【キン肉マン+U世PART296】ベリリから復活編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
「見事な仮想究極タッグだったが…本物と比べると月とスッポン。
この妄想は間違っている…もっと命を賭けたものすごい引き伸ばしをしなければ…
とてもじゃないが“全29巻”に到達できない…」

前スレ
【キン肉マン+U世PART295】ひとりマッスルブラザーズ・ヌーボー編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1283820777/


ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

sage進行でお願いします。ネタバレは↓で。
(バレスレは展開が早いので2ch検索で探すこと)
http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から、解禁前にネタバレを貼る荒らしがいますので
どうしてもネタバレが嫌な方は発売日前日は見ない方が賢明です。
荒らし、コテハンなどウダウダ言う奴は放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:47:36 ID:JKIAn2gI0
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ゆで次第だけど99%ケビン。スグル・生還カオスあたりで残りの1%
Q 決勝いつ始まるの?
A 年内に始まれば御の字。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 01:05:45 ID:SOq42KDH0
>>1
スレ立て早ええなぁ、アクセレでもしたのか?
4作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 02:10:59 ID:VfyO7TJdO
>>1
よっ!アクセレイションオナニーマン!
5作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 02:35:49 ID:k4eB9ZUB0
地震・雷・火事・親父・時間

五大災厄
6作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 03:16:17 ID:fdXRxVM+0
>>1
順逆自在の乙
7作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 03:57:20 ID:wBAXE9ZTP
>>1
今更だがあんな超再生能力を持った花なんてのがあるならそれでカオス生き返らせろよ
まあケビンがカオスと会ってなんかやるのかもしれんけどさ
8作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 04:55:42 ID:bpCNFC8G0
ピラリアの花を見るたび必ずプリズマンを思い出す
9作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 06:43:06 ID:xJT4ep1CO
一人先に現代に戻ったネプの行動は?



海底のファイバーケーブルのとこに行き、クソッ!! 全然使えねぇじゃねぇーかー!!
と、ケーブルに八つ当たりする。
10作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 07:46:02 ID:rUPoEnDNO
何度読み返してもあんな老害の為にカオスを殺したことに腹が立つ
ケビンとタッグとか誰得だよ…
俺はカオスが優勝しつつ仇を討つっていう王道が読みたいんだ(^o^)
時間超人対時間超人とか期待してたのに
11作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 08:00:10 ID:7VBwfV8BO
>>10
時間超人達がアクセレ合戦してる傍らで一人取り残されるマンタの図がねぇ…。
主人公が戦力外になる漫画ってのも…
12作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 08:44:40 ID:IK00+gGTO
この先、盛り上がることがあるのかな…
13作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 09:09:58 ID:aCLhjvK30
>>1
>速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/

これ、だいぶ前から止まってるじゃん。
14作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 10:28:40 ID:0UZ024Ay0
>>1


>>10
おまえの思うようにはさせないぜ!
15作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 11:26:24 ID:++WWcdlr0
カオスが火山のところでネプと話してるところから、久しぶりに読んだんだけど、カオス死んだの?
間隙の救世主はどうなるの?
16作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 11:32:58 ID:0UZ024Ay0
カオスはとっくに埋葬されたぞ
17作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 11:35:46 ID:++WWcdlr0
そうなのか・・・
二世でキャラがちゃんと立ってる主人公っぽいやつだったのに・・・
ラーメンマンのリボンのなぞは解けたの?
18作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 11:43:49 ID:0UZ024Ay0
ラーメンマンがどうなったかはまったくわからない
ゆでに忘れられてる可能性大
19作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 12:13:59 ID:SOq42KDH0
>>17
リボンに何か謎があったっけ?
20作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 12:18:26 ID:++WWcdlr0
>>19
なんかの複線っぽかったじゃん
21作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 12:19:45 ID:VfyO7TJdO
意外な訪問者→モハメド・アリ
22作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 14:02:30 ID:nQfSfjYY0
無印のときは悪魔超人タッグが出ていたんだから
意外な人物として悪魔超人を出すのもアリだろ
23作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 14:27:17 ID:I7YCFYSDO
単行本読んだけどマンモとアブさん歩くの遅せーな
マンアブ会場から去るカット
ネプオッサンが完璧崩壊の終曲くらってまた立ち上がり色々抵抗
再びマンアブ去るカット
カオスが山登りネプじぃさんが改心して死時計の刻印食らいゴング
ヌワジョワがネプじじぃ抱え上げジャンプして火山上空へ
カオス必死に登る登る
再びマンアブの去るカット
この間に1、2mしか進んでないぞ
24作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 14:29:58 ID:Eowbyfto0
意外な訪問者など来ない
釣り煽りに10億超人ドル
25作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 14:40:17 ID:nQfSfjYY0
釣り煽りは普通にあるから困るw
26作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 15:04:08 ID:7VBwfV8BO
意外な訪問者…ザ・ サムライかグレートマスクをかぶったアタルあたりが濃厚かな?


27作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 15:18:55 ID:GkTNEsvX0
まさかのヌワジョワコンビ
28作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 15:25:00 ID:k4eB9ZUB0
意外な訪問者→ザ・シャネルマン
29作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 16:07:42 ID:Al1AwEvH0
アタルが出てきたら間違いなく腕の古傷がどうたらこうたらでハンデつけるよな
30作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 16:10:21 ID:RpzEM/au0
そんな話、覚えているかな
31作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 16:32:16 ID:S7hIo9830
きっとあれだ
委員長にこってりしぼられたカナディとスペシャルマンが
心を入れ替えてマンタのためにとっておきの秘策を伝授するんだよ
闇討ちとか
32作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 16:53:53 ID:NnWCDLGi0
カメハメは死んだ直後には霊体でテリーに特訓つけたことがあったんだから
カオスだって同じことできるだろう
33作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 17:09:08 ID:2lzl8N5KO
カオス:「霊体で特訓つけたり相手を押さえつけたりできるならば戦うこともできるはずじゃないか?」
34作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 17:13:30 ID:rUPoEnDNO
カオス「時間霊術キン消縛りーッ!」
ヌワジョワ「あ…ああ〜!」
35作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 17:49:39 ID:WSNUMuLq0
霊体の強さって生前と同じ?
悪魔4人がテリーたち3人にあっさり押さえ込まれたのは何か納得がいかなかったが、
後のマウンテンはブロを突き飛ばしローリングを一度は止める活躍を見せたが…。
36作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 18:45:30 ID:vHFp5hhP0
サムライ待望論は俺ぐらいしかいないと思ったら
意外と予想している人が多い
37作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 19:19:06 ID:wB2Cz+e6O
つまり意外な訪問者とは砲丸とガンダム。
38作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 19:30:16 ID:k9Q/P/gV0
キングトーンかも。
カオスに寄り添っていたブタのナゾは
解けていないし。
39作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 20:29:13 ID:WSNUMuLq0
まだケビンと合流させずに特訓に関する閑話入れるつもりならサプライズキャラもありか
知性まで出た今となってはアタルもありかもな
どうせもう滅茶苦茶だしここまできたらいっそ出して欲しい
40作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 20:32:39 ID:j0FcZLEY0
謎の僧侶が時間攻略のヒントをくれるんじゃないかな?
41作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 20:56:01 ID:jcYIB5zb0
マンタのパートナーはケビンかスグルの二つしかない
ただゆではどっちをパートナーにするか悩んでるはず
そして話をころがし引っ張りながらどうするかってかんじだろう
ケビンがカオスのことも把握してることで時間超人への
アリサや自分のこと、カオスの仇で因縁づけもできる
スグルは親子対決あれば次は親子タッグもみたい
それもあるはず。それに時間は正義超人倒すことも目的であるし
スグルにしてもネプやブロ・ジェロの仇の因縁もあるからな
ここで何をいったとこでケビンかスグルしかないわけで。アタルとかほかの超人は100%ない
個人的には親子タッグがいいな。この二人のマッスルドッキング 
決勝までの特訓でカメハメの霊の前で親子が特訓したり
いろいろ魅せばは作れるだろうからな ケビンはセコンドでいいよ
デーモンシードでタッグやってるんだし また最後の戦いで同じコンビいらんわ
42作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 22:16:53 ID:SOq42KDH0
スグルはないっての
43作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 22:20:14 ID:7VBwfV8BO
バッファローマンが訪ねてきてカオスに100マンパワーくらい分けてカオス復活
44作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 22:42:07 ID:I7YCFYSDO
スグル&マンタに関しては次の『真・王位争奪編』内でのタッグバトルまでとっとくかな
最後の切り札だし
45作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:27:22 ID:bpCNFC8G0
マッスルスパークや52の関節技の使えないスグルじゃ未完成で
親子タッグを出すのはまだもったいないと思う
完全な状態で7500万パワー火事場のクソ力のスグル&ラストマンタのタッグ
vs悪魔将軍&何か
が最後を飾るに相応しいとは思うがそこに至る展開は全く期待できない
46作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:42:27 ID:PotN6BKc0
マンモスかフェニックスとか
47俺は59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/23(木) 23:44:40 ID:HrCTP2GyO
チェック、イリュー、ジジィ、セイも
スカーら同様
カオスの尻拭いでケガも治ってそうだから
来週あたり全員集合するんじゃないのか?
48作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:49:36 ID:S7hIo9830
>>45
今回の件で未来が変わって、
馬場体型じゃなくムキムキなままで年を取ったスグルとタッグ組んで
悪魔将軍と決着、とかか
49作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 00:03:43 ID:4lX9cQo9O
なかったことになってるんじゃなくて、それなりに未来も変わってたらおもろいかもね。

もしアルティメットスカーバスターで万太郎が死んでる未来だったら、帰った瞬間消滅するのかな。
50作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 00:09:38 ID:zl0dSSIW0
もう悪魔将軍とかいいじゃないっすか
51作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 00:26:48 ID:D8Lcbz370
将軍はまだいい、王位争奪編だけはやめてくれ
マジで・・・・
52作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 00:35:00 ID:BMCDqqyxO
ケビンとタッグ組むのは別にいいんだがその前に一戦シングルマッチやってもらいたいな。
いきなり飛び入りで参加するのもあれだし。
時間超人が血の跡のリングから呼び出したロビンかマンモスの幻影とやってもらいたい。
53作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 00:37:07 ID:qeOu1FE50
>>51
アブフェニが出といて今更何言ってんだ。
むしろ、

・リアルソルジャー物語
・ビッグビディ快進撃
・マンモス連勝スローモーション

が見られると思えばいいじゃないか。
54作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 00:43:09 ID:wH1Q5ql/O
ビッグビディw
こんとこで誤字までされる不憫な扱いキャラ
55作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 01:07:53 ID:D8Lcbz370
>>53
そんな物が見たくないからやめてくれって言ってるんだよ
第一真ん中のそれは何なんだ
56作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 01:10:50 ID:r8RX7bu90
二世オリジナルの展開もあまり面白くないから次シリーズは王位編がいいなあ
それか第二回超人オリンピックで
57作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 01:15:28 ID:LNjcJK360
次シリーズがあるとしたら
今のシリーズが始まる時とは逆の意味で大いに盛り上がりそうだな
58俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/24(金) 01:45:20 ID:SetPpN6zO
実際バラバラになった現代ネプを
完璧5人衆で再生しとるが
今の究極タッグを見かねた5人衆が
90日かかる再生を急ピッチでやり遂げ
ザ・サムライの登場が早まる可能性もある
実際、前作は3人だったが
今作では2人の人員増ししてるからな
作業も早かろう

来週登場か?
59作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 02:08:54 ID:f3idTdVn0
ゆでは変にリアリティ持たせようとして結果的に墓穴掘るタイプだからどうしようもない。
90日とか言わなきゃいいのにね。 
60作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 02:26:38 ID:BMCDqqyxO
意外な訪問者はブロッケンだろ。ブロッケンは加速した時間の先を読める男だからな。
61作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 02:43:49 ID:NCWX6k/V0
もし今後王位編があればアタルソルジャーが血盟軍を集める回想エピソードだけで
一巻くらい潰しそうだな。
あるいは本物ソルジャーチームの雪山特訓シーンとか。
62作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 05:54:47 ID:kHVERugi0
>>58
その言葉、サムライ登場を前提にいっているのだな?

ならばどのような矛盾が生じても仕方あるまい
63作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 06:07:52 ID:4st3D5eR0
リアリティ?
64作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 07:13:54 ID:cDhSSLCfO
意外な人物っていえばあいつしかいねーだろ

どすこ〜い!
65作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 07:21:32 ID:Xuy0MbgO0

               r ‐、
        /\    | ☆ |  /`\
      //\ヽ ,、;ト - イ、,、/\\
      ////(⌒`    ⌒ヽヽヽ )
     // / / // ヽ  ~~⌒γ⌒).;//
     // / / / ///ヽー―'^ー-'///
    ( \\∪‐'"  〉    |゙((/
     \\)    /     |
       \)    {      }

            意外な鳥人
66作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 07:42:05 ID:GZHT2Tob0
一部のジェイドファンの心境
「このまま万太郎をぶっ刺して、もう一度タッグに出場しちゃえー。」
スカー?あんなお荷物いらねぇよ!」
67作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 08:37:17 ID:D8Lcbz370
しかし今やジェイド(笑)だからなぁ・・・
ブロッケンポジションで出たつもりが完全にジェロニモポジションとなってしまった今
ヒカルドにリベンジでもしない限り再起は難しいだろうな
68作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 08:38:58 ID:oix9nWxR0
農村マン出せよ
またあいつに鍛えてもらって優秀な参謀役としてセコンドにも就いてもらって
そしてまた負けちまえ
69作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 08:44:56 ID:ZByxc68g0
>>67
2世世代の超人、マンタとケビン以外みんなそうじゃん
70作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 09:29:47 ID:GqeFeiLS0
細かくは憶えてないが

万太郎が「本物と全く一緒だ、だが本物とは月とスッポン」

みたいな事言ってなかったっけ?わけわからん
71作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 09:30:00 ID:UO/yMiPW0
今やどころかジェイドはずっとジェイド(笑)です
72作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 10:31:50 ID:JjRIBxx60
落下系の必殺技を身につけないと、いつまで経ってもカマセやで。
73作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 10:34:28 ID:/+RndPH8O
時間超人って今までいそうでいなかった
長年一緒にいる幼なじみタッグなんだね
74作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 10:48:16 ID:0jjRsdYb0
サンシャインとアシュラはちがうのか?
75作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 11:01:28 ID:/+RndPH8O
>>74
サムソン先生に教わってた頃はまだ知り合ってなさそうだったから
アシュラとサンシャインは大きくなってからの付き合いかと思って。
76作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 11:23:51 ID:Cd8dJin60
フェニが出たからビビンバが出てきてもおかしくないな
77作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 11:33:17 ID:vvUMYRp30
>>60
あの時のブロかっこよかったな
ジョジョ5部のプルナレフみたいに
能力は決して高くないけど歴戦の経験で先読みみたいのは燃える
78作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 12:10:37 ID:24gxFZmrO
>>72
ビーフケークハマーをディスってんのか
遺留品のパッと技だった、ザ・タービュレンスが
後にフェイバリットホールドになってるくらいだし
できるさ、ジェイド(笑)なら!

問題は獣性封印したセイウチ、バリはん、ガゼルだ
79作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 12:13:40 ID:+accqBLN0
セイちゃんにはサーモンスプラッシュとかスカイハイドライバーがあるじゃないか
子鹿にはKO率100パーセントのサバンナヒートがあるじゃないか
バリはんはニルスが完全に引っ込んだ時点でもうオワタと思う
80作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 12:34:05 ID:ziHdqcwX0
>>70
ニュアンス的には加速速度は同じくらいだけど
本物は縦横無尽に動くから
直線的な加速に対処する特訓しても意味ないってことじゃねえの?
81作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 12:44:35 ID:4lX9cQo9O
ハハハハ、お坊ちゃま。もう音をあげましたか?
82作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 15:50:44 ID:z1sVxP6qP
アクセレイションって単なる加速じゃないよな。
腹に穴が開いて瞬間移動する技だよな。
83作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 16:16:24 ID:0jjRsdYb0
じゃ、ちょうどテガタナーズ腹に穴あいてるんだから、
あいつらに今の特訓手伝わせたらちょうどいいんじゃね?
84作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 16:33:23 ID:JjRIBxx60
締め技・関節技も瞬間移動で抜けられちゃうからなぁ
能力自体を封じる策を考えないと。
85作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 16:41:51 ID:mpjkxrlcO
バイオライダーのスピードに対応できても、ゲル化に対応できなきゃ意味はない。
86作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 16:52:25 ID:D8Lcbz370
それよかマウスピースをどうにかしたらいいんじゃないかと
87作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 17:30:19 ID:udyDaGXU0
国辱コンビの出番ですね
88作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 17:32:05 ID:NWvDreZD0
>>85
ディケイドで久々にバイオ見たけど、相変わらずチートすぎて吹いたな。
89作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 17:59:05 ID:ziHdqcwX0
              /                  ヽ
           /   な  い  あ  も     |
           l    い  い  い  う    |',           /
           |   か ん  つ       l  ',        /
           |   な  じ  一  全   /   〉く }三{`>く
          ヽ、    ゃ 人  部   / ∠_/ ̄∨__〉、
      、     \ ,       で     /   !:::ハ ゚ /::::l|     ,..-―
      \     / `丶、____x く    ト、:_:_}  {_:_:_ノ|    / ; : : :
       ,.ィT: ̄:7ハ、                 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
      人,-、:.・:; -vヘ              ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
     〔:.:{::}ー{::}:.:}             _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
    __Y/:|三三ト、:/           , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、    /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ `  \ヽ二ラ /:.:.:./ | }   //::..{      ̄    ヽ:/´    '′      |::..
:.:.ヽ |     ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧  //::..::..\       ‖          /::..:
:.:.:.:〉|      l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー      ‖       _/::..::..
:./| lノ〉_r、   !  ̄  ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、      ‖       ` ̄フ::..::.
  ', ヽ、ー′ |    / ヽ:. //::..::..::..::./ヽ¬     ヾ      -r―'´::..::..::.
90作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 18:08:44 ID:ZByxc68g0
>>88
よし次は
オールライダー対大ショッカーを見るんだ
91作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 19:35:44 ID:9HqaD9vMO
>>90
ただし、武器ボーイを一目で気に入って
今でもあの話大好きって人に限る。
それ以外は見ちゃいかん。
以外ネタバレ



大ショッカーは一言で言うなら武器ボーイがそのまま優勝して
スグルはいつの間にか誰かに負けてた。

黒幕が発覚して負けた超人全員復活総力戦

復活したフェニにボコられる武器ボーイ、マンタ乱入

マンタがフェニを瞬殺
こんな感じ。
あのシナリオはある意味ライダーよりキン肉マン向け。
92作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 19:42:23 ID:bFmTkp+A0
>>77
チャリオッツは接近戦なら強いスタンドだぜ
キンクリに比べればカスみたいなもんだが
93作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 19:48:20 ID:NXYUsnSZO
デバイスにも花粉にもスルーされる片腕ブロッケン
94作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 19:52:05 ID:Kg3mwkKu0
もう腕の接合手術終わってるはずなのに回復する様子なし
95作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:10:50 ID:Orko3Zv6O
やっぱり時間超人の元祖ペンタゴンだろう。
96作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:32:07 ID:wH1Q5ql/O
時間超人ウォッチマン
97作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:36:46 ID:ZByxc68g0
カオスの父って登場してもおかしくないんだっけ?
98作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:48:08 ID:o1ycSU080
マンモスがやっぱ球根貰っとくわとか言ってマンタと組めばいいよ
99作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:48:59 ID:Iu9gnA/w0
>>47
スカーとジェイド以外の面子は出てきてももはや背景だろ
優遇キャラがあからさま過ぎなんだよなぁ…
100作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:56:41 ID:nBqJFQYp0
おまえはセイウチンの何を見ていたんだ?
101作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:57:13 ID:NCWX6k/V0
何人ものジジイを相手に閉じた口から
入れ歯を抜き取る特訓をはじめるマンタ。
102作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 21:50:53 ID:HR7x5FB90
どうせ最終的には、優勝した万太郎とケビンが凱旋マッチで
女超人レスラーコンビと試合をするものの、
途中で女コンビがマシンガンズと入れ替わって、
ボコボコにされた万太郎が涙目になったまま目を覚ますんだろ。
103作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:04:21 ID:Iu9gnA/w0
>>100
セイウチンね
かっこいい活躍の仕方じゃないしなぁ。見た目云々ではなく
なんか誰得としか思えん
104作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:04:34 ID:QJILSbcU0
夢オチの可能性は否定できない
いや、もはや夢オチしか落としどころが残されていないのでは?
105作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:10:45 ID:D3hkMDp30
>>97
それだ!
106作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:14:03 ID:m4am2xRU0
>>102>>104
究極の超人タッグはボクの空想だったのかもしれない
でも、あの空から今にも時間超人が現れそうな気がするでしょ
ほら、今にも…!

もはやこの方がいいのか?w
107作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:21:15 ID:nvdDJJ1v0
夢オチなんて誰得なんだよ
108作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:21:48 ID:o1ycSU080
ゆでとく
109作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:26:43 ID:yrMZjS7V0
ぐつぐつ
110作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:31:11 ID:yq1vGAHCO
>>96
節子それ時計超人や
111作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:13:05 ID:XwyPzFjJO
>>70
先週の話か〜。なんで今頃魔界オラップの話してんだ?って思ってしまった。
112作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:13:34 ID:7Rka7RFF0
カオスの父は寿命が人間と同じくらいならまだ子供か 出てきても祖父だなぁ
113作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:24:33 ID:tsTMYbGh0
モンゴルマン助けてくれー
114作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:25:36 ID:VavYy9CoP
万太郎一人で戦って試合中にカオス復活→マッスルドッキングで〆
だろうね
115作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:25:47 ID:KqlBkRYI0
完璧超人セイウチンにはそれなりに凄みがあった
サンダーを一噛みして「ギャアーッ!!」ぐらいは
言わせてくれそう
116作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:32:28 ID:y0UwYYdR0
時間超人の村にはテレビもなくてこの事態が伝わってないということにしておこう
117作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 01:03:49 ID:hP1aC0ce0
>>91
あらすじだけみると
究極タッグより支離滅裂に見える

>>84
策<<話の都合
先の方の試合になればなんか効くようになる
読者のツッコミ次第で辻褄合わせの説明描写が数週分追加される
118作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 01:24:29 ID:zjAi8XitO
しかしゆでも「○○崩壊の序曲」なんて洒落にならん技名考えたもんだ
119作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 01:31:49 ID:XwyPzFjJO
まさかあの技がキン肉マン崩壊の序曲になろうとは…。
120作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 01:41:39 ID:hP1aC0ce0
だれうま
121作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 02:48:12 ID:mDVZVSgHO
拉麺が消えて、アパッチや戦争が使いもんにならんから王位編で肉チーム敗れる。
牛もブロも重傷でソルジャチームもメンバー違う奴がスカウトされたりして。

そんな風に改変されたもう1つの王位編やってもいいかもしれん。

まぁ引き延ばしが酷いゆでだから終了まで何十年もかかるだろうな。
122作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 02:59:46 ID:mDVZVSgHO
アクセレ封じる方法は簡単だ。超人は高速回転するだけで吹雪を巻き起こせるのだから凍らせばいい。
ザコのキットにすら出来たのだから万にも出来るはず。
123作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 03:35:51 ID:JTnNYfx6O
>>106
唯ちゃん乙
124作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 05:00:56 ID:kTLOXeSK0
>>91
あれは酷かったな
せっかくのお祭り作品のあんなに重要な場面で
影月もディケイドも噛ませにして次のWの宣伝するなよ!って思った
125作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 05:54:55 ID:Q0DZ1AtO0
>>124
あそこで一番哀れだったのはシャドームーンでもディケイドでもなく
ライジングアルティメットクウガだろ……
126作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 06:50:15 ID:qpReWcEgO
>>124-125
そのパターンは東映はよくやるだろw
マジンガー最終回のプロ無双
グレート最終回のプロが終始空気とかね
127作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 07:04:24 ID:ruF8R/3h0
キン肉マン世界では飛び道具系の武器・技は極めて弱いと言われている。
そのため惑星などを飛ばす、飛び道具が目立つプラネットは結局はカマセにしかならない能力だとも?

だが、それは間違いだ!
プラネットマンの飛び道具は超人の肉体すら簡単に貫き穿つほどの威力を秘めていたんだよ。

事実プラネットマンの土星の輪を刃物として放つ技「プラネットリング」によって、ある超人の首が切断され、
絶命にまで追いやられた程だ!

恐るべし殺傷能力だ、君たちもそう思うだろう!?
128作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 07:40:00 ID:HZXn6vikO
アクセレはもう使わないよ。ネプ(先読み)やマンモス(凍りづけ)に破られたし、破らた技は基本的に出さないのがゆで。

あと、ジェロニモを復活させた時のように正義超人が10万パワーずつカオスにあげれば復活できる!

はい、論破
129作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 08:12:55 ID:OLVJP7LWO
オールライダーにしろマジンガー最終回にしろ、アニメ極悪超人編のラストよりマシ。
あのダーティバロンの退場の仕方に比べれば、シャドームーンなんか幸せだよ。

ライトニングとサンダーも、ダーティバロン&ワイルドバクスみたいに速攻で処分されないかな。
究極タッグ編も即終了。
130作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 08:57:39 ID:V0e3StPh0
>>128
破られたその試合でまたアクセレしてるじゃねえか
何がはい、論破(笑)だ、誰を論破してるんだよ

>>129
×ワイルドバクス
○ワイルドバクト
131作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 10:27:35 ID:qpReWcEgO
>>130
夜霧のワイルドバクトだっけ?
132作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 11:36:27 ID:LfE4rkSM0
>>121
>拉麺が消えて、アパッチや戦争が使いもんにならんから王位編で肉チーム敗れる。

麺は確かにそうだけど、アパッチと戦争はハナから使いもんに
なってなかったけど。
133作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 12:03:00 ID:izIS25WLO
そこでジェシー
134作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 12:08:52 ID:nqnflFoIO
このまま新世代超人が残って、王位編に突入したら面白い
もしそうなったらキッド活躍させろよ
135作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 13:23:40 ID:hP1aC0ce0
>>127
いや、あれは決着に使ったから首がとんで終わりになったけど
まともな試合で試合途中に出した技だったら
肉体切断が可能でも、肉体切断されたあとも生きてる展開になるからな。
あるいはザコとメインキャラで技の致命度が露骨にちがう
ガゼルさん程度ならベル赤一発が試合を決定してしまうし
逆にジェイドだとヒカルドの内臓ぶちまけ技でもグロいことにならない
136作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 13:52:20 ID:7eMvs4hP0
バリはんみためきもすぎで本気で死んで欲しい
137作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:06:29 ID:iwkUGLn30
出番が無い青年ボディは死んだも同然
138作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:25:18 ID:rMzj/OrVO
>>136
じじいキャラってのはいいと思うんだけどな…
妙にガタイよかったり裸にオムツの見た目だったり
必要以上にスケベだったりで色々きつい
若輩キャラを押し出してる二世連中に混ざってるのもちょっとつらい
139作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:31:07 ID:hP1aC0ce0
農村やじいさんはキャラが立ってるからな
ただ、他の人気あるキャラを差し置いて長々と出し続けるほどじゃあない

特に、試合が無駄に長い2世では試合に出すとそのキャラばっかで連載なら1ヶ月2ヶ月
コミックスなら1冊近く平気で行っちゃうからな。
じいさんが叩かれてる主要因はそこだろう
1試合の長さが旧作並の作風ならもっと魅力が出せるキャラだろうにな
140作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:39:10 ID:5WYsjRjQO
ジョワジョワ
皆様いつも応援ありがとうございます。皆様の応援のおかげで決勝戦までくることができました。決勝戦は万太郎選手のパートナーがどうなるかわかりませんが、胸を借りるつもりで全力で頑張りますので応援よろしくお願いします。

ヌワヌワ
皆様ここ数日冷えてまいりましたが体調にはお気をつけて決勝戦も引き続き応援よろしくお願いします。
141作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:57:02 ID:AzKy2N+t0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

↑このAAがヌワジョワに代わる日も近いな
142作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 16:48:00 ID:t6n3kLJHO
ジジージョマンは墓場で玉集めて生き返ったらどっちの時代に生還するんだろ
みんな未来に帰った後にこの時代で復活して二度と戻れなかったら悲惨だな
143作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 18:52:46 ID:swGlXjyF0
バリアの存在はアイドルとAHOの差を明確にしないために必要だったと思うのだが、
タッグ編では当初の予想通りセイウチと新世代モスト(以下)結成させて
とっととフェイドアウトさせるべきだったろうか。
イリューやネプは別の使い道ありそうだし。
144127:2010/09/25(土) 18:58:29 ID:ruF8R/3h0
>>135
なるほど、キャラクターによって切断系の技だろうが関節の技だろうがまるで効き目が
変わってくるわけだね!

自分のリングに首を切断されたプラネットが、肉体の耐久度が著しく低かったというだけか……?
やはり単純にザコというだけであろうか。
145作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 19:44:32 ID:GAWxOkEVO
>>140
俺のリプトンレモンティ返せwwwww
146作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 19:48:43 ID:mDVZVSgHO
どの漫画でもタイムスリップすると必ず何らかの矛盾が発生するが矛盾漫画家のゆでが描くと余りにも多過ぎて数えきらん!
147作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 21:34:43 ID:0M3BUzvt0
ところで、バリアとイリューとセイウチとチェックは今どこにいるんだ?
病院?
でもあいつらの顔の皮、どこかへ飛んで行ったって……
もし病院なら、一度くらいお見舞いに行けよ。
これだから新世代の友情は希薄なんだ。
148作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:03:18 ID:3+3F1CfVO
予想…マンタがマッスルスバークを開眼して時間を無双
149作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:08:07 ID:LfE4rkSM0
軟体+アクセレのライトニングには、三大奥義も意味ないでしょ。
150作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:30:38 ID:HZXn6vikO
>>149
三大奥義は決まれば絶対返す事は出来ないって定義があったはず。
抜け出そうとしたらマリポーサみたいに神様からカミナリに打たれて死ぬんじゃない?
はい、論破。
151作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:32:40 ID:ysBpmCzoP
フェニックスが飛翔の神の力で抜けだしたけど
152作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:45:06 ID:Qwb8SxPUi
>>150
キン肉マン読んだことあんの?
153作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:58:17 ID:V0e3StPh0
>>152
もう放っとけ>>128でも的外れな事言ってたし、どうやら頭がおかしいんだろう
馬鹿がうつるから論破マンの相手はしない方がいい。
154作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 00:08:05 ID:WmVBfa5+0
決勝戦前のデモンストレーションとしてスペかなの制裁マッチやって話数稼げよ
155作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 04:23:36 ID:O18qkk9w0
カナスペはいつかカオスのWキン肉バスターでお仕置きされる
日が来ると信じていたのだがその前にカオスが退場してしまった…
156作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 06:58:44 ID:vZpRJnyWO
ペンタゴンのクロノスチェンジもチートぽいけど、鼻(?…☆みたいなやつ)を抑えられたら終わりじゃん。
って事はさ、
ヌワジョワにも口を抑えるって言うか、き…き…キスをすればなんとかなるんじゃない?
157作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 07:02:19 ID:VZqev/SH0
あれを鼻というやつは初めて見た
158作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 07:17:37 ID:Wk7xOYYM0
>>150
何お前?キモ過ぎる!
159作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 07:27:14 ID:fleW6mn2O
火事場のクソ力+マッスルスバークは、神の力をもってしとも脱出できなかった実績があるのでたかだか小悪党のアクセレ如きで破れるとは想えないよ…


エキゾチック物質>>>神の力だったらちょっとねぇ…
160作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 09:01:32 ID:7uJwC/R/0
マンタの火事場のクソ力はまだ7500万まで成長してないとか
カオス以外との友情が育ってないんで三大奥義に認めてもらえないとかはあるかも
161作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 09:33:46 ID:tPMywJ5H0
エキゾチック物質がモワモワ出てきたところにカルビッ屁をかませば中和できる
162作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 10:19:40 ID:INJJsUOi0
そ、そんなことが・・・・
物理的に・・・・
可能なのか・・・・
163作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 11:00:12 ID:9w7fq0HT0
>>156
唇を合わせるだけじゃ防げないだろ
し・・・舌も・・・い・・入れないと・・・
164作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 11:25:30 ID:IialQ4QXO
>>163
テクニシャンなペンタゴンのせいで時間がイッてしまうんだな
アーッ!
165作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 13:19:52 ID:fCOwuR6E0
ブロジェロ(二軍)→キッドロビン(一.五軍)→ネプマンモ(超一級)
時間コンビの対戦相手はどんどん強力になっていったんだな。
まるで主人公のようなステップアップだ。
敵のチームワークは反比例してひどくなっていったがな。
166作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 13:52:35 ID:wi4bSte+P
久しぶりに本誌読んだんで質問なんだけど
デバイスが活躍した後にウォーズマンって再登場した?
167作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 13:58:20 ID:IialQ4QXO
>>165
努力
友情
勝利
一番近いのが時間なんだよな
168作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 14:15:50 ID:LHASIEDMO
「戦う時も死ぬ時も一人、常にあるのは個人」
「タッグを組んでるけどお互いひとかけらの信頼感情もない」
前作ラスボスのミッショネルズとは
正反対のボスとして描かれるのかも
169作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 14:19:08 ID:5EZqqhjU0
最近評判のいい時間超人らしいがビジュアルはぜんぜんダメ
モアイとアステカ並みの小物臭
170作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 14:24:07 ID:GULb+Mtv0
時間「ダッツァ――z__ッ!!」
マンタエイ「トホホ」
171作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 16:23:33 ID:uZJ1jNpz0
>>147
チェックが画面に出てくると、
「私も出場させてくれ」と成り行き上言わせるしかない。
そうなると、
もう試合でチェックを使いたくないゆで
としては困るので、
すくなくともチェックは決勝がはじまるまでは
漫画には出したくない。
デーモンシードのときも、
なんとかてきとうにチェックを試合に使わないように
ごまかしたが、
今回もなんとかごまかすつもり。
172作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 16:31:50 ID:W3rCc4Zl0
もうチェックはハワイあたりに巡業しに行ったらいいよ
173作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 16:34:28 ID:zdUg7yC6O
>>166
おそらくゆでは戦争が病院搬送されたことは綺麗に忘れて
いつかのウルフマンのように知らないうちに死亡済みな予感
174俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/26(日) 16:42:36 ID:24R4dv3ZO
>>147
シンヤ
175俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/26(日) 16:45:34 ID:24R4dv3ZO
間違えた
>>171
176作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 16:50:22 ID:99zAhA7lO
文庫本読んで分かったんだが、ガゼルってオリンピック最終予選までは行ってたんだな
てっきりだるま落としで落選してたのかと思ってた
177作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 17:43:36 ID:C+lUKIOt0
意外な人物はアタル兄さんに一票
178作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 17:57:51 ID:lZIVU/0qO
バリアが達磨落としに成功したのが信じられん。
179作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 17:58:11 ID:LCoxjbVrO
あの時も今回も、チェックだけは条件が揃ってるのに…
180作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:46:21 ID:ykJ38Zra0
悪魔超人編でストーリーに一切絡めない元悪魔超人て哀しすぎたな。
しかも最初期とはいえ極限の悪魔超人とまで呼ばれたシリーズボスで人気もあるのに。
扱いにくい戦闘スタイルと「無垢な悪」という消えた個性が災いの元か。

チェック、ハンゾウ、ボーン、イリュー、ヒカルドは人気実力を備えた
名脇役になれる素質があったと思うのに、実際にはその5人どころか
主役級以外で一番扱いの良いスカーでさえ新旧混合の割を食って今の状態じゃな…。
181作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:59:24 ID:fleW6mn2O
意外な訪問者は、キン骨マン
182作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 19:32:47 ID:C+lUKIOt0
正直スカーはジェイドと組んだ段階でもう駄目だと思うました
183作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 19:59:54 ID:q3ieT0AI0
バリはんと組む事が分かった時の、イリューファンの俺の諦めに勝てる奴はそういない
ミート選んだ頃の、頭の良かったキャラはどこいった
184作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:08:45 ID:BYRBDFBx0
2世キャラはヌーボーとケビン以外割を食ってるよな
185作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:22:16 ID:cqVXFBZO0
キン肉マンやドラゴンボールで一回死んでパワーアップして復活する流れは
プロレスの海外遠征→帰国のパクリ
186作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:26:31 ID:C+lUKIOt0
ウォーズマンがパワーアップしてるように見えない件
187作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:37:23 ID:JwEHjowO0
パワーアップイベントで逆に弱くなるジェロニモ
188作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:08:30 ID:C+lUKIOt0
なんでニンジャすぐ死んでまうん?
189作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:12:12 ID:fleW6mn2O
>>188
坊やだからさ
190作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:53:52 ID:vZpRJnyWO
漫画の世界関係なく、実際1番ダメージでかい技ってなんだろな?
マッスルドッキングよりジャンククラッシュの方が痛そうだ
191作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 22:00:53 ID:GI1DqFr70
ラーメンマンの、相手をラーメンにして食べるあの技じゃないのか
192作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 22:11:29 ID:C+lUKIOt0
アトランティスの頭から血出しまくる奴じゃね
193作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 22:15:17 ID:fleW6mn2O
ミートが超人大全からキン肉王家の三大奥義の情報を調べて万太郎に伝授すれば全てが丸く収まる。
194作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 22:39:46 ID:h3dpYIzW0
老アタルはまだ第一線級の戦闘力を維持していると信じたい
195作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 23:42:15 ID:4474IWDA0
>>190
むかしともだちと話し合ったんだけど、ネジケンの手足をネジで貫くやつが一番痛そうってことになった。
196作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 23:43:06 ID:vd3LugJ50
>>188
忍道とは死ぬこと
197作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 23:44:05 ID:C+lUKIOt0
パロスペシャルは痛い
これは間違いない
198作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 23:52:43 ID:U6hygw1B0
折角なので元祖パロスペシャル。

ttp://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/images/060218paro1_thumb.jpg

ジャッキ−・パロ御大の勇姿。
199作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:06:50 ID:BMa3XCrp0
OLAPのほうが正式なかけかただったのか
200作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:12:45 ID:YwPZ6sv10
当時の担当がうろ覚えで間違ったかけ方をゆでに教えたんだよ
201作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:31:48 ID:Bhg/SklT0
でも絵的にかっこよかったからアリだったな
202作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:59:15 ID:i2cz8R860
なんか電話から口頭で伝えたから、担当が間違えたのか、ゆでが勘違いしたのか分からんとか言ってたな
203作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 01:09:33 ID:l66nCjfe0
地獄の断頭台はガチ、小学校のときに廊下でやって脳震盪起こして病院送りになった奴等がいて
校舎入り口の掲示板に地獄の断頭台禁止という今思えばシュールな張り紙があった
204作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 01:12:05 ID:fWfSClp40
パロスペシャルやスカイラブハリケーンはまだわかるが
断頭台禁止ってすげえロックな学校だなww
205作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 01:20:17 ID:DhhwY+UEO
俺の学校はカピラリア七光線禁止だった
206作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 01:46:55 ID:Or2UCrzxO
うちの学校はクロノスチェンジが禁止だったな。
207作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 02:19:03 ID:60LtPid5O
うちの学校はセントへレンズ大噴火禁止だったなぁ
208作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 02:24:47 ID:gua+VrQ2O
>>207
当たり前だ
廊下が汚れて掃除当番が大変だろ
209作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 03:43:41 ID:A3ObkpZ40
>>169
獅子の方はもう少しいじればかなり正当派でカッコイイ
変な方はまともに試合する機会のある肉キャラ史上最珍ビジュアルだな
オーバーボディの方が独特な雰囲気を出せててはるかにましだった
210作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 06:26:38 ID:bNdDHlpCO
ポケモンの新作やってたらアフロ頭のバッファローとスグル顔のキノコのポケモンがタッグで出てきてマジで吹いた。
211作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 07:30:19 ID:75T58F3YO
ウチの学校はマッスルソルトが…

あの三つの壁画
実は三つで一つの技を説明しているという王家の人間すら知らない新事実が!って俺妄想
212作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 07:53:20 ID:NZAqpG5+0
フードの男はビッグボディさんっぽいな。
俺クラスだと体格でわかるから。
ここで壁画情報を盗み見たビッグボディさんが
王位争奪編でフェニックスチームを5人抜きするフラグだろう。
213作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 07:58:36 ID:HB2uIwp6O
あの世界だとあのフード流行ってんの?
214作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 08:05:45 ID:5xOcYsIf0
どう考えても、三大奥義じゃ二人同時に倒せない件について
215作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 09:14:22 ID:o6wnerTU0
カナディとスペサルの捲土重来はどうなったの?
216作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 09:57:12 ID:nNap6zbL0
>>190
100tのジェットローラーシーソー喰らったら、天井を待たずして
下からのシーソーの衝撃でグロいことになるのではないかと予測
217作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 10:06:37 ID:f9KxMsZhO
フェニックスはあのスライドみてマッスルリベンジャーを体得するきっかけ作ったんだ(笑)
218作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 10:07:16 ID:SFrIs6vL0
マッスルリベンジャーやって幼馴染の腕の骨折ったのはいい思い出
219作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 10:18:16 ID:KFha7fPQ0
インフェルノやリベンジャーは万太郎に似合わない
220作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 10:23:48 ID:A3ObkpZ40
>>216
その前にシーソーや熊本城が大変なことになる
まぁ少々壊れても改築費用出してくれりゃいいけどな
221作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 10:49:52 ID:G/g6677g0
次回 訓練を見て暗躍する超人2人が
「見たか、カナ…マン。どうやらあの奥義をマスターすれば
キン肉星の王位継承の権利の一つとなるらしい。」
「ああ、スペ…マン。しかしどうするんだ?」
「フッ、決まっている。あの奥義を僕達がマスター。
そしてタッグパートナーのいないキン肉万太郎の代わりに出場し、
時間超人を倒す!そしてキン肉星の王位を手にするんだ!」
「し、しかし王位を継承できるのは一人・・・。その時はどうするんだ。」
「その王位の座をかけて 再び超人オリンピックで戦おうじゃないか………!!」
「そ、そうかーーっ」


「慎重に写せよ、カナ…マン」
「あ、ああ……」
222作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 10:50:35 ID:7137sQwf0
>>219
親と同じスパーク使うなら、その二つのどちらかのがいいと思うけどなー
223作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:15:32 ID:YwPZ6sv10
でも他人が使った技を使うのも違和感があるんだよなぁ
スパークがあまり格好よくないから
他の二つのどちらかのがいいというのも分からなくはない
224作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:34:11 ID:aRIQMPR10
まだ読んでないんだがバレスレの画でフード2人説があがった
んだが結局どうだった?フードは真弓だけ?
225作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:39:21 ID:hxQy1L9X0
タッグで奥義を使うなら、一人にマッスリベンジャーをかけながらもう一人をインフェルノで潰すという・・
226作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:43:57 ID:bqDQ9fb10
ケビン完全復活話含め奥義取得編で3ヶ月くらい費やしそうだな・・・。
227作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:50:05 ID:UTXT90o+0
>>224
フードは真弓〜マンタに三大奥義の壁画をみせて3つの中からどれか選べ。で終わり
それでもテンポよく話が進めば、おお!ってなるが
いまの糞なグダグダの流れだからな そんなのみても。あそう。また長くなりそう
な感想でしかない
ホントどうでもいいわこの流れ 
それに奥義は全部シングルだしタッグのツープラトンどうすんだと
228作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:52:54 ID:YwPZ6sv10
そんなもん後付けでどうにでもなるわい
229作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:56:01 ID:A3ObkpZ40
まあな
幕間のこういうところだけが突出して盛り上がるのは作品としてヤバい証拠ではあるし
苦し紛れにいろいろ出せば期待や予想が盛り上がるものの
期待はほぼ100%「あれは何だったんだ?」「こんな結論?」みたいな残念な終わり方をしてきたからな。
この「どうせまたか」感を定着させてしまったマイナスは大きい

でも、だからこそこういう時期には素直に楽しんどいた方が得とも言える
230作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:05:50 ID:aRIQMPR10
>>227
サンキュ。やっぱりそんなもんだわな。

いくらゆででもあの去り方したアブさんを再登場させる
ような事はせんわな。

奥義も興味あるが
万太郎の新パートナーと
それの参戦をどう認めさせるかが興味ある。
231作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:11:11 ID:yKpYzQQ9O
テスト
232作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:14:02 ID:eop1a3cH0
普通に考えれば、もう一人のフードの男は
ソルジャーのマスク被る前のアタル兄さんだろ
233作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:16:00 ID:yNPcToD60
フード2人説っていうか、特訓に協力しに来た真弓がフード着用してた
 →奥義の映像をみんなで見てるときにフード男もそれをのぞいてる

ていう流れだったな。
つかここで奥義が出てくるとなると、時間コンビは新旧の肉史上の
集大成をぶつけなきゃいけない最高の敵キャラみたいな扱いなのか?
234作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:22:58 ID:aRIQMPR10
時間バゴア合体と万のサシでいいんじゃね?

三大奥義出したり、絶対リセットオチするつもりだ。
235作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:23:48 ID:inUPAhxt0
まず三大奥義は、
マリポーサのやったやつだけが雷に打たれたので
フェニとゼブラのやったやつは本物と解釈するしかない。

マッスルスパークとマッスルリベンジャーは、
落下系なのでマッスルグラヴィティと変わらない。

すると、パートナーが追いつけないインフェルノを覚えるのがよさそうだ。
しかし「2人同時に倒す」と言っている。

こりゃむりだろう。
236作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:33:45 ID:Or2UCrzxO
まさかアクセレレイションで合体したところに
奥義で2人同時に倒すんじゃあるまいな?
237作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:43:27 ID:UTXT90o+0
前作の修正前の壁画には真ん中部分の技って
相手の腕をとってる壁画だったよな
実は隠し壁画でその修正された技がでてきてとかやればいい
238作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:44:13 ID:yKpYzQQ9O
ミートがアイスラッガー使えたのって前作から?
239作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:03:09 ID:xsrBgtGmO
こういう歴史の歪みからくる初代作品との差違 な展開は大好きだなあ
まあ結果的には>>229になる訳だが・・・
240作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:12:01 ID:B3S1rS1e0
フェニックスはここで壁画を盗み見てリベンジャーを習得したわけか。
241作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:20:17 ID:Or2UCrzxO
>>230
おい!今まじかよ〜って失望しながら立ち読みしてきたら
ちゃんと二人いたぞ!がっかりするのはまだ早い。
242作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:24:50 ID:B3S1rS1e0
スグル版スパークとアタル版スパークを二人で同時にかけると
なぜか合体して完全版スパークになる、ってのが実は時間超人を倒す鍵になってたりして。
243作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:41:31 ID:L4zrfIKD0
マンタがマッスルスパーク使うとかマジ勘弁
いつまで初代レイプする気だよ
おとなしくミレニアムとかで我慢しろよ
244作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:43:31 ID:9dq76wxq0
ゼブラ出てこないかなぁ
245作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:43:47 ID:aRIQMPR10
>>241
ど、どっちが正しいのか解らなくなってきた〜

俺の心の弱さはジェイド並
246作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:45:29 ID:Eyx1yQd30
>>240
あの壁画見てリベンジャー習得出来るフェニはマジ天才
247作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:47:22 ID:YwPZ6sv10
あの壁画場面ごとにコロコロ変わるから
実はアニメーションしてるんじゃね?
248作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:47:49 ID:MQ5CqBUf0
そりゃ知性の神だし
249作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 13:55:45 ID:Or2UCrzxO
>>245
ほんとにほんとです。最後のページでしっかり覗いてます。
よかったわ〜。これがあるのとないのとじゃ天地の差だからなぁ〜。
250作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 14:16:12 ID:4ALuXyfu0
1人で2人を倒すならカオスが豚肉マン時代に使ってた
変形キン肉バスターで良いじゃないか
251作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 14:18:50 ID:jsHJI9ep0
変形キン肉バスターって何ヶ所殺しだっけ
252作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 14:20:15 ID:/9689BNNO
初代では肉に破られたインフェルノだが、万太郎が破られないインフェルノ修得してくれたら嬉しいなぁ。
253作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 14:43:10 ID:aRIQMPR10
上半身はライトニングにミレニアムで
下半身はサンダーにインフェルノで壁にGO!
254作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 14:57:51 ID:sa86gwCHO
父親でも体得できなかったとかふざけてんなよ…ミートフォローしろや

まだ知らないと分かってるがイラっと来る
255作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 14:57:55 ID:NZAqpG5+0
ホントに2人同時に倒すなんてことになるわけないだろww
3大奥義の話に持っていくのに、丁度今1人だからそういう方向で話進めただけで。
どうせ特訓中には二人同時なんてのは忘れてるよ。
256作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:01:20 ID:xsrBgtGmO
これりゃあ間違いなくこの時代で「王位編・改」突入するな
嬉しいような悲しいような
257作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:06:05 ID:A7dKACniO
難易度はインフェルノよりスカーバスターの方が高い気がする
258作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:08:14 ID:i51G82Bz0
どうみたってインフェルノだろ
259作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:21:39 ID:klBLw15d0
もう時間超人編の次のシリーズに向けてという感じだな
いっそマンモ、フェニのコンビが時間をあっさり惨殺して変わりにでてきてもいい
260作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:28:54 ID:aRIQMPR10
決勝のパートナーは大方ケビンがだろうがどうやって参加するんだろ。

ケビンを亡き者にしたい時間がOK出すのかな?
261作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:31:57 ID:I6Zc28dq0
>>260
おまえはいいから早く読んで来いw
262作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:34:44 ID:RV35Ptc+0
来週はもう1人のフードにミートカッター当ててくれるんだろうな?
263作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:41:34 ID:tWnvY+920
カオス、ジェイドの俺たちのことを弱小呼ばわりするなーってのでフイタ
心の叫びだな
264作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:49:18 ID:xsrBgtGmO
>>259
邪悪の神々やアブフェニがコンプリバルブに一切無関心て変だもんな
265作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:50:46 ID:vwecbJXG0
こういう試合の合間に80年代ならではの風俗を出して欲しいな
266作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 15:57:08 ID:hxQy1L9X0
>>262
見えるぞ・・もう一人のフードにミートカッターを取られてうろたえるミートの姿が・・
267作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:01:11 ID:vwecbJXG0
忘れた頃にいきなり過去のネタを出してくるよなw
あれは確かに武器になるんだけどw
268作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:25:28 ID:c01AnBSp0
マンタ達には新パートナーを探すという発想はないのか
269作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:27:37 ID:DlHCfWVOO
ジェイド「役立たず呼ばわりは止してもらおうか」
に吹いた。自覚あったんだな
270作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:28:30 ID:RV35Ptc+0
>>266
確かに奪われたらツライな・・・
271作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:29:39 ID:IVqNTSE10
最高のパートナーを失ったのにそれ以上あるいは同等の相手が見つかるわけない
ケビンと再会しても奴とすんなり組むかは微妙だしな
272作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:32:28 ID:zQ62B5HN0
このクソタッグ編に
アタルを巻き込むのはやめてくれー
273作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:46:10 ID:5xOcYsIf0
アタルが球根に目が眩んで悪行化とかやりそうで怖いな!
274作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 16:54:19 ID:W4rS5wvJO
王位編の回想にページ割きすぎだろw
275作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 17:35:00 ID:xsrBgtGmO
とっととタッグ終わって「至極の王位争奪編」やらないかなあ
276作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 17:39:23 ID:BMa3XCrp0
>>275
そういや、前作の王位争奪編だと、
なにをトチ狂ったかカナディが、王位をかけて戦おうとか言ったことあったっけか

つまり、今回のラストで実は球根が一個だけ余ってて、
それをなにかの間違いでカナディとスペシャルが食って大幅にパワーアップして、
未来でカナディアンボーイとスペシャルマンJrが悪魔将軍並の実力がある悪行超人になって
力ずくで王位をぶんどろうとして新世代王位争奪戦開始、ということだな
277作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 17:44:25 ID:4ALuXyfu0
それはスペシャルの台詞だったような
278作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 17:47:48 ID:YwPZ6sv10
>>275
至極?至高じゃなくて?
279作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:02:08 ID:yNPcToD60
カナスペがマンタの新技の実験台に名乗り出て、
旧作王位編のテリーみたいにケガで退場とかやったらカナスペ株限界突破だな。
チェックがこの役目にされたら悪夢でしかないが
280作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:03:59 ID:sfVFDZt40
三大奥義使ったって二人同時に撃破は無理だろw
281作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:11:51 ID:Ua+fHM2C0
前回の引きだと仮想アクセレレイション自体が本物とは月とスッポンという意味にしか
取れなかったのだが話をすりかえ過ぎじゃないか?

それはそうと3大奥義の存在を出してきた以上もう1人のフードの最有力はアタルか。
具体的なソースが無かった今までと違って本格的登場率が上がったな。
282作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:14:05 ID:65hWwJpC0
インフィルノだったら2人同時にいけるっしょ。
サーフィンしながらガンガンもう一方に突っ込めばいいんだし。
283作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:19:49 ID:5xOcYsIf0
そもそもあの偽王子たちは、どこでキン肉族三大奥義の情報を手に入れたんだ?
284作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:23:35 ID:HB2uIwp6O
そもそもあの壁画を見た所でインフェルノ以外体得不可能だと思うんだが…
スパークは一番重要なとこわからないし
リベンジャーに関しては一番どうでもいいとこしかわからないし……
285作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:33:17 ID:i2cz8R860
ネプフェニに3大奥義と、話が総力戦みたいになってきたな
初代2世を統括する最終章にするつもりか?
286作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:36:06 ID:OhJSuBtQ0
こう王位編の前倒し要素が増えてくると
究極タッグのみでちゃんと終わらせる見込みが
だいぶ薄くなってきた気がするな。
カオスや間隙の救世主のこととかが未解決なまま王位騒動に
ニュージェネも参戦なんて展開はさすがにちょっとどうかと思うんだが・・・
かと言って、マンタの実力的、精神的成長を今更すべてリセットして
元の時代に戻すっていうのもそれはそれでまずい気がするし。
287作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:03:17 ID:VjQjd/Fy0
ミートはマンモスマンのことしっかり知ってたくせに後はうろ覚えなのかよw
288作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:17:20 ID:3nZtVmPj0
わかったぞーー!あのフェニックスは21世紀フェニックスなんだ〜!
289作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:19:06 ID:mZdSe4Ya0
あんな小物臭い時間超人倒すために3大奥義まで持ち出すか…
290作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:21:58 ID:Sx1oGnTg0
まあ二世は三大奥義を越える必殺技を覚えてほしいな
291作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:28:55 ID:QUyYtGSY0
>>289
元祖フェニックスさんも終盤の小物度合いは似たようなもんだったろw
時間の場合は小物が2匹いるせいで相乗効果でさらに小物臭が増してるけどw
292作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:30:54 ID:CGQvt/vD0
とてもそうは見えないがゆで的には既に時間超人=フェニックスクラス、
万太郎=王位編スグルクラスの実力者だったりするのかね
試合内容はともかく時間はネプマンモ、マンタはタッグ編スグルをそれぞれ倒してるし
293作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:35:31 ID:uX87zRyu0
チート版スグルがオメガ瞬殺したみたいにマンタも時間を瞬殺して
次行こ。
294作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:40:00 ID:448U0mR7O
>>280
クロスボンバーみたいに技かけてる間は近づけないんじゃない?
295作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:40:46 ID:6l3phsWJP
あの三大奥義から融合させて作ったのが卓の完璧スパークじゃなかったっけ?
だからマンタもあの壁画から新技つくるフラグなんじゃないのかね
296作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:40:55 ID:HB2uIwp6O
>>291
フェニはやたら豪勢な手下やスポンサーでごまかしがきいてる。
時間はチンピラ二人組だもんよ〜
手下にしてくれーって寄ってくるのもゴミみたいなんばっかだし。
297作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:45:31 ID:OJw/cPj70
そうそうたるメンバーに「キッドも」
入れてくれるスカーの優しさに涙

ところで時間って過去の技のデータとか
全て脳内に入ってるんじゃなかったっけ?
だったら三大奥義でもダメなんじゃね?
298作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:49:59 ID:/te94W0mO
時間は武器とマウスピースが無ければ大して強くないのがアウト。委員長がちゃんと反則だとジャッジしないのがいかんのよ。
やはり委員長は悪行超人だから時間を贔屓してる。
299作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:53:14 ID:a3t2Rnv0O
時間は武器なんか使ってたか?と思ったが、剣山使ってたか?
300作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:55:49 ID:Sx1oGnTg0
鎌とか爪
301作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:56:03 ID:/te94W0mO
ヌワジョワは飛べるんだから三大奥義かけられても楽勝で脱出出来るがリング内で飛ぶ事はしないんだよな。
302作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:58:01 ID:9x1XNz9z0
「世界崩壊」or「デスウォッチ」の時に、火事場+スパークを発動。
上でジョワをスグル版で極めて、そのままアタル版で落下してヌワジョワ両方潰す。
これでいいんじゃないか。
303作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:02:37 ID:BX3c9C+R0
3つともマスターするつもりなんかい!
304作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:05:30 ID:/te94W0mO
そもそもアブストラクトはオーストラリア出身なんだから筋肉星出身の卓とは全く無関係なんだよな。
そのくせ同じ産婦人科で産まれたとか同じ幼稚園通ってたとか矛盾描かれてるけど。
305作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:11:53 ID:TR5sOdn50
このタイミングで三大奥義披露すると
マリポーサのリベンジャーが偽物ってすぐばれるよね
あとスグルの完璧マッスルスパークのための特訓もいらなくなるんじゃないか
306作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:16:23 ID:qq2OPtKf0
>193
この人は、今週号、読んだのかな?
307作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:19:10 ID:Sx1oGnTg0
>>306
PB発売が遅れてる田舎の改稿携帯が粘着してる
308作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:23:33 ID:QUyYtGSY0
>>300
あと鐘もな
つーかあいつらの主要な攻撃方法の殆どが明らかに外付けの武器や道具なのが
309作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:28:42 ID:/te94W0mO
肩のトゲ、膝のトゲもな。
310作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:33:06 ID:4+XWOr3/0
>>308
サンダー「ヌワヌワ〜、言いがかりはやめてもらおうか」
ライトニング「ジョワジョワ、ロングホーンやベアークローも外付けじゃねぇか〜」
311作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:35:13 ID:deR9MpawO
肉体の変化した物やコスチュームの一部は
肉のルールでは凶器ではない。
312作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:38:23 ID:HB2uIwp6O
アクセレは?
313作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:38:23 ID:deR9MpawO
あとマウスピースで相手を殴ったら反則だけど
口にはめる行為はルール上反則でもなんでもない。
314作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:43:18 ID:TR5sOdn50
>>311
なら時間コンビの凶器て問題なくないか
315作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:45:52 ID:xsrBgtGmO
いやぁ盛り上がってるね〜
やっぱレジェンド登場?と歴史改竄ネタはワクワクするな
316作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:58:21 ID:a3t2Rnv0O
時間の爪とかに文句言い出すと、ジャンクマンとか存在意義が無くなる
戦争、牛、マンモス、ジェイドも駄目だし、変形ギミック持ちも全滅でしょ
317作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:59:49 ID:AA0MpKQkO
三大奥義は神が教えたもの。
時間だけじゃなくて超人は皆空飛べる。
ただ技にかかっている時は下への凄まじい重力で飛べない。
マンタはおそらくスパ−クマスターするだろうな。
それで終わりだろ。
318作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:00:42 ID:oNd7t4ClO
そういえばロビンはマスクの角でスグルを刺した事あったな
テリー曰く凶器も使わずにこれだけの残虐ファイトを
だからフィンガーも問題ないだろう
319作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:06:37 ID:QUyYtGSY0
何故だろう
他の超人の武装は気にならなくても
時間の場合だけ胡散臭いとかインチキ臭いとか思えるのはw
320作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:15:15 ID:9Zx2cvnOO
キン肉マンII世のなかで最もつまらない超人は、イリューヒンとメルトダウンだな。

飛行機てかバイクに変形して試合されても、全然面白くないわ。
321作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:19:42 ID:GZU9L9oV0
>>297
世界五大厄との戦いでは強かったじゃないか
322作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:19:53 ID:7s8d5YtV0
ラストのコマから推察するに
フェニックスがマンタに
リベンジャーを教えるんじゃないか?
敵は強いほど倒しがいがあるとかいって。
323俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/27(月) 21:24:09 ID:LqAje5RXO
>>292
聞き捨てならんな
あれは倒したうちにならんだろ
マンモも洗脳されなきゃ
マグネット復活で勝ててたし
親子対決も砂時計のハンデ付きのドッチラケ
ガチ勝負じゃないしな
324作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:26:37 ID:75T58F3YO
一連の出来事で究極タッグ終わって未来帰るとフェニックスが王位に就いた世界になっていて、
フェニックスの息子と対決とか
325作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:28:12 ID:MS0F1qlcP
>>319
あののっぺりした顔がいかんのじゃないか。
試しにウォーズマンの顔を切り取ってサンダーに、バッファローマンの顔を切り取って
ライトニングに貼ってみるとどうだろう。
326作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:29:55 ID:0DIoqMz20
でもフェニックスが王だとスグルとビビンバが結婚できないからマンタが生まれないんじゃない?
327作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:30:56 ID:JJLWHI7DO
ネプ、戦争、マンモスの株を下げ、尚且つアタルまで…

いい加減にしろよ!
328作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:31:18 ID:i2cz8R860
なんでシバって頭にトウモロコシ乗っけてんだ?
329作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:35:29 ID:4jLb/39M0
どうせソルジャー
330作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:38:44 ID:JJLWHI7DO
>>329
ソルジャーなら神
アタルなら糞
331作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:40:08 ID:deR9MpawO
スパーク、リベンジャーだけでなくマッスルインフェルノにも
第二の形態が存在するに違いないという
わしの学説が遂に日の目を見るときが来たようじゃな!

万太郎の手によって真のマッスルインフェルノは完成するのじゃ!
332作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:41:34 ID:7s8d5YtV0
フェニックスとタッグ組んで
リベンジャーとスパークの合体技を作るんじゃないか?
333作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:42:41 ID:Amq4J4In0
キン肉マンがサタンクロスにマッスルスパークを掛けた時は
サタンクロスが二人に分離していて
二人一度に倒してなかった?
334作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:45:52 ID:7s8d5YtV0
>>331
すでにインフェルノの第二形態はあるよ。
55秒あたりからのがそう
ttp://www.youtube.com/watch?v=-E4pn2Uudy0
335作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:46:43 ID:deR9MpawO
そう言えば、アタル版マッスルスパークって
OLAPに似てない?
まさかケビンが
336作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:52:09 ID:0DIoqMz20
こりゃ次シリーズで三大奥義超える技くるで
337作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:56:51 ID:4ALuXyfu0
今回温存かと思われたケビン参戦?(まだ未確定)とか
マンモス、フェニ、三大奥義と王位要素前倒しまくりとか
このシリーズでラストにするかも知れないとちょっと思った
338作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:58:57 ID:QUyYtGSY0
>>334
最初の戦争技かけながらライフもりもり減りすぎだろwwwwwwwwwww
339作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:05:29 ID:4+XWOr3/0
真・王位編やるつもりだったけど今シリーズ限りでの終了を宣告されたとかwww
なるほど、それならこの破綻ぶりも納得できるわ
340作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:09:11 ID:Nf7cGA240
今週のはマジでひいたぜー
スパークはスグルだけの技ってずっと思ってたからな
グラビティでいいじゃないかよ、
これ以上、初代を落とさないでくれ

肉は最悪だったけど、別の雑誌の松田さんはサイコーだった
こまけぇこたいんだよ!っての
341作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:12:02 ID:i2cz8R860
もうアクセラで合体したライトニングサンダー対マン太郎のシングルでいいじゃん
342作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:16:13 ID:JJLWHI7DO
>>340
別雑誌の松田さんって何?
343作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:17:22 ID:mfM/lqv40
>>340
松田さんは素手でジャンボジェット受け止めたりするから
もう人間じゃないと思う
344作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:19:23 ID:JJLWHI7DO
>>343
何?もしかしてブラックエンジェルの松田さん?

何の雑誌?
345作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:19:33 ID:C6v+OZDO0
そんなことよりナパームストレッチやろうぜ
346作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:30:03 ID:Or2UCrzxO
>>330
フードからソルジャーのマスクが出てきてスレが最高潮に盛り上がったところで
待ちに待った次の週、後ろにウールマンがいたらいよいよゆでに殺意を覚えるね。
347作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:39:54 ID:ch3rqhis0
キン肉マン読んでるとゆでが可愛いと思えてしまう・・・
348作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:01:50 ID:AA0MpKQkO
マンタたちが未来に帰ると老いたフェニックスが。
そこにはフェニックスの息子がいて新たなストーリーへと。
349作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:16:00 ID:9+0vCq1X0
文句言いながらも何だかんだで毎週読んでるおまいらはツンデレだな
350作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:21:47 ID:CbfwYScji
そういえば運命の五王子も三大奥義を使えるということは、あの壁画を見ているはずなんだよな。
351作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:23:39 ID:m5jZieBxO
今週号は意外な展開でよかった
352作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:26:35 ID:y6RhSaxZO
松田さんはヤングジャンプで出てきてた
353作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:31:33 ID:JJLWHI7DO
>>352
ヤンジャンでブラックエンジェルズやってるんだ!?
知らなかった…
今週から購読するは
354作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:45:02 ID:JvB6yuWg0
>>353
空気よめ馬鹿電話
355作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:45:50 ID:Nf7cGA240
>>353
いや、ちがうよ
こっちのスピンオフ松田さんが主役
ttp://f.hatena.ne.jp/soorce/20100925230834
356作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:48:36 ID:zLwqa3+L0
今週のアオリも意外な人物か?
357作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:50:52 ID:JJLWHI7DO
>>354
リアルに知らなかったんだ。
>>355
ゴラクすげぇ…
犬漫画までやってんのか…

358作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:53:13 ID:4+XWOr3/0
平松も集英社を追い出さ・・・いや出て行ったのか
よかったなゆで、行き先ができたじゃないかwww
359作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:07:58 ID:JAij5wtBO
そういえばゼブラに殺された馬がいたな(´・ω・`)
360作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:08:41 ID:cHaM+BpK0
>>359
サバンナストライプ?
361作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:10:51 ID:tB6QmVZ90
今週はひさしぶりに展開にwktkしたぜ!
ツッコミどころ(特に何でスグルはマンタに三大奥義を知られるのをあれほど嫌ったか)はあるものの、
まさか三大奥義を出してくるのは予想外だった!

個人的にはどう見てもまだ先がありそうなインフェルノの完成形を見せてもらいたい!
話的にはリベンジャーも捨てがたいが。。(スパークはそのまますぎてつまらん!)
362作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:13:20 ID:FLynmD4D0
でも奥義関係であんまり長引くのも嫌だな
なんとかコンパクトにまとめて早く決勝を始めてくれ
363作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:13:32 ID:9Ikn14lQ0
ここで記憶を取り戻したミートがバックドロップを伝授
364作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:24:25 ID:F12/1HLu0
スグルの急激な老化は実はマッスルスパークが原因だった
だから万太郎には奥義の存在を隠していた
この後付けはありそう
365作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:29:06 ID:Y+SFzExpO
引き延ばす為のネタを持ち出すのに必死なんだな。

366作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:30:06 ID:KLxyvU4v0
王位のシリーズは二世ではたぶんないな
ないというのは連載がこのタッグで終わるということ
それがなんとなく察してきたから
王位での部分をこのシリーズでやってるんじゃねえのか
もうこうなったらアタルも奥義も王位の部分だしまくって
一気に終わらせればいいんだよ
367作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:32:12 ID:eYP5oDID0
>>365
まだあと6巻もあるからな
368作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:39:33 ID:r9/QLm470
>>362
せっかくいい雰囲気だしな。
ゆではこういう時に調子こいてズルズル長引かせた結果
せっかく持ち直した評価がマイナスまで落ちていくという失敗から
そろそろ学習してもらいたい。
369作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:01:14 ID:91GDpSDDO
今度こそゆで版大甲子園にしてほしい
ニューチーム
大将 グルマン
副将 アーサー童子
中堅 シシ
次鋒 カオ
先鋒 マモル

悪行超人で
370作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:12:45 ID:2Jt8cBai0
>>366
多分どころか最初からないと思う、なぜか次が王位編という事が前提になってるから不思議だわ。
マンタが卓の息子だと大王も認めてるのに王位を争奪する必要は無いだろ
球根でカオス復活して未来に帰還、カオスは救世主になって終わる、もうこれでいいよ
371作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:20:49 ID:zyP1rGEU0
アタル兄さんが登場するの?
372作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:21:27 ID:uYyIYXBWO
>>363
やっぱ閉門クラッシュだろ
373作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:26:41 ID:r9/QLm470
ひじとひざが描くM
Meat から Mantaro への伝承か。

ミートになぞらえられた小鉄さん亡くなられたんだよな〜
374作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:28:08 ID:zyP1rGEU0
>>368
ゆで「だって長引かせないと29巻に届かないし・・・」
375作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:37:45 ID:jAfMnBeX0
三大奥義で二人同時に倒す方法となると、時間超人の片方に偽マッスルリベンジャーを仕掛け、もう片方が妨害に同一線上に入ったところを壁画からの天罰の雷に巻き込むぐらいしか思いつけんw
376作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:54:39 ID:CGX0Z6Dv0
まあ本当は万太郎が3大奥義を覚える展開じゃなくて
3大奥義をヒントに新必殺技を編み出す展開だろうけどな
377作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:13:31 ID:ZB9JOMXm0
マッスルインパクトーーー!!
378作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:14:44 ID:r9/QLm470
>>375
>天罰の
ジョワジョワ忘れたわけではあるまいな、我々の名前を
石板「あ、ああ〜っ!!」
379作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:55:20 ID:dfs9ASz30
鏡池特訓の時って、ロビンがスグル版かけたんだっけ?
人形落とす係じゃなかったか?
380作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 03:24:42 ID:Wuj7BerR0
>>355
戦国SANADA打ち切られたばっかなのに、また仕事貰えてよかったな
381作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 03:59:39 ID:B9JmMiIY0
まだグラヴィティーやぶられてないのに新必殺技
がいるんだろうか・・・
もしできちゃったらグラヴィティー破られフラグ?
382作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 05:00:05 ID:ZB9JOMXm0
>>379
スグルが池を見て
ロビン、テリーの姿を合体させた
383作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 06:56:39 ID:K6N2j8QF0
>>381
時間技使えば、大抵の技が軽く破られそうだけどな壁画技含め。
マンモスは時間技を破ったんだから、それをまねするとかいう展開にはならないのかなw
384作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 07:00:28 ID:dfs9ASz30
>>382
キン肉マンが池見てた時は、ロビン、テリー共に人形落としただけじゃなかったかな?
実際にかけて飛び降りた時はキン肉マンとテリーで、
テンション上がっちゃってテリーにスパークかけちゃったって記憶してるんだけど
385作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 08:06:25 ID:87xrcAy20
奥義はマスターするも(この時点で初代立場無いが)
時間が破る。
奥義以上の技でKOだろうな。

てか1対2はまず無いだろ。
パートナー変更以外カオス退場の意味が無い。
386作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 08:26:25 ID:CGkfAWgg0
>>385
PBの観て感じた見解としては、ケビンと再結成が濃厚かと、
それか、キン肉スグルと再結成ぐらいか。
前者でも後者でも燃える展開になるだろうな。
なんだかんだいってもなんでもアリなタッグだからな。
387作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 08:35:20 ID:+JlGEU7B0
まさかのミートとタッグとか
一応ミキサー大帝倒した実力者だし
388作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 09:02:53 ID:87xrcAy20
まぁ時間への恨みも兼ねて新パートナーはケビンだろうな
ケビンを消したい時間も参加許可してくれそうだし。
ここまで来たら予言書前倒しもありえるで〜。
親の予言書燃やしゃあ2世達も消えるだろうし。

第3のフードの正体は
1.アタル
2.フェニックス
3.カオス(別の時代か蘇ったかうんぬんの)
だと思うのぅ。

煽りは万太郎がどっか訪れるって書いてあったな。
伝説超人とこかな。
389作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 09:07:01 ID:z2aeFHhO0
21世紀ウォーズマンなら3大奥義のこと知っている
ということでまたウォーズマンデバイスの出番か?
390作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 09:18:28 ID:2Jt8cBai0
>>386
一度負けた卓は出られないんだよ、いい加減もう諦めろよ
391作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 09:36:04 ID:87xrcAy20
テリーも負けたのに出れたじゃん


って言おうと思ったがあれはテリー自身は
負けてないとかいう屁理屈でかわしたんだったっけw

でも途中参加だのパートナー交換だの許しちゃう
だから復活くらい許しそうw
392作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 09:52:47 ID:jmDBre3G0
ここでまさかのシャネルマン登場
これで解決
393作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:03:14 ID:BS50B9upO
あの壁画、リベンジャーはスパークのブリッジの所だし
インフェルノはスパークの最後のフィニッシュと同じ場面だよな。
つまり本当の奥義は頭突きで敵を頭上に打ち上げて
それをマッスルスパークの体勢に固めた後
インフェルノで壁に突っ込んでフィニッシュじゃあないのか。
394作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:05:01 ID:Z2QQkkSiO
次シリーズはやっぱり王位争奪戦じゃない?
未来が変わったことでマリさんと一夜の過ち、またビビンバとの愛が深まったことでマンタに兄弟が出来てる
悪神につけこまれたマンタの弟やキン肉マンを恨んだ腹違いの兄が王位争奪戦を提起
これで無理なくいけるんじゃね?
395作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:06:38 ID:+JlGEU7B0
しかし、スグルが浮気ってのもなんかやだな
それだったら、まだキング・トーンの息子、アタルの息子が出てくる方がいいな
396作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:18:09 ID:Z2QQkkSiO
確かにスグル浮気は俺もやだな
ただマリさんの子供だったらリンコがどっちにつくか迷ったりおそらく復活してるカオスが悩みながらもマリさん側になったりとゆでが好きそうなドラマになるなーと思って
全員スグルの血を継いでたら三大奥義にしろ継承権にしろ無理無いし
フェニの子供やアタルの子供が紛れてもいいけどね
397作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:19:20 ID:DlISNKp40
スグルは浮気できるわけないw
398作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:25:27 ID:87xrcAy20
21世紀ゆでのせいで隠れてラフプレーやってた
男になっちまったんだぜ?
399作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:45:25 ID:r9/QLm470
>>393
マスカラコントラマスカラをいろいろ誤魔化してたから
あの調子で曲解すれば負けてないことにできるかもな
親子タッグは初期の頃は期待してたが、今のスグルで親子タッグ見たくないからどうでもいいが。
400作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:47:29 ID:r9/QLm470
>>398
(正妻に)隠れて夜のラフプレー(浮気)か
401作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:50:14 ID:Uov002Jo0
あんだけマリのハグを拒否させといて
今さら浮気はなかろう
402作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:54:39 ID:r9/QLm470
普通の理屈が通用する作者ならな
ただ、原作も作画も浮気という展開をさせそうにない性格な気はする
403作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:54:41 ID:LXV7uRcSO
>>390
グレートマスクをつければ桶
404作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 11:00:10 ID:87xrcAy20
否定したがってるわけではないが
今の老害ゆでに対して「あんだけ○○やってるから
○○は絶対無いだろう…」
は禁物だぜー!
あんだけネプを助けてたモスマンが助けられて
ネプに愛想つかす漫画だぜー!
あんだけハグハグ言ってた呪いをハグ無しで解決する
漫画だぜー!

まぁ浮気は主役としてはNGすぎるとは思うが
405作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 11:26:54 ID:r+Cd3oTx0
じゃビビンバがフェニックスやアタルやウォーズマンあたりと浮気したらいいんじゃね?
406作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 11:27:58 ID:+JlGEU7B0
そういや、ビビンバってアニメだとフェニックスとくっついてたんだっけか
407作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 11:41:30 ID:87xrcAy20
アニメといえば
「兄ちゃんがいるような気がするんだ」
「笑っちゃうだろ?一人っ子なのにさ」(めっちゃええ声で)

はギャグシーンかと思ったもんだ。
408作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 12:12:26 ID:UehUxjhn0
覚える技は3
スパーリングパートナーは3人
1つ覚えるごとに・・・
409作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 12:21:00 ID:87xrcAy20
スカーもジェイドも元気になって

おバカっぷりも復活って感じだな
410作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 12:22:30 ID:+sYM2OWr0
>>393
中々面白いな。3つ合わせて一つの技なら無理は無い
まぁインフェルノは真下に落下の方が見栄えいいだろうな
411作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 12:24:13 ID:JA+G0lox0
というか真弓はあくまで強い技を教えに来ただけだからいいとして
マンタ達まで「アクセレへの対抗策」「2人同時に倒すには?」ていう
特訓の当初の目的は忘れちゃうのかな
412作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:22:55 ID:BXc85Kli0
一人ずつ確実にKOする技ってことなんだろう
カットしに来ない前提でw

つうかタッグトーナメントなのに試合前から一人だったら失格とかにならんのかね?
413作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:23:25 ID:zMNflMUt0
既に奥義をマスターしている連中いるからな。
その者たちから学べば、資質そのものはマンタロウは十二分に持っているから可能だろう。
問題はどうやってフェニックスやゼブラに弟子入りするかだ。
414作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:37:58 ID:cw3x7BbQ0
>>404
おっと、ジョセフ・ジョースターの悪口はそこまでだ
415作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:43:37 ID:87xrcAy20
いやいや、カットされる事を問題視しての
1人で2人を仕留めれる奥義を習得って事でしょう。

3つともそんな技とは思えないが。

完璧スパークは合体サタンクロスを倒したけど…
416作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:52:59 ID:lRrhfXL80
マッスルインフェルノでもう一人に突撃すればなんとかなるんじゃないか?
417作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:10:08 ID:87xrcAy20
インフェルノってどう見ても超人技の中で
難易度が高いとは思えない。
418作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:17:59 ID:vywIIZh10
マンタが既に持っている技で二人同時にKOできる技・・・がオレの中でフィニッシュシーンはできてるんだが
かける切っ掛けと経過が思いつかんw
419作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:23:27 ID:xKg0ats10
やべ、今週の肉面白すぎ。
今後の期待感が半端ないぞー。


フードがアタル兄さんだったら今度は他のマスクだったら面白いな。
ゼブラ、マリポとか・・・w
420作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:24:53 ID:87xrcAy20
結局はケビンと万が組むんだろ

じゃないと体復活させて時間から逃がした意味が無い。
421作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:31:14 ID:2kEsd4L3O
あ−肉親子のタッグが見たかったなぁ。
ケビンは阿修羅で見たし。
残念だよ。
422作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:34:31 ID:QedznHrb0
3大奥義よりグラビティの方が威力ありそうだが
423127:2010/09/28(火) 14:46:59 ID:No48xirA0
未だに万太郎のパートナーが決まらないってことは、複数候補が存在してて
ゆでと編集部が決めかねてるってことか?
424作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:55:30 ID:2kEsd4L3O
正直ケビンと組むならキッドと組んでマシンガンズの方がマシだよ。
425作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:57:56 ID:87xrcAy20
ここまで来たらマンカオでトロフィー抜くのが
一番絵になったろうに。
即席タッグで抜かれてもなぁ
426作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 15:08:42 ID:WHdmd2Tm0
きぐるみマンやフードマンのワクテカ感は異常だぜ
早く続きがみたい
427作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 15:16:15 ID:xKg0ats10
今週はギャグも良かったなー。
ミートのキン肉カッターは懐かしい技すぎて吹いたw
ゆでのギャグはやっぱ糞くだらねぇお下劣なギャグよりこういうやつの方がいいね。
428作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 15:41:00 ID:1xAzoSOe0
ここで万太郎が3大奥義を使ってしまうとスグルも
当然それを見るわけで、そうなってくると『キン肉マン』が成立しなくなるな
タイムスリップした時点で成立してないが
429作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 15:53:31 ID:pLDJuMcp0
戻ったマントからのセイウチンの顔面の皮はまだ本人にかぶせないのか連中は
チェックもそうだな
430作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:00:34 ID:2Jt8cBai0
顔の皮は勝手に持ち主の所に戻ったんじゃなかったか?
431作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:03:42 ID:18mtzhUY0
>>428
結局ケビンと組むことになって三大奥義はお蔵入りだと思う。
マンモスを連れて行ったみたいに、王位でフェニックスがリベンジャーを習得してたことへの、後付伏線かと。
432作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:11:48 ID:h4o4D5I9O
なにそれひどい
433作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:13:29 ID:87xrcAy20
飛んでったな。

いずれ
「お〜いアニキ〜」
と来るでしょう。
434作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:28:23 ID:Msm8yhoJ0
マッスルグラビティって破れたっけ?
435作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:33:51 ID:BXc85Kli0
破れてないがなんでそんなことを聞く?
436作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:46:36 ID:Msm8yhoJ0
破れてないのに新技を覚えようとしてるから
437作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:49:59 ID:87xrcAy20
BYEBYEマッスルグラビティ
438作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:16:55 ID:LXV7uRcSO
素直にペンタゴンと組めよ
439作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:23:52 ID:71qTJ3tY0
ゆでは友情ぱわーとか言ってるかわいいおじさん
440作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:47:26 ID:uxV2e2sz0
>>388
4.ビッグボンバーズのSじゃないほう
を忘れんなよ!
441作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:55:11 ID:lRrhfXL80
ここでビッグボディ登場じゃないか?
「何が三大奥義だ」でメイプルリーフクラッチ伝授みたいな
442作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:01:20 ID:JA+G0lox0
友情はいいもんだとか悟った委員長
443作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:14:46 ID:X3DN4kI9O
技破られてないのに、新技どんどん覚えるのは最近の漫画の傾向じゃないの
負けてもないのに、修行ばかりしてどんどん強くなるのも
444作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:21:26 ID:Wcb5clG90
>>412
いや、試合そのものよりも
仮に勝ったとしても友情のトロフィーが抜けないだろうが
445作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:25:07 ID:7pM+t/hVO
どの技も二人いっぺんに倒せない事には変わりないよな
インフェルノに至っては時間超人共は破り方も知ってるだろうし
446作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:38:35 ID:/bMCNpoj0
四次元殺法コンビ>>>>時間
447作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:54:56 ID:x+uc0SMV0
マンタにとってカオスは生き返らない方がいいな
凛子をとられるから
448作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:57:30 ID:/bMCNpoj0
正直凛子のオヤジがカオスだと思ってました
449作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:59:16 ID:eJDxqm0U0
ゼブラのマッスルインフェルノは半分だけと推測。
スパーク、リベンジャー共に壁画+αの2段構え故に、
インフェルノにも謎のもう一つの動きが存在してるはず。
難航不落の技が簡単に攻略されたのもおかしいし威力もない点からも完全版とは思えない。
マンタが習得するのは完全版マッスルインフェルノと予想しとく。
450作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:13:44 ID:Y+SFzExpO
筋肉千年はケビンに破られてからは封印してるよな。
それとも単に忘れてるだけなのか?
イロハ地獄巡りとか蛸固めとか魔肉の一撃とか忘れて過ぎ。
股間にイチモツ手に荷物等のセリフも。
451作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:17:49 ID:p9sh7xk5O
フードがアタル兄さんならアタルと組めよケビンいらね の流れにならない?
452作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:19:00 ID:V/M5DVy80
リベンジャーの壁画をさらに別解釈すれば2人同時に倒せるかも知れない
あれは、片方が技をかける側で片方がかけられる側ではなく
両方ともかけられる側なんだよ!
上に放り投げた敵Aに担ぎ上げた敵Bをぶつければ完成だ!
453作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:19:09 ID:Dbjl2UFMO
マッスル・スパークは軟体超人であるライトニングには通用しないだろうな
454作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:21:23 ID:+z7RGfVr0
ふと思ったのだが、ケビンのマスクを肉が被ってパートナーとかどう?
これなら親子タッグ組める。
455作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:26:27 ID:zKLLg98a0
意表をついてケビンが回復せず本当に1人ヌーボーは今のゆででもさすがに有り得ないか
456作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:28:44 ID:0XfP7/Cb0
誰かがサンダーとライトニングの片方を闇討ちでつぶすよ。
「うぎゃぁああああ。サンダぁぁあああ!!」って感じに。
457作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:32:53 ID:+z7RGfVr0
>>455
でもマンタはもう一人で戦う気満々じゃね?
キン肉族三大奥義でどうやって二人同時に倒すのか知らんけど。
458作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:34:37 ID:KWBuMG7+O
スカーがインフェルノやリベンジャーを盗んで改良して万太郎とリベンジマッチやってほしいな。
ロビンやテリーみたいに特訓付き合ったついでに自分も会得しちゃうみたいな
459作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:36:12 ID:r+Cd3oTx0
>>453
アイツ別に軟体じゃねーぜ、アクセレ発動して時間移動したエフェクトがそう見えるだけで
460作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:37:57 ID:jdl2ao620
いっその事、父上の原点キン肉フラッシュでも体得したほうがいいのでは?
プロレス技モドキばっかりで、いい加減手詰まりだべ。
相手も時間を操るとかいう、肉弾戦とは違う能力あるわけだし。
461作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:59:07 ID:+JlGEU7B0
マンタはすでに使えるだろ
462作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:04:54 ID:XqQEREcYO
っていうかパートナーがカットにきたらマンタローカッターで牽制すればいいんじゃね?
463作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:06:52 ID:/bMCNpoj0
スレ内でアタル兄さんとか絶対ねえよとか言われてたわりに
アタル兄さんが出て来そうではないか
464作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:21:02 ID:NHGRLxk9O
このスレそんなんばっかしだよ?「フードがフェニックスなわけねえだろ!」「決勝はカオスと時間以外でありえるわけないだろ!」
465作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:37:18 ID:/bMCNpoj0
あのフードの時はキャプ翼のフードのこともあってネタになってたなぁ
やっぱ王位編やるのかな
466作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:37:42 ID:jdl2ao620
>>417

一見単純に見える技の方が難しい。
キングメガトン落としみたいな、足の裏だけで相手を固定する技の方が、
アトランティスドライバーや阿修羅飯綱落としより高度な技術を要するものだ。
もしかしたら、ロデオスキップで破られたゼブラのインフェルノも、
偽物なのかもしれない。
467作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:37:42 ID:boHb7r1XP
邪悪の神に取り憑かれる前の純粋フェニックスかと思ったが
アイツは邪悪の神に取り憑かれる前から体育座りでニヤニヤだったな…
468作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:39:31 ID:yULr6T/M0
>>464
「マイケルがマンモスマンなわけねぇだろ!」
も忘れないでください
469作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:40:46 ID:Rv0R6ZTh0
キン肉星は超天才のフェニックスが土方の仕事しか働き口がない
なんとかしてやれよ
470作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:43:00 ID:boHb7r1XP
王様がグルグル巻きに縛られて雑兵に槍で威嚇されるほど権威が無い星なんだから大王に失政の責任は有るまい
471作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:45:14 ID:Y0yzHSwJO
>>467
初登場の時は全然そんな事なかったのになw
終盤静子の回想では何故かそんな奴に
472作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:45:58 ID:7C5kiHsa0
>>468
今のネプはネプキンって意見だけは的外れだったな
473作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:50:37 ID:ZKYyPu830
ゼブラは神付く前にインフェルノマスターしてたっぽいが
あの壁画って一般公開してたのか?
474作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:54:18 ID:Rv0R6ZTh0
>>466
確かにキングメガトン落としは高度なバランスコントロールが求められるな
抜け出そうとしても上からバランスを支配されて抜け出せないに違いない
475作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:56:36 ID:V/M5DVy80
>>469
面接官「なんか一人でブツブツ言ってるだけなので不合格にしました」
476作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:05:55 ID:+/ld7GMUO
ロビンもタワーフリッジ破られてないのにロビンスペシャル出したよな。
格段に与えるダメージは増えたが、色々おかしいとこ(ロビンの鎧が重たいから、後から飛んだロビンが相手の落下に追い付き追い越すとか)があるよな。
477作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:17:25 ID:jdl2ao620
壁画の技も形がややこしいとか言う意味じゃなくて、
これを必殺技として使いこなすのに相当な技量が必要だと言う意味ではないか?
師匠もスグルのスパークを、一見単純な脇固めかなんかでいとも簡単に外したし。
478作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:34:54 ID:t7VpS5Lv0
ケビンにカオスが乗り移ると予想
479作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:43:44 ID:nQYrbbzm0
マリポーサ版マッスル・リベンジャーもロビンをKO寸前まで追い込むほどの技だったのに
不正解だからってビーム撃ち込む壁画マジパねぇ
480作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:50:02 ID:3eBrJza50
マリポーサ○(偽マッスル・リベンジャー)×ロビン・マスク

KOしちゃってこんな記録が残ったらマリポにとっても黒歴史になっちゃうから
壁画が親切で焼いてあげたんだよ
481作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:56:49 ID:X3DN4kI9O
一人はリベンジャーで打ち上げながら、もう一人は偽リベンジャーで天罰くらわないくらいに埋める
そこにリベンジャー落とせば二人同時に倒せそう
482作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:22:46 ID:V/M5DVy80
>>481
Aを使っBをリベンジャーで打ち上げて、それをAにかけたインフェルノで一緒に天井にたたきつけてBを始末して
最後にAをスパークで止めを刺せば3大奥義が融合した夢の必殺技が
483作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:23:11 ID:nHEP4vguO
マリポの偽リベンジャーって…どうなったら終わり?

頭までリングに埋まるまで頭突きし続けんの?
するほうも痛くないの?

ましてや対ロビンは鉄仮面なのに?
484作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:26:38 ID:HA7eowrL0
本物のリベンジャーっていっても
最後はコーナーの鉄柱にぶつけるセコい技じゃねえか
偉そうにビーム撃ちやがって
485作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:31:26 ID:TUZW7j9vO
おまえら盛り上がり過ぎだろ

先週までボロのくそだったのに

なんだかんだ言ってゆでのこと好きだな

近々また奈落の底パターンだが(笑)
486作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:33:40 ID:/bMCNpoj0
働く方のゆでは大好きだぞ
ケビンのマスクの上から水飲ませた辺りからは相当盛り上がってるw
487作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:43:58 ID:Rv0R6ZTh0
>>485
つーか君みたいなのが叩く機会を待ってるんでしょ?
488作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:53:27 ID:sKXXECMI0
漫画家の中でゆでが一番好き
489作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:00:06 ID:VxBSfhMX0
二人は仲がいいから実現しないと思うけど
ロビンマスクとバッファローマンが
突進頭突きで激突したらどっちが強いの?
490作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:01:25 ID:t7VpS5Lv0
偽リベンジャーは窒息死させる技なのかな…
491作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:02:41 ID:vUKejI4v0
>>483
ゲームだと頭突きのあとキャンパスがトゲ状にまきあがって跳ね上げてそのトゲにフェニリベンジャーで落とすとかある
492作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:50:42 ID:Z54P9RJI0
ロビンが首を曲げずに一直線にぶつかったら、マリポーサもバッファも頭貫かれて死ぬだけだろ
493作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:06:43 ID:p2FV6xGx0
今にして思えば、あの壁画からよくどんな技か当てることができたな・・・
あ、邪悪神が実は知っていたのかね。
え?マリポ?神からして雑魚だったんだろう。
494作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:09:05 ID:cqM4/bk40
フェイスフラッシュを使えば、あっという間に倒せるだろうに。
495作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:26:43 ID:GLaMmwg60
フェイスフラッシュとレイボーシャワーぶつけるとどうなるんだろ
496作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:00:27 ID:URZeDjrY0
>>483
敵の脳天を攻撃してノックアウトあるいは死亡させる技だろ
ロビンも意識を失いかけてKO寸前だったし
リングに埋め込むのは敵を動けなくするため
さらに墓に見立てる意味合いもある
497作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:04:34 ID:mDIN1dtQ0
>>485
現在の内容を叩かれる=関心は持たれている・読まれている ということだからな。
読みもせずに他作品との比較や過去の評判などをあげつらった、内容と関係ない叩かれ方とは違う
そのあたりの反響のダイレクトさをゆでが理解していればいいんだけどな

そしてこういう展開のときには比較的好評なのもまたいつものこと
498作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:31:05 ID:17rTV7Ku0
あーわかったかも…
試合までいろいろ引き伸ばした挙句8人タッグマッチになるんじゃね?
カオスが生き返って、マンタケビンに後は訪問者をくわえて4人
時間はアブさん&マンモスさんと結託して4人。どやっ?
499作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:32:59 ID:uJfIAWuC0
3対3は見たいかも
ジョワヌワ+悪行に目覚めたカオスで
500作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:46:03 ID:73BVMlUv0
アクセレイションは普通にフェイスフラッシュで消滅かもな
物理的にあれを攻略する展開を想像しずらい
501作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:47:55 ID:uJfIAWuC0
煙を飛ばせばいいだけだから
バスターやビッグベンみたいな高速落下系はOKと思ってた
502作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:51:03 ID:mDIN1dtQ0
バリがいたら鼻水でからめとって済ますんだろうなぁ
見たくないけど。
503作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:56:33 ID:n5f1ROzMO
リベンジャーで打ち上げてスパーク極めてGで墜ちるのが
最強じゃね?インフェルノは使い道が・・・
504作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:59:13 ID:PB6rEMCB0
>>476
タワーブリッジはアメリカ超人時代のスグルとの対決で破られてる
6巻だな
505作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:00:25 ID:mDIN1dtQ0
大技は出せば出すほどインフレして価値がなくなってくから
せめてミレニアムくらい大事に使うか
大技封印するかすればいいのに
506作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:05:02 ID:17rTV7Ku0
ターンオーバーキン肉バスターって破られてなくね?
507作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:08:31 ID:NWflqOLw0
ケビンに破られてなかったっけ?
508作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:25:21 ID:fAKEgc+c0
真弓登場は嬉しかったけどマンタの特訓とか延々見せられるのはご免だな
てかマンタの試合も見たかねえしケビンと誰かで決勝出て欲しいぐらいだわ
もうマンタ優勝一択のみだから展開の楽しみないんだよなぁ
509作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:39:30 ID:KehqpWQi0
ウォーズマンってチップ以外の体はこれからどうするつもりなの?
510作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:41:40 ID:KehqpWQi0
フェイスフラッシュだか
水につけりゃ能力アップのくせに
隠して自分たちだけ使うってのがどうもねえ
511作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 04:44:01 ID:+4f8L0Wr0
コンステレーション
再生阿修羅
ケビンマスク(アニメ版)
ケビンすら破ったドゥームマン(Vジャン版)
デーク棟梁
バッファローマン(マッスルエボルシオン)
キン肉マン(マッスルエボルシオン)

こんだけの強豪破ったグラビティを噛ませの捨て技にするのはやめちくれ。
512作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 05:13:01 ID:7ULE5TSXO
>>459
ロビンのタワー・ブリッジを体をぐるぐる捻らせて脱出しなかったっけ?
マジでキモかったが
513俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/29(水) 06:58:15 ID:K3LO8fHvO
アイツ、基本は軟体生物だろ
イクス戦でネプとロックアップした際
バックにタコの絵がなかったか?
アイツはタコの化身なんだよ
514作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 07:09:30 ID:k+FX5/oY0
最新刊読んだが
結構長い間コンビ組んでたセイウチンには愛情わかなかったのに
なぜ短期の付き合いなマンモスマンにはわが子の情が生まれたのかが謎
スグルと万太郎の試合に影響されたのならやばすぎるぞ
流行に流されてポケモンにはまるくらいのやばさだぞ
515作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 07:17:39 ID:pMEnW4wt0
セイウチンが好みじゃなかったんだろ
516作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 08:15:21 ID:L0mMRoMw0
SEND THIS TO WARSMAN

ギュ〜ヒィ〜
517作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 08:43:39 ID:Gg9dN4jaO
父息子より父娘のほうが良いわ。
卓も米も鎧も蜘蛛も息子しか出来なかった負組。

518作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 08:58:06 ID:Gg9dN4jaO
奥義より筋肉ビームのほうが役に立ちそうだな。
卓は悟空と同じくケチだから何も技教えてないもん。
三大奥義より千年や重力のほうが難易度高いしな。
卓以上のテクニシャンである万ならどんな技も会得出来るだろ。爺や卓に会得出来ないから自分にも出来ないと決めつけてやがる。
519作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 08:58:40 ID:+T9AJZugO
いっその事キッドを女にしてヒロインにしとけばよかったのにな
今のキッドよりは扱いに困らないし活躍できたと思う
520作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 09:26:18 ID:sKJUstYx0
リベンジャー、インフェルノ、スパークを1つにまとめた究極の技
マッスルアルティメットの登場でござ〜い
521作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 10:34:09 ID:L0mMRoMw0
短期間で三大奥義覚えさせるとか…

ゆではセリフ等ではところどころ伝説超人を神格化
させてるが実際は一切気ぃ使ってないな。
522作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 10:59:12 ID:rQ2N4eOu0
>>520
マッスルなら、今話題の秘技:熟識こと、マッスルメモリーでいいじゃん
523作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 11:11:23 ID:L0mMRoMw0
球根以前にデバイスやピラリアの花と
チートアイテムいっぱい出ちまったな。
524作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 11:41:39 ID:3ke4kyDa0
マッスルアブストラクト爆誕
525作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 11:43:32 ID:Lv++kewuO
また謎の超人投入かよ
またしても正体誰だで引っ張るのはさすがに本題ズレまくりではないか
1.アタル→マスク問題が難問
2.アブストフェニ→リベンジャー習得して参戦?
3.20世紀ネプ→旧作のオマージュ

しかし三大奥義習得や20世紀アタルなんて最後の切り札なのに、これを出してくるとは本気で今シリーズで終了なのかもしらん
526作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 11:56:00 ID:SB5gnTqx0
>>524
筋肉抽象的な・・・
527作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 11:56:32 ID:rZvH3x5y0
主人公はピンチに陥らせたほうが面白いから
とりあえず三大奥義習得失敗ってのがいいんじゃないか
パートナーも見つからず1対2対策も無いまま試合当日を迎えるんだ
528作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 12:08:35 ID:mr4ZVq0t0
三大奥義はストーリーとは関係なく読者を楽しませるための
サプライズです
今のゆでなら異論はあるまい


529作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 12:15:44 ID:9kTlXkU60
>>527
なるほどな、そこでケビンが出てくるわけだ
つまらんが本当にやりそうだから困る
530作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 12:31:29 ID:+hVef5P/O
マッスルエクスプロージョン
531作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:03:59 ID:L0mMRoMw0
スグルのハグのように
試合当日

凛子「三大奥義はマスターしたんでしょうねー?」
万太郎「もちろんさ凛子ちゃん!」
時間「バカな!?奥義だと〜?(焦る)」

試合中
凛子「チャンスよ万太郎〜!」
万太郎「…マッスルスパーク!」
簡単に返される
時間「なんだぁ〜?これが奥義か〜?」
凛子「万太郎は三大奥義をマスターしたんじゃ
なかったの〜??」
キッド「実は何一つマスターできなかったんだ…」

結局3つとも初代で散々使った技だから

スグル「先代の編み出した技などではなくお前の力
で勝ってみせろー!」(初代全否定w)

で万太郎のオリジナルで勝つと思うけどなぁ。
三大奥義の要素込みかな。
それ以前に一人で勝つ事はまずないと思うが…
532作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:26:18 ID:P46J4Z620
まずインフェルノをライトニングにかけてサンダーにつっこみ強制合体させる。
そこに頭突きかましてカチ上げて、空中で完全版スパーク。
で、リベンジャーで落下してフィニッシュ!
533作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:32:21 ID:A3BMdhRi0
真弓は万太郎に3つとも習得させるつもりなのか?
というかどの技も2人がかりで襲われたら意味ない気がする。
534作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:34:21 ID:zVC/yRDQ0
超人予言書って、もう出てきたっけ?
535作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:43:14 ID:L0mMRoMw0
特訓に付き合うスカーの
「俺達は既にトーナメントで敗北し試合には出られないが…」
てセリフから、敗北してない奴は途中参加OK展開が控えてるよう
にも見える。
536作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:46:07 ID:b5Z6mXdB0
スパーク覚えたところでスグルを超えたことにはならんとかどうとかで
結局オリジナル技か三大奥義全部習得して完成する究極奥義とか出すんだろ?
537作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:52:18 ID:A3BMdhRi0
俺は三大奥義+ビッグ便エッジのツープラトンかと思ったが
538作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 13:54:26 ID:L0mMRoMw0
ケビンもケビンスペシャルを習得するさ
539作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 14:09:08 ID:9kTlXkU60
>>535
このセリフがあるにもかかわらず
いまだに親子厨が卓を出せとうるさいから困る
540作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 14:18:37 ID:1LyTA+LD0
しかし、これまで新考案の必殺技をガンガンプッシュして
旧世代技をガンガン潰してるわりに、ここ一番で最古の技持ち出してくるのか。
まあ三大奥義は確かに別格だけどさ。
541作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 15:17:54 ID:kCkYef6a0
偽リベンジャーなら以前にそれっぽいの使ってるから簡単に
修得できそうなんだがやっぱり壁画ビーム食らうんだろうな
542作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 15:43:37 ID:52fT/uOBO
テリーは負けたのに出てた
543作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 15:45:50 ID:d44lCeqG0
スカーはすっごい頭が良いみたいな設定だったけど三大奥義は知らないの?
544作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 15:47:23 ID:QRyU32G50
壁画のマッスルスパークって、完全版じゃなかった?今回のは未完成版に
なってるんだけど。。。なぜ?
545作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 15:48:14 ID:L0mMRoMw0
都合良く歴史のところどころは伏せられてるみたいやの。

マンモスも大全吸収したけど多分三大奥義の事は知らない
だろうし。
546作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 16:04:09 ID:Lv++kewuO
テリーは負けたってか、ジェロを人質にとられての強制試合放棄
しかし阿修羅が裏切りバスター決められ騙された形になった
なのでテリーの復活は納得の範囲

しかしミートは未来の事全部知ってるはずなのに、王位編のイメージが浮かぶ所で何故慌てる?
さらにスカー達が三大奥義知らんのは無理あり杉
547作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 16:05:14 ID:A3BMdhRi0
壁画の絵なんていつの間にか模様が変わってるものだし
548作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 16:16:05 ID:AnorAWbI0
>>304
単行本では、フェニックスマンは「キン肉星サーロイン村出身」となっている。

キン肉マンの世界では、オーストラリア出身であることと、
キン肉星サーロイン村出身であることは矛盾しない。

「地球で活躍する超人としての名目上の出身地」
がオーストラリアで、
実際の出身地がサーロイン村なのだ。

スグルも同じ。
実際の出身地はキン肉星で、
超人としての超人プロレスデビューの名目上の出身地が日本なのだ。

プロレスという文化は、
こういう多重的な矛盾を織り込む演出を是とするものよフッフフ。
549作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:22:00 ID:dwyRZCpS0
マンタには勘違いした偽リベンジャーをマスターして欲しいなぁ
550作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:23:15 ID:KGm6AISc0
で、天罰のお仕置きされて終了ですね
551作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:29:32 ID:bAcK51/l0
頭に未完成つけとけば許してもらえる
552作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:30:37 ID:sKJUstYx0
ゼブラのインフェルノも未完成なんだよな…
553作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:49:15 ID:dwyRZCpS0
スパークもリベンジャーも、壁画にない第二段階があるのに
それを察して身に付けないとダメなんだからハードル高いよなぁ
インフェルノ第二段階を披露するには今回いいチャンスかもしれんけど

554作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:51:28 ID:MPwXYXhyO
>>546
誰だって全ての記憶が常に脳内に羅列されてる訳じゃないからね
タンスを開くように知識引っ張り出して「あ ああ〜!」思い出したて事にしておこう
555作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:54:44 ID:t0uFwSld0
ゆでカワイイ
556作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:54:50 ID:L7zr/rg+0
カオスの棺にキスする凛子は可愛かったけど
番外編でスグルにキスするビビンバもゆで絵にしては綺麗だったな
557作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:00:28 ID:VtQlo3Kl0
マッスルスパークは見た目があまりカッコ良くないんだな。
見た目はキン肉バスターが一番美しい。
558作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:03:11 ID:VUHugR9T0
>>544
ゆでだから
559作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:12:58 ID:LT8Bk9T50
さすがコアなファンが多いなあ。
インフェルノ第二形態の期待がこんなに。
マリポーサと違ってゼブラが天罰食らわなかったのも、
「第一形態」としては正解だったからって説もあるし、
ミートもその辺を指摘しそうだ。
「攻略不可能なマッスルインフェルノを王子はあっさり破りました。
まだインフェルノには先があるんです!」とか。

スパークの方はスグルの必殺技というイメージが強いので、
ミートは掛け方は知っているが、マンタの適性には合わないとかなんとかで断念するかな?
リベンジャーもフェニが何らかの理由で横槍を入れそうだ。
560作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:14:00 ID:LT8Bk9T50
>>557
最強の技が一番美しいとも限らんしねえ。

個人的には二世でケチをつけられたが、改良阿修羅バスターの美しさが
最強だと思う。
561作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:16:01 ID:Y9LY6QPRO
左右対称で美術品のようだね
562作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:28:11 ID:qvYRz9pU0
シンメトリーってやつか
563作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:31:14 ID:3ZrQMUCE0
そういえばサタンクロス戦で何故改良バスターを使わなかったのか当時は疑問に思ったものだが、
2世で首に意識が集中する余り威力半減という一応の辻褄合わせがなされたんだよな。
理論に無理はあるとは思うが、直接関係ないスカー戦があの試合へのフォローにはなったな…。
もっとも連載当時の都合としては単にニンジャの肩当てを使うためだろうけど。
564作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:38:04 ID:qvYRz9pU0
>>559
インフェルノがまだ完全じゃない可能性は十分あるよな
完璧スパークがスグル、完璧リベンジャーがアブストだからマンタは完璧リベンジャー習得か?
ゼブラが涙目になるがw
565作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:40:13 ID:kCkYef6a0
>>563
散々既出だがサタンクロスの場合頭をロックすると腕が一対フリーになるからだろ
566作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:46:43 ID:uxJ640RJ0
マッスルミレニアム+ゼブラ版インフェルノ=真・マッスルインフェルノみたいな感じだったらいいなぁ……
567作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:47:46 ID:CZvoAXuA0
ゆで大好きチュッチュ
きんにくムキムキ友情ぱわぁ〜
568作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:57:30 ID:pMEnW4wt0
ぶっちゃけ三大奥義よりグラビティの方が強そうな件
569作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 18:59:07 ID:3ZrQMUCE0
>>565
腕がフリーなのは本来のキン肉バスターどころか究極のスカーバスターでも同じだから、
ましてやもう一対の腕よりは首の方を優先するべきかと思ってた。
再生アシュラもフリーの腕じゃなく首から破っているし。
570俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/29(水) 19:02:26 ID:K3LO8fHvO
>>542
テリーは試合では負けてはおらん
負けたのはジェロニモとサンシャイン

役立たずのジェロの為にテリーはエンブレムを阿修羅に渡し無条件降伏した形だ
それも阿修羅が決勝戦の試合中に返上したことにより丸くおさまったのだ
571作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:19:08 ID:Z4t6Bk5WO
>>569
体と密着させて抑えてるやん。
572作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:21:12 ID:LT8Bk9T50
ま、改良阿修羅バスターの形よりも、普通に阿修羅バスターかけて
首にヘッドロックかけるのが一番硬いんだろうけどなあ。

それなのに、物理的に不可能なアルティメットの形態を考えたゆでは凄いと思うw
573作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:28:57 ID:CW26GchI0
まさか、万太郎がマッスル・インフェルノでキッドを惨殺する展開じゃないだろうな…
574作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:31:02 ID:uxJ640RJ0
>>573
チェックの方がやばそうだ
馬だし
575作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:36:01 ID:LT8Bk9T50
それにしてもチェックの扱いが微妙だなあ。
考えてみればマンタ達が考えうる一番ましなパートナー候補なのに。
576作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:37:32 ID:dZBUI+gY0
キッドには新技の実験台くらいしか使い道が無い
ガキくせぇ意地のために主人公のパートナーの地位を棒に振り、挙句無様な負け方
せめて死ぬことで花を持たせてやってくれ。キッドファンとしてのお願いだ
577作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:38:33 ID:i2VVpoDR0
キッドには完璧インフェルノの実験台になってもらおう
578作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:39:36 ID:oMeQUsdt0
>>570
前から思っていたんだけどメール欄の数字はなに?
579作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:49:57 ID:B0gkHRof0
>>229
オープン戦だけ強かった頃の
阪神みたいなもんだなw
580作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 19:51:48 ID:3ZrQMUCE0
>>571
それは劇中で明言されていないから何とも…
とにかく劇中理論では腕は余り重視されず首が重視されている感があったからな
アシュラと同じ手つき破りは何故か以前以降他の誰もやろうとしなかったし
581作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:08:32 ID:+hVef5P/O
>>578
自演乙
582作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:16:01 ID:dwyRZCpS0
まずはなぜか加速で間接極めてても抜けてしまう
超チート技のアクセレーションをどうにかしないと
三大奥義マスターしてもなぁ

あんな萎え要素、なんで準決勝で使用不能にしなかったんだ・・
583作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:18:11 ID:cMihUSUb0
マンモスマンに及ばないことになってしまうから
584作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:22:13 ID:oMeQUsdt0
>>581
違うわハゲ
携帯に言われるとムカツクわ
585作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:22:43 ID:QRyU32G50
マッスルスパークをわざとスグル版にしてるところをみれば、
インフェルノじゃなくてやっぱスパークをからませるつもりじゃないの。
586作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:24:58 ID:cMihUSUb0
あっさり3つとも奥義をマスターされると、
過去の戦いが貶められるようでちょっとヤダな

まぁ、カメハメの強さとか見れば
奥義だけ身につければ強いわけじゃないってのは分かるが
587作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:35:00 ID:+hVef5P/O
>>584
ムキになんなよ、キモオタ(笑)
588作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:37:54 ID:3ZrQMUCE0
一応ロデオ、順逆、軟体で3つとも破られているんだよな。
破り手はそうそうたる顔ぶれだしスパークはクソ力無しだけど。
相手は未来タッグだし、3つ併用とか真形態とか後付新要素は来そうだな。
そこまでやったらケビンの存在が空気になりかねないが…。
589作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:47:56 ID:BMlXUcJZ0
くじの関係で、マリポーサが準決勝あたりでスグルと当った場合、
スパークは破られてたんかね?

590作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:55:39 ID:kfZ/DL7C0
大昔から書物に書かれてるほどに
決まった結果が出てるだけの世界ですからな〜
591作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:57:19 ID:SqUPDCPy0
預言者が凄すぎるんだよ
592作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:10:16 ID:JRAfEb8V0
スパークはカメハメとフェニックスに破られているせいでショボく見える
593作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:17:24 ID:oMeQUsdt0
預言されてても起こってみないと、何のことだかわからないっていう
594作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:20:36 ID:BMlXUcJZ0
そういえば、ゼブラって6人の王子の中で一番体が硬そうだったな。
細身でも筋力は凄かったけど。
595作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:22:05 ID:9kTlXkU60
>>580
あれで手に何のダメージもないんだから凄いよな

アシュラマンはあの冠をはずして
肩当てをイボイボ頭に装着すれば良かったんじゃないかな
そうすれば腕がフリーになる問題点も解決できるしね
596作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:27:57 ID:WOa9dvqx0
>>595
吹いたw

つーか、あんなギミック後付け肩当ては反則すれすれすぎ。
筋肉一つで戦う王子に比べて魔界の王子はセコすぎ。
597作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:46:36 ID:rat6gjpaO
冠外しちゃらめええぇぇ

デザイン的に
598作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:53:07 ID:8OLFqFqm0
ミッショネルズはアシュラのマスク狩りのとき
うまいこと冠は外れないように3面だけを狩り取ったもんだ
599作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:58:29 ID:9kTlXkU60
全部同時にスポーンと飛んだらギャグにしか見えないもんなぁ・・・
600作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 22:43:09 ID:JxFBoxsCO
>>589
ってか、ゼブラチームよりマリポーサチームのほうが強いように感じる・・・。それでも大将同士だとゼブラのほうが強そうだからあの組み合わせでいいんだろうけど。
601作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 22:51:09 ID:sm/x1W1QP
旧作で理由なく壁画の絵が変わったのも
今回ので理由こじつけてくるかな
602作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 22:57:10 ID:toyi6TiQ0
アシュラマンって何気にカッコイイ気がする
603作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 23:09:46 ID:O6FmG6e+O
>>582
地球上の物体は一見静止しているように見えても
惑星の自転・公転により高速で移動している。
だから完全にロックされた関節技からも僅かに時間を飛ぶだけで抜けられるんだよ。
604作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 23:14:28 ID:OyJpsGPi0
順逆自在、クロノスチェンジ、ミスターVTR並の雑魚技になんでこんなにやられてんのよ
605作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 23:21:11 ID:LT8Bk9T50
>>601
んだねえ。
壁画の絵が都合よく変わったことは多分十数年語り草になってたと思う。
なので、ゆでなりに壁画が意思を持ってその図を変えたとか、なんかそういう理屈で
真のインフェルノかスパーク?を示すヒントとしてつかうかもね。

>>580
手つきによるバスター封じは連載当時から友人の間では失笑ものだったなあ。
まず腕が大ダメージだろとか、それ以前に手を精一杯伸ばしたってマットには
届かんだろうとかw
606作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 23:41:18 ID:pof6Ug0oO
いっそのことインフェルノは百八式あるということにしてゼブラが見せたのは
その一つにすぎないということで。
607作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 23:53:21 ID:O6FmG6e+O
48の殺人技でさえまだ10個も出てないのに…
608作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 00:06:45 ID:nCMudB7SO
108の地獄技巧(インフェルノ・ゼブラ)
609作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 00:40:58 ID:E/i+RMpq0
リベンジャー's・スパークインフェルノ
610作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:02:17 ID:T6xHBAzY0
アブソリュートフェニックス(絶対的知性)→アブストラクトフェニックス(抽象的知性)
デーモニックゼブラ(悪魔的技巧)→デモクラティックゼブラ(民主的技巧)
611作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:08:10 ID:vlVeavRJ0
時間超人にとって三大奥義は20世紀の古い技で対策済みじゃ グロロロロ
612作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:13:14 ID:PyXTijby0
インフェルノって赤いって意味?
613作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:21:22 ID:AtWx8kbb0
「地獄」みたいな感じじゃなかったか?
614作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:51:44 ID:uIVjR1z70
筋肉の地獄ってルビが振ってあったぞ
615作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:59:27 ID:ITyf+lj+O
なんでアブやゼブラが筋肉王家の奥義を知ってたのか説明が無いよな。
無駄な過剰説明が大好きなくせに肝心な所は説明せずスルーする。
616作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 02:08:27 ID:t4hibMJF0
>>615
神なんだから透視力くらいあるんじゃない?
フェニックスマン、パワフルマン自体は知る由も無いと思うけど。
617作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 02:49:15 ID:siAZ8rQ/O
>>616
なら病気持ちのフェニにパラサイトする必要なくね?
知性の予測よりはやく病状が悪化したのかもしれないけど
618作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 03:14:37 ID:6MafgSL+0
そもそも全国中継の試合で大々的に使うぐらいだから
隠す必要もないと思うけどね。個人的な決闘でこっそり
使うぐらいならまだしも
619作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 03:19:01 ID:cHOn4VAo0
マンタが先に三大奥儀覚えたら、スグル飛ばして王位継承?
620作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 03:25:23 ID:7375i9yv0
それにしても時間超人って強いって感じが一向にしないのは
不思議だよな。
たしかにムカつく敵ではあるが、なんというか卑怯だけで、
強くねぇ。
あんなんケビンと万太郎のタッグでOLAPスパークで終了じゃね。
どう組み合わせるかは疑問だけどな。
だいたいビックベンエッジとOLAP、マッスルGとマッスルS
普通に時間超人の勝てる要素既にねぇじゃん。
ネプの試合みたいにマンモス離脱なんていうのがちょっと
ありえないよな。時間超人が普通のタッグだと敗北するみたいじゃん。
621作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 05:08:51 ID:f+gIxA5+O
もう、このまま万太郎一人で時間超人ぶっ倒してくれたらいいよ
622作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 06:57:38 ID:XFEDmCfD0
>>603
いや、完全に決まってるとアクセレでも抜け出せないっぽい描写は何回かあった
623作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 07:10:31 ID:mJkEWQl/O
さすがに3つの奥義をマンタひとりが覚えられるわけがない。

今週のフード男(未来ウォーズマン)が盗み見た技をケビンと特訓して覚える。そしてタッグマッチでケビンとマンタが奥義を出し合って、友情ならではのタッグマッチオリジナル完璧マッスルスパークが産み出されるであろう。
もちろんそこにはカオスも幻影で参戦する描写ありだ!
624作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 07:30:03 ID:8R45eLkB0
>>620
卑怯なところと凶器に近い武器の技が多いのでどうにもねえ。

ただ、努力家であることは評価。練習熱心なようだし、
最後の最後まで油断してないなw
625作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 08:18:11 ID:5+n8iOR+0
坊ちゃんズで優勝して

球根でカオス生き返らせて

未来へ帰る

ってオチかね。
626作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 08:48:10 ID:ebj5hXPvO
次号の最終コマに万太郎の胸にAの文字が刻まれて白目状態なんだが…なんだろ?
627作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 08:51:56 ID:5+n8iOR+0
アタルが万太郎のマスク取って決勝に臨むってことか
628作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 09:09:39 ID:PPJrw1iK0
万太郎は誰に会いにいくんだ?
普通に考えればスグルだが
629作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 09:16:58 ID:vTWIvXQW0
もう頼りになるのは7億パワーのあの超人しかいないだろw
630作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 09:19:03 ID:PvPMmHnp0
>>628
ペンタゴンじゃねーかな
631作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 09:25:32 ID:5+n8iOR+0
陳宗明じゃないかな?
632作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 09:41:50 ID:ZY3+Uj/U0
suki
633作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 09:45:42 ID:JVqbdede0
完成版マッスル・スパークってマリポーサには効かないんだよな
マリポーサ凄いよな
634作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 09:53:48 ID:5+n8iOR+0
でもマリポに軟体の描写なんかあったっけ?

635作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:02:27 ID:ITyf+lj+O
>>616ゼブラはパワフルマンの頃からインフェルノして縞馬を殺したんだぞ。
恐らく筋肉王家の誰かがその現場を目撃して技を盗んでちゃっかり筋肉奥義に加えたのかもしれん。
636作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:27:25 ID:5+n8iOR+0
ただ、その気になれば馬でも破れたインフェルノ
637作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:32:11 ID:PR4lZCgs0
今後の展開予測

謎のフードの正体は20世紀正義ネプチューンマン。
夜にこっそりと預言書とロックアップすることで
マッスルスパークの秘密を知り、
旧知の仲であるロビンマスクのもとに行き
ケビンをあずかり特訓。

万太郎は最後まで三大奥義を習得できず決勝に。

チェック「私も復活したから、私をパートナーにして決勝に!」
ケビン「ふん、お前では死ぬだけだ。俺に任せてもらおうか」
チェック「いいだろう、ならケビンよ、私を倒してその資格を示すがいい!」
ケビン「完全版マッスルスパーク! まずは第一段階! そして第二のエビ反りフィニッシュ!!」
チェック「イダァァーッ!」

万太郎「こ、これはいける! 俺のマッスルグラヴィティで膨らんだ敵の腹に、
  ケビンのエビ反りフィニッシュを上からドッキング!
  エビ反りで挟み込んだ敵の体でグラヴィティの敵の腹風船を挟み込むかたちで落下!
  臓物を破裂させ、2人の敵を同時に木っ端微塵にできる!!」
638作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:39:17 ID:8ady8zwr0
真マッスルインフェルノの描写だったらマッスルファイトという肉のフリーゲームで既に実現しとる

もちろん非公式だが無茶苦茶カッコいいので未見の方は是非見てほしい
639作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:40:47 ID:a1Q6+W3A0
本とロックアップするなよw
夜中になにしてるんだよw
640作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:41:41 ID:PaKO9WZL0
ビッグボディが相手を背に乗せて頭からコーナーに突っ込み
伝わる衝撃で背上の相手にダメージを与える技だっけ。
641作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:49:03 ID:8ady8zwr0
>>640
それではなくゼブラの方
インフェルノで一旦相手を天井に突き刺した後、固め技で落下してマットに沈める奴
642作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 11:38:47 ID:xmfozgV60
あああれか
643作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 11:41:34 ID:5+n8iOR+0
シャチが白鷺をくわえた〜

をうまいこと使っとる
644作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 12:29:07 ID:wKloGYI9O
>>620
でもマンタケビンじゃアセクレイション破れなくね?
時間ってチートばっかで全く魅力ないけど、倒される絵は想像つかないな。
645作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 12:37:04 ID:rno9yV1H0
ピラリアの花粉がどこからともなくやってきてアクセレ封じるから問題ない
646作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 12:53:46 ID:8JUF9f+i0
マンタは一人でやる気だしもう一人でやってくれよ。
ケビンはお腹いっぱいだし他の同期とこれ以上差がつくのもやだから寝てれば良い。
もはやトロフィー抜く必要性もないしな。
647作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 13:11:47 ID:2pqOgyubO
コンプリートたまねぎを5つに割って
時間と完璧に弟子入りしようとして惨殺された雑魚たちを
一瞬だけ復活させる作業が残っている
648作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 13:17:51 ID:5+n8iOR+0
ロッテンピッテンネタはもうええってのw
649作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 13:27:09 ID:nCMudB7SO
>>645
時間は花粉症で、くしゃみが止まらなくなり
マウスピースくわえてられなくなる
650作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 14:08:28 ID:5+n8iOR+0
レックスキングの時みたいに万太郎のさむいギャグで
凍らせればよろし。
651作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 14:45:49 ID:aRosdTzS0
時間超人はもっとパワーありそうな描写があればなぁと思ってしまう
アシュラマンがケビンやスカー同時に持ち上げた時みたいなのがあれば
652作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 14:45:57 ID:B9n8TWU9O
かつてミッショネルズが地球を逆回転させて時間を戻したことがあった。

あの理論を応用すれば、地球の回転を停止させれば時間は流れなくなり
アクセレレイションは不可能になる。
653作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:04:51 ID:wCZONQ5x0
チートはチートでもアクセレイションのチートはどうも許せないんだよな

マグネットパワーを使った攻撃はまだ対処のしようがあったし
問題なのは時間を戻す事で不死身である事だったから
キン肉マンや正義超人の強さ自体を否定せずにすんでいた

でもアクセレイションは純粋に強くて攻略不能
これでアクセレイションをなんかの方法で封じて勝てたとしても
アクセレイション攻撃自体を克服したワケではないから
カタルシスが得られそうに無い

なんか、必中がないスーパーロボットを見てるようなそんな感じ
654作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:07:19 ID:uHLqmZ+nO
3大奥義は、どれを身につけても時間にゴミのように破られるよ…

マッスルインパクトは、超人サーフィンやってる時に

マッスルスパークは、ブリッジで相手をカチ上げてる時に

マッスルリベンジャーは、頭突きで相手をカチ上げてる時に

タッグである以上はカットされるしアクセレで回避されちまう…! 時間を倒すには3大奥義を超える技を編み出さないと…
655作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:14:06 ID:wCZONQ5x0
でも実際の所王位編で三大奥義をカットされるシーンは無いんだよね
決して敗れない奥義みたいな事言うくらいなんだからそれなりの理由があったりすんじゃないか
三大奥義の最中はパートナーの攻撃はなぜかすべてスリぬけてアクセレイションも発動できない
異次元空間だったとかw
656作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:18:39 ID:AtWx8kbb0
マウスピースを何とかした方がいいんじゃね?
657作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:26:59 ID:qmkFQg4u0
>>655
間違ってると天罰がくだることから察するに、
正解だった場合、破られたら神の沽券にかかわるってことで
なんかいろいろ手助けしてるんじゃないの
658作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:27:44 ID:GB5RKhwTO
>>572
あんたすげぇ…
659作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:31:30 ID:GB5RKhwTO
>>602
(E)けど働くゆでにしたら面倒なんだろうな
660作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:38:45 ID:9LrMQAz20
プロをなめんなよ
661作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:49:02 ID:pZQCv6Ha0
>>620
「ジョワジョワ 超人強度が何千万パワーだとか、超人硬度がいくらだとか、
 必殺技がどうだとかお前らの強さの基準はオレ達にはあてはまらねぇ」

>>653
万太郎やブロッケンJRによれば、先読みで攻撃を避ければ反撃可能らしい
662作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:57:17 ID:B9n8TWU9O
順逆自在の術やサンシャインの砂化は
なぜか使える時と使えない時があったけど
あれが常時使えたら将軍が相手でも負けることはないよね。
663作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 15:59:55 ID:zF3X2ik50
ガッチリクラッチが決まったりすると使えないんだよ、きっと
664作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:09:25 ID:IKVHg/Yn0
順逆自在の術はブロ程度でも対戦中に習得可能
砂は水かければ殴れる
665作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:16:03 ID:P2VOR/ik0
委員長「タッグトーナメント決勝は神聖なる闘いの場である。
     その闘いの場で道具を使うなど言語道断
     よって時間超人の道具は我々大会実行委員が全て預からせてもらう」
時間ズ「え、マジで?」
666作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:19:27 ID:PaKO9WZL0
>>654
どこの3D格闘ゲームのオリジナル技ですか
667作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:21:09 ID:TL1ts2Xx0
技をきわめて決勝戦に行ったマンタを待ってたのは
時間をぼろぼろに倒したフェニックスとマンモスだった
でいいよもう
668作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:22:27 ID:B9n8TWU9O
>>665
古代ギリシャのパンクラチオンに則り、
凶器を隠せるようなパンツやマスクも着用禁止ですね。
669作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:25:48 ID:qmkFQg4u0
ところで素朴な疑問なのだが、
なんでこの漫画に登場するやつはそろいもそろってフードかぶってるのだろう
フェニックスはまだわからんでもないが、真弓は別に正体隠す必要なんかないと思うのだが
670作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:38:03 ID:WXzkV2EE0
>>669
スグルみたいに認めたくなかったんじゃねえの
でも、孫だってわかるから ビクンビクン
671作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 17:10:19 ID:vTWIvXQW0
アクセレイションをクロックアップと同じだと思ってたが違うようだな
672作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 17:42:04 ID:f+gIxA5+O
>>667
俺もそれでいい
673作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 17:50:56 ID:aRosdTzS0
前シリーズでは信じられんぐらい良い扱いだったのに今となっては便利アイテムな戦争
本当なにしにタイムスリップしたし
674作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 17:56:15 ID:RGWEqurJ0
>>667
逆にファニックスとマンモが血まみれで倒れてたらお前ら血管ブチギレだろうな。
「準備運動にもならねぇな兄弟」
675作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:02:51 ID:wmP9J0lSO
お前等、本当に時間叩くの好きだな
時間叩いたところで面白くなるわけないのに

3大奥義は偽物ってだけで天罰くらうんだから、キン肉族以外が使おうとしたら、天罰くらったりするのかな
676作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:08:21 ID:B9n8TWU9O
てか「三大奥義は絶対に攻略不可能」というのも
マリポーサ戦以後は消えた設定だし
677作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:09:27 ID:NuwmeVDaO
これまでのことを総括すると

天罰最強
678作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:24:00 ID:zpEheeD30
果てしなく今さらの話であるし、ゆでだからでいいのだけど、
スグル版とアタル版を重ね合わせて完全版マッスルスパークという話だったのに、
その後アタル版が独立して技のフィニッシュ部分になってるのが納得いかない

ていうか完成形を確認したいなら壁画を見れば済む話であって、わざわざテリーを生贄にする意味が分からん
679作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:25:51 ID:0BY/9NFr0
>>671
よく読んでなかったから
宇宙から見てコンマ1秒先の地球に移動ってのは今の今まで知らなかった。
地球の自転速度が500m/s、公転速度が30km/sだから成る程ワープする訳だわ。
680作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:34:20 ID:8ZfUcjj10
時間は全然強敵って感じがしない
別に特訓しなくてもマンタ勝てるんじゃねってくらいに
681作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:37:15 ID:MD9sRiQd0
マウスピースなしなら、そうかもしれんね
682作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:40:51 ID:Z+uLf8JU0
>>679
そんな設定なの?
じゃあ、赤道付近で試合すれば、
2倍のエキゾチック物質が必要になるわけか。
683作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:45:13 ID:uIVjR1z70
時間は単純に強いというよりも、何しでかすか判らん不気味さがあるからな

ネプがロックアップで計った超人強度もしょぼいみたいだし
684作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:48:41 ID:96L1Ys6S0
キングトーン2世
ジャイアンツ星のシゲル君2世
万太郎
アタル2世
スペシャルマン
フェニックス2世

この6人で究極王位編できるでしょ
685作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:59:34 ID:x7yDS3vA0
>>683
ヌワと組み合ったらどうなったんだろうな
686作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 19:13:09 ID:NBnMxNPU0
時間超人の情報を得る為にウオッチマンに会いに行くんだな
687作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 19:32:29 ID:gmlT3w8l0
>>678
俺、アタル版マッスルスパークのが好きなんだ

というか、スグルの方でどうしてゼブラが倒せるのかと
688作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 19:32:59 ID:Pf1ynI4D0
>>681
マウスピースがあっても、マンタも花粉やら戦争デバイスやらフェイスフラッシュやらの
チートアイテムでいくらでも対抗できるでしょ
689作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 19:42:19 ID:nCMudB7SO
>>686
ウォッチマンを探してたらすすきので馬頭さんに会ってしまったナリ
690作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 19:45:26 ID:fM21nySn0
>>685
ヌワはまだ仮面を残してるからなぁ
でもカオス死亡でアヴェ家どうたらはやらなくなんのかな
691俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/30(木) 19:58:55 ID:ztTatAtZO
>>576
バトルロワイヤルの際も
ニュージェネ全員で時間をフルボッコ出来たのに
全くキッドときたら………
692作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 20:41:22 ID:uH69G9/R0
はやくサムライ出て来いよ
いるんだろ?
693作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:01:46 ID:fL5iCMf10
もしかして今回のフードの男って知性or技巧で
壁画どこで見たんだよ!っていう疑問の解消を狙っただけだったりして。
694作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:07:55 ID:q+Rm3ZDUO
結局どの奥義もマスターできず、ケビンと決勝へ。
グラヴィティもオラップも攻略され、ケビンが死に、最終的に三大奥義のいいとこどりのマッスルエクスプロージョンまたはマッスルアルティメットを偶然開眼し、時間二人まとめて撃破。
695作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:13:31 ID:gVsJjErwO
アタルが出るとしたら、ソルジャーマスクじゃないアタルが見られるわけだな
696作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:15:26 ID:aJWA0ZUR0
しかし、ブリッジではね上げなくても普通に上に投げればいい話だよな、スパークの技の入りって。
697作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:18:00 ID:uH69G9/R0
>>696
パルテノンさんにあやまれよ
698作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:21:26 ID:8wwn+mSf0
ブリッジはパワーを吸い取るかなにかして相手を
抵抗できない上体に持っていくらしいから必須じゃね
カメハメにはあっさり破られてたけど
699作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:22:54 ID:xIypL7410
奥義の修行とケビン関連のイベントをこなすとなると年内試合開始は厳しいな
700作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:26:24 ID:B9n8TWU9O
>>695
フェニックスマンが子供の頃から縞マスクだったように
アタル兄さんも当然、あの迷彩マスクですよ。
701作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:34:41 ID:qmkFQg4u0
もしかしたら、キン肉バスターをマッスルGなんて形に改良したマンタのことだし、
三大奥義を自分なりに改良してマスターなんてしたりしてな
702作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:38:36 ID:8ZfUcjj10
フードは多分アタルだろうなぁ
3大奥義出てきちゃったし
703作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:40:55 ID:fM21nySn0
アブストラクトさんみたいにフードで3ヶ月引っ張るとかせんでくれよ
704作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:41:06 ID:RN94Be760
もしかしてあの3つの技って合体できるんじゃね?(もちろん後付で)
705作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 21:51:16 ID:gmlT3w8l0
>>700
アタル兄さんはマスクがあまりにもかっこ悪いのに嫌気がさして家出して、
丁度いいところで、格好いいソルジャーマスクをした超人を見つけたからマスク狩りした
706俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/09/30(木) 22:03:33 ID:ztTatAtZO
>>669
旧作の王位編では未登場のキャラはミステリアスパートナーとしてフードを被せてその場を凌いでいた作者
しかし二世では
確かナイトメアズのチェック、レックスも
種子編ではbUの再生阿修羅も被ってた

フードの走りは車田のリンかけの影響でギリシア12神のゼウスか?
707作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 22:06:13 ID:MD9sRiQd0
フェニックスってさ、王位編の冒頭の説明に従うなら

「なんだって!? ボクがキン肉星の王子だって!?」

直後「お前にはこの知性の神が力を貸すぜ!!」



部屋の隅っこでニヤニヤしてる暇なかったはずなんだよな
708作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 22:09:27 ID:B9n8TWU9O
>>705
いやしかし、キン肉マンが生まれる前のキン肉星は
マスクを複数所持したり変えたりすることが自由だったはず…
709作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 22:11:30 ID:rJsZcdx50
>>646
お前は腹いっぱいでも俺はもう何年もケビン戦うとこ見てないから早くみたいんだが
マンタと違って徹底した強さある
710作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 22:13:44 ID:uH69G9/R0
シード編のケビンはイマイチだったから強いケビンがまたみたいな
711作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 23:42:22 ID:CPOd+KhI0
ロビン「ようし!ならば私がぼろぼろのケビンに変わって一緒に戦おう!!」

時間さんなら土下座して頼めば承諾してくれそうだからこまる
712作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 00:22:02 ID:kym5cOwuO
フェニックスしず子って死んだんじゃなかったのか
キン肉マンの世界はわからないことだらけだわい
グムゥ
713作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 00:48:25 ID:xdIZZwKuO
>>708
モアイの真実の口で、スグルが違うマスク着けたりしてるって言ってたから別にいいんじゃないの。
714作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 01:23:53 ID:fEmFU6S70
>>710
シード編は阿修羅マン以外のキャラも小物で全体的にいまいちだったと思う
今のタッグ編のほうが試合も面白いからいいと思う
715作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 01:38:58 ID:eKr6I/Go0
ケビン出すのもいいんだがケビンの鎧って21世紀に置きっ放しだったな
ロビンが自分の鎧を使って新デザインの鎧を作る展開だろうか、色は白銀で
716作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 01:50:35 ID:xiOJQHPR0
ほとんどの読者が忘れているような事をゆでが憶えているわけがない
つかそんな話の大筋に関係ない些細なことを尺を割いて挿入されてもツマラン
717作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 01:52:01 ID:nvWG3w2N0
ロビンの鎧貸してもらえばいい
718作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 05:27:49 ID:suKQFYz30
そろそろアシュラマン出るんだろ?
719作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 06:54:27 ID:YuWIxsncO
過去のスグルってアタル兄さんの存在ってまだ親から聞いてないんじゃないの?

万太郎はアタルが出てきたらやっぱりアタル叔父さんって呼ぶの?w
720作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 07:35:43 ID:Ji8qk/Q3O
>>715
ロビンがこれはお前が大人になった時の為に
作っておいたものだっていきなり出してきて渡して
ケビン感涙
721作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 08:19:22 ID:pJcIdIYXO
>>712
ただ病弱だっただけだよ
アニメ版では死んでたが、預言書書いた人が復活させた
722作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 08:24:42 ID:YyTd9juNO
>>655
でも3大奥義って3つとも破られてたような…

インフェルノに関してはその気になればシマウマにさえ破られてた上に卓が何発か喰らっても普通に立ち上がってたし…

723作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 08:41:01 ID:fa4uJKYo0
インフェルノ破りってキッドが乗り移ったスグルだからこそ回避できたのであって
馬ではない超人は抜けることが不可能だったんだよ!
724作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 08:55:39 ID:ysxKsSNCO
って言うかさ、三大奥義って二人相手に使えるようなやつあったっけ?
725作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 09:04:44 ID:7EJAh2BJ0
インフェルノとか
726作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 09:10:52 ID:VWFpJAva0
>>724
インフェルノで残った一人に突撃
これで二人同時殺

リベンジャーで残った一人の頭上に落下
これで二人同時殺

スパークのフィニッシュを残った一人の頭上に(ry
727作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 09:34:21 ID:GpAyrNmSO
上からアタルスパーク
下からネオキン肉バスター
右からインフェルノ
左からミレニアム

これがマッスルグランドクロスの全貌だ!
728作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 09:36:51 ID:w++2mbg4O
キッドにマッスルスパークかけて一面鏡池に映したら
ヌワジョワにスグル版とアタル版がかかってるって展開でいいよもう
729作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 09:50:20 ID:g8Eqy+Tz0
>>724
実際問題万太郎一人で2人しとめるなんてことはないだろ
でもいざとなれば相手の方が都合よく合体能力持ちだからどうにでもなる
730作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 10:16:49 ID:fa4uJKYo0
あの壁画、ひとつの技の流れを描いてるんじゃね?と思ったが
インフェルノの動きを挟む必要がどこにも感じられない。
あのサーフィンどうすればいいんだ…。
731作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 10:34:05 ID:Ji8qk/Q3O
>>722
偽物なら天罰
本物なら脱出できない
だからどこか未完成なんじゃね?
スパークも最後のは抜けれなかったし。
リベンジャーは破られたっけ?
732作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 10:46:24 ID:yyXuuOJ/0
本物のリベンジャーも順逆自在の術で攻略されてるし、
スパークもマリポーサの何体体質で脱出されてる

「攻略不可能」ってのは過去の話なんじゃない?
ケビンが絶対無敵の力なんてないって言ってたし
733作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 10:54:53 ID:gPnJWag40
クソ力のないスパークは未完成品も同然
抜けられるのも納得
734作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 11:06:38 ID:h2x6n1pv0
1億パワーゼブラで火事場なしのスグルに破られたインフェルノは全然大した事無いんだよな……
Ωカタスタロフやアルティメットアシュラバスターの方がきっと強い。
735作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 11:21:34 ID:rNs8TafuO
フードがアタルだったら
会場にフード二人いたことになるんだw
736作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 11:59:14 ID:7b4pGXz80
737作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 12:00:06 ID:scIYWwBf0
意味が分からん
738作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 12:30:51 ID:zGdMKb5FO
>>735はフードがあの会場に二人居たのが面白くて仕方ないらしい
なんだか可哀相だね
739作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 12:31:23 ID:MdsuCyXQ0
カオスとは何だったのか
本当に何だったのか
740作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 14:20:23 ID:YyTd9juNO
カオスはネプの尻拭いする為の存在だよ
741作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 14:24:22 ID:n/xBa5Ax0
この段階でカオスを殺した意図が全く分からん。
エキゾチック物質症状か何たらかんたらが出た時点で、
決勝では大きなハンディしょって闘うんだろうと思ってたら、
そのままいきなりご臨終と来たもんだ。
ここで話の流れが完全に途切れてしまったような感じなんだよな。
742作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 14:29:35 ID:YrODTot40
>>715
ゆで「そのネタで2ヶ月は引き伸ばせるぜ!」
743作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 14:38:11 ID:GpAyrNmSO
百歩譲ってリタイアするだけならいいが、何も死ぬこたぁなかった
もう百歩譲って、死ぬとすれば試合乱入して組体操の身代わりになるなら肉的にまだわかるが、
試合終わってから飛び込んで慌ててネプ蘇生させて自分致命傷はさすがに唐突すぎるわな
744作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 14:56:26 ID:F0XMzyRG0
ゆではカオスをカメハメと同じ展開にして
ファンも喜んでると勘違いしてそう
745作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 14:58:41 ID:arztlBv30
カオスが死ぬことは誰の目にも明らかだったけど、死ぬのが遅すぎたし
超便利アイテムになってしまったのがな・・・
まあ今週のNARUTOを見てても、
お、俺はNARUTOを読んでいたと思ったら、いつの間にかキン肉マンを読んでいた。
な…何を言ってるのか、わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
ってな展開だったけどな。
746作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:00:48 ID:qQJr7kcdP
中日新聞に働かないゆでが1ページ丸々載ってた
まあ既出の話ばっかりだったけど

高校卒業までにデビューを目指して、その通りになったって書いてあったけど
ゆでって二人とも就職先が決まってたのを、編集が「ダメだったら責任取るから漫画描け」
って言ってデビューさせたっていう逸話なかったっけ?こっちが作られた美談かな
747作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:20:38 ID:edCMxqj9O
>>739
カオスが超人として成長し、
万太郎も一緒に成長していく過程が良かったのに・・・
748作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:22:30 ID:YyTd9juNO
アクセレの打開策なんかどう考えてもマンタとケビンじゃあ無理だからフェニマンモに時間を闇討ちさせて決勝は、坊ちゃん,s対フェニマンモでいいんじゃね?

で坊ちゃん,s敗北もフェニマンモじゃ案の定球根を抜くことが出来なかったんだけど究極タッグ優勝という実績と病院の火事のことを持ち出して正当王位を主張。王位争奪戦へ移行でどうだろ?

マンタは結局、決勝までに3大奥義を何一つ身につけられなかったという設定でね
749作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:31:52 ID:ZdRGQAI+0
なんだったら極寒デスマッチとか提案すればいいのに。
エキゾチック物質凍るし。
750作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:33:04 ID:xKKhM2EqO
ヌーボー対五大厄だと話のメインが完全にカオス中心になってしまい
三人がアクセレレイションで戦う中、万太郎だけが取り残されてしまうからだろう。
751作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:35:44 ID:N4HALUIl0
マンタは素質や才能はスグル以上だけど
精神面が弱いっていうのがおおまかな設定だよね
今回、カオスの死で精神面が大きく成長してるし、
ここからマンタが主人公らしく活躍することを期待する
752作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:36:19 ID:txzVTuzX0
>>730
スパークの形でそのままサーフィン
753作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:41:51 ID:D020mhgd0
インフェルノはロングホーントレインみたいな二人で突進するツープラトン
754作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 15:42:35 ID:HA013pQ10
>>739
カオスじゃなくて、ネプじゃないの?
755作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 16:43:12 ID:VWFpJAva0
真・インフェルノは背筋で相手の足を自分の背中に固定し、
そのまま腹ばいになって今度は腹筋の力で上昇、
相手を天井に激突させる技
だからゼブラの技はマリポーサ並みの勘違い
756作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 17:04:29 ID:N4HALUIl0
>>755
第一段階の技で相手を地面にうつぶせに倒したあと、
背中にドーン!と乗って背骨をヘシ折る技だったりして
757作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 17:33:26 ID:7MrMqHqqO
>>718
書くのが面倒だってさ
758作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 17:39:58 ID:Zm8GedyZ0
>>755 >>756
まったく違う。
空中に浮いている敵超人の体に、

ロープの反動を利用して横から超人矢で突進。
足先に突進を引っ掛けて敵の体を空中で猛回転させる。

敵は空気摩擦で体から発火して空中に浮いたまま死ぬ。
これが真のマッスルインフェルノ(筋肉の地獄)。
759作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 18:37:51 ID:7UlAu4lGO
>>758
想像したらワロタw

ひょっとして究極のタッグ編てカオス死んだ時で終わったんじゃね?今やってるのは王位編なんだよきっと
760作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 19:03:09 ID:n/xBa5Ax0
>>759

アリサが快復して、ケビンが復活したんだから、球根も必要なくなったしな。
盛り上がらんイナズマンズが予定通り決勝に残って太郎は孤立状態、
もうタッグトーナメントなんか残りカスでしかないし。

いっその事、太郎は試合放棄したらどう?
そうしたらトロフィーは抜けないし、球根取れなくなってイナズマンズの野心は水泡に帰す。
761作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 19:37:56 ID:phQiG8f30
なんだその脳内設定は?
いつ試合放棄したらトロフィー抜けないなんて設定がでてきたんだ
762作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 19:51:55 ID:ZsWzRS5k0
イナズマンズとか言ってるのは頭おかしいから触れないほうがいい
763作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 19:54:51 ID:n/xBa5Ax0
友情でトロフィが抜けるんじゃなかったっけ?
だから、究極タッグ編もイナズマンズがいきなりタイムスリップしてきたから、
卓とテリーがトロフィが抜けなくなって始まったんじゃないか?
ゆでたまご自身が作った設定だぜw
764作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:04:12 ID:NndyH9Ix0
マンモス登場前は王位編キャラ出さないって言ってたが、今や思いっきり王位編に食い込んでるなw
ここまでクソ展開になるとは思わなかった
王位編絡めるのはいいけど、お前らの方が面白い話作れるだろ・・・・・・ってレベルだ
働かないゆでは、キャラを使い捨てて思いつきのテコ入れにしてるとしか思えないんだが
765俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/01(金) 20:06:46 ID:M7dWriG0O
>>739
なんだったんだろうなw

>>747
ツートップ主人公制の漫画ならそれでもかまわんが
それをするとマンタが目立たないし
他のJ、キッドらが完全に空気になりケビンもいなくてもよくなる

キャプ翼に例えれば岬みたいなもん
まぁ岬は死んでいないがな
766作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:08:25 ID:4Ig2Hqna0
>>738
間違ってないよ。
少々可哀相になります。
767作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:09:04 ID:zFXj903m0
テコ入れは編集サイドの指示じゃねーの?
人気取りのためにケビンを出したい。しかし既に決勝戦。だから無理やりカオスを殺したと
768作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:09:20 ID:YxMX5+mY0
トロフィーが最強と認めたタッグだけが抜けるんだろ
769作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:11:00 ID:NndyH9Ix0
>>763
それこそ友情関係ねーだろ・・・・・
トロフィーは、「その時代最強のタッグチーム」が引き抜ける。
時間超人がタイムスリップして来た時点で、選別すべきタッグが1組増えた訳だ。
つまり、1人タッグでトロフィーが抜けるかどうかは疑問。
ただ、試合放棄すれば時間超人がトロフィーを抜ける可能性は高い。
770作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:12:15 ID:nozPuy7u0
そういやマッスルスパークって史上唯一サムソン&寄生虫という2人の超人を同時にKOした技なんだよな
時間も意味不明な合体するしそこを狙って技かけりゃ倒せるんじゃね?

問題はアタルが知る残り50%のマッスルスパークをどうやって知るか、だが……まさか後ろのフード男が?
771作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:12:31 ID:ThICTIuAO
え?
772作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:17:43 ID:YxMX5+mY0
うろ覚えで語ってる奴多すぎ
773作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:18:46 ID:TCjUY9FM0
殆ど40代のおっさんばかりだしもうボケてるわ
774作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:20:02 ID:VwS4QnTP0
糞といいつつ読んでるヤツ多いね〜
悪くいうのが楽しくなっちゃったか
775作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:23:25 ID:I2HFA2l60
年寄りってなんでも駄目出しすることで
自分の自尊心を保とうとするみたい
776作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:23:26 ID:sE13YssC0
アメリカ遠征編で肉がジャンピングネックブリーカーでキン骨マンとイワオ同時KOしてなかったか
777作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:26:41 ID:/rNmr7kY0
ラーメンマンは死んだから未来でも死んだ状態なんだろうな
だから子供マンタの師匠もいないわけだよな
778作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:29:15 ID:P4gUkYOU0
マンタたちが21世紀に帰還したらネプが育てた完璧超人軍団に地球が征服されていましたオチでいいよもう
779作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:38:00 ID:ruxrn9xOO
まあ、みんなが言っている通りフードの男はキン肉マンビックボディで決まりだろ。
780作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:41:14 ID:TCjUY9FM0
キン骨マンだろ
781作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:43:46 ID:8UaFvFtl0
マユミの次だからサユリでお婆ちゃん呼ばわりだ
782作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:45:52 ID:GpAyrNmSO
リベンジャーの頭突きで突き上げて、
上空でスパークを決め、
その体勢のままインフェルノのサーフィンの要領で横軸移動、
進行先は壁ではなくロープへ、
スパーク体勢のミレニアムが決まり、
ロープの反動で上空へ飛ばされ、
アタルスパーク(orグラビティ)の体勢に固めて降下

その名も「キン肉究極奥義 マッスル・ザ・ファイナル」
練習相手のキッドは完全死亡
783作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:52:59 ID:oFNnJ6io0
>>774
多いけどいつもいってることは同じパターン
784作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 21:13:09 ID:ttnF3hFqO
>>777
未来変わって実際に影響受けたのってブロとジェイドくらいでしょ
もうマンタとかはめちゃくちゃ影響受けてないとおかしいのに何もないから、忘れていい設定だと思う
785作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 21:19:47 ID:j082b8lj0
万太郎がラーメンマンの死に影響を受けない理由は説明があっただろ
ほんとにボケが始まってるのか?
786作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 21:24:48 ID:VPSzsRgI0
>>773
ループしたのかとおもっとぁ
787作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 21:44:18 ID:qlG42oxX0
決勝はほぼケビンで決まりのはずなのにケビンの話題少なすぎワロタ
788作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 22:02:30 ID:zBICAAcW0
肉読者、マジでボケてるなw
こんな奴等にボロクソいわれてゆでも大変だなw
789作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 22:20:23 ID:GxbjrKSR0
インフェルノで相手に突撃。

前作で扱いが悪かったこの技に
「マッスルインフェルノは一対多の戦いで真価を発揮する技なのだ」てな感じに後付けすると、
それなりに格好付きそうだな。
790作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 22:35:59 ID:YyTd9juNO
マッスルインフェルノを万太郎が改良してマッスルフィナーレって名前にすればよいかと…連載もフィナーレ!
791作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 22:46:40 ID:scIYWwBf0
最後が言いたかっただけだろ
792作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 23:13:23 ID:GpAyrNmSO
確か王位連載当時から、
「インフェルノのあの形は前段階。
本来はあの形で飛行した後に最終形に移行するのだが、肉ゼブラ戦のインフェルノは屋内試合のために飛行距離が足りず壁に激突するという中途な結果になった。
野外等の開放された会場で十分に移動距離が確保できていたなら本来のインフェルノに移行でき、スグルの勝利は相当危うかった」
と言われてたな。
とりあえずうちの小学校内での話だが。
793作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 23:41:50 ID:g8Eqy+Tz0
>>788
ゆで作品読んでてゆで脳化しただけだろ
取り立てて騒ぐようなことじゃあない
794作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 00:24:54 ID:JsMMDMQG0
>>790
マッスル・オブ・フィナーレといえば
スグルがバッファ戦で一回だけ使った究極の必殺技だな
パワー増やすだけだけど
795作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 00:41:48 ID:SCp17aXe0
ファイナルマンタ
796作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 00:51:51 ID:jcpH9IB70
偽リベンジャーで埋め込んだあとに真リベンジャーで埋めた相手の頭にもうひとりの頭を落とす
797作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 00:58:11 ID:svK01W170
完璧マッスルインフェルノは、ゼブラ版インフェルノとティガー版インフルノの合せ技だったんだな
798作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:15:12 ID:sIHVS+Mh0
お前らマッスルインフェルノ大好きだなw
しかし、タッグマッチなのに本気で1人のまま出場する気なのか
新世代はともかく、ミートすら新しいタッグパートナー探そうとしないんだよね
カオス死んだって事は、救世主は別にいるという発想にならないのか・・・・

でも、カオス復活しそうだしな
ラーメンマンが後事を託したし、他に救世主いなかったらカオスしかいないし
何より球根の使い道がカオス復活くらいしか無くなってる気がする
799作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:31:13 ID:4zJ2kz5Y0
>>798
間隙の救世主だが、カオスがいなければ21世紀ウォーズがやりそうな気がする。
老いない唯一のキャラだし、俺をおいていけとか何とかで過去に残り、
20世紀ウォーズに会わないように隠遁して悪行超人を倒し、
現代で再会ってのはありかも。

もっとも、そうなると更に化け物みたいに強くなっているか、
もしくは悪行超人たちとの死闘で戦えない身体になっているかの
どっちかかもしれないけど。
800作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:33:48 ID:JsMMDMQG0
>>799
1巻の冒頭で倒れていたウォーズはもしやその・・・
801作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:37:52 ID:n0GrUyD10
1巻のアレが戦い抜いてボロ雑巾になった成れの果て・・
燃えるな
802作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:40:46 ID:+W9RpZct0
またウォーズ厨がなんとか活躍させようとしてる


無いから
803作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:48:31 ID:XuBkxmdKO
三人目のフード男はアタルと予想してる人は多いのに
そのアタルとタッグを組むと予想してる人はいないの?
804作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:49:00 ID:Hc02gSpJO
肉ファン同士なかよくしないかーっ!
805作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:53:54 ID:Yt7Uxxg30
フードが三人いたわけじゃなくて、最初のフードがのぞいていただけだと思うがな
806作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:55:07 ID:LavjVuoH0
もうフードだらけだなw
肉一味はフード達に監視されてるんだよ
807作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:00:54 ID:b86EaBVp0
初期のモンゴルマンみたいなちょっとラフなスタイルの奴はいないな
808作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:04:34 ID:XuBkxmdKO
ハッ!?まさかフードは全て同一人物?

つまりマンモスを連れ去ったのは真弓?
809作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:06:20 ID:/zpoyISLO
もし当だとしても万と当じゃ友情が無いだろ。なら優勝しても友情トロフィー抜けるはずがない。

810作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:09:17 ID:t3YiBUJl0
これ以上ミステリアスパートナーを増やすなよゆで
811作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:11:39 ID:/zpoyISLO
体重と重力を物ともせず真横に飛ぶインフェルノはさすが物理を無視するゆでらしい技だな
812作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:14:30 ID:JsMMDMQG0
>>811
真横の動きのパワーはムゲンダイですから
ソースは阿修羅マン
813作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:14:52 ID:XuBkxmdKO
トロフィーを抜けるのは真の友情で結ばれたコンビだけ、というのは
委員長やカメハメがそう言っただけで
何の裏付けも無いんだけどね。
歴史上あのトロフィーを抜いたのはマシンガンズが最初で最後なんだし。

その上、二世では一度も言われてない気が
814作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:17:28 ID:PSYRU5hq0
アタルはさすがにねーよ
マンモスを連れて行ったフードをネプチューン・キングとか
蘇ったネプチューンマンとか言っていたのと同じ臭いがする
815作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:18:21 ID:t3YiBUJl0
6をひっくり返すと9になるとか、数字の8の字の如しとかってキン肉ドライバーにも通用しそうだよな

69はひっくり返しても69のまま
816作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:26:19 ID:/zpoyISLO
リングに扇風機設置すればエキゾの煙を飛ばせるだろ。
一対二なんだからそれくらい認めてもいいだろ。しかも奴ら武器と防具まで着けてるし。
何も無い万が不利過ぎる。
奥義会得するより
こーゆー事でエキゾを破る発想無いんだな。天才であるミートすら想いつかないんだから。奴の頭脳もたかが知れてる。
817俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/02(土) 02:28:39 ID:LxLuFcNqO
フードの中身は
ガチガチ鉄板
本命 アタル

大穴 20世紀ネプ
818作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 02:31:07 ID:PSYRU5hq0
>>816
非常にバカっぽくみえるが?
819俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/02(土) 02:44:59 ID:LxLuFcNqO
まさか本気で2対1で試合すると思ってる奴いるのか?
真弓が3大奥義の絵だしたからか?

試合のギリチョンにグレートとしてケビンは必ず来る

そしてアタルはアタル版マッスルスパークのヒントをマンタに授けアタルは消える
820作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 03:06:49 ID:ZgItBuO6O
数日前にマシンガンズ優勝したので邪悪神は動いてるだろうし、今の時点で知性憑依してフェニ誕生してても矛盾の無い所を見るに、
今の時点で残虐憑依で真ソル誕生しててもおかしくない
という事はアタルも既に真ソル襲撃しててソルマスク被っててもおかしくない
なのでソルマスクで登場しても何の矛盾はないな

ただ、王位トーナメント表が決まる前に真ソル襲撃しちゃってたら1回戦で肉と当たってしまう可能性もあるし、
王位前に残虐神が欠けてたら他の4神に怪しまれる事にもなるが・・・
まぁ上手くごまかせば問題ないな
さすがゆで
821作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 03:37:39 ID:sZvqeZWv0
そんなこと気にしてるのはお前ぐらいだ
822作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 04:17:44 ID:TI8vvhb90
>>812
サイドキン肉バスターもなにげに将軍の装甲くだく
くらいのパワーあったしな
823作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 06:45:47 ID:5/RzJQwo0
まあ決まれば強いからな
改良阿修羅バスターは二世で繋ぎ扱いされちまったけど

問題なのはバスターにしろドライバーにしろ
例えば将軍相手ならまともに掛けても決まらんことだが
824作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 06:57:44 ID:wa+gmDJoO
アタルは当でなく中だから以後気をつける様。
825作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 07:50:58 ID:O21FsrRH0
しかし中とかくと麺と勘違いされる可能性
826作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 08:40:38 ID:YJDHZlIU0
だったら普通に名前を書けよ
827作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 08:45:17 ID:ESD3rukgO
もう、額に兄でいいよ
828作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:02:11 ID:sTwCO1X5O
弟か妹生まれること前提かよ
829作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:24:47 ID:tr6/BdATO
額にはAでしょ、ナパームストレッチでお馴染みのw
830作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:27:47 ID:Tp3vluf80
王位編の扉ページで一度出てたあれが本来のコスチュームなのだろうか
831作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:33:48 ID:/zpoyISLO
ネオ筋肉バスターは体重が+されないから威力が弱そうだな。
封印したのはそれが原因だろ。
832作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:42:59 ID:AKUgx+vx0
フードの正体はアタルじゃないって
833作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:47:57 ID:VKJa8d2H0
ゆでも、フードを出せば盛り上がるって悪い方に学習しちゃったんだな
834作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:49:58 ID:Eg89STQJ0
別に悪くねーだろ
835作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 09:53:23 ID:VKJa8d2H0
だってそれに頼りっきりじゃん
836作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 10:09:50 ID:vhlIEh4u0
ケチをつけようと思えば何にでもつけられるな
モンゴルマン以来ずっとフード、オーバーボディできてる漫画なのに
837作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 10:16:10 ID:7RnJBVS40
そうそう、似たような道具立てを使ってても
おもしろいと賞賛されることもあれば、ケチョンケチョンに叩かれることもある
マンモス出して絶賛されることもあれば、誰得という評価を下されることもある
話の作り方って大事だなぁ
838作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 10:25:48 ID:L79Q/NbzO
>>829

ニク
NIKU

このうちのどれか
839作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 10:34:32 ID:dva0u+Up0
フードの正体当てで盛り上がるのもスレの恒例なんだけどな
それが気にいらないでいちいち水を差しに来る構ってチャンうぜえな
840作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:03:50 ID:IDQCs9UD0
まあ普通にフェニが暗躍してるってことだろうな
841作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:09:18 ID:KofVY3Gb0
それにしてもなぜ、
フェニックスはリベンジャーの真の姿を
壁画に描かれてるわけでもないのに看過し、
アタルはスパークの最後の姿を
壁画に描かれているわけでもないのに看過しえたのか
842作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:13:12 ID:oqZMRxg8O
フードの男はフェニックス。
マンタがフェニックスに洗脳され、フェニックス、マンタを連れ去る。
その時、ミートの前に迷彩の男現る。
843作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:20:19 ID:oqZMRxg8O
と予想。
844作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:23:00 ID:Te0P7kMj0
>>841
きっとサムソン・ティーチャーやマンモスマンと池のそばで練習したんだよ
845作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:23:06 ID:7/filLW10
どうでもいいけどマンモの鼻って肉体じゃない?
王位編で消えた後鼻部分が残っていたので気になった
846作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:28:15 ID:YJDHZlIU0
人間の鼻の部分は何故か消滅したな
847作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:38:21 ID:D8Gyhc1e0
三大奥義の壁画を見せるのにフィルム式の映写機って…
この時代、ビデオテープぐらいあったと思うが、
キン肉星はその辺の技術は地球よりも遅れてるのか?
そもそも壁画を見せるだけなら動画じゃなくて写真一枚でよくね?
それと、あの壁画はキン肉族以外の者にも軽々しく見せてもいいものなのか?
848作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:45:00 ID:3YF0O5sc0
とんでもなくおかしい事でもないのに
ゴチャゴチャ並べ立ててイチャモンつけるのは勘弁しろ
849作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:48:22 ID:aacgPwKJO
だがそれが楽しい
850作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:54:00 ID:wC+2EptH0
木陰のフードは縞馬か鳳凰か軍人。
大王の試写会で技を知る。
マンタは結局何も身に付けられないまま決勝へ。

パラレル王位編への布石と見た。
851作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:57:14 ID:Te0P7kMj0
>>849
お腹いっぱいなんでやめてください
852作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 11:58:55 ID:c1JvvT8hO
まあ普通にリヴェンジャーとインフェルノは王家以外に流出してるわけだから
案外あのフィルムからばれたのかも知れない
853作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 12:11:42 ID:xp5oLP0Z0
未来の孫なんだし
どうせなら少しでいいから真弓と万太郎で温か味のある絡みが欲しかった
854作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 12:32:05 ID:S/apJbFe0
だまらんかー!!>>847
漢というものは細かいことにウダウダ言うものではない。
855作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 12:39:07 ID:G/ERAf1G0
ゆでに突っ込み入れるのは毎度おなじみのことで笑えるけど
あまりにも細かいところにまで入れると萎えるよな
そのへんのバランス感覚は結構重要だな
856作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 13:10:00 ID:84dtJZFLO
>>828
ママも結婚する前から額にママって書いてただろうから兄でもいいんじゃないか?
857作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 13:42:41 ID:XTXYEUhhO
ちょっと 展開予想

ケビンとタッグを組んで決勝に臨もうとする万太郎だが、このトーナメントに
参加すらしていないケビンにその資格が有るのかが問題となった。

そこで委員会は

ハラボテ「スペシャルワンマッチを行います!なおこの試合の勝者に決勝進出の権利を与えます!」

さて、万太郎ケビン組の相手とは

カナダの人「やっと俺たちにも捲土重来の機会がきたぜ〜」




こんな奴ら地獄のコンビネーションで5ページで片付けて欲しいところだが、
この試合が長引き決勝戦開始は来年だ!
858作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 14:01:06 ID:7RnJBVS40
>>855
最近、そのバランス感覚抜きで叩いてるのが目立つな
某開店休業アンチスレが出来た頃からw
あと作品より他レス叩くのが生きがいになってる奴と。
859作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 14:28:05 ID:L79Q/NbzO
そういやケビン復活したとしても
アロアノの杖はマリポが持ってんだっけ?
一度でいいからケビンに角生えないかな〜……
860作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 14:32:18 ID:QCA3YKs90
ロビンはネプ版ロビンスペシャルを
最初からそれがロビンスペシャルであったかのように使った紳士
861作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 14:35:40 ID:xp5oLP0Z0
>>859
ケビンがアノアロ付けるとしたら
オリンピック終了後和解したロビンから譲り受けていたら流れ的に綺麗だったな

でももう後付けすると種子編で使えよってなるな
862作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 15:27:10 ID:LBJGMrVhO
フード男の正体はやはりア○ル兄さんだった…
863作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 15:35:22 ID:xp5oLP0Z0
>>862
何故か卑猥だ
864作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 15:49:21 ID:1+MrJ1mPO
>>863
卑猥と思うその心が卑猥なのだよ・・・!
865作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 15:57:34 ID:NOdchsj30
キン肉○ナ○
866作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 17:16:49 ID:vOQhiZBV0
絶対的知性さんが英語間違う世界なんだし
大王様が子供の名前忘れててもおかしくないよ
アナル兄さん!
867作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 18:21:21 ID:SCp17aXe0
アヒル兄さん
868作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 19:45:22 ID:KIJBo6Vb0
アブストラクトフェニックスとアナルファックソルジャーか・・・・
869作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 20:14:16 ID:LMPTtSV20
アタル「ネオナパームストレッチ!!」
フェニックス「ぐわああ胸だけじゃなく尻がなにか鉄のように硬いものでええ」
アタル「これが俺の新技だ!!」

こうですか
870作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 20:43:33 ID:rg9DfbzS0
そういえばゼブラのインフェルノじゃなくてソルジャーのナパームストレッチが
3大奥義扱いされていた休載中の企画記事はあんまり過ぎた。
作者だけじゃなく編集者もド天然だったということか。

まあ、ストレッチもインフェルノ級の技ではありそうだけど…。
871作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 20:54:49 ID:tr6/BdATO
>>842
はい・・・ キン肉万太郎 飛びます・・・
872作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 21:53:34 ID:CKSX3XGkO
アタルは出ないだろ。マンタ達の時代の現代でアタル出たけどソルジャーマスクつけたままな所を見ると
もはやゆではアタルの素顔なんか考える気がないと思われる。
王位争奪戦もまだで元祖ソルジャーチームも結成されてないのにソルジャーマスクつけてたらおかしいぞ
フードの男の正体は
本命:フェニックス
2次候補:ウォーズ
穴場:4人目の宇宙船侵入者

これだな。
873作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:13:41 ID:JsMMDMQG0
>>872
ソルジャーマスクをつけてないアタルならOKでね?
フード被ったままでもいいし、なんか別のシンプルなデザインのつけててもいいだろうし
874作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:16:50 ID:w1K+Burj0
フードはフェニックス
あそこで覗き見るまで三代奥義のことを知らなかった
そしてタッグ編にはまったく関わらない

これぐらい意表をつくことしてくれ…
875作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:18:14 ID:tr6/BdATO
ロビンのように胸に「Ataru」と書かれたシャツを着て登場
876作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:31:10 ID:LhryT78x0
今思うとソルジャーチームとアタルのカッコよさは異常
わざわざカッコイイ奴を四人選んでカッコよく散っていった
877作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:34:16 ID:JsMMDMQG0
>>876
ただの「今までの強敵を集めたチーム」ではなく、
ブロッケンが参加してるのが魅力だと思う
もちろんザニンジャもトリッキーでカッコいい
878作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:37:56 ID:zhaGbyVX0
>>877
選んだ超人が絶妙だよな
もしウルフマンが入ってたらただのゴミチームだった
879作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:43:00 ID:LhryT78x0
>>877
だな。
真友情パワーの適度な厳しさみたいなのがあってか緊張感があった
昔何とも思わんかったアタルの台詞も今読むとビリビリくる
880作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:43:02 ID:JsMMDMQG0
ソルジャーチーム五人が軍服調のデザインのユニフォーム着て
直立不動で整列してるピンナップとかあったら今でも普通に欲しい
881作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 23:16:45 ID:Xq0TW9Qu0
>>820
亀だが、ミキサー大帝に協力したのは本物ソルジャー
入れ替わりはその後では
882作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 23:20:55 ID:h5WASKAU0
ソルジャーチームは応援、激励の仕方もかっこよかった
883作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 23:40:33 ID:iUZyslj30
なかなか突っ込みどころ満載な応援だったと思うが
884作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 23:46:56 ID:YJDHZlIU0
ニンジャ限定なんだよな、あの応援
885俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/03(日) 00:00:43 ID:LxLuFcNqO
実質、ソルジャーチームは卓チームの援護射撃的なチームだったが
悪魔超人を3人もチョイスしたことが魅力でもあり衝撃的だった
あの阿修羅が次峰だからな
サムソンとの遺恨試合のみで消えたが
ブロッケンは王位編でタッグ編のヘタレさを帳消しにした活躍だった
886作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:10:37 ID:FUjRjf7/0
>>880
自己レス
今のゆでの画力ならすげぇカッコイイと思う
想像してたら本当に欲しくなってきた

ダークヒーローっぽい連中が
アタルのカリスマと規律に率いられている感じがカッコイイんだなきっと
887作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:11:36 ID:6188oCOu0
今みるとブロッケンの最後はそれまでのゆでの表現方法と違って、U世の表現に近いものがある
ゆでもあの場面は力が入っていたんだろうな
ブロッケンも最後にいい役をもらったわ
888作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:26:09 ID:zuTtQuNR0
ブロッケンは今シリーズの無い腕で握手が凄い好きだ
889俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2010/10/03(日) 00:26:30 ID:FwMBh00ZO
本来なら
現時点のアタルがソルジャーマスクつけてない位はここにいる奴らは百も承知だぜw
そこは敢えてボケかまして笑わせてほしいわ

現に奴は現代でもパクったマスクにヒゲまで付けてかぶり続けてる位のお気に入りだからな
890作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:49:17 ID:LLdLwhUP0
あれ?お爆さん、何で>>885とIDが違うの?
携帯二つ持ってるの?
891作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:53:21 ID:ZMccpDtj0
日付が変わった直後は前日と変わらないことが多い
892作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 01:15:24 ID:0GlEbOgZ0
ウィキによるとゆでの突っ込みどころの多い展開や、明らかな矛盾はワザとしてるらしいね
本当かよって突っ込みたかったけどw
893作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 01:24:36 ID:J61/QPfm0
>>890
日にちの変わりめとIDの変わるタイミングは少し違うんだよね
894作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 01:28:29 ID:J61/QPfm0
>>892
心の中でそんなツッコミ入れない人の方が稀少
でもそういう負け惜しみや言い訳もゆでの魅力の一つ
895作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 02:01:55 ID:pcx+l95k0
まあプロレスでいうところのギミックみたいなもんか
896作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 02:15:32 ID:udrH7ziA0
まあそんなところか
それがわからないでつっこみ入れると
プロレスは八百長!って言ってる人並みに痛い人になる
897作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 02:24:20 ID:J61/QPfm0
ゆでの場合あからさまだから
そういうのよりはむしろ
「ギミックならギミックってことでいいですけど、
せめてギミックを上手に貫いてください」の段階でのツッコミが多出するんだろうな
相撲やプロレスでいうところの「しょっぱい」
898作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 02:30:33 ID:DoAjN7000
この人しょっぱいの意味わかっているんだろうか・・
899作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 02:34:55 ID:J61/QPfm0
>>898
俺?
多分898よりは分かってると思うけど
900作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 03:04:16 ID:B6fxMMZp0
>>883
プルプルしながら全員自分の手を刺してるところで笑ってしまったわ
901作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 03:07:35 ID:RoXRY0JR0
ブロッケンが最後に粉々にして散ったのに、決勝戦で何事も無く復元している
プリズマンがいて愕然としたぜ・・・・・・
サタンクロスが先鋒戦にいたのも、当時はKO負けや引き分け=死亡みたいに
思っていたので納得行かなかった。
超人血盟軍は結局、知性チームの誰一人削れなかったんだな〜・・・・・・
902作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 03:10:58 ID:FUjRjf7/0
そういや昔プロレス板に、
キン肉マンをプロレス的解釈で考察してるスレがあったなぁ

ミートは興行師でだいたいのブックを決めてて、
ミキサー大帝がブック破りをして予定外のところでスグルにガチ仕掛けて勝っちゃったから
ミートが自ら制裁マッチを組んだとかそういうの

「ブラックホールさんは柔らかい」とか良いフレーズがいろいろあった
903作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 03:15:00 ID:5IWlRcg70
ブロッケンはまだいいんじゃない?少なくとも試合中にプリズマンを行動不能にしたんだから
問題はバッファローマンだな
ナパームストレッチで試合が決まる寸前だったのにマンモスのカットをボケっと見てるだけだし
マンモスを仕留められないで預言書を奪われて結局ソルジャーの敗北に繋がるし
904作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 03:17:46 ID:FUjRjf7/0
2世でもバッファはよく取りこぼしをするよね

コミックスかなんかのオマケネタにあった第三回超人オリンピックでも、
謎のマスクマン・テキサスハリケーン(正体はテリー)に負けてたし
905作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 03:36:41 ID:aweFtQRY0
>>901
プリズマンはヒビが入っただけで粉々になってないよ
906作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 07:40:52 ID:yLz1PcwAO
超人って試合したら金貰えるんだろうか?悪行超人にも?

そうだとしたら老ネプもその金でグロロへの魚買ったのかも知れんな。
907作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 07:52:07 ID:yLz1PcwAO
なんで委員長の額に委と書かれてないんだろ?
908作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 08:07:48 ID:FHRB8RSf0
王位編は血盟軍とマンモス対ロビンが面白かったくらいで
他は全編グダグダだったな
909作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 08:15:03 ID:TwxI/Xms0
>>908
俺は、決勝以外は王位編いいと思うけどな。
決勝は絶対テリー、ロビン、麺、戦争でのぞむべきだった。
910作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 08:53:39 ID:or6kIbP+0
>>909
子供心にブロッケンが人間だと知ったときには
ショックだった
911作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 09:07:06 ID:2OvvsQ8J0
相変わらずどんな話題からでも「ゆでは面白くない」と言う論につなげる奴がいるな
長文にならないよう気をつかってるようだがw
912作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 09:20:49 ID:WbKiKY03P
>>770
キン肉バスターでキン骨とイワオ同時に破壊してただろ
アニメのEDだけど
913作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 09:29:23 ID:VgihjwJ40
>>908
決勝以外は結構wktkした
決勝もロビンマンモス戦は格別によかったけど
914作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 09:31:50 ID:w38cHRbZO
>>909
サムライ「ウギャーキン肉マーン」
こうですかわかりません
915作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 09:54:58 ID:CVeeN4a80
>>911
しょっちゅう>>みたいな構って発言してるよなw

ところでどこのことだ?
916作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 09:57:22 ID:x8sjwh2n0
フードの正体は知性の神。
当時は邪悪ながらもフェニックスマンに肩入れする予定ではなかったので、

(時期的に「前にはこの知性の神が力を貸すぜーっ」の前だから)

知性の神が万太郎にマッスルリベンジャーの稽古をつけてくれる。

そして決勝でふたたびハイレグパンツを履いてきたライトニングに
リベンジャーを一度は決めるも、

コーナーポストに落とす前にあっさり返されて破られ、
ケビン1人に手柄を持っていかれる万太郎
917作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 10:09:24 ID:g76k0FoJ0
王位編のネプチューンマンを否定する奴はニワカ
ネプチューン・メッセージで思わず走り出すのが玄人
918作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 10:10:54 ID:+e9ewZfj0
駆けつけていきなり王位を賭けて戦おうと言い出す奴は達人
919作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 10:12:48 ID:w38cHRbZO
特別人じゃね?
920作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 10:59:11 ID:x8sjwh2n0
>>872
>王位争奪戦もまだで元祖ソルジャーチームも結成されてないのに
>ソルジャーマスクつけてたらおかしいぞ

お前わかってないなぁ
ゆでがそういう「作品内の時間軸」を気にしたことが
一度でもあったか?
漫画描きにとっては「作品内の時間軸」よりも
「掲載時期の時間軸」のほうが優先されるという、
クレイジーな物書き特有の規律だあるんだよw
ロビンはミッショネルズ戦でも見せなかった大渦パワー持ってるしな。

>>889
>本来なら現時点のアタルがソルジャーマスクつけてない位は
>ここにいる奴らは百も承知だぜw

「作品内の時間軸」よりも
「掲載時期の時間軸」のほうが優先されるという規律でいくと、
ソルジャーはこの時代でもソルジャーマスクをつけているはず。
ゆでならやってくれると俺は信じている。
921作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 11:48:37 ID:/NhJvzWT0
最初からソルジャーマスクのほうがいいかもな
たしかにオリジナルのアタルマスクも見てみたいけど
いちいちそういうエピソード入れるのも、ゆでらしくない無い気がする
豪快にソルジャーマスクで出てきて「なんでやねん」ってつっこみいれたいw
922作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:05:30 ID:XqodF0b70
>>903
牛がマンモスを怖がってるのを見てられなかった
923作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:06:07 ID:hLlWNh3/0
デビルバッファローなら互角に戦えたかもしれん
924作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:07:35 ID:0i2DruC40
ソルジャーマスクは量産型でよくあるやつなんだよきっと
925作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:12:44 ID:AuzEbgmf0
マスクの上から水飲ませるくらいだから、ソルジャーマスクつけてるくらい
なんてことはない
926作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:18:43 ID:e0KJADYm0
いまさらオリジナルのアタルマスクとかででてきても
違和感がすごいだろうな・・
927作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:19:49 ID:w38cHRbZO
読者はソルジャーマスクのアタルだと思ってたら、万太郎に奥義を習得させて去る段になって
真ソルジャーだと明らかになって読者ブチ切れ
928作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:38:16 ID:NNG8h5vC0
でも当分はアブソラクトみたいにフードのまま隠れながらテレパシーで
話しかけるだけだと思うよw
マンタも「この声は…うん分かった」な感じで応じそうだ
929作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:40:30 ID:XqodF0b70
それじゃあ万太郎が試合放棄しちゃうだろ
930作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:45:42 ID:AuzEbgmf0
どうせオリジナルマスクが出てくるなら、
キン肉マンそっくりの豚顔で額に「兄」と書かれたマスクでいいな
931作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:46:00 ID:w38cHRbZO
万太郎「ボクはキン肉王家の家督を放棄する!アタル伯父さんの養子になっちゃおーっと」

思わぬ形で2世版王位争奪戦スタート
932作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:52:33 ID:kL8AToqG0
肉やゆでファンから見て
「バクマン」って漫画はどんな印象ですか?
ゆで同様、原作と作画が2人わかれて描く漫画家の話だけど。
933作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:53:03 ID:tmjI664tP
>>927
いや、それは上手くやれば面白いと思うぞ

上手くやればだけど……
934作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 12:55:05 ID:NNG8h5vC0
もしソルジャーマスク以外で登場するなら、せめて服装は神父さんの格好でお願いしたい。
スカー「この神父、只者じゃねぇ…」みたいな
935作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:12:10 ID:J61/QPfm0
>>932
同じ「絵の上手い中井先生」とはいっても
女性関係が漫画に影響したことがあるとはいっても
我らのゆではバクマンと違って誇れる漫画家だぜ

というか、あれはあれで楽しむけど
ゆでや肉と関連付ける気にならないな、印象が違いすぎて。
ガモウの理屈偏重とゆで嶋田の理屈偏重はベクトル違いすぎるし。
936作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:16:27 ID:7gqkvzAx0
>>935
働くほうのゆでって女性関係が漫画に影響したことがあるの?
937作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:17:08 ID:FUjRjf7/0
>>932
バクマンの2人は食えなくて苦しんだ期間が無いのが物足りない
そう、たとえば一杯の牛丼を
二人でわけて食べるのが最高のご馳走だった、
というような経験が足りないのだ
938作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:20:14 ID:J61/QPfm0
>>936
締切守らなかったとかは無いはずだけど
見かねた編集者が女にうつつをぬかすなと言うくらい女に夢中にはなってたようだよ

>>937
そこはジャンプだし現代だから仕方ないんじゃね?
939作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:21:30 ID:vhuM/YyE0
あらゆる意味で親友であり相棒なんだよな>ゆで
中井先生とか、あの画力からのスタートであそこまで上手くなったんだし
940作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:23:15 ID:J61/QPfm0
初期の頃から画力はけっこう高かったと思う
画面が雑ではあったけど
941作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:23:15 ID:rt6LwZ8IO
ジャンプ放送局に投稿されてた『ひげ、剃るジャー』ってのが今も鮮明に記憶に残ってる。
942作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:28:23 ID:+JSIkA0a0
>>938
女に夢中って、、、働く方のゆでは不倫してたかよ

バクマンとか売れる為に描いてるのを露呈しててあざとい
ゆでの方が魂こもってるのわかるし、比べ物にならない
943作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:29:29 ID:J61/QPfm0
>>942
不倫ってどっから出てくるんだよ
なんなら生たまご読めって
944作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:32:17 ID:+JSIkA0a0
>>943
おしえて☆
945作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:39:01 ID:J61/QPfm0
>不倫ってどっから出てくるんだよ
で伝わらないのか?
946作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:42:26 ID:+JSIkA0a0
伝わらない(´・ω・`)
947作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:45:14 ID:J61/QPfm0
それは残念だな
948作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:46:33 ID:2WxN0E2o0
>>932
バクマンの二人組は計算で漫画描くってタイプだからゆでとは逆だよな。
読者に矛盾突っ込まれて七転八倒したり、
大金持ちになって増長するような描写がある
サルまんの方がゆでには近いと思う。
949作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:53:18 ID:5NVjw3Ys0
二人で「ちんぴょろすぽーん」とかやるゆでを想像してしまうじゃないか
950作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 13:55:59 ID:J61/QPfm0
いい意味で2人でバカやってたんだろうな
作者近影でじゃれあってるゆでは実に楽しそうだった
951作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 14:06:39 ID:dn1l3Kos0
すぐコミュ不全に陥る。自己完結してる奴は書いても書いても伝わらない
952作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 14:17:16 ID:j5iiKvGM0
アタル・ラーメン・ネプ・アシュラ・ウォーズ・バッファロー

この中で童貞なのは誰?
953作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 14:25:45 ID:0i2DruC40
牛は愛人沢山いるんじゃなかったっけ?
954作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 14:36:29 ID:1nLTetkh0
ラーメンは童貞だおね。。童貞な気がしる
牛って愛人いるエピなんてあったっけ?
955作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 14:37:24 ID:blZ4ahMh0
アシュラは子供がいるから違うだろ
956作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 14:53:45 ID:8jzf9icl0
アシュラは子持ちで牛さんはどう考えても非童貞
戦争さんは自分の顔にトラウマもってそうだからDTやもしれん
アタル・ラーメン・ネプ辺りはオンオフの切り替えが無さそうで私生活があんまり想像できない
957作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 14:59:54 ID:1nLTetkh0
アシュラは童貞どころかバツイチだね!
牛はやりまくりでネプもやってそう
戦争は身体が機械だからアレがついてないかも。。
アタルはちょい微妙〜
やっぱラーメンだわ。。あのフェロモンのなさはやってない証拠
958作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 15:10:45 ID:w38cHRbZO
ネプが正義だ完璧だと落ち着きがないのは童貞だから
959作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 15:13:56 ID:vsAvXjJ+O
誰か次スレを立てて欲しいです(´・ω・`)
960作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 15:25:28 ID:blZ4ahMh0
Y よし
W わかった
K 肛門を
N 舐めろ
961作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 15:30:46 ID:K6rGK41EO
>>877
もし血命軍が「過去の強敵を集めたチーム」だったら、
バッファ、アシュラ、ウォーズ、ネプの4人だったんだろな。
ウォーズやネプは結果的にそっちの方が幸せだったかも。
かわりにスグルチームが悲惨な事にメンバーになりそーだが。
962作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 15:40:59 ID:1nLTetkh0
>>958
ネプのイライラはただの欲求不満で、
アシュラのイライラはバツイチ特有の情緒不安定。。
両方共おっさん乙!って感じ。。
963作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 16:26:24 ID:8jzf9icl0
>>957
ラーメンはDTっぽくてもモンゴルマンはやりまくってそうに見える不思議!
964作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 16:40:09 ID:w38cHRbZO
「霊命木マスクを付けるようになってから、女子からモテモテです!」
(※個人の感想です)
965作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 16:48:28 ID:1nLTetkh0
>>963
顔の問題なのかな?
ラーメンの時は淡白に見えるもん。。身体もヒョロいし
関係ないけどセイウチンとかはぜぇったいにDTだおねww!
966作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 17:09:45 ID:MEV6pr3m0
黙らんかー!
男というものは他人の下半身事情などについて語るものではない

967作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 17:34:19 ID:1nLTetkh0
オンナノコっす(=゚ω゚=)テヘッ
968作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 17:35:13 ID:ZzsRr9e40
ネプチューンマンが篭るといわれる山の麓にある村のうらびれたバーには
夜な夜な水牛のレザーに身を包んだグラサン姿の大男が現れる
969作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 17:45:17 ID:CVeeN4a80
>>967
ゲゲンチョだね(^ω^)
970作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 17:53:23 ID:YxowNS2E0
私はいままで女の為にこの身を動かした事は無い!
971作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 17:53:40 ID:eReyq9520
子供心に、預言書いらねーと思って読んでた・・・・・勝負に水を差すだけの様な気がして
普通の試合じゃなくて、預言書の奪い合いになってたのもグダグダ感の一因じゃないかなぁ
預言書の無いスグルチームの準決勝までは、楽しく読めていた
決勝は先鋒戦からアレで萎えたなw
ジェロニモが参戦した時は、友達と「インディアン死ね」とか言ってたわ
972作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 18:00:37 ID:UuF8CIXy0
あれは三人タッグを最後上手い具合に一対一に持っていくためだろうな
実質預言書の燃えつきで決着になったものはないし
あれのおかげでロビン対マンモスはすげー感動した
973作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 18:06:04 ID:n54OJrKE0
>>967
腐の流れにすんなや
974作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 18:10:38 ID:612n5yuh0
女が肉読んで面白いんだろうか?
975作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 18:24:00 ID:x8sjwh2n0
もうとうに、漫画家のしての余力を使い果たした・・・・・・・・・
976作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 18:24:28 ID:9G7C0U5yO
>>3
ってかロリ物ってババアがフリフリの服着てるだけじゃねぇか。
自分より年上の女にお兄ちゃんって言われてもキモイだけだよ。
そんなことよりイケナイバイトするOL物の話しようぜ
977作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 19:19:00 ID:1nLTetkh0
>>974
面白いよ。大学の友達もみんな読んでるし。。
腐とかじゃない凄いカワイイ子とかもたまに読んでるの知ってる。
キャンキャンの間に肉のコミック挟んで読んでる子もいるよ
978作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 19:26:24 ID:lZinS6C60
>>974
昔人気投票でブロッケンが女子一番人気とかいってなかったか?
979作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 19:31:25 ID:8Gr0uH0y0
スズリちゃんを送った子とかな
980作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 19:42:08 ID:lZinS6C60
そろそろ次スレたてろよ
981作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 19:51:08 ID:UiNYdBbFO
確かブロッケンの回想で、ラーメンマンもモテモテ描写があったような
982作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:12:07 ID:7DkV/Ulm0
麺どころか卓も…。うろ覚えだがあの回想シーンの麺って笑顔から真顔に単行本で描き直されていたっけ?
他にも中学生助けた時のセイウチがシャドーボクシングしていたり、
骨が落としたボーンへの依頼金をミートがかき集めていたりしていたような。
スカーがアシュラにバスターかけて終わるシーンの絵も物凄く間抜けな絵だった。
983作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:31:57 ID:VTwVw0S50
「中国の尖閣侵略に抗議する渋谷2600人デモ」 海外メディアは大々的に報道 日本のマスコミは…全く取り上げず★12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286105123/
984作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:21:58 ID:vYOX0kMH0
しかし知恵遅れみたいな顔しとるな
http://weekly.yahoo.co.jp/52/chojin/17.html#contents
985作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:43:36 ID:UKNnz/u70
>>977
> 大学の友達もみんな読んでるし

嘘くせえ
986作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:57:34 ID:F99FjEON0
元々がイケメンって設定なのはロビンとテリーくらいで
他の連中なんてたいした顔じゃないんだろ?
忍者とかアシュラマンなんてはじめは
酷い顔してたのにソルジャーチームに入るころにはイケメンに変貌していた。
987作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:10:22 ID:vYOX0kMH0
ニンジャは人の顔を奪えるからな
イケメンになっても不思議じゃない
988作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:15:32 ID:x+DpntRp0
ネプだって入場シーンでキャーキャー黄色い声援を受けた事ぐらいあるわい
989作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:21:34 ID:F99FjEON0
確かネプは薔薇が投げられてて口にくわえてた覚えが・・・
今はただの老害だが、あの時はすげぇ超人が出たと思ったもんだ
990作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:27:18 ID:UKNnz/u70
フッ、この世は強さがすべてなのさ
991作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:52:54 ID:1NCn0DKM0
波紋入りの薔薇を口にくわえるのは痛かろう・・・・フッ
992作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:58:54 ID:bk6tSbVA0
>>980
新スレは寝て待てだ。ジョワジョワジョワ〜!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1286114259/
993作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 23:00:48 ID:F99FjEON0
毛虫とか生で食ってるくらいだから薔薇くらい平気
994作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 23:05:31 ID:9nDNkrwh0
>>992
ヌワヌワ、俺達は一足先に新スレに行くとするか兄弟!
995作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 23:06:16 ID:pcx+l95k0
>>992
スレタイ・・・あ、ああ〜っ
996作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:09:38 ID:v4Q+yBDr0
フート
997作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:13:28 ID:PW4uJ8kK0
>>992
グ、グムー
998作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:14:04 ID:yDUqUVaZ0
よし埋めるか
999作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:14:24 ID:GszAKK5L0
ゆでは史上最高のプロレスラー、ネプチューンことハルク・ホーガンに謝れ
1000作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:14:51 ID:yDUqUVaZ0
埋めー埋めー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。