「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第49章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw
ここは、土塚理弘総合スレッドです。

現在連載中の「マテリアル・パズル」や「BAMBOO BLADE」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと/よ」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘について
なんでも語り合いましょう。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第48章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1136389032/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 12戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136852495/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136714060/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-9
2武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:39:31 ID:OvZs0g/e0
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本1〜14巻まで発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本第1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1巻発売中(作画:五十嵐あぐり)

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
マテリアル・パズルお絵かき板
http://www5.oekakibbs.com/bbs/Material/oekakibbs.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
3武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:39:37 ID:OvZs0g/e0
【過去ログ1】
土塚理弘「マテリアル・パズル」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10079/1007993247.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第2章〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1027/10272/1027254721.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第3章〜
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1034/10346/1034602114.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第4章〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039711140/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第5章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046007223/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第6章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050894680/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合〜第7章〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054743611/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第8章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058250522/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第9章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063127447/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第10章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1066560182/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第11章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1070471060/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第12章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073317948/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第13章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077213434/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第14章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1080137214/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第15章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1082296576/
4武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:39:45 ID:OvZs0g/e0
【過去ログ2】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第16章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084643927/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第17章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087728172/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第18章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1089731022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第19章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091201785/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第20章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1092355541/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第21章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1093336580/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第22章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094578441/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第23章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1095485775/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第24章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096897319/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第25章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1099107009/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第26章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101311076/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第27章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1103568022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第28章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1105271107/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第29章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1106737620/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第30章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1108744586/
5武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:39:52 ID:OvZs0g/e0
【過去ログ3】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第31章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110363355/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第32章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112328726/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第33章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1114345466/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第34章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116248751/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第35章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117461022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第36章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118850026/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第37章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1120303162/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第38章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1121691877/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第39章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123075135/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第40章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124112639/
6武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:40:00 ID:OvZs0g/e0
【過去ログ4】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第41章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125470262/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第42章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126622770/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第43章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128081153/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第44章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129492104/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第45章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1131767823/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第46章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132980337/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第47章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1134658379/

【清杉過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html
7武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:40:08 ID:OvZs0g/e0
【竹刀過去ログ】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 1戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111157487/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 2戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116071322/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 3戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119165760/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 4戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121901293/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 5戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125577890/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 6戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127513408/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 7戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128701659/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 8戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130419224/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 10戦目(実質9戦目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132264874/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 10戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133794983/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 11戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135430949/
8武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:40:14 ID:OvZs0g/e0
【関連スレ過去ログ1】
マテリアル・パズル(進行中)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1121000540/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093983894/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104826011/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111649895/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125837506/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129151286/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095913731/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ2『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111756842/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119167582/
9武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:40:22 ID:OvZs0g/e0
【関連スレ過去ログ2】
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアル・パズルなりきりスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094984438/
マテリアル・パズル総合
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108283199/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1034/1034184802.html
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
10武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:40:31 ID:OvZs0g/e0
メモリア魔法陣 対戦表

[×] 影鬼   ───┐              ┌─── カミッツ [  ]
[×] ヒルドゥ. ───┏━━┐      ┌──┼─── 太陽丸 [  ]
[○] 御風   ━━━┛   │      │   └─── リゼル  [  ]
                  │      │
[×] ジル   ───┐   │      │   ┌─── バカ.   [  ]
[×] メルチナ───┏━━┼─剣─┼──┼─── チョー  [  ]
[○] シャル. ━━━┛   │      │   └─── 夜馬   [  ]
                  │      │
[×] アクア  ───┐   │      │   ┌─── ピィゲル[  ]
[○] リュシカ ━━━━━━┘      └──┼─── コモレビ[  ]
[×] 威塗   ───┘              └─── グリン  [  ]
11武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/01/20(金) 19:40:43 ID:OvZs0g/e0
メモリア魔法陣 出場者

影鬼(エイキ)【蛇】 「女神の三十指、の中では上位クラス?」 魔法:<妖老裸骨蛇>
ヒルドゥマーロ【尾】 「ゴビ国の代表者、ドゥ―ブル」 魔法:<なし> ※尻尾が生えている
御風(ミカゼ)【面】 「アクアにお面をつけられた田舎の少年」 魔法:<なし> ※対攻撃魔法奥義「万象の杖」を持つ

ジール・ボーイ【拳】「元・女神の三十指/五本の指にしてアルカナ特捜隊隊長」 魔法:<三獅村祭>
メルチナ【土】「女神の三十指」 魔法:<土人形>
シャルロック【餌】「月丸と太陽丸に皆殺しにされたシャラカ族の生き残り」 魔法:<ドラゴンスフィア>

アクア【壊】「100年前グリ・ムリ・アに滅ぼされたドーマローラ国の生き残り、
        星のたまごを身体に秘め不老不死となる」 魔法:<スパイシードロップ>
リュシカ【羽】「元・女神の三十指のパン屋さん」 魔法:<エンゼルフェザー>
威塗(イド)【斧】「ウォーブール国代表、花をこよなく愛する仲間思い」 魔法:<なし> ※魔導膨斧

カミッツ【剣】「剣術の最高峰、剣仙十二客のひとり」 魔法:<なし> ※魔剣
太陽丸【映】「女神の三十指、暗殺専門?」 魔法:<修羅万華鏡>
リゼル【凍】「クリスタベース国代表、グリンと同じく生まれついての魔法使い」 魔法:<不明>

ドルチル【熱】「バカ」 魔法:<パイナップルフラッシュ>
チョー【鏡】「女神の三十指」 魔法:<怨身万華鏡>
夜馬(ヨマ)【光】「女神の三十指/五本の指」 魔法:<アデルバ> ※アデルバの真の名前???

ピィゲル【笑】「女神の三十指、ポコペムとは何の関係が?」 魔法:<シャイニングベイスン>
コモレビ【情】「女神の三十指」 魔法:<オーライーター>
グリン【時・雷】「メモリア王国の王子、
          禁断魔法ゴッドマシンを使ったため何十年も眠り続けていた」 魔法:<ゴッドマシン>・<穿印>
12作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 19:45:03 ID:d4hpmhtD0
ち…>>1乙野郎が
13作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 19:47:27 ID:Gg05uOdC0
武者たんに米をやろう
14作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 20:03:13 ID:O1dRKf6O0
>>1乙…だ
15作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 20:32:12 ID:zfDhStR30
華麗な乙ですねぇ 魂引っ張りだして切り刻んだりとかしてあげたいですよ
16夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/20(金) 20:39:08 ID:asDV2XjQ0
オツリアル・パズル
作:おつかまさひろ
17作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:43:41 ID:mxtI2OWc0
>>1
四閃乙獄
18作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:47:30 ID:Ekdjt4EQO
1/乙のゆらぎ
19作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:53:29 ID:pdg2nHD/0
斬り裂き魔容疑者でマルチーノだけ否定要素が見つからない。
20作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:58:55 ID:d4hpmhtD0
・俺が悲しむ
21夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/20(金) 22:04:20 ID:asDV2XjQ0
いや、マルチーノは否定要素が多いほうじゃないかな?
過去回想とか、痺れ薬とか、グリンとの関係とか、細かい部分で矛盾点が結構あったと思う。

まあ土塚的展開でそんなちまちました証拠は消される可能性も存分にあるけどね(○゜ε^○)
22作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:04:24 ID:i4cO3vJm0
否定要素が無い。それ自体否定要素になりうるのではないか
23作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:27:53 ID:zofX81ooO
土塚は予想を裏切り期待の斜め上を行くから楽しみだ。

ところで前スレ >>939
人外ってことでQ様が島に入れるなら、グリやクゥも乱入はできるな。

2章ラストはマージ島で真名ヨマと斬り裂き魔戦同時進行で最後にまたグリと邂逅→ゴットマシンと予想。
24作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:18:52 ID:5tA7AIHG0
妄想だけど、デュデュマはクゥとかに倒されて、最終回でTAPがデュデュマの代わりに
星の核になるような気がしてきた。アクアの大魔王になる発言とか見て。
25作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:55:33 ID:LUr2b7iY0
1000!!!!!!!!!
26夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/21(土) 01:09:26 ID:19fe+a8D0
>>24ありそうですね、そんな展開。

ミカゼのモノローグ
「こうしてTAPは俺らを永遠に見守ってくれる「大魔王」になったんだ」
で締められるとか。

デュデュマはアダラパタが操って吸収したりするのかも。
クゥとアダラパタ、どっちがラスボスなのかな?
27作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 01:11:59 ID:F6QWcOJ9O
アダさんはなんか自決とかしそう
28作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 01:19:48 ID:Kkh6DiQmO
つーかアダさんが殺されるとこ想像できんのですが
29夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/21(土) 01:21:07 ID:19fe+a8D0
自害するときはもちろんあの高笑いをしながら逝くんですかね。
30作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 02:14:54 ID:+wwXNO8a0
アダさんは最後の決戦前に味方の三十指の誰かにあっけなく殺されそうな気もするが。
31作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 03:05:16 ID:vNmGygYt0
アダさんは最後に何かしでかす男ですよん
星の魂操作とかねん
32作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 08:24:32 ID:+43dSD9XO
>>30
つカイ(ry
33作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 09:44:51 ID:jj3Kb1fA0
アダさんはラスト付近で一度死ぬけど実はそれが替え玉でその後の展開を高笑いしながら見守ってるねきっと
34作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 12:51:56 ID:eQBIPUQK0
>>33
で、ティトォと同化して歴史の道標と戦うんですね
35作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 13:09:12 ID:AyzFK5NH0
結局何もしない傍観者もあり
使命だとか言ってたし
36作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 13:38:52 ID:FXFWwDSJ0
案外生き残るかもな。
37作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 13:41:54 ID:CycH6KRF0
>>34
それなんて王天君
38作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 14:14:33 ID:eQBIPUQK0
>>37
じゃあ最後の最後にアダラパタは星と同化するって方でどうだ
39作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 14:20:01 ID:CycH6KRF0
>>38
あいつはゲーム版で大地から弾かれて魂を光にされて
光を吸収する石に封印されたんでボツだ
40作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 14:26:39 ID:RCwKFZ7C0
極楽連鞭!星の魂を操作する!
41作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 14:28:09 ID:BpUd/YGh0
そこで勝ち誇るアダさんにダークアイQが暗黒魔眼球を投げつけるのですよ。

アダさん「Qさん、ボクは嘘はつきません…この魔法ではボクを倒すことは…」
Q「愚か者が、私の魔法の真の効果は『使用者が相手に嘘を聞かせた分だけ威力が跳ね上がる』効果だ」
アダさん「…!?」
Q「死ね、人の子よ」

そして爆発のシーンで『MP完!』と…
42作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 14:56:49 ID:RyEPwcXP0
アダさんはイメージ的にZMANの神官モリモトと被る。
非力な小ずるい策士程度に思ってたら・・・という感じ。
43作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 15:19:46 ID:qaVH1AJI0
俺の頭には王天君しかいません
44作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 15:35:08 ID:tpBkvvQF0
アダさんはほぼ毎巻1つは見せ場がある

やはり真の主人公
45作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 16:07:34 ID:Lr1lpAqW0
リゼルの魔法は大気中の窒素を液化させる「バンダースナッチ」。


まァ嘘なんスけどね
46作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 16:10:12 ID:P/CYanWwO
ネタはたまにやるから面白いんであってあまり連発すると興醒め
47作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 16:26:22 ID:2oGtqrhw0
TAPの体はやっぱりそれ相応の対価がないと開けられない扉の向こうにあるんだろうな
つまり1話のは…
48作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 17:26:07 ID:oYykW7h90
マンガ違う
49作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 17:49:07 ID:8Qb/ncJl0
元の体が残っていたとして、果たしてそれが使い物になるのだろうか

瀕死だったんだよな?
50作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 17:49:25 ID:S488z3wK0
アダさんはモリモトみたいな矮小なヤツとは違うんだい!
51作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 17:57:35 ID:FcEVyTI10
>>49
使えないなら星のたまごで人体練成
52作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 18:02:56 ID:tpBkvvQF0
>>51
星のたまごは大地の全てが何億年にも渡って蓄えた力!!!
人間が私利私欲のために使っていいわけがない!!!



・・・・あ、まさかこれか
53作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 18:52:13 ID:OnUkoexqO
Q様のカリスマ性について語ろう
54作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 18:58:14 ID:7g1TG+YdO
>>53
みんな様付けしてしまうほどのカリスマ性
55作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 19:01:51 ID:0qCVCrVo0
アダさん展開↓
最終決戦終了。
TAP組グリの野望を防いだぞーわーいわーい。

遠くでそれを眺めるアダさん
あー、終わっちまいましたか。
…また暇つぶしの出来るものを探しますかねぇ…
とか何とか言って後姿で立ち去る絵。

その後プロローグ的なものが枠で出て最後に狐か誰かの
印象に残りそうな台詞が見開きで出て 完。

アダさんは最後まで戦いには傍観者的な立場でいい。
・・・ありきたり展開スマソ
56作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 19:21:08 ID:RCwKFZ7C0
プロローグ
(1)演劇で、本筋に入る前の幕で、その劇の主題を暗示するために演じられる短い場面。

エピローグ
(1)劇・小説・詩歌などで、全体をしめくくる言葉・終わりの部分。終章。
57夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/21(土) 19:53:37 ID:19fe+a8D0
「魔法陣4回戦進出者予想」集計結果

太陽丸(12)
リゼル(10)
カミッツ(3)

「斬り裂き魔予想」集計結果

パンナケトル(5)
リィ(2)
コミドル(1)
マルチーノ(1)
サン(1)
ジンナ(1)
カミッツ(1)
バレット(1)

久々に。意味不明なのは残念ながらスルーしました。
58作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 20:27:39 ID:FFmX/RRyO
もす
斬り裂き魔=リィってもっと多い気がしたけど
59作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 20:35:52 ID:X0Htjpa+0

パンナがここまで人気だとは思わんかった
60作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 20:43:22 ID:d2G2r5Mh0
正直もっと推理漫画みたいにしてくれるのかと期待してたんだ
別にいいんだけどね
61夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/21(土) 20:57:51 ID:19fe+a8D0
あれ?本当だ。リィの票数が全然違う…。どうなっとるんじゃうちのメモ帳。
集計しなおしてきます…。
62夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/21(土) 21:05:26 ID:19fe+a8D0
リィは11票でしたね。11を1+1と勘違いしてました。だめぽ。
63作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 21:05:30 ID:io8KpxSN0
>>61
嘘ついたら爆発するぞ
64夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/21(土) 21:09:52 ID:19fe+a8D0
肝心の1位を間違えたのは痛いですね^^;
リィが1位か。うちの投票結果だと1位はパンナが突き放しているんですけど。
65作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 21:27:19 ID:Zpt8BGsu0
アダさんが>>62>>64の精神を操作して
切り裂き魔を分からなくしようとしているぞ!!
66作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 21:33:44 ID:kf7ZCVcMO
エピローグ予想組!!
君たちはバカか!?最後は御風が
「っていうか面とってもらってね〜!!!!ねーねーねー」
でFAだろ!
67作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 21:34:02 ID:HLZBI2cC0

      パン       、        丶へヘへ
         パン   _」゙‐--、_    / 覚目/
         ,..-― `ゝ     `\  > まを >
   ,.-、'二ニ ̄ニ二、 <、       ,> < せ  <
  / /-_>>64`'!)     /r!,r'.!レ、  /   ヽヘへ「
 //i/、=ュ彡iソ      !、´  彡、
 f´ f `ー-r‐! 、   ∩ー-と´__ ヽ、
      !´|X| \   `ゝ、_ 丶  ヽi ヽ
68夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/21(土) 22:23:07 ID:19fe+a8D0
>>65>>67ちょwww

>>66私もMPのラストはそんな感じの予想ですね。
69作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 22:27:24 ID:PHXvK3NF0
どっかの我○とか武装○金みたいにティトォとリュシカがひたすらストロベる展開がいいと思うのは自分だけでしょーか。
70作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 22:33:47 ID:RD8NZ2LB0
エピローグでよーーーーーーーやくぷっくーの謎が解けると予想
71ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/21(土) 22:40:29 ID:Y42Xf+Tn0
>>69
俺はむしろどっかの漫画みたいにリュシカが珍しく活躍したと思ったら
直後格上の敵が現れて腹を穴アキにされちゃう展開が(ry
72作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 22:40:40 ID:7gWZmHcw0
>>70
いくらなんでも引っ張りすぎ・・・
いや、引っ張るの大好きな土塚氏ならありうるかも
73作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 22:44:04 ID:LUr2b7iY0
ぷっくーは本編に全く関わりが無いからそれぐらい引っ張ってもいいんじゃないか?
74作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 22:54:44 ID:CYcU+SBH0
我○って聞いただけで清杉スレのあいつを思い出す(^ω^;)
75作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 23:27:39 ID:GVZOl/Cl0
     ∧___∧
    /.(●),、(●)\
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |
  /|   `-=ニ=- '  .|  
 /  .ヽ、_ `ニニ´__ノ
 |    _____ ノ
 ∪⌒∪     ∪
76作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 23:46:32 ID:F6QWcOJ9O
ねこクール
77作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 10:09:43 ID:dCalqDdj0
ねこクールで時を止めるなw
78作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 10:24:28 ID:DHqSJlW1O
いぬホット
7955:2006/01/22(日) 10:42:25 ID:r1fNRRfx0
>>56
すいませんでした。
勉強しなおしてきます。
80作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 14:39:04 ID:oYmsmPjx0
アダさんは入れ墨入れたりピアス付けたりいつ頃グレたんだろうか
81作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 15:49:25 ID:sOkVpxg/0
物乞いでもっと恵んでもらえるように
親がもっと惨めな格好にしようとして何か間違えた
82作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 18:30:18 ID:oYmsmPjx0
「ボクはメンチカツが嫌いなんですよ」
83作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 20:20:33 ID:awRe3itz0
一巻のころのアダさんの瞳を見ろ
やばいぞ
84作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 21:35:51 ID:YZo4k69s0
濁りまくりだな
85夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/22(日) 22:11:15 ID:Lo16bsUt0
瞳といえばTAPの瞳のトーンは、あれ黒ベタのほうが好きだったな。
アクアの真っ黒な瞳ってのが好きだった。
86作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 22:30:57 ID:2kk27x3M0
最近一巻から読み返してるんだが
6巻のと今月のサン比べてみるとずいぶん若返っているような
87作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 00:58:47 ID:ATYUJA1F0
体動かしたから少しリフレッシュしたんだよ
88夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/23(月) 01:35:40 ID:/CkTvPGR0
カミッツとサンが共演しているところ、土塚さんも描いてて思うことがいろいろあるだろうなあ。
89作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 02:35:26 ID:M3PHkE100
これって萌え漫画?
90作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 02:37:54 ID:EsanQC4r0
燃え
91ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/23(月) 02:48:33 ID:3oMuBrUx0
今だから正直に言うとダークアイQに萌えてました
92作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 09:07:24 ID:Cg4YJsea0
今のTAPの眼ってトーンなのか?細かく線で構成してるようにしか見えんのだが。
もしかしてああいうトーンがあるのか?
93作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 10:24:58 ID:QUqHcHEt0
クゥがほしのたまごを渡したのは卵を熟成させるため
切り裂き魔は女装した男と見せかけて 男装した女だったりする
94作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 11:54:20 ID:LZLVOG2bO
じゃあティトォの推理まるっきり逆じゃんw
95作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 11:57:26 ID:FlooZaIa0
偽ってるとしか言ってないから別に逆じゃないんじゃ
96作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 12:23:32 ID:m9UBnyYSO
この漫画……あと少し絵が上手けりゃ最高なのになぁ。
世の中、下らない内容なのに絵だけで人気を得ている漫画があるってのに…………惜しい。
97作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 13:42:07 ID:/IjMICtMO
漫画において絵もかなり重要だからな 人によっては絵が一番重要だし 人気のほうは仕方ない
まあ打ち切られなければいいじゃないか
98作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 14:54:22 ID:13Tb4TY+0
昔ジャンプ本誌に載ってた読み切り2本が評判良ければ
ジャンプ連載だったんかなあマテリアルパズル。
俺でもあれ微妙だったしなあ。
ジャンプに連載したら打ち切られるとか言う人よくいるけど
ぶっちゃけ大丈夫だったと思うぞ。演出面に優れてるし。
99作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 18:01:59 ID:0KSKvvbV0
修羅万華鏡

「マトリックス」みたく、視神経を通じて脳内に働きかけ、精神を攻撃し、
結果として相手の肉体までも負傷させる。よってあの複数の拳に実体はないが完全催眠
により対象者にとっては「本物」である。

・・・・チラシの裏でした。
100作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 18:03:13 ID:8dr6Gh1x0
>>93
女装した男ならまだしも、
男装した女はさすがに城勤め中トイレとかで気づかれちゃうだろ
101作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 18:08:33 ID:1ba/DOxk0
「俺は座ってする派なんだよ!!!」
102作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 18:24:38 ID:P/fbsoAc0
>>100
普通、逆ジャネ?
103銀河鉄道さん ◆LGZ0oz2w82 :2006/01/23(月) 18:57:58 ID:S53g9Xdq0
>>96
一応絵は上達はしてるっぽいし大丈夫だろ。
最初は正直アレだったけど、もう慣れたから気にしてないけどな;
>>100
男装した女だとしても、大でも小でも大便器の方ですればいい。
って何議論してるんだろ。
104作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 19:02:39 ID:d40JkVvk0
大体そこまで考えんでいいだろw
バレテないっつう事は余程の演技派か斬る瞬間心が男か女になるか
105作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 19:03:27 ID:R6kQbyRE0
女の子でも立ちションできるって
初期のドラゴンボールで言ってた。
106作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 20:38:51 ID:natIFpUW0
>>103
するとあだ名が「大便」になってるやつが切り裂き魔か?
107作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 20:44:17 ID:lPIj8j7h0
100話になる辺りって16巻出る頃だと思うんだが
もしかしたらセンターカラーくらいはもらえるんじゃないか?
108作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 21:51:27 ID:8dr6Gh1x0
そしてカラーの真ん中をでかでかと陣取るのがブラックねこ
109作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 22:11:24 ID:9GQYGnR9O
もうすぐこのスレもブラックねこですよ
110作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 22:12:20 ID:r3lQcEwn0
気付かんかったw
111作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 22:54:21 ID:Tacefa7XO
よし!誰かブラックねこAAを
112作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 23:09:31 ID:r7muzPv00
おそらく既出だろうが、
考えてみればこの漫画ってあんまトーン使わないよな。
トーンゴテゴテに使ったのも嫌いじゃないが
斜線の明度だけでああまで表現できる土塚はすごいと思った成人前の冬。
113作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 23:12:13 ID:r3lQcEwn0
トーン嫌いって言ってたっけか
何でだったか

高いからだっけ?
114作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 23:21:48 ID:lft8awO/O
全キャラ中トーンが最も使われているのはボブリッツだろうな
斬り裂き魔は例外としてね
115作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 23:34:38 ID:jgveBjbr0
一番トーン使ってないキャラは誰なんだろうな?
116作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 23:40:49 ID:0peeCtDs0
ねこ。
117作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 23:41:46 ID:qZIVNgEi0
光刺態

あ、これはベタ塗りか
118作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 23:42:44 ID:Gy/y3nva0
>>116 そりゃそうだw

真っ先に思い浮かんだのはプリセラ姐さんだったが・・・
でも結構居るよなトーン使って無いキャラ。
119作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 00:23:26 ID:T3+2r2iX0
ブラックねこも二度目となれば黒さを増すのは確定事項。
もはやトーンではなくベタだ。ベタ塗りだ。
そして目も鼻も口も黒に埋もれて判別不能ッ!
それはまさに黒い塊に過ぎなかった。
120作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 01:07:07 ID:j3W7FOgV0
いぬ年なのにな・・・
121作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 01:16:32 ID:Qvq8YF4Q0
ねこはイヌ科
122作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 01:20:06 ID:I31L7HjB0
ねこは点々のトーン使われてた希ガス。

土塚は、トーン使わない漫画家と言えるほど使っていないわけではない。
例えとして、ジャンプ漫画のワンピースやNARUTOなんかと比べれば、土塚絵は物凄くトーンが散りばめられている様な感じになる。

俺は好きだけどね。トーン。
123作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 01:40:59 ID:Ammf77SR0
そういえばバレットの魔法ってまだなんの情報も明かされてないよな?
いままでの様子から見ると剣術系の魔法だと思うけど


もしかしたら魔方陣後半あたりで斬り裂き魔との戦いになったときに
カミッツの代わりにバレットの太刀筋を取り込んで
四閃三獄を完成させたりするんじゃないのだろうか
ちなみにそのときグリンはヨマあたりと戦ってて
そのことを知るのは試合終了後とか
124作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 10:24:43 ID:W/dffZ1/0
最近のこのスレは発売日直後に疾風怒涛で駆け抜ける代りこの辺りでバテてくるな
短距離ランナーか
125作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 10:32:17 ID:LI0nfEfpO
月刊だからねぇ
126作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 11:06:03 ID:9GKv8e5hO
ってかペースが昔に戻っただけじゃね
127作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 12:31:12 ID:vDk1f56n0
ティトたちの罪って何だろう 俺の考えてたやつは全部否定されたし
128作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 13:42:11 ID:too7ILq00
>>121
たぬきもイヌ科
129作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 13:54:34 ID:LI0nfEfpO
かばも?
130作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 14:16:58 ID:RBLbR6k30
かばは哺乳類偶蹄目カバ科カバ属。
英名:Hippopotamusだそうです
131作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 14:28:29 ID:Q3wOTYX50
>>121
キツネもイヌ科
132作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 14:29:45 ID:Wxs5zHUg0
んこーん
133作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 14:46:55 ID:WYFW8N7x0
という事は今年は御風年か
134作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 15:39:39 ID:I31L7HjB0
50章記念は何しようか。

17章辺りからこのスレに来て、未だに新参な気分だけど、もう位置的には古参に入る寸前なんだなぁ・・。
135作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 16:03:23 ID:y95Op3I90
奇遇だな、俺もその辺りだ。
136作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 16:30:23 ID:qXWk0Bn/O
奇遇だな、俺は45章辺りだ。
137作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 16:41:02 ID:h0Pe2FHq0
新参とか古参とか

ぶっちゃけどうでもいい
138作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 16:43:35 ID:UTSXb0KA0
じゃあ

レスの必要は無い
139作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 16:45:26 ID:9GKv8e5hO
ま、俺は2ch暦十年なんだけどな
140作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 16:45:42 ID:WYFW8N7x0
>>50
ブラック猫のAAを作るとか
141140:2006/01/24(火) 16:46:32 ID:WYFW8N7x0
投げ間違え

>>134
142作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 18:18:31 ID:GkIVckDr0
ねこをトリプルクリックするとブラックになるぞ!
143作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 19:09:31 ID:xvnW9H++0
黒っぽくしてみたがどうみてもしましまです

    ∧____∧
    /::::-::::::::::::-:::::ヽ
   |::::::::::::::▼:::::::::::::|
 /|::::=(_人_)=::::|
/::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    にゃー
|::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ノ
∪⌒∪     ∪
144作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 20:50:31 ID:e0s5mDoI0
>>143
ワロタw
145作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 21:33:44 ID:PhU3dxFP0
このスレの住人のの平均年齢はどのくらいだ?
十代ばっかりだったら嫌だな・・・
146作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 21:36:00 ID:BSu7lx9D0
少年漫画板で何を言う。
147作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 21:37:40 ID:lukFGY6UO
ん、そういう質問に次々答える様になったら終わりかなと思ってる
148作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 21:39:14 ID:1JyrfQMb0
2chにおいて年齢アンケートほど煙たがれる話題もあるまい
149作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 21:41:55 ID:Qvq8YF4Q0
先に言っておくが俺は「ながら族」出身だぜ?
150作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 21:52:43 ID:4hTUWEX00
答えたがりっていうか自分語りの好きな奴もいるから気をつけろ
151作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 23:56:17 ID:/JYR7NpH0
実は編集部の調査
152半田:2006/01/25(水) 03:34:27 ID:jXWTOk4g0
>1乙ー
153作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 07:17:00 ID:J2qLOzxmO
タ(ry

ティトォが城で見つけた偽り人についてまとめてみた。足りないとこあったら教えて。

マルチーノ…男嫌いは演技と母親関係
リィ…実は男
パンナ…里帰りの日の行動
カミッツ…実は剣仙でもなんでもない
シュダン…今でも剣を使っている
ジンナ…ヘルニア療養はウソ
バレット…ボケ老人だったのは演技

これぐらいか。ハワードだけは予想できない、ってことで逆にアヤシイ。
154作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 07:58:34 ID:pr5/bMdC0
ハワードってフィッシュサンド事件のとき
グリンと一緒にいたけど
155名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 08:45:58 ID:cXay1AbY0
>>146
だよな
2x歳にもなってこの板まで来るほどマテパにハマッてるって馬鹿くさっ
ここは10代のヤングメン以外立ち入り禁止
156作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 09:03:19 ID:h+x2UUO/0
本当に面白いものに対しちゃ年齢なんぞ関係ないと思うが。
そもそもそういうこと言ってる方がねぇ……
157作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 09:13:27 ID:Rmol18jp0
いつもの釣りの方やん
158作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 09:45:25 ID:PxnX2Eep0
釣りというかネタ
159作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 10:41:59 ID:ZVJVonPNO
今日はバンブー発売日です
160作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 14:49:26 ID:Eo57mVMw0
  ,-───-、_
/  -'  '- \ ̄ヽ
|│ , -■-、│|   iっ
∪,(∵ ,--,∵)∪  i  ばうあう(サトキチのヤローこの俺様を差し置いてカラー入りしやがった許せねえ
 ヽ  ̄    ̄_ノ_,─∪      ねこもこの前のMPのカラーでもBBのカラーでも出てやがるし何だってんだ
  ∪ ̄ ̄ ̄∪         BBでは少し出れたもののほぼ出入り禁止扱い、今年はいぬ年じゃなかったのか
                  ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおお)  
161作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 14:55:07 ID:28MYIpKYO
いや〜タマちゃんかわいいな〜
162作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 17:32:54 ID:nnvvEOf00
>>153
コミドルって容疑者から外れてないだろ?
163夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/25(水) 18:01:52 ID:ebhv4GGO0
今更ながらグリンのケーキに挿してある旗が適当すぎて笑ったw
164作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 18:25:26 ID:to+Mp1H/0
あのコマのハワードの「あーあ」ってかんじの哀れむ目つきもいい感じだw
165作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 18:37:28 ID:eVOnWDIzO
>>160
いぬのカラーならあるじゃないか
MP八巻の表紙
166作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 18:58:41 ID:EO1ONdFz0
そういや、エンドレスドリームって名前の魔法なかったっけ?
ほんのすこし記憶にある魔法っぽい単語なんだけど詳細が
全然思い出せなくて。
167作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 18:59:13 ID:08Wy1noj0
>>166
安井安井
168作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 20:30:32 ID:bv076c0H0
>>166
安井の自転車操業の名前。
まあアレが成功すると思ってるあいつの頭はある意味魔法だけど
169作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 21:11:35 ID:XYpNm/c20
>>167
ワロスww
170作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 21:15:56 ID:Rk9C7MlO0
ごめん。今、素でエンドレスドリームやってるよ。
ま、金が入るまでだけどな。
171作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 21:58:29 ID:EO1ONdFz0
>>167>>168
おぉ!!安井でしたね!!ありがとうございます。
さしずめ属性は「金」か「借」といったところでしょうか?
172作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 21:59:37 ID:tvFVGbxw0
「夢」
173作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 22:00:57 ID:SVqXXGub0
土塚版外山と岩佐が髪型変えたヨマと小太りのエイキだ
174作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 02:00:47 ID:mB9QX/qj0
マテリアル・パズル エンドレスドリーム!

…確かにカッコイイ。
175作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 02:54:30 ID:+McD1CYIO
マテリアル・パズル まず清村が高く飛び上がる
属性【甘】
効果 まずk(ry
176作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 03:58:09 ID:01F6aye30
マテリアル・パズル・・・   アークライトフィフス!!!!
属性【協】
効果 まz(ry
177作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 15:19:21 ID:KCvsc5MS0
サトキチ茶色か
178夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/26(木) 18:26:33 ID:4z84EICx0
今月号p666を見ると「グリ・ムリ・アはデュデュマの事を計算に入れてなかった」
とあるけど、p675では「デュデュマの力そのものが必要だったんだ」になってる。
ということはp666の「何かのヒントをつかんだ」および、先月の「この先にあるんだ」ってのは、
100年前は星のたまごだけで存在変換が出来ると思っていて、デュデュマ復活は予期していなかった
ということだけど、その後デュデュマの力を借りなければ目的は達成できない、
という考えに至ったという解釈でいいのかな。
179ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/26(木) 18:46:31 ID:BqlDpsDH0
そしてどうでもいいが俺のバイト先の漫画喫茶にMPがないということの不思議。
某錬金術漫画はある。某螺旋漫画もある。
180作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 18:48:48 ID:hrsPzAJ/0
何を今更
181作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 18:51:22 ID:mB9QX/qj0
>>179
武装錬金と旋風の橘か
182作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 19:01:56 ID:SDlQ4YG4O
>>179
なぜその2つをあげたのかわからん
183作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 19:04:10 ID:NLFgYkje0
だいたい■エニの漫画でどこの漫喫にあるのはその二つとロト紋グルグルぐらいだろ
でかいとこならアニメ化した作品ぐらいは置いてるが
184ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/26(木) 20:04:40 ID:BqlDpsDH0
あとSO2とSOBSとハメルとパッパラもあったな。微妙なセレクトだ。
185作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 20:07:15 ID:hrsPzAJ/0
それが一体何なんだ
186作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 20:11:29 ID:BQEX0Rkz0
なんかよくわからんが帰ってくれ
187ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/26(木) 20:12:24 ID:BqlDpsDH0
今度1/Nのゆらぎを置いてくれ!と客の振りしてアンケに書いておこう、という話。
つか漫画喫茶、従業員はタダになるけど、従業員になった途端に使おうと思わなくなるな。

あわよくば清杉も入れてくれ!と書いておくよ。
188作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 20:22:40 ID:LWYj5T6g0
え?どん兵衛?
189作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 20:56:17 ID:JLE8KZqT0
それより三大神器とか命七乱月の魔法考察しようぜ

最近命七乱月の「月」の部分が気になる
190作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 21:24:50 ID:POewXfzM0
>>189
きっと黒いコートきたおっさんがでてくるんだよ。
斬撃とばすのが必殺技の。
191作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 21:25:31 ID:JLE8KZqT0
>>190
ぶっとばすぞ
192作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 21:37:26 ID:BQEX0Rkz0
俺はむしろ七の方が気になるんだが
193ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/26(木) 21:38:45 ID:BqlDpsDH0
>>190
なにその表紙に逆さ吊りで登場の人
194作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 21:38:52 ID:IiCbqaubO
おいどんは命が
195作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 22:32:35 ID:SDlQ4YG4O
じゃあ俺は乱でいいや
196作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 22:56:34 ID:bCRZlw/v0
じゃあおれは甘
197作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 23:21:16 ID:vEU3EwX80
>>192
それは七支刀から拝借していると予想。

>>189
それは刀身が三日月の形をしているからだよ。
198作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 23:42:16 ID:nxwgA9uq0
月丸「みなごろす」って台詞言ったことあるよな
199作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 00:32:36 ID:Inom8AAiO
皆殺す
みなころす
みんなころす




見んなコロ助
200作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 02:21:41 ID:L6AQyxX+0
>>199よ、覚悟はいいな
ブラジャ――――――――――――――――――!!!!!!!!!
     .............::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、_ _ _      ―=―
         .......:::' ̄ ̄ ̄ ` - ―=―========  ―=―
())"⌒⌒ヽへ⌒(_)ヽ、            ::;;;:: ガッ          。 ―=―
 l ノハノルハ)" `:  \       ヽ(Д``:、::;;;:::;;;::        。   。   ―=―
 cリ ゚−゚ノリ 人 ´. '          ( .:`:、::;;;←>>199        。   。    ―=―
 く )Y( _]つ  .`:、`        < `:、::;;;:::;;;::        。   。    ―=―
 ノ/ ノ|   ´. '             ::;;;::             。  ―=―
  ∪ ∪  ......::::::、___ ,. - ―=―========  ―=―
      ............:::::....:::::____ ,.-'"  ̄  ̄  ̄     ―=―
201ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/27(金) 03:35:04 ID:oWh8lNEs0
アクアはブラ着けるほど胸ないくせに調子こいてんじゃね
202作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 10:10:08 ID:nLxYYV6t0
命七乱月とは 頭 足×2 手×2 上半身 下半身 を同時突く技でまるで
       その剣の軌跡が満月みたいか半月か三日月みたいに見える 九頭竜せんみたい
203作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 10:16:49 ID:8JyzeEQu0
なにノリツッコミをしてるんだ
204夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/27(金) 19:05:20 ID:BBC+AaqN0
過疎ってる・・・(´□`。)°゜。


ムリアの故郷の星って、もしかして「地球」のことなんじゃないかなってふと思った。
オーバーテクノロジーによって自ら崩壊を招き、現代社会に警鐘を鳴らす、とか。
まあそれでもSF要素満載なんですけどね。
205作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 19:13:58 ID:2eKNgzit0
発売日に700くらい消費するから丁度スレが消化出来るんだよ!!
206作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 19:31:08 ID:xmEMrA1c0
命七乱月・・・剣に封印されてるって設定だったと思うけど、
ってことは剣が魔法器具ってことなのかな?
俺は何となく「剣に封印されている」って言葉から
剣をぽきっと折ったら中から魔法が出てくる
ようなイメージがわいて・・・剣に封印されている、
が俺の見間違いなら見当はずれですが。
207夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/27(金) 19:36:15 ID:BBC+AaqN0
神器と同じような感じじゃないかな。
あれだって鐘や杖に魔法が封印されているようなものだしね。
208作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 20:32:57 ID:2s5xl8tb0
とりあえずコミック1〜14巻と12月号から今月のガンガンまでを一気読みした俺に
11月号のあらすじを教えてくれ。
何故アクアがティトォに変わってるんだ。

つーか何で俺は今までこの漫画を知らなかったんだ?
209作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 20:33:08 ID:fN7qJAj30
クゥは・・・?
仮面が力を抑えてるなら
仮面に魔法が封印されてるわけじゃないんだよな。
210作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 20:38:46 ID:2eKNgzit0
>>208
アクアが清村に力勝ちしつつ圧倒しかけたが膨斧暴走
止めるためティトォが適役と考え変換
リュシカがぶっちゃける

12月号
211夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/27(金) 20:43:53 ID:BBC+AaqN0
>>209クゥは他の二人と一線を画していそうで一概には言えないなあ。
星の守護神(であろう)というものが元から魔法を使えたりするのか、
ムリアが星のたまごを使って与えたのか。
前者だとしたらデュデュマも魔法を使えることになるかも。
ただ「禁断五大魔」と呼ばれる以上、この世界に元々あった魔法をムリアが
蘇らせて与えたというほうが可能性としては高そう。
212作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 20:45:18 ID:2s5xl8tb0
>>210
そうか、サンクス
あー早く15巻でねーかな
213ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/27(金) 20:48:02 ID:oWh8lNEs0
あれだろ、きっと命七乱月は『ギターさん』のインスパイヤな感じ。
214作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 20:49:52 ID:2eKNgzit0
獣面師匠グレードアップバージョンになる
師匠でもギターさん思い出したし
215作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 23:28:06 ID:fj8ZhASJ0
ところで先月のテレカ応募した人、このスレにいる?
とりあえずこのスレ内での競争率くらいは知りたいんで。ネット環境無い人やお子さまとかも応募してるんだろうけど……
216作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 00:15:29 ID:TRKfeSIS0
締めきり当日に出した
217作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 00:16:02 ID:tFfbXApP0
絶対に当たる
218夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/28(土) 00:26:28 ID:+LO/YuXY0
存在すら知らなかった私がやってきましたよ。
219作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 00:31:21 ID:+c+G9wWH0
それより、ストラップってどうなってる?
一時期2xhを見なくなってつい3スレ程前からまた見だしたから、情報が乏しくて・・・。
220作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 00:35:10 ID:+c+G9wWH0
>>215
当方、ガンガン発売日の翌日に出して、未だに音沙汰ないです。
221ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/28(土) 03:40:18 ID:04ge7bWw0
単行本は買ってるが
ガンガンはバイト先で読めるから最近は買ってない。故に応募してないという・・・
ちょっとほしかったけど、手に入ったら入ったできっと額にでも飾るのだろう。
222作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 09:19:33 ID:1LOaxi+gO
昔、マテパのテレカ応募したのだが、届いたのが一年以上後だった。すっかり忘れていたからびびった、しかも家に置いておいたら使われたorz
223昼行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/28(土) 13:56:50 ID:+LO/YuXY0
>>219記憶によると「ストラップ当たった」類の情報はスレッドには寄せられていませんぜよ。
224作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 15:56:16 ID:WrxLQEIo0
三大神器だの女神の三十指だの五大石だの剣仙十二客だの何でもかんでも四天王みたいな感じにしすぎ
225作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 17:03:04 ID:syYWmtwg0
それで何か不都合が?
226作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 17:31:24 ID:/k7FWnVz0
>>211
クゥが他の星から来たなら
デュデュマの魔法が「マザー」っぽい?
227作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 18:44:02 ID:2L+CZyHh0
母なる大地・・・か
228作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 18:45:07 ID:kEML10LY0
30指は正直多すぎな気もする
ラストに数人まとめて初登場→吹っ飛ばされる奴らがいそうだ
229作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 18:47:24 ID:nW3ff2NSO
もう大分出てるだろ
言うなら三巻辺りの時に言わないと
230作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 18:51:14 ID:syYWmtwg0
現在名前出てるのは24人
エル・ボーイ兄さんはまだ完全にはわからんけど

3章であと6人なら何とかなるだろ
231作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 19:10:55 ID:Kixme1ii0
ナトラと一緒に城守ってる奴が二、三人いそうだな。
女神様の国っつーのも気になる。
232作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 19:14:34 ID:KCaHDjsf0
アビャク・エイキ系1人
ドルチル・カイザート系1人

あと4人
233作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 19:49:43 ID:+LO/YuXY0
>>226「マザー」についてはクゥがどういう存在なのかが明らかにならないと分からないね。
クゥ=ムリアの息子、なのか、単なる星の守護神でムリアの息子関係ないのか。

デュデュマは星のたまごと同質(?のものみたいだから、いろんな魔法を使えたりするんじゃないかな。
妄想だけど。
234夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/28(土) 19:56:20 ID:+LO/YuXY0
名欄忘れた。

三十人(+α)それぞれに個性をつけるって、なかなか凄いことだと思うな。
顔のレパートリー豊富だし、その点高評価したい。
235作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 20:31:07 ID:hrdQr/Hp0
残りの三十指

カレン
サンデー
ナタリー
ジェニファー
クレア
みちこ
236作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 20:47:19 ID:SzT+r0pl0
えーと ひでき。
237作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 20:56:50 ID:4uhnyEzV0
邪魔だ!
パンパンパンパンパンパン
238作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 20:59:50 ID:dXRRRcAs0
しかし工藤がナイスセーブ!
239作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 21:34:49 ID:yRwDbvq/0
現状の三十指
死亡   阿白 ガシャロ カイザート ボブ 影鬼
離反   リュシカ クライム ジル Q
放置?  バカ 黒魔
捕獲   プルえもん メルチナ(?)
戦闘中  ヨマ コモレビ ピィゲル チョー 斬り裂き魔 アダさん 月丸 太陽丸
その他五指 ジャンクーア ナトラレーゼ
不明 エル・ボーイ? 残り6人

既に半分近くは女神軍を離れてるのか
240作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:02:01 ID:TcS7DTaH0
>>239
もうそんなに減ってたのか女神側。でも5本の指まだ4人残ってるんだな。
241作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:11:58 ID:4eB7Zj2f0
ジル  裏切り
ヨマ   暴走
コルク 命七乱月をパクろうとしてる
ジャン  反逆罪?

五指ろくなのいないな
242夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/28(土) 23:15:00 ID:+LO/YuXY0
ボクの言う事も女神の言う事も聞きゃーしない
ジール・ボーイといいジャンクーアといいコルクマリーといいヨマといい
五本の指はマジ使いにくいですねぇ
243作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:18:26 ID:EfXfOwEj0
ナトラレーゼこそは素直な娘だよ
244作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:20:15 ID:9l9UKfhU0
魔法が使えなくても女神に加担する、
強力なマテリアル使いがまだいると思っている。
245作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:24:02 ID:Q3XP7/OCO
>>241
正確にはジルは裏切りではない。Q様みたいな感じ
246作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:24:40 ID:Ao6g19AC0
三十指以上に増えたらグダグダな感じしない?
俺的には放置される奴が出そうな気がするが
247作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:25:43 ID:EfXfOwEj0
日本語でおk
248夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/28(土) 23:27:33 ID:+LO/YuXY0
>>244>>246さすらい人って感じかな。
私的には太陽丸がそのポジションにつくと思ってる。
249夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/28(土) 23:39:47 ID:+LO/YuXY0
ん?なんか変なこと言ってるな自分。まあ気にしないでおくれ。
250作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:46:43 ID:OyY7pUwJ0
>>241
そいつら、ホントマジ使いにくいです
251作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:56:59 ID:nW3ff2NSO
そんな時にヨママヨ、ジール・ガール
252作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 00:55:51 ID:kQ+4Ixa+0
近所の本屋3軒ともバンブー2巻仕入れてないと言われた
もう出てるはずだよな?
延期とかない?
253夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/01/29(日) 00:58:36 ID:/kDANl0C0
通販で買ったらいいじゃない。私もそうしたよ。
254作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 01:13:02 ID:WG4BRBFz0
MPに比べると天国のように入荷されまくってる
255作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 01:47:49 ID:c1zkOll00
近所の書店の大して広くもない新刊コミックコーナーに
バンブー2巻14冊平積みされてた。

き…奇跡…!?
256作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 07:08:57 ID:IkG3Je+00
俺の近所の本屋もバンブー20冊以上入荷されてた。
まぁこっちは何故かMPも10冊近く入荷されるナイスな本屋なんだが。
257作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 10:55:09 ID:cA4FousW0
俺の近所は2冊だった・・・。
田舎者はつらいぜ・・・。
258作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 10:56:49 ID:1xJD5chb0
売れたと考えればいいんだ
259銀河鉄道さん ◆LGZ0oz2w82 :2006/01/29(日) 11:47:08 ID:i22iZWsh0
他のYGの単行本は大抵あるのに何処に行っても
バンブーだけがない・・田舎だ・・
これは人気があるから入荷できないのかな?

俺も通販で買うべきだろうか。
260作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 12:33:00 ID:4Or7TfMGO
全て既に売り切れたと思いこ(ry
261作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 13:42:58 ID:RNTrDArv0
残り一冊だったよ、バンブー2巻。危ない所だった。
262作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 15:29:56 ID:+GZHAXvc0
相乗効果でいい未来を掴んでくれ・・・
263作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 17:08:57 ID:Cd+tAFamO
大型書店じゃ、新刊コーナーとヤンガンコーナーに大量に置かれた跡があり、
しかも両方ごっそりなくなっていた。

とりあえず土塚版ミヤミヤを見る限り、最近のリュシカが可愛いのはBBの影響って気がした。
264作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 18:00:13 ID:VqI4HqMvO
それはひょっとしたらあるかも
265作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 18:27:43 ID:Bq4f2Aj60
あぐりに影響されたのか
まあ可愛くなっていくのはうれしい限りだ

ところでまだBB2巻が入荷されてきてないんだが
どうすればいいと思う?アマゾンか?
266作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 18:39:21 ID:pj3wO7q10
アニメイトなら大抵あるだろう
近くにないなら通販だな
267作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:20:46 ID:Bq4f2Aj60
dクス
近くのアニメイトいってくるだ

268作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:21:16 ID:uHxbCmwN0
14巻まで買ってきたが15巻はいつ発売になるか分かる人はいるだろうか?
いたら教えてもらいたいのだが
269作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:23:42 ID:4Or7TfMGO
三月か四月
多分三月
270作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:34:30 ID:uHxbCmwN0
ありがとう
3月かー首を長くして待とう
271作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:41:52 ID:nVKZdlySO
今日BB買ってきた

土塚版ミヤミヤにビビった
上手くなったなと思った

でもサヤは ( ゚д゚ )
272作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:43:06 ID:pj3wO7q10
雰囲気はッ雰囲気はあるッ!
273作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:50:27 ID:5Q0mwfJN0
このスレ見るまで土塚版ミヤミヤ&サヤに気づかなかった
274作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 21:13:25 ID:pO7Ug/EY0
てかかなりプリセラ入ってね?>土塚版サヤ

自分が買ったトコでは他の新刊平積みの中でバンブレだけベッコリ凹んでてなんかうれしかった
275作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 21:19:43 ID:vQV71O48O
>>269
いや4月だろ
今は3ヶ月、4ヶ月、3ヶ月、4ヶ月のペースだし
276作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:13:46 ID:kNwr0Xo7O
土塚作品が秋葉ブログにチラとでも載ることになろうとは
清村君とすぎこうじ君を読んだ時には思いもしなかったよ
277作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:16:43 ID:kqmyBcOd0
1巻の時はもっと出てたぞw
278作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:16:49 ID:Jp1I5J5K0
すぎこうじ違う
279作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:24:16 ID:kNwr0Xo7O
>>278修業が足りん。杉小路君の筋力養成ギプスで鍛えてもらえ
280作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:32:02 ID:E7ODp9Si0
すぎやまこういち?
281作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:51:43 ID:uVZwZ5wW0
日本にいるだけまだましだな・・・
海外なんて一生入荷する気ないからな
282作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 00:23:57 ID:sluc471jO
>>281
じゃあ米をやろう
つ゚
283作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 01:48:32 ID:ZW1Ga7dsO
ミカゼ、か〜〜〜〜なり手加減されてるとはいえジルの魔法拳を受け流してるな。
強くなったのぅ(´∀`+)ホロリ

まぁ本気の士熊には万象の杖使っても、さすがにミカゼの体が保たないとは思うがw
284作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 01:50:25 ID:kfOxCud50
ギャグ王に載った時は担当が間違えて
「すぎこうじ」になったんだっけ?
285作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 01:55:47 ID:14tyEn7n0
もしかして、バンブーの方が売れてる?
286作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 02:02:03 ID:NhfL4Y2BO
こいつタブー中のタブーに(ry
287作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 02:19:24 ID:sluc471jO
>>285は知りすぎたから殺されたんです
288ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/30(月) 04:39:53 ID:A+bk5Jpm0
>>283
あれって威力関係なくね?
崖の端をカチ割る威力の骨白蛇も完全無効化だし。
289作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 06:27:57 ID:JM/8tsMv0
士熊ぐらいなら大丈夫だろう
彗龍一本髪とかブラックブラックジャベリンズはやばそうな気がするが
290作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 06:44:12 ID:TezpCkGW0
仮に流せたとしても地面ごと吹き飛びそう
291作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 07:11:54 ID:CHXHHxOu0
真紅虎龍牙なんか流した日にゃ・・・…。
292作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 07:47:14 ID:O2lGuNTo0
まぁ、劣化JOJOよりも絵柄の可愛いバンブーのが売れて当然
293作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 09:19:53 ID:33o7gWqLO
地形破壊クラスだと地面に流したとか関係ないからな
294作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 10:45:47 ID:2hX7CO+A0
とりあえず今月の魔法使いになれるのかなあ発言で優勝はないと釘を刺したっぽい
295作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 10:48:27 ID:DYANL+Mo0
ミカゼは最後まで魔法使いにはなりそうにないなぁ。
296作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 15:10:46 ID:7Q8ckIr9O
>>285
圧倒的にね
土塚最大の欠点がなくなったから自然にそうなる
297作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 15:50:46 ID:9b0WI6Pd0
ミカゼはアクアENDで
298作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 16:17:19 ID:JEVkc0mE0
今更だけど「修羅万華鏡」の太陽丸がやたら格好良く見える。
女キャラだけでなく男キャラも確実に上達してるな。
299作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 16:40:50 ID:sluc471jO
それぞれのキャラを初登場時と比べると良くわかるな>絵の上達具合
少しずつでいいからこれからも頑張ってくれ土塚。
300作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 16:51:18 ID:7Q8ckIr9O
悲観的な書き方したがバンブーの売上が伸びれば伸びるほど欠点の大きさが証明されるが
逆にいうと売上が伸びれば伸びるほどそれ以外の部分のすごさが証明される
301作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 16:52:47 ID:9b0WI6Pd0
それよりそれ繋がりで全体の売上が伸びればいい
とにかくどれも売れてくに越したことはない
302作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 17:14:09 ID:Zow5uH1y0
>>300
絵さえ上手ければ、ほとんど欠点はないからな
303作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 17:26:10 ID:7B2L9g5r0
>>302
y(ry
304作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 20:08:13 ID:9b0WI6Pd0
やべえ「 氷 の 世 界 」の人が万象の杖を
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/4-08-874015-7.jpg
305作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 20:21:38 ID:A/BpH6HL0
マテパはどんなに面白いっつってもやっぱ基本はジャンプ系王道少年漫画だしなぁ。
今はバンブーみたいなゆる萌えまったり漫画の方が売れるんでしょ。
ガンガン創刊当時に今くらいのクオリティでマテパを連載してたら多少は違ってたかも。
306作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 21:00:16 ID:TezpCkGW0
てか売上げ談義自体どうでもいい
307作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 21:12:29 ID:7yUwBZJyO
どうでもいいならスルーでいいじゃん
別に禁止されてるわけじゃないし
308作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 21:31:03 ID:ngZMZOD90
誰か太陽丸は並よりちょっと強いくらいの奥の手を持たない暗殺魔法使いだと思ってる奴はいないか
309作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:09:54 ID:AOGgGVzU0
素手で暗殺て
310作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:11:31 ID:33o7gWqLO
修羅万華鏡の奥の手とかもう一つの魔法とかじゃなしに、
もうただ普通にすげえ強いとかならあり
311作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:14:59 ID:2s2MVJYMO
アダさんもそうだけど暗殺者とかその手の役回りの人の強さ補正はかなりあるから、それもあり
312作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:16:09 ID:dsOyw/AA0
>>308

ノシ

みんな太陽丸持ち上げすぎじゃね?と思ってる。
313作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:17:28 ID:NhfL4Y2BO
アダさんは強さ補正はあんまないだろ
凄味はあるが
314作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:18:59 ID:H4kl9M1I0
太陽丸の奥の手は太陽拳だな

ズラなんだよきっと
315作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:33:49 ID:DeSjviPd0
太陽丸男前だから
316作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:40:04 ID:d5JfosTr0
太陽丸ははめれば強いというのは分かるんだが、月丸はどうなんだろう
どう考えても正面から戦ってエイキとかメルチナを始末できるとは思えないんだけど
317作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:44:37 ID:ngZMZOD90
そこで「鏖」
318作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:58:43 ID:Swgx5FV0O
月丸は実際スライムにも返り討ちにされてるからな。
319作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 23:20:49 ID:MSdsDF4X0
>>153
あれはパンナが実は女だったって事だと自分は予想してるんだが
320作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 23:28:55 ID:JEVkc0mE0
これはひどい貧乳ですね。
321作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 23:35:17 ID:wdSI/sJK0
>>319
俺もそう思った。
ティトォの「女を殺す〜」ってのは
自分の性を指してるのか?と。
322作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 23:57:57 ID:opMudeRg0
とりあえず斬り裂き魔は中性的な奴ぽいな
323ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/31(火) 00:21:33 ID:CL3yVJFZ0
>>292
>劣化ジョジョ
このスレの2割位の人が思ってても口に出さなかったことをサラッと言いやがって・・・

そういえばバイト先でSBR読んだらジャイロが万象の杖と似たようなことをしてたな。
自分の足は吹っ飛んだけど。
324作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 00:26:16 ID:p7d17DBU0
Yの相手したペニスに絶望した
325作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 00:37:48 ID:oSo5FGzi0
今さら驚くことじゃないな
だってペニスだし
326作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 01:18:03 ID:EM6TelagO
斬り裂き魔カイザート説を捨てきれない



え?おまけファイルのプロフィール?
えーあーあれはあれだブラフだ
327ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/31(火) 01:35:00 ID:CL3yVJFZ0
>>324
Yの相手の意味がワカンネ
328作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 01:46:20 ID:49GnHR9H0
ジョジョと比べたらあらゆる作品が劣化ジョジョになるさ。
329作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 01:50:29 ID:Gm8EF2PZ0
まあJOJOとDBの影響を強く受けてるのは否定できないしな
330作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 01:52:50 ID:p7d17DBU0
ポイントはそこじゃない
331作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 02:06:32 ID:EM6TelagO
渾身の推理をスルーしないで・・・
332作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 02:51:51 ID:tzILsSx40
>>327
気にしなくていいよ >>324は否定的な意見をすべて悪といしたいだけだ

>>331
スベった
333作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 03:13:51 ID:hutSKmls0
>>329
後は幽白な
見る人が見たらパクリパクリうるさそう(実際そうなんだが)
334ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/01/31(火) 03:40:03 ID:CL3yVJFZ0
つかジョジョとDBの影響受けてるか?
清杉時代の無駄無駄無駄無駄と子供のこころをとりもどししゅみにはしったとつかまさひろ
はモロだけど。
335作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 04:05:11 ID:CUcuW9u40
能力バトルもの→JOJOの影響
超絶格闘もの→DBの影響

くらいの意味だろうよ。
336作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 07:10:30 ID:uWpW8JmoO
閉鎖的なことやってないでもっと民主的にスルーしなきゃ
337作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 09:53:28 ID:x9uTl0/c0
      劣化ジョジョ!劣化ジョジョ!
     \\  劣化ジョジョワッショイ!! //
 +   + \\ ストーリーもジョジョ!!/+
                            +
.   +   /鮭\  /鮭\  /鮭\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
338作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 09:54:21 ID:x9uTl0/c0
      劣化ジョジョ!劣化ジョジョ!
     \\  劣化ジョジョワッショイ!! //
 +   + \\ ストーリーもジョジョ!!/+
                            +
.   +   /鮭\  /鮭\  /鮭\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
339作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 09:55:04 ID:x9uTl0/c0
      劣化ジョジョ!劣化ジョジョ!
     \\  劣化ジョジョワッショイ!! //
 +   + \\ ストーリーもジョジョ!!/+
                            +
.   +   /鮭\  /鮭\  /鮭\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
340作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 09:56:07 ID:mnuDnsVa0
      劣化ジョジョ!劣化ジョジョ!
     \\  劣化ジョジョワッショイ!! //
 +   + \\ ストーリーもジョジョ!!/+
       _____    _____     __          +
.   +   ////\  ////\   /\ \  +
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
341作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 09:56:53 ID:mnuDnsVa0
      劣化ジョジョ!劣化ジョジョ!
     \\  劣化ジョジョワッショイ!! //
 +   + \\ ストーリーもジョジョ!!/+
                            +
.   +   /鮭\  /鮭\  /鮭\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
342作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 10:44:37 ID:Oxd3mNOI0
ゴッドマシンは2章中に発動するのでしょうか
343作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 10:51:40 ID:hSteMa2U0
二章のサブタイがアレだしなぁ
344作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 12:04:51 ID:Jcf9LQnz0
ミカゼの万象の杖って対攻撃魔法用だったはず
だから メテオンも吸収して足から出せるし
アデルバも尻から出る
345作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 12:56:59 ID:pOrYFmGsO
>>344
アデルバとかメテオンの魔法全体じゃなくて魔力だけぬきとるんじゃないか?
エイキのときも白骨蛇がちょっとの間残ってたし
346作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 13:05:16 ID:rEBHr+IH0
>>345
あれは正規の使い方じゃないから何とも言えんな。
アデルバなんかは、速度の問題で受けきれない気がする。
347作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 13:06:45 ID:MxVX+fX20
「ゴッドマシンを使ったら、また何年も眠っちまう…
 また…友達を失うってことだろ?みんなも俺を失うんだろ?
 親父だって生きてるかどうか…だから…もう時間は戻さない!
 過去を悔いてるヒマがあるなら、今を全力で生きてやる!!」

…って感じにグリンが成長して、ムリアとの対比も含めて
「失った時は戻らない」となる展開を期待している俺がいる。
348作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 14:37:25 ID:hSteMa2U0
光刺体で突進してくるヨマに万象の杖使って足からにゅるっと顔出てきたら笑える
349作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 16:12:00 ID:jEy2aL3Z0
どんなシチュエーションだそれww
350作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 16:14:17 ID:jEy2aL3Z0
>>347それは私も思ってた。魔法で物事を解決してしまうって、自分の努力の結果じゃないもんな。
351作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 16:17:02 ID:1bH07rvz0
>>349
ミカゼ「いいだろう、今度はにゅるっと通してやる。あの蛇野郎のように」
ヨマ「あの蛇野郎のように?エイキのことか……エイキのことかーっ!!」

にゅるり
352作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 16:18:20 ID:kUkggolp0
>>350
努力って何を言ってるんだ
353作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 16:27:04 ID:PfhIxe6DO
言わんとすることはわかる。が、うまく説明できない
354作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 16:50:19 ID:EM6TelagO
あれって後悔の念が出た途端自然発動するんじゃないのか
355作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 17:01:32 ID:tzILsSx40
自然ではないだろ 心の問題で意思が強けりゃ発動しないんじゃない?
356作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 17:49:17 ID:SZvvm65M0
必殺の技が撃つのはわが身なのかと〜
357347:2006/01/31(火) 19:49:11 ID:Tms3xdaW0
ゴッドマシンは「友情を失った」という現実からの逃避でしかない。
その上、反動の睡眠のせいで友達の方がグリンを失ってしまうし、
グリンも後で取り残されたことを知って傷付くのだから、
結局何の解決にもなっていない。

ゴッドマシンを使いさえしなければ、取り残されることはないし、
仲直りの機会もあるかも知れない。…ということをグリンに理解して欲しい。
358作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 19:50:40 ID:h9ZylC1X0
死亡系だったらどうするんだろう
359作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 19:52:59 ID:EM6TelagO
子供の頃だからその辺深く考えずにショックで発動した感じだったけどな
360作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 20:12:59 ID:CUcuW9u40
どっちにしろ今のグリンには乗り越えて欲しいね。
361作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 20:17:32 ID:h9ZylC1X0
仲間死になら迷わず発動だと思う
362作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 20:27:18 ID:JEX9Dy6B0
リュシカが死んだりしたら読者が、というか俺が乗り越えられません
363作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 20:28:11 ID:h9ZylC1X0
そうか危険性高いの女キャラだったな
364作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 20:43:58 ID:IhjMW6db0
メルチナ、死ぬなよ…マジデ
365作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 21:28:09 ID:Fw7Itz260
使ったらグリンは戦線離脱確定だし、かといって副作用が軽くなって
ピンチのたびに連発されても危機感がなくなるし難しい能力だな
366作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 21:39:06 ID:hSteMa2U0
周りの人間は時間戻った事にどうやって気づくんだ?
「あれ?グリン様寝てる」
「うわー戻ったのかー」
こんな感じか?
367作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 21:41:27 ID:h9ZylC1X0
・自分で知らせる
・一定範囲内だけ時間が戻る
>>366

のどれかだろう
368作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:14:01 ID:jEy2aL3Z0
グリンが何らかのヒンツを得ないと、ゴッドマシンしても意味ないな。
斬り裂き魔の正体を知って先制攻撃しかけるとか。
369作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:21:41 ID:dQrDNs7F0
>>367
一定範囲内だけ時間が戻る
はないだろ。
星全域が時間戻るんじゃねぇの?
370作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:21:55 ID:HruPKcNr0
クゥを代わりの核に――とか言ってる伏線からない頭絞って考えた。
クゥは女神が前にいた星の核とか、その星のデュデュマ的存在だったんじゃなんじゃねーの?
だからデュデュマと同じぐらいの力持ってるし、一番強い魔法使いってのもうなずけるんだが。
前の星が壊れたのは女神が前デュデュマをクゥとして取り出したからじゃね?
擬人化(人化)させた人だから、クゥにとっては女神は「母さん」。

どう?
371作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:24:47 ID:dQrDNs7F0
>>370
かなり既出だな。
あってるかは知らないけどな。

さっきageちまってた・・・orz
372作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:42:39 ID:FcAdYc3Q0
誰もがコモレビとピィゲルの勝ちは無いと・・・・
373作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 23:09:32 ID:GAygWhvn0
正直その二人が勝っても展開的に面白くなさそうだしな
カミッツがこのまま負けると右側のTAP軍はグリンだけだし
374作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 23:19:21 ID:HruPKcNr0
>>370
既出だったか。
スマソ。
375作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 23:19:46 ID:FU8+7bIH0
左側は2人残ってるから丁度良いんじゃないの?
376作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 23:49:49 ID:ZDJxQ6Fk0
>>370
惜しい
ネコがどこにも入ってない
377作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 03:54:44 ID:zHfhU2kT0
TAPの罪って多分冒頭で開けようとしてた扉のことだよな?
あの扉の向こうには何があるんだ、いやマジで
378作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 07:30:37 ID:/1e7yNlJO
ダークアイ一族の楽園とか?
379作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 09:20:45 ID:LN1lqz95O
一族の聖地に足を踏み入れたことが罪ということか!
380作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 10:31:03 ID:g5jOq5ZD0
星のたまごくれた人と関係してそうだな
381作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 11:43:31 ID:YwD0JQsA0
>>367 後は高い魔力持った人が感知できるとか。
最初は力が強いだけだったミカゼも遠距離で発動したBBJ感知できたくらいだったし、それなりの実力がついてれば魔法発動の痕跡が解るのは難しくないかと。
382作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 13:07:35 ID:fvXfkdnO0
いきなり4年も寝たらそりゃ色々調べるだろうしな
383作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 15:20:51 ID:WrN/GEnN0
気持ち悪いこのスレ・・・・
384作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 15:21:47 ID:jchlL0E90
なら来なけりゃいいじゃん
385作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 15:24:36 ID:opbh1YjW0
来ていいから他所では暴れないでね
386作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 15:41:19 ID:S0kBtWMUO
グリンも気になるがその父バレットの魔法とかも気になる
387作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 15:53:30 ID:5bDsZ25H0
ダークアイ一族の村を想像するだけでワロス
388作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 16:00:51 ID:dI+oIusb0
マスターキィで封印解除すりゃいいじゃん
389作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:12:16 ID:gjN64eTi0
なんの封印?
390作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:24:28 ID:LN1lqz95O
ヒント:メモリア魔法陣
391作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:33:11 ID:gjN64eTi0
「前置きも流れもレスアンカーもなしにいいじゃんも何もないだろ」
という皮肉のつもりだったんだが…
392作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:34:57 ID:LN1lqz95O
ゴメン空気嫁てなかった。出直してくる。
393作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:37:37 ID:8N8cHH2q0
>>367の一つ目と>>366の複合と予想。
394作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:39:29 ID:opbh1YjW0
スライムさんは金無いから飛行船も船も乗れないし体力無いから泳いでも来れないし
395作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:40:24 ID:/1e7yNlJO
いや謝るような話ではないだろう

話を戻すと、そもそも命七乱月を使おうとしてるのは女神側であって、
TAP側は女神に使われるくらいなら俺らが使うってだけの話だから積極的に封印解除したりはしない
魔法陣だってアダにメモリア国民を人質に脅されたから開催してるだけだし
まあ戦力あるにこした事はないからこっそり封印解除するのもありかも知れないけど、
そもそもおっさんが行方不明だしなあ…
396作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:40:57 ID:VRgXuisD0
ところでグリ初登場シーンでグリが『修理』していた機械は何だったのか。
『修理』している訳だから、新しく何かを作っている訳じゃない。
可能性としては宇宙船……かと思ったが、星の存在変換を狙っている以上宇宙に出て星を離れる理由がない。

対デュデュマ用の制御器(=対クゥ?)か何かなのだろうか……
すくなくとも、グリの星から持ってきた何かしらだとは思うんだが。
397作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:41:57 ID:i1TZhLmXO
うんこしました
今からトイレ行ってきます
398作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:43:34 ID:/1e7yNlJO
部屋の空調とか
399作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:44:35 ID:bloBgols0

クライムが「メモリアか・・・」と言ってから既に作中では半年以上経ってんだよな・・・
ホントにおっさんはなにやってんだ
400作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 17:51:14 ID:3EWMOj2i0
モーセのごとくマスターキィで海を割って歩いてます
401作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 18:56:24 ID:VbLJ4ftf0
月丸にやられた傷を開いたり閉めたりして遊んでるんだよ。
402作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:25:53 ID:AXbcZR3f0
自分からメモリアまでの距離という鍵を開ける
403作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:30:47 ID:HLSnLGuL0
クライムか、斬り裂き魔の技で「時空を切り裂く」技があると思うんだ。
404作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:31:22 ID:6BPz/APpO
このままなにごともなかったようにフェードアウト
405作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:42:06 ID:L/eHbn5+O
>>403
一瞬にしてチャカを思い出した。
406作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:51:47 ID:wKR83Abv0
>>403
次元刀を思い出した。
つーか空間開いて移動ってワンピースがやっちゃったからなぁ。
そこら辺が原因で出番が無くなったんだったりして。
407作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 21:01:57 ID:F0KHgwTL0
どこでもドアって知ってるか?
408作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 21:21:08 ID:HLSnLGuL0
っていうかどこでも木の実でガイシュツだったな^^;
409作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 21:40:38 ID:wKR83Abv0
>>407
どこでもドアは『空間を開く』というより『別の場所と空間を繋げる』ものだろう。
410作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 21:42:20 ID:x2G4LP3p0
そういう細かいとこ言ってんじゃないだろ
411作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 22:08:11 ID:OKumxClr0
>>396
いや、宇宙船で合ってると思うぞ。
以下は私の考えだが、星の存在変換が始まったら大地に付いているものは全て
(人も建物も動物も植物も)変換の材料にされてしまう。
宇宙に出て、星から離れさえすればそれに巻き込まれることもなく、変換後の
大地に降りて暮らすこともできると思う。
412作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 22:31:31 ID:afVelIG5O
絵が違うと売り上げ変わるんだね・・土塚よかったね!あぐりさんがいて・・
413作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 22:36:47 ID:UIxQ+i0tO
>>410
じゃあ「空間移動能力なんて腐るほどある」っことかなぁ?
そりゃあ元から移動目的で空間をどうにかして移動、てのは腐るほどあるけど
『あらゆる物に作用する能力を応用して空間に作用させて移動』ってのはオレの知っている範囲だと、
ワンピのドアドア(あれは正確には空気だけど)、出来そうなのがスライムくらいだからさぁ…
それに二つとも『開く』ことが出来る能力だから
先手を取られたせいでスライムの出番がなくなったんだったりしてwと思ったわけですよ
414作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 22:42:39 ID:S0kBtWMUO
深読みし過ぎるのはこのスレのクセだ
415作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 23:40:31 ID:Kbj5gdVb0
斬り裂き魔が空間断裂できたら最強スレ住民としては大喜びなんだが
416作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 23:56:48 ID:35HiNdXg0
>>415 『実体のない斬撃』を『有視界内に任意設置』というだけで事実上空間断裂としてもさし支えないと思う。
何てったって防御不可だし。
それが×12ってのはインチキ臭いよなぁ……
417作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 23:57:33 ID:bloBgols0
普通に考えれば斬り裂き魔はかなり強いな
ちょっと離れたところから斬撃飛ばせば
リュシカくらい一瞬であぼーんだろうし
418作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 23:59:22 ID:x2G4LP3p0
やめてリシュカはやめて
419作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 00:17:39 ID:AzmUZTpk0
>>416

それなんてファントムレイザー?
420作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 00:22:43 ID:OH7dZkOT0
むしろキースグリーン
421作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 00:35:49 ID:V72FkBSo0
飛ばした刃を足場代わりに跳躍して襲い掛かったりとか。
斬り裂き魔本人が剣持って一対一で切り結んでいる最中に三本ぐらい相手に仕掛けるとか。

こう見ると斬り裂き魔って強いのかもしれない。
422作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 00:45:39 ID:DuDqNokh0
>>421 本編からではまだはっきりと解らないが、斬撃に実体があるのかないのかで変わる。

実体があるなら防御されるが、足場代わりに使う事ができる。
実体がないなら防御無視できる。足場にしようものなら乗った人の足が切断される。

後者の方が攻撃面で異様な強さになるけど、逆に質量の大きいメテオンの様な攻撃に対処できない危険性もでてくる。
だから暗殺向きなのかもしれず。

まあ、要は12の攻撃ユニットを遠隔操作しているってだけで強すぎるとは思うけど。
423作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 01:35:10 ID:bBCOCKIb0
仮に防御無視ならそれこそ魔剣アンサラーみたいに
逃げ道を消すようにばら撒かれたらどうしようもないな。
まあ五指なんだからそれぐらい強くてもいいと思うけど
424作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 02:21:14 ID:TUlynSYDO
マジックパイルも三大神器も強そうだけど、五指の魔法五種を一人で使えたりしたらかなり強いよなぁ。
大きくて堅い相手には三獅村祭。
大群に囲まれたら光回復しながらアデルバ。
すきの無い相手には四閃三獄で闇討ちとか。
ナトとジャンのも合わせれば弱点とか無くなりそうだ。


今んとこ戦闘能力低いアダさんに最終決戦でこうなって暴れてほしいw
425作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 02:39:14 ID:LYE1rkam0
>>399

ネタに使われたら予測はできないけど、修行してるって考えるのが妥当だと思う
バトル漫画お得意の強さのデフレが起こってるから、補助系魔法使いのガシャロ相手に3人(ミカゼ・リュシカ・クライム)で苦戦してた頃のキャラをそのまま出されてもなぁ
魔法の性質からいって役に立つ要素はあるけど、他の2人が強くなってるのにクライムだけ弱いままってのはないんじゃないかな
伏線も張られてたから、切り裂き魔戦で大活躍と予想してみる
426作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 02:43:59 ID:+jd4FTi80
デフレしちゃったか…
427作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 04:20:33 ID:0RcWpO7L0
登場キャラの強さがデフレ→登場してないクライム最強
428作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 08:25:44 ID:N8BUraoc0
まあ一旦別れたあの時点でも腕利きの暗殺者である
月丸相手に事実上勝ってるわけだから、弱いと言うほどでもない。
まあ、確かに今の面子に比べると技的に地味だが。
429作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 09:42:11 ID:31S5KjLz0
>>425
それこそ、VSキラークイーンで颯爽と表れた億康のように。
430作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 10:08:31 ID:0mWWK1J/0
マスターキィは使い方によっては力不足を覆す特殊な魔法だろう
431作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 11:02:23 ID:aAprRPbQ0
理由つければ何でもありっぽいしある意味最強なんじゃないかマスターキィ。
なにより敵に刺せば一撃必殺。
432作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 11:07:49 ID:wLJTmlSZO
しかし使い手が足長おじさん
433作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 11:12:33 ID:dJX+uF3g0
おっさん映って丸見えですが・・・
434作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 11:38:23 ID:LnjYCbqGO
バイバーイ盗賊のクライムさーん
435作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 11:39:36 ID:Kwxsxb/70
くたばれ!裏切り者め…!
436作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 12:02:48 ID:ZWKPxxXE0
そういやクライムもWFFの副作用で強くなってるのか?
437作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 12:03:22 ID:ZWKPxxXE0
× WFF
○ WWF
438作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 12:10:25 ID:LnjYCbqGO
だから月丸に勝てたんだ!……多分………。
439作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 13:54:39 ID:V5DuJBRa0
アレって何回もWWFを受けなきゃ受けないんじゃないの?
440作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 15:33:55 ID:31S5KjLz0
クライムが月丸に勝てたのは、月丸の慢心が原因だろ?
441作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 17:40:54 ID:CnIH0xxf0
それもあるかもな。嘗めてかかってたっぽいし
442作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 17:56:15 ID:q4wRZO+C0
スライムに負けるなんて誰も思ってないと思う。
ガシャロ戦最後以外やくたってなかったし、こんなに強かったなんて・・・
443作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 17:58:27 ID:+Di4bJZT0
スライムだしな。

スライムさんですし。
444ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/02(木) 18:23:24 ID:6sGueQXs0
クライムはメモリアへ旅立とうとしたけど
船や飛行船の代金を払うときに自分の財布の中のお札を見て卒倒してしまい
お札を見ても倒れない特訓をしています。
445作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:40:17 ID:EEKBRsfo0
話題を変えよう。

ヨマ以外でプリセラ倒せる魔法使い考えてたんだけど、ドルチル(+コクマ)が可能なんじゃ無いだろうか?
マジベコみは回避不能、防御無視の全方位攻撃だからプリセラの速度も防御力も意味ないし。

他の魔法で倒せるのが思い付かないってのもアレだが。
446作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:44:29 ID:mWec/77d0
「お前は母ちゃんにそっk」
「遅い!」バコーン
(えぇーっ)

となる。
447作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:57:57 ID:uSzJVTpq0
296 作者の都合により名無しです sage 2006/02/02(木) 18:31:26 ID:cYrf5d/M0
別に面白くなくてもいいよ
ガンガンが売れてくれるなら

300 作者の都合により名無しです sage 2006/02/02(木) 18:34:01 ID:+Di4bJZT0
>>296
逆だろ読者はw

303 作者の都合により名無しです sage 2006/02/02(木) 18:47:05 ID:cYrf5d/M0
いや、俺はガンガンのひいてはスクエニのファンで漫画のファンじゃないから
ガンガンが売れてたら、内容なんてマジでどうでもいい

304 作者の都合により名無しです sage 2006/02/02(木) 18:49:54 ID:mWec/77d0
>>303
じゃあお前、一冊丸々地獄ゆきスペシャル号とか出てもガンガンだったら買うのか。

306 作者の都合により名無しです sage 2006/02/02(木) 18:52:41 ID:cYrf5d/M0
>>304
買うよ

ネ申 君臨
448作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 21:51:24 ID:dHosav1pO
>>445
チョーさんなら相打ちに持ち込める。流石のプリセラも光の速度は避けられんだろうし。
449作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 22:29:18 ID:caar1Kfx0
>>448
チョーさんも写真撮る前に殴られて終了じゃないか?
魔法が当たれば倒せそうなのはクライムとか
斬り裂き魔(斬撃が防御無視と仮定)とかいるんだがなあ
450作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 22:55:40 ID:E2hSzgpF0
>>445
前にちょっと考えたことがあったがガシャロみたいに罠を張ってスタートなら
案外メイプルソンがいけるんじゃないだろうか?
アクアならガムをふっ飛ばして終わりそうだが殴ってガムをはがすってのも想像しにくいし

まあぶっちゃけた話最も単純で反則的な答だと三大神器w
451作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 23:13:30 ID:OH7dZkOT0
>>448
チョーさんが自分で殴ったり出来ないように、
瞬間的に縛り上げて猿轡かませて放置。
452作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 23:23:20 ID:oUKTM3C80
原点に立ち返って主人公を見直してみた。
アクア…幼女
ティトォ…思春期の男性
プリセラ…妊婦

どう見ても鬼畜エロ漫画です。
本当にありがとうございました。
453作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 23:38:52 ID:YUvOCyNp0
両腕ジルが片手合成完成させてれば勝ち目あったかもな<最強妊婦
454作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:14:39 ID:dUuzUDUW0
その、もしもはない
455作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:15:27 ID:t0c0BBig0
>>452
ミカゼ・・・獣
じゅ、じゅうk(ry
456作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:15:36 ID:6Gmf4n330
技の性能自体は変わらんからどうだろうな。
受け止めるし避けるし。
457作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:21:35 ID:imBVC4Dr0
>>450
グリンやWWFティトォでもどうにかなったんだし
プリセラを捕らえるにはパワー不足だろう。

しかしプリセラを切り裂いたヨマってつくづく反則スペックだな・・・
防御面もBBJで死なない上物理無効+常時回復+光学迷彩って何だ
458作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:28:10 ID:C6uonz5X0
右手から彗龍一本髪・・・
左手から八ツ首卍龍・・・

  合 成 !

一 ツ 首 卍 龍 !
459作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:35:39 ID:Bov47ZKA0
>>458
弱くなってるっっーーーー!!!????
460作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:56:40 ID:jTSLxiPd0
ワロタw
461作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 01:13:51 ID:1lVBGVDeO
>>458           夜中に笑わせるなww!
462作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 02:23:58 ID:AhCjBqFvO
どっちかっていったら九頭龍拳とかいったほうがよかった
463ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/03(金) 03:11:54 ID:XdOa5XVC0
賢王を思い出したのは俺だけじゃないはずだ。
464作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 04:14:46 ID:rnjcQcU70
>>415
キースグリーン?
465作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 05:02:54 ID:8v9yWvwy0
いや>>420
466作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 08:18:41 ID:+edyey1S0
>>462
いやそれ微妙
467作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 08:23:18 ID:Qyp+/j/20
カミッツが受けでサンが攻めなのか?
468作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 12:17:36 ID:rGYfVuhP0
カミッツを見ると神様は中学生を思い出す。
469作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 14:45:50 ID:+2paRIxUO
ッがなけりゃ思い出したかも
470作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 15:21:37 ID:OVVSdNUu0
バンブー次号休載で今月の楽しみが12日だけになってしまった・・・・
471作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 15:33:07 ID:ge9E/Lsh0
発売日から二日遅れて買っても、残ってない本屋があるやも。
472作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 17:27:05 ID:OVVSdNUu0
今月10日?
473ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/03(金) 18:52:17 ID:XdOa5XVC0
そういやテンプレで画バレについては言及されてないが、どういう扱いだい
474作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 19:18:09 ID:Hluq5S+k0
画バレ=画像によるネタバレ
475ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/03(金) 19:48:39 ID:XdOa5XVC0
なんだと、折角のスキャナをどうしてくれる
476作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 19:56:14 ID:OVVSdNUu0
発売前のバレは全部マロン
477作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:34:54 ID:5U/zywo40
てか常識の範疇で考えてね
478作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:37:06 ID:CMIVrj5wO
本当なら「公式発売日の正午以降でお願いします」だけで事足りるのに、
考える力がないのがいるから色々つけ足さなきゃなくなる
479作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:40:35 ID:IT/3ow6n0
ペニスは脳みそがクソになってるのか?
480作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:41:28 ID:rBLRVqkJ0
>>457
ていうかプリセラがジル戦の時より弱体化してる印象が…<ヨマ戦
まぁ相性の差や不意突かれたってのもあるんだろうけど
両手ジルの華龍三ツ眼を頭突きで跳ね返してたのに。

逆に両手ジルはプリセラには勝てなくてもヨマには勝てるようなイメージが。
481作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:43:54 ID:5U/zywo40
光刺状に触ったプリセラが火傷っぽくなってたけど
あれやっぱり熱いんだろうか
482作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 20:44:36 ID:aVgc/rFB0
ヨマのは斬撃だったし
483作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 21:05:01 ID:+2paRIxUO
>>481
熱いと思う
光が多少集まったところで水のときみたいに殺傷力のある固体にはならんだろうからかなり集めてすんげぇ熱の塊で攻撃してたんだと思う
魔法で別の物質にしたのかもしれないがそれらしい発言なかったので光をそのまま使ったと思う
484作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 21:10:44 ID:CMIVrj5wO
原理はともかくイメージ的にもなんか熱そう
485ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/03(金) 21:29:36 ID:XdOa5XVC0
>>477-479
ネタに(ry
まぁそういうことだ
486作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 22:36:57 ID:nqvc4O8uO
肉棒はyからの工作員じゃないかと勘ぐる最近。
487作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 23:16:34 ID:YaR5MckG0
>>485
ってお前( ^ω^)との結婚式はどうした
早く素に帰るぞ
488作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 23:25:25 ID:aVgc/rFB0
10日か
早いのはいいが飢えも長いのが・・・・
489作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 23:55:34 ID:r2/mpelj0
ん?今月ガンガン10日発売なのか。知らんかった。
490作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 00:02:28 ID:aVgc/rFB0
日付変わる前に「豆をやろう」って言うの忘れてたorz
491作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 00:03:54 ID:uNttkye40
>>490
なら米を殺ろう。
492作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 00:17:52 ID:2I879ajd0
>488
2月だから差し引き0で普通の月と変らないんじゃないか?
493ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/04(土) 00:21:41 ID:Y60Tb9DC0
>>486
最近よく聞くな、そのYからの〜ってどういう意味?

>>487
き、貴様雑談スレの住人か!!!!
494作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 00:24:12 ID:1k0zVzmP0
>>493
まぁそう言うことだ


しかしリゼルはどれぐらいのレベルの魔法使いなんだろうか。
氷を使った攻撃だけなら昔から大量にあるしアッと驚く能力を・・・・・・
495作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 00:30:11 ID:+4DKASeA0
出す前に終わったり
496作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 00:34:59 ID:aP4xW6aa0
>>494
俺はペンギンの魔法だと読んでる
あのかわいさはその伏線
注:マジレス
497作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 00:53:38 ID:vQneu14z0
>>492
2/12は祝日だからいつも2月は発売日が早くなる
498ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/04(土) 01:50:55 ID:Y60Tb9DC0
>>494
リゼルの魔法は凍結魔法、氷を生み出すものではないがなんでもカチコチ
アイスエイジ:大規模な凍結を生み出す。その気になれば視界に収まる程度の海が凍る
アイスサーベル:植物の葉や枝を凍らせ氷の剣を作り出す。必ず媒体が必要
アイスタイム:敵に抱きついて凍らせる
まぁウソですけどね

マジレスすると、俺は相手の運動エネルギーを凍らせて奪いとり
全ての動きをスローにする魔法だと踏んでいるようないないような。
499作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 02:05:52 ID:kCdoajUW0
頭上に両手を掲げると水瓶の形になったり
黄金の人が数人がかりでも破壊できない氷の棺を作ったり
アニメ化したら技の名前が変わったり
500作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 02:27:26 ID:IGfITwSPO
エピッタルキウパシホルッケとかネイケフイケキロロとかカムイランケオプケニとか
501作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 03:55:53 ID:Qu+HZv9p0
絵版の341
502作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 03:56:14 ID:2I879ajd0
>497
わかってるよ。
それで発売が早くなる代わりに今度(再来月号)を待つ期間が長くなるって言ってるんでしょ?
でも、2月なのでいつもより2日(3日)日にちが少ないので結局待つのは30日じゃないの。
と俺は言ってるの。どぅーゆーあんだーすたんど?
503作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 05:59:19 ID:5hUaJu2UO
よく分からないけど別にどっちでもいい
504作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 09:15:32 ID:bvzaQw0V0
>>498
それがマジレスなら、お前はかわいそうなやつだな。
505作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 10:12:23 ID:xLvAVlpX0
リゼルの魔法が氷を作り出すものと仮定した場合、
今後の展開でカミッツが魔剣なんだか取り出して太陽押してきたところで
援護かなんかで現れて魔法使ってそれ媒体に複数の太陽が――
と言う展開を今高速で思いついた。
506ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/04(土) 11:45:10 ID:Y60Tb9DC0
>>504
?ようわからんが、こういうのがあっても面白いんじゃないかと思った
507作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 12:46:22 ID:zNI+FBdV0
>>505
我々は二千年前に既にそこを通過している。
508作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 12:59:14 ID:71AWIVLP0
15巻3月発売はなしで確定ぽ
509作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:21:18 ID:a2SmuLGsO
>>506
運動エネルギーを凍らせて奪い取るってのが意味わからんのだと思うよ 俺も意味わからん
熱じゃあるまいし日本語おかしいよ それに運動エネルギー奪うなら中途にちょっとだけ取るんじゃなくて全部奪うだろ それとも全部奪ったらスローになると?
510作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:24:33 ID:fHKcCuyp0
リゼルは次々号に引っ張りそうな気もする
511作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:28:07 ID:UO34BymA0
何も見せないうちに終わって斬り裂き魔戦まで引っ張る
512ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/04(土) 15:45:10 ID:Y60Tb9DC0
>>509
運動エネルギーを凍らせる、ってのはミス。
凍らせる、ってのは熱を奪う、って意味にかかってて分かりやすく言うと
自由自在に分子の流動によって生じるエネルギーと熱を奪い、
マジべこみの1000倍くらいの効果を広域に
もたらすような魔法だといいなっと。
513作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 15:52:10 ID:5hUaJu2UO
>>511
家に一生入れてもらえないぞ
514銀河鉄道さん ◆LGZ0oz2w82 :2006/02/04(土) 16:09:48 ID:SZR1ndhq0
そんな凄く考えるような魔法出るかな;
まぁあくまで予想だから深くつっこまないけど。
ぶっちゃけあのアイスが魔法の媒介じゃないか?

まぁ2話まるまるカミッツvs太陽ってのも無いと思うから
またメモリア城で話があって、同時進行だろうな、次号。
515作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 18:53:27 ID:mvx/GzID0
なんだかよくわからんが絶対零度の数百倍の凍気とか
15フィート四方を絶対零度で凍結とかやってくれると最強スレ住民が(ry
しかし氷を武器にするのは月丸、周辺の温度奪うのはバカと
メジャーどころは被ってるから予想しにくいな。
516夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/04(土) 18:54:57 ID:dV9ltzqV0
上に予想があったけど、ペンギン召喚って意外にありそうな気がする。
召喚魔法って、メテオン以外になかったはずだし、もう一つくらいあってもいいかなと。
517作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 19:50:58 ID:k6xoocWb0
寒いギャグで場を凍りつかせます

ああっ上昇気流が(ry
518作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 19:54:06 ID:nhOoBsPm0
今月号のタイトルは
「カミッツと魔剣」、「リゼルとカバ」
と予想
519作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 19:54:20 ID:5hUaJu2UO
学校の奇術サークルの発表会見に行ったら
まだハンカチ出してないのに鳩が懐から逃げ出したり
服の中で凄いバタバタ暴れたりしてた
520作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 19:54:30 ID:4oDWNHkU0
己の身体を氷の塊にしてなんたら
521作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 21:07:28 ID:JFrm+hEW0
>519
リアルぷるえもん、もといメイプルソンさんか。
ぷるえもんの再登場ってあるのかな。
522作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 21:26:55 ID:bJhUv2aB0
リゼルの魔法は相手の死角が見え、そこに氷柱を飛ばす魔法だと思うんだ
523作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 21:29:11 ID:mvx/GzID0
斬り裂き魔が城内で誰かに襲い掛かろうとしてるところに煽りつきで颯爽と登場
→次号で「ティトォ…さん…俺の最後の…偽世界…受け…とって…くだ…」
最後の力で敵の情報を託しメイプルソン死亡という展開がなぜか浮かんだ
524ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/04(土) 21:36:39 ID:Y60Tb9DC0
まるで花京院のような死に様ですね
525作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 21:46:02 ID:EPJKAMse0
斬り裂き魔、ターゲットの女を追う。しかしそいつは変身していたメイプルソンだった!

奇襲で妙獄魔陰包を斬り裂き魔にぶちかまし、饅頭化

ぷるえもん「や…やったぞ!! あとは、みんなが来るまで待機していよ…」

12本の刃が饅頭を切り刻むように飛び出し、その余波でぷるえもん殉職。

斬り裂き魔「舐められたね…こんな二流魔法でボクを捕まえられると本気で思っていたのかい?」

その後、花京院へ繋がる。
526作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 22:23:28 ID:7bOkWw7b0
切り裂き魔が魔法陣優勝者の背後に忍び寄ってマテリアルパズル発動

ぷるえもんそれに気付き突き飛ばすことで優勝者を助け自らが身代わりとなる

十二本の刃がプルえもんの身体を木っ端微塵に切り刻み腕のみが残る

切り裂き魔は失敗を自覚するとともに普段の人格に戻る。
優勝者は何が起こったのかわからないが、ぷるえもんの腕を見つけ発狂する

結果的にアブドゥルになる
527作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 22:25:01 ID:nhOoBsPm0
( 'A`)すまん控え目にお願い
528作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 23:12:19 ID:mdp96Jgt0
流れに沿ってなくてすまんが
グリンが30年眠ったゴッドマシン発動の原因って何だっけ。
もう出てた?
529作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 23:57:24 ID:s1Jq+WY9O
なんだかんだで住人の8割以上はBBスレとかけもちしてそうだなw
530作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:02:09 ID:7ay9IrUk0
なんでぷるえもん死ぬ役ばっかなの?
531作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:19:11 ID:0EnG311U0
そう言えば、水溜りですら幻影を作り出せるんだから、
リゼルが氷そのものを出す魔法だった場合リゼルに100%勝ち目ないな。
魔法出すたび不利になる。
532作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:32:46 ID:C05bEr4p0
屈折率やら何やら操作して光が反射しない氷を作れば無問題
533作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:36:29 ID:qnZI+WSrO
または超高速で氷の礫を繰り出せば蔵馬を追い詰めるぐらいは可能
534作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:38:46 ID:qnZI+WSrO
蔵馬じゃねぇや太陽丸だw
535作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:42:22 ID:OaySofBs0
ドライアイスなら光の反射はない
536作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:43:26 ID:3mujl8LM0
>>516
メテオさんは召喚魔法じゃなかとよ。
強いて言うなら霊磁砲?

・・・いや待て。
究極の召喚魔法があることを我々は忘れていたようだ。

パン神召喚。
エンゼルフェザー
537作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 00:44:54 ID:C05bEr4p0
アレ召喚チガウヨ。降臨
538夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/05(日) 00:46:26 ID:UA5oeDhX0
メテオン召喚違うのかw最初シャルの魔法が召喚系かと思ったけど違うようですね。
539作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 01:10:39 ID:bzjVqwnU0
昔某スレで大魔王のメラゾーマはカイザーフェニックス、
そして大魔王のマヒャドはカイザーペンギンだ!ってネタを思い出した
540作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 01:13:48 ID:05W6NfUo0
リゼルの魔法は魔力、または魔法の発動を停止させるものじゃないか、と予想。
相手の魔力or魔法を停止している状態にする、みたいな。
属性「凍」で温度的に冷たいようなイメージだけど、土塚タンは俺達の予想の斜め上を行くのは周知事項だからな。無難に氷とかはなさそう。

まあ、この予想もはずれるだろうがorz


関係ないが、「凍る」はFREEZE・・・再翻訳すると「停止」という意味にもなるしね。
541作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 01:28:18 ID:g5wWBNjf0
それ夜馬に絶大な効果を発揮するな
542作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 01:30:15 ID:Xhy/BDcy0
斜め上を行くときもあるけど、もろ展開読めるときも多々あるからねぇ
543作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 01:33:11 ID:s++kEAi80
だいたい冷気は発してたろうが
544作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 04:23:35 ID:uroGX3BPO
そういやそうだったな
となるとここの予想で可能性あるのは氷かペンギンだな
545作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 06:39:58 ID:SJgZEeCp0
これ友達に見せてみたら幽々白書っぽいだってさ
さすが劣化JOJO
546作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 08:33:58 ID:yQY+FzEa0
普通にマジベコみの下位互換だったらかわいそうだな
547作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 08:53:12 ID:FhglvYJe0
自由自在にマジベコミができるとか
548作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 09:45:51 ID:2qgNDpZMO
感情の起伏の激しい奴だなー
549銀河鉄道さん ◆LGZ0oz2w82 :2006/02/05(日) 11:16:29 ID:EijbeSmj0
>>528
確か友達から貰ったプレゼント壊して、
友達に嫌われてしまったから、それが嫌で無意識に発動。
>>538
俺もそう思ったけど、普通に単行本に能力書いてあったな。

メイプルソンもそうだけどさ、メルチナも保護されてたよな?
550作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 11:27:45 ID:LVqgvrzT0
>>549
それは一番最初のやつ
4年眠った

30年のはまだ明かされてない
551作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 12:54:46 ID:G6Nmqypd0
ふと思ったがメルチナって土のない屋内じゃ無力?
552作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 13:36:24 ID:Bde83jGT0
>>551よっぽど高層じゃない限り大丈夫じゃないか?
と、思ったけど、あのカード地面に刺さなきゃ使えないのか?
553作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 14:21:08 ID:65fpNlGUO
9巻見るかぎり刺さなくても大丈夫そう
554作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 14:51:20 ID:jIecdrXO0
ライターのないティトォや飴のないアクアみたいなもんだろう
555作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 15:23:33 ID:YuXsLpcT0
凄くないカイザートみたいなものか
556作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 15:48:27 ID:RRj2t7b8O
「み……みず……」なアビャクみたいなもんか
557作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 16:30:28 ID:47Ua5SKH0
>>555
そんなのカイザートじゃ……
558作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 16:31:18 ID:FTtUi+sT0
>>555
ただの女たらしやん
559ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/05(日) 18:44:36 ID:G1P27wc40
>>552
まるでシスコンの卍解のようだな
560なめろん:2006/02/05(日) 20:06:22 ID:jWlVOJT00
僕の予想では命七乱月の「命」特性でジールボーイの拳の魂が戻るよ
561作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 20:45:01 ID:VuYBrS8n0
さすがに命と魂は別モノだろう。
562作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 20:56:47 ID:7ay9IrUk0
>>560
もどらないと思う。もどってしまったら
TAPとかいらなくなる。ジル一匹の独り舞台になっちゃうよ。
563夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/05(日) 21:10:49 ID:UA5oeDhX0
魔法拳復活しちゃったから、ジルを2章のどこで使うかが結構難しそう。
斬り裂き魔をジルが倒しちゃってもいまいち歯切れがよくないし。
ヨマもグリンかTAPが倒すのがお似合いのような感じがする。
564作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 22:12:35 ID:uroGX3BPO
>>563
何がいいたいかはわかるけどあえていう
魔法拳は復活してる
565作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 22:14:40 ID:hJqojRi/0
>>564
>魔法拳復活しちゃったから、

ちゃんと読むのだ
566作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 22:35:22 ID:DsSjISB60
すでに復活の見せ場つくったんだから2章のどこで使うかとか特別に考える必要ないっていう皮肉だろ
567作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 22:39:41 ID:uroGX3BPO
>>565
俺の目には“か”が見えてなかった
眼科逝ってくる
568作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:08:52 ID:IfEHzpS30
ていうか、メイプルの魔法ティトォ持ってんだからさあ・・・
569作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 07:28:20 ID:5EFp4c5h0
  / | ハ    \ ////    ヽ
! l |l、、\     ` 丶 、'´_ 、     、
! l ‖\、 \_     _ /, -`ヽ    }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            


                             【ゴールデンレス】

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

570作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 14:38:54 ID:luuoec/20
そろそろ『我が勝利、魂と共に――』の台詞が聞きたいなぁ。
各キャラ一回ずつしか言って無いし。
571作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 14:39:50 ID:CZ7u1feb0
1章限定だったり
572作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 15:23:50 ID:CY0bMJzQO
2章はTAPあまり活躍しそうにないから難しいな
斬り裂き魔戦でもしかしたら見れるかな MPティトォの
573作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 18:06:43 ID:/W0+FxNM0
しばらくお預けにしといて、三大神器戦で言うのもまた格別かもな。
574作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 18:50:53 ID:9ZGMnQhF0
なんとなくエイキ戦でミカゼに言って欲しかった気持ちはある。
575作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 18:55:08 ID:ILZju5qN0
TAPじゃないと魂の意味がわからなくなるんじゃね?

というか阿白のときから思ってたけどそのセリフちょっとd(ry
576作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 18:55:14 ID:MRjbUwid0
ジャンプ黄金期のジャンプ作品の影響受けまくってるよなこの漫画
パクリだらけ
577作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 19:01:53 ID:GfPwHC/6O
おもしろいからそんなことどうでもいい。
今月は一話目で太陽○とカミッツ戦
二話目でリゼル乱入かと思うんだがみんなどう思うよ?
578作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 19:09:53 ID:2uB6TXFB0
謎が解けてく昂揚感もいいが第四戦の燃えにも期待しとるよ
579作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 19:17:04 ID:/W0+FxNM0
一話目はカミッツが魔剣の封印を解いて反撃、で終わりかけのあと一歩というところで
リゼル乱入、とか。
580作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 20:31:18 ID:ItAlsVB40
カバにのったリゼルが2人を軽やかに倒すとかありえないかな?
581作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 20:34:34 ID:8XFHf45U0
むしろリゼルに乗られたカバが3人を軽やかに倒す
582作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 20:46:20 ID:/W0+FxNM0
幻のプラチナアイスをあげるとアドレナリンが噴出するってことか。
583作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 22:09:28 ID:2uB6TXFB0
>>575
アビャクの時の我が魂は確かにあのノリに慣れてないのもあってそう感じた
アクアのはニヒルに言った感じだったので違和感はそう無かった
プリセラのはあの場面なら何言ってもビシッと決まってた気がする
584作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:22:51 ID:tRRn6ebI0
プリセラ「和菓子より塊」
585作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:50:00 ID:YhvoWySCO
( ・∀)?
586作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:59:16 ID:tRRn6ebI0
いや、だって、何言ってもって言うから・・・
587作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 00:00:39 ID:f2FtTdKp0
ちなみに
和菓子より→我が勝利
塊→魂
588作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 00:11:32 ID:9/BQ9eXhO
( ・∀)!
589作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 00:57:28 ID:toqNqOr30
さあそろそろ避難時期かな
590作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 03:07:16 ID:yP7hzjJmO
まだ早くねえか? 早くても8日くらいじゃねえの?
それに最近はここで(たぶん)ネタバレないのに無駄に過疎るだけだ
591作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 06:08:40 ID:LSMzcjeTO
2〜3日過疎ったって別にどうなるもんでもないし
592作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 06:25:10 ID:HZXwbHZq0
漏れは続きが気になってしょーがないから漫画喫茶行って読んでくるよ
読んだ直後に漫画喫茶のパソでカキコするよ
593作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 06:42:30 ID:udbtifB80
ところで
Qが契約を交わした「女神」は伝説にある本物の女神の方で
だからあっさり三十指から離反したという説はガイシュツ?
594作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 09:23:06 ID:yeF9dy7B0
既出ではないけどやや突飛じゃないか?
595作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 11:40:15 ID:22zQJcoF0
Q様はこれからねこのように土塚アニマルの仲間入りか?
596作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 13:34:45 ID:BTIBK+TwO
(・∀)!
597作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 15:27:37 ID:79rGsRrr0
第四戦勝者でグリンの勝利難易度が激変するなー
598作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:31:58 ID:/BZW8Tnp0
>>593
それはクライムやリュシカ、ジールボーイも同じ
本物の女神と契約したつもりだったから女神が偽者だと知り離反
599作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:36:35 ID:pwnJ2pli0
>>598
ジルは違うくねえか?

>>597
リゼルならまだ共闘の可能性あるけどシスコン勝ったらタダじゃすまないだろうな
600作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:38:42 ID:oaFSb5N7O
ところでジャンクーアを幽閉させるのに、何らかの抵抗はあったのかな?

1、ジャンクーアがおとなしく牢屋に入った
2、五本の指か、三大神器が力付くで
3、無免許で車を運転する超人のボケを突っこみのに疲れ、流されるように・・・そしてカレーを食いに行ったらそこが牢屋だった
601作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:42:37 ID:yP7hzjJmO
ストレートなら3 変化球で2
602作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:52:37 ID:J+QSkawz0
>>600 『どことも知れない場所に幽閉』発言から、空間操作のマザーで閉じ込められたと言う推測があったはず。
もしそうならクゥが相対して倒した事に。
603作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:52:43 ID:dZzhXb2c0
>>600

1、あまりにも凶悪かつ乱暴で、ブライク、舞響の二人をもってしても止められず
クゥの力を持ってようやく捕縛。以後力を封じる処置を施されて幽閉。
2、あまりにも凶悪かつ乱暴で、力も三大神器に匹敵するが自分が女神に従属している証が欲しいと自ら牢獄行き。
3、実はダラダラした生活を送りたくて、適当に暴れる→投獄→釈放→最初に戻るを繰り返している。
4、むしろ牢屋が自分のライフスペースで、出たいときに出て行ってまた戻る生活を送っている。
5、実は白馬の王子様が助けに来ると信じている乙女。

と、ざっと挙げてみたが…


604作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 16:56:13 ID:79rGsRrr0
5はうひはーだったから無いと
605作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 17:03:16 ID:pwnJ2pli0
>>604
力に驚いたんだから全然ある
606作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 17:12:53 ID:3tExbZvD0
>>603

> 4、むしろ牢屋が自分のライフスペースで、出たいときに出て行ってまた戻る生活を送っている。
それなんてスペック?
607作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 17:18:46 ID:/BZW8Tnp0
>>606
アンチェイン
608作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 17:26:04 ID:aF9pi5JO0
ジャンクのビジュアルどんなかなあ
ブライク系を想像してるが
609作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 17:26:44 ID:oaFSb5N7O
>>603
それなんてロシアの英雄?
610作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 18:19:09 ID:Ol/P62+gO
俺はジャンクーアは実は女で
プリセラと大食い勝負をしてくれると信じてる。
611ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/07(火) 18:39:18 ID:M1Gp3NEl0
>>609
ガーレンのことかーっ!!!!!!
612作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 18:47:14 ID:LSMzcjeTO
>>610
5指はナトラレーゼが女の子
根拠はない
613作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 18:51:03 ID:Ol/P62+gO
少なくとも一人は女性の5指がいることを切に願う。
シルエットだけ見るとジャンクーアは男っぽく見えるな。
614作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 18:51:11 ID:DcK+de7Y0
>>609
ガーレンかよw
615夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/07(火) 19:19:53 ID:V9ozRMMo0
ジャンクーアが煙草ふかすミヤミヤのような、言葉使いの悪い不良女だったらちょっと萌えるぞ。

太陽丸戦は脳汁噴出の激熱展開がいいなあ。ドルチル戦で熱冷ましもできるし。
616作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:32:36 ID:aF9pi5JO0
この勝敗で右も左も事情が変わってくる結構重要な試合だな
617作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:40:20 ID:yP7hzjJmO
>>612
きっと小柄なキョンシー少女だよ

>>615
俺は熱いバカ戦を見てみたい
618作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:42:50 ID:2ki2GZEP0
MPはネーミングセンスが結構良いな
619作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 20:14:32 ID:gB3E/L1W0
チョーさんはどうやってこの先生きのこるのか
620夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/07(火) 20:18:12 ID:V9ozRMMo0
なんかチョーさんには離婚した妻と子どもがいるような雰囲気。
621作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 20:20:54 ID:SoJCm19m0
妻と子くらいカイザートにもいるぜ
ダース単位で
622ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/07(火) 20:38:06 ID:M1Gp3NEl0
>>621
カイザート『世界中にバラ撒かれた俺の種・・・・ガキ共とい〜ぃダチになりそうだぜ』
623作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 20:44:48 ID:yP7hzjJmO
>>620
俺はなんかチョーさんはリストラされたが妻に話せず毎日ワンカップ片手に公園でたそがれてるときに女神がきたような雰囲気がする
624銀河鉄道さん ◆LGZ0oz2w82 :2006/02/07(火) 22:02:33 ID:HzzGgKTh0
ヨマと相討ちするが、チョーさんだけ死ぬって展開を予想中。
625作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:08:42 ID:TJgbHgmm0
マテリアル・パズル!
怨身万ドスズボ
626作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:35:31 ID:A8mMV5wH0
「みち・・・こ・・・」
627作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:36:31 ID:gB3E/L1W0
てかアダさんから救済は無いんだろうか
ほぼ内輪対決なわけだし
628ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/07(火) 23:03:58 ID:M1Gp3NEl0
ドルチルの体当たりを片手で防ぎあっさりと弾くヨマ

ヨマ「おいバカ、なめてんのか。俺はそのままのテメーを殺す気なんざねーんだよ」
ヨマ「さっさとテンション上げて突っ込んで来いよ。じゃねぇとテメーもあのカス(カイザート)みてぇに
    穴 ア キ に す る ぜ ?」
バカ「テンション上がってきたぜーーー!!!」
ヨマ「・・・・・そいつか」

みたいな熱い展開をキボン
629作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:09:45 ID:N3MbBt+v0
チョーさんにはぜひともカイザートの仇を討つべく、玉砕してもらいたい。

   勝者  ヨマ
630作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:10:44 ID:gB3E/L1W0
なぜ玉砕w
631作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:34:30 ID:ud1swqwK0
まあ戦力的にはヨマ一人で十分ってぶっちゃけてたからな
アダさん的には捕獲されて無力化or敵に回るくらいなら
雑魚30指は死んでも問題なんじゃないか
632ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/07(火) 23:47:42 ID:M1Gp3NEl0
それでも万が一にも同士討ちみたいになって、ヨマが手傷を負わないようにすべきだと思うぞ。
ヨマのキャラなら、同じ三十指でも対戦相手なら平気で殺しにかかるだろうし
向こうが殺しにくるならチョーさんもバカも応戦せざるを得なくなるから。
633作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:55:53 ID:WPpz3oew0
しかし指示出してもヨマが言うこと聞くとは思えないので一撃食らわされた恨みのあるチョーは公開処刑ほぼ決定だな
いきなり降参しても多分無視して襲ってくるぞ
634作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:06:32 ID:qxJqykEiO
なるほど、それでヨマが反則でバカが勝ちか
635作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:15:13 ID:b3FBvbOL0
いや、そもそもあの夜馬が魔方陣に出てくること自体が…
城は諦めたのかな? そんな聞き分けの良い性格はしていないだろうけど。

>>629
馬鹿が開始直後に夜馬に打ち落とされて敗北。
夜馬が『アラダパダに…言われたから…見逃して…やる』と背を向けるが
チョーさんが『おやおや、あの死神も鎖をつけるとは情けない…』と煽り夜馬がブチギレ。
光刺体でチョーさんを切り刻もうとするが、ダメージが反転して吹き飛ぶ。
『別に貴方を倒して次に進むつもりはありませんが…カイザードさんの無念は私が晴らしましょう』
そしてガチバトルに突入。

だったら燃えるな。

636作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:17:11 ID:oVOUdrsP0
何でそんなに具体的
637635:2006/02/08(水) 00:18:21 ID:b3FBvbOL0
>>635
×アラダパダ
○アダラパダ
打ち間違った…OTL
638作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:27:59 ID:SnPaMBMz0
○アダラパタ
639作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:49:02 ID:8vbYYkoiO
キリノ部長がいますね
640作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 01:00:21 ID:CwxKBw9k0
>>633
チョーと馬鹿が同時に降参したら魔法陣マークが攻撃を無効化してくれるから大丈夫だろ


馬鹿が馬鹿な事したらやばいけど
641作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 01:12:57 ID:6GaQIsrC0
>>640
魔方陣マークにそんな効果ある描写なかったよ
642ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/08(水) 01:17:52 ID:fbMiuIeM0
攻撃は無効化しないが、攻撃をした時点でヨマの勝ちはなくなるので
攻撃するだけ損、というか損とかいうレベルじゃないので
事実上の無効化だと思うぞ
643作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 01:51:30 ID:AcGI+FBS0
って言うか、大会は剣の封印を解くために魔方陣が張ってある島内で
魔法による戦闘を行うことにより剣の封印を段階を踏んで弱めていく儀式。
なはずだからいきなり降参ってのは魔方陣が認めないんじゃないか?
644作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 01:55:24 ID:Mri0y+850
78話で勝者確定後の攻撃は勝利の印が無効化するって師匠が言ってるぞ。
645作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 08:49:29 ID:8iqKwRsI0
ヨマは剣を手に入れれば夜に怯えなくて済むようになる。
理由としては十分じゃね。
646作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 10:02:06 ID:KpB5En270
そう
命七乱月の真の効果
それは「夜に光る」だったのだ!
647作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 11:01:35 ID:3PDdtuem0
>>646
ヨマ以外には意味ねーな
648作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 11:12:46 ID:yieHw5W+O
てゆうか電気つけやがりなさい
649作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 11:30:21 ID:m6NFRubh0
ちょうちんアンコウみたいなヨマを思い浮かべた
650作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 16:49:39 ID:SBu3eAeE0
ヨマは五指としてふさわしいボス戦するかねー
その時の相手さえまだよくわからんが
651作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 18:21:48 ID:qtFIg/yo0
マテリアル・パズルのお絵かき版に
ちょうちんアンコウみたいなヨマが・・・

652作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:48:11 ID:upVbJtoi0
ageるな
マロンで言え
653作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:49:42 ID:qsQ9IGlT0
大丈夫だこの板に限っては多少ageても
人少なめだし
654作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:57:13 ID:JeZEbTi20
そういう問題だろうか
655作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 19:58:00 ID:qsQ9IGlT0
1行目に関してはそういう問題だろ
2行目は知らん
656作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:31:16 ID:mq0XkjiT0
>>647
ヨマ以外には意味ねーが、ヨマが死角無しになるな
657作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:41:53 ID:eTwaR8PV0
ヨマは正面から戦ったらMPTAPぐらいしか勝てそうに無いな
なんとなく月&太陽に文字通り闇討ちされそうな気もするが。
658作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 23:49:04 ID:BV2Nsb4w0
ドルチルが意外な健闘を見せたりしてな
659作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 02:06:15 ID:+4VtF0Nn0
残るは二戦。長かったようで短かった気がする。
魔方陣開催から何ヶ月経ったっけ?
660作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 02:24:53 ID:8qrcrqmsO
今日から避難するべ
661作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 11:39:11 ID:A8NUZ7jH0
露骨な避難っぷりですねw
では俺も
662作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 15:26:40 ID:n0b7vUITO
じゃあ俺も避難


もう読んだけどw
663作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 15:28:50 ID:UrWUw5RX0
>>657
闇討ちって文字通りの意味しかないよ
664作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 16:12:36 ID:QInFBP3S0
今月号見た。切り裂き魔の正体出たな
メル欄にネタバレしてるから気になる人はどうぞ
665作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 16:28:03 ID:rNXIQJej0
│       ,、,、,、
│    γγγ"'´´⌒ /ヽ
│ ≡  // / イノリ从))  l
│≡   ///__从 =ω=ノリ  
│ ≡    ! ! !ヽっ旦c
↓      とととハ⌒ノ⌒)   サッ
666作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 18:51:55 ID:WJ4hHMVS0
>>664
携帯の人もいるんだから・・・つうかそこまでしてネタバレを書きたいのか?
667作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 18:53:46 ID:JQQdrVfGO
スルーしろ
668作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:21:35 ID:qQtP64T30
しかも嘘バレだし。
まぁ立ち読みだから見落としてたのかもしれんけど、そんな事は書いてないと思ったよ。
669作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:54:00 ID:Spoj92+C0
なんかもうことごとく本命が脱落して行くね。
もう第5戦でヨマが負けても驚いたりしない。
むしろここでヨマが普通に勝ち抜いたら驚く。
でも全員女神サイドだしなぁ…。
670ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/09(木) 20:26:55 ID:R4H9wIHW0
まぁバレでも何でも好きに貼ればいいさ
俺はスルーするし
671武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/09(木) 20:32:46 ID:cTmGgZUY0
まったく、ネタバレ禁止と>>1にも書いてあるのに。
メ欄バレも嘘バレも禁止だと言ってるだろうが。
672ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/09(木) 20:58:40 ID:R4H9wIHW0
いあわかっちゃいるが結局どれ程禁止しても貼るのは貼るし
禁止されるほどファイト燃やす奇特なのもいるから
各々で回避スキルを持ったほうがいいだろうって話。
つっても既に半分くらいは避難してるかな。
673作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 21:20:42 ID:W+pU3r+70
>>670>>672

∠",,,;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;;;;::::;;;;;:::;;;;;;;:::::/;;:::::;;:::::::::::: :::::::::::::::::::::.\
..∠":;;;;;;;;...;;;; ;;;; ;;;;;;..;;:;::::::;;;:::;;;;;;;/:,-──.,,::::::;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/"..,,;;;:::..,;;;; .;;;;;;;;i::i─:─-,,:::::;;:;;:;:::i..:/"ヽ .":::::::;;:;,,--,.;;;;;;;;;;;;;,,,-""
 ̄.ア;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;i::::-".二ヾ:::::::;;;:;:::::::丶-└" ".:::;:|:,=-::i;;;;;;;/
./"";;;;;;;;;;;;..::;;;;;;;i:│..( ..ミ,::"│;         ."::::).:::::|/
 ̄Ζ,,;;;;;::::,-二;::i;;::::---"" . |           ┌"./
  //│|.".--,::::::"    . i ,,,,         .├-"
  "  "ヽ.:::::::(:::"      \:::::"::        i
.      ヽ::::,.ゞ      ::::::::::::::::::::_,,,,-   ,,"|    「それ以上 ほざくな」
 .       \,,ヽ    __,.. """  ./   /::|
          ....."".-.,,,, ..."-  ,,,,,-.  /:::::::::|
          .__...|:::""--,,,"":::::::,,-":::::::" "|__ .
      ,-" ̄ ̄  . |:::::::::::::  :"::::::::::::::::::"   |   """"--,,
      | """--   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::"    │   ,,-   |
      |     \ .|::::::::::::::::::::::::::::"      .|  /    :.|
674作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 21:30:25 ID:ZXyNlHLH0
解禁明日だっけ?
675ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/09(木) 21:31:47 ID:R4H9wIHW0
らしいね
676作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:04:42 ID:K1WnS/PZ0
そうだ、ネタバレしたい奴はエニクス雑誌のネタバレスレに張ればいいんじゃね?
そうすりゃ自慢も出来るし、褒められるwwwwwwwwwww

うはwwwwwwwwwwww俺天才wwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwww

エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 7月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126330492/l50
677武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/09(木) 22:22:37 ID:cTmGgZUY0
それか、マロンだな。
そこなら文句は言わん。
678作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:23:33 ID:LVFUpF6a0
ところでリゼルって人体実験で生まれたんだな
でも馬鹿すぎて気にするどころか喜びまくりってのがワロスw
まったく18歳に見えない容姿も恐らく副作用かなんかだろうね
679作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:37:15 ID:K1WnS/PZ0






























ネタバレ隔離レス
680作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 23:50:48 ID:RLisfgzw0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


681作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 00:15:19 ID:l9bdzBOb0
ネタバレ厨はスルーで。

リゼルが勝ち抜けるとは思ってなかったな
速度を凍らせる魔法って…ゆっくり近づかなきゃ凍っちゃうなんて強すぎ
でもカミッツがシュダンから貰った魔法武具であんな飛び道具出すとは
思わなかった。実質太陽丸倒してたし
682ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 01:40:16 ID:XYE3Cix00
>>681
ちょwwwwwおまwwwwww

というかさ・・・>>498>>512は微妙にニアピンじゃね?
683作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 01:40:50 ID:8qFUE5Lq0
>681
オマエが言うなw

つーか、太陽丸は拍子抜けするほど弱かった・・・
やっぱ姉様がいないとダメな子なんだな。
リゼルは2回戦突破無理っぽいなー。
ヨマ相手にだと凍らすこと自体無理そうだし、
グリンには印を押されたら何かグリンが凍りながら突っ込んできてやられそうだし。
684作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 04:20:25 ID:CnpVQ+H00
カミッツとサンの仲の良さ(精霊の使い方伝授したり)や太陽丸のお姉ちゃんに甘えまくりといい
やはり最近のマテパは腐女子狙いなのか・・・
685作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 04:25:08 ID:hd46jsN40
バレ厨死ねよ
バレに反応する奴も荒らし


>>684
最近の腐女子はアレだけで萌えるってことはない。
月丸が姉貴じゃなく兄貴だったらかなり変わるが。てかカミッツとサンのは普通じゃん。
まぁ逆にもっともっと取るに足らないシーンで萌えることもあるが。


砕剣ってハートオブメモリアの原形か何かなのかな?
686作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 10:02:35 ID:rHQ0Llut0
>>685
お前も人のこと言えないぞ
687作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 10:43:31 ID:/L82cFXv0
昨日コンビニでうってたんだけど、発売日いつよ?
688作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 10:50:49 ID:Jc0HfCYBO
今日
解禁は今日の正午
689作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 11:15:30 ID:9/I38KYc0
今月は変なヤツが多いな
少しずつとはいえ少なくなってきてると思ってたのに
690作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 11:20:28 ID:POOmOitPO
上が複数人に見えるのかお前
691作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 11:33:04 ID:Jc0HfCYBO
話題を変えよう
12時から
692作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:00:25 ID:WPSdkC6N0
12時です

今日のスレは早く進めば進むほど凍結する!!
693作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:00:51 ID:rNSZbKB/0
とりあえず


轟   天   乱   馬
694作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:01:46 ID:rHQ0Llut0
月丸のほうが何か企んでそう
695作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:01:53 ID:J0W9Dfd50
IQ8OOもあったんだあのひょうたんは
696作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:03:07 ID:rNSZbKB/0
カミッツカッコ良過ぎで太陽丸はライブドアショックです
697作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:06:42 ID:WPSdkC6N0
>>694
そこでフュージョンですよ
698作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:06:56 ID:Jc0HfCYBO
P746とかはしゃぎまくりだな太陽丸
本当に戦いたかったんだなコイツ
699作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:16:06 ID:rHQ0Llut0
p783のリゼルのアイスの棒に「ハゲ」と書いてあった件について
700作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:20:48 ID:KmGSAUaJO
二刀流は無かったか…
サンこの野郎
701作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:22:54 ID:rNSZbKB/0
引く時は引く太陽丸と引かないカミッツの対比が面白い
702作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:24:16 ID:9/I38KYc0
俺は姉さまよりも強い、については再考しなければな
後半精神的に成長してツワモノになったりしたら面白いなぁ
703作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:41:23 ID:J0W9Dfd50
しかしまったく予想がつかないな このままじゃヨマが負けてバカが勝つんじゃないか
704作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:42:34 ID:POOmOitPO
そう思わせて次こそヨマ
705作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:46:46 ID:/whZXXt70
クリスタベース国の18年前の回想のところでSEEDとダブった
吉良もリゼルくらいアホだったらよかったのに
706作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:52:52 ID:lgYmtHvH0
リゼルのかばすげー
かばかばかばってどんな擬音ですか?
707作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:56:15 ID:mOTqeZY8O
リゼルの魔法からして、ヨマとの対決はあるはず
それにしても太陽丸の姉ちゃん発言ワロタ
708作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:00:43 ID:rNSZbKB/0
ホントだカバになってる擬音w
709作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:00:55 ID:9/I38KYc0
グリンとリゼルの魔法の対比にはワクワクが止まりません
710作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:02:29 ID:POOmOitPO
リゼルの見かけがああなのも副作用で成長遅かったりしてるからか?
711作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:03:34 ID:lgYmtHvH0
人気投票で13位のひょうたんまんじゅうと12位の真の主役アダラパタさま。
712作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:17:30 ID:WPqud/kq0
低いと思ったが、13位って実はなかなかの位置じゃなかろうかQ様。
713作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:28:36 ID:lgYmtHvH0
あんなにかっこよく「おれは姉さまより強い」とかいってカミッツと
いい勝負してたのにカバにのったガキにやられた太陽丸。
714武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 13:29:12 ID:niDvkiIa0
わたしが13位だからだって、わがままなひょうたんまんじゅうだな。w

しかし、リゼルの魔法は強力だな。アホだけど。w
まともに近づくと凍らされるから、離れた場所から攻撃しなきゃならないわけか。
射程はどれくらいあるんだろう?
715作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:30:36 ID:WPqud/kq0
MPティトォ確認後に出場許可され、ニヤリと自信ありげな笑みを見せたのに
妹の尻に敷かれるのが好きなガキにやられた太陽丸。
716作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:41:01 ID:q+d1H0T00
>>715 あの含み笑いは離反のミスリードで、実際は単なるバトルマニアだったってことなんだろうな……

IQは同年代との相対比較だから、Qはダークアイ一族の中でも飛び抜けて能力が高いってことなんだろうか。
717作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:47:58 ID:lgYmtHvH0
リゼルって科学的に作り出された魔法使いか。でもすげーアホだな。
一回戦勝ったから妹にうちにいれてもらえるぞ。よかったなリゼル
718作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:49:32 ID:k1+XZgW9O
今月のつっき―の2人で一つとかシスコンの姉様を守るためって発言からしてもしかして禁断の愛?
もしくは血の繋がりはないけど一緒に育ったから姉様って読んでるだけかな
719作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:51:22 ID:rHQ0Llut0
アダが12位ってことはあと11人扉絵に出てくるって事だよな?
そうなると久しぶりに某勇者が拝める可能性がある?
720作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:52:33 ID:q+d1H0T00
おお、アイスランランスの対処法思い付いた。

リゼル「くらえ!マテリアル・パズル アイスランランス」
ピィゲル「マテリアル・パズル シャイニングベイスン!」
キラキラ ドコドコドコドコ
リザル「ギャー」

……まあ、アクアやジルでもできそうだけど。
721作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:55:36 ID:lgYmtHvH0
リゼルの魔法「アイスランランス」強いな。
他国の出場者最後の一人の意地ですかリゼル。
722作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:56:08 ID:WPSdkC6N0
飛び道具はジェントリー・ウィープs(ry
723作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 13:59:47 ID:rNSZbKB/0
優勝者者予想をヨマに委ねなければならなくなってしまった事実
724作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:08:44 ID:q+d1H0T00
スペルはIce-run-lanceでいいんだろうか。
かなり強力だと思うけど、相手が負傷中だったからもしカミッツが全力出せてれば結果は違ったかもしれん、
725作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:13:12 ID:lgYmtHvH0
カミッツの轟天乱馬あともう少し離れられれば
凍らされないで遠距離攻撃できたのに。
太陽丸は近づかないと攻撃できんからだめだろうな。
726作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:16:37 ID:Pwi1rJVT0
T、A、P、ミカゼ、リュ、汁、アビャ、クラ、ガシャ、黒、馬鹿、月、太陽、舞、クゥ、ブラ、グリ

一部だけでこんなにキャラ登場してるのに、13位って何気に凄いな。
727作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:22:57 ID:rNSZbKB/0
1位はミカゼかアクアかティトォとして・・・・
728作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:24:34 ID:WPqud/kq0
人気投票したのって魔法陣開催直前だっけ?
開催後ならミカゼは一位を狙えただろうが……
729作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:26:01 ID:lgYmtHvH0
扉絵で少しずつ人気発表やるとおわるのが半年から1年くらいかな?
それとも次で一気に全員やるのか?
730作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:32:41 ID:Jc0HfCYBO
しかしあんなついでに聞いてきた一番好きなキャラが
何ヶ月もかけて発表する人気投票になろうとは…
ミカゼに入れといてよかった…
731作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:33:31 ID:cvKEqicO0
1話につき1人なら半年ってところだが…長すぎだろ。
次辺りからは2人づつぐらいで3ヶ月ってとこじゃないか?
732作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:52:26 ID:2gcGmm3V0
カミッツ熱ちー
733作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:55:21 ID:Jc0HfCYBO
残り端役11人は次号まとめて1ページで発表
Q様とアダさんは別格だから単独で1ページ使用
734作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:59:51 ID:zrCOIbK/0
遠距離攻撃も速度を持ってんだからバキバキ凍らされるかもな。
科学者が作っただけあって凶悪な魔法だけど、悲しいかなヨマやグリンはおろか
バカにすら負けそうだ。

それにしても太陽丸情けねー。
律儀に勝ち残ったシャルに謝れ。
あーでも太陽丸が出場しないとシャルが魔方陣に出る理由がないのか。
出場する理由のないシャルを出場させる理由が太陽丸だったのかも。
でもこのあとどうするんだ。
735作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:03:35 ID:rHQ0Llut0
シャル棄権でミカゼとリュシカのガチバトル
736作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:03:48 ID:2gcGmm3V0
カミッツが強かった

それだけだ
737作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:06:53 ID:zrCOIbK/0
今回で大体予想が絞れた。
左は誰が上がっても味方側。
だったら右は敵だよなー。
決勝であたる大ボスっていったらヨマしかいないし、
ヨマと戦えそうなのってシャルしかいないよな。
738作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:08:06 ID:2gcGmm3V0
ミカゼvsヨマも現実味を帯びてきた
739作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:09:03 ID:lgYmtHvH0
リゼルの魔法に対抗するには亀のように少しずつ近づいて一気に勝負を
かければ倒せます。または燃やすか暖めるかすれば。バカとヨマ有利だな。
グリンの天紫点精穿印は効くのかな?
740作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:11:46 ID:POOmOitPO
グリンと共闘ありそうだがリゼルアホだからなあ・・・・
741武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 15:18:06 ID:niDvkiIa0
>>734
凍らない物を飛ばせばいいんではないかと。
たとえば、カミッツの轟天乱馬やジルの飛燕なら凍らずに届くんじゃないかな?

バカは、圧倒的に相性悪いね。
どんなに凍らせても、テンションあげれば脱出されちゃうし。
742作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:19:41 ID:2gcGmm3V0
>>741
バカ通ったら悪夢だw
バカとアホという共通点もあるし実現しそうで怖い
743作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:22:31 ID:lgYmtHvH0
黒魔がバカになにをいうのか楽しみだ。
ヨマ倒すこつかそれともギブアップしろいうのか。
まあバカだから試合中おぼえてなさそうだが。
744作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:24:25 ID:zrCOIbK/0
攻撃を凍らせて止めてるわけじゃなくて速度を氷にして結果とまるわけだから、
魔力でも速度を奪われたら止められれちゃうかもしれないんだよね。
リゼルをいちばん簡単に倒す手段は罠にかけることだな。
745作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:27:19 ID:lgYmtHvH0
リゼルと太陽丸同じ歳ですか。まったく性格も身長も違うな。
746武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 15:29:45 ID:niDvkiIa0
誰も、バカのことを名前で呼ばない件について。w
747作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:29:50 ID:Jc0HfCYBO
太陽丸18歳で月丸はいくつだろう
今までなんとなく双子だと思ってたけどそういう設定はないんだっけ?
748武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 15:33:20 ID:niDvkiIa0
2コ上で二十歳ぐらいじゃね?
根拠はないけど。
749作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:36:51 ID:GBbK9sxW0
>>743
勝ちにいくなら黒魔の声が届くようにイヤホン装備だろやっぱ
それでマジヘコミ発動できる
750作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:37:56 ID:mKqV0e/I0
1話目で熱く駆け抜け2話目で剣士の覚悟を見せつけたカミッツにも触れてください・・・・
751作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:44:37 ID:v1CLtpSO0
久しぶりにマテリアルパズルらしい「○○を××に変換」能力が来たな。スピードを冷気に変換。
ゆっくり動かなきゃならないってのはちょっとノトーリアスB・I・Gを思い出した。
752武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 15:49:08 ID:niDvkiIa0
そういや、太陽丸は何を変換してるんだろう?
753作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:49:26 ID:Jc0HfCYBO
>>750
精霊廻心剣、見せてもらったぜ!
754作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:50:19 ID:GBbK9sxW0
>>751
いや、スピードを冷気に変換してない
755作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:54:33 ID:3GehHwgs0
>>754
あれ、違うの? じゃあスピード云々はただの条件か
756作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:58:39 ID:mKqV0e/I0
>>752
映る物か自分の魔力かそれらを複合したものかな?

>>753
キリノ部長漢字漢字
757作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:59:05 ID:Jc0HfCYBO
てか魔法の原理の細かい定義や言い回しに関しては割と大雑把だからあまり気にするな
なんでもできる不思議な力だ
758作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:00:19 ID:HztCoVbP0
そうそう、なんでもできる不思議なバ力だ
759作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:13:24 ID:rHQ0Llut0
暖かくしたり涼しくしたり飛んだりと
一家に一台必要だな
760作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:16:19 ID:3ueGkFh30
しかし腕相撲で確実に負ける。
761作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:20:16 ID:k1yzAqNv0
しかしドリア一杯で満腹と経済的だ
762武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 16:22:13 ID:niDvkiIa0
バカの話になってる。w
763作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:23:49 ID:lgYmtHvH0
前にカバに乗ったリゼルが2人を倒すとネタでいったことがあったが
本当になってしまった。
764作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:26:05 ID:mKqV0e/I0
カミッツ・・・・
765作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:26:55 ID:WJFVscc30
>>716

ミスリードも何も、ニヤリだけで離反とか深読みしすぎなだけでしょ
766作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:29:15 ID:xwwrDSF1O
太陽丸18かよ
767作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:36:32 ID:ioNeUY1B0
月丸いつの間にキャラ変わったんだ
768夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/10(金) 16:37:17 ID:asD4qaNk0
月丸20歳として、20年前にアダラパタが加入して最初に手がけたのが姉弟の育成だったのかな。
何歳頃に拾われた姉弟なのかはわからないけど。

しかしそうだとしたら、8歳で子どもの育成考えちゃうアダラパタが一層怖いな。
769作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:40:06 ID:mKqV0e/I0
舞が拾ってきたんじゃ?
770武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 16:45:34 ID:niDvkiIa0
>>767
二人だけの時はこんな感じなんだよ、多分。
771作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:46:58 ID:lgYmtHvH0
太陽丸悔し泣きするとはよっぽどかばに乗ったガキに
やられたのがくやしかったのか?姉ちゃんって月丸の呼び名変わってるし。
772作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:55:23 ID:Eh2mgudf0
泣いて地が出たんだろう
普段は月丸が甘えてる感じだけど
内面の部分ではやっぱり姉の方が支えてるんだろう
773作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:56:21 ID:yz55reSq0
第○○話 バカとアホ
主にリゼルとバカのバトル
774作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:57:28 ID:lgYmtHvH0
>>773
そのためにはバカがヨマを倒さないとね。
775作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 17:04:15 ID:uGEGqCfsO
そーいや「範囲内で云々〜」って魔法は初めてか。地面に槍を刺して発動ってのも面白いな。

>>743
「聞けドルチル。お前の魔法の真の名前を教えてやろう」
776作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 17:33:39 ID:kVljRLD10
二十歳同盟か!!!?
777作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 17:38:27 ID:mKqV0e/I0
>>775
回想見ると普通に突き刺さずに使うことも出来そうだな
778作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 17:56:56 ID:k1yzAqNv0
みんな、刺して発動の元祖・足長おじさんのことも思い出してあげて下さい。
779作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:02:39 ID:lgYmtHvH0
>>778
忘れてないよスライムのことは。
780作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:20:47 ID:6a8y8r/dO
>>778
たしかベスもメタルもいるんだよな
781作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:21:57 ID:3KV49lb+0
リゼルは強いけど絶対ティトゥ相手に完全敗北するに1票。
782作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:24:09 ID:POOmOitPO
カミッツは剣士らしさをリゼルは不敵さとアホさと
そして太陽丸は熱い本性とそれぞれの個性が炸裂した回であった
783作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:29:47 ID:/4ygvXOK0
コクマはバカに何を言うつもりなんだ、気になって来月まで夜も寝られないじゃないか
784作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:32:49 ID:yw3IIhWA0
「おまえの母ちゃんそっくりだ!」
785作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:36:49 ID:3KV49lb+0
>>783
死ぬぞ
786ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 18:37:17 ID:XYE3Cix00
昼からバイトが入っている今日という日が恨めしいぜクソッタレ('A`)モリアガッテルネ

リゼルの魔法、メルチナみたいに属性の相性でもなく、ヨマの光刺態みたいに魔法物理の相性でもなく
相手の戦い方で決まる相性だな。MPでは珍しいor初だろう。
プリセラではどう頑張っても勝てないだろうけど、そのプリセラに負けたトゲおじさんは
彗龍一本髪を遠くから連発してるだけで勝てるだろうな。
太陽丸とカミッツが二人とも接近タイプだったから良かった。
ヨマとの相性は悪いかな。光刺態は光のエネルギーが流動して体を形成してるから
凍らないだろうし。

考えたけど、もしグリンが穿印を発動させた場合、リゼルに届く前に凍るのか
それとも穿印の機能がオート必中だから直撃するのか?
787作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:50:11 ID:vfWndbdf0
そんな事よりリゼルに死亡フラグ立ってないか?
きっと月丸が復讐にくるぞ。
アダラパタの指示も聞かなそうだし、氷→炎で魔法の相性も抜群だし、
何気に危ないと思う
788ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 18:52:43 ID:XYE3Cix00
月丸って氷から炎に変換できたっけ
シャル一味を皆殺しにした時は自分の手元の炎→氷だったから元にも戻せたけど
他人の魔法効果で生まれる氷や元からある氷まで戻せたかな。

てゆーか、そんな事扱いwwwwwww
789作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:52:48 ID:GyqQ1N580
プリ姉さんなら効果域の外から地面砕いたりして勝てそうだよな>ランス
790作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:53:58 ID:ss/6ZhL10
御風は凍るだけ
ただただ凍るしかない
791作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:55:44 ID:WETrCRKsO
学校帰りに買って見た。
魔法陣の勝敗が予想を外れまくりで凄い驚いてる。
しかし今回はヤバいな、ザクとは違うってあんたw
792作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:56:21 ID:NtaTcWjhO
話を舞打して悪いがもしかしたら月丸と太陽丸って朝と夜とで性格変わるんじゃね?
もしかして概出?
793作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 18:57:52 ID:ss/6ZhL10
一人タイムカプセルで来た奴がいるな
794ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 18:58:18 ID:XYE3Cix00
>>791
タイミング悪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!


最近は土塚上手くなったって言われてて、俺も勿論そう思うんだが
土塚以上に岸本の絵柄改革と画力上昇もスゲィな。ロックバード中盤辺りから
メキメキ上がってる。スレ違いすまね。
795作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:03:39 ID:k1+XZgW9O
>>776
マンガちがう

>>781
リュシカ乙
796作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:04:03 ID:p2e+2eMp0
プリセラはリゼルが相手でも勝つだろ
「魔法拳…」「遅い!」バキッ!(この時2人の距離は10m以上離れてた)
1章ジルさん相手にこんな芸当ができるんだから
リゼルじゃ魔法を使う前に瞬殺

それと本格的に戦闘体制に入る前の話だけど
超スピードでジルさんの視界から消えて背後を取ったこともあるから
リゼルの視界から消えて不意討ちするって手もある
797作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:08:42 ID:GyqQ1N580
人類最強はとりあえずおいといて、
勝てるか検討するなら残り2戦の6人でだな。

個人的には実体の無い魔法攻撃の判定が気になる。
そのまんまヨマに影響するからな。
798作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:09:41 ID:UBmGDyrW0
上から大岩落とせば凍ってっても関係ない
799作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:11:22 ID:ss/6ZhL10
>>798
カミッツw
800作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:11:32 ID:20xSpeJ80
まあリゼルは「マテリアル・パズル アイスランランス」
なんて言ってる間に高速で倒せばいいんじゃない。
発動されたら大概の奴は負けるけど。
801作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:13:16 ID:POOmOitPO
MPのお約束 

・マテリアル・パズル名は必ずしも叫んでいるわけではない
802作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:18:00 ID:3PkxrT30O
リゼルはあえて叫ぶ
803武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 19:21:36 ID:niDvkiIa0
>>788
できないと思う。
月丸の魔法は炎を氷に変換する魔法を使うけど、それによって作り出された氷は本物の氷ではなく、
氷とよく似た魔力を持った何ものかだと思っている。
従って、本物の氷や他の魔法で作り出された氷を炎に変換することはできないんじゃないかと。
俺はそう考えているわけだが、どうだろう?
804武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2006/02/10(金) 19:24:03 ID:niDvkiIa0
>>797
とりあえず、バカには勝てないな。
それ以外、夜馬を除く三十指はまだ魔法の効果がはっきりしないから、どうだろうか?
805作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:26:41 ID:Y0Sj1hFA0
動けば凍る魔法か
自分が超スピードになるグリンの魔法とは真逆だな

グリンと歳が近くてグリンと同じ生まれついての魔法使い
ってことからグリンに対抗するためのキャラとにらんでいたが
ここまで対照的とは思わなかったな
806作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:30:15 ID:uGEGqCfsO
確かに厄介な魔法だけど、
いきなり空気が変わり驚いて闇雲に反撃→凍る。
ってコンボが成立しないとダメだな。罠+カウンターなだけじゃなくて、自分から遠距離攻撃とか誘い込みも出来るなら協力だが。前もって対策錬られたら厳しいタイプだ。
807作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:30:21 ID:BDgCh7ha0
生まれつきは生まれつきでもリゼルは人工の魔法使いだもんな
アホでよかった
808作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:35:30 ID:Y0Sj1hFA0
>>804
ドルチルはリュシカに腕相撲で負ける奴だから
殴り合いは小学生並なきがす

>>806
あの魔法の槍を直接当てれば相手が動かなくても関係ないんじゃないか?
回想シーンだと壁、床、天井を破壊しまくってたし
809作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:42:36 ID:uGEGqCfsO
>>808
体小さいし人相手に槍使った接近戦はそんな強くなさそう。

それに槍形状の接近戦だと足長おじさんと被る
810作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:43:48 ID:ss/6ZhL10
大丈夫足長おじさんだから
811ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 19:52:26 ID:XYE3Cix00
>>803
月丸の氷はそんなんでいいんじゃないかね。
性質は氷、見た目は氷、硬さも氷、冷たさも氷、だけど内在している魔力は月丸のもので
あくまで月丸のコントロール下にあるものだと。

リゼル、ドルチルには勝てないだろうな。
テンション上がった最高潮ドルチルのジェット噴射体当たりは
高熱の塊となるから、いくら凍ってもその都度融けていくだろう。
ただ、リゼルの魔法効果は「スピード」を凍らせるものだから、ドルチル自身は凍らなくても
ジェット噴射のスピードは落ちると踏んでいる。

さて、リゼルの魔法が微妙にニアピンに見えるかもしれない錯覚を呼び起こす予想をしたので
続くバカvsヨマ戦も散々言ってきた
ドルチルが最高潮に上がったテンションと熱で空気の断層を生み出し光の攻撃を無効化する奇跡
が実現することを祈る。
812ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 19:54:06 ID:XYE3Cix00
あ、ついでにトゲおじさんが上位十一人の中に(できればTOP5)入ってることも祈る
813作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:54:28 ID:xSajol//0
上にもあるけどピィゲルなんかはかなり相性いいんじゃ無いか?地味だけど。
攻撃動作は殆ど無いし。地味だけど。
手数も結構あるし。地味だけど。
814作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 19:54:48 ID:k1yzAqNv0
ってか足長おじさんはレイピアだろ
815作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:05:15 ID:3KV49lb+0
>>776
河野のにーちゃんおつかれ。

>>795
だって対バカなんてティトゥが最も得意とする相手じゃない?
特にああいう「下手に動くと凍る」なんて制限系頭脳で攻略してくださいって言ってるようなもんじゃん。
816作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:06:05 ID:k1+XZgW9O
>>811
まあ結果だけ当たってたな
内容の支離滅裂さを気にしなければ遅くなる魔法か遅くならざるを得ない魔法の違いだけだ

>>813
ピィゲルの魔法の詳細はまだ分からんから地味かどうかもわかんねぇだろ
もしかしたらあのタライが落とすだけじゃなくトリッキーな動きするかもしれん
817作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:06:47 ID:ss/6ZhL10
>>795のツッコミは

>ティトゥ
に対してだろw
818作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:15:29 ID:xSajol//0
>>816 いや、今の所ピィゲル自身が地味ってこと。結構自分は気に入ってるが。
グリン有利に見えて実際はアビャククラスに強かったら面白いな。
819作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:20:42 ID:3KV49lb+0
>>817
素で間違えてたーーーー_| ̄|○
820作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:21:18 ID:u3FFKY+h0
自分描写がコモレビと比べて無いからとりあえず何かやらかしそうだな

ところで今の時点で試合経過予想ほとんどの奴が壊滅してるような気がする
821作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:28:17 ID:TuxV8R3HO
リュシカ勝ち抜きの時点で全滅さね
822作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:28:25 ID:uGEGqCfsO
俺なんて全試合ハズしてるよ。
ところでテレカの当選者載ってたけど当たった人いる?
823ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 20:33:17 ID:XYE3Cix00
>>818
アビャククラスでも今のグリン相当パワーうpしてる風に描かれてるからなぁ
きつそうだ。

パン神降臨時のリュシカは五指に匹敵すると踏んでいる俺バイソン
824作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:57:25 ID:u3FFKY+h0
何気に回想リーザがかわいかった
825作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:57:34 ID:enzkLbrSO
ガチでグリンとリゼルの戦いが見てみたいのは俺だけか?
夜馬とかほっといていいからマジで見てみたい。
826作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 20:59:02 ID:u3FFKY+h0
矛と盾の対決みたいになりそうだな
827作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:14:35 ID:EyRmyKFa0
アイスランランスをアイスランライスと言ってしまう
828作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:20:17 ID:h2+Uw+rR0
今月の教訓
アホは人生楽しそう
829作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:23:08 ID:u3FFKY+h0
グリンvsリゼルあるなら「槌と槍」みたいな題あるかも

それでベッタベタだが熱い対決中にヨマ乱入で「「すっこんでろ!」」とか
830作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:27:55 ID:3KV49lb+0
今思ったけどリゼルってアホアホ言われてるけど実際の所かなり自分の魔法の特性を有効に活用してるよね。
攻撃を誘ったのも狙ってやったとしたら戦いのセンスは相当なものじゃない?
831作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:35:25 ID:uGEGqCfsO
最初に一対一やって互角のところにヨマ乱入→共闘ってのが王道かな。

個人的にドルチル対リゼルも見たいけど。バカアホ同士が真面目に戦う→熱と氷で水蒸気から雲発生→グリンが新技で雷落とし発動。とか
832作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:36:36 ID:lgYmtHvH0
リゼル多国籍軍最後の一人としてよくがんばった。
これでまけてたらあいつらただのかませ軍団でおわってたもんね。一矢報いたな。
833作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:37:03 ID:1TMM6T9b0
ドルチル覚醒とか普通にありえるからな、この漫画は。
834ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2006/02/10(金) 21:40:03 ID:XYE3Cix00
むしろここまでトンデモ展開が多いとそれが最有力な気もする。

今思うとさ、パン作ってただけのリュシカ勝ち上がっててさ、
山にこもって修行して毒キノコまで食って毒に耐性つけて必死こいて勝利をモノにした
ミカゼカワイソス
835作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:40:19 ID:rHQ0Llut0
バカから大バカに覚醒か
836作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:43:00 ID:/L82cFXv0
カイザートはTOP10にはいってるはずだ
837作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:46:52 ID:yZpr3oQiO
ドルチルの能力が相手を風邪にして熱をださせる能力に
838作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:49:27 ID:ViMHahFQ0
コモレビが通るよ
839作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:52:17 ID:DN9tbMSu0
ドルチルのテンションがこれ以上ないくらい下がると、凶悪ウィルスがばらまるるわけか。
で、バカは病気にならないわけか。
バカ万歳だな。
840作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:57:49 ID:1TMM6T9b0
インフルエンザにやられる夜馬とチョー・・・
841作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:22:30 ID:ViMHahFQ0
第五戦は何が起こっても不思議じゃないので逆に安心して見れる
842作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:25:22 ID:lgYmtHvH0
2話で決着つくとかはないよな。ヨマ圧勝とか。
843作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:26:04 ID:6cOQ0yKA0
>>841
本当に何でもありの展開になりそうだ
844作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:30:30 ID:EyRmyKFa0
1コマで終わる可能性もある
845夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/10(金) 22:39:35 ID:asD4qaNk0
やっと読めた。思ったけど、リゼルやカミッツの能力を、いい具合に魅せる部分は魅せて、
とっておきの楽しみはこのあとの戦いに残すってやり方が上手いなあと思ったよ。絶妙な演出だった。
846作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:40:37 ID:ViMHahFQ0
カミッツは見事精霊剣士になれるのでしょうか
847作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:41:26 ID:aN349kzuO
今月の月丸すげぇかわいかったな
848作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:50:14 ID:ZIm82undO
バカが魔法陣に出られたってことは単にバカを装ってて実際は○○坊に入っていた外○的な可能性はないかそうか…
849作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:52:30 ID:6cOQ0yKA0
>>846
今月のアレはなんつーか、ある意味で予想どおりだった
850作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:53:01 ID:lgYmtHvH0
>>848
魔法使いならだれでもよかったんじゃないの?あのタモリ。
バカと珍奇船長どっちが強いのか気になるけど。
851作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:58:07 ID:CnPsrmuH0
マジで御風対リゼルの決勝があるかもな
決勝で太陽丸と戦う、からって理由でドラゴンが勝ち抜くって線は潰れたわけだし

>>836
御風・アクア・ティトォ・プリセラ・リュシカ・ジルはまず確定。。
あと三人はグリン・サン・カミッツ・ねこがいるわけだが…、あとスライムさんもいたな
852作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 22:58:33 ID:ZIm82undO
もしバカが偽りで実際メチャ強だったとしてもありきたりすぎて逆にないか
853作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:13:38 ID:k1yzAqNv0
実はパン作りの名手でパン神再降・・・ゴメン
854夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/10(金) 23:23:00 ID:asD4qaNk0
そろそろ激熱展開分が欲しいな。今回のも面白いっていや面白かったけど、
エイキ戦のような熱さはなかった。ドルチル戦じゃ期待できないし、
グリン戦までお預け?もっと後かな?
855作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:27:36 ID:0+vbqvGz0
次の戦いのメインはヨマじゃなくてバカなんだな
856作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:32:35 ID:CnPsrmuH0
そろそろ夜も戦えるとかその辺を生かしてほしいな。ヨマ戦まで生かされないのかな
土塚が思わせぶりに終わらせた時はだいたいギャグ。間違いない!

>>802
なざならバカだから
857作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:41:09 ID:ViMHahFQ0
>>854
轟天乱馬なぬんな
858作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:42:51 ID:j0enP0V+0
なざならってw
お前も十分馬鹿w
859夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2006/02/10(金) 23:43:12 ID:asD4qaNk0
カミッツの格好良さと線の勢いの良さはガチだったけど、戦いそのものの熱さはBランクくらいだと思ったよ。
エイキ戦が熱すぎたんだなきっと。
860作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:47:12 ID:POOmOitPO
太陽丸とカミッツは因縁無しだったからか
861作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:49:11 ID:CnPsrmuH0
>>858
そうさ! 俺はバカだー! テンションあがってきたぜー!!

別にランクづけなんかせんでいいよ
コテだとこういうのでイライラしちゃうんだよな、名無しなら流せるけど
862作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:52:36 ID:POOmOitPO
確かに漫画でランクとかは・・・・アレだアレ
863作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:54:37 ID:kVljRLD10
ちょwwwwwデスノ板にこんなのあったwwwwww
ttp://www.death-note.biz/note/src/1139458579335.jpg
864作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:04:48 ID:uGEGqCfsO
>>856
夜までもそうだが、明確な2対1ってのも無かったな。6戦目まできちんと取っとかれたか。



とりあえず今号で一番驚いたのは、筋肉バカが魚を咥えれる程泳げたことだ
865作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:13:05 ID:VdB5iRCU0
>>861-862
これは例えだろ
別に細かいランク付けしてるわけじゃないからいいじゃん

>>863
清杉ネタwww どうせなら最後まで通してほしかったな
866作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:27:53 ID:pjihxh7x0
リゼル乱入と「何者だ!」からの流れ異様にテンポいいな
回想3ページは噴いた、気持ちのいいアホととっととわからせてそこから速攻で決め

まるで台風のようなキャラだ
867作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:41:55 ID:RtGcoC1j0
リゼルの母ちゃんに萌えた
868作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:44:09 ID:yV31Ffwb0
あれは胸元が開きすぎ
869作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 00:58:59 ID:HzxqLck8O
カミッツのあの剣は帰ってくるんだろうか
870作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:13:16 ID:qFHcNNq80
>>869
このままカミッツが魔剣を使い続ける伏線じゃないのか
871作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:21:35 ID:pjihxh7x0
カミッツの力は大体わかった
三十指とは互角に戦える

しかし五指の斬り裂き魔とではちとキツい
サンとタッグかな?
872作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 01:24:52 ID:TIqTy7Le0
ここで話の流れを切ってひとつ

アイスランランス:スピードを冷気に変換するフィールドを形成
ここからは俺説 :スピード=運動エネルギー
           冷気  =マイナスの熱エネルギー
よって
アイスランランス:運動エネルギーをマイナスの熱エネルギーに変換する
           フィールドを形成

これだとちょっと強すぎか? カウンター狙い使わず真っ向からやって
勝てそうなのがクライムとクゥぐらいしか思いつかん。
ドラゴンスフィアはいまだよー解らんし。
でもこれだと冷気を直接操るわけじゃないからバカのマジへこみで
根こそぎやればいけるかな?
873作者の都合により名無しです
>>872
とりあえず熱にマイナスがあるのか 熱はあるかないか、多いか少ないかだろ
そんなに深く考えなくてもただの条件付き空間だと思う