描き手】ヤフオク手描きイラスト売り31【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手描きイラストの描き手による雑談スレです。
ヤフーオークション http://auctions.yahoo.co.jp/

技術についての研究や描き手なりの悩み、
直筆イラスト売りならではの話などを書き込みましょう。
基本的にsage進行。
次スレ準備は950くらいから。980ゲトした人がスレ立て当番です。

◆前スレ>>2
◆関連スレ>>3
◆ローカルルール>>4
◆ヤフオク検索推奨 >>5
◆よくある質問 >>6
◇ループ話題>>7
◆画材販売店>>8-10
2名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:16:11 ID:Hzt1ifo40
3名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:16:49 ID:Hzt1ifo40
■関連スレ
【桜サク】手描きイラスト76枚目落札【モフ(*´∀`モフ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206275321/l50
ヤフオク手描きイラスト総合スレ7 3枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198337446/l50
■アダルトイラスト専用
◆ヤフオク手描きイラスト【アダルト専用】◆7
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1204205468/l50
■トレパク検証
手描きイラスト★トレパク検証スレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201180271/l50
■【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り【雑談】まとめ @ ウィキ
http://www40.atwiki.jp/kakite/
□送付方法・梱包テクニック その40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200910715/l50
(※但しマニアにつきマニアックなまでに過剰梱包オヌヌメされることもあるけど泣かない)
■ブラウザからは過去ログ読めないよヽ(`Д´)ノ
「にくちゃんねる 過去ログ墓場」は使えないもよん?
●持ちにhtmlにしてもらうか、モリタポ買うか、ですかね?
4名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:17:22 ID:Hzt1ifo40
■ローカルルール

※出品作品ページへのリンクは
 「この塗りの方法は?」など技術に関する質問程度にして下さい。

※出品作品への突っ込みはスレ違いです。
 本スレ、ヲチスレと内容に応じて使い分けて下さい。

※スレ住人同志での出品者の詮索、個人特定禁止。

※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。

※サイト晒し、オク質問での特攻も禁止。

※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。

まったりまたーり(・∀・)イイ!
5名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:17:53 ID:Hzt1ifo40
■ヤフオク検索推奨
http://auctions.yahoo.co.jp/

・手描き+イラスト  ・手描き+オリジナル
・手描き+色紙    ・色紙+オリジナル
・色紙+イラスト 他

【現在の出品状況または過去3ヶ月の落札品検索はこちら】
http://www.aucfan.com/search
※ヤフ以外のオクサイトも含めた6件からまとめてサーチ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1159884863/
6名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:18:34 ID:Hzt1ifo40
■よくある質問

色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
 サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
 取扱い店については自力で探すか、下記のネット画材店リンクにて確認を。
・色紙に下描きを描きたく無い場合はコピー紙などに描いてから裏面を
 濃い鉛筆で塗りつぶし、自作カーボンにして転写します。

コピックについて
・初心者はセット買いせず、色が薄いもの、色番号が若いもの
 (E000やYR00等)から揃えていくのが無難です。
・色見本やキャップの色は、実際の発色とは異なるので、よく確かめて購入を。
・主線用につけペンインクを探す場合、耐水性よりも耐アルコール性を
 重視しましょう。普通の墨汁は滲みません。(ただしコピック以外不可)
 コピックから、ペンタイプのマルチライナーも出ています。

水彩について
・紙によって発色が変わります。数種類の水彩紙がセットになった商品が
 売られていますので、自分の目で確かめて下さい。
 最初はマーメイド・キャンソン・コットマンあたりがお手頃。

紙について
・色紙・水彩紙・イラストボード・原稿用紙・チラシの裏等、何を使用するかは
 自由です。色々試して、自分が使いやすい物を選びましょう。
7名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:19:24 ID:Hzt1ifo40
■ループ話題
・コミケ前後は出品数・入札などが減ります。 (゚ε゚)キニシナイ!!
・一般に顔料系の画材より、コピックやカラーインクなどの染料系は光に弱いのは事実です。
 一部アクリル系カラーインクなどの顔料系は別ですが。
・ホルベインからUVマットバーニッシュっていうのが出ている。(艶は出ないタイプ)
 「水彩画面やインクジェット出力紙の、紫外線による退色を抑え、色持ちを高めます」って書いてある。
・やたらアクセス・ヲチがある場合はどこかに晒されている場合があるけど、気にするだけ無駄です。
・サインは個人の自由で。表、あるいは裏など人それぞれ。
・個人情報を相手に教えないとダメ?→通常なら教えるのが常識。嫌なら「受け取り後決済サービス」、
 あるいは代理出品業者に委託する。
・プレゼントラッピングは好きにしる。強要はダメ。
・二次作品については、版権元を自分で確認してください。
 >参考:http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
     :ttp://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e4%ba%8c%e6%ac%a1%e5%89%b5%e4%bd%9c%e3%81%ae%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%

83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3
・サムネサイズは「600*250」が良いらしい。
・梱包はヤッコダンボ>数pまわり大きめサイズのダンボサンド>なんとなくダンボサンド>>>>越えられない壁>>>封筒に

ポイといれるだけ
  ※但し防水は最低しましょう(OPPだけではすき間から水が入りますのでビニールに入れるとか)
  ※紙のサイズ・材質によっては厚紙サンド・クリアファイルに入れる・野菜袋に入れるなど工夫をする
  ※どーしても梱包に迷ったら、梱包マニアに聴くのも手かと。
   送付方法・梱包テクニック その38
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188340213/
   (※但しマニアにつきマニアックなまでに過剰梱包オヌヌメされることもあるけど泣かない)
・国内郵便料金計算
  http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
  (定形外に日にち指定は付けられます)
8名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:20:02 ID:Hzt1ifo40
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安)

ちよだ画材ネット通販 (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai.co.jp/index.html

ネットショップトゥー (送料一律420円/3,090円以上購入で送料無料)
ttp://www.too.com/netshop/

tools web shop (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.tlshp.com/shop/category/category.aspx

TOOLS楽天SHOP (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/

世界堂ON-LINE SHOP (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php

大阪製図  (送料地域別 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://homepage1.nifty.com/seizu/index1.htm

マルニ (送料一律740円 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.art-maruni.com/

コミックネット (送料地域別)
ttp://www.comicon.co.jp/comicnet/

スペースネット(送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.syuminozikan.com/
9名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:20:38 ID:Hzt1ifo40
カワチネットショップ (送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.kawachigazai.co.jp/index.htm

ゆめ画材 (送料地域別 /21,000円以上購入で送料無料)
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/info2.html

SEIBUN.COM (送料地域別 /5,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.seibun.com/

PEN HOUSE (沖縄以外送料525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.pen-house.net/

五岳画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gogaku/

山田画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gazai-y/yamadah.html

画材販売 ガリバー(送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai-gulliver.co.jp/

画材ショップ「楽屋」(送料一律525円)
ttp://www.rakuya.com/

■画材販売店(通販なし)
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
10名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:21:11 ID:Hzt1ifo40
■画材メーカー
.Too
ttp://www.too.com/

コピック COPIC (カラーマーカー)
ttp://www.too.com/copic/

(株)ミューズ MUSE (紙)
ttp://www.muse-paper.co.jp/index.html

ホルベイン (絵の具)
ttp://www.holbein-works.co.jp/

アイシー I・C
ttp://www.icinc.co.jp/
11名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:47:02 ID:VQpr+XGk0
>>1
12名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:51:30 ID:e2cABmIz0
>>1>>1>>1
13名無しさん(新規):2008/03/30(日) 19:11:19 ID:Hzt1ifo40
あれ!
スレタイの 【 が抜けてるゴメンゴ
14名無しさん(新規):2008/03/30(日) 19:15:51 ID:0SGUhbxJO
>>13
話戻るけど、ブラリうじゃうじゃ殖えるよなぁ
固有名もアレだけどアミソ、デフコン・・・・・
15名無しさん(新規):2008/03/30(日) 19:39:16 ID:F8JChbTL0
スレたて乙であります!!

自分は今のとこ、4人ほどかな?
ここに、話題になった落札者さんたちとか・・・
あと忍者系が大好きな人・・・仕事で連絡遅くなるって書いてるけど
こっちだって、「連絡3日取引
1週間」ってかいてるんだからね!!って思いつつ、2週間で取引終えて
BLに入れた
16名無しさん(新規):2008/03/30(日) 19:54:28 ID:0SGUhbxJO
同人誌のお誘いの人とか。
本スレとアダスレに挙がった困ったちゃん入れたらあっという間に何十にもなる。


自分で作った特攻IDも忘れちゃうから入れたW
17名無しさん(新規):2008/03/30(日) 20:04:05 ID:Hzt1ifo40
>>16
そう、同意です。
前スレの>>999
女子は恐がりなんだからそのくらいしますヨ!
18名無しさん(新規):2008/03/30(日) 20:24:17 ID:F8JChbTL0
みんなBL多いんだ〜・・・
確認したら6人だった

同人のお誘いっていまだにしてんだね・・・
アニメのハヤテが終わった・・・好きだったのに
19名無しさん(新規):2008/03/30(日) 20:51:02 ID:0SGUhbxJO
>>18
漫画の方はまだ連載してるのかなぁ
サンデー買ってないからわからないや。




さて、みかん星人描くかな・・・・・
20名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:00:21 ID:I17H+A4Y0
ハヤテはアニメ第2期あるらしいからガンガレー
21名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:10:20 ID:e2cABmIz0
低額絵師だから、入札してくれる人をBLするのはなかなか勇気がいります・・。

ところで、天使とかの絵が多い高額絵師さんのような、綺麗な透明感のあるコピック絵って
やっぱ難しいんでしょうか・・・・。

ああいう綺麗な長い髪の毛が描けるようになったら楽しいだろうな
22名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:21:40 ID:hChxrbpK0
>>21
塗り方と色選び、あと紙さえ間違えなきゃコピックは元が透明な画材だからそんなに難しくはないとオモ
ああいう絵柄を目指すなら問題はいかにキレイな線が引けるか厚塗りせずにムラなく塗れるか、だと思う
手首を自由に動かせるように柔らかくすれば線引きのコントロールもしやすいよ
23名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:30:29 ID:F8JChbTL0
>>20
サンキュー!そうなのね!
がぜんやる気がでた!東方描いて来る!!
24名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:36:02 ID:e2cABmIz0
>>22

綺麗な長い線・・・って難しいですよねえ・・。
それとムラなく塗る・・難しい。

言うは易しですわ
25名無しさん(新規):2008/03/30(日) 22:33:12 ID:0jYhQcRw0
>>1さんスレ立て乙です ( ´・ω・`)_且~~

>>24
あくまで私の場合ですが、引っ掛かりの少ない紙やペンに変えるだけで、線の綺麗さは変わりました。
あとムラ無く塗るには、線で区切られてるスペースから、乾かないように続けて塗るとか。
あとは薄い色の場合、一段濃い色で重ね塗りするより、同じ色で重ね塗りするほうが綺麗に仕上がると思います。
マスキングしてコピックのエアブラシで下塗りする方法とかもありますよ。
26名無しさん(新規):2008/03/30(日) 22:44:23 ID:hChxrbpK0
>>23
上達はやる気と根性が大事
ガンガレ!

>>24
言うは易しかもしれんけどムリだからってやらなければいつまで経ってもムリなまんまだよ
当たり前の事だけど今上手い人だって初めから上手い訳じゃない
そこには長い年月と努力があるんだから24もガンガロウぜ!

コピックムラ対策だけど・・・
素早く塗るとペン先のインクの出がまばらになるので出来るだけゆっくり動かした方が実はムラが少なくなる
インクを最大量出しながら塗るって感じかな?

とかいってセッカチな自分はササッと塗ってしまうんだけどねw
27名無しさん(新規):2008/03/30(日) 23:45:31 ID:e2cABmIz0
>>25
同じ色の重ね塗りがいいんですね・・ためしてみます。

>>26
確かに実践して繰り返さないと上手くならないですよね。
ゆっくり塗ればいいってのは知ってますが・・
ケチなんで、とても勇気がいりますね。
コピックがもっと低価格ならいいのに・・
28名無しさん(新規):2008/03/31(月) 00:12:34 ID:U/ulCftH0
>>27
ケチる→キレイに塗れない→汚く見えて値段が上がらない
の無限ループになるとどうしようもないので、ケチらないほうが良い。

バリオスインクは買うとしばらく持つ。
色を厳選して持てば、色数もそんなに増やさなくて良いよ。

実際100色以上持ってるけど、常に使ってるのは30色も無い。
使うものは、バリオスインクを何回も詰め替えて使ってる。
29名無しさん(新規):2008/03/31(月) 00:28:30 ID:B8pDo8PX0
自分も肌色とかよく使う薄い色なんかは気が付いたらすぐになくなってるけど、
それ以外のインクは1本あれば半年や1年ではそうそうなくならないよ
ペン先替えて使えばいつでも新品気分になれるしね!

つーかあんまり使わない色だけどなくなったし・・・ってインク買ったら、
気付けば10年近く前のがまだ残ってたりしてる(´・ω・`)
変色というかちょっとぬめって濃度が濃くなってる感じがするよw

ホントに使わない色はもったいないかもしれんけど新しいペン買った方が(質的にも)いいような希ガス
30名無しさん(新規):2008/03/31(月) 00:47:31 ID:jM+o8aKJ0
え…10年近く前のバリオスインク、多分あるw
あとでちょっと確認してみよう。

インクがなくなる色=よく使う色と考えて、インクが無くなったら詰め替え買ってたけど、そういうこともあるのか。
31名無しさん(新規):2008/03/31(月) 01:44:42 ID:U/ulCftH0
コピックも濃度が濃くなるのか。
この間久々にカラーインクを出してみたら、ものすごく凝縮されてた。

古くなると濃くなるのかな?
32名無しさん(新規):2008/03/31(月) 01:53:29 ID:s3LKEtKK0
アルコール分が揮発するんじゃない?
33名無しさん(新規):2008/03/31(月) 12:56:21 ID:s3LKEtKK0
入札キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
低額絵師だけど、う・・・嬉しい・・・・・!!!
悶絶して涙が出そうだ

>>32
自レスだけど、よく読んだら凝縮されてたのはコピックじゃなくてカラーインクだったんだね
レスをよく読まずレスしてしまった
34名無しさん(新規):2008/03/31(月) 13:55:34 ID:/aMmGajY0
>>33
お〜め、で〜とさーん!!
よかったな。
35名無しさん(新規):2008/03/31(月) 14:06:36 ID:s3LKEtKK0
>>34
ありがとう!!

ところで、B5・A4とかの規格でないサイズの紙に絵を描いている人は、
丁度いい大きさのクリアパックが無いと思わない?
自分はとりあえずワンサイズ大きいクリアパックに入れて、余分な部分は折ってテープで留めて送ってるけど
見た目が良くないので悩む・・・
クリアパックに絵のサイズを合わせるべきか、送料が高くなってもワンサイズ大きい封筒を使って送るべきか・・・
送料はなるべく安くしてあげたいと思うんだよね
36名無しさん(新規):2008/03/31(月) 14:15:32 ID:mP7WDtOF0
>>35
自分A4サイズ描いてますがA4コーナンとか、大きい店とかで売ってるよ
B5は専門の文房具屋になるね
オフィース街とか・・・

通販の手もある
37名無しさん(新規):2008/03/31(月) 14:44:12 ID:s3LKEtKK0
やっぱり規格サイズの絵の方が、クリアパックにも封筒にもピシッと収まって格好いいよね・・・
どうしようかな
38名無しさん(新規):2008/03/31(月) 14:46:31 ID:+X49txOs0
自分も折って裏でテープ留めだよ。
値段が上がったら規格サイズの台紙付けてる。
例えば19cm×28cmの絵なら、
A4の厚紙にアルバム状に留めて、A4クリアパックに入れてる。

確かに折ると見ためよくないんだよね。
クリアパックのサイズに合わせるのが一番いいと思う。
39名無しさん(新規):2008/03/31(月) 14:50:31 ID:V+X3JkSo0
>A4の厚紙にアルバム状に留めて

このへんもう少し詳しくお願いします
40名無しさん(新規):2008/03/31(月) 14:54:01 ID:s3LKEtKK0
>>36
>>38
レスありがとう
>確かに折ると見ためよくないんだよね。
これが一番悩みだけど、落札者さんは多分絵を汚さないように
クリアパックに入れて保管すると思うんだ
規格外の絵でも綺麗に収まるクリアパックを探して買ってもらったりする手間を考えたら、
規格サイズの絵の方が扱いやすいのかも。
自分の紙のサイズを見直してみるよ

>A4の厚紙にアルバム状に留めて
自分も詳しくお願いします
41名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:03:07 ID:+X49txOs0
ttp://item.rakuten.co.jp/foronefirst/0160144/
こんなようなものを台紙に貼って、絵の四隅を差し込んで固定。
絵を痛めない方がいいと思って。

でも私のとこ田舎だからこういう便利グッズ近くに売ってなくて、
100円ショップのハガキサイズクリアパックの四隅を三角に切って、
裏に両面テープ貼って代用してる。
先にパックの角に両面テープ貼って、ハサミで三角に切り落とせば楽だよ。
42名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:15:08 ID:s3LKEtKK0
>>41
ありがとう
こういう便利グッズ、自分の近所にもないなー・・・

見た目は美しくないけど、これに似た原理の留め方で、ガムテとかクリアテープで
角テープを作る方法は前に雑誌で見た
こんな感じで↓
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp173150.jpg
43名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:17:42 ID:GBl2dGCT0
自分はダイソーのカードケースを切って>>41と同じようにしてる。
テレカとか保管するようなので、OPPよりちょっと厚手のやつ。
写真用のコーナーシールだと小さくてイマイチ不安なんだよ。
44名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:19:11 ID:GBl2dGCT0
>>42
考えすぎかもしれないけど、それだと角の側面とかがうっかりノリについてしまわないかな。
45名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:21:52 ID:s3LKEtKK0
>>44
確かに・・・そこまでは思い至らなかったよ
ちなみにこの方法はまだオクイラでは試したことがない
相手に切手を送るとき、一度この方法を使ったことがあるけど
そのときは平気だった(・・・多分・・・)
46名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:39:25 ID:+X49txOs0
いま用もないのに作ってみたw
見た目特に気にしない物を送る時なら、安くて手軽でいいな。ありがとう。
ノリは、台紙にしっかり貼付けとけば大丈夫そうだった。
オクイラ用にはやっぱOPPかカードケースよさそうだね。
なるべく見えない方がいいし。
47名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:56:32 ID:e6psFHG00
>>41
それ、前に買って見たんだけど
のりが弱くて小さいから貼ってる傍からはげて
10センチ角の小さい写真用だから
イラストにはむかないかもしれない。

http://www.packinpack.com/
私は規格外のサイズを書きたい時は
売ってるクリアパックのサイズに合わせてるな。
縦か横さえあえばいいから、大抵のサイズはそろってる。
水彩紙でも裏にボードを添えてぴったりのOPP袋にいれると、
ぱっと見、イラストボードのように見えて見映えする気がする。
48名無しさん(新規):2008/03/31(月) 16:40:56 ID:Gpz5NPso0
>>47
>水彩紙でも裏にボードを添えて

自分はいつもこれで悩む。
ファイル保存の人には添えるボードは邪魔だろうし。
いらなきゃ抜くのかもしれないけどOPPを数ミリ違いで用意してるので
ボードがいらないなら水彩紙のジャストサイズの方が見栄えがいいし。
いろんなサイズのOPPとダンボールが無料で手に入る身の贅沢な悩みだ。
49名無しさん(新規):2008/03/31(月) 16:54:15 ID:jM+o8aKJ0
ボードを薄い物に替えるとかはダメかな?
そうすればサイズは殆ど変わらない。厚さ1ミリ以下のボール紙とか。
それなら多分、ファイル保存の人にもさほど邪魔にならないと思う。

>>35
規格外にどこまで対応できるか分からないけど、サイズ表見つけたから張ってみるね。
http://www.package-hirasawa.co.jp/materials/img/002ldpe4.jpg

縦横どちらかサイズが合えば、あとは取り出し口を折って多少サイズは変えられるから、そんな感じでやってみて。
ちょうどいいのが見つかれば通販や梱包用品の専門店で買えると思う。
http://www.package-hirasawa.co.jp/materials/img/002ldpe4.jpg
50名無しさん(新規):2008/03/31(月) 17:23:41 ID:e6psFHG00
>>48
薄くて折れやすいのがクレームになっても
ボードでクレームになると思えないかなあ。
ボードに描いてくださいと質問してる人をみたこともあるし
いい絵ならなんでもいいのが本音とはいえ、
落札者にはボードの方が好まれてるように思ってる。
51名無しさん(新規):2008/03/31(月) 17:28:11 ID:/aMmGajY0
>>42
あ、同じだw
「うはww私って天才じゃね?ww」って思ってたけど
皆すでに実行済みなのね。

作品に直接あてるわけじゃないけど、梱包に使ってる。
ダンボールサンドで作品を固定する感じで。
52名無しさん(新規):2008/03/31(月) 17:30:34 ID:s3LKEtKK0
>>47
>>49

ありがとう!丁度いいサイズ見つけたから買ってみる
今までは100均のクリアパックだったんだ
しかし100枚単位で買うとなると、絵の方を相当頑張って描かないと消費できなそうだw
53名無しさん(新規):2008/03/31(月) 17:32:49 ID:s3LKEtKK0
連レススマソ
>>51
自分で考え出したのならアイデアマンだなー
私がテープを折って角を作る方法を知ったのは、ファンロード・・・?か何かの
雑誌を見てからだから
54名無しさん(新規):2008/03/31(月) 18:07:31 ID:jM+o8aKJ0
>>52
ゴメンよ。リンク二度貼りで^^;
55名無しさん(新規):2008/03/31(月) 18:50:55 ID:8J29VZEr0
>>52
確かに100枚買う時はちょっと考えたなぁ
でも地味に消費してるし、意外と別の用途に使えたりすると思う
本棚の奥にでもしまっておくと便利だよ
56名無しさん(新規):2008/03/31(月) 18:53:35 ID:s3LKEtKK0
>>55
むしろモチベーションを上げるための起爆剤に・・・
今日、補強用の段ボールをいっぱい切った
これ全部使いきれるよう頑張る!
57名無しさん(新規):2008/03/31(月) 18:57:53 ID:mP7WDtOF0
>>55
月に、12枚出してるから、何だかんだ言ってなくなるよ
雨の日とか特に2枚使ったりしてるし・・・
あと2ヶ月で梅雨だしね

ところで、自分ノルマ作ってる?
自分は最低、週3枚出したい・・・
58名無しさん(新規):2008/03/31(月) 19:07:58 ID:s3LKEtKK0
自分は気が向かないときに無理に描くといい物ができないことが多いから、
描くのは気分が乗ったときだけだな
でもウォッチ増えるとそれだけで嬉しくなって描いてしまう
59名無しさん(新規):2008/03/31(月) 20:27:24 ID:b2scjnir0
俺も気が向いたときだな。
だいたい週1くらい。
60名無しさん(新規):2008/03/31(月) 21:04:57 ID:wxpqvkqoO
私は月に一二度だ。
あくまでマイペースで。
でもその日ごとの気分でノルマは設けてる。『今日中にペン入れ』とか『今日はこの作品の背景を仕上げる』とか。
週ごとの出品ってスゴイな。
61名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:00:29 ID:N4dtYGVq0
週とかすごいな…

自分は描きたい時に描きたいものを描く
出来たら仕事とかのスケジュール見て出す、みたいな
それで大体1,2ヶ月に1枚かな
オクイラはノルマないのが良い所だと思ってたが
やっぱり早く描けるようになりたいなら、ノルマあった方がいいのかな
62名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:14:53 ID:e6psFHG00
週に1枚出品していた頃より、月に2枚程度出してる今の方が
合計の落札価格が数倍に上がってるなー
評価も今の方が上がってる。

ベストの枚数は、仕事や家庭の都合で
人それぞれでいいんじゃないのかな。
63名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:22:49 ID:wYz4ly1c0
>>62
それは。。。頻度が減ったせいで、希少価値がでたのか・・
それとも、時間かけてゆっくり描いてるから、絵のレベルが上がったのか・・
どっちでしょうか?
64名無しさん(新規):2008/03/31(月) 23:12:15 ID:mP7WDtOF0
カ○フルタンとか出品数に憧れてるんだけどね
自分心配性で、覚えた技術忘れたくないから、どうしても週になる

ある程度、少ない方が希少価値でるのかな
っと低額の自分が言ってみる・・・
65名無しさん(新規):2008/03/31(月) 23:24:02 ID:e6psFHG00
>>63
うーん、どっちだろう。
1枚に倍ぐらい時間をかけるようになったけど
出品頻度が下がったことで、希少価値もあるのかも知れない。
66名無しさん(新規):2008/03/31(月) 23:35:36 ID:mP7WDtOF0
いままで、3日かけたイラより、1日で描いたイラが高値が出た時
鬱になったよ
何がいけなかったんだー!!こんちくしょー!!




トイレでマジ泣きとか・・・人に見せらんない
67名無しさん(新規):2008/03/31(月) 23:51:28 ID:s9I3FQRc0
さっき俺の終わったよ・・・・
落札者様いてうれしいぜ!でもすごく気合いれててすごく気に入ってた絵だから
値段のびなかったの悩むなー・・・何がいけないんだろ
68名無しさん(新規):2008/04/01(火) 00:02:26 ID:ZQ9LrmhE0
「この絵ならこの金額まで出してもいい!」って思ってもらえることが大切なんだろうな
自分も同じような事を思ったよ
69名無しさん(新規):2008/04/01(火) 00:07:41 ID:gugJYqMP0
時間経過したイラストを出すか出すまいか迷って・・・
いざ出すと思ったより高かったり。でも
出来たてホヤホヤのイラストが逆に低額だったりすると・・・もうね。
ど う し ろ と ?泣きたくなるんよ。
70名無しさん(新規):2008/04/01(火) 00:13:22 ID:TniULHYu0
どうしろって
高かった方のイラストの何が受けたのか
研究してみればいいんジャマイカ?
71名無しさん(新規):2008/04/01(火) 00:38:38 ID:dBCByZEv0
自信あるのに・・なんで値段上がらないんだ・・・!って
終了直後は思うんだけど、
数週間たってから、その作品見直すと、なんで駄目なのかわかるよ・・。
作品と向き合いすぎると、欠点が見えなくなるんだよね。

やっぱ本当に魅力ある作品は値段が上がってきてる。
72名無しさん(新規):2008/04/01(火) 00:54:53 ID:ah1KWZyk0
>>64
名前出しはやめようよ。


下塗り自分としては珍しいくらいうまくいった!
重ね塗りの段階で失敗したらどうしよう・・・orz
73名無しさん(新規):2008/04/01(火) 01:46:08 ID:FyY1rtzN0
全然売れない…
もう、やめようかな…
74名無しさん(新規):2008/04/01(火) 02:03:41 ID:ZQ9LrmhE0
あきらめるなガンガレ!!
一度人に自分の絵を見せて、どこが駄目でどこがいいかアドバイスをもらうんだ!
とりあえず

萌える絵の描き方を教えれ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1206876981/l50
75名無しさん(新規):2008/04/01(火) 07:41:43 ID:Y3to8mWhi
「届きました。ありがとう」って定型文評価を他の人達にしてる人から
作品に対してちょっとしたお褒めの言葉が入った評価をいただいた。
社交辞令みたいなもんだけどもう嬉しくてしょうがない。単純な自分。

今描いてるのもがんばるぞー!
76名無しさん(新規):2008/04/01(火) 08:55:55 ID:dBCByZEv0
>>75

他の人の評価文より、内容ある内容なら、きっと作品を気に入ってくれたんでしょう・・。

ところで、4月ですね。3月は皆さん稼ぎましたか?自分は2月より若干多く売れた気がします。
イーバンクも利息32円だけど、入ってたし。

77名無しさん(新規):2008/04/01(火) 08:59:37 ID:FyY1rtzN0
>>74
ありがとう!
もう少し頑張る勇気がついたよ…
78名無しさん(新規):2008/04/01(火) 10:36:13 ID:ZQ9LrmhE0
>>77
よかった・・・
自分も(・∀・)ガンバル!!
買ってきた資材を使い切る勢いで描いてやるぜ!ウオー
79名無しさん(新規):2008/04/01(火) 11:43:47 ID:dBCByZEv0
入札きたー!

入札された自分のページを見ると快感がこみあげる。

オクで中古品売るのとは全然快感が違う・・

これだからオクで絵の出品はやめられない。
80名無しさん(新規):2008/04/01(火) 11:46:28 ID:ZQ9LrmhE0
>>79
おめ!!
絵への入札は、品物の入札とは違う感じがして格段に嬉しいよね
81名無しさん(新規):2008/04/01(火) 13:13:46 ID:TL8r0FA80
>>71
昔は自分の絵に妙な自信があって、
当時の高額絵師と自分の絵を比べて、どこが違うんだろうと思ってたけど
今の目で見ると、入札が少なくて安かったのがよくわかる。
むしろ、よく買ってくれた人がいたなと。
自分の絵は可愛いから10割り増しでみてるんだよなあ

今、「自分の絵は良いのに何で安いんだ?人気絵師の絵のどこが良いんだ?」と
同じように思ってる人がいたら
のちに同じように分かる日がくると思うよ。
82名無しさん(新規):2008/04/01(火) 13:24:55 ID:dBCByZEv0
>>81

鏡に映る自分が美人に見えて、写真がブスなのと似てるよね。
83名無しさん(新規):2008/04/01(火) 13:29:12 ID:koIUqbex0
自分が美人に見えた事ないw
84名無しさん(新規):2008/04/01(火) 13:33:06 ID:dBCByZEv0
出品体験無料キャンペーン
2008年4月1日(火)正午から6月30日(月)正午まで

キャンペーン期間中に、Yahoo!オークションに出品された商品の出品システム利用料が、毎月10回(10出品分)まで無料(0円)になります。

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_try2008/


新規じゃなくても、出品してる人は、6月まで毎月10品ぶん、出品手数料10円がただになります。
85名無しさん(新規):2008/04/01(火) 13:33:59 ID:dBCByZEv0
というわけで、皆さん、1ヶ月の間に目標10枚です
86名無しさん(新規):2008/04/01(火) 14:07:05 ID:ZQ9LrmhE0
3日に一枚!
87名無しさん(新規):2008/04/01(火) 15:14:23 ID:UHxPAogOO
ちょwww今回無料出品期間長くない??

がんばろうっと。
88名無しさん(新規):2008/04/01(火) 17:06:20 ID:LMDtzOeJ0
つまり最大30作品を無料で出品できるのか・・
89名無しさん(新規):2008/04/01(火) 17:50:10 ID:GZ0x2PJt0
無料だなんてやる気でてきたぜ!

同時にたくさん枚数出品するのと
1枚ずつだすのってどっちが良いのかな?
複数同時にだしたほうが落札者さんが何枚か同時に落札してくれて送料が安くついたりして良いともおもうんだが
やはり1枚だけだしたほうが値段ってあがるのかしら・・・・
90名無しさん(新規):2008/04/01(火) 17:52:30 ID:dBCByZEv0
似たような絵なら別々に出すべきだけど・・

違うアングルとかキャラとかだったら同時でもいいんじゃない?

確かに振込み手数料とか、送料とか一度ですむもんね!
91名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:01:31 ID:Y3to8mWhO
締切がないからいつものんびり描いちゃって
結局月に1枚くらいしか出せてないから、キャンペーンを機会に頑張ろう。
すんごい描きたくなってきたー!
92名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:06:02 ID:gugJYqMP0
>>89
私はいちいち出品するの面倒だから、ある分全て出すよ。
絵に魅力があれば複数でも一枚でも値段変わらないんじゃないかな・・・と思う。
やっぱり、リピーターが重要だと思う。
参考にならなくてすまん。



93名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:16:30 ID:GZ0x2PJt0
みなさんレスありがとう!
前に4数だしたとき全部落札されたんだけど、開始価格のまま終わったのが多くて・・・
やっぱり絵に魅力がなかったんだよな・・・ 

今度は複数だして全部開始価格より100円でも上がっておわるように頑張るぜ!
リピーターさんは2人〜3人いるんだが最近入札してくれないんだ・・・ちょっと落ち込む・・・
俺ジャンルはかわってないから落札者さんの趣味がかわったのか俺の絵が劣化したのか・・・
94名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:17:07 ID:GZ0x2PJt0
× 4数
○ 4枚

スマン間違えたw
95名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:17:50 ID:x0uKrQxoO
全く内容知らない版権の絵を出品するのって別に悪くはないよね…?

そのキャラを描きたいから描いてるのであって、内容知らなくても構わないよね?
みんなどう思う?
96名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:20:29 ID:GZ0x2PJt0
>>95
俺がそうするときはそのキャラについてめっちゃ調べてから描くねー
ちょっとでも違うと気になる方も居るみたいだし
とにかく服装とか違わないようにしっかり調べたほうがいいぜ!
あと性格とかも少ししっておくと このキャラはこういう表情はしないとか
こういう表情が似合いそうってのが思いつくから
ウィキさんとかでキャラの説明見てみるといいよ
97名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:28:52 ID:x0uKrQxoO
>>96
自分もそうしてる!同じだ!

全くそのキャラを知らないで描いたら失礼に思って

服装とか、性格とかをある程度把握してれば描いても大丈夫だよね
98名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:33:22 ID:dBCByZEv0
>>93

オクやりはじめて1ヶ月たったころ、3枚同時に出したら、どれも入札なかったってことあるけど・・
でも、それって今にして思えば、絵に魅力なかったんだとおもう。

絵に魅力ある人は、複数出しても入札あるし、値段もあがるんだよねえ・・
99名無しさん(新規):2008/04/01(火) 18:40:09 ID:GZ0x2PJt0
今度初めてオリジナル絵だすんだ
ドキドキ・・・・
人間はうまいぐあいぬれたんだが背景しっぱいするのが怖くてまだぬってないんだ
この前背景失敗してゴミ箱にさようならした絵が2枚もあって・・・・
背景って怖いわw
100名無しさん(新規):2008/04/01(火) 19:05:59 ID:FBfUj5lI0
>>96
なるほど、参考になりました。ありがとww

今、がんがってラフ書いてるww
101名無しさん(新規):2008/04/01(火) 19:32:26 ID:ZQ9LrmhE0
>>95
亀だけど自分の考えを・・・
自分は、全く内容を知らない絵を描くことはしない
(その作品を好きな人に失礼な気がするのと、後追いや売れ筋狙いと思われるのが嫌だから)
だからアニメ作品ならアニメを全部見るし、漫画なら漫画を出ている分全部読む
買うのが無理だったらブクオフで立ち読みしてでも読む

・・・ということをしたら、自分のハマった作品が一個増えたw
自分が徹底しすぎなのかもしれないけど、こういう人もいるよという事を言いたかった

ラフ(・∀・)ガンガレ!!
102名無しさん(新規):2008/04/01(火) 20:52:25 ID:Dy6kxBgt0
>>101 同じだ。失礼な気がしてストーリーも全部見る。
描きたいがきっかけでアニメ見ても1話目で自分が飽きる話だったら描くのやめる。
途中から好きになっても動画サイトとか1話から見れたり便利だよね・・
103名無しさん(新規):2008/04/01(火) 21:44:22 ID:gugJYqMP0
私も動画サイトでハマったアニメがある。
一日一回観るくらい好きになったwグッズにまで手を出しそうだ・・・
104名無しさん(新規):2008/04/01(火) 22:27:08 ID:YqyZC54W0
wikiを参考にして描くって
書評だけ読んで読書感想文を書くようなもんだろw
105名無しさん(新規):2008/04/01(火) 22:55:54 ID:M37QWjZM0
まだ評価少ない新参だから評価なるべく欲しいんだけど、先週送った絵の人評価くれないなぁ
気に入らなかったのかな、とか色々考えてちょっとへこむ
106名無しさん(新規):2008/04/01(火) 23:19:06 ID:pIA2u/YC0
>>105
入札されたんだね!おめでとwww
自分も頑張ろ。

画材が届かない。。。まだ描けない。
107名無しさん(新規):2008/04/01(火) 23:44:30 ID:ZQ9LrmhE0
>>105
自分もだ
届きました、というメッセージの代わりだと思っているから
評価がつかないとちゃんと届いているのかも不安
(もちろん評価をつけたくない人もいると思うけど、
それはそれで取引ナビとかメールでの連絡手段はあるだろうし・・・)
ちゃんと届いたら取引終了でこっちからも評価をつけるようにしているから、
こっちからも評価をつけられないという困ったことに

何か言ってくれー落札者様ー
108名無しさん(新規):2008/04/01(火) 23:53:53 ID:nqUNpxwA0
忙しくて評価出来ないだけなら下手に連絡取ると落札者さんに負担だろうから
落札者さんよりも先に評価させて貰って
発送した旨と御礼と無事に届きますようにーとか入れてみるというのはどうかな
109名無しさん(新規):2008/04/01(火) 23:54:51 ID:nqUNpxwA0
あげてしまったごめんなさい
110名無しさん(新規):2008/04/01(火) 23:57:26 ID:ZQ9LrmhE0
>>108
そうだね、落札者様も忙しいし後で評価をつけるつもりなのかも
横レスだけどトンクス
111名無しさん(新規):2008/04/02(水) 00:17:27 ID:9MdkLSLh0
Yahooの推奨は、発送が完了したら評価することだから、
本来、出品者から評価するのがあたりまえなんだけどね。
112名無しさん(新規):2008/04/02(水) 01:39:33 ID:A/dZo4oe0
>>101
あるある。
自分はこのキャラかわいいなーと思ったら、とりあえずコミックなら1,2巻、
アニメになってたら数話みてみる。
気に入ったら全部見る。
全部見たら意外なシーンが自分なりに印象的で、どうしてもその一瞬を描いてみたくなったり
脳内補完したシーンなんかを描きたくなるw

たとえばハルヒだったら、指立てとかニカッと笑ってるのとか怒ってるのとかじゃなくて
奇行に走るようになった原因であるむなしさとか寂しさとか、
そんな一面が見える表情描いてみたいとか、そんな感じ。

てここで書いて出品したらバレバレだから自分はこのネタは描かないけどw
113名無しさん(新規):2008/04/02(水) 07:56:00 ID:vIKgiEIS0
>>101
自分もそうだよー
このキャラ見た目可愛い!ってキャラから気になったとしても、
そのゲームなり漫画なりを買ったりアニメなら見たりしてからじゃないと描けない。
キャラ紹介の設定とか絵とかじゃ実際とはイメージ違ったりするし・・・

>(その作品を好きな人に失礼な気がするのと、後追いや売れ筋狙いと思われるのが嫌だから)
これもすごい分かる。

まぁ、こんなきっかけから買いだして部屋から棚から溢れてるゲーム・漫画がいっぱい
&お金かかっちゃってる状態なんだけど(^^;)
114113:2008/04/02(水) 07:58:14 ID:vIKgiEIS0
イメージ違ったりするし・・・
訂正)イメージ違ったりすることもあるし・・・

でした。すいません。
115名無しさん(新規):2008/04/02(水) 10:24:18 ID:lJeQ1zDi0
FF7なんてその典型だよね。
ヒロイン2人の見た目のイメージとのギャップ。
キャラの説明でもそう書いてあるけどそれだけで描くのと
作中の性格まで理解して描くのじゃ違うと思う。

上っ面だけ調べて描くのもいいけど
中身まで理解してキャラに愛着があるのは絵からわかるので
絵のよしあしに魅力が加算されると思う。
116名無しさん(新規):2008/04/02(水) 11:53:43 ID:fJ7uE/Rj0
でもトロロタンのように、水銀燈の基本の十字架すら間違えて書いてるのに
高値を出してるし、ノリタンの東方もそうだけど
キャラを知っててヘタれな絵より
知らなくて適等に描いていても綺麗にかけてるほうが
落札者の評価は高いよ。

このスレでの理想や絵師の意気込みは、評価に関係ないと思う
117名無しさん(新規):2008/04/02(水) 12:13:21 ID:enbXAUME0
高額絵師にはネームバリューがあるからじゃないかな?

自分がもし落札する側だったらの話だけど、
綺麗な絵でも表情やディティールがそのキャラらしくなければ入札しない
逆に画力は一定程度でもそのキャラらしくて心を動かされたら入札すると思うよ
118名無しさん(新規):2008/04/02(水) 12:19:26 ID:wj4icWVk0
知らないで描いてるのか、それともアレンジしてるのか・・・。

水銀燈に関していえば、いまや・・ゴスロリの衣装だけじゃなく、
コスとか、まったく別の衣装になってるし、
めくじら立てることもないような。

119名無しさん(新規):2008/04/02(水) 12:26:24 ID:aWCCH93H0
>>118
何度も同じキャラを描いてる人が服や装飾を
アレンジするのは気にならないが
初描きでアレンジなのか良く見てないのか
服装とかが違ってたら好きキャラなら微妙な気分にはなるかな
120名無しさん(新規):2008/04/02(水) 13:13:27 ID:G43FSgh50
トロロたんは突っ込まれた時はアレンジだと開き直っていたけど
その次からは十字架の向き直ってたしねぇ。。。

単に、そーやって突っ込まれるのがウザかったんかもしれんが。
121名無しさん(新規):2008/04/02(水) 13:14:19 ID:fJ7uE/Rj0
>>117
どっちも高額絵師じゃなかった頃の話だよ。

>>118
トロロタンの水銀燈の話知らない?
入札者に、水銀燈の十字架が正規でいつも描かれていますが
何か意味があるのかと質問されて
こだわって書いてる、と回答したのに
次の週からは逆十字架で描かれていたというオチ。
122名無しさん(新規):2008/04/02(水) 13:19:09 ID:wj4icWVk0
>>121

それは知らなかった。
でも、とろろたんがまだ高額絵師じゃなかったころにしても、
ひかるものというか、華があったから、つっこまれたんだろうね。

ローゼン下火になっても水銀燈絵は多いけど、いちいち絵につっこみ
入れる人いないよね。
123名無しさん(新規):2008/04/02(水) 13:22:02 ID:fJ7uE/Rj0
>>122
アレンジしていい部分と絶対、抑えておかないといけない部分があると思うよ。
正規の十字架で描いてる絵師を
ほかに見ないから突っ込みようが無いしね。
124名無しさん(新規):2008/04/02(水) 13:35:31 ID:ISaacErB0
※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。

最近こんな基本的なローカルルールさえ守れない人が多すぎるよ。
125名無しさん(新規):2008/04/02(水) 13:47:06 ID:wsU89NLm0
あぁ・・・・31日の夜におわってすぐ連絡したのにまだ返事がこないよ落札者様・・・・
不安で胃が痛くなるわ
ただでさえ常連さんは即返事くれてスムーズにいく方ばかりなので時間かかるの慣れてないぜ・・・
明日になっても返事なかったらもう一度送ってみようかなー
126名無しさん(新規):2008/04/02(水) 13:57:57 ID:wj4icWVk0
自分の落札者さんも5日も待ってるのに返事こないよー・・

できれば取り消しとかしたくないんだよねえ。
次点者もいるから、取り消して次点の人と取引できるけどさ・・

次点の人とその次の価格で取引するのもなんか気が引けるから
今の落札者さんと決裂したら・・
半分くらい価格下げてもちかけてみようかと色々妄想ちゅー
127名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:08:38 ID:vrvCZfqI0
落札者側の一意見としては繰り上げ落札になった時に
自分の次の落札者との入札額が1000円以上開いてたら
予定外の出費みたいな感覚でちょっと考えてしまう。

個人的意見だけど再出品してくれると嬉しいかも
128名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:24:47 ID:L/vXjAXm0
私ならそのまま取り引きするけど。
だってオークションだもん。

半額にしようが再出品しようが出品者の自由だけどね。
129名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:36:50 ID:wj4icWVk0
>>127

>>自分の次の落札者との入札額が1000円以上開いてたら
予定外の出費みたいな感覚でちょっと考えてしまう。

これ、意味がわからないんだけど。。わかりやすくお願いします。

誰とも取引しないで終わりにして、再出品してもいいんだけど、
落札手数料が、高額落札のせいで高いんだよな・・・
これだから、落札して取引する気がないなら入札しないでほしい
130名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:39:38 ID:lJeQ1zDi0
次点と3位の人の入札額が離れてたら吊り上げみたいに見えるし
期間が開いちゃってるから自分なら再出品するなぁ。
どうしようが出品者の自由だけど印象悪くなることは避けたい。
131名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:47:31 ID:7NWPP00r0
落札出来なかった→諦めた、で
気分が冷めてるから、思わぬ出費だな・・自分には

最低でも3回はメール送った方が良いと思う
自分もこないだファーストメールに気づかなくて、1週間後に2度目のメールで
初めて気づいたし(出品者の方すみません

>>129
熱くなって競ってしまった故の謎価格、の可能性とか?
132名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:57:10 ID:wj4icWVk0
>>131

なるほど・・・落札者さんの意見というか気持ちがわかり、参考になりました。
次点の人は必ず入札してくれる人なんですよ・・。
かなりお世話になってるというか・・。

最高落札者さんと連絡不能になったら、
次点価格が8000円としたら、その半分くらいか、それ以下の価格でお話もっていってみます。

自分でもいうのもなんだけどかなり上出来の作品なんで・・・

あと、最高落札者さんに再度メール入れて見ます。
133名無しさん(新規):2008/04/02(水) 15:31:09 ID:PcW+CeLj0
>>125
31日の夜に終わったイラはほとんど無いけど、これ?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45114930

悪い評価の多い人は削除するといいながら
TOPも次点も、キャンセル常連の評価なのに、欲に負けたのかな。
125も126も評価に問題がある人を削除しなかったなら、自業自得だよ。

漏れなら金額の増減よりも、こういうキャンセル常連から入札があった時点で取り消して
気持ちよくまともな評価の人と取引したい。
自分の可愛い絵がこういう人のところに行くのは嫌という気持も
134名無しさん(新規):2008/04/02(水) 15:38:37 ID:L/vXjAXm0
>>133
安易に晒すのはどうかと思うが・・・・

とりあえず、その落札者ID覚えておく。
ま、私の絵に入札はないだろうけどね。トラブル回避つーことで。
135名無しさん(新規):2008/04/02(水) 15:43:23 ID:Jp+eoywg0
1位20500円、2位20000円、3位5000円とすれば
最高落札者が入札に入らなかったら、
3位の人がいれた金額の一単位上の5250円で、本来は終了してるんだもんな。

それが、最高落札者がキャンセルすれば20000円請求される。
次点はそりゃ面白くないだろうよ。
私も吊りあげを警戒して、次点の場合は断ってる。
再出品なら20000万もせずに落とせる場合がほとんど。
136135:2008/04/02(水) 15:44:19 ID:Jp+eoywg0
20000万て凄いな。
20000万ね
137135:2008/04/02(水) 15:45:21 ID:Jp+eoywg0
20000円…オチケツ私・°・(ノД`)・°・
138125:2008/04/02(水) 15:50:05 ID:wsU89NLm0
>>133
そんな高額じゃないっすwwwww
定額絵師なんで・・・・orz
139名無しさん(新規):2008/04/02(水) 15:57:54 ID:GpsKknVh0
20000万円w 
2億円くれるなら半年待ってもいいなw
140名無しさん(新規):2008/04/02(水) 16:00:28 ID:Jp+eoywg0
ほとんどの人は2万どころか、本来は払う必要がなかった金額なら
千円取られてもむかつくと思うな。
絵を見るたびに思い出しても嫌だから、やっぱり断るほうが精神衛生上いい
141名無しさん(新規):2008/04/02(水) 16:25:32 ID:vrvCZfqI0
>>129
遅レスだけど>>135さんのような感じです

トップの人と競わなくても同じ額まで上がったかもしれないけれど
半分納得できないのと一度落札できなかったので冷めてしまった部分もある
って事です。
142名無しさん(新規):2008/04/02(水) 16:27:10 ID:wj4icWVk0
>>141

じゃあ、3位の人と競ったであろう5000円だったら、買ってもいいかなって
かんじなんでしょうかね?
143名無しさん(新規):2008/04/02(水) 16:35:18 ID:vrvCZfqI0
20000円から5000円てのは極端な数字だけど納得はできると思う

でもそれでは出品者様の方は納得できないのでは?
144名無しさん(新規):2008/04/02(水) 17:04:42 ID:GpsKknVh0
>>135
>3位の人がいれた金額の一単位上の5250円で、本来は終了してるんだもんな。
それはそうとも言えないよ。入札を考えててある程度高くなったから入札しなかった人も
いるかもしれないし、実際にそういう人は多いと思う。
1位がいなくても他の人と争うことになってたかもしれないしね。
買い手の側からすれば入札結果だけをみて、この人がいなかったら○○円で買えたのに・・・
って思う気持ちはよくわかるけど。現実にはなかなかそうはならないのでは?

それから、
>ほとんどの人は2万どころか、本来は払う必要がなかった金額
という考え方は、落札者にすごく損したイメージをもたらしてしまう表現なのでは?
入力した額は払ってもいいと思った金額だと思うし、本来払っていたかもしれない金額。

もっとも一番の原因は連絡してこないルーズな人なんだけどねw
こんな風に、いろんな人に迷惑をかけることになるってのも考えてほしいよね。
145名無しさん(新規):2008/04/02(水) 17:36:40 ID:jSAV+3lj0
>>144はもうちょっと読解力身に着けたほうがいいのでは、と思う・・・。
146名無しさん(新規):2008/04/02(水) 17:52:13 ID:GpsKknVh0
>>145
そういういきなり人を馬鹿にするような言い方はやめないか?
どういうことだよ?何がおかしいのか説明してくれ。
147名無しさん(新規):2008/04/02(水) 17:56:18 ID:L/vXjAXm0
>>146
おk、大丈夫。私には理解できたよ。

>もっとも一番の原因は連絡してこないルーズな人なんだけどねw
>こんな風に、いろんな人に迷惑をかけることになるってのも考えてほしいよね。
もー本当にこれに尽きる。
148名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:10:22 ID:mSttS92k0
>>144に賛同。
149名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:20:42 ID:GpsKknVh0
>>147
それの何がおかしいのか、なぜ漏れの読解力のなさにつながるのか全然わかりまてん。
だってこの話>>125->>126の落札者から連絡が来ないってことから始まってるわけだよね?
次点者との取引で生じる互いの感情的な諸々などは、1位の人のルーズさに起因してるわけではないの?
150名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:24:46 ID:jSAV+3lj0
>>146

>3位の人がいれた金額の一単位上の5250円で、本来は終了してるんだもんな。
っていうのは、
>>127>>131の意見や感想を聞いた上で出された金額の例でしょ・・・

あくまで
「最高入札者がいなかったと仮定した時の次点入札者の心象の可能性」
の話でレスがついていってるのであって
「最高入札者がいなかったと仮定した時に起こりうる入札状況の可能性」
の話じゃないし。

だから>>135に対しての
>買い手の側からすれば入札結果だけをみて、この人がいなかったら○○円で買えたのに・・・
>って思う気持ちはよくわかるけど。現実にはなかなかそうはならないのでは?
って意見自体がずれてるんだけど・・・
151名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:34:48 ID:Bf6uDENY0
その説明だと余計分かんないと思うけど・・・
152名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:35:02 ID:Wt1ksLxXO
ま、事前にトラブルを防ぐ為にも注意事項をしっかり記載しておいて、それにも関わらず悪評価多い人とか新規が入札してきたら早めに削除するなり何なり対処しとくのが先決だな

自分はけっこう長い間オクやってるが、ちゃんと徹底してやってるから未だにトラブルゼロで取り引きできてる
不安を感じる入札者は早めに削除するのが一番安全だよ、もちろん注意事項にその旨をきちんと記載した上でな
153名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:44:05 ID:wj4icWVk0
出品絵師としては、競り合ってもらって価格があがると嬉しいから・・・っていう弱味があるというか・・

ただ、自分の場合は、新規は削除してる・・。吊上げと思われたらやだし。

でも、マイナス評価って、合計がマイナスじゃない限り、いちいち相手の評価をチェックしないと
気がつかないね。
特に良い評価200くらいあるから大丈夫だろうと思ってたら、実はマイナス評価も40くらいありました。みたいな。。
154名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:50:39 ID:GpsKknVh0
>>150
別にずれてるとは思わないな。
>>135では、
>最高落札者が入札に入らなかったら、
>3位の人がいれた金額の一単位上の5250円で、本来は終了してるんだもんな。
と言っており、それに続けて20000円払うのは面白くない、とも言ってる。

それは、
>この人がいなかったら○○円で買えたのに・・・
と思っていることに他ならない。なので、
「だから、その人が入札してなかったとしても、他の人が入札してたかもしれないよ。
そう考えると5250円で取引できたとは限らない」ことを言ったんだよ。何がずれてるの?

てかまあ、もういいです・・・。よくわかんないや、あなたの言ってることは。
それにあなたの場合は第三者にわかりやすい文章力をつけた方がいいかもね。
はい、これでおあいこ。おしまい。
155名無しさん(新規):2008/04/02(水) 21:18:34 ID:A/dZo4oe0
入札する金額は支払う意思のある範囲の金額だけど
落札できなかった時点でもう醒めちゃってるんだよな。
次点繰上連絡きても「やったー!」というよりは「今更もういいや」って気分。

たとえが悪いけど、落札したら達成感があるけど、次点繰上だとおさがりが回ってきたような気分になる。
156名無しさん(新規):2008/04/02(水) 21:36:24 ID:J/oPPpt60
雑草生えすぎだろしかし
157名無しさん(新規):2008/04/02(水) 21:36:37 ID:XqNLlb0v0
自分は、本当に欲しい絵だったら次点繰上でも吊り上げじゃない限り、
めっちゃラッキーな気分になると思うけどな。
最高落札者がキャンセルしてくれて、次点のおいらの所に回って
こないかなっていつも思うよ。一度も回って来たことがないのが悲しい
ところだけど。
158名無しさん(新規):2008/04/02(水) 21:38:32 ID:enbXAUME0
            _, ._       
   んもー! ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
159名無しさん(新規):2008/04/02(水) 23:07:20 ID:Jp+eoywg0
>>144
建前はそうかも知れないけど、
心情的に、もっと安く終わっただろうにとか
吊り上げのカモにされたんじゃないかとか
人間だからいろいろ思うよ。
競った相手がまっとうな相手ならまだしも
評価が悪いやつ、新規のヤツなら、それがそっくり出品者への不信感になる。

オークションは、出品者と落札者が個人的に信頼関係をもっている場所じゃないんだし
不審に思う気持が湧くのは仕方ない。
余分に払う金額も不快だし
160名無しさん(新規):2008/04/03(木) 08:54:51 ID:+T9R9DXn0
今までオリジナルを描いてたので手持ちのコピックから
好きな色を選んで塗ってたけど
版権描き出したらコピック増える増える!
この色じゃないとイヤだと思って買って
そのキャラ描かないとほとんど使わないとか・・・。

最近コピックはじめたばかりなんだか
みんながコスパが・・・っていうのに納得した。
161名無しさん(新規):2008/04/03(木) 12:20:18 ID:ZULm89sp0
そうだねえ・・版権やってると、そのキャラの特有の色を再現したくなるから、
わざわざ買ってくるね。

オリジナルだと、手持ちでやっちゃうんだけどねえ。
まぁ、それでも、よく使う色って 決まってくるんだけどね。

コピック使いは、お金かかりますわ。
162名無しさん(新規):2008/04/03(木) 12:27:15 ID:ncf3zj110
一番、高くつくのは時間だと思うよ。
遊んでる人は時間はただだけど
普通の人は画材代より1時間の自給の方が高いと思う。
163名無しさん(新規):2008/04/03(木) 12:37:37 ID:ZULm89sp0
>>162
それって、絵の落札価格が、自給にみあわないってこと?
まぁ、確かに、これだけで食べて行こうと思ったら割りに合わないだろうけど・・。

しかし、コピックに画材を変えてから、描くスピードはアップしたよ
164名無しさん(新規):2008/04/03(木) 13:35:56 ID:4rL/+SrvO
手軽さが魅力だね。水彩が肌に合わなかった私にはコピックとの出会いは有り難かった。
趣味に時給を求めても仕方ないよ。画材代が出て、あと少し外で美味しいものを食べれるようなプラスがあればよしとしよう。
165名無しさん(新規):2008/04/03(木) 13:36:47 ID:Ri3VICut0
イラスト出品してみようかと思うんだけど
600ピクセル以上だと縮小されるの?

たまに大きく載ってるイラストあるけど
有料のオプションを利用してるってこと?
166名無しさん(新規):2008/04/03(木) 13:56:32 ID:dz45vWlD0
>商品の画像を、1つのオークションに3枚まで掲載できます。
>高さ、または幅が600ピクセルを超える画像は、縮小して掲載されます。
>3枚中1枚は、特大画像を掲載できます(有料オプション)。
>特大画像は、別ウィンドウで大きな画像を表示できます。

『Yahoo!オークション > ヘルプ > 出品ヘルプ >』より
167名無しさん(新規):2008/04/03(木) 14:05:44 ID:ZULm89sp0
 有料オプションって、100円くらい払って何%拡大とかってやつだよねえ?
あれってあまり意味ないような・・。
絵の荒さが逆に目立つし。。(爆)
それに確かそのオプションは今月で無くなるんだよね。


168名無しさん(新規):2008/04/03(木) 14:10:00 ID:ncf3zj110
>>162
どうしてそういう解釈になるの?
コピックは高いけど、時間もかからず簡単だから
それが最大の利点だと思うよ。
保存する絵にはむかないけども
169名無しさん(新規):2008/04/03(木) 14:16:51 ID:Ri3VICut0
165です。>>166>>167ありがとうございます!
有料オプションは高そうだし
あらが目立ちそうなのでやめておきます
170168:2008/04/03(木) 14:22:13 ID:ncf3zj110
>>163へのレス番間違い

>>169
HTMLでリンクを引けば7枚まで追加で載せれるよ
大きく載ってるイラストは、たいていこれを使ってる
171名無しさん(新規):2008/04/03(木) 17:28:08 ID:ZULm89sp0
郵便で ポスパケット っていうのがあるんだねえ〜

送料は400円。サイズはA4大で、幅3.5センチまで。1`以下。
追跡可能だって。
172名無しさん(新規):2008/04/03(木) 17:33:00 ID:dz45vWlD0
これか
ttp://www.post.japanpost.jp/service/pospa/index.html

厚さ3.5cm以内って言うのが嬉しいね
EXPACK500より安いし着払いも使えるし
173名無しさん(新規):2008/04/03(木) 17:35:52 ID:ZULm89sp0
>>172

そうそう。しかし、いろんなサービスがでてくるよね。

まだ低額絵師だから、メール便とか定形外がほとんどだけど、
いつか、中堅〜高額絵師になったときに、使わせてもらおうっと。
174名無しさん(新規):2008/04/03(木) 17:37:18 ID:N/ZIMTVf0
郵便で数十円(確か30円)払うと配達日の指定も出来るよ
175名無しさん(新規):2008/04/03(木) 18:03:47 ID:ncf3zj110
>>172
でもそれポスト投函だから、もう100円プラスして
翌日に届いて、手渡しのエクスパックの方が良くない?

一応、発送方法に入れてるけど
落札者で誰も選ぶ人がいない。
176名無しさん(新規):2008/04/03(木) 18:31:11 ID:1MjDR9ZP0
落札者さんっていうか世間に浸透してないよね。
俺もオクやるまで存在知らんかった。
177名無しさん(新規):2008/04/03(木) 20:44:55 ID:zKF3RtGS0
>>175
翌日ではないかもせんけどそれなら普通定形外に配達記録つけた方が安くなったりする罠w
エクスパックの場合A4に描くと端にあんま余裕なくて気になるし
178名無しさん(新規):2008/04/03(木) 22:25:00 ID:VoI8RE1G0
>>170
169じゃないけど、そのやり方ってどうやってやってるんですか?
詳しく知りたいです。
179名無しさん(新規):2008/04/03(木) 22:28:23 ID:9kPtJgEn0
http://photo-up.jp/
こんなのも便利そうですよー
180名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:08:57 ID:VoI8RE1G0
>>179
おおおお dです。
次回出品の時に試してみます。ありがとう。
181名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:28:44 ID:r+ZAsrGW0
>>166
特大画像はサービス終わったんじゃなかったっけ?
自分時々使ってたから、無いとないでちょっと不便な時もある。
とりあえず別鯖においた画像をリンクさせてる。
182名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:41:34 ID:U+fEmYUj0
リンク先は絶対見ない、そんなポリシーがある自分・・
183名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:50:07 ID:zKF3RtGS0
>>182
>フォトアップは、YAHOOオークションの出品に使用する画像の追加掲載をお手伝いするサイトです。
>完全無料!会員登録不要!

だそうです


直リンで画像出すのはいいけどオク終わったらすぐ消しちゃう人も多いからなんだかなって思う
あとアダだけど全体画はこちら〜みたいにボカスのはちょっと反則だよね
チラ裏スマソ
184名無しさん(新規):2008/04/04(金) 01:04:28 ID:419oaZMz0
リンク先見なくてもトラップが仕掛けてある今日この頃。
ヤフオクもせちがらいわ。
185名無しさん(新規):2008/04/04(金) 03:17:20 ID:PnXdbjL1O
>>184
本スレのあの人だね…はぁぁ。
186名無しさん(新規):2008/04/04(金) 10:21:39 ID:OgH4WLgi0
オクはじめて半年・・・

開始価格とか、入札なしで終わることは無くなった。

たまに万超えもあるけど、基本低額絵師。

安定中堅絵師への道は遠ほい・・。

今日も絵を描きます。


間違えて無関係のスレに書いてもうた。

がんがれ自分
187名無しさん(新規):2008/04/04(金) 10:23:50 ID:ztoe9ec30
万越えあるなら私から見たら充分すごいよ!
私は三桁が基本だから・・・
でも見てくれる人と落札する人がいるから頑張れる
188名無しさん(新規):2008/04/04(金) 10:39:08 ID:OgH4WLgi0
>>187

でも、ほとんど2kから4kなので・・・低額です(><)
たまに、二人しか入札なくて、それでも競ってくれて万超えとかあるんです。
たまにっていうか、まれに・・です。


今は複数の人が入札してくれるようになるのが目標です。
189名無しさん(新規):2008/04/04(金) 10:57:27 ID:lPSyI3pQ0
今月末くらいから参戦する。
どーぞ、よろしくー。
190名無しさん(新規):2008/04/04(金) 11:02:23 ID:ztoe9ec30
>>188
リピーターさんが付いてくれたのか!いいなあ
>>189
よろしくー。  (・∀・)
191名無しさん(新規):2008/04/04(金) 11:19:50 ID:DlAlxhxP0
>>189
よろしくー

今日から休みだーヾ(*´∀`*)ノ
昼飯食べたら電車乗ってはるばる画材屋まで行って来る
水張りしなくてもいいように厚口の水彩紙買ってこよう
あのロール状の水彩紙抱えて家に帰るのがなんだか好きだ

300gくらいの紙ならライトボックス使えるよね?
192名無しさん(新規):2008/04/04(金) 13:38:44 ID:vjiFn2vSO
>>191
300gならライトボックス使えるよ。
自分も使ってるから安心しる!


ところでコピック絵師のみなさんは紙は何を使ってる?
自分は主線が付けペンなんで、細目〜極細目のが
引っかからなくて描きやすいんだけど
肝心の紙種が定まらない。。。
193名無しさん(新規):2008/04/04(金) 13:44:24 ID:bz1iiGMg0
>>192
やっぱケント紙だねえ…
あとはワトソンかな。筆圧が強いから付けペンしかつかえない

ペン入れ用にホルベインのカラーインクのグレーを買ってみたけど
思ったような色じゃなくてコレどーしよ…って感じだ〜orz
194名無しさん(新規):2008/04/04(金) 14:00:19 ID:8GMlBG5L0
>>186
偶然、誤爆を見つけてしまったw
先にこっち見てたから笑ってしまったw どんまいw

>>193
自分もペン入れにホルベインのカラーインク使ってるけど、色は調整してるよ。
薄くしたかったら水を入れて、濃くしたかったら他の色を混ぜてみたり。
だからグレーは黒を薄めて代用。
その作ったグレーにセピアを混ぜるのも好きかな。
195名無しさん(新規):2008/04/04(金) 16:15:51 ID:Sd23FViN0
>>189
よろしく、少し前の自分(・∀・)
今、準備中? 始める前の準備って大変だよね。
作品つくりもそうだけど、落札者さんへのメールのテンプレ用意したり、あとは梱包材料とか…orz
(私は初オクイラ出品=初の出品だった)
このスレ見ながら、分からないことは沢山住人の皆さんに教えてもらったよ。
今でも日々勉強w お互いゆっくりがんばろう。
196名無しさん(新規):2008/04/04(金) 17:48:10 ID:OgH4WLgi0
うん。そうそう・・下準備面倒なんだよね。

オクイラに限らず、
オークションに何か出そうとすると、やることがいっぱいある。

その面倒さに挫折して、出品するのをやめて捨てちゃうこともあるんだけど・・
若干スレチましたが。

197名無しさん(新規):2008/04/04(金) 18:43:34 ID:lPSyI3pQ0
189です。
優しいね、みんな。。。。ww
198名無しさん(新規):2008/04/04(金) 18:56:23 ID:uVxSoa780
>>196
慣れると面倒が楽しくなるもんだよ
落札金額に一喜一憂したり、凹んだり・・・
小遣い稼ぎになるし
へたすりゃ、内職よりいいかも〜とか思う
(内職したことないけど)
199名無しさん(新規):2008/04/04(金) 21:39:09 ID:PnXdbjL1O
私内職したことあるよ。在宅でアクセサリー作る仕事なんだけど、頑張っても3マソくらいにしかならないし、外出ない分ストレスも溜まる。時給換算なんか悲しくて出来ないくらい。
それを知ってる分オクイラはホントに楽しく感じるよ。
スレチスマソ。
200名無しさん(新規):2008/04/04(金) 21:58:11 ID:s6pRmHzU0
近いうちにデビューする予定なんだけど、みなさんはオクイラ専用のアカウントで出品してますか?
履歴とか見られるのがちょっとな〜って思って迷ってます。
201名無しさん(新規):2008/04/04(金) 22:01:15 ID:FvPKDD0h0
自分はモロ本名が連想できるIDが気になって専用のアカウント作った
202名無しさん(新規):2008/04/04(金) 22:14:06 ID:Xx15w6IF0
>>201
身バレしちゃうよw

それはそうとイラスト用は履歴がイヤなら別IDの方がいいだろうね
落専の人にも「あ、新規」って思ってもらえると思うし
中には落札したものを入念に調べ上げて「この出品者キモスw」みたいな事する人もいるから・・・

しかし春だからか新規絵師さん増えそうで楽しみだね
203名無しさん(新規):2008/04/04(金) 22:31:33 ID:s6pRmHzU0
>>200です

>>201-202さん
レスありがとうございます。
やっぱりちょっとでも気になるようなら新アカ作った方が良さそうですね。
作ったからには定期的に出品できるように頑張ります!
204名無しさん(新規):2008/04/04(金) 22:36:18 ID:bhacs9Hk0
SO2のシステムって10年近く前のなんだよなぁ
よくもまあという感じだねえ
205名無しさん(新規):2008/04/04(金) 22:42:08 ID:e6sw6qxiO
>>204
(;・`ω・´)
206名無しさん(新規):2008/04/04(金) 23:14:35 ID:ztoe9ec30
外出していてオクの動向をリアルタイムに見守れなかったんだけど、
さっき帰ってきて見たら凄く悪い評価が多い人に落札されてしまっていた・・・
オク中は削除できるけど、オク終了後は削除できないの?次点の人に繰り上げてあげたいんだけど
できたとして、悪い評価が残ってしまうの?
207名無しさん(新規):2008/04/04(金) 23:28:02 ID:pYQ7YW+B0
>>206
自分のIDと評価が可愛いなら終了時間は張り付ける時間に設定した方がいいよ。

落札者都合で削除すれば、次点の人繰り上げになり206の評価は無事だけど
落札者も、206の評価を下げることができるから
評価でバトルになる可能性が大。
出品者都合で削除すれば評価が下がり、次点の人に繰り上げも可能。
208名無しさん(新規):2008/04/04(金) 23:40:45 ID:ztoe9ec30
>終了時間は張り付ける時間に設定した方がいいよ

勉強になりました。
今度からちゃんと落札間際に見守ろうと思う・・・
落札した相手は、他の「非常に悪い」をつけた取引相手と評価バトルを繰り広げている様子がないので、
落札者都合で削除しようと思います。

しかし、こんなに評価が悪い人は初めて見た・・・どんな人なんだろう
209名無しさん(新規):2008/04/04(金) 23:46:54 ID:Xx15w6IF0
>>208
デリるのはいいけどちゃんと説明に書いてあった?
もし評価の悪い人は〜の事を書いてなくて削除だったらバトル必至だと思うんで一応・・・

でも評価悪いの基準も絵師によってまちまちだよね
自分は多少悪いの評価が多くても、例えば500良い20悪いくらいなら様子見って感じ
あとここ1年くらいは全然悪いがついてないとかも見るな
あ、でも普通評価が多い人もちょと微妙w
210名無しさん(新規):2008/04/04(金) 23:55:17 ID:ztoe9ec30
>>209
削除するのは初めてなので多少テンパッたけど思い切って削除した
説明・・・今回の作品に限ってしてなかったなあ、他の出品ではしていたのに
もうなんか色々と迂闊すぎた。後悔('A`)

でも、例えばだけど
落札者の評価が10中4〜5が「悪い」で総合評価±0だったら、出品者としては考えざるを得ないよね・・・
211名無しさん(新規):2008/04/04(金) 23:58:16 ID:pYQ7YW+B0
>>210
具体的過ぎて落札者に身バレしてるよ。
少し黙っておいた方がいい
212名無しさん(新規):2008/04/05(土) 00:04:31 ID:OgH4WLgi0
>>210
ちょっと天然ですねw


何日か前に連絡取れないし・・って思ってた方から取引の連絡きたよ。
あとは無事入金されればOKかな。対応的に大丈夫そう。

すぐ削除じゃなくて待ってみるのも勇気だね
213名無しさん(新規):2008/04/05(土) 00:05:14 ID:ztoe9ec30
わかった
みんなありがとう
214名無しさん(新規):2008/04/05(土) 00:21:50 ID:ylbRZAlU0
なんの説明もなく落札者都合で削除は酷すぎないか?
この場合は出品者都合だろう?

ちゃんと連絡とってからにした方が良かったんじゃないかな
215名無しさん(新規):2008/04/05(土) 00:31:03 ID:iz1Agsp30
モンモンしてきた(´・ω・`)確かにそうかも
216名無しさん(新規):2008/04/05(土) 00:36:40 ID:hkucddYt0
>>209
評価でキャンセル歴のある人は、漏れは駄目。
事情があって悪いがいくつかある分には気にしない。

最初の連絡さえ早くくれたら
入金が多少時間がかかるのも気にしないな。
相談してくれたら、分割ローンも組むよw
連絡がないのが意思が確認できなくて一番困る。

どこまで許容できるかは人それぞれなんだろうね
217名無しさん(新規):2008/04/05(土) 00:45:20 ID:3cA7/CsX0
たしかに、長くオクの取引をしてると、こっちが悪くなくても、雨降らされるってこともあるからね。
人間同士だし・・どんな手違いとかあるかわかんないし。


その取引内容とか対応状況を見て、落札者さんを判断するのは大事だね。

218名無しさん(新規):2008/04/05(土) 01:37:41 ID:OZu7Ff7dO
悪い評価にしてもキャンセルにしても、>>208みたいに入札しただけで、
問答無用にキャンセルにされたって人もいないとは限らないし…
人と人とのやりとりは難しいね


ひとまず、>>208はテンパってたにしてもちょっと酷いやり方になってるから、
何かしらフォロー(といっても難しいかもしれないが)はしといたほうがいいかも
219名無しさん(新規):2008/04/05(土) 01:51:21 ID:iz1Agsp30
ひとまず、相手の評価を「非常に悪い」から「悪い」に引き上げて、お詫びのコメントをつけました
でもこれじゃフォローできてないような・・・
難しいなあ
220名無しさん(新規):2008/04/05(土) 02:12:45 ID:3cA7/CsX0
落札者が誰かわかってもうたけど・・
この落札者、微妙だよねえ・・ちゃんと取引できてる人と、できてない人が半分ずつ・・。
入金が遅くなるだけならまだしも、落札しておいて一度も連絡くれないとか・・最悪だし。


自分はBLリストに入れることにするよ。

221名無しさん(新規):2008/04/05(土) 11:25:44 ID:5ut5pJ2N0
落札して連絡がないって、からかってるのかな?
出品者の反応を試してるのか?・・・・って深読みしすぎかw
落札しておいて連絡ない、とか本当に理解できない。不思議。
責任感が欠如してるよ。
222名無しさん(新規):2008/04/05(土) 16:18:13 ID:3cA7/CsX0
話変わるけど、絵のキャラって自分に似てるよね。
無意識のうちに・・。

自分は姿勢悪いし、体絶対ゆがんでるから、キャラも姿勢悪いw
前に、知り合いから、自分の絵のキャラと顔が似てるって言われたし・・w

太ってる人はキャラもぽちゃで、やせてる人はキャラも痩せで・・。
顔でかい人はキャラも顔でか・・
いがいとあるかも。
223名無しさん(新規):2008/04/05(土) 16:24:01 ID:7B5Jc6qF0
スキャンした画像をどうやって加工していいのかわからない…。
明るさとかコントラストとかをいじるくらいしか思いつきません。

どうか俺に愛の手を…。
224名無しさん(新規):2008/04/05(土) 16:29:15 ID:jANU0jKY0
>>222
ある、あ・・・、ねーよw

姿勢が悪いからキャラも姿勢が悪いって、ただ単にきちんと描けないだけじゃないか?
225名無しさん(新規):2008/04/05(土) 16:31:25 ID:h0JRBG2x0
>>223
なにを知りたいのか具体的にしたほうがいいんじゃない?
まあ、あんまりいじらない方がいいとは思うけど・・。
226名無しさん(新規):2008/04/05(土) 16:42:03 ID:MAiOp5qN0
>>222
体系は違うと思うけどw
自分の内側にないものは生み出せないから
似てるのは大小あると思うよ。

やさしい絵を描く人は優しい部分がないとわからないし
血が飛び散るようなバイオレンスも、嫌いな人はかかない。
消極的な性格だと、絵も冒険がないし
おおらかな性格の人は、大胆な絵を描くとか
227名無しさん(新規):2008/04/05(土) 16:43:34 ID:3cA7/CsX0
>>224
うん、絵が下手なせいもあるけど、やっぱ猫背だから、キャラも猫背なんだよね〜。
最近姿勢気にしてるから、絵も背筋ピンとしてきた。


>>223
あまりいじらないほうがいいよ。自分はトリミングとサイズ変えてsample文字入れるだけで、
コントラストとか彩度とか全くいじらない。
変にいじると、原画とかけ離れる可能性あるしねえ。
228名無しさん(新規):2008/04/05(土) 16:45:21 ID:nsO5sDwi0
自分はドキドキして落ち着かないので終了間際は覗かずに
オク終了メールで携帯が鳴るのを待って対応してる。
でも今回みたいなのとか新規がスナイプとか怖いから
終了間際は張り付いてた方がいいのかな。
少し前にキャンセルで次点にまわってくると
騙されたような気持ちになる・・・とか話題に出てたしね。

でも延長があまりにも多いと正直付き合ってらんない。
自動延長は入れたいし良い落札者さんなのでBLも入れたくないわがままな自分。


>>222
前から結構そういう話たびたび出てるけど結局結論は人それぞれ。
似るっていう人もいるし願望が出て自分と逆という人も。

>>223
無断使用防止に文字はちょっとだけ絵にかぶせといたほうがいいよ。
229名無しさん(新規):2008/04/05(土) 18:04:06 ID:P4vn8jiu0
>>223
ちなみに使用ソフトは写真屋あたりですか?
こればっかりはスキャナの性能もあるし、どうすれば良いかはアレだけど、原画を見ながら原画に近づくように調整かな?
あまりいじるとみんなが言っているように画像が劣化するから、そうならない範囲で。
コントラストいじるだけでも充分だと思う。
230名無しさん(新規):2008/04/05(土) 18:13:04 ID:dOdSdfW60
>>223
オークションを見てる人の使うビデオカードとモニタで、彩度は差があるから
少し地味目がいいと思う。
絵師と違い入札者は、モニタやビデオカードにこだわらないで
ゲームや動画が綺麗に見えるモニタを買ってるから、それで丁度よくなる。

画面で見てたより地味だったのはつまらないが
原画のほうが鮮やかでクレームにはならんだろ。
231223:2008/04/05(土) 18:14:36 ID:7B5Jc6qF0
んんむ。あんまし調整する必要もないみたいですね。
スキャナ自体が安物なのでどっちにしろ限界があるんですけどね…。

参考にさせて頂きます。いろいろご意見ありがとうございました!
232名無しさん(新規):2008/04/05(土) 20:39:11 ID:1uHvr3920
ダイソーのペーパーパレットを探してるんだけどぜんぜん見つからない。
すごく大きい店舗を含め5店まわってそのたびに店員さんに聞いてるんだけど無い。
今日なんかケータイで在庫の確認してくれたのにやっぱり無いって言われたよ( ´ω`)
233名無しさん(新規):2008/04/05(土) 21:05:33 ID:P4vn8jiu0
使い捨てのパレットなら比較的在庫のあるお店も多いとオモ。

昔ダイソーでバイトしてたけど、売れてる商品が突如在庫切れになったりするから大変。
廃盤にしろ入荷待ちにしろ、かなり気長に待つのを覚悟した方が良いとオモ。
234名無しさん(新規):2008/04/05(土) 21:23:29 ID:pWgF3US20
>>221
個人情報だけ取られるのも嫌だよな。
235名無しさん(新規):2008/04/05(土) 21:25:48 ID:1uHvr3920
>>233
うん、使い捨てならたくさんあった。
ついこの間まで売ってたからすっかりなくなっててビックリしたよ。
結構時間かかるもんなんだね…ラップでも買ってこようかな
236名無しさん(新規):2008/04/05(土) 22:14:20 ID:3cA7/CsX0
>>235

ラップつかうなら、アルミホイルのほうが、使いやすいとおもうよ。
237名無しさん(新規):2008/04/05(土) 22:48:51 ID:dOdSdfW60
アルミホイルじゃ、色がわからなくないか?
238名無しさん(新規):2008/04/05(土) 22:51:06 ID:3cA7/CsX0
なるほど・・・・色はわかりにくいね


ところで、Nさまって、低額絵師のあしながおじさんだね。ぼそっ
239名無しさん(新規):2008/04/05(土) 23:42:01 ID:P4vn8jiu0
>>235
替わりだと、白い紙のガムテープとか。
あとはタックシール買って、はく離紙を使うとか?これは色ついてるかもだけど。

あしながおじさんですね。同意。
240名無しさん(新規):2008/04/06(日) 12:39:00 ID:MT35WWj/0
>>228

>>208爆死確認
オークション終了間際は張り付いて自分の絵が終了するまで監視すべきだと思われ
241名無しさん(新規):2008/04/06(日) 13:00:33 ID:OZXUUoTe0
みんな、ペン入れしてる? カラーインクがなにかで?

自分、鉛筆か色鉛筆で主線を描いて、水彩で塗ろうと思ってるんだけど、
にじんだりするのかな。。。?
242名無しさん(新規):2008/04/06(日) 13:11:41 ID:8lp/bhnP0
漏れは水彩の時はカラーインク使ってる。
水彩でさっと塗るんじゃなくて、ネチネチ重ね塗りしてしまうから、鉛筆主線だと消えてしまうから。

鉛筆主線の水彩絵って普通にあるしいいんじゃまいか?
綺麗な作品沢山あるよね。

にじんだりする・・・とか言うって事は試したことが無いのか。
あまり柔らかい鉛筆だと、筆でこすった時に黒ずんでしまうので避けた方がいいと思うよ。
色鉛筆は問題ないとオモ。
がんばれ〜
243名無しさん(新規):2008/04/06(日) 13:35:38 ID:9wHKIxw50
画風によるから一概には難しいよ。
萌え絵ならペン入れ(ライナーも含めて)してる方が綺麗だし
いわさきちひろとか、ああいった画風ならえんぴつも効果的。
でも大体にして、漫画絵なら
ペンされてる綺麗な線が高値が出やすいと思う。
244名無しさん(新規):2008/04/06(日) 14:48:18 ID:PS/OtBXqO
水彩色鉛筆でなければ、普通の色鉛筆は油性だから大丈夫。
色鉛筆で色変えながら主線とか綺麗かもね(^-^)
245名無しさん(新規):2008/04/06(日) 15:00:21 ID:fHLv3fNh0
鉛筆で主線書いて、余分な線を綺麗に消して、
その上に定着液をかけてから、水彩とかで着色するのはだめかな。
鉛筆の線って、水に溶けて黒っぽくなることもあるとおもう。

シャーペンなら大丈夫かも。
246名無しさん(新規):2008/04/06(日) 15:24:41 ID:MHDKD3W40
定着液かけたら絵の具弾くと思うんだが…
普通の鉛筆も油性から擦れて黒ずむことはあっても
水に溶けることはないよ。
反対に線周りを絵具が微妙に弾いて困ることはある。
247241:2008/04/06(日) 15:48:58 ID:OZXUUoTe0
皆様、レスありがとうございます!

イメージとしてARIAみたいな(CGだけど;)、優しいイラストに仕上げたいので
色鉛筆で描いていこうとおもいます。
今まで鉛筆でラフ程度しか描いてこなかったので、
いざ色塗りになると画材に詳しくて。。。

いずれは、プリズマカラーとか発色の良い色鉛筆も使ってみたいですねw

色々試して自分に合う画法を模索してみます。
248名無しさん(新規):2008/04/07(月) 07:36:50 ID:/FLpF3Vk0
ちょ・・なんか全然ペン入れうまくならないorz
なんであんなみんなきれいに描けるのか

ペン入れへたすぎて致命的orz
249名無しさん(新規):2008/04/07(月) 08:21:49 ID:Evs2DfpTO
>>248
あれ、自分がいる
下書きかわいく描けたのにペン入れしたらぶさいくになるorz
緊張しすぎて長い線が震えるし
はじめに比べたらましになったけどやっぱり震え止まらない
250名無しさん(新規):2008/04/07(月) 08:26:48 ID:/FLpF3Vk0
>>249
ね、なんでだろうねorz緊張・・わかる!
がんばるしかないのかね
251名無しさん(新規):2008/04/07(月) 08:27:41 ID:JSFZ80ik0
失敗したら捨てるくらいの勢いで線引け
252名無しさん(新規):2008/04/07(月) 08:30:32 ID:iDFXkbqx0
今回のはちょっと不細工かも・・・と心配しながら出品したヤツが
気になってしまって寝つきがよくなかった。

でもなんとか入札が入って一安心。
・・・という夢を見た。
起きて気になって見たら入札来てねーー! orz
253名無しさん(新規):2008/04/07(月) 08:54:14 ID:RgvneTJ60
緊張しちゃうよな
漏れはそんな時は友人にあげる気持ちで描いてるよ
何故か超絶リラックス出来る

>>252
イ`
254名無しさん(新規):2008/04/07(月) 11:09:42 ID:miCT1cp80
萌え絵の線を描くのは真剣勝負である。
半端な保身は絵を駄目にする。
死中に活を見出す心地で
狙いを定め精神を統一し裂帛の気合を込め
しかし余分な力は込めず。
刀で斬るが如く引くものである。
255名無しさん(新規):2008/04/07(月) 13:08:59 ID:00t3c8KHO
>>254
友達にアホっていわれない?
256名無しさん(新規):2008/04/07(月) 13:16:16 ID:ynDEV7ew0
>>252

あはは。自分がいた。
入札が入る夢、よくあるある。あと、価格がはね上がってる夢とかw
実際は全然・・だけど・・(><)


だから、あきらかに不細工な絵になった場合は、描き直す・・。
じゃないと、入札ないまま数日過ごすのは胃に悪い。。
257名無しさん(新規):2008/04/07(月) 13:18:36 ID:4n00UVG1O
>>254
言わんとしているふいんき(ryはわかるけど、マジレス?
ギャグですよね?( ´∀`)σ`皿´)ノ
258名無しさん(新規):2008/04/07(月) 13:22:38 ID:ynDEV7ew0
>>248 249

髪の毛とかの長い線が綺麗に描けないって前に書いたら
紙を回転させて、自分が描き易い方向から描けばいいって
誰かアドバイスくれてたよ。
259254:2008/04/07(月) 13:34:16 ID:miCT1cp80
マジレスだと思われたことに泣いたorz
260名無しさん(新規):2008/04/07(月) 13:45:07 ID:IP8XhZV10
>>254のお陰で「裂帛(れっぱく)」という言葉を覚えた!
261名無しさん(新規):2008/04/07(月) 14:00:23 ID:ZsZEKlVM0
>>248>>249
ペン入れは慣れるしかないとオモ
最初は鉛筆の下書きの方が線が生き生きしていて
ペン入れの才能が自分には無いのかと凹んでた
週に2〜3枚練習で描いていても、長い線が震えなくなり
細かい強弱も思い通りに入るようになるまで、2年以上はかかったよ〜

人気絵師さんは総じて、線も綺麗だけど
それだけの練習量を越えて来てるんだと思う。
(ライナーで描いているのか、何年も上達してない人もいるけど)
262名無しさん(新規):2008/04/07(月) 14:15:42 ID:hcXHOGM4O
>>255
周りから『冗談が通じない』って言われない?
263名無しさん(新規):2008/04/07(月) 14:46:16 ID:vr/5tFTj0
マルチライナーだとだめ?
つけペンの方がいいのか?
264名無しさん(新規):2008/04/07(月) 15:00:32 ID:oz140hu+0
即座に>>255に斬られる>>254萌え
265名無しさん(新規):2008/04/07(月) 15:11:16 ID:oz140hu+0
そういえば何年もペン入れしてないな・・・・まずい。
鉛筆で修正も利くからあんまし緊張感ないかもw

どうでもいいが、出品って何であんなに面倒なんだろ。
266名無しさん(新規):2008/04/07(月) 15:12:01 ID:ynDEV7ew0
マルチライナーも、太さの違うペンを3つくらい使えば、いいんじゃない?
付けペンのほうが線に強弱が出て、味がでるみたい。
267名無しさん(新規):2008/04/07(月) 15:20:54 ID:t5I+RzA30
そうなんだよね。同じ下絵にペン入れしても
ライナーだと線を重ねて強弱付けてもつけペンに比べて
人物の印象がなんか固いというか軽やかさや動きみたいなものを感じないんだよね。
自分がライナー下手だからかもしれないが。
268名無しさん(新規):2008/04/07(月) 15:30:00 ID:ZsZEKlVM0
ライナーは均等な線を綺麗に引くマジックペンで
強弱をつけることに向いてないからなあ。

何度かなぞれば、入りと抜きの部分が荒れるし
筆で描いた文字と、それらしくマジックで真似た文字だけど
味が全然違うと思う
269268:2008/04/07(月) 15:31:04 ID:ZsZEKlVM0
× 筆で描いた文字と、それらしくマジックで真似た文字だけど
○ 筆で描いた文字と、それらしくマジックで真似た文字もそうだけど
270名無しさん(新規):2008/04/07(月) 15:43:36 ID:/E1rA14F0
コピックと似てるね。>ライナー
とっつきやすく初心者が触ってもそれなりに使いやすいけど
表現方法が限られてる。

なんか水彩とコピックの関係に似てる。
271名無しさん(新規):2008/04/07(月) 16:02:15 ID:qfDa9rWc0
ろくでなしブルース描いてた人(名前失念)が鉛筆で描いた絵の方がかっこいい、
ペン入れするとブサイクになるみたいなことどっかで書いてたような。
付けペンってプロの人でもそれなりに難しいのかもね。

ところでライナーはもうちょっと深みのある茶色と灰色だしてくれないかな。
今あるのは色が軽すぎる気がするんだよなー
272名無しさん(新規):2008/04/07(月) 17:06:11 ID:6ZDe35BS0
みんな、つけペンは何を使ってる?
Gペンとか、丸ペンとかあるけど。
273名無しさん(新規):2008/04/07(月) 17:14:21 ID:ynDEV7ew0
なんか、普通に仕事してるほうが明らかにお給料いいんだけど・・
絵を描いて、それが売れて、お金になるほうが、気持ち的に充実感がある・・。
不思議。
274名無しさん(新規):2008/04/07(月) 17:20:18 ID:y3CsbMBt0
すごい分かる。
絵描く時の時給なんて計算したくもない(多分50円くらいw)けど、
働いてまともに給料もらうより充実感ある。
もう少し枚数が出せれば仕事辞めてもいいと思う事があるくらい。
ギリギリの生活費になるだろうけど、その方が幸せかも、とか夢想してしまう…
275名無しさん(新規):2008/04/07(月) 17:25:32 ID:poaKemE80
>>273
自由に好きな絵が描けて、それがお金になるからだろうね。
指定が入るとだんだん苦しくなって、追い詰められていく自分には、オクイラがベスト。
276名無しさん(新規):2008/04/07(月) 18:31:28 ID:t0HyzaFc0
>>274
それはあれだ。
朝早く起きて、満員電車や渋滞で会社に行くこともなく、
上司のお小言もなく、同僚の嫌みもなく、
自分が好きな時に、イラストを描けばいいんだからね。

確かにぎりぎりの生活になるんだけど、ストレスのない生活はできるよ。

277名無しさん(新規):2008/04/07(月) 18:49:31 ID:ynDEV7ew0
でも、ぎりぎりの生活になって、イラスト出品してたら、
絵の価格が上がらなくなったりしたときは、すごいストレスになりそう・・(^^;

実家ならいいけどさ。
278名無しさん(新規):2008/04/07(月) 18:53:27 ID:M3khSJ2G0
>>272
ペン先はGペンと丸ペン使ってるよ。
素の絵柄だとGペンしか使わないが、オクイラだと繊細な絵が好まれるから丸ペン多用。

ちなみにアクリルの茶色と黒を適当に薄くしたのでペン入れしている。
279名無しさん(新規):2008/04/07(月) 20:07:28 ID:IP8XhZV10
>>274
自分も分かる!
自分にしか描けない絵を気に入った人が買ってくれて、それで画材とかまた買って
好きな絵を描いて・・・と、とってもいい循環

ただ、オクイラの需要ってこれから何年続くのかなあ・・・などとも思ってしまう
数年経ったら廃れてたりして・・・
高額が出せる人にとってもオクイラの収入はとても不安定
これだけで食っていくのは難しいかもなあ(´・ω・`)
280名無しさん(新規):2008/04/07(月) 20:22:00 ID:oz140hu+0
ちょっとしたお小遣い稼ぎにはいいね。オクイラ。
281名無しさん(新規):2008/04/07(月) 20:36:54 ID:8TLL3Jvh0
>数年経ったら廃れてたりして・・・

これは自分もちょっと心配。。。
アナログ1点ものっていう魅力は、続く・・・のかな。
282名無しさん(新規):2008/04/07(月) 20:57:46 ID:/E1rA14F0
同人誌を買う層が減らないように、絵を欲しがる層も減らないと思うな。
上手い絵を見たら欲しいと思う人は絶対いるし
特にその時々の人気の版権の絵を欲しがる人は
次から次に出てくると思う。

むしろ上手い絵師が辞めていった時が怖いかな。
大手を目当てにイベントに行くファンが、
弱小サークルのスペースも後から見て回るみたいな。

オクイラが廃れることがあるなら、
見る人を集めて、値段の相場を引き上げてる
客寄せパンダがいなくなった時かなと思ってる
283名無しさん(新規):2008/04/07(月) 21:15:57 ID:RgvneTJ60
生イラスト好きはまったく別ものだろう
自分もそうだけど、印刷物とかとは別次元に思うし、魅力も全然違う
塗った質感とか、生じゃなきゃ見れない感じを知ってる人は不動のものだと思うよ
284名無しさん(新規):2008/04/07(月) 21:20:30 ID:sRSUkC3l0
ああ、なんか>>283のセリフがエロく思えるモレ腐っとるw
うん、でもやっぱ生はいいよねw
285名無しさん(新規):2008/04/07(月) 21:38:02 ID:RgvneTJ60
エロくてゴメン!ヽ(゜∀゜)ノ
286名無しさん(新規):2008/04/07(月) 22:56:42 ID:ynDEV7ew0
出品してる絵が少しでも値上がりしてると、小躍りしてしまう。
これだからオクは辞められない。

でも、入札が無いとか、開始価格で終わると、胃が死ぬほど痛い。
287名無しさん(新規):2008/04/07(月) 23:31:35 ID:IP8XhZV10
>>286
開始価格でも買ってくれる人がいるならいいじゃないか
この価格なら売ってもいいっていう価格をスタートに設定したのならだけど

でも競ってほしいよね、本音を言うと
競っているのを見るのも楽しくて嬉しい
288名無しさん(新規):2008/04/08(火) 14:50:57 ID:fH9s/FHi0
>この価格なら売ってもいいっていう価格をスタートに設定したのならだけど

2〜3千円から始めたいのに勇気がでない… orz
終了間際に競ってくれるから大体手放してもいい値段になるけど
それまでは胃が… orz
289名無しさん(新規):2008/04/08(火) 15:17:58 ID:Y/Yq4sEx0
徐々に開始価格を上げていくのはどうだろう?
勇気が出ないって気持ちわかるけどね。
いくらで出そうが出品者の自由だし、あまり気に病む必要は無い、と思う。
頑張れ!
290名無しさん(新規):2008/04/08(火) 15:29:25 ID:qBlntDyF0
>>288
おまいさんが思ってるほど、回りは気にしてないよ。
人気絵師なら多少は本スレで言われるかも知れないけど
一回、二回言われたらそれでおしまい。

それよりも「開始価格が安いから3千までいく」ものと
「最初から3千だと入札が入らない」ものとあると思うし
逆に入札者が限られるものは、開始価格=希望からはじめたほうがいいと思う。
自分がどちらかなのかを、み極めじゃないかな?

>>289
私は1度で上げた方がいいと思う。
小出しに毎回金額を上げていく方が、見てる人の印象がよくないと思う
291名無しさん(新規):2008/04/08(火) 16:17:23 ID:Lz327YFR0
おまいさん達のスタート価格はどれくらい?
292名無しさん(新規):2008/04/08(火) 16:28:37 ID:eN4M1rYU0
500〜1000円
293名無しさん(新規):2008/04/08(火) 16:47:26 ID:e9kekfuF0
自分は1kだな。ずっとこれ。一時期800円からとかしたことあるけど、
せめて画材代は取りたいから、低く設定できない。
だからといって、1k以上にする勇気はない。
294名無しさん(新規):2008/04/08(火) 17:15:53 ID:fH9s/FHi0
>>289>>290
288です。ありがとう、頑張って勇気だす・゚・(ノД`)・゚・
そうだよね、他の絵師さんのを見ても全然気にならないのにね
自分は萌え絵じゃないし、入札1で終わる可能性にいつもおびえてる
現物を見てて労力も分かってる出品者がこんな安値つけるなんて、
絵に対しても申し訳なくてさ…

>>291
千円より高くしたことはないな
295名無しさん(新規):2008/04/08(火) 17:29:25 ID:wlgrWYQb0
オール1k。
さっき見たらウォッチが…ひとり減ってた…orz
ウォッチは関係ないとは言え、ちょっとしょんぼり
296名無しさん(新規):2008/04/08(火) 17:48:06 ID:8tSIKrWx0
本スレで1000円以上からじゃないと見る気がしないという話を聞いてから1kでやってる。
入札単位が100円になるからってのもあるし。1000円以下開始だとどうしてもちまちま入札になるから。
297名無しさん(新規):2008/04/08(火) 18:09:05 ID:Y/Yq4sEx0
回転寿司が嫌だからオール500円開始かな。
298名無しさん(新規):2008/04/08(火) 20:45:31 ID:Y/Yq4sEx0
終わったー。入札がなんとかあってよかった。
また回転したらどうしようかとヒヤヒヤしたよ。
これだからオクイラはやめらんねぇ!
299名無しさん(新規):2008/04/08(火) 21:21:48 ID:V+LTaDv/0
がんばった絵がいつもより安くおわたw
泣きそうorz
300名無しさん(新規):2008/04/08(火) 23:02:42 ID:d/mjRo1k0
>>299
気にするな何度出品しても落札されない奴もいるんだ
そう考えると楽にならないか?
301名無しさん(新規):2008/04/08(火) 23:24:15 ID:V+LTaDv/0
そっか、ごめん・・。
ありがと、ちょっといろいろ見直してくる。
ありがとう
302名無しさん(新規):2008/04/08(火) 23:28:19 ID:BgUqMeu60
オークションの世界では、安い値段で始めたほうが高値になりやすいっていうよね?
高値から始めると入札するのに慎重になるからなんだろうけど


303名無しさん(新規):2008/04/09(水) 02:06:18 ID:JXxyHyUEO
日用品なら多少微妙な質でも安ければいいだろうけど、イラストは落札者的には確実にいいもの(希少価値、好み等の点において)が欲しいから
安い=微妙
1k=安定
と思ってるのかもね。実際はそんな事も無いんだけど。


ちなみに出来が微妙と思ったものをすごく低く出品したら全く上がらなかった事があるw
とりあえず今まで回転はないからいつもの開始価格にすればよかったと思った(´・ω・`)
304名無しさん(新規):2008/04/09(水) 02:54:27 ID:7Z0Iiao40
漏れは一律500円開始だぽ
じょじょに上がるのを見るのが好きだから(゜∀゜)!!
一般的にはそう言うの好まれないようだけど醍醐味だと思っている
絵柄も微妙で晒された時はよく色々突っ込まれるが、漏れの好みの集結だからキニシナイ!
変な趣味でサーセンwww

変な趣味だけど常連さんが付いてくれるようになりますた
同じ趣味の人って居るもんだと感動した
オリジナル一筋(版権も時々・・・)でも頑張るよ漏れは!
305名無しさん(新規):2008/04/09(水) 07:26:39 ID:8cAoXgOG0
うぅ、今度から出品するんだけど、
入札なかったらって考えたら・・・・く、苦しくなってきたーorz
306名無しさん(新規):2008/04/09(水) 07:59:35 ID:T0C+xbaW0
>>305
最初はみんな初心者だ!
私もここで励まされたからあなたもガンガレ!

っていっても私もまだ落札無しとか開始価格落札ばっかりだけどさ。
落札されるとすごくうれしいよ!楽しいよ!
307名無しさん(新規):2008/04/09(水) 09:18:21 ID:Ny4RwLo80
落札されたのに、出品終了に反映されていない・・・
もしかして、削除されたのかな?
悪い事していないのに・・・

ちなみに削除されましたのメールとか来ていないんですけど
誰か経験ありますか?
「落札されました」のメールは来ているんです。

308名無しさん(新規):2008/04/09(水) 09:35:02 ID:WwsFALy4O
>>307
ちゃんとログインしてる?
ログインした状態のまま出品URLに飛べば一応管理画面に行けると思うけど
309名無しさん(新規):2008/04/09(水) 09:40:56 ID:Ny4RwLo80
>>307
ごめん・・・誤爆しました・・
焦っていまして・・
ログインしました。
別の出品は落札欄にあったので・・・

専用のスレ行ってきます。
答えてくれてありがとう!
ごめんね・・・
310名無しさん(新規):2008/04/09(水) 11:14:33 ID:q76P4te+0
なんか思ったように価格が上がらないなぁ・・。
今回は自信もって出品したんだけど・・

何が駄目なのか住人に採点してもらいたくなるよ。
客観視できないし
311名無しさん(新規):2008/04/09(水) 11:31:01 ID:d5QTt8tH0
>>310
さりげなく自分で貼って褒めてみる。
本人乙と来るかも知れないが、上手く言えば批評もつくんでない?

昨日の飾り枠のように人の言葉を聞く耳がないと、
世間とのずれが理解できないまま、で祭りになっちゃうけど
312名無しさん(新規):2008/04/09(水) 11:35:09 ID:0BLo4LZ50
>昨日の飾り枠のように人の言葉を聞く耳がないと、
>世間とのずれが理解できないまま、で祭りになっちゃうけど

本スレの話題?
313名無しさん(新規):2008/04/09(水) 11:36:36 ID:J7jlaKe90
>>310
ノシ 自分も一緒。今回は全然ダメそう。
なんだかアクセスとヲチもいつもより少ない。
他の人の同キャラはそうでもないので
自分の今回の絵がダメなんだろうな。
今後のためにもどこがダメポイントか知りたいけど
晒す勇気はないよ・・・。
314名無しさん(新規):2008/04/09(水) 11:36:39 ID:J76XafgM0
ここの住人達は批評してくれそう。
出品したら貼ってみるよ。。。
ときにはまわりの意見も必要。
315名無しさん(新規):2008/04/09(水) 11:40:57 ID:d5QTt8tH0
>>312
うん、そう。
アンチもいるけど的確な批評もあると思うんだよな、本スレ。
高額じゃない絵師にはアンチもまだ付いてないし。

少なくても自分はそうしてる
とりあえず頭から否定せずに、まず聞いてみることは大事だと思った。
316名無しさん(新規):2008/04/09(水) 13:36:12 ID:0BLo4LZ50
>>315
そうか、トンクス
把握した
自分は本スレのあのニラニラした雰囲気が苦手で、ブクマから削除しちまったよ・・・
317名無しさん(新規):2008/04/09(水) 13:51:31 ID:wnlpKeuS0
すまんが流れ豚切る。

以前取り引きがあったちょと微妙な落札者さん。
BLしてたんだが、最近自分のイラに入札しようとしたらしい。
当然入札出来なかったもんだから、前の取り引きナビから
「何でBLされたんでしょうか?」みたいな質問を執拗にしてきて恐い。
こっちの個人情報も知ってるだけに恐い。恐いよー。
318名無しさん(新規):2008/04/09(水) 13:59:04 ID:iLFyj4ig0
BLに入れるってことは「あんたとは取引できない」って明確な意思表示だよ。
それほどその落札者に問題があったならその問題点を言ってやればいい。

ちょっと微妙とか敢えて言うほどでもないことで
BL入れたならあなたが悪いよ。
謝るしかないな。
319名無しさん(新規):2008/04/09(水) 14:13:54 ID:wnlpKeuS0
BLした理由はクレクレ。
おまけに「あれくれ」「これ描いて」、ってしつこくて・・・
落札から入金まで1週間近くかかって、その間おまけに関するメッセ連投。
仕事が忙しいとか自己紹介してたから仕方ないかと思ったけど
最終的に入金はネットバンキングだった。
つまり入金先送りにしてたのはおまけの為か・・・とげんなりしてしまって。
いくら落札してもらっても、正直つらいと。
320名無しさん(新規):2008/04/09(水) 14:15:41 ID:WwsFALy4O
シカトでOK
321名無しさん(新規):2008/04/09(水) 14:42:09 ID:q76P4te+0
くれくれは・・・うんざりするね。
落札価格にもよるけど。

自分は、ようやく落札者さんが連絡くれたと思ったら、入金予定日に
入金がない・・・。なんだかなぁ・・・。
ここ数ヶ月悪い評価が無いから、もう少し我慢すれば入金してもらえるかもだけど・・
なんだかなぁ
322名無しさん(新規):2008/04/09(水) 14:44:45 ID:iLFyj4ig0
そりゃひどいな。
言ってやるのが親切だけど
シカトが無難かも
323名無しさん(新規):2008/04/09(水) 14:46:08 ID:nO5Uzta7O
落札者さんから連絡がないーファーストメールおくったんだが。


その人前も遅かったからな、評価マイナスある人だからBLいれようかな。
クレ厨の人怖すぎ。
324名無しさん(新規):2008/04/09(水) 14:53:07 ID:nO5Uzta7O
>>321
もしかしたら同じ人かも
325名無しさん(新規):2008/04/09(水) 14:54:46 ID:IkGHPr8a0
ここは絵師同士の妬みはNGだけど落札者批判はOKなのかな?

BLに入れたのは>>317だろ?
子供じゃないんだからそれくらい自分で対処しろ
326名無しさん(新規):2008/04/09(水) 15:18:42 ID:aEM2TKU+0
なーんでルーズな落札者に限ってさ・・・・・
やたらとあちこち入札するんだろうね??独占欲?ただの自己満足?
注意書きも読んでくれてないし。
オクイラ落札者に限ったことじゃないけどさ。
327名無しさん(新規):2008/04/09(水) 15:20:11 ID:fNh5wkcN0
>>317
執拗な質問を止めるにはなにか回答するしかないんじゃないか。
やんわりと理由を伝えたら。
328326:2008/04/09(水) 15:24:19 ID:aEM2TKU+0
誤解を与えそうなのでつけたし・・・
別にいろんな人から落札するのは自由だしいいと思う。
ただ、入札は素早いのに連絡・入金が遅いのってどうなんだろうと思った。
どれに入札したのかも覚えてないんじゃないかって。
329名無しさん(新規):2008/04/09(水) 16:19:15 ID:7Z0Iiao40
くれくれな人って居るのか
漏れは反対に、もう何回も取引してるのに毎度「はじめまして」って言われる落札者さんが気になってしょうがないw
そんな印象薄いんだろかw
毎回リフレッシュな気持ちで取引したいと言う訴えなのかw
テンプレってだけだろうけどちょっと切なくなるYO!

>>325
直筆イラスト売りならではの話題って事でひとつw
330名無しさん(新規):2008/04/09(水) 18:26:01 ID:CxM679XM0
イラスト出品専門のID取ってる人って結構いるみたいだけど、イラスト出品とそれ以外でIDわける必要あるの?
ただ単に日常品落札してるのとか見られたくないだけなのかな
331名無しさん(新規):2008/04/09(水) 18:28:34 ID:GZHf8fWg0
>>330
人気絵師になってくると、過去の落札物まで監視されて
それをネタに叩かれるようになってくる。
そういうのが過去に何度もあった。

目障りな絵師の弱みを握ろうとしてる人たちは残念だけどいるから
できたら分けたほうが精神衛生上いいんじゃないかな?
332名無しさん(新規):2008/04/09(水) 18:41:54 ID:ZBQ61Npn0
>>330
今まで使ってたIDは家族が知ってるから新しくIDとって出品してるよ
333名無しさん(新規):2008/04/09(水) 20:21:16 ID:h1ngrROl0
自信作に限って安い値段で終わる
これいかに
334名無しさん(新規):2008/04/09(水) 21:18:31 ID:odHnt7610
>>330
別に分けなくても良いといえば良いと思うよ。
落札専門IDもあるけど、ログインしなおすのが面倒で出品IDで落札を少ししたら、評価が何だかカオスになったよw
出品者としては、絵師なのにこんなの落札してるの?って思われるだろうし、落札者になったらなったで、こんなの落札してるのに絵師!?って思われてるかもと思う^^;
335名無しさん(新規):2008/04/09(水) 21:31:09 ID:aEM2TKU+0
現在入札中の落札者さん。
過去に取り引きのあったBL落札者と同じ都道府県ってだけで動悸が;
ちがう人だとは分かっていてもトラウマがぁぁぁ〜〜
336名無しさん(新規):2008/04/10(木) 00:40:47 ID:UgPsLh3m0
>>335
新規じゃないならよっぽどの事がない限り別人だろう
でも、そこまでトラウマにさせる落札者ってどんなのか気になるw
337名無しさん(新規):2008/04/10(木) 01:38:44 ID:LZmfoKi8O
今日で3日ほどファーストメール連絡こないんだが催促していいかな?
338名無しさん(新規):2008/04/10(木) 02:03:24 ID:WuigeAwM0
いいよ
339名無しさん(新規):2008/04/10(木) 08:46:24 ID:A8W5TiuJ0
>>337
描き手スレだから落札じゃなくて出品者さんだよね?
ファーストメールに対してのリターンメールや
落札者さんからファーストメールくださいってことなら
自分なら5日〜1週間くらいは待ってみる。
迅速はいいけどせっかちに思われるのは嫌なので。
詳細に○日以内に連絡出来る方、などの説明があれば
連絡して当たり前だし、催促じゃなくてメールは届いてますか?という
確認を兼ねたものにしておけば感じがいいかも。


話かわるけど
コピックの色見本を自分で作っててそれを参考に色塗ってたら
色見本が褪色してて多色グラデに失敗しました・・・orz
色見本作ってから1ヶ月くらいなのに。
見本見て赤紫だと思ったやつが実は青が抜けてて青紫でした。
境目くっきり! 浮きまくり!
340名無しさん(新規):2008/04/10(木) 10:41:38 ID:oF6bykrP0
>>339

色見本は自分も最初作ってたけど・・

結局好きな色でよく使う色ははどんな色か頭に入ってるし、
あと、塗る前に、カットされるであろう紙の余白に
試し塗りしてから塗るよ。そうすれば間違いは100%ない。そっちがお勧めです。
341名無しさん(新規):2008/04/10(木) 16:23:48 ID:EAVTxA3E0
カラーにおけるホワイトってみんな何を使ってる?

自分はアクリルガッシュ、コミック用ホワイト、開明白墨と使ったけど
髪の毛のハイライトの細い線が綺麗に引けない。。。orz

面相筆じゃ震えて描けない。
つけペンじゃホワイトがおりてこないし、おりてきたとしても
何かぼそぼそっとして美しくない。
某高額絵師さんたちは何を使ってるのか超ききたい。。。
342名無しさん(新規):2008/04/10(木) 16:27:42 ID:oF6bykrP0
昼の食事に2000円使った。
この2000円は、先日落札された私の絵の価格とほぼ同じ・・と考えると、
外食するのに二の足踏みそうになった。
343名無しさん(新規):2008/04/10(木) 16:37:27 ID:tlf8oMph0
昼食?だいたいカップラーメンかコンビニのおにぎり1個か学食のかけうどんですが・・・

ひもじいよぅ・・・

>>341
自分はアクリルガッシュの白。最初の最初は修正ペンを使ってた\(^o^)/
筆は、100均で4本100円で売ってた筆セットの細筆を使う事が多い
でも、髪の毛のハイライトに細い白線を入れたことはない。主にはみ出し修正用に使ってる

先週のジャンプで、松井優征(ネウロ描いてる人)が「カラーインクの白の上澄みを捨てたものを
筆でつけペンに垂らして書くと、黒地に綺麗に白い線が描ける」みたいな事を書いていた
ちょっとだけ写真もあったし、参考になりそうなら古本屋に行って先週のジャンプを見てみるといいかも
344名無しさん(新規):2008/04/10(木) 17:04:12 ID:cJCRs9GU0
>>342
2千円とはいいもの食ってんなw
345名無しさん(新規):2008/04/10(木) 18:13:03 ID:VoH/X7Vg0
>>341
ライナー筆とかは?
私は髪の毛にハイライトは乗せないけど・・・・
髪の毛の線とかによく使うよ。
綺麗な細い線ってライナーしか思い浮かばない。
つけペンできれいに引く方法とかほかにあるのかな?

高額な絵師じゃないですが参考になれば。
346名無しさん(新規):2008/04/10(木) 18:57:35 ID:6pEoqmNq0
すいません・・・
ケントボードにコピック使っていますが
コピックドローインクペンの茶色を主線としてます。

でも、自分としては、丸ペン愛用者なんです。
今まで試したインクは、ほとんどにじみます。

ホルベインドローインク・アクリル・ドクターマーチンです。
あと、漫画用インク

助けてください・・・
347名無しさん(新規):2008/04/10(木) 19:08:14 ID:yhMuykAI0
>>341
自分は丸ペン使って描けてるなぁ。
どこのメーカーか覚えてないけど金色のやつ。
348名無しさん(新規):2008/04/10(木) 19:13:04 ID:GZXNKd9Y0
>>341
コピックオペークホワイトが好きだなぁ。
ゆるくしても白いし。セーブル筆の細い奴で描いてる。
付けペンで描けるのって選択肢狭まるし、なんだかんだで筆の方が抜きが綺麗にできるから。

>>347
多分東京スライダですな。
349名無しさん(新規):2008/04/10(木) 19:23:52 ID:6tKQUFHNO
高額絵師じゃないけど耐水でもありアルコールにも強い某カラーインクと、丸ペンでも余裕で落ちてくる某ホワイトインクを使ってる。

秘密派に恨まれたら嫌なので教えないw
ちなみに自力で見つけたので色々試すのも画力向上のうちだと思う。
見つけるまでどれだけ苦労したか(´・ω・`)
350名無しさん(新規):2008/04/10(木) 21:28:32 ID:VoH/X7Vg0
>>349
おまいさんやさしいな。

自分の求めるものを見つけるまで時間・労力・お金が掛かるからね。
でも決して無駄じゃないんだよね〜。失敗して学ぶことも多いから・・・

絵を描くって作業は孤独だよな。
オクイラでさらに拍車をかけてるように感じる。
ぼやきスマソ。

351名無しさん(新規):2008/04/10(木) 21:47:28 ID:EAVTxA3E0
>>343
カラーインクか。。。ありがとう、ジャンプ探してみる。

>>345
>>348
筆で鍛練するってことだね。ありがとう。

>>349
まったくもっておまいさんの言う通りだ。
クレクレしちゃってごめんよ。
苦言を呈してくれた事に感謝する!
352名無しさん(新規):2008/04/10(木) 21:55:07 ID:L38xj98I0
みんなプロ並に意識高いんだね。。。
なんか自分が恥ずかしくなってきたぉ。。。。
353名無しさん(新規):2008/04/10(木) 22:10:05 ID:tlf8oMph0
>>349
気になって仕方ないんだが、その秘密のホワイトを使っている人たちの中には
「秘密派」という一派があるのかw
354名無しさん(新規):2008/04/10(木) 22:45:49 ID:6pEoqmNq0
>>347
金色ですか・・・ほかに、ヒントありますか?
355名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:18:30 ID:Qg/0H6a00
金色のGペンはここだけだったとおもう
自分にはペン先が緩く感じて使いこなせなかった

http://www13.ocn.ne.jp/~tokyo-sl/
356名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:28:10 ID:tlf8oMph0
金色のペン先かあ
使うかどうかは別としてかっこいいな、英国製の携帯缶もかわいい
357名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:51:20 ID:tlf8oMph0
早く・・・1k以上で落札されるようになりたい・・・

(´-`)
358名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:56:05 ID:ZkPKdl0M0
同意
359名無しさん(新規):2008/04/11(金) 00:07:00 ID:vLRo9+v00
>>356
ここの会社はペン軸もすごく良いもの作ってるよ。
画材屋でみかけるペン軸でSLと書いてあるものは全てここの。
以前聞きたいことがあって問い合わせしたことがあるんだけど、社員さんのペンへの知識が深いなと思った。
名前はそこまで有名ではないけど、覚えておきたいメーカーさんです。
360名無しさん(新規):2008/04/11(金) 00:14:24 ID:7ffTOXBcO
>>346
ところで滲むって漫画用インクでも耐水性とかドクターマーチンのピグメントだとかじゃないよね?
インクは乾かしが足りないと滲みやすいし、耐水性はコピックと相性が悪いのが多い。


>>351
いやいや。悩む時は自分もあるよ。悩んで買って失敗したりね。


>>353
それはなんという想像力だおw
ワロタw

別に画材自体は有名だし、使ってる人も多いとは思うけど、見つけ出すというのに意義がある。見つけ出した以上表に出したくない人もいるだろうから自分は言わないだけだよ。
秘密にしたいタイプと言えばよかったかね?
361名無しさん(新規):2008/04/11(金) 00:30:40 ID:bfrW51vE0
やっぱ絵師はライバルだしね〜自分でお金かけて購入して色々試した結果、
得られた結果なら、そう簡単に教えたくないのもわかる。

自分も自分でみつけた技法とか相性の良い画材はあまり言いたくないかも。

362名無しさん(新規):2008/04/11(金) 01:31:47 ID:2HBeSgN2O
ドクターマーチンのホワイト良いよ
筆安いやつしかもってないから先が綺麗じゃないから自分でハサミで筆先カットして使用

かなりつかいやすくなった
ただきれいな一本線ひけるかはわからんが…
ミルキーペンとかはどうなんだろ?
363名無しさん(新規):2008/04/11(金) 02:08:56 ID:IWuF8z7S0
透明水彩の不透明白かガッシュの白を使ってる。
ポスカラでもいいけど保存に向かないから、出品するものは一応上記の二つのどちらかで。

面相筆があれば、どんな長く細い線でも引けるから
ペンにつけて引けるインクとか、こだわったことないなー
漏れは、ペンだと線が均一になりすぎて線が硬く感じて
自由度がなくて使いにくい
364名無しさん(新規):2008/04/11(金) 02:11:34 ID:drn4lVAI0
漏れはライバルなんて考えた事一度も無いな
自分がいい絵さえ描けてれば、見てくれる人はかならず答えてくれるし
もし、ダメであろうと自分が力不足なだけだって思うよ
絵の向上とともに徐々に値段もあがってきた
他人の事考えるより自分の絵見直すべきだなーと個人的に思う
ライバル視して力にするのも有りかもだけど、自分にはそんなメンドーな事できねー
365347:2008/04/11(金) 02:23:57 ID:3BeQSNlw0
>>355
おお、たぶんそれだ。確かに緩いw
でも自分の画風には丁度いいみたい
366名無しさん(新規):2008/04/11(金) 03:24:43 ID:bfrW51vE0

確かに他者を気にしすぎるのもよくないね。
でも、逆に、新人絵師さんとかで、ぐっとくるものを
描く人を見つけたら、自分も負けじと頑張ろうって思うんだよねえ・・
367名無しさん(新規):2008/04/11(金) 04:15:58 ID:drn4lVAI0
発送作業楽しいな
毎度少し寂しい気持ちだが
誰かが描いた絵が届くってどんな気持ちなんだろうな
368名無しさん(新規):2008/04/11(金) 06:32:08 ID:2HBeSgN2O
面相筆かぁはじめて知った 情報ありがとう


ダンボール切るのが大変だからそれだけなければ楽しいな発送。
作業自体嫌いじゃないから
絵何回か買ったけどあけた瞬間のドキドキはやみつきになるな
原画はやぱ綺麗で良いよ!

自分の絵も人に一瞬でもドキドキ与えられてるのかな…?
そしたらそれだけでも描いてる意味ありそうな気がするよ
369名無しさん(新規):2008/04/11(金) 06:38:44 ID:drn4lVAI0
そのドキドキ体験したい・・・!
落札してもらったお金貯めていつか買いたいと思ってる絵師さんが居るんだが
いつになるだろう・・・
絵師さんがオクから引退する前に一枚はほすぃ(・ω・`)

そして字がうまくなりたい。
あまりの字の汚さに封筒3枚目だ・・・
370名無しさん(新規):2008/04/11(金) 08:39:58 ID:MKJsMMI30
>>321
亀レスだけど・・・、自分も落札者さん(?)にクレ厨いるお。
たまに落札してくれるんだけども、
挨拶入札で明らかに買う気なく終了間際スルーしといて(しかも他の高額絵師に同時間入札中w)、
買いたかったけど寝落ちしますた、そのキャラを描いて送って下さいってメールが翌日に来る。
あなたの絵が大好きです!絵を下さい!って言う割にちょっとしか入札しない事が多い。
いい人だったから、親しくなっちゃった結果断りにくかったけどある日断った。
今はたまーに入札来るくらいw
371名無しさん(新規):2008/04/11(金) 09:32:27 ID:STAvOzmD0
>>360
水性だと思います。ピグメントと書いていません
ケントボードに描き終えて、消しゴムしてから塗りに入るので・・・

やっぱり早いかな・・・漫画用は耐水性が多いから、たぶんそうかと・・・
水性墨汁とか、水性辺りで試してみます
372名無しさん(新規):2008/04/11(金) 13:57:30 ID:bfrW51vE0
ずっと同じ版権絵を描いてるから、別の版権を描いてみたいけど、
何を描けばいいのか思い浮かばない・・。
オリジナルもたまに描いてるけどさ。
なんかぐっとくる版権ないかなぁ。。
373名無しさん(新規):2008/04/11(金) 15:43:09 ID:89435QdrO
今更wwローゼン読んではまって描きたいんだけど
オクみてたら、ちょっと疑問が。。。
金糸雀の髪をグレーで描く人が結構いるよね。
自分は緑なんだと思うんですが、皆何故あえてグレーなの?
誰か知ってたら教えてください。
374名無しさん(新規):2008/04/11(金) 16:28:10 ID:IWuF8z7S0
>>373
アニメも漫画も読んでなくて
適当に似てるような色を使ってるからでは
375名無しさん(新規):2008/04/11(金) 17:19:20 ID:XiQ4EPrl0
あとはあの微妙なグリーンを色補正できずにグレーになった可能性もあるかもw
でも>>374の意見には禿同だわ
みんな金糸雀に限らず適当な色使いすぎだよね
376名無しさん(新規):2008/04/11(金) 17:21:51 ID:bfrW51vE0
自分は似た系列の色なら、雰囲気にあってたら、そのまんまの色じゃなくてもいいと思ってるよ。
緑色の髪を黒とか、赤い服を白に塗ってたら、それはどうなの?と思うけど。
377名無しさん(新規):2008/04/11(金) 17:36:45 ID:XiQ4EPrl0
>>376
でも髪の毛って大半占める場所だし、キャラモノの場合はそれが結構キモな希ガス
パキっとしたアニメ塗りで外れた色になるのはちょっと違うんじゃないかなと
例えばミクの髪の毛が真緑だったり真っ青だったりさ

でも全体に味のある塗り方っていうの?
紫とか緑とかオレンジとかを紙面全体に上手く使う人がちょっと違う色を使ってもそれは雰囲気がいいからおkみたいな・・・

分かりにくくてゴメンorz
378名無しさん(新規):2008/04/11(金) 17:48:55 ID:bfrW51vE0
>>377

うん、よくわかるよ。
たとえもわかる。

全体的に絵が夕焼けの色合いのとき、キャラ全体もオレンジの光が当たるから、
服とか肌とかオレンジが混じった色になるとかだと ありでは。
379名無しさん(新規):2008/04/11(金) 17:57:16 ID:89435QdrO
みんなdクス
そうか、適当なのか。。。
とりあえず自分は緑でいくよ。
380名無しさん(新規):2008/04/11(金) 18:18:44 ID:J8/yormX0
ローゼンで敢えてカナリアをチョイスするとはw
381名無しさん(新規):2008/04/11(金) 18:31:41 ID:Hed4DWSU0
画像処理どうやってる?実物からかけ離れて汚く読み取られる…。
画像が綺麗な高額絵師ってどうやってんのかなぁ?
382名無しさん(新規):2008/04/11(金) 19:20:04 ID:IWuF8z7S0
>>381
画材にもよるよ。
高額絵師はコピックが多いけど、
あれは実物よりもモニタで見るほうがムラが消えて綺麗なぐらいだし
水彩だと原画の半分も伝わればマシみたいな
383名無しさん(新規):2008/04/11(金) 19:35:51 ID:drn4lVAI0
>>382
調整技術次第だと思うが・・・
384名無しさん(新規):2008/04/11(金) 19:38:23 ID:Hed4DWSU0
>>382
コピックかー、やたら鮮やかではっきりしてるよね。
こないだ本スレに貼られてた、
アダのルイズ描いてた人の絵とか鮮やか過ぎてびっくりしたんだけど、どうやってるん?
自分もコピックで描いてた時期あったけど、画面では色がくすんでショボーン・・・。
385名無しさん(新規):2008/04/11(金) 19:49:59 ID:bfrW51vE0
自分もコピック使い。処理は画像サイズかえるくらいだけど、
自作PCだとモニターのせいかすごく明るく鮮やかに見えるし、原画に近い。
vaioでみると、くすんで見える。

それに塗りむらだけど、自分の場合は原画のほうが綺麗に見えるな。
スキャナーのほうが光をあててるぶん、むらが多く見えるわ。
386名無しさん(新規):2008/04/11(金) 20:07:48 ID:VxOhTvrH0
水彩紙使ってる絵師様に質問。

紙は水張りしてる?
ボコボコになるの防ぐために何か裏ワザあったら教えてください。
ちなみに自分は、ワトソン厚口使ってます。
387名無しさん(新規):2008/04/11(金) 20:10:25 ID:IWuF8z7S0
水張りなんて初歩の初歩で簡単なことだから、悩むまでも無く導入すればいいよ
売り物にしたいんでそ?

ベコベコなんて絵がよほどよくても、入札する気にはならない
388名無しさん(新規):2008/04/11(金) 20:16:40 ID:18GSprhq0
>>386
自分は少しでもボコボコになるのが許せないので、300gの紙がフニャフニャになるまで
水を含ませて水張りしてる。

水張りしたくないなら、ブロック使うとかね。
389名無しさん(新規):2008/04/11(金) 22:01:15 ID:ISgeUlmr0
薄手の水彩紙使ってるから水張りは必ずしてるな
厚手の水彩紙で水張りしたとき紙が乾いて元の大きさに縮む力の方が強くて
水張りテープが負けて剥がれたことがある(´・ω・`)

>>338
300gの紙なら水張りしなくても大丈夫そうな気がするけど
ボコボコになるもんなんだね。
390名無しさん(新規):2008/04/11(金) 22:10:32 ID:U2/y7LJY0
流れを切ってすまないが叫ばせてくれ

絵が描けない・・・描きたいという気持ちが先走るばかりで
描きたいもののイメージが固まらないんだ
自分が描きたいこの茫漠としたイメージは何なんだああああ

以上チラシの裏でした
以下、何事もなかったかのように水張りの話題を↓
391名無しさん(新規):2008/04/11(金) 22:57:34 ID:18GSprhq0
>>389
自分へのレスかな?

水浸しにしてウォッシュしたりすることが多いから、描いてる最中にたわむのが嫌なんだ。
水張りしなくても仕上がりはボコボコいわないから、普通はしなくてだいじょうぶだよ。
392名無しさん(新規):2008/04/11(金) 23:07:16 ID:TWrbumxw0
マスキング終わって、さぁエア吹くぞ!と思ったら
ハンドピースが行方不明です・・・orz
洗ってからどこに置いてたっけ。
コンプレッサー買ってから放置してあったフロンのエア缶とかは出てくるのに・・・。

部屋掃除しなきゃ。
デジカメ撮影のとき大変だしな。
393名無しさん(新規):2008/04/11(金) 23:19:06 ID:STAvOzmD0
>>392
探せぇーい!!探すのだー!!地の果てでも・・・









あれ?灯台下暗しだ・・・足元にあった・・・
394名無しさん(新規):2008/04/12(土) 00:14:06 ID:WCEsWHvB0
水張りって、伸びた紙は乾くと元に戻るの?
じゃあ耐水インクでペン入れした後で水張り、って無理かな…?

なんか伸びる率が縦横で均等じゃないって書いてあったんで
戻らないならどっちかに間延びした絵になるかと思ってたんだが

鉛筆カーボン転写→下書き→ペン入れじゃなく
トレース台でラフから直接線を引きたいんだけど…
水張り諦めて300gくらいの紙を使うしかないのかな(´・ω・`)
395名無しさん(新規):2008/04/12(土) 00:27:16 ID:ih5TuAr20
>>394
高額絵師で、水彩紙(ぺら)でアイロンで真っ直ぐにしてるって
ブログに書いてあったよ

おそらく、描き終えて裏面を霧吹きで塗らしてして
アイロンあてる感じだと思う。

自分は、ボードでも、アクリル使用なんで、反る時は裏濡らして、ドライヤーです。
あとは、形を折れないように、クイッと整える
396名無しさん(新規):2008/04/12(土) 01:10:16 ID:pNiLt2cJ0
俺新参絵師なんだけどさ…。とりあえず結構出品したんだ。
低額だけど結構落札してもらえた。けど評価が全然来ないんだ。
日にち的に絶対届いてると思うんだ。俺評価って絶対するもんだと思ってたから
全然来なくて寂しいorzつーかせめて「届きました」って報告ぐらい欲しい。
案外評価って皆してくれないものなの?

397名無しさん(新規):2008/04/12(土) 01:13:48 ID:wmUabdLQ0
>>396
人それぞれだよ。ここでウワサになるあの人はまとめて評価するしね。
期間的に届いてると思うなら、自分から評価してみたら?
398名無しさん(新規):2008/04/12(土) 01:21:26 ID:pNiLt2cJ0
>>397
いや、とりあえず入金が来たら自分から評価する様にしてるんだけどなあ……。
絵のストックはあるんだけど評価もあんまりないままポンポン出品しにくいし
どうしたものかと(´・ω・`)

399名無しさん(新規):2008/04/12(土) 01:22:13 ID:GdYic0+a0
相手によるな。
大量落札している有名な方々は評価が怖ろしく遅い時もある。
評価をしない落札者もたまにいる。

発送しましたって連絡はしたんだよな?
それでしばらく待っても連絡もないなら気にするな。
届いてなければ逆に連絡が来るだろうから。

おまいさんは評価はしたのか?
まだ相手の評価してないなら、スムーズなお取引ありがとうございました、気に入っていただけたらさいわいですとか
先に評価しておくのも手かと。
400名無しさん(新規):2008/04/12(土) 01:24:44 ID:GdYic0+a0
>>398
あ、リロってなかった。スマソ。

評価済みならほっとけばいいよ。
気にしないで出品すればいいと思うよ。
評価の遅い人待つより、他の人に落札してもらって評価してもらう方が手っとり早いかもしれん。
401名無しさん(新規):2008/04/12(土) 01:40:31 ID:knPTwr880
>>396
何年か続けてるけど私の場合は99%の人はくれる。
評価を先に入れるとなかなか評価がこなくなる統計があるよ。
評価が欲しいなら後からにした方がいいと思う

でも相手じゃなく自分に問題はなかった?
対応、商品、梱包その他いろいろ
もにょる時は、評価をしたくない時がある

評価が絶賛されてる人から落札してみて
自分とどう違うか比べてみるのもいい勉強になるよ
402名無しさん(新規):2008/04/12(土) 02:02:19 ID:2i2LIIdv0
自分の場合は、大抵の人は届いたら評価くれるけど、常連さんでたくさん落札してる人は、
数ヶ月してあとでまとめて評価だな。
あと、ただ一人だけ評価くれない人いるな。その人は入金も遅いけど。
403名無しさん(新規):2008/04/12(土) 02:56:26 ID:lqqu1JDVO
自分はいつも先評価だけど
評価くれなかった人はいないな

ただ、大量落札してる人はいつも忘れた頃にくれるな
404名無しさん(新規):2008/04/12(土) 08:04:38 ID:ih5TuAr20
>>403
その大量の人、忘れた頃に評価してくれるのいいんだけど
500円時代の下手なイラストだったときの評価が来るもんだから
来たときあせる・・・こっぱずかしいとゆうかあ〜・・・
こんな下手なイラを落札してくださったんだ・・・

申し訳ないなーとか
405名無しさん(新規):2008/04/12(土) 10:11:35 ID:u5mGWhD50
>>394
自分はいつもペン入れの後に水張り。
伸びるっていっても絵が変形して見えるほど伸びるわけじゃないよ。
耐水インクでも色によっては染料が滲んでくるから気をつけて。
自分は水を多く使うので水張りしないと絵の具だまりが出来るから
色塗った後に水吹きアイロン仕上げの方法はつかえないし、
塗ったあとに水を浸透させるのは色味とか滲み具合とか変化しそうでこわい。
水張りしたパネルが乾くのを待ってる間の
塗りたくてうずうずしてる時が楽しいなぁ。

>>398
以前にここかどこかのスレの書き込みで、
発送した段階で評価をくれる人は商品は無事に着いたかどうかも気にならないし
さっさと取引を終わらせたい感じがするから評価返さないっていう人がいたよ。
自分も絵ではないけど落札した時に発送時点で評価くれると淡白な人だと思っちゃう。
定形外郵便で到着が少し遅かった時なんて
「送りましたありがとう」って評価して保障がないのをいいことに
本当は送ってないんじゃ・・・と不安になったりしたし。
406名無しさん(新規):2008/04/12(土) 10:24:15 ID:u5mGWhD50
追記だけど自分にも評価をくれないor遅い落札者さんがいるので
1週間くらい待って評価がなければ○日に発送したっていうのを書いて評価してる。
評価日=取引終了日と思われてルーズな出品者ととられたくないから。
遅くに評価くれるのも嬉しいけどあの方のこと知らない人には
あの評価では取引に3ヶ月かかってると思われる事もあるかもしれないんだよね。
407名無しさん(新規):2008/04/12(土) 11:04:44 ID:Ai8y5i7Y0
あの方って誰だあぁ
話についていけねえ

心当たりが無いようなあるような気がするけどさ
408名無しさん(新規):2008/04/12(土) 14:28:15 ID:WCEsWHvB0
ペン入れ→水張りってどうよと聞いた者です。色々ありがとう!
水がんがん含ませて塗っても大丈夫だったからいけると思う
お陰で紙はべこべこになったが……

所で手持ちの耐水カラーインクの中で
スペシャルブラックだけ「光に弱い色」の代わりに
「顔料・アクリル樹脂」とあるんだが
これってカラーインクなの?アクリルなの?といつも思うw
409名無しさん(新規):2008/04/12(土) 14:32:43 ID:fq6kcGOY0
初めてバリオスインク空にした!
でも、これって捨てるしかないのかな
ちゃんとした作りだから、何かに使えないかなとか思ってるんだけど・・

物凄く貧乏くさい話でごめんなさい
410名無しさん(新規):2008/04/12(土) 14:40:06 ID:lYjj5VOt0
>>405
水張りを後からすると結構変形すると思うんだけどなあ。
紙は濡らすとよく伸びる方向とあまり伸びない方向があって
以前気づいたときは絵の縦方向に伸びて面長スリムな線画になった。
それだけ見ると特に違和感がなくてもトレスした下書きを比べると変形してる。

でも水張りの仕方というか度合いにもよるのかな
自分はしつこく水をなじませてよく伸びてからはってるから

>>408
アクリル系のインクだよ
耐光性はめちゃ強い
411名無しさん(新規):2008/04/12(土) 15:10:42 ID:pFyxLa330
元と比べると変形はするよね。気にするほどじゃない、と自分は思うけど。

でも変形を恐れて水を少なくすると水張り失敗して角がシワになる可能性高いから、
水はよくなじませた方がいいと思う。
自分は大量に水張りする事があるんで、そういう時はタライに水溜めて紙を浸けとく。
よーくふやかしとけばまず失敗しない。
412名無しさん(新規):2008/04/12(土) 15:32:06 ID:2i2LIIdv0
タライに水ためて紙をつけてふやかして水張りってすごいな。

みんな薄い板に水張りしてるの?
413名無しさん(新規):2008/04/12(土) 15:41:19 ID:wmUabdLQ0
>>412
薄いと板自体が反ってくるからパネル張りだよ。
414名無しさん(新規):2008/04/12(土) 16:44:53 ID:z1golPSa0
絵が歪むほどもろい紙ってなんだろう。
私が使ってる紙でそういうのはないなあ。

アルシュやワトソンとかああいう生成り色のが好きだけど
300gがメインだからかしら?
415名無しさん(新規):2008/04/12(土) 16:56:52 ID:dkm7Z5rnO
>>409
中に残ってる色をアルコールで綺麗にして、オリジナルの色を作る時に使うべし。
横に目盛りもついてるから、それを目安にできるから便利だよ。この色を4に対して、ブレンダーを1…とか。
ボトルが空いた時は、日頃こんな色があったら良いな〜って色を作る機会だと思ってる。
416名無しさん(新規):2008/04/12(土) 18:53:23 ID:lYjj5VOt0
>>414
>>410だけどもろい紙だったかどうかは覚えてないよ(´・ω・`)
とりあえずその頃はアルシュは使ってなかった
フォントネー(旧)とかモンヴァルキャンソンとかワトソンとかワットマンとか
あと何使ってたろう
417名無しさん(新規):2008/04/12(土) 18:59:12 ID:hNBJ9MmY0
>>409
415に同じく混色に使ってる。
捨てるには勿体ないよね。
容器デザイン好きだし。
あとブレンダーはデカボトルで買ってるけど紙に直接1滴とか垂らしてぼかし効果出したりする時は
25ccの容器の方が持ちやすい・液量を調節しやすいので詰め替えて使ったりしてる。
418名無しさん(新規):2008/04/12(土) 19:14:24 ID:z1golPSa0
>>416
ワトソン以外は全部もろい紙だよ、そのチョイス。
419名無しさん(新規):2008/04/12(土) 19:30:25 ID:pFyxLa330
アルシュ300gでも変形はするよ。
ふやかして伸ばした状態で固定して、乾燥させて縮ませるわけだから、
多少の変形はそりゃーあるでしょ。
固定せずにそのまま乾かせば元通りになるかもしれないけど、やったことないからわからん。
でも気にするほどの歪みじゃないんで、
ペン入れしてから水張りしても特に問題ないと思う。
420名無しさん(新規):2008/04/12(土) 20:01:20 ID:HnGJBVW/0
みんなが画材の話するから久々に画材店に行きたくなったw
421名無しさん(新規):2008/04/12(土) 21:50:50 ID:oRhhaQwS0
>>415
>>409じゃないけど参考になったありがとう!
使い切ったぜと誇らしい気分でがんがん捨ててたよ。
勿体無いことしてたんだな…。
前から欲しかった理想のオレンジ色にチャレンジしてみる!
422名無しさん(新規):2008/04/12(土) 22:26:53 ID:2i2LIIdv0
流れぶった切るけど、オリジナルと版権だと、オリジナルのほうが
ウォチ多い。
これって、オリジナルのほうが魅力的ってことで喜んでいいのかなー
423名無しさん(新規):2008/04/12(土) 23:20:07 ID:fq6kcGOY0
>>415
>>409です、ありがとう
私も>>421みたいに理想の肌色を作ります!
424名無しさん(新規):2008/04/12(土) 23:28:01 ID:Ai8y5i7Y0
>>422
自分は逆だな
オリジと版権両方描いているけど
版権の方がウォッチも多いし、値が上がる時は上がる
オリジは出品価格のまま落札されるか、粛々と回転することが多い・・・
何故に

だから、>>422のオリジナルが魅力的だと感じるからウォッチ入れてる人が多いんじゃないかな
喜んでいいと思うよ
425名無しさん(新規):2008/04/13(日) 10:35:22 ID:bd4D0jsC0
今回、アクセスも入札も少なめ。ウォチは無駄に多い。
4月は、駄目なのかしらん・・。

まぁ絵が駄目だというのもあるかもしらんが。
426名無しさん(新規):2008/04/13(日) 12:06:30 ID:NQG6+nGz0
初めて出品してきたぜ。。。
なんかね、どんどん自信なくなってきた(´・ω・`)
気に入ってくれる人がいるといいなww
427名無しさん(新規):2008/04/13(日) 14:43:43 ID:6qb4Kd5X0
>>422
版権は、オンオフともに上手い絵師がいっぱい描いて目が肥えてるから
上手くないと通りすがりに見ていくだけが多い。

世間にいっぱいいるよりライバルより上質な絵を
書く自信があれば版権もいい値をつけるが
ライバルのいないオリジナルの方が
ファンを作ったときは強いんだろうと思う。
428名無しさん(新規):2008/04/13(日) 20:04:28 ID:bd4D0jsC0
うーん。落札者さんの入金予定日に入金がなくて、数日後ナビで連絡してみたんだけど
音沙汰なし。

高額絵師さんとは普通に取引終えてるんだよね・・。
なんか馬鹿にされてる気分・・。
雨降らそうか迷ってる。
多分、自分以外に取引が無事終わってない人が絶対何人かいるはずなんだけど
誰も雨を降らそうとしない・・。

どうするか迷う。
待てばいいのか、待てば入金してくれるのか・・。
429名無しさん(新規):2008/04/13(日) 20:32:51 ID:axBHMOoR0
>>428
止めないから好きなように雨降らせばいい
それくらい自分で判断して決めろよ
430名無しさん(新規):2008/04/13(日) 20:41:51 ID:yAWkwI+J0
>>428
仮に報復評価を受けても、あなたは悪くないんだから堂々としてていいよ。
気持ちは分かるけどね・・・・。
431名無しさん(新規):2008/04/13(日) 21:02:42 ID:SUxgOY9AO
>>428
連絡掲示板からも送ってみるといいよ
んでこれにも反応なかったら悪い評価つけてBL行き
432名無しさん(新規):2008/04/13(日) 21:06:12 ID:iMthHHbbO
>>428
待っててもだめだよ。馬鹿にされて黙ってたら次もやられる。
悪い評価入れてあげないと、自分のやってる事が分からない落札者だと思うよ。

入金予定日に入金なくて連絡なしなんて
悪い落札者の見本だからさ。
そんな落札者はBL推奨だね。
433名無しさん(新規):2008/04/13(日) 21:30:12 ID:6qb4Kd5X0
>>428
入院や仕事で長期出張の可能性はないのか?

別の取引相手とは、おまいさんの前か後か。
後で取引が成立してるなら無視してるんだろうが
先ならその後に何かあった可能性は?
434名無しさん(新規):2008/04/13(日) 22:15:58 ID:yAWkwI+J0
正直、相手にどんな事情があろうが私には知ったこっちゃない。
うだうだ言い訳してないでとっとと連絡ぐらいしろと言いたい。

435名無しさん(新規):2008/04/13(日) 23:07:36 ID:zNL3Vj6/0
話ぶった切るけど

自分オクイラに限らず絵師の友達が1人もいないんだけど・・
そういう人っている?

絵師の友達がいると、互いにアドバイスしあって良い刺激になるんだろうなあ
とか、思ってるんだけど
436名無しさん(新規):2008/04/13(日) 23:14:47 ID:eYkkkV3Y0
そうゆう時期もあった。
友達が欲しかったら絵描いてる奴に勇気出して声かけてみ。
絵描き仲間なんだから
無碍にはされないと思うよ。
437名無しさん(新規):2008/04/13(日) 23:28:26 ID:4M4Yq7Av0
自分絵師に限らず友達が一人もいないんだけど・・・
438名無しさん(新規):2008/04/13(日) 23:41:09 ID:yYnQNe4Z0
>>437
ノシ
439名無しさん(新規):2008/04/13(日) 23:43:51 ID:3pD5pKc70
>>435
学生時代は同人もやってたし沢山いたけど
社会人になったら転勤やいろいろで
リアルではいなくなったな。
ネットでつくった友達はたくさんいる。
ネットなら同じ趣味の人が探しやすいから、見つかると思うよ。
440名無しさん(新規):2008/04/13(日) 23:58:55 ID:iMthHHbbO
>>437
イ`


オクイラ絵師同士で友達になったら
スレでネタにされかねないから、恐くて出来ないな…。
441名無しさん(新規):2008/04/14(月) 00:33:17 ID:bv6MQ9mE0
>>435
いい刺激&悪い刺激もある予感・・・
自分は馴れ合いになりそうで嫌だな

挨拶入札とか、なあなあになればなるほど
下手でも「うま〜い♪」とか言いそう

はっきりいってここが好き
妬みと本音が入り混じってるから
442名無しさん(新規):2008/04/14(月) 01:03:33 ID:OT2mHG9M0
>>441
同意。ここがあれば別に絵師の友達要らないなと思う。
絵師同士で友達になったら、こっちが値段上がったら妬まれたりしそうで嫌だな。

絵師仲間では無いけど、オクイラを公認してくれている家族や彼氏の意見は参考にしてる。
デッサンや構成、あとは出品画像とか。作品製作中は終始一人でやってるけど、完成作品への意見を生で聞けるというのは中々面白いよ。
『もう少し全体的に明るめの方が良いんじゃない?』とかそういう漠然とした何気ない意見だけど、視点が落札者サイドに近いと思うし、参考になった。

しかし、何故か弟に『○○描いて〜w』と言われると気持ち悪いw
…落札者さんからナビで言われると嬉しいのに何故だろうw
443名無しさん(新規):2008/04/14(月) 01:06:00 ID:OT2mHG9M0
連投スマソ。
リア友で絵師やってるの知ってる人は殆ど居ないし、リア友自体だって殆ど居(ry…orz
でも、身近なそういう存在のおかげでなんとか続けてます。
444名無しさん(新規):2008/04/14(月) 07:16:54 ID:Y9xCqMB1O
>>442 わかる。わかる。
自分も妹にアドバイスもらったりするよ。
2色のうちどっちがいいかとか背景に何か足したほうがいいかとか
そういうこと聞くのにはとても有り難い。

自分は同人やってたのでその頃から付き合ってる友人がいるけど
ぶっちゃけた話はしても絵に関してはダメ出しをお互いにしたことがない。
ここがいいとは言うけど。
友達だとそうなるんじゃないかな。

いっそ出品物に拍手付けてしまいたい。
違反申告マニアさんあたりから手厳しい※いただけそうw
445名無しさん(新規):2008/04/14(月) 13:53:32 ID:HRInxLKd0
今出品してる絵なんだけど、価格はぜんぜん高くないんだけど、
5人の人が入札してくれてるー。

なんか、2人だけ入札あって、高価格になるのもとても嬉しいんだけど、
価格が低くてもたくさんの人が入札してくれると・・
自分の絵に価値が生まれたような気持ちになれて嬉しい!


446名無しさん(新規):2008/04/14(月) 13:59:53 ID:ZzvMUF4v0
羨ましいな、おめ!色んな人に見てもらえる絵を描けているのはいい事だよ

自分の絵は、ウォッチは5あるのに回転寿司のように回り続けてる・・・
この場合のウォッチって何なんだろう
とにかくネタがしなびる前に誰か取ってえええ_| ̄|○
447名無しさん(新規):2008/04/14(月) 14:23:32 ID:rGyhFRPA0
>446
ヲチしてるの絵師かもね。
回転寿司になってるなら一度下げて新しいの描いたほうがいいと思うよ。
かんばれ。
448名無しさん(新規):2008/04/14(月) 14:36:16 ID:D6fs61cF0
>>445
おめでとう!
・・・でもあんまり細かい数字とか書くと身バレするから控えた方がいいよ
449名無しさん(新規):2008/04/14(月) 14:52:06 ID:q8Z/7f7r0
>>445
2人でたとえば開始早々2万までいきなり上がるような人気絵師は
2万円までなら欲しいと思うファンが、入札から見えなくなるわけで…
入札の人数=人気じゃないと思うんだよね。

いつも同じ2人しか入札にいない不思議価格はともかく
本物の人気がある人は、2万を初期価格にして5万ぐらいまでに
入札者がずらっと並ぶしやっぱり目安は価格だと漏れは思う。
450名無しさん(新規):2008/04/14(月) 14:52:12 ID:HRInxLKd0
>>446 >>448

やっぱり入札者多いのって・・あこがれっていうか・・
嬉しいよね。。。
価格が低いからってのもあるかもしれないけど、
どんなに安くても欲しくない人もいるわけで・・。

あ、身ばれ注意サンクス
451名無しさん(新規):2008/04/14(月) 14:53:14 ID:G61vl0yK0
>>446
絵師がヲチしてたやつを削除し忘れてるんだと思う。
回転したヤツは前にウォッチ入れたら再出品時も継続で入って
ヲチ入れた人がはずさない限りそのままだよ。
452名無しさん(新規):2008/04/14(月) 14:55:40 ID:HRInxLKd0
>>449

うん、確かにそれもあると思うんだけど、
自分は酷いときは入札1で開始価格で終わったり、
最高入札数3人とかだから・・。
それも新しい常連さんとかってなかなかつかないから、
複数入札あるっていうのはやっぱ素で嬉しいですよ。

さっきも書いたけど、安くても欲しくない場合もあるわけで。
453名無しさん(新規):2008/04/14(月) 15:02:37 ID:RCA1nhr10
入札総数は、ミモフタも無い言い方をすると
たんにタイミングかと。
その金額までの価値があると思う人が、先に入れるか後に入れるかだけ。

でも同じ金額でも、多いと妙に嬉しいよね。
知らないIDを見かけるとすげー嬉しい
454名無しさん(新規):2008/04/14(月) 16:03:27 ID:HRInxLKd0
>でも同じ金額でも、多いと妙に嬉しいよね。
>知らないIDを見かけるとすげー嬉しい

うん、タイミングかもしらんけど、自分に初めて入れてくれた入札者さんがたくさんいると
嬉しい。


455名無しさん(新規):2008/04/14(月) 16:09:17 ID:J+08fPtm0
画材屋ヤバイ

時間空いたからちょっと覗いていこうと思っただけなのに
気が付けば両手いっぱいの荷物に。

>>453
その知らないIDが評価の中に手描きイラが無くて
ヲタ関係でいっぱいの人だったりすると自分が新規開拓したような気分になれて
さらにうれしい。
456名無しさん(新規):2008/04/14(月) 17:30:50 ID:czzEpvDT0
新規の絵師さんはけーん。
色鉛筆だけってのは珍しい・・・か?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61735516
457名無しさん(新規):2008/04/14(月) 17:34:32 ID:8M4HmD1C0
>>456
なぜここに貼る。
本スレにもってけ。
458名無しさん(新規):2008/04/14(月) 17:52:08 ID:czzEpvDT0
>>457
場違いすまん。
459名無しさん(新規):2008/04/14(月) 19:16:59 ID:+wdFj3WM0
価格が上がらなくって終わって落ち込んだけども
落札者がいい人だった。
それだけですごく嬉しくなる・・・!
460名無しさん(新規):2008/04/14(月) 20:26:08 ID:ZzvMUF4v0
>>447
>>451
レスありがとう
ヲチされるほどレベルの高い絵は描いていないのだが・・・
自分でも低額絵師だと認識しているし

ひょっとしてこれはレベル低すぎてニラニラされているのか!?
嫌だ嫌すぎる・・・

画力が欲しいよう(´;д;`)
461名無しさん(新規):2008/04/15(火) 00:26:50 ID:XXImPwUQ0
>>460
さぁ、涙をお拭き つ【ハンカチ】

描き続けて成長しない絵師などいない。
うまいこと言えないけど・・・・頑張れ。
462名無しさん(新規):2008/04/15(火) 00:47:51 ID:wBxXqEkt0
ありがとう・・・いい人だ
つ□

見切りをつけて、次のを描くよ
買い込んだ用紙がなくなるまで。
描いてるうちに何で誰も目を止めてくれないのか、分かるかもしれない
463名無しさん(新規):2008/04/15(火) 03:35:22 ID:GihpeLrU0
さっきまで頑張って6割くらいできたけど・・・
ふとおもった・・描くうちに顔が可愛くなくなっていると。。

しゃあないから没にする・・。せっかく描いたけど。
顔が萌えないと意味なし。
464名無しさん(新規):2008/04/15(火) 07:37:45 ID:QXjFB8GM0
人によって萌えは様々だよ
最後まで描いてやれよ。
絵のキャラがかわいそうだ。
465名無しさん(新規):2008/04/15(火) 08:34:49 ID:1BHjp4vhO
自分が納得しない絵を出しても後悔するだけだ
466名無しさん(新規):2008/04/15(火) 08:36:33 ID:UutpFR2Q0
>>465
464は描ききってやれと言ってるだけだと思うよ
出すとかは別の話で
467名無しさん(新規):2008/04/15(火) 09:56:18 ID:1BHjp4vhO
まるで呪われるみたいだな・・・
468名無しさん(新規):2008/04/15(火) 10:20:19 ID:zZcoVhKG0
>>463
自分的には顔がいまいちになっちゃったなぁ・・・と思って出品迷ってた絵が
あったけど、出品時の値段でも欲しいと思ってくれる人がいるなら、
嫁としてもらってあげてほしいと願って出品したら、過去最高値を出した。
版権モノだが、別に人気キャラて訳でもないハズなのに

464の言うように、人によって萌えは様々なんだなぁ・・・と思った
と同時に自分の感覚に自信無くなったけどorz

とりあえず、最後まで描いてみてはどうでしょ?
最後まで描くことによって見えてくるものもあると思うし
正直大失敗って訳でなければ出品してみても良いんじゃないかな〜とね
469463:2008/04/15(火) 11:02:54 ID:GihpeLrU0
すっごいジレンマだなー。めちゃくちゃダメな顔でもないけど、
自分の好みの顔じゃないっていうのが萌えない理由かな。

みんな意見ありがとう。でも、好きになれない女の子に、入れ込めないので
やっぱ没です・・(><)
470名無しさん(新規):2008/04/15(火) 11:39:00 ID:22JDiNGK0
どうしても納得いかないならそのほうがいいだろうね。

自分は顔が気に入らなくなっちゃった時は一度スキャンして
写真屋でペンタブ使って修正してみる。
輪郭とかパーツとかちょっと描き足したりホワイト入れたりでだいぶ変わるよ。
それで納得いったらそのように原画を修正してる。
失敗してあきらめて捨てようかと思った絵をやっぱり捨てきれずに
納得いくまで修正して難有りとして出したら
複数の人が入札してくれてちょっと嬉しかったな。
471名無しさん(新規):2008/04/15(火) 14:50:22 ID:5r+DgR+00
>>468
それは萌えの感性を磨いた方がいいのではw
472名無しさん(新規):2008/04/15(火) 15:07:35 ID:zZcoVhKG0
>>471
確かにそうかもw
473名無しさん(新規):2008/04/15(火) 18:05:04 ID:vSmUq1W/0
最近、違反申告が無くて寂しい・・・w

一日一回せっせと入れてた人、もう飽きちゃったのかなー。
474名無しさん(新規):2008/04/15(火) 19:26:50 ID:GihpeLrU0
ペン要れ出来てて、別の絵を塗ろうとしたら、自分が好きな絵師さんと、シチュエーションと背景と小物が同じだった・・。
ほかの人が見たら、ぱくったっていうか、後追いしたなとか思われそう。
それよりも、その絵師さんに、自分の真似したなって思われそうだ。
せっかくペン要れまで終わってたけど。これも没。小物と背景変えて書き直すわ・・。
なんか、今日はのろわれてるw
475名無しさん(新規):2008/04/15(火) 21:14:49 ID:tvjNShxy0
>>474
シチュが一緒とか後追いと思われそうとかそういう人最近よく出てくるけど大概は自意識過剰な希ガス

>それよりも、その絵師さんに、自分の真似したなって思われそうだ。
特にここね

別になんにもやましい事がなければ堂々と出品すればいいのに
476名無しさん(新規):2008/04/15(火) 22:50:42 ID:GihpeLrU0
>>475

うん、なにもやましくはないんだけどね・・。自意識過剰って、確かにそうかもw
自分みたいな低額絵師、誰も注目してないだろうし・・。
でも、ちょっと書き直して今ペン要れ終わった。
477名無しさん(新規):2008/04/16(水) 13:11:15 ID:3kRlaOl50
どうでもいい事だけど独り言させてくれ。

漏れ、元々同人やってたけど人間関係疲れてヤフオクし始めた人間
趣味ながら売り買いの場に出すのは、画材代が欲しいから
だから異常な高額を狙うでもなく、とにかく好きな絵を好きに描いてきた
高額が出た時は、一ランク上の画材を購入してみたり、使う紙をいいものにしてみたりしてきた。

気づけばヤフオクも3年目
常連さんも適度について
落札額も平均的な所
出品すると2chに時々晒されて、叩かれたり温かいコメント貰ったり
なんか、考えてみたらどこまでも平均の位置に居るようだ

話題になる落札者さんにも手に取ってもらったり
よくある取引連絡のトラブルにも巻き込まれたり
嬉しいコメントをくれる人にも出会い

落札額が少したまると、他絵師さんのを落札して宝物にしたり

大体3年でこことかでよく言われる事とかはすべて体験した気がする
高額絵師は目標でも何でも無いから、そろそろ辞める時が来たのかな、とか
ふと思ってしまった。
本当になんとなく。

日記は他でやれとか、まったくその通りです。
でもなんとなーくここで言いたかったんだ。
漏れのヤフオクライフ、何気に満喫してたのかもしれん。
藻舞羅はどうですか?
478名無しさん(新規):2008/04/16(水) 15:39:58 ID:fT7Xh3mQ0
>>477
怠慢気ですか?
自分は、まだ低額ですが、最近やっと4000円がちらほらです。

自分も高額絵師になる事を夢見てますが、たとえ5000円絵師の
常連になれたら、描けば安定した金額になるから
毎月このくらい入ったら、何ヶ月でこのくらいかーとか思って
旅行とか、自分の好きなもんとか、考えますよ

自分にイラ関係や、それ以外の目標そのものが無くなった・・・と言うんなら
やめてもいいんじゃない?

と、マジレス

479名無しさん(新規):2008/04/16(水) 15:44:56 ID:fT7Xh3mQ0
>>477
ごめん高額絵師なんよね
もっと、視野を広げてもいいじゃないっすか?

なんぼ貯まったら、豪遊しようとか・・・そっち系を楽しむとか

エロでないよ!
480名無しさん(新規):2008/04/16(水) 15:49:26 ID:o8u4itLY0
>>477さんは 多分、高額絵師なんだろうなぁ。

オクって、イラストレーターの仕事とか、同人の仕事に比べたら、
安いかもしれないけど・・、

でも、1枚1枚の絵を多人数の人が、これくらいのお金出しても欲しいって
価格を決めて欲しがってくれるから、違う意味で楽しいっしょ?


なんで辞めるのかは知らないけど。
オクのおかげで、自分は腕が磨けてると思うよ。

イラストレーターの仕事だけだったら、仕事慣れはしてくるけど、
絵の向上心は育たなかったかも。


481名無しさん(新規):2008/04/16(水) 16:27:10 ID:3kRlaOl50
勢いで書いた文章にレスd

>>478-479
自分絵がホント趣味で他に興味が無くてな
金が貯まるとかってのにもたいして興味ないんだ
好奇心はあるけど、全部絵に繋がる事しか目が行かないと言うか
画材買える金額だけあれば他は違う人の絵買うくらいしかしないし

>>480
高額絵師でも無いよ。
時々どのあたりから高額で〜・・とかで言えば中堅くらい
冷静に何で辞ようと思ったか考えてたんだけど
オークションならではの、その
>1枚1枚の絵を多人数の人が、これくらいのお金出しても欲しいって
>価格を決めて欲しがってくれるから、違う意味で楽しいっしょ?
この部分や、取引を満喫したせいな気がする

最大の魅力であった落札の競り合いとか、生原画を誰かに譲る行為とやり取り、適度な金額の維持
全部慣れてしまったのかもしれない。
出品はじめの頃は、凄くドキドキする事だらけで楽しかったな
元々競争心とか全然無い人間なんだけど、オークションは少し燃えたよ
でももうそうでもない。
ある程度満喫してしまった気持ちの方が大きい。
お金目当ての人だったら多分続けるんだろうけど、自分はそうでもないので。

多分これからは貯まった金で買い専門になるんで藻舞羅よろしくw
絵ってやっぱいいよねー
482名無しさん(新規):2008/04/16(水) 16:33:08 ID:kkaK2vIH0
>>477、481 は良い絵師だな。
絵が大好きだってこっちまで伝えわってくるよ。
477、481の絵を買って見たいとおもった。

自分もそんな絵師になりたし。
483名無しさん(新規):2008/04/16(水) 16:36:12 ID:GTpR/b690
あんまり気負わず、とりあえずペース落としてみたら?
描きたくなったらまた自然と描くようになるだろうし。
描きたい時に描く。別に描きたくない時は描かない。
趣味の世界だし、それでいいんじゃないかと思う。

「嫌になった」なら辞めるべきだろうけど、
「迷ってる」段階で辞めちゃうと、もにょもにょした感じが続きそう。
484名無しさん(新規):2008/04/16(水) 16:39:02 ID:ND8WMGVT0
はぁ?良い絵師とか意味わからんし。

辞めたいならうだうだ語ってないでさくっと辞めれば?としか。
485名無しさん(新規):2008/04/16(水) 16:46:22 ID:ZcttMQ7k0
自分も>>484に同意
中途半端なところで満足してしまってる辺りかなりのオナニー絵師なんだなと
競争心がないんじゃなくて向上心がないの間違いでは?

でもただ楽しいだけの絵を描くなら好きにすればいいと思う

自分はもっと上手くなりたいと思うからダイレクトに上達が見えるオクイラは楽しいよ
なんだかんだいっても平均額が高い人は上手くて魅力のある人だからね
486名無しさん(新規):2008/04/16(水) 17:08:09 ID:3kRlaOl50
>>482
漏れも君の事が大好きだよ|ω゜`*)
きもくてサーセンw

>>483
迷いは何も無いので。ありがとさん。
でも絵は空気吸うようなもんなので描き続けるよ間違いなく
仕事でも普通に描いてるゆえ
辞めるのはオク出品だけ

>>484-485
このツンデレめw(*´д`)σ)д´)
向上心あるお二方に嫉妬



うだうだサーセンw
ここが好きなんだ
藻舞羅元気でなノシ
487名無しさん(新規):2008/04/16(水) 17:13:37 ID:J0oHAd0G0
>>486
お疲れさん。(´ー`)
また出品したくなったらしてな。
488名無しさん(新規):2008/04/16(水) 17:50:03 ID:x02TkwXC0
「お金目当ての人なら続けるだろうけど」とかやめてほしいなあ。
金目当てだけで続けらんないよ、こんな割に合わないこと。
仕事で描く方が数倍儲かる。481も分かってるだろうに。
489名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:02:50 ID:o8u4itLY0
あー そうだねー。自分もお金目当てだったら・・続けられてないわ・・。
普通にバイトしてたほうが、毎月決まったお給料入るし。
生活も健全だし。

やっぱ絵が好きだし、描いて得た対価なんて・・ちょびっとだけど、
でもその価値はバイトで得た大金よりあるってかんじ。
490名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:06:46 ID:azA+HyhQ0
うん、それに落札してもらったお金で画材を買うとなんとなく嬉しい
491名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:11:09 ID:3o4LHVpR0
お金目当てで、なんで悪いのかな?
普通にバイトしてるよりよっぽど稼ぎ良いけどね。

自分の手で生み出したもので稼いで何が悪いのかね?
492名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:15:22 ID:DSAFSDHp0
>>491は高額絵師さん?普通にバイトしてるより・・・って

自分の絵を時給に換算してみた
時給70円くらいだった
でもいいんだよ
気に入った人が入札してくれることもあるから・・・
493名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:18:25 ID:W1zKcyWg0
マジレスするとお金にこだわらないことに美徳を感じる妙な習性が日本人にはあるから。
494名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:25:23 ID:fT7Xh3mQ0
好きなイラ描いて、そんでもって落札されていって
貯まっていく通帳とかみたら、うれしいけどね・・・

これも金目当てとなるんだろうね
そして、自分のイラが高値になっていったら
マジうれしい

正直、金目当てでイラスト描く奴って言う人は、オクしないで
コミケで無料配布したら?とか思う

>491に賛同
495名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:32:50 ID:x02TkwXC0
ほんとに儲かってるなら金目当てって言われてもいいんだけどさ。
金目当てが悪いとも思ってないよ。自分ももっと稼ぎたい。というか
できればこれで生活したいと思ってるくらいだ。
でも、自分も高額絵師と呼ばれてるけど、
高額出すために20日間くらい制作日数が要るんでまじで儲かってない。
手抜くと値段下がるし。
なのに「儲けちゃって〜この金目当てが」とか言われたら、せつないのよ。

実際そんな金目当てで続けられるほど
儲かってる実感のある絵師って少ないんじゃないかな。491とか羨ましい。
儲かってそうなアダの高額絵師さん達でも楽じゃないと思う。
体調悪い時も気分が乗らない時もあるだろうに
週に二枚のイラストを完成させ続けるなんて、
金目当てだけじゃやってらんないと思うんだけどなあ。
496名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:41:15 ID:U6A5xVIz0
お金が目的でいいじゃん
好きな絵を描けてお金が貰えて
落札者さんに喜んでもらえるなんて幸せだよ
497名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:51:14 ID:C/QIN6J5O
なんかイラスト出品用の口座欲しくなってきたw
498名無しさん(新規):2008/04/16(水) 19:05:54 ID:3o4LHVpR0
>>495
儲かってるって感覚が人によって違うんだろうな。
私の場合、1日平均1時間で10日で完成。自給に換算すると1000〜2000円。
テレビ見ながら、気ままに描いてる。描きたいときに描くから不定期に出品。
月4枚出すこともあれば、まったく出さないときもある。

会社勤めでバイトはできないから、本来は入ってこないはずのお金が、
給与以外で4万円くらい入ってくれば、画材代を引いても儲かってるかなと自分では思う。

絵を描くのが大好きだけど、描き終わった後は絵に執着があんまり無いから、
好きなだけ手を加えて、満足して、お金になるオークションが好きなんだよ。
499名無しさん(新規):2008/04/16(水) 19:09:18 ID:IQtvzPcO0
考えてみたら、自分がこんなに一生懸命に絵を描くことって
オクイラがはじめてだったな〜。
同人活動なんてやったことないし、人の為に絵を描くことがなかったから。

絵を描かない期間が長かったから、今必死に遅れを取り戻そうとしてるw
相変わらず低額だが・・・・ガンバろっと。
500名無しさん(新規):2008/04/16(水) 19:53:52 ID:Vg2pjsPY0
>>477
オークションを続けることは誰の強制でもないから
続けるのもやめるのも自由にしたらいいと思うよ。

オクイラを何年か見ているけど
羨むような高額を出してた高額絵師も、そのほとんどが辞めていってるし
結婚や出産、就職、プロになって辞めていった人も何人か。
私も同じ3年ちょっとだけど、3年前というと新人さんラッシュで
同期にはじめた絵師さんは数百名はいたのに30〜40人ぐらいしか残ってない。

生活がかかってないならなお更
義務じゃないんだから、続けなくてもいいよ。
501名無しさん(新規):2008/04/16(水) 20:30:11 ID:2MaNrreT0
オクイラは入れ替わり激しいね。
高額絵師でも普通の会社員以下しか稼げないから
上手い人で年齢が若ければ
同人やプロに移っていくほうがずっといいし。

画材代稼ぎの学生→社会人等、生活環境が変わって辞めていく人が多いんだろうなあ
社会人でお給料がもらえだしたら
たまの休日をつぎ込んで、安い自給でイラを何年も続ける気力は保てない。

同じ限られた時間なら遊んだりデートもしたい。
売るために研究した萌え絵じゃなく、自分の好きな絵を描きたい。

某高額絵師のように子持ちの主婦で、アルバイト代わりにしてる人の方が
長く続けられそう。
502名無しさん(新規):2008/04/17(木) 03:28:14 ID:YszT/KAX0
「金目当て」で描こうとすると描くのが楽しくなくなってしまう
自分もお金が欲しくて描いてるけど、今描いてる手法だとやたら時間がかかるから
手法を変えて、これくらいの時間で仕上げるってノルマを課したら一気に描くのが
嫌になってしまった
「金目当て」で描いてると作業してるような気分になってしまう 時間を犠牲に
してるような気分になってしまう

あるプロ野球選手が「野球ができるだけで幸せなんだ」って言ってたように、自分も
「絵をかけるだけで幸せなんだ」って気持ちを忘れないようにしてる
絵を描いてる時間は貴重な時間なんだって思うようにしてる
金目当てで描いてる人も絵を描いてる時は楽しいはずだよね
そうじゃないと続けられないし
自分の場合は、金のことは頭から切り離さないと楽しくなくなるタイプ


503名無しさん(新規):2008/04/17(木) 04:18:54 ID:jgk+z5jz0
私もお金のことは切り離すかな。と、いうか。
自給に換算したら数百円だしw考えたくも無いww

でも不思議と絵を描いてるとつい力が入るよ。
たまに不思議価格(・・・といってもたいしたこと無い)が出るから面白い。
ストレスの発散になってるのかも。
504名無しさん(新規):2008/04/17(木) 07:38:04 ID:3VBu3FZ00
自分にとってのオクイラはあれですね……。
自分の画力を磨く修練と、お金儲けの一石二鳥の場と思っている。

某SNSで、イラストを公開すると、当たり障りのない褒め言葉で馴れ合う。
私が他人の絵にこうしたらいいと、アドバイスや指摘をすると、
プロでもないくせに、と反感の陰口をたたかれたりしている。
SNSとか、正直最近うんざりだ。

オクイラは、それが金額となって絵の評価をしてくれる。
今回入札がなかったら、次はどのように魅力的に描けばいいのかと、
色々試行錯誤を繰り返して、自信の画力を向上させることができる。
たまに落札者さんからもアドバイスも受けて、参考にさせて貰ったりもある。

オクイラ始めて、画力は確実に向上したし、
時給にしたらコンビニの店員よりも低い時もあるけれど、
やはり、もっと上手くなりたいから、これからもがんがるよ。
505名無しさん(新規):2008/04/17(木) 08:51:11 ID:x8PHAVKY0
俺はオクイラ初めて絵が描けなくなった

これなら主ピンしてもいいって境界線がどうしても越えられない
オクイラに出す時点で俺には趣味じゃなく作業に感じられて楽しくなかった

今はおまいらの出品イラスト見るのを楽しみにオクイラ見てる
506名無しさん(新規):2008/04/17(木) 08:59:03 ID:mofhEf1A0
色んなひとが居るんだな
改めて言うのも何だけど
507名無しさん(新規):2008/04/17(木) 14:16:17 ID:FLVQobEa0
でも、なんだろ。確かに、オク始めてから、萌え系の絵の研究に力入ったなぁ・・。
萌え顔=自分の好きな顔でもあるんだけど。
今まではそういう絵柄はかっこ悪いって拒否ってたから、なんか不思議
508名無しさん(新規):2008/04/17(木) 14:42:59 ID:5SVlFXN/0
金は欲しいけどオクイラは金のためだけじゃなくて絵が好きな気持ちもある、
って、オクイラやめる人以外は結局みんな同じ事言ってる気がした。
509名無しさん(新規):2008/04/17(木) 14:49:34 ID:mofhEf1A0
金のみ!って人実際居ない気が漏れもしてきたぽ
本スレのせいで金の亡者が居るなんてイメージが少々してたんだが

>>507
漏れも同じだw
萌え絵って研究すると深いものだと初めて気づく
そしてのめりこんでる自分が居る
510名無しさん(新規):2008/04/17(木) 14:57:21 ID:XWvCd3xu0
そうかなあ。
他にもっと稼げるようになれば、
迷うことも無く他に行く人は少なくないだろうから
金金金の人も少なくないと思うよ。

特にアダルト見てると
ほとんどの高額絵師の第一目的は金なんだなと痛感するし。
511名無しさん(新規):2008/04/17(木) 15:30:18 ID:vKzKGDF80
>>510
高値が出たら翌週は、同じキャラ一色だよなー。
恥も外聞もためらいもなく、そく後追い。
あれが、金の亡者じゃなくて何に見えるつーんだろう

>>509
1000人はいる?と言われてる絵師の中で
数名が話したぐらいで、全員が図れないと思うけど…
リストだけで吊り上げ絵師が、20名近く発覚してるつーのに

好きなものは大切にして汚したくない人も、
吊り上げ師のように、人間のクズに落ちても「金の方が大事」な人も
いろんな人間が世の中にはいるって。

私なら吊り上げをやった絵師には、どんな絵を描こうと絶対に入札しないけど
(疑惑が出ただけの絵師は別)
平気で、犯罪者に入札できる落札者もいる。
512名無しさん(新規):2008/04/17(木) 15:33:17 ID:ym0/XpP+0
>>510
アダの高額絵師は確かに背景も描き込みないからそう取られても仕方ないとは思う
でも何度も言われてるように金目的だけってなら同人誌作って捌いた方がよっぽど金になる
1枚絵を大量生産するよりも30ページ前後のエロ本作って量産する方が手間もかからないしな

なのでオクイラやってる人は心理的に楽しんでる人が多いんだとエスパーしてる
前作はこの値段だったけど今度はどうだろう?とかさ
定価を決めてしまう同人誌やグッズと違って定価がないからこその楽しみ方と言うか

金目的だけでオクイラするなんて、いつ崩壊するか分からない世界でそんな博打は打てないな
513名無しさん(新規):2008/04/17(木) 15:38:25 ID:ym0/XpP+0
ちなみに>>511が言ってるような吊り上げ野郎共は総じて超低額〜せいぜい中額ランク
トレス&吊り上げは自分の中では絵師とすら認めてない
514名無しさん(新規):2008/04/17(木) 15:38:57 ID:vKzKGDF80
>>512
同人やったことないんだろうな。
オクイラの高額絵師のレベルでは中堅まで上がるにも何年もかかるし
漫画がかけないと本は作れない。
年を取ってる人もイベントに直接参加できないから除外。

大手や売れてる人しか見えてないけど
同人もほとんどの人は自給も出ない。
ノーリスクで作れるイラスト1枚で出せる方が向いてる人もいるよ
515名無しさん(新規):2008/04/17(木) 15:41:37 ID:mofhEf1A0
>>511
だからそんな気がするって書いただけやん
雑談にそんな本腰いれてコメントしないでおkw

んじゃオク辞めた人の問題コメントはそいつらに向けての一言だったって事でFA?
516名無しさん(新規):2008/04/17(木) 16:04:53 ID:VF5g9RY30
私はお金が第一かな
バイトしてた時は月に3万だったけど、今は10万ぐらい。
昔は同人やプロ仕事も少しやってた
結婚して子供が出来たらフルタイムで働けなくなったから
開いた時間に出来て、昔好きだったことでお金にもなってウマー
人の出品でオクイラを知ったけど、いいバイト代わり。
今から腕を磨いてプロで食べていくつもりはもう無いかな

トロロ芋みたいなIDの高額絵師さんが私と同じ子持ちの主婦だし
からふるな色のようなIDの人もそうかな?
毎週出品してる人は、同じような昔取った杵柄な主婦が
主流じゃないかなと思ってます
517名無しさん(新規):2008/04/17(木) 16:39:04 ID:3Q/ugtXr0
腕試し気分でガツガツ描いてる若者は去れとでもいいたいのか…
主婦のバイト感覚が悪いとは云わないがそんな気持ちで描かれてるとは
知りたくない落札者だっていると思うんだ。
創作物の個人売買なんてデリケートなんだから言葉は選んだ方がいいと思うよ。

底辺の同人板なら問題ないけど手描きイラスト市場ってここ見てるヤツ多そうだし。
518名無しさん(新規):2008/04/17(木) 16:54:41 ID:7khlhTNJ0
>>517
腕試し気分でガツガツ描いてる若者の下手な絵より
主婦のバイトの上手い絵の方が欲しいと思うから大丈夫
気にしなくていい
519名無しさん(新規):2008/04/17(木) 16:58:21 ID:7khlhTNJ0
いや、腕試し気分で描いたものを売ってるのはいいのか?

おまえさんも言葉は選んだほうがいいな。
自分はもっと酷い言い方をしてるのに、自分は見えてない
520名無しさん(新規):2008/04/17(木) 17:43:40 ID:EgxEYKah0
こんなもん主婦ホイホイに決まっとろーが
あるいは主婦絵師を嫌悪してるやつの自演だろ
ほんまもんの主婦が仮に思ってたとしてもあえてこんなこと言うわけなかろーよ
思いもかけずに>>517みたいな主婦でないのが釣れただけでw
521名無しさん(新規):2008/04/17(木) 17:48:19 ID:wH+nt+E80
>>516
自分も主婦っす!
漫画家目指したしたけど、無理でした・・・
そんで、趣味の服作ってオクに出していた訳ですが
イラストカテあったんだ〜♪とおもて
また、描き始めました。はるかに、パートよりいいよね
人間関係とかのストレスより、好きなイラスト描いて、
高値で売れるには、どうすれば良いか・・・なんて研究したり
萌えにハマって行く自分が好きっす!

夢に敗れた人間が、ここを見つけた時、正直「光」を見た
>517はネガティブだね
もっと前向きに生きて頂戴な
522517:2008/04/17(木) 17:49:45 ID:3Q/ugtXr0
主婦絵師嫌悪の釣りという解釈が正しかったのか…
ひどいこと言ってごめんなさい。
本当にそんな気持ちだったら嫌だなと思ったんだ。
腕試しって今出せるものをすべて込めた作品を世に出すことをいうと思ってたんだが
間違ってるなら絵師みんなにすまんかった…。
523名無しさん(新規):2008/04/17(木) 17:49:46 ID:wH+nt+E80
>>521
「光」見ても宗教でない
524名無しさん(新規):2008/04/17(木) 17:55:44 ID:fRh1kKp/0
別に、>>516は主婦ホイホイにも釣りにも見えないけど
ID:3Q/ugtXr0 と ID:EgxEYKah0は主婦に恨みでもあんの?
よほどおたくらの方が、釣りに見える。

目標は崇高で、高尚な絵描きさまじゃなければ
オクイラに出品したらいかんのか。
525名無しさん(新規):2008/04/17(木) 17:56:32 ID:riET44RA0
自分はお金大好き、絵を描くのも好き。
賞賛されるのも好き。
何人もが入札してくれて競ってくれたら
身震いするほどハァハァする。
多分かなりナルシストなんだと思うw

まだ低額と中堅行ったり来たりなレベルだけどさ。
始めてから数ヶ月、もっと上を目指してがんばる。

526名無しさん(新規):2008/04/17(木) 18:00:58 ID:fRh1kKp/0
目標は崇高で、高尚な絵描きさまにかぎって
落札価格は最悪なパターンが多いけど
自分の価値観を人に押し付けるのは辞めれ。

人それぞれ同じ事をしても目的も、目標も違って当たり前
違法なことじゃなければ、どれが正しいかなんてないんだよ
527名無しさん(新規):2008/04/17(木) 18:17:14 ID:jgk+z5jz0
主婦でもニートでも老若男女好きにすればいいじゃない。

528名無しさん(新規):2008/04/17(木) 18:30:34 ID:ym0/XpP+0
>>525
ナカーマw
競ってくれてハァハァするのいいよねwww
529名無しさん(新規):2008/04/17(木) 19:08:14 ID:FLVQobEa0
ちょっとした お小遣いにはなるけど・・。
楽しめて描けて、しかも高額になってる人が うらやましい〜。

楽しい部分もあるけど、苦しい部分もいっぱいある〜〜
530名無しさん(新規):2008/04/17(木) 19:47:05 ID:yiAKD5X+0
同人は儲かるかもしれないけど、ハイリスクハイリターンだと思うんだよね。
正直今の自分にはイベントに参加したり、ペーパー作ったり、サイト更新したりっていうのはキツイ。
主婦では無いけど。
漫画もネタが面白くないとリピーターもつかないと思うし。

そういう点でオクイラは良いと思うんだよ。
マイペースで好きなものを描いていけるし。
もし売れなくても、同人なら沢山の在庫抱えることになる(昔やってた当時の在庫あるしw)。

値段も確かに大事だけど、落札者さんの感想がやっぱり一番面白いな。
本物は違うとか、仕上げが綺麗だとか言ってもらえると、社交辞令かもしれないと分かりつつやっぱり嬉しい。
531名無しさん(新規):2008/04/17(木) 19:55:13 ID:Ruyn9hiV0
>>517
家族のために、頑張ってお金を稼ぐのは
男でも女でもすごくすばらしいと思う。
人間社会で、これに勝るすばらしい行為は他に無いと思う。

学生時代にスポーツ選手を目指していて
運動神経を生かした仕事をしてる、
デザイナーを目指していたから、センスに自信があって服を売ってお金を稼いでる。
自分の得意なことを生かしてお金を稼ぐことの何が問題なんだろうな?

プロでも、好きなものだけ描いてる人はいないよ。
自分の描きたいものを我慢して、売れるものを描いてる
じゃあお金が目的で描いた人の作品はつまらないかというと、違うと思うね。
趣味でやってる人より、生活をかけて仕事をしてる人は、根性の入り方が違う。

親に食べさせてもらえて自分で働いたことのない
夢見がちな子供だなと思ったけど
自立してる人間に説教するなら、方向性を間違えないようにしないとね。
532名無しさん(新規):2008/04/17(木) 20:19:34 ID:5SVlFXN/0
なんでみんな、人にレスするふりして自分の言いたい事言うだけなんだ。
話噛み合ってないじゃん、ほとんど。
533名無しさん(新規):2008/04/17(木) 20:27:02 ID:wH+nt+E80
>>532
そうか?オクしてる人はいろんな人がいるんだよとか
色んな思いをしてるんだよ
と言ってると思う

534名無しさん(新規):2008/04/17(木) 21:06:09 ID:EgxEYKah0
>.524
いや、自分も主婦だけどどこをどう読んでそう見えた?w

みんな多かれ少なかれ好きで書いてるしお金も欲しく描いてるのに
>>516みたいに「金マンセー」的に偏って書きちらしたり
住人なら誰でも知ってる高額絵師をわざとビミョーにバカにした呼び方で書いたり
煽り満開と思われても仕方ないと思うけど
535名無しさん(新規):2008/04/17(木) 21:15:26 ID:voZ81/pJO
アダカテはどんなのが売れるのかとか、今回はどうなるかなとか、そんな感じ
お金も欲しいけど、アダルトっていうものにウキウキしながら出品してる
536名無しさん(新規):2008/04/17(木) 22:27:46 ID:/VZ+F7xH0
誘導されたのでこちらで聞かせてください。

画材は1作品でいくらかかっていますか?
住人さんの経験を参考にしたいです。
537名無しさん(新規):2008/04/17(木) 22:34:08 ID:Ruyn9hiV0
コピックならどれぐらいかかりますか
という聞き方ならまだわかるけど

出品者が500人いるとして
全員に聞かないと平均は出ないと思うけど
それを調べてどうするの?
538名無しさん(新規):2008/04/17(木) 22:38:40 ID:eXQe0BYs0
絵を描いている時にいちいち量なんか計ってないし金額なんて分からんな
紙の値段だけなら分かるけど
539名無しさん(新規):2008/04/17(木) 23:42:14 ID:yiAKD5X+0
>>536

足りないものが出るとすぐに跳ね上がるしね。
紙…バリオスインク…マスキングシート…買い足ししたから赤字だ〜。・゚・(ノд`)・゚・。  とかざらにある。
消耗品もあるし、消耗品じゃないものもあるから、一枚あたりいくらとかは分からないなぁ。

あくまで仮定で概算。
A4の紙使用で塗りは主にコピックだとして、紙が50円程度(紙にもよる)。
塗りでバリオスインク一本分使うと仮定して380円(個々の差があるからなんとも)。
主線を墨汁だとして、一枚あたり約1円程度?
ホワイトは量対価格で墨汁より少し高くなると考えても一枚2円程度くらい?
その他パステルや色鉛筆を使っても、一枚あたりの使用量から考えると10円程度かな?(これも個々の差がある)
とりあえず合計すると443円になった。
水彩だったりするとまた違うと思うので、そっちはどうか分からないけど。

安く見積もってこんなものかな? でも当てにならない数字だと思う。
作品に対して画材はケチったりしながら使うものでは無いし。完成した作品が全て。
画材をケチって中途半端な作品を仕上げるよりも、手の込んだ作品の方が落札価格はあがるだろうから、結果的にケチるより断然得だったりもする。
本スレで、まだ描き手では…と言ってたので、これからの方ですか?
540名無しさん(新規):2008/04/17(木) 23:44:59 ID:wH+nt+E80
>>536
一作品いくらかかるより
必要な物を揃え終えた時15万はしたと思う。(コンプレッサーとネオピコ?まとめて買ったり・・・)

今思ったら、エア用コンプレッサー使ってなし、いらなかったかも
あと、紙の値段ですよね

あと今年中に、道具の元取れそう・・・
こんな感じでもいいですか?
541名無しさん(新規):2008/04/18(金) 00:14:37 ID:34KWXHHX0
紙の値段とあんまり減らない画材代で100円いかないな多分。
542名無しさん(新規):2008/04/18(金) 00:26:22 ID:Hns1aVZh0
画材に梱包費用 500円くらいかかってるとおもう。
それで落札1000円だったら、500円の利益。やすーw
543名無しさん(新規):2008/04/18(金) 00:37:14 ID:buUiT7tk0
幼稚園と小学校と中学校と高校でそれぞれ買った絵の具と画材があるから、
コストは紙・鉛筆・消しゴム・練り消しとあとは別個に買った金色のインクのペンくらいかな・・・
あ、あとは証券用インク。

紙の値段は50円として、鉛筆30円+消しゴム(高校の頃から使いきれてないw)+練り消し(210円)+金色インクのペン(100円)
=390円、か・・・

安いけど各画材のいいところを引き出せていないから元は取れていない感じ
544名無しさん(新規):2008/04/18(金) 03:08:42 ID:wkQbZSzq0
やっぱり、高額絵師さんは主婦多いですよね。
なんか家の事やって、簡単なパートして、絵描いておこずかい貯めて。。。
理想じゃないっすか!!!
下手すれば、税金とかかからないから旦那よりも月の給料いいはずだよ。
545名無しさん(新規):2008/04/18(金) 05:41:40 ID:1j13F0pq0
あとは絵師さんの技術料って感じかな。
私もたいしてお金はかけてないな、そういえば・・・・
546名無しさん(新規):2008/04/18(金) 06:37:56 ID:3qXaxvZh0
>>544
ヘタすれば税金かからないって言葉の意味がわからないけど
高額絵師は税金払ってるよ
547名無しさん(新規):2008/04/18(金) 08:43:53 ID:l/CfCvf40
>>539
バリオスインク、丸々1本無くなるの!?
自分もコピック使ってるけど、どの色も全く補充しないでA4が1枚仕上がる事もある。
薄塗り過ぎるのかなー。
548名無しさん(新規):2008/04/18(金) 08:54:08 ID:83WOvFhs0
紙が50円てのがビックリだー
ボードでも色紙でも水彩紙でもだいたい一枚150円〜300円だ・・・
50円って何つかって50円かよかったら教えてプリーズ
549名無しさん(新規):2008/04/18(金) 09:16:13 ID:+vKk8OzBO
俺は100均の色紙(2枚入り・240o×270o)だから50円だなー。
紙にいたってはこれまた100均のスケブに…原価いくらだw

まぁ、水彩やパステル使ってないしコピックオンリーだからだと思うけどね
550名無しさん(新規):2008/04/18(金) 12:19:24 ID:e8m9iaV20
>高額絵師は税金払ってるよ
なんで分かるの??最近の絵師さんはちゃんと確定申告してるのかな。
自分は年20万くらいの売り上げだったから、申告しなかった。
551名無しさん(新規):2008/04/18(金) 12:27:26 ID:1YdAUVAbO
確定申告ったってなぁ…

売り上げから経費を差し引けば、かなり赤字なんだけど。
(*´Д`)=з
552名無しさん(新規):2008/04/18(金) 14:10:53 ID:gj5HocjEO
梱包代=50円
紙+バリオスインク+ニブ+シャー芯+消しゴム+ペン先=420円〜?
ヤフー税=?円

ペン先は1本で3枚位描く。
紙は途中で「気に入ねぇクソぅビリビリ」と破く時があるからわからない。
下描きに大量のコピー用紙使うから不明。
きちんと原価計算してみようと思う。
553名無しさん(新規):2008/04/18(金) 14:15:26 ID:gj5HocjEO
文房具屋のパートのババア、言わないとレシートくれない。
ゴルァ
554名無しさん(新規):2008/04/18(金) 14:33:03 ID:ERZnMCza0
>紙は途中で「気に入ねぇクソぅビリビリ」と破く時があるからわからない。
あるある。
完成近くになってビリビリ、完成してもなんか気に入らなくてビリビリ。
気にせずさくさくかけるようになりたいかも。
555名無しさん(新規):2008/04/18(金) 16:48:46 ID:6Ox1KiyT0
>>547
丸々は無くならないけど、全体に塗る量から考えたら結構いってるよな〜って仮定^^;

私もビリビリやるw
ペン入れうまくいかないとやっぱりやり直したくなるから、300円の紙とか無理だなぁ。
556名無しさん(新規):2008/04/18(金) 18:42:49 ID:gj5HocjEO
オマイラとの会話=プライスレス
557名無しさん(新規):2008/04/18(金) 18:45:10 ID:Hns1aVZh0
絵を9割型仕上げたんだけど、どうも色合いが気に入らない・・。

天気で表現すると雨の降りそうな曇り。

没にするよ・・。でも、びりびりに破く勇気はないぞw
558名無しさん(新規):2008/04/18(金) 19:26:14 ID:f/J8sxY30
途中で気に食わなくなったのはそのまま放置して
他のイラストが落札された時におまけにつけたりしてる。
さすがにペン入れ失敗作とかは出さないけど、ラフ止まりなら。

でも後から見ると色々アラが見えるよね。
描いたばっかの時って、何であんなに良く見えるんだろ。
559名無しさん(新規):2008/04/18(金) 22:15:39 ID:ZYKKtDtt0
達成感とか今までの労力努力から
目にフィルターかかってるかのように良く見えるな・・・
なんでなんだろう。
560名無しさん(新規):2008/04/18(金) 22:52:46 ID:YSpbuTFQ0
夢中になってるから客観視が出来ないんだよね。
で、後から冷静になると粗がわかるようになる
561名無しさん(新規):2008/04/19(土) 04:27:15 ID:hI/VrmXA0
自分の子供がバカでも可愛いのと同じ(子供はいないけど)
親バカな心境かなと思ってる。
562名無しさん(新規):2008/04/19(土) 14:23:36 ID:/rUFZYLo0
でも、ほんと、1年後、自分の作品(PCの中に保存してある絵)を見て、
あのときは凄く可愛いと思ってたのに・・今見るとなんじゃこれはあああああっていうのはある。

それだけ腕が上がったんだと思いたい。
563名無しさん(新規):2008/04/19(土) 15:18:47 ID:7P+u8dK+0
腕が上がったかはともかく目は肥えた証拠。
564名無しさん(新規):2008/04/19(土) 15:48:30 ID:/rUFZYLo0
あとね〜〜。以前は、この絵師すごい上手いよな〜〜とか思ってた絵師が
最近はそうでもなくなってきたこと。
少しだけ自分が近づけたってことだろうか。

その絵師さんの技術が下がったようには思えないから。
565名無しさん(新規):2008/04/19(土) 15:52:01 ID:jFmLsdJB0
近づけたかはともかく目は肥えた証拠。
566名無しさん(新規):2008/04/19(土) 15:54:51 ID:0ydgntPF0
>>564
出品するものが全部、その人を超えたら
その自信はほんものだと思っていいんじゃない?

本スレでもトンチンカンな変なことを言ってるけど
こっちでも自信過剰だねえ
567名無しさん(新規):2008/04/19(土) 16:07:39 ID:/rUFZYLo0
からまないでよ w ここはここでいいじゃん
568名無しさん(新規):2008/04/19(土) 16:47:36 ID:HmrJe6Ui0
私は上手い、腕が上がったと思う段階で
もう成長が止まってると思う。
569名無しさん(新規):2008/04/19(土) 20:12:50 ID:YpOgrRDH0
色鉛筆使ってるんだが、発色の良い紙ない??

聞く前に試せ、って言われるのは重々承知(´・ω・`)
画材買うお金が出せなくて。。。ごめん。

今、ワトソン中目使ってるんだけど発色がいまいち。。。
570名無しさん(新規):2008/04/19(土) 20:23:12 ID:/rUFZYLo0
自分は色鉛筆ならキャンソンかな。参考意見ですが。
571名無しさん(新規):2008/04/19(土) 22:11:46 ID:STg3FTUs0
同じくキャンソンかな?
あとは紙の模様が個人的に好きなのはマーメイドとか。

紙も大事だけど、色鉛筆自体を顔料多目で芯柔らかめのものを、よく使う色から少しずつ買い足すと良いかもしれない。
572名無しさん(新規):2008/04/20(日) 01:08:54 ID:ZcNrS+WO0
>>569
人によって絵柄も求めるものが違うから
画材は、自分で試さないとめぐり合えないと思うけどな。

私も、最初の頃は人に薦められたものを買っていたけど
ずいぶん無駄な散在をしてきてる。
今使ってるのは、全部自分で探したものばかり
自分にあうものは、やっぱり自分で探すしかないと思う。
573名無しさん(新規):2008/04/20(日) 01:24:04 ID:1k4Y+zsQ0
>>572
たしかにその通り、感覚は人それぞれなんだが
その「ためす」にお金かけられないから参考意見を聞いてるんじゃないか。
そんなに一刀両断にしたらカワイソス。
そんな風にいわれたらおまいさんにオススメした人もカワイソス。

>>569
http://www.gazai.co.jp/sale/sssetc.html
自分色鉛筆じゃないけど、水彩紙は色々ためしてみた。
こんな感じ↑の、水彩紙のセットが手軽でいいとおもうよ。
余裕ある時に一度買ってみて、自分で試すのはいいとオモ。
574名無しさん(新規):2008/04/20(日) 01:30:55 ID:ZcNrS+WO0
>>573
結局、二度買いするなら
一度目に自分の足や目で探したもの(ここが重要)を買ったほうが
お金がないなら逆に安く付くと思って、好意で自分の体験を話したんだけどな?

画材店に足を延ばせるなら、
A4とか四つ切を一枚ずつバラでいろんなものを、買ってくるほうがいいと思うな。
お店によってはハガキサイズのバラも売ってる。
575名無しさん(新規):2008/04/20(日) 01:44:19 ID:bs+O2FrO0
取っておきや最高の道具は、プロや上手い絵師ほど
企業秘密で人に話さないものな。

プロがイラスト講座を雑誌でやる時も
道具や技法は、無難で当たり障りのないものしか教えてくれないし
それはオクイラ絵師でも同じだと思う。

苦労して最高の道具にめぐり合えた時に、
宣伝をしてわざわざライバル絵師の
技術を向上させるような人はいないから
いい道具を探したいと思ったら自分で見つけないと。
576名無しさん(新規):2008/04/20(日) 01:48:57 ID:COnNIy5H0
>>574
>一度目に自分の足や目で探したもの(ここが重要)を買ったほうが
これを見つける為に、色々試してみたり買ったりしないの?
どっちみち一度は試しに買わなきゃならないんじゃないのか?
577名無しさん(新規):2008/04/20(日) 01:59:17 ID:bs+O2FrO0
キャンソンといっても、お店で置いてる一般的なものだけで
ミ・タント、モンバルトルション、ファインフェイス、デッサンJAとあるけど
>>570-571は教えてあげるなら正式な名称で教えてあげないと
お店で聞いたらどれですか?と聞き返されて569は困ると思われ。

>>576
どうせ同じ金額を出して買うなら
人に言われるまま買うより、もらうアドバイスは参考程度にして
自分で納得したものを買った方がいいってことでそ。
578名無しさん(新規):2008/04/20(日) 02:02:17 ID:Lf27Fs3D0
モレの思うに、自分で納得して買ったなら他人が進めようが自ら進んで買おうがどっちでもいいとオモ
でも人に流されすぎない方がいいよという事を>>574は言いたいのでは・・・
自分の足や目で探したものって言ってるので画材店に行く事前提での話だよね?
紙は特に触り心地や色具合や紙の粗さなんかも好みとかあるしさ
自分で見て触って好みのものを買う方がいいよと言う意味だと思ったんだけど
違ったらゴメンネ(´・ω・`)
579名無しさん(新規):2008/04/20(日) 02:20:12 ID:q+tf55px0
キャンソンってそんなに種類あるんだ。いや・・あるんだろうな。
バラ売りしてる同じやつ買ってるから、細かい種類までは
見てなかったな。
580名無しさん(新規):2008/04/20(日) 02:21:31 ID:COnNIy5H0
>>578
紙、触っちゃ駄目だよ(´・ω・`)と、ちょっと気になった。
時々画材屋さんでも棚の紙すりすり触っている人がいて気になる。

流されすぎずというのは同意。
でも参考にくらいは教えてあげてもいいんではと思った。

>>572 は買ったら自分の意志で買ったんだから
後になって影で参考意見くれた人を悪くいうのはどうかと、とちょっと気になった。
581名無しさん(新規):2008/04/20(日) 02:25:36 ID:6SlY+7eN0
>>580
大体の画材屋さんで紙の見本用意してるから、それを触るって意味じゃないの?
582名無しさん(新規):2008/04/20(日) 02:32:38 ID:COnNIy5H0
>>581
ああ!なる!

>>578ごめんよ(´・ω・`)
583名無しさん(新規):2008/04/20(日) 02:36:38 ID:bs+O2FrO0
>>579
キャンソンは500年の歴史をもつ紙の会社で
そこが出してる紙はキャンソン○○という名前がついてて
有名でよく使われてる紙が何種類もあるから、紛らわしいよね。

ワトソンは紙の目は1つだけだけど
紙は3種類あって、地色、発色、書き味が3種とも違うから
ひとつのワトソンを使って駄目だと思わずに別のも試してみると
違う世界が開けるかもしれない。
584名無しさん(新規):2008/04/20(日) 04:07:24 ID:BwU1Frnt0
ちょっと調べれば誰でもわかるようなこと自慢げに語って
いっぱしの描き手気取りな人もいるから、紛らわしいよね。

自分の意見が通らないから駄目だと思わずに人の意見も聞くようにすれば
違う世界が開けるかもしれない。
585名無しさん(新規):2008/04/20(日) 07:03:13 ID:N+ueqLxc0
ここ、落札者の方々も見てるだろうから言わせてもらおう。
というかうちのお客さんなんだけど。

他の絵を入札する暇があるならさっさと連絡よこせ。
金欠の奴は最初から落札するな。迷惑だから。


586名無しさん(新規):2008/04/20(日) 07:14:54 ID:dOIIKxhsO
さっさと次点繰り上げすればいいじゃんか。
それからBL入れてスッキリさせた方が自分の為だよ。
ここで愚痴っても、そのテの輩は変わらないかと。
587名無しさん(新規):2008/04/20(日) 07:28:14 ID:N+ueqLxc0
おk。分かったよ。そうしよう。

折角きれいに梱包したのに。
梱包代もタダじゃねーんだぞ・・・本当に。
今度から入金確認後に梱包しよう。馬鹿馬鹿しい。
588名無しさん(新規):2008/04/20(日) 08:28:00 ID:unLhGV120
結局、到着連絡すらくれなかった落札者さん。
ちゃんと届いているのならいいが、せめて連絡だけはして欲しい。
589名無しさん(新規):2008/04/20(日) 08:33:13 ID:unLhGV120
>>585
同感。入札する暇があるなら連絡下さい。
私も同じ経験があるから腹立つ気持ちが分かる。
590名無しさん(新規):2008/04/20(日) 09:09:12 ID:q+tf55px0
何十枚も落札してくれてる某氏は、到着連絡は、お盆とか年末にまとめてくれるお・・。
連絡が無いのが無事届いてる証だと思ってる。
591名無しさん(新規):2008/04/20(日) 10:32:40 ID:WRa5VYhRO
紙の話してるけどシリウスと画仙紙はやめれよ。
ドーサしてないから滲み強烈。
消しゴムでケバケバ。水墨画で下描きなしにササッと描く人用だからね。

ケントはコピックが沈んでいくから発色悪い。
キャンソン、ワトソン、マーメイドとかなら無難だからあとは好みだろーなー
いきなりアルシュは強気過ぎ。凸凹あってペン入れ難しいし、いくらでもコピックや絵の具吸い込んでくれるから、深みはあるけど金かかる。
592名無しさん(新規):2008/04/20(日) 16:29:46 ID:AByspxGZ0
>>584
ちょっと調べれば誰でもわかるようなことを聞いてる方に問題があるのに
ここの人たちは親切にアドバイスしてくれてる。
なのに、何それ?
人間のカスだね、おまえ
こんなのが同じ絵師にいるんだ…
593名無しさん(新規):2008/04/20(日) 19:26:35 ID:oLJJhVYg0
>>580
本屋さんの本と同じで、一番上に載ってるのは結構人の手に触れた形跡があるね。
買うときはビニールに入ってるものか、でなければなるべく下のものを買うのが良いね。

キャンソン紙って言って突っ込んでくれたのは、某画材店のベテラン店員さんだったなぁ。
他の店員は『キャンソン紙下さい』と言うと普通にミ・タント出してきてた。
拘る人は拘るところなのに、キャンソン紙って呼び名で馴染んでる人も多いのが難しいところ^^;
594名無しさん(新規):2008/04/20(日) 19:57:04 ID:9ta+oID90
キャンソン紙というと、うちのほうにある店では
モンヴァルを出してくれる。
ミ・タントは、ファンシー用紙扱いでミ・タントで売ってる。
場所によって違うもんだな

上で聞いてる人も正式な名前で言わないと
違う紙を買ってきそう
595名無しさん(新規):2008/04/20(日) 20:32:38 ID:aYKgub3r0
元画材屋社員だが、ユーザーが「キャンソン」って言ったら、実際99%ミタントなんだよね。
ミューズやオリオンのイラストボードの表記がそうだから、慣習的にそうなってるっぽい。
だから店頭で「キャンソン」って言われたら、
まずミタントの色見本カードを見てもらい、選んでもらう。
卸売もしてたから、小売店から「キャンソン」って言われたら、種類絶対聞いてたよ。
モンバルはサイズが特殊だから、それで大抵分かるんだけど。
キャンソンといえば、ミタントのインクジェット用紙すごくいいよ〜!手描きじゃないけど…

そういえば、自分でサイジングとか言ってた人いたけど、
一度毛羽立った紙したら、荒れてる部分がドーサ吸いすぎて、逆に撥水しちゃうよ。
直接下書きするなら、薄く描いて、練りゴムで画面荒らさないよう慎重に消すしかない。
596名無しさん(新規):2008/04/20(日) 23:22:31 ID:WRa5VYhRO
モンバルキャンソンブロックのA4強を使ってます。
完成までA4強のままで描いて、最後の最後にA4にカットしてる。
角が折れなくていいよ

モンバルキャンソンは紙が丈夫だから好きさ
でもスキャナー映りが駄目過ぎ
597名無しさん(新規):2008/04/21(月) 07:55:15 ID:CoE7VoP80
ミタントは色も種類豊富だよね。
自分はオクではもっぱら白しか使用しなかったけど、コラージュとか、パステル画に他の色の
紙を購入したりしてた。


でも、この白って、他の紙と比べて、まぶしい白のような気がする。
色鉛筆には・・でも合うとおもうよ。
マスキングテープ貼っても、表面傷つかないしさ。丈夫だよね。
598名無しさん(新規):2008/04/21(月) 07:59:59 ID:D5YXxr8YO
コピックがあんまり変色しない定着液ってありますか?
コピック乗りのすごくいい紙に出会ったのですが主線がにじみます。
ペン入れるとにじみまくり、マルチライナー使ってもぼんやりにじむので
鉛筆か色鉛筆の主線しかむりそうなのです。
自分が使ってるのはクサカベのミニグラフィックスで、
コピックにかけるとキレイに色抜けしてしまいます。
主線引いたあとに浅がけして着色ならなんとかなりそうなのですが
コピックと相性のいい定着液があれば試してみたいと思います。
何かあれば教えてください。
599名無しさん(新規):2008/04/21(月) 09:39:01 ID:dMRyTJvNO
>>598
それ、紙を替えた方がいいんでないの?
シリウスボードがそんな感じだった。
色も大切だけど主線は絵の要じゃないか?
保護液ってパステル、色鉛筆、鉛筆が擦れて汚れないようにするだけしか機能しないよ。
滲み抑えとか発色の固定にはならないよ。
600598:2008/04/21(月) 10:00:28 ID:3i0j8syn0
ごめんなさい。わかりにくかったですか?
鉛筆か色鉛筆を使うことになりそうなので
擦れ防止に定着液を使用したいが
定着液をかけるとコピックのアルコールと反応して
色が白く抜けるので困っているということです。
ダマになって落ちたとこなんかはキレイな水玉が出来ます。
瞬時に変色するからであって、長期の変色保護のためではありません。

違うメーカーの定着液を使用していて特に変色したことないけど・・・
というものがあったら教えてください。
どれでも色抜けするというのであればそれも参考になります。
601名無しさん(新規):2008/04/21(月) 10:20:22 ID:Fegb0SRK0
>>600
自分コピックとパステル多様しますが、
定着液で白く抜けることはないですよ

やりすぎではないですか?
定着液のスプレー1、2秒で充分と思うのですが・・・
心配だったら、乾いた後で、また1,2秒ぐらい吹きかけるとか


あとこれ↓気になる
>ダマになって落ちたとこなんかはキレイな水玉が出来ます。
普通にスプレーして、雫となってイラストに落ちるの?
あきらかに使いすぎのような気が・・・
602名無しさん(新規):2008/04/21(月) 10:32:36 ID:Fegb0SRK0
>>598
あと、ぐぐったらこんなん出てきたので
張っとくね。
よく読んだら、沢山の質問なので、
色抜け抜けに困ってるのかなとおもたら
こっちでいいのかな?

>コピックがあんまり変色しない定着液ってありますか?
http://okwave.jp/qa3927079.html
603名無しさん(新規):2008/04/21(月) 10:42:18 ID:dMRyTJvNO
はにゃ〜〜〜?
ホルベインパステルフィキサチフだけど、コピックは変化しないよーー
落札したお客さんも、何も言って来ないし
604598:2008/04/21(月) 11:03:41 ID:3i0j8syn0
ありがとうございます。
じゃあクサカベが相性悪いんですね。
噴射はほんのちょっとしかしてません。
色が淡いところは気にならないんですが
濃いと噴射した水滴がパッと見でわかっちゃうんですよ。
他のなら大丈夫そうなので別の買ってみます。
ミニグラフィックスは押し加減でベッタベタになるほど出るので
そろりと押してるのですが、それで逆に吹き始めが
霧状にならずダマが出来てしまうのです。
パステルとかになら艶出しと耐水効果があるのでいいかと思いますけど。

どうもありがとうございました。
605名無しさん(新規):2008/04/21(月) 11:23:40 ID:JHHEPe5V0
自分もクサカベ使ってるけどベタベタになるほど出たりとかしないし
コピックの色抜けや滲みも全くと言っていいほど感じないけどな
ちゃんと振ってから使ってる??
あとどうしても吹き始めがダマになるなら新聞紙広げた端の方とかに試し吹きしてから絵に移動するとかさ
あ〜、あと考えられるのは近すぎるとか?
606名無しさん(新規):2008/04/21(月) 11:23:54 ID:Fegb0SRK0
>>604さんへ
今見たら{デザイン画用ニス」(ミニグラフィックス)って書いてあったから
クサカベ自体が相性が悪いのはなくて

色鉛筆などだったら、パステル用のパステルフキサチーフが
良いと思うよ?

自分が使ってるのもパステル用だし
今スプレー缶どっかに行ってメーカー不明ですが・・・
がんばってね
607名無しさん(新規):2008/04/21(月) 11:58:19 ID:3i0j8syn0
いろいろありがとうございます。
検索してみたらTooに問い合わせたらグラフィックスは
NGという返事をもらったという書き込みがあったので
やっぱり他メーカーを試してみようと思います。
噴射が近すぎるのもあるのかもしれません。
608名無しさん(新規):2008/04/21(月) 12:37:12 ID:nI46qOu30
独り言だが。。。初めて出品した絵が落札されたーーーww
嫁に行くのがめっちゃ嬉しい^^
609名無しさん(新規):2008/04/21(月) 13:35:14 ID:CoE7VoP80
パステルとコピックを併用下絵に、定着液をどばっとかけすぎると、
コピック部分が溶けることもあるから、
30センチくらい離して軽くスプレーするだけのほうがいいよね。
それか、コピック部分をマスキング。。めんどくさいけど。
610名無しさん(新規):2008/04/21(月) 13:38:40 ID:CoE7VoP80
>>608
おめっとさーん!
611名無しさん(新規):2008/04/21(月) 13:48:11 ID:kZNWjncZ0
>>608
おめでとう!!
次の絵もガンバレ!(`・∀・´)
612名無しさん(新規):2008/04/21(月) 14:18:18 ID:xn+TrOW10
>>607
私もグラフィックスで液がダマになって噴射、コピックの色が抜けたことあったよ
原因は噴射口に液が固まってついて、穴が塞がっていたからだったようで、
ティッシュで拭って掃除をしたら改善されました
以来、定着液を吹くときは、噴射口を拭き拭きしてからにしています
613名無しさん(新規):2008/04/21(月) 14:27:22 ID:Aoq0ExHY0
コピックのような染料は不安定だから
日に当てるのはもちろん、スプレー系は厳禁だよ。
昔、ホルベインのバーニッシュ、パステルコンテ用のフキサチーフとまた別のものと
もってるスプレーで自分で実験してみたけど
退色(変色)がかけてないものに比べて倍以上も早くなった。

自分の手元から手放す短期間は無事でも
落札者さんのところでどうなるかわからないから
辞めておいたほうがいいと思うけどなあ
614名無しさん(新規):2008/04/21(月) 14:53:24 ID:vDGQUasm0
まじで?
フィキサとかの画用液って、基本的にはアルコールに樹脂を溶かしたもんだよね。
特に合成樹脂はそう簡単に変質しないし、コピックは元々アルコール入ってるから
定着液で変色が早くなるとは思えない…
と思ったけど、自分はコピック使わないし実験した事ないからなあ。
コピックのインクがアルコールで薄まった、とかってあるのかな。
615名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:19:59 ID:dMRyTJvNO
フィキサチフは石油系溶剤に樹脂入り。
バーニッシュも石油系溶剤に樹脂入り。
石油とアルコールは親和するからフィキサチフにアルコールが入ってるかメーカーに聞かないと不明。
ガソリンにアルコールが混ぜてあるとイタリア車はゴム部品が溶けるんだよな。
じゃなくて、アルコールが混ざってるとコピック溶けちゃうんだよ。
コピック0番カラーレスブレンダーはただのアルコール。
616名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:28:15 ID:vDGQUasm0
イタ車って色々大変なんだな。メーター当てにならないし。
じゃなくて、そうなのか。
上で言ってるような定着液で水玉できるとかってのは
アルコール同士溶けてそうなるだろうと思うんだけどさ、
その場で大丈夫だったのが後で変質する仕組みがよくわからん。
じゃあ、てことは石油系溶剤とコピックの組み合わせがなんかなるの?
617名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:31:35 ID:dMRyTJvNO
ホルベインに聞いてみる。石油系溶剤にアルコール混ざってないかどうか。
クサカベは使ってないからわからない。
618名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:35:15 ID:dMRyTJvNO
>>616
そいつはオイラにはわからない。
石油系溶剤とコピックの色の成分の相性までは………
619名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:41:48 ID:T/8Nxoqd0
本来スプレーは顔料画材を画面に止めておくためのもので
染料画材に使うのは向かないということなのかもね。

>>617
スプレーにアルコールが混ざってるかどうかは
関係ない気がする。
エチルアルコールの上に石油をかけてる状態だし。

カラーインクの退色が早くなるとノウハウスレで同じようなことを聞いたから
染料の成分が反応してるのかも
620名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:44:58 ID:dMRyTJvNO
今、ホルベインに電話しちゃったよ。
パステルフィキサチフにはアルコール入ってないって。
コピックに使っても問題ないそうだ。
他のメーカーはわからん
621名無しさん(新規):2008/04/21(月) 16:03:50 ID:zXLJ5FK90
染料の成分はデリケートで化学変化を起こしやすいから
スプレーに限らず、上に別のものを乗せるのは
避けた方が無難そうだなあ。
カラーインクは、同じインク同士でも
化学変化を起こして色が変わるから。

>>616
染料ってその場で綺麗でも
空気や光みたいな自然界に普通にあるものに晒してるだけで
色が変わっちゃうよ?
622名無しさん(新規):2008/04/21(月) 16:24:31 ID:vDGQUasm0
>>615
そういう普通の変色と
フィキサ使ったときの変色(2倍早い)の差がどこで起きるのかってこと。

>>613
石油か樹脂に反応して変色するってことになるね。
>>614
乙です。
樹脂に反応してるとしたらどっちにしても変色は早くなるわけだから
メーカーお勧めのパステルフィキサの方が
水玉できない分コピックに向いてるんだろね。
623622:2008/04/21(月) 16:41:43 ID:vDGQUasm0
ごめん、専ブラずれずれでした…
>>621
>>619
>>620
です。
624名無しさん(新規):2008/04/21(月) 16:58:00 ID:dMRyTJvNO
むずいよなーー
個人的なお絵描きなら気にしないんだけど、商品にしてるからなー
625名無しさん(新規):2008/04/21(月) 18:01:07 ID:JHHEPe5V0
そんなこと言い出したら商品にするのにコピックやカラーインクは全くの不向きだとry


さておき。
今のところ初期からのリピさんからも特に色抜けてきたぜゴルァ!な事は言われてないし
よしんばあったとしても承知の上での落札のような希ガス
(ヘビーな落専の方は既に数年そういう絵を買い続けてたりするしさ)
どうしても色抜けや退色褐色云々が気になるなら染料系画材はやめればいいだけの話

でも顔料系画材でも保存の仕方が悪けりゃそんなの関係ないけどw
(うちにあるコピックの自作カラーチャートは10年経っても気になるほどの退色はしてないし)
626名無しさん(新規):2008/04/21(月) 18:06:38 ID:zXLJ5FK90
コピックやカラーインクが退色しやすいのと
出品者が自らわざわざ変色が早まる原因を作るのとは
まったく別の話だと思う。

暗所で保管すれば10年は楽しめるのに
それを半分やそれ以下にさせちゃうわけだし
627名無しさん(新規):2008/04/21(月) 18:33:17 ID:JHHEPe5V0
まぁまぁしかし>>620も言ってるように大丈夫なヤツもあるって事で
コピックにパステルや色鉛筆使うならホルベインパステルフィキサがとりあえずオヌヌメでFA
でいいんジャマイカ?

>出品者が自らわざわざ変色が早まる原因を作るのとは
>まったく別の話だと思う。
まぁ退色云々は個人の感じ方の違いもあるし、必ず退色するという訳でもないと思うのでなんとも
退色や品質の変化はそれぞれの環境で異なるものだからね
それに一人二人が試した程度では確実性には欠けるからさ
(現にパステルフィキサはダメだという人がいたけどホルベインはおkって言ってるし・・・)
628名無しさん(新規):2008/04/21(月) 18:35:39 ID:w64kiR2n0
ホルベインは退色に強いといってる透明水彩が
ターナーの実験だと、弱かったということもあるから
メーカーのいうことを鵜呑みにするのも危険だけどねw
629名無しさん(新規):2008/04/21(月) 18:46:59 ID:tWOAzwNv0
ホルベイン、まっち、クサカベの耐光性表示はある程度の目安にはなるけど基準がgdgd
630名無しさん(新規):2008/04/21(月) 18:51:58 ID:OPth20A40
カラーインク、コピックは危ない、水彩は安心て思い込んでる人が結構いるっていうのが現状(´・ω・`)
色の塗ってあるものは結局保管の仕方しだいなんだよね
631名無しさん(新規):2008/04/21(月) 19:06:11 ID:w64kiR2n0
>>630
別に間違ってないと思うが。
染料擬似顔料のポスターカラーでも
コピックの何十倍も強いし、透明水彩はその上を行く
ダイソーの透明水彩はともかくw
632名無しさん(新規):2008/04/21(月) 19:20:17 ID:Fegb0SRK0
正直に言おう!!
今の所、丁寧に力を入れた、アクリルイラと
コピックオンリーで描いたイラの値段が違う・・・

しかも、コピックが値段が高いのは
落札者は、褪色なんて気にしない方々が多い気がする

現に、昨日7万出でた絵師なんか、カラーインク&コピックだし
褪色しましたの苦情も聞いていない

今まで落札者で、「褪色しました、金返せっ!!」って言う人
いないよね?

そんなに気にしなくてもいいでない?
633名無しさん(新規):2008/04/21(月) 19:24:50 ID:McC+VSZA0
>>632
7万も出したら、すっごい厳重に保管すると思うからねー。
634名無しさん(新規):2008/04/21(月) 19:56:42 ID:w64kiR2n0
>>632
それをいうならリクエスト以外で
10万越えを出しているイラストの全部が
顔料絵具だったということも
付け加えた方がいいんじゃね?w

7万もリクエスト10万も、退色するので注意知ると
説明文にないから入札者が
それを知った上で買ってるともいえない
常識で何ヶ月もたってから苦情をいう落札者もいないよw

別に誰も染料画材を使うなといってる人はいないがなー
変色させるかもしれないスプレーは
止めとけと言ってる流れなだけで
635名無しさん(新規):2008/04/21(月) 20:20:29 ID:mcfmuPMj0
>>632
それはたんにおまいさんが、アクリルをうまく使えてないだけかと。

上手いコピックとへたれなアクリルなら、入札者の全員が上手いコピックをとると思われ

同じぐらいの技量で、ドクターマーチン&コピックと水彩と両方こなせる絵師だと、水彩の方が高くなりやすいし
634さんが言ってるように、オクイラ全体はコピックイラが主流なのに
超高額ビックは、今まで顔料で描かれたイラストにしか出てない辺り
気にしてる落札者は少ないと、出品者が決め付けるのはどうかと思う。
636名無しさん(新規):2008/04/21(月) 21:36:36 ID:fwvrrskM0
>>631
え!ダイソーに透明水彩売ってたんだ。
只の水彩絵の具かと思った。

少し気になってたけどw
637名無しさん(新規):2008/04/21(月) 21:46:51 ID:iS3g6Zjs0
>>634
コピック絵でも10万超えたのあるよ。
638名無しさん(新規):2008/04/21(月) 21:55:44 ID:L3NLIYZ30
高額絵師さんに聞いてみたいんだけど
アクセスとウォッチってぶっちゃけどれぐらいなの?
参考までに・・。
639名無しさん(新規):2008/04/21(月) 21:58:08 ID:JHHEPe5V0
モレ、万越え結構するけどアクセス5〜600でヲチも70くらいだな
ヲチのほとんどが絵師だと思われ
640名無しさん(新規):2008/04/21(月) 22:07:32 ID:mcfmuPMj0
>>637
アダルトにはあったけど一般であったっけ?
プロ原画タンは別口で。
641名無しさん(新規):2008/04/21(月) 22:25:17 ID:BCVKhOF90
>>639
sugeeeeee!
アクセスは同じく5〜600なのにヲチ30程度だお自分( ´Д`)=3
もちろん低額絵師・・
642名無しさん(新規):2008/04/21(月) 22:29:17 ID:qor24lOR0
643名無しさん(新規):2008/04/21(月) 22:31:16 ID:L3NLIYZ30
>>639ありがd
ウォッチ70ぐらいいかないと万超えしないのかぁ。
あー、なんだか果てし無いな。
644名無しさん(新規):2008/04/21(月) 22:51:52 ID:McC+VSZA0
>>642
すげーー、万超えのレベルは高い・・・ww
645名無しさん(新規):2008/04/21(月) 23:19:58 ID:mcfmuPMj0
>>642
豚。
コゴエタンなのか
でもそれ1件のみ?
646名無しさん(新規):2008/04/21(月) 23:26:38 ID:CoE7VoP80
終了する10分前とかにウォチ入れる人が3〜4名いるよねw
終了した途端、消してるみたいだけど・・
あれは終了価格を見てるんだろうな。
647名無しさん(新規):2008/04/21(月) 23:58:52 ID:dMRyTJvNO
>>641
君と同じ数字だ。
そして自分、落札価格は高くない・・・・・
648名無しさん(新規):2008/04/22(火) 00:17:59 ID:OwdNH8gI0
>>643
自分639だけど万越えって前から言われてるようにアクセスやヲチ数はあんまり関係ないよ
こないだ万越えにはちょっと足りないくらいだったけどアクセス300ヲチ30みたいな時もあったし
かと思えばアクセス2000ヲチ150とかでも5k以下だったりさ

これは晒されてる可能性も高いけどw

要はどれだけ複数のヤツのハートを掴めるかって話だとオモ
とかいう自分もまだまだ全然未熟者・・・
万越えといわずにとりあえずオクイラ最高峰な6桁目指してみんなガンガロウぜ!
649名無しさん(新規):2008/04/22(火) 00:49:02 ID:Kxt+avVP0
6桁ねぇ。
私にとっちゃ一等宝くじが当選するくらい無理な話だww
中堅に届けば万万歳だよ、ほんと。奇跡。
というわけでみんな、頑張ってくれ。
650名無しさん(新規):2008/04/22(火) 01:54:57 ID:LDF5M4Eb0
ヲチが片手で数えられるレベルを超えたことがない
晒されてアクセス数が無駄に伸びたことはあったけどw
底辺の低額絵師です
651名無しさん(新規):2008/04/22(火) 09:54:22 ID:LzoRcGy/0
アンチというファンがついたら、高額絵師になれるフラグだと思ってる

自分には一向にその気配は無いけどw
652名無しさん(新規):2008/04/22(火) 11:09:27 ID:Dt+kE3ZQO
>>651
トレパクか吊り上げすればアンチは付くよw
653名無しさん(新規):2008/04/22(火) 13:12:55 ID:Kxt+avVP0
中には足を引っ張るだけの奴もいるけど。
あそこの一部の連中には本当に迷惑してる。

詳しくは話せないが、あるお客を敵に回しちゃったんだけど。
(多分これからも増えてく予定wうはww)
本スレで叩かれるんだろうな〜。
別に悪いことはしてないけどさ、自分に正直なだけなんだけど。
こんな私にエールをくれる落札者に感謝。




654名無しさん(新規):2008/04/22(火) 13:22:49 ID:Et/kk1JZO
>>651
あ。
それ自分立ったかもw

サイトに絵師だと思われるpgrしたくなるような※が来るようになったw
平均3000円以下の低額に何故wと笑ってたけどそういうフラグと思えばやる気になれる。
655名無しさん(新規):2008/04/22(火) 13:28:21 ID:3mk+I+DcO
>>653
一体何やったんだw事情は分からんががんばれ
656名無しさん(新規):2008/04/22(火) 13:30:10 ID:YScDDgDDO
背景を描き込んだ絵を描こうと思う。
背景苦手苦手と逃げてたけど、逃げてると成長出来ないし

そのうち苦手な水彩にも挑戦してみようと思う。
誰かに伝えないと決意ってうやむやになるから、独り言ですが決意でした。
657名無しさん(新規):2008/04/22(火) 13:41:08 ID:YScDDgDDO
自分に決意の歌を贈るし


出し抜いて
立ち回って
手に入れた
ものはみんな
すぐに消えた

(エルレより抜粋)
658名無しさん(新規):2008/04/22(火) 13:45:19 ID:C6nJDsTa0
6桁か・・考えたことなかったなぁ。
648ぐらいやる気があればなぁ・・とりあえず頑張ってみようかな。
あとは・・・打たれ強さが欲しい・・。
659名無しさん(新規):2008/04/22(火) 15:50:50 ID:4Zbfrzie0
自分は打たれ弱いから
ここ以外のオクイラスレは見ない事にしてるw
660名無しさん(新規):2008/04/22(火) 16:11:38 ID:YScDDgDDO
ゴールデンウイーク近いけど、絵師さんや落札氏さんたちは出掛けるのかなー?
相場みたいなのに影響すんのかな
661名無しさん(新規):2008/04/22(火) 17:11:32 ID:O9NIrkkk0
>>659
見ているではないかw
662名無しさん(新規):2008/04/22(火) 21:44:17 ID:wYVQJzOz0
>>660
それは自分も気になるところ。
イベント付近は入札を控える、とは聞いたけど。。。
663名無しさん(新規):2008/04/22(火) 21:50:43 ID:ONm/kEYF0
個人的にはあんまり関係無く欲しい絵があれば
いつも通り入札します
664名無しさん(新規):2008/04/22(火) 21:55:11 ID:luIyPBnI0
たまたま旅行中とか外出中だと落札できない、ってのはあるかも。
もし落札日には旅先にいる予定とかだと、どうしても連絡が遅れそうだし、
俺もそういう予定がある時は入札を控える。

もともとそんなに市場規模が大きいわけでもないから、
高額で入札する人が何人か不在だったりすると、一時的に値段は下がるかもね。
665名無しさん(新規):2008/04/22(火) 22:02:19 ID:YScDDgDDO
まぁいいか
普通に出品しよーっと
家に居てオンラインゲームしてるだけだし
毎日描かないと鈍るし
666名無しさん(新規):2008/04/22(火) 22:06:23 ID:nlofzizR0
人気絵師さんは正月に出そうがコミケ後に出そうが
値段はいつも上がるから
自分にどれぐらいの常連やファンがついてるか次第じゃない?
コミケ後に打撃を受けた人なら人が居ない時は避けた方がよさそうだし
667名無しさん(新規):2008/04/23(水) 01:52:59 ID:G8qDfPBj0
同人をやってないからコミケとかに人が流れる時期が分からないや・・・
調べれば分かるけどイメージできない
668名無しさん(新規):2008/04/23(水) 03:17:10 ID:MB2fXJut0
ところで話トン切なんだけど落札者さんに二次利用したいって言われた事ある?
あとやたらオマケに拘って細かい指定して強請るヤシとか・・・
もちろん両方断ったけどさ

オクイラ始めて1年くらいだけど最近変な落札者さんに当たるようになってトホホだぜ(´・ω・`)
669名無しさん(新規):2008/04/23(水) 03:35:32 ID:G8qDfPBj0
BL!BL!

ヤフオクイラ関連スレでBL推奨落札者を晒すスレとかないの?
670名無しさん(新規):2008/04/23(水) 04:29:19 ID:5OOS20Hb0
これ以上、スレを増やすな
671名無しさん(新規):2008/04/23(水) 08:31:31 ID:9dD3tKvs0
すみません。
恥ずかしい質問ですが「細目」ってなんて読むんでしょう?
「ほそめ」? 「こまめ」?
荒目に対してだからほそめは違うよなーと思いながら
いつも画材屋で紙出してもらう時にモジモジしてます・・・orz
672名無しさん(新規):2008/04/23(水) 08:38:36 ID:HeVHKECh0
>668
二次利用はまだないけど、おまけはあるよ〜
オマケに関しては何回か話題になってたような。
673名無しさん(新規):2008/04/23(水) 09:00:32 ID:cC4VYGQ70
特殊なカテだからね・・・・いろんなお客さんがいるさ。
頑張れ>>668


674名無しさん(新規):2008/04/23(水) 09:15:46 ID:jmTl+RbO0
>>671
「ほそめ」だよ。
ちなみに「極細目」は「ごくぼそめ」、「中目」は「ちゅうめ」、「荒目」は「あらめ」
675名無しさん(新規):2008/04/23(水) 10:00:12 ID:ZbPQKQIC0
そういえば家族にアルシュの中目をある種の中目って聞きまつがいされたことがある。
「ある種ってどんな種類よ(・ω・)?」って言われた。

ところで初めてブロックの水彩紙をつかったんだけど、これどうやって剥がそう…
ペーパーナイフ持ってないんだけど代わりになりそうなものってなにかないかな。
カッターだと紙を切ってしまいそうだ…
676名無しさん(新規):2008/04/23(水) 10:34:17 ID:xfOZ/B/10
>>675
自分もペーパーナイフ持ってなくてカッターで剥がしたけど
特に問題は無かったよ
気になるならテレホンカードはどうでしょう
ちょっと試してみたけど、一応剥がせる感じでした
677名無しさん(新規):2008/04/23(水) 11:30:22 ID:za3ulfz+0
>>668
それって三次利用になるのではないか?
二次同人誌に著作権なんかないから許可を求める相手が違うような。
オリ同人にしても、だめといっても強制力もないし。
どの道使いたい放題。
678671:2008/04/23(水) 11:38:22 ID:9dD3tKvs0
>>674 ありがとうございます。
今度から堂々と紙出してもらいます。

まだ取引があまりないので
自分は今のところ変な落札者さんには当たってないな。
みんな大変だな。
自分も心構えはしとくよ。
679名無しさん(新規):2008/04/23(水) 12:25:20 ID:NeTMNHSKO
アルシュは中目ないよ。
荒目・細目・極細目。
680名無しさん(新規):2008/04/23(水) 12:27:10 ID:PPi9qrR30
>>677が何を言ってるのかわからない件
681名無しさん(新規):2008/04/23(水) 12:44:28 ID:cC4VYGQ70
>>680
版権イラストのことを三次利用と言いたいんじゃないの?
682名無しさん(新規):2008/04/23(水) 12:45:28 ID:5OOS20Hb0
>>677
作者がOKをだしてる二次には著作権があるよ。
ギャルゲ、ローゼンメイデン、クランプ、タイプムーンあたりの二次創作は
著作権がある。
オリジナルは当然著作権があるよ?

それ以外の二次はどう使用されようと法的に文句は言えないけど
同人の世界で販売したいなら、勝手に使えば同人の世界から追い出される。
683名無しさん(新規):2008/04/23(水) 13:01:20 ID:PPi9qrR30
>>681
いや、>>668って二次(版権)イラストを二次利用したいって言われたわけじゃないよね?
オリジナルかもしれんし。

二次創作には著作権が認められない場合があるってだけで、
すべての二次創作に著作権が無いわけじゃないし。
それに>>682が言ってるとおり、オリジナルには同人でも著作権あるし。
684名無しさん(新規):2008/04/23(水) 13:16:15 ID:PPi9qrR30
総合スレ見て気が付いた。
スルー推奨物件ですた。

自分の書き込みで不快に思う人がいたらすみません。
以降ROMに徹します。
685名無しさん(新規):2008/04/23(水) 16:02:28 ID:MB2fXJut0
668です(´・ω・`)
みな意見アリガトウ
二次利用云々言われたのはオリジじゃないけど同人おkの版権イラスト

身バレするかもせんけど・・・
展覧会やイラスト集的なものに載せたり使ってもいいかと聞かれたんだ
ていうかそもそも出品説明にそういう事はして欲しくないと書いてあるにも関わらずの発言で・・・
まぁそれ以外は普通だったのでその人とは無事取引終了したけどビックラこいたぜという話


>>675
ちなみにモレは水彩紙ブロックはカッターの反対側とか使ってます
微妙に危険なのでオヌヌメしないけどw
686名無しさん(新規):2008/04/23(水) 16:46:13 ID:9dD3tKvs0
>>685
いろいろ事情があるんだろうけど
自分はちゃんと自分の作品であることを明記してくれるのなら
同人誌とかに使ってもらえたら嬉しいな。
687名無しさん(新規):2008/04/23(水) 17:03:02 ID:WNznu/7O0
うーん、自分はどっちかと言うといやだなぁ。
ひょっとしたら685さんだけじゃなく他の人にも声かけてるかもだし。
その落札者の意図はわからないけどなんか人の作品で楽してお金を得ようとしてるみたいで。
(もちろん落札のためにお金払ってくれてはいるんだけど)
個人のHPとかだったら作者を明記してもらえればいいとは思うけど。
...なんか自分、心が狭いというか汚れてる...かなorz
688名無しさん(新規):2008/04/23(水) 18:55:19 ID:cT3MgXO/0
>>675
自分はミスドのポイントカードだw
テレカみたいなのならなんでも代用できるよ
ペーパーナイフのギザっとしたのが傷がつきそうで結局これが一番気にいってる
689名無しさん(新規):2008/04/23(水) 19:44:41 ID:ay/2/PbdO
豚切り

初めてシュピーンしてみた。
いきなりウォッチ入って嬉しかった。
入札あるといいな〜(´∀`)/
690名無しさん(新規):2008/04/23(水) 20:02:55 ID:G8qDfPBj0
うむ、幸先いいぞ!
ガンガレ!
691名無しさん(新規):2008/04/23(水) 21:17:32 ID:ZbPQKQIC0
675だけど昔のイチローのテレカがあったからさっそく使ってみた
糊ってそれほど強くくっついてるわけじゃなかったんだね
知恵つけてくれた人たちありがとう
692名無しさん(新規):2008/04/23(水) 21:18:41 ID:yTqUIDcD0
新規さんいらっしゃーい

ゴールデンウィークどうしよう。銀行とかの関係で
いつ出品しようか迷うな・・。
693名無しさん(新規):2008/04/23(水) 21:47:17 ID:06zfAOg40
>>691
>昔のイチローのテレカ
それ、プレミアものじゃ…w
694名無しさん(新規):2008/04/24(木) 00:38:37 ID:dPxkLomo0
出品したときの「入札単位価格」って変えれない?
1000円以下で出品した時、必ず10円単位になるんだけど・・・。
695名無しさん(新規):2008/04/24(木) 00:47:24 ID:/eq/ISN40
>>694
ヤフー様の仕様ですので諦めてください
つーか入札単位変えれるとかそんなの1円出品なのに入札単位1万円とかするヤツが出てきてオークションがエライ事になるぞw
逆もまたアリ

て事で10円単位でチマチマ入札されるのがイヤなら1000円以上から出品するしかないよ
696名無しさん(新規):2008/04/24(木) 01:45:17 ID:zGkpDR1j0
確か、ずっと昔は自分で入札単位を選べたんだよね。
今は無理ぽい。
697名無しさん(新規):2008/04/24(木) 02:25:01 ID:dPA8Nf600
ヤフーオークションが出来た次の月からいるけど
昔も選べ無かったよ
698694:2008/04/24(木) 11:25:57 ID:A7gRmgkS0
レスまりがとう。

700円で出品してる人で100円単位の人を見かけたから、
どう設定したんだろって思ったの。
設定回避できないみたいだね。
ありがとー。
699名無しさん(新規):2008/04/24(木) 12:57:31 ID:agBqkhXM0
それは入札者が100円単位で入札したからだろう

仮にトップの人が1000円で入札していたとして、次点の人が
700・800と入札して100円単位で上がってるように見えるだけじゃない?
700名無しさん(新規):2008/04/24(木) 14:28:02 ID:hNIIJ1890
700ゲト

話がズレるけど、原価計算した。(含むシステム使用料)
1枚原価656円・・・・・・・・

キャンソン水彩紙にコピック使用。
1月〜4月の画材代+システム使用料を出品数で割りました。
レシートを保管してあるから計算は簡単ですたよ。
701名無しさん(新規):2008/04/24(木) 14:29:29 ID:pCfqqDhp0
>>698
入札単位: 10 円
ってあったら現在価格が100円単位にみえても、入札できるのは10円単位だよ。
702名無しさん(新規):2008/04/24(木) 20:25:14 ID:2l5fzeC70
2年オクイラから離れててまた描いてみようかなという気になりました。
ここも久しぶりに読みました。
熱い気持ちでいっぱいです。
ところで皆さんなら前使ってたIDってそのまま使いますか?
心機一転新しいIDを取り直しますか?
前のIDはプレミアははずしてあるのでお金かかっていません。
703名無しさん(新規):2008/04/24(木) 21:10:53 ID:MwjR8oP9O
>>702
多分、自分ならIDは変えないなぁ
704名無しさん(新規):2008/04/24(木) 21:53:39 ID:R6wWrjQN0
>>702
でも、そのままのIDで復活する場合、知名度によってはここでの書き込みがマイナスになりそうな気もする。
705名無しさん(新規):2008/04/24(木) 22:08:16 ID:9jFrQcd00
最近始めたけど、手描きはやっぱり難しいね
いつもCGだったからミスするたびに
ヤバ、「取り消し」出来ないんだった、って思う
706名無しさん(新規):2008/04/24(木) 22:16:17 ID:MwjR8oP9O
>>704
平気で2ちゃんに降りてる人もいる事だし
気にしなくても
707名無しさん(新規):2008/04/24(木) 22:25:26 ID:2l5fzeC70
>>703
>>704
ありがとう。
知名度はないので大丈夫です。
レスを参考に頑張ります。
708名無しさん(新規):2008/04/24(木) 22:43:03 ID:KnIinQ3T0
(・∀・)ガンバレ
709名無しさん(新規):2008/04/24(木) 23:50:17 ID:4e4TT7D/0
>>705
CGで慣れちゃうと、『今のアンドゥ…ってアナログだから無理ぽorz』ってなるね。
でもこの緊張感がまた良かったりもする。
綺麗に仕上がればその分喜びは大きいしね。
710名無しさん(新規):2008/04/25(金) 00:04:27 ID:oJbbUhg20
アナログ作業だと平気で昼飯忘れて熱中するから
アナログ作業のほうが早く仕上がるから結構好きだ。
ヒストリは欲しくなる事が多々あるけどw

CGは直しが利く分、色々直したり合間に休憩入れたりで
何気に締め切りがないとすごい時間かかってたりする・・・
711694:2008/04/25(金) 08:17:53 ID:RTIZsHPn0
アナログに慣れるのって時間がいるね・・・。
CGはあとから色味調整きくから……orz
712名無しさん(新規):2008/04/25(金) 09:57:23 ID:oTa8LHd20
CGだと、色味修正が楽なのがいいよね。
プリントしてバランス整えたりとか。アナログだと失敗しても塗り直せないし…。
自分、水彩なんだが重ねていくうちに色味がくすんでしまった時の悔しさときたら…もう…orz
713名無しさん(新規):2008/04/25(金) 14:39:14 ID:LzaPXmJ2O
スキャンしたらあまりにも汚すぎて泣ける
てか色が薄すぎて取り込めない…
紙の凹凸の影に色が負けてる
もうどうすれば…
714名無しさん(新規):2008/04/25(金) 14:47:48 ID:oJbbUhg20
>>713
自分もだ_| ̄|○
よく落札者さんから「実物のほうが綺麗ですねー」と言われるのを励みにしてるよ。
彩度とか調節して良くはしようとするんだけど
何故か肌色だけ濃く見えたりとあまり上手くいかなかいから諦めてる。
715名無しさん(新規):2008/04/25(金) 21:36:26 ID:l9gAE/S30
>>713 私もだけど、まず線画を気に入ってもらえればと思って画像の色は
実物より薄いままずっと出品してる。手に取った人はリピしてくれることも
多いし、画面より実物が綺麗ってのはいいんじゃない。
716名無しさん(新規):2008/04/25(金) 21:53:03 ID:cr0hFmMy0
やっと復旧したよ。半日はダウンしてたね

>>713
ケント紙+コピックとか、つるつるの紙だと水彩でも影は出ないけど
凸凹のある水彩紙を使うと、色がすごく汚く映る。
みんな同じ悩みをもってるよ。

紙の目が写ってる出品画像の現物は
みんなきれいなんだろうなと想像しながら見ればいいと思う。
落札者さんは出品画像を見て入札するから
最初は安いかもしれないけど
原画を気に入った人がリピーターしてくれば金額は上がっていくと思うよ。
717名無しさん(新規):2008/04/25(金) 22:09:53 ID:nM1Y3awc0
ペン入れする時に緊張して手が震えるようじゃダメだよなぁorz
718名無しさん(新規):2008/04/26(土) 01:04:34 ID:DrqZmJzMO
スキャナー映りはもうWwWw
大画面のurl飛ばしやら、デジカメ画像追加やら色々頑張ったけど諦めた。
コピックE000はどうせ出ない。
凸凹キャンソン紙も気に入ってるから変える気もない。
現物見て良かったら、また落札してくれ状態。
719名無しさん(新規):2008/04/26(土) 06:52:00 ID:Gjl8gUFl0
実物のほうが綺麗ですねー・・とは過去にも先にも言われたことないなぁ・・。
言われてみたいわ・・。
720名無しさん(新規):2008/04/26(土) 07:45:00 ID:fv194VoGO
過去に別のスレが何度も紹介されてるけど
紙の目は取り込みしたら天地をかえて
再取り込みして透過50くらいにして重ねるとキレイになるよ。
一度やってみたけどスキャナーの端にぴったり合わせて撮ったら
角度調整することもなく合わせられた。
ある程度のテクスチャーも残るのでイイ感じ。
721名無しさん(新規):2008/04/26(土) 13:40:37 ID:Kc8Ot37mO
>>720
まじか!?
教えてくれてありがとう!
722名無しさん(新規):2008/04/26(土) 23:28:02 ID:Liz13YMC0
わーーい。高額絵師とかぶっちゃったーー!

でも普通によくあるモチーフだし気に入ってるので
胸張って出しますよ。
さぁ仕上げにとりかかるべ。
723名無しさん(新規):2008/04/27(日) 00:46:45 ID:11gBZ6x20
>>722
あるある。頑張れ〜!

と、人を応援しておきながら自分は色塗りに全く手をつけていないww
入札があるか気になってPCにかじりついたままだし。
皆の絵描き集中力をオラにry
724名無しさん(新規):2008/04/27(日) 11:43:47 ID:d4tKrDE+0
今までと違う塗り方の技術を自分なりに見つけたときのこの嬉しさ
725名無しさん(新規):2008/04/27(日) 16:42:02 ID:48vJEDcOO
>>724オメ!
羨ましい
726名無しさん(新規):2008/04/27(日) 17:45:27 ID:eAcBdXTq0
ひっさしぶりにアクリル絵の具で塗ったら、
ラクガキみたいになった。。。orz
書き直しやんー。。。
せっかくブロック買ってきたのになぁ〜;
727名無しさん(新規):2008/04/27(日) 23:18:18 ID:DJ3EFsEPO
ローゼンの入札率半端ないなー…
728名無しさん(新規):2008/04/27(日) 23:52:06 ID:08bqj95fO
自分的に結構気合い入れて描いて自信持ってシュピーンして
ヲチも今までで最高数になったのに
入札が全然伸びなかった......orz......



泣きそう。
でもがんがる…
729名無しさん(新規):2008/04/28(月) 00:07:18 ID:NJLkYXh80
>>728
元気出せ。

私なんか過去最低の落札価格を記録したぞww
たばこも買えない驚きの価格だ。まぁ、いいけどね!
730名無しさん(新規):2008/04/28(月) 00:10:29 ID:PmU7TjtF0
昔の画家は売れない時代に
他人の絵画を模写してそれを売って生計をたてていたという。
このスレの住人にも多そうだな。未来は売れっ子漫画家か。
731名無しさん(新規):2008/04/28(月) 00:25:27 ID:gd2RIecQ0
>>730
昔じゃなく今でも画家はそうだよ。
肉筆模写絵がいっぱい出品されてる
732名無しさん(新規):2008/04/28(月) 00:28:42 ID:PmU7TjtF0
画家は昔の絵画を模写してもいいが、
最近の漫画をトレースして売ると著作権侵害で捕まる?
733名無しさん(新規):2008/04/28(月) 00:40:08 ID:E59UGjtZ0
その話、定期的なループ話題ですが一応
>>730
昔は現在のような著作権等の細かい決まりが無かったから
>>731の言うような現在の画家が模写して販売する行為は、その絵自体の権利が切れている作品のみに限る話

中国では、まだ期限の切れていない名画を違法に模写して販売している絵画村なる所があるが
問題だとニュースにもなっているの
売れない画家とかの収入源だそうだが、違法は違法
オークションでも同様
734名無しさん(新規):2008/04/28(月) 01:00:32 ID:fOmOu0p00
>>733
あの遊園地の国だものなぁ…。
735名無しさん(新規):2008/04/28(月) 01:01:31 ID:gd2RIecQ0
でも年間50億円の利益を出してるそうだからね。>模写村

日本の同人も違法で、逮捕者もたくさんでてるしマスコミにもよく載るけど
平気でみんなやってるし
中国でも似たような感覚なんだろうな。
736735:2008/04/28(月) 01:03:57 ID:gd2RIecQ0
つまり中国の村だけ他人事のように責めてるけど
このスレの大半の絵師は、同じ著作権違反をやってる
アナの狢だと自覚を持った方がいいって話ね。

トレパクを擁護してるわけじゃないから
737名無しさん(新規):2008/04/28(月) 01:53:13 ID:fOmOu0p00
>>735
IDがgdgdだぞ。

暴れるのは総合スレでだけにして。
二次創作そのものは著作権法違反では無いよ。少なくとも日本においてはね。
逮捕者が出るのは、多くは版元の理解の範疇を超えたものを売った人の話でしょ。

大半がトレパクだと言ったり、大半が吊り上げしてると言ったり、みんなを自分と同じ穴の狢にしたいようだけど。
最近白黒思考が激しい人が居るなぁ。
738名無しさん(新規):2008/04/28(月) 01:53:54 ID:WDDl/Hni0
まあ実際そうだよな。
中国の遊園地と二次創作は法的には何も変わらない。
ファン活動か否かが違うのかもしれないがそんなことは
本人にしか分らない事だしな。

だが著作権を守るために二次創作の大半が潰れてしまうのも寂しい話だ。
どうするべきなんだろうな。
著作権と楽しみの兼ね合いというものは・・・
739名無しさん(新規):2008/04/28(月) 01:59:09 ID:WDDl/Hni0
>>736に対してね。

>>737二次創作そのものが(公認しているところ以外は全て)著作権法違反だよ。
あくまでも黙認されているだけで
白か黒かといえばはっきりと黒。
だから版元の気にくわなければ訴えられるし訴えられたら確実に負ける。
俺は二次創作嫌いじゃないし滅びて欲しくないが
そこの認識だけははっきりさせとかないと駄目だよ。
740名無しさん(新規):2008/04/28(月) 02:03:37 ID:PmU7TjtF0
じゃファンロードとかどうなるの?おおっぴらに星矢のパロディ漫画とか連載してたよね。
741名無しさん(新規):2008/04/28(月) 02:03:58 ID:gd2RIecQ0
>>737
>二次創作そのものは著作権法違反では無いよ。少なくとも日本においてはね。

釣りかな?
742名無しさん(新規):2008/04/28(月) 02:07:34 ID:WDDl/Hni0
>>740
ファンロード知らないからなんともいえないけど、
版元に許可を取っていないなら完全に著作権法違反。
ちゃんと許可を取ってるか
版元が違反を知りつつ黙認してるか、
版元が存在そのものを知らなくて勝手にやってるだけか
そのどれかだね。
743名無しさん(新規):2008/04/28(月) 02:12:50 ID:E59UGjtZ0
ファンロード?だんだんスレ違いになってきたな・・・(´д`)
もし、問題あるようならその作品を掲載した出版社の責任になるだろ普通
てか、企業レベルの話だと更にスレ違いですぉ
一体何を知りたいんだ
744名無しさん(新規):2008/04/28(月) 02:40:13 ID:PmU7TjtF0
ちなみにトレスしたのはアウトで、
見て描いた(オリジナルそっくり)なのはセーフ?
745名無しさん(新規):2008/04/28(月) 02:54:48 ID:WDDl/Hni0
>>744法的には無許可であれば両方アウト。
ポイントは版権権利者の「許可を取っているかいないか」それだけ。

オクイラ的には
落札者は出品イラストが「オリジナル要素を持つ創作作品」
であることを前提に入札するため、
誤解による入札やトラブルを避けるために「トレスや模写の場合そう記述する必要がある。」
と、結論が出て大体の合意を得ている。
746名無しさん(新規):2008/04/28(月) 03:06:48 ID:PmU7TjtF0
参考にします。教えてくれてありがとう。
747名無しさん(新規):2008/04/28(月) 07:02:03 ID:DiaKXpEv0
ID:WDDl/Hni0
なにこのひと・・・
748名無しさん(新規):2008/04/28(月) 07:05:47 ID:nLfkXbqgO
同人が擁護されるのは、元の作品の宣伝にもなり得るし、作家(特に漫画家)の登龍門と化してる実態があるからだろうなあ
自分や仲間がやってたこと(またはやってること)を声高らかに非難できる人はあまりいないんじゃない?ファンロードだって、あれだけプロが出てなかったらまた違う扱いになってたかもね
749名無しさん(新規):2008/04/28(月) 07:26:44 ID:HHoY5znp0
そろそろ湿気ひどくなってくる時期だけど、みんな何か対処とかしてる?
紙が風邪ひきやすくて困る・・・。
時間かけて主線入れたのに、部分的に風邪ひいてるとか氏にそうになる。
750名無しさん(新規):2008/04/28(月) 10:13:42 ID:5Y3Vo3XF0
ファン□ードの場合は好意的黙認らしいよ。
編集部や作家からも、宣伝にもなっているしと取られていたらしい。

と、大昔に編集長本人から聞いた。
751名無しさん(新規):2008/04/28(月) 10:47:09 ID:PmU7TjtF0
版権物を出品してて
違反申告されてる人と、されてない人がいるんだけど
この違いはなに?

私怨?
752名無しさん(新規):2008/04/28(月) 11:23:00 ID:DuNsTC5Z0
セイントダセイヤ、懐かしいな。。ww
753名無しさん(新規):2008/04/28(月) 12:22:50 ID:st6/Vv+l0
昔と今の最も大きな違いは「ネット」だろう。
年がばれるけど今から20年位前、中学の頃某声優のファンで
イベントに行き、当時写真部で頑張ってた事もあり、腕には自信もあったし
何枚かいい写真を撮った。500倍の望遠レンズ使って。
その写真を別イベントで「買い取りたい」と言って来た男が居た。1枚100円でねw
それが、その声優のコンサートのチラシに思いっきり使われてた。
当然、自分に出来る限りは抗議したけど、「一般の素人の
まして中学生が撮影した写真など使う訳ない」と一蹴。悔しかった。
今なら自分の写真をアップして検証して、泣き寝入りは無かったと思う。

トレスであろうと模写であろうと、匿名で気軽に「バレる」「バラす」という媒体が
存在している今と、>>730の意見がまかり通った当時とは
条件が違いすぎるんだよ。同じ場所に居ながらパクり絵や模写を描き、
パク元も重ねも出来る。逆に、今だからこそ自分の絵を
公表する場所もあるんだけどね。恨むなら進化した今の時代だろう。
754名無しさん(新規):2008/04/28(月) 13:10:38 ID:SytLuGaj0
>>753
余計な文が多すぎて何が言いたいのか分からないから
3行くらいにまとめてくれ
755名無しさん(新規):2008/04/28(月) 13:12:05 ID:t4PPXHOqO
>>753
20年前、田代マサ氏に憧れてた

まで読んだ。
756名無しさん(新規):2008/04/28(月) 13:13:02 ID:hcfRe+Yh0
流れを切ってすみません。質問です。
イラストボードに描いてるんですが
水分を含ませ過ぎたみたいで、だんだん丸まってきて困ってます。
上に本を何十冊乗せたりしても戻らないんです。
どうやったら元に戻せるでしょうか?
クレセントボードで厚さは3ミリです。
757名無しさん(新規):2008/04/28(月) 13:55:20 ID:bYPj/0hO0
>>753
無断で使った向こうも悪いけど、売ったおまえさんが不注意だなー
ネットにのせることも、撮影された本人の肖像権を侵害することだから
どっちもどっち。

アイドルの写真を自分で撮影して、勝手に売るのもネットにのせるのも
著作権法違反だと知ってる?

>>747
危ない橋をわたってる自覚をもって
同人(二次)をやってる人じゃない?

>>737やID:DiaKXpEv0みたいなのが、
ある日急に逮捕されて驚くタイプ。
758名無しさん(新規):2008/04/28(月) 14:06:45 ID:D3z/aOZu0
>>756
裏側を霧吹きなどで濡らし、熱風ドライヤーを当てる
少し力を加えてつつ直す平らにしながら冷風ドライヤーを
間違っても、ボード折らないように
759名無しさん(新規):2008/04/28(月) 14:08:03 ID:D3z/aOZu0
>>755
え?中学生を盗撮してましたでないの?
760名無しさん(新規):2008/04/28(月) 14:27:34 ID:b3zmtMZj0
>>753
どっちが真実を言ってるのか分からないから周りの反応は当然だと思う。
今だってそれは同じで、ここの検証にどれだけ信憑性があるか疑問だし
言っちゃ悪いが、世間では匿名でお気軽にという媒体は信頼性なんかないよ。
761名無しさん(新規):2008/04/28(月) 15:02:29 ID:7B9hLtK00
>>758
ありがとうございます。やってみます。
762名無しさん(新規):2008/04/28(月) 20:22:13 ID:E59UGjtZ0
「ネット」だろう。

まで読んだ
763名無しさん(新規):2008/04/28(月) 21:15:46 ID:PmU7TjtF0
みんなぶっちゃけ、月にいくら稼いでる?
俺は今んとこ2万いくかいかないか。出品数10未満。
764名無しさん(新規):2008/04/28(月) 21:31:06 ID:G+K9sqJeO
>>263
月に10枚ってスゴイよ。
自分の場合は月三枚〜五枚で平均一万円ぐらい。
画材代くらいなら出てるけど、儲かるってほどじゃないな。
もう少し生産性上げたいな。
765名無しさん(新規):2008/04/28(月) 21:34:02 ID:Q9KZhpAl0
自分は月5枚〜8枚で平均3kぐらい。

……
まず落札されるようになりたいなあ
766名無しさん(新規):2008/04/28(月) 21:36:05 ID:PmU7TjtF0
>>764
回答サンクス。
背景とかに凝らないで人物オンリーがほとんどなんで、描くのも速いのかな自分。
平日は仕事して、土・日使って3枚ほど描いてる。
今はオクイラにはまってるから楽しくて仕方がない。
そのおかげで休日明けの仕事がきついんだけどね・・・w
767名無しさん(新規):2008/04/28(月) 21:39:54 ID:PmU7TjtF0
>>765
落札されずに終わると悲しいよね・・・。
お金のために描いた絵のはずなのに、愛情が沸いてるんだよなぁ。
768名無しさん(新規):2008/04/28(月) 22:03:26 ID:2v+ptbaP0
月10枚出品、1枚あたり平均5600エソ。月に純利益5万エソ
ここまでくるのに3年かかったネ

最初は開始価格800エソで落札されたりされなかったり絵師・・・
769名無しさん(新規):2008/04/28(月) 22:11:41 ID:Q9KZhpAl0
>>767
レスありがとう
売れなかった絵だけど、今見ると粗があるのが分かるから
落札されなかったのも理解できるけど、一生懸命描いた絵だから捨てられないんだ・・・

そして今日も回転寿司
ウォッチされているけどニラヲチなんだろうか……??
770名無しさん(新規):2008/04/28(月) 22:49:26 ID:E59UGjtZ0
漏れ月に多くて3枚出品してる
額は一枚3万行かないくらい
初回出品した絵は1万
平均も1万くらい、漏れも気が付けば3年くらいやってるな

>>769
漏れの場合一枚仕上げるのに少なくても3枚くらい試し描きするぉ
気づいたアラ部分を気をつけて、新たにバージョンアップのリメイク絵を再出品してみてはどうだろう?
771名無しさん(新規):2008/04/28(月) 22:59:40 ID:Q9KZhpAl0
>>770
それいいね
自分は試し描きより、消して描いて消して描いて、厚塗りして整えて・・・って感じなので
それはやったことなかった
月末だし、お試し出品も残っているから頑張って今から描く!

季節ものの絵は来年のリベンジだぜ
772名無しさん(新規):2008/04/28(月) 23:20:53 ID:NJLkYXh80
すごい。みんな稼いでるなぁ。
私も結構な数出品するけど、自給に換算すると駄目駄目ww
でも、今の実力にあった値段だと思う。(不思議価格がでることも)

中堅ってほどじゃないけど、精神的には楽かな〜。
一時期は・・・金銭感覚おかしかったもんなぁ。

ところで久々に女性に落札されたお♪
嬉しいな(^ω^)がんばろっと!
773名無しさん(新規):2008/04/28(月) 23:50:42 ID:rZ/Qu7Uu0
すごく・・・
初歩的な質問かもしれないんやが(´・ω・`)
コピックマルチライナーでペン入れして消しゴムかけると、
色がうすくなるのやが・・・
どうしたら良いのでしょうか;;
774名無しさん(新規):2008/04/29(火) 00:20:35 ID:L2gCzKJN0
>>773
面倒だけどもう一回上から描くよ

手間がイヤならば消しゴムで消さない方法を取るしか
別紙で下描きして本番用の紙にトレースしながら描く
薄い紙ならばトレース台で、色紙とかイラストボードならトレーシングペーパー等々使って

消しゴムかけると若干くすんだ色になるけどこれだと綺麗に仕上がるしね
色付きの主線だと彩度も下がらず嬉しい仕上がりが期待できるぽ
775名無しさん(新規):2008/04/29(火) 00:42:49 ID:SaBRmQ5g0
>>774
なるほどー、thx!!!
参考にします。
手間がイヤってわけではなかったけど、鉛筆で下書きしてペン入れして消しゴムかけると薄くなるのがずっと悩みだったんだ・・・
ありがとう!
776名無しさん(新規):2008/04/29(火) 00:58:33 ID:Qlj+1XOP0
すごいうざい落札者にあたった・・・
もう関わりたくないって人の気持ちがわかるわ・・。
777名無しさん(新規):2008/04/29(火) 01:19:06 ID:FLDSQ3Zg0
>>776
分かる
自分も今非常にそんな感じ

・・・同じ人だったりしてwww
778名無しさん(新規):2008/04/29(火) 01:33:08 ID:DWj5D0oE0
リクエストする人?
779名無しさん(新規):2008/04/29(火) 01:40:25 ID:aPpvpoDT0
ここまで同じような話題が何度も出てくると落札者叩きがしたい奴の
自演にしか見えなくなってくるなw

もうリクエストの人はどうでもいいよ
愚痴言う前に嫌な奴は全員BLに登録なさい
780名無しさん(新規):2008/04/29(火) 01:51:09 ID:FLDSQ3Zg0
>>778
うん、多分その人だと思う

>>779
BLしても現在進行形ならどうしようもないでしょ・・・
781名無しさん(新規):2008/04/29(火) 01:59:44 ID:aPpvpoDT0
愚痴がうざいから黙ってBL入れろと言いたかったんだけどね

愚痴や叩きやりたいなら他所でやれってこと
782名無しさん(新規):2008/04/29(火) 02:08:11 ID:qygO6zh50
自治厨乙
783名無しさん(新規):2008/04/29(火) 02:09:20 ID:tN8b5w0c0
こんなときこそ総合スレで
784名無しさん(新規):2008/04/29(火) 02:10:03 ID:b2vXfknh0
リクがうざいって人ってもしかして無料で、とか落札者の言い値で交渉してるの?
自分はオク通さないリクの場合は自分が
描いてもいいと思う値段をこっちから提示しちゃうけど。

本当にリクエストしたいと思う人はどんなに高額でもすると思うし
安く買い叩きたいだけの人になら描いてあげる必要なんて無いと思う。
ある程度ビジネスと割り切って、これ以下の値段では描きませんって言える
勇気も必要だと思うよ…もし、これからプロを目指してる人なら尚更。

リクに答えないなら入金しないなんて人なら速攻取消し&BL行きにすべきだと…
785名無しさん(新規):2008/04/29(火) 02:11:29 ID:Qlj+1XOP0
自演でもなんでもいいよ・・。要求だけは凄い凄い。。
ちょっと病気なんじゃないかとおもうよ。



786名無しさん(新規):2008/04/29(火) 02:16:46 ID:DWj5D0oE0
リクエストする人って、自分が絵を描けないもんだから
絵を描ける人にべったり依存しちゃう。
そして生原稿の魅力に取り付かれてる。だからオクイラに高額を支払う。
そういう奴は女性に多い。
787名無しさん(新規):2008/04/29(火) 02:26:06 ID:5S1IWjlT0
なんのリクエストなんだ?
「病気」とまでいうということは、オマケに煩い奴なのかね?

おまけならそこまで要求にこたえる事無いだろうから
おまけのリクエストはあくまで「オマケ」なので詳細はお受けできませんつって
さっさと取り引き終了してBL入れればいいし
もしリクエスト絵描きます出品だったら、
「キャラのみ指定あとはおまかせってことで」とか明記してない限りリクエストに応える義務があるから
文句言うのは筋違いだと思うが。

つか、リクエスト権利出品だったらそんなに人数いないから身バレするぜ?
788名無しさん(新規):2008/04/29(火) 03:04:20 ID:0jlnxI2/0
流れ的にオマケじゃないの?
流石に自分でリク権出しておいてうざいは無いでしょ
789名無しさん(新規):2008/04/29(火) 03:08:30 ID:ZT5qg9Z+O
描き手スレなんだし、愚痴を否定するのはよそうよ。変な落札者がいるならちょっとした情報でも共有できればありがたいし。
個人的には著作権の話より気になる話題だな。
790名無しさん(新規):2008/04/29(火) 03:09:47 ID:aPpvpoDT0
どうせ次から取引する気ないんだろ?
だったらそんなの断ればいいだけじゃね?

もうスレ見てる奴ら全員でBL突っ込めよ
791名無しさん(新規):2008/04/29(火) 03:42:19 ID:Lg+Drh7G0
悩み事は絵師にとっては毒。BLに入れてスッキリが一番!

私が遭遇したDQN落札者。
リクエストに応じないというのに勝手に口座にお金を振り込まれたこと。
だから受付ねぇっていってんだろうが!!って返金してやった。
うかうか口座番号も教えられねぇよ。
792名無しさん(新規):2008/04/29(火) 04:27:34 ID:L2gCzKJN0
>>791
それは凄い・・・(=д=;)

ホントに居るのか・・・自分はまだ遭遇した事ないけど
聞いていいかわからないけど、その人ってアダルト絵買いの人?
それとも普通絵も買う人?
漏れ普通の絵出品して長いけど、その人の好みの絵じゃないんだろうか
これからも遭遇しないといいんだが・・・
793名無しさん(新規):2008/04/29(火) 08:23:59 ID:q7GLGS0L0
次回からBLするつもりなら
評価にちょっぴりそういうこと書いていただけたら嬉しいかも・・・。
まぁ無理な話ですけど。
評価上ではみんないい人なんだよなー。

なんか前におまけのリク絵描くまで入金しないとか書いてあったから
そういうの前もってBL出来るといいんだけどな。
794名無しさん(新規):2008/04/29(火) 10:09:57 ID:FLDSQ3Zg0
オマケ厨だけど断っても強請られ複数落札でちょっとずつ入金とかさ・・・
さっさと取引終えたいけど終わらないんだよなw
変に入金されてる分削除も出来ないしさ

>「病気」とまでいうということは、オマケに煩い奴なのかね?
絵はどんなの描いて欲しいは当たり前
サイズやら梱包方法やら手紙やらなにやら何まで指定要求してくるんだよ
ダメだと言っても自分に都合のいい部分しか受け取らず何度も要求
正直自分も病気なのでは?と思った
795名無しさん(新規):2008/04/29(火) 10:35:15 ID:RCuNzqrLO
そんな極悪落札者はID晒して構わないと思うが。
ここじゃなんだから総合スレとかでさ。
そういうDQNはゴールデンウィークを利用して
家まで押しかけてきそうで怖いな…。
796名無しさん(新規):2008/04/29(火) 10:37:37 ID:DWj5D0oE0
そういうのは大事な顧客なんだから大事にしなきゃ駄目だよ。

商業誌で描いたことある人なら分かると思うけど、
編集者の無茶で理不尽な要求に比べたら屁みたいなもんでしょ>リクエスト

自分の絵を金を出して買ってもらえるという事を、もっと有難く思わないと駄目だよ。
797名無しさん(新規):2008/04/29(火) 10:40:58 ID:KA6/sAW90
>>796
age厨、釣り乙。朝から嫌なことでもあったの?
798名無しさん(新規):2008/04/29(火) 10:41:10 ID:dROdSSQi0
ウザイとか言葉が悪いとなんだかなーとは思うけど
困った落札者の情報が欲しいと思うのも自然だよね…
自分はまだ遭遇してないから誰なのかすごい気になるよ。
799名無しさん(新規):2008/04/29(火) 10:47:33 ID:DWj5D0oE0
じゃ「リクOK」とか描かなきゃいい。
自分の手元にないものを出品するのは違反なんだし。

「ある商品を売れよ」って思う。
お子様なんだな考え方が。
オクイラ売りは同人の連中のさらに下のレベルってとこ?
いや、同人の連中はまだお客とじかに接して商品を売ってるから
よっぽど健全なんだよな。
思うにオクイラ売りは対人恐怖症、アスペルガー症候群の人が多くを占めてるのかも。

だから大事なお客のリクを「頭おかしいのかな」とか言ってんだろうな。
最初にリクOKにしたのは他ならぬお前だろ。
800名無しさん(新規):2008/04/29(火) 11:06:08 ID:q7GLGS0L0
>>799
釣りなのか・・・?
ちゃんと読んでる?
リクエストで出品したんじゃなくて
普通に絵を落札されてそれにオマケを付けてくれって言われてるんだと思うけど。
そのオマケに細かい指定をしてくる・・・と。
801名無しさん(新規):2008/04/29(火) 11:12:33 ID:Cb8amWqo0
自分落札側だけどいつもここみてなんかこんなこと自分が思われてるのかな
いやだなぁと思う反面
リクエスト権以外でオマケ絵のリクエストだの細かくいう人はおかしいと素直に思うが?
いつもオマケをつけてくれる絵師さんがいるけど
ありがたいなといつも思ってるしそれに対してリクエストして描いてもらおうとか思ったことないわ。

こんな所で望まずに持って産まれた障害を引き合いに貶めるようなヤツからは絶対買いたくないね。
どこをどう読んだら「リクOK」「リク権」に対してのグチに見えるんだ?
おまえの読解力になさ棚に上げて人を貶めるとかww
802名無しさん(新規):2008/04/29(火) 11:42:28 ID:cXczXtJK0
>>799
その自己中心的さはヤバイよ。
空気読めないにも限度があるだろ。
その上障害の話持ち出すとかありえないよ…。

803名無しさん(新規):2008/04/29(火) 12:23:31 ID:G8taLtAr0
連休に入ってからage厨貼り付いてるみたいだから、スルー推奨
804名無しさん(新規):2008/04/29(火) 12:28:12 ID:b2vXfknh0
おまけや取引の内容にまで詳細にリクエストって一体どんなDQN落札者なのかと。
リクエスト権売ったとか、個人取引の有料リクエストを受けたとかでないかぎり、
取消し&BLした方が出品者の精神衛生上もいいんじゃない?
自分リクOKにしてるけど、そんなDQNに当たった事ないよ…
リクくれる人はみんな礼儀正しい人ばかりだし、変な要求もしないし。

出品者側の対応に100%問題がないならいいけど、
DQN落札者の理不尽な要求に一回でもハイハイって答えちゃって
この出品者は言いなりになるって思われてる可能性とかはないのかな。
手数料と報復評価が怖くてなぁなぁの対応をしているのなら、
一生付き合ってあげれば?としか言えないなぁ…
805名無しさん(新規):2008/04/29(火) 13:08:54 ID:Lg+Drh7G0
>>792
私が取り引きしたときは一般向けだった。
過去の取り引きをみても・・・アダルト絵はなかったような。
千円前後の絵師のイラストを落札してた。
評価欄をみてみると、他の絵師にも頼んでたみたい。

お金を振り込めば気が変わるとでも思ったのかな?
しつこすぎて返信が来るたびうんざりしてたよ。
FMがきた時点で嫌な予感はしてたんだよなぁ・・・・
初対面なのに文面が馴れ馴れしいし。気持ち悪いぐらい誉めて持ち上げるし。

IDはまだ生きてるけど、しばらく使われて無いみたい。
安心は出来ないけど、気をつけて。
806名無しさん(新規):2008/04/29(火) 13:12:28 ID:MY8qeNRU0
もうこの際だから情報出すわ
自分が取り引きしたおまけ厨はs○○○○○○○9
一度IDが停止になってるっぽい

とにかくおまけに関する要求がすごかった
断っても断っても食い下がってきて。。
個人的には梱包にうるさいのは構わないけど
おまけはあくまでおまけであって
出品者側が好意でつけるもんだというのをわかってないのが嫌

当然BL入れたんだけど、その後も入札しようとしたらしく
できないからって前オクのナビから執拗に連絡
シカトしてたら連絡掲示板まで使って連絡
それでもシカトしつづけたけど。。
807名無しさん(新規):2008/04/29(火) 13:16:11 ID:zmpPQCFD0
>>806
こえー(^w^;)
そんな落札者いるのか・・
参考になりますた
808名無しさん(新規):2008/04/29(火) 13:17:42 ID:Lg+Drh7G0
過去に「コピー紙でもいいから簡単な絵を下さい」って言われたことある。
内容はお任せで。
その落札者の文面をみても謙虚な姿勢が伺えたから喜んで引き受けたよ。
809名無しさん(新規):2008/04/29(火) 13:22:20 ID:Lg+Drh7G0
>>806
お・・・乙。大変だったね。
自分が何をしたのか自覚がないというか・・・
反省がない奴なんだろうね。
シカトに限るよ。そういう奴らは何言っても無駄だから。
810名無しさん(新規):2008/04/29(火) 13:27:07 ID:MY8qeNRU0
>>808
そういう人は自分も取り引きしたことある
もちろん喜んで引き受けたさ

今も多分他の絵師にクレクレしてんだろーな、と思う
絵師さんたちのおまけ厨への評価の書き方が
他落札者さんに対するそれとは違うからw
あからさまに書いたりはしてないけど、何かが透けて見える
811名無しさん(新規):2008/04/29(火) 14:16:57 ID:8TTG6HGy0
>>806
すごいな…おまけのリクって、ジャンルはなんだった?
ローゼンとか東方とかメジャー系?
812名無しさん(新規):2008/04/29(火) 14:47:15 ID:5S1IWjlT0
落札側だが、失礼。
「すでに梱包済みなので、追加のオマケはできません」とかはどうだ?

まあ気に入った梱包にしろ厨は梱包とけとかいうのかもしれんが・・・。

あるいは入金確認したらメールシカトで速攻発送して
「出先から入金を確認致しましたのですでに発送しました」とか。

しかしこれだと複数落札で残りがあると逃げられない罠・・・。

き然と「オマケに対するリクエストはお受けしておりませんすみません」で、サクッと切って
ごねられたら入金分だけ発送して、残りはキャンセルにしてBLはどうだ?

絵師の皆さんは大変だな。
813名無しさん(新規):2008/04/29(火) 15:08:22 ID:jo430V1u0
>>806
○の数がひとつ多くない?あってる?
814名無しさん(新規):2008/04/29(火) 15:39:54 ID:MY8qeNRU0
>>813
本当だ、1つ多いわwww スマソwwwww
みんな、sc○○○○9 だぞー 気をつけろよー

>>811
自分のときはメジャー系
詳細書くと身バレするんでカンベンしてな
815名無しさん(新規):2008/04/29(火) 16:38:37 ID:L2gCzKJN0
やっぱ同一人物だったのか;
複数人数居ないってわかっただけでも収穫だわ
816名無しさん(新規):2008/04/29(火) 16:41:50 ID:8TTG6HGy0
>>814
了解、変なこと聞いてゴメンよ。
しかし世の中、いろんな人がいるんだなー…
817名無しさん(新規):2008/04/29(火) 18:54:49 ID:Qlj+1XOP0
>>806
つうか、同じ人だわw
リク中じゃなくて、おまけのリク中ね。
やたら細かく指定してくる。
そのうえ死ぬほど入金遅い。相手によっては早い可能性もあり。


皆同じ人に悩まされてたのね・・。精神衛生上よくないよね。

818名無しさん(新規):2008/04/29(火) 19:51:46 ID:DWj5D0oE0
逆に>>806の方がこえー。
落札者の情報を2ちゃんで晒すなよ。



こんな出品者に当たりたくないもんだ。くわばらくわばら・・・。
819名無しさん(新規):2008/04/29(火) 19:58:06 ID:jtzL1NfUO
吊り上げ絵師やトレパク絵師の情報だって晒されるんだし
問題ある落札者なら晒すのもアリじゃない?
820名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:01:54 ID:L2gCzKJN0
>>818
確かに個人情報流すのはいけない事だが
>>819の言う通りだと思うよ
常識の範囲を超えない程度の情報は共有できたらいいね
トラブルを避けられるかもしれないからさ
821名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:05:51 ID:DWj5D0oE0
ここってモラル崩壊してるんだね。マジこえーw
822名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:10:32 ID:pH0yT5g10
DWj5D0oE0の発言追うとあの言葉を言いたくなるね
823名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:16:04 ID:So4wpVhE0
マナー守ってれば落札者側も出品者側も安易に晒されないよ。
824名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:18:57 ID:DWj5D0oE0
違法の版権物出品しといてマナー?頭悪いの?
825名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:19:30 ID:gs/bx7ngO
まあ好きな方を選ぶといい

→本人乙
 釣り乙
826名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:20:13 ID:L2gCzKJN0
>>825
春だなぁ・・・も追加してくれw
827名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:20:38 ID:aPpvpoDT0
もう分かったからBL入れてこの話終了しろよ
828名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:25:14 ID:DWj5D0oE0
はぁ?春?もう初夏なんすけど。頭悪いの?
829名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:47:37 ID:QeZ1PmUh0
終了。
830名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:50:35 ID:FZMOTl1p0
>>828
出たw 同人は違法だろw
だったらやるなw 描き手スレに湧いて変なこと言ってる時点でスゴイKY。
春厨じゃなくて更年期か何かなんじゃないの?
DWj5D0oE0は文章もまともに読んでないし、荒らしだと思うから、以後スルーで行こうよ。

>>806の情報は胸にとどめておくよ。今のところ当たってないけど、もしそれっぽいのに当たったら入札削除するつもり。
もし当たってしまったら>>812の方法を参考にしようと思う。
前に話題出たときは『オマケにオーダーメイドはおかしい』とか良いコメントが聞けたのになぁ。
831名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:52:21 ID:DWj5D0oE0
あらら言い返せないんだ。

やっぱ違法出品の自覚あるんだねぇ。

これから版権物みたらどんどん違反通告していくし
出版元にもメールでちくっていくからね。
同人即売会とWEB販売は違うんだよ。オクイラ廃れるかもな、これからw
頑張るぞー
832名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:53:53 ID:DWj5D0oE0
>出たw 同人は違法だろw

違法だよ。
違反通告頑張ります。
よろしくお願いします。
833名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:55:02 ID:zmpPQCFD0
>>831
一人じゃ難しいかもしれないけどがんばれ〜ノシ
834名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:58:12 ID:DWj5D0oE0
>>833
はい頑張ります。
あんたの応援で本気スイッチ入った。
オクイラではじめての逮捕者出る。この見出しが近々新聞に出るといいなぁ。
頑張ります!
835名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:58:22 ID:gs/bx7ngO
にしてもそのIDどっかで見たんだけど思い出せない…

 本人乙
 釣り乙
 春だなぁ…(カレンダーを見て)
→次行ってみよう


スランプになったっぽい(´-`;)
みんなはどう克服してる?
自分はちょっと休んでからとにかく描きまくる!
836名無しさん(新規):2008/04/29(火) 20:59:03 ID:MN6eKDSP0
応援してるよ!!!!!!!!11
837名無しさん(新規):2008/04/29(火) 22:57:52 ID:dROdSSQi0
なんだーその人か。
ここで擁護するのもアレだけど
変に媚びたりしなければいいんじゃないかな?
連絡は細かいけど入金が遅いくらいで普通じゃない?
他の落札者様ははっきり言ってオークションの中では
とても良い人ばかりだから目立つと思うけど
どんな仕事してても困った人はいるものだし
お金もらってるんだからこっちとしてもそれなりの覚悟しなきゃ。
趣味でやってると思うと甘えがあるんだよね。
連絡が途絶えたら自分もそれなりの評価にしてBLにすると思うけど
現在継続中の事ならグチグチ言うのはルール違反かと思う…
あとオークションが(一応)滞りなく終了してるならID晒しちゃダメだよ。
最悪ここでとやかく言っていいのは取引が成立しなかったとか
実害があった人だと思う。
838名無しさん(新規):2008/04/29(火) 23:27:17 ID:V2k9RO8t0
>>837
>お金もらってるんだからこっちとしてもそれなりの覚悟しなきゃ。
趣味でやってると思うと甘えがあるんだよね。

おいおい、趣味だし、オークションだぞ
オークションは出品者、落札者互いに平等だってことを忘れてはいけない。
おまけ自体、出品者の気持ちなのだから、落札者がそれを求めることはしてはいけないのでは?
「○○買ったんだら、○○付けて欲しいなど」
落札者は、あくまでも、出品物を落札したのだから、それ以上の物を
要求する資格はない。また、義務もない。

出品者は、落札者に安心できる対応するのが義務であり
落札者も、同じである。



839名無しさん(新規):2008/04/29(火) 23:28:36 ID:V2k9RO8t0
×「○○買ったんだら、○○付けて欲しいなど」
○「○○買ったんだから、○○付けて欲しいなど」

失礼!!
840名無しさん(新規):2008/04/29(火) 23:44:36 ID:92gLA36f0
>>837
おまいさんが専属絵師になってあげたらいいお
入金遅くても、オマケの強要も覚悟できてる出品者の鑑みたいな837なら
オマケのリクの細かい指示にも甘えることも無く対応してくれるだろうから
きっとその落札者さんも喜ぶお。
841名無しさん(新規):2008/04/29(火) 23:49:32 ID:8KArHt7p0
そうだね!心優しい>>837が全部描いてあげちゃえばいいんだよw
優しいね優しいね優しいね>>837
842名無しさん(新規):2008/04/29(火) 23:54:03 ID:q3Y1fYOp0
そーゆう言い方はよくないお。
いろんな考え方あるんだし。

つかヤな流れですな。
843名無しさん(新規):2008/04/29(火) 23:59:54 ID:RCuNzqrLO
>>837
実害があった訳なんだが…

他のオークションでもアレコレとオマケを付けろ
と言われれば、乞食か基地外と思うよな。
844名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:00:08 ID:L2gCzKJN0
お前ら怖いよなんか・・・(==;)

漏れなんかは言われなくてもオマケ描いてたりするから、多分その人に当たっても問題なく取引終わりそうだ。
リクも普通に描いてるし・・・
って、漏れみたいのが居るから勘違い落札者が出てくるのかな・・・
845名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:06:01 ID:WGyxhDBb0
ここ見て怖くなったから、オマケはイラストの裏に気分が向いたときだけ描く
チビキャライラストだけにすることにした・・・
落札者様に感謝の気持ちはあるけれど、オマケという形じゃなくても伝えられるしね・・・
846名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:12:41 ID:7ESd8JHH0
>>838に同意。
でも別に>>837を叩く必要は無いんじゃない。
人によって考え方は色々だし、悪い評価があっても自分とは滞りなく取引できたりするしね。

何か最近心のさびしい人が湧いてるな…。
847名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:17:10 ID:AtX65wn0O
流れぶった切る



コピック絵師さんに質問。
カラーレスブレンダーって要はアルコールだと思ってるんだけど
イラストに市販のアルコール使ったらヤヴァイでしょうか?
848名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:37:45 ID:Kb2m+S9z0
>>847
やってみるよろし
849名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:38:19 ID:CTyZsrzt0
ブレンダーが切れたときに消毒用アルコール買ったけど
ブレンダーより水分が多いみたいで薄い紙で大量に使うと歪む。
確証はないけど水張りするか、無水アルコールなら大丈夫かも。
850名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:38:43 ID:5QNCwxrG0
ま、自分が実害にあったからお前もBLに入れろなんて言わないけどさ。

>>846
>人によって考え方は色々だし、悪い評価があっても自分とは滞りなく取引できたりするしね。

同意。
851名無しさん(新規):2008/04/30(水) 00:43:46 ID:ixnNre+Y0
>>847
あまりお勧めしないよ
使用後、色の乗りが悪くなったり、染み具合が若干変わったり
紙と塗り重ね具合にもよるけど
それを補える技術があるなら問題ないが・・・
只、応急処置には使える
実際一度やってみるのがいいとオモ
849が言うように紙が痛むのも注意
852名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:03:01 ID:UBuNsaFM0
エタノールが代用できる〜とかどこかのスレで見たけれども。
エタノール=市販アルコールだったらごめん。水彩派なもので;;
853名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:08:50 ID:aOwNZSaI0
消毒用アルコール(=消毒用エタノール)は基本的に水で薄めてるのでブレンダーとは成分が違うよ
そしてブレンダーよりもはるかに保健室の臭いになって取れないw


ちなみに自分も>>806と同じ人に当たったけど普通にオマケをつけるとかそんなレベルじゃないよ
オマケは落札イラストと同キャラを鉛筆線よりもペン画、寧ろ色があればもっといい
ハガキ〜A5位のハガキや画用紙などに描いてくれ
もちろん落札イラストとは別の紙に描いて、裏にはペンネームと日付は当たり前で落札イラストとは違うOPP袋に入れてくれ
ラフ画があるなら原本、またはコピーをよこせ
ないなら次回から保存してそれをよこせ
梱包はOPPに入れた後に厚紙等で補強してプチプチで巻いて頑丈にしろ
手紙を直筆で書いてそこにもペンネームと日付を入れろ、絵と手紙は分けろ等々

もちろん梱包は普段から頑丈にしてるから言われるまでもないしまぁいいやと思ったけど、
オマケに関しては本気で目を疑うような内容だったよ
オマケはあくまでオマケだし自分のやり方でやっているから遠慮してね
もう梱包もすんだし後は入金待ちなんだと言ってもなかなか引かない
どうにもこうにもムリだと諦めてやっと入金してきたって感じだった
(ネットバンク使用で休日に振り込んできたし)
正直押し入り強盗にでも入られた気分だったよ(´・ω・`)
どんなに他の人と取引が上手くいっていても自分はもう取引したくないな
854名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:08:58 ID:7ESd8JHH0
モバの絵師スレで以前出てたね。
自分自身はそれで色の持ちが変わったりすると嫌だなぁと思うのでブレンダーの代わりにはしてない。
でも、定規とかマットやその他の道具類が汚れた時は、薬局で買ったエタノールでがしがし拭いてる。
855名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:12:09 ID:uKa5FN3t0
作画中。

ちょっと休憩(・・)
みんなは開始価格はいくらで設定してますか?
今回初めて出品するんでどのくらいの価値が自分の絵にあるのかわからん。
856名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:18:23 ID:ixnNre+Y0
>>853
正直な感想、その程度かと思ってしまった。
あくまで自分なら問題ないなその人。
包装もオマケもその程度の要求以上のものを毎回提供してる。
だからって万人にそれを強要するのは無論どうかと思うが・・・。
857名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:21:32 ID:AtX65wn0O
レスありがとう。
やっぱりアルコールで代用はやめたほうが無難だねw
おとなしくブレンダー買ってこよう…
ブレンダーの大容量のってあるかな…自分すぐなくなるから。
858名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:23:27 ID:uKa5FN3t0
>>856
あんたみたいなのがハードル上げてんじゃないの?
あんたにそこまで良くしてもらったら、落札者は次回から
「やってもらって当然」って思うよね。

迅速に対応して滞りなく終了したのに、評価は「非常に良い」じゃなくて「悪い」
をつけられてしまう。理由は
「おまけイラストの対応がしょぼかった」。
859名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:26:59 ID:aOwNZSaI0
>>856
オマケを初めから一杯つける人にとっては問題ない事かもしれんけどさ
基本的にオマケに力を入れるくらいなら次の作品を描きたい人にとってはウザッたい以外のなんでもない
断ってもなかなか引いてくれないしその人だけ特別視するのもイヤだし

>だからって万人にそれを強要するのは無論どうかと思うが・・・。
これなんだよね
みんなにコレを強要してる事が問題なんだよ
つか基本的にオークションのオマケって出品者の好意で出すものだろ?
駄々こねて何度も断っても強請るなんて社会人としてどうなの?と
それに低額絵師にとってはオマケに費やす時間や梱包費もバカにならないw
860名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:27:01 ID:ehJkOmCf0
>>853

この人、かなり競り合って、高値で落札してくれるから、ありがたい落札者でも
あるけど、入金は遅いわ、宣言した予定日には入金しないわ・・
853のまんま細かい要求は多いわ・・で、正直げんなりですわ
861名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:29:51 ID:AtX65wn0O
>>856
横レス御免

落札価格にもよるかな…と。
万超え当然の高額絵師さんならその位してあげても平気かもしれないけど
自分みたいな良くて2〜3kの低額絵師にはその要求はつらいな。


>>858
落ち着いて (´∀`)つ 旦
862名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:46:48 ID:xgBHGTztO
>>857
ブレンダー大瓶あるよ。小瓶よりコストパフォーマンス良いから、沢山使うなら損は無いよ。
863名無しさん(新規):2008/04/30(水) 01:49:00 ID:ixnNre+Y0
凄い昔の話だけど、オマケに同人誌同封されてたとかって書き込み思い出した
自分はこんなオマケ付けた事あるよーとか
色んな事やってる人居るんだなーって思った事あったけど、今は何もしないのが普通なのかな

864名無しさん(新規):2008/04/30(水) 02:01:13 ID:UBuNsaFM0
>855
自分は大きさで決めたよ、開始価格。
ハガキなら100〜500円でB5〜A4なら800円くらい。
でも自分の好きにつけて大丈夫さ!
865名無しさん(新規):2008/04/30(水) 02:01:18 ID:uKa5FN3t0
でも「オマケつけます」って書くのって、入札額が少しでも上がればいいという下心もあるよね?
つまり、オマケ代は落札代に含まれてる。
オマケ欲しさにその額まで値が上がったんだから、
出品者は文句を言わず誠実に対応するべきじゃないのかな。自己責任だよ。
いやなら最初から「オマケ付けます」と書かなきゃいい。
866名無しさん(新規):2008/04/30(水) 02:04:01 ID:uKa5FN3t0
>>864
回答ありがとうございます。
逆に考えるなら、1万超えを狙うならB5以上に描いた方がいいですよね。
過去にハガキサイズで1万超えしたケースってあるんですか?
867名無しさん(新規):2008/04/30(水) 02:05:53 ID:UBuNsaFM0
>865
いや、ちゃんと読もうよww
誰も「オマケ付けます」ってオク欄に書いてないのに
取引の段階で落札者がオマケを過度に要求してくるから
モニョッてるんだと思うんだけど。
868名無しさん(新規):2008/04/30(水) 02:26:26 ID:qMa69Mxa0
>>866
君はお金のために絵を描くのかい?
それとも趣味で描いてるのかい?
大きいものに描いたからって一万超えするのはなかなか難しいと思うよ。
それだけ魅力のある絵を描けるのなら頑張れ。
869名無しさん(新規):2008/04/30(水) 02:44:36 ID:+31gbCWd0
技術的なことでアレなんだが質問しまつ。

みんな髪の毛の光に反射してる部分の表現ってどうやってますのん?
万超えの絵師さんってものすご綺麗に色抜いたりしてるから・・

全く見当がつかず四苦八苦。
セオリーでも良いのでご教授いただけないでしょうか。。

870名無しさん(新規):2008/04/30(水) 02:52:14 ID:aOwNZSaI0
「抜き」と「入り」の練習をするかボカシ技術を上げるか、それか後からホワイトを入れるか
自分の表現したい方法に近い絵をじっくり観察して実践練習するしかないよ
871名無しさん(新規):2008/04/30(水) 03:08:59 ID:nFgl4lJY0
>>866
知ってる限りではハガキサイズで2万。
リクなら9万をつけたのがあるけど
よほどの人気絵師にでもならないと万は越えないと思う。

値段は絵の質と中身次第。
始める前からすでに金勘定をしてるけど
万を越える絵師は出品者の5%もいないよ。

自分の絵は上手く見えるものだけど、人から見た目は違うから、
最初の10枚や20枚が安く終わってもめげないでね
872名無しさん(新規):2008/04/30(水) 03:17:23 ID:5QNCwxrG0
安く終了したら逆に「次はいいもの描いてやる!見てろw」って思う。
私の実力はこんなもんじゃねーぞ的に。
悔しさをバネにがんばってます、最近。
873名無しさん(新規):2008/04/30(水) 03:21:17 ID:p1YcSi6fO
でも萌えもないゆがんだ落書きみたいな絵のポストカードでも
6千円以上いってるのあるよね。
裏で何やってるか知らないけど。
常連さえ一人つけばうまいことすればすぐあがるんじゃないの?
874名無しさん(新規):2008/04/30(水) 05:21:18 ID:n2Eem3jI0
>>873
ものっすごい悪意を感じるんだけど?
本スレにも何か書いてるけど、とりあえずsageようよ。
875名無しさん(新規):2008/04/30(水) 05:46:38 ID:xgBHGTztO
日付変わる前に違反申告するって息巻いてたage厨じゃない?

なんかトンチンカンだよね。
876名無しさん(新規):2008/04/30(水) 06:46:57 ID:lnAPX/+30
>>853
>(ネットバンク使用で休日に振り込んできたし)

同じ人に当たったけど、この人ネットバンク使えるのか・・・
予定日過ぎても入金も連絡もなくオマケの要求だけはしっかり
連絡入れてくるので困ってたんだ。
もう落札取り消したいよ。
877名無しさん(新規):2008/04/30(水) 07:30:03 ID:b4ruaLipO
晒すことがイラスト界の安定に………いやいやいや
878名無しさん(新規):2008/04/30(水) 08:53:50 ID:j0uSfLHZ0
>>873
メール欄にsageと書くのだ!!
879名無しさん(新規):2008/04/30(水) 09:05:00 ID:j0uSfLHZ0
>>853
正直引いた・・・
その人高額絵師の落札多いよね
このぐらい、出したんだから、おまけ付けるのがあたりまえと言う
観念ができてるんやろうね。

低額ですけど、BL入れた
とてもじゃないけど、そこまでのオマケ請求耐えられない・・・
880名無しさん(新規):2008/04/30(水) 09:15:28 ID:B1OZKuvM0
この話題まだ続けるのか
>>853見てこれはないわと思ったけど一回断ってまだ続けるようなら
無視すればいいだけじゃないか

勝手に金振り込んだ?そんなもの迷惑料として受け取っておけ
返せって言ってきたら手数料差し引いて返してやれ
いちいち相手にするまでもないだろこんなキチガイ

それよりもこの流れの方が何倍もウザイよ
881名無しさん(新規):2008/04/30(水) 09:41:54 ID:lolwqegU0
じゃあ流れをぶった切って・・・。


コピックの0にブレンダーの大ボトルから補充したんだけど
量が多かったみたいでキャップあけたら穂先から雫になって落ちて
肌とか髪にブレンターポタポタテクが施されてしまった。
バリオスインクの空容器買ってくる・・・orz
882名無しさん(新規):2008/04/30(水) 09:51:08 ID:uKa5FN3t0
>勝手に金振り込んだ?そんなもの迷惑料として受け取っておけ

ドキュン絵師発見
あんたのヤフーID教えて。BLに入れたいから。
883名無しさん(新規):2008/04/30(水) 09:54:13 ID:x7lWHIEY0
おまけを断ってるのにおまけ分として勝手に振り込んできたんなら
押し貸し同様に返還しなきゃいけない法的根拠はないのかもしれんね

でも返しとけ、人として
884名無しさん(新規):2008/04/30(水) 10:12:14 ID:0zm52N5S0
簡単に言ってくれるよなあ、落札者に無視じゃ取引が進まないんだよ
885名無しさん(新規):2008/04/30(水) 10:53:31 ID:XiL5SukGO
>>880は簡単に言うけど実際当たると文句とか愚痴絶対出るよ。
自分の要求しか言ってこない電波クレーマーに近いものだから。


ダメと言われても駄々をこねれば(入金しない等)きっと折れてくれる!
駄々こねてダメなら金払えばいい!
そこまで譲歩(厨理論より)してもダメと言うならなんて悪い奴!
こんな悪い奴は評価は悪いに決まってるで厨!!!11!!1!

クレーマーの場合評価が企業へのクレームに変わる。
まだ当たってないけどNOと言える日本人として頑張るつもりだ…
886名無しさん(新規):2008/04/30(水) 10:54:09 ID:lolwqegU0
必要な情報はもう出てるから
これ以上は総合でやってほしいなぁと思う。
描き手の話題なのはわかるんだけど
描き手スレがギスギスしてるの嫌なんだよ・・・。
887名無しさん(新規):2008/04/30(水) 11:06:24 ID:B1OZKuvM0
こんなカスまともに相手にするなって言ってるだけ

ここは自分じゃ何も考えない、対応できない奴が多すぎ
もうID出てんだから各自で対応しろよ

「オマケはお付けできません、これ以上続けるのであれば
落札者都合でキャンセルにします
お振込されましたオマケ分の代金は手数料差し引いて
お返し致しますので口座番号を教えてください。」

取引終了後に各自の判断でBL登録

これでいいだろ?取引が進まないとか言うなら進める必要ない
888名無しさん(新規):2008/04/30(水) 11:08:49 ID:RZqTDRwi0
ブレンダーといえば・・・、
この間、紙で手が切れているのに気付かず、ブレンダーを容器に入れ替えてたら
こぼれて、傷にしみて一人で悶えた。ものすごくしみる。
889名無しさん(新規):2008/04/30(水) 11:50:24 ID:j0uSfLHZ0
>>887
ちょーイライラしすぎ
うざいなら、見なきゃいいし
自分で流れ変えればいいやん?

そこまで上から目線の物言いする必要ないとおも
890名無しさん(新規):2008/04/30(水) 12:18:44 ID:7czJGbbG0
確かにこのスレまでギスギスするのはいやだな。
もうこの話題終わりにしようぜ。

ブレンダーってしみるのか。


891名無しさん(新規):2008/04/30(水) 12:34:15 ID:WGyxhDBb0

  , ' ´ ` ` 、
  ;       `、   , ' ' ´ ` :,
  :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
  :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
   :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
   `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
    `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
      :   ;' ;  ´ , :'
        ∧_∧
     ('A`( ・∀・)  みんな、お茶でも飲んでマターリいこうよ つ旦
        ( つ旦O
        と_)_)
892名無しさん(新規):2008/04/30(水) 12:40:30 ID:LKayF5u40
手にかかるとスースーするもんなw<ブレンダー
てか、多分バリオスインクなら何でもしみるとオモ

自分はこの間R89を詰め替えててこぼして
手が血まみれみたいになって困った。。。
その後来た宅配便の人をビビらせちまったぜ。。
893名無しさん(新規):2008/04/30(水) 12:47:00 ID:RZqTDRwi0
>>892
R89って、かなり深い赤ですか?
自分が持ってる色で1番深い赤がR59なんだけど、ネット上で見た感じもっと深みがありそう。
894名無しさん(新規):2008/04/30(水) 12:58:18 ID:7ESd8JHH0
>>881
角ばってるニブのを抜かずに、ニブに伝わせるような形でちびちび入れると程よい量が補充できるよ。
どうしても注射針みたいなアレで入れると、ボトルを押しながら入れるせいか入れすぎちゃうからね。
895名無しさん(新規):2008/04/30(水) 13:04:46 ID:LKayF5u40
>>893
R59は手許にないからわからんけど、R39よりは深い
結構マジで血っぽく見えるwww
896名無しさん(新規):2008/04/30(水) 13:15:31 ID:RZqTDRwi0
>>895
トン。画材屋に行こうと思ってたから、試しに買ってみる。

画材屋に行くと、予定以上に買い物しちゃうんだよなぁ。
靴やバッグ買うときは悩むのに、画材は悩まずポイポイ買ってしまうw
897名無しさん(新規):2008/04/30(水) 13:24:39 ID:lolwqegU0
>>894
ありがとう。
角ニブ抜いて大ボトルの口を直接刺して入れちゃったんだ・・・。
手抜きせずに今度からそうします。
898名無しさん(新規):2008/04/30(水) 13:34:33 ID:7ESd8JHH0
>>897
大ボトルから直接より、一度小ボトルに入れておいてから詰め替えると、量の調節が効き易くなる分失敗も減ると思う。
これも充分手抜きなやり方だけどねw

画材屋には魔物が住んでるよw
予算をシビアに決めて行かないとついつい…。
決めて行っても、お店で新製品なんかが出てたりするとどうしても抗いがたい衝動に襲われる。
899名無しさん(新規):2008/04/30(水) 17:50:33 ID:TgXGT3ZWO
ブレンダーはアルコールだってばさ
900名無しさん(新規):2008/04/30(水) 19:03:31 ID:aOwNZSaI0
自分のコピックインクの補充方法は

両方の蓋を取って角ニブの方からニブ伝わせながらチビチビ注入
ブラシ側にインクがうっすらジワ〜っとしてきたら適量

って事で入れすぎず少なすぎず入れれて結構オヌヌメ
ボトルのメモリ何個分とかよりもこっちの方が確実だお
901名無しさん(新規):2008/04/30(水) 20:13:47 ID:K6lPkkNW0
オクイラ初心者です。カラーインク使ってるんですが
オススメのフェキサチーフとかありますか?
ずいぶん昔使った物がすごい変色して色にじみしたので
良かったら参考にさせてください。
902名無しさん(新規):2008/04/30(水) 20:24:57 ID:nFgl4lJY0
>>901
少し前のレスぐらい読もう
903名無しさん(新規):2008/04/30(水) 20:35:38 ID:WGyxhDBb0
>>901
>>598あたりから定着液の話題が出てるぞ
904名無しさん(新規):2008/04/30(水) 22:57:52 ID:geu2pNX+0
オクイラ始めてみようと思ってたけど
コピックもアクリルも水彩もぱぱっと手早くしなきゃいけないから
苦手だ…。
あまりの酷さに自信がなくなった
CGばかりしてたせいかなorz
アナログ絵師の人たちってすごいね…
905名無しさん(新規):2008/04/30(水) 23:48:42 ID:UBuNsaFM0
自分は逆にCG凄いなぁって思う
ペインター持ってるけど、全然感覚掴めないで宝の持ち腐れ。
一時間もしないでアナログの方が早いって頭が思う。
そして頑張る気も起きないからCG上達しないんだな自分
オクイラ関係なくてごめん。

>904
最初から上手な人なんてそうそういないさ。
自分にあう画材をゆっくり吟味すればいいよw
感覚掴むまで大変かもだけど、頑張れ〜
906名無しさん(新規):2008/05/01(木) 00:14:35 ID:yPOazpdm0
はじめてワトソンの平版を買った。
特に問題もなかったのでA4に余白付けて断裁したら
ウォーターマークしっかり入ってた。
ワトソンのウォーターマークわかりづらい!!!
光に透かすとうっすら見える程度なんて。
入ってるヤツは別サイズで出そうかな・・・。
907名無しさん(新規):2008/05/01(木) 00:15:18 ID:A39Hcfuh0
>>904
私は一時期CGばかりでしばらくアナログから離れてた状態でオクイラ初めて涙目になったなw
最初2,3枚は出せるような仕上がりじゃなかったし。
でも昔やってたならすぐ感覚取り戻せるとオモ。
ガンバレ〜

そして今、久しぶりにフォトショいじって、使い方を忘れてて涙目w
908名無しさん(新規):2008/05/01(木) 00:40:48 ID:wTDAPsF/O
>>907
選択範囲→色域指定で主線の色を抽出しる
線画レイヤーを上にずらしておけばいい
背景で選択範囲しといて色塗り用レイヤーに色塗りしるとええ
と、デジタル絵素人が言ってみた


やっぱアナログがいい
909名無しさん(新規):2008/05/01(木) 00:45:16 ID:wTDAPsF/O
選択範囲→バケツツールしか使えなかった半年前の自分

乗算レイヤーを知った今の自分

でも水彩を上手に描けた方が金になると思う心の濁った自分
910名無しさん(新規):2008/05/01(木) 00:46:47 ID:9U5m7XGG0
>>908
不便な塗り方だなぁ。
911名無しさん(新規):2008/05/01(木) 01:08:07 ID:wTDAPsF/O
プギャー
912名無しさん(新規):2008/05/01(木) 01:55:12 ID:mRg5G94NO
スキャン後色域指定“背景”→指定範囲反転→主線部コピー→新規レイヤーを主線にしたい色で塗りつぶし→クイックマスク→塗りつぶしたレイヤーにペースト→クイックマスク解除→主線の部分が選択範囲に出たらdeleteボタンを押して主線抽出

…だよ、とスレチだけど>>909のために置いてみる。
乗算しなくても主線消えないよ(`・ω・´)
ちなみにフォトショ。


アナログ下絵から固形水彩で2時間、デジタル下絵から20時間。
……やっぱアナログがいい。
デジタル絵出品してる人尊敬するよマジで。
913名無しさん(新規):2008/05/01(木) 02:21:18 ID:2yKr5o5N0
>>912
フォトショLEではそれ使えないんだよね・・・
マスク機能自体が存在しない

自分もアナログ絵のほうが好きだなあ
紙に線を引くときの手に伝わってくるザラザラした感触を味わうことも、
感情を叩きつける様に激しく描くこともアナログ絵ではできない
手描きでもアンドゥ・リドゥ機能が欲しいと思うことはままあるけど
914名無しさん(新規):2008/05/01(木) 04:11:34 ID:OCQX7qxL0
デジタル絵出品してる人なんて居るんだ
知らなかった

>>913
アンドゥ・リドゥには激しく同意w
しばらくPC絵ばっか描く日が続くとアナログに頭が切り替わらなくてさ
素でアンドゥしようとしてる時がある・・・

一回勝負の緊張感もアナログの魅力だとオモ
漏れPCだと細かい所修正しすぎて線が死ぬから苦手
綺麗過ぎるのもどうも好まないし
絵の具の匂いと紙の塗り心地はいいよな
915名無しさん(新規):2008/05/01(木) 08:53:32 ID:RQm0c6AaO
なんか今回アクセスがすっごい少なくてへこむ。
対してヲチ率はいつもよりいいのに。
サムネの作りが悪かったのかな。
それともみんな今アクセス少ない?

今回は非常に満足いった自信作なんだけどなぁ。
916名無しさん(新規):2008/05/01(木) 09:00:21 ID:Qdmkn/780
気にするな。俺なんて3回転目だ。
917名無しさん(新規):2008/05/01(木) 09:52:37 ID:BtuCLKkv0
出して2日目だけどアクセス100以上。これは少ない方?
3日前に出したのは200突破した。
ヲチは4〜9。
918名無しさん(新規):2008/05/01(木) 09:55:11 ID:bcAGSUjR0
自分で「頑張った!」と思うものほど、安値でもらわれたりするもんさ…orz
919名無しさん(新規):2008/05/01(木) 09:55:50 ID:ICV/Quh6O
>>917
エロイラストなら少ないね
920名無しさん(新規):2008/05/01(木) 10:22:45 ID:BtuCLKkv0
エロではないっす;
921名無しさん(新規):2008/05/01(木) 10:59:35 ID:Mt6T39470
アダと一般の両方出品するけど
アダは最初からアクセス数よくて
日数が経つと伸びなくなる感じ。
一般は金額があがればアクセスが増える感じ。
1000円くらいじゃ見てない人が多いんだと思う。
922名無しさん(新規):2008/05/01(木) 11:02:08 ID:SDHSDK2j0
コピックと製図用インクのみなら定着液は使わなくても大丈夫かな?
923名無しさん(新規):2008/05/01(木) 11:10:53 ID:HI+75vkE0
>>922レス読もうね

>>903
924名無しさん(新規):2008/05/01(木) 11:14:13 ID:SDHSDK2j0
dクス!

925名無しさん(新規):2008/05/01(木) 13:38:09 ID:NhP/4XsSO
漏れ、大体いつも3日くらいでアクセス400ヲチ30強くらいだが
肝心の落札価格は4kいかないお...
926名無しさん(新規):2008/05/01(木) 13:44:53 ID:mU5WL4CK0
4k近く行くのが羨ましい。
最近、ヲチ30弱でも入札なかった…
それまではこんなことなかったのになぜだorz
927名無しさん(新規):2008/05/01(木) 14:01:27 ID:goe1Y7mf0
ゴールデン期間中だからじゃない?
この期間中はお盆と同じで売れないよ
928名無しさん(新規):2008/05/01(木) 14:04:06 ID:qWqixduX0
>>926
ヲチ30あっても落札されなかったのか〜それは厳しいわな
開始価格が3000円以上とか?
929名無しさん(新規):2008/05/01(木) 14:17:09 ID:yoAQXdi/0
ヲチ30は同業者のヲチで購入層は見てないってことだ

>>927も言ってるが、人気のある絵師を別にしたら今の時期は出費が多くて売れにくいし
出品者の側から見ても、
ふつうに自分の家族や生活があれば、年に一度の大型連休中に好んで
終了日の設定もしないだろうしなあ
930名無しさん(新規):2008/05/01(木) 16:52:29 ID:G/760InJ0
好んでないが仕上げて出品したら終了日が連休になっちまったよ
やっぱりそうなんだ…orz
閑古鳥なんで連休のせいであってくれ。
931名無しさん(新規):2008/05/01(木) 17:05:47 ID:cMTK8c0+0
だれか楳図先生タッチのイラストで
写真から似顔絵起こしてくれる人いませんかね?
932名無しさん(新規):2008/05/01(木) 17:14:04 ID:1SjvmQ5l0
赤白の家に住んでる人に頼めばいいじゃね?
あるいはしょこたん


たまにテレビで見るけど、しょこたん絶対オレよりうまいよ。
933名無しさん(新規):2008/05/01(木) 20:38:20 ID:Qdmkn/780
倉持結香よりは上手いよ俺。
934名無しさん(新規):2008/05/01(木) 21:43:38 ID:VTDxZPDU0
オレはずうとるびの江藤より上手いよ。
935名無しさん(新規):2008/05/01(木) 23:33:05 ID:XfOv6SBs0
>>926です。
やっぱりGWは厳しいのか…
ちなみに1000円開始。
でも同業者がヲチしたくなるような物とも思えないんだけどなぁ。

高額以外で、絵師がヲチしたくなる絵ってどんなのだろう?
自分がヲチ入れるのって高額物だけだから、よく分からないよ…
936名無しさん(新規):2008/05/01(木) 23:44:00 ID:OCQX7qxL0
出品者だけど普通に自分で落札したいと思った絵はヲチ入れるよ
実際落札しない場合が殆どだけど・・・
いくらぐらいになるかな、とかそんな気持ちで

てか、魚血入れてもそんなにチェックする?
魚血入れてた事すら忘れて数ヶ月とか普通に多いよ漏れ
マメになりたいものです
937名無しさん(新規):2008/05/02(金) 00:57:30 ID:YbBzJBuJO
>>934
古いぞ古い♪


去年のゴールデンウイーク、自分の絵の落札価格を「おちさつ」で調べてみようと思う。
出品してなかったりして・・・・・
彼氏が福島の実家に帰省したから、遊ばないで家でごろ寝していた事だけは覚えているW
938名無しさん(新規):2008/05/02(金) 01:31:25 ID:gU4nBNku0
>>935
自分も出品者。
ウォッチというか、絵が好きな絵師さんや自分の身につけたいテクを使って描いている絵師さんの絵は
ウォッチ入れたりまめに見に行くよ
いつか自分もこんな絵を描けるようになりたい・・・と思いながら

高額でウォッチするのって、やっぱり最終的にいくらまで上がるか知りたいから?
自分は特にそういうことをしたことがないのでよく分からないんだけども
939名無しさん(新規):2008/05/02(金) 09:31:36 ID:Q0z7SfCRO
ちょっぴり欲を出して前回より100円上げたがそれでも500円いってない
入札ゼロ/(^o^)\ヤッチマッタ
940名無しさん(新規):2008/05/02(金) 15:16:55 ID:Jg3dRsiq0
どんだけレベル低いんだw
941名無しさん(新規):2008/05/02(金) 16:56:55 ID:YbBzJBuJO
その後「福島銘菓ままどーる」と掘りたてのタケノコを貰った。


ゴールデンウイークに描き貯めたイラストを、ゴールデンウイーク明けにまとめて出品しようとか思ったら7日が出品無料デーだった・・・・・・
アダカテだから無料デーは避けたい。
大量出品に巻き込まれたら嫌だし
5日に出品して7日夜終了もいいかもしれん
独り言癖・・・・
942名無しさん(新規):2008/05/02(金) 18:24:33 ID:qaWBAjPtO
最初アクセス少なくて落ち込んでたんだけど
金額はたいしたことないがいつもより入札人数が多くて嬉しい!
もちろんここで言われてたように欲しい人の数=入札数ではないとわかってる。
でもやっぱり目で見えるのはいいなぁ。
943名無しさん(新規):2008/05/02(金) 20:18:57 ID:Jg3dRsiq0
ついに万超え!

アダルト描いただけでこんなに違うもんなのか
944名無しさん(新規):2008/05/02(金) 22:40:14 ID:nfVdNAWU0
>>943
身バレしそうだがwwおめ!
いやー、アダルトでも万超えは難しい・・・と思う。私はね。
945598:2008/05/03(土) 02:18:00 ID:z3K5UwTf0
>>598です。
教えてもらったのを参考にホルベインのパステル用フィキサを買ったので
ちょっと試してみました。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib024128.jpg
センターにマスキングテープを貼って軽くふきかけました。
やっぱりグラフィックスは多少白っぽくなるようです。
貼ってない部分が粒状になって白くなってるのがわかるでしょうか?
(拡大部分の右側)
テープは紙製を使用したのでホルベインの方は染みたみたいで
マスキングをした部分が逆に色落ちしています。
石油とマスキングの糊が化学反応おこしたのかな?
サイドの定着液がかかった部分はムラも色落ちもなくキレイです。
(ホルベインの方の小さいグレー部分は比較のため後で塗りました。
 この色がなにもしていない状態の色です)
紙はコットマンを使用しましたが上質紙などだと
さらにグラフィックスの粒子が目立ちます。

次は日光に晒して試してみたいと思います。
パステルフィキサを教えてくださってありがとうございました。
946名無しさん(新規):2008/05/03(土) 10:13:50 ID:Raiuw6vD0
>>945
お疲れ様でした。
クサカベグラフィックスは、絵画用ニスになるので
コピックと相性が合わないのかな?
水彩用と書いてあったし

私はマスキングはトリコンエア用の
ビニールっぽい幅広のマスキングしてます
エア用なので、染みたりはしないですよ。
SP100低粘着です
947名無しさん(新規):2008/05/03(土) 11:40:35 ID:xPqt5JtpO
SP100低粘着を同じく使用。
3Mマスキングテープも便利。
フィキサ使う時はテープ類剥がして仕上げ終わって最後の最後。


次のスレ立てする人におながいだよ
タイトルの【】の【が抜けてるから付け足し宜しく
948名無しさん(新規):2008/05/03(土) 12:17:37 ID:W/XVgRDU0
やべ、自信無くなってきた。元からあまり無いけどorz
高額絵師さん達は出始めの頃から出足良かった?
始めて浅いんで、知ってる人が居たら聞きたいです
949名無しさん(新規):2008/05/03(土) 12:47:13 ID:xPqt5JtpO
>>948
高額の人って最初から高額が多いよねぇ
でも雑誌投稿なんかで腕を磨いてたんじゃないか?
約5000円絵師の自分は、最初800円で入札あったりなかったり



3Mマスキングテープの説明の追加だけど、表面の弱い紙に使うと、ベリベリっと紙が剥がれちゃうから注意。
自分はモンバル社のキャンソン紙だから丈夫なんだけど
950名無しさん(新規):2008/05/03(土) 13:36:25 ID:ixEqIGcZ0
>>948
中には最初から高額の絵師もいるけど、
10万越えした東方のn絵師もローゼンのs絵師も、いま印刷した複製画を販売してるt絵師も
数千円から高額に上った絵師だよー
高額常連のy絵師もr絵師も最初は1万以下だったし
上っていった絵師は、はじめて見た頃と比べるとすごく上手くなったと思う

おまいさんもいっぱい練習してがんがれ
漏れは2年かかって中堅〜高額、時々びっくり価格の境まで上がってきた
今年は越えるぞ!!とがんがる
951名無しさん(新規):2008/05/03(土) 13:49:29 ID:xPqt5JtpO
低額から中堅まで3年かかっちゃったよ・・・・・・・
トホホ
952名無しさん(新規):2008/05/03(土) 13:58:09 ID:xPqt5JtpO
今年中に平均1マソ以上絵師になりたい・・・・
でも常連さんが気軽に落札出来る金額の方がいいのかなとか弱気な気持ち


クオリティや萌え度はガンガン上げて行きたい!
金額は関係ねー!!
953名無しさん(新規):2008/05/03(土) 14:39:20 ID:n5F5Nkrk0
昔、ある落札者の人が正直な人で
気に入った絵には評価でそう書くけど
気に入らなかった絵(たぶん)には評価もくれない人がいたんだよね。
こっちが一月ぐらいしてから評価をつけたらおざなりに返ってくるんだけど
他の人の評価をみても、気に入ったものとそうじゃないものと態度が違う。

まだ出品をはじめた当初で、当時は自分の絵に自信があったから
その落札者のおかげで
自分の原画は、「井の中の蛙で自賛してただけ」なんだと自覚できた。
大抵の落札者は、気に入らなくてもあからさまな態度をとる人はいないから
気が付かなかったんだよね。

それがすごい悔しくて、ぜったい評価で絶賛される原画を描けるようになるぞと
画材、絵柄、紙、道具と勉強しまくったけど
当時の絵を振り返ってみると、原画をみた人から
評価が返ってこなかったのも当たり前だと思った。

オクイラは、終了金額、落札後の評価、他人の声
絵の上達を目指すにはほんといい場所だと思うよ。
954名無しさん(新規):2008/05/03(土) 14:57:07 ID:eI+rrNVL0
>>948です。成る程、いきなり高額の方ばかりではないんですね。
励みになりました。オクは色々学べていいですね。
練習していい絵になるようがんがるぞ!!教えてくれてありがとう。
955名無しさん(新規):2008/05/03(土) 16:40:54 ID:oD4a1X7u0
オクイラ始めたばかりだけど最初は500円だったよ...。
でも3点出して3点とも売れて嬉しかったよ。内2点は同じ方が落札してくれた。
956名無しさん(新規):2008/05/03(土) 17:16:55 ID:ADXmDc5/0
>>952
ああ・・・・なんかすごく気持ちが分かるよ。
高額が夢でもあるんだけど、迷いがあるよね。

一時期、常連さんたちが競って高額になったことはあるけど
自分が気弱なせいでオクイラに頻繁に出品することがなくなった。
当然、絵の腕は上がらないし高額だから絵が上手なんだって勘違いしてた。
値段に気持ちが左右されて成長が止まったままだったよ。

今はそんなに高額じゃないけど(ここでいえば低額絵師かな?)
いろんな意味で幸せだよww
もちろん低額だからって手は抜かないけどね。

>>953
オクイラ落札したことないから気持ち分からんのだけど
画像をみて落札したなら、気に入ったって事じゃないの??
届いてみたらイメージが違うとかかな・・・?

957名無しさん(新規):2008/05/03(土) 17:58:50 ID:7+Ee250+0
>>956
モニタの画像でみるのと実物は別だと思うよ
同じなら原画を買う必用もないし
958名無しさん(新規):2008/05/03(土) 18:16:29 ID:ADXmDc5/0
>>957
そうなのか。厳しいな・・・でも何となく分かるような。
通販カタログでみた可愛い洋服が、実際はイメージとかけ離れてたって感じかな。

服とイラストを比べるのも何だがw
959名無しさん(新規):2008/05/03(土) 18:53:24 ID:KaUcaUYW0
でもそんな落札者さんなのに次出した絵も落札してくれたりって事あるよな
評価厨でも無いんだが気に入ってくれてるのか不安になるよ反応薄いと
960名無しさん(新規):2008/05/03(土) 19:57:39 ID:KaUcaUYW0
お、所でそろそろ次スレ準備か?
961名無しさん(新規):2008/05/03(土) 21:01:35 ID:xPqt5JtpO
>>960
スレッドタイトルの【】の【を付け足し宜しくだぉ

今、スレタイに【が抜けてるからカッコ悪くてたまらん
962名無しさん(新規):2008/05/04(日) 08:44:53 ID:SDgfJyW10
>>953
上達する人vsしない人の差は、努力が好き嫌いもあるだろうけど
性格がしめる割合も多そうだね

変な人に当たったと愚痴って終わらせるか
落札者の本音を自分へのばねに出来るかは、差をつけて
受け入れのない性格だといつまで経っても上達しない絵師になっちゃうんだろうな。

(スレで、高額を出した絵師に当り散らしてる人は
大抵前者のパターンだと思う)
若いうちが上達しやすいのも、受け入れる柔軟性があるからだろうし。
963名無しさん(新規):2008/05/04(日) 11:30:28 ID:ndUN/ND60
画像なしオクイラ大量出品の人、
とうとう通常50+アダルト50で100作品になったなw

まぁ、自分には関係ないや・・と思ってたら、
過去に一度取引してたorz

今も手描きイラスト落札してるみたいだけど、仕入れなんだろうか・・。
とりあえず、さくっとBL。
964名無しさん(新規):2008/05/04(日) 15:40:57 ID:u2QS4kTa0
>>963
例の元いら氏ね・・・
今も誰かの絵に入札してるみたいだけど配慮ってもんがないのかな?
いつかあなたの絵も売りますよ〜って言われてるようで嫌だ。
他人の絵を出品するなら、せめて一言元取引相手へのコメントもいれろよと思った。

縁がないだろうけど、私もBL入れる。
965名無しさん(新規):2008/05/04(日) 16:49:51 ID:MmcBYEup0
>>963-964

あの大量出品は宝くじ買うのと同じようなものだし売れないだろ
それよりもこの話題は本スレでやれ
966名無しさん(新規):2008/05/04(日) 17:55:46 ID:Bk7PlNYr0
このスレに男絵師って何人いるんだ?

967名無しさん(新規):2008/05/04(日) 18:19:44 ID:cebXXazF0
しーん
968名無しさん(新規):2008/05/04(日) 18:32:58 ID:p+oUIqJA0
>>966
レスする資格があるかわからんが、
いずれ出品してみたいってことで、最近このスレ見てるよ。
969名無しさん(新規):2008/05/04(日) 20:57:09 ID:Bk7PlNYr0
>>968
君の参加を待っている!(ヒーロー風に)

それにしても男絵師って少ないのな
970名無しさん(新規):2008/05/04(日) 22:15:57 ID:5yvswYio0
落専だが
一応今まで取引した絵師の中に男(確実じゃないけど名前で判断)は数人居たな
性別わからん名前も数人w
971名無しさん(新規):2008/05/04(日) 22:35:10 ID:HCyaL4TI0
>>953

>絵の上達を目指すにはほんといい場所だと思うよ。

うん、落札者さんに「○○した方がいいと思います」
※人体の描き方について
って助言があった時、「ダメ出しガーン」なんて悔しい残念な気持ちに
なったけど、後で見て指摘の正しさに気づくんだよね。
技術的なつっこみはありがたいな。
2ちゃんの書き込みも。

あんまりキツいと立ち直れないから、やんわり言って欲しいけどw
972名無しさん(新規):2008/05/04(日) 22:41:36 ID:D6RhnEat0
ダメ出し裏山
そう言う人に出会いたい
973名無しさん(新規):2008/05/04(日) 23:15:12 ID:HCyaL4TI0
>>972

そっか、自分でも人の絵じっくり見て「ここをこうした方が…」
なんてこと少ないもんなあ。
「いい」か「イマイチ」かをなんとなく思うくらいで。

「気に入った。けど、おしい!!」って思ってくれるから
敢えて言ってくれた…みたいな感じなのかな。
そう思うと余計うれしいな。
972もいい落札者さんに気に入ってもらえるようにがんばれ〜
974名無しさん(新規):2008/05/05(月) 00:15:05 ID:Ui6YEqkG0
>>970
面倒なことになると嫌だから旦那の名前使ってるって人もいたね。
逆に旦那が描いた絵を嫁さんの名前で出してるって人も。
975名無しさん(新規):2008/05/05(月) 02:37:23 ID:OJluZ0iCO
まあ、落札側からすると性別なんてどうでもいいんだ。
976名無しさん(新規):2008/05/05(月) 07:47:53 ID:DhTuqf+S0
性別より、対応の仕方を気にするなぁ。
すごく良い人から、なんならキャンセルさせてくれって
思う人がいた、経験上。
977名無しさん(新規):2008/05/05(月) 08:29:32 ID:uBHe7Q970
さすがにゴールデンウィーク真っ只中で過疎ってるな
アクセス数じゃ若干減ってるようだが
魚血数はそんなに変わらないのは何故だ・・・

978名無しさん(新規):2008/05/05(月) 10:24:10 ID:DhTuqf+S0
>>977
固定客じゃない?
979名無しさん(新規):2008/05/05(月) 12:00:12 ID:SPEgz2Np0
^^
980名無しさん(新規):2008/05/05(月) 12:37:25 ID:W2/8LNC50
↑かもめ
981名無しさん(新規):2008/05/05(月) 19:39:20 ID:SSokxG0J0
@@
982名無しさん(新規):2008/05/05(月) 20:25:02 ID:OdIi4Gy80
【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り32【雑談】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1209986164/

次スレ立ってなかったから、立ててみた。
チェックはしたけど、テンプレ間違ってたらスマソ。
残り消費してからドゾ。
983名無しさん(新規):2008/05/05(月) 20:59:12 ID:sreWRsk+O
GW中に描きためようと思ってたのに
風邪ひいて寝込んだお......orz......

大分よくなったけど、まだペン持つ気にならん…
984名無しさん(新規):2008/05/05(月) 23:25:01 ID:uBHe7Q970
>>978
50人前後なんだが
流石に固定客では無いかと

>>982
乙華麗な貴方にベタ惚れ

>>983
漏れも風邪ひいててヒマだ・・・
折角の休日がorz
985名無しさん(新規):2008/05/06(火) 02:49:21 ID:O9EpvbQyO
今年のゴールデンウイークも「福島銘菓ままどーる」貰ったし
お絵描きのやる気が出るんるん


と、日記


パク検証スレで重ね作業すると言いつつ、おやつを食べている間に重ね師さんたちが作業して下さいました。
ごめんねごめんね状態
986名無しさん(新規):2008/05/06(火) 02:51:19 ID:O9EpvbQyO
>>985
と、独り言
987名無しさん(新規):2008/05/06(火) 08:18:09 ID:7RgaZ2Uk0
何この人
988名無しさん(新規):2008/05/06(火) 13:46:48 ID:NSH322bU0
ID:O9EpvbQyO
こんなんが検証してるなんてなあ…
989名無しさん(新規):2008/05/06(火) 22:51:40 ID:/HMBGLgj0
ままどーるでは無いし。
990名無しさん(新規):2008/05/07(水) 01:22:39 ID:RioE4by7O
「ままどおる」って書いてあった・・・・「お」が・・・
喰っちゃたぜ♪

風邪っぽいです。
イラスト発送したら、受け取った人に染るんかなぁ?
インフルエンザなら感染するような気がする。
ってかインフルエンザなら出品も出来ないけど。
991名無しさん(新規):2008/05/07(水) 01:27:38 ID:N5Oc6QtI0
ままどーる・・・おっかさん人形か・・・
ままどおると逆の意味になっちまうな。
992名無しさん(新規):2008/05/07(水) 07:50:12 ID:xiazvlGo0
ミルクたっぷりママの味
993名無しさん(新規):2008/05/07(水) 09:02:48 ID:dseZ+YyV0
GW中は別のバイトやったり、遊びにいったりして、描かなかったな。
2週間くらい描いてない・・。
なんか、描く気力おきないや。
仕事をしながら、まめに出品してる人って凄いとおもう。
994名無しさん(新規):2008/05/07(水) 10:15:45 ID:Wf694CcD0
>>993
>仕事をしながら、まめに出品してる人って凄いとおもう。
同じペースで沢山出し続けている絵師はどう考えても無職。
仕事以外で残った時間(土日祭日、帰宅後就寝までの)、
掃除や家事、遊ぶ時間を全て使ってまで絵を描く暮らしは
それはもうとてもとても寂しい人間。
995名無しさん(新規):2008/05/07(水) 10:18:30 ID:sGTLyavg0
絵を描くのが楽しいから仕事の後に描いてる人なら無問題さ・・・多分
996名無しさん(新規):2008/05/07(水) 12:02:07 ID:6Xa2rjdg0
仕事は週4。彼女もいて週末はデートもしてます。
絵は月産10枚くらい。
997名無しさん(新規):2008/05/07(水) 12:13:17 ID:pLdslqf80
それで10枚も出せるってどういう絵だろう

漏れは仕事週5フルタイム会社員
家事も自分でやる
絵は月産1枚ぐらい
998名無しさん(新規):2008/05/07(水) 12:54:38 ID:6Xa2rjdg0
>>997
3000円程度の中堅絵師。そのレベルの絵だよ。
999名無しさん(新規):2008/05/07(水) 12:55:32 ID:6Xa2rjdg0
まんこ
1000名無しさん(新規):2008/05/07(水) 12:56:07 ID:6Xa2rjdg0
1000取ったらマン超え絵師になる。マンコエ!マンコ絵!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。