「取引ナビは使用しません」という出品者は危険

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
【個人情報の流出】

取引ナビという連絡手段があるにも関わらず、執拗にメールアドレスを聞き出そうとする出品者の目的はただひとつ、メールアドレスそのものの入手です。
あなたが教えてしまったメールアドレスは、悪質出品者の手によってデータベース化され、ダイレクトメール業者や悪質なスパム業者へ売り飛ばされる可能性があります。

【詐欺の可能性】

オークション詐欺事件として立件された場合、Yahooは取引ナビの情報を警察に開示するかもしれません。詐欺師はそれを恐れ、取引ナビを使わずメールでの取引を求めてきます。
メール取引を強要する出品者は、詐欺を目論む出品者である可能性が非常に高いのです。

【補償対象外】

Yahooのオークションガイドラインには、「必ず取引ナビで連絡をしましょう」と明記されています。
万が一トラブルに巻き込まれた場合、メール取引を行っていると規約違反者と判断され、補償を受けることができません。
2名無しさんメール派:2008/08/28(木) 18:03:46 ID:0pVblxlW0
>>1
このスレは、禿オクの工作員が「取引ナビ」スレでメール派にさんざん叩きのめされた挙句新たに立てた逃避スレです。

ウソを吹聴するためのスレです!
工作員の負けっぷりは取引ナビスレを見てね!

3名無しさん(新規):2008/08/28(木) 18:04:18 ID:mt6oYOBJO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | ぬるぽ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
4名無しさん(新規):2008/08/28(木) 18:43:42 ID:siyv4SQU0

               4んでもいいゴミムシ神酒さんw
5名無しさん(新規):2008/08/28(木) 20:40:18 ID:DJYX2KqZ0
 ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
6名無しさん(新規):2008/08/28(木) 20:55:36 ID:jNqUsxMtO
7名無しさん(新規):2008/08/28(木) 21:10:01 ID:+nWENQWz0
ってかIDに@yahoo.co.jpでほとんどそいつに届くよね?
8名無しさん(新規):2008/08/28(木) 21:16:42 ID:5ocf3u1DO
>>7
俺はヤフメはヤフオク以外でもそこそこ使ってるのでサブ[email protected]にしてるな
本ID使ってるとYahoo!IDバレちまうから
まあバレても問題ないんだけどなんとなくバレたくはないので
9名無しさん(新規):2008/08/28(木) 22:52:24 ID:yhFI66e00
もともとナビ禁止みたいなウザイマイルール厨には入札しないし
10名無しさん(新規):2008/08/29(金) 06:59:25 ID:i4e2kxKX0
脳内規定を持ち出すナビ厨と
脳内補償経験を披露するメール厨
果たして軍配はどちらに上がるのか???
11名無しさん(新規):2008/08/29(金) 07:08:16 ID:yPIxAZTo0
すくつ(←なぜか変換できない)
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
12名無しさん(新規):2008/08/30(土) 09:23:07 ID:3v8sxbzk0
取引ナビは普通に便利だと思う。
13名無しさん(新規):2008/08/30(土) 10:14:58 ID:FqRZr9Cx0
取引ナビは簡単便利安全です
取引ナビのチャームポイントを下記に挙げておきます

(1)小さい掲示板に書くだけです。簡単ですね!
(2)ラジオボタンが数個しかありません。便利ですね!
(3)ヤフー社員がチェックしてくれるらしいです。安心ですね!
(4)120日間保存します。安全ですね!
(5)書き込み後に素敵な広告が表示されます。ワクワクしますね!
(6)5千円以上だと補償が適用されることがあります。ちょっと安心ですね!
14名無しさん(新規):2008/08/31(日) 16:16:41 ID:FRGdQTHq0
メール厨絶滅祈願
15名無しさん(新規):2008/08/31(日) 17:09:52 ID:/4vGFlYd0
メール取引の人と何回か取引したけどさ、相手よりにもよってヤフメ
で、2度3度とメールトラブルで連絡とれなくて連絡掲示板でもたもたしてて、
それでも相手がメアドかえないからわざわざこっちが普段使ってないヤフメで連絡しなおし
まじで、馬鹿じゃねと思ったわ
メール取引しか受け付けないというなら、ヤフメなんてものじゃなくて
ある程度安定してるプロバのメール使えと
まかり間違えば、連絡がつかないとかってこっちが評価に雨降らされかねない
16名無しさん(新規):2008/08/31(日) 18:52:10 ID:SgPy50cC0
>>14
リアル中卒の工作員、オマエの頭脳では無理!
17名無しさん(新規):2008/08/31(日) 19:40:49 ID:GesZm6W80
セキュリティがどうのこうの言って、メール取引強要してくる出品者に限って
ヤフーメール使ってる件について
馬鹿じゃね
18名無しさん(新規):2008/08/31(日) 19:55:40 ID:s28g87IW0
「メール取引しかしません!」とか書いてあるだけで却下だわ
記録に残しちゃマズイ取引しか出来ません、って事だもん
19名無しさん(新規):2008/08/31(日) 19:57:14 ID:s28g87IW0
こんだけ次点繰り上げ詐欺・落札通知詐欺が横行してるのにね。
20名無しさん(新規):2008/08/31(日) 20:05:46 ID:aqiP6ogg0
>>19
それって、落札者が○○だからだろw
21名無しさん(新規):2008/08/31(日) 20:17:36 ID:Ks4yTIph0
>>19
次点繰り上げ詐欺・落札通知詐欺が横行してることと、メール取り引きしかしないことの関連性は?

あと、ヤフーが取り引きナビを導入した理由に、上記の詐欺対策と言ってたけど無くなっていない。
[email protected]を強制的に禁止すれば100%無くなるのにそれを行わないヤフーには問題は無いの?
22名無しさん(新規):2008/08/31(日) 20:20:17 ID:Ks4yTIph0
このスレ建てたのはこんな人です
三輪車(取り引きナビ)をどれだけ使いこなしても、自転車(メール)にはとうていかなわない
使いこなすことと使いにくいことが違うことすら分からないカワイそうな人


437 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/08/28(木) 10:05:23 ID:ZuM9UbCF0
未だにメールがいいメールがいいと騒いでる連中って
ただ昔のシステムに慣れてただけの古参の懐古厨だろ
要は慣れの問題。
23名無しさん(新規):2008/08/31(日) 20:30:29 ID:3/uevWyN0
取引ナビを使いにくいといって使わないのは自由だが
そんなこと言い続けてる人は、今回の出品ページ改悪には対応できるのか疑問だわ
24名無しさん(新規):2008/08/31(日) 20:38:01 ID:Ks4yTIph0
>>23
だから使えることと使いにくいことは違うって
ナビが使えないと言ってる人なら対応できないかもしれんけど使えるんだし
25名無しさん(新規):2008/08/31(日) 20:53:23 ID:3/uevWyN0
>>24
使いにくいナビだけど
なんとか使えるようになった人と、使えるけど使いにくいからメールのままの人。
これを出品ページ改悪の件に置き換えたら
後者のような考えの人はヤフオクやめそうだなって思ってさ
26名無しさん(新規):2008/08/31(日) 21:01:46 ID:Ks4yTIph0
>>25
それは対応できないのではなくて、対応しても手間がかかって面倒だからやめるだけだと思うんだけど
でも確かにナビ導入に続いてヤフオクやめる人多いかもね
出品者は出品しにくい、落札者はオークションページ見づらい
誰の得にもなってない
2718 19:2008/08/31(日) 23:04:41 ID:s28g87IW0
>>21
・・・??
メールだけでの取引となると、出品者本人との「確実な接点」が無くなるじゃない。

×偽の「落札通知メール」に記載のメールアドレスに連絡→騙されてアボーン
×偽の「繰り上げ通知メール」を受信→本人に確認する術も無く騙されてアボーン

次点詐欺防止の措置が吊り上げ保護になってたり
ヤフーも穴だらけだけど、ナビ導入は別に改悪ではないと思う。
ユーザーが頭使うしかない。
出品時には「メールでの詐欺に注意」してねって必ず記載してるよ。
28名無しさん(新規):2008/09/01(月) 03:50:34 ID:1tHyP2zfO
取引ナビを使わない出品者からは買わないのが1番、という結論でOK?
29名無しさん(新規):2008/09/01(月) 04:49:55 ID:LVB++r3h0
>>28
おk
30名無しさん(新規):2008/09/01(月) 06:14:01 ID:TxhJb1pK0

結論が出たんでこのスレは終了します
31名無しさん(新規):2008/09/01(月) 12:31:27 ID:wQbvXQgq0
工作員がわざわざ湧いての正義の味方+メシア演説など必要が無い位に
参加者は考えて行動してるって事だ
所詮は取引当事者か納得するか否かの問題だから妙な意識を持った第三者が
とやかく言う問題ではないよな
32名無しさん(新規):2008/09/01(月) 12:46:53 ID:68dFaLLK0
転売スレの直送違反ゴミクズ大図鑑 ^0^ノ {こいつらがいつあぼーんされるか要チェックだお!

・岡山レイバー:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/raverlord04
・どぜう:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dozeumondoze
・abc:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/abcxym
・DQN山下:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/natsuchan0909
・たくい:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takui_0512
・白豚:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sirobuta2hiki
・ビリーザキッド:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/billy_the_kid_dr
・笑い:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/smilelabel
・空売り犬:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/framydog
・I am 誠司:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/imseizi
・ふっくらたまご:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hukkura_tamago
・ニコニコ:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nico25sann
・オークショニアス:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/auctionius
・汗河合:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asekawai
・いずぽん:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/izpon8787topo
・りん:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rin00rin
・バイオ:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/biohazard_2_99_1999
・あずすて:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/as_station
・ソニック:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sonic_rifle
・エイチケー:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hkstyle01
・天才オタ:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naturalborn_mania
・レミオ:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/remio_309
・ヒッキー:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mz68k
・クロム:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chrome_hearts_1992
・にゃん2:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyannyan2300
33名無しさん(新規):2008/09/02(火) 07:39:06 ID:RCLtsFXA0
メール取引の詐欺師ってまだいるんだね・・
34名無しさん(新規):2008/09/02(火) 10:14:12 ID:0wWSUGKw0
偽メールに引っかかるバカがまだいるんだねってのが正しい。
35名無しさん(新規):2008/09/02(火) 14:02:41 ID:ctjhkBFD0
新規利用者が増えるたびに
騙される人間も増え続けます
36名無しさん(新規):2008/09/03(水) 07:18:59 ID:TFpnCMQ60
またメール厨に当たった……キャンセルして雨降らせてやろうかな
37名無しさん(新規):2008/09/03(水) 23:28:23 ID:718XTqShO
これ以上被害者を出さないためにも雨降らすべき
38名無しさん(新規):2008/09/03(水) 23:40:00 ID:NSbyej9T0
なんの被害者だよw
39名無しさん(新規):2008/09/03(水) 23:47:48 ID:DZHNa/hV0
ナビを使いたくないってダダこねてる人は、携帯出品者?
40名無しさん(新規):2008/09/03(水) 23:50:21 ID:BQaNwFsZ0
>>39
ナビを使わない人は基本的に全員詐欺師だと思ってる。
41名無しさん(新規):2008/09/04(木) 09:26:39 ID:V1GvL/s70

 ヤフオクにナビほどこわいものはなし
 使え使えとコウサク来たる

 (訳) ヤフーオークションに取引ナビほど怖いものはない
     『使え使え!』とヤフーの工作員が2chにやって来る

 (原作) 世の中に蚊ほどうるさきものはなし
      ぶんぶぶんぶと夜も寝れず
42名無しさん(新規):2008/09/04(木) 11:37:25 ID:qzBJoIi90
メールアドレスを知られずにすむ取引ナビは本当に安心。
43名無しさん(新規):2008/09/04(木) 11:44:26 ID:V1GvL/s70
>>42
工作員発見!
メアドなんかに個人情報としての価値はほとんどない!
盗りナビに個人情報を記載してヤフー社員にのぞかれる方が怖い!


 ヤフオクにナビほどこわいものはなし
 使え使えとコウサク来たる

 (訳) ヤフーオークションに取引ナビほど怖いものはない
     『使え使え!』とヤフーの工作員が2chにやって来る

 (原作) 世の中に蚊ほどうるさきものはなし
      ぶんぶぶんぶと夜も寝れず
44名無しさん(新規):2008/09/04(木) 12:04:17 ID:OKGoqUXZO
>>43
自分では上手いこと言ってるつもりなんだろうけど…
見てるこっちが恥ずかしいくらい寒い…
おっさんの匂いがするけど40代?
45名無しさん(新規):2008/09/04(木) 12:04:54 ID:bv3epTAVO
馬鹿だな、メアドは金になるよ。
46名無しさん(新規):2008/09/04(木) 12:13:39 ID:brJ47aTa0
メールはウイルスでメールに記した情報が拡散するのが怖い。
対策してたとしても、いつ何時未知のウイルスにやられるかわからないし
相手がどれだけウイルス対策してるかもわからない。
客観的に見ても、取引ナビのほうが安全だと思う。
47名無しさん(新規):2008/09/04(木) 12:14:32 ID:V1GvL/s70
>>44
「返歌」をよこせよ!
あっと、厨房では無理かw

>>45
今日びメアドが金になるかいな!
盗りナビの情報の方がはるかに金になるだろ
48名無しさん(新規):2008/09/04(木) 14:38:43 ID:O9+YIuLn0
49名無しさん(新規):2008/09/04(木) 14:50:08 ID:3v208AOi0
>>41>>43>>47(V1GvL/s70)
なに?この人・・・。

メアド販売屋さんかな?
50名無しさん(新規):2008/09/04(木) 14:54:31 ID:V1GvL/s70
>>49
ヤフオク工作員が火消しにやっきになってるww
51名無しさん(新規):2008/09/04(木) 15:03:27 ID:3v208AOi0
スパム屋さんか
詐欺専用出品者さん?

モバオkでメアド教えたらスパムが一杯来たから
見ず知らずの人にメアドは絶対教えないよー
52名無しさん(新規):2008/09/04(木) 15:29:21 ID:4GtNWpjR0
>>49
つまんないぞ
ここは>>48への抗議も含めて常套文句の「ヤフーを貶めている」で決まりだろうw

53名無しさん(新規):2008/09/04(木) 15:48:32 ID:PtsOGfrl0

ある出品者の商品を落札した。

ところが落札後に「万一商品の内容が説明と異なっていても、売上が落ちるから評価するな」
と連絡がきた。

頭に来たから評価にこの事を事実通りに書いたら、その評価が消された。
これってどーゆーこと。

54名無しさん(新規):2008/09/04(木) 16:02:15 ID:3v208AOi0
>>53
連絡掲示板には書いた?
他のスレでページ晒しちゃえ。
55名無しさん(新規):2008/09/04(木) 16:39:21 ID:O9+YIuLn0
>>53
・評価に少しでも個人情報を書いた
・新規で落札し、相手が落札者都合で削除したので(-1)になった
のどちらかではないの?

というより、このスレと何の関係が?
56名無しさん(新規):2008/09/04(木) 16:56:38 ID:QQkzi/660
>>53
ようするに[貴方の対応が間違ってる]と判断された

それ以上でもそれ以下でもない
57名無しさん(新規):2008/09/04(木) 16:58:21 ID:QQkzi/660
>>46
サイトにアクセスしただけで感染するウイルスは防げないんだぜ
58名無しさん(新規):2008/09/04(木) 17:07:00 ID:3v208AOi0
>>48読んだよ
ID乗っ取られた人のページ見た事があるけど
今まで可愛いテンプレ使った出品ページばっかだったのに、
いきなりカタコトの怪しさ満載ページばっかになってた。

ヤフオクもmixiも詐欺の温床になってるし
ミキタニ市場はどうしようもないしorz
59名無しさん(新規):2008/09/04(木) 17:44:01 ID:1KsOKuor0
メールで連絡します、という出品者はむしろ安全
60名無しさん(新規):2008/09/04(木) 17:48:22 ID:qzBJoIi90
女物のアパレルを落札したら
出品者(男)が
取引ナビは使いません、メールアドレスを教えてください
と言うから仕方なく教えたら
取引完了後も延々とナンパじみたメールが来て本当に迷惑した

メール取引は本当に危険だよ。
61名無しさん(新規):2008/09/04(木) 17:52:32 ID:O9+YIuLn0
>>60
延々と来る前にそのアドレスを拒否したらいいだけじゃないの?
62名無しさん(新規):2008/09/04(木) 19:02:59 ID:3v208AOi0
>>61
スパム業者にメアドを売られたらどうするの?

ていうか、取引ナビは使いません!って強調されると
「記録に残したくないの…?何故?」と思ってしまう(´・ω・`)
小額で出品数が多かったら、ああ面倒くさいんだなって思うけど
63名無しさん(新規):2008/09/04(木) 19:55:11 ID:0ChPhXCx0
取引ナビ使っててネカフェでID乗っ取られたら、それこそ過去3ヶ月分の取引相手の住所・氏名
全部抜かれて持ってかれるよ。

怖い怖い・・・
64名無しさん(新規):2008/09/04(木) 20:11:02 ID:O9+YIuLn0
>>62
1000人と取り引きしてやっと1000個のメールアドレス
しかもそのほとんどがフリーメール
本当に売れると思う?
65名無しさん(新規):2008/09/04(木) 20:21:33 ID:V1GvL/s70
>>60
>>62
実際は二人ともオクやったことがないんじゃないの
66名無しさん(新規):2008/09/04(木) 20:34:29 ID:BpojjPOiO
落札側だと局留めや営業所留めにしてもらえばナビに個人情報書かなくて済むけど
出品側で相手がメール取引拒否だとそうはいかないから出品自体やめたよ
落札もいちいち事前に局留めや営業所留めが可能か質問するのめんどくさくなったからあんまりしなくなった。
プレミアムも先月末で解除したよ
67名無しさん(新規):2008/09/04(木) 23:38:39 ID:F4fDdhhT0
>>63
週刊現代の記事では、ID乗っ取りはヤフー経由である可能性が高いと書いてあった。
ヤフーは犯罪者を産みやすい体質なのかね。
過去にも内部犯行が新聞沙汰になったものがあったし。

取引ナビは中の人に丸見えだと思うよ。だって管理する人がいるってことはその人は見るってことだから。
68名無しさん(新規):2008/09/04(木) 23:41:33 ID:F4fDdhhT0
>>46
メールの場合は駆除ソフト入れてるからいいけど、
サイトにアクセスして情報抜かれたら終わりじゃない?
69名無しさん(新規):2008/09/04(木) 23:49:59 ID:F4fDdhhT0
   〜Yahoo!オークションカスタマーサービス芳賀を晒す!〜

http://newsworks.seesaa.net/article/32165237.html

ヤフーのインターネットオークションの苦情担当だった元派遣会社員が、
業務で知った出品者らのメールアドレスなどを悪用し、旅行券をだまし取ったとして、
岐阜県警は、インターネット広告会社アルバイト芳賀大輔容疑者(23)=東京都新宿区北新宿3丁目=
を詐欺の疑いで逮捕、25日、身柄を岐阜地検御嵩支部へ送った。

調べでは、芳賀容疑者はヤフーに派遣されていた昨年6月中旬、
ネットオークションで旅行券の取引が成立したのを知り、
落札者になりすまして新宿区の漫画喫茶のパソコンから出品者に、
旅行券の送付先を自宅アパートの別室に指定するなどのメールを送信、
岐阜県可児市の男性から旅行券9枚(9万円相当)をだまし取った疑い。
 ヤフーによると、社内調査の結果、芳賀容疑者が同様に情報を悪用した
可能性のある取引は昨年4月30日〜7月28日に計19件あり、落札額は旅行券や商品券など
計145万2310円に上るという。県警の調べに対し、芳賀容疑者は架空出品で
現金もだまし取ったと話しているという。

そういえば、これあったね。
7062:2008/09/05(金) 01:01:36 ID:UYxz4Z3e0
>>64
売れるんじゃないかなあ。
実際メアド名簿業者って居るんですよね、懸賞サイトとか。
でなきゃフリメにあんなにバンバンスパム来るかなあ。

>>65
ID3つ持ってる。
1つ目120ちょい、2つ目が90。出品8割、雨雲なし。
3つ目は落札のみ。70ちょい。雨雲なし。

ナビ利用否定する人は、NOって結論が先に立ってるのかな。
自分のは経験談からの感想だけど。

チンピラさんのメール詐欺・出品詐欺も嫌だし、オクの中の人もごく稀に危険、か。
>>69とかいろいろ勉強になります。
71名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:16:37 ID:iXMUz1mW0
>>70
企業の名前を変えれば何万もの人間がひっきりなしに応募する懸賞サイト
取り引きの数=メールアドレスの数のヤフオク

業者の有る無しの話じゃなくて、労力に見合った価値があるかのことね
しかも個人がその業者とのパイプを持ってないといけないんでしょ?
1000件取り引きするのにどれだけの手間がかかるか考えてみれば分かると思うんだけどな
72名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:18:17 ID:bz2FDlC10
>>70
というか・・・
取引ナビという「あんな面倒で不便で分かりにくいもの」のどこがいいのかまったく理解できない。
メールアドレスが知られずに済むから面倒でもナビの方がいいという事?

決してメールが優れてるとは思わないが、ナビの回りくどさにはどうしてもどうしても馴染めない;
73名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:22:50 ID:iXMUz1mW0
>>72
携帯だとフリーのメールアドレスの認知度が低いから知られたくないって人はPCに比べて多いよ
ただPC以上に面倒らしいけどね

面倒さは使う件数によるなぁ
落札だけならまだ我慢できるけど、出品するとなると使う気になれない
74名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:28:24 ID:UYxz4Z3e0
>>71
んー、だから 
もしもメアドリスト転売目的も兼ねての出品なら、組織的なものなんじゃないかな。
ヤフオクやmixiのチケット詐欺なんかも
下っ端チンピラの横のつながりで一斉にチマチマ多発するじゃない。
そりゃ、個人でやろうとはなかなか思わないんじゃないかな。

というか、自分は主に、手数料逃れ〜郵便事故詐欺常習とか
そういうこまいやり口がにおうから
取引ナビを拒否してる出品者がやだなーと思うんです。
あと、「次点繰り上げ詐欺メール」も何度かもらった事があるけど、しらじらしさに笑っちゃったよ。
75名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:32:26 ID:UYxz4Z3e0
「面倒だから使いたくない」出品者と
「後ろ暗い事があるから使いたくない(記録に残したくない)」出品者 って
なんとなく区別できるよね。

あと、5000円以上の取引の補償の有無を考えると
やっぱり使った方が安全かなと思える。
76名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:38:15 ID:iXMUz1mW0
>>74
言ってることがおかしくないか?

>スパム業者にメアドを売られたらどうするの?

>メアドリスト転売目的も兼ねての出品なら、組織的なもの
になってるし

これなら個人で出品してる人間がメールを使うことは何も関係ないじゃない


あと、「手数料逃れの直接取引の手段にメールを使うこと」と「ナビの代わりの連絡手段をメールにすること」は違うからね
ついでに、メアドを [email protected] から変更すると「次点繰り上げ詐欺メール」は来ないようになるよ
77名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:40:33 ID:iXMUz1mW0
>>75
参考に区別のやり方を教えて欲しいな
メールでも記録に残るんだけど知らない?

補償の有無は取り引き手段と関係ないよ
どこにも書いてないし、もしナビ以外の手段を使っては補償を受けられないのなら、
通知メールに取り引き内容を書いたり、評価や連絡掲示板を使うことすら対象外になるよ
78名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:45:01 ID:UYxz4Z3e0
>>76
揚げ足を取られるような悪文でごめんね。

>スパム業者にメアドを売られたらどうするの?
>が
>メアドリスト転売目的も兼ねての出品なら、組織的なもの
>になってるし

「もしも出品者にメアドを集められてスパム業者に売られたら面倒だよね」、と書きたかったのです。
何をされるかわからないって意味でも。

>あと、「手数料逃れの直接取引の手段にメールを使うこと」と「ナビの代わりの連絡手段をメールにすること」は違うからね

はい。その辺りを>>75に書きました。

>ついでに、メアドを [email protected] から変更すると「次点繰り上げ詐欺メール」は来ないようになるよ

無論、メールはヤフー以外で登録してますよ。
なのにID+yahoo.co.jpに来ちゃうから可笑しいんです。w




79名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:49:44 ID:UYxz4Z3e0
>>75
評価、説明文の書き方(取引ナビを使用しない旨の記述の仕方)、などなど。
個人的には、デザインもなにもない商品説明で、やたらでっかい赤文字フォントとか使ってると
無意識に避けちゃうな。

自分はメール取引を強要されるのがイヤ。って話なんだけど、
取引ナビを使いたくない人は使いたくない人で、別にいいと思いますよ〜。
80名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:50:23 ID:bz2FDlC10
>>74
>手数料逃れ〜郵便事故詐欺常習とかそういうこまいやり口がにおうから

一旦落札したら削除しない限り落札手数料は必ず発生するんて逃れるのは不可能だし、
郵便事故詐欺なんか繰り返してたら間違いなく評価に「届かない」コメントの雨が降るはず。

>>73
携帯メールはそういうのとはあまり関係なくスパムが来るっしょ。
どうせ業者が@以前を適当に生成してランダムに送信してるんだろうから。
81名無しさん(新規):2008/09/05(金) 01:55:19 ID:UYxz4Z3e0
>>80
>一旦落札したら削除しない限り落札手数料は必ず発生するんて逃れるのは不可能だし、

オク上では単品出品。あとはメールで複数商品を直接販売。
数量1の手数料のみで複数販売するやり方です。

雨降らされながら、晴れを稼いで(自作自演や便利屋に頼んで)
知らん顔で売ってる業者、多いですよー。
82名無しさん(新規):2008/09/05(金) 02:00:24 ID:UYxz4Z3e0
あー、でも一般的な直接取引よりも
「1円落札」→実際の取引はメールで
っていうのが一番なんだかなーと思う。
そりゃ手数料払いたくないのは皆一緒だつーのっ。w
83名無しさん(新規):2008/09/05(金) 02:07:48 ID:bz2FDlC10
>>81-82
>「1円落札」→実際の取引はメールで
とか
>オク上では単品出品。あとはメールで複数商品を直接販売
とかいうのは商品説明に書いてあれば避ければいいだけだし・・・

単品を落札した人に他のいろんな商品の通知をするのはシステムの範疇外だしなあ・・・
84名無しさん(新規):2008/09/05(金) 02:15:24 ID:UYxz4Z3e0
うん。前にも書いたんだけど、ユーザーが自分で判断するしかないんだよね。
でもやっぱり、騙される初心者さんは騙されちゃうわけで。
ほんとにケースバイケースで自分で判断するしかないんだけども。

たちの悪い出品者への不信感と、
オク(Yahoo)自体への不信感とのせめぎあい。て感じだなぁ。
85名無しさん(新規):2008/09/05(金) 02:28:49 ID:hYIHc3Uj0
>>81
それはナビでも同じ事は出来るわけだが

ID削除されたらそれはヤフーが「勝手に盗み見ている」確たる証拠になるわけで
それはそれで面白いことになる
86名無しさん(新規):2008/09/05(金) 02:31:30 ID:UYxz4Z3e0
ナビでも出来るけど避けるタイプが多いでしょ?
87名無しさん(新規):2008/09/05(金) 02:33:51 ID:UYxz4Z3e0
盗み見なくても通報が重なったら削除されるよね。
ヤフーも色々あるのが解ってなんかおもしろいです。おやすみー
88名無しさん(新規):2008/09/05(金) 02:51:15 ID:bz2FDlC10
>>84
別に「手数料逃れ」に限って言えば損するのはヤフーだけだし、
第三者がそんなにキレるのがよく分からない。

「きちんと払うべき」と思えば払うし、「払わなくてもいいや」と思ったら払わない。
ただし払わない事によって当然お咎めを受ける事もあるだろうし、
それで不利益になっても知らないよっとw
そう思ってるから。
89名無しさん(新規):2008/09/05(金) 03:01:30 ID:bz2FDlC10
ヤフーにとってはオク利用者なんてただの金づるだろうし、
絞り取れればそれでいいとしか思ってないようにしか見えない。
利便性よりアクセス数を重視したシステム作り。
プレス向けのパフォーマンスにしか見えない形だけの「対策」。
近頃のいじめとしか思えない改悪リニュ・・・

胴元がそんなんなら利用者だって都合よく利用したいと思うのが当然。
あいにく俺はチキンなんで「手数料逃れ」をしてお咎めを受けるのは困るんでやらないが、
それでも構わんチャレンジャーはどんどんやってくれればいいんじゃない?と思ったりするw
90名無しさん(新規):2008/09/05(金) 03:44:08 ID:efHxUeZIO
落札後に取引ナビは使用しませんって言う出品者が時々いて焦る。
最初から自己紹介やら説明文に記載しといてくれよ
91名無しさん(新規):2008/09/05(金) 06:15:20 ID:UYxz4Z3e0
あーもー…w
基本的に、メールでの直接取引きを強要する出品者には気を付けた方がいい、
っていうスレだと思ったんだけど…。

>>88
>別に「手数料逃れ」に限って言えば損するのはヤフーだけだし、
>第三者がそんなにキレるのがよく分からない。

切れるっていうか。。落札者として個人的に感じる、「信頼感の問題」かな。
既出だけど、「何か記録に残っちゃまずい取引方法なのかな?」っていう。
あと、脱税のニュース聞いてムカーとくるのと一緒かな。w

んー、でもまあ ID:bz2FDlC10さん目線になってみると
自分も孫大嫌いなのにヤフーに儲けさせてる事を考えてみると
今は必要があって利用してるけど、時期が来ればスッパリやめるか
biddersに移行するのが一番だよね。っていう、ことで。

>>90
ナビに慣れるとドキドキするよね。
92名無しさん(新規):2008/09/05(金) 06:29:39 ID:bz2FDlC10
>>91
>基本的に、メールでの直接取引きを強要する出品者には気を付けた方がいい、
>っていうスレだと思ったんだけど…。

>>28-30でもう結論出てるからw
93名無しさん(新規):2008/09/05(金) 06:39:50 ID:UYxz4Z3e0
>>92
なんだろうなあ。
解ってるならなんでそんなに噛み付くのさ。w
94名無しさん(新規):2008/09/05(金) 08:02:04 ID:4ozX5Ebm0
メール厨の詐欺師って本当にどこにでも湧いてくるな。
取引ナビのスレで散々暴れて、ようやく向こうが落ち着いてきたと思ったら
今度はこっちを荒らしてやがる。
95名無しさん(新規):2008/09/05(金) 08:50:08 ID:jCpwgGBM0
鳥ナビ厨の工作員って本当にどこにでも湧いてくるな。
取引ナビのスレで散々叩かれて、ようやく向こうから撤退したと思ったら
今度はこっちで叩かれてやがるw
96名無しさん(新規):2008/09/05(金) 11:17:00 ID:/aMbnYdq0
ageてない>>95の勝ち
97名無しさん(新規):2008/09/05(金) 13:54:56 ID:Q1QuyivY0
猿真似の糞レスで悦に入る哀れなメール厨>>95(笑)
98名無しさん(新規):2008/09/05(金) 14:00:04 ID:3aqLQTgP0
>>97

もう答えは出てるんだよな。

 禿オクの工作員がどんなにがんばっても、2chでは絶対に勝てないってことがさ
99名無しさん(新規):2008/09/05(金) 14:26:18 ID:Q1QuyivY0
つまり>>98のメール厨は
メール派が2chという極めて狭い井戸の中だけでの
自称マジョリティ(笑)だってことを自覚してるのか?

もう少し明るいお外に目を向けてみろ。
メール取引に対する不満、嫌悪感、警戒心を持っている人はたくさんいる。
100名無しさん(新規):2008/09/05(金) 14:37:07 ID:3aqLQTgP0
>>99
オマエはなんで2chという狭い井戸の中にわざわざやって来てるんだ?

禿オクの工作員ならもっと広い世界で活躍してみたらどうなのw

取引ナビがあまりに糞で、使用率が高くならないからメール派にバカにされながらも日夜頑張ってるんだろw

今度の改悪でまたさらに優良ユーザーを失うことになるだろうね!
ヤフはオクから撤退したがっているという人もいるが、どうなの?
101名無しさん(新規):2008/09/05(金) 14:46:54 ID:Q1QuyivY0
>使用率が高くならないから

お前ヤフオクやってないのか?
メール厨なんてごく一部の偏屈な奴だけで
99%以上の一般ユーザは取引ナビでやってるぞ。
102名無しさん(新規):2008/09/05(金) 14:47:09 ID:r0REut7o0
ヤフオクで何人かメールでっていう人いたけど…みんなどこかおかしかったり
マイルール押しつけでうざかった
客のことより自分の簡便さを優先してるかんじで嫌だった
103名無しさん(新規):2008/09/05(金) 14:59:01 ID:3aqLQTgP0
禿オクの工作員って、一人出てくると大体同時に二人くらい一緒に登場するねw

>>101
>99%以上の一般ユーザは取引ナビでやってるぞ。
ワロス
そんなに使用率が高いのだったら、なんでわざわざ2chに出張してくるのかな?

>>102
はいはいワロスワロス
オマエもほんとツキのないやつなんだなw
つうか、オマエの眼力の無さには驚くね! 評価を見れば出品者が優良出品者かどうかが分かるだろうに・・・
オクをやったことがないのがバレバレ

大体オマエ達工作員ってのは、いつも「みんな・・」とかいう言葉を使いすぎるから、すぐに「でっち上げ」ってことがばれてしまうんだぞ!ww
104名無しさん(新規):2008/09/05(金) 15:25:32 ID:Q1QuyivY0
自分と意見が合わないと即工作員認定か
メール厨って本当に救いようがないな・・・

先行公開中のヤフオクの新デザイン試してみた。
すっきりしててまったりした色合いでなかなか使いやすいね。
105名無しさん(新規):2008/09/05(金) 15:42:49 ID:3aqLQTgP0
>>104
自分が工作員でないのなら、 >>28-30 でもうとっくに結論が出てるハズだよな!
なんでいちいちageるの?
106名無しさん(新規):2008/09/05(金) 15:54:44 ID:4ozX5Ebm0
ageとかsageとかは別に個人の自由だと思うけど
107名無しさん(新規):2008/09/05(金) 16:03:32 ID:3aqLQTgP0
>>106
やっぱりオマエは正真正銘の禿オクの工作員に決定だ!

>先行公開中のヤフオクの新デザイン試してみた。
>すっきりしててまったりした色合いでなかなか使いやすいね。
「史上最低の作戦・・」スレに行ってみな!
108名無しさん(新規):2008/09/05(金) 16:05:35 ID:/aMbnYdq0
自分はageで書くのは質問する時くらい。
昔はよく上がってるスレは「age厨ウゼー」って言われてたし。
そういえば最近そういうレスみないね。

そういう経験から、自分の中ではageは大衆の中で手をあげて発言しているのと同じイメージだな。
混雑してる駅の改札でお立ち台に上がって大声で意見述べてる感じっていうのかな。
109名無しさん(新規):2008/09/05(金) 16:13:47 ID:UYxz4Z3e0
>ID:3aqLQTgP0さん
>やっぱりオマエは正真正銘の禿オクの工作員に決定だ!

見えない敵と戦ってるよ〜(;'A`)
というか、工作員認定して気に食わないスレを
ひっかきまわしてるだけか…。

110名無しさん(新規):2008/09/05(金) 16:38:00 ID:Cs9vGOa60
取引ナビがデフォルトなのは分かった。
それでも「取引はメールで」って提示してる出品者がいるのも分かった。

でも「取引はメールで」って書いてある出品に入札している奴がいるのも事実。



いやなら入札しなければ良いだけじゃないのかしら?
111名無しさん(新規):2008/09/05(金) 16:42:13 ID:Q1QuyivY0
>>110
好き嫌いの問題以前に、メール取引には>>1に書かれているような
危険性があるってことを公にするためのスレじゃないのかな。
112名無しさん(新規):2008/09/05(金) 16:51:09 ID:/aMbnYdq0
>>1はどう好意的にみても取りナビマンセーというかメール利用者潰しにしか見えないよ。
やり方が北チョソ的。
113名無しさん(新規):2008/09/05(金) 17:31:07 ID:UYxz4Z3e0
>>110
自分はナビ優先してるんだけど、本当に個々の判断が大切なんだよね。
「取引ナビを使用しない理由」にも、悪質なものから単純なものまで色々あるわけで。

そのあたりを>>75>>79>>84あたりに書いたんだけど
ナビに反対してる人は全然わかろうとしてくれなくて。w

十把一絡げに「工作員だ」「メール利用者潰しだ」、とか言って遊んでる。
114名無しさん(新規):2008/09/05(金) 17:32:52 ID:3aqLQTgP0
>>109
ちょっと勘違いしたな(苦笑)
しかし・・

>>111
確かにメール派から見たら>>112 とみんなまったく同じ意見になるだろうな
115名無しさん(新規):2008/09/05(金) 17:43:26 ID:UYxz4Z3e0
でもまぁ、このスレがどうなろうが、
胡散臭さや危険性があれば、自ずと勘付く利用者も多いかなぁ。

ネットオークションしてる、って友達に言うと
「そういうの大丈夫なの?」「どうやって相手を信用するの?」
って警戒する人が多いもん。

ゲーム機・PC関係のカテゴリに出没してる「ナイジェリアの人」に
ほんとに直メールしちゃうおバカさんも少ないと思うし。w
116名無しさん(新規):2008/09/05(金) 17:54:01 ID:SFCLrwF2O
つか詐欺が云々言うなら取引ナビはビッダーズのような方式にすればいいのに
117名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:03:04 ID:FpicmmXX0
>>113
もともとはたかが連絡手段なんだから当事者が了解してればいいのに首を突っ込んできて
「盗りナビだけがヤフー認可の純正手段で補償あり」ってでっち上げしたのがきっかけ
118名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:10:45 ID:UYxz4Z3e0
>>117
ん〜…そうなの?

でもさ 「当事者が了解してればいい」のは同意なんだけど、
その上で実際メールによる詐欺が起こっちゃってるからさ…。
怖いね〜気をつけようねーって言いたくなるなぁ、やっぱり。

純正手段だから!だとか 片意地張ってメールを利用しないって言ってるんじゃなくて。
単純に怖いから メール取引を避けたいだけ。なんよ。
119名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:17:21 ID:nxGGVFsU0
>>118
それなら何でそんなとこをわざわざここで言うかな?
120名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:22:23 ID:UYxz4Z3e0
>>119
なんで言っちゃだめなの…(´・ω・`)?
スレタイとか ずっと思ってた事だから、
共感する人がいるかな、と思って書いただけなんだけどさ…。
おかしい?
121名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:30:23 ID:nxGGVFsU0
「当事者が了解してればいい」のは同意なんでしょ?

それでもそんなことを言ってるのは悪意があるとしか思えないよ。
122名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:33:55 ID:UYxz4Z3e0
>>121
???…なにに対する悪意…?
123名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:36:10 ID:38QyMo/Q0
結局、心無い一部の輩の勝手な都合で、取引ナビとメールでの取引とが混在してしまったのが問題。
メールで取引を行う人が一部に存在するからと、本来ならば起こり得ないメールでの詐欺に引っかる犠牲者が発生する・・・
124名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:05:07 ID:nxGGVFsU0
>>122
自分で書いててわかんないの??
125名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:08:35 ID:cyD+/a410
そもそも「ナビ連絡で詐欺が防げる」って主張に具体的根拠なんてないのに、
メールと比較して叫ぶくらいの長所ってのが理解できんよ
「本来ならば起こり得ない」なんて表現は洗脳目的で悪意に満ちてるとしか思えない
ネット犯罪の調査となれば中継サーバーのログを辿って発信元へが基本だけど
これはどっちも同じ手順でナビだから調査精度が高くて迅速なんてありえない
それに用心深い詐欺師なら串を使うかもしれないけどナビが透視できる訳でもない
いくら君が妄想癖のある楽観論者でもまさかヤフーが発信から到着まで、
ストリートビューみたいな手口で監視してるなんて思っていないよね

126名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:14:58 ID:jCpwgGBM0
>>118
>でもさ 「当事者が了解してればいい」のは同意なんだけど、
>その上で実際メールによる詐欺が起こっちゃってるからさ…。

次点鷺ってのは、当事者が了解してないんですけどね・・・
127名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:16:54 ID:UYxz4Z3e0
なんか、怖い(;´д`)
なんでそんな全然別々のレスを繋げて揚げ足をとるんですかw

>>121
メール取引オンリーで出品されてる方ですか?
雑貨や小物系でメール取引してる方多いですけど、
評価見ると、信用できそうな感じの人も多いですよね。

ワタシが怖いって言ってるのは、そういう出品者さんのことじゃないですよ。
(落札者が実際に評価を確認すれば解ることですケド)
おかしい人は、評価欄の雨を見るとわかりますもん。

あと、

>>118
>「当事者が了解してればいい」のは同意なんだけど、
>その上で実際メールによる詐欺が起こっちゃってるからさ…。
>怖いね〜気をつけようねーって言いたくなるなぁ、やっぱり。

の2行目と3行目、スルーしないで欲しいなぁ…。
128名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:32:25 ID:UYxz4Z3e0
>>126
>>118は「>>117へのレス」です。

なんかもう、ヤフーのシステム云々より
あくまでも個人的に単純に
詐欺防御について考えるスタンスだったのに
どんどん話がねじくれてきりがないのでヽ(;´∀`)ノw
ワタシはもう、とりあえず>>115ってことで。
129名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:39:57 ID:nxGGVFsU0
>>128
何か詐欺にあったのかあなた個々人の事情はわかんないけど、ただ情緒的に
メール取引が怖いねって言われてもね。その点に悪意があると思っただけ。
悪気はないようだけど、情緒に基づいた感想だけ言われても、悪口を言ってるような
悪意を感じる。
130名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:41:14 ID:jCpwgGBM0
ID:UYxz4Z3e0
>>118が誰へのレスでも構わんが、>>118の文章は明らかに破綻しているし、
「どんどん話がねじくれて」行くのは、おまいが訳の分からん事を云っているからだよ。
131名無しさん(新規):2008/09/05(金) 19:59:53 ID:UYxz4Z3e0
>>129
情緒的だと、あなたは受けとめておられるのですね。
確かに悪文が多く真意が伝わっていないかもしれません。それについてお詫びします。
ワタシは、詐欺被害には1度もあっていません。
詐欺をしかけようとするメールなら、何度も受信した事があります。

>1の断定的な内容に反応されてるのかもしれないのですが、
ワタシは「メール取引全てが絶対的に危険だと言っているわけではない」ということを
認めていただけないかな、と思います。
そこをスルーした上で、なぜそんなに喧嘩越しなのだろう、ととても不思議です。

ワタシは「メール取引すべてについて否定する」わけではないですし
単なる悪意からレスしているわけではありません。(不毛だし、何の得にもなりません)
メール取引メインで出品されている方なら、抵抗は感じて当たり前だと思いますよ。
それを「悪意」と感じ取られているのではないでしょうか。

>>130
自分と反する意見を突っぱねておられるのですから、尚更そう思えるのでしょうね。
逆の立場のワタシにとっては、揚げ足と水掛けで「引っ掻きまわされている」ように思えます。
>>94に対する>>95のレス、その関係と同じですね。
ただワタシは、レスの中で「ケースバイケースでメール取引もありだと思う」と明記しています。
その上で>>1にデフォルメされた列記はさておき、確かにそういった事は起こっていますよね、
という事をレスしただけです。
以上です。
132名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:07:09 ID:UYxz4Z3e0
131訂正

×>メール取引メインで出品されている方なら、抵抗は感じて当たり前だと思いますよ。
○>メール取引メインで出品されている方なら、こういったスレに抵抗を感じて当たり前だと思いますよ。

オクに限らず、詐欺の多い世の中ですもんね。
結局は個々の柔軟な判断力にかかってますよね。反省も込めて。
133名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:13:03 ID:Q1QuyivY0
話がだんだん複雑になってきてる気がする。

出品者は、取引ナビでもメールでも好きなほうでOK。
ただしどっちでやるかは必ず商品説明に書け。

落札者は商品説明を見て納得して入札すればOK。
詐欺に遭ってもかまわない、補償がなくてもかまわないなら
メール取引の出品者を選べばいい。

これでいい?
134名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:16:07 ID:iXMUz1mW0
>>133
そこで嘘を混ぜるから話がおかしくなるんだよ

>出品者は、取引ナビでもメールでも好きなほうでOK。
>ただしどっちでやるかは必ず商品説明に書け。
OK

>落札者は商品説明を見て納得して入札すればOK。
ナビ・メール関係無しに納得しないで入札すること自体がおかしい

>詐欺に遭ってもかまわない、補償がなくてもかまわないなら
>メール取引の出品者を選べばいい。
どこから詐欺が出てくるのか意味不明
補償は取り引き手段と関係無いと何度かかれれば分かるんだ

135名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:16:45 ID:nxGGVFsU0
>>131
けんか腰って、こっちはけんかを売ってるつもりはないよ。ただ論理的な
裏づけ無しにメールが怖いって言われてもねぇ、って言ってるだけだよ。

メール取引全てを否定しているわけではないと書いてる割に、メールは
怖いってどういうことって思っただけ。
逆に取引ナビでの取引でも怖いことはありうるんじゃないかと。

ワンサイドの意見は単なる悪口だよ。
136名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:20:39 ID:jCpwgGBM0
>>133
出品者は、取引ナビでもメールでも好きなほうでOK。
ただしどっちでやるかは必ず商品説明に書け。
落札者は商品説明を見て納得して入札すればOK。

だな。

鷺は、鳥ナビ、メールどちらでもあるし、
補償は、鳥ナビなら必ずあると云うものではない。
137名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:20:58 ID:nxGGVFsU0
>>133
そういう書き方がありなら

出品者は、取引ナビでもメールでも好きなほうでOK。
ただしどっちでやるかは必ず商品説明に書け。

落札者は商品説明を見て納得して入札すればOK。
めんどくさくてもかまわない、内部の人間に内容見られてもかまわないなら
取引ナビの出品者を選べばいい。

って書き方もありになる。
138名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:27:04 ID:Q1QuyivY0
>>134
>>1に以下の項目を追加してもらいたい。

【第三者による詐欺】

あなたが「メール取引」と書いてある出品物を落札したとします。
悪意のある第三者がそのオークションページを見て、
(出品者のID)@hotmail.com というアドレスから
(あなたのID)@yahoo.co.jp に対して
「オークションで○○を出品していた者です。
 ○○銀行○○支店のXXXXXXXに代金を振り込んで下さい」
とメールしてきたら、あなたは送金してしまうかもしれません。
取引ナビを使用していれば、こういった詐欺を防ぐことができます。
139名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:28:01 ID:38QyMo/Q0
>>137

>内部の人間に内容見られてもかまわないなら

この辺がメール派の異常な所。
ヤフーのメールも内部の人間に見られるってこと?
140名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:33:39 ID:SFCLrwF2O
取引ナビ使ってれば詐欺に遭わないなら、取引ナビ使ってる人に補償なんかいらないはずだよね
141名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:35:14 ID:iXMUz1mW0
>>138
わたしは取り引きナビで出品者のメールアドレスを聞いてるため、そのメールアドレスにメールを送ることはありません

これでいい?

あと、>>1に追加したいのであれば自分ですれば?
自分が建てたスレなんだろうし
142名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:37:11 ID:bz2FDlC10
>>93
噛み付くつもりはないのさ。
あの取引ナビのどこがそんなにいいのかどうしても理解できなくてね。

併用期間にわざわざID2つ使ってテストしてシュミレートまでして使い方を勉強したけど、
いざメアド非表示で本格移行したらほんの何件か同時進行させるだけでパニック。
「今まで普通に出来ていた事ができない」不便さに苦しめられた。
そのトラウマがあるからどうしても受け入れる事はできない。

読み書きツールが登場してきたから続行できてはいるけど、
ナビ単体でスムーズに取引をこなすなんてどうしても考えられない。

ナビスレの過去ログでのナビ派の主張でも
エクセルだのツールだのと併用すれば便利という意見しか見当らない。
あるいは複数端末からアクセスできるとか。

あの取引ナビのどこがそんなにいいの?
143名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:40:16 ID:nxGGVFsU0
>>139
ナビ厨のほうが異常だろ?

糞スレ乱立させるわ、そこで嘘を書きまくる、初心者質問スレを荒らす、
悪行を挙げたらきりがない。
144名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:48:32 ID:38QyMo/Q0
>>138
更に追加

【オークションページにアクセスする重要性】

メール取引の場合はオークションページにアクセスせずに取引相手とやり取りが出来ます。
一見、手間がかからず便利なような気がしますが、実はそこに大きな落とし穴があります。
取引ナビを利用すると取引相手のIDの状態が必ず表示されます。
もし取引相手のIDが停止中になっていたら?
入金前なら即座に取引を中止に出来ますし、
既に振込み予約をしていても銀行に連絡すれば送金を停止してもらえる可能性が有ります。

メール取引では相手のIDの状態が見えません。
145名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:56:01 ID:iXMUz1mW0
>>144
それこそ取り引きナビのようにオークションページにアクセスすればいいんじゃない?

メール取り引き
メールが来る→オークションページで相手のIDを確認→振り込む

ナビ取り引き
メールが来る→オークションページで相手のIDを確認→ナビをクリックして文章を読む→振り込む

手間はナビより少ないし
146名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:00:52 ID:UYxz4Z3e0
>>135
レスをちゃんと読んでいただければ。

もちろんIDの操作などで、取引ナビを通じての詐欺行為もあります。
そして、現状のシステム外であるメール取引にても、詐欺が多発しているという事です。

後者の予測方法のひとつとしては、
「足跡が残らない取引手段(メールでの直接取引)を選んでいる」
「取引ナビという、出品者との確実な接点のひとつを断ち切っている」
(→メール取引を謳う次点繰り上げ詐欺にかかる可能性がある)などなどがありますよね。
ここは、そういう点について情報を寄せ合う場所かと私は思いました。

ナビとメール、どちらかを糾弾するのではなく。
(曲解していただきたくないのですし、しつこいようですが、私には取引ナビを利用せよと
 メール取引利用者を糾弾する気は全くありません。注意喚起が必要だなぁ、と思うのみです。)

私は、はあなたのレスの「多分こういう事がおっしゃりたいんだろうな」、
とうところも含めて理解しようとしているつもりです。
色々とメールの利点も考えています。
>>143等、あなたもすごく感情的に思えます。w
お互いに、相手が悪い、と思い始めたらきりがないですね。
その気になっていただけるか分かりませんが、理解していただけますと幸いです。
147名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:04:06 ID:UYxz4Z3e0
>>138>>144
建設的な流れになってますね( ´∀`)お邪魔しました!
148名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:07:40 ID:iXMUz1mW0
>>147
どちらでもいいよ、といいながら、基本的に「メールで取り引きといってる出品者は危険」
だから他の人が違うといってるの
結局分かってないじゃない
149名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:09:53 ID:jCpwgGBM0
中立を謳いながらも、鳥ナビマンセー派のカキコに賛同するID:UYxz4Z3e0 www
150名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:13:45 ID:nxGGVFsU0
>>146
あなたのレスは全部見ました。その上で言ってます。
あなたは一方的な見方しかできてませんね。

>現状のシステム外であるメール取引にても、詐欺が多発しているという事です。
これについて「多発」とはどういう根拠があっていってるんでしょうか?
取引ナビを使ったら詐欺が減ってるのでしょうか?
そういうきちんとした根拠を示さずに言っているのは、ただのナビ厨と変わりませんよ。

そして
>建設的な流れになってますね
こんな発言も・・・

まったくワンサイドですね。
151名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:18:46 ID:UYxz4Z3e0
>>148
>基本的に「メールで取り引きといってる出品者は危険」

超慎重派の人は、そういう風な認識もしてると思いますよ。
私自身は、個人的には警戒してます。でも、繰り返しますがケースバイケースです。
基本的にこうだ!とは思いません。

>>149
中立?とかじゃないですー。ナビを優先的に利用してます。
○○派、とかそういうのではなく。

>>150
他のスレを見ていれば分かります。w
ただ、「多発」というのは個人的な受け止め方と表現ですね。

>取引ナビを使ったら詐欺が減ってるのでしょうか?

なぜ、そういう流れになるんでしょうか。。
取引ナビを使っても、結局は個人の判断で詐欺に逢う事も回避する事もできる、と
前述しています。
で、ここは、「取引ナビを使わない場合のリスクについてのスレ」ですよね。

ではでは。w
152名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:21:38 ID:UYxz4Z3e0
>>144
スレの趣旨に沿えば、分かりやすくて凄くいいテンプレだなと
個人的に思いました。>>1だけだと断定的すぎるように思いマス。
153名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:24:21 ID:nxGGVFsU0
>>151

>なぜ、そういう流れになるんでしょうか。。

あなたが「メール取引で詐欺が多発」と言うから、それでは取引ナビでは?と
思って書いたんですよ。自分の発言に責任を持ってくださいね。

154名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:24:32 ID:jCpwgGBM0
ここは、「取引ナビを使わない場合のリスクについてのスレ」ではありません。

鳥ナビマンセー派が、鳥ナビの利点(妄想含む)をマンセーする為に立てたスレ。
155名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:27:36 ID:nxGGVFsU0
>>151
あと、このスレはあなたは成立の経緯をしらないのかもしれないけれど
「取引ナビを使わない場合のリスクについてのスレ」ではなく、
「取引ナビを使わない場合のリスクを嘘をついてでも宣伝するスレ」なのですよ。
嘘でないならこんなにメール派の人間がレスを入れたりはしないはずですよ。
156名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:28:28 ID:y5zNmQgI0
>>154
お前の勝手な解釈をスレ全体の総意にするな。
157名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:30:41 ID:UYxz4Z3e0
>>153
悪文ですみませんが、
レスを一部のみだけでなく最後まで読んでいただければ。
たくさんレス下さって有難う。w

経緯は知りませんが、
あなたのおっしゃるように、ここは「ヤフーの工作スレ」なんでしょうか?
ピックルにしては、マンセー意見が少ないような気がしますが…。
他の関連スレも見てみますね。レス有難うです。
158名無しさん(新規):2008/09/05(金) 21:52:16 ID:nxGGVFsU0
>>157
もちろんここは「ヤフーの工作スレ」なんかではありませんよw
ほんとの工作スレならお察しのとおり、もうちょっとましな意見がでるはずですからw
ここは、このスレタイのとおり「「取引ナビは使用しません」という出品者は危険」という
理屈抜きの思いこみから、正義感がメラメラ沸いたついでにアタマも沸いてしまった
一部のナビ厨が乱立させたスレです。
でもこのスレタイ見たら、あなたの考えと違うとは思いませんか?
159名無しさん(新規):2008/09/06(土) 00:01:11 ID:I1hCMp4j0
>>139
> めんどくさくてもかまわない、内部の人間に内容見られてもかまわないなら
> 取引ナビの出品者を選べばいい。

137は取引ナビのことを言ってるのだと思う。

でも、メールを一通一通覗くのは、すごい手間と時間がかかる。
サイトに残った情報をクラックして抜くということは可能だし、そこから大量の情報が漏れる。
もしくは、内部の人間がヤフサーバを覗くのは、もっと簡単。
今までのヤフの詐欺も人の手によるもの。情報漏洩は人の手によるものが一番多い。

160名無しさん(新規):2008/09/06(土) 00:08:14 ID:I1hCMp4j0
>>158
> ここは、このスレタイのとおり「「取引ナビは使用しません」という出品者は危険」という
> 理屈抜きの思いこみから、正義感がメラメラ沸いたついでにアタマも沸いてしまった
> 一部のナビ厨が乱立させたスレです。

その通り。落札しかしないが、 「取引ナビを使用しません」という出品者は危険
というスレタイは、善良なヤフオクユーザに、間違った印象を植え付けるためにつけられたもの。
161名無しさん(新規):2008/09/06(土) 02:47:08 ID:gHLQ3UKC0
まず主催者のヤフーが公式サイト内のお知らせで
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070704.html
>今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。

と明言し、公式サイトのヘルプも同様
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
>落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。

さらに
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-02.html
>商品が落札されたら、落札通知とは別に、必ず取引ナビで落札者へ連絡してください。

必ず取引ナビで連絡せよと明言し、加えてトラブルを防ぐ対策として
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html
>Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。
>出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は取引には応じず、取引ナビよりあらためて連絡するよう伝えてください。

ヤフーは終始一貫して取引ナビを使うよう公式サイト内で注意喚起しています

自社の運営方針に沿わない利用者に補償はしません
162名無しさん(新規):2008/09/06(土) 02:49:02 ID:3row1P+iO
つまり個人出品者はとっとと撤退してくださいっていうことだねぇ
実際古参の優良出品者には離れられてるみたいだし
163名無しさん(新規):2008/09/06(土) 03:06:13 ID:gALxUeNU0
>>162の言う「優良出品者」というのは
取引ナビに適応できない時代の流れに着いていけない老人を指すのかな
優良というよりむしろ幽霊
164名無しさん(新規):2008/09/06(土) 03:16:35 ID:3row1P+iO
そういう意味じゃないんだけど、そうやってちゃんと考えてる古参出品者を追い出したくてたまらないんだね
新規ユーザーはよく分からないから取りあえずヤフーの言いなりになるしね
165名無しさん(新規):2008/09/06(土) 04:09:21 ID:nV7miqtt0
なんというメール厨
思わず晒し上げたくなるスレだ・・・
166名無しさん(新規):2008/09/06(土) 04:30:01 ID:3row1P+iO
>>165
俺の事?俺は両方使ってたけど、色々面倒臭くなって出品は辞めたよ
今はたまに少額の物落札するだけだからプレミアムも解除した
167名無しさん(新規):2008/09/06(土) 07:16:00 ID:bHZlxkIT0
>>160
私的には別にヤフーの公式認定もない単なる1個人が「妄想も交えてナビ味方ごっこ」
に励むのが激しく滑稽だわ
別に誰もその活動に期待も応援もしていないのは明白なのに
何でナビ利用如きにあんなに必死になれるのか不明



168名無しさん(新規):2008/09/06(土) 09:44:06 ID:zX0ilmvV0
メール厨うざ・・・・
169名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:19:40 ID:+PlHowww0
スレタイと>>1 にはっきりと「悪意」が読み取れる。したがって、このスレは禿オクの工作員がたてたスレであることは明白。
単なる取引ナビマンセー(擁護)派のスレではない!
取引ナビの擁護(賛美)の域をはるかに超えて、「ウソ」と作為的な「情報操作」が行われているからだ。

近頃「ナビ派」と「メール派」の他に「取引ナビ洗脳派」のような者も現れてきた。
以前のヤフオクを知らない者で、しかもヤフーの言うことがすべて正しいと妄信しているようだ。
工作員が2chにやって来ているのも、その目的は初心者をだますことに他ならない!
170名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:31:15 ID:GVfiV8iM0
ヤフオクで何か疑問が生じた時はココへどうぞ
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

取引姿勢を判断できる正当な権利のあるのはヤフー窓口だけです
決して個人レベルの第三者でない事を忘れないように
171名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:33:17 ID:zX0ilmvV0
ヤフーが信じられない奴はヤフオクやるなよ
馬鹿か?
172名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:44:28 ID:/pp/IGDo0
>>171
いつもそれしか言えないバカ・・・

お前は日本の政府が気に入らなければ日本を出て行くのか?
173名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:47:06 ID:7KlwdS6M0
>>171
信用できないのはあたかもヤフー公認のパーフェクトライブガイダンスのように振舞ってる
呆れたお前の言動だよ
ヤフーが信用できないのなら誰がヤフー窓口なんかに問い合わせするものか

妄想で頭が昇華して文意を理解できない奴はとんちんかんなカキコするなよ
馬鹿か?
174名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:49:25 ID:zX0ilmvV0
まったく次元の違う例えを結びつけて詭弁を弄するメール厨>>172

あるレストランをよく利用していたが、
だんだん対応が悪くなっていき、味も好みのものではなくなってきた。
もう今後このレストランを利用するのはやめて隣の定食屋に行こう。

そういう自然な考え方ができんのか?
175名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:02:29 ID:/pp/IGDo0
>>174
詭弁はお前。
今の禿独占状態を考えたらどちらが自然かわかる。
176名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:15:13 ID:+PlHowww0
ヤフオク、やったな! \(^!^)/
取引ナビやばしwww
177名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:16:18 ID:zX0ilmvV0
>>175
お前にとっては
国を出て行くこととオークションをやめることが価値観的に同列なのか?
178名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:16:34 ID:KyITIzFd0
まったく次元の違う例えを結びつけて詭弁を弄するナビ厨>>174

・ヤフオ久の取引ナビが嫌いだから使わない
・「あるレストラン」のコースメニューに嫌いな物があったから食べない

同じだろ?これが自然な考え
179名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:19:28 ID:zX0ilmvV0
>>178
>>161の通り、ヤフオクでは取引ナビを使うことが標準とされている。
お前はテイクアウト禁止の店で持ち帰りたいとダダをこねる迷惑な客のようなもの。
180名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:23:46 ID:+PlHowww0
ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080905-OYT1T00895.htm

取引ナビは怖ろしい!
181名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:27:57 ID:/pp/IGDo0
>>177
他に代替手段が無いという点では同列だろ。何が違う?
182名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:28:28 ID:KyITIzFd0
>>179
そのこじ付けは「自然な考え」ではないw
183名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:34:49 ID:zX0ilmvV0
>>181
お前にとってヤフオクは一体何なんだ?生命線なのか?

物を買うための手段は山ほどある。
ショッピングサイトへ行け。近所のスーパーへ行け。
珍品が欲しいなら探し物登録サイトに行け。

物を売るための手段は山ほどある。
フリマを開け。近所のリサイクルショップへ持ち込め。

これらの選択肢を無視して
ヤフオクをやめることは国外へ逃げ出すことと同等とする感覚が理解できん。
184名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:38:51 ID:KyITIzFd0
他人が何かに例えて話すとると「理解できん」
自分の強引なこじつけは「自然な考え」

これがナビ厨の恐ろしい自己中心的発想です。
ナビ厨こそ「危険」ですねw
185名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:39:57 ID:KyITIzFd0
おっとミスタイプ。
せっかくだからもう一回繰り返すか。

 他人が何かに例えて話すと「理解できん」
 自分の強引なこじつけは「自然な考え」

これがナビ厨の恐ろしい自己中心的発想です。
ナビ厨こそ「危険」ですねw
186名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:47:57 ID:3row1P+iO
>>180
ニュー速+にもスレ立ってるね
やっぱり取りナビ使う事で恐れてた事態になったか
数日前週間現代も記事出してたよね
187名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:48:48 ID:YEait/1M0
>>zX0ilmvV0=pp/IGDo0
何よりも(多分に)ヤフーの関係者や頼まれた訳でもないのに
白黒以前にどんな理由でヤフオク行動規範指導者みたいに堂々と振舞えるのか
自己解釈がベースといってもはたはた感心するよ
まあそっちは「崇高な理念」で頑張ってるんだろうが誰も応援も期待もしてないと思うな
正直なところ白黒解釈にはこれっぽっちの興味も関心もないけど
その尽きる事のない言動エネルギーの源の真の姿が激しく知りたいよwww
188名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:50:46 ID:/pp/IGDo0
>>183
俺にはそういった選択肢はない。
だ か ら 他に代替手段が無いという点では同列だろ。何が違う?

感覚が理解できないのはお前と俺は別の人格だからな。お前の
変な価値観だけを押し付けられても困るw
189名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:59:29 ID:qfGjbdo80
とりあえずメール派は
Yahooが独占状態だから、他に選択肢がないから
のような論展開はやめたほうがいい。

ヤフオクやめれば?と言われると返しようがなくなって
ID:/pp/IGDo0のようにヤフオクがないと生きていけない負い目がある人間は
ファビョって不利になってしまう。
それこそナビ厨の思う壺。

190名無しさん(新規):2008/09/06(土) 12:03:06 ID:/pp/IGDo0
俺、ぜんぜん負い目があるとか、不利だとか思ってないよ
191名無しさん(新規):2008/09/06(土) 12:04:50 ID:/pp/IGDo0
ヤフオク寡占は、事実として言ってるだけ。ファビョってもないし。

>>189あんた何者?
192名無しさん(新規):2008/09/06(土) 12:05:53 ID:QFkgEcnV0
>>188=179
そんなにハッキリと書いて大丈夫か、気は確かか
後半の2行の文章の文意はそのままお前の言動にもあてはまるぞ

そこは看過するとしてもそれがあたかもヤフーの完全正式解釈の如く
声高に主張されるのは第三者にははなはだ迷惑
当然だが無関係な一個人にヤフーもそれを望んではいない
最低限言いたいのは勝手なヤフー純正バイアスをかけんでくれと言うことだ
もっともあんたが関係者でお墨付きを貰っているのなら話は別次元になるけどねw
193名無しさん(新規):2008/09/06(土) 12:06:46 ID:+PlHowww0
>>189
ヤフーという企業について勉強しろよな!

  http://takoyakichan.cocolog-nifty.com/blog/
194名無しさん(新規):2008/09/06(土) 12:09:23 ID:/pp/IGDo0
>>192

>>179>>188は別人です
195名無しさん(新規):2008/09/06(土) 13:54:06 ID:LB1YFmZf0
ナビのポップアップ画面にも当然アドレスが付いているけど、何故「https:〜」でないの?
196名無しさん(新規):2008/09/06(土) 14:19:43 ID:+PlHowww0
あちこちでヤフーオワタ!の大合唱

【社会】 「中国などのアジアからの接続が多かった」 〜ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220639899/
ヤフー・オークションで「ID乗っ取り」被害3000件 ヤフーと手数料の負担を巡りトラブル続出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220640443/
197名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:03:09 ID:BaQOmszZ0
>>ヤフーによると、こうした被害は今年7〜8月に集中し、

取引ナビだと安全じゃなかったのか?w
198名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:09:41 ID:BaQOmszZ0
このスレのタイトルの意味が良く分かったよ


「取引ナビは使用しません」という出品者は危険《から逃れられる》


という意味だったんだね。
出品者が危ない目に遭う取引ナビは怖いね。
199名無しさん(新規):2008/09/06(土) 16:10:22 ID:aBC+hZEN0
>>163
非常によい評価が多い個人出品者のこと。
いつも出入りしているカテなんだけど、取引ナビ導入前の出品ラッシュはすごかった。
狂ったように売り切って、取引ナビ導入されたら一切出品しなくなった。

その代わりにナビしか知らない、連絡先を教えない、連絡が遅い
新規出品者が増えて、落札するとえらい気を使うはめになった。
200ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品:2008/09/06(土) 16:15:17 ID:aBC+hZEN0
消費者問題に詳しい紀藤正樹弁護士の話

「多数の個人情報の流出があること自体、何らかのシステム上の欠陥があるとみられる。
偽造キャッシュカード問題も当初、利用者個人の責任とされたが、
預金者保護法ができて金融機関が原則補償することになった。
消費者保護の観点から、ネット事業者も今後、同様の対応を迫られるのでは」

(2008年9月6日03時05分 読売新聞)


とりあえず、この記事の中にある↑の「何らかのシステム上の欠陥」が
ヤフオクにもあるかも、ってことだね。大事な記事なのであげておきます。

201名無しさん(新規):2008/09/06(土) 16:25:33 ID:ZTx3me9N0
>>180
アチャー(ノд`)
これってヤフーの漏洩だとしたらヒドい
(取引ナビは関係ないような気もするけど)

>>183>>189
このスレのメールを推奨する皆さんは
なんていうか
ちょっと強引なので(ミキタニ関係の人達かと思った;)w
つっこみたくなるけど、スルーした方が精神衛生上良いです
202名無しさん(新規):2008/09/06(土) 16:35:29 ID:aBC+hZEN0
>>201
> これってヤフーの漏洩だとしたらヒドい
> (取引ナビは関係ないような気もするけど)

どうかな?取引ナビの情報はヤフーのサーバーに入っているんだよ。
ヤフーのサーバーから情報漏えいしているということは、ナビの内容もだだ漏れしてる
と考えるのが普通ではない?
203名無しさん(新規):2008/09/06(土) 16:52:21 ID:A1uV12TR0
取引ナビなんて大量取引している出品者にとっては
面倒このうえない
すべてyahoo IDを手がかりにしか検索できん

大量取引してるやつをストアにさせるための陰謀
204名無しさん(新規):2008/09/06(土) 16:52:45 ID:KyITIzFd0
ヤフーも無駄なリニューアルしてる暇と余裕があったら
ナビをもっと使いやすくすればいいのにw

「取引連絡」メールの件名に商品名を表示してくれ。
ナビの一括管理ページを作ってくれ。
205名無しさん(新規):2008/09/06(土) 16:53:46 ID:KyITIzFd0
>>203
大量取引どころか2件以上だともう面倒だよw
206名無しさん(新規):2008/09/06(土) 17:02:43 ID:+PlHowww0
お〜い、工作い〜ん! どこに逃げたんだ?
午前中はあんなに威勢が良かったのにw
207名無しさん(新規):2008/09/06(土) 17:23:08 ID:ChwHXQKl0
ナビに自分のパスワード入力する人はいないと思うし
ナビから漏洩というのは考えにくいな
システム上かフィッシングだろう
208名無しさん(新規):2008/09/06(土) 17:29:57 ID:+PlHowww0
>>207
まあ、ヤフーのどこかに欠陥があるのは誰が見えて明らか。
IDが乗っ取られたらナビの個人情報もダダ漏れってことになるわな。

いずれにしてもヤフーがクソ企業であることは否定できない事実!
209名無しさん(新規):2008/09/06(土) 17:34:44 ID:qfGjbdo80
結局ヤフーに結びつけて叩きたいだけの>>208

メール派でもナビ派でもない
ただヤフーを叩くだけのアホも交じってるな
210名無しさん(新規):2008/09/06(土) 17:38:41 ID:+PlHowww0
>>209
ヤフーが客をなめたことばかりやってるから客から逆襲をくらうことになるんだよ!
よく覚えておきな!w
211名無しさん(新規):2008/09/06(土) 18:09:49 ID:wE5jlc+wO
ヤフーメールの内容も見られちゃうのか

120日分しか見られないナビのほうが被害が小さいな
212名無しさん(新規):2008/09/06(土) 20:32:47 ID:/L7+UVqU0
>>211
内容見られるって事はオクの内容に関係ない話とかしだしたら消されたりするのかな?
213名無しさん(新規):2008/09/06(土) 20:35:41 ID:BggB1CVQ0
>>211
120日はユーザー側で見られなくなるだけで[消えるわけじゃない]

でもyahooは「消えていることにしている」

都合悪い部分は隠蔽して実は情報は握ったままという悪徳工作なんだよ
214名無しさん(新規):2008/09/06(土) 20:52:06 ID:jMNISVKF0
 一方、ヤフオクでは出品するだけで1点10円50銭〜数百円の手数料が
必要で、売買が成立した場合、落札価格の数%の手数料がとられる仕組みで、
IDを乗っ取られた会員とヤフーの間で手数料の負担を巡りトラブルになっている。

 世田谷区の女性の場合、ヤフーから2万3893円を請求されたが、クレジットカード
の使用を打ち切るなどして対抗。やはり3万199円を請求された男性医師も拒否している。

 いずれも、「ヤフー側から漏れている可能性もあるのに、被害の全容について何の説明もなく、
一方的に請求されるのは納得がいかない」としているが、ヤフーは「社内調査の結果では、
うちからの流出はない。会員個人がフィッシング詐欺で抜き取られた可能性も否定できない」
としており、被害が増えている実態も公表していない。


Yahoo! JAPAN IDの不正利用に関する報道について
(2008年9月6日)

なお、ID不正利用の被害に遭われたお客様につきましては、弊社にて精査のうえ、
返金なども含めて順次対応をさせていただきます。
このたびは、ご心配をおかけし誠に申し訳ございません。


さすがヤフー
215名無しさん(新規):2008/09/06(土) 23:58:34 ID:XSB9tmdj0
調査しましたが当社に責任はありません


で補償せずに終了と。
216名無しさん(新規):2008/09/07(日) 01:11:13 ID:Y2pd2Eiz0
>ログイン履歴を調査したところ、弊社からの情報流出があるという事実はございませんでした。

>ログイン履歴を調査
>ログイン履歴を調査
>ログイン履歴を調査

会員のログイン履歴を調査して情報流失先がわかるんだ、へ〜〜〜〜〜〜〜w


なわけねーだろ糞ハゲ!!!!!!!!!!!
217名無しさん(新規):2008/09/07(日) 03:22:52 ID:vaurlMu+O
今回の事でつくづく取引ナビに個人情報書いたことなくて良かったと思った
218名無しさん(新規):2008/09/07(日) 03:27:16 ID:SMxi9XO10
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110556150

2ちゃんねるに嫌がらせを書き込んだり 嫌がらせの違反商品の申告している人たちの一人が判明しました。

だって^^
219名無しさん(新規):2008/09/07(日) 03:27:53 ID:mdcp77YC0
あんま伸びねーなー
220名無しさん(新規):2008/09/07(日) 03:35:06 ID:MHqd9IrI0
>>207
ナビから直漏れでなくて、ID乗っ取りの末、取引ナビの中身丸見えということでしょ。
221名無しさん(新規):2008/09/07(日) 03:36:32 ID:MHqd9IrI0
>>209
ヤフーの事件や最近の記事見てないとしか思えない。
ヤフーは何度も国民生活センターから改善勧告を受けているんだよ。
ヤフーを叩きたいだけじゃない。ヤフーに改善を求めたいだけだ。
222名無しさん(新規):2008/09/07(日) 08:04:14 ID:umIL0lvV0
落札者から取引ナビでわかりやすい連絡がすぐに来た。
メールだと遅延だ不着だとトラブルばかりでこうはいかないね。
223名無しさん(新規):2008/09/07(日) 08:34:49 ID:YqhXEVlv0
日常では自分流カスタマイズなど工夫してしてきちんとメールを利用しているのに
何故かナビ賞賛時には「メールはトラブルが多い」と声高にほざく傾向にある

公私を問わず金銭取引でも普通にメール連絡が行われているのに何を今更な意見
完璧なシステムなんてないからどっちにもトラブルはあるのに何故かメールだと気色ばむ
ナビ厨とはかなり偏った気質の持ち主のようだ
224名無しさん(新規):2008/09/07(日) 09:15:42 ID:cGnQMlk20
>>217
俺も取引ナビに個人情報を書かなくて正解だったなw

>>218
だからそれが何? 話題そらしなのか?
そういえば、違反申告ってのもPV数アップに貢献している訳か?

>>222
オマエひょっとして在日か?
なんでそんなに取引ナビの宣伝やってるんだ? 普通の日本人には理解できねぇ行為だな!
225名無しさん(新規):2008/09/07(日) 10:43:41 ID:8EZX4Mwe0
>>223
メールはカスタマイズや工夫をしないとまともに使えないってことですね
226名無しさん(新規):2008/09/07(日) 11:24:11 ID:ppHW6Psz0
>>225
お前は電話番号@キャリアのままで使ってんの
お前は目的に応じてサブアドレスを取ったりしないの
お前は返信するのに引用返信を使わずに新規で書き起こししてるの

みんな歴史の中から発生したメール使用の公私共通イロハであり
改めて繰り返すことのない常識
揚げ足採りに過ぎない典型的なナビ厨特有のカキコなんて見飽きた
社会インフラのメールとヤフーローカルのナビと比較したいならきちんとやれよ


227名無しさん(新規):2008/09/07(日) 12:21:18 ID:P5NZx/yq0
>>226
病的なナビ厨が言葉だけを摘み食いして偏ったり揚げ足採りに過ぎない意件を
時には感情的に述べるのは常套手段w
イタイところつかれると沈黙してひたすらそのままスルーなのも常套手段ww
ほとぼりが冷めると雨後の竹の子(出来損ないだが)みたいに湧いてくるのも常套手段www

ナビ厨が殊更にメール連絡の短所を強調して書いてみても自分だって日常生活で
スタイルに応じて創意工夫して使ってるんだから>>225みたいな発言は不自然極まりないな
まあナビ厨そんな当然の行為がイヤだとか重荷だと感じてメールを使用拒否してる
奇特な人達なら話は別だがそんな主張は今のところは見た事がないよ

228名無しさん(新規):2008/09/07(日) 12:36:52 ID:9G9M1GWl0
鳥ナビ使うようになってから、連絡回数が減った。
出品者が住所、振込先一回、発送しましたが一回、落札者は住所一回計三回で終わる。
メール使ってた頃より便利だと思うけどね。メールが届かないという嘘もなくなったしな。
万が一届トラブルになっても、鳥ナビの流れが証拠になるし。
229名無しさん(新規):2008/09/07(日) 12:47:45 ID:nYcFpi5e0
>>228
俺も連絡回数が減った。

メールの頃は入金確認したら返事してたけど
今はナビ開くの面倒だから評価で発送報告して終わりだな。

あと管理しづらいんで連絡を見落としたりをたまにやる。
この前は入金報告が来たのに気づかず10日間放置しちゃったよw

やっぱメールの方がやりやすい;
230名無しさん(新規):2008/09/07(日) 12:52:37 ID:nYcFpi5e0
ちょっと追加。

>>228
でもナビになってから「相手が読んでない」事が何回もあったぞ。
228さんはそういうのないか?
ナビはヤフーの独自仕様なんで相手が使い方を理解してない場合がたまにある。
メールは普段使うから「分からない」人はほとんどいないんだけどな。
「ナビのせいでまともに意思の疎通ができずに終わる」のは悲しい。
231名無しさん(新規):2008/09/07(日) 13:01:16 ID:cGnQMlk20
>>228
俺の勝ち!
落札通知を見た落札者がフォームで必要事項を書き込んで送信、同時にかんたん決済で入金手続き完了
この場合、出品者、落札者ともにメールでの連絡は1回ずつ

クリック回数ではナビを使うよりずっと少なくてすむぞ!

下手にナビ使っているやつだとちょっと手間取ることがあるがな・・
232名無しさん(新規):2008/09/07(日) 13:34:02 ID:Xnl8XtNY0
>>228
出品者がアドレスを落札通知連絡欄に書くのが一般的なケースだと考えると
その連絡内容なら回数は別にメール使用時と変わらないと思うが
またヤフゆう選択なら発送しました連絡はシステムより自動メール送信されるので
代用可能で1回は確実に減る

不着トラブルの証明は全面的に配送委託業者と方法に関する問題なので
ナビorメールともに保全証拠としては差がなくて参考程度

「メールが届かないという嘘」は落札者の手段であり最終目的ではないので、
その背後の目的まで踏み込まないと優劣はつけられない
ダラダラした取引をするヤツはある意味でどっちで連絡してもダラダラしてる
届いているナビでもメールでもきちんと見て対応してこなければ同次元って事だ
それに「ナビ投稿通知メールが届かなかったので見なかった」って嘘をつくヤツもいるだろう
ヤフーはナビ直接アクセスも謳っているけど実際は通知メールが来て対応が多いんじゃないか
そうでないとヤフーとしては広告ビューも稼げないからそっちが本命だろうよ

233名無しさん(新規):2008/09/07(日) 14:36:52 ID:bvpS5H/d0
メール取引してて相手がヤフメだと、たいてい届きません!!! となる。

以前、同じヤフメに届いていたメールが、なぜか相手の迷惑メールフォルダに入っていたり、
初めて取引する人の場合も同じことがあった。実際は、未着でもなんでもない。
メールでも何でもそうだけど、ヤフー仕様はスムーズにいかない。
自分の場合だけど、他のフリメで届かなかったことは今までに一度もなかった。

ナビは、入金以降の大事な連絡をしても、出品者が観ていなかったことがあった。
これであやうくトラブルになりかけた。急いで連絡掲示板で連絡して、ことなきをえた。
取引が終了した後、見落とされていることがあって、評価が三ヶ月来なかった。
ナビは単品落札でもこれだから、やってらんない。
234名無しさん(新規):2008/09/07(日) 14:47:27 ID:cGnQMlk20
>>233
俺もヤフーBBのメアドにメールを送信するとメールが届かなかったことがあったな。
ひょっとしたらこれもヤフーの陰謀なのかな?
235名無しさん(新規):2008/09/07(日) 14:56:33 ID:tTF61uN8O
メールを使いたい人は他オクへ行きましょう。
ヤフオクを使いたい人はルールを守りましょう。

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html
[これからはじめる方も、取引中の方も]
Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。
出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は取引には応じず、取引ナビよりあらためて連絡するよう伝えてください。
236名無しさん(新規):2008/09/07(日) 15:27:02 ID:OnKJTcs00
Yahoo!オークションカスタマーサービス××です。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

お問い合わせくださいました「取引ナビ以外での連絡方法」について
ご案内いたします。

Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」という
連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お互いのメールアドレス交換後、取引ナビではなくメールでのやり取りを
行うなど、お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくだ
さいますようお願いいたします。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
237名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:16:59 ID:nYcFpi5e0
>>233
メールの頃は連絡取れなかったら連絡掲示板とか使って連絡取るようにしてたから、
不着があっても最終的にはちゃんと取引できてた。

>ナビは、入金以降の大事な連絡をしても、出品者が観ていなかったことがあった

ナビは見るの面倒なんで後で見ればいいやと思ってそのまま忘れてて見落とす事があるよ。
10日前の「入金しました」の存在を忘れてて落札者さんに思い切り迷惑をかけた苦い経験が;
238名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:19:40 ID:nYcFpi5e0
>>235
ナビ使ってるから遠慮なく文句を言わせてもらうよw
239名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:25:30 ID:vaurlMu+O
と、いうか取ナビのせいで実際にナビに書いた個人情報流出の被害が大量に出ちゃってるのに
その点については華麗にスルーしてる取ナビ儲って
240名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:36:08 ID:bEl2RQJB0
>>235
バカの一つ覚えだが貼り付けまではまあ見逃そう

しかし最初の2行はどんな権利があって書いているんだ
ヤフーの正式関係者でもない1個人如きにオク参加云々は言われる筋合いはねえよ
参加姿勢に介入できるのはヤフーだけなのは明らかなんだから、
独りよがりの正義の味方ごっこは完全な迷惑行為
ヤフーも含め誰も存在価値を認めていなければ言動に期待もしていない
単なる自慰行為だからやりたければ自分の脳内妄想だけに留めてくれ
241名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:39:01 ID:OnKJTcs00
>出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は取引には応じず、取引ナビよりあらためて連絡するよう伝えてください。
取り引きナビから取り引きの連絡してるから問題ないんだけどね
242名無しさん(新規):2008/09/07(日) 17:24:56 ID:cGnQMlk20
>>235
お前ひょっとして今回のIDの乗っ取り犯の一人じゃねぇのか?
243名無しさん(新規):2008/09/07(日) 17:59:40 ID:vwHpW11K0
これで名実ともに「盗りナビ」表記が相応しくなった訳だなw
今回はさすがに「ヤフーを貶めている」なんていくら工作員でも言えないよな
244名無しさん(新規):2008/09/07(日) 23:22:19 ID:kr4XL1zCO
メール基地外のデマうぜえ
245名無しさん(新規):2008/09/07(日) 23:26:35 ID:ipVZXcyo0
複数出品だと見難いったらありゃしない。
一人返信抜けててびびったしw
246名無しさん(新規):2008/09/07(日) 23:58:44 ID:OnKJTcs00
>>244
とうとう週刊誌と新聞の記事までデマ扱いか
さすがナビ派は理論的だ
かなわないな
247名無しさん(新規):2008/09/08(月) 00:24:20 ID:gmDQMRW80
メール連絡すると迷惑メールがウザイ。
やはり取引ナビだと最近思う。
248名無しさん(新規):2008/09/08(月) 00:31:17 ID:cbquiZeG0
昔は全員迷惑メールの山に困り果ててオークションなんてできなかったんだろうなぁ
249名無しさん(新規):2008/09/08(月) 00:48:13 ID:SFmiBLlN0

ID不正利用されて取引ナビの情報は漏れまくり・・・

あぁこわいこわい・・・

250名無しさん(新規):2008/09/08(月) 02:12:07 ID:QAuz/Yed0
出品者がヤフーのメールを使ってたら最悪だな・・・
ナビなら120日でやり取りの内容が消えるけど、
取引相手がメールのログを消してなかったと思うと・・・

>不審な接続の約1万件のうち、実際に存在しないIDで接続を試みたケースが約7割に上っているという。

単純な文字列のIDやパスを使ってる奴らがIDを盗まれた訳だな
内部から情報が漏れたのなら存在しないIDで接続を試みる必要がないし
251名無しさん(新規):2008/09/08(月) 02:23:08 ID:fRHdfpX9O
自分が使ってなくても相手がヤフメだったらアウトだしな
252名無しさん(新規):2008/09/08(月) 02:23:35 ID:Qv58M+ZV0
真夜中に「自分の落ち度は他人の落ち度です」って平気で言える一番人に嫌われる
某野球評論家も真っ青な同類バカが湧いているな
ついでに「自分の解釈が最強で最善」てのも何か似ているなw
253名無しさん(新規):2008/09/08(月) 02:28:00 ID:QAuz/Yed0
>>252
自分のIDすら管理できない奴がヤフーの落ち度だなんて笑えるな
挙句、メール厨は取引ナビがID乗っ取りの要因みたいに解釈してるし
254名無しさん(新規):2008/09/08(月) 02:33:01 ID:cbquiZeG0
>>250
あれあれ、ナビしか認めない方は
>99%以上の一般ユーザは取引ナビでやってるぞ。
とおっしゃってるわけですが

ヤフオク99%以上のユーザー数
残り1%以下のうちの、ヤフーのメールを使ってる数
どちらが多いかも分からないのですか…
もう末期としか言えない
255名無しさん(新規):2008/09/08(月) 03:05:32 ID:QAuz/Yed0
>>254
得意気に何をアホな事を言ってるの?
多いか多くないかで言えば現状はナビでの取引が前提だからナビの方が多いのは当たり前
けれどもナビだから情報漏洩の被害が最小限(120日以内の情報)になってるわけ
今回の件でヤフーがメール厨の望むようにナビを廃止にしていたら
IDを乗っ取られた人でヤフーのメールを使ってた人の取引情報は120日以前も含めて
全て漏れていたわけだから
256名無しさん(新規):2008/09/08(月) 03:07:41 ID:fRHdfpX9O
120日で消えるほうが安心だな
ナビなら補償もあるし
257名無しさん(新規):2008/09/08(月) 03:37:39 ID:mrQVJ/gUO
実際にID乗っ取りで取ナビの情報盗られ放題なのに取りナビ儲は何を言ってるんだかw
ヤフメ使っててもメールは各自のPCで受信してる人が多いでしょ
258名無しさん(新規):2008/09/08(月) 05:27:36 ID:d6MfwiX50
>>256
ありません
証拠が消えたということになって補償対象外になるだけ
259名無しさん(新規):2008/09/08(月) 05:57:55 ID:Jp2vvH1/0
メールは翌日でも消せるが、ナビは120日は「絶対消えない」んだよね
こわすぎ

ナビは120日過ぎると補償無くなっちゃうし
260名無しさん(新規):2008/09/08(月) 06:52:15 ID:QAxi5x7g0
>>259
121日目に消えるわけではありません、消えたフリをするだけです
そこんとこ誤解なきようにね
261名無しさん(新規):2008/09/08(月) 07:55:59 ID:/9RiaybI0
>>244
じゃあ週刊現代に通報しとくよw 君のレスを
262名無しさん(新規):2008/09/08(月) 07:59:50 ID:/9RiaybI0
>>247
ヤフメ使ってるからじゃない?それもIDと同じような、もしくは似たような。
フリーメールは沢山あるよ。

>>256
消えないよ。ヤフサバに残ってる。
263名無しさん(新規):2008/09/08(月) 08:40:18 ID:V+sLLCtw0
>>256
>>262だってよ。
って事は、特定の人間だけが見放題な訳だ。
そっちの方が何倍も怖いな。
264名無しさん(新規):2008/09/08(月) 09:15:34 ID:klkn46vt0
ウォレットとか本人確認とかで
クレカだとかもっと深い情報を既にYahooに預けてるのに
殊更に「ヤフー側はナビの内容を見放題」とか言い出すメール厨って何?

Yahooに何の個人情報も渡さず、5000円未満の落専で参加してるのかな?
265名無しさん(新規):2008/09/08(月) 09:52:25 ID:G4bKm80m0
取引ナビを使うか使わないかの問題と
>ウォレットとか本人確認とかで
>クレカだとかもっと深い情報を既にYahooに預けてるのに
これは関係ないかと。
266名無しさん(新規):2008/09/08(月) 09:53:41 ID:4DNxN7VjO
>>262
> 消えないよ。ヤフサバに残ってる。

何でそう言いきれるの?根拠は?
メール厨お得意の脳内妄想?
267名無しさん(新規):2008/09/08(月) 12:24:47 ID:mrQVJ/gUO
ヤフメ使ってる人はweb上でしかメール見ないと思い込んでる盗ナビ儲ってw
268名無しさん(新規):2008/09/08(月) 12:50:30 ID:DKP51+mV0
【社会】 「中国などのアジアからの接続が多かった」 〜ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220639899/
ヤフー・オークションで「ID乗っ取り」被害3000件 ヤフーと手数料の負担を巡りトラブル続出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220640443/

こんなに被害が出てるのに「取引ナビを使え」だって!? 危険過ぎるだろマジで盗りナビだぞ!
犯人一味か?それとも・・・
269名無しさん(新規):2008/09/08(月) 14:05:20 ID:G4bKm80m0
あららw急に静かになった
270名無しさん(新規):2008/09/08(月) 14:26:47 ID:lIA9y6Vm0
>>266
警察に証拠提出するのに残しておく必要がある
事業者に求められる最低限の義務だから

仮に本当に消えているとしたら「企業としてコンプライアンスすら守れていない」事になる
271名無しさん(新規):2008/09/08(月) 16:06:15 ID:8HKr+tUr0
違法ログインしてきた奴に見えなければおk
272名無しさん(新規):2008/09/08(月) 17:26:07 ID:S1cS7fzx0
>>264
システム管理者は設計から保守までの間に、好む好まざるに関わらず
個人データを見る。それは実際の大量のデータを使ってテストしなければいけないからだ。
だから、システム管理者に個人データを操作する権限が与えられる。
取引ナビの設計者もそのようにして、中を見ることが可能。

ところが、設計者など関係者の中に、権限を利用して中を見る者がいたらどうだろうか?
そしてそれを悪用する人間もいたら?
こう考えていくと、個人データの取扱いをする部署に一番近い人間が
データを漏らす可能性が一番高い。

更に、データ取扱いと無縁な人間でも、社内の管理が杜撰なためにデータ漏洩
という例は今までいろいろな企業であった。ヤフーでもあると考えるのがJK。
273名無しさん(新規):2008/09/08(月) 17:41:14 ID:S1cS7fzx0
>>266
表面上見えないようにしているだけで、サバには残すもの。
詐欺のように事件性のある取引は、すぐに起こらないものだ。
たいていは、数ヶ月、または一年以上経ってから被害が広がって表面化する。

どこの企業でもそうだけど、通販会社などに自分の購入履歴が残っているでしょ?
あれと同じで、買ってもらったらデータを即消すなどということは、通常しない。
274名無しさん(新規):2008/09/08(月) 17:48:07 ID:ucuk46Nk0
取引ナビ怖いよ。
半年ほど前の事だが、2ヶ月ほど前に取引した出品者から
「私のIDが乗っ取られてあなたの個人情報が盗まれた可能性があります。
 すぐに住所と電話番号の変更をしてください」
って連絡が来た。

電話番号はともかく、住所変更とか気軽にできるわけないだろ、お前が引っ越し費用出せ
って返したら翌日にはID消えてた…。電話も応答なし。

フィッシングサイトとか多いのは知ってるが、まさか俺の取引相手が引っかかるとはorz
それ以来メールか電話で取引OKな出品者にしか入札しないようにしてる。
おまいらもフィッシングサイトには気をつけて下さい…。
275名無しさん(新規):2008/09/08(月) 17:52:27 ID:gg2oX0Xo0
>>272
それは取引ナビに限った話でなくて、メールや個人情報を扱う企業全てにいえること。

「メールも内容見放題」ですよね?
276名無しさん(新規):2008/09/08(月) 17:54:01 ID:S1cS7fzx0
>>266
>>270が書いてくれている通り。

ナビの画面印刷をしろ、とヤフは言っているようだが
画面を自分で加工することは出来る。

でも、メールのヘッダの加工は、プロバイダに知り合いがいて協力でも
してくれない限り、ほぼ不可能に近い。メールのヘッダの信頼性の方が高いと俺は考えている。
それに、ヤフがナビの取引のログを出し渋った時はどうするか?

詐欺の被害者から手数料を取るような会社だ。すんなりとログを出すとは思えない。
ログ出してくれ、などというやり取りをしているうちに事件が拡大していくのでは?
今までのカスタマのテンプレメールの例を見ても、事件になって報道されない限り
「対処します」といった一文すら載せない企業だ。今回の事件でナビの見直しを図って欲しいもんだね。
277名無しさん(新規):2008/09/08(月) 17:57:16 ID:S1cS7fzx0
>>275
あまりわかっていないようだが、メールを見るのは大変な苦労がいるよw
見放題というほど見放題ではないw 笑わせないでくれよ。
278名無しさん(新規):2008/09/08(月) 18:01:25 ID:gg2oX0Xo0
>>277
知ったかぶりが笑えるw
ナビを見るのはメール以上に大変な苦労がいるよw
279名無しさん(新規):2008/09/08(月) 18:12:26 ID:S1cS7fzx0
>>278
IDとパスの乗っ取りしたら簡単に見られるじゃない?
280名無しさん(新規):2008/09/08(月) 18:23:02 ID:gg2oX0Xo0
>>278
話の流れくらい読めよw内部の人間が読めるかどうかの話をしてるんだろ。
281名無しさん(新規):2008/09/08(月) 18:52:11 ID:DKP51+mV0
【社会】 「中国などのアジアからの接続が多かった」 〜ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220639899/
ヤフー・オークションで「ID乗っ取り」被害3000件 ヤフーと手数料の負担を巡りトラブル続出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220640443/

ID乗っ取り犯の次の作戦は、当然取引ナビに書かれた個人情報のデータベース化だよな。
お〜怖!
282名無しさん(新規):2008/09/08(月) 19:23:41 ID:klkn46vt0
取引ナビは使用しません って奴の評価を見ると大抵悪いが10以上ある。
しかも取引してるブツは決まって
お金儲けの情報、CDやDVDの海賊盤、使用済み下着などロクでもないものばかり。

メール厨ってこんなのばっかりなの・・・?
283名無しさん(新規):2008/09/08(月) 19:40:20 ID:SFmiBLlN0
ナビ厨の悪行
 ・スレ乱立(駄スレだけじゃなく偽本スレまで立てる!)
 ・虚偽の風説の流布
 ・初心者質問スレ荒らし

ナビ厨uzeeee!
284名無しさん(新規):2008/09/08(月) 19:51:07 ID:V+sLLCtw0
当方、出品が90%以上の参加者だが・・・
商品説明欄に「初回案内以外はメールでやり取り」を明記している。

実際、落札してくれた人からは「迅速・丁寧・わかりやすい」と好評。
今のところフルマークの「非常に良い」(評価800以上、取引き件数は1500位かな?)
中にはこちらが恥ずかしくなる位に絶賛してくれている落札者もいる。
「できる限り誠実&早く」を心掛けて取引きしている。
何件か「何故ナビで連絡したがらない?」という落札者もいたが、
こっちで不安に思っている事の中から数点説明するだけで
「今まで全く気にしていなかった。勉強になった。これからは自分も気をつける」
とほぼ全て納得してくれている。
今回の件も、非常にありがたい事例になった。

かんたん決済不可。Yahoo!ゆうパック不可。本人確認もクレカではない。
必要以上に自分の手を放した取引きはしたくない。
信用していない訳ではないが、いわゆる「便利機能」に関して、度々起こる不祥事が怖いし、
そんなので余計な手続きやら責任を負いたくない。
285名無しさん(新規):2008/09/08(月) 19:59:28 ID:uGN4LHBa0
>>282
説明を読まない、あるいは読めない鳥ナビ厨の逆切れ評価なんじゃないのか?
286名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:10:46 ID:BsDgT/Df0
落札者からの返信にメアド併記、
出品者からの案内にメアド併記、
こんなケースが最近、多い。

これはメアドへ連絡しても良いサイン?と
思いつつ取引ナビを使う俺はKYなのかも。
287名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:30:11 ID:Z4MO1w5q0
主に落札の方で行っています。
いつだか出品者の人から
「ヤフーは理由も告げずにIDを停止する事があります。
その場合は取引ナビにアクセスできなくなるので
連絡はメールにして下さい」という人もいました。
288名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:41:46 ID:dKewAmez0
>>282
>お金儲けの情報、CDやDVDの海賊盤、使用済み下着などロクでもないものばかり

そういう奴は晒していいんだぞw
289名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:44:21 ID:gg2oX0Xo0
>>284

>実際、落札してくれた人からは「迅速・丁寧・わかりやすい」と好評。

なんかここら辺にメール厨のキモさが集約されているって感じ。
評価なんて非常に良いがデフォで当たり前、「迅速・丁寧・わかりやすい」の定型文を好評だと言ってのける厚かましさ。
290名無しさん(新規):2008/09/08(月) 21:06:36 ID:fGtmbAxA0
>>282
俺に言わせてもらうとナビ厨は知障・身障ばかりのイメージ
五体満足な奴は一人もいない
税金を食い潰すキチガイやカタワは早く氏んでくださいね
291名無しさん(新規):2008/09/08(月) 21:20:02 ID:klkn46vt0
人を人とも思わぬ発言を平然と垂れ流すメール厨>>290
お前こそ生きる価値がない。
292名無しさん(新規):2008/09/08(月) 21:21:46 ID:DKP51+mV0
どこまでも取引ナビを使わせようとするアホー
明日の完全リニュによってさらに客離れが進むだろう

ヤフーは自滅への道をひたすら歩んでいるようだ
これからのヤフ劇場が見ものだわい
293名無しさん(新規):2008/09/08(月) 21:48:43 ID:dsAzSEo80
個人オクをヤフーが廃止したらヤフーIDも解約の嵐になるだろうな
実際に個人の使い勝手の判断余地の大きい検索を除くとヤフオク以外に
独壇場で支配してるって部門は全くないもの
既にIDはオク参加だけに利用って人は多いんじゃないの
294名無しさん(新規):2008/09/08(月) 23:43:44 ID:Siife8yd0
妙にメール連絡にこだわる出品者は危険!
迷惑メールの温床!
295名無しさん(新規):2008/09/09(火) 00:19:31 ID:7e5b3NQR0
あげ
296名無しさん(新規):2008/09/09(火) 00:34:44 ID:K7uA/D0t0
ナビ連絡にこだわる落札者/出品者は超危険!!!!!

個人情報流出の温床!!!!!
297名無しさん(新規):2008/09/09(火) 04:27:54 ID:/TCNc7z30
一番危険なのは個人情報盗りナビ強制白イヌ工作員
思うように事がすすまないので不満がたまっている
298名無しさん(新規):2008/09/09(火) 05:20:52 ID:xRKz/M/i0
なんだか、こう…子供っぽい言い負かし合いっていうか、
不毛な勝ち負け前提の応酬が続いてるorz

表向きは>1を巡るヤフー批判スレになってるけど
内実は、メールで悪さしてる人達が
どさくさで矛先をヤフーに向けてるだけなのかな?
って思えてしまう(ヤフーがどうこうとは別の話として)

例えばヤフオク・取引ナビが不味かったり酷かったとして、
ここのメール推奨レスを読んだところで
「じゃあ、メールの方がいいな」「ヤフオクやめよう」って思えない;
もっと万人に受け入れられるような、まともな告発スレを立てれば良いのに

工作員(?)が邪魔するだろう!
とかって返ってきそうだけど
VIPや東亜ノリでわーわー騒ぐだけじゃなくて
ちゃんと冷静に説明すれば、納得する人も多いと思うんだけどな

なんて思いました
299名無しさん(新規):2008/09/09(火) 06:48:12 ID:tru8uv7B0
>>298
表現は別として不自然な態度に気が付かないのか

メール派が疑問を感じてカスタマーへ確認(直接の返答メール有)をとっても
ナビ派はそれを「捏造」一点張りで否定
逆にナビ派に直接確認してみろって言っても彼らは絶対にしないし
直営の知恵袋で同種の質問が出たときには捏造反論せずに不自然にスルーを続ける

最低限これが無くならない限り前進はないよ
正直なところ有料IDユーザーとしてオクサービスをドライに利用しているだけ
現在も将来もヤフーの正体なんてどうでもいいし生末に関心も無いから
矛先云々は余計な見方で一切不要です
300名無しさん(新規):2008/09/09(火) 06:56:46 ID:v7cQWYjl0
>>298
それは違いますよ。

ヤフーが取引ナビの利便性を向上しない限り嫌ナビ派は永遠に「負け」たままです。
たとえ2chで「工作員」を論派しようがそれは変わりません。

にも関わらずなぜか必死に盛り上げてるのはナビマンセー派です。
不思議ですね。
301名無しさん(新規):2008/09/09(火) 07:15:02 ID:5CiIO5o90
>>298
同種のスレ(過去を含む)を読んでいないから仕方ないかもしれないが
もしそうなら理解不足で不十分な見方で出直した方がいいよ

去年の夏頃になナビ厨が「メールはルール違反、ナビだけが合法で補償あり」って
でっち上げたのが発端
疑問を感じた何人かはカスタマー確認をとって提示してもナビ厨は確認行動をとらず
終始回答捏造発言と自己解釈絶対発言を頑なに繰り返すだけ
更にヤフー主催の知恵袋オク関連質問では同種質問に不自然な二重態度を続ける

このナビ厨の言動に何も感じないのなら正直言って中身の無い荒唐無稽な意見だね
逆に人によってはあんたに「新手の工作員」臭を感じるじゃないかな
302名無しさん(新規):2008/09/09(火) 07:45:20 ID:g6hCMuxs0
メール取引の危険性や取引ナビ導入の本来の目的をすべて無視して
ヤフーのサーバが何だ、SSL未対応が何だと
本質を何も理解せずにただ戯言を繰り返すだけのメール信者。

もうすこし冷静にならないと誰もついてこないよ。
303名無しさん(新規):2008/09/09(火) 07:58:14 ID:bqJjYGJ90
>>302
本来の目的も何も、SSLにしない時点で自分達で言い出した約束すら
守れていないじゃない。>ヤフー
304名無しさん(新規):2008/09/09(火) 08:13:25 ID:kN4LeadG0
>>302
利用者の要望を全く無視して新システムを導入し、
心配されていたようなトラブル・不祥事などを起しておきながら
利用者を安心させるような対応をしない。

もうすこし誠実にならないと利用者が減るよ。
305名無しさん(新規):2008/09/09(火) 08:32:56 ID:v7cQWYjl0
>>302
「メール取引の危険性」
それは認める。でもナビにそれを上回る安全性がある保証はない。

「取引ナビ導入の本来の目的」
「"次点詐欺増加"に対する見かけ上の形だけの対策」「ページビュー稼ぎ」「広告収入増加目的」にしか見えないが。

そもそも利便性を度外視してちゃ話にならない。
306名無しさん(新規):2008/09/09(火) 08:42:02 ID:v7cQWYjl0
取引ナビは「1点だけ」取引するなら使い物になる。
しかし2点以上同時進行になると急に不便になる。
メールで届く「取引連絡」にはIDしか表示されないからどの商品か分からない。
一括管理機能がないから2点以上同時進行している場合に把握が困難。
307名無しさん(新規):2008/09/09(火) 08:51:21 ID:bqJjYGJ90
>>306
そのせいかな、複数落札した人は自分の落札物全部に連絡先を投稿してくれ
という出品者がいた。そんなめんどくさいこと出来ないよ。だから入札しなかった。
308名無しさん(新規):2008/09/09(火) 10:15:28 ID:BlL6G3j+0
禿グループ会社はやり方が汚いが、その工作員も同様

 最近の工作員は、あたかもメール派の誰かが発言したかのように見せかけたものまで出してきている!

 例えば、>>290 などは、どう考えてもメール派の発言とは思われない!
 工作員が>>290-291 で自演したものに間違いない!
309名無しさん(新規):2008/09/09(火) 10:31:36 ID:DENR7rZQ0
都合の悪い発言は全部工作員認定(笑)
哀れなメール厨……いい加減誰にも支持されてないことに気付けよ……
310名無しさん(新規):2008/09/09(火) 10:40:14 ID:BlL6G3j+0
>>309
>いい加減誰にも支持されてないことに気付けよ……
そっくりそのまま工作員に返してあげるね!

つか、お前は一体誰に支持されてるつもりなの? アホーだけだろww
311名無しさん(新規):2008/09/09(火) 12:18:57 ID:Z+3HTkXB0
初心者質問スレを荒らすなとあれほど・・・(ry
ナビ厨は正義の味方気取りが多いね、うんざり。もっと社会勉強してこいw


869 名前:メール取引で詐欺被害が複数回有り [] 投稿日:2008/09/09(火) 08:54:36 ID:FTljlMuqO
メール取引で詐欺被害を何回も受けているので
ヤフオクでのメール取引は、絶対にやらないつもりなのですが、落札後にメール取引を強制する出品者がいます。
落札後にメール取引を強制する悪質IDは、撲滅できませんか?
取引ナビでの連絡が一番安心できます。
取引ナビでの詐欺被害は、まだ一度もありません。

888 名前:名無しさん(新規) [] 投稿日:2008/09/09(火) 11:46:51 ID:FTljlMuqO
888ゲット

890 名前:名無しさん(新規) [] 投稿日:2008/09/09(火) 11:56:56 ID:FTljlMuqO
出品者側は、取引ナビを不便と言いますが、落札側は取引ナビが便利です。

出品者側で取引ナビが不便と言っている人こそヤフオクに向いてないと思います。
自分たちに便利な情報管理にかまけて、落札者側に不便を強いるのは、大抵、メール取引を強制する出品者です。
312名無しさん(新規):2008/09/09(火) 12:52:51 ID:BlL6G3j+0

 ただ今、工作員が一般人を装って多くの他スレで布教活動中!
313名無しさん(新規):2008/09/09(火) 13:02:00 ID:Z+3HTkXB0
ナビ厨は初質スレ荒らしばっかりw


897 名前:「取引ナビは使用しません」の出品者は危険 投稿日:2008/09/09(火) 12:54:42 ID:DENR7rZQ0
【個人情報の流出】

取引ナビという連絡手段があるにも関わらず、執拗にメールアドレスを聞き出そうとする出品者の目的はただひとつ、メールアドレスそのものの入手です。
あなたが教えてしまったメールアドレスは、悪質出品者の手によってデータベース化され、ダイレクトメール業者や悪質なスパム業者へ売り飛ばされる可能性があります。

【詐欺の可能性】

オークション詐欺事件として立件された場合、Yahooは取引ナビの情報を警察に開示するかもしれません。詐欺師はそれを恐れ、取引ナビを使わずメールでの取引を求めてきます。
メール取引を強要する出品者は、詐欺を目論む出品者である可能性が非常に高いのです。

【補償対象外】

Yahooのオークションガイドラインには、「必ず取引ナビで連絡をしましょう」と明記されています。
万が一トラブルに巻き込まれた場合、メール取引を行っていると規約違反者と判断され、補償を受けることができません。
314名無しさん(新規):2008/09/09(火) 13:03:19 ID:Z+3HTkXB0
さらにまたこいつw

900 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2008/09/09(火) 13:00:04 ID:FTljlMuqO
>>897
まさにその通りです。
僕の携帯電話には、メール取引以後、1日何百通もの裏DVD販売メールが送られてきます。
それは、アダルト商品を買ってからです。

また個人取引を迫られたことがあります。相手に住所氏名を知られているため、非常に怖かったです。
315名無しさん(新規):2008/09/09(火) 13:34:44 ID:v7cQWYjl0
>>311
>メール取引で詐欺被害を何回も受けている
と書いてる割には具体的に書こうとしないんだよな。

どこのカテ?とかどんな商品?とか、
そういった情報を書く事が詐欺被害連鎖の防止になるのに、
何も書かないのっておかしいよね。

どうして書けないんだろう?作り話?
316名無しさん(新規):2008/09/09(火) 13:55:51 ID:5CiIO5o90
>>309
哀れなのは正義の味方ごっことは言えアホー側にたっているナビ厨の方だよ
メール厨はカスタマーからメール回答なる根拠をとっている
逆にナビ厨はカスタマー(アホー側)に主張の根拠を貰えない(でっち上げだから当然だが)
で悶々としながら空しい主張を繰り返し最後は泣き喚きか沈黙スルー

アホーからも他の第三者からも期待も支持もされていないのは明白なのに一体なにが楽しいんだ?
317名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:02:39 ID:Z+3HTkXB0
「消えて欲しい」ってw この荒らしは実社会でも罪を犯す予感・・・w

901 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2008/09/09(火) 13:16:10 ID:FTljlMuqO
取引ナビだと自分が落札した商品と出品者の管理・把握ができるので
【非常に楽です】

メール取引をしたがる出品者には、いろいろな意味で消えて欲しいです。
318名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:04:53 ID:FMFcZj8u0
自分にとって【非常に楽です】バンザイ
他人にとって【非常に楽です】は消えて欲しい

非常に高尚な考えをお持ちの人だ
319名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:15:04 ID:yrsML8btO
メール取引をしたがる落札者が来ましたよ
と、いうかメール取引不可な出品者には入札しない
320名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:17:41 ID:DENR7rZQ0
相手が詐欺師だったとしても構わない、
品物が届かなくても別に構わない
というのであればメール取引の出品物に入札してもいいと思うよ。
個人の自由。
321名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:23:58 ID:FMFcZj8u0
>>320
>相手が詐欺師だったとしても構わない、
>品物が届かなくても別に構わない
取引方法に関わらず詐欺をする人はする
「メールだから」という根拠は一切無い

ナビしか認めない人って結局根拠の無い嘘を言うしかできないんだよね
322名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:38:45 ID:BlL6G3j+0
>>320
今日はよくも「モグラ叩き」をやらせてくれたな!
323名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:56:19 ID:yrsML8btO
>>320
それって別にメールだろうが取引ナビだろうが関係なく有り得る事だよね
324名無しさん(新規):2008/09/09(火) 15:39:21 ID:Z+3HTkXB0
今日の踊り子ちゃんwさらに荒らしていますww

908 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2008/09/09(火) 15:24:18 ID:FTljlMuqO
>>907
取引ナビを連絡手段とする出品者は、信用できます。
そのような出品者には、メアドを教える場合がありますが、メール取引主体の出品者とは、取引したくありません。
出品説明欄にメール取引の記載がある場合は、入札しないようにしていますが、落札後にメール取引を強制する悪質出品者がいます。
325どう見ても自業自得w:2008/09/09(火) 15:42:17 ID:Z+3HTkXB0
メール取引だったからじゃないよなwアダルトなんか買うからだよなw

900 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2008/09/09(火) 13:00:04 ID:FTljlMuqO
>>897
まさにその通りです。
僕の携帯電話には、メール取引以後、1日何百通もの裏DVD販売メールが送られてきます。
それは、アダルト商品を買ってからです。
326名無しさん(新規):2008/09/09(火) 15:59:56 ID:xRKz/M/i0
>>299
>メール派が疑問を感じてカスタマーへ確認(直接の返答メール有)をとっても
>ナビ派はそれを「捏造」一点張りで否定

うーん、少なくとも私は、「捏造だ」なんて一刀両断に否定しませんが…。

>去年の夏頃になナビ厨が「メールはルール違反、ナビだけが合法で補償あり」って
>でっち上げたのが発端

それ、知らなかったです(というかこの板の事知らなかった)
でも知らなかったんですけど、「メール直接取引き=ルール違反」っていう認識は
自分の中にあったんですよね。

手数料惜しさに1円出品+直接取引きしてる出品者にいい感情がなかったことと、
あと、繰り上げ詐欺目的のメールを受信してたので。
そういう一般ユーザーもいると思うので、初心者用にも 水の掛け合いだけじゃなくて
もっと冷静に、実情を教えるスレなんかがあるといいのですが…。
(他のスレで、ナビの危険性について考えてる方は、まだ少ないですよね。)

>>300
>ヤフーが取引ナビの利便性を向上しない限り嫌ナビ派は永遠に「負け」たままです。
>たとえ2chで「工作員」を論派しようがそれは変わりません。

「勝ち」「負け」っていう目的自体が。orz

ナビを優先的に使ってるんですけど、別に、「負け」でも構わないので
ヤフーのおかしな点を話し合うなら、「こいつは工作員だ」と思えるレスは
さらっとスルーしたほうがいいと思うんですが…。うーん。
>>282>>290のような応酬が頻繁にあるので、どうも、少しでもナビの事を書こうものなら
すぐにカーッとなって噛みつかれるイメージがあって。
あからさまに煽られてカーッとなるのは、メール派もナビ利用派も、同じですけどね。
327名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:05:16 ID:Z+3HTkXB0
>>326
このスレはナビ厨が立てた「構ってスレ」だから、ここでまともな議論は望めないよ。
本スレ(といってもナビ厨が乱立させたからどれが本スレかわかんないけどw)に行った
ほうが良いと思うよ。
328名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:13:55 ID:FMFcZj8u0
>>326
>うーん、少なくとも私は、「捏造だ」なんて一刀両断に否定しませんが…。
カスタマーに問い合わせてみましょう
それで答えが分かります
たぶんこないだのID:UYxz4Z3e0だとうから、問い合わせたりしないだろうけど。

>>>282>>290のような応酬が頻繁にあるので、どうも、少しでもナビの事を書こうものなら
>すぐにカーッとなって噛みつかれるイメージがあって。
発端になってる>>282に違和感を持たないことが不思議
329名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:14:44 ID:FMFcZj8u0
×だとうから
○だろうから
330名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:22:09 ID:xRKz/M/i0
>>327
ありがとございます
ざっと見てみたんですけど、本スレが見つからない;
やっぱり、裏事情よりも身近なリスクを漠然と優先してる人がほとんどなのか、
メール取引が推奨されてるスレはここだけっぽいですね。

ヤフオク工作員の事はわかんないですけど、私はソフトバンクが嫌いなんで;
何かあるなら、冷静に大人の進行ができるスレがあるといいなあ。
誘導してる方は、工作員認定を早まりすぎないで、
前述のような一般利用者のことも意識して
冷静に誘導した方がいいなあ、と思いました。お邪魔しました(uu)!
331名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:26:54 ID:FMFcZj8u0
>>330
はいはい、嘘ばっかり

【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/

【本スレ】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200210763/

【補償適用】取引ナビPart23【安全・簡単】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218721294/
332名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:27:54 ID:xRKz/M/i0
>>328
ヤフオクへの問合わせは、まだナビ導入前に、別件で問い合せた事があるんですけど
テンプレっぽい内容だったので ああ、まあこんなもんか、って諦めましたorz

個人的には、>>282を見ても、オークションでショボーン(´・ω・`)スレなんかによくある、
普通の「あるあるネタ」にしか思えないんですよ(;*´ω`)スミマセン。
333名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:29:24 ID:xRKz/M/i0
>>331
えええ(;´Д`)
Live2ch使ってるんですけど、
すっごい下のほうにあったで気付きませんでした スミマセン!
334名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:32:16 ID:Z+3HTkXB0
>>330
【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/l50

【本スレ】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200210763/l50
がたぶんw本スレ

【補償適用】取引ナビPart23【安全・簡単】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218721294/l50
【神経症の】 取引ナビ Part16 【メール取引】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1185220042/l50
およびここ
「取引ナビは使用しません」という出品者は危険
はナビ厨が乱立させた偽・駄スレ

335名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:35:14 ID:FMFcZj8u0
>>332
カスタマーに問い合わせてみましょう
それで答えが分かります
テンプレでも答えは返ってきます
336名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:35:21 ID:Z+3HTkXB0
>>331
【補償適用】取引ナビPart23【安全・簡単】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218721294/
はナビ厨工作員が立てた偽本スレだよ。
337名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:41:37 ID:xRKz/M/i0
>>334
有難うございます!

>>336
工作員っていうか…
取引ナビ優先の自分としては、このスレを見る前なら
>>336をメイン、他をサブに見てたと思います
難しいけど、なんとかバランス保って見てみます。
ありがとうございます!
338名無しさん(新規):2008/09/09(火) 17:04:02 ID:2H3KqGW50
>>337
ナビスレはメール派がナビ派を含めたヤフーに勝つためのスレだから
ナビ優先の人はどのナビスレに来ても無意味だよ。

今はナビに少なからず不満はあるけど、諦めて使うような人が大半だろうし
そういう普通の人はトラブルでもない限りナビスレには来ないだろう。
339名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:07:11 ID:R8aMWA730
>>335
カスタマーの回答が全てなら出品者は落札者に個人情報を開示しなくても良いことになる。
お前は個人情報を明かさない出品者がカスタマーの言質をとっているので正しい。
取引を中止したい落札者は落札者都合でキャンセルされて当然だと思うか?

「出品者は落札者に住所や名前を教えなければならないのか?またそれを商品説明に記載しなければならないのか?」
という内容の質問をした回答。

いつもYahoo! JAPANをご利用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせいただきました「住所等の開示」についてご案内させて
いただきます。

Yahoo!オークションでは、取引の際に住所等の開示を利用者の方に
強制しておりません。
どこまで個人情報を開示するかは、利用者の方の判断にお任せしております。
また、非開示である旨を商品説明に記載するかどうかも、利用者の方の判断
にお任せしております。

商品と代金の受け渡し方法などについての一例を以下のヘルプページでご案内
しておりますので、よろしければご参照ください。

◇「販売方法(落札代金の支払い方法)」について
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-16.html

◇Yahoo!オークションをより楽しむために
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guide.html

お手数ですがお取り引き相手の方へご連絡のうえ、取引遂行に向けてご相談を
行っていただけますようお願いいたします。

340名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:09:41 ID:Z+3HTkXB0
>>339
スレ違いw
341名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:22:42 ID:R8aMWA730
>>340
スレ違いではない、メール厨の心のより所の「カスタマーの回答が全てである」とする主張への反論。
お前が落札後に出品者が個人情報を開示しなかったらどうする?
名前も名乗らない奴に代金を支払うか?当然、開示するか出品者都合でのキャンセルを要求するよな?

でも出品者は禿の言質をとっているわけだ。
「あー、出品者の言い分が尤もなので落札者都合のキャンセルで当然です!」って思うのか?
342名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:30:25 ID:Z+3HTkXB0
連絡方法についてはカスタマーの言うとおりだよ。
あとは禿しくスレ違いw お前の心配事はこっちで相談したらww
↓↓↓
連絡先を教えない出品者に一言!16【無責任〓】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219912763/
343名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:36:01 ID:R8aMWA730
>>342
まぁ質問に答えられないわな、でもそれって自分で矛盾していることに気付かない?
344名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:38:26 ID:Z+3HTkXB0
>>343
矛盾してるのはお前だろw
345名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:38:35 ID:R+JjjRIi0
>>341
全然、反論になってないんですけどw

>>339は、開示はしなくてもおk。取引するもしないも、当事者間で話し合え。

メール厨の心のより所w、連絡方法についてのカスタマからの回答も、
連絡方法について、ahoo!は特に限定していません、当事者間で話し合え。
346名無しさん(新規):2008/09/09(火) 19:44:55 ID:R8aMWA730
>>345
そう、カスタマーの回答が全てであるなら開示はしなくてよいわけだよ。
お前が落札した時に出品者が個人情報を開示しなかったらどうするのかと聞いてるの。

取引を続行するか?中止にするだろ普通?で、その時に落札者都合でキャンセルされても文句を言わない、
もちろん出品者が正しいので報復の評価もしないって事か?
それをヤフオク利用者の全ての人に甘んじて受けよとでも?
347名無しさん(新規):2008/09/09(火) 20:17:37 ID:FMFcZj8u0
>>346
出品者が個人情報を開示しなくても問題ないんじゃない?
ただ、オークションは全て出品者・落札者が合意した上で取り引きが行われるもの
そのため一般的でない方法は落札者から嫌われるからトラブルになったり悪い評価を受けたりする


カスタマーが言ってるようにメールや電話等、ナビ以外の手段を使っても問題無い
でもメールを使ってのやり取りは一般的ではないので、後だしをするとトラブルになる

かんたん決済で支払いを受ける際、ヤフーは口座に振り込まれたことを確認してから発送と言ってるけど
ほとんどの人は支払い手続きを完了したメールを支払いと同義にして商品を発送してる
だから予告も無く着金後の発送と言うと、ヤフーが言ってるにもかかわらず間違いなくトラブルになる
これもスレあるよね

出品者の個人情報は特に詐欺にあった場合に被害届を出しにくい、間違いなくヤフーの補償が受けられないから
特に嫌われる(トラブルになりやすい)
でも合意があれば問題無い

これでよろしいですか?
348名無しさん(新規):2008/09/09(火) 20:45:23 ID:R8aMWA730
>>347
いやいやいや、個人情報を教えないって事を商品説明に明記しなくても良いとカスタマーが言ってるの。
カスタマーの回答が全てであるなら合意は必要ないでしょ。
後出しがどうのと言ってる時点でカスタマーの意に反するし、個人情報を教えないからとトラブルになっても
その非は出品者に一切無いわけだからと落札者は文句を言えないってこと。
349名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:04:15 ID:dvMAHFE80
論点がわからないんだが
カスタマーの回答は全てではないと言いたいだけなのかな?

どうでも良いことだが取引ナビを支持するのはヤフー工作員というなら
ヤフーのカスタマーを支持するのもヤフー工作員なんじゃないのか?w
350名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:06:00 ID:FMFcZj8u0
>>348
頼むから>>347で言ってることを読み取ってくれ

オークションは全て出品者・落札者が合意した上で取り引きが行われるもの
そのため一般的でない方法は落札者から嫌われるからトラブルになったり悪い評価を受けたりする
主張してる個人情報非公開は「一般的でない方法」ね

例え、ヤフーが「口座に振り込まれたことを確認してから発送」と言ってるかんたん決済でさえ
一般的でない行為だから、同意無しで行うとトラブルになる

「ヤフーが言ってるから正しい、その非は出品者に一切無い」と言っても文句は言われるしトラブルになるし悪い評価も受けるよ
351名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:42:14 ID:R8aMWA730
>>350
取ナビを使わずにメールで連絡してもよいとするメール派の根拠が、
カスタマーの「ルールではない、利用者の判断でよい」とする回答。
だから文句を言われる筋合いは無いし、自分は正しいってことだろ?

個人情報を明かさないし、事前に明記をしなくても良いとする出品者の根拠が、
カスタマーの「強制ではない、利用者の判断でよい」とする回答。
だから文句を言われる筋合いは無いし、自分は正しいってことだろ?

メール派はこれを根拠にナビ派が間違いで自分達は正しい、文句を言うのが間違いと主張してるわけだよね?

同じように落札後に出品者が個人情報を教えないと言ってきたら、
「カスタマーの言質があるから仕方が無い、個人情報を教えるのがルールだと思っていた自分が間違いで
出品者の方が正しい」と思えるのかと聞いてるんだよ。




352名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:50:31 ID:Di9I49Zm0
>>R8aMWA730
もともとカスタマーに判断を仰いだのは「ナビだけが合法で補償あり」って
でっち上げたために仕方なくじゃないか
でいつまでたってもこちらの要求するカスタマーへの質問はせず(出来ないけど)にスルー、
でカスタマー回答の摘み食いで問題をすりかえてる常套手段はやめろよ


353名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:53:55 ID:R+JjjRIi0
どちらかと云えば、ナビ厨が、メールは間違いって云ってるんですけどw
メール派は、ahoo!が連絡方法は鳥ナビに限定しないって云ってるんだから、
手間のかかる鳥ナビは使わないってだけの事なんだが。

ハナから正しいとか、間違いとかそう云う問題ぢゃないんだよ。
と云っても、分からんのだろうなw
354名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:55:37 ID:dvMAHFE80
>>353
>ハナから正しいとか、間違いとかそう云う問題ぢゃないんだよ。
勝つか負けるかだしなw
355名無しさん(新規):2008/09/09(火) 22:02:00 ID:R8aMWA730
結局お前ら俺の問いには答えないな、自分の矛盾に気付いているから当然なんだろうけど。

>>353
「ahoo!が個人情報を教えなくてよい、事前に明記する必要はないってるんだから、
リスクを負ってまで個人情報は教えないだけ」って出品者に言われたら、
はいそうですねって、納得できるのかと聞いてるんだけど分からんか?
356名無しさん(新規):2008/09/09(火) 22:05:32 ID:dvMAHFE80
>>355
私はナビを使う人なんだが、せっかくだから答えよう。
評価で信頼できる出品者にしか入札しないので、
個人情報を教えてくれない出品者でも納得して取引しました。
357名無しさん(新規):2008/09/09(火) 22:19:30 ID:qmBSZ4Wb0
>>355
そういう言い方なら
「ナビ厨はいつまでたっても要求した質問をしないな、
 自分の捏造がばれることに気付いているから当然なんだけども」もあたってるぞ

それとカスタマー回答提示は、
ナビ厨の心のより所の「自分の解釈が全てである」とする主張への反論だ
まあお前がヤフー公式認定の関係者なら話は別だが単なる一個人だろう
そんな解釈を他人に正当化してまで強制する理由はハナクソほども見当たらないぜ
358名無しさん(新規):2008/09/09(火) 23:26:17 ID:g6hCMuxs0
まだやってたのか

まとめ

★ナビ取引の欠点
・Webにアクセスする手間がかかる
・Yahoo内部での情報漏洩が心配
・パスクラックによる情報漏洩が心配(←これはメールと危険性は変わらない
・15回までしか送信できない(←普通にやってる限り問題にはならない

★メール取引の欠点
・相手にメールアドレスを知られる
・相手のマシンからの情報漏洩が心配
・補償が受けられない
・出先・自宅・職場等での情報の共有性はナビに劣る
・次点詐欺の危険性がある

これでOK?
359名無しさん(新規):2008/09/09(火) 23:42:11 ID:dvMAHFE80
>>358
さりげなくメール取引の欠点に補償が受けられないとか入れるなってw
またそこを突っ込む奴現れるじゃねーか
360名無しさん(新規):2008/09/09(火) 23:55:00 ID:Z+3HTkXB0
正しいまとめ

★ナビ取引の欠点
・通知メールでは内容がわからない上にWebにアクセスする手間が大幅にかかる
・投稿のタイトルが4種類しか選べない
・IDが停止や削除になった場合、連絡が取れなくなる
・Yahoo内部での情報漏洩が心配
・パスクラックによる情報漏洩が心配
・15回までしか送信できない

★メール取引の欠点
・相手のマシンからの情報漏洩が心配
・出先・自宅・職場等での情報の共有性はナビに劣る

追補
・Yahooは連絡方法は当事者に委ねている
・オークション補償については取引ナビ・メールとも同様の取り扱い
361名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:08:15 ID:dvMAHFE80
>>360
★メール取引の欠点
・相手のマシンからの情報漏洩が心配
・出先・自宅・職場等での情報の共有性はナビに劣る
・未着遅延などのメール事故が心配
・メール取引するための理由が必要

追加してやる
362名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:14:34 ID:ypPbbHiS0
更に追加

★メール取引の欠点
・終了後にオークションページにアクセスする機会が減り、
 ID停止等の状況を察知しにくく、詐欺やトラブルを未然に防ぐのが困難

・メールアドレスがスパム業者等に渡る可能性がある

・高圧的で自己中心的なDQNが多い
 例:http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=g3_boueigun3&filter=-1
363名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:15:02 ID:Qq/wSt2E0
>>361

>・未着遅延などのメール事故が心配
これは投稿通知をメールに頼っているナビも同様。

>・メール取引するための理由が必要
理由なんて不要。
364名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:22:54 ID:Qq/wSt2E0
>>362
>・終了後にオークションページにアクセスする機会が減り、
 ID停止等の状況を察知しにくく、詐欺やトラブルを未然に防ぐのが困難
ナビはIDが停止や削除になった場合、連絡が取れなくなる。特に理由無く
Yahooに停止された出品者が落札者と連絡が取れなくなって、大騒ぎに
なった事例がいくつもある。

・メールアドレスがスパム業者等に渡る可能性がある
まったくの憶測。ナビを使ってるやつの中にも、住所氏名をDM業者に
売ってるやつもいるかもしれない。

・高圧的で自己中心的なDQNが多い
ナビ厨はここ2ちゃんねるだけでも
 ・スレ乱立(駄スレだけじゃなく偽本スレまで立てる!)
 ・虚偽の風説の流布
 ・初心者質問スレ荒らし
さらには
「メール取引をしたがる出品者には、いろいろな意味で消えて欲しいです。 」
のような怖い発言まで・・・
365名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:23:55 ID:G0wjfkC60
>>363
ナビ通知とメール取引の事故は一緒じゃないでしょ。
ナビはただの通知だが、メールだと取引内容そのものが届いていない
可能性があるんだよ。

あと、理由っていうか説明ね。
メール取引している人は、出品時にメール取引だという説明している人や
相手に聞かれてナビを使わない理由を説明している人がいたと思ったけど
そういった説明はナビには不要だからね。
366名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:46:40 ID:Qq/wSt2E0
>>365
ナビの通知は単なる通知というが、実際には通知メールが届いてからナビにアクセスする
人が大半なわけで、通知メールが不達になればナビへの投稿も気づかないから、
その点ではメールの不達と変わらない。

ナビ厨除けの説明分は必須だな。
367名無しさん(新規):2008/09/10(水) 02:12:00 ID:QoidihEL0
>>365
>ナビはただの通知だが、メールだと取引内容そのものが届いていない
>可能性があるんだよ

商品の不着ならともかく、メールの不着なら同じものをもう一回送れば(送ってもらえば)いいんでない?
368名無しさん(新規):2008/09/10(水) 03:01:47 ID:o1KybNwx0
>>365
> ナビはただの通知だが、メールだと取引内容そのものが届いていない
> 可能性があるんだよ。

連絡掲示板でメールが届いていません、と呼びかければいいじゃない?
ナビの前はそうやってトラブル防止していたよ。
369名無しさん(新規):2008/09/10(水) 03:39:31 ID:YGp7FiVi0
で、YAHOO社員がナビのぞき見してた謝罪はまだなんだ
370名無しさん(新規):2008/09/10(水) 04:24:23 ID:DormQexj0
>>出先・自宅・職場等での情報の共有性はナビに劣る
Web(フリー)メールならどこでもみられる
更にバイダーでも最近はWebメール形式の一種のミラーサービスがあるから
これならどこでもみられる
また携帯へ転送してもらう手もある
371名無しさん(新規):2008/09/10(水) 05:49:08 ID:4JAdnRho0
>>ナビ取引欠点の追加
・メールより余計な操作が増えるので携帯のパケット消費量が増える
 (パケホーダイなどの未契約者は金額が大きく増える)
・引用返信が出来ないので人によっては著しく操作性が劣ると感じる

>>366
まあそれがヤフー的には正しいスタイルで望んでいるのは明らか
直接ナビタブにアクセスされたら広告ビュー数が減るからね
372名無しさん(新規):2008/09/10(水) 06:19:04 ID:G0wjfkC60
>>367,368
取引相手が取引内容を見たかどうかというより
こちらから連絡をしたという事実を確かなものにするために
連絡掲示板、メールを再送するという手間が増えてるのは欠点ではないか?

「ナビの通知メールが届かなかったので、連絡ができなかった。」
「メールが届かなかったので連絡できなかった。」
ナビの通知メールと取引メールが同じというなら、これの言い訳も同列?
373名無しさん(新規):2008/09/10(水) 06:43:20 ID:ABmt1UY+0
ID tete_de_homme  (自称 高額所得者)

気に喰わない事があるとペナルティと称し「罰金とその領収書」を要求します。罰金支払い終了まで発送しません。
メール使用の強要、入金確認連絡すらもペナルティで罰金。
自分は面倒だから評価はしないというくせに、相手の評価が遅れたり、
どちらでもない以下が返ってくると物凄い報復評価が待っています。

しかも出品物。新品の同じCD、ゲームが何回も・・・

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tete_de_homme&filter=-1
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ma_sa_yama&filter=-1
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tete_de_homme&role=&filter=0
★落札者へのFM抜粋
【重要】下記文面をお読みになり落札者様のほうからメールにてご連絡ください。(3日以内での対応でお願い致します)
@サブジェクトは商品名にしてメールでお送りください。(確認業務簡素化のため)
 〇〇〇〇@yahoo.co.jp上記アドレスまでお願いします。
A連絡掲示板&取引ナビの使用はご遠慮ください(確認に手間がかかるため)
B商品説明に書いてある注意事項違反はお控えください(入金確認の連絡の催促等々)

上記3点が守られない場合、私に余計な作業工数が増えるので罰金とし100円支払って頂きます。
これは金銭の取得が目的ではなく(私の年収は自分で言うのもなんですが高いほうですので100円もらっても仕方ないです)、
不注意を改め反省してもらうためです。 ですので私に払うのではなく、
慈善団体に100円寄付しその領収証を私に送付くださればと思います。

ただ注意力散漫な無能さを棚に上げ、難癖をつけペナルティーに逆ギレする輩が後を絶ちません。
そのような方には“簡易包装”でお送りしますのでお気をつけ下さい。

※誠意ある落札者様には、これでもかというくらい丁寧に梱包しますのでご安心を! 。
※スケジュールの都合上、連絡よりも発送を優先で動きます。(ですので連絡がないまま商品が到着した等の事が多々生じます)
※日をまたぐ商品の取り置きはNGです。それを認めると永遠にループすることも考えられますので。

取引終了までよろしくお願いしますね。
374名無しさん(新規):2008/09/10(水) 07:44:32 ID:ypPbbHiS0
メール厨がどれだけ醜く泣き叫ぼうとも
取引ナビが安心・安全・簡単・便利という事実は変わらない。
375名無しさん(新規):2008/09/10(水) 08:43:18 ID:QoidihEL0
>>372
>連絡掲示板、メールを再送するという手間が増えてるのは欠点ではないか?

ナビはメールと比べて毎回のアクセスの手間が増えてる訳だけどw

>取引相手が取引内容を見たかどうかというより
>こちらから連絡をしたという事実を確かなものにするために

「こちらから連絡をしたという事実」よりも「取引相手が取引内容を見たか」の方が重要なんだけど。

「こちらから連絡をしたという事実」があろうとなかろうと、連絡が取れなければ取引できない。
取引相手が取引内容を見てくれない事には話しにならない。
「ナビなら確実に見てくれる」という保証はない。

最終的に「取引完了」しないとどうにもならないんだけど・・・;
376名無しさん(新規):2008/09/10(水) 08:52:47 ID:HvNy5wNG0
>>360
★ナビ取引の欠点
・IDが停止や削除になった場合、連絡が取れなくなる の補足
 ID停止・削除については、規定が設けられているものの担当者個人の判断により行われる。
 従って判断基準は「個人」に委ねられ、非常に曖昧であり、かつミス(本来削除されるべきでないIDを削除)も見受けられる。
 ID削除は、口ごたえを許さないとか、程度の低い事が原因で行われている報告もある。
 なお、明らかにわかるコピーDVDなどを出品しているにも拘らず『特定のID』だけは削除されないのはヤフオクの永遠の謎である。
377名無しさん(新規):2008/09/10(水) 10:05:06 ID:kPeex5Hj0
メール取引の奴から落札したらまた詐欺師だった
これで連続4回、、、
ちゃんと取引ナビを使う人では一人も当たったことないのに、、、
378名無しさん(新規):2008/09/10(水) 10:09:15 ID:XyFtD0yT0
>>377
まあ。あれだ。
メール云々云う前に、オクやめろ、店で買えってこった。
379名無しさん(新規):2008/09/10(水) 10:34:40 ID:nSD5vHXW0
>>374
>取引ナビが安心・安全・簡単・便利という事実は変わらない。
これは否定するわw

>>375
単純にメール取引の欠点を上げているのに
ナビの欠点としてすでに出ているアクセスに手間がかかるのと比較するのは変じゃね?
メールもナビも確実に見てくれる補償がないのは同じだからこそ
一度投稿しただけで連絡したという跡が残るナビの方が良いということだろ
380375:2008/09/10(水) 10:59:14 ID:QoidihEL0
>>379
>単純にメール取引の欠点を上げているのに
>ナビの欠点としてすでに出ているアクセスに手間がかかるのと比較するのは変じゃね?

・ナビ「毎回アクセスに手間がかかる」
・メール「不着っぽい時に最連絡の手間がかかる」
この比較で総合的にどっちが楽かを比較したつもり。

>メールもナビも確実に見てくれる補償がないのは同じだからこそ
>一度投稿しただけで連絡したという跡が残るナビの方が良いということだろ

でも結果的に連絡が取れなかったら一緒だよ。
381375:2008/09/10(水) 11:00:27 ID:QoidihEL0
>>380訂正 最連絡→再連絡
382名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:12:06 ID:nSD5vHXW0
>>381
>「ナビの通知メールが届かなかったので、連絡ができなかった。」
>「メールが届かなかったので連絡できなかった。」
>ナビの通知メールと取引メールが同じというなら、これの言い訳も同列?

372のこれはどう思う?
ナビ派じゃない自分でも、メール事故に関しては
届かなかったという言い訳が通じないナビの方が客観的に見て良いと思うだが。
383名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:21:08 ID:xxiVBhqS0
この前出先から携帯で取りナビ画面を探したけど見つけにくいねえ・・・
携帯にも対応してるんだから、終了画面をPCと同じようにしないのは
なんでなんだよww
こういう思いをすると「はぁ〜(疲)メールでよかった」って思っちゃうんだよな。
384名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:26:22 ID:Bwak0yDbO
以前はメール送った送ってないで怒りだす相手もいたけど、ナビは証拠が残るからその手のゴタゴタはなくなったね
385名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:42:52 ID:QoidihEL0
>>382
届かなかったという連絡が来たらもう一回送ればいいとしか思わないからどうでもいい。
386名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:48:16 ID:nSD5vHXW0
>>385
それは、ナビのアクセスは大した手間じゃないからどうでも良いというのと同レベルだw
その程度の返ししかできなかったら、ナビ派に突っ込まれるだろ。

一欠点として認めておいた方が良いと思うぞ。
387名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:51:38 ID:XR7XrgU70
ナビがいい
388名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:54:38 ID:QoidihEL0
>>386
個人的にどうでもいい事をわざわざ拘ってもしゃーない。
ていうかメール時代に不着が原因で取引が成立しなかった事はなかったし。
ナビになってまともに連絡が取れなくなった事は何度もあるのに。
389名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:56:51 ID:nSD5vHXW0
>>388
拘ってしゃーないと済ますのなら、メール事故に関して反論するなって
390名無しさん(新規):2008/09/10(水) 12:12:48 ID:g7CEbuL90

 ★今の取引ナビは欠陥仕様である!

ユーザーに使ってほしければ、

 ☆本当に便利で快適で安全な仕様のものを提供せよ!


工作員などという胡散臭い輩は必要ないぞ!
391名無しさん(新規):2008/09/10(水) 12:32:52 ID:QoidihEL0
>>389
だからあえてスルーしてたんだが
わざわざそっちが>>382で突っ込んで来たから返しただけやんw
392名無しさん(新規):2008/09/10(水) 12:54:59 ID:nSD5vHXW0
>>391
反論っていうのは>>375のところだ
393名無しさん(新規):2008/09/10(水) 14:24:31 ID:Bdi6WrbX0
メールしか連絡方法がなかった時は、不着が結構あって
相手に届いているか常に心配だったけど
取引ナビになってからは、安心して連絡できるし、返事がこないということは
相手が連絡してないってすぐわかる
やっぱり私は取引ナビのほうがいいと思う
394名無しさん(新規):2008/09/10(水) 14:26:47 ID:iCDCIUCQ0
>>393
便利と思うほうを使えばいい
自分はナビなんて不便すぎると感じるからメールを使う
395名無しさん(新規):2008/09/10(水) 14:30:44 ID:xxiVBhqS0
>>394にドウイ。

>>393
取りナビが届いてない事もあるようだよ。
396名無しさん(新規):2008/09/10(水) 15:34:14 ID:A8jf0xIF0
>>393
取引ナビが「動作しない」「送信したのにされてない」事例も発生中

さらにヤフオク画面改悪に伴ってナビシステムにまで影響が来てる

しかも情報漏洩中と来たもんだ
397名無しさん(新規):2008/09/10(水) 15:40:22 ID:PQfLTk7j0
>>372
> こちらから連絡をしたという事実を確かなものにするために
> 連絡掲示板、メールを再送するという手間が増えてるのは欠点ではないか?

初めの一回だけ確認すれば、あとはメールが届くことがわかるから手間ではないよ。
398名無しさん(新規):2008/09/10(水) 15:44:52 ID:PQfLTk7j0
>>382
届かなかったというより、相手の投稿が見えなかった時があった。
画面に反映されてない。

あとでわかってんだけど、ヤフーが画面のリニューアルをしていた。
それが原因だったみたい。

投稿が反映されていないことを出品者に説明したら、相手はベテランで
連絡掲示板にもう一度書き込んでくれた。こういうことありますよね、って納得してくれて。
もし、相手がナビの機能は絶対だと思い込んでいる人だったら、トラブルになっていたかも。
399名無しさん(新規):2008/09/10(水) 15:47:47 ID:PQfLTk7j0
>>393
ナビがいいなら使えばいいと思うよ。でも今回のID乗っ取り事件があると不安にならない?
IDとパスが乗っ取られるということは、ナビの中身も見られるってことだから。
まー不安でないというなら、いいけど。
400名無しさん(新規):2008/09/10(水) 15:54:42 ID:nSD5vHXW0
メール派はナビを批判するのにちょっと必死すぎるw
ナビの人はメール取引の経験がある人も多いのだから、メールの利点は知ってるって
それでもナビを使うのだからほっとけば良いだろう
401名無しさん(新規):2008/09/10(水) 16:14:12 ID:PQfLTk7j0
> 取引ナビになってからは、安心して連絡できるし、返事がこないということは
> 相手が連絡してないってすぐわかる

ナビの連絡メールが来ないバグもあるし、反映されないバグもあると、
今まで散々ナビ関係のスレで言われてきたのを見ているわりに、
このレスは釣りっぽくないw?

必死ではないよw ちょっと釣られてあげただけだw
402名無しさん(新規):2008/09/10(水) 16:28:21 ID:nSD5vHXW0
>>401
反映されないバグって、ボタンを押してちゃんと投稿できているのを確認したのに
投稿が消えるだったら深刻なバグだな

投稿ボタンを押したのに投稿されてなかったというだけなら
メール送信押したのに送信できなかったと同じレベルな気もする
403名無しさん(新規):2008/09/10(水) 16:40:30 ID:xxiVBhqS0
>>400
メール取引の自分だってそうだ。ナビの良い所も悪い所もわかってる。
ナビが始まってかれこれ1年か?
正々堂々とメル取引と書いてるが削除されてこともない。これがヤフの答えでしょ。
削除されてもメール使いたいヤツは使えばいいんだ。
それを「ナビナビ」念仏唱えられてるんだからウザくてしゃあない。
ナビが糞とかメールが糞とかいっても始まらないってこった。お互いに。
404名無しさん(新規):2008/09/10(水) 16:44:40 ID:xxiVBhqS0
あと一つ。
「取りナビは使用しません」ってネガティヴな言い回しだよね。

最近メール取引の人が増えて嬉しい。
405名無しさん(新規):2008/09/10(水) 16:45:05 ID:wqCwJOxY0
>>393
取ナビにメッセージが来たっていう知らせはメールで来るんだが
その不着の可能性は無視ですかそうですか

それを気にしないってことは
メッセージが届いてるかどうかわからないままわざわざオクにアクセスして
取ナビを開いてそこで初めてメッセージの有無が確認できるわけですね
ご苦労ですねそうですね
406名無しさん(新規):2008/09/10(水) 18:26:54 ID:QoidihEL0
>>400
煽ってるのはナビ厨じゃんw
407名無しさん(新規):2008/09/10(水) 18:53:31 ID:gFfbFI0g0
取引ナビの改悪も嫌だったけど、今回の改悪の方がもっと酷いと思う。
時が経てば取引ナビのように慣れるかもしれないけど。
408名無しさん(新規):2008/09/10(水) 18:55:33 ID:HciCJHeb0
だって今回のリニュはいいところが見当たらないんだからしょうがない
409名無しさん(新規):2008/09/10(水) 18:58:32 ID:PQfLTk7j0
>>402
> 反映されないバグって、ボタンを押してちゃんと投稿できているのを確認したのに
> 投稿が消えるだったら深刻なバグだな

それが数回あった。

> 投稿ボタンを押したのに投稿されてなかったというだけなら

それは何回もあった。でもこれもバグだと思わない?
ナビは安心安全が売りなのに、投稿ボタンを押しても投稿されなかったら
メールと同じじゃない?自分の職場ではそういうのもバグと言うよ。
いずれにしても、ナビは使いづらい。
410名無しさん(新規):2008/09/10(水) 18:59:43 ID:PQfLTk7j0
>>407
時が経っても目が慣れないかもw レイアウトも見づらいし色もちょっとだなぁ。
411名無しさん(新規):2008/09/10(水) 19:00:21 ID:kPeex5Hj0
取引ナビは普通に使いやすいし、便利。
412名無しさん(新規):2008/09/10(水) 19:27:55 ID:wqCwJOxY0
>>410
なんであんなベロ〜ンと間延びしたレイアウトにしちゃったのかね
下の下のほ〜うまでスクロールしないと支払方法がわかんないとか、最悪
413名無しさん(新規):2008/09/10(水) 20:11:25 ID:iCDCIUCQ0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【リニュー悪】ヤフオク仕様変更総合スレ4【orz****】
キーワード: kPeex5Hj0

73 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/09/10(水) 13:10:36 ID:kPeex5Hj0
オラわくわくしてきたぞ!!!

108 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 14:13:23 ID:kPeex5Hj0
すっきりしてて見やすくていい感じだね。

152 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 14:28:55 ID:kPeex5Hj0
>>145
文字数が増えたら検索用羅列厨がうざいだけ。30文字で十分

175 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 14:37:45 ID:kPeex5Hj0
デザインが一新してすごく購買意欲が沸いてきた。
今週末とかすごく売れるだろうね。

265 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 15:13:45 ID:kPeex5Hj0
普通に綺麗で使いやすい画面だと思うけど。何が不満なのかまったくわからん

276 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 15:16:16 ID:kPeex5Hj0
どこにflashが使ってあるんだ?

299 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 15:24:59 ID:kPeex5Hj0
失礼。出品画面のアタマの「カテゴリを選択する」の「リストから選択する」がflashだった
履歴選択ばかり使ってて気付かなかった。

322 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 15:31:50 ID:kPeex5Hj0
Set btn = ie.document.getElementById("auc_insertion_ok")
btn.fireEvent ("onClick")
414名無しさん(新規):2008/09/10(水) 20:31:39 ID:gbE4fX/F0
モレの体験談

ソフバンのスマートフォンを機種変したので出品(白ロムとか言うのかな?)。
落札者が決まったので、取引ナビで発送方法と振込み先を連絡。

で次のに入金を確認したので、相手の住所連絡がきてるだろうと
取引ナビを開こうと思ったら、なんと自分のIDが停止に・・・

※後で調べると携帯電話系はID停止になりやすいみたい。

お金はもらったのに、相手からの連絡がもらえなくなり非常に困る。
最初に連絡した投稿に電話番号を書いておいたから、それを見て電話して
くれれば・・・と祈っていたら、次の日に相手から電話があったので
何とか取引成立。

最初の投稿で電話番号を書き忘れていたら、取引は難しかったと思う。
その後、ヤフーにID停止の理由を連絡したら2日後にID復帰(謝罪は無し)

結論、評価数が少ない人は携帯電話を出品しちゃ駄目ってこった

415名無しさん(新規):2008/09/10(水) 20:52:37 ID:WDLG/5w50
>>414
だから出品者のIDが停止になっても何も問題ないんだってば
落札者は出品者の住所、名前、電話番号を聞いてから入金するから
ID停止が入金前なら取引を中止、入金後なら電話で連絡すれば終わり
つか、今は代金支払い管理サービスか代引きしか対応してない
416名無しさん(新規):2008/09/10(水) 22:33:32 ID:4JAdnRho0
>>402
俺は経験したぞ
出品者でこちらの情報を盗りナビ送信、投稿終了も確認したし落札者から返信もあった
しかし翌日にナビ見てるときれいに蒸発してたんだな

それ以来の出品はナビ蒸発経験ありと書いた上で
ナビとメールの落札者選択制に変更した
417名無しさん(新規):2008/09/10(水) 23:49:06 ID:iCDCIUCQ0
>>415
問題あるだろ
特に今回は出品者なんだから落札者の連絡先を全部他所へ保存しておかないと落札者へ直接連絡が出来なくなる

出品者のIDが停止になると

出品者がナビを閲覧できなくなり、落札者の情報が全く分からなくなる

ナビ・連絡掲示板に投稿もできないので相手へ直接連絡が出来ない

自己紹介しか編集できないので相手が気付いてくれるのを待つことしか出来ない
418名無しさん(新規):2008/09/10(水) 23:50:48 ID:iCDCIUCQ0
>>415
追記
工作員の主張が正しければ、電話連絡を使った時点で補償は無くなるよ
そんなことありえないけど。
419名無しさん(新規):2008/09/11(木) 01:46:04 ID:LnFSgvxV0
>>413
糞ワラタwwwwww
全ユーザーがあの糞デザイン否定してる中ですげえ違和感あるなwww
420名無しさん(新規):2008/09/11(木) 04:28:38 ID:mHfDfdkp0
>>402
2事例

1.投稿確認と完了したのにキャンセルされている
2.出品者側にのみ反映されて落札者側には何も無し(遅れて反映の時もあり)

ナビが使いにくい&バグだらけ&情報漏洩の塊なのに、今回の糞改悪
421名無しさん(新規):2008/09/11(木) 09:55:45 ID:tjRG9hsc0
今度の画面、いらいらする!
Endキーで一気に下に行く前に、見なくちゃいけないものが真ん中にあると
えらいむかつく。昨日、もう売ってないものを検索してたけど、いらいらして辞めた。
なんなの、この画面は。

>>420
> 1.投稿確認と完了したのにキャンセルされている
> 2.出品者側にのみ反映されて落札者側には何も無し(遅れて反映の時もあり)

どっちもあった。2の反映されないもあったし、時間差で反映されたというのもあった。
でも時間差が2日遅れだよ。そんな仕様ありか?って思うよね。
422名無しさん(新規):2008/09/11(木) 10:46:39 ID:v4BXWsUuO
↓これはまだナビを使える状況下(ID停止前)の話だからね

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html
[これからはじめる方も、取引中の方も]
Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。
出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は取引には応じず、取引ナビよりあらためて連絡するよう伝えてください。
423名無しさん(新規):2008/09/11(木) 10:53:43 ID:tjRG9hsc0
>>422
イラストが…
424名無しさん(新規):2008/09/11(木) 11:15:43 ID:jRVIkEPW0
唐草模様の風呂敷担いでいかにも泥棒な人に
「泥棒に注意しろよ!」って言われても説得力がないんだ
425名無しさん(新規):2008/09/11(木) 11:22:16 ID:U54EaXKK0
>>423
ちょっと顔変えてみたw
http://www.vipper.org/vip924280.gif
426名無しさん(新規):2008/09/11(木) 14:49:06 ID:FiAzE/1e0
>>422
ナビが使えない(使いものにならない)んですね、分かります。
427名無しさん(新規):2008/09/11(木) 15:35:44 ID:HA8mYsaw0
工作員は改悪スレに応援に行ってここは空き家だなw
428名無しさん(新規):2008/09/11(木) 17:42:44 ID:RLpa6CWR0
>>425
乙!やっと人間らしくなったねw
429名無しさん(新規):2008/09/11(木) 18:50:44 ID:jRVIkEPW0
>>425
>>424にして
430名無しさん(新規):2008/09/11(木) 18:59:24 ID:L6UaVHCe0
>>427
ほんとはっきりしてるなw
431名無しさん(新規):2008/09/11(木) 20:57:40 ID:GQY0Eg3w0
だな
あっちでも他サイトのオークション工作員が暴れてたわ
432名無しさん(新規):2008/09/12(金) 00:17:28 ID:VWB/qXae0
今日の工作員?

349 名無しさん(新規) sage New! 2008/09/12(金) 00:13:02 ID:qmEFc+Gk0
新しいレイアウトや出品フォームにも随分慣れてきた。
洒落た感じで最初から結構いい印象だったけど、
慣れてきたらもう昔のダサいレイアウトにはとても戻れないね。
433名無しさん(新規):2008/09/12(金) 00:36:00 ID:JCJ/rxQ60
>>432
滑稽過ぎるな…
てか、こいつはマジで一般人はこう思ってると思い込んでるんじゃね?

もはや病気のレベル
434名無しさん(新規):2008/09/12(金) 09:41:53 ID:KjmPfgx6O
知恵袋なんかだと先行でリニューアルを使ってた人は
慣れたって人が大半
毎回、変更点があるたびに「これは酷い、慣れることはない」って言う奴が出て来るが
しばらくすると慣れるのかいなくなる
毎年言われる「今年の風邪は酷い」と同じ類

まぁナビと同じように適用能力ゼロの数人がいつまでも文句を言ってるかもだけど
435名無しさん(新規):2008/09/12(金) 10:38:25 ID:wvizWVQ/0
ビッダーズの取引ナビは便利だよな
しかも、メールと取引ナビのいずれかを出品者が選ぶことができる

ハゲオクはユーザーの利便性はまったく考えないで改悪をゴリ押しして進めていっている
ハゲオクはもういらね
436名無しさん(新規):2008/09/12(金) 10:57:13 ID:QgSecb4g0
いらないんだけどさ〜
何だかんだ言って売れてるから
もとい、他オクより売れるから人が引かないんだよな
グーグルさんお願いしますよorz
437名無しさん(新規):2008/09/12(金) 12:14:40 ID:IV8st5bXO
>>434
麻痺したのを、慣れたと勘違いしてるだけだよ。
438名無しさん(新規):2008/09/12(金) 12:34:15 ID:u2Pld5e90
>>434
慣れたんじゃない、諦めたんだ。
439名無しさん(新規):2008/09/12(金) 12:47:06 ID:QgSecb4g0
昔誰かのエッセイで読んだ。
モルモットが環境が変わって
もがき苦しんでストレス溜めて死んでいくのは♂。
♀は諦めて新しい環境に順応しようとする。
なるほどと思って周りを見てきたけど
自分の周囲の人間にも当てはまると思う。
440名無しさん(新規):2008/09/12(金) 13:09:27 ID:XK9OwG+X0
>>438
そして辞めていくんだよな。
>>439の「死ぬ」のが正に「辞める」という事だな。
441名無しさん(新規):2008/09/12(金) 13:24:21 ID:QbNcieQ40
デザインが変わって取引ナビにもアクセスしやすくなったね。
442名無しさん(新規):2008/09/12(金) 13:38:16 ID:VWB/qXae0
>>434
人間は慣れてもパソコンは慣れてくれないからな
重いのに慣れて軽快に動いてくれたり・・・はしないw
443名無しさん(新規):2008/09/12(金) 13:42:11 ID:VWB/qXae0
今回の改悪で入札さえできない環境が多発してるから
そういう人向けに直接取引でもしようかなw
444名無しさん(新規):2008/09/12(金) 16:43:45 ID:uwSswPAD0
オークションページが新しくなって重くなったorz
同じことがくどくど書いてある変なページになって見にくいし。いいとこなし
445名無しさん(新規):2008/09/12(金) 19:22:39 ID:XK9OwG+X0
わっかりやすいな〜、工作員!
すっかりこっちのスレがお留守じゃないか!!

ナビどころじゃないのか。腹いてぇ〜!!!!(爆笑)
446名無しさん(新規):2008/09/12(金) 20:41:52 ID:aaEGK8R40
取引ナビの内容がパソコン内に残ってしまうことを知らない奴多いんじゃないか?
とあるファイルを見れば全部見れてしまう。
特にネットカフェとかじゃ危険だ。
447名無しさん(新規):2008/09/12(金) 21:11:26 ID:tOWXVYKQ0
おれ取引ナビtより自分のもメールとまともなメール相手との
やりとりのほうが気持ちいいよ。
自分の連絡先にも全部メールアドレス入れてるし。
スパムに利用されても1回は見たとしても(タイトルとメールアドレスで判断)
2回目以降は迷惑メール直行。
さようならー。
448名無しさん(新規):2008/09/12(金) 21:36:41 ID:aaEGK8R40
取引ナビになってから、更にイタズラ入札増えたと思う。
4,999円までの入札なら、完全匿名で悪事出来るし。
449名無しさん(新規):2008/09/13(土) 06:01:43 ID:U4WHCSYc0
日常生活でメールのお世話になっているくせに何故か強調してメールが危険
なんて書いてるナビ厨は>>434の指摘している典型的な「適用能力ゼロの数人」だな

公私で一切メールを使わないって宣言できるナビ厨がいたら名乗り出てもらいたいものだ
450名無しさん(新規):2008/09/13(土) 06:05:05 ID:0lCHYbO80
>>448
それ以前にナビになって、本当の意味でDQNが増えてるね
評価数が多い業者IDを見てるとナビ導入以後にいきなり雨が増えてるケースが多々
詳細おっかけると95%はDQN落札者が原因だったり
451名無しさん(新規):2008/09/13(土) 06:19:04 ID:qG8NuwXG0
評価数が多い業者だったらナビ以前の雨なんてとっくに消えてるだけだろ
452名無しさん(新規):2008/09/13(土) 06:57:20 ID:fhzu8tWL0
>>449
仕事はPCメール
プライベートは携帯メール
どちらも自分が知ってる相手、企業とのやり取りだから
まったく見ず知らずの相手とやり取りをするヤフオクとは違う
453名無しさん(新規):2008/09/13(土) 07:23:12 ID:3Txx+c+T0
ナビ厨がナビを推奨するのは個人の自由だし好きにやってくれって感じだが
個人解釈にヤフーも認めていない妄想を盛り込んでまで必死になるのが全くワカラン
妙な妄想で勝手に「ヤフー総意の代弁者=正義の味方=自分の使命」と思い込んで
金も貰っていないのにPRを超えて強制することがオク浄化に繋がるとでも考えているのかな
どっちにしても頭の中に花が咲いてるお目出度い連中なんだろうな
本音は自分の健康増進の為の適度な自慰行為なのかもしれないけど、
ヤフーも他のオク参加者の誰もがそんな言動に期待も賞賛もしていないのに滑稽+キモ過ぎるよ
454名無しさん(新規):2008/09/13(土) 07:57:02 ID:DXM4vMLrO
>>453
車の免許を取りに行った時に適性試験があった
イエス、ノーで答える問題なんだけどこんな問いがあった
「誰かが私を陥れようとしている」
こんな質問にはいって答える奴なんかいないwって
思ってたけどメール厨を見てると有り得るんだと思えてきた…
ヤフーがナビを覗いてる、情報を売っているなんて
被害妄想を通り越してるよw
455名無しさん(新規):2008/09/13(土) 08:06:53 ID:ankBk4xvO
ID乗っ取りはどうなったの?
ID乗っ取られた人と取引した人は取引ナビに書いた情報盗まれ放題だよね
456名無しさん(新規):2008/09/13(土) 08:44:06 ID:DmJT29/R0
>>454
それを言うならこのスレの>>1の文章自体が「被害妄想を通り越してるよw」
それを棚に上げてカキコするなんてお調子者過ぎるな
それに本当に漏れが怖いのはメアドよりも名前・住所・電話番号の3点セット
君が絶対ナビ厨なのは別に何とも思わないが、
最低限ナビ連絡者が全員聖人君子だと考えるほど能天気じゃない事を祈るよ
まあ君が相手の心が遠距離透視できるエスパーなら話は別だがねwww




457名無しさん(新規):2008/09/13(土) 10:32:12 ID:DFbfvJTB0
もしかしたらナビ厨にはナビには悪質取引者排除機能が付いているとでも
感じているヤツが多いのか?
あるいは連絡の最初から最後まで詳細トレース可能とでも考えているのか
それが強制プッシュ+正義の味方ごっこのパワーだとしたら
妄想レベルがレッドゾーンに入ってるんじゃないかw
458名無しさん(新規):2008/09/13(土) 10:35:37 ID:zURCp+fiP
WEBメール教えればいいだけの話だろ?
個人情報どうたら言う奴はヤフオク参加しちゃ駄目だよ。
459名無しさん(新規):2008/09/13(土) 10:58:39 ID:RVIRtjp90
>>458
いやいやナビが色んな意味でスーパーツールに見えてるナビ厨にとっては
メアド自体が名前・住所・電話番号より優先して唯一の護るべき情報なんだろうよ
それと>>452みたいに見ず知らずの相手云々なんて言葉が平気で出せるヤツは
なんとためにオクに参加してんだか不明だね
匿名取引可オクだけに参加してるのなら話の辻褄は合うけど考えにくいな
460名無しさん(新規):2008/09/13(土) 11:07:29 ID:G4TgjF8t0
ナビ厨のほとんどはチュプかスイーツ(笑)だろw
461名無しさん(新規):2008/09/13(土) 13:28:21 ID:Wjw64ZVQ0
ナビ厨がもともとヤフー公認で補償のある唯一の手段ってでっち上げて開始
更に詐欺防止効果ありって付け加えて補強したつもり
しかしそれがアダになって妄想の付け足しに追いまくられて意味不明で具体像なし
何故か援軍のはずのヤフーカスタマーとはコンタクトをもたず、
ここでも浅知恵袋でも不自然な態度に終始一貫で不信感増大
旗色が悪くなると沈黙逃走か泣き喚き、そしてガンの転移みたいに糞偽スレ建てまくり

理由以前にナビを使えば安全しか言えないなんてもうナビ厨は崩壊寸前だなw





462名無しさん(新規):2008/09/13(土) 14:52:40 ID:VZUOiqP70
>>461
> ナビ厨がもともとヤフー公認で補償のある唯一の手段ってでっち上げて開始
> 更に詐欺防止効果ありって付け加えて補強したつもり

この妄想を正当化しよとして、スレ乱立させてきたんだよね。

でも、今は盗りナビと平行して新たな問題が出てきた。
オークションページに入札できない、再出品が出来ていない等。
IEよりもさくさく動くOperaで入札しようとすると落ちる。IEでやったみたら即落ちたw
なんなの最悪な画面は。入札できなきゃ登録削除するしかないじゃん。

463名無しさん(新規):2008/09/13(土) 16:57:50 ID:xz7pN3tY0
自分はナビ導入以前から出品・落札ともしているが、ナビは面倒くさい。
先日メール指定の出品者さんと取引したので、改めてメールの便利さを痛感した。
しかし、取引終了後からエロスパムが山のように来るようになり、考えさせられてしまった。
メール使いの方達が皆危険だとは決して思わないけれど、面倒で嫌いなナビを使っている。
本当はメールを使いたい。
464名無しさん(新規):2008/09/13(土) 17:09:43 ID:ankBk4xvO
>>463
自分のメアド、取引ナビに書いた?
465名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:39:39 ID:qG8NuwXG0
後出しでメール取引強要してきた奴のアドレスは
漏れなくアダルト系に登録してるけど・・・
466名無しさん(新規):2008/09/13(土) 19:02:35 ID:PAwCnQv30
安全のためとかいってメールの出品者と取引したが
落札通知にメアド載せてそこに必要事項の連絡をくれというやり方で呆れた。

自分がメール取引する場合、ナビでメアド教えるし
相手のメアドもナビか連絡掲示板に連絡してもらうようにしてる。
第三者のメールが来るとは思っていないけど、メアド表記がなくなったので
詐欺や事故防止のためにやっているよ。
467名無しさん(新規):2008/09/13(土) 19:05:20 ID:QcB3fMZR0
>>451
万単位ならそうだが1000や2000だと雨は消えない
そうゆう数の業者が目立ってナビ導入以降の雨が増えてる現実を直視すべきだよ
468名無しさん(新規):2008/09/13(土) 21:36:58 ID:ankBk4xvO
ナビにメアド書くとそのメアドに迷惑メール来るようになるよ
469名無しさん(新規):2008/09/13(土) 21:55:59 ID:q7fv2orR0
メアドなんかいくらでも作れるだろ
万が一迷惑メールが来るようになったら、すぐに別のメアド作って乗り換えればいいだけだろ

まあ、メアド書くよりも自前のフォームを作ってそのアドレスを書けば快適になると思うけどね
ここ数年迷惑メールは1通も来なくなったな
470名無しさん(新規):2008/09/14(日) 01:36:50 ID:JFv4skv90
ナビ導入されてからの取引件数は200くらいだけど
ずっとメアド書いているが迷惑メールは来たことがない。
使っているのはフリメでオク以外では使用したことないやつ。
471名無しさん(新規):2008/09/14(日) 02:26:30 ID:f5AFS5gq0
迷惑メールなんて毎日100通以上来てるけど気にしてないな
472名無しさん(新規):2008/09/14(日) 09:12:41 ID:EnC1OMde0
現実には盗りナビの投稿通知メール自体が迷惑メールじゃないw
中身は典型的な迷惑メールそのものの押付広告メールだし、
ナビ本体へアクセスしないと中身が見えないしね
473名無しさん(新規):2008/09/14(日) 11:29:58 ID:JFv4skv90
>>472
ナビに書いたら迷惑メールが来るという話と
通知メール自体が迷惑メールっていうのは別の話だね。

登録しているメールとナビに書いているメアドは別なので
ヤフーからの各種メールもそのメアドには一切来ないけどw
ヤフーに登録しているメアドには迷惑メールいっぱい来るが
474名無しさん(新規):2008/09/14(日) 19:22:53 ID:f5AFS5gq0
475463:2008/09/14(日) 19:28:44 ID:o14XglqY0
>>464,468

書いた。
そうか、それが原因だったのか! すっきりしたよ d!

盗りナビ恐るべし…
476名無しさん(新規):2008/09/14(日) 22:29:52 ID:rnYzSw9s0
オークションナビ、落札されたものでDLされないことがしょっちゅうあるんだけど(`Д´)

>>474
乙。保存した。
477名無しさん(新規):2008/09/14(日) 22:39:07 ID:/eVKEd0R0
禿工作員マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
478名無しさん(新規):2008/09/15(月) 11:49:15 ID:v2IOKhxZ0

こいつがそうだ。
証拠を残さず、落札者の個人情報で通販や寿司、ごっそり届くぞ。

違反申告14
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r49128274
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=k60639039
479名無しさん(新規):2008/09/15(月) 12:30:57 ID:/HeNwtPNO
商品説明にも、自己ショにも記載はなかった。
落札後に、出品者からのメッセを読んだら、
「取引ナビ使用禁止。落札者から記載のアドレスに連絡よこせ」
とあった。
不快に思いつつ、耐えた…が!商品到着後、約600円もの送料誤差があった。
ありのまま、書いて悪い評価したら、速攻報復。
それ以後…yahoo.co.jpからの迷惑メールが来るように。
休日なんか、一時間に一通の割合で。
ヤフーな抗議したら、なりすましだと言われた。
480名無しさん(新規):2008/09/15(月) 12:49:06 ID:SjjlKq8v0
>>479
例によって、お前の妄想だろw
481名無しさん(新規):2008/09/15(月) 15:00:22 ID:/HeNwtPNO
>>480
ん〜意味がわかりません。
オマエと言われる筋合いないし、個人情報を横流ししてる側の人ですか?
妄想で誤魔化すの?
482名無しさん(新規):2008/09/15(月) 15:01:41 ID:/HeNwtPNO
>>480
連レスですみません。
ちなみにこのスレには、さっき初めてレスしましたが?
例によってって何?
483名無しさん(新規):2008/09/15(月) 15:05:12 ID:2WKks7s10
>>482
どう抗議したか、またそのカスタマーの回答のコピーを貼って欲しい
その出品者のIDも教えて

あと、
>個人情報を横流ししてる側の人ですか?
は何をどう解釈したらそういう発送になるのかも教えて欲しい
484名無しさん(新規):2008/09/15(月) 18:59:23 ID:1ukac0ff0
>>483
妄想で書いてるうちに混ぜ合わせる現実感度比重が解らなくなった
単なる失敗投稿じゃないのwww
485名無しさん(新規):2008/09/16(火) 00:10:28 ID:DX2gvPUSO

お問い合わせいただいた内容:
お世話になります。
先日、取引でトラブルがあり、ありのまま悪い評価をして取引終了しましたが、直後から迷惑メールが多数送られて来るようになりました。
取引に支障をきたすので、自身のアドレスを変えるわけにもいかず、ドメイン拒否しようにも、迷惑メールのすべてが@yahoo.co.jpになってます。
拒否すればヤフオク自体出来なくなります。
Yahoo!からの迷惑メールを回避したいのですが、方法があれば教えて頂きたいのです。
ちなみに、送られてきたサイトに接続はしておりませんし、ヤフオク以外は行っておりませんし、登録すらしておりません。
よろしくお願い致します。
486名無しさん(新規):2008/09/16(火) 00:11:43 ID:DX2gvPUSO
>>483
ヤフーからの回答


>Yahoo!メールカスタマーサービス曽田です。
お客様からお問い合わせの「迷惑メール」についてご案内いたします。
Yahoo!メールを利用した迷惑メールのほとんどは、Yahoo! JAPANのサーバーから送信されたものでありません。送信者が別のメールアドレスから送信し、返信先のみをYahoo!メールに指定、または改ざんしたものになります。
インターネットメールでは、メール送信元の表示は、パソコンなどのメールソフトの設定により容易に変更が可能です。Yahoo!メールになりすました迷惑メール送信につきましては、Yahoo! JAPANでも深刻な問題としてとらえております。
しかしながら、Yahoo! JAPAN以外のメールサーバーから送信している場合、こちらで送信行為を停止することができません。お役に立てず、申し訳ございません。
お客様のメールの設定で、フィルターや受信拒否機能がある場合は、ご活用の上、対処してくださいますと幸いです。また、よろしければ、迷惑メール対策についてご利用のメールアドレス提供元にもご相談ください。
このような悪質なYahoo!メールの利用につきましては、発見次第、利用規約およびYahoo!メールガイドラインに照らし、対応をおこなっております。今後も迷惑メール撲滅に向けて努力してまいりますので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
*****
Yahoo!メールカスタマーサービス[1031]
*****
487名無しさん(新規):2008/09/16(火) 00:20:05 ID:RdP77wDB0
当オークションでは管理上の理由から、通常のご連絡方法として『 取引ナビ 』『 連絡掲示板 』の使用は禁止とさせて頂きます。

勝手にひとの個人情報管理すんじゃネーヨ
488名無しさん(新規):2008/09/16(火) 00:31:53 ID:DX2gvPUSO
>>487
じゃオークしなきゃ良いのでは?
489名無しさん(新規):2008/09/16(火) 03:00:30 ID:cY7iNOH10
>>479が悪いな

誤差じゃなくて>>479が「説明よまずに勝手な解釈した」んだろ。
ありがちなパターンだわ

送料で文句付ける奴の95%はこの手が多い
490名無しさん(新規):2008/09/16(火) 03:02:19 ID:cY7iNOH10
「週刊現代」9月27日号「ヤフーが被害者に送りつけた「口封じ」メール」
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/e/specialnotes/shukangendai20080927au.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/e/specialnotes/shukangendai20080927al.jpg

本誌(週刊現代)記事が発表された9月1日の午後、ID盗難の被害者のひとり、Tさんにヤフーからこんなメールが届いたのである。
「このたびは諸事情を鑑み、ご連絡いただきました不正な出品により発生したオークションシステム利用料の請求中止(もしくは返金)の件につき、弊社にて検討させていただきます」
しかし返金の条件として合意するように求められた同意書にはこうあった。
「6. このたびのYahoo! Japanからの対応について、インターネット上への投稿を含む第三者への公開は一切行いません。
7. 本同意書の記載事項に反した場合、今回の特別対応を無効とし、Yahoo! Japanからの返金額相当の再請求に同意します。」
---------

こんな口封じ送ってくる糞企業信用すんなってことだよな
491名無しさん(新規):2008/09/16(火) 03:58:02 ID:9IEWKmE50
今回の特別対応ってのがアレだな
強制うやむやで済ませたいけど消せないしいつでも引き出せるネット記事になったから
とりあえずイヤイヤシブシブ対応しますみたいな感じ
まるで消費者保護センターからチケ補償で指導勧告を受けた時と同じ
これで名実ともにアホーの呼称が相応しくなったな
492名無しさん(新規):2008/09/16(火) 09:42:07 ID:DX2gvPUSO
>>489
あのねぇ…
振り込み総額確認で、問い合わせして返事なし。
出品者メッセージには「間違いがあった場合のみ、連絡します」
と記載がある。
2日待って連絡なけりゃ、60センチサイズの送料で合ってると思うわな。
振り込み後、100センチサイズだから再度振り込みしろ!とメールが来た。
文句云わず、再度振り込み。
届いた品は60センチサイズ。
自分に非があるとは思わないが?
もちろん、確信犯の送料詐欺だろうから、謝罪もないけどね。
非があるとすれば、評価悪い奴と取引したことだろうな。
493名無しさん(新規):2008/09/16(火) 16:36:49 ID:MBq203Xm0
>>492
お前が全ての元凶じゃんw
494名無しさん(新規):2008/09/16(火) 18:04:45 ID:RdP77wDB0
>>486
ちゃんとメールのヘッダー確認してからyahooに言ったんだよな?
495名無しさん(新規):2008/09/16(火) 21:43:23 ID:DX2gvPUSO
>>494
そうだけど?
全文を貼り付けたかったけど、長文でエラーになっちゃう。
496名無しさん(新規):2008/09/16(火) 21:44:32 ID:DX2gvPUSO
>>493
オマエと言われる筋合い無し。
497名無しさん(新規):2008/09/16(火) 21:46:46 ID:RdP77wDB0
で、Yahooサーバーだったのか?
だったら「なりすまし」だとか言ってYahooが逃げることできないだろ?
498名無しさん(新規):2008/09/17(水) 16:14:05 ID:qB67ZjWg0
いちいち言葉遣いにまで気にするのなら
ここに書き込みせずに直営の浅知恵袋へ行ってやれよ
499名無しさん(新規):2008/09/17(水) 21:42:25 ID:naQGTu4A0
日本語が理解できない工作員がいた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218721294/760

755 名無しさん(新規) New! 2008/09/17(水) 05:02:38 ID:A79xDpiP0
>>749
欲しいのは、IDとパス+個人情報(名義人名、住所、電話番号、銀行口座、クレカ情報等)だよ。
この組み合わせが手に入れば各種の詐欺が出来る。そのうちの一つが今回の詐欺事件で証明された。

二束三文の個人情報と言うけれど、80年代からネットの奥深くでは取引されている。
それが欲しくて買う奴もいるんだよ。もちろん芸能人の情報なんかじゃない。
ごくごく普通の市民の個人情報。

メールもナビも同じ危険性があるとして、詐欺を働くのにどっちが費用対効果がいいか?
それは情報が一極集中しているヤフーの方だと思う。ナビが便利だと思う人は使えばいい。
でも、今回みたいなヤフーの杜撰な管理、報告、対応を見ていると、
ナビを使いたいと前以上に思わなくなった。これは俺の場合だから違う考えの人がいてもいいと思う。

760 名無しさん(新規) New! 2008/09/17(水) 19:46:16 ID:q6Q3UVhf0
>>755
それナビと何の関係もないし
今回の詐欺は中華乗っ取りが盗んだIDで出品しただけ
住所や電話番号は架空だろうし、入金させた口座も中華乗っ取りの詐欺用口座

>メールもナビも同じ危険性があるとして、詐欺を働くのにどっちが費用対効果がいいか?

ID盗む費用はナビでもメールでも同じ
メールだと詐欺師のIDが停止になっても気付かずに取引を続けてしまう
500名無しさん(新規):2008/09/17(水) 21:44:25 ID:naQGTu4A0
761 名無しさん(新規) sage 2008/09/17(水) 19:57:04 ID:abkBD/6CO
>>760
費用対効果の意味分かってる?

762 名無しさん(新規) sage 2008/09/17(水) 20:02:49 ID:q6Q3UVhf0
>>761
効果の部分は盗んだIDで出品して代金を得るだろ?
他に何があるんだ?
501名無しさん(新規):2008/09/17(水) 21:51:05 ID:hvaCMs7b0
764 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 20:23:04 ID:abkBD/6CO
>>762
ヤバイw本物の馬鹿だったw
「費用対効果」で一つの単語だよ
765 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 20:29:40 ID:q6Q3UVhf0
>>764
アホなん?
費用対効果 【ひようたいこうか】 一般に,かける費用と得られる効果を対比していう語。

かける費用がID乗っ取りの為にかかる費用、得られる効果が盗んだIDで得る商品代金
766 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 20:34:22 ID:abkBD/6CO
>>765
こりゃあんたにはどう説明しても理解して貰えなそうだなぁw
日本人だよね?
767 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 20:40:50 ID:q6Q3UVhf0
>>766
大丈夫か?つか釣ってる?
お前が質問した「詐欺を働くのにどっちが費用対効果がいいか? 」

費用対効果の良い悪いは何をもって決めるんだ?

502名無しさん(新規):2008/09/17(水) 21:51:42 ID:hvaCMs7b0
768 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 20:42:54 ID:abkBD/6CO
>>767
これ以上馬鹿をさらけ出すのは止めときな
色んな関連スレにあんたの馬鹿発言貼られても知らないよw
769 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 20:51:05 ID:q6Q3UVhf0
まぁ釣りが確定したわけだけど一応

Q.詐欺を働くのにどっちが費用対効果がいいか?

この場合の費用対効果は

費用:IDを乗っ取るために掛かった経費(人件費等)

効果:IDを乗っ取って得られる利益(不当に得た商品代金)

ナビでもメールでもIDを乗っ取るために掛かる費用は同じ
ナビでもメールでもIDを乗っ取って得られる利益も同じ

つまり質問の答えはどちらでも費用対効果は同じ
503名無しさん(新規):2008/09/17(水) 21:53:58 ID:naQGTu4A0
>>501-502
おお、支援ありがとう!
504名無しさん(新規):2008/09/17(水) 23:24:42 ID:YbJfHLoK0
ヤフオクの詐欺事件が起こってからスレタイを見ると、虚しいだろうな〜>1
メール取引する人から売り飛ばされるどころか、IDとパスワードがヤフーから乗っ取られてるんだもんw
505名無しさん(新規):2008/09/18(木) 06:54:19 ID:OROy/9nr0
>>499
ID乗っ取られた後の個人情報流出の可能性の高さで考えるのならわかるが
詐欺を働くための費用対効果ってなんだよ。

詐欺を働くための費用対効果ならメールを使った方が良いな。
ナビは一々ログインしなきゃいけないけど、メールなら一元管理で詐欺師も楽。
そいういう意味じゃないのはわかっているがww
506名無しさん(新規):2008/09/18(木) 10:23:04 ID:LgyDPJAv0
>>505
>メールなら一元管理で

そう、正にその通り。
『正規の取引き』でも、一元管理できる事は出品者(特に多くの出品をしている者)にとって
非常にありがたい事なのね。
だからメールの方が良いと言っているのが、理解できた訳だ。
良かった、良かった。
507名無しさん(新規):2008/09/18(木) 11:29:57 ID:IMwL/OeE0
>>505
個人のPCでの一元管理でしょ?
1000件取引したら1000件詐欺できるってことだよね。

ヤフのサバに何万件の個人情報が入ってると思ってるんだwww
こいつ馬鹿じゃないの。
508告知:2008/09/18(木) 11:32:01 ID:IMwL/OeE0
こんなのが目に止まったが、この団体信用できるの?
「特定非営利活動法人 消費者支援機構関西」

・Yahooオークションに関する情報提供 求む!
 当団体では、インターネットオークションYahoo! JAPAN ID乗っ取りについて、これまでに提供いただいた情報を検討中。
調査をより効果的に進めるため、下記にご協力をお願いいたします。2008.09.17

http://www.kc-s.or.jp/report/report1/2008/0917b.html
509名無しさん(新規):2008/09/18(木) 12:29:17 ID:f4s8YIPf0
>>507
>>505はID乗っ取り後の詐欺取引にはメールを使った方が楽という意味だろうに
何言っているんだ?
510名無しさん(新規):2008/09/18(木) 13:16:25 ID:IMwL/OeE0
>>509
ああじゃあ誤読すまん。でも取りナビは大嫌いですw
511名無しさん(新規):2008/09/18(木) 13:57:52 ID:q1eY8iMBO
>>497
送られてきたメールはすべてyahoo.co.jpだったよ。
貼り付けた、ヤフーからの回答は、保護してたメールをそのまま貼ってるよ。
512名無しさん(新規):2008/09/18(木) 16:29:53 ID:MHkzghZg0
>>511
[なりすまし]の意味分かってる?
513名無しさん(新規):2008/09/18(木) 20:13:12 ID:LgyDPJAv0
>>509
>メールを使った方が楽

>>509が「どっち派」かはわからないが、とうとうこういう言葉も出てきましたな。
個人差はあるだろうけど「メールを使った方が楽」なのは、詐欺取引に限った事ではないよ。
その上でID乗っ取り事件発生・・・いや、大量発生!
「ナビなら安心」とか言っていたが、システムや企業のセキュリティ対策自体に対する信頼が崩壊。
「保障が云々」も、一連の週刊誌報道(ID乗っ取りの件)で対応が悪いとか、被害者の口封じ工作まで・・・
そんな事する会社の推奨するシステムならば「保障」って信じられるか?
そんな状態で不便してまで使うか?って事だな。
514名無しさん(新規):2008/09/18(木) 20:23:22 ID:5oXOXjdH0
>>513
>メールを使った方が楽
これは>>505を分かりやすいように言い直しただけなんだから
ageてまで>>506と同じこと言う必要ないな

>そんな状態で不便してまで使うか?って事だな。
まったくの同意、ヤフオクを辞めるに限る。
515名無しさん(新規):2008/09/18(木) 20:47:19 ID:V1L1pB250
メール厨にストーカーされて困っています・・・
516名無しさん(新規):2008/09/18(木) 20:52:38 ID:O++GWVu00
>>515
996 名前:名無しさん(新規) :2008/09/18(木) 20:50:06 ID:V1L1pB250
リニューアルしてすごく見やすくなったね
返品の可否とか一番気になってたところが一目でわかって助かる。

バカ工作員
517名無しさん(新規):2008/09/18(木) 21:02:49 ID:qc8MLYNH0
おもしろすぎw
やっぱり工作員ているんだな…
518名無しさん(新規):2008/09/18(木) 21:42:21 ID:Zbils5Jd0
>>515
警察へ逝け。ここで書いてる場合ではない。そして現代で記事にしてもらえ。
519名無しさん(新規):2008/09/20(土) 11:28:10 ID:3U5Iocy60
どうしてストアはメールでしか取引出来ないのですか?
教えて下さい。
520名無しさん(新規):2008/09/20(土) 12:11:27 ID:DN91b7e6O
>>519
ストアで脱税が発覚した時、ナビを使ってたらYahoo!は過去5年分の取引内容を税務署に提出しないといけなくなる。
ナビの記録は過去3ヶ月しかないし、提出出来ないとYahoo!は脱税側を擁護する形になりその都度Yahoo!側にも鑑査が入ることになる。
521名無しさん(新規):2008/09/20(土) 12:13:26 ID:LJnkICYC0
>>519
フォームもあるが
取引ナビスレで似たような質問みたなw
522名無しさん(新規):2008/09/20(土) 12:47:21 ID:mE+jrnsG0
>>520
それじゃあ、ストアではなくて個人でストア並に売上高の多いやつを税務署か国税局にチクればいいんだな。
脱税していてかつナビを使っているやつが見つかったら、ヤフーに税務署の監査が入る訳だw
523名無しさん(新規):2008/09/20(土) 23:03:49 ID:X8uOE5Le0
>>522
確かにそれだとyahooは「脱税のほう助」になるな
524名無しさん(新規):2008/09/21(日) 10:12:24 ID:z86Qu9jq0
>>523
同時に「120日経過したら消去される」っのも不当表示になるわけだw
詐欺や脱税の可能性が以前からニュースになってる以上、
120日経過後もサーバーへ残ってる(残して当然)って考える方が自然だよ

525名無しさん(新規):2008/09/21(日) 10:33:26 ID:8YUpF13j0
やっぱりメールしか使いませんってやつは脱税してるのかな?
他人に見られたら困るという意識がどこかにあるんだろうな
526名無しさん(新規):2008/09/21(日) 11:01:19 ID:n0ltyj1H0
また本旨の中身が理解できていない単純バカが一人湧いてるな
かっての盗りナビ派は「論理的な主張」が謳い文句だったが質が落ちたものだw
527名無しさん(新規):2008/09/22(月) 00:30:05 ID:7E54O8XD0
やっぱり取引ナビしか使いませんってやつは脱税してるのかな?
120日で消えると思ってるから、脱税しても証拠残らないと考えてるんだろうな
528名無しさん(新規):2008/09/22(月) 06:54:17 ID:bKRyEmW30
>>527
脱税するなら、メール使ったオク外取引だな
ヤフーに落札手数料という跡を残して脱税も何もないだろう
529名無しさん(新規):2008/09/22(月) 07:06:45 ID:7E54O8XD0
>>528
あれも見た目は1年経過すれば消えるんだぜ
530名無しさん(新規):2008/09/22(月) 08:27:29 ID:R8B0p/gN0
ここやけにw使う人多いな
531名無しさん(新規):2008/09/23(火) 21:08:25 ID:pDVleH5Q0
メール限定出品者の方が
トラブル多い希ガス
532名無しさん(新規):2008/09/23(火) 21:14:09 ID:qa3ymgx50
はいはい
533名無しさん(新規):2008/09/23(火) 23:15:21 ID:ejM6bv2B0
相手のメールも分からないまま取引ナビで取引して万が一トラブルにあったらどうすんの?
IDでも取り消されたら一生分からないでしょ?取引ナビって危なくないんですか?
534名無しさん(新規):2008/09/23(火) 23:30:18 ID:A697/6Xh0
>>533
危ないよ、だから使うなっての
535名無しさん(新規):2008/09/23(火) 23:49:40 ID:ejM6bv2B0
>>534
でしょ?
買う側にリスクがあるのに何故だろうね。
例えば買う側が自分のアドレスを非公開にしたいという理由でしょうか?。
ところでこんな被害ケースは考えられない?
他人がパスワード盗んで他人の落札済みの出品に入って落札者に取引ナビで勝手に交渉する。
落札側は先に連絡あった方へ振り込む。
ヤフーってID盗用の警告なんか出すくせにこんな危ないシステムじゃおかしいよね。
それなのに取引ナビ使用禁止の出品者が何ゆえ危険なの?
536名無しさん(新規):2008/09/23(火) 23:54:20 ID:nvmZ80+x0
俺は取引ナビ使用禁止の旨を掲示した上で出品してるけど
落札者の多くは取引ナビで連絡してきやがる。
どいつもこいつも注意書き見ないで入札してるんだろうな。
そういう輩は落札者都合で入札取消ししてるよ。
537名無しさん(新規):2008/09/23(火) 23:56:51 ID:UcoCCk+BO
ここは「取引ナビは使用しません!と言う出品者は危険」ってスレだったと思ったんだが?
いつの間にか「取引にナビを使うのは危険」って主旨に変わってる。
538名無しさん(新規):2008/09/23(火) 23:59:08 ID:ejM6bv2B0
俺は一度落札者から取引ナビで再度振込先の連絡があったがどっちですかと言われた。
もちろん俺は最初の連絡しか送っていないから二度目は他人だ。
そうは説明しても落札者は不審がるな〜。
あの時俺のパスが盗まれてたのかな?
539名無しさん(新規):2008/09/24(水) 00:39:41 ID:ovtcKPoR0
>>537
>>28で結論が出てるからあとは雑談で埋めてるだけ
540名無しさん(新規):2008/09/24(水) 01:14:13 ID:mxOxMOjd0
>>533
捨てメアド使われたらもうどうしようもない。
541名無しさん(新規):2008/09/24(水) 04:14:48 ID:Om2xYnJc0
>>540
捨てメアドでも使用したIPのゲートウェイ追跡出来るからプロバ特定は簡単だよ
場合によってはその情報だけで地域追跡(都道府県の市区町村単位の場合も)すら可能

ナビ厨はそんな基本的な事すら知らないんだ
無知にも程がある
542名無しさん(新規):2008/09/24(水) 07:05:54 ID:3kKQY9gm0
>>533
相手のIDが削除されても落札者は出品者の住所・名前・電話番号を聞いてから
代金を支払うので電話で連絡すれば済む話です。
>>535
IDが盗まれたらナビでもメールでも同じ。
むしろIDが停止された以降も落札者とやり取りが出来る分、危険。
>>541
メールヘッダー偽装でググれカス
543名無しさん(新規):2008/09/24(水) 08:51:10 ID:mxOxMOjd0
メール強制厨はろくなやつがいないね。
544名無しさん(新規):2008/09/24(水) 09:20:00 ID:SSogq5bJ0
福岡の児童殺害の容疑者の母親は
ヤフオクユーザーでメール厨だったらしい。

メール厨はそれだけで犯罪者予備軍みたいなもんだよな・・・
545名無しさん(新規):2008/09/24(水) 09:22:21 ID:mxOxMOjd0
自分だけの都合で自分ルールを押し付ける奴らだから仕方ない。
546名無しさん(新規):2008/09/24(水) 09:38:36 ID:ovtcKPoR0
>>544
そんな根拠のないいい加減な事を平然と書き込めるのがナビ厨w
547名無しさん(新規):2008/09/24(水) 09:39:25 ID:ovtcKPoR0
>>545
>自分だけの都合で自分ルールを押し付ける奴ら

それはヤフージャパンの事だねw
548名無しさん(新規):2008/09/24(水) 13:42:49 ID:m+4KrHSS0
とりあえず今月からはYゆう発送分はメール連絡限定のナビお断りで出品
理由として「Yゆうからの発送詳細通知メール使用の為」ってのはもちろん書くぜ
これで1回は手間数が確実に減らせるぜ
549名無しさん(新規):2008/09/24(水) 14:01:54 ID:SSogq5bJ0
>>548=何かと理由をつけてメアドを不当に収集しようとする詐欺師。
550名無しさん(新規):2008/09/24(水) 14:12:13 ID:yNrPP8pAO
改悪も相俟ってもううんざりなんで、プレミアム解除したよ
551名無しさん(新規):2008/09/24(水) 15:30:03 ID:B1n8l2k90
>>542
偽装してもバレるの知らないんだ、やっぱ無知だな


>>549=詐欺をするためナビを使わせようとするYAHOO内部の詐欺師
552名無しさん(新規):2008/09/24(水) 16:21:12 ID:mkkoK4r00
>>549は盗りナビ=匿名取引兼詐欺師ブロッカーのように考えているバカ
そこまで疑心暗鬼なら「盗りナビでも安心はできません」が現実だろ
部屋にこもってとっとと白犬と遊んでろ

関係ないがオク(=アホー)もホークスもiフォンも不振なんて禿もさぞかし頭痛いだろうな
553名無しさん(新規):2008/09/24(水) 16:29:53 ID:DiV8Fo/O0
だよなー。
大体詐欺なんてナビでもやろうと思えば出来るし。
554名無しさん(新規):2008/09/24(水) 16:40:35 ID:QO0wzEmpO
プロバ特定してもどーにもならんだろ
555名無しさん(新規):2008/09/24(水) 17:47:57 ID:p+a64T1I0
盗りナビ厨って書いているけど本当はナビ中(毒)が正しいじゃないか
簡単に変更可能なメアドを収集されて悪戯だとか声高に叫んでいても、
何故か氏名・住所・電話番号(最近は携帯記載だけも多い)の収集は一言も触れない

きっとナビ厨の頭の中ってナビが色んな意味でスーパーツールの如く思える幻覚と
そこから発生するパラダイス妄想が溢れているに違いないね
自業自得だからどうでもいいけど相手にしたくない哀れな連中だよw
556名無しさん(新規):2008/09/24(水) 17:54:11 ID:h7fM8JaE0
ご協力お願いします
出品物の違反申請お願いします。
贋物
ID、次から次へ変え生き延びてます
また被害者増えるでしょう
善意の一票
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w29769210
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b92125293
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f66572050
557名無しさん(新規):2008/09/24(水) 19:05:49 ID:OS9uw7od0
取引ナビを否定するためにヤフーを批判してても
ヤフオクをやめられないメール派が一番哀れだな
558名無しさん(新規):2008/09/24(水) 19:27:33 ID:ovtcKPoR0
>>552
糞ナビや改悪リニュの費用がそのまま利用料の値上げに繋がるんだぜ・・・
他スレで見たがストアの手数料値上げらしいじゃないか。
559名無しさん(新規):2008/09/24(水) 21:12:05 ID:m0INT4Bw0
>>557
手数料が上がるとそんなやつもさすがに禿オクから撤退せざるをえないだろ
560名無しさん(新規):2008/09/24(水) 21:22:39 ID:3BsWYrFN0
自分が嫌なことが無くなればオク自体が衰退しても問題ないのか
さすが理論派は違うな
561名無しさん(新規):2008/09/24(水) 21:23:58 ID:ovtcKPoR0
手数料が上がると直接取引が増えるぞ。さあどうするナビ厨w
562名無しさん(新規):2008/09/24(水) 21:56:10 ID:m0INT4Bw0
禿オクが消滅するのは一向にかまわない 自業自得だし・・
禿オクがなくなれば他にもっと良いオクができるだろうし・・・
563名無しさん(新規):2008/09/24(水) 22:30:13 ID:ovtcKPoR0
>>562
何を甘い事を仰る・・・「他にもっと良いオク」ってどんなんよ?
564名無しさん(新規):2008/09/24(水) 23:33:24 ID:mxOxMOjd0
基地外の妄想を真に受けるな。
565名無しさん(新規):2008/09/24(水) 23:44:32 ID:mxOxMOjd0
>>555みたいなやつが一番馬鹿だな。
鳥ナビもメールもどっちもそういう情報が収集されるという同じ条件なのにw
566名無しさん(新規):2008/09/25(木) 00:24:51 ID:3b+0g0SV0
>>564
そうだな。ナビ厨は妄想を振りまくキチガイだから相手にしちゃいけないなw
567名無しさん(新規):2008/09/25(木) 00:31:01 ID:+rs5m7vn0
といって真っ先に相手しちゃってるよ、この人wwww
くやしいのぅwwwwwww
568名無しさん(新規):2008/09/25(木) 00:32:56 ID:3b+0g0SV0
え?>>564はナビ厨の事を「キチガイ」と言ってるんだろ?
569名無しさん(新規):2008/09/25(木) 00:35:39 ID:+rs5m7vn0
くやしいのぅ、くやしいのぅwwwwwww
570名無しさん(新規):2008/09/25(木) 01:47:18 ID:7omP0NTs0
>>554
プロバ特定したらプロバ通告して後は警察に持ってけば話早いんだよ
本当に無知だな
571名無しさん(新規):2008/09/25(木) 02:17:29 ID:+rs5m7vn0
webメールでもわかるの?
572名無しさん(新規):2008/09/25(木) 02:21:20 ID:3b+0g0SV0
>>569みたいな煽りしかできないナビ厨w
573名無しさん(新規):2008/09/25(木) 02:43:17 ID:+rs5m7vn0
別にナビ肯定してないしw
574名無しさん(新規):2008/09/25(木) 02:52:35 ID:3b+0g0SV0
じゃナビは糞ってことでおk?
575名無しさん(新規):2008/09/25(木) 03:04:34 ID:+rs5m7vn0
どっちか強制するやつが糞
576名無しさん(新規):2008/09/25(木) 04:39:30 ID:zsS+GwmE0
yahooが諸悪の根源ですね、分かります


>>571
分かりますよ、使用してたIPがそのまま残るから
あとメアドのヘッダがあると詐欺の相手立証が簡単なので、警察も立件しやすいと言うのもありますね
ナビだとサーバー自体を差し押さえとか強収しないといけないから、被害が少数だけだと全く動きません
577名無しさん(新規):2008/09/25(木) 10:51:34 ID:QkWAlXtP0
>>565
お前、文章読解力0だな
最近たまに見る一見はナビ嫌いを装いながら実際はナビマンセーを煽るタイプだな

578名無しさん(新規):2008/09/25(木) 11:44:47 ID:2HLn4Iey0
障害のご報告
(2008年9月25日)

いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、kとhから始まるオークションの操作(出品・編集・評価・入札・ウォッチリストに登録など)が行えない状況になっております。

現在、復旧に向けて対応中ですが、しばらくはご不便をお掛けします。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。


ナビ使用できませんww
579名無しさん(新規):2008/09/25(木) 12:28:23 ID:HColmpIjO
>>578
ナビは利用できますよ;
580名無しさん(新規):2008/09/25(木) 12:33:26 ID:+rs5m7vn0
>>577
ほら、やっぱり馬鹿だw
メールマンセーを煽るならまだしも、それならナビ嫌いを装う必要ないしw
581名無しさん(新規):2008/09/25(木) 14:00:21 ID:0QR3RcuG0
少し上のほうであったヤフゆう選択提示のメール限定連絡
発送完了メールが店頭手続完了と同時に自動送信される訳だから至極便利
さっそく俺もマネするか
582名無しさん(新規):2008/09/25(木) 14:16:26 ID:tUP7/8QsO
サーバー差し押さえなくても警察からのアクセス履歴請求にはヤフーも応じるでしょ
583名無しさん(新規):2008/09/25(木) 14:39:30 ID:CRzgHAGz0
>>582
まず、ヤフーが鯖にどの程度のログを残しているかが問題だね。
詐欺で騙された人が3000人いても、知らん振りしていたヤフーが
すぐに警察の言うことを聞くとは思えない。
しぶしぶ警察に提出した時には詐欺師がとんずらして迷宮入りになるとかね。
そういう可能性がありそうだから、ヤフーが応じるだろうとは思っていても信じられない人が多い。

ヤフーは今まで人の信用を裏切ってきたから。人で言えば前科持ち。
前科持ちを簡単に信用できない人がいるのは当然だと思う。
584あえてコピペを貼らせてもらうが:2008/09/25(木) 14:43:49 ID:CRzgHAGz0
メールなら不具合でも鯖変えれば送れるのにな・・・なんかあるとやはりナビはヤバイ;

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080925.html
障害のご報告
(2008年9月25日)
いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、kとhから始まるオークションの操作(出品・編集・評価・入札・ウォッチリストに登録など)が行えない状況になっております。
現在、復旧に向けて対応中ですが、しばらくはご不便をお掛けします。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。



( ´,_ゝ`) 障害の報告するのも遅い会社だから信用できるはずない。
kとhから始まるオークションの操作ってw
585名無しさん(新規):2008/09/25(木) 14:52:30 ID:+rs5m7vn0
その前科持ちに依存するお前らってw
586名無しさん(新規):2008/09/25(木) 15:02:16 ID:bhkXayiZ0
そう言って笑っているお前ってw
587名無しさん(新規):2008/09/25(木) 15:08:14 ID:+rs5m7vn0
だって笑えるしw
588名無しさん(新規):2008/09/25(木) 15:26:54 ID:k0SPqJxo0
>>587
10月の出品状況を見てから判断しなよ。
まだプレミアム会員費が生きてる状態だから、金払ってる以上利用させてもらう人も多い。
勝負は10月から。そこでまだヤフーが一人勝ちしてたら、みんなアホってことでwww
オレは9月末でプレミアム停止するよ。オクはしばらくやんない。
589名無しさん(新規):2008/09/25(木) 15:31:33 ID:+rs5m7vn0
別に俺はヤホーの人間じゃないしw
どこが勝とうがどうでもいいしw
お前らがそんな発想してることが笑えるんだよw
590名無しさん(新規):2008/09/25(木) 15:59:45 ID:0l43G48V0
>>589は間違いなくYahooの工作員。その証拠に頭が禿げている。
591名無しさん(新規):2008/09/25(木) 16:11:52 ID:k0SPqJxo0
「取引ナビは使用しません」という出品者は危険スレッド

567 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 00:31:01 ID:+rs5m7vn0
といって真っ先に相手しちゃってるよ、この人wwww
くやしいのぅwwwwwww

569 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 00:35:39 ID:+rs5m7vn0
くやしいのぅ、くやしいのぅwwwwwww

571 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 02:17:29 ID:+rs5m7vn0
webメールでもわかるの?

573 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 02:43:17 ID:+rs5m7vn0
別にナビ肯定してないしw

▼▼詐欺現場実況中継!その55!!▼▼スレッド

688 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 01:38:19 ID:+rs5m7vn0
お前らよくこんな一銭の足しにもならんことやるなw


常に一言多いタイプだな。
592名無しさん(新規):2008/09/25(木) 16:12:59 ID:ruJkF5qV0
>>590
ワロタ
593名無しさん(新規):2008/09/25(木) 17:02:37 ID:1otdCGXm0
>>588
オク撤退から一気にプレミアム停止へ走る
これはヤフーの最も嫌なパターンだろうな

ヤフーからオクを除いたら独占とか絶対てのは何も無い希ガス
594名無しさん(新規):2008/09/25(木) 17:13:11 ID:JnbyyYiW0
>>952見て>>950にワロタwww
595名無しさん(新規):2008/09/25(木) 17:41:04 ID:mZp1RdsKO
>>593
俺も今月末の出品無料日は無視して今月末でプレミアム解除するよ
596名無しさん(新規):2008/09/25(木) 19:03:48 ID:IvoWfrsg0
えっ
プレミアムが値上げでもすんの?
597名無しさん(新規):2008/09/25(木) 19:22:45 ID:YYZG7QIl0
>>582
ただの照会だと応じない。
礼状持ってきて押収すんぞと言ってようやく出すのがyahoo。
598名無しさん(新規):2008/09/25(木) 19:34:30 ID:unjJMno80
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/higaitodoke/index.html
Yahoo! JAPANは、警察から捜査関係事項照会書の送付を受けた場合のみ、
お客様の登録情報について回答し、捜査に協力しています。
上記の情報は、警察が捜査関係事項照会書を送付する際にも役立ちます。
599名無しさん(新規):2008/09/25(木) 19:46:59 ID:fvng6SgT0
警察が捜査しない=ヤフーは動かない=補償無し
600名無しさん(新規):2008/09/25(木) 21:09:53 ID:+rs5m7vn0
おまいら犯罪者の温床だなw
601名無しさん(新規):2008/09/26(金) 01:01:33 ID:Sx+bfIIOO
>>598
プロバイダの対応と変わらんな。
602名無しさん(新規):2008/09/26(金) 01:03:47 ID:t4U+ODAC0
>>598
ヤフーは書くだけは書いておいて、テンプレメール送るだけだからなぁ。
その文言も信用しない方がいいよ。ID乗っ取り事件の人たちへの対応を見たらわかりそうなもん。
603名無しさん(新規):2008/09/26(金) 01:05:07 ID:t4U+ODAC0
+rs5m7vn0で検索かけてみると、完全に工作員だなw
関係スレで頻繁に見かけるw
604名無しさん(新規):2008/09/26(金) 01:39:39 ID:oy25GgJq0
>>594  ロングパスやな
605名無しさん(新規):2008/09/26(金) 03:37:13 ID:mn60/ReT0
>>598
それ嘘。
その文言は「個人情報は警察等の公権力から正規の要請以外出さないよ」ってスタンス示すだけの物。
犯罪抑止向けじゃなくて個人情報保護面で疑念を抱いてる人向けへの告知。

現状としては裁判所の礼状持ってこないと出さないよ。
ナビ詐欺が結構多いのに中々捕まらないのはそのせい。
606名無しさん(新規):2008/09/26(金) 03:53:01 ID:e0jIO+WL0
お前らの勝手な憶測は不要
607名無しさん(新規):2008/09/26(金) 11:18:54 ID:neiMwMrn0
こんなことばっかり書いてるぞ「ヤフーを貶めているのが目的」がトレードマークの
工作員が湧いてくるぞ
608名無しさん(新規):2008/09/26(金) 12:43:34 ID:4ZiZ7+cQ0
◎転売スレの激クズ図鑑改訂版 (*´艸`){通報ヨロ、商材チェックにもなるお

・レイバーロード(岡山)岡山が生んだ不死身の転売クズ王者、不死伝説
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/raverlord04
・どぜう(東京)器物破損してまで商材を強奪していく凶悪犯罪集団元締め
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dozeumondoze
・スマイル(愛知)常連、ニワカ商材の空売り直送なら任せろ
  http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67642455
・ニコニコ(東京)長期大量空売り直送でレイバーに迫れるか、ニコニコシステム稼働中w
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nico25sann
・バイオ(千葉)フィギュア専門、大量空売り直送、こりゃ酷い
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/biohazard_2_99_1999
・屑下ナッチャン(大阪w)DQNの代名詞、ゲロクズ
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/natsuchan0909
・たくい(神奈川)相場崩しの嫌われ者、PSP青大量空売り等荒技
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takui_0512
・元ヒッキーMZ(大阪w)停止直後でも空売り直送、筋金入りのクズ有名人w
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mz68k
・にゃんにゃん(東京)星矢、Gショックまで予約権!!、空直多数
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyannyan2300
・偽人形(愛知)大量空売り尼直、一覧はニワカ商材見本市
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fakedolls0906
・オーケストラス(大阪w)フリーオ大好き、直取り大好き、糞クズ、件名の値段に注目
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/auchestras
・オークショニアス(大阪w)目指せレイバー、大量尼直空売り野郎、糞クズの別IDか?
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/auctionius
・フルムサー(千葉)オタ系特典テレカ大量空売り王
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fulmsr
・ワセダフライ(東京)権利大好き、嵐大好き
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/waesdrtfy88
・天才オタ(神奈川)オタ系全般、チケもやります
  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naturalborn_mania
609名無しさん(新規):2008/09/26(金) 15:13:09 ID:9+eaC+EL0
結局メールのヘッダーからIP入手しても、礼状持ってこないとプロバも動けないって事やな
礼状あればIPも判明するしな
610名無しさん(新規):2008/09/26(金) 15:31:25 ID:6cvu9SMs0
ヤフオクID乗っ取り、特定アドレス150万件接続

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080926-OYT1T00432.htm?from=main2

やはり取引ナビは怖いね
611名無しさん(新規):2008/09/26(金) 15:33:04 ID:neiMwMrn0
ヤフーのテンプレ無視放置対応で当事者丸投げはあまりにも有名だが、
直轄業務の意味ではより本社に近いSBモバイルの対応も糞だな

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/index.php
9/17記事の後半にiPhoneトラブルに関する苦情対応の模様があるが、
この顛末は18〜21日の記事内に延々と書いてある
直接関係無いかも知れないが「一事が万事」なのも事実
612名無しさん(新規):2008/09/26(金) 15:43:06 ID:0jqMwgOy0
433 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 01:12:53 ID:IlLM89tX0
一応ネットワーク屋だが...

今回のシステムトラブルは、プロ集団によるクラッキングによるシステムダウン
狙った気がしないでもない。ヤフーに対する日頃の不満や鬱憤は半端じゃないし。

シナリオ.....
システムダウンさせて大量の個人ユーザ情報を抜く→個人情報を抜かれたことで
ヤフーは社会的信用失墜→全利用者への損害発生

こっちの方がヤフーはダメージが大きい

今回は単純なプログラミング障害ではない気がするんだが、リニューアルした
直後はセキュリティホール突いたクラッキングはよく聞く話
特に今月9/6のID/PWの大量流出に対するヤフーの否定アナウンスは気になる。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080906.html
613名無しさん(新規):2008/09/26(金) 17:03:02 ID:tl7cNfke0
【ネット】ヤフオクID乗っ取り 5月以降中国の特定アドレスから150万件の不正アクセス ヤフー、返金や請求放棄に向け手続き
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222408307/
614名無しさん(新規):2008/09/26(金) 21:32:50 ID:e0jIO+WL0
>>607
工作員の割には
日本語なかなか上手ですね
615名無しさん(新規):2008/09/28(日) 11:44:35 ID:PebiMm760
もう工作員なんて無用の長物じゃね
こんだけアホー本体が不祥事を曝け出してる上に、
「補償は口封じが必須条件」って取引条件が既に出ちゃってるしね
ネット企業って普段は他人のブツで商売してるから逆の反動は大きくても当然
下手な工作なんてかえって煽るだけだよ

それにしてもこのスレは敗北工作員がガンの転移みたいに立てたスレだけど
今や完全に変質してしまったな
616名無しさん(新規):2008/09/28(日) 13:47:01 ID:vP4Qctg00
工作員がサイトの改悪の方に行ってしまったからここにも来ないしね
617名無しさん(新規):2008/09/28(日) 15:33:30 ID:VjhLmcZE0
本当にあいつらは工作員だったんだな・・・;
この不自然な変わりっぷり;
618名無しさん(新規):2008/09/28(日) 16:46:59 ID:YYaasAuv0
たしかに改悪サイトで吠えてるやついるわ
あいつら工作員だったのか
619名無しさん(新規):2008/09/28(日) 16:55:15 ID:wAJ7yqEt0
なんとかヤフーを追い落とそうと
ビッダーズやら楽天の工作員が改悪スレに引越ししたからね
常駐で10人ほど雇ってるみたい
620名無しさん(新規):2008/09/28(日) 17:24:32 ID:0LuWFa5W0
ヤフーの自給が安いから苛立ってるんですね。なんとなくですがわかります。
621名無しさん(新規):2008/09/28(日) 17:45:57 ID:liybYqC8O
619は日本語の不自由な人
622名無しさん(新規):2008/09/28(日) 17:58:36 ID:xayyNEXO0
違反出品の削除も怠慢なAhooに、安全性なんか求めたところでしょうがないが、
ぐだぐだ書いてる奴に限ってトラブル多い。

結局ルール守ろうが守るまいが、トラブル起きたら当事者で解決してねだもんな。
金取ってるくせに。
623名無しさん(新規):2008/09/28(日) 18:23:41 ID:HhkQ3t+v0
>>622
それどころか落札確定後に業界団体と連名で「違法ソフトの取引は犯罪」って
警告文を送りつけて善人面してる会社だよ
本来なら出品時を一時停止させて調べるのが筋なのに、
落札確定まで放置して金だけはしっかり取る姿勢が凄いわ

624名無しさん(新規):2008/09/28(日) 19:19:46 ID:YYaasAuv0
また他サイトの工作員がこっちにのこのこやってきてるな
625名無しさん(新規):2008/09/28(日) 20:12:27 ID:fJ1kVL1l0
在日の工作員が・・来てるね
626名無しさん(新規):2008/09/29(月) 06:11:02 ID:FcPzbb630
やっぱりでてきたアホー純正工作員
ハッキリ言っちゃえよ「ヤフーを貶めている」ってねw
多分社員でも使わないだろうから恥ずかしいのは判るけど
それじゃ立派な工作員になれないよ

627名無しさん(新規):2008/09/29(月) 21:28:09 ID:Dbd8Jgk90
ナビは最高だ!
628名無しさん(新規):2008/09/29(月) 21:44:33 ID:MqxVanTU0
>>627
ナビは最高(にクソ)だ! ってことだよね。
629名無しさん(新規):2008/09/30(火) 10:32:39 ID:/mUwiLmL0
>>627
あれあれ論理的な主張が売り文句の工作員がどうしたの?
もしかしたらアホーから月末での解雇ナビ連絡(広告付)があったのかな
まあ最近は連戦連敗で退却続きだからそうなっても仕方ないけど
630名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:15:55 ID:m/agWrrRO
連戦連敗のビッダーズ工作員が何か言ってますね
631名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:29:40 ID:zRYzUu+L0
>>630
ヘソが茶を沸かすわ って言っても、在日のアホ工作員には分からんだろうな

白犬携帯でハゲバンクは借金を返せてるのか?
iPhoneも売れないそうだな
いよいよハゲオクも終わりが見えてきてるしな

楽しみだにゃ〜!
632名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:38:59 ID:m/agWrrRO
へそ"で"茶を沸かすだろ?w
アホだなぁ…
633名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:43:47 ID:gVFXQsk20
>>632
取り引きナビよりメールの方が使いやすいからメールでやりとりする
と主張することが、どうビダの工作員に繋がるのか教えて欲しいんだけど
自分の思考回路ではどう頑張っても繋がらない
634名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:54:35 ID:m/agWrrRO
簡単な慣用句も間違ってしまう在日以下のビッダーズ工作員w
635名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:55:43 ID:2I8fA+YRO
ビダの取引ナビが、どこぞの取引ナビと称するものと違って、
取引ナビとしてちゃんと機能しているからぢゃね?w
636名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:56:16 ID:m/agWrrRO
>>633
逆もまた…
637名無しさん(新規):2008/09/30(火) 13:02:23 ID:gVFXQsk20
>>635
ビダのナビの完成度が高いことと、ヤフオクのナビが役に立たないからヤフオクでメールを使うということ
何か関係ある?
ビダに行こう!と呼びかけるなら分かるが、ヤフオクを使うと言ってるんだし

>>636
ということで何と何がどう繋がってるのか、具体的に教えてね
貴方の思考回路が全く分からない
638名無しさん(新規):2008/09/30(火) 13:11:25 ID:zRYzUu+L0
>>632
やはり在日のアホ工作員だなw

 正しくは「ヘソが茶を沸かす」なんだよ! 「ヘソで」だったら主語が「私」になってしまうぞ!
 私が茶を沸かしてどうすんだw
 ヘソが茶を沸かすからおもろいんだぞ!
639名無しさん(新規):2008/09/30(火) 13:37:17 ID:m/agWrrRO
辞書で調べなよ…
事実をねじ曲げてファビョるなよw
まんまあっちの人みたい
640名無しさん(新規):2008/09/30(火) 13:40:33 ID:zRYzUu+L0
>>639
お前の使っている辞書が間違ってるんだよ!
日本人なら意味を考えればすぐ理解できるはずw
641名無しさん(新規):2008/09/30(火) 13:57:15 ID:O/lpsPLD0
へそ「で」 と載っている辞書は馬鹿辞書なので買うに値しない。
「が」が正しい。>浄瑠璃から
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7890449


「へそで茶をわかす」と表記した場合、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%9D%E3%81%A7%E8%8C%B6%E3%82%92%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%99
少女漫画誌で連載していた、茶畑るり著のギャグ漫画になる。
642名無しさん(新規):2008/09/30(火) 14:14:22 ID:gVFXQsk20
>>639
>>637
まだ〜?
643名無しさん(新規):2008/09/30(火) 15:28:19 ID:Pt7KN3AE0
どっちの味方でもないけど、興味があったのでググってみた
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRC,GFRC:2007-02,GFRC:ja&q=%e3%83%98%e3%82%bd%e3%81%8c%e8%8c%b6%e3%82%92%e6%b2%b8%e3%81%8b%e3%81%99

>>641
どうでも良いけど、どあほうの浅知恵袋なんか貼るとレベルが落ちる貴方が見えます。
644名無しさん(新規):2008/09/30(火) 15:48:46 ID:WJaBIM/20
茶はへそで沸く
645名無しさん(新規):2008/09/30(火) 15:54:22 ID:zRYzUu+L0
アホ工作員をからかうのは面白いね!

 「ヘソで」であろうと「ヘソが」であろうと、どちらでもいいのでござるよw

 本来は、人間が仰向けに寝た状態でヘソの上にやかんを置いておくと、あまりのおかしさで
 茶が沸くまでになるという意味だったと思われるので、「ヘソで」が正しい表現だったのだと思う

 しかし、茶を沸かす道具としての調理器具はあくまでも「ヘソ」だから、沸かすという動作をする主体(主語)は
 ヘソなので「ヘソが」となる
 したがって、調理器具に着目した場合は「ヘソが」の方が正しい表現のようになる
646名無しさん(新規):2008/09/30(火) 18:14:19 ID:FTMCOUal0
へー、そー
647名無しさん(新規):2008/09/30(火) 19:46:06 ID:59sG5kX20
楽天から個人情報流出、 googleで登録内容が丸見え
http://www.tanteifile.com/newswatch/index5.html
648名無しさん(新規):2008/09/30(火) 21:03:50 ID:gVFXQsk20
結局ID:m/agWrrROは適当な妄言吐いて終わりか
いつも通りだな
649名無しさん(新規):2008/09/30(火) 23:54:59 ID:U1GW3QyGO
>>648
あれ?前にお前の日本語の理解不足を指摘したのは私だけど?w
あ、プレミアム停止しました
650名無しさん(新規):2008/10/01(水) 00:25:12 ID:RQd6YjLh0
どう誤魔化そうが取引ナビが脆弱性と個人情報漏洩だらけの
危険物体だって言う事実は変わらないんだがな
651名無しさん(新規):2008/10/01(水) 00:44:29 ID:dXIIdHqL0
日本語もまともにかけない馬鹿zRYzUu+L0 のせいで無駄話が長引いたなw
652名無しさん(新規):2008/10/01(水) 00:46:31 ID:VU6hxRO/O
あ、ごめん。勘違いしてた
ID:m/agWrrROがヤフの工作員か
653名無しさん(新規):2008/10/03(金) 15:56:30 ID:lPJkt4UJ0
293 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/10/03(金) 15:54:50 ID:YYR//x2E0
盗りナビ投稿出来ない不具合発生中だな。
この前みたいに特定の鯖だけかな。

>>接続がタイムアウトしました
>>edit2.auctions.yahoo.co.jp のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
>>* このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。
>>* 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
>> * ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。

ひどい。
脆弱なサーバの癖にPV稼ぎのリニューアルってホント無能だな。


654名無しさん(新規):2008/10/09(木) 23:25:45 ID:z3czgli90
age
655名無しさん(新規):2008/10/13(月) 04:33:05 ID:Y6UHhCMN0
まともな日本の慣用句も知らない工作員
さすが
656名無しさん(新規):2008/10/20(月) 00:15:39 ID:NTkQRbAu0
メール厨ってまだいるの?
657名無しさん(新規):2008/10/20(月) 00:21:53 ID:Qa9oXtGJO
>>656
こんばんはナビ厨の社員さん
今まで改悪関連のスレが忙しくてここまで来る余裕なかったんですね
658名無しさん(新規):2008/10/20(月) 10:06:57 ID:4fJn4EIZ0

ここにも工作員が出没するようになったのだね
659名無しさん(新規):2008/10/20(月) 11:43:08 ID:g19HfEPY0
>>656
だ、大丈夫!?レスが短くなってきてるよっ!
660名無しさん(新規):2008/10/22(水) 19:20:38 ID:soXmgT6c0
kei_ex2wd4at糞
661名無しさん(新規):2008/10/24(金) 05:25:57 ID:YQYYnoSQ0
ナビは強制広告表示ツール
662名無しさん(新規):2008/10/24(金) 13:31:44 ID:FUuZY5RK0
&ページビューアップツール&それによるサーバー負担増で値上げの3連コンボツール
663名無しさん(新規):2008/10/24(金) 13:42:27 ID:HJcmeyIr0
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l








664名無しさん(新規):2008/10/25(土) 06:03:53 ID:72434Rge0
>>662
もっともそれ以前にオク出品ページが広告掲示ページになってるがな
これもある意味で金払ってる出品者軽視だな
結局のところ写真を1枚+リンク2枚に変えたのはこのスペース確保が目的だったんだ
665名無しさん(新規):2008/10/26(日) 07:52:30 ID:R9HuGK880
改悪以降、サーバーダウン大杉
しょっちゅう不自然な動作が起きてる。
666名無しさん(新規):2008/10/26(日) 16:52:27 ID:kUrESKNn0
ストアは取引ナビが使えないって時点で入札する気が失せる。
667名無しさん(新規):2008/10/26(日) 19:10:46 ID:B2i7NfM70
最初からストアは除外して検索してる
668名無しさん(新規):2008/10/26(日) 20:01:27 ID:t7vj4RxS0

724 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 16:36:27 ID:kUrESKNn0
嫌ならヤフオクやめればいいだろ

666 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:52:27 ID:kUrESKNn0
ストアは取引ナビが使えないって時点で入札する気が失せる。
669名無しさん(新規):2008/11/03(月) 06:17:48 ID:yVvZGjQD0
取引ナビは便利だと思う。
670名無しさん(新規):2008/11/03(月) 06:58:37 ID:8lNcy5d40
取引ナビは広告強制表示ツール兼名目PV数増加ツール
あんな広告みても買う気は起こらないどころか絶対に買わない気を起こすだけ
所詮はオクだけが売り物のアホーってことだ
671名無しさん(新規):2008/11/10(月) 08:22:32 ID:fWnIjaWH0
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=generaltrash


ヤフーがメールアドレスの当事者間での公開を行わないシステムに移行しました。
スムースな取引がやりにくくなったため、私のオークションについては、
終了メールにこちらの直アドレスを表記しますので、落札者の方は、そちらへのご返信をお願いします。
当然、ご返信いただくと、落札者の方のメールアドレスが、こちらに判ってしまうことになりますが、
それが嫌な方は、入札しないでください。
取引ナビのみの連絡はとてつもなく面倒なため、また、詐欺行為を誘発する恐れが現状ではとてつもなく高いため、
このようなマイルールを設定させていただきます。

繰り返しますが、直メールでのやり取りをしたくないという方は、入札しないでください。

取引ナビを多用される落札者の方はオークション終了後ブラックリストに入れます。
また、発送等、通常より日数が掛かります。嫌ならメールで取り引きしてください。
672名無しさん(新規):2008/11/10(月) 12:29:21 ID:Ico5b3iY0
>>671
これはちゃんとした出品者だと思うな。多少説明文が長いが、今のご時勢これだけ書かないといかんということか・・・。
673名無しさん(新規):2008/11/10(月) 12:41:12 ID:qnb2WwOp0
     ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?
  ?              ?
  ??      ?       ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
  ???          ???
     ?■?????■??
     ????▲?????




674名無しさん(新規):2008/11/10(月) 15:03:39 ID:Lb4zQ3At0
>>671
無用に喧嘩売ってるように見えるのは何故?
正論だから言葉遣いは改めないというのはDQNの発想。
675名無しさん(新規):2008/11/10(月) 16:15:32 ID:yvnBK38v0
>>671
特定商取引法の表示義務違反
メールに固執する奴って平気でルールを破るから法律も守らない
典型的な違法出品者
676名無しさん(新規):2008/11/10(月) 16:18:35 ID:yvnBK38v0
メール厨がルールを理解できない典型↓ 特定商取引法の表示義務違反っすよ


671 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2008/11/10(月) 08:22:32 ID:fWnIjaWH0
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=generaltrash


ヤフーがメールアドレスの当事者間での公開を行わないシステムに移行しました。
スムースな取引がやりにくくなったため、私のオークションについては、
終了メールにこちらの直アドレスを表記しますので、落札者の方は、そちらへのご返信をお願いします。
当然、ご返信いただくと、落札者の方のメールアドレスが、こちらに判ってしまうことになりますが、
それが嫌な方は、入札しないでください。
取引ナビのみの連絡はとてつもなく面倒なため、また、詐欺行為を誘発する恐れが現状ではとてつもなく高いため、
このようなマイルールを設定させていただきます。

繰り返しますが、直メールでのやり取りをしたくないという方は、入札しないでください。

取引ナビを多用される落札者の方はオークション終了後ブラックリストに入れます。
また、発送等、通常より日数が掛かります。嫌ならメールで取り引きしてください。
677名無しさん(新規):2008/11/10(月) 18:26:03 ID:ytss2oTd0
>>676
少数派のメール厨より、普通にナビを使いこなしているw特定商取引法の表示義務違反者の方がずーっと多いと思うよ。
678名無しさん(新規):2008/11/10(月) 19:06:07 ID:yvnBK38v0
>>677
分母がちがうんだから当たり前だろw
飲酒運転の事故数より通常の事故数が多いと言っているのと同じだね
679名無しさん(新規):2008/11/10(月) 19:11:47 ID:9tFuRF3w0
>>676
それは「特定商取引法の表示義務違反」じゃないだろw
680名無しさん(新規):2008/11/10(月) 19:12:18 ID:pQUOCUy80
在日工作員が、このところ必死にナビを使わせようとがんばってるなw

広告料をさらに搾取するために、ユーザーに不便で危険な時代遅れのナビを使わせることを企むクソ企業の手先
681名無しさん(新規):2008/11/10(月) 19:25:05 ID:9tFuRF3w0
だから>>675-676みたいな苦笑レベルのレスしかできないのかw
682名無しさん(新規):2008/11/10(月) 19:25:42 ID:ytss2oTd0
>>678
悪質な違反者は、圧倒的に鳥ナビ使用者が多いってことですねw
683名無しさん(新規):2008/11/10(月) 19:36:40 ID:pQUOCUy80
>>682
馬鹿馬鹿すぎるレスだなw

アホーこそいまだにID乗っ取りが続いているみたいだが・・・
ユーザーに信頼される企業をまずは目指すべきなのに、実態はそれと逆行してるよな
684683:2008/11/10(月) 19:41:01 ID:pQUOCUy80
>>682
すまん、勘違いしてしまった
685名無しさん(新規):2008/11/10(月) 22:32:24 ID:yvnBK38v0
>>679,681

377 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2008/11/10(月) 19:26:11 ID:9tFuRF3w0
>>376
さすがナビ厨は「ルール」の曲解が得意だなw

「インターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドライン」
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/auctionguideline.pdf
の条件には
>但し、トレーディングカード、フィギュア、中古音楽CD、アイドル写真等、趣味の収集物を
>処分・交換する目的で出品する場合は、この限りではない。

と書いてある。ここには

>BCD、DVD、パソコン用ソフト
>・磁気記録媒体並びにレコードプレーヤー用レコード及び磁気的方法又は光学的方法により音、映像又はプログラムを記録した物

と一括りにされているから中古ビデオテープは「中古音楽CD」と同じ「趣味の収集物」のカテゴリである。
なお出品中の商品は全部別タイトルなので

>(CD・DVD・パソコン用ソフト)について、同一の商品を一時点において3点以上出品している場合
>この場合の「同一の商品」とは、メーカー、商品名、コンテンツ等が全て同一の商品を言う。

には該当しない。
以上の事由より「特定商取引法の表示義務違反」ではない。
686名無しさん(新規):2008/11/10(月) 22:33:07 ID:yvnBK38v0
378 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/11/10(月) 19:33:19 ID:yvnBK38v0
>>377
勝手な解釈乙w
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85912951
>レンタル落ち品です。
>本品は未チェック品です。テープ冒頭のふたを開けてテープ切れなどないか見ただけです。


379 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2008/11/10(月) 19:37:57 ID:9tFuRF3w0
>>378
それ「インターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドライン」 と全然関係ないしw

また俺釣られてる?

なるほどこんな太い釣り針に簡単に喰いつく俺は
ナビ厨に「バカ」呼ばわりされてもしゃーないかw
687名無しさん(新規):2008/11/10(月) 22:34:11 ID:yvnBK38v0
380 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/11/10(月) 19:42:14 ID:yvnBK38v0
>>379
あと何か勘違いしてるようだけど
音楽CD等が「趣味の収集物」カテゴリに当てはまるんじゃなくて
趣味で集めた音楽CD等を大量に処分する場合は事業者に当てはまりませんよってことだよ

アホ丸出しですねw
688名無しさん(新規):2008/11/11(火) 04:49:53 ID:uBvahc2g0
>>671>>676はマルチやめれ。工作員だとばればれ
689名無しさん(新規):2008/11/13(木) 00:39:24 ID:AvPLx2jO0
ゴレンジャー
690名無しさん(新規):2008/11/13(木) 08:52:07 ID:el4fcMH80
▼▼詐欺現場実況中継!その58!!▼▼
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1225428963/l50

このおびただしい数の「ID乗っ取り〜出品〜(通報)〜ID停止」について、どう思われる?
691名無しさん(新規):2008/11/13(木) 12:23:34 ID:pvToilNS0
それ取引ナビのせいなの
692名無しさん(新規):2008/11/13(木) 13:30:12 ID:el4fcMH80
取引きナビではないが、もっと厳重に管理されているはずのところから漏れているんじゃない?
って事は、取引きナビなんて情報ダダ漏れもいいとこだろ?
693名無しさん(新規):2008/11/13(木) 13:40:23 ID:pvToilNS0
ヤフオクやめようとかそういう話かふうん
694名無しさん(新規):2008/11/13(木) 13:52:38 ID:el4fcMH80
どう思うか?訊いているんだがな。
嫌な質問だったのかな?ふうん。
695名無しさん(新規):2008/11/13(木) 18:14:27 ID:e/3CKliZ0
おい、鳥ナビを使わないメール厨のおまいら!メールなんか使ってると、オークションマスターwになれませんよ!

Yahoo! JAPAN利用規約およびオークション ガイドラインに反する行為と判断した場合は、
該当出品者は出品マスターに参加できません。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/seller_program/guide/criteria_rank.html
696名無しさん(新規):2008/11/13(木) 19:10:28 ID:QFcbRaId0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ オークションマスター・・・ベーション、イラネェなぁ
697名無しさん(新規):2008/11/13(木) 19:39:20 ID:x+fmUQgX0
>>690
その詐欺出品者のほとんどがナビではなくメールでの取引を強要
やっぱメールでの取引は危ないね・・・

892 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/11/13(木) 19:17:49 ID:jaxQmF5P0

時計 とけいほむぺじ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/amatsushima2001
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g72639113
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112901238

●支払方法 銀行振り込み

●落札価格に、送料1000円をプラスした金額が、お支払い金額となります。

●ご落札後はこちらが取引ナビから連絡させる内容を必ずご覧頂き、すぐにそのなかに明記されるメールアドレスより必要事項を明記頂きご返信下さい

●当社から、届け先、氏名、ご連絡先をご返信いただきます案内と、お振込みの際 の銀行口座番号のご案内をいたします。

●お振込みの落札者様は、入金確認後、土、日、祝日を除き5日以内に発送させていただきます。

●掲載写真は実物を撮影したものです
商品に対する詳しい質問はこちらにお願いします 
698名無しさん(新規):2008/11/13(木) 22:05:03 ID:el4fcMH80
>>697
そもそもオークションの規定で「ナビで連絡を推奨」ってのは次点詐欺の防止が主たる目的な訳で、
現状のシステムでは、落札された出品者にとって初回連絡はナビ以外ではちゃんと連絡できない。
初回ナビ連絡で「今後はこのアドレスにメールで連絡くれ」って案内した時点で、
ナビ導入当時の主たる目的「次点詐欺防止」は達成できているはず。違う?
オークション規定でも「とにかく連絡の全てを取引きナビでやりなさい」と言っている訳ではないと思うんだけどな。
あ、ID乗っ取られていたらナビだろうがメールだろうが一緒か。
じゃあ、ナビでもメールでも、どっちでもダメじゃん。
今起きている「ID乗っ取り詐欺」には対応できていないな。
「詐欺防止」「被害者発生を未然に防ぐ」べきであるオークション管理者は即刻、新システムを導入するべきだな。
IDを乗っ取られている場合、むしろ盲目的にナビを信用している落札者は騙される可能性が高いはずだしな。

ナビに晒している少ない個人情報の一つ「メールアドレス」なんだが、
ナビ導入以降、毎日ものすごい数の迷惑メールが来るようになったよ。
気のせいかね?
699名無しさん(新規):2008/11/13(木) 22:34:24 ID:x+fmUQgX0
>>698
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html
Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。

推奨ではありませんよ、ヤフーは必ず(例外なく)取引ナビを利用せよと明言しています
詐欺師やメール厨がなぜメールでの連絡に固執するかというと、IDが停止になっても落札者とやり取り出来るからです
またIDが停止になったことを落札者に気付かせない為でもあります
現状で詐欺防止にもっとも有効な手段が取引ナビ

>ナビ導入以降、毎日ものすごい数の迷惑メールが来るようになったよ。
>気のせいかね?

それメールでやり取りした故の弊害、自業自得
見ず知らずの他人にメールアドレスを知られると、毎日ものすごい数の迷惑メールが来るようになったりします
それを未然に防ぐ為の取引ナビです



700名無しさん(新規):2008/11/13(木) 22:47:25 ID:el4fcMH80
>>699
>ヤフーは必ず(例外なく)取引ナビを利用せよと明言しています
全ての連絡を???

>それを未然に防ぐ為の取引ナビです
これは間違いなく「後付け」のウソ。

ナビ導入の本来の目的は、当時猛烈にはやった(当方の知人もひっかかった)「次点詐欺防止」の為。
不確かな記憶だけど、「そういう旨」の案内が来て導入されたはず。
この点は納得したから、初回案内をナビでする事には全く抵抗はないよ。

ナビ導入前は全てのオークショナーが『メールのみ』で取引きをしていた。
が、迷惑メールが来る事は極々稀だったわ。
ごく僅かでも来た迷惑メールは国内からの日本語のもののみ。
少なくとも今みたいにハングルや、見た事もない言語の迷惑メールが来た事はなかったな。
701名無しさん(新規):2008/11/13(木) 22:58:30 ID:x+fmUQgX0
>>700
まともな人は取引ナビを利用しているからなぁ
ヤフオクの簡単なルールすら守れない、まともではないメール厨(輩)同士が取引してるんだから
メールアドレスが迷惑メールの発進元の業者に流れても不思議じゃないね
むしろ当然の結果かもしれません・・・
702名無しさん(新規):2008/11/13(木) 23:05:05 ID:ED9N5zzi0
>>701
半年前にナビのみ使う出品者に金を騙し取られたよ
メール使わずにナビ使ってる人は大丈夫っていう書き込みや知恵袋を信じたのが馬鹿だった
703名無しさん(新規):2008/11/13(木) 23:10:41 ID:el4fcMH80
>>699
>出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は・・・

初回連絡がナビからであれば問題ない訳だわな。
商品説明に「初回連絡をナビからするんで、そこに書いてあるアドレスにメールで返信してくれ」と記載している。
それに対する返信メールに「お互いの個人情報保護の為にお手数をかけました」と記載している。
今まで不平を言われた事もないし、中には「そういう理由か。今後の参考にする」と納得してくれる落札者もいる。

>>701
>ヤフオクの簡単なルール
だから「次点詐欺防止目的の初回案内」はルールを遵守してナビからしているっての。
ナビ導入前の件は?
ストアが未だにナビのみで取引きしている件は?
矛盾だらけじゃん。
704名無しさん(新規):2008/11/13(木) 23:21:35 ID:el4fcMH80
>>701
>まともな人は取引ナビを利用している

これ、ナビ信奉者が何度も言っているけど、じゃあその「万能連絡システム」取引きナビを
オークションストアにこそ適用しないのは何故?
当方、一応「まともな人」の自覚はあるんで、初回連絡は必ず「自分から」ナビを通じてしているけど・・・。
ストアは「まともな人」でないって事?
それともストア登録しているから、個人オークショナーより信用できる「もっとまともな人」って事?
705名無しさん(新規):2008/11/13(木) 23:32:58 ID:mq5j2bId0
まあそうだな
取引ナビの利点はメール未着でしらばくれられる事が無いこと
そんだけのために取引ナビ使ってる山ほど取引しないしな
706名無しさん(新規):2008/11/13(木) 23:33:20 ID:el4fcMH80
>>703訂正
×ストアが未だにナビのみで取引きしている件は?
○ストアが未だにメールのみで取引きしている件は?
707名無しさん(新規):2008/11/13(木) 23:34:14 ID:x+fmUQgX0
>>703
日本語が不自由なようだね・・・
落札者側のチャートだよ
落札者がメールで連絡したら、「例外なく取引ナビを使いなさい」に反するだろw

>ストアが未だにナビのみで取引きしている件は?

メールのみって言いたいの?ストアはオーダーフォームが主流だよ
ストアは事前の審査がありヤフーが確認をした、事業者の住所、名前、電話番号を商品詳細に記載している←ここが重要
一般の出品者とは違うんだよ、ストアと同じように個人情報を公開する?


708名無しさん(新規):2008/11/13(木) 23:47:59 ID:el4fcMH80
>>707
日本語が不自由なようだね・・・

「出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は・・・」
初回案内が取引きナビからあった時点で、この用件を満たすだろw

>ストアはオーダーフォームが主流だよ
オーダーフォームこそ「初回連絡」で、以降は大概のショップがメールでやり取りしているが・・・
事前の審査って万能なのか?どこまで審査しているんだ?
住所、名前、電話番号なんていくらでもぎそうできるだろ?←ここが重要・・・って訳ではないが
悪名高い2chのオク板で、ストア登録していたのに詐欺報告されている業者もいるじゃないか。
確か既にID削除されていたと思うが、「ストアだから安心」なんて信じているのか?
709名無しさん(新規):2008/11/14(金) 00:14:00 ID:+kj0BtsR0
この前、ストアから腕時計を複数点落札したんだが、
オークションの落札通知の「出品者からの連絡事項」に
「お取り置きをご希望の方は、オーダーフォームから連絡せずに〜(メールアドレス)へ直接連絡して下さい」
「オーダーフォームに記入された場合、その時点で落札された商品でのお取引きとさせて頂きます」
とあって、翌日、翌々日にも落札したいものがあったから従った。

先にメールで連絡したら、「引き続きヨロシクお願いします」と返信があり、最終的に3日後に初めてオーダーフォームから
連絡し、一括取引きが完了した。
このストアはルール違反者だったんだ。
納得した上で取引きしたんだが、通報した方がいいのかな?
710名無しさん(新規):2008/11/14(金) 00:15:18 ID:I/sIIl+G0
>>708
>初回案内が取引きナビからあった時点で、この用件を満たすだろw

残念でしたね、満たさないようですw
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/31.html
出品者へ連絡する場合だけではなく、出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合も同様に取引ナビを利用してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2ちゃんがソースの詐欺ストアとか言われても・・・
まぁ中には悪質な業者もいると思うよ、でも絶対数が違うだろ
711名無しさん(新規):2008/11/14(金) 00:25:00 ID:k4JkSkl00
メール取引する出品者は多数出品者か、古参。
相場以下で落とせるような美味しい商品は期待できない。

多人数と取引してるのでなるべく面倒を減らしたいと思っているので説明画面であらかじめ文句言われそうな事を
先回りして全部書いてあって融通は利かない。
でも落札価格が伸び悩むと嫌なので送料ははっきり書かない。

故に危険
評価20−70ぐらいの半素人と取引したいわあ
712名無しさん(新規):2008/11/14(金) 00:30:34 ID:+kj0BtsR0
>>710
>出品者へ連絡する場合だけではなく、出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合も同様に取引ナビを利用してください。

だから、どの時点で?
「初回」じゃないの?
「全部の連絡」ってどこに書いてあるんだ???
って事は、>>709はメールで連絡が来た訳だからストアだろうが問題ありって事だな?
「オーダーフォーム」じゃなくて「メールで連絡よこせ」って事だからな。

>2ちゃんがソース
ではなく、2chで晒されていたんだっての。
削除直前の評価欄を見たけど、恐喝まがいの記載まであったよ。
で、「絶対数」なんて言っている時点で
>ストアは事前の審査がありヤフーが確認をした
↑ここに信頼性のかけらもなくなってしまうんだな。
そういう業者に当たってしまった被害者に「絶対数は少ないのですが、まぁ、運が悪かったですな」とでも言うつもりなのか?
ストア認定した責任はないのか?
>悪質な業者もいると思う
時点でダメダメじゃん。
713名無しさん(新規):2008/11/14(金) 03:43:40 ID:PwxhUDQf0
またナビ厨、いや脳内妄想の正義の味方厨が湧いてるのか・・・。

「Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。」
ヤフーがこう言ってるのはあくまでアドバイスとしてだ。
つまり忠告はするけど、絶対ではない。
本当の意図は、もちろんヤフー(の中の人)しかわからないが、俺のオークションをはじめ、たくさんの
オークションで「ナビは使いません、メールでやり取りします」と書いてあって、それがひとつも取り消されて
いない・・・。

それが正に答えだと思う。
714名無しさん(新規):2008/11/14(金) 10:31:25 ID:lIL18ji90
>正義の味方厨
うまいなw
715名無しさん(新規):2008/11/14(金) 13:06:05 ID:Y10yWbVc0
>>695
登場してまだ1週間もたっていないが既に
「出品者優遇とは逆に評価を人質にした入札者優遇でメリット無し」が共通認識
ゆえにデフォのアホーの自動参加参加設定をきるのが当たり前の選択

わざと隠してるようだがメール連絡がアホー認定のマナー違反なら
常習出品者はその時点で参加出来ない筈
それなのに堂々と自動的に参加するになってるのは何故?
716名無しさん(新規):2008/11/14(金) 16:26:37 ID:vUC2D1710
>>711
>説明画面であらかじめ文句言われそうな事を先回りして全部書いてあって融通は利かない。

どんな融通を利かせて欲しいの?
それは「あらかじめ文句言われそうな事」に該当するって事?
それただの「ワガママ」w
717名無しさん(新規):2008/11/14(金) 16:49:49 ID:5e2Gp0Jm0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/seller_program/guide/criteria_rank.html
ここに「違反行為をしていない」って表記がある
つまり参加資格の認定をアホー自らが行って設定している訳だ
笑っちゃうのがメール連絡出品者も自動的に参加するになぜかなってるんだね
まさか「慈悲深いアホーが今一度の反省の機会を与えて下さった」なんて
宗教臭い理由ではあるまい

アホー自身に梯子を外された正義の味方厨気取りのナビ厨毒者が哀れすぎるぜw
718名無しさん(新規):2008/11/14(金) 17:14:00 ID:BnjI0VdW0
>>716
ワガママ聞いてくれたら得じゃあん
719名無しさん(新規):2008/11/14(金) 17:30:01 ID:rsWW64hI0
>>711
>相場以下で落とせるような美味しい商品は期待できない。
自分が相場より安く買いたいだけ

>多人数と取引してるのでなるべく面倒を減らしたいと思っているので説明画面であらかじめ文句言われそうな事を
>先回りして全部書いてあって融通は利かない。
文句を言えないから悔しい

>故に危険
自分にとって得が無い=危険

>評価20−70ぐらいの半素人と取引したいわあ
相場を知らない情報弱者の出品者から安く買い叩きたい

素晴らしい人間性です
720711 :2008/11/14(金) 17:38:59 ID:X7ymbPDN0
>>719
読解力あるね
721@:2008/11/14(金) 20:47:18 ID:ibyyFsru0
はじめまして。

私的に取引ナビは利便性に欠け、落札・連絡状況の把握が難しいので、できるだけ使用したくありません(連絡ミスや発送ミスを誘発します)。
従来通りメールでの取引のやりとりを希望しています。絶対ではありませんが、ご落札後に取引ナビからメールアドレス(住所等は後ほど、お取引メールでお聞きしますので、メールアドレスのみで結構です)の通知をお願いしています。ミスを防ぐ為にも、ご協力お願いします。
メールアドレスであれば、フリーメール、携帯メールでも問題ありません。
なお、メールでのやりとりを優先させて頂きますので、ナビの場合、ご連絡が遅れますが、ご了承下さい。

※メールアドレス通知に抵抗がある場合は取引ナビを使用しますので、「ナビ希望」とご連絡下さい。

よろしくお願いします。
722A:2008/11/14(金) 20:50:05 ID:ibyyFsru0
P.S.お取引に使用したメール(個人情報)は、問題なくお取引が終了した場合、すべて削除しています。

最近、よくご落札者様が「私はナビの方がいいから」「ナビが好きだから」という理由だけで、安易にナビを希望される方がいらっしゃいますが、
出品者の立場として、取引ナビは管理に向いておらず、非常に手間がかかり困っておりますので、簡単にナビを希望しないで下さい(出品者にとって取引ナビの導入はYahooのシステム改悪です。
細かい話をしますと私は「連絡あり」「梱包済」「発送済」等、取引状況によりメールをフォルダに振り分け管理しています。
取引数が多くなるとフォルダの中のメールを見るだけで済みますが、ナビだと一目で、どなたか分からず、いちいちヤフオクのページにアクセスしなくてはならず把握が困難になります)。
ナビの場合、Yahoo!ゆうパックの追跡情報は基本的にお知らせできませんので、ご了承下さい。
また、できるだけ気をつけていますが、ナビの場合、発送ミスや発送が遅れる場合があります。

こういったことは予め先に知らせるべきだと思うんだけど
723B:2008/11/14(金) 21:00:05 ID:ibyyFsru0
はじめまして。
ナビでの取引希望だったのですが、以下が特に気になりました。

『また、できるだけ気をつけていますが、ナビの場合、発送ミスや発送が遅れる場合があります。』

上記はナビを使うと不利益をこうむる可能性が高まることを謳っていて軽く脅迫じみた印象を受けました。
取引ナビについての私見等は落札前に知ることができるように商品ページ等どこかにあらかじめ記載しておけば今回の入札・落札の参考になったと個人的に思いますし、連絡内容も全体的に出品者側の論理を落札者側に押し付けているように感じました。
今後の取引に不安を覚えましたので申し訳ございませんがキャンセルを希望します。
724C:2008/11/14(金) 21:00:27 ID:ibyyFsru0
だからイヤなら「ナビを利用」すればいいでしょう。
簡単にキャンセルしないで下さい。
出品にもお金がかかっています。
725D:2008/11/14(金) 21:01:04 ID:ibyyFsru0
別にナビに限らず、発送ミスや発送が遅れるのは人間である限り起こりえる事なので、
それを理由にキャンセルするなら「落札者都合」で入札を削除させて頂きます(自動的に「非常に悪い」評価が付きます)。
キャンセルの場合、早く再出品したいので、明日11/11(火)中に何らかの連絡なき場合は、
取引の意思なしと見なし入札を削除させて頂きます。





726E:2008/11/14(金) 21:01:57 ID:ibyyFsru0
『別にナビに限らず、発送ミスや発送が遅れるのは人間である限り起こりえる事』

『また、できるだけ気をつけていますが、ナビの場合、発送ミスや発送が遅れる場合があります。』

ナビに限らずというのであれば何故ナビの場合のみ発送ミスや発送が遅れると最初の取引内容にわざわざ記載しているのか全く理解できません。
ナビでの取引の場合に落札者側の不利益が高まる可能性を強調することによってメールでのやりとりにもっていきたいのかもしれませんが、出品者側の都合としか思えません。
ナビが使いたい者にとってナビを選ぶことで不利益をこうむる可能性を強調する出品者との取引に不安を抱くのはごく当然のことだと思います。
何故、最初のナビ内容を落札前でなく落札後に知らせるようにしているのでしょうか?
ちなみにオークションストア登録をすればメールアドレスが落札画面に表示されるはずです。
ナビでの取引がわずらわしいのであれば自らがオークションストア登録するなり、あらかじめ『ナビの場合、発送ミスや発送が遅れる場合があります。』と知らせるようにすべきだと思います。
最初の取引内容を落札者側の視点から見直すことをお勧めします。
第3者が見ても取引内容に問題があるという印象を持つと個人的には思います。
727F:2008/11/14(金) 21:03:10 ID:ibyyFsru0
だから、最初の投稿に記載したようにナビは状況把握が難しいので、ミスの可能性が高まるという事がいいたかっただけです。

それに発送が遅れるからと言って1週間とか遅れる訳ではなく、せいぜい2、3日です。私は出品物によってIDを使い分けていますので、
多い時は1日に何十件と落札があり、それを処理するのに、どうして使い勝手が悪いナビは後回しになりがちです。

ちなみに私はオークション暦10年近くで、何万件と取引してきていますが、誤発送したのは2件のみで、
それもご落札者様の納得の行く形で対応しました(同商品の再発送等)。

オークション説明文にメール取引に関して記載していないのは、2chに「メールアドレスで取引するヤツを晒す」というようなスレッドがあり、
ヒマな人間が、意味のない違反申告を大量にしてくるからです(過去に別のIDで、メールアドレスに関して事前に記載してあった時に、
いわれのない大量の違反申告をされた事があり、調べたら2chのスレッドに私のIDよ出品物のURLが晒されていました。それから記載をやめました)。

オークションストア登録するには、税務署に申告する書類等の提出が必要で、基本的に実際にお店を経営している人達が対象であり、
個人で趣味の延長線上でしている人達は登録できません。
728G:2008/11/14(金) 21:03:47 ID:ibyyFsru0
それに失礼ながら評価を拝見させて頂きましたが、そちらもオークション暦は、結構長いですよね。
当然、ナビが導入される前からオークションをされていたと思いますが、そんなメールで取引するのに抵抗ありますか?

それにあなたは出品もしていますよね。あなたはオークション説明文に、いちいち発送ミスに関して記載しますか?
あなたは記載していないのに、絶対に100%発送ミスしないと言い切れますか?言い切れないなら、なぜ、その事を、
オークション説明文に記載しないのですか?

いちいち、そんな細かい事を全部、説明文に記載していたら、長文になって誰も読んでくれませんし、
長文の注意文を記載しているオークションには逆に入札したくなくなると思います。

正直、ナビに切り替わってから、この方式に変えて何千件と取引してきましたが、今回のような理由でキャンセルしたいと言われたのは初めてです。

こちらは取引したいですが、いずれにせよ、キャンセルするなら「落札者都合」で入札を削除しますので、キャンセルするのかしないのかご連絡下さい。
早く再出品したいので。
729H:2008/11/14(金) 21:04:52 ID:ibyyFsru0
『だから、最初の投稿に記載したようにナビは状況把握が難しいので、ミスの可能性が高まるという事がいいたかっただけです。』

結局ナビ取引「のみ」ミスの可能性が高まることに変わりはないわけですか?

『別にナビに限らず、発送ミスや発送が遅れるのは人間である限り起こりえる事なので、
それを理由にキャンセルするなら「落札者都合」で入札を削除させて頂きます(自動的に「非常に悪い」評価が付きます)。』

それなら何故ナビに限らずなどという言葉が出てきたのですか?
そもそもナビに限らないのであれば
『また、できるだけ気をつけていますが、ナビの場合、発送ミスや発送が遅れる場合があります。』
こんなことを記載する必要は全くありません。
これがなければナビでの取引に不安を持たなかったと思います。
また、都合よく落札者都合でのキャンセルを主張されていますがもう1度今までのやり取りを吟味されることをお勧めします。
あなたの主張する落札者都合でのキャンセル理由は自分には一切当てはまっていません。
こちらの言っていることはナビでの取引について「のみ」ミスの可能性が高まるとあらかじめ宣言されていること。
これでは実際問題としてナビでの取引を規制する為のけん制・脅迫という側面が強いと思いますし個人的にそう感じました。
そしてあくまで上記があって今後の取引が不安になったのでキャンセルという結論に至りました。
730I:2008/11/14(金) 21:05:59 ID:ibyyFsru0
『それにあなたは出品もしていますよね。あなたはオークション説明文に、いちいち発送ミスに関して記載しますか?
あなたは記載していないのに、絶対に100%発送ミスしないと言い切れますか?言い切れないなら、なぜ、その事を、
オークション説明文に記載しないのですか?』

「100%発送ミスしない」といった類のことがらは1度も述べていません。
こちらが言いたいのはナビでの取引の場合「のみ」ミスの可能性が高まるのであれば
それは入札前に知らせるのがフェアな取引だと思うということです。
上記は意図の有無は判断できないが問題の焦点がずれた的外れな主張だと思います。
出品についてはそもそも最近は基本的に取引ナビで完結しており、
特定の取引方法では不利益をこうむる可能性が高まることを謳う内容をあとから連絡したこともありません。


『オークションストア登録するには、税務署に申告する書類等の提出が必要で、
基本的に実際にお店を経営している人達が対象であり、個人で趣味の延長線上でしている人達は登録できません。』

そういったことはもちろん知っています。
ただ、ヤフーのルールであるナビでのやり取りがそんなにわずらわしいのであれば、
相手にある意味半強制的な取引方法を提示するのではなく自らが代価を支払ってでも登録をすべきなのではと思います。
731名無しさん(新規):2008/11/14(金) 21:38:24 ID:vUC2D1710
惜しいな。

Aまでなら出品者がDQN確定だったんだが、
B以降で落札者もDQNというのがハッキリした。
明らかにこの落札者はEで無駄に煽ってるよな。
出品者に問題があって取引する気ないならスルーしとけよ。

なるほど、こういう空気読めない奴が私怨で「正義の味方厨」になる訳かw
732名無しさん(新規):2008/11/14(金) 22:02:02 ID:ibyyFsru0
いや、そういったことは予め先に知らせろと言いたい
結局、入札の可能性を増やしたいが為に断り書きをあえて記載してないんだからさぁ
で、落札後に誘導取引をいきなり提示されてもそれは出品者のわがままとしか思えない
メールとかナビとかっていうことより対等な取引が最初から成立しえないことに納得が出来なかった
733名無しさん(新規):2008/11/14(金) 23:18:11 ID:QP+ITVzd0
出品者がメール取引優先って書いてなかったってこと?
このやり取りはナビでやってたの?
メールでやってたら、笑いものだぞ。
これだけのやり取りする間に取引終わるだろうに。
734名無しさん(新規):2008/11/14(金) 23:26:54 ID:hhz9LtFS0
>>721-730
こういう香具師がいるからメール連絡派のイメージが悪くなるんだよな。。

2chに晒されるのが怖いから商品説明に書いてません、って・・・
後出しマイルールのほうがよっぽど立派に晒し対象

是非出品者のIDを教えて欲しい。
735名無しさん(新規):2008/11/14(金) 23:38:13 ID:PwxhUDQf0
>>732
でも出品者はナビでも対応すると言ってたんだろ。それをここまでひっぱるってのは明らかにお前が悪いよ。
俺はちゃんと説明文に「取引ナビは使いません」と明記してるけど、お前みたいな正義の味方気取りの輩とは
絶対に取引したくないからID晒せ。
736名無しさん(新規):2008/11/14(金) 23:57:28 ID:ibyyFsru0
>出品者がメール取引優先って書いてなかったってこと?

もちろん!当然プロフィール等にも微塵も書いてなかったよ!

>このやり取りはナビでやってたの?

実はメールでのやり取りでしたってw
いや、そんな余裕ないw



とりあえず、このとてもくだらない筋書きのないドラマはいかがでしたか?
まぁ、誰かの暇つぶしにでもなれば本望です
737名無しさん(新規):2008/11/14(金) 23:59:20 ID:/jqJQ+Se0
この場合は@に「ナビ希望」とご連絡下さいって書いてあるんだから
「ナビ希望」って返せばいいだけの話だな。

落札者が無責任かつただの気持ち悪い粘着者だな。絵に描いたようにゆとりの見本だわ。
738名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:00:59 ID:ibyyFsru0
>>735
対応するって言っても発送ミスの可能性が高いって宣言されてるんだぜ
もし商品届かった場合、同意してる以上追求しづらいとは考えない?
739名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:03:26 ID:50e82G480
ナビの場合、Yahoo!ゆうパックの追跡情報は基本的にお知らせできませんので、ご了承下さい。
また、できるだけ気をつけていますが、ナビの場合、発送ミスや発送が遅れる場合があります。


この2行さえなければ出品者の過失はなかったかもしれん。
この2行が全てをダメにしている。落札者あっぱれとしか言いようがない・・・
740名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:07:17 ID:156xSZMY0
>>738
俺にはそこまでは感じられないな。出品者はナビ嫌いみたいだからそう書いただけで、
実際にそうなるとは考えにくい。(気をつけるとも書いてるんだし。)
お前はちょっと被害妄想だ。
741名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:16:36 ID:LD/ovqMv0
出品者はナビ嫌い
落札者はナビ好き
落札者を馬鹿にする文言かけば当然こうなるコトを予測すべき。
セキュリティ?知るか?
そんなん言うならオクなんぞすんなゴミに出せ
742名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:20:31 ID:tbJyyZKH0
>>739
そう、自分もそこがどうしても気になってしまった
出品者の言ってることは理解はできるけど納得は出来ない
やっぱりそういったことを後から知らせるのはアンフェアだと思う

>>740
何の前触れもなく、いきなりの知らせで面食らったっていう側面は確かにあると思う
ただ、やっぱり一言多いんじゃないかとは今でも思う
743名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:26:21 ID:JhNwKYPX0
よくある注意書きの
「メール便と定形外は補償がありませんので事故の場合の責任は負いかねます」
みたいなもんじゃないの?
そこで過剰反応しちゃった落札者に問題ありではないかと。

正直、なんでそんなにナビがいいのか分からない。
メールの方がよかった。
744名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:36:46 ID:LD/ovqMv0
いままで取引ナビ常用で気に入ってるアホに向かってお前はアホだ。アホーアホーといえば逆上する
そういうアホにも入札をしてもらおうとかスケベ心出すからだ
アホ説得とかアホか
745名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:42:29 ID:50e82G480
>>743
メール便や定型外に補償がない、というのは
物流のシステムに基づいた合理的な説明だけど
ナビの場合発送ミスが起こることがあります、ってのには
何の合理性も根拠もない。

一番問題なのは後出しマイルールのくせに態度が高圧的なこと。

「こちらの都合を押しつける形で誠に申し訳ないのですが、
私の拙劣な情報処理スキルのため、過去に取引ナビでの連絡を行った際に
発送ミスや対応の遅延を起こしてしまうケースがありました。
誠に恐縮ですが、もし可能であれば取引ナビを介さずに
メールで直接ご連絡をいただく形でのやり取りでお願いしたいのですが
どうかご理解いただけませんでしょうか。」

このくらいの文章であればそこまで気にならないと思う。
>>721-722の語調では脅迫まがいと受け取られても仕方がない。
746名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:44:23 ID:bRxEIbga0
>> ID:ibyyFsru0
こんな言葉尻とった屁理屈でキャンセルとかオク荒らしもいいとこだな、まるでモバオク上がりのノリだな。
この出品者の場合は普通にメールかナビか選択肢があるし。
その上で出品者の都合の話をしているだけ。
>非常に手間がかかり困っております
の理由だろ?それを脅迫ってw

嫌メールの感情だけで同調して出品者叩きしてる奴も
この粘着の単細胞落札者同様オクなんかやるべきじゃないわ。
747名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:53:07 ID:JhNwKYPX0
最近、商品説明にメール取引OKと加えてみました。
取引ナビも使うけどメールの方が楽で好きだし。
ヤフーが選択肢を作らないなら出品者がその選択肢を作るしかないでしょう。

>>745
え?メール便と定形外の「事故」が合理的なの?うそっ;
あと
「私の拙劣な情報処理スキルのため、過去に取引ナビでの連絡を行った際に発送ミスや対応の遅延を起こしてしまうケースがありました。」
じゃなくて
「ヤフーの拙劣な連絡システムのため、過去に取引ナビでの連絡を行った際に発送ミスや対応の遅延を起こしてしまうケースがありました。」
が正解ね。
もしその出品者が「拙劣な情報処理スキル」ならメールでも「発送ミスや対応の遅延」を起こすはずだよ。
748名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:53:36 ID:+H9WWPhI0
>>745
>>721-722を見て脅迫とは思わないよ。
実際、複数落札したらナビだと対応遅いもん。
749名無しさん(新規):2008/11/15(土) 01:03:18 ID:kCIHvp450
説明すべきこととしなくていいことの区別がつかない奴だね。

750名無しさん(新規):2008/11/15(土) 01:05:51 ID:50e82G480
>>747
根本的に考え方がおかしい。
取引ナビのシステムの利便性云々とかヤフーが悪いとか
そんなことを落札後に聞かされても
落札者としてはハア?となるだけ。

姿の見えない相手なんだからさ、
出品者はいろんな性格の落札者を想定して連絡すべきなんだよ。
ヤフーの改悪のせいで困ってるんだ、俺は悪くない、
だからメール使え、取引ナビ使ったらどうなっても知らんぞ
みたいな連絡をされたら
大半の落札者は不愉快な気持ちになると思うよ。

>>721の文章にはそういう誠意や思いやりが感じられない。
2chに晒されたりして心がねじ曲がってしまった可哀想な人かもしれないけど。
751名無しさん(新規):2008/11/15(土) 01:05:51 ID:JhNwKYPX0
>>748
複数落札の時にはナビは使いにくいね。
前に複数落札落札の時に2日ぐらい気づかずに放置しちゃった事があるなあ。

普段はナビブラ使うんだけど、その時は別IDでも出しててそっちはその人だけだったから
ナビブラのID切り替えるのも面倒だしと思って別IDはナビを直接使ってた。
2点「A」「B」のうち最初に落札された「A」の方から連絡してそっちだけ見てたけど全然連絡こなくて
「もしかして」と思って「B」の方を覗いたらそっちに来ててビンゴ。
すぐ気づかなかったから2日間放置しちゃった。
幸いクレームとかなくて助かったけど;

メールならそういう失敗はありえない。
752名無しさん(新規):2008/11/15(土) 01:11:18 ID:JhNwKYPX0
>>750
うん、そうだね。って事でいいのかな?このスレ的には。
753名無しさん(新規):2008/11/15(土) 01:16:41 ID:kCIHvp450
今はビダでやってるけど
ヤフオクでメール取引の場合取引ナビに出品者がメアド晒してメールくれってやんのかい


754名無しさん(新規):2008/11/15(土) 01:20:19 ID:JhNwKYPX0
たぶんそうじゃないの?
最初の連絡は以前のメールの時も今のナビも手間変わらないから。
755名無しさん(新規):2008/11/15(土) 01:29:21 ID:/SLfIgrU0
>>753
落札案内に載せてる人も
756名無しさん(新規):2008/11/15(土) 02:12:07 ID:iGsvthKX0
33歳のひろみ婆さん!
なんでそんなに高いの??
完全に吊り上げ・・
おっさんが出品してるんだろう〜〜〜^^
過去のデーターも怪しい〜〜
プロフィールもうさんくさいなっ!!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiromi163jp1966
757名無しさん(新規):2008/11/15(土) 06:45:58 ID:le/EUabr0
落札するほうからしてみたら取引ナビもメールも併用することになってすげえ面倒くさい
それなら取引ナビ一本のほうがすっきりしてていい
758名無しさん(新規):2008/11/15(土) 09:41:45 ID:0yNDmmIi0
先月からヤフゆう発送の出品物はメール連絡限定に一本化
もちろん発送通知メールサービス利用の為って説明済みだ
ナビだと終わってからも詳細貼り付けの手間がかかるからな
こちらのメアドは落札通知メッセージ欄に書いている(出品ページにその旨も)が
ごくごくスムーズに進行しているよ
759名無しさん(新規):2008/11/15(土) 10:00:27 ID:aspRltLC0
33歳のひろみ婆さん!
なんでそんなに高いの??
完全に吊り上げ・・
おっさんが出品してるんだろう〜〜〜^^
過去のデーターも怪しい〜〜
プロフィールもうさんくさいなっ!!
しかもID見ると 1966年生まれ!?? 42歳〜〜!!??
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiromi163jp1966
760名無しさん(新規):2008/11/15(土) 16:46:27 ID:+6qyski40
>>750
> ※メールアドレス通知に抵抗がある場合は取引ナビを使用しますので、「ナビ希望」とご連絡下さい。

この部分に誠意を感じるけど。あと文面は初心者にもわかりやすく書いている。
あと初めに「私的には」と断ってるんだからイイジャマイカ?自分は気にならんけど。
気になる人もいるんだな。
761名無しさん(新規):2008/11/15(土) 17:01:42 ID:WkGrA/9g0
どう書いたって気に入らない人は気に入らないんだろうけどね。
762名無しさん(新規)::2008/11/15(土) 17:22:50 ID:z/aVbPQM0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒
今週も懲りずに使用済み下着パンティ40枚以上出品中。
毎週末事にこれだけ多量の盗品使用済下着を出品している。
一応こいつの地元警察にも盗品絡みの常習犯で通報済。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89078365
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70211460
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118213513
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k105418572
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73932123
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31982304
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124474682
その他こいつがチンカス擦り付けた盗品女性下着多数出品。
yos**** oat****(評価を上げる為に自分で自分に良い評価を付ける馬鹿)
sio**** nor**** ad1****他金額つり上げ自演IDなので要注意
こいつ馬鹿丸出しなので、全ての入札履歴を見ればyos*** sio***などの
自演入札時間が同一 馬鹿丸出し IP検索しても同一PC
763名無しさん(新規)::2008/11/15(土) 22:59:51 ID:z/aVbPQM0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒
私の顔写真をアップして欲し〜〜と言う要望があったので恥ずかしながら
ポートレートアップしま〜すとか言って数十年前の他人の写真無断掲載
してるけど、こいつ男だろw しかも毎回同じ古いクズ写真 プッ
お友達からもショーツを頂いて出品しました〜とか、他人に使用済ショーツ
を預ける女いねーだろ。(このおやじのチンカス擦り付けパンツ確定)
毎週末必ず40着ほど使用済パンツ他下着出してるけど盗品の可能性大

今までの総合評価 非常に悪い・悪い22
コメント:口座は女名義ですが実は違いますね。数十年以上前の誰かの写真を
無断で使ってます。LP盤やあんな眉毛は平成の世には有り得ないです。
自身の顔写真を本当にアップしているというならセルフタイマーで下着を
持った顔出し画像をアップして疑いを晴らして下さい。←無理だろw
女もどきの禿げおやじなんだから
返答 : わ〜っ、ひどい嫌がらせにあっちゃったみたい(;;)
764名無しさん(新規):2008/11/16(日) 01:41:18 ID:q5MtADok0
ID tete_de_homme  (自称 高額所得者)

今度はご老人にまで・・・
気に喰わない事があるとペナルティと称し「罰金とその領収書」を要求します。罰金支払い終了まで発送しません。
メール使用の強要、入金確認連絡すらもペナルティで罰金。
相手への評価は悪意の報復評価のみ、もちろん住所も明かしません。
上記すべて後出しでの要求。
しかも出品物。新品の同じCD、ゲームソフトが何回も・・・
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tete_de_homme&filter=-1
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dogonnpp&filter=-1
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tete_de_homme&role=&filter=0

★落札者へのFM抜粋
【重要】下記文面をお読みになり落札者様のほうからメールにてご連絡ください。(3日以内での対応でお願い致します)
@サブジェクトは商品名にしてメールでお送りください。(確認業務簡素化のため)
 〇〇〇〇@yahoo.co.jp上記アドレスまでお願いします。

A連絡掲示板&取引ナビの使用はご遠慮ください(確認に手間がかかるため)

B商品説明に書いてある注意事項違反はお控えください(入金確認の連絡の催促等々)
上記3点が守られない場合、私に余計な作業工数が増えるので罰金とし 100円支払って頂きます。
これは金銭の取得が目的ではなく(私の年収は自分で言うのもなんですが高いほうですので100円もらっても仕方ないです)、
不注意を改め反省してもらうためです。 ですので私に払うのではなく、
慈善団体に100円寄付しその領収証を私に送付くださればと思います。

ただ注意力散漫な無能さを棚に上げ、難癖をつけペナルティーに逆ギレする輩が後を絶ちません。
そのような方には “簡易包装” でお送りしますのでお気をつけ下さい。

※誠意ある落札者様には、これでもかというくらい丁寧に梱包しますのでご安心を!
※スケジュールの都合上、連絡よりも発送を優先で動きます。(ですので連絡がないまま商品が到着した等の事が多々生じます)
※日をまたぐ商品の取り置きはNGです。それを認めると永遠にループすることも考えられますので。
 取引終了までよろしくお願いしますね。
765名無しさん(新規):2008/11/16(日) 09:21:47 ID:9IcoVZsT0
「ナビの場合、Yahoo!ゆうパックの追跡情報は基本的にお知らせできません」www
766名無しさん(新規)::2008/11/16(日) 12:41:34 ID:4G7suTyz0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒
今週も懲りずに使用済み下着パンティ40枚以上出品中。
毎週末事にこれだけ多量の盗品使用済下着を出品している。
一応こいつの地元警察にも盗品絡みの常習犯で通報済。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89078365
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70211460
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118213513
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k105418572
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73932123
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31982304
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124474682
その他こいつがチンカス擦り付けた盗品女性下着多数出品。
yos**** oat****(評価を上げる為に自分で自分に良い評価を付ける馬鹿)
sio**** nor**** ad1****他金額つり上げ自演IDなので要注意
こいつ馬鹿丸出しなので、全ての入札履歴を見ればyos*** sio***などの
自演入札時間が同一 馬鹿丸出し IP検索しても同一PC
767名無しさん(新規):2008/11/16(日) 17:33:56 ID:zvuv7RTU0
>>765
そこはメール自動通知のことだろうと容易に想像つくから特に笑えるとこじゃないけどな。
最近の参加者はその存在すら知る機会ないからな、765自身の恥晒しだよ。

ちなみにちょっと前までは、郵便の追跡だとデータ反映遅れるし、使う使わないとか専用スレ立っていろいろ語られてたんだが
見たところ他にも脅迫だの過失だのと勘違いしてる奴までいるし、時代も変わったもんだw
768名無しさん(新規)::2008/11/16(日) 18:15:30 ID:4G7suTyz0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒
私の顔写真をアップして欲し〜〜と言う要望があったので恥ずかしながら
ポートレートアップしま〜すとか言って数十年前の他人の写真無断掲載
してるけど、こいつ男だろw しかも毎回同じ古いクズ写真 プッ
お友達からもショーツを頂いて出品しました〜とか、他人に使用済ショーツ
を預ける女いねーだろ。(このおやじのチンカス擦り付けパンツ確定)
毎週末必ず40着ほど使用済パンツ他下着出してるけど盗品の可能性大
しかも直接メールで住所氏名を聞く馬鹿

今までの総合評価 非常に悪い・悪い22
コメント:口座は女名義ですが実は違いますね。数十年以上前の誰かの写真を
無断で使ってます。LP盤やあんな眉毛は平成の世には有り得ないです。
自身の顔写真を本当にアップしているというならセルフタイマーで下着を
持った顔出し画像をアップして疑いを晴らして下さい。←無理だろw
女もどきのおやじなんだから
返答 : わ〜っ、ひどい嫌がらせにあっちゃったみたい(;;)
769名無しさん(新規):2008/11/16(日) 20:06:39 ID:lohJBF9U0
>>766
こんなもん、買ってる方もバカ丸出しだw
770名無しさん(新規):2008/11/16(日) 20:30:09 ID:U+N4P3BO0
恥ずかしいヤツw → ID:4G7suTyz0
771名無しさん(新規):2008/11/17(月) 01:08:15 ID:/g51aBkU0
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=keiori2004

転売屋でマイルーラーで詐欺師
取り引きナビを使ってる人は本当に素晴らしい人ばかりだ
772名無しさん(新規):2008/11/17(月) 07:46:48 ID:fTtavoyEO
>>771
だから分母が違うだろ?
国内の犯罪は外国人より日本人の方が多いってのと同じだね
773名無しさん(新規):2008/11/17(月) 08:43:27 ID:tSRyTIXX0
ナビ利用でもあえて「発送に必要な情報は万一の為にメモ帳に終了まで保存します」
って書いて出品したら面白いな
もちろん保存期間はナビ同様の3ヶ月条件で
存在自体を「アホー純正かつ責任提供してる絶対安全ツール」視してる
ナビ厨毒バカがどんな顔をするか


774名無しさん(新規):2008/11/17(月) 10:34:40 ID:HbRQ+ikP0
取引ナビは使いません とふんぞり返っていた出品者が
実際にYahooからID停止措置を食らったという報告も多数あがっている
メール厨の詐欺師はこの事実についてどう反論するんだろうね
775名無しさん(新規):2008/11/17(月) 10:48:27 ID:URoBV7HoO
相変わらずの捏造くん、乙。
776名無しさん(新規):2008/11/17(月) 11:12:50 ID:+OzQ7oDk0
>>774
妄想じゃなかったらそのIDを教えれ。
777名無しさん(新規):2008/11/17(月) 11:32:26 ID:kWyb/1l30
つうかそもそもこのスレ、すでに>>1から捏造始まってるからな。
取引ナビでヤフーの補償受けられないってのも大嘘だし。
ヤフーが警察に取引ナビの開示なんかするわけないし。

もう>>2で完結してるじゃん。
778名無しさん(新規):2008/11/17(月) 11:58:44 ID:tSRyTIXX0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/seller_program/guide/criteria_rank.html
これは出品マスターへの参加条件だがここに「規約違反をしていない」の項目がある
もしメール連絡が違反なら参加出来ないはずなのに
実際はメール連絡オンリーでもデフォで参加できてるんだがな
いや君の妄想が正しければ既に参加者として存在していない訳なんだが

もうアホー自身が判断を下してんだよ
ルール違反じゃないと同時に低脳盗りナビ厨毒者に要はないってね


779名無しさん(新規):2008/11/17(月) 12:03:08 ID:+OzQ7oDk0
そう。取りナビが始まってもう1年以上経つのか?
年に2,3回違反申告はあっても、ヤフーから取り消し食らったことなんて一度もないんだよな。
780名無しさん(新規):2008/11/17(月) 12:36:23 ID:fTtavoyEO
身障者用の駐車スペースに停めてるDQNも
一回も捕まったこと無いって言ってた
だから悪い事じゃないんだって
寧ろ当然の権利らしい…
781名無しさん(新規):2008/11/17(月) 12:51:43 ID:+OzQ7oDk0
>>780
いかにもDQNの友達が言っているように書いているのですね。わかります。
782名無しさん(新規):2008/11/17(月) 13:07:54 ID:AcrgO/eK0
>>780
盗りナビ厨お得意の「困ったときの論点そらし」が登場したな
もっとも最近は激しく錆びついていて切れ味0だけどねw
盗りナビ厨が神と崇めてるアホーワールドの現象を論じているのに
なぜか別世界の現象を強引に持ち出してくる不自然さ
せめて原因となってるアホーの判断姿勢くらいは持ち出せよwww
783名無しさん(新規):2008/11/17(月) 15:19:02 ID:dh90en7Q0
>>765

さすがにこれは酷いわな

面倒くさいから教えませんって言ってるようなもんだ
784名無しさん(新規):2008/11/17(月) 17:20:59 ID:6ja/DMQQ0
>>783
気持ちは判るが発送通知メールでひとまず終了だったのが
詳細を貼り付けてナビ連絡は確かに面倒だよ
まだ追跡番号なし(定形外など)や事前に判っていれば(エクスパックや送り状手持ち)
「X日発送します」のナビで済ませられるがね
とにかく確実に1手間増えるのは間違いない事実

だからオレはYahoo!ゆうパック発送予定出品物は半年位前から
メール連絡限定に切り替えてるよ
ほとんどが素直に従ってメール連絡してくるぜ
僅かに書いてるのにあえてナビで連絡してくるバカがいるが
ナビ無視で連絡掲示板から削除を含む強い態度で対処してるよ
785名無しさん(新規):2008/11/17(月) 17:30:55 ID:+OzQ7oDk0
俺は100件に1件くらい真性取りナビしか使えないゆとりオヤジに出会うけど
リンクが反映されるされないお構いなしに、リンク貼ってる。
いちいち気使ってらんね。
注意書きを見落としたやつにそんな親切やってられっか。っつうツンデレ。

そうだな、取りナビは使わないで連絡掲示板がいいかもな。
ただ、真性取りナビしか使えないおオヤジさんは
連絡掲示板で私信を公開してしまいそうだなw
もしそんなオヤジと出会ったら>>784ならどうする?
786名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:10:59 ID:HbRQ+ikP0
メール連絡はガイドライン違反と知りながら
平然と強要する真性詐欺師>>784
787名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:31:12 ID:x+TDa66R0
>>786
もうアホー自身が出品マスターの参加資格の規約違反の項で
判断を下してるんだよ
ナビ連絡限定者だけがアホー判断でデフォ参加してるんじゃないぜ
メール連絡使用者も何故かデフォ参加になっているんだよ
まずは現実をよく見てみることだなw
詐欺師というか人心が見抜けるなんて平気で書いてるお前は
エスパーにでもなったつもりか?
あいかわらず妄想癖が酷いな、大丈夫か、年越せるか?
788名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:34:49 ID:7j8eFRgb0
>>786
>メール連絡がガイドライン違反
まだこんな大嘘をついている工作員がいるのかw
マスターを確認してみろよ! ヤフーにも見捨てられたあわれな工作員w
789名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:41:57 ID:rVn0XNRS0
>>787
いちいち違反かどうか確認してないからだろw
明らかな違反出品が削除されないからって、その行為自体が正しいわけじゃないよ
単に削除がおいついていないってだけ
つかお前いちいちID変えるなよw
790名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:51:51 ID:HbRQ+ikP0
>>789
そうそう。万引きは捕まらなければ犯罪じゃないって考え方と同じ。
本当にメール厨って犯罪者ばっかりだな・・・
791名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:55:40 ID:rVn0XNRS0
まぁ詐欺師とか犯罪者を抜きにして、大多数の利用者がルールを守って取引ナビを利用してるってのは
日本もまだ捨てたものじゃないなって思う
ナビは使い難いって人も中にはいるだろうけど、それでもルールは遵守するものと常識的な行動を取ってる人が大勢

>>790
ヤフオクの癌ってほんと一部の輩なんだよね・・・
792名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:59:47 ID:JplopVa50
>>789
一度尋ねてみたいんだが別にアホーお墨付きの行為でもなければ
周りの誰もが善行だとも思っていないしそれより関心がない
たかが第三者のくせになのになんでそんなに頑張れるんだ
その活動エネルギーの源は何なんだ
どうでもいいけど正義の味方中毒ってそんなにエネルギーを
使う価値のある悦楽行為なのか

ころでお前も786のくせにID変えてないか
793名無しさん(新規):2008/11/17(月) 19:03:35 ID:dh90en7Q0
ナビ不可、メールでのやりとり限定っていうなら
せめて落札前に分かるようにオークションページに明記しておくのが筋だな

落札後にメールでのやりとりを強要したり、>>765のような事を言い出すのは
さすがにおかしい
794名無しさん(新規):2008/11/17(月) 19:05:45 ID:rVn0XNRS0
>>792
お前もって・・・お前と一緒にすんなよw
正義の味方とかそんな大それたものではなくて、厚顔無恥な輩に文句を言ってるだけだよ

てか何でいちいちID変えるん?
795名無しさん(新規):2008/11/17(月) 19:06:41 ID:kWyb/1l30
盛り上がってるとこ悪いけど、「違反」ってどこに書いてあんの??

ヤフーは前々から取引ナビの推奨はしてるけど、あくまで推奨で
それについて運営に直接聞くと取引方法は一切関知しない、ご自由にどうぞって話らしいけど??

嘘だと思うなら聞いてみろよ。

つうか出品マスターの参加資格の規約違反の項なんてどこにあるの???????
がんばって探したが見つからん、捏造?
796名無しさん(新規):2008/11/17(月) 19:14:31 ID:DwFlt8mI0
>>793
何故かナビ厨に言わせるとそのやり方も気に食わないらしいぜ
なんせメール連絡はルール違反に加えて
補償も受けられないって妄想に犯されてるから始末が悪いんだなこれが
だからズケズケと平気で割り込んでこれるんだよ
まあヤフーだけに判断権利アリってのはみんなが知ってる事だから
いくら力んでも空回りしてるってのが現実なんだけどねえ
797名無しさん(新規):2008/11/17(月) 19:16:57 ID:tMJ5tu8e0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html

メール厨の取引には応じるなとはっきり書いてある。
798名無しさん(新規):2008/11/17(月) 19:17:05 ID:rVn0XNRS0
自分の発言に自身がないからIDをいちいち変えるんだねw
突っ込まれたら逃げられないもんね・・・

799名無しさん(新規):2008/11/17(月) 20:30:31 ID:5FtNJtdR0
メールだけだったころはメールソフトだけで完結してたのに
今じゃ、メール、ナビ、エクセル併用ですよ
めんどくせ
800名無しさん(新規):2008/11/17(月) 20:45:37 ID:kWyb/1l30
>>797
トラブルチャートか、まあ、そんなページだけでも、はっきり言われりゃ反論できんw
本音はフィッシング諸々のリスク回避用のただの注意事項だと感じるけど。

「メール厨=詐欺師」じゃなくて、本来は「偽メール対策」のナビ。
お前ら大前提のこれ踏まえてないで勘違いしてるから、>>1みたいな変な話になってるけど。

後からメールや他を使用を提案、使用すること自体はルール違反でもなんでもない。
ただし標準仕様のナビを拒否するのに関しては当然ルール違反だと思う。
取引方法は当事者同士に任せ、ヤフーが関わらないのは確か。
もう「メール=違反」って頭ん中完全にロックされてるから何言っても理解できないんだろうけど。
801名無しさん(新規):2008/11/17(月) 20:45:39 ID:7j8eFRgb0
工作員って、メール取引はガイドライン違反だといつまで言い続けるつもりなんだ?

ケトンでも食っているのか?
ケトンを食って頭の中もケトンだらけになってるのか?
802名無しさん(新規):2008/11/17(月) 23:59:03 ID:WPfF28fHO

メール取引は、あなたの未来の補償を奪います。

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html
>※1
>補償審査をお申込みになる取引に限らず、過去の利用履歴も補償審査の対象となります。
803名無しさん(新規):2008/11/18(火) 00:14:07 ID:tw2gxQvT0
捏造くん、深夜にも拘わらずご苦労さんw
804名無しさん(新規):2008/11/18(火) 00:25:29 ID:vbnppg9f0

「3. 除外事項」に明記されていないため>>802には根拠がありません、でFA
805名無しさん(新規):2008/11/18(火) 00:39:16 ID:m4HeJPNl0
▼ 56 名前:ダメ。ゼッタイ。[age] 投稿日:2008/08/18(月) 14:29:19 ID:SuIhKitvO

メール取引は、あなたの未来の補償を奪います。

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html
>※1
>補償審査をお申込みになる取引に限らず、過去の利用履歴も補償審査の対象となります。

▼ 57 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/08/18(月) 14:43:42 ID:K5a5+CzU0
>>56
またまた工作員のいつもの大嘘が始まったよ!

このフレーズは過去ログにも何度も登場しているから、気になる人は過去ログを読もう!
工作員は 詐欺師 だってことがよ〜く分かるからね!
補償と連絡方法とはまったく関係ないんだよ!

今月はヤフオクの売上が相当落ちてるから工作員も必死なんだよ!

▼ 58 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 16:39:56 ID:eBcpsbCo0
>>56
どこに取り引きナビ以外を利用すると補償は受けられないと書いてあるんだい?

▼ 59 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/08/18(月) 19:33:55 ID:Ks9KRYtP0
>>56
利用履歴の中身についてヤフーに具体的な確認を取っていないコピペなど無意味
一個人に過ぎないお前の自己解釈など誰も必要としていない


▼ 79 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/08/18(月) 22:35:39 ID:4xqNmxyS0
>>56
それは大嘘。嘘つき晒し上げ。ユーザーの皆さん、こいつは大嘘つきで〜す。
806名無しさん(新規):2008/11/18(火) 07:19:50 ID:1ucPskLx0
>>797
もうサイトとカスタマー説明文章の内容不統一が論争の原因だって
わかってんだろう
アホーに確認してみろって以前から散々言われているのになぜやらないんだ
「違反と判ってるからやるだけ無駄」と勝手に解釈して
いつも逃げてるじゃん
もう第三者の自己解釈なんか脳内妄想だからどうでもいいよ
最初から判断する権利はアホーにしかないんだからよ
それとも正面から確認できない事情でもあんのか
807名無しさん(新規):2008/11/18(火) 07:25:30 ID:brtXn3Y60
メール取引は補償対象外、と正式なカスタマ回答が何度も来てるが?
いい加減メール厨は現実を見ろよ・・・・・
808名無しさん(新規):2008/11/18(火) 07:51:56 ID:K7uOZjnJ0
>>807
なんか突然飛び出てきたような気持ちが拭えないわ
いやそこまで言っといて貼らないのは正直不自然な態度じゃあるまいか
まずは一度その文章を固有名詞省略(ただし回答返信日時は必要)で貼ってくれ
こっちが貰ったカスタマー回答に添えて真意を聞いてみたいから

809名無しさん(新規):2008/11/18(火) 08:14:46 ID:UrI2QxF7O
>>807
捏造くん、おはやう。
810名無しさん(新規):2008/11/18(火) 08:34:22 ID:ZCh4Rkop0
なんだ、やっぱり捏造なのか
ヤフー直轄の浅知恵袋で同じ質問がきても今までそんな回答は無かったから
どうも怪しいと思ってたんだ
あそこはたとえ捏造質問と回答の自作自演でもコインが貰えるから
絶好の訓練場のはずだからね
ここと浅知恵袋とで態度というか押しの勢いが全く違うのは毎度の事だけどね

それにしてもナビ厨はカスタマー嫌いの変わり者揃いの集団なのかねえ
サイト作成とは違う組織とは言え同じアホーの一員なのに
811名無しさん(新規):2008/11/18(火) 08:57:40 ID:xkpe8fYL0
誰が見てもわかるウソを書かなきゃ、味方してくれる人もいるかもしれないのにな。
バカ丸出しのナビ厨発言

>見ず知らずの他人にメールアドレスを知られると、
>毎日ものすごい数の迷惑メールが来るようになったりします
>それを未然に防ぐ為の取引ナビです

812名無しさん(新規):2008/11/18(火) 09:11:46 ID:g53TBmJ80
沈黙してる>>807君は今は妄想の積み重ねに必死なのかな
「メール取引は補償対象外、と正式なカスタマ回答」が多数手元にあるのなら
若干は修正してもすぐに出せるはずなのに
まあナビ厨のつくウソは耐震偽装もできないくらいに
ボロボロの建物みたいなもんだな
813名無しさん(新規):2008/11/18(火) 09:39:51 ID:dMtpRyhf0
俺はメールだろうがナビだろうが連絡がつけばそれでいいと思うんだけど
メール派ってなんでそんなに必死なんだ?
文章から特定の約1名が繰り返し書き込んでるように見えるけど

Yahooは取引ナビを使いましょうと言ってる。
取引ナビを使わなければ補償が受けられないし、詐欺に遭うかもしれないし、IDを削除されるかもしれない
そのリスクを理解してメールを使ってるんだろ?それでいいんじゃないの?
なんでわざわざ噛み付いてるんだ?
814名無しさん(新規):2008/11/18(火) 09:51:23 ID:m4HeJPNl0
>>813
このスレをちゃんと読めば分かるはずだが…

メール派 メールを使う、オークションページにも記載、カスタマーからも回答をえる
工作員  規約違反、補償対象外、カスタマーも駄目だと言ってる(全部嘘)
メール派 それ全部嘘だろ!と反論
>>813 メール派ってなんでそんなに必死なんだ?

分かった?
815名無しさん(新規):2008/11/18(火) 10:23:41 ID:tw2gxQvT0
鳥ナビ使っても、補償を受けられない場合が多いし、鷺にもあう。ID削除だってされるよ。

なんで、嘘ばかり書くの?自称、中立派の>>813さんw
816名無しさん(新規):2008/11/18(火) 12:38:10 ID:MDg0OfnuO
メールで取引の出品者はレスポンスの良い人が多い。
かんたん決算も手続きしたら直ぐに送ってくれる。
ナビ使ってる出品者は神経質なのか口座に入ってからとか言い出すから困る。
817名無しさん(新規):2008/11/18(火) 12:52:51 ID:SzQ6BjIb0
>>813
当事者同士の問題なのにわざわざ噛み付いてくるのはいつも盗りナビ厨
それもサイト文章+自己解釈(捏造含)こそが絶対正義で
厳守すべきアホー認定ルールみたいな感じでな
更にアホーとの直接確認は絶対にしない不思議かつ不自然な態度も売り物
以前には「主張を書くことで詐欺被害が減るように」なんて
歪んだ自慰正義意識を公言してるヤツもいたな

また最近の盗りナビ厨共通の現象として旗色が悪くなるとタコの墨吐きの如く
「当事者が納得してればメールでも構わないよ」みたいな第三者的立場をとるのが特徴だ




818名無しさん(新規):2008/11/18(火) 13:03:31 ID:iE6ymGjYO
落札する立場からするとメールでやりとりしてくる奴は本当に鬱陶しい。
特に複数落札するとメッセージがナビに投稿されてなくて見落とす場合が多い。
システムは統一して欲しいし、ナビを使わないなら商品説明に最初からそれは明記すべき。
ヤフー側はナビを推奨してるんだからそれに従って欲しいわ。
補償が必要になった場合とかに面倒くさいんだよ。
819名無しさん(新規):2008/11/18(火) 13:09:50 ID:5GfKHygG0
メール厨はマイルーラーが多い気がするな。
そうでない人もいるけど
820名無しさん(新規):2008/11/18(火) 13:16:44 ID:UrI2QxF7O
補償、補償と書いているヤツは、
補償の規定を読んだことがあるのだろうか?
821名無しさん(新規):2008/11/18(火) 13:22:07 ID:COAWfWsW0
>>816
わしは入金しないと発送しないメール取引者だが。
822名無しさん(新規):2008/11/18(火) 13:34:40 ID:vbnppg9f0
>>813
工作員認定ですねww

【神デザ】ヤフオク仕様変更総合12【売れまくり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223560782/l50

229 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2008/11/18(火) 11:09:26 ID:dMtpRyhf0
毎日売れ過ぎて頭がおかしくなりそうだ・・・
823名無しさん(新規):2008/11/18(火) 14:39:51 ID:BT6sKYpG0
>>791
その
「ナビは使い難いって人も中にはいるだろうけど、それでもルールは遵守するものと常識的な行動を取ってる人」
に区分される利用者がだんだんメールに戻りつつあるっぽいよ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220662172
知恵袋のこの質問によれば「メールでの連絡を記載している出品者」は逆に増えてるらしい

ヤフーはいつまで利用者の「常識的な行動」に甘えてるんだろうね
「常識的な」利用者が離れて「詐欺師とか犯罪者」がほとんどになってはじめて間違いに気づくのかな?w
824名無しさん(新規):2008/11/18(火) 14:41:13 ID:5GniZgce0
そんな一個人の主観的な意見の一つを取り上げられてもさw
825名無しさん(新規):2008/11/18(火) 14:49:52 ID:BT6sKYpG0
あれ?
メール派の意見ならともかく、君たちのお仲間の質問を
「一個人の主観的な意見」で切り捨てちゃうの?
826名無しさん(新規):2008/11/18(火) 14:53:16 ID:5GniZgce0
知恵袋の1質問とその回答を取りあげて

>「ナビは使い難いって人も中にはいるだろうけど、それでもルールは遵守するものと常識的な行動を取ってる人」
>に区分される利用者がだんだんメールに戻りつつあるっぽいよ


とか言い出す思考がヤバイって指摘してるんだがw
意見の内容の問題じゃないよwww
827名無しさん(新規):2008/11/18(火) 15:02:25 ID:BT6sKYpG0
>>826
「最近多い」という事は「増えた」という事だよね
という事は当然「今までメールじゃなかった」人が「メール」になったと解釈できるよね

そうか「メールに戻りつつある」のだけじゃなく
ナビから入った人が「メールの方が楽」だとメール取引に自主移行したケースもあるかも知れないね

さすがにそこまでは考えてなかったなあ
それじゃもっとダメじゃん
828名無しさん(新規):2008/11/18(火) 15:12:03 ID:OMOEInD10
なんか最近の議論を見てるとメール厨の方がキチガイじみてきた感がある
最初の頃はメール厨のほうがまともな議論をしていたようだったけど
829名無しさん(新規):2008/11/18(火) 15:19:32 ID:UrI2QxF7O
そうか?
まあ、ナビ厨は、はじめから基地外だけどなw
830名無しさん(新規):2008/11/18(火) 16:00:01 ID:m4HeJPNl0
>>828
どれだけ正論を言っても工作員はとんちんかんなコピペと妄想を繰り返し、
日が変わったらまた全く同じことを言い始めるからな
そりゃまともに反論する人もだんだん減っていくよ
831名無しさん(新規):2008/11/18(火) 16:44:37 ID:Hq8B9GTJ0
>>830
まあメール連絡者からみたらナビ厨の動向なんてどうでもいいからな
最初から同意者のみ入札してくれればいいよが基本スタンスだから
反論云々なんかに本格的な興味はないのが本音
今は大人しいナビ厨だけど暫くしたら妄想ルールブック発作が起こるんだろうな
まあ勝手に盛り上がってくれってのが正直な感想だよ
既にお膝元の浅知恵袋でさえ質問しても相手にされてなくて
逆に「既に回答済みだから自主判断で」であしらわれているのが悲しい現実だしね
832名無しさん(新規):2008/11/18(火) 19:21:48 ID:Y6bHe4yL0
>>827
もう、なんてぇの未だにメールで取引なんて言ってる出品者ってある意味本物だから
マイルール全開、気持ち悪いオーラが滲み出てる
たまたま目に付いただけなんだけどインパクトが大きいから記憶に残る
結果、数が増えたような気になる

少数だけど違った意味で精鋭揃いってところかな・・・
833名無しさん(新規):2008/11/18(火) 20:02:17 ID:BT6sKYpG0
>>832
そういう人はわざわざ文句言わないから

ナビなんか不便だし面倒だし大嫌いだけど
「ルールは遵守するものと常識的な行動を取ってる」
からストレスたまりまくるよ

「キチガイじみてきた」ように見えるならそのせいかな
834名無しさん(新規):2008/11/18(火) 20:07:54 ID:yt+hOCPg0
メール取引は面倒だけど業者か大量の取引をしてる極々一部の出品者には有用だろうから
否定は一概にはできないけどな。

それにしても、ナビ依存症の妄想ルールにはうんざりする。
妄想と勝手な解釈でデマばら撒くのは見ていて気分悪くなる。
835名無しさん(新規):2008/11/18(火) 23:30:49 ID:MTKUL0BYO
まず主催者のヤフーが公式サイト内のお知らせで
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070704.html
>今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。

と明言し、公式サイトのヘルプも同様
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
>落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。

さらに
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-02.html
>商品が落札されたら、落札通知とは別に、必ず取引ナビで落札者へ連絡してください。

必ず取引ナビで連絡せよと明言し、加えてトラブルを防ぐ対策として
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html
>Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。
>出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は取引には応じず、取引ナビよりあらためて連絡するよう伝えてください。

ヤフーは終始一貫して取引ナビを使うよう公式サイト内で注意喚起しています

補償に関して消極的なヤフーが自社の運営方針に沿わない利用者に補償はしません
836名無しさん(新規):2008/11/18(火) 23:36:55 ID:m4HeJPNl0
837名無しさん(新規):2008/11/18(火) 23:43:38 ID:vbnppg9f0
>>837
「ヤフーは終始一貫して取引ナビを使うよう公式サイト内で注意喚起しています」

自分でわかってるじゃん、あくまで 「 注 意 喚 起 」 ですよww
838名無しさん(新規):2008/11/19(水) 07:36:30 ID:iPic78pl0
早速盗りナビ厨毒患者の発作が始まったか
当事者が納得してれば関与しないとか上では言っていたかと思えば
今度はルールブック気取りの正義の味方ごっこか
アホーとは接点もなければ評価も期待もしていないのにまあご苦労なことだ
839名無しさん(新規):2008/11/19(水) 08:09:46 ID:9TKhfSge0
>>807
今北産業だが、そんなメール一度も来てない。夢でも見てるんじゃないの?

工作員があっちこっちで大活躍だねw ヤフオクがやばい度と工作員の活躍が比例している
840名無しさん(新規):2008/11/19(水) 08:49:20 ID:MksfWQ/h0
>>839
夢よりも脳内妄想って言ったほうが正しいぜ

それにしてもオクも下り坂だけど他のBtoCサービスってそんなに好評なの
特にIDユーザーじゃない一般人が積極的にヤフーショッピングで買い物なんて
しないと思うけどな
どう贔屓目にみてもアマゾンや楽天サイトの方が強力だろう
841名無しさん(新規):2008/11/19(水) 12:09:52 ID:EpxBxe6GO
妄言大全メール厨
842名無しさん(新規):2008/11/19(水) 14:48:55 ID:N1wvsR6y0
・サイトのURLを貼っただけ+Lonely的な自己解釈をルールのごとくほざく盗りナビ厨
・証拠も無く>>807のようにアホー自身を巻き込んだウソを公然と垂れる盗りナビ厨
・形勢が悪くなると「当事者同士が了解してれば問題なし」と言っておいて
 ほとぼりが冷めるとズケズケと介入し議論を蒸し返す盗りナビ厨
・所詮は無関係な第三者のくせにアホーに判断を仰ぐのを嫌う(しない)盗りナビ厨
・アホー直営浅知恵袋でも自作自演でないと期待した答えが得られない盗りナビ厨
・明らかに浅知恵とここでは主張内容に温度差がある盗りナビ厨
・人心の問題と手段の問題とを区別せずにわざと混同させてトンチンカンな
 妄想をアホー代弁者のごとく布教するのが正義と考えている盗りナビ厨
843名無しさん(新規):2008/11/19(水) 15:36:20 ID:exFyl94N0
ageてまで相手にすんなよ・・・('A`)
844名無しさん(新規):2008/11/19(水) 16:30:51 ID:u7El24D90
本当に取引ナビに問題点があって不満が噴出しているというのなら
Yahooはメールに戻すとか何かしらの対策を講じるはず。

取引ナビが生き続けていること自体が
取引ナビが成功したという動かない確証。
845名無しさん(新規):2008/11/19(水) 17:17:52 ID:13y/tlWd0
個人的に取引ナビの有用性は認めてるけど

>取引ナビが生き続けていること自体が
>取引ナビが成功したという動かない確証。
みたいな信者丸出しの盲目マンセー聞かされるとさすがにヘドが出るわ。
846名無しさん(新規):2008/11/19(水) 17:21:13 ID:exFyl94N0
>>844
おまいのその屁理屈は無料→3%→5%にも言えるってことだな?
847名無しさん(新規):2008/11/19(水) 17:28:26 ID:N5nOYHgM0
>>844
ユーザーからたとえ不満が噴出していても、広告収益の方がそれ以上にアップしたということでアホーとしては
成功したと勝手に考えてるだけだろ

大体アホーという組織は成功とか不成功とか検証する能力すらないアホ会社
848名無しさん(新規):2008/11/19(水) 17:29:08 ID:JI0CS8AU0
本当に年金制度に問題点があって不満が噴出しているというのなら
政府は年金の額を戻すとか何かしらの対策を講じるはず。

年金制度が生き続けていること自体が
年金制度が成功したという動かない確証。
849名無しさん(新規):2008/11/19(水) 17:42:48 ID:mZhgJICt0
>>848
不満が噴出している年金は加入率50%

特に不満がない取引ナビは利用率99.9%

ヤフオク利用者の半数がメールで取引だったらヤフーも考え直すんじゃないw
850名無しさん(新規):2008/11/19(水) 17:49:52 ID:exFyl94N0
>>849
チョソ相手になんて悠長なこと言ってんだw
851名無しさん(新規):2008/11/19(水) 17:50:45 ID:kSKjhTGI0

利用者の声に耳を傾けないのが禿クオリティw
852名無しさん(新規):2008/11/19(水) 18:07:36 ID:09IdWgoY0
>>844
有料IDユーザーにも連絡手段に組み込んだ強制的広告表示ツールだと
売り込んだ訳だから自分から「失敗だから廃止」とは口が裂けても言わないぜ
853名無しさん(新規):2008/11/19(水) 18:24:52 ID:02GCmYK70
ちょっと聞いてくれよ
今日、電車に乗ったら中吊り広告って言うの?まっそれはどうでもいいんだけど
俺はお金を払って電車に乗ってるわけ
その俺が何で広告を見なくちゃなんねーの?
お前らもそう思うだろ?
もうぶち切れで駅員に文句を言ってやった!
そしたら駅員の奴「はぁ?」みたいな態度でさらにぶち切れ!
そしたら何?電車の外装自体に広告がペイントされてる車両が入って来たわけよ
俺はとっさに目を瞑って事なきを得たんだけど駅員は居なくなってた
まだ怒りが収まらない!

盗りナビ?んなものは使わないっての!
金払ってるのに何で広告を見なくちゃなんねーんだよ
854名無しさん(新規):2008/11/19(水) 18:55:08 ID:e6//nbXg0
もう盗りナビが連絡手段の衣を借りた強制広告なのは明らかなんだから
ナビ使用と引き換えに手数料でも割引しろよ
マイナス%に金額上限を併用してもいいからさ
それならナビの使いにくさを金額メリットの代償として甘受するぜ
さすがに投稿通知メールは未開封のまま棄てるけどね
855名無しさん(新規):2008/11/19(水) 18:59:39 ID:13y/tlWd0
>>854
でも客向けでなく、出資者や外向けの報告で手数料値上げで収益アップで大成功って宣伝してたから
手数料でも割引は絶対無理。
856名無しさん(新規):2008/11/19(水) 19:00:53 ID:nicBv/+q0
>>853
お前さんもそう思うかい。
実は俺も、こないだ野球を観戦した時に思ったんだ。
金払ってチケット買って見ているってのに、あちこちに宣伝広告があるんだよ。
野球が見たいのによ、広告ばっか目に入るわけ。
仕方ないから、目を閉じて音だけを聞いていたよ。
857名無しさん(新規):2008/11/19(水) 19:17:02 ID:JI0CS8AU0
>>844

史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1225421319/

732 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 09:12:43 ID:u7El24D90
>>731
どんだけこいつ世間知らずなのw
オークションがなくなったらYahooは潰れると思ってるのかな?

ヤフーにオークションしかないと思うのは
あんたがヤフオクから離れられない禿の忠犬だからだろw
もうちょっとネットビジネスの形を勉強したほうがいいよw
858名無しさん(新規):2008/11/19(水) 19:17:49 ID:JI0CS8AU0
>>844

【神デザ】ヤフオク仕様変更総合12【売れまくり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223560782/

238 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/11/19(水) 09:17:25 ID:u7El24D90
先週や先々週と比べて格段に食いつきがいいんだけど
なんか入札者向けのキャンペーンでもやってるのか?
プレミアム値上げ前の駆け込み入札かな?
859名無しさん(新規):2008/11/20(木) 08:49:44 ID:tBX2u/oI0
>>807君、まる1日たったけど証拠のカスタマー回答はまだですか
それとも沈黙状態で逃げるつもりですか
言い忘れたけど貼ってくれたらアホー直営の浅知恵袋でも
同種の回答を貰った人がいるか尋ねてみる予定なんで急いで下さいな
860名無しさん(新規):2008/11/21(金) 05:59:50 ID:yV2aE+N40
861名無しさん(新規):2008/11/21(金) 11:49:53 ID:VeMpcTHU0
>>860
うんこを貼る時点でかなり病気ですからどうでも良いんじゃないですか。
862名無しさん(新規):2008/11/23(日) 01:47:01 ID:aa3yWZbF0

>連絡方法ですが、取引ナビはSSL非対応ですのでナビに住所氏名は書き込みません。
>また、万が一IDとパスワードが盗用された際に住所等を記載しているとその情報も他人に閲覧可能になってしまいます。
>何らかの理由によりYAHOO IDが削除された場合、今まで記入した取引ナビがすべて見られなくなっしまいます。
>上記のように問題が多いため、当方ではナビ画面にこちらのメールアドレスのみを記載いたします。
>落札者の方もご自身のメールアドレスを記載していただくか、こちらの記載したメールアドレスにメールを頂きますようお願いいたします。
>そのメールアドレス宛にこちらの住所等の記載をしたメールをお送りいたします。
>この連絡方法に同意いただける方のみご入札ください。

↑↑↑以前、こんな出品者いて、取ナビはセキュリティ甘と鵜呑みにして、いうとおりにしましたが、
本当ですか?教えて。
863名無しさん(新規):2008/11/23(日) 06:03:09 ID:YwIw9Mye0
また議論を蒸し返すための下準備工作員出現か
そんな暇があったらトンズラ>>807の捏造回答文書でも貼り付けろ
864名無しさん(新規):2008/11/23(日) 07:42:10 ID:BfmwHlD6O
セキュリティ甘いのは本当だな
865名無しさん(新規):2008/11/23(日) 11:17:14 ID:zWGnP7jR0
ついさっきまで工作員は改悪スレで暴れていたけど多勢に無勢、
「オク以外のアホーはなくなっても構わない」で一蹴されたからな
今度はこっちに出現予定?
まあ休日だというのにご苦労な事だ
866名無しさん(新規):2008/11/23(日) 14:01:37 ID:WyUIlShc0
最初から同意して入札して既に終了してるんだから問題ないのに
なんかわざわざの質問創作臭がプンプンするぜ
867名無しさん(新規):2008/11/23(日) 20:26:50 ID:V0itDas50
>メールアドレスそのものの入手です
そんな糞のような情報より、実際住所や電話番号という情報の方が遥かに意味が大きい。
例え、それでアドレス売ったとして一件いくらになるんだ?w

「絶対ない!」とは言えないだろうが、
アド取得の為にナビ使わないってのは、ちょっと想像力逞しすぎなんじゃね?w
868名無しさん(新規):2008/11/23(日) 20:40:34 ID:MCjfZa3X0
>>867
妄想に妄想を重ねて崩壊しそうになると>>807みたいに
アホー自体をも愚弄した意見を書く基地外だから仕方がない
かってメール派の態度を「アホーを貶めるのが目的」って非難してたけど
一体どっちがその言葉に相応しいんだが
869名無しさん(新規):2008/11/24(月) 03:08:40 ID:ZK8a6P5WO
ヤフーの工作員って自前?
それともピットクルー株式会社に委託してるの?
870名無しさん(新規):2008/11/24(月) 10:29:14 ID:bCCidNU70
>>862
この記載、丁寧でしっかり説明できていていいな。
フォームにもらうか。
871名無しさん(新規):2008/11/24(月) 13:16:40 ID:a9vXIx4Q0
SSL云々は痛い子に「メールはどうなんですか!!!!」とか噛み付かれるからそれ以外にしておいた方がいいような
872名無しさん(新規):2008/11/24(月) 16:02:52 ID:Py2P4PRL0
この間オクの取りナビの内容をぐぐるまっぷに載せてた馬鹿がいたからナビはいや
873名無しさん(新規):2008/11/30(日) 16:39:16 ID:RnpXOMoY0
メール取引のせいでID削除されたって人がいたね。
874名無しさん(新規):2008/11/30(日) 17:58:42 ID:znt5dO0m0
【補償適用】取引ナビPart23【安全・簡単】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218721294/l50
921 :名無しさん(新規):2008/11/30(日) 14:01:18 ID:RnpXOMoY0
メール取引のせいでID削除されたって人がいた。

売れなすぎる・・・人生オワタ18年目\(^o^)/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1226825787/l50
466 :名無しさん(新規):2008/11/30(日) 14:14:51 ID:RnpXOMoY0
嫌ならヤフオクやめて別のオクサイト行けば?
875名無しさん(新規):2008/11/30(日) 19:09:27 ID:znt5dO0m0
【神デザ】ヤフオク仕様変更総合12【売れまくり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223560782/l50
259 :名無しさん(新規):2008/11/30(日) 18:36:44 ID:RnpXOMoY0
土日はやっぱりよく売れるな。
876名無しさん(新規):2008/12/01(月) 05:10:09 ID:rUwBgdzeO
今日から値上げか
昨日の内にプレミアム解除完了
877名無しさん(新規):2008/12/02(火) 07:32:55 ID:dvH0BAHC0
スレタイだけの理由で出品者が信用できないなら入札しなければ済むこと
まったく工作員ってのは脳味噌というか理解・判断・決断力の無い
お目出度い連中だな
それにID削除云々なんて当事者以外には関係ないじゃん
無力なくせに一体なにがしたいんだか不明
878名無しさん(新規):2008/12/02(火) 10:18:13 ID:82YXFZWI0
メール厨は危険どころか詐欺師そのものだと思ってる
ID削除は当然の措置だろ。
879名無しさん(新規):2008/12/02(火) 10:22:44 ID:UCWCY0f10
鳥ナビ不使用、メールのみの取引を掲げていても、
出品マスター(笑)になれるんだから、違反ではありませんよね?
880名無しさん(新規):2008/12/02(火) 10:33:06 ID:82YXFZWI0
>>879
お前は本物のバカだな。
たまたま見つかってないだけだろ?

オリンピック金メダリストの○○は万引きで補導されたことがある。
でも金メダルが取れたってことは万引きは犯罪じゃないのか?

どれだけ理不尽なことを言ってるのか自分でじっくり考えてみろ。
881名無しさん(新規):2008/12/02(火) 10:51:42 ID:LMsa22bd0
727 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/12/01(月) 22:52:37 ID:1lkytEIR0
宝船 出品停止age

728 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 23:22:57 ID:vWIER63d0
>>727
確かに現時刻、出品は全て取り下げてるが・・
何か営業上の都合であってすぐに出品復活する可能性も
あるのでまだ手放しでは喜べない
このまま sssnetなどのように消えてくれればいいが

ディスカウント宝船
http://rd.yahoo.co.jp/auction/store_ranking/?http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/chicohachi

729 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 00:03:08 ID:1nt1vuXO0
「最高級羽掛け布団」で飛んだかw

730 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/12/02(火) 00:06:20 ID:LMsa22bd0
おれもそう思う

731 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 00:24:02 ID:1kEZRRhg0
でもそんなの(過大な参考価格提示)はクソア出品じゃこれまで日常茶飯事。
実質1000円〜2000円程度のゲルマニウムアイテムが20〜50万円とか
平気で謳って出品してたわけで、そんなもんで今更どうこうは考え難い。

732 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 00:28:26 ID:1kEZRRhg0
あぁ、評価コメントをよく見たらその羽布団の事情は空売り発送遅れか。
しかしそれもこれまでクソアは普通に日常茶飯事だ・・・・

733 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/12/02(火) 00:29:18 ID:LMsa22bd0
在庫不足のほうだろ  
先売りおkにしろ系列の評価にも同様の苦情が。
882名無しさん(新規):2008/12/02(火) 11:21:04 ID:xOCgOw1a0
>>880
メール連絡出品者の数は、たまたま見つかってないっていうレベルの少なさじゃないと思いますよ。

逆に、見つかって違反として削除または停止された実例を挙げてもらえませんか?
883名無しさん(新規):2008/12/02(火) 16:34:02 ID:NFBdpmn00
>>880
じゃあヤフーに通報してみれば?
「この人はメール使ってる違反者です」と言えばいいじゃない
聞く耳もたれないだろうけどね
884名無しさん(新規):2008/12/02(火) 19:14:49 ID:uue9wV5r0
>>878
詐欺師だと思うのはお前の脳内解釈だから関心もなければ
他人風情がとやかくも言わないぜ
ただな主張にアホーの削除行動なる実例?を持ち出すのなら、
公正明大な証拠を添えないと片手落ち以上の失態バカ放言としか判断出来ないぜ

このままだと「正義の味方気取りの脳内自慰行為」って自分で言ってるようなものだw
せいぜい布団を被ってパンツでも汚してな


885名無しさん(新規):2008/12/02(火) 19:55:54 ID:ZkqGr6Iv0
>>880
万引き=犯罪
盗りナビ不使用≠犯罪

並列で比較すること自体が工作

盗りナビだけで連絡したければ、盗りナビ不使用出品者の品物には入札しなければいいだけ。
何一つとして理不尽な事は言っていないな。
それともお前は「盗りナビを使わない出品者の品物を落札しろ」と誰かから強要されたのか?
だったら理不尽だし、強要した輩はけしからん。
886名無しさん(新規):2008/12/02(火) 21:27:21 ID:BsrOAZzp0
メールで連絡したければ、ストアに登録するかその他のオークションにいけばいいだけ。
何一つとして理不尽な事は言っていないな。
それともお前は「ヤフオク以外は利用するな」と誰かから強要されたのか?
だったら理不尽だし、強要した輩はけしからん。
887名無しさん(新規):2008/12/02(火) 21:33:31 ID:wNIU3Fjy0
>>880=878
お前は自分がやってる事といってる事の矛盾に気がつかないほどのバカなのか
確たる実例や証拠も示さずにヤフーがメール連絡者のID削除なんて
平気で言い切ってる時点で既に理不尽を通り越した完全な不届き発言
盗りナビ厨毒患者の好きな発言を借りれば「ヤフーを貶めるのが目的」
の言動そのものだぞwww

888名無しさん(新規):2008/12/02(火) 22:12:26 ID:d46CCqf10
>>886
結局のところ削除事実は何一つ証拠提示出来ずに必死に論点逸らし
に尽力するいつもの工作員の哀れな姿そのものだな
で、結局のところ肝心の事実証明もせずに何が目的の発言なんだ?
889名無しさん(新規):2008/12/02(火) 22:38:43 ID:ildL5Q420
馬鹿じゃないの?メールだから記録が残るんだろ取引ナビの内容なんか
簡単に消せるだろ。
890名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:20:09 ID:82YXFZWI0
必死にメール擁護してる奴は何なんだ?詐欺師グループの下っ端か?
891名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:30:56 ID:roWnrPGI0
必死に盗りナビ擁護してる奴は何なんだ?アホー貶めグループの下っ端か?
892名無しさん(新規):2008/12/03(水) 00:22:00 ID:jteGK3eL0
>>890

>>882
>>883
>>885
>>887
全部反論してね
893名無しさん(新規):2008/12/03(水) 05:36:09 ID:on85r9m/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000109-jij-soci
スレチですが工作員はどこの携帯を使用中ですか、休憩しながらでも答えてくれ
でもこの記事のソフト(バンク)と振り込め詐欺の言葉を書き換えて
捏造記事は作らんでくれよな

この記事(アドレスや魚拓含)を添えて「SB携帯使用者は落札後削除します」
って謳うのも一理あるな
工作員ならまさかの短絡思考視しないでくれよ
894名無しさん(新規):2008/12/03(水) 07:11:09 ID:cRj0qj+j0
これからは「猛威をふるうSB携帯使用者の詐欺も絶対に許しません」の一言で
盗りナビの利点が協力プッシュできて狂喜のナビ厨工作員だなwww
895名無しさん(新規):2008/12/03(水) 19:39:49 ID:h0FTGm1c0
涙目工作員、得意のLonely的な返答が出来ず逃亡を決め込んだか
下手に返答したら毎日3度敬礼してるアホーを貶めることになるから仕方ないか
896名無しさん(新規):2008/12/05(金) 17:32:20 ID:DEvZ3sfR0
ストアだったんでメール取引したら、その後迷惑メールがやたらと来やがる
897名無しさん(新規):2008/12/05(金) 17:56:21 ID:Ni1sD3sN0
たしぃかに
898名無しさん(新規):2008/12/17(水) 18:08:30 ID:u3vsVS250
商品説明に何も書いてなかったから油断した
後出しのメール厨詐欺師だった・・・
899名無しさん(新規):2008/12/17(水) 18:27:47 ID:BLODrEGg0
それは詐欺師だから、絶対に送金してはいけないよ
900名無しさん(新規):2008/12/17(水) 18:36:11 ID:BH9a/TNr0
>詐欺師だった・・・
って、書いてあるんだから、もう鷺られた後だろw
901名無しさん(新規):2008/12/17(水) 20:57:50 ID:cWVVFbxZ0
>>900
自分で書いた内容すら分からない可哀相な人なんだよ…
902名無しさん(新規):2008/12/20(土) 17:24:58 ID:hepqHSJB0
>>901
こんだけ頭が弱いんだから盗りナビがアホー責任運営の詐欺師フィルター
みたいに頑なに思い込んでも仕方ないよ
ものの本質が見抜けないどうしようもない連中だな
903名無しさん(新規):2008/12/29(月) 23:19:42 ID:x+qd2LVY0
メール厨ってまだいるんだ。
904名無しさん(新規):2008/12/30(火) 11:36:51 ID:Q+gs8a9p0
通りがかりのものですが・・・

・私の出品物は、要望に従い加工する部分があり
画像送信の出来ない、ナビは使えない。

・リピーターも多く、いざという時過去の取引状況が探せない
ログも、PCに残らない、120日で消えてしまうナビは使えない。

・既出だが、数件同時に取引すると何がなんだかわからなくなるナビは使えない。

・取引自体を、Yahooに掌握されるナビは嫌い。
同じモノ3つ下さいとか言われた時やな感じがする。
ま、直接取引きは悪いんだろうけど↓

・Yahooは手数料などを取りすぎ。(関係ないかw)

・メールアドレス売買目的で、こんなメンドクサイ方法を業者が取るわけないでしょ。
>>1は明らかに間違いで、たしかに悪意すら感じられます。

しかし、ナビで取引したいと言ってきた人にはナビで取引します。
でも、できれば、やめてほしい。
メールで何の不便もなかったのだから。

ココまで巨大になってしまって・・・もはや、半独占企業
しかし、ユーザーとしては文句要望は言いつづけるべきだと思われ
ただしい、目をもつべき。
905名無しさん(新規):2008/12/30(火) 12:48:24 ID:r62L1OqoO
>>904
ここ、鳥ナビマンセー派がたてたスレ。
メール派は、鳥ナビ派を弄って遊んでるだけだからw
あんまりマジにならず、マターリしませう。
906名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:47:23 ID:BCWKvc6b0
メールでやりとりしていた頃、過去に取引をしたというだけで直接取引に
持ち込まれそうになったことがあって困ったことがある。
話の進め方が強引だったから印象も悪いし
なんか対応しないとなると評価で報復されそうな勢いだったもんで
発送したあと、メアド変える羽目になったわ携帯も買い替えることになったわで
ろくなことがなかった。
盗りナビまんせではないがメールでのやりとりはしたくないし
しないことにしてる、出品の時は。

直接取引希望のやつはほぼ100パー値切ってくるな。
出品時の価格よりも安く言ってくる。手数料かからないんだからとか言って。
907名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:58:54 ID:xHul+mNx0
ビッダやぐるぐるでたまに落とされると不着トラブルが多いから
しらばっくれだと断定できるナビの方が精神衛生上いい
908名無しさん(新規):2009/01/01(木) 07:02:07 ID:2u4lLWw90
あれだけ嫌っていたほかのオク現場まで持ち出して盗りナビ利点をPR
いくら自分が立てたほかスレでも敗北逃走続きだとしてもなんか哀れだね
909名無しさん(新規):2009/01/01(木) 10:29:20 ID:MJM+TZWE0
910名無しさん(新規):2009/01/11(日) 00:37:42 ID:ysiYNf0n0
ID tete_de_homme  (自称 高額所得者)

気に喰わない事があるとペナルティと称し「罰金とその領収書」を要求します。罰金支払い終了まで発送しません。
メール使用の強要、入金確認連絡すらもペナルティで罰金。
相手への評価は悪意の報復評価のみ、もちろん住所も明かしません。
上記すべて後出しでの要求。
しかも出品物。新品の同じCD、ゲームソフトが何回も・・・

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tete_de_homme&filter=-1
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ma_sa_yama&filter=-1
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tete_de_homme&role=&filter=0
★落札者へのFM抜粋
【重要】下記文面をお読みになり落札者様のほうからメールにてご連絡ください。(3日以内での対応でお願い致します)
@サブジェクトは商品名にしてメールでお送りください。(確認業務簡素化のため)
 〇〇〇〇@yahoo.co.jp上記アドレスまでお願いします。

A連絡掲示板&取引ナビの使用はご遠慮ください(確認に手間がかかるため)

B商品説明に書いてある注意事項違反はお控えください(入金確認の連絡の催促等々)
上記3点が守られない場合、私に余計な作業工数が増えるので罰金とし 100円支払って頂きます。
これは金銭の取得が目的ではなく(私の年収は自分で言うのもなんですが高いほうですので100円もらっても仕方ないです)、
不注意を改め反省してもらうためです。 ですので私に払うのではなく、
慈善団体に100円寄付しその領収証を私に送付くださればと思います。

ただ注意力散漫な無能さを棚に上げ、難癖をつけペナルティーに逆ギレする輩が後を絶ちません。
そのような方には “簡易包装” でお送りしますのでお気をつけ下さい。

※誠意ある落札者様には、これでもかというくらい丁寧に梱包しますのでご安心を!
※スケジュールの都合上、連絡よりも発送を優先で動きます。(ですので連絡がないまま商品が到着した等の事が多々生じます)
※日をまたぐ商品の取り置きはNGです。それを認めると永遠にループすることも考えられますので。

取引終了までよろしくお願いしますね。
911気もいstar2000star2005:2009/01/11(日) 19:55:17 ID:gwMcPvRN0
現ID:star2000star2005 旧ID:nobitann2000
法規違反者⇒古物商、特商法、脱税、違反者。違反申告よろ!!
>>http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/star2000star2005?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2
オークション創立当初から旧IDで継続出品中。
新品&正規品といってるが、タグや保証書無い。メーカー直販より高値。
まがいもの宝石の模様。鑑定書&鑑別書無し。
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::
912名無しさん(新規):2009/01/12(月) 01:42:41 ID:VMIwC90x0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/roonmei
元hahayuuco
ID5個目
被害総額64000円
★931SH 930SC 930SH 830CA 730SC 830Pの購入資金作りに!
★福缶 トロールビーズ スーファミ 内田彩仍 グッツ購入資金に
★F-01A、F-03A、L-01A、N-01A、P-01A、SH-01A、SH-03A 購入資金
★W63H W63CA W64SH W65T W65K W64S W62P W06Kの購入資金に!★
★DJ OZMA EXILE コブクロ あゆ ケツメイシチケット購入資金に
★GReeeN 青山テルマ HY Beni 矢島美容室 au チケット購入資金に
ネズミ講やって儲けよう
913名無しさん(新規):2009/01/13(火) 09:26:31 ID:Ah74eqU10
>>910
プロフィール見ておもわず爆笑
何このダサい趣味ww
http://old.profiles.yahoo.co.jp/tete_de_homme?photo
格闘ヲタクのきもい中年なのがバレちゃったねw

その写真に
> ハッスルオフィシャル ウェブサイト
っていう表記があるんで、見に行ってみたら
この画像↓パクリだった
http://www.hustlehustle.com/free/fightcard/?id=1148624640#1150547425
914名無しさん(新規):2009/01/20(火) 10:04:10 ID:Gqp9zB1s0
今朝の新聞に載ってた放火犯の名前・・・
1ヶ月前にメールに執着して散々ゴネたDQNと同じ名前だった

住所も一致・・・メール厨はリアルに犯罪者ばかりってことか?
915名無しさん(新規):2009/01/20(火) 14:10:35 ID:0KeNhZvc0
頭涌いてんの?
916名無しさん(新規):2009/01/24(土) 08:01:48 ID:9EVTD6bp0
>>914
そんな風にバカな単純思考でよく世の中が渡れるな
なんなら周囲の常識人間に確認してみ
お前が意見されて恥かくだけだと思うぞ
だからこんな下らんスレタイしかつけれないんだろうが
917名無しさん(新規):2009/01/24(土) 11:28:00 ID:xk8WFK+e0
【ヤフーからの落札メールに詳細を記しております】という注意書きを読まず、「連絡が来ない」と慌てふためくバカ助でした。

評価者: kmyks612(60)

コイツこそ最高に馬鹿
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-02.html
「落札されたら、必ず取引ナビで落札者へ連絡してください。
落札者がメールを受け取る設定にしていない場合、落札通知は
届いていません。また、システムの状況などにより、メールが
届くまで数時間かかったり、落札者が受け取れない場合もあります。」

どうしてオクユーザーってテメーがルール守っていないのに
こういう対応するかねぇ。
俺様ルールの単なる「ジャイアンルール」でしかないんだよ。
その後も「バカ助」とか侮辱罪だな。
kmyks612 ←BL決定
918917:2009/01/24(土) 11:39:58 ID:xk8WFK+e0
まちげーた。
BLはkmyks612ではなくtete_de_hommeだな。
スマソ
919名無しさん(新規)::2009/01/24(土) 16:03:22 ID:UgtCN4FL0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒男
今週も懲りずに盗品使用済下着パンティ40枚以上出品中。
しかも他人の写真を自分と偽りパンツ着用しているかの様に無断で掲載
一応こいつの地元警察にも盗品絡みの常習犯で通報済。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f70818376
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72471390
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89084139
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96302615
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107713720
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120577577
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66781533
その他こいつがチンカス擦り付けた盗品女性下着多数出品。
sio**** oat****(評価を上げる為に自分で自分に良い評価を付ける馬鹿)
nor**** yos**** ad1****他金額つり上げ自演IDなので要注意
こいつ馬鹿丸出しなので、全ての入札履歴を見ればyos*** sio***などの
自演入札時間が同一 馬鹿丸出し IP検索しても同一PC
920名無しさん(新規):2009/01/24(土) 16:04:51 ID:GN0ETAb80
921名無しさん(新規):2009/02/02(月) 07:45:22 ID:2kG+spDv0
メール厨を通報したらそいつのID停止中になってたw
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん(新規):2009/02/02(月) 19:04:36 ID:3q75xcs/0
脳内妄想正義の味方ごっこ、乙
923名無しさん(新規):2009/02/02(月) 20:53:40 ID:SqW0qm6C0
>>921
通報でっていうより、詐欺出品やID乗っ取りの常套手段がメールで取引。
メールでならIDが停止になってもやり取りができるから。
>>922
脳内妄想の天才乙w
924名無しさん(新規):2009/02/02(月) 23:08:48 ID:RoYtijdx0
925名無しさん(新規):2009/02/04(水) 05:06:51 ID:UUhgl2N20
1000近くになると湧き出すアホー工作員
ションベン花火だけ打ち上げていつもの如くさっさと沈黙逃走する手だなw
926名無しさん(新規):2009/02/06(金) 11:40:27 ID:cV5msbvD0
結局メール取引は犯罪ってことでOK?
927名無しさん(新規):2009/02/06(金) 11:44:06 ID:OPos5Le30
>>926
ってことは、電話窓口がなくメールしか使わないヤフーという会社自体が犯罪をおかしているってことでOKだな?
928名無しさん(新規):2009/02/06(金) 13:49:13 ID:z9NVBf+vO
以前はメアド書かなくてもヤフーメッセンジャーをオンラインにしとけば
堂々と直接取引できたのになあ。
メッセの状態表示がなくなったのが痛いわ。
929名無しさん(新規):2009/02/07(土) 05:26:02 ID:ppP/DGmn0
また手段と目的の違いがキチンと理解できないバカが1人湧いてるぜw
答えが欲しいのならここよりアホー浅知恵袋の方が向いてるんじゃないの?
自作自演でも浅知恵コインが貰えるし
930名無しさん(新規):2009/02/07(土) 07:17:21 ID:kdD+IXEM0
とあるストアが、取引ナビを一切使用して来ない。
「ストアが用意した、WEBページで決済ボタンを押すように」とのこと。

自分は携帯でほとんど操作しているので、PC専用のフォームページが見られない。
3日ほど連絡出来ないでいると、評価から「早く決済してください」との旨書込み。

商品の価格・状態ともに良いストアだけに、この方法が残念でならない。
931名無しさん(新規):2009/02/07(土) 10:16:09 ID:k9FW+Shd0
>>930
フォームで連絡できないなら、そのことが分かった時点ですぐにストアに連絡すべき
その程度のことが分からないような人にはオクに参加して欲しくないな

ストアって電話番号も記載してるし、フォームを入力できない人はこちらから〜とメールアドレスも載せてるけどね
参加したこと無い上での妄想だから仕方ないか
932名無しさん(新規):2009/02/07(土) 10:18:34 ID:czwDw1qU0
メール取引を強要してきた人から
取引終了後もしつこくメールを送られて本当に迷惑してます。
こういうのってYahooに通報したらいいの?

ほんとメール使う奴ってろくな奴がいない・・・
933名無しさん(新規):2009/02/07(土) 12:12:38 ID:/GOZvO6g0
>>932
お前の創作話を語っても誰もお前を信用しないってのが分からないのか! ドアホ!
934名無しさん(新規)::2009/02/07(土) 14:06:16 ID:45RqQUbi0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒男
自分の住所は絶対言わない。新規者はメールしか取引しない馬鹿
今週も懲りずに盗品使用済下着パンティ40枚以上出品中。
しかも他人の写真を自分と偽りパンツ着用しているかの様に無断で掲載
一応こいつの地元警察にも盗品絡みの常習犯で通報済。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96849215
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52021175
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75584739
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76801729
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69978124
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52020497
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75584481
その他こいつがチンカス擦り付けた盗品女性下着多数出品。
sio**** oat****(評価を上げる為に自分で自分に良い評価を付ける馬鹿)
nor**** yos**** ad1****他金額つり上げ自演IDなので要注意
こいつ馬鹿丸出しなので、全ての入札履歴を見ればyos*** sio***などの
自演入札時間が同一 馬鹿丸出し IP検索しても同一PC
935名無しさん(新規)::2009/02/07(土) 17:19:31 ID:45RqQUbi0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒
自分の住所は絶対言わない。新規者はメールしか取引しない馬鹿
今週も懲りずに使用済み下着パンティ他多数出品中。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115845094
★素敵なナースさんのシックな黒のソフィの生理ショーツ★
私の仲良しのワイン会のお友達の歯医者さんにお勤めをしている看護婦さんの彼女が
ようやくおランジェリーを出品してくれました(*^o^*) ソムリエールの資格も持って
ワイン会の花方で私のワインの先生なんです(*^-^*)彼女はワインやお料理のことも
教えてくれるとても頼れる素敵なお姉さまなんですよ。(*^^*)出品のお品はお写真の
ような水色のスーツに良く合わせたという、艶々の水色生地に綺麗な可愛らしい薔薇の
サイドレースの生理ショーツで〜す(*^-^*)☆出品をなかなか承諾してくれませんでした
けれどワイン会のスナップ写真もお顔を全て出さなければ載せて良いと言うことでした
ので昨年のワイン会のスナップを一緒にupさせていただきます(^o^)
お洗濯で取れないシミがありますので・・☆☆(←この変態野朗のチンカス付)
936名無しさん(新規):2009/02/07(土) 20:48:22 ID:faWBEq1F0
それ以前にストア以外でナビを使用しないという出品者を
見たことがないんだが・・・
937名無しさん(新規):2009/02/07(土) 20:55:28 ID:k9FW+Shd0
自分も使用しないとは書いてないな
ナビの方が良いって人もいるから、できればメールでと書いてる
938名無しさん(新規)::2009/02/08(日) 01:10:00 ID:Xa6Wwewq0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒
自分の住所は絶対言わない。新規者はメールしか取引しない馬鹿
今週も懲りずに使用済み下着パンティ他多数出品中。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75584619
★困るん艶々純白パール黒レースのブラパンセット★
出品のお品は以前に可愛らしいので衝動買いで購入した物のバストサイズ
が小さめだったお品で・・艶々純白パール生地にお洒落な黒いレースの
ブラとショーツのセットです。艶々素材に黒いお花のレースがセクシー
お品で〜す(*^-^*)ショーツの方はブラとセットでチャーミングで可愛らしい
お品で〜す(*^^*)と〜っても気に入っていましたがサイズが合わないので泣く
泣く出品しま〜す。ご注意ショーツのヒップ側が汚れています・・気になる方
は入札しないで下さいね〜写真をupして欲しいというご要望が沢山御座いまし
たので以前撮ったスナップ写真の中から恥ずかしながらupさせていただきました
(^o^)☆☆お洗濯で取れないシミがありますので・・☆☆(←この変態野朗の
チンカス付)ご理解のいただける方のみ入札してくださいね(^o^)
939名無しさん(新規):2009/02/08(日) 07:44:04 ID:1J6gRmeu0
このスレが伸びていると

「あぁ、また正義の味方気取りが空に向けて竹ヤリを突き上げて悦に入っているんだな」

と思わされる。敵は見えないかもしれないけど、頑張ってやっつけて下さい。
940名無しさん(新規)::2009/02/08(日) 12:15:15 ID:Xa6Wwewq0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒
自分の住所は絶対言わない。落札者の住所を必要以上に探る馬鹿
今週も懲りずに使用済み下着パンティ他多数出品中。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75584247
★お嬢様の艶々純白に百合レースのTバックショーツ★
私の大の仲良しのお友達のアナウンサーをしている彼女がようやくランジェリーを
出品してくれました(*^^*)出品のお品は可愛いピンク地にお花のレースのTバック
ショーツでちょっと彼女にしては珍しいTバックショーツで可愛くてちょっと
セクシーな夢のある高価なお品で〜す(*^-^*)サイズが合わないようなので
出品していただきました。(*^o^*)出品をなかなか承諾してくれませんでしたけれど
一緒に行った葉山でのスナップ写真も載せて良いと言うことでしたので一緒にupしま〜す
お洗濯で取れないシミがありますので・・☆☆(←この変態野朗のチンカス付)
私の写真をUPして欲しいというご要望が沢山御座いましたので以前撮った
スナップ写真の中から恥ずかしながらUPさせていただきました。(^o^)
ご理解のいただける方のみ入札してくださいね。。(^o^)
941名無しさん(新規):2009/02/10(火) 23:22:02 ID:j9XvFc2J0
fujimotohikari = yamatoni999
942名無しさん(新規):2009/02/13(金) 10:16:23 ID:yN+Sj5Wo0
Yahooも、取引ナビを使わない奴は即ID削除
くらいの毅然とした対応をしてほしいね。
943名無しさん(新規):2009/02/13(金) 11:37:35 ID:+pgN4T4K0
アホーは ↑  ↑  こんなろくでもない工作員は即刻リストラするくらいのまともな企業に早くなってほしいな
944名無しさん(新規):2009/02/13(金) 16:26:47 ID:UZ3GbV820
>>943
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/submit/
ここで明らかなように無脳な工作員がいくらLonely(脳内では論理)的妄想を
吹聴しても利用者は冷静にアホーの洗脳誘導臭を見抜いているぜw
まさに哀れで根無し草の工作員乙
945名無しさん(新規):2009/02/14(土) 18:42:11 ID:ct00Hddm0
>>944
前からLonely的とか、何を訳の分からない事を言っているのかと思っていたのですが・・・
論理とロンリーをかけていたのですね・・・
何と言いますか・・・

いや、あなたが良いなら構わないのですよ・・・
946名無しさん(新規):2009/02/16(月) 16:23:06 ID:MUQlNWX40
>>945は何が言いたいんだ?
947名無しさん(新規):2009/02/16(月) 18:40:00 ID:A+H2ZXkb0
>>946
得意気に何度も書いてるから、本人はどや顔で上手いこと言ってるつもりなのかと・・・
びっくりする位に寒いのに気付かない、誰かが注意してあげるのが彼の為?


948名無しさん(新規):2009/02/16(月) 18:50:09 ID:V0ob2lK80
>>947
取引ナビ関連で工作員とのやり取りの過程を知って入る者には別に違和感は感じないけどな
最近になってこのスレを見た者にはそう感じるだろうがな・・
949名無しさん(新規):2009/02/16(月) 19:01:12 ID:wUPSKWN30
工作員認定スキですね
950名無しさん(新規):2009/02/16(月) 19:03:46 ID:NVOW1tss0
>>947
察してやれ
おっさん連中はそんなもん
今年の流行語大賞候補w

951名無しさん(新規):2009/02/16(月) 19:49:36 ID:A+H2ZXkb0
>>948,950
世の中には言って良い事と悪いことがあるというのを、彼が学習してくれると良いのですが・・・
これに懲りて二度と論理とロンリーをかけて、Lonely的とか言わないでしょうけど
952名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:12:05 ID:V0ob2lK80
>>951
>世の中には言って良い事と悪いことがあるというのを、
そこまで言うようなことか?
953名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:48:07 ID:J0fx3n8h0
>>952
>>951にとってはそこまでのことなんだろう
954名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:54:22 ID:V0ob2lK80
むふふ
955名無しさん(新規):2009/02/16(月) 23:58:43 ID:a7BhDEyk0
Yahooは早くメール厨を取り締まれよ!
犯罪者を野放しにするな!!!!!!!
956名無しさん(新規):2009/02/17(火) 02:19:59 ID:eMw1OK980
ストアって犯罪者だったんだ…
957名無しさん(新規):2009/02/17(火) 07:54:48 ID:TU9O6Vup0
>>A+H2ZXkb0こと糞ナビ厨毒者の言い分も周りのアホーを含む第三者から判断したら
その書き込みと同じ様な妄想と判断されてるのに早く気付けよw
気付いていないバカが多いから早速に>>955みたいな単細胞な意見が出るんだろうが
そんなに正義の味方ごっこがしたいなら自作自演でもコインの貰える浅知恵袋でしたらどうかね
958名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:08:57 ID:56JYyI7e0
>>955
Lonely Lonely Lonely Lonely的思考  なんて素敵な表現なんだろ

工作員のハートをドキュン!  相当こたえたみたいだな

959名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:29:22 ID:6PG6hUB9O
>>957
何でいちいち浅知恵袋とか、ダジャレみたいな言い方するんだ?
lonely的を使わなくなったのは進歩だけど・・・
>>958
煽りすぎだよ
lonely的はハートにドキュンと同じように、寒々しいけど・・・
嫌みすぎない?
960名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:36:56 ID:56JYyI7e0
>>959
このスレは工作員がたてたスレだから工作員を弄んでやるのが俺達の役目だと思ってる
961名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:48:58 ID:xZsPKbeX0
なんでストアは取引ナビ使えないの?
962名無しさん(新規):2009/02/17(火) 14:43:20 ID:+eOK29oH0
>>958
単にアドレスを貼る事が「論理的に語るナビ派」の金科玉条だったから
完全に茶化されて頭に来たんだろうよw
「メール取引は補償対象外、と正式なカスタマ回答が何度も来てるが?」
なんて平気でアホーを貶める(これも好きな表現だったなw)捏造カキコしてるのにな
因みに問い合わせするから個人情報を隠して晒してみろには
依然として沈黙無視してスレ消化を待つのが盗りナビ派の現状だぜ
とりあえず>>959は枝葉反論する前にアホーをも貶めている
妄想姿勢を忘れない事だwww
963名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:31:03 ID:oJ0N4lJd0
>>959
どんなに自分脳内では論理的でもアホーの裏付も賛同者もいない点で
充分過ぎる程にLonely的なんだよ。
ここだけでなく地元の浅知恵(を通り越してもはや馬鹿知恵)袋でも
「自分がそう考えてるなら勝手にすれば」で放置されてるじゃんw
そんな現状に気付かずにまだ妄想に耽るなんて携帯CMの白犬にも劣るぜ。
最後に「いや、あなたが良いなら構わないのですよ・・・ 」ってそのまま返すわ。
964名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:45:57 ID:0ERJdE6P0
取引ナビでいいじゃん
トラブルないし
後出しされなきゃ仕方ないけどね
965名無しさん(新規):2009/02/17(火) 18:24:36 ID:WD97pu6+0
>>963
鳥ナビ云々は抜きして
Lonely的は無いわw
966名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:03:49 ID:yjgXIfv40
恥ずかしいと指摘されて封印するも
>>959に進歩だと馬鹿にされて
>>963でLonely的を復活させましたw男の意地か?

>>965
ですよねw
967名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:13:39 ID:n2Y9TcUZ0
>>966
酷すぎるw

968名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:16:45 ID:gyT4hr/a0
>>966
何一つとして事実証拠が挙げられない盗りナビ厨の十八番、
最後のアガキの論点逸らしがついに登場したなw
まあなんとか逃げ切るのが盗りナビ厨なりのw男の意地か?

ここはまもなく1000で一旦終了だけど、
まだ余裕のある関連スレでは反論も論点逸らしも出来ずに敗走したけどな
969名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:17:40 ID:yjgXIfv40
次スレがあるのか無いのか知らんが
次スレでも>>963の語彙に期待だね
970名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:19:35 ID:yjgXIfv40
>>968
わざわざID変えなくてもいいのに
971名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:20:57 ID:0ERJdE6P0
メール取引は補償対象外なんて主張する気ないし
972名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:23:12 ID:yjgXIfv40
>>971
補償する気のない企業だから
対象もクソも無い
973名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:38:03 ID:56WlOVkS0
俺としては、Yahoo上に口座番号とかの情報を残す事の方が不安だが。
974名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:50:41 ID:KuhqhffcO
公式サイトのURLを提示して論理的に語る取ナビ派と
ID変えて多数を演じ、挙げ句自演失敗のメール厨…
975名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:19:47 ID:WnH2rm3S0
976名無しさん(新規):2009/02/18(水) 06:46:42 ID:oyyeINhi0
URLは貼ってもそれ以上はアホーに接近せず証拠が示せない盗りナビ厨


977名無しさん(新規):2009/02/18(水) 07:37:34 ID:85psZ0bq0
取りナビは面倒で嫌だけど、メアドを教えると高確率でバイアグラやエロ勧誘メールが来るので困る。
978名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:47:45 ID:lViWZn2DO
取引ナビを使用しないという出品者は、どこかおかしい。
話が噛み合わなかったり、メールを消してしまっただの言って、もう一度、住所氏名を聞いてくる。送料を猫ババされたことまである。
こっちは、ゆうパック送料700円を支払ったのにメール便で送ってきた出品もいた。
979名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:30:25 ID:mIxdoG5i0
俺も最近メールのみでおかしな出品者にあたった

梱包代とかいって料金の記載がない金額上乗せ
ダンボール箱くらい無料で調達してこいよ、ホムレス以下だなw
980名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:35:44 ID:ATGtIplS0
ナビで連絡しますと言ってよこしながら
メアドまで聞いてくるわけわからん奴がいるんだけど何なの?

ナビ御使用でしたらメアドは不要かと存じますがって返したら
もちろん何かに利用することはありませんが
当方のお願いする項目に誠意を持ってお答えいただけるかどうかは
お取引するに足る信頼感を量る上で重要です、
お答えいただけないようなら取引はなかったものとさせていただきます、
とか言ってきて埒が開かん

知りたくもないのに向こうのメアド書いてくるし
981名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:46:51 ID:ec0vSmwY0
>>980
yahooとかフリーの捨てアドレスでも提示してやれば?
キチにはなに言っても無駄だからなぁ
982名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:50:23 ID:WeSBMOMG0
メール厨って高圧的で話にならん奴ばっか
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=g3_boueigun3&filter=-1
983名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:00:56 ID:pr+taZDa0
>>978-980
>>982みたいに晒してみてよ
984名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:31:53 ID:H1o1woEA0
またずい分と工作員ががんばってるなw
次スレをたててがんばるつもりのようだな
適当に弄んでやるよ、安心しな

Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely的妄想

Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely的妄想

Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely的妄想

Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely Lonely的妄想
985名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:48:24 ID:JG4QnjBR0
>>976
それが盗りナビ厨の頭に蔓延る論理的思考の結果
脳がそれだけで満足する=発展性がなく停止していると考えれば、
論理的思考というよりは「Lonely的死垢」の表現が相応しいぜwww

しかしよく飽きねことなく末期ガンの転移病巣みたいに
次から次へと駄スレを立てるものだな
986名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:54:25 ID:pr+taZDa0
最近やけに湧いてたのはこれを導入するからだったんだろう
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/offer/guide/index.html
987名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:59:11 ID:e1o0ctux0
ナビを使わない場合は即刻ID停止なんていう意見は具体的妥当性が低い
ナビは15回までしかやりとりできないことを忘れてはならぬ

メールアドレスを教えてくれっていう人もナビの制限事項をふまえて
お願いしている可能性があるのだよ
988名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:08:05 ID:Y8us/cwF0
>>987
その為に電話番号の交換をしてるし
989名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:18:02 ID:pr+taZDa0
>>988
ナビ以外を使ってもいいの?
990名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:26:48 ID:ONmcqGKu0
新スレ立てておいたよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1234956243/
991名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:51:01 ID:Wtz1wRcM0
15回もやりとりしないし
ID流出したら取引全部見られるとかも
ID流出するような奴はメールもアウトルックとかでBOXごと流出させる危険高いしねえ
メールに固執してアホがウイルス隔離されてるのに気づかないとかもメンドクサイし
992名無しさん(新規):2009/02/19(木) 06:53:36 ID:WmdHE63L0
盗りナビ厨房のメール批判で一番バカだと思えるのが、
オクメール連絡になると突然に「XXだから危険」と連呼する事だな。
およそ日常生活でも公私を問わずメールを使ってるくせに何で今更の指摘だぜ。
993名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:45:57 ID:2NfO1nitO
オークションみたいに
見ず知らずの相手とメールすることなんかないから
994名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:13:26 ID:J3tliQUA0
ところで、ろねり的ちゃあ、どういうことなん?
995名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:52:03 ID:Z7GeuDl60
>>993
「見ず知らずでない=安全である」と確定判断して他人が全て信用できるなんて
世間知らずの気楽主義者なのかも知らんがほとほと感心するぜw
世の中には当人の悪意だけでなく善意の悪行もあるんだぜ
996名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:41:52 ID:yT/EV6Fk0
結局、ここもハゲ工作員が暴れてるだけっしょ?w
ハゲオクに変わる良い所があれば、速攻で移行したいんだけどね。
その他がハゲをさらに上回るクソだからどうしようもない。
997名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:32:23 ID:B2nh4jPd0
「正義の味方(ナビ連絡遵守者)」のみなさんへ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113807781
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35215971
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71666556
↑それぞれ10件以上も違反出品申告されているのにお咎めなしでオークション終了しています

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/harlem_cat696
このテの商品は法に触れるものと思います。
何故か?オク管理者はID停止や出品物の削除すらする気配がありません。
「取引の連絡方法」などという些細な事ですら(曲解しても)守ろうとするみなさんですから、
こういう物の出品や落札(入札行為自体)を許せない筈です。
今こそ「正義の味方」が立ち上がる時ではないでしょうか?
998名無しさん(新規):2009/02/20(金) 12:12:39 ID:/6E9WEjs0
「正義の味方(ナビ連絡遵守者)」のみなさんへ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113807781
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35215971
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71666556
↑それぞれ10件以上も違反出品申告されているのにお咎めなしでオークション終了しています

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/harlem_cat696
このテの商品は法に触れるものと思います。
何故か?オク管理者はID停止や出品物の削除すらする気配がありません。
「取引の連絡方法」などという些細な事ですら(曲解しても)守ろうとするみなさんですから、
こういう物の出品や落札(入札行為自体)を許せない筈です。
今こそ「正義の味方」が立ち上がる時ではないでしょうか?
999名無しさん(新規):2009/02/20(金) 12:30:18 ID:5XyNl1IX0
999
1000名無しさん(新規):2009/02/20(金) 12:30:40 ID:5XyNl1IX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。