMrPH0
農村マンでもキッドよりは頼りになりそうだから困る
223作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 19:48:17 ID:5r2YoZol0
>>219
じゃあ、王たるものが下に居る者を虐げるなんてとんでもないって理由でマリポは罰せられた事で
224作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:00:18 ID:l3EhsQu9O
>>217
壁画の奴はちょっと目を離すとすぐ形を変えやがるから動画で撮ってる説
225作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:06:33 ID:z2h68XAm0
>>208
MAXマン相手のときは実力さもあるけど
それ以上に性格を利用されただまし討ちもあるかと

>>209
クリオネの時あれ、良く考えてみたら、正義超人同士の対戦だから
一般人に手を出そうとしてるクリオネを咎めもしない委員長がほんと下衆だよなw
226作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:08:09 ID:67skFisB0
マルボーズが使ったあの技、マッスルリベンジャーを名乗るから天罰下ったのであって、
別の名前、ヘルズバタフライとかデッドパピオンなんて着ければ問題なかったのに。
227作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:26:33 ID:LzF4czTdO
でも完璧スパークって壁画と違うよな
228作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:44:12 ID:hq9RfmmJ0
壁画のスパークは喧嘩スペシャルみたい
229作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:47:39 ID:ZdRRiexX0
神様はあの壁画をすごくわかりづらくて、誤解を招きやすく描いてしまったのを気にしていたんだよ
そしたらマリポーサがよくある間違いの技を使ってきたから思わずブチギレして雷落としたんだよ
230作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 20:54:56 ID:Q6WJzRC20
ただの落雷だった可能性もあるよね
231作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:01:39 ID:NSPLIzxLO
スグルがスパークを封じたのは使うと相手を必ず死に至らしめてしまうからじゃないの?
232作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:08:36 ID:CMPAk2o20
インフェルノじゃなくて安心してる
あれって派手な割にはあんまり威力ないよね
233作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:10:36 ID:iiuFKptT0
フジテレビにガゼルマンさん出てるな
234作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:10:37 ID:/l2Aryqy0
>229
超人拳法の奥義みたいに技で片付けた相手の血反吐が
壁に飛び散って絵を形成するんだよ

きっと
235作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:11:52 ID:rC8nJGPIO
流れぶった切りで悪い
パソコンで見れなかったら申し訳ない

今テレビのバカデミー映像ってやつの
リアルガゼルマン
http://p.pic.to/14lkjg
236作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:12:06 ID:XkaZ56wTO
フジテレビにガゼルさん出てたよ
237作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:14:21 ID:UrwnE4PB0
深い理由に涙まで流しながら結局スパークのマスターは止めないミート
時間打倒のために仕方ないとはいえドライすぎる気もするが
238作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:35:32 ID:0Da6wS+G0
ガゼルじゃないけどそっくりだったな
239作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:39:47 ID:SwCHMxQT0
角さえなんとかすればなー
240作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:42:17 ID:rC8nJGPIO
いや、アレはあくまで鹿基準で
ガゼルありきじゃないだろwwwwwwww
241作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:44:05 ID:z2h68XAm0
>>231
しかし、幻のテリーマン戦では最後に繰り出して殺る鬼満々だったスグルw
242作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:49:56 ID:l3EhsQu9O
スグル「正義超人も時と場合によっては裏技を使ったり仲間を殺したりすることもあるわい」
243作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:50:56 ID:67skFisB0
>>235

顔がデーモン閣下みたい。
244作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:51:32 ID:iCQG3dPo0
三大奥義で最後まで決まったのに相手を仕留めれなかったんは
インフェルノだけなんか。
245作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:54:29 ID:rjdbhQvL0
そう言えば「裏技」ってあったなw
目潰ししたり、口に手を突っ込んだりするとか。
そんなことしてたんだなと思ったら妙に笑えたww
246作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:03:33 ID:Dceo41bq0
真インフェルノとかってマッスルファイト厨の妄想かと思ってたんだが
原作でもさっき見せたのは未完成インフェルノで
完璧なインフェルノはキッドを殺すときにしか使ったこと無いとか言ってんだな
247作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:04:41 ID:67skFisB0
なんだかんだ言ってても、三大奥儀を出したら途端に盛り上がって、
カオスを意味もなく埋めてしまった事なんかみな忘れてるなw
248作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:08:23 ID:Mq9NQXRcO
カオス?誰だっけ、それ
249作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:12:40 ID:ewt3X/9Q0
困ったおっさんの犠牲になった若者
250作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:14:08 ID:sjNlFk0DO
カオスは一緒に埋めた花の力で生き返る
251作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:25:06 ID:dwSbwMtIO
先週の時点でフードはアタル濃厚だと思ってて、
今週やたらに「マンモスを連れさったあのフード男か〜っ!」的なわざとらしい台詞があり、
棒投げて頭に当たって画面に刺さったくだりを見るに、兄弟の血は争えんて事で、アタル説はさらに濃厚具合を極めたかね。
252作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:25:22 ID:vm6P0pmVO
身体に尋常じゃない負担がかかるとしても、球根があれば何とかなるんじゃね?
253作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:29:16 ID:dJpcvRnR0
どうせこの後クソ展開が待ってるのは分かってるから、みんなで今を楽しんでるのさ
254作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:30:09 ID:CMPAk2o20
グラビティって破られるのかな?

ゆで的には

三大奥義>>(越えられない壁)>>グラビティ>>(越えられない壁)>>ミレニアム>>
>>ドライバー>>バスター
くらいなのかねぇ?
255作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:30:47 ID:l3EhsQu9O
フェニックスと似たフードを探してきて変装するアタル兄さん萌え

真ソルジャー、牧師とコスプレ好きのようです
256作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:45:16 ID:84hEihQb0
>>254
順逆自在で抜けれるんじゃね?

脱出不可能の焦熱地獄や、
キン肉族公認の三大奥義も抜けれるんだし
257作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:49:00 ID:67skFisB0
師匠がやったみたいに、単純な小技で奥儀を破るくらいのスキルを身につけてほしいもんだ。
258作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:53:02 ID:rjdbhQvL0
どっちみちカオスは絶対に生き返る。
決勝戦はマンタ&カオスか、マンタ&ケビンのどっちか。
そんで万遍の笑みでトロフィー抜いて「この世で完璧なのは〜略」の文字が背景。
259作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:57:12 ID:BKK1b60hO
しかし、一番予想が高いスパークを修得したら、時間戦で使うのを見たスグルは、王位戦では修行なく使えるってこと?



たが途中にミスターVTRにフィルムちょん切られるw
260作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 22:57:13 ID:67skFisB0
そらま、一応間隙の救世主って肩書きで登場したわけだから
261作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:21:44 ID:Mq9NQXRcO
先鋒…フクロウのくせにホークマン
次峰…8ミリのくせにミスターVTR
中堅…円心分離器のくせにミキサー大帝

飛翔の神じゃなくて詐称の神が乗り移ったんじゃねえの
262作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:22:27 ID:troFOSdo0
未来から来たやつがスグルが王位継承したって言ってるんだから、
王位戦やる必要ないだろ。
超人の神も文句言いようない。
263作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:29:59 ID:C4aaSY290
Q.落ちてくる相手をヘディングするとか技をかけてるほうもダメージあるんじゃないの?
A.1億パワーで集中すれば痛くありません
264作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:31:11 ID:ZdRRiexX0
>>253
勝手にみんなにするなや
265作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:32:30 ID:c2f7hGx20
>>263
プロレスの落下系の技は掛けてる方が痛いケースも実際に多いw
266作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:46:17 ID:UaB6CazL0
フード男がフェニでもアタルでも「フハハハ」はねーだろ
せめて単行本では無言もしくは「さらばだ」とか書き変えてくれ
267作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:46:49 ID:rjdbhQvL0
肉って今シリーズで終わりそう?
まだ続いて欲しいのだが。
268作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:47:52 ID:dpzWXUOF0
>>266
悪魔将軍がおかしな笑い方したりマンモスがウメーウメー言ってる漫画に今さらなにを
269作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:50:08 ID:l3EhsQu9O
マキマキマキー
270作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:51:09 ID:hLkwwwoN0
あの杖を出したとき一瞬マリポーサかと思った
271作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:51:31 ID:iAgEgn6P0
ミスターカーメンが「わらわ」とか言ったときはなにごとかと思ったわい
272作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:51:33 ID:5dqJMrPH0
>>263
堅そうなメット被ってる分、ビッグボディのが有利に見えるよな
273作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:54:51 ID:67skFisB0
カメハメ師匠なんぞ、オメガイタコの術でよみがえった時は、
ムヒョヒョヒョ、だもんな。
274作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:57:31 ID:CMPAk2o20
キョキカー!
って何の声だっけ?
275作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:10:16 ID:y2DhiwXB0
クリオネじゃね?
276作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:10:21 ID:g6g2iSF40
そういやネプチューンマンって超人年齢60超えたたんだっけw
277作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:18:50 ID:iCfFBqVa0
真インフェルノ=乗せてる方が技をかけてる
真スパーク=股裂き技
278作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:20:19 ID:t5HHG6cb0
>>272

頭より、首が痛いんじゃね?
279作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:39:49 ID:ky4Snxyz0
>>261
あとづけ設定のせいで超人強度も完全に詐称になってしまったしな。
100tの体重も実際はせいぜい760kgくらいなんだろうな
280作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:47:40 ID:7QDAdErG0
落ちてくる巨漢の重さに耐えて跳ね返せる首の力が必要ですね
281作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:53:22 ID:JV4Sa4Fs0
これでスパークと見せかけてリベンジャー覚えたら燃える
282作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 00:57:25 ID:ky4Snxyz0
そこでキン肉族の僧帽筋ですよ
283作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 01:02:49 ID:N6f5VGCQO
仮面ライダーオーズはキン肉マンのパクリ

頭に鷹→ホークマン
虎ボディの必殺技は手の甲から伸びる長い爪→べアークロー
カマキリボディにチェンジ後の必殺技は肘から伸びる鎌→ライトニング
さらにベルト変身音声が串田アキラ
そもそもオーズというネーミングそのものがウォーズマン
ついでにベルトのデザインがデッドシグナル

これは犯罪レベル
284作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 01:25:42 ID:Lhr1T2Og0
ネタにしてもそれほど面白くないな
285作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 01:29:46 ID:DVsSfCMx0
マッスルスパークをスグル版+アタル版のツープラトンにできないかと考えてみたが、
どうしてもスグル版の座りが悪い。
286作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 01:35:46 ID:QbrPFEKjO
マンタ>>>>>スグルの順位付けに不満を漏らす懐古厨がいるが子供が親を越えるのは宿命だ
お前たちの親父も口ではとやかく言いながらも本心ではいずれ自分を超える男になる
そう思ってるんだ
287作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 02:30:38 ID:kcN6zh490
インフェルノはどこからどう見てもネタ技
288作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 02:35:27 ID:Ij02uH/BO
何故か万太郎は自分よりデカイ敵を重力したがるよな。その結果、太股を掴みきれず横に当ててるだけという不自然な恰好になってる。

289作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 02:57:32 ID:VMDhGlKdO
インフェルノ伝説

・無名超人時代のパワフルマンでも会得可能
・全力の完璧版でようやくシマウマ一頭殺せる
・しかもその気になればシマウマは壁を見てから脱出余裕でした
290作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 03:18:24 ID:lKKvwHXH0
メイプルリーフクラッチは、リベンジャー第二段階だと思ってたなぁ
シルエットにすれば、葉っぱに見えなくもなかったし・・・・・

しかし、ここまで王位編が食い込んで来るとは思わなかった
ゆでもネタ切れなんだろうか
連載開始前に「じっくりとストーリーを見せて行きたい」って言ってたけど、
今の所ストーリーはカスだな
291作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 03:22:03 ID:HXsFQaB40
杖についてたメモはやっぱり塔がなんちゃらと書いてあるんだろうか。
292作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 03:49:50 ID:H7tBflTk0
インフェルノは最初に残像分身をたくさん作らないといけないからなぁ
あれをマンタが出来るとは思えん
293作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 03:54:29 ID:ky4Snxyz0
でも、万太郎って
オリンピック2冠・アメリカタッグリーグ制覇・悪魔編・黄金のマスク編までを勝ち抜いてきた
歴戦の王者スグルでさえ「自分にはどう頑張ってもできそうにない」と弱気になったニセリベンジャーに似た体技を
まだ中学生程度の年齢ですんなりやってるんだよな。
ポテンシャル的にはスグルを上回る部分は普通にある
294作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 04:02:03 ID:H7tBflTk0
てかインフェルノで分身作れば2対1でも戦えるなw
そしてフィニッシュのサーフィンをライトニングに掛けてサンダーにぶつければOKだ
295作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 04:48:23 ID:cCSIsK3z0
そもそも何で一人で戦おうとするのかわからない
もうケビンを救ったんだから正義超人全員で時間超人を袋叩きにすればよいのでは
296作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 06:19:19 ID:TU24/uyA0
二人まとめてにブリッジで打ち上げて
ライトニングにスグル版、サンダーにアタル版で
同時に倒すんだろうか?
297作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 07:05:41 ID:Hcv5Wk2N0
マッスル・サミットのチケ復活してるっぽい
298作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 07:26:09 ID:Ij02uH/BO
万太郎は重要な事に気付いてない。ジョワは肩にトゲ、ヌワは鬣が有るのでスパーク不可能。
299作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 07:42:04 ID:z+YwwdvHO
1年以上肉読んでなかった俺からしたら、ネプVS時間の組み合わせやカオス死亡よりも、禀子ちゃんが完全に寝取られてる状況に一番びっくりしたwww
300作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 07:52:02 ID:rvNkWBo30
(´・ω・`)凛子ちゃん…
301作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:08:26 ID:mydLOslJ0
凛子は良くも悪くもマリしゃんポジションだからな
マンタが好きになることはあっても結婚相手にはなりえない
302作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:09:08 ID:3EDjBV0g0
歴史は繰り返すのね
303作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:17:18 ID:oHakTJnn0
>>285
そもそも
スグル版+アタル版の足し算もちゃんとなってないから大丈夫
304作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:24:22 ID:jnlN8PWyO
スグル版
+アタル版…
+マンタ版



=友情インプット完了
305作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:36:16 ID:HrkZwtyG0
おまえらはマッスル・サミット余裕?
306作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:46:57 ID:oHakTJnn0
あんま行きたいと思わない
307作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:47:09 ID:Ij02uH/BO
卓版は要らないだろ
308作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:52:23 ID:HrkZwtyG0
>>306
生ゆでとか来場者プレゼントとかいろいろ企画もありそうなのにね
309作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 08:52:24 ID:QZPc+LgaO
あの棒ってタムタムの木?とかいうやつで作ったんだろ。
フードはジェロニモ
310作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 09:08:07 ID:QZPc+LgaO
生ゆでには興味ない
311作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 09:19:28 ID:oHakTJnn0
イベント開くよりサクサク漫画を進めてくれる方
が何倍もありがたいっす
312作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 09:37:10 ID:Qz29cGWv0
そうだね
ゆでももう50代だから、あんまし無理して欲しくない
本業に専念してあと10年は頑張って欲しい

で、ネプ復活から今週号までの分が24巻に収まって
来週から年内の連載分が25巻に収まるって事か
やはりマンタとケビンの修行で3〜4話使って
合間にジョワヌワの話入れて、新チーム結成⇒いざ、決勝へって感じか
313作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 09:49:28 ID:oHakTJnn0
いや、
1.「ありがたいけど僕のパートナーはカオスだけだ〜!
一人でカオスの分も戦うと決めたんだ〜」
とケビンの申し出を断る。

2.新タッグ結成もそれを認めない委員長

このめんどくさい展開は外せない
314作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 10:36:57 ID:MN8pkXPA0
スカーは一目見ただけで三大奥義がとんでもない難易度ってわかるんだな
相手の技盗むだけあって
じゃあ三大奥義も盗んで改造してくれよ
315作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 10:44:10 ID:y2DhiwXB0
アルティメット・スカー・スパークか
見たいような、見たくないような・・・
316作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 10:45:32 ID:dcuoHb/x0
>>296
多分崩壊の序曲で合体した所を火事場のクソ力で返してそのまま合体してる時間を
マッスルスパークに決めて(三大奥義脱出不可のゆで理論を発揮してアクセレも分離もできない)
終了じゃないかな?
317作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 11:02:55 ID:oHakTJnn0
>>316
まー万太郎が一人で戦う事は無いだろ。

ラストシーンでパートナー(多分ケビン)が先に
力尽きてからその展開になるのもありだが。

でも最後はツープラトンで決めてほしい。
318作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 11:25:31 ID:OLb36Wjl0
三大奥義があくまで通過点でU世ではそれを超える
オリジナルホールドを万太郎が開発して
それが最終最強技っていうのはアリじゃないかな。
スパーク習得までのドラマは紆余曲折が合って練りこまれていたとはいえ、
スグルが考えた技じゃなくすでに他人が開発した技が
最強技でそれを習得して終わりって言うのが
個人的に旧作での不満点ではあったんだよな。
319作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 11:30:01 ID:HrkZwtyG0
>>318
三大奥義はこれまでマスターしたものがいなかったわけで、
それを完成させたことには意義があると思うんだけどな〜
320作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 11:46:37 ID:ky4Snxyz0
>>311-312
なんか本格的に漫画以外の方面に足がかりを作り始めた感じだな
321作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 11:47:08 ID:oHakTJnn0
体操の技のような考え方ってことだな
322作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 12:43:47 ID:U4wXHeuc0
>スグルが考えた技じゃなく
技巧チームとの試合中に
あそこまで技のビジョンが固まってたんなら
充分自力で考えたと言っていいんじゃね?
あの時点ではまだ壁画なんか一度も見てなかっただろうし
323作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 13:19:34 ID:N6bh3RFCO
本来の目的はケビンを救う為に来た訳だしもうケビン復活したんだからトーナメントほったらかして時間フルボッコでいいよ
324作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 13:19:57 ID:Ij02uH/BO
三大奥義より重力や千年のほうが難易度高いだろ。
わざわざ奈良まで行かんでも知ってるミートが教えれば済む事だろ。
なんでミートってこんなにもアフォになったんだろ?
全く使いもんになってない。
天才という設定にしてもゆで自身がアフォだから天才に成りきれてない。
325作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 13:24:11 ID:5+Y9AmBaO
最終回までにジャクリーンが活躍する日が来るのでしょうか
326作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 13:33:02 ID:ky4Snxyz0
>>324
わざわざゆでが2面鏡池を出してるというのに…

ミートのフラッシュバックの場面のピックアップや見せ方が
ノープランで下手なのは確かだが
327作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 14:19:38 ID:yI/9iRJl0
>>324
見た目だとマッスルGが一番強そうだよなあ
328作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 14:22:33 ID:7fJcF28O0
イケメンも走ってついてくるみたいだけど一等マスク達はさすがに来ないだろうな
329作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 14:46:07 ID:rep/amdHO
>>242
カオス「う、裏切られた……!」
330作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 14:47:22 ID:xy2DqkA80
時間超人の素顔まだ?
カオスと同じ一族なんだろ
331作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 14:54:47 ID:cq5iuk250
マンタは肉とテリーがお忍びで対決した話をミートから聞いてんだから
完璧マッスルスパークの形くらい知っているだろうに
332作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 14:57:34 ID:oHakTJnn0
ヘタしたらゆでがマッスルスパークの形を忘れていた
かもしれない
333作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 15:04:13 ID:BXXz3OT/O
ミートのおぼろ気な記憶で2面池に行くのは、スグルの時と違う技の組み合わせで未知の技を合成するため。

スパークの特訓に疲れた頃に杖の手紙に気付いて、
リベンジャーとインフェルノを池に映して合わせた技が真の奥義になる

再来週のネタバレでスマン
334作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 15:08:06 ID:xy2DqkA80
リベンジャーとインフェルノ合わせたらスパークは何と合わさるんだよ…。
最後の形のままナパームストレッチか。
335俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/06(水) 16:31:05 ID:8Nag3Y5+O
>>313
それはなかろう
むしろ渡りに舟
ケビンとて弔い合戦今までの鬱憤をはらさねばならん
ケビンと2人で入場行進はなかろうが
試合のリングインでゴタゴタ揉めてる中
最後の最後で卓ら三人のバックアップの中
グレートの姿で来るとみた
一番厄介なのが最凶最悪の称号を手中に収めたことで名実ともにヤンキーらに支持を得た観客どものブーイング

まぁそれも委員長の一言で納得させるだろうよ

親子対決の際、凛子やJらを納得させた委員長の観てみたいと思わんかね で決まりだろ
336作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 16:33:06 ID:PRuz+43pP
インフェルノを食らってる状態でそのまま相手を打ち上げる(腰に悪い)
上空でスパークを固めて、そのまま地面に叩きつける(気をつけないと、自分の膝を打つ)
これぞ新必殺技・マッスルトリニティ!
337俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/06(水) 16:49:15 ID:8Nag3Y5+O
>>328
真弓も走ってるぜ

凛子らと列車のほうがよくねーか?
338作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 17:01:20 ID:N6f5VGCQO
スグル版とアタル版のドッキングは無いな
肉族の奥義をケビンに使わせるのは無理がある
無難に万太郎のみがスパーク習得するのだと思うが、
ミートイメージの体破壊アワワ→奈良に行きましょうキリッ!の流れから察するに、
2面池には何かの後付け秘密があり、威力は落ちるが体に優しい新スパークを習得するとみた
第3のスパーク・万太郎版スパークを習得し、ビッグベンエッジと上手くドッキングできる形の、ドッキングありきの技とみる
で、完璧版習得は次シリーズに持ち越し
339作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 17:13:57 ID:t5HHG6cb0
病み上がりのケビンはタッグと言う体裁を整えるための頭数で充分だよ。
太郎一人がほとんどロンリーバトルで頑張り、
ここぞと言うときにサポートしてくれれば大助かり、それ以上要求するのは酷だ。

後は、仲間の屍を肥やしにして咲き乱れる奥儀と言う名のアダバナで有終の美を飾るのだ。
340作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 17:30:18 ID:jzEA1m8a0
後付の神が力を貸そう
341作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 17:50:30 ID:Ij02uH/BO
凛ジャグが来る必要あるのか?ガキんちょハウスで待ってたほうがよくないか。
しかし走って奈良まで行くなんて相変わらず超人はアフォいな。
342作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 17:50:36 ID:2QMYCmUW0
ニュージェネって誰も飛べないの?超人として劣化してね?
343作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 17:52:28 ID:Ij02uH/BO
そーいやジャグは何しに着いて来たんだろ?
344作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 18:09:19 ID:cq5iuk250
>>333
メガネ坊主は脳内で肉版スパークは膝から下に負担がかかるという
後付けがされた感じなのに、マンタに奈良へ行こうと誘うわけだから
案外、マンタ版スパーク出るかも
345作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 18:14:33 ID:kG8hc6U40
ケビンも一緒に三大奥義を会得してくれないかな
んでもってマンタと合わせてオリジナルのフィニッシュホールドを
346作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 18:27:59 ID:p8QbV/2r0
ケビンも新要素は必須かと思われるが親の王位要素を先取りしたユニコーン・ヘッドだろうか。

火事場52関節スパークの最終スグル仕様21世紀人マンタと
大渦アノアロOLAPの最終ロビン越え21世紀人ケビンの最強主役コンビだが、
果たして旧タッグ編時代での親の先取り実現が良いものかどうか…。
347俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/06(水) 18:33:28 ID:8Nag3Y5+O
>>346
それをやるには
もう一人フードの男を出さねばならんけどな
348作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 18:36:43 ID:z2qTzBIR0
まさかのフード男&マン太タッグきぼんぬ
349作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 18:52:28 ID:GwwmSm9a0
肉は新キャラを考えた方がいい。
アタル兄さんのようなカリスマ性をもった奴をだ
350作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 18:56:07 ID:t5HHG6cb0
いっそのこと、キン肉族の守り神である黄金のマスクに願かけしたら。
351作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 19:06:23 ID:GGPSb5zSO
>>342

ニュージェネどころか誰一人飛べなく(飛ばなく)なってますが何か?
352作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 19:45:09 ID:abFUDd9b0
マンタは歴史がねじ曲がってアブストラクトの子という衝撃の真実。
353作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 20:38:08 ID:8rL4Wyiu0
>>351
時間が飛んでたジャン
354作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 20:57:15 ID:bMhizEkbO
ようやく回復したケビンがマンタのマッスルスパーク練習の餌食になって
さっそく壊されるという斜め上の誰得展開
355作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 21:22:22 ID:QZPc+LgaO
ナパームストレッチ最強だろ
356作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:03:12 ID:fWJvtpV/O
いよいよシリーズ最終戦か
新コスチュームに着替えるはずなんで楽しみ
357作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:07:28 ID:GcNnnkWWO
威力は落ちるが体に優しい新型スパーク?
かつてどっかのサッカー漫画でネオサイクロンというのがry
358作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:22:15 ID:3xEx3Kkj0
決勝はコミックス4冊分くらいやるんだろうな
もしくはエピローグを3冊分くらい
どっちに転んでも、か・・・
359作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:31:07 ID:cYKsHjuz0
まだだ。まだ足りない!もっと続けろ!!
この心を満たすまでだ。
360作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:42:56 ID:6x1qhuFW0
よかった。数十年前には2ちゃんがなくて言えなかったことがいえる。ありがとうゆでたまご。
マッスルスパークアタル版とスグル版の像を同時に映し合わせても絶対完成系にならない。
てかお互いの未完の部分を補完しあうかと思いきや、アタル版でも空中の間接技極めるパートあるから、
空中の関節技パートのみのスグル版に存在価値が無い
361作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:45:25 ID:ufP0rryWO
もう一人のフードの男はアタルだよ
362作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:49:30 ID:3B3KEfAyO
何を今さら。
ひねりがない展開だ。
363作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:50:31 ID:bMhizEkbO
もうあれは魔時角折って来たキン肉タツノリでいいよ
364作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 23:01:58 ID:3bOg8mCF0
カオスがどっかで復活して戻ってきたんだよ
一生に一回限定なら復活したらもう一回おkだろ

または元祖フード、宿り木なくした幽体ラーメンさん
365作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 23:04:53 ID:4E3+zqAj0
万太郎なりの解釈で3大奥義いっぺんにマスターでしょ
ヘディングでもちあげてマッスルスパークで締めてそのままインフェルノで落下
366作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 23:21:40 ID:Ysmy3oXVO
>>362

ゆでにひねりを求めたらまたグダグダ展開になるだけだからありきたりの展開でも熱さがあればよいかと…
367作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 23:27:17 ID:5Oa8cC5N0
ブックオフで値札貼り替えで捕まるなど素人の仕事w

俺くらいの常習者になってくると、そんなドジは踏まない。

まず値札に何故「赤」「青」「緑」「黒」の四色有るか、から知っておかねばならん。
そうだな、最近の時期に入荷した物、値段を下げたものに貼られてるのは「青」だ。
@新刊で出たばっかりの書籍に「青」以外の105円シールが貼られていたら、入りたてのアルバイトならともかく
古参の店員なら不審に思うだろう。まだ、知らぬ存ぜぬで通す事も可能であるが。
Aそれから、値札をよく見てみろ。¥の前に二桁の数字が有るのが分るだろう。
諸君が欲しがるだろう漫画を例に挙げると11青年&文庫版&大版コミック、12少年少女コミックなどの決まりごとがある。
31、41その他の数字にも新書版小説、文庫版小説、単行本小説…と意味がある訳だ。
これを間違えると言い訳がかなり難しくなる。貼り替えの現場を押さえられない限り、最初から貼ってあったと言い抜ける事も可能ではあるが。
Bこれらを踏まえて、他の本からのシールの剥がし方だが、ここでも漫画を例に取ろうか?通常なかなか剥がし難い値札シール。
剥がしている内にシールに×方向に入っている切れ目、これがズレて間が空いてしまったりする事が有るだろう。そうなると、
再度貼り直す際にスタンプされた文字が揃わず、不自然な状態になってしまう。これを避けるためにはどうすれば良いと思う?
大型店等で店員の目を逃れて、こっそり、ゆっくりと剥がして行くのも良いだろう。だが、俺ならそんな手間暇はかけない。
通常のコミックのカバーはツルツルしているのは承知の通り。これらからシールを剥がすのは、購入したコミックは家に帰ってから
普通シールを剥がすので、誰もが経験している通り綺麗に形を保って剥がれるのは何回かに一回上手くいけば良い方だ。
俺はどうするか?簡単な事だ。剥がし易い紙質のコミックを熟知しておけば良いだけの事。
例に挙げると、少年コミックでは「さよなら絶望先生」、青年コミックでは「バガボンド」。一度は手に取った事が有るのではないか?
明らかに紙質が違うだろう?この様な非常に容易に値札を剥がせる書籍シリーズを常に何点か頭の中にストックしておき給え。
C後は実行に移すのみ。最新刊を105円で買おうなどと欲張ってはならない。ある程度、発行から時間の経った物をターゲットと
し給え。通常料金のコーナーと105円コーナーを一巡りし、目標を定める。350円等のコミックを手に取り、105円コーナーから
剥がしておいたシール(手に握りこむも良し、ダミーで購入する本物の105円単行本の裏にでも軽く引っ付けておいても良いだろう)
をスッと貼るだけだ。俺くらいになると一度に4〜5冊の本の貼り替えもやってのける。俺の師事する人物などパスケース(免許証等を
入れておく奴だな)の開いた中に家から持参した各二桁の数字のシールがそれぞれ何枚も素早く剥がせる状態で軽く端だけ引っ付けてあり
一度に十数冊の貼り替えをやってのけ、そ知らぬ顔でレジで清算し、お買い物券の当たるくじまで引いて(10月11日終了)帰ってくるのである。
なんとも凄い人物ではないか!しかも女性だと言うのだから諸君も驚いたのではないか?

とまあ講釈をたれた訳だが、実行する際は自己責任で頼む。
368作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 23:29:18 ID:yjq85ljgO
フェニックス、アタル、3大奥義…次は予言書の出番かな
369作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 23:49:10 ID:Ij02uH/BO
若ネプチューんだろ
370俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/07(木) 00:01:12 ID:lYmDtD6jO
フード男(アタル)が投げた槍の先に
メモみたいなものを折って
くくりつけてあるが
あれだけ雁首揃えて気付かないのか?
371作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:04:06 ID:s4rkevGc0
>>360
ゆでの爪の垢を煎じて飲め
372作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:11:29 ID:EPJdmPjW0
正直預言書は白けるからやめてほしいわ
373作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:25:45 ID:orHzbzpw0
カオスが復活して結局パートナーはカオスナンじゃない?
374作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:29:59 ID:ZE9nVSqdO
ツープラトンは肉のカーテンと閉門クラッシュでいいよもう
375作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:30:12 ID:nWJqCJdA0
結局カオスって派手な技がなく、あんま印象残る試合はなかったな。
376作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:33:11 ID:Ql78mDCN0
マッスル・エボルシオンもあんまり見栄えのいい技じゃなかったな
あれなら、普通にマッスル・ドッキングをマスターしたほうが良かった
377作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:34:52 ID:s4rkevGc0
多分カオスも時間超人も
10ページおきに抜き出して、セリフなど活字を全部消してただ並べておくだけの方が
面白そうにも見えるし、印象にも残ると思う
他の既出キャラもそういう見方すればすごい活躍してるように見えると思う
378俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/07(木) 00:45:23 ID:lYmDtD6jO
>>356
今シリーズ内
新コスには着替えんだろう

ぶっちゃけ新コス募集しても作中で着替えた超人いないしな
デザインデッサン変えんの面倒なんかしらんが
テリーなんざずっとパンツ一丁だぜ
主役の卓、マンタは例外だがな
阿修羅、サンシャイン以外でモデルチェンジした奴いないからな
二世ではケビン

その点、車田の星矢のクロスのモデルチェンジは良かったが
379作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:47:52 ID:s4rkevGc0
全裸でやりゃあいい

それで2,3週は話題がもつ
380作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 00:48:49 ID:7MHKSki20
>>376
初戦でドッキング失敗したのは後で成功させるフラグだったよな
マンタが一回もドッキング成功させずに終わるのは消化不良かも
381作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 01:04:43 ID:nWJqCJdA0
そういやステップマンっていつ出てくるの?
382作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 01:15:49 ID:XLoJJ1IC0
鏡池ってスパーク以外の技も配合できるのかな
最強の配合を見つけるのも面白いし
ツープラトンとシングルを合成したり
383作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 01:45:48 ID:47wAB6+pO
>>378
アニメ版のクロスがヘルメット型からハチマキ型に変わったのは、どう見ても防御力低下したように見えるが何か説明あったっけ?
384作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 02:01:59 ID:RXjjUJV80
ここでアタルや三大まで出す辺り、次の王位編は相当ダラダラ進めるつもりみたいだな
耄碌する前に二世完結するかどうか心配だよ
385作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 02:05:31 ID:D6QWZnd1O
奥義マスターしたからって確実に勝てるわけじゃないだろ。真弓は筋肉奥義を過信し過ぎ。
386作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 03:20:25 ID:gYVWyJcb0
>>383
麻呂が頑張った
387作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 04:17:31 ID:gJASUyTqO
それにしても、ただのド素人超人が超奥義マッスルインフェルノをノーヒントで修得していたのには驚きを隠せない。
アタルも壁画とまったく関係ない部分を修得してたけど、なぜあれがマッスルスパークだと解ったのか謎だ…。
ナパームストレッチを奥義だと思ってもおかしくないのに。
388作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 06:25:23 ID:p9K09whZ0
>>387
ノーヒントではない 邪悪の神はそのへん把握
そしておのおのの能力に応じた奥義を教えて取得させた
389ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/07(木) 06:25:44 ID:D4rIGSWyO
やはりフード男は、アタルって予想が多いな
俺もそうだろうと思うけど。
390作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 06:29:40 ID:tJLdaYmYO
フェニックスのマッスルリベンジャーのフィニッシュも壁画とは全く関連がなかったなぁ。あれも謎だ。
391作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 06:34:55 ID:gJASUyTqO
>>388
しまうまキッドを殺した頃には既に目を付けていたということか…。
走ってる馬に乗って宙に浮かせて運ぶって、パワフルマンすごすぎ。
普通なら乗ったまま走られるだけなのに。
392作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 08:13:42 ID:I527qyVvO
杖を投げたとき
すぐに王位編の対戦組み合わせのシーンを思い出したな
393作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 08:16:32 ID:nNxwdbPt0
しまうまキッドは友情に厚い馬だからな
394ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/07(木) 08:18:40 ID:D4rIGSWyO
王位編やるより、もう一度、超人オリンピックやって、
念願のオリンピック優勝で、王位継承でいいんじゃないか?
395作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 08:19:03 ID:XyOd4Esl0
>>378
麺はコスチューム変わった
396作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 08:36:41 ID:aMjCV95I0
もう一回オリンピックでも、はぐれ悪魔が軍団作って攻めて来ても
新勢力が出てくるのも構わん、王位だけは絶対止めて欲しいわ
一試合ごとにワケの分からんギミック満載のリングとかマジ勘弁だぜ
397作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 09:09:37 ID:XyOd4Esl0
でも王位編って
ミート対ミキサー、ソルジャーチームの散り様(本物ではない方w)
サタンクロスがミートを助けたり、ビビンバうんぬん
良いシーンはけっこうあった。
そう考えたら今はどれも薄っぺらいな〜。
398作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 10:31:23 ID:x2RZpd9M0
確かにいいシーンはあったけどさ、プラスマイナスで考えたらマイナスなんだよなぁ
それに今のテンポでやられたら一試合で一巻使うとして、決着が着くまでに何巻使うんだって話だよ。
あと魔方陣やジャングルジムみたいなギミック付きリングももういらないわ。
399作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 10:34:16 ID:/RNt6Vo6O
サタンクロス戦の裏技
400作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 10:39:27 ID:XyOd4Esl0
>>398
金網、サンダードーム、ジャングルビッグジムと
ラーメンマンは普通のリングで戦うとつまらないと判断した
からではないだろうかw(いやどっちかっつーとバイクやプリズ
の方かな?)

ピラミッドパワーはやりすぎだがw

良いシーンでも友情ダコやバッファローのハチマキ
等の後付けはアカンわw
401作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 10:45:56 ID:47wAB6+pO
魔法陣で一気に離れたよな
大事な決勝だってのに、ウギャーでジェロだわ、先鋒戦にスグルが出てくるわ、そのリングが魔法陣だわで完全にトドメを刺された
まぁ、そういう意味では次シリーズで王位を焼き直してもくれてもいいけど、さらに糞展開になってしまったらどうしよう
402作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 10:46:42 ID:s4rkevGc0
>>397
要所要所ではいいところもあるんだけどな

万太郎が「どんな過酷な試合形式でも受ける」ことをスグルから教わってて
それを踏まえてマスカラコントラマスカラを受けることで親子の絆感じさせるとかね。

試合終わってみるといい点がうまく後味までうまくつながっていってないというか
ブレやつっこみどころが多くて>>398のいうようにマイナスが上回っちゃうんだろうな
403作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 10:50:49 ID:XyOd4Esl0
当時のことはあんま知らんのだがディフェンドスーツは
星矢に乗っかったのか?それともガンダム?

「アシュラの冠型の穴」はゆでの天然ボケの中でも
上位に食い込むネタだなw(てか天然しかウケない
んだが)
404作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 10:57:03 ID:TzkNNjCS0
王位1回戦のvs飛翔戦と知性vs強力の同時中継マッチは凄い面白かった
405作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 11:23:43 ID:l4WbZRIcO
王位編は麺がバイクぶっ倒したあたりまでは最高に面白かった
働かないゆでが腰痛めて休載したあと一気につまらなくなった

決勝は普通にロビン先鋒でサムソンと教師対決、麺がプリズに敵討ち、
戦争がマンモ撃破、んでネプがオメガと完璧対決して大将戦!でよかったんだよ
テリーは決勝前夜にマッスルスパーク完成のために涙の犠牲に…。て感じで
406作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 11:50:37 ID:s4rkevGc0
休載後も準決勝は燃えたなあ
決勝前もネプのシルエットや灰を集めてるところでワクワクした
そこからがあとが急に
407ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/07(木) 12:38:05 ID:D4rIGSWyO
王位編の決勝がふるわなかったのは、
フェニックスが時間ばりに卑怯で小物臭かったからな。
408作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 12:45:34 ID:crdQ6WSFO
>>407
否定はしないが、それだけが原因でもない気が……。俺はギミックに凝りすぎてダイナミズムを失ったのも一因だと思う
409作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:05:08 ID:x2RZpd9M0
>>405
卓チームはゼブラ戦がベストメンバーだが
フェニックス戦でこのメンバーをどう負けさせたらいいかわからなくなって
ああいうメンバーチェンジをしたと肉萬には書いてあったな。
あの場面でジェロニモが出てきたのはそういう事だったんだよ。
410作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:09:32 ID:XyOd4Esl0
やっぱロビンみたいに相打ちで命を落とすのは良い
411作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:10:20 ID:a0ovZxCT0
ネプも出さなきゃいけなかったしメンバー選出はたしかに難しかっただろうな。
でもジェロはないわジェロは。
412作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:11:39 ID:jAhEvqkw0
たしかに戦争、麺、ロビン、テリー、スグルだと説得力が違うわな
413作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:29:36 ID:XyOd4Esl0
ネプはテリーの代わりでおつりが来るくらいの良いキャラ
だった。
灰やらヒントの時はおいしかったがいざオモテに出てきたら
肉が仲間と認めなかったりSMされたり
メッセージ以外はクソだったw

時すでに遅し。書き手が腐ってたのだ…

オメガ仕留めてメッセージ残して消滅してたら
言う事なかったのに
414作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:41:06 ID:nNxwdbPt0
>>412
まさに正義超人5強
だけどこのメンバーでフェニチームとやったら、全員引き分けで大将戦で決着になりそうで面白みがない
テリー、ウォーズ退場は、こんな戦力でキン肉マンチーム大丈夫かよと思わせる効果もあって大正解だったな
415作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:43:12 ID:s4rkevGc0
でもなぁ、王位決勝を王位準決勝までのゆでが書いてたらあれほどひどいことにはならなかったように思えるんだよな〜
究極タッグにしても、せいぜいオリンピック頃までのゆでが書いてたらそこそこ読める内容にはなってたんじゃないかと思える
老いや経年劣化って感じじゃないんだよ
416作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:50:08 ID:PW1xQ/AR0
あれだほら…編集者が変わったんだよあのタイミングで
前の人は優秀だったけど後の人は今のプレイボーイの編集と同じレベル
417作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 13:50:35 ID:3kKqdQhz0
ゆではなぜか団体戦で必要以上に主役を目立たそうとするよね
闘将のほうでもラーメンマン先鋒&大将で犬操が台座になったし
418作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 14:10:42 ID:XyOd4Esl0
どっしり構えてたのはゼブラ戦だけか
419作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 14:25:14 ID:a0ovZxCT0
テリーは王位編だと100t戦しか活躍がないし、
戦争に至っては復活させたはいいがしょっぱい万力戦とウギャーっていう
醜態晒しただけだったからな・・・・
ゼブラ戦の大将戦くらいはテリーを相方にして欲しかったな。
そこで体を酷使して決勝には出られないって言うんだったらまだ説得力あったと思う。
戦争は・・・うーん、オメガvsジェロ戦そのものをなかったことにして
そのかわりにマンモスと戦争をサシで戦わせて負けさせ、
その敵をロビンに取らせるなんて展開にすればよかったか・・・
使いどころが難しいよな。
420作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 14:41:11 ID:XyOd4Esl0
勲章なのっさ〜♪
421作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 14:48:58 ID:ZySQRjfL0
少年心的にはスグル側も最強メンバーで決戦に挑んで欲しかったなぁ
戦争vs牛戦のリベンジみたいな感じで戦争vsマンモス戦をやってれば…
422作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 14:55:42 ID:UkVSaB/iO
決勝の3対3の予言書デスマッチも無理があったよな
あれってもしスグルとフェニックスが早々に消えたら誰が王位に就くんだ?
423作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 14:57:59 ID:zybYkxjr0
少年心でもスグルチームが6人出場してるのはおかしいと思った
決勝でミートとか入れないで欲しい
424作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:00:26 ID:XyOd4Esl0
ネプ枠1つは空けないかんからのぅ。
魔方陣やらジャングルジムやらは試合方法だから
まだ許せるが飛車角の迷宮&血縄縛りの門は、い
らんかったな。
結局チームメイトでもなんでもないアシュラマンが
死んだだけ。読者の悪に対する怒りを煽りたかった
んだろうがその矛先は作者に向いただけだった。
425作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:03:47 ID:a0ovZxCT0
いっそ6対6にするとかな。
フェニックス側には隠し玉キャラとしてスキーマンでも入れておけばよかっただろう。
426作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:05:20 ID:+LwrpvR6P
>>422
真弓「フッフフ、ワシとビビンバの子供に決まっておろう」
427作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:10:34 ID:HuUve3bE0
アシュラマンの腕6本って、誰のでしたっけ?
テリーマンと・・・
428作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:13:20 ID:XLoJJ1IC0
>>422
キングトーンで
429作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:18:32 ID:XyOd4Esl0
矢の手紙には3つの心得でも書いてあって
諦めかけた万太郎が奮起するんだろうか
430作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:20:40 ID:42onbwLUO
キン肉マンみたいな強キャラはリング場では何としても勝つために"裏技"を使う
ネプタッグ時のセイウチも"裏技"を使っていたから強かった
そして"裏技"を使わなくなってから急激に弱くなった

これは恐らくゆでのメッセージ
431作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:23:45 ID:XyOd4Esl0
ゆでは漫画家としては反則技のオンパレードだが
432作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:00:45 ID:z+hZYJ4z0
わざわざ三大奥義習得させるあたり今シリーズで終わらせてもいいようにしてるとは思うけどね。
次もし団体戦やるなら今の主要面子5人固定でいいよ。
選手の入れ替えやったらテリーや戦争のように割を食うやつ出てくるしな。
433作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:28:33 ID:h5ErRz4HO
フードの男は未来から来たアタル
434作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:39:10 ID:l4WbZRIcO
>>432
主要面子て誰よ
ケビン、キッド、ジェイド、スカーあたりか?
まぁ俺もカオスは今シリーズだけのキャラでいいと思うし
セイウチとかバリはんとか農村とかマジいらんと思う。
435作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 17:01:17 ID:XyOd4Esl0
結局見た目だな
436作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 17:10:53 ID:UkVSaB/iO
最近名前すら挙げてもらえないガゼルさん…
437作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 17:19:44 ID:9CBHYKGJ0
スグル・ロビン・ジェロ・ウルフ・ジェシー、初代で例えるとこんな感じのチームにしかならない様な感じなんだよな万太郎チーム
438俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/07(木) 17:43:41 ID:lYmDtD6jO
>>395
そーだったな
王位編、たしかノースリーブの竜の絵柄の奴だったけか?

あとブロも夢タグ編で新しいトーン貼りの軍服になっとったわい
すぐ串刺しになって負けたから忘れとった
スマソ

後、決してアンカーもらうためにわざと間違えてないからなw
そんな高度なテク使えないってw
439作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 17:51:55 ID:a0ovZxCT0
マンタ、ケビン、カオス、スカー

このメンツだけでも十分強そうに見えるんだが・・・
あと一人はテキトーに。
440作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 17:55:01 ID:3KXCnDh40
ハンゾウ入れておけばピンチになるとニンジャのおっさんが助けてくれるはず
441作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:24:18 ID:RXjjUJV80
でもゆでだからセイウチは確実に固定メンバー、バリはんも濃厚
442作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:30:59 ID:yz+bEh0B0
こないだテレビに出てたなガゼルマン
キン肉もりもりでかっこよかった
443作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:31:23 ID:z+hZYJ4z0
ハンゾウ引っ張ってくるならボーン入れようぜ。
マンタ、ケビン、カオス、スカー、ボーンとかビジュアル的にも実力的にも完璧だな。
444作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:37:44 ID:gugOPntt0
そのような下との格差を明確にしすぎるやり方をしないのがゆで。
だからバリアは出れてボーンは出れなかった。
445作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:44:45 ID:Pg6MB6N/O
>>440
弟子と自分殺した張本人なのに助けるニンジャさんはマジ良い人
446作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:55:49 ID:XLoJJ1IC0
今の流れだとロビン王朝の王位編になるよね
ケビン、ウォーズマン、スカー、マンタ、キッド

血盟軍的な相手もいるとして
中ビン、ヒカルド、ボーンコールド、チェックメイト、ジェイド
447作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:06:25 ID:emJh2IEu0
なんでわざわざ
スグルと同じ技を使わせるんだろう
意外性を狙うなら、こういう所でひねればいいのに
448作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:12:39 ID:1Y+Jpeu8O
>>442
角が進化してたけどね
449作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:19:52 ID:Cgm5Ue05O
ボーンとハンゾウのタッグが見れるのはいつですか?
450作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:20:43 ID:KJi6llHp0
肉の男って男しかカッコイイと思わない気がする。
女はリボーンとかの男の方が好き
451作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:24:15 ID:l4WbZRIcO
>>435
そう、結局は見た目が大事なんだよ。でも格好良くなきゃダメってわけでもない
例えば旧作の麺や牛はお世辞にも格好良いとは言えんが魅力がある。
麺はどっから見ても中国拳法の達人だし、牛は問答無用に強そう

バリはんやら農村やらセイウチは格好悪い上にそういった魅力もない
それこそウルフやスペカナのような脇役としてならいいキャラだと思うんだが。
452作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:42:01 ID:emJh2IEu0
>>450
スカーフェイスとケビンマスクはいけると思うんだ

>>451
セイウチンは野獣モードならカッコイイと思う
453作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:43:28 ID:hJtA7jHp0
>>450
よりによってリボーンか
454作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:44:57 ID:5Ld11QHP0
>>446

スカーよりジェイドかチェックの方がいいだろ。
寧ろ、スカーこそ打倒キン肉マンの執念をもう一度奮い立たせた方が、
今のかませ状態から脱出できる。
正直、スカーが仲間になったのって凄くがっかりしてるんだな。
455作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:47:11 ID:Uch0KZuW0
肉スレにいるもんだから、一瞬>>450はリボーンアシュラマンのこといってんのかと思ってしまった
456作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:50:24 ID:ZE9nVSqdO
ロビン王朝の王位編…
ケビンマスクゼブラとかケビンマスクソルジャーとかと戦うの?
457作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:51:26 ID:Uch0KZuW0
>>456
いや、そこは
ロビン○○なんて連中が大量に現れて、
ロビンダイナスティなのにロビンの名を継いでないケビンなんて
跡取りとして認めんとか言い出したほうが自然だろう
458作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:53:56 ID:ZE9nVSqdO
カビンマスクとかドビンマスクとかシビンマスクとか
459作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:22:40 ID:5Ld11QHP0
寧ろ、リンかけの影道総帥みたいに、ケビンには双子の弟が居て、
双子は乱の元になると言うので他家へ預けられて兄と変わらぬ実力者になった、というのはどうだ。
マスクかぶってるから、顔が似てるかどうかまでは確認しようが無いが。
460作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:26:02 ID:KKj0DC4+0
一度ゆでたまご先生に牛丼食べに行く企画とかやってもらいたいな
多分牛丼屋の方からも尊敬されてるだろうから、ひょっとすると無料で食べさせてもらえるかもw
店にいるお客さんもびっくりするだろうなあ〜
後日ツイッターとかでその時の裏話とかを面白おかしく話してもらいたいw
461作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:29:22 ID:D6QWZnd1O
スカーは仲間になるより万のライバルとなって何度も仕掛けてくるキャラにしたほうが良かったかもしれん。強い敵が仲間になると弱体化する法則があるからな。
462作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:33:29 ID:5Ld11QHP0
>>461

ヒカルドもそのタイプ、絶対馴れ合ってほしくない。
ドカベンの影丸や土門みたいに、何年もライバルとして執念燃やしてほしいよね。
チェックや、もし出番があるならボーンは仲間モードから逃れられそうに無いが。
463作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:00:30 ID:3KXCnDh40
>>459
仲間の誰かが「ヒャアア〜!ケビンそっくりじゃないかーっ!」とか言えば違和感ないから気にするな
464作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:06:34 ID:l4WbZRIcO
まぁ今更だが、やっぱ種子編でのアイドル軍の人選が間違いの始まりだった
あそこは素直にケビン、スカー、ボーン、イリュー、ヒカルドでよかったんだ

ミンチを殺した償いとしてミート救出に命を懸けるボーン、
己の中に眠る悪の心を打ち砕くべく悪魔に挑むヒカルド。
こんな見せ場を作りやすい二人を差し置いて何故ゆでは…。
465作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:13:27 ID:47wAB6+pO
王位決勝
スグル
ラー
ジェロ
ネプ
ロビン
ちゃんと5人じゃないか?

まぁミートは試合には出なかったので、ネプに交代したと解釈
6人タッグのスグルは先鋒戦で負けてなかったので、6人タッグにスライド登板したと
まぁこう解釈してたが、スグルは最初っから大将に据えとくべだったな
466作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:14:09 ID:iNqvZlhU0
>>463
「誰か」といいつつ、誰だかわかる口調
467作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:23:21 ID:gugOPntt0
戦争も敵として返り咲いて欲しい候補だった筈なのに血盟枠に行けなかったのは残念
まして2世には血盟枠候補の方が多過ぎる感じで、2つ作れそう
先 ハンゾウ    チェック
次 ボーン     イリュー
中 スカー     ヒカルド
副 ジェイド    ケビン
468作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:26:02 ID:nNxwdbPt0
ケビン、スカー、ジェイドが敵なら万太郎にろくな仲間が残らないw
469作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:28:44 ID:Uch0KZuW0
>>467
左の連中は、いっそKKDチャレンジの三人プラスαでいいんじゃね?
470作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:36:10 ID:gugOPntt0
つーか左は中堅レギュラーとセミボス2人とその下の旧血盟を意識してみた
471作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:43:28 ID:Epr2hY840
スカーは今週の発言からして、もう再プッシュは無いでしょ
472作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:45:07 ID:z+hZYJ4z0
その構成だとマンタチームに誰残るんだよw
かろうじて期待できるのキッドだけじゃねえか。

正直今出てる5人以外はキャラとして終わってるから血盟軍作っても大して盛り上がらないだろ。
前作の忍者と違ってボーンヒカルドひっぱってくると実力的にそいつらがメインになってしまうから第二正義超人集団って感じもしないし。
473作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:08:50 ID:ud0nIzvrO
万太郎チーム
先峰:21世紀ウォーズマン
次峰:ジェイド
中堅:スカー
副将:ケビン
大将:万太郎


新超人血盟軍
先峰:半蔵
次峰:ボーン
中堅:ヒカルド
副将:ザ・サムライ
大将:アタル


アブソリュートチームは
先峰:マンモス
次峰:リポーン・阿修羅
中堅:ネプキン
副将:悪魔将軍
大将:フェニックス


474作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:10:22 ID:gugOPntt0
まあマンタチームに誰も残らないのは承知で血盟候補が多過ぎるという意味で敢えて書いた

ボーン、ヒカルドを入れつつメインにさせないためにはスカー、ケビンと同じ組にするが必須
かといってマンタ組を充実させる為にはスカー、ケビンが必須

この2人の存在に依存し過ぎていて、もはや八方ふさがりか
旧作のようなレギュラーメンバーのバランスの良さが無い
475作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:33:50 ID:ud0nIzvrO
キッド、ガゼル、セイウチン、チェック、バリはん、イリューヒン…この5人は特訓and解説要員でいいんでない?


そういえばバリはんのニルスボディはどうした?
476作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:47:07 ID:Uch0KZuW0
>>475
デーモンシード編の時、バリはんが死ぬ直前に切り離してただろ
今ニルスがいない状態でも生きていけるのは、あれだ
復活したときに寄生しなくても大丈夫なようになったんだろ
477作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:50:06 ID:XLoJJ1IC0
そう言えばバッファロー王朝や阿修羅王朝?とかもあったから
王朝同士で皇位争奪戦とかやるのもいい
ボーンは怪人代表で
そうすればまとまる
478作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:56:13 ID:l4WbZRIcO
万太郎チーム
先鋒:セイウチ
次鋒:農村
中堅:ハンゾウ
副将:ボーン

カオスチーム
先鋒:キッド
次鋒:ジェイド
中堅:バリア
副将:サムライ

ケビンチーム
先鋒:スカー
次鋒:イリュー
中堅:ヒカルド
副将:ウォーズ

将軍チーム
先鋒:リポーンニンジャ
次鋒:リポーンサンシャイン
中堅:新生チェック
副将:リポーン阿修羅

フェニチーム
先鋒:マンモス
他、新超人三名

これでどーよ?
479作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:59:34 ID:x2RZpd9M0
午前中と対極の流れだな
480作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:00:51 ID:TzkNNjCS0
今のゆで風に考えれば万太郎チーム作るの簡単だぜ
先峰:ケビン
次峰:新超人(王位用未知の新人)
中堅:復活カオス
副将:新超人(レジェンド繋がり)
大将:万太郎
481作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:05:52 ID:nNxwdbPt0
II世でも案外使えそうなキャラがけっこういるな
まあ旧作でもタッグのビックボンバーズや四次元殺法コンビ
王位の忍者とかはむりやり連れてきた感がすごかったが
482作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:10:32 ID:l4WbZRIcO
>>479
いや、出すな出すなと言うほど出すのが今のゆでだからな…。
483作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:16:05 ID:5Ld11QHP0
肉は読者からキャラクターを募集して、それが人気の占めるウェイトが大きいので、
前に出たキャラクターはトコロテン式に押し出す必要があるから、
いくら活躍したキャラでも出番が減ったり引き立て役に回すのも仕方ないんだが。
484作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:19:20 ID:emJh2IEu0
ウォーズマンとジェイドは人気の割に冷遇振りが酷い

たまには勝たせてやれ
485作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:21:16 ID:0nHo0Iin0
ジェイドは新必殺技覚えてもかませだったからな・・・
486作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:35:36 ID:V3HzaL7L0
ジェイドやキッドはいまだにどうして種編で戦わせてやらなかったんだと思うわ
487作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:41:04 ID:6tGOMj3Q0
ウォーズマンデバイス大活躍だろうが
488作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:45:12 ID:ud0nIzvrO
完璧チーム
先鋒:完璧セイウチン
次峰:オメガマン
中堅:麒麟男
副将:ネプU世
大将:復活ネプキン

残虐チーム
先鋒:ダーティーバロン
次峰:バイクマン
中堅:プリズマン
副将:ウォーズマンツヴァイ
大将:死魔王

悪魔チーム
先鋒:黒角バッファロー
次峰:サタンクロス
中堅:リポーン・サンシャイン
副将:リポーン・アシュラ
大将:サタン


伝説チーム
先鋒:ラーメン
次峰:テリー
中堅:ネプ
副将:ロビン
大将:スグル


489作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:50:38 ID:s4rkevGc0
>>460
多分わざととぼけて話を振ってるんだろうけど
2回くらいやった。

おかげでゆでと吉野家の友情が決裂、吉野家を目の敵にするようになった
番組(トリビア)や状況を見ずにホイホイ出演快諾したゆでにも落ち度はあるのだが

タダで食わせてもらえず全国的に情けない姿を放送されたゆでは
吉野家の不義理を強調する形でゼンショーの社長と対談し
その場でタダで牛丼を食わせてもらうというゆで・すき家双方のパフォーマンスがあり
その流れで29周年の肉とすき家なか卯コラボ企画に繋がった
490作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:57:11 ID:s4rkevGc0
>>483
2世はそうでもないw

2世はゆでが水増ししたがったり、ネタ詰め込みすぎて無駄を削れなかったりで
試合を早く切り上げることが出来ないので、コミックス1冊で1試合しか進まないなど
試合数が極端に少なくなり、ごくごく少数の試合できるメンバー以外は
トコロテン式どころか、チャンスすら与えられないのが普通。、
重要な立場にいながら10年近く干されっぱなしだったキッドがいい例

>それが人気の占めるウェイトが大きいので、
というより、人気はあまり関係なくて
新キャラは基本路線としては敵キャラとして使うから必然的に出番がある
既存の仲間キャラと比べるとはるかに。
491作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:06:12 ID:xkac510s0
あれは吉野家が悪いよりもトリビアが非常識だったよ
ゆでたまご先生になにやらしとるんじゃいって感じで腹立った
あれ以来トリビア見てないし
492作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:36:48 ID:TeyWfCqo0
へたくそな誘導質問に乗ってやらなくていいよ
493作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:45:09 ID:b7VFDK1s0
ここまでわざとらしいのと、いちいち得意げに解説するのとw
494作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:54:10 ID:BCXWFcYR0
>>450
ケビンとクロエのヤオイ同人誌検索してみ
495作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 01:08:47 ID:m/QCd3WV0
>>485
ネプチューンマン相手じゃ仕方ない気もする

負けた結果以上に、心の弱さが見てられない
少しは成長して
496作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 01:16:19 ID:b7VFDK1s0
いつまでも師匠離れできないひよっこよ
497作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 01:43:19 ID:aM7M5DvfO
スグルとテリーのシングルの回想でマンタもキッドも寝てたのはマッスルスパークを知らないための伏線だったのか、凄いな
498作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 01:50:46 ID:tpwN0C+H0
>>495
そのネプも強かったらいいけど時間戦であのざまだしな
499作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 02:22:07 ID:rbVaCqfLO
既にスレの話題が次シリーズの、しかもあるかないか不明の王位メンバー選出の流れになってるのが凄い
今シリーズ完全スルーかよw
500作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 02:46:12 ID:PN3gtQbw0
王位戦やる理由ないだろ・・・
もうスグルが王位継いでるっていうの未来から来たやつらのせいで知ってしまったし。
501作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 02:52:16 ID:oY8VGkZY0
>>447
リベンジャーはともかく、インフェルノで波乗りされてるライトニングや
サンダーを想像するとシュールすぎるぞw
502作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 03:03:27 ID:1viXI+h40
旧ライトニングや現サンダーは
三大奥義の中ではインフェルノくらってるとこが一番似合いそうだぞ
503作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 03:19:04 ID:oY8VGkZY0
さらにインフェルノ掛けてるのがケビンだったら、なおグッドだな。
マンタだと似合わなさ過ぎるw
504作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 03:29:43 ID:0d+xJoFP0
旧作の終盤でも思ったが、今シリーズまでで主人公を強くさせすぎちゃったと思う。今の時点ですでにスカー達との実力差がある表現を描いてるのに、さらに奥義までマスターしちゃったら…。団体戦なんて描けるのかな。
505作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 03:44:31 ID:citimFIi0
火事場のクソ力を封印されるんですね
506作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 03:55:44 ID:0d+xJoFP0
いっそマンタは次シリーズクリアベッド入りで全休がいい
507作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 05:27:41 ID:9+ET2Edy0
インフェルノならどっちかに波乗りして片方に突撃すれば同時に倒せるのにな
スパークを指し示したのは杖からアタルと見せかけて王位奪取を狙うキン肉族の重鎮の誰かと予想
508作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 06:12:51 ID:gH/vn2pOO
万太郎「はあはあ…ここはどこだ?夢中で走ってきたら道に迷ってしまった…。みんなともはぐれてしまったようだ」

??「やはり来たか万太郎。お前は奈良の地で果てるのだ」

万太郎「なにおー!?屁のつっぱりはいらないよ!マッスルグラビティー!!」

アブストラクト「ぐっ…なんだこのパワーは?脱出できない!… …だが…、マンモース!」

マンモス「おお!ビッグタスクファン!」
万太郎「うわー!」 アブストラクト「とどめだっ!フェニックスストレッチ!」

万太郎「うぎゃー!キン肉マーン!」

決勝戦 時間組vsケビン・リボーンスカーフェイス
509作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 08:20:10 ID:hjJy9E7sO
>>506
ハーデス編しょっぱなムウの必殺技くらって
1年近く出番がなかった星矢みたいなもんか・・・。
510作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 08:27:32 ID:Iro1VorM0
もう究極タッグ編はアルティメットアシュラバスターを
喰らった万太郎の死ぬ間際に見た夢でいいよ。

「あなたはこんな顔で死ねますか?」
511作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 08:35:57 ID:AKL+c6h2O
別に王位賭けて闘わなくていいから団体戦をみたい。


リーグ戦形式にして勝ち残ったチームで決勝トーナメントをやって欲しい
512作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 08:37:43 ID:Iro1VorM0
肉もCS導入か
513作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 09:00:12 ID:aM7M5DvfO
あの壁画の裏面に3つ新しい奥義描いとけばいいじゃん
514作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 09:15:35 ID:0d+xJoFP0
とにかく連載終了までに一度位スカーに勝たせてやってくれ…似た扱いのウォーズは一応最終シリーズでマンリキ戦という見せ場があり(ネタ試合扱いされてるが)、当時はあれで結構燃えたぞ。このまま解説役はあまりにも不憫。あいつ結局通算で負け越してないか?
515作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 09:18:04 ID:rbVaCqfLO
しかしインフェルノなんてよく思いついたよな
格好良いか悪いかは置いといて、並の人間でこの発想は出てこねぇ
516作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 09:19:03 ID:Iro1VorM0
キッドはピーナッツ吹いたらすごいんだぜ。

目潰しとかできそうなもんだが。
517作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 09:19:41 ID:0d+xJoFP0
ロデオスキップだけは俺でもできそうだ
518作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 09:29:05 ID:Iro1VorM0
未完成マッスルスパークはスグルの方がキツそうだ
519作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 10:02:12 ID:hjJy9E7sO
>>514
負け試合は主人公相手とタッグパートナーが足を
引っ張りまくったという事情があるからマシぢゃない。
520作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 10:47:27 ID:0d+xJoFP0
>>519
そうなんだけど時間が経つと負けた事実しか
印象に残らないんだよなあ

王位のロビンみたいに大物食いするか
ラーメンのように雑魚含めて2連勝とかが一度あれば
強いイメージで終われるような
521作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 10:58:43 ID:AKL+c6h2O
無理に王位争奪戦を開催しなくても正義と悪行の長い抗争に白黒をつけるという名目で団体戦やればいいと思うよ。

悪行からは、残虐チームと悪魔チームと完璧チームと邪悪の神チームが2チームづつエントリーして正義チームは3チームくらいエントリー。 これでリーグ戦をして勝ち残ったチームで決勝トーナメントを行い優勝した派閥が超人界を治めるって感じでどうかと…

522作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 11:02:59 ID:Iro1VorM0
↑今のペースなら軽く29巻は越えるな
523作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 11:23:40 ID:BBuUp1up0
チームは正悪それぞれ3、新勢力2の8チーム、メンバーは3人でいいわ
どっかの格ゲーみたいだけどな、リーグは昔の事もあってゆでが嫌がるんじゃないか?
524作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 11:44:51 ID:NtxvRrjL0
>>506
いいアイデアだなマジで。
主人公を助ける為に仲間が奮起する訳だ。
525作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 12:20:23 ID:dBIUlcw1O
戦争厨が静かになったと思ったら、今度はスカー厨がうざいな
パートナーのせいにして格下がってないって言っても意味ねーよ
それに今週の特訓発言でもう再浮上無理
526作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 12:36:24 ID:ZoOTG7o/O
旧戦争は今のケビンと同じで、強すぎるから理由つけて退場させられてただけ。
キッドごときとは比較にならない。
527作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 13:53:33 ID:Ef1PFzGuO
でも今週見るとキッドが親父同様の事してキャラ立てそうだな
まあ大した友情描写今までしてないのにいきなりやられても冷めるだけだが
528作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 14:54:15 ID:8uUl5eYs0
みんなスパークの練習台になってボロボロになって
「万太郎、練習台になってやりたいのは山々だが、俺達はもう限界だぜ・・・(ガクッ」
『そ、そんな〜』
とか言ってるところに、
「練習台なら俺達がなってやるぜ!」
とか言ってさっそうとチェック・イリュー・バリはん・セイウチが現れる展開で。
529作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:15:39 ID:WV3IWTmm0
>>528
なんか、チェックが真っ先に落ちるけど
マンタがまだまだこんなもんじゃ完成とはいえない、という展開が浮かんでしまうのだが
530作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:15:51 ID:e1UQtaQnO
コミックス8巻くらいでミートの持ってる本から王位争奪戦の記述が消えかかっていると言ってたし、マジであるかもね
531作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:21:33 ID:1viXI+h40
そしてせっかくの特訓は本戦では生かされない展開で。
532作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:23:26 ID:3RH8uhmj0
実はスグルがスパークを王位編前に練習してたあああああああああああぁぁぁぁぁっっ!!!!
後付きた嗚呼あああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっ!!!!!!
ゆで最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぉぉぉぉっ!!!
533作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:27:31 ID:Ca1fhHcAO
え、そうなの
534作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:58:43 ID:Iro1VorM0
あれって初代じゃキャンバスプレッサーで挟まれた時に
初めて見たんだったっけ?
少しの間幽体離脱でもしたのか?
535作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 16:20:26 ID:AKL+c6h2O
正義超人って結構幽体離脱する頻度が高いよね
536作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 16:21:01 ID:BBuUp1up0
>>532は何を言ってるんだ?
537作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 16:37:46 ID:BQBahqsUO
ミスターブルーレイは、そろそろウォーミングアップした方がいいですか?
538作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 16:38:19 ID:2/hKhL+b0
こういうわけ判らんカキコミは
言葉が足りないだけでえてして本当のネタバレであることが多い
539作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 16:51:01 ID:2/hKhL+b0
ていうかせめてネタバレスレのほうに書け

キン肉マンII世 ネタバレスレッド 90万パワー目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1286026392/
540作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 17:06:38 ID:IIxM0p0y0
前シリーズを文庫で読んでると惜しいキャラほんと多いな
チェックやヒカルドは言うまでもなく
デストラクションとかシンプルでいい感じだし
忘れられがちなEZOマンとか、一期生のほかの面子、特にいまだやられ描写も無いアダムスとか
試合見てみたい奴も結構いるのに

先代はZガンダムのアムロ程度の露出に抑えて新超人活かして欲しい
541俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/08(金) 17:40:23 ID:d8Y/PTQtO
よく種子編等で
作者がチョイスした試合で
試合する超人を選択ミスと嘆く奴が多いが
作者は試合の構成を考えて選考しとるんだよ

現にキッド、Jらが試合したところで最初苦戦して相手の弱点見つけてフィニッシュホールド逆転勝利でジ・エンド程度のひねりのない試合が関の山だろ
それより読者に楽しんでもらうためアイデアを駆使してギミックや対戦相手の相性を重視した試合を描いているのだ
まぁ中にはビジュアル的に耐えられん超人もいるがなw
542作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 17:51:08 ID:b7VFDK1s0
バリはんのことかー!
543作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 17:54:04 ID:Ca1fhHcAO
>>540
文庫本のおかげでガゼルマンがどこで脱落したか分かったよ
あいつ一応二人三脚までは行ってたんだな
544作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 18:06:50 ID:IIxM0p0y0
>>543
読み返したけど見つからねー
ガゼル出現場所kwsk
545作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 19:09:27 ID:hENroJ/I0
シード編冒頭の自室に二人三脚らしき写真が飾ってあっただけじゃなかったかな

ガゼルとセイウチのタッグは見栄えは良いよな
このチームが雑魚と言い切れないような方向性がとられていたら…
546作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 19:37:14 ID:zLOTP0RNO
あのフード男が阿修羅に見えたのは俺だけ?
547作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 19:55:44 ID:Ca1fhHcAO
>>544
確かオリンピックが終了した巻の最後のコラムで、ガゼルの特集が組まれててそれで知った
>>545の言う通り、種子編でジェイドと練習してる部屋に二人三脚の写真が飾ってある
548作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 19:59:56 ID:IIxM0p0y0
ありがと
文庫はまだオリンピック本選途中までしか読んでなかったからわからなかったわ
549作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 20:54:42 ID:VqYXC29p0
ガゼルの人気たけーなーw
550作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 21:26:47 ID:XQXDw5D10
>>541
でも読者はギミック不要のひねりの無い方を望んでたんだよな
551作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 21:42:35 ID:AKL+c6h2O
リオンファングとか鎌とかマウスピースとか伝説破壊鐘…時間でギミックはお腹一杯だからねぇ
552作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 21:49:24 ID:vMHUjPEOO
決勝のパートナー考えてみた

カオス…膝から上
ケビン…右膝から下
キッド…左膝から下

合体超人ゴッドカオスだー
553作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 21:54:42 ID:AaibyiNw0
ジェイド「ケビンは?チェックは?キッドは?セイウチンは?なんてことだー!帰ってきたのがオレだけなんて!!!」
万太郎「みんなボクが悪いんだ………」
カツーンカツーンカツーン
キッド「ただいま万太郎」
万太郎「お………おかえりキッド!!!」

こんな展開が見たかったんだよーーーー!!!
554作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 22:14:38 ID:hENroJ/I0
553はリンかけ2の最終回に大喜びしたのだろうか
555作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 23:07:43 ID:AKL+c6h2O
りんかけ2は、色々と納得できなかったね…

石松と菊姉の死因が不明過ぎる。たかだか中学生のボクシング大会で寿命縮め過ぎだよ。

556作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 23:53:28 ID:1viXI+h40
>>541
チョイスミスや読者のためのギミックというよりは
ギミックがないと試合が作れないってだけだな
実際ギミックと敵ギミックがかちあったメルト戦なんて惨憺たるもんだったよ
それもこれもテリーやキッドみたいなキャラで試合を作りきる自信がなくなってしまってるせい
557作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 00:14:22 ID:9+/jDRHI0
でも特殊能力を使わないと
普通のプロレス技だけで全キャラに個性付けすることになるんだぜ
ベアークローとかロングホーンとか悪魔超人の特殊能力とか一切ナシで


無理だろ その辺の格ゲーを遥かに超える人数なのに
558作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 00:26:19 ID:1IQdmVCr0
キューブマン対知恵の輪マンやステカセキングの頃からの通常営業状態でしょ
何にでも枯渇とつけたがるな
559作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 00:28:59 ID:ttZYMgbn0
>>557
それは極論すぎるだろ。
ギミック完全撤去とまでは言ってないし、誰もそんなのは望まないだろう。
でも例えば、オーバーボディヒカルドなんかだと、あまり露骨なギミックに頼らなくても
関節技に特化したファイトスタイルだけでもかなり個性を出せてた。
チヂミマンなんかもギミックに頼り過ぎずにちゃんと試合作れてる。
超人数や試合数がたくさんあるのなら、中にはそんなギミックに頼らないものも
いくらか混在してた方がメリハリもある。

なのにギミックに依存する度合いがどんどん高まっていくんだよな
親子関係や伝説超人登場などの話題がなければ頼るのはただギミック
地味な体技でも押していけるセイウチから変な突起が出てきたり。
人間体型のままでも、おもにやられ役としてのいい仕事してたジェイドも
足が大変なことになっちゃうしな。
ギミックに偏りすぎるのはなんとかした方が面白くなると思う。
560作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 00:41:54 ID:9+/jDRHI0
あぁ、確かにロクに魅せ技を作れなくなるのは困るな
パロ・スペシャルやクロス・ボンバーみたいな
格闘で魅せることを忘れて欲しくはないもんだ

時間超人もアクセレレイションだけじゃなくて
意外とツープラトンとかもしっかりこなせてるんだよな

セイウチンのアレは
確か本物のセイウチに似たような性質があるとかいうネタじゃなかった?
561作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 00:43:28 ID:ttZYMgbn0
え、そうなの?>円柱状の突起
562作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 00:51:49 ID:zDuKNQ1v0
突起じゃなくて体毛尖らせてだけだろ
563作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 01:07:15 ID:ttZYMgbn0
なんか違うもののことを言ってるような気がするなあ
564作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 02:12:55 ID:QOUh42QOO
ドフィマンは何も能力が無かったから超人らしさが無くツマランかった。単なる覆面レスラー。
565俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/09(土) 02:16:23 ID:ofkxdg7vO
チヂミマンの試合は
ケビンがサウナで極限の状態まで持って行きエクストリームパワーを引き出すための相手が格下のナメた試合
あとのギミック戦
レゴ、イリュー戦は最後に弱点を暴き勝つ試合
これも格下相手
そのパターンはキッドあたりには荷が重すぎ
だから試合出来ない
作者なりに新超人に対しての試合を考えてのマッチメィクだ

以上
566作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 02:25:01 ID:QOUh42QOO
ヌワジョワは飛べるんだからインフェルノされても自分でコントロール出来るもんな。
天高く舞い上がり万を落とす!
567作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 02:33:57 ID:8AF0eYxw0
話のテンポさえよければギミック超人も愛されているのに

以上


568作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 02:44:14 ID:ttZYMgbn0
>>564
あいつあんま出てきた意味なかったな
モアイのギミックが内容の大半を占めてしまってる
結局今のゆではギミック依存しないとああいうことになっちゃうんだよな
569作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 06:58:32 ID:+0tfAMYuO
次回、完璧マッスルスパークの練習台で犠牲になったのはケビンだった。
570作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 08:16:17 ID:+5hdLdzP0
2世に入ってからのギミック超人だったらレゴックスなんか好きだったな。
サンシャイン戦のセルフオマージュみたいな戦いではあったけど
なかなか面白い展開してたと思う。
他にはデッドシグナルやクリオネ、MAXマンなんかも良かった。
最悪なのはタトゥーマンの人形やメルトダウンのカーナビ、プラモマンあたりかな。
ギミックの効果や攻略法が?だったり、描写がクドすぎるのは大体ダメだ。
連載初期のキャラほど描写があっさりしてるから見やすいんだろうな。
ゆでだからっていう強引な攻略法も、勢いで読ませられてまあいいかと思える。
571作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 09:00:51 ID:1UoZuXhh0
>>570
レゴックス戦は結構楽しかったな。
サンシャインを踏襲しつつ、コピー能力まであるなど面白かった。
残念なのはキーパーツという弱点までそのままだったのがなあ。

しかし、今回の展開はどう解釈すればいいんだろう。
マッスルスパークによってフェニックスが再起不能の重傷を負い、二度と戦えなくなり
結果としてこんな破壊力のありすぎる技は存在してはならないと、スグルが更に厳重に
封印し、その存在を隠したと解釈していいのかね。
572ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/09(土) 09:41:35 ID:H4PKvmH4O
>>571 スグルの足が崩れてる描写があるから、
技をかけた方にも、ダメージが蓄積され、
いづれ身体に支障をきたすって事じゃないか?
573作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 09:53:08 ID:zXy56xef0
ギミックならイリューが一番残念だわ
ザ・タービュレンスとか格好良いのに、いちいち飛行機に変形するからダサく感じる
タッグでは遂に飛行機になって特攻するだけだったし
574作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 09:56:23 ID:1UoZuXhh0
>>572
あら、崩れていたのはスグルの足のほうだったか。失礼。

>>573
イリューヒンはギミック系としてはいいデザインだったんだけど、
切り裂き要素が主体だったのが使いづらい原因だったんだろうね。
ウォーズみたいに体技でも戦えるようなキャラにしていたらもっと使えたのにと。
575作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 10:00:10 ID:VTz67Yz/0
タービュレンスの飛行機から人型に戻りながらきりもみ降下するとこかっこよくて好きだな
576作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 10:21:52 ID:8AF0eYxw0
職種に縛れて使いづらい場合もあるしな

相撲が火炎を吐いたり、分身の術を使っていい競技なら
ウルフマンも活躍できたのに
577作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 10:32:09 ID:QOUh42QOO
狼男は狼に変身する能力があれば面白かったのに
578作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 11:26:35 ID:2IyoUbzPO
DBに出てきた男狼は弱かったからなぁ・・・。
579作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 11:48:46 ID:+0tfAMYuO
男は狼 生きてる限り狼
580作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 12:40:23 ID:1UoZuXhh0
送り狼
581作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 12:40:42 ID:5J8i4gAXO
ロンリーウルフも雑魚だった
582作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:09:23 ID:XIkutrEe0
>>576
ラーメンマンの関取は火使ってたのにね
583作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:15:21 ID:/BXiFSbE0
スモウマンの方が強くなったかも
584作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:18:13 ID:CP5zokBVO
マッスルスパークの大安売り…
585作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:25:48 ID:D6zi9CTg0
ターンオーバー・マッスルスパーク出ないかなー。
マッスル・クレイプス(Kraps)とか。

あ、ああ〜〜〜
これなら脚への負担がなんちゃら
586作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:27:34 ID:lB/Denjy0
>>582 俺も鉄砲祭りを思い出したw リアルで、肉の話は通じても闘将の話しは一般人はもちろんオタ相手でもなかなか通じないから、このスレでたまに見かけると嬉しくなるよ。犬操好きだったなあ、活躍しなかったけど。
587作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:36:04 ID:LlczpAZLO
ウルフマンは超人大関なわけだから上に横綱の土俵鬼マンとかいるんかいな?
588作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:38:15 ID:J4PWvTSZ0
火を出すのは火炎祭りな、鉄砲祭りのシメに出すやつだ
589作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 13:42:51 ID:EEvKya7jO
本当に話が進まないねー
590作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 14:09:00 ID:N1BmZi5w0
薬師寺じゃなくて薬師丸寺だったのか
しかし槍の手紙に気付くの遅すぎだ
591作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 14:41:04 ID:GL4uDEMG0
スカーの「キン肉真弓ー!」になんか吹いた
真弓がちゃっかり付いて来ていることもさることながら
呼び捨てにするところとかおぶさってやるところまでw
592作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 14:47:18 ID:TS1Fek+aO
こりゃ時間超人を倒すだけでなく富士山もどげんかせんといかんな。
カオスは死んじまったし生きてても
一人で富士山を元に戻すほどのエキゾチック物質は出せんだろうし。
593作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 14:50:03 ID:jATkZGyX0
初代の超人オリンピックでロビンと戦う前のスグルみたいに
特訓とかいいつつ遭難しただけで終わったとかやったらぶっ飛べたんだが
594作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:06:03 ID:Ub3yAEokO
>>593
あの頃のギャグセンスはキレてたぜ。

「尻軽女」→フワ

「血わき肉踊る」

とかツボだ。
595作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:07:59 ID:eWeF3Q+l0
ま、あんな状況で生き残るだけでも結構な修行かもしれないけどw
596作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:14:37 ID:uUBIzm0zO
読めたぞ!
花と緑の千里が丘と言えばMBS毎日放送!
そしてまだ梅田に建築中の鏡面仕立てのMBS新社屋でマッスルスパークの特訓をするんやな!!
なるほどな〜!!
ありがとう浜村淳のゲスト出演もありそうだな、こりゃ…

アドバイスを送ってた浜村が実はオーバーボディでアタルだったりするんだぜ。
597作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:20:30 ID:9tSZz5KP0
しかし、一等マスクたちはどこまで付いて行ったんだ?
連中、どこら辺で脱落したんだ?あれは富士市内の田んぼか?
人間が富士山から奈良の近くまで、一晩で走破できるの?
598作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:42:48 ID:+5hdLdzP0
>>597
どう考えてもあいつらも只者じゃないよなw
あんなインチキ興行なんかしなくても超人プロレス以外の
どの分野に出てもトップアスリートになれるレベルw
599作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:45:43 ID:+0tfAMYuO
>>592
富士山に球根食べさせよう
600作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 15:54:28 ID:fLn9OXoH0
>>587
あいつ横綱ですらなかったのか
601作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:03:04 ID:yU0lCe8FO
次回 また走るシーン→万博公園到着
終わり
602作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:07:55 ID:9tSZz5KP0
今度は太陽の塔で特訓か。
岡本太郎って、このときまだ生きてたんかいな?
奥儀は爆発だ!
603作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:16:56 ID:95JkCk7+0
ラーメンマンの部分必要か?
604作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:19:06 ID:tUEqvnJx0
別の間隙の救世主が出てくるってことだろ
やたらページ数食ってたも気がするけど
605作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:26:59 ID:9tSZz5KP0
>>598
>>604

きっと、一等マスクとその仲間たちが新たなる間隙の救世主なんだよ。
どう考えても、あの体力は人間離れしてるし。
彼らも実は超人だったが、全員自分の素性を知らなかった。
カオスと一座を組んだのは偶然ではなく、同じ超人の本能のなせる業だったのだ!

こういう後付けこそ、この漫画の醍醐味w
606作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:53:08 ID:1IQdmVCr0
ラーメンにカオスが間隙の救世主じゃなく、新たな救世主が現れると断言されてしまった今、
金髪でしなやかな筋肉を持つ男といえば・・・

サムライの超人か!
607作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:55:03 ID:/BXiFSbE0
ケビンだけこの時代に残って救うとかいやだぞ
608作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 17:07:06 ID:uta01vly0
流石に富士山のマグマが奈良にまで影響ってのは無茶スグルな
間に中央構造線もあるというのに
609作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:00:17 ID:Ivw4jGdT0
>>603
話引き伸ばしの中。間をもたすための苦肉のクソ策
そのうち未来もどったネプなんかのシーンもかいてページ引き伸ばしやりかねんな
610作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:06:45 ID:OSShIuVP0
>>607
だれか残るとしたらウォーズだと思う。
あの人だけ年取らないから一番支障がないし。
あとはもう一人の自分と合わないようにひっそりしてればし。
611作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:08:42 ID:9tSZz5KP0
>>610

それやったら、この時代の戦争が超人墓場から復活できなくなるがね。
612作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:10:28 ID:+0tfAMYuO
新旧ウォーズが超人墓場で出くわしたらどうなるんだろうなw
613作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:56:31 ID:Bc9utcHU0
もうウォーズなんてポンコツ必要ないだろう。
614作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:58:16 ID:DvvjUH480
走らせるのはコマを稼ぐためだけだよね??

万太郎がマッスルスパーク覚えたら
トライアングルドリーマーを超えるタッグ技は出てこないのかなぁ・・・
615作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:04:10 ID:+s1enAM3O
同じ霊同士なのにラーメンマンにはカオスの霊が見えないの?
616作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:22:47 ID:9tSZz5KP0
「お前の死は決して犬死ではない」

ラーメンが犬死です。
617作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:40:01 ID:AOmC03c7O
俺もこの冬はフードで決めようかな
618作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:53:17 ID:S+O0L9BN0
しかしどんだけ引き延ばす気だっていうか、
決勝始まるの来年の何月になる?
619作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:57:05 ID:6P0eKv4F0
作者も読者も忘れてるだろうけど
リザーブ権どうするんだろ?
620作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:02:11 ID:+CthucH70
決勝戦当日


カナスペ「万太郎がタッグを組めなくなった以上、俺達が決勝の舞台に立つのは必然!」

ライサン「ジョワヌワ〜なんだてめえら〜」

マンタ「こらーっなにしてんだアホどもー」

カナスペ(分かっている…俺達が決勝進出チームとして相応しくないことは
      だが俺達はカオスの姿をみて自分が恥ずかしくなったんだ!
      この試合は決勝戦としては扱われず、後日に日を改めて再試合ということになるだろう…
      少しでも長く特訓をしてくれ!万太郎!)
621作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:04:42 ID:9+/jDRHI0
29巻まで到達する目処が立ったら話が進むよ
622作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:04:43 ID:1IQdmVCr0
いつまでリザーブ権って言ってるんだよ
623作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:05:38 ID:6P0eKv4F0
ん?何か解決したのか?
コミックス派なので知らないんだ
624作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:17:35 ID:QOUh42QOO
ゆではいつまでケビンとヌワジョワ忘れてんだよ
625作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:21:32 ID:QOUh42QOO
たかがスパーク会得するのに奈良まで行く意味が解らん。何でミートは知ってるくせに忘れたフリしてんだよ。
全く天才らしさが無いな。
626作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:25:36 ID:GPslMwua0
槍についていた紙、あんなに目立つのに今までなんで誰も気がつかなかったんだよ…
627作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:26:17 ID:uUBIzm0zO
>>619
未だにリザーブ権を理解しとらんのか…
敗者復活権じゃないんだが…
テガタナーズが敗れた時点でリザーブ権は消滅しとるの!
時間が獲得した訳ではありやせんよ。
628作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 20:30:47 ID:9tSZz5KP0
>>625

ミートが参謀面してもっともらしい事言い始めたのは二世になってからだよ。
旧作では精々スグルにハッパかけるくらいで全然役に立たなかった。
今出てるのは20世紀ミートだから、まだ未熟で状況を正しく把握できないんだよ。

--と、書いてみたが、まさかゆでがそこまで考えてやってるかどうか。
629作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 21:27:56 ID:OE5jhPwN0
>>628
そもそも、21世紀ミートっつったって、
旧作から二世までの間勉強してたわけじゃなくて、
ずっとコールドスリープで眠ってたわけだから、
能力なんて旧作時代と対してかわりゃしないはずなんだけどな
630作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 21:30:37 ID:NX+/X+msO
なんでこいつら走ってんの?
少なくとも大王とニート君は空飛べるんだろ?
631作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 21:34:37 ID:2+5rOgLe0
>>611
対消滅は両方が触れ合わなければ大丈夫。

ただ、ウォーズのその後は結構孤独になりそうではあるなあ。
やっぱ気の毒。
632作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 21:37:13 ID:CAP6JXe90
初代の初めてでたばかりのミートの見た目は賢そうだったぞ
メガネがキリッてしてたしw気がついたらただの幼児になってたけど
633作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 21:42:42 ID:8H++TPdSO
マッスルスパークのことくらい超人大全に画像付きで載ってそうなものなんだが…

634作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 21:47:17 ID:9tSZz5KP0
>>633

太郎がケツ拭くために破いたページじゃないの?
635作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:08:56 ID:8H++TPdSO
>>634
ああ〜っ!! オラ見てはいけねぇものを見てしまっただ
636俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/09(土) 22:39:01 ID:ofkxdg7vO
ウンコしてちり紙代わりにケツ拭いた流したページはカオスのページだろ
637作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:53:34 ID:xhJV9Rqc0
カオス尻拭いさせられてばっかりだな
638作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 23:24:08 ID:ERj7weXv0
超人だとしてじっと走ってられる体力あったとしてもまる2日はかかるだろ。
生身の人間ですら途中までついてきてるから速度的に大した差はなさそうだし。
639作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 23:24:11 ID:NWKplWbK0
間隙の救世主の下り何回説明すんだよ・・・

今週も2ページ使いやがって
640作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 23:31:36 ID:Cfwb146R0
つかラーメンよ
Dr.ボンベから一連の話聞いてたんなら
仲間に遺言残しとけよ
お前らが地球を去ったらダメだって
641作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 01:00:09 ID:jXyUD3Ej0
>>591
おぶさってやるのか?
力関係やスカーの性格から考えて逆じゃね?
642作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 01:05:53 ID:jXyUD3Ej0
>>629
王位決勝で出たフェニックスの神童設定を
もっとパワーアップさせた感じでノーリス編でミート神童設定として使ってた。
あんなことされたらフェニックス立つ瀬ないよな

ミートは王位になってから変に頭脳派キャラになった。
というか、本来はキン骨マンの策略から、逆にキン骨マンをハメて危機を脱出したり
クイズで優勝寸前までいったりと、頭脳派なとこがあったけど
ビッグファイトの頃からスグルのメインの相方が大王になって親子の呼吸が絶妙になってくると
ミートの存在意義が多少減り、そのあとバラバラになって出番が減ったり、マスコット役・なごみ役と化してった。
王位の頭脳派ミートは初期のミートの賢さとはなんか違う
643作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 02:02:24 ID:yUeNEbJE0
タイムスリップに失敗したネプが間隙の救世主で相討ちになったってことで良いよ
644作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 02:21:56 ID:UNKbONr70
イケメンが泣き言ひとつ言わずについてきてるのは少々意外だ
645作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 02:25:49 ID:H5UMF2jwO
米なんかテキサスから熊本城まで走って40分程度で辿り着いたんぜ。 奴は水上走行も出来るんだぜ。

戦争だって日本からアラスカまで走ってパゴマン探しに行ったんだ。
646作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 02:30:27 ID:H5UMF2jwO
牛みたいに超人パワーを0にまで下げれば超絶スピードで走れるだろな。元々ニュージェネは全員超人強度少ないから走るのだけは速いはず。
647作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 02:32:39 ID:jXyUD3Ej0
>>644
イケメンけっこういいやつだからな
648作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 02:46:41 ID:nIAcF1VfO
テリーとの非公式試合でスパーク決めてたら確実に死んでたよね
649作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 02:48:07 ID:pqUoArFh0
イケメンそろそろ対消滅で消えてしまうんじゃね
650作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 06:31:08 ID:6DmmJg+/0
>>649
馬鹿乙
651作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 07:52:08 ID:StxLt9uSO
イケメンが生まれたのって王位後でしょ
委員長、高齢になってから子供に恵まれたよね
若い奥さんでももらったんだろうか
652ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/10(日) 08:16:04 ID:uB1+hmxNO
イケメンって35くらいじゃなかったか?
653作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 08:28:53 ID:Inm1AeiF0
>>637
クソワロタw
だれが上手いこと言えとw
654作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 08:51:04 ID:G5JSSYXO0
お前ら超人をなめ過ぎだな
奈良まで走るぐらいなんでもないわい
655作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 09:37:30 ID:KJ2B7ladO
前キッドが大阪まで1日で走ってたろ。(新幹線乗れよとか言うのナシね)

あと牛と戦争と米はテキサスから飲まず食わずで泳いで…ry
656作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 09:40:06 ID:LR3/Dq6W0
過去と未来の人物が遭遇したら消滅って
ウォーズマンはロボだから別にその屁理屈は適用しないんじゃないのか
657作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 09:58:22 ID:+6A75uSl0
>>654
そうか、奈良までなら、大丈夫か
658作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 10:00:31 ID:/JPZGD5L0
京都から近鉄特急に乗り換える
659作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 11:52:20 ID:VlDXr8I2O
>>648
スグル版のまま落ちて、しかも体勢が崩れたのに
体がボロボロになったんだからな。

まぁあの高さから地面に落ちたら、なにやってもボロボロになってたとは思うが…。
660作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:05:08 ID:ALwmQEjDO
今更そんな後付け設定つけたってことは
もしや万太郎が今回使って次のシリーズにはボロボロになるってことかな
661俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/10(日) 13:06:26 ID:G+tBN/z0O
屁理屈いわせてもらえば
ウォーズはロボ超人完全なロボット型ではない
半分生身の超人、半分ロボット
ドクターヘル(笑)から自ら志願して改造された父親と
普通の人間の母親から生まれた
髪と髭は普通に生えてくるのだ
メンテナンスでパーツは取り外し可能

奴はロボットじゃない

以上
662作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:10:13 ID:IgdjhIIN0
富士山ですら時間を戻したんだから
時間超人のアクセラが働いてカオス生き返るとかいうゆで展開じゃないの
663作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:22:34 ID:StxLt9uSO
決勝はカオスで戦えやと思ってたけど、これ以上カオス引っ張るくらいなら、今週で区切りついたし、もう出てくるなと思い始めた
元々カオス嫌いだったし
664作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:30:59 ID:Z9Cu4dHO0
マッスルファイト
集え全国の肉ファンと出ているけどお金がないと集えないのに
665ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/10(日) 13:44:54 ID:uB1+hmxNO
カオス脱落は、けっこう前から言われていたからな。
しかし、すぐに正体ばらさないで、準決勝くらいまでは、
3代目グレートのままでいて欲しかったなぁ。
666作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:49:56 ID:jXyUD3Ej0
>>663
そもそもカオスリタイアさせた時に多出した批判や感想って
上っ面だけ見ると「カオス>>ケビン」のように見えるけど実際のところは
カオスそのものが良かったせいじゃなくて
今までせっかくカオスで続けてきたのをぶった切ってしまう支離滅裂さや無計画さに対しての批判だったからな。
667作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:53:12 ID:NBLOw+J40
>>591
疲労困憊してる真弓におぶさってやるなんてマジ鬼畜だなスカーw
668作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:53:49 ID:vmXESisP0
オルテガとモアイドンがオーバーボディで、
オルテガがアタル、モアイドンがマンモスならよかった。

ベアーズは、ベルモンドが21世紀ウォーズで出てきて、
すぐにクロエの格好になって本予選へ。
そしてマイケルは正体を現したらやっぱりウォーズ。
クロエ+20世紀ウォーズで、
人格がゼロになった20世紀ウォーズを
真の戦闘マシンに仕込みながらの
ネプセイ狩りを敢行してほしかった。
669作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 13:56:35 ID:jXyUD3Ej0
>>668
筋だけ聞くとそっちのほうがはるかに面白そうだな
670ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/10(日) 14:03:46 ID:uB1+hmxNO
オルテガ=アタルはけっこう予想してる人がいたな。
目がアタルっぽかったしな。

究極タッグの序盤は、本当にみんなワクワクしてたし、
夢のある予想に溢れていたんだよなぁ…
671作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:11:59 ID:VlDXr8I2O
ウォーズマンゼロか…アリだな。
そして>>660のフォローで気付いたけど、
なぜか>>648を「奈良でテリーに完璧版かけたら死んでた」と脳内変換してた。まったくゆでのせいだ。
672作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:22:50 ID:hAwJP0gJ0
>>645
米、空飛べるじゃん
673作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:27:44 ID:XvOD7L3e0
>>668
つまんねー
タッグ戦は組み合わせも一興なのに自演てのはな
勝つためより驚かせるためにしか見えない
674作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:37:38 ID:R8SpkGcU0
その手の展開のこねくりっぷりがクソの原因だからな
675作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:38:10 ID:G5JSSYXO0
後だしジャンケンみたいに、こうした方が面白いとかいってもしょうがないわな
676作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:39:07 ID:jXyUD3Ej0
>>672
テリーには占い役もある
走らないとクツヒモ切れないからな
677作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:41:24 ID:jXyUD3Ej0
>>675
今までの作品がおもしろく変更されるわけじゃないという意味では無駄だが
そのつまらなさのはけ口としてなら十分意味があるんじゃね?
そういうガス抜きの場があるネット時代でなかったら2世はもうほとんど関心持たれてないと思う
678作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:52:15 ID:UzeneG8B0
テリーはシューズの紐を強靭な素材に変えろよ
679作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:57:32 ID:G5JSSYXO0
そりゃ自分がネット、いや2chばかりしてるからだろ
680作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 15:20:20 ID:ufpLS7/jO
10/16(土)中国大使館包囲尖閣侵略糾弾!緊急国民行動


14:00 抗議集会
集会場所:都立青山公園南地区

15:30 デモ行進出発
デモ終了後中国大使館にて抗議行動


スレ違いでスマン!
681作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 15:53:23 ID:jfUVfkwT0
今更こんな事をいうのもなんだけど、
あの棒って卓が蝶にぶつけて熊本にさした奴?
682作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 16:05:36 ID:hAwJP0gJ0
>>676
あーあの人のシューズのヒモ
的中率半端無いからな
683作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 17:12:51 ID:Pe4u0xks0
ラーメンは死んだ後も色々出来るのに、何故カオスは何も出来ないんだ。
ラーメンと、死者同士話す事も出来ないし。
684作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 17:17:53 ID:H5UMF2jwO
なんで中は自害する必要があったのか?
685作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:03:23 ID:kDrBTuRJ0
ラーメンは死んだというか消えるという方法を取ったから色々できるんじゃね?
686作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:25:22 ID:Inm1AeiF0
>>683
カオスは十分働いただろ。
ネプの尻拭いだがな。
687作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:31:18 ID:H5UMF2jwO
中の肉体は何処に消えたんだろ?幽霊になってたから死んだのは間違いないが肉体は…墓場か?
688作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:38:20 ID:IzPV/gac0
サンシャインとか働きもせずにぷかぷか浮いてたのは
中みたいに自縛霊になったからだったのか・・・
689ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/10(日) 18:41:04 ID:uB1+hmxNO
中って、アタルじゃなくて麺の事か…

一応、遺品があれば霊体化できるとかいう決まりがあるんじゃね?

麺は髪止め、カメハメは遺骨とかな
690作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 19:02:52 ID:RGY4jSI00
あ、そういや次は決勝なのか
なんでかわからんが悪魔将軍の時のようなワクテカ感がないから忘れてた
691作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 19:18:41 ID:r+k+Bx5zO
サンシャインはオメガマンに狩られて脱け殻だったんじゃね
692日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 19:28:42 ID:dnPSnl7g0
>>628-629
ミートは麺の特訓につきあっていて
スパーク合体の場には居合わせてなかったんだがなー
693作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 20:15:32 ID:ZcCPtx5S0
新幹線を東京から大阪まで一気に押して進ませれるだけの力があるのなら
タオパイパイみたいに木を投げてそこの上に乗って移動すりゃいいじゃん
もう少し物理につよくなりましょうよ
694作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 20:28:36 ID:H5UMF2jwO
しかし卓がアブに完璧スパーク掛けてるのを観たんだから知らないなんて言い訳は通用しない。
695作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 20:29:26 ID:G5JSSYXO0
物理とは学ぶものではない
ゆでが創り出すものなのだ
696作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 20:38:40 ID:r6nt6wUk0
>>693
dMpの時は日本武道館でキッドがこうほざいてた。

 もうすぐ午前7時・・・
 オレの韋駄天をもってすれば
 1時間で大阪に着ける・・・

このあと、格好悪く捕獲されるわけだが。
お荷物のインチキ超人が同行していたとはいえ、
こいつら身体がなまってるだろ。
697作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 21:44:11 ID:mn/nNAuJ0
インチキ超人とは言うものの
本物の超人の背中を見ながら、途中まで走ってたんだから
むしろ健闘した方じゃね?
人間の身でサンシャインに勝ったジェロニモには劣るが。
698作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 21:56:48 ID:dnPSnl7g0
てゆーか
あいつら並みの超人より普通に強いんじゃね?
699作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 21:57:32 ID:izpn0Ej00
あの人達も車くらい運転できるんだろうから、走らずに乗せてあげれば良いのに
今更走ったところで特訓にもならないんだし、休める時はしっかり休めよ
逆に時間はがっつり練習する時はして、休める時はしっかり休んだり、メリハリが利いてる
700作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 22:01:23 ID:r6nt6wUk0
>>697
それはインチキ超人(人間)への健等賛美ね。
確かに奴らは凄いと思う。
ビーフマンはサモハン・キンポー以来の動けるデブだ。

しかし・・・超人の弱体化は別問題かなー。
マグマで地熱が高くなってるみたいだけんど。
701作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 22:04:07 ID:WuWQWT4T0
インチキ超人とビッグボンバーズはどっちが強いだろうか
702作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 22:07:35 ID:zECef0Mf0
ああ見えて、カナディアンは旧後楽園球場を持ち上げたぞ
703作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 22:13:21 ID:7GdRQ+Uv0
10トンの鉄を持ち上げる筈だったスペシャルといい、どちらも力自慢の超人だった筈なのに
ビッグボンバーズの旧名称は技巧コンビか。

技巧チームと強力チームのどちらに参加させるべきか迷う…。
704作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 22:46:08 ID:1Ce7Rk1+0
>どちらに参加させるべきか迷う…。
お前が決める事なのか?
705作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 22:52:44 ID:H5UMF2jwO
キットより米のほうが遥かに速い
706作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 23:14:35 ID:QlbyKZZX0
>>703
鉄だろうがなんだろうが10トンにはかわりないのにね
707作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 23:39:46 ID:kBmFDy2xO
>>704
>>703は邪悪の神
708作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:05:48 ID:LZIk62TpO
>>693
自分で押した新幹線を追い掛けて飛び乗れば
ラックチンチンなのにな
709作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:12:04 ID:WzKBT9vT0
そういえば新幹線壊した意味なかったよな
その後の試合でクロスボンバーは役に立ってないわ、時代遅れが去るというのもうまくつながってないわ
710作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:12:49 ID:FlQOFAXt0
>>708
ダイヤを乱すのは悪行超人だろ。
711作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:22:44 ID:3rpvV1dEO
ゆではカオスのくだりをいつまでやるつもりだよ
くたばってるのに掘り起こすなよ
712作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:33:09 ID:/VBzN9Lk0
生身の人間が走って奈良までついていこうとしてるのが信じられん。
最初からあきらめろよw
713ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/11(月) 00:43:12 ID:JAPDJmZzO
あいつら、なにげにスパーリングもこなしてるしな
714作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:45:10 ID:uGymJTfeO
ジェロニモなみに力のある人間だな
715名無し募集中。。。:2010/10/11(月) 01:14:45 ID:nhNwNFC6O
まさか、あの中に超人の神に認められ間隙の救世主になる奴がいるのか?
716作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 01:49:46 ID:OXDOUvgT0
間隙の救世主ってもう1人いたのかよ
717作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 02:20:44 ID:2nRNmKur0
今週の展開ってカオスが感激の救世主だけど死んじゃったから
2代目感激の救世主が現れるって話でいいのか?
感激の救世主の容姿は長い金髪で筋肉モリモリだからネプの可能性も少しあるかも
本当に改心した21世紀ネプがなんらかの手段でまた過去に行って、罪滅ぼしをするって展開かもしれん
718作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 02:29:53 ID:h/paDAaQO
真の救世主はポセイドンマン……ではなく一等マスク。
719作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 08:42:00 ID:O1+zpJ/JO
間隙の救世主は、生き返ったラーメンかネプが山籠もりせずに日本の肉ハウスに住み込めばよいかと…


東京なら出会いもありそうだし21世紀に帰ったらネプが嫁さんとよろしくやってるかもね
720作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 08:55:47 ID:bfs3huha0
ネプがお嫁さんになったかと思った
得意料理は虫料理か
721作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 08:58:24 ID:rnM+7hCMP
救世主の存在が分かってるなら、皆に伝えろよ。 こんだけ歴史変わってしまったんだからもういいじゃん。
このままじゃ。バックドロップやられたりして人類が滅ぼされるじゃねえかよ!
722作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 09:34:39 ID:Lpj+xsxi0
>>668
センスないよ君。もうかえっていいよカス
723作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 09:56:34 ID:1XKP1XrC0
ぶっちゃけチェック・イリューの「実力はあるけど出番とネタがない」コンビを置いていけば間隙問題なんとかなるんじゃね
724作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 10:19:17 ID:q+oa6FgK0
>>690
時間が泥臭く戦いすぎたからもうジョワヌワはもういい
725作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 10:28:50 ID:NwVzDHsu0
>>723
実力もないだろそいつら。
明らかにブロジェロ以下でウルフレベルだもん。
726作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 12:14:49 ID:TMYi7XDq0
ボンベが予言のために意地になって
超人墓場で命の石でカオス蘇らせるとおもう

で、記憶がないので敵に操られるけど
取り戻して、マン太の覚えた奥義とあわせ
新・マッスル・エボルシオン
727作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 12:41:53 ID:Lpj+xsxi0
>>726
それ自分で面白いと思うの?
カスすぎだけど
728作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 12:44:07 ID:OYGzhMui0
富士山噴火で池が干上がってどうたらってページに
この物語はフィクションですって書いてたのがなにげにわろた
そらそうだろとv
729作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 13:30:52 ID:lHZulwvlO
長文マンは安価つけすだし安価なしなら何がいいたいのかわからない。
730作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 13:45:23 ID:42sIqpBa0
>>729
今のキンニクマンは面白くない、ゆでは才能がないってのが毎回の主張だから
多少意味がわからなくても問題ない
731作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 13:57:08 ID:tgCZPUEl0
>>725
実力はそれなりにあるだろ
ぶっちゃけ実力なんてゆで次第だがw
732作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 14:37:15 ID:WzKBT9vT0
>>729
長文マン指摘厨は「他に」誰も使ってないうってつけのスレがあるからそこに戻るといい。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1284856334/
長文マンが大好きで、機会さえあれば敵意をぶつけて気をひきたいのは分かるが
ここは肉スレだからね。

喜劇はほどほどに。
733作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 15:53:35 ID:riApsPBOO
ラーメンさん意地になってやはり私は間違ってなかったとか無理矢理新説考えたりワロタw
734作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 16:15:15 ID:fmaLvqNiO
地面の熱で池が干上がるって何気にヤバくないか?
735作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 16:21:05 ID:nWUhfos2O
なんかやたら糞スレに誘導させたがるボーヤがいるな
736作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 17:14:31 ID:42sIqpBa0
本人じゃない
737作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 17:43:02 ID:C0DlZCxM0
ゆでは省略というものが解らないのか?
予想通りやっぱり走ってるところからでアホかと思った。
そんなシーンいちいち見たくねぇんだよ。
738作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 18:00:07 ID:AOQPHxjJ0
本当は毎回アリサの容体のシーンが入るのを省略してるんです
739作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 18:37:20 ID:rdDLvWNS0
走るシーンなんていらねぇよな、もう到着した所から始めろよ。
しかも今更になって杖の手紙に気づくとかふざけるなといいたい。
チームAHOの名は伊達ではないな。
ここまで頭悪いと、ゆでの頭が悪いとしか思えん。
740作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 18:56:52 ID:Zu+cbOh/0
>>739
おまえの書き込みも頭の悪さを露見してるけどなwwww
741作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 19:30:20 ID:uCYgnxwF0
露呈
742作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 21:05:06 ID:ASCZh1H/0
(ノ∀`) アチャー
743作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 21:40:02 ID:riApsPBOO
>>740「あ ああ〜〜〜!!」
744作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 21:43:15 ID:B8vJwxKZ0
頭ロケンロー!
745作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 21:45:34 ID:t+tqhsN40
こういう時だけ息の合うおまいらの邪悪友情パワーに脱帽w
746作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 21:46:34 ID:O1+zpJ/JO
この世に完璧なものがあるとスレばそれはキン肉マンスレの住人の友情だけだーっ!!(´ΤдΤ)
747作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 22:16:11 ID:9LuIVsE30
酒飲んで体力1/2 フラフラしてジャンプ力1/2
頭の回転1/2 酔っ払いスクリュードライバー!!


売る不満  「ウギャーッ!」
748作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 23:26:43 ID:WU42gB2e0
>>745
ある意味魔界の住人みたいなもんだからな
サムソンもビックリだわw
749作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 23:31:52 ID:dPA1DrukO
サタンの邪悪パワーに脱帽&脱毛したのはバッファローマンさん
750作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 00:32:04 ID:dAEJICeQ0
やっぱりつまらん回は伸びが悪いな
751作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 00:44:17 ID:bpC+u9Ue0
走ってただけだからなw
752作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 00:51:41 ID:N1XEIWLPO
このペースでは二世王位編は29×2の計48巻ぐらいになりそうだ
753作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 00:55:43 ID:J6gry/KT0
今月の残り2話は、大阪に出発してから到着までだろうな。
到着したら太陽の塔の説明もあるだろう。
ケビン絡みのエピソードが入らなくても、本格的な修行は来月かなぁ・・・・・

来月の5話分は、ケビンで丸々1話・・・・・
それを修行と絡めて引き伸ばして、決勝は早くても12月だろうか。
年末年始の節目を、ストーリーの節目と合わせる企みがあるなら、1月から
決勝開始して3ヶ月くらいかかる気がして怖い。
隙撃の救世主含む後日談も入れると、完結は来年の6月くらい?
754作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 01:01:34 ID:bdrpznNC0
>>733
今回のを読んだけど、ほんとその通りだな。

矛盾を意図的に残すとか矛盾が無い今の漫画はつまらんとか言って自己弁護してるわりには
しなくてもいい矛盾の言い訳で展開を遅らせるゆで。
755作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 01:23:20 ID:1Vzsg7+70
ケビンはロビン家には家宝の杖がある、炎のアノアロの杖は盗まれたが、対になる氷の○○
の杖があるとか言って探して来れば良いよ
756俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/12(火) 02:46:19 ID:pzTaE0j50
決勝までのインターバルは確か3日間だったよな
カオスの死で1日消化したくらいか?
この3日間に一体、何日つかうんだろな
まぁここ3年で3試合しかしてねぇもんなw
757作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 05:23:49 ID:VIdt94kMO
>>752
誰かツッコンでやれよ
758作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 07:39:53 ID:omysCYlOO
(笑)
759作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 08:25:51 ID:q7/v23yf0
>>757
コミックスでは修正されてるさ
760作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 08:36:01 ID:l9LUkcgwO
>>752

29×2=58だぜ坊や
761作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 08:37:24 ID:JhU/rbAd0
(ノ∀`) アチャー
762作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 10:27:50 ID:9W+bkvZf0
疑うことなく奈良に走ったマンタたちを見て
フード男は、ちょwおまww手紙と思ったろうに
763作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 10:36:50 ID:5r/11HpU0
展開の早い漫画家なら次回いきなり決勝始まってる
764作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 10:49:00 ID:omd9HSd8O
展開の早い漫画家なら次回いきなり決勝終わってる
765作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 11:13:04 ID:mU88FvmW0
話すすまんなぁ。
間隙の救世主が悪行超人を殲滅する回想シーンとかこれで何度目だよ。
766作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 12:11:43 ID:kYr8KAXr0
もはや種死並だな
767作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 12:14:47 ID:BjN8VOky0
巣に帰れ
768作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 12:36:14 ID:tbF3aZFX0
こっちは同じシーンでも
いちいち描き起こしてるんだぞ
バンク地獄の種死なんかと一緒にするな

ま、労力の無駄使いとも言えるが
769ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/12(火) 12:45:31 ID:EQ/Nk8fVO
王位争奪戦より、オリンピックやらないのか?
真弓もスグルも優勝してるんだからな。
770作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 12:48:15 ID:wH9KK7xx0
王位やオリンピックなど旧作の焼き直しはもう勘弁願いたい
771作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 13:20:07 ID:LQ63A9eiO
カオスは球を4て集めて復活すれ
772作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 13:22:41 ID:bpTKfl0B0
寿命で死んだ場合はダメなんじゃね?
773作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 13:50:33 ID:NqEmIcvKO
ボンベ氏は寿命じゃないんかねえあれ
無理な手術したから戦死みたいなもんか?一方カメハメは寿命扱い
774作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 13:58:18 ID:h1bZBOBpO
玉を4つというか、「1人10万パワーずつだ!」でいいんじゃねw
775作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 14:59:54 ID:Z4Ti5jloO
久しぶりに来たな。このスレ。このスレの人間は幼児並の知能の奴等ばかりで、俺が書いたレスを寄ってたかって、馬鹿にしたから、来る気無くしたんだけど・・・
776作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 15:32:47 ID:OmADwjxIO
あの涙目チョッキ野郎か?
777作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 15:35:15 ID:h1bZBOBpO
かまってさんおかえりなさい
帰れ
778作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 15:42:12 ID:tbF3aZFX0
「意志が弱いんです僕」なんて主張されても
失笑するしかない
779俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/12(火) 15:43:18 ID:kRxw3S6NO
よぉ池沼!
元気にしてたか(笑)
会いたかったぜ!
780作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 15:44:13 ID:kYr8KAXr0
>>775
お前は生まれた時代が悪かった・・・川に飛び込んだあと
天上界でアンチスレを立てたボーヤとよろしくやってくれ
781作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 16:20:55 ID:7ua3aDerO
>>775
胎児未満の知能のお前が言うな
782作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 16:44:41 ID:vlllGJgX0
見苦しい
783作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 17:12:53 ID:F4n3q8r5O
ネプ爺が蟲喰ってる絵は何度も出てきた。ゆでのお気に入り。
784作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 18:44:09 ID:l9LUkcgwO
>>781
胎児未満ということは精子並かΣ(゜д゜;)

汚らわしいね(-.-;)
785作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:02:09 ID:cp8Mibgw0
>>784
何言ってるんだ!
僕らはみんな精子朗君の成長した姿なんだぞ!
生きてるって素晴らしい。
786作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:43:24 ID:DbfblW9P0
ネプが蟲喰ってるとこ見てからネプにたいする見方が変わったな。
いくらなんでもキモすぎる。調理せずそのままだからな。
787作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 20:03:24 ID:l9LUkcgwO
しかも、健康にいいと思ってた虫の踊り喰いで逆に心臓悪くしてるし… 卓やロビンは、若ネプの山籠もりを止めてあげてほしいね
788作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:00:12 ID:QTKVbWodO
今読んだ!
狭間の超人
@ジェロニモ
Aネプ
Bケビン
Cアタル

4択か…
789作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:07:40 ID:eeRafNm/O
間隙の救世主

間隙

狭間

ハザマ

タザハm
790作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:12:42 ID:QTKVbWodO
>>456
それ見て見たい…
791俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/12(火) 21:13:36 ID:EQeQxG4R0
間隙の救世主は
試合が終わって正義に目覚めた
サンダー

792作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:18:59 ID:QTKVbWodO
>>473
悪魔将軍づるくね?

いっその事ビックボディに成りすませば…
793作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:25:26 ID:OKq04iIV0
>>790
自己レス?
794俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/12(火) 21:29:24 ID:EQeQxG4R0
今週号、中が投げた槍の模様変わってたw
なんでリンコは植木鉢持ってんだw

しかし来週みんなは大坂にいってどうすんだw
あそこは確か影道総帥が竜児のブーメランで
太陽の塔までぶっとばされて破壊されてたはずだがw
795456:2010/10/12(火) 21:32:40 ID:eeRafNm/O
>>793
自演はしない主義です、どんなにすべってもw
796作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:33:22 ID:OKq04iIV0
失礼しました
797作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:40:39 ID:/a4CqpLy0
とにかく今週の読んで思ったこと
カオスの件はこれで無理矢理決着つけたからな
もう復活なんてないかから

ゆでにはっきり言われたような話だったな
798俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/12(火) 21:58:03 ID:EQeQxG4R0
歴史が変わり間隙の救世主がカオス以外になるってだけの話だろ
カオスは復活するさ
復活するフラグはかなりたってるぜ
但し、案外 青コーナーに
一時的に悪行化して復活するだろうがな?
799作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 21:58:31 ID:P2tOwsQt0
ネプの蟲の踊り食いで吐いた
あのページだけは飛ばして読むようにしているぜ!
カオスもあんなキモイおっさんを助ける為に・・・
800作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 22:02:25 ID:+fqPCgSb0
なんでラーメンは間隙の悪行超人に対してあんなに自身があるんだw
情報ならラーメンが前から知ってたわけだから変わらないわけだし
ニュージェネの奴らも帰る可能性が高いのに・・・
801作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 22:04:39 ID:kYr8KAXr0
そんなに虫が食いたきゃシバのコレクションでも食わせてもらったらよかったのにな
魔界の虫なんて食ったら何か変な力も身につくだろうし
802作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 22:25:25 ID:Ik7B6an90
図説の


  異常
────→

になんかワラタ
そこは熱でいいじゃん
803作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 23:48:31 ID:I65YWVQH0
俺は40代や50代になったら、アシュラマンみたいに気品と貫禄に溢れた男になっていたいんだけど、他の人もやっぱり同じ?
804作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 23:58:09 ID:bdrpznNC0
>>803
重厚なその後の人生を見事に描ききったといえば
アシュラとネプが双璧だな
805作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 23:59:30 ID:nxjrCFN+O
アシュラマンはダイヤ無しだとヨボヨボだったじゃん
806作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:00:42 ID:JNF2DFmm0
>>803
あれは若返ったから気品と貫禄に溢れていたわけで
石がなければ干乾びたじいさんだったぞ?
807作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:06:14 ID:F0WGDj+sO
重厚かどうかは捉え方しだい。だが、ブロにしろアシュラにしろネプにしろ、サムソンみたいに美談で終わった話とは正反対のエピソードが追加されたのは間違いない
808作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:13:21 ID:elyhOurf0
>>807
重厚(皮肉)なその後の人生を見事に描ききったといえば
アシュラとネプが双璧だな
809作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:20:39 ID:hzKBrqIrO
>>792
確かに悪魔将軍出て来て万太郎チームがモノ足りたりない感じになったから…

万太郎チーム
先峰:21ウォーズマン
次峰:ロビン
中堅:ケビン
副将:スグル
大将:万太郎


こんな感じに補強してみた

スグルとロビンは、超人の神の力で一時的に若返ったという設定で…
810作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:26:31 ID:an09cBhe0
携帯さん、さっきからなに連続して自己レスしてるんですか?
そのネタつまらないから引っ張らないでいいですよ
811作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:39:20 ID:5toQhkSa0
間隙はブロあたりが頑張れば良いのに
年もカオスが特別若いって訳でもないんだし
812作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:52:21 ID:9ss7APW40
>>809
チラシの裏にでも書いてろよ、団体戦なんか初代で十分だ
813作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:52:50 ID:+twV3F5bO
>>811
ベルリンの壁が崩壊して以来、自堕落な生活を送ってるから無理ぽ
814作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:57:35 ID:3/uOOQnl0
つーかゆではカオスが今のまま間隙の救世主になるには
年齢がいき過ぎる事に
最近気がついたんじゃなかろーか?
815作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:59:07 ID:Pm/aCNBM0
>>812
個人的には今回も団体戦があってもいい。

だが前作のような人数もルールもあってないような展開だけは勘弁だ。
特にフェニックス戦での卑怯な反則連発は吐き気をもよおすレベルだったし。
816作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 01:06:30 ID:elyhOurf0
パートナーもルールもあってないような究極タッグは勘弁な
817作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 01:25:51 ID:zM7MIGRw0
先鋒〜中堅までは
1試合につき1ヶ月以内で消化できるなら団体戦もいいが
今のゆでじゃ大将戦まで半年以上かけるから嫌だ
818作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 02:00:05 ID:+lbH3OpG0
昔は展開が長くなりすぎるかもって理由でビックボディチームが超絶雑魚にされたが、今じゃビックボディ対フェニチームの試合をダラダラと数巻かけて描くんだろうな
819作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 02:18:46 ID:gE5sc7qfO
自称完璧超人のネプ爺が毎日蟲捕り網を振り回してせっせと蟲集めしてる姿を想像すると笑える。その絵も描けばよかったのに。
毒蟲ばっかり喰ってるから内蔵悪くしたんだな。
820作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 07:12:03 ID:tpNqaow90
>>818
今考えてみると、あの第一試合をじっくり描いて欲しかった気もするなあ。
そして変なシード戦にするより、やはり初めから8チームあったほうがよかった気も。
821作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 08:48:54 ID:05SBwFxk0
えっ
822作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 09:01:31 ID:s2OwA2fV0
デストラクションとかチヂミマンにもそれなりに尺使われていたから、
大将であるビッグボディ本人だけはあれぐらい見せ場があっても良かった
823作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 09:01:36 ID:hzKBrqIrO
がわすぐる
824作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 10:16:10 ID:+sFztRiT0
息子を自らの手で殺したことで悪魔超人道に再び戻ったっていう
アシュラマンの変節はまあ理解できるんだけど、
問題はあんな体がヨボヨボになるまで一体何をやっていたのかってとこだよな。
こういうところは、「ゆでだから」で勢いで誤魔化すんじゃなくて
ちゃんと描いて欲しいところだよな。
825作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 10:40:20 ID:NbQnWj5E0
いやそれ根底から間違ってる
息子を殺した時点ではまだ正義超人やめてない
罪悪感に苛まれながら正義超人やっていって、
老いぼれた挙句死にかけた瞬間にサタンに唆されて魂を再び売ったんだよ
826作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:07:18 ID:5dysFatW0
>>824
問題はそこじゃないだろ
むしろどうでもいいわ
827作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:11:54 ID:M0UCeskNO
>>824
たしかに阿修羅の老け込みぶりは
スグルと同じレベルだな
スグルは肉体の酷使からとか説明あったけど
828作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:16:03 ID:RVIHOqpNO
そりゃあ嫁も息子もいなくなったら生活管理やら食事やらも色々ダメになるだろうし
知り合いのオッサンで嫁に逃げられガリガリになって野垂れ死んでたやついたわ
829作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:30:53 ID:7od+TNki0
おいやめろ
830作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:33:20 ID:+twV3F5bO
阿修羅が老け込んでいたのはお面だけでは?

阿修羅パパみたく貫禄あるお面つけてればいいのに・・・。
831作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:49:38 ID:RVIHOqpNO
いや体もボロボロだったよ
つかお面が老けるつうのも妙な話だな・・・
832作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:51:22 ID:7Km4tw7J0
ロビンとかテリーとかピッチピチだったし、麺もサムゥを圧倒するだけの力は残っていた
833作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:55:00 ID:PMmDL10/0
新フードって結局誰なの?
834作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 11:58:53 ID:621mNHjT0
ひょっとしたらゆでにもわからない
835作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 12:13:34 ID:sOYUGEVQ0
カオスがしぬなんてゆでもわからなかった
836作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 12:17:58 ID:vWd8Fv8M0
ゆでって本当に読者の意見とか参考にしてんのかな?
ジャンプじゃないし何か好き放題にやってそうな感じがする。
837作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 12:25:27 ID:sOYUGEVQ0
2chの書き込み=読者ではないからな
コアな読者は超人応募したり、ファンレターを送っているのだろう
838作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 12:45:15 ID:iKkFD0sk0
ゆでがこのスレを見て、読者の予想が当たらないようなストーリーにしてると
必死に主張している奴がいたな
839作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 12:55:06 ID:Jc/9C2cs0
ゆでは埋めちまったカオスどうするんだろうな
なんだか必死に麺が、ネプ助けたのもカオス死んだのも無駄じゃないんだい!
とか言ってるけど、ゆでの代弁のように思えてどう反応していいのか困る

今のままじゃ、カオスが老害ネプ救って死んだから
結果的に麺が、老害助けて死ぬカオスを調教するために
わざわざ死んだことになっちゃったし、犬死にもいいところだから
麺もゆでも必死なんだろうけど今のゆでは展開に期待ができないからなー
840作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 12:56:39 ID:zM7MIGRw0
「いかに読者の予想を裏切るか?」を念頭に置いて
ストーリー組んでるのはまず確かだろう
問題はただ裏切っただけで全然面白さに繋がってない事だが
841作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 13:22:27 ID:M0UCeskNO
実はゆでのネームは却下されまくりで
週プレ編集が作ったネームにそって書いてる
なんてありそうな気もするんだけど
…ないか
842作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 13:23:36 ID:HhdjxfOD0
2chやってるやつは2chで主流の意見が世間でも主流と思い込みがちだな
843ゆでたまご:2010/10/13(水) 13:47:34 ID:hzKBrqIrO
2chは存在自体が歪んでるからねぇ…

ゆで曰わく2chに真っ昼間からカキコする暇があるなら働け!
844作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 14:37:20 ID:3sKZh/3A0
ネプの蟲の踊り喰いがキモくて会社を早退しますた
845作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 15:12:24 ID:kROVt8dM0
マルチしてまで言う事かよ
846作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 15:16:42 ID:7vsClGRZ0
自己レスまでして言うことかよ
847作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 15:52:19 ID:qyK8pazxO
超人は全盛期短すぎだよね
一旦引退決めたら、練習とかしなくなるんだろうか
年取っても強いのって、カメハメとネプキンくらいか
スタローン見習えよ
848作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 15:55:56 ID:hzKBrqIrO
>>844
お大事に…


849作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 17:05:26 ID:cTpXnjkf0
最近読み返してるけどオリンピックリザレクションの脇キャラの試合って
長すぎず短すぎずいいバランスだな
850作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 17:12:25 ID:elyhOurf0
話題性のある優勝候補を適確に配置してある上に
デストみたいな脇キャラでもいい試合してるしな
851作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 17:18:34 ID:wEQKo52S0
あの頃のイリューは輝いてたな
悪魔時代のバッファローくらいはあった
852作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 18:01:02 ID:hzKBrqIrO
あの頃のイリューは頭脳派だったよね…
853俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/13(水) 18:08:57 ID:hyLsLwJY0
まぁ、実際問題
決勝はケビンかイリューか迷ったらしいからな

ところでイリューはジジィとまだねてるのか?
まぁあいつだけ飛んで大阪行くわけにはいかんからかなw
854作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 18:24:22 ID:sOmKVdTvO
>>840
う・・・裏切られた!
855作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 18:44:57 ID:/a+3Assp0
なんで今更ネプアンチがわいてるんだよw
856作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 18:53:06 ID:aBaBK8dz0
アシュラの一番目の腕で、頭を撫で回し
二番目の腕で胸を揉み
三番目の腕でお尻を撫で回す。
857作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 19:16:06 ID:hzKBrqIrO
>>856
阿修羅がなぜ痴漢のような真似を?
858作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 19:21:35 ID:aBaBK8dz0
リング上で使うアシュラの秘密の裏技
859作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 19:27:18 ID:sOmKVdTvO
時と場合によっては魔界のプリンスも猥褻行為をすることがあるわい
860作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 19:27:37 ID:UXdSqrXu0
なんでもありの超人レスリングでも腕が6本あることばかりはさすがに反則な気がするが
861作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 19:35:55 ID:aBaBK8dz0
その裏技を使うときは、四つ目の”スケベな仮面”になる
862作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 19:55:12 ID:R4+H/eLm0
>>853
つっても悪魔種編ではあいつも一緒になって走ってたやん
863作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:04:13 ID:UhfgIu0q0
今週号読んだがさっぱりわからん
なんですっかりこの世から消えたはずのラーメンが霊になってわざわざ回収しに来たんだ?
カオス復活の目は本当に消えたのか?むしろラーメン復活すんじゃねぇだろうな??
864作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:07:00 ID:sOmKVdTvO
ラーメンが金髪ロン毛になって寒激の救世主(メシア)に
865作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:20:54 ID:UhfgIu0q0
金髪ロン毛だとマスクじゃなくてバラクーダ方式だな
どうも来週は歴史豆知識が出てくる気がしてしょうがない
866作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:33:00 ID:sOmKVdTvO
ラーメンが被ったのはバッファローマンの形見のヅラだった
867作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:45:16 ID:gE5sc7qfO
いい加減墓場に逝けよな!
いつまでもカオスにしがみついて何がしたいんだ奴は?
救世主に拘り過ぎだ。あの救世主云々の話出すの何度目だよ!
今更何度も説明せんでも読者はとっくの昔に解ってんだから。
しかもわざとらしくデカいコマを多用してページ稼ぎする悪足掻き。
868作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:59:56 ID:9MDLOyUi0
今週のラーメンの述懐は途中でゆでがストーリーを変更したってことが窺われてある意味おもしろい
当初の方針ではやはり万太郎とカオスが優勝だったんだろうな
869作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:01:43 ID:gE5sc7qfO
問題はカオスが死んで誰が代わりの救世主になるかだ。
870俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/13(水) 21:03:47 ID:hZuil8xE0
間隙の救世主は
カーメン倒した
めし屋のおっさん

871作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:14:14 ID:sOmKVdTvO
霊界ポケット使って試合中に消えてみせたお茶目なラーメンさん
会場が悲しみに包まれ出るに出られず
872俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/13(水) 21:24:15 ID:hZuil8xE0
>>868
その逆だろ
カオスの死亡フラグは前々からたってた
実際は遅くとも時間の控え室に殴りこみにいった所か2000万戦辺りか、
綱引き変更なければイクス戦、只犬死だけは回避したかったのだ
作者もどこで死なせるか迷ったはずだ
しかし、あまりにも人気がなかったため引っ張るだけ引っ張って惜しまれる死に方を
選択したに過ぎないのではなかろうか?
873作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:27:40 ID:gE5sc7qfO
やはり救世主は当初の予定通り若ネプだろ。
874作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:33:14 ID:9MDLOyUi0
>>872
そういや死神の描写があったな。マシンガンズ戦の後だっけ?

>>873
そんな予定は知らんw
875作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:37:13 ID:2SxIvY7g0
本来カオスだったはずが
歴史が変わって
時間超人が救世主になる流れ?
876作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:51:53 ID:kROVt8dM0
なってどうする
877作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 22:08:43 ID:UXdSqrXu0
まあ、わざわざリボン回収イベントなど用意したということは代わりの誰かは用意するのだろう、多分
既存キャラでも新キャラでも全然パッとしない展開だが、今更新よりは既存から意外な誰か出した方がマシか
878作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 22:37:48 ID:gE5sc7qfO
中がパワーっとリボンを吸い取ってる絵は可笑しいな。幽霊のくせに物質を吸えるのか?
カメハメや忍者もそうだったが超人は幽霊になればサイコキネシスが使えるのか?
879作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:06:05 ID:LwhhHaVx0
そもそも幽霊=不思議パワーの塊みたいなもんだし
880作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:12:42 ID:R8j/qiOL0
いちいちそんなところにつっこんでたら疲れない?
881作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:16:51 ID:sOYUGEVQ0
元々、タッグパートナーとしてカオスが登場、
その肩書として狭間の救世主のエピがある感じだったのに
カオスが死んだ後も狭間の救世主を探すとか
麺もやっかいな仕事を引き受けたもんだ
882作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:27:01 ID:7vsClGRZ0
>>880
少々可哀想になります。
883作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:27:18 ID:7T8OSHjrO
主旨がズレまくりの展開
884作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:29:09 ID:hzKBrqIrO
間隙のヒーローはパシャンゴで決定
885作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:43:29 ID:F0WGDj+sO
パシャンゴにリボンを渡す麺
886作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:54:49 ID:kROVt8dM0
× パシャンゴ

○ パジャンゴ
887作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:58:43 ID:hzKBrqIrO
>>886

Σ(`八´)アイヤッ!
888作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:59:37 ID:LsoS9INb0
スカーフェイスとキン肉大王の絡みが多いのは何かのフラグか
889作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:59:57 ID:7vsClGRZ0
>>887
お大事に…
890作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 00:17:47 ID:fp5010Eq0
そういやこいつら何しにきたんだっけ?
891作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 00:29:42 ID:gZ2q55Bc0
・球根でケビンを助ける。
・時間超人一族の敵討ち。
・間隙の救世主。

うん、決勝前に伏線消化しちゃったねw
892作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 00:42:36 ID:gyqatq1IO
>>886
ネタか?
893作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:21:56 ID:g9xdXcKO0
>>868
というより、路線変更や矛盾のごまかし方まで下手になった。
昔はもっと無茶で強引なことをすんなり受け入れさせる力があった
894俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/14(木) 01:26:37 ID:4b180YK30
それはそうとケビンはまだウサギ小屋で寝てるのか?
試合ギリギリで出てきて後は回想シーンで説明するやり方もあるが
まぁ極限の状態でもエクストリームパワーがあるから心配はしないが

最悪パートナー無しなら・・・
この時代の佐々木米男は何してんだろか?あいつのナメクジパワーなら
時間にも勝てそうなきがするんだが
895作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:37:47 ID:CZY35qR10
昔にシリーズ途中での路線変更をうかがわせる場面なんてあったか?
896作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:45:28 ID:rueWnXfkO
スカーが真弓を背負うのはいいが腕の武器で斬られそうで恐いな!
897作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:48:01 ID:y767f5sZ0
ロビンが人質じゃなくなったんだから、正義超人全員でフルボッコにすりゃいいのにな。
898作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:50:25 ID:wK8q9bcK0
そんな展開本当に見たいのか?
899作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:54:28 ID:TUJ0YPEMO
正直見たいな
900作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:56:57 ID:g9xdXcKO0
どういうゆで理論の言い訳がつくのか見てみたい
901作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 02:02:08 ID:MoH0rHv90
正義超人VS悪行超人って総力戦なら正義超人が有利だろうけど、
なりふり構わなくなった悪行超人が一般人を盾にしたり危害を加えたりすることを
正義超人が良しとしないから、プロレストーナメントで覇権を争ってる

とか想像してた
902作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 02:02:46 ID:wK8q9bcK0
見たいんだ
つまらなそう
903作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 02:06:26 ID:Gra9snbs0
どうせ球根パワーでカオスを生き返らせるんだろ。
904作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 02:06:44 ID:zaykZB4Y0
間引きバトルロイヤルでそれやろうとしてたな
ミートが全員で時間を袋叩きにしろとか指示して
905作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 02:07:45 ID:MoH0rHv90
レジェンドがニュージェネレーションを信用しなかったことや、
ネプチューンマンのせいで失敗したんだっけ
906俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/14(木) 02:12:25 ID:UbvSu8c90
キッドがうらぎった
907作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 02:23:58 ID:y767f5sZ0
さすがにラーメンマンすら見限って髪の毛回収したりしてるのに、
もうカオスは復活させないだろ。
まったくそういう複線すら出してきてないし。
908作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 02:39:57 ID:DikY4rfj0
死んじゃったら球根くえないじゃん!って
思ったけどゆでだからズブズブって体に
はいっていくんだろうな・・・
909作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 09:21:47 ID:rueWnXfkO
フードマンの正体は若ネプチューン。

910作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 09:50:57 ID:07lISjUW0
間隙なんて、山篭り中のネプにおしえてやれ
911作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 10:32:22 ID:9H2xOV8p0
>>895
無いよ
>>893は昔の方が面白い、今は糞って言いたいだけの人だから
912作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 10:58:04 ID:Jx4tavKe0
無い事はないんだな、事実プラネットマン戦から
地獄めぐりをやめてウォーズマンの体内で戦う事になったし
ゆで自身もそう語ってるソースもある。
913作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 11:03:03 ID:/MUmix10O
有名な路線変更と云えば海外遠征シリーズ
914作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 11:16:58 ID:W3TV3si30
それは作品の方向性の模索で途中から当初考えていたストーリーを変えたのとは違う
915作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 11:21:05 ID:Jx4tavKe0
作者のゆでが何も考えていないのに
バッファローマンにキン肉バスター破りを宣言させるような漫画で何を言っているんだ
「明日の俺が考えてくれる」というスタイルは昔からだろ
916作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 11:24:27 ID:W3TV3si30
アメリカ遠征は絵柄、ストーリーともに少し大人向けにしようとしたのは言っているぞ
あまり人気でなかったらしいが
917作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 11:26:23 ID:Yd9dOFU50
間隙の救世主が現れなくて、地球に悪行超人が襲来、
U世の第1話が始まるまで支配されるでいいじゃない
ゲンタ涙目wザマww
918作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 12:02:01 ID:vCiZBNwG0
それだとリンコの存在が消えるな
919作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 12:13:36 ID:ziPMo+mSO
>>893
長文マン乙
920作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 12:13:49 ID:9sn2kVHx0
ナチグロンが救世主に
921作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 12:19:33 ID:W3TV3si30
長文じゃないのに長文マンとはこれ如何に?
922作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 12:31:52 ID:YzrDU9A5O
新フードの正体予想は当たる?
923作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 13:41:12 ID:abaZ/KXGO
>>915
バッファが返すまではナイスファイトだった!
(ゆで的な意味で)
だがそれをスグルが破る時は投げ槍すぎたww
924作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 14:24:40 ID:LcSqqR3zO
>>923
だがそれがよかった…
925作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 15:09:26 ID:wyCf1MVP0
バッファローマンの新兵器も考えつかなかったので
なかったことになった
926作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 15:16:28 ID:2nB1kzHJ0
最近長文マン認定厨が長文な矛盾
927作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 15:37:43 ID:uB86wQlP0
フェニックスは万太郎と組んで優勝を狙うべきだよな
直前で裏切って球根を食べれば王位も確実なのに
928作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 15:44:06 ID:1b7CnBebO
     ( ´Д`)
    /⌒ /
    (ぃ9 |
    /  ∧
    /  ∧_二つ
   | ■■■■■■
   / /~\ \
   / /  > )
  / ノ  / /
 / /   / /
`/ /   ( 丶
( _)    \_)
929作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 16:23:46 ID:ziPMo+mSO
>>893
ネガティブマン
930作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 17:10:10 ID:r2+7wB6KO
>>925
超人十字架落としやろ?
931作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 18:47:25 ID:LcSqqR3zO
>>928
キモイよー
932作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 18:51:05 ID:2AdLqOrU0
>>915
「明日の俺が考えてくれる」

かっこいいなw
933作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 19:21:18 ID:rueWnXfkO
凡人を超越するゆでの発想力はある意味超人
934作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 19:24:55 ID:rueWnXfkO
飛行とサイコキネシスを会得した今の中なら球根も吸い取れるはず。それをカオスやケビンに喰わせば復活!
しかしゆではまだ想いついていない。
つーか球根の存在を忘れてる。
935作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:26:18 ID:RmX7M2mN0
先週見逃したけどフードの人アタル?
936作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:37:57 ID:MoH0rHv90
>>927の知性は流石だな

>>930
あぁ、そういうことか
937作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:38:39 ID:6nlyA7cg0
>>935
一応まだ不明。
作者の力技しだいで中身はどうとでもなるくらいの活動しかしてねぇ。
938作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:45:23 ID:ZqNpihch0
フードはアタルでもう結構。
下手に意外性を狙って収拾つかんようになったらまた盛り下がる。
939作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:45:23 ID:rueWnXfkO
フハハーと笑ってたから該当する超人が居ないんだよな。
グフフーだったら確実にネプなんだが。
940作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:46:43 ID:TB4mft240
笑い声なんてあてにならんと何度言えばわかるw
941作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:47:45 ID:/MUmix10O
パゴワパゴワ〜^^
942作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 20:52:53 ID:g3r8r3SbO
フードの男がフェニックスだったら、溢れる知性でスクリーンの真ん中に命中しているはず
943作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 21:01:11 ID:5nHlimf1O
というかフードの男が杖出した時、別に迷彩柄じゃなかったよな
たぶんアタルだと思うが他キャラにする可能性もある
ゆでだから
944作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 21:23:15 ID:/MUmix10O
だってこの時期まだソルジャー襲ってないから迷彩服は着てないでしょ
まぁアブさんがすでにフェニックス仕様ではあるが・・・
945作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 21:57:36 ID:w4HnxCnh0
理屈で考えてる時点でお前らアウトだろ
フードの正体が誰か分からないのは読者もゆでも同じなんだよ
その場その場のひらめきで描くからこそ
プリプリマンのような数々の伝説が生まれるというのに・・・
946作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 22:05:53 ID:MoH0rHv90
少なくとも、今シーズン最初のフード男の正体については、
鳳凰の刺青を出した時点で決めていたと思う
947作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 22:24:47 ID:gQ6jP6HM0
今考えればあれは暗示だったんだな
ゆでがそういう遊びをするとは思わなかった
948作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 22:46:17 ID:1b7CnBebO
早く試合しろや
949作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 00:11:00 ID:LDjz5hufO
誰か次スレを…!(#´д`)∴・グヘェッ
950東洋の暴れ馬 ◆ORIENT.09. :2010/10/15(金) 00:15:57 ID:zU2a7Pqd0 BE:220086522-2BP(1)
おちんちんびろびーんwwwwwwwwwww
951作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 01:03:43 ID:ftkXk56n0
次スレもどうせ>>1の煽りは引き伸ばしがどうたらこうたらなんだろ?
死ね
952クンニクマン:2010/10/15(金) 02:01:57 ID:QgYNGWPaO
わかった!フート男の正体は、2代目モンゴルマンとなったアタルだ!!
953作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 02:08:22 ID:4KKOMOjCO
万達は大阪に行こうとしてるが凛ジャグは新幹線で奈良に行くんだよな。
携帯も使えないのに勝手に待ち合わせ場所変えてどーやって会うんだ?
954作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 02:10:25 ID:RePWWYcQ0
携帯はマジで寒い&どーでもいいレスしかしないな
955作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 02:13:21 ID:yVhWZgvQ0
>>952
チベットマン
956作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 04:18:29 ID:wcxWIBtQO
>>952
ニート男の正体は俺だよ
957作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 07:41:51 ID:jGRZ0BY2O
フードはジョイド
958作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 08:48:52 ID:LDjz5hufO
フード男の正体は、超人強度9000万パワーのリポーン・キン肉タツノリ(^ω^)
959ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/15(金) 09:29:07 ID:y4gKOcppO
しかしアタルっても、ミートや大王が、アタルに違いないとほのめかす程度で、
キン肉マンソルジャーとしての姿では登場しないんだろな。

そもそも、そんな事したら、王位編と矛盾してしまうしな。
960ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/15(金) 09:35:01 ID:y4gKOcppO
>>958 そういや、リボーン阿修羅もはじめはフードを被ってたな
悪魔の囁きがどうのと言ってるから、正義に目覚めた悪魔超人の20世紀阿修羅マンの可能性はどうだろう。
3大奥義の壁画は、黄金マスクを盗んだ時に、ついでにコピってきたという後付けでw
961作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 09:35:50 ID:QFknkD1z0
>>886
今更言うのもあれだが「パシャンゴ」であってるんじゃないか?
962作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 10:21:52 ID:sn5XOvU30
>>951
ならば君がスレを立てて、気の利いた煽りを考える事だ。
それが嫌ならここを去るがいい。
963作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 10:30:24 ID:dfhLIkCy0
煽りとスレタイはもう無くてもいいだろ
いつもの奴がいないといつまでも立たないことがあるし
964作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 10:36:45 ID:Q4kKek0f0
>>961
それは思った
965作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 10:44:17 ID:XWJGNkQG0
大阪出身だからって太陽の塔はどうかと思った
966作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 11:06:35 ID:lgLiI9d90
決勝はいつの予定ですか?
デーモンシード編の時も思ったが決勝前の引き延ばしが長すぎだな
今シリーズは準決勝前の蜘蛛のイベントまであったし
967作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 12:12:53 ID:DxPhwQUF0
むしろ予定というものがしっかり立ててあるのかが疑問のような
968作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 12:14:12 ID:XxlC/x/n0
ジョワ「申し訳ありません、当方は最善を尽くしておりますが今しばらくお待ちください」
ヌワ「できることなら次スレを立てて頂けると助かります、私たちがスレ立て規制に引っかかっておりまして」
969作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 12:20:46 ID:Ii2gE7UO0
決勝直前に特訓を終えたマンタが会場にギリギリ間に合うか?というイベントが入ると予想
970作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 12:37:14 ID:LDjz5hufO
>>968
なんやかんやでみんなここに書き込みするのを楽しんでるからよろしくネ(*^ω^*)
971作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 13:15:45 ID:qyLonUiP0
フードの正体は明日の俺が考えてくれるから心配するな
972作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 13:16:29 ID:1PDDiDrp0
二世を読んで、ここに書き込むまでが楽しみだとする人間にしてみたら
糞展開になる方が、ここでの酒のネタが増えて寧ろ楽しい・・・
とか思う俺はもう末期だな。
でもここまで来たら最後まで付き合うぜゆでーーっ!!
973ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/15(金) 15:18:37 ID:y4gKOcppO
そういや最近肉スレで、めっきりホッカルを見なくなったな
サタンが出てきて、砂時計がどうのって一時期よりも、
かなり盛り上がりを取り戻しつつあるのにね。
974作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 15:27:02 ID:qER/ZXFn0
>>972
面白い方が話題は盛り上がるんだぜ、当然。
クソ展開でも楽しむことは可能なのと、
クソ展開が続きすぎたせいでその楽しみ方の方が主流になってしまってるだけ。
975作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 15:33:21 ID:URiqDb6r0
次立てました
【キン肉マン+U世PART298】奈良→大阪で特訓編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1287124266/
976ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/10/15(金) 15:33:40 ID:y4gKOcppO
まぁ、タイムマシン作りや、マンタのパートナー探し・間引きロイヤルなど、
初期もつまらない糞展開があったけど、
これから、新時代と伝説が混合した面白いタッグ戦が読めるんだという期待感があったもんなぁ。

そのうち、みんな熊の中身しか気にしなくなっていったのには笑ったw
977作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 16:09:02 ID:KdP6iUaWO
>>976
コイツウザイ
978作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 16:28:11 ID:LDjz5hufO
>975
スレ立てありがとう(^ω^)ノ
979作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 18:13:50 ID:o6m28X6p0
>>975
スレ盾乙
980作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 18:31:05 ID:URiqDb6r0
次スレ立てたものです
埋め立てます
>>980
9ォーラルボンバーは8めてく0
981作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 19:22:09 ID:l6mvyLOA0
ところで何でバリはんとイリューヒンはまだ出てこないんだろう
あの2人そんなに重傷だったのかのう
982作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 19:26:08 ID:yB44dL160
読者人気が悪いので編集サイドからリストラ命令が出たんだろう
賑やかしは間に合ってるし、わざわざ増やすまでもない
983作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 19:26:35 ID:RCo1Wztu0
時間と膨張のツープラトンを食らったから重傷
984作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 19:53:09 ID:JUdLzj6iO
間隙の救世主はケビンがマスク脱いで髪延ばして入れ墨除去かオ―バ―ボディでやるの??
どうもカオスが復活する気もするんだけどな
タッグ時代の時間超人村はまだ健在じゃ?ホ―ラ王とか
鍵だって記憶解除にしか使えないってのもカス過ぎだし
985作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 19:53:21 ID:6PQbi8p00
バリはん達はけっこういい感じのフェイドアウトだったから今シリーズは下手に復帰せん方が良くないか?
986作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 20:18:20 ID:W6j4SExp0
他4人を登場させたら劇中視点的には、出場していないチェックを
パートナーにする案が出てしかるべきなので都合上出せないかも

最近のこのスレはバリア嫌い一色の印象があるのだが、
飛爺隊の友情シーンの頃はこのスレもまだ好意的感想が多かった
987作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 20:42:04 ID:DKIAQtiB0
チェックをパートナーにする案?
988作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 21:29:13 ID:4jroq6290
時間超人って全員身体におまんこ模様がはいってるんだが
サンダーにだけないんだよな
一応覆面超人だし何らかの伏線かもしれん
989作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 22:34:20 ID:9+gGu8l4O
>975
グ グ乙ーッ
990作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 23:56:15 ID:9+gGu8l4O
埋メー埋メー
991作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 00:12:56 ID:B1ofkUXA0
埋まれるぞー
992作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 00:32:49 ID:iQkkynj50
合間・・・合間に埋めレスを挟むんだ
993作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 00:34:45 ID:XACMK0JC0
>>992
あれがなければ2世のブームは無かった
994俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/16(土) 01:06:16 ID:u2zLguZOO
>>939
カーカカカ
なら間違いなくあの人
995俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/16(土) 01:12:54 ID:u2zLguZOO
>>946
その理屈なら
じゃあ
フード男はスペシャルマンだな
今週号
99のスタジアムジャンバー来て逃げてる客いたぜ
あれも暗示だろw
996作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 02:52:11 ID:nRqwRr9nO
フード男の招待は未来から来たカオスの息子
997俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/16(土) 03:26:19 ID:u2zLguZOO
>>992
夜中に串カツ喰いたくなった
998作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 03:37:53 ID:iQkkynj50
待って肉スレ住人
このスレの埋めこそカオスの魂よ!
999作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 04:19:21 ID:B6R3rUezP
じゃあこれが最後の埋めだーっ!
1000作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 04:29:51 ID:aDadd46g0
ズブズブ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。