ヤフオク初心者質問スレッド 675

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初めにお読みください
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:13:26.55 ID:PtVpLJYc0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(終了延期)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_416/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:13:51.03 ID:PtVpLJYc0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:14:08.35 ID:PtVpLJYc0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:14:40.02 ID:PtVpLJYc0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:15:01.37 ID:PtVpLJYc0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:15:25.00 ID:PtVpLJYc0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:15:49.02 ID:PtVpLJYc0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:16:12.19 ID:PtVpLJYc0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
 http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10初めにお読みください:2012/03/25(日) 15:16:40.77 ID:PtVpLJYc0
以上でテンプレは終了です。
前スレを消化してから、ご質問下さい。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 674
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1332001712/
11名無しさん(新規):2012/03/25(日) 15:17:12.35 ID:tDmxJirL0
無職一筋63年 内藤幹男
12名無しさん(新規):2012/03/25(日) 15:18:10.92 ID:PtVpLJYc0
前スレで要望のあったヤフオク初質の妨害スレッドを立て続ける
夜逃したdostore店長の荒らし対策文は割愛しました。

本日も妨害工作をしていたようですが、もう還暦を過ぎたキティはスルーで行きましょう。

妨害スレッドに彼による偽質問が書かれる場合も多々ありますので、
回答しないで本スレに誘導して下さい。

13名無しさん(新規):2012/03/25(日) 15:20:37.41 ID:PtVpLJYc0
>>11
相変わらず元落札者を中傷する書込みを、オークション板だけではなく
2ちゃんねる中に書き込んでいる可哀想な夜逃げしたdostore店長さんですね。
14名無しさん(新規):2012/03/25(日) 16:15:52.73 ID:hTZHd/VT0
>>12
お前のほうが異常に見られてるっていう自覚を持った方がいいよ
マジで
15名無しさん(新規):2012/03/25(日) 17:05:37.25 ID:K7Op+6Qj0
>>14
そうですね。では、いつものテンプレ貼っておきましょうね。

オークション板には、夜逃したにもかかわらず元落札者を中傷する為だけに、
ヤフオク初質と同名のスレッドや類似したスレッドを立てる61歳が潜伏しています。

当該61歳の妨害行為が他の類似スレであった場合は、本スレまで誘導をお願いします。

夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が涙ながらに告白!!
警察の人に削除してもらえって言われたから〜と!!2ちゃんねるの歴史に残るスレ!!!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307852913/ ←現在の三木の悪行をまとめたスレ
16名無しさん(新規):2012/03/25(日) 18:14:29.35 ID:CJKen4Xe0
>>15
スレ違い お前はきちがい
17名無しさん(新規):2012/03/25(日) 18:35:40.38 ID:hTZHd/VT0
何年もよく粘着できるよなw
相手の対応で腹が立つのは分かるけど
この先、ヤフオクと2chとストーカーくんの寿命が存続する限り粘着は続くんだろうなw
何本も私怨でスレ作って、家族に見られたら病院に連れて行かれるよw
18名無しさん(新規):2012/03/25(日) 18:43:20.85 ID:ta/KfI0b0
>>17
本当にそう思いますね。

ドストア店長とかいう元シスオペの三木は、
一日も早く措置入院するべきですね。
19名無しさん(新規):2012/03/25(日) 18:51:29.66 ID:FIDNVJ5A0
なにごともなかったので
質問どうぞ
20名無しさん(新規):2012/03/25(日) 19:31:18.66 ID:06wDfmPb0
三木和彦 約 41,100 件 (0.25 秒)

ワロタ
21名無しさん(新規):2012/03/25(日) 20:21:45.66 ID:PT7nG+by0
はこぶーーーーーん!!!!
22名無しさん(新規):2012/03/25(日) 20:54:08.89 ID:AIG4YN830
20日より前に落札されて、何日に振込むの繰り返しで結局まだ振り込まれてないんですが
もう落札システム料も取られてるし、キャンセルしてもあまり意味ないですよね
こんな場合どうしますか?
23名無しさん(新規):2012/03/25(日) 20:57:54.38 ID:W4zWWvdN0
>>22
まだ課金前だよ。テンプレ読んでみて。
24名無しさん(新規):2012/03/25(日) 20:58:20.27 ID:8FT4Fq0T0
迷惑量の請求はするだけ無駄
待ってもいいし悪い評価をしてもいい
25名無しさん(新規):2012/03/25(日) 21:13:36.91 ID:r5eHqExC0
>>22
テンプレ>>4を見れば解決。
26名無しさん(新規):2012/03/25(日) 21:30:00.74 ID:Cd8XkARP0
iPhone4を出品しようと思ってるのですが、以下の質問をよろしくお願いします。

iPhone4を紛失したために、電話番号はそのままでiPhone4sを分割購入しました。
しかし1ヶ月ほどで紛失したiPhone4が見つかり、オークションに出品しようと思っています。
で、iPhone4のIMEIからSoftBankの利用制限を調べると、△債権うんぬん・・・となります。
iPhone4は復元し、5.1にバージョンアップし、SIMカード有だとWiFi接続はできます。

この状態のiPhone4なのですが、オク出品に問題はありますか?
また、SIMカードは付属したほうがいいでしょうか?付属すべきではないですか?

以上、よろしくお願いします。
27名無しさん(新規):2012/03/25(日) 21:36:47.15 ID:8FT4Fq0T0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html
携帯電話の出品には特別ルールがあるから要チェック
28名無しさん(新規):2012/03/25(日) 21:43:39.91 ID:PEIifdaX0
>>26
SIMカードはソフトバンクから貸与されているものなので、ソフトバンクに返してください。
29名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:28:05.83 ID:/zUwuxjx0
評価のついて質問です。当方落札者。
出品者は個人情報を明かさなかった。銀行口座は聞いたら教えてくれた。送付された封筒には住所氏名があった。
発送の連絡がなかった。商品到着は振り込み日(当日中に振り込まれる)から4日後。
出品者の居住地と自分の居住地を、お届け日数の検索にかけると、大型郵便で翌々日に到着するという結果が出る。
請求送料が180円となっていたが、切手は120円分だった。
これで評価をする場合、評価は悪いが妥当でしょうか?
商品はノークレームということで、評価対象には入れていません。
30名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:30:50.28 ID:hSWCCCza0
>>29
勝手にしろや
お前が付ける評価だろ?
31名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:38:38.15 ID:z0Yk4vxq0
1円単位の入札禁止のオークションで馬鹿が変な価格で入札し、最終的に私が1001円で落札してしまった場合、私が悪く見られるのでしょうか?
32名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:43:33.87 ID:W4zWWvdN0
>>31
入札履歴の見方をちゃんと理解してない出品者もいるし、
そういうケースで文句言われたってレスも前に見たことあるよ。
33名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:44:48.55 ID:Tl7q2cpN0
>>29は背中を押して欲しいだけだろうw
34名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:52:02.86 ID:tatYl54X0
>>29
短期だなお前
35名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:54:28.65 ID:/zUwuxjx0
>>30>>33
個人的主観ではなく、第三者の意見を聞きたいというのが本音です。
商品がジャンクで送料も多く取られているということで、正直ちょっと憤りを感じています。
ヤフオク使いはじめて日が浅い人のようなので、あまり悪いの評価はつけたくありませんが、少々問題がある取引だったと思います。
いきなり評価をつけるか、ナビから29に書いたような内容を伝えるかで迷っているところです。
36名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:01:54.07 ID:6cIkfT5V0
至急教えてください
ゲームCDをメール便で送るのですが中身なんて答えるべきでしょうか?

素直にCDって言ったほうがいいのですか?
37名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:02:55.06 ID:Tl7q2cpN0
>>35
では、今回は大目にみてやって、ナビでちくっと書いておけばいい
「評価は差し上げられません」ともね

それでは気が収まらないというのなら、悪評を入れてあげな
間違いなくこちらの方が効くだろう
結局のところ、これはお好きにどうぞ・・・としかいえない
38名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:04:21.40 ID:/zUwuxjx0
>>36
CDでいいです
媒体はCDROMなんだから
39名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:05:13.20 ID:/zUwuxjx0
>>37
やっぱりナビからのほうがいいですね
問題点を正直に書きます
どうもありがとうございました
40名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:06:20.31 ID:c6IHyxnB0
送料の誤差は故意かずぼらかのどちらか
どっちにしても褒められた行為ではないが商品は届いているようだし悪いを付けるのは過剰すぎ
どちらでもないにして事実を書き込めばいいそれだけ
41名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:17:48.65 ID:Cd8XkARP0
>>27
>>28
ありがとうございます。

特別ルールを読んでみましたが、出品NGってことですね。
一括購入か、分割終了まで待たないとダメなのですね、今は使い道なくても orz...
42名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:22:00.07 ID:z0Yk4vxq0
初心者のくせに連絡先教えないだの、翌々日には到着するはずだの頭悪いこと言うな
送料も住所も詳しく聞きもせずに納得して振り込んだんだろ?
それでクレーム入れるとかオク止めたほうがいいね
43名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:24:05.20 ID:/zUwuxjx0
>>40
わかりました。評価を改めます。
商品がジャンクだったというのが評価を重くしているかもしれません。
やはり第三者の意見を聞いて正解でした。
>>42
私ではなく、出品者が初心者っぽい人なんです。
44名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:27:15.99 ID:cvUHMPr/0
180円だとゆうメールか?
それが120円の定形外に勝手に変わったのならあまりよろしくないな。
ただ180円とだけ言われたのなら、何で発送するのか聞くべきだろうけど。
45名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:31:26.50 ID:8FT4Fq0T0
評価は取り返しがつかんからナビで粘ったほうがいいよね
逆に悪質なのにはちゃんと悪い評価しなきゃならないわけだが
46名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:41:47.48 ID:M5xXx5SaP
梱包っていつしますか?

1、写真撮影してすぐ
2、入札があったら
3、入金確認したあと
47名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:48:20.97 ID:Quh5retl0
>>46
3
発送方法で梱包変わるし
1.2はなに入れたかわからんくなりそう
48名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:49:19.74 ID:Quh5retl0
あと同封希望で梱包やりなおすとかありそう
49名無しさん(新規):2012/03/26(月) 00:01:28.73 ID:foX0Fybr0
自分の商品の説明欄に、自分の出品リストのURLを貼り付けている人がいましたが
違反ではないのでしょうか?
50名無しさん(新規):2012/03/26(月) 00:11:13.45 ID:SQhu0WYF0
キチガイに落札された
送料込みで5000円引きにしろとか

いきなり落札者の都合によりキャンセルすると報復行為とかされますか?
51名無しさん(新規):2012/03/26(月) 00:24:42.63 ID:EWUZGyM+0
>>50
経緯を評価欄に載せてブラックリストに入れちゃえばいい。報復評価されてもきちんと経緯を載せること。
よければ基地外のIDさらしてくれないか?ブラックリストに入れておきたいw
52名無しさん(新規):2012/03/26(月) 00:30:47.45 ID:Z92/OOl30
>>23
>>25
レスありがとうございます。
締め日が20日と思っていたんですが、締め日は月末で
21日〜月末の間にキャンセルしたら、落札手数料は取り消されるんですね
(間違っていたらどなたかレスください。)
53名無しさん(新規):2012/03/26(月) 01:20:44.40 ID:vbVYBkmt0
>>50
毅然とした対応で、「落札金額○○円+送料○○円を○日までにお振り込みください。」でいいよ
いきなり削除したら君の印象まで悪くなる
54名無しさん(新規):2012/03/26(月) 01:27:48.67 ID:foX0Fybr0
>>49をお願いいたします

あと、1回でCDと服と本をセットにして売ることは可能なのでしょうか?
それぞれ何の関係もなければ不可能でしょうか?逆に同じアニメの商品とかだと可能でしょうか?
55名無しさん(新規):2012/03/26(月) 01:36:32.91 ID:MTXa4aDV0
>>54
「他にも出品していますので、是非ご覧ください」のようなものだから
別に構わないんじゃないか
あとのやつも別に構わないんじゃないか
それぞれ関係ないモノなら、別々に出した方がいいとは思うが
入札しようとした人が「片方は要らないんだけどな・・・」ってなるよ

いろいろ細かい事を気にしすぎだろう
56名無しさん(新規):2012/03/26(月) 01:54:55.93 ID:U/lJqLx50
>>50 
(落札後、一応きいてみる主義。値引きしてもらえたらラッキー主義かもしれんね。
今後は、念の為に
自己紹介か出品ページに「落札後の値引き交渉等は応じておりません」と記載
57名無しさん(新規):2012/03/26(月) 03:36:43.70 ID:AwEO+6F10
>>49
何がどう違反なの?
そもそも出品者の一覧URLやリンクタグのソース、バナーなどを提供して
ヤフー自体が推奨しているよ。
58名無しさん(新規):2012/03/26(月) 10:46:55.43 ID:VpEbu0sj0
>>49は初心者だから>>57を知らないんだろう
オークションブース自分仕様にいじれるから
色とか変えてリンク貼る人もいるね
59名無しさん(新規):2012/03/26(月) 10:51:34.89 ID:iS4m31ln0
定形外でいざ梱包してみたら提示した料金より安かった
どうしよ
60名無しさん(新規):2012/03/26(月) 10:51:47.33 ID:nZpGD6Vk0
>>54
細かいことを言えばCD・本・服、出品カテゴリが全く違う。
もし本と関係あるCDとか関連性があればOKかもしれないけど
音楽CDと料理本、シャネルの服なんて組み合わせなら別々に出すべき。
その方が結果的には値が付くんじゃないかな…。
61名無しさん(新規):2012/03/26(月) 10:57:18.42 ID:nZpGD6Vk0
>>59
超過分を切手で同封して返すか、余剰分も含め全て封筒に貼ればおk。
62名無しさん(新規):2012/03/26(月) 11:46:12.94 ID:gdJSBF/k0
携帯電話を出品し、落札されて無事相手に届きました。
代金支払い管理サービスを利用しているので、相手が受け取りボタンを押すまで
実際に入金されないので、催促の連絡を入れているのですが対応・返事もありません。

「処理忘れを防止するために支払い手続きの完了から14日経過後に自動的に入金処理が行われます。」
との記述があり、入金されないことはないと思うのですが、不安です。

極端な話、IDを削除して逃げられてしまうことはよくあるのでしょうか?
63名無しさん(新規):2012/03/26(月) 12:10:32.81 ID:J3Ib079s0
ID削除してもキャンセルされないし、不着異議申立てすら不可能になるので大丈夫ですよ。
お金も管理会社預かりになってる状態ですし。
64名無しさん(新規):2012/03/26(月) 12:19:43.69 ID:uRy57Deh0
>>62
受け取り連絡の説明リンクを貼るとか、商品ページにある受け取り連絡ボタンを押してと説明してる?
知名度が低いので、ただ受け取り連絡ボタンを押してだけだと意味がわからない人もいる。
65名無しさん(新規):2012/03/26(月) 12:38:23.09 ID:mU174g9FP
落札したけどやっぱりいらねーってなったけど雨は降らされたくない
めんどくさいけど取引したほうがいいの?
めっちゃ萎えるけどー
66名無しさん(新規):2012/03/26(月) 12:43:42.83 ID:AIsAkWDo0
取引しなくていいからしねばいい カス
67名無しさん(新規):2012/03/26(月) 12:46:14.76 ID:iDHVWsQs0
>>65
お子ちゃまは、もう少し大きくなってから参加しようね。
お店屋さんごっこじゃないんだから。
68名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:24:04.75 ID:PmQ0tT5y0
>>65
外に出て、君が代でも歌っておけ。
69名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:36:47.19 ID:Z6mDwnca0
>>65
落札者都合で削除して貰うか
アカウント削除してヤフオクから出て行けばOK
70名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:38:43.47 ID:mU174g9FP
ちゃんと取引してやるって言ってるじゃん
いらねーから萎えるけど
71名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:40:03.98 ID:kKYG/EWP0
>>65
落札すんなカス野郎w
ゆとりはこれだから・・・┓(´д`;)┏
72名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:42:00.06 ID:mU174g9FP
48時間以内に連絡しないなら削除するって書いてあるから47時間58分で連絡してやるかな
73名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:45:58.62 ID:iS4m31ln0
郵便局員の人に240円で送れますけどいいですか?って言われたけど390円分の切手を貼って送ってきました!
74名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:48:31.26 ID:VpEbu0sj0
ものそのものがいらないなら届いてから捨てればいい
金が惜しいなら落札者都合キャンセル削除


春休みだね今
75名無しさん(新規):2012/03/26(月) 13:52:03.73 ID:VpEbu0sj0
>>73
スケール持ってる落札者もいるよ
送料クレーム来た時の対応考えておいたほうがいいね
240/390の違いはでかいけど大丈夫?
評価悪いから問い合わせてくる落札者じゃないといいね
76名無しさん(新規):2012/03/26(月) 14:15:30.32 ID:7APG2P6f0
>>59
390円(〜500g)もらって240円(〜250g)で済みそうなので、
差額の150円を同封して発送したらコイン分重さ増えて390円取られたことはある。
77名無しさん(新規):2012/03/26(月) 14:16:32.61 ID:iS4m31ln0
>>75
どうしよう…
78名無しさん(新規):2012/03/26(月) 14:16:51.68 ID:gdJSBF/k0
>>63
ありがとうございます。

>>64
以下のとおり案内をしています。

--------------
代金支払い管理サービス(Yahoo!ネットバンキング利用)の受け取り連絡をいただいていないため、
入金がされておりません。

まことに恐れ入りますが、受け取りの処理をお願いいたします。

[参考]
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-31.html#04
--------------

Yahoo!ネットバンキングからのお手続きのお願いメールも落札者に届いているはずなのですが、
何のアクションもありません。
このまま自動的に入金の流れになると思います。
79名無しさん(新規):2012/03/26(月) 14:32:05.87 ID:5lqI/Cxy0
>>76
現金厳禁
80名無しさん(新規):2012/03/26(月) 14:33:05.79 ID:KG6FHPrD0
>>77
あなたはどうして、その「どうしよう」を落札者に聞かないの?
取引相手は落札者なんだから
「すいません送料が間違ってました、返金したいのですがどの様にしましょうか」
って聞けばよかったのに
81名無しさん(新規):2012/03/26(月) 14:45:42.17 ID:ErePyAFr0
出品前に商品と一緒に梱包材を載せて量り、送料を提示するのは当たり前
留めのテープなんて、布テープでも常識的な長さなら都合10gにもならない

>>73
100%保証はできないが、390円で送っているならまぁ大丈夫だろう
82名無しさん(新規):2012/03/26(月) 15:10:01.82 ID:es2XPTEv0
相手の不利益になるミスをしてバレないように取り繕うとか最悪だな
83名無しさん(新規):2012/03/26(月) 15:21:18.70 ID:NfkdEHlL0
>>77
良心があるなら今のうちに
「郵便局で確認したところ、お伝えした送料を頂きすぎていました
封筒には当初の額の切手を貼っていますが、それとは別に返金させて頂きます」
みたいなメッセージ送れ
84名無しさん(新規):2012/03/26(月) 15:25:14.44 ID:iS4m31ln0
ありがとうございます
怒られたら返金します
85名無しさん(新規):2012/03/26(月) 15:30:58.17 ID:ErePyAFr0
>>84
ハカリくらい持っておけ
86名無しさん(新規):2012/03/26(月) 15:34:26.05 ID:0HcazOeV0
はこBOONでミドルネームがある人に送るときってどうしてます?
87名無しさん(新規):2012/03/26(月) 15:46:12.41 ID:nZpGD6Vk0
文字数の制限はあるが、その範囲内なら姓か名の部分で半角スペースを入れて入力する。
それが無理なら発送時にファミマ店頭で発送時、送り状にPENで直接書き足しても構わない。
88名無しさん(新規):2012/03/26(月) 15:54:35.59 ID:7APG2P6f0
定形外って500g超えたら地域によってはゆうパックのほうが安くなるからなw
89名無しさん(新規):2012/03/26(月) 16:10:08.79 ID:0HcazOeV0
>>87
なるほど。ありがとうございます。
90名無しさん(新規):2012/03/26(月) 16:45:21.08 ID:pEllEijE0
ヤフーは取引ナビの内容までチェックしてますか?
91名無しさん(新規):2012/03/26(月) 16:49:05.54 ID:67BJi36f0
>>1
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
92名無しさん(新規):2012/03/26(月) 17:18:56.56 ID:NQglYuV40
今「新着情報」のところがおかしくないですか?
消してるのにまた出てきたりするんだけど…
93名無しさん(新規):2012/03/26(月) 17:21:11.04 ID:+bXmfpcT0
入札があってオークションが終了した後
入札履歴が消えて見れなくなってるオークションがたまにあるんですが
どうやって設定するんですか?
94名無しさん(新規):2012/03/26(月) 17:37:12.35 ID:mlWLGGIIP
出品者です。

何度か取引があって、悪い評価もない場合は
入金確認前に発送してしまう事はみなさんよくあるんですか? 

郵便局遠くて、ついでに発送したらラクだな、
というシチュエーションがよくあります。
発送連絡はあたかも入金確認した後発送したことを装いますが…
95名無しさん(新規):2012/03/26(月) 17:48:21.87 ID:jfswN3Nu0
簡単決済で落札者が入金してきたとき
入金予定いわゆる支払いから1〜2日後に商品を発送するべきですか?
それとも支払い完了メールが来たときに発送すべきですか?
96名無しさん(新規):2012/03/26(月) 17:55:37.98 ID:YFLU3CNM0
>>94
ない 必ず入金確認してから発送する。

郵便局が遠いとか個人理由の横着はいずれ痛い目をみるぞ。
97名無しさん(新規):2012/03/26(月) 17:58:38.40 ID:YFLU3CNM0
>>95
とにかく金額確認してから発送
入金したのに発送が遅いとか文句いってくる落札者がいたら
キチンと落札金額+送料の合計の入金確認を済ませから発送です とか説明したらいい。
98名無しさん(新規):2012/03/26(月) 18:27:31.61 ID:VpEbu0sj0
>>97
それ全然>>95の質問の答えになってないよ
大丈夫かいな

>>95
自分は決済完了メール確認して手続き額に問題なければ
口座入金前に発送しているけどこれヤフーは推奨してないから自己責任で

着金後に発送する出品者はあらかじめ商品説明にその旨書いてる人も多いよ
かんたん決済手続きと同時に出品者に振込みと勘違いしてる落札者もいるから
後送りならあらかじめ書いておいたほうがいい
9995:2012/03/26(月) 18:30:42.67 ID:mlWLGGIIP
>>96-97
分かりました。
入金されてから発送するようにします。
ありがとうございました。
100名無しさん(新規):2012/03/26(月) 18:38:26.76 ID:IrfrlLT60
個数4のオークションで希望個数2で入札して現在最高額入札者なのですが
そのときの入札額だと後々上回られそうなので入札額を上乗せしたいのですが
個数2、入札額さっきよりupで入札したら上乗せになりますか?
それとも前の入札+後の入札で計4個の落札になりますか?
教えて
101名無しさん(新規):2012/03/26(月) 18:48:37.51 ID:nZpGD6Vk0
個数を変えて入札しない限り、単に金額の上限アップのみ。
余談だけど、仮に上限を誤って100万とかにして入力したときは、現状での入札可能金額に下げて再入札もOK。
102名無しさん(新規):2012/03/26(月) 18:53:40.74 ID:IrfrlLT60
ありがとー
余談もタメになるわぁ
103名無しさん(新規):2012/03/26(月) 18:54:24.27 ID:QNBNB3hFO
メール便でタオルを送りたいのですが、ふわっとしてるものなので厚さが通常時2.5センチです
潰せば1センチぐらいなのですが、これは送れるでしょうか?
104名無しさん(新規):2012/03/26(月) 18:59:48.98 ID:nZpGD6Vk0
余談を知らずに質問欄から誤って高額で入札してしまいました…。
すみませんが入札を取り消してください。 って書き込みを見たことがある。
 @自分で低い金額に直して再入札。(これが1番スマート)
 A取り消され、再入札しようにも1回取り消されると同一品への入札は出来なくなる
 B出品者気づかず終了。その間にドンドン値がつり上がり高額落札し、質問を見なかったで
  醜い評価バトル。
以上3通りの選択しねww
105名無しさん(新規):2012/03/26(月) 19:02:47.51 ID:nZpGD6Vk0
>>96
まず2cmの扱いは多少厚みがあっても(3cmくらい)OK
1cmは意外とシヴィア。 規定では測定定規が抵抗なく入る厚み、になっている。
つぶしてすぐに元に戻らなければ運試しでやってみたら…。 すぐにもとの厚み(2.5cm)に戻るようなら無理かな。
106名無しさん(新規):2012/03/26(月) 19:03:48.66 ID:nZpGD6Vk0
↑↑↑↑↑↑
アンカーミスった。>>103ね。
107名無しさん(新規):2012/03/26(月) 19:17:06.35 ID:dzpaMy6O0
メール便の厚みに関してはコンビニ店員はねちねちうるさいのが多いけど街の取次店みたいなところではアバウトが多い。
無理やり1cm厚の定規を通っても抵抗があるからダメ!ってのが多い。だけど2cmクラスは>>105の通り、定規にも通さないみたい。
108名無しさん(新規):2012/03/26(月) 19:31:30.42 ID:J3Ib079s0
メール便サイズに収まる衣類圧縮袋があれば
薄く出来るかなぁ。
タオルがきちんと元のふわふわに戻ればの話だけど。
109名無しさん(新規):2012/03/26(月) 19:39:40.08 ID:oRNCm/vj0
もう1年以上もオークションで利用していたストアの出品が、まったく表示されなくなりました。

このオークションは、Yahoo!オークションシステムによって削除された可能性があります。

オークションページにアクセスした際、「オークション(xxxxxxx)
にアクセスできませんでした。」と表示されましたら、Yahoo!オークションガイ
ドライン違反のため、Yahoo!オークションにて削除を行ったことによるものです。
ご了承ください。

と、メールもきました。
いつも通りに利用していたのに、いったい何が起こったのでしょうか。
このメールが来ると、このストアの商品は一切見ることもできなくなるのでしょうか?
110名無しさん(新規):2012/03/26(月) 19:42:11.14 ID:kLgAGwv50
>>103
フワっとしてる衣類とかなら薄手のダンボールで挟んでサイドをテープ止め
111名無しさん(新規):2012/03/26(月) 19:44:30.01 ID:civHTwfy0
>>109
よく読みなよ。
書いてあるとおり規約違反と判断されて削除されたんだろ。
これまで消されなかったのは運が良かったのかもね。
112名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:03:59.58 ID:uBgPe9Ag0
さっきからマイオークションの新着情報が消えなくなったのって自分だけ?

以前にやらかした不具合みたいなんだけど
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/maintenance/post_448/
113名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:05:26.28 ID:NQglYuV40
>>112
自分は>>92なんだけど、新着情報が更新ごとに出たり消えたりしてるよ
114名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:06:46.11 ID:uBgPe9Ag0
やっぱり出てる人いるのね
安心した
またやらかしたってことかw
115名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:09:11.05 ID:GY5vvG8RO

出品者が評価内容を見て吊り上げしてくるのですが、ID変えるしかないでしょうか?

少し高価な物をちらほら落札していますが、古本や財布みたいな物に入札しても、ガンガン吊り上げられます。
勿論、落札するまで入札するのはバカらしいから入札中断してます。

明らかに入札無しで数週間回っている古本に入札しても、出品者に評価内容を吟味され「いいカモ」が入札してきたと捉えられて吊り上げられます。
もういい加減にして欲しいです。
116名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:11:03.51 ID:cum8anpd0
>>115
メンタルへ!
なにか証拠があるなら通報汁
117名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:19:56.31 ID:GY5vvG8RO
>>116
あの、真面目な質問スレッドで暴言吐くのやめてください。
オークションを頻繁に利用していれば吊り上げされたら分かります!
118名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:21:57.98 ID:Gxt3nD/00
>>117
じゃあ昔の精神科にどうぞ。
119名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:24:04.25 ID:NQglYuV40
その出品者から買わねばよいのでは…と誰しもが思うだろう
120名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:25:55.73 ID:iS4m31ln0
今週の出品手数料無料は?
121名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:26:40.73 ID:J3Ib079s0
その中断した商品は、きちんと取引され評価までされてるのかな?
全部出品が途中で取り消されてるなら吊り上げと言えるんだけどね。

まぁ吊り上げするなら特定の人だけにやってるわけじゃないから
ID変えても無駄でしょう。
122名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:26:46.26 ID:P8beIdf00
>>117
自分で出品してる商品でも、入札なしで回転してたものが
入札がはいったとたん、他の人も入札して思いがけず高値になることもある。
人の心理として、これまでは様子見してたものでも
入札がはいったの見て、自分も入札しようとする心理は理解できるけどね。
123名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:44:26.00 ID:QNBNB3hFO
>>103です
みなさんの意見を聞いてちょっと無理な気がしたので、大人しく定形外で送ることにします
答えてくれた方ありがとうございました
124名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:48:39.51 ID:w4USBm0+0
布、衣類は意外とメール便の定規通るんだぜ
7-11で「これイケますか?」みたいなカンジで聞けば見てくれるぞ
125名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:52:29.20 ID:kKYG/EWP0
>>117
お前が言う
「オークションを頻繁に利用していれば吊り上げされたら分かります!」
だったら通報しろよw
お前の入札するモノが吊り上げられてるのが本当なら
通報すればオク側もID停止にするか
消去するからお前の憶測だけで言うなアホw


126名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:56:11.62 ID:w4USBm0+0
ただの被害妄想じゃないかw
127名無しさん(新規):2012/03/26(月) 20:56:56.73 ID:gbzVdesY0
>>117
無駄遣いが減ってよかったと思えばいいのだよ

回転してるけど誰かが入札すると値下がり期待してた人が入札したりするから
単にすべて吊上げと思わないこと
128名無しさん(新規):2012/03/26(月) 21:01:16.37 ID:nZpGD6Vk0
釣り上げかどうかは主観でなく客観的に見るべき。
具体的には疑わしいヤツの出品物を全部ウォッチに入れておいて
落札されたら入札履歴(すべての入札履歴)をチェックして落札次点等のIDを抜き出して見る。
ことごとく同じものがあれば釣り上げと判断してもいいけど、君のような主観だけで見るのは危ない。
129名無しさん(新規):2012/03/26(月) 21:10:44.65 ID:7APG2P6f0
>>95
週末とかは銀行振込だと週明けになっちまうからかんたん決済を利用してるんで、
着金後に発送されてたらかんたん決済の意味がない。
130名無しさん(新規):2012/03/26(月) 21:11:34.74 ID:PQA9q4tB0
同じの何個も欲しい複数コレクターの人は同じ商品が出品されたら必ず入札してくるしな。
131名無しさん(新規):2012/03/26(月) 21:17:03.97 ID:civHTwfy0
>>117
何週間も回転寿司状態でもチェックだけはしている奴がいて、いざ入札があると競り合うのはよくあること。
吊り上げしてる出品者もたしかに存在するだろうけど、
>出品者が評価内容を見て吊り上げしてくる
こんなことをマジで考えてるなら本当に病的な気がする
132名無しさん(新規):2012/03/26(月) 21:25:27.80 ID:nZpGD6Vk0
>>129
かんたん決済だって金曜日の午前中に手続きしても入金は翌週の月曜日。
ましてや金曜日の概ね13時以降だと月曜日昼までの間はすべて火曜日の入金だよ。

出品者が恐れているのは銀行口座からの決済扱いで口座残高が落札金額未満でも
かんたん決済は行えてしまい、その場合は振込み予定日にメールが届く事例があること。
つまり支払いの踏み倒しができてしまう。 俺も過去に1回だけあり、そのときは相手に悪意なく事なきを得た。

そういう事実も鑑みて判断してもらいたい。
土日でも郵貯口座間ATM、郵貯ダイレクト、住信SBIネット口座間なら実送金がある。
かんたん決済とは名ばかり。
(月曜の朝9時に手続きしても火曜日に送金されるんだから…)
133名無しさん(新規):2012/03/26(月) 21:30:05.16 ID:nZpGD6Vk0
>>132の補足ね。
要は口座に実送金されるまでは100%振り込まれたとは断言できない。
純粋なカード決済とかならカード会社が肩代わりするけど銀行口座からの決済の場合は
着金の確認を待たずに発送するのは出品者が落札者を100%信用しての善意であると解釈すべき。
134名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:00:05.70 ID:GY5vvG8RO
ここで質問して気が付いたのですが、出品者の人が出品者側を弁護している感じですね。

具体的なことは言いませんが、実際に落札者の入札がオークション終了後に取り消されていたりというのが有りました。
135名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:05:25.59 ID:LeYv/JOf0
禿税って5.25ですよね?
商品金額÷5.25が、禿税という解釈でいいですか?
136名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:05:51.51 ID:nZpGD6Vk0
>>134
『落札者の入札がオークション終了後に取消』2通り考えられるね。
 @出品者の思うような価格まで行かず、本来なら出品者都合で出品取り消しすべきところ削除。
 A落札者の評価がひどく取引を懸念しての削除や落札者の無断キャンセル。
137名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:05:51.75 ID:mU174g9FP
確かに出品者の糞野郎共が徒党を組んで質問してる落札者を叩くスレですね
ほんま糞やで
138名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:06:05.89 ID:uRHUfCLc0
質問に答えてるのが出品者が多いに決まってるだろ そのへんな妄想は直した方がいいよ

落札後に取り消されたのなら雨降らして終わりだろ
139名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:06:40.17 ID:uRHUfCLc0
>>134へのレスな
140名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:07:13.61 ID:w4USBm0+0
小学校で算数やり直してきな
141名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:08:11.06 ID:mU174g9FP
出品者の質問には出品者が答え
落札者の質問にも出品者が答える

だから回答に偏りが生まれる
ほんま糞やで
142名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:08:16.68 ID:uRHUfCLc0
>>137
なりすましレス乞食がここにいるからな
自分有利で勝手な質問は叩かれやすい
143名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:08:39.02 ID:es2XPTEv0
ここの回答者はどこからやってきてどこへ向かうのか
ずっと同じ人達ならいつもの釣りに引っかかるなよ
144名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:08:40.53 ID:nZpGD6Vk0
>>137
もっと冷静になったら?
出品者にも落札者にもクズはいる。
だけど落札専門とか出品専門とかだとお互いのことが分からず誤解してることもある。
あんたは落札専門だなww
145名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:10:14.84 ID:QOtp86GU0
空気清浄器を買いましたが
どうしたら良いですか?出品は開封済み新品未使用でした。

【私】
本体自体や吹出口からの清浄されたはずの空気から
保管者の方のお宅の臭いなのかこちらでは分かりかねますが、かなり強い「個人の家の臭い」がします。
本体は拭いてみたりして臭いは軽減されましたが、吹き出される空気の臭いには
5分ほど試運転させてみただけですが気分が悪くなり耐えられませんでした。
ちなみに同時期発売の畳数だけが違う商品も新品で購入したことがありますが、
そちらはそういった臭いはどこからもしませんでしたので、商品の保管状態が理由ではないかと思います。
返品をお願いします。

【相手】
こちらは先日未使用品を購入しました。
当方での保管は10日ほどです。
購入元の保管状況は分かりかねます。

購入先の保証書が、3カ月ほどありますが、そのようなことに対しての保証は難しい気がします。
明日、購入店にその旨を伝えてみますが、対応はどうなるかわかりません。

ちなみに、商品を新品で出品している以上、こちらは業者ではないので、一度使用されたものを返品されてもどうしようもありません。

購入店での対応が不可能な場合は、大変申し訳ございませんが、商品説明にも記載の通り返品の対応はできませんのでご了承下さい。

返品が可能な場合も送料は落札者さまのご負担でお願いいたします。
146名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:11:10.62 ID:J3Ib079s0
釣りっぽいのは、仮にこういうケースが起きたらどうするか
と想定して答えてるけどね。
極端な事例であることが多いけど。
147名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:11:17.31 ID:GY5vvG8RO


出品者が質問に答えている←×

出品者が出品者側を弁護している←○


148名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:15:03.21 ID:nZpGD6Vk0
まあ自分なら返品を受けるけど。
ただ本当に未使用品なら送料までは負担したくないし、5%の落札手数料は取引成立している以上は出品者の負担なんで
心情的にはしこりが残る。
149名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:16:50.14 ID:cum8anpd0
おいおいまた変なのが沸いてるじゃねーか誰だよ煽ったのは
150名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:17:42.66 ID:cum8anpd0
俺だった
151名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:19:47.53 ID:foX0Fybr0
>>55>>57>>58>>60
遅くなりましたがありがとうございました!
152名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:19:49.76 ID:1klUsP2s0
つられ過ぎ・かまい過ぎww
153名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:20:29.36 ID:QOtp86GU0
変なのというのは私ですか?
まじめなのですが・・・
154名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:21:21.25 ID:0kCK8Xf/0
出品暦がないか、あっても2桁前半のほぼ落札専門のヤツが
取引で出品者を困らせてる縮図を見た。
155名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:23:37.62 ID:mU174g9FP
出品歴ある!
出品の評価3桁です!
156名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:33:13.60 ID:AFUvVslI0
QUOカードって出品しても大丈夫ですか?
157名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:34:23.19 ID:0kCK8Xf/0
落札時;ナビが来たら可及的速やかにネット振込み。勿論必要事項も送信の上で。
出品時;終了したら速やかにナビ送信。入金があれば、原則郵便局営業時間内なら同日発送すべき。
    土日も出来れば1回は本局から発送に務めたい。

ヤフー決済時;原則落札者を信用して手続確認後に速やかに発送。
       着金確認後の場合は商品説明にはっきり明記する。

たったこれだけのことじゃん。 落札者も出品者も当たり前のことが出来ないヤツ多すぎ。
158名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:35:05.59 ID:AFUvVslI0
すみません検索したらたくさんヒットしました
159名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:38:45.47 ID:civHTwfy0
>>157
本当にそのとおりなんだけどね。なんでかね…
160名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:42:00.38 ID:/OZqBUKtP
>>157
理想を言えばその通りなんだが、
普通に働きつつ出品もしてるとそう巧くはいかないもんだよ
だから翌日くらいまでは入金の方も余裕持ってみてるよ
161名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:43:56.91 ID:0kCK8Xf/0
落札者>出品者、出品者>落札者 お互いの構図があるからかな。
本当は落札者=出品者なんだけど。 
162名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:50:00.12 ID:0kCK8Xf/0
>>160
幸い自分は仕事の間に自由に出来る時間が多いこと、車等で外に出る機会が多いこと。
職場と家の至近に〒があることも幸いしてるな。 芋場使って殆どPC対応できる。
まあ最近はスマホやiPADでも機能的には十分だからリーマンだって昼休みや通勤途中とかにアクセスできるでしょ。
支払いだってさ、ネット振込みも簡単に出来るし。
なのに取引終了(発送完了)まで4日も5日も掛かるなんて亀取引はゴメンだね。
163名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:50:45.76 ID:es2XPTEv0
金曜に落札して振込先連絡来てから5分以内に入金して連絡したのに発送は月曜日になりますってことがあるけどこれは当たり前なの?
速攻で入金したのに土日とは言え丸二日放って置くとか酷いわ、土日発送不可等書いてないくせに
164名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:54:25.81 ID:uRHUfCLc0
そもそも吊上げが我慢ならないのならショップで買っとけばいいのだよ
165名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:56:13.86 ID:Y61TJfHJ0
166名無しさん(新規):2012/03/26(月) 22:59:19.07 ID:0kCK8Xf/0
>>163
金曜日の何時頃振込み?金融機関は?
それが分からないと真偽不明。

167名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:00:27.04 ID:M7MVmair0
>>145
>出品は開封済み新品未使用でした

それ、残念ながら中古だね。
メーカーが補償しなくて動作に問題なければ返品は不可だろうね。
168名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:01:31.35 ID:es2XPTEv0
>>166
13時頃とか
ゆうちょへゆうちょダイレクトでの振替だからいつでも関係ないけど
169名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:02:08.75 ID:kKYG/EWP0
>>163
お前が言う当たり前とか知らんが出品者によるんじゃね?
対応が遅い出品者も居たり、出品者も都合があるだろうw
それが嫌ならショップか店頭で買えってことだ
170名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:05:03.04 ID:0kCK8Xf/0
>>168
それなら、俺なら夕方までには郵便局窓口かポストから送ってるね。
亀出品者だな。 大きいものなら、土曜日も外出ついでに本局行くぐらい苦にならない。
たまに落札することがあるけど殆どの出品者は俺より対応が遅いというか
俺が早すぎるのかって最近は思ってるよ。
171名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:08:55.39 ID:0kCK8Xf/0
>>169
同じ出品主体の者として言わしてもらうけど土日に発送できないって、ドンだけ田舎なんだよ?
自宅警備か引きこもりか? 土日1回くらい外出するだろ? 大型出品物とかでポストから出せないなら本局行くくらい労を惜しむな。
落札者としては正直、1日でも早く欲しい気持ち察してやれよ。
172名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:14:47.14 ID:7APG2P6f0
>>132
しからばかんたん決済の銀行決済ってメリットが無いですよね。
クレジット決済だけにすればいいのに。
173名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:16:09.69 ID:kKYG/EWP0
>>171
お前と同じ出品者だが、土日は出掛けたりしてる事が多いいから
余程の暇じゃなきゃ発送はしない
お前が優良出品者なのは認めとくw
平日は通勤中に局へ寄るので即発送だがな
174名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:19:19.65 ID:P8beIdf00
>>172
ヤフーのポイントが使えるってメリットはあるかな。
175名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:24:55.79 ID:0kCK8Xf/0
>>172
まず不渡りはないけどカード決済の方が安心だね。

>>171
出先から送れば? ちなみに出張のときも終了予定品・梱包材・はかり・切手は必ず持参して
宿泊先からオク参加することもあるよ。
176名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:27:00.89 ID:J3Ib079s0
>>171
そのドンだけ田舎の人も居るってことでしょうな。
金曜は夜まで仕事、土日は近所の局は休み。
交通弱者だと本局まで行くまでお金がかかるとかね。
177名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:31:16.96 ID:0kCK8Xf/0
>>176
そういう御仁は終了日が金土にならないように調整すればイイのでは?
178名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:40:37.16 ID:civHTwfy0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
179名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:42:38.11 ID:zKHhQ2Sl0
出品者です。
よく同一商品を出品されている方(恐らく同一者のID2つ)から違反申告を受けます。
本題なのですが、前は申告された際にヤフーから「違反商品として申告がありました」というメールが来ていました。
しかし数日前から申告を受けてもヤフーからのメールが来なくなったのですが、仕様が変わったのでしょうか?
180名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:44:08.67 ID:P8beIdf00
181名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:45:28.48 ID:civHTwfy0
>>179
仕様変更あったよ。
でもどうして違反申告した相手がわかるの?
182名無しさん(新規):2012/03/26(月) 23:49:20.03 ID:7APG2P6f0
>>171
本局は近くにあって土日も発送はしてるけど、
ゆうパックの場合だけど、民営化してから酷いんだよ・・
以前は土日も2人くらい局員いたのに、分社化されるわ局員1人対応になるわで
土日は長い時は1時間くらい箱持って立ったまま行列並ぶハメになるw
局員もトロイ奴ばかりで不在通知持ってきた人がいると、そいつが奥の倉庫まで見に行くもんだから
その間行列がorz。
土日の1時間潰れるのはマジ辛い。
183名無しさん(新規):2012/03/27(火) 00:31:10.59 ID:a6RtSews0
新着欄がおかしい。
早く直してくれないと困る。
184ぴぴ:2012/03/27(火) 00:33:35.10 ID:W6bk3beJ0
愚兵衛さんに頼んでみます
185名無しさん(新規):2012/03/27(火) 00:37:13.39 ID:pPaKiJ9O0
>>180
やはり仕様が変わったのですか。
それにしても意味の分からない仕様変更ですね。
ありがとうございました。

>>181
そのイタズラ申告が始まる2日前に、とある出品者から質問欄にて「値段を落とすな」という様な旨の書き込みがありました。
それを無視して出品していたら今まで1件もされた事がなかったのに違反申告の嵐が始まったんです。
同一者が2つIDを使用していると思った訳は、違反申告が来る時刻がいつも1分〜2分差だからです。

メール受信の設定でも変えてしまったのかと心配しましたが、仕様みたいで安心しました。
ありがとうございました。
186名無しさん(新規):2012/03/27(火) 00:44:31.77 ID:BCYnPb4i0
商品到着してるのは追跡番号からして明らかっぽいのに
連絡してこない人相手の評価はどうすればいいんですか?
もう3日くらい経過してるんですが
187名無しさん(新規):2012/03/27(火) 00:47:16.31 ID:+qnNBc1C0
>>186
いや、普通に放置でいいだろ


今度からは「到着したら評価欄で教えて頂きたいです」とでも付け加えておけ
188名無しさん(新規):2012/03/27(火) 01:10:10.40 ID:0hxT6NvA0
>>186
君…ハゲるぞw
189名無しさん(新規):2012/03/27(火) 01:13:22.39 ID:qoGuHlPM0
>>186
投函完了してるならよしと考えた方が今後も気が楽になるよ。
もし評価がどうしても欲しいなら、
「無事に届きましたか?」
とかナビでも送っとけ
190名無しさん(新規):2012/03/27(火) 03:26:39.31 ID:/DCMajqS0
出品マスターの3ヶ月毎月出品の「出品」は、落札されなくても出品作業さえすればいいの?
191名無しさん(新規):2012/03/27(火) 05:31:26.48 ID:keGqI1EH0
>>157
落札者と出品者を同じ次元で語るな
ネットバンクを用意するくらいの準備は常識だから入金はすぐに出来るが、発送は梱包作業や店に行ったりする手間がある
落札なら一件ずつ入金するが、発送の場合はまとめて持ち込むのが普通だから、同日とかはほとんど無理

俺は落札日の翌朝までに入金が確認できれば落札日の翌日発送だが、そうじゃない場合は俺の都合に合わせる
具体的に言うと、他の落札者の一番入金の遅い奴にあわせてまとめて持っていく
迅速に対応してくれた人を待たせる事は絶対にしないが、入金なんて横着しなければ翌朝までには確実にできる事を怠った奴は待たせておけばいい

>ヤフー決済時;原則落札者を信用して手続確認後に速やかに発送。着金確認後の場合は商品説明にはっきり明記する。

先に送るかどうかは出品者の判断による
『支払いについて』の項目は支払い確認前か後か白黒はっきりしてるんだから、
確認後に設定してるなら着金確認後ということになるので、改めて明記する必要はない

落専の発想で偉そうに語るな
192名無しさん(新規):2012/03/27(火) 05:38:04.13 ID:keGqI1EH0
>>186
商品到着しても動作を確認してから評価したい場合もあるから3日程度じゃな
最低、一週間くらいは様子を見ておいたほうがいい
もしかしたら、違うところに間違って配送された可能性もないとは言い切れないし
家族が受け取って本人に渡し忘れてる可能性もあるし

まぁ、到着報告という当たり前の事もしないような奴ならBLだな
193名無しさん(新規):2012/03/27(火) 07:39:00.49 ID:981Vjb570
194名無しさん(新規):2012/03/27(火) 08:18:33.91 ID:Yxv5ConP0
>>162
よっぽど暇な仕事なんだな
195名無しさん(新規):2012/03/27(火) 08:46:18.88 ID:TZwkfORJ0
教えてください。よろしくお願い致します。
昨夜落札され、落札者さまから発送先の連絡を頂き
「ゆうちょ銀行にて支払いも完了しました」とあるのですが
ただ今、ネットからゆうちょダイレクトで確認した所、入金されておりません。
ゆうちょダイレクトに入金が記載されるのは時間が掛かるのでしょうか?
どのように対処すればよいでしょうか?
196名無しさん(新規):2012/03/27(火) 08:53:17.15 ID:ixM0ghaT0
>>191
落ち着けよ
197名無しさん(新規):2012/03/27(火) 09:05:09.51 ID:TlEzaDNv0
>>195
「ゆうちょ銀行への支払いも完了しました」の意味だったりして。
営業時間に入ったからもう一回ゆうちょダイレクトで確認して、入金されていなければ落札者さん
へ確認をしましょう。

ゆうちょ→ゆうちょの振替は時間がかかってもせいぜい数分です。
198名無しさん(新規):2012/03/27(火) 09:16:04.35 ID:TZwkfORJ0
>>197さん
ご丁寧にありがとうございました。
たった今、確認すると入金されていました!
ゆうちょ銀行の営業時間が関係していたのですね。
助かりました!ありがとうございました。
199名無しさん(新規):2012/03/27(火) 09:49:24.75 ID:WPKSMnB60
質問です某ネット市場のポイント5000円相当分が当たったのですが
別に欲しい物がないんでヤフオク経由で換金しようと思うのですが
どういう物が高価でうれますか?
200名無しさん(新規):2012/03/27(火) 10:01:39.15 ID:kW7ZHhVa0
>>199
ロスが少ないのがお望みなら記念硬貨でも落とせばいい
201名無しさん(新規):2012/03/27(火) 10:05:45.81 ID:koD3IfFY0
>>199
通常切手(80円)とか200円の収入印紙ってポイントで買える?
買えるなら、上の商品なら98−99パーセントで落札されると思う。
202名無しさん(新規):2012/03/27(火) 10:40:50.75 ID:SuYhGjjv0
>>199はヤフーポイント5000円分をオクで使いたいわけじゃなくて
そのネット市場で使えるP5000円分あるから
オクで高値になりそうなもんそこで買って出品したいから
どんなもんが売れ筋か質問してるんじゃないのけ?
203名無しさん(新規):2012/03/27(火) 11:06:00.87 ID:sYUbd9oe0
商品券やプリペイドカードは買えないの?
それとも5000円より高く売るつもりなの?
204名無しさん(新規):2012/03/27(火) 11:11:15.33 ID:qDCaZk8M0
>>175
>ちなみに出張のときも終了予定品・梱包材・はかり・切手は必ず持参
これ明記してるの?
物によっては破損もありえる
205名無しさん(新規):2012/03/27(火) 11:28:07.68 ID:HOaBX52Q0
某なんてぼかす必要はないと思うけど、楽天市場?
楽オクなら商品券いけるけどね。
206199:2012/03/27(火) 12:23:55.09 ID:WPKSMnB60
>>203
アマゾンぐらいしかありません

>>205
アンケートで当たったauショッピングモールのポイント5000ポイントなんです
店もあまりないし使い道がないんで困ってます

207名無しさん(新規):2012/03/27(火) 12:34:46.47 ID:/+dl8B7S0
随分久しぶりに説明なしで梱包手数料請求してくるキチガイに出会った
躊躇なく非常に悪いにできるわ
208名無しさん(新規):2012/03/27(火) 12:49:11.24 ID:SuYhGjjv0
>>206
密林ギフトカードでいいんじゃない?
95%〜くらいの額にはなるだろうし梱包の手間いらないし
209名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:03:15.03 ID:WtKgM97pO
中古の品物を出品し、説明文にも一度使用した中古品ですと記載はしたのですが、
商品状態を間違って「新品」に設定してしまいました。
気が付いたときにはAさんの1入札があり、説明文に補足で間違えた旨と、Aさん宛てに「入札の取り消しが必要なら質問欄から連絡をください」と記載したのですが、
なにか他に出来る対策はありますか?
Aさんが補足を読んでない可能性高いですよね?
210名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:05:13.23 ID:FWyx72Hp0
入金確認に1週間。
明日か明後日に郵送しますという出品者は悪い出品者でよろしいか?
211名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:10:54.02 ID:18ptrxIo0
>>209
大事なことだから出品し直した方がいい。
212名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:15:26.91 ID:aDW/aB0t0
>>206
auモバオクで欲しいもの探して使うのが良いのでは?
http://auok.auone.jp/campaign/aupt/?_SRC=top_aupt
213名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:17:26.33 ID:aDW/aB0t0
>>206
>>212に補足
auショッピングモールポイント→auポイントの移行が必要だけどね
変換レートは100%

スレチなのでこの辺で失礼しやす
214名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:30:32.40 ID:WtKgM97pO
>>211
ありがとうございます。
オークションの取り消しをして、再度出品しなおすということですよね
Aさんはちょっと気分を害されるでしょうけど、後々トラブルになるよりはいいですかね
こちらで補足説明をした後ですが、他の方から質問も来たりしているので、この状態で取り消すのを少しためらっています
215名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:35:52.23 ID:GZ44jcRI0

CDのケースの中に小さい(3cm×3cmぐらいの)プチプチを入れてる人がいるけどあれって何の意味があるの?
216名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:42:19.06 ID:L7OLv33h0
CDがケースから外れるのを防止するためだろ
1枚組みのCDではあんまり効果ないけど、2枚組み以上の厚いケースのやつは輸送時に結構CDが外れたりするのであの補強してくれるとありがたい
217名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:45:38.77 ID:GZ44jcRI0
CDのケースの中に小さい(3cm×3cmぐらいの)プチプチを入れてる人がいるけどあれって何の意味があるの?
218名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:52:38.80 ID:7qLGQiC7O
うるせえな
プチプチで脱落防止になるかよ、100均で長い徳用スポンジ買ってそれを切って入れた方がいい
プチプチ入れてる奴は情弱の証
219名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:53:15.39 ID:GZ44jcRI0
CDのケースの中に小さい(3cm×3cmぐらいの)プチプチを入れてる人がいるけどあれって何の意味があるの?
220名無しさん(新規):2012/03/27(火) 13:55:10.05 ID:9AHXkfsLO
こちらが出品者です。

私が出品している商品の最高入札者が登録削除済みとなっていたので削除したら次点入札者が8000円だったはずなのにスタート価格に戻ってしまいました。(スタート価格も次点入札者と同じ人)

これって何かの不正でしょうか?
もし最高入札者が落札してしまっていたらスタート価格で取引しなければならなかったですか?
221名無しさん(新規):2012/03/27(火) 14:00:26.59 ID:kW7ZHhVa0
仕様だよ
最高入札者を削除するとその人の入札がなかったことになる
222名無しさん(新規):2012/03/27(火) 14:09:13.05 ID:18ptrxIo0
>>214
商品状態に間違いがあった為再出品することになったと追記して、出品し直せばいい。
質問にはちゃんと答えて内容によっては新しいオークションの説明にも記載、入札者を削除してオークションを
取り消す。
入札者を削除すれば入札者に通知メールが届くから(相手の設定次第)、相手も気づいてくれるかもしれない。

>>220
オークション開催中→削除した入札者はいなかったことになり、金額が下がる。
オークション終了後→落札者を削除すると次点が8000円で落札候補になる。
223名無しさん(新規):2012/03/27(火) 14:45:07.17 ID:9AHXkfsLO
>>221
そうだとしたらそれを利用して不正を働く人いないんですか?
224名無しさん(新規):2012/03/27(火) 14:50:11.15 ID:kW7ZHhVa0
>>223
いるよ
逆に吊り上げ用アカウントを二つ用意して一つで相手の最高入札額確かめてもう一つでそのギリギリまで吊り上げる詐欺もあるよ
225名無しさん(新規):2012/03/27(火) 15:05:41.36 ID:glvr2WbT0
>>198
ゆうちょダイレクトなら即だけど、
ATMに夜間から入れた場合は、時間帯によっては入金のみ受付で、送金処理は翌営業日になることもあるそうだから。
226名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:11:45.68 ID:O1gJuQvW0
ウォッチリストに入れて買わないヤツってなに?
227名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:12:55.90 ID:Ef03J6fr0
228名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:15:52.55 ID:gGlSG0GH0
229名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:20:28.22 ID:8U+qTWBI0
>>226
他と比較したままか
ただリストに入れたまま解除してないだけだと思われ
230名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:21:00.12 ID:efwBFQTb0
>>226
あんなものアテにしちゃいけない
231名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:25:25.92 ID:SQd2gBgH0
第三者から「あ、入札したな」って分かるもんですか?
232名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:25:27.70 ID:AS4JdQoH0
>>226
・買う気はない同業者の様子見
・ウオッチ時点では入札候補だったが…結局ウオッチから外し忘れ
・再出品での値下がり待ち

のどれかだろ
ウオッチ多ければ商品としては人気でも 入札されるかは別物
233名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:25:41.01 ID:msSS+D55P
>>226
値下げるするのを待ってる
234名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:58:48.30 ID:sYUbd9oe0
俺も興味本位でいくらになるか見たいからウォッチ入れてる
自分が買ったばかりの物とか
235名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:11:42.47 ID:DZOmUHAo0
誰か>>93を・・・
236名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:12:10.47 ID:VuEgLpEW0
はっきり言ってウォッチリストの数なんて全く当てにならない。
30-40あっても入札は1桁前半なんてざらだし(別に不人気なモノでもないよ…)
スタート価格の時点(安いとき)にウォッチに入れて気づいたら値が上がってたんで放置とか
同業者が価格調査で探るとか、入札や落札と関係ないものが大分のようだ。
237名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:13:53.75 ID:C1qiBRsd0
ジャンクPCに1000円の値がついた。こんなの買ってどうするんだろう?w
評価されるのが怖いから端数は値引きしてあげようかな・・・
238名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:20:37.57 ID:nI/S6tjz0
お、ウォッチリストが増えてる!これは入札期待出るなウヒヒ

ウォッチリストなんていくらあったって何の足しにもならん!
入札が全てだ入札者こい

入札入ったけど評価がヤバイ奴だ高値更新に期待しよう

他の入札ないまま落札されてしまった…。ちっとも連絡来ない、バックレやがった
梱包材や封筒が無駄になった(^ω^#) ←イマココ


もう入金しか信じない
239名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:43:17.19 ID:Lq7QemzM0
>>226
スナイプしようと思ってたけど、他に欲しいのを発見してそっちに予算を割くようになって 候補が次点へ移ったけど取り合えずウォッチしとこうとか
240名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:44:42.38 ID:Lq7QemzM0
>>234
あるある もう1個欲しいかもって思ったら予算内だったら入札してみるかなとかでのウォッチ登録
241名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:47:25.90 ID:SuYhGjjv0
>>235
落札(入札)者ありで終了した後の入札履歴が
出品者側が何か設定することで消えることはないしそういう設定箇所はない
仮に落札者削除したとしてもその履歴もきちんと残る
入札履歴の先にある、すべての入札履歴を見る、のところをちゃんとクリックしてる?
242名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:51:22.51 ID:HOaBX52Q0
>>226
価格比較用かな。一定の価格以下の同一商品をまず全部リストに登録。
その中から送料がボッタだったり不明だったり、悪い評価が多かったり商品の質が悪い出品を抜いていく。
どれかを落札しちゃえば、リストから全部削除するけど、たまに削除し忘れの回転寿司品が出てくる。
243名無しさん(新規):2012/03/27(火) 17:57:31.12 ID:DZOmUHAo0
>>241
いえ間違いなく見れなくなってます
例えばこれhttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p285314557
これなんかは何人もの入札者が居て最終的に落札されましたが2日ほどで履歴が突然見れなくなりました
244名無しさん(新規):2012/03/27(火) 18:05:46.60 ID:kW7ZHhVa0
ストアなんてヤフオクの闇もいいとこじゃん
245名無しさん(新規):2012/03/27(火) 18:11:50.91 ID:VuEgLpEW0
>>243
これは落札されていないね。
つまりストア側が希望金額に達しなかったんで出品を途中で取り消したものだな。
一般出品者だとこの操作をすると500円の支払い義務が生じるけどストアは無料。
246名無しさん(新規):2012/03/27(火) 18:14:29.45 ID:keovY0Xn0
激しい思い込みが真実を見えなくしているだけで実に下らない結末だったな。
247名無しさん(新規):2012/03/27(火) 18:16:50.54 ID:VuEgLpEW0
落札されたなら入札1が最低でも残るけど0じゃん。ありえない話。
実際此処のストアの他の終了品(評価から検索して)はみんな入札履歴が見られるし…。
248名無しさん(新規):2012/03/27(火) 18:35:59.89 ID:DZOmUHAo0
>>245
取り消しだったんですね!
スッキリしましたどうもです!
249名無しさん(新規):2012/03/27(火) 19:54:47.94 ID:HMjfK/La0
ヤフオクアプリは、パソコンで画像や文章を下書きに保存したのを使えますか?
250名無しさん(新規):2012/03/27(火) 20:04:38.66 ID:/kF0kEy/0
評価一桁の方はご遠慮ください。

って書いてるのに入札してくるよぉ・・・(´;ω;`)
251名無しさん(新規):2012/03/27(火) 20:09:10.44 ID:SIF4YhBp0
>>250
堂々と削れよ

書いてあるならまともな新規は入札してこないんだから
252名無しさん(新規):2012/03/27(火) 20:09:50.62 ID:sYUbd9oe0
小学生が読めない漢字使うからだろ
253名無しさん(新規):2012/03/27(火) 20:52:30.90 ID:8U+qTWBI0
>>250
記載してんだからそいつ消去してブラリ逝きでよろし
254名無しさん(新規):2012/03/27(火) 21:14:11.36 ID:9GBL0TfU0
>>250
分かってて削除しないのは
小金に目がくらんで苦労する馬鹿
255名無しさん(新規):2012/03/27(火) 21:20:29.33 ID:pcsAZyyV0
気持ちは分かる。
こないだジャンク携帯が1万超えで売れた。(水没反応あり・電源はいる)
あとで因縁つけられないか怖かったけど、お互いに非常に良いつけてサラッと終わった。
意外と普通にいくかもしれないよ。
256名無しさん(新規):2012/03/27(火) 21:21:55.27 ID:pcsAZyyV0
>>237が抜けてたw

>気持ちは分かる。
>こないだジャンク携帯が1万超えで売れた。(水没反応あり・電源はいる)
>あとで因縁つけられないか怖かったけど、お互いに非常に良いつけてサラッと終わった。
>意外と普通にいくかもしれないよ。
257名無しさん(新規):2012/03/27(火) 21:48:57.56 ID:MMB5Ljvo0
質問です。

当方出品者です。
定額の商品を個数2で出品した場合、
1つ目の落札の直後から取引ナビで取引は開始出来るのですか?
1つ落札され、まだ1つ残っている時、
出品終了分、出品中、はそれぞれどうなっていますか?
258名無しさん(新規):2012/03/27(火) 22:03:56.68 ID:QvnyLdbh0
即決なら可能

個数は減ってる残り1はそのままで出品終了までOK

即決された場合 取引ナビが使えるからそれで通常取引すればいい
259名無しさん(新規):2012/03/27(火) 22:07:44.72 ID:juJwZLO80
iPhoneアプリだとできないんだよな
260名無しさん(新規):2012/03/27(火) 22:09:08.54 ID:QvnyLdbh0
そうなのかよw PCからだと可能
261名無しさん(新規):2012/03/27(火) 22:39:01.84 ID:465oAWlN0
>>163さんにちょっとにている質問なんですけど

24日土曜に落札して、翌日の日曜に出品者から連絡あり(相手方の連絡先・口座番号、入金額記載あり)
すぐに入金(ゆうちょダイレクトから相手方のゆうちょ口座へ)して、
ナビタイトル「支払が完了しました」で入金完了&送付先住所を入力しました

その後連絡がないのですが>>4にあるような手順を踏んだ方がいいのでしょうか?
それとも(>>4の場合とは違い最初の連絡はすぐに来ているので)もう少し待った方がいいのでしょうか?

また送付先住所などはタイトル「送付先住所、支払い、発送などについて」で知らせないと
駄目だったでしょうか?

よろしくお願いします。
262名無しさん(新規):2012/03/27(火) 22:42:26.93 ID:kW7ZHhVa0
>>261
好意的に解釈すればルーズなだけで実はもう発送してるかもしれない
にしても音沙汰なしはちょっと問題のある出品者だわ
催促してもいいと思うよ
263名無しさん(新規):2012/03/27(火) 22:51:46.19 ID:465oAWlN0
>>262
とりあえずナビに書いてみようと思います
色々悩んで、補償規定まで読んでいましたが答えてくださり助かりました。
自分のような小心者はヤフオクの利用はむいてないかも


ありがとう!!
264名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:02:07.30 ID:7qLGQiC7O
ヤフオクに向いてる奴なんか糞ばかりだよ
265名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:19:32.37 ID:2mZUQ3Bd0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h156501384

このページなんとか見れる方法ないですか?
266名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:25:01.20 ID:SIF4YhBp0
>>265
オークファンで検索
そのものは見れないがキャッシュがあるかも
267名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:30:09.30 ID:18ptrxIo0
>>257
出品中に入っているけど取引ナビは使える。評価はオークションが終了するまで使えない。
それと複数出品で1個でも落札された場合は自動再出品を設定していても再出品はされない。
268名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:53:10.14 ID:vVj0O3T0O
質問お願いします。
終了時間は入札に影響しますか?
都合で正午頃に設定しようと思うのですが、やはり23時頃の方が入札が入りやすいものですか?
269名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:54:55.73 ID:juJwZLO80
マルチじゃなきゃ教えてやったんだけど>>265
270名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:56:41.24 ID:0dEjtLms0
入札が一つでも入ると急にアクセスが増えるけど何でなんだろ?
271名無しさん(新規):2012/03/27(火) 23:57:31.25 ID:SIF4YhBp0
>>270
入札順のソートがあるし・・・
272名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:15:32.00 ID:Erm2qdS10
取引ナビって書き手は相手が読んだ時点でそれを把握できるのでしょうか?
27日4時に落札され、朝8時ごろ確認するものの返信時間がなく出社したところ、
11時過ぎに「そろそろ連絡くれませんか」とのメッセージが入っていました。
273名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:17:28.86 ID:UFE+5HBe0
>>272
エスパーじゃあるめぇし…
274名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:21:20.60 ID:Erm2qdS10
>>273
メーラーの開封確認のようなものがあるのかな……と

あまり信じたくはないのですが、
落札者は相当気が短くちょっと危険な方ということでしょうかね……
275名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:22:31.56 ID:HRBB+wbv0
>>274
1時間以内に連絡してこないだけでキャンセルと抜かす学生とか
30分単位で細かく連絡せっついてくる主婦がいるからw
276257:2012/03/28(水) 00:23:27.22 ID:BMUnrUCV0
回答してくれた皆様ありがとうございました。
ナビは使えるけど出品終了分の方に無い、
評価はオークション終了まで使えないなど、
色々と不便ですね。試しに出してみましたが。
277名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:25:19.35 ID:qWVrWM/c0
>>268
そりゃそうさ。
夜終了でも落札メールに入れられるコメント欄を有効活用すれば間は持つかな。

>>272
判別出来る機能は無いよ。
商品ページにアクセスログ仕込んでたら見てるくせに連絡しやがらねーって
のが分かる場合はあるけど。
278名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:25:29.52 ID:cBKVGUD30
落札額×5.25パーセントの引き落としはいつされますか?
なかなかされず引き出しにくい状況です・・・
279名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:26:02.42 ID:KOU+9HZj0
トラブル口座リスト

って一応チェックとかは皆さんはしますか?
280名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:27:57.45 ID:UFE+5HBe0
>>274
確かに、昼前に「そろそろ」はないな
281名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:41:53.06 ID:fdgxG9xy0
ヤフオクはストア・業者から買うもんじゃねーな
オークションページでは入金後2日以内にすぐに発送と書いてあって送料は600円と明記してあるのに
オークション終了後の取引ナビで送料700円請求されたわ
まぁ100円くらいは何も言わず目をつぶるとして入金はオークション終了後すぐにしたのに5日経っても商品届かねーわ
明日発送の日時・発送の状態の催促のメールでもすっかな
評価は悪いは0どちらでもないも0だがどちらでもないの評価をつけたくて迷うところだ
たくさんの商品をオークションに出してて忙しいのは分かるけど
自分で処理できる商品の数に減らせと言いたい
282名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:45:49.34 ID:QSw0dPLE0
>>281
まあ大抵は空売りでしょ
283名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:02:44.54 ID:r/qai9w90
ゆうちょダイレクト申し込みたいのですが、使い勝手は良いですか?
284名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:05:06.71 ID:xYklLEBu0
>>283
入金確認は楽
出金はしたことないから分からない
285名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:08:46.12 ID:cBKVGUD30
>>283
楽ですね。
振り込みに210円かかるので振り込みには適しませんが
286名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:16:01.80 ID:EzI7e8IR0
>>278
2/21〜3/20迄に落札された分は3/26頃、3/21以降に落札された分は4/26頃。

>>283
口座持ってるなら登録しよう。
ゆうちょ同士は月5回無料だし、雨の日も雪の日も台風の日も自宅で入金確認や送金ができるし、
入金通知メールもあるし。
287ぴぴ:2012/03/28(水) 01:17:13.09 ID:ZS2LJ4MT0
ゆうちょダイレクト振込み手数料かからんですぞ
5回は不満です
288名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:18:36.58 ID:cBKVGUD30
>>286
回答ありがとうございます。
26日頃ですか 28日ですがまだ引き落としされてなかったので不安になってます。

引き落としされた方いますか?
289名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:20:29.06 ID:r/qai9w90
>>284
>>285
>>286
ありがとうございます。申し込むことにしました。
月5回無料なのは助かります。
ごくたまに出品もするので入金確認できるのは楽ですね。
290名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:24:45.87 ID:EzI7e8IR0
>>288
スマソ、間違えました。
1/21〜2/20迄に落札された分が3/26頃、2/21〜3/20に落札された分は4/26頃です。
291名無しさん(新規):2012/03/28(水) 01:26:48.04 ID:cBKVGUD30
>>290
そうでしたか。
安心しました。ありがとうございます
292名無しさん(新規):2012/03/28(水) 02:16:27.00 ID:dG+hnz1AP
出品者です
同じ人が別IDで入札してるみたいなんです
A:abcdef_1111
B:abcdef_2222
仮ですが、こんな感じです
この人は何がしたいんでしょうか?
293名無しさん(新規):2012/03/28(水) 02:35:22.99 ID:cBKVGUD30
>>292
商品の値段釣り上げ
入札が多い順でのソートによる注目

などでは?
294名無しさん(新規):2012/03/28(水) 02:38:27.02 ID:EKZE+Pnw0
>>292
第三者からは、出品者の君が釣り上げているように
見えるとか見えないとか・・・
295名無しさん(新規):2012/03/28(水) 02:42:49.55 ID:cBKVGUD30
>>292
あ、逆か・・・すみません。
なんだろ、気になる
296名無しさん(新規):2012/03/28(水) 03:10:50.49 ID:AhR7m/kSO
>>222さん
>>209です、いただいたアドバイス通りに出品し直しました
ほんとにありがとうございました!Aさんがまた入札してくれたら嬉しいです
297名無しさん(新規):2012/03/28(水) 03:16:24.17 ID:qWVrWM/c0
>>292
実はCも同一人物でこれが本丸
AとBでがんがん吊り上げて他者の入札をブロックする。
どちらが落札してもAとBには連絡が取れない。
削除してCと取引。
298名無しさん(新規):2012/03/28(水) 03:22:59.14 ID:QSw0dPLE0
>>297
299名無しさん(新規):2012/03/28(水) 03:34:47.32 ID:aSZZl3MM0
>>297
そこまですんの?
300名無しさん(新規):2012/03/28(水) 03:43:13.88 ID:qWVrWM/c0
相場が5万円ならCを4万5千円あたりに置いておけば取引してくれるんじゃない?成功すれば結構おいしい。
301名無しさん(新規):2012/03/28(水) 03:52:24.16 ID:VdgK4KEm0
>>292
こういうのってわかるのもなのか?同じ人ってさ
302名無しさん(新規):2012/03/28(水) 05:05:25.49 ID:l4uW4CMW0
質問です。

マイ・オークション新着情報で高値更新や取引連絡が来たのですが

「クリックされた新着情報は一覧からは削除されます。」

とありますが削除されずにずっと残ってます。
手動で削除しても一緒でなぜか復活します
以前はこんなことなかったのですが障害なのでしょうか?

なんか消しても表示されてちょっとあれなんですが・・・

さすがに、オプションの「マイ・オークション新着情報の表示設定をします。」
項目で「しない」するとそのもの自体が消えて表示されないのですが・・
これだとちょっと不便なので同じ症状の人がいたらこうすれば消えるとか
教えてもらえませんでしょうか おねがいします。
303名無しさん(新規):2012/03/28(水) 07:53:04.04 ID:k2e3P06t0
>>302
ここ数日なってるバグですw
ヤフオク側が改善しなきゃ直らないかも・・・
304名無しさん(新規):2012/03/28(水) 08:01:45.43 ID:szwcoQX40
>>302
時々出てるね。
どう見てもバグです、本当にa(ry
305名無しさん(新規):2012/03/28(水) 09:55:20.12 ID:MH8rF46s0
質問させて下さい。

当方落札者です。
かんたん決済(クレジット)は利用したことがあるのですが、
先日初めてかんたん決済(銀行ネット)を利用しました。

受け取り連絡をするまで出品者様に入金処理されないとのことなので、
取引ナビで入金完了連絡と一緒に、いつ受け取り連絡をすべきか聞いたのですが
返答がありません。

最初の取引連絡から何も返事がないので心配になり、
「入金確認したら連絡下さい」と連絡したところ、「入金確認しました」と
一言だけ返事が返ってきました。

取引連絡の文章をちゃんと読まれていない可能性があるのですが、
このような場合、受け取り連絡はいつするべきでしょうか?

ちなみに先行チケットで、出品者様のほうにチケットが届いてからの発送なので
到着までに2週間以上かかると思われます。


長文失礼しました。
306名無しさん(新規):2012/03/28(水) 10:11:55.18 ID:4tRpD1fx0
>>305
かんたん決済の代金支払い管理サービスは受け取り連絡しなくても支払ってから2週間で自動的に入金処理されるから
受け取り連絡は別にいいと思ってるんじゃない?
307名無しさん(新規):2012/03/28(水) 10:12:55.00 ID:MX7W5UqV0
ふと思ったのだけれど評価って付けられる期限があったよね?
だからその評価できる期限のぎりぎり5分前とかに
まったく根拠のないウソ八百の言いがかりをつけて「非常に悪い」にされたら
反論のしようがないと思うんだけど、もしそうされたらどうしたらいいんだろう。
308名無しさん(新規):2012/03/28(水) 10:22:02.33 ID:MH8rF46s0
>>306
そうですね。どっちにしても入金はされるので、もし催促されたらしようと思います。

ありがとうございました。
309名無しさん(新規):2012/03/28(水) 10:31:49.23 ID:BMUnrUCV0
>>307
・ヤホーに通報。
・相手に24時間電話をかけまくる。
・2ちゃんに相手の個人情報流す。
・相手の家に毎日ピザを注文。

で、いいと思うよ。
310名無しさん(新規):2012/03/28(水) 10:40:16.80 ID:DeLuwlrL0
>・相手の家に毎日ピザを注文。

これ楽しそうw
311名無しさん(新規):2012/03/28(水) 10:42:40.62 ID:TJPyxVJM0
捕まるぞw
312名無しさん(新規):2012/03/28(水) 10:48:40.20 ID:dg3q9mHz0
>>307
オク終了日からきっちり120日後のいきなりの悪い評価なら
評価する側がDQNなことは第三者は分かると思う
返答で説明できないから気になる場合は自己紹介のところに軽く補足
いたずら目的ぽい新規IDからの評価はアホーが消してくれることもある
313名無しさん(新規):2012/03/28(水) 11:03:07.02 ID:MX7W5UqV0
>>309-312
レスありがとう。
されるような心当たりは今のところないけれど
そんな時どうするんだろうと思って聞いてみました。
どうもありがとうございました。
314名無しさん(新規):2012/03/28(水) 11:12:48.23 ID:BHehBBDH0
>>309
捕まって精神的苦痛を与えられました云々と高額な慰謝料請求されますよw
315名無しさん(新規):2012/03/28(水) 11:36:57.98 ID:4cIBMQns0
落札早々かんたん決済で振り込まれたんだが、3日まっても連絡がない。返金も出来ないしどうしたらいいんだ
ちなみに新規だった。
316名無しさん(新規):2012/03/28(水) 11:39:27.08 ID:ZjBVgK2m0
代引きって初めて言われたんですけど
手数料って、どっちが払うのが普通ですか?
普通為替で3万超えなんで、630円かかるし、印紙代も200円かかるんだけど
送料みたいに、落札者が払うのが普通?
317名無しさん(新規):2012/03/28(水) 11:42:58.84 ID:BMUnrUCV0
>>314
ちょw マジレス勘弁w
318名無しさん(新規):2012/03/28(水) 11:52:02.61 ID:WzD8dLKF0
>>316
落札者
319名無しさん(新規):2012/03/28(水) 11:57:18.14 ID:CHRGLc5E0
>>315
ナビの使い方知らない新規もまれにいる
ヤフーから来たメールにそのまま返信してたりとかね
最終的に評価から連絡して送る準備はできているけど
発送先が分からない状況を明示しておいたほうがいい
相手は支払いは済んでいるわけだからとりあえず非常に良い、で様子見
320名無しさん(新規):2012/03/28(水) 12:04:40.84 ID:4cIBMQns0
>>319
回答ありがとう、評価で連絡してみるよ
321名無しさん(新規):2012/03/28(水) 14:34:41.24 ID:COhTgo/F0
ヤフオクアプリについて、ヤフーにメールで質問したけど返事が来ない

なぜだ?嫌われたのか?
322名無しさん(新規):2012/03/28(水) 14:44:26.76 ID:Esv0azCQ0
>>321
今早急に対策してるから待てやゴルア!のテンプレメールが来るだけだろ
323名無しさん(新規):2012/03/28(水) 15:23:04.98 ID:NyUr/xYy0
評価が少ないと高額商品の出品ができない、IDが停止になるって本当ですか?
ちなみに現在、落札での評価が1のみで、1万円程度のパソコンを出品しようかと思ってるのですが
大丈夫でしょうか?
324名無しさん(新規):2012/03/28(水) 15:26:39.97 ID:AVZvyM7YO
金券を出品する際に、商品ページに「メール便で発送」と書いた場合、違反者通告などのペナルティを受けることはありますか?
ヤマトはメール便での金券発送を禁止してるらしいので…
325名無しさん(新規):2012/03/28(水) 15:27:14.24 ID:1WgysfvYO
>>323
問題ない
それくらいの評価で数十万のものを何十点と出品したらYahoo!が感づくくらい
326名無しさん(新規):2012/03/28(水) 15:38:02.01 ID:NyUr/xYy0
>>325
そうですか ありがとう
327名無しさん(新規):2012/03/28(水) 15:42:26.72 ID:dg3q9mHz0
>>324
メール便発送する時、内容物記載欄になんて書くつもり?
ヤフーからの明確なペナルティは決まってないけど
違反申告がたくさん寄せられたらチェックされて出品取り消しになることもある
328名無しさん(新規):2012/03/28(水) 15:51:15.04 ID:1hZMGHH/0
たまに高額チケットや金券だすけど、メール便は使わないよ。
紛失されたらお互いに気分悪いから、簡易書留が基本。
たまに特定記録もやる。
329名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:00:59.40 ID:iNpG3L/Z0
クオカード2000円分を出品中です
既に入札されています
500円分のクオカードを追加して金額を訂正したいのですが
変更は無理ですか?
330名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:02:26.81 ID:AVZvyM7YO
>>327>>328
そうですか
商品自体は高額のものではないので、自分としては普通郵便よりは追跡があるメール便の方が良いと思ったのですが…

ペナルティ貰っても仕様がないので普通郵便で送ることにします
ありがとうございました
331名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:16:49.63 ID:COhTgo/F0
>>322
何も来ない。  以前トラブル起きたから無視か
332名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:29:00.17 ID:COhTgo/F0
ヤフオクアプリについて



ヤフオクアプリから複数のYahoo! JAPAN IDを取得し、個々のYahoo! JAPAN IDで
出品をする場合も「出品システム利用料10.50円(税込)」が無料となります。


すでに持っているIDでも、出品できるよね?
パソコンから、画像や文章を下書きして使えるよね?
333名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:37:09.06 ID:Lnbio5/K0
>>329
商品そのものが違うので無理
それが通るなら2000円分で入札したのに1000円分に変更されて落札終了&取引…詐欺だろw

500円分を別出品にし、同時落札可能等の案内入れるか
事情記載して入札取消し・終了→2500円で再出品だな
334名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:43:07.80 ID:yFcj32JT0
>>329
商品が増えることに関しては追記しておくだけでいいと思うが、
金額の訂正は利かない(落札価格より高い金額での請求は違反)。

追記を読んだ入札者が2500円分と認識して
競り合ってくれることを期待するしかない。
335名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:45:02.65 ID:k2e3P06t0
>>329
残念ながら修正不可w
336名無しさん(新規):2012/03/28(水) 16:46:31.50 ID:TJPyxVJM0
>>330
出品者のあなたが決めるのでなく落札者に決めさせたほうがよろしいかと。
普通郵便のみしか選択出来ないのでは、郵便事故の時困りますよ。
337名無しさん(新規):2012/03/28(水) 18:45:44.46 ID:S8Li7GHx0
まだ始めたばかりの落札で評価20くらいになったんですけど、
ヤフープレミアム2ヶ月無料キャンペーンというメールが来ていつか何か商品出品することもあるかな
、5000円以上入札することもあるかなと思い、ウォレットも登録終了して、はれて出品、5000円以上
入札することもできるようになりました。

でもだいたい安い服やハンドメイド品の子供用巾着、バッグ等購入なので5000円はいきません。
それに出品したいものも特にないんです。

売れないと思う昔聴いていたCDくらいしかないんです。
でも登録しておけば、急に5000以上のものでどうしてもほしい、出品これしたいって時に
次回から本人確認ないので時間もかからず会員になれるから、やっておいて損はないですよね。

現在は、出品するものもなし、5000円以上入札するものもないのでキャンペーン終了したら解除するつもりです。
いつか、もしもって時に一応本人確認登録しておきました。

普通はしないんでしょうか?
338名無しさん(新規):2012/03/28(水) 18:49:04.64 ID:KpOwEwhB0
>>337
その昔聴いてたCDに、プレミアが付いていたら・・・。
339名無しさん(新規):2012/03/28(水) 18:49:29.77 ID:KpOwEwhB0
しまったsageちった。
ゴメソ。
340名無しさん(新規):2012/03/28(水) 18:58:33.82 ID:xIBjK/7S0
>>337
月350円ほどなんだからそんな必死に考えなくてもw
341名無しさん(新規):2012/03/28(水) 19:11:48.02 ID:kbLPEXsL0
>>337
欲しいものがないのにもったいないね!
自分は4つIDがあるけど去年の10月頃から毎月無料のメール来るよ。
342名無しさん(新規):2012/03/28(水) 19:12:13.03 ID:qWVrWM/c0
>>337
この辺がイヤラシイ所なんですが、Yahoo補償がプレミアム会員3ヶ月以上継続して入っていることが条件になってきますので
そのあたりも考慮する必要はあると思います。
5000円以下の場合はポイント補償だったかな。まあ気になる場合は調べて下さい。
343名無しさん(新規):2012/03/28(水) 19:25:39.12 ID:S8Li7GHx0
でも無料だからいざって時にほしい物あった場合、本人確認までしていたら間に合いませんか?
それにお金はなにも取られていませんよ
344名無しさん(新規):2012/03/28(水) 19:28:56.87 ID:dG+hnz1AP
A:abcdef_1111
この人に落札されたんですが、思い切って聞いてみました

複垢で落札する予定でしたが、本垢で落札することに決めたためA:abcdef_1111で再入札しました。
もし変な嫌疑をいだかせてしまったのでしたら、申し訳ありません。

だそうです。
345名無しさん(新規):2012/03/28(水) 19:33:59.72 ID:bkDyjpw20
>>343
5000円以上の入札だけなら本人確認いらない。
まあいつか出品もするかもしれないならとりあえず本人確認しておいても
いんじゃないかな。
346名無しさん(新規):2012/03/28(水) 19:40:11.70 ID:TJPyxVJM0
>>343
ここは「今売らないと相場が下がってしまうものを入手したとき・・・・間に合いません」ってことで。
備えあれば憂いなしでしょうな。
347名無しさん(新規):2012/03/28(水) 19:43:17.52 ID:S8Li7GHx0
>>345
5000円以上の入札だけなら本人確認いらないんだったんですか。
知らなかったです。

本人確認もしてしまったんですけど、お金無料でいいんですよね。
無料キャペーンで入ったんですけど、心配になってきました。
348名無しさん(新規):2012/03/28(水) 20:08:17.94 ID:+jt7WcVz0
おいおいヤフーが保障なんてしてくれるわけないだろう
こんなに無責任で有名なのに
349名無しさん(新規):2012/03/28(水) 20:15:17.37 ID:dg3q9mHz0
>>347
とりあえず無料キャンペーン案内ページとかメールを
50回くらい読んだほうがいいと思う
350名無しさん(新規):2012/03/28(水) 20:17:05.78 ID:4RoIJoi30
>>348
個人情報500円だったしな
351名無しさん(新規):2012/03/28(水) 20:20:40.02 ID:+jt7WcVz0
詐欺被害者の会に訴訟起こされても一切反省しない徹底振りだぜ
352名無しさん(新規):2012/03/28(水) 20:21:25.68 ID:S8Li7GHx0
>>349
はい、見ました。

本人確認もしてしまったんですけど、お金無料でいいんですよね。
無料キャペーンで入ったんですけど、心配になってきました。

これについては、無料だそうです。

書き忘れすみません、持っているCDの検索をしていたので遅れてしまいました。

出品は上の方でCDの話が出たので検索してみたら100枚くらいあった中でいくつか限定盤の高額のがありました。
少し、出品してみようかと思います。
353名無しさん(新規):2012/03/28(水) 20:26:03.90 ID:fhd2Mlz+0
補償って、最近月額100円くらいの小額補償はじめてなかったっけ?
出品ばっかだからうろ覚えだけど
354名無しさん(新規):2012/03/28(水) 20:34:16.76 ID:TJPyxVJM0
>>353
これね。
http://hosho.yahoo.co.jp/okaimono/
ショッピング保険みたいなものだね。
オークション補償は詐欺などで届かなかった補償をするものなので両者は被らない。
355アリャリャ:2012/03/28(水) 21:58:19.71 ID:DMjNpuvl0
初めて参加で、見事落札、まあ誰も興味をひかないお宝なんだけど
で、とりあえず出品者からの連絡を待っていたらいいのでしょうか?
356名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:00:29.09 ID:Esv0azCQ0
>>355
落札者から先に連絡でもいいよ。
そのほうが出品者も新規相手に安心だし。

初心者ぶって、連絡先無しで、挨拶と取引方法(振込希望銀行や発送方法)だけの
連絡でもいいけど。
357名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:01:29.68 ID:aIbtL/9g0
新規から送られて来る 「その他」 はなんかドキッとする
358名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:01:48.34 ID:1hyhE7jm0
うーん、特に商品説明に書いてなければ
出品者からの連絡を待ったほうがいいんじゃないかな
テンプレを用意しててそれにそって書いて欲しいと思ってる人も多いし
359名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:05:54.96 ID:Esv0azCQ0
>>358
特に書いてないなら、どっちが先でもいいし、新規は不安に思ってる人多数だよ。
実際いたずらだったのを経験してる人も多い品。
360名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:12:34.31 ID:dg3q9mHz0
>>355
出品者のメッセージや商品説明、自己紹介などに落札者から先に…の記載がなければ
自分から連絡せずに待っていればおk
名前と振込み先程度の中途半端な先連絡なんてしなくて大丈夫だよ
361名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:30:32.95 ID:kI52CF1I0
質問失礼します

オークファンのサムネイル画象の消し方が分かる方いらっしゃいませんか??

画象の消し方はわかったのですがオークファンで検索すると小さなサムネイル画象だけは表示されてしまいます
自分の顔が反射して写っているので消したいです

助けてくださいお願いします

362名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:34:24.34 ID:G2QMVmLh0
落札者から、「金曜日の夜に振込んだから月曜日に入金される」と連絡が来ましたが、
月曜日の夕方に確認しても入金されていなかったので、
一日毎に、ナビ→掲示板→評価(最終告知)で連絡したら、
「振込み予定日が来月の同日になっていたから、振込みをし直した」と連絡が来ました。

落札者は、3月23日の夜に4月26日に入金されるように指定して振込んだらしいのですが、
振込み予定日を一ヶ月以上先に指定できる銀行ってあるのでしょうか?

363名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:38:34.73 ID:pTEeN8Z90
落札者都合で取り消ししろよ。
364名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:39:00.58 ID:shlAq1J00
>>361
オークファンに問い合わせれば?
365名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:39:58.97 ID:pTEeN8Z90
落札者都合で取り消ししろよ。
366名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:42:08.29 ID:aIbtL/9g0
>>362
釣り針が大きすぎる
367名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:42:39.32 ID:0yyJIwnl0
へえーと思って自分のオクを確かめてみたら
自分のパソコンに入ってる画像も削除してるのに
オークファンのサムネには残ってるんだね、びっくりした
まあ別に問題はないけどさ
368名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:46:40.67 ID:DeLuwlrL0
仕事の関係で5日間軟禁状態で入金ができないのですが落札は控えた方がいいでしょうか?
369名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:47:44.48 ID:k2e3P06t0
>>362
落札者にどこの銀行から振込指定したのか
聞いた方がいい
1ヶ月も先じゃ詐欺られてもおかしくない
不安なら落札者都合で消去
370名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:47:53.33 ID:Lnbio5/K0
>>368
事前質問して了承してもらえない限りは止めとけ
371名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:48:24.44 ID:aIbtL/9g0
>368
質問で その文章そのまま 書き込んでだら 運がよければOK 悪ければBL逝き
372名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:53:15.27 ID:kI52CF1I0
>>364
やはりそれしかないですよね
レスありがとうございました!!

>>368
そんな時には携帯からでも入金できるネットバンクかゆうちょダイレクトオススメです
373362:2012/03/28(水) 23:02:23.83 ID:G2QMVmLh0
>>363
>>363
ありがとうございます。
落札者は「振込みをし直したから、明日入金される」と言ってるので、
明日入金されていなかったら、落札者都合で削除するつもりです。

>>366
釣りではありません。

自分が口座を所有している銀行では、指定出来ても5日先までなので、
一ヶ月以上先まで指定出来る銀行があるのか知りたかっただけです。
374名無しさん(新規):2012/03/28(水) 23:04:27.19 ID:DeLuwlrL0
>>372
たった今ゆうちょダイレクトのモバイル初回設定をした
携帯だけで入金もできるとはすごいな
375362:2012/03/28(水) 23:05:14.27 ID:G2QMVmLh0
>>363
>>369
ありがとうございます。
落札者は「振込みをし直したから、明日入金される」と言ってるので、
明日入金されていなかったら、落札者都合で削除するつもりです。

>>366
釣りではありません。

自分が口座を所有している銀行では、指定出来ても5日先までなので、
一ヶ月以上先まで指定出来る銀行があるのか知りたかっただけです。
376名無しさん(新規):2012/03/28(水) 23:07:12.47 ID:PNh8zzxh0
まぁ、1ヶ月先ってのはただの言い訳だろうな
377名無しさん(新規):2012/03/28(水) 23:11:43.51 ID:xb0vpIpO0
>>373
最長1ヶ月だと思います。
JNBなら32日後までいけるので4/24なら指定できるはずですが、4/26が指定できるところは無いのでは。
378名無しさん(新規):2012/03/28(水) 23:27:48.03 ID:IUHDme9I0
オークションの終了時間は何時がベストですか?
379名無しさん(新規):2012/03/28(水) 23:40:53.39 ID:xYklLEBu0
>>378
19時
380362:2012/03/28(水) 23:42:29.21 ID:G2QMVmLh0
>>376
ありがとうございます。
私もそう思ってましたが、振込みをし直したと言ってるので、
明日振込まれるのを期待してみます。

>>377
ありがとうございます。
落札者がJNBからの振込みで、24日と26日を間違えて連絡してきた可能性もありそうですね。
JNBでは振込み予定日を指定しないと振込みが出来ないのでしょうか?

381名無しさん(新規):2012/03/28(水) 23:43:00.82 ID:S4bjmxjt0
同じ住所で指名なんですがIDを複数所持することは可能ですか?
売り専門と買い専門で分けたいのですが住所確認がかぶるとダメとかあるんでしょうか?
382名無しさん(新規):2012/03/28(水) 23:46:27.80 ID:EzI7e8IR0
>>381
可能。出品と落札を分けるのは問題ない。
383名無しさん(新規):2012/03/29(木) 00:07:05.98 ID:S4bjmxjt0
ありがとです
384名無しさん(新規):2012/03/29(木) 01:11:21.45 ID:SxexkJRc0
とある商品を出品した途端にウォッチが追加されてます。なぜでしょうか?
385名無しさん(新規):2012/03/29(木) 01:12:18.51 ID:tdVQe6vI0
>>342
補償なんて実際に受けられるのは出品者が詐欺師だった場合くらいだろ
発送の際の事故はYahoo!はノータッチだし、ほとんどの未着トラブルはここでしょ

しかも内容証明や警察への被害届け等を出さなければいけないし、余程の事がない限り、Yahoo!補償に辿り着くまでに解決するでしょ
Yahoo!補償など事実上ないと考えるのが妥当
386名無しさん(新規):2012/03/29(木) 01:13:29.68 ID:8sNS1IvN0
>>384
アラートをかけて逐一追ってるんだろ
387名無しさん(新規):2012/03/29(木) 01:14:58.54 ID:tdVQe6vI0
>>355
先に住所氏名送ってあげな
そうでもしなければいきなり削除される可能性も低くはないから
どうせ、個人情報送らなきゃ事が進まないし、新規ならそれくらいの気を利かせないと
388名無しさん(新規):2012/03/29(木) 01:58:18.78 ID:WSkwacZw0
>>385
その厳しい審査の条件の一つとなってることを教えただけだろうに。
389名無しさん(新規):2012/03/29(木) 02:01:47.02 ID:RGg1MBnI0
>>385
そもそも発送時の事故は宅配会社が補償するものだからね。
定形外みたいなどこも責任を取らない配送方法で事故ったらあきらめるしかない。
有料の補償はその隙間を埋める補償みたいだけど・・
390名無しさん(新規):2012/03/29(木) 02:02:59.28 ID:gkM19CWz0
入金予定日がとっくに過ぎても入金が確認できないんですが、どうすればいいんですか?
催促したほうがいいんですか?
391名無しさん(新規):2012/03/29(木) 02:05:53.36 ID:gkM19CWz0
自己解決しました
392名無しさん(新規):2012/03/29(木) 02:43:32.85 ID:qmJmpUfM0
2月にヤフオクに登録し3月24日から商品を出品しました

26日は1人に落札され簡単決済で支払われ28日に受け取り口座に入金されました
27日は5人に落札され簡単決済で支払われましたが28日に5件とも入金キャンセルなりました

入金がキャンセルになったのに商品を贈ってしまったので困っています

なぜこのようなトラブルになったのかわかりません

原因は何だと思いますか?

393名無しさん(新規):2012/03/29(木) 02:47:07.18 ID:F/Z7GXWk0
>>392
その件についてのメールが来てるはずだけど
394名無しさん(新規):2012/03/29(木) 03:22:13.03 ID:tlRKOQlc0
>>392
入金手段は銀行振込みしか無い状態なので
27日の相手へは それぞれキャンセルの件を連絡し
銀行振り込みの協力を仰ぐしかないな

あと要因は予想できるが これ以上スレチなので誘導↓

・Yahoo!かんたん決済Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1325834393/
395名無しさん(新規):2012/03/29(木) 07:57:30.07 ID:Rq0ry7bJ0
>>379
19時…?
ちょっと早い気がする
396名無しさん(新規):2012/03/29(木) 08:47:41.94 ID:vj6FtStA0
ゆうちょダイレクト登録したけどこれだけで簡単決済使えるんだよね?
397名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:18:43.38 ID:1FNXigFM0
>>396
出掛ける前だっつーのに見ちまったし
誰もレスしてないから書いとくぜ

それでかんたん決済が使える

ついでにこっちも見とくといいよ
http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay/debit.html
398名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:30:38.74 ID:vj6FtStA0
>>397
ありがとう
他行振り込みよりは少し手数料安いからそのうち使うかも
399名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:38:59.02 ID:2G4eJo0S0
私は落札者側です。
ある商品を質問欄より1万円で即決依頼したのですが
返答はなく、1万円で入札しておきました。

そしたらライバルが少なかったので5000円で落札できました。
そのあとのやりとりで、1万円よこせ(嫌なら悪評価だ)
と言ってきました。
まぁ、その商品には1万円の予算を見込んでいたのですが
落札額は5000円です。この場合1万円支払い義務はあるのでしょうか?
400名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:39:58.92 ID:2G4eJo0S0
>>399の追記です。
出品者は終了直前1分前に早期終了しています。
401名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:45:58.46 ID:vp7hvnsB0
うわー。嫌な出品者だね。

1万円払う必要は全くないよ。
最後まで即決依頼に対する返答がなかったのだから、即決落札は成立していない。

出品者が早期終了しようがしまいが、終了時点で5000円の価格だったのだから5000円しか払わなくていい。
悪評価されたら、その理由を相手の評価と自分のコメントの返信のところに極めて冷静にいきさつを書けば
誰も>>399を悪く思わない。むしろ出品者のがめつさにむかつくはず。

問題はその品物が超レアでその人からじゃないと手に入らなくて>>399がどうしても欲しいのか
それとも他の出品者からそこそこの値段で落札できるかどうかだけど。
402名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:51:53.90 ID:eHzIsL720
>>399
出品者が即決を受けたら、1マソでの購入が必須だけど、落札価格で落札出来たのなら、支払うのは落札価格のみで桶。
それで出品者がゴネたら、Y! に通報すれば、垢停止処分になる。
403名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:53:36.33 ID:HSbFV18r0
非常に悪いがつきそうだし、今のうちに評価の返信コメント考えておいた方が良さそうだな。
「終了日時の何日前に即決依頼をして、返答が無かったこと」と「早期終了したのが終了1分前」という事を書けば大丈夫だろうけど
404名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:54:06.62 ID:vj6FtStA0
どう見ても酷い出品者だが、終了直前に質問に気づいて即決に応じて早期終了したと言われたら否定は難しいんじゃ
弱気な落札者からぼったくる気まんまんだから落札側の対応次第だな
405名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:56:55.63 ID:CjEvLbcw0
>>399
払う義務全くなし。
というより、5000円支払うのも躊躇するような出品者だな。
全面的に信用出来ないから取引は慎重に。
406名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:57:22.61 ID:KR7ZiBHf0
>>399
元々は自分が持ち掛けた話だってことも忘れずに。
即決や値下げ交渉が設定されてないオークションに、即決依頼や値下げ交渉をするのはやめよう。
悪評価をもらって理由を返答しておけばいい。
407名無しさん(新規):2012/03/29(木) 09:59:31.05 ID:RXLJ6YRv0
質問欄からの価格交渉はたとえ現在額より高値を提示したって
規約違反だってのにお前ら優しいな
408名無しさん(新規):2012/03/29(木) 10:05:04.25 ID:gKlp1gxAO
初心者が回答してるんだろう
春休みだし
409名無しさん(新規):2012/03/29(木) 10:06:13.34 ID:CjEvLbcw0
優しいっつーか規約違反ならそれこそ不成立じゃん。

今問題は別んとこじゃん?
410名無しさん(新規):2012/03/29(木) 10:15:47.97 ID:4u/QFVqs0
他の問題点あるにしてもまずは規約違反なことを教えた上で
アドバイスしてやればいいのでは
質問主は知らないみたいだし
411名無しさん(新規):2012/03/29(木) 10:23:15.93 ID:tt2y9Ixk0
>>399
>出品者への質問やメールなどでの交渉はガイドライン違反であり、トラブルの原因にもなりますので、行わないでください。

まあどっちもどっちだな。
相手から雨降らされてもコメント欄に経緯を書けば問題ないと能天気なことを考えてる人もいるようだけど俺はそうは思わない。
ガイドライン違反が許されるわけがない。
412名無しさん(新規):2012/03/29(木) 10:37:38.31 ID:MVjncb0d0
出品者も落札者も同じレベルにしか思えない。

お互いに雨、降らしたら?
413名無しさん(新規):2012/03/29(木) 11:12:07.68 ID:RGg1MBnI0
出品者も1万円を受け取っておいて5000円分の手数料しかヤフーに払わないなら
手数料のがれの規約違反をすることになり、雨を降らす理由になりますな。
414名無しさん(新規):2012/03/29(木) 12:29:10.98 ID:74TgJR340
>>332
これをお願いいたします
415名無しさん(新規):2012/03/29(木) 12:52:23.39 ID:0vOFU8K50
発送の連絡をする人って少ないの?
2.3日以内に発送しますと言われてもう2週間経ったんだけどこれは確認した方がいいのかな
416名無しさん(新規):2012/03/29(木) 12:53:12.19 ID:/ZZrQ0C20
今日も豊漁だ
417名無しさん(新規):2012/03/29(木) 12:57:47.01 ID:gkM19CWz0
メール便80円です→B4で160円でした

追金してもらうべき?
418名無しさん(新規):2012/03/29(木) 13:01:10.53 ID:pmOaMvpW0
>>415
多いよ

>>417
逆の立場になってみればわかる
419名無しさん(新規):2012/03/29(木) 13:43:50.61 ID:vj6FtStA0
東北から届いた落札物を確認していたら鼻血が出てきたのですが放射能の影響の可能性はありますか?
割と本気で心配しています
420名無しさん(新規):2012/03/29(木) 13:51:27.01 ID:TopZTIRh0
賢者タイムに確認しる
421名無しさん(新規):2012/03/29(木) 14:23:29.74 ID:74TgJR340
422名無しさん(新規):2012/03/29(木) 15:01:32.51 ID:f0IlAJpQP
>>419
本気で心配しているなら相談する場所はここじゃないでしょ。
423名無しさん(新規):2012/03/29(木) 15:03:15.79 ID:f0IlAJpQP
>>415
2週間も経たないうちに確認しなよ…。

>>417
自分のミスなので自分が負担する。
424名無しさん(新規):2012/03/29(木) 15:40:54.81 ID:eINFz1s40
さっさと振り込めって催促してきた出品者
昨日振り込んだらそれっきり音沙汰無い


ふざけんなバーカ死ね
425名無しさん(新規):2012/03/29(木) 15:47:40.34 ID:QDkfm7pL0
ヤフオクの無料会員の入札上限額は4999円ですが、
複数入札する場合は、入札額の合計の上限ですか?
それとも1件ごとの上限が4999円ですか?
426名無しさん(新規):2012/03/29(木) 15:51:09.50 ID:eDQH5B+g0
>>425
一件ごと。
427425:2012/03/29(木) 15:56:38.21 ID:QDkfm7pL0
>>426
分かりました。
回答ありがとうございました。
428名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:00:35.14 ID:CjEvLbcw0
>>424
何日待たせて催促されたかによるな。

>昨日振り込んだらそれっきり音沙汰無い

昨日振り込んだばかりなんだから、そういうのは音沙汰無いとは言わない。
429名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:06:22.80 ID:ZmdGLmqC0
>>428
>昨日振り込んだばかりなんだから、そういうのは音沙汰無いとは言わない。

はぁ?おまえ日本語大丈夫?
430名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:16:27.56 ID:3WPSaSb/0
出品者は督促してくるまで待たせても、いざ自分が待たされて? となると我慢できない。
お互い様というか少し襟を正したら…。 出品者の全面味方ではないが冷静にみて自分勝手な気がするなあ〜。
431名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:22:28.57 ID:4u/QFVqs0
文句だけ言いたい人はこちら
ここは質問スレ


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1329907232/
432名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:24:13.68 ID:1hnymGlj0
1日程度で音信不通とは言わんな。

そもそも昨日付けで入金されたのか分からんし(15時の壁)。
433名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:29:34.94 ID:CjEvLbcw0
>>429
うん。大丈夫。

そのレス見ただけでもお前の方が心配される側だってことは普通の人ならわかるよ。
じゃスレ違いなんでこのへんで。
434名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:35:09.43 ID:eINFz1s40
>>428
まあ2、3日程度だな
435名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:42:47.66 ID:vj6FtStA0
落札に万全の体勢じゃなくても入札していいの?
例えば落札後翌日は連絡入金できるけど二日後三日後は対応できないとか
出品者が早めに連絡してくれれば何も問題ないが、そうでなければお互い不安な取引になりそう
436名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:46:01.62 ID:3WPSaSb/0
>>435
不安だったら質問欄からその旨書き込んで相手の反応をみる。
437名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:50:38.49 ID:wesd8rZF0
>>435
大切なのは、音信不通にならない事。
だから、>>436の言う通り、事前に連絡するか、落札後すぐに事情を説明すれば、大体の出品者は了解をくれるかと。
438名無しさん(新規):2012/03/29(木) 16:58:55.40 ID:vj6FtStA0
>>436-437
そうですね、落札できるかわからないのに質問するのは気が進まないので落札後事情を説明するようにします
出品者は落札者を選べないから申し訳ないが、落札者も終了日を選べないのでうまく対応して購入したいと思います
439名無しさん(新規):2012/03/29(木) 17:09:38.54 ID:wesd8rZF0
>>438
結局大切なのは、双方の意思疎通だからね。
この辺は、ネトでもリアでも同様かと。
440名無しさん(新規):2012/03/29(木) 17:12:01.29 ID:TFxhH3tNP
いつも見てるカテゴリの出品数が減ってるんだけど何で?
441名無しさん(新規):2012/03/29(木) 17:18:49.37 ID:90YmPT670
質問です。

商品を落札したのですが、自動配信のメールに振込み先や連絡先等、
一通り書いてあるのですが振込みの金額は記載されておらず。

金額が不明だとアレなので、取引ナビで商品代金+送料の合計金額を
此方から質問したのですが反応がdと無し。

金額的にも商品的にも大した物ではないのですが、
此方で判断した金額を振り込んで宜しい物なのでしょうか…
442名無しさん(新規):2012/03/29(木) 17:33:13.27 ID:3WPSaSb/0
>>440
真相は不明。不景気だからとか…。

>>441
商品説明、もう一回よく読んでみたら。
着払いのみとか、その他発送方法のこと終わりの方とかに書いてあるかも。
携帯からでなくPCから商品出品画面全部見て、それでも記載なければ
掲示板からも質問した方がいいと思う。 勝手な判断で振り込んでしまうと
あとから追加で振り込んで結局手数料分高くついたりトラブルになりかねない。
443名無しさん(新規):2012/03/29(木) 17:35:03.66 ID:gKlp1gxAO
>>441
自動配信される落札通知メールの出品者のメッセージに
振込み金額の記載がないのは普通のこと
あなた以外の全然違うもの落札している他の人にも送信されるメッセージだからね
合計金額間違いないか出品者からちゃんと返信あってから振込みしたほうがいいよ
444名無しさん(新規):2012/03/29(木) 18:14:13.44 ID:uY7JkF+n0
今月末がプレミアム解除月なんですが31日夜終了の5000円以上のものを落札する場合落札後にプレミアム解除で取引には問題ないですか?
445名無しさん(新規):2012/03/29(木) 18:23:33.27 ID:FfTk/RtW0
>>444
OK無問題
446名無しさん(新規):2012/03/29(木) 18:57:23.91 ID:o+B1V3030
>>442
回答有難うございます mm

取りあえず合計金額が正しいか、
掲示板の方に書いてみました

出品者からの確認の返信があってから振り込む事に致します mm
447名無しさん(新規):2012/03/29(木) 19:32:18.84 ID:uY7JkF+n0
>>445
ありがとう
安心しました
448名無しさん(新規):2012/03/29(木) 19:52:25.32 ID:J3bKXRgu0
BLに入れられた人がそのオークションへアクセスするとどのような画面になるのでしょうか
449名無しさん(新規):2012/03/29(木) 20:00:20.43 ID:CjEvLbcw0
画面は普通に見えるよ。入札や質問が出来ないだけで。
450名無しさん(新規):2012/03/29(木) 21:23:07.54 ID:HhohkR5L0
質問です。

出品者して落札されました。
発送も終わってナビで連絡をして、追跡番号を伝えたところで気づいたのですが、送料を100円多く伝えていました。
(持ち込み手数料を含んでいた)
慌てて訂正のナビを送って、返金させてくださいと言ったのですが、返事がないです。

追跡をみた限りではもう届いているのですが、どうしたらいいんでしょう。
451名無しさん(新規):2012/03/29(木) 21:23:36.11 ID:HhohkR5L0
すみません、sageてました。
452名無しさん(新規):2012/03/29(木) 21:31:54.04 ID:84iqFfP60
>>450
100円位貰っとけ
言わなきゃ気がつかん
453名無しさん(新規):2012/03/29(木) 21:32:15.95 ID:1qcJSwcC0
>>450
そのまま放置でよろしい。
相手が気づかないのなら目の色変えてまで返金するほどの額でもなし。
小さなことは気にしない。(次からは気をつけよう!)
454名無しさん(新規):2012/03/29(木) 21:34:16.02 ID:WSkwacZw0
ウンコ臭いネタだなあ
455名無しさん(新規):2012/03/29(木) 21:35:54.63 ID:HhohkR5L0
ありがとうございます。
反応があったら返金することにします。
456名無しさん(新規):2012/03/29(木) 21:36:41.59 ID:WSkwacZw0
(笑
457ぴぴ:2012/03/30(金) 00:08:13.67 ID:tr0iDmkI0
どういたしまして
458名無しさん(新規):2012/03/30(金) 00:17:33.62 ID:uNCUa4Vr0
Amazonで情弱に物を売ってたけど、こっちにも情弱って結構いるのなwww

セットにしなくてもAmazonで1個ずつ買えば安いのにwwwって思うのことが結構ある
459名無しさん(新規):2012/03/30(金) 02:03:19.99 ID:ia33JfSo0
郵便局留めで送ってくださいってナビで言われたんですが
名前と電話番号と送る郵便局が書いてあるだけで相手の住所が書いてなかったんですが聞いたほうがいいですか?
460名無しさん(新規):2012/03/30(金) 02:08:10.56 ID:/3zpUjGHP
>>459
はい
461名無しさん(新規):2012/03/30(金) 03:50:53.52 ID:xO7PEpfh0
かんたん決済がキャンセルになった場合、ヤフーからの通知はきますか?
それとも口座に入金されないだけなのでしょうか?
462名無しさん(新規):2012/03/30(金) 03:51:26.59 ID:xO7PEpfh0
すみません、こちらが出品者の場合です。
463名無しさん(新規):2012/03/30(金) 04:58:41.53 ID:/S0ldZTa0
出品者です。ただいま出品中なのですが、
評価の悪い最高額入札者を削除して、次点の人が繰り上がりました。
しばらくして、その人から同じ商品を他で入札しちゃったから入札を削除してくれって
質問がきました。皆さんは普段どうしてますか?

今回質問がきたので対応したのですが、相手が気づかず取引がおわって、
繰り上がりで自分が落札できるなんて思ってなかったとか
言われたらめんどくさそうですよね
464名無しさん(新規):2012/03/30(金) 05:57:00.18 ID:89mRSlRJ0
>>461
メールが入ります。

>>463
落札前に連絡があれば勿論削除する。
繰り上がった人が落札となれば勿論取引すべきだろうし、都合により取引出来ないなら落札者都合でキャンセルするしかあるまい。
465名無しさん(新規):2012/03/30(金) 08:56:38.60 ID:WeuDm/GZ0
出品者です。現在出品中で質問を頂きました。
「入札が制限されていて入札できない」とのこと。

入札制限かけてるけど、その方の評価はそれ以上。
勿論、ブラックリストにも登録していません。
なんか変なとこ弄くったのかな?こんなこと、あります?
466名無しさん(新規):2012/03/30(金) 09:09:51.22 ID:qFdYYJtK0
>>465
5000円以上の入札はプレミアム会員しか出来ない
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
って話なら、出品者に泣き付かれても困る。
登録してから来いとか言えない。

BL登録IDと
「同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN ID」
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html
の可能性は?
467名無しさん(新規):2012/03/30(金) 09:16:08.97 ID:qFdYYJtK0
>>463
繰り上げ落札に同意された後なのか前なのかをはっきりと。
同意前ならペナルティ評価は付かない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
468465:2012/03/30(金) 09:19:09.18 ID:WeuDm/GZ0
プレミア会員が原因ぽかったです。評価を拝見させて
いただいたけど、全て5000円以下でした。

BLは大丈夫そう。評価-5以下の人ばかりw
おかげですっきりできました。ありがとう。
469名無しさん(新規):2012/03/30(金) 09:46:26.53 ID:ofJqAqtw0
そんなもん出品者に言ってもどうしようもないことなのに、
そいつは何がしたかったんだろうな。
プレミアム会員云々のことを知らないってことはないだろうし
470名無しさん(新規):2012/03/30(金) 11:55:23.89 ID:PWFEJsut0
いつも思う

ストアは落札価格に別途消費税取ってもいい
これはまあいいとして
何故、送料は商品説明などいろんな所に分かりやすく書かれているのに

    消費税はストア情報まで2ステップ要して見に行かないと確認できない所にひっそりと書く?

確かにストアが消費税取るのは当たり前かもしれない
でも取らない出品者と混在してる環境下であるなら

    消費税も商品説明に書くのが義務ってもんでしょ?


さらにむかつくのは
始めに書かれる出品名の所にストアだったら分かりやすいストアのマークがあるけど
そのマークがないストアがあってホント紛らわしい!!
分かりやすく始めにストアのマーク付けないと消費税取ってはいけないと決めて欲しい
471名無しさん(新規):2012/03/30(金) 13:06:08.93 ID:RuLoDD78O
ストアの消費税はちゃんと計算して確認したほうがいい。
さりげなく上乗せされてるのが沢山あるから。
472名無しさん(新規):2012/03/30(金) 15:20:39.97 ID:oAdUGFA90
本当かよ?増税先取りで7%とかになってるわけ?詐欺じゃないのか。
評価は荒れないの?
473名無しさん(新規):2012/03/30(金) 15:37:45.34 ID:gXfVH28S0
>>470
ストアマークなしの出品者って実際に店舗やネット店舗ありでも
ヤフオクにはストアとして登録してないわけだから
取引もメールじゃなくてナビだし立場的にはうちらと変わらない一般出品者
個人出品者が俺様ルールで5%上乗せするのと同じだね
まあ実際にオクの分も店舗売り上げ分として納税してるんだろうけど
叩いたら埃出そうなとこ多いような
474名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:01:57.25 ID:pVuOMgoU0
>>473
>まあ実際にオクの分も店舗売り上げ分として納税してるんだろうけど

ストア登録もしないで個人で売ってるようなやつが納税してるわけないだろ
475名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:04:47.88 ID:gXfVH28S0
>>474
個人出品者じゃなくて個人出品者と同じような出品形態をとってる、
店舗ありの出品者の話
476名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:09:47.02 ID:v8sNUJh60
課税売上高が1000万円を越えなければ、納税する必要も無いし
477名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:11:59.99 ID:pVuOMgoU0
>>475
だからちゃんと納税するつもりならストアでやるって事
オクの売り上げは店主のお小遣いだろ
478名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:16:27.85 ID:u2ujG6rN0
個人事業者でも確定申告する際に消費税を計上する。
ただ年間売上高が1000万円以下の場合は免除されるから
消費税を取ってるストアや個人事業者が消費税納税してないケースなんて
山ほどある。違法でも何でも無い。
479名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:18:13.48 ID:OLTI4pfi0
たまにストアマーク無くても「当店」とか「本業の小売」だとか店持ってるのを仄めかすやついるけどそういうのに消費税請求されても払う必要ないですよね?
480名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:22:38.05 ID:pVuOMgoU0
ストア登録してないやつが消費税を請求するのは規約違反だから断固として断るべし
それで落札者削除を食らったら迷わず評価に書いて他の人にもわかるようにして欲しい
481名無しさん(新規):2012/03/30(金) 16:31:56.02 ID:yvZRRjkk0
>>399
義務はないだろうが、義理はあるでしょ?
その物が欲しいなら1万円払うしかないでしょうね
5千円で落札したんだから5千円しか払わないと主張してもいいんだけど、取引は成立しないね
相手は即決依頼を引き出して落札者都合削除にするし、君は即決してない、5千円で落札したと言って相手に悪い評価をつけるだけでしょう?

欲しいなら1万円
1万円払うのが馬鹿らしいならキャンセル
無理矢理5千円で取引しようとしても無理だよ

>>402
即決依頼というルール外の取引を持ちかけたのは399でしょ
仲良く垢停止処分になればいいけどなw
482名無しさん(新規):2012/03/30(金) 17:32:45.89 ID:JacOEJkZ0
質問ではないけど評価が1300あって支払方法が銀行振り込みとかんたん決済
のみしか載せない人もいるんだな
ほしい商品だからかんたんの手数料なんて微々たるものだけど、
支払先の銀行の質問をしても三日返事ないし・・
483名無しさん(新規):2012/03/30(金) 17:37:19.33 ID:OLTI4pfi0
過去の出品見れば質問に答えてるかもね
484名無しさん(新規):2012/03/30(金) 17:45:56.02 ID:u2ujG6rN0
>>482
融資の関係で超マイナーな地方信金だな
485名無しさん(新規):2012/03/30(金) 17:56:11.80 ID:yvZRRjkk0
>>482
相手は君と取引したくないんだよ
察して、さっさと引き上げなよ
人の出品形態にケチつける前に自分が嫌われないようにしなw
486名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:12:35.54 ID:oAdUGFA90
手数料ぐらいでガタガタ言う奴との取引は多難だと思われたのかもな。
既にブラックリストに入っているかも。
487名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:17:09.54 ID:UglldqSdP
>>482
多分地銀でしょ。
手数料気にするなら住信SBIネット銀行開設しておくといい。
488名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:18:41.64 ID:Zm3dyhin0
だから落札するならSBIくらい持っておけって
489名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:19:01.41 ID:JacOEJkZ0
落札する前にちゃんと質問しない方が悪いって流れを
何度もこのスレで見てるから質問しただけなんだけど
あと入札できたのでブラックリストには入ってないようです
490名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:48:56.78 ID:ofJqAqtw0
>>482
非対応の銀行に対応してほしいとかいう質問だったら、
俺なら即BL行きでピキピキスレに書き込むレベルだわ
491名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:51:56.33 ID:v+8VMK2Y0
ハイハイ、かかってこいやwwwww
http://mixi.jp/send_message.pl?id=14620215&mode=from_show_friend
492名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:53:45.33 ID:v+8VMK2Y0
誤爆
493名無しさん(新規):2012/03/30(金) 18:55:05.99 ID:gXfVH28S0
>>489
質問があっても通知機能オフにしてるとメール来ないから
出品中のオークションページにアクセスしないと気付かないこともある
あんまり気にしなくていいよ
上にレスがあるようにマイナーな地銀だから
あえて答えてない場合もあるだろうけど
494名無しさん(新規):2012/03/30(金) 19:20:55.72 ID:+q6u8AxWO
>>489
> 落札する前にちゃんと質問しない方が悪い

それは聞くまでもないような質問でもしてみろって話じゃないよ
495名無しさん(新規):2012/03/30(金) 20:38:39.63 ID:ivSBjz+i0
現在出品中の物に新規の人が入札してるんだけど、しばらくしてみたらその人の評価が登録削除になってました。
もしこの人が落札した場合、取引ナビでのやり取りは可能なんですか?
496名無しさん(新規):2012/03/30(金) 20:47:17.58 ID:WvSpf5dF0
>>489
「欲しい商品」であるなら、どの銀行であろうと入札するだろうから
質問する意味が無いってことね。
迷ってるライバルに対する牽制する意味はあるかもしれない。

>>495
不可。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
とっとと削除しましょう。
497名無しさん(新規):2012/03/30(金) 20:54:59.44 ID:wS79RwOi0
支払い方法に銀行振り込みってしか書いてないからどの銀行なら対応できるのか質問してるなんてよく見かける光景だろ
そんなんでBL行きなんてあるの?
498名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:01:03.71 ID:oAdUGFA90
そんな下らない質問をする奴がいっぱいいるのか?
どこの銀行にでも送金は可能だろう。
手数料が気になるのなら振込無料のある銀行に金を置けば済む話だし。

やることをやらないドケチは避けられてもしょうがない。
499名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:09:41.73 ID:/3zpUjGHP
>>498
土ケチだの罵倒して削除するのも結構だけど、
閲覧者は入札するかどうかも自由だしな。

落札価格が下がるなり、入札自体がこなかったりと不利をこうむるのも自由。
500名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:10:12.26 ID:QDRGi7z3P
ていうか、下らない質問される前に銀行くらい書いとけばいいだろう
その程度の手間も惜しむから質問されるんだよ、自業自得だその出品者も
501名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:25:40.06 ID:3SDTNAB2O
出品初心者です
@私「住所・氏名と入金日を教えて下さい」→A相手「住所・氏名&入金日は〜です。入金したら連絡します」の流れで、
相手の入金日までに日が開く場合、Aに対してこちらは何か返事をした方が良いでしょうか?
それとも相手からの入金完了を待った方が良いですか?
502名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:30:52.58 ID:wahathpy0
>>500
書いてあっても質問する馬鹿は後を絶たない
そもそも2行以上書いてあったら
他にもないですかとか聞くなよ
503名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:35:28.08 ID:RuLoDD78O
>>501
まず予定日とか聞くなよ
出品者としてのマナーな
504名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:36:38.05 ID:u2ujG6rN0
>>501
あなたの了解を得たいような日数なら返事返してやればいい
505名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:38:16.85 ID:/3zpUjGHP
>>503
予定日を聞いてもいいけど、
だったら入金後の連絡をさせるなとは思うな(今の人は聞いてないのでおkだけど)
相手が勝手にする分はいいけど
506名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:38:34.64 ID:blN4KVdR0
3000円の普通のクオカードを新規の人が3400円で落札しました
プロフィールや自己紹介など何も書いてないので
イタズラな気もするんです
どのような対応をしたらいいでしょうか?
507名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:42:26.44 ID:+iWD3wnA0
>>501
入金予定日(支払い予定日)を聞くことは何ら問題ない。
ただし、自分のあらかじめ予定していた期間より遅くなることが嫌だったら
商品説明に出品終了後○日以内に支払い完了でお願いします。 の一文を入れておくこと。
さもないと、それが無いことを逆手にとって後日時間があるときに、とか
2週間以内とか、とんでもない回答が来る可能性もある。
508名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:45:14.75 ID:3SDTNAB2O
>>504
取引ナビの回数は少ない方が良いのですかね?
個人的には連絡を密にした方が良い気もしますが…
答えていただいてありがとうございました
509名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:47:45.61 ID:c6A/72tYP
エイプリルフールにPS31円即決で出そうと思うんですが、エイプリルフールネタってことで通用しますか?
510名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:48:07.98 ID:+iWD3wnA0
>>506
まずはナビを送る。
一般には48時間程度待ち、それでも返信なければ落札画面の掲示板からも連絡
そして24時間以上経過しても依然連絡が無いときは評価欄「どちらでもない」の評価コメントで連絡。
それでも連絡が無いときは最終的に5日目程度で落札者都合で削除する。

上記以外にも、必ず何回か掲示板・ナビから連絡しておいた方がいいと思う。
511名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:49:34.29 ID:blN4KVdR0
>>510
さんくす
取引ナビは使えるんだけど
落札者のIDを検索すると「指定したオークションIDは無効です」となります
512名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:50:48.69 ID:X/qxmtB40
落札して貰ったが、振り込み予定日にお金が振り込まれない
問い合わせてみたら今週中に振り込むと言っていたが振り込まれてない

結構評判の悪い落札者みたいだけど、キャンセルをしたら
報復を受けそう
どうすればよいと思いますか?
513名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:52:04.45 ID:ia33JfSo0
>>512
今週って明日もありますよ?
514名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:54:44.43 ID:X/qxmtB40
>>513さん
ありがとうございます。
相手の評価を見ていると、落札して数週間後に振り込むと言っておき
結局振り込まないで非常に悪いを喰らってる人なので
多分明日も振り込まれないと思います。
515名無しさん(新規):2012/03/30(金) 21:55:57.93 ID:ia33JfSo0
明日も今週ですよ?
516名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:00:47.87 ID:Fip34rVM0
すみません、この出品者の商品を購入したのですが振り込み後連絡がきません。
後で気づいたのですがこの出品者、評価が「新規」でかつ出品者の名前と口座名義が違います。
しかも今は商品が減っていますが前は新規の割に結構大量に出品していました。
詐欺の可能性があるかどうか意見をお聞かせください。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tyaso1021
517名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:02:27.35 ID:+iWD3wnA0
>>511
それってIDが無効?
IDの検索って? ただ出品画面で相手の評価のところにマウスポインタをおいてクリックするだけで
IDが中止か削除(無効)か分かるけど?
仮にIDが無効なら取引は成立しない。(ナビも閲覧のみで書き込みは出来ないよ)
まあ、ID無効の場合は削除自体意味が無いし、だいいち削除も出来ない。
518名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:05:55.66 ID:T0V23p3M0
>>514
その悪寒大だな

入金が落札後1週間以上後、
しかも一度失敗して延長してくるようなタイプは高確率で変なことになるので
残念だが今後を覚悟して
最終警告→削除で淡々と取引するするつもりで手配を >>4

あと、雨降らされても きちんと内容判断してくれる相手は警戒しないし
一度雨降らされた方が出品初心者から卒業する一歩だと思ってがんばれよ
519名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:06:51.78 ID:+iWD3wnA0
>>516
出品画面だけからは何ともいえないというか、分からない。
ただ振込先の口座が分かっているなら
 http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/trouble/ からトラブルリストにあるか調べてごらん。
万一、該当するなら振り込んではダメ。
520名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:10:24.24 ID:UglldqSdP
>>516
>>1
>●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。
にも気づかないぐらいだから、後から新規に気づくのも当たり前だろうなと思いました。
521名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:15:25.13 ID:X/qxmtB40
>>518さん
ありがとうございます。
一応明日、記帳をして見ますが、振り込まれてなかったら
取引ナビで、キャンセルするか?と聞いてみます。
一番理想的なのは、相手が連絡をしてこなくなり
オークションを削除せずこのまま120日経過する事ですが


522名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:16:37.76 ID:uk4yfFR/O
こりゃぁ、>>516が通報されても良いレベル

523名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:23:26.28 ID:wahathpy0
まあ、516はアホなんだろうけど
今現在入札している奴らに判るように
評価から
入金してから○日経過しましたが返事がいただけておりません
至急ご連絡下さい

とでも書いてやった方が被害者が少なくてすむだろうね
524名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:26:29.46 ID:Fip34rVM0
>>519
トラブルリストにはありませんでした。まぁたかが3000円ですから、詐欺の場合
そんなちまちま小銭稼がんとも思いますが。
しかし引っかかるのが「新規の割に大量出品」「名義人が違う」「商品説明が雑」「仕事が忙しいらしいので発送に時間がかかる」という
4点ですね。これヤフオクで気を付ける事リストに載ってたんで。
でも、連絡先は教えてくれました(本物かどうかわかりませんが)
だからもう少し待ってみます。

>>516
ですね〜
525名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:29:02.21 ID:wahathpy0
そんな糞新規に
金払うヤツが馬鹿

もうこの話題終わりな
526名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:29:16.15 ID:Fip34rVM0
>>523
ほんまアホですわ〜

そうですね。もう少し時間が経ったら評価から連絡を促してみます。
ありがとうございます。
527名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:32:03.47 ID:wahathpy0
そして今入札している奴らも
気が付かずに入金して
被害者が増えるのか
ある意味罪だな
528名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:32:04.38 ID:ia33JfSo0
ニートって発送を急かすからいやですわー
529名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:33:06.56 ID:Jfypgb1E0
>>524
名義人が違う 発送が遅い


どう見ても空売りか転々です。ありがとうございました
530名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:33:29.12 ID:i6rq/JMe0
当方出品者側で落札商品を郵便局の定形外で発送しても配達されずに10日後くらいに落札者側から「商品が届きませんが?」的連絡が来ました。
しかしどの郵便局から発送したか思い出せずに領収書もありません。

なので事故追跡ができなく「信用できないのでもう一度発送してください!」連絡がきました。
こっちも領収書を取ってなく強く出れずに苦しいんだけどどうすればいいんだろうか?

ちなみに商品は季節もの衣類品でもう商品は在庫ないです。
531名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:36:51.03 ID:Ir4FoTFj0
>>530
定形外の発送方法を希望したのは、落札者の方かね?
532名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:44:04.45 ID:Jfypgb1E0
>>530
だからあれほど追跡できる奴にしておけと
諦めろ
533名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:45:07.93 ID:i6rq/JMe0
>>531
ありがとうございます。
そうです定形外希望で送料もその通り振り込まれたので定形外で間違いなく発送しました。
534名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:49:44.26 ID:Ir4FoTFj0
>>533
だったら、

当 方 か ら 発 送 は し ま し た が 定 形 外 郵 便 と 言 う 追 跡 不 可 補 償 無 し の 発 送 方 法 を 選 択 し た の は 落 札 者 様 ご 自 身 で す

で、突っぱねて桶。
補償無しの発送方法を選択する、と言うのはそう言う事だから。
535名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:50:00.93 ID:BVPGCcybO
質問です。当方は落札者で、商品記載に偽りがあったので
ナビで「商品を受け取りました」の連絡と共にその事を伝えて
返品不可の商品の為、返品返金はしなくて構わないけど
良い評価は付けられませんという旨の事を角の立たないよう丁寧に書いて
初めて出品者に雨を降らせました。
その後、出品者から謝罪のナビも評価も全く無しです。
で、その出品者から評価出来るギリギリの時に報復されたら嫌なので
一応 報復された際、こちらでもすぐ対応出来る様に
文章を作ってその日時にPC前で備えていようと思っています。
例えば去年12月17日 22:19が終了時間だった場合
評価出来るギリギリの日時は4月何日の何時になりますか?
分かる方、どうか宜しくお願いします。
536名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:55:14.69 ID:Ir4FoTFj0
>>535
そもそも、その出品者の商品説明に偽りがあった事は、間違い無いのかね?
>>535の勘違いや思い込みは、絶対に無かったの?
537名無しさん(新規):2012/03/30(金) 22:58:38.85 ID:ia33JfSo0
何で出品者を擁護してるの?
538名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:00:38.49 ID:Jfypgb1E0
>>537
本人なんだろ
それくらい察しろ
539名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:02:04.35 ID:Ir4FoTFj0
>>537-538
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
540名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:04:06.79 ID:NCJzkYnk0
発送連絡なしでオク削除に対する評価は1つ下げで妥当ですが?他にある場合は2つ
541名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:08:06.08 ID:wahathpy0
好きにすればいい
変に言い訳書けば書くほど
あなたの評価が落ちていくことになる
542名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:16:20.66 ID:ia33JfSo0
>>538
なるほどね
543名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:17:26.88 ID:BVPGCcybO
>>536
「美品、難無し」と記載されていたから、競り合いして落札したけど
届いた商品は目立つ場所に難ありの商品でした。
普通に一見すれば分かるので、気付かなかったというレベルではないです。
難あり中古だったら、それに見合う金額までしか入札しなかったんで
何か騙された気はしますが、ガタガタ揉めるのも嫌だし
そこまで高価な訳じゃないから、諦めたって感じです。
544名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:26:13.14 ID:BVPGCcybO
>>537
連投すみません。
もしかしたら本当に当人かも。
評価ギリギリに報復されそうと私が心配してるのは
その一連の流れの暫く後、多分ここの過去スレか他スレで
「悪質クレーマーに当たった。評価ギリギリの日時を〜」云々と書いている人がいて
何かその内容が自分との取引に似ていたからなんです。
その時に自分が「似たような事例で自分は出品者に勇気を出して雨降らせた。
本当に自分が悪くないなら、ちゃんと経緯を書いて評価すればいい」と書いたら消えたけど。
545名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:35:45.25 ID:wahathpy0
こういう程度の問題ってよく見るけど
出品者も悪いが
商品説明の言葉だけで落札者もよく確かめなかった部分の問題も大きいよな
グダグダ文句言うなら中古店で品物見て買えと思うよ
俺は新品しか出品しないから関係ないけど
546名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:36:02.29 ID:uNCUa4Vr0
送料は「梱包・手数料込」で一律500円です!

と書いておりますので落札者もそれを認めてるはずなのですが

80円か160円のメール便で送ったら悪い評価とか付くのでしょうか?
547名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:38:04.52 ID:wahathpy0
メール便で送りますって
商品説明に書いてあれば何も問題ない
548名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:39:07.72 ID:ia33JfSo0
発送はメール便(梱包・手数料込み500円)で発送します

って書いておけ
549名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:45:34.92 ID:T0V23p3M0
>>521
そこは明日入金されるのがベストだろw

あと(落札者都合による)削除を期限内にしなければ手数料が課金されるし
こちらが放置しても落札者は期間内であれば
悪い評価をつけることができるので
認識間違ってるぞ
550名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:46:04.38 ID:uNCUa4Vr0
>>547-548

お早い返事、ありがとうございます!
551名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:51:30.01 ID:BVPGCcybO
確かにそうなんだけど、出品の時は神経質な位ちゃんと状態を書くけど
落札時にはあんまり神経質じゃない方だから
今まで中古を落札して状態でグダグダ言った事ないんですよね。

取り敢えず 12月17日 22:19終了のギリギリ評価日時が分かる方
申し訳有りませんが教えて下さい。
552名無しさん(新規):2012/03/30(金) 23:54:27.53 ID:UglldqSdP
>>551
もしも本当にそうなって、成功したとしてもどっちもキモイから、
くだらないことに労力を費やすのはやめておけ。
553名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:02:51.55 ID:zYePSg1C0
オークション終了日から120日が評価の期限らしいから
120日後は、4月15日じゃないかと思う
554名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:03:58.39 ID:u1/1WVMx0
>>535
相手がそれを知っていたら意味をなさないなw


すまんな、そこまで細かい事はわからない
555名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:12:27.62 ID:9qtl1xYv0
落札後取引ナビで「他にもこういう商品あるんだけど買わない?」と200個以上の商品と
値段を並べて欲しいのがあったら言ってくださいとか
「他にもあります。数があまりに多いのでメアドを書いてくれればリストを送ります」とか出品者が言ってきます
こちらからは欲しいともいらないとも一切言ってません
落札した商品だけ取引したいんですが、いりません!ってストレートに言ってもいいんですか?
あとこれってオークション外取引って奴ですか?
もし取引ナビで取引して、詐欺にあったら保障対象外ですか?
556名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:12:41.16 ID:lr+68n4Z0
普通はそんなこと知らないものねぇ。
ていうか、悪用されることがわかってるから
知っていてもこんな所に書かないでしょう。
557名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:14:12.67 ID:F01Ekd6U0
>>555
保証なし
むしろ、運営に通報して評価に勧誘注意くらい書きましょう
558名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:15:08.27 ID:lr+68n4Z0
>>555
はっきり断りましょう。
とうぜん落札した商品以外の取引は自己責任になります。
559名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:28:56.35 ID:9qtl1xYv0
ありがとうございます
きっぱりと断ります

一応評価で書こうと思いますが運営に通報ってどこからやるんですか?
560名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:31:55.25 ID:9qtl1xYv0
あと取引ナビを読み直したら
「データ交換でしたら1対1になります。レンタルでもOKです。」って書いてあるんですが
データ交換って割れって奴ですか?
パソコンソフトなんですが
561名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:32:29.45 ID:F01Ekd6U0
562名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:33:28.39 ID:as1SeFuG0
個人的にはその人とのやり取りは止めて運営に通報して欲しい。
563名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:34:01.73 ID:F01Ekd6U0
>>560
ソフト系はヤフオクのほとんどがわれ
564名無しさん(新規):2012/03/31(土) 00:55:12.67 ID:9qtl1xYv0
>>562
既に代金は支払って落札した商品は発送したみたいですが、一応通報しておきます
あといりません!ときっぱりと断っておきました。
565名無しさん(新規):2012/03/31(土) 01:05:28.18 ID:yOg68uuG0
実際に詐欺には遭ってませんが、現金書留での取引を数回経験したことがあるので念のため調べておきたいので質問です。
現金書留でお金を送ったが、商品が届かない。相手は引っ越したあとらしく所在が掴めない。
という場合、どうやってお金を取り返せばいいんでしょうか?
警察も所在が掴めないと何も出来ませんよね?
566名無しさん(新規):2012/03/31(土) 01:09:36.41 ID:Ei7gJufTP
相手のIDが停止されたんですけど、相手は評価できるんですか?
できないなら雨降らせとくんだけど
567名無しさん(新規):2012/03/31(土) 01:40:04.62 ID:wGREolB10
ID停止された相手に雨を降らせるとか頭湧いてんな
568名無しさん(新規):2012/03/31(土) 02:17:26.34 ID:RjUQyEhq0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mermaydejoyce_japan

この偽物販売者どうなのよ。中国人ぽいけど
569名無しさん(新規):2012/03/31(土) 02:39:10.32 ID:ppp9CZ4a0
>>566
IDが復活した時に評価が返ってくるかもね
120日目まで毎日ドキドキしてたらいいと思うよ
570名無しさん(新規):2012/03/31(土) 02:54:17.36 ID:LNftE+ee0
福一3号機付近から黒煙がボーッ!と何回も噴出!!3月29日

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1691.html
571名無しさん(新規):2012/03/31(土) 03:38:05.84 ID:pcO5t5sc0
ジャンク品 動かない 修理できる方、パーツ取りにどうぞ。

って書いてるのに落札者から故障していて動かない、返金しろと悪い評価。
しかも商品は返さないと言い張ってるんだけど俺はどうしたらいいの?
572名無しさん(新規):2012/03/31(土) 04:13:46.03 ID:OkVdrkv90
>>571
>返金しろ。商品は返さない

警察にログ持って行って被害届け
573名無しさん(新規):2012/03/31(土) 04:22:00.69 ID:OkVdrkv90
>>516
お前、最悪だな
どちらでもない評価入れる前にやる事があるだろ、カス
最低でも三日待ってから催促しろや
それから連絡掲示板、評価って流れだろ
なにが新規だよ。相手の評価気にするほどの経験もないくせに生意気だ

ゲームばっかり落札してるゲーム脳のcqhss341は、人間と取引してる自覚がないんだろうな
BL入れてやったわ
574名無しさん(新規):2012/03/31(土) 04:23:49.83 ID:OkVdrkv90
>普段仕事をしている為、お急ぎの方は入札をお控えください。

相手の評価も見ない
説明も読んでいない

cqhss341、これが落専のクオリティーw
575名無しさん(新規):2012/03/31(土) 05:44:25.56 ID:l/vIvXvXP
たかだか20件程度の取引でもう1個非常に悪いがあるしな……
576名無しさん(新規):2012/03/31(土) 05:50:30.40 ID:tpIQF0KgO
新規に落札され、私の指定した銀行が近場になく半月程振り込めないと返信が来たのですが、他行からも可能ですし、払う気ないですかね?
みなさんならどうしますか?
支払方法に予め銀行名もきちんと書いています。振込期限は設けてませんでした。
577名無しさん(新規):2012/03/31(土) 06:04:39.15 ID:rl3QQ4XJ0
>>576
yahooの20日締めの期間内なら待ってやるかな。。
578名無しさん(新規):2012/03/31(土) 06:45:00.47 ID:duJJdGhX0
>>530
発送したことを証明できないと詐欺と疑われてもいい訳出来ないよ
579名無しさん(新規):2012/03/31(土) 07:07:17.50 ID:lr+68n4Z0
証明できない発送方法を依頼したのは落札者だが・・
580名無しさん(新規):2012/03/31(土) 07:17:48.26 ID:OIB4TaEcO

あるジャンルの物を集めているのですが、出品者の吊り上げ入札に悩んでいます。

出品者は、入札者の評価内容を見れば過去に落札した商品が一目瞭然であり、過去の落札相場サイトから入札額の上限を推測することは容易です。
それを元に吊り上げ入札が行われており、オークションとは言えない状況です。
ヤフーは吊り上げ入札を厳しく取り締まるべきだと思います。
はっきり言ってオークションが楽しくないです。

581名無しさん(新規):2012/03/31(土) 08:07:46.24 ID:wBO4BgKn0
>>571
(ノ∀`) アチャー
明らかに詐取目的だろうね。
だから、

・商品説明ページには、初めから動かない事を明記していて、不動品である事を理解した上での入札行為があった事
・入札は落札者自身の意思で行う行為であり、クーリングオフの対象にはならない事
・カネは返せ商品は返さないと言っている時点で、詐取を企図していると思われる可能性が極めて高い事
・取引ナビの一連のログを以て警察に相談、詐欺の被害届を提出する事を検討している事

等で切り返せば良いかと。
それから、電話が直接掛かって来る様だったら、証拠集めの一環として当然録音すべし。

>>576
振り込み手数料をケチりたいのだろうねぇ・・・。

>>578
定形外郵便での不達や破損に対しては、発送する側には何の責任も無いよ。
例えそれが、出した/出してないに拘わらずね。

>>579
そう言う事。
落札者側としては、送料を出来るだけ抑えたい気持ちは分かるけど、最低でも追跡が出来る発送方法を選択すべき。
定形外郵便での不達事故に対しては、発送する側に文句を言う事自体が間違い。

>>580
通報したら?
尤も、趣味で集めてて、どうしてもそれが欲しいなら、カネに糸目を付けてる場合じゃない、とは思うけどね。
582名無しさん(新規):2012/03/31(土) 08:40:37.09 ID:duJJdGhX0
>>579
それを了承したのも出品者だが。
突き放すぐらいなら補償のある方法しか受けなければいい。
583名無しさん(新規):2012/03/31(土) 08:43:18.57 ID:RFMwYGto0
定形外だからなにをしてもいいってことはないだろ。
荷物の形状と出した郵便局名くらいは控えておくべきだろ。
584名無しさん(新規):2012/03/31(土) 09:44:26.99 ID:Obz5RErZ0
ちなみに自分は今までオクで定形外発送は7000以上してるが未着は0。原因不明の遅延は2-3件過去にあり。
落札者が届いて無いから出品者を疑ってクレームつけるなら逆もありうる。
つまり受け取っていながら虚偽の申し立てをしてる場合も…。

必要十分なことは、落札者に補償は一切無いことを伝えた上(本来はナビや商品説明で取引前に伝えておく)
発送先(郵便局かポスト投函か、どこから送ったか)、発送品の形状(封筒か箱かなど)
その他特徴があれば(切手を組み合わせて貼ったとか、宛名は手書きでなくプリントを貼ったとか、封筒のサイズとか)
伝えればOK。 それ以上でもそれ以下もなし。
585名無しさん(新規):2012/03/31(土) 09:52:32.65 ID:Obz5RErZ0
補足ね。
過去の経験から本当に未着なら
@まず落札者の配達担当の集配局に落札者から問い合わせをさせる。
 その際に発送物の特徴(どこからいつの消印での発送で、どういう形状のものか等)を伝えて調査依頼
A集合住宅なら不在ポストとか、自宅ポストからの持ち去り盗難の可能性がないか

@の(配達局原因)の遅配がほとんど。
局の棚に放置されて気づかなかったとか、定形郵便が多かったので後回しにされたとか
実際、定形配達が最優先で定形外は次になる…。

極論を言えば出品者は郵送の場合、発送完了した時点でそれ以降の責任はない。
ただし、常識の範囲内で輸送中の破損等のないように配慮するのは当然だ。
586名無しさん(新規):2012/03/31(土) 09:53:50.56 ID:ppp9CZ4a0
>>576
銀行が近場になくて振込み出来ないんじゃなくて
給料日が15日だからそれまで金梨なのに落札しちゃったんだろうね
最近の評価チェックして終了日からどのくらいで取引完了してるかと
他の出品者の対応銀行への振込みに何日くらいかかってるから見てみな
587名無しさん(新規):2012/03/31(土) 09:55:24.54 ID:pUwuIr0y0
評価が遅い人ってどうにかならないの?
まだこちらの評価が少ないから増えるのはいいんだけど、取引がスムーズに終了してこちらが評価した2週間以上後に評価が返ってきた
遅れてすみませんとか、迅速な対応〜も書かれてないし私の不手際で長引いたように見えるので不愉快です
588名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:04:36.49 ID:duJJdGhX0
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/
>出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うことにならざるを得ません。

要するに「送った」ことを証明しなくて良いなら出品者は詐欺のし放題。
一方では、落札者の方は取り込み詐欺をしようにも出品者が発送の証明さえすれば相手を騙すことが出来ない。
どちらにしても出品者が発送したことを証明しない限り始まらないという事。
589名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:14:51.62 ID:8En9abmTO
>>587
評価が金になるならオレももっと騒ぐんだけどな
むしろ安いほめ文句で評価を汚されなかっただけマシだと取った方がいいよ
590名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:15:36.73 ID:4g0vVoy10
法律は生き物だよ。>>588のいうように杓子定規的に100%出品者不利になるだろうか??
591名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:18:45.82 ID:duJJdGhX0
>>590
ならどういう状況なら証明しなくて良いのかソースを提示して教えて。
592名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:24:23.77 ID:lr+68n4Z0
実際普通郵便じゃ、証明しようが無いからね。公的な記録が残らず、記憶にしか残らない。
だからそのヘルプも最終的にはお互いに相談して決めろとある。

複数の発送方法を用意して、普通郵便のリスクも説明済み。
それでいて補償のない発送方法を選ぶのは落札者なんだし。
593名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:26:05.37 ID:4g0vVoy10
裁判での裁判官解釈・弁護士解釈により去年まで不可なことも
今日からは可になることがあるということ。
今度弁護士に会ったら聞いてみるよ。
594名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:35:30.17 ID:Jl4mXrMc0
深夜にポストに手を突っ込んで投函中の自分を写メしてたらお巡りさんに心配された
595名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:37:04.82 ID:ytRiL5jm0
出品したもの全てに「違反商品の申告」がなされてるんですが、思い当たらなければ無視でいいですか?
メールは来なくなったらしいのでウザくは無いのですが。評価は500以上です。

ちなみに、「詐欺・トラブルの可能性」という内容です。
やったやつ(過去の落札者)はだいたい察しがついてはいますが。
596名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:46:58.48 ID:p66op3PJ0
出品中、評価の悪い入札者を削除したら、直後に「違反商品の申告」食らったことあるわ
むかついたけど、そいつに落札されてたら面倒なことになってたはずと思って
自分を納得させてる
597名無しさん(新規):2012/03/31(土) 10:57:37.29 ID:ytRiL5jm0
>>596
それは、まだやったことがないのですが、マイナスが多い人ですか?
私は先週、落札後に「新規」だと気づいて、ゲっと思いましたが、一応無事に取引終了しましたが。
598名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:21:29.34 ID:p66op3PJ0
>>597
非常に良い・良い評価200くらいで、非常に悪いが20件くらいの人だったかな
ほとんど落札時の自己都合キャンセルみたいだったので、サクッと削除した

出品内容を確認して、問題がなければ無視でいいと思いますよ
ウチは結構削除してるから、そのうち粘着されるのかなw
599名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:26:08.43 ID:qE4TlC6V0
あああああああああああああああああ
600名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:27:43.52 ID:cVEgQwCn0
601名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:27:47.33 ID:cVEgQwCn0
あf
602名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:27:53.03 ID:cVEgQwCn0
df
603名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:27:55.26 ID:cVEgQwCn0
kg
604名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:27:59.09 ID:cVEgQwCn0
l「l
605名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:28:00.56 ID:ytRiL5jm0
>>598
今、非常に良い11、非常に悪い5(全部自己都合)ってのが入札してるんですが、
これはヤバいですかね〜
ちなみに、そいつしか入札していない、あまり高額も期待できないモノではあるので
すが。
606名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:39:33.96 ID:4g0vVoy10
>>605
 598じゃないけど最近の評価で「悪い・非常に悪い」が連続してたり
 最後が「非常に悪い」で終わってるようなら削除もいいんじゃないの?
 落札されて放置されて結局再出品とか報復されて後から嫌な思いするより
 切り捨ても大事だと思う。
 ただ評価の最初の頃のみのマイナスで最近はプラスのみの場合
 改心してる可能性も否定できないけど俺のときは後者で報復された経験があるから
 現状の-率からすれば削除が妥当かな。
607名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:51:29.68 ID:USU2LtGs0
2週間ほど前に落札して、評価無しで取引終わりました。
今、よく見たら型番違っていた。

ストアだったけど、メールも残っていない。
落札分にあったのも、削除してしまった。

落札したデータを見たい。なんとかなりませんか。
608名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:54:06.27 ID:FuVGqpwW0
>>605
俺ならさっさと削除する
つか、最近も500円程度のものだったけどさっさと入札削除したよ
終了寸前の入札削除だったから落札300円くらいになったけど
キチガイ相手にするよりよっぽどいい
このところ毎回、詐欺トラブルの疑いありを付けられてる

そいつは1/4くらい悪い評価のヤツだった
609名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:57:09.35 ID:UvWacqp70
>>607
商品情報だけなら
・Yahoo!オークションデスクトップツールを使って終了済みオークションを検索する
・Googleに残っているキャッシュから検索する

メールは無理でしょうなあ
610名無しさん(新規):2012/03/31(土) 11:57:42.70 ID:UvWacqp70
そういえばaucfanでも可ですなあ
611名無しさん(新規):2012/03/31(土) 12:04:02.82 ID:USU2LtGs0
>>610
ありがとうございました。
見つかりました。
612名無しさん(新規):2012/03/31(土) 12:17:43.54 ID:qkA52MZe0
出品に関する質問です。
昨日(金曜夕方)銀行口座に振込みましたとナビから連絡をもらったのですが
反映は翌営業日になりますから月曜日ですよね。
自口座を確認したところ確かにまだ振り込まれてはいませんでした。

こういった場合月曜になって入金されているのを確認してから発送が一般的ですよね?
ただそうすると相手は土日を挟んで2、3日待つわけで焦れないこともないと思うのですがどうでしょう。
まぁその辺は割り切って入金の確認がきちんと取れてから発送が確かとも思いますが。

翌営業日の月曜に入金の確認が取れ次第発送致しますとナビから連絡するのが無難でしょうか?
613名無しさん(新規):2012/03/31(土) 12:21:06.32 ID:6yp/pdGlP
>>612
>翌営業日の月曜に入金の確認が取れ次第発送致しますとナビから連絡するのが無難でしょうか?

はいそうですね
614名無しさん(新規):2012/03/31(土) 12:28:21.81 ID:4g0vVoy10
>>612
その通り。全く問題なし。
一般の通販とかでも対応は同じ。
万一ごねたらそれは100%落札者が悪いが、今までにそのような経験は皆無だから心配無用。
615名無しさん(新規):2012/03/31(土) 12:58:16.50 ID:oabPzAxM0
>>505
過去にも言われていたことだが

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html

この初心者テンプレにだな
入金予定日を聞くことが必須のように書いてあるのだよ
これを見て聞くことが普通だと思う人は居るだろうよ
616名無しさん(新規):2012/03/31(土) 13:09:29.62 ID:8En9abmTO
出産予定日だって平気で1〜2ヶ月ずれるんだから
入金予定日だって何週間ずれるんだよ、聞かないよそんな事
だいたいつごうの良いときだけYahoo!テンプレや規約持ち出すのは卑怯だと思うな
みんなYahoo!とか消えて無くなればいいって思ってるくせに
617名無しさん(新規):2012/03/31(土) 13:36:51.27 ID:lr+68n4Z0
笑いどころがよくわからんが
密な連絡が推奨されるのは、取引を迅速に終わらせるためであろうに。
618名無しさん(新規):2012/03/31(土) 13:40:02.19 ID:1417Qyb30
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  残念ながら俺は八木でも富田でもねえよ(キリリッ
        ノノノ ヽ_l   \__________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |   ←最高に惨めな負け犬wwwww
       |   ┬    |
619名無しさん(新規):2012/03/31(土) 13:45:37.64 ID:83ZUdoXA0
347 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬の姿wwwww
620名無しさん(新規):2012/03/31(土) 13:46:07.65 ID:/sZCh/tG0
>>616のような超ゆとりも世の中には居るんだなあ〜www
621名無しさん(新規):2012/03/31(土) 13:48:39.50 ID:Rjiz+SDa0






MSiHBe5V0って一言で言えば「醜い馬鹿」だよねwww
やることは汚いんだけど洞察力や判断力に乏しく非常に感情的な性格www
観てて頭わりーなーって思う。陰湿な中学生みたいなwww
まあ平たく言えば「クズ」ということだよwwwww







622名無しさん(新規):2012/03/31(土) 13:57:03.76 ID:fsT05krc0
http://web.archive.org/web/20100827121536/http://www.sanspo.com/shakai/news/100824/sha1008241744015-n1.htm

「稼げるバイト」デリヘルで中2を派遣容疑
2010.8.24 17:43

愛知県警天白署は24日、児童福祉法違反の疑いで岐阜県大垣市、元風俗店経営の富田達郎容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は3月上旬、名古屋市内のホテルに中学2年の少女(14)を派遣し、男性会社員(35)を相手にみだらな行為をさせた疑い。

同署によると、富田容疑者は昨年12月、携帯電話の会員制サイトを通じて少女と知り合い、

「金が稼げるバイトがある」と勧誘。「経営していたデリバリーヘルスの従業員として、1〜3月に25人を接客させた」と供述、容疑を認めているという。


オープンしたばかりの「不二子chan一宮店」の未成年デリヘル嬢を
グリーやモバゲーを使って集めている負け犬の犯罪者、富田達郎wwwww
愛知県一宮市在住の人間のクズwwwww

ヤフオクで出品詐欺の真っ最中wwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tennsinokuni7 ←富田達郎wwwww
623名無しさん(新規):2012/03/31(土) 14:00:09.99 ID:OsoT8Wi70
>>616
出産予定日とかいって笑わせたかったの?
624名無しさん(新規):2012/03/31(土) 14:02:54.18 ID:rkdcAcrE0
>>621
人の事どうこう言うのは日本語を学んでからにして下さい。
625名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:23:45.47 ID:zb5r5sO80
新規が落札してナビ、掲示板で連絡しても音沙汰なし
削除しても私に悪い評価はつきませんよね?
626名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:27:35.54 ID:sFpQIbsR0
>>625
削除後でも相手は評価をつけることができるよ。
627名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:29:16.91 ID:zb5r5sO80
嫌がらせで悪い評価を付けられる可能性もあるんですね?
628名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:33:34.55 ID:5oKApV7OP
入札履歴

1新規
2良0 悪12
3良1 悪9
4良109 悪0

最初の新規から全く連絡無し
2.3とも取引したくないので
4番目の人と連絡を取りたいのですが
2.3を消すとどうなりますか?
629名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:35:36.51 ID:XR3r/lJD0
>>628
入札者が4人だけなら落札金額が開始値まで下るよ
630名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:37:36.24 ID:6yp/pdGlP
>>628,629
それを狙って、上位を自分の悪いだらけの副垢で占めさせる奴もいるようだよ。
631名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:42:15.19 ID:5oKApV7OP
4番目の人は開始の時より300円高く入札してるんだけど
開始値に戻っちゃうの?
なら再出品した場合どうなるんでしょうか?
632名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:44:20.16 ID:sFpQIbsR0
>>629
落札者削除の場合は開始価格までさがらない。
>>628
4番目の人の最高入札額での取引になる。
相手は落札を拒否できるけど。
633名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:47:48.18 ID:5oKApV7OP
どうも
再出品した方が早そうですね
次から監視して妨害入札されないように
気をつけます
634名無しさん(新規):2012/03/31(土) 15:54:50.51 ID:w3r9DK960
>>628
再出品するときはもちろん上位3つをBLにすると思うが

2、3位にマイナス評価IDがある時点でおかしいので
出品時の入札者制限設定をもう一度確認しておくべきかと
635名無しさん(新規):2012/03/31(土) 16:01:09.32 ID:zb5r5sO80
再出品すると落札手数料が取られると思う
636名無しさん(新規):2012/03/31(土) 16:14:02.38 ID:e6zYNd/eP
>>635
次点を繰り上げずに落札者を削除すればおk
637名無しさん(新規):2012/03/31(土) 18:59:05.41 ID:is3xBqA80
落札者都合で削除したら、相手からはこちらに評価出来るんですか?
638名無しさん(新規):2012/03/31(土) 18:59:52.85 ID:Rn5+kimA0
>>628
2と3は総合評価がマイナスのはずだから、出品時にチェック入れれば防げたはず。
マイナス排除は絶対しておいたほうがいいよ。
639名無しさん(新規):2012/03/31(土) 19:03:42.39 ID:A6JsnhuD0
>>635
今の入札状況(落札結果)からすれば次点からも無視、第一落札者からは報復評価
次点削除すれば後から報復とか、いたずらにマイナスを増やす結果にもなりかねない。
新規はたぶん捨てIDだろう。 1件、最悪報復は仕方ないとして次点繰上げをしないを選択して
いったんオークションは終了(落札者ナシ)で対処した方がいいと思う。
出品手数料の10円のみYahoo!には支払うのみ。
再出品時には>>634のいうようにマイナス評価からの入札を拒否するように
入札者制限あり を選択すること。今後はすべての出品物は選択ありが無難。
それから出来れば終了時間を君が起きてて監視できる時間とかにしておいたほうがいい。
確かに22時とか23時台の方が落札結果はいいといわれるけど監視できなければリスクも増えるよ。
640名無しさん(新規):2012/03/31(土) 19:05:27.93 ID:A6JsnhuD0
>>637
落札者都合で削除しても相手は削除した出品者を良くも悪くも評価できる仕組み。
ゆえにマイナス評価(報復評価)をつけることも出来るから注意。
641名無しさん(新規):2012/03/31(土) 19:08:57.14 ID:is3xBqA80
>>640
こっちからは相手を評価できる?
642名無しさん(新規):2012/03/31(土) 19:10:05.53 ID:A6JsnhuD0
どうしても評価だけにこだわるなら落札者削除しないで終了して最大120日連絡しつつ待ち続ける…。
その間、もし相手から連絡があれば取引できる可能性もあるけど無視され続ければ放置状態。
そして120日(最大)経過すると双方ナビに書き込みも評価も一切出来なくなる。
実際の取引はないままで終了となるも、ヤフーには20日〆で月末に落札手数料を支払うことになる。
(落札手数料は払わなければならない…)
643名無しさん(新規):2012/03/31(土) 19:14:48.00 ID:A6JsnhuD0
>>641
削除後も再評価は可能。 ただし悪いか非常に悪いのみ。
評価を利用してコメント応酬(俗に言う、評価バトル)はできる。
よい・非常によい・どちらでもない の評価はつけられない。
また同じ人間からのマイナス評価はカウント1のみで悪いや非常に悪いと評価を変えてコメントされても
評価数の変動は1回のみ。
言い換えれば同じ人間で別取引で今度はいい評価をもらうと
最後の評価が反映される。(仮にマイナス評価されてもそれは消える)
逆に以前+評価された人間からマイナス評価を最後にもらうとマイナスが残り+は消えてしまう…。
644名無しさん(新規):2012/03/31(土) 19:21:42.86 ID:tpIQF0KgO
>>577
>>586

ありがとうございます。
新規ですが連絡先は来たので、待つことにしました。
645名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:23:44.43 ID:VZLelA9W0
長文失礼します。
ヤフオクで商品を送ってからかんたん決済がキャンセルされました。
かんたん決済キャンセルの理由が、審査基準に満たないためとあるのですがこれは相手が意図的にキャンセルしたのでしょうか?
それともこちら側の問題ですか?
商品はかなり高額で非常にショックなのですが、新規相手にかんたん決済の支払いを許可してしまった自分にも非がありしかたないと思っています
ですが、落札者から入金したのに商品が送られてこないという内容で非常に悪いの評価をされました
これはヤフーに言えば消してもらえるのでしょうか?どちらが嘘をついているかわからないから無理でしょうか
お金はしかたないとしてもこの評価だけは許せません。

646名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:25:48.84 ID:XR3r/lJD0
商品は何?
647名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:25:49.17 ID:aU98viA00
警察に通報やな
648名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:42:05.02 ID:VZLelA9W0
>>646
金券です
649名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:49:28.20 ID:v/SRJpG00
かんたん決済ってキャンセルされたらメールとか来る?
650名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:52:56.95 ID:40nif3iF0
>>648
金券なら商品が落札者に届かなかったから落札者がヤフーに通報して
ヤフーがかんたん決済をキャンセルしたんだわ、だから自業自得だな。
651名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:53:31.12 ID:lr+68n4Z0
新規の評価よりお金のほうが重要だと思うけどね。
かんたん決済は意図的にはキャンセル不可能。何度か決済してればこちらの口座の不備という事は無いかと。
金券なら証拠の残る方法で送ったろうし、決済が通らなかった事をヤフーも把握出来るから
こちらのほうが苦情を言える立場にあろう。
652名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:54:14.18 ID:A6JsnhuD0
>>645
どういう基準(審査基準)かは分からないけどヤフー決済のキャンセルの場合は100%落札者に問題があるはず。
たぶん銀行決済ではなくカード決済をコイツ(新規)は選択だね。
銀行の残高不足の場合は別の理由(残高不足)とメールがくる。
カードに入ったばかりとかカード会社がコイツを不適格と判断しての処置だろう…。
入金ではなく単にカード決済での手続きのみであり実際の送金は無いのだから
こいつの言い分は間違い。もし評価とか第三者の目に付く場所で出品者のことを詐欺とか
誹謗中傷した書き込みがあれば、事の経緯を詳細にヤフーに説明すれば評価を取り消してもらえることもあり。
ただ単にモノを送らない…的な無いようだと削除してもらえないことの方が多い。
また落札者のIDが仮に削除されてしまうとコメントナシでマイナス評価だけ残り、これは削除の対象にはならないので
早急にYahoo!に相談してごらん。
簡単決済のキャンセルは落札者の側にもメールが行くと思うし、出品者の決済の状況画面を保存して事実のことを落札者にも再度伝えて
ラチがあかないならヤフーと警察(実支払いの実体が無いのに物品を要求の詐欺未遂)として相談した方がいいと思う…。
653名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:57:39.26 ID:XR3r/lJD0
>>652
それは誤解してるぞ
かんたん決済スレを見ればわかると思うけど、ほとんどはかんたん決済取り扱い禁止の商品とかで出品者側に問題がある
なにを根拠に100%落札者に問題があるとか言ってるの?
落札者が意図的にキャンセルするのは全く不可能とまでは言えないかもしれんが、かなり困難だと思うよ
654名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:59:28.22 ID:ilfhray00
かんたん決済取り扱い禁止の商品って何がある?
よくわからないのだが。
655名無しさん(新規):2012/03/31(土) 20:59:39.50 ID:ppp9CZ4a0
>>645
新規からのいたずら目的の落札やそれにともなう不当な評価は
ヤフーに問い合わせれば削除してもらえることもある
中の人次第なので確実ではないけどね
その評価にはひとまず返答で事実を記すとして
それよりもかんたん決済取り消しのほうを
ちゃんと問い合わせしないとだめなんじゃないの?
トラッキングできる配送方法選択してないのかな
656名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:00:27.06 ID:A6JsnhuD0
「審査基準に満たないため」とあるからYahoo!が出品者を審査して基準に満たない云々ということではないと思うよ。
仮に届かなかった場倍、キャンセルというより落札画面で落札者が「受け取りました」の確認ボタンをまず押さないだろう…。
いきなりヤフーに通報するのは新規の行動としては腑に落ちない。
657名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:04:11.24 ID:A6JsnhuD0
>>653
かんたん決済の取り扱い禁止商品の存在は正直知らなかったな。
自分のカテゴリーではすべてOKだし、金券の場合は確か逆に振込み不可のカテゴリーじゃないのかな?
以前そのカテに出したときは振り込み方法の選択はグレー反転だったし
少なくとも金券が禁止商品ということはないはず。
658名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:04:49.07 ID:lr+68n4Z0
>取り扱いできない商品
> Yahoo!オークションで取り扱いを禁止されている商品
> オンラインゲームで使用する仮想通貨やアイテム、プログラムその他これに類すると当社が判断した商品
> 額面の合計が10万円相当以上の金券
> クレジットカード決済で、商品券・プリペイドカード・印紙・切手・回数券・その他の有価証券は取扱不可。
金券は条件によっては不可。逆にギフト券は代金支払い管理サービスを通さないとダメとか。
「金券」としか言ってないけど、これにあたる可能性もあるね。
659名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:07:44.10 ID:HKKPQ71O0
金券って銀行ネット決済のみでクレカ決済は禁止じゃなかったっけ??
660名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:08:39.50 ID:A6JsnhuD0
>>653
落札者が意図的にキャンセル→銀行口座に残高100円の状態で101円以上のものを落札してカード決済でなく口座決済を選択すると
              手続き自体は出来てしまう。そのまま口座の残を放置いた場合、キャンセルになるので知ってて意図的にする悪も居る。

ただ今回はそのケースではない。 カード払い上の不適格者のような気がするが。
661名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:14:54.70 ID:VZLelA9W0
>>651
商品は書留で送りました。現在いい評価は200くらいありその中の悪い評価1というのはずごく目につくと思うんですよね、
第三者から見てこちらが詐欺した可能性もあると思われて、今後入札するのを辞めるかもしれない。
かといって200までためたアカウントを捨てるのも悲しいです

>>652
詳しくありがとうございます。支払いはカード決済でした。
だめもとでヤフーに連絡してみようと思います。

ちなみに商品は商品券です。
カード決済がだめなら意図的にやったのではないのかもしれないですね
でも、確実に商品は受け取ってると思うので評価に入金したのに送られてないと書かれてますし、どうなのか。

まずはもう一度確認して連絡してみようと思います、ありがとうございました
662名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:20:17.18 ID:e6zYNd/eP
>>659
金券でもクレカ決済できるカテがある。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-03.html
663名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:24:56.49 ID:XR3r/lJD0
664名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:25:00.48 ID:A6JsnhuD0
>>662
評価は一回の苦情で消されることもあるし相談相手を変えて数回交渉して消してもらえることもあるから
諦めないでしつこいくらいに交渉してごらんよ。 ただし何回やってもダメのことも勿論あるし正直なかなか抹消してもらえない。
定型文で帰ってくることが多く、自己紹介の欄で事を詳しく説明してください 的な内容ですよ。

書留なら問い合わせ番号が存在するので受け取り事実は一目瞭然。
それを盾に毅然とした態度でヤフーにも交渉するのがいいと思う。
665名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:26:08.08 ID:A6JsnhuD0
↑↑↑

アンカーミス。
>>662でなく>>661ね。
666名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:26:10.57 ID:ppp9CZ4a0
>>661
商品券がクレカ決済出来るのはおかしいよ
正規のカテゴリーにきちんと出品してないんじゃないの?

>>662
質問主はそれには該当しないね
667名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:31:37.33 ID:lssuiOaG0
クロネコメールやゆうパックなら発送した証拠が残りますが、定形外郵便やゆうメールの場合残らないんですがみなさんはどうしていますか?
なるべくクロネコメール、ゆうパックを勧めるんですが大体の方がゆうパックより安い定形外郵便やゆうメールで発送方法をお願いしてきます。
慎重に相手の住所は確認していますが、もしもという場合出品者が責任を取らないといけないんですよね。

http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/

上の方で読んでこれが気になったので教えてください
668名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:41:49.01 ID:A6JsnhuD0
自分はある程度お互いの信頼関係ということでの取引ということで小額のもの(だいたい5000円以下)は記録の無い定形外とかで送っています。
幸い5000件以上郵送扱っていますがトラブルはありません。あんまり責任・責任って考えすぎない方が無難ですよ。
心配なら一番安いもので記録というか追跡できるものとしてはメール便や特定記録郵便(160円+)もあります。
書留とかなら記録も配達事実も確実ですが多くの落札者はそれを望まず、日本の郵便事情も決して悪くはありません。
あくまで法律家のいうところの万全な策という程度にしか思えません。
一応は郵送関係(定形・定形外・レターパックなど)は補償が無いことをあらかじめ商品説明と1stナビに明記はしています。
669名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:53:53.15 ID:7quC+KC50
かんた決済選択で合計金額分かってるのにすぐに支払わないのはどういうことですか?
670名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:55:15.58 ID:v/SRJpG00
親が帰ってくるまでカード貸してもらえないから
671名無しさん(新規):2012/03/31(土) 21:57:51.37 ID:A6JsnhuD0
>>669
単にもったいぶってるか、グズなだけ。
672名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:02:19.04 ID:lr+68n4Z0
>>669
カードには締め日があるので、翌月に回したいとかね。
銀行決済なら残高が無いw
673名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:13:42.83 ID:7quC+KC50
そうですか・・・ありがとうございます
674名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:17:30.43 ID:8En9abmTO
ウルセー枠回復まだなんだよ!
675名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:18:21.72 ID:8OnFROYg0
面倒だったpeercastの設定が不要になってインストールしたらすぐ見れるバージョンが公開
ttp://fukure.sakura.ne.jp/test/peercastUIP.msi
676名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:26:35.57 ID:rl3QQ4XJ0
あれ?かんたん決済(銀行)でも残高不足でキャンセルになるのか、、、
銀行残高不足の場合は手続き自体が出来ないと勘違いしてたわ
677名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:31:56.25 ID:ppp9CZ4a0
>>676
2行目で合ってるよ
銀行の残高不足の場合手続き自体出来ません
クレカのほうと情報がごっちゃになってる人がいるのでは?
678名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:37:14.95 ID:G0wccUbUi
簡単決済について

こっちの口座に振り込まれたら、相手都合でのキャンセルは出来ないよね?
679名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:37:48.57 ID:rl3QQ4XJ0
>>677
ですよねー
かんたん決済のキャンセル云々が面倒だからもうクレカNGにしてデビットにして欲しいわ
680名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:38:29.51 ID:v/SRJpG00
>>679
使う人いなくなるから
681名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:46:27.73 ID:rl3QQ4XJ0
>>678
それはキャンセルではなくて組戻し手続きになるだろうなあ。
勿論受け取り人の了解無く入った金を抜かれる事は無いよ。
682名無しさん(新規):2012/03/31(土) 22:54:40.76 ID:xy8fDSAV0
あー 出品は最近始めてみたけど 評価一桁は入札するなって書いてるのに平気で入札するし
送料たけえぞ!下げろ!質問は来るし
評価100以上あって「悪い」が無いから「よし!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」と思ったら金曜日に落札されてから返事が無い・・・
銀行が開く月曜まで待たせて返事もしない気か?評価100以上あるのに、ネットバンク1つ持ってないとかどれだけ情弱なんだよ・・・
100回以上取引してるって、振り込み手数料だけで10万以上使ってるって考えていいの?この落札者は
683名無しさん(新規):2012/03/31(土) 23:09:35.31 ID:v/SRJpG00
100回で10万はねえよ
684名無しさん(新規):2012/03/31(土) 23:16:03.28 ID:xy8fDSAV0
ミスりましたwでも1万円は確実に行ってますよね
685名無しさん(新規):2012/03/31(土) 23:17:44.98 ID:ilfhray00
100回落札するのには1年はかかるだろうから
年1万ならどうでもいいと思っても不思議じゃない
686名無しさん(新規):2012/03/31(土) 23:20:39.41 ID:e6zYNd/eP
>>684
ほとんどがゆうちょ同士、UFJ同士のATM振込ってこともある。
687名無しさん(新規):2012/03/31(土) 23:42:25.06 ID:Tkx//YwvO
むしろ>>682もかなり情弱な気がしてならない
連絡がないからといってネットバンキング出来ない奴とは限らんだろう
688名無しさん(新規):2012/03/31(土) 23:52:01.05 ID:zb5r5sO80
妨害目的の落札で連絡しても無視する新規は
ヤフーに通報すれば垢停止にしてくれますか?
689名無しさん(新規):2012/04/01(日) 00:10:57.47 ID:nlXKTYDj0
>>688
あなた以外にも同様の問い合わせする出品者が複数いれば可能
690名無しさん(新規):2012/04/01(日) 01:20:28.11 ID:0aoku3+v0






たくピーだってよwwwww
キモいんだよ死ねカスwwwwwwwwwww






691名無しさん(新規):2012/04/01(日) 01:43:28.29 ID:xh13Fh/J0
ヤフーオークションにて過去に違反出品でIDの停止になり解約しました。
理由はヌード写真集などの出品なのですが、同じ出品物があるのを確認して出品しているのに
なぜ私の出品物だけ取り消されるのかという、気持ちで何回も出品を繰り返していたらIDが停止となり、出品不可能になりました。
何度も問い合わせを行いましたが取り合ってもらえず、月額使用料がもったいないと思い退会しました。
それから1年強の年月が経ちましたが、再度オークションに出品したいと思うのですが、出品できるのでしょうか??
もちろん同じ過ちなどおかすつもりはまったくありません。
692名無しさん(新規):2012/04/01(日) 02:02:55.53 ID:D3j0SdQI0
検索で18禁商品を表示したいんですがどうやるんですか?
693名無しさん(新規):2012/04/01(日) 02:03:19.69 ID:MWLAdmS30
>>691
無理だと思う
694名無しさん(新規):2012/04/01(日) 02:18:49.51 ID:PYNUH6+z0
>>692
例えばアダルトなら、
オークション→その他→アダルト、と
カテゴリまでいってから検索。
695名無しさん(新規):2012/04/01(日) 02:22:42.51 ID:D3j0SdQI0
>>694
ありがとうございます
696名無しさん(新規):2012/04/01(日) 03:20:31.32 ID:wCXGt9/w0
商品の名前も説明文も固っ苦しく書いておりますが、かなりくだけた、というかふざけて書いても良いのでしょうか?

例えば「元・俺の嫁! ○○のフィギュア!」とか「私の人生を救った○つの習慣(´・ω・`)」とか、「リアルマジ天使のアイドルの○○さんの写真集!〜〜(´Д`;)ハアハア」
みたいな感じです


説明文も「送料は〜です。これで心置きなく毎日(´Д`;)ハアハアできます!」とか

「送料は〜です。私が今こうやってヤフオクやってられるのもこの本のおかげです・・・(´;ω;`)」

みたいな感じです
697名無しさん(新規):2012/04/01(日) 03:41:08.40 ID:dA4kMVTK0
引かれて入札減ると思うが
698名無しさん(新規):2012/04/01(日) 06:19:12.76 ID:1eQartga0
3月、4月とコレクションしてたものを売るため、本人確認などして出品してます。4月でひととおり売り切って、5月からはしばらく出品や落札もないので、いったんプレミアム会員を解除しようと思ってます。
再び何ヶ月後かに出品したいときはまた本人確認からやらないといけないんですか?それともプレミアム会員だけ復帰すれば大丈夫ですか?
699名無しさん(新規):2012/04/01(日) 06:22:09.57 ID:MWLAdmS30
>>698
次回は登録即出品可能
700名無しさん(新規):2012/04/01(日) 06:55:37.68 ID:CF8wY8pF0
>>667
そもそも不安なら出品でも落札でも、そういう発送方法は選ばない方がいいよ。
例え出品者だからといって商品には責任取らなくても良いかも知れないけど、
発送したかどうかに付いては責任あるからね。
701名無しさん(新規):2012/04/01(日) 06:58:13.63 ID:5sYYCQJh0
>>696
必ずしも自分と同レベルの人間が落札するとは限らない。
まあ、よした方が無難だ。
タイトルも俺ならドン引く。(入札控える)
702名無しさん(新規):2012/04/01(日) 11:24:21.09 ID:x4YVieLa0
>>667
まずは、相手に発送方法を選ばせること
クロネコメール便で発送できるものでも、選択肢として、ゆうパックなどを提示する

次に、定形外郵便やゆうメールの場合、窓口に行って、そこで料金を払って発送すればいい
窓口で料金を払うから、レシートが貰える
これが「発送した証拠」になる

これで、「落札者の希望する方法で発送しました」ということになり、郵便事故時の責任は落札者になるよ


あとは、不安だったり、落札価格が思った以上だったら、「特定記録」をサービスとして付けたり
703名無しさん(新規):2012/04/01(日) 11:53:26.01 ID:itJNeSoMO
昨日落札して出品者のメッセージに口座とかの情報が書いてある場合
返事がくる前に自分で合計額計算して振り込んじゃっていいんでしょうか?
昨日こちらの情報を連絡した際に今日振り込みますって書いちゃったんだけど
704名無しさん(新規):2012/04/01(日) 11:56:25.77 ID:NPHCg3ee0
>>703
別に悪くはないと思うけど、実際にやられるとイラッとする
705名無しさん(新規):2012/04/01(日) 12:25:03.33 ID:itJNeSoMO
じゃあやめた方が良さそうですね
時間までに返事がこなかったらその旨を書いて連絡しておきます
ありがとうございました
706名無しさん(新規):2012/04/01(日) 12:28:56.92 ID:uvFzdUWrP
>>704
なぜイラッとくるか分からん。
自分はきちんと合計があってて、住所等送り先が書いてあって、
すぐ発送できるぐらいの情報がきちんとしてればありがたいよ。

落札者としては、出品者メッセージに個人情報抜きで(と仮定して)振り込むほうがどうかと思うけど。
707名無しさん(新規):2012/04/01(日) 12:40:14.92 ID:NPHCg3ee0
>>706
お前がそう思うならそうすりゃいいよ

出品者としては
段取り無視して金だけ送られたりすると、
この人こっちのナビの内容ちゃんと読まずにおざなりにやってんなって思うけど
708名無しさん(新規):2012/04/01(日) 12:44:15.74 ID:eFjoTpy80
>>703だけじゃ段取り無視してるかよく分からんけどな
709名無しさん(新規):2012/04/01(日) 12:44:59.56 ID:QuMqThqC0
初めに口座なんて教えなきゃいい
710名無しさん(新規):2012/04/01(日) 12:46:00.29 ID:NPHCg3ee0
>>708
そういやそうだな
711名無しさん(新規):2012/04/01(日) 12:53:51.89 ID:AYQepE/y0
俺としてはそっちの方がありがたいがなあ
712名無しさん(新規):2012/04/01(日) 13:09:15.04 ID:vSJ63PZA0
自分としては口座番号やら発送方法と各対応した送料は初回のナビに全て記載してる。
その上で「落札金額+所定送料(ただし、ゆうパックは送料着払につき落札金額のみ)振り込んでくれ! って書いておいてる。
念のため、梱包代とか人件費とかの意味不明なものは一切無用、個人につき消費税も要らないと付記してある。
さらにダメ押しとして、合計金額の確認とかは時間の無駄だからご容赦を! って書いてあるから問題なし。

それでも問い合わせしてくる奴は0.01%に満たないかな…。
出品者の書き方が悪いから、色々と誤解や疑問が生じるんだよ。
面倒でも相手は初心者かも知れないという前提で書いておけば万事問題なし。
713名無しさん(新規):2012/04/01(日) 13:20:22.52 ID:Ot/IegBZ0
これ出品システム利用料、落札システム利用料の引き落とし日って何日なんでしょうか
ヘルプを見てもよく分からなくて…
714名無しさん(新規):2012/04/01(日) 13:30:12.35 ID:PYNUH6+z0
715名無しさん(新規):2012/04/01(日) 13:39:25.68 ID:Ot/IegBZ0
今月の26日ってこと?
716名無しさん(新規):2012/04/01(日) 13:59:16.97 ID:Poc8VbDNO
新規に入札されて削除しようか迷ってます
そこで質問なのですが、新規との取引でトラブルが起きる割合はどのくらいですか?
また、よくあるトラブルを教えて下さい
717名無しさん(新規):2012/04/01(日) 14:14:03.76 ID:F+Y1O3sN0
俺は無条件で新規は全て削除と明文の上で削除してる。
以前(評価3桁時代、数年前のこと)は削除しなかったけどトラブルは今よりは少なかったかも。
10件で1件くらいかな…。 だけど此処1-2年は確実に新規も落札経験者も質が落ちてきており
トラブルは1割どころか3-4割はあると聞いている。

具体的には連絡がなかなか来ない。そのまま来ないで待ちくたびれて再出品とか。
そこで削除したら、不当に削除したと報復とか…。
自分の経験では夜に終了して連絡したら翌朝にはID削除、個人情報の取り込み目的か?
あとナビの見方が分からず、いつまでも連絡がすれ違いとか。
新規とマイナス評価が異常に多いのはトラブル防止からも削除を薦めるな。

そう書くと誰でも最初は新規とか言うのが居るけど。ストア相手に落札して評価を1にしてから
個人とは取引しろ!っていいたい。新規と評価1(勿論マイナスなし)とは雲泥の差がある。
718名無しさん(新規):2012/04/01(日) 14:16:09.02 ID:6atMNXel0
僕はタバコを吸わないのですが
よくある郵送物で(落札商品)
タバコのジッポ?ぽい臭い がするのですがw

これは出品者が喫煙者なのですか?
もしくは新聞紙等の臭いなのですか?

この臭いの原因がしりたいです
719名無しさん(新規):2012/04/01(日) 14:19:50.62 ID:N+LUuDRO0
ZIPPOっぽい臭いだとタバコの臭いじゃなくオイル系かと
720名無しさん(新規):2012/04/01(日) 14:21:47.97 ID:VornQSyl0

マイナス評価が二桁とかは異常人格者だよな。(不当な評価や悪戯は含まず)

普通はマイナス評価なんて付かないから。
721名無しさん(新規):2012/04/01(日) 14:38:56.11 ID:RCYtGuYP0
>>718
出品者に聞いてごらんよ?
ここじゃあ想像でしか分からないし、オレが出品したときや落札品で
オイルくさいものは経験無いから。 タバコ臭とか体臭みたいなものは経験あるが。
722名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:16:59.77 ID:DBEFPzMK0
ウォッチに入れた2週間ほど前に終了したチャリティーオークションの
リストが消えていたのだが、これは仕様なのか?

もちろん、削除の操作はしていない
723名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:24:42.67 ID:EOtNbUYP0
新規が落札して3日経っても連絡が来ないので
「明日中に連絡が来ない場合が
落札者都合で削除します」と連絡入れました
この対応で良いでしょうか?
724名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:27:02.50 ID:DBEFPzMK0
>>723
テンプレ>>4の2項目にあるよ
725名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:29:08.48 ID:6atMNXel0
>>719
昔親父がジッポのオイルを注入する時の
臭いがしたもんでw
それ系ですかなあ

>>721
女性だからやめとくわw
726名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:29:18.76 ID:PYNUH6+z0
727名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:36:14.50 ID:DBEFPzMK0
>>726
バッチリ2週間とあったね、有難う
「出品終了分」「落札分」の表示期間120日間とゴッチャになっていたw
728名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:40:19.62 ID:sPoyAzq0O
森伊蔵1.8リットル3本売ったら 警察に捕まるでしょうか?

729名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:42:47.69 ID:wCXGt9/w0
>>697>>701

遅くなりましたがありがとうございました!

違反ではないようなので、商品はいいんだけど、アクセス数が少ないときとかに上手く使ってみたいと思います
730名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:44:45.93 ID:DBEFPzMK0
>>729
…それ、逆効果じゃないか?w
731名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:48:13.31 ID:wCXGt9/w0
>>730
そうですかね〜?
「な・なんだこの商品は!?」って思ってアクセスしてもらって、中身を見たら
「へ〜こんないいのがあったのか・・・買おうかな」

っていうようになる魂胆なんですけどねえ・・・

まあ違反じゃないのでとりあえずやってみますよ
732名無しさん(新規):2012/04/01(日) 15:54:50.43 ID:uvFzdUWrP
>>731
そういうのは写真で工夫したほうがいいとおもうw
DQN風味にはなるけど、ごてごてデコったり、どアップを一枚目にしたり。
733名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:12:23.93 ID:WkcCCxoO0
ゲームでダウンロードコンテンツ未使用品(新品で買ったため未使用は確実)
の中古のゲームを発送した後に
相手側からプロダクトコードが使えないと文句を言われた場合どうすればいいんやろ?
商品の返品を求めてもダウンロードコンテンツはすでに使用されてるわけで
なにか対策ないかな?


734名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:14:10.03 ID:WuEx7PLf0
>>731
キモヲタ向けの出品ばかりやってるならいいけど、
一般人を対象にした出品もやってるなら、ドン引きされて他の出品物の入札が減るかもな
735名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:33:01.69 ID:f6ouyJYbO
キモオタむけでもキモくて入札しないわ
736名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:33:49.38 ID:Poc8VbDNO
>>717
連絡が遅いくらいは多目に見ますが、報復評価は怖いですね…
削除することにします
ありがとうございました
737名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:36:10.91 ID:+scd/l970
>>734
キモオタの方がどん引きレベル高いよ
738名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:37:40.20 ID:vNq9i5dX0
>>731
まぁ好きにしたらいいが、思い切り独りよがりだな…
客観的にみたらわかると思ったんだが
739名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:51:20.71 ID:AFJ4f/GF0
>>733
アクチコードが必要な物は未使用じゃなくて未開封でないと売買するべきじゃないと思う
開封済みで売買する場合はコードが使用済みだった場合は返金する覚悟で出品するべき
相手が悪意で返金しろと言って来るリスクもあるからそれに抗弁するためにも未開封でないとね
740名無しさん(新規):2012/04/01(日) 16:58:14.40 ID:WkcCCxoO0
>>739
そうか、相手の善意を信じて出すしかないのか。
ありがとう。
741名無しさん(新規):2012/04/01(日) 17:00:26.27 ID:uvFzdUWrP
>>740
商品の傷とか平気で隠す・表示(明示)しないことが平気なクズ出品者向けともいえるな。
742名無しさん(新規):2012/04/01(日) 18:14:46.64 ID:whweBhWE0
>>733
○○だったらどうしよう〜 仮定の質問はやめれ。実際の事例で尋ねよ。
743名無しさん(新規):2012/04/01(日) 19:57:20.13 ID:HPYO//Gi0
入金するの遅いくせに

メール便番号を気にする

しね
744名無しさん(新規):2012/04/01(日) 20:21:05.15 ID:DQqIEJq10
745名無しさん(新規):2012/04/01(日) 20:23:34.21 ID:pNN0bNd20
落札して発送して貰ったんですが到着したら評価欄よりご連絡くださいって言われたんですがこれはわざわざ商品受け取りましたって連絡せずそのまま評価を付けてそこで無事に届いた事を報告してくれって事でしょうか?
746名無しさん(新規):2012/04/01(日) 20:25:59.01 ID:sN8+Cgmg0
はい、そうです
747名無しさん(新規):2012/04/01(日) 20:26:30.84 ID:MWLAdmS30
>>745
そういう事ですな
748745:2012/04/01(日) 20:27:52.20 ID:pNN0bNd20
>>746
>>747
ありがとうございました
749名無しさん(新規):2012/04/01(日) 20:27:57.67 ID:HTeyeXMjO
>>745
そう。
もっとストレートに言えば「絶対評価しろ」という命令的社交辞令
750名無しさん(新規):2012/04/01(日) 20:37:25.93 ID:QuMqThqC0
そういう風に捉える人も居るから
評価欄で構いませんので〜
とは書かない
751名無しさん(新規):2012/04/01(日) 21:36:14.60 ID:gJz2is7g0
評価5300、悪評価9の中国人。
さて、削除すべきか…
752名無しさん(新規):2012/04/01(日) 21:36:50.59 ID:agn34HZy0
よいだろ別にw
753名無しさん(新規):2012/04/01(日) 21:58:19.94 ID:C8fAvqGd0
悪評価2%以下じゃん
754名無しさん(新規):2012/04/01(日) 21:59:14.23 ID:Weufnerf0
中国じゃなくてチョンじゃね?落札代行業か東南アジアにでも転売する奴だな。
イラッとはするが削除理由は特にないだろう…。マイナス理由はたぶん代行屋を嫌っての削除とかじゃないかな。
755名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:09:21.03 ID:C8fAvqGd0
2回目以降の取引で、相手の評価数が変わらなくても一応評価するべきなの?
相手は毎回律儀に評価してくれてるけど、評価変わらないし、どうなんだ?
756 【大吉】 :2012/04/01(日) 22:15:53.51 ID:KHFK3K3A0
自動延長ってのがいまいちわからん
終了時刻の5分前に入札が入ったら自動で延長するんだろ?
5分5秒くらいに入札したのに延長したぞ。どういうことだ
757名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:19:56.05 ID:iL4/SGPO0
>>756
まじかよ
758名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:20:00.62 ID:bmfhUQ4e0
>>755
評価数は増えませんが、件数は増えます。
759名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:20:08.05 ID:g03ay/gB0
>>756
LANとかシステムの遅延って知ってる?www
760名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:30:20.24 ID:uvFzdUWrP
>>756
自分のヤフオク表示の時計は残り5秒で終了表示に変わるww
多分そういう感じじゃなかろうか
761名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:36:57.37 ID:nlXKTYDj0
残り時間表示がぴったりだと思ってるのかね
3、2、1、-終了-、から残り時間また5分になることもあるのに
762名無しさん(新規):2012/04/01(日) 23:03:07.13 ID:F9++yzJ50
簡単決済なのに数日中に入金すると落札者が言ってるんですが
評価をみたら同じ商品(携帯電話)を複数落札していて100件の評価中10件は入金しないで落札者都合でキャンセルされているようです
たぶんとりあえず落札して条件がいいのだけ取引してるようですが一方的にキャンセルしていいでしょうか?
763名無しさん(新規):2012/04/01(日) 23:06:55.41 ID:ID42qm4vP
定形外を局員が持ってきた!定形外はポスト投函だと思ったのに!!ってナビで怒られたんですが、何でこの人は怒ってるんですか?
764名無しさん(新規):2012/04/01(日) 23:07:41.57 ID:N3kU2sJO0
対人恐怖症だからです。
765 【大吉】 :2012/04/01(日) 23:18:34.10 ID:KHFK3K3A0
なあ、落札者に商品が届いたら教えてくれっていったのにそれっきり音沙汰がない

何だ?死んだのか?
766 【ぴょん吉】 :2012/04/01(日) 23:20:31.70 ID:KHFK3K3A0
商品は30日に発送してる
767名無しさん(新規):2012/04/01(日) 23:57:12.97 ID:T6ypwD0z0
即決入って入金確認もできたんで商品落札者に送った次の日。
落札者から「○○○はないですよね?○○ですよね?写真に○○がなかったのでないと思い落札したのですが。」
質問もせず入札キチガイわらた
768名無しさん(新規):2012/04/01(日) 23:57:36.88 ID:PZVLaIY70
カーナビを出品しました。
カーナビの場合、落札後の取引で銀行振込は禁止されているみたいなんですが、
落札者から振込で希望された場合、応じても問題ありませんか?
出品者側になんらかのペナルティ等ありますか?
769名無しさん(新規):2012/04/02(月) 00:28:02.32 ID:3eubt3uc0
自分が出品するときに「対応できる銀行」という欄に3個までしか入れられません
あれはどうしてなのでしょうか?

それと、商品の説明欄や、取引連絡には3っつ以上銀行名を出してくる出品者がいますが、あれは違反ではないのでしょうか?
770名無しさん(新規):2012/04/02(月) 00:37:02.81 ID:qaAGbAgr0
>>769
盲目かw
「入力欄追加」ってアイコンが堂々と出てるだろ
771名無しさん(新規):2012/04/02(月) 00:38:05.94 ID:3eubt3uc0
>>770
初心者なんで気付いて無かったですw
ありがとうございました
772名無しさん(新規):2012/04/02(月) 00:39:04.38 ID:750xbgbb0
w
773名無しさん(新規):2012/04/02(月) 00:51:56.87 ID:uiYlp4oi0
高額のオーディオ製品なのでヤマト発送以外対応しない旨を書いているのですが
落札者から定形外郵便にしてくれと言われています。

保障がきかないので拒否する旨を伝えたのですがそれでも定形外郵便で送ってくれとのことです。
商品価格自体がかなり高額なので送料の差額500円程度は微々たる物だと思うのですが・・・

なにか意図があるのでしょうか?仮に届かなかったので返金しろと言われた場合返金義務は発生するのですか?
774名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:01:04.14 ID:YCFiU8Pu0
>>773
補償が無い事を伝えて了解すれば定形外で送ってやれば?
775ぴぴ:2012/04/02(月) 01:01:31.29 ID:Gs1Cigiw0
そりゃあんたその差額500円がですぞ^^
相手にとっては微々たる物だと思ってないからですぞ^^
776名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:01:59.11 ID:pvANjfrt0
返金義務は全くありません
そもそもそんなアホには定形外で送ってもいけません

商品説明読めない馬鹿は落札しないで下さい
定形外にこだわるのだったら落札削除します
高額なオーディオを定形外で送れとか頭おかしいですね
って送ってやれよ
777名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:25:26.76 ID:IIPTE++I0
なあ
禿税って5.25だよな?
778名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:39:05.40 ID:3eubt3uc0
ある出品者から10品ぐらい一気に買いました
商品や送料を一回にまとめて計算して支払ったり、取引連絡をするのをどれか1つの商品の奴だけを使ったりして良いのでしょうか?


ヤフオク側から何か不審な取引をしていると思われたりはしないものでしょうか?


更に評価を一人で10回以上「非常に良い」だけを付け合うのは不審に思われますでしょうか?
779名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:44:57.55 ID:bQakEhjS0
>>778
複数落札したら同梱発送(全部まとめて一括発送)が基本。
取引ナビのやり取りはどれか一つに統一。じゃないと混乱する。
ヤフオク側はまったく関係ない。
10回以上つけても自作自演でないならまったく問題ない。
780名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:49:23.21 ID:RJRVqoU/0
>>773
定形外で送るにしても自腹で特定記録付けといた方がいい。
事故った時なに言われるか分からんよ。
ってか最初に対応しないって書いてるんなら突っぱねればよくね?
781名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:55:33.65 ID:km4UHy+a0
>>763
自分ちの郵便受けが小さかった。

>>765
追跡で到着してれば気にしない。便りがないのは良い便り。

>>778
はい、取引ナビをまとめても問題ないです。
同梱も出品者の許可が取れれば可能。
ヤフーからみれば送料は落札手数料に入らないので、いくら節約しても関係なし。
また評価も同一の相手からは1しか増えませんので、自演で評価を上げることも不可なので問題なし。
782名無しさん(新規):2012/04/02(月) 01:59:46.70 ID:YCFiU8Pu0
>>778
yahooのサービスを介して支払う場合もどれか1商品のを使えばいい。
評価は同じ相手に何回非常に良いを付けても1つしかカウントしない。
783名無しさん(新規):2012/04/02(月) 02:02:56.40 ID:bQakEhjS0
詳細のほうには表示されるけどね
1人に10回評価されたら、1人(10件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。となる
784名無しさん(新規):2012/04/02(月) 02:17:28.80 ID:TJVlKvUg0
定形外はやめたほうがやはりいいようですね。ありがとうございました。
商品が30万ちょいするので落札者にもう一度連絡してみます。
785名無しさん(新規):2012/04/02(月) 02:23:05.04 ID:3eubt3uc0
>>779>>781-783

迅速で丁寧な回答 本当にありがとうございましたm(_ _)m
786名無しさん(新規):2012/04/02(月) 02:26:33.71 ID:IIPTE++I0
>>784
30万とかワロタ
787名無しさん(新規):2012/04/02(月) 02:36:58.21 ID:km4UHy+a0
30万超えてたら上位の保険をつけないとダメなレベルじゃないですかw
788名無しさん(新規):2012/04/02(月) 03:00:42.28 ID:cQEcwx900
30万のオーディオ機器って、封筒に入る大きさじゃないよな?
重さによっては宅急便のほうが安いと思うけど。
789名無しさん(新規):2012/04/02(月) 03:03:44.61 ID:YCFiU8Pu0
郵便仕分けの実態
http://m.youtube.com/watch?v=s4EaTPMxRCc


まあ中国だけどw
790名無しさん(新規):2012/04/02(月) 05:57:08.49 ID:79kYoE3D0
数量5で出品。先日1個で落札されました。

落札者からナビで「個数1で落札をしたのに、
オークションが終了しない!
早く連絡してくれないと警察に言う!」

私は、ナビで連絡説明したけど
ふざけた感じの返事が来るので、連絡先は教えていません。

そしたら「ヤフー通報した。警察にも連絡する」とナビが来ました。
何故そうなるのか判りません。どうしたらいいでしょうか?助けてください
791名無しさん(新規):2012/04/02(月) 06:49:15.20 ID:B7bXHGBpO
うるせー!!死ね!
792名無しさん(新規):2012/04/02(月) 06:56:09.43 ID:an71X31s0
まず即決の場合、まだ4点残っているので期間内は終了にはならないけど
ナビからは連絡できる。ナビの送り先がスクロールでき仮に複数落札者がいるときはIDをスクロールして連絡をとる(出品者)
落札者は出品者への一方通行なんでスクロールも関係ないしナビは見られるから単にナビの見方が分からない初心者かも。
落札画面の連絡掲示板を使ってみたらどうかな。 なお評価は完全に終了(落札数とか関係なく期間が来るまで)まで入力できない。
仮に最大3週間の回転モノの場合は3週間後に評価できたはず。

即決ではないが1週間目とかに1点落札、残り4点は引き続き次の週に持ち越して出品継続中の場合。
やはりナビからは相互連絡できる。方法とかは上の通り。あとはやはり連絡掲示板使用かな。
評価は最終終了まで入力できない。 

たぶんナビの見方がわからないか今までストア専門(ナビは使用せず、メール化専用フォームのみ)で
落札していた人間じゃないかと思う。
オークション終了は出品者が手動でするしかない。残りがある以上は全て落札か一部落札、または落札なしか
終了日までは終わらない仕組み。 手動で終わらすのは可能だけど4点分の出品手数料、40円だけど無駄になるね…。

あとヤフーへの通報は気にすること無い。こいつ文面からだけ見ると気短なアホだから
ヤフーからも軽くあしらわれるし、この程度では警察も腰を入れない。
システムを単に理解していないだけのバカ落専のようだから。たぶん取引実績もストア相手の初心者でしょ。
あと出品者の住所や氏名はヤフーの規約的には所定の匿名取引以外は伝えるのは一応義務ね。
793名無しさん(新規):2012/04/02(月) 07:38:50.07 ID:6nNnthf60
>>790
今日の釣りネタそれ?
794名無しさん(新規):2012/04/02(月) 07:48:09.28 ID:u6t+OQw00
>>768をどなたか…
795名無しさん(新規):2012/04/02(月) 07:51:37.80 ID:/9H6ZhcFP
>>794

>>768
>カーナビの場合、落札後の取引で銀行振込は禁止されているみたいなんですが
その通りです
>>1
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

以上
796名無しさん(新規):2012/04/02(月) 07:54:20.75 ID:an71X31s0
>>768
表向き、特に問題ないね。 別のカテゴリ(入場券)でもやはり振り込み扱いはグレー反転してたけど
商品説明には金融機関の振込み可と文章入れて出したけど取り消しにもならなかったし
落札者からも振込みで支払い、取引も無事に終えている。過去に3-4件は同様に出品してるんで特に問題なし。
ましてやナビでの密室でのやり取りだから第三者にもわからないし心配無用。
797名無しさん(新規):2012/04/02(月) 08:26:24.49 ID:KIufwaSs0
カーナビで振込み禁止って何か理解できない規約だな。まだ金券なら詐欺防止ってのも分からなくは無いが
それなら他の商品だって振込み詐欺は十分起こりうるだろうに。おまけに落札者が落札画面で受け取り確認のボタンを押さなければ
ヤフー決済は2週間保留(代金預かり)って非常に不快だ。年に1-2回該当のカテに出すことがあるけどいつもストレスを伴う。
実際>>796のように文面で振り込みも受けます内容の出品もザラだし郵貯や住信なんかダイレクト送金なら手数料も掛からないから
落札者にも利益があるだろうに…。 つくづく変な規約だなと思う。
798名無しさん(新規):2012/04/02(月) 08:32:40.99 ID:km4UHy+a0
>>794
罰則はヤフー補償を受けられなくなることだが、あなたが商品を先送りさえしなければ
その補償を依頼することも無いので、出品者側の罰則は無いことになる。

>>790
相手もナビ使ってるんだよね?
色々おかしな人だが淡々と取引を進めること。
取引をするつもりなら住所氏名はきちんと教えること。
取引したくなければ落札者都合で削除すれば、報復は食らうけど取引はしなくて済むかな。
出品者都合で削除すれば悪い評価のカウントはさらに増えるけど、相手からしつこく言ってこないだろう。
799名無しさん(新規):2012/04/02(月) 08:52:00.83 ID:6nNnthf60
>>796
>>1

自分が今までセーフでも
規約に反する回答すんのやめたげて
800名無しさん(新規):2012/04/02(月) 08:54:07.36 ID:u6t+OQw00
>>795
>>796
>>797
>>798
なるほど・・・
前面に出さずにいつもどおりやれば問題ないという事ですね。
ありがとう。
801名無しさん(新規):2012/04/02(月) 08:55:05.70 ID:u6t+OQw00
>>799
申し訳ない。
肝に銘じます
802名無しさん(新規):2012/04/02(月) 09:06:35.25 ID:FVVl674q0
803名無しさん(新規):2012/04/02(月) 09:09:12.16 ID:NLOA87HF0
>>791
不覚
笑ってしまった
804名無しさん(新規):2012/04/02(月) 10:12:21.51 ID:PDRQ8XYEO
初心者じゃないんだけど、
先月ブロンズで初旬の確定でシルバーになって、月末にけちってプレミアム解約してさっき登録したんだけど、シルバー表示なのにランク外…
解約するとリセット?
805名無しさん(新規):2012/04/02(月) 10:51:27.10 ID:6nNnthf60
>>804
ランク確定するの6日だよ
806名無しさん(新規):2012/04/02(月) 11:13:34.06 ID:rm4e1ANC0
レターパックでの時間指定や受取前の連絡はできないはずなのに、
無理だと断ると落札者からこんなことは初めてですって言われました
落札者はレターパックを宅配便か何かと勘違いしてるのでしょうか?
807名無しさん(新規):2012/04/02(月) 11:14:14.28 ID:U50FV+O60
落札した商品がある状態でオークション退会したらどうなる?
808名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:14:54.20 ID:uMys+ra10
>>806
基本時間指定は全く無いが、取り扱い上の注意欄だっけ内用品記載欄の右の欄に
受取人様、○時希望 と朱書きで書いてやりな。一応そのことと、本来は時間指定は無いと伝えておけば桶。
それから受け取り前の連絡とは何? 分からん。

>>807
ID取り消しになり取引は出来なくなるというかナビにもアクセスできない。
部外者(ゲスト)と同じになる。ただし出品者が怒ってヤフーに個人情報の搾取だ!とかいって通報すると
へたすりゃ2度とヤフーの会員には復帰できなくなること承知でどーぞ。
809名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:30:21.16 ID:zoPNSVDxP
>>806
どちらもできませんな。
レターパックのwebページでも貼って説明したらどうでしょう。

一応、レタパ500のみ再配達する時は時間指定できるんで「一度はランダムな時間に配達されるが
その後再配達で指定してくれ」って伝えてもいいけど、人の話を聞かない落札者っぽいから
「ほら、できるじゃないか」って変な風に受け取られてしまうかもね…

それと受け取り前の連絡って、宅配便の中でも、クロネコメンバーズ登録して
eメールで事前連絡っていうのしかないと思う。
810名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:35:43.60 ID:s4hKuaWHO
ヤフーの社員ってヤフーオークションで吊り上げ入札してますよね。

落札手数料の底上げが狙いだろうけど吊り上げ入札のやり方が露骨。
出品者の吊り上げよりも巧すぎて返って吊り上げが露骨です。

あーあ、ヤフーオークションやる気がめっきりですわ。
811名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:42:14.84 ID:uMys+ra10
>>810
なら俺の出品物もぜひやってもらいたいところだw
812名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:44:02.31 ID:/DO/N8HJ0
実際は取引を30回程していますが、まだ評価を10しか持っていない初心者です。
仕事柄いつでもPCは触れるので連絡、入金はすぐにしてきましたし、商品の発送も入金直後〜翌日までには大きな郵便局で済ませる様につとめています。
ですので落札も出品も問題なくしているはずですが、特に、落札者から評価をもらえなくて困惑しています。
最近は出品をする場合に【商品受け取り後は評価にて連絡ください】と記載する様にしましたが、それでも商品到着後に取引ナビで「これを受け取り連絡としてください、こちらも評価は結構です」と言ってきます。
ほとんどが評価100以上をお持ちの方なので、もう評価は必要ないと考えているのでしょうか?
813名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:48:52.02 ID:uMys+ra10
>>809
それだったら定形外でもポストに入らないような大型発送物は基本受取人不在時には
不在票が入るからそこから時間指定は出来るよ。 だけどあくまで初回の配達時に不在のときのみの扱いで
最初からはレターパック500だろうが、定形外だろうが時間指定など存在しない。
レターパック350だってポストがすごく小さいときは不在票は入るよ…。
そもそも定形外なんか120円からでイチイチ時間指定してたら郵便業務パンクだろうに。
以前は経験の浅い、落専が定形外でも時間指定希望とか言うのがいたが今は初回のナビで
郵送は時間指定不可の一文を入れてからは誰も言ってこなくなった。
ただレターパックで受取人夕方届希望と朱書きで書いてくださいって言われたんで
そのとおりにしたことは数回あるけど。 実際はどの時間に届いたかは知らない。
814名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:57:16.51 ID:uMys+ra10
評価にこだわるなら最初から「評価を入れてくださる方のみと取引します」と明文を入れておいて
評価が来なかった場合はナビから督促すれば、まず99パーセント来るよ。(別IDで体験済)
普通に届いたら評価希望程度の表現だと4割から6割くらいかな。評価してくるのは。
出品者から先に評価すると貰いぱなしも結構多いからコメントに「届きましたら評価もお願いします」と入れて
万一来なかったらナビから督促する手もある。 あと落札者の過去の評価を見てみて
貰うだけで相手に全く返さない奴も結構多いし、これは落札後でも入札中でも容易に分かるね。

あと家族に知られたくないとかアダルト物なんかは評価を嫌う人間がいる。
家族に知られたくなくとも出品者に一方通行の評価なら特段問題ないけどなぜか評価しない人間も多い。

転売目的でも落札の評価は嫌って、さもどこか別に仕入れて出品と見せかけるために
評価入力拒否なんかていうパターンも多い。
815名無しさん(新規):2012/04/02(月) 12:58:53.16 ID:rm4e1ANC0
>>809
>>813
回答ありがとうございます。>>813の方が仰る通り落札者は評価一桁落札専門の方です。
発送方法については何とか納得してもらい、入金から発送までは無事に終えましたので
あとは無事に届くことを願うのみです。
次回からレターパックを扱うときは注意書きに時間指定不可と入れようと思います。
816名無しさん(新規):2012/04/02(月) 13:13:26.15 ID:/DO/N8HJ0
>>814ありがとうございます。
以前、受け取りの連絡もなく評価も入れてくれない方に取引ナビで「到着しましたら評価にてご連絡ください」と言ったところ
「評価乞食と言われますよw」と返事がきました。その直後評価はいただきましたが、ショックでした(笑)
出品する場合に、信頼を得る為にある程度の評価は欲しかったんですが、やはり直接的に言いにくいですね。
817名無しさん(新規):2012/04/02(月) 13:26:07.53 ID:ISJN9ltvO
業者の代理落札ってヤフー規約に違反してないのでしょうか?
例えば、落札者が質問欄から代理落札をお願いしたり、出品者が商品ページで代理落札の方とも取引することを記載するのは、問題ないのでしょうか?
818名無しさん(新規):2012/04/02(月) 13:41:58.01 ID:jiBe1+Jk0
なんだかブラックリスト入りしてるようで入札できない

諦めるしかないのか?
前に取引をしたことがある人だと思うんだが、癪に触ることはしてないと思うんだが…
819名無しさん(新規):2012/04/02(月) 14:36:45.78 ID:jWCCXKgR0
>>816
評価乞食と言われようが気にせずに開き直って評価欲しいんじゃボケっくらいの気持ちでいいんじゃね
実際評価欲しいわけでしょ
気にしないのがいいよ
実績信頼積むために評価貯めるのは必要なことだし
820名無しさん(新規):2012/04/02(月) 14:39:04.68 ID:6nNnthf60
>>818
あきらめるしかない
ほんのちょっとのことでBL登録する人もいるから
神経質な出品者と取引する機会がなくなってラッキーくらいに思って気にしない
821名無しさん(新規):2012/04/02(月) 14:55:04.65 ID:tyZM/MAt0
出品者ですが落札者が落札直後連絡があったきりもう1週間になりますが支払いがありません。すぐにでも支払いしてほしい旨連絡をしましたが直ぐに支払いできないとらちがあきません。どう対応すれば良いのでしょうか?
822名無しさん(新規):2012/04/02(月) 15:15:56.67 ID:qaAGbAgr0
>>818
相手に迷惑や不快感をかけてたが自分じゃ気づかなかったパターンか
その出品者にBLされた別落札者と関連IDあり、とみなされ
余波食らった可能性も一応ある

ま、出品者は他にもいるので別ID作ってまで拘る事でもないし
縁がなかったと思ってスッパリ忘れろw
823名無しさん(新規):2012/04/02(月) 15:59:27.12 ID:C2aorFa10
終了間際に新規が落札して数分後に一方的に悪い評価付けられました
ヤフーに通報すれば悪い評価を消してもらえますか?
824名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:16:41.85 ID:/nvJ/wmYP
>>821
>>4
期限を決めて連絡掲示板と評価から連絡、期限がきたら落札者都合で削除して再出品。

>>823
そのパターンなら消してもらえるはず。
825名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:38:59.21 ID:49a4PJtGP
入金された金額が1桁多いんだけど1週間経っても何も言ってこない
すでに発送して到着の評価も貰ってるんだけどこのまま貰っちゃってもいいのかな?
826名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:39:51.93 ID:uMys+ra10
>>817
特別代理落札が問題あるとは思えない。同様に心情的には忌み嫌うけどオク転売のための落札も問題はないんだな…。

>>821
本当はそういうこととも懸念して商品説明にあらかじめ支払期限も書いておくこと。
書いてなくとも1週間以上とかあまり実際の取引きとかけ離れているようなら>>824のように対処する。
827名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:40:03.55 ID:C2aorFa10
>>824
ヤフーに連絡します
さんくす
828名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:41:04.14 ID:49a4PJtGP
ちなみに元の入金金額は2300円です
829名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:45:13.94 ID:uMys+ra10
>>818
俺がBLに入れる例ね。
1.マイルール規定の時間内に返信しないとか、支払い期限を守らない
2.自分と同じタイトルをパクッテ出品している奴(オク検索で見つけた場合)
3.転売厨
4.言葉遣い(殿呼ばわりとか、評価入れるのが当然だとか)イラッときた場合ね。
  多少そのときの気分によるなwww
830名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:48:16.13 ID:uMys+ra10
>>825
信義則としてはナビや掲示板からその旨連絡すべきでしょ。ダンマリはよくないと思うよ。
連絡しても無視(気づかず)ならそのまま放置でおK。
もし連絡あったら現金振込みでいいけど当然振込み手数料は引いていい。
小額なら切手で返すのもいいかな。(送料は差し引いてね)
831名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:48:17.51 ID:/nvJ/wmYP
>>825
それ人に聞かなきゃわからない?
自分から連絡しようよ…。
832名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:51:19.40 ID:uMys+ra10
>>825
時効まで確か2年間だね。その間は請求されれば返済の義務もあるね。
833名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:57:16.91 ID:K3L5h7CS0
>>829
カルシウム不足なんじゃないかw

あと、すぐ上のレスくらい読もうな
834名無しさん(新規):2012/04/02(月) 17:00:53.79 ID:49a4PJtGP
>>832
ありがとうございます
2年黙ってて連絡が来なければ貰っちゃいます
835名無しさん(新規):2012/04/02(月) 17:02:12.25 ID:bOCfbPbY0
うわぁ……
836名無しさん(新規):2012/04/02(月) 17:08:37.87 ID:K3L5h7CS0
聞かれてもいないのに「時効」と言い出す奴
あわよくば懐に入れようとする奴(そもそも、オク以前の事を聞く)

どっちもどっちだなw
837名無しさん(新規):2012/04/02(月) 17:26:51.65 ID:X04udS5Q0
>>834
シネ
838名無しさん(新規):2012/04/02(月) 18:12:19.31 ID:OM0Uok+M0
10倍払っても気付かない人はお金持ちで
相手のミスを懐へ入れたいと考える人は貧乏。
別にいいよ返さなくて。
839名無しさん(新規):2012/04/02(月) 19:15:58.26 ID:ORjwZrCc0
クズがおるで
840名無しさん(新規):2012/04/02(月) 19:46:37.33 ID:Bh4hmt1m0
>>825>>834)のようなクズの質問はスルーしなよ
ID:uMys+ra10←こういう世話好きもタチ悪いがね
841名無しさん(新規):2012/04/02(月) 19:47:47.03 ID:euqSgSv50
あの
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97037897
こういう物が出品されていたんですが、いけないんじゃないんでしょうか?
でも本IDの評価は全て良くていいんでしょうか?
こういうの見つけたの初めてな物でびっくりしています
842名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:04:41.49 ID:D1p3hIRv0
>>841
DVDの私的コピーは違法じゃないよ
でもリッピングなんてフリーのソフトでできるから>>841みたいなのに入札するのは超情弱
843名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:19:33.27 ID:XrNdtzru0
出品を始めてまだ1ヶ月程なのですが、
70000円くらいの商品が無事に落札され、
入金を先週の水曜までに済ませる、とのメッセージをもらっていました。
が、水曜中には入金されず連絡もなし、あちらから金曜日に振込ます、
との連絡が来たのは木曜日の17時頃でした。

翌日には無事入金されましたが、
連絡もせず遅くなったにも関わらずにあまり悪びれた様子はなし。
で、本日到着したらしく「とても良い」と評価をもらいましたが、
こちらは心情的に「悪い」という評価をしたいと思っています。

この場合、後々のトラブルになったりするものですか?
相手は何千も良い評価がある落札者です。
844名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:23:15.28 ID:YCFiU8Pu0
>>843
1点
もっと頑張って
845名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:28:49.65 ID:eY7MVEWx0
出品時の送料を確定する際に重さを量る必要があると思いますが
オークションに手慣れた人達は専用の秤などを使って商品ページで送料を開示しているんですか?

また、やはり本格的に出品を始めるなら秤などは必要なんでしょうか?
846名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:31:44.49 ID:kmfFfKcY0
>>843
最終的にはお金も無事に貰ったことだし「終わりよければ全てよし」として不問に伏すのが大人の対応じゃないかな。
商人(あきんど)ならば最終的には「有難う御座いました!」で済ますでしょ。。。

どうしても気がすまないならナビで心情を書いて評価はしないのがいいんじゃないの。
悪い評価はあえて喧嘩だから「金持ち喧嘩せず」のように所詮相手はその程度と考えブラックリストに入れておしまいでいいと思う。
せいぜい評価しないところ止まりかな。
847名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:35:15.60 ID:euqSgSv50
>>842さん
DVD、BDの私的コピーは法律が変わって違反になりませんでしたか?
間違っていたらすみません。

それでは、DVDとBDのリッピングのフリーソフトってどこにあるんですか
スレとは違いますが違法でないならそのソフトを教えてください
わたしは超情弱なので名前も知りません
お試し期間のあるものはDVDFab HD Decrypterという物しか知りません
でも期間が過ぎるとBDコピーのはフルディスクコピーができなくなります。
宜しくご回答お願いします。
848名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:38:04.87 ID:/9H6ZhcFP
>>845
調理器具コーナーにあるのでいいから
デジタルの量りはほぼ必須状態だよ。

梱包前とあとで重量が変わる・出品説明までに測るのが面倒とかで
はかりを持ってても商品説明には書かない人は多そうだけど、
量り自体を持ってない人ってレアじゃないかと思う。
849名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:39:26.59 ID:LkUW7MMe0
>>843
もうヤフーやめたら?
たった2日遅れたぐらいで、これから出品していけば1週間以上遅れる取り引きもあるかも?
これからもオークション続けるなら入金があるだけでもありがたくなるから。
850名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:43:01.17 ID:bOCfbPbY0
ID:euqSgSv50
>●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

851名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:45:33.61 ID:OM0Uok+M0
>>843
急に金が必要になって工面に苦労したと思ってやって。
そんなんで怒っていたら落札しながら金を払わないクズなんか
殺してやらないと気が治まらなくなるぞ。
852名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:50:44.56 ID:E3U0kLUhP
まだ出品数回の出品者です。

2000円程度の落札品を、メール便発送時に伝票番号を間違えて連絡してしまい、
それが原因で悪い評価をもらいました。モノ自体には問題はなかったようです。
指摘された時点で正しい番号は連絡しています。

個人的にはこの程度(比較的低額でポスト投函のメール便である)で、
悪い評価というのはあまりに厳しすぎると思うのですが、慣れてる方からみてどうなんでしょうか。
評価が少ない状況でいきなり悪い評価がついて落ち込んでます…
853名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:54:07.34 ID:/9H6ZhcFP
>>852
ひどいねーーと思う。

やり返していいよww報復評価もこれ以上起こらないしw

メール便の番号を間違えたのは申し訳ないとは思いますが、
すぐ訂正してご連絡したにもかかわらず、「悪い」の評価をいただきました。
で「どちらでもない」にしてやれば、
今後読む出品者は怖くなって入札取り消すことが多くなると思うよww
854名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:57:44.10 ID:054YSIaA0
他の奴は報復評価恐れて評価甘すぎなんだよ・・・
それがあるべき姿だと思う
855名無しさん(新規):2012/04/02(月) 20:58:27.38 ID:LkUW7MMe0
>>852
厳しいと思うが評価をするのは落札者の自由で間違えたのが出品者だから仕方ないかな。
自分の評価の返答で言い訳するぐらいかな。
856名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:00:00.37 ID:wvjeAE1q0
携帯電話を3台それぞれ別々に出品(即決あり)していたら、そのうちの1つを即決した
落札者からナビで、「残りの2つを即決価格-300円で買って、1つ目の決済にまとめて
送金したい」と連絡が来ました。他に入札もなくこちらも手数料節約になるので興味あり
ですが、1つの決済にまとめると商品価格よりも送料(手入力)が金額が大きくなりそう
です。これって問題ないでしょうか?(ヤフーから入金されないとか)
857名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:00:50.98 ID:OM0Uok+M0
>>852
安心や補償が必要なのにメール便を使うような
希有な馬鹿にとっては番号が大切なんでしょう。
普通は事故でも起きない限りメール便を追跡しません。

クズの評価基準が狂っているのはある意味当然。
犬にかまれたと思って忘れたらどうですか?
858名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:06:40.24 ID:054YSIaA0
>>856
手数料逃れにはヤフーは厳しいよ
入金されんことはないが
859名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:07:54.44 ID:kmfFfKcY0
>>856
金額より送料が高くなることはあり得るので入金自体は普通にされる。
別に落札金額の何倍以上が不可とか、+○○円まではOKとか規定はない。
1円の落札商品で送料が5000円でも手続き(振込み)はされる。

>>852
俺もひどいと思う。この程度のミスなら自分が落札したときにも数回経験してるし
無事に届いたなら何ら問題ないと思う。相手にもマイナスを返すのは多少大人気ないが
こちらが故意に犯したミスでもなし、訂正したことにまで悪い評価を下す対応に対して
「悪い」という評価を付け返す人間もいるし、自分だったらやり返すと思うな。
たぶん君が評価が少ないからなめてるんだと思う。
860名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:11:57.50 ID:6nNnthf60
>>856
手数料節約とか言ってないで断りな
その落札者ケータイばっかいくつも落札してるような奴でしょ?
そういう取引し慣れてるんだろうけどほいほい対応すると
後に対応する他の出品者のいい迷惑だからスルーして
足元見られてるよ
861名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:12:52.32 ID:E3U0kLUhP
>>853
>>855
>>857
>>859

ありがとうございます。
概ね落札者が厳しい反応だという事だけでも確認できてよかったです。

当方が伝票番号を間違えたこと、訂正して連絡したこと、それでも悪い評価もらったこと、
を淡々と経緯書いて「どちらでもない」で評価しようかと思います…
862名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:14:03.38 ID:kmfFfKcY0
>>852
もし相手にマイナス評価がないなら逆にその程度のミスでマイナス付けてきたんだから
付け返してやったら。マイナス0だったら、それなりに向こうも痛手だしショックだと思うよ。
まあ複数あるような奴なら気にしないかも知れない。
「自分は真面目に一生懸命対応したのにメール便のNo伝えのミス(後に訂正)でマイナス評価は
人間的に見て冷たすぎる…」とでもコメント入れて「悪い」の評価でもいいよ。
863名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:21:37.22 ID:ORjwZrCc0
>>847
なんか気持ち悪い
864名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:26:23.06 ID:euqSgSv50
>>863
あなたのが気持ち悪い

もう>>850でレスもらってるよ

>>842
調べましたが現在では、私的コピーも違反ですよ
検索したらわかります
嘘はよくないですね
865名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:28:19.39 ID:LkUW7MMe0
>>861
そのID捨てるき?
報復なんてしたら報復合戦になって他の入札者から敬遠されるぞ?
866名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:28:44.39 ID:B7bXHGBpO
うるせー!!死ね!
867名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:29:02.97 ID:ob6CBmIN0
そうでもない
868名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:31:14.00 ID:XrNdtzru0
>>844
文章下手で申し訳ない。

>>846
>>849
>>851

>>843です。
なるほど、入金遅れはザラにあるものなんですね。

その後は特にトラブルは発生しなかったので、
こちらも「とても良い」と評価したいと思います。
勉強になりました。
ありがとうございました!
869名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:36:22.24 ID:MyctHvnp0
>>865
いやいや、これは「悪い」いれていいだろw
出品者の落ち度の程度と比してあまりに不当な評価だ。
但し事実を感情的にならず簡素に書き、再度相手にしない事が条件だが。
870名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:39:34.71 ID:/9H6ZhcFP
>>869
書いてもらえると入札者削除するのに役に立つしなw
酷いやつは素直に書いてもらえるとありがてぇ
871名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:44:52.91 ID:ORjwZrCc0
やっぱりきもいわ
872名無しさん(新規):2012/04/02(月) 21:52:16.89 ID:kFiAr1gk0
>>845
遅レスでスマンが秤は必要でしょ。2kgまで計測できて1g単位で表示されるもので
2000-3000円で買えるし、郵送で送るならかなり正確に事前に送料が把握できて便利だよ。
もちろん自分も持ってる。数回だけのオークションならあえて買わずとも済むだろうけど
今後も不定期ながらでも続ける気なら買うべきかと。

ちなみに出品物には送料(郵便の)はすべて事前に記載してるよ。
物と梱包材を一緒にして量り、微妙な時は200円以内とか140円か120円と書いてる。
同じ様なものを何回も出すようになると経験的に秤ナシでも重さはかなり分かるようになるが
それまでには自分の場合は2000点くらいかかったかなwww
873845:2012/04/02(月) 22:02:43.35 ID:eY7MVEWx0
>>848>>872
ありがとうございます!
2kgまでの秤ですね、明日買ってきます!
重さを体感で測れるようになるというのは職人技の域ですね
いつかそこまで目指したいです
874名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:05:22.54 ID:btfrRq8h0
今から銀行ネット決済と銀行振込をする場合
どちらの方が早く入金したことが出品者に伝わりますか?
875名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:17:28.53 ID:Rz2NGzwq0
もう見てないかもしれんが秤なら
>DRETEC デジタルキッチンスケール 2kg
これ買っとけ。
2kgまで1g単位で計れて1280円
オク用に買ったけど安くて便利よ
876名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:29:28.85 ID:3eubt3uc0
1010円で商品が落札されたけど、あんまり評価が良くない
次点落札者は1000円で評価がかなりいい


こういう場合って、別に1010円で落札した人に何の恨みも無いけど、削除してもいいもんですかね?
削除することによってペナルティって何かありますでしょうか?
877名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:30:32.30 ID:D1p3hIRv0
>>876
報復を受ける以外は何のデメリットもないので安心していい
878名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:32:24.34 ID:mBGEh+Oh0
>>876
よくそんなに聞く事あるねぇ・・・w
879名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:35:25.09 ID:3eubt3uc0
>>877
報復を受けるので出来ないんですね・・・ありがとうございました

>>878
質問スレですしぃ・・・(´;ω...:.;::.
880名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:36:16.82 ID:YckLcVmX0
なんでもないアンティーク品なんですがアクセス数が一気に1万を超えました。
が、ウォッチは2桁いくかいかないかなんです。

これってカウントのミスとかなんかなんでしょうか?
それともどこかにさらされているとかなのでしょうか?
違反申告は今のところ0です。
881名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:37:20.78 ID:0b6xNb0t0
>>863
>>871

たまたま見つけちゃったが、どこのスレでも同じ様なことやってんだな。
くだらん奴だ。
882名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:39:55.87 ID:mBGEh+Oh0
>>873
別に目指さなくていいんじゃねぇの?w

>>880
どこかで晒されたんだろうね
883名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:44:02.65 ID:YckLcVmX0
>>882
ありがとうございます。今のところ違反申告はないので悪い方面での晒しではないと思うのですが。。
様子を見てみます。
884名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:44:18.76 ID:zIYixK7u0
>>874
銀行ネット決済ってヤフー決済?それともネット口座での振り込み?
ヤフー決済だったら手続きすると手続き自体は完了の旨のメールはすぐに今の時間帯でも相手に届く。
ただし口座着金は今の時間だと明後日水曜日のAM8時半くらい。(多少の時間のズレはあり)
明日火曜日には口座着金にはならない。(ヤフー決済の場合)

それから郵貯銀行の郵貯ダイレクトなら今の時間でもほぼ即時入金。相手が郵貯ダイレクト加入ならメールが相手に届くから即分かる。
銀行振り込みとはATMからのこと?今の時間(仮に都市部で開いていて)なら同行間でも早くても明日の朝8時前後に入金。
これはネット口座での手続きの場合も今の時間なんらほぼ同じじゃないかな。
ただ明日の朝にATMから振り込むなら同行間だったら前日の同行間ネット振込みの方が若干(10分単位で)相手口座には早く届く。
これが他金融機関からのネット振込みとATMでは一概には言えないけど経験としてはJNBから他の金融機関へネット振込みと
朝9時前後にATMから他金融機関に振り込んだ場合とでは後者の方が早いことがある。

以上、いろいろな場合があり>>874の氏の書き込みからはどの金融機関からどこへかも不明だし
ヤフー決済のことなのかもよく分からないのであしからず。
885名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:46:23.95 ID:cWU9vqJA0
>>884
すげー詳しいな
886名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:48:02.28 ID:mBGEh+Oh0
エスパーだなw
887名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:50:26.50 ID:MyctHvnp0
>>880
おそらく海外の代行業者の自動更新システム。
突然アクセス数跳ね上がる。
888名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:50:38.24 ID:zIYixK7u0
>>885
何事も経験かな…。 特に毎日朝8時から9時まで間 口座確認の必要があり、だんだん分かってきたよ。
曜日(特に休み明けとか)連休明け、金融機関によっての特徴とか、ここでは書ききれないけど色々分かってきたw
889名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:51:23.71 ID:cWU9vqJA0
>>888
オークションのプロっすねw
890名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:54:25.44 ID:zIYixK7u0
ありがと。ほめてもらうと嬉しいけど何もあげられないなあ〜w
891名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:54:41.74 ID:YCFiU8Pu0
>>889
こらこら、それはみんな思ってるけど言わないの
892名無しさん(新規):2012/04/02(月) 22:55:22.35 ID:YckLcVmX0
>>887
なるほど、ワードを検索かけてみたら海外のサイトにヒットしました。
こういうのがあるんですね。。
一応日本在住・日本語理解者のみって注意書きしておいたほうがよさそうですね。
安心しました。感謝です。ありがとうございました。
893名無しさん(新規):2012/04/02(月) 23:06:12.01 ID:btfrRq8h0
>>884
わざわざありがとうございます!
結局銀行振込しか使えそうになかったので明日ゆうちょ宛に振り込んできます。
情弱すぎてすいませんでした。
894名無しさん(新規):2012/04/02(月) 23:21:22.52 ID:YCFiU8Pu0
結局何一つ学習せずに解決したか。学習能力というかIQの問題だな。。
895名無しさん(新規):2012/04/02(月) 23:24:24.33 ID:zIYixK7u0
まあ、そう言うなよ。
そう言っちまったら自分の書き込みも徒労に終わって空しいではないか!
896名無しさん(新規):2012/04/02(月) 23:28:23.83 ID:cWU9vqJA0
いや横だが参考になったw
897名無しさん(新規):2012/04/02(月) 23:43:52.56 ID:pf5I+y1qO
オークションの大先生がいると聞いて
898名無しさん(新規):2012/04/02(月) 23:46:14.17 ID:zIYixK7u0
歳だからもう寝ますね。また明日。お休み〜。
899名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:03:42.30 ID:F+75zIQhP
非常に良い・良い122人(166件)
どちらでもない3人(3件)
非常に悪い・悪い70人(245件)
の人から落札されたんだけど、案の定72時間待っても連絡が無い
削っておk?
900名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:04:37.30 ID:zrF0rv1U0
>>899
きれ
断りいれてから
901名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:15:34.27 ID:0U/SmE780
やべ、久々にヤフオクで落札したんだけど
決済方法がYahoo!かんたん決済しか書いてなかった
口座番号を連絡してきたんだけどそのまま普通に振り込んでもいいもんなんだろうか?
902名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:16:33.09 ID:zOMWuc3l0
わざわざ連絡してきたなら普通に振り込んでもいいと思うが…
903名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:17:39.30 ID:QdumtgAcO
>>826
代理落札自体は規約上何の問題もなかったんですね
知りませんでした
ありがとうございました
904名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:21:34.54 ID:0U/SmE780
>>902
レスありがとう
Yahoo!かんたん決済ってのはヤフーが仲立ちしてるから
それしか受け付けない相手であれば、口座番号は連絡してこないって考えていいのかな
一応相手に確認してみるか
905790:2012/04/03(火) 00:24:29.69 ID:zwdYlgNp0
>>792 遅くなってすみません。本当にありがとうございました。
906名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:33:41.25 ID:4R9wTx8j0
「外すまでは問題なく使えていました」

ってお前の手元に届いたときも使えるとは限らないよ?

つまり壊れてるってことでおk?
907名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:44:52.08 ID:bKeQ1MeU0
>>904
何落札したの?
単に出品時に銀行振込みのところチェックし忘れの場合もあるけど
そこチェック出来ないカテなのにヤホーに内緒で銀行対応可にしてたりして
908名無しさん(新規):2012/04/03(火) 00:52:14.18 ID:o4DOVWDV0
>>903
個人で友人の代理落札してる馬鹿に当たったことがある
はっきり言っていい迷惑だった
事前に質問欄から聞いてくれれば断ってやったのに
なんの因果で一回の取引で二人に個人情報晒さにゃならんのか
普通は落札した奴が友人に渡せばいいのに、直接友人のところに送ってくれとかふざけてるわ

お前ら、代理落札するのは勝手だが、出品者に迷惑をかけるなよ
ID持ってる奴が振り込みと受け取りを責任もってやれ
909名無しさん(新規):2012/04/03(火) 01:10:01.91 ID:f+NXNckd0
それ転々
910名無しさん(新規):2012/04/03(火) 06:04:37.33 ID:hAWxfPnQO
【野球】sign1114306【偽サイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1308208949/
911名無しさん(新規):2012/04/03(火) 09:47:19.00 ID:C876jRhqO
評価をしたのに評価が返ってこないていうのは、よくあることですか?
その場合相手の評価を取り消してもいいのでしょうか?それとも取り消しはできませんか?
912名無しさん(新規):2012/04/03(火) 09:57:29.41 ID:PJ5MWbxN0
>>911
一度相手につけた評価は取り消せない。ランクを上げたり下げたりするのは出来る。
但し「落札者都合で削除」したときは評価は悪いか非常に悪いのみしか付けられない。
評価が欲しい時は出品画面にあらかじめ記載しておいた方がいい。
もらいぱなしっていうのは結構多い気がするし、そうでなくとも評価をつけてくる人間は俺の場合は6割くらいかな。

評価をよこさない相手にマイナス評価を付ける人もいるけど相手からもマイナスの応酬とかされうるし
傍から見ても見苦しいな。まずはナビから連絡してみて無視し続けるようなら
「どちらでもない」で±0に戻したら…。
913名無しさん(新規):2012/04/03(火) 10:17:08.67 ID:b6wOjDdg0
>>911
評価するしないは自由だから今回は諦めて、ブラックリストに放り込んでおけばいいよ。
レベルの低い人間と真正面から向き合っても損するだけだよ。
914名無しさん(新規):2012/04/03(火) 10:20:59.25 ID:b6wOjDdg0
>>908
送り先が違うなんてよくある事じゃないか?
全体でいくつ取引してるのか知らないが、今更個人情報が1人追加で漏れたからって
あまり問題ではないでしょ。
やろうと思えば落札者が100人に個人情報流すことも出来るんだし。
915605:2012/04/03(火) 10:27:35.79 ID:Evg2UA4Q0
日曜に落札してまだ連絡なし。今日いっぱい無ければ初めての削除です。
最初からそうしとくべきでした。ご意見拝聴しておいてすみません。
916名無しさん(新規):2012/04/03(火) 10:35:18.81 ID:+kEgk4MaP
>>859
亀だけど、以前はかんたん決済は落札価格+3万円までと言われていたけど、
最近は聞かないけどその制限はなくなったのかな?
917名無しさん(新規):2012/04/03(火) 11:30:31.32 ID:AoTNTpn+0
>>916
今は聞かないから撤廃じゃないかな。
918名無しさん(新規):2012/04/03(火) 13:18:30.11 ID:vjBWd8px0
【ジャパンネット銀行】口座維持手数料の廃止
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333416257/
919名無しさん(新規):2012/04/03(火) 13:56:26.87 ID:2iGkSWE70
講座維持ww

手数料wwwバか
920名無しさん(新規):2012/04/03(火) 14:05:26.42 ID:Y/M+1bof0
1出品で出品点数が多い(50点)ヤフオクですが、
最高入札者と落札できる50番目の金額に差がある場合、
できるだけ安く買う方法を伝授して下さい。
お願いします。
921名無しさん(新規):2012/04/03(火) 14:11:12.29 ID:bmvCYK2R0
>>917
いやむしろ、撤廃されたという話は聞かないからまだあるんじゃねーの?
922名無しさん(新規):2012/04/03(火) 14:13:07.75 ID:HcmUl+2l0
つい2日前に始めたばかりなんですが早速3つ程の商品を落札しました
それでヤフオクのルールをいろいろ調べて自分なりに対応してるんですが、どこか悪いところがあったら教えてください

・入札商品の質問欄に一言新規だけど落札した際には責任を持って取引するという旨を書き込む
・落札決定して出品者から連絡が来る前に発送、支払い方法を伝える
・発送先や名前は出品者から連絡が来てから教える

これでまずいところがあったら教えてください。あと、他にもしたほうがいいこがあったら是非教えてください。
923名無しさん(新規):2012/04/03(火) 14:38:54.98 ID:PHdZvp6j0
>>922
・落札決定して出品者から連絡が来る前に発送、支払い方法を伝える
これはどうかな、新規なんだから相手のテンプレに従ったほうがいい気もするけど
テンプレ使えなくなるから面倒っていう出品者もいると思う。
924名無しさん(新規):2012/04/03(火) 14:52:28.07 ID:+kEgk4MaP
>>917
>>921
どうなんだろうね。
今出品中のオークションに、かんたん決済は落札価格+3万円まで可能って書いてる人がいた。

>>922
商品説明、出品者の自己紹介、落札通知メールをよく読んで、「落札者から連絡して」
と書いてあるか確認。
書いてなければ出品者からの連絡を待っていい。
先に連絡するなら発送先や名前も連絡してくれないと、希望だけ連絡されても。
925名無しさん(新規):2012/04/03(火) 14:56:18.70 ID:Yh74lg1d0
>>922
もう、数点落としたんだろ
一つめを訊く意味ないw
926名無しさん(新規):2012/04/03(火) 14:57:19.46 ID:V1qzTTsc0
さっき入札してて、よし後20秒!貰ったなって目を離したら自動延長無しで奪い取られた・・・

自動延長無しって始めてみたんですけど、皆さんはチェックしますか?するかしないかの欄を
927名無しさん(新規):2012/04/03(火) 15:25:27.00 ID:AoTNTpn+0
自分は必ず「自動延長あり」しかしない。
終了1秒前にものすごい変な奴が入札してもまず削除は不可能だし
終了時の価格も「延長あり」の方が結果的に上と思うから。
928名無しさん(新規):2012/04/03(火) 15:25:55.96 ID:Yh74lg1d0
>>926
スクロールしたら、自然と目につく所だね
まぁ、だいたい「あり」になっているが…
(出品時、デフォルトでその設定になっている)
929名無しさん(新規):2012/04/03(火) 15:31:07.42 ID:HcmUl+2l0
>>923,>>924
落札者からの連絡を希望されてない限り出品者側からの連絡を待った方がいいということですね

>>925
今回のだけじゃなく次からの落札にも参考にしたいと思ったので一応書いてしまいました

レスしてくださった方ありがとうございました
次からは特に希望されてない限り相手方の連絡を待ちたいと思います
930名無しさん(新規):2012/04/03(火) 15:36:36.82 ID:Yh74lg1d0
>>929
まぁ、評価が「新規」を抜けるまでならいいかもね

新規〜評価1ケタの時には、自己紹介欄に
「初心者ですが、迅速な取引を心がけます」的な事を書いておくのも
一つのテかもしれないね
931名無しさん(新規):2012/04/03(火) 16:21:59.35 ID:PUdwJocW0
>>909
いや、落札者の隣の市だったし、なにより転売して利益が出るような落札額じゃないし

>>914
他人の住所になんてねーだろw
会社や局留めならたまにあるけど
このようなケースだと、落札者が直接友人に渡すべきだろ
横着するために無関係な出品者に迷惑掛ける奴はヤフオクやらんほうがいいよ

個人情報は教える必要がある相手に教えるのは抵抗がないが、そうじゃない相手には教えたくないよ
自分が落札者で同じような立場なら気を使うし、その程度の気遣いもできない奴は必ずトラブルを起こす
煩い奴だったら落札者都合で削除して評価に顛末を書いたら高確率でBL入れられるようなレベルだわ
932名無しさん(新規):2012/04/03(火) 16:27:55.23 ID:6Hco4jrW0
新規を即効で卒業したいならショップで安物を落とせばいい
933名無しさん(新規):2012/04/03(火) 16:40:49.50 ID:Yh74lg1d0
>>931
>>914は落札側として、平然かつ頻繁にそれをやっているのだろう・・・
でなきゃ、「よくある事」なんて書けないよ
934名無しさん(新規):2012/04/03(火) 17:21:59.36 ID:mM+Rvyf90
一応、ガイドライン見ても代理出品も代理落札も違反とかなんとか書いてないんだよな?
見落としてるだけかな?
もし違反でないとしたらマイルール作って取引中止するしかないんじゃないの?
でも相手は「そこの住所は自宅です」って言い張ったら見極める方法なんて無いだろうしね・・・?
935名無しさん(新規):2012/04/03(火) 17:35:30.29 ID:Yh74lg1d0
一対一が大前提だから、書くまでもないって事なのだろう
あと、いちいち疑問符付けるのは馬鹿っぽいからやめた方がいいね
936名無しさん(新規):2012/04/03(火) 17:48:38.39 ID:VNHxSukf0
子供に自由の意味を言っても理解出来ないよ
937名無しさん(新規):2012/04/03(火) 17:53:09.33 ID:GvahCS0p0
>>935
何でキレてんの?

938名無しさん(新規):2012/04/03(火) 17:55:34.09 ID:mM+Rvyf90
>>935
勝手な想像を他人に押し付けるのは良くないと思うよ。
俺はどちらでも良いからそうしないが、違反だと思う人がヤフーに問い合わせして聞いてみたらどうだ?
939名無しさん(新規):2012/04/03(火) 18:04:46.59 ID:VNHxSukf0
ほら、
940名無しさん(新規):2012/04/03(火) 18:32:30.31 ID:/3Nyizim0
欠品があったり開封済みだったり特典コードが抜かれたりする商品を
新品と銘打って出品するチンカス野郎をギャフンとさせたいんだが
どうすればいいの?
941名無しさん(新規):2012/04/03(火) 18:35:25.17 ID:bKeQ1MeU0
>>934
両方とも規約違反だよ
出品停止された人に送信されるメールの中にいくつか問いがあるんだけど
そのひとつに、代理出品または代行出品ではありませんか?ていうのがあるし
代理落札に関しては結果として落札者のID利用して友達/依頼人が商品を手にするわけだから
ID共用(家族でも禁止)してるのと同じなのでダメ、て前に問い合わせた時そんなような回答きた
落札者からFNで送付先はこちらで、て全然別な名前住所知らされることなんてそんなないだろうから
商品説明に代理落札お断りまで書く必要はないけど個人情報うんぬん気になる人は
あなたに送るから自分で友達に渡してくれ、それがやならキャンセルしてね、でいいと思う
942名無しさん(新規):2012/04/03(火) 19:19:49.36 ID:b6wOjDdg0
お前等何熱くなってんだ?もちつけ。

>>931
>他人の住所になんてねーだろw

いや結構あるよ。この間は東京に非難&出稼ぎしてる宮城出身の人が
友人宅(宮城)に落札物を送ってくれとかあったな。
他にも離島に住む子供に送ってくれってのもあったし。

つーか別に金さえ払ってもらえれば、送り先なんてどこでもいいよ。
たいして迷惑とは感じないが。送り先がヤクザの事務所とかでもあるまいし。

>>933
くだらん推測だな。どういう顔してそういう文章打ち込んでるのかw

>>941
なるほど。
じゃあ代理か、プレゼントかってところが分かれ目かな。
943名無しさん(新規):2012/04/03(火) 20:39:29.22 ID:PUdwJocW0
>>942
けっこうの頻度がどれくらいか分からんのだが、100件、200件程度の取引じゃ遭遇したことない人のほうが多いんじゃないの?
一度自分が受け取ってから責任持って送ればいいんだし、個人取引のオークションでこんな事したら嫌われるよw
正規の取引してたって個人情報を出すのを躊躇する奴は少なくないのに
別に君のようなスタンスの出品者がいても不思議じゃないけど、イレギュラーなお願いは事前に確認するのがマナーだろ
ルール云々じゃなくてマナーな
944名無しさん(新規):2012/04/03(火) 20:50:24.81 ID:7rKgfAdx0
俺は個人の代理落札の経験は数回あるな。
1件は、どーも友人らしいけど年寄りみたいでネットしておらずプレゼント的な落札。
2件目は娘から父親へのもののようで落札者と送り先の住所と氏名は違っていた。でもナビの文面からも
子供から親への贈り物と感じた。
あともう1件くらいだけど忘れた。 今の取引実績からいくと2000-2500件に1件くらいの経験だ。
945名無しさん(新規):2012/04/03(火) 20:52:26.21 ID:b6wOjDdg0
>>943
俺個人では50件に1件くらいの割合であるかな。まあカテゴリーにもよるだろうね。

>一度自分が受け取ってから責任持って送ればいいんだし、

その通りなんだけど、送料2回分は馬鹿にならない場合もあるんだろうね。
ま、嫌がる出品者がいるってことはよくわかったよ。
946名無しさん(新規):2012/04/03(火) 21:01:16.85 ID:Jlk5mh3a0
ならオークションの代行業者って違反?
実際にID停止になった業者とかってあるの?
その割には結構堂々とやってるイメージだな。
947名無しさん(新規):2012/04/03(火) 21:19:20.77 ID:ZJFM3kIR0
氏名が同じで、実家に送ってくれっていうのはあったな。
その人は事前に入札前に「実家に直接送って欲しいのですが、いいでしょうか?」って質問してきてくれたよ。
別にそれぐらいなら構わないと俺は思うが。
948名無しさん(新規):2012/04/03(火) 21:24:14.76 ID:YzAh+Syd0
>>946
代行は品物を代行業者に送らせて、そこから依頼人に送ってれば問題なし。
落専の業者で停止になったやつの話は聞いたことがないな。
あいつらは評価が増えてくるとIDを捨てて取り直すのと、お構いなく落札のみで
1万とか3万評価なんてのもいる。
949名無しさん(新規):2012/04/03(火) 21:44:34.24 ID:Jlk5mh3a0
>>948
他人の落札物であるのは変わりないのにややこしい話だな。
結局は代理であろうが代行であろうが落札者の登録してある住所に送るってのが原則のような気がする。
950名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:07:00.32 ID:fzHpEsQE0
初心者です。先週、500円の品物を落札し、提示された送料160円と
あわせて660円振り込んだところ、3日後に、送料を間違えた。
送料は1500円だから合計2000円支払ってと言われました。
断わると言ったところ「これからも取引したければ支払ってもらいたい」
と言われ、断わったところ、いきなり、マイナス評価。
理由は「歯が痛いので辛い思いをしているのに、人情のかけらもない人間」
と。
これは私が悪いのでしょうか?
951名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:09:48.83 ID:zrF0rv1U0
>>950
相手が悪いね
送料ぼったくってないか?
届いたら確認してみ
952名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:10:20.84 ID:mJ7jwZOc0
>>945
白々しいなあ。素直に常習ですって言えばいいのに
953名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:13:39.09 ID:EkJbUozo0
次スレを立てさせて頂きましたので、よろしくお願い申し上げます。

ヤフオク初心者質問スレッド 676
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1333458595/l50
954名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:14:18.52 ID:VNHxSukf0
>>950
大きさと重量は?
955名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:16:50.05 ID:Pbno2VWM0
>>949
それだと局留めや勤め先への配送無理だなw
956名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:17:38.10 ID:Nmw9AbWM0
>>950
出品者、田舎者じゃね?
おいら江戸っ子だい。1度相手に伝えた送料が間違ったとしても変更なんかするもんか。
手前のミスは手前でケツを拭かあ。
957名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:22:23.58 ID:zOMWuc3l0
送料1500円てなんでそんなに高いんだい
958名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:27:59.58 ID:cPcPpWLy0
>>950
入札前、そのイカれた出品者の評価をチェックしなかっただろ
過去に同じトラブル起こしているハズだぞ
959名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:28:36.65 ID:PUdwJocW0
>>945
>その通りなんだけど、送料2回分は馬鹿にならない場合もあるんだろうね。

そういう横着をする為に出品者に迷惑をかける神経に腹が立つんだよ
それなら、その分の予算を考慮してより安い出品者を選べばいい
947の事例程度なら、了解を得るという手順も踏んでるから問題ないけどね

梱包なんかでも、やれこうしろ、ああしろ、他人には努力を強いるくせに、
厚さや重さの関係で上のサイズになると言うと必ず『じゃあ、いいです。』
他人の労力や雑費への配慮は全くせず、ちょっと送料が増えたら不要な程度の事をタダだと思い遠慮せず

こういう奴らはオークションなんてやらずに店で買えよ
960名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:30:51.49 ID:F+75zIQhP
3000円スタートで半年ぐらいウオッチ7で回転寿司なんだけど何で誰も落とさないの?
961名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:33:16.66 ID:zrF0rv1U0
>>960
いらないから
962名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:34:32.01 ID:cPcPpWLy0
ウォッチリストから消すのを忘れているんじゃないかw
963名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:40:52.20 ID:b6wOjDdg0
>>952
毎日毎日ゴミみたいな書き込みご苦労さんw

>>959
まだ腹立ててたのか。俺は横着する側じゃないから俺に言われても困るが、
君の考えはわかったよ。
俺個人で言えば、送り先が2ヶ所とかなら嫌だけど1ヶ所なら手間同じだから気にしてなかった。

後半は全く別の話だな。
964名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:51:00.04 ID:mYc0aEdI0
あんたの書き込みも十分ゴミみたいだよ
965名無しさん(新規):2012/04/03(火) 22:58:45.00 ID:cPcPpWLy0
個人間での取り引きではなく、Amazon等での“お買い物感覚”の輩が
少なからず存在するってコトだろうね
966名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:17:32.58 ID:8azJsAwe0
少し前に、「差出人を自分(落札者)にして、相手に送ってくれませんか?」と言われたことがあったな
名前が一緒だったから実家か親戚なんだろうけど、そこまで送料けちりたいのかねw
まあ、送ってあげたけどな俺はw
967名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:25:59.76 ID:Z4AZe5UAO
>>963
ゴミって口癖なんだね
968名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:39:22.96 ID:ZnXbUMwE0
出品無料キャンペーンって毎月あるのですか?
969名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:42:56.62 ID:cPcPpWLy0
>>968
毎週のようにあったが、確か先週、先々週はなかったかな
まぁ、来週(月・火)あたりくるんじゃないか
970名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:46:21.70 ID:cPcPpWLy0
確かめたら、先々週は月曜1日だけあったね
971名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:46:26.56 ID:wcKvdMS30
>>960
ゴミが売れ残るのを確認したいから
972名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:49:10.57 ID:ZnXbUMwE0
>>969
ありがとうございました
973名無しさん(新規):2012/04/03(火) 23:56:03.29 ID:b6wOjDdg0
>>967
ゴミを見て、ゴミ以外の呼び名を考えるなんて無駄じゃない?
974名無しさん(新規):2012/04/04(水) 00:45:09.54 ID:+XGK7Jbz0
ゴミの人と取引あちあいませんように。キチガイ臭くてたまらん
975名無しさん(新規):2012/04/04(水) 01:50:37.30 ID:L8YnTWIgO
自分の臭いだっていつ気づくんだろw

あちあいませんようにw
976名無しさん(新規):2012/04/04(水) 02:21:32.42 ID:egaLHCj80
出品者に質問したら、質問を削除?されたっぽいんですけど、普通によくあることなんですかね・・・?
商品の仕様を聞いただけでそんなにウザイ質問じゃなかったような気がするんだけどなあ・・・
977名無しさん(新規):2012/04/04(水) 02:36:59.62 ID:TVc/FZUJ0
>>976
出品し直したという事ならわかるが、質問は削除できないだろう

出品者にとって、都合が悪い質問だったようだね
おかしいのが自ら避けてくれて良かった、と思って他を当たりなさい
978名無しさん(新規):2012/04/04(水) 06:32:33.87 ID:3mAcvlFl0
>>955
代理が違反ならそれも当然、違反だろ。
局留めは友達が取りに行く可能性もあるし、勤め先は同じ職場の人が受け取るかも知れない。

代理が違反だという人はどこまで原則を守れるか見ものだな。
979名無しさん(新規):2012/04/04(水) 06:54:54.34 ID:jGo5pwNc0
発送の宛名書きについて教えてください。
例えば相手方が以下に発送してくれって来た場合
東京都○○区○○1-2-3
株式会社友愛エンタープライズ内 鳩ぽっぽ宛
こちらとしては、
東京都○○区○○1-2-3
株式会社友愛エンタープライズ内 鳩ぽっぽ様
でよろしいのでしょうか?
980名無しさん(新規):2012/04/04(水) 07:28:43.67 ID:3UB/z0BU0
送料いらないって言ったのですが送料も振り込まれてしまいました。
ダメなことだとはわかってるのですが荷物と一緒に入れて
お金をいれて返そうと思います。やめたほうが良いですか?
981名無しさん(新規):2012/04/04(水) 07:29:34.41 ID:glnNgmXZ0
切手を同封するのが無難
982名無しさん(新規):2012/04/04(水) 07:36:06.75 ID:p7lmS6Q30
>>979
友愛エンタープライズ御中 鳩ぽっぽ様

出品者ですが、たまに遭遇してしまうメンヘラ落札者に困ってます。
期日を儲け、抜かりない注意事項を記載していようとも
彼らは大いばりで無視。段階を踏んで削除すれば報復してくれる。
(変な言い訳をしては非常識な日数支払いが滞ったり音信不通になったり。
 しかし同情する出品者が多いのか、評価は悪くなかったりするので困る。
 自分に付いた3つの悪評、どれもメンヘラの報復。)
こういう方々って、防ぐ手だては無いんですよね?

もしここにメンヘラさんがいたら聞きたいんだけど、
自分は当然のごとく特別考慮されるべきとでも思ってるの?
よく「偏見!偏見!」騒いでるけど、偏見じゃないよ。
実際迷惑被ってるんだから…
983名無しさん(新規):2012/04/04(水) 07:42:53.65 ID:xPwPhmaR0
>>979
株式会社友愛エンタープライズ内 鳩ぽっぽ様

で良いです。

鳩ぽっぽさんが友愛エンタに間借りしている場合は、

 株式会社友愛エンタープライズ気付 鳩ぽっぽ様

友愛エンタ社内の誰かに送る場合は、

 株式会社友愛エンタープライズ御中

となります。
984名無しさん(新規):2012/04/04(水) 07:53:00.07 ID:4TKquPGH0
>>979,983
特定の社員宛(バイトでも良いけど)だったら「株式会社友愛エンタープライズ 鳩ぽっぽ様」
でいいでしょ

「〜内」も要らない
985名無しさん(新規):2012/04/04(水) 07:59:44.25 ID:jGo5pwNc0
>>982>>983>>984
ご回答ありがとうございました
勉強になりました
986名無しさん(新規):2012/04/04(水) 08:52:08.47 ID:9DFJcJyQ0
>>982
俺は落札される前に入札段階で過去の評価からそいつの性格や人間性を掌握すべく注意深く観察する。
評価がある程度高くてもちゃんと詳細を見て過去に相手を罵倒したりヒステリックなコメントしてたら要注意。
取引完了までにかかってる日数にも注目する。少しでも変だと感じたらそいつとは取引しない。
新規IDなど言語道断。目先の金に目がくらんではだめ。金よりノートラブル優先。
これで俺はなんとか無傷のまま800だ。
987名無しさん(新規):2012/04/04(水) 09:22:27.25 ID:Yhx2xUKNO
注意深く観察しなくてもこれは毎日釣りネタ落としてる奴だと分かるのに
なぜにマジレス
まあROMってる初心者さんの参考にはなるレスだろうから乙しとく
988名無しさん(新規):2012/04/04(水) 09:36:34.52 ID:9DFJcJyQ0
>>987
ネタかどうか知らんがなぜにと言われても通りすがりなだけ
誰もがスレに常駐してる常連者じゃないのだよ

ちょうどいいから書くが俺はたとえば>>987のような人とも俺は取引するかは迷う。かなり警戒する。
つまりことが起きた際に自分基準でしかものを考えられない。他人の都合は頭にない。
こういうやつはオークションだとトラブルになる可能性が高い。
989名無しさん(新規):2012/04/04(水) 09:43:28.29 ID:Yhx2xUKNO
通りすがりが引き返して来て長々とご苦労さん
990名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:03:17.89 ID:5hx/1lYWP
>>980
それ違法だから、同封するなら切手で。
991名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:12:53.55 ID:POlMWEI+P
オークションでは君みたいな粘着質でもやっていけるのかもしれんが
2chではその2レスだけでNG余裕だよw
992名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:13:24.01 ID:/MyB5c3i0
個人的に売買契約を交わしたのと同一(1個しかないもの)のものをヤフオクに出品してるんだけど
一週間ぐらい待ってくださいって言うから待ってたのに単にキープされてただけなのかね

993名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:18:41.99 ID:3mAcvlFl0
>>980
お互いに「いらない、いらない」って言っていたのではきりがないので、ここは一つあり難く頂いとけばどうだろうか。
ちなみに相手は間違えて振り込んだわけじゃないよね?
994名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:51:07.68 ID:/kMJ55QNO
CD二枚を普通郵便で発送したところ、「二枚ともケースにヒビが入っていて残念でした」という報告が来ました
勿論ヒビ一つないものを出品し、梱包もプチプチ、防水等最低限のことはしました
この場合はなんと返信するのが最適でしょうか?
謝るのも何か変ですよね?
かといって無視も…
995名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:57:18.70 ID:NU6PsGT7O
>>994
「これまでCDの発送は何度もやりましたが割れの報告は初めてで僕も驚いてます
きっとそちらの配達員はよほど荷の扱いが乱雑なのでしょうね、郵政解体に賛成しています」
996名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:58:02.04 ID:+AR0q0rp0
返金しろって言ってないんだったらガチで割れてたんだろ
自分の非を認めろよ
997名無しさん(新規):2012/04/04(水) 10:58:38.78 ID:8pmsPuOi0
「100均でCDケースを探してみはどうでしょうか」
998名無しさん(新規):2012/04/04(水) 11:05:14.61 ID:V5w3L+Z60
何で送料こじきに謝らないといけないんだ?
普通郵便なんてケース割れするものでしょ
文句あるならゆうパックで送ってもらえや(笑)
999名無しさん(新規):2012/04/04(水) 11:25:27.24 ID:B6BDVzR20
>>994
定形外のため配送のどの段階で破損が生じたのか分かりませんが
ご報告いただきありがとうございました

謝る必要ないけど配送方法にゆうパックとか宅急便が含まれてない場合は
後だしでごちゃごちゃ言われるからもしそれなかったら次からは入れておく
1000名無しさん(新規):2012/04/04(水) 11:26:38.27 ID:QTDnqZWT0
1000
ヤフオク初心者質問スレッド 676
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1333458595/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。