【郵便局や運送業者の関係者で送料をくすねてるヤツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
結構いるよな。
それと思しき怪しいヤツはごまんといるが。

晒せ。
2名無しさん(新規):04/12/24 04:05:58 ID:LN/Jy5rR
そんなヤツごまんといるか?
31:04/12/24 04:23:04 ID:sY8yTdcM
出品者の方から一方的な(限られた配送会社、もしくは郵便局のみによる)発送方法と送料を落札者に最初に報告するヤツ(「商品の発送方法に関しましては(ある程度の範疇で)落札者様の御希望に応じます」としないヤツ)は怪し過ぎ。
破格の契約料金(或いは、運送会社・郵便局の高い地位にあるヤツの場合は、その職権を乱用してタダ)で送るのに、そのことを落札者に報告せずに正規の送料を請求するヤツらは結構いるぞ。
殊に、送料が高くなる商品(重い・大きい商品)は格好のくすねどころだろ。

ま、それと思しきヤツ・確実にそうなヤツに対しては俺は巧妙に鎌を掛けるんだがな。
で、相手から充分納得する答えが頂けず、こちらがそうだと判断したらソイツには「この馬鹿、〜なる理由で送料をくすねている非常に不誠実で狡猾な汚い生き物です。皆さん、御注意を。」なる「非常に悪い評価」でアタック。
因みにオレにも相手からの逆ギレで「悪い評価」があるのが痛いところ。プゲラ 
でも、オレがその評価を付けたヤツらは99%の確立で「当たり」。
41:04/12/24 04:31:45 ID:sY8yTdcM
当方の経験上、約20回の取り引きに1回の頻度でこの手の生き物が出てくる。

ま、相手が自身の身の潔白を証明してくれたら当然その後はスムーズにコトを運ばせるようにしているのだが、全く釈然としない相手に対しては詰問しまくって一線を越えれば「非常に悪い」のゴーサインを下してとことん攻撃。
つい先程もあったのでスレを立てさせて頂きました。

送料が10円とか100円の世界ならかまわんが、500円とか1000円の差(問題)になってくるとそのような不浄な生き物を看過しちゃいかんでしょ。
見知らぬ初めての人を見るときは常に性悪説を以って接さないとあかんよ。
「こいつは不正を行うに違いない。信じてはダメ。」の世界。
欧米の契約社会(こいつは約束を破るに違いない。だから、そうならないように証明し、そうなったら互いに合意して交わした契約通りの制裁を下す。)に通ずる概念・ポリシーを持っておかんと。
5名無しさん(新規):04/12/24 04:36:56 ID:SjJaLmHQ
>>1
電網大田ストアの送料はどう?やっぱボッテル?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=dostore

大型商品でない限り何種類何点購入しても『本州680円/四国880円/北海道・九州1080円/沖縄1280円』でお届けいたします。

本商品はメール便(全国均一240円)による配送指定もできますが、弊社は発送したことを保証するだけで到着の保証はいたしません。
また、複数の該当商品を購入した場合には、同梱別梱包を問わず3個目から1個毎に120円の追加料金が必要となります

弊社指定以外の定形外郵便などによる発送はしません
6名無しさん(新規):04/12/24 04:37:48 ID:Q2B0KEqO
>>1は運送業者に就職すれば

終了
7名無しさん(新規):04/12/24 04:40:22 ID:nk9lU987
ああ、一律700円で送料取って実際は200円弱で送ってるわ。
超大手問屋で働いてるから送料がすげぇ安い。
大きさや重量制限なんて無いし。

差額だけで月に3万くらいは儲かる。

罪悪感?
ないよ。
そんな高尚な考えができるなら転売屋なんてやってない。

収入?
月に70万くらい。
81:04/12/24 04:47:30 ID:sY8yTdcM
>>5
可能性は高いな。
大口の取引相手(運送会社と企業との間でね)であれば、宅配便なら大きさ・重さ関わらず全国一律の低料金(500円〜1000円/但し、場合によっては大きさ・重さによる多少の上下アリ)の契約が可能。
(尚、この際の料金設定はノルマが課せられた運送業者のドライバーとの取り引きね。言い値の場合アリ。)
簡易なメール便だと、最低料金での契約が可能。

狡猾なヤツ、多過ぎ。


>>6みたいに非常に頭の弱い可哀相な生き物、このスレに結構いるのかな?
この板、総じての知的レベル(及び、総じての所有資産の多寡のレベル)は滅法低いのか?(馬鹿と貧乏人ばかりか?)
91:04/12/24 04:49:22 ID:sY8yTdcM
>>7
貴殿が仰ることが事実だと仮定してお尋ね致します。
バレタこと、或いはバレそうになったこと(相手に鎌を掛けられたり、執拗に詰問されたこと)は今までに一度もないのでしょうか?
101:04/12/24 04:57:07 ID:sY8yTdcM
相手が利用したそうにしてる発送方法(及び運送会社もしくは郵便局)を全て断り、「少々時間が掛かっても当方全く構いません」と前置きし自分の恣意を通し、それを受容してくれれば「シロ」。
何度かくどくど尋ねて、結果こちらの申し出を拒めば「クロ」。

1000円〜3000円もえげつない生き物に不当にくすねられたらシャレにならんよな。
11名無しさん(新規):04/12/24 05:31:22 ID:zODnlMLN
また筋厨があらわれたか。懲りないねぇ。
バカは学習しないから。
121:04/12/24 05:35:23 ID:sY8yTdcM
>>11
どういう意味だ?
当方、この板は不案内でして。
当方がお尋ねしている部分に関与するスレ・レスが他の部分にあるのならば是非ともそれの御教示を願う。
13名無しさん(新規):04/12/24 07:44:16 ID:vurW7NCL
         r―――― 、
        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \..         
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ.     自
  / // ノ     \\\\.\   lヽ    称
  ,' i i /         \\\\ ヽ '.,   
  |  /l           .\\\  l l.   精
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l    神
  l  `.‐ト--l■■■■■■■■- ト┤l |.   科
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l...   医
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l    (54)
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/
    / \             /
___」   ヽ`___     /ト、__
             ヽニニ /l 
>>1
コイツの店は?
14名無しさん(新規):04/12/24 07:56:07 ID:Ajs11w5X
また送料スレかよ。

削除依頼出しとけ。
15名無しさん(新規):04/12/24 07:59:11 ID:CLWhEm8b
契約料金使ってようが何しようが
一般料金より高くなければ
落札者としてもまったく構わないですが。
16名無しさん(新規):04/12/24 08:32:28 ID:eK1m8nJy

【送料】差額を返金しない出 品 者
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1094864730/
商品の値段は納得だが送料でボッタくる出品者
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077081423/
送料差額をぬけぬけと着服する出品者を晒せ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101187162/

【持ち込み】送料で細かいことぬかすやつを晒せ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096991624/
送料の過不足はどうします?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103638600/
送料乞食撲滅委員会
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103745468/
送料だけ着払いにする出品者って
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1092656112/
17名無しさん(新規):04/12/24 15:02:59 ID:nk9lU987
>>9
無い。

「運送屋と契約しているので全国一律700円です。
着払いや他の運送屋ご希望の方にも対応しますが
その際は格安送料の適用はなくなりますことをご理解ください」って言ってる。

こう言うと落札者は喜んで700円払ってくれる。

いいじゃん、どっちみち落札者にとっては安い送料で遅れるんだし。


オレがトクするのが許せないって?
許せよ、それくらい。
こっちだって儲けるためにやってるんだし。

人を騙してるって?
人はだまし騙され生きていくもの。
普通の運賃より安いんだから落札者は少なくとも損はしていない。
オレはトクをしてるけどな。

オレみたいなヤツから買いたくないって?
ああ、オレもそう思うよ。
18名無しさん(新規):04/12/24 16:33:00 ID:Yc3eSJZt
>>1=筋厨
19名無しさん(新規):04/12/24 16:40:06 ID:Yc3eSJZt
>>1
マジレスすると、今時期そんな暇な郵便局員や宅配業者などいません。
オークションなんかに出品してる暇もございません。

>>1のようなニートと一緒にしないで下さい。

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      __________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  >>1=ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
20名無しさん(新規):04/12/24 16:45:33 ID:Yc3eSJZt
>>1
さらにマジレス。

郵便は切手、証紙貼るからまだしも、宅配はわからん。
証拠がない。

そんなに文句があるなら、着払いにすれば?
21名無しさん(新規):04/12/24 16:48:23 ID:K6kDMpfV
「欧米の契約社会」ってeBayなんてほとんど「実費」じゃねーじゃん。
「eBayではS&Hは浸透しているのに、日本では浸透してないのはおかしすぎる」
とか言われてるのに。

1はアホですか?
22あゆちん:04/12/24 17:05:20 ID:hVOg3+qz
>>1
あゆちんもマジレスしてあげるよ。

まず、宅配に関しては証拠がないので、追求できない。
もし、これ、相手が本当に運賃契約でなくて、非常に悪い評価をつけて、
名誉毀損で訴えられたらどうするの?
確実に負けるよ。

それから、正規運賃云々に関してだけど、福山・西濃あたりで宅配便正規運賃で取ってる出品者は
未だかつてあゆちんは見たことがない。
各カテのTOPから宅配便名で検索しても、みんな独自で運賃取ってる。
ということは、ほとんどの荷主が契約、ということになる。
ピンハネしてるかどうかは別として。

「正規運賃で取って契約で送る」というピンハネ方法の場合、怪しいのは佐川急便で送ってる出品者だね。
佐川急便の場合、月間発送個数が少なくても契約できてしまうから、契約してる出品者も多いはずなんだけど、
正規運賃で取ってる奴も多い。
これはピンハネしている可能性がある。

とは言うものの、着払いにしてしまうとクロネコ・日通以外は着払いの方が送料高くなる(着払い送料+着払い手数料もしくは中継料実費)
ので、そうそう着払いにもできない。
下手したら、元払い正規運賃で740円のものなのに、着払いにしたら1500円した、ってこともあるし。

ま、結局は出品文に表示されている送料払えってことだ。
23あゆちん:04/12/24 17:11:19 ID:hVOg3+qz
>>10
これからは>>1の出品には名鉄運輸で発送するように言います。
断ったら当然「非常に悪い」をつけます。
24名無しさん(新規):04/12/24 17:32:29 ID:nmNmcOfJ
僕これやってますが、相手が発送方法指定してきたら
けっなんて思いながらそれに応じますよ。応じない人なんているんですか?W
25あゆちん:04/12/24 17:35:00 ID:hVOg3+qz
応じない奴の方が圧倒的に多いことが判明している。
詳しくはオークション統計ページの投票板。
26名無しさん(新規):04/12/24 17:45:15 ID:Yc3eSJZt
某業者はスーパーペリカン便(航空便)がデフォで、送料がバカ高。
ピンハネする奴よりこんな出品者の方がいやだ。

http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/super.htm
27名無しさん(新規):04/12/24 17:59:56 ID:4FjbRhlh
また基地害筋一族か
28ネタにスレ♪:04/12/24 20:27:41 ID:yEzDzFm3
>>23
おいおい名鉄なんかうちの辺り営業所すら無いよ。
中京圏以外は駄目な運送屋だ。

うちは本業の宅配契約運賃の実費請求だけだな。
ゆうパックより安いから好評だよ。
送料も価格競争力。
29名無しさん(新規):04/12/24 22:47:22 ID:4JRbpl0+

【送料】差額を返金しない出 品 者
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1094864730/
商品の値段は納得だが送料でボッタくる出品者
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077081423/
送料差額をぬけぬけと着服する出品者を晒せ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101187162/

【持ち込み】送料で細かいことぬかすやつを晒せ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096991624/
送料の過不足はどうします?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103638600/
送料乞食撲滅委員会
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103745468/
送料だけ着払いにする出品者って
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1092656112/
30名無しさん(新規):04/12/24 23:36:46 ID:+dJWB9bx
10 名前:1 投稿日:04/12/24 05:41:31 ID:sY8yTdcM
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103827845/l50
当方の立てたスレと対極ですな。w

>>1が主張する内容とは関係ないが、オレは送料の件で揉めて明らかに当方に非がない場合は「じゃ、オマエ(出品者)がその分負担しろよ。俺に落ち度はないだろ。不誠実なのはオマエ。イヤならこの取り引きは止める。」とはっきり言いますが。
例えば、「商品を郵便局で発送するのに、定形外OK・冊子小包NGな場合」とかね。
当方が釈然とせず到底納得できなければゴネまくり。


汚い生き物
31名無しさん(新規):04/12/25 00:07:24 ID:dSFYAPrW
粘着送料乞食の立てたスレはこちらですか?
32名無しさん(新規):04/12/25 01:45:27 ID:pYQJQr66
俺と一緒じゃん。

ゆうパック・宅配便でしか送れないようなものを落札したら、案の定、後出し北海道だった。
ゆうパックで送っても、宅配便で送っても送料1500円はする。
だから「送料は1000円までしか出せないので、あとはテメエが自腹を切るか、SDと交渉しろ」で返事した。

返信が楽しみ♪
33名無しさん(新規):04/12/25 01:50:51 ID:aXsRWeXu
>>32
そんな餌に俺様がクマ。
34名無しさん(新規):04/12/25 02:06:32 ID:f9uqKAeR
この類のスレ、定期的に立つな。
351:04/12/25 02:28:11 ID:VW4H8str
皆様、レスありがとうございます。
これより逐次返答させて頂きます。

>>17
貴方が上段で提示した例は全く問題ない。
「冊子小包郵便を受け付けてもらえず、飽くまで(送料が高くつく)定形外郵便での発送に固執するヤツ」とかが問題。
送料をクスネる目的(もしくはその虞れがある)で高い送料を取ろうとするヤツが対象。
明らかに詐欺だからな。

ま、貴殿と取り引きするようにならないことを祈ってるよ。w

>>18 >>19
 ↑
この生き物はマジモンの馬鹿か?
理解力付けろよ。
ま、雇用促進団地出身(=現代のエ○公)のよくて肩書きが高卒の生業・地位は社会的ボトム層の生き物にそれを求めるのはさすがに酷か。w
ま、親も熟慮を重ねて子供を産まんとな。
オマエみたいな非常に可哀相な不浄・不幸な生き物の乱造に繋がるからね。
結婚・出産が制限試験制になれば、オマエみたいな知恵遅れな生き物など発生しなかったわけだが。
可哀相に…。
361:04/12/25 02:37:47 ID:VW4H8str
>>20
この生き物は真性の阿呆だな。
徹底的に探って、発送を受理した配達員(ドライバー)等を問い詰めれば一発だろうが。

なにが「マジレス」だよ…知恵に障害が多分に窺うことの出来る生き物のクセによぉ…非常に恥ずかしいヤツ。プゲラ

>>21
オマエも論外だな。
お話にならんので看過。

>>22
貴殿の上部、このレスの>20への返答にて代替。
もっとない頭を捻って使え。
ナニが「名誉毀損」だよ。
仮にやられれば「誣告罪」をもって報復可能だろうが。
オマエ、法知識など殆どないだろ。 オマエも団地等の卑しい出・育ちの知恵を付けてもらえなかった生き物(現代のエ○公)か?

>>24
当方も貴殿と同様。
「御落札者様の御要望には、当方の出来る限りの範疇でお応えさせて頂きます。」と自己紹介・説明文中等に記載。
これが誠意・真人間としての当然の所作・対応だと思うのだが、いかがか
37あゆちん:04/12/25 02:48:52 ID:hmDZuRUW
>>36
いえ、事実無根のことをメールや評価で書けば、「名誉毀損」になります。
ヤフオクの法律相談所を読んだほうがいいよ。
弁護士がそう言ってるから。

重要なのは、それが本当かどうかだそうです。
それが本当のことだったら名誉毀損に当たりませんし、
ウソだったら、名誉毀損に当たるということです。

つまり、本当に運賃契約してないのに、
「この出品者は運賃契約してます。送料をピンハネしてます」
と評価で書けば、名誉毀損になる。

証拠(発送原票)まで出されたら完全に負けるよ。
381:04/12/25 02:51:02 ID:VW4H8str
>>32
で、そのメールを確認した敵さんがこちらに仕掛けてきたら、
「皆さん、この悪辣で不浄な生き物は破格の契約料金に関わらず送料を毎回多額にボッタっくってます。(実費以外の不当に多額な料金を落札者に請求して、自分の懐に入れております。) 皆様、この不浄な汚物と関係を持つ際は十全のご注意を。」との旨の評価を下す。
出品者としてこの理由で「非常に悪い」評価を付けられることは非常に痛いことだからね。
で、これを以っても尚食い下がる真性の馬鹿とはある程度までは正当な理由を以っての罵り合い。w(無論、自身の正当性は飽くまで似非紳士的に主張。w)

「汝が吾に仕掛けない限りは、吾は汝に仕掛けない」なるゲーム理論でいうこの世の中の人間関係における妥当な一理論であるナッシュ均衡状態を理解していない知的障害者(←当方の理解を以っての広義の意味でのね)多過ぎ。
恐ろしく学(知識・知恵)・常識(モラル)がない生き物って…当方の理解を遥かに超越…。

尚、俺が駆使する罵詈雑言・差別用語に関しては敢えて突っ込むなよ。
ネット(殊に2ちゃん)以外では決して使わんから。www 
39名無しさん(新規):04/12/25 02:54:49 ID:qBbpBNKZ
笑えるなあ、1は「欧米の契約社会」って書いてるけど
だったら始めに
「一律送料***円でその発送方法以外は受けません」って
書いてあったら、それに同意した上で入札したものと見なすのが
契約社会の正しいあり方だろ?
40あゆちん:04/12/25 02:58:45 ID:hmDZuRUW
>>36
>徹底的に探って、発送を受理した配達員(ドライバー)等を問い詰めれば一発だろうが。

お前、そこまでできんのかよ。
探偵雇うとか、相手の住所の担当営業所まで直接行ってSDに聞くとか、どっちにしろ割に合わない金がかかるぞ。

あゆちんの場合、送料の部分はあゆちんが書くことになってるから、たぶん、SDもあゆちんの契約運賃を細かい所までよく把握してないと思われ。
契約運賃決めたの10ヶ月前で、それ以降、ずっとあゆちんが運賃書いてるわけだし、SDもいちいちチェックしてないと思う。
だから、SDすら契約運賃を知らない、知ってるのはあゆちんだけという状況かもしれない。
411:04/12/25 02:59:18 ID:VW4H8str
>>37
おたくさぁ…当方の前提条件を十全に理解できてるのか?
俺、「明らかに敵さんにその事実(ボッタ)がある。(もしくはそれを想起できる相当の蓋然性を窺うことが出来る。)」と正確に書いてるじゃん。
もっと当方の書き込みを咀嚼して文章を書き込めよな…ったく。

重要なのは、それが本当かどうかだそうです。
それが本当のことだったら名誉毀損に当たりませんし、
ウソだったら、名誉毀損に当たるということです。
 ↑
おいおいおいおい…これ法学部の大学1年生レベルだぞ…どえらい御認識(誤認識)だな。。
「名誉毀損」と「侮辱罪」の概念を基本からお勉強しようね。


やっぱオタクも出や育ちが悪い低学歴の現ボトム層?
これだからアレな生き物は…はぁ…涙。

今後は自身のドエライおつむテンテンぶりを自覚して、他人様に偉そうな講釈を垂れないようにね。
見ている方が恥ずかしくなるから…。
42あゆちん:04/12/25 03:03:32 ID:hmDZuRUW
で、>>1は何が言いたいの?

http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/

法律相談所にこう書かれているのだが?

>一般的には、「送料の実費を負担する」という約束が多いと考えられますが、多数出品している場合など、実費の金額にかかわらず、「送料は一律いくら」として出品している場合があります。

>「一律いくら」と明記してある場合は、たとえ落札者が「実費負担」と誤解していたとしても、差額を返してもらうのは難しいといえます。
43あゆちん:04/12/25 03:05:57 ID:hmDZuRUW
>>41
宅配契約の場合、ボッタの証拠をつかむのは非常に難しいです。
お前は証拠をつかむのに探偵を雇うか、相手の家まで直接押しかけて発送原票を見せてもらうのか?
441:04/12/25 03:06:52 ID:VW4H8str
>>39
だから誰がオマエの言う前提条件のもとで話を進めてるんだよ。
オマエもアレな生き物か? …知恵知識を駆使できない低学れ…

あと、民法(契約)の「公序良俗」って概念を知ってるか?(これも法学部1年レベルね)
この辺で躓いているオマエには何のことだかてんで分からないんだろうなぁ…。
可哀相に…。

>>40
オマエさぁ…。
敵さんに(もしくは独力で)「当該荷物を受理した支店の電話番号を尋ね、受理した者に直接鎌を掛けて聞けば一発」だろ。
時間に換算すれば5分と掛からん。

もっと知恵を使おうね。
以降、オマエさんとお話をしても新たに得ることできる有益な知見・識見はなさそうなので無視します。
相手しても銭にならん。 レベルが低すぎて無駄。
451:04/12/25 03:09:04 ID:VW4H8str
日柄、阿呆しかおらんみたいだから、取り敢えず寝ます。

マトモな学校に入ってちゃんとお勉強してから、お話しましょうね。
堂々巡りの不毛。
労力の無駄。

おやすみなさい。
皆様、僕のために今宵もありがとう。
46あゆちん:04/12/25 03:09:46 ID:hmDZuRUW
なあ、お願いだから、オークションの出品者相手じゃなくて、大手企業相手に対して追求してくれ。
ソニーとか松下相手にピンハネ追求したら、神と崇めてやるよ。

ソニーとか松下もネットでパソコンとかの直販やってるでしょ?
あれはほぼ間違いなく送料ピンハネだし。

オクの出品者相手にそういうことやってるようじゃ、人間が小さいね(藁
ソニー、松下相手に追求して、そして訴えてみろ。
47名無しさん(新規):04/12/25 03:16:20 ID:qBbpBNKZ
>>42
「実費負担」は落札者の「誤解」にすぎないからな〜w
このスレも1の「誤解」に基づいて立てられたみたいだから
まあ、許してやれや。

ご‐かい【誤解】
--------------------------------------------------------------------------------

[名](スル)ある事実について、まちがった理解や解釈をすること。相手の言葉などの意味を取り違えること。思い違い。「―を招く」「―を解く」「人から―されるような行動」

>>44
送料は実際にかかった運賃以上の請求をしてはならない。
これが民法(契約)の「公序良俗」に反するという
理論的な反論があったら聞かせてくれよ。
逆に言えば1は公序良俗に反しない範囲でのハンドリングは取っても構わない。
という主張である、これで正しいか?
>>46
全く同感だ。個人には厳しく、企業には甘い。
言い換えれば、強い物には弱く、弱い物には強気に出る。
法律云々以前に人間として最低。
48あゆちん:04/12/25 03:17:49 ID:hmDZuRUW
>>44
たぶん、教えてくれない。

まず、契約運賃に関してだけど、
・大手荷主でない限り、営業所レベルでは契約運賃はまず把握していない。

そして、
営業所がSDに電話をかわってくれるかどうかわからない。
(門前払いされる可能性がある)

さらに、
・SDがゲロってくれるかどうかわからない。

さらに、あゆちんの場合だけど、
10ヶ月前に契約運賃決めて、集荷3回目にSDが言った言葉。
「伝票に運賃書くの面倒なので、そちらであらかじめ書いてください」
だそうです。

もう10ヶ月間あゆちんが書いてるから、契約運賃のことなんかSDもよく覚えてないと思うよ。
覚えてるのはたぶん、関西宛と関東宛ぐらい。
SDに「九州宛の契約運賃いくらでしたっけ?」ってあゆちんが言うと、「さぁ・・・」って答えが返ってくると思うよ(w
49名無しさん(新規):04/12/25 04:13:02 ID:5nnn3BpL
どなたでも構いませんので、教えて下さい。
送料はあくまで運送業者に払う代金で、落札された商品を梱包する作業は別途明記すれば請求してOKなのでしょうか?
それと、配送してもらうものを郵便局などに持っていく手間賃みたいのも別途明記すればこれもOK?
ヤフオクの決まり事で「出品者は送料以外の手数料を請求してはいけない。」とあったら上記のことはダメですが・・・
(送料に上乗せすることは出来るでしょうが・・・)

例えがおかしかったらすみません。変だったら誰か訂正して下さい。

例 送料→利用した運送業者に支払った料金。領収書は落札者への請求額と同じ(差額をくすねていない)例 700円。
  梱包手数料→箱とかは使い回し(新品でもないし購入したものでない)。出品者は50円に設定していますとオークションに明記。
        そして、プチプチは20円。箱詰め手間賃は100円と設定。よって、合計170円。
  手間賃→これも出品者が200円と設定。

とすると、700円+170円+200円=1070円。
「上記の費用がかかります。」と明記してあれば、>>1さんは買うか買わないかは別として納得なでしょうか?
心の中で「送料以外のものを取る人間から買わない。」と思えば、入札しないのでしょうか?
それとも、入札はしないけど「そのような手間賃を取る貴殿は不浄な生き物だ。」とメールとかしてしまうのでしょうか?

私が気になったのは、>>1さんの↓
>出品者の方から一方的な(限られた配送会社、もしくは郵便局のみによる)発送方法と送料を落札者に最初に報告するヤツ
>(「商品の発送方法に関しましては(ある程度の範疇で)落札者様の御希望に応じます」としないヤツ)は怪し過ぎ。

>>1さんが、「この出品物を手に入れたいけど、この出品者怪しい。」と思いながら入札し、>>1さんが落札したら秘術を尽くして
出品者が送料をくすねていることを暴くのでしょうか?
50名無しさん(新規):04/12/25 04:23:45 ID:Q83XnYhf
その秘術伝授きぼんぬw
51名無しさん(新規):04/12/25 04:23:59 ID:5nnn3BpL
私はこの前キーボード(数量1)を通販で購入しました。大阪から東京に送ってもらって1050円位でした。
購入先は大きなお店だったから、>>1さんがおっしゃる割引みたいなを受けているかもしれない。
しかし、誰がやるかは分からないけど、そのキーボードをどこかから運んで、箱に詰めて伝票みたいなを付ける手間が発生しているだろうから、
その料金も入っているんだなと思ってしまう。

中にはメーカー直送する所もあると思うけど、購入する人は提示された送料と商品の代金の合計を考慮して、
買うか買わないか決めればいいのではと思う。

それとも、>>1さんは送料をくすねる人間を少なくとも>>1さんが分かりうる範囲かつ退治できる範囲(相手が大企業だとやらないとか)
でやり込めようとお考えなのでしょうか?

それと私の勘違いかもしれませんが、たまに↓のようなこを書き込みをする方をオク板で見かけます。今回は>>1さん。
>ま、雇用促進団地出身(=現代のエ○公)のよくて肩書きが高卒の生業・地位は社会的ボトム層の生き物にそれを求めるのはさすがに酷か。w
>ま、親も熟慮を重ねて子供を産まんとな。
>オマエみたいな非常に可哀相な不浄・不幸な生き物の乱造に繋がるからね。
>結婚・出産が制限試験制になれば、オマエみたいな知恵遅れな生き物など発生しなかったわけだが。
>可哀相に…。

↑ってそういう人たちがいる一方>>1さんのご家族(家系)のように、「制限試験制」なるものに引っかからない
優秀な血筋があるということなのですか?
もし差し支えなければ、>>1さんが所属している団体?教団?のようなものがあれば、是非知りたいです。

追伸 「ゲーム理論」のナッシュ均衡もお分かりになるのはすごいですね。私はミニマックス法も含めて、あの数式が理解し切れませんでした。
   >>1さんは、法知識も豊富のようですし羨ましい限りです。
52>>49訂正:04/12/25 04:32:56 ID:5nnn3BpL
12行目
>「上記の費用がかかります。」と明記してあれば、>>1さんは買うか買わないかは別として納得なでしょうか?
× 納得なでしょうか?
○ 納得なのでしょうか?
531:04/12/25 14:45:34 ID:VW4H8str
>>46
何でこの生き物はこうも「アレな傾向」があるのか…。
「論点」を摩り替えて何になる。
当方主張の論点は飽くまで「ヤフーオークションに於ける対一般人」。
これ以上でも以下でもない。

やはり以降放置。

>>47
外野で延々と勝手にやっててね。
基礎的問題ゆえレスするのも面倒だからキミも同様に以降放置。
541:04/12/25 14:46:06 ID:VW4H8str
>>49
「誉め殺し」は勘弁な。w
誉められれば悪い気はしない単純なタチであることも確かだが。www

>>49下段への回答は「結果論」になる。
落札するかしないかはケースバイケース。
仮に落札して、その類の生き物(=不浄な汚物)だったら問答無用で即アタック。
尚、何度も言及しますが前提条件として「向こうさんが発送方法に関して、或る程度の範疇まで対応してくれそうな御仁」が要りますよ。


↑ってそういう人たちがいる一方>>1さんのご家族(家系)のように、「制限試験制」なるものに引っかからない
優秀な血筋があるということなのですか?
もし差し支えなければ、>>1さんが所属している団体?教団?のようなものがあれば、是非知りたいです。
追伸 「ゲーム理論」のナッシュ均衡もお分かりになるのはすごいですね。私はミニマックス法も含めて、あの数式が理解し切れませんでした。
   >>1さんは、法知識も豊富のようですし羨ましい限りです。
  ↑
はいはいはいはい。
選民思想・優性思想・差別思想を信念として育って参りました(今まで生きて来ました)。 無論、ネット以外でこれの表出はあまりしないけどね。
但し、「キレたら、その相手を口汚く罵る人間」です。 時々いるじゃん。 こういうの。 差別用語・侮言の連射が止まらんようになるヤツ。 俺がコレ。
現代に於ける人間の価値を端的に表す指標は「資産の多寡(合法的な範疇での銭儲けをしながらの生活)」のみと思っております。
(当方価値観の中での一定レベル以上の)貧乏人と付き合っても得ることはないので非常にドライな関係。金持ち・権力者・有力者等の社会的強者のみに近寄り付き合って頂く。
ゆえに、>>46>>47の文面にある「大企業への攻撃云々」は当方にとってはどこ吹く風。 全く意に介しません。

この論調でいいかな? 御納得?

「ミニマックス」、懐かしい言葉だな。久々に聞いたよ。
当方、以降は明日の夜まで私用があるので、またその際にね。
55名無しさん(新規):04/12/25 15:36:23 ID:qBbpBNKZ
>>54
>常にドライな関係。金持ち・権力者・有力者等の社会的強者のみに近寄り付き合って頂く。

だったら、送料をくすねようとしている疑いのあるオクの貧乏出品者には
構わずに放置でいいのに、全く矛盾だらけの人間だな。
金持ちの通販から送料ぼったくられて買ってるのがお似合い。
5649:04/12/26 22:53:44 ID:xMzponF1
>>1さん、ご返答有難うございます。
決して「誉め殺し」ではないですよ。

>尚、何度も言及しますが前提条件として「向こうさんが発送方法に関して、
>或る程度の範疇まで対応してくれそうな御仁」が要りますよ。

つまり、こういうことですね?相手が、
「じゃあ、そちらの指定する方法で送りますよ。○○円かかりましたから、払ってください。」と素知らぬ顔で言うが、
実際に相手が払った金額は、○○円などかかっていない。
>>1さんにしてみれば、「お前、本当に下種だな。」となる訳ですね?

逆に、最初から「送料はこの値段です。こちらの指定する配送のみとなります。」という「断り」がある場合は、
最初から納得して入札することもあれば、しないこともあるということですね?

アドバイスなどということではないですが、私ならば「送料をくすねる人間」の「逆恨み」が怖いから>>1さんのように
アタックが出来ません。(そもそも私にはアタックするだけの知識も無いので。)
もっとも、>>1さんは、そういうリスクがあるからこそ、アタックすることにスリルを感じておられるのでしょう。

本「利己的な遺伝子」、映画「Conspiracy」などは、考えさせられますね。
「Conspiracy」は第2次世界大戦中、ナチスドイツが如何にして例の「計画」を実行するために、法律的裏付けを議論する会議の様子が、
延々と続くのですが、>>1さんがまだご覧になっていらっしゃらないのであれば、
「選民思想・優性思想・差別思想」を当時の法律家や軍部がどのように議論するのかを、
楽しむことが出来るかもしれません。

厳密に言えば、>>1さんのおっしゃる「選民思想・優性思想・差別思想」とは異なると思いますが・・・
ま、当時の帝国主義(世界的に)の中で、ドイツが選択した「ある特定民族への弾圧のための
法律制定映画」と捉えてもいいかもしれません。
57名無しさん(新規):04/12/29 01:40:23 ID:hV/5SG7q
もうみんなこの話題飽きてるんだよ(w
少し前なら結構釣れたが、今では全く相手されない。
58名無しさん(新規):05/01/04 03:55:09 ID:W+diU0n1
つり
59名無しさん(新規):05/01/04 04:13:33 ID:JbLQsQxN



             ヤマトに限定してる奴の方が


              送料ボッタくってるので終了



60名無しさん(新規):05/01/05 01:36:38 ID:qC31HroW
>>59=アホ

ヤマトなんてオークションで出す程度の数ではまともな契約はできん。
むしろそれだったら佐川あたりの方が怪しい。
61名無しさん(新規):05/01/09 02:58:34 ID:MkXAsxbp
ぼったくりのどこが悪い
正規料金内なら文句言われる筋合いはない

やだねぇ
他人がちょっとでも得をするのが許せない暇人は
そんなこと考える暇持て余してるヤツなんか
昼ね専業主婦化、引きこもりだろ
62名無しさん(新規)
今日は落札3つで700円ほど送料を損しますた。
1個あたり240円くらい出品者の漏れが負担してるから。
商品自体で1個5千円儲かってるから全然良いんだけどね。