「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第58章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw
ここは、土塚理弘総合スレッドです。

現在連載中の「マテリアル・パズル」や「BAMBOO BLADE」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと/よ」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘について
なんでも語り合いましょう。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第57章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1147772159/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 19戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148609840/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146146280/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-10
2武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:34:43 ID:d22ymxza0
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本1〜15巻まで発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本第1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1〜2巻まで発売中(作画:五十嵐あぐり)

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
マテリアル・パズルお絵かき板
http://www5.oekakibbs.com/bbs/Material/oekakibbs.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
3武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:34:51 ID:d22ymxza0
【過去ログ1】
土塚理弘「マテリアル・パズル」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10079/1007993247.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第2章〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1027/10272/1027254721.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第3章〜
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1034/10346/1034602114.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第4章〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039711140/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第5章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046007223/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第6章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050894680/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合〜第7章〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054743611/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第8章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058250522/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第9章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063127447/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第10章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1066560182/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第11章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1070471060/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第12章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073317948/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第13章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077213434/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第14章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1080137214/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第15章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1082296576/
4武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:00 ID:d22ymxza0
【過去ログ2】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第16章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084643927/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第17章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087728172/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第18章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1089731022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第19章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091201785/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第20章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1092355541/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第21章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1093336580/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第22章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094578441/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第23章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1095485775/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第24章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096897319/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第25章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1099107009/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第26章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101311076/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第27章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1103568022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第28章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1105271107/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第29章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1106737620/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第30章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1108744586/
5武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:09 ID:d22ymxza0
【過去ログ3】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第31章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110363355/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第32章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112328726/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第33章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1114345466/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第34章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116248751/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第35章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117461022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第36章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118850026/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第37章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1120303162/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第38章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1121691877/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第39章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123075135/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第40章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124112639/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第41章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125470262/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第42章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126622770/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第43章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128081153/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第44章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129492104/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第45章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1131767823/
6武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:17 ID:d22ymxza0
【過去ログ4】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第46章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132980337/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第47章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1134658379/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第48章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1136389032/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第49章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137753562/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合ブラック〜第50章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139642839/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第51章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1140944759/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第52章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1142188361/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第53章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143030581/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第54章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1144145010/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第55章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145195988/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第56章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1146315096/
7武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:24 ID:d22ymxza0
【竹刀過去ログ1】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 1戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111157487/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 2戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116071322/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 3戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119165760/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 4戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121901293/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 5戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125577890/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 6戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127513408/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 7戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128701659/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 8戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130419224/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 10戦目(実質9戦目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132264874/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 10戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133794983/
8武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:33 ID:d22ymxza0
【竹刀過去ログ2】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 11戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135430949/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 12戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136852495/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 13戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138372734/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 14戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139391541/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 15戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140678909/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 16戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142253203/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 17戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143643770/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 18戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145763829/

【清杉過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html
9武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:40 ID:d22ymxza0
【関連スレ過去ログ1】
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ(進行中)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1129933027/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093983894/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104826011/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111649895/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125837506/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129151286/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136714060/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142501321/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095913731/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ2『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111756842/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119167582/
10武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:49 ID:d22ymxza0
【関連スレ過去ログ2】
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアル・パズルなりきりスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094984438/
マテリアル・パズル総合
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108283199/
マテリアル・パズル
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1121000540/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1034/1034184802.html
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
11武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:35:55 ID:d22ymxza0
メモリア魔法陣 対戦表

[×] 影鬼   ───┐              ┌─── カミッツ [×]
[×] ヒルドゥ. ───┏━━┐      ┌━━┓─── 太陽丸 [×]
[○] 御風   ━━━┛   │      │   ┗━━━ リゼル  [○]
                  │      │
[×] ジル   ───┐   │      │   ┌─── バカ.   [×]
[×] メルチナ───┏━━┼─剣─┼━━━━━━ チョー  [○]
[○] シャル. ━━━┛   │      │   └─── 夜馬   [×]
                  │      │
[×] アクア  ───┐   │      │   ┌─── ピィゲル[×]
[○] リュシカ ━━━━━━┘      └━━┓─── コモレビ[×]
[×] 威塗   ───┘              ┗━━━ グリン  [○]
12武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/06(火) 17:36:02 ID:d22ymxza0
メモリア魔法陣 出場者

影鬼(エイキ)【蛇】 「女神の三十指、の中では上位クラス?」 魔法:<妖老裸骨蛇>
ヒルドゥマーロ【尾】 「ゴビ国の代表者、ドゥーブル」 魔法:<なし> ※尻尾が生えている
御風(ミカゼ)【面】 「アクアにお面をつけられた田舎の少年」 魔法:<なし> ※対攻撃魔法奥義「万象の杖」を持つ

ジール・ボーイ【拳】「元・女神の三十指/五本の指にしてアルカナ特捜隊隊長」 魔法:<三獅村祭>
メルチナ【土】「女神の三十指」 魔法:<土人形>
シャルロック【餌】「月丸と太陽丸に皆殺しにされたシャラカ族の生き残り」 魔法:<ドラゴンスフィア>

アクア【壊】「100年前グリ・ムリ・アに滅ぼされたドーマローラ国の生き残り、
        星のたまごを身体に秘め不老不死となる」 魔法:<スパイシードロップ>
リュシカ【羽】「元・女神の三十指のパン屋さん」 魔法:<エンゼルフェザー>
威塗(イド)【斧】「ウォーブール国代表、花をこよなく愛する仲間思い」 魔法:<なし> ※魔導膨斧

カミッツ【剣】「剣術の最高峰、剣仙十二客のひとり」 魔法:<なし> ※轟天乱馬
太陽丸【映】「女神の三十指、暗殺専門?」 魔法:<修羅万華鏡>
リゼル【凍】「クリスタベース国代表、グリンと同じく生まれついての魔法使い」 魔法:<アイスランランス>

ドルチル【熱】「バカ」 魔法:<パイナップルフラッシュ>
チョー【鏡】「女神の三十指」 魔法:<怨身万華鏡>
夜馬(ヨマ)【光】「女神の三十指/五本の指」 魔法:<アデルバ> ※アデルバの真の名前???

ピィゲル【笑】「女神の三十指、ポコペムとは何の関係が?」 魔法:<シャイニングベイスン>
コモレビ【情】「女神の三十指」 魔法:<オーライーター>
グリン【時・雷】「メモリア王国の王子、
          禁断魔法ゴッドマシンを使ったため何十年も眠り続けていた」 魔法:<ゴッドマシン>・<穿印>
13作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 18:23:39 ID:gL27wZe/0
  ,−、,−、
 /wヘwヘwヽ スレ立て乙ドゥーブル
◇( ´∀`)◇
  ( つ日O
←と_)_)
14作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 19:06:48 ID:5UVycgvRO
あれぇ…変なとこにたってない?
*い…>>1乙した!!?
15作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 19:07:02 ID:5h4c1dtg0
武者タン乙
16作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 19:10:00 ID:EvU2Fzr2O
>>1
17作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 19:21:03 ID:x+l+AB1O0
>>1乙カレーパン
18作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 19:27:34 ID:x/zMF2mO0
俺はこんな>>1を見たことがない!
19銀河鉄道 ◆LGZ0oz2w82 :2006/06/06(火) 19:36:42 ID:zJOJ9caR0
>>1
乙を超えた乙・・スーパー乙だ!
20作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:48:44 ID:+4Atli1E0
許せー!
こんなに頑張って立ててんだからちょっとくらい許してやったっていいだろー!
バカー!!

>>1
21作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:54:19 ID:3pkH9DEl0
>>1さんの乙
>>1さんの乙
乙乙乙乙
22作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:58:06 ID:uJUgmMQh0
>>1
超覇導天武刻輪乙懺吼
23作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:59:16 ID:XHMPQhmV0
とっくに乙ってるさ>>1の事…
スレが立つよりずっと前から……

ははは…

ドコドコドコ
24作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:29:57 ID:EIHwa4qU0
>>1
乙を・・・
スレ中の乙を集めている・・・!!

ところで16巻が7月22日に発売という情報を見かけたんだけど、すっげ早くね?
いや嬉しいけどもさ
25作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:30:06 ID:iGjiiZbLO
乙するのは今だ…!!
今ここで……!!
>>1を乙して……!!
俺は強くなる!!
26作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:36:28 ID:EIHwa4qU0
ああ、調べてみたら15巻発売から三ヶ月経つ計算になるのか
他の月刊誌コミックスならいざしらず、MPに関してはそこまで早い発刊ペースってわけじゃないな
27作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 01:21:41 ID:BF0/2R780
>>1
ごくろーーーさまでした、お疲れでしょォ?
今楽にして差し上げますからねェ!
28作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 03:33:05 ID:/Rx/O18YO
マテリアル・パズル
アデルバ

乙刺体
29作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 07:08:56 ID:DG1fmP1G0

.:. ::..::.:.: :.:.::: :.:.: ::.:.:.:.: :.:.:...: :..: :.:.:: ::.:.:.:. ::..:.:..:<
:...:: :.:.::. :: .:.:. :.:.:.:.:..:.::.::.//.:.:.: .:.i:..::..: :.:.:.:.:.::.:.: ...:.≧=-
::. :.: ::..:: :.:.:.: ::.:.. :.:: :.:.///ソ/ |, ヘ\:.: ::.:.: :.::::=-
- .:.::..:.: :.: ::.:..: ::.:. :..:/ ' /_,≧ソ┌┐ ,xz=:.:...≧=-
  7::. :.:.:::..:.: ::.:..:..:./ ,ィ({ (外)ヾヽノ 外ュ,イ::>       ___
 /:..:.: :::.:: :r‐‐ .:.:{   -==    ` ‐ バ             /
-、`≧:.::..:.:i   V   i      , / }          /
  ヽ 厶ィハ   〈    l     ___ゝ  i         (__」
    ヽ.ノハヽ.    l     /-──ヲ ,′
.    \ }.::ハ  i  l    /-- 、  i. ′            / / /
.、       \ 厂l   l   ,'     ハ | ,′         ’ ’ ’
::::\      \  \  {`ー----┤!
::::::::::\     丶   \ `ニニニ'´ 〉  ̄ '' ‐ .._
::::::::::::::::\     ` .   \      /       r‐ ‐ .、
::::::::::::::::::::::\     ` - _ ` ─┬ '   _r==''ソ    ヽ
::::::::::::::::::::::::::::ヽ         ┌┬:::/:.゙)''"_ / .: ::..   ',
:::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐::::::::─::::::::‐' ノ i :.: {´  .,,.  ::.(´ ̄ ̄
30作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 07:38:16 ID:ofnjxn4M0
第58話「>>1と乙」
31作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:13:28 ID:QGglHxJV0
決勝はミカゼVSグリンで
「いいか、手加減なんかすんなよ。どっちが勝っても恨みっこ無しだからな。」
っていう展開もアリな気がする。
32作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:35:24 ID:kgphFdM/0
決勝 リュシカVSチョー

チョー → リュシカにパシャ → チョー自チチモミモミ → 大人の階段
33作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:41:52 ID:sDfWQSCg0
>>32
チョーがリュシカのあんなところやこんなところにあたる場所を
触っているところを想像してしまったw
34作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:18:20 ID:dMH3rI5K0
>>32-33
∠",,,;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;;;;::::;;;;;:::;;;;;;;:::::/;;:::::;;:::::::::::: :::::::::::::::::::::.\
..∠":;;;;;;;;...;;;; ;;;; ;;;;;;..;;:;::::::;;;:::;;;;;;;/:,-──.,,::::::;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/"..,,;;;:::..,;;;; .;;;;;;;;i::i─:─-,,:::::;;:;;:;:::i..:/"ヽ .":::::::;;:;,,--,.;;;;;;;;;;;;;,,,-""
 ̄.ア;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;i::::-".二ヾ:::::::;;;:;:::::::丶-└" ".:::;:|:,=-::i;;;;;;;/
./"";;;;;;;;;;;;..::;;;;;;;i:│..( ..ミ,::"│;         ."::::).:::::|/
 ̄Ζ,,;;;;;::::,-二;::i;;::::---"" . |           ┌"./
  //│|.".--,::::::"    . i ,,,,         .├-"
  "  "ヽ.:::::::(:::"      \:::::"::        i
.      ヽ::::,.ゞ      ::::::::::::::::::::_,,,,-   ,,"|    「落とすぞ 屋上から」
 .       \,,ヽ    __,.. """  ./   /::|
          ....."".-.,,,, ..."-  ,,,,,-.  /:::::::::|
          .__...|:::""--,,,"":::::::,,-":::::::" "|__ .
      ,-" ̄ ̄  . |:::::::::::::  :"::::::::::::::::::"   |   """"--,,
      | """--   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::"    │   ,,-   |
      |     \ .|::::::::::::::::::::::::::::"      .|  /    :.|
35作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:21:41 ID:rf4aYUO40
そのAA作り直し希望
36作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:44:57 ID:98BGEeCR0
旦那がプリセラの子供だったら
「堕とすぜこの世から」ってやっぱりあれなんだろうな
37作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:50:40 ID:ej94hDik0
プリセラの子供って言うのはないと思うな。
38作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:56:26 ID:KhZQ6HnxO
『魂は3つ』だから子どもは入ってないんじゃない?既出だけどさ
39作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:57:34 ID:gFvfheD+0
じゃあプリセラの母親あたりで。
40作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:08:49 ID:98BGEeCR0
別に俺が言ったわけじゃないしー

ドーマローラ崩壊のときにクゥは仮面外してたんだな。
ソースは15巻のティトオの曖昧な回想のとこ。グリの次あたりから。
仮面は五大石みたいなもので外すとデュデュマっぽくなると予想。
41作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:13:36 ID:rf4aYUO40
ソースも何も既出
42作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 00:17:33 ID:rKhzhlGQO
歴史は繰り返される物
43作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:03:57 ID:+6fHrFXq0
まずは下の絵を見てください。


     <━━━━━━━━━━━━>



    >━━━━━━━━━━━━━━<


下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚、マテリアル・パズル 修羅万華鏡 です。
44作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:26:39 ID:kGjtCngI0
>>38
魂は生まれ出でてたその瞬間に母から分け与えられる物なのだ。
45作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 02:28:12 ID:SfnHgKDx0
ミカゼ!!







誕生日おめでとうございました。
46作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 02:46:03 ID:y0G7oZTq0
まあエイキ追悼も忘れられてたんだ
問題無い
47作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 02:57:37 ID:uDA1TwnK0
>>43
マテリアル・パズル凄ぇーーーーーーーーーーッ!!
48作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 08:05:23 ID:y2OvzLzq0
>>43の図が実際に下のほうが長い件について
49作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 09:34:44 ID:+Y78ZnDT0
最強のマテリアル・パスル!
ボケ殺し!
50作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:53:43 ID:XYyIEuE0O
ぎょ、魚雷先生!?
51作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 16:30:20 ID:SfnHgKDx0

     <━━━━━━━━━━━━>



     >━━━━━━━━━━━━<



これではどうでしょう
52作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 16:52:34 ID:+6fHrFXq0
どうにもなりません。

マテリアル・パズル 退避 月曜日に会いましょう。。
53作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:12:16 ID:a1WWMTVV0
ゴッドマシンて怪我してる状態で時間戻したら
怪我する前の自分に戻るのか怪我したまんま過去に飛ばされるのかどっちだろ
対象の指定次第?
54作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 17:29:09 ID:+Nk/DD/EO
後者だろう
55作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:22:58 ID:cB76v9oAO
仮に前者でも長い眠りにつくことになる
56作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:28:38 ID:lrrdwbDU0
そういえば、ゴッドマシンは他の時間操作能力とは違って、自分以外も効果範囲に巻き込むことが出来るんだよね。
これは相当大きい利点か。
ある意味味方全員時間停止能力使えるわけだから。
57作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:39:02 ID:rGX9YzbGO
操作で手が放せないのはグリンだけだしかなり強いな
ただそんな大人数いけるのかどうか
1人でもかなり疲れてたし
自分と他1人だけでも十分強いけど
58作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:42:00 ID:a1WWMTVV0
巻き込んでも知覚できないんじゃないかグリン以外は
59作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:47:54 ID:yfn/DB4H0
強すぎるからフーゴの二の舞
60作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 19:36:11 ID:KQk9u/F80
バレットの魔法って漢字の画数が多ければ多いほど相手の力を封じれるんだよな。
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~kanji/strokes.html
龍龍
龍龍とか書いたらデュデュマでも封じ込められそうだな。
61作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 19:54:17 ID:XYyIEuE0O
封じ込め系は檻がマックスらしい
62作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 19:54:33 ID:a1WWMTVV0
メモリアに数ある魔法武具の一つなんじゃないのかあの筆
どっちにしろんな画数書いたら負荷かかりまくって筆が爆発しそうだが
63作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:11:40 ID:rGX9YzbGO
>>60
檻を使ってるあたり字の意味も重要だと思う
64作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:16:50 ID:nG0Esj0D0
ミカゼ誕生日おめでとう・・・
チョー忘れてた・・・
65作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:23:55 ID:mfqRDykDO
せっかくのきのこパーティ計画が
66作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:35:11 ID:yfn/DB4H0
ミカゼは魔法使いになりたいの?なりたくないの?
教えてキツネマン(´・ω・`)
67作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:46:41 ID:rGX9YzbGO
修行前「俺は―いいやなんかガラじゃないし 慣れないことはするもんじゃないしね」
試合後(俺が手に入れたら魔法使いになれるのかなぁ…えへへ…)

修行、試合の間になんらかの心境の変化があったのかみんなの前で強がってただけなのか
68作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:57:03 ID:czRf8NzI0
やはり、仲間に頼らないで、自分一人の力(師匠は師匠だから除外)で、
戦闘系の三十指を倒したことが自信に繋がったんじゃないか?
何だかんだ言っても、十代の若者なんだし。
69作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:18:19 ID:xbTQRzXz0
>修行前「俺は―いいやなんかガラじゃないし 慣れないことはするもんじゃないしね」

それは「魔法使いになるのがガラじゃない」って意味じゃなくて
「魔法アイテムを使ってあっさり魔法使いになるのがガラじゃない」って意味なんじゃない?
(要するに強くなるならむやみにドーピングしたりしないで努力に努力を重ねてから強くなりたいタイプ)

命七乱月も魔法アイテムの一種だけどあれは手に入れるのにそれ相応の努力がいるし
70作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:20:53 ID:p6pdPA0C0
「これから師匠と修行するって時に魔法武具なんて貰ったら失礼だ」
とか思ったんじゃないか?前のコマでも獣面を気にしてる様に見えるし。
71作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:46:58 ID:+6fHrFXq0
とりあえず、自分に武器とか刀は合わないと思ったんじゃない?
そもそも、城にあるアイテムは魔力を使うアイテムであって、魔法は使えないでしょ。一部を除いて。

乱月は完璧な魔法アイテムだから、流石のミカゼも欲しいとか思ったじゃない?
72作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:11:58 ID:JaPQAioL0
ミカゼが剣を使う姿が想像できん
73作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:15:31 ID:GXv1Mtsk0
足の指でつまむ
74作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:18:59 ID:AzUpBxpm0
聖剣伝説でも剣をマナの木から抜いても武器にはならなかったし…
75作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:24:07 ID:hPPf8zsp0
お面に張り付いてグレードアップする
76作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:43:18 ID:8iaIortA0
>>73
つまり、敵に囲まれたら、逆立ちして回転斬りをするんですね。
77作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 01:04:51 ID:QD5Niwjv0
そんな不安定な格好で振り回したりしたら
誤って自分に刺さって二度と剣が持てなくなるぞ
78作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 02:01:16 ID:fvEFx2t40
ミカゼはマスターキイでお面外してもらえ。
79作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 02:20:51 ID:sTiel9lm0
・アクアが外させてくれない
・シシメいるし
・面がなかったらビジュアルが地味になってしまう

ミカゼが面を外すには障害が多すぎる
80作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 05:41:15 ID:E3VusqmN0
むしろミカゼが剣に変形するようになる
81作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 06:18:04 ID:8c40fySq0
100%中の100lになれる弟がいないから無理です
82作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 06:30:43 ID:29NA/pNn0
はやく今月号の話がしてええええええええええええええええええ
83作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 07:06:34 ID:yk7cc48cO
マロン超オススメ
84作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 09:44:09 ID:IA6s5qfQO
解禁は明日だからな!
個人的な見解でも感想でも嘘バレでも全部ルール違反ですょ

まぁ懸命な方は今日はスレを覗かりやがらないでください
85作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 10:14:18 ID:R2kFCG1O0
「覗かり」って何かおかしいなwwww
86作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 10:29:41 ID:swUlkyWMO
あれ、公式が土曜?
87作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 10:56:44 ID:mlUkIpt90
明日出れば良いが土曜発売は月曜にづれるから、退避、退避。

88作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 12:08:27 ID:PTQtssB9O
公式は月曜
89作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 12:20:06 ID:R2kFCG1O0
じゃあ解禁も月曜だな。
90作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 14:37:31 ID:W5zVLd1V0
サイフの中が212円・・・!


\(^o^)/


いや、マジでどうしよ・・・俺のトコは今日から買えるのに・・。
また妹にニコニコ3倍返しで借りるか・・('A`)
91作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 16:04:12 ID:PTQtssB9O
つ立ち読み
92武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/09(金) 18:42:49 ID:JJo2IENx0
今月、余計な付録が付いてるのよ。
立ち読みは難しいんじゃないかなあ。
93作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 18:46:09 ID:29NA/pNn0
俺コンビニだけどできた
今日が公式じゃなかったのかorz
94作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:10:49 ID:HWzUVZKP0
いつも一日前ゲットの自分が今日ゲットだが明日手に入らない人いるんかなぁ
95作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:29:18 ID:Ptz93XML0
伝説となった男…
96作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:31:32 ID:mL7IaBEa0
>>76

ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄     ティトォ、今度は俺が守る
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―       ⌒´
97作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:52:36 ID:ZFDYyO2l0
救えねえよww
98作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:19:38 ID:cQR5NEP2O
五本の指の異名を予想!

鬼人、死神、魔人、ときたから

コル:悪魔、ナト:要塞

ど勝手に予想
99作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:23:56 ID:jZmghWI20
コルクはまんま斬り裂き魔だろ
100作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:29:46 ID:29NA/pNn0
オカ魔とかな
101作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:57:45 ID:VkCVLUhI0
ブラックキャットはちゃんと出るのか
今の雰囲気ではぶっちゃけ出せなくないか?
それともスレ内の予想通り人気投票のページで出るのだろうか。
102作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 04:35:52 ID:nntLg96p0
発売直前に聞かれても色んな意味で答えづらい
バレ知らないで予想書いてたまたま正解して
「バレしてんじゃねえ!」って怒られるのもアレだし
バレ知ってたら知ってたでなんて言ったらいいか分からないし
103作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 07:28:58 ID:fYGicKlE0
解禁は月曜か、長いなー
104作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 08:02:06 ID:wlCaZb+N0
>>101
50話に一度出るか出ないか だから50話に必ず出る訳ではない。
また、50話目に出るということでもない。
出ても出なくても不思議じゃないよ。
105作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 09:41:01 ID:Mc+ElZ/V0
清杉でも実際に出たのは53話くらいだったもんな。

まぁ、俺はこういう「ある記念の回にのみ出るキャラ」ってのは好きだな。
こち亀の日暮に通じるものがある。
106作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 13:27:47 ID:1IWgwoDo0
前回のブラックは1章だったけ?
107作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 13:28:51 ID:bPNuciOM0
グリンが街案内してるとこ
108作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 13:35:17 ID:m1au4R+u0
気がつけば、もう100話なんだなぁ。
俺がマテリアル・パズルを見始めたのがブラック猫初登場前。
いつのまにか半分も見ていたんだな・・。

そういや、次の単行本が発売すれば、2章の巻数が1章の巻数を抜くね。
109作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 14:22:03 ID:IOvJwqlN0
この漫画ってハンターハンターに似てるって言われるけど全然似てないよな?
絵柄とか似てる、って何処がだよって思うんだけど
110作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:07:34 ID:/TqKu7DSO
2章は20巻は軽くいきそうな感じだな
111作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:19:32 ID:SKzyXvJG0
>>109
富樫って誰?
112作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 16:41:12 ID:bPNuciOM0
何章まであるんだろ
30巻くらいまで行って連載長期化+アニメ未放送じゃ新規が望めないぞ
113作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 17:38:19 ID:4rg0V3eG0
扱い的にもう新規取り込みとか売り上げは諦められてるんじゃないか
この前も単行本宣伝が唯一カラーじゃなかったし
114作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 18:32:55 ID:m6Az5H/C0
今度の戦いで世界の命運を握る魔法を取り合ってるんだから
恐らく次の第三部が決戦だろう。三十指も残り少ないし。
115作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 18:58:47 ID:qwoTfNJD0
御風の万象の杖って対ヨマ戦において最強じゃないか?
2部ラストに大きな戦いがあった時、御風はヨマと一騎打ちすると思っている俺がいる
116作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:00:11 ID:bPNuciOM0
万象の杖って気円斬も防げるのか?
117夜行列車旅人【だめぽ】 ◆uwi/fWtAsA :2006/06/10(土) 19:08:15 ID:O7iSi8mU0
プリセラも認めるヨマの超速攻撃の嵐に、ミカゼが万象の杖で対応しきれるかな?

といっても実際ラストでミカゼ対ヨマはかなーり盛り上がりますね。
「2章でかつてない成長」にふさわしからん戦いぶりが見たいものです。
2章の主人公であるグリンも斬り裂き魔で奮闘してもらいたいところ。
118作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:14:14 ID:qwoTfNJD0
ヨマの光刺体状態の時って体は魔力の塊っぽいから御風が触れる事さえできれば万象の杖でヨマの力を根こそぎ
発散できると思ったんだが素の身体能力考えたら結構厳しいか
119作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:14:15 ID:x8hk74lE0
>>113
そうか?なんか魔方陣始まってからだんだん扱い↑になってないか?
都内のTUTAYAとかで15巻平積になってたし…
120作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:21:54 ID:bPNuciOM0
学校の近所の本屋では平積みされてるのが全部売れてたよ
何日後かに再び平積みされてからは一向に売れてないけど
121作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:44:26 ID:6KcPqtbw0
>>118
一瞬隙を作ることは出来そうだけど
奴の場合はエネルギーが実質無限供給だからな・・・
122作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:44:32 ID:PlV/UJHoO
マテリアルパズル置いてある店→いい店
マテリアルパズル置いてない店→悪い店
123作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:03:03 ID:ArH+DyL9O
>>122
そういう事言うのは控えろアホタレ
124作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:24:59 ID:QSFGc54LP
ピーチボンボン棒が置いてある店
125作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:14:10 ID:GeGRCGT90
正直もう普通の三十指戦闘員(アビャク、ガシャロとか)相手じゃ盛り上がらんよな
126作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:16:37 ID:MPB3dG+H0
>>125
正直アビャク戦がかなりおもしろかった
実際にアビャク以上の魔法使いは5本の指や三大神器以外いないじゃん
127作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:17:15 ID:bPNuciOM0
仲間増えちゃったしな
ワンピ形式で全員一般三十指一人づつってのもアレだし
かといって並の実力じゃミカゼ、リュシカも強くなってるんだし一方的に砂にされて終りそう
128作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:17:51 ID:bVVdL5ww0
恐らくアダさんはメモリアの戦いに
戦闘向きの三十指を動員してるはずだから
残りは補助要員みたいな感じではないだろうか。
129作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:19:27 ID:UKGFkTK60
話はかなり前になるけどさ、グリンとバレットが死んだら命七乱月を開放できないってことは
身体の一部が欠損してても、生きていれば大丈夫ってことだよな?

なら、今後の憂いを絶って、影鬼とボブリッツが襲撃してきた際
斬り裂き魔は、穿印だけ斬らないで、グリンの腕も落としておけば、魔法陣でも女神側が有利になる筈なのに…
130作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:19:55 ID:DB1UBqDI0
>>125
普通じゃないじゃんかそいつら
戦闘特化系の上級クラスだろ
131作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:22:59 ID:GeGRCGT90
急にレスが増えてびっくりした

>>126
今現在の話。アビャク戦は確かに良かった

>>130
五本指以外の三十指を「普通の三十指」と言った訳だが
132作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:23:31 ID:Mc+ElZ/V0
昨日の小林サッカー見て思ったんだが、ミカゼってサッカー強そう・・・







・・・と思ったが、蹴った瞬間にボールが破裂しそうだ。
133作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:23:43 ID:bPNuciOM0
>>128
そのつもりならお笑い芸人なんか連れてこないだろ…
134作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:32:14 ID:cPH1CJx20
ネタバレってどこに来てるんだ?
135作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:33:49 ID:cPH1CJx20
誤爆スマソ
136作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:39:42 ID:77fUPCFw0
http://totsuka.nomaki.jp/log/mp056.htm

とりあえずここの653がシャルロック編のネタバレ
137作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:42:52 ID:77fUPCFw0
http://totsuka.nomaki.jp/log/mp057.htm

194で魔方陣の結果もネタバレ
138作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:44:33 ID:pYJyhG8l0
>133
しかしヨマの押さえとして持ってきたのだから
それなりに評価はされてるのではないか。

ヨマっていつも笑ってるから効果ありそうだしw
139作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:53:54 ID:tiH33mS10
動かせる三十指全員投入っていってたから実力は関係無しなんじゃない。
140作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:59:52 ID:fYGicKlE0
他の動かせない三十指は何の理由で動かせないんだろう。
141作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:06:46 ID:XaAtqA9i0
>>137
これマジ?
142作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:24:25 ID:sN9OO1FH0
ナトラレーゼは城の防衛ジャンクーアは謀反で拘束
他の三十指は行方不明及び行動指示を拒否。
143作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:25:59 ID:sN9OO1FH0
エルボーイはナトラレーゼに付き防衛の後詰め。
144作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:40:37 ID:O6RPhZoV0
>>136-137>>141
>>1
>ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
>メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
>このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
145作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:43:38 ID:sN9OO1FH0
つか、嘘バレネタネタバレの意味分かりにくいし
>>136>>137は過去の妄想ネタのただの掘り起こしだぞ。これを嘘バレとでも言うのかな

146作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 02:11:42 ID:pU2T7UVy0
>>140
近い国から呼んできたんじゃないの?飛行機だって
あまり無さそうだし、地球の裏側にいる
三十指を呼んでも来るのに手間がかかる時代なんだよ。まだ。きっと。
147作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 02:25:25 ID:O6RPhZoV0
>>145
まさか反論がくるとは… 意味も何もそのままの意味だよ
釣りかもしれんけど一応説明しとく
>>136-137が本当の場合→ネタバレ→もちろんアウト
>>136-137が本当じゃない(=嘘 これくらいわかるよな?)→嘘バレ→アウト
つまりどっちにしろネタバレと宣言した時点でアウト
次からはもう少し考えてから発言しろ

>>146
敵に邪魔されたとはいえティトォ達がメモリアに来るのにけっこうかかったもんな
148作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:25:16 ID:sN9OO1FH0
>>136>>137の先はは書き込みが5月である時点でバレではないし嘘ともいえない
ただの妄想バレというわけで禁止事項に当てはまらず俺的にはOKである。
149作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:33:02 ID:HFKCKRhiO
というか微妙な時期に面倒なマネしないに越したことはない
150作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 10:24:39 ID:YrkOfFvq0
>このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
>また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
151作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 10:32:56 ID:TPDSXECb0
ID:77fUPCFw0は星のたまごのかけらの力で過去ログの奥底から妄想バレを引き出しました

ていうかシャルロック編のバレはまだしも魔方陣の結果はまだ出るわけないだろ
それだけで嘘おr妄想とわかりそうなものだが・・・
まぁsage知らなそうな子が沢山いるようなのでそのせいでしょう
152作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 10:49:21 ID:HFKCKRhiO
もめる可能性あるから誤解されそうな事はさけた方がいいってだけ
現に結果的にもめちゃってるし
153作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:14:07 ID:HvSLAPL4O
揉めるくらいならこれでもやって暇潰そうぜ
流行遅れ感あるが………
http://seibun.nosv.org/maker.php/ttad/
154作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:23:45 ID:5d2cVZac0
ファンなら昨日ぐらいに最新号読んでてあたりまえだろう

しかしカミッツとサンがコルクマリーに殺されてしまうとは・・・・・・
155作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:37:54 ID:VxuGbq70O
またそうやって火種投下しない
156作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:39:05 ID:1wsnuZAX0
相手しない
157作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:46:57 ID:1FdtlxSy0
>また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
だな
158作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 14:37:04 ID:0dOWt8t40
いつも行ってる本屋、ガンガンが店頭に並ぶ日が、早くて9日、遅くて14日なんだが・・・、なんでかな?
159作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 15:55:51 ID:lPC4fMe30
この作者は何故一ヶ月に二話も連載してるの?
160作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 16:06:43 ID:HFKCKRhiO
2ちゃんじゃなく編集部に聞いてくれ
161作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 16:35:21 ID:YlI2fvJW0
もっと純粋な魔法使いがいてもいいのに。
あと30指残り6、7人くらい?
162作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 17:00:13 ID:f3bDq/aW0
他のガンガン作品読めば掃いて捨てるほどいる
163作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 17:45:14 ID:h4AW0rpj0
>>159
ページ数的に見ればそうでもない。
土塚が1話24Pぐらいで纏めたいからこうなってるのかしれん。
164作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 18:53:10 ID:KC6AXk270
>>161
考えてみればアクアとティトォだけだよな
純粋に魔法を自分の力だけで編み出したやつ

グリンは血統、リゼルは改造、シャルは捕食
他30指と3大神器(は微妙だが)はアイテムだし

やっぱ習得に時間かかる設定があれだな
165作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 18:55:21 ID:HM5t8PyH0
今月のマテパの話しようとやってきたら、まだ公式発売日になってなかったorz
166作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:09:11 ID:mtPTOMrX0
純粋魔法使いはとことんレアなとこがいいんじゃないか
167作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:18:36 ID:sN9OO1FH0
つか、公式発売は今日。よって解禁は今日の正午
168作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:38:34 ID:A9aCs99kO
ウォーズマンの爪が>>167の脳ミソまでえぐりやがったんだー!
169作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:40:57 ID:VxuGbq70O
>>164
収得方法を説明してるあたりバレットもじゃね?
いやそれでも3人しかいないから大して変わんないんだけどね
170作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:35:04 ID:1FdtlxSy0
>>167
釣りかも知れんがマジレスすると
公式発売日は明日な
171夜行列車旅人【だめぽ】 ◆uwi/fWtAsA :2006/06/11(日) 21:40:28 ID:6YGSohb60
リュシカもミカゼもジルも戦力が格段に上がってきているけど、
パーティで行動するとしたら、3章で並の三十指を相手にした場合、
白熱する互角の試合運びが出来るんだろうか?
172作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:51:47 ID:YlI2fvJW0
魔法使いとしての資質(魔法耐性除く)

1、シャルロック
2、グリン
3、アクア

ワースト
1、プリセラ
2、ジールボーイ
3、ミカゼ

こんな感じかな
173作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:58:32 ID:mtPTOMrX0
ワーストはプリセラ以外なぜそうなる
体強けりゃ素質ないってことではないんだぞ
174作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:01:04 ID:NlJP3kma0
>>172
ジルは素質あるからと30指になったはず。素質無いことはない
資質の無いって話はともかく、あるって場合には優劣つけがたいんじゃないか?
175作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:04:58 ID:U45tjc/I0
ポコペムのジョギーが実は三十指
176作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:20:38 ID:IxfomygfO
>>175
リアルにありえる
が、ティトォと会った時点ではまだ違ったがその後からっぽになり、三十指となった

あと全然関係ないけど解放されたジャンクーアがとある街の飯屋で大食いしてるところでプリセラと遭遇、大食い対決、意気投合、しばらくしてお前敵かよ!?
みたいな展開ならんかなぁ?
177作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:36:29 ID:VxuGbq70O
>>171
団体対団体ならなんとかなりそう
もしくは何組かに分かれて別行動
178武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/11(日) 23:47:34 ID:juXkm6yO0
>>173
むしろ、身体能力が高いと言うことは魔力が高いと言うことでもあるので、魔法使いとしての資質は高い可能性は十分ある。
問題は、才能があるかどうかだな。

そうなると、自力で魔法使いになったであろう時間が(おそらく)極端に短いアクアが最強だろうか。
ティトォも、方向性さえ間違えなければ、覚醒するのは早かっただろうな。
179作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:01:57 ID:MJ8TQKZ50
属性って生まれた時から決まってるのかな
だったらティトォは活の方向しか魔法が使えないことになるんだが
180作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:04:42 ID:regKDD1XO
単に向き不向きだろう
WWフレアだって最初は攻撃魔法にする予定だったけどなかなか上手くいかなかったわけだし
181嵐マン:2006/06/12(月) 00:15:28 ID:FNh/Jdbu0
さて12日正午を回ったという事でネタバレ解禁だ。
まさかグリンチョーりぜるの戦いが端折られるとは展開が速い
そして大多数の予想通りチョー優勝が濃厚。
切り裂き魔はマルチーノ確定。
182嵐マン:2006/06/12(月) 00:20:30 ID:FNh/Jdbu0
>>171もはやストーリーが最終段階に入るため下っ端の出る幕はない。
一人一人がフルパワーマジックパイルと互角の力を持つ3大神器。真っ向からぶつかればあきらかにテイトォ側に勝ち目は無いのだが
剣がグリムリア側に渡った事でさらに追い討ちとなった。
テイトォサイド敗北のラストも十分考えられる非常に興味深い展開。
183作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:26:03 ID:HJT/hAGm0
>>182
ジルさんなら神薙神無まで合成魔法拳を完全に使いこなして両手復活すれば、三大神器ともいい勝負できると思うが高望みしすぎか?
片手で合成魔法拳が放てるようになったおかげで彗龍一本髪+華龍三眼とかの類いももしかしたらありえるかもしれないし。
184作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:32:10 ID:Ofki25ar0
>さて12日正午を回ったという事でネタバレ解禁だ。

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
185作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:35:57 ID:pYbhlTXB0
避難避難ーー
186作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:39:09 ID:+hprcOrL0
つ、釣られないぞ!


とりあえず流せ流せ。
187作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:39:24 ID:jeUs9jtg0
>>184
もっと見て♥
188作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:48:25 ID:G9lKij8M0
NG推奨  ID:FNh/Jdbu0
189作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 01:03:07 ID:regKDD1XO
釣りは万象の杖で流せって師匠が言ってた
190作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 01:10:07 ID:huWCHz4U0
自分で荒らし宣言をしてるやつにみんな反応しすぎ
以下何事もなかったように再開
191作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 01:15:02 ID:jeUs9jtg0
ゴッドマシン!






嘘ですごめんなさい!
192作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 01:15:21 ID:8sZkEh+q0
ブラックねこのページは無くてもさしつかえないな
193作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 06:35:51 ID:Sh1RftHrO
近くに一皿350円のカレー屋がオープンしたんだけど
194作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 11:49:15 ID:pQVR/zaLO
もう少しか(゚∀゚)
195作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:00:36 ID:bd7Q2Z5dO
チョーすごいなw
とりあえず、来月の扉絵の前に、簡略でぃいから、リゼルVSチョーVSグリンを書いてほしい。
ってかリゼルの魔法でどんな風に負けたのか気になるんだよね。
そしてブラックねこキタ―――(゚∀゚)―――
カイザートもキタ―――(゚∀゚)―――
196作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:09:21 ID:AXh+QkZo0
今月はいつにも増して神だった
ブラックねこw
てかカイザート凄ェーーーーーーーーー!!!!
197作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:10:51 ID:Sh1RftHrO
登場回数考えたらあの順位は蝶凄いな
198作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:37:17 ID:s1B4tl8sO
わずかな出番で死んだからこその人気だと思う
199作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:16:49 ID:kDnXswFFO
切り裂き魔はリィだろ…
あの展開でマルチーノはない

魔方陣は鳥肌もんだったね
あのもっていきかたは「凄」かった
200作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:19:01 ID:0K47yhfb0
ネタバレ解禁は公式発売日の正午からだと言うのに日曜だからと言ってすき放題ネタバレしまくるお前等ってクズだよな
日曜前にネタバレしてると荒らし荒らしとギャーギャー喚く馬鹿が。お前等みたいのって朝鮮人と一緒だよな
201作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:20:51 ID:lueZBKDF0
ネガティブ思考














ぶらっくねこはどうよ
リィさんの化粧どうよ
チョーかよ
202作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:24:00 ID:S18e/hoPO
ここまで日曜にバレしたのが>>200臭いとわかりやすくしてくれるやり方は初めて見た
203作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:34:40 ID:rgcZsB6K0
あえて省いたんだろうけど、いきなり決勝いっちゃって打ち切りとかじゃないよな・・
展開が速いのはいいが少し心配。
204作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:40:48 ID:GqEdRAqd0
展開早いって言われてるけど、俺はあんまそんな感じはしないな。
試合削ったのもチョーの魔法の手の内を見せないためじゃないか?


決勝戦、ミカゼ一人だとなんか不安だったが、師匠がいるから心強いな。
205作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:41:21 ID:4+XK1XjMO
>>201
確かに今月のリィさんはどうかと思った
206作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:55:08 ID:GF8hopBy0
決勝まで敵の正体がわからない、というのは面白いな
最初大穴、次で驚き、決勝で真の力を開陳か。
207作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 14:12:02 ID:VT/8+W0O0
ページは開いたらチョーが高笑いしている場面はアツイな。
あんなバーコード親父なのにめっちゃかっこよかった。
208作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 14:21:34 ID:XqAQpPX1O
この漫画には本当、良い意味で驚かされっぱなしだ
このクオリティを維持したまま長く続いて欲しいな…
209作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 14:48:51 ID:5t+rw7Ra0
感想










チョーちょwwwwwwwwwwwwwwwww
210作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 14:55:35 ID:Thh+NVQ50
まぁミカゼは妥当にしても夜魔かリゼルがくるものとばかり思っていたのに、まさかチョーとは。
んでシャルも仲間になりそうな方向だが仲間多すぎね?

TAP、ミカゼ、グリン、ジル、リュシカ、シャル

実質8人?サンとかカミッツも加えたら…
211作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 15:17:27 ID:tvCHVIMv0
ミカゼ「サンとカミッツは俺がおいてきた ハッキリいってこの戦いにはついてこれない」
212作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 15:21:30 ID:7K1btUBY0
それでもまだ女神側のが人数多くない?
213作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 15:29:40 ID:d1t99YmQ0
鍵のおじさんは?
214作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 15:43:20 ID:Kx+pgi+v0
どうだい、気分は?
チョー、サイコー!





……いやいやいやいや、ここまで親父キャラが好きになるとは思わなかった。
カイザートを超えたかもしれん。
215作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:04:50 ID:7z52vcbY0
好意的な意見多いな。ブラックねこはともかくとして
チョーが決勝進出とかめっちゃ萎えたんだけど…。
メモリア魔法陣は奇をてらいすぎだと思う。
216作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:06:06 ID:gTQ2l7ck0
アダさんの反応が気になるな
217作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:08:43 ID:tvCHVIMv0
>>215
まぁ、本当に奇をてらうならミカゼじゃなくてリュシカだったな

というのはおいておいて、あんまり王道すぎる物語ってのもつまらんし、
片側ぐらいは意外性があっていいんじゃないかな、と思う。
218作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:09:11 ID:+JNLmxm20
とりあえず勝利した理由をきっちりと説明されれば良し。
ブラックねこはアレだ。土塚はそーいうひとだから。
219作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:14:11 ID:4lxz1H+RO
チョーさんには子供がいたんだけと死んでしまったんだ
だから命七乱月で生き返らせるために必死になって頑張ってるんだよ

命七乱月にそういう能力があるかは知らんけど
220作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:16:01 ID:EYdDz/IW0
今月号はチョーの手の内を見せない+1回戦で他2人は見せ場作ったからじゃね?
それにしても、ドスズボで死亡って予想が多かったチョーさんがここまでくるとは…
221作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:27:16 ID:VT/8+W0O0
チョーvsグリンvsリゼル戦の描写はなくても別にいいかな。あのシーンだけで十分インパクトあったし。
もし入れるのなら決勝戦の最中にでもグリンやリゼルから語られるという感じがいいかも。
チョーの決勝進出は魔方陣始まる前の感じだと確かに奇をてらった感があるが、
今の本性見せたチョーはかっこいいからそんな違和感ないな。
222作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:00:03 ID:gys6wNxd0
結局1vs1vs1の構成が生かされた対戦ってのはお目見えできなかったね。
カミ太リゼが辛うじてって感じだったか。
今月のグリリゼチョもそういう展開を期待していたのでそういう意味では
ちょっと残念。
でも目をうっすらと開けてるチョーがカッコいいのでこれはこれでOK。

決勝はオンシン万華鏡で致命的ダメージを与えるチョーに対して、
ミカゼが自らの身体を万象の杖で跳ね返す、とかそんな展開が来るのかな。
そんな事やってチョーにダメージが行くかどうかは疑問だが。
223作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:01:17 ID:kvUzu0Gx0
ミカゼが勝ち残るとどう考えても味方とは戦えなくなるから
敵であるチョーさんしか選択肢がなくなる気がする。
しかしあのリストラされたサラリーマンのようなバーコード親父が
決勝戦にのこるとは・・・
224作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:01:57 ID:Sh1RftHrO
>>215
パピヨン乙
225作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:02:16 ID:8sZkEh+q0
おばさんって言い方絶対よくないよな…
初対面にそんな呼び方するやついないよ
226作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:05:34 ID:VT/8+W0O0
>>222
そうはいうけど、シャルやチョーは1vs1vs1という形でもない限りジールボーイやメルチナやヨマには勝てなかっただろう。
漁夫の利を狙うのはまさに1vs1vs1の構成を生かした戦いだと思うが。
227作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:07:37 ID:9IqDIAbh0
ミカゼvsチョー

魔法陣開催前にこのカードを予想できた奴は神
228作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:11:24 ID:D/WafLyO0
マルチーノ見張ってるのは次に狙われる可能性があるからだと勝手に推測
狙われる条件に若い女+母親がいないってのがあったりして、前に殺されたのも母親いなかったし
229作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:13:46 ID:zNvi4tEdO
ttp://tatiyomi.blog8.fc2.com/

ここのスレの感想を見たあとこのサイト見るとかなりイラつく。
しかもマテリアル・パズル 感想でググってすぐ出るサイトだし……
230作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:14:57 ID:+JNLmxm20
>>229
まぁ俺も激しく同意だが、晒すのはヤメレ。
231作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:18:52 ID:Kx+pgi+v0
良くも悪くも土塚節前回だから、かな……
古参と新参の馴染み方の違いというか。清杉からのファンなら受け入れられる可能性は高いだろうし。
232作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:22:13 ID:MfTAvsUE0
>>229
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146146280/


ところで、エンペルドラゴンを食って身長が伸びるってのは、なんか理由があるのだろうか?
ムキムキ&魔力MAXってのなら判るんだけど、なんたって背が伸びてるんだもんなw
成長という言葉に関係があったりするのか?
233作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:25:03 ID:akFp6wqz0
>>229
管理人の口調見ただけでも、十分よくある勘違い系クズ批評家サイトってわかるな。
ブログ形式の漫画感想サイトなんて大体どこもこんなもんだけどな。
234作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:26:59 ID:sL97Kll70
今北産業
>>229

>クレームメール送ってやろうかなw

俺もガンガンで連載している漫画のページを無断で掲載している著作権違法サイトがあるってスクエア・エニックスにメール送ってやろうかなw
2006/06/12(月) 17:23:35 | URL | 川獺

このサイトって著作権違法に値するのか?
235作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:27:13 ID:akFp6wqz0
>>232
そりゃあ、縦に伸びなきゃ横に伸びることになるぞw
236作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:27:28 ID:MfTAvsUE0
>>228
その可能性の方が高いかもな。
裏の裏の裏の〜と、どんどん進行してるみたいだから
今度は、マルチーノを犯人だと思わせて実は被害者でした〜みたいな感じで。
237作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:29:25 ID:akFp6wqz0
>>234
引用は著作権に触れないよ。

そんなオサレ感想サイトなんてほっとこうぜ。俺もすこしかまったけど
238作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:29:43 ID:7z52vcbY0
>>229
まぁ実際土塚漫画はかなり好き嫌い分かれるタイプだと思うし
そういう感想があっても不思議じゃないだろ。
読者全員が褒める漫画なんてこの世にはないんだし。
239作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:29:45 ID:aXOutAVP0
今月のシャルはカッコよかった
832ページとかシュークリーム奪われて部室飛び出す清村って感じ
イドは清村には見えなかったんだが、今号のシャルは完全清村に見えた
240作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:32:54 ID:MfTAvsUE0
>>239
カッコよかった・・・のかそれ?w
確かに出てった瞬間攻撃に当たるあたりなんかは清村臭を漂わせてるなw
241作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:33:51 ID:akFp6wqz0
>>238
それ以前に、他の記事を読んでも、そいつの感想のほとんどが無理矢理毒吐いてる下手な文章だから単純に不愉快。
242作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:36:33 ID:y77lagXgO
今月号読んだ

感想
チョー『凄』い!!
黒ネコ最高!!!
熱い!!!!
243作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:36:36 ID:jeUs9jtg0
ブラックねこはやりすぎ
決着後でもいいじゃん

おまたせーなノリで出すな
名物と思ってるんだろうけどさすがに空気嫁と言いたかった
244作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:37:30 ID:S18e/hoPO
>>241
わざと注意無視して話題に持ち上げてきてるだろ
バレバレだからもうちょっと修行してくることを勧める
245作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:38:16 ID:lueZBKDF0
>>229>>241
はいはいそこまでにしとけ
246作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:39:45 ID:sL97Kll70
>>237
サンクス。引用は違反にはならんのか。
どちらにしろブラックねこを否定している時点でこいつにはマテパは合わないな。
247作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:41:16 ID:kvUzu0Gx0
シャルはあのあとずっと成長したままなのか?
しかしTシャツにあわねー。
248作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:43:16 ID:akFp6wqz0
>>244
少し引っ張り過ぎたのはすまんかった。だけど何がバレバレなのかは意味不明。
249作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:43:32 ID:MfTAvsUE0
>>247
戻らないと違和感を感じるね
250作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:43:46 ID:35+iMK/YO
ハワードとパンナが同時にナイフ掴んでどっちもシロっぽかったけど、実はあの場面

どっちか
「グリン様のためなら腕一本ぐらい構わない。」
もう一方
「バレてるな……。ならこのナイフで二人を殺してひとまず逃げよう。」

って考えてて偶然同時にナイフを取っただけの可能性もあるかな
251作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:46:58 ID:9IqDIAbh0
肯定派は受け入れるのが当然のような言い方して
否定派は受け入れない奴は狂信者のレッテル貼りするから喧嘩になる
252作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:49:59 ID:huWCHz4U0
今月の感想
カイザートにすげえ驚く。
ブラックねこにはくすりと来たが、ストーリーとまったく関係ないせいかどこかで嫌な気分も。
マルチーノは被害者候補だから監視されてると想像。
マロンにも書いたが、ページ開いてのチョーの大ゴマはもうちょっと演出があると良かったと感じる。

最初読んだときは正直いまいちだったが、何度か読み直すとそれなりに良かった。
あと絵が良くなったな。横顔とか女の子とか。
253作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:50:44 ID:y77lagXgO
>>250
いや『まぁ腕一本で疑われないなら…』
って感じかも。
四閃三獄ってどっちの手からも出せそうだし遠距離攻撃+5本の指の身体能力
なら片手でもかなり強いだろうし
254作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:52:16 ID:akFp6wqz0
>>249
むしろ決戦の時に全ての力を開放して、赤ん坊まで戻る、とか
255作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:55:14 ID:uH9wiQB70
844ページの1コマ目がハワードなのに口調がパンナケトルである件について
256作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:58:16 ID:huWCHz4U0
>>255
よく見ろ
257作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:01:31 ID:a0yFWKTF0
チョーww
マジかよw
258作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:05:12 ID:kvUzu0Gx0
トーナメント戦最終試合がお面つけたやつとバーコード親父。
すごくシュールです。
259作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:09:13 ID:bto+vF4S0
リィさんが庭でバラ切ってるときがなんか怖い。
260作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:13:30 ID:l0JnquV60
ここが正常であのブログが糞なんだよな
安心した
261作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:15:40 ID:tvCHVIMv0
>>260
両方とも正常。
意見の相違なだけでしょ
どんな名作だって合わない人は合わない。
別にMPがそこまで後世に残るような名作とは言わないけど。
262作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:15:57 ID:bSnrMTrh0
チョーがデュデュマより恐ろしいんですが
263作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:20:16 ID:akFp6wqz0
>>262
超凄い=チョー凄い

つまり、カイザートの台詞は、今回の大番狂わせの伏線だったんだよ!
264作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:21:22 ID:OQzrKJcF0
>>260
どんな感想を持とうと個人の自由
しかし個人サイトを2ちゃんに晒したりするのはNG
おかしなマネしてるのはむしろこっち
265作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:23:40 ID:S18e/hoPO
>>261
相手にするな
変にわざとらしいのが急増してるのはわかるだろ?もうちょい上手く装えないもんかねこの人(等?)
266作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:24:45 ID:Kx+pgi+v0
正直、テキスト系MPサイトにあまり見る所はないかも。
……管理人さんたちと自分の性格が合わないだけかもしれないけど。
267作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:26:15 ID:qWa34iqhP
パワー系じゃない、特殊な魔法なんだから、
読者にどんな魔法か知らせないために省くのは仕方がない
読者には隠しつつバトルを描くってのもあるけど、
それもできないようなアイディアなんだろう

今までのバトルがちょっと長引きすぎたからペースアップさせるのもわかる


ネコは擁護できません
あと個人サイト叩きも擁護できません
268作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:26:24 ID:OQzrKJcF0
他サイトの話ここまで
そういう話は裏山に掘った穴か醤油さしにでもしてて
269作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:29:00 ID:regKDD1XO
俺も個人的にブラックねこはもう少しさりげなく登場した方がよかったかも
あと何気に100話目の作画はかなり良かったと思う
リュシカが整ってた
270作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:32:48 ID:ROGkcdbC0
ビスケット小刀のシーンなんだけど、
取ろうとしている手が二つとも、右手なんだよな。
立ち位置的に、ハワードは右手より左手が取りやすいんだが…

あと、パンナは冷や汗かいたり、「!」マークが出ていたりするけど
何気なく、ハワードは心境の変化が描かれていない気がする。
最後の「あれ?」もどちらか判らないようになっているし。


でも、やっぱり斬り裂き魔は、マルチーノorリィさんのどっちかだと思う。
271作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:33:53 ID:2mzXJyyf0
101話見るに成長シャルも描きやすい顔みたいだな
272作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:34:24 ID:bSnrMTrh0
勃起したまま元に戻らないシャルロック・・・(´・ω・)
273作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:36:13 ID:suZDsDdq0
1
2
3
4
5 グリン
6 カイザート
7 カミッツ
8 プリセラ
9 リュシカ
10 ヨマ
11 ドルチル
12 アダラパタ
13 Q様

あとは T・A・ミカゼ・ジル かね
274作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:37:29 ID:regKDD1XO
チョーさんの魔法ってまだ解説があったわけじゃないんだよな
やっぱりまだ何かあるのか
275作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:37:47 ID:huWCHz4U0
ブラックねこの登場自体はいいんだけど、そのあとえらくのほほんとした雰囲気なのに
何事もなかったように次が始まってるのがなぁ。
あってもなくても変わらない、って言うのが自分には合わないようだ。
ギャグならギャグで多少なりとも絡んでくれたほうがよかった。
パン神みたいなのはまったく不快感感じないw
276作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:39:45 ID:EYkA2clV0
そういやミカゼの万象脚は威力だけじゃなく
魔法効果も返せるんだな
277作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:40:34 ID:JgvUtERo0
自分はブラックネコは素直にクソワロタけどなあ
278作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:42:13 ID:regKDD1XO
その辺は人それぞれ賛否両論って分かったんだから、
もう「俺はどう思う」っていちいちあげなくていいと思う
無駄にギスギスするし
279作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:42:43 ID:MkV7qnSK0
ブラックねこはもう少し扱いを小さくしたほうが後味が良かったと思うなぁ…
あまりにも流れから外れすぎてて笑いが逆に冷めた
280作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:43:38 ID:S18e/hoPO
つまりブラックに関して気に入った人はそのままで
気に入らなかった人は>>275の言う様に絡んでないんだから糊で封印を施せば
何事もなく始まるという二段構えになる
281作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:44:26 ID:9IqDIAbh0
>>276
先月も地面に流してたからな(御風の足下の土が丸くなってた)
282作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:45:32 ID:EYkA2clV0
>>281
そういやそうだ
色々と応用効きそうだな
283作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:46:53 ID:bSnrMTrh0
つまりクライムのマスターキーを万象の杖してリュシカに蹴りを入れればパカッなわけでつね
284作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:48:55 ID:dxwhw+Yu0
待て
ミカゼ経由する必要がない
285作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:49:32 ID:xaGPx7KcO
>>283
これは酷い(;^ω^)
286作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:49:59 ID:regKDD1XO
>>284
つっこむ所そこかよ!!
287作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:50:01 ID:9IqDIAbh0
>>284
待て
突っ込むところはそこじゃない
288作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:54:10 ID:dxwhw+Yu0
>>286-287
す、すげえ…
289作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:54:45 ID:SC2F/1I00
せんだ!
290作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:55:12 ID:akFp6wqz0
みつお!
291作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:55:23 ID:bSnrMTrh0
タイミング悪・・・いやジャストタイミング!
292作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:55:40 ID:+JNLmxm20
みつお!
293作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:56:33 ID:HoJ2JEuR0
マルチーノ斬り裂き魔はないと思うんだよなあ……
グリンが目覚めた夜に斬り裂き魔が出現したってヴィジョンで言っていたのに、その頃マルチーノは城でグリンを探していたって言うアリバイがあるわけだし。
かといって護衛組は斬り裂き魔暗躍直後にグリンに駆け寄っていったわけだから、ゴッドリング・アトムでも(誰も知らんか)使わない限り無理だろうし。

そうなると、やっぱりパンナかリィなんだよなあ……
294作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:58:37 ID:r9IrWHABO
チョー展開には驚かされだがグリン対リゼルも見たかったなぁ。
295作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:59:12 ID:regKDD1XO
マルチーノは犯人フラグっつーか死亡フラグだな
ハワードとパンナは実は護衛って感じだけど、正直頼りにならないな…
296作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:00:29 ID:akFp6wqz0
意外すぎる展開ならジンナとかもないとは言い切れない土塚たん。
自分を偽ってる=ヘルニアではない、とかしょーもない事を偽ってるとか。
297作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:06:47 ID:regKDD1XO
そういえば俺も腰痛と偽ってバイト休んだことが…
あれ?
俺が斬り裂き魔!?
298作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:16:49 ID:puBmuBpY0
>>273
待て、ねこは確実に入ってくるだろう
299作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:20:56 ID:dxwhw+Yu0
いや残り4人じゃもう余地ないだろ
300作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:22:34 ID:KuuMQYoG0
ジンナvs乱月チョー想像したら噴いた
301作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:25:43 ID:akFp6wqz0
>>300
すげえ…あのおっさんたち、落ちながら戦ってる…を想像して更に噴いた
302作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:37:23 ID:y77lagXgO
101章表紙のグリン紹介文みると最終決戦にはついてきそうにないな…
303作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:42:13 ID:aDLNMu+T0
マルチーノだけ妙に妥協がないというかかわいく描かれてるな
あの顔で人を切りまくられたら惚れてしまう
304作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:44:10 ID:bSnrMTrh0
リィの厚化粧にはなにか意味があるんだろうか
305夜行列車旅人【だめぽ】 ◆uwi/fWtAsA :2006/06/12(月) 19:50:00 ID:sjEkslN90
斬り裂き魔の変装…とする伏線なのか単なる引っ掛けなのか。
リィさん髪のヴォリュームあんなにあったっけ?

リィさんは…両親と一緒に暮らしているのがなあ。
殺人犯が普通に両親と仲睦まじく暮らしていることも、別に不思議ではないし、
斬り裂き魔は欺くテクニックに長けているから否定する根拠にはならないけど、なんか違和感が。
306作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:50:53 ID:mUdCdbaB0
見張ってほしい人物=斬り裂き魔だとまんまだから無いか
と最初は思ったが
マルチーノ=フェイクってのも違う意味でまんまだよなあ
女の子で、男相手だと引っ込み思案気味だが女相手だとそこそこ人当たりの良い
マルチーノと斬り裂き魔のイメージが結びつかない(特に今月号848ページ)
307作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:09:00 ID:qWa34iqhP
魔法先生ネギまの、
超(チャオ)ってキャラが敵として派手に動き始めたのを超展開と呼ぶらしい・・・

チョー展開と似たような名付け・・
308作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:17:11 ID:dxwhw+Yu0
「超展開」って言葉はネギまが始まる前からネット上にあった
309作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:29:10 ID:Xzh2oJwR0
素性不明=コルクマリー候補と絞っているのがミスリードじゃね?
とすら思っている今日この頃。
まぁ捜査するには絞り込みは必須でしょうけど・・。
310作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:30:32 ID:jeUs9jtg0
マルチーノはなぁ…単行本派時々立ち読みだからよくわからないけど
歯並び悪いってのがなんかひっかかるなー
あれなんか意味あるのかなぁ
311作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:31:23 ID:UcUjNZu20
リィさんは一度ミスリードに使われた(847ページ)から
リィさんの線は消えたかな?
312作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:32:47 ID:qWa34iqhP
>>308
そういう意味じゃなくて・・・
コトバをカケてるって・・・
313作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:47:09 ID:RrY73y2/0
>>307
あ、そうなの?てっきり超先せ(ry。
314作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:50:14 ID:IIla/3eQ0
ふと気になったんだが、ここのスレではチョーの魔法は「自分で自分を
攻撃し、そのダメージを魔法対象にも与える」って感じでとらえられてる・・よね?

今月号見て、もしかしたら「自分の受けたダメージを相手にも与える」っていうのが
真の効果なんじゃないかと思った。つまり、自分で自分を攻撃する必要は
無く、「Aが攻撃→チョーにダメージ→怨身万華鏡効果でBにもダメージ」ってのも
可能なんじゃないかという。

既出だったらごめんなさい。
315作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:51:10 ID:IIla/3eQ0
あー、sage忘れすいません。
316作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:54:02 ID:OC1VVON0O
ちょwwwチョーwww
317作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:54:47 ID:cGcYxtMH0
チョーさんがトントン拍子に勝ってるのはあの時の『カツ丼』の効果

・・・・・・いや、ごめんってば
318作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:55:03 ID:zDXdHhi40
それもあると思うが、なんかまだ隠し技を持ってそうなんだよね。
今までのイメージだと「 魔法を使えるだけの中年 」だったけど
今月読んで「 中年魔法使い 」になっちゃった感じだ。
319作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:55:45 ID:bd7Q2Z5dO
普通に既出。
ってか自分で自分を攻撃しないと発動しないって考える奴のが、少ないだろ。
得意気に語るい意味がわからないんだが‥‥‥。
320作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:55:58 ID:zDXdHhi40
>318は>314ね。
上だとまるでカツ丼のこと言ってるみたいだw
321作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:00:06 ID:kvUzu0Gx0
結婚してたんだチョーさん。
322作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:05:00 ID:xaGPx7KcO
既出だからって得意気に叩く奴もウザイ
323作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:06:45 ID:IIla/3eQ0
>>318
まぁ妄想だから確実性は0だけど・・・

グリンVSリゼルで、グリンが時機械プラス穿印。で、リゼルOUT。
そこに、シャルみたく隠れてたチョー登場。グリンをパシャリ。
魔法効果知らないグリン、チョーに穿印。・・・グリンOUT。だと思う。

隠し技は、個人的に「謀略」だと思う。(まぁこれも妄想だけど)
324作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:08:35 ID:IIla/3eQ0
>>319
はい、すいません。気をつけます。(得意気の部分を特に)
325作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:09:50 ID:zDXdHhi40
まああんまり気にすんな
326作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:11:44 ID:bSnrMTrh0
>>323
それだとチョーさんもビリビリじゃね?
やっぱ奥の手がありそうだ
327作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:13:26 ID:ROGkcdbC0
チョーのあの指が気になる。見た所魔法器具のカメラは関係無さそうだし。

と、思ったけど。あれ右手だから普通にPが出てくる場面だったのかも知れない。
328作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:14:50 ID:bSnrMTrh0
( ゚д゚)ハッ!カメラで直接殴ったのか!
329夜行列車旅人【だめぽ】 ◆uwi/fWtAsA :2006/06/12(月) 21:16:07 ID:sjEkslN90
右手は多分それだろうね。

気になるといえば、またチョーが何やら写真めいたものを眺めていたことかな。
13巻でも同じような紙切れ覗いてたよ。家族の写真?
330作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:19:17 ID:PoPtzhoB0
チョーさんがあるていど傷ついてるってのはどうなんだろうな。
リゼルにやられてもああはならなさそうだし穿で殴られたら一瞬で終わりそうだし。
全身傷ついているようだがどうしたのだろうか。
331作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:24:37 ID:kvUzu0Gx0
みえないところで相手が倒れるまで自分を殴り続けたとか?
332作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:25:10 ID:s9OAcXDu0
チョーは自分が受けた痛みと全く同じ痛みを相手に返す魔法使い。
チョー自身は究極のMである為、痛みを快楽に変えられる。

「いいか、痛みを感じるんじゃない。痛みを考えるんだ。」
333作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:27:45 ID:bSnrMTrh0
なんにせよ二段階はサクッと終わったな
決勝が楽しみである
334作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:37:21 ID:kvUzu0Gx0
Mっ子のチョーさんなんていやじゃー
335作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:39:37 ID:5U/C82Z40
思ったんだけどチョーさんって自分の娘を切り裂き魔に殺されてるんじゃないかな?
それで命七乱月を手に入れて復讐しようとしているとか。
336作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:40:53 ID:s1B4tl8sO
>>309
まあ別に三十指だからって身分偽る必要ないしな
有名な三十指じゃない限り名前知られてるわけじゃないし
むしろ偽ったほうが損
三十指の“過去になんかされた”ていうとこを注目して探しゃいいのに
身内死んだとかそんなん
337作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:42:44 ID:dxwhw+Yu0
そういやパンナって孤児院出だけど
実家に帰省してなかった?
孤児院に帰省ってことか?
338作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:43:31 ID:s1B4tl8sO
ちょっと日本語ミスった
とりあえず三十指と素性不明は関係ないといいたかった
339作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:44:10 ID:regKDD1XO
城勤めだけど住んでるわけじゃなく通いなんじゃない?
今は近くのアパートかなんかに一人暮らしとか
340作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:46:04 ID:rc9h2KBl0
>>335
誰かが言ってた気がするドゥーブル
341作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:54:39 ID:ROGkcdbC0
>>335
その説に後乗りして…

チョー優勝、命七乱月が手に入る。その後封印が解けた事を知った、アダさんやメモリア城勢が一気に集結する
アダさんが「命が惜しけりゃさっさと寄越しやがんですねぇ」とチョーに言うが、チョーは拒否。
その時、何処からともなく四閃三獄が飛んできてチョーがバラバラにされる。

コマ切れになりながらも、斬り裂き魔に殺された娘の事を思い出し、最後の一太刀に怨身万華鏡を発動させるチョー。
そしてメモリア城勢の一人から血が滴り落ちる…

なんて展開だったら、燃えるだろうなぁと妄想。

342作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:55:04 ID:KuuMQYoG0
決勝御風ってなわけで魔法陣は御風が主役って感じになりそうだが
ってことはヨマと斬り裂き魔戦ではあまり目立ちそうに無いよな

vsヨマ、vs斬り裂き魔で主に活躍する二人は誰になるだろか
二章の題名的にも今回の順位発表での紹介文的にも片方はグリンっぽいが
グリンならvs斬り裂き魔かな?
343作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:55:38 ID:regKDD1XO
あまり目立ってないけど今月のリュシカ今までで一番かわいくないか?
344作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:58:01 ID:kvUzu0Gx0
今回リュシカの絵安定してた。たしかにかわいかった。
マルチーノもかわいかったし。リイさんはけばかったけど。
345作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:02:12 ID:cihpiFYI0
いつにもましてリィさん化粧濃かったな
なんだ?デートか?デートなのか?うらやましいのー
それにしても決勝はミカゼvsチョーかあ
世界の命運がかかってるってのに、この華のなさはどうよw
346作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:06:45 ID:huWCHz4U0
リィさんはケバいというかなんというか、
もうギャグ漫画での厚化粧の典型みたいなのになってるな。

…まさかあれも土塚のギャグの一貫か…?
347作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:10:06 ID:4+XK1XjMO
>>346
それはない……と自信を持って言い切れないのが土塚の恐ろしさ
348作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:20:14 ID:QUeerhl60
チョーの魔法が分かったぞ、昔に多様なものを見たことがある



写真の中で動く幽霊
349作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:22:40 ID:akFp6wqz0
ハガレンに、「ありえない」なんてことはありえない、って名台詞があるけど、まさに土塚たんの漫画そのものだなw
350作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:41:37 ID:/spOLYpX0
御風の勝利は予想通りだが
チョーの決勝戦進出は見事に予想を裏切ってくれたな

>>348
それなんてアトムハートファーザー?
351作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:44:17 ID:To+nnZjw0
魔法陣の勝ち負け予想完全に当てた奴いるのか?
352作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:48:15 ID:XqAQpPX1O
このカードを予想できたら神だな
353作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:56:03 ID:QUeerhl60
適当に進めたら敵サイドがバーコードしかいなくなった、って感じてしまう
354作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:56:12 ID:qWa34iqhP
奇をてらえばいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてくだサ〜イ
小一時間問い詰めますよ〜
355作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:59:14 ID:QPatcwr80
チョーの怨身万華鏡、多分物理ダメージ限定だから
ミカゼにとっては相性最悪かな。この二人の勝負意外と熱いかも知れん。
よし、どーせ土塚タンじゃ勝敗なんて全然予想できねーから決勝はこの二人にしとこう。
で、お面に憑いたヤツが鍵になってミカゼが逆転優勝、と

そう思ってた時期がオレにありました
まさか実現するとは
356作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:59:32 ID:akFp6wqz0
御風側の試合が「少年漫画ならではの王道」

チョー側の試合が「土塚漫画ならではの意外性」

つまり、挟み撃ちの形になるな…


だから、総合的にはバランス取れてると思うんだ
357作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:59:57 ID:dxwhw+Yu0
どっちが勝つかで優勝者予想の倍率が滅茶苦茶変わってくるな
358作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:02:21 ID:/spOLYpX0
これでチョーさん優勝だなんて予想している人間は居てもごく少数だな
359作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:28:46 ID:KKV15sqn0
リュシカ!パンツくって!!
360作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:32:59 ID:dxwhw+Yu0
>>359
そりゃあシャルもビビるな
361作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:33:12 ID:/spOLYpX0
>>359
さて、お前と同じ思考の人間がここにも居るわけだが…
362作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:43:22 ID:cihpiFYI0
>>359
しかもこれイントネーションも一緒じゃね?
全くミカゼはなんてギリギリの要求をするんだ
363作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:54:06 ID:Dhb3CuJS0
流れと関係ないが今月の展開(特にブラックねこの辺り)を受けて
「腹に銃弾食らっても這いずりながら前進していく兵隊」な気分になったのは自分だけか?
364作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:55:59 ID:KKV15sqn0
さらに関係ないけど僕はブラックねこ関連2ページを
たまたま読み飛ばしてしまったのでもう一回読み直したときにビビリました。
365作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:57:32 ID:dxwhw+Yu0
凄いレア体験だな
366作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:59:41 ID:gxHJgoIJO
>>356
王道なら、アクアが進む展開のほうが王道じゃないか?
ミカゼだけ見れば確かに王道だけど。
やっぱり土塚はどう転んでも土塚ということだろうか。
367作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:04:58 ID:QnUfpnnn0
これはあれだろ






「チョーが決勝進出してびっくりさせられたけどミカゼも進出で+−0のドッキリ作戦」
368作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:10:05 ID:TvWRHNBa0
>>366
どちらかといえば、御風の方が少年漫画の王道的な主人公のタイプだからね。
TAPの三人は漫画の主人公としては結構特殊な設定だし。
努力して勝つ姿がより似合うのはやっぱオカズの方だと思うよ。
369作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:18:33 ID:0waxmKXA0
>>354
第5戦のときにそれいうならともかく
1回戦突破した時点でもう意外性はないよ
370作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:19:08 ID:fmgj41WQ0
あとは決勝が「なんでこれでチョーはグリンリゼルに勝てたの?」
って展開にならないといいんだが
371作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:21:03 ID:NN7hIYvY0
まぁ、魔法陣終わったら総力戦になりそうだからこういう組み合わせにした気もする。
チョーさん優勝しても何か腹に一物有りそうだし。
372作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:25:34 ID:0aGrwuCIO
チョーの妻の台詞の続きは、











…毛が…髪が……髪が無くなってしまいます!!
だとオモタ
373作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:29:32 ID:TLymU9ZG0
>>370
どんな形にせよどういう風に負けたかはやるだろ
374作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:54:42 ID:4MrJaFl80
この後のチョーをどう動かすかだよな。

今のままだと、やはり意外性を狙っているだけに見えて凄みが無い。
375作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:58:13 ID:r9++NZAu0
そのへんは来月の展開次第だな
376作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:03:35 ID:aCk7U8Hg0
パンナ・・孤児院育ちなのに、お母さんなんて間違って呼びまちがえるってどうなんだ
377作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:04:44 ID:KQsgNUsj0
チョー「あの頃のようなフサフサの髪…それだけだったんだ…」
378作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:12:53 ID:018ckYIb0
>>376
孤児院でお世話してくれた人を「お母さん」と呼んでたんだよ、きっと
379作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:15:14 ID:JvawiE+4O
以上
パンナのちょっといい話でした
380作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:21:37 ID:yXwj1HPb0
孤児院出身なのに「里帰り」「お母さん」はやっぱ引っ掛かるよなー。
381作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:35:19 ID:0waxmKXA0
パンナにとっては孤児院が故郷なんだし里帰りはおかしくないだろ
382作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:35:40 ID:XV/sIsy/O
りぃの厚化粧は切り裂き魔フラグ
383夜行列車旅人【だめぽ】 ◆uwi/fWtAsA :2006/06/13(火) 02:06:54 ID:3CtEjs2+0
今月のp833の5コマ目に清村がいるんだがww
384作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:12:50 ID:TLymU9ZG0
ジルってかなり人気あったんだな
ジール・ガール投稿は伊達じゃないな
385作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:15:20 ID:VrI7TePt0
やはりチョーは
「明らかに3枚目のキャラが2枚目キャラのかっこいい役どころを務める漫画界の革命キャラ」
なのだろうか
386作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:18:54 ID:M/v5k5020
ミカゼがシャルにとどめ刺したトコ、
よく見るとクリームパンぶつけてるのな
ミカゼは弾かれたクリームパンを万象の杖してシャルにぶつけたってことか
387作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:30:47 ID:0waxmKXA0
>>385
革命て・・・
多くはないけどちょくちょくある
388作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:43:48 ID:6kgek3aRO
気になったんだけどまさか16巻でまた魔法ネタバレすんのかな
わざわざ隠したのに
せめて今まで以上の情報はでないようにしてほしいわ
389作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:47:07 ID:f0NT6jTk0
誰が、夜馬戦のチョーからこんな展開になると予想した奴が居たのだろうか…?

思えば、三十指でも知的で外道な敵ってあまり居ないから、チョーには魔法陣ラスボスとして頑張って貰いたい。
390作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 04:58:00 ID:q+zgKHe70
切り裂き魔もチョーのカマセになったりしてなw
391作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 06:42:09 ID:h5COeKOh0
考えて見ればミカゼが決勝進出したとして
テンプレ通り相手がヨマじゃ100%勝ち目ないんだよな。物理攻撃通用しないんだから
月丸太陽丸はシャルと戦わせなきゃだしある意味他にいなかったのかもしれない
392作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 07:27:44 ID:/0Cj43HlO
今更だがチョーとリゼルは相性最悪だよな。
393作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 07:55:27 ID:o8jnIRIqO
ってことはあの戦いはグリンVSリゼルになってリゼル勝利するも満身創痍
そこにチョーが颯爽とあらわれ万華鏡でリゼルに華麗に勝利。ついでにグリンにとどめ
って考えるのが妥当かな
394作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 08:13:29 ID:CpbOpCGm0
おそらく決勝戦前か途中に、どうやって二人が敗れたのか
という解説兼回想が入ってくるのではないか。
395作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 09:16:56 ID:r9++NZAu0
万華鏡の効果はちゃんと判明したわけじゃないしな

って太陽丸の時も同じこと言ってたな俺
396作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 10:11:35 ID:1UGDM/7gO
今月のチョーが、バカボンのパパの悪戯顔にそっくりなんだけど‥‥‥。
397作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 11:27:07 ID:2FkuhDr90
まんげ
398作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 11:51:45 ID:6WFYfq1Z0
チョーが勝ってジルに変わって五本の指入りする可能性も出てきたな。
399作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 12:22:58 ID:6kgek3aRO
勝ったら禁断五大魔手に入れるんだからなるなら四大神器じゃね?
400作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 12:27:22 ID:r1rL/0/R0
お前等…せっかく勝ったんだからミカゼの話もしてやれよ
401作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 12:38:51 ID:p8jefIlKO
今回の万象キック、左手で受けてるな。
左手で受けるのは危険じゃなかったのかと。
そもそもハイリスクな技なのに、ミカゼが上達したとはいえ使いすぎな気がする。
402作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 12:42:40 ID:JvawiE+4O
万象脚もモノにした今ならアビャク倒せるかな
地形状況は2巻と同じ
ティトォなしシシメありで
403作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 13:13:59 ID:FHXmBn6cO
一回目:流し切れず
二回目:流す
三回目:返す

三回て多い?一回目は失敗気味だし
404作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 13:22:16 ID:FHXmBn6cO
あとさ、足で跳ね返すのはエイキの時に感覚掴んだ左手でしかできないんじゃないのか?
二回目の普通の万象の杖も左手でやってたりしたら違うかもしれんが今確認できない
405作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:08:20 ID:6FQv5xJZ0
万象の杖キックならヨマにも通じそうなもんだがな
それでも勝率は0に限りなく近いが
406作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:31:47 ID:VFYnsr/3O
結局シャルがおっきくなったのは何でだ?
407作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:47:48 ID:JvawiE+4O
怯えで目覚めたエンペルの魔力に12歳の身体がついていけなかったため見合った体格に変換した
一言でいうとパワーアップ
408作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:52:22 ID:VFYnsr/3O
なるほど
409作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 15:48:13 ID:p0JAuuTyO
もしかしたら
シャルロック&リゼル VS 月丸&太陽丸
があるかもしれないな
410作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:19:03 ID:VrI7TePt0
シャルは最終的にドルオーラ(竜闘気砲魔法)を習得します
411作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:29:58 ID:MyNGNVPJ0
シシメがマジでビビる皇帝竜を楽々倒す月丸
竜が力を出しきれてなかったのか?飼いならされて野生の牙を失ったとかで
412作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:32:32 ID:6kgek3aRO
シャルの膨大な魔力があるからこそ引き出せた力なんじゃない?
413作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:45:22 ID:JvawiE+4O
シャルとエンペル両方による物だろうな
414作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:46:02 ID:6FQv5xJZ0
シシメ師匠が知ってるのは昔のエンペルドラゴンじゃないか?
それでもシャルロックの魔力は凄いらしいけど
415作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:05:54 ID:FHXmBn6cO
シャル憑きエンペル:くくく、いい体だ気に入っ(ry

まあ冗談はともかく明らかに月丸の時のエンペルは衰えた竜帝みたいな描写されてただろ
シャルの内在魔力により元の力を発揮したと
416作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:09:50 ID:It6FeL3C0
つまり若い間はイケイケだったお爺ちゃんが昔取った杵柄と頑張ってみたが無理だったんで、
若い体を手に入れて存分にパワーが発揮できる状態になったと
417作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:10:30 ID:DRwfzHr10
実は月丸に倒された皇帝竜は人間でいうと
ヨボヨボのじいさんだった説
418417:2006/06/13(火) 17:11:07 ID:DRwfzHr10
被った…
419作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:19:16 ID:+EIhH+A/O
ってか、月丸か太陽丸かが
かつての天空の覇者も地に落ちたな…
みたいなこと言ってなかったっけか?
420作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:45:23 ID:gY309TltO
>>140
シャルの本当の父が出てきて、三十指に引き込もうとするのか…
421作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:47:12 ID:5zb9BfWk0
グリン、ひとコマで終了かよw
第2部の主人公違うのか?www
422作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:48:06 ID:5zb9BfWk0
なんでハワード、いきなり一人称がボクになってたんだろう。
423作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:49:57 ID:o/Zf726s0
つーかシシメって結構へたれじゃん。
何にでもびびってるイメージ。
424作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:54:43 ID:JvawiE+4O
>>422
よく見れ
それパンナのセリフだぞ
確かに吹き出しのとがりの位置が紛らわしいけど
425作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:57:02 ID:FHXmBn6cO
冷静な分析派と言え、状況よく読んでアドバイスしてくれる師匠の鑑だ
それによりミカゼの熱さも引き立つ
426作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 18:15:50 ID:qmAwIgpaP
土塚の意外性からの超展開と、「チョーさん」をカケて
チョー展開と呼んでいる訳か

超先生のシナリオも超展開・・・
427作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:04:23 ID:JvawiE+4O
それ昨日も聞いた
428作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:23:30 ID:3Y1V7nUd0
チョーの身の上とか、怨身の特性の全貌とか、グリンとリゼルが負けた理由とかよりも
この展開知ったアダさんがどういう反応するかが今一番気になってる自分はなんなんだ
429作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:49:15 ID:VrI7TePt0
>>428
けきゃきゃきゃきゃry
↓(SB)
ドコドコドコドコドコry
430ネタヴァレさん:2006/06/13(火) 20:47:08 ID:lT4uskVa0
とりあえずだ、ミカゼ対チョーとなった以上
ミカゼの勝ちは無い。
チョーが勝つ又はミカゼが勝つ以外の何らかの結末になる。
431作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:02:33 ID:6kgek3aRO
ちゃんと理由いわないと
俺はとりあえずどっちか勝つと思う
勝たないと乱月封印解除できんし クライムできるかもしれんけどせっかく魔法陣したんだし
ミカゼはシシメ乗っ取り乱月大暴れフラグある あと主人公(?)補正
チョーはなんか裏がある そしてあの2人に勝った実力(正々堂々かどうか関係なしに)がある
どっちも同じようなもんだ 希望としてはミカゼ
432作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:05:34 ID:Rh3mZDGF0
自然に考えるならば
ミカゼ勝ち、だがコルクとの戦いのドサクサに乱は奪われる
って感じか。
チョーさんに使ってもらいたいものだが。
433作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:06:27 ID:B1siLTHq0
とりあえずチョー戦には力入れてやってほしいなぁ
2段階は本当にあっさり風味だった。
434作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:15:20 ID:qmAwIgpaP
1段階が長すぎ
435作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:46:44 ID:90y1BtN30
>>426
アンカーも付けずにスレの流れ度外視するな
何十レス前の話だ
436作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:47:36 ID:myIm4vWYO
>>384ガチでジール・ガールの俺が来ましたよ(σ・∀・)σ

くそう…アミダクジは惜しかった…
437アダラバタ:2006/06/13(火) 21:49:21 ID:y5H/qarp0
ちょっと貴様ら。
せっかく裏カードつかおうかと思ったのに、
なんで中年が決勝にいやがんだ。
438作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:50:11 ID:oSZhFte80
よく見るとチョーの体についてる傷と同じ位置に
グリンリゼルの体にも傷がついてる様にも見えなくないことないか?
439作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:58:03 ID:q0eEwpqi0
チョーの魔法は自分の魂も削ってるのかもね。
だから妻がこのままじゃ…とか言ってる。
440作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:03:40 ID:E+RxpJcp0
チョーの奥さん「このままじゃ・・・このままじゃ・・・。
 
      
          ボクが夫を殺さなくちゃ行けないじゃないか!」

というチョー展開。
441作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:26:52 ID:y5H/qarp0
>>439
チョーさんが削ってるのは
命じゃなくて髪だよ
442作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:31:15 ID:WWzbuG5jO
>>368
漏れは

「そして御風の渾身の力を込めたシュートが
この試合はじめて放たれた!!」

だと思った
443作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:32:07 ID:JlfvQryz0
アダラパタ
「それはチョーさんの願望ですね。願望はダメです。
 月丸さん、バツとしてチョーさんの前髪三本抜きやがってください」
チョー
「駄目ー! それだけは駄目ー!!」
444作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:38:51 ID:lpJpZFYw0
単にチョーさんバトルマニアなんじゃねーの
445作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:44:06 ID:It6FeL3C0
大吟醸なのか
446作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:46:11 ID:EWZOa6xz0
決勝だけ1対1とか
監視役の二人がなんかやばそうとか
ジール・ボーイが実は圏外なんかじゃないかとか
447作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:46:44 ID:ry/PUudt0
>>293
マルチーノ達がグリンを探してたのは朝じゃないか?
8巻の最後見ると前日の夜も探してたんだろうが
マルチーノの姿が他の人間に確認されてるのは9巻の明るい時だけだぞ
448作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:55:51 ID:aRVLHRYd0
>>442
      t───-、
      厂゙゙゙゙゙゙゙゙゙l__|
      | く    __)
      |     ,/
    ,,''"゙゙'----' '''ー-
   .l |    ∧_∧ l゙l
   l゙.|二二(     )| |
   | |     ̄ ̄ ̄ | |
   |_|         |_|
   [_|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|_]
  ,/          | 
  i´    ,,,,,      |
 《`ヽ、_/  ヽ     │ 
  |   |    ゙l,,,,,,,,,,,,,|
  |_____|       |   |  
 _|_____|       |_____|
.[,,,,,,,,,,,,|.      |_____|_
 御風    .  |,,,,,,,,,,,,]

【しかし工藤がナイスセーブ! 】
449作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:58:02 ID:uvMHX+f+0
>>443
女神の三十指奥義アダラパタづくしか?
450作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:02:33 ID:5zb9BfWk0
チョーが勝って、封印開けたら、すでにクライムに盗まれた後で使ってそう。
451作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:09:43 ID:q0eEwpqi0
そういえば利き腕を傷つけるってのが条件だけど、
利き腕偽って逆の手を差し出してた、ってのも考えられるよね。
452作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:12:52 ID:T8PDjKHrO
命七乱月って三大神器と同じようにフルに使えるまで修業?みたいなのって要るかな?

三大神器が特別扱いにくいとか?
453作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:20:44 ID:uvMHX+f+0
三大神器(っていうか血と歌)はグリちゃんがどーのこーのして復活させたから城から離れると不安定だと思ってる。
と言って優勝して手に入れた瞬間からフルに使えるってことはなさそうだね
454作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:22:55 ID:uvMHX+f+0
と言っても

でつ(´・ω・`)
旦那も使いこなすためにトレーニングを欠かしてないし修行も必要なんだな。
455作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:24:09 ID:lpJpZFYw0
修行はただの趣味じゃないの
456作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:31:57 ID:aq7s8AzlO
いや必要だろ
ババロアのとこみれ
457作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:42:32 ID:MfGf274y0
最強剣使うチョーさんは想像付きません。
458作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:02:29 ID:ztTFqv5IP
なんかみんなブラックねこに否定的な書き込みばっかりだな
まぁ、フザけどころを間違えたってのには同意だな
459作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:08:13 ID:sJKE7o280
決勝は2号以上かけてじっくりやってほしいな。合間に切り裂き魔とかヨマの途中経過入れてもいいから。

>>458
今回のブラックねこの評価の違いは土塚ファンとマテパファンの違いから来たもんだろうな
460作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:09:12 ID:WLcvF6580
>>458
すでに起こってしまったことはしょうがない
ていうかもういいだろ
まあ気持ちはわかるけど
そろそろ切り替えようぜ
461作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:10:04 ID:RzzqwyyMO
黙って糊付けでもうどっちも触れ合うな
462作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:10:50 ID:HcjP28VI0
>>458
わざわざ蒸し返すな
463作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:15:00 ID:aDm+Wl1l0
カイザートは一位になったら復活!とか言ってくれれば…
464作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:33:42 ID:Y8Wh2QyC0
話題はともかく散漫な者が多いな
シャルとエンペルの話題で最初にこうじゃないか?
と言った奴の言い方変えただけのような考察が何回も続いたり、
急に流れに関係無い大分前のチョー展開名付けの話をアンカー無しに始めたり、

過去スレまでは見なくていいが現在のスレだけでも自分と似たレスがあるかとかよく読むんだ
その上で書くなら、既出だがとかを忘れずに
465作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:43:41 ID:aDm+Wl1l0
でも200もあると、読む前に自分の思ったこと書きたくなるよね
466460:2006/06/14(水) 00:50:56 ID:WLcvF6580
ん?もしかして>>458はマジレスだったのか?
俺てっきり縦読みかと思って縦読みで返したんだが
俺の早とちりだったのかorz
467作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:52:29 ID:Y8Wh2QyC0
なますてまそなんぞ週漫以外で通じると思ってるのか
468作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:00:23 ID:HcjP28VI0
全然意味分からん
469作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:07:09 ID:eGMX2LItO
ブラックねこを蒸し返すつもりはないが…
50話前もメモリアだったんだな。
色々イベントはあったがストーリーが進んでない印象。もう次は最終決戦か。
もっとも、三十指が残ってるしストーリーの心配は無用か。
50話後も同じような議論が起きませんように。
470作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:15:38 ID:x4pVh+tV0
150話にいければな
471作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:16:44 ID:GFPrVkbb0
あと二十五ヶ月待ちか。長いなオイ。
472作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:20:48 ID:M7ZLd8KR0
150話だとぎりぎり完結してるかもな
200話までならまず終わってると思うけど
473作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:21:18 ID:ztTFqv5IP
戦いの中で、いちかばちかでひらめいた技、まだ習得してない技を成功させて勝つと、
次の戦闘ではその技がごく普通に撃てるようになっているという法則
474作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:21:35 ID:2Cp4C+tM0
今月号の話ですらないが久々にメイプルソン見たとき誰だコイツと思ったのは俺だけではないはずだ。
というかそう願いたい。
475作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:34:11 ID:nHjl7Kz20
>>474
タイミング悪ーーーーー!!
476作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 07:14:59 ID:HJiD6aHaO
コルクマリーがグリンの穿印だけを斬ったのは、グリンの優しさにふれたマルちんが
殺すのをためらったからだと思ふ
477ネタヴァレさん:2006/06/14(水) 07:38:15 ID:Iu5V+awi0
マルチーノ切り裂き魔説を無理やり否定しようとする輩がいるようだが

もはやマルチーノ切り裂き魔は確定。
テイトォがシュダンに話た自分を偽る者とはマルチーノであり、
偽っているのはその性別である。
478ネタヴァレさん:2006/06/14(水) 07:51:34 ID:Iu5V+awi0
マルチーノが狙われる危険性があるならば付けるべきは護衛であり監視ではない。
479作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 08:02:50 ID:zUzs9wRbO
無理矢理も何も誰かを犯人と確定する要素など一つもない
手段もマルチがその偽ってるやつとはいってないしいくらでも展開のしようはある
480作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 11:07:14 ID:e/VPhIat0
今月号の描写を整理すれば『シュダンはマルチが斬り裂き魔と思って
いるかも知れない』という程度だな。真意が語られないからあくまで推論形

…とかいいつつ、リィの厚化粧をマルチ斬り裂き魔展開のフラグに解釈してみる。
 
  厚化粧→肌がキレイではない→斬り裂き魔にしてみると食指がうごかない
  →標的を家の外に探しに行く(監視s現行犯を目撃)

無理か。
481作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 13:43:22 ID:2du3tqipO
今月のリィさんに慣れてきた俺っていったい…
482作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 15:54:51 ID:Gt/BH0/y0
リィは「化粧が下手」だと偽っていた
本当は男だろうが何にでも変装できる探偵漫画の怪盗バリのメイク技術の持ち主

と思っている
あの厚化粧にはギャグだけではないそれ以上の何かを感じずにはいられない
483作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 15:56:14 ID:b6GA5sRA0
そういえば順位の中にサンがいなかったような気がするけど

人気ないんかね?
484作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 16:21:22 ID:aL8tZJHs0
もったいぶりやがりますねぇ。こういうの嫌いですよ。(´・ω・`)

カロシーはからっぽになって30指としてジールを付けねらうに3ぽいんつ。
485作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 16:58:18 ID:WV6x1hYF0
>>477-478
本当に切り裂き魔ならグリンにも勝てない人よりも
ティトォなりジルさんなりもっと協力な人間つけたらどうだ。女性しか殺さないとはいえ殺人鬼だぞ
シュダンだって狙われる可能性あるわけだし権限で幽閉とかしたほうが…

あとマルチーノは男にしては可愛すぎるのだが… それで別な趣味に目覚めたらどうすればいいですか?
486作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:00:50 ID:zUzs9wRbO
気にせず突き進めばいいじゃない
487作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:06:13 ID:fJsh1qvB0
パンナケトル、孤児って言ってたけど
前にハワードに間違えてお母さんって言っちゃったのが
なんか怪しいんだけど。
488作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:10:49 ID:iGBJhLFJ0
>>485
斬り裂き魔=男というのは確定してない
489作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:12:14 ID:WV6x1hYF0
>>376-378
そうですね
490作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:13:33 ID:WV6x1hYF0
>>488
そうか! ボクっ子か! ああ、それはそれで別の趣味に…
491作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:18:03 ID:+LHW0EkxO
しかしあのビスケッ刀の折れ方は互いに引っ張るとムリなのでは?
つまりどちらかが横(上下)に力を加えたのでは?
492作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:29:54 ID:fJsh1qvB0
・城に来て短い

ってなるとやっぱりパンナケトルかマルチーノだよな。
あとは大穴でヒュルニョマさん。
493作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:31:04 ID:NjjqpKCv0
( ゚д゚)<我こそはイマリ国の勇者カイザ(ドスッ)
(;゚д゚)<・・・・(ズボッ)

(´;ω;`)ウッ…
494作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 20:20:26 ID:sJKE7o280
切り裂き魔がマルチーノだとしたら、あの子供の頃の回想からどう転んで切り裂き魔なんかになったんだろ。
495作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 20:33:23 ID:A/aOcToN0
男子に歯並びのことでいじめられたから?
でも男に言われてるしわからんわ。
496作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 20:40:43 ID:fJsh1qvB0
>>494
育ての母親が死んだ後になにかあったのか
497作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:03:27 ID:HcjP28VI0
斬り裂き魔かあるいは被害者として死亡するかどちらかの未来しか残ってないマルチーノ
498作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:21:21 ID:wuOWOd3l0
グリンの眠りを肩代わりする道もある
499作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:34:21 ID:MwfrgDdXO
まあ、クライムが出てくればいいよ



・・・出るよな?
500作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:35:56 ID:NjjqpKCv0
ティトォとバレットが初めて会ったときはティトオのほうが年上だったんだな
501作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:01:52 ID:wFfLUndHO
今だって年上
502武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/14(水) 22:14:37 ID:dbNYyyFi0
とりあえず、自分なりに斬り裂き魔について考察してみた。

斬り裂き魔の正体は性同一性障害の女性。

身体は女性であるが、精神は男性である。
女性の私は偽りの私、それは私ではなく他の誰でもない。
しかし、ふだんは男性である女性を偽り女性として生活している。
そのため、自分が本当は(精神的には)男性であることを誰も知らない。
本当の私は男性。
それは、私の中の女を殺し男性として生きる時だけ存在できる。

斬り裂き魔はマルチーノ。
幼少時の経験により、彼女は男性に恐れを抱き、恋愛感情を抱けなくなっていた。
そしていつしか彼女は女性を恋愛対象にするようになり、精神も男性のそれへと変容していった。
しかし、彼女は自分を偽るためにふだんの自分から自分の中の男性を徹底的に殺した。
自分を偽り、自分を殺した彼女は、いつしか自分の気配をも殺せるようになっていた。

彼女は自分を殺すことにより、空っぽになっていた。
そこに女神が近づき、彼女に魔法を与えた。
自分を殺した彼女は、斬り裂き魔として他人を殺す新たな人生を歩み始めた……
503作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:20:00 ID:1QWYpovv0
リィのデートのお相手はカミッツか?

負け犬部屋にカミッツいなかったし今週出番無しだし。
504作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:20:51 ID:WV6x1hYF0
グリンは最終決戦に参加しないのかねぇ…

斬り裂き魔はねこ。
にゃーにゃー
505作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:22:54 ID:XGzLMmqs0
斬り裂き魔がマルチーノならグリンを気にしてるのはなぜか
幼少の名残か?
506作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:22:59 ID:NjjqpKCv0
>>501
それは・・・・(´・ω・)
507作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:24:38 ID:sJKE7o280
>>501
>>500の言いたかったのは、ティトォの肉体の年齢が、ってことだろ
508作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:29:33 ID:FNqSvwXM0
読み返してみたらたしかにティトォと初めて会ったのは16歳の頃だって言ってるな
しかし、16に見えねえ
509作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:32:45 ID:lAdUMvUU0
>502
だとすると、グリンとのドラマは割り方悲惨な展開になっちゃうねえ・・・
510作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:40:37 ID:RInNK2s3O
昔のバレットのモデルって孫悟空だよな
一時的でいいから若返らないかなあ・・・
幻海みたいに
511作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:42:01 ID:2Cp4C+tM0
今まで出た大技で威力高いのは
真紅虎龍牙>彗龍一本髪>ブラックブラックジャベリンズ>華龍三ツ眼>八ツ首卍龍>メギドウイング
ってとこかね。ジルの最終奥義は山ぐらいは軽々砕きそうだな。
512作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:44:53 ID:GFPrVkbb0
骨白蛇とたいようドルチルは?
あとメテオン全般。
513作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:50:27 ID:RInNK2s3O
また不等号妄想か・・・
514作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:51:34 ID:oz66p3K30
>>511
ちょっと待て 華龍三ツ眼>彗龍一本髪だろ
プリ対ジルで三ツ眼防がれた時点で神薙だすことを考えてる
一本髪のが攻撃力高かったら直撃してない一本髪試すだろ
それに熊>五>燕なんだから 熊+五が強いと考えるのが自然
515作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:54:07 ID:sJKE7o280
一本髪とジャベリンズはどっちが上か微妙だな。
ヨマの時にはジルも、躊躇がなければ倒せてたって言ってるし。
まあこの躊躇が、人間にはフルパワーは出せないっていう躊躇なのか、フルパワーだったけど別のことに躊躇してタイミングなどを逃した、
のどちらかなのかで評価は変わるけど。
516作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:58:12 ID:XGzLMmqs0
メテオン破壊描写見てるとどう見ても彗龍の方が強く見えるんだけどな
三つに対し一つに束ねてる分凝縮されてそうだし
517作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:58:38 ID:NjjqpKCv0
>>513
そうだね・・・(´・ω・`)
バトル系の漫画のスレはしょうがないんじゃない?

アクアはヨマのときは五体不満足だったんだから全開じゃない・・・と妄言
っていうかきりないぞ
518作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:59:06 ID:WV6x1hYF0
熊と虎どっちが強いんだろうな
519作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:01:47 ID:RzzqwyyMO
メギドと八ツ首とかを比べるのは無理がある、こじつけになる
比較しやすいものだけにすべき
520作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:03:49 ID:zUzs9wRbO
>>511
その優劣のほとんどが大した根拠ないな
威力の優劣がつけれるとき
・同じ対象にぶつける
・違う対象の場合は被害大きいほうの対象が固いとき
・リアクション
・解説

よって攻撃力比較はほぼ全部無理
521作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:12:16 ID:YusLVu1XO
結論
最近の必殺技はスカウターの限界を超えているだとっ!?
522作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:14:59 ID:wrkYO0nx0
彗:貫通力大
華:面の打撃力大
ってことじゃないかな
523作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:16:29 ID:xPWfEdsE0
俺はジャベリンズ>合成魔法拳(神薙神無除く)だと思う

三大神器とジルに凄まじいって言われ
影鬼やメルチナたちをびびらせ
魔法陣参加者達を驚愕させ
グリンに夜馬より上って言われたり
やたらと力の強大さを強調されてるのはジャベリンズのほう

破壊描写も一本髪(6巻148〜149ページ)より
ジャベリンズ(12巻130〜137ページ)のほうが迫力あるし

一本髪に跳ね返されたのは殺す気が無かったから勢いを抑えて撃ったんじゃないかと
524作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:18:27 ID:GFPrVkbb0
ライフル→彗
ショットガン→卍
マグナム×3→華

みたいな感じでは。
525作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:19:37 ID:RInNK2s3O
ほら馬鹿のせいで終わりのないループ妄想合戦が始まった
漫画だぞ漫画。現実とは違うから。
526523:2006/06/14(水) 23:21:16 ID:xPWfEdsE0
もう一つ
キャラの台詞だけじゃなく
設定解説でもジャベリンズの強力さが強調されてる
(8巻では威力が強すぎるため対人には使えないと書いてある)
527作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:23:24 ID:WV6x1hYF0
>>525
めんどくさいな。納得するまで終わりません
528作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:32:51 ID:aUiluAXj0
とりあえずスルーしておけ
場合によってはNGだ。

最強談義はいつだって危険すぎる。
529作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:33:13 ID:NjjqpKCv0
>>525
住人の数だけ「脳内MPの世界」があるのにな
その個人の「脳内MPの世界」ごとに物理法則やら違うのに

正直どこを突っついたら実際に対峙したことのない技同士の威力に優劣付けられるのかわからない・・・
530作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:34:43 ID:GFPrVkbb0
世の中には漫画最強キャラ議論スレというものもあるしなぁ〜。

気に食わないなら小1時間スレ閉じてれば良いんじゃないの、と。
531作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:36:44 ID:XGzLMmqs0
煽り合うならどっちも去ればいいんじゃないの
532作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:38:56 ID:iUnWKPfD0
煽ってるのは片方だけじゃん

妄想厨はオナニーノートにでも書いてりゃいいのに
533作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:49:28 ID:4XmKQCmx0
>>530
ここは最強議論スレじゃないですから
っていうか「ループ議論はやめれ」っていってる奴に対してそれはどうなんだ?

上で>>525も言ってるけどマテリアルパズルは「漫画」だぞ?
土塚の見せ方一つで描写も設定も変わるわけで
534作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:51:37 ID:WV6x1hYF0
じゃあ議論スレでも立ててやればいいじゃん。
535作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:55:37 ID:rijpu88Y0
>>WV6x1hYF0
いちいち言動がおかしい。この漫画って海外にもファンいるのか?
536作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:55:55 ID:GFPrVkbb0
>>533
俺が言いたいのは、「結論が出ない事を議論して楽しむ奴も居るんだよ」って事だ。
そして、「たまにその話題が出るぐらい許容してもいいでしょ?」って事だ。
余計なチャチャが入らなければ直に下火になるだろうしな。
537作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:57:09 ID:MVBSL8W70
しかしチョーさんが負ける姿が全く想像できないんだが。
裏カード→斬り裂き魔
裏の裏→チョーさんってところか?
538作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 23:58:30 ID:NjjqpKCv0
アダラパタすら予想しなかった存在

それがチョーなのです
539作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:02:42 ID:rijpu88Y0
平均年齢の低さが露呈したな
ちょっとハンター最強議論スレを思い出したよ

個人的にツボ
>>破壊描写も一本髪(6巻148〜149ページ)より
>>ジャベリンズ(12巻130〜137ページ)のほうが迫力あるし

破壊描写・・・迫力・・・・(;´д`)
540作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:08:14 ID:QNrXqwCf0
ID:rijpu88Y0は御前試合のハイロゥさん
541作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:15:24 ID:kRQKv28G0
主観・妄想補正しまくりじゃ議論じゃねえよ
そのうちケンカになるだけ
だから議論すんなっていわれるの
542作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:22:55 ID:lm1+z93A0
俺はブラックねこを越える存在がいると思うんだ

最終決戦でねこ飛び出してきそうだ
543作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:26:16 ID:0ughsFYK0
ストーリー展開妄想とは質が違うよな

そのうち妄想カイザード強さ議論とか始めそう
で注意されたら「気に食わないなら小1時間スレ閉じてれば良いんじゃないの」と
544作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:40:40 ID:4bWWeQ370
強さ議論には俺も反対だけど、
いちいち反対に煽りを付けるでない(-w-;
545作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:43:47 ID:9W1TZiFL0
いつものネタバレ騒ぎといいここには沸点の低い人が多いな
もっとクールに行こうぜクールに
546作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:44:49 ID:OfeF+5Mi0
よし分かった












やっぱりお前は母ちゃんそっくりだーーーーーー!!
547作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:47:58 ID:aQxesj670
テンション上が 
        っ 
         て
          き

           た

            ぜ・・・
548作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:49:35 ID:kRQKv28G0
やっぱりお前は父ちゃんそっくりだーーーーーー!!
549作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:52:08 ID:GrHjTxtU0

    /                  、 、  /′
   .,il'                   .,―、,/    き    テ
  √ ‘''ー-,,,,,,、         : _,,,,.-''″\
  ,″           ‘゙''''"゙゙゙^      l    た   ン
 ,l:     \.,、    .r-          │
 .|  .,,v'''ヽ      シ,,-‐---、、  ―、,,/     ぜ    シ
  .|  l_,,゚,|l|      ゙ヽ,,゚   .゙||  `i、       │
  '||  / l/    ヽ、~''''ー''''"   . ヽ       │    ョ
  ,ll` /  |       `''ヽ       ヽ      |
  ,,l゜   ,,,,/  ‖             |       |     ン
 ,l   ,r゙(,l,、 .,l _)!_r,,,,,,,,         |      |
./   ./  `゙''“' ̄    ..,,,゙!\. .    i      |    上
.|   l,゙l___,,,,,__,,,---←'゚゙l ,,/| ゙|゙i|   ,/      |
..|  .'ト.i,__il__,,,,,,,!-―-- ̄  .l、.l, l "く       │    が
゙ヽ  .l .゙l、           ll | |  \     │
  ゙l, .'‖.‖           |      ,l     ッ    っ
  ゙l,  ゙| .゙l、        _   .,l!     ,/
   .‖ .|l .|| .  /冖─・''゙”`/,,√  ,/      !!!!   て
   .l、  .,l| ゙゙i/       .,,l′,‐  、/                 ,/
    ゚L : ,l,l|,,,/        ,l  │ ."'─‐ヘ     : ,,,    /
    'l`'_l,r''ll,,,,,,,,,,,,,xrrlll'',ll   r     | \    /\/゛
    .'l: ゙l゙hll_,l__|_rl|   │   .,l′ .l゙ \,,/
     .l、..リ,, : : `      │,l   ,l°  .l゙ ,."|
     `'',、 \、         ,/,√ ,,l|   j,i´
550作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:53:57 ID:5O4Th19g0
うぜえwwwww
551作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:59:14 ID:lm1+z93A0
ほら、あれだよあれ。かえようぜ。
552作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:01:16 ID:OfeF+5Mi0
お面を?
553作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:03:56 ID:v9Halsd+0
KOOLになれ…
554作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:08:45 ID:aQxesj670
お面は今のシシメ面が一番好きだな。シシメ去った後にあの面ともおさらばかと
思うとちょっと寂しい。
555作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:11:13 ID:YkUVghT00
つーかミカゼとシシメならどちらが万象の杖を上手く扱えるんだろ。

返しが出来る分、既にミカゼ臭いが・・・。
556作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:28:47 ID:5O4Th19g0
足りないとこを上手い具合に補いあってるよな
ミカゼ・・・体力、魔力、一歩踏み出す勇気
シシメ・・・知識、分析、冷静沈着、技(全て伝授した?)

最近のミカゼのかわいさは異常なんですが
557作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:44:45 ID:Axetye050
シュダンがマルチを監視するつもりでハワとパンを派遣したのなら、
ティトォから聞いた「自分を偽ってる人物」ってのはマルチになるわけだよな。
558作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:54:59 ID:kRQKv28G0
耳打ちの内容はわかんないから
ティトォがシュダン(斬り裂き魔)を騙してはめようとしてるって可能性もある
もしかしたらあれが斬り裂き魔をはめるための作戦かもしれない
でも素直にとったら偽ってんのはマルチか
559作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 03:34:43 ID:AzJBgE5H0
最近免疫力が低いっていう設定がどっか行っちゃってる気がする
560作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 05:00:14 ID:dLTAS0NU0
バイオリズムだから常に低いわけではない
むしろ通常は数年に一回のことなんだろう
561ネタヴァレさん:2006/06/15(木) 07:37:52 ID:dLTAS0NU0
>>502逆。切り裂き魔はマルチーノであるが
体が男で精神が女性。
562作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 07:46:36 ID:9enJXCno0
>559
しょっちゅう死んでるから病気になってる暇もないんよ。
563作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 07:54:34 ID:ZHUdjIRQ0
もう毒薬何度飲んだっけ

(´;ω;`)ウッ…
564作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 08:42:48 ID:1KSQa2wEO
城防衛の後一回、ヨマ戦で一回、マーボー豆腐で一回。
マジックパイルの薬はなんなんだろう?
565作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 10:32:40 ID:Itp84jInO
毒ではない何か
566作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 10:38:58 ID:mc97kyOI0
>>554
でもシシメのスペース何もなくなったら前ハゲダヨ・・・
567作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 10:40:39 ID:mc97kyOI0
ところで自分を偽ってるってどこでいってた話?
568作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 11:06:56 ID:06ieAqQKO
3月号あたりだったと思う
単行本収録分の次の次の次くらいの話
ティトォがこもる寸前
569作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 11:16:24 ID:Itp84jInO
十六巻初っ端、二月号後半だ
570作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 12:54:23 ID:06ieAqQKO
確認したら俺間違ってた
>>569のが正しい
571作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 12:54:33 ID:HxVxLAOKO
今号P852の『剣として封印されたこの魔法』っていう言い回しがなんか気になった
なんとなくだけど
572作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 13:54:31 ID:Jwa23d9D0
存在感がない、っていうのはよっぽど地味キャラなんだろうな。
やっぱマルチーノか、

サンか・・・。

ところでダークアイQとパン神様のキャラが似てるんだけど
パン神が去った後にダークアイQが出てくるのを見ると
案外パン神=ダークアイQだったり
573作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:11:20 ID:Yq7dYuFrP
そりゃ、ハ☆レンに比べたら落ちるけど、久米田が批判してた某錬金に比べたら・・・・
574作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:15:34 ID:ZcqMvscA0
久米田は、とりあえず何でもあげつらって笑う人間だから
575作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:17:05 ID:iKQKqFOi0
他作品の批判はやめい
576作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 19:45:25 ID:Itp84jInO
それ以前だろ釣られてる馬鹿さを指摘しろ
流れもなにも度外視なレスの相手をすんな
577作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 19:52:55 ID:k6ZixCff0
さあカイアナイトの精よ!お前の目の前にいるタイミングが悪い上に空気も読めない役立たずをぶっ飛ばせ!
578作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 19:56:10 ID:5O4Th19g0

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人  ガッ!!
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>577
 (_フ彡        /
  ↑
カイアナイトの精
579作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:15:23 ID:DM7qZeQh0
ブルーリングスが猛威を奮い始めてきたな
土砂降りで極太とは言え雨粒で皮膚切られたのは初めてだ…
580作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:52:20 ID:AfJPma3a0
>>579
何処の人ッス化?

最近、沖縄が酷いと聞いたが。
581作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 21:12:38 ID:Axetye050
>>579
マテリアル・パワーに対する耐性が低いと見た
582作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:01:16 ID:kRGI5Uot0
きりさき魔はジンナだと思う。
一時期城をはなれてたし。入れ替わったかもしれないし。
583作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:02:21 ID:/JIAbu1L0
>>581
んな事言ったら>>579はとっくにバラバラだよw
584作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:16:17 ID:AfJPma3a0
>>582
その発想は無かったわ
お前天才じゃね?





って、マジで思えてきた件。
そうか、ジンナか・・・アリだな・・・。
585作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:24:18 ID:k6ZixCff0
いや、無理だと思う……
メモリアの執政担当官が剣仙殺すために世界を飛び回ったっていうのは考えにくい。
少なくともマルチーノの幼少時代からその職についていたみたいだし。
586作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:29:18 ID:2z2wh7RY0
もう誰が切り裂き魔でも驚かない
587作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:35:58 ID:/JIAbu1L0
>>586
斬り裂き魔はブラックねこです
588作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:51:08 ID:ADW3gQEY0
>>587
50話ごとにしか話が進展しない件。
589作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:52:29 ID:cF6okCz30
ところで、斬り裂き魔との勝敗が決した後、どうなるんだろ?

1、極楽連鞭で始末される。
2、TAP側に殺される。不可抗力も含む。
3、自分の存在意義を失い、自害。
4、精神崩壊で年齢退化。
5、改心して、TAPの仲間になる。(もう人を切り裂け無いので、魔法は不安定になり、弱体化)

どうも、死亡する気がしてならない。
590作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:54:54 ID:B4y8UGAA0
>>588
なら>>504ならどうだ!?
591作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:59:45 ID:ADW3gQEY0
>>590
猫は僕とは言いません><
592作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:04:29 ID:Itp84jInO
チョー天空×字拳に対し為す術はあるのか
593作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:32:52 ID:B4/ya2xQ0
ドラゴンスフィアって魔法自体には攻撃力はないのか?
少し補助魔法っぽい香りがする
594作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:35:39 ID:YkUVghT00
あるんじゃないのか?
魔力抵抗少ない奴だと肉の塊になりそうだし。
今月でシシメも言っていたが、元々は獲物を丸めて餌にする魔法だしな。
595作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:39:37 ID:oGnWcRfL0
キン肉マンにでてたベンキマンと同じ能力なんだよ。
相手を丸めるってことは。
596作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:44:53 ID:B4/ya2xQ0
即死攻撃?
597作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 23:59:37 ID:/VknbJxu0
10代にキン肉マンはわかりません
598作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:13:02 ID:Gzgwj+wA0
17歳ですがサッパリです。
599作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:15:59 ID:JGpqoIbi0
18歳ですが一番好きななのはクロスボンバーです
600作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:28:28 ID:9elp1L3X0
誰も年齢なんぞ聞いてない
601作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:40:16 ID:EYCQDzCu0
どこでも木の実とかなんとか風呂敷はやっぱし魔法じゃなくグリの科学力でできたんかね?
602作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:58:38 ID:SSuxqh5m0
あれも星のたまごのかけらじゃなかったっけ?グリが改造を加えたんだろうけど。
603作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 01:38:23 ID:KGn4yToc0
そうかも知れないけど、そういう設定があるわけではない
604作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:10:14 ID:QFSQwKFj0
パンナケトルか、リイか、マルチーノか・・・・

どれもありそうだけど今月のマルチーノが萌えすぎて死なすのやだ(´・ω・`)
605作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 09:04:44 ID:WMUpqt5k0
カイザートが面白すぎて死なすのやだ

ドスズボ

つまり(ry
606作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 09:28:09 ID:gkCvh35OO
コルクに関しては、2章中に決着つかん気がするなぁ。
607作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 11:29:14 ID:GnFmpZK40
>>593
てかじるじるはまるくなってやられてたじゃん。
608作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 12:15:05 ID:8GgvfvCK0
よくワカランけど、切り裂き魔は持病に腰痛とか持ってそう。
609作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:02:48 ID:mPq0HmVx0
>>607
わからないぞ
身動き取れなくなったところを
竜の霊気全開でボコボコにされたのかもしれない
あの時のジルさんは結構ダメージ食らってた上に
合成魔法拳連発で疲れ切ってたから
610作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:22:51 ID:nnfYwy1F0
魔法陣決勝戦、タヌキVSキツネって感じだな
611作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:27:20 ID:osokav7o0
シャイニングベイスン(座布団バージョン)
612作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:28:07 ID:hRL6NgFm0
チョーの魔法がマテリアルなバリアを無視して攻撃できるものなら
子供であるグリンとリゼルに勝てたのはある意味納得
でも耐久力が上のヤツにはどうしても勝てないんじゃないか?この能力だと

星のたまごに入ってるのってTAP+プリセラの赤ん坊で4人だよな?
元の肉体と共に胎児まで死んでたかと思うとちょっと鬱
613作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:36:07 ID:mPq0HmVx0
>>612
自分が食らった攻撃と同等の攻撃を相手に与えるとかだったら
耐久力が上の相手には勝てないだろうけど
チョーさんの魔法は自分が受けたダメージと同等のダメージを相手に与えるんじゃないか?
もし前者だったらチョーさんのパンチは光刺態ヨマを吹っ飛ばす威力ということになってしまう
ヨマは光刺態になる前でもジルさんの士熊、牛輪連発に耐えてたのに
614作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:43:57 ID:/hvIcTyiO
チョーさんの魔法を今のところ見たまんまで判断すると一対一には向いてなさげに感じる
615作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:52:28 ID:4dTmfMuJ0
実はチョーさんは魔法なしでも結構強いんじゃないかと思う
616作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:57:26 ID:hRL6NgFm0
>>613
それだと最高でも引き分け
もしくは我慢強い方が勝つってことになる
魔法使いの耐久力が高いのはジールボーイ戦で魔力が肉体を守ってるからと言われ
だから俺は「マテリアルなバリアを無視して攻撃できるものなら」と加えたつもり
617作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:07:07 ID:eijH9rYCO
自分ダメージ<相手ダメージだったらいける
てかチョーの魔法はどんなものか明言されてないから
自分がダメージ受けたら相手にダメージ与える魔法なのかそれもできる魔法なのかもわからん
618作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:12:06 ID:FX+jzJbi0
自分の受けたダメージを倍返しとかだとまた違ってくるしね
619作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:33:14 ID:EPz5iCXfO
チョーの右手に攻撃

万華鏡発動

御風右手にダメージ

万象カウンターでチョーの右手に攻撃

万華鏡発動
っていう無限ループの予感
620武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/16(金) 19:19:27 ID:8QVWHsuC0
だから、搦め手を使ったんじゃないか、一回戦?
ともに超耐久力を持つあの二人が相手だと、まっとうな手段じゃチョーに勝ち目なさそうだし。
621作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:50:29 ID:PXCnrSebO
チョーさんをこんなに語り合う時がくるとは正直思わなかった
622作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:04:56 ID:Ms5a+0nL0
ところであのおばさん、フェニックスしず子さんを思い出した
623作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:05:44 ID:g2WKNyaX0
晴れた昼の夜馬相手だと勝ち目ゼロだな

チョーに100ダメージ→夜馬にも100ダメージ→夜馬100回復
624作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:16:54 ID:9AX0PJ4V0
>>623
そもそも晴れた昼間のヨマに勝てるやつ自体が今のところほとんどいない。
625作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:18:12 ID:d9dpjaXr0
以下オレの妄想

一応魔法の名前と効果が一致しているこの世界で
前々からチョーの魔法は何が”怨身”で”万華鏡”なのか悩んでいた

実は一度撮った者の体を鏡のように自分の体にうつし取ったり(一部可、ダメージ共有もコレ)
死者問わず一度フィルムに取っておけば好きなときに現像、具現化したりできるんじゃないかなどと思っている

何が言いたいかというと凄い人再臨kbn
626作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:21:14 ID:vq/ip3GQ0
>>625
着せ替えカメラ?
627作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:24:36 ID:fNcIpHAS0
チョーさんは実は
女神から星のタマゴのカスをもらって
一時的に死なないようにしてもらってるのごじます。
効果きれたら、すぐにお陀仏でごじます。
628作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:38:05 ID:ktEvS5hsO
ぽえ〜ん
629作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:47:54 ID:lImn7oLa0
チョーさん、もう一つ魔法を持っているだけなんじゃないのか。
630作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:51:46 ID:/s8e9dnQ0
チョーさん天然魔法使い説か!!
631作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:55:34 ID:/p5eTBhI0
>>622
つまりチョーさんは心臓病が持病で
ミカゼが死ぬなー!とか言いながら蹴りいれるのか
632作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:04:40 ID:rbVgRWNj0
>>629
つ太陽丸の乱
633作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:24:30 ID:osokav7o0
ブライクブロイド・・・竹本英史
舞響大天・・・高山みなみ
634作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:29:50 ID:80swXIhyO
>>630
年齢的には不可能じゃないね
魔法修得にはきちんとした指導とかを受けて20年位かかるんだっけ?
635作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:38:58 ID:iIStOmI10
>>634
1000人に1人の才能があればそれぐらいでなれるかもしれない程度
元々達人だった奴らが必死になって70年かかった例もある
636ネタヴァレさん:2006/06/16(金) 22:03:30 ID:KGn4yToc0
>>627それはまんま、三大神器の設定。
本誌一章終了時のネタバレ参照。
637作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:06:15 ID:nONsHrLWO
その辺は割とゆとりある設定だからもう100万人に一人の天才とかいくらでもいける
そもそも1000人に一人の天才って人類60億人いれば600万人いるわけだし
リゼルやシャルで問答無用の超凄い天才設定を持って来そうで持って来なかったのはチョーさん用に温存してたからってのもあり得る
638作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:14:08 ID:kihSL23w0
「超凄い」と言うとあの人がやってきます↓
639作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:27:40 ID:9AX0PJ4V0

    /                  、 、  /′
   .,il'                   .,―、,/    き    テ
  √ ‘''ー-,,,,,,、         : _,,,,.-''″\
  ,″           ‘゙''''"゙゙゙^      l    た   ン
 ,l:     \.,、    .r-          │
 .|  .,,v'''ヽ      シ,,-‐---、、  ―、,,/     ぜ    シ
  .|  l_,,゚,|l|      ゙ヽ,,゚   .゙||  `i、       │
  '||  / l/    ヽ、~''''ー''''"   . ヽ       │    ョ
  ,ll` /  |       `''ヽ       ヽ      |
  ,,l゜   ,,,,/  ‖             |       |     ン
 ,l   ,r゙(,l,、 .,l _)!_r,,,,,,,,         |      |
./   ./  `゙''“' ̄    ..,,,゙!\. .    i      |    上
.|   l,゙l___,,,,,__,,,---←'゚゙l ,,/| ゙|゙i|   ,/      |
..|  .'ト.i,__il__,,,,,,,!-―-- ̄  .l、.l, l "く       │    が
゙ヽ  .l .゙l、           ll | |  \     │
  ゙l, .'‖.‖           |      ,l     ッ    っ
  ゙l,  ゙| .゙l、        _   .,l!     ,/
   .‖ .|l .|| .  /冖─・''゙”`/,,√  ,/      !!!!   て
   .l、  .,l| ゙゙i/       .,,l′,‐  、/                 ,/
    ゚L : ,l,l|,,,/        ,l  │ ."'─‐ヘ     : ,,,    /
    'l`'_l,r''ll,,,,,,,,,,,,,xrrlll'',ll   r     | \    /\/゛
    .'l: ゙l゙hll_,l__|_rl|   │   .,l′ .l゙ \,,/
     .l、..リ,, : : `      │,l   ,l°  .l゙ ,."|
     `'',、 \、         ,/,√ ,,l|   j,i´
640作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:27:54 ID:6gsi9NTA0
自分で自分の顔面にパンチするシーンががあまりにも痛々しい絵面なためか
まずチョーさんも痛いことを前提に考察されているようだが
そもそも怨身万華鏡が「自分が受けるはずのダメージを相手に肩代わりさせる」能力の可能性だってある。
641作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:31:17 ID:63/hdT750
流れに乗り損ねたよく分からんネタを振ると

リゼル→戦闘についてはアホ
グリン→バカ正直な戦闘方式

と捉えると準決勝でチョーさんがなにやらかしたのかなんとなく仙里算総眼図出来る気がする
642作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:05:54 ID:nsFCnbfz0

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  天紫天精穿ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼ印っ
   川
 ( (  ) )
643作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:10:17 ID:QLALpzfg0
漢字間違いってこういう時恥ずかしいな
644作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:26:29 ID:S+CWlB4i0
いいこと思いついた。

アクアのジャベリンズを右手で万象
ジルさんの一本髪を左手で万象
そして両足で同時に蹴りを入れれば・・・!
645作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:35:17 ID:XCSN/I7h0
体の中で魔力がぶつかり合ってミカゼが大変なことになる
646作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:35:30 ID:DON9EEX50
ミカゼ死んじゃうよミカゼ
647作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:38:45 ID:OmV8EQl+0
敵が蹴りが当たるほどミカゼの近くにいるなら、
技を直接ぶつけたほうが早いよ。
648作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:43:51 ID:MvSMxFev0
さすがにシシメ師匠がマジギレすると思う
649作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:48:36 ID:tnJHUe/s0
そういえば、今更といえば今更だけど1巻冒頭の最後の味方キャラ集合図の眼、結局シャルで確定したのか。
ということはもう味方側のメインキャラは出尽くしたのかな?
650作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:49:48 ID:5QAy8lFk0
チョーさん必勝法

自分をくすぐりまくる→相手ギャハハ、チョーさんくすぐり強し→ボコる
651作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:56:02 ID:L5Nahmtz0
プリセラとリュシカ、人気でカイザートに負けたのか
652作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:57:31 ID:/BIBjUoR0
ティトォを主人公と見た場合、正ヒロインっぽいのにな>リュシカ
プリセラはティトォ、アクアと比べて主人公オーラが足りない
653作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:59:15 ID:Ka/pUBHP0
安井並に反応遅いな>>651
654作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 01:06:28 ID:94It30wX0
>>652
ヒロインならパンチラぐらいできんと
655作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 01:07:35 ID:k33KvS2u0
いまさらだけど撃つならメッツよりアダラパタだったんじゃないかな?
656作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 01:22:34 ID:+j44VeJ60
プリセラは2章に入ってからほとんど出番なかったのが痛いな
まあ出すと強すぎるジョーカー的キャラだから仕方ないが
657作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 01:25:41 ID:Ka/pUBHP0
なんだこのデジャブループ
658作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 01:32:04 ID:dFvA6xjM0
前回のチョー勝ったとき 漫画の中では誰も驚かないんだよね
659作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 01:34:04 ID:mOUkg01Z0
アダラパタがチョーになんて言ってるかが気になるなあ。
660作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 01:46:41 ID:94It30wX0
「勝てばリストラ候補から救ってくれた女神様が喜びますよ!」
661作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 02:58:41 ID:gqgGuZ5I0
普通に乱月をコルクマリーに渡せだろ
662作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 03:39:18 ID:vVdmZsoVO
いや三十指がゲットしたらそのまま回収でコルク出す必要ないだろ
実際はチョーさんがゲットしてもコルクは独断で暴れるしチョーさんもあの様子じゃ素直に渡しそうにないし 

アダさんも頭が痛いだろうな
663作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 05:30:08 ID:O+5f5guK0
アダさんはいざとなったらヨマとコルクを両方ぶつけるつもりじゃないかね。
最後の手段として、短時間なら三大神器も呼べるだろうし。
664作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 05:45:47 ID:V2pYBcTF0
アダラパタの本当の最後の最後の手段は
『自分から行動する』
だと思うんだがどうよ?
他人を利用するんじゃなくて自分から行動するってのこそが最後の手段だと思うんだアイツの場合
665作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 06:54:22 ID:FHHekn+p0
頭悪そうだなお前
666作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 07:06:06 ID:mCqZxdC7P
1章でも出番最後だけじゃ


ボクを裏方の魔法使いで、戦闘は苦手と思っているみたいですが・・・
ボクは並の30指より強い
667作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 11:24:57 ID:ruUQRqTL0
>>652
主人公、ミカゼだと思ってた。
668作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 12:40:11 ID:OO51YV7f0
主役はねこ
669作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 13:06:06 ID:ZbZw4hVPO
犯人はヤス
670ネタヴァレさん:2006/06/17(土) 13:47:16 ID:9nXfNY2+0
主人公はアダラパタ。おまけファイルの自称はネタでもなんでもない。
結末もアダラパタ主人公の設定に沿った物になる。
671作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 14:27:38 ID:FX3c/pS70
アダラパタはデスノート(カバ)を拾ったキラみたいなものだと思ってる。
672作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:34:41 ID:kXOTU0KQ0
まぁアダにとって星の存在変換ってのは都合の良い事なんだろうな
流石にそれまで邪魔する気はないだろうし
673作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:35:38 ID:azRA2cEp0
3月号あたりだったと思う
単行本収録分の次の次の次くらいの話
ティトォがこもる寸前
674作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:21:34 ID:HHU7NibT0
突然何言ってんだ?キチガイ?
675作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:33:06 ID:DeS4yLLq0
お前ただキチガイって言いたいだけなんじゃないかと
676作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:53:05 ID:eQgRG6GuO
なぜ俺の恥ずかしい記憶を掘り起こすんだ貴様>>673
677作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:58:30 ID:S43shmlf0
>>673
一瞬スレがゴッドマシンしたかと思った
678作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:31:50 ID:DXHR4OU7O
>>673
今ごろなんだーー!!
679作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:45:35 ID:PqJ+GNH70
リィさんしか考えられへん。
シュダン殺った後に切り裂く美しい娘としてマルチーノを体よく捕獲したって感じ。
680作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:59:01 ID:eQgRG6GuO
そういう理由ならパンナもハワードもあるじゃん
681作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:05:17 ID:mOUkg01Z0
>>679マルチーノは飼われているのか。
682作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:37:28 ID:MvSMxFev0
ていうかリィは酷すぎ
後輩をお手伝いさん化とは・・・
683作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:51:18 ID:NMKPQRmB0
>>663
夜馬とコルクが闘うと言うよりも、コルクが敗北して、それを見ていたアダさんが、魂操作した、暴走夜馬
でグリン達を殺そうとした時に、身代わりになって死亡って展開なんじゃないかと思う。
684作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:53:01 ID:mCqZxdC7P
アダにとって、面白いからっていうだけ

言峰みたいな
685作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:24:44 ID:ZbZw4hVPO
リュシカを全裸で磔にするのか
686作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:58:04 ID:uylAsmpX0
言峰って誰
687作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:06:57 ID:ZbZw4hVPO
神父だ
688作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:24:47 ID:azRA2cEp0
ヨマの光刺体状態の時って体は魔力の塊っぽいから御風が触れる事さえできれば万象の杖でヨマの力を根こそぎ
発散できると思ったんだが素の身体能力考えたら結構厳しいか
689作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:42:38 ID:3Mbr4KWy0
>>688
どこの時空から来ましたか?
690作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:57:50 ID:/AQhbI+60
万象の杖はあくまで魔力を受け流すだけで、自分に向けられてもいない
魔力を無理矢理地面へ流せないんじゃないか?
だからリュシカの羽に触っただけで消せる、とかは無理なはず。
691作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:07:41 ID:eQgRG6GuO
ヨマが近距離攻撃してくればおk
そもそもそんなでかい魔力流せるかわかんないけど
692作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:22:27 ID:mOUkg01Z0
>>563亀だが、ティトォやプリセラが自害する場面はさほどでもないのに、
アクアタンが飛び降りたり毒薬飲んだりすると激しく痛々しいと感じるのは私だけだろうか。
693作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:24:47 ID:9nXfNY2+0
>>691
いや>>688が言ってるのはそういう話じゃないぞ
それじゃ普通に飛燕流すのと変わらん
694作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:29:13 ID:XCSN/I7h0
変わるのが目的でほいほい毒薬で死ぬようになって欲しくないな。
死ぬことで変わる、ってのは面白い設定だし。いきなりアクアが死んだときは驚いた。
今は、毒薬を飲むぞ、って感じだが、後々ただの変身アイテム扱みたいないになるんじゃないかと心配。
たしか既出の意見だったかな。
695作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:29:51 ID:MvSMxFev0
>>688
光刺体と万象の杖についての誤解があるようで・・・
696作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:30:59 ID:mOUkg01Z0
>>694それ私も思ってた。ティトォが自刃する場面とかすごく迫力あったけど、
毒薬だといまいちな感じ…。
MPもそうだけど、いずれ薬からは脱却して欲しいな。
697作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:42:45 ID:vVdmZsoVO
心臓ぶっ刺しがいいてどサドだな
てかもう早々存在変換の機会無いと思うんだが、一大決戦ケリ着いたら最終決戦なんだろ?
698作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:02:45 ID:AZsuKlYn0
存在変換の痛みってのはもう結構演出されてるからなぁ
他の部分の印象薄くしちゃいけないだろうし仕方ないんじゃね?
699作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:07:51 ID:vY0yVZg60
チョーさんの魔法の実体はわかってないがヨマに使ったアレ見る限り万象の杖は役に立たんな
700作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:17:37 ID:oxndLzAf0
死ぬほどの精神的ショック受けても変換するって設定あったよな
あれなんて色々応用できそうなもんだが一回も出てない
ギャグとかに使えそうなのに
701作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:17:40 ID:cLJ+PZpg0
>>697
残りの出てない三十指が、やっつけでまとめて出たりせず、
ストーリーに沿って個別に戦うのであれば割と存在変換することもあるかも。
そういや、TAPが普通の人に殺されて存在変換するなんて演出あったかな。
702作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:29:31 ID:9oow5p660
>>692
見た目が子供だからかねぇ
もしくはラブラブブラリー教徒

>>700
精神的ってついてたっけ?
703作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:32:30 ID:UUMang+m0
>>700
8巻でアクアがティトォの変わったのがそれだったんじゃないかと思う
事情知らないミカゼは強制変換のためだと思ってたけど
704作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:33:28 ID:oxndLzAf0
>>701
殺し屋に頭打たせた
705作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:37:53 ID:kTaf7css0
ギャグとかで使うと存在変換の大事さというかそういうのがなくなるから無くてもいいと思う
706作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:39:28 ID:4ezV3jSE0
>>700
舞響大天の時は?
あれは強制変換+精神的に強いダメージの性だと思うけど。
707作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:41:46 ID:312NIo6b0
ナイフを突き立てようとした「覚悟」で変換だからガシャロ戦も一応精神的な理由だと思う
死ぬ前に変換起こってるし。銃で変換のときもそんな感じ。
708作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:42:17 ID:aSCplpS9O
>>704
それも考えたけど本編じゃないし、殺させたわけだし。
普通に殺されるってのはないかな。
でも物語も終盤にさしかかって普通の人間に殺されるなんてのないだろうなぁ
709作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:47:21 ID:+4sHT2Jo0
メモリアにも不老不死の噂が流れていたけど、魔法習得する以前に襲われたらどうしたんだろうなTAP。
710作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:49:29 ID:S4hVF4nf0
死ぬ可能性があること全部やる必要なんて全く無いだろ
見せ場になるやり方だけでいい
711作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 01:36:35 ID:oxndLzAf0
その見せ場になるやり方が出来てないからこういう流れになってんだけどな
712作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 01:37:36 ID:4ezV3jSE0
いや・・・出来てるんじゃね?
見せ場になってない存在変換ってどこよ。
713作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 01:47:54 ID:AZsuKlYn0
今のトコ味気ないのはプリが舞響にやられた時と魔導膨斧のときくらいだな個人的には
714作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 01:55:18 ID:P6gZ/0DqO
前者は味気ないも何も死亡変換じゃないしな
715作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 02:09:57 ID:S4hVF4nf0
今んとこ毒薬は三者三様の飲み方で結構良かったと思ってるんだが特にプリセラとか
次はいずれかが飲むの2回目になるのでどういう演出になるか気になりはするが
716作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 03:10:52 ID:pio3Bswi0
2章終盤は暴走ヨマ、暴走コルクマリー、暴走MPティトォの三つ巴の中に
暴走ミカゼ、ドラゴン暴走シャルロック、たいようドルチル、100連ギャグピィゲルが
入り乱れた怪獣大決戦となります
717作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 03:26:55 ID:HVzhJnZ20
ドルチル暴走したらデュデュマでも止められ無さそうだ。
あと今更出し既出かもしれんがドルチルマジ切れしたとき手紙の殺されたって部分、バカなのに感じは読めるんだな、とちょっと違和感感じた。
718作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 03:44:07 ID:Xvj2MMw4O
既出だな
バカが学力的なものだけとは限らん
もしくは国語だけは得意とか
719作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 05:34:20 ID:4Gipar5w0
流石に字が読めないと日常生活に支障をきたすだろw


つーか既出だろうけど
馬鹿にはいい意味での馬鹿と悪い意味での馬鹿があって
jチルは前者

賢さは無くても、人として最も大事な部分は持っている。
720作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 08:22:11 ID:DrVj4Fy5O
じゃあ清村的馬鹿の反対だな
721作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 10:19:12 ID:pio3Bswi0
清村だって後輩思いのいいアニキだぜ
722作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 11:09:27 ID:312NIo6b0
後者はヨマとかアビャクだな
723作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 11:46:02 ID:fNp2lR/x0
旦那がプリセラの子供だったら
「堕とすぜこの世から」ってやっぱりあれなんだろうな
724作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 11:52:10 ID:FINvoNh2O
あれ?デジャヴ?
725作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 11:53:06 ID:1nDwjgy30
デジャヴ周期が短過ぎる
わざとか
726作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 13:48:55 ID:GedHH0TuO
流れ四閃三獄しちゃって悪いけど、
土塚ってどこ出身?
727作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 14:00:25 ID:Xvj2MMw4O
長野だった気する
728作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 14:50:59 ID:P4Hk5yF00
>>692
いやティトォがナイフ突き立てる時の方が痛々しい
729作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 15:02:24 ID:GedHH0TuO
>>727
ありがと
730作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 16:57:36 ID:DWYDanER0
しかし作者がやりたい放題やった挙句にしっかり面白い話を組み立てられるってありえんよな普通なら
731作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 17:15:48 ID:jo4G+qSn0
しかし話題の出し方が唐突過ぎてついていけません
732作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 17:18:33 ID:P6gZ/0DqO
確かに唐突過ぎるな>>730
何からかかっていきなり「しかし」からそんな話題を出すんだw
733作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 17:24:28 ID:fqb86wcQP
自分の描きたいもの、読者の要望、編集の要求、
それらに折り合いをつける能力が商業漫画では必要
734作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 17:27:02 ID:jo4G+qSn0
>>733
それでそのレスから一体何を伝えたいんですか伝わってきません
735作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 18:29:39 ID:AtAHq/7A0
ところでスパイシースパイシードロップに出てきた魔法のステッキの出番はまだか
736作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:21:20 ID:DWYDanER0
>>733
ジール・ボーイVSプリセラの編集の欲求も読者の欲求も無視した
「俺はこの漫画を描きたいんだ!」
オーラにはやばいほど惚れた
737作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:37:06 ID:312NIo6b0
>>723
俺の過去の発言が掘り起こされた・・・・(´・ω・`)
738作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:43:39 ID:NaJJa16O0
>>735
あれは1/Nだけだろ
出して欲しいけど
739作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:44:18 ID:P6gZ/0DqO
このスレに発掘家のグリさんがやってきた
740作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:14:24 ID:fNp2lR/x0
ブラックねこはもう少し扱いを小さくしたほうが後味が良かったと思うなぁ…
あまりにも流れから外れすぎてて笑いが逆に冷めた
741作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:16:24 ID:cLJ+PZpg0
>>740
まあね、とだけ言っといてやろう
散々出た話なのでこのスレ全部読んで来い。
742作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:18:07 ID:GedHH0TuO
単行本でブラックねこはカットされる気がする。無くても普通に繋がるし
743作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:19:31 ID:4ezV3jSE0
多分土塚さんも忘れてたんじゃねブラックねこ
744作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:20:51 ID:Xvj2MMw4O
>>740
今回は不評多いな 俺もだけど
土塚がよくやるバトル中のギャグはあたりゃいいが外れたらどでかい諸刃の剣だな
その当たったときが好きだから続けて欲しいけど
745作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:24:37 ID:qG3Sb3k50
発掘レスが流行りなのか
746作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:28:36 ID:312NIo6b0
みんな星のたまごのかけら持ってるんだな
747作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:28:38 ID:cLJ+PZpg0
自分がまあねなんて反応したのがまずかったか。
どうやら発掘家のグリさんに釣られたようだ。
ブラックねこネタは荒れる、という人もいるのでそろそろやめたほうがいいようだ。
748作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:41:17 ID:kTaf7css0
清杉のブラックねこの話は個人的に神
749作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:56:05 ID:+Exm3ybE0
>>605
じゃあ死ね
マルチーノ死ね
氏ねじゃなくて死ね
750作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:57:09 ID:i3w/V9Nh0
ジャッキー
ベベカル
どろたぼう
海の男

この中から何人出てくるだろう
751作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 22:53:53 ID:E8Xijij00
>>750
はたして「人」で数えていい存在がその中にいくつあるだろうか…
752作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 22:56:58 ID:312NIo6b0
なんでティトオとアクアはわざわざ自力で魔法使いになったのか?
メモリア城には魔法器具たくさんあるだろうに・・・
あの時からマジックパイルすることを前提にしてたとは考えられないし
753作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:10:28 ID:Xvj2MMw4O
より自分に合う(=強い)魔法を得るためには自分で編み出したほうがいいんじゃないか?
ずっと若いままっていう魔法使いになるのにうってつけの体質なんだし
754作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:27:45 ID:i3w/V9Nh0
>>752
器具は無い器具は無い
魔法武具しかない、器具よりかなりグレードダウンした魔法武具
755作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:36:10 ID:dw0ZwccR0
ハートオブメモリアとか、それより上でシュダンがカミッツに
あげた剣だな(名前忘れた)
バレットと出会って色々話して、敵は魔法使いだし、丁度よく
バレットが魔法使いだし、自分達も魔法を使えるようになろう
って感じじゃないか?
まぁ詳しくは11巻読むと分かる。
756作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:37:56 ID:zKLvL2NvO
器具と武具の違いって・・・
例外とか言われそうだけど穿の印は?
757作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:41:11 ID:i3w/V9Nh0
8巻のおまけファイルで器具の項目見たら武具との違いは分かる
過去ログにもある
758作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:52:09 ID:EpiAzSUr0
>>754
まったく無いとは言い切れないと思う。仮にも世界の中心だし
ほとんどは武具ばっかなんだろうけど
759作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:53:55 ID:312NIo6b0
>>756
装備することで魔法が使えるアイテムを魔法器具と定義するなら
穿ちの印は魔法器具ですね
760作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:55:48 ID:i3w/V9Nh0
武具だよ11巻グリンの項参照
761作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:59:37 ID:zKLvL2NvO
>>757
いや過去ログとかじゃなく穿の印は魔法器具じゃないの?
城にあるじゃん
762作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:59:44 ID:4ezV3jSE0
穿ちの印は武具だろ。
ピンからキリまであるんじゃないの。
763作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:09:52 ID:dnXap5zjO
星のかけら製が器具
その他人工ものが武具
違いに強さは関係ない 穿印は武具
作り方の性質上器具のが強いの多いだけ
764作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:13:36 ID:QFLbHGGhO
ただでさえ魔法が使えるようになる武具は希少っぽい上に
それがアクアやティトォに適合するとは限らない
つーか普通しない
しかも適合したらしたでベイスンみたいなどうしようもない代物かも知れない
765作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:14:44 ID:WWuOSH8T0
>>761
違う穿印はただの蛇口、魔法はグリンが構築してるから
単行本読んでればこの辺りは嫌というほど描写されてるだろ

あと「城にあるじゃん」て魔法器具である理由にならない
むしろ今の所城に魔法器具なんて無いからそうでない確率を増大させとる
766作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:16:29 ID:XUNHgySMO
>>764
武具で魔法使えるようになるのはないだろう、グリンのは自分の魔法だし
767作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:17:34 ID:o4St1seD0
ぶちゃけ穿印が無くてもグリンは魔法(の応用)を使ってるし
768作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:23:39 ID:FmQTKd2A0
>>765
いや穿印なきゃゴットマシンしか使えないだろ
769作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:25:33 ID:vVevbfSh0
いつから穿印がグリン自身の魔法になったんだか・・・
770作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:32:20 ID:Hkck+z3Y0
なんで意見が分かれてるんだ?
俺はずっと>>763だと思ってたんだが違うのか?
8巻で器具の説明こう書いてた気がするんだけど
771作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:33:43 ID:WWuOSH8T0
>>768
勝手に魔法構築をやってくれるのが魔法器具であって
それが無いと魔法使えないって物が器具なわけじゃないんだぞ
772作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:35:02 ID:/hjbk8Ht0
器具武具抜きにして

グリンは穿印なきゃゴットマシンしか使えないのは確かだと思う
773作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:38:02 ID:XUNHgySMO
論点がそこじゃないのは確かだと思う
774作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:41:09 ID:/hjbk8Ht0
馬鹿らし


寝よ
775作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:44:20 ID:Lv1Qp3c80
穿印はアクアでいう飴みたいなもん?
776作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:50:54 ID:4IUQ4mId0
なんか今日はだめぽですね
777作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:51:19 ID:RFFftdL90
昔もゴッドマシン使ってたし、穿印関係ないんじゃないの?
778作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:56:52 ID:bWdSZ/Ye0
そうですねゴットマシンには穿印関係ないですねうん
779作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 01:01:30 ID:Hkck+z3Y0
>>775
違うと思う
わざわざ武具名が魔法名と同じ穿印って名前なんだから魔法構築までしてくれてると思う
780作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 01:04:12 ID:QFLbHGGhO
話が凄いズレてるぞ
そもそも何の話してたか思い出せ
781作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 01:06:00 ID:bWdSZ/Ye0
いやもうそれは終了しただろ・・・
ゴットマシン使うなよ・・・
782作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 01:06:37 ID:Hkck+z3Y0
発端は>>752
その話は解決してるっぽいな
783作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 01:45:36 ID:QFLbHGGhO
そんなことよりクロアチア対とりごやイレブン(6人)の話しようぜ!!
784作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 01:49:26 ID:x/2pm5gs0
ああ…安井が完全にスルーされていたな…。なんか物凄い形相でこっち睨んでたよ。
785作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 01:55:52 ID:MZr7M2tS0
巡回スレがここしかみれないぜ
786作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 07:30:39 ID:H9Huj3O20
>>783
だからいぬは数に入れるなって言ってんだろ!!
787作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 10:24:40 ID:rVuKGfQx0
>>779
蛇口って言ってるんだからそこまではしてくれないと思うんだがな
変換を助ける補助具みたいに思ってる
788作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 12:34:00 ID:AH/ZORRD0
>>783
しかし工藤がナイスセーブ
789作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:54:46 ID:1LW+bj7g0
穿印は蛇口、グリンという貯水タンクの水に指向性を持たせるのに使う
三十指が持ってるアイテムは浄水器みたいなものかと
水を出すって点では同じだが中の仕組みでできることがぜんぜん違う
790作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:58:33 ID:xpPEFFEK0
>>787
特訓前のグリンが穿印無しだとろくに力が出せない理由をわかりやすく説明する為に
「蛇口」って言葉を使っただけだろう
魔力を引き出すしか機能が無いって意味じゃないと思う
791作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:01:12 ID:bWdSZ/Ye0
とりあえず脳内設定の話は勘弁
792作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:23:04 ID:ZXvlJR090
13巻で雷バリアを穿印無しで出せてるし
穿印については>>789の解釈がわかりやすい
793作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:41:06 ID:H9Huj3O20
つーかもういいよその話
結論いくつ出す気だ
794作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:57:09 ID:ZXvlJR090
特に振る話題も無いのなら別にいいだろ
今の話題は作品内で出てる描写から色々考えてる範疇だし、想像だけじゃない
795ネタバレマン:2006/06/19(月) 21:15:42 ID:3ds8ul+r0
さて、ここで作中ではほとんど触れられていないアクアの格闘能力について
明かそう。
マテリアルパズルの世界では魔力の高さ=身体能力の高さなのである。
テイトォは魔力そのものの高さがないため戦闘能力は著しく低いが
アクアはそういうわけではない。実はミカゼを遥かに上回る格闘能力を有しているのである。
作中ではまだまったくといっていいほどアクアの格闘能力は描かれていないが今後描かれる場面がある。
魔封結界が張られたグリムリア城内での戦い、対エルボーイ戦である。
グリムリア城ではジールボーイvsナトラレーゼ
アクア、ミカゼ、シャルロックvsエルボーイの戦いとなる。
ちなみにグリムリア城の魔封結界は魔法器具の効能も純粋な魔法使いの魔法もすべて封じ込める結界である。
グリムリアは何故自らも不利になる魔封結界を張るか。それはそれだけの理由があるのであるがそれは作中で語られるので待つ事をお勧めする。
796作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:18:10 ID:S+dHoKp60
いや、魔力の高さ=身体能力の高さじゃないだろ。
魔力が身体能力に直結する奴が多いだけで。
797作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:19:10 ID:XUNHgySMO
出現時期をよく覚えてないいつのまにか存在してたネタバレマンって常に自信満々だな
798作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:20:23 ID:QfxSvPJbO
みんなが躍起になってるので調べてみた
まず、穿印は9巻151ページによると魔法の道具らしい。
魔法の道具は8巻おまけによると複雑な構築は全部やってくれるらしいので
穿印が蛇口の役割をしてるって発言は
「グリンは魔力は半端ないけど構築に関しては下手だから穿印を通さなければいけない」
って意味じゃないかな。
だからグリン自身がすっ裸で使える魔法は新しく覚えなければGMだけだよ
799作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:00:26 ID:pmaqtggr0
>>779
あのハンマーの名前はモルガン。穿印じゃない。
800作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:04:37 ID:QfxSvPJbO
いや、モルガンはハンマーに付いてる墓に葬られてるグリンの愛犬の名前だから
ハンマー自体は穿印だから。

そういやメモリアの墓って骨入ってんだろうか?
801作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:04:56 ID:ZXvlJR090
そういやまだモルガンの伏線明かされてないな
ヨマか斬り裂き魔と闘る辺りで出るんだろうか
802作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:06:35 ID:QfxSvPJbO
伏線て言うかただの老衰だろ。さすがに30年いぬは生きれないだろ
803作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:09:11 ID:H9Huj3O20
>>801
母親が死んだのと同様、単に時間の流れでグリンが失ったものの表現
804作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:12:56 ID:XUNHgySMO
モルガンていぬと明言されてたっけ
805作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:17:51 ID:S6l4+A9O0
モルガンてグリンのペットの名前らしいけど
3巻ぐらいでモルガンのエサがどうとか言ってなかったか?
806作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:17:58 ID:leejQ2rv0
カイザートもエイキもボブリッツメモリアの地に眠っているんだろうな……
黒魔は……放置されて腐ってるんだろうな……
807作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:18:27 ID:S+dHoKp60
あの世界のいぬの名前はモルガンで統一じゃないっけ?
808作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:20:36 ID:L5d6nswA0
二階堂くんが飼ってたいぬもモルガン
809作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:22:55 ID:QfxSvPJbO
たぶん現実世界のポチとかジョンに相当する名前だと思われ
810作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:26:21 ID:bWdSZ/Ye0
グリンがモルガンと名付けたために世界中で流行した

という裏設定があったら面白い
811作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:36:02 ID:a1WHI41I0
ゴッドマシンて怪我してる状態で時間戻したら
怪我する前の自分に戻るのか怪我したまんま過去に飛ばされるのかどっちだろ
対象の指定次第?
812作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:38:18 ID:L5d6nswA0
対象次第
てかそういやグリン自身を対象外にして使用することはできるんだろうか
813作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:44:51 ID:ZXvlJR090
>>812
>>811はいつもの発掘家だ
814作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:45:49 ID:dnXap5zjO
>>806
あそこ日当たりよさそうだもんな
815作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:50:19 ID:SvF3Yh2L0
カラスに目玉食べられてるかもね
816作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:50:48 ID:QFLbHGGhO
杉小路が見つけてグレイトボールにつめてる
817作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:27:28 ID:a1WHI41I0
せっかくのきのこパーティ計画が
818作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:30:48 ID:AH/ZORRD0
ヤマクイタケは美味そうだ
どんな味か興味があるな
819作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:19:31 ID:RK+bDgcj0
>>818
>>817は発掘(ry
820作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:19:58 ID:vNYoShBBO
きのこブリュレは
821作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 01:02:17 ID:y8ubdupc0
きのこがどうブリュレなんだよ…
822作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 01:10:30 ID:xD+TdJ2SP
茄子茸
823作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 01:29:23 ID:4OUbKipz0
そういや美味そうにキノコ食ってたなミカゼ・・・
824作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 06:51:12 ID:LyYKMfOF0
そういえばブリュレって何?
825作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 07:38:55 ID:TrEBCBZs0
ブリュレ知らんてw生活水準低そうだな
826作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 07:45:56 ID:tbFtwHeTO
>>824
ぐぐれ

>>825
ドン・プリンパン様、朝から機嫌が悪そうですね
827作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 07:54:11 ID:QpG8AERB0
ブリュレ知らない奴は百姓
828作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:13:44 ID:w5IJhnCxO
俺なんてブルジョアだから3食ブリュレだぜ
829作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:14:12 ID:JS3MjMBC0
うぜえwwwww
830作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 09:17:38 ID:crG9jjrN0
ブリュレってゲリ便出す音に似てるよね
831作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 09:33:33 ID:o+eySY1N0
ブ…ブリュレくらい知ってらい!
あれだろ、ご飯にすっげえあうよな
832作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 11:43:08 ID:cC0WD5eM0
>>831
え、えーと
ブリュレの茶漬けとかたまんねーよな、な、な
833作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 12:01:20 ID:a5O3kt/qO
ブリュレですか。聞いたことはありますが食べたことはないですね
和食しか食べないもので
834作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 14:09:33 ID:l3rsWwsxO
>>833
おいおい知らないのか?
ブリュレは本来和食で『武竜霊』って書くんだぜ
<<<(゚∀゚)>>>
835作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 14:11:54 ID:JS3MjMBC0
まんげ
836作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 14:25:18 ID:EKrbJbTe0
>>834
食べたらシャルロックみたいになりそうだなwww
837作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 16:06:45 ID:OUweWyG2O
たしか細かく刻んだタマネギが入ってるんだよな?>ブリュレ
838作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 16:17:57 ID:5IVbiIRH0
俺も知ってる
卵を繋ぎに使うんだぜ!?
839作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 16:32:28 ID:EaycUgqJ0
ブリュレでイメージ検索してみました。どう見てもラーメンです本(ry
840作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 16:38:20 ID:0UMvkKnp0
ひき肉がメインの成分だと聞いたが
841作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 16:57:25 ID:tbFtwHeTO
引っ張り過ぎだ
ネタは延ばすもんじゃない
842作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:02:44 ID:EppLNsH60
>>841
そういう時は「まぁ嘘ですけどね」でネタを締めろ
843作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:40:01 ID:yYhy6EFy0
閑話休題

ジルの兄貴って天才で何をやってもすぐに極められるからすぐに飽きてやめる
うしとらの秋葉流みたいな奴ってことだよな?
回想だけだとただの駄目人間にしか見えないが
844作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:46:22 ID:OUweWyG2O
エルは天才じゃない。風の音も聞こえない。ジルが興味をもった極一部の
分野がたまたまジルよりも優れていただけ。
845作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:51:43 ID:CZSmLT6r0
>>843
そっちが閑話休題なのかよw

>>844
そこの分野の一つにマテリアル使いの才能も一応あったと
音楽系かもな
846作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:09:10 ID:yYhy6EFy0
>>844
常人が10だとするとエルはほとんどの分野で20、ごく一部の分野で30
ジルはどの分野でも25の成績が残せる
と、こういう風に考えてたんだが

思い出補正もあってジルの中では
「兄貴は何をやってもすげぇな!そんなに凄いのに惜しみなく捨てられるところがなおすげぇ」」
って感じになってたんじゃないかと

>>845
よく間違えられるが閑話休題は外れた話を元に戻しましょうって意味だったりする
847作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:56:26 ID:NhcH1TTe0
ジルのグィタアの扱いを見てると、
むしろジルが興味を持った分野がちょうど、
ジルの才能の溝にはまったというか、
すごくアレだっただけなんじゃないかという気がしなくも無い。
848作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:59:39 ID:NJXK11ZW0
まあ、愚直な求道者と才能を浪費する楽天家じゃ
相性が悪いのは当然と言うか。
849作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:34:24 ID:p4NZ+K/80
ごめん
かなり流を切るがいいか?

さっき気づいたんだが
今月のハワード、パンナケトル、シュダンの会話のやり取りで
ハワードが自分の事「俺」じゃなくて「ボク」って言ってるんだよな
これ実はハワードがコルクマリーでうっかり素が出たって事は無いかな?
850作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:35:01 ID:xD+TdJ2SP
エルボーイ関連の設定はすべってると思うなぁ
ジルのトラウマとか
851作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:37:26 ID:vWu8ubMQ0
>>849
良く見ろ。「ボクとハワード」ってんだろ。
吹き出しの位置が変だが、そりゃ多分パンナケトルのセリフだ。

そこじゃないってんならすまんがね。
852作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:41:56 ID:p4NZ+K/80
( ̄□ ̄;;


すまんROMるよ_| ̄|○
853作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:45:09 ID:CZSmLT6r0
ジルのトラウマってかなりいい感じじゃなかったっけ
854作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:06:52 ID:JS3MjMBC0
それ昨日も聞いた
855作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:13:44 ID:tbFtwHeTO
よくわからんレスばかりして昨日のスレ内容に無いことを聞いたとか書く>>854は何がしたいんだろう
856作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:18:21 ID:JS3MjMBC0
せっかくのきのこパーティ計画が
857作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:35:53 ID:J9+EWjJD0
最近発掘家が多いな。
狙った発掘家はもちろん、>>849みたいな天然発掘家とか。
だいたい>>849は同じコマにちゃんとパンナの頭があるから、
怪しいと思ったところで一度注意深く読めば気づくだろ…
858作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:05:41 ID:w5IJhnCxO
逆に考えてみるんだ
ジルさんに音楽の才能が死ぬほどない
859作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:07:01 ID:B+RBlxuF0
最近ウジャウジャ出てきた発掘家・・・
ボクらのことを指してますねぇ・・・
860作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:19:25 ID:o+eySY1N0
>>858
ジルの歌唱力は仮面ライダーBLACKのオープニング並み
861作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:30:22 ID:lcldXxUR0
信じる〜奴がジャスティス!
真〜実の王者ぁ♪
夢を追い続ける事が♪
俺〜のファンタジイ〜♪
862作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:32:07 ID:MkgB0zBu0

チョーはミカゼが倒すとして、

切り裂き魔は誰が戦うんだろうな。
マルチーノが正体だったら、
カミッツとかグリンあたりかな。

イドとリゼルも活躍してほすい。


というか2章のラスボスは切り裂き魔なのか
ヨマはもう出番ないのかなあ




863作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:33:09 ID:vWu8ubMQ0
ヨマはまだかなり伏線残ってんだろ
864作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:33:33 ID:nuGdNvje0
チョーがミカゼに勝って、チョーVSコルクマリーってのもありかも
865作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:37:02 ID:ftbZKeus0
ミカゼ対チョー
斬り裂き魔対カミッツ連合
復活ヨマ対復活TAP
の怒濤の三連戦とか面白そうだな。
866作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:45:59 ID:w25aW9s10
サンと五大石にも地味に注目
敵さんも狙ってるからには接触する可能性が高い
サポートじゃないサンメインの闘いは来るか
867作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:13:09 ID:USbY/FFe0
カミッツは切り裂き魔にとどめを刺そうとするところで
すべってころんで剣がささった、となる予感
868作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:19:05 ID:07eiKjjg0
>>860
てつをwwwwwwwwwwwwwwwww
869作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:58:45 ID:BQqsjoG50
>>865

切り裂き魔対カミッツ連合って
どんだけ多人数でマルチーノをいじめる気だw
870作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:00:44 ID:xycg/S/S0
>>864
命七乱月が、生命を与える物だと仮定して。

実はグリンとリゼルは見た目以上に重症。
グリンにいたっては、後遺症が残り、戦闘不可能になってしまう。
それを怨んだ斬り裂き魔(教育係orメイド)が、優勝したチョーから
グリンの為に命七乱月を奪おうと、襲いかかるとかありそうだな。
871作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:00:53 ID:IjM02ehs0
それだけの人数でかかっても五指には勝てそうもないカミッツ連合
872作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:08:26 ID:2ONpMr9J0
前情報からすると、殺した剣仙の斬撃を一度に放てそうだからな
873作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:09:15 ID:3746Hrs70
>>870見て思った。
切り裂き魔は城の内部の人間で、普段はいい顔してるが、実は裏切り者の悪いやつ!
という考えだったが、>>870みたいにグリンとかに情が移ってうまく戦えないっていう展開もあってもおかしくないと思った。
874作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:12:57 ID:DPtbOclX0
>>870
そのバヤイ完全に男ではなくなりますな
875作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:25:16 ID:cHFWVY7E0
>>870
それは無いわ
876作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:41:32 ID:a+PiCcVH0
城に愛着があって、城を襲うヨマと戦うとかどうよ
877作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 02:01:02 ID:YsWpjtFy0
そんな人間が城を壊した二人のためにグリンの武器壊さんだろ
878作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 02:03:57 ID:a+PiCcVH0
ああ、そういやそうだったな
ぎゃふんって言わされたような感じだ
879作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 03:15:32 ID:uYGrKYIyO
ヨマ復帰が2章中かさえも予測不能だけど、ヨマが言ってた城の大半が地下に隠れているって話はどこに繋がるんだろう?

実は乱月がメテオンぐらい大きい剣で地下に埋まってるとか
880作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 03:34:38 ID:APsleAjm0
寧ろ城そのものが剣
881作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 03:45:40 ID:DPtbOclX0
地下にあるならあの島は何だって話に
882作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 03:56:42 ID:hFTGmG3N0
そういえば、ゴッドマシンは他の時間操作能力とは違って、自分以外も効果範囲に巻き込むことが出来るんだよね。
これは相当大きい利点か。
ある意味味方全員時間停止能力使えるわけだから。
883作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 07:12:35 ID:iACMWAmg0
>>882 ……初めて知った。以前の自分のレスをそういうことに触れずに使われる事ってこんなに不快だったのか。
884作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 09:36:14 ID:9UeSAJsc0
ここはヴェルサスの多いインターネッツですね。
885作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 10:28:41 ID:ViM6GczZ0
禁断五大魔の名は伊達じゃないぜ
886作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 11:32:44 ID:hFTGmG3N0
チョーww
マジかよw
887作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 11:58:48 ID:5DwkuovlO
てか「散々やりつくしてもうみんなうんざりな議論」や
「話題になる度に荒れる話」をわざわざ蒸し返すのが発掘云々ってウザがられてたのに
ここ数日は「前にした話」が出ただけで叩きだすようになってる
888作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 12:02:20 ID:F9dOtcUd0
×前にした話
○前にしたレスコピペ貼り付け
889作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 15:36:52 ID:aXmDj4l70
自分に似たようなレスが使われるだけで不快になるようなガキは来るな
エンペルドラゴンでも食ってろ
890作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 15:49:30 ID:IjM02ehs0
シャル数ヶ月間エンペルしか食ってなかったんだろうな
よく飽きなかったもんだ
891作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 16:22:45 ID:w5hHesi80
数ヶ月間って…
保存や長持ちする方法とかシャルは知っていたのか?
そのままだったら確実に腐るが…
892作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 16:25:30 ID:5DwkuovlO
頭いい子だからその辺は上手くやったんだろう
保存も調理も
エンペルドラゴンのブリュレとか
893作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 16:40:01 ID:hFTGmG3N0
というか微妙な時期に面倒なマネしないに越したことはない
894作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 16:43:59 ID:eT81DHAK0
エンペルドラゴンすげえ不味そうだが
895作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 17:16:50 ID:hFTGmG3N0
まああんまり気にすんな
896作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 18:27:11 ID:Pgr8akVA0
エンペルドラゴン・・・・・・・・(´・ω・)ジュルジュル
897作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 18:41:45 ID:o9Mrz8lt0
肉だけじゃなくて皮とかも徹底的に利用したんだろうか
898夜行列車旅人【だめぽ】 ◆uwi/fWtAsA :2006/06/21(水) 19:21:13 ID:ycw1+YXl0
シャルロック、村で地獄を見たときには精神的にアヒャってたけど、
よく一人で立ち直れたなあ。12歳で。
899作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 19:43:07 ID:C7T0LEDB0
恨みの対象無かったら発狂してたかもな
900作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 20:33:17 ID:XblxtHOW0
>892
エンペルがどうブリュレなんだよ・・・
901作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 20:54:19 ID:hFTGmG3N0
またそうやって火種投下しない
902作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 21:40:44 ID:5DwkuovlO
意外とすげえ暮らしやすいとこに連れてかれてたシャル
903作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 21:55:15 ID:Pgr8akVA0
実はエンペルドラゴンに丸くされかけてたシャル
904作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:23:49 ID:23GUntBG0
実はシャルがエンペルドラゴン食べたんじゃなくて
シャルを食べたエンペルドラゴンがシャルに変身している説を無意味に投下してみる。

根拠どころか必然性すらないけどな!
905作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:36:44 ID:dhOWJGa10
むしろ俺はシャルがエンペルドラゴンを食べた説を推す。
906作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:40:44 ID:eT81DHAK0
シャルがエンペル食ったとか、エンペルがシャルを食ったとか
ホントにエロイなおまいらは!
907作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 23:19:22 ID:EZIZjQ/mO
ここで敢えてシャルがエンペルを食った説を唱える。
908作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:18:44 ID:RsOPIc7g0
では私はそれに対抗してシャルがエンペルを食った説を挙げておこう。
909作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:21:08 ID:GZZpLqe30
よし、これをエンドレスドリームt(ry
910作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:53:20 ID:5mU00dGeO
しかし工藤がナイスセーブ
911作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 02:21:42 ID:wkPVzaQsO
最近全然読んでないんだけど、誰優勝した?やっぱりドルチル?
あとバンブーの3巻て出てる?
親切なもまえらならきっと答えてくれるって信じてるお!
912作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 02:24:26 ID:ijJx/alaO
単行本買いやがりなさい

出てやがりません七月を待ちやがりなさい
913作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 02:53:04 ID:SuJmJKGx0
なんでアニメ化しないの?
914作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 03:06:59 ID:XR3sOd91O
とりあえず売れてないから

>>911
魔法陣は次決勝
てか単行本派でもないのかよ
バンブーは作者サイトとかヤンガンサイト見ろ
915作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 08:11:34 ID:iIvOCVxp0
ハルヒ見るに、下手にアニメ化なんてしないほうがいいかなと思っているアニメ化以前からあの作品のファンだった自分……
万一MPがああいう扱いされたら良い気分しないだろうな……
916作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 08:59:12 ID:FEKKxOXT0
アニメになったら熱い作品になってほしい
917作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:18:06 ID:vMEtFv+kP
MUSASHI見るに、下手にアニメ化なんてしないほうがいいかなと思っているアニメ化以前からあの作品のファンだった自分……
万一MPがああいう扱いされたら良い気分しないだろうな……
918作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:28:35 ID:QrmKZ9Vj0
参考例がいくらなんでも万が一にもほどがある
919作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:56:26 ID:s6bsXiJM0
クソ作品ばかりだからな
MPがアニメ化されれば少しはアニメ業界も改善されるだろ
920作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:38:21 ID:dIOyUyno0
↑さあ発掘してた荒らしが職務放棄して乗りやすい餌の方に楽々食いついてきました
921作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:49:02 ID:ijJx/alaO
すげーあの>>919、最近常駐しながらピンポイントで荒らしてる・・・
922作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:49:45 ID:QrmKZ9Vj0
ほっとけほっとけ
>>1も読めないんだから
923作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:50:55 ID:6I/d6lFEO
アニメがどうとかやりたきゃマロンでやってね
924作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:51:47 ID:XR3sOd91O
これはMPファンの意見じゃありませんよと予防線はりたいのはわかるけど
いい加減スルーくらい覚えようね
925作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:53:38 ID:QrmKZ9Vj0
↓では第二ヨゴレどうぞ
926作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 11:10:02 ID:KA9Ycm6b0
女王騎士は今日発売だけど、MP16巻はいつ頃?
再来月?
927作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 11:56:51 ID:7TSd6njY0
3か月に1冊のペースじゃね。
15巻はいつだったっけ?
928作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 12:23:01 ID:ijJx/alaO
>>926
まんがの森で毎月初めに新刊一覧チェックせねば命に関わるぞ
929作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 16:28:00 ID:hqW1n81P0
1冊7話で毎月2話だから3ヶ月→4ヶ月→3ヶ月(ry
なんじゃないか?
930作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 16:48:57 ID:7AOQW7i20
>>917
俺は出来の悪いアニメをいちいち見て愚痴たれて
それでも見続ける奴が嫌いだ。
931作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 17:34:26 ID:ijJx/alaO
うおっまぶし
932作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 18:49:35 ID:egqK3Yce0
なにげに残虐描写が多いから、そこらへんアニメで大丈夫なんだろうか?
特にエイキ自殺やコルクマリーの喫茶店での殺害とか
933作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:00:09 ID:ovWIrYtJ0
何故シャラカ族虐殺事件を筆頭にあげないw
934作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:09:34 ID:UmXikerN0
夜馬の『残念…だったなあー!!』やカイザードの『ドスズボ』も規制が入るかもしれん。


…深夜なら大丈夫だと思うが。
935作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:17:02 ID:Bl9YlcASO
土6は?
936作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:49:24 ID:XR3sOd91O
エロ描写は規制厳しいけど残虐描写はかなり寛容だと思う
エルフェンリートが大丈夫なんだからMPなんか規制余裕でクリア
937作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:52:29 ID:6I/d6lFEO
てかそろそろマロンで…
938作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:58:03 ID:XR3sOd91O
すまん
939作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 20:14:43 ID:W0GTdXJW0
コルクマリーの殺害と言えば次回護衛組が被害現場目撃しそうだが
最後の一人になるまではモブ女性キャラが殺されるんだろうか
940作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 20:16:35 ID:5E0TU8Qa0
・・・・モチャが危ない!!(;´・ω・`)
941作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 20:25:59 ID:NXg+THc40
実は斬り裂き魔は城の者と思わせておいて全然関係ない人だったりして
内通者はいるけど、みたいな
942作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 21:15:37 ID:mSA2+3+5O
いっそ嫌だなそれは。
943作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 21:24:39 ID:XR3sOd91O
相当すばらしい見せ方でない限り失望するな
944作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 21:27:14 ID:B4Wb6s/A0
シュダンは既に斬り裂き魔の正体をある程度絞っていた。
しかしそれはマルチーノではなかった。

シュダンが睨んでいるのはハワードとパンナケトルの二人だった。
二人の疑いは晴れたと思わせて油断させてマルチーノを監視させておき、
実際はその二人をさらにカミッツたちに監視させるという作戦だった。

・・・という作戦をカミッツたちに吹き込むことで、
邪魔者を軒並みメモリアから遠ざけることに成功した。
そう、斬り裂き魔の正体はシュダンだったのだ!


シュダン「ふふふ・・・君の肌、とても綺麗だよ・・・」
モチャ「あらやだ、シュダンさんたらもう!」
945作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 23:49:08 ID:+kBUReAL0
次スレ立てとこう思ったらエラー出たorz
>>950、頼んだ。
946作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 23:50:27 ID:qkZpc79q0
なんて早く立てようとしてたんだ
947作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 23:53:58 ID:+kBUReAL0
ふむ・・・早いかね。

ここ数日流れ早いから
50ちょっとならすぐかと思ったンだけどな。
948作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 23:58:11 ID:6I/d6lFEO
すぐとかそういう話じゃなくて
なんの実績もなしにいきなり関係ないとこで立てて重複したらとか考えないのか
949作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 23:58:59 ID:rHFQrHpv0
武者タンに任せとくのが一番なのよね
950作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:06:52 ID:3EiJWtwv0
結構おんぶにだっこなのね。
じゃあ自分で踏んで無効にしとくよ。
951作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:12:40 ID:foPvUbUzO
>>950
馬鹿乙
952作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:16:49 ID:uwgwOx3O0
埋め企画も優勝者とか切り裂き魔とか、結構語っちゃてるだけに面白くないな
なんか斬新なの頼むわ。次のコミックスの表紙とか(斬新じゃねー)
953作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:18:28 ID:Gy9Iv5NS0
↑うわ…自分ボケツッコミ久々見た。痛々しい…だからMP読者は馬鹿なんだ
954作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:22:43 ID:P45g9x7o0
荒らしもネタが尽きて来てるみたいだな
なんか斬新なの頼(ry
955作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:22:58 ID:RN5AzukQ0
『○○に言わせたい言葉』とか思いついたが微妙だな
956作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:23:14 ID:vxb2dMo30
じゃあ次のコミックスの表紙の話で荒らそうぜ!(斬新じゃねー)
957作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:30:42 ID:XKor8lo10
絶対に言わない事を言わせようシリーズ
アダラパタ「世界が平和でありますように」
958作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:31:00 ID:q3fnl/8b0
劇中で絶対会話しないであろう組み合わせとかどう?
959作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:41:11 ID:Gy9Iv5NS0
リュシカ「まんこ」
太陽丸「下品な女だ」
960作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:41:26 ID:EFS8L7Q90
MP100話、藍蘭島50話達成記念コラボ企画で
「MPのこのキャラを藍蘭島に送ったらどうなるか」とか

女王騎士コミックス発売コラボ企画事で
「MPのこのキャラに合いそうな聖騎装の組み合わせ」というのはどうか

後者ならとりあえず全キャラにフライングパ(ry
961作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:46:53 ID:TObhajP30
次スレ立つ前に埋めるなって
962作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:50:26 ID:Gy9Iv5NS0
>>960
おまいの趣味全開につきあってられないよ
その作品を見てない興味ない人間もいることくらいよほどの馬鹿でない限りすぐわかる
963作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:52:35 ID:Uz4me86JO
>>950は立てる気も次を指名する気もないみたいだし武者たんは寝てるみたいだし
どうしよう
964作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:02:52 ID:fi3x10T40
じゃあオレ行ってくる
駄目だったら指名して寝る
965作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:06:52 ID:fi3x10T40
あー、駄目だった
>>970頼む
ついでに1のテンプレ置いとく

「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第59章〜

ここは、土塚理弘総合スレッドです。

現在連載中の「マテリアル・パズル」や「BAMBOO BLADE」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと/よ」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘について
なんでも語り合いましょう。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第58章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1149582873/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 19戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148609840/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1150561774/


その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-10
966作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:31:39 ID:iIp7LbTy0
スレ止まってるし、上手く立てられたらラッキーなんで挑戦してみる。
967武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/23(金) 01:31:57 ID:U+0KEaTL0
いや、俺が立てよう。
968作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:33:53 ID:iIp7LbTy0
おお、武者たんだ!
んじゃお願いいたします。
969作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:37:38 ID:fi3x10T40
いたんかい!!(清村調)
970作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:44:09 ID:q3fnl/8b0
武者たん乙だ…乙すぎる……
971武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/06/23(金) 01:45:03 ID:U+0KEaTL0
スレ立て完了。
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第59章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1150994558/

ちょっとだけミスった。
972作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 09:01:10 ID:wQ09e3DsO
埋めは人気投票の1から4位の予想とかどうよ?
973作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 09:36:07 ID:Y059pCMs0
あまりにもサプライズのない予想大会になりそうで面白みに欠けないか
974作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 11:19:27 ID:IxJHD+DpO
カミッツがどういうシチュエーションで滑って転んで剣が刺さるか考えるとか?
微妙だな。
975作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 11:26:33 ID:q3fnl/8b0
もしもゲームが出たときのジャンルとか駄目?
976作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 11:51:11 ID:LPfJnYtUO
数個しかバリエーションなくて面白みない上にマロンでどうぞな案だな
977作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 12:59:31 ID:YEuQJiq3O
もう残り少ないんだし梅ネタなしでいいんじゃね
978作者の都合により名無しです
じゃあ埋め