【描き手】ヤフオク手描きイラスト61【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手描きイラストの描き手による雑談スレです。
ヤフーオークション http://auctions.yahoo.co.jp/

技術についての研究や描き手なりの悩み、
直筆イラスト売りならではの話などを書き込みましょう。
基本的にsage進行。
次スレ準備は950くらいから。980ゲトした人がスレ立て当番です。

■ローカルルール

※出品作品ページへのリンクは
この塗りの方法は?」など技術に関する質問程度にして下さい。
※出品作品への突っ込みはスレ違いです。
本スレ、ヲチスレと内容に応じて使い分けて下さい。
※スレ住人同志での出品者の詮索、個人特定禁止。
※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。
※サイト晒し、オク質問での特攻も禁止。
※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。
※自作自演だと騒いだり全文コピペしたりする謎の人が出没する事がありますが、日本語が全く通じないのでスルーしましょう。

まったりまたーり(・∀・)イイ!
2名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:38:24.64 ID:CSlOE7bE0
■前スレ
【描き手】ヤフオク手描きイラスト60【雑談】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1334046313/

■関連スレ
【落札者】手描きイラスト132枚目落札【専用スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1338649892/

■アダルトイラスト専用
◆ヤフオク手描きイラスト【アダルト専用】◆29
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1320924999/

■トレパク検証 スレ14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1333601751/

■吊り上げ・悪質出品検証
【隔離病棟】手描きイラスト★吊り上げ検証スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193268844/

■【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り【雑談】まとめ @ ウィキ
http://www40.atwiki.jp/kakite/

■送付方法・梱包テクニック その52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1340438049/
(※但しマニアにつきマニアックなまでに過剰梱包オヌヌメされることもあるけど泣かない)
3名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:39:06.45 ID:CSlOE7bE0
3 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 18:53:14.55 ID:uAflhHS00 [3/9] (PC)
■ヤフオク検索推奨
http://auctions.yahoo.co.jp/

・手描き+イラスト  ・手描き+オリジナル
・手描き+色紙    ・色紙+オリジナル
・色紙+イラスト 他

【現在の出品状況または過去3ヶ月の落札品検索はこちら】
■オークファン『手描き イラスト』
http://aucfan.com/search1?ss=48703&t=%2D1&q=%BC%EA%C9%C1%A4%AD%20%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A1%A1&o=p2#ya
※ヤフ以外のオクサイトも含めた6件からまとめてサーチ

■落札されました
http://ochisatsu.ddo.jp/
「落札品検索」で出品者ID・落札者ID・次点者IDによる検索が可能
「邪推探偵」でIDの最初の3文字と評価数からIDが推測可能
4名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:39:44.08 ID:CSlOE7bE0
4 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 18:53:30.36 ID:uAflhHS00 [4/9] (PC)
■よくある質問

色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
 サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
 取扱い店については自力で探すか、下記のネット画材店リンクにて確認を。
・色紙に下描きを描きたく無い場合はコピー紙などに描いてから裏面を
 濃い鉛筆で塗りつぶし、自作カーボンにして転写します。
・2009年6月に「コピックペーパーセレクション」よりコピック色紙も発売されました。
 評価は人によってまちまちですが、コピックの発色自体はとても良いようです。

コピックについて
・初心者はセット買いせず、色が薄いもの、色番号が若いもの
 (E000やYR00等)から揃えていくのが無難です。
・色見本やキャップの色は、実際の発色とは異なるので、よく確かめて購入を。
・主線用につけペンインクを探す場合、耐水性よりも耐アルコール性を
 重視しましょう。普通の墨汁は滲みません。(ただしコピック以外不可)
 コピックから、ペンタイプのマルチライナーも出ています。

水彩について
・紙によって発色が変わります。数種類の水彩紙がセットになった商品が
 売られていますので、自分の目で確かめて下さい。
 最初はマーメイド・キャンソン・コットマンあたりがお手頃。

紙について
・色紙・水彩紙・イラストボード・原稿用紙・チラシの裏等、何を使用するかは
 自由です。色々試して、自分が使いやすい物を選びましょう。
5名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:40:30.09 ID:CSlOE7bE0
■ループ話題 その1

・コミケ前後は出品数・入札などが減ります。 (゚ε゚)キニシナイ!!

・一般に顔料系の画材より、コピックやカラーインクなどの染料系は
 光に弱いのは事実です。(一部アクリル系カラーインクなどの顔料系を除く)

・ホルベインからUVマットバーニッシュというものが出ています。(艶は出ないタイプ)
 「水彩画面やインクジェット出力紙の、紫外線による退色を抑え、色持ちを高めます」って書いてあります。
 (ただしカラーインク、コピックなど染料インク全般に変色が早くなります)

・やたらアクセス・ヲチがある場合はどこかに晒されている場合があるけど、気にするだけ無駄です。

・サインは個人の自由で。表、あるいは裏など人それぞれ。

・個人情報を相手に教えないとダメ?→通常なら教えるのが常識。嫌なら「受け取り後決済サービス」、
 あるいは代理出品業者に委託する。

・プレゼントラッピングは好きにしる。強要はダメ。
・二次作品については、版権元を自分で確認してください。
 >参考
ttp://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
ttp://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/fanfictionguidelines
6名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:42:01.66 ID:CSlOE7bE0
■ループ話題 その2

・☆注意☆2008年6月4日でサムネサイズ変更されました。
 現在は450×600(縦横3:4)が良いらしい

・梱包はヤッコダンボ>数pまわり大きめのダンボサンド>なんとなくダンボサンド>>>
 越えられない壁>>>封筒にポイといれるだけ
  ※但し防水は最低しましょう(OPPだけではすき間から水が入りますのでビニールに入れるとか)
  ※紙のサイズ・材質によっては厚紙サンド・クリアファイルに入れる・野菜袋に入れるなど工夫をする
  ※どーしても梱包に迷ったら、梱包マニアに聴くのも手かと。
    >>2 送付方法・梱包テクニック

・国内郵便料金計算
 ttp://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
 (定形外に日にち指定は付けられます)

・クロネコメール便で手描きイラストを送る事は、クロネコの規約違反になります。
 「原図類になりますので、引受け拒絶品になります。」(クロネコ担当者の返信)
 中には落札者、出品者が合意の上、配送している人もいますが、生暖かく見守りましょう
 基本的にスレが荒れるのでスルー推奨です。

・イラストに使用する紙は一般的に中性紙がよいとされていますが
 中性紙でも蛍光材を使用したもの(コットマンなど)は変色や劣化が早くなります。
 紙の長所と短所を理解した上で自分の好みのものを使用してください。
7名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:42:58.10 ID:CSlOE7bE0
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安) その1

ちよだ画材ネット通販 (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai.co.jp/index.html

ネットショップトゥー (送料一律420円/3,150円以上購入で送料無料)
ttp://www.too.com/netshop/

tools web shop (送料地域別700円〜/10,000円以上購入で送料無料)
本店 ttp://www.tlshp.com/shop/category/category.aspx
楽天SHOP ttp://www.rakuten.co.jp/tools/

世界堂ON-LINE SHOP (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php

マルニ (送料一律740円 /10,500円以上購入で送料無料)
ttp://www.art-maruni.com/

コミックネット (送料地域別)
ttp://www.comicon.co.jp/comicnet/

スペースネット(送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.syuminozikan.com/
8名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:43:58.54 ID:CSlOE7bE0
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安) その2

カワチネットショップ (送料地域別 /10,500円以上購入で送料無料)
本店 ttp://www.kawachigazai.co.jp/index.htm
楽天店 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kawachigazai/index.html


ゆめ画材 (送料地域別 /9,999円以上で送料無料)
本店 ttp://www.yumegazai.com/
Yahooストア ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yumegazai/index.html

SEIBUN.COM (送料地域別 /5,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.seibun.com/

PEN HOUSE (沖縄以外送料525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.pen-house.net/

五岳画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gogaku/

山田画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gazai-y/yamadah.html

画材販売 ガリバー(送料一律600円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai-gulliver.co.jp/

画材ショップ「楽屋」(送料一律525円/※沖縄県及び離島は送料一律1,575円(税込))
ttp://www.rakuya.com/

ガレリア・レイノ(送料地域別 /9,999円以上購入で送料無料)
ttp://www.reino-web.com/
9名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:44:48.06 ID:CSlOE7bE0
■画材販売店
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
ハンズネット(送料一律525円、大型商品1890円)
ttp://www.hands-net.jp/shop/top/CSfTop.jsp


■梱包材販売店
ぽちっとアスクル(送料一律300円/1500円以上送料無料)
ttp://askul.jp/

株式会社アースダンボール
ttp://www.bestcarton.com/

東西紙器(株)(送料地域別)
ttp://www.tozaipack.com/

danboru.net
ttp://www.danboru.net/main.asp

高槻製作所 (OPP袋販売)
ttp://www.takatsuki-pack.com/


==========================================
−−★ テンプレここまで ★−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−★ これ以下に書かれる『テンプレの【ようなもの】』はテンプレではありません ★−
==========================================
10名無しさん(新規):2012/07/18(水) 19:23:00.14 ID:KF/HdqqC0
色紙って裁断して半分のサイズで描いても大丈夫?
断面に金の色紙でも貼った方がいいんかな
11名無しさん(新規):2012/07/18(水) 20:17:23.25 ID:s2LeNLuoO
>>1

>>10
なぜ色紙を裁断するの?
12名無しさん(新規):2012/07/18(水) 20:54:20.19 ID:ww1YDUb5O
カラーインク綺麗なんだよなー退色しますなんて書いたら、売れない気がしちまう
色紙半分て微妙なサイズじゃない?
13名無しさん(新規):2012/07/18(水) 20:56:49.32 ID:caPr8F320
>>12 綺麗だよねー
同人表紙をアナログでやってた世代としてはカラーインクから抜けられない。
とりあえず落札者さんには暗所で保管をおススメしとくわ。
14名無しさん(新規):2012/07/18(水) 21:25:44.06 ID:KF/HdqqC0
単に半分のサイズで描いて見たいなーと…
15名無しさん(新規):2012/07/18(水) 22:38:06.21 ID:m+2Wcrti0
色塗って紙がたわむと、切った所から表面の紙が剥がれてくるだろうから
断面を別の紙でくるんでボンドでしっかり貼った方がよさそう
保存性考えるなら膠とかホットメルトとかかな
100均みたいな安い色紙なら元々使ってる糊が良くないから
そんな神経質にならなくていいと思うけど
16名無しさん(新規):2012/07/18(水) 23:39:38.21 ID:dvQr0r/H0
色紙切るといろいろめんどくさそうだから
ミニ色紙で我慢した方がいいと思う
17名無しさん(新規):2012/07/18(水) 23:53:13.40 ID:s2LeNLuoO
力作ほど売れなくて涙目
18名無しさん(新規):2012/07/19(木) 04:49:47.01 ID:NWfvY+6t0
普段力まず描いた作品が売れてるのなら良いじゃない
19名無しさん(新規):2012/07/19(木) 06:01:16.89 ID:LQV4ORBd0
短冊色紙使え
20名無しさん(新規):2012/07/19(木) 08:00:52.73 ID:mfIH0XgH0
カラーインクは肌色、ピンクなど水で薄めた色(現実に使ってる濃度)
の耐久実験を自分でやったら出品に使えなくなるよ
あまりの脆さに

大事な常連さんの手元で同じことになると思うとぞっとする
どうしても染料使いたいならコピックの方がましだと思う
21名無しさん(新規):2012/07/19(木) 08:05:26.54 ID:LQV4ORBd0
カラーインクは耐久性させあれば、素敵な画材なのにね。

美しい花の命は短くとはいったものだ
22名無しさん(新規):2012/07/19(木) 08:58:17.08 ID:QdJ/ALUL0
マジで純粋に思ってるんだけど
ペイントソフトの人は透明水彩でコピックやカラーインクを越えてる鮮やかさを出せてるからやり方次第なんじゃなかろうか

肝心のやり方わからないけどさ・・・

普通に塗ったら色が沈むよね
細目より荒目の紙の方が発色が良いけど中目だし
23名無しさん(新規):2012/07/19(木) 09:03:01.60 ID:izkb7/gv0
鮮やかな顔料ってなんだろ。透明水彩とか?
メーカーにもよるのかな
24名無しさん(新規):2012/07/19(木) 09:20:47.26 ID:LQV4ORBd0
前に、ドイツの水彩絵の具だったかな。忘れたけど、
数万するやつを画材屋で勧められたわ、
色が鮮やかだっていってた。

アクリル絵の具を、水彩ぽく使う方法もあるけどね〜。
乾きが遅い液体を使うのがみそ。
25名無しさん(新規):2012/07/19(木) 10:28:47.11 ID:atx2jGKC0
>>22の文がいまいち理解できないんだけど
CGで水彩塗りの人は鮮やかだからアナログでもやり方次第でできるって事かな?
顔料に制限あるアナログと、RGBで色自体に制限のないデジタルとは比べられないよ
見せ方次第で効果的に色を見せることはできるけど
あと色が沈むかどうかも紙次第だし、鮮やかさ重視なら荒目でいいと思う

顔料使って彩度だけ求めるならテンペラが一番だった
白色度の高い水彩紙+シュミンケorアクリルが一番お手軽に鮮やかさ出せるんじゃないかな

好みだけで言ったら落ち着いた色調のが好き
26名無しさん(新規):2012/07/19(木) 10:51:50.17 ID:QdJ/ALUL0
>>25
あ、いや・・・ごめん
ストレートに名前を出したくなかったからペイントソフトの人って書いたんだよ

中目の紙+透明水彩なのにカラーインクよりも鮮やかな発色なアナログ絵師がオクイラにいるのよ
27名無しさん(新規):2012/07/19(木) 10:57:23.60 ID:up+YcI/y0
あーペイントソフトの名前か
わかりづらいわっw

カラーインクより鮮やかとは思わないけどな
インクより鮮やかに見えるなら色の組み合わせが上手いからじゃないかな
28名無しさん(新規):2012/07/19(木) 11:28:20.02 ID:atx2jGKC0
>>26
あぁ個人名だとは全然気付かなかったw
私も予想外に鮮やかだとは思わないな
多分あまり薄めずに、白色度の高い下地に塗ると発色強くなるから
それで鮮やかに見えてるんじゃないかな
紙と下地は何使ってるか知らないけど

手持ちの一番白い紙に水であまり薄めずに塗ってみたらいいかも
コスパ悪いけど水彩の厚塗りも面白いよ
29名無しさん(新規):2012/07/19(木) 11:33:59.67 ID:atx2jGKC0
みんな結構他の人の情報見てるんだね
たまーに高額順のをさらっと見る程度だわ…
もっと他のオクイラ絵師さんのも見て勉強しないとなぁ
30名無しさん(新規):2012/07/19(木) 12:01:09.29 ID:LQV4ORBd0
高額常連のひとで、コピック使いで、
ムラ無く塗るって、やっぱその人が技術が高いから?

相性の良い紙を使ってるから?

もう一人、最近でてきた人で、まったくムラを感じさせない
コピック使い(まるでCG)の人がいるんだけど、
あれも、高度な技術なんだろうか・・。

薄い色ならムラなく塗れるけど、濃い色は厳しい。
31名無しさん(新規):2012/07/19(木) 12:42:18.39 ID:atx2jGKC0
誰のことかはわかんないけどとにかく早く塗る
紙を選べばひどい斑にはなりにくい
目がある紙の方が斑は目立たない
紙の癖を把握する(濃←→薄の順や重ね方染み付き方etc)

濃色でも色によって斑になりやすい色なりにくい色あったり
テクニック的にはパーツを分けて塗ったり濃い色と相性のいい色とグラデさせたり
いろんな色使って斑を目立たなくしたり筆で塗ったりエアで吹いたの伸ばしたり
濃い色のみ後で塗ったり他画材にしたり

ごまかしの技術と言ったらアレだけども経験積むごとに避ける方法は見つかるのでは
多少の斑はスキャンしきれない時もあるから原画見ないとなんともだけど
大きな斑をなくすだけで極力目立たなくする事はできると思う
32名無しさん(新規):2012/07/19(木) 14:15:05.58 ID:LQV4ORBd0
コピックの液を筆で塗るっていうのは、考えもしなかったわ。
筆は早く傷むよね?
33名無しさん(新規):2012/07/19(木) 14:37:03.10 ID:5AN+xB8GO
安いナイロンの筆を使えば解決
だが筆を使うならいっそアクリルなり水彩なりを使った方が良い気もする
34名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:23:57.46 ID:jrdBk75y0
>>20
暗所保管の場合はその結果と逆になるよ
15年前描いたカラー原稿が出てきたんだけど
カラーインクの方は退色が感じられなくて、コピックは結構色が抜けてた
35名無しさん(新規):2012/07/19(木) 15:36:06.06 ID:cH8pWLTg0
>>34
毎回文字だけだと荒れるから画像も出そうよ
36名無しさん(新規):2012/07/19(木) 17:31:55.94 ID:jrdBk75y0
>>35
バレるやーん
でももしかしたら紙によるかもしれない。昔使った紙はケント紙だしなあ
37名無しさん(新規):2012/07/19(木) 17:35:01.43 ID:cH8pWLTg0
顔隠して部分だけ切り取ればバレないよ
38名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:08:24.07 ID:xS1IhW3m0
そんなに昔の絵なんて取っておいてないから見てみたい
きっと色によっても退色の仕方違うよね
39名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:46:23.48 ID:7U01i/hQ0
最近の話の流れはすごくためになる
先日、アクリルガッシュを水で薄めて水彩のように描いた絵が出てきたけど
5年ぐらい経過してんのに色の劣化はなかった
日に当ててなかったけど、何の保護もしてないのに持つもんだなぁと思った
絵は下手くそだったな…あの頃はこれでもいいと思ってたんだ
入札なくてお蔵入りしたもんだけど、これを出品しようとした当時の自分、若かった
40名無しさん(新規):2012/07/19(木) 19:55:23.57 ID:RQ+SRk5ZO
クリアファイルに入れて保管してるとカラーインクでも保つよね
壁に飾ってると蛍光灯でだいぶ退色するから色紙もクリアファイル保管してる
41名無しさん(新規):2012/07/19(木) 21:07:48.22 ID:LQV4ORBd0
絵も日焼けするんだね
42名無しさん(新規):2012/07/19(木) 22:04:21.39 ID:gcHoGaSWI
みんな絵の具って何色位持ってる?
画材によりけりだけどアクリル12色って少ないよね?
お試しでスクールセットみたいの買ってそのまま使ってる。

混色してなるべくイメージ通りの色は作れるし、
どうしてもイメージに合わなかったら透明水彩(24色)で良いかと思うから
結局買わず仕舞い…
43名無しさん(新規):2012/07/19(木) 22:30:20.94 ID:5AN+xB8GO
とりあえず三原色と白があればいける気がする
44名無しさん(新規):2012/07/19(木) 22:50:18.07 ID:RQ+SRk5ZO
私も安物の12色のしかないよ。
絵の具じゃ出せなそうな鮮やかな色はコピックでごまかしてる。
長期観賞にこだわるならまた別かもしれないけどその辺は好き好きじゃないかな。
45名無しさん(新規):2012/07/19(木) 22:59:53.29 ID:xS1IhW3m0
透明水彩
ホルベインの12色を持っているけど、綺麗なピンク〜赤が出せなくて
シェルピンクなど買い足しを考えてる
混色すると、色が濁るんだよね
46名無しさん(新規):2012/07/19(木) 23:43:54.70 ID:gcHoGaSWI
42です
>>43>>44>>45
皆そんなもんなのかな?
自分ケチり過ぎなのかと思ってたw
47名無しさん(新規):2012/07/19(木) 23:56:47.85 ID:QdJ/ALUL0
>>46
感覚が優れている人は3色で思う通りの色が作れるらしく24色とか必要が無いんだって・・・

自分はそれが出来ないから何種類も買ったけどやっぱり使う色は決まってる
買う事があるなら優れた絵の具を数種類絞って買った方が良いと思う
48名無しさん(新規):2012/07/20(金) 00:36:34.65 ID:JyLxEFFsI
>>47
そうなの!?
確かに12色で困った事はないけど。
コピックの失敗をアクリルガッシュで近い色作るの
得意だったりする。
アクリルガッシュも12色のみ。
49名無しさん(新規):2012/07/20(金) 05:15:44.26 ID:IvWWuFsm0
自分は何でも24色セットで買う・・・。
とても気に入ったものならそれ以上で奮発する。
画材ってコピックとか使う色よくなくなるけど
絵の具や色鉛筆とか、高いもの買っても一生使えそうだし。

完成が優れてる人は3色ってのにビックリした。そうなのか。
でも画材スキだからいいんだー。楽しいし。
50名無しさん(新規):2012/07/20(金) 05:17:02.20 ID:IvWWuFsm0
49 ↑完成じゃなくて感性でした;
51名無しさん(新規):2012/07/20(金) 06:58:54.45 ID:xgI50TQC0
小学生の時に買ってもらった色鉛筆未だに使ってる
52名無しさん(新規):2012/07/20(金) 08:22:25.81 ID:ZXjYKh060
鮮やかでムラのない色を出したいなら
全色もってるほうがいいよ

メーカーが単一顔料にこだわるのはそれが一番、綺麗だから。
混色は2回までに抑えるのがもっとも綺麗になる

>>47
みたいにいうのは彩度を抑えた写実的な絵の場合だけで
現実を描写する時は目の覚めるような色は逆に邪魔で
混色をしてわざと色を抑えるけど
コミックイラストに昔の理論は通用しないよ
53名無しさん(新規):2012/07/20(金) 08:57:25.30 ID:Ax+H7Jfc0
コミックイラストでも彩度抑えたり濁った色が好みの人もいるだろうし
結局自分の絵に必要がどうかだねー
それが落札者の好みに合うかは別の話だけど

でも濁らない不透明系の色が欲しいなら買った方がいいね
ホルベインはそういうコミック系に使いやすい不透明色のラインナップ豊富だし
ピンクならとりあえずシェルピンクでいいと思うよ
54名無しさん(新規):2012/07/20(金) 09:31:40.81 ID:ZXjYKh060
確かに
基本色はどこも似たり寄ったりだけど
それ以外の色はホルベインは日本人好みの色で構成されてるね
さすが日本人が日本人のために作った絵の具

W&Nやシュミンケなどは、色の好みが欧米的で
絵の具を使い慣れてる人じゃないと混色にもくせがあるし
使いこなせずに終わりそう

でもホルベインは海外で買うとW&Nより高級絵の具扱いなんだよ
とくに日本の漫画文化の好きなアーティストに人気が高い
55名無しさん(新規):2012/07/20(金) 09:39:20.16 ID:Ax+H7Jfc0
>>54
ちょっと変わった色が揃ってるって定評だね
一番安いAが4ドル弱くらいだっけ?
アルシュはじめ海外画材もそうだけど国内と海外じゃ値段も違うからねぇ
56名無しさん(新規):2012/07/21(土) 20:23:35.78 ID:Mk3x4m8CO
閲覧数が中々三桁いかなくてリロードする度凹んでるのだが、出品を続けていく内に変わるだろうか?
皆様の閲覧数やヲチ数は毎回どれくらいなのか、差し支えなければ教えてほしい
57名無しさん(新規):2012/07/21(土) 20:45:47.81 ID:f1/LWWcZ0
ヘタレのままならどれだけ続けても変わらない
上達すれば変わる

過去にループしてる話題だけど
人気絵師は上は回覧1万、ウオッチ500の人もいれば
下は回覧数十、ウオッチ2の人もいるから
人のを聞いても参考にならないと思う
58名無しさん(新規):2012/07/21(土) 21:23:52.01 ID:gJs7Dey/0
サムネ次第でちょっとアクセスも変わる気がします。
お顔アップがいいのか、雰囲気が伝わるほうがいいのか。
イラストによって変わると思いますが、サムネの具合をかえてみるのもいいかもです^^
59名無しさん(新規):2012/07/21(土) 22:23:25.68 ID:CcDu15v30
>>56
大体アクセス1000オチ98
晒されるとアクセス5000
初めて出品した時はアクセス300オチ55
ミク描いた時が一番アクセス多いです。
サムネに枠を付けたら人気絵師と勘違いされたのかアクセスがすごかった事があるw
60名無しさん(新規):2012/07/22(日) 00:25:43.64 ID:L4CheoUb0
>>59
開始から1日以内に5k〜10k行ってる人なんだろうね
61名無しさん(新規):2012/07/22(日) 08:49:23.73 ID:PvWxrfNz0
サムネの出来で多少は変わるが
サムネがどれだけぐちゃでも値段が上がればウオッチは増える
3日で5000円ぐらいで800〜1000は行く、万行けばそれ以上
俺の時は初出品で3000円で終わった時でも300はあったよ

何枚か出品した後でも100行かないのは
言い方はきついかもしれないが基礎の画力をもっと勉強したほうがいい段階で
売り物にするのが早いとかさ
それでも開いてくれる人が100以下はいるんだろ
ならその人らに欲しいと思わせるものをかけるようになるべし

2名気に入ってくれたら競ってくれる
競り出すと同業者が覗きだす
俺はアクセスとウオッチは7割以上が同業者が他人の市場偵察をしてると思う
欲しがるやつが3割、入札してくるのは1割以下だな
62名無しさん(新規):2012/07/22(日) 10:47:59.30 ID:f6A2IGCH0
アクセスとオチなんかいくらあっても関係ないよね
入札者の人数を見てると、なんでこんなに数が付くのかと思うわ
オク絵師は出品者をざっと計算しても毎週1000人以上いるから
月数回出品する人や出品を考えてる人、他所から覗きに来た絵師を入れたら
3000人はいそう

人の絵がいくらになるか、この版権はいくらになるか知りたい同業者が
オチの大半なんだろうね
63名無しさん(新規):2012/07/22(日) 17:53:10.76 ID:+i/s8q4X0
4000円くらいでアクセス300、ヲチ20なんだがw
皆凄いなぁ
64名無しさん(新規):2012/07/22(日) 20:26:33.26 ID:wr6uBrLR0
ウォッチ、アクセスより金額だよ
みんなは金額どれくらいになったら辞め時考える?

自分は時給換算500円以下w
65名無しさん(新規):2012/07/22(日) 21:39:37.93 ID:Tz3PnL7+0
楽しくてやってるから自給に換算したことは無い。
66名無しさん(新規):2012/07/22(日) 21:40:18.83 ID:Tz3PnL7+0
あげてごめんんん
6756:2012/07/22(日) 21:59:02.49 ID:kimc58xLO
レスくれた方ありがとう。
奇跡的に入札されても開始価格ばかりなので、見向きもされないほど下手なのかと才能の無さに落ち込んだ。
ヲチ数10前後だから3桁だなんて想像つかないw
けど皆様のレスに励まされたので、>>61の言うようにアクセスしてくれた人に向けて地道にやってきます。どうもありがとう。
68名無しさん(新規):2012/07/23(月) 01:30:59.88 ID:9QwbTrRV0
ここのスレって自作自演
69名無しさん(新規):2012/07/23(月) 06:15:10.22 ID:9KwgNEfx0
時給500円でもすごくね。

65歳すぎたら、リアル社会で仕事なんて
ない。でもみんな80歳、90歳まで生きる
ようになってる。

つまり、老後金につまる老人が今後は
続出するようになる。

でもイラスト通販なら、80歳くらいまで働け
そうだ。
70名無しさん(新規):2012/07/23(月) 07:25:00.81 ID:GV7RQHJ70
高齢だとセンスが衰えないよう色々頑張らないと・・・
そして老眼・肩凝りとかでそんな沢山描けなくなる気が。
ってか>>69の発想に驚いた。
何十年先はこの市場がなくなってる可能性もあるし
小遣い稼ぎ程度で頼りには出来ないかな
71名無しさん(新規):2012/07/23(月) 13:18:46.57 ID:eVSei10H0
小遣い稼ぎ程度でも、80歳超えてオクイラ続けられたら素敵だと思う
オクイラじゃなくても手描き絵が描けて売れてればいいかな
72名無しさん(新規):2012/07/23(月) 13:21:37.43 ID:/aCYAYAB0
その頃にはこういう文化なくなってそう
73名無しさん(新規):2012/07/23(月) 13:31:49.64 ID:CG8dOHSZI
萌えイラじゃなく風景とかもっと一般に需要のある絵を描けばいい
74名無しさん(新規):2012/07/23(月) 14:03:55.25 ID:XKF6a1eQ0
どんな分野でも人に望まれて高齢まで
仕事が出来るのはほんの一部
そうなるように日々鍛錬しないと
75名無しさん(新規):2012/07/23(月) 14:16:17.17 ID:bJ1TZ1nt0
アナログで作品つくって、良い出来だと思っても、
いざPCにアップすると、
ものすごく薄っぺらい作品に見える・・

やっぱ全然駄目だってことなのかな。
76名無しさん(新規):2012/07/23(月) 15:47:41.47 ID:eVSei10H0
「薄っぺらい」って自分で分かるんだから駄目じゃないんじゃない
自分で見て分かれば薄っぺらくなくすることもできるわけだし
77名無しさん(新規):2012/07/23(月) 16:00:12.90 ID:bJ1TZ1nt0
しかし、不思議なんだよね。
机の上で見る作品は上出来なんだよ。

78名無しさん(新規):2012/07/23(月) 16:08:37.17 ID:eVSei10H0
一度他の人の絵を落札してみるとよく分かるけど大抵皆そうだよ
アナログの実物とサンプル画像は全く別もの
79名無しさん(新規):2012/07/23(月) 16:52:38.46 ID:6KwN8Gcg0
アナログをデジタルにする時点で何割か落ちるもんだと思う
落ちてなお、他の人のサンプルが素晴らしければ
その人の生のイラストは更に素晴らしいんだよ、きっと
80名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:23:23.52 ID:9KwgNEfx0
>>70
高齢で仕事がなくなると、時間は有り余っている
でしょ。

知覚が衰えたら、作風を変化させたらいい。

技術と固定客をある程度掴んでおけば、
衰えた感覚がなるべく足をひっぱらないような
作風に変えられるはず。

数十年後は今よりも遙かに大きい市場
になってると思うよ。

だって13年前にはヤフオクすらなかったんだぜ。
それがもう既に毎週10000円以上で素人の手描き
イラストがドカドカ売れるところまできてるんだ。
81名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:16:59.58 ID:GV7RQHJ70
>>80 高齢まで頑張ってくださいませ。
作風を良く変えられる人はいるだろうが、
自覚せず加齢臭を漂わせてる人もいるでしょうが。
それが懐かしくていい人もいるか知らんが。

数十年後、今のままなら市場が大きくはなるだろうが
「無くなる可能性」があると言っただけで
何があるか分からんことを想像できないだけだろ。
82名無しさん(新規):2012/07/23(月) 22:43:13.56 ID:XKF6a1eQ0
高齢になるまで漫画絵・萌絵創作のモチベが持つかと言えば難しい
年と共に情熱も枯れていく。若者に食らいついていければそれは理想だが

ヤフオクに限って言えば、ネットサービスなんて
ある日突然無くなっても不思議じゃない
83名無しさん(新規):2012/07/23(月) 23:26:15.93 ID:eVSei10H0
ネットがなくなれば他で売ってもいいんじゃない
路上で売ってる人だっているんだし
自分も高齢になっても当たり前にアナログ描いてると思うわ
萌え絵なのか風景画なのかはわからないけど
そんで売れるんなら売って小遣いにして孫の機嫌を取る
84名無しさん(新規):2012/07/24(火) 00:41:45.28 ID:MqOJODCV0
自分も描けるならかきたい

でも親も若い時は定年迎えたら、あれもやりたいこれもと言ってたが
実際定年迎えたら毎日TVの番をしてるだけ
自分が同じ年になったときにどこまでモチべをもってられるか
85名無しさん(新規):2012/07/24(火) 07:20:37.56 ID:NIFp6kb20
描くことが好きな描き手は何らかの形で絵は一生描き続けるだろ。
高齢で売る売らないは別にして。
こんな地道な作業、好きじゃなきゃ続けられない。
物心ついたときから自然に描いてる人は特に。

たまに大人になってから絵を描き始めて高値になれた努力家もいるみたいだけど。
86名無しさん(新規):2012/07/24(火) 10:25:25.13 ID:kZKmaquI0
ウォッチリスト3桁が目標
そこまで行けたら、注目のオークションにしなくても見てもらえるようになるんじゃないかなって勝手に妄想している
87名無しさん(新規):2012/07/24(火) 19:07:21.83 ID:P8NzeG0q0
なにこのわざとらしさ

住人は自作自演ではないのに
88名無しさん(新規):2012/07/25(水) 09:16:46.72 ID:Vi0/z/Zg0
落札者から連絡来ないけど
何日までまつ?
こっちから何日たったら再度連絡してみる?

評価は悪くないから連絡がないとは思わなかった
89名無しさん(新規):2012/07/25(水) 09:53:45.25 ID:LWAZBkRY0
>>88
説明に最初の連絡は2日以内にお願いしますと明記している自分は
2日目で催促、3日目で「○日までにご連絡いただけない場合は〜」と警告って感じ

イラカテは割と猶予長めに取ってる人が多い印象だけど
2日以上経ってるならやんわり尋ねてみて良いと思う
90名無しさん(新規):2012/07/25(水) 10:20:42.51 ID:Vi0/z/Zg0
ありがとう
説明文には取引期限は書いてるけど、連絡期限は入れてなかった
2日以上になるから再度連絡してみる
91名無しさん(新規):2012/07/25(水) 11:10:51.55 ID:MZG5YlYX0
〜日以内に連絡、〜日以内に入金って感じに細かい期限は書いておいた方が
連絡付かない時に「期限過ぎてますけど」って感じにスパっと対処しやすいね
「もう少し様子見て待った方がいいかな?・催促してるみたいで煩いかな?」とか考えたり、モヤモヤせずに済む
92名無しさん(新規):2012/07/25(水) 19:32:07.65 ID:EieCpxsV0
このスレはヲタ転売ヤーのおっさんの自演じゃないんですわ
印刷なんで売ってないよ

鵜赤ら滲んでれば詐欺じゃないんだよ
それで見分けは完璧だよ

詐欺とそうでないのを主張ってこれだけ?
何となく分からないことくらい絵描きなら知ってるよね

何でそこに触れないのかなって思いますが何か?
93名無しさん(新規):2012/07/25(水) 19:35:00.53 ID:EieCpxsV0
何となくじゃ
だね
94名無しさん(新規):2012/07/26(木) 08:16:16.59 ID:PfZOEwcI0
一番最初のナビに返信が来ないと不安になるよね。

連絡をマメにもらえてたら、多少入金が遅くなっても待てるけど
95名無しさん(新規):2012/07/26(木) 08:34:32.55 ID:0NjbHpbg0
遅い人って何でも遅いのかな。
仕事とか大丈夫なのか。
仕事優先でオクイラ連絡は遊びだから待たせときゃ良いと思われてるんだろうか
まあ、大半がまともな落札者さんだけどさ。
96名無しさん(新規):2012/07/26(木) 11:42:16.28 ID:L8zEuXv/0
連絡も入金も遅い人ほど相手にはなぜか厳しい。
昔、連絡1つに1週間掛かる・入金を延ばし延ばしの人に
12時間以内に連絡くれって言われて脱力した。
後、1ヶ月以上入金を待ってくれって人は大抵入金予定日を過ぎてもこちらから連絡するまで連絡してこない。
オクイラは殆どの落札者は紳士なのにたまにこういう人がいるから困る。
97名無しさん(新規):2012/07/26(木) 12:33:20.63 ID:I04KuUtx0
>>96
自分も3年くらい前にそういう落札者に当たったことがある。
なかなか連絡取れない、入金も延期につぐ延期、二言目には「仕事が忙しくて」の言い訳。
一ヶ月以上かかってようやく取引を終えて、もう関わりたくないのでブラリしたら、後日
「今出品されてるイラストに入札したいが出来なかった。ブラリ取り消してくれ。取引は問題なく済んでいるのに何が気に入らなかったのか?」
といった内容の連絡が来て、あまりの非常識さに開いた口がふさがらなかった。
大半の落札者はきちんとした人ばかりなだけに、ルーズな人の悪印象は強く記憶に残るよ。
もちろんブラリ取り消しはお断りした。
98名無しさん(新規):2012/07/26(木) 13:19:09.16 ID:PfZOEwcI0
>>96

12時間以内に連絡をくれってすごいなぁ・・・。
99名無しさん(新規):2012/07/26(木) 16:53:33.53 ID:OhJYTmCZ0
自分も出品始めた頃に一回だけあったなあ
入金予定を何度も延期、その度に異常に長文の身の上話を送ってくるから
そんなに大変な状況なら急いでませんのでゆっくりでいいですよって返したけど、
自分のより後に落札した人には入金して(評価でわかった)
その上新しく別の絵も落札してるのを発見
譲歩した相手を後回しって、つまり馬鹿にしてんの?って内容を
丁寧な言葉でメールしたら即入金された
やっぱり馬鹿にされてたんだなw

何年かやってるけど他の人は全員紳士淑女で、
他カテと比べるとオクイラ落札者は入金も連絡も速くてほんと素晴らしいと思う
100名無しさん(新規):2012/07/26(木) 18:57:42.39 ID:37uJS5dO0
いたなぁ、引き伸ばし引き伸ばしで言い訳はシゴトガー!シゴトガー!
んでお約束のごとく他の絵に入札しまくってるの。

オクイラ落札者は紳士淑女とお客様(笑)の両極端だと思う。
101名無しさん(新規):2012/07/26(木) 20:39:25.62 ID:o1rYW2uU0
仕事の愚痴&引き伸ばし、いるいる。同じ人かもしれんw
毎回入札される…その人が落札できないとホッとする
102名無しさん(新規):2012/07/26(木) 22:05:20.55 ID:PfZOEwcI0
なんだかんだいっても、最後は入金してくれるなら
いいと思う。

一番最初のナビに返信来ないほうがきっついとおもう。
103名無しさん(新規):2012/07/26(木) 22:21:01.88 ID:bzqaosAf0
こんなところでグリグリやるよりまずはBLだろうに
金額下がるのがそんなに嫌かね
104名無しさん(新規):2012/07/26(木) 23:27:53.24 ID:tj0Wk52f0
>何枚か出品した後でも100行かないのは
>言い方はきついかもしれないが基礎の画力をもっと勉強したほうがいい段階で
>売り物にするのが早いとかさ

異常だね頭
105名無しさん(新規):2012/07/27(金) 01:07:52.11 ID:egmVAXvDI
時期的に水着ばっかり描いちゃうなぁ。
服のデザインとか考えるの面倒いからついつい…
106名無しさん(新規):2012/07/27(金) 01:27:56.58 ID:qGU95G8l0
ウォッチリスト100って普通の商品でもなかなかでないのは
出品なれしてればわかることだ
印刷販売詐欺の犯行を裏付ける一因はここにある
誰一人これをまともに指摘せずに来たことだ。

ちょっと違うか。オークションの当たり前の事実の中から
自分の不都合なことばかりに目を背けるように仕向けてるってとこかね。
107名無しさん(新規):2012/07/27(金) 02:02:07.73 ID:GAmY4OydO
娘に「ママ、狸さん上手」と褒められた(´ω`*


…パンダさんなのよorz
108名無しさん(新規):2012/07/27(金) 03:12:25.84 ID:qGU95G8l0
詐欺のたぬきおやじは金玉をかくそうよ

犯罪ではない、というのはおめーの勝手に考えた妄想にすぎない

109名無しさん(新規):2012/07/27(金) 07:37:03.75 ID:uCef1Jy20
>>105

季節的にいいんじゃない。
逆に、秋冬は描かないだろうし。
110名無しさん(新規):2012/07/27(金) 07:49:32.85 ID:egmVAXvDI
>>107
ドンマイ♪( ´θ`)ノ

よーし今日も描くぞー!
111名無しさん(新規):2012/07/27(金) 07:54:01.23 ID:egmVAXvDI
>>109
リロッてなかった…

そだね、今だけだもんね。
旬なうちに描いて出さなきゃ。
112名無しさん(新規):2012/07/27(金) 12:15:06.67 ID:Qp2Z9OhW0
春:桜、夏:水着、花火、秋:紅葉、冬:雪

ってくらい日本の定番だよ〜気にせず描いちゃえ。
まあずっと前から頭だけ変えて白スクミズ描き続けてる人はちょっとどうかと思うけど
113名無しさん(新規):2012/07/27(金) 14:13:27.09 ID:uCef1Jy20
夏・・・といえば・・・浴衣にカキ氷、棒アイス!
114名無しさん(新規):2012/07/27(金) 16:42:32.42 ID:AxXB5zIKO
正直最近棒アイスなんて食べてる人見ない
棒アイスは古臭い
115名無しさん(新規):2012/07/27(金) 16:51:07.28 ID:aSF3O/of0
ガリガリ君だけでも年間2億本出荷してるというのに
116名無しさん(新規):2012/07/27(金) 17:27:31.89 ID:egmVAXvDI
うちの冷凍庫に何本ガリガリ君入ってると思ってんだ!
117名無しさん(新規):2012/07/27(金) 18:24:28.81 ID:uCef1Jy20
ガリガリ君は梨味だよね
118名無しさん(新規):2012/07/27(金) 19:47:38.25 ID:EHVfSENq0
結局雰囲気だけでこのスレの正当性を主張したわけだな
ソフトとプリンタで手描きをでっりあげることが簡単だってしったら
こんなのやってねー
詐欺の温床になりそうだ思わない方がおかしい

爺さん?それともこのスレのキチガイ?
119名無しさん(新規):2012/07/27(金) 21:10:10.31 ID:Eg2C/32m0
チョコチョコチョコチップを知るまでは梨一択だった
120名無しさん(新規):2012/07/27(金) 23:05:06.86 ID:gaNpKoWj0
ガツみかもおいしい
121名無しさん(新規):2012/07/27(金) 23:10:13.68 ID:EHVfSENq0
でっちあげる
だね
122名無しさん(新規):2012/07/28(土) 20:07:12.43 ID:a27/NM3F0
みんなテレビ観てるのだろうか…
アクセスもウォッチも動きがすげー鈍いw
123名無しさん(新規):2012/07/28(土) 21:07:26.38 ID:EDQOt/Wz0
うちもアク、ウォチ全然動かないわ。
124名無しさん(新規):2012/07/28(土) 21:33:28.96 ID:XOsYkNas0
四年に一度の大会だからねー
ある程度アクセスが減るのは仕方ないかも
夏休みもあるし子供さんがいる人は
遊びに出ててネットは慣れてるかもだし
125名無しさん(新規):2012/07/28(土) 21:33:43.38 ID:uhuSvtNN0
人気+新着順見にくくて仕方ない
アクセスも今までの十分の一しかないや…
しかも注目のオークション設定しても優先表示されないんだね
126名無しさん(新規):2012/07/28(土) 21:44:04.73 ID:EDQOt/Wz0
ただ、アクセス、ウォッチが増えても価格に変動無いことも
多々あるから・・
ライバルが見てないだけってこともあるかもね。
127名無しさん(新規):2012/07/28(土) 22:39:16.81 ID:qqfjnWhS0
元々買う気の無い人間のアクセスが減ってるだけだから問題ない
128名無しさん(新規):2012/07/28(土) 22:58:02.00 ID:0S30SqO60
ライブテスト見辛過ぎる…
129名無しさん(新規):2012/07/28(土) 23:25:29.39 ID:zGBvo7Vg0
>>99
私今その状況で非常に困ってる
複数枚落札してもらっていて、最初の方の落札分は商品ページが消えてしまった
ナビだと連絡しずらいからとメールアドレス貼ってきてメールしたのだけれどここ最近音沙汰なし
最後に連絡がとれたのは今月の頭。しかもタメ口で雑談ばかりしてくる
取引内容の話になると話そらされていたし、取引終わったら即刻BL入れようとしているのにその取引が終わらない
130名無しさん(新規):2012/07/28(土) 23:56:09.56 ID:th7Rwsvy0
その口調は

女ではないとする理由も無いが

女だとする理由も無い


必死過ぎ


131名無しさん(新規):2012/07/29(日) 00:13:34.80 ID:p4odm5670
>129
〇日以内にお振込みがなければお取引の意思がないとみなし
次点さんへ繰上げを行いますでいいんじゃないの?
商品ページが消えるまで引き延ばされるのは明らかに異常だよ
雑談掲示板じゃなくて売買の場なんだから商品取引ができなきゃ
意味ないでしょ
ちょっと強気に出てもいいんだよ
132名無しさん(新規):2012/07/29(日) 00:49:28.20 ID:emhgf2eT0
答えは一つだけなんだよ

 
 
 
 
 
パソコンでコピー作品を作るのは簡単。それを適当に弄って誤摩化すのもね。
 
 
 
 
 
 
133名無しさん(新規):2012/07/29(日) 00:50:16.95 ID:emhgf2eT0
意味ないでしょ
134名無しさん(新規):2012/07/29(日) 02:00:36.25 ID:OGVxBy3ZO
>>129
取引中でもBL入りしとけば?
追加落札を防止出来るし
終了したオークションのナビは普通に使えるよ
(入札と質問は出来ない)
135名無しさん(新規):2012/07/29(日) 05:56:59.61 ID:Kja+8J8R0
>>129 その人ってちゃんと悪い評価多いんでしょうか。
自分のとき削除したいけど、評価が良ければ自衛のしようが無い。
136名無しさん(新規):2012/07/29(日) 06:12:50.58 ID:8NBItjEZ0
>>129

ページが消えるってことは、3ヶ月経ってるってこと・・?

なんか、取引は終わりそうにないね。
137名無しさん(新規):2012/07/29(日) 07:25:42.56 ID:5Qon1e+m0
>>129
なんでそんなに弱気なの
自分ならどんな常連でも最初に聞いた振込み日に振り込みがなかったら
次のナビで削除を伝えるよ

オクは馴れ合いじゃなく商取引なんだから振り込みや約束は守る
絵師はすばやく対応する
落札者もお互いの仕事を全うするのが仕事
138名無しさん(新規):2012/07/29(日) 07:26:47.19 ID:5Qon1e+m0
落札者もお互いの → 絵師も落札者もお互いの
139名無しさん(新規):2012/07/29(日) 09:14:24.42 ID:1NoQzbMc0
129のふだんの生活が心配になるな
1枚目を落札した時に支払いが済むまで次の落札は断ればよかっただけの話なのに
常識を自分から言い出せない、自分で行動出来ない
支払いしてくれないのに雑談に付き合うなんてありえない

ふだんでも嫌なことを嫌といえず周囲の顔色ばかり気にして
腹の中にぐろぐろ溜め込むタイプじゃない?

住所もわかってるんだろうから
裁判所に行って小額提訴のやり方教えてもらっておいでよ
大抵の人は法的手段を実行される前に、自分で支払いをするほうを選ぶ
140名無しさん(新規):2012/07/29(日) 09:18:38.60 ID:trluLRv4O
アニメ見たら猛烈に描きたくなったんだけどローゼンってもう古いかな?
141名無しさん(新規):2012/07/29(日) 10:05:57.06 ID:Kja+8J8R0
終わった版権描いてる人なんていくれでもいるのに
142名無しさん(新規):2012/07/29(日) 10:07:45.00 ID:Kja+8J8R0
最後、↑「いくらでもいるのに」です。

ローゼンて連載まだやってるし古くないよ
143名無しさん(新規):2012/07/29(日) 10:10:43.28 ID:trluLRv4O
ありがと、コミック続いてるの知らなかった
144名無しさん(新規):2012/07/29(日) 13:04:33.37 ID:EmRXbCXt0
amethystium_libellule (PSID gunhed)

ヤフオクの評価からトロフィーリストがばれてPS3のIDが発覚
トロフィースレ避難所の管理人でもあり、たまに本スレも荒らしている男

PS3で取ったトロフィーリスト
http://psnprofiles.com/gunhed

ヤフオクID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/amethystium_libellule
145名無しさん(新規):2012/07/29(日) 14:00:09.16 ID:jajepqAl0
まぁ確かに
「psnprofiles.com/gunhed」でググる検索してみたら
不正トロフィー収集家晒しスレとかいうのの Part1からしょっちゅう出てるみたいだが…

>>1にID晒し禁止って書いてある。
貼るなら落札者スレでやってくんないかな。
あと出品ID一緒かもしれないけど絵師さんは男じゃなかったよ。取引したとき。
まぁしょっちゅうダーク系だのFPSゲー出品してるなぁとは思ってたけど。
146名無しさん(新規):2012/07/29(日) 18:29:57.62 ID:8NBItjEZ0
>>140

ローゼンは昔ほどの人気じゃないけど、
好きな人は猛烈に好きだから、描くのはいいんじゃないかな。
147名無しさん(新規):2012/07/29(日) 19:04:50.05 ID:4TA+EhafO
評価をくれない人は、ノーコメントこそがイラストに対する評価だと言ってるようで憂鬱になる
148名無しさん(新規):2012/07/29(日) 19:22:24.85 ID:AxITAf2m0
あぁやっぱりそう言う事なのかな>評価をくれない人
無事到着したかだけでも連絡貰えると安心するんだけど
149名無しさん(新規):2012/07/29(日) 19:31:43.20 ID:4TA+EhafO
>>148
到着したかどうかだけでも報せてほしいけど、到着してなかったらナビを通じて未着だと言われるだろうし
その人の評価見たらここ数日も別の出品者には評価入れてたから尚更へこんだ
150名無しさん(新規):2012/07/29(日) 20:34:13.29 ID:7R1XwujT0
もうとっくに到着してるのに評価がないのは何故かなぁと思っていたけど
そうか、納得した…
151名無しさん(新規):2012/07/29(日) 20:45:26.31 ID:jajepqAl0
もう慣れた
152名無しさん(新規):2012/07/29(日) 21:19:51.28 ID:hyzcX7Vk0
129だけど、オク歴も短い無名の絵師だから特定されないと信じて現状を書く
お前らも誰か気になるだろうが、人の心があるなら詮索はしないでください
無名だし上手くもないし晒されたこともないから、勘づく絵師はいないだろうが念の為にお願いします
こういうケースもあるということで同じ絵師共には注意してもらいたいのと、ただの愚痴ということも含めて
153129:2012/07/29(日) 21:22:33.84 ID:hyzcX7Vk0
その落札者には7、8枚くらい落札してもらっていて、総額は5万以上
一枚あたりの平均は5000ちょっと。その内の2枚は入金していただいている
因みににその2枚分の入金はオークションページが消えてから

それでも最初の3ヶ月は連絡も取れていたし、遅れます、ときちんと教えてくれてた
オクには諸事情で忙しい人もいるだろうし、仕方ないかと了承した
それにそこまで上手くもなく人気もなくな私の絵を褒めてくれたので、嬉しかったというのもある

しかしその2枚の分を入金していただいてから3ヶ月以上経った今現在進行形
未だに残りの落札分を入金をしたとの報告がない
のクセに雑談メールばかりしてくる(今月は頭以降はしていない)
154129:2012/07/29(日) 21:26:52.19 ID:hyzcX7Vk0
最初の分は入金してもらっているから、レスしてくれた奴らの言うように簡単に削除するとは言えなかった
が流石に頭にきて、一度 削除しますよ と”取引ナビ”で連絡をした
そしたら”メール”で今は仕事で忙しいから入金ができない、待ってくれないかとタメ口で帰ってきた

ナビで送った文章が「取引の意思がないようなら削除する」と書いたもんで、
「取引の意思はある」と言われたら何も反論できず、ああそうですかとしか返せなかった
その連絡が6月頭ほどで、1ヶ月後つまり今月の頭にメールがきた。雑談の。十数年ぶりに殺意を覚えた
155129:2012/07/29(日) 21:32:14.65 ID:hyzcX7Vk0
>>99と似ていて、私とは取引してくれないのに他では取引してるしでブチ切れそうになったけれど(評価で分かる)
最初に「忙しいなら待ちますよ^^」とかほざいていたので今更早く入金しろとか言えない状況に陥ってしまっている
7月ももう終わるが、未だにその落札者からは入金の連絡はない

最初の2枚分は入金してもらっているので、このまま取引が終わらないとこっちが金をだまし取ったみたいで気分悪い
最後に落札してもらった分のページもそろそろ消える頃だろうwwww
156129:2012/07/29(日) 21:35:59.47 ID:hyzcX7Vk0
後こういう事もあった
入金してもらった分は発送するから取引終わっていい?って聞いたんだ
面倒臭いし、とっとと終わらせて再出品なりしたかったからな
が、待ってくれ待ってくれ必ず入金するからの一点張りで、こちらとしてもはいはいって頷くしかなくなってしまった
入金先延ばしにしてるくせに意外と強情なだなこれが

入金期限を付けていればこんなことにはならなかったのにと激しく後悔した
なので最近は説明欄に入金期限を書いている。するとその落札者からの入札ぱったり止んでやんの
157129:2012/07/29(日) 21:47:27.76 ID:hyzcX7Vk0
ここにいる絵師は、質問欄から入金は来月になるけど良い?って聞いてきたり、
取引ナビで連絡がつきづらいとか言ってメールアドレス貼ってくる輩に当たったら注意してほしい
商品説明欄に入金期限を書いてない人はきちんと書いといた方がいいよ

>>139の言う通り、こちらとしても出品者側としての責任に欠けていた点もあるので、一様に落札者側を責めることはできない
むしろきっぱりと強気に出れない私の方が悪いのかもしれないな

晒しではなく注意だと受け取って欲しい。長くにわたり失礼しました
158名無しさん(新規):2012/07/29(日) 21:49:16.11 ID:p4odm5670
>129
もちつけ
みんな真剣に耳を傾けてあなたの現状が良い方向へ進むよう考えているんだ
お前よばわりはないだろ
顔も知らない相手にタメ口取引されて
もやっとしてる立場なんだから不快さはわかるでしょ?
なんか相手になめられる理由もわかるわ
取引は今からでも入金期限を設けてもいいんだよ
私は>99のやりかたでいいと思う。どうするかは自分で決めな
159名無しさん(新規):2012/07/29(日) 21:54:07.92 ID:Kja+8J8R0
そうだなー。
「後に落札してる人、先に入金してますよね!?」って
ズバーと聞くとか、優しい対応すると相手はつけこんで様子見てなめきってるんだろな

>>152 お前らとか絵師共とか、ふざけんなバカア!!
160名無しさん(新規):2012/07/29(日) 21:55:29.72 ID:Kja+8J8R0
あげた。ごめんなさい。
161129:2012/07/29(日) 21:56:19.91 ID:hyzcX7Vk0
>>158>>159
ごめん
そういうノリの板歴が長かったからどうしてもそういう方向の文章になってしまうんだ
決して悪意はないの、ごめん。ありがとう
162名無しさん(新規):2012/07/29(日) 21:56:21.69 ID:Kja+8J8R0
あああまた・・・落ち着け。ロムります。
163名無しさん(新規):2012/07/29(日) 22:03:26.84 ID:jajepqAl0
落札者へ:最初に書いてなきゃ何してもいい訳がない
129へ:最初の対応を最後まで続けなきゃいけない道理もない

なんで入金済みの分すら発送してないの
さっさと送りつけて以後の取引断って再出品すりゃいいのに。
これで終了。
164名無しさん(新規):2012/07/29(日) 22:06:44.73 ID:7gwx3mTr0
129にお願い。
そいつと今私も取引してるかもしれない。

そいつのIDの頭文字1字、無理なら最後の一文字でいいから
教えてくれないかな。

165129:2012/07/29(日) 22:14:22.26 ID:hyzcX7Vk0
>>163
入金済みの分発送しようかって聞いたらまとめて発送してと言われたの
それに住所は最初のナビで教えてくれたんだけどオクページ消えてて分かんない
落札されるたびに教えてって言ったけど返事してくれなかった
発送するときに教えればいいって思っているのかもしれない

>>164
こっちが特定される可能性があるから怖いけど、
よくオクイラスレで話題になる落札者、とは言っておくね
たぶんみんな知っているし良いイメージは持ってないはず
当時はこのスレに来ていなかったから彼について何も知らなかった。後悔
166名無しさん(新規):2012/07/29(日) 22:15:10.71 ID:hhnJPwPE0
期限をはじめに書かないのはたしかにマズかったかもしれんが、
今回はあきらかに相手が非常識だろ
給料日とかならともかく何ヶ月も先延ばしにするのは金がないのに落札するのと同じだ
そいつと競った他の落札者にも失礼だからさっさと断って再出品汁
167名無しさん(新規):2012/07/29(日) 22:27:39.30 ID:7gwx3mTr0
最後がk?
kじゃなかったらどんなにいいか。
168129:2012/07/29(日) 22:30:12.74 ID:hyzcX7Vk0
>>167
最後がkの方は沢山いるけれど、今回の落札者さんはkつきます
169名無しさん(新規):2012/07/29(日) 22:32:29.32 ID:7gwx3mTr0
ありがとう、じゅうぶんです。
おかげできつい手段に走れそうです。
170名無しさん(新規):2012/07/29(日) 23:58:23.71 ID:p8muHYz40
申し訳ないけど129もアッタマ悪そうだなと思った
連絡先住所ぐらいなんで控えておかないの…分かんないじゃないよ
自分の商取引もマトモにこなせない人に注意される筋合いないわw
171名無しさん(新規):2012/07/30(月) 00:20:03.44 ID:EEG1caL40
自分もなかなか入金してくれない落札者いたけど
さすがに名前・住所・電話番号くらいメモったわ
上から目線で注意しろって言われても…迂闊でしたねとしか言えない
しかも取引はまだ終わってないんでしょ?
相手がここ見たら余計拗れるんじゃないの?せめて取引が終わってから愚痴れば良かったのに。
172名無しさん(新規):2012/07/30(月) 00:51:08.47 ID:MJrOn3+d0
平均価格がた落ちで爺さんの偉大さを思い知る
はんざいははんざいだからね 
173名無しさん(新規):2012/07/30(月) 00:59:56.41 ID:8BJhCtIoI
馬鹿だなぁ、落札者都合でキャンセルするぞって言えば
大抵はサクサク入金するよ?
それでも入金無いor連絡無いなら容赦なく削除するよ。
174名無しさん(新規):2012/07/30(月) 01:10:43.03 ID:MJrOn3+d0
犯罪は犯罪だよ
隠蔽もね
175名無しさん(新規):2012/07/30(月) 02:46:16.97 ID:h2R5/Eq+O
オクイラ始めたばかりのド底辺だけど水面下では色々あるんだね…。
落札者とトラブルもない分、固定ファンという存在に憧れる。
176名無しさん(新規):2012/07/30(月) 02:53:02.76 ID:0ZmtwBiC0
トラブル起きたら愚痴る前に評価できっちり示してほしいわ
注意喚起としては一番効果的だし、それによって態度を改める可能性もある
177名無しさん(新規):2012/07/30(月) 04:14:18.87 ID:sKYSksdH0
全文読んだらどうにかなると何もしてこなかった自業自得としか思えない
ここじゃ強気で言ってるけど落札者には良い顔して下手下手で言ってるんだろうな
じゃなきゃこんなに付け上がらないよ
178名無しさん(新規):2012/07/30(月) 06:30:23.94 ID:Hi3wTRE50
相手の評価に雨は降ってるんですか??
昨日からそこが知りたい!!
スルーしてるってことは悪い評価が多いのに入札させるのが悪いよって言われるから?
やっぱり悪い評価の多少ある相手なんでしょうか。
179名無しさん(新規):2012/07/30(月) 06:43:54.82 ID:VMzpnxQl0
悪い評価なくても支払い遅い人はいる。結構いる
絵師が悪い評価付けないだけ

支払方法をyahoo簡単決済のみにするか悩む
とりあえずBL入りはするけど初めての取引の人は判断できん
180名無しさん(新規):2012/07/30(月) 07:03:24.01 ID:pu4Tljh30
自分は連絡先教えてもらったなら入金あったら即発送出来るように
荷造りしておくから最低住所と名前はわかるんだけど…。
なんか手際も悪そうな人だね。
181名無しさん(新規):2012/07/30(月) 07:30:48.17 ID:vaGJ74MQ0
全然入金無いわけじゃなくて、2作品に関して入金があったから、
安心したんでしょうね。
まぁ、住所のナビが消えてしまったのは、出品者の落ち度だけど。
でも、あんま責めちゃ可哀想かな。
だけど、5kは底辺とも思えないよ。
出品頻度も多そうだね。
これからは気をつけてください。
182名無しさん(新規):2012/07/30(月) 07:52:58.43 ID:EEG1caL40
悪い評価を入れたいのは山々なんだけど入金が遅い落札者は
良識がないからどういう仕返しをしてくるか全く予想できないから怖い。
しかもこういう人は自分に甘く他人に厳しいから相手が悪いと本気で思い込むので危険。
見分ける方法はオク終了〜評価までの日付を見るしかない。面倒だけどね…。
183名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:07:56.68 ID:iS6/SFq+0
>>155
99だけど最初に「ゆっくりでいい」って言っちゃったから
途中で早く入金しろってのも変かなあってのは自分も同じように思ったよ
メールは「後から落札した人とは取引を終えて、新しく別の絵も落札してるのを確認した
私があなたの立場なら、お金に困ってるなら待つって人を際限なく後回しにするとか絶対しない、
どういうつもりなのか、単に馬鹿にしてるのか、それとも私とは取引できないって事なのか、
納得できるように説明してくれ」って感じのを送った
それでもだめなら○日までに入金しなきゃ削除するって送るつもりだった
129の場合は「忙しいから」なら、じゃあなんで他の人と取引する時間があるわけ?
ってことで、強気に出る理由は十分ある

ちなみにその人はもうオクイラから消えてるから同じ人じゃないと思うよ
タメ口じゃなくて、言葉は丁寧でひたすら下手に出て泣き落とす感じw
その後本スレでもID晒されて、自分以外にも大勢被害者がいたのを知った
184名無しさん(新規):2012/07/30(月) 09:24:18.66 ID:Hi3wTRE50
連絡する時間はあるのに、数分かからない簡単決済が出来ないような「忙しい」人には要注意。
評価は良いが過去の評価で取引終わるまで長そうな落札者には強気の心構えで
悪い評価が多い人は入札時点。

って感じで参考になりますた。
185184:2012/07/30(月) 09:25:05.59 ID:Hi3wTRE50
3行目 入札時点で削除っていいたかった
186名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:13:09.91 ID:g2be+A3LO
今のところ、何ヶ月も入金待たせる人にあたったことないな。
いったい誰なんだろうかと気になる。
問題絵師は、スレでいつまでも晒されているんだし、
問題落札者も晒して欲しいよ。
187名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:17:27.66 ID:qJWmR4e80
129の「kがつく」のはliで

>その後本スレでもID晒されて、自分以外にも大勢被害者がいたのを知った
はscだろ

あんなんどっちも入札放置=守銭奴絵師って前から言われてたし
許容する側が悪い。強行対応可能な絵師はさっくり貰うんだろうけど普通はそこまでしない。
188名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:20:27.05 ID:vaGJ74MQ0
scと取引したことあるけど、
確かに今までにいないあつかましい落札者だったな。
だけどそれでも1ヶ月で取引終了できたけど。
189名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:27:06.11 ID:iS6/SFq+0
>>187
scじゃないよ、もっとずっと前
IDはなんとかブーケって人
190名無しさん(新規):2012/07/30(月) 10:39:27.81 ID:iS6/SFq+0
調べたらk_daisybouquetだった
本スレ52で話題になってた
もうID削除されてるけど

最初の頃はちゃんと取引できてたみたいで、
評価が付いてるのは問題なく取引終わったんだと思う
自分はお互い評価無し
多分取引に問題あった人のとこには評価つけてない
191名無しさん(新規):2012/07/30(月) 19:07:20.99 ID:pu4Tljh30
最後にkが付く落札者ってのがlitのことなら
入札されてほって置いた出品者の自業自得でしょ。
評価の3分の1が「悪い」でまともに取引出来ると思うほうがおかしいわ。
前に晒されてた人だって結局は悪い付けてるし。
その前の取引でも長くかかってそうだったのにBLしなかったのは
入札削除するより落札させてキャンセルして次点取引のほうが
オイシイからかと思われてもしかたがないよ。
192名無しさん(新規):2012/07/30(月) 19:42:49.82 ID:Axy684zc0
scのときはひとりが雨つけるまで誰も評価に悪いことかかなかったんだよね
一度雨がついて以降は我も我もの文句だらけになったの覚えてる

litなんかわかりやすく雨つきまくってんだから入札させた奴が悪いよ
193名無しさん(新規):2012/07/30(月) 19:48:24.81 ID:vaGJ74MQ0
litって人の好みの絵柄じゃないから、
入札は無いだろうけど、
BLにいれたわ
194名無しさん(新規):2012/07/30(月) 22:35:01.41 ID:sKYSksdH0
何にせよ毅然とした態度で事務的にやればトラブルなんて起きないよ
期日を決めてそれが過ぎたら落札者都合で削除すれば良いだけ

金の絡む場面で良い顔するのは馬鹿
雑談するならブログにでも誘導して金が間に入ってない状態でやらなきゃ駄目
195名無しさん(新規):2012/07/30(月) 22:47:13.79 ID:XL2cuYO70
好きな絵師さんの絵に入札したいけど、

なんか落札者スレでイラスト出品経験者ががイラスト落札するのは
良くない的な雰囲気があったのみて、しにくい。

別IDをとるのもなんだかな〜と思うけど
そうしたほうがいいのかな。

196名無しさん(新規):2012/07/30(月) 23:05:46.66 ID:qJWmR4e80
好きにすれば良いと思う
自分はあれで今後絵の入札はばっさり辞めた
別IDなんて取らない
197名無しさん(新規):2012/07/30(月) 23:21:43.39 ID:vaGJ74MQ0
入札は好きにすればいいとおもうよ。
自分は絵師さんが入札してきたことあるし、
取引何度もしてるけど、
いやだと思った事ないよ。

もし別IDとるなら、新規はやめてほしい。それだけ。
198名無しさん(新規):2012/07/30(月) 23:34:28.58 ID:XL2cuYO70
レスありがと。
そうだね、私も絵師さんに入札されても全然嫌じゃない。
むしろ絵心のある人にみとめられたようで嬉しいよ。

だけど絵師が絵を落札するのは
技術を盗むためとか、嫌な見方をする人がいる。
そしてそれをわざわざ掲示板で叩く。
それを気にしてるんだな私は。自分でも小さいなぁ、と思う。

新規の件は了解しましたw
気をつけますw
199名無しさん(新規):2012/07/30(月) 23:49:57.09 ID:Sy56qcWz0
落札者スレ見てきたけど絵師自体の入札が叩かれてるんじゃなくて
「落札を考えている人の参考に」って出品して過去落札者も遠慮してる中
入札履歴がない絵師さんの入札が非難されただけに見えるけど…
過去でも落札後即出品や挨拶入札ぽい入札以外で叩かれるのは見た覚えないような
200名無しさん(新規):2012/07/31(火) 00:06:58.30 ID:U1TG5sjp0
自分が未熟なんだろうけど原画見たところで描き方や技術なんて盗めないので
描き手の人に落札されて「技術盗まれる」って感覚がわからない、すごく技術のある人だとまた違うんだろうけど。
だからたまに描き手の人に入札してもらえるのは>>198に同意でむしろ光栄なレベル
もちろん描き手じゃない人だって嬉しい、きちんと取り引きしてくれる人なら誰だってありがたいよ
201名無しさん(新規):2012/07/31(火) 01:05:38.21 ID:Rc+gEZDs0
落札者スレが騒ぎになってたのは>>199の理由だよね
別に絵師が落札するのが駄目なんて風潮なくない?
脊髄反射しないで前後の流れはよく読んだほうがいいよ…
202名無しさん(新規):2012/07/31(火) 01:31:35.31 ID:eWku2Lxu0
俺は今後も続ける
203174:2012/07/31(火) 02:52:25.71 ID:kOGoST3l0
絵描きらしさ皆無
下世話
創作っぽい


204174:2012/07/31(火) 02:53:16.88 ID:kOGoST3l0
絵描きらしさ皆無
下世話
創作っぽい


205名無しさん(新規):2012/07/31(火) 06:07:38.81 ID:Fgtbkwk60
絵師さんに落札されることあるけど
上手い人なのになんで自分の絵買ってくれるんだろ?と思うくらい。
画風違ったりして欲しい場合もあるんだろうか。
自分はIDもういっこあるが間違って本IDで入札しちゃうこともあるし
絵が欲しいだけなら堂々と買えばいいんじゃない。
嫌ならIDわければいいけど。
206名無しさん(新規):2012/07/31(火) 06:50:53.43 ID:Iu3UzhAM0
>>199>>201
落札者が遠慮してる中で、絵師が空気を読まなかったのが叩かれた
ただそれだけの話だと99%の人は理解できてると思うよ

ただ話を捻じ曲げても、解釈をひくつにして
変な方向へもっていきたい人種も世の中にはいるんだよ

>>198
まるで、煙の無いところに火を立てたみたいな言い方をしてるけど
堂々と、技術を盗む目的だの交流したいだのと書いてる絵師が何人もいたし
過去に落札しては転売を繰り返した絵師も複数いたから
そういわれるのも見るひとがいるのも仕方ないと思うけどな
絵師は落札したイラストは同じ絵師として絶対転売しないぐらいのマナーはいると思う

こうかくと何で絵師だったら転売しちゃいけないのよと
言い返す人もいるんだろうけど
自分は絵師(同じ場所の出品者)と落札者は必要なマナーは違うと思う
207名無しさん(新規):2012/07/31(火) 07:16:45.76 ID:5+9d2ue40
だいぶん時間が経って転売ならまだしも(数年)、
落札して1ヶ月も経たないうちに転売されたら、
気分悪いよね;
208名無しさん(新規):2012/07/31(火) 07:24:40.39 ID:Fgtbkwk60
まあ、どこの業界でも同業者が来たら敵情視察と思うのが普通かも知れんね。
自分は価格も似たような絵描きさんに落札されるからあまり感じなかったけど。
209名無しさん(新規):2012/07/31(火) 11:02:59.34 ID:CaF0BHkU0
制限のない出品には気にせず入札してるけど
好きな絵師さんの技術を見たい気になるって
気持ちがまったくない人はおらんやろ

もちろん転売なんてしないし大切にするけど
そんなの相手には分かんないよね…
どうしても同業者の入札が嫌な人は書いておいて欲しいな
こちらも困らせたり嫌がらせしたいわけじゃない
210名無しさん(新規):2012/07/31(火) 13:23:12.72 ID:ErTzDlN/0
sの人のは最初は
「過去にアクリル画を買ったことのない人限定」
としか書いてなかったのに
いつから「常連以外の落札検討者用」と書いてあった事になってるんだろう

文脈読めよという方が押し付けだと思うが
211名無しさん(新規):2012/07/31(火) 13:24:26.23 ID:ErTzDlN/0
水彩と違ってあまり量産できないから
アクリル画を見たことの無い人に見て欲しい

というだけの意味でブログに書いていたと記憶しているが。
あと絵師の入札も終了間際まで取り消さなかった。
212名無しさん(新規):2012/07/31(火) 13:26:17.97 ID:Iu3UzhAM0
絵師スレで名前だして絵師叩きはじめるとは
どれだけ根性が腐ってるんだか
ここはそういうスレじゃないからやりたければ本スレでやって
213名無しさん(新規):2012/07/31(火) 13:31:31.59 ID:Sz2AruOi0
>>210
なんでいきなりそっちのほうに話をもっていこうとするの?
ねちねちした安置がついてるな…
214名無しさん(新規):2012/07/31(火) 13:49:38.56 ID:GM3a4bLZI
夏休みか…
215名無しさん(新規):2012/07/31(火) 14:48:21.79 ID:CEK5PHfB0
大体の事は商品説明に誰にでもわかる言葉で明確な条件を提示しておけば防げる
暗黙の了解や空気を読めとか相手に察する事を求めるよりも自分から動いた方が早い

転売禁止とか同業者お断り、なんてお高くとまってる感じで言いにくいけどさ
取引って記載された事がすべてだよ
216名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:04:27.35 ID:47/PoYUw0
自分も>>210には同意だなあ
絵を出品してる方もご遠慮下さい、と書いてくれてたら
絵師が入札してたら空気嫁と思うけどね
自分は落札する気はなくただオークションを見てただけだけど
あの説明だけじゃわからないと思うよ
出品者を叩いてるのではなく、自分の希望が有るのなら
それはちゃんと書いておかないと出品者も入札者も嫌な思いをする
217名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:29:44.46 ID:ptgmLjEh0
どういうタイミングで誰を削除しようと出品者の自由だと思う

あの出品は常連を増やすためだとか今後も入札する人のためだとか、
絵師だからどうせ一回こっきり落札して終わりだと決めつけて
絵師は入札遠慮しろだとか、
回りが大騒ぎしてるのがなんかモヤモヤする
ファンが必死になる気持ちはそりゃあわかるけど、
出品者本人も困ってたんじゃないのかなあ
対応が終了間際になったのも色々悩んでたからじゃないの?
218名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:38:06.96 ID:5+9d2ue40
絵師お断りって、結局書いて無かったの?

絵師の人でも新しい継続的な顧客になることもあると
思うんだけど・・。
219名無しさん(新規):2012/07/31(火) 15:59:38.63 ID:ptgmLjEh0
自分もそう思うよ
すぐ値上がるから今まで入札したくてもできなかった人もいるかもしれない
どういうつもりで入札してるかなんて入札者本人にしか分かるわけがないのに
挨拶入札だのってのもそうだけど
想像や妄想をさも確定した根拠のように言う人がいるのがなんだかなーと思う
220名無しさん(新規):2012/07/31(火) 16:17:23.80 ID:LGR3WAi80
スレチ。粘着アンチは他でやってよ。
221名無しさん(新規):2012/07/31(火) 16:32:29.42 ID:ptgmLjEh0
どっちがアンチだかw
そういう燃料はもういいよ、見え透いてる
222名無しさん(新規):2012/07/31(火) 18:17:48.60 ID:lD+vk83f0
ちょw 突然litの悪い評価が増えたwww
おまいらが自業自得絵師かw
ここに来ててlitの評価知らんわけないだろ。
223名無しさん(新規):2012/07/31(火) 19:30:49.88 ID:Sz2AruOi0
>>219
その屁理屈はありえないなー
今回落札した人は、そのすぐ値上がりする中にも入札できて
今回削除された絵師は、全員たまたま入札する機会がなかったと?

なんだかいろんな理由を持ち出して叩きたいのがみえみえなんだよね

それに本人が記述が足りなかったとすでに謝罪済みなのに
ねちねちねちねち、どこまで同じことを続ければ気がすむのかな
入札してた絵師が本スレでばらされてたけど
トラブルで名前の出る人ばかりだったし
執念深いなとこのスレ見ていても思う
224名無しさん(新規):2012/07/31(火) 19:34:52.45 ID:Sz2AruOi0
というか、落札者スレなのに
あそこで連日必死に叩いてたのは
同じ絵師なんだなとよくわかる流れ
225名無しさん(新規):2012/07/31(火) 20:49:19.75 ID:GXJelyrE0
こういう自称理解者が一番たち悪いな
援護してるように見せかけて敵増やして楽しいのかよ
226名無しさん(新規):2012/07/31(火) 23:25:36.90 ID:bKqb/TrB0
全部へ理屈だけどな
227名無しさん(新規):2012/07/31(火) 23:37:23.31 ID:lPuX9j480
10名ぐらい削除してたんだっけ?

原画のときに入札してない人(この場合、絵師とする)が
普段入札してた人に競り勝てると思えないので
どっちにしても前者は落札できずに終わった気もする
228名無しさん(新規):2012/08/01(水) 03:37:36.43 ID:o4a4aUG70
シルキーボーイって奴は変態で犯罪歴が在るようだね
229名無しさん(新規):2012/08/01(水) 03:39:54.18 ID:o4a4aUG70
このスレ全てが馬鹿な畜生のしている自作自演に過ぎないと言うね。
金銭への執着が病理の域でキチガイなんだとか、そう言う事と理解されている
230名無しさん(新規):2012/08/01(水) 07:39:17.67 ID:2SwusI3M0
>>228
そういう社会的地位に影響することを書くとさすがに逮捕されるかもよ
231名無しさん(新規):2012/08/01(水) 11:54:59.31 ID:j1LyL6j70
>>223
本人が謝罪しその本人こそが自分側の非として前面的に認めてるんだからそれでいいのには同意するが
何故か第三者がそれを盾にしていつまでも過剰な擁護をする結果
「あの人の信者って・・・ねぇw」ってなるんだからマジやめてやれ
232名無しさん(新規):2012/08/01(水) 12:46:49.23 ID:UtBGfCiz0
出品数って減ってる?
233名無しさん(新規):2012/08/01(水) 12:55:14.73 ID:+4Bi/TI70
>>223
叩かれてるのは某絵師じゃなくておまい自身だってことに気づけw
234名無しさん(新規):2012/08/01(水) 12:58:55.10 ID:GTFaF0QG0
>>231
叩いてる側じゃなく、
辞めろと止めたりかばう側を悪く言う人がいるのが
叩きスレのパターンなんだよね…

本スレももうひとつの本スレもここも
性格の悪い絵師のせいで殺伐としてる
235名無しさん(新規):2012/08/01(水) 13:58:32.15 ID:j1LyL6j70
>>234
つ鏡
236名無しさん(新規):2012/08/01(水) 15:03:31.84 ID:lEe0Cre40
自分も叩かれてる人がいたら庇うほうだけど
叩いてる人は、自分が叩いてることを正当化したくて
>>231>>233こんな庇う方に責任があるかのようなレスを入れるんだよ

どう考えても匿名の場所で嫌がらせをしてるほうに問題がある
237名無しさん(新規):2012/08/01(水) 15:04:52.47 ID:lEe0Cre40
そんなのが人の親だったらその子がかわいそう
ろくな教育をしないだろうから
238名無しさん(新規):2012/08/01(水) 15:40:42.32 ID:L16pEVy/0
どうせなら複製画販売が新規開拓に有効かどうか
議論する方が有益な気がする
ここの人の経験談あれば聞きたい
239名無しさん(新規):2012/08/01(水) 16:49:43.67 ID:jjrm4uybI
正直なとこ描く手間を考えると複製は出品したいよ。
240名無しさん(新規):2012/08/01(水) 20:34:46.35 ID:BqXoWy9F0
最初から印刷前提でイラスト集でも作ればいい
241名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:17:16.35 ID:jjrm4uybI
>>240
そこまでのレベルじゃないしCMYKで出力出来る環境ないわ…
低額絵師のRGB出力の印刷なんか誰も要らんよ。
ましてや印刷屋なんかに持っていけない。
242名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:29:15.04 ID:y84ZWRpr0
イラスト集ってよほどの高額絵師でもないと数は売れなさそうな。
原画が欲しい人が集まってんだから

243名無しさん(新規):2012/08/01(水) 22:51:02.30 ID:BqXoWy9F0
>>241
だとしたらまともなレベルの複製画なんて尚更作れないじゃん
作れない物出品したいとか言うなよ頑張れよ
244名無しさん(新規):2012/08/01(水) 23:13:02.02 ID:jjrm4uybI
>>243
もちろん日夜絵の上達のために努力してるよ。
最近はその成果も自分なりに感じられて
ちょっと嬉しいのです♪

家庭で印刷するにはやっぱフォトショのCS版とか
のCMYK出力出来るやつじゃないとダメだよね?
245名無しさん(新規):2012/08/02(木) 00:53:26.79 ID:NRCaNVTv0
いつも思うんだけど、口で言ってるよねみんな





努力してる





ってな。

おっさん詐欺師痛い痛すぎる
246名無しさん(新規):2012/08/02(木) 06:45:31.75 ID:WmVBwtJZ0
それなりのプリンタとスキャナ揃えないといけないから
いつかは辞めたいと思ってる自分には、コスト高で採算合わない
インクも大量消費してバカ高いしね
なんでキヤノンのプリンタってクリーニングをそんなにするん…
247名無しさん(新規):2012/08/02(木) 08:45:52.18 ID:7V0hKuOS0
絵の上達のための努力って、どうすればいいんだろうかー
248名無しさん(新規):2012/08/02(木) 09:23:39.09 ID:WSqfXpIB0
イラスト集は盛大に売れなかった絵師を見てるから
作る気分になれないな

かといって少数だとこの間の騒動みたいになるのもごめんだし
絵師お断りと書いても別IDで落札していかれて
肝心の落札者予備軍の手元に渡るかどうか怪しい

複製だのファンサービスだのしてる絵師は凄いと思うわ
ファンサービスとしても自分ならパス
たいした金額にもならないのに手間ばかりかかるし
下手すれば赤字
249名無しさん(新規):2012/08/02(木) 10:13:40.01 ID:06ZkdSgJ0
同感
自分も新規開拓出品をやってみたかったけど考慮してる
値段を下げて新しい人に手に取りやすく出品者のほうで努力しても
同業者に落札されるだけに思える
250249:2012/08/02(木) 10:17:31.88 ID:06ZkdSgJ0
揚げ足を取られる前に補足をしておくけど
普段から入札をしてくれたり普通の落札者と変わらない人は別だよ
この場合の同業者は敵情視察したい人の話ね
251名無しさん(新規):2012/08/02(木) 15:05:15.35 ID:aHp7iC5mO
イラスト集まで作らなくても、とりあえずコピーを数枚出してみたらいいのに。
そもそも1枚描くごとに時間と労力の赤字なんだけどさ
252名無しさん(新規):2012/08/02(木) 17:42:17.87 ID:T8HRc4IVO
アクリル使ってる方に聞きたいのだが保護液みたいなの塗布してる?
253名無しさん(新規):2012/08/02(木) 18:04:19.97 ID:ys3HtfSN0
してる
アクリルは仕上げ液でマットもグロスも自由自在だから使わなきゃ損くらいに思ってる
254名無しさん(新規):2012/08/02(木) 21:57:06.01 ID:T8HRc4IVO
仕上げ液でそんなに違うのか…
グロスはどんな感じになるの?
255名無しさん(新規):2012/08/02(木) 22:15:29.64 ID:ys3HtfSN0
グロスは艶が出て、色がマットより沈むというか濃くなる気がする
艶のテカリ具合も色々あるよ
硬めのメディウムで仕上げ用にも使えるやつだったら厚みが出るから
筆跡とかのちょっとしたテクスチャも付けられたりする
大きめの画材屋行くと半分塗った状態の絵がサンプルで置いてあるから、
実物見てくるのがいいと思う
画材屋のネットショップでも写真があると思うけど、画像だとよく分からないかも
256名無しさん(新規):2012/08/02(木) 22:38:45.26 ID:SQ1R7ybW0



それはぎじゅつのはなしじゃないよ。つーるのはなしのこぴーっていうんだよ



すこしはえかきらしくできないかなへんたい40すぎおやじ
257名無しさん(新規):2012/08/02(木) 23:05:41.52 ID:T8HRc4IVO
>>255
詳しくありがとう。結構変わるみたいだね。
というかニスだけでも本当色々あるみたいだね…
幾つか買って試してみます。どうぞありがとう。
258名無しさん(新規):2012/08/02(木) 23:16:52.80 ID:PnvRNhcT0
画材に詳しい人がスレに来てくれるようになったみたいで嬉しい。参考になる
画材いろいろ試してみたいな〜
259名無しさん(新規):2012/08/02(木) 23:40:48.30 ID:SQ1R7ybW0
 
 
 
 
 
てがきとかがざいのかんけいのすれみたらここがただのこぴーれすだらけだってすぐにわかるね
 
 
 
ここにかいてあることがじじつかじじつじゃないかはおまえがきめられないってきがついてきたのかな
 
 
 
さすがにきがついてきたのかな
260名無しさん(新規):2012/08/03(金) 01:58:59.34 ID:FrvY92VS0
保護剤って絵具溶けそうで怖いなぁ…
コピックとか透明水彩には使える?

絶対溶けないってんならぜひ使いたいんだけど
パステル用の定着剤でなんかムラみたいのが出来て以来拒否反応が…
261名無しさん(新規):2012/08/03(金) 02:42:49.73 ID:BRLPZTkD0
そこは試してみるっきゃないだろ
思わぬ発見があるかもしれないぞ
262名無しさん(新規):2012/08/03(金) 03:10:20.73 ID:Vnp3AxCa0
定着材でムラって、やりすぎ近すぎ局部集中砲火のどれかじゃないの
263名無しさん(新規):2012/08/03(金) 05:26:58.81 ID:VXdUkwukO
>>260
自分もコピック使った時にフィキサチフを豪快に噴霧したら、塗った部分に液の白い斑点が出来てトラウマになった事がw
30cm以上の距離から薄く何度か噴霧すれば、コピックとパステルを併用した場合、支障なくパステルだけ定着するよ。
264名無しさん(新規):2012/08/03(金) 09:02:20.92 ID:FrvY92VSI
>>261
やっぱり実践か…
過去絵が数枚あるから犠牲にするか

>>262 >>263
結構離してちょっとずつ噴霧してもムラになったよ
ある程度は仕方ないのかと思った
霧の粒子が大きい気がした、吹き出し口に
ゴミでも付いてたのかな…
265名無しさん(新規):2012/08/03(金) 10:21:52.98 ID:Gyzl2OBP0
自分も同じ経験(白抜け斑)があるので過去にここでレポしたけど
クサカベはコピックと相性が悪いみたい。
多分溶剤によるものだと思うけど液でコピックが溶ける。
また、糊が強いので噴霧の粒が大きくなりやすいしノズルがつまる。
結論としてはホルベインの普通のヤツが最強!
266名無しさん(新規):2012/08/03(金) 10:32:33.31 ID:QHrKogcf0
>>264
0.1秒シュッ→乾くまで気持ち待つ×3、くらいでも駄目かな?


でも過去に数人ほど色んな画材や色の退色実験を上げてくれた絵師さんがいたけど
コピックにフィキサチフって物凄く早く退色するっていう結果じゃなかったっけ

コピック自体が色が抜けてたけどフィキサした所は更にまだらに色が抜けてた
267名無しさん(新規):2012/08/03(金) 11:12:28.00 ID:FrvY92VSI
>>265
うぉ…まさにクサカベのだった

>>266
かなり慎重にやったつもりだったけど吹いた瞬間に
こりゃダメだと思ったよ
えー褪色するんだ

268名無しさん(新規):2012/08/03(金) 11:28:33.41 ID:VXdUkwukO
他の画材も併用してるとは思うけど、コピックや水彩だけなら定着液やる必要ないんじゃ?
269名無しさん(新規):2012/08/03(金) 12:21:32.78 ID:FrvY92VSI
>>268
使うのはもちろんパステル使った時だけだよ。

保護剤の話→フィキサでムラが出来る→スプレー系はなんかトラウマ
って流れだっただけ。
270名無しさん(新規):2012/08/03(金) 12:31:48.63 ID:zTdpcjmx0
>>265
ホルベインのも駄目だよ
コピックやカラーインクなどの染料は
とにかく化学変化を起こしやすいから、スプレーかけは厳禁
3年の寿命が半年とかになっちゃうよ

このスレのテンプレにもなってるのに同じ話題がループするなあ
271名無しさん(新規):2012/08/03(金) 12:37:40.41 ID:zTdpcjmx0
>>266
こっちもそう
褪色じゃなく変色が早くなる

紙に塩素が使われてるだけでも変色するデリケートな染料に
スプレーをかける発想がそもそも間違い
272名無しさん(新規):2012/08/03(金) 12:58:18.68 ID:x5np2p4a0
昔フィキサチフの会社に電話して聞いた時は変色しないって言ってたけど
褪色+変色するならフィキサチフ止めようかな…
273名無しさん(新規):2012/08/03(金) 13:54:53.04 ID:rda8aS530
パステルや色鉛筆のときは、定着液をつかうけど、

それ以外の画材のときは使ったことないや。
274名無しさん(新規):2012/08/03(金) 14:32:45.93 ID:+BP2pBut0
pp袋に入れてるから定着スプレーしなくても取れないかな。ダメかな。
たまに色鉛筆で塗り足ししたくなるし。(色鉛筆は油性のだけど)
袋から出したり触ったりする人いるんだろうか。
275名無しさん(新規):2012/08/03(金) 16:03:14.94 ID:caxslZFr0
コピックと色鉛筆って併用しない?
色鉛筆をコピックで馴染ませる塗り方なら定着剤いらんのかな
276名無しさん(新規):2012/08/03(金) 16:27:18.04 ID:zTdpcjmx0
コピックがもともと印刷したら捨てる画材なんだから
他の画材と併用してつかった時の定着スプレーがどうのとか
耐久性をメーカーが考えて作ってないと思うよ
277名無しさん(新規):2012/08/03(金) 16:56:04.47 ID:00I4nUkE0
水彩絵具やパステルに使って影響があるかどうかの実験はしてるし
影響がもしもあって苦情を言えば耳を傾けてくれるだろうけど
コピックで苦情を言っても
使用する項目に入れてねーだろと逆に説教されるな
278名無しさん(新規):2012/08/03(金) 18:12:47.93 ID:yr4aYZQrO
ほんとループだね。落札者の所で長持ちさせたいなら、アクリルか水彩で塗ってみようと思わないの?
279名無しさん(新規):2012/08/03(金) 19:06:59.33 ID:FrvY92VSI
どうせ過疎化してたんだからループ話題でもいいんじゃん?
新入りさんもいるだろうし

よっぽど新しい画材やテクニックでも出て来ないとどうしても
同じ話題になっちゃうよ。

あ、新しい画材と言えばルプルームパーマネントってマーカー
使った事ある人いるかな?
色数はコピック程ないけど、ちょっと気になる画材。
280名無しさん(新規):2012/08/03(金) 22:27:06.20 ID:/tQKvDH/0
始めて手描きイラスト出品した
開始3日目でアクセス数40ウォッチ2だよ
やっぱりそんなに甘くないねもっと画力あげなきゃだわ
281名無しさん(新規):2012/08/03(金) 23:09:39.90 ID:CEu40Hwb0
今は全体的にアクセス減ってるみたいだから
注目オプション付けるとか出品期間長めに取るとかした方が良いかも
282名無しさん(新規):2012/08/04(土) 00:10:16.84 ID:ekQCZzjQO
来週末まで人少なそうだよね
283名無しさん(新規):2012/08/04(土) 01:19:40.85 ID:ZdvQwVZ70
>ほんとループだね。落札者の所で長持ちさせたいなら、アクリルか水彩で塗ってみようと思わないの?
そりゃ盛りも過ぎた中年だし中年の中の中年だし。

おじさんの詐欺師だし

オタの金目当てのプリント売りだし

笑えないのは私物を買う為の詐欺にあすぎないという事だな
284名無しさん(新規):2012/08/04(土) 07:42:53.47 ID:W40Pj2qH0
2月8月はものが売れない
285名無しさん(新規):2012/08/04(土) 10:35:29.74 ID:+XNTIyfN0
>>281
デビューおめd
自分の事を思い出すw
画材をボールペン→付けペン、サイン用色紙→too色紙、不透明絵の具→透明水彩
と、徐々にランクアップさせてったら金額も上がってって面白かった
今は価格が落ち着いちゃってつまらんw
アクセス数はサムネイル用の画像をちゃんと作るようになってから上がったよ
286名無しさん(新規):2012/08/04(土) 13:03:58.59 ID:djseE1SP0
どうしてもイラストの裏が汚れてしまう
これは一応説明文に書くべきなのかな?
287名無しさん(新規):2012/08/04(土) 13:59:02.53 ID:W40Pj2qH0
コピックなら、にじんで当然じゃない?

あと、机はこまめに拭いたほうがいいよ。
288名無しさん(新規):2012/08/04(土) 14:52:50.99 ID:cIC4wGr50
アクセス少ない、モノが売れないとか書いてるから
どんなもんかと見に行ったら
高額絵師出品しまくり、高値でまくりでワロタ。
289名無しさん(新規):2012/08/04(土) 14:59:08.27 ID:ByumRyeyO
>>286
OPP袋に入れる時、裏に綺麗な紙を一緒に入れてる
裏移りや汚れも隠せるし、厚紙にすれば強度も増す
色付きの紙なら見映えも良くなる
290名無しさん(新規):2012/08/04(土) 17:15:29.40 ID:83J7S8cG0
自分もやってる。
結構似たようなことしてる人いるんだね
291名無しさん(新規):2012/08/05(日) 00:18:56.64 ID:EUTfTlGA0
常連さんに聞きたいけど夏コミ&お盆前は何日ぐらいから人減り始める?
そろそろヤバイか?
292名無しさん(新規):2012/08/05(日) 00:30:49.46 ID:45xy/QzU0
残り2日切ってウォッチ4か
ぶっちゃけこんなつたない絵でも気になってる人が居るのに驚いた
他の絵師のライバルになるって程上手くは無いから他の絵師が様子見でウォッチ入れた
訳では無いだろうし多分こいつ新規絵師だって物珍しさと暇つぶしの見学で入れたんだろうな
アクセス60でウォッチ4だから入札は絶望的だorz
293名無しさん(新規):2012/08/05(日) 03:45:51.11 ID:S80mCi2T0
コピックまじムズいわー…
影とかもっと思い切って色置きたいのに、
ビビっていつの間にか同色系のグラでエロゲ塗りみたいになっちゃう
294名無しさん(新規):2012/08/05(日) 03:49:03.11 ID:6UJOhl0uO
>>292
稀に終了30分前に入札される事もあるからまだ判らないよ
今回ダメだったとしても次があるさ
295名無しさん(新規):2012/08/05(日) 03:49:22.82 ID:2rJfGL0S0
>>291
入札自体は減った記憶無い
>>292
一定以上のレベルで入札無しならnor氏が拾ってくれるんじゃね
>>293
コピーの線画に塗ってこそのコピックだからコピーに塗って練習しろ
296名無しさん(新規):2012/08/05(日) 07:23:21.08 ID:tFizXVW1I
今日最終日でアクセス105、ウォッチ9。入札なし(´Д` )

諦めたらそこで試合終了だよ
297名無しさん(新規):2012/08/05(日) 09:08:03.68 ID:fhf23kYx0
オクイラまだ3年くらいの気持ちでいてデータ整理してたらもう5年もやってた
298名無しさん(新規):2012/08/05(日) 10:26:42.51 ID:DjO4K1os0
>>291
自分の場合は野次馬がへるだけで入札、落札はいつもと変わらない

>>293
明るい色に暗い色は、他の画材でも修正が効かないから
影を思い切って置きたいのに必要な度胸は
別にコピックじゃなくても自分の問題じゃない?
299名無しさん(新規):2012/08/05(日) 12:03:15.06 ID:O/UIX5540
自分はやっと1年手ところ
金額はさほど変わらないが、一枚にかける時間が半分で描けるようになった
300名無しさん(新規):2012/08/05(日) 21:28:09.20 ID:yHgXTuWP0
結局何の話をしているんだかレスしている当時者達にしか判らない謎スレ
301名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:22:09.22 ID:DAZAZXN10
ウォッチ二桁で落札無いとか、ヘコむ。
302名無しさん(新規):2012/08/05(日) 23:06:22.77 ID:TTF0bdfB0
そんな時もあるさ…
303名無しさん(新規):2012/08/05(日) 23:43:02.95 ID:jofOg3580
何か今週とか色んな人気絵師が出品してて華やかだなーと思って見てたけど
いつもよりかなり落札額が下がってる人が多いね
人気絵師ですらこの落ち込みなら、自分はもっと下がってしまうんじゃないかと思って
来週あたり出品したいと思ってたのに何か気が引けてしまう
304名無しさん(新規):2012/08/06(月) 00:21:40.28 ID:dbxSPoCy0
爺さんのレスが全て難癖で聞き届けられていないと芝居し続けるだけの馬鹿に
何ができるって言うんだろうねえ
305名無しさん(新規):2012/08/06(月) 01:15:15.70 ID:8fqQghpl0
>>303
誰か下がってた?
いつもと変わらないように見えたけど

どんな人気絵師も人気の無い版権は毎度それなりで終わるし
リクエストで高値の出る人は出てたし
オリジナルも版権も低迷してる人は、今回も低迷してたし
306名無しさん(新規):2012/08/06(月) 03:26:42.36 ID:Yj+P2Zgb0
俺が下がってた
307名無しさん(新規):2012/08/06(月) 03:58:28.67 ID:dbxSPoCy0
かつてどれも一〇数万だったのに何言ってんだろ
308名無しさん(新規):2012/08/06(月) 03:59:31.46 ID:m3Dfg3NT0
お爺さん夜勤お疲れ様です
309名無しさん(新規):2012/08/06(月) 11:19:49.56 ID:PNjknkad0
自分はいつもと変わらず
310名無しさん(新規):2012/08/06(月) 11:26:19.23 ID:5DfIjjGi0
>>307
どの絵師に嫌味をいってるのか大体わかるけど
さっくり描いた水彩とじっくり描いた油彩が同じ価格だったら
やってらんないよ
311名無しさん(新規):2012/08/06(月) 14:31:48.94 ID:s2KFxTlt0
嫌らしい話だけど先日の複製画騒動の人の水彩が昨日終わったんだけど
入札者は2人でどちらとも以前から入札していた人で驚いた

興味のない版権だったかもしれないしアクリルじゃなかったからかもしれないけど
複製画を買った人が挨拶入札くらいすると思ってたし
常連が複製を買えなかったから原画に突っ込むと思ってたよ

>>310
自分は水彩使いじゃないからわからないけどさっくり描いた水彩には見えないな
下地の凹凸が違うだけで塗りの手間とかは同じに見える
312名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:11:52.15 ID:cDRE7CYG0
ウォッチリスト減っちゃったよ
今日最終日なのにこれはダメだorz

色紙に描いてるんだけど擦れて金枠が剥がれて銀枠になってしまうんだよね
同じ色紙に描いてた人も金枠剥がれてるってちゃんと商品説明に書いてるし
一応書いた方がいいかな
今まで紙の裏が汚れてても一々書いて無かったんだよね
運良くこれまで苦情無しでやってきたけど何時苦情入れられる事やら
313名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:52:41.64 ID:M4ThvRUx0
裏が汚れる人は下に紙をすけば汚れないよ
色紙をクルクルしても下の紙も一緒にクルクルすれば金枠も剥がれない
私はいつも水彩紙すいてる。色紙が滑らないから使いやすい
314名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:59:50.33 ID:7XFgeG9U0
トレース台買いにいったけど種類が多くて即決できなかった
とりあえずLEDがいいのかな
コアデ、トライテック、迷う。
このメーカーはやめとけとかおススメとかありますか。
315名無しさん(新規):2012/08/06(月) 17:03:33.29 ID:5DfIjjGi0
>>311
レスの端々にまで嫌味がにじみ出ててワロタw
触ったことの無い画材でわからないのに、
そこまで無理してレス(嫌味)しなくていいよ

油彩で水彩と同じ作業をしようと思えば3倍以上のの時間はいる
背景真っ白の水彩と背景まで描いてる油彩がおなじ手間に見えるなら
絵師の発言とは思えないな
もうちょっと勉強して欲しいもんだ
316名無しさん(新規):2012/08/06(月) 17:49:03.79 ID:S3e+O4MO0
>>311
次点は複製画の落札者だから
それなりの効果はあったんじゃない

出品後1分で3万こえたら、なかなか他の人は入札して来にくいだろうな
早く値段のあがる人は、落札者の心境を想像すると良し悪しに見える
終了間際に競る方が高値になりやすいし

>>314
何を求めてるか次第、金額か性能かサイズか

性能重視ならムトーライトボード 至れり尽くせりでこれに勝るものはない
今使ってるのが壊れたらこれを買うつもり
薄さならランプシート
安さならTOO サンプルを見てきたけどA4までしか描かない人はこれでも十分だと思う
317名無しさん(新規):2012/08/06(月) 18:06:03.70 ID:S3e+O4MO0
大きな机があってそこに傾斜をつけれる人はいいけど
狭い自室で限られた机のスペースで画板のように使う人は重さが重要
重たいものを選ぶと暑いし重いしで大変だよ
腰痛もちは特に

熱を出さないという売りのものでもマクソンのように
周囲の枠は発熱するものがあるし、LEDは全体に暗くて厚手の水彩紙でつかえないのもあるから
自分の用途を考えて選ばないと買い換えるはめになる(私のこと)
318名無しさん(新規):2012/08/06(月) 18:30:38.40 ID:7XFgeG9U0
>>316 サイズはB4です。金額は2万前後。
ムトーライトボードか。通販の評判もみてみます。ありがとう

>>317 机広いです。腰痛なし。傾斜はいらないのだけどあるほうが良いのかな。
LEDって暗いのですか。漫画原稿むきなのかな。ありがとう。
差し支えなければどのメーカーに買い換えましたか?


う〜〜ん。1万前後のいったん買ってみようかな…
319名無しさん(新規):2012/08/06(月) 18:32:56.42 ID:7XFgeG9U0
316 317 同じ人でした メーカー教えてとか失礼しました
320名無しさん(新規):2012/08/06(月) 19:13:43.04 ID:HBrkIEkj0
>>316
冗談かと思ってみてきたが本当に出品後1分で3万越えしてた
入札者は24時間PCつけっぱなしでRSSを携帯に転送でもしてるのかw

入札経歴を残したいだけでも一苦労だねえ
321名無しさん(新規):2012/08/06(月) 19:43:24.13 ID:Ij+m58TH0
トレース台なんて高価なもの使ってない。
3000円のガラステーブルに明るいLEDのスタンドで十分トレスできる。
厚口水彩紙でも問題なくトレスしてるよ。
明るさ足りないと思ったらスタンド足せばおk。
トレース台だと表面暑くなって夏場は地獄だし。

高価なもの買うくらいなら画材増やした方がいいよ。
トレース台の方がカッコイイけど、実際ガラステーブルの方が便利だったりする。
部屋におけばトレース台みたいに出し入れいらないし。
322名無しさん(新規):2012/08/06(月) 19:57:44.26 ID:HBrkIEkj0
ガラステーブルなんて場所をとるものよりも
トレス台の方が有効だと自分は思うけどな
あと冬場はガラスは冷たい
作業効率を考えても数万なんかすぐに元が取れるんでは〜
323名無しさん(新規):2012/08/06(月) 20:21:17.61 ID:JL3EcAfAI
イラストボードとブロックタイプの水彩紙だからトレース台使った事無いなぁ。
漫画描かないし。
いつも下絵の裏を6Bの鉛筆で塗り潰してカーボン転写だ。
324名無しさん(新規):2012/08/06(月) 21:30:00.05 ID:kGAaU0QD0
残り20分
ウォッチが2個も減って入札なしダメだこりゃ
何で時間かけて描いたイラストに限って売れないんだよ
325名無しさん(新規):2012/08/06(月) 21:41:34.35 ID:KXHeQGim0
以前、窓ガラスで太陽光でトレースしてると自慢げにかいてたレスをみたが
その人現在はどうなってるんだろうね

視神経はもろくて数時間日光を直視したらぱあ
ダメージをうけたら二度と回復しないのに
わずかな金をけちって目を粗末にしたら一生泣くことになる
326名無しさん(新規):2012/08/06(月) 22:06:22.31 ID:u5tySL600
トレスだいなんて使ってそうな絵が無い
327名無しさん(新規):2012/08/06(月) 22:07:10.45 ID:u5tySL600
このスレの過去ログは読むべきだな
無駄な散財しない為にもね
328名無しさん(新規):2012/08/06(月) 23:25:26.35 ID:JL3EcAfAI
それはトレパクしてる絵が無いという事だよねw
329314:2012/08/07(火) 08:50:30.82 ID:p9YUyFXj0
>>325 中学とかホントにお金ないときやった記憶あるが
窓に張り付いて絵を描くとか出来るもんじゃなかったww

ガラステーブルは置きたく無いのでトレース台にします。

教えてもらったムトーライトボード、
光の調整が出来るのと予算内だったのでこちらを買おうと思います。

ありがとうでした。
330名無しさん(新規):2012/08/07(火) 09:34:46.94 ID:zDvcAdgc0
トレス台ってあるほうがいいのかなぁ。
数年出品してるけど、いまだに裏に鉛筆でカーボンだよ
331名無しさん(新規):2012/08/07(火) 09:44:36.76 ID:p9YUyFXj0
>>330それでいいと思うんだけど、トレス台下において直接ペン入れたら
紙に消しゴムかけなくていいし他にも色々用途が出てきてほしくなった。
いらない人は無くていいと思うよ。
332名無しさん(新規):2012/08/07(火) 10:21:20.10 ID:gN1/gqB4O
トレスに慣れると色紙やボードに描く時億劫になってくる
333名無しさん(新規):2012/08/07(火) 12:04:41.18 ID:/f3cg1Y6O
>>325
窓ガラスでトレースするのに大袈裟な。
窓ガラストレースやったことないの?
日食見るように直視するわけじゃないんだよ。
室内からカーテン開けて、窓ガラスに原稿貼付けて描くんだよ。
外の明るさの方が、蛍光灯より透けるよ。
334名無しさん(新規):2012/08/07(火) 12:33:22.26 ID:qGM7Kp0FO
ボードと色紙はカーボンでトレス?
335名無しさん(新規):2012/08/07(火) 12:35:57.57 ID:gN1/gqB4O
>>334
下絵の裏を鉛筆で塗って簡易カーボンにしてる
336名無しさん(新規):2012/08/07(火) 14:08:33.51 ID:/jEstq8+0
つけペンだから窓ガラスはありえないな
337名無しさん(新規):2012/08/07(火) 14:15:32.54 ID:+SNCLCVP0
ただでさえ日光は紙を痛めるのに…
窓ガラストレスやめたら?
338名無しさん(新規):2012/08/07(火) 14:34:50.90 ID:NeRQtpJt0
>>333
紙ぐらい簡単に紫外線は通るよ
無知って怖いな
339名無しさん(新規):2012/08/07(火) 14:40:14.52 ID:q5bJF5yd0
知らないから窓ガラスで満足してる
340名無しさん(新規):2012/08/07(火) 14:56:38.71 ID:/f3cg1Y6O
>>337
自分は普段はスタンドに照らして、あたりだけトレースするよ。
窓ガラストレースは、ペン入れ失敗した時とか、本用紙をトレースするときだけかな。
コピー用紙なら蛍光灯で足りるけど原稿の厚さは厳しいから。
ほんの数分でトレースできるから、紙痛むとか神経質なことは起きないかな。
341名無しさん(新規):2012/08/07(火) 16:48:25.22 ID:KdByJYd/0
普通に描いたら消し描いたら消しを繰り返してるよ
シャーペンで描くと後が凄いけど鉛筆だとあまり気にならない
342名無しさん(新規):2012/08/07(火) 18:57:39.65 ID:3J6J7KID0
いい絵が描けるなら、こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略)
343名無しさん(新規):2012/08/07(火) 20:08:35.44 ID:yR3+Noab0
>>342
昔そう思って勢いで描いてたけど
細かい事すら気を配れないのに良い絵が描けるわけないと思ってから低額を脱出したよ

こまけぇことはいいんだよ!って見える絵も描いてる本人はなるべく丁寧に描いてるんだと思う
だからある程度以上の価格が価格がついてるんじゃないかな、とか
344名無しさん(新規):2012/08/07(火) 21:01:27.06 ID:3J6J7KID0
>>343
そっちの細かい事でなく、人によって違うトレースの方式の辺りのことさ。
少しの時間の窓トレースで、紙の痛みについてとか、人それぞれになるだろうし。
みんな試行錯誤してより良い方法に進んで行くのだろうと思うよ。
345名無しさん(新規):2012/08/07(火) 21:40:01.62 ID:zDvcAdgc0
さっきたまたま開けた出品ページが再出品だったんだけど、

どうもいたずら入札されて、連絡つかなくて、
再出品したぽい。

しかし、また、新規のIDで入札されて終了してるんだよね。
いたずらに狙われてるのかな・・
346名無しさん(新規):2012/08/07(火) 22:45:56.45 ID:ragKvCm5P
つり上げ自爆だろ
347名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:01:23.14 ID:4FymSHRh0
別に窓トレスも太陽に向かって紙置く訳じゃないんじゃね?
昼なら北窓でも十分透過しそうなもんだけど
まぁトレス台くらい買えよとは思うが
348名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:23:48.34 ID:gN1/gqB4O
祭りが近いからなのか本当に人少ないな
349名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:55:21.90 ID:SIT/1ffgO
だいたいいつも通りの落札額
リピーターさん達は本当ありがたい
350名無しさん(新規):2012/08/08(水) 00:52:09.34 ID:KNtHV5HU0
リピーターも度が過ぎるとウザイ
正直BL入れたいけど逆切れ怖くて出来ない
ずっと半年近く同じ色紙で同じ版権ばかりコンスタントに出品してるから
カテゴリ偏ってる自分も悪いのかもしれないけど・・・
可愛く描けても同じ人たちばっかりじゃやる気うせちゃうよ
351名無しさん(新規):2012/08/08(水) 01:07:00.81 ID:OFhCKn450
釣り針が大きいw
352名無しさん(新規):2012/08/08(水) 02:15:48.29 ID:PNvKcL3N0
吊りになってない
353名無しさん(新規):2012/08/08(水) 02:27:05.33 ID:gXHkQDsv0
>>352
お爺さんおはようございます
今日も遅いお目覚めですね
354名無しさん(新規):2012/08/08(水) 08:39:58.58 ID:0WooJ52K0
別の商品だと大体ウォッチが5以上あれば売れるんだけど
イラストだと大体どの位ウォッチが入れば入札来るのかな?
一番最初に出品して落札者無しだったのがウォッチ4アクセス100ちょいだったんだが

他の物と比べてアクセスもウォッチも入りやすいけど
買う気の無い見物ウォッチは他の商品と比べてそんなに多いもんなのかな?
355名無しさん(新規):2012/08/08(水) 10:21:45.39 ID:YMDExCQR0
ウォッチ30ほどでも入札者2〜3人とかザラ
出品後すぐに数千円まで上がった時はアクセスとウォッチはどんどん増えるが
比例して入札者が増えるわけじゃない
356名無しさん(新規):2012/08/08(水) 10:30:32.51 ID:ON7YTKDe0
うちも、ウォッチ20あっても、
開始価格で入札1で終わることもあったよ。

そのほとんどがライバル(絵師)であるとおもったほうがいいかも。
357名無しさん(新規):2012/08/08(水) 11:07:19.82 ID:SD+r3SLeI
以前落札された絵で4kくらいの値段ついた時はアクセス300〜400くらい、
ウォッチ20〜30くらいで、入札するのはやっぱ2〜3人だっとお思う。
ウォッチの1割位しか入札しない感じ。

あとはウォッチ少なくても運良く本気で欲しいと思う人がウォッチしてくれてるかどうかで決まる。
358名無しさん(新規):2012/08/08(水) 11:34:44.57 ID:i+/tjU5kO
値段上がってからのウォッチは殆どが同業者のヲチだろうと諦めてる
359名無しさん(新規):2012/08/08(水) 11:47:53.98 ID:0jEQXSbs0
>>355-358
よくマルチにマジレスする気になるな
360名無しさん(新規):2012/08/08(水) 13:19:36.74 ID:oR+r8JNR0
361名無しさん(新規):2012/08/08(水) 18:25:17.97 ID:IFoqq0cb0
マルチとか複数スレで目撃してない人にとっては単発と同じじゃね
362名無しさん(新規):2012/08/08(水) 19:27:33.13 ID:bxqKO6XH0
>>354
申し訳ないけどアクセス100でウォッチ4ってかなりウォッチ率悪いよ。
平均的なウォッチってだいたいアクセス数の1割くらいじゃないかな。
サムネの出来がよいのか、全体画がよくない(身体が描けないとか)のか、
とにかく開いてみてガッカリなんだと思う。
自分の場合はアクセス2桁台のうちは4分の1くらいの割合でウォッチ入れてもらえるよ。
入札自体は5、6人だけどね。
363名無しさん(新規):2012/08/08(水) 20:07:03.87 ID:0WooJ52K0
>>362
うんなるほど売れなかった一番最初に出品した奴みたけど
この作品が完成した時は行けるかって思ったけど時間たって見返してみると
かなりデッサン狂ってる
今2枚目出品してるけど後残り3日ちょっとだが今まさしく最初に出品したやつ
と同じアクセス100でウォッチ4だorz
ちなみにサムネは全体画載せてるけど開くと顔のアップ
よーく見たらホワイトの修正後とか鉛筆の後とか写っちゃってるよw
364名無しさん(新規):2012/08/08(水) 20:44:32.96 ID:UQCVbykx0
>>363 何十枚か売れてから売れなかった1枚目見返したらホントに分かるよ。
前の悪いトコ早々に分かったと言っても2枚目もオチ4だと大差ない気がする。
偉そうに人に言えないけど、何か根本的に練習なりしたほうがいい気が・・・。
365名無しさん(新規):2012/08/08(水) 20:59:11.14 ID:0WooJ52K0
>>364
勿論画力向上のため努力はしてるよ
今まで人に見せないで独学で頑張って来たけど最近は恥を忍んで漫研の人に見てアドバイス貰ってる
今アドバイス通り一生懸命新作作ってるけど2枚目と比べると全然違う
今度のはせめてウォッチ2桁行くといいんだけど
366名無しさん(新規):2012/08/08(水) 21:03:05.06 ID:BUNowcTKO
>>363
色合いを見てもらいたい絵じゃないなら、サムネはアップか、せいぜいバストアップの方がいいんでない?
一覧だと、ちまちましたサムネは埋もれやすいと思うんだが
367名無しさん(新規):2012/08/09(木) 03:23:58.22 ID:Vcjlf3VX0
このスレはねずみ講みたいだね
マイナージャンルは定数の落札者しかいないってのが
当たり前だ
368名無しさん(新規):2012/08/09(木) 03:39:06.40 ID:oJnHFCUB0
>>367
お爺さまおはようございます
今日も絶好調ですね
369名無しさん(新規):2012/08/09(木) 09:22:32.68 ID:pSCGrtmE0
2枚目入札者キターヾ(>▽<)o
ウォッチリストは今だに4だけど

>>366
今度からサムネはアップにするよ
ついでに開始価格をもっと下げようと思う
370名無しさん(新規):2012/08/09(木) 10:13:30.99 ID:q/Z4TwmH0
ID:0WooJ52K0のレスをみてると「売り物」にするレベルのものを書いてるのかな?
この人に限らずだけど、オクの落札者は共通していてとくにある程度の金額を入れる人はメンバーがこの数年同じだから
一度落札してそっぽ向かれたら、値段を上げるのは相当難しいと思うよ

同人誌でもそうだけど、たんに作るだけの楽しみだけじゃなく
買ってもらいたい入札してもらいたいと思うなら
ある程度までレベルのある状態で参加するほうがその後の上昇が早いと思う

自分は落札額から言うと中堅絵師からの参加だけど
最初より上手くなって高額絵師になった今でも
中堅の頃に落札してくれたいわゆる高額落札者に、あれから二度と入札してもらえてない
最初に落札されるイラストがその後リピートしてくれるかどうかを決めると思う
371名無しさん(新規):2012/08/09(木) 12:40:00.84 ID:26dxErVO0
>>370
私のところもそんな感じだなー
上手くなってから縁ができた人は常連になってくれてるけど
初期の頃の人はあれから縁が無い

この程度の物しか描けないと思われたままなんだろうね。
372名無しさん(新規):2012/08/09(木) 13:00:29.42 ID:nEvxR8D40
何年間もずっと低額や中堅にいる絵師は
絵柄に萌えがないだけじゃなく二重苦で値段が上がらないわけね
373名無しさん(新規):2012/08/09(木) 15:14:50.60 ID:ciuE4Beb0
絵柄も変えてID作り直すのも手かもしれない
374名無しさん(新規):2012/08/09(木) 17:22:52.06 ID:h6nj7Yc50
モニタを通してだと実力(良いほうも悪いほうも)はわからないもんな

10枚以上落札してるけど、原画が縮小マジックで
モニターと似ても似つかない下手糞な人もいれば
モニタ映えはしてないけど原画が輝くように綺麗な人もいるし
後者はまた買おうと思うけど、
前者だったらその後どれだけ高額絵師化しても二回目の落札はないと思う
375名無しさん(新規):2012/08/09(木) 18:54:54.93 ID:i8QOwVWEO
色味が違うというなら分かるけどモニターと似ても似つかないは言い過ぎじゃね?
376名無しさん(新規):2012/08/09(木) 19:02:45.57 ID:h6nj7Yc50
>>375
線はがたがた、塗りははみ出し、ホワイト修正だらけでも?
顔の部分だけ丁寧でそこをアップにしてるから
画像だけでこれが想像できる人はいないと思うけど
377名無しさん(新規):2012/08/09(木) 19:08:10.65 ID:h6nj7Yc50
それなりの人気絵師なら1箇所でも修正部分は拡大画像でも乗せて説明してる
それを修正ありますの文字だけで
修正いっぱいとは誰も思わないよ

まあそれが人気絵師とそうじゃない絵師の違いなんだろうけど
378名無しさん(新規):2012/08/09(木) 19:39:15.95 ID:kGxUgVlxO
技術格差とかすごいんだろうな
379名無しさん(新規):2012/08/09(木) 20:23:27.74 ID:ELyA63wr0
多少のはみ出しや修正はアナログだから仕方ないけど
顔なら書き直すべきだと思うし、目立つ箇所に修正があるときは
難点を書いて画像を添えて出品するのがマナーかな

顔の中にホワイト修正があってたイラストは
前に本スレで落札者が怒ってたな
380名無しさん(新規):2012/08/09(木) 20:24:49.88 ID:ELyA63wr0
× あってた→ ○あった
381名無しさん(新規):2012/08/09(木) 20:52:59.08 ID:pSCGrtmE0
そういや一度高額絵師の落札した事あるけど
普通にホワイトでの修正いっぱいあったな自分はこんなもんなのかと気にしなかったけど
それも普通に顔にもホワイトあったし説明文にも書いてなかった
どの位のレベルの修正で説明文に書いたらいいんだろう

>>370
ここで絵を見せられるわけでもないし何とも言えん
自分ではそれなりだと思ってても他人にとっては違う訳だし
382名無しさん(新規):2012/08/10(金) 00:19:32.20 ID:jQozH4TY0
よくわからんのだけど
技術としてのホワイトと修正としてのホワイトって明確になってるの?

たとえば円状にベタベタホワイトして、中心に縦線だけペン入れしてあるとかなら
修正したんだなってわかるけど、

髪のラインに沿って入ってるホワイトや、点描みたいに散らしてあるホワイトや
ペン入れの部分を際立たせるためにペンのラインに沿って入れてあるホワイトなんかは
技術として魅せるためのホワイトってちゃんと見てくれてるのかな

後者も何も知らない人は「ホワイト修正だらけ」と言うんだろうか
修正云々言ってる人は
ホワイトを使うこと自体=×なのか、修正とわかるホワイト=×なのか・・・
383名無しさん(新規):2012/08/10(金) 00:25:28.30 ID:M23b5AbS0
>>381
何枚か落札してるけど一度もそんなの無いわ
見る目があるんだろうな私w

自分なら修正が1箇所でもあれば、具体的にかいてるよ
落札前に難有りと知らせてくれたら気にしないけど
届いて難有りに気がつくのは自分なら嫌だし
384名無しさん(新規):2012/08/10(金) 00:48:24.31 ID:X3hk4M9t0
>>382
例えば「髪にちょっとホワイトを散らす癖がある絵師」が髪にホワイトがちょこんとのってるのは技術
いつもそんな事しない絵師がやったら誤魔化すための修正
こんなもん

塗り残しや白抜きで「白」を表してる絵師からしたら
ホワイトで光源を表してるのは修正に見えるんでないの
385名無しさん(新規):2012/08/10(金) 01:10:41.94 ID:6Ly+xrOe0
そのやり方が次場ぇて同じだったら同一人物だとわかるがね。
だってかぶるもんな
386名無しさん(新規):2012/08/10(金) 01:13:15.87 ID:6Ly+xrOe0
>例えば「髪にちょっとホワイトを散らす癖がある絵師」が髪にホワイトがちょこんとのってるのは技術

そのやり方が同じだったら同一人物だとわかるがね。
だってかぶるもんな

それとそんなもんを癖って呼ぶ奴自体初めて見るわ

>技術格差とかすごいんだろうな

技術格差がどこにあるのかを知りたいね。
まさか、デッサン自体が崩壊しているのと
対して面白くもないアングルでポーズのものを比べて技術格差が
凄いと言っているのかな。
387名無しさん(新規):2012/08/10(金) 01:35:38.96 ID:tiuz+NDI0
キラキラした感じを出したくてホワイト散らしたら
何かポツポツ盛り上がってるんですがとクレームが来たと絵師仲間が言っていた
自分もハンドメイドでコサージュ売ってた時に説明文に切りっぱなし(技法)になっています
と書いたのに解れてるんですけどとクレーム来た事あったなあ

技法のつもりでも他人からは修正に見られてしまう事はあるだろうね
388名無しさん(新規):2012/08/10(金) 01:45:23.01 ID:6Ly+xrOe0
即レスしたがる恐がりはキラキラ出来ないよw
389名無しさん(新規):2012/08/10(金) 01:46:55.74 ID:6Ly+xrOe0
>技法のつもりでも他人からは修正に見られてしまう事はあるだろうね

そういうのは 下手 って言うのだけど、ね
390名無しさん(新規):2012/08/10(金) 01:53:45.91 ID:tiuz+NDI0
>>389マジで私のコサージュウンコにでも見えたんかww
391名無しさん(新規):2012/08/10(金) 02:29:48.93 ID:8RblW7n50
顔料系は修正も糞も無いんじゃないの
392名無しさん(新規):2012/08/10(金) 05:29:48.03 ID:TfEYd8jTO
>>390
いつもの爺だからほっときな
393名無しさん(新規):2012/08/10(金) 07:15:30.47 ID:9Tm3Yr87I
髪艶塗る時に艶部分残して塗る事もあるし、ホワイトで描く時も両方あるけど、
それを修正だと思われてたら嫌だなぁ…
技法ですって描いた方が良いのか?
394名無しさん(新規):2012/08/10(金) 09:03:52.64 ID:M23b5AbS0
>>391
顔料だってはみ出しの部分にホワイトが乗ってれば修正したんだなとわかるよ
コピックほどは目立たないけどね

コピックと絵の具は見た目が全然違うからコピックの修正は目立つね
自分はだから1ミリ2ミリのはみ出しはともかく
それ以上の修正をしないようなペン入れや塗り技術を身につけるまで
出品はしなかったよ
イラスト自体は描きなれてたけどアナログの経験がなくて
2年ぐらいは毎日練習してから出品をはじめたなー

そのおかげか初出品低額→中堅→高額絵師になるのは半年足らずと早かった
395名無しさん(新規):2012/08/10(金) 09:16:43.76 ID:M23b5AbS0
>>393
油絵や不透明水彩でこんもりした厚塗りなら絵の具の性質だから修正と思われないけど
透明水彩やコピックでそれをやったら修正と見られると思うよ
水彩の白い部分は残して塗れと中学、高校時代でも教えられたし
それぐらいは絵を描かない人でも知ってると思う
396名無しさん(新規):2012/08/10(金) 09:37:04.28 ID:y8Rc72/y0
え 髪のラインにそって、白く入れるのって、
普通にみんなやってるのでは。。。

それが修正だとみなされるわけ?
397名無しさん(新規):2012/08/10(金) 10:05:41.98 ID:jQozH4TY0
質問の言いだしっぺだけど
絵師スレで絵師同士で議論してもあんまり意味ないよね
だって絵師は技量があるから見分けついて当然だもん<修正と技量


あと、透明水彩で大きく白を表現するのに白い絵の具を使うのは確かになんか違うけど
もともとアニメ絵向きの画材じゃないから、細かい部分や白線なんかに使うのは仕方ないんじゃないかな。

ホワイトで目に光を入れたり髪のラインを出すのは15年以上前の絵描き教本にも載ってる。
その時の画材はカラーインク、コピックがメインだった気がする
原稿用紙の黒原画ですら表現技法にホワイトを使うし、あんまり修正修正言ってると
逆にホワイト使ってない人に迷惑かかるから辞めた方が・・・これは余計なお世話か
398名無しさん(新規):2012/08/10(金) 10:12:14.55 ID:9Tm3Yr87I
>>365
おいおい;
普通にプロの漫画家もやってることだよ?
私は学校で白部分も塗れと教わった気がするけど…
目の光とかわざわざよけて塗るの?めんどくさくない?
つーか塗りつぶしちゃわない?
399398:2012/08/10(金) 10:14:30.33 ID:9Tm3Yr87I
安価間違えた
>>395
400名無しさん(新規):2012/08/10(金) 10:50:12.43 ID:8ZvBsVPU0
塗り残しとホワイト、それぞれ違う効果として使ってるよー
ホワイトや絵具の厚み、物量感もアナログの強みや面白みだと思ってる
それを落札者さんが画面の違和感ととるのはしょうがないね
印刷向けみたいな雑な修正ならともかく

>>395
美大に行くとそういった「固定概念」を取り払った自由な技術や表現を求められたりするw
401名無しさん(新規):2012/08/10(金) 10:51:36.99 ID:M23b5AbS0
髪のラインにそって、白く入れるのはいわゆる白髪、
目の光程度のハイライトと白の髪のつやをぬりつぶすのとは別物でしょう

これを修正と思うなんて知識で大丈夫?
自分の評価と価格を伸ばしたいなら
少し上手い人の原画をみて勉強をした方がいいんじゃないかな
自分の時は技術や塗りで定評のある絵師の絵をたくさん落札して
まず目を肥やすことからはじめたよ
402名無しさん(新規):2012/08/10(金) 10:57:54.82 ID:M23b5AbS0
きつい言い方かもしれないけど
ここで技術の無い絵師同士で「それぐらいなら修正じゃないし、いいよねー」と
なぐさめあっていても落札者から見た価格も評価も上がらないよ

たくさん落札して、たくさんお金を払う人ほど
大抵の絵師以上に目が肥えているんだから
403398:2012/08/10(金) 11:14:42.85 ID:9Tm3Yr87I
>>401
別に白髪じゃなくてもホワイトで髪艶入れるけど

>>402
いやそうじゃなくて、髪のホワイトは効果であって修正ではないという事。

みんなそれぞれ見本にしたりするものが違うから技術は違うんだろうけど、
絵描く人でもこんなに見解違うんだね。ちょっとカルチャーショック…
404名無しさん(新規):2012/08/10(金) 11:32:02.63 ID:9Tm3Yr87I
だいたいモノクロ原稿じゃないんだからホワイト=修正とはならないでしょ
405名無しさん(新規):2012/08/10(金) 11:34:44.77 ID:AreR6lPB0
イベントオクの話だけど
ブラックライトで確認したり反転させてるって
落札者さん居たな
その時こっそり修正なんてしてたらどうなったかとぞっとした
406名無しさん(新規):2012/08/10(金) 11:43:45.00 ID:9Tm3Yr87I
もしかしてペン入れ時点でのホワイトの事言ってるのかな?
407名無しさん(新規):2012/08/10(金) 11:57:08.13 ID:8/Y1HEWv0
百聞は一見にしかずというけど綺麗な人の原稿は本当に綺麗だよね
学生時代にいい絵をたくさん見ろと美術の教師に美術館に行けと薦められたのを
いまさらながら、なるほどなと思う
上手い人の生原稿ほど勉強になるものはないよ
修正がないのはもちろんのこと
筆の入りと抜きから筆使いまで天地の差がある
同じ絵の具と紙をそろえても別の画材で作ったように見える

同じバットをもったイチローと草野球の違いみたいな
効果的な色の置き方、ぬり方、センスでそう見せるんだろうけど
408名無しさん(新規):2012/08/10(金) 11:58:07.04 ID:jQozH4TY0
ブラックライトって何かいなと思って調べてみた。
蛍光塗料を調べてどうするのかと思ったけど、まさか皮膚病の菌なんかをチェックしてるの・・・?

ブラックライト (black light) は、わずかに眼で見える長波長の紫外線を
放射するライトである。ブラックライトの光自体は人間の目にほとんど見えないが、
ブラックライトを当てた物体はその中に含まれる蛍光体だけが発光するため、
非破壊検査に使われるほか、視覚効果の一種としても利用される。

ブラックライトは屋内における視覚効果のほかに、医学、生物学、鉱物学および
美術品の鑑定の分野でも利用されている。細菌には蛍光物質をもつものがあり、
ブラックライトを当てることによりそれらの菌の繁殖を確認できる。
この性質を利用して、白癬などの皮膚病の一種は、ブラックライトを使った診断が可能になっている。

また、ブラックライトは紙幣や骨董品の鑑定にも使われる。多くの紙幣には偽造を防止するため、
蛍光インクを使った模様が描かれているからである
409名無しさん(新規):2012/08/10(金) 12:03:40.18 ID:8rh6mayQ0
>>405
イベントオクって何?

ブラックライトwww
指紋付いてないか何か調べるの?
ホワイト修正とか!?

そこまでするのかwwwすごいわwww

そんなに潔癖ならプロの所にでも行けばいいのにね
410名無しさん(新規):2012/08/10(金) 12:04:28.37 ID:8/Y1HEWv0
あとざっとラフのようにぬっていて
はみ出してる線が整理されてない画風の人もいるけど
自分がまねをすると汚いだけになる

でも上手い人はそれを味にできる人もいて
もって生まれたセンスが違うのか、練習過程が何倍も違う賜物なんだろうかと思う
411名無しさん(新規):2012/08/10(金) 13:03:00.20 ID:n6H4LWE70
綺麗だしアクセントになるからカラーでもモノクロでも仕上げのホワイト好き。
嫌な人は買わない自由があるし、プロも使ってる人多いから好きにしたらいい。
好みの問題。
修正ごまかすのも技術のうちと思うのも絵師の自由だし
少しの修正を難アリで出す人も落札者の信頼得られていいだろうし
効果のホワイトを修正かよって怒る落札者も
ホワイトのアクセント綺麗って思う落札者もいろんな人がいるから
自分の納得できる範囲で好きにやればいい(゚‐゚)

だけど高額絵師でほんの小さな点で難アリにしてる人みかけると
スゲー!!原画どんだけ綺麗なんだろ、と思う。
412名無しさん(新規):2012/08/10(金) 13:36:05.24 ID:AreR6lPB0
>>409
同人のイベント会場で直接イラスト掲示してオークションするやつ

ブラックライトは菌じゃなくて多分ホワイトだと思う
持ってないからどう見えるのか確認できないけど
背景にホワイトでびっちり模様描いてた絵を落札した次のイベントで
毎回ブラックライトで見てるんですが前回のは美しかった〜
と感想もらったから、多分。
413名無しさん(新規):2012/08/10(金) 13:39:51.24 ID:8/Y1HEWv0
>>411
それは思うね
人気絵師が髪の毛一筋のホワイトが光を当てると見える程度で
難有りとかいてたのは、もう考え方が別次元だと思った
気を使って作品を仕上げてるんだなと感じる
414名無しさん(新規):2012/08/10(金) 20:03:40.68 ID:tiuz+NDI0
自分は落札した絵が手元に届いて修正後があるとなんだか絵師の人間味を感じて
ほっこりする
でも自分の絵に修正する時はこんな失敗をした自分死ねと思う
415名無しさん(新規):2012/08/10(金) 20:49:08.30 ID:X3hk4M9t0
ピクシブや何かで見る絵だったらそう思うけど
競ってお金を出して買った絵の修正後に対して人間味がある温かい気持ちになるとか理解できない

難アリと記載してなかったら人間性を疑うし
2度と買わないわ
416名無しさん(新規):2012/08/10(金) 21:07:35.38 ID:tiuz+NDI0
まあ勿論余りにも目立つ修正は嫌だよ
自分が落札者側で許せるのは外枠に沿った色のはみ出しの修正までだわ
417名無しさん(新規):2012/08/10(金) 22:15:21.78 ID:jQozH4TY0
ホワイトの話題、本スレに持ってったね
結局ホワイトを叩いて欲しかっただけなのかと思ってしまった
418名無しさん(新規):2012/08/11(土) 00:02:41.04 ID:zpQq8WcE0
だからそれは下手ってことなんだよ
419名無しさん(新規):2012/08/12(日) 01:43:26.12 ID:2mfQcLa20

ヘタクソ

を言葉を変えて言い直すスレだな

無価値
420名無しさん(新規):2012/08/12(日) 15:48:33.37 ID:3fVL4nZZ0
修正絵を何年も出品した事のない絵師が難有りと記載して出品したら
「この人でも失敗する事があるんだ」とほっこりした人間味を感じるけど
何も記載せず知らん顔して送ってくる絵師には悪い意味での人間味しか感じないわ

数十枚落札したけど修正した絵や誤魔化してる絵を送ってきた絵師はいないよ
描き慣れたら失敗なんてほとんどしなくなるし
修正しないと塗れないような腕前じゃ高額常連絵師どころか中堅を維持する事すら出来ないんじゃないの
421名無しさん(新規):2012/08/12(日) 18:11:24.33 ID:wqZy4HLu0
そういやどの位の値段が中堅で高額なん?
中堅数千円台で高額万円台でいいの?

でもそれじゃあ始めたばっかの俺も中堅になってしまうから違うか
5000円未満は小額絵師ってところかな?
422名無しさん(新規):2012/08/12(日) 20:54:38.16 ID:fKwQT/r2I
3000円以下は確実に低額。
〜1万円位が中堅でそれ以上が高額ってイメージだな。
423名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:13:24.21 ID:R1qyvOKd0
それを世間では別に上手くない、というんだよ
またはヘタクソ
424名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:14:20.10 ID:R1qyvOKd0
数千円とか世の中舐めてるし
425名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:21:32.76 ID:79lmnek10
暇な時2、3時間で描いて3000円くらいなら全然苦じゃない。
426名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:30:06.04 ID:R1qyvOKd0
なんで即レスなんだ?w

爺の自演とか言いたい?w

もっと考えるべき事あるんじゃないの?w

427名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:31:01.29 ID:R1qyvOKd0

405 :名無しさん(新規):2012/08/10(金) 11:34:44.77 ID:AreR6lPB0
イベントオクの話だけど
ブラックライトで確認したり反転させてるって
落札者さん居たな
その時こっそり修正なんてしてたらどうなったかとぞっとした








いねーよそんなん

馬鹿じゃネーのか
428名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:33:00.07 ID:R1qyvOKd0

420 :名無しさん(新規):2012/08/12(日) 15:48:33.37 ID:3fVL4nZZ0
修正絵を何年も出品した事のない絵師が難有りと記載して出品したら
「この人でも失敗する事があるんだ」とほっこりした人間味を感じるけど
何も記載せず知らん顔して送ってくる絵師には悪い意味での人間味しか感じないわ

数十枚落札したけど修正した絵や誤魔化してる絵を送ってきた絵師はいないよ
描き慣れたら失敗なんてほとんどしなくなるし
修正しないと塗れないような腕前じゃ高額常連絵師どころか中堅を維持する事すら出来ないんじゃないの




なんでこんなにキモイわけ?
429名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:34:03.24 ID:R1qyvOKd0

415 :名無しさん(新規):2012/08/10(金) 20:49:08.30 ID:X3hk4M9t0
ピクシブや何かで見る絵だったらそう思うけど
競ってお金を出して買った絵の修正後に対して人間味がある温かい気持ちになるとか理解できない

難アリと記載してなかったら人間性を疑うし
2度と買わないわ






これがそれへのレス?

ここまで来たら、もう他に言うべき事があるだろ?w

なんでこんなにキモイわけ?
430名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:37:14.75 ID:wqZy4HLu0
確かにそのレス潔癖過ぎでキモいわw
431名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:47:37.18 ID:R1qyvOKd0
409 :名無しさん(新規):2012/08/10(金) 12:03:40.18 ID:8rh6mayQ0
>>405
イベントオクって何?

ブラックライトwww
指紋付いてないか何か調べるの?
ホワイト修正とか!?

そこまでするのかwwwすごいわwww

そんなに潔癖ならプロの所にでも行けばいいのにね






これがそれへのレス?

ここまで来たら、もう他に言うべき事があるだろ?w

なんでこんなにキモイわけ?
432名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:49:10.20 ID:R1qyvOKd0

430 :名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:37:14.75 ID:wqZy4HLu0
確かにそのレス潔癖過ぎでキモいわw







これがそれへのレス?

ここまで来たら、もう他に言うべき事があるだろ?w

なんでこんなにキモイわけ?
433名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:51:16.37 ID:R1qyvOKd0
オークションに出してる奴は上手いよなw
上手いんだよw

うわもう超上手いよw

こんな奴おかしいよなw潔癖すぎるよなw
434名無しさん(新規):2012/08/12(日) 22:53:54.61 ID:MSE4nFge0
夏だなぁ
435名無しさん(新規):2012/08/12(日) 23:07:01.08 ID:+NqvHkWnO
夏ですなぁ
436名無しさん(新規):2012/08/12(日) 23:34:03.26 ID:qAtnVJAC0
「爺」なんてあだ名で呼んでやる阿呆がいるからね
ここにだけは友達がいる、自分の居場所があると思って喜んで来るんだよ
437名無しさん(新規):2012/08/13(月) 00:47:53.54 ID:Whc6S2Gd0
夏?
ああ、世間はお盆休みだよね

馬鹿オヤジは知らないだろうけど

438名無しさん(新規):2012/08/13(月) 00:48:51.20 ID:Whc6S2Gd0
流石に爺さんなんて居ないって認めてくれたらしい
439名無しさん(新規):2012/08/13(月) 07:09:36.84 ID:UYc4Akb10
休みなのに暑すぎて描けたもんじゃねえや。頭が・・・秋が待ち遠しい><
440名無しさん(新規):2012/08/13(月) 08:14:50.98 ID:gj5hiawr0
修正修正いうけど作者がこれが完成品ですって言えばそれが全て。
441名無しさん(新規):2012/08/13(月) 08:23:51.51 ID:DkoOHbY/0
落札者スレに晒されてたけどプロフィールに作者の顔出し
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ryu_ri_love_ai
442名無しさん(新規):2012/08/13(月) 09:12:41.95 ID:UYc4Akb10
こっちに張るなバカ
443名無しさん(新規):2012/08/13(月) 09:33:33.36 ID:QntnuPiH0
>>438
気持ち悪うwww
千葉の市川に住んでるって本当?
444名無しさん(新規):2012/08/13(月) 12:33:11.57 ID:SguHUQPt0
>>421
5千円までが低額、〜1万前後が中堅、3万以上高額
10万以上超高額、こんな感じかなー

1万で高額絵師といわれるとちょっと違うと思う
中学生には高額かもしれないが世間では1万の絵を高額とは言わない
445名無しさん(新規):2012/08/13(月) 14:05:31.00 ID:Kj7GrMfh0
所詮個人の主観だからねぇ
まあ出して1日以内に”毎回”1万後半〜2、3万台行ってる絵師は
誰もが高額絵師だと思うと思うけど。
終了価格で5〜10万↑を過去に何回〜何十回も出してたら間違いなく超高額だよね。

たとえば版権しか描かない人で、万行ってても
モノによって4桁台に落ちる事がちらほらある人は完全な高額とは違うと思う。

けど何より大事なのは
飽きずにマメに描き続けられる事だと思う
その人によってペース違うだろうけど、その人のペースで続けられる事。
落札者さんはやっぱそれを一番望んでるんじゃないかなあ
446名無しさん(新規):2012/08/13(月) 16:04:58.44 ID:9JP+DT230
こういうコメントしてる人って
ご本人が高額の人なんだろうなーとしみじみ思う。

自分からしたら5kでも高いな〜いいな〜と思うので。
447名無しさん(新規):2012/08/13(月) 16:15:09.92 ID:m+AqhQutO
>>446
大人になれば分かるさ
448名無しさん(新規):2012/08/13(月) 17:03:40.91 ID:SguHUQPt0
>>446
きょうびコンビニで学生がバイトしても1000円くれる時代に
5時間で高額って感覚がわからない

しかもそこに技術料も世界に1枚の希少価値もはいるのに
449名無しさん(新規):2012/08/13(月) 17:21:54.63 ID:SJwLb2IT0
>>448
自身の絵が好きなんだね、素直に羨ましい。

自分はまったく萌えイラストに興味が無いのにオクやってる。
暇で描いた絵が5千円いったらラッキー、落札がスタート価格でも良いや位にしか思い入れが無いな…
駄目だな。
450名無しさん(新規):2012/08/13(月) 18:13:27.54 ID:SguHUQPt0
やめてもっと夢中になれるもの探したら?
一度しかない人生、無駄にしてるよ
451名無しさん(新規):2012/08/13(月) 18:24:56.51 ID:3TIURGOq0
そういう台詞は爺さんへ言っておあげなさい
452名無しさん(新規):2012/08/13(月) 19:22:49.51 ID:ELpKmkUo0
>>450
つまらない事を考えるんだなあ
一度しかない人生とやらで夢中になってやる事が萌え絵の原画売りなの
453名無しさん(新規):2012/08/13(月) 19:30:18.37 ID:SguHUQPt0
>>452
オクは将来の目的のための資金稼ぎだけどな自分の場合
会社員の給料とオクと合計したらそこらの40代、50代のサラリーマン以上あるし
自分の将来の夢の練習にもなる

自分の貴重な時間と労力を使うんだから目的もなく
だらだら消費してるのはもったいないというのが、なぜつまらないことなのか?
454名無しさん(新規):2012/08/13(月) 19:32:46.50 ID:SguHUQPt0
25歳ぐらいまでにどれだけ頑張るかが
その後の人生に差をつけるかと思ったら
時間の浪費ほどもったいないことはない
455名無しさん(新規):2012/08/13(月) 19:52:07.61 ID:iJRe44d00
自演の印刷売りおじさんはケツ洗って出直せ
456名無しさん(新規):2012/08/13(月) 19:53:30.57 ID:iJRe44d00
大人にならなくても一人でスレ自演できるなんて判るよ今時

特に金が絡んでれば、ね
457名無しさん(新規):2012/08/13(月) 21:25:13.83 ID:UYc4Akb10
そうやって人にかまってないで自分のことに集中するほうが有意義だぞ
458名無しさん(新規):2012/08/13(月) 22:26:47.75 ID:1m5rT/Cn0
良いからケツをしまえ
459名無しさん(新規):2012/08/13(月) 22:27:59.94 ID:1m5rT/Cn0
実はただの暇人だってバレてから何を言っても
しょうもない言葉に聴こえるね

転売ってださい仕事だな
460名無しさん(新規):2012/08/13(月) 22:33:07.17 ID:1m5rT/Cn0
偶然でコミケだけ書き込みの時間がズレてたりしますか?

あっそ
461名無しさん(新規):2012/08/13(月) 23:13:47.49 ID:m+AqhQutO
やっちまったorz
462名無しさん(新規):2012/08/14(火) 00:02:18.65 ID:Z+e+5P/e0
自分は夢中でオク用の原画描いてるけど、時間の浪費どころかもっと時間かけたいよ
アナログスキル上げるのってすげえおもしろい
デジタルにアナログ取り入れるのも気軽にできるようになったし
463名無しさん(新規):2012/08/14(火) 02:56:31.29 ID:VsXd1E5i0
爺さんに打ち砕かれて悔しいんだろうね

は、笑える

ざまあ見ろよ社会不適合の暇オヤジがよ
464名無しさん(新規):2012/08/14(火) 08:38:07.66 ID:NP8p/zvf0
爺がいくら独りで頑張っても
オクイラもスレも無くならないので
これからも惨めに 独 り で頑張ってw
465名無しさん(新規):2012/08/14(火) 08:58:10.79 ID:UyxSElMr0
>>449>>452
なんでもない会話をしてる間をわざわざわって、
誰にも聞かれないのにこんな無気力な内容のレスを入れたがる人種は
何を考えてるんだろうか

自分が無気力人間でも世界中の人はそうじゃないんだよ
萌え絵に命かけてる人がどれだけいることやら
466名無しさん(新規):2012/08/14(火) 11:07:18.58 ID:zuRo/zYz0
何が言いたいのかわかんない
467名無しさん(新規):2012/08/14(火) 12:32:54.61 ID:y+ObLyrm0
>>449は思い入れを持ちたいみたいだから別にどうも思わないけど、
>>452はなんでこんなネガティブなんだろうと自分も思ったけどな
一度しかない人生で萌え絵の原画売りなんかやってらんないって人も
そりゃあ当然いるだろうけど、
そういう人ならオクイラ描き手スレなんて何も用がないはずだろ
なのにわざわざ来てレスまでしてるって、それこそ無駄じゃね
468名無しさん(新規):2012/08/14(火) 12:43:31.58 ID:UyxSElMr0
>>466
どうでもいい、楽しくない時は自分から去ればいいし
好きな場所に行けばいいといわれて当然でしょ

でもこういう人種は楽しんでる人にケチをつけたり邪魔をしたくなる性格
469名無しさん(新規):2012/08/14(火) 13:02:39.46 ID:YpQpXEwn0
いろいろあったから、
高値がついても、低値になっても
ちょっとやそっとでは大して感情が動かなくなった

一喜一憂してたころと、どっちが、幸せなんだろうと悩んだけど
結局答えは出ない
470名無しさん(新規):2012/08/14(火) 13:04:31.88 ID:YpQpXEwn0
なんでここに書き込んだのかも、よくわかんないけど
相談したかったのかもしれない
やっぱ悩んでるのかな

でもこういうのって、原因は手書きイラストでも
精神病とかの類に相談すべきなのかね
471名無しさん(新規):2012/08/14(火) 13:40:28.28 ID:YCAtnnvq0
>>470
一喜一憂って最初は誰でもするけど徐々に感覚がなれるので普通だよ。
自分も人生初のなんでもない投稿イラスト雑誌掲載が1番嬉しかった気がする。

ただ精神病って言うほど何に悩んでるのかは知らんが。
472名無しさん(新規):2012/08/14(火) 13:48:19.92 ID:5F19wjBi0
むしろ何年経っても一喜一憂してる方がオカシイわな
物事に慣れる事がなくずっと精神が安定しないってことだし

自分は一喜一憂があった頃は絵柄も塗りもブレまくってたなぁ
今は安定した絵、悪く言えばハンコ絵師になったとも言えなくもないけどさ
473名無しさん(新規):2012/08/14(火) 16:01:42.14 ID:utsuDiCb0
書き手って、みんなこんな性格なの?
474名無しさん(新規):2012/08/14(火) 22:22:37.15 ID:5F19wjBi0
同じ名無しなのに自分は違う人種と思ってるなんて面白い人だねw
475名無しさん(新規):2012/08/14(火) 23:39:36.99 ID:6yrIuaN90
爺さんに打ち砕かれて悔しいんだろうねWWW

は、笑えるWWW

ざまあ見ろよ社会不適合の暇オヤジがよWWW


476名無しさん(新規):2012/08/15(水) 15:52:27.37 ID:DglPxz6d0
最近なんだかマンネリ化してきてる・・・

同じ版権同じ画材に同じ紙、慣れてるとラクだからついつい描いちゃうけど
常連さんから見てかわいく描けるパターンはとっくにできちゃったし
値段はそれなりだけど、新規さんが増えない

試しにまとめて出すのやめて1枚だけ出品してみたけど(レア度を上げるため)
結局いつも位の値段で常連さんが落札してったし・・・
贅沢な悩みなんだろうね
477名無しさん(新規):2012/08/15(水) 16:04:51.83 ID:Hp7/HoFP0
>>476
しゅっちゅう出品してれば2枚を1枚にしたぐらいで
レア度なんかあるわけがない

半年やめて帰ってくればいいんじゃない
自分は絵仕事が忙しくて半年ぶりに出品したら
それまでの常連の半分がいなくなって新規の人が入ってきたよ

オクだけに拘らないほうがいいよ
他の場所で頑張ればそっちの人がオクにもはいってくる
478名無しさん(新規):2012/08/15(水) 19:03:01.58 ID:4cnfq6790
青い枠線があるなんて聞いてないって言われた
説明文に漫画用ケント紙だけじゃだめだったか
479名無しさん(新規):2012/08/15(水) 19:34:19.48 ID:ZmvEhUXF0
言ってないんだから聞いてないと言われてもしょうがないし
意図的に断ち切り線が解らないような画像を用意していたのなら悪質とも言える
480名無しさん(新規):2012/08/15(水) 20:13:10.16 ID:MrIn4L+r0
漫画用原稿用紙でもオクの人が使ってるのって表向きなら枠線なし
枠線ありでも裏か枠線が無い場所使ってるよ
自分は裏に使った時でも背面に枠線ありって明記した
絵の面にあったらほとんどの人が気分悪いんじゃないだろうか…
481名無しさん(新規):2012/08/15(水) 21:16:54.20 ID:4cnfq6790
うん漫画用原稿用紙の裏に絵を描いたんだよ
今度から記載するわ
482名無しさん(新規):2012/08/15(水) 21:19:21.08 ID:2IrqR/5/0
無地の原稿用紙使えばいいのに
483名無しさん(新規):2012/08/15(水) 21:24:25.91 ID:4cnfq6790
いや何か沢山漫画用の貰ったからさ
今まで数十枚描いて売って今回初めて苦情来た
484名無しさん(新規):2012/08/16(木) 00:21:54.83 ID:KHosOnYG0
過不足ない真っ当な理屈がないスレ
485名無しさん(新規):2012/08/16(木) 02:34:54.96 ID:Z4XXtaf50
>>483
なんだろうその苦情言う方が特殊みたいな書き方
買う側の気持ち判らないなら売るの辞めた方がいいと思うよ
486名無しさん(新規):2012/08/16(木) 02:39:22.39 ID:KHosOnYG0
いさめる方も意味不明
良い大人のレスには見えないね
オヤジは臭いね
487名無しさん(新規):2012/08/16(木) 02:48:55.62 ID:VgsxEg0W0
自分は買う方が多いけど、裏なら別にいいけどな
苦情言う方が特殊だと思う
それとも、漫画原稿用紙って使ったことないんだけど
裏に印刷された線が表から透けて見えるほど薄いの?
それだったら嫌だけど
488名無しさん(新規):2012/08/16(木) 04:56:15.58 ID:DHUozVGe0
漫画原稿用紙ってケント紙じゃないんじゃなかったっけ?
厚めの上質紙でしょ? アレ。
489名無しさん(新規):2012/08/16(木) 08:26:44.84 ID:ebWlVuvE0
元から印刷されてる薄青い線に苦情なら
原稿用紙や水彩紙など「コピックで塗ったら裏写りする紙」なら発狂しそうだね・・・怖いなその人

自分は真っ白なのより青い線があった方が漫画原稿用紙に描いたのがわかって良いけどなあ
感覚って人それぞれだね
490名無しさん(新規):2012/08/16(木) 09:19:27.40 ID:D+p4zHuw0
>>483 >>487
この感覚理解できないわ
自分が平気なのは絵師の立場としてコピックを使ったことがあるからで
コピックを使わない絵師の自分の立場だと
なぜ漫画用紙の裏みたいなけち臭いものが
説明が書いて売られてたら入札しないし
説明無しに届けば評価で文句をいうな

100円均一の色紙やキャンバスボードでもクレームがくるのに
無神経だな
人気絵師にはなされなそう
491名無しさん(新規):2012/08/16(木) 09:36:43.08 ID:S97gp2MR0
漫画原稿用紙って120kgぐらいまでの厚みしかないからぺらぺらだよ
はっきり言えばしょぼい
それで裏に枠線が書いてあるのをみた落札者の心境は
広告の裏にイラストをかいて送ってきたかのような感覚でしょうね

文句を直接伝えてくれる落札者には感謝すべきで
普通は入札しなくなっても、その理由を教えてくれないよ
で、付け加えればほとんどの絵師は落札者から言われなくても
そんなしょぼいものを最初から売り物に選ばない

小学生でも見映えが最悪と気がつきそうな紙を売り物にして
なんとも感じない性格や感性の人は、客商売のオクイラにむいてないな
同人誌を作ってるほうがいいんじゃない
まあそっちでもこの感性では客を不快にしそうだけど
492名無しさん(新規):2012/08/16(木) 10:39:41.57 ID:TjPTr3eq0
絵を描く時間や労力を考えたら紙代なんかしれてるのにね
人気絵師が使うような一枚1000円もするような高級紙を買わなくても
画材店で150円200円で色紙やボードの安いやつを買ってくればいいのに

私が落札した時も元から入ってた色紙袋
(開封してるので汚い、指紋がのり部分に付いてる、元袋なので値段ももちろん書いてある)
にそのまま入れて送ってきた人がいて
目が点になったけど無神経な人は自覚無しに無神経なんだろうな
493名無しさん(新規):2012/08/16(木) 11:59:34.62 ID:+8PMykIT0
袋に入ってるだけまだマシだよ
封筒に色紙直入れだった時は目がテンどころじゃなかった

かと思ったら二重三重に袋で包まれまくって
何枚か剥がないとイラストがハッキリ見えなかったりと人それぞれ
まあ無いよりはある方が断然いいけどね
494名無しさん(新規):2012/08/16(木) 12:04:09.81 ID:VpLDJTnB0
まあ商品説明にちゃんと書いとけばいいじゃない

自分も元から入ってた色紙袋に入れて送ってるわ
で色紙→色紙袋→包装紙→ダンボール→気泡緩衝材→封筒の順番で入れてる
495名無しさん(新規):2012/08/16(木) 12:56:26.66 ID:xzK75pC30
俺が前落札したやつは、カラーイラスト用の厚手の上質紙製で、
クリスタルバッグで密封した上で、
他に画用紙をラミネーティングしたA4サイズの紙二枚で挟んでくれてた
その上に封筒で包み、ちょっと大きい封筒を外封筒にしてくれてた

開けたときは「すでにラミネーティング済みか!?」とびびったけど
開いたら中からイラスト出てきてほっとした
厚さは薄くても頑丈で湿気にも強い良い梱包でした
496名無しさん(新規):2012/08/16(木) 13:22:48.45 ID:ngk83arc0
自分はこんな梱包してるアピールはわかったから

落札スレ池
497名無しさん(新規):2012/08/16(木) 14:26:01.12 ID:ZSQdy/K+O
梱包剤なんて千切って捨てるだけだから、あんまりゴミが出る包装は嫌だな
498名無しさん(新規):2012/08/16(木) 16:41:25.67 ID:VgsxEg0W0
>>490
コピック使わない絵師って自分も当てはまるからやめてw
自分は他の絵師が使ってる紙にまで口を出す人の感覚が理解できないから
あなただと誤解されたくない
499名無しさん(新規):2012/08/16(木) 21:10:43.64 ID:VpLDJTnB0
>>490
別にオクイラに人生かけてる訳じゃなく本当に趣味遊びレベルの人も居るんだから
そんなにムキにならんでもいいと思うよ
てか俺も498と同じで他人が使ってる紙にまでグチグチ言うのはおかしいと思う
説明欄に書いてるなら別にチラシの裏でもいいと思うよ
それが気に入らないなら買わなきゃいいだけ
500名無しさん(新規):2012/08/16(木) 21:13:35.47 ID:T8p0xTVK0
プリンタ使いしか居ないし
501名無しさん(新規):2012/08/16(木) 21:14:15.68 ID:T8p0xTVK0
だからプリンタを会話の中心に置けない
テンプレにも入れない
502名無しさん(新規):2012/08/16(木) 23:25:25.23 ID:9F5BWJut0
俺プリンタ使ってるよ
中心に置いたよ?
503名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:05:26.01 ID:3eGBXCoJ0
ソフトウェアで主線から色まで出来るよね
後はコピックで塗り直してにじみやなんかを付けるだけ。
それが出来るのに何をだらだら喋ってるんだか
ここはきいたこともない2chですね

そういう>>502みたいな軽口や駄レス、即レスの類いを付けても
スレの歴史が長過ぎるので無意味。実際爺なんてかつて全くいやしなかった。

プリント詐欺だと談ずるのが爺ってことだよな?

そういう事にしかもうできないんだろ?

違うなら何だろうね。
504名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:19:44.86 ID:GEiQ1nghI
線画失敗してPCで描き直して、ちゃんと商品説明にも線画のみ印刷だと書いて
出品したけど落札されたぞ。
505名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:26:58.17 ID:GEiQ1nghI
よっぽどコピック使いこなせなかったんだね…
506名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:27:44.49 ID:B58uHQtk0
漫画用原稿用紙のしかも表の枠線ありに描いて売ってた事あるけど商品説明に普通に
ちゃんと書いてたから全然問題なかったな
今は殆どイラストボードや色紙に描いてるけど普通に原稿用紙に描いて出品する事もある
紙質で入札者が減ったりする事なんて無かったよ

久々に漫画用原稿用紙(表、枠線あり)に描いて出品してみようかな
507名無しさん(新規):2012/08/17(金) 09:29:21.11 ID:4R+ZUAtv0
>>499
その説明に書いてないからクレームが落札者からついても
罪悪感もかけらもない絵師が袋叩きにされてるんだろ
レスの流れぐらい読んでから、ぐちぐち言えよ
横スレして見当はずれなんてみっともない

このスレみてると、ホント評価のはっきりしない絵師には
突っ込めないとつくづく思う
結局、大金ではずれを引きたくないから
梱包、対応も含めてどんな原画か安心できるお気に入りの絵師ばかりに
入札するようになるんだよな
508名無しさん(新規):2012/08/17(金) 10:33:00.45 ID:TYT17M8u0
どうせ入札なんか一度もした事ないくせによく言う

肝心な表の絵に影響がないならどうでもいいわ
表と裏を同時に見る事できないしw
表の枠線は書いといてほしい
509名無しさん(新規):2012/08/17(金) 12:58:46.72 ID:4R+ZUAtv0
>>508
一度も大金を使ったことの無いやつか、絵師がいいそうなことだな
高い金を出して酷い出品物に当たったときに
どれだけ落胆するか知らないだろ
510名無しさん(新規):2012/08/17(金) 13:02:30.18 ID:4R+ZUAtv0
つーかここでぐちゃぐちゃ言ってる絵師も
自分が買う服は5000円か1万円かの差でも悩むんだろ
それが酷けりゃ落ち込むんだろ

ならなぜ他人に出させる金には無頓着なんだか
売り物にするのに趣味だから、玄人だからは関係ないよ
趣味のものなのでが言い訳に通用するのは
ただで近所の知り合いに配るまでだよ
511名無しさん(新規):2012/08/17(金) 13:22:29.72 ID:H3Yse3Vz0
>>507
この人は「漫画用ケント紙」って商品説明に書いたと書き込んでるよ。
ちょこっと説明がおかしいけど普通なら枠線の印刷が入った紙だと思うんじゃないかな。
512名無しさん(新規):2012/08/17(金) 13:36:17.40 ID:WAm3H2Hb0
着道楽だからかわからないけど気に入った服なら
5000円と一万円じゃ悩まないなぁ
ラインの良い物や手の込んだのは万以上当たり前だし

リアルに手に取れるならいいけど通販や取り寄せのみだと
リスクはつきものだから説明は欲しいけど

最善は尽くすけど気にするかどうかは個人の感覚次第
でもあるから難しいね
難アリで出しても普段と同じく高額行ったりするし
513名無しさん(新規):2012/08/17(金) 14:10:05.93 ID:4F3veQE10
出品者=漫画原稿に線があるのは常識
落札者=書いたこと無ければどんな紙か知らないことも多し

他の画材についてもこういう差が有ることを出品側も認識してればいいと思うよ。
漫画描いてない友達はトーンの存在とか知らんかったし
自分も描く前(小学生の頃)つけペンじゃなく万年筆で描いてると思ってたし。

説明めんどければ次からリピしてもらえないだけだし個人の好きにすればよいわ。
514名無しさん(新規):2012/08/17(金) 15:44:53.42 ID:2J8eitbl0
>>510
>売り物にするのに趣味だから、玄人だからは関係ないよ

私もそれは思う
「素人なので〜」の説明文を書いてる人を見かけるけど
あんなの免責にもなーんにもならないと思う
不備があれば返品返金してもらうしヤフーもそれを認めてる
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/

ノークレームノーリターンと同じで、何の効力もないのに
むしろ「素人」の文面があると何かあるんじゃないか
描いてるものにさぞかし自信がないんだろうなと入札の手が止まる

>>512
ああいえばこういう、他人の助言に耳を貸さない
いいわけ大好きで自分を見返らない
こういう人が一番、上達の道から遠そう

>>513
512のように言い訳に走るより、その方がかしこいと思うよ
515名無しさん(新規):2012/08/17(金) 15:54:14.08 ID:ZKVBJrGx0
【描き手】手描きイラスト1枚目統合【落札者】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1329266965/


はいはいは〜いwwwww
落札も、しているんなら、ここで討論でしてちょうだ〜いwwww

516名無しさん(新規):2012/08/17(金) 16:46:28.91 ID:kyyFwzlt0
オクイラに命かけてる人だと思うけど
ここ最近全部自分が正しいって思ってる人がいてウザイ
出てくる言葉はお前は上達しない人気絵師になれない、みたいな人格攻撃だしさ〜

よく自分は高額絵師って名乗るんだけどさ
妬む必要が無い高額絵師が隠し切れない嫉妬に満ちた余裕ない文面なわけないじゃーん
517名無しさん(新規):2012/08/17(金) 17:06:39.98 ID:TsDjDBaB0
素人(訳すると、素人なので多目に見てねキャピ☆)は、
誰が最初に書き出したんだろうね

過去に同じ話題がループしてるけど
あれは本人の自信の無さを見分けるわかりやすいところ
518名無しさん(新規):2012/08/17(金) 17:12:30.19 ID:TsDjDBaB0
面白いことに高額順に並べ替えて
不思議価格じゃなくいつも高額の出てる絵師は入ってないんだよね
絵仕事していてマジで素人じゃないから書いてないのかも知れないけど
519名無しさん(新規):2012/08/17(金) 17:32:41.71 ID:7HrIiUpdO
みんな合言葉は
ビローン
だぜぃ
520名無しさん(新規):2012/08/17(金) 17:56:05.27 ID:GEiQ1nghI
プロじゃない→素人
仕事でなく趣味で描いてるだけ→素人

に違いなかろう。
そこを甘えと取るか、必要事項と取るかはその人次第。
521名無しさん(新規):2012/08/17(金) 18:36:28.68 ID:ZKVBJrGx0
>>517
どうみても、自分を守る為に決ってるだろ
クレーマーもいるからな

所詮、素人が描いています。
プロのようなものを望むのなら、店行きなってこと

ジャンルは違えど、ほかも似たようなこと書いてるだろ

522名無しさん(新規):2012/08/17(金) 18:48:51.59 ID:AMPP244q0
説明文に漫画ケントって書いてあっても説明不足だ!
とか難癖つけるくせに
素人ですって説明付けるとそんな文章いらん!ってマジ基地外の領域だな
書かなかったら書かなかったで自称プロかよ詐欺だ!
とか言い出すんだろどうせ
523名無しさん(新規):2012/08/17(金) 19:00:54.38 ID:ZKVBJrGx0
ID:TsDjDBaB0 の母親です。このたびはうちの馬鹿娘がこのような糞レス書いて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿娘を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である ID:TsDjDBaB0 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
524名無しさん(新規):2012/08/17(金) 19:07:22.17 ID:OgKYkeMt0
いつだったかは忘れたけど
「A4(例)サイズと書いてありましたが数ミリ違っていました」
と書いてで悪い評価をつけてきた落札者がいてさ

その頃にはもう「予防線はっとかないと(ややこしいのにあたったら)大変」
という風潮が出来てた気がする。

所詮手作業なんだから機械作成みたいなキッチリは不可能だし
あーだこーだとカリカリして自分たちで自分たちの首絞めるより
なんぼかでも気が楽になるように出品したらええんでないの?

自分の意見他人に押し付けてる人へ(自分もそうか
525名無しさん(新規):2012/08/17(金) 19:08:12.72 ID:KE2IMjXP0
センスが無いコピペだな
娘なのか息子なのかどっちだよw
526名無しさん(新規):2012/08/17(金) 20:48:27.84 ID:TsDjDBaB0
ID:ZKVBJrGx0の痛いところをモロに付いたんだね

低額絵師はほぼ全員が「素人」ですと書いていて
高額絵師になるほど少なくなる辺り、本人の意識が見えていて面白い
どこに出しても恥ずかしくない自信があれば、わざわざ足を引くような文面は必要ないしね
527名無しさん(新規):2012/08/17(金) 22:27:38.12 ID:suuTtVEj0

すごいね、爺さんなんてかすむくらい痛々しくなってきてる。

その逆でレベルの高さで爺さんを圧倒する事が出来ないからやってるだけに見えるね。

そりゃそうだ。へたくそなんだからさ。
528名無しさん(新規):2012/08/17(金) 22:49:58.99 ID:G70TkwNq0
>>526
プロが素人より高額になるのは当たり前じゃね?馬鹿なの?
529名無しさん(新規):2012/08/17(金) 22:50:53.06 ID:suuTtVEj0
プロW
530名無しさん(新規):2012/08/17(金) 23:00:47.54 ID:+8ueDbvD0
素人なのに素人と言わないのはお前等の言うところの説明不足に当たるんだろ?
じゃあプロか素人の2通りしかないだろ
531名無しさん(新規):2012/08/17(金) 23:06:36.19 ID:suuTtVEj0
日本語になってない
少なくとも曖昧で意味不明
532名無しさん(新規):2012/08/17(金) 23:07:49.46 ID:suuTtVEj0
>どこに出しても恥ずかしくない自信があれば、わざわざ足を引くような文面は必要ないしね
オークションに居ないけどね、ちゃんとしてる奴自体
533名無しさん(新規):2012/08/17(金) 23:08:48.76 ID:suuTtVEj0
>「A4(例)サイズと書いてありましたが数ミリ違っていました」
>と書いてで悪い評価をつけてきた落札者がいてさ

爺さんにネタ切れを見透かされた事がそんなに悔しいのか。
なんだそのレスはw

馬鹿じゃないのw
534名無しさん(新規):2012/08/17(金) 23:09:47.03 ID:yIjhdiTe0
>少なくとも曖昧で意味不明

この日本語もどうかと思うの
535名無しさん(新規):2012/08/17(金) 23:09:54.19 ID:suuTtVEj0
まああんなんじゃ500円クラスばかりだよね
536名無しさん(新規):2012/08/18(土) 00:38:56.44 ID:4BMZYyj40
>>516
ちょっと前から反論で必ず人格攻撃する人が居着いてるよね
少し病んでるぽい
間違いなく人気絵師でも高額絵師でもないと自分も思うw
537名無しさん(新規):2012/08/18(土) 00:50:48.71 ID:dxu5yVL80
そうだな、爺さんもきっとそこは同感だ。
人格攻撃と言うか、人気絵師とか単語自体が謎だし。どこで人気なのかって。

オークションで?世間で?まさか2chのスレでしか通用しないものを
知名性という言葉に結びつけて、人気があるとか言ってるんじゃないのかなって。

それと人気絵師じゃなくて 高額絵師 とか言うんじゃなかったんかな

言うにことかいて高額って馬鹿みたいだよねw
538名無しさん(新規):2012/08/18(土) 00:52:02.55 ID:dxu5yVL80
ま、病的だよねw
539名無しさん(新規):2012/08/18(土) 00:58:45.64 ID:dxu5yVL80

あれ?

俺今変な事言った?w

たしか何年間も人気絵師って高額絵師のことだよねw

そういう言葉の使い方してたよね?w

まさかいまさら日和ってその言葉を分離しようとか考えてたら嫌だものねw

だから過去ログの閲覧は必須だと爺さんは力説してたわけだw

自分は高額絵師だけど〜なんて言葉を使う方がそもそもおかしいって誰でも分かるってとこが

ポイントだよねw

馬鹿みたいでw
540名無しさん(新規):2012/08/18(土) 01:10:10.85 ID:NBZxiWxj0
ちょっと前に新人絵師が入札来たって書き込んだらあんた売り物になる絵描いてんのって
書き込んでた奴居てすげぇ上から目線だなって驚いたけど今回の奴も同じ奴か?
自分は高額絵師って書いてるけど本当かね?
541名無しさん(新規):2012/08/18(土) 01:25:27.82 ID:YoYUT8kB0
言ってる事はわからないが言いたい事もよくわからないので、なんかもうどうでもいいなって気分にさせてくれる
542名無しさん(新規):2012/08/18(土) 03:08:48.13 ID:dxu5yVL80
>>541
こういう時に言うものだよな

自演乙

ってさ

だろ?
543名無しさん(新規):2012/08/18(土) 03:14:56.98 ID:Fvv8wRydO
>>541
IDが余裕
544名無しさん(新規):2012/08/18(土) 09:32:49.83 ID:/SuC1pwe0
>>527
爺さん圧倒されっ放しじゃん
爺の絵=入札0&回転しっ放しvs高額絵師
545名無しさん(新規):2012/08/18(土) 10:03:18.42 ID:0SffhkIV0
2ちゃんねるに長時間張り付いて
せっせと書き込みに精を出してる間に
売れてる絵師は同じ時間で腕を磨いてるんだから差が離されるばかり

結局は平等に与えられた同じ時間を
どう使ってきたかなんだと思う
546名無しさん(新規):2012/08/18(土) 18:33:58.85 ID:2vKuF2mi0
Yahoo!プレミアム会員費の改定(増額)について
http://pr.yahoo.co.jp/release/2012/0815a.html
547名無しさん(新規):2012/08/18(土) 20:16:59.49 ID:qiJDBFse0
敗北を知りたい・・・。
548名無しさん(新規):2012/08/19(日) 00:31:07.95 ID:NDsllna30
ほら何も読まずに茶化すようなレスを付けるばかり

おまえただの馬鹿なんだろ?
549名無しさん(新規):2012/08/19(日) 03:46:27.85 ID:mnUJnTtz0
550名無しさん(新規):2012/08/19(日) 06:05:55.91 ID:tNvEiEHR0
yahooプレミアムって、月額294円だと思ってたわ、
いつの間にか値上がりしてて、
またさらに値上がりするのか・・

孫正義、調子に乗りすぎ
551名無しさん(新規):2012/08/19(日) 11:05:41.21 ID:BF3i2ntLI
アクリルの蛍光色って他の色と混ぜても蛍光のまま?
説明良く読まずに蛍光色のルミナスレッドを買っちゃって持て余してる…
白混ぜてみたけど何かやっぱチカチカしてる気がする。
552名無しさん(新規):2012/08/19(日) 12:20:30.45 ID:5WJ6WGzl0
蛍光色は退色しやすいからなるべく使わないほうがいいよ
1年ぐらいで色が抜ける
アクリルの蛍光色はネイルアートやPOPむけ
蛍光ペンなんかもそうだけど普通、絵を描くためにつかうもんじゃないね
553名無しさん(新規):2012/08/19(日) 14:05:30.28 ID:BF3i2ntLI
>>552
褪色し易いみたいなことは確かに書いてあった…
くぅ〜残念
554名無しさん(新規):2012/08/19(日) 17:02:56.86 ID:4L7gVnaQO
>>552
蛍光色のイラストを落札して持ってるけど
1年勃っても充分抜けたよ
ふぅ…
555名無しさん(新規):2012/08/19(日) 22:50:30.66 ID:Dj+7Enf60
蛍光ペンって遜色するのか…
考えてみりゃ当たり前かも知れんが学校の授業で要点チェックしてもその内消えちゃうんだな
556名無しさん(新規):2012/08/19(日) 22:58:17.58 ID:7WShbMED0
遜色…?
557名無しさん(新規):2012/08/19(日) 23:16:15.04 ID:ksL9MyFC0
今年でオクイラ辞めようと思ってるけど
普通は最後の出品が終わったあとにブログ等で報告するのが礼儀かな?
たいした絵師じゃないからいいかな

コミュ障だと思って人付き合いを最低限にしかしてこなかったけど意外に外で働くのって楽しくて驚いた
計算してみたらオクイラより稼げるし13号から11号になったw

ずっと前にここでオクイラにのめり込んだら痩せるよね、みたいな話が出てたけど
自分は太っていく体質だったよ・・・
558名無しさん(新規):2012/08/19(日) 23:26:11.00 ID:iBcNoQfF0
544 :名無しさん(新規):2012/08/18(土) 09:32:49.83 ID:/SuC1pwe0
>>527
爺さん圧倒されっ放しじゃん
爺の絵=入札0&回転しっ放しvs高額絵師

545 :名無しさん(新規):2012/08/18(土) 10:03:18.42 ID:0SffhkIV0
2ちゃんねるに長時間張り付いて
せっせと書き込みに精を出してる間に
売れてる絵師は同じ時間で腕を磨いてるんだから差が離されるばかり

結局は平等に与えられた同じ時間を
どう使ってきたかなんだと思う

546 :名無しさん(新規):2012/08/18(土) 18:33:58.85 ID:2vKuF2mi0
Yahoo!プレミアム会員費の改定(増額)について
http://pr.yahoo.co.jp/release/2012/0815a.html

547 :名無しさん(新規):2012/08/18(土) 20:16:59.49 ID:qiJDBFse0
敗北を知りたい・・・。

548 :名無しさん(新規):2012/08/19(日) 00:31:07.95 ID:NDsllna30
ほら何も読まずに茶化すようなレスを付けるばかり

おまえただの馬鹿なんだろ?

549 :名無しさん(新規):2012/08/19(日) 03:46:27.85 ID:mnUJnTtz0

559名無しさん(新規):2012/08/19(日) 23:27:55.92 ID:iBcNoQfF0
>今年でオクイラ辞めようと思ってるけど

おめでとう
ID300こくらいあるけどやめろよ?
560名無しさん(新規):2012/08/20(月) 01:32:18.44 ID:hbbPtK3I0
てことは今までオクイラだけやってたってこと?
なら確かに太るかも…外に出かける事もあんまりないだろうし
でもオクイラだけで生活できてたのは羨ましい

出品待ってる人もいるだろうから
もう出品しないと決めたんなら報告した方が親切だと思うけど、
また出すかもしれないなら忙しいからしばらくお休みしますくらいでいいんじゃない
仕事とオクイラって両立できるし
561名無しさん(新規):2012/08/20(月) 07:17:34.51 ID:ARKVA4XO0
最後の出品してからじゃなく、その前に報告したほうがいいんじゃないの?
やめるやめる詐欺にはならないようにしないとダメだけどね

562名無しさん(新規):2012/08/20(月) 12:14:33.02 ID:DPab/EQV0
何も言わずに黙って身を引く
ジタバタするのは潔くない
563名無しさん(新規):2012/08/20(月) 13:12:10.63 ID:gn7JEJuH0
>>557 何かよくわからんけどこもってオクイラオンリー生活から
健常な生活に戻れたみたいなのでおめでとう。
仕事しててもたまに描きたくなるなら出せばいいし
きっぱりやめて仕事に専念するならどこかに
今までありがとう最後ですってサラッと書けば好きな人は見てると思うよ。
564名無しさん(新規):2012/08/20(月) 13:26:51.37 ID:DPab/EQV0
じたばったするっなよ♪
565名無しさん(新規):2012/08/20(月) 19:11:36.24 ID:UrcOUtnyI
世紀末が来〜るぜっ!
566名無しさん(新規):2012/08/20(月) 21:10:09.50 ID:dTyG3mPo0
仕事が慣れて時間を持てあますようになったら、
出品するかもしれないじゃん。
もうこれで最後ですっていちいち言わないほうがいいかも。

もうやめますっていって、やめた人見たことないし。
567名無しさん(新規):2012/08/20(月) 21:35:57.09 ID:tNWOI/Lu0
過去に何人かいるよ
568名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:38:48.62 ID:M0+G2AOI0
辞めます宣言して本当に辞めちゃった絵師は潔くてカッコイイと思ったな
普通「また出品するかも保険」掛けてそんな宣言しないもんw

まー・・絵なんて描かなければ手が感覚をどんどん忘れていくしセンスは磨き続けないと曇っていくから
出品頻度を下げまくっても続けていくか区切りをつけてキッパリ辞めるかしかないと思う

時間を持て余すならCGで再デビューしたら良いんじゃない?
ひょっとしたらそっちで成功するかもしれないよ
569名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:57:08.74 ID:r9YVSOlK0
もう出品しないのかと問われたら答えるのが一番自然か
570名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:09:12.77 ID:yRVt5oUZ0
問えるような状況を残してる時点で辞めてない
571名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:19:19.80 ID:pXyJsYpVO
辞められて困るのはロたんとトロロたんとカラフルたん位かな〜

萌えと価格と取引でのやり取りから出た個人的結論だぜぇ
572名無しさん(新規):2012/08/21(火) 03:00:41.74 ID:TI+/OR8l0
やめないんだよねw

ところでなんで真面目に食いつくのw

止める分けないって散々見てきたんでしょ?w

大体ここにやめます宣言とか意味あるのかw

爺さんは呆れるわなそりゃw

573名無しさん(新規):2012/08/21(火) 03:19:36.94 ID:TI+/OR8l0
最近の詐欺中年は明らかに自ら
自分がやった自演のおかしい所を口にしている
574名無しさん(新規):2012/08/22(水) 06:04:30.48 ID:xEJVbTsA0
まんこー\(´Д`)/
575名無しさん(新規):2012/08/22(水) 16:33:32.36 ID:bkM/BVJ2O
ここでモバの方の質問しちゃだめかな?
576名無しさん(新規):2012/08/22(水) 16:36:04.03 ID:WuVuGJKp0
スレチ
モバはモバスレへ
577名無しさん(新規):2012/08/22(水) 20:23:10.33 ID:PkC3c2kGO
>>571
トロロさんいいよね。
初めて見た時、コピックであんなに綺麗に塗れるモンなのかと驚いた。
密かに目標にしてる。
578名無しさん(新規):2012/08/22(水) 22:14:22.41 ID:1d1cVREg0
たしかそのトロロさんというのはお前だし
579名無しさん(新規):2012/08/23(木) 03:45:55.55 ID:gh8yVXUbO
トロロたんと言えば鮮やかな青
人呼んでスカイブルーのトロロたん

略してスカトロロたん
580名無しさん(新規):2012/08/23(木) 08:18:24.27 ID:nsTjfJez0
おもしろいやないかい
581名無しさん(新規):2012/08/23(木) 09:33:13.38 ID:ie0kKqH+0
>>577
原画はほかのコピック絵師とかわらないよ
1枚落札してみるとわかる
モニターで見ると凄いのに値段が高くない絵師は大抵
モニター画像が良すぎる

ここは絵師の名前だし禁止のスレなのに
わざとやってるのかな?
582名無しさん(新規):2012/08/23(木) 10:09:15.94 ID:7vurL9WG0
画像操作は本スレでも何度か話題になってるね
毎週出品する高額絵師の中で一番平均価格が落ちてるけど
手元に届いてあれ…と思わせるより
凄いと思ってもらうほうが自分はいいと思うけどな
583名無しさん(新規):2012/08/23(木) 11:34:52.86 ID:PcehphyH0
スカトロ談議はお止め遊ばせ m(_ _m)
584名無しさん(新規):2012/08/23(木) 17:12:03.87 ID:PcehphyH0
てぃんこー\(´Д`)/
585名無しさん(新規):2012/08/23(木) 20:35:49.29 ID:Y3h+nMan0
携帯の奴はテンプレ守れないのが多いな
586名無しさん(新規):2012/08/23(木) 23:02:14.86 ID:MIioDDXb0
しかしお前らすごいな
今はじめて手描きイラスト出品しようと書いてるけど、1000円で出品して入札入ってない絵見ても上手すぎてついていけない

高額絵師になってみたいから頑張るけど
587名無しさん(新規):2012/08/24(金) 00:37:03.05 ID:Yi42zR960
多分出品出来るような自分なりの本気絵描きまくるより、
2ヶ月で良いから美術解剖学の本で人体覚えた方が良いんじゃないかな
その方が結果的に上達も落札も早いと思う
588名無しさん(新規):2012/08/24(金) 00:58:43.24 ID:SCBpWENj0
しつこいくらい同じ名前しか挙がらないのはなんなんだ。

既に統合スレでさらし上げてる爺さんのがまとも。
他にも幾らでも新しい人(ID)(出品者は恐らく同一)が
出ているのに、しかも大抵が似たレベルの絵なのに
スレでは会話に登らない。

このスレはずっと酷い有様で、とうとう爺さんは
自分からさらして潰すようになった

それが今の段階だな。だって同じ名前しかスレに出さない自演なんて
出来ないし、スレ潰しを目的の爺さんの自演という仮設は成り立たない。
589名無しさん(新規):2012/08/24(金) 04:16:19.87 ID:N4Cg6eG1O
>>586
お前には無理だ、諦めるのだよ
590名無しさん(新規):2012/08/24(金) 08:10:38.76 ID:AY7bfmgS0
>>586
1000円のレベルの絵をみてついていけない段階で
自分のためにも落札者のためにも出品しないほうがいいと思うけどなあ

もう何年か無料のピクシブとかで練習してからのほうがいいんでは
591名無しさん(新規):2012/08/24(金) 08:40:00.83 ID:o7T1NzlDO
なんか新規出品者にいつも突っかかっる言い方する人がいるね
出品は自由だから、好きなモノ描いて出したらいいじゃない
592名無しさん(新規):2012/08/24(金) 09:17:29.11 ID:AY7bfmgS0
なんか最近、携帯からやたらレスに突っかかる人がいるね
無理して携帯からわざわざ書き込まなくてもいいんじゃない
593名無しさん(新規):2012/08/24(金) 09:49:44.83 ID:s+Do9/JrO
ギスギスしてんなぁ
絵柄とは正反対なんだろうか
594名無しさん(新規):2012/08/24(金) 10:16:33.59 ID:mOVSTUkE0
>>586
こういった書き込みをしてる段階で
レスが付くことは想定済みでしょー
591みたいに思う人は大勢が思い思いにアドバイスする掲示板は向いてない
誰も見てない自分の日記にかくほうがいいと思うよ
595名無しさん(新規):2012/08/24(金) 23:26:07.17 ID:aQjbCwp20
優しい言葉を言うのは簡単
自分も良い気分になれるしね
596名無しさん(新規):2012/08/25(土) 00:19:09.28 ID:yFPhAdhP0
一人で喋ってる
597名無しさん(新規):2012/08/25(土) 11:59:56.60 ID:9n5hHEU20
開始価格で終わるイラストをみて自信がない人に
練習してから始めることを薦めるのは十分親切なレスだと思うけどな

一般社会だと影で笑っても、そんなこと言ってくれないよ
598名無しさん(新規):2012/08/25(土) 13:16:10.13 ID:CXfK//t9O
まぁ何が受けるか解らないから他人が他人の可能性を決めつけなくていいんじゃない
やってみてだめだったら練習して出せばいい
599名無しさん(新規):2012/08/25(土) 20:32:09.29 ID:rYupvRGI0
一人で喋ってるんだな
誰も信じないよこんなスレ
600名無しさん(新規):2012/08/25(土) 20:57:53.43 ID:SlZAGj3T0
初めて出す前に高値でるかなwと思って出品したら撃沈して
甘くないと思い知る話をよく見かけたけど(自分もそのタイプ)
586のタイプの人は自分を過小評価する人なんだろうか。
それともホントにすんごいド下手なのか。
昔激上手い子がものすごい謙遜する人だったのでとりあえず1度出したらいいかもね。
601名無しさん(新規):2012/08/26(日) 00:29:49.05 ID:GTcwd0Q40
転売屋は臭い

印刷物を手描きと偽るゴミ
602名無しさん(新規):2012/08/26(日) 14:12:49.82 ID:Zlu/jdZfI
色紙はどうやって印刷するの?
603名無しさん(新規):2012/08/26(日) 15:39:02.53 ID:aOq8kikQO
つ厚紙対応プリンター
604名無しさん(新規):2012/08/26(日) 18:33:09.62 ID:A0EtyQ8J0
印刷してから裏紙に貼り付けて金縁貼るだけ
605名無しさん(新規):2012/08/26(日) 21:29:43.63 ID:aOq8kikQO
>>604
そのやり方だと予め大きめの用紙に印字した上で、色紙に貼り付けて、更に枠の金縁を貼らなきゃならないよ?
シュレッダーみたいに上から下に真っ直ぐ落ちるプリンターを使う方がエエよ

あと仕上げに線をなぞるとそれらしくなるよ
606名無しさん(新規):2012/08/26(日) 23:13:54.52 ID:yVKr2pNO0
詐欺の手口はテンプレに入れるんだろ?
まさかねえ
607名無しさん(新規):2012/08/27(月) 01:31:09.71 ID:L0CRW+0E0
まだ初心者だから皆もこんなもんなのかもしれんけど
終了2日前でアクセス100超えてるのにウォッチ0
終了日に覗いて見たらアクセス111でウォッチ15で結局入札4で落札

まだ5点くらいしか出品した事ないけど
いつもこんな感じで終了間近でウォッチが入るんだけどこれって普通なの?
608名無しさん(新規):2012/08/27(月) 01:55:56.47 ID:NXvVdAnT0
最終日にはウォッチ増えるけどそれまで0なんてこたぁない
初日からアクの1/4〜1/8はヲチで終了してもアクの1/10はヲチ
609名無しさん(新規):2012/08/27(月) 01:59:26.74 ID:L0CRW+0E0
やっぱ俺が異常か
昨日また出品してアクセス20ちょいでまだウォッチ無しだから今回もまたいつも通りな予感
610名無しさん(新規):2012/08/27(月) 02:17:47.06 ID:e8AXfl6yO
アクセス100ウォッチ10入札は入るが開始価格からさほど上がらず終了
凡才出品者が始めに通る関門
結果を焦ってアダに傾いたら先は見えてる
安値買いの落札者に迎合せず入札が無くても描きたいものを描き続けたまえ
611名無しさん(新規):2012/08/27(月) 04:50:01.37 ID:BkO6daox0
数字が10倍割り増しだな
612名無しさん(新規):2012/08/27(月) 04:51:25.27 ID:Zf2khVzy0
>>609
んでいくらくらいで落札されたんだ
613名無しさん(新規):2012/08/27(月) 09:41:21.10 ID:5m14gFiFO
水彩紙で出品してる方に質問です

今回初めて水彩紙に挑戦したところ紙が薄い(190g)ので補強を考えているのですが、
候補に考えていた100均の硬質クリアケースだと割れると紙も切れる可能性があると知り何を使えばいいか迷っています

絵とその裏側に固めの紙か何かを一緒にOPP袋に入れようかと思ったのですが、補強されてる方は何を使用していますか?

それともわざわざ色紙並みに補強する必要自体ないのでしょうか。
614名無しさん(新規):2012/08/27(月) 11:11:47.01 ID:Z/u51UouI
>>613
イラストをOPP袋に入れて、カット段ボール2枚の間に挟む。
郵送中にずれない様に、OPP袋の後ろに丸めたテープで固定して、
挟んだあと段ボールの四方をテープで止めて固定する。

梅雨や冬の時期ならさらにその上に防水用にビニールとか被せる。
自分はこんな感じ。
615名無しさん(新規):2012/08/27(月) 12:07:15.49 ID:Zf2khVzy0
>>613
OPP,段ボールはさみ、テープ固定、封筒
これが最低限度の保護基準
早くこれがスタンダードになれば落札者も安心だろうがね
616名無しさん(新規):2012/08/27(月) 16:25:10.95 ID:XNCwumM90
>>613
おっと、おま毛を入れるのを忘れずにw
617名無しさん(新規):2012/08/27(月) 17:38:38.99 ID:53lOOSTf0
>>616
その発想はなかった・・・ちょっと入れてくる!
618名無しさん(新規):2012/08/27(月) 17:56:36.27 ID:heK2i/7hO
>>616
自分が低額の理由がわかったわ。これからは忍ばせておこw
619名無しさん(新規):2012/08/27(月) 22:46:20.81 ID:5m14gFiFO
>>613です
色紙のときの梱包は>>614さんと同じ方法だったので、水彩紙だからとダンボール以外の台紙を別に用意とかは必要なかったみたいですね
ご丁寧なレスをありがとうございました
620名無しさん(新規):2012/08/27(月) 23:18:09.60 ID:zvFd6M+s0
ヘタクソ
621名無しさん(新規):2012/08/28(火) 04:09:52.29 ID:6kCEica40
自分はアクセス50位でやっとウォッチ1入って残り2日切るとアクセス150位でウォッチ10チョッとだよ
それと自分と評価が同じくらいの奴(自分は評価1桁)のウォッチ入れてるけど
殆ど新人は終了間近まで入札入らない

描いて2〜3枚の時はアクセス50越えてるのにウォッチ入らないから恥ずかしくてオークションの
取り消ししてたけどせっかくプレミアム会員になったんだからと開き直って最終日までちゃんと出品
したら終了日にはウォッチ8でちゃんと落札された
622名無しさん(新規):2012/08/28(火) 04:20:18.32 ID:KKoWqZc40
へたくそなのにどうやって?
どれが上手いの?

その質問にも答えられないってどういうこと?詐欺でもないのに?

自分の実力は知ってるよな?
623名無しさん(新規):2012/08/28(火) 05:13:39.61 ID:6kCEica40
て今調べたら出品者以外は同じIDでもアクセスするとそのつどアクセス数伸びるのね
同じ奴が見てたのかorz
624名無しさん(新規):2012/08/28(火) 07:30:22.83 ID:lURkXrTeO
>>621
自分も評価一桁だけどアクセス数150〜250でヲチも15〜25くらい。けど基本開始価格より少し上がる程度で終了。
ヲチ数0でも競られた事はあったし、出品して24時間以内に入札がなければその絵は売れないor運良く終了間際に入札されると学んだ。
お互い頑張ろうず。
625名無しさん(新規):2012/08/28(火) 08:22:25.64 ID:EdYBVuCj0
>>619
硬質ケースが割れる程の衝撃心配するなら段ボールなんて話にならなくね?
626名無しさん(新規):2012/08/28(火) 08:57:09.79 ID:i1vmUnwZ0
ダンボールなら折られてもぐんにゃり真っ二つですむけど
硬質ケースは中身ごと破損する(経験済み)
627名無しさん(新規):2012/08/28(火) 11:17:32.47 ID:u2NN5ylh0
ダンボールはある程度ダメージを吸収するけど
硬質ケースは吸収せずにパキっと逝く
628名無しさん(新規):2012/08/28(火) 12:27:48.58 ID:WI3uAwDY0
段ボール真っ二つならイラストも折れ曲がってどの道駄目だと思うけど
硬質クリアケース段ボ挟みの方が良いと思うけどなぁ
もう段ボールだけとか頼りなさ過ぎてダメだわ
629名無しさん(新規):2012/08/28(火) 12:46:53.24 ID:Nr1NSgNH0
ダンボールサンドして、厚紙封筒が最強だよ。
厚紙封筒はめちゃくちゃ故意に折り曲げないかぎり、
真っ二つはありえないわ。
630名無しさん(新規):2012/08/28(火) 13:14:55.21 ID:UMbKiL1K0
ダンボールの最強はヤッコダンボさんだろjk

あとは鉄板入れとけってのが昔のオチだった
631名無しさん(新規):2012/08/28(火) 18:43:15.05 ID:8JawR4/a0
梱包スレだと木枠だな>オチ
632名無しさん(新規):2012/08/28(火) 19:56:24.54 ID:05ESJtMwO
ゆうパックで取引するとき、持ち込み割引分ってどうしてる?
最近落札した出品者は持ち込みだからと100円引いた金額で取引してくれた人と、持ち込みだけど通常料金の人がいた

あと商品説明に定形外とは書いてあるけど料金の詳細は書いてない人って何か理由あるのか?
633名無しさん(新規):2012/08/28(火) 20:38:36.83 ID:097aV4u1I
>>632
ゆうパックは持ち込みしかしないから、100円引いた額で送るよ
634名無しさん(新規):2012/08/28(火) 21:06:38.88 ID:Nr1NSgNH0
普通、ゆうパック出すとき、郵便局に持っていくから
持ち込み割引でしょ。
635名無しさん(新規):2012/08/28(火) 21:11:47.01 ID:6kCEica40
前のレスにもあったけど時間かけて描いた奴に限って入札無し
かと思えばほんの数時間で描いた絵に入札来た
手の込んだ奴がアクセス60ちょいで何とウォッチ1しかない
んでもってあまり手の込んでない奴はアクセス100でウォッチ12
まだ後4日あるけど何でなん?動きのある絵を無理に描こうとしたからかなorz
636名無しさん(新規):2012/08/28(火) 22:29:56.37 ID:KxN0OBcn0
最近イラスト初出品した
期間2日アクセス530ヲチ27無事落札
取引終わるまで対応梱包問題ないか気になってガクブルでした

てか落札者スレで吊り上げって言われてた
アカウントからも入札があってビビって削除した
評価見ると吊り上げ疑われないためか
あちこち落札してはキャンセルしてるし被害者多そう…
637こういうことだが?:2012/08/28(火) 22:39:15.20 ID:p9DVsUja0
こんな誰でもできるリピート糞自演スレ騙されて買えというのかな

転売屋のヲタオヤジの印刷売りは
638名無しさん(新規):2012/08/28(火) 22:50:18.39 ID:HLpsMD170
みんな新規さんお断りか質問欄から購入意思を〜ってしてるのかな
自分はしてないんだけど、新規さんが入札してきて吊り上げだと思われたら嫌だし書いておくべき?
639名無しさん(新規):2012/08/28(火) 23:02:16.06 ID:UMbKiL1K0
>>638
書かなくていいよ
って言われたら書かないんだな?

>吊り上げだと思われたら嫌だし
自分で言っといて質問する意味がわからん
軟弱物の日和見が
640名無しさん(新規):2012/08/28(火) 23:21:13.22 ID:HLpsMD170
>>639
すまんな新参者で
参考になりました
641名無しさん(新規):2012/08/28(火) 23:22:05.05 ID:p9DVsUja0
一回つかまれ
642名無しさん(新規):2012/08/28(火) 23:25:52.05 ID:KxN0OBcn0
>>638
636だけど自分とこに来た吊り上げアカウントみたいな人は
質問欄から購入意思示しめしてるよ
(悪いの評価先のイラストにも質問した上で落札してる)
トラブル嫌なら質問欄関係なく新規と評価悪い人は削除する
って書いておくしかないと思う
643名無しさん(新規):2012/08/28(火) 23:36:35.18 ID:M90s/u6/0
一時期とか固定の人のおかげじゃなく
色んな人から入札があって何年も高額を維持してる絵師さんの多くは購入意思があっても必ずNOの返事するよね

某絵師さんは「評価を増やしてきてから入札して」とまで言ってた
644名無しさん(新規):2012/08/28(火) 23:59:55.83 ID:HLpsMD170
>>642
そうか、質問欄から〜もあまり意味ないのか…

イラストの出品ではトラブルになったことはなくて、新規さんでも欲しい人が落札してくれたらいいなと思って書いてなかったんだけど
ちょっと検討してみるよ、サンクス
645名無しさん(新規):2012/08/29(水) 03:50:03.67 ID:SoGc6IEs0
これまでオクに参加した事なかった人間が
急にこんな辺境のカテゴリに来て自分のイラストに入札しようとする
その確率は天文学的数字になるだろう
646名無しさん(新規):2012/08/29(水) 04:12:47.30 ID:e+qZB5in0
自演落札の話をしようよ
したことないしな

一回も

すごいよね何年スレがあると思ってんだろうか
647名無しさん(新規):2012/08/29(水) 04:21:50.40 ID:9ax+J5FUO
>>645
説得力はあるが、判ってやっている当事者には何処吹く風
648名無しさん(新規):2012/08/29(水) 09:02:06.14 ID:s9Cb02xb0
>>643
>色んな人から入札があって何年も高額を維持してる絵師さんの多くは購入意思があっても必ずNOの返事するよね
えっ

えっ


yuki略、toro略、sham略、mitt略、kouka略
全部新規許容したり
悪い評価が全評価120のうち50以上あって結果70とかになってるlit略と取引してたけど

下手なジョークだな
649名無しさん(新規):2012/08/29(水) 09:06:04.34 ID:s9Cb02xb0
あとその言い方だと
>一時期とか固定の人のおかげじゃなく

少数で競って高値になってる絵師の多くは
新規だろうが何だろうが許容してるような見下し発言だな

わたしこうがくえし(笑)だけどじぶんよりしたのひとをおとしめてまでたかめたいとおもわないわ
650名無しさん(新規):2012/08/29(水) 09:31:56.42 ID:cnafw08M0
>>648
昔は高額絵師だった人のリストかな
せめてオークファンの1P目に来るぐらいじゃないと
最近は1万〜1万5千円じゃ人数が多すぎて高額絵師って気がしない
651名無しさん(新規):2012/08/29(水) 09:45:01.57 ID:7O6+/4VAO
むしろ少数のコアなファンを離れさせないように維持する絵師がすごい
652名無しさん(新規):2012/08/29(水) 10:15:59.37 ID:s9Cb02xb0
>>650
あぁ、よくスレに沸く自画自賛のtanu略の人でしたか
あんたは黒すぎてこうがくえしって気がしない
653名無しさん(新規):2012/08/29(水) 12:24:44.40 ID:+qNi57Dc0
acta今日可決らしいけどオクイラはオワコンか?
654名無しさん(新規):2012/08/29(水) 13:21:39.34 ID:2Gqa4Es/0
>>650
昔は万越えしたら高額絵師の印象があったが
3〜4分の1の絵師がその価格帯に該当してるいまはそうかもねー

出品暦の短い絵師が高額の上位を占めて
古参の絵師の相場が下がってるのをみると
オクイラも世間と同じで絵師の衰退と移り変わりがある世界なんだな
655名無しさん(新規):2012/08/29(水) 14:31:00.15 ID:+rnRz5UR0
絵柄に流行がありサイクルが早いからね
10年で全く違うし

でもオクイラってちょっと古臭いのが流行ってるよね
他の板でそういう話が出てたけど
今は目は小さめで服を着たら軽くボディーラインがわかるくらい髪はむやみに広がったりせず
光源がはっきりわかる・・結構現実に沿った絵を若い子ほど描くっていう
656名無しさん(新規):2012/08/29(水) 15:41:20.84 ID:s9Cb02xb0
pixiv見て来たら?
絵の種類なんて絞れないほど増えすぎて
パターン化して当てはめようとする事の馬鹿らしさが実感できる

そも未成年出品禁止のヤフオクで
リアル若さをアピール出来するなんざあほらしい
657名無しさん(新規):2012/08/29(水) 15:41:38.23 ID:2Gqa4Es/0
>>655
アニメでも漫画でも少し古いぐらいのほうがヒットしやすいし
金をもってて趣味に使える年齢層に
あわせた絵柄に特化できた絵師が勝ち組になれるんだろうね

若い子は既存の流行より変わったものにしたがる傾向があって
同じく若い子はそれを支持する
安く大量にさばく同人は若い子に受けるものが求められるし、
1点が高額になるオクイラに求められるものの違いかな
658名無しさん(新規):2012/08/29(水) 15:49:24.77 ID:N+KnSC/20
買う人の年齢層の違いだと自分も思う
ナビとか落ち着いた文章だし、ちょっとした雑談の内容からしても
ある程度の年齢で余裕のある買い手が多い印象
ただで手に入るデジタル絵ならネット上に数限りなくあるんだから
お金に余裕がなきゃアナログ一点ものとか買わないと思うし
659名無しさん(新規):2012/08/29(水) 17:17:49.98 ID:sSehPjbK0
新しくID取り直して、違う絵柄で出品したいなーと
ときどき思う。
面倒だからしてないけど。

でも、いつかしてみよう
660名無しさん(新規):2012/08/29(水) 17:29:55.08 ID:tA3HBaCl0
>>659
入札してくれる人が決まってきて心機一転したいって事?
でもヤフオク内だとすぐバレるんじゃないかな
661名無しさん(新規):2012/08/29(水) 17:37:01.66 ID:Aih4RpJv0
高額絵師さんとか見て気づいたんだけど、シンプルでまんまCGみたいな綺麗な絵のほうが売れるんだな
662名無しさん(新規):2012/08/29(水) 18:58:34.87 ID:Aih4RpJv0
あのさ、黒ともう一色がメインみたいな2〜3色の絵結構描くんだけど、
もともとそういう絵ばっか描いてる人が先にいるみたいで、色の塗り方かなり似てるんだ

普通のカラーとそういう絵の二種類でやってこうと思ってるんだけど、パクリと思われないか心配だ、ジャンルもまったく同じだし
663名無しさん(新規):2012/08/29(水) 19:18:17.06 ID:2Gqa4Es/0
>>660
まったく無名の絵師以外はばれると思う
本スレのテンプレにはいってる出品暦の浅かった吊り上げ絵師ですら
復活後も絵柄でばれてるし

>>661
10万以上をしょっちゅう出す超高額絵師になると
一般の某さんもアダの某さんもアナログ感があるほうが受けてるように見えるけど
1〜2万あたりはそんな感じの絵師が多いね
664名無しさん(新規):2012/08/29(水) 19:40:24.76 ID:s9Cb02xb0
>>662
ここで描く時点で662以外のほかにやろうとしてた人間が
出品しにくくなるという可能性は考えないのな
665名無しさん(新規):2012/08/29(水) 19:42:26.23 ID:s9Cb02xb0
>>662
まぁそれはおいといて、好きにしたらいいと思うけど。
技法手法がかぶったからパクなんていわれたら
コピック同士や水彩同士やモノクロ白黒油彩同士、みなパクになってしまう
むしろいろんな人が出すようになって一般的になっていけば良いと思うがね

自分もあの2〜3色塗りは同人誌の表紙時代によくやってたし。
666名無しさん(新規):2012/08/29(水) 19:43:23.22 ID:Aih4RpJv0
>>644
あー、ごめん、無神経だったわ
667名無しさん(新規):2012/08/29(水) 20:38:14.29 ID:sSehPjbK0
いや、ばれてもいいんだよ、
だって、ID消して作り直してやってる人とかいるわけだし。
ただ、今のIDのまま、まったく違う絵柄で出すより
新IDのほうがいいかなとおもっただけ。
668名無しさん(新規):2012/08/29(水) 21:32:43.34 ID:s9Cb02xb0
普通はID変えたら後ろめたい事でもあったのかと思うと思うが
669名無しさん(新規):2012/08/29(水) 22:13:48.20 ID:2Gqa4Es/0
>>667
過去にIDを変えた人というと
落札者と評価でけんかして2回IDを変えた人と
小学館に手を出してヤフーに削除された人
吊り上げてIDを消されて作り直した人以外にいたっけ?
670名無しさん(新規):2012/08/29(水) 22:44:32.44 ID:Br065N7s0
普通に何人もいると思うけど
落札歴見られるのを嫌って絵師用IDにした人たちとか
671名無しさん(新規):2012/08/30(木) 00:01:16.27 ID:5bJHW5VU0
自分は落札履歴をネタに雑談してくる落札者がいたから変えたけど・・

もうかなーり前だけど隣の国がヤフIDのパス抜いて遊ぶのが流行って実際に抜かれた絵師と
何度もパスを抜こうと不正アクセスされて防衛策に仕方なく変えた絵師がいたよ
その時に自分の知る限りでIDを変えたのが3人いるから実際はもっと多いと思う

ID変更が悪いことである風潮って何なんだろう
心機一転!しちゃイカンのか
672名無しさん(新規):2012/08/30(木) 00:39:10.82 ID:mdKchn6u0
意味不明
どれもフォロ=にならない
673名無しさん(新規):2012/08/30(木) 00:40:29.97 ID:zw9Gi8Ii0
>>671
これまでの履歴を全部なかったことにして
同じ土俵で表面上だけ新規で始めようとする人間の心理なんて
普通の考えなら理解できないからじゃないかな

信頼ってそういうものだと思うけど?
674名無しさん(新規):2012/08/30(木) 00:43:09.11 ID:mdKchn6u0
信頼って言葉が既に痛々しい
何をアマチュア風情が抜かしてんのって言うのが普通の人。・

詐欺親父は既に痛い所を統合スレで突っつかれたので馬鹿になってる。

これでまた落札者が大勢離れるな
675名無しさん(新規):2012/08/30(木) 00:58:04.90 ID:tGDIEnvE0
>>670
絵師用IDで独立させた場合の変更は
いまは誰も語ってないと思うよ

そういったものは周囲に説明できるし理解もされるだろうけど
「気分を変えたいのでIDを変えました」じゃ通用しないし
何かあるんだろうと絶対思われる
676名無しさん(新規):2012/08/30(木) 01:02:04.95 ID:tGDIEnvE0
それにある程度の金額が保証されてる状態で
他人の振りして新規からはじめられる人がいるのかな?
低額絵師の金額しかつかなければ、自分からまた元のIDで出品しそう
677名無しさん(新規):2012/08/30(木) 01:12:45.04 ID:BJF0RO6uO
今週も50k稼げた
ふひひ
678名無しさん(新規):2012/08/30(木) 01:16:31.28 ID:r5X2fJqb0
最初から高額絵師だったわけじゃないんだから
もう一回低額から始めるのなんて別にどうってことない
一度通った道だし
前IDと同じようにコツコツ真面目にやってればそのうち上がる
679名無しさん(新規):2012/08/30(木) 03:27:30.90 ID:mdKchn6u0







最初からだ詐欺師






680名無しさん(新規):2012/08/30(木) 15:24:36.81 ID:hrRVMhVO0
>>678
いうのは簡単だれでも言える

IDを作り変えた絵師は元と同じ値段が出るけど
そうじゃなく他人のふりして再出品をはじめた中堅以上の絵師はみたことないよ
681名無しさん(新規):2012/08/30(木) 19:17:45.89 ID:zeT7ATLlO
イラスト出品て可愛いID多いよね
自分のIDつまらんから作り替えたいなあ
682名無しさん(新規):2012/08/30(木) 20:11:18.99 ID:5BRSk3jnO
>>681
わかるよ、その気持ち

自分は他のモノ出品してたIDをやめて、イラスト専用に作り直したIDだからわかりやすくて覚えやすいIDさ。
683名無しさん(新規):2012/08/30(木) 21:16:37.64 ID:Pv5U6gKu0
オクイラすると思ってなくて適当に作ったIDだけど、
ときどき落札者さんにIDをペンネームのように呼ばれたりする。
(本名伝えてるが「○○(ID)さん」みたいな)
評価がたまってだんだんIDが可愛くなって来たから変えないけど
684名無しさん(新規):2012/08/30(木) 21:47:53.81 ID:MNAWXAj00
コピックとアクリルだと絵柄が全く変わってしまう
前は質問蘭に本当に出品者様が描いたんですか?代理出品ですか?って質問が来たよ
685名無しさん(新規):2012/08/30(木) 23:45:52.01 ID:9WYat7SD0
高額絵師タンはずっと高額でしたよ?
異常に感じるくらいにね

で、他の5000円くらいのもさして上手くないのでどこもかしこもどうって事ないんだなって。

なんでこんな値段になるのか疑問でならないよねって
686名無しさん(新規):2012/08/31(金) 00:35:45.57 ID:UBF7vSW50
>>681−683
タイトルや出品画面など
どこかわかりやすいところに
ペンネームを書いておけばいいだけの話じゃない?

自分は書いてるから2ちゃんでもナビでもペンネームでいつもよばれる
本スレでIDをもじった変なあだ名を付けられたくないし
間違えてもそれを落札者に絵師名と思われたくない
687名無しさん(新規):2012/08/31(金) 02:19:09.84 ID:4VoKjlS30
ナビでもw
はははははw
リピーターってかw
688名無しさん(新規):2012/08/31(金) 02:21:45.74 ID:4VoKjlS30
>>679は本当なのに誰も肯定しないのが不思議だね
残ってるじゃないかオークファンに。
これって今すぐでも検証しにいけるじゃん。
マジもんで間が抜けてるね

そんなん否定しようがないだろ

689名無しさん(新規):2012/08/31(金) 06:19:56.98 ID:zE4uDlcD0
>>686 オクイラしかしてないのにP.Nなんていらない。つけたくない。
つけてる人はそれでいいと思うけど、自分はIDで呼ばれたほうがましだからつけない。
690名無しさん(新規):2012/08/31(金) 08:35:59.79 ID:A0sl6AcG0
作品は「ななしのごんべ」なんだ
誰が描いたか所在不明になるのは自分なら嫌だけどな

転売される時に片方は「何なにさん」とついてるのに
片方は誰だか覚えてませんという絵師にされたら自分ならショック
691名無しさん(新規):2012/08/31(金) 08:59:44.29 ID:bhiW9fJ/0
>>690
>作品は「ななしのごんべ」なんだ
>誰が描いたか所在不明になるのは自分なら嫌だけどな

何のためのIDだよ

自分で勝手に「○○って呼んでくださいキャハ☆ミ」とかPN名乗るのは勝手だが
そんなもんつけたくない人間に自分の意見を押し付けるためのトンデモ理論が訳わからん
692名無しさん(新規):2012/08/31(金) 09:01:52.45 ID:bhiW9fJ/0
ちなみにIDやPNでやたらキラキラしたのや自己顕示欲の強い絵師は
絵が上手くても人間性が透けて正直キモイってのが昔からの通説

女の子の略とか最たるものだったな
693名無しさん(新規):2012/08/31(金) 09:29:46.45 ID:A0sl6AcG0
キモイ人間があらわれたなー
絵にサインを入れるのは自分が描いた、完成したの証明で
何百年も前から普通なんだけど

絵にサインを入れないのは未完成のときと贋作の時
694名無しさん(新規):2012/08/31(金) 09:31:47.76 ID:A0sl6AcG0
たんに絵師として普通のことをしてるだけでID:bhiW9fJ/0みたいに言うのは
このスレぐらいの名物だね
695名無しさん(新規):2012/08/31(金) 10:18:33.33 ID:rHBCVzDuI
オクでP.N名乗ってないなぁ。
すでにpixivとかに上げてるから原画はいいかなって。
デジタルデータは常に保存済み。
自分は嫌ってほど製作中に原画見てるし、
オクで手離すのに慣れたからその後の原画の行方は気にならない。

でも大陸に渡ってなければいいなとは思う…
696名無しさん(新規):2012/08/31(金) 10:29:09.62 ID:zE4uDlcD0
版権絵が多いから、作者でもないのに自分の絵ってアピールしてもな、と思ってしまう。
別に同人では普通だし、P.Nの人はそれでいいと思うし、あくまで自分は違和感あるだけだけど。
うしろめたいなら版権やめるべきかな。
697名無しさん(新規):2012/08/31(金) 14:07:24.10 ID:kZfKib4z0
PN入れたいけどPNが思いつかん(´・ω・`)
698名無しさん(新規):2012/08/31(金) 14:43:44.87 ID:A0sl6AcG0
>>695
大陸は嫌だね
著作権に加盟してないしモラルも無いから
コピーされても止める手段もないし

海外の代理入札会社(欧米系)に悩みつつ売ったことがあるけど
アジア系の代理会社なら削除してたと思う
699名無しさん(新規):2012/08/31(金) 15:41:52.75 ID:rbtHqIFJ0
>>680
同じ人間が一回目と全く同じように無名からもう一度やり直すってだけなのに
なんで二回目以降は一回目と同じ結果が出ないと思うのか、
その方が不思議だよw
700名無しさん(新規):2012/08/31(金) 16:20:13.31 ID:b9QpuUMJ0
いつも入札してくれる人で必ず作品の裏にサイン入れてくださいって言ってくる人いない?
701名無しさん(新規):2012/08/31(金) 16:52:43.90 ID:2KNPijcW0
>>696
>版権絵が多いから、作者でもないのに自分の絵ってアピールしてもな、と思ってしまう。

あのな、自分が描いた以上は版権でも2次著作権っつーもんんが発生するんだよ
描いた瞬間、その絵の著作権はあなた

PNや、作品にサインは、自分が書きましたよって意味証明な

大陸やKは無断で勝手に人が描いたものを俺が描きましたと言ったり
落札者が無断で複製コピーすれば
ID:zE4uDlcD0が描いたものなら、それを主張する権利があるってこと

そんなに勉強不足だったら損するか
もしくは、過ち犯すことになるそw

702名無しさん(新規):2012/08/31(金) 17:00:36.55 ID:rHBCVzDuI
>>701
じゃあHPやpixivみたいな公の場に先に出してれば、
著作者以外が世間に「私の作品です」って公表した場合でも
こちらが訴える事できるってことだよね?

保存データだけある場合はどうなるかな?
703名無しさん(新規):2012/08/31(金) 17:09:50.00 ID:2KNPijcW0
>>702
じゃあHPやpixivみたいな公の場に先に出してれば、
>著作者以外が世間に「私の作品です」って公表した場合でも

それはありえないんじゃないか?
描いた本人ではなく第三者が公の場に出して私の作品ですと言えば
それは、民事で争うことになる
描いた本人は、当然主張するだろ
あとは、裁判だろここでどうこう言うべきではないな

特許だったら、申請したもん勝ちになるけどね
知らん人からみれば、第三者描いたのかって思うだけで

704名無しさん(新規):2012/08/31(金) 17:10:25.57 ID:2KNPijcW0
>>703
すまん
>じゃあHPやpixivみたいな公の場に先に出してれば、

>これ付けるの忘れた
705名無しさん(新規):2012/08/31(金) 17:23:43.16 ID:2KNPijcW0
>>702
ごめん、よく読んでなかった。
描いた本人、証拠があればいいと思う。

ただ、証明でもサインはした方が、自分を守る手段となるし
公の場も有りかと
706名無しさん(新規):2012/08/31(金) 18:05:58.60 ID:rHBCVzDuI
>>705
文章足りなくてごめんね。
自分が先に公に出してれば…って意味だった。

そうか、以前はIDを裏に描いてたんだけど、
あまりの悪筆に恥ずかしくて書くのやめちゃった…
707名無しさん(新規):2012/08/31(金) 20:45:34.31 ID:osLFvRUyO
>>706
つ名前スタンプ
708スルーして芝居はじめても無駄:2012/08/31(金) 23:37:50.04 ID:bmXSoi0w0
688 :名無しさん(新規):2012/08/31(金) 02:21:45.74 ID:4VoKjlS30
>>679は本当なのに誰も肯定しないのが不思議だね
残ってるじゃないかオークファンに。
これって今すぐでも検証しにいけるじゃん。
マジもんで間が抜けてるね

そんなん否定しようがないだろ
709696:2012/09/01(土) 06:29:30.02 ID:0/qpPBjS0
>>701 自分が言いたかったのは著作権発生うんぬんの話じゃなくて。
著作権があろうと無かろうと、版権の作者以外が勝手に金目的で描いて売ってるってとこに、
違和感を感じてきてるって話−。
家族にオクしてること聞かれて話したときも、オリジナルと言ったときと版権描いてると言ったときの反応が違うくて。
ここで話さず自分が勝手にやめりゃ良いだけの話だったな。
710名無しさん(新規):2012/09/01(土) 07:41:04.71 ID:ADXtx50M0
人にはそれぞれ色んな考え方がある
違和感を感じているなら別に辞めなくてもオリジナルだけ描いていけばいいんじゃない?

法で定められた権利があるかもしれないけど
版権絵は著作権を侵害して出来た作品なんだからこれっていう正しい答えなんてないよ
711名無しさん(新規):2012/09/01(土) 10:31:30.52 ID:MkFybjgL0
版権絵はファンアートといって立派なジャンルだし
訴えられてはじめて発生する法律だよ

ファンが描いてるのをみて喜ぶ作家の方が多いんだし
ほとんどが黙認してるところからみても元作品にプラスになると判断してるわけで
後ろめたいと思う人は勝手だと思うけど
別に気にする必要も無いんじゃない?

東方やミク、ローゼン、あるいはエロゲ、アニメ会社のように
二次を認めてるところを中心に描いてる絵師も多いし
712名無しさん(新規):2012/09/01(土) 11:34:15.78 ID:K1xESBef0
心に引っかかりを感じるならやめた方がいいんじゃないかなあ
オリジナル描くのも楽しいよ!
713名無しさん(新規):2012/09/01(土) 12:22:01.86 ID:rqiycBmz0
いまはジャンプや一級誌に連載もってたような有名作家が
二次創作の同人誌を平気で売ってるもんな
ほとんどの作家が同人経験ありで、同人時代のファンが多い人ほどデビューがしやすい時代だから
その後も同人を続けていても当たり前みたいになってる

後ろめたいと思うなら他人を巻き込まずに
一人で静かに辞めてオリジナルだけに専念したら?
714名無しさん(新規):2012/09/01(土) 13:10:01.83 ID:eCrgdaOt0
>>709
>版権の作者以外が勝手に金目的で描いて売ってるってとこに、
>違和感を感じてきてるって話−。

違和感感じているなら、オークション向いてないと思う。
1円で出品した方がいいじゃないかな?
オリジナル描いてください。

二次でも自分の描いた物は作品になるんだよ
他の人がPNを付けたりすることを
アピールしすぎとか言い出さないようにね。
715名無しさん(新規):2012/09/01(土) 13:11:45.99 ID:eCrgdaOt0
>>709
1円出品、1円で即決ね
716名無しさん(新規):2012/09/01(土) 15:23:23.14 ID:rqiycBmz0
>>699
自分だとばれないように、IDを作り直して
絵柄も変えて新しくやり直すなら
まず前と同じ評価をもらうのは無理だと思うよ

実力を出して現在の地位なら、
自分だとわからないように
絵柄も変える、良かった部分も表に出せない、実力を出せなくなって
同じだけのイラストが描けるわけがない
他人が評価してくれるわけがない、絵やオクイラをなめてない?
717名無しさん(新規):2012/09/01(土) 16:13:51.54 ID:8iCzAQ2f0
版権絵描いて売る事をファンアートだとか
漫画家がやってるからとか正当化するのは違和感あるが
健全な作品をエロ化ってのじゃなきゃ
さほど気にする事はあるまいとは思う
718696:2012/09/01(土) 16:18:35.91 ID:0/qpPBjS0
帰ったらいっぱいレスついてたのでくどいけど結を書いときます。
オリジナルが向いてると思うしそうしてく。
オタとかコミケ趣味の友達に囲まれた学生時代と違って
まわりが非オタばっかりだから考え方が変わってきてるのかも知れない。

>>714 ときどきPNつけてる人を批判してるレスを見るから
そういうのを恐れて言ってるんだろうが、
他の描き手さんのすることにまで関心無いタイプなので安心してください。
719名無しさん(新規):2012/09/01(土) 21:47:06.29 ID:BLlZ9kez0
>>716
「実力を出さない」なんて縛りを勝手に追加してまで
自分の言う事が絶対正しい!って言い張りたいなら勝手にどうぞ
あんたいつもの他人にレッテル貼って貶めるのが好きな自称高額絵師でしょ
720名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:29:06.70 ID:eRswX0O90
そんなコトよりネオブラッドとか言う高額出品者様の半紙を使用よ

ねえ?
721名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:46:18.62 ID:eRswX0O90
状況を見ずに自分の理屈だけ並べるのは某国のやり方と一緒だな。まあこのスレしか見てなければ通用するかもな


722名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:50:18.56 ID:N9d6BSLM0
出品始めて1ヶ月だけど始めて違反申告された
723名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:52:29.53 ID:KROty/G2I
>>722
大丈夫。オクイラアンチのご挨拶だから。
724名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:56:23.92 ID:KROty/G2I
他の人のも見たらわかる。
一人だけが違反申告してるよ。
昨日の夜までに出品してる全ての版権、オリジナル関係なくイラストには漏れなく挨拶してくれたらしいw
725名無しさん(新規):2012/09/02(日) 01:00:37.99 ID:eRswX0O90


722 :名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:50:18.56 ID:N9d6BSLM0
出品始めて1ヶ月だけど始めて違反申告された

723 :名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:52:29.53 ID:KROty/G2I
>>722
大丈夫。オクイラアンチのご挨拶だから。

724 :名無しさん(新規):2012/09/02(日) 00:56:23.92 ID:KROty/G2I
他の人のも見たらわかる。
一人だけが違反申告してるよ。
昨日の夜までに出品してる全ての版権、オリジナル関係なくイラストには漏れなく挨拶してくれたらしいw





レス頼むわ
なあ?
726名無しさん(新規):2012/09/02(日) 01:13:56.17 ID:N9d6BSLM0
>>723
そうなんね安心したわ評価の高い人からの申告って書いてあったから
自分何かやらかしたかと思った
727名無しさん(新規):2012/09/02(日) 01:24:55.84 ID:eRswX0O90
印刷でなければ出せない色に付いて触れてる下りには
実は一度も触ってないことはどう考えてもおかしい
728名無しさん(新規):2012/09/02(日) 06:21:10.79 ID:gEp4lIva0
出品して初期に悪戯違反申告もらったおかげで
自分に落ち度があるのか調べててこの書き手スレにたどりついた。
無かったら多分2ch見てないけど参考になる話も多いしよかったw
729名無しさん(新規):2012/09/02(日) 09:50:11.15 ID:6OJGuBsHO
自分は噂に振り回されたくないから本スレもこのスレも一度も見たことが無い。
730名無しさん(新規):2012/09/02(日) 12:20:18.24 ID:DHv9QcEkO
>>724今って出品者本人以外には申告状況分かんないよね
731名無しさん(新規):2012/09/02(日) 13:57:31.84 ID:JH7eJFGfI
>>730
何の違反で申告されたかって事?
なんか今は出品者でも分からないようになったみたい。
違反申告されました、しか分からない。
超改悪
732731:2012/09/02(日) 14:14:56.64 ID:JH7eJFGfI
>>730
あ、いや間違い。
出品者しか分からないね、すっげー下に出てて気付かなかった…
733731:2012/09/02(日) 14:20:20.56 ID:JH7eJFGfI
版権でもオリジナルでも海賊版、著作権侵害で入れられてるw
734名無しさん(新規):2012/09/02(日) 15:03:09.16 ID:s8/hAwup0
>>729
突っ込んだ方がいいのかw
735名無しさん(新規):2012/09/02(日) 18:49:17.36 ID:DHv9QcEkO
細部見たいから大きい画像くれって質問してくる人、毎回ID違うけど同じ人?
だいたい評価一桁か新規だし、他の人が質問にも答えて画像載せても入札してるの見たことない
何したいんだ?
736名無しさん(新規):2012/09/02(日) 20:39:55.42 ID:wx0b2NiJ0
画像保存するだけじゃないかな
737名無しさん(新規):2012/09/02(日) 21:24:09.24 ID:cp8A2bUr0

729 :名無しさん(新規):2012/09/02(日) 09:50:11.15 ID:6OJGuBsHO
自分は噂に振り回されたくないから本スレもこのスレも一度も見たことが無い。




ああ、爺さんが検証可能にしてしまってから
そういうレスが増えてきたのは知ってる

何が凄いってそのレスは以前は滅多に付かなかった事。
738名無しさん(新規):2012/09/02(日) 21:26:05.80 ID:cp8A2bUr0
何が凄いってスレ自体が馬鹿見たいって事。
739名無しさん(新規):2012/09/03(月) 06:29:01.41 ID:v33x/VAMO
>>735
手に入れた画像をトレカにして販売
740名無しさん(新規):2012/09/03(月) 12:07:03.89 ID:y4gD4a8w0
過去に超高額絵師の人のイラストが
トレカにされて販売されてたなそういえば

>>735
買う人は全体が大きい画像じゃなく
細部が見えやすい画像をくれというからねえ
741名無しさん(新規):2012/09/03(月) 23:37:45.60 ID:ylQa17py0
今日の朝出品昼見たらアクセス17でウォッチが5
今見たらアクセス200でウォッチ30

絶対何処かに晒されてるよね
742名無しさん(新規):2012/09/04(火) 00:58:05.84 ID:y79DuL4aO
ちぃ
ばれたか
743名無しさん(新規):2012/09/04(火) 17:12:37.40 ID:gWOPLPAV0
複製の即決でも友達同士ならオク外でやってろよ
仲良くやってますアピール気持ち悪い
744名無しさん(新規):2012/09/05(水) 00:17:39.10 ID:P+HET5gt0
ここには書き手なんて居ないから聞くだけ無駄
745名無しさん(新規):2012/09/05(水) 12:28:42.08 ID:Bc5H3Whj0
>>731
版権もオリジナルもなら絵柄が他の絵師と似てるとかでは
だから海賊版や著作権侵害で通報されてる
746731:2012/09/05(水) 14:20:33.56 ID:RUkNu8rjI
747731:2012/09/05(水) 14:26:12.89 ID:RUkNu8rjI
この間の違反申告、あれやってるの爺さんだからw
あの時間帯に出てたイラスト、自分の周りに並んでた人のとか見たけど、全部入れられた。
絵本の挿絵みたいなイラストも漏れなく。

23時台以降のイラストには違反申告無かったよ。
748名無しさん(新規):2012/09/05(水) 18:01:37.81 ID:vAzcZCKD0
イラスト出品用ID何にしようかと考えてるだけで半年経ってしまった…
今年中にはここの仲間入りしたいぜorz
749名無しさん(新規):2012/09/05(水) 22:36:44.67 ID:m8+8z0gy0
初心者です
開始2日目アクセス58でウォッチ6入札1ですがこれって注目度低いでしょうか
中堅絵師さんの場合はどの位でしょうか?
750名無しさん(新規):2012/09/05(水) 22:39:58.11 ID:U48WRFy10
普通じゃないかね
アクセスに対してウォッチ1割というのはこのスレでよく見るし
いい値段つくといいね
751名無しさん(新規):2012/09/05(水) 22:41:39.02 ID:8+j6IQma0
>>748
出品IDはonnanokonoitibankusaimonoにしなさい
752名無しさん(新規):2012/09/06(木) 00:05:42.04 ID:rVYGVLio0
皆色紙ってなに使ってる?
高すぎない値段のやつで、おすすめあったら教えてほしい

一枚200円くらいが限度で
753名無しさん(新規):2012/09/06(木) 00:12:20.98 ID:4Y7n/ihL0
>>752
200円くらいならそれこそコピックならコピック色紙、水彩ならワトソン色紙辺りが定番じゃないかと
754名無しさん(新規):2012/09/06(木) 00:19:00.04 ID:QV0yYLyX0
コピックの発色がいい&にじみが適度&安価&個包装だから大量に保管してても汚さずにとっておける、
という理由でTooのコピック用色紙使ってる。まあ普通かw
あとどうでもいいっちゃいいけど、あの包装に貼ってある商品のシールって剥がしやすいように出来てるから
下描きを色紙に写す時にとめるのにちょうどいいんだよね、紙をいためずにしっかり貼れて綺麗に剥がせるんだw
色んな弱粘性テープが売ってるけどあのシールよりも適度な粘着力のテープにはまだ出会えてない
755名無しさん(新規):2012/09/06(木) 02:12:03.97 ID:5hynkon90
>>749
自分はアクセス160、ウォッチ15位で入札1だわ…
萌えって難しい…
756名無しさん(新規):2012/09/06(木) 02:22:29.01 ID:g8gPx3pq0
そうね。
757名無しさん(新規):2012/09/06(木) 04:05:21.01 ID:IHpShzyC0
常連が付いてない新人(まだ数枚くらいしか出品してない)なら
最終日にアクセス100チョイでウォッチ10行ってれば上出来きかな?

まあ最終的にはちゃんと入札入ればの話しだけど
758名無しさん(新規):2012/09/06(木) 04:20:59.75 ID:IHpShzyC0
上出来きってか普通に何とか売り物になる絵って事でね
759名無しさん(新規):2012/09/06(木) 04:24:11.96 ID:G6ZfFGEv0
アクセス数もウォチ数も関係ない。
自分が設定した開始価格に入札があればその時点で上出来。
760名無しさん(新規):2012/09/06(木) 09:26:37.17 ID:fXvnzd6m0
4〜6年程度前に無名状態で初出品した時のデータ(3〜5日出品/最終日だけ注目課金)
ジャンルはオリジナル〜版権まで色々。全部カラー。入札は初日からたぶん入った。
終了価格?3桁から4桁前半だったよ。

アク(ヲチ)
453(21)、548(20)、1,125(47)、517(30)、872(16)

で、こっちが最近のデータ。
2〜4日程度出品で注目ありなしは内緒。初日に万超えのデータ入ってるけど1つか複数か全部かは内緒。
ジャンルは版権もオリジナルも混ぜてあるけど内緒。入札は全部初日から入ってる。

604(46)、508(42)、362(36)、427(37)、985(53)、447(46)


今見ると、昔は閲覧者の母数が多かったんだなーと思う。
地震やリーマンショック、色々不景気ネタも多いしね…。
761名無しさん(新規):2012/09/06(木) 09:32:13.20 ID:fXvnzd6m0
あと初音ミクと今流行のゲーム・アニメ作品を出品してる人間は
アクセス数に実力以上の下駄を履くと思ったほうが良い

なんでかっつーとその版権名で検索する一般人も引っかかるから。
タイトルに画材とかC80とか入れてる人間もな。
オリジナルは常連ついて高額出てる古い人間以外はアクセス少ないと思え。

アクセスの数字だけにこだわるんならこんな感じのレス。
762名無しさん(新規):2012/09/06(木) 10:00:59.56 ID:sWPzLT5X0
>>760
※注意※リクエストは基準から外れます
763名無しさん(新規):2012/09/06(木) 11:03:12.24 ID:BDC2u33zI
>>730
自分も同じくらいの時期に出してたけど、やっぱ以前の方がアクセス多かった。
2000〜4000円がせいぜいの自分でも5日間で200〜600程度はアクセスあった。
当時のオチは20〜30

今はアクセス100〜200に減った…まぁ3年位ほとんど出してなくて最近また再開したせいもあるけど。
オチは3〜10
ぼちぼちと頑張るよ…
764名無しさん(新規):2012/09/06(木) 11:04:14.16 ID:BDC2u33zI
>>763
安価間違えたw
>>760にです
765名無しさん(新規):2012/09/06(木) 15:16:52.07 ID:CuS0KZ/i0
なるほどなー
766名無しさん(新規):2012/09/06(木) 16:04:41.53 ID:S3eM/dvA0
売れてくれればアクセス数とか気にしない
ただただ金が欲しい
767名無しさん(新規):2012/09/06(木) 16:38:36.49 ID:JM/6RR4d0
アクセス数はどこかのスレで晒されたら伸びるけど
価格には反映しないし
気にしても仕方ないと思うけどなあ

問題はいくらで売れるかで
768名無しさん(新規):2012/09/07(金) 00:12:25.54 ID:3SgPyeen0
これ、リクエスト出品てこっちで出す事になるん?


http://www.j-cast.com/2012/09/06145395.html

ヤフオクに「スキル」出品可能に 家事代行や映像制作
2012/9/ 6 12:24

ヤフーは2012年9月5日、「Yahoo!オークション」の新カテゴリーとして「レンタル」と「スキル、知識」を開設した。
「レンタル」は個人間で物の貸し借りができるサービスで、スポーツグッズやアウトドア用品、衣料品、インテリア、カメ
ラ、ゲームなどに加えて、会議室や駐車場、住宅などの不動産も出品できる。

「スキル、知識」では、映像制作や通訳、家事代行など本人がサービスを提供するものに限り出品可能だ。9月6日の時点ではキャリア相談やオランダ語通訳、家庭教師による授業などが出品されている。
769名無しさん(新規):2012/09/07(金) 01:17:38.52 ID:gpXD2kN50
どうかなぁ?
今後は怪しい出品が増大して萌絵制作なんかは埋れちゃいそう
今ならイラスト販売のカテゴリ行かない人は注文くれるかもね
770名無しさん(新規):2012/09/07(金) 06:35:41.85 ID:JRtBklxj0
>>763
ウォッチが3〜10って随分極端に差があるね
771名無しさん(新規):2012/09/07(金) 07:19:53.77 ID:+jhea4dS0
>>768
ふむぅ!目の前で描いてもらえるんかいな!舐める様に見ててええんかいな!
772名無しさん(新規):2012/09/07(金) 08:28:34.98 ID:wZy7WmK40
目立つ絵師が行かないと誰も気付かなそうだし、当分移行はなさそうな気が
773名無しさん(新規):2012/09/07(金) 10:01:13.30 ID:ni4LxX9XI
>>770
763です
どうも自分はオリジナルの方が向いてるみたいで、版権だとダメダメになる…
ジャンルがいけないのかな?
774名無しさん(新規):2012/09/07(金) 10:18:04.36 ID:in/gYu9P0
オリジナルの方が高値が出るほうがいいんじゃない?
逆は悲惨だよ

オリジナルはファンをつかめばほぼ永久だけど
版権は苦労してファンをつかんでも流行に左右されて相場に天地の差がでる
版権だと10万出る絵師がオリジナルの時は1万以下って絵師もいたし
775名無しさん(新規):2012/09/07(金) 10:43:56.15 ID:wZy7WmK40
>>773
逆の悩みなら分かるけどオリジナル向いてるならどんどんオリジナル描けばいいのでは。
オリジナル好きで落札してもらってるなら、落札側もホントに貴方の絵が好きで落札してるんだろうし
スキで描きたい版権があるなら楽しんで書いた分、安値でも割り切ればいいお。
776名無しさん(新規):2012/09/07(金) 10:47:08.62 ID:ni4LxX9XI
自分でもオリジナル描いてる方が楽しい。
版権だと自分の絵柄より、元作品に似せなきゃって思っちゃう。
だからダメなのかも…
777名無しさん(新規):2012/09/07(金) 10:58:26.91 ID:ni4LxX9XI
オリジナルで悩みと言えば、決まったオリキャラがいないから
毎回キャラ設定&デザインを一から考えなきゃいけない事かな。
778名無しさん(新規):2012/09/07(金) 12:11:02.68 ID:jc6mFW4QO
誰も絵師の悩みなんざ知ったこっちゃない
大人しく版権ものでも描きなさい
そうさなあFFZで"二本挿しで立つのも難しいものだな"というテーマで何か描いてみたまえよ
ナニかが掴めるかもしれないぞ
779名無しさん(新規):2012/09/07(金) 12:38:27.22 ID:xYdaIVKH0
スルーで
780名無しさん(新規):2012/09/07(金) 12:47:11.72 ID:0s16cD/s0
いつも下品な会話する奴居るけど面白いと思ってるのかね?
781名無しさん(新規):2012/09/07(金) 13:37:13.29 ID:0cID/tJC0
オリジナルで高値が出てこそ
絵師の実力が見える気はするよね

版権は元の人気にあやかった他人のふんどしで
デザインもセンスも本人の力じゃないところが大きいし
782名無しさん(新規):2012/09/07(金) 15:14:22.15 ID:0fYOn1KG0
封筒って皆どこで買ってる?
色紙にダンボールサンドで送ろうとするとサイズ合うのがなかなかなくてさ
783名無しさん(新規):2012/09/07(金) 16:19:52.50 ID:0fYOn1KG0
>>782
自己解決した
テンプレにあったわ
784名無しさん(新規):2012/09/07(金) 16:30:58.97 ID:S8dUYvJE0
落札側に回った時とんでもなく丁寧に梱包してくれた人に遭遇して感動したなあ
逆に萎えたのは商品名見え見えのリサイクルダンボ
自分もやってたんですけどねw
785名無しさん(新規):2012/09/07(金) 16:51:43.68 ID:ni4LxX9XI
Amazonの箱の底に使われてる板ダンボは使える。
丁度A4サイズが挟めるサイズ。
786名無しさん(新規):2012/09/07(金) 17:04:12.44 ID:3SgPyeen0
>>784
感動した梱包内容を書くんだ
787名無しさん(新規):2012/09/07(金) 17:23:48.84 ID:0fYOn1KG0
うわ、これからは気をつけよう
初めて配送したんだがフェリシモのダンボール切ったやつ使っちゃったわ

パステル使ってる人、どのブランドの使ってる?
ファーバーカステルGFか、ゴンドラの色数多いやつ買うか、
もしくは色数少なくてもきちんとした質のホルベインか、レンブラントで迷ってる

ちなみにコピックの補助で使うつもりで、パステルのみの絵は描かない
788名無しさん(新規):2012/09/07(金) 20:06:32.29 ID:rVAtKycE0
amazonの板ダンボちょうどいいサイズだよね
でも少し薄い気がしてなかなか使えずにいるんだけど、大丈夫なのかな

>>784
kwsk
789名無しさん(新規):2012/09/08(土) 01:00:08.43 ID:qdAIcyQj0
お芝居が破綻している
790名無しさん(新規):2012/09/08(土) 01:46:51.53 ID:Mr4nqpGC0
>>785
アレはA4には丁度過ぎて使えない
落下して段ボールの角潰すような事態になると一緒に絵もクシャる
保護が目的ならある程度余裕のあるサイズの中央に固定しないとヤバイ
791名無しさん(新規):2012/09/08(土) 01:56:31.10 ID:a2vHlKj20
後2日なのに入札が一人しか居ない
いつもよりアクセスもウォッチも多いのに
792名無しさん(新規):2012/09/08(土) 02:53:45.95 ID:dabs+USmO
Amazonの中敷き段ボなんか薄すぎて補強や折れ防止にならないよ
手渡しの持ち運び用の補強材ならまだしも配送に使うとかクソ度胸だな
793名無しさん(新規):2012/09/08(土) 05:43:53.81 ID:ybg5k2jqI
Amazonダンボ、今までクレームなんか無かったけど?
普通は何ミリ厚?
メール便で発送するから、封筒に入らないと困る。

794名無しさん(新規):2012/09/08(土) 06:00:14.29 ID:geYH6vJG0
有事の際に不十分というだけだから
何事も起こらない内は文句なんかでるはずもない
何かが起こったとしても「梱包してる」という体裁は取ってるわけだから言い出しづらいし
メール便や普通郵便で発送を頼んだ場合は尚更言えないよ
795名無しさん(新規):2012/09/08(土) 08:20:20.11 ID:ybg5k2jqI
>>794
どんな有事を想定してるの?
配達員が普通に運んで支障がない程度が妥当だと思ってるけど…

有事が起こればどんな梱包も無意味じゃね?
796名無しさん(新規):2012/09/08(土) 08:21:27.60 ID:TkJTUOOV0
ほとんどの人はクレームをつけずに
買わなくなるだけだと思う
クレーム付けてくれる人の方が貴重だね

自分でもお店に行って買った商品に対応なり、梱包なり多少の問題があったときに
乗り込んでいってクレームせずに
次から買わなくなるだけでしょ?
797名無しさん(新規):2012/09/08(土) 08:29:03.88 ID:ybg5k2jqI
たとう式ダンボールでいい?
798名無しさん(新規):2012/09/08(土) 09:26:54.50 ID:vZ4bJysW0
東方とミクは飽和状態で飽きられてるし
オリジナルで値段が付くのは一部の人だけで
何を描いていいのかわからなくなってきた

同人板をのぞいても同人誌が昔に比べて売れなくなったと大勢がいってるから
流行が不在なのはどっちも同じなのかな
799名無しさん(新規):2012/09/08(土) 10:30:46.09 ID:jdI9bKP20
最近以前に比べてセラムンが増えたなーと思った(前からチラホラあったけど、かなり増えた印象)
新作のプロジェクトが発表されたからかな?
800名無しさん(新規):2012/09/08(土) 10:46:41.33 ID:GlAK4HsI0
秋にマドマギが映画化されるから、マドマギかな?

あとは、人の描いてる版権を参考にさせてもらってる。

同じものだと、買う人も飽きるんだろうけど、描く方も飽きちゃうよね。。
801名無しさん(新規):2012/09/08(土) 13:49:57.45 ID:YZqq52IO0
>>787
別スレで聞きます
802名無しさん(新規):2012/09/08(土) 15:54:32.98 ID:TyOHE3pd0
ペットボトルなんかのリサイクルダンボール
使いますって最初から書いてる
Amazonダンボは軽くて安く送れるからいい
もちろんキレイな奴。クレームなんか一度もない
803名無しさん(新規):2012/09/08(土) 22:27:16.52 ID:hMQqjdD+0
ちょっと聞きたいけど
落札者から絵に破損があったって連絡が来たらどうしてる?
804名無しさん(新規):2012/09/08(土) 23:55:08.06 ID:yUn2iqRJ0
どうしてる?

ってそんなん貰った人間の方が少ないわ
805名無しさん(新規):2012/09/09(日) 00:38:33.98 ID:KwFj4jZwO
>>803
補償のある発送方法(ゆうパック・宅急便等)なら補償続きを取るよ
全額返金してくれた
806名無しさん(新規):2012/09/09(日) 00:47:23.69 ID:uDpb7jWy0
買う人自体が自作自演ばっかで非常に少ないわな
807名無しさん(新規):2012/09/09(日) 08:40:17.75 ID:PCE1xSkN0
俺も初日に入札あってウォッチも結構あるから
もっと値段上がるかと思ったけど入札1のままで今日が最終日
808名無しさん(新規):2012/09/09(日) 10:53:20.03 ID:zKMGZxPW0
>>807
大丈夫うちらヘタレ絵師にはノル氏が憑いてるじゃないかw
809名無しさん(新規):2012/09/09(日) 15:17:03.07 ID:PCE1xSkN0
たまに出てくるノル氏ってそんなに有名な人なの?
出品3回目だけどまだ一度もその人には入札貰ってないけど
810名無しさん(新規):2012/09/09(日) 15:27:35.49 ID:mGzXFZwS0
低額時代にお世話になる人は多いよ
811名無しさん(新規):2012/09/09(日) 15:43:53.76 ID:PCE1xSkN0
名前一応半分隠すけど
俺はCR〜て人とmo〜って人によくお世話になってる
この2人は評価見ると一週間にいろんな人のイラスト何枚も買ってるみたいだけど
この人たちよりnor氏は凄いのか?

この2人一週間に8枚位イラスト買ってる事もあるみたいだけど
812名無しさん(新規):2012/09/09(日) 16:01:32.63 ID:EkBYTaix0
買った枚数が多いほどすごいっておかしくね?
てか落札者にすごいも何もないだろ

ただ、絵を気に入っていつも落札してくれる人ってだけじゃん
813名無しさん(新規):2012/09/09(日) 16:03:32.08 ID:mGzXFZwS0
数回出品して値段が上がらない絵師を助けてくれる、あと幅広いから知ってる絵師が多い
そういうイメージかな
ただnor氏がどれだけ凄いかっていうのは無意味な話じゃないか
>>811はその2人の落札者に感謝すればいいだけで
814名無しさん(新規):2012/09/09(日) 16:48:07.20 ID:PCE1xSkN0
勿論感謝してるよ
815名無しさん(新規):2012/09/09(日) 16:59:13.22 ID:EkBYTaix0
じゃあこの人たちよりnor氏は凄いのか?
とか聞く必要ないだろ

もしnor氏のほうが落札多くて凄かったとして、だからなんなの?落札者に優劣つける必要あるの?落札少ないと凄くないの?
816名無しさん(新規):2012/09/09(日) 17:03:10.05 ID:EkBYTaix0
ごめん、大人気なかった
口論すると荒れる元だろうし、スルーしてくれ
817名無しさん(新規):2012/09/09(日) 17:20:37.44 ID:mGzXFZwS0
>>816
わろたw

リピートしてくれる人が現れると嬉しいよね
新しい入札者が増えるのと同じくらい
818名無しさん(新規):2012/09/09(日) 17:41:24.42 ID:W85zRnY50
独占うぜーの人もいるけどな
819名無しさん(新規):2012/09/09(日) 19:38:11.08 ID:NStVO78XO
ノル氏の凄さは例えて言うなら
ビックリマンチョコを箱単位で大人買いする子供
820名無しさん(新規):2012/09/09(日) 20:05:23.72 ID:Fyz54ejP0
ここは絵師も落札者もIDを出すのを禁止なのに
都合よく忘れすぎ
821名無しさん(新規):2012/09/09(日) 20:55:40.51 ID:mbs5Zw+U0
出してないだろ
822名無しさん(新規):2012/09/09(日) 22:51:08.17 ID:ldBygYxl0
だ、出してないんだからねっ!
823名無しさん(新規):2012/09/10(月) 00:15:11.61 ID:nti48o0o0
話を変えちまうかね
今まで一番安く売れたイラスト幾らだった?
自分は200円だよ勿論開始価格で終了

これより安い奴は居ないだろ?
ちなみに一番高くても6000円
824名無しさん(新規):2012/09/10(月) 01:03:55.92 ID:3QILktQF0
最終日になるとウォッチ増えすぎワロタ
どんだけ値段調査したいねん
825名無しさん(新規):2012/09/10(月) 01:19:54.47 ID:EKNocMai0
>>823
あまり覚えてないけど800円開始で1100円終了が過去最安値だった
イラボ+色鉛筆から水彩紙+水彩に変えた途端急落した
826名無しさん(新規):2012/09/10(月) 01:34:25.11 ID:wTL3ehpeO
>>823
1円開始、1円終了
…送料無料orz
827名無しさん(新規):2012/09/10(月) 01:55:38.10 ID:nti48o0o0
>>826
負けたしかも送料で−とか恐れ入った
828名無しさん(新規):2012/09/10(月) 04:43:48.77 ID:j8b+dnpK0

820 :名無しさん(新規):2012/09/09(日) 20:05:23.72 ID:Fyz54ejP0
ここは絵師も落札者もIDを出すのを禁止なのに
都合よく忘れすぎ



誰の都合なのか考えるだけで爺さんの主張の裏付けが取れるレベルだよな
最近、特に同じヤツの名前ばかりだし。

前はもう少し出て来る名前がマンネリでなく、刷新されてて、
見た事のない名前を出してるレスも時折あったと思うんだけど、
それすらもなくなってきた。
それは出した端から否定されるんじゃたまらないからだな。

結局、爺さんの言葉を検証してる落札者が多かったっ
て事だ。自作自演じゃ思った値で売れる事がなくなってしまったってことになる。

他にもコレだけ色々なIDが増えているのに話題にすらしない理由がない。
829名無しさん(新規):2012/09/10(月) 04:46:09.42 ID:9uQL5SYT0
お爺さんご飯はさっき食べたでしょ
830名無しさん(新規):2012/09/10(月) 08:28:23.63 ID:44T09X5S0
1000円開始で1000円終了かな。

入札無しも入れていいなら、0円かな。
831名無しさん(新規):2012/09/10(月) 11:20:03.60 ID:TM09QfwO0
みんな苦労してんだね
私10k以下になった事ないから低額さんの気持ちは判らないけど
頑張って続けてさえいればいつかきっと芽が出るよ
832名無しさん(新規):2012/09/10(月) 13:34:52.97 ID:z4WiwwGS0

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
833名無しさん(新規):2012/09/10(月) 23:07:38.81 ID:S6WbiaGz0
>他にもコレだけ色々なIDが増えているのに話題にすらしない理由がない。
これだけだな
834名無しさん(新規):2012/09/10(月) 23:56:50.12 ID:AFLZdcS40
>>831
そっか、努力してそこまで上手くなってオクイラはじめたんだな
オクイラのためではないかもしれないけど、その努力の時間は短くても長くても大変だったんだろうし、間違いなく俺らより長い時間頑張った結果なんだろうな
俺も見習ってもっと頑張るよ
835名無しさん(新規):2012/09/11(火) 07:07:40.07 ID:BQ1pOsfT0
>>834
いや私別に絵が好きで描きまくってたって訳じゃないし
何となく楽して稼げる方法無いかなって思って見つけたのがオクイラだったんだよね

それまでイラストなんか描いた事無かったけど一番最初に書いたのでも15000円だったよ
836名無しさん(新規):2012/09/11(火) 07:44:32.93 ID:apxR684r0
おまいさんそれわざわざ書かなきゃいかんことか?
837名無しさん(新規):2012/09/11(火) 08:22:22.77 ID:gAOTNhJA0
わざわざ真に受けることか?
838名無しさん(新規):2012/09/11(火) 09:33:21.99 ID:KhMJ9tFS0
これ、釣りだよね。性格わるっ
839名無しさん(新規):2012/09/11(火) 10:44:00.90 ID:019nHawn0
>>835
特定した
840名無しさん(新規):2012/09/11(火) 10:58:30.58 ID:BQ1pOsfT0
あんたら僻み過ぎだろw
そんな暇があるなら腕を磨きなよ
841名無しさん(新規):2012/09/11(火) 11:57:48.43 ID:PqUli9eEI
まぁ要領のいい人って何処にでもいるよね
842名無しさん(新規):2012/09/11(火) 14:12:25.18 ID:nSHbAiiS0
この人ってあのいつもの人だよねw
843名無しさん(新規):2012/09/11(火) 17:08:21.12 ID:2OyLlWHz0
なんか最近、クオリティ高くても値段安いの多くないか?

東方なんかあまり値段あがらないし、どの版権もうまくても安いのばっかっていうか
844名無しさん(新規):2012/09/11(火) 17:10:39.57 ID:2OyLlWHz0
連投ごめん
あと、どんなジャンルが値段高くなりやすいか聞きたい
845名無しさん(新規):2012/09/11(火) 17:15:08.24 ID:5MQonCgs0
色んな人に手にとってもらえる機会だと思ってる<安く終わったとき
前なんて絵師さんに入札貰っちゃったZE★ なんか照れたわ

相場がさ、前がバブリーだっただけかもしれないし
落札する側の人が減ってるってのもあると思うよ…実際。
少数の高額入札者をがっつりくわえこんで離さない絵師だけが高額を保ってる感じ

けど高額入札者でも安い絵を買ってくれる人もいるし、絵によって低め入札で引く場合もあるから
ちゃんと絵と対応を大切にしなさいってこったな。
クオリティ高くても安いのは自分も思ってる。ほんと供給が過剰なんだろうね
846名無しさん(新規):2012/09/11(火) 17:28:42.86 ID:5/C6AMXW0
座りっぱで絵を描いてたらケツ穴からピーナッツが出てきたw
これを乗り越えたら高額絵師になれるかな
847名無しさん(新規):2012/09/11(火) 18:00:59.13 ID:cS6OqzsR0
マジレスすると絵を描いたことない人間がオクで絵を売ることに目をつけるわけがない
848名無しさん(新規):2012/09/11(火) 18:13:22.02 ID:Btrt4YOiO
うーん別に変わらず通常運転だなあ
安いなら他の絵師のイラスト買ってみようかな
849名無しさん(新規):2012/09/12(水) 00:28:56.48 ID:bdbg7YXAO
>>846
それをまた食べるのが一流
850名無しさん(新規):2012/09/12(水) 01:13:58.80 ID:AdH5i4Mn0
>>835
何となく楽しくてって・・・イラストかいたことない奴が楽しいと思う理由はなんだよ
妄想癖か何か?
851名無しさん(新規):2012/09/12(水) 01:41:24.65 ID:AZLhngIo0
味噌ピーナッツ んめぇっ
852名無しさん(新規):2012/09/12(水) 05:35:33.05 ID:9l9XzTw50
>>850
ギャグか?
突っ込みいれて欲しいのか?らくしてを変換してみ
853名無しさん(新規):2012/09/12(水) 10:23:51.15 ID:pS4ExfdX0
>>843>>845
クオリティがあっても安い、相場が下がってるのは自分も思うな
辞めていく落札者ほど同じ人数の新しい人が入ってきてないような

超人気絵師が55万を出したあとに
あちこちで取り上げられて
新規の落札者がどっと増えたじゃない
あの後はどの絵師も相場が随分上がったよね

ああいうマスコミまで報道するような大きな出来事が
またあれば新規の落札者が増えるかも
イラスト原画を欲しがる層はまだまだいると思うけど、知らない人は「手描きイラスト」
と検索しなければ見れない場所も知らないし
854名無しさん(新規):2012/09/12(水) 12:25:51.15 ID:fSwCwDR90
>>850
亀レスな上釣られて挙げ句勘違いで脊髄レスwww
855名無しさん(新規):2012/09/12(水) 14:21:05.22 ID:AZLhngIo0
みんな落ち着け
絵の話をするんだ
答えはそこに在るさ
856名無しさん(新規):2012/09/12(水) 14:21:43.16 ID:Mh6e0zVOO
売れなかったパンチラ絵をまとめてタンスに入れてたら親にバレててワロタwwwww




ワロタ
857名無しさん(新規):2012/09/12(水) 15:25:40.91 ID:inuW4NAh0
>>853

手描きイラストってキーワードを知らなくても、
版権で検索して偶然目に留まるってこともあるかもしれないわ
858名無しさん(新規):2012/09/12(水) 15:57:58.84 ID:84WxtY1WO
絵売れるといいわね…
でもお外で働いてくれたら母さん助かるわ… J(′ー`)し
859名無しさん(新規):2012/09/12(水) 18:28:31.12 ID:U9OJISW20
手描きイラストチェックしてる人の目に留まるのって
基本は一円スタートかヤフオク手描きイラストでの人気版権か
終わり間近か高額か入札多い絵だよね
自分手描きイラストでなかなか見かけないような
版権メインなんだけど200〜500円スタートで
ページ何ページかまたがないとサムネイルすら見かけられない
やっぱ低額入札なしは遡るの嫌なのか
入札されるまでのアクセスなんて3時間に一人とかのレベル
入札が入ってから一気に数百跳ね上がるけど
やり方が下手な気はする
人気版権でまずは注目度あげたほうが落札者に優しいかもしれない

っていうかアクセスって一度見た人がもう一度きてもカウントされるんだよね?
アクセスが増えてないのにウォッチ数だけが増える現象が起きてる
860名無しさん(新規):2012/09/12(水) 19:06:41.53 ID:RWpI5ieZ0
>>859
ページ踏まなくても一覧や検索結果からウォッチ可能。
貴殿の絵がチェックしてる人の目に留まってるという証拠だよ。
小細工考える前にそういう人に入札して貰えるように頑張った方がいい。
861名無しさん(新規):2012/09/12(水) 21:02:51.49 ID:G3hCPYKm0
candyのやつ最近露骨に他人からパクリすぎ
数ヶ月空けることもせず即パクとかアホか
862名無しさん(新規):2012/09/12(水) 21:03:15.23 ID:bdbg7YXAO
>>851
チミに教える事は何もない(;ω;
863名無しさん(新規):2012/09/13(木) 03:31:01.65 ID:MqJzh8xv0
レスを読んでくと、

まとめ売りとか、絵の話とかマスコミとかもうね。突っ込みどころ満載だな。

通常運転っていつも通り爺さんにしてやられて自演多草津の数も控えてるって事かw

だから以前よりもはるかにオークファンに出てる履歴が減ってるんだよなw
以前と比べると桁違いに安いのばっかのこしてるしなw

残ってる、じゃない。残してる、なw

それも、高いのはどうせいくつかは素晴らしい作品をありがとうとか
評価だけ付けて、時期が来たらキャンセル処理とかして手数料逃れするんだしなw

手口ばれたままでゴミみたいな演技するの楽しい?w
864名無しさん(新規):2012/09/13(木) 08:39:13.37 ID:mAfpbcRn0
>>861
画像見ないことには何とも言えんなw
865名無しさん(新規):2012/09/13(木) 08:57:24.27 ID:ikjJpzlG0
>>853>>859
少なくても同人誌やフィギュアをオクで買うような学校のサークルでも
自分の周囲は誰も知らなかった
知名度が低い影響があるかもしれないね

でもピクシブに登録しても絵師しかあそこにはいないから入札は1件も増えない
どうすればオタクに存在を広められるのかしら
866名無しさん(新規):2012/09/13(木) 09:55:31.15 ID:SPokhOVQI
pixivでお気に入りしてくれる人の半分はROM専だけど
867名無しさん(新規):2012/09/13(木) 11:25:19.06 ID:bgmqzQmG0
女性の落札者ってどれくらいいいる?
868名無しさん(新規):2012/09/13(木) 12:44:29.29 ID:ikjJpzlG0
>>866
ROMが入札につながると思ってる?
オク経由で行った人なら新規開拓の意味ないし
869名無しさん(新規):2012/09/13(木) 12:52:52.97 ID:SPokhOVQI
>>868
そうじゃなくて…
絵師しかいない←ここに指摘を入れたんだよ

全く絵を描かないROM専は顧客になり得ないか?
つか描く人も落札するだろ?
pixivでオクイラやってますって公言してる人もいるし
870名無しさん(新規):2012/09/13(木) 13:00:58.05 ID:SPokhOVQI
つかpixivは単純にいろんな絵が見れて交流するための場だから、
宣伝とかはちょっとなぁと思う
871名無しさん(新規):2012/09/13(木) 13:36:02.68 ID:MiQpwx1y0
candyってhhでしょ
高額絵師の絵を大事にしますとか言って買っておいて即転売した。
スレでたたかれたからID乗り換えて別人のフリ★とかの。

hh時代から他絵師のモチーフパクりまくって
タヌコよりマシだがこいつは自分のパクだ!とか自意識過剰だらけだよ
伝家の宝刀「メザシタンこんばんわ!」来るかな?w
872名無しさん(新規):2012/09/13(木) 13:58:40.17 ID:mAfpbcRn0
あのさ、どいつもこいつも・・・
ここでは絵師の名前出さないで
出したきゃここで雑談しろよカス共めっ!!!

【描き手】手描きイラスト1枚目統合【落札者】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1329266965/

パクだのなんだの言うなら
トレパクに画像貼って来いよ検証してやるからさ!
873名無しさん(新規):2012/09/13(木) 13:59:38.27 ID:ikjJpzlG0
>>869
基本は絵を描く人間の交流の場だと思うけど間違ってる?

新規の開拓がしたいね、といった話題の時に
絵師に広めてもライバルを増やすだけで
他人の技術を盗みたいのが目的の人を増やしても仕方ないと思う

なかには同業者でも1枚や2枚買う人はいるかもしれないけど
869はそういう人を増やしたいの?
874名無しさん(新規):2012/09/13(木) 14:01:48.48 ID:ikjJpzlG0
いまの状況は落札者に対して絵師が過剰に多すぎ
かなりレベルの高い絵師の原画が
500枚印刷される同人グッズより安い値段で落札されてることにあるんじゃない?
875名無しさん(新規):2012/09/13(木) 14:40:48.49 ID:pxjZ70kv0
>>874
絵師が多いのは納得だけど

> かなりレベルの高い絵師の原画が
> 500枚印刷される同人グッズより安い値段で落札されてることにあるんじゃない?

グッズって高くてもせいぜい2??3千円くらいでしょ?
さすがにそこまで評価されてないレベルの高い絵師は見たこと無いな…
876名無しさん(新規):2012/09/13(木) 15:54:34.08 ID:SPokhOVQI
>>873
だから宣伝はちょっとなぁって言ってんじゃん→>>870
何でつっかかってんの?

こんなジャンル広めて欲しくないな、ひっそりやるからいんじゃん
ワイドショーでコミケの様子とか放送された時の、
コメンテーター達の顔と同じ顔されるだけ
877名無しさん(新規):2012/09/13(木) 16:16:54.04 ID:ikjJpzlG0
>>875
そんなに上手いと思わない人気同人萌え作家の
500枚限定グッズの落札平均価格が6万以上だよ

>>876
最初から意味不明な横レスしてきたのはそっちだし
世界中が自分と同じじゃないと駄目なの?
878名無しさん(新規):2012/09/13(木) 16:19:11.50 ID:ikjJpzlG0
もっと広めたいね、知ってもらいたいねと思う人と会話してたのに
自分が自分がと、真反対の感想を押し付けてきた自分は
つっかかってると思わないの?
879名無しさん(新規):2012/09/13(木) 16:25:08.63 ID:mAfpbcRn0
無名の手描き絵師と限定グッズを比較するって発想がおかしいでないかい?

ID:ikjJpzlG0
ID:SPokhOVQI

似たもの同士でワロスw
880名無しさん(新規):2012/09/13(木) 16:43:08.43 ID:SPokhOVQI
騒いですんません…

別に広める事を頑なに反対してるわけじゃないよ
なるべくひっそりやらせて欲しいなぁと思ってるだけ
881名無しさん(新規):2012/09/13(木) 17:44:33.50 ID:pxjZ70kv0
>>877
人気同人作家の限定グッズは比較対象とは違う気が…
グッズ平均が6万てそれこそ殴り書き同然の色紙一枚が数十万数百万になるような人のでしょ
周知度からしてそれは仕方ないと思う
オクイラなんて所詮狭い世界なんだし購買層の分母が違いすぎるわ
882名無しさん(新規):2012/09/13(木) 18:13:02.24 ID:rGddhtii0
流れぶった切るけど、i98って人の絵なんであんなに高いんだ?
魅力も画力もないのに
883名無しさん(新規):2012/09/13(木) 18:13:54.05 ID:tUpBInGr0
500"枚"限定の同人グッズで高額落札なら抱き枕カバーでしょ。
あれは元の単価自体が高いしねぇ。
比較対象にならんわな。
884名無しさん(新規):2012/09/13(木) 18:43:22.08 ID:mAfpbcRn0
>>882
だから、個人名出すなって!
>>1を目が腐るまでROMれよ
来なくていいからwwww

その為に誘導もしてんのにwwww
885名無しさん(新規):2012/09/13(木) 23:04:04.10 ID:A65GMJB2O
>>884
お前ウザいよ
886名無しさん(新規):2012/09/13(木) 23:14:42.94 ID:DFG2grLdO
>>882
分からないならオクイラには向いてないって事だ
887名無しさん(新規):2012/09/14(金) 04:16:53.84 ID:e1xNeNnd0
882 :名無しさん(新規):2012/09/13(木) 18:13:02.24 ID:rGddhtii0
流れぶった切るけど、i98って人の絵なんであんなに高いんだ?
魅力も画力もないのに



過去ずっとそんなことばかりだ
あのね、数人のお友達で印刷販売を組織的にやってるんだよ。
888名無しさん(新規):2012/09/14(金) 08:35:07.04 ID:fzrSELci0
>>885
ちょwwww携帯www ID:tUpBInGr0バレバレwwww
889名無しさん(新規):2012/09/14(金) 10:35:36.74 ID:yptcwSLe0
妬みって見苦しいですね
890名無しさん(新規):2012/09/14(金) 10:47:30.26 ID:VBGmHHxl0
>>888
??違うぞ
流れ的にも明らかに違うんだが?
891名無しさん(新規):2012/09/14(金) 12:09:02.26 ID:AHCiV2p50
3000円で売ったタペストリーがオクで3万で売れてたのはショックだったなあ

>>881
そんなに売れてない人でも割とよくある話なんだよ
オクで高く買うなら、元の販売者に落としてよってのは

でも印刷は何度でも売れるから美味しいのは事実
予算が5万の人が10人いたら10人に売れるけど
原画は1枚しか売れないから
予算が5万の1人に売ったら終わり。実入りが少ないってことだと思う
892名無しさん(新規):2012/09/14(金) 12:12:45.67 ID:AHCiV2p50
ひょっとしたら苦労してイラスト書いて作ってイベント持ち込んでる人って
大手でもない限り年収500万ぐらいまでの人がほとんどだから
転売してる人の方が儲けてるかも
893名無しさん(新規):2012/09/14(金) 17:09:53.43 ID:aDzH00Sx0
>>892
何が言いたいの?
原画売って儲からないと思うなら
ここに来るよりも同人に行けばいいんじゃないの?
転売すればいいんじゃないの?

正直、大手や有名絵師の同人グッズとオークションのな素人手描きイラストを
比較するなんておかしいと思う

オクイラで人気絵師が本出したり、グッズ出すんならそれなり売れると思うけど
低額絵師が、グッズや本出しても趣味程度ならいいけど、儲けを求むのは
ナンセンスだわwww

原画イラストなんて趣味でお金になればいいなぐらいにしか思っていないしwwww

必死すぎw
894名無しさん(新規):2012/09/14(金) 18:07:13.63 ID:e3stNeey0
>必死すぎw

(´・ω・)つ鏡

(´・ω・)<あと同人で9割を占めるピコ手は儲けなんてほぼないよね…
895名無しさん(新規):2012/09/14(金) 18:51:28.29 ID:TxmJtvyX0
>>893
儲けにこだわるかどうかなんて人それぞれ
自分がそうだからって他人の方針に口出しするものじゃぁないよ
896名無しさん(新規):2012/09/14(金) 22:34:03.47 ID:bx9bgpOb0
儲け度外視の人も居るしね
時々低額即決で出品してる人がいて、タイミング合わないとそうそう落札出来ないから困る
897名無しさん(新規):2012/09/14(金) 23:04:25.51 ID:aDzH00Sx0
>>895
ここのスレって直筆イラストのオークションのスレなわけよ
同人とか、転売の話ならよそでしろって言ってんの
だいたい、1点ものの直筆イラストと印刷イラストグッズを比較する事態おかしいでしょ

比べようないじゃんwwww

:AHCiV2p50
>>1熟読して欲しいわ
最近、ここもマナーなってないよね
絵師の名前平気で出すわ直筆イラストを同人と比べるわ
馬鹿じゃないの?
898名無しさん(新規):2012/09/15(土) 07:46:18.67 ID:PUIwiPw40
ID:aDzH00Sx0

旦那とでもケンカしてむしゃくしゃしてるの?
899名無しさん(新規):2012/09/15(土) 08:20:44.53 ID:efxhsPXu0
>>893
>>892もふと疑問に思っただけだろうしそんなつっかからなくても・・
どうせ話題無いからそれくらいの雑談は良いじゃん
900名無しさん(新規):2012/09/15(土) 08:21:03.04 ID:3mywB9erO
ビンゴー
子供の夜泣きでムシャクシャしてるわ
寝てないからペン入れガタガタでワロタwww
ワロタ…
901名無しさん(新規):2012/09/15(土) 08:57:06.54 ID:ZgGoiPTr0
今まで30人くらいの人の絵落札したけど描き手って殆ど女なんだな
902名無しさん(新規):2012/09/15(土) 09:42:30.27 ID:PUIwiPw40
>>901
好みの画風を描いてる人が女だからじゃない?
自分は10人くらいから落札して半分が男だった
自分が絵師で女だから自分でも描けそうな絵柄は欲しくないからかも
903名無しさん(新規):2012/09/15(土) 09:47:34.65 ID:PUIwiPw40
一般の高額絵師は女の割合が多いなとは思う
落札者に男が多いから、美少女を上手く描く画風が好まれるからだと思った
904名無しさん(新規):2012/09/15(土) 10:42:57.33 ID:JiETCdhH0
ど下手くそな絵に入札入ってるのっていたずらなのか?
それともその下手さがいいの?
905名無しさん(新規):2012/09/15(土) 15:09:26.63 ID:rp4WffJM0
安いのしか買えないけど手書きが欲しい人もいるし、
素人っぽさが好きな人もいるし
単に下手でもが画風がスキとかなんか心に留まったもんがあるんだろ。
高い絵1枚買うより安い絵10枚欲しいとか人それぞれ。
906名無しさん(新規):2012/09/15(土) 16:11:08.93 ID:DmPAuqJ20
【芸能】前田敦子が泥酔・号泣の果てに、佐藤健にお姫様抱っこでお持ち帰りされる 秘密の合コンには大島優子や仲川遥香も参加★43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347688833/
907名無しさん(新規):2012/09/15(土) 19:04:58.23 ID:LYRvFNSU0
>>905
そうなのか、ありがと
908名無しさん(新規):2012/09/15(土) 20:22:11.85 ID:ZgGoiPTr0
俺なんて始めたばっかに加えデッサンが下手な糞絵師だけど2人いつも入札くれる人が居る
人の好みなんだろうね
909名無しさん(新規):2012/09/15(土) 20:53:15.31 ID:+91UyQbG0
>>908
すごいな、もう2人もパトロンがいるのか!頑張れ
910名無しさん(新規):2012/09/15(土) 23:02:22.31 ID:O4k6eOgd0
なんか下手な絵でも、セーラームーンだと価格あがるなー
人気ジャンルなのか?
911名無しさん(新規):2012/09/15(土) 23:19:12.60 ID:GsfZoEUQO
よし、自分もセーラームーン描こうっと
912名無しさん(新規):2012/09/16(日) 16:05:08.92 ID:I4XyKUjh0
じゃあ私はちびうさに瓜二つのコスプレをした成人女子の輪姦中出しイラスト描こうかな
913名無しさん(新規):2012/09/16(日) 17:37:02.51 ID:kgBTsE8y0
>>909
でも挨拶入札みたいなもんだから値段は上がらないよ
そういう俺も別IDで3人挨拶入札してるけどな
914名無しさん(新規):2012/09/16(日) 18:49:13.13 ID:eD1pEoyd0
なんでそんなめんどくさい事すんの
915名無しさん(新規):2012/09/16(日) 20:15:00.61 ID:kgBTsE8y0
まあ欲しいけど自動入札無しで競わず安く落札出来たらラッキーって感じだな
916名無しさん(新規):2012/09/16(日) 20:39:45.04 ID:eD1pEoyd0
なるほど 
挨拶入札っていうから落札する気はなく値が上がるの知ってるけど
出品者にわかるように入札履歴だけは残しとくって感じかと思た
917名無しさん(新規):2012/09/16(日) 23:15:17.30 ID:QO6rIGO80
値段全然あがらない
正直画力は中堅絵師くらいにはある

まだ出品回数一桁なんだが、画力はあるとしたら続けてれば常連さんついてくれて値段あがるようになるかな?

結構今風の絵で、細かく書き込むタイプの絵だから、オクイラって古い絵好む人たちのが多いしそれも原因なのかな

918名無しさん(新規):2012/09/16(日) 23:36:57.87 ID:6p1wnRE90
最近、「上手いのに安値で終わる」って書き込みをちらほら見掛けるけれど、
たしかにはじめからある程度の技術やデッサン力のある人が増えたと思う
ただ当たり障りのない絵柄というか、上手過ぎて何の特徴もない人も多い気がする
前に落札スレで某絵師の話題が出た時に「この人はサムネで一発で分かるからいい」という書き込みがあった
その絵師は体はあまり得意そうでないたどたどしさがあるんだけど、顔の描き方がとても特徴的だった
見ていてなんだかクセになっちゃうような独特さって必要なのかなと思った

>>917
一桁ならまだまだ分からんよ
細かく丁寧に描写してある絵ってある程度需要あるし、ちゃんと描けてさえいれば枚数出す内に値段も上がると思う
ここで「10枚が一区切り」って言われることがあるけど、私の時は9枚目まで5kだったのが10枚目で突然20kになった
その後も上がる事はあっても下がった事はないよ
919名無しさん(新規):2012/09/17(月) 00:04:57.40 ID:M+tpNk+k0
今も出してて10枚目以後は2万以上で
一度も下がった事のない絵師ねー

へー
920名無しさん(新規):2012/09/17(月) 01:22:58.03 ID:/BYLEVkb0
>>918
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
921名無しさん(新規):2012/09/17(月) 04:01:11.34 ID:QTnesPTJ0
>>918
後半いらんだろ
特定されて安置でも増やしたいのか
922名無しさん(新規):2012/09/17(月) 07:08:43.44 ID:opsm5ieB0
そんなに突っかかることでもないと思うけど。
一度も下がったことがないって以前の5kくらいには、ってことじゃないの?
ビックリ価格じゃないと言いたいんでしょ。

今風の絵柄って、女性向けは如実だけど
男性向けってあんまり変化なくない?
923名無しさん(新規):2012/09/17(月) 07:57:33.93 ID:mBFGn1B6I
>>917
岡田あーみんみたいな女の子の絵とか入札あるの見ると、
やっぱり金持ってる30〜40代の落札者が多いのかなと思っちゃう。
924名無しさん(新規):2012/09/17(月) 09:09:05.38 ID:Wy8begEZ0
でもいまオクデビューする人は気の毒だなと思う
女性向けラノベの表紙を飾れるレベルの人や
男性向けラノベのプロよりも上手いようなレベルでも
落札額下がりまくってるから、どうしてもそれと比較されて値段がさがるし

自分も他で活躍してる人をみると移動も最近は考えるようになってきた
在庫も抱えずにすむしすきなもの描いてすきに出品できる形が好きで
ここにいたけど、こうも相場が下がってくると辛くなってきた
925名無しさん(新規):2012/09/17(月) 10:30:35.06 ID:VYJRsq/m0
会員費値上げが底辺にはツライ
926名無しさん(新規):2012/09/17(月) 11:17:26.72 ID:EnsCf4lc0
値上げのうえに、「登録した月は無料」がなくなるから
実質2倍以上の値上げなんだよね

いまも全体の入札者が減ってるのに
いまより確実に減るんじゃないかと想像してる
辞める絵師も増えそうだね
927名無しさん(新規):2012/09/17(月) 11:43:06.22 ID:okNkV7nf0
相場ほんとに下がってるねー
じっくり派はほとんど消えて、毎週コピックで大量生産できる絵師ばかり残ってる印象
もっといいと思う場所があると考えてる人は移るチャレンジをしたほうがいいんじゃない?
去年から今年だけでも数人、商業でデビューして帰ってこなくなったし
上手い人はどこでも人気絵師になれる
928名無しさん(新規):2012/09/17(月) 12:12:20.29 ID:w/U9Q4NC0
商業デビューできる「レベルの人はもっといい場所へ」ってのも分かるけど
ほとんどのそれ以下の人たちにはココよりいい場所ってのが無くてここにいそうだな
でも商業デビューした人そんなにいるのか
商業始めたら「過去にオークションで出してたよねー」とか言われたりしないのかな
929名無しさん(新規):2012/09/17(月) 14:52:26.22 ID:VYJRsq/m0
値上げするなら評価一桁からの入札拒否れるようにしてほしい
新規荒らしを削除するのに疲れた
930名無しさん(新規):2012/09/17(月) 15:27:03.25 ID:CPV9TgH80
商業からヤフオクに来ましたw
好きに描いて、買って貰えるとか最高
931名無しさん(新規):2012/09/17(月) 16:15:22.37 ID:AY9UYgze0
超高額絵師も下がってるの?
932名無しさん(新規):2012/09/17(月) 18:10:00.03 ID:okNkV7nf0
>>928
売れてない時代に下積み経験があるのは
誰もが通るステップ程度にしかおもわれないと思うけど
オクで中堅だった絵師が商業にいった後、人気が出て
走り書きの色紙が25万ぐらいになったことがあったよね

あと商業絵師はなにも跳びぬけた絵師だけの世界じゃなく
オクで中堅絵師ぐらいの画力の人もいっぱいいるよ
>>930みたいにオクの方が儲かる人もいるだろうけど
オクに限らずどの場所でも大勢の絵師の中から人気が出るような人は
素質があると思う
素質のある人がオクでくすぶってるなんてむしろ勿体無いと思う
933名無しさん(新規):2012/09/17(月) 20:17:51.47 ID:Nj+L4boNO
>>930
巣にお帰り
あなたでは役者力不足
934名無しさん(新規):2012/09/18(火) 07:45:50.92 ID:qIPkFRmR0
信じられないかもしれないけど今まで数千円がやっとなのにイキナリ万超えした
いつもウォッチ5くらいで終了なのにウォッチが20以上になってビックリ
935名無しさん(新規):2012/09/18(火) 08:17:57.75 ID:JDAxeEd20
問題は来月以降どうなるかだよね
会員費値上げで出品者も落札者も減りそう
936名無しさん(新規):2012/09/18(火) 08:19:15.38 ID:zQclZsSu0
2人に気に入られればそうなるのがヤフオク
良かったね
937名無しさん(新規):2012/09/18(火) 08:20:59.82 ID:zQclZsSu0
>ヤフーの有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」が10月1日から月額399円に。
>現在の月額346円から53円の値上げとなる

たかが月53円で…?とは思うが。
ID、何個持ってるんだ
938名無しさん(新規):2012/09/18(火) 08:32:05.60 ID:JDAxeEd20
939名無しさん(新規):2012/09/18(火) 10:45:12.21 ID:Vt5YSxxM0
8年位前は無料で、294円になって、
気がついたらどんどん値上げされていくね・・

そのうち500円になりそう。
940名無しさん(新規):2012/09/18(火) 10:47:40.77 ID:JDAxeEd20
月々400円って言われるとそうでもないかもしれないが
年間5000円って言われるとものすごく高いと思う
941名無しさん(新規):2012/09/18(火) 15:58:45.77 ID:+sTYnT9i0
ちょっとしか出品・落札に利用しない人とか解約のきっかけになるよね。
自分は月に何枚も出すから500円でも1000円でもやるけど。
942名無しさん(新規):2012/09/18(火) 16:13:52.44 ID:kTCcvlZL0
中堅絵師に影響が大きそうだね
低額は登録しなくても買える、万円するものを買う時も登録して入札するけど
5千円のものに400円出すのは悩む
943名無しさん(新規):2012/09/18(火) 17:20:22.90 ID:bkcZ7ToEO
落札者から連絡ないな…って思ってたら、ID削除されてた。

最高落札者と取引できなくなった場合、
時点にまわすか再出品するかどっちがいいんだろう?
今まで取引できない事がなかったから、はじめてなんだよね
944名無しさん(新規):2012/09/18(火) 17:28:30.79 ID:QA0jv/Kf0
そんな状態で次点と取引しようとしても
つり上げ疑われるだけじゃね
945名無しさん(新規):2012/09/18(火) 17:42:41.01 ID:bkcZ7ToEO
>>944 ID削除の人、新規だった…ますます吊り上げ疑われるね。

質問で新規だけどお願いしますってきたから、
入札削除しなかったんだけど

新規はこわいな〜
946名無しさん(新規):2012/09/18(火) 18:03:12.67 ID:doylVejR0
みんなやめちゃえ
それで解決さ
947名無しさん(新規):2012/09/18(火) 18:14:08.62 ID:he5Gw4D30
スマホのヤフオクアプリなら
プレミアムじゃなくても5千円以上の入札出来るって書いてるよ?
948名無しさん(新規):2012/09/18(火) 18:19:32.73 ID:+sTYnT9i0
いたずら防止に新規はひとこと質問からお願いしますって人結構居るけど
ホントにいたずらする気の奴なら、質問なんてほんの数秒で手間もかかんないのに
それで入札を許すとかコワくないのかな、とよく思う。

949名無しさん(新規):2012/09/18(火) 18:42:05.81 ID:bkcZ7ToEO
>>948 ホントに甘かったわ。

次からは新規お断りって書いとこ

950名無しさん(新規):2012/09/18(火) 18:46:54.39 ID:6vUUzn0yI
色々聞いてて怖くなったから、自分も今は新規お断りにしてる
951名無しさん(新規):2012/09/18(火) 20:55:28.98 ID:XJYqfyIEO
くそヤフは、新規と(合計評価ではなく)悪評価のみ1以上の奴を入札制限対象にすべき
952名無しさん(新規):2012/09/18(火) 22:25:21.73 ID:doylVejR0
みんなやめちゃえ
それで解決さ
953名無しさん(新規):2012/09/19(水) 00:08:07.58 ID:X93ZOQIE0
あ〜復帰しようと思った途端に値上げかよ。一ヶ月無料も廃止とか無慈悲。しかも399円とかwキッチリ400円にしろやコラ。Amazonの板ダンボ貯めまくったのにッ
954名無しさん(新規):2012/09/19(水) 03:19:48.87 ID:0xhF1xsyO
消費税値上げしたら、ヤフーに払う5%も値上がりしないか心配なんだけど。

955名無しさん(新規):2012/09/19(水) 04:01:34.58 ID:skTlhM5Q0
心配せずとも確実に値上がりするから安心しろ
956名無しさん(新規):2012/09/19(水) 12:21:06.97 ID:HQZSg3P00
オクイラ売れねー!!
入札入らねーー!!
萌えって何なのか見失いつつある…
957名無しさん(新規):2012/09/19(水) 12:33:04.52 ID:nQodApHh0
自分でも信じられなかったから嘘だろって思われるかもしれないけど
一番最初に出品したやつはアクセスが120越えてるのにウォッチが2しかなかった
でも終了してみたら4人入札者がいて開始価格500円が2000円くらいになった
きっとたまたまウォッチリストじゃなくブラウザのお気に入りとかに入れるタイプの
人に当たったんだろうな
958名無しさん(新規):2012/09/19(水) 12:38:37.66 ID:rRLwvMiJI
売れないねー
自分的にかなり技術的には成長したと思うんだけど、
それだけじゃダメなんだよorz
ここで言うと、どうせヘタレ絵だからと言われるんだろうが、
ホント何が足りないかみんなに聞きたいよ…
959名無しさん(新規):2012/09/19(水) 13:52:00.30 ID:V4c1BDzT0
どっかのスレで最近自信満々に
「100円で出品してる新しい人の絵可愛い!キュアピース可愛い!」
とか宣伝してる本人が居た。でそのとき絵も見てきたけど

正直微妙だった。

個性のない普通の絵すぎて魅力はないし
線も塗りも甘くてせいぜい4桁前半レベル。
自分で「可愛い」「レベルは中堅並」とか言ってる人間の技量は
所詮その辺りだと思ってる

言ってる自分は初日から万超えしても
びっくり価格とは言われた事がない程度のレベル(版権創作どっちも描く)
自分の絵や下手で高額な人と比べるんじゃなく、上手い人の絵をひたすら見て目を養った方が良いと思う
960名無しさん(新規):2012/09/19(水) 14:34:40.71 ID:rRLwvMiJI
>>959
あれは確かにな…

あれと同列に見られていない事を祈るよ
もっと上手くなるよう頑張るわ

でも3日間出品してアク200、オチ12で入札なしは無いわ〜
961名無しさん(新規):2012/09/19(水) 14:39:56.20 ID:rRLwvMiJI
そういうやつに限って…とか思ったらスルーして
心折れるわ…
962名無しさん(新規):2012/09/19(水) 15:19:37.94 ID:Ect0V7Mz0
ID:rRLwvMiJIは同人板にある批評スレを利用してみたら?
自己評価が他人にも同じように見えてるかどうかわかる

それといまのオクはプロを越える萌えをもってる人じゃないと
万越えも難しくなってるよ
963名無しさん(新規):2012/09/19(水) 15:48:48.71 ID:rRLwvMiJI
>>962
批評スレかぁ
某SNSで批評貰ったりしてるけど、2chだとまた違うかな?
批評用になんか描くかなぁ
964名無しさん(新規):2012/09/20(木) 22:37:54.22 ID:qxtKFBJt0
>>959
あれ本人だったのか
全部が全部本人乙とは思わないけどさ。本人宣伝最近多いわ。

私は正直入札入ってるの見るだけで羨ましい。
宣伝してようが結局入札がいくつか入ってるっていう事実が羨ましい。
成りすまして晒して他の人の作品叩いて欲しい。宣伝してる人見ると勇気あるなと思うわ。

鬱だ。
965名無しさん(新規):2012/09/20(木) 22:44:23.55 ID:qxtKFBJt0
自分が上手くなれば良い話なんだけどさ。
最近オクやめようかなと思うようになってきた
966名無しさん(新規):2012/09/20(木) 22:46:51.84 ID:YT8wLtIs0
お薬増やしておきますねー
967名無しさん(新規):2012/09/20(木) 22:51:16.35 ID:ycF7lPwi0
最近ホント売れないなぁ…支部とかのオクイラ絵師はバンバン競られてて裏山。
自分が上手くなればいいんだけど、頭打ちなんだよね。

手数も必要だけど、まずは上手い人の書きかたや塗り方とかを勉強しようと
アナログのメイキング見まくってるけど、自分の技術に反映できない
968名無しさん(新規):2012/09/20(木) 23:05:04.57 ID:FDXgCiiK0
悔しさで最近毎日絵を描いてる、人生で一番絵描いてるわw
でもどうしてもコピックをCGのグラデの様に塗れない…あれエアブラシ使ってるのかな?
エア缶代が惜しくて使えねー
969名無しさん(新規):2012/09/20(木) 23:23:13.04 ID:qxtKFBJt0
発作みたいに新規絵師晒した。自演乙でボロクソ叩かれてすっきり。

自分は最低5kくらい。
それ以上になることは稀だけど…
970名無しさん(新規):2012/09/20(木) 23:52:12.28 ID:Cx/AxAx8O
そんな歪んだ性格してるから上達しないし売れないんだろ
971名無しさん(新規):2012/09/21(金) 08:24:45.98 ID:OmF8KlRh0
低額でもいい
もう変な落札者に当たりたくない
オクイラは出会い系じゃねーっつーの
972名無しさん(新規):2012/09/21(金) 09:06:53.59 ID:caA1SlfZO
精神状態って絵にでるから妬んだり僻んだりしてるとそんな絵になっちゃうよ。
973名無しさん(新規):2012/09/21(金) 14:36:52.48 ID:V40bj0H50
オクイラ復帰するぜえ!
相場チェックで一通り眺めたけど一枚目のサムネ作るの下手な多いね。もったいない
もっとドアップにしなよ。クリックすらしてもらえないぞ☆
974名無しさん(新規):2012/09/21(金) 21:11:59.69 ID:lvbyusUk0
>>969 きもい。鬱で迷惑かけるなら早くやめろ。
975名無しさん(新規):2012/09/21(金) 22:49:04.40 ID:vBcOAqfL0
>>969が晒されて叩かれますように
鬱だからって何しても許されると思うなよ
私怨とか同じ絵描きとして胸糞悪いわ
976名無しさん(新規):2012/09/23(日) 05:50:12.31 ID:L3T0fSfL0
ウォッチが10超えてるのに入札無しだと
977名無しさん(新規):2012/09/23(日) 09:26:48.80 ID:9TX5yaX0I
甘いな、オチ20以上あっても入札無しだったぞ…
同業者オチなのかな?入札しないならやめて欲しい
978名無しさん(新規):2012/09/23(日) 11:14:36.77 ID:A9pnFmJp0
自分のは「このヘタレ絵がどこまでいくのかしら」ってオチばっかりな気がする…。
979名無しさん(新規):2012/09/23(日) 11:46:36.87 ID:9TX5yaX0I
>>978
それ嫌だよね…

てかまた爺さんのお勤め(無差別違反申告)が始まった様子
皆、違反入っても気にしないようにね
980名無しさん(新規):2012/09/24(月) 06:59:40.51 ID:1Pff6oKV0
まあ他の商品でもそうだけどやっぱウォッチはあんま関係ないね
ウォッチ2でも入札ある人も居るし
競う人が2人居れば値段も上がる
981名無しさん(新規):2012/09/24(月) 23:23:10.57 ID:drTdY+ID0
前に独占ウザーって言ってた絵師だけど
ここであれこれ書いても全然意味ないわ
身バレ困るから終了日とか出す頻度とか枚数は言わないけど
未だに出すもの出すもの全部買い占められてる
マジでどうしよう
982名無しさん(新規):2012/09/24(月) 23:34:36.25 ID:tzZmW3pa0
>>981
どうしようもクソもBL入れればいいだけ

スレ立てヨロ
983名無しさん(新規):2012/09/24(月) 23:37:11.05 ID:drTdY+ID0
すれ立ては980 どっちみち寝るから982よろ
984名無しさん(新規):2012/09/25(火) 00:16:36.48 ID:kZtXRx8XO
>>981
そうだそうだBLだけ描いてなさい
985名無しさん(新規):2012/09/25(火) 00:25:18.96 ID:1bbwl4wK0
買い占めたくなるくらい魅力があるって事じゃないか
自分なら嬉しいけどな
986名無しさん(新規):2012/09/25(火) 09:20:43.73 ID:NQTiYo7N0
他の入札者がもう諦めて入札してくれなくなるんじゃないかと、
焦るというか…若干嫌になる気持ちは分かる。
が、買い占めてくれるほどの執着と言うか熱意はありがたいと思ってる。
987名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:13:48.04 ID:52GZ9NKD0
嫌ならBL
BL入れないならここで文句言うな
それも嫌ならオクイラ辞めろ
いい加減うざい
988名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:15:10.74 ID:6Z+K0Hq40
982スレ立てよろしくね
989名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:16:25.48 ID:2EIOgHmZ0
めっ!簡単にBL言うんじゃありません!
990名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:18:37.45 ID:6Z+K0Hq40
立ててみるか無理かもしれんけど
無理だったら他の人よろしく
991名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:26:13.35 ID:6Z+K0Hq40
もう立ってたorz
992名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:26:58.06 ID:2EIOgHmZ0
ごめん先に立てたよ。かぶったかな

【描き手】ヤフオク手描きイラスト62【雑談】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1348539453/
993名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:39:23.15 ID:2EIOgHmZ0
>>991
すまんそ!宣言しとくべきだった

ていうかテンプレ長い!
994名無しさん(新規):2012/09/25(火) 11:55:06.22 ID:6Z+K0Hq40
>>993
スレ立て乙です
確かにテンプレ長いな

自分の方は重複削除依頼提出済みよ
995名無しさん(新規):2012/09/25(火) 12:01:55.08 ID:dKRupnPg0
いつも買ってくれてありがとうと言う気持ちと
もっと他の人にも現物を見て欲しいと言う気持ちと
すごく分かるわ
逆に落札者側の財布の中身が心配になったりもした
996名無しさん(新規):2012/09/25(火) 12:42:18.71 ID:iijRd84a0
ミヤコたん昆布描いてぇ〜
997名無しさん(新規):2012/09/25(火) 14:41:37.36 ID:kZtXRx8XO
ミヤコこんぶwww
998名無しさん(新規):2012/09/25(火) 17:00:09.77 ID:6Z+K0Hq40
重複スレ削除依頼だしたのに削除人居なくてまだ削除されてねぇw
最後の削除依頼が9月6日だからしょうがないか
999名無しさん(新規):2012/09/25(火) 20:22:25.32 ID:z4o3uyNtO
一位が買い占め二位、三位はイタズラなので買い占めがいなくなったら落札額ががた落ちするんじゃね?
1000名無しさん(新規):2012/09/25(火) 21:07:05.80 ID:kJN7Qhl+O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。