「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第45章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw
ここは、土塚理弘総合スレッドです。

現在連載中の「マテリアル・パズル」や「BAMBOO BLADE」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと/よ」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘について
なんでも語り合いましょう。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第44章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129492104/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 8戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130419224/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129151286/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119167582/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-8
2武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:57:11 ID:kw2h8UsW0
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本1〜13巻まで発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本第1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1巻発売中(作画:五十嵐あぐり)

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
マテリアル・パズルお絵かき板
http://www5.oekakibbs.com/bbs/Material/oekakibbs.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
3武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:57:24 ID:kw2h8UsW0
【過去ログ1】
土塚理弘「マテリアル・パズル」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10079/1007993247.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第2章〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1027/10272/1027254721.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第3章〜
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1034/10346/1034602114.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第4章〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039711140/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第5章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046007223/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第6章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050894680/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合〜第7章〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054743611/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第8章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058250522/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第9章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063127447/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第10章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1066560182/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第11章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1070471060/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第12章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073317948/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第13章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077213434/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第14章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1080137214/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第15章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1082296576/
4武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:57:33 ID:kw2h8UsW0
【過去ログ2】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第16章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084643927/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第17章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087728172/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第18章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1089731022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第19章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091201785/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第20章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1092355541/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第21章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1093336580/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第22章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094578441/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第23章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1095485775/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第24章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096897319/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第25章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1099107009/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第26章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101311076/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第27章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1103568022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第28章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1105271107/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第29章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1106737620/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第30章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1108744586/
5武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:57:43 ID:kw2h8UsW0
【過去ログ3】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第31章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110363355/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第32章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112328726/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第33章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1114345466/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第34章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116248751/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第35章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117461022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第36章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118850026/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第37章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1120303162/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第38章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1121691877/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第39章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123075135/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第40章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124112639/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第41章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125470262/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第42章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126622770/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第43章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128081153/
6武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:57:52 ID:kw2h8UsW0
【竹刀過去ログ】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 1戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111157487/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 2戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116071322/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 3戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119165760/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 4戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121901293/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 5戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125577890/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 6戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127513408/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 7戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128701659/

【清杉過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html
7武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:58:03 ID:kw2h8UsW0
【関連スレ過去ログ1】
マテリアル・パズル(進行中)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1121000540/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093983894/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104826011/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111649895/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125837506/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095913731/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ2『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111756842/
8武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:58:24 ID:kw2h8UsW0
【関連スレ過去ログ2】
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアル・パズルなりきりスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094984438/
マテリアル・パズル総合
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108283199/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1034/1034184802.html
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
9武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:58:34 ID:kw2h8UsW0
メモリア魔法陣 対戦表

[×] 影鬼   ───┐              ┌─── カミッツ [  ]
[×] ヒルドゥ. ───┏━━┐      ┌──┼─── 太陽丸 [  ]
[○] 御風   ━━━┛   │      │   └─── リゼル  [  ]
                  │      │
[×] ジル   ───┐   │      │   ┌─── バカ.   [  ]
[×] メルチナ───┏━━┼─剣─┼──┼─── チョー  [  ]
[○] シャル. ━━━┛   │      │   └─── 夜馬   [  ]
                  │      │
[×] アクア  ───┐   │      │   ┌─── ピィゲル[  ]
[○] リュシカ ───┼──┘      └──┼─── コモレビ[  ]
[×] 威塗   ───┘              └─── グリン  [  ]
10武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 12:58:43 ID:kw2h8UsW0
メモリア魔法陣 出場者

影鬼(エイキ)【蛇】 「女神の三十指、の中では上位クラス?」 魔法:<妖老裸骨蛇>
ヒルドゥマーロ【尾】 「ゴビ国の代表者、ドゥ―ブル」 魔法:<なし> ※尻尾が生えている
御風(ミカゼ)【面】 「アクアにお面をつけられた田舎の少年」 魔法:<なし> ※対攻撃魔法奥義「万象の杖」を持つ

ジール・ボーイ【拳】「元・女神の三十指/五本の指にしてアルカナ特捜隊隊長」 魔法:<三獅村祭>
メルチナ【土】「女神の三十指」 魔法:<土人形>
シャルロック【餌】「月丸と太陽丸に皆殺しにされたシャラカ族の生き残り」 魔法:<ドラゴンスフィア>

アクア【壊】「100年前グリ・ムリ・アに滅ぼされたドーマローラ国の生き残り、
        星のたまごを身体に秘め不老不死となる」 魔法:<スパイシードロップ>
リュシカ【羽】「元・女神の三十指のパン屋さん」 魔法:<エンゼルフェザー>
威塗(イド)【斧】「ウォーブール国代表、花をこよなく愛する仲間思い」 魔法:<なし> ※魔導膨斧

カミッツ【剣】「剣術の最高峰、剣仙十二客のひとり」 魔法:<なし> ※魔剣
太陽丸【映】「女神の三十指、暗殺専門?」 魔法:<修羅万華鏡>
リゼル【凍】「クリスタベース国代表、グリンと同じく生まれついての魔法使い」 魔法:<不明>

ドルチル【熱】「バカ」 魔法:<パイナップルフラッシュ>
チョー【鏡】「女神の三十指」 魔法:<怨身万華鏡>
夜馬(ヨマ)【光】「女神の三十指/五本の指」 魔法:<アデルバ> ※アデルバの真の名前???

ピィゲル【笑】「女神の三十指、ポコペムとは何の関係が?」 魔法:<シャイニングベイスン>
コモレビ【情】「女神の三十指」 魔法:<オーライーター>
グリン【時・雷】「メモリア王国の王子、
          禁断魔法ゴッドマシンを使ったため何十年も眠り続けていた」 魔法:<ゴッドマシン>・<穿印>
11作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:04:35 ID:jKceuSisO
>>1乙神降臨!
12作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:09:51 ID:AzrQB+mH0
>>1
13作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:10:15 ID:GSpdoIpY0
武者たん乙
武者たん乙

乙乙乙乙
14作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:11:38 ID:AD1JNCYRO
モツ
15作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:13:28 ID:i/3akH4x0
属性『嘘』や大会に出てなかった理由からも考えて、Qが2回戦進出するな。
とんだワイルドカードだな。
ギャグ要因でたいして本編に関わらないと思ってた。
16作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:16:12 ID:UEfFgr6gO
乙太とサトキチ
17作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:20:53 ID:AD1JNCYRO
でもそれだと優勝者予想が珍奇なことになるぞ
18作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:27:19 ID:pEOD48xEO
>>1
乙〜

ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9sと列車男は来るな、死ね
19作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:46:53 ID:ienUs8Pu0
Q様がパン神だったでOKじゃね?
20作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:47:49 ID:EfHWeNj9O
次は私が>>1乙だ!!
21作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:49:14 ID:jKceuSisO
くこは厳しいインターネッツね
22作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:51:02 ID:AD1JNCYRO
引っかき回し目的丸出しの単発くんだ、生温かくスルーしつつ見守って差し上げよう
23作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:51:38 ID:aG9kI1W90
>>18
ゆうこくりん、そこまで言わなくても…
24作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:54:02 ID:Dlvn7LPv0
夜叉>>1
25作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:56:29 ID:CLyrgH6n0
>>1


パン神さまが濃すぎてこってり忘れてたけど
あの島には参加者以外は入れないんだよな?

・・・ダークアイ・Qすげぇ!!
26作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:01:06 ID:Ko9LTiJx0
パン神のところを脳内アボーンすれば良い展開だったと思う
27作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:09:53 ID:AD1JNCYRO
いやパン神はいいことばっか言ってたぞ
28作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:15:15 ID:8fvvULM80
ダークアイの発言も嘘で次回何事もなく進行とか言ってみる
29作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:21:53 ID:q1ScCrpn0
762 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2005/06/12(日) 23:24:42 ID:r0ZIGaT7O
何らかの才能が表出したものが魔力だから
パンの才能を極めたリュシカは膨大な魔力の塊
パン神が降りた日には三大神器並みの魔力を発揮しますょ

88 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 22:49:38 ID:ZhLMqSii0
パン神って何かの伏線なのかな。

897 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2005/08/03(水) 18:14:25 ID:IajVLFue0
パンを練る=魔力を練る に同義
パンの修行=魔法の修行
というわけで何故かリュシカが強くなっている、という夢を見た。

893 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2005/08/15(月) 09:57:21 ID:V42Xyk0cO
リュシカのアレはパワーアップフラグだと思ったけどな…
強すぎてついていけないみたいな事言って、戦ったらパン神の魔力でメチャ強
(守れば鋼の如く、攻めれば刄の如く、風を起こせば台風の如く…)
になって「やっぱり連れていって下さい!」だな

756 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 00:14:12 ID:uP97//ZkO
パン神降臨で豆腐退治で大活躍するリュシカ
なんと一回戦勝ち抜き
一緒に女神と戦おうとTAPから戦友承認
翌日、11回斬られたリュシカの遺体が発見される
30作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:24:16 ID:aG9kI1W90
最後ヒドス
31作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:26:16 ID:Ik/ylpeu0
>>29
おお凄え!。でもこの予想通りならリュシカは 死 ぬ なw
32作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:32:02 ID:AD1JNCYRO
まあ実際には進出したリュシカには危険が減りその分メルチナの斬殺確率が・・・
33作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:33:51 ID:UEfFgr6gO
ところで
734Pの木の実が最近出番が無い鍵の人に似た名前で
ベスもメタルもいるアレに明らかに似ているんですが
34作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:36:24 ID:8fvvULM80
マジだw流石スクエニw
35作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:46:17 ID:q1ScCrpn0
パン神の首輪に文字書いてあって笑った
36作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:53:44 ID:JxBAWChLO
Qの目的はひょっとして五大石の奪取?
37作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:00:00 ID:Ik/ylpeu0

         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /           . `ヽ.
    /    /.         .   .i  
 .  |      ● (__人_) ●.   | な、なんだってーー!!?
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~
38作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:31:18 ID:DefzZObWO
ふっくらやわらか
39ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/11/12(土) 15:33:20 ID:FXwkikoN0
>>23
憂国とか、また懐かしい名前も出たもんだw
40作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:43:03 ID:AD1JNCYRO
久々な上ツインのマテリアル・パズル分解せよは痺れた
41作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:20:22 ID:OF5fCzM+0
1話目のラスト5ページと2話目のラスト10ページの流れが特に良かった
ティトォの語りがいい感じ
42作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:32:36 ID:XGQqBRBFO
半年越しのプロポーズ了承が良かった
ティトォが自分の素直なわがままを口にしたのって初めてかも
43作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:35:56 ID:GhVyspkW0
「いやこれは弾弓…!」のとこカッコよかったな。

パン神降臨はマ神や火の王を思い出したよ。
俺は好き
44作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:39:39 ID:OF5fCzM+0
770ページの「やっぱりあたし皆と――」のとこよく見たらティトォ以外の3人もいるんだな
頭だけ。何て扱いの違いだwww
いないサンよりはマシだけど
45作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:40:49 ID:8fvvULM80
パン神って精神的な物かと思ってたんで人型で出たのには驚いたw
46作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:45:32 ID:Ik/ylpeu0
ねこ船長可愛いなw
47作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:45:48 ID:GhVyspkW0
マロンスレみてみたらマ神も火の王も既出だったか。
みんな同じこと考えるもんだな。

しかし今月はミカゼ戦決着級の燃え展だな!
テンションがおかしくなる。土塚には一生ついていくよ。
48作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:57:07 ID:OF5fCzM+0
>>46
表紙なんてこれが最後かもしれんから永久保存だ
49作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 17:47:46 ID:S6kyQuTb0
パンの神じゃなくて武の神じゃないのか?
50作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:05:16 ID:rynz8Z/k0
とりあえずまず最初に抱いた感想

さすが戸塚たん!俺達の予想の遥か斜め上を行く!!
そこにシビれる憧れるぅ!!!
51作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:07:29 ID:uJ6B8smb0
でも、声が聞こえた辺りからは予想できたね
52作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:10:07 ID:OF5fCzM+0
イドのポスト清村っぷりは素晴らしかった
世話焼いたり心配したりツッこんだり
53作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:10:46 ID:6U5iq6t20
仙理算総眼図!!
パン神様はデュデュマと戦った三十指の一人
54作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:14:10 ID:i6/K/8/70
これが左側は二回戦の組み合わせ決定だな。
ミカゼ・リュシカvsシャルか……どうなるか全く想像付かん。
55武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/12(土) 18:15:47 ID:YKH9ymYn0
>>50
お前は俺か。w
56作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:16:13 ID:OF5fCzM+0
ミカゼのいまだかつてない進化継続中期待
57作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:17:46 ID:uJ6B8smb0
御風が必死に特訓したのを一瞬で追い抜いていったねぇ…
こりゃ、やっぱり御風に剣取ってもらわんと!
58作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:28:18 ID:Anl4A/D80
追い抜いたっけ?
59作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:29:45 ID:4bJCJPw50
バカヤロウ魔法の熟練した業がお前なら
俺は魔法反射だ、一生かかっても喰らわねえぞ
60作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:32:43 ID:7uqPKW0e0
>>55
その突っ込みもどうかな
61夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/12(土) 18:44:07 ID:8nQlEThB0
マロンでも言ったけど賛否両論分かれてますね。パン神とか。
私はこういうのが土塚節で独自性だと思うんですがね。

あと、今月作画がかなりよかった。エイキ戦なみのクォリティで
線が太くて力強かった。
イド戦は息抜き程度かと思ってたけど後半の熱さはしびれましたね。
リュシカ進出はちょっと唐突だったかなという気がしないでもないですけど。
62作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:45:39 ID:4bJCJPw50
線が太くて何かシャープになってきたな

小ゴマだとそれがマイナスに働いてるとこもあったが結構いい
63作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:47:23 ID:GSpdoIpY0
パン神否定派は単発IDだったからキニシナイ
64作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:51:20 ID:XGQqBRBFO
いやマロンはIDないから
ともかくエンゼルフェザーチョココロネかっこ良かった
ドリルパンチ最強
65作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:52:38 ID:4bJCJPw50
最終奥義はスーパーパンか?
66作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:56:09 ID:PnhfuVFsO
リュシカがどんどんどんどん
可愛くなっている!土塚先生も雑誌の雰囲気をいい感じに吸収したか…
もしくはあぐり先生との出会いによってか
67作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:58:14 ID:XQvoQZ970
パン神様はAA作って貰って燃えシーンある回は張りまくるとか出来そうだな
68作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:00:25 ID:2AG6ZUWcO
次はコモレビが勝ち上がり
その次はヨマが2人を圧倒的な強さで惨殺して
最後にリゼルが辛勝します。
69作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:00:39 ID:i/3akH4x0
パン神を除けば普通にいい話だ。
70作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:03:27 ID:4bJCJPw50
次号次の試合移らずに過去編か、あそこからどう移すんだろうな
Q様瞬殺だったら笑うぞw
71作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:07:26 ID:uJ6B8smb0
過去が明らかになるけど、Q様が最後に「嘘すけどね」で終わり
72作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:07:35 ID:DefzZObWO
過去編てどこにかいてあった?
73作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:13:38 ID:AzrQB+mH0
謎が明かされると言っていたが過去編に行くかどうかはわからないんじゃないか?
74作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:14:44 ID:4bJCJPw50
とりあえず100年前の謎明かすなら回想必至でしょ
75作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:15:39 ID:8nQlEThB0
p739あたりの柱にそれらしいことが書いてあるね。
76作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:20:46 ID:DefzZObWO
あった。破壊、殺戮、爆光、火柱。って奴ね
77作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:26:00 ID:R6p3hFGC0
パン神様が持ってたようなフランスパンが最強技かな
78作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:28:13 ID:KX10gMsO0
フランスパンで少林寺撲殺拳
79作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:39:10 ID:PAAYsOL40
パン神は絶対降臨すると思ってたが唐突に来るとは思わなかったwww

あれだろ、奥義フランスパンはフランスパンを剣の様に扱う技で
命七乱月使用で更につよくなるとかじゃね
80作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:44:34 ID:56SP5NRQ0
今月リュシカかわいかった
ばかばか言ってるところはAAにすれば汎用性高そうだが
おれには技術がなくてできないがテラカナシス
81夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/12(土) 19:57:00 ID:8nQlEThB0
表紙ティトォ見て思ったんだけど、今の画力なら表紙飾ってもそんなに
ひどい出来ではないんじゃないかって。

p734のスライムテラワロスww
82作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:01:50 ID:4bJCJPw50
今回の話はティトォもリュシカもぶっちゃけてたからちょっとジルvsプリセラ思い出した
自分の中では対となる話とでも思っとこう、ってことはミカゼもそのうち・・・・
83作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:08:44 ID:qsuZBOLhO
ジルとプリセラ
ティトォとリュシカ
となると
ミカゼとアクア…なのか?
84作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:10:42 ID:PAAYsOL40
>>83
いや、普通にそうだろ
ミカゼにとってそもそもの冒険の始まりって言うのがアクアなんだし
ミカゼの意味はアクア(ティトォ、プリ)を守る事なんだしな
85作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:38:01 ID:Ik/ylpeu0
>>83
未亡人が恋人のミートボールさん・・・腹の子がマギ似・・・なんて面白いんだw
86作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:44:21 ID:jd5FLZcv0
自動的にミカゼがロリコン呼ばわりされるんだけど
87作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:48:15 ID:pEOD48xEO
>夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA
消えろ
88作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:48:26 ID:4bJCJPw50
そういうんじゃなくて腹の中ぶっちゃけあう相方っつうかw
89作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:49:15 ID:oqRizi2w0 BE:224496948-#
「バカバカバカバカ」
「こねこね」
「ぐしぐしぐし」
「きゃっ」

さあ存分に萌えよ
90作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:52:26 ID:UEfFgr6gO
いや、アクアは今13歳で止まっているからミカゼとは3つしか違わない
だからロリコンってほどロリコンじゃあない



たぶん
91作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:56:14 ID:qsuZBOLhO
>>85俺的には、決戦の時に腹の封印解除しないと負けそうになり、その後何らかの攻撃を受け腹の子供死亡。ポッカリ心に穴があくがそこをジルが埋める…!
つもり女神の手口(ry
92作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:06:41 ID:CA5F9IBk0
球がスライムになってたのと発射方向にねこがいるのにワロタww
93作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:09:01 ID:XGQqBRBFO
ティトォの「その気になれば人の心も」は
つまり普段は読まないようにしてるって事だろうか
前々からたまに「ティトォはミカゼやリュシカの思考を常時読んでるのか?」って疑問が出てたけど
94作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:14:00 ID:Ik/ylpeu0
グリン :マルチーノ
カミッツ:誓った女の子
クライム:ムジナの穴のおばさん
シャル :エンペルドラゴン♀
 サン :えーっとひでき
95作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:23:13 ID:jd5FLZcv0
カップリングの話題は終わりだ
96作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:25:41 ID:DNe0Fl/7O
パン神つえーwww

約四年連載して初めてそれなりにラブい展開になったな。
TAP、得にティトォは人や自分に対する執着心やら感情やらが薄く感じてたから、
「ずっと一緒にいたい」というセリフには心を動かされたよ。
97作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:39:44 ID:cJTXrBkq0
パン神様のせいでギャグ風味になってるが、
魔力でも才能でもなく業でというのは
メチャメチャ熱い展開だな。
あらゆる意味で予想を裏切られたし、今月もいい話だ。
98作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:50:42 ID:XGQqBRBFO
>>96
薄いというか、バレット以外には意図的に距離をおいて一生懸命抑えてた感じだな
リュシカに冷たくした後の心の中での懺悔とか
一緒にいたい発言とかは初めてティトォの本音が見れた気がする
99作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:56:34 ID:JSbly/Hd0
清村「俺の昼飯のメロンパン食ったの誰だーー!!!」
イド「パンを食われて我を忘れてやがる。まずいすぐに止めねーと。
   試合どころじゃねぇ!!こいつは全てを破壊するだけだ!!」
ティ「何か甘いものが必要だな」
リュ「あたしが引きつけますから隙をついて攻撃してください!!エンゼルフェザー」
イド「駄目だ。そんなんじゃ意味がねぇ!!」
清村「おぉお 燃えあがるほどヒート!引きちぎるほどショート!」
ティ「リュシカーーーー!!!」
パン「パン神降臨!!!邪魔だ下がっておれ!!!」
ドン ズドゥゥンン
パン「甘党が・・・・・・!!」
清村「ふゥゥゥおをオオォアーーーーー!!!!!」
ティ「うん。いい感じで壊れてきたね」
パン「今から私が教えてやろう。おまえの才能の真の方向を。力の使い方を!!
   奴はおまえが倒せリュシカ!!」
リュ「はい!!!」
ティ「マテリアルパズル ホワイトホワイトフレア
   ・・・わかってるねリュシカ」
リュ「はい!! マテリアルパズル エンゼルフェザー クリームパン」
清村「超うめェ モグモグ」
ティ「クリームパンなら入り込める。甘党の清村の体内へ・・・炎と共に。
   超圧縮された風、そして炎。これが合わさればどうなる?」
リュティ「マテリアルパズル分解せよ!! メギドウィング」
清村「うわあー破裂するー!!あつ・・・熱、あ・・・あれ?不発――
   あー・・あ・・・これなんだ」
ぐい ぱか
清村「うわーチョココロネがいっぱいだー。こりゃびっくりしたけどうまいから±0だー」
ティ「よく頑張ったねリュシカ。これは―きみの勝利だ」
メモリア魔方陣 第一段階目 第三戦 勝者リュシカ―第二段階目進出決定
Q「―終わったようだな。次は私が相手だ!!」
◎ダーク・アイQ!?アンタ魔方陣参加してないんじゃ・・・!?
一月号につづく
100作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:59:21 ID:RBbIE3jM0
>>100
ワロタ
101100:2005/11/12(土) 21:59:54 ID:RBbIE3jM0
>>99
ものすごい間違えますた
102作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:00:53 ID:HKLUSvAD0
なんかよくわからんうちに笑ってしまった
103作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:01:42 ID:Ik/ylpeu0
その手のネタは誰かやると思ったが予想以上にワロタww
104作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:01:49 ID:usgWrvsb0
>ティ「うん。いい感じで壊れてきたね」
ちょww別のキャラ交じってるwwww
105作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:05:28 ID:H11EzrD60
いやーリュシカ退場しなくてよかった。
だっていないとティトオのとき男だけになるもん。
味方組。
106作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:05:36 ID:8nQlEThB0
完成度高すぎwwGJ。
107作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:10:59 ID:nJJFaNSL0
Qは魔法でなり代わったりするのか撃退されるのかスルーされるのか
108作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:11:41 ID:DYfZ0MoV0
>>清村「うわーチョココロネがいっぱいだー。こりゃびっくりしたけどうまいから±0だー」
クソワロタ
109作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:12:51 ID:NzQqe5Jq0
ようやく今月の読めた

リュシカの精神に語りかけてきてたのがグリ・ムリ・アだと思ったのは私だけではないはずだ
110作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:14:42 ID:8nQlEThB0
>>105リュシカが離脱しないことがほぼ確定しましたね。やっぱりリュシカがいないと
TAPやミカゼの機動力がた落ちだしね。

>>107 Qが斬り裂き魔とか考えちゃったよ。いや有り得るかもw
111作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:22:02 ID:LxTqmoeAO
前スレ1000ちょっとこい
112作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:24:39 ID:nJJFaNSL0
でもリュシカ進出で危険度上がっちゃったのは確かだな
113ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/11/12(土) 22:35:03 ID:FXwkikoN0
今月でティトォの本音がぶっちゃけたわけだけど、どうもティトォとリュシカの
間にまだ温度差がある気がするな。
もし仮に百歩譲って万が一リュシカがティトォに恋愛感情持っていたとしても
ティトォの方はバレットと同じように家族扱いな感じ。
114作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:49:13 ID:M62M9KNz0
第二段階一回戦はリュシカ&ミカゼ対シャルか
結構楽しみだな
115作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:50:43 ID:nJJFaNSL0
ミカゼ第二覚醒はあるのかね
116夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/12(土) 22:59:44 ID:8nQlEThB0
命七乱月は剣にこめられているだけだから、魔法だけミカゼに宿るという展開も
ある可能性がありますね。

ティトォ離脱で、これで斬り裂き魔対ティトォの全面対決か。熱い…。
117作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:02:46 ID:KuIJp1EA0
1000 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 2005/10/17(月) 20:38:32 ID:0+45MS0H0

1000なら巻頭カラー


惜しかったな・・・
118作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:04:59 ID:gac8oNxm0
パン神の口調から、Qの魔法の効果では無いかと考えたのは自分だけだろうか……
凄い好きなんだけどね、こう言うの。ただ、何らかのフォローが欲しい訳で。
119作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:08:06 ID:nJJFaNSL0
気まぐれな神だ・・・・いつ降りてくるかもわからない
120作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:09:17 ID:M62M9KNz0
どうしても納得したいなら
パン職人のマテリアルパワーが具現
とかなんか脳内補完しとけ
121作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:16:34 ID:0eF2kFyr0
122作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:28:51 ID:/oM2RcFg0
>>99
超うめェにワロタw
色々混じってるw
123夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/12(土) 23:32:09 ID:8nQlEThB0
「メモリア魔法陣優勝者予想」集計結果

1ミカゼ(7p)
2シャルロック(3p)
2太陽丸(3p)
2ヨマ(3p)
5グリン(2p)
6リゼル(1p)
6リュシカ(1p)

「メモリア魔法陣決勝戦予想」集計結果」

1ミカゼ対太陽丸(5p)
2シャルロック対太陽丸(4p)
2ミカゼ対ヨマ(4p)
4グリン対ミカゼ(1p)
4リュシカ対太陽丸(1p)
4ミカゼ対斬り裂き魔(1p)
4ミカゼ対リゼル(1p)
4シャルロック対ヨマ(1p)
4シャルロック対グリン(1p)
124作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:35:30 ID:qsuZBOLhO
>>123
125作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:36:17 ID:8fvvULM80
ミカゼ人気だな。俺もミカゼには強くなって欲しいと思う
126作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:41:32 ID:Ws6C+45G0
「弾弓」に、「風の強い場所では〜」の発想元は、マスターキートンかな?
全く別の話からだけど。
127作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:48:55 ID:t7OnqqC+0
メギトウィングかっこいいけど殺傷率100%だから今回だけだな…
128作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:53:21 ID:LrV5Ia3f0
マーボードーフが風船状だったのに今月で初めて気づいた
納得した
129作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:03:45 ID:Il6x0RGJ0
Qが成り代わって2戦目進出って意見少ない?
リュシカが上がって2対1になるより三つ巴の方が盛り上がるし、
リュシカこれ以上魔方陣でやることないし。
ただこの展開だとギャグキャラのQがすごい普通に活躍することになるけど。
130作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:06:19 ID:gzWQhde40
104 :やさしい午後 :2005/10/19(水) 02:38:48 (p)ID:rcV5aOgK0(6)
(っ´∀`)っ列車男発見★

107 :やさしい午後 :2005/10/19(水) 02:46:10 (p)ID:rcV5aOgK0(6)
>>105 (っ´∀`)っおまえカンケ売ってんの?

109 :列車男 ◆uwi/fWtAsA :sage :2005/10/19(水) 02:47:47 (p)ID:mkbECZXx0(4)
>>101あの扉は個人的見解としては、あの扉を開いたことがTAPの「罪」に関係あるんじゃないかと見ている。


>>104>>106おまいらww

110 :やさしい午後 :2005/10/19(水) 02:50:51 (p)ID:rcV5aOgK0(6)
>>108 (っ´∀`)っねぇねぇもしかしてそれってぼくのことかなぁ??

112 :やさしい午後 :2005/10/19(水) 03:17:56 (p)ID:rcV5aOgK0(6)
>>111
(っ´∀`)っばかにしてんの?
わるいけどぼくけんかつよいしまける気ないけど
それでもやるってんならこっちも容赦しないんだけどなぁ。

114 :やさしい午後 :2005/10/19(水) 03:30:52 (p)ID:rcV5aOgK0(6)
(っ´∀`)っちょっとまってよ
そこまでやらなくてもいいじゃないか
だってぼくこんなに真剣なのにきみそれひどいよ
いますぐ土下座してくれなきゃぼくきみのこと破壊する
世界はこんなにも無意味で美しい
だからぼくはぼくでありたいしきみを破壊したい
わかるかなぁ?わかってくれなきゃぼく困るんだけどさぁ・・・

131作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:07:05 ID:gzWQhde40
116 :やさしい午後 :2005/10/19(水) 04:19:11 (p)ID:rcV5aOgK0(6)
(っ´∀`)っぼくがかまってあげたんだけどね

119 :列車男 ◆uwi/fWtAsA :sage :2005/10/19(水) 07:34:05 (p)ID:mkbECZXx0(4)
というか私のネット友達(爆

突然舞い込ませてきて正直悪かった。ごめんね。
話題を戻すか。
132作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:07:33 ID:ApuLHdv60
その場合どうやって印を奪うんだ、グロテスクな事になりそうな
133作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:07:50 ID:Il6x0RGJ0
いまさら気が付いたが今回の試合怪我人ゼロで決着ついてるw
134作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:11:42 ID:YunnZ3gR0
マーボードウフが何気に砂利かけとかせこいことする件について
135作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:11:52 ID:YCP0T6+00
そこらへんは嘘、の能力で。
このままじゃ御風が油断しててやられるか、押してて一発逆転されるかしか浮かばない…
136作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:11:56 ID:ozPLYkxU0
Q出たら予想もなにも無くなるけどな
137作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:13:51 ID:Rh6hwx0X0
Qの能力で変身とか考えられるけど、それじゃメイプルソンに被るか。嘘って一体…。
138作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:14:52 ID:iFjdeUdO0
>>133
死者が出ましたがw
139作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:15:04 ID:V0Mfc/sY0
>>137
ある一定の過去までの出来事を「嘘」でなかったことにするとか
140作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:16:01 ID:ApuLHdv60
>>136
それだ、Q出場は無いな進行予想が成り立たなくなる
完全になりきるとかならまた別かもしれないが
141作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:19:35 ID:YCP0T6+00
でもQが優勝するとは考えにくいけどね
その場合優勝者なしと予想した人が勝ち。昔の漫画に「分からない」と予想したのが優勝ってあったし
142作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:22:33 ID:AWePwe4p0
真面目にパン神を考察してみた。

あれはリュシカの精神(感情)と五大石が共鳴したことで生み出されたもの。
最初は共鳴率も低く、声が聞こえる程度だったが、
五大石が魔導豆腐から解放されたことで共鳴率が上昇し具現化。

・・・無理があるか?
143作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:22:38 ID:Rh6hwx0X0
斬り裂き魔はQの能力で操られた人物とか?
144作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:27:01 ID:AWePwe4p0
>>139
それなんてゴッドマシン?
145作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:34:12 ID:ozPLYkxU0
ダークアイQはアレだ。
「この物語は嘘だ」と言って突然ダークアイ一族の話に切り替わるという嘘を話し始めるという嘘
146作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:40:37 ID:n96jt+qt0
パン神とは、ティトォいわく物にはなんでも魔力があるそうですから
恐らくパンの持つ魔力が具現化したものでしょう
たかがパンとあなどってはいけません
新約聖書の中では、ワインとパンは共にキリストの血、肉の象徴です
パンとは神聖な食べ物なのですょ
147作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:42:01 ID:YfWE8F+CO
俺は、今月読んでみてQの魔法は「嘘」を本当にする魔法だと勝手に妄想してみた。
つまり、あのQの姿もダークアイ一族も全てが嘘で、中身はプルえもんみたいなただのオッサ(ry
148作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:00:06 ID:JS3IDzgHO
おっさんいうな。まだ華の20代だぞ
149作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:01:11 ID:YunnZ3gR0
中には女性漫画化が(ry
150作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:39:56 ID:ozQUC3oo0
パン神でぐぐると・・・
土塚は本物のパン神を知っているのだろうか?
151作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:41:12 ID:Rh6hwx0X0
うわw本当にいたのねパン神ってww
152作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:44:26 ID:ApuLHdv60
ヤギさんですね
153作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 02:56:42 ID:lGSnzzIw0
リュシカが魔法でぱんつくった
154作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 03:16:07 ID:ApuLHdv60
ミカゼリュシカvsシャル
ドラゴンスフィアはパワーアップしたパシリコンビに匹敵するんだよな
155作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 04:32:12 ID:bBd+VT9n0
リュシカが久しぶりにかわいいとおkもった
156作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 04:39:53 ID:Rh6hwx0X0
ティトォさんのバカ ティトォさんのバカ バカバカバカバカ
157作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 04:54:21 ID:bBd+VT9n0
>>156
道踏み外してもいいいかなと思うくらいリュシカに惚れた
158作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 07:41:57 ID:AH9J6asY0
>>157
禿同
159作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 08:57:20 ID:lVcIXGthO
だ・誰か助けてくれ
リュシカが
ツインテールにしてからのリュシカが
可愛すぎる

こ・このままでは
私のコモレビや月丸を
追い抜いてしまう

た・頼む…
160ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/11/13(日) 09:03:28 ID:BbCha+vM0
>>159
>私の
ダウト

アクアとメルチナじゃないからまぁ許すが。あの二人は俺のもんだし。
161作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 09:49:43 ID:vmuLRAl+0
>>160
メルチナはやるからアクアは返せ
162作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 10:00:22 ID:6GX+E1DK0
まぁ、マルチーノタンは俺が頂いときます。
163作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 10:30:53 ID:33AobsuL0
>>162
リュシカやマルチーノは純真無垢なので貴様にはやれん
164作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:23:18 ID:40vz1Q0L0
全員斬り裂き魔に斬られるとも知らずに…
165作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:28:41 ID:PTKftS100
>>164
未来人かお前
166作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:36:28 ID:EeHVFdyI0
>>154
俺は
リュシカVSシャルロックVSシシメ
の3つ巴になると踏んでいる
167作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:41:01 ID:WdrqGnY30
>>166
パン神vsエンペルドラゴンvsシシメ

スタ(ry対決ですね
168作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:42:43 ID:GFCR/CcnO
ミカゼVSミカゼVSミカゼ
169作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:46:12 ID:V0Mfc/sY0
アクアvsティトォvsプリセラ
170作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:46:37 ID:lVcIXGthO
なに?その己との闘い。

月丸可愛いよ月丸
171作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:56:03 ID:6GX+E1DK0
安井vsドルチルvsダン
172作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 12:14:02 ID:5f9xYHrl0
安井は意外と強いぞ

清村君とこどものこころをとりもどししゅみにはしったとつかまさひろ
で人外の戦闘力をry
173作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 12:27:34 ID:TSseZXyR0
今回一番安定してたのはティトォの顔だな
線太めなせいでトンガリが妙に存在感あったコマもあったけど
174作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:03:54 ID:njrhPJZMO
でも775ページ(うろ覚え)のティトォをよく見ると面白い
175作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:09:38 ID:lWlnTdm30
    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
176作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:15:03 ID:+Uou8be1O
今北。リュシカ勝ち残りか
いや、生き残りかよかった

Q様は一応三十指だから出場者を襲わないとして
やはりねらいは敗退した清村の五大石か
177作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:20:24 ID:KP7PKsLX0
Qの能力は“嘘”を作り変えて“真実”にする能力だと予想
そうやってパン神を作ってリュシカを勝ち上がらせたと自分は予想してみる
178作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:34:06 ID:lJD/dfZb0
>“嘘”を作り変えて“真実”にする

ただの言葉遊びだな
179作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:37:42 ID:40vz1Q0L0
魔法が使えるという事自体が嘘
実はただの変な生き物
180作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:16:50 ID:YVZ/eDrL0
次回は今までの謎がポコッポコ明かされるらしいので単行本を読み返しておいて欲しいらしい
案外二話使い切って説明するのかも
181作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:21:55 ID:TSseZXyR0
多分100年前だからおとなしいアクア出てくるな
182作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:29:58 ID:JS3IDzgHO
100年前のあの夜の秘密が明らかに・・・掲載誌をヤングガンガンに移し、
『マテリアルパズルーSAGAー』連載開始!
183作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:58:50 ID:/FuWEKnm0
とりあえずQの魔法は明かされるのかな。
184作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:01:00 ID:H8cgSAll0
ダークアイが五大石回収は堅いか
185作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:20:09 ID:kYLR5kFwO
パン神強えーーーー!!
毎号土塚は予想を裏切り期待の斜め上をいきやがる。

つかQ様どうやって島に入ったんだ?出場者以外入れない筈だし。地面に隠れてたのも何かの伏線なのか。
186作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:24:16 ID:aFxppbE10
1:アニマルは入れるからアニマル扱い
2:Qの凄み
3:下から入れるルートを作成
4:「嘘」の魔法
187作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:29:55 ID:ozPLYkxU0
Qもそうだがピィゲルの能力も気になるな。「笑」ってなんなんだか。
残りの三十指は出るのかな
188作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:34:23 ID:vYA2ATbH0
ピィゲルはヨマ捕まえる時になんか光の弾っぽいの撃ってなかったか?
効果音が「ドユドユドユ」で。
189作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:38:19 ID:ozPLYkxU0
いやまあそうなんだが詳細が分からんじゃんという
190作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:06:42 ID:geVYiSI20
分かっているのは
シャイニングベイスン直訳すると「輝くタライ」
笑うことによってキラキラとタライを降らせるという魔法
まぁまだよく分からないが、笑いがキーポイントだな。
ポコペムのジョギーの絵見てたし
191作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:13:03 ID:R/4DdWreO
ピィゲルとジョギーの関係は
ディアボロとドッピオの関係と同じ
192作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:23:17 ID:V0Mfc/sY0
>>182
ちなみに、SAGAtでは土塚は原作に周り、
作画を板垣が担当します。
193作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:47:21 ID:53Z91EtU0
そうか、それでバキの連載が終わるんだな。納得
194作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 17:47:36 ID:aFxppbE10
次はカミッツ戦なのかグリン戦なのか意見分かれてるよな

個人的にはリゼルが何か燃えてたんでカミッツ戦だと思うんだが
195作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 18:05:22 ID:EwrQDWGC0
半田なタイミングだがカラーの仕事貰ったんだな
本誌のカラーは久しぶりだ
196作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 18:16:56 ID:53Z91EtU0
俺の近所のネットカフェでは、今月号のガンガン表紙の
ティトォの上に「11月13日発売」のシールが貼ってあったよ……orz

まあそこはマテパ全巻置いてあるから許すけどさ
197武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/13(日) 19:05:27 ID:H0+QbD2j0
パン神様、なにげにオーラだけでエナジーアックス弾いてるんだけど。
なんか、パン神の周りだけ不自然にえぐれてる。
198作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 19:09:27 ID:5f9xYHrl0
そりゃぁ神だからな

実はデュデュマ並に強いんじゃないのか
199作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 19:53:23 ID:sSnszk150
ザクとかパン神降臨とか・・・
信者だが流石に・・・これは・・・
200作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 19:56:24 ID:es5uRysMO
ザクとは全然別物だろ
自分から信者とか言い出すのも信用ならんし
201作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:00:26 ID:JS3IDzgHO
ついにリタイヤか・・・。残念だよ>>199・・・。
202作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:06:50 ID:aFxppbE10
そういや表紙12月号なのに何で海賊なんだ?
203作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:12:01 ID:GFCR/CcnO
それはいつまでも夢を追い掛けてるからだよ
204うおーー:2005/11/13(日) 20:19:48 ID:GFeOKnxg0
今月のガンガン734ページを見るとティトォの持ってる木の実にスライムの
顔がついてる。
205作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:22:48 ID:4vSbB/VRO
メギドウィングで爆風が翼の形になってるのを見て、
当時エヴァンゲリオンで十字架状の爆風を見たときと同じ感じの衝撃を受けた
要はかっこいいってことだが
206作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:24:19 ID:5f9xYHrl0
ギャグがおおいから時折忘れそうになるけど
結構ヘビーな話なんだよな・・・

と1巻から読み直して思った
207作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:26:22 ID:ybQUzhAJ0
199じゃないしリタイヤする気も全く無いが
俺もパン神はちょっとな…
シリアスでピンチなシーンをギャグで解決するのはいただけないし
ああいうふざけたキャラが強いと
この先シリアスで強い奴や強い技が出てきても
でもこいつ(この技)よりパン神のほうが強いんだよなあと思うと萎えてくる
ティトォ&リュシカの「一緒にいたい」とか
リュシカが魔導膨斧に立ち向かってティトォと一緒に破る流れは凄く良かったんだが
208作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:28:13 ID:aFxppbE10
メルルシアは納得できたのか
209作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:31:26 ID:sSnszk150
ジルが魔法陣勝つ事が最優先じゃないのはあの協調性皆無っぷりから理解できるけど
ティトォは譲っちゃいけないんじゃないのかね・・・
とか思ったけどメイプルソン戦の時も随分と甘ちゃんだったしそういう奴なんだな

アクアも負けそうなのにジルに手加減したり
ドルチルコクマにBBJ即発射せず脅しで時間あげちゃったけど
多分コレはマジでマヌケなのもあると思う
210作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:34:51 ID:ybQUzhAJ0
>>208
メルルシアは身内にツッコミ入れただけで戦闘で強かったわけじゃないし
211作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:39:59 ID:sSnszk150
>>207
そう
シリアスとギャグの境界が時々薄くなるのがちょっとダメみたいだ俺
パン神の介入は無効試合にならんのか、とかも考えてしまう
リュシカの魔力が生み出した or Qの魔法 とかならいいんだが
212作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:41:32 ID:23ogXLJ80
ギャグキャラをギャグキャラと割り切れないとMPを読むのは難しい
戦闘で強いっても兵器相手で曖昧だし、役割的には助言レベルだだったし
213作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:47:47 ID:RXmjjr8G0
リュシカが戻ってきて魔導膨斧と戦い始めた時のティトォの表情を見て、
言うことを聞かなかったリュシカにムカついて殺そうとしたかと思った。
214作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:49:27 ID:JS3IDzgHO
>>213
あるあるwwwww
215作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:04:14 ID:es5uRysMO
3人の内ティトォアクアはかなり安定してきたが一番安定しないプリセラはこれからどうなるか
216作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:09:18 ID:dWzytCY6O
>>204
タイミ(ry
>>213
思わず笑っちまった
>>204
タイミ(ry

マテパはギャグ漫画ではないから>>1999>>207みたいな意見は当然出るだろう
たぶんこの作品での一番のおふざけだろうな。俺もどうかとは少し思ったけど流した
217作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:10:19 ID:dWzytCY6O
変なことした。スマソ
218作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:13:05 ID:AH9J6asY0
>>218
ノストラダムス
219作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:14:20 ID:gJYuf60X0
けど、パン神様は話している内容は、少年漫画的師匠の役割だから違和感無かったけどね。
てまきずしや投げた飴玉喰われるとか、大食いとかギャグはそこそこ有ったし。
もしかしたらパン神様=Qの可能性だってある。
220作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:35:30 ID:zmFgem4u0
今回ばかりはマジで予想の斜め上を行ってたな。
ティトォとリュシカの話にも方向性が出たし、いい感じだ。
221作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:39:42 ID:fnjUtNYo0
>>209
細かい部分だけどティトォは勝ちを譲ったわけじゃないぞ
「君の勝利だ」でリュシカの手に紋章が出たわけじゃなく、
リュシカの手に紋章が出たのをうけて「君の勝利だ」だから
やっぱり存在変換が反則扱いだったんだと思う
222作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:44:24 ID:Rh6hwx0X0
今月みたいなぶっとい線が好みだな自分。
223作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:51:24 ID:Rh6hwx0X0
>>221あ、そうか、そういうことだったのね。
いやティトォが命七乱月のかかった重要な試合を譲るのはどうかとばかり
悩んでて目がそっちにいかなかったわ。
224作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 22:02:17 ID:es5uRysMO
ティトォは斬り裂き魔調査チームに合流するんだろうか
225作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 22:03:30 ID:Rh6hwx0X0
そうだろうな。斬り裂き魔とティトォの全面対決だと思ってる。
ライトやサンやカミッツやシュダン、バレットと恐らく共同作業かと。
226作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 22:05:09 ID:JuaghJbl0
皆が必死こいて捜査してるトコ、いきなり出てきて
仙里算で犯人言い当てたりしちゃうのかな
227作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 22:06:47 ID:dWzytCY6O
聞いてくれ!半径7cmのドラ焼きがあったぞ
228作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 22:07:05 ID:zmFgem4u0
たしかにティトォは探偵役が必要な
切り裂き魔探索チームに行った方が面白いかも。
229武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/13(日) 22:20:10 ID:H0+QbD2j0
いや、単にとどめを刺したのがリュシカだからかと。
最終的にはティトォも手伝ったけど、メインはリュシカでティトォは補助って感じだし。
230作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 22:25:30 ID:Q67SwDCs0
ティトォは斬り裂き魔捜索で頭脳戦を繰り広げてほしい
231夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/13(日) 22:30:18 ID:Rh6hwx0X0
熱そうだよね、斬り裂き魔対ティトォ。先制攻撃を仕掛けるのは斬り裂き魔かな。
シュダン死亡フラグを考えると。それがアダラパタの望むところなのかはまた別だけど。
232作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 22:51:38 ID:Q67SwDCs0
サンにWWフレアすると精霊もパワーアップするんかなぁ?
233作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:03:24 ID:lblWhrEU0
サンじゃなくて、精霊自信にかけないといけないような気がします。
サンが精霊を作り出しているんじゃなくて、精霊は精霊として石に
宿っているから・・・と推測します。

ただ、サンの魔力で精霊に呼びかけてるから、サンの実力不足で
強い精霊、例えば五大石の精霊を呼び出せないとかあるなら、
WWフレアをサンにかけると精霊を呼び出せるようになる
・・・とか妄想してみましたがどうでしょうか?
234作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:13:16 ID:E4BvX6RS0
今までマテパはジャンプ系に分類してたけど
今月のでチャンピオン系に分類しました。
燃え、笑い、萌えが同時に凄い量で押し寄せてくるこの感覚は
覚悟のススメやスクライドによく似ている
235作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:17:32 ID:V0Mfc/sY0
>>234
お前なにを言ってるんだ。
チャンピオン系ってのは、
バキとかフルアヘッド・ココみたいな漫画だろう。
236作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:29:30 ID:lKYfxOLo0
ところで今のリュシカはどれぐらいの強さなんかね?
エナジーアックスを破って麻婆豆腐をへこませたりしてたが
リュシカと戦った時はイドの魔力も五大石の魔力もなかったからいまいちわかりにくいな
パッと見だと戦闘型の三十指(アビャク、ガシャロ、エイキ、ボブリッツ、メルチナ)
にまだまだ及んでなさそうな感じがするが
237作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:32:41 ID:V5Re0PLZ0
ミカゼ+リュシカでシャル位だろう組み合わせ見ると

シャル自体がよくわからんから参考にならないが
238作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:41:33 ID:zsPFRbrP0
しかし、今まで移動+防御増加の補助だったリュシカが今月で一気に風全般を使える魔法使いになった事は大きいな。
攻撃がこなせて、かつ応用力もあるオールマイティーキャラに。

これまで結構ティトォ達のパーティーがバランス悪いスペシャリスト型だった
(ティトォ……補給・補助・参謀
 アクア……砲台
 プリセラ……前衛
 ミカゼ……前衛・防衛
 リュシカ……補助・移動
 ジール・ボーイ……前衛・砲台
 グリン……切り込み
 サン……補助・弾幕)
から、平均して能力の高い魔法使いにリュシカがなった事で、バトルも幅が広がりそう。
ジルはバランス良く高いけど、打撃特化の分個性が薄くて(威力が個性か)応用性に欠けていたし。
アビャクの様な、特性を生かした戦法がリュシカに期待できる。
239作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:46:29 ID:MiSGHwCA0
魔導膨斧がなんだか可愛く見えてきた
240作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:48:17 ID:4iKoL+5b0
違う、御風は鉄砲玉
241作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:49:17 ID:Rh6hwx0X0
>>238その団体戦の先駆けとなるのが斬り裂き魔戦なのかな。
242作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:56:41 ID:V5Re0PLZ0
>>239
どんなにボロボロになっても健気に向かって来たな
243作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:57:04 ID:BwW3t/iI0
アンパンはやっぱりアンパンチなのかな
244作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:57:26 ID:GFCR/CcnO
>>235
お前なにを言ってるんだ。
チャンピオンはエイケン、カオシックルーンだろうが
極限のエロスが売りだね☆
245作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:57:49 ID:6GX+E1DK0
これにスライムとカミッツが入ると・・・
ブライクブロイド位軽く捻れるんだろうな(イヤ,知らんけど)
246作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:01:06 ID:6GX+E1DK0
>>243
つドン・プリンパン
247作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:10:47 ID:0LHGtr/w0
とりあえず、ティトォ×リュシカは鉄板ということでよろしいですか?
248作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:12:57 ID:O9SCUUpH0
>>247
ただ仲間ってことな意味の確率がデカいだろあれは
249作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:13:54 ID:LynT1WtT0
そもそも本当にティトォはリュシカに惚れているの?という議論から。
250作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:15:34 ID:a9MTroDG0
リュシカ→ティトォはガチだと思うわけよ
251作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:21:24 ID:xkJxIk5H0
リュシカ→ティトォは間違いないと思う。
「私みんなと一緒に行きたい」のシーンで、ティトォとその他の扱いがめちゃくちゃ違ったしw

ティトォは、はっきり言ってわからん。
今までは、恋愛感情とは程遠そうなキャラだったし。
ただ、ティトォがリュシカのことをなんとも思っていないのなら、
「どこまでもぼくらについてくればいい」だけで充分な気がする。
でも、「きみとずっと一緒にいたい」まで言っちゃったので、もしかしたらそうなのかなと思った。
252作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:21:31 ID:LynT1WtT0
今回のティトォの相手をリュシカじゃなくてミカゼに例えて同じ状況を再現してみると
真相のヒンツになるかもしれない。
253作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:22:55 ID:2U5zouTE0
イドは良いキャラしてたな。さすが清村二世
254作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:25:14 ID:WKuChbcL0
イドが予想を遥かに超える見せ場の無さだった
今後に出番が控えてるんだろうか
255作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:25:26 ID:O9SCUUpH0
世話焼き過ぎだったなイドはw
256作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:32:43 ID:p/05MpRi0
もうもう、イドが清村に見えて仕方ないの。

「ぼくも、君といっしょにいたい!」

「はい!」←涙の描き方はアレだと思ったが、いい表情描くねー
257作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:49:19 ID:rHDVGDfCO
まあ清村はゲストキャラですから
258作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:51:57 ID:hi0pSIvTO
あの土塚が恋愛描写なんてするかねえ………
259作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:53:58 ID:LynT1WtT0
BBのアンケートで設問があったじゃないか。土塚氏もチャレンジしてみる意志があるんじゃないか?
260作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:57:23 ID:O9SCUUpH0
するしないじゃなく既にあったあそこをどう解釈するかってことだろ
ティトォは仲間意識だと自分では思うけど
261作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:58:29 ID:p/05MpRi0
>>258
メギドウィング!
262作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:58:36 ID:a9MTroDG0
ティトォのほうはミカゼとかグリンに対する気持ちと同じ感じだろうな
263作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:08:47 ID:nu6/kCrQ0
清村は結局いらないキャラだったな
264作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:09:02 ID:VYxcID+u0
>>262
ティトォはリュシカを愛するのと同じぐらい男のミカゼとかグリンを愛してるってこと?
265作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:25:20 ID:MU2p2o390
やおいかよ
266作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:28:53 ID:O9SCUUpH0
左ブロックがああなったことで右ブロックがヨマってことは無さそうになったな
シャルなら太陽丸だろうしミカゼじゃ魔法無いから倒せないし
267作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:36:58 ID:71cidOpVO
人肌に温かいや
どーでもいいだろ

今月の最萌コレ
268作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:46:47 ID:MU2p2o390
イドの服の着方、なんか見覚えあるなーって思ってたらアレだ。
安田大サーカスの団長だわな。
269作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:47:35 ID:NbkCIv270
寧ろここで、シャルvs夜馬の大穴組み合わせになって
「実は夜馬の過去はシャルの過去と酷似していました」みたいな展開もありえるからな〜。
270作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:54:53 ID:2b3wKma+O
今月一番良かったのはリュシカの太もm…
ショートパンツとブーツの奇跡の組み合わせとそこから見えるチラリズムは最高
271作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 02:00:31 ID:p/05MpRi0
>>270
メギドウィング!!
272作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 02:03:49 ID:O9SCUUpH0
リゼルはどうなるかねえ
いまだ魔法もよくわからないが
273作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 02:10:46 ID:WKuChbcL0
こんどこそ噛ませ犬にならない新キャラだといいな
274作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 02:47:34 ID:eUJLE+8J0
パン神はグルグルの火の王と
デジャブった。
どっちも好きだが。
275作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 03:06:09 ID:yn8iid0sO
ティトォが斬り裂き魔捜査に加わったら
仙里算総眼図で即座に当ててしまわないか?
276作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 07:15:35 ID:7f8DqP35O
仙里算総眼図はある程度の情報が無きゃダメらしいから
そういったものをほとんど残していない斬り裂き魔を
特定するのはまだ無理なんじゃないか
277作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 07:48:06 ID:cC5xVmBf0
だな
情報不足で発動不能ってあたりだろう
278作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 09:34:20 ID:LDxPJxKTO
剣仙十二客の一人で今はメモリア城で働いてて
3/16にメモリア東区のカフェにいた(でも目撃者なし)。
今んとこ情報はこれだけ。
279作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 11:24:52 ID:ncYza0uX0
これで五大石奪われて斬り裂き魔調査チームにティトォが入ったら
サンは踏んだり蹴ったりだな
280作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 12:48:34 ID:Q9uoYw1Z0
>>278
切り裂き魔は剣仙十二客ではないズラ
281作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 12:56:20 ID:R03Wn9rdO
ここまで予想がパーフェクトだぜイェイ!って人は居る?
282作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 13:05:13 ID:5VfKKcs9O
リュシカ進出でかなりハズレた奴は多いだろうな試合進行予想
283作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 13:31:28 ID:YykSEB7R0
亀だが>>207はMPに何を求めてるんだろうか。
シリアスでピンチなシーンのギャグ・ふざけたキャラの強さ
を無くしたら何が残るのかと小一時間(ry
寧ろこれがあるからこそ「MP読んでるんだな」という気になれる。
もしなかったらただの三流漫画だ。
284作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 13:33:45 ID:5VfKKcs9O
今時小一時間とは
285作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 13:53:08 ID:a9MTroDG0
そうだよな、小で一時間もトイレに篭らないっての
286作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 13:56:24 ID:d9OO7yxqO
やっぱ流行りは一日中だよな!
287作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 14:54:02 ID:R03Wn9rdO
あっぶねー
流行に乗り遅れてたぜ
288作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 15:58:48 ID:0ofIwVpy0
>283
そう考える読者もいるし、そう考えられない読者もいる
自分の考えを人に押し付けるな
289作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 16:07:30 ID:cC5xVmBf0
>>288
空気読めないコはスルーしとけ
290作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 16:10:15 ID:5VfKKcs9O
それにしても次回過去編挟むとなると2章はかなり長丁場になるな
291作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 16:52:01 ID:2U5zouTE0
チョー ヨマ バカ戦はせんだみつおゲームで決めたら良いと思う
292作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 16:53:03 ID:LynT1WtT0
19、20巻くらいまで続くと見た!
293作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:00:49 ID:/N+QNg70O
いやもう少し行くだろ。
切られなければ
294作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:06:56 ID:LynT1WtT0
いや2章の話ね。それとも2章がもっと続くって事かな?
295作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:12:03 ID:/N+QNg70O
あぁ二章の話か
全体でかとオモタよ
296作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:52:28 ID:vMLy8u650
次回はQをどう締めてどう過去編に移るか予想つかんな
297作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:54:46 ID:nUJ4vcaf0
大体15巻分くらいだろ今。
1回戦残りの半分で2巻くらい。
2回戦でさらに1巻。
決勝で1巻。
メモリア編最終決戦で2巻。
これだけやってもまだボスクラスは半分も出てないぜ。
298作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:58:32 ID:LynT1WtT0
1章でアダラパタが言ってた謎が次号に少し解明されるんかな。
しかしあれだけの謎が1話2話で簡単に解明されるとも考えにくいし、
本当2章はどこまでやるんだろう。
299作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:09:23 ID:QRlKxO7x0
土塚と四文字しか知りえぬ事・・・
300作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:12:59 ID:LynT1WtT0
それを言っちゃおしめぇよ
301作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:20:26 ID:Wg+CTSmN0
アダラパタ ○
アビャク ●
ジャンクーア ○
リュシカ ☆
クライム ☆
ガシャロ ●
コクマ △
ドルチル ○
ジール・ボーイ ☆
月丸 ○
太陽丸 ○
ナトゥレーザ ○
メイプルソン ●
ヨマ ○
影鬼 ●
ボブリッツ ●
カイザート ●
ピィゲル ○
メルチナ ●
チョー ○
ダークアイ・Q ○
コモレビ ○
切り裂き魔 ○
他七人

ブライクブロイド ○
舞響大天 ○
クゥ ○

これだけやってまだ敵が22人残ってます。
302作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:24:33 ID:rbIjv+C5O
136:水先案名無い人 :2005/10/05(水) 19:46:32 ID:7H14ah1J0
面接官「属性は『食』とありますが?」
魔人「はい。『食』です。」
面接官「『食』はどんな魔法ですか?」
魔人「不明です。」
面接官「え、不明?
魔人「はい、不明です。作者しか知りません。」
面接官「・・・で、その『食』は5本の指になる上でどんなメリットがあるとお考えですか?」
魔人「はい。幽閉されます。」
面接官「いや、三十指で幽閉されるようなのはあなたくらいです。それにパワーだけならジール・ボーイより上ですよね。」
魔人「でも多分3章になれば出てきますよ。」
面接官「いや、3章とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
魔人「1章では伏線まみれだったんですよ。」
面接官「幽閉されててください。1章って何ですか。だいたい・・・」
魔人「大陸の魔法使いたちが第一章です。第二章というのは・・・」
面接官「聞いてません。どことも知らぬ場所に幽閉されてください。」
魔人「あれあれ?いいんですか?使いますよ?『食』」
面接官「いいですよ、使ってください。『食』とやらを。そして負けてください。」
魔人「残念だったな。改変してる人自身まだ魔法の効果を知らないみたいだ。」
面接官「バカは二人いたみたいだな。」

だれだ書いた奴!?
303作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:26:09 ID:qu8ZmQ4Z0
いちいち報告するとは痛い子ですね
304作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:29:51 ID:mO8fn4Bn0
>>301
誰だナトゥレーザって

俺としては気になるのが残り7人の敵なんだよな。
出すのか出さないのやら。出るとしたら3章か?
305作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:32:33 ID:rbIjv+C5O
いやぁ、あまりにもスルーされまくっていたから…
306作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:48:58 ID:Wg+CTSmN0
>>304
ああ間違えた。なんかキャプテン翼のキャラとごっちゃになってる。
ほらえーと、あの盾の人。五本の指の。防衛してて動けないって言う。
307作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:52:33 ID:2U5zouTE0
ナトラレーゼな
308作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 18:59:17 ID:32S7JeVY0
第87話
「ひさしぶりにぎゃぐをやったらかげんをまちがえてやりすぎたとつかまさひろ」
309作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 19:01:20 ID:mO8fn4Bn0
ちょwwwww
310作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 19:45:44 ID:6AadL/t00
朝日規制で随分と待たされたが・・・
今回の展開にどうしても最大級の賛美を込めた一言を叫びたいので叫ばせてくれ


「「ふざけんなァーーーーーッ!!!!!!!」」

こんな素晴らしすぎる展開にするなら予想なんてさせるなよチクショー ・゜・(ノДT)・゜・。
311作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 19:49:17 ID:vMLy8u650
あのハガキは勝敗予想まででOKだろw
312作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:01:50 ID:9ZfWvgSG0
パン神降臨してTAPまけると
予想できたヤツいない気がする。
自分はTAPまけたから予想はずれた。
313作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:08:18 ID:dBkGHWhm0
インパクトが強すぎるのはたしかだが
パン神が豆腐の相手をしたのは一時的であとは助言しかしてないぞ
豆腐を倒したのはティトォとリュシカの力
314作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:37:17 ID:4WkfLAiC0
>>311
詳しい予想をした人間にもご褒美があったと思う。
ただこの予想を「した」ってのが曲者で
予想が当たってた人間とも面白い予想をした人間とも書いてない
315作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:40:03 ID:vMLy8u650
詳しい予想ってのは十中八九優勝者だけじゃなく他の試合の勝敗もってことだろ
それ以上は無茶過ぎるし
316作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:44:16 ID:h9zCvxMS0
リュシカ勝利はかなり厳しい予想だな・・・。
もうこうなったら左側の第二段階の予想:
右側は太陽丸が既に勝ち上がっている。
シャルは復讐したい気持ちを語る。んで2人ともリタイア。
ドラゴンスフィアは決勝まで謎
317作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:48:47 ID:yn8iid0sO
「パン神降臨でリュシカ勝ち抜き」って書いて送った自分の乱心に最大級の賛辞を送りたい
なんかもう残りは外れてもいいや
318作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:55:10 ID:2U5zouTE0
リュシカが勝ち抜いた事を考えるとドルチルがヨマに勝つことも考えられるな。ドル子降臨とかで
319作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:15:38 ID:3/HNI/obO
流石にパン神は予想してなかったが、ここまでの勝者予想は当たってる。
このままグリン、夜馬、リゼルが勝ち上がってくれれば第一段回目予想を生き残れる…頑張れリゼル!
320作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:19:41 ID:Fw0HaVl/0
魔法陣始まる前は「ダレるんじゃねぇの・・・?」
とか思ってたけどそうでもないな
321作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:24:12 ID:vMLy8u650
その予想ではリゼルが最大ってか唯一の難所だな
322作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:27:11 ID:2U5zouTE0
カミッツvs太陽丸vsリゼルは予想が難しいな
323作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:29:00 ID:3J58cLfZ0
チョーさんがヨマに勝ちそうだな
324作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:31:38 ID:NbkCIv270
今更ながら、リュシカが成長したことによって。TAPと愉快な仲間達は全員パワーアップしたんだな。

TAP=MPティトォ。
ミカゼ=万象の杖、焔弧。
ジル=合成魔法拳復活。
リュシカ=業でこねこね。

サンは五大石フラグがあるから良いけど、スライムさんはどうなんだろう…
325作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:37:27 ID:9ZfWvgSG0
スライム2章の間出番あるのか?
くるとしても魔方陣終わってからかな?
326作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:38:36 ID:lAy0bpob0
>>320
俺的にはちょっとダレてる気がする。
1ヶ月で1試合ペースで進んで欲しかったな。
月60〜65ページの頃ならなんとかなったかもしれんが。
327作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:45:08 ID:vMLy8u650
そんな読者も配慮しての過去編突入なのかどうか
328作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:48:38 ID:4m7wtw9T0
一番最初に出てきたアビャクって人かなり強くない?
これを超える三十脂はメルチナぐらいじゃないか、もちろん五本の指抜きで

でもメルチナの弱点は水だから結局アビャクが一番強いのかな?
329作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:51:15 ID:3pxGDhgn0
2回戦、ミカゼとリュシカって微妙に相性悪そうだな。
今までならミカゼが前衛、リュシカが羽と風で援護にそれぞれ専念できたけど、
リュシカ自身が攻撃に目覚めて、ミカゼも万象の杖があるから敵から逃げ回らなくて良くなったし。
恋愛説と一緒に戦闘の相性まで失ってしまったか?w
330作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:01:43 ID:rHDVGDfCO
でもリュシカは距離は万能だから二人で攻めるもよし、援護するもよし、ってことにならないか?
331作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:13:34 ID:uzZI91p/0
パン神=カイザートの魔法
332作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:26:06 ID:dBkGHWhm0
>>324
アクア=スーパーキャンデー28号

>>328
9巻のキャラ解説でもアビャクは5本の指を除けば三十指でトップクラスと書いてある
333作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:42:03 ID:H1FX2pUh0
通常五指で対抗可能なのはカイザートくらいか。明確に強いと言われているし。
334作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:11:39 ID:LynT1WtT0
>>324スライムさんは自身の真の力が発揮されるということじゃないか。ガシャロ曰く。
335作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:23:22 ID:rHDVGDfCO
あれだ、両足をしっかり地面につけてギア2になるんだろ?
336作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:24:04 ID:Bmc7lh4t0
ツッコむのめんどくさいからスルー
337作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:26:12 ID:6AadL/t00
>>311
アクア勝利の一本勝負してたんだよチクショー!!・゜・(ノДT)・゜・。
338作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:41:06 ID:I2juL0A/0
アビャクとメルチナ直接対決なら相性でアビャクだけど
総合力ではメルチナのほうが上な気がするな
339作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:42:40 ID:LynT1WtT0
アビャクはジルの片腕拳でも押されそうな感じだけど、メテオンはそれに耐えてたからなあ。
ただ戦闘慣れしているのはアビャクだね。
340作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:55:54 ID:/CkY3TAc0
臨界突破のタイムリミット付きメテオンに対し
相手が真正面から戦ってくれるって条件ならな・・・。

総合力ならやっぱりアビャクの方が上だと思うな。

でも最強はカイザート。
これだけは譲れない。
341作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:57:05 ID:Bmc7lh4t0
14巻のメルチナ魔法レベルに注目だな
342作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 00:06:26 ID:V+4da/mu0
エイキの魔法レベルも注目だぞ。「極めた」発言から、魔法レベルの設定の基準が分かる。
343作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 01:47:58 ID:mU1Mc8+t0
14巻はその二人で決まりか
344作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 02:39:06 ID:vVUS4x7O0
>>329
ティトォの役割がリュシカになっただけな気もするが…。
羽で援護→ミカゼ前線で殴りあい+万象で牽制→その間にリュシカクリームパンこねこね→どかーん
って感じで。
345作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 03:00:22 ID:dAynFVKG0
前スレの>>690もトピに加えたいなぁ。帯紹介みたいな感じで
346作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 04:59:55 ID:jy0AwE/F0
カイザートの事を想いながら、
ビーフカレーを注文した。
パンは出てこなかった。
347作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 07:38:58 ID:dmlNTmrz0
(つД`)
348作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 08:25:00 ID:Gb9fNAV+0
ドドドが多かったな今月

ジョジョかよとか思った
349作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 08:27:34 ID:lUDrzKzz0
遅ればせながら今月号やっと見た
伏線無しで降臨しちゃうとただの程度の引くいギャグ漫画だがまさかあんなマルチ商法まがいのが伏線になるとはwwwww
俺も漫画たくさん読んできたがまさか降臨するとは思わなかったwwwwwww
イド敗退は残念だが満足の行く内容であった。

あとはカミッツとサン(リザーバーで出場しろ)の活躍に期待だなー
350作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 10:14:26 ID:UaHjSW1HO
歴史で言うならペリーが見捨てた感じか
351作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 10:16:25 ID:UaHjSW1HO
やべ、誤爆った
352作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 10:40:54 ID:R1Fgt6xe0
今月からWWフレアの表現がちょっと炎っぽく変わってるな
353作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 11:20:38 ID:OXVHieCR0
炎っぽくっていうかよりファンタジーっぽくなってない?
いままではモロ荒木調だったのに
354作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 11:22:11 ID:dbqf+X2R0
そもそもファンタジーなんだからそれでいい
355作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 11:31:37 ID:UaHjSW1HO
12月号の表紙の左上にティトォがいるらしいけどどう?
356作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 11:38:20 ID:dbqf+X2R0
よかったよ
てか上に方でもう話題になってるんだからまずスレちゃんと読め
つーかコンビニ行け
357作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 11:48:29 ID:ZPp+DbPSO
合体技ウマー

『メギド』ってどんな意味だったか
358作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 12:03:35 ID:bZhDvbbJ0
メギドっていうのは地名だね

だけど炎の魔法であることから旧約聖書(だっけ?)の
メギドの火から持ってきてると思う
359作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 12:12:59 ID:ADOqNgh2O
つまり2話目のタイトル通り
360作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 13:08:42 ID:r20JQD4P0
>>354
別に駄目なんて言ってないじゃんwww
アホ?www
361作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 13:31:13 ID:bZhDvbbJ0
そういえばバレットって魔法も属性も明らかになってないな
なんか封印もかけてるみたいだし

これは大活躍の予感!
362作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 13:36:47 ID:ADOqNgh2O
名前と魔法は・・・・関係ないかアクアが水魔法じゃないし
363作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 13:50:56 ID:GMn+HqOWO
>>362
大いにあるだろ
364作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 14:17:30 ID:UaHjSW1HO
ボブリッツ
365作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 15:02:06 ID:pNeSCJAW0
なんかミカゼリュシカだと思ってたのだがティトォの方にフラグたった?
366作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 15:03:24 ID:pNeSCJAW0
パン神様はバレットな希ガス
367作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 15:15:55 ID:50GdJh4+0
WWフレアを身にまとっている時のティトォは目の形が変わっているんだが、
炎が瞳に反射して白い部分が増えてるだけなんだろうか。
なんか後半のティトォはアクアが憑依したティトォみたいだ。
368作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 16:14:20 ID:ISX90vg6O
>>360
>>354もお前を批判してるわけではないだろ
自分は何がいいかをのべてるだけでお前の意見をけってるわけじゃない
369作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 16:50:49 ID:IAOLHwfR0
実はパン神が切り裂き魔。
370作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 16:56:55 ID:ZPp+DbPSO
>>369
だとしたらあんな可愛いパン職人を前にして斬らないわけがない
371作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 16:57:30 ID:oA/HpMPj0
背中のフランスパンが命七乱月
372作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 17:37:37 ID:ay9I2FFLO
実はダークアイQは命七乱月の魔力が強すぎて生まれた、命七乱月の精霊


………ねーなwwwww
373作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 17:43:33 ID:1Fwwk5DZ0
>>343
そんなこと言って語尾の人がきたら土塚はパン神
374作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 17:49:23 ID:4wCz/xH70
Qはあれだ
アルプスの水の精だ
375作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 17:50:51 ID:V+4da/mu0
14巻のおまけはメルチナ、エイキ、ヒルドゥ、ジル?で豪華そうだな。
376作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 17:55:13 ID:CqIbGt1D0
そろそろおまけ4人体制に戻って欲しいな
377作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 17:55:48 ID:csZdFBX70
ヒルドゥさんおまけにでるのかな?
まあ、珍奇船長でたからでるか。
378作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:06:33 ID:V+4da/mu0
ヒルドゥはおまけに「解説のためだけに考え出されたキャラ」とか書かれてそうだなw
379作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:11:24 ID:IAOLHwfR0
土塚さんはおまけで少々ぶっちゃけ過ぎだと思う。
380作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:12:45 ID:NHBqQPKyO
だがそれがいい
381作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:15:28 ID:CqIbGt1D0
おまけにパン神が来たら現人神
382作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:22:20 ID:DwhgtYH30
>>379
上には上がいるぞ
383作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:26:18 ID:oA/HpMPj0
他作品の話題はいいから
384作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:38:35 ID:fcr5TLVh0
あぐりのことジャマイカ?
385作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:41:24 ID:V+4da/mu0
あぐりんは赤裸々に語ってくれてますからねw
386作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:43:39 ID:bZhDvbbJ0
あぐりはおまけに関わらずぶっちゃけてないか?w
387作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:50:05 ID:MYmL+5nD0
パン神様の上にはパイ王様がいる。
388作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:58:14 ID:R1ZesNq90
アップル・パイ王拳
パン気玉
389作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:33:25 ID:S8hNqfcGO
じゃあパン神の必殺技はジャムディオンハンマーで決まりだな。
カビパンよ!小麦になれぇぇっ!
390作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:37:33 ID:llFoGxix0
漁夫の利狙いのシャルだが次は2vs1

最初どう出るか見物だ
391作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:41:25 ID:ay9I2FFLO
パン神「パン・アンド・オーブン!!」
392作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 20:25:46 ID:xwuBRpGzO
とんでもないことに気付いてしまった…
前に出た時はあった店長(?)のヒゲが759ページでは無くなっている!
393作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 20:27:55 ID:V+4da/mu0
きっと剃っちゃったんだよ。
394作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 20:43:45 ID:bWU6sDK/0
属性『嘘』は
「嘘をつく」魔法じゃなくて
「嘘をつけない」魔法に違いない。
俺が決めた
395作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:19:14 ID:R1ZesNq90
プリセラちゃんは処女だもん。(´・ω・`)
396作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:19:51 ID:0n1pXVAJ0
リュシカ、お前は今までに作ったパンの個数を憶えているのか?
397作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:25:02 ID:ZxbeVGxS0
聞きたいですか。昨日までの時点では99822本ですょ。
398作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:28:32 ID:CiIijJ1c0
アンパン、カレーパン、食パン、メロンパン・・・皆忘れられない・・・・・・。
399作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:41:29 ID:ISX90vg6O
>>395
どうしたら妊婦になるんだよそれで
400作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:42:59 ID:llFoGxix0
そんな話題広げるなよw
401作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:53:17 ID:J5vYdnzU0
>>397
具体的に何歳から作り始めたのか解らないが大体10年作ってるとして・・・
1日に約30本弱のペースか・・・・・・・・・・わりとあり得そうだ
402作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:56:00 ID:CXrk/ftuO
てか本て、なんでフランスパン限定なんだよ
403作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 22:07:59 ID:p0xOSR5l0
どうでもいいがフランスパンの数え方って本なのか?
404布教大天 ◆eEOz1bEpbU :2005/11/15(火) 22:12:22 ID:hu2mvoVO0
>>397
トレーズ、貴様www
405作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 22:12:53 ID:R1ZesNq90
>>399
処女懐妊(´・ω・`;)
406作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 22:34:27 ID:J3Iv26vjO
>>404
たしか保管庫の管理の人だったと思うけど、前スレ690のオビ紹介を、まとめて載せといてもらえますか。結構センス良いから遺したくて。
407布教大天 ◆eEOz1bEpbU :2005/11/15(火) 22:53:48 ID:hu2mvoVO0
>>406
更新しますた
408作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 22:56:43 ID:UaHjSW1HO
初めて見た
409作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:08:52 ID:2e8lvmvg0
やっぱパン神ダメな人もいるか〜
しかし思い出せ!「なぜに!!?」を!

…やつはお前が倒せ!リュシカ!のコマは
下 何 も は い て な い よ な?
410作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:09:36 ID:llFoGxix0
さあマロン行きだ
411作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:50:02 ID:HQRB2jn30
>>409
よく見ろ。
ちゃんと靴履いてる。
412作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 01:41:08 ID:Gn0nu7aQ0
パンネ申は大歓迎だ。
413作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 01:44:19 ID:mqW56+MZ0
Qと口調が似てるのは・・・・
414作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 01:49:28 ID:XRjVMhH30
ごめん、文字だけじゃ口調は分からないんだ。
415作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 03:26:37 ID:DxNCQ5UC0
寧ろ予測不可能のひねくれたギャグが売りだと思ってる>清杉・MP
416作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 03:44:07 ID:7z/Ec9GX0
>>415
清杉から王道っぽい物をやると知って「持ち味が無くなるのでは?」と不安になっていたが、1巻のきのこで杞憂だと知った。
だから今更パン神様が現われても驚かない。複線も薄く張っていたし。
417作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 08:22:49 ID:zeIS6UqP0
バトルは燃えて読んでたし
パン神は「なんじゃこりゃー!」と清村並みにツッコんだ。
これでオーケー。つか、何が問題なのか良く分からん。
418作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 08:58:30 ID:9A4KdMSTO
パン技ドーナツで敵の拘束とかありそうだな
419作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 10:28:14 ID:JbYYnWCiO
くしゃみ発動のヘルストームがもう見れなさそうなのが残念
420作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 11:02:42 ID:HC5kUeIM0
それは仲間から逃げる事だの次のコマのリュシカのガーン顔に萌え。
421作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 14:41:43 ID:IrCYNcizO
みんなリュシカ萌えみたいですから
僕はジョネをもらっていきますね。
え?いぇいぇ、遺体でも構いませんよ。
422作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 14:50:00 ID:9A4KdMSTO
斬り裂き魔乙
423作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 15:22:18 ID:YM2D/eK+0
ネクロフィリア乙
424作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 16:23:10 ID:bJCqNCxn0
リュシカには、ぜひ一度ポニーテールにしてもらいたい。
425作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 16:42:47 ID:5y56pWeo0
ほしのたまごのかけらさえあれば死者復活も可能なんだよなー
426作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 17:14:43 ID:f3iz20wo0
今思えばリュシカって足綺麗だー(9月号参照)
427作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 17:29:07 ID:IZ6P9dfI0
かけらじゃ無理なんじゃ?
428作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 17:32:55 ID:Ok0DMtIW0
何巻かの説明に寄れば可能。
大きさにやるが国さえ欠片で復活できる。
429作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 17:37:55 ID:PZuX8+nW0
五本の指
  ↓
甘:清村緒乃
遊:杉小路隆千穂
煙:蓮間亜季彦
夢:安井やすお
静:工藤海矢
430作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:00:39 ID:2oPf6eIh0
甘:清村緒乃
玩:杉小路隆千穂
煙:蓮間亜季彦
借:安井やすお
踏:工藤海矢
431作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:03:50 ID:eII2FLPLO
三大神器

酒:川芝雲雀子
骨:人肉マン
幽:カブトエビ

てわけか
432作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:05:08 ID:IZ6P9dfI0
残念だがそれはもうやったんだよだいぶ前に

過去編区切りついたらカミッツ戦かグリン戦か
どっちからだろ
433作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:14:51 ID:fVnSEKrx0
猫:ネコ
犬:イヌ
狸:タヌキ
434作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:23:01 ID:/4RuZlTd0
>>417
このスレの住人には問題なくても
一般読者層にはそうそう受け入れられまい。

それは人気という名のバロメーターに影響を与え、
ひいては打ちryという名の恐怖として具現化する危険が危ない。

個人的にはもうちょっと複線というかフォローが欲しかったかな。
435作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:28:48 ID:IZ6P9dfI0
>>434
何度も言うが言葉には魔法がだね、言霊がね
436作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:40:36 ID:2NhsWCEp0
ただシリアスなバトルを淡々と続ける土塚漫画なんて俺は読みたくない。
それじゃどこにでもある少年漫画になる。
ギャグとシリアスとの昇華、勢いのある展開が土塚のウリだと思っているから
パン神だろうがねこだろうがどんどんやってもらいたい。
437作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:45:08 ID:fVnSEKrx0
>>434>>436も俺の気持ちを代弁している
言葉にならないこの気持ち
438作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:47:37 ID:IZ6P9dfI0
人の意見は千差万別
自分が面白ければそれでいい
439作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:52:16 ID:8ZzxCUY20
>>438
俺もそう思う。そう思いたい。
でもその面白いと思うヤツが少数だと打ち首(打ち切り)って言う廃絶があります
440作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:54:44 ID:IZ6P9dfI0
ここでそんな呪いの言葉繰り返してもどうにもならんし
441作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:03:33 ID:fXFs/I/I0
つーかなんでこだわってんだか分からんわ
442作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:05:10 ID:vPMXfyyS0
ここで書いても土塚の耳に届くわけじゃないしな
443作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:16:45 ID:38Slyh0C0
シャルは奇襲狙いのようだが第二段階タッグ組んでる相手にどう立ち向かう気だろう
444作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:19:10 ID:VMs7nclUO
好きなだけじゃ意味ないんだよ
実際俺の好きな闇神コウ、カイン、ドラゴンリバイブは打ち切られてる
445作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:20:35 ID:JbYYnWCiO
それをここで表明することはもっと意味がないよ
446作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:22:13 ID:9A4KdMSTO
例あげなくていいから
ここでそんなこと言っててもそれこそ意味ない
447作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:38:48 ID:3QLyWXrK0
とりあえずミカゼとリュシカのタッグに注目したい。
二人とも必殺技はもう持っているわけだし、シャル戦は迫力満点だな
448作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:41:09 ID:38Slyh0C0
右ブロックのやけに大物っぽいが微妙に謎のベールに包まれた太陽丸の実力にも期待
449作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:44:54 ID:7z/Ec9GX0
>>443
ぷっくーの複線を利用して見るとか…?

リ「あの時の恨み晴らさせて貰います!! 『マテリアル・パズル』」
ミ(あの時って何だ!? 俺は何をしたんだ!?)
リ「『エンゼルフェザー・チョココロネ』!」
ミ「くそったれ!! 本当に全開かよ!! 来やがれ!『万象の杖』!!」
450作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:48:34 ID:Zora7DTH0
馬鹿がヨマに勝つは、ないよな?
451作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:53:10 ID:2NhsWCEp0
>>444
おい…闇神コウとドラゴンリバイブが好きなお前は俺か…
これで宇宙家族カールビンソンやBLAME!が好きだったらお前はまさか生き別れの兄…

ごめん全くスレに関係ない許して
452作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:54:12 ID:HxlgKrYC0
どちらも回復力は凄い。
しかしそれだけじゃ・・・
453作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:56:31 ID:38Slyh0C0
チョーさんは特攻するのかアダさん指令で棄権するのか
何も言うヒマ無くドスズボされるか予想出来ない
454作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:59:30 ID:/0JIvDfP0
>>450
実力・ストーリー展開ともにヨマが勝つしかありえない。
が、作者は土塚だ。油断はならない。
455作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:13:39 ID:JbYYnWCiO
と思わせて順当にヨマって可能性も
456作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:22:37 ID:yy5oLRy60
ヨマの光刺態はさすがにミカゼも跳ね返せないだろうしなあ。
「矢ー!」くらいなら行けそうだが・・・後が続かない。
つくづくMPの魔法は相性だな。


個人的には太陽丸が不意打ち
あるいはアダさんが教えた秘密かなにかでヨマを倒すと思う。
457作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:23:45 ID:4yMWTb3a0
アダラパタ(チッ、日が暮れて来ちまいやがりましたね。
この先の戦いがどうなるかは分かりやがりませんが・・・・
このままのペースで行くと準決勝や決勝戦には真夜中になっちまいやがります。
ヨマさんを優勝させるため、それは避けたいですねえ。
まあ今回の戦いが三人全員が三十指なのが幸いでしたが・・・・・)
「チョーさん!ドルチルさん!夜明けを待って棄権しやがりなさい!
いいですか夜明けを・・・」

ドルチル「テンション上がってきたぜーーーッ!!」
ヨマ「ぐはッ!
   ぐッ・・・74番目の城ーーーーッ!!!」
チョー(何処だよ!!)

第五試合 勝者 ドルチル
458作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:31:16 ID:Zora7DTH0
>457
これほんとにおきたら土塚は神。
459作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:37:01 ID:DrfvBLPQ0
ナチュラルハイドルチル
460作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:38:37 ID:eII2FLPLO
おいおいお前ら…
夜馬が戦う日が晴れているとは限らないんだぜ!

そんなことを考えるオレの予想は、夜馬は普通に第二段階に行って
グリンと戦って、とどめを刺そうとした瞬間に天を雲が覆って
「しまった…! 太陽の…光が…!」
「この時を待っていたぜ! 天紫点精穿印!」
てな感じでグリンが勝つ
461作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:45:44 ID:vPMXfyyS0
どっかで土塚が「第一章のボスはジル、第二章はヨマ、その次は切り裂き魔」って言ってたと思うんだが
魔法陣に置いてはヨマなのか切り裂き魔なのか
462作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:46:44 ID:5y56pWeo0
>>460
なんかヨマがラッキーマンに見えた
463作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:03:51 ID:Zora7DTH0
>461
ヨマほとんど技っていうか手の内あかしちゃったし切り裂き魔?
でも、ほんとの名前とかアダラパタいってたからなー。
464作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:17:54 ID:DzwsthV60
パン神自体がリュシカの修行のためにパレットがパン屋に吹き込んだ嘘伝説だとおも。
465作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:50:22 ID:6y5bgWQU0
リュシカ金払ってますぞ
466作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:53:16 ID:XiJiWy8A0
そもそもパン神はリュシカが生んだ幻の偶像
467作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 22:39:10 ID:w9TqpVBzO
富樫しばらく休載だからジャンプで読み切り書いてくれねーかな土塚
468作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 22:41:17 ID:JbYYnWCiO
いや滅茶苦茶だからそれ
469作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 22:48:22 ID:38Slyh0C0
時々出てくる秋の風物詩だよ
470作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:23:52 ID:DzwsthV60
>>467
それdownlord板のジャンプスレで言ったな。
471作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:56:32 ID:w9TqpVBzO
>>470
ちなみに言ってない
472作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:00:38 ID:XuOd8C1L0
>>460
それたしか「その次は」じゃなくて「そして」だった気がする
473作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:02:38 ID:Mzp4gipS0
2章は表ボスがヨマで裏ボスが斬り裂き魔だろ
474作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:10:12 ID:1wbCHSxy0
>>471
いやオレオレ。
475作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:13:27 ID:Ww9CWyfQO
なんか勉強の合間に土塚のサイン真似して練習してたら本人のそれよりぽく書けるようになった
476作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:15:29 ID:0K/D++s30
表紙にティトォがいることに今気づいた、ちょっと感動。
477作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:16:35 ID:YPXscum/O
>>747
スマン
勝手に?を脳内補足してた
478作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:17:37 ID:FaooCOyV0
いつの日か表紙をかざるのを夢見てカラーの練習に励む土塚氏を思い描いたら感動してきた。
479作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:18:05 ID:0btAmBTH0
表紙のティトォの全身像おがむ機会はないものか
テレカは単品じゃなくて全員セットだったし
480作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:19:43 ID:CNSsuHQH0
色塗り上手くなったな
481作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 03:46:46 ID:lGydRlk10
どっか良い感想サイト無い?
482作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 08:22:40 ID:e85lwq5G0
うんここで聞くな
483作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 08:32:29 ID:CNSsuHQH0
うんこに見えた
484作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 09:38:25 ID:Cxg7nuIOO
今のアクアのブラジャと今のジルの片手合成はどっちが強いんだろう?
485作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 09:55:39 ID:8bvAzUTP0
うんこのちから
486作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 13:04:29 ID:wkj+4yZ+O
威力ブラジャ
発動間隔彗龍
ってとこだろう
487作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 13:15:10 ID:ZX3F/5Tt0
今更でMPに関係ないことなんだが、
少年漫画板はIDの最後に、0かOがつくんだな。
488作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 13:15:46 ID:gTgBS/PvO
ジルはエルとのバトルで片手神薙神無決めるんだろうなとか思った
489作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 14:58:02 ID:yyDj9QDUO
>>487携帯はOでPCは0
490作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 16:26:48 ID:ls+7AzSxO
今更なんだが、今月の表紙の3人はバッヂのやつだな
491作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 16:32:57 ID:mFwsx+690
リュシカ復活により1巻のあのメンバーの中にいるクライム再登場の芽が出てきた件について
492作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 17:00:02 ID:X5kdR7I20
1巻のあのメンバーの中にクライムがいない件について
493作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 17:02:27 ID:mFwsx+690
バカな・・・いると思ってたのに
もうこれはクライム駄目かもわからんね
494作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 17:05:55 ID:CNSsuHQH0
マスターキィって上手くやればヨマだろうと切り裂き魔だろうと三神器だろうと一撃必殺できるよな。
上手くやれれば。
495作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 17:41:07 ID:Da5o6GUu0
クライムは・・・

次出てくるときは敵になってたりして
496作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 17:48:27 ID:MO4YR2ekO
てか今月出てたよな。
弾弓のコマに
497作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 17:50:59 ID:Xmvhv0UJ0
ベスもメタルも出てねぇよ!
498作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 17:53:55 ID:mFwsx+690
あれが再登場フラグだったらどんなにか・・・
499作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 18:50:50 ID:q1uxQEjo0
スライムネタやパン神ネタは全然オッケーなのに
ザクネタだけは何故か受け入れられなかった。なんでだろ。
500作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 18:52:26 ID:mFwsx+690
自分で考えなさい
501作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 18:53:14 ID:1LZ/Knum0
ジル、ティトォあたりが抜けたというのは魔方陣以外でも一悶着ありそうな希ガス。
502作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 18:53:50 ID:1LZ/Knum0
クライムはキノコ村辺りにいます。
503作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 18:58:06 ID:Xmvhv0UJ0
空気の鍵を開けて大気中に隠れるクライム
504作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 19:45:19 ID:m8bAvqJ70
優勝者予想

優勝はミカゼになるが魔法使いではないので命七乱月が使えず。よって
メモリア魔法陣やり直し。今の試合は前座、やり直しから本当の第2章が始まる。
505作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 19:53:44 ID:vLnK+tWZ0
ふざ(ry
506作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 20:06:35 ID:FaooCOyV0
ゴッドマシンして、同じ試合を別の切り口から構成するってのは面白そうだね。
507作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 20:39:36 ID:DVQTQHnzO
ヨマが優勝決めた直後にゴッドマシン発動とか
508作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 20:55:05 ID:gTgBS/PvO
ヨマテラカワイソスwwwwww
509作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:23:32 ID:nBioAEdV0
それ敵がやりそうな手だな
510作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:52:57 ID:vla324oL0
ゴッドマシンは発動は
斬り裂き魔の正体判明→しかしコルクマリーは既に手を打っていた
全員犠牲に→最後の刃がグリンに
ってタイミングに決まってるだろ
511作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:04:24 ID:YPXscum/O
そしてグリンが脱落と
512作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:07:38 ID:nBioAEdV0
使ったらグッスリンだから使うにしても2章の最後の最後っぽいよな
513作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:40:19 ID:yyDj9QDUO
俺はゴッドマシンは発動しないと予想。発動してほしい場面に発動しない…とか
514作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:42:10 ID:FaooCOyV0
確かに、魔法の力に頼るってのは、考えてみれば卑怯な手段なのかもしれないな。
515作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:50:53 ID:CNSsuHQH0
第二章が「眠れる城の王子様」だから、どういう役割にしてもグリンが主になってくるんじゃないかと
516作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:52:49 ID:FaooCOyV0
グリン対ヨマ、TAP対斬り裂き魔ときて、斬り裂き魔戦にグリンが絡んでゴッドマシン
というのが王道の予想だな。
517作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:57:18 ID:DVQTQHnzO
マルチーノが切り裂き魔じゃなかった場合
切り裂き魔にマルチーノが殺される現場をグリンが目撃しゴッドマシン発動
518作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:07:21 ID:sYYKiGpu0
最後はまた眠りについたグリンに別れを告げてメモリアを後にするって展開なんだろうな

〜第二章 眠れる城の王子様〜
        完
519作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:08:35 ID:yyDj9QDUO
>>517しかしそれは誰もが考える事だから土塚は外してくるわけだ
520作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:09:08 ID:AqWHoYcv0
次の犠牲者はシュダン、メルチナが妥当か
521作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:09:55 ID:rd9LmrwM0
ゴッドマシンはグリンが時速90マイルまで加速する事で制御可能になると予想。
穿の印の雷をジャストタイミンで加速中のグリンに当てるんだ。
522作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:15:00 ID:JxHSXi+2O
おまえまた懐かしいものを・・
523作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:00:25 ID:nM7NzbkM0
でもヨマが夜になると弱くなる、っていう弱点がグリンじゃ生かせないと思うんだよね
だからミカゼがそこを駆使して優勝、剣の封印を解いたら>>517のミカゼverになるんじゃないか
524作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:03:25 ID:VWvAVKlE0
>>523
既出だけど、夜じゃなくても
穿印の真の力で雷雲呼び寄せる→光の力が弱まり光刺体が使えなくなる。
な展開でも良くないか?
525作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:17:03 ID:YctrIeAv0
新しい穿印の使い方だな。どの道天紫点精穿印だけじゃヨマとは渡り合えそうにないから…。
526作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:18:36 ID:uaXfM3tb0
天候変化って大魔法だな
527作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:19:13 ID:CMtyI7FJ0
>>524
「雲で太陽を遮断するとは考えたな…
だが、雷を呼び込んだのは失敗だッ!!

「わからんかッ!!

「オレはありとあらゆる光源を吸収し、放出することができるッ!!
太陽光線の5万倍のパワーを持つこの雷さえもなッ!!
528作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:22:47 ID:pd15Ta2+0
よくわからんが昔っぽいアニメや漫画のネタレスばっかなのは
オッサンが多いせいか?
529作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:25:15 ID:uaXfM3tb0
限度知らずが多い
530作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:38:37 ID:VbEeA0GS0
TAP負けたとはいえ、グリンとヨマはいくらなんでも勝ち進むだろう。
その場合、あともう一人が誰になるかで方向性がらりと変わるのが面白いな。太陽丸だとグリンやばめ。
531作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:39:26 ID:qeWGjwNF0
>>527
ちょっと思い出すのに時間がかかった

ヨマ以上にバカを倒す方が難しいと思う
532作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:42:15 ID:/PpQsV4O0
グリンが斬り裂き魔の正体を知るが誰かが殺されるor殺されかける
→ゴッドマシン発動
 →グリンが眠りに落ちてしまうが、少しだけ体が動き、ヒントをTAPに与える
  →TAPが斬り裂き魔ハケーン

ってーのも有り得るんじゃね?
まあこの場合グリンはしばらくさようならなわけだが。
533作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:42:25 ID:pd15Ta2+0
>>529
それはよく思う
まぁやってる本人らは楽しくてしょうがないんだろうが
534作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:44:05 ID:E5Q4pAoV0
カミッツなら・・・・魔剣は魔力攻撃か?

リゼルなら天然タッグか
535作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:48:39 ID:qeWGjwNF0
>>532
かきょういん
536作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:04:57 ID:G/+GhpfBO
よく考えたらゴットマシン発動後に発動前までの記憶がある無しはどうやって決まるんだろ?
周りの友人達は記憶無しっぽいけど、バレットはあるし。
537作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:11:22 ID:E5Q4pAoV0
時間が戻る場所の範囲があるんだろ
538作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:16:49 ID:Te/QR6BH0
バレットも記憶はないんじゃないの?
グリンの証言とか魔法の分析とかによって後から知っただけで
539作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:36:36 ID:AFPOeKET0
とにかく反対側ブロックの予想を難しくしてるのは
太陽丸の存在だと思う。ヨマにもグリンにも必殺の可能性を持ってるから。
540作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:40:16 ID:VWvAVKlE0
結果論だが、結局太陽丸を導入した意味はもう無いんだよな。
TAPは敗北しちゃったし。
…あの太陽丸が、アダさんの命令通り動くかどうかが問題だな。
541作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:42:15 ID:E5Q4pAoV0
それならTAPより先にヨマと闘うことになった組み合わせで
アダさんは( ゚д゚)となったに違いない
542作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 01:43:59 ID:VbEeA0GS0
月丸のせいと、優しいな発言からはやばそうに見えるけど、実は太陽丸てまともなんじゃないか?
543作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 02:05:50 ID:fuxkgsoDO
シスコンを除けばまともだろ。ただ下手したらキレキャラの可能性も
544作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 02:12:07 ID:ZEc4i9xQ0
「それがどうした!」とか「ニヤリ・・・」な笑いからして
姉の前で猫かぶってる可能性もないではない。
545夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/18(金) 02:43:03 ID:YctrIeAv0
>>532私もそんな感じの予想だな。殺されるのはバレットかTAPか…。
死に役がシュダンやマルチーノだとゴッドマシンするほどの…という感じがなんかある。

>>539-540太陽丸はここで役割が終了してしまったのでアダラパタから辞退勧告を受けるかもね。
それに従うかどうかは太陽丸の私心しだいだけど。
イドヒルドゥが並みキャラに終わったことで残るはリゼルだけど、どれだけ役を負うのか。
グリンと組んでも面白そうだけど、太陽丸進出で決勝にシャルorミカゼ対太陽丸のほうが
決勝という見せ場からすれば可能性は高いかも。演出しだいなんだろうけどね。

>>542太陽丸は姉と違って冷静で、なおかつ裏で何か企んでいる、ってのが一般の解釈なんじゃないかな。
シャラカ族襲撃時の「こどもには優しいな…姉様は」も、一種の皮肉だと捉えている。
太陽丸は無駄に人を殺したりだとかはしないだろう。
546作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 08:40:08 ID:2T5M5KaOO
最後は違うと思う
547作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 09:13:19 ID:CsF2uWjP0
まあ邪魔ならバンバン殺しそうだな
548作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 09:22:57 ID:IczAecsNO
シュダンとマルチーノなぬんな
549作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 10:24:28 ID:74c8umAU0
>>545
>シャラカ族襲撃時の「こどもには優しいな…姉様は」も、一種の皮肉だと捉えている。

 うまく言えないが、あの部分は親と子を同じ所に送って一緒にしてやるという
 (あくまでも彼らなりのだが)優しさで、本心だと自分は思った。
550作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 11:37:18 ID:GvI/mfsb0
嫌な本心だw
551作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 13:16:53 ID:Krx8k2vR0
二人の幼児体験が元だろあの台詞は
552作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 13:55:16 ID:Vvuhbxu9O
あれ?バンプー休載?
553作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 14:19:38 ID:qcZAgb7iO
552よ プーになってるぞw
まぁ携帯みたいだから間違えることもあるわな
554作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 15:45:25 ID:Vvuhbxu9O
あ、マジだ

ゴメンなさい。
間違えました。
555作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 15:46:19 ID:XYnyruZx0
太陽丸と戦うヤツって大変だな。
グリンなんか友達死ぬ光景見せれば時間巻き戻すぞ、オイ
556作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 15:56:53 ID:2T5M5KaOO
星のたまご奪われる

TAP死亡

ゴッドマシン発動

ウマー
557作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 16:35:36 ID:poPsv1OM0
558作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 17:30:33 ID:O85PGjswO
>>557
すげぇな。GJ!

俺は太陽丸優勝しても裏切りはないと思うんだけどなぁ
嫌いなのはアラダパタ(とブライク)だけみたいだし一応太陽丸→月丸→舞響
みたいだから従いはするだろう
559作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 17:47:32 ID:qRR2ZImO0
>>557
超スゲーーー。GJ
560作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 18:02:37 ID:TSeoD6+i0
>>557
SUGEEEEEEEEEEEE!!

よし、その勢いで今月分全Pよろ!
561作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 18:08:17 ID:S1JUFm8G0
違うだろ7月号のあの対戦表こそだろ
562作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 18:16:18 ID:HxPw0Tud0
>>557
手打ちそばや開業。
563作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 18:39:50 ID:XYnyruZx0
>>557
パン神。いわゆるゴッド
564作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 19:09:44 ID:Z/r0osZK0
>>557
色塗りウマー。前にプリセラの色塗った人か?
565作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:16:54 ID:HDNdMMai0
>>557
あの小汚い紙に載ってる物をここまで綺麗にするなんてお前はダークアイQか
566作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:33:17 ID:joXUev6+O
Q様なら薄汚い下等な人間が描いた絵に色を塗るなど
ドルチルの手をひねるよりも簡単ですよ。
567作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:35:12 ID:7k11xEUb0
土塚は薄汚いと
568作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:41:25 ID:sNJcG2eE0
:: :: :: :: :: :: :: / :: :: :: / :: /:: :: :: :: :: :: :ヽ:: ::ヽ:: :: ::
:: :: :: ::i:: :: ::/!:: :: :: /:: ::/:: :: :: :: :: :: :i:: ヽ:: :: 二:: ヽ
:: :: :: ::|:: :: /l:: :: :: /l:: ::.l:: :: :: :: :: ::i:: l:: ::',:: :: ..ん:: ::
:: :: :: ::l:: ::/ |:: :: ::/ |:: ::ll:: :: :: :: :: ::!::.|l:: ::l:: ::.二 ::、::
:: :: :: ::l:: :.l l:: :: /Ul:: ::.!l::i_::,,::-::''::|:: !|:: ::|:: :: .ん::丶
:: :: :: ::!_::_|__|::,,:/ - l‐'':|「::l:: :: :: :: l:: | !:: :l:: ::.二:: ::
:: :: :: ::l:: ::| _|:: /__ l:: :!|::.|i:: :: :: ::|:`ト !、:l::; :: .ん:: ::
:: :: :: ::.!:: :!´l::/=::=::=::ヽ.l:_l_i:: :: :: l::/__|:/ト:: :二:: ::
:: :: :: :: l ::l´ li::::::::::::::::::il |i ヽ:: ::ト/::_|/i|:/:: ::ん:: :
:: :: :: :: ::i | ヽ ::::::::::::ノ   / ヽ::| .i::::::::/~/:: 二:: ::
:: :: :: :: :::llヽ= = = = '  ヾ.ト、- '  i:: :: :ん:: l
:: :: :: :: :: i / / / /  J    丶 `ーイ:://::/::/
:: :: :: ヽ:: :l   U           し !:: ::ヽ/:/
:: :: :: ::丶::ヽ J      r‐_-_、    /:: :: ::ヽ
:: :: :: :: :ヽ:: ヽ  U          .イ:: :: :: :: l
ヽ:: :: :: :: ヽ ::ヽ   し       イ:: :: :: :: :: ::|
,,ヽ:: :: :: :: :ヽ ::ヽ> 、 _ .. <  ヽ :: :: :: :: :!
.  \:: :: :: :ヽ丶:\ヽ i >-、     ヽ:: :: :: :::|
   ヽ :: :: :: ヽ \ヽ/; ; ;ヽ ~)ニ= 、  ヽ:: :: ::|
     ヽ :: :: ::\ ヽゝ; ;\ ; ; ;l; ; \~ i- _ヽ:: ::!
       ヽ:: :: ヽ; ; ; ; ; ; ;;、 ; ; ; ; ; ヽ、  ヽ:: |
. - _       `> \; ; ; ; ; ;i ; ; ; ; ; ; ; \ ヽ|~i
    ‐ _    /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ  ゝ
\\    ー'/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;i ; ; ; ; ; ; ; ; ノ   i
569作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:42:01 ID:VODx5/sE0
安置に戻るぞ>>567
|λ...λ.........
570作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:46:51 ID:sNJcG2eE0
いやそれは違うだろう
571作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:54:12 ID:RC8WoqwC0
話を太陽丸に戻すぞ

左がああなるとシャルvs太陽丸が少々現実味を帯びてきた気がするんだが
572作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:03:24 ID:MxNP6CsC0
そうなるとシャルはどうやって
ミカゼとリュシカの2人相手にするのかな?
573作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:05:28 ID:H5IG2Vfh0
ドラゴンスフィアの詳細が分かるまではなんとも
574作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:17:05 ID:RC8WoqwC0
太陽丸も底は見せてない感じだしまだわからないか
575作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:19:55 ID:qRR2ZImO0
ミカゼとリュシカなら一族の事を話して同情誘えばいける
たとえ棄権してくれなくても隙はできるだろうから勝てるだろ
576作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:21:44 ID:RC8WoqwC0
そんな手使わないだろ
シャルにとって周りはみな敵状態なんだから

とことん殴り合った後ならともかく
577作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:28:59 ID:YctrIeAv0
ミカゼだったら情に厚いから「どうしてそんなに必死になって戦うんだ?言ってみろよ」
って、自分から仲間になろうとするかも。
578作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:37:41 ID:H5IG2Vfh0
情に熱いってのはなんか違う気も。
なんつーか「普通の子」なんだよ
責任感はあるけど
579作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:38:25 ID:MxNP6CsC0
シャルって魔法陣おわったら仲間になるとかあるかな?
敵は一緒なんだし。かっても負けてもなりそうかな。
580作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:45:09 ID:YctrIeAv0
>>578う〜ん、責任感か。自分はミカゼがヒルドゥを助けたのも一種の情だと判断しましたけどね。
責任感と置き換えても意味は通るかな。

>>5791巻冒頭のシルエットにそれっぽいのがいたから多分仲間になって月丸姉弟を討つために
ついてくる、ってのが王道の予想ですね。
カミッツは奪われた命七乱月奪取を目的に。クライムは…あれ?
581作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:45:34 ID:lCN0KC62O
プロローグメンバーにいたよな?>シャル
582作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:46:35 ID:lCN0KC62O
かぶったズケコブアベシュウ
583作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:49:42 ID:Z/r0osZK0
俺の予想ではシャルは御風に負ける。
んでTAPにはついてはいかないけれど1人で修行して最終回直前辺りで
月丸・太陽丸の前に現れて2人をボッコボコにするとか。
584作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:56:15 ID:H5IG2Vfh0
ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf001208.jpg
残りはグリン、シャル、リゼルから二人と思われる
585作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:58:33 ID:Z/r0osZK0
一番下w
586作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:58:45 ID:cX9iY+QP0
ちょwwwプルえもんww

ティトォの下の目アップは瞼が特徴的なシャルだと思う。
587作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 23:14:49 ID:O85PGjswO
もう片方はグリンだよな?目やら髪型やらみると
588作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 23:18:07 ID:XYnyruZx0
よーし俺様とんでもないことを思いついたぞ。
クライムの魔法マスターキィが何でも分解する魔法なのは周知の通り。
では逆に集合体を任意のままに分解できるとしたら・・・?
そう、TAPが元の体に戻るキーキャラクターだったんだよスライムは!
589作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 23:32:17 ID:d7GQMYsD0
>>584
プルえもんの上はグリンだと思うな。
リゼルにも見えない事も無いけど・・・。
ってか、リゼルがいいなぁ・・・。
目のアップはわからん。
あんな眉毛のキャラいたっけ?
590作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 00:22:51 ID:p98101iuO
シャルじゃない?
眉毛は初期だからデザインが今と違うだけで
591作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 00:38:08 ID:QQWun6a70
というかミカゼバルスwww
592作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 00:53:27 ID:hjYptqAd0
しかし、清杉よ4巻、よ1巻、よ2巻を並べてみても分かるとおり、
どんどん絵が変わっていくな。
593作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 03:44:29 ID:47Mhfe1yO
今号読んで急に小林サッカーを思い出した。
594作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 07:48:45 ID:h9CMiMdZ0
「クライム降臨!!」

「誰?」
595作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 08:15:05 ID:WwWyv8S/0
グリムリアっぽくない?
596作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 11:49:43 ID:/QxtDkWQO
早く出ないと「忘」の魔法使いが俺のクライムの記憶を消してしまう
597作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 12:03:31 ID:O/oPQlCOO
もうミカゼの顔忘れてる
598作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 12:10:10 ID:ilAK9kvn0
ミカゼの素顔ってどんなんだったっけ
ボタン押すと笑うんだっけ?
599作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 12:10:27 ID:O/oPQlCOO
前回は無駄レス、今度は誰も投票宣伝しないのか!
タマちゃんが漫画最萌トーナメント三回戦にて現在奮闘中
投票の仕方
http://code.2-d.jp/mst/m/
まずPCを起動し上記のページで「投票コード」を取得し
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1132287562/
上記のページに発行したコードと<<川添珠姫@BAMBOO BLADE>>
と書き込む。暇なら支援も見てね
600作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 12:27:15 ID:e3SZHTy+0
>>599
こっちですんなよ。バカですか?
601作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 12:45:14 ID:EsZ5AOkc0
土塚総合スレなんだし宣伝くらいならいいんでないか?
実況とかされたらたまらんが。
602作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 13:05:40 ID:XNVHzlSR0
>>598
確かそんな感じ
あと額に「殺」
603作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 15:20:19 ID:EpYWh8SJO
で、たしか通気性がいいんだよな。
604作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 15:26:50 ID:0/x0wbQF0
水を吸い込んだり吐いたりするんですょね
605作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 15:59:49 ID:pMXEGz2G0
>604
「おいおい、なんか別のやつ混ざってるぞ。」
606作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 16:11:51 ID:7IzbwPw60
てかアビャクってどこ担当だったんだ?強いのに
607作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 17:11:03 ID:l+ZkFuXp0
強いがバカだからだろう

色々女神の評判下げそうだ
608作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 17:34:57 ID:hjYptqAd0
ガシャロって人を殺したことがないのになんで戦闘慣れしてるんだろう…。
609作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 17:38:12 ID:vghdrAgZ0
毛生え薬作ろうとするほど研究熱心なので
魔法もその研究心で特性を熟知していた
610作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 17:52:39 ID:EwOVNj8l0
普通に教祖として色んな魔法見せてたんじゃないのか
611作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 17:56:09 ID:pMXEGz2G0
最初の時の暗殺者みたいのと戦ってたとか?
いろいろ恨まれそうだし。
612作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 18:20:55 ID:EwOVNj8l0
その点、叫星魔渦は防御にも向いてて使い勝手のいい魔法だな
613作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 18:56:14 ID:1OJ3aq3Y0
アレが霊磁砲だったら暗殺者が出た時点で終わっていたな。
614作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:06:54 ID:QWFQgHe70
魔法が戦闘向けじゃないからって弱いとは限らんだろ。
ひとっとびでマジべこみの効果範囲から脱出するような奴だぞ。
615作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:19:32 ID:hjYptqAd0
なんかコクマが肉弾戦に強いかのような言い回しだなw
616作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:38:58 ID:EJYepeKF0
やってないから分からんぞ!
ひょっとして格闘マジ強いかもしれないぞ!
617作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:39:30 ID:8j0QOLRp0
コクマってサンになぐられて
ふっとんでなかったっけ?
618作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:42:19 ID:vghdrAgZ0
コクマは賢いので演技かもしれない
619作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:50:45 ID:oUzhP1DC0
にわかにコクマ株が急上昇中
620作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:56:03 ID:hjYptqAd0

         r,′
     ,/|.:/└--‐7
    lV´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'--7もう萌えるな バカ!
   lV;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:〈,,_
   ,!;;_;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7¬_
   ,'ヽ/i/u i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>::::::: ̄ヽ、_,―¬
   ヘニゝ _、l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ:::::::::::::::  \ ::::::::ゝ¬
   |サ / こ : wlr''7-"´::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::/
    し'-;\~ -〈ノ' /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::i::::::::::::::い
     ヽ':三i __/、__/:::::::: /:::::::::/:::::::::::::::::::/::::::::ノ:::::::ノ
      '、__/ゝ、:::::::/:::::::/::::::::::::::::::/:::::/:::::::::::::ゝ
       丶<´:::::::::/::::::::::::::::::::丿:::/:::::::::::::::ヽ
         >::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::
621作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:58:38 ID:O/oPQlCOO
コクマはツンデレ
622作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 19:59:47 ID:8j0QOLRp0
てか、コクマ達一度負けたのにアダさんに始末されてないし、
なんだかんだで魔方陣参加してるしバカが。

623作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:02:22 ID:pEQ5fHCr0
バカの魔法奪って自分で使ったりできないのかね
624作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:03:06 ID:oUzhP1DC0
やっぱ適性とかあるんでしょ
625作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:10:07 ID:8j0QOLRp0
アビャクも死ぬ前にアダさんに
もう一度ブルーリングスもらおうとしてたしね。
626作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:14:18 ID:/AFk11ew0
星のたまごの欠片って結構希少価値高いのかな。
アビャクに新しいブルーリングスあげないぐらいだし。

でもシャル仲間にしようとしてたんだよな。
シャルに新しい魔法器具上げるよりもアビャクにブルーリングス上げた方が、
戦力的に良いと思うんだがな。
627作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:20:42 ID:vghdrAgZ0
アダラパタの口振りからして1回限定なんじゃない?
628作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:21:32 ID:wqn6RSzb0
ガシャロって誰だっけ
629作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:22:58 ID:EJYepeKF0
>>626-627
それにエイキにも言った「絶対負けちゃいけない戦い」ってものがあるし
630作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:31:58 ID:wcOETAIE0
チョーさんと意気投合するものの、ヨマにチョーさん殺されバカ大パワーアップ。
631作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:54:23 ID:oUzhP1DC0
3秒後には忘れてそうだが(;´Д`)
632作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 20:58:15 ID:r/4mvIsY0
「あれ、何で死んでんだ、チョ・・・チョ・・・チョン」
633作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 21:10:02 ID:7IzbwPw60
3秒後:
あ・・・あ・・・あ・・・
あいーーーーーー!!
634作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 21:46:35 ID:8j0QOLRp0
>628
インチキ教団つくって金儲けしてた
禿の人。
635作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 21:58:45 ID:CEpNKjee0
流れと関係ないけどさ、今月の描写見る限りだと魔導膨斧の
マジックバリアーって士熊や叫星魔渦みたいな殴る系とは相性悪いよな
(魔法発動させないで接近し、バリアー内に入ってから発動させられるから)
636作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:10:16 ID:8j0QOLRp0
>635
まあ、マテパの魔法って相性あるからね。
そいつらでたら、強さが目立たないだろうしマーボー豆腐。
637作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:24:53 ID:N1V1crKCO
でも接近が難しいんじゃ…近づくとオート攻撃してくるし
638作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:30:31 ID:EJYepeKF0
まあそういう設計思想だろう
オート攻撃かいくぐってくるような化け物は想定してないだろうし
639作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:30:38 ID:hjYptqAd0
あんまり派手な描写なかったからよく理解されないけど、エナジーアックスって
アクアのスティックSDとタメ張れるんだね。かなり強いんじゃないの攻撃力も。
640作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:32:10 ID:RqwG/z+10
イドのは五大石をエネルギー源にしてる特別な機体だから
他が全てこのクラスの性能ではないはず。
641作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:35:34 ID:7IzbwPw60
そういやこれって量産予定なんだったな・・・。
マジックバリアは張れないしイドほどの使い手は少数だから弱体化するだろうけどオートで放置すればいいだけだから兵器としてはかなり強いのか・・・?
642作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:40:37 ID:r/4mvIsY0
ザコは何匹集まってもザコだ
643作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:43:31 ID:H9v0t52w0
麻婆豆腐って○チコマみたいでかわいいな
644作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:49:35 ID:b5cW+fu3O
軍事目的のマー坊ならオートにして
空中から敵本国に投下したら強くないか?

そういえばゴットマシンってグリンの
魔力の回復のために眠っちゃうんだよな?
じゃあ、グリンの魔力が魔法の消費に
耐えられたら寝なくてすむのか?
645作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:50:06 ID:RqwG/z+10
歩兵の支援兵器としてなら十分戦力になるだろう。
普通、魔法使う敵はいないんだし。
646作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:52:44 ID:wiDipts7O
あああ〜!おれの中で抱いていた麻婆豆腐へのもやもやしたどちらかというと荘厳なイメージが
>>643お前のせいで完璧に方向修正されちまったじゃねーか!やったー!
647作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:06:51 ID:CEpNKjee0
>>645
だよな。

と言うかアレだ。魔導膨斧の強さって実質魔甲ラバーの強さだよな
だから紛争に使うだけならわざわざ五大石使ったりエナジーアックス作らなくても
戦車を魔甲ラバーで覆うだけでも充分最強兵器な気がする
(魔法陣だと防御不足、攻撃力不足だと思うが)
648作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:07:21 ID:KDkIPhhW0
>>644
一定量の魔力を消費じゃなくて魔力全部使い切って発動とかじゃない?
時間操作の長さにかかわらず。

…それはそうと今更な質問なんだがコクマの霊磁砲ってアクア見失ったからあの時のは結局消滅してたん?
コミックス読み返したんだけどよくわかんなくて_| ̄|○「レイジーお前にも探知できんとは」って台詞あったから残ってるんだろうか…
649作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:09:44 ID:7FSzW1/3O
>>643のネタバレが一番キツイ
650239:2005/11/19(土) 23:13:05 ID:uvQC+ajA0
>>643

(・∀・)人(・∀・)
651作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:19:19 ID:hjYptqAd0
>>648いや、消滅はしてないでしょ。魔法器具が壊されたから攻撃はできないかも
しれないけど、ロックオンしていた名残でアクアの存在は探知できるみたいね。
652作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:28:32 ID:cMdznl1/0
あれだ。つまりこういうことか?

TAP「みんな…今までありがとう、サヨウナラ…」
TAPデュデュマと共に大爆発。
サン「死んだのか…いや、あの爆発じゃ生きては…」
ミカゼ「そんな、嘘だろ!! 約束を果たしていないぞアクア!!!」
リュシカ「ティトォさんーーー!!」
ジル「プリセラ…最後まであんたに勝てなかった…」
黒魔「いや、諦めるのは早いぞ」
愉快な仲間達が振り向く。
黒魔「まだ、レイジーが消えていない。探知できることは奴らは生きている!!」

そしてエンディングへ…
653作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:33:39 ID:Ptx5DA/I0
マジ展開なのにワラエルww
654作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:35:32 ID:CEpNKjee0
>>652
なんだか今月のパン神よりあり得そうな展開だな
655作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:37:08 ID:4fvG+TX90
しかも絵まで想像できるのがw
656作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:39:12 ID:5qI0sAjVO
ダイネタ嫌い
657作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:39:36 ID:f4EdwCRy0
ラストの辺りで
コクマvsアダラパタ
とかあったら面白そうだな
658作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:45:54 ID:hjYptqAd0
コクマの存在意義は本当分からんからなあ。仲間にはならないけど
離反して一役買うのか…?
659作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:47:46 ID:7FSzW1/3O
あの顔でシリアスやられても・・・
660作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:50:47 ID:hjYptqAd0
いやコクマの顔はギャグ顔じゃないぞw
661作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:01:06 ID:JtdtNgYV0
あの女神への言葉を聴くと、割とヘビーな過去がありそうなんだが。
662作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:05:52 ID:ojMW8Ym70
おまけファイルだけで明かされるアビャクタイプの悪寒
663作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:09:39 ID:Az034cgxO
妻がアボーンしたとかか?
664作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:13:00 ID:Fa1FcbtE0
この漫画まだやってたのかw
665作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:13:37 ID:WRaYCzGO0
妻があぼーんして、それで補完してもらってアクア殺そう、ってのも
無理があるかも。
666作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:20:47 ID:tU4nnS6x0
小さい頃、何でもできる兄貴に嫉妬して
親に手を砕かれて捨てられて
拾ってくれたおじさんとおばさんが死んで
マジシャンを目指したが失敗ばかりで鳩が死に、
殺人、強盗を繰り返して金を貯めて建てた屋敷が全焼

そらコクマも女神に従うわ
667作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:21:26 ID:AodkGGtS0
なんだその面白人生
668作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:22:46 ID:6fCs4NuN0
         r,′
     ,/|.:/└--‐7
    lV´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'--7もう遊ぶな バカ!
   lV;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:〈,,_
   ,!;;_;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7¬_
   ,'ヽ/i/u i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>::::::: ̄ヽ、_,―¬
   ヘニゝ _、l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ:::::::::::::::  \ ::::::::ゝ¬
   |サ / こ : wlr''7-"´::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::/
    し'-;\~ -〈ノ' /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::i::::::::::::::い
     ヽ':三i __/、__/:::::::: /:::::::::/:::::::::::::::::::/::::::::ノ:::::::ノ
      '、__/ゝ、:::::::/:::::::/::::::::::::::::::/:::::/:::::::::::::ゝ
       丶<´:::::::::/::::::::::::::::::::丿:::/:::::::::::::::ヽ
         >::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::
669作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:26:24 ID:u6Kj8P7C0
そうだ、あの1巻メンバ−の目が強調されてる奴もしかしたらエルじゃないか?
670作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:30:14 ID:wmN4vjMbO
>>669えー、ではお約束
『おせぇー―!!』
671作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:31:40 ID:wmN4vjMbO
あ エルかよ!wシャルと勘違いした!すまんorz
672作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:48:40 ID:8FJ/V6yE0
エルって誰だっけ?
探偵?
673作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:50:23 ID:WRaYCzGO0
エル・ボーイ。ジルの兄貴。探偵はライト。ですry
674作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:50:27 ID:AodkGGtS0
ジル兄
675作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 01:01:57 ID:8FJ/V6yE0
>673-674
あ、そうかありがとう
676作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 01:16:42 ID:9GTgOicv0
リュシカって結果だけ見ると、自分の勝利の為にティトォの邪魔しただけだよな。
677作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 01:18:30 ID:knZ5kWxw0
なわけない
678作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 01:19:09 ID:AodkGGtS0
ミカゼだって結果だけ見ればなんの意味もなく
TAPの所在を女神に発見させたぞ
679作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 01:59:06 ID:ciR42+mY0
クライムだって結果だけ見ればなんの意味もなく

生きてるぞ
680作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 02:33:58 ID:Rx1LHsAI0
ジール・ボーイ!
あんたの弟リトル・ボーイはドーマローラに落っこちて大爆発したんだ!
681作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 07:30:03 ID:K7Iji2/20
ふざけ(ry
682作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 08:55:53 ID:+eJ1B7NY0
>>679
いや、アビャク・アダラパタがそれとは関係なしに訪れているから、実質関係ない。
683作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 10:24:18 ID:vcKoFKcu0
アダラパタが来たのはティトォが下界に降りたことでマテリアル・パワーが反応し、アビャクの情報に信憑性が出てきたからのはず。
つまり、ミカゼが原因。
それと同時に、10年程前はおりても探知されなかったことから、三十指が活性化したのもここ数年と解る。
684作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 10:25:39 ID:0JtIBfR80
三十指やグリはバイトに奔走していたんだな
685作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 11:11:17 ID:G2lyXPRX0
>684
三十指勧誘してたのか。
なるほどね。
686作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 11:26:02 ID:POUYYIwtO
三大神器は修業してたんだろうな
687作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 12:00:35 ID:+eJ1B7NY0
>>683
ああ、そうだったか。スマヌ。
688作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 13:56:46 ID:SJl/6C4m0
ミカゼが連れ出したのが原因だと思うけど
あれ以上遅くなったりすると
女神の勢力が大きくなりすぎて
やばかったんじゃないか?
689作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 14:01:41 ID:bTkAEoOa0
TAPはどっちにしろ元の体に戻るつもりだったんだよな?
何を期に動こうとしてたんだろ
690作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 14:06:05 ID:oeH2oDSd0
敵が来るまで鍛えて待つ


だろ10年に一度降りて情勢伺うなりして
691作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 14:12:02 ID:G2lyXPRX0
そしてアビャクがぺらぺらしゃべったから
ああ、女神がうごきはじめたな?ってきずいたんじゃ?
692作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 17:56:27 ID:NQeUMjVZ0
(´-`).。oO(・・・プリセラなのになんで探知できるんだ。)
693作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 18:01:41 ID:wmN4vjMbO
存在変換の時に凄い反応が出るからだろ
694作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 18:05:06 ID:5QqGSLSt0
プリセラ探知っていつの話だ?
695作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 18:28:36 ID:dUTwpJGF0
12巻の話でしょ。たぶん
つーかコクマの場面ではもう変換終了してたんじゃないのか。
696作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 19:06:46 ID:gJgunpRB0
コクマの場面は「アクアになりやがりました」ってサインだろ。
殺す気のBBJは1分20秒の本気BBJより時間かかるはずだし片手だし
697作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 20:53:24 ID:LnIRBCub0
コクマファイルはメモリア三十指全紹介後か途中に挟まるか
ドルチルと同じ巻なのは間違い無さそうだが
698作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 21:18:06 ID:G2lyXPRX0
ドルチルの説明ただのバカでおわりそう。
699作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 22:25:55 ID:Az034cgxO
マジでありえそうで怖い。
700作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 22:48:45 ID:9bzvDO6YO
逆に暗い過去とかあっても困るから「馬鹿」だけでいいかも
701作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 22:52:26 ID:xl1BFnM8O
バカキャラはたいてい偽りの演技で実際は真の力を隠し持っているもんだけど、
ドルチルには当てはまらそうだ…
702作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 23:00:38 ID:bTkAEoOa0
ドルチルが三十指になったのは
バカで最初から空っぽだったからってことなのか。
703作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 23:05:31 ID:iC2ltr4r0
チル夫さんが暗殺された
ドル子さんしかいなくなった$散るはカラっぽに
704作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 23:10:05 ID:CbsQ3NS+0
ドルチルに隠れた才能説

バカ「いよう、兄貴」
夜馬「ゲェーッ!ドルチル!」
バカ「5本の指とは出世したもんだなぁ。
   昔は毎日俺にいじめられてたのによぉ」
夜馬「あわわわわわ」
バカ「どうれ、久々に本気を出してみるか・・・」
705作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 23:10:53 ID:WRaYCzGO0
ヨマがヨマじゃない件
706作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 23:22:20 ID:uB36B/1S0
>>704その展開燃えるなw
707作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 23:31:43 ID:7sc33JJm0
回復力が高い、高速で空を飛ぶ、バカっぽい、肉体をエネルギー体に変える魔法など、
ヨマとドルチルは何気に共通点が多い気がする。
708作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 23:33:35 ID:9GTgOicv0
怨身万華鏡の隠された能力に期待だな。
もしかしたらバカが劇的に強化されるかもわからん。
709作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 00:03:55 ID:yS4B34lR0
きっと某夷腕坊みたく、ドルチルの中の人がいるんだよ!

>>707
ここで夜馬が、パイナップルフラッシュを強奪してパワーアップな展開だったら…
710作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 00:09:35 ID:BeShROz40
ドルチル「も、もうだめだ!」
ヨマ「死ね」
??「そこまでだ!」
ヨマ「うぐあっ」
ドルチル「あ、あなたは・・・!」

HIDEFUMI「またせたな!」
711作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 00:13:28 ID:D7RTw+rGO
懐かしいキャラきたー!
712作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 00:22:55 ID:ogUKQs4GO
HIDEFUMIの魔法・フェンダーストラトキャスター〔弦〕
713作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 00:36:53 ID:93p5Z/rO0
フェンダーはオーライーターの使い手
714作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 00:51:57 ID:d/etBPiVO
この流れだとジャンクーアはチル夫さんになるな
715作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 01:10:31 ID:om191w2d0
なんかドルクロの二人の魔法使いの理由がくだらなかったら、
最終バトル手前で「手を貸してやろう→いらない」みたいな展開がきそう
716作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 03:01:59 ID:93p5Z/rO0
メルチナの過去描写が単行本限定だったら空しいな(´・ω・`)
まだ本編で出番はあると信じている。
717作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 05:16:27 ID:nooIZQ6h0
既に死亡しています
718作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 06:53:02 ID:ogUKQs4GO
残念。それはプルえもんです。
719作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 11:23:38 ID:rVG/DSdx0
>>716
斬られたり・・・
720作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 12:44:41 ID:DWZzUZWA0
四閃三獄はあと二人だっけ?
危ういのはやっぱりメイドの二人…
721作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 15:22:54 ID:UIFMxkeA0
ていうかドルチルはバカだから
空っぽにするまでもなく利用されてるんだな。
有る意味幸せだ
722作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 16:49:05 ID:LcBxNMuG0
そういやドルチルって筋肉も意味なかったんだよな・・・
723作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 16:56:09 ID:BeShROz40
プルえもんいつ死んだ?
724作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 16:57:05 ID:xOCNS5hwO
いや死んでない死んでない
725作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 16:58:03 ID:BeShROz40
だよな
726作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 17:11:47 ID:KHp+0keQO
プルえもんはいつまでもオレ達の心の中で生き続けてるんだ
727作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 17:17:38 ID:Y6DgCqk30
プルえもんはいらないキャラだから省いた
728作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 17:48:08 ID:93p5Z/rO0
ミもフタもねーな
729作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 18:03:36 ID:CtV6gi7C0
だから、ティトオの千里眼総眼図→斬り裂き魔が一番好みな女の子を特定→プルえもん(,,゚Д゚) ガンガレ!
の展開だと何度言ったら…
730作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 19:15:12 ID:ogUKQs4GO
プルえもん女の子フォームが本気で可愛かったら俺は間違った選択を
してしまうかも試練。
731マテパ名無し:2005/11/21(月) 21:03:50 ID:/QokhcQP0
プルえもんは何処?!
てか、ドルチルで温度下げたのってこクマの失敗なのでは?
下げなかったらアクアを完全に殺せたし・・・
やっぱそこは作者の意図・・・?
732作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:06:08 ID:0Py1rd190
ブレイクスルー
733作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:11:38 ID:eDioZsL00
ドルチル
「パイナップルフラッシュ・ザ・ワールド!
 時は止まる・・・」
『テンション上がってきたぜー!』(1秒経過)
『テンション上がってきたぜー!』(2秒経過)
『テンション上がってきたぜー!』(3秒経過)
「ハッ!オレは何をやっているんだ」(4秒経過)
『テンション上がってきたぜー!』(5秒経過。時は動き出すことすらオレにはわからない)
734作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:13:02 ID:1ENvpIE70
>731
むしろ最高にアクアを追い込んだのはコクマだと思うぞ。
ジル来なかったら完璧にやられてたんだし。
735作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:19:35 ID:sXRrQ39v0
>>731
マジベコミはBBJの対抗手段じゃなかったっけ?
736作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:23:02 ID:0Py1rd190
名前欄とメール欄見てみ
737作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:36:04 ID:JUWvJrbf0
メール欄は見れないな。
738作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:47:15 ID:Y5euo6Og0
>735
マジベコミでアクア達の動きとめて
コクマは霊磁砲完成さした。BBJもふうじたし。
てかマジベコミってヨマにもきくのでは?

739作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:55:06 ID:wy/ozRbvO
チョーさんにおだてられまくってテンションMAX。島全体が灼熱地獄に。



プルえもんは切り裂き魔特定の手がかりを残して死にますよ。
740作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:55:20 ID:93p5Z/rO0
ヨマは光さえあれば魔力をすぐにでも補充できるから効果は極めて一時的なんじゃない?
741作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:15:06 ID:BeShROz40
コクマがそばについてテンションの調節しないとまず戦えないと思う。
コクマとセットの時はアクアを追いつめられたが、単身の時はボロ負けだったし。
742作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:29:18 ID:w2Hlxyil0
アデルバ直撃

3秒後復活

アデルバ直撃

3秒後復活

アデルバ直撃

3秒後復活

アデルバ直撃

3秒後復活

アデルバ直撃

3秒後復活

夜になりドルチル勝利
743作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:31:06 ID:Ngs84dzi0
何回アデルバかまさにゃならんのかと
744作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:44:02 ID:d/etBPiVO
「君のテンションが下がるまでっ 殴るのを止めないっ!!」
745作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:45:00 ID:weUQ/J790
リゼルの魔法いっそ「凍」の文字通り凍らせるのみとか
スパドロの「壊」と同系等
746作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 23:03:31 ID:D7RTw+rGO
もうホワイトアルバムでいいよ。
747作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 23:11:34 ID:nooIZQ6h0
歌うのか
748作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 23:28:38 ID:c//fNL1S0
リゼル「せっかく新キャラ3人も追加したのに
    みんな噛ませになってんじゃねーかよぉー。
    納得いかねーよなぁークソッ・・・クソッ」
749作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 23:29:27 ID:+b4hrgag0
節度を保て
750ネタ:アダ風ティトォ:2005/11/21(月) 23:37:01 ID:79htu44T0
ティトォ「わかったんだよイド リュシカの魔法の正体が!!
ただの飛行だけではないんだ。風を圧縮する事が出来るんだよ!!
リュシカが島中の風から作り出したエネルギーは、物体を飛行させるだけではなく、業を使う事で攻撃魔法にもなるみたいだね。

簡単に説明するよイド。君のバリバリ本気の力を仮に10としよう。
とするとそのパン神は3000から4000ってところだろう。
リュシカにいたっては普通の人間と変わらないね。せいぜい5ってとこ ろだよ。

二人が力を合わせたら、イド、君では敵いっこないだろう。
普通に合わせただけでね。
しかもパン神は業でリュシカを強化しているんだ!!
おそらく150から200程にまでね!

パワーやスピードだけでも、君を上回っているんだよ!」

イド「うるせぇぞティトォ 黙ってろ!
魔導膨斧がねェと この俺がこんなぷわぷわした娘に負けると思っているのかァーッ!!」

ティトォ「最初っからそのつもりだよ。」
751作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 23:47:50 ID:93p5Z/rO0
オチが強引w
752作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:01:33 ID:R1qC2E1F0
リュシカはクリームパンのじゅもんをとなえた!

すぎのこうじはきよむらのみがわりになった!

すぎのこうじはぶきみにほほえんでいる・・・
753作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:31:44 ID:LcU1vwFgO
ネタレスがあんまり連続すると面白いネタもつまらなくなるから
もう少しタイミング計れ
754作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:33:10 ID:3HjznsF50
言っても無駄
自分が面白ければそれでいいんだろ
どいつもこいつも空気嫁菜杉
755作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:43:47 ID:hy53ZgTR0
オマエモナー

と言っておこう
756作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:49:58 ID:iNR+QW0l0
まあ限度はあるよ
5、6連か今回は

半田が多過ぎる
757作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:56:13 ID:AITlBEKy0
>>755
なんか最近こういう子供っぽい、空気読めないレスが増えたような…
ファンが増えてきてるのかな?それならそれで嬉しいんだけどねぇ
はぁ…
758作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:08:43 ID:HWlybvfL0
ネタはマロンで
759作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:14:04 ID:cGg7X+ZK0
>>757
もともとここは少年漫画板なんですけど?
子どもがいるのは当たり前じゃん
あんたの方が空気読めてないっつーの

>>758
みんなネタレス楽しんでるじゃん
あんたがネタについていけないだけw
760作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:14:37 ID:m9A2LpFsO
もしかして世代交代か…?昔の考えはもう通用しないとか
761作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:18:38 ID:j4J8VRNBO
普通に考察してる時に突如脈絡無くネタが混ざるのはな・・・・
762作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:22:29 ID:xBA7YvAJ0
お前ら黙ってリュシカの太ももに萌えてろ
763作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:24:14 ID:cGg7X+ZK0
マテパに関係ないレスのほうがよっぽど
ジャマだと思いまーす!
764作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:34:05 ID:fC1Coye/0
じゃあ話題でも振るか。

今月の最後のQの煽りで「あんた魔法陣参加してないんじゃ…」ってのが気になった。
もしかして「次は私が相手だ」とは、ピィゲルの魔法にQが絡んでいるとか?
つまりピィゲルはQの操り人形だったとか。有り得…る?
765作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:42:39 ID:AHAevh0h0
>>762
…(はい!)
766作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:48:24 ID:sLzq2sUX0
>>760-761
モチツケ
767作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 01:49:51 ID:TK4Kf04J0
>>764
参加していないQがTAP陣営を戦闘不能にすれば、女神側に有利になるからかな。
アダさんもQに冠しては管轄外っぽいし、「奴が勝手に暴走しやがりまして…」なんて言い始めるかもしれん。
だが、部外者が入れないはずの場所に現われている点も不明だし、どんな展開になるのか久しぶりに見当も付かない。

…だけど、俺は次の見開きで地中から出てくる直前に
威塗に踏み潰されて「人間共めぇぇぇ!!」と唸っているシーンが思い浮かんだが。
768作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 02:03:30 ID:m9A2LpFsO
あの島には選手以外入れないが、人間じゃないQは入れる。まぁあの島にも虫とかはいそうだし。今回Qがメモリアに連れてこられたのはこのためなのでわ?
769作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 02:41:43 ID:tli4+pGwO
鋼の本スレペース速いな…今月のこのペースでも追い付けないのか
770作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 03:02:50 ID:m9A2LpFsO
このスレ、ガンガン系の中では結構延び早い方だと思うが
771作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 03:48:13 ID:q+rRiQxe0
>>769
いやもし追いついたとして、だから何だ
772作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 09:18:34 ID:VkwaUBPG0
アニマルもワラワラ入ってるじゃないかあの島
773作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 13:55:30 ID:TaHYoKIu0
穿ちの印って印が決まれば勝ったも同然だけど天精印が当てられないようなすばやい相手だと相性わるそう。
プリセラ辺りのテクニックとスピードの高い相手には裁かれて天精印つけられず負け。
ミカゼ辺りにも成長次第では初打の天精印避けられまくって負けちゃったり。
774作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 15:04:43 ID:3ze1mJzv0
リュシカが羽使いから風使いにパワーアップしたように、
今度はグリンがハンマー使いから雷使いに進化するのかも。
775作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 16:09:26 ID:eSnKBFa4O
ボブ戦のときにもう使えてなかったか?
776作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 16:44:11 ID:tli4+pGwO
>>771
ガンガンの中で知名度・人気NO.1の鋼とスレスピードが今月は同じぐらいだとしたら十分すごいでしょ?
このスレのペースも相当速いはずなのに、さすがに鋼には敵わないかってことを伝えたかったんだよ
これぐらいは>769の文脈から読み取ってよ
777作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 16:48:57 ID:j4J8VRNBO
スピードなんてどうでもいい
778作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 16:56:58 ID:lmV/uQcTO
こんな言い方するのも変だが、マテパのスレはなぜか早いだけ
779作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 17:00:46 ID:/mVdl4NFO
悪く言えば粗が多いから
780作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 17:26:29 ID:ZV9ihSwz0
>>773
とりあえずコモレビ、ピィゲルはスピード無さそうだな
オーライーターのパワーアップ具合と、シャイニングベイスンの詳細がわからんと判断できんけど
781作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 18:26:44 ID:fC1Coye/0
相手が普通の魔法使いだと、スピードアタッカーのグリンの魔法が
いまいち活躍しづらいかもな。
782作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 18:33:51 ID:D+6Vl4XB0
ボブ戦でもグリン自身言ってた様に単身のバヤイまず近付いてくれないと
スタンプできないのが弱点か

限定条件付近〜遠距離魔法
783作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 18:36:38 ID:fC1Coye/0
スタンプしてしまえばグリンの勝ちは目の前だから、どう敵二人のタッグを
かいくぐって印をつけるかが見所だな。
784作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 18:45:16 ID:ND2xewlr0
つーか敵に直接印つけなくてもその辺に散らばらせて
罠としても使えるんじゃないか
785作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 19:40:05 ID:AcG6EhQ90
自分と印を結ぶ直線上に敵が来た瞬間に発動すればいいわけだしな
786作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 19:41:11 ID:VO+vQ9RM0
条件が結構キツいのがレベル57止まりの原因かな
リュシカ完全に23は超越したよな?
やはり当時の魔法レベルってことなのか
787作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 19:48:54 ID:fC1Coye/0
魔法レベルが成長するんなら、28号装備のアクアもレベルうp?
788作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 20:09:28 ID:6ZlsVBH1O
おそらくな。

俺はグリン好きだからパワーアップしてくれれば
凄く嬉しいな。
789作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 21:04:27 ID:vj2GFz/T0
魔法レベルは上がると思ってる人の方が多いんかな。
ってこの話題は何回もやったか…
790作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 21:06:14 ID:oRpQPy0E0
元々のだと思ってたけどリュシカのあれは23じゃ弱過ぎるしなぁ
791作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 21:10:38 ID:tli4+pGwO
空を飛ぶ、ものを飛ばすっていうレベルが23とかじゃないの?
威力云々は個々によって+αがあるから違うし
792作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 21:29:27 ID:+warZiwJ0
バカはレベル一桁ですが。
793作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 21:30:56 ID:oRpQPy0E0
名実共に文句無しじゃないか
794作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 21:55:45 ID:LcU1vwFgO
魔法レベルが上がるものだと仮定すると
ドルチルのパワーアップとかも普通にありえるんだな
バカ神降臨とか
795作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:05:46 ID:I97eaUFl0
>バカ神降臨
パワーうpしそうにないんだが
796作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:09:11 ID:FQXNZoqhO
ドル子降臨のほうがまだ現実味がある気がする



チル夫降臨でも可
797作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:19:12 ID:cl1GH8/90
ドルチルはバカだから強いんだ

ところでぷるえもんってマテリアル使いなのか?
なんか才能に特化してる能力とかなさそうだけど
798作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:21:07 ID:oRpQPy0E0
鳩に食われる才能
799作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:24:07 ID:fC1Coye/0
リュシカやガシャロだって魔法器具なくしたら何もできないじゃないか。
才能は秘めているけど表には出ない、って感じかな。
800作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:30:29 ID:dZ96bXFxO
操られ時のリュシカがやけに強かった印象が
801作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:35:50 ID:+warZiwJ0
>800
あれはアダさんがリュシカのリミッター解除したから。
802作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:39:16 ID:SXHfaIJY0
それでもティトォ単身で勝てる勢いだったし
803アダラパタ:2005/11/22(火) 22:39:50 ID:Rrc+GmFt0
アダラパタポストに数年ぶりに来たお便りを見てみやがりましょう。

>>800 そりゃ〜このボクの極楽連鞭の効果を甘く見過ぎていやしませんかねェ。
人間の体は30%くらいしか普段は力を出しやがらないんですよ。 
それをリミッターカットさせた上で自在に操るのがボクの魔法の効果なンですねェ。
ケキャきゃキャキャキゃきゃきゃきゃケケケけけキャきゃキゃきャ……
804作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:40:34 ID:+warZiwJ0
>802
この戦いスルーしたいっていってたけどね。
そしてアクア降臨で撃破〜
805作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 22:59:52 ID:cl1GH8/90
>>799
リュシカはパン職人としての才能があるじゃないか
ガシャロは・・・わからん
806作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:30:42 ID:/mVdl4NFO
ガシャロは教祖とかしてたしカリスマ性が◎なんじゃないかと
807作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:33:59 ID:b3YqcX/O0
>>805
足指パッチン
808作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:37:13 ID:569RlR3w0
別に作中の出てるものとは限らない
した事ないから本心すら気付いてなかったけど
実は編み物が異常に上手いプルえもんとか
809作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:45:49 ID:ArqgHaugO
ねーよwww
810作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:49:28 ID:hf2Ua2a60
優れた観察眼と演技力。
ちゃんと出てたよ。
コメディ俳優とか向きの才能。
811作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:51:05 ID:LcU1vwFgO
確かそれジョギーも持ってたな
コメディアン向きだな
812作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:56:21 ID:e1t/yD6P0
プルえもんは観察眼がすごくてなりきるのがうまいんじゃなかったっけ
813作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:03:12 ID:FKWnVeDZ0
>>812
あれだけなりきれるなら
俳優にでもなりゃ良かったのにな
814作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:07:17 ID:b3YqcX/O0
だいたいこんな感じか。

リュシカ→パン作り
ジルさん→音楽・・・もとい、武道
プルえもん→観察力、演技力
ガシャロ→足指パッチン
ヨマ→裁縫
815作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:15:51 ID:D/9jcv550
ヨマは日光浴のプロだったんだろう。
816799:2005/11/23(水) 00:17:42 ID:xBgHpLZ60
ああーそうだった、マテリアル使いって戦闘だけに限らないんだよな。失敬。

>>814ヨマタン(*´Д`)
817作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:19:30 ID:FKWnVeDZ0
>>814
世間の意味がわからんのだが
818作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:48:29 ID:Z3YFHNEb0
>>817
ヨマがエイキとボブの服の破れやほつれを直してるところを想像してみるんだ。
きっと何かが見えてくるはずだ。
819作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:52:46 ID:jATbKTLQ0
エイキの服の腕部分がズボンとくっついてるのも
生い立ちを聞いたヨマさんが気を利かせてやってくれたんだぞ
820作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:55:46 ID:xBgHpLZ60
いいお父さんになりそうですねー。
821作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 01:17:32 ID:EJeCuxjo0
その割には随分あっさりとボブを殺してたような

しかも服に穴まで開けて
822作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 01:23:00 ID:xBgHpLZ60
いやネタだからww

リュシカの魔法って、ウィンクルディレクターの劣化版とくらいにしか思ってなかったけど
今月でいっぱしの魔法に認定されたな。実際今の攻撃力はどのくらいなんだろう。
823作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 01:23:28 ID:SsH9MzoJO
服の穴はちゃんとあとで縫った説
824作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 01:34:55 ID:EJeCuxjo0
>>822
ツッこむなら「服に穴を開ける方が重要なのかよw」とツッこんで貰いたかった(´・ω・`)

リュシカの魔法の威力はエナジーアックスを完全に消し飛ばしても威力を失わないくらいあったから、
28号版スパイシードロップよりも強いんじゃない?チョココロネは多分同威力で突進に特化した感じ?

>>823
誰が着るんだよw
825作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 01:38:49 ID:Xaf+leGY0
パンごとの特性がありそうだ
クリームパンとかは威力ってか貫通力?
826作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 03:08:41 ID:DthdFjBK0
空気読まなくてすまんが、
ドルチルの死亡フラグ立ってると思うのは俺だけかな?
827作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 03:28:42 ID:TvKdsvHK0
多分今現在で一番ビンビンに立っているのはシュダンだと思われる。
次点で用済みになったメルチナ。
828作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 08:19:43 ID:TVq+3tho0
家族の写真らしきを見ていたチョーさんをお忘れですか?
829作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 08:44:28 ID:ot/Mxoxy0
ガシャロは普通人としては有能なんじゃないのか。
魔法の力があったとしても教団をガッチリ運営してたわけだし。
830作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 09:20:28 ID:etKKWz+l0
>>798
あのときの鳩はアダラパタに操られていたと思ってる俺がいる
831作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 09:40:05 ID:6lFXdw5b0
>826
ばかは死なない。 3秒で生き返りそう。
832作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 09:57:02 ID:SsH9MzoJO
>>830
何度か出た議論だけど、
先輩との会話を見るにああいった失敗はいつもの事みたいだから、
アダがやったのは鳩の殺害だけと思われる
833作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 11:34:56 ID:Jtlejbqy0
メルチナは斬り裂き魔特定用のトラップに使えるかもと思った。
んでもってもちろん直前で止める作戦なんだけどメルチナ自身ははもうどうでもいいから斬り裂かれて・・・
834作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 11:53:21 ID:XTe5bm010
泣き濡れて・・・
835作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 12:04:51 ID:EJeCuxjo0
P768の魔導膨斧の「斧」の字の丁度左の辺りが顔に見えるのは俺だけだろうか?
↓こんな感じで
  。
。 △
836作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 12:20:00 ID:DgqirM1k0
なにその斜めギコ
837作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 12:58:59 ID:TVq+3tho0
エンペルドラゴンがシャルロックに憑いてるとして、
エンペルドラゴンはシャルロックに命七乱月を手に入れさせるために
メモリアに連れてきたような気がする。
838マテパ名無し:2005/11/23(水) 13:14:12 ID:WMLRtjZL0
あんまり空気を読まずに・・・
リュシカの新魔法=エンゼルフェザー・フランスパン
ボケ続け、そして誰かがツッコムことによって力を発揮(ボケつづけているだけでは先へは進めない・・・


プルえもんって魔法使いじゃなかったけ??
ディーシーブワールドっていう
ティトォ達に魔法器具潰されたかさえも覚えていない・・・・まあメイプルソンとは別物???
839作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 13:24:39 ID:xvyMEtz30
俺は甘いパンが好きではないのでやっぱここは
ベーコンチーズエピーか明太フランスパンがよいな。
840作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 14:51:53 ID:rMGvYIxSO
そうだな。パンの製法にさほど関わりのないクリームの部分には頼らないでほしいな。
841作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 15:33:44 ID:sykgAVWYO
ヤキソバパンで相手を絡めとったりするんだろうか
842作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 16:49:39 ID:pHpqFMBv0
エンゼルフェザー・サンドイッチ
圧殺
843作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:11:25 ID:RnBJzw9s0
エンゼルフェザー・ぶたまん

そのままただのでっかいぶt(ry
844作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:17:11 ID:Js0OTR0n0
妙獄魔陰包とかぶる

ここはメルチナに魔陰包系が無かったので
グリンかリュシカに雷精魔陰包とか風精魔陰包を・・・
845作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:32:44 ID:xBgHpLZ60
リュシカの最終奥儀はフランスパンだろうか。
846作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:40:52 ID:88hB4EWL0
スーパーパンだろ

パン神とフュージョンしたリュシカがry
847作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:43:47 ID:2MpMr4JYO
デカメロンΩとか無かったっけ
848作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:46:00 ID:fyd/CsJLO
それだ!!
849作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:51:38 ID:RnBJzw9s0
アタックでメロンパンをぶつけるのか
850作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:54:09 ID:t0SZ28y00
Tシャツネタは出尽くしたか?
851作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 17:58:28 ID:xBgHpLZ60
みなごろしや天外魔境はMPに出るかも分からんね。
852作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 18:06:34 ID:FTdX7o5/0
いや天外魔境はどうだろう・・・
853作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 18:08:13 ID:AbdYL5K50
天外魔境よりみなごろしのほうが出ないと思うんだが・・・
854作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 18:13:28 ID:D/9jcv550
「鏖」の魔法、少林寺撲殺拳
855作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 18:52:06 ID:FeofXhXtO
いやいや、「鏖」はむしろ《劣悪なる環境下》だろ
856作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 19:33:44 ID:TVq+3tho0
三獅村祭における合成魔法拳。
アデルバにおける光刺態。
四閃三獄における鏖、みたいなもんだろう。
857作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 19:59:31 ID:Hrp0eAvm0
サンドイッチと言えばやっぱたまごサンド!
858作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 20:05:19 ID:zzHH3maY0
>>856
けどそうなると鏖を出すためにはカミッツ殺さなきゃいけないけどそれはないから
鏖を出す展開としてはコルクマリーが追い詰められて苦し紛れにナイフが使えるマルチーノを
殺して不完全ながらも完成って展開になるのかな
859作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 22:20:04 ID:SQ9sEf650
給食のコッペパンが一番美味かったな・・・
添加物無しの素朴な味がいい。

というわけでエンゼルフェザー・あの懐かしきコッペパン
860作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 22:37:16 ID:BET2sN/q0
俺のバイト先のチェーン書店 全国の1巻・最新巻の売り上げ

MP  1100・(13)350
鋼  48000・(11)34000
藍蘭 4300・(6)2600
ソウル 8000・(4)4206
十字 2200・(5)1300
屍姫 2700
オコノミミ 450・(2)200
女王 950・(4)500
ワルキュ 3500・(7)750
ハレグゥ 9200・(4)5000
(ジャングル〜 1巻 13000)
ご主人様 7000・(3)4200
666 2600・(12)900

ハガレンツヨスw( ^ω^)
12巻通常版が3日で8000とかw
861作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 22:43:34 ID:YWnWbdBs0
ソウルはそろそろアニメ化するのかね
862作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 22:53:44 ID:O3VDTLXh0
エニ雑誌スレとスレ間違えたかと思ったまぎらわしい
863作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 22:54:48 ID:ZAoTW7U90
MP人気無ッ!!
864作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:02:47 ID:5j1ZNtUYO
マジで泣きそうになった。
865作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:18:08 ID:2SIBF4V+0
>>860
お前の所のお店福井に一軒しかないだろ。
866作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:22:27 ID:xBgHpLZ60
しっかりとした固定ファンがついてるからそれでいい。

え?泣いてないよ(´;ω;`)
867作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:26:09 ID:UX4I+zBr0
売れてようが売れてなかろうが別にいいやん・・・
切られなければ
868作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:30:12 ID:BET2sN/q0
調べてみて自分も軽くショック受けた

前回ソウルは20入ってきてたのにマテパ1冊とか…
店員の俺が買って終了wwwwww

清杉は3冊 瞬殺ですた
バンブレも1冊だったな
869作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:30:41 ID:xBgHpLZ60
まあ私もそう割り切ってるよ。それなりの評価がちゃんとされればいいや。
870作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:36:27 ID:aD0aGxgg0
この程度でも漫画家って食べていけるのか?
MPが続いてくれたら問題ないが
たまに作者の生活が心配になる時がある
871作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:37:11 ID:77W+VPDf0
MPだってアニメ化すりゃ売り上げ上がるだろう。
  
 コレ見てそう思った。
    ↓
ttp://libweb.dip.jp/~uploader/file/down/upro0603.avi.html
DLKey 土塚
872作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:40:34 ID:O3VDTLXh0
何かと思えば超既出品か
873作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:41:27 ID:+LZFeF3Q0
別にそれみてそうは思わんが・・
874作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:42:28 ID:yt948LRM0
カイザートに申し訳ないくらい良いタイミングでスレを見ていた俺!
パソコンぶっ壊れて清杉やアクアやらMAD全部失ってたから超ありがたい
875作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:43:30 ID:CPiLQ/ra0
>>858
相手の剣を「打ち負かす」のが条件だから
別に殺す必要はないよ。

むしろ試し斬りの被害者が問題。
876作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:45:52 ID:O3VDTLXh0
女の方は必殺じゃないといけないんだろうか
877作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 23:46:39 ID:gsm8TF3oO
別に売れることにこだわる必要はないと思う
878作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 00:13:12 ID:3rPaCM4d0
斬り裂き魔って、アダラパタの言いつけ破って魔法の完成を狙ったり
命七乱月を狙ったり、どこかで暴走しそうだよね。
879作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 00:24:11 ID:2nCVLFonO
>アダラパタの言いつけ破って魔法の完成を狙ったり
>命七乱月を狙ったり

これも軽い暴走じゃね?
880作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 00:27:52 ID:3rPaCM4d0
ん?例えばそうゆうような暴走をするんじゃないか?って意味だよ。
881作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 00:29:50 ID:2nCVLFonO
ああ、俺の勘違いか
882作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 01:53:18 ID:pvEkcqg/0
>>827
シュダンはもう枯れてる
883作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 02:14:53 ID:QXimmgY8O
股間の魔剣の事かー――!!!
884作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 02:24:28 ID:3rPaCM4d0
おいおいメルチナになんてことry
885作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 03:06:33 ID:WNt67eOOO
久々に清村くんと杉小路くんとを本屋で立ち読みしたが、笑い堪えるのに必死だったwwww
886作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 05:09:27 ID:3rPaCM4d0
公衆の場で読むと不審人物に思われるよな。笑いが止まらなくて。
887作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 10:33:01 ID:ZzzqKt4/0
1巻立ち読みして1話目の「ほんの挨拶」で壮大に吹いて全巻買った
888マテパ名無し:2005/11/24(木) 16:33:39 ID:JYe7BIRe0
まあうちきりにならなければいいな
『清杉と』は面白かったてか、いまでも面白いわけだが・・・
初めて購入ったガンガンで始めて読んだ作品笑えたとてつもなく
889作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 16:51:41 ID:K0G0NK7RO
>>888
なにそのカタコトと中国語と小学生の文章をごちゃまぜにして3で叩き割ったような一文
890作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 16:58:38 ID:tXRt47O80
>>889
スr
891カイザート:2005/11/24(木) 16:59:26 ID:p+zFlpAt0
>>890げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
892作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 17:26:37 ID:2QIxNEt20

         ヽ:::\|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::   悪   タ   :
          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            :
     _____ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |    イ    :
     ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             :
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::// ̄ .//:    |    ミ    :
       ヽ:::::::::::::::::::::/ / λ //:             :ヽ
        /::::::/ √/⌒\ V :     |    ン  ::::.ヽ
       /::::::::::::ヽ |/ θ ゝ  :             ::::::ヽ
      ∠::::::::::::::::ヽ  ,_」/    :    !!!   グ  :::::::::::ヽ
        ̄ ̄∠/    /     :            :::::::::/
            /   /      :           :::::/
            / u ヽ ,      :.........    ..........:/
           ヽ     __      :...........:_/
            ヽ  ’―"   ヽ        | |
             ヽ  |  _⌒⌒ 〉 u    ∠ /
             ヽ  |/ /   /   /└―/
              ヽ  ___   / |
               ヽ       /  |
                ヽ___/    |
                _ |         |__
               / ..|         |,. \
          ___〈  /         /  )_____
        /::::::::::::::::::::::\\        / /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
893作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 23:24:07 ID:QXimmgY8O
どうすればいいんだこの世界――
894作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 23:27:47 ID:n0UdjI860
どうもせずに話題を変える
895作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 00:13:08 ID:AXub0kdJ0
今日はなんか進みが悪いな。まあどうでもいいかもしれんが。私もネタ切れだ。
だれか頼む…。
896作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 00:17:34 ID:Eloi/cMN0
なんか勘違いしてないか
無理矢理進めんでも発売待ってまったりしてりゃいい
897作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 00:19:01 ID:AXub0kdJ0
そうだね。マターリできればそれでいいんかもね。
898作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 00:25:36 ID:6ppuiaUU0
どうでもいいが安井も属性「嘘」だよな
899作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 00:48:18 ID:AXub0kdJ0
まあウソなんすけどね。
900作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 00:52:44 ID:eUNqWrd80
殴ってもいいか?
901作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 02:14:27 ID:z5SCxQKN0
あの話はQがイドにやられる壮大な伏線だった
902作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 07:18:05 ID:iWk0PjyE0
最近お子様が増えたな
903作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 07:40:54 ID:2CNne83K0
いい大人がガンガンなんて読むなよ
904作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 08:10:46 ID:LpzKW1xq0
むしろ大人ぶって新人を排除する奴が増えたというべきだろう。
905作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 08:53:19 ID:aWVZ01z4O
あー、ちょうどイドいるしQをギャグで吹っ飛ばすのはあるかもしれないな
906作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 11:23:28 ID:NR8vGanp0
確かに、精神がおこちゃまな奴大杉
>>903とか
907作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 11:51:41 ID:aWVZ01z4O
昼から忙しそうだなあ
908作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 12:25:02 ID:rj77qjQ2O
土塚はこのまま二話掲載で続けていってくれるのかな?
原作のみとはいえ新しい連載も持ったわけだし、少し心配だな。
909作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 12:29:09 ID:OEHbX1lcO
月に100ページ以上描いてた事もあったし、大丈夫じゃないか?その時も
「まだ余裕があった」とか言ってたし。
910作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 12:41:42 ID:wNqry3/h0
3章の始まりは2章と同じくカラーと共に1話と予想
911作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 13:31:32 ID:OEHbX1lcO
あと数か月で100話だけどもその時はカラー貰えたりしないだろうか…
912作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 13:41:50 ID:9pxmbA3D0
ブラック猫がカラーで登場
913作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 15:03:57 ID:BUGIoDDRO
ちょwww誰だよwwww
オレが通ってる大学の机にねこ描いたのはwwwww
914作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 15:07:46 ID:wNqry3/h0
勝手に浮き上がってくるもんだよ
915作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 16:02:14 ID:jBf4zhCi0
>>911
もう2年近くカラー無しだからなぁ…。
やっとこさ連載させてもらってる状態だろうし高望みは出来ん。
916作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 17:00:10 ID:xhUVtBNC0
来月までには新スレでやんややんやしたいなぁ
なんかこのペースすっごい中途半端
917作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 18:43:17 ID:76eYjis70
何かMPスレらしくない流れだなw

来月の謎明かしは何が出て来るかね。とりあえずQの魔法はガチか?
918作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 19:32:56 ID:zeo1Xu5m0
>>917
Qの立ち位置が良く分からんからなぁ。
このタイミングで魔法を見せるキャラでは無い……とは思うが、
それを裏切るのが作者だし。
919作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 19:40:23 ID:HSAX9f1lO
まあQはまだギャグキャラではないから戻ることはできると思う
920作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 19:44:57 ID:XKsX+BvU0
ここでいきなりマジ戦闘は予告見る限り無いし
またもや何かに巻き込まれて流されるとかが妥当か

もしくはQの能力が疑似過去体験魔法とか
921作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 19:50:35 ID:JCCV7xyqO
実は考えてないとか。
魔法使わずに流されて出番終わりとか。
922作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 19:53:56 ID:g1xgyfzt0
引っ張っといてQは忘れられて流される
923作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 20:08:04 ID:OEHbX1lcO
「次は私があいt…しかし珍しい植物が沢山茂っている島だな。素晴らしい!
自分などなんてちっぽけな存在なんだ…」
924作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 21:22:00 ID:AXub0kdJ0
Qさんは意外にいいやつかもな。
925作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 21:36:23 ID:KABUxQEI0
Q様も大自然には敵わないからな
926作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 21:40:22 ID:isyHCU1G0
流れへし折るけど、シャルvs御風vsリュシカはありとあらゆる意味でほのぼのすると思う

シャル⇒怖いので出てこない
御風⇒やる気はあるが、出てこないのでどうしようもない
リュシカ⇒年中ほのぼの

御風の気合空回り。
927作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 21:57:38 ID:g1xgyfzt0
そしてリュシカが親を失ったシャルに共感を覚えてムジナの穴送りにする
928作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 22:21:52 ID:HyVdlADL0
なんかすごく聞こえが悪いな
929作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 22:30:16 ID:jehQRrTh0
名前はどうかと思いますが、やってることは立派だと思います。
930作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 22:32:37 ID:OEt+mNvk0
復習そっちのけで送られるわけが
931作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 22:59:54 ID:qG2eciQe0
リュシカ2回戦行ってもやることねーし、シャル相手に2対1で戦ってもしょうがないから、
Qの魔法で紋章取られて敗退と予想。
対戦者以外は入れないはずの島に堂々といるあたりそういう系統の魔法なんじゃないかな。"嘘”
932作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 23:02:22 ID:OEt+mNvk0
ミカゼシャル一騎打ちか、それはそれで燃えるな
奇襲できなくなるし
933作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 23:50:57 ID:jehQRrTh0
まあ一度ジルを相手に不意打ちしてるのは分かってるだろうから
ミカゼも警戒して二度目は喰らわないだろう。
934作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 23:54:26 ID:QFPoYzpS0
シャルの魔法は台詞から、少なくとも攻撃力はさほどある方ではないというのが解っているからな……
シャルが『頭がいい』という伏線もあるし、力押しの戦法じゃないだろう。

とすると万象の杖があまり効きそうにないから……
シャルVSリュシカが鍵かな、やっぱり。
935作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 00:10:31 ID:2HSee+Q50
もしドラゴンスフィアが全てを球体にする魔法なら、今回のリュシカの業と似ている気がする。
…いや、そう思っただけでネタ振りにすらなら無いけど。
936作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 00:25:11 ID:nbuFIUH20
937作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 00:25:16 ID:LSjMTmeK0
>>913
随分前に俺も描いたな暇だったから
万象の杖って字も書いた
もしかしたら俺だったりするかもな
938作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 00:55:09 ID:uoMYCidf0
みんな自分の学校や会社にねこを落書きしてMP普及作せくぁwせでゅじこry
939武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 02:06:01 ID:IEO87Mf70
リュシカヘルストームの出番はもうないですか?
940作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 02:21:34 ID:OClpzunJO
体内でコネコネすることはないと思われ
クリームパン、チョココロネ以外にもなんか新技開発してほしい
941作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 02:21:41 ID:KELub3s0O
なんだかんだあっても、ミカゼが優勝する事を願う
942作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 02:38:28 ID:VwPzV8+5O
ティトォと月丸の炎の取り合いが見れなくなったから魔法陣どーでもいいや
943作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 02:43:21 ID:xhWXQZq0O
むしろ敗北して出場者というカセが外れたから可能性はあがるかと
944夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/26(土) 02:43:30 ID:uoMYCidf0
ファイヤーストームは今月合体技でやっちゃったな。
945作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 07:18:47 ID:POFp75Qc0
>>942
ちょwww読んでないな
946作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 08:27:36 ID:6gYW3NTu0
ティトォとの合体技でギドウィングの簡易版
カレーパンが出てくると予想してみる。
着弾と同時に爆発炎上。
947作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 11:36:49 ID:v0P2ZI9X0
>>940
>体内でコネコネ

エログロい響きだな
948作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 12:22:53 ID:9pDQLwT/O
膣内をコネコネ
949作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 12:48:03 ID:coRgz2DQ0
>>948を半殺しにしろー!!!
950武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:47:03 ID:p/y6Trqj0
新スレ立てました。

「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第46章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132980337/
951作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 13:48:04 ID:fJgdDB7GO


では埋めネタはシンプルに14巻表紙予想で
952作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 14:00:35 ID:+OvJtDJUO
シャルに一票
953作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:11:30 ID:BifpDzxH0
サンが良いな。頑張れヘタレ
954作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:11:36 ID:1fpM2J1u0
人気を取るなら・・・
メルチナ
955作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:16:03 ID:A6teTYigO
ここでカイザートさん。
956作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:21:27 ID:B53j6K5eO
やっぱ御風かジルだと思ってしまう
メテオンが表紙だといいな
957作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:29:03 ID:jAuF6LWv0
カミッツがいいなぁ……
1/Nの時から好きなんだよ。
958作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:33:29 ID:gyZHzgKK0
サンと予想
959作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 16:21:12 ID:BK0F5smI0
ヒルドゥドルドューロ
960作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 16:27:50 ID:reIbQILe0
コミュドゥルドゥ
961作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 16:47:15 ID:9pDQLwT/O
太陽
962作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 16:50:32 ID:IcZ9ol/R0
バレット
963http://plaza.rakuten.co.jp/rshosiblog/:2005/11/26(土) 17:03:31 ID:CmqWfSRX0
964作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:09:23 ID:xhWXQZq0O
コミドルチル
965作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:10:03 ID:VwPzV8+5O
ティトォが新技、「ホワイトホワイトアルバム」を発動してる所だと思うな
966作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:38:20 ID:udOnZKAB0
シャルロックがィイ
967作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:43:15 ID:gK8ghReb0
ミカゼがいいがお面どうもなってないからなあサンかな

いやしかし最近のミカゼ戦リュシカ戦での扱い見てると・・・・
968作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:43:31 ID:tiF85sYiO
次はシャルかな。
それ以降はイドリゼルカミッツと新キャラで、ヒルドゥの代わりにコミドル
969作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:54:52 ID:wTF3C05H0
ヒドス
970作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 18:20:08 ID:7XdKA+7o0
意表をついてコルクマリーシルエット
971作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 18:29:33 ID:VwPzV8+5O
まあどうせティトォだろうけど
972作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 18:29:53 ID:OClpzunJO
シャルナークに一票
973作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 19:21:51 ID:EVM84c0x0
次の巻で見せ場の多いシャルで
974夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/26(土) 19:49:32 ID:uoMYCidf0
シャルロックに1票。
975作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 20:09:56 ID:Q72hHuT1O
カミッツに一票。カラーで見てみたい
976作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 20:10:21 ID:uZvPu1Da0
ジンナさんに一票
977作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 20:22:14 ID:DdZGWVIe0
>>944
なにそのアトミックファイヤーの前身
978作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 20:33:55 ID:befHzeC2O
シュダンに一票
979作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 20:57:30 ID:YwTXOne10
カミッツ
980作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 21:23:02 ID:jdjUJxEu0
あえてここでクライム。
981作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 22:09:29 ID:A6teTYigO
もう猫でいいんじゃないかな。
982作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 22:19:56 ID:UaJu21MO0
表紙に海の男が登場する悪寒
983作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 22:58:43 ID:befHzeC2O
バレットとかありえそうだな…>>978のシュダン止めてバレットに一票
984作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:02:21 ID:MOZ/b3+l0
バレットは死ぬ巻までとっとくとしてメルチナに1票
985作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:09:42 ID:H4SkXdVq0
魔導膨緒乃
986作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:11:01 ID:8Csd6MvI0
 シャルに一票…なんか弱そうな表情で
987作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:23:21 ID:LdPpLWMz0
チョーに決まってんだろ
988作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:00:35 ID:sTcEnXHA0
サンに一票。
989うめネタ:2005/11/27(日) 00:06:00 ID:WSB8oqMh0
コクマ「ジール・ボーイよ─────!!  やっぱりお前はどう見ても、
     お前の兄ちゃんそっくりではない────!!!!」


           メ   リ   ッ


表紙予想
シャルロック
希望としてはエイキ
990作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:08:43 ID:nyGLWbrt0
カミッツかシャルだと思うが、
シャルは多分準決か決勝あたりで出ると思うので16〜18巻くらいだろう

なのでカミッツ
991作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:10:42 ID:Vmm6YlzE0
カミッツのカラーがわかるわけだ
青か赤か
992作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:33:45 ID:09PsA0OU0
黒はないか?
993作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:35:40 ID:aCvCPa9l0
プロテクターのことじゃ?
994作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:36:28 ID:+nksFUEA0
サンじゃ
995作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:49:59 ID:u+0sS/rz0
>>1000を取った者にはもやの限定シュークリーム1年分進呈
996半田:2005/11/27(日) 01:15:25 ID:06bB2XIdO
シュークリームは貰ったよ!!
997作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 01:21:52 ID:Ns8dgXlG0
14巻表紙はカミッツによろしく
998作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 01:25:02 ID:mwqsdl5C0
これからずっとリュシカでいいよ。
髪型と服だけ代えて。
次はブルマのリュシカ。
999作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 01:26:31 ID:UxJ2Yu/h0
     、.-i-十-メ、ノ、     / ̄ ̄ ̄\
    X´丶       ゙'く   | でパシ │
   X /    __     t  | すクュ │
  ///   ""    | ̄ |  | より │
, .l、//   ¬−  、¬-│<  パ ク 
fン‐ハ//        !   !  |  ク リ
!'└<、///      .!  |  |  ら │
\ー-ニ、.//     '' ~   |  |  れ ム  
 ト、_ノ.//  ー-==ァ  |  \___/
 |////  丶---‐´  i
1000清村:2005/11/27(日) 01:27:18 ID:JpACKSzbO
よっしゃああああああああ!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。