【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り41【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手描きイラストの描き手による雑談スレです。
ヤフーオークション http://auctions.yahoo.co.jp/

技術についての研究や描き手なりの悩み、
直筆イラスト売りならではの話などを書き込みましょう。
基本的にsage進行。
次スレ準備は950くらいから。980ゲトした人がスレ立て当番です。

◆前スレ>>2
◆関連スレ>>3
◆ローカルルール>>4
◆ヤフオク検索推奨 >>5
◆よくある質問 >>6
◇ループ話題>>7-8
◆画材販売店>>9-11
2名無しさん(新規):2009/03/28(土) 22:53:52 ID:2P4PsTHL0
3名無しさん(新規):2009/03/28(土) 22:54:33 ID:2P4PsTHL0
■関連スレ
【落札者】手描きイラスト98枚目落札【専用スレ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1236785852/

■アダルトイラスト専用
ヤフオク手描きイラスト【アダルト専用】◆16
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1237737932/

■トレパク検証
手描きイラスト★トレパク検証情報スレ10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1232707985/

■吊り上げ・悪質出品検証
【隔離病棟】手描きイラスト★吊り上げ検証スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193268844/

■【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り【雑談】まとめ @ ウィキ
http://www40.atwiki.jp/kakite/

送付方法・梱包テクニック その45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237121363/
(※但しマニアにつきマニアックなまでに過剰梱包オヌヌメされることもあるけど泣かない)
4名無しさん(新規):2009/03/28(土) 22:59:31 ID:v/WlMul20
■ローカルルール

※出品作品ページへのリンクは
 「この塗りの方法は?」など技術に関する質問程度にして下さい。

※出品作品への突っ込みはスレ違いです。
 本スレ、ヲチスレと内容に応じて使い分けて下さい。

※スレ住人同志での出品者の詮索、個人特定禁止。

※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。

※サイト晒し、オク質問での特攻も禁止。

※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。

まったりまたーり(・∀・)イイ!
5名無しさん(新規):2009/03/28(土) 23:00:42 ID:v/WlMul20
■ヤフオク検索推奨
http://auctions.yahoo.co.jp/

・手描き+イラスト  ・手描き+オリジナル
・手描き+色紙    ・色紙+オリジナル
・色紙+イラスト 他

【現在の出品状況または過去3ヶ月の落札品検索はこちら】
■オークファン『手描き イラスト』
http://aucfan.com/search1?ss=48703&t=%2D1&q=%BC%EA%C9%C1%A4%AD%20%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A1%A1&o=p2#ya
※ヤフ以外のオクサイトも含めた6件からまとめてサーチ

■落札されました
http://ochisatsu.ddo.jp/
「落札品検索」で出品者ID・落札者ID・次点者IDによる検索が可能
「邪推探偵」でIDの最初の3文字と評価数からIDが推測可能
6名無しさん(新規):2009/03/28(土) 23:01:35 ID:v/WlMul20
■よくある質問

色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
 サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
 取扱い店については自力で探すか、下記のネット画材店リンクにて確認を。
・色紙に下描きを描きたく無い場合はコピー紙などに描いてから裏面を
 濃い鉛筆で塗りつぶし、自作カーボンにして転写します。

コピックについて
・初心者はセット買いせず、色が薄いもの、色番号が若いもの
 (E000やYR00等)から揃えていくのが無難です。
・色見本やキャップの色は、実際の発色とは異なるので、よく確かめて購入を。
・主線用につけペンインクを探す場合、耐水性よりも耐アルコール性を
 重視しましょう。普通の墨汁は滲みません。(ただしコピック以外不可)
 コピックから、ペンタイプのマルチライナーも出ています。

水彩について
・紙によって発色が変わります。数種類の水彩紙がセットになった商品が
 売られていますので、自分の目で確かめて下さい。
 最初はマーメイド・キャンソン・コットマンあたりがお手頃。

紙について
・色紙・水彩紙・イラストボード・原稿用紙・チラシの裏等、何を使用するかは
 自由です。色々試して、自分が使いやすい物を選びましょう。
7名無しさん(新規):2009/03/28(土) 23:02:40 ID:v/WlMul20
■ループ話題 その1

・コミケ前後は出品数・入札などが減ります。 (゚ε゚)キニシナイ!!

・一般に顔料系の画材より、コピックやカラーインクなどの染料系は
 光に弱いのは事実です。(一部アクリル系カラーインクなどの顔料系を除く)

・ホルベインからUVマットバーニッシュというものが出ています。(艶は出ないタイプ)
 「水彩画面やインクジェット出力紙の、紫外線による退色を抑え、色持ちを高めます」って書いてあります。
 (ただしカラーインク、コピックなど染料インク全般に変色が早くなります)

・やたらアクセス・ヲチがある場合はどこかに晒されている場合があるけど、気にするだけ無駄です。

・サインは個人の自由で。表、あるいは裏など人それぞれ。

・個人情報を相手に教えないとダメ?→通常なら教えるのが常識。嫌なら「受け取り後決済サービス」、
 あるいは代理出品業者に委託する。

・プレゼントラッピングは好きにしる。強要はダメ。
・二次作品については、版権元を自分で確認してください。
 >参考:http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
     ttp://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e4%ba%8c%e6%ac%a1%e5%89%b5%e4%bd%9c%e3%81%ae%e3%82%ac%e3%82%a4%e3% 83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3
8名無しさん(新規):2009/03/28(土) 23:03:22 ID:v/WlMul20
■ループ話題 その2

・☆注意☆2008年6月4日でサムネサイズ変更されました。
 現在は450×600(縦横3:4)が良いらしい

・梱包はヤッコダンボ>数pまわり大きめのダンボサンド>なんとなくダンボサンド>>>
 越えられない壁>>>封筒にポイといれるだけ
  ※但し防水は最低しましょう(OPPだけではすき間から水が入りますのでビニールに入れるとか)
  ※紙のサイズ・材質によっては厚紙サンド・クリアファイルに入れる・野菜袋に入れるなど工夫をする
  ※どーしても梱包に迷ったら、梱包マニアに聴くのも手かと。
    >>3 送付方法・梱包テクニック

・国内郵便料金計算
 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
 (定形外に日にち指定は付けられます)

・クロネコメール便で手描きイラストを送る事は、クロネコの規約違反になります。
 「原図類になりますので、引受け拒絶品になります。」(クロネコ担当者の返信)
 中には落札者、出品者が合意の上、配送している人もいますが、生暖かく見守りましょう
 基本的にスレが荒れるのでスルー推奨です。
9名無しさん(新規):2009/03/28(土) 23:05:06 ID:v/WlMul20
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安) その1

ちよだ画材ネット通販 (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai.co.jp/index.html

ネットショップトゥー (送料一律420円/3,150円以上購入で送料無料)
ttp://www.too.com/netshop/

tools web shop (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.tlshp.com/shop/category/category.aspx

TOOLS楽天SHOP (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/

世界堂ON-LINE SHOP (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php

大阪製図  (送料地域別 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://homepage1.nifty.com/seizu/index1.htm

マルニ (送料一律740円 /10,500円以上購入で送料無料)
ttp://www.art-maruni.com/

コミックネット (送料地域別)
ttp://www.comicon.co.jp/comicnet/

スペースネット(送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.syuminozikan.com/
10名無しさん(新規):2009/03/28(土) 23:06:37 ID:v/WlMul20
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安) その2

カワチネットショップ (送料地域別 /10,500円以上購入で送料無料)
ttp://www.kawachigazai.co.jp/index.htm

ゆめ画材 (送料地域別 /21,000円以上購入で送料無料)
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/info2.html

SEIBUN.COM (送料地域別 /5,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.seibun.com/

PEN HOUSE (沖縄以外送料525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.pen-house.net/

五岳画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gogaku/

山田画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gazai-y/yamadah.html

画材販売 ガリバー(送料一律600円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai-gulliver.co.jp/

画材ショップ「楽屋」(送料一律525円/※沖縄県及び離島は送料一律1,575円(税込))
ttp://www.rakuya.com/

ガレリア・レイノ(送料地域別 /10,500円以上購入で送料無料)
ttp://www.reino-web.com/

■画材販売店(通販なし)
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
11名無しさん(新規):2009/03/28(土) 23:08:25 ID:v/WlMul20
■画材メーカー
.Too
ttp://www.too.com/

コピック COPIC (カラーマーカー)
ttp://www.too.com/copic/

(株)ミューズ MUSE (紙)
ttp://www.muse-paper.co.jp/index.html

ホルベイン (絵の具)
ttp://www.holbein-works.co.jp/

アイシー I・C
ttp://www.icinc.co.jp/
12名無しさん(新規):2009/03/29(日) 00:07:40 ID:+9iErncHO
板違うだろ 同人板でやれ鼻クソ
13名無しさん(新規):2009/03/29(日) 00:11:38 ID:Rr9Ew6WWO
>>1

>>12
イラスト全てが同人絵じゃねんだよハゲ。
14名無しさん(新規):2009/03/29(日) 00:23:31 ID:7tjraqNi0
オークションの出品物だから間違ってないだろ



て、まさかお触り禁止の人だったりしてw
>>1&ID:v/WlMul20 乙です
15名無しさん(新規):2009/03/29(日) 10:48:59 ID:q0UdpfORO
1。乙です。

なんで即、変なカキコあんだろ。
あぼーんされるよ。お痛しすぎると。
スルー。
16名無しさん(新規):2009/03/29(日) 14:39:19 ID:+BuEO2/n0
1000 :名無しさん(新規):2009/03/29(日) 13:44:09 ID:Rr9Ew6WWO
1000なら世界中平和!

ここも平和だといいんだけどね。
17名無しさん(新規):2009/03/29(日) 15:15:06 ID:LZaPQFFx0
細い線を描画するのにお勧めの筆ってなんだろう?
毛足が長すぎると線が均一に引きにくいし
短すぎても水含みがたらずにすぐかすれてくる
18名無しさん(新規):2009/03/29(日) 15:56:36 ID:xkfm5xpn0
細い線、白圭や面相の細いのはどう?サイズも色々だし好みのが見つかるかと。
自分も使いやすいのを見つけるまで色々筆買って、今は白圭の小に落ち着いた。
色々試してるうちに筆圧コントロールも身につく気がする。
でも同じ筆でも個々で描き味に当たり外れあるよな。
19名無しさん(新規):2009/03/29(日) 16:00:39 ID:u2zVRKBD0
>>12
描き手側は同人板でやるべきだよな
20名無しさん(新規):2009/03/29(日) 16:45:59 ID:7cSaoXsAO
>>19
そうすればIDが変わるから落専スレで
ウマウマと同業者叩きができるんですね。
21名無しさん(新規):2009/03/29(日) 18:29:49 ID:12yvmuG40
ネット環境が多ければそもそも自演し放題だけど。
他になんかの業務持ってりゃいくらでもできることであって、
そもそもここも自演大杉。
金とダサいカキコにこだわり抜いてるから同じ奴だろうがな。
22名無しさん(新規):2009/03/29(日) 19:16:19 ID:w5qHUQ3Z0
カキコてw
23名無しさん(新規):2009/03/29(日) 20:40:32 ID:bfZC8VNwO
諦めた手直し品が入札されて涙目
24名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:09:36 ID:kfRPvl7x0
ループ話を掘り起こして本当に申し訳ないと思うのだが書かせてくれ。
さっき郵便のHPみてたら、「信書を送付することが出来ないサービス」に
ゆうパックも入ってるのを見つけたんだ、
以前にも信書アウトな発送方法で揉めてたのを覚えてたからさ
どう決着着いたかは覚えてないがww
(根本的な揉め内容は信書に手描きイラストが入るかどうかだったと記憶してる…)
もし信書に各当すればゆうパックもアウト…?
クロネコも調べてみれば
「再生不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類」とあるし。
(宅急便約款に「この約款は宅急便運賃が適応される荷物の運送に適応されます」ってある)

ここまで細かく調べて拘る者もいないだろうけど
もうこうなってくると信書に関しては皆暗黙の了解で発送するしかないんじゃ…と。
メール便どころでは無いなと思いカキコしました。
25名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:14:29 ID:DoFhbsZb0
社会人なら信書の意味ぐらいしっとけ
http://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html
26名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:15:56 ID:RjASucx90
ゆうパックにそんなのあったんだ。

私ゆうパックの時は内容に「絵」って書いてるけど大丈夫だよ。
○万円(30万だったかな?忘れたけど)以内ですか?って聞かれたことはある。
27名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:21:01 ID:DoFhbsZb0
それ以前に書と絵の区別も付かない人って?
28名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:27:08 ID:RjASucx90
「信書」って、複製できないものって意味に取れば
まあ書でも絵でもおかしくはないかと。

なんにしても自分は郵便局の人と
「オークションで絵売ってて〜」って話もした事あるので
ダメではないと思うよ。
29名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:32:37 ID:DoFhbsZb0
信書というのは郵便法という法律で定められてるもの。
複製できないものとか、勝手に変えていいものじゃないよ
30名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:33:15 ID:JTjrIRWS0
二つとして同じものが存在しないんだから当然信書だろう
31名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:39:41 ID:DoFhbsZb0
信書は請求書とか領収書のような書類。
再生できないものの意味じゃないとリンクも貼ってるのに
なんかわざと?
32名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:43:15 ID:tQyE9a+n0
http://www.post.japanpost.jp/question/57.html
バカでもちょっと検索するだけで答えが出てくるのに。
33名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:44:50 ID:u2zVRKBD0
長文でバカな質問とか
なんかもう・・・
34名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:49:04 ID:ZK9vkEgI0
ちょっとぐぐればわかることだし何がやりたいんだろう>>24
35名無しさん(新規):2009/03/29(日) 22:52:04 ID:JTjrIRWS0
>>32
おお トン
絵画は信書じゃないのか 目から鱗
36名無しさん(新規):2009/03/29(日) 23:18:50 ID:kfRPvl7x0
おおおおお沢山の意見トン!
リンクを貼ってくれた方もありがとう>>25は観ていたんだが
バカなのでちゃんと判断ついてなかったんだよなw
頂いたレスでスッキリしたわ、本当にありがとー!
37名無しさん(新規):2009/03/29(日) 23:47:30 ID:CJH1MwEcO
んでクロネコはやっぱ基本駄目なの?
38名無しさん(新規):2009/03/30(月) 09:52:30 ID:xaE5WX2f0
前は、イラストって書いたけど、今は書類って記載してる
39名無しさん(新規):2009/03/30(月) 10:11:43 ID:xaE5WX2f0
ダンボサンド用のダンボを売ってるお勧めの店のサイトありますか?
40名無しさん(新規):2009/03/30(月) 10:21:26 ID:N88gCFkW0
>>39
ここで教えてもらったんだけど、
http://www.tozaipack.com/
ここ、早くて安いしよかったよ
41名無しさん(新規):2009/03/30(月) 10:47:17 ID:xaE5WX2f0
>>40
ありがとう。そこで、前に買ってたわ。
A3ワイドサイズで、半分に折って使おうと思ったけど、
折って絵をはさんだらいまいちで、結局、いちいち半分にカットしてた。

A4ワイドサイズのぶんを買おうかな・・・。
42名無しさん(新規):2009/03/30(月) 12:31:18 ID:saBOuomR0
アスクルのヤッコダンボってどうだろう?
使ったことある人いないかな?
厚さは3mmだけど、強度は実際手にとらないとわからないから・・
43名無しさん(新規):2009/03/30(月) 13:01:47 ID:wPzu2YEp0
>>42
B4のヤッコ買ったことあるけど、個人的に強度もあっていいと思った。
念の為にダンボサンドして収めてたけど。
ただ置き場所に困るのが難点だな。B4でけぇw
メール便にも対応できるし、頻繁に発送する人に向いてるかもね。
44名無しさん(新規):2009/03/30(月) 13:08:20 ID:5q3xtRGc0
通販で購入したキャンソンボード全部にキャンソンミタントって英字で凹んでるんだけど
これって仕様?
出品するとき注意書きすればokかな?
たくさん買ったからちょっとショックorz
45名無しさん(新規):2009/03/30(月) 13:14:07 ID:SyvkdNvx0
>>44
それ店頭で売れ残った外れだと思うよ。
売り場に行って実物を見るとわかるけど
刻印のあるものが10枚に1枚ぐらい合って
みんな刻印入りを避けて買うから、文字があるところが売れ残ってる。
46名無しさん(新規):2009/03/30(月) 13:18:17 ID:SyvkdNvx0
ちなみにどのお店か教えてくれると後の人の参考になると思う
47名無しさん(新規):2009/03/30(月) 13:33:25 ID:saBOuomR0
>>43
ありがとう。
ダンボサンドしてヤッコとは、かなりの強度だねw
やっぱりそのくらいしなきゃ危険かなぁ。
48名無しさん(新規):2009/03/30(月) 13:50:19 ID:DkIMwAkM0
それでも売り物なのか・・・
以前私もそういうのが何枚か送られてきて、てっきり不良品だと思い連絡したら
すぐ交換してくれた。
49名無しさん(新規):2009/03/30(月) 14:23:46 ID:wPzu2YEp0
>>44
店に伺ってみては?私なら交換して貰うわ。沢山買ってそれじゃあんまりだ。
梱包の補強板にも使えないこともないが。とりあえず店に聞いてみ。
50名無しさん(新規):2009/03/30(月) 14:28:40 ID:M9JUVRfR0
自分もずいぶん前に通販でキャンソンボード(B4)買って凹んだ経験アリです
1枚1枚封入されてたから本気でデフォだと思ってたよ
あれ以来もうキャンソンボードは使うまいと思ってやめたけど買ったのはどこだったかな?
51名無しさん(新規):2009/03/30(月) 14:51:29 ID:xaE5WX2f0
キャンソンミタントと英文字が印字だれてても、
そういうもんだと思って、普通に使ってたわ〜。

皆、ないものを選んで買うものなんだねえ。。。
52名無しさん(新規):2009/03/30(月) 15:09:14 ID:QSdFa+kJ0
>>51
その神経の方が驚くよ
難ありで説明付けて出品してるわけ?

普通水彩紙でも捨てるでしょ、その部分。
53名無しさん(新規):2009/03/30(月) 15:23:40 ID:5q3xtRGc0
>>44です
皆様レスありがとう
買ったところは画材販売.jpってところです
対応や品揃えには問題なかっただけにショックだったorz
54名無しさん(新規):2009/03/30(月) 15:38:41 ID:lprstpPuO
ふむ
通販でキャンソン買うと地雷踏むっと…
55名無しさん(新規):2009/03/30(月) 15:38:52 ID:wPzu2YEp0
あちゃー、よりによってそこかよ。裁断してくれるから頼りにしてたんだけど。
キャンソンじゃなくてワトソンだから今までは特に問題はなかったよ。
キャンソンボードって地雷なのか。注文しようか思ってたのに。
56名無しさん(新規):2009/03/30(月) 15:47:42 ID:5q3xtRGc0
>>55
B5のほうは1cm幅で縦に、A4のほうは5mm幅で横に刻印入ってます
ワトソンもここに何度か注文しましたが、そちらのほうは毎回問題なかったです
57名無しさん(新規):2009/03/30(月) 15:54:38 ID:xaE5WX2f0
>>52
ボードじゃなくて、水彩紙だけど、
今は、使ってないから・・・でも、本当に、知らなかったんだよ。
紙のブランドの印字だし、逆にあるほうがいいのかなぁ・・とかまで
思ってたし・・
58名無しさん(新規):2009/03/30(月) 16:07:13 ID:920pOMGA0
ダンボサンド用のダンボールって上にあったみたいなサイトで買うのが無難なの?
同人やってた時から補強用ダンボは綺麗なのを自分でカットして使ってたから、
オクイラでも普通にリサイクルで使ってた。
新品を多数の人が使ってるのなら、今までの落札者さん不快な思いしてたのかな。
ちょっと心配になってきた…
59名無しさん(新規):2009/03/30(月) 16:11:13 ID:QSdFa+kJ0
低額のうちはリサイクルで十分だと思う。
破損しないようにしっかり梱包が一番で
落札者もそこまで求めないと思う。

でも高額なものを買って野菜だのポテチで届くのは
あんまりいい気がしない人もいると思うから
自分の落札額で考えたらいいんじゃない?
60名無しさん(新規):2009/03/30(月) 16:26:05 ID:uFwoQad90
いくら低額でも野菜や果物など
生鮮品が入ってたのはまずいでしょ。
リサイクルでも堅めで土汚れなどのない
奇麗なのだったら大丈夫だよ。
61名無しさん(新規):2009/03/30(月) 16:30:15 ID:wPzu2YEp0
>>56
おお、ご丁寧に有難う。一瞬そういう仕様なのかと思えたけど違うんだよな。

ワトソンいい紙なんだけど、マスキング弱いからキャンソンはどうかな〜と思ったんだ。
地雷踏んででも試してみようかな。気になるよキャンソン。
62名無しさん(新規):2009/03/30(月) 17:07:51 ID:cSMOUP4uO
キャンソンミタントは表面強いよ。
マスキングにむいてると思う。

ワトソンのウォーターマークは光に透かしてひょっとして入ってる?ってくらい
ぼんやりしたものなのでボードだと入ってても気付いてないんだと思う。
多分スケブの表紙にある太い筆描きみたいな文字の印。
アルシュはデカすぎて憎い。
もうちょっとささやかに入れてくれたら紙が使いやすいのに…。
63名無しさん(新規):2009/03/30(月) 17:37:29 ID:lprstpPuO
まぁメーカーも自分とこの紙だっ
て主張せんことには宣伝にならんしなぁ
64名無しさん(新規):2009/03/30(月) 17:57:15 ID:ErG0p2gZ0
>>59>>60
ありがとう。
まだ始めたばかりで全然高額ではないから
しばらくは綺麗なダンボのリサイクルでいくことにして
すでに切ってる分が無くなった時にまた考えます。

しかし見てるのと自分で描くのじゃ全然違うね、オクイラ。
アンドゥの無い世界は覚悟してたけど、
それとは別に、紙の上をいかに埋めるかで悩む日々です。
65名無しさん(新規):2009/03/30(月) 17:59:21 ID:pBRKyVnJ0
アルシュの透かしのでかさは嫌がらせか、
さもなくば売り上げ向上のための工作かと思うな……
透かしぐらいでケチケチするような貧乏人は使うなということなのか。

アルシュの透かしは10cm×5cmぐらいのが2カ所。
ストラスモアは小さいマークが隅にちょこっと。
ラングトンは透かしなし。
ファブリアーノの透かしも結構でかいが、確か1カ所だけ(違ったかも)
ウォーターフォードとワットマンは平判で買った事がないのでわからん。
66名無しさん(新規):2009/03/30(月) 18:19:52 ID:Aizz45cp0
アルシュの透かしは本当に憎い…
でもあれが一番使いやすいんだ畜生。

最近絵を入れるクリアパックに困ってる。
アルシュをA3にカットしたものにB4の絵を描いてるんだが、
完成した時点ではA3から水張りののりしろを除いた中途半端な大きさ。
これをB4にカットして送ってたんだけど
余白に塗り足しがあるなら切らずに送って欲しいって意見を聞いた。
自分もカット部分に綺麗な色があったりすると名残惜しかったりしたので
今度からカットせずに送ろうかと思う。
でもそれだと丁度良い大きさのクリアパックが無いんだよね…。
塗り足しをカットしてない人って、クリアパックどうしてる?
67名無しさん(新規):2009/03/30(月) 18:33:57 ID:0R1DD2Mp0
半端なサイズに描いた時は規定サイズの台紙と一緒に入れてるよ。
そのサイズならA3の台紙と一緒に、A3のクリアパックに入れる。
68名無しさん(新規):2009/03/30(月) 18:34:58 ID:M9JUVRfR0
>>66
中途半端なサイズのOPP袋も普通に売ってるよ
heikoのは他にもサイズ展開がホント抱負だから重宝してる
さっき適当に検索して出てきたのだけどとりあえず参考にドゾ
ttp://item.rakuten.co.jp/paper-m/10000167/

ちなみにサイズ展開はこんな感じ
ttp://www.yng.co.jp/item/opp2.html
69名無しさん(新規):2009/03/30(月) 18:46:41 ID:pBRKyVnJ0
>>68
自分も変なサイズの時はそこの袋だなあ
横幅がぴったり合う奴を捜して、
長すぎる場合は切って折ってテープで留めてる。
70名無しさん(新規):2009/03/30(月) 20:47:30 ID:4xk4iFKg0
>>53
画材販売.jpなら通販した後に、
何か問題ありませんでしたか?的なメールが来るから
それに返信するといいかもしれない。
71名無しさん(新規):2009/03/30(月) 23:13:30 ID:2tdED5dF0
>>70
交換や返品は到着後すぐに連絡しないといけないから
それじゃ「御意見承りました、今後の参考にします」で終わってしまわない?
72名無しさん(新規):2009/03/31(火) 00:11:15 ID:0JvqgQI6O
>>71
そんときは「って・なんでやねん!Σヽ(・ω・)/」と。
73名無しさん(新規):2009/03/31(火) 05:03:50 ID:r92Zc/Bl0
低額のうちはリサイクルで十分だと思う。
破損しないようにしっかり梱包が一番で
落札者もそこまで求めないと思う。

でも高額なものを買って野菜だのポテチで届くのは
あんまりいい気がしない人もいると思うから
自分の落札額で考えたらいいんじゃない?

低額のうちはリサイクルで十分だと思う。
破損しないようにしっかり梱包が一番で
落札者もそこまで求めないと思う。

でも高額なものを買って野菜だのポテチで届くのは
あんまりいい気がしない人もいると思うから
自分の落札額で考えたらいいんじゃない?

低額のうちはリサイクルで十分だと思う。
破損しないようにしっかり梱包が一番で
落札者もそこまで求めないと思う。

でも高額なものを買って野菜だのポテチで届くのは
あんまりいい気がしない人もいると思うから
自分の落札額で考えたらいいんじゃない?

低額のうちはリサイクルで十分だと思う。
破損しないようにしっかり梱包が一番で
落札者もそこまで求めないと思う。

でも高額なものを買って野菜だのポテチで届くのは
あんまりいい気がしない人もいると思うから
自分の落札額で考えたらいいんじゃない?
74名無しさん(新規):2009/03/31(火) 13:22:42 ID:eyE47Ox90
まじめに10行目まで読んじゃったじゃないか
自分バカス
75名無しさん(新規):2009/03/31(火) 15:13:26 ID:O4bElr1Z0
大事な事なので4回言いました。
76名無しさん(新規):2009/03/31(火) 19:19:26 ID:IrPtJmt50
死ぬほど大事だよ。>>74みたいなレスに本気で呆れるくらいにな。
77名無しさん(新規):2009/03/31(火) 19:33:32 ID:eyE47Ox90
うん?同じ文を何度も書いてあることに気付かなかった自分バカス
って言いたかったんだが、言葉たらずだったかね?足らないかort
上でダンボサンドの意見が出てるんだから
上から目線でモノを言う訳ないじゃーん
こんな事で人間すれ違いが起きてしまうんだな。気をつけるよ。
78名無しさん(新規):2009/03/31(火) 21:02:17 ID:UB2U5SoUO
まぁ中には1から10まで説明してもまだ理解出来ない奴もいるからね。
79名無しさん(新規):2009/03/31(火) 21:04:20 ID:YmGB9/nY0
>>59のレスにむかついたオバアID:r92Zc/Bl0が
コピペを繰り返して暴れたって事か
80名無しさん(新規):2009/03/31(火) 22:42:10 ID:GkQv0oEn0
だね
81名無しさん(新規):2009/03/31(火) 23:33:52 ID:aVZc1yYOO
おいらは半ダンボをつかってます


ところでコピックのスプレーに使うエア缶て
専用のじゃなくても使えるんだな
82名無しさん(新規):2009/04/01(水) 01:35:53 ID:xk4Eg1AA0
落札者さんが書いてきた発送先が会社?のような感じだったんだけど
たとえば「●●産業方 ●●(名前)」となってたら「様方」に替えるべきかなあ?
勝手に会社かどうか調べやがって…とか思われるかな?
83名無しさん(新規):2009/04/01(水) 03:29:34 ID:nPg40B+E0

77 :名無しさん(新規):2009/03/31(火) 19:33:32 ID:eyE47Ox90
うん?同じ文を何度も書いてあることに気付かなかった自分バカス
って言いたかったんだが、言葉たらずだったかね?足らないかort
上でダンボサンドの意見が出てるんだから
上から目線でモノを言う訳ないじゃーん
こんな事で人間すれ違いが起きてしまうんだな。気をつけるよ。

78 :名無しさん(新規):2009/03/31(火) 21:02:17 ID:UB2U5SoUO
まぁ中には1から10まで説明してもまだ理解出来ない奴もいるからね。

79 :名無しさん(新規):2009/03/31(火) 21:04:20 ID:YmGB9/nY0
>>59のレスにむかついたオバアID:r92Zc/Bl0が
コピペを繰り返して暴れたって事か

80 :名無しさん(新規):2009/03/31(火) 22:42:10 ID:GkQv0oEn0
だね
84名無しさん(新規):2009/04/01(水) 08:29:08 ID:xcp9604e0
>>82
絵に関係ないから書くけど
●●産業御中 ●●様宛とかで良いんじゃね
85名無しさん(新規):2009/04/01(水) 08:34:55 ID:cMZ6NE7m0
>>82
落札者さんに送る前に聞いてみては?
86名無しさん(新規):2009/04/01(水) 08:43:43 ID:yJZX97p20
それって聞くまでのことかな。
自分の連絡先に敬称はつけないし
一般常識として>>84が普通なんじゃないかと。
87名無しさん(新規):2009/04/01(水) 08:48:38 ID:yJZX97p20
あ、あと会社なのか個人宅なのかハッキリしないってんなら
>>82の通り「様方」で平気だと思う。
会社かどうか調べたかなんてこと思わないと思うよ。
88名無しさん(新規):2009/04/01(水) 10:39:02 ID:hH5HOn6v0
イラストを描いてるときは、これは凄くいい!!
絶対高値になる素晴らしい絵だって思うんだけど、

なんか、画像にしてアップしたとたん、
そんな気が一気に失せる。
89名無しさん(新規):2009/04/01(水) 12:29:46 ID:q5AGFDom0
>>82です
>>84-87さんありがとう。敬称を付けて発送することにしました
今まで個人宅宛しか取引したことがなかったので、オクではどうなのかなと焦りました
90名無しさん(新規):2009/04/01(水) 18:51:10 ID:t9dsfgxAO
相手の氏名の後に様を付けるなら会社名に御中はいらないよ
向こうが書いてきたままでいいかと
91名無しさん(新規):2009/04/01(水) 21:58:56 ID:l2taw7gGO
普通に

(株)ほげほげ会社 ほげほげ様

みたいな書き方で良いと思う
92名無しさん(新規):2009/04/02(木) 00:11:18 ID:dMPo94LZ0
>>91
>(株)ほげほげ会社
入社してぇ!!
93名無しさん(新規):2009/04/02(木) 01:46:59 ID:Q005htGdO
なごむ会社名だ
94名無しさん(新規):2009/04/02(木) 10:31:48 ID:jg2lIXbK0
知っている人がいたら教えて欲しいのですが、
表面保護用のニスを塗ったイラストをクリアパックに入れた場合、
時間が経ったらクリアパックに影響したりしませんか?

クリアパックが溶けてイラストにくっ付いたりしそうな気がしたので、
半月ほど前から試してみました。
今のところ変化がないので、大丈夫なのかなぁとは思っているのですが、
もっと長期で保管している人がいましたら、状態など教えてもらえると嬉しいです。
95名無しさん(新規):2009/04/02(木) 14:33:51 ID:CHISFtus0
>>94
はりつくと言う話はよくあるよ。
夏の暑い日だとビニールがはりついていて
袋から出す時にぺリっという張り付きをはがす音がする。

ニス掛けだからアクリルか油だと思うけど
クリアパックに入れて保存するなら完全乾燥をさせて
表面のビニールの圧着で、表面のニスに皺やむらの原因になるから
アクリル樹脂系のニスはやわらかいのでとくによく乾燥させる
よく言われる目安は半年
ニスはタック(粘着)のない保存専用のものを使ってることが前提
(ジェルはニスじゃないよ)
乾燥しきってれば時々出し入れして貼りつきを防止するとか
上に物をのせなければ大丈夫だと思う。

完全に乾燥するまでは表面にちりやものが触れないようにして
乾燥するまで額縁や保存箱に入れておくのが楽じゃないかな
トレペやあい紙だとニスに張り付くから避ける

これを読むとニス掛けした絵の取り扱いが難しいように思うけど
かけてない絵の表面をビニールがこすって傷めるよりは
ずっと絵を綺麗な状態で保てるし
退色や破損を防ぐためでもニス掛けはお勧め

クリアパックに入れて保存するのは
どんな絵でもいいことじゃないんだけど
裸で放置してるよりはずっとマシです。
参考になれば
96名無しさん(新規):2009/04/02(木) 18:36:48 ID:8vdfX6Kt0
アクリル絵につける安くていいニスとか
メディウム?というかわからないけど
いいものあったら教えて下さい。
97名無しさん(新規):2009/04/02(木) 21:19:51 ID:WYPYw2Im0
>>96
なにをもってして良いかなんて自分で試さなきゃわからないと思うのだが・・・。
98名無しさん(新規):2009/04/02(木) 22:01:53 ID:jg2lIXbK0
>>95
お礼が遅くなってすみません。
詳しく教えてもらってありがとうございます。
大変参考になりました。
ぜひニス掛けにも挑戦してみたいと思います。
99名無しさん(新規):2009/04/03(金) 00:03:36 ID:Vkw8Elbd0
88 :名無しさん(新規):2009/04/01(水) 10:39:02 ID:hH5HOn6v0
イラストを描いてるときは、これは凄くいい!!
絶対高値になる素晴らしい絵だって思うんだけど、

なんか、画像にしてアップしたとたん、
そんな気が一気に失せる。
100名無しさん(新規):2009/04/03(金) 00:33:39 ID:gwmh/6BfO
で?
101名無しさん(新規):2009/04/03(金) 07:40:35 ID:mqxIM4mOO
アダのほうに絵師の1ヶ月の落札された枚数が出てたけど
30枚以上とかあってすごいな。

でも自分だと平均落札額が1日の日給より全然安いので
土日返上でフルで毎日出品しても月給に全然みたないw
やっぱり自分は日曜絵師で十分みたいだ。
だいたい1日に1枚とか描けないしな。
せめて1週間に1枚くらい出したいけど1ヶ月1枚出せるかどうかくらいの現状…。
102名無しさん(新規):2009/04/03(金) 07:50:57 ID:z+Eqgl1N0
一ヶ月にどのぐらい描けるか頑張ってみたことがあるけど、月6枚が限度だったなあ。
仕事してるから夜と土日だけ描いてるんだけど、
たとえ時間があってもモチベーションの方が持たない。
一枚描いたら2日ぐらい休まないと次描く気が起こらん。
103名無しさん(新規):2009/04/03(金) 08:08:57 ID:3vUxwe4T0
日中お仕事していて、毎月出品できてるだけでもすごいよ。
本職があってこそ(または主婦)、落ち着いて絵が描けるんじゃないかな。
自分は閑職になって、週2日勤務で時間ができたけど
「いつでも描けるし」と、逆に描けない・・・。
モチベ・集中力の問題だと思うけどね。
104名無しさん(新規):2009/04/03(金) 08:55:36 ID:/gHFeWXn0
自分はドライブ行ったり気分転換すると
インスピレーションが沸いてきたりするよ
「あ、こういうの描きたいかも」とか。
モチベーション上げる自分なりの方法を見つけるといいかも
105名無しさん(新規):2009/04/03(金) 10:01:38 ID:Kbb9nW+R0
時間があったらあったらで、描けないよ。
なかったらもっと描けないし。趣味レベルだと描けるけど。

だいたい下絵(構図や表情)で時間かかるしね。

自分はいろいろあって、時間十分あるのに、週1出せるか出せないかだもん。
106名無しさん(新規):2009/04/03(金) 22:28:14 ID:hJ5vWWxY0
明日ミサイル来るけど
107名無しさん(新規):2009/04/03(金) 23:31:21 ID:gwmh/6BfO
仕事があるから描いてばかりいられないし
描かないと絵がグダグダに
なので暇なときメモ用紙に落書きしまくり
108名無しさん(新規):2009/04/04(土) 01:49:06 ID:qnXOydJ40
>>101から殆ど同じ人
109名無しさん(新規):2009/04/04(土) 09:06:49 ID:6d4XKeC10
>>104
街をブラブラ歩くのもいい
110名無しさん(新規):2009/04/04(土) 10:50:40 ID:i9G+NORZ0
失恋したら、絵を描くどころじゃなくなったよ
111名無しさん(新規):2009/04/04(土) 11:32:50 ID:wxpts73CO
男なのに男にしか告られたことないから失恋経験が無い
112名無しさん(新規):2009/04/04(土) 14:54:04 ID:7YOUzx25O
うほっ♪いい男
113名無しさん(新規):2009/04/04(土) 17:22:12 ID:kiAs4Pex0
>>106
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     
       ''''''/ U      .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、   
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i    「電気止められて、むりぽ・・・・・」
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、  U    `;- ´ ;;;;;;;j
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
114名無しさん(新規):2009/04/04(土) 17:54:02 ID:6e8H7gDDO
電力会社>>>>>>国
115名無しさん(新規):2009/04/04(土) 18:55:52 ID:pqc10XyxO
>>110
わーかーる〜。
しかし今を乗り切れ!
当時は「時間が解決してくれるよ」と言う友人にすら殺意を覚えたもんだが、
今となっては絵にも味わい出たし良い経験だったと思ってる。
友人ありがとう。
116名無しさん(新規):2009/04/05(日) 01:49:02 ID:NTwMi8gi0
yuuchanhumetu
山内ユウキ
[email protected]

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73275376

>掲示板などで書かれた絵を使用しておられるのですね。最悪ですね。
>そうだと思う相手から購入しようとする理由が不明です。
どうせ悪い評価だけつけたい輩でしょうがね。最近多いですね

こういう輩はどうしたら消えるんだか・・・
117名無しさん(新規):2009/04/05(日) 02:22:03 ID:S5+hufBH0
こっちもかww
とりあえずお気に入り絵師さんのためにも通報しとけ
俺はもうした

http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
118名無しさん(新規):2009/04/05(日) 08:22:42 ID:ZBLpbXPkO
バイクプラモのカテに絵やマグカップ出品すんな!
いつも邪魔で仕方ない。

kaminotansyaya
119名無しさん(新規):2009/04/05(日) 14:58:34 ID:drBw99zzO
保守乙
120名無しさん(新規):2009/04/05(日) 19:16:32 ID:hbDOj3wd0
>>101
これは人それぞれの見方なんだけどさ、
老いていく事でずっとそのペースでいけるわけでもないだろうし、
定職に付かないで大丈夫なんかなと思っちゃうよ。
月/30枚だなんて、完全に無職状態じゃないか。
部屋に篭りきりなんだろうし、コミュニケーション不足だと後々困るよ。
会話の内容にも追いつけなくなるとか、いろいろと支障が出てきそう。

プロでもあるまいし、やっぱちゃんと表に出て働かないとね。
イラスト作業はその合間でするのが良い。
121名無しさん(新規):2009/04/05(日) 19:24:21 ID:J8iygjkA0
運動不足でメタボになって死ねばいいと思うよ。
税金も払わない社会のゴミは墓場まで金持って逝け
122名無しさん(新規):2009/04/05(日) 19:56:34 ID:BdaF9A0oO
>>120
二人以上で分業でやってれば他の仕事もできるだろうけど…
自分たちの場合はそうしてる。
でも30枚描いてる人は多分一人でやってるんだろうなあ。
123名無しさん(新規):2009/04/05(日) 20:08:24 ID:rjQqbh0u0
>>121
自分が売れないからひがんでるんですか?
124名無しさん(新規):2009/04/05(日) 20:12:30 ID:S5+hufBH0
絵≠金
125名無しさん(新規):2009/04/05(日) 20:52:00 ID:dFcM12fo0
その理屈はここの馬鹿自演は大嫌いだよ。
126名無しさん(新規):2009/04/05(日) 20:59:20 ID:h5ZSynqe0
オクイラに打ち込むより普通の仕事に打ち込んだ方が
よほど稼げることは間違いない。
127名無しさん(新規):2009/04/05(日) 21:27:08 ID:fEjSqNPp0
間違いはないが
世の中の全ての人間が
普通の仕事に普通に就けるとは限らないのだよ。事情は人それぞれさ

絵が描けるだけ、首の皮一枚繋がったというところだろうな
128名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:00:25 ID:h8++deuY0
>>120
ぷっ!!妄想乙!
コミュニケーション不足だの無職だの、大きなお世話だよw
僻みキモ豚だまってろw

描くペースが早けりゃ月/30枚になる訳よ
ペースの遅い、集中力もない低額が何ほざいてんだw
129名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:02:17 ID:TF2dQMakO
たかがニート1匹に鬼の首でも捕った様に長文レスされてもな…
んなもんほっとけよ。
130名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:08:17 ID:dFcM12fo0
お前は常駐してるご本人様がいるみたいだな。
しかしだせーな。前も同じこと言ってたろ。

自演も必死なんだみたいな。何を偉そうにしてんだ。

その理屈には無理があるのも分かんないんだな。首の皮一枚なんて
キツい状況はここの馬鹿ごときにはありえない。

お前、他住人にスルーしてもらえている事実まで含めて、
自分の想定の範疇にあって、それを実行している
自分が賢いみたいなつもりでいるんだろ。あまりふざけんな。
131名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:08:26 ID:EZfAjsgr0
128=月30枚以上のひとりかw
まあ見当はつくわw
132名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:09:17 ID:dFcM12fo0
常駐してるご本人様がいるみたいだな。
しかしだせーな。お前は前も同じこと言ってたろ。

の間違いです。
133名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:09:26 ID:SYwih3rM0
1日1枚なんか無理じゃね
134名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:09:53 ID:S5+hufBH0
そんなに金が気になるならバイトでもして高額絵師の収入超えればいいじゃないか
そういうことだろ?
135名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:13:19 ID:dFcM12fo0
金だ高額だ低額だとうるさいのが、一人でスレで騒いでるだけだよ。
IDなんてどうとでもなるのは、最近ではみんな知ってる。
いい加減にしとけ。
136名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:15:44 ID:EZfAjsgr0
ID:dFcM12fo0=アダスレ爺
137名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:20:16 ID:dFcM12fo0
ぐちゃぐちゃ言ってないで消えろ。
138名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:37:16 ID:WGhK2SM+0
1日1枚は、無理だわ。
たとえ無職でも無理だわ。
139名無しさん(新規):2009/04/05(日) 22:44:41 ID:h7KRjjul0
どうでもいい絵なら一日1枚でも描けるけど
手抜きを量産して自分を安売り出来ないなあ
140名無しさん(新規):2009/04/05(日) 23:03:18 ID:h8++deuY0
描くスピードが速い=手抜きと言う考えは変だろ
個人の力量もあるんだから、他人と比べてどうする
141名無しさん(新規):2009/04/05(日) 23:28:44 ID:WGhK2SM+0
確かに描くスピードとかも力量は人それぞれだね。

しかし、昔みたいに徹夜で絵を描く気力もなくなってしまった。
142名無しさん(新規):2009/04/05(日) 23:48:29 ID:h7KRjjul0
>>140
月30枚じゃなく半分の15枚でもいいけど出品してる絵師で
手抜きじゃない絵師がいたら教えてよ。

人間、機械じゃないんだから
どんなに手が早くても出来る範囲ってものがある
143名無しさん(新規):2009/04/05(日) 23:49:13 ID:h5ZSynqe0
走るのが速い人がいるし、計算が速い人もいるんだから
絵を描くのが速い人だっているだろうな。

自分の知り合いですげー描くの速い人いるけど、
絵は勢いがあって上手いんだけど
でも逆に時間を掛けて丁寧に凝った絵を描くのは苦手なんだって。
ほんと人それぞれだなあと思った。
144名無しさん(新規):2009/04/05(日) 23:59:05 ID:oDEq8zBI0
先日アダルトスレで、月産枚数とクオリティについて話が出てたけど
多産でクオリティの高い絵師はひとりもいなかったね

いくら走るのが速くても、遅い人と数キロの差ていどで80キロで走れるわけじゃないからなあ。
145名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:00:47 ID:AMrrPcf30
>>142
人の価値観もあるのに、手抜きじゃない絵師を教えろと?
お前何様だ?
お前中心に世の中廻ってんじゃねえよw
146名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:01:41 ID:h5ZSynqe0
つうか、手抜きせずに月15枚描ける人なら、オクイラやってないと思うんだ。
147名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:01:50 ID:jKkLQmb70
量産絵師が手抜きと言われたのがよほど感に触ったらしい
148名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:09:32 ID:cou6c0TA0
そんなもん1枚にじっくり時間をかけたものを月1でだそうが
ササッと描いたラフ画を月に30枚だそうが好き好きじゃないか。
それに価値を見出すのは落札者さんなんだし。

たくさん描いてる人を見下すのはおかしいと思うよ。
自分は根気がないのもあってそんなに出せないから
なおさらコンスタンスに出してる人はすごいと思う。
でも自分は遊びに行ったり息抜きが大事なので今のままのんびり描いてだす。
正社員で週休2日で一日のんびり定時で働いて手取り20万↑
それプラス帰ってからと休みでダラダラ描いた絵で数万お小遣いっていう
今のスタイルが気に入ってる。
149名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:12:14 ID:jKkLQmb70
手抜きで実績が出せないから、見下されてるんだよ。

会社だって手抜き仕事をして結果を出せなければ見下される
手抜きでも実績を出せれば、評価される
それだけのこと。
150名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:17:36 ID:AMrrPcf30
あれ?実績=落札の値段だよなぁ?
回転絵師ならまだしも、それぞれいい値段になってるぞw
151名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:17:58 ID:DO43Z7BL0
一箇所色を塗るたび、次どういう風に塗ろうかと悩んでしまう・・・
そして数時間たってまた塗り、また悩む
最近この繰り返し
152名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:20:45 ID:hIZqKQBY0
量産していて誰が見ても描き込んである絵を描けるなら
それは凄いと思う。
高値が付くならさらに凄い。
でもオクイラの量産絵師は手を抜いてる絵ばかりだらだら出品して
スレで売れないだの安いだの愚痴って
自分の努力の無さを棚に上げて
高額を出している人に絡むからみっともないんだよね。
1枚にもっと手間と愛情をかけたらどうよ?といいたくなる。
153名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:25:53 ID:feoGX1ZO0
低額絵師の時間を聞くと全部で4時間とか
塗りに1時間とかそんなんばっかだもんな。

神じゃないかぎりやっぱ魅力のあるイラストを描くのに
そこそこの時間はかかると思うんだが
ひょっとしたら手を抜いてるわけじゃなく
どこに時間をかけたらいいのかわからない状態なんだろうかと思ってみたり…
154名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:28:18 ID:AMrrPcf30
>>152
エスパー乙
ここまで言い切るとはね、匿名スレでそこまで妄想が
膨らむとは恐れいるw
155名無しさん(新規):2009/04/06(月) 00:48:57 ID:hgkiH+z60
早く描ける人は羨ましいけどなぁ。
手抜きでも買ってくれる人が居るなら何も問題ないと思う。
156名無しさん(新規):2009/04/06(月) 01:27:05 ID:bug7fUBl0
手抜き高額>>>>>がんばって低額w
157名無しさん(新規):2009/04/06(月) 02:06:53 ID:JxJLbeD70
落札者がほしいのは必ずしも手が込んでる絵じゃないんだよ。
欲しいと思ってもらえる絵を描けるかどうかだと思う。
ぎちぎち描きこむより、さらっとした表現のがあう絵もあるんだし

それよりも何回転もしてるの出し続けてる絵師のがわからんけどなー
まず高額にはならないだろうし、手数料だけでもバカにならんのじゃないか
158名無しさん(新規):2009/04/06(月) 03:50:52 ID:sQphS9Wy0
誰とはいわんけどよく大量に回転させてる人
連続で回すよりいくつかをローテーションのほうがいくないかい?
よく目に付くことが逆効果ということもあるわけで・・・
まぁ最近ちょくちょく売れてるみたいだけど
159名無しさん(新規):2009/04/06(月) 09:26:02 ID:QQ33gohI0
普通に考えれば、バイトや仕事してたほうがお金稼げるね。
でも、私もそうだけど、そういうときって、絵は描かなくなったよ。

外で働いてると、家でじっくり作業が出来なくなっちゃう。
アトリエでもあれば別だけど。違う環境って、ある意味大事だと思う。
160名無しさん(新規):2009/04/06(月) 09:47:23 ID:W5WcVlZQO
とりあえず
上でなんかグダグダやってる人の絵はイラネ
と思た
まぁ描き手かどうかは知らんけど
161名無しさん(新規):2009/04/06(月) 10:04:05 ID:Hzkz8ViP0
バイトや仕事してるほうが稼げるのは間違いない
けど小さい子供がいたりして外で働けない人にしたら
うってつけの仕事だと思ってる
家で子育てしながら空き時間使ってちまちま描いてるけど
普通にパートいくぐらいの月収はある
手軽に自分の描いたものが売れる場所があって本当にありがたいと思ってる
小さい子供いたらなかなかイベントにも行けないし同人活動もできないもん・・
そういう主婦って少数派かもしれんけどいるよね
162名無しさん(新規):2009/04/06(月) 12:42:13 ID:PzUwFP/00
自己満足で描いた絵をもてあまして売っています。
描き終わった絵は興味が無くなるので。
構図を妄想したり描くのが楽しい。
出品は「今回はどのくらい入札やウォッチが増えるか」とかドキドキ感が楽しい。
ギャンブル的な感覚かな。
163名無しさん(新規):2009/04/06(月) 12:51:43 ID:QQ33gohI0
出すときはいつも自信のある絵を出すけど、
出したとたん、やっぱり駄目かなと思ってしまう。
でも、終了したとき、思ってたより値段があがると、
やっぱ嬉しいよね。
164名無しさん(新規):2009/04/06(月) 12:54:37 ID:mw9R/PO2O
あえて同人活動にとどまる天才絵師もいる。
時間をかければ良いとは限らない。
描き込んであれば良いとも限らない。
黒鉛筆、一本腺で描かれた絵だって良いものは良い。
金額=価値ではない。

絵を「アート」と見るか「商品」と見るかで二極化してるんだな。このスレは。
165名無しさん(新規):2009/04/06(月) 12:57:44 ID:yMk0QRRT0
>>164
落札する人にしてみれば、ほしいと思うから金額出すわけだし、
好みは別として、金額=価値なんじゃないの?
166名無しさん(新規):2009/04/06(月) 13:13:04 ID:AMrrPcf30
>>164
>金額=価値ではない。
こうなると、priceless(プライスレス)になるぞ
「値段がないのではなく、値段が付けられないくらい高い」という意味
オクでは、一般的に金額=価値あるもの
想い入れのあるアート、物は(プライスレス)となり非売品になる
167名無しさん(新規):2009/04/06(月) 13:21:47 ID:AMrrPcf30
よく、この絵師はマジック価格の声があるが
それこそ、落札者には「アート」と見て高値の値段を付ける。
「商品」として見てもそれは悪くない。「いい商品」もあるのだからな
168名無しさん(新規):2009/04/06(月) 15:07:01 ID:0C+U0dZ7O
1つ思うんだが…ここではオークションに出すイラスト(+技術)について語ってるんだろ?
オークションっていうのは実際にお金がつくものなんだから
基本的には「金額=(参加者が見出だした)価値」で良いんじゃないのか?
金額が一様に価値ではなくアートがどうのこうの、っていう意見もわからんではないが
オークションという土台が大前提の場所で言うのはちょっと違う気がする。
169名無しさん(新規):2009/04/06(月) 16:20:06 ID:DZ8ZhuHd0
価値観なんて人それぞれなんだから
描き手にとっての絵の価値
ウォチャにとっての絵の価値
トップと次点落札者にとっての絵の価値(=金額)
全部違うのは当たり前だろう。
170名無しさん(新規):2009/04/06(月) 17:33:04 ID:CNyfHu910
2人以上の人が欲しいと思えば価値は上がる
それこそアダスレでよく名前の上がるマジアカ鉛筆絵師が良い見本
171名無しさん(新規):2009/04/06(月) 17:54:03 ID:gAkzYwmS0
くぱあ
172名無しさん(新規):2009/04/06(月) 18:19:31 ID:1vWdJ2K40
>>170
鉛筆で4万だっけ
確実にこのスレの全員負けてるなw
173名無しさん(新規):2009/04/06(月) 18:39:31 ID:AMrrPcf30
>>168
まったくその通り
174名無しさん(新規):2009/04/06(月) 19:44:29 ID:7AWlbaOHO
>>171
挿入
175名無しさん(新規):2009/04/06(月) 20:55:30 ID:NL57a+/JO
量産だろうが、手抜きだろうが、
ファンが二人ついた時点で
勝ち組なんだよ、オクイラでは。

他人の揚げ足取りにやっきになっている時点で
負け組なんだよ、カス共が!
176名無しさん(新規):2009/04/06(月) 21:15:36 ID:pBwlc0i60
量産の手抜き絵でファン二人作るなんて、
丁寧に描いて高値狙うよりよっぽど難しそう。

こんなんでこんな高額?いいな〜楽そうで〜って正直思うけど、
じゃあやってみろと言われると自分には無理だろうな。
177名無しさん(新規):2009/04/06(月) 21:49:43 ID:gAkzYwmS0
178名無しさん(新規):2009/04/06(月) 23:09:32 ID:W5WcVlZQO
オークションに出してる時点で
価値=金額の土俵に上がってる
それを否定するなら駅前でイラストを配布でもしてりゃいいのに
179名無しさん(新規):2009/04/06(月) 23:47:21 ID:qI7b2ZNA0
なんかさあ 本スレでも書かれてるけど、複製を叩いてるのは低額絵師とか、高額を妬んでるのは
低額絵師とか、いつも低額絵師がそういう風に言われるのはなんだかなあと思う
自分も低額絵師だけど、高額絵師を妬んではいないし、自分の力量は未熟だとわかってるから
今の自分の絵の価格には納得してる (むしろ普段より価格があがっていくとビビったりする)
本スレみてる落札者に低額絵師はみんな嫉妬深いと思われたらいやだ
中堅だって高額を叩いてる人はいるかもしれないのに、いつもひとくくりにされるのは
低額絵師で、そういう書き込みみる度にいつも複雑な気分になる




180名無しさん(新規):2009/04/06(月) 23:57:30 ID:N7CF1DRl0
>>179 どんな受け取り方しても自由だけど、
誰も低額絵師全員がとかひとククリには思ってないと思うよ。
どこの世界にもいるし「一部の」だよ。
そんなん気にせず次の作品作ればいいよ。
逆に高額で低額の人を笑う言い方があっても高額絵師全員が
そんな言い方する人とか思わんし。気にしない気にしない
181名無しさん(新規):2009/04/07(火) 00:00:35 ID:bmGDARVl0
量産と手抜きの関係性について懸命にスライドしているから、
なるたけ早く死んだ方がいいよ。うぜえんだよ。
結局、金金って言い続けたがってるのはもう目に見えた流れ。

自分で自分のやってる事を暴露してんのがわかんねーかよ間抜け。

自分のしている行為を、2chのログ自体に押し付けるような真似は
到底お薦めしないよ。それとも手遅れになった方がいいか?
182名無しさん(新規):2009/04/07(火) 00:40:48 ID:H1gvyn8uO
>>181
>>181
つつ>>181


^^
183名無しさん(新規):2009/04/07(火) 00:45:18 ID:kwK4OCdm0
空気読めないと言うより、読みたくない人間の反応だな。

レスしようがなかったならだまってた方がいいのに。
184名無しさん(新規):2009/04/07(火) 00:57:20 ID:U8So6Tif0
181=爺
185名無しさん(新規):2009/04/07(火) 00:59:12 ID:Wuabp5Pz0
把握
186名無しさん(新規):2009/04/07(火) 02:18:30 ID:kwK4OCdm0
喧嘩売ってない?
187名無しさん(新規):2009/04/07(火) 03:41:28 ID:Oz27vcM8O
これが「病院が来い」ってやつですか
188名無しさん(新規):2009/04/07(火) 09:21:15 ID:PrKbdHArO
殺伐とした人達が
殺伐としながら絵を買いて出品する
のがイラオクと言うことか
俺こんな殺伐としながら絵描けないわ
189名無しさん(新規):2009/04/07(火) 09:28:59 ID:8jIpTkw+0
>>187
いや、むしろ「病院逃げて」だろ
190名無しさん(新規):2009/04/07(火) 09:33:16 ID:ECuYo/Kx0
どっちのスレも見えない敵と戦わせようとする何かに踊らされすぎ。

ところで最近ホワイトがしっくりこなくて
色々ジプシーしてるんだけど、良いの知らない?
できれば水性。
191名無しさん(新規):2009/04/07(火) 09:52:43 ID:OogO+S8i0
アクリルガッシュのホワイト使ってる。


暖かいし、2枚同時に作品つくろっと。
192名無しさん(新規):2009/04/07(火) 12:19:53 ID:PrKbdHArO
俺もアクリルガッシュ

ただ水量がだめなのか
筆がダメなのか
いい感じに乗らない
薄かったりベチョッと乗って掠れちゃったりちゃったり
193名無しさん(新規):2009/04/07(火) 12:26:31 ID:ltew90IC0
ドクターマーチンピグメントの白は?
アクリル系だけどインクだから絵の具より溶きがゆるいので
出してそのまま使えて重宝してる。
194名無しさん(新規):2009/04/07(火) 12:39:30 ID:PrKbdHArO
>>193
そんなのがあるのか
ググってみたけど近所にはなさげだから通販かな
カラーインクは透けるイメージが強いんだけど
重ねたら透けない?
195名無しさん(新規):2009/04/07(火) 12:55:04 ID:kcVkE1/z0
ドクマピグメントの白はドロドロ過ぎて自分には使いにくかったな
今はコピックオペークホワイト使ってるけど、皮膜力強すぎってくらい白いから、強い白が苦手な人には向かないかも
(もちろん薄め方で弱くも出来るけどね)
下に使ってる画材にもよるけど、相性の悪いホワイトもあるから気をつけなね
薄いホワイトでいいなら案外Signoの白ペンも使える
196名無しさん(新規):2009/04/07(火) 13:24:16 ID:ltew90IC0
>>194
ピグメントをホワイトとして使ってて透けが気になったことはないよ。
アクリルガッシュを溶いた状態に近い気がする。お好みで水で調整。
197名無しさん(新規):2009/04/07(火) 14:01:01 ID:OogO+S8i0
アクリルガッシュはチャイニーズホワイトは、弱い白。
チタニウムホワイトは、強い白。
198名無しさん(新規):2009/04/07(火) 15:09:20 ID:HmaOyYia0
白ペンは、主線は何度重ねても覆えない。
絵の具の上にハイライト入れるのには重宝するね。

ところで、パステル使ってる方に聞きたいんですが。
パステルブラシのお手入れはどうしてますか?
赤を使ったとしたら、赤い粉が出なくなるまで紙にこすりつけたり、はたいたり?
それとも水洗い?
199190:2009/04/07(火) 17:22:17 ID:rTVDMAdS0
たくさんホワイト情報ありがとう
帰りに画材屋でにらめっこしてくる!

>>198
普段はコピー用紙にごりごり擦り付けて始末してるけど
気が向いたら水洗い→窓際で乾かす
天日干しはしなくて良いかもしれないけどカビたら嫌なのでやってしまう
200名無しさん(新規):2009/04/07(火) 19:40:01 ID:UY7ktK+10
>188 :名無しさん(新規):2009/04/07(火) 09:21:15 ID:PrKbdHArO
> 殺伐とした人達が
> 殺伐としながら絵を買いて出品する
> のがイラオクと言うことか

押しつけるなといわれたろ?

>189 :名無しさん(新規):2009/04/07(火) 09:28:59 ID:8jIpTkw+0
> >>187
> いや、むしろ「病院逃げて」だろ

びょういんね。あのなあ、コピーペーストで出品してるんでなければ、
自分が「どの程度の腕前」なのかは自分で分かってるんだよ。
なのに、よく分からない、要領を得ないことを延々と、しかも金の話だけは
丁寧に織り込む流れだから、みんな目が白黒してるわけだ。

自演するにしてもこれはねーよ、と言う感じだから、突っ込まれてんだよ。
調子に乗るなって言われているのは、本当にそれだけのことだよ。

わざとらしいから死んでくれってのはそのものスバリ死んで欲しいから。

>190 :名無しさん(新規):2009/04/07(火) 09:33:16 ID:ECuYo/Kx0
> どっちのスレも見えない敵と戦わせようとする何かに踊らされすぎ。
>
> ところで最近ホワイトがしっくりこなくて
> 色々ジプシーしてるんだけど、良いの知らない?
> できれば水性。

死ね。おまえ以外は見ただけでピンときてるんだよ。
201名無しさん(新規):2009/04/07(火) 20:56:05 ID:kcVkE1/z0
これからの新たな流行語になるかな?
スバリ!w

>>198
自分はブラシ使わないでメンテ要らずのティシューと綿棒だわ
汚れが気になるようなら洗った方がいいような気がするけど、何本か色ごとに揃えるのが一番ラクかもね
202名無しさん(新規):2009/04/07(火) 21:58:59 ID:OogO+S8i0
自分は、パステルは化粧水とかを染み込ませるコットンを使ってるよ。
203名無しさん(新規):2009/04/07(火) 22:09:21 ID:hQtUrdcS0
>>198
綿棒とコットン。安いから100均で買ってるよ。
204名無しさん(新規):2009/04/07(火) 22:13:48 ID:DszWfJsj0
>>198 じゃないけど、勉強になった!
挑戦してみようっと
205名無しさん(新規):2009/04/07(火) 23:14:04 ID:dtBAPxO20
目の粗い紙にパステル使う時はブラシがいいんだよね。
ブラシを立ててクルクルしてると目が埋まる感じで。
自分は化粧用のブラシ使ってるけど、後始末に苦労した覚えはないな。
コピー用紙にテキトーにクルクルしつつ、練り消しにこすり付けてる程度。
206名無しさん(新規):2009/04/08(水) 00:01:45 ID:PrKbdHArO
パステル使うときは俺も
ティッシュや綿棒

でもスキャンすると白飛びして汚く映るから使うのやめた
207181:2009/04/08(水) 00:08:09 ID:ZcVI3Nlc0
>>200
ご名答。
その後の流れも馬鹿っぽいな。
どうでも良い事を草付きで書いてみたり、誰に言ってんだよてめーは。
208名無しさん(新規):2009/04/08(水) 00:12:35 ID:nYEboPPh0
ああ寒い寒い
209198:2009/04/08(水) 00:24:44 ID:vaN4edef0
綿棒使ってる方がおおくてビックリしました。
パステルブラシは600円以上するので高くて何本も買えません。
綿棒試してみようと思います。
たくさんのレスありがとうございました。
210名無しさん(新規):2009/04/08(水) 00:30:58 ID:POYtOdpV0
正体バレるよ?
211名無しさん(新規):2009/04/08(水) 07:21:06 ID:73DO4TdEO
イラスト以外のものに入札するのに出品者の評価を確認したら
偶然手描きイラストを出品してる人だったことが2回あった。
無事落札することが出来て取引したんだけど
一人は万越えする上手な人でFMで必要なことは全部書いてありスムーズにやりとり出来た。
もう一人はまぁ回転はしないだろうけど手抜き感があって3K出ればいいとこかなって感じ。
この人はこちらが連絡先教えないと連絡先も振込み口座も教えてくれないタイプ。
せめて口座があれば入金連絡先とともに1度の連絡で済むのにまた連絡待ちしなきゃならないし2度手間で面倒。

こういうとこにも差が出るなぁとヒシヒシ思った。
212名無しさん(新規):2009/04/08(水) 08:01:30 ID:RyDN5wSI0
はいはいループループ

規約違反してない限り何も問題ないだろ
213名無しさん(新規):2009/04/08(水) 09:12:34 ID:iUQitst+0
みんな、アクセス数ってどんくらい?
自分のはいつも50ぐらいしかない・・・
タイトル画像が良くないのかな
214名無しさん(新規):2009/04/08(水) 09:35:57 ID:3L7dIR4+0
>>213
500〜1000ぐらいかな
最初から価格が上がる絵だとアクセス数も上がる

50って失礼だけど少なすぎやしないか・・
サムネイルも大事だけど見てもらえるような作品作りをするしかないよ
215名無しさん(新規):2009/04/08(水) 09:53:37 ID:gMHcCOVC0
500ちょいくらいかな。価格は大体10kくらいです。
アクセス50は少ないね・・・。オリジナルかな?人気の版権を描いてみたらどうでしょう。
216名無しさん(新規):2009/04/08(水) 10:17:46 ID:+I1DPGzW0
50は確かに少ないね 
サムネはデジカメ画像で暗かったり見にくいとスルーするかな
とりあえず最初の一枚目だけでもキャッチーさが欲しいかも
217名無しさん(新規):2009/04/08(水) 12:26:50 ID:rcf/oAbK0
何日、晒してるかにもよるよ、2日〜3日だと、ウォチ300前後
4日だと、500は超える。
価格は5k前後です。
218名無しさん(新規):2009/04/08(水) 12:44:31 ID:7ooVu8iJO
みんなすごいな
アクセス100行けば良い方だ
219名無しさん(新規):2009/04/08(水) 12:51:23 ID:ILY0Zqgo0
平均アクセス、平均ウォッチ、平均落札価格を書いてね
220名無しさん(新規):2009/04/08(水) 13:02:22 ID:F3M7vgkZ0
ヲチ300って多いね
私は3日でアクセス600でヲチ50くらいかな…
価格は同じく5k前後
221名無しさん(新規):2009/04/08(水) 13:44:41 ID:ni+utBd+0
ヲチ300はアクセスの間違いじゃないかな?

自分はオリジナルも版権もアダの時は3日で400くらいでヲチは30台。
だいたい初日に150〜200であとはボチボチ、価格が上がると少し増える。
オリジナル普通カテの時は初日は50くらい。
入札来て2k超えてくると増えてきて最終的にはアダと同じくらいって感じ。
額はやっぱり平均で5kくらい。

サムネは何をポイントにしてるかで作り方変えてる。
顔がポイントなら顔アップて゜背景に凝ったなら全体がわかるよう、
エロさがポイントの時にはそのあたりも含めてって感じで。
222名無しさん(新規):2009/04/08(水) 15:07:03 ID:rcf/oAbK0
そそ、ごめんなさい、アクセスの間違いです。

人気版権の場合、アク600〜800、ウォチは30前後、10k超えることも、
そこそこの版権の場合、アク300〜、ウォチ20前後、5k前後です。
223名無しさん(新規):2009/04/08(水) 15:11:17 ID:1v1nGe7C0
224名無しさん(新規):2009/04/08(水) 16:28:41 ID:Pq59zWzY0
>>179
高額絵師を叩きながら低額絵師のせいにしてオクイラ絵師まとめて叩けてウマーな
ただのヲチャ-もいると推測。
225名無しさん(新規):2009/04/08(水) 18:01:56 ID:gEMYTdgs0
なんか本スレ低額乙厨がいついてるな
うぜえ
226名無しさん(新規):2009/04/08(水) 18:18:56 ID:iUQitst+0
>>214-217
みんなすごい!
やっぱり画像が悪いのかも(いや、クオリティもあげなきゃだけど・・・)
皆を目標にがんがるよ。ありがと。
227名無しさん(新規):2009/04/08(水) 18:33:06 ID:POYtOdpV0
自分の技量は自分で分かるよ。年いくつだろうなと。
いくつでもいいけど、自分が下手か上手いかは分かる筈。

>ただのヲチャ-もいると推測。

いない。それにしちゃしつこい。いる期間が長過ぎ。
228名無しさん(新規):2009/04/08(水) 18:53:43 ID:RJN3NAfe0
>いる期間が長過ぎ。
爺さんのことか
229名無しさん(新規):2009/04/08(水) 19:58:49 ID:4dO1l1Mq0
いいかげんにしとけよクズ。てめえだよ。
230名無しさん(新規):2009/04/09(木) 00:53:45 ID:hKPPqcR80
人物が可愛く描けたのに、背景失敗であぼん……
寝るぽ……
231名無しさん(新規):2009/04/09(木) 07:54:45 ID:ml/rndrJ0
>>230
背景で台無しな人、たまにいるねえ。

そういう人は、変な冒険せず、パステルとかで淡く塗っちゃう程度に
すればいい。
232名無しさん(新規):2009/04/09(木) 08:33:35 ID:WwgjHcm10
>>231
耳が痛い・・・。
本スレで晒された時そう言われたよorz

でもそれから人物を殺さないように心がけれるようになったかも。
本スレの意見は占い感覚で聞いてるかな。
納得の意見はちゃんと聞くし、納得いかないものはスルーで。
233名無しさん(新規):2009/04/09(木) 09:12:28 ID:ml/rndrJ0
>>232
作家によっては、ペン入れしたあと、先に背景を描く人もいるけど。
特に水彩とかで、滲ましたりするなら、背景が先がいいかもよ?
234名無しさん(新規):2009/04/09(木) 14:03:39 ID:U45FfiQbO
背景は苦手だ
パステルもためしたが
白飛びして返って汚く見える

むしろ描かないほうが良いのだろうか
235名無しさん(新規):2009/04/09(木) 16:02:22 ID:tflBAquF0
>>234
エアブラシとかは?
236名無しさん(新規):2009/04/09(木) 19:31:31 ID:U45FfiQbO
>>235
プロスプレー2ならある
ただこれ昔ルアー作るのに使ってただけで
絵の具は吹いたことがない
むしろ絵の具吹いても大丈夫何だろうか
237名無しさん(新規):2009/04/09(木) 19:49:41 ID:Rt1VVHjJ0
つべこべ言わず試してみれ
238名無しさん(新規):2009/04/09(木) 20:31:46 ID:U45FfiQbO
まぁ近いうちにためすべほかに使うもんないし
239名無しさん(新規):2009/04/10(金) 13:34:39 ID:Rm2JOAJz0
イラストとは関係ない話だけど【雑談】だしいいかな

半年ロムれっていわれるとちょっと悲しい
スレはもちろんじっくりロムってるしサイトやブログ巡っても
分からないから教えてほしいだけなのに…

図々しく聞いたりはしてないつもりなんだけど
教えてチャンはやっぱり嫌われるんだね…チラ裏スマソ
240名無しさん(新規):2009/04/10(金) 13:37:43 ID:GtJFOQ2F0
>>239
携帯だと仕方がないとも思うけど、PCの人は調べればわかることを聞いている人が
多いのも事実。教えてもらうばかりじゃ身につかないこともあるよ。
本とかに投資することも必要だし。
241名無しさん(新規):2009/04/10(金) 13:51:55 ID:9Gp12KaK0
確かに聞くは一時の恥とも言うが、
生きた人間が相手なんだから「程度」が大事なだけの話。
本当に困っていると思ったらそこまで邪険にするほど人って非情じゃない。
242名無しさん(新規):2009/04/10(金) 14:00:04 ID:FYUhx1sL0
半年どころか2〜3年はROMったなぁ。
243名無しさん(新規):2009/04/10(金) 14:02:20 ID:Rm2JOAJz0
…悲しいな、とやさぐれてたwら親切な人が教えてくれてた
ホント涙出そうになっちゃったよ

人に優しく出来る人になりたいと改めて思ったよ
困ってる時は助けになりたいよ たとえ2ちゃでもさ
244名無しさん(新規):2009/04/10(金) 14:48:55 ID:ECmKbJm40
やっぱ人気商売って同業者の妬みがつきものなんだね
本スレで足の引っ張り合いを目の当たりにしてるとつくづくそう思う
人気者は同業者から嫌われる・・
あんなスレなくなればいいのに
せめて絵師の話題禁止とか晒し禁止にしてほしい
245名無しさん(新規):2009/04/10(金) 14:55:35 ID:D9jmS2j10
>>244
気になるのは判るが、まあ所詮便所の落書きだし
見ないのが一番じゃないかな
246名無しさん(新規):2009/04/10(金) 14:57:21 ID:S1/L8MRX0
>>244
自分が本スレ見に行かなきゃいいだけでは
なぜ自分でなく不特定多数相手に変わることを求めるのか
247名無しさん(新規):2009/04/10(金) 15:06:14 ID:wi6EN96A0
本スレに絵貼られたときはいつもの2〜3倍になるし
本スレ最高
248名無しさん(新規):2009/04/10(金) 15:11:33 ID:ECmKbJm40
そうだね。自分が見なきゃいいだけ
しかし自分に直接凸してくる人がいるんですよ・・
しかも名前無記名だったり、内緒コメだったり、お金のこととかひどいコメント・・
でなんで?と思いつつ本スレのぞくと案の定orz
さすがに傷つくよ・・
ただの落札者さんがそこまでするかなーと思いつつ
ここで愚痴ってしまいましたごめん
249名無しさん(新規):2009/04/10(金) 15:14:37 ID:9Gp12KaK0
>>248
とうとう騙りまではじめたのかsc?
いい加減にしろよsc
絵師さんに悪いと思わんのかsc
250名無しさん(新規):2009/04/10(金) 15:33:49 ID:S1/L8MRX0
>>248
あなたが誰だか知らないが凸されるのって晒されたくらいでそう簡単にあるものなの?
凸される人って盗作とか吊り上げとかの疑惑のある出品者が多いように思うのだけど。
何でも同業者の妬みで一括りってのもなんだかなぁ…
なんにせよ付きまとわれて迷惑ならここで愚痴るより警察で相談した方が無難じゃないのかな。
251名無しさん(新規):2009/04/10(金) 15:49:07 ID:ECmKbJm40
>>250
頻繁にあるわけじゃなく、晒されて話題になったときだけです
違反もしてないし(一般カテ)一生懸命描いた絵なのになぜだろうと思う
コメントの内容も理不尽な内容だったのでああこれは同業者かなと。勝手な推測ですいません
けど何か負の感情がなきゃあんなパワー出ないと思う

あと人気者は同業者から嫌われるというのはもちろん自分のことではないです
他の私のあこがれる絵師さん達もたびたび嫌なコメントつくので
嫌な場所だなーと…
252名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:02:35 ID:C5gk9/+q0
本スレで晒されると頼んでも無いのに教えてくれる人はいる。
凹むから教えてくれなくていいのに…やんわり「見ないようにしてるからいいです」
って言ったこともあるけどそれでも毎回メールしてくる
253名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:07:26 ID:WOiQpAO/0
>>250
盗作とか吊り上げとかの疑惑が一切無くても
嫌がらせをするアフォはいるもんだよ。
特に女性の多い場所では
人気があるというのが最大の妬みの対象になるから。

トレパクスレを見ればよくわかるじゃない。
ヘタレや低額絵師ならパクがあってもレスもつかない。
人気絵師が疑惑(にもならないでっち上げ)が出されても
スレが伸びる伸びる。

>>251
いちいちそんなことを2ちゃんで書くから相手が喜ぶんだよ。
高額絵師とか人気絵師は相当、嫌がらせされてるみたいだけど
そんなことをブログで泣き言で書いてる人は一人もいない。
いやみったらしい質問への回答も上手に流してる

中傷や嫌がらせするやつが悪いけど
腐った奴は世の中から無くすことは出来ないから
打たれ弱いならヤフオクみたいな嫉妬や中傷の巣みたいな場所で
絵を販売しないほうがいい。
254名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:16:29 ID:/dDc5ooB0
>>253
刺々しい言い方だな上から目線の物言い直せよ
一言「気にするな」と言えないのか?
255名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:22:01 ID:C5gk9/+q0
>>253
いやあ、最初は凹んでたけど今はそういうメールがきても気にしないようにしてるよ
凸される人もいるんだーとおもって、書いたのです。
教えてくれる人がここみてても別にイイヤと思って。
256名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:26:06 ID:xFTI+3/F0
悪いけどID:C5gk9/+q0を見てるとイライラする
そこまでの超人気絵師でもなさそうなのに
叩かれるのもわかる
257名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:28:23 ID:xFTI+3/F0
>>254
さっきから大勢が「気にするな」といってるのに
それでもまだ愚痴愚痴愚痴続けてる人に
何回「気にするな」といえばいいんだろうな。

253の言うことの方がよほどすっきりする、
こういうタイプの人は、可哀想によしよしと慰めても効果はないよ。
258名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:32:20 ID:C5gk9/+q0
私は>>248さんとは別ですよ
ただ他にもそういうこと言ってくる人はいるよ、と伝えたかっただけです。
259244:2009/04/10(金) 16:33:44 ID:ECmKbJm40
みんなー混同してないかい
ID:C5gk9/+q0とは別人ですよ
ごめん愚痴っぽくて。
こういうの自分だけじゃないと勝手に思って書き込んじゃった

>>253
私もブログではそんなコメあったことなんてもちろん言わないし
いつも明るい内容になるようにしてるよ
これからも絵だけに集中するようにしてがむばる
260名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:39:19 ID:y6Yj0b090

244 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 14:48:55 ID:ECmKbJm40
やっぱ人気商売って同業者の妬みがつきものなんだね
本スレで足の引っ張り合いを目の当たりにしてるとつくづくそう思う
人気者は同業者から嫌われる・・
あんなスレなくなればいいのに
せめて絵師の話題禁止とか晒し禁止にしてほしい

245 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 14:55:35 ID:D9jmS2j10
>>244
気になるのは判るが、まあ所詮便所の落書きだし
見ないのが一番じゃないかな

247 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 15:06:14 ID:wi6EN96A0
本スレに絵貼られたときはいつもの2〜3倍になるし
本スレ最高

261名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:41:58 ID:y6Yj0b090

253 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:07:26 ID:WOiQpAO/0
>>250
盗作とか吊り上げとかの疑惑が一切無くても
嫌がらせをするアフォはいるもんだよ。
特に女性の多い場所では
人気があるというのが最大の妬みの対象になるから。

トレパクスレを見ればよくわかるじゃない。
ヘタレや低額絵師ならパクがあってもレスもつかない。
人気絵師が疑惑(にもならないでっち上げ)が出されても
スレが伸びる伸びる。

>>251
いちいちそんなことを2ちゃんで書くから相手が喜ぶんだよ。
高額絵師とか人気絵師は相当、嫌がらせされてるみたいだけど
そんなことをブログで泣き言で書いてる人は一人もいない。
いやみったらしい質問への回答も上手に流してる

中傷や嫌がらせするやつが悪いけど
腐った奴は世の中から無くすことは出来ないから
打たれ弱いならヤフオクみたいな嫉妬や中傷の巣みたいな場所で
絵を販売しないほうがいい。

254 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:16:29 ID:/dDc5ooB0
>>253
刺々しい言い方だな上から目線の物言い直せよ
一言「気にするな」と言えないのか?
262名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:42:38 ID:y6Yj0b090

255 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:22:01 ID:C5gk9/+q0
>>253
いやあ、最初は凹んでたけど今はそういうメールがきても気にしないようにしてるよ
凸される人もいるんだーとおもって、書いたのです。
教えてくれる人がここみてても別にイイヤと思って。

256 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:26:06 ID:xFTI+3/F0
悪いけどID:C5gk9/+q0を見てるとイライラする
そこまでの超人気絵師でもなさそうなのに
叩かれるのもわかる

257 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:28:23 ID:xFTI+3/F0
>>254
さっきから大勢が「気にするな」といってるのに
それでもまだ愚痴愚痴愚痴続けてる人に
何回「気にするな」といえばいいんだろうな。

253の言うことの方がよほどすっきりする、
こういうタイプの人は、可哀想によしよしと慰めても効果はないよ。

258 :名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:32:20 ID:C5gk9/+q0
私は>>248さんとは別ですよ
ただ他にもそういうこと言ってくる人はいるよ、と伝えたかっただけです。
263名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:44:19 ID:y6Yj0b090

259 :244:2009/04/10(金) 16:33:44 ID:ECmKbJm40
みんなー混同してないかい
ID:C5gk9/+q0とは別人ですよ
ごめん愚痴っぽくて。
こういうの自分だけじゃないと勝手に思って書き込んじゃった

>>253
私もブログではそんなコメあったことなんてもちろん言わないし
いつも明るい内容になるようにしてるよ
これからも絵だけに集中するようにしてがむばる




こういうこと。

状況は難しくも何ともない。頭悪すぎる。
264名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:48:37 ID:y6Yj0b090
うるさいからageようか。
265名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:49:24 ID:+U/eD7rM0
いじめられてる子への対処と同じだと思う

いじめられてる子がその時にやり返せるぐらい強い子や、無視して普通に過ごしてれば
一時期だけで終わるけど、泣いたりアクションをはでに取れば
いじめっ子はそれが楽しくて見たくて逆に酷くなっていく。

学校でもガキ大将でも、仕事でも近所のおばちゃんの付き合いでも
上限関係や嫌がらせいじめは何処でもあるから強くなるしかないよ。
244がどの位置にいる絵師かわからないけど
もっと高額、もっと上手い人はもっと酷い目にあってると思うから
人気者になりたいなら精神力も要求されると思う


>>260-263
ID:y6Yj0b090 こんな風に人の不幸を楽しめる人もいるからねー
まして匿名掲示板じゃ止め様が無い
酷ければ警察に相談する方が早い
266名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:50:14 ID:y6Yj0b090
問題ないよな?上の話題はみんなの総意だしな。
267名無しさん(新規):2009/04/10(金) 16:53:51 ID:y6Yj0b090
>>265

>>>260-263
>ID:y6Yj0b090 こんな風に人の不幸を楽しめる人もいるからねー
>まして匿名掲示板じゃ止め様が無い
>酷ければ警察に相談する方が早い


厳しい言い方だな。つくづく人を舐めた奴だ。

頭の随が根本から腐れているなら一回死んだ方が良い。
268名無しさん(新規):2009/04/10(金) 17:06:03 ID:/HxnKM9R0
通報ガクブルとエスパー
269名無しさん(新規):2009/04/10(金) 17:07:56 ID:BHYnUshl0
>y6Yj0b090

「随」イタタタタw
頭の髄が腐っているのは>y6Yj0b090だから、
まずあんたが死ななきゃ始まらないな。

270名無しさん(新規):2009/04/10(金) 17:13:57 ID:/dDc5ooB0
>>267
ん?自分で自分のこと死んだ方がいいって言ってる?
271名無しさん(新規):2009/04/10(金) 17:15:35 ID:XscYo2un0
>y6Yj0b090
いつもよりちょっと時間早めだね
マメな巡回ご苦労様w

ところでコテかトリップ付けてくれたら凄く嬉しいな^^
272名無しさん(新規):2009/04/10(金) 17:56:03 ID:MOoAPEZq0
>>269 >>270 >>271

>「随」イタタタタw

>ん?自分で自分のこと死んだ方がいいって言ってる?

>いつもよりちょっと時間早めだね
>マメな巡回ご苦労様w

何に言ってんの?
きみには絵描きとしてバランス感がないのかな?
ログを見ても何もピンとこないか。

コピー屋さんは消えろと言われているのがわからないかな。
273名無しさん(新規):2009/04/10(金) 18:17:50 ID:/dDc5ooB0
なんだ爺さんか・・・
まともにレスしてそんしたぜ
274名無しさん(新規):2009/04/10(金) 18:20:46 ID:MOoAPEZq0
こういうときにその名前に押しつけているだけ。

バレバレの自演を偉そうな態度で続けるおまえの神経を
普通に疑いますが何か?
275名無しさん(新規):2009/04/10(金) 18:21:34 ID:MOoAPEZq0
別人でもなんでもいいからとにかく言ってるんだよなこの害基地は。
276名無しさん(新規):2009/04/10(金) 19:27:51 ID:BHYnUshl0
>y6Yj0b090=MOoAPEZq0

この人、馬鹿なの?
277名無しさん(新規):2009/04/10(金) 20:24:33 ID:MOoAPEZq0
書き込みの時系列見てみなよ。いなくなる頃を見計らって
書き込んでおきながら何をイキがってんだ。馬鹿はてめえだ。
みんなとっくにそういうことまで気がついてんだよ。
ID変更だけが強みのマヌケのくせに。

おまえがこのスレでどんな事を言っても構わないけど、
絵描きとしちゃ見たこともないような最低のログをスレに
並べたてておいて、「この人、馬鹿なの?」もないもんだ。

おまえのが自演で作るログは、わざとらしいほど腐ってんだよ。
大概にしてさっさと消え去れクソ野郎が。
278名無しさん(新規):2009/04/10(金) 20:42:05 ID:BHYnUshl0
>>277
マジもんの馬鹿だなwwwwww
オレのレスを全部抽出して、確固たる証拠を見せてみろよ。
自演だって信じて疑わないなら、証拠出せマヌケ爺wwww
279名無しさん(新規):2009/04/10(金) 21:03:10 ID:nMUGg1CX0
喧嘩やめなよー
280名無しさん(新規):2009/04/10(金) 21:20:01 ID:2ALpZNLJO
一度ぐらい晒されてみたいもんだ
281名無しさん(新規):2009/04/10(金) 22:31:37 ID:Rm2JOAJz0
晒されたっていい事ないんだろうね
分かっちゃいるけど私も少し羨ましいかも
282名無しさん(新規):2009/04/10(金) 22:36:48 ID:y6Yj0b090
>オレのレスを全部抽出して、確固たる証拠を見せてみろよ。

おまえの発言の方がはるかに気持ち悪い。さっとと消えろ。
喧嘩やめなよーとか言うわけねーだろ。

だから間抜けは死ねって言われてんだ。
283名無しさん(新規):2009/04/10(金) 23:06:04 ID:l5t3qnWK0
色塗り直前に墨汁こぼしたぁぁ!
色塗り練習用に格下げ。
284名無しさん(新規):2009/04/10(金) 23:15:40 ID:kyA5UESe0
>>281
一概には言えないけど悪い事ばかりとは限らないけどね。
何回か晒された事あるけどダメな部分について客観的な意見が聞けて自分は凄く参考になった。
今でもその時指摘された点について気をつけて描いてる。
まぁかなり前の事だし、自分の場合神経が図太いせいもあるんだろうけど。
>>283
ドンマイ。完成目前とかじゃなくてよかったね。次のペン入れは前のよりもっと良くなるさ。
285名無しさん(新規):2009/04/10(金) 23:34:27 ID:hsiUDLQ10
ただただ貶されただけだから、自分はもう絶対にイヤだ…orz
286名無しさん(新規):2009/04/10(金) 23:49:56 ID:fFs0SRmx0
>>283
横着しない283えらいな
俺なら少し足掻いてしまうわ
こぼした墨汁跡を何か柄に出来ないか?!とか
287名無しさん(新規):2009/04/10(金) 23:54:20 ID:2ALpZNLJO
塗る前にパソで試し塗りすると全体が見れて良いことに今更気がついた
288名無しさん(新規):2009/04/11(土) 00:11:46 ID:2LQZMmw30
自分は墨汁を薄くしたものが、ちょっとついちゃったことがあって、
それをどうやればごまかせるんだろーって、
色々やったよ。
結果それが功を奏したのか、いい価格にまでなった。
289名無しさん(新規):2009/04/11(土) 00:35:48 ID:72nqXbmYO
失敗は成功の素ともいいますしね
290名無しさん(新規):2009/04/11(土) 01:41:43 ID:/HQjkIjIO
墨汁こぼすとか都市伝説だと思ってたわ。
291名無しさん(新規):2009/04/11(土) 01:55:27 ID:rL3Psuf40
自分も一回晒されたことあって、その時ひどいこと言われた
まだ出品したばかりの頃で、開始価格も安かったのに、何でこんなこと言われなきゃいけないんだろうと
ショックで涙でそうになったけど、すぐフォローしてくれた人がいて凄く嬉しい褒め言葉もレスしてくれた
あれがなかったらしばらく絵が描けなかったかも
あのレスくれた人には今でもすごい感謝してる 
292名無しさん(新規):2009/04/11(土) 03:44:25 ID:ApuQ5FPY0
何度か晒されたけど
絵師目線で、技術に関してものすごく的外れなこと書かれたりしてさ
所詮ろくに絵も描けない、知識もない奴が叩いて悦に入ってるだけなんだ
とわかってから何も感じなくなったよ
嫉妬心煽るような絵を描いちゃってサーセンwで流してる

落札者さんからの忌憚ない意見は参考になるからありがたいな
293名無しさん(新規):2009/04/11(土) 05:08:59 ID:rogcYUom0
いつも以上にアクセスがあったから本スレ確認したら
晒されてて自演だと騒ぎたてられた
本当に自演の人もいると思うけど自演じゃなくても
自演と決めつけて叩くからいいことじゃないよ
少しでも好意的なコメする人を全部本人降臨と決めつけるのも
いたし・・・何台PC持ってんだよってw

かなり頭に来たけど好き絵師を貼るなと言ってくれている
人がいてその一言に救われた
294名無しさん(新規):2009/04/11(土) 08:42:38 ID:2LQZMmw30
晒されて、単なる貶められて、非難されるだけだったら、
晒されないほうがいいね。

いい点、悪い点、両方書かれてると嬉しいよ。

あと、悪意ばりばりのことが書かれてると、ほんと、心がわなわな
震えてきたね。
見なければいいんだろうけど・・・何度も晒される高額絵師さんとか、
ほんと、心が強いとおもうよ。
295名無しさん(新規):2009/04/11(土) 09:00:50 ID:72nqXbmYO
つかどうやったら晒されんだよ
宝くじみたいなもんか?
296名無しさん(新規):2009/04/11(土) 10:19:51 ID:VZWXpF1n0
貼られる時は大体、○○タンキターとか書かれるぉ
ヤフオクの平均額は知らんが、どうやら高額絵師に入れてもらってるらしいが
最初は適当にほめられて
そのうち本人乙とか、絵の技術的な細かい揚げ足取られたり(このあたりまでは普通に読めるんだが)
出品ページの説明のどうでもいい所とか指摘され出したりすると気分悪くなってくる
んでスレがだんだん荒れてく
終いにゃ、貼った奴が好きな絵師は張らないからwwwとか書かれて
何とも言えない気持ちになるからな
晒されていい事は本当にごくわずかだな
擁護で書かれた褒め言葉も、無理させてスイマセン・・・って気分になるだけだし
落札してくれる人まで気分害させてしまっているんじゃ無いかと思うと
それが一番腹立つ
変に出品ページが注目されると、同時に落札者も目に入るものだろ・・・
いつも落札してくれる人にはそう言った意味でも感謝しているし
出来る事なら一言謝りたい
297名無しさん(新規):2009/04/11(土) 10:40:26 ID:GkffZWgu0
なんかよくわかんないが大変なんだねー
5k位をさまよってる方が楽なのかもね
298名無しさん(新規):2009/04/11(土) 10:45:10 ID:XCAzUXtd0
>>297
慣れるよ。叩く人ってワンパターンだし。
私も最初は見ず知らずの人に悪意を向けられるのが怖かったけど、
今はむしろ心地いいよw
頑張っていい絵描いて高額になるとやっぱり楽しいよ。
299名無しさん(新規):2009/04/11(土) 10:52:20 ID:XCAzUXtd0
連投ごめん。
なんか傲慢な言い方になってしまった。
2chで叩かれるのなんか気にして遠慮しないで
皆で高額出そうぜと言いたかった。
300名無しさん(新規):2009/04/11(土) 11:00:24 ID:GkffZWgu0
見ず知らずの人に悪意を向けられる事なんて
日常生活じゃあんまりないもんね
高額だとそれなりに頭を悩ます事が多くなるんだね

それでもまぁ…私もガンガロ
高額の人を僻んでイヤなレスつけたって
自分が惨めになるだけだもんね
301名無しさん(新規):2009/04/11(土) 11:25:36 ID:2LQZMmw30
確かに、晒されることで、色々言われて、

しまいには、入札・落札者さんにも迷惑かかってるのかもと
思うと・・・
気が気ではないよね・・・。
302名無しさん(新規):2009/04/11(土) 14:05:42 ID:CmbPP3IG0
普段、描き手のくせに本スレに書き込んでるから
何かあったとき自演だって疑われるんだよ
自業自得
303名無しさん(新規):2009/04/11(土) 14:15:15 ID:XCAzUXtd0
こりゃまたでかい釣り針ですねえ。
304名無しさん(新規):2009/04/11(土) 14:19:25 ID:ApuQ5FPY0
>>302
お前が言うなw
305名無しさん(新規):2009/04/11(土) 19:07:46 ID:fdRtuM1M0
283だけどいろいろありがとう。
付けペン始めたばっかの子供かよw
整理整頓ができてなかったのが原因。
しかもノーパソにまでついていて、今から落とすよ・・・
306名無しさん(新規):2009/04/11(土) 19:41:23 ID:mWJkc8Sa0

298 :名無しさん(新規):2009/04/11(土) 10:45:10 ID:XCAzUXtd0
>>297
慣れるよ。叩く人ってワンパターンだし。
私も最初は見ず知らずの人に悪意を向けられるのが怖かったけど、
今はむしろ心地いいよw
頑張っていい絵描いて高額になるとやっぱり楽しいよ。

299 :名無しさん(新規):2009/04/11(土) 10:52:20 ID:XCAzUXtd0
連投ごめん。
なんか傲慢な言い方になってしまった。
2chで叩かれるのなんか気にして遠慮しないで
皆で高額出そうぜと言いたかった。


それしか言ってねーよ、おまえ。何が言いたかった、だ。

良い絵描いて高値になるなら結構なことだ。

問題がそこまでシンプルな理屈だったとは、初耳だね。
307名無しさん(新規):2009/04/11(土) 22:52:44 ID:20p6rjNN0
308名無しさん(新規):2009/04/11(土) 23:54:41 ID:Z+vu4E+r0
そこは笑って流すところ
309名無しさん(新規):2009/04/12(日) 00:05:04 ID:CsFDaeLn0
今回入札が無いのが気になってこまめに自分の絵見てたら
開催中なのにヲチリストの増減が結構ある事に気づいた

自分は一度入れると終了までは入れっぱなし派なんだけど
とりあえず気になったのを手当たり次第ヲチに入れて取捨選択してる人も結構いるのかなー?
310名無しさん(新規):2009/04/12(日) 00:06:18 ID:2LQZMmw30
ヲチ増減はあるね。
理由はわからん。2つくらい減ることがよくある。
311名無しさん(新規):2009/04/12(日) 00:10:41 ID:a20cmAd+0

307 :名無しさん(新規):2009/04/11(土) 22:52:44 ID:20p6rjNN0


308 :名無しさん(新規):2009/04/11(土) 23:54:41 ID:Z+vu4E+r0
そこは笑って流すところ
312名無しさん(新規):2009/04/12(日) 16:59:43 ID:VhEVsx8vO
アクリルガッシュを試しにエアブラシで吹いてみた

相性悪いなぁって思た
水多めでしたからもあるけど
手際よくやらないとものすごく汚くなる

塗料濃くしてやるにしても
消費が激しくてあんまり使えない
313名無しさん(新規):2009/04/12(日) 17:10:55 ID:enIKx5rf0
アクリルほどエアブラシに向いてる画材もないのに
1回使っただけでもう結論出すとは…
練習とか上達とかって辞書はないのか
314名無しさん(新規):2009/04/12(日) 17:34:42 ID:kafFseFyO
別にもうやらないとは書いてないのに…。
トゲトゲしたスレよりマターリしたスレになってほしいよ。

>>312
乾燥が早いからノズルが詰まりやすいのかも。
自分もアクリルだと出にくくなったり大玉になったりする。
だから自分はハイライトとか隠蔽力が必要な時にはアクリルを使うけど
白地にふんわり乗せるときには水彩絵の具使ってる。

前にここで教えてもらったMONOゼロが自分にはよかった!
ためらい線が多い下書きなので削ってペン入れ後の線画の感じが掴みやすくなった。
CGの鉛筆主線にも使いやすそう。
教えてくれた人ありがとう!
315名無しさん(新規):2009/04/12(日) 18:20:07 ID:VhEVsx8vO
>>313
アクリルはエアブラシに向いてるのか
教えてくれてありがとう

>>314
エアブラシでつかうように塗料作るときって
濃度どんな感じにしてますか?
今日試しにやったときは
薄すぎてゆっくりめで吹くとエアで塗料が流れて汚くなりました
316名無しさん(新規):2009/04/12(日) 20:24:21 ID:EnqGp0Is0
1:1.5〜3 5〜10cm 重ね1〜2分↑
317314:2009/04/13(月) 07:14:13 ID:7O57enDcO
>>315
その時によって吹きながら調整してるんで説明できなくてゴメン。
エアーで絵の具が流れちゃうことは自分もあるよ。
そういう時は少し濃くして離して吹いたような気がする。
洗うのが面倒なのとカッター使うのが嫌なので最近はあまり使ってないんだよね。

自分はエアー缶の使い勝手が悪かったのですぐにコンプレッサー買ったから
当時買ってしまったエアー缶がまだ残ってるんだ。
どうしよう、このフロン缶…。
318名無しさん(新規):2009/04/13(月) 08:34:50 ID:91rxtGn00
今頃聞くのも申し訳ないけど、>>40のサイトにある
超厚紙封筒てのが気になる。
補強なくても大丈夫そうなんだけど、どんな感じか知ってる人いる?
http://www.tozaipack.com/SHOP/A4letter.html
319名無しさん(新規):2009/04/13(月) 09:01:12 ID:/pKc03ss0
>>318
板ダンボ買ったらオマケに1枚ついてきたから取り出して見てみた

確かに厚くて市販のものより硬い
実際比べた感じ、100均の厚紙封筒(クラフト)やエクスパックより断然しっかりしてる
けど手で曲げようと力をいれたら真ん中あたりがたわむ
中身がイラストボードだったら大丈夫かもしれんけど
水彩紙1枚とかだと安全とはいえないかな
わざと力をいれて曲げようとしなければ折れたりはしないと思うけど
配送中に何が起こるかわからないもんね
ひねったり曲げる動作では歪むけど、縦や横からの垂直の力にはかなり強い
角とかもしっかりしててつぶれとかはなさそう
私だったらこれ使うとしたら中に板ダンボ1枚入れるかな
320名無しさん(新規):2009/04/13(月) 09:43:42 ID:b4KVW7SP0
>>318
おそらく、それと類似の商品を持ってる。
よっぽどのことが無い限り、折れ曲がるなんてことは、ほぼないくらい
頑丈かな。
ただ、所詮厚紙なので、防水はしたほうがいいとおもう。
321名無しさん(新規):2009/04/13(月) 10:27:57 ID:vrgZyotf0
タトウ式なんかもそうなんだけど
中で動かないか、本当に圧力に耐えられるのか、って
結局ダンボ添えたり挟んだりするから
ダンボサンド+ぷちぷち+防水で角0or角1封筒inに戻るわw
322318:2009/04/13(月) 11:04:01 ID:91rxtGn00
レスありがとう。
なるほど。
丈夫は丈夫そうだけど、やはり心配、という感じなんだね。
ダンボサンド最強、ということに変わりはないのか。
これが使えたら梱包の手間がだいぶ省けると思ったんだけど
今の梱包の方が良さそう。
参考になったよ。ありがとう。
323名無しさん(新規):2009/04/13(月) 12:14:32 ID:h2yvt1v20
代理入札の業者に入札されたことある人いますか?
324名無しさん(新規):2009/04/13(月) 12:33:30 ID:agmrULiV0
2〜3社と取引あるけど、宛名にオークションID書いておいてって
指示されたくらいで、それ以外は普通の取引だったよ。
325名無しさん(新規):2009/04/13(月) 13:45:58 ID:rGaI1UG/0
テンプレだけど、落札後営業されたなぁ
「あなたの出品ページに我が社へのリンク貼ったら落札率アップするかも」的な
326名無しさん(新規):2009/04/13(月) 16:31:01 ID:JFSpbOTYO
皆さん何歳ぐらいでどんな時に絵を描いてるんです?
絵を描く暇がなさすぎる……
327名無しさん(新規):2009/04/13(月) 16:43:05 ID:tGlOwXd+0
39歳で夜寝る前に描いてる。週5時間ぐらい。
暇がなきゃ無理して描かなくてもいいんじゃない?
どうしても描きたいと思った時は時間作れるもんだし。
328名無しさん(新規):2009/04/13(月) 17:35:14 ID:YG460ELo0
それこそ人それぞれだよ

毎日、朝から晩まで描いてる絵師もいれば
週末だけの人もいるだろうし
ある程度の年齢で普通の生活をもってる人なら忙しいから
自分の生活にあわせてやりくりしてるだけで
329名無しさん(新規):2009/04/13(月) 17:48:20 ID:7O57enDcO
>>327
うは!同い年w
そんで時間配分もおんなじ感じ。

自分は好きなペースでやれるから出品してるな。
気分が乗らないときには出さなくてもいいし。
まあ追い詰められないからペースが上がらないんだけどね。
330名無しさん(新規):2009/04/13(月) 17:55:16 ID:3FY9hrDL0
自分は30歳になったよ
年上の方も時間やりくりして描いてると思うとモチあがるね
331名無しさん(新規):2009/04/13(月) 18:12:23 ID:/pKc03ss0
>>326
23歳。主婦業と子育ての合間にちょこちょこ描いて出品してるよ
夜子供が寝た後描くことが多いかな
332名無しさん(新規):2009/04/13(月) 18:25:17 ID:v3UBE9VB0
39の絵より23の絵のほうが価値があるよね
333名無しさん(新規):2009/04/13(月) 18:56:17 ID:5M1JzW3y0
当たり前じゃないか
それが付加価値ってもんだ
39も23の時があったんだからまぁ不公平はないわな
334名無しさん(新規):2009/04/13(月) 19:09:17 ID:sT5GoQlq0
普通に考えれば絵師の歳云々は関係なく
いかに心に響く絵であるかがその人にとっての価値の基準だろ

歳だけで判断するのって女絵師萌え系の一部落札者くらいじゃね
335名無しさん(新規):2009/04/13(月) 19:09:32 ID:m5iVSf1/O
でも23に39が来るとは限らないから不公平!不思議!!

>>326
てかそんなん聞いてどうすんだよ。
他人に暇あるからってお前に時間が増える訳じゃないだろ。

みんな1日24時間で生きてんだから、絵を描く事が優先順位からあぶれるなら仕方ない。
絵を描いてる人はその分、お前のしてる何かをしてない訳だからな。
336名無しさん(新規):2009/04/13(月) 19:34:05 ID:4GivG/yFO
商品情報に
18歳処女です
と書いておけば売れる法則ですね
337名無しさん(新規):2009/04/13(月) 20:16:32 ID:7dng5ko9O
19になりますた。
バイト後、夜寝る前に部屋で2時間ほど描くってのを週3日くらいやってる。
338名無しさん(新規):2009/04/13(月) 20:35:02 ID:5FJ9DdkW0
>>336
ついでにオヤジか男兄弟のスネオヘアーでも入れておけばリピート率UPだよ
339名無しさん(新規):2009/04/13(月) 21:40:55 ID:5M1JzW3y0
>>338
評価: 非常に良い 出品者です。
コメント:自家製で済まさずに入手困難なレアもののオマケをつけて
くださってどうもありがとうございました!家宝にします!

アダじゃなくても濃い趣味の落札者は実際いるからな…
340名無しさん(新規):2009/04/13(月) 22:24:33 ID:oSsEpJOS0
うぜえよてめーは。
みんなまとめて基地害だと思わせようとか、やることがしょぼいんだよ。

いるだけで迷惑な野郎だ。
341名無しさん(新規):2009/04/13(月) 23:30:53 ID:m5iVSf1/O
基地外はぼくだけですとでも言いたいのか?あめーんだよ!
342名無しさん(新規):2009/04/13(月) 23:52:33 ID:b4KVW7SP0
年齢とか、性別で、落札者さんは、絵を落札しないから、
安心しなされ(−−;
343名無しさん(新規):2009/04/14(火) 00:12:59 ID:aIJMhoNQO
冗談も解らないとか
どんだけ余裕ないんだ
344名無しさん(新規):2009/04/14(火) 00:30:15 ID:V9tq+ut00
ずいぶん長いジョークですね。うるさいってんだが。
345名無しさん(新規):2009/04/14(火) 00:33:19 ID:vi8YbrPL0
なんだか思い込みの激しい人がいるな

落札者スレに「絵師だけど〜」と書き込むのはやめてくれないか
346名無しさん(新規):2009/04/14(火) 00:42:27 ID:aIJMhoNQO
ところで
主線とるときの色ってみんな黒?

俺は肌は茶とか服はグレー
とか分けたりするんだが
347名無しさん(新規):2009/04/14(火) 06:50:36 ID:wlULdR3PO
鉛筆、黒、茶、主線無し
かな
348名無しさん(新規):2009/04/14(火) 09:10:06 ID:m4+xwPqf0
落札者スレって、本当に落札者なんか来てるのかな?
349名無しさん(新規):2009/04/14(火) 11:46:13 ID:pO9TUVyT0
>>315
亀レスだが、エアブラシ用のメディウムも売ってるよ
350名無しさん(新規):2009/04/14(火) 14:28:30 ID:vnuq9vPu0
>>346

本当はそうやって分けたいんだけど
主線入れてるうちに夢中になって全部黒とか全部茶とかになるorz

主線といえば、コピックマルチライナーを使ってみたんだけど
線の交わる所や線を止めた部分に液だまりのような色の濃い所が出来て気に入らない
使うの初めてなんだけどこんな感じなの?
それとも私の筆圧や紙の問題かな?
351名無しさん(新規):2009/04/14(火) 14:33:12 ID:CKpPBydh0
液ダマがいい味出すよね
352名無しさん(新規):2009/04/14(火) 14:38:53 ID:pO9TUVyT0
>>350
液だまりは来た道を軽く戻ると予防できるよ
353名無しさん(新規):2009/04/14(火) 15:53:28 ID:XrMwzpwT0
年齢の話で悪いけど、若い娘さんならオシャレして化粧してリア充してろよ
オクイラなんていつでも描けるだろうよ

若さを持て余してオクイラばっかりしてたら一生独身だよw
イラスト上手くても本人が綺麗じゃなきゃ人生つまらなくないか?
354名無しさん(新規):2009/04/14(火) 16:07:31 ID:MexOTrYP0
お洒落して化粧してリア充してオクイラで高額出してるから、そんなに心配しないで。
355名無しさん(新規):2009/04/14(火) 16:29:48 ID:vnuq9vPu0
>>351
そうか、液だまりも味にすれば良いのか
なんか目から鱗だ

>>352
そんな技があったとは!
ありがとう、今度使う時やってみる
356名無しさん(新規):2009/04/14(火) 16:33:24 ID:XrMwzpwT0
ならよかった!
てっきりヲタ臭い絵を描いてるとヲタ臭い容姿なのかと心配した
ヤフオクでダサい服買ってる絵師がいて哀れに思ってたからさ
357名無しさん(新規):2009/04/14(火) 16:35:47 ID:Gn+dh6qZ0
>>353
若いうちから男に寄生して食べさせてもらうことを考えてるなんて
ろくな人生送れないよ。

若い間にどれだけ頑張ったかが一生に差をつけるのに
さっさと結婚してその男に失敗したら自分の人生どうすんの?
仕事に成功して金も地位もつかんで、そこから良い伴侶を探した方が
よほどレベルの高い相手が見つかって良い生活も出来る。

若いときにおしゃれしかせずに遊んでる人は、自分の生活費すら稼げずに
30歳過ぎてからろくな人生を歩めない。
358名無しさん(新規):2009/04/14(火) 16:44:09 ID:XrMwzpwT0
>>357
そうか?男を見る目こそ若いうちから磨いておいた方がよくないか?
貴方のいう生活費を稼ぐ手段ってまさかオクイラって事ではないよね
いくら努力したからってブスはブスなりの人生しかおくれないよ
綺麗でいればいい出会いもあるし
359名無しさん(新規):2009/04/14(火) 16:54:32 ID:Gn+dh6qZ0
釣りにマジレスしてるのが馬鹿なんだろうけど
若いときに結婚する人ほど離婚率が高い。
10代なら半分の人が離婚してる

外見を磨いて外見に引かれて結婚しても結局は続かないんだから意味無いよ。
結婚に必用なのは人間性と、経済力。

遊ぶだけならお互いに綺麗な男(女)の方がいいだろうけどね
360名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:05:19 ID:XrMwzpwT0
>>359
一理あるとは思うが外見も人間性も経済力も大事だよ
朝起きてブスの嫁がグースカ寝てたら嫌だ
それがどんなに絵が上手くても
361名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:07:07 ID:ilZ0wqorO
てかオクイラスレでオクイラ以外の話すんなよ。
おしゃれはおしゃれ板でやってろ。

あ、同じ土俵では語れない方でしたかwサーセンww
362名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:08:39 ID:0QqISQLbO
…ここオクイラのスレですよね?そうですよね??
363名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:12:57 ID:XrMwzpwT0
ごめんなさい、年齢の話がひっかかってただけ
364名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:19:29 ID:Gn+dh6qZ0
>>360
綺麗で人間性がよい嫁が欲しいなら
おまいさんがそれだけの経済力と魅力を見につけないとね。
おしゃれだけで金はない力も無い男じゃ、綺麗な嫁はもらえないよ
金と力があれば、外見は不細工でもいい嫁は来る。
結局はそういうこと。

いい伴侶が欲しければ、自分を磨かないとね。
外見を磨いてもいい嫁はこない
365名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:19:31 ID:hlnuPT4lO
ストーカーよろしく人の落札物まで細かくチェックしてはオクイラに全く関係ない毒吐き…
揚句オシャレだ男だ結婚だとかさ
そんなの余計なお世話、としかw

人の価値観なんて色々あんだから意見の押し付けは良くない


あぁ、雨だから紙が湿気て線が滲む…orz
366名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:23:50 ID:Q+wUuD2+0
ID:XrMwzpwT0はよほど自分の容姿といしゃれに自信があるようだけど
そういうヤツほどたいしたことなんだよなあ。
367名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:24:40 ID:Q+wUuD2+0
いしゃれ→おしゃれ
タイプミス
368名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:31:13 ID:XrMwzpwT0
荒らしてすんませんって。
自分は落札もしてるし書き手でもあるから買おうとした絵師の評価を
見て悲しくなったという話なんだよ
369名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:38:05 ID:Qiery5jz0
エロゲのやりすぎで、自分は一山いくらの並みの男なのに
すっごい可愛いい性格もいい二次元の嫁が
むこうからやってきてくれるのが当たり前と思い込んでる状態なんでは?

ID:XrMwzpwT0のレスを見てると自分のことは棚に上げて
嫁にばかり理想をもとめて
妄想と現実がごっちゃになってるように見える

すっごい可愛いい女は現実世界だったら、それなりの男にしかなびかない。
美人は作るにも維持するにもお金がかかるから
それが維持できる旦那はそれなりの男
一山いくらの男になびくのは物語の中だけの話。
370名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:38:58 ID:pO9TUVyT0
オク板、描き手で他人のお洒落どうこうなどとは
大きなお世話だなw
371名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:41:01 ID:JiyWk4ml0
何このプチカオスw
372名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:43:03 ID:MexOTrYP0
ID:XrMwzpwT0って落札してんだ。げー気持ち悪い。
373名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:43:41 ID:wEo68Y6A0
意味がわからん
商品と一緒に写真送って落札者から「ブス」って評価でも
入ってるの?
374名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:44:52 ID:Qiery5jz0
大体、朝起きた時にとなりに美人が寝てるだけの生活力を
ID:XrMwzpwT0が持ってるのか?と思うんだけどね
375名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:53:42 ID:XrMwzpwT0
面白いほど吊れたので満足
376名無しさん(新規):2009/04/14(火) 17:55:43 ID:Qiery5jz0
後釣り宣言ほど
2ちゃんで最悪にみっともないと知ってるよね?w

やっぱりエロゲ脳か。つまんねー男。
377名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:02:56 ID:XrMwzpwT0
ていうか、落札者なめんな
俺はエロゲなんかしねぇがエロゲ絵描いて売っておいて酷くねぇ?
378名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:04:38 ID:QeN2D5O+0
ID:XrMwzpwT0
IDも顔もまっかっかw
頭に蠅のたかったキモ男がPCにかじりついてるAAが浮かんだよ
379名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:06:22 ID:XrMwzpwT0
どんなAAだよ
貼ってくれ
380名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:15:26 ID:aIJMhoNQO
顔真っ赤の人が居ると聞いて
381名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:16:34 ID:aIJMhoNQO
>>379
鏡を見ればAA見なくても解ると思うよ
382名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:19:46 ID:pO9TUVyT0
>>379
        /⌒  ⌒\      ) つり宣言=自分はカス野郎ですww
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
383名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:24:57 ID:m4+xwPqf0
なんだかなぁ・・・どんな人生歩もうがいいじゃん。
いい作品が作れればさ。
384名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:26:31 ID:XrMwzpwT0
ありがとう、つまりこういう大した生活力もないエロゲ脳の
カス野郎が落札してるのに「素晴らしい落札者様です」って
評価をくれてるのねw
385名無しさん(新規):2009/04/14(火) 18:38:50 ID:xlW7u53Z0
場違いでも迷惑でも
高齢独女はこの話題をスルー出来ない
386名無しさん(新規):2009/04/14(火) 19:00:39 ID:3Ol0Shzj0
馬鹿がひとりでしゃべってるよ。って感じ。

死なねーかなこういう奴。毎回こういう意味不明なことを言うのは同じ奴。

おまえつまんねー。
387名無しさん(新規):2009/04/14(火) 20:09:26 ID:keJGw4Xx0
>>386
>毎回こういう意味不明なことを言うのは同じ奴。
その言葉そっくりそのままお前に返す
388名無しさん(新規):2009/04/14(火) 20:16:49 ID:8h9LLizq0
現在スルー検定実施中
389名無しさん(新規):2009/04/14(火) 21:03:53 ID:aIJMhoNQO
初めて髪の毛ぶわーってなってるの描いたが
線とるのめんどくせぇ
390名無しさん(新規):2009/04/14(火) 21:11:42 ID:CKpPBydh0
メデューサ
391名無しさん(新規):2009/04/14(火) 21:40:00 ID:3Ol0Shzj0
>>387はただのアホ。
392名無しさん(新規):2009/04/14(火) 21:43:22 ID:uDMOhCGb0
>>385
釣りに人生とか言い出すからマジキチだわなw
393名無しさん(新規):2009/04/14(火) 22:36:45 ID:8h9LLizq0
>>389
髪はペン入れのとき線の勢いとまとまりの兼ね合いが難しいというか
気を遣うよね
394名無しさん(新規):2009/04/14(火) 22:44:41 ID:aIJMhoNQO
>>393
使う使う

慎重になりすぎてウボァってなったりもする
395名無しさん(新規):2009/04/15(水) 11:36:30 ID:PaF8THMj0
ずっと同じスタイルで描いてるけど、
コアなイラストも描きたい。でも、いきなり別人のような絵を
同じIDで出すのも気が引けるわー
396名無しさん(新規):2009/04/15(水) 11:56:51 ID:FxyjD1aj0
そうか?
マンネリだと飽きてくるから冒険も大事でそ
低額におわたらショックだけど、気にしない・・・
397名無しさん(新規):2009/04/15(水) 13:37:15 ID:3oZEXhww0
395が中堅絵師までならいいけど
人気絵師ならいきなり変えるとトレパク扱いされかねないyo

運悪く似たような構図の絵でもあろうものなら
100%トレパク絵師認定
398名無しさん(新規):2009/04/15(水) 14:39:37 ID:u4uyumbO0
>>395 好きに出しゃいいじゃないか
同じようなの描いてて逆にハンコ絵と言われる人も居るし
幅が広がるのは良いことだYO
399名無しさん(新規):2009/04/15(水) 19:57:50 ID:kSiRmXMm0
>運悪く似たような構図の絵でもあろうものなら
>100%トレパク絵師認定

もしかして頭悪い?
400名無しさん(新規):2009/04/15(水) 21:05:08 ID:3oZEXhww0
親切で忠告してるだけだよ。

過去4年ぐらいオクイラを見てるけど
それで潰された絵師を何人も見てきたから
401名無しさん(新規):2009/04/15(水) 21:16:58 ID:CBSxQMH/O
まさにその通り。
気にしだしたら正面ぼっ立ち絵さえ描けなくなるから、大事なのは折れない心。
402名無しさん(新規):2009/04/15(水) 21:18:50 ID:bWOgRsMK0
確かにトレパクとまでは言われにくても
「この人絵柄や画力がが安定しない」って言い回しは
あれ「実はトレパクじゃね?」って言わせたい釣りだよなと思うもん
お気の毒だなと思うわ
絵に限らずいろいろ模索してる時って大抵なんでもヘタレるもんなのにな
403名無しさん(新規):2009/04/15(水) 21:22:47 ID:3oZEXhww0
いくら折れない心って言ってもねえ
無実でトレパク掲示板に常駐させられて同じ事言えるのかなあ

まあ見ておいでよ。
トレパクスレの住民まで総反対したような
無理やりこじつけたような私怨の結果があるから
404名無しさん(新規):2009/04/15(水) 21:40:13 ID:kSiRmXMm0
>過去4年ぐらいオクイラを見てるけど
>それで潰された絵師を何人も見てきたから

じゃあ他スレに晒してやろうか、このスレ。
問題ないよな。
405名無しさん(新規):2009/04/15(水) 21:50:08 ID:eatiqkBz0
意味不明
406名無しさん(新規):2009/04/15(水) 21:52:50 ID:kSiRmXMm0
そうだね。
407名無しさん(新規):2009/04/15(水) 23:44:47 ID:JEPgzDf20
それもいいが。
408名無しさん(新規):2009/04/16(木) 00:36:33 ID:V43eswIP0
>>397
ウォッチャーより落札者の反応が気になるなw
一瞬誰の絵?って戸惑うんじゃないだろうか?

409名無しさん(新規):2009/04/16(木) 00:46:37 ID:vR7xx5yx0
個人晒しはどうかと思うがスレを晒されてもフーンて感じだな
410名無しさん(新規):2009/04/16(木) 00:48:32 ID:O61clHWC0
sine
411名無しさん(新規):2009/04/16(木) 06:23:56 ID:2MSOLGml0
絵柄変えるのいいじゃん
俺はじょじょに絵変えてるよ
同じ絵柄だとモチベーションが続かないし
新しいものをどんどん描きたい

それに、同じ落札者さんと取引をするのが少し苦手なもんで
その人がスルーするような絵柄と雰囲気の絵とかにあえて変えてしまう
取引のやり取りがな・・・
評価とか、出だしの一言とか、感想ありがとうございます!とか
毎回同じような言葉でしか返せないような返信が苦手だ
また同じ言葉しか出てこない・・・と思って一行決めるのに3時間とか死んどる
こだわる所じゃないのはわかってるんだが、色々考えちゃうんだよね
レスも絵で投稿できたら迷わずそうするんだが、文字だけってどうもダメだ
凄く読みやすくて丁寧な返信をくれる人は嬉しいんだが、こっちの返信がヘボくて申し訳なくなる
かと言って事務的なのはショボーンとなる
どーしようもない出品者でサーセンw

>>403
スレ設立当初はまともなスレだったんだがなー
自分に縁が無いスレは見る必要も無いし、もう見てないわ
たとえ冤罪で本スレのテンプレに張られたとしても
落札してくれる人が無実だとわかってくれていればそれでいいし
折れない心より、割り切れればいいだけの話じゃね?
412名無しさん(新規):2009/04/16(木) 08:17:06 ID:OHfrLLCDO
何か前に、主線だけパソコンでやって、プリントアウトしてからアナログで色塗ってるって人がいたけど、それはOKなの?
413名無しさん(新規):2009/04/16(木) 08:52:40 ID:8Jh7IYoq0
>>404
>じゃあ他スレに晒してやろうか、このスレ。
>問題ないよな。

一応住人が困ることを考えてるつもりらしい・・・・。
潰された絵師を見てきた、じゃあ他スレに晒すって・・・
どこが「じゃあ」なんだよww

消されたのがよっぽど気に入らないヘタレ絵師か?この人・・・。
自爆してるとしか思えん発言だな。
414名無しさん(新規):2009/04/16(木) 08:59:30 ID:/ekiJtiF0
>>412

そういう風に説明に書けばいいんじゃない?
ただ、印刷した部分って、絵の具とか、インクをたらすと滲まないのかな?
とは思うけど。
415名無しさん(新規):2009/04/16(木) 09:01:34 ID:CALz9En90
>>411は相手がこう思うかも、と考えられる優しい人なんだね。
会話術であるんだけど、相手の方の言葉を一部返すのはどう?

頂いた感想「ほんわかしててとても和みます!」
その返答「ほんわかさ(または和み)を意識して作成したつもりなので、
そういって頂けますととてもうれしいです!(以下いつもと同じ言葉)」

相手も自分の言った言葉が肯定されるのは悪い気はしないと思う

>>412
コピック使いで、ヘタレな自分は線画をコピーしたい…
でも「手描き」という言葉は使えんね
416名無しさん(新規):2009/04/16(木) 09:26:04 ID:OHfrLLCDO
>>414
明記しておけばいいんだね。
ありがとう!
ロットリング使ってるんだがイマイチ調子悪くて…。

でも確かに、滲んだりするかも…
今度試してみるよ!
レスありがとうでした
417名無しさん(新規):2009/04/16(木) 09:34:43 ID:/ekiJtiF0
>>416
ペンの相性が悪いの?マルチライナーとかどう?

実際さ、自分も過去、線画がうまくいかなくて、印刷したものに、
色塗りできたらなーとか思った時期もあるよ。

でも、何度か描くうちに、自分に合うペンとかわかってくるし、
線画も慣れるんだよね。
今は、つけペンで描いてますわ。
418名無しさん(新規):2009/04/16(木) 09:47:46 ID:TCdnkkCXO
PC線画やコピー線画は明記すればOKだけど
まったく同じ線画を作成出来るから複写もとの線画をつけても
価格が下がるのだけは覚悟しておいたほうがいいと思う。
419名無しさん(新規):2009/04/16(木) 10:30:28 ID:OHfrLLCDO
>>417

ロットリングはインクの出が悪くて何度もかしゃかしゃ振るのが大変…
.13を買ったから細すぎるのかも?

マルチライナーも一緒に使ってるよ

使いやすいけど、消しゴムかけた後に線が薄くなるので二度描かなきゃいけなくなるのが難点…

つけペンが一番いいのかもなあ

>>418
うん、値段が下がるのは覚悟してる

プリントしてる人は原画?も一緒に渡してるの?
420名無しさん(新規):2009/04/16(木) 10:57:49 ID:/ekiJtiF0
>>419
やっぱ、印刷したものはやめたほうがいいよ(−−;
オクイラで絵を買う人って生原画を愛してる人多いし。

自分は一番最初は、細い筆でアクリルガッシュで描いてた。
次が、マルチライナー。
今はつけペン。

付けペンが一番いいよ。経済的だしね。

421名無しさん(新規):2009/04/16(木) 11:14:38 ID:OHfrLLCDO
>>420
そうだね
オクイラ買ってくれる人って生画が好きで、一点ものだから買ってくれるんだよね…

印刷はやめておきます

アドバイスありがとう!

一応、ロットリングの0.1くらいのも試してみて、付けペンも試してみるよ

昔、絵を描く時は丸ペン愛用してたから、勘が戻るまで頑張るよ

デジタルに慣れると一発描きのアナログが怖くなるから困るね(;___)
422名無しさん(新規):2009/04/16(木) 11:15:16 ID:xKpLxjv/0
>>420
本人が覚悟してるなら良くね?押し付けイクナイ
423名無しさん(新規):2009/04/16(木) 11:39:50 ID:OHfrLLCDO
何か私が優柔不断でふらふらしていて申し訳ないです

覚悟もちゃんとしてたけど、スキルアップを考えると自分に合ったペンを探すのも重要だなと思ったよ

純粋に、印刷ってどうなんだろ?と思ってカキコミしたから
色んな意見が貰えて助かりました

424名無しさん(新規):2009/04/16(木) 11:40:29 ID:/ekiJtiF0
>>421
いろいろ試してみて頑張って。皆、試行錯誤して上達してるし。

>>422
まぁね〜。ちょい押し付けがましくなりました。
425名無しさん(新規):2009/04/16(木) 11:47:11 ID:xxgZQvWy0
オクイラって本当にわからない
自分から見たら結構良いんじゃないかって思う絵がたまに入札無しで終了したり
あまり伸びずに低価格で終了していったりする
固定客がいるかどうかの問題なのだろうか
426名無しさん(新規):2009/04/16(木) 11:48:24 ID:xxgZQvWy0
自分の絵じゃなくて、他の描き手さんの絵のことね
427名無しさん(新規):2009/04/16(木) 12:44:59 ID:Iu30bXnhO
>>425
絵ってのは現物以上に、絵師本人の実績やなんかも価値に大きく関係してくるからねぇ。
6億するダヴィンチの絵でさえ、作者不明の時は3万円で売ってたらしいしw
428名無しさん(新規):2009/04/16(木) 12:57:23 ID:i0hSngl9O
>>419
線画プリントの高額絵師ってプリントの線はアタリか下書きみたいなもので
不透明系の画材で着色してから線を書き起こしてるんだよ、確か。
コピー線画にコピック塗りとは意味が違う。
429名無しさん(新規):2009/04/16(木) 13:42:22 ID:OoTlu2Iu0
>>425>>427
何々のペンネームですとネームバリューのある売り方をする以外は
ヤフオクは全員のスタートラインが同じ。
親のコネも学校の名前も、住んでる立地の差も関係ない。
自分の実力をはかるには最適の場所だと思うよ。

長い間続けていてもいい常連がつかないのは
自分の絵に引き止める魅力が無いからだし
絵描きは他人の絵を見るときも、絵の魅力そのものじゃなく
デッサン、塗りなどの技術で絵を判断するところがあるけど
一般の人が絵に求めるものとの違いの落差もわかる。

わからないと断言するならまだまだ人気絵師への道へは遠いよw
430名無しさん(新規):2009/04/16(木) 13:46:26 ID:/ekiJtiF0
>>429

絵描きとして絵をみるか、
いち素人としてみるか・・・

確かに見方のチャンネルを変えると、何故落札されるのか
されないのかわかってくるね。
431名無しさん(新規):2009/04/16(木) 13:51:03 ID:0pO2mYu40
以前、オリジで出品したのを「身体の線が良い」って本スレで褒められた。
そしたら即「どうせトレスだろ」ってレスが入ったよ。
女の子の身体の線はかなり気を使って色っぽくなるように描いていて、
トレスなんかしてないのにそのひと言で済まされて、かなりまいった。
ソースもないのに決めつけられると傷つくよね。

>>ロットリング
シャカシャカやっても駄目だよー。
細いペン先にインクの乾いたのやホコリなんかが詰まって描きにくくなるんだから
ペン先のお手入れをするべきだよー。
小皿とかにお湯を張って、そこにペン先を一晩ぐらいつけてみなよ。
それでも駄目ならつぶれてるのかもしれない。
結構デリケートだから、力を入れすぎるとひしゃげたりするんだ。
432名無しさん(新規):2009/04/16(木) 14:05:05 ID:OoTlu2Iu0
>>430
そうなんだよね。
絵描きが上手いと褒める絵は、
肝心の絵柄や構図はぱっとしない絵でもペン入れが綺麗で塗りが丁寧な絵。

一般の人は技術よりもいかに絵柄に魅力があるかを見てる。

もちろん技術と魅力の両方を持ってれば
どちらかしか持ってない人よりも、もっと高額が出てるし
433名無しさん(新規):2009/04/16(木) 15:21:00 ID:8wYOZ3nu0
>>432
そっか視点の差かー
私が見るのは線と塗りはもちろんだけど
あと普通に立った時に人体として破損してないか
もし自分が買うならキャラのあちこちの骨が折れてる絵より折れてないのが良い
でも成り立ってなくても売れてる人は売れてるもんね
オクイラは乳も尻も頑張って見せようとして腰骨外れてる人が多いと思う

キャラじゃないけど、私はオクイラ始めて花とフリルが上達したかも
434名無しさん(新規):2009/04/16(木) 16:44:25 ID:RPvASMWl0
>>421
>オクイラ買ってくれる人って生画が好きで、一点ものだから買ってくれるんだよね…

そういうわけでもないがまぁそうだろうね。まぁね。

>印刷はやめておきます
>アドバイスありがとう!

アドバイス?

>>429
>わからないと断言するならまだまだ人気絵師への道へは遠いよw

軽いネタのつもりかい。言ってる事は分かるけど。

>一般の人は技術よりもいかに絵柄に魅力があるかを見てる。
>
>もちろん技術と魅力の両方を持ってれば
>どちらかしか持ってない人よりも、もっと高額が出てるし

それはそのとおりだよ。
まぁ結局は描き手本人の問題ってことだけど。
435名無しさん(新規):2009/04/16(木) 16:53:05 ID:YgQocmyU0
相槌みたいなレスで何行も使うなよ
436名無しさん(新規):2009/04/16(木) 17:06:06 ID:Iu30bXnhO
>>429
いや、だから実力(センスや技量を一括には出来んけど)が同じとした場合の話よ。
オクイラはスタートラインが同じだからこそ、オクイラ自体での実績で少なからず差が出る。

オクイラ用ブログ開いたりアラート追加されたりで、ウォチの絶対量が増えれば、同じ絵でも価格に何の影響も出ないはずが無い。
437名無しさん(新規):2009/04/16(木) 17:21:52 ID:Iu30bXnhO
あと俺が言ってるのは正にその「ネームバリュー」の話ね。
438名無しさん(新規):2009/04/16(木) 17:48:32 ID:9eadT7wL0
他の人はわからんが
俺は取引も適当だし、梱包も落札者が何も言わなきゃ最低限にしかしない
絵自体も画材を殺したようなCGでいいんじゃね?って塗りだし、生絵好きに好かれる気がしないんだが
とりあえず出来るだけ丁寧に描く事だけは守ってる
そんで、描きたい物を描く事だけを続けてたら毎度万超えするようになった
ブログ更新もテキトーだし、出品も超不定期で印象薄い出品者だと思う
何が高値のポイントなのかとか頭に無いよ、ひたすら絵の事しか頭に無い
出品者自体も値に関係があるとか書く人も居るけど、自分はそうも思えない
あくまで最低限のマナーが守れる人であればOKな気がするぉ

>>436
魚血の量なんて参考にもならんよ
軽く3桁超えるけど、価格が上がると増えるだけの物だよ
マメにやってる人には反論されるだろうけど、ブログもあんま関係ないんじゃまいかな
アラート登録数は重要かもしれん
低価格から出品しても、出品と同時に不思議なくらいアクセス数が来るようになるよな
439名無しさん(新規):2009/04/16(木) 17:57:39 ID:RPvASMWl0
>描きたい物を描く事だけを続けてたら毎度万超えするようになった

>低価格から出品しても、出品と同時に不思議なくらいアクセス数が来るようになるよな

結局は個人の腕のなんだけどね。
万超えてるのに印象が薄いと。ほーお。
440名無しさん(新規):2009/04/16(木) 18:23:27 ID:V43eswIP0
>>438
万超えて印象が薄いはないと思うが。まぁ、他の人気絵師と比べたらって事だろうけど。
それは438の世界観が確立されてるからじゃないか?クオリティが安定してるって事だよ。
落札者はそこんとこ見抜いてると思うよ。
自分は今までフラフラした結果、まだ低額の絵師だけど今ようやく道が定まった感じだ。まだまだ終わらんよ。

>出品者自体も値に関係があるとか書く人も居るけど、自分はそうも思えない
同意。


441名無しさん(新規):2009/04/16(木) 18:40:26 ID:RPvASMWl0
>出品者自体も値に関係があるとか書く人も居るけど、自分はそうも思えない

そうだね。それは同意。

ネームバリューってのは、オーバーグラウンドな
世界で活躍する時の話だからね。
オークションの絵を貼ってたって、持ってたって誰も褒めない。
上手ければ売れるし、値段は二の次。

コミケに出してたりするそれなりの同人屋であったりするだろう人なんかと
一緒に扱うだけ無意味だしね。
442名無しさん(新規):2009/04/16(木) 18:42:06 ID:RPvASMWl0
きっちり手が入ってりゃそれなりの値段にはなる。
手を入れてもダメなら、基本が崩れているだけだな。
443名無しさん(新規):2009/04/16(木) 20:46:31 ID:Iu30bXnhO
>>441
それはやっぱりオークションならではの心理効果があるんじゃない?

ある程度競い合う事で値段の浮き沈みはあるモンでしょ。

極端な話開始価格500円で、3千円出しても良い!と思う人がいても、その人1人じゃ500円にしかならないのがオークション。
逆に競い合って3千円を越えると、あと100円位なら!みたいに思うもの。

自分の絵を見てくれる人、強いては気に入ってくれる人、競ってくれる人は多ければ多い程良いはず。

勿論、高額絵師クラスの画力があるとしてね。
444名無しさん(新規):2009/04/16(木) 21:46:50 ID:96e0VO8A0
人気版権描いてみたらアクセスが凄い!
でもウォチと入札が…なんていうか…アレだ…
そんなにサムネの出来が良かったのだろうか
445名無しさん(新規):2009/04/16(木) 22:23:13 ID:OoTlu2Iu0
つまり ID:Iu30bXnhOがいいたいのは
自分はいい絵を描いてるのに(もしくは自分がいいと思う絵)が高値にならないのは
絵以外の部分に原因があるといいたいわけ?

対応が丁寧で好感度が上がることはあっても
欲しくも無い絵を何度も買い続けてはくれないし
そういう人は他にもっと好きな絵を見つければもっと高値を入れるし
話の合う出品者がいれば簡単に乗り換えていく。
そういうことで落札者を引き止めてる出品者は入札者はほとんどいなくて
ビックリ価格と言われるのがオチですぐに、値が下がりだす。

逆に、絵がよくて落札者を引き止めてる勝負師は
入札者が増えだしていつも高額になりだす。
オクでの勝負は絵の魅力だよ。

1年前からと今日からはじめた人の価格等に差があるのは当然だけど
出品をはじめてからたとえば10枚目でどれだけのリピーターと
入札者と価格が出てるか周りと比べれば、自分の人気度がわかると思うよ。
446名無しさん(新規):2009/04/16(木) 22:40:32 ID:hC2wIftT0
おまえ釣りに人生うんぬんレスしてた奴だろw
うぜえよw
447名無しさん(新規):2009/04/16(木) 22:44:13 ID:L3UBufeE0

>逆に、絵がよくて落札者を引き止めてる勝負師は
>入札者が増えだしていつも高額になりだす。
>オクでの勝負は絵の魅力だよ。

なんだ勝負師って?作風を変えるって意味か?
不安定でクオリティの開きが絵によって
出るようなレベルの奴は、そもそもまるでだめ。
その割りに高額って言葉を多用するのがずいぶんと好きなようで
絵描きとも思えん。矛盾するね。

>1年前からと今日からはじめた人の価格等に差があるのは当然だけど

お前はなんなんだ?何が当然だ?

>出品をはじめてからたとえば10枚目でどれだけのリピーターと
>入札者と価格が出てるか周りと比べれば、自分の人気度がわかると思うよ。

まるでプロのリサーチみたいないいかただね。アホかと。
448名無しさん(新規):2009/04/16(木) 22:54:23 ID:PrrbH0q3O
エアブラシむずかしっ
紙とアクリルだと食いつきも違うからこんな難しかったか?ってくらい難しい
気温も低めの夜にやったもんだから乾燥するのが遅いし
449名無しさん(新規):2009/04/16(木) 23:03:36 ID:Iu30bXnhO
>>445
お前ちゃんと流れ読んでたの?
1つのレスだけに対して長文で脊髄レスは止めてもらいたい。
450名無しさん(新規):2009/04/16(木) 23:36:51 ID:RPvASMWl0
まぁ値段が推測できないのも本人のスキルがないからで。

しかも、そのスキルと言うのはかなり結構なレベルな訳で。

高額高額うるせえと言われているのは、
ただ金に汚いのが、何かしに来ていると言う、
「客観的なスレの空気」が読めていない馬鹿が滑稽と言うだけだ。
451名無しさん(新規):2009/04/16(木) 23:54:23 ID:K1wUAo5D0
ID:Iu30bXnhO=ID:L3UBufeE0

こいつはいったい何がしたいのか?
爺?吊り?

皆がまじめにレスしてるのに、ずれた反応をばかり返して
遊んでるだけ。
本スレで他人の高値にぎゃーぎゃー文句をつけてるのはお前だろ

自分の絵が高値にならない言い訳をあれこれ考える前に
腕をみがけ腕を
452名無しさん(新規):2009/04/17(金) 00:45:53 ID:WW33BDbL0
低額絵師が高値にならない言い訳を考えるスレ
高額の理由を画力以外で考えるスレ
上手くならずに高額絵師を目指すスレ

とかあったら参加しないけどちょっと読んでみたい。
453名無しさん(新規):2009/04/17(金) 01:02:33 ID:iphoqKVx0
自分のヘタレさは自分の努力が足りない、下手だと思って練習する人と
自分の絵のよさがわからない周囲が悪いと人のせいにしてる人って
たった1〜2年でもすごい差がつくと思うんだけどな
454名無しさん(新規):2009/04/17(金) 01:18:11 ID:FvsnDDwv0
なかなか客観的にみれないもんだよ。
だからこそ、自分の作品でも、いまいちと思ってたものが
意外と高値になって、自信あるものが、残念な価格に
おわることもあるし。。
むずかしーねー
455名無しさん(新規):2009/04/17(金) 01:18:19 ID:LPKTbKzo0
まさにその通り。
456455:2009/04/17(金) 01:19:31 ID:LPKTbKzo0
>>455>>453宛。
457名無しさん(新規):2009/04/17(金) 01:22:04 ID:LPKTbKzo0
>皆がまじめにレスしてる

それなら値段じゃなくて、技量を主体に
した話をするよね。

値段が先じゃないよ。腕が先だろ?ちがう?
458名無しさん(新規):2009/04/17(金) 01:56:17 ID:iphoqKVx0
ID:LPKTbKzo0 って爺?
459名無しさん(新規):2009/04/17(金) 02:00:51 ID:LPKTbKzo0
>>458が毎回同じ人間だということしかフツーは分からんがな。
お前は何がしたいんだ?
460名無しさん(新規):2009/04/17(金) 02:11:44 ID:iphoqKVx0
ID:LPKTbKzo0が空気が読めないずれまくってるレスをしてるから
461名無しさん(新規):2009/04/17(金) 02:30:21 ID:Uk4045/T0
ID:kSiRmXMm0=ID:RPvASMWl0=ID:iphoqKVx0が爺だということしかフツーは分からんがな。
462名無しさん(新規):2009/04/17(金) 02:37:08 ID:JZ5PlfTT0
今イラストを塗っているけど、どんどん自分のイメージしていた色合いから遠ざかっていく・・・
おおお
463名無しさん(新規):2009/04/17(金) 03:19:30 ID:LPKTbKzo0
460 :名無しさん(新規):2009/04/17(金) 02:11:44 ID:iphoqKVx0
ID:LPKTbKzo0が空気が読めないずれまくってるレスをしてるから

461 :名無しさん(新規):2009/04/17(金) 02:30:21 ID:Uk4045/T0
ID:kSiRmXMm0=ID:RPvASMWl0=ID:iphoqKVx0が爺だということしかフツーは分からんがな。



うざいだけ。読めないのはおまえ。
464名無しさん(新規):2009/04/17(金) 07:48:48 ID:m3fG3677O
>>457
技術だけの話だけなら同人板ででもノウハウ板ででも出来る。
ここはあくまでオークション板内での絵師スレなんだから、技術以外で値段を上げる方法を議論しても問題ない。

465名無しさん(新規):2009/04/17(金) 08:46:30 ID:BC25Iyv20
ID:LPKTbKzo0

今日のNGキーワード
466名無しさん(新規):2009/04/17(金) 09:50:14 ID:FvsnDDwv0
(^〜^)
467名無しさん(新規):2009/04/17(金) 09:58:44 ID:m3fG3677O
ちょっと腹筋スレ行ってくる。
468名無しさん(新規):2009/04/17(金) 16:49:51 ID:i0WMmjxZ0
オクイラで個人事業主登録している方いますか?
私は年間24万くらいの収入しかないけどしたほうがいいのか悩んでいます
まだ税金は発生しない範囲みたいだけど
これからどうなるかわからないので・・
469名無しさん(新規):2009/04/17(金) 17:10:55 ID:D5/W692I0
そのうちオークションストアとして出品する人も出てきそうな予感w


開業届出したかどうかで税制上の扱いって変わったっけ?
470名無しさん(新規):2009/04/17(金) 17:46:38 ID:i0WMmjxZ0
自分で調べた範囲だと、
オクイラでも年間を通じて頻繁に取引があり、かつ継続していく考えであれば事業と言えるらしい
収入の高低に関わらず開業届を提出することが原則となるそうです
で、年間所得が20万以下なら確定申告は不要なんだって
↑扶養に入ってる人はまた違うっぽい

難しい話は苦手でよくわからん
471名無しさん(新規):2009/04/17(金) 17:48:37 ID:kFL2Lhvi0
>>451
そういう事か。やけに内容がズレてると思ったんだ。吊りだったんだな。
472名無しさん(新規):2009/04/17(金) 17:59:23 ID:lGBBnR2m0
>>470
オクイラのじゃないけどフリーランスなんで、
毎年確定申告の際に事業者として申告してるけど、
開業届けって出した覚えがないなぁ・・・w
473名無しさん(新規):2009/04/17(金) 18:05:03 ID:WW33BDbL0
ちゃんと確定申告してれば十分じゃない?
開業届出せば経費に入れられる分が増えるし
家族に専業者控除とか使えて、100万ぐらい余裕で全部経費にできる。
でも24万だと白色申告でも変わらないんじゃないかなー。
474名無しさん(新規):2009/04/17(金) 19:33:30 ID:X+8+FZpf0
個人事業主とか開業届けって文字だけ見ると
自分で商売でも始めた店主のようにみえるけど
フリーでイラストレーターや漫画家をしてる人、同人作家も
個人事業主で開業届けで税金の申告をしてるよ。

個人事業主で開業届けを出すと、経費の控除額ががんと増えて
過去4年の経費も溯って計上できるから
たんに個人で確定申告するよりも、税金が安くなる。

>>468
オクイラや仕事、バイト全部の収入が200万を越えたら心配するといいよ。
半分から4割は経費で落とせる計算で100万程度では税務署は何もいってこないけど
あまりに収入が無い人も逆に確定申告すれば
税金や年金が安くなるから、心配なら税務署に相談にいくといいよ
年末以降にいくと追い返されるけど、今の時期はひまだから説明してくれる
475名無しさん(新規):2009/04/17(金) 19:35:29 ID:X+8+FZpf0
今の時期じゃなくて夏頃かな
私が相談したのは夏だった
今はまだ忙しいかな〜?
476名無しさん(新規):2009/04/17(金) 22:52:42 ID:LPKTbKzo0


471 :名無しさん(新規):2009/04/17(金) 17:48:37 ID:kFL2Lhvi0
>>451
そういう事か。やけに内容がズレてると思ったんだ。吊りだったんだな。




自分で突っ込んでりゃ世話ないな。

あと、確定申告とかは結局、よっぽどお稼ぎじゃないと
意味無いから、税理士に聞いても間違いなく何も
薦められたりはしない。

ホント必死だよね金の話になると。このところずっとだ。
テメーは黙ってろ。レスの気色悪さがグッと増したもんだ。

ガキじゃねえだろおまえage。
477名無しさん(新規):2009/04/17(金) 22:55:21 ID:LPKTbKzo0





同人にしても小遣い程度の稼ぎに申告する奴は「ひとりもいない」しね。


何かよく分からないイメージをオクに植え付けたいなら
この話を続けると良い。

どこが話題からズレているんだろうか。 クズは即刻死ね。
478468:2009/04/17(金) 23:11:16 ID:i0WMmjxZ0
みんなありがとう
白色申告しようと思います
>>476の言ってる事が最もだと思うけど
子供を保育園に預ける関係で所得証明がいるので悩んでたんだ
居宅内労働と主張しても個人事業主登録してないとダメみたいなんで・・・
低収入だけど開業届だして記帳の勉強します
479名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:20:54 ID:E2eFN/pbO
少なくとも金がないと何も出来ないのだし
金に対して必死になることがおかしいとは微塵も思わないんだが

金絡むことにやたら嫌悪してる感じの人はなんでここにいるんだ
480名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:25:16 ID:mwUi7T56O
それアダスレで暴れてる変な人だからスルーした方がいいよ
481名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:36:51 ID:LPKTbKzo0
>【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない38【玄関放置】 [育児]

てか、わざとらしいし。
この話を無意味に持ちだしたであろう>>480は死刑が妥当。
482名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:38:09 ID:toOr6xYt0
まだやってるのかw
絵の具乾く間の暇つぶし?
483名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:42:03 ID:LPKTbKzo0
>>479 = >>480
ついでに言うと。

良く言うな、そういうまともなこと言ってるみたいな口調で、と。
申し合わせたようにレス揃えてるからばれんだよ間抜け。

ここまで金にうるさいのはごく最近からだろうが「何を言ってる」のかと。

くだらないことにぐだぐだ言う間にテメーの腕を上げろクズが。

484名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:42:55 ID:LPKTbKzo0
追加。

= >>482
485名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:44:28 ID:toOr6xYt0
金の問題はかなり前からやってる事だぉー
4年前からしか知らないが(´ω`)

この時間帯はスレに人が居るって感じがするな
486名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:45:32 ID:Uk4045/T0
爺ってIEから書き込んでるんだw
レス早いから専ブラだと思ってたw
毎日毎日オクイラ関連スレに張り付いてご苦労だこと
487名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:50:12 ID:LPKTbKzo0
>金の問題はかなり前からやってる事だぉー
>4年前からしか知らないが(´ω`)

いえいえ明らかに文脈が違いますから。4年とか無駄な説明乙。

言われないと分からないと言う事はないよな。では、おつかれさま。
488名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:50:12 ID:E2eFN/pbO
ふむ、なんか同一人物扱いされたようだ

髪の毛とか長い線の主線取るときどうしても線がふるえてしまうんだが
なんか良い方法ないかな
489名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:54:48 ID:FvsnDDwv0
意識するから震えるニダ
490名無しさん(新規):2009/04/17(金) 23:55:42 ID:toOr6xYt0
うはw仲間になったwww

>>488
慎重に描いてるんだな
一気に描くのもテクニックだが
反対に一気に描かないのも1つだと思うよ
無理しないでちょっとずつ確実に描く
何でペンいれしてるのかわからないが
描き始めと、描き終わりに差が出る物で描いてるのならば
その差が出ないようにとりあえず練習するのがいいと思う。
息を止めつつ。

それと、指先が震えるのはナトリウム不足な人の症状らしいから
バランス良い食事も俺は取るようにしてるよ
491名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:00:21 ID:1EDgBviC0
いつもウォッチ一桁だorz
最近何を改善したら良いのかわからない…
492名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:00:26 ID:LPKTbKzo0
>ふむ、なんか同一人物扱いされたようだ

ふむ。

>バランス良い食事も俺は取るようにしてるよ

マジで!?

493名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:18:00 ID:yOJdF8MM0
食事を気を使って何故驚かれるのかワカラン

筆がボサボサで買い替え考えてるんだが
自分好みの筆に合う事って稀だよな
いつも同じメーカーでも5本くらい買って一本当たりがあるかどうかだ
494名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:20:40 ID:IiPCdxcU0
>食事を気を使って何故驚かれるのかワカラン

一生分かんなくていいよ。おまえは。
495名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:27:18 ID:yOJdF8MM0
>>494
かわいそす
496名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:33:56 ID:FxBxJj2N0
>495
さわるな危険
497名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:38:01 ID:7lfF1YUK0
そういえば数年前に流行ったにがりがあったな・・・
498名無しさん(新規):2009/04/18(土) 00:41:28 ID:yOJdF8MM0
さわるなって言われるとさわりたくなるよなw
どんだけ引き出しあるのか興味深いよ・・・ハァハァ(´д`*)
VIPくらい荒してる訳じゃないしカワイイもんだw
499名無しさん(新規):2009/04/18(土) 11:07:18 ID:tzhjc4IW0
GWは、やっぱ皆出かけるから、絵を見る人は減るかな?

ずらしたほうがいいだろうか。
500名無しさん(新規):2009/04/18(土) 14:46:01 ID:3qN93qRSO
行く相手も場所もないから引きこもる
501名無しさん(新規):2009/04/18(土) 18:27:05 ID:DrDtYjGQ0
同じく
502名無しさん(新規):2009/04/18(土) 18:42:14 ID:Xrf6Rv8N0
お前にまわりがどんだけひいても、気にしないんだな。本気でキモい。
503名無しさん(新規):2009/04/18(土) 19:42:58 ID:gaTs0VDtO
>>502
自己紹介乙
504名無しさん(新規):2009/04/18(土) 19:44:47 ID:VqjM36NL0
低額絵師だけど、今回はヲチ20いった! アクは60だけど…
かつてなく最先がイイ!
505名無しさん(新規):2009/04/18(土) 19:45:25 ID:Xrf6Rv8N0
お前にまわりがどんだけひいても、気にしないんだな。本気でキモい。
506名無しさん(新規):2009/04/18(土) 20:06:06 ID:D6yxqEAM0
アクセスの1/3がヲチってすごいよ!
期待できるねー。
507名無しさん(新規):2009/04/18(土) 20:16:01 ID:VqjM36NL0
>>506
ありがとーもう結構出品してるけどこんな事初めてだお
最終的にいくらになろうとヲチが多いことだけで嬉しい
508名無しさん(新規):2009/04/18(土) 20:23:48 ID:tzhjc4IW0
>>504
過去最高額になったら、また喜びを書き込んでね。
509名無しさん(新規):2009/04/18(土) 21:06:21 ID:Xrf6Rv8N0
お前にまわりがどんだけひいても、気にしないんだな。本気でキモい。
510名無しさん(新規):2009/04/18(土) 21:07:47 ID:Xrf6Rv8N0
ただただキモい。 age
511名無しさん(新規):2009/04/18(土) 21:57:09 ID:CUIyScQaO
>>ID:Xrf6Rv8N0
くだらん内容を連続コピペ投稿ってw
2ちゃん嵐の中でも典型的過ぎてバロスwww

引いてるのはお前と別回線のお前だけだからご心配なく。
何がまわりだボケ老人。
512名無しさん(新規):2009/04/18(土) 22:00:33 ID:Xrf6Rv8N0
お前はもともと絵描きだったかも怪しい。ヲタ崩れだったことは確かだけどね。
513名無しさん(新規):2009/04/18(土) 22:13:24 ID:2Wq7soOP0
>>512
本スレとここを往ったりきたりのキモイ爺。
絵も描けないのに何やってんの?
514名無しさん(新規):2009/04/18(土) 22:25:36 ID:Xrf6Rv8N0
お前は、ヲタ業界をなめているな。
515名無しさん(新規):2009/04/18(土) 23:18:13 ID:CUIyScQaO
>>514
>ヲタ崩れだったことは確かだけどね。

>ヲタ業界をなめているな
いきなり真逆の意見ww
覚えたての「ヲタ」という言葉をとにかく使いたかったんだね。
516名無しさん(新規):2009/04/19(日) 01:26:07 ID:VW9XgaSh0
結局、引かれても人がいなければそれはそれで良いかもなって考えですね。
517名無しさん(新規):2009/04/19(日) 03:54:16 ID:rKXvk/V4O
>>516
日本語が目茶苦茶じゃんww
結局も何も、そもそも引いてるのはお前しかいないんだし、
引きたいなら引いて引いて引きまくって永遠に引っ込んどけ。
518名無しさん(新規):2009/04/19(日) 06:56:04 ID:obn8H4xpO
キモいって言う奴がキモいんだぞ
バーカバーカ

って言えば満足ですか?
519名無しさん(新規):2009/04/19(日) 08:24:01 ID:gXs/i7/mO
おまいら落ち着け
by 通りすがりの美少女
520名無しさん(新規):2009/04/19(日) 08:24:32 ID:HpW8R98/0
美少女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
521名無しさん(新規):2009/04/19(日) 08:33:30 ID:gXs/i7/mO
レスはえぇw
522名無しさん(新規):2009/04/19(日) 09:16:56 ID:ZXOwPCUy0
>>519
もっとこう、お兄ちゃんに言うみたいに言ってくれ
523名無しさん(新規):2009/04/19(日) 09:44:06 ID:vkwYM6uf0
ほらほら、つまんない釣りはほっといて
絵の話をしましょー?
524名無しさん(新規):2009/04/19(日) 13:33:41 ID:F9hELHbp0
ロリって言えばつるぺた絵って需要あるのかな。
おっきめのおっぱいやお尻のロリ顔娘はよく見るけど。
525名無しさん(新規):2009/04/19(日) 13:39:27 ID:jJcZJnpH0
あると思う。ロリ絵結構な値段ついてるよ。アダだけど。

でも描くのは大きいおっぱいの方が楽しいな。
526名無しさん(新規):2009/04/19(日) 13:43:28 ID:Qd8oWmyy0
ショタのアダ絵の需要はありますか?
527名無しさん(新規):2009/04/19(日) 14:22:44 ID:sUv8pKEy0
好きです。
528名無しさん(新規):2009/04/19(日) 17:15:15 ID:gtlKcZbc0
好きです!
アクアマリン
529名無しさん(新規):2009/04/19(日) 17:46:01 ID:F9hELHbp0
やっぱりロリはアダじゃないと厳しいかー。
ショタは一般でも割と見るよね。というか綺麗めor可愛めな男性キャラの絵は意外と需要あるっぽい。
530名無しさん(新規):2009/04/19(日) 22:42:33 ID:3WJ6YhgM0
はい、age。
531名無しさん(新規):2009/04/20(月) 00:45:59 ID:EfVxNdvF0
532名無しさん(新規):2009/04/20(月) 14:18:25 ID:QFZivLxh0
本すれみていて、思ったんだけど、
新規さんとか、落札回数の少ない人に入札されると
どきどきする。

新規入札制限とかあればいいのに。
ずっと、出品物をチェックしてるわけでもないし。
533名無しさん(新規):2009/04/20(月) 14:19:01 ID:a54q2KmP0
かんけーねぇもん貼るな
534名無しさん(新規):2009/04/20(月) 14:21:24 ID:8uq7rlKg0
>>532
昔はできた。
ヤフーの改悪でなくなったけどね。
535名無しさん(新規):2009/04/20(月) 17:36:30 ID:gLVTFIUqO
そう言えば前は新規さんお断りあったな

エアブラシなれてきた
距離とか角度とか自分にあったポイントが掴めてきた気がする
絵の具消費がハンパないけど
536名無しさん(新規):2009/04/20(月) 17:59:15 ID:w9WBRxc00
>>535
良かったね〜

私自身はエアブラシに触ったこと無いんだけど
同人ノウハウの手描きスレで、絵具の有毒性の話とかしてたから貼っておく
お互い健康に気をつけて頑張ろう

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235005983/l50
537名無しさん(新規):2009/04/21(火) 11:42:51 ID:wg10XiYZ0
新規怖い。
最近初めていたずら入札されたよorz
538名無しさん(新規):2009/04/21(火) 12:20:31 ID:ldilBF2g0
>>537
怖いよね。なかにはちゃんとお取引したいと思って入札してくれる人も
いるんだろうけど、いたずらで入札・落札して
とんずらされた日には立ち直れないよね。
539名無しさん(新規):2009/04/21(火) 12:51:09 ID:4HetCDWW0
商品説明に新規お断り的なことかいてるけど
削除するときはドキドキする。
もしかしたらホントに欲しい人かも知れないし…
でも書いてる以上、そもそも商品説明読んでくれてないってことだし
今まで2回ほどドキドキしながら削除したわ。
540名無しさん(新規):2009/04/21(火) 13:32:18 ID:kalvag5T0
今まで100枚以上出品してきたけど新規の入札なんて一度もなかった気がする
541名無しさん(新規):2009/04/21(火) 13:45:34 ID:4HetCDWW0
自分も100枚以上だけど、初期の低額の目立たない頃に続けてあって
それ以来無い。なんだったんだろうな。
542名無しさん(新規):2009/04/21(火) 15:42:50 ID:+slKszAG0
105枚は出品してるけど私も落札額が低かった頃に新規に入札されたことが
1回あったかな。

IDを作って初めての入札がイラストなんて人はそういないと思う
新規なんて、出品者側の操作→吊り上げ、価格操作
第三者の嫌がらせ→悪戯目的、出品者の評判落とし
入札者の工作→ライバルへの嫌がらせ、が99.9%だと思う

新規同士で争ってるなんてもうね
543542:2009/04/21(火) 15:44:00 ID:+slKszAG0
105枚→150枚

ミスった
544名無しさん(新規):2009/04/21(火) 15:48:32 ID:ldilBF2g0
>>542

落札ばっくれより、
その吊り上げと思われるのが一番嫌なんだよね・・・。
542さんの言うような悪意のある新規だったら、ほんと、頭痛いよ。
無実なのに、吊り上げ絵師認定された日には。。。↓

新規の入札制限の機能つくって欲しい!
545名無しさん(新規):2009/04/21(火) 16:06:16 ID:pN2WV2Yk0
自分も、出品始めの頃は新規の入札が数件あったけど、近頃ではまったく見ない。
なんでだろうね?

>IDを作って初めての入札がイラストなんて人はそういないと思う

たまにいるよ。イラスト以外落札歴のない人。
新規から始まって、順調にイラスト落札者として成長していった実例も見たことがある。
イラスト落札専用のIDなのかもしれない。
だから、本当に欲しい人も中にはいるんだと思う。

……けど、正直新規は怖いし、入札者さんに怪しまれたり悪評が立ったりするし
そういうリスク背負ってまで新規入札を受け入れるメリットはないように思うなあ。
546名無しさん(新規):2009/04/21(火) 16:07:58 ID:pN2WV2Yk0
ところで、新規は削除しますって書いてあるのに入札して削除されて
質問欄で逆ギレしてる人もいるよね〜
ああいうのには当たりたくないもんだぜ。
547名無しさん(新規):2009/04/21(火) 16:08:05 ID:ldilBF2g0
>>545
たまにいるよ。イラスト以外落札歴のない人。
新規から始まって、順調にイラスト落札者として成長していった実例も見たことがある。

私もそういう人知ってるわ。女性の落札者さんだった。
自分はその人とは評価がだいぶ増えてからお取引したけど。
548名無しさん(新規):2009/04/21(火) 16:20:53 ID:+slKszAG0
1000人にひとりか2000人にひとりかの新規から入札を始める人の確立を考えて
入札を許可するのは、自分の評判を落とすようなものだと思うけどな。

見てる人も入札してる人も、そうは思わないだろうし
私は削除するな
みんな必死で誠実な取引をしてきたと思うけど
煙のないところに悪評でも立てられたら今までの努力が水の泡だよ
549名無しさん(新規):2009/04/21(火) 17:02:03 ID:UxNIUdi20
新規も怖いけど前に入札してくれた人の評価みたら
落札物が古美術品とかばっかりで
この人のとこにオパーイポロリの絵を送っていいのかとgkbrした。
結局落札してくれた人は別の人だったんだけど。
550名無しさん(新規):2009/04/21(火) 17:18:33 ID:wg10XiYZ0
>>549
それは怖いな。
その人の中で何かがはじけたんだよ。きっと。
551名無しさん(新規):2009/04/21(火) 17:26:32 ID:LpP6PbeO0
>>549
どうしたんだその人w
552名無しさん(新規):2009/04/21(火) 17:31:44 ID:OmKuBoJo0
>>549
その人、落札してくれたことあるかも
随分前だからうろ覚えだけど
一般の萌え絵で評価はなしということだった
他にも買ってるけどたぶん評価を残してないんじゃないかな?
553名無しさん(新規):2009/04/21(火) 17:43:24 ID:ldilBF2g0
まぁ一つのIDで家族が共有してることもあるし、
普通にちゃんとお取引してくれるんだから、
別にいいんじゃない?
それで怖いとか気持ち悪いとか思うのって・・・
落札者さんがかわいそー。
554名無しさん(新規):2009/04/21(火) 18:49:01 ID:4txNoo+k0
恐縮するってことでしょ?
可哀想とかじゃないと思うけど・・・。
555名無しさん(新規):2009/04/21(火) 19:20:10 ID:wg10XiYZ0
なんか申し訳ないってことでしょ。
古美術品と萌イラが並ぶと思うと。

気持ち悪いとかはないだろ。描いてるのは自分だしw

556名無しさん(新規):2009/04/21(火) 19:48:54 ID:vIU16xI+0

>542 :名無しさん(新規):2009/04/21(火) 15:42:50 ID:+slKszAG0
> 105枚は出品してるけど私も落札額が低かった頃に新規に入札されたことが
> 1回あったかな。
>
> IDを作って初めての入札がイラストなんて人はそういないと思う
> 新規なんて、出品者側の操作→吊り上げ、価格操作
> 第三者の嫌がらせ→悪戯目的、出品者の評判落とし
> 入札者の工作→ライバルへの嫌がらせ、が99.9%だと思う
>
> 新規同士で争ってるなんてもうね.

>543 :542:2009/04/21(火) 15:44:00 ID:+slKszAG0
> 105枚→150枚
>
> ミスった



良いから、同じ口調でひたすら喋り続けてんなよウザい。
おまえがスレから引けば、またまともな感じに活性化するんだから。
557名無しさん(新規):2009/04/21(火) 20:43:50 ID:+NF4U7BO0
>>553
気持ち悪いとかじゃなくて554さんとか555さんみたいな感じです。
たぶん評価してもらってないだけだとは思うんだけど
なんか間違って入札しちゃったんじゃないよね?っていう怖さです。
気持ち悪いのはむしろ私だしw

オクイラ出してるIDの評価に残したくないものを落札するため
新IDを作ったけど新規〜評価1ケタのうちはとにかく質問欄でお伺いたてて
自己紹介にもこういう理由で評価が低いけれど誠実にお取引しますって書いてたな。
今じゃそっちのIDも本IDと同じくらいの評価になっちゃった。
新規さんがいたずらばかりではないと思うんだけど
他の入札者さんのためにも不安材料は取り除きたいな。
558名無しさん(新規):2009/04/21(火) 20:44:49 ID:+NF4U7BO0
すいません。
IDかわってるけど549です。
559名無しさん(新規):2009/04/21(火) 23:59:35 ID:ojI3TzYAO
新規さんカワイソス
560名無しさん(新規):2009/04/22(水) 00:00:53 ID:HnsJGbLoO
>>556
書き込み番号からコピペは判別に便利だね。

あー、あと、「別に構わないけど」的な意味での
「いいから」「いいけど」は
「良いから」「良いけど」という表記は間違い。
「良」は相手を安心させたい時や、歩み寄る場合に使うんだよ。
人を見下した書き込みをしたいなら、せめて単語や漢字は正しく使おうな。
そんな知識では上から目線には程遠いよ。

てか、バーーーカwww

描き手スレ住人の技術全てを上回る技術と知識でもあれば
叩きのめす事も不可能ではないだろうけどね。
561名無しさん(新規):2009/04/22(水) 00:02:17 ID:oqBPV4hO0
>>559
可哀想とか可哀想じゃないとかではなく、オークションて
お金の絡んだ取り引きだし出品者のとっては自分が一生懸命描いた
作品な訳だから慎重にならざるを得ないんじゃないかな
562名無しさん(新規):2009/04/22(水) 00:22:11 ID:XYsSd+XW0
>>560こと>>561はウザイだけage
563名無しさん(新規):2009/04/22(水) 00:40:33 ID:oqBPV4hO0
ちょw
なんで自分が560w
564名無しさん(新規):2009/04/22(水) 00:41:31 ID:lD1LqkEt0
>>560
何、こいつ?
565名無しさん(新規):2009/04/22(水) 00:55:03 ID:xyb+8I7z0
今日の爺
ID:XYsSd+XW0
566名無しさん(新規):2009/04/22(水) 01:06:40 ID:XYsSd+XW0
消えろ。
567名無しさん(新規):2009/04/22(水) 01:30:26 ID:oLWSVUXy0
論点ずれてる人、段々レパートリーが減ってきたな(´・ω・)
毎日更新お疲れ様ですwww
568名無しさん(新規):2009/04/22(水) 03:14:44 ID:XYsSd+XW0
おまえがな
569名無しさん(新規):2009/04/22(水) 04:17:26 ID:oLWSVUXy0
いつも夜居ないのにお疲れ様ですw
570名無しさん(新規):2009/04/22(水) 10:02:01 ID:bR7BoRLGO
>>561
もちろんそうなんだけどね

新規さんが悪いわけでなく新規さん装っていたずらする奴が悪いのに
そのせいで新規さんお断りされてると思うと
個人的には新規さんカワイソスと思ってしまう
571名無しさん(新規):2009/04/22(水) 10:27:38 ID:GJcALtBp0
しょうがないよ。
新規が入札してるだけで、
吊り上げか??って疑いをかけられるし。
他の入札者さんにも、疑われたくないし・・。
きっと他の出品のオークションなら、自分も、
削除なんか絶対しないけど、
ここだけは、色々疑われて、それで汚名を着せられる可能性あるから、
新規は受け入れられない。
572名無しさん(新規):2009/04/22(水) 12:04:04 ID:GNomHrsX0
俺は新規でもありがたいけどな。
だって、金払ってくれるんだぜ?
それにお前らも一度は新規だったんだろ?
新規が居なくなったら、次世代はいなくなり、落札者も減ってくるんだぜ?
だから俺はむしろ頭を下げて新規にありがとうと言うよ。
573名無しさん(新規):2009/04/22(水) 13:52:54 ID:rw7ZoAL40
売って一ヶ月もたってから仕上げが雑だから書き直して欲しいとかうだうだ
丁寧に断ったらまた落札してきた
正直コイツとは縁を切りたい
574名無しさん(新規):2009/04/22(水) 14:31:08 ID:fWVjk0P8O
なんでウダウダいってきた時点でBLしねーの?
575名無しさん(新規):2009/04/22(水) 15:10:27 ID:VPaa+wI0O
>>560
何、こいつ?

は、間違ってるよww

通常、
「何?こいつ」な。自演するなら文章力も変えなよ。
一言レスすらまともに書けないんだなww
576名無しさん(新規):2009/04/22(水) 16:03:56 ID:GJcALtBp0
入札の文字が青になってる。
577名無しさん(新規):2009/04/22(水) 16:51:33 ID:DJ2xHXus0
ホントだ。
あとサムネに枠ができてる。
578名無しさん(新規):2009/04/22(水) 22:07:02 ID:c8O5b6LO0
ちょっと質問していいですか?
リクエスト出品したことある人いる?

他の人の出品ページ見てなんとなく流れはわかったんだけど
入金とかいつしてもらえばいいのか分からない
なるべく早く入金してほしいから時間かかるようならやめようと思うんだけど

どなたかわかる方いたら教えてください
579名無しさん(新規):2009/04/22(水) 22:24:51 ID:5PLeGyWl0
即金が目的なら値上がりするリクより人気キャラかいたほうがはやいお
580578:2009/04/22(水) 23:42:14 ID:c8O5b6LO0
>>579
うーんやっぱりそうか
わかりました。レスしてくださってありがとう
無難に人気キャラで行こうと思います。
581名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:17:12 ID:EL4Qu9cw0
>>578さんじゃありませんが、私もリクエスト出品してみたいのですが
手順とかが分からないので教えてほしいです。
582名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:19:15 ID:c8/1hfyv0
自分で1番いいとおもう方法を考えれ…
みんなそうやってきたんだよ。
583名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:22:10 ID:rngzf0L00
>>581
人から教えてもらって、トラブルになったらどうするの?
教えてくれた人のせいにするの?
自分で臨機応変に判断しなきゃいけないこともある

厳しい言い方かもしれないけど、自分で考えなきゃトラブルのもとだよ
584名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:22:52 ID:6xhFyE6l0
これで自演がいないとか、阿呆すぎる。

何の話してんの?新規がどうとか?

今さらレベル低すぎない?自演は脳足りないの?age


ドン引かれたいわけか。そしてスレに人がいなくなったら嬉しいからか。


どこまで腐ってんのかな?
585名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:36:41 ID:5hRAbdjT0
爺は最近ageにはまっているようです
586名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:43:52 ID:6xhFyE6l0
それずっと言ってなよ。

おまえが他の人間を呼びこんだんだそもそも。
他スレの事なんて言わなきゃ気がつかないのに。
587名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:44:56 ID:6xhFyE6l0
オークション利用者は多いからおまえが面白い事になると良いな。
588名無しさん(新規):2009/04/23(木) 00:45:20 ID:mqy/3RQt0
>>581
自分の場合の流れだとこんな感じだった
落札→リク内容受注→下書き確認→製作→完成品チェック→細かい修正や要望→完成チェック→振り込んでもらう→発送
プレッシャーとか連絡したり修正したりの製作時間の手間とか考えたら値上がりがおいしいかといえば微妙
さらに即金目的には程遠い上にリク中は他の作業が止まる
もっとざくっとリクきいてさっさと送ってしまう人もいるかもしれんけどね
まぁ参考程度に。
あとは自分でいっぺんやってみればわかるさ。心が折れる

589名無しさん(新規):2009/04/23(木) 01:01:10 ID:EL4Qu9cw0
>>582-583
ありがとうございます。
何か決まったやり方があるのなら・・・と思いまして。
自分で良い方法を考えてみます。

>>581
詳しく説明して頂いてありがとうございます。参考になります。
振込みは完成後の方がやはり無難なんでしょうか・・・。

いつもと違う珍しいキャラクターを描いてみたくて、やってみたいと思っていましたが
なかなか大変なんですね;
よく考えて出品してみます。ありがとうございました!
590名無しさん(新規):2009/04/23(木) 01:19:56 ID:+VUIIz7V0
>>588
心が折れるって言い方、よくわかる。
某商業で仕事をもらって描いた時の数倍、気持ちの上で大変だった。

仕事で内容にそって描く時は、読者の何割かが良かったと思う人がいればいい
でもリクは落札者に気に入ってもらえないと頑張って描いても紙くず。

適当に割り切れる人は落札額も高めだからウマーだけど、
落札者に満足してもらいたいと考える人ほどリクエストは辛いと思う。
591名無しさん(新規):2009/04/23(木) 01:43:42 ID:OHxXuBug0
自分がいいと思って描いても、落札者さんがいいと思うかわからないから難しいよね……

ある程度仲の良い常連さんに落札してもらえれば、気心が知れてるし
以前の落札物とか、感想で褒めてもらえた部分とかを意識して描けるから楽だと思う。
自分が以前やったときは常連さんだったから、プレッシャーはあったけどそういう意味では助かった。
まるっきり知らない人だと、傾向と対策の立てようがないから、より難しい気がする。
592名無しさん(新規):2009/04/23(木) 01:44:11 ID:HQg/3e/Y0
>>590
そうなんだよね
リクエストは「どこまで落札者の好みにあった絵を描けるか?」に尽きると思う。
常連さんが落札者の場合は予想も立てれるけど
過去に取引のない人だったから好みがさっぱりわからなくて
評価のイラストを舐めるように見て回ったよ。

最初にリク内容を1回で伝えてくれればいいのに
ラフを送るたびに、ここはああしてくれ、こっちはああしてくれと要望が後から後から出てきて
15回以上のメールのやり取り、その間、他の作業はストップ。
家族の急な用事も後回しで毎日、机に向かう日々

落札者が特定されるからここには書けないけど
この人はたくさんリクを落札してるから出会う可能性大
ずうずうしい要求
心底疲れた

もう二度とリクエストはやりたくない
593名無しさん(新規):2009/04/23(木) 02:07:05 ID:kVTNFRLK0
>>584
だからどん引いて構わんから引いて引いて引きまくって、そのまま永久に引っ込んどけと
言ってやったろうが。何度教えても学習能力ないんだねぇ。
腐ってる脳には理解不能なのか?


>>592
それ、多分俺も同じ落札者に遭遇したと思う・・・。
そして、やはりもうリクエストは受けない事にした・・・。
ラフ画を写メしたら、これは全身にしてくれ、足の角度が気になる、
背景はああでもない、こうでもない・・・。
正直、疲れたよ。1ヶ月間悩んだし。
594名無しさん(新規):2009/04/23(木) 02:44:26 ID:6xhFyE6l0
age
595名無しさん(新規):2009/04/23(木) 02:45:34 ID:6xhFyE6l0
>>593
おまえが言うセリフじゃないのだが、恥ずかしげもないな。age
596名無しさん(新規):2009/04/23(木) 02:54:13 ID:Bs2Qobed0
リクエスト出品、、自分もやろうかと思っていましたが、
なんか駄目だしの多い落札者さんがいるようで、なんか嫌だなぁ・・。

やはり好き勝手に描いたものが、
高値になっていく過程を楽しむのが自分とってはオクイラライフかな。。
597名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:03:07 ID:6xhFyE6l0

596 :名無しさん(新規):2009/04/23(木) 02:54:13 ID:Bs2Qobed0
リクエスト出品、、自分もやろうかと思っていましたが、
なんか駄目だしの多い落札者さんがいるようで、なんか嫌だなぁ・・。

やはり好き勝手に描いたものが、
高値になっていく過程を楽しむのが自分とってはオクイラライフかな。。
598名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:03:58 ID:6xhFyE6l0
もうずっと無理が有るんだよおまえには。

ごり押しする方法を考えるな。さっさと消えろ。
599名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:20:16 ID:HQg/3e/Y0
>>593
そっか、他所でも似たようなことを言ってたんだね。

ラフを描いてメールに乗せて送ると、
手の位置はここにして欲しかったと返事が返ってきてまた描きなおし。
それで送ると、今度が指の形はこの形で描いて欲しいと、全身でこういうことのくり返し。
ポーズの希望を最初に伝えておいてくれたら一度ですむことを
何度も何度も繰り返す。
ラフを見ながら自分の要望を決めてるように感じた。

言うのは5秒だろうけど
それにあわせて描きなおす絵師の手間なんか考えてくれていない。
600名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:37:02 ID:qNP6cymk0
>>593>>599
うーん、自分なら「リクエスト」と銘打って出品したなら、どんなに苦労しようともそれに文句言っちゃいけない気がする
それだけの対価を相手は払ってるんだし・・・
自分ベースでやりあいたいなら初めからこれはおkこれはダメとか、全部決めてからの方がいいと思うな
その辺曖昧なまま出品するから納得いかない事になるんだと思うよ

自分は相手を満足させられるだけの作品を作る自身がまだないからリクはしないかな



それにしてもageの意味も使い方も分かってない可哀相な人は何の為に描き手スレにいるんだろうね?
601名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:38:42 ID:qNP6cymk0
自身てなんだw
「自信」の間違いです
602名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:41:29 ID:BM2whxIj0
>>599
それって変なのか?
絵を描く人ですら、イメージを固めるのに時間がかかるのに
描かない人にとっては大変な作業だと思うよ。
貴方にとっては理不尽な事を言う人だったかもしれないが
お金を貰う取引だろうに、俺だったら何とも思わないな。
「直しは時間の都合で3回まででお願いします」等、先に決めておけば
落札者も何も言うまい
やり方がマズかったんだよそりゃ

それにだ、例えば自分で気づかなかった描き方を模索する機会にもなる
指摘してくれるってのは、いい事だよ
かなりプラスに思うがなー
こだわりのある落札者の方が、きっと作品を大切にしてくれる
俺ならそう思っちゃうな
603名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:50:44 ID:BM2whxIj0
>>600
おw同じ意見が先にw
リロードしないで投稿してしまったスマソ

一応あがってるけどねw
age荒しとはこれまた古風な・・・
もうヨソじゃ絶滅しとるぞ
604名無しさん(新規):2009/04/23(木) 03:53:42 ID:HQg/3e/Y0
>>600>>602
自分が該当者になってみたらわかる。
ここでは本人確定したくないから詳しくいえないけど、
オブラートに包んで当たり触りのない様に綺麗に表現してるから
普通のリテイクのように見えるんだと思う。

ついでに直しの回数も日数も最初に伝えてるよ。
605名無しさん(新規):2009/04/23(木) 04:03:26 ID:6xhFyE6l0
>それにしてもageの意味も使い方も分かってない可哀相な人は何の為に描き手スレにいるんだろうね?

ダサいのでage。

さ、寝ようかな。
606名無しさん(新規):2009/04/23(木) 04:11:45 ID:qNP6cymk0
>>604
そりゃ経験してないから分かんないけど、でもそのリテイク云々含めて
「リクエスト」って相手の要望を叶えるって事でしょ?
あなたの好きなイラスト描きます、的な文章で入札者を煽って高値で落札させといて
リテイクうぜーと後出しで文句言われても・・・

直しの回数も日数も伝えてるなら尚更ここまで!ってビシっと言えば良かったんだと思う
まあ過ぎた事をあーだこーだ言っても仕方ないし、自分の考えが甘かったという勉強にはなったんじゃない?

これからリク出品したいって人は「高値ウマー」なだけじゃないって
しっかり頭に刻んで出品しないと痛い目見るっていういい例かも
自分はやっぱそんな技量も根性もないから無理だわw
607名無しさん(新規):2009/04/23(木) 04:16:57 ID:Gshhm5Uk0
綺麗ごとをいうのは簡単だけど
想像と実体験は別物だから
こればかりは自分で体験してみないと
リクエストの大変さや駄目出しの辛さは、経験したことのない絵師には絶対わからんわ

>>604
素人の処女のお嬢さんに、ソープ嬢がするようなサービスを求める客みたい
評価を考えると、その手の人に落札されても涙を呑んで要求を聞くしかない気持ちもわかるけど
私なら金を返してもいいから断る
最初の約束を守れないならお互い様だし。
608名無しさん(新規):2009/04/23(木) 04:19:28 ID:6xhFyE6l0
ageますねwww
609名無しさん(新規):2009/04/23(木) 04:21:20 ID:Gshhm5Uk0
でもそうなると評価で文句を言われて、ここぞとばかりに本スレでネタにされて
ボロカスに叩かれるか。

オクイラ人生終わり?それも嫌だなあ
どんな落札者でも最後は絵師側が泣くようになるか
610名無しさん(新規):2009/04/23(木) 04:37:02 ID:BM2whxIj0
>>609
まっとうな落札者を信用すべきだな
もしマイナスが付いても、こちらの対応がきちんとしていれば
落札者もきちんと判断してくれる
611名無しさん(新規):2009/04/23(木) 05:35:55 ID:ILsbhf2dO
>>606
技量も根性もない奴が、いくら綺麗事言っても仕方ないこと。
そういうのは、落札者目線の意見だし、人生でリテイク経験とかあんまりないのかな?

普通の仕事でも、いくら給料を貰っているとはいえ、リテイクを何回も喰らうと嫌気がさしたよ。

だって人間だもの。
612名無しさん(新規):2009/04/23(木) 05:41:28 ID:rngzf0L00
>>611
でも、考えが甘かったっていうのは事実じゃないか?
613名無しさん(新規):2009/04/23(木) 07:33:19 ID:+aadZVLPO
自分の場合はあんまり要望を言ってこない落札者さんだったので
落札者さん、気に入らなくても我慢してるんじゃないかと心配になった。
自分の場合は出品時に大きな直しの回数制限と
ラフ回収目的のような作品作成につながらない直しはお断りします、と明記しておいた。
こんなこと言っちゃ悪いけど複数の鉛筆画を描かせようとしてる人もいないとは限らないし。

リテイクも含めての金額だから覚悟はして出さないとダメだよ。
614名無しさん(新規):2009/04/23(木) 08:02:12 ID:Bs2Qobed0
>>612
考えが甘いとか、そんな話じゃないと思うよ。

リテイク回数を伝えていると、
>>604 に書かれているから、それを無視して
リテイクしてきた落札者に非があると思う。
びしっとリテイクは○回までと言いたいところだが、
せっかく落札してくれたのだから、1、2回の多めのリテイクなら・・・と
普通なら考えてやるだろう。
それを15回のリテイクなら、そりゃあ嫌になるだろうし、
金は払ったからと、描き手の気持ちなど考え無しに描かせる落札者もあれだ。

これは、相当嫌な落札者に当たったという不運しかないと思う。

しかし、幸運なのは、そういう落札者がいるということが、このスレで分かったということだ。
こういう情報交換は、今後の対策になりますね。
今後リクエスト出品の際の項目を改めて考えさせられたかと思います。
せっかくの描き手のスレなのだから、有意義な情報交換ができたらいいですね。

長文失礼。
615名無しさん(新規):2009/04/23(木) 08:13:09 ID:Bs2Qobed0
リクエスト出品に、厳しい意見もあるようですが、
どうやら、少なくとも、
ID:HQg/3e/Y0 と ID:kVTNFRLK0
の二人が、同一人物らしい落札者から、
長い期間のリテイクを強いられたようだし、
しかも初回の落札者みたいだから、
リクエスト出品の無理強い落札者なのかもしれない。

こういう人は、規定を設けていても、ごねてきそうだ。
616名無しさん(新規):2009/04/23(木) 08:14:43 ID:BM2whxIj0
qNP6cymk0の意見
>>611は落札者目線だと言うが
落札者目線も考えられる出品者の方がいいんじゃない?

HQg/3e/Y0さんは>>607の言うように
断りきるべきだったね
と言うか、過去にも話題になったあの落札者だろ?
その人、BL推奨されてる有名人だから
マイナス評価貰っても、本スレですら可愛そうに・・・って書かれるだけだから安心汁
617名無しさん(新規):2009/04/23(木) 08:40:52 ID:MecveZEe0
小出し厨のうざさは異常
618名無しさん(新規):2009/04/23(木) 08:57:03 ID:1ys8oBHd0
以前からキャラのリクエストくらいは受けてきていたので
そのつもりで話していたら
こんなポーズでこんなシーンで描いてほしいと
何度も言ってくる人がいる…

始めの対応がやんわり断りすぎて伝わらなかったようで
じゃあこれならどうですか!
と描いてもらう気満々なのだが
そういうのは描けないと言っているのに
話がかみ合わない…ちょっと怖い…
619名無しさん(新規):2009/04/23(木) 09:00:47 ID:412wpFhi0
絵師といっぱいお話したいって人もいるだろうね。
自分と絵師の二人三脚の大作を作り上げてるんだ〜って気持ちなのかも。

あくまでも想像だけど。
620名無しさん(新規):2009/04/23(木) 09:57:15 ID:kYAiTDsw0
自分は2年以上オクしてるけど、いまだ価格が安定しないし、
安値でおわることもあるし、
リピーターさんは少なからずいるけど、
リクエストなんて怖くてできないわ。誰が入札してくれるの?
ってかんじで。
なんか自分の人気をその入札数で測るみたい。

みな自信あるんだなーとおもう。
621名無しさん(新規):2009/04/23(木) 10:04:11 ID:qNP6cymk0
技量も根性もなくてサーセンw
自分はトラブルになりそうな事はなるべく避けて通る、だがそれもまたありって事で・・・

好きな風に描いてそれが無事旅立っていけばそれでいいよ
あくまで仕事じゃなく趣味でやってるんだもん
そんなんでストレスためても仕方ない
時には満足行くように描けないストレスもあるけど、プロや締め切りがある訳じゃないんだし無理強いしてまで描く必要もない
みんな楽しくお絵かきしようぜ!

リク出品する時は十分な注意と覚悟と決断力、そして強靭な精神力や忍耐力をもって挑むべし
622名無しさん(新規):2009/04/23(木) 12:42:44 ID:Obub66C/O
仮にリク出品で普段の3倍の値段がついても
値段が3倍だからといって3倍のクオリティで描けるわけでもないし
落札者さんは出した金額分は期待するだろうし
かかる時間とストレスを考えたら
普通に3枚描いて出品した方がいい気がする
623名無しさん(新規):2009/04/23(木) 13:08:49 ID:Gshhm5Uk0
イラストレーター板のスレで
好きな絵師さんのHPで交流して仲良くなれば、ただで絵を描いてもらえる
高額を要求してきたら絵師の評判が下がるから断れないだろうとか
なんて話をマジにしていたから
一般の人の目線はそんなもんなんだと思う。

リクエスト出品をする時はリクという場を利用して1枚でも多くのラフ、少しでも話をしたい
そういう人がいる覚悟が必要だろうな
624名無しさん(新規):2009/04/23(木) 13:13:06 ID:UKzYQqQdO
>>616
そこまでいうならID書いてくれ
625名無しさん(新規):2009/04/23(木) 13:31:33 ID:4+NOaeE00
>>616
でも、押しが強い人の気分を害させると
あとからの嫌がらせや仕返しが怖いんじゃない?
私は要求をのんでリクエストを完成させて届けたID:HQg/3e/Y0とID:kVTNFRLK0のやり方を取るな。

いま、むこうのスレで嫌がらせで-2をつけられてる出品者の話題をしてるけど
オクイラをこれからも続けて行きたければ
DQNな落札者ほど怒らせると怖い。そういう人と一生闘う決意でもないと断れるもんじゃないよ。
626名無しさん(新規):2009/04/23(木) 15:19:10 ID:4ry320G00
>>610
本スレを見てるとお世辞にもそうは思えないな…
>>609が言うように困った落札者&騒動に便乗した同業者に
つぶされる口実を与えるだけだと思う。
627名無しさん(新規):2009/04/23(木) 15:47:49 ID:UKzYQqQdO
>>626
禿同
一度ケチがつくと厄介だ
オマケクレクレ落札者話でもそうだ
被害妄想だ自演だ対人スキルが低いだと
本スレに絵師が湧いて叩いてたしな
一番怖いのは同業者
628名無しさん(新規):2009/04/23(木) 16:30:29 ID:dmpVOovd0
入札の音 〜♪
DQN DQN DQN 〜♪
聴こえてくるお 〜♪
629名無しさん(新規):2009/04/23(木) 17:54:13 ID:6xhFyE6l0
>>620
>みな自信あるんだなーとおもう。

まったくだよ。まるで口だけで描いてるかの様だよな。
630名無しさん(新規):2009/04/23(木) 20:46:13 ID:ygMkaYbh0
>>616
>過去にも話題になったあの落札者 
というのがオマケ要求で有名な人なら違うよ。

評価はまっさらで、イラストをたくさん落札してる人で
全然警戒してなかった
631名無しさん(新規):2009/04/24(金) 00:02:04 ID:x6PjtG/60
リクエスト自分も頼まれたことある
自分みたいな3ケタ絵師でもリクエストしたいって言ってくれる人いて凄いうれしかったけど
詳細きくと下絵を見せて細かい修正して・・みたいなこときいてガクブル((((;゜Д゜)))
いまだ手探りで描いてる状態なのに、そ、そんな高度なことできない!!
こっちの言い値でいいって言ってくれて、ちょっと心が傾きかけたけどけっきょく断った
そうとう描き慣れてる人ならできるんだろうけど
632名無しさん(新規):2009/04/24(金) 00:10:25 ID:lgFpTjIw0
オク終わったやつを見たらアクセスが2千こえてた…
終わった時は500くらいだったのに。どこかで晒されたと考えた方がいい?
633名無しさん(新規):2009/04/24(金) 00:22:31 ID:KyXXy0G20
>>632
意味不明
終わったらアクセスはそれ以上増えないよ?
634名無しさん(新規):2009/04/24(金) 00:26:15 ID:lgFpTjIw0
>>633
え、そうなんだ!じゃあ自分がギリギリに見たとき(500くらい)からガっとあがったってこと?
なんなんだ…
635名無しさん(新規):2009/04/24(金) 00:47:55 ID:m1jj8IzR0
>>631
相手を怒らせない上手い断り方が教えてほしい…

618だけど
何度断ってもマジで話がかみ合わない
返事を書くのに時間をとられて
筆が進まない…
636名無しさん(新規):2009/04/24(金) 04:42:44 ID:nXiSxj6z0
>>635
「貴方の依頼は受けられません。御断り致します。
今後、同様の依頼を要請するようであれば、"脅迫"と受け取りますので
警察に通報いたします。」
あとBL登録。
それで駄目ならマジで弁護士を通して訴えてもいいレベル。

話が噛み合わない時点でBL入れるべき。
637名無しさん(新規):2009/04/24(金) 06:12:58 ID:H+qViiPi0
>>635
「ご指示通りに描く技術がないので、リクエストはキャラのみで」
「ポーズとシーンは自分で考えたもの以外は描けないので」とかは?
638名無しさん(新規):2009/04/24(金) 07:17:19 ID:HR8CrQbjO
私は3桁(たまに4桁)だけど、いつもリクエストしてくれる人が一人いる。
多分その人がいなかったら、絵描く機会無くて初出品から全く上達してなかっただろうなあ
凄い感謝している
639名無しさん(新規):2009/04/24(金) 08:06:25 ID:baAcmDKm0
自分は、自分が描きたいもの以外描けないのでリク無理だわ……
描きたいものとリクエストがちょうど一致すればいいんだけどね。
いつ描けるか分からないけど描いたときは見て下さいね、みたいに言っている。
描ける気分になったら本当に描こうとは思っているけど。
今のとこ催促されたことはない。
640名無しさん(新規):2009/04/24(金) 08:07:52 ID:eWgUE8QiO
毎回違うポーズを考えるようにしてるけど
発想力不足でつらい
641名無しさん(新規):2009/04/24(金) 08:26:32 ID:m1jj8IzR0
>>636>>637

ありがとう
BL登録はしているのですが
ブログで公開なしで書き込んでくるので
もう嫌がらせとしか…
今のところ無視してる。

「ご指示通りに描く技術がないので、リクエストはキャラのみで」
「ポーズとシーンは自分で考えたもの以外は描けないので」
に近いニュアンスで伝えたら
そのキャラがいかにこのシーンでこのポーズが似合うか
語られた…

絵だけ描いて
ナビを事務的に済ませていたら良かったのかな…。
落札者さんとのやりとりでモチベーションあがったりしたから
すごく残念。
642名無しさん(新規):2009/04/24(金) 19:35:49 ID:XBVr56WI0
でも疑問だな
言葉はかみ合わなくても
絵は好きな感じに仕上がってるか判断は出来るんだよな

逆を言えば、こっちが言葉選んで取引しなくても
絵だけ描いてりゃ勝手に判断してくれるって事だろうか
取引の言葉が思い浮かばない人には気楽な人かもしれんな
どーせまともに読んでないだろうしw

何か、絵師が好きな絵を描くだけの機械みたいに思えてくるけど
643名無しさん(新規):2009/04/24(金) 19:57:08 ID:xWrY5yEGO
>>641
えっ!既にBL登録してるんだ。
リクエストした絵が出品されても入札できないその人を想像したら笑いがこみあげてきたw

BL登録してるならこのまま無視した方がいいかな?
でもちょっと「そのキャラにもそのシチュにも萌えないから無理」って言ってみたい…
644名無しさん(新規):2009/04/24(金) 21:02:56 ID:hb9O0YuI0
アホ
645名無しさん(新規):2009/04/24(金) 21:17:52 ID:XBVr56WI0
>>643
金払ってる人にそこまで言えたら凄いよ・・・

そのキチガイ落札者を擁護する気は無いけど
線画(ラフ)の状態でも上手い(絵になるくらいの画力がある)人ってヤフオクの絵師の中でも
そうそう居ないだろうし
色を塗らないと絵にならない人との取引は大変だろうな
絵師本人は出来上がりが想像できるだろうけど
塗った後の事なんて全然イメージつかないだろうし
同じ色でも、例えば白ベタと黒ベタじゃ見た目の印象が変わる事とか
想定してラフOK出せないと思うんだよね
キャラの足の細さにこだわる落札者が、黒のストッキングの女の子ってリクだったとして
ラフ段階で鉛筆で塗ったものでOKされても、実際インクの漆黒で塗った物じゃ更に細い印象のキャラになるもんな
気を使える絵師が、それを説明しても理解出来ない落札者は、このラフの状態がいいんです!とか言っちゃったりして
完成絵見て「ナニコレ細すぎ・・・」とかなるんだな
リクエスト出品してる人達って凄いな。
自分には無理だ。
646名無しさん(新規):2009/04/24(金) 22:00:57 ID:PudfjF630
逆に、線はいいのに色を塗るとショボン、な場合もあるよね……

リク出品の場合、落札したのが常連さんか、一見さんかが運命の分かれ目って気がする。
常連さんなら、基本的にその絵師の絵柄が好きなわけだし、
どう描いたってその人のツボを大きく外れないと思うんだけど
一見さんの場合は、描いて欲しい絵のイメージが先にあって、描いてくれる絵師を捜している状態だから
その人の理想に近づけるためにはかなりのリテイクを必要すると思う。
自分が以前常連さんに頼まれて描いたときは
ここはこうして欲しいけど、あとはお任せします、みたいな簡単な感じだった。
647名無しさん(新規):2009/04/24(金) 22:03:38 ID:YnEaxB2zO
なんかこないだからリクエスト出品してる人を
暗に批難してる人がいるような気がする…。
648名無しさん(新規):2009/04/24(金) 22:23:47 ID:XBVr56WI0
>>647
自分の事だろうか
それは無いから勘違いは勘弁な

リクの話題になってたからさ
自分がリクエスト出品したら・・・って考えちゃってさ
悲惨な事しか想像出来なくなっただけさ\(^0^)/
散々大変だって書かれてりゃ仕方ないだろ
649名無しさん(新規):2009/04/24(金) 22:46:10 ID:EgpDiGKs0
私もリクエストは二度と出品しない派になっちゃったな
常連さんに落札してもらったけど、逆に知った中だから遠慮がなくて
何度ラフや製作途中の画像をおくれと言われたことやら…

一見さんの方が初めてだから遠慮がある場合もあるよ。

それ相当のお金を出してくれる人は
それだけの理想と出来を求めてるんだよね。
画力よりも、「相手の好みを嗅ぎ取って
その人の理想に近づける能力」を持ってる方が重用だと思う。

世界一の美女でも審査員の好みで選ばれる人が変わるってやつで
画力があっても難しいジャンルだと思った。
出品する前はこんなに辛いと思ってなかった
650名無しさん(新規):2009/04/24(金) 23:39:31 ID:PudfjF630
なんでも人によるって事だね……
自分の相手はあんまりうるさいこと言わないいい人だったけど
それでも普段よりすごく時間とプレッシャーがかかって大変だった
これでいいんだろうか、気に入ってもらえるんだろうか、ガッカリされないだろうかって
描いている間ずっと思ってた。
これで相手が変な人だったらと思うとガクブルだ。
たとえ頼まれてももうリク出品はしない、と思ったよ。
651名無しさん(新規):2009/04/25(土) 00:21:28 ID:rF2yubPM0
ほとんどの人は相場より高めで終わるようだけど
私はリクエスト落札額と、普段の出品の相場とが全く同じだった。

リクエスト1枚で普段の絵なら4枚は描けると思った。
興味本位で出品したけど、もうこりごり
652名無しさん(新規):2009/04/25(土) 00:30:18 ID:QGRoZVIuO
評価なんだけど自分は評価してもらったらすぐにこちらも評価返せるように
評価が入ったら携帯にメール送ってもらう設定にしてるんだよね。
だからログインしてる時なんかは5分もかからずに評価返しが出来るんだよ。
だから本スレみたいに評価返し20分くらいで吊り上げとか疑われたら正直たまったもんじゃない。
幸い自分の落札者さんや上位入札者さんはほぼ名の通った人ばかりなので
あらぬ疑いをかけられたことはないんだけど。
たくさん出品してるわけじゃないから終了の日や届きそうな日は
なるべくPCの前にいられるよう努力してるだけなのに。
653名無しさん(新規):2009/04/25(土) 00:46:07 ID:YdsZ7vQC0
>>652
本スレの話題は無しの方向で頼むよ
あえて本スレは見てない人も居るんだからさ
654名無しさん(新規):2009/04/25(土) 01:32:47 ID:rF2yubPM0
>>652
なんか、いかにも取ってつけたような言い訳だな

本当に落札者さんに配慮が出来る人なら
すぐの評価返しなんてしないよ。
吊り上げ、計画入札の共犯者だと疑ってくれと言ってるようなもんじゃないか。
655名無しさん(新規):2009/04/25(土) 01:52:46 ID:YdsZ7vQC0
釣られてみるが・・・

即評価返しが失礼なんて考える人、居ないだろ・・
656名無しさん(新規):2009/04/25(土) 01:55:43 ID:yHFo0VEC0
>>652
やめれば?
657名無しさん(新規):2009/04/25(土) 01:57:51 ID:GI7yUqmt0
経験的に言えるのは、特定の事柄にやたら猜疑の目を向ける人というのは
たいがいそれをやったか、やろうとした事のある人だ
658名無しさん(新規):2009/04/25(土) 01:59:00 ID:YdsZ7vQC0
>>654
失礼とかそう言う話じゃなかったのか
それにしても、その発想は無い
659名無しさん(新規):2009/04/25(土) 02:04:50 ID:pijnXirHO
コイツニートなんだな…と思われたくないので、
評価は夜の決まった時間に返すことにしています
660名無しさん(新規):2009/04/25(土) 02:08:11 ID:rF2yubPM0
>>658
いやあるよ。
吊り上げ検証の時の黒になったIDの多くが
そういうところから疑われる。

本スレで、即評価返しの話は、スレをみてる3年の間にいくらでも出てきたけど
携帯で構えてるから即返せるんだと
言い訳に出てきた人ははじめてだよ
661名無しさん(新規):2009/04/25(土) 02:25:19 ID:KsIk61Vf0
いずれにせよ馬鹿みたいだね。

なんでかな。
662名無しさん(新規):2009/04/25(土) 03:20:33 ID:YdsZ7vQC0
>>660
検証の素材として「即評価」はメジャーじゃないって所はポイントだろ

いつからオクイラスレ見てるとかは
660が常駐でもして無い限り、何の証明にもならないと思うが・・・
一応660より自分は古参だ
ながーくスレを見ているが、大半の絵師が常駐もしてなければ、過去ログ読破もしていない
過去ログを見れば、語られて居ない事は殆ど無いにも関わらず既出話題のくり返しだ
オクイラスレは、結局いつになっても同じ流れでしか進行していない

検証時の証明として、話題になるのは「入札のタイミング」とか「文体」等など
メジャーな所は色々あるが、大体そこらへんだろう
少なくとも「即評価を返す」この視点からここまで盛り上がってるのは稀だ
吊り上げ検証なんて、本スレの話題数から言ったら少ないもんだよ
常駐してる人か、過去ログ読破してる人じゃない限り
「即評価を返す」事は常識にはならないだろう
私が言っている「その発想は無い」って言うのは
常識として大半の絵師に無い物だって事
連絡のマナーとして、遅すぎるのは失礼なのは常識だと思うが
逆に即レスを気をつける人の方が稀だよ、このスレ住人だとしても

「多く」「いくらも出てきた」とか使ってる所を見ると
揚げ足取られるのを期待しての発言と思いレスさせてもらった(´ω`)
3年も居るならわかってるよな?
長文スマソ
663名無しさん(新規):2009/04/25(土) 03:33:31 ID:UF1Ujax70
通報されたら困る人が1名必死だね ID:YdsZ7vQC0

そこまで必死に弁解するなら吊り上げなんかすんなよ
664名無しさん(新規):2009/04/25(土) 03:45:15 ID:YdsZ7vQC0
えw俺かよw
いつものage荒しか
お勤めご苦労様です
665名無しさん(新規):2009/04/25(土) 03:55:01 ID:UF1Ujax70
無関係の人間は4時間も張り付いて
必死に即レスして弁解しないからw
666名無しさん(新規):2009/04/25(土) 04:18:29 ID:YdsZ7vQC0
常駐ニートでサーセンw
痛いところを突いてきやがる・・・
絵の具が乾かないだけなんだからな!

もう寝るぉ・・・仕方ないな・・・
今週も週末出品間に合わねーしいい事ねーなぁ
667名無しさん(新規):2009/04/25(土) 04:55:15 ID:NqjQc6Y80
今週は祝日に合わせろ
668名無しさん(新規):2009/04/25(土) 05:10:11 ID:tFtNgUE10
週末は高額に埋もれるからすげーイヤw
ずらした方が無難w
669名無しさん(新規):2009/04/25(土) 07:50:40 ID:qC7rL3RX0
水張りをされてるかたに質問なんですが
やっぱり、最初に水張り→下描き以降
の手順ですか?
先に絵を描いてから水張りするのって無しですか?

トレースとか出来ないので、ちょっと困ってます
670名無しさん(新規):2009/04/25(土) 08:12:03 ID:EN7SM9cOO
耐水性のインクでペン入れしてから水はり、着色はあるかな。
着色してからだといくら耐水性のインクや絵の具でもなんか怖いw
実際どうなのか詳しくわからないから
一度余りの用紙や切れ端に落書きとかして試してみるといいかも。
671名無しさん(新規):2009/04/25(土) 08:23:20 ID:yh5ND3we0
>>669
今は水張りしてないんだけど、
前は、水張りしてから、下書きを転写、ペン入れしてた。
しかし、自分の場合、水張り用のボードが2〜3センチの分厚さだったから、
ペン入れしにくかった気がする。
672名無しさん(新規):2009/04/25(土) 10:20:33 ID:sj6PHkrN0
>>669
耐水性の絵の具でペン入れしてから水張りしてるよ。
673名無しさん(新規):2009/04/25(土) 18:16:37 ID:VEDfbtYl0
自分は耐水インクで主線入れてから水張り派。
だけど耐水でも色によってはにじむので注意が必要なのと
縦と横で伸びが違うので絵に多少変化があるかも。
自分は気になったことはないけど、気になる人は気になるのかも。
鉛筆は水張りすると消えなくなるから気をつけたほうがいいよ。

今モチが下がってて絵が進まない。
描きたくなるまでのんびりしてる。
674名無しさん(新規):2009/04/25(土) 20:03:03 ID:KsIk61Vf0
いつものage荒しって何だろな。

誰も困らないんだよね。誰かにとっては荒らしだったのか。へー。
675名無しさん(新規):2009/04/25(土) 20:08:29 ID:zanCy7bf0
ID:YdsZ7vQC0
ネラー丸出しにするなら、もうちょっと上手くやれよw
ブログにワロスww
676名無しさん(新規):2009/04/25(土) 20:33:08 ID:VEDfbtYl0
なんか最近こっちもヒドイよ。
本人詮索とかなしなんじゃないの?

デパート商品券もらったので何買おうか悩んだ結果画材にした。
いろいろ迷ったけどそこではよく使うものが高かったので
せっかくだから使ったことない画材を買ってみた。
使うのすごい楽しみ。ながめてウヘウヘしてるw
677名無しさん(新規):2009/04/25(土) 21:02:02 ID:p5a/J3hz0
新しい画材に手を出すって結構ドキドキするよね。
最近コピックからアクリル絵の具に変えようかと思って練習してるんだけど
やっぱりコピックとは勝手が違うからかなかなか慣れない。
結局下絵を何枚も没にしたよorz
コピックみたいに塗りたいと思っているからかもしれないけど。

ところで、ブログとか持ってる人は開設前と比べて、落札価格や入札してくれる人が増えたりした?
取引中も後も事務的に済ませてるんだけど、あんまりそっけないと常連さんも離れていっちゃったりするのかなーと最近思うようになってきた。
オマケもたまにしか入れないし…。
678名無しさん(新規):2009/04/25(土) 22:09:07 ID:ZBAJnIrxO
背景をエアブラシで描いてるのが仕上がらん
乾く早さ考えると休みの日の昼間しか出来んのに雨とか
679名無しさん(新規):2009/04/26(日) 01:11:03 ID:5EuhC6rf0
ドライヤーは使いたくない方なのかな?
どの画材でエアブラシやってるのか分かりませんが
水彩の私は時間短縮に使っています。
680名無しさん(新規):2009/04/26(日) 02:39:34 ID:LUvefi0N0
ドライヤーもいいけど、暖房機器もなかなか
温風が出るのとか音も静か

アクリル描いてたんだけど水入れがぶっ壊れた
長年の共が壊れるのは堪える・・・
横から水鉄砲みたいにぴゅ〜って漏れてる
681名無しさん(新規):2009/04/26(日) 07:17:34 ID:Vydwh3+7O
電子機類を破壊しやすい体質だからドライヤーあまり使いたくない。
こないだも髪を乾かしていたらまだ新しいのにまた壊れた。使い方は問題無いはずなのに。くそう
682名無しさん(新規):2009/04/26(日) 12:13:07 ID:wZboAe/QO
ドライヤーもいいけどなんか水分量おおいと流れそうで
家のなかでやるとお叱りを受けるので
いい天気で風の強くない昼間しかできない

アクリルを吹いてます
683名無しさん(新規):2009/04/26(日) 13:00:45 ID:pzXX8wug0
水張り派もいるんだね。自分はボードのが楽かなー。
使いたい紙がボードにはないから…?

いつもより灰汁は多いのに、ヲチが記録的に少ない…
684名無しさん(新規):2009/04/26(日) 13:22:02 ID:evaZ4+6M0
>>683
自分は水彩紙かな。

オリジナルの絵?
685名無しさん(新規):2009/04/26(日) 13:48:44 ID:pzXX8wug0
割とメジャーな版権です。
版権オリジナルともに、灰汁・ヲチは大体同じくらいでした…。
やっちゃったかなーorz
686名無しさん(新規):2009/04/26(日) 14:17:10 ID:evaZ4+6M0
なにをやっちゃったの?
いつもより出来はどう?

自分的にもいまいちなら・・・それだけの結果じゃない?
687名無しさん(新規):2009/04/26(日) 16:21:07 ID:EO+yBfH40
685です。
あまり細かくは言えないけど、今までと違う描き方を試してみたんだよね。
自分の技量なりの出来だけど、そこそこ描けたかなって思ってた。
でも、もちろん自分で思う良し悪しと、見る側からとは必ずしも一致しないから
そういう出来だったって事かな。落札側の好みもあるかもしれないし。
色々またやってみるよ。
688名無しさん(新規):2009/04/26(日) 16:28:19 ID:qUmdNyQW0
技術=買手の購買欲じゃないからね
まあ技術なんてないよりあるに越した事ないから
磨きながら好きな絵を描けば良いと思う
689名無しさん(新規):2009/04/26(日) 17:24:34 ID:KV1ynlJJ0
自分で上手く描けたと思うのと、人から上手く描けてるかは
別物だからねー

自分でなかなかと思って、安値で終わった絵を
描いた時はなんで?なんで?と思っていたけどしばらく経つと、
当時の自分はよくこんなへたくそな絵を出品していた、上手くかけたと思っていた自分に恥ずかしくなった。

子供は無条件で可愛いと勘違いしてる「親ばか」になったら駄目だね。
当時の絵を上手いと今でも勘違いしていたらと思うと、ぞっとする
690名無しさん(新規):2009/04/26(日) 18:10:09 ID:+DKW4KAf0
>技術=買手の購買欲じゃないからね

まぁひとによりけり。もし自演だとしたら上手くても却下。
691669:2009/04/26(日) 22:38:11 ID:vdPFjiS80
>>670-673
ありがとうございます、参考にします!
692名無しさん(新規):2009/04/27(月) 13:35:08 ID:TuL9ljKrO
手描きイラスト出品してみたいのですがコピックスケッチは全色揃えた方がいいのでしょうか?
肌は何番で塗ればいいのでしょうか?
http://a.pic.to/x022t
こういう肌にするには何番でどう塗ればいいんでしょうか?
出品してる人はよくコピックの他にもパステルとか使ってる人が多いですが
それも買ったほうがいいでしょうか?
無知ですみません教えてください。
693名無しさん(新規):2009/04/27(月) 13:49:36 ID:q/Uwthbf0
これは「半年ROMれ」って言ってもいいよね?
694名無しさん(新規):2009/04/27(月) 13:52:31 ID:/knyg7Dn0
>>692
全色そろえるといいよ!
そうすれば、きっと見つかるよ!!
パステルは、シュミンケのパステルがいいよ!!!
全部絶対買ったほうがいい!!!!
























>>693
うん
695名無しさん(新規):2009/04/27(月) 14:09:21 ID:DSeX6NYL0
>>692
色々買って色々試してみろ

>>694
気持ちはわかるが無駄な改行やめてくれ
696名無しさん(新規):2009/04/27(月) 14:27:32 ID:vWcIGKbOO
>>692
コピックを買う前に本屋でコピックの使い方の本を買うと良いよ。
全部揃えようと思うと洒落にならんくらい金かかる。

肌色系はまずはYR000が無難。
あとは初心者用に基本色が入ったビギナーズセットがあったはずだから半年ROMれ糞が。
697名無しさん(新規):2009/04/27(月) 15:23:22 ID:aLcoCKci0
ツンデレが多いなここはww

はーー、しばらく描く気力が沸かねぇ。たまには休むのもいいかな。
698名無しさん(新規):2009/04/27(月) 15:43:40 ID:2FSlIP0A0
先日発送した絵が、一週間受取主不在だったからってこっちに戻ってきた。
ゆうパックだけど、再配達する場合ってまた送料かかるのかな…orz

こういう事ってよくあるんだろうか。
699名無しさん(新規):2009/04/27(月) 17:10:00 ID:JK/nRHYz0
ないYO
取り合えず連絡して確実に受け取れるか聞かないとまた戻ってきそうだね。
700名無しさん(新規):2009/04/27(月) 21:04:36 ID:SN+WFQOx0
届いたよって報告も評価もくれない…
のに出品するたび落札してくる…いや、落札してくれるから嬉しいけど

なんかこう…なんでなんだろう。
701名無しさん(新規):2009/04/28(火) 02:16:20 ID:pdIWcj2l0
絵で稼いだお金で画材を買うと、なんだか普通に買うより幸せな気がするんだ。
次はトレス台を買おうと思って頑張ってる。まだまだ遠いけど!

CCFLとLED方式だと、厚みが違うだけで、使用感は変わらないですか?
B4以上の大きさのやつが欲しいから、LEDだとちょっと手が出ない……
702名無しさん(新規):2009/04/28(火) 02:46:01 ID:EqiNhIR30
>>700
うちにもいるよ・・・そういう落札者さま。
連絡ないから作品気に入らなかったのかと不安になってたら、
また入札してくれてたw
703名無しさん(新規):2009/04/28(火) 05:26:50 ID:Y/wUFtLhO
ケント紙って裏表ある?
描き始めてからなんとなく違和感感じる時あんだけど、どうやって判別するの?
704名無しさん(新規):2009/04/28(火) 15:39:39 ID:cFxTNOZM0
>>703
ケント紙に限りませんが、紙のふちをさわってみて抵抗の大きい(引っかかる感じがする)方がウラ、と学校で習いました。
断裁する時に表を上にして置き、上から下に向かって切るのでそうなるということです。
705名無しさん(新規):2009/04/28(火) 20:08:22 ID:+1QFJZ3l0
>>702
ナカーマ
放っておいていいのかな。
便りがないのがいい便り、的な。
706名無しさん(新規):2009/04/29(水) 05:13:01 ID:+sEFXFolO
>>704
ありがとうございました!
やっぱり裏に描いてた見たいです;;
今後参考にさせていただきますm(_ _)m
707名無しさん(新規):2009/04/29(水) 12:38:00 ID:L1TtAi/b0
G.W入りましたけど、皆描いてる?

連休中は出品するの?
休みが続くから、送金とか、連休明けじゃないと反映されなかったりで、
悩むところだね。
708名無しさん(新規):2009/04/29(水) 17:44:04 ID:EfXiJkmu0
特にする事もないし描いてるw
出品は悩んでるんだよね
落札者さん達は長期の旅行とか行くのだろうか
709名無しさん(新規):2009/04/29(水) 19:35:51 ID:A9FGwz87O
4月中に出すつもりで桜を背景で描いてたのに
結局間に合わなかったどうするかなぁ
710名無しさん(新規):2009/04/29(水) 19:42:45 ID:4W+PgTpB0
花見 -北国-
てなタイトルで出品しなされ
711名無しさん(新規):2009/04/29(水) 23:34:40 ID:FuugMKkV0
インクのような軟らかさで透けないホワイトってなんかある?

金欠で画材冒険できないよ〜
712名無しさん(新規):2009/04/29(水) 23:38:26 ID:fPUS+KL70
自分で調節するタイプだけど、ドクターマーチンのブリードプルーフホワイト
使ってる。薄めてペン先につけたりしてるよ。
他のホワイト使ったこと無いってのもあるけど、もう10年くらい愛用してるw
ファンロードのイラスト講座で見て買ったんだよなあ
713名無しさん(新規):2009/04/30(木) 00:21:14 ID:sGyfcCoyO
プリードプルーフホワイトって結晶出来ない?
デカイ塊がとれるとなんだか嬉しい。
あのホワイト使い切る人っているんだろうか。
714名無しさん(新規):2009/04/30(木) 00:23:36 ID:sGyfcCoyO
ゴメンあげちゃった…。
715名無しさん(新規):2009/04/30(木) 00:54:45 ID:vgDhw3f30
>>713
他にも使ってる人がいて嬉しいw
何もしないで保管しとくと固まっちゃうんだよね
だから水入れてるよ。いいのかどうかしらないけど。
716名無しさん(新規):2009/04/30(木) 07:17:39 ID:mdCERUL90
>>712
私もそれ使ってる。
こってり塗ると透けないよ。

アクリル画って、OPP袋に入れても大丈夫かなあ?
よく乾かせばくっついたりしないと思う?

717名無しさん(新規):2009/04/30(木) 08:52:05 ID:ybK6Jq430
アクリルのタックはくせものだよね
まあ輸送する間くらいなら問題ないと思うけど
圧着したまま長時間放置すると張り付いて取れなくなる事もある
718名無しさん(新規):2009/04/30(木) 09:15:37 ID:8QYyZvhl0
でもたいていの落札者は、opp袋を開けずに保管してそうな悪寒
719名無しさん(新規):2009/04/30(木) 09:45:37 ID:pmmJj+p3O
落札者に渡った後の絵の状態は
落札者の責任の元だからそこまで気にする必要はないと思うけどね
輸送中に損壊しないようにしとけばいいでしょ
720名無しさん(新規):2009/04/30(木) 10:10:55 ID:8QYyZvhl0
>>718
自分めっさドライやなw
懸念される事象があるなら、アナウンスしてやってもよかろうに。
くっついちゃうかもしれないけど、シラネってかw
721名無しさん(新規):2009/04/30(木) 10:32:09 ID:yeSIc9+10
水彩OPP袋入れっぱなしはカビるからたまに出してって
取説入れてるけど
アクリルはくっつくのか〜
アクリル使うときはそれも書き加えよう
722名無しさん(新規):2009/04/30(木) 11:26:34 ID:ybK6Jq430
アクリルガッシュのように表面がザラザラなのはよっぽど圧着しなければ平気
グロスメディウムなどで表面がテロテロになっている奴が一番張り付く
間違ってそういう絵の表同士を重ねて放置した日には・・・・・
723名無しさん(新規):2009/04/30(木) 12:00:08 ID:Kj74HlXI0
vavvovaタンもほんの2月半前は安値で落札されてますなあ。
アダルトでは初期は信じられんほど安かった人が何人かいるからなあ。
724名無しさん(新規):2009/04/30(木) 12:53:57 ID:i7UKp//u0
アクリルの上にグロスメディウムをかけたまんまで
売る人がいるのかな?
あんなのをOPPに入れた日には貼り付ける目的としか思えない
だってあれ砂や布でも貼り付けられる接着剤だよ。

ワニス(ニス)とメディウムの性質の違いぐらいは
把握しておかないとね
725名無しさん(新規):2009/04/30(木) 14:50:41 ID:soX2Z4oz0
>>724
時々見かけるよ。
艶出しのためにグロスポリマーやグロスメディウムを使ってると書いてる人
ボトルの使用法にコラージュの接着剤と書いてあるから
絵師が知らないはずはないけど
たぶん発送する時はビニール袋にいれるとして
あとのことを落札者に説明してるのかな?と思う。

油絵の乾燥時間を聞かれて
出品時の当日に完成させたと回答していたのをみておいおいと思ったけど
油絵の具で紙に描いて平気で売ってる人もみたし
送った後の乾燥や保存まで考えてかいていない、梱包してる人もいると思う

アクリルの場合は最悪、イラストがビニールに張り付くだけで済むけど
油絵は知識のある人が乾燥させないと
下手をすると落札者の家を火事にする危険もあるのに
無頓着なんだろうな
726名無しさん(新規):2009/04/30(木) 16:34:13 ID:krZaJNbk0
油絵の具で紙はないな・・・少し曲げたら割れそう。
しかし乾燥で火事ってそこまでして乾かさないとだめなら
そもそも送れないんじゃないか?

まぁ油絵の具の乾燥は絵の具と油に何使うか、あとは
塗り方しだいで乾燥時間がかなり違うからな〜。
どの程度塗ったかによるんじゃないか?

727名無しさん(新規):2009/04/30(木) 17:36:47 ID:pmmJj+p3O
>>720
手元に届くまではこっちの責任だから
アナウンスは当然だけど
ただその後落札者の不手際で損壊したなら
こっちとしてはしったこっちゃないでしょ
落札側もそういうものを好きで手に入れてるわけだし
保存方法について知らんかった
でいい話ではないし
728名無しさん(新規):2009/04/30(木) 17:48:52 ID:soX2Z4oz0
>>726
最近はやりの速乾性の油絵の具でも
最低1ヶ月、出来たら3ヶ月は乾燥が必用だと思う。
入札者もそこを疑問に思ってわざわざ質問したんじゃないかな?

蒸発する気体をビニール内に閉じ込めておくと火災の危険も高くなるわけで
火事はともかく、水分や油分がまだキャンバスや絵の具の中に残ってる状態で
上にビニールをかけたり梱包して輸送したら後からひび割れる

言い方はあれだけど、絵の具を買ってきた、とりあえず描いてみた
とりあえず売ってみたで、
絵の具の特性も知ろうともせずにマーカー感覚で触ってる人もいるんじゃないかと思う
729名無しさん(新規):2009/04/30(木) 18:09:48 ID:krZaJNbk0
>>728
確かに密封した袋に入れっぱなしは危険かもね。

普通はそのままか、額に入れるものだからなぁ〜。
ひびは厚塗りして油が足りないときと、気温の差が激しい所で保存すると
できやすいと聞いた。

画材は色々性質があって難しいですね、自分が使っているものくらいは
きちんと勉強しておきたいものだ。
730名無しさん(新規):2009/04/30(木) 19:14:33 ID:ybK6Jq430
画材についてはある程度描く側が責任を持たないといけない
何がどう使われているかなんて買い手は確認しようがないからね
731名無しさん(新規):2009/04/30(木) 19:34:29 ID:WYcmtJGS0
落札者さんは、絵を見て気に入ったかどうかだけで買うから
画材の特性や保存についての知識をまったく持ち合わせてないことも多いんじゃないかな。
コピック絵の評価で、額に入れて大事に飾らせていただきます、
みたいなのを見るたび複雑な気持ちだ。
褪せるのを知っていて何週間か楽しめればいい、と考えてるならいいんだけど
普通のポスターぐらい保つものだと思っているなら、ガッカリするだろうなと。
まあそれも、自己責任、いい勉強と言ってしまえばそうだけど。
732名無しさん(新規):2009/04/30(木) 20:08:33 ID:pmmJj+p3O
好きだけで買う人が多いのは分かるけど
落札者側も多少なり
使われてる画材に対する保存方法は知っておくべきだとは思うけどね

車みたいなもんで
買いましたでもメンテ分かりません
ってのはちょっとどうなのよ
って気もする
733名無しさん(新規):2009/04/30(木) 20:16:00 ID:WYcmtJGS0
可愛い犬を飼いました。しつけ方が分からないので保健所に連れて行きました。
という話を聞いたばかりだ。
734名無しさん(新規):2009/04/30(木) 20:37:41 ID:soX2Z4oz0
前に透明水彩とガッシュでかかれたイラストを落札した時に
届いたボードを見ると厚塗りしている箇所にひびが入って
はがれた絵の具がビニールの中で散乱していたよ。

出品者が梱包する前にこうなら説明にかくと思うので
輸送中に力が加わったり、夏場で>>729の言ってるように
湿気や温度の関係もあってがこもってなったもんだろうと思う。
剥がれ落ちた色は白だったし、自分で修復もできるから
取引は問題なく終わらせたけど
他の落札者の手元に届いたものも同様だったように想像する。

その人、塗りはかなり上手な方だけど落札者がほぼリピートしないか
しても安値しか入れないから
自分も開始価格より少し高いだけで落札できたけど
届いたイラストを見てこれじゃ仕方ないなと思った。

厚塗りするならアラビアゴムやつなぎになるメディウムをちょっと足しておけば
ひびが入りにくい。
それまでひびのはいる可能性を考えてなかったから
以降、調べて出品物もさらに気をつけるようになった。

>>731のいう評価は私も時々見かけるけども
コピックで飾ってすぐに退色したらその落札者は、同じ絵師から買わなくなるし
リピートもしなくなると思うよ

売るときだけ良いことをいう販売員みたいなもんで
売った後にすぐ壊れたら同じ人からはもう買わないんじゃない?
送った後のことはシラネという人と、落札者の手元でも保存を考えてる人
画材の特性を知ること気をつけることはの差は
結局、自分に帰ってくると思うよ自分は。
735名無しさん(新規):2009/04/30(木) 21:44:49 ID:Tkb4cK300
>>734
塗りがかなり上手なのに、そういう所で損するなんて勿体無いね。
忠告してあげた方が絵師の為になりそうだが・・・ヒビが入ってたならクレームつけてもいいんじゃないか?

736名無しさん(新規):2009/04/30(木) 22:48:31 ID:soX2Z4oz0
>>735
そうなんだよね。当時の自分よりもずっと上手かったのに安くて勿体無いと思った。
伝えようと思ったけど、自分も当時は出品をはじめたばかりで
相手は上手い絵師だったし嫌われたくなかったから、クレームが付けれなかった。

落札額があがらないまま半年ぐらいで居なくなったから、
伝えておけばと後から何度も思ったよ。
737名無しさん(新規):2009/05/01(金) 00:23:17 ID:Z0GFd0oq0
本スレでも届いたイラストが折れた、角がつぶれていたから
どうやって出品者に伝えようかって話題がよくループしてるよね
送ったイラストに問題があっても伝えてくれないから
で、二度とこいつから買わないと思われてるのが怖い。
738名無しさん(新規):2009/05/01(金) 03:54:12 ID:1521jqAy0
自分もそういうのが嫌で定形外を廃止しようかと検討中。
739名無しさん(新規):2009/05/01(金) 07:17:23 ID:7WXrI8IF0
ガッシュは一番メディウム量の少ない絵具だから厚く塗り重ねれば当然剥離を起こす
これは抜本的な問題で定着液を吹いたくらいでは解決しない

そういう部分にはアクリルガッシュを使うかマットマディウムを混ぜるといい
アラビアガムでもいいが、アクリル系の方がよりベター
アラビアガムは接着力は強いが樹脂が固いので曲げに対しては弱く
層が厚い場合ポキッと逝く
740名無しさん(新規):2009/05/01(金) 07:43:07 ID:Sc6U2qAO0
そういえば、ドクターマーチンのブリードプルーフホワイトも
厚塗りするとヒビ入るよね。特に薄い紙だと。
自分も使ってるけど、薄く使うようにしてます。
741名無しさん(新規):2009/05/01(金) 09:05:53 ID:jUtpm2hq0
原油価格が暴落して円安なのに画材の値段が上がったままなのはどういうことだ
742名無しさん(新規):2009/05/01(金) 09:11:20 ID:jUtpm2hq0
さげ
743名無しさん(新規):2009/05/01(金) 09:11:30 ID:Cztkl6Lp0
>>716 だけど、みんなありがとうー。
一週間ぐらいOPP袋にいれたまんまのがあるんだけど、それは大丈夫っぽい。
圧着しすぎるとくっつく恐れがあるってアナウンスするよ。
ツヤツヤなのもいいなあと思って、仕上げに何か・・・と検討してたけど
マットな方が安全そうだね?
じゃあリキテックスよりアクリルガッシュのほうがいいのか。
まだまだ勉強不足でとんちんかんなこと書いてたらゴメン。

744名無しさん(新規):2009/05/01(金) 10:01:59 ID:QnK7i2ne0
GWなせいか、自分のイラストがだめなせいか、
灰汁もウォチもすくねー。
745名無しさん(新規):2009/05/01(金) 12:20:30 ID:MXZeXNijO
描きたいけど何にも浮かばん
746名無しさん(新規):2009/05/01(金) 13:07:00 ID:YEiYH6Xf0
そんなときは天使待ちが一番だ
747名無しさん(新規):2009/05/01(金) 14:28:52 ID:MXZeXNijO
みんなは描くテーマって一貫してたりすんの?
それとも毎回バラバラ?
748名無しさん(新規):2009/05/01(金) 15:59:42 ID:QnK7i2ne0
版権しか描かない。
いつも同じ版権かな。
749名無しさん(新規):2009/05/01(金) 16:23:08 ID:m2MH5mHs0
ネットは目立つから公式で同人歓迎な版権のみに絞って描いてる
ローゼン、東方、ミク
同じものばかりになるのが、ちょっと辛い

あと大丈夫なところというと何か知ってる?
750名無しさん(新規):2009/05/01(金) 16:51:39 ID:KmP01Zay0
テーマというか、同時に何枚か出品する場合に雰囲気やデザインを揃える場合はあるかも。
751名無しさん(新規):2009/05/01(金) 18:03:22 ID:mHQzij/90
>>744
自分もだから安心してくれ…
いつもならもうちょっと伸びたんじゃないかなーという絵師さんも
低く終わってるのが多いので時期的なものもあると思うよ

絵の具を買いに街に行きたいが豚インフルが怖いよ
752名無しさん(新規):2009/05/01(金) 18:10:37 ID:7lhZN1rV0
>>751
>豚インフル
同じくw怖くて家に引きこもってモンハンやってるw
753名無しさん(新規):2009/05/01(金) 18:55:03 ID:KmP01Zay0
豚インフル怖いというより
豚インフルを引きこもる口実にしてるんだろw

自分は豚インフル怖いから引きこもって絵を描くよー
754名無しさん(新規):2009/05/01(金) 21:05:48 ID:7z3SVoHm0
オレは豚インフルを警戒して2年前から引きこもってるぜ
755名無しさん(新規):2009/05/01(金) 23:41:50 ID:rdNJaphD0
この時期はまったりでいいね

インフルじゃないが風邪引いてしまってどこにも行けない
絵を描きたいが、風邪中は流石に自重してるんだが
もう、何も出来ない連休なんて魚血くらいしかする事ねーよ
絵かきてぇ・・・
でもウィルスとかクシャミでツバとか付くのは流石に引ける
756名無しさん(新規):2009/05/02(土) 00:23:03 ID:j4oplE4p0
そういうときは、下書きっていうか、
アイデア図案(構図?)をたくさんためろ〜
757名無しさん(新規):2009/05/02(土) 09:35:00 ID:Qudo7iOs0
リキテックスのソフト使ってたけど、バラで買ったホルベインのアクリラの方が使い易いと気づいた。
人に寄るんだろうけど、やっぱり画材って自分で色々試して見ないと駄目なんだね。
外出したくないけど画材店にアクリラ買いに行きたい。
758名無しさん(新規):2009/05/02(土) 09:51:21 ID:KOfmuw6p0
>>757
私はターナーのがいいな。
759名無しさん(新規):2009/05/02(土) 13:31:15 ID:sNivXe/h0
私もターナーとくにゴールデンが好き
発色が他社とは群を抜いてる
760名無しさん(新規):2009/05/02(土) 14:46:21 ID:BWFqf0gU0
みんなどうやって流行り物(版権)追いかけてるの?
それぞれ描くのに掛かる時間は違うのに、
結構出品が揃ったりしてるから不思議だと常々思う…
今日キュアパインの下絵終わったが今更出すのは…orz
761名無しさん(新規):2009/05/02(土) 14:50:18 ID:5Kc6+yjK0
普通に現在放映中のとかやってるだけじゃね?
昔の版権のイラスト出してる人なんて普通に居るんだから
好きに描いて好きに出せばいいのに
762名無しさん(新規):2009/05/02(土) 15:00:17 ID:BWFqf0gU0
放映中のを描くって言うのはすごく参考になった。サンクス
ただ昔の版権なら単に懐かしいが、微妙な遅れが恥ずかしいのよ。服とかと一緒(?)
構図使いまわしで他のを描くよ。
763名無しさん(新規):2009/05/02(土) 15:49:40 ID:X038s3f/0
>>760
で?
ブッキーが終わっているとでも思うのか?
戯け者め!!
さっさと、仕上げてオクに出せい!!
俺が入札してやんよw
764名無しさん(新規):2009/05/02(土) 17:42:17 ID:6E2oLgCI0
GW中も対応してる銀行じゃない出品者は
GW中に終了日を設定するべきじゃないよな……
765名無しさん(新規):2009/05/02(土) 17:50:38 ID:j4oplE4p0
まぁ、簡単決済でもいいよ。
支払われるのは、かなり先になるけど、確実に支払われるから。
766名無しさん(新規):2009/05/02(土) 20:57:41 ID:okqUzIkZ0
>>760
別にみんながみんな人気版権追いかけてるわけじゃないだろ
人気あるようにみえるのは見てるアニメのおもっきりツボに入った話やエピソード直後に
同じように思って描く人・見た人の絶対数が他より多いだけの話

大体現行アニメのフレッシュをリアルで見てるのならブッキー描いて
「今更」とか「恥ずかしい」なんて思わないだろうから
「見てないけど高値だったから後追いバリバリです」と言ってるようなこの質問自体が恥ずかしいぞ?
767名無しさん(新規):2009/05/02(土) 22:31:52 ID:bQlkRkuK0
>>764本当だな!!スゴイビックリした!!!!
768名無しさん(新規):2009/05/03(日) 00:37:36 ID:DjiWnuaR0
>>764
でもまぁ描いたら出品したいからな
入金はいつでもいいや〜って気持ちで出してる
年末年始もいつもそうだ
入金が遅れる=発送も遅れるのは申し訳ないけど
落札者もこう言う時期に入札する人は、わかってくれてると信じてるよ
常連さんはのんびり待ってくれてる
ありがたい
769名無しさん(新規):2009/05/03(日) 12:58:39 ID:BpUW61mG0
何年も封印してたカラーインク使ってみたら全然うまくいかない。
普通の水彩と勝手が違いすぎる。
混ぜたら分離する。一度塗ったらあまり溶けない。スポイトから泡が弾けて絵に…こりゃ駄目だ
770名無しさん(新規):2009/05/03(日) 14:59:14 ID:YAGndXYmO
混ぜたら分離するのも(色によってきちんと混ざりきらない)
一度塗ったらあまり溶けない(染料だから紙に染み込む)のもカラーインクの特性じゃないのか。
771名無しさん(新規):2009/05/03(日) 15:19:09 ID:BpUW61mG0
分離はするのが普通なのか。難しいな。
塗った上からでも下書きが綺麗に消えるのは良いんだけどね、難しいね
772名無しさん(新規):2009/05/03(日) 20:45:15 ID:blNTWkEZ0
最終日なのにすべてが伸びない
ちょっと泣ける
773名無しさん(新規):2009/05/03(日) 22:55:59 ID:DjiWnuaR0
>>772
すべてが伸びない時は、自分が伸びるチャンスだぜ
774名無しさん(新規):2009/05/04(月) 00:28:27 ID:vFHFHmOR0
>>773
おまえいいやつだな!

最後の最後にちょびっとだけ色々伸びたので、次はもっと伸びるように頑張るよ
ちょっと嬉しい気分で寝る
おやすみ
775名無しさん(新規):2009/05/04(月) 00:33:32 ID:2EVuAjfIO
描いたことない版権絵を塗りはじめたけど
公式のイメージの色のコピックが全然ねぇ!
明日買ってこよう…。

こうやって本数が増えてくんだな。
776名無しさん(新規):2009/05/04(月) 00:49:59 ID:gl/zYTO/O
パッと浮かんだポーズの絵をかいてたら
描くだけかいてからとある版権と同ポーズだということに気がついた
オリジナルって付けて出しても大丈夫かな
底辺絵師だからべつに晒されることもないだろうけど
777名無しさん(新規):2009/05/04(月) 00:50:46 ID:PZw9C8pa0
778名無しさん(新規):2009/05/04(月) 01:09:34 ID:Z5fG4K6x0
>>776
描きたいもの描こうぜ〜

絵師って、絵以前の所で精神ダメージ多すぎるよな・・・
冷静に考えると、そんなの実際どうでもいい事だったり
何が一番大切なのか見失いがちだったり
自分は落札もするから、色んな人がもっと上手い具合にいい絵師になってくれたら
いいなぁ〜とか思ってるんだぽ
779名無しさん(新規):2009/05/04(月) 09:12:13 ID:iOiMIaSS0
ものを作る人って、右脳人間でしょ。
感覚派っていうか、イマジネーション派っていうか。
だから、家庭とか、プライベートでなにかあって、精神的に
追い詰められると、描けなくなるし、描けても、ベストな力が
出せなかったり。芸術家って大変だわ。
780名無しさん(新規):2009/05/04(月) 10:21:43 ID:N5Wyskk9O
今年始めた低額だけど、始めた頃より上手くなってるし、ウォッチも入札も入るようになった
初出品の時に落としてくれた人には本当に感謝している
781名無しさん(新規):2009/05/04(月) 17:26:29 ID:YtGqL7us0
>>779
自分の脳はどっちが発達してると調べる方法ってあるのかな
782名無しさん(新規):2009/05/04(月) 17:47:24 ID:Veuo44Ps0
手を組む
783名無しさん(新規):2009/05/04(月) 18:04:16 ID:cCzcF5Jt0
右手の親指が上にくるってことは・・・

左脳タイプか・・・orz
784名無しさん(新規):2009/05/04(月) 18:27:56 ID:iOiMIaSS0
>>781
文章を作るのがうまいとか、
人前で、カンペなしにスピーチできるとか、
計算とか数学が好きな人は左脳。
言語脳=左脳

逆に想像力がすごいとか、芸術分野が得意とか
だと右脳。

左手を使うと右脳が鍛えられて、
右手を使うの左脳が鍛えられる。
785名無しさん(新規):2009/05/04(月) 18:38:55 ID:wsBevkgP0
多分ね、ここで論理的な話をしたりデータを分析したり人にものを教えたりしている人は
左脳派だと思うのよ。つまり絵を描くのに向いてないのね。

まあ自分のことだけどね。
786名無しさん(新規):2009/05/04(月) 19:09:39 ID:/NSbrH/o0
左脳型の絵と右脳型の絵があるんじゃないかな。
華やかで幻想的な絵は右脳型、
背景とか人体がしっかり描けてる絵は左脳型、って感じ。
787名無しさん(新規):2009/05/04(月) 19:17:02 ID:gl/zYTO/O
どっちも出来てない俺は池沼
788名無しさん(新規):2009/05/04(月) 19:17:03 ID:YtGqL7us0
>>784>>786
ふむふむ
自分は右脳だな
789名無しさん(新規):2009/05/04(月) 19:52:26 ID:L9+yAhwy0
オクに出してブランクを含め1年以上。
最初の頃の下手なイラストの方が入札があったのはどうしてだ・・
今の方が確実に絵は上手くなっている(と自分では思っている)のに入札どころかヲチもろくにない。
オークションのレベルが上がったのか、自分の絵に悪い癖がついたのか・・

チラ裏スマソ
790名無しさん(新規):2009/05/04(月) 20:03:21 ID:Z5fG4K6x0
>>789
レベルは全体的に上がったような・・・
今はゴールデンウィークだから、年末年始みたいに閑散時期だよ
そのせいじゃないかな?
791名無しさん(新規):2009/05/04(月) 22:28:27 ID:hQmhwtGt0
2〜3年常駐している私的見解でスマンが

・イラストのレベルが上がった
・出品する人が大幅に増えた
・個性のあるもの(絵の特徴・画材)が比較的好まれる

誰でもわかること並べただけだな orz=3 
絵師の名前は出せないが決まってる気がするんよ
水彩は誰それがウマーとか色鉛筆といったらこの人アノ人…とかさ
その中に自分が食い込まないと難しいのかも
792名無しさん(新規):2009/05/04(月) 22:56:29 ID:QQTTupPm0
色鉛筆って値段あがりにくいの?
自分の知ってる色鉛筆絵師で平均5k以上の絵師って3人しか思い浮かばない
793名無しさん(新規):2009/05/04(月) 23:06:33 ID:cCzcF5Jt0
色鉛筆絵師さん自体が少ないからね〜
794名無しさん(新規):2009/05/04(月) 23:28:02 ID:wsBevkgP0
色鉛筆は、色が薄くてインパクトが少ないからなあ
795名無しさん(新規):2009/05/04(月) 23:54:13 ID:61XDJUgPO
色鉛筆で深みのある絵肌にするには何時間もかかるんだってね。
何筆も何筆も根気よく重ねていくと陶器みたいに滑らかな質感が出てくる
ってイラストレーターの人が自分の画集で解説してた。
それに憧れて描いてみたんだけど、半端じゃなく根気とモチベが必要だって思い知っただけだったよ。
ぜんぜん画面埋まらねーw

色鉛筆のイラストを見掛けるたび、ああ…あの試練を乗り越えて…と尊敬の念がわいてくる。
ちなみに一式そろえた色鉛筆はラフイラスト用になってる。
796名無しさん(新規):2009/05/05(火) 00:02:37 ID:YtGqL7us0
それをいうなら油絵もアクリルも同じだね
塗りこんで塗りこんでいくと深みのある綺麗な画面と質感が出てくる
コピックでもそう

どんな画材でも手抜きでぱっと仕上げるとそれなりに、
追求するとすごい画面が出来上がるのは同じだから
画材のせいで値段は決まらないと思うよ
797名無しさん(新規):2009/05/05(火) 00:10:16 ID:9i8DtuR20
>>782
何を思ったか腕を組んでしまった私。誰にも見られなくてよかったぁ〜。

昔、落札スレで自分の絵が貼られた時、
「丁寧でいいんだけど〜全然欲しいと思う気になれない」とバッサリ斬り捨てられたw
見るだけで満足してしまう程度なんだな〜と自分の実力を思い知らされた。
798名無しさん(新規):2009/05/05(火) 00:15:17 ID:HWLeBv5+0
>>797
でも、逆に言えばそんなふうに斬り捨てる人にも丁寧と評価されたのだから、
脈がないわけではないかもよ
その丁寧さに惹かれる人がいるかも
799名無しさん(新規):2009/05/05(火) 00:37:21 ID:9i8DtuR20
>>798
ありがとう。前向きに考えないと駄目だね。
こういう励ましの言葉や終了間際で拾ってくれる人がいるから今まで続けてこれたよ。
800名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:35:34 ID:TOeYQdW50
>>796
そうなんだけど色鉛筆はスキャニングをうまくしないと汚く見えるから、そのせいで値段があがらない
ってことはあると思う 
その点コピックとかは多少スキャニングが下手な人でもモニタ映えはするからなあ
801名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:43:05 ID:+L4F6wxS0
水彩の凸凹の紙もお世辞にも綺麗にスキャニングできないから
条件は同じじゃない?
油絵やアクリルの質感もスキャナでは出ない。

原画をみて値段を幾ら出しても欲しいと思う人が2名出てくれば
いやでも値段があがると思うよ
スキャニングが綺麗に出ないから値段が上がらないのは
自分を慰めてる理由だと思うよ。
802名無しさん(新規):2009/05/05(火) 03:02:39 ID:TOeYQdW50
>>801
でもじっさい色鉛筆よりコピックのほうがきれいにスキャニングできてたし、コピックの方が
値段はあがったよ 自分の場合はね
色鉛筆はスキャニング難しい 安いスキャナだからかもしれないけど
ずっと続けていれば値段あがったかもしれないけど、けっきょく途中でやめてしまった
803名無しさん(新規):2009/05/05(火) 03:38:19 ID:0KS8riK3O
自分と同じ画材の絵師さんがコピックに転向するのを見ると
裏切り者め!って思うよ。思うだけだけど。
804名無しさん(新規):2009/05/05(火) 06:52:41 ID:yz4KgjuG0
裏切りだと思うのは、コピックに敵意があるからなのかな?
色んな画材使ってみたらいいよ。視野が広がるし新しい表現も身につく。
コピック高いけど・・。
805名無しさん(新規):2009/05/05(火) 11:13:07 ID:ElGT4zCm0
そうそう画材は何をとっても一長一短だから
いろいろ試してみると今まで使っていた画材の新しい塗り方や表現方法にも気がつくし
何が足りなかったのかも少し客観的な視点で気がつくし楽しい
806名無しさん(新規):2009/05/05(火) 12:11:37 ID:fuaRY/rV0
コピックは仕事が速いけど、やはり高いのが痛いね(><)
807名無しさん(新規):2009/05/05(火) 15:06:31 ID:YLxC8P+t0
水彩で塗り苦手意識のある人はおすすめだなーコピック
デッサン感覚で塗れるっていうかな
濃くしていいくのがすごい楽
808名無しさん(新規):2009/05/05(火) 18:07:11 ID:/F+pvQDO0
スケッチブックのF2サイズやF3サイズに合うクリスタルパックってどこかで売ってますか?
F3サイズをわざわざB5サイズに切っているんだけど、もったいない&
自分にはF2サイズの方が描きやすくて…
クリスタルパックとかOPP袋で検索してもA4、B5とかの事務サイズしか
見つからなかったんですが、誰か知っていたら教えてください。
809名無しさん(新規):2009/05/05(火) 18:11:34 ID:HWLeBv5+0
>>808
自分もFサイズに合わせたクリアパックが欲しかったので探したよ
とりあえず、欲しいサイズのタテヨコが何ミリかをメモしてパッケージプラザっていうお店に行ったら
丁度いいのが見つかったから今それ使ってる
具体的な情報じゃなくてごめん
810名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:12:08 ID:E294j+ecO
F3なら大体A4用で売ってるのが横幅ピッタリ
F2ならB5用かな

それくらいはサイズ確認して探せばいくらでも探せそうなもんなんだけどね
811名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:32:44 ID:/F+pvQDO0
>809,810
ありがとうございました。
B5サイズのクリスタルパックにF2の紙は入りませんでした。
パッケージ専門店を探してよく探してみます。
812名無しさん(新規):2009/05/05(火) 21:27:39 ID:3Gr1ge3Y0
>>789
自分がいてびっくりしたwwww
比べてみても断然昔より上達してるはずなのに全く入札入らない事が多くなった…
今も出品しているけど入札ゼロ…
デッサン狂ってても入札が入ってたのに;
どこを目指したらいいのか分からなくなってる;;なんだか行き場がない感じ
813名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:23:26 ID:gI4tRjx4O
言い方は悪いがバランスや技法にこだわるようになって映える絵じゃなくなってきたとか。
買う側は顔が好みならデッサンが狂ってようが塗りが稚拙だろうが気にしない人が多いからね。
814名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:32:37 ID:fuaRY/rV0
確かに、顔が好みだと入札したくなる(^^)

結局顔だよな、顔w
815名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:36:19 ID:sjbGkkqK0
顔が全てとは言わんが、
そこで予選落ちしたらそれまでだw
816名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:49:53 ID:zsvRI1akO
第一印象は大事
817名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:50:52 ID:HWLeBv5+0
面接のようですな
818名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:55:53 ID:zsvRI1akO
なんでこれがっ
ロリ顔で露出高けりゃいいのかっ
て思うときがある
じゃぁロリ顔高露出描けよってはなしだが
残念ながらそんなにロリ顔をうまく描けない
819名無しさん(新規):2009/05/06(水) 00:06:16 ID:aspy399j0
オク絵は恋愛みたいなもんだろ
好きな人のために尽くせるか、そうじゃないか
とかそんな話に近い気がすw
攻める人は、己の道で行くし
受身の人は、相手色(市場)に染まる

異論は認めます
820名無しさん(新規):2009/05/06(水) 00:47:57 ID:Ji0tEuzG0
入札ゼロならデッサンとか技法とかってレベルじゃないような。
前は出品数が少なかったから下手でも売れてたけど、
今は出品数が増えたから埋もれて入札なくなったんじゃない?
821名無しさん(新規):2009/05/06(水) 00:58:00 ID:wOs8v/iTO
今は出品すると本当に埋もれるからなぁ
頭の方で出てこないと埋もれたまんまとか有るんじゃないだろうか
822名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:03:16 ID:YCMGh/xq0
こういっちゃ、あれだけど、
なんか・・・枚数やたらだしてる低レベル絵・・
なんとかしちくれ。
823名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:28:00 ID:8To1YPvR0
埋もれるの嫌だから1000円強を開始価格にしてる。
アラート入れてくれてる人もリピーターさんもいるけど
それ以外の人にも見て欲しいし。
でもその価格でも埋もれちゃうようになってきたけど・・・。

>>822
言っちゃわるいけど気持ちはわかる。
自分は出品してから出品画像見てここがおかしかったとか
ここの色にもう少し深みが欲しいとか思っちゃうけど
ああいう人って回転しても何とも思わないんだろうか?
せっかく加筆できるチャンスなのに。
824名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:44:16 ID:++qUYja70
埋もれる云々の話題も高額絵師から見たら
埋もれるような絵を何故描くのか理解出来ないだろうよ
825名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:15:26 ID:9Lzv8QkUO
>>824
見てもらって入札が入らないのとサムネイルがあるページまで見てもらえず入札が入らないのでは全然違う。
埋もれるってそういうこと。
そこそこ名の通った人でも終了1日くらい前でも埋もれてることもある。
826名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:43:10 ID:h+NMPaJX0
日曜終了は、埋もれるから避けてる……
827名無しさん(新規):2009/05/06(水) 08:31:54 ID:YCMGh/xq0
有名版権とかだと、版権で検索してくれてるから、
まだそんなに埋もれないだろうけど、
マイナー版権だと、埋もれてるだろうね(−へ−;
828名無しさん(新規):2009/05/06(水) 12:24:18 ID:3BXlrvij0
運も実力のうちってかな〜。いろいろと不運絵師ですんませんww
でも買う側からすれば一円でも安いほうが嬉しいよね。気持ちはよく分かるんだ。
829名無しさん(新規):2009/05/06(水) 12:45:34 ID:EEiI8bLS0
失敗する人は、努力せずに「運がなかった」と言い、
成功する人は、十分努力していても「運が良かっただけ」と言うんだって。
830名無しさん(新規):2009/05/06(水) 13:01:59 ID:3BXlrvij0
そりゃそうだけど極端すぎやしないか?
831名無しさん(新規):2009/05/06(水) 14:24:27 ID:ntUfekWc0
ようは、自分の努力のなさを他人のせいにする人と
自分が頑張って成功させたのに自分の手柄と思わない性格の違いってことでは。
832名無しさん(新規):2009/05/06(水) 14:35:52 ID:KX98dZve0
昔、高額絵師が大勢辞めて客寄せパンダがいなくなった時期は
全体の値段が低下したって聞いてたけど
いまが第二期パンダ無しの時代?

本スレでも言われていたけどなんかほんと
低額と中堅ばかり
あれだけいた高額絵師達はいったいどこへ?同人?商業?
833名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:18:56 ID:8To1YPvR0
GWと夏コミ、冬コミの時は出品が減るのはいつものこと。
同人もやってる人けっこういるんだろうか。
あとはぶっちゃけ主婦絵師は大型連休のほうが
家族や親戚の相手で忙しいという・・・。

今年は6連休もあったのに1枚しか出品できなかった。
量産の人は叩かれるけど集中力が持続するのに頭が下がります。
自分ぜったい無理。
834名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:02:23 ID:zxOJl8MT0
>>832
以前オクイラに出品していた人気絵師をイベントで何名かみたことあるよ
ある人は周りに埋もれて普通だったけど
某高額絵師さんはスペースに人だかりが出来てた
認知されるまで最初は時間がかかるだろうけど
上手い人はどこへいったって人気者になれると思う。
835名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:33:11 ID:++qUYja70
なんだか随分後ろ向きな人が多いんだな
836名無しさん(新規):2009/05/06(水) 19:16:19 ID:YUj0JEq60
倒れるときは前のめりでいこうぜ
837名無しさん(新規):2009/05/06(水) 19:37:58 ID:EkInEk2p0
今の中堅っていくら位からなの?
838名無しさん(新規):2009/05/06(水) 21:53:10 ID:++qUYja70
最近は10万とか行く人も居るから
10万に満たない万超え絵師が中堅だと思ってる
839名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:14:56 ID:EEiI8bLS0
>>383
それで言ったら一万以下が低額絵師か。みんな随分金持ちなんだな……
840名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:20:04 ID:X4/sDeF20
>>838
この不景気なときに、ゆとり発言ww
841名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:22:22 ID:EEiI8bLS0
>>837
>884 :名無しさん(新規):2009/03/23(月) 00:50:07 ID:4OyLudfBO
>8kです。ハチ公だけに。


自分はこれが最も正しいと思うよ。
842名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:37:28 ID:++qUYja70
>>840
だったら高額絵師って結構な人数居る事になるぞ
比率で考えればおかしい考え方じゃないと思うが
843名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:49:37 ID:X4/sDeF20
>>842
はーいはいwwオロオロナイナイオロナインー♪
でっかい釣り針ですことw
844名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:52:16 ID:7VZpC63wO
出しても出しても違反申告される…
怨まれてるのかなぁ…
845名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:57:11 ID:EEiI8bLS0
>>842
まず、それが平均値なのか中央値なのか最大値なのかをはっきりさせるべきだし
オクイラ絵師は現役で出品してるだけでも1000人は下らないと言われているから
仮に上位5%を高額と認定するにしても50人はいるわけで……

というか842は絵師でも落札者でもなくただのウォチャだろ。
自分で実際それだけの額を払ったり稼いだりしてたらそんなことは言えない
846名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:04:11 ID:PMIjRhKqO
10万に満たないのが中堅なら、高額はホント限られた人だけにならないか?

自分の中では中堅が10K〜20Kくらい、20K〜50K辺りが高額、それ以上は超高額って感じだな
いずれもリク価格や突出したのでなく、平均値で見た場合の話だけどね
847名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:04:56 ID:++qUYja70
>>845
俺は古参の出品者だよ
俺がはじめた頃は、万を超える人が年間通して5人居るか居ないかって時期から見てるが
本当に上位の人だけが高額絵師だと今まで思っていたよ
今の状況じゃそう言えなくなってるのかもしれないな
848名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:19:39 ID:l8CHJFcL0
同じく>>347と同じ頃から見てる落札者だが、万超えする人は限りなく少なかったね。
5000円を超えたら凄い凄いと注目していたくらいだし。びっくり価格も少なかったね。
今ではすっかり相場が上がって落札する事もなくなった。出品者になろうかと考え中な程だよ。
849名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:20:04 ID:X4/sDeF20
10万以下が中堅はないわぁー・・・
今の世の中1万使うのもマジで気に入った物しか買わんのに
10万以上は超高額絵師
1万以上は高額絵師と自分では思っている。
850名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:20:04 ID:EEiI8bLS0
高額絵師、というのは順位ではなく価格に対しての名称だから、
落札額がどんどん高値になっている昨今、高額絵師の人数が増えるのは当然だと思う。
851848:2009/05/06(水) 23:20:30 ID:l8CHJFcL0
アンカミス >>847
852名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:24:39 ID:++qUYja70
価格に対しての名称か
そう考えれば万超えが今でも境目なのかもな
度々今の高額は?って話題になるから、変動するものだと考えていたよ
853名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:31:33 ID:++qUYja70
>>848
落札者ももう殆ど昔の人は居ないようだが魚茶としているのかw
あの頃、万超えた時の祭り騒ぎが懐かしいぜw
純粋に楽しかったな
854名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:33:04 ID:X4/sDeF20
この不況の中オクイラの需要があるのは、ありがたいね。
値段も上がってきているし。

でも万越えする絵師達は限られていそうだよね。
10万越えでも、人気絵師に限られてるから、
人数にしたら少ないよね?
855名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:34:36 ID:Ji0tEuzG0
>>852
自分も価格じゃなくて順位だと思ってたよ。
20万30万が出るようになったらどう呼べばいいんだw
856名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:42:03 ID:++qUYja70
>>855
↑で言われてる感じで、超高額絵師とかか
857名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:45:23 ID:YCMGh/xq0
まずは、安定してることが条件だけど
5000〜1万が中堅
1万〜3万が高額
それ以上はスーパーアドバイザー。
858名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:54:27 ID:zxOJl8MT0
>>857
スーパーアドバイザーってなによw

私はその部分が、超高額絵師という呼び方になるだけで
金額の感覚は同じだな
万越えまでが中堅のイメージ
859名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:23:39 ID:MxcO9S/r0
どうせならカッコイイ名称希望
ラスボスみたいなの
860名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:34:20 ID:VgsTQU3S0
へけけ♪ぽっくんは歩くスーパー超ウルトラM75?高額絵師なのら♪
861名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:34:25 ID:PxOMp74e0
0〜5000:低額
5000〜1万:中堅
1万〜5万:高額
5万〜:ファイナルファンタジー
862名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:46:59 ID:VgsTQU3S0
5万〜:アルテマ
863名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:48:47 ID:jwY9Yir90
0〜5000:低額
5000〜1万:中堅
1万〜5万:高額
5万〜20万:超高額
20万〜:そして伝説へ…

まあ10万以上は殿堂入りとしてまとめてもいいと思う。
864名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:51:07 ID:MxcO9S/r0
すいません
無茶言いました

お前らノリ良すぎだwww

>>863
殿堂入りいいね
865名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:54:45 ID:VgsTQU3S0
>>863
>20万〜:そして伝説へ…
ラオウになるのでつね。わかります。
866名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:11:14 ID:t6EK7GEL0
ラスボス=藤崎詩織だろう、jk
867名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:37:48 ID:YZElLNyC0
ラッキータンとかいた頃が懐かしい
868名無しさん(新規):2009/05/07(木) 02:21:40 ID:FWCH6uP10
ラスボスといえばサチコ
869名無しさん(新規):2009/05/07(木) 12:38:15 ID:h4ltxUAq0
そう考えると、落札者も、お財布の分厚い人が増えたもんだ(^^)
870名無しさん(新規):2009/05/07(木) 13:01:10 ID:sOAzGAilO
常連さんからプレゼントが送られて来たりとかいうのはよく有る話なんだろうか?
大手なら有るかもしれないが、私は3桁〜たまに4桁行くぐらいの超低額なんだ
871名無しさん(新規):2009/05/07(木) 13:32:25 ID:51tSbrEe0
2年ぐらいオクイラやってて常連さんもいるけど、貰ったことないよ。
好意とか応援の表現がプレゼントって人はいるから、
ちょっとしたもんならありがたく受け取っていいんじゃない?
高価なものなら自分なら返送するか、同じくらいの値段の物返すかな。
872名無しさん(新規):2009/05/07(木) 13:54:01 ID:++w2Ktet0
>>870
自分ももらった経験が数回かあるけど
はじめてもらったのは中堅絵師の頃だったから、大手(高額)は関係ないと思うよ。
送られてきた時はすごい嬉しかった
その人は870さんの絵がすごく気に入ったんじゃないかな?
たぶん落札者さんはイベントでいうところの差し入れのような感覚で送ってくれるのかも

同人関係をもらった時は、自分の同人誌やグッズで返礼
贈答品なら同額程度のもので返礼
差し入れの感覚でもらいっぱなしは、しないようにしてる
873名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:03:46 ID:O+hn68D20
>>872
お返ししたらまた送ってこない?
高価じゃないならもらっとくだけのほうがいいような。
イベントと違ってその場でお礼言えないとこがつらいね。
874名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:17:43 ID:++w2Ktet0
>>873
幸いにもお礼返しに
また返してくるような人はまだ経験がないよ。

もらいっぱなしの人もいるのかも知れないけど
自分の場合は礼儀を返してる。

本人が有名人で見ず知らずのファンからもらった時は
もらいっぱなしでもいいと思うんだけど
オクイラの場合は落札者さんと出品者は対当関係だと自分は考えてる
875名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:39:55 ID:51tSbrEe0
落札者さんを見下してお返ししないわけじゃないでしょ。
876名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:54:07 ID:ICGHNDhF0
>>875
お歳暮でもお中元でも何でもそうだけど
自分より上の人に贈れば帰ってこないけど
同僚に贈れば帰ってくる

それと同じじゃないかい?
自分の方が上だと思ってる人は相手に返さない
返さないってことは結果、目下においてるのと同じ
877名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:59:11 ID:pFZGP2G70
お歳暮やお中元と一緒にしないで欲しいなあ
お返し前提なら何もいらないよ
それなら仲が良い人とお互い了承の上でやって欲しい
見下しとかじゃなくプレゼントや差し入れってしたいから
するものであってお返し期待するもんじゃないでしょ
ありがとう、ってお礼言うのは必要だと思うけど
878名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:02:45 ID:ICGHNDhF0
お歳暮やお中元にたとえるのが悪ければ
人から物をもらえばお返しすんのは普通の大人なら当たり前

もらったらありがとうだけって
キャ場嬢か、どこのお殿様だよ
879名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:07:38 ID:VgsTQU3S0
お歳暮と一緒にしない方がいいよ
プレゼントを送った落札者は、出品者の事がファンだからプレゼントしたと思うよ
お礼のメールでOKだよ

お返しだの同等の値段で・・・と言ってる椰子は何を勘違いしてるんだか
負担に思うのであれば、これからは「気持ちだけ」受け取りますので
とか言って断った方がいいね。
880名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:08:45 ID:ICGHNDhF0
なんで新規IDでばっか出て来るんだか
そんなに返すのが嫌なら最初からもらうなよ
881名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:09:25 ID:9bYeszO/O
お返し期待して送る方もどうにかしてると思うぞ
貰ったことはないが俺なら貰ってもお返しはしないなぁ

友人でもなければ顔見知りでも仕事仲間でもないしね
882名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:11:09 ID:O+hn68D20
自分は同人活動長いことやっててイベントや郵送で
差し入れとかプレゼントとか貰うことも割りとあったので
絶対お返ししなきゃなんて考えたこともなかったなぁ。
プレゼントも感想のうちでお返しはお礼の言葉と次回作に頑張ることって感じで。
オクではもらったことないけどマーケットが違うだけの話で考えは変わってない。

思い上がってると思われるだろうけど自分はクリエイターとして出品してる。
身に余るほどでない賛辞はありがたくいただきます。
そしてその気持ちに答えられるように精一杯頑張る。
883名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:12:32 ID:WiCrN/ya0
 〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < モノでお返しなんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 新作出品してくれないとヤダヤダ 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 半年放置プレイなんてヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < サイトにうpした絵はやく出品してくれないとヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…



884名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:15:07 ID:VgsTQU3S0
>>878
>人から物をもらえばお返しすんのは普通の大人なら当たり前
オイオイ・・・
何も、すべて「物」でお返しとは限らんよ・・・言葉のお返しもありだし
どんなもの頂いたか知らんが、逆に、高価すぎる物を頂いても
相手に負担がかかる。返品もありだよ
885名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:15:29 ID:O4pyLFBd0
実際、この中でもらったことのあるのは>>872だけというオチw
普段の会話から相手に対する態度は出てしまうし
あげたいと思うような人は何度ももらえるし、もらえない人は一度ももらえないと分ける気がする

コミケならもらってありがとでいいのに
ヤフオクの落札者ってところが難しいんだよな
落札者をたんなる1ファンとみるかどうかの違いだと思う
886名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:23:19 ID:O4pyLFBd0
もらったこともない人が想像で答えてるだけのレスは横においておいて
贈り物をくれる人をファンだからお礼のひとことで終わりにするのも
同等の品で返礼するのも、どっちも本人の自由。

それが個性だろうし、その対応がこれからの自分にも帰ってくるんだろうから
自分の対応の責任は自分でとるだけ

一番くだらないのが>>879>>884のように礼儀を返してるのが悪いかのように
人の価値観を馬鹿にする香具師
887名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:29:28 ID:Qh/CcCLW0
普通ならお礼言うだけだけど、何度も送ってくれる人(あるキャラが好きだといったらご当地物
を沢山おくってくれるようになった)には時々自分の好きなケーキ屋さんの贈答用お菓子送ってる
あんまり仲良くなりすぎると入札してもらうのもなんか悪いな、とか思ってしまうので
それも問題だ…
888名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:34:48 ID:51tSbrEe0
>>886
お互い様じゃない?
返さない=対等に見てない、って決めつけるのはいいの?

人にあげる方が多い自分からすれば、百円とか数百円の物あげてキッチリ返ってきたら
喜んで欲しくてあげたんだけど、負担かけちゃったなと思う事もあるし。
でもだからってきちんとお返しする人を馬鹿にしたりしないよ。
889名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:36:48 ID:VgsTQU3S0
>>886
はぁ?
>人の価値観を馬鹿にする香具師
言葉だけのお礼が馬鹿にしていといいたいのか?

オークションでのやりとりなのに贈り物にまた返礼、
お中元、お歳暮ので混同するほうがおかしいだろ
トラブルの元だよ
890名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:37:06 ID:O4pyLFBd0
888は>>879>>884なのか?
おれは対等じゃないとはどこにも書いてないが?

なんで違うIDなのにかみ合わない話をしてこられるのか
わけがわからん
891名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:38:13 ID:O4pyLFBd0
>>889
なるほど
日本語が読み取れてないのか

それでさっきから自分と意見の違う人に片っ端から噛み付いて回ってるのか
892名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:41:01 ID:VgsTQU3S0
>>891
>日本語が読み取れてないのか
お前がな。ID違うだろ
893名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:41:54 ID:51tSbrEe0
>>890
自分はID変えてない。
>>888は、>>886の最後の2行に対して書いたんだよ。
本人の自由ってのは同意だけどね。
894名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:42:33 ID:xmSQlmwI0
まーおちついて
895名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:43:36 ID:O4pyLFBd0
ID:VgsTQU3S0に言ってるんだよ。人の価値観を馬鹿にする香具師だと

>>886でもいってるが落札者にどういう礼をするのも出品者の自由。
それなのに、やれ礼をするやつは勘違いしてるとか
しないのが当たり前みたいな押し付けがうざいんだよ
896名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:45:36 ID:O4pyLFBd0
それともID:VgsTQU3S0は、何か物をもらった時にお礼のひとことですませちゃったから
返礼をするのが普通って流れになると困るのかな?

なんだか痛いところをつかれたみたいな反応にみえるもんで
897名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:48:21 ID:51tSbrEe0
>>895
だから、押しつけうざいと感じるのは、
お返しする派もしない派もお互い様だってことを>>888に書いたんだよ。
どっちかが一方的に非難するようなこっちゃないよ。
ほんとにどっちでもいいと思うし。
898名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:51:00 ID:xmSQlmwI0
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)  <だからおちついてください・・・
899名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:51:54 ID:VgsTQU3S0
>>896
あのなあ・・・此処、何処だかわかってますかー?
ネットオークションの【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り41【雑談】なんだよ?
誰も礼儀に対して馬鹿にしていないっつーの!
顔も合わせたことないのに、お中元お歳暮の話、返礼もおかしいだろ




馬鹿が!!
900名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:54:02 ID:VgsTQU3S0
>>895
お前ちゃんとレス読んでんのか!?
901名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:54:22 ID:8Bu2AoEg0
END
902名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:54:44 ID:O4pyLFBd0
ID:VgsTQU3S0に贈ってくれる人はいないだろうなというのはわかるw

903名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:54:49 ID:Qh/CcCLW0
も〜好きにしたらええやんけ〜
送ってきた人も見返りは気にしてないだろうし。

どうでもいいんだけど10代のころ同人イベで常連男性客に宝石をもらったことがある
当時深い意味も考えず「ありがとうございま〜す」で済ませていた…
今考えたらなんか告白されてたんだろうかww
904名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:56:15 ID:8Bu2AoEg0
すごいな宝石とかw
905名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:57:23 ID:VgsTQU3S0
>>902
欲しくねーよw
ってかお前クレクレ厨も、ウザがられるぞww
906名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:58:11 ID:QUH8n+Ay0
端から見てると、日本語がわかってないのはむしろ
ID:O4pyLFBd0のような…自覚ないみたいだから整理すると、

「対応は人それぞれ」なのはその通りだが、
ID:VgsTQU3S0が反応しているのはそもそもそんな部分じゃなくて、
ID:ICGHNDhF0の言う「人から物をもらえばお返しすんのは
普通の大人なら当たり前」の部分。

「対応は人それぞれ」とわかってるなら、
むしろID:ICGHNDhF0の言っていることのほうがおかしいと
気づきそうなものだが…
907名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:59:01 ID:8Bu2AoEg0
もういいよ贈り物の話は…
908906:2009/05/07(木) 15:59:24 ID:QUH8n+Ay0
ごめん、書いてる間にもう話題が次にうつってたw
スルーよろ。
909名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:00:58 ID:4Mzg/VCw0
リクエストの時も同じだったけど
実際にもらった経験のある人と、ない人じゃ答えは違ってくると思う。
頭の中で想像しただけじゃわからないよ

ID:VgsTQU3S0も ID:O4pyLFBd0も
リクエストの時に自分はやったことがないから15回リテイクされても平気と
好き勝手なことをいっていた人と同レベル

この話題は過去にもループしてるけど、このスレでこの間同じ話題になった時は
お礼を返す方がいいレスが多かったから
その時に在中してる人によっても答えは変わるよ。

>>870は自分でどうしたらいいか考えるしかないんじゃない?
910名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:02:17 ID:O+hn68D20
>>878
この言いようじゃ反論したくなるのもわかる。
心ばかりのプレゼントにお礼のメールを送ったうえ、
いい作品を出品し続けるだけの人はキャバ嬢なんだもんな。
911名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:02:19 ID:VgsTQU3S0
>>908
お前の方が日本語わかってなかった。と言うオチw
912名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:07:05 ID:Qh/CcCLW0
お前とか汚い言葉使いやめたほうがイイヨ
913名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:07:28 ID:iMn8/4Ne0
新着41
読むとこゼロかw
914名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:08:24 ID:Im1erdAJ0
大手に差し入れしたら非売品のグッズだのちゃんとくれる人の方が多いのにな
このスレの人は、妄想だけでリアルをしらない
915名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:10:49 ID:Qh/CcCLW0
うーん、でも大手はその「非売品グッズ」を目当てに差し入れる人も
多いからなんともいえない。
916名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:12:12 ID:sOAzGAilO
>>870だけど、スレが荒れてしまって申し訳ない
貰ったのは同人誌だけど、自分が同人活動していないので何もお返し出来ない。
激しいお礼の言葉を返す
917名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:13:43 ID:nIWrYo7A0
リクイラ描いてるときに落札者さんから
これ食べて頑張って!みたいにお菓子をもらったことはあるよ。
嬉しかったので気合い入れて描きました。
918名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:15:05 ID:h4ltxUAq0
贈り物はないけど、お手紙をもらったことはあるよ〜
919名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:15:14 ID:8Bu2AoEg0
>>915
例え話持ち出すとキリないのな。
920名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:18:44 ID:Qh/CcCLW0
無駄に歳とってるもんでwww

もうすぐ梅雨だから絵描きにはつらい時期だね
921名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:19:14 ID:LuRGGSsL0
>>914
イベントで差し入れをもらえる経験のある大手ならヤフオクに出品してない
その手のことに縁のない、どうせ想像の口だけ達者な絵師ばかり
書いてあることを鵜呑みにする人もいないだろうけど。

へたれと回転絵師が99%を締めてるスレで
贈り物をもらえるほどの絵師は仮に1%
1%しかいないスレでこんだけ妄想絵師からレスが付くのがすごい
922名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:20:57 ID:VgsTQU3S0
>>909
はいはい頭、頭、あなたもエスパーですねw

経験者ですよ。贈り物はファン様と思ってありがたく頂戴してます。
自分でボーダーライン自己責任で、「物」では返してない。
すべて返事です。だからと言って、落札様を見下したりしていない。



923名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:23:28 ID:QUH8n+Ay0
>>911
俺に噛みつくなよww むしろ擁護してんだからw

真面目な話、プレゼント「する側」としては、お礼とか返されるとかえって困惑したりもする。
自分の場合はヤフオクではなくて即売会とかだけど、>>915みたいに思われる可能性もあるし。

>>870=916も、ケースバイケースで対応すればいいと思うよ。
たぶん、そういうのくれる人はそもそも見返りを期待してない。
貰ったのが同人誌なら、それこそ話題の種にしたかったぐらいなんじゃないかと思う。
924名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:23:37 ID:LuRGGSsL0
ID:VgsTQU3S0
妄想絵師の筆頭…w
925名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:28:12 ID:MxcO9S/r0
>>921
長いことスレ見てきたが、大手同人屋で絵柄変えて出品してるヤツ居るぞ
商業描いてる人も居るし、そこまで言わないでくれ

ちなみに俺もその類だが、同人に疲れたからヤフオクでも出品してる
もう結構長い事出してて今じゃ高額絵師らしいが、今まで贈り物はもらった事無いな
人付き合い面倒だから、業務的な対応しかしてないせいかもしれん
オクイラはフレンドリーに取引してる人がトラブル多そうだな
同人だとそうでもないんだが
926名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:28:58 ID:8Bu2AoEg0
そう言えば某漫画家がオクイラやってんの見かけた。
開始価格強気でも一応売れてるみたいでびびった。
上の流れとはまったく関係ない話だけど。
927名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:29:31 ID:VgsTQU3S0
>>924
だいたい贈り物頂いたからって、ここに書かないだろ・・・
細かく書けば身バレするのに
即売会は顔を合わせるけど、ネットはそうもいかない
928名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:34:33 ID:LuRGGSsL0
ID:VgsTQU3S0をみてると、
おいらを思い出すなあ

妄想だけたくましく自殺騒ぎを起こしたアフォ絵師
929名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:39:34 ID:8Bu2AoEg0
急に黙ったID:VgsTQU3S0
930名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:43:12 ID:VgsTQU3S0
爺さん達は思い出話が好きなんだな
誰それ
931名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:57:29 ID:ia2iiYl40
>>930
妄想で嘘のアドバイスばっかりしてた人

スレの住人にうそだと指摘されると、逆切れして
複数のIDを串をさして使い分け自作自演をやってた
932名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:03:28 ID:O+hn68D20
>>931
でも自分いっときのあのスレ好きだった。
どのスレよりもマターリとしてたんだよなぁ。
933名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:46:42 ID:mdW6d6tF0
オクイラや同人活動で貰うプレゼントはお中元やお歳暮とはちょっと違うと思う
お中元やお歳暮のお返しはあくまで「儀礼」だしな
自分も他の手作りカテで落札したりするけど、自分が気にいってる出品者にプレゼントを
するなら「励まし」の意味合いでするだろうし
いちファンとしてプレゼントをするのであれば、お返しがくるのって何か変な感じがしないでもない
どうしてもお礼はして当たり前なんだって主張してる人は、ちょっと杓子定規に考えすぎてる
ような気がする
934名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:51:20 ID:MxcO9S/r0
もうそろそろ言っていいか?
個人で自由にすればいい事、でFA

お国柄とか県民性とかご近所さんでも風習も何もかも感覚も違う事を
どこまで語るんじゃい!w
いやまぁ雑談スレですがね・・・
935名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:09:43 ID:52Km1V/e0
オクイラで親しくなった2名の人にプレゼントを贈ったことがあるけど
この流れを読んでいて相手の人も悩ませたのかなと思う
期待したわけじゃなかったけどどちらの人からもお返しが帰ってきたから
気を使わせるのが悪いので今は感想は送るけどプレゼントは送らないようにしてる
936名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:27:32 ID:yxNZXoe60
日常生活でも贈り物返しなんて一度もした事がないなぁ
937名無しさん(新規):2009/05/07(木) 19:06:46 ID:gG/7dD96O
長文の感想メールもらってすんごく嬉しいのに
うまい返事を考えつかずにPCの前で涙目になる自分は
プレゼントなんてすごいものを貰ったら頭ボーンてなる気がする。
938名無しさん(新規):2009/05/07(木) 20:56:19 ID:+xn7MIwW0
プレゼントというかお菓子を送ってもらったけど
メールでお礼だけでいいもんなの?

イベントでもらった経験がないからそこんとこわかんなくて
同じぐらいの値段に見えたお菓子を
くれた人に送ったけど…親に相談したらそうしろって言われたし。
939名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:21:29 ID:h4ltxUAq0
応援のつもりで、お菓子を贈っておいて、同等の値段でお返しされたら、
気をつかうわ〜。
お礼の手紙とかでいいんじゃない?
940名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:51:47 ID:6G0/iyyN0
菓子とかイラネー!!カネよこせ!!
941名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:53:06 ID:MxcO9S/r0
|ω・)つI
942名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:15:28 ID:WZ/7Em1lO
鉛筆画って需要ないかな
943名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:57:22 ID:HrlGDN9+0
オークファンで検索してみた
鉛筆だけだと1円〜3000円くらいかな
サムネクリックされる可愛さや技術がないと悲しいことになりそうだ
944名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:59:31 ID:mdW6d6tF0
>>939
お礼の手紙はいいね
手紙ってのはすべての人がもらって嬉しいもんだからね
945名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:03:00 ID:sJKHHC+Y0
>>938
それでいいと思うよ。
ファンだからと割り切れる人なら最初から悩まないだろうし、
最初に悩む人なら、返さなくても良かったのか?と後々まで悩むんじゃないの。

自分の性格なら落札者に借りを作りたくないから
同等返しでそれで気分スッキリ。

前にお金をもらった人がいたけどw 
アダルトスレに気持ちの悪い人が湧いてるけど
おくりものの影に過剰な下心で期待されても嫌だわ
946名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:09:29 ID:MxcO9S/r0
そういや多めに金もらったって人も居たな
困る事この上ない

手紙はいいね〜
アナログが好きでやってる身としては、手書きの文字は心底嬉しい
もらった事無いが・・・誰かクレヨ・・・
947名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:17:58 ID:mdW6d6tF0
ケータイメールが全盛のいまだから手紙はホッコリ心が暖かくなる
948名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:18:31 ID:OgF3Lkvr0
中堅絵師のA4サイズの複製画、1000円で出したら高いかな?

複製作りたくて印刷代とか調べてみたけど、
10枚ぐらいしか売れないだろうだから1000円以下だと利益全然なさそうで。
いろいろ計算するほど、作る気が失せてきてしまった。
949名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:49:20 ID:zfhoMTB60
>>948
複製画の話題はあまり無かったな・・・
スレ違いぎみだが、売れる売れないかで言ったら売れるんじゃまいか?
どうせならオンデマンド印刷でいいから、大きいポスターか何かにすれば面白そうだね
950名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:51:00 ID:7P/rhPvWO
>>948
高い安い以前の問題だろ。

勝手に複製売ったら絵師カンカン


じゃね?




…びっくりした?ゴメーン!!!
951名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:52:35 ID:zUxTuZwP0
>>948
A4を何枚セットでどんな印刷方式で作るわからないと
高いとも安いとも言いにくいよ。

インクジェットの光沢紙で1枚ものを大量に出品するなら高い
オフセットで4枚ぐらいなら妥当かなあ
本格的な出力物なら1枚1000円でもいいと思う

でもインクジェット以外は、数がかなり売れないと赤字になるんじゃない?
952名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:59:48 ID:zfhoMTB60
>>950
自分の絵の話かと思われ

そろそろ次スレ準備だが、何かあるだろうか
953名無しさん(新規):2009/05/08(金) 07:35:06 ID:Mtgp92dFO
>>952
携帯で見てたから自分も950においおいwって思ったよ。
最後まで読んでビックリした。

お気に入りの印刷屋があるので自分も複製画を作りたいんだけど原画のほうがなかなか出来ない。
出品ちょっと止めて頑張ってみようかな。
954名無しさん(新規):2009/05/08(金) 09:08:24 ID:KZiQ6ELA0
>>952
テンプレに、何かあっても流れを変えないようにとか
一言あってもいいかもな・・・。
それでも反応する人にはテンプレ誘導ってことで。


複製画って、コピーじゃなく印刷か・・・。
高く付くだろうな。でもアダルトなら1,000円以上にはなるんじゃない?

昔はカラフルタソのコピー色紙がもの凄い高額で売れてて、
羨ましかったなー。
955名無しさん(新規):2009/05/08(金) 09:54:17 ID:w2lmfCBm0
落札した人の絵を印刷して販売だと、
それって・・・って思うけど、自己作品なら、
自由にすればった感じだけど。
ただ、その原画を持ってる落札者さんは、いい気しないだろうね。
まったく世に出してない作品なら、全然OKだろうけど
956名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:27:09 ID:yfadA6/CO
一点物を好む落札者さん的にどうなんだろうかって気はするんだが
957名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:44:44 ID:7P/rhPvWO
コピーは所詮コピー。オク画像はコピーをスキャンした訳ではないから、
実物を手に入れたらショックを受ける。ペラペラだし。

複製印刷がどれほどのレベルなのかわからないんだけど…。
958名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:45:06 ID:u5SFPCtd0
まあオークションだし、違反してなきゃ何でもOKでしょw
ただ、「複製出します。」などの一言が大事だと思う
959名無しさん(新規):2009/05/08(金) 13:29:00 ID:zUxTuZwP0
複製を手に入れて満足されて原画で競ってもらえなくなったら本末転倒だから
複製画はむずかしそうだね。

原画より良すぎても→原画を落札してがっかり、イラネになって駄目、
悪すぎても→原画興味ネで駄目だし
960名無しさん(新規):2009/05/08(金) 13:50:11 ID:mBraHgVV0
しかしここで出すなんて言っちゃっていいの?
原画を複製した1点物の複製はともかく

過去に多数販売した複製画をつくった絵師は、高額絵師が3名
イラスト集が1グループのみで
年に一度あるかないかのことだから
身バレして下さいといってるようなもん…
961名無しさん(新規):2009/05/08(金) 15:54:17 ID:zfhoMTB60
>>954
>>4※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。
↑これが既にあるよ

>>960
身バレしそうな話題はいつもの事さ
これから普通にA4の複製原画売ろうとしてた人とかは可愛そうだが
962名無しさん(新規):2009/05/08(金) 16:54:01 ID:4Ox88kIK0
複製を販売したら
ただでさえ凄まじい嫉妬と粘着祭りになるのに
ちゃねらーとばれてたら、どんなことになるやら…
963名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:03:17 ID:usLQa4AC0
複製でサクサク売れるほど人気があるなら
オクイラじゃなく同人に、かつ、アナログじゃなくデジタルに移行した方が
よほど儲かる気がするんだ
964名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:08:01 ID:4Ox88kIK0
アナログが上手い人がデジタルも上手いとは限らないし
アナログの複製だから欲しいんじゃないの?

複製でも売れる人は同人の方が儲かるのには同感だけども。
965名無しさん(新規):2009/05/08(金) 19:45:03 ID:bYVckcrWO
オクイラ金にならないよ

モチベーション上がらないよ

ゲームでもしよ…
966名無しさん(新規):2009/05/08(金) 20:29:50 ID:OgF3Lkvr0
>>960>>961
>>948だけどごめん、色々考えてやらない方に傾いてたんで書いてしまった。
ただ値段A4一枚1000円ってどうだろと思って聞いてみた。
今普通に複製出品しようとしてる人ごめんなさい。
ここで質問した本人は確実にやりません。

近所の印刷屋さんでオフセットA4100枚刷って6000円で、
色校とスキャン代入れて、制作費合計9000円。
一枚1000円にして10枚売れても1000円しか利益でない。梱包代でトントンw
10枚以上売れる自信もないし。
採算度外視で楽しんで作る気持ちがないと難しいよね。

>>949
実は最初はオンデマンド出力でポスターにしようと思ってた。
私も大きいポスター面白そうだと思ったんだけど、
でも案外高いんだよね。2〜3千円ぐらい?
ポスターに3000円払ってくれる人もいそうにないので断念。
967名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:01:20 ID:4Ox88kIK0
>>966
同人のイベントでも50部や100部はピコピコだから必要経費を考えると利益は出ないけど
最低でもそれぐらいが販売の最低ラインかなと思う。

でもイベントで50部売るのと、通販で50部売るのだと
手間が10倍は違うじゃない?
出品、落札後のナビ、入金確認、連絡ナビ、梱包、発送、発送連絡
数百円の利益のためにやれるか?と自分なら考えてしまうw

ファンサービスか楽しみでするならいいけど
採算を考えてるなら旨みは薄いよ
968名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:22:18 ID:zfhoMTB60
複製を売るメリット・・・
原画を販売するよりも低額で販売できるため
原画販売だけをするよりも常連を確保しやすい
知ってもらえる機会になる
常連は原画販売の強みになる

デメリット
複製でいいや、と思われる絵の場合原画が売れなくなる
利益が薄いわりに手間がかかる

販売方法は俺だったら
オンデマンドでA1くらいのを3枚程度用意
(印刷代は3000円↑かかるが、1000円から開始する。採算は考えない。)
手描きイラスト出品者に迷惑にならないタイトルと、説明欄にシッカリ印刷物だと明記
落札者にはオマケで、さり気無く小さめの手描きイラスト&手紙を同封
(印刷と、原画の色の違いを生で見てもらうため)

興味がそんなに無くて、低額だからと落札する人も中には多いだろうから
生原画に興味を持ってもらえる機会にもなるかな〜と思う

そんな手描きイラストの販売方法への道も有りっちゃ有りかな〜
何にしても、絵ありきですが
自分でも買いたいと思える絵が描けない限り、俺はしないだろうなw
969名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:30:35 ID:4Ox88kIK0
>>968
A1に引き伸ばして見るに耐えれる原画を描ける人が
どれぐらいいるもんかな?
デジタルだとA3サイズで描いてそれぐらいに引き伸ばし出来るけど
アナログで3倍のサイズに引き伸ばしたら見るも無残なんではw
970名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:43:55 ID:zfhoMTB60
>>969
それは腕の見せ所だなw
でもさ、元のサイズのまんまだったら、俺ならイラネェw
デジタルのサンプル画像あれば満足だわ
ファンが付いてる人だったら別の話だろうがね
971名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:03:24 ID:mXMiggAq0
印刷なら大きいのを縮小するのが普通だけどね。
オクで売る複製なら原画の感じをつかんでもらうため原寸かな。
なんにしても拡大はありえないよ。
オクの画像でも実際には原寸の何倍もの大きさだから
ペンが紙の繊維に引っかかってできた細かいにじみとかも視認できるのに。
サンプル画像をA4にプリントすると思ってるわけじゃないよね?
972名無しさん(新規):2009/05/09(土) 01:07:36 ID:bUHR3uvw0
複製販売はいうほどウマーなわけじゃないのに
なんであんだけ目の敵にされんのかな?

自分もやってみたいのに、出来なかった人の
感情を逆なですんのかな?
973名無しさん(新規):2009/05/09(土) 11:17:13 ID:05Z+dHNB0
まあ自分の渾身の一点物の絵が安値で回転してる脇で
プリント絵がそれよりずっといい値で売れていけば
多少凶暴になる気持ちも分からんではないが
絵とはそういうものだろうに
974名無しさん(新規):2009/05/09(土) 11:22:08 ID:wV+NKB3HO
ロリっぽく描こうとしてるのに
気がついたらいつものムッチリな絵に…
975名無しさん(新規):2009/05/09(土) 12:15:11 ID:J3WJf6xH0
ムッチリ描きたいのにガッチリになる俺よりはいいじゃないか
976名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:01:20 ID:8Jn38kI5O
合作したらガチムチか
977名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:23:49 ID:mIq5IO3G0
ロリっぽいガチムチ

レベル高ぇ
978名無しさん(新規):2009/05/09(土) 20:37:08 ID:7ibmSsSS0
>>967-968
複製画といわないまでも同人誌の通販の経験のある人なら
どんなに大変か知ってるから、なかなかやりたがらないよ
同人誌の通販なら1ヶ月にまとめて発送でも
入金連絡をしなくても怒られないが
ヤフオクは入金があればナビ、その翌日には発送とナビをしなくちゃ評価で怒られる。

中堅絵師なら値段次第で50枚の複製画を作っても売れると思われ
しかし50人を相手にするのがどれほどの時間を使うだろうか。
人によって入金日がまちまちだから、毎日入金確認して、毎日梱包して発送、
毎日PCの前で連絡なんてよほど暇な人でもないと_

おまけに同人の通販つーのは、一般商品のように事務的な対応だけじゃないんだぜ
感想や質問やリクエストが書いてあるから
全員に返事をかかなきゃいけないんだぜw
でも返事に時間をとられて、発送が遅れたら駄目なんだぜw

オクイラの原画の販売でやっている落札者とのやりとりが50人分来るんだぜw
手間は膨大、利益は原画1枚と同じかそれ以下
複製画は売れるかどうかの心配より
これを乗り越える根性と、時間を作る方が大変なんではと思う。
979名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:40:49 ID:eomFOqwb0
>>978
>一般商品のように事務的な対応だけじゃないんだぜ

製作者本人が販売すると梱包より何より
それが一番大変なんだよね。

私だと落札者さんから感想をもらったお礼のメールを
1通描くのに2時間ぐらい悩んでるから
それが何人も来たら肝心の絵を描く時間がなくなってしまう
980名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:58:00 ID:+UGHdCsaO
ヤフオクに慣れたせいで今では同人仲間の対応がルーズだと思ってしまう。
自分も自家通販してたけど今になって思うとなんであんだけのことで1ヶ月以上かかってたんだか…
数量が違うとはいえ同人通販なんてペーパーと一緒に袋にいれて封筒入れして
同封してもらったラベル貼って差出人住所ハンコ押して出すだけなのにな…。

だいぶ前にオークション終了後2分で住所とかを自分から連絡してきた落札者さんがいた。
ナビのテンプレにちょっと修正を加えてたその時に…
最初から文章作り直しじゃねーかorz
981名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:11:31 ID:8HaJ+d8+0
>>979
自分でも好きな絵師さんから落札したら感想を添えて取引メールを送るから
複製画の時でもそういうことになるのか。

自分も感想をもらったら返事は丁寧に返すから
返事も書きつつ、通販も遅れずにはきっついなあ。仕事してる人には不可能だわ
自分ならファンコールを送って無視されたら
入札しなくなると思うし事務的には済ませられないよなあ。
982名無しさん(新規):2009/05/10(日) 03:21:06 ID:d/BNrTj60
今日終了の出品物凄まじいな・・・ハァハァ
いつも物凄く高値に行く高額絵師が何だか金額低迷してる感じがする
うまく落札者が分散されたか

>>980
ヤフオクならではの取引文句に慣れた自分がウツになるぜw
迅速にだとか普段つかわねーもんw

それよか980もう寝ちゃったよな?次スレ俺が作ってくる〜
983名無しさん(新規):2009/05/10(日) 03:43:19 ID:d/BNrTj60
次スレだぉ〜
オラー(・ω・)つ三 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1241893601/
984名無しさん(新規):2009/05/10(日) 04:47:18 ID:8HaJ+d8+0
おつ〜
985名無しさん(新規):2009/05/10(日) 08:37:05 ID:+UGHdCsaO
>>982
ごめん、当番だって気付かずに寝ちゃった
ありがとう

そして乙です
986名無しさん(新規):2009/05/10(日) 22:59:35 ID:FyaiMflw0
>>982
っせえ
黙ってろ
987名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:01:52 ID:J03On+fR0
20万ってすごいなwwwww
絵師萌えも程々にしてほしいものだ
988名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:05:09 ID:CPdH/WYS0
今回のって、顔がつぶれちゃってる感じでかわいくないな、と思ったけど
信者はそうは思わないらしいなw


ま、ひがみですけどwwwwwww
989名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:15:51 ID:J03On+fR0
>>988
ブログ見た限りではオク作品でこんなに手の込んだ事しててさ
これなら高額になるのも納得…って結構好印象だったんだけど

20万の値が付くほどの物だとは思えなくなったww
990名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:20:53 ID:c4PAT2kN0
ま、がんばって、ウン十万絵師になろうやww








むりぽ・・・・・
991名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:01:37 ID:PZL+JkWr0
梅やがれこんちくしょうが〜
992名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:05:51 ID:GNAWI32I0
梅るか
993名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:24:11 ID:206tlb480
数万なら好印象でで20万ならそんな価値ないって
妬みの見本みたいな妬み方だな
低額は上から目線で褒めて高額は何しても叩けってか
994名無しさん(新規):2009/05/11(月) 02:05:26 ID:PZL+JkWr0
他人の価格にゃ興味ねぇー
まあ、20マンwwスゲェなwww位の感想は出る。

ただただ、自分が頑張って、自分が楽しく描ければそれで良い。
995名無しさん(新規):2009/05/11(月) 02:19:05 ID:GNAWI32I0
精神攻撃になるなら見ない方がええよ・・・絵のために
996名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:29:00 ID:sj+PnzqOO
>>995
あの程度なら精神攻撃にもならん

あの20マソは絵師萌え価格だから
997名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:33:32 ID:1iAwnGNg0
評価に載ってないから今回が初めての落札らしいのに
どうやって絵師萌えるんだろうなw
998名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:38:04 ID:sj+PnzqOO
>>997
じゃあ銀様価格だなwwww

あのキャラは下手でも大抵高額になる
999名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:46:56 ID:1iAwnGNg0
なんか必死だねえ…
今回出品していた絵師だろうけど
1000名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:51:59 ID:ROGH+db80
前回の翠星石は今回より高かったけど誰も話題にもしなかったのに
なんで今回はこんだけ文句をいう人が湧くのかな?

前回は同時期に出品してないなくて、この度は出品していた絵師だから悔しいんだよね?ニヤニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。