商品の値段は納得だが送料でボッタくる出品者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
居るよな?
トラブルの元だから定形外はお断り。
それでゆうパックとかなら安くつくはずなのに
指定業者で送料が異常に高い(1000円以上とか)
せっかく安いのに意味ないし、ほんとは
提携してるから安く送れるのにボッタくってんだよな?
500円即決とか安いのあるけど
いくらなんでも、送料がヒドイ
2名無しさん(新規):04/02/18 14:17 ID:qqNKhkan
2
3名無しさん(新規):04/02/18 14:17 ID:Ud4mickD
4名無しさん(新規):04/02/18 14:18 ID:Ud4mickD
おそかつた・・・
5名無しさん(新規):04/02/18 14:19 ID:uIvO3ckR
たしかに送料ボッたくりは問題だが、そういう輩にはそれなりの額の入札で対応すればいいのでは?
6名無しさん(新規):04/02/18 14:24 ID:beV5KAuC
>>5
確かにそうですね。
送料もトータルで考えて買うから。結局高く感じる。
でもそう言う人って即決系が多い。
しかもブツ自体はお手ごろな感じするだけに残念・・・
っと言うか送料で儲けてる気がする・・・
7名無しさん(新規):04/02/18 18:26 ID:MYul9taW
8名無しさん(新規):04/02/18 23:26 ID:OW9X/L0d
一律1500円ってw
どこの業者だよ
9名無しさん(新規):04/02/18 23:27 ID:uXnM6Nof
>>1
思わずたてよみ(´・ω・`)ショボーン
10名無しさん(新規):04/02/19 00:03 ID:vS9LlM/m
>>7
そいつ、商品説明に書いてないらしいね。
評価見ると。
11名無しさん(新規):04/02/19 00:05 ID:xNyH2UVn
>>7
ひでぇな、そいつは。

IDから察するに「仁科」が本名の苗字部分?
12名無しさん(新規):04/02/19 03:55 ID:dn74/1cw
>>8
一回海外を経由します
13名無しさん(新規):04/02/19 12:34 ID:sY0RQvtI
漏れも送料代引きで1000円取る馬鹿に遭遇した。
ゴネて、送料代引き辞めてもらおうと思う。

だって、郵送だと送料100円程度の商品をなんで1000円取るのか小一時間(ry
14名無しさん(新規):04/02/19 13:35 ID:36InvWRE
>>13
出品者の思いやりだよ。
郵便って、普通郵便でしょ?補償なしじゃん。
もし万一のことがあったら13が気の毒じゃないか。

だから保険つきの宅配便を利用することにしたのさ。
というわけで、出品者に感謝しなきゃだめだよ。
15名無しさん(新規):04/02/19 13:57 ID:p4z0+pmD
>13
価格いくらのもん落札したの?
16名無しさん(新規):04/02/19 14:55 ID:sY0RQvtI
>>14
非常に壊れやすいような、繊細なものなら思いやりがあるかと思うが
たかが小物に対して送料1000円は高い。
って、もしかしてオマエが出品者だろ(ry

>>15
2000円程度の小さいミニカー。
以前他の方と取引した際にプチプチに入れて配送してくれたけど
それで無問題だった。
17名無しさん(新規):04/02/19 15:10 ID:vS9LlM/m
落札価格と送料は関係がないのに、何度言えばわかるの?
18名無しさん(新規):04/02/19 15:15 ID:uikR0OLR
こういうう出品者って、ちゃんと送料の領収書をくれるのか?
19名無しさん(新規):04/02/19 15:18 ID:5sjNREdI
>>14
ならせめて記録配達でよかろう。
20名無しさん(新規):04/02/19 15:22 ID:sY0RQvtI
あ、ちなみに代引き配送って落札後翌日当たりに配送してくれて割高なら
納得は出来るけど、その出品者は商品を落札してから1週間後に代引き配送をし、
しかも全部込で1000円かかるとぬかしてるから納得出来ないだけです。
しかも商品落札って言っても、希望落札価格も設定していなかったし。
21名無しさん(新規):04/02/19 23:34 ID:Ix0zk1hG
品物が届いてみたら、請求された送料のワンランク下の金額の証紙が貼ってあった。
当然、それについての釈明もなし。こっちが気付かなかったらバックレ?!
これだから落札額に3%を上乗せしたりする奴は、嫌なんだよ。
うっかり買ってしまった自分もアホだったが…。
22名無しさん(新規):04/02/19 23:40 ID:zoYb6hRL
何で
「落札価格に対して送料が・・・・」って話になるんだぁ?
まったく関係ないだろ、価格と送料は。
そんなのはゴネてる奴の勝手。
23名無しさん(新規):04/02/20 00:19 ID:w85QghVd
小銭を要求する者は、様々な手段で小銭を集めようとするっちゅー話。
24名無しさん(新規):04/02/20 09:06 ID:f09ohXfq
>>22
確かに別だが200円程度のブツを気軽な感じで落札して
落札後メールで後出しで発送は○○(業者)で送らせてもらいます。
それ以外の発送はしませんのでご了承くださいみたいに言われたら
むかつく。それが安い料金とか平均的なのならわかるが
隣県なのに1000円超えてたり・・・・
つまり200+1000=1200円以上になるわけだけど
オクには送料とか配送業者かいてない・・・
書いたら売れないからだと思うが
25名無しさん(新規):04/02/26 02:24 ID:KLOpXiFM
確かめもせずに落札する24が悪い
26名無しさん(新規):04/02/26 07:10 ID:VqjMuDAp
取りあえず晒せ
27名無しさん(新規):04/02/26 08:34 ID:jcOE/uiL
>>25
全くその通り。
オークションってのは、「落札価格」+「送料」が「店で払う価格」と
考えれば、送料を書いていない出品には入札しないというのが
普通の感覚だろ?だって、トータルの金額わかんないじゃん、落札するまで。


バカばっか。
28名無しさん(新規):04/02/26 08:54 ID:xN6U1izX
29名無しさん(新規):04/02/26 10:17 ID:8Q/z9huG
送料にも3パーセント取る人がいたよ。
30名無しさん(新規):04/02/26 14:02 ID:jcOE/uiL
>>28
ちげ〜よ、バーカ
31名無しさん(新規):04/03/13 06:29 ID:7Xp7NdMJ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54419512
送料 2000円
キャンセル料 1万未満 1000円 一万以上 10% って・・・
32名無しさん(新規):04/03/13 06:39 ID:qPdwcGA8
ねえねえ
すごい関係ないんだけど教えてほしいな

土日でも郵便局ってやってる?
ネットで買ったんだけど一日でも早くほしくって
33名無しさん(新規):04/03/13 07:51 ID:wdewJKxi
やってるところはやってるけど、出品者に発送を
強要するのはどうかな〜
34名無しさん(新規):04/03/13 07:52 ID:JpLBJABP
>>32
配達局なら時間外窓口くらい開いとる。
35名無しさん(新規):04/03/13 08:25 ID:qPdwcGA8
聞き方変でした。
土日でも商品て届くのですか?
36名無しさん(新規):04/03/13 08:49 ID:8PkfH+51
>>35
ゆうぱっくか?
ゆうぱっくなら土日でも配送やってる
37名無しさん(新規):04/03/13 12:30 ID:VtkJsDyC
>>35
土は届くよ、普通に
日は速達のみじゃないかな

↑通常郵便物の場合
くわしくは郵政公社のHP見てみ
38名無しさん(新規):04/03/13 13:01 ID:wMS93d5H
郵便局で土日に集配局がやってるからって無制限に発送強要するなよ
俺は土日でも発送してるがあくまで好意でやっている
当然虫の居所が悪いと月曜発送
入金早いやつはこちらが少し無理しても発送しようという気持ちに
私はなる。
39名無しさん(新規):04/03/14 12:24 ID:tT4UiNad
PCの安いパーツで、商品代金は振込みなのに代引きで送ろうと
する香具師がいるが、やっぱこれは送料ボッタクリなのかな?
40名無しさん(新規):04/03/14 18:00 ID:obUNgwLW
>>39
代金二重取りじゃないの。それじゃ。
4139:04/03/14 19:48 ID:tT4UiNad
>40
さすがに2重取りではないだろうけど、送料明記してないのが非常に気になる。
ちなみにこの香具師:
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hanataka2035?
42名無しさん(新規):04/03/14 19:54 ID:7W8wkBFw
>>39
「着払い」とちゃんと記載されているのを「代引き」と誤読するのは
藻前さんの才能でつか。
43名無しさん(新規):04/03/14 20:25 ID:obUNgwLW
全くだ。着払いならボッタクりようが無いだろが。
4439:04/03/14 20:42 ID:tT4UiNad
お、そうか。その辺は誤読だったかも。スマソ。

しかし、落札者からすれば気持ち悪いぜ。
なんで2度も払わなければならんのかと。
45名無しさん(新規):04/03/15 04:01 ID:aGNQxqsf
>>44
送料を計算するのがマンドクセーんだろ。
送料着払いなら、黒猫が計算するんだし。
その辺がイヤなら入札するなとちゃんと書いてあるじゃん。
46名無しさん(新規):04/03/17 00:55 ID:IyWDq9hx
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49530188
これとか酷いな。やけに安いと思ったら・・・なのに不思議なのが商品によって配送方法がマチマチだったり相応な送料採ってたり。謎
47名無しさん(新規):04/03/17 08:28 ID:CUs9go5X
>>46
そいつ評価でも揉めてるな
しかしもう一個出品してるCDの2枚セットみたいなのも
>送料は全国一律1.010円となっております。発送はゆうパックです。

ゆうぱっくと書いておきながら一律1.010円って・・・・

48名無しさん(新規):04/03/17 08:54 ID:07H//jY/
「一律」って書いてるヤシには文句言えないのが辛いよね
「ちゃんと明記してますので納得されて入札されたのではないですか?」って返されるし
4946:04/03/17 13:43 ID:IyWDq9hx
オレは結構ゴネるよ、送料とか支払い方法とか。まぁそれで軽くキレられても文句言えないだろうけど・・・
50名無しさん(新規):04/03/19 03:49 ID:kjZziTb+
基本送料だってよ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/donchan_shop?
わざとわかりにくく表示
51名無しさん(新規):04/03/19 09:45 ID:TOXjbUpl
これは結構面白い書き方だね。オレは別にいいと思うけど。
52名無しさん(新規):04/03/21 01:33 ID:5nm+yeJD
送料分の消費税ってかかります?
いつも別にしていたんですが。
53名無しさん(新規):04/03/21 02:39 ID:8Y8Tt2su
大体消費税とか取ってる奴の殆どが利税なんだよ。
徴収して実際に収めてる奴なんてごくわずか。

>>52
一般客は内税。配送業者と契約してる香具師はその契約内容次第。
一般客用の料金に消費税を上乗せする馬鹿は嫌われる。
54名無しさん(新規):04/03/21 02:43 ID:8Y8Tt2su
>>50
梱包費込みとは書いてあるけど、
福山と佐川と契約している事を考えれば
実際の運賃は本州400円〜600円位だろうね。
55名無しさん(新規):04/03/28 21:36 ID:6R6SpV2n
出品者の提示した郵パックの送料が異常に高かったので調べてみたら案の定、
300円くらい高くふっかけてやがった。送料もろくに調べられねえのか氏ね。
56名無しさん(新規):04/03/28 21:39 ID:J73XfEfX
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49821821

1円で開始だが、送料が最大で1700円

定形外なら、390円で発送できるのに。
57名無しさん(新規):04/03/28 21:40 ID:nzVjA+tr
自分は保障なしの送料は無料でゆうパックなら一律500円
頂いてますよ。送料は結構マイナス逝ってます。
でもその分前より落札率が高くなった。
送料って結構考えますもんね。
58名無しさん(新規):04/03/28 21:58 ID:7XwVCDCu
>>55
それって送料なんか調べてはっきりわかってる確信犯だろ

>>57
めちゃ良心的でイイ人だな
ゆうぱっくまで一律500円にしてくれるって(・∀・)イイ!!
入札するかしないか
微妙な物な場合、その条件なら買いそうだ
微妙なブツな場合は送料次第なとこあるしね。

59名無しさん(新規):04/03/28 22:00 ID:nzVjA+tr
>>58
今回2件入札あったけど、1つは第一(610)もう一つは第4(1,010)
初の第4でちょっとへこみましたけど、もちろん続けますとも〜
60名無しさん(新規):04/03/29 23:11 ID:OYyVm7nx
発送にかかるガソリン代や古新聞代を含んでいるという梱包料を請求し、
出品時の説明欄にその旨を載せておくべきという落札者の注意には、
報復評価で対応しております。
落札すれば、壊れていいなら梱包料払うなと半分脅し。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=manykinds&filter=-1
61名無しさん(新規):04/03/29 23:21 ID:o/GKqqgr
「別納郵便」で送料2倍取ってる。
62名無しさん(新規):04/03/29 23:24 ID:vt0ql4LY
>>60
送料にガソリン代もいれてんのかよw
63名無しさん(新規):04/03/29 23:27 ID:NkkZTLpo
つうかさ〜
梱包料とか商品の値段と足して出品しろよな〜
後で請求されたら安くても嫌だろうに〜

64名無しさん(新規):04/03/30 02:25 ID:DyfIlxD+
65名無しさん(新規):04/03/30 18:56 ID:UZSzJggX
当方、落札者です。口紅を落札しました。

落札後、出品者からのメールで「送料分として¥200、梱包料も含めてあります、自己紹介欄に書いてあります」と請求されました。
私は自己紹介欄など普段、見ません。(本来、口紅なら送料¥120〜¥140で十分です)
商品説明には、こうしたことは一切、書いてありませんでした。
実際、自己紹介を見ると、確かに記載はありました。(梱包料)
だけど商品説明には一切なしで、納得いきません。この場合、請求に応じるべきでしょうか?

もうメールで、「今回の取引は遠慮させていただく」と返信しましたが
仕返しが怖いです。向こうの方が悪いのに私の評価を下げられたらたまったもんでない!



66名無しさん(新規):04/03/30 23:52 ID:ukF+RzCm
>>65

まぁ入札する時くらい自己紹介欄は見た方がいいヨ。
仕返しされたら「できれば商品説明に書いてほしかったです」
とかって書いたらいいんじゃない?
67大河内少佐 ◆EIyExPbTZ6 :04/03/31 04:00 ID:arUwjkLG
>>65
正論を書きます。

送料実費以外に梱包料を取る場合、出品者としては各個のオークションページにその旨記載するのが筋です。
又、自己紹介欄はあくまでそのYahoo!IDを持つ人間の「自己紹介」を書くスペースであって、オークション条件を補う場ではありません。
従って自己紹介欄に追加条件等を記載し、それを落札者に強制するのは本質的にルール違反です。

ただ、業者さん等多数の出品をされる方ではいちいち記載するのも大変でしょう。
各個のオークションページで自己紹介欄を見ることを誘導する方法ならばまぁ致仕方無いと言えます。
オークションページをしっかり読んでいれば、自己紹介欄の追加条件等に行き当たるワケですから。

以上の観点からあなたのケースを考えると、請求に応じる必要は無いというのが結論です。


さてここからは現実的な話になります。
もう既に「今回の取引は遠慮させていただく」とメールしてしまったのは失敗でしたね。
相手は間違いなく「落札者都合による削除」をかけてきます。
「仕返し」とか言う以前の問題で、そうしておかないとYahoo!システム手数料3%取られますから。
あなたは結果として、わずか¥60〜¥80をケチったが故に「非常に悪い」評価を2つ貰うことになります。


今回は「悪い相手に当たった」「事前に評価等で、そういう相手だと調べなかった自分が悪かった」と割り切り、授業料と思って素直に払っておくべきでしたね。
あとはあんまり相手の評価欄で食い付かない事です。
たとえ釈然としなくても、コトの顛末のみ簡潔に記し、バトルはしない。
あなたのイメージがもっと悪くなりますから。
68名無しさん(新規):04/03/31 16:22 ID:l6m8y97L
送料が予想より高かった場合てどうしよう?
落札者に請求する?
69名無しさん(新規):04/04/02 17:25 ID:vKNAxty7
入金してもらった後なら自分の責任だから自己負担で。
分からないならあまり商品説明欄とかにハッキリ書かない方がいいかもね。
70名無しさん(新規):04/04/02 17:55 ID:ZB6rN6KI
質問

商品説明に「定形外の場合、140円」と記載して、
実際は120円で済んだ時、文句言いますか?
出品前に重さ測るけど、120円か140円かきわどいときは、
損したくないから140円にしてるのよ。
まじで、天候とか郵便局とかで料金が違うことあるし。

社会通念上は問題ないと自分では思ってるんだけど、
10円でかみついてくるやつも実際いるそうだし。
71名無しさん(新規):04/04/02 21:24 ID:3TOt8URx
>>70
まぁ人それぞれだろうな・・・
俺は文句いわない。つーか無神経なので
ブツが着ても切手をいちいち見ない。
それに事実がわかっても20円くらい・・・
ただ200〜300円レベルの差があったら
気分はよくないな。
それと俺が出品者の場合は逆だな
重さが微妙な時は少ない方の料金書く
オーバーで文句言われても嫌だし、あとで20円とか
振り込ますわけにもいかないし。
72名無しさん(新規):04/04/02 22:30 ID:ZcO2ulfd
>>70
レスありが?ォ。
商品説明に提示した送料をオーバーしても、追加を払ってもらう事はないのですが、
逆に安く済んでも、差額の返金もしてません。
「商品説明の記載に納得の上で入札して欲しいなぁ」と思ってます。

> それと俺が出品者の場合は逆だな
> 重さが微妙な時は少ない方の料金を書く

藻舞、いいやつですね。
自分は利益ナシかマイナスになってしまうので、多い方にしています。
(ノд`)
73名無しさん(新規):04/04/02 22:32 ID:ZcO2ulfd
× >>70
○ >> 71

sumaso
74名無しさん(新規):04/04/03 02:36 ID:HDfmTmGV
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hbc8532&author=pwpnn285

マーチャント(ストア)に喧嘩を売った勇者。みんな見習おう。

つーか何でストアは総額表示義務守らんで良いんだろか?ヤフジャパ意味不明だぜよ。
75名無しさん(新規):04/04/03 04:05 ID:4vLJXeyy
>>74

全部見てないんでよく分からないけど
商品説明欄に明記してあるんだから別に悪くないんじゃない?
落札者もそれで納得の上で入札してるんだろうし。
76名無しさん(新規):04/04/03 08:47 ID:w5wzQ3/K
送料4000円ってあなた!!ビックリです。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c56151417
77名無しさん(新規):04/04/03 21:21 ID:8Uf3ytdw
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54949756
読んでてびびったんだけど!なにこれ!?送料3800円!?
出品手数料1000円徴収!?とりあえずやばい
78名無しさん(新規):04/04/04 14:47 ID:4DwllJL2
オプション商品の情報:ウォッチリストに追加した総数: 42 ですよ~~よかったら、ぜひ早くGETして下さい

アフォだ・・・
79名無しさん(新規):04/04/04 15:29 ID:4su8Pfk0
>>76
しかも、北海は600円プラス。最高だな。

>>77
でも、過去にその送料で買ってる奴一杯居るな。
悪評も多いけど。
80名無しさん(新規):04/04/04 16:36 ID:F8KDaohH
390円とられて240円キターーーー

送料は商品説明にかいておくべきだろーが

送料4000円ってのも高いけど、初めから書いてあるなら
その分安く入札するからそっちのほがまだいいわ
って思うのおれだけ?
とりあえず裏切られた気分になる
81名無しさん(新規):04/04/04 16:39 ID:pCbzUdms
↑定形外は、ぶっちゃけ解らんからな。
漏れも、何度かやっちまったよ。

2kgとレンジの広い、ゆうパック使うべし。
82名無しさん(新規):04/04/04 17:15 ID:2IYrNbfD
>>75
スレの空気読め。
>>76
Q&Aで訂正されてんよ。
>>77
海外からの発送じゃん。
83名無しさん(新規):04/04/05 04:13 ID:1vphtP7l
>>74
確かに落札者の言う事も一理あるが、送料ってのは実際にかかった金額
とは必ずしもイコールではないというのがこのスレを全部読んでいても
明らかだと思うのだが。ストアだから許されて、個人だから許されない
ってのもおかしな話だし、あらかじめ書いてある送料に納得できない
なら入札しなきゃいいだけの話だし、訳がわからん。
84名無しさん(新規):04/04/06 18:07 ID:HeJ3fqeW
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rakudarakuda3
こいつも詐欺師。「定形外で270円です」で振込んだら、200円で送られてきた。
苦情のメールしてもダンマリ決め込む始末・・・
85名無しさん(新規):04/04/06 22:18 ID:9fstSY0w
>>83
書き方が悪かったね。スマソ。
モレの書いた総額表示の部分は消費税に関しての事。完全にスレ違い。スマソ。

>送料ってのは実際にかかった金額とは必ずしもイコールではない

 言いたいのはガス代とか梱包手数料とかかな?
 ん〜、これはスレの趣旨とは離れると思うけどね。
 実際このストアは元箱に送り状貼ってるだけだろうし、
 一度送料の水増し請求認めて、返答で言い訳がましく翻したりしてるしね。
86名無しさん(新規):04/04/13 05:02 ID:vnmYrkOz
87名無しさん(新規):04/04/16 20:32 ID:4aYOerqD
同じものを1セットもってるがも一個欲しいのでオクを探した。
普通郵便「1kg-2kg」の送料を提示している…

 600gもないはずだが
88名無しさん(新規):04/04/22 16:51 ID:o0ZhYA9f
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fallinlove2004again?
定形外禁止、ゆうぱっくのみ。(怒)板違いですが3%請求もしてやがってます。
89名無しさん(新規):04/04/30 07:32 ID:8K+8AprN
あげ
90名無しさん(新規):04/04/30 12:02 ID:1x5qBrEK
自分で店頭に向かう時間や手間、交通費や時間考えると
数百円ぐらいの誤差は許せる範囲だなぁ。
梱包が無残で商品説明に虚偽があるのは論外ですが。

海外モノは関税がかかるから高いのは当然じゃないでしょうか。
送料も保険かけるとそれなりになりますね。
保険なしで迷子荷物になるとかなり面倒、というかあきらめるほうがいいし…
自分でお取り寄せしてみると納得できると思います。
91名無しさん(新規):04/05/01 04:56 ID:0Ra4dG5H
同時3点出品で、私が2点、誰かが1点落札しました。
1点110円で安く思ってたんですが、送料一律1000円(消費税はいりません)に驚いてたんですが、
実際メールが来ると、(商品220円+消費税)+(送料2000円+消費税)=総額。になってました。
Tシャツ3枚セットを2セットなんで同梱出来ませんか?と聞いたら、2つ落札したんだから、他に落札したかった人のことを考えて送料は2セット分払うのが筋。見たいな返事来ました。
どうしようか迷っていたら、落札取り消しで、評価「非常に悪い」が自動的に付く始末。
仕方なく相手にも評価「非常に悪い」を付けたら、小銭でガタガタ抜かすな呼ばわりですわ。
ジャージ屋なんかにゃもう手を出さん・・・とおもいました。
92名無しさん(新規):04/05/01 07:41 ID:Wo8TEGLj
>>91
それは、また極悪なヤシだな・・・・
送料一律1000円ですでにボッタクリのパターンなのに
2000円って・・・
仮に定形外なら2枚くらい390円程度だろうな
つーか一律1000円は渋々飲んだとしても
そいつの2000円要求は最低な屁理屈
>>91の判断はあってる!そんな奴から泣き寝入りして買うべきじゃない
93名無しさん(新規):04/05/01 12:26 ID:LGWGbq9p
ヤフオク暴露!!

http://infolabo.mond.jp
94名無しさん(新規):04/05/01 18:05 ID:7fN/WVZO
テスト
95名無しさん(新規):04/05/02 17:36 ID:vaNZPlYk
送料はお前じゃなくて、お前を仲介して俺が運送屋に払うんだから、
送料の明細をよこせと言えばいい。
それで出せないと言い出す奴は詐欺確定。
96名無しさん(新規):04/05/02 17:38 ID:vaNZPlYk
>>91
>2つ落札したんだから、他に落札したかった人のことを考えて
>送料は2セット分払うのが筋

意味分からんなw
こいつ「送料無料有り!」のあいつじゃないのか?
へ理屈と言うか、理屈にさえなってないだろ。
他の落札したかった事の人なんて考えるんだったら、最初からオークションに参加すんなって話だ。
「他の落札者の心情を考えて1円入札お断り」と同じイカ臭さだな。
97名無しさん(新規):04/05/02 17:40 ID:vaNZPlYk
>>84
お前が馬鹿。
微妙な重さなら、家で計っても郵便局で計ると違ったりする事もままある。
てか70円で詐欺とか言うなよボケ。
98名無しさん(新規):04/05/05 14:31 ID:1bxV+KSP
ボッタくる、とまでは行かなくても、送料で小銭稼いでるセコイ奴っているよな
宅急便元払いのみ、の奴で集荷サービス利用の料金請求してくるアフォが居た
\100引いた金額じゃないのか?って聞いたら、理由も述べず確かにその料金だと
相手が何も知らないと思って馬鹿にしてんのかね?
こう言う奴に限って、契約結んでいて通常より安く送れるのに、集荷サービス利用
料金を請求して、その差額を儲けてるんだろうな
ホントDQNな奴増えたな・・・
99名無しさん(新規):04/05/05 18:32 ID:FuAqLTfm
横着なんだか、引き篭もりだか知らんが、コンビニまで荷物出しに
行くくらいしろよってヤツは確かに居る。
こういうヤツに程、自分の都合ばっかり並べて納得出来なければ
キャンセルしろだとか言いやがる。
更には3%よこせだとよ、誰が払うか。
100名無しさん(新規):04/05/05 18:50 ID:owoFgvq+
ヒッキーの転売厨じゃないのか?
101名無しさん(新規):04/05/07 17:40 ID:9j2eyu6S
JNBと新生しか出してこない奴は100%HIKKY
102名無しさん(新規):04/05/09 17:05 ID:A1VDnjtN
>>91
おまけに消費税って・・。晒せ晒せ。
103名無しさん(新規):04/05/09 17:07 ID:q68qZfzJ

爆破予告北━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083969942/318

104名無しさん(新規):04/05/09 17:32 ID:bOjMYq+T
>宅急便元払いのみ、の奴で集荷サービス利用の料金請求してくる
>アフォが居た

持ち込みサービスは100円引きなんだろ。
正規料金−100円だから、出品者が正しい。
お前がアフォ。
105名無しさん(新規):04/05/18 20:53 ID:lhJ90y9i
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/explorer0362
定型外で200円で送れる物を240円徴収して来た。
こっちは200円で送れるの知ってるんだぜ。
まだ届いてないが、「非常に悪い」のない香具師だから、今から評価
付けるの楽しみだ。
けけけ・・・。
106名無しさん(新規):04/05/18 21:16 ID:wln8STJV
>>105
107名無しさん(新規):04/05/19 08:56 ID:nwfI7Bxw
108名無しさん(新規):04/05/19 09:56 ID:DCV2LgzH
「出来るだけ安くなるよう努力、送料着払いにて発送致します」

「出来るだけ安く送れるように荷物を小さく梱包いたしました。」

なんてことを書いといてゆうパックより285円も高いのはなんでだろう?
109名無しさん(新規):04/05/19 09:58 ID:sx1lXSDC
110名無しさん(新規):04/05/19 10:34 ID:0dsZL9Mg
この商品の送料は8000円です。
111名無しさん(新規):04/05/19 11:48 ID:xK2bZvO2
どうしても手数料とか胡散臭いもんを取りたいなら開始価格に
含めりゃあいいのに。なんで後々チマチマせびるんだろう。

>>65
商品説明の方から自己紹介を見るように誘導がなかったなら
ちょっと相手の不備って気もするが、最高80円の差額の為に
評価バトルに突入するのはシンドい…。
112名無しさん(新規):04/05/19 15:15 ID:nv/2/uy/
>>111
気分的なもんだろうね。
本人だけが何か得した気になってるというw
113名無しさん(新規):04/05/21 11:27 ID:iJQuvbM3
>>98
俺は、集荷でも持込みでも、どっちでも正規料金払ってる。
そもそも、持込って発送元の足代(持って行く手間)だろ?
それに対して、\100くらい、払っても良いと思う。
まあ、交渉して安く送ってる奴は交渉代って事で、
逆に横着な奴は\100を貰えないだけって事かな?(w
114名無しさん(新規):04/05/21 13:19 ID:+dufjuuy
さあ?
115名無しさん(新規):04/05/21 13:24 ID:ZN5iyTaB
商品説明には5%消費税いただきます、佐川急便で発送のみになります。

って今時あって、でもまぁ欲しい商品だからいいか、と思って落札したら
なんと落札通知文に
落札価格+送料×1.05 を振り込めとよ。

なんで送料に5%? ムッときたけどどうしようもできず払ったよ。

定形外&その他etc..の場合はキャンセルしていいです、なんていう文章とともに。

そいつそれで悪い評価ないんだよね。不思議。
微々たる金額だから誰も何もいわないのかもしれないけど。
116名無しさん(新規):04/05/22 12:51 ID:LiSoKHU/
[nemmu]元後出し消費税厨?
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nemmu&author=mfctkzw
送料「にまで」消費税を要求されました。

今は自己紹介欄記載の送料でぼったくってまつ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=nemmu
117名無しさん(新規):04/05/23 07:24 ID:ksXaszQb
MR車に乗ってる。
中古のマフラーを落札しますた。
わからない人がいるかもしれないので、説明しときますが
MR車だからマフラーは短いので、普通の車より送料は安いので
つっこまないでください。

出品者からメールが来ますた。近県の人でした。
「送料を計算しますので、発送先を連絡ください」と。

メールを返信した。
「送料は2000円になります」

なんでそうなるんだよ・・・。
漏れも以前中古のマフラーを出品したときの
送料は佐川持ち込みで1430円だった。
正確に言うと、佐川の常連の彼女を連れていったから
値引きしてもらえて、1180円(10円の桁自信なし)だった。
まぁ漏れの場合、説明のところは支払い終了後に発送だけど、
毎回、送料不明だから発送後に金額請求するのだが
きちんと「佐川で値引きしてもらえましたので送料は通常○○円ですが
○○円になります」とメールするぞ。
以前は「値引き交渉ありがとうございます」と
メールで感謝されたこともあったが
今では、ヒトコトも感謝されないこと多数。

送料値上げ出品者から落札すると、漏れも
値引き差額とか持ち込み100円引きも上乗せしたほうがいいのか?
と鬱になってくる・・・。
118117:04/05/23 07:32 ID:ksXaszQb
追加

それまでつけていたマフラーを出品。
落札されて佐川での送料はやっぱり
1180円(10円の桁自信なし)だった。
きちんとそのまま1180円の送料を貫いたが。


おまいらは、梱包料とかもとっているのか?
漏れは会社から、ダンボール箱やらエアーパック・ガムテープやら
パクってくるから、取らないんだけど。
漏れからすれば
自腹でエアーパックどころかガムテープ買うのって
アフォみたいだ。
119名無しさん(新規):04/05/23 11:25 ID:8bl3gQvA
>>118
横領
120名無しさん(新規):04/05/23 11:26 ID:8bl3gQvA
つーか送料は着払いにしてもらえばいいじゃん。
着払いにしてくれって頼めよ。
それでごねる奴は送料詐欺で間違いない。
121117:04/05/23 23:20 ID:ksXaszQb
着払いにしてもらっても
「梱包料を別途いただきます」
なんて言われた場合
どうすればいい?
「んじゃ、いらねぇよ」と答えると
落札者都合によりと、こっちが悪い評価にされるんじゃないん?


送料で儲けてると思われる香具師って
こっち(落札者)が評価しないがぎり
評価してくれない傾向があると
思うのは気のせいでつか?

ちなみに、その出品者は
非常に良いが100オーバー、悪いは0だった。
到着時に評価で「送料ボられますた」と書きたかったが
報復されるとヤなので
非常に良いで「ありがとうございm(r」と書いておいた。
122名無しさん(新規):04/05/24 15:51 ID:Mi5XzJt6
>>121
では実費でお支払いいたしますので、内訳を別途ご提示ください、
と言えばいい。
梱包料金なんて実費以上に払う必要ないんだから。
それを拒否されたら詐欺と思え。
それで悪評価付けられたって気にする必要なし。
どちらがDQNかは評価欄を閲覧した第三者が決める事。
そしてこの場合、送料詐欺師がDQNなのは誰の目にも明らか。

いまからでもいいから送料ボラれましたと書いとけ。
報復悪評価なんて気にすんな。問題なのは数値じゃなくてその中身だ。
数値のみで判断する奴も所詮DQNだから相手にしなくてよし。
123名無しさん(新規):04/05/24 22:26 ID:CJHLI8Q1
>梱包料金なんて実費以上に払う必要ないんだから

ここに突っかかる訳じゃないけど、実費(材料費)みたいなもんは
只同然だが、梱包作業の作業料を要求したいぐらいに骨が折れる
物もある事は理解して欲しい。

でも、後出しで言うのは卑怯だし、初めから商品価格に転嫁して
おけよとも思うが。
124名無しさん(新規):04/05/24 22:38 ID:Mi5XzJt6
>>123
それはわかるが、骨が折れるってのは
タンスの梱包とか、洗濯機や冷蔵庫の梱包のことだよな?
つーか、出品した時点で梱包に手間がかかる事が分かってるんだから、
嫌なら出品すんなよ。
125名無しさん(新規):04/05/24 22:53 ID:RBkg+i8H
俺いつも送料着払いにしているのだけど、たまに送料が高い時(自動車のフェンダーとかボンネットとか)落札者から見ればぼったくりに見えるのだろうか?
126名無しさん(新規):04/05/24 23:22 ID:Mi5XzJt6
>>125
問題無し。
送料は落札者が出品者に払うというよりは、
出品者を介してしかるべき運輸会社に払うもんだから、
着払いの方が確実に実費のみの請求になるんだからいいでしょ。
まあ手数料が余分に20円とかかかるけど、
それをケチる奴は相当・・・
127名無しさん(新規):04/05/25 00:54 ID:cDIedMJE
>>124
おっしゃるとおりで反論の余地はないが、
先出しなら有りだろ。>梱包料
それに、送料でぼったくるとあるが、お前の理屈で言うと
「嫌なら入札すんなよ」で終わりじゃんw
128名無しさん(新規):04/05/25 01:39 ID:mMQISzbo
>>127
嫌なら入札すんなよ、は確かにそうだけど、
問題は、オークションとは関係ない「梱包手数料」なる
わけわからん金を取る行為が正当かどうかって話。
先出なら有りかどうかなんて、判断基準が不明確でなんとも言えない。

結局気分的な問題だろ。
出品価格設定する時に「よーしパパ梱包料込みで出品しちゃうぞー」って
念じておけばそれでいいだけの話。

明確に料金の基準も示せないのに金よこせって言うからボッタクリって言われるの。
129名無しさん(新規):04/05/25 02:29 ID:Zimf8S/L
>>123
激しく同意。
最近表沙汰になりにくい部分を負担しようとしない落札者が増えた。
郵便局で配達記録を取らない発送は梱包が実は一番面倒くさい。

ゆうパックとか宅配便は送料以上に有利だよ。
130名無しさん(新規):04/05/25 02:52 ID:cRtJPmZe
俺は何時もクロネコヤマトか郵パックで発送だな。
出品時にも記載してるよ。料金も明確だし梱包料は最初の開始価格に
入れてると思ってるからね。
ま、個人出品だから言える事だけど業者なんかは梱包代も馬鹿にならないか。
131名無しさん(新規):04/05/25 07:05 ID:clIeOY7d
骨が折れるのはわかる。
でも梱包自体なんか楽しくないか?
嫁に出す親の心境で。
どんな人が使ってぅれるんだろ?ワクワク
みたいな。
132名無しさん(新規):04/05/25 13:17 ID:2zX7+1Ju
>>130
最近は出品時に記載してもごり押しする奴が多すぎる。
それやっってるって他のスレで書いたら、
「定形外を選べない出品者はチュプかドキュン」って散々煽られた。
133名無しさん(新規):04/05/25 15:01 ID:mMQISzbo
>>132
貧乏人は相手すんな。
まあ、基本的には落札者の意向にしたがってやるのが筋だとは思うが、
なんかあった時やはり責任が負えない物については
普通郵便不可でもかまわないとは思う。

俺も、精密ものや高価な物で、小さい物は
一応普通郵便もOKにしてるが、そのかわり一切動作保証も損害補償も無い、
と強く念押すからね。
それでも普通郵便でと行ってくるなら送ってやればいいと思う。
134名無しさん(新規):04/05/25 23:11 ID:/Ov4uF9Z
>>133
甘いよ。
> 一応普通郵便もOKにしてるが、そのかわり一切動作保証も損害補償も無い、
> と強く念押すからね。
> それでも普通郵便でと行ってくるなら送ってやればいいと思う。

それを念押しして送ったら、今度は
「わたしの機材では複数台とも動作しなかった、商品説明に瑕疵がある だから返品したい」だってよ。
「今一度ご確認下さい」と返事したので相手からの連絡待ち。
出直しのこっちからの評価を人質にしたいのか、評価つけてこないよ。
他の普通郵便了承者にも迷惑がかかるのでほとぼり冷めたら事実だけ長く書いて評価してやるつもり。
普通郵便をごり押しして希望する人間は二通りいて 物わかりの凄くいい人 と その全く逆。
135名無しさん(新規):04/05/25 23:24 ID:q0815EgN
ある重いコートとかバックとかそれ以上の大きさの商品なら、後だしで
宅配便指定されても仕方ないと思うな。もちろん前もって書いてくれたほう
が親切だけどね。普通、日中働いてる人なら郵便局にいけない人がほとんどでしょう。
やっぱ落札する前に発送方法聞くべきだね。
136名無しさん(新規):04/05/25 23:31 ID:j4VC7L46
>>135
後出し(・A・)イクナイ!!
かさばるものなら特にイクナイ
日中働いている人だって昼飯抜いて郵便局にダッシュしてたりするんだよ
ゆうゆう窓口やahooゆうパックもフル活用
137名無しさん(新規):04/05/25 23:36 ID:q0815EgN
>>136
あのさぁ、そもそもゆうぱっくで必ずしも送ってくれるなんて思ってるほうがおかしいんだよ。
そんなに送料安くすませたいんなら、なぜ質問しない???

たとえば1みたいなのは後だしでなくても説明にクロネコとか書いてあるのがムカつくんだろう
けど、はっきりいってDQNよけにはなるんだよ。ここ最近、気が大きくなって定形外の送料込み
でさ〜っと出品したらくるわくるわDQNばっかり。配達記録は入りませんばっかり。
他のクロネコ指定はまともな人ばっかり。
138名無しさん(新規):04/05/25 23:40 ID:mk21g0Ve
一番ボッタクってんのはテレビショッピングだよなw
あれだけの発送数なら1個口300円代なはず・・・・・
客からは全国一律840円とかとってるわけでw
139名無しさん(新規):04/05/25 23:46 ID:q0815EgN
いやぁ、でもほんと>>136みたいなのってマイルール野郎そのものだわ。
脳内でヤフオクと郵便局が直結してるんだ。
140名無しさん(新規):04/05/25 23:53 ID:j4VC7L46
>>q0815EgN
繰り返す。後出し(・A・)イクナイ!!
>普通、日中働いてる人なら郵便局にいけない人がほとんどでしょう。
という考え方は正しいとは限らない。後出しの言い訳にならない。
そもそも郵便局を持ち出したのは>>135なのにw
141名無しさん(新規):04/05/26 00:10 ID:zTyfL8B9
>>140
後だし良くないとはいうけれど、では商品に発送方法の説明がない場合には
どのような記載が必要だと???記載がなければ必ず郵便局を使った発送を
OKにすべきだと???それならば記載がなければヤマトじゃないと嫌だ!って
いう人もいるかもしれないよね?でも実際はクロネコが近くに無い人や会社に呼べ
ない人でたまたま郵便局だけが近くにある出品者かもしれない。
それも後だし良くないと???

で、あんたは質問もせずに入札してる落札者の落ち度は考えないわけ?
142名無しさん(新規):04/05/26 00:18 ID:zTyfL8B9
>>98みたいなのもDQNだな。

>宅急便元払いのみ、の奴で集荷サービス利用の料金請求してくるアフォが居た
>\100引いた金額じゃないのか?って聞いたら、理由も述べず確かにその料金だと
>相手が何も知らないと思って馬鹿にしてんのかね?

実際に持ち込みして出して得してるのなら不当利得になるが、そうでなくてちゃんと
集荷しにきてもらってるならそれはアフォでもなんでもない。みんながみんなフリーター
やシュプじゃないだろうよ。
143名無しさん(新規):04/05/26 00:26 ID:btXr2Vam
俺は落札してお金を払う前にゆうパックでおくるようなものなら
必ずクロネコで送れますか?と聞く。
送料が100円高くても隣りの隣りがヤマトの営業所だから
引き取りに行くのもすごい楽!
発送の時もヤマト利用でよければ100円引きます。

だいたいがエクスパックでことたりるものしか出品はしてないがw
144名無しさん(新規):04/05/26 04:49 ID:p33l+kGQ
>134
いやいや、君も甘いw

「瑕疵」なんて法律用語を嬉しげに使ってくる馬鹿は
本気で相手しちゃダメ。

あなたの環境はこちらでは存じ上げませんので、対応いたしかねます。
私の所ではちゃんと動作しておりました。
送り返していただいてもかまいませんが、こちらで動作確認できれば
返金はできません。
故障品でない物は返品をお受けできません。
また、前回申し上げましたように、輸送中の事故等の損害については、
各運輸会社の規定に準ずる他ありませんのでご了承下さい。

これでいいだろ。
別に故障品を完動品と偽って売ってるわけじゃないのなら堂々としてりゃいい。
145名無しさん(新規):04/05/26 04:54 ID:p33l+kGQ
つーか後だしイクナイとか言ってる奴は
その出品物がどういう形態で送られる物か検討すらつけられんのか。
想像力って言葉知ってるか?

だいたい、発送方法が説明文に書いてなければ、ガイドライン的には
「双方で協議して決めてください」だ。
しかし、中には説明には書かないくせに後だしして来た発送方法以外認めないっていう馬鹿が
確かにいるから、そういうトラブルを避けたければ
事前に質問すればいい。
無視されたら、高い送料覚悟で入札するか、きっぱりあきらめろ。
それが出来なきゃもうオク止めろ。それが身のため。
146名無しさん(新規):04/05/26 04:59 ID:p33l+kGQ
>>145は検討じゃなく見当な。念のため。

しかし、ほとんどのもんはブツの写真見れば
これは普通郵便でいけそうとか、こりゃ宅急便の120くらいかなとか、
大体見当付くだろ?
そしたらおおまかに見当付けた送料と合わせて入札額を決めていけばいいじゃないか。
おおまかじゃ嫌だと言うなら出品者に聞けよ。そのための質問欄だろ。
無視されたら送料度外視で入札するか、それともあきらめるかだ。
147名無しさん(新規):04/05/26 07:49 ID:fRJ2CuCT
>>146
何いっても無駄だよ。大体の送料もろくに書いてない出品にも
入札する馬鹿が絶えない。宅急便後出しされましたとか言う
馬鹿スレがあるのを見てもわかるように、事前に送料に
触れられて無くても馬鹿は入札する。
148名無しさん(新規):04/05/26 08:08 ID:6/xd1+lU
>>145
> その出品物がどういう形態で送られる物か検討すらつけられんのか。
> 想像力って言葉知ってるか?

もちろんブツの大きさや貴重なモノ・壊れやすそう等を想像して
発送方法・料金はある程度イメージできるが
ボッタクリなヤシは500円程度の帽子とか小物も
ヤマトで送ってきたりするわけよ。
まぁ結論言うと記載してないブツは俺はQで質問してる。
返事かえって来ないと、ボッタクリと踏んで入札しない
149名無しさん(新規):04/05/26 08:34 ID:vZ6Whv+Q
定型外や冊子で微妙な重さのとき、結果的に少し多く取り過ぎちゃったことで
詐欺とか物騒な評価書かれないために、
あらかじめ多く見積もった分の切手を貼って郵便局に出して、差額を窓口で返してもらう
ってことはできるのかな?
150名無しさん(新規):04/05/26 08:56 ID:27WrBBlB
送料をぼったくってる上、
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lemoned_silver&filter=-1
アウトレットシューズで購入した千円靴(転売禁止とサイトに書いてあるのに)
を少々高値で大量転売
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67929588
コイツが売っている服も、
きっとしまむらか何かの安い奴なんだろうな〜。
ゴスロリって付ければ何でも高く売れると思ってんのかよw
しかも名前とプロフィール痛すぎ。
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lemoned_silver?
151名無しさん(新規):04/05/26 13:54 ID:73h3Vn/E
>>150
転売禁止のほうが違法だと思うけどw
152名無しさん(新規):04/05/26 16:14 ID:WwA8Y9eh
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kinoppy1967&filter=-1

こういうのはどっちが悪いんだろう??
確かに商品説明にはきちんと書いてあるが、300円というのはちと高い気がするし…
153名無しさん(新規):04/05/26 16:58 ID:IkGtYT8A
>>152
それって300円少し高いけど記載してるし、
ゆうパックの場合500円って・・・
ゆうパックの場合すごい良心的な設定してるし
悪い人ではなさそう
154名無しさん(新規):04/05/26 17:03 ID:v0jfkHQQ
>>148
それはボッタクリというのとは違うと思う。
ボッタクリってのは、実費以上の送料を適当な理由付けて請求してくる奴の事。
ヤマトのみ、ってのは別にボッタクリでもなんでもないでしょ。
俺なら帽子は宅急便でしか送らない。
なぜなら、郵便なんかで送ったらぐちゃぐちゃになりそうだから。
オークションで買うくらいなんだから、特別な帽子なんだろ?
そんなもんを宅急便以外で送らせようとする落札者の方がアホ。
155名無しさん(新規):04/05/26 17:07 ID:v0jfkHQQ
>>153
悪い人でなければ普通郵便で一律300円なんて発送はしないな。
ていうかゆうパック一律500円なら俺ならそっちを選ぶ。
200円の差で5万円までの補償。大きい差だと思うが。
正直、送料を執拗にケチろうとする奴はBL行きにしたい。
別に送料でぼったくって儲けようなんてこれっぽっちも思わないが、
物を送るのにリスクや補償といった事を全く念頭に入れないアホとは
取引したくない。
そういう奴に限って説明文も規約も全く読んでいなければ、
自分が依頼した運送会社の基本的な補償規定すら理解していない。

トラブルを避ける為に、一律送料という方式はアリだと思う。
ただ、そのどさくさに実費からかけ離れた額の請求をするのはボッタクリでしかないが。
156名無しさん(新規):04/05/26 21:01 ID:iSq1wm/U
>>153
普通郵便300円、ゆうパック500円というオファーを出されて普通郵便を選ぶ時点ですでに
漏れの価値観からは外れてる落札者だな。この落札者なら普通郵便一律料金が200円でも
きっと文句をいう罠(w
157名無しさん(新規):04/05/26 21:46 ID:MBPA+L6D
出品者の観点からすると、普通郵便では上乗せ、ゆうパックは値引き、
という方向性は共感できるな。

何だかんだ言って
「紛失等で手間がかかるリスク」
「落札者にクレームを食らう(評価を荒らされる)リスク」
とかがあるから、普通郵便のリスクがそれを指定した落札者だとしても
リスクが100%落札者負担ってわけじゃあない。
158156:04/05/26 22:39 ID:iSq1wm/U
>>157
胴囲!この出品者って、明らかに「ゆうパック選んでね」光線出してるよな。
それにしても、「悪い」付けられてるのに変に潔いよね、この人(w
159名無しさん(新規):04/05/26 22:42 ID:v0jfkHQQ
つーか俺思うに、送料が不確定なら、
提示価格に最初から含んでおけばいいと思うんだが。
俺そうしてるし。
160名無しさん(新規):04/05/26 22:46 ID:v0jfkHQQ
>>157
そんな気持ちのもんだいでしかない。
たかだか百数十円上乗せして、それが保険のつもりか?w
上乗せだろうが値引きだろうが、文句言ってくる奴は言ってくるし、
そうしたリスクが嫌なら個人取引は止めるべき。

俺はとりあえず、「輸送中の事故等による損害補償は、各運輸会社の補償規定に準じる」
と事前に断ってある。
発送も郵便から宅配便まで受けてる。
それで普通郵便を指定してくるなら、そんなもん落札者の責任でしかない。
郵便と宅配便で梱包を変えてるわけでもないしな。
161156:04/05/26 22:53 ID:iSq1wm/U
>>159
それって送料コミで出品しろってこと?その場合含むのは普通郵便料金?宅配便の料金?
162156:04/05/26 22:55 ID:iSq1wm/U
>>160
なんか論点ずれてないかい?送料の話なのに「発送方法」になってる気がするぞ??連続スマソ
163名無しさん(新規):04/05/26 22:57 ID:v0jfkHQQ
>>161
それは出品者のが判断すればいい。
あるいは、「普通郵便なら送料無料です」とか、
特定の発送方法だけに限定するとかな。
それがイヤならちゃんと送料を調べろ。
つーかはかりくらい買えや。ホームセンターとかで500円しないだろ。
普通郵便で送れるものなら500g程度まではかれる料理用のとかでいいだろ。
164名無しさん(新規):04/05/26 22:58 ID:v0jfkHQQ
>>162
>>157に言えば?
165名無しさん(新規):04/05/27 01:31 ID:m1+pnk6C
>>163
私はコレクション系の軽いものを売ってるんだが、
送料込みで複数落札してもらった場合はどうする?
166名無しさん(新規):04/05/27 01:39 ID:N3vOj60J
>>165
どこかのスレで「送料込」だとトラブルの元になるから
「送料無料」と書いておくとイイって見たことある
167名無しさん(新規):04/06/06 20:13 ID:UO8PP1Re
送料に文句有れば買うな
168名無しさん(新規):04/06/07 22:24 ID:3Su4ZQw3
ここ馬鹿多いな
出品時に送料一律1000円って書いていたとして
実際の送料が500円ですんでいるとする
これを詐欺だとか納得いかないなどと言うやつらが多いが
先にその旨提示している場合はまったく持って問題ない
倫理的には問題あるだろうが法的には詐欺でもなんでもない
企業努力と見られるだけのことだ
もちろん差額分での利益も申告しないといけないんだけどね
169名無しさん(新規):04/06/07 22:29 ID:IH2YWoPp
ていうか、送料=実費ってことだから内訳を詳細に書いた
領収書を発行してもらっても構わないんだよね?

で、送料1000円とありますが、後の390円はどこへ使われたのでしょうか?
という突っ込みもして別に構わないと。
170名無しさん(新規):04/06/07 22:33 ID:WNtzv9M8
>>168
社会通念上、問題のある規約はたとえ一旦同意しても
あとからそれ自体が無効になるんじゃなかった?
なんか行列のできる相談所とかジャッジとかでしょっちゅう
出てきてるケースだけど。
171名無しさん(新規):04/06/07 22:44 ID:odFhPMD5
172名無しさん(新規):04/06/07 22:54 ID:nXpwHslE
通信販売やテレビショッピングなんて一律¥1500
取ってるとこもザラでしょ?

合計価格で判断してどこまで出せるか考えれば
良いだけ。

出品者の都合なんて落札者は知ったこっちゃない
だろうけど、落札者の都合も知ったこっちゃないんだよね(笑

商品説明に書いてあるのを承知で入札しといて
定形外で送れって失礼なやつが多くて嫌んなる。

なんで喪前のために郵便局まで行かなきゃならないんだ?
交通費と人件費が掛かるんだよ!!
ヴァカが
173名無しさん(新規):04/06/07 22:59 ID:AdJ352Qk
TVとかは配送業者と企業契約結んでいるだろうから、家電とか家具とかの
送料を安くするために一律って決めているところも多いと思う。>実際の送料より安く一律。
でもオクの一律の場合、安くなることはあんま無い気がする。
高くなる場合がほとんどで。
174名無しさん(新規):04/06/08 00:07 ID:XrOScObk
>>171
長くて読む気しない
改行くらいしてほしいが無理なことはわかっている
175名無しさん(新規):04/06/08 00:40 ID:7zb6l2uW
170
送料を一律で先に記載してる場合は全く問題ないんだよ
その場合は不当な利益ってことにはならない
それについて簡単に説明している
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
一般的には、「送料の実費を負担する」という約束が多いと考えられますが、
多数出品している場合など、実費の金額にかかわらず、「送料は一律いくら」
として出品している場合があります。

「一律いくら」と明記してある場合は、たとえ落札者が「実費負担」と
誤解していたとしても、差額を返してもらうのは難しいといえます
176名無しさん(新規):04/06/08 01:17 ID:gbUB9Bcc
DQN出品者:nyannyan222001
   詐欺師・女
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=nyannyan222001

最近までのID:ryohime3113
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67021669

以前のID:lovelovepeace001
177名無しさん(新規):04/06/08 22:58 ID:4xjzxXow
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/example.html

商品の取り扱いの制限やその他特別な事情がある場合はその内容を明示すること。
落札価格以外に必要な送料や手数料もあらかじめ明示すること。


後出しでやられてたら突きつけろ
178名無しさん(新規):04/06/09 02:00 ID:FoKks+lN
>>168
法的に問題あるって見解もあるよ。
恐らくケースバイケースだと思うけど、
送料ってのは販売者に支払うものじゃないから、
消費者側としては、実費以上の送料支払いをする義務は一切発生しないよ。
179名無しさん(新規):04/06/10 19:49 ID:yfslhWaU
複数落札しても落札した個数分の送料頂きますって出品者いなかったっけ?
しかも宅配便のみだったような。
昔スレあったはずなんだけどなあ。
180名無しさん(新規):04/06/10 23:15 ID:KHIY34lA
>>179
別にぼったくりじゃねえだろそれは。
181名無しさん(新規):04/06/11 01:02 ID:8udLO4wa
先日落札したT-シャツが定形外で届きました。オクの説明では送料は

「定形外郵便390円」

となっているのに、値札を見ると実際には240円で届いているんですよね。
で、落札後に出品者から届いたメールをじっくり読み返して見たのですが
そのメールには

「定形外郵便¥390(大小関係なく)」

とカッコ書きで文章が追記されていた事を今頃知りました。これは関西人が良く使う手なんでしょうか?
スンゲー気分が悪いんだけど。
182名無しさん(新規):04/06/11 02:18 ID:9iy8+4yu
>181
その関西人は、きっと390円かかる商品には
「定形外郵便¥580(大小関係なく)」
と書いているに違いない。
183名無しさん(新規):04/06/11 11:37 ID:58ZiY0sE
>>181
関西人の肩を持つわけじゃないが、
説明文で「390円」で納得して買ったんだから良しとしれ。
そして次から似たような事例にあたった場合は、
「Tシャツなら重さ的に240円で送れませんか?」と質問欄で聞くべし。
184名無しさん(新規):04/06/11 19:32 ID:8udLO4wa
実際に商品が届くまでは「送料が水増し請求されている事」に気付く人は殆ど居ないと思う。
その事を前もって分かっていたのなら、このようなスレも立たない訳だしさ。
物にもよるだろうけど「Tシャツが240円で郵送できる時もある」なんて一般人にはわからん。
185名無しさん(新規):04/06/11 19:49 ID:grH0lkHf
>>183
> 説明文で「390円」で納得して買ったんだから良しとしれ。

「390円かかるなら390円」に納得したわけであり
「240円しかかからないのに390円」には納得していないから良しじゃないぞ。
186名無しさん(新規):04/06/11 19:52 ID:grH0lkHf
>>181
> 「定形外郵便¥390(大小関係なく)」
> とカッコ書きで文章が追記されていた事を今頃知りました。これは関西人が良く使う手なんでしょうか?
> スンゲー気分が悪いんだけど。

確かにそれでは納得できんな。差額を請求すべし。
「定形外郵便¥390(重量関係なく)」  じゃないし。
187名無しさん(新規):04/06/11 20:28 ID:eCZIkqn5
ショップの場合は人件費かかるし使いまわしの梱包財使うわけにもいかないし、
別途損害保険に加入してるから運送会社に払う額と受け取る額に差があったと
してもかえってマイナスになっている。送料に利益載せると大量受注の時大損する。
送料600円で1万個受注し送料として600万円請求するわけにはいかない。
かといって1万個の客を逃すのも損。
188名無しさん(新規):04/06/11 20:49 ID:reHITzau
一律1000円とかあるのもそうなんですよね???
189名無しさん(新規):04/06/11 21:30 ID:2I5VipRi
そこでしか買えないものなら話は別だが、他社比で送料1000円で考慮しても
割安ってことは商品自体をいくらか値引いて表示してるってことでしょ。

1個販売による利益を1000円として商品販売分が利益700円、送料分が300円
とすれば1万個販売で送料分300万円の利益を見込んでいることになる。
で、客が文句言わずに300万円払ってくれれば何の問題もないがなw

1個販売分の利益1000円で商品販売1000円、送料0にしとけば何ら問題なし。

よって送料に利益を見込むのは少数客のみ相手のちっちゃな企業でない限り
損以外の何ものでもない。
そのちっちゃな企業が運送会社にどれほど優遇してもらえるかは知らんけどw
190名無しさん(新規):04/06/15 20:27 ID:lCVCS7NI
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38846722

こんなイタイケな品物を80サイズで送るとは
何重の箱に入れてくるんだろう・・・ w
ま、やってるコトも料金も説明も全てドキュソだな
191名無しさん(新規):04/06/15 21:54 ID:S5pe0ZiI
いるんだよぅ。
やられたょ
192名無しさん(新規):04/06/16 22:19 ID:yWRHnJYF
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
193名無しさん(新規):04/06/16 22:25 ID:jisYEALn
宅配会社と契約してるなら送料安いはずなのにな ストアはぼったくりすぎ
194名無しさん(新規):04/06/16 22:49 ID:pQ+sSpDl
クロネコメール便で、集荷の料金もらっておいて
集配所に持ち込むのってまずいかなあ

うちは郵便局がすぐ近くで、クロネコの集配所は遠いから
実費分だと、割に合わないんだけど
195名無しさん(新規):04/06/16 22:56 ID:6fIHREu6
メール便は持ち込みも集荷も値段同じだろ?
196名無しさん(新規):04/06/16 23:05 ID:pQ+sSpDl
>>195
集荷だと100割引ってのは
メール便には適用されないんですね?

それだと悩まなくて済みそうです。
197名無しさん(新規):04/06/17 01:10 ID:NxGg255k
>>178
法的に問題があるって見解は何処にあるんだ
あるんならここに晒せよ
友達から聞いたなんてふざけた話するなよ
送料を一律いくらと明記していたり
出品時に
クロネコの金額で送料をいただきます。
発送は佐川、ペリカンの場合もありますが差額が出た場合のご返金はいたしません

なんて記載をしている場合の差額は返金する必要はない

>>189
お前頭悪いだろ
それに裏を知らなさすぎ
大手の通販会社の送料いくらなのか知らないからそんなこと言えるんだよw






198名無しさん(新規):04/06/17 02:32 ID:iWQ0SAME
>>197
送料詐欺師本人さんですねw
すぐに出せないけど、ネットで調べてもすぐ出てくると思う。
この手の送料詐欺とか、送料で儲ける手口ってのは
ずいぶん前から問題になってて、
テレビなんかでも度々取り上げられてる話題だよ。
そこで弁護士の見解は大抵「実費以上払う義務は無い」です。
ヤフオクは通販ではないけど、それならなおさら、必要以上の金は払う必要は無いと思うが。
それから、一律料金の場合と、差額返金不可ってのは、別の問題だと思う。
つーか、送料で儲けだそうと言うその根性がせこい。あまりにもせこすぎる。

それと、裏を知らないだろとか言う奴に限って、大した事しらないんだよな。
友達に聞いたとかいうなよw
199名無しさん(新規):04/06/17 13:08 ID:FbkIT4yd
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52501141

「送料は全国8400円です」って高けぇ送料だな(´・ω・`)

「着払いで送ってもらえませんか?」って質問したいけどやっぱやめよっと。
200名無しさん(新規):04/06/17 13:16 ID:L+ytzWqt
100・200グラムとかだと家で量ったときと数グラム違ったりで50円位違う時あるんだけど
もらってもいいですか
201名無しさん(新規):04/06/17 13:22 ID:HHwUjGmK
>>198
ネットで調べてもすぐ出てくることを
すぐに出せないというのは変だのう。
202名無しさん(新規):04/06/17 13:23 ID:GMBWqGs4
>>200
誤差の範囲です
203名無しさん(新規):04/06/17 13:27 ID:wQVwBLSM
>>181
おれが150円あげるからさ?
頼むからちょっと黙っててくれよ。
204名無しさん(新規):04/06/17 14:58 ID:tTJcVcDe
>>201
めんどくせーんだよ。いいから調べてみろよ。
反論できねえからってつまんねえ揚げ足取りしてんな。
205名無しさん(新規):04/06/17 17:38 ID:09eiUh1R
>>203 ←詐欺師本人のご登場です
206名無しさん(新規):04/06/18 07:20 ID:197LpBbB
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
207名無しさん(新規):04/06/21 05:58 ID:OHPPz7IW
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=public_interest55&filter=-1
送料とは郵便局までの交通費も含まれるらしい
208名無しさん(新規):04/06/21 06:02 ID:nF1nKGMK
>>201
知らないのは君だけw
209:04/06/21 14:53 ID:jEmHl1ky
レス遅すぎ、カコワルイ
210名無しさん(新規):04/06/22 01:50 ID:8saUB2ye
>>198>>204
は送料差額で設けているのが悔しいだけなんだよな
証拠も探そうとしたけど見つからなくてめんどくせーとか言って放置して逃げてるしw
反論できてねーのはお前だよw
211名無しさん(新規):04/06/22 02:11 ID:12HaQbix
静岡の出品者のブツを落札したんだけど
送料が、本州・四国:\700 北海道・九州・沖縄:\1000
ってゆうパックなのか?
同一市内なら\510なのに、それでも\700請求するんだろうか…
定形外キボンヌとメールしたら送料\580ですというので
モノは750g以下なんだがな
212名無しさん(新規):04/06/22 02:16 ID:x9XbpV/M
普通に宅急便かなんかじゃないのか?
213名無しさん(新規):04/06/22 02:24 ID:12HaQbix
宅急便でも関東・信越・北陸・中部・近畿までは
\640で送れるんだよね
四国とかだと\740になっちゃうから出品者の損なんだけど
よくわかんねー
214名無しさん(新規):04/06/22 06:09 ID:TJiEEXVM
メール便は、昼間しか処理できないから
正直手数料を取りたい
結局、集配所まで持っていくことになるし
215名無しさん(新規):04/06/22 07:16 ID:LHO8PMDO
>>211
評価をとりあえず「非常によい」で
「ただ梱包手数料等があるのでしたら記載してほしかったです」
と書くと吉。

俺はいつもこうしてる。
とおりあえず「非常によい」の評価だから
報復で「悪い」をつけられることはないぞ。
216名無しさん(新規):04/06/23 06:48 ID:yiskQt/T
>>210
そうやって事実に目をつむってればいいよw
テレビでももう何度も何度も話題に上ってる。
ずいぶん前からあつ通販トラブルの事例なんだよ。
ネットにあるかどうかってのは問題じゃないよ。
いいから自分でも調べてみろよ。
送料は出品者に払うんじゃないんだよ。出品者を代理人として運輸会社に払うもんなんだよ。
だから実費以上に払う必要は無い。常識だろ。
217名無しさん(新規):04/06/23 06:49 ID:yiskQt/T
>>214
集荷に来てもらえるっしょ。
コンビニでもできるようになるらしいし、これからは変わる。
218名無しさん(新規):04/06/25 01:00 ID:2bRN/U0s
>>214
上乗せして商品説明にその金額を書いておけばいいだろう。
219名無しさん(新規):04/06/25 20:06 ID:q1KJI/QY
>>218
めんどくささを金額に変えて
納得する落札者ばかりだったら苦労しないよ

だから、こんなスレが立つんだし
220名無しさん(新規):04/06/25 23:09 ID:ZGBCzYKQ
>>219
んだったら、商品価格に上乗せしておけばいいだろう。
つうか、そんなに嫌なら奥やめれ。
221名無しさん(新規):04/06/26 00:47 ID:QnrKKkdG
本を出品することが多いけど、薄い本は必ず抱き合わせにして
厚さが2センチ以内にならないようにしてる。
うちから郵便局近いし、夜中にポストに出してもいいし。

「メール便はできませんか?」という質問者は、送料でもめること必至なので
入札されないように即BL

冊子とメール便の送料並べたら、安さが目立つが
出品者にとっちゃ、メール便なんて何のメリットもなし
222名無しさん(新規):04/06/26 02:53 ID:g682jzBD
>>221
>出品者にとっちゃ、メール便なんて何のメリットもなし

追跡番号がある。(補償はないけど)
料金が相手にばれない(切手の額面と請求金額が違うと揉める元)
集荷に来てくれる。

どこが何のメリットがないのかね。
223名無しさん(新規):04/06/26 04:18 ID:QnrKKkdG
>料金が相手にばれない
送料書いたシール貼られるやん

>集荷に来てくれる。
昼間仕事中に来られてもねえ
郵便なら、夜を含めて好きな時間に行動できる
224名無しさん(新規):04/06/26 05:46 ID:/BvN9nZX
メール便で送るのなら、100円ショップではかりでも買ってくるのがおすすめ。

まあ、落札者に取っちゃ出品者のメリットなんてどうでもいいわけで。
225名無しさん(新規):04/06/26 05:47 ID:/BvN9nZX
>>223
まあ、近所にヤマトがある場合はメリットはあるってことだわな。
そういう面でのメリットなんて人それぞれでしょ。
226名無しさん(新規):04/06/27 03:50 ID:wwSNNxwe
>>223
うちは、クロネコカードだから料金は相手にばれないよ。
でも、正規料金だけどね。
あと、集荷は時間指定できるだろ。
ヤマトに持ち込みでも良いわけだし。
227名無しさん(新規):04/06/27 14:55 ID:q1HPQ41x
まあ人によりけりだってば。
コンビニが周囲半径2km以内に1件もない俺に取っちゃ
コンビニ集荷サービスなんてメリット無し。
228名無しさん(新規):04/06/28 18:09 ID:sEp9ewSx
>> 集荷は時間指定できるだろ。

それ待ってるのがめんどい
集配所タバコ臭いし、クレームの元になる。

郵便だったら、自分で重さ計って切手はって
家の前のポストに捨てればいいんだら
229名無しさん(新規):04/06/29 01:03 ID:liaNN5zm
家の前にポストがあるって、最強じゃん。
230名無しさん(新規):04/06/29 09:33 ID:3mikWatO
>>228
だから人それぞれだってことだろが。
家の前にポストがある奴なんて何人いるんだよ。
自分の環境を勝手に標準化すんなヒキヲタ。
231名無しさん(新規):04/06/29 19:03 ID:HdW8mETZ
>>人それぞれだってことだろが。

>>自分の環境を勝手に標準化すんな

はげしく矛盾してるな
232名無しさん(232):04/06/29 22:50 ID:aAwcO6Nq
この送料、むかつくほど高いな

「送料は全国一律4,000円にてお受けいたします。」
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14570531
233名無しさん(新規):04/06/30 13:32 ID:tyMW9drL
>>232
説明を読んだが、「アメリカ」の連呼だな。
かなりアメリカかぶれした猿なんだろな。
234名無しさん(新規):04/07/02 00:58 ID:DISqM68U
てきとーに読んだだけだから
あんまり理解しちゃいねぇが
折れはグアム行ったとき
シェーバーのコンセント突っ込んだ瞬間
煙が出て
いちおう充電されてる分だけ使えたが
完全のこわれた

アメリカ→日本みたいな電圧低い分なら大丈夫なのか?
教えてエロい人
235名無しさん(新規):04/07/07 21:53 ID:Q72v+SiF
>>234 ←スレ違い。まして最後の一行は板違い。
236名無しさん(新規):04/07/08 12:23 ID:DREvURT3
「発送方法はゆうパックのみです」といって規定のゆうパック料金を
郵政のHPからコピペして書いてきて、こちらがその通りの料金を支払
ったら、Yahoo!ゆうパックで送ってきやがった。金額はしょぼいが、
計画的な「ぼったくり」には間違いない。
代金返せ、バカヤロー
237名無しさん(新規):04/07/08 13:01 ID:gqOZ63Vy
>>234
そのシェーバーが安物だっただけ。
最近は普通にユニバーサル電源では。
238名無しさん(新規):04/07/08 13:02 ID:gqOZ63Vy
>>232
アメリカからの航空便ならそんなもんじゃないの?
むかつくほど高いとは思えないが。
239名無しさん(新規):04/07/10 02:32 ID:k7NYiPZ7
>>238
はげどう。
保険つけてるしね。
一週間くらいで届くなら船じゃないだろうし。
240 ◆SCrejjsDDo :04/07/17 13:00 ID:T1IP9Bdf
test
241名無しさん(新規):04/07/23 10:40 ID:hpLQmXi7
この人なのですが・・・
ttp://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fortystar921

送料はバカ高い、フォント変えて「手数料3%は、ご負担して頂きませんのでご安心
ください」って書いておきながら「注意&確認事項」に「(オークション手数料3%)+\1500
(代金引換手数料+発送費) を御負担頂くことをご了承下さい」って書いてある。

欲しいものあっても、嫌な感じムンムンで手が出せない(涙
242名無しさん(新規):04/07/23 12:18 ID:k77nT869
値引き交渉の正当性が証明されました。
その是非が問われましたが、nobody_rides_for_free99さんと同様の質問をみんながしています。
非礼な対応で交渉にすら応じないjunksqaudはオークションマナー最悪の出品者。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h9317870

この対応です。すぐに嫌がらせ扱いの幼稚JUNK
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f25474604

メリットが全くないと傲慢にほざく厨房JUNK
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h15967447

レコード店と比べて高い価格なのに送料無料に応じないのだからボッタクリです
243名無しさん(新規):04/07/23 12:30 ID:1fzJzQY8
ストア出品者はほとんどが送料でボッタくってるね。
こういうことするから参加者がどんどん減っていくんだよ。
たとえストアでもしっかり取り締まれよクソヤフー。
244名無しさん(新規):04/07/23 12:53 ID:Sg0xfCYQ
>>243
小さいものでも一律1000円って多いよね。そしてしっかり北海道、離島を除くと書いてある。

たまに全国一律1000円ってのあるけど近くだったら損した気分になる。
245名無しさん(新規):04/07/23 15:12 ID:pU8gYxrR
>>234
電圧はアメリカ→日本の場合は大抵の家電は大丈夫だと思うけど
この前アメリカから買ってきた電気式のデジタルの時計を使ったら
電圧が弱くて時間がなかなか進まないよ・・。

逆に日本→アメリカの場合で日本で買った海外非対応のドライヤーを
使っていたらすごい勢いで風が出るんだけど、そのうち火を吹いてショートしたよ・・。
246名無しさん(新規):04/07/23 20:36 ID:cVNbdn4L
>>243,244
まあ、あらかじめ提示してあるだけ良心的だな。
本来は実費以上は払う必要が無いし、
実費以上にかかるのであればその内訳を明示すべきだろうな。
まあショップの場合は梱包やその手間などのコストもあるから、
ある程度はやむを得ないのかもしれんが…。
それでも、どう考えても500gもないようなもんでも
一律1000円てのはちょっと客なめすぎって思うね。
業者なら運輸会社と特約結んで安く送れるんだろうに。
247名無しさん(新規):04/07/24 04:01 ID:wT1u0chL
>>243
通販業者も昔からやっていること
いまさらストアにそれをいっても無駄
法的にも先に送料を一律で提示している場合は問題ない
差額が出たとしても返金する必要はない
暇なときにでも無料弁護士相談で聞いてみな

248名無しさん(新規):04/07/27 10:52 ID:MrErMDo1
>>245
duty-free行って100V->120Vとかのトランス買えば良いんだよ。
249名無しさん(新規):04/07/29 14:33 ID:QlKCIBNQ
値引き交渉の正当性が証明されました。
その是非が問われましたが、nobody_rides_for_free99さんと同様の質問をみんながしています。
非礼な対応で交渉にすら応じないjunksqaudはオークションマナー最悪の出品者。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h9317870

この対応です。すぐに嫌がらせ扱いの幼稚JUNK
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f25474604

メリットが全くないと傲慢にほざく厨房JUNK
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h15967447

レコード店と比べて高い価格なのに送料無料に応じないのだからボッタクリです
250名無しさん(新規):04/07/29 19:37 ID:DgQnoANj
証明されてないが…
251大東亜除厨菊:04/07/30 00:05 ID:MmSWCmiZ



    コピチューノレ


---2chの夏、コピペ厨の夏---
252名無しさん(新規):04/07/31 19:20 ID:fOsZ037Y
2年ぐらい前になるけど、俺は送料1000円とってたぞ。
ゆうぱっくで610円としっかり書かれてるのに、平気でとってた。
でも悪い評価はつかなかったなあ。あの頃が懐かしいぜ。

今は僧侶ウサギはしてないけど。
253名無しさん(新規):04/08/01 03:51 ID:9BYZfpvb
>>252
自分で詐欺って認めてんなよw

でもまあ確かに最近は細かい神経質が増えた気はするな。
俺は僧侶ウサギはやってないけど、自宅と局や運転手とで
計測誤差が生じて取り過ぎになる事がたまにある。
つっても100円とかそこらなんだが、
怒濤のように怒りのメールを送りつけてくるキチガイがいたよ。
だから送料取り過ぎになっても一律表示にする奴の気持ちはわからなくもない。
254名無しさん(新規):04/08/04 03:38 ID:/HOGTLbL
商品の値段も怪しいし送料も一律1500円
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/daisukekin1978jp?
255名無しさん(新規):04/08/15 16:34 ID:HklwN07U
かなり前の話
普通郵便は受け付けませんって書いてある人のものを落札した
その人は配達記録郵便以外は駄目って人だったけど
落札後に普通郵便に変えてもらおうと思って落札した
案の定、配達記録の送料を連絡してきたから
「普通郵便でお願いします」と普通郵便代しか振り込まなかった
振込前に発送方法の変更を言ったら絶対受け入れてもらえないと思って
(落札後の変更は一切ダメって商品欄に書いてあった)
何も連絡せずに振り込んだ後に変更を申し出た
相手は「せめて入金前に変更希望の連絡をするのが礼儀ではないですか?」と言ってきた
今更何言われても既に普通郵便代しか振り込んでないんだから相手にしなかった
荷物が届いたら、配達記録になっていた
配達記録代210円は出品者が自腹を切ってた
それに対してお礼を言えばよかったんだろうが、俺は何も言わなかった
相手は「非常に良い」を付けてきた

今はもう止めたんで、ヤフーIDさえ持ってないけど
たかが210円をケチる事に必死で相手に悪いことをしたと思ってる
256名無しさん(新規):04/08/15 17:36 ID:KjA/soQG
age
257名無しさん(新規):04/08/16 16:16 ID:RsZXEx32
ストア系に多くない?
全国送料850円+代引き手数料315円

品物が送料と同じ値段になり損した気分です。とか逝って
評価で非常に悪いをつけてた香具師がいたな(w
258名無しさん(新規):04/08/17 08:24 ID:IVPDN/HI
>>257
代引き契約してるくらいのストアなら、
割引契約してないはず無いんだがな。
代引きだと割引料金は適用されないんだっけか。
259名無しさん(新規):04/08/20 08:30 ID:gBVMem30
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14464968
さりげなく送料で価格の安さをカバーするつるセコなモグリ業者。
enjornoは箱ごとで1kgあるかないかくらいなのに、送料1,200円は有り得ないw
しかも、「運賃1200・代引き手数料315・消費税サービス!」などと
超紛らわしい表現。
送料と代引き手数料が無料と思ったあなた!騙されてますよw
260名無しさん(新規):04/08/27 17:55 ID:6c4KS9jK
値段は納得?かどうかはともかく、
100円や500円で出しているものは送料1000円、
1000円以上のものは小物なら送料無料、大きいと送料1000円。
なにやら1000円という単位に異常ににこだわりがあるようで。
とにかくひとつの出品で1000円以上取ろうとする意図がはっきり出てます。
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/debuabura?

ミニライトストラップなんてもんが送料無料(下手すりゃ定形外?)で、
パスポートケースが商品保護のため定形外不可1000円ってなんだよw
261名無しさん(新規):04/08/28 10:47 ID:KIBtDGdN
>>260
逆に言えば、安く落札出来るチャンスかもしれないぞ。
どうせ、こんなのみんな嫌うから安値で終わるだろ。
と思ってみたら、欲しいもの全然無かったw
262名無しさん(新規):04/08/28 14:03 ID:a740dZ3O
>>261
安く落札しても、送料と合わせて結局1,100円だから意味無し。
どの出品も絶対に1,000円以上取れるようにしてあるんだよ。
もし複数同時落札しても、間違いなく一つにつき1000円いただきます、商品保護の為なので、
とか言い出すに決まってる。
263あゆあゆ:04/08/30 09:04 ID:OR8mEOOO
契約送料実費+ピンハネで送料取ってるけど、着払いにする人はまずいません。
なぜなら、着払いは宅配送料実費(740円〜)だから。

たまに法人の落札者ででピンハネに気づいたのか、「着払いにしてくれませんか?」
とか言う人いるけど、「着払いは740円〜の実費になりますが、かまいませんか?」と返信すると、
しぶしぶ元払いに変更してくるよ(w

・元払い
契約送料実費(400円台〜)+ピンハネ(100円程度)=元払送料請求額500円台〜
・着払い
740円〜の着払い送料実費

北海道とかなら、60サイズでも着払い送料実費−元払送料請求額=800円だよ(w

あ、ちなみに送り状の荷札には送料は書かれないので、実費の送料は落札者にはわかりません。
264ヽ( ・∀・)ノ ウンコー :04/08/30 09:26 ID:OCiIg8lv
みんなで入札して評価欄に ヽ( ・∀・)ノ ウンコー  と書こう

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5398784
>送料は1商品につき¥3,500円(税込)です
265名無しさん(新規):04/08/30 12:24 ID:VuwFG8PO
>>264
モニタだったらそれくらいかかるのでは?
まあそれよりFDNって所がミソだがw
266名無しさん(新規):04/08/30 12:38 ID:qw/OLY4W
>>264
事前に明示してあり、良心的じゃん。
267名無しさん(新規):04/08/30 23:54 ID:DVke1RLn
>>266
FDNじゃなければな。
268名無しさん(新規):04/08/31 16:27 ID:5Sgu5GKS
ヤフオクはDQNの巣窟、見つけ次第評価で攻撃せよ。
269名無しさん(新規):04/08/31 19:06 ID:M9tw4X29
後だし着払い→非常に悪い
270名無しさん(新規):04/08/31 20:16 ID:FhV9f1j0
たった20円の手数料で非常に悪くされちゃかなわんな
271名無しさん(新規):04/08/31 20:19 ID:6VPZg/6j
・送料は定形外郵便と冊子小包だとワンランク上を請求してくる。
(素人だから多少の誤差とか言って返金の意志もなし)
・落札者から連絡をさせる。
・自分で商品説明に冊子小包と書いておきながら
冊子小包を選択すると機嫌が悪くなる。
(ゆうパックにして欲しいならそう書いてくれればいいのに。

評価がきれいでもこんな人もいます。
私は評価あえて付けませんでした。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=magimaggy
272名無しさん(新規):04/08/31 21:09 ID:hNm0u5MQ
>>271
スレ違い
273名無しさん(新規):04/08/31 21:39 ID:J+dQbHdA
Yahoo!ゆうパックでの発送を拒否→非常に悪い

これぐらいは当たり前ですね。
274名無しさん(新規):04/09/01 01:20 ID:dQrb9uRA
送料ぼったくりはむかつくよなー
275名無しさん(新規):04/09/01 02:05 ID:GQ7eWHxv
自分で測定したら送料が1580円だった。
だから落札者には落札金額+1580円請求した。
ヤマトのおっさんに取りに来てもらったら図りもせずにその地域の最小サイズで1160円ですっていわれた。
実際100サイズなのになぜか60サイズにされた・・・送料の差分って振り込み手数料俺持ちで返金しなきゃいけないの?
得したのに損しなきゃいけないの?
おしえてエロイ人
276名無しさん(新規):04/09/01 02:10 ID:0wPYROl/
常識で考えな
277名無しさん(新規):04/09/01 11:42 ID:Wl4rSESI
>>275
商品説明で事前に「計測誤差による差額の返金および請求はいたしません」
と書いていなかったのなら返すべき。
俺は書いてる。
278名無しさん(新規):04/09/01 11:51 ID:ScfHLdfc
279275:04/09/01 14:49 ID:GQ7eWHxv
>>276-278
どもー
はぁヤマトのおっちゃんに1580円ですよねっていっとけばよかったなー
ま、いまさらどうにもならんしあきらめて支払いまつ(´・ω・`)

>>277
見習って今度からは記載しておくわ。
サンクスー
280名無しさん(新規):04/09/02 12:53 ID:7GSZT5Z0
>>279
返さなくていいんじゃない?
だってもともとは1,580円が正規の料金なんでしょ?
ヤマトが勝手に割り引いて1,160円にしただけで。
それ言い出したらゆうパックカード使うのに送料取っても返さないと行けないって話になる。
これは確か返さなくていいんだよね?同じ事だと思う。

正規の料金が1,580円で、わざと1,800円とかで徴収してれば問題だけど、
予定外に値下げしてもらった分はいちいち返さなくともよし。
281名無しさん(新規):04/09/02 13:05 ID:4JI9MZFT
>>279
返さなくても良い。
業者は発送人に対して割り引き運賃で請け負ったのであるから、
それは発送人のものである。
282名無しさん(新規):04/09/02 13:07 ID:j+OKC/KO
>>280
いや、返すのが社会通念だと思うが?
掛かる送料を請求し、実際に掛かった送料との誤差が生じた場合は、
超過分を落札者に返金すべきだろ?

ちなみに、俺は超過した際は封筒に入れて箱の中とかに同封する。
んで、メールして返金分を同封した旨を連絡する。

たかだか数百円程度でゴタゴタしたいのかな?気持ちよく取引やれよ。
283名無しさん(新規):04/09/02 13:13 ID:4JI9MZFT
>>282
現金を現金書留以外で送ることは、社会通念はおろか法律で禁止されています。
284名無しさん(新規):04/09/02 13:26 ID:j+OKC/KO
>>283
差額分を返すかどうかの話なのに、論点のすり替えかよ?
分かった分かった、そういう屁理屈は捏ねなくていいから超過分は返せよ。
大体、割り引いた運賃じゃないだろ?実際に掛かった送料との誤差が生じて
いるのに、何で返さない?落札者が支払った送料は、出品者の所有物になるのか?

まぁ、数百円程度の金をネコババする様な乞食には何を言っても無駄だろうなw
285275:04/09/02 14:13 ID:Z2fV7lIg
>>282
ヤマトのおっさんが見てるところで箱に金入れるのは無理がないか?w

なんかもめてるようですが落札者との話し合いで切手で差額分返金することになりますたw
ちょっと高めに売れたので80円は我慢します(・▽・)
286名無しさん(新規):04/09/02 14:31 ID:7GSZT5Z0
>>282
いや、そんな社会通念存在しないからw
正規の料金は1,580円で、不測の事態で割り引いてもらったんだから、
返す必要なし。
ていうか、箱の中に入れるって、その場でまた開封して梱包し直すのか?
運転手待たせて? 素晴らしい社会通念の持ち主だなおまいはw

ゆうパックカードで発送した時請求した送料でさえ返さなくていいのに、
正規料金よりうっかり安くなったからって、
手数料払ってまで返す必要ないっての。
何度でも言う。正規の料金は1,580円だ。
287名無しさん(新規):04/09/02 14:32 ID:7GSZT5Z0
さて、ここでおさらいしよう。


「気持ちよい取引を」



DQN参加者の常套句だ。注意されたし。
288名無しさん(新規):04/09/02 16:55 ID:+Fxivhkq
専用スレまであるこいつは既出?

代引きなら送料タダだけど代引き手数料がバカ高。
複数買うと送料タダというも、それぞれの商品を全国のアンテナショップから送らせ
それを発送するから転送料が必要。
Tシャツ一枚で\4000の送料を請求された人もいる。

さらにメルマガの購読を解除すると無料にして送料を後から請求。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1086920619/l50
【送料無料無】【脅迫有】click願います→【ecru】
289名無しさん(新規):04/09/05 20:35 ID:NxMEhvb6
290名無しさん(新規):04/09/05 21:15 ID:7E4cLusH
>>289
パチスロ攻略法を落札して代金踏み倒してるが。
働けよide2456。w

■最新最終■夏特別■CR花満開極確変100%直撃法40000個保障4 (8月 10日 6時 56分)
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ide2456&author=new_the_p_pro_club
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=new_the_p_pro_club&author=ide2456
☆★☆新海物語出目解説書☆★☆ (2月 14日 23時 18分)
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ide2456&author=digital329
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=digital329&author=ide2456
291名無しさん(新規):04/09/05 21:32 ID:ZOjVQUG9
>>259
ストア登録もしてないし、すげー怪しい奴だな(w

質問欄みますた
292名無しさん(新規):04/09/09 01:37 ID:1Ux5XgcC
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c68939974

いつもコイツ送料でぼってるんだけど、入札者も気づかないのかね?
293名無しさん(新規):04/09/09 10:05 ID:WP4IgW3j
>>292
俺もそのオイル欲しいけど、なんか胡散臭い出品者だな。
294名無しさん(新規):04/09/10 00:21 ID:Y0owbwjy
295名無しさん(新規):04/09/18 21:29:24 ID:VlCivekI
先日DVDを6枚落札しました。 案内状のメールを読むと、送料750円と明記されていたので、
メール便2口(1口3枚まで可能との事) でお願いしますと返事を送ったところ、
「はい、メール便で送るつもりです」との返答をいただきました。2口で750円って何や???

 評価を荒されると困るので、渋々商品代金+750円を送金しましたが、届いた2通のメール便は、
茶封筒のみの簡素な包みです。まぁ、相場よりはかなり安く買わせていただいたので、許したる
296名無しさん(新規):04/09/20 00:11:53 ID:8OJ/+H2h
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52023843
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6849189

ヘルメット1個で1000円って。
ちなみに多分カイ○ズホームの1000円アウトレット品でしょう。
全体の値段としては安いでしょうが送料明らかにぼったくり。
297名無しさん(新規):04/09/20 00:16:22 ID:vIJg7Ahj
>>295
ゆうパックの方が安くないか?
298名無しさん(新規):04/09/21 17:05:28 ID:tKBBQYeg
1000円ってゆうパック近場だと4〜6キロってことだな。
どういうヘルメットなんだかw
299名無しさん(新規):04/09/21 21:44:26 ID:wYOYYv7C
>>296
堂々と送料書いてあるからいいよ。
そんなことより、上のやつの過去の出品物が問題だw

>私立さくらんぼ小学校☆おれのなつやすみ3本セット ロリ 未開封 (2月 29日 23時 30分)
これはいったいどうゆうものなんだろう・・・・
300名無しさん(新規):04/09/28 14:04:31 ID:aNo7rHq1
ちょっと前レスから日にち経ってるのでageでスマソ。

宅急便発払(元払)で60サイズ740円の地域なんだが、契約運賃でお得ですと明記
されてたから500円くらいかなと思ってたら、700円請求された。利用頻度のことも
あるし一概には言えないと思うけど、大体そんなもん?このスレ読み流してると、
ボられてる気がするなぁ…例え200円くらいの差でも非常に気になるワケで。

まあ、740円より安かったからカナーリ疑いつつも払ったけど。詳しい方の見解を求ム。
301名無しさん(新規):04/09/28 15:51:50 ID:1anR1mSV
送料着払いが差額がでなくて良いと思うけど
何で着払いを嫌うの?
302GENOCIDE FAN CLUB:04/09/28 16:01:14 ID:rrVnmfnw
何で着払いを嫌うの?

そんなことも分からないのか?
会社で受け取る際に不在だったら誰が金払うよ!
ぶわはははははははははははははははははははは
303名無しさん(新規):04/09/28 16:14:42 ID:1anR1mSV
貴方は人から信用されていないので立て替えてもらえないのですね
ぶわはははははははははははははははははははは
304名無しさん(新規):04/09/28 16:29:45 ID:+pQCrsXY
このスレ↓の続きですか?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1094864730/l50
305名無しさん(新規):04/10/01 07:37:13 ID:afb4AgMc
このスレは、馬鹿ばっかしだなw

送料≠実費
これに気付けば、文句も出ないはずなんだがなw
(民法90条違反などを除く)
306名無しさん(新規):04/10/01 08:15:58 ID:40VPqjFi
落札後、後出しで送料ぼったくられるのは納得行かないけど
商品説明に送料書いてあるんだったら文句言えない罠

説明に書いてある送料が高いと思ったら入札しなければ吉
307名無しさん(新規):04/10/01 09:04:31 ID:zk+X/bQP
>>306
いまごろ、そんなことをわざわざ書き込みにくるなんて…プッ
308名無しさん(新規):04/10/06 17:27:18 ID:dTZessgc
ついにこのスレを否定するかのようなスレが登場。
つぶしましょう!

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096991624/l50
309名無しさん(新規):04/10/14 01:22:52 ID:cOkoAkuu
310名無しさん(新規):04/10/14 17:17:43 ID:DUVIL8cY

【新品】点滅式安全ライト 赤色 自転車取付けブラケット付 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7708663

ゆうパックなんか載せんな、しかも大阪600円〜だってw
311名無しさん(新規):04/10/16 22:34:05 ID:GzABJriC
312名無しさん(新規):04/10/20 01:48:19 ID:QDPlFLcF
>>308
ひねりが足りん
313名無しさん(新規):04/10/20 11:40:15 ID:CfGjFra4
>>310
私怨か?
ゆうパック大阪から発送60サイズで600円じゃないのか?
定形外も受け付けてるし、全然ここに載せる意味がわからんが?
314名無しさん(新規):04/10/21 00:49:36 ID:c/iX4PKF
落札物の送料が何個追加しても一個420円〜6個で2280円ってメール送ってきた人に当たった。
送料でボッタくる人なのかな?一個だと送料のが高くつく商品なのに。
複数注文の場合は別の発送方法で送る場合がありますと書いてあるんだがこっちのメリットが
一切書いてないからゆうパックとか宅急便で一口で発送して差額はボッタくる気なんだろうか。
こういうの初めてだから気になる。
315314:04/10/21 09:54:37 ID:aVRX/pnX
送料について問い合わせてみたら複数個の場合はエクスパックで送るって返事がきた。
でも送料は一個あたりの送料*個数で計算されてた。
ちなみに落札額180円で送料420円、3つ頼むと少し商品代が値下げされてエクスパックで発送1740円。
一個あたり560って計算になる(出品者もそう書いて返事出してきた)んだけどこれってどうなの?
落札額で客引いて送料でボッタくるつもりなのかな。
316名無しさん(新規):04/10/21 19:11:45 ID:kioQzzHh
ボッタくるって180円のものを落札されてゴネられたら
やってられんだろうw

317314:04/10/21 19:42:43 ID:aVRX/pnX
いやね、オクの相場200〜500円の某ゲーム機用非公認リモコンなんだけど。
問い合わせの返事でも複数頼むと一口で発送して私が得します、送料の差額は当然飲みますが何か?って感じのする文面だったんだよ。
180円といっても即決だったし。
一個だけの注文なら他と変わんないからこの人から一個だけ買って友人の分は他の人から買うことにした。
エクスパック一口で送るのに送料1200円以上も取るのおかしくない?
318名無しさん(新規):04/10/22 01:30:20 ID:5WsNscQk
事前に商品説明に書いてあれば全然問題ない。
319314:04/10/22 05:59:38 ID:0sHthNW/
事前には書いてない。
メールがきてから複数個買うと送料が倍額づつ上乗せされてくことが判明した。

一個だけ買う分には高くもないからいいか・・・・・
お返事くれた人サンクス。
320名無しさん(新規):04/10/24 05:30:32 ID:EZTN/sWF
愚痴って楽しいね
321名無しさん(新規):04/10/24 08:16:51 ID:gF7RcrDi
他人事なら楽しいと思う香具師もいるだろうが
当人の立場になったら、たまったもんじゃないケースも多いと思うぞ。
322314:04/10/25 14:49:39 ID:2XZPx6Bk
商品ついた。
420円も送料取ったくせに実送料は200円。
梱包もエアキャップすら無しで白封筒に商品が裸で入れてあるだけ。
最悪だったよ。
プレステ2の非公認リモコン即決180円で買う人気を付けてね。
323名無しさん(新規):04/10/25 15:25:34 ID:RDeAYcgZ
>>322
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9971671
180円即決っていうとこいつか?
でも送料410円だから違うのかな?
「1つでも送料入れてヤフオク最安値」って言ってるけど
↓の出品者なら即決350円で落としても合計550円じゃん。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27439437

送料420円が梱包料込みって名目なら文句言ってやってよ。
324314:04/10/25 15:44:51 ID:2XZPx6Bk
俺はもう商品来たし評価したらこれ以上こいつと関わるの嫌だから質問欄でボッタくり具合を暴露させて遊んでおくれよ(´Д`)
ここ見てる人に注意促したし。
325名無しさん(新規):04/10/25 16:21:40 ID:6URfywb4
コスプレ天国が欲しかったと。お前は!
326名無しさん(新規):04/10/25 17:36:21 ID:2XZPx6Bk
いやぜんぜんw
まとめて買うとおまけが付くことすら気にして無かったよ。
プレステ2でDVD見てる友人についでにあげようと思って一個の単価が一番安い場所から落札しただけじゃ。
よそで友人の分買ったほうがここで3つ買うよりぜんぜん安いからまず自分用に一個買った。
キャンセルしたときの報復評価されても嫌だし。
327名無しさん(新規):04/10/25 17:46:33 ID:2XZPx6Bk
送料420円じゃなくて410円だった。
勘違いしとった、スマン。
328名無しさん(新規):04/10/29 14:23:29 ID:QPvFIdJf

…小さいお子さんがいるのであればウインドウを閉じるなりした方が宜しいかと。。

329名無しさん(新規):04/10/29 16:56:18 ID:ATMDUYzv
なんだかんだ言って コスプレ天国マニアかよ
330名無しさん(新規):04/10/30 09:36:02 ID:OwY7pVIg
送料をぼったくってる上、
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lemoned_silver&filter=-1
アウトレットシューズで購入した千円靴(転売禁止とサイトに書いてあるのに)
を少々高値で大量転売
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67929588
コイツが売っている服も、
きっとしまむらか何かの安い奴なんだろうな〜。
ゴスロリって付ければ何でも高く売れると思ってんのかよw
しかも名前とプロフィール痛すぎ。
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lemoned_silver?

331名無しさん(新規):04/10/30 14:31:49 ID:SsSsjeIn
微妙にスレ違いかもしれんが、ゆうパック元払いで送料1600円請求された。
そして今日、荷物が届いたんだが、ゆうパック伝票の摘要欄に「特別料金」の記載が。
つまり、相手は完成済みのゆうパックカードで無料発送しやがった。
1600円も盗られた。
腹が立ったんでメールに記載してたケータイにカケても出ない。
これ詐欺だよな?
332名無しさん(新規):04/10/30 14:35:47 ID:XRBz2skI
>>331は死ね。
333名無しさん(新規):04/10/30 14:49:42 ID:Sl20ggor
>>331
でそのカードはあんたのものか?
334名無しさん(新規):04/10/30 14:51:18 ID:qP2u55pD
>>331 「特別料金」なら相手に送料がバレないと考え、
一段上の料金を請求されるよりいいじゃん。
335名無しさん(新規):04/10/30 15:12:25 ID:noSRbyBT
>>331
仕方ないんじゃない?
こういう議論ももうなくなるんだろうね。シール廃止だし。
336名無しさん(新規):04/10/30 15:15:15 ID:Sl20ggor
ゆうパック持込100円でもめそう
337名無しさん(新規):04/10/30 15:18:13 ID:wucfWHCh
>>331晒しage
338名無しさん(新規):04/10/30 15:23:42 ID:wucfWHCh
339名無しさん(新規):04/10/31 23:56:50 ID:BIdIm4bb
>>331
そのカードは出品者が貯めたもので、それを使ったからといって
あなたが送料無料になるわけがない。
340名無しさん(新規):04/11/01 08:44:06 ID:xZWN8uWm
物凄く香ばしいです。寝袋とか。
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arigatoaccess?
341名無しさん(新規):04/11/01 10:25:32 ID:PWb3p41h
342名無しさん(新規):04/11/01 23:29:37 ID:yTqTTk6R
>>334 お前は結構ひどいな。
343名無しさん(新規):04/11/02 01:14:14 ID:OvZgP8pw
344ゆうパック実質値上げ:04/11/02 01:19:34 ID:p4Rwx1oN
テレビのニュースでクロネコと値段で競い合ってるみたいに
言ってるけど
結局値上げやね。
大阪から東京まで品物送ってたけど
今までは710円やったけど 今回から1000円になりました。
60サイズじゃ小さくてなんも入りません。
345名無しさん(新規):04/11/02 01:31:26 ID:dUpa9J55
>>331
てかさー、特別料金は、カード発送だけじゃなんですけど?

知ってますか?  このヴォケは
346名無しさん(新規):04/11/02 09:56:39 ID:3UJVv3vl
でもまぁ普通の出品者が「特別料金」で送ってきたらさぁ…
347名無しさん(新規):04/11/02 11:32:00 ID:BixH+kcD
>1600円も盗られた。
>腹が立ったんでメールに記載してたケータイにカケても出ない。
>これ詐欺だよな?


これはさすがにこいつが基地外だろ。
348名無しさん(新規):04/11/02 23:50:01 ID:fFYE1EcC
>>344 マルチウザイ。
349名無しさん(新規):04/11/08 07:00:06 ID:5OZ1Vaer
おととい1円オークションで
商品の質はそのへんの店で200円〜500円で買えそうなもの
5円〜100円で15品ほど落札。
後日メールが来て

全国一律送料900円
同梱不可。複数落札しても絶対に同梱不可
複数落札しても配送は一個ずつ。絶対1個ずつ。
もちろん何十個落札しても送料もその何十個分いただきます。
振込みの際も1商品分づつ振り込んでください。まとめての振込みは応相談。

・・・(゚Д゚)ポカーン

この条件て・・最悪かも
う〜ッしくじったヨゥ。
350名無しさん(新規):04/11/08 07:59:28 ID:fHzLCGy4
一円オークなんて乞食主婦が蝿のように集るものだからね(・∀・)
351名無しさん(新規):04/11/08 08:20:06 ID:+o7tedRP
>>349
なんだそりゃ。
商品説明に書いてなかったの?
352名無しさん(新規):04/11/08 08:40:45 ID:RpW1W8Fw
>>349
すごい嫌がらせ。その人の評価どうなってんの?
バトルになってもしかたないからどうして同梱、振込みを個々でやらなきゃならないか
聞いてみたら。

だって送料だけで1マソ以上行っちゃうよ…。
353名無しさん(新規):04/11/08 12:58:30 ID:5OZ1Vaer
>>351
いや、ね、読み落としをした俺も悪いんだ。
よく読んだらページの下のほうに「同梱不可」チラっと書いてあったんだ・・

>>352
それが評価がどれもほぼ「とても良い」。「悪い」が無いんだ。
ほんと、これじゃ送料だけで1万越えます。
ちなみに振込み手数料だって個々で払えって言ってるから2千円越えるし
なんか「どーして同梱出来ないのか・個別振込みなのか」聞くのも嫌になってきた・・

こんなとこから落札した自分が悪いんだけど・・なんか鬱

354名無しさん(新規):04/11/08 13:49:49 ID:RpW1W8Fw
>>353
自分なら評価下がるの覚悟でキャンセルする。
今までキャンセルってしたことないからよくわからんが
返答で「全て同梱不可で落札物ひとつづつ振込みしなければならず、
合計金額が高額になってしまうので申し訳ありませんがキャンセルさせて頂きました。
今後はよく説明文を読み、入札します。ご迷惑かけました」

とか書くかな。
面倒なこと嫌なら取引しちゃうのもありだけど。

トニカクガンガレ。
355名無しさん(新規):04/11/08 14:03:52 ID:5OZ1Vaer
>>354
ありがとう

買い専IDだから評価は気にしないので
とにかく今回はキャンセルの方向で頑張ってみるよ・・('A`)
356名無しさん(新規):04/11/08 23:32:44 ID:IO9zAkRj
商品説明に書いてあったのなら、読んでない方が悪いよな。
こういう人って「俺も悪いんだが」とかいうけど。
「お前が全面的に悪いんだよ」
357名無しさん(新規):04/11/08 23:58:27 ID:tuE3I+Qd
>>355
がんがれ!
確かに読み落としはあなたが悪いけどこれはひどいよね。
358名無しさん(新規):04/11/09 00:01:03 ID:BMdy4SLU
356の言うとおりお前が全面的に悪い
よく読まずに落札する方が悪いんだよ
落札してしまったのならその規約を守って取引しな
359名無しさん(新規):04/11/09 00:18:16 ID:ZzqtcD8O
全部同梱不可。1個ずつの配送で、全部につき900円ずつよこせってのはやり過ぎ。
評価が一切「悪い」が無しってのは、
そやつから複数個落札した香具師がいないだけでは?
送料名目で落札者から搾り取ろう、という考えのクソ出品者だろう。
360名無しさん(新規):04/11/09 02:53:46 ID:kWU8wJdy
同梱不可は実際に着いてから判断しても良いのでは?
本当に同梱しない場合もあるし。
361名無しさん(新規):04/11/09 03:11:09 ID:IagDUxe4
でも、この場合、落札者も乞食落札者ぽいし、
商品説明をろくに読まずに入札してるわけだから
自業自得だよ。
362名無しさん(新規):04/11/09 08:24:25 ID:E6aGOO4V
そうだね。1円につられて「早く入札しなきゃ」とか思ったんだろう。
363名無しさん(新規):04/11/09 11:12:20 ID:cQ0EitTA
なんでゆうパックかヤフーゆうパックで本州の送料が一律1200円なん?
こういうやつにかぎって60サイズに収める為に適当に梱包するんやろなぁ。
郵便局に持ち込みもして道府県で送料500円なのに1200円!!
せこすぎる!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10569338
364名無しさん(新規):04/11/09 15:39:43 ID:hLKN1tf0
出品者から連絡きた。でもこの送料、普通郵便もゆうパックもみんな1ランク上では…
こんなに重くてでっかい物だっただろうか。
携帯、連絡遅いと微妙に心配だったけど、連絡先開示してくれてるし
嘘じゃないと思うけど…でもこれ、こんなに大きいかなあ…。

ゆうパックとか、受け取った時それが送られたサイズや元払いの送料ってわかる?
普通郵便は切手の額でいいんだよね?(´・ω・`)
365名無しさん(新規):04/11/09 19:01:03 ID:Rh4bFoJV
オレ
メール便は業者集荷にしとけば重量自己申請だし
相手に値段が分からないので50円100円の単位で
高めに請求。安めに発送。ンマイ!
366名無しさん(新規):04/11/09 21:24:23 ID:+pOXsDln
>>364
気になるならいっそのこと発送をゆうパック着払いにしてもらったら?
着払いでも確か20円しか違わなかったと思うんだが。

ちなみにゆうパックは金額がきちんと書かれてるか、
切手を貼り付けてあるからわかります。
でもあくまでも入れ物の大きさだから、ランクが一つ上になっても仕方ないカモ。
367名無しさん(新規):04/11/11 20:57:09 ID:Jj1tFw2H
送料調べるからってメールを一日待ったりしたのに
100円多く請求されてた。気分が悪い。
368名無しさん(新規):04/11/11 21:03:22 ID:lk9e29Up
料金後納にしておけば分からん
369名無しさん(新規):04/11/11 22:42:05 ID:5EDTlRoe
>>367
ちゅぷ
370名無しさん(新規):04/11/11 22:48:38 ID:1jPix6Ah
どうせ ゆうパックの持込の100円だろ?
371名無しさん(新規):04/11/12 00:21:00 ID:wktSj/3u
ゆうパック持込100円厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
100円安くなったのは漏れの努力だろうが。
少しでも早く送ってやろう&こっちは忙しいんだから
送料通知するときに郵便局に行けるかどうかわからないんだからさー。

切手50円2枚で返せとゆってきたので「普通郵便で切手送ると万が一の事故の時に責任負えませんが」メールおくってやった。
コレで拒否したら、ポストに投函するまでをノーカットでデジカメでとって
分割偽装してメールに添付して送ってやろう(プゲラ
372名無しさん(新規):04/11/12 08:56:42 ID:FDDWzRsf
>>367=>>371の落札者
373名無しさん(新規):04/11/12 23:54:15 ID:UsQDNHLR
送料を知らせるメールが来たが、定形外にそんな送料はない。
間違えてるのか?と返信でつっこんだが、
「定形外の送料(←間違った料金)で振り込んでくだされば
差額は負担しますので宅配便で送ります」と。
好意に甘えて送ってもらった。

数日後、見覚えのない社名から届け物。・・・どうやら
出品者嬢は自分の勤める会社の荷物に紛れ込ませて
送ってきたみたい。それで送料も適当だったのか。
そしてその「送料」は・・・。
せめて発送人の名前教えてくれよー受け取り拒否
してたらどうするんだよー
374名無しさん(新規):04/11/15 15:14:30 ID:0leUeDbC
152あたりで書かれてるような送料一律300円の出品者にあたった

トータル価格が安かったので300円は別によかったが、発送はメール便を使うとあり、ブツは
50g以下の軽量品であったので、
「メール便だと80円だから残り220円は梱包料ですか?」と質問したところ
「軽量品落札の方にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします」
と返事がきた

質問に答えてないだろゴルァと「詳細のわからない金額を振り込むのは不安」と再度メールしたが
「お手数ですがよろしくお願いします」とだけ返事がきて、はぐらかされた
しかし、総額自体には不満はなかったので振り込んだ

評価に質問に答えてもらえませんでしたと書いたら、
不手際なく対応したつもりですがと来た

今までもこうやってはぐらかしてきたんだろうか…
他の大型ブツや、複数落札でも一律300円なので、その分の送料にまわされてるようで、
正直いい気分ではない
375名無しさん(新規):04/11/15 15:19:27 ID:m+ojrow/
>>374
>評価に質問に答えてもらえませんでしたと書いたら、

質問の回答が不満だったらそもそも入札しなければいい。
落札した後で不満を言うのはおかしい。
376名無しさん(新規):04/11/15 15:58:33 ID:vJ7nTNg7
>>375
同感だ
377名無しさん(新規):04/11/15 16:32:55 ID:6bwdMxx4
>>375
「一律300円、メール便」がいつ提示されたのかはっきりしないけど、
「再度メール」ってあるからこのやり取り自体は落札後の話じゃない?
378名無しさん(新規):04/11/15 19:13:32 ID:+B4Lvrtj
363 recycle_pocketの奴ID再取得したんかな?
379名無しさん(新規):04/11/15 21:26:03 ID:mj/lRD/a
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nakakouair
ゴネ得+転売=基地外
マジで狂ってる奴です
380374:04/11/15 22:34:25 ID:I4YQulep
「質問」といえば入札前の質問と取られてるみたいだが、これは落札後の話
もちろん300円払うことに異議があるわけではない
納得の上入札したわけだし

ただ、実送料以上の金額を取るのだから、それに対して内訳を答えることが
できないのはなぜかと言いたかったんだが
381名無しさん(新規):04/11/15 22:52:01 ID:RA0wHptK
>>380
んじゃ、あんた通販で「うちの商品は一律送料1000円です」
って言われて、契約後(購入手続き後)に
「送料1000円の内訳を教えてください」って聞くのか?
送料にこだわる香具師はろくなのいないな。
初めに納得できるまで質問すりゃいいのに、
後で文句いってるし。
382名無しさん(新規):04/11/16 02:30:34 ID:REjaz7jM
383名無しさん(新規):04/11/16 09:01:18 ID:yA7V6Sgh
>>380
あわよくば いいとこ取りしたかっただけだろ?
(落札額も送料も最安値)
384名無しさん(新規):04/11/16 11:37:23 ID:pNaq3Xxn
>>374 の言ってることの方がおかしい。
出品者は誠意ある対応をしている。
385名無しさん(新規):04/11/16 12:09:44 ID:sP6y+xCw
送料以外の金額について説明求めて回答なかったってことだろ?
その金額がなんなのか説明する義務はあるんじゃねーの?
386名無しさん(新規):04/11/16 12:24:21 ID:1FRlNpWp
説明もなにも、全国一律300円なのだから 重量があるものも軽量なものも
地域に関係なく一律300円なのだろ。
説明しろと言われても全国一律料金を独自設定しているとしか言いようがない。

むしろ全国一律1500円(絶対に自分は損をしないような設定)とかにしていないから良心的。

>「軽量品落札の方にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします」
しかもここで答えてるじゃん。
387名無しさん(新規):04/11/16 12:39:40 ID:SdngqajW
>>349
今更だけど
契約してたら一個500円位で送れたりするから
1つあたり400円くらい送料で儲けてんだろうな・・・
同梱不可にするわけだw
388名無しさん(新規):04/11/16 20:56:49 ID:GeSw+jxP
こいつぼり過ぎだと思う。
海外からでも、これはないんじゃないか?
ttp://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/in_la_style
389名無しさん(新規):04/11/16 21:06:50 ID:kMxg/6sP
DHLとかFedEx使うともっと高かったような気がする
390名無しさん(新規):04/11/16 21:21:23 ID:/qllaG/A
>>388
そんなもんだよ。>EMS
結構、ジーパンだと重さあるし。
というかこの出品者のろくな品がない。
海外だと凄い安いから。
391名無しさん(新規):04/11/19 01:06:58 ID:bVJDtayO
>374
俺も重さが微妙に違うものを数点出品しているが、全て送料メール便200円にしている。
オークションには「送料・梱包料として200円頂きます。」と書いている。
本来の発送料自体は80円〜160円くらいで済んでいるが誰からもクレームはきたこと無い。
事前の質問もきたことが無い。
(7-11からの発送なので、調べれば送料は判る)

確かに軽い物を落札した人にとってみれば、送料をぼったくられた気になるかもしれないが
微妙な重さのものを軽量していちいち測ってきっちり送料を連絡するはめんどくさい。

面倒だからこの価格設定にしているだけで、内訳は無い。
374は
送料xx円
プチプチ料○○円
テープ代△△円
持ち込みガソリン代□□円
作業費(梱包時間10分、持ち込み時間20分)◇◇円
=300円
と明細を書かないと納得してくれないのか?

ダッタラオレノシュッピンニハゼッタイニニュウサツシナイデクレ

もう一つの理由としては、落札価格を低く抑えて手数料を少しでも少なくする
という名目もあるが・・・
392名無しさん(新規):04/11/19 05:37:02 ID:5Y+50Rij
>もう一つの理由としては、落札価格を低く抑えて手数料を少しでも少なくする
>という名目もあるが・・・

そうだよな。
ヤフオク有料化の時にあれほど騒いだのに、
今になると手数料節約(明らかに手数料逃れはダメだけど)
は非難されるのが不思議だ。
商品の値段は納得、じゃなくて商品は安いけど
送料が高いってスレだけど、商品+送料のトータルで
考えたら、別にいいじゃないかと思うが?
393名無しさん(新規):04/11/19 11:50:04 ID:cguGjxXW
374は送料一律10円とかだったら
何も聞かずに振り込んだろう。
聞いて実費を請求されたらイヤだから。
394名無しさん(新規):04/11/19 12:57:29 ID:C0AOfDts
出品者側からみたらそうだろうが、落札する側から見れば
送料300円としてあるのに、実送料が80円だったら、残りは何なのか
気になるのは当然では?

送料手数料込みで300円としてるなら納得できるが
基本的に落札代金と実送料以外を払うのは、あまりいい気がしない
当然そういう奴からは落札したくはないが


395名無しさん(新規):04/11/19 13:33:21 ID:fQjd0zvb
>394
じゃあ君はゆうパックの料金の内訳が気になるんかな?
窓口の人のコストはいくらで、配達員はいくらで、物流費は・・・・

ものを買うときは、原価と制作費、物流コスト、販売管理費とか気にして買う?

んなこと気にしないでしょ。

なんでオークションの送料だけ気にするのかな?

費用というのは見えるもの見えないものがあるの、
出品者が送料300円といったら300円だよ。
出品者が落札価格と送料でどうやって利益を上げているなんて
気にしなければ良いんでないか?

送料と落札価格で君が買うのが妥当だと判断すれば良いじゃん。

後出ししないで最初から明示しているだけよっぽど良心的だと思うけどね。
396名無しさん(新規):04/11/19 13:45:17 ID:H6F4fol5
とりあえず80円と書く出品者の方が感じイイのは確かだ。
397名無しさん(新規):04/11/19 14:13:56 ID:wcDSqrZR
「送料一律300円」と明記してるものを落札してゴネてるだけじゃん。
一律ったら一律だろ。気になるもなにもない。
398名無しさん(新規):04/11/19 14:19:41 ID:tCyBeqGU
>>397
俺もその明記なら文句ないけどな。
小物でも何でも送料って糞高いイメージあるから
例え安く済んでても300円なら良心的に思える。
送料一律1000円とかならryだが
399名無しさん(新規):04/11/19 14:25:22 ID:ZQE/RZSG
>>392
が正論
400394:04/11/19 14:51:01 ID:C0AOfDts
別に本当に何にお金がかかってるか知りたいとは思わないが…

自分なら送料以外のお金は梱包料として取ってますと回答があれば
それで納得できるのだが、無回答というのはハァ?って言うだけ
401名無しさん(新規):04/11/19 16:01:42 ID:C7F6q4A4
>他の大型ブツや、複数落札でも一律300円なので

だからさ、梱包料云々じゃなく一律だと最初から言ってるんだろ?
402名無しさん(新規):04/11/19 20:40:48 ID:5Y+50Rij
>>400
こういう人に「実費は80円で、あとの240円は
人件費と梱包代です」とか正直に書くと、
評価にそのまま書かれそう。
一律300円は一律300円で完結してるんだから
落札している以上、それ以上野暮な突っ込み入れるなよ。
嫌なら入札しない。実費の送料を取っている出品物を
さがせばいいだけ。
403名無しさん(新規):04/11/20 16:14:52 ID:FZyRPxSL
>他の大型ブツや、複数落札でも一律300円なので、その分の送料にまわされてるようで、

って自分で書いてて、ちゃんと仕組みを解ってるじゃんw >>374は。
解ってるくせに敢えて嫌がらせで「残り220円は梱包料ですか?」と質問して、
解ってるくせに敢えて嫌がらせで「質問に答えてもらえませんでした」と評価してるんだね。

そこまでやってもまだ気分がおさまらずに、2ちゃんで愚痴ってるんだね。
いっその事、直球で「他の送料分をこちらにまわされてるようで気分が悪かったです」
と評価に書いた方が早かったのに。

おそらく、「軽量品落札の方にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします」
の一言でスルーされるだけだろうけど。
404名無しさん(新規):04/11/24 01:22:46 ID:M6Yb8G6e
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6698286
送料ボッタだわ、梱包料別途だわ 評価に送料高いって入れるなだって
こんなの入札してる奴いるけど、良く考えろ〜
405名無しさん(新規):04/11/24 01:36:34 ID:RR7PlUC5
よく考える人は、そもそもこんなスレ見てないだろw
406名無しさん(新規):04/11/24 01:41:48 ID:1qk+Ql61
240円のもの落札して「ゆうぱっくでいいですか?」
ってきたんだけど、「定形外は不可ですか?」
って聞いたら貧乏くさいって思われるのかなぁ。。
407名無しさん(新規):04/11/24 02:58:34 ID:atlI8nYx
バイク落とした時、送料1万弱詐欺られたな・・
>>406
考えすぎ
408名無しさん(新規):04/11/24 03:05:34 ID:R03cb7aH
>>406
事故の際補償なくても構わない旨もちゃんと伝えとき
409名無しさん(新規):04/11/25 00:51:53 ID:+xHzgA/7
貧乏人ほど、無駄金使う事が金持ちの証だと思うものさ
410名無しさん(新規):04/11/26 01:04:04 ID:rdJQODNa
>>406
俺は毎回定形外いけますか?って聞くけどなあ
基本的に1000円以下は定形外や冊子小包にしてる
今まで結構言ってきたけど断られたことないし別に貧乏くさいって思われても
どーってことない
411名無しさん(新規):04/11/27 20:33:33 ID:Z7U8Bkxs
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8563737
送料は一律1000円でいいです
送料は一律1000円でいいです
送料は一律1000円でいいです
412名無しさん(新規):04/11/28 00:08:07 ID:T4DOfr7E
筋厨のスレはここですか?
413名無しさん(新規):04/12/08 09:53:31 ID:cQcRyjsJ
送料600円かかるって書かれていて、普通郵便で送ってきた。
ゴルァ
414名無しさん(新規):04/12/09 20:23:36 ID:dY25te2O
 
415名無しさん(新規):04/12/10 14:57:09 ID:sVu0HgRZ
>>413
別に問題無いだろ
416名無しさん(新規):04/12/10 15:09:10 ID:PIlEe/Ke


         ストアなんてヤマトや佐川と契約して

            ほとんどタダで送っています

             包装用の封筒ももらえます
 

      まともに送料盗ってるストアや会社名義の個人は

                  詐欺です


               皆さん注意しましょう



417名無しさん(新規):04/12/10 20:12:28 ID:tDPUqATf
ストアったって、月に1000や2000出してるところとか、
せいぜい50か100ぐらいのところとか、色々だろう。

50か100ぐらいじゃ契約なんて無理でしょ。
418名無しさん(新規):04/12/11 00:51:23 ID:1Q3f1dhK
ヤマトと佐川じゃ全然違うぞ。
一緒にするな。
ヤマトで500円割れはほとんど聞いたことがないし。
袋もタダとは限らん。
419名無しさん(新規):04/12/13 09:10:01 ID:YFz9ADC+
落札価格10円

梱包料、送料で1,000円です

ひどすぎ・・・
420名無しさん(新規):04/12/13 09:45:18 ID:lepLyB8W
>>419

バカ?
421名無しさん(新規):04/12/13 11:50:47 ID:3MDgVvgq
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ko1989jp&
宅急便の送料を請求して振込ませた後普通郵便で送ってくる危険人物
文句を言うとウィルスメール攻撃をしてくる
422名無しさん(新規):04/12/13 14:45:10 ID:d77ahbOK
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21403331

こいつ過去に「どちらでもない」をつけられているけど
全く反省していない。
423名無しさん(新規):04/12/13 18:02:19 ID:I2cdMBdS
メール便配送の癖に、配達料・梱包料込みで全国1000円均一ってなんだよ。。。
424名無しさん(新規):04/12/15 12:30:26 ID:XDp7S90m
定形外200円で済むものを、390円を請求。
同じものを何度も売りさばいているのに、悪質な確信犯。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53157690
425名無しさん(新規):04/12/15 12:43:59 ID:S+Z3LIZO
>>424
宅配便送料全国一律700円って安すぎない?
何で発送してるの?
426名無しさん(新規):04/12/15 12:45:51 ID:S+Z3LIZO
代引きしてるからパーセルパックじゃないし。
佐川の契約1Kあたりか?
427名無しさん(新規):04/12/15 12:51:39 ID:ihjBiaMm
以前は一律800円とか書かれてるのを
ぼったくりだと感じてたが
ユウパックがサイズ制になってから
糞高いのになれてしまって
一律800円は良心的に見え出したw
428名無しさん(新規):04/12/15 12:54:02 ID:T6DMi0hP
【送料】差額を返金しない出 品 者
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1094864730/l50

218 :名無しさん(新規) :04/12/15 12:29:23 ID:XDp7S90m
定形外200円で済むものを、390円を請求。
同じものを何度も売りさばいているのに、悪質な確信犯。


送料差額をぬけぬけと着服する出品者を晒せ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101187162/l50

339 :名無しさん(新規) :04/12/15 12:28:57 ID:XDp7S90m
定形外200円で済むものを、390円を請求。
同じものを何度も売りさばいているのに、悪質な確信犯。


マルチ乙。
429名無しさん(新規):04/12/15 13:01:55 ID:tE0F2bdc
>>428
出品者本人様御降臨乙
430名無しさん(新規):04/12/15 13:37:38 ID:T6DMi0hP
そうくると思ったよw
431SUSIE:04/12/15 23:42:50 ID:w3R/HrQv
送 料 は 実 費 徴 収 が 筋 だ !

んじゃ親墨。早寝早起きは良い子の証し。
432名無しさん(新規):04/12/16 10:12:10 ID:NruXg7vv
ゆうパック着払いってやったことないんだけどそのほうが楽?
433名無しさん(新規):04/12/16 10:39:03 ID:XHej1ikY
>>432
はっきり言って楽。
送料調べる必要ないからな。
元払いならメールで落札者の住んでる地域聞いて
改めて落札額+送料提示する必要あるけど
そのやり取りが('A`)
着払いなら落札額だけ振り込んでもらってryだから
手早くすむ。でも相手には送料+20円かかるし
嫌だなって思う人も結構居そう・・・
434名無しさん(新規):04/12/16 11:03:36 ID:66EhRLo9
>>433
俺の場合、県または地帯別料金も列挙したメールを初回に送っちゃう(普通郵便の料金も一緒に明記)。
落札者に合計額合算してもらい振り込んでもらう流れなのでメールのやり取りはかなり簡素で早いよ。

俺:初回メール(各送料明記の上選んでもらう/こっちの連絡先/こっちの口座も開示)
落札者:返信(発送先/受取人/合算後いついつ振込みますor振込みました)
俺:発送メール(追跡番号連絡&追跡ページ添付/到着したら評価欄へ連絡よろしく)

これで終わり。
着払いを希望してきた人には発送連絡メール内で、受領時¥○○○お支払いよろしくお願いします。と付け加えるだけ。

出品者としては300件くらいこんな感じで取引してきたけど、計算間違いした人は2人だけだった。
支払う金額に対しては、皆真剣になるから間違う人は意外に少ないってのが俺の印象。

435名無しさん(新規):04/12/16 11:09:09 ID:XHej1ikY
>>434
あーっ確かに最初に地域別の料金表張っとけば
メールの二度手間は減るね。
でも俺は着払いのくせが付いてて毎回言われなければ着払い・・
もちろん相手に少しでも安く済むように
サイズを気にして梱包はしてるけどね。
436名無しさん(新規):04/12/16 11:26:01 ID:mA8eJeWP
>>435
持ち込み100円の事で揉める事もあるから
俺は着払いにしてるけどな
437名無しさん(新規):04/12/16 12:11:36 ID:66EhRLo9
>>435
俺の場合オク終了時間を夜10時台にしてるから、寝られちゃう前に送料含めた全ての情報を伝えておきたいのよ。
おかげで7割くらいは翌日中に振込んできてくれてる。残りの2.5割くらいは3日以内。
それより掛かったのは両手もいない感じ。
438名無しさん(新規):04/12/16 14:11:18 ID:XAvzGrs0
アクセサリーが安くて一度に複数落札したら保険とか言って1商品あたり100円ずつ送料にプラスされた
商品来てびっくりした。20cmの茶封筒にクロネコメール便のシールが…
送料1200円以上取られました。
説明に保険がかかるとは書いてましたけど、まさか商品代より高い保険って…ふざけすぎ。
不良品だった場合に備えて最初からその保険代で同じ商品2個送れよ
439名無しさん(新規):04/12/16 14:55:38 ID:NruXg7vv
>>434
初回メールに地帯別料金を列挙する案いいね

でもやっぱ着払いだけのほうが楽かなぁ?(´・ω・`)ラクシタイヨ…
440名無しさん(新規):04/12/16 15:18:12 ID:s2vFHkc6
>>439
商品ページに着払いって書く
発送通知で料金提示する

位はしてくれ。
441名無しさん(新規):04/12/16 15:36:31 ID:NruXg7vv
もちろんするよ(`・ω・´)

ところで着払い限定にするデメリットって何かある?
442名無しさん(新規):04/12/16 16:13:27 ID:mA8eJeWP
・送料の差額をちょろまかせない
443名無しさん(新規):04/12/16 16:26:59 ID:mA8eJeWP
【持ち込み】送料で細かいことぬかすやつを晒せ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096991624/766

766 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:04/12/16 16:09:42 ID:NruXg7vv
ゆうパックの割引のこと、誰かおしえてください(´・ω・`)

『持ち込みでゆうパックの着払い』をした場合の疑問なんですが、
その場合、受取人には割引料金で請求が行くんですよね?
(着払い使ったことないです_| ̄|○)

今までのスレを読んで、持込割引100円は「出品者(というか発送者)のもの」と
理解してたんですが、割引の利益を受取人が得るとなると、なんか矛盾しません?
444名無しさん(新規):04/12/16 18:41:06 ID:kNZfnqri
>>441
以前はゆうぱっくシールが貰えないとかって言うのが
最大のデメだったと思うけど
今は関係ないんだよね?
だから、出品者側にはデメはないに等しくない?
ただ相手が着払いが嫌で入札控えるとか
微妙な影響はあるかもだけど
まぁ欲しければそんなの影響しないと思う・・・
445名無しさん(新規):04/12/16 18:57:08 ID:NruXg7vv
「相手が着払いが嫌」と思う可能性ってどんなパターンがある?
どっちでも同じような気がしないでもないんだけど・・(´・ω・`)
446名無しさん(新規):04/12/16 19:07:09 ID:N8qPrAOs
いや、些細な事だが
受け渡しの時にお金を渡すと言うやり取りがすでに嫌って言うヤシいると思う。
そんな俺も着払いはあまり好きじゃない。
留守する時、親に着たらお金払っといてと頼むのも('A`)


447名無しさん(新規):04/12/16 19:09:38 ID:wocLC3pJ
>>445
ドライバーが「おつりありません」とかいう
小銭を用意するのが面倒
ゆうパックの場合20円高い
事前に送料がいくらかわからないのがイヤだ

オレは「送料がわからないので着払いにします。どうしても元払いがいい方は、○○サイズの通常料金をもらいます」
って書いてるよ。後々送料でモメるのイヤだからハッキリ書く
448名無しさん(新規):04/12/16 19:09:52 ID:NruXg7vv
そっかぁ・・。
わかりやすく教えてくれてありがdm(_ _)m
449名無しさん(新規):04/12/16 20:28:59 ID:3TBkGdi6
611 :名無しさん(新規) :04/12/16 18:25:21 ID:3TBkGdi6
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=apple_ook&
スピーカーの送料が45000円
しかも明細付け無し、元払いのみ

ヤマトの小さな引越しでも10000円前後です

−評価ついてる落札者は消去、安く入札した入札者を繰り上げた上
法外な送料を要求、只今被害増大中です


大 川 り ん ご 園 を よ ろ し く ! !


類似スレより転載

これどーなの、45000円って有り得るの?

450名無しさん(新規):04/12/17 00:01:18 ID:+cG8fszT
>>445
家に居ない事が多いから着払いと分かってる物は敬遠する。
荷物受け取るだけなら家族に任せりゃいいけど、
金を払うとなるとちょっとね・・・。
いたずらとか宅配便や郵便局を装った詐欺とか有り得るし。
451名無しさん(新規):04/12/17 00:04:24 ID:MZ6f6+e0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13174625
↑コイツも送料でもうけてるよ。
複数落札しても1個につき¥1500やで
452Super eBayer:04/12/20 11:39:31 ID:u27n7QoE
>>451
EMSで発送って書いてあるやん。
アホ?
EMSのアメリカ→日本の最低送料知って言ってるのかよ。
17ドルだぞ。

まあ、お前のようなカスはEMSの実費で払えw
453名無しさん(新規):04/12/21 16:37:57 ID:rp3FjBVS
送料が1000円以上と明記してあれば過剰反応する奴。
454名無しさん(新規):05/01/03 12:07:20 ID:mMB+vU8Z
age
455名無しさん(新規):05/01/03 12:21:05 ID:gq5emvY6
被害者が増えています。要注意

・偽の住所でセコイ詐欺
・ID多数所持
・長納期
・返金に応じない

toysports_store   Yahoo!ストア
toysports2004
takarakuma7
takarabear
bpbcf979
future_t_e
sandostore
media_next
merrysports
chygt641
yhmtq762     Yahoo!ストア
e_express2005
e_shop_delivery
456名無しさん(新規):05/01/06 17:36:15 ID:Qs5enBFU
このスレ、最初の方とゆうパック改悪後で落差が激しいな。

最初の方:
送料は実費でないといけない!
多く取る奴は氏ね!

ゆうパック改悪後:
送料で細かいこと抜かす奴は氏ね!

以下のスレが立ったのもゆうパック改悪後だしな。
いい加減、頭のおかしい実費厨(筋厨)にはみんなウンザリしているんだと思われ。

【持ち込み】送料で細かいことぬかすやつを晒せ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096991624/l50
457名無しさん(新規):05/01/06 18:16:54 ID:ep4aaFfC
梱包材代や作業手数料も別枠にした方がヤプーに3%取られないから
結果的に安上がりになるということが落札額+送料実費厨には解らんのだろうね。
ヤフーの思う壺だよ
458名無しさん(新規):05/01/06 18:33:43 ID:/yampaam
送料は出品者に対して払っているのでなく、出品者を通して運送業者に払ってるんだよ。
ピンハネ糞出品者はその辺わきまえろ。
459名無しさん(新規):05/01/06 18:50:56 ID:ep4aaFfC
>>458
じゃあおまえが出品者のかわりに梱包や手配して運送業者までもってけ。
そういう作業手数料を幾らにしようが商品説明に送料が明記されてたら
ガタガタ抜かすな。
460386:05/01/06 19:02:25 ID:/yampaam
>>459
このスレは「送料は実費でないといけない、ピンハネする奴は逝ってよし」という趣旨のスレですが?
461名無しさん(新規):05/01/06 19:15:18 ID:ep4aaFfC
外部からの突っ込みや反対意見には耳をふさいでいたいなら掲示板という
形式ではなく一方的に情報発信するWebにしとけ。
まったく頭も気も回らない奴だな
462386:05/01/06 19:21:38 ID:/yampaam
>>461
このスレの>>1は間違っていると?
>>1に賛同出来ない奴は来なければよいのでは?
463名無しさん(新規):05/01/06 22:27:20 ID:012t9XDE
確かに小物を大量に安値出品して安さを煽り、
送料がありえない値段の場合
送料で儲け取ってるんだろうな。
当方指定業者からの発送方法以外は受け付けません!みたいなの
一度経験あるが激しく後悔した。
464名無しさん(新規):05/01/07 07:05:48 ID:L1etqcpj
送料は国内1000円均一、沖縄北海道の方は2000円です。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8743664
帽子なのに・・・
465キリコ:05/01/08 02:29:41 ID:jhtDZZEy
○○さま
××です。
それではゆうパックで郵送します。
送料は1100円となりますので
商品610円+送料1100円
合計1710円をお振込願います。
確認次第発送手続きを行うので
振込み手続き終了後にメールをいただけると幸いです。
宜しくお願いします。


466キリコ:05/01/08 02:30:07 ID:jhtDZZEy
○○さま
××です。
申し訳ありません。
送料ですが、1100円と明記しましたが、
サイズをはかり間違えまして、1300円
(120センチ)となりますので、お手数ですが
合計1910円のお振込をお願いします。
宜しくお願いします。


467キリコ:05/01/08 02:30:29 ID:jhtDZZEy
○○です。
送料がイタイですね。 (´Д`lll)

定形外郵便でお願いできますか?
ご返答よろしく・・・。


468キリコ:05/01/08 02:31:12 ID:jhtDZZEy
○○さま
××です。
了解しました。
定形外郵便で郵送します。
送料1150円となりますので、
合計1760円のお振込をお願いします。


469キリコ:05/01/08 02:31:52 ID:jhtDZZEy
で、送られてきたモノはプラモデルなのだが、
梱包なんてビニール袋に入れてあるだけ。
送料は定型外580円。


晒す?

470キリコ:05/01/08 02:32:35 ID:jhtDZZEy
IDくらいは晒していいのか?
471名無しさん(新規):05/01/08 03:29:03 ID:Yu2FudTp
472名無しさん(新規):05/01/08 04:17:51 ID:FlinXYsk
473名無しさん(新規):05/01/08 06:20:31 ID:VulJJDvO
>>471
商品説明を読まないAFOのリストですか?
474名無しさん(新規):05/01/08 08:45:12 ID:GrZz+pf9
>>467>>468
ゆうぱっくならサイズがryだから
いくらになるってのは正当な気もするが
定形外のそれは記載されてなかったら許せるもんじゃないだろ。
実際580円の切手で着てるんだろ?
なんで定形外の最大料金の4kgまで 1,150円を採用されてるんだw

475名無しさん(新規):05/01/08 08:56:28 ID:VL4rxoq9
落札者の後出し定形外で文句言う奴は逝け。
476名無しさん(新規):05/01/08 09:02:13 ID:VL4rxoq9
【持ち込み】送料で細かいことぬかすやつを晒せ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096991624/l50

晒しておいた。
477名無しさん(新規):05/01/08 09:11:08 ID:a91KUA9b
つーかおまいら、実費実費というが、「実費」って何よ?
実費請求していいんなら封筒代や梱包資材代はもちろん、
封をするのに使った数mg分の糊の代金や、
場合によってはそれらの資材を買いに行くために使った交通費なども
徴収しないとな。
478名無しさん(新規):05/01/08 09:15:02 ID:VL4rxoq9
実費厨は逝け。
お前らは「筋厨」もしくは「靖雅」と名乗れ。
479名無しさん(新規):05/01/08 09:17:05 ID:a91KUA9b
しかし5%の梱包費とかわけのわからん代金を請求する奴はキチガイで間違いは無いがな。
480名無しさん(新規):05/01/08 10:27:02 ID:OkMJR05d
「郵送料」と「送料」は違います
481名無しさん(新規):05/01/08 11:41:20 ID:a91KUA9b
輸送と郵送の区別がついてない奴は案外いそうだなw
482名無しさん(新規):05/01/08 21:50:28 ID:VulJJDvO
普通の適正価格で買わずにオクで安いの必死に探して飛びついたら高めの送料を請求されて
通販で新品買うよりオクの中古の方が高くついた連中がキズをなめあうスレはここですか?
483名無しさん(新規):05/01/08 22:28:18 ID:a91KUA9b
送料か発送方法が明記されて無い場合は質問して聞き出すか、入札しない。
基本だと思うんだが。
484名無しさん(新規):05/01/09 15:20:45 ID:xD/MuIQO
485名無しさん(新規):05/01/09 18:59:15 ID:vtMe/C5b
>>484
説明長すぎw
486名無しさん(新規):05/01/10 19:46:24 ID:rky2sI4U
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9616660

送料3万
他の出品物を見る限り本気らしい
487名無しさん(新規):05/01/10 20:10:10 ID:cem4xHI2
>>486
キ○ガイ出品者の商品説明分を読まず入札した魯鈍どもの踊りっぷりが笑える。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9409291
488名無しさん(新規):05/01/10 21:06:48 ID:nLZlIIwB
>487
私の場合、まず確かめるのが送料と発送方法なんだが。
あと説明文が長い場合、おかしなマイルールが課せられてないかどうか。
説明文や自己紹介も読まずに入札ってのは不注意すぎるな。

この出品者、キャンセルを意図的に捻じ曲げてないか?
489名無しさん(新規):05/01/12 11:02:07 ID:uqv4sEoY
>>487のはわざと説明文を読み辛くしてんのか?
読んでて頭が痛くなったよ。

>>488
自己紹介まで見る必要はないだろ。
そっちに送料とか書いてあったらそれこそ詐欺。
490名無しさん(新規):05/01/12 13:12:31 ID:V01Wd4+1
>>489
自己紹介に書いてある説明が無効ってのは分かるが、
トラブルが起こると分かってる出品にわざわざ入札する事は無いっしょ。

信号無視して突っ込んでくる車がいるのに
「こちらは青信号だから」と言ってわざわざ交差点に
進入する運転手はいないよ。
491 :05/01/12 14:05:02 ID:NAGEXTpz
>>486
送料3万のヤシって??って思ったが
ようはヤフの手数料を安くするためなんだな・・今頃気付いた。
492名無しさん(新規):05/01/12 20:56:31 ID:wuINQEmV
age
493名無しさん(新規):05/01/12 21:28:35 ID:XpLXekfg
コヤシの送料、Tシャツ1枚でも ¥1800ざんす

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/ecru_cn
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/www_ecru_cn
494名無しさん(新規):05/01/12 21:59:35 ID:CHmr8o9d
1円スタートの場合送料は高いよな(場所にもよるけど)840円が多いね
同梱しますってあっても そういう出品者に限って他に欲しい物無いんだよな
495名無しさん(新規):05/01/12 22:47:31 ID:gSQ59sZ3
>>493みたいに全体をグレーにするのってどうやってるの?
496名無しさん(新規):05/01/14 01:15:39 ID:FwQv79To
とりあえず、送料が高いとこに対して運送業者はどこってメール出してみた。
そして着払いは出来ないのか?というメールも出してみたw

どういう回答が来るのか楽しみ( ´∀`)
497 :05/01/14 08:13:39 ID:voZl1pXy
>>496
多分返答が無い予感w
俺も送料高いヤシに着払いはどう?と質問。
返答無かった
498名無しさん(新規):05/01/14 13:30:39 ID:npI4s/dU
筋厨必死だな(プププ
499名無しさん(新規):05/01/14 13:43:05 ID:uazYZtsm
**********************************************
元払いのみと書いてるのに、着払い求められる奴らへ。

元払いのみと書いてるのに、着払いを求められたら、
西濃・福山・佐川の着払いで送れ。

この3つは着払い手数料がかかる上、着払いの場合中継料も実費取られるから、
相手に大ダメージを与えることができる。
下手すれば740円の元払い送料が着払いで倍以上の送料になることもある。

ピンハネはできないが、憂さ晴らしとしては十分すぎるほどの攻撃だ。
もちろん、受け取り拒否したら非常に悪い。
**********************************************
500名無しさん(新規):05/01/14 20:30:33 ID:93Ii5ORn
>>499
それでも着払いにしない訳ってなんなんだろうな(・∀・)ニヤニヤ

>>499
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
501名無しさん(新規):05/01/20 10:00:46 ID:5F4TkTyU0
落札相場14000~15000円の物を即決4980円にして
送料10000円取るって言う出品者なら前見た。必死だな。
502名無しさん(新規):05/01/20 10:13:05 ID:stfvP5cM0
手数料逃れですね。
503名無しさん(新規):05/02/03 22:40:50 ID:f3uGQqMN0
504名無しさん(新規):05/02/04 10:10:25 ID:Jm3OGUCL0
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ku_rotori21&filter=-1

>実際の送料390円の場合、100円以上の端数切り上げ計算して500円になります

これ完全に違法だ
505名無しさん(新規):05/02/04 10:14:36 ID:Jm3OGUCL0
>>500
俺、着払いONLYにしているけど、逆に「元払いにしろ」と落札後に文句言ってくる奴がいて困る。
506名無しさん(新規):05/02/07 02:23:09 ID:+uWhLDTR0
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=D_FORCE_NET&filter=0&extra=1&author=
偶々コイツのシュピンをヲチしてたら…。
ボタクリマンボでした。
507名無しさん(新規):05/02/07 08:10:25 ID:7I6PkaN90
送料一律500円も取っておいて定型外できやがった。
実質240円だった。気分が悪いから文句言ったら、

発送先がどこになるか始めの時点では解からないので、
だから「全国一律」 にしてたのです。
得する時もあれば損するときもある。
それがビジネスでしょう。こういうクレームは初めてです。

明日、差額分返金します。しかし、切手で発送します。
振り込み手数料の方が高くつくので。了承してください。

こいつはべつにショップとしてやってる訳じゃないっぽかったし、
何が「ビジネス」だ!!差額で儲けようとしてるドけち。
てめぇ、切手で返されたって使い道ねぇんだょー。


508名無しさん(新規):05/02/07 12:09:17 ID:h609jt3q0
>発送先がどこになるか始めの時点では解からないので、
>だから「全国一律」 にしてたのです。

定形外なんて発送先がどこであろうと、初めから送料全国一律だよね。
そんな答えになっていない言い訳する前に、
送料ぼったくって何が悪い!と開き直られた方がまだマシかもね。

509名無しさん(新規):05/02/14 15:06:45 ID:EJvlxDjR0
<注意>
記載の送料は実際の送料と異なる場合があります。
表記の価格を送料とさせていただきますのでご了承願います。


落札者から「 良い 出品者 」と評価されました。
コメント:評価の方が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
商品の方は無事に届いておりますので、ご安心くださいませ。ただ、
送料が580円とお知らせ頂きお支払い致しましたが実際は390円でした。
ちょっと差額が大きいので、その辺は確実に調べて頂きたかったです。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tsak2004jp&filter=0&extra=4&author=

量り買え量り
510名無しさん(新規):05/02/14 22:11:48 ID:s/G2PJrt0
>>509
ワンランク差じゃん
定形外の送料の文句はツーランク差以上じゃなきゃ認められない
511名無しさん(新規):05/02/19 01:48:12 ID:KLtTWwuv0
[little_sugar88]セコク稼いでます
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=little_sugar88
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14784034

CDアルバム1枚物の場合
メール便 ¥210 冊子 ¥230 定形外 ¥250

ヤマト宅急便も取り扱っております。

下記の地域以外 ⇒¥800(伊豆・小笠原諸島含む)
¥900⇒岡山・広島・鳥取・島根・山口・宮城・山形・福島
¥1000⇒四国・九州・青森・秋田・岩手
¥1320⇒北海道・沖縄 

≪予めご了承頂けますようお願い申し上げます≫
※送料の中に(僅かな)梱包料を含めさせて頂いております。
 尚、「オークション出品手数料」「落札手数料」「消費税」は弊社負担としております。 
何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。

何が「弊社」だ。梱包料50円
512名無しさん(新規):05/02/19 05:56:01 ID:F5VHAyIY0
http://furima.rakuten.co.jp/booth/u/315373/


御買上げ金額が999円までの場合、1梱包手数料代として30円お願いします。
御買上げ金額が1000円以上の場合、合計金額に対して5%の梱包手数料お願いします。
配送方法 : 「メール便」
送料は特約契約で下記になります。
150グラムまで180円・250グラムまで210円・500グラムまで290円・1kgまで340円。

メール便なのに冊子小包と同料金。
ふつー特約契約なら安くなるもんだろ。
梱包手数料取っておきながらビニール+封筒のちゃちな梱包。


513名無しさん(新規):05/02/19 16:17:00 ID:BFzjgL260
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g29521062
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g29660186

着払い拒否する香具師は安く契約した業者を使い送料で利益を出す。
514あゆちん:05/02/19 16:47:33 ID:/2TahV4U0
515名無しさん(新規):05/02/20 01:24:22 ID:Oqqk9ug40
ほとんどの商品の値段は送料なのにオークションの送料だけケチるな。
流通末端価格の内製造原価は十分の一だ。

普段食ってるものもほとんど送料食ってるようなもの。
516名無しさん(新規):05/02/22 15:25:38 ID:IyIk5VT70
age
517名無しさん(新規):05/02/22 22:00:04 ID:3zfT0n7P0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53622333

ネクタイ1本で定形外送料390円ってどうなんだろう。
3ランクぐらい上になってない?箱に入れたって500g近くにもならないでしょうに。
全国一律って書いてあるけど定形外郵便なら元々全国一律で390円だよ…
518名無しさん(新規):05/02/25 23:40:17 ID:omm6cxPS0
>>518
250gを越えたら390円なわけだが。
519名無しさん(新規):05/02/26 23:58:48 ID:yIZlb1Rh0
>>518
言われればそうですね…
ネクタイで吊ってきます
520名無しさん(新規):05/03/02 06:18:36 ID:ypDoNy9T0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8784368

サイズ80の料金とるくせに梱包は80じゃないって意味わからん
着払いだと1.5〜2倍かかるって…
521あゆちん:05/03/02 06:35:14 ID:TSn2NKTg0
>>520
サイズ違いでボってるわけではなさそう?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29821879

マザーなんて60サイズじゃ絶対無理だし。
マザーは100サイズぐらいになる。

>着払いだと1.5〜2倍かかるって…

この時点で運送業者は3つに絞られますね。
佐川・福山・西濃。
いわゆる着払い手数料やら、中継料実費やら。
522あゆちん:05/03/02 06:36:11 ID:TSn2NKTg0
って、上のURLに「ヤマト運輸ではなく、当方指定業者(佐川急便)となります」と書いてあるな。
523名無しさん(新規):05/03/05 00:00:14 ID:FDA2W1Kn0
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arigatocorp?

既出だったらごめんなさい。
宅配便でも最小ランクで余裕で送れるような物にまで、送料3800円請求。
しかも2つ一緒に落札したら、3800円×2 となる。

入札後、落札後のキャンセルは一切受け付けない とある。

手数料逃れだと思います。
524名無しさん(新規):05/03/05 04:17:39 ID:WHe9W2Bn0
ID:FDA2W1Kn0
マルチ野郎は氏ね
525名無しさん(新規):05/03/06 22:58:41 ID:zX/b9VA80
商品説明にゆうパック発送とあった。定形外だと240円くらいで済む。
出品者は隣の県だったし小さいものだったので
送料安いな〜と思い落札したら何故か80サイズの900円請求された。
梱包をしっかりしてサイズが大きくなったからか?と思ってたら、何故か宅急便で届いた。
サイズは余裕の60サイズ(普通に発送すると740円)、しかも伝票にはどっかの会社名。(恐らく勤め先)
しかも殆ど梱包せずペラペラの紙袋に入っていた・・・・底までするか?orz
526名無しさん(新規):05/03/11 12:49:26 ID:lYn6iD+j0
送料無料にしたほうがぜったい高く売れるのにな。
たった数百円のために数千円損してるんだぜ。
527名無しさん(新規):05/03/11 14:30:38 ID:kaG3+IrD0
>>526
その根拠は?証拠は?統計はきちんととった?
数学者曰く、2千人から取ると数値として信頼出来るそうですよ。
528名無しさん(新規):05/03/11 15:13:55 ID:lYn6iD+j0
根拠は俺の数少ない経験だボケぇ
529名無しさん(新規):05/03/11 16:06:57 ID:NErcMhuQ0
安っぽいけど
多くの会社から
訴えられる可能性あり!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11720952
530名無しさん(新規):05/03/11 22:22:39 ID:yrLl+HKV0
送料無料にしても他の商品代金のみとほぼ同じ金額で落札された経験が出品者には誰でもある。
531名無しさん(新規):05/03/12 11:17:21 ID:SKLZYG7m0
>>526
コイツはこの手のスレに常駐してる地方乞食だからレス付けなくていいよ・・・
532名無しさん(新規):05/03/20 16:24:23 ID:rnNF/T1e0
 
533名無しさん(新規):05/03/20 17:34:11 ID:YaInRYh+0
>>落札ありがとうございます。
>>このたびクロネコ宅急便と提携致しました。
>>送料元払い希望の方は、発送先を連絡の折に
>>お知らせください。

着払いでいいよと頼んだら(着払いがデフォだったので)、80サイズ950円で送られてきた。
自宅発送かよ!ヤマトと提携したメリット無いじゃん

>>状態は良いと思いますが中古品として入札して下さい
この言葉を信じて写真集7冊セットを落札したのに、ページの所々にくっ付いたような跡が、
おまけにカビも生えてるし・・・・
534名無しさん(新規):05/03/20 20:38:52 ID:4ZotfQ1n0
送料ボル奴ではないけど、大きな箱で発送するふざけた奴がいる。
ID:luihermes2005 赤坂某 神奈川県藤沢市在住だか、京都府と偽装
している。

以前のID vuitton2004jpで荒らされたたから、ID変えて所在地も変えている。
だけど出品がヴィトンが多く、検索者もマニアで限定されるので
バレバレ。

赤坂某はあまりにも横暴でゴミ同然の服を美品として販売しているし、
発送もガサツだから、以前にも2ちゃんで荒らされ有名人だったようだ。
535名無しさん(新規):2005/03/22(火) 15:44:20 ID:s4x97cnp0
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/goodfamily27825690?
!(袋代20円頂きます!)箱代100円頂きます!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32305553
いいの〜〜??梱包代取っても・・・?
全てのオクのにそう書いてますが・・・。
536名無しさん(新規):2005/03/22(火) 17:58:05 ID:2d7uRYDI0
537名無しさん(新規):2005/03/24(木) 15:42:08 ID:tYVvlG0s0
538名無しさん(新規):2005/03/27(日) 00:35:38 ID:ILEHvFJ30
539名無しさん(新規):2005/03/28(月) 08:04:50 ID:pZCi+Jpt0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k17261067

若干どころか900円も足してやがる
540名無しさん(新規):livedoor06/04/01(金) 20:22:24 ID:f1LLiGUS0
服(即決)で欲しいのがあったんだけど
その値段では買っても良いけど
送料が糞高い・・指定業者のみ(一律1200円)
メール便、ゆうぱっく、定形外等
一切受け付けません。それを納得できるかたのみ・・・
で、結論言うとTシャツ一枚で送料1200って考えただけで
買う気うせたから買わないし関係ないけど
ちょっと欲しい商品だっただけに何とも微妙。
送料で儲けとってんだろうな・・・
541名無しさん(新規):livedoor06/04/01(金) 20:56:59 ID:lwZbUj3U0
送料を足して、その商品の値段と考えりゃいいだけじゃん
落札後の後だし1200円でもないのにアホじゃないの?
542名無しさん(新規):livedoor06/04/01(金) 21:40:36 ID:NXd0TF8Y0
541 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:livedoor06/04/01(金) 20:56:59 ID:lwZbUj3U0
送料を足して、その商品の値段と考えりゃいいだけじゃん
落札後の後だし1200円でもないのにアホじゃないの?
543名無しさん(新規):livedoor6年,2005/04/02(土) 20:06:51 ID:LTPvujUj0
多分ガイシュッ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32457554
送料3800円ってびっくらこいたよ。
544名無しさん(新規):livedoor6年,2005/04/02(土) 20:17:12 ID:rb6aqciB0
送料¥7500ってところも、あるよ。
ちなみに、香水関係。
545名無しさん(新規):2005/04/03(日) 11:32:14 ID:fQsc4v1GO
1円即落送料全国800円の物を買い、入金前に商品が届いたら送料140円だったので141円振り込めばいいですかと言ったら、非常に悪い非常にされ落札取り消し、800円払わないと、暴力団に情報ながすぞ とか脅されてます
546名無しさん(新規):2005/04/03(日) 14:44:22 ID:7zhi5pYa0
4000くらいで中古の本棚落札したら、
「ヤマトの小さな引越し便で送るから送料が11,200円です」って言われた…。
まあ、事前に質問してた人いたけどさ…(見落としてた)。

ヤマト便にしてもらおうかと思ってメールしたけど、
「ヤマトに問い合わせたら送料が7,000〜10,000円らしいですが?」って…。
ヤマト便ってそんなに高かったかなあ…?

まー、別に詐欺られたとは思ってないけど、高いな…。
547名無しさん(新規):2005/04/08(金) 20:14:00 ID:H5ouEE4F0
送料800円均一にしたら
740円地帯の人から半分以上の確率で物凄い暴言を食らい
おまけに北海道からの入札が容赦なく増えて
結局大赤字を出した件について
548名無しさん(新規):2005/04/08(金) 23:10:31 ID:zELPjkFU0
>>547
詳しく
549名無しさん(新規):2005/04/09(土) 11:31:23 ID:JN9lGEnx0
>>547
正規運賃払って全国一律800円にするんじゃなくて、そんなもん契約でどうにかしろよ。
550名無しさん(新規):2005/04/09(土) 11:35:15 ID:FqiwZA4l0
http://www.soresite.com/moeko.wmv
↑これにやられてしまいました。
これって支払う必要性あり_?
551名無しさん(新規):2005/04/10(日) 14:32:00 ID:Yf7KfgTl0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15028911
送料は全国一律定形外1000円です。
552名無しさん(新規):2005/04/11(月) 12:14:15 ID:vD54xJSt0
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/JONASANINGRAM
どんなに軽いものでも、普通郵便だと送料390円。
140円で届いたものでも、差額は返してくれない。
553名無しさん(新規):2005/04/11(月) 12:31:56 ID:NPqpaDn50
おいおい。指定の送料くらいキッチリ払えよ。
これだから乞食は困る。出品者の要求通りに支払うのが落札者の
*最低限の義務*だろうが!w
554名無しさん(新規):2005/04/11(月) 18:31:16 ID:sQFZO72j0
だよな
実費にこだわる奴は相場と落札価格の差額も払えよ
555名無しさん(新規):2005/04/11(月) 20:04:59 ID:l1ZV4mF+0
そもそも、商品説明の送料に文句があるのなら入札しなければいいだけなのに。
556名無しさん(新規):2005/04/11(月) 22:34:55 ID:Jc2QvQgw0
つうか実費厨は送料無料とかの商品でも
送料は実際にかかっているはずなので払いますとか
キメてくれたらそれはそれで尊敬するがw
557名無しさん(新規):2005/04/12(火) 00:17:14 ID:NdG6bcAJ0
>>556
そうなんだよな。自分の都合だけ。
出品物の値段+その人が提示している送料+振り込み手数料が
総支払額ってわかってれば別に問題ないと思うがな。
558落札者:2005/04/12(火) 01:07:09 ID:53ViCpar0
現在進行形で険悪になりかけなんだけど、品物を宅配便で送るのはいいとして、
着払いでない限り、こっちの住所を知らせてから、3辺サイズによる実費(多少の誤差を除く)
を足した合計額を知らせてくるのが通例だと思ってたんだが、出品者自身が送料一律を決め
込んでいる場合、その旨を出品ページに記載しないのはどうなの?
最初に来たメールを見たら、宅配便送料一律と記載して、振り込めという内容なんだが。
携帯サイズ品でも一律2000円。
559名無しさん(新規):2005/04/12(火) 01:24:33 ID:NdG6bcAJ0
>>558
それはちゃんと言った方がいいが、そもそも送料を初めからキッチリ
確認しなかったのもどうかと思うなあ。
確かそういうスレがあるよ。
560名無しさん(新規):2005/04/12(火) 06:02:31 ID:cxsWBHeq0
>>558
それは蹴っていい。

オークションページに明記されている場合は
EXPACK発送で送料10万とかの非常識な額でない限り、あり。
明記されていなければ、10円プラスだろうと文句言ってOK。
561名無しさん(新規):2005/04/12(火) 12:11:24 ID:FXnw70Be0
送料一律にするしないは出品者の勝手だが、実費でなく自分で決めた一律額は
出品ページに記載してねーと困るわな。その一律額の根拠も謎だが。
トラブルの温床だ。
562名無しさん(新規):2005/04/12(火) 12:14:07 ID:nLa/zvzm0
つうかいい加減、送料記載していない物に入札するのやめようよ。
最低限質問しようよ。
563名無しさん(新規):2005/04/12(火) 12:31:47 ID:nfvMJ3EP0
そういうトラブルが嫌だから
俺は全て送料無料にしてる件について・・
564名無しさん(新規):2005/04/12(火) 19:02:34 ID:wtthVWcB0
>>562
俺もそう思う。あまりに適当に入札しすぎ>落札者
565名無しさん(新規):2005/04/12(火) 19:09:01 ID:aEuZFLYO0
>>562
>>564
わかったからもう、ぼったくりはヤメロよ。
566名無しさん(新規):2005/04/12(火) 22:45:14 ID:k+MxvMYL0
>>565
本物のアフォ?
567名無しさん(新規):2005/04/13(水) 12:17:52 ID:RlstK83H0
返信メール1通500円とか即日発送3000円とか凄い奴

http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/benri_san?
こいつの基地外じみたオークション規定
http://www.geocities.jp/benri_san/auction.htm
568 :2005/04/13(水) 14:30:14 ID:sMd53oZu0
>>567
そのオークション規定凄いな・・・
読むのしんどい・・・
569名無しさん(新規):2005/04/13(水) 22:49:17 ID:HAZx/yms0
2000円で送料無料より、1980円で送料1000円の方がばんばん売れるんだもん。
タイトルに送料無料を入れててもだぞ。
つまり落札者がアホすぎる訳なので諦めろ。
570名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:07:48 ID:5Lev9Qp/0
>>567
k19670910 BL入り
571名無しさん(新規):2005/04/15(金) 01:04:40 ID:/mu9u8uK0
>>569
俺もそうしようかな。
572 :2005/04/22(金) 22:56:59 ID:P0gsa+m20
 
573名無しさん(新規):2005/04/22(金) 23:36:26 ID:aGk9bjPd0
>>569
でも、送料を高くするとクレーマーが沸いてこない?
「これは500円で送れるはずです。なぜ1000円なのですか?」と。
それがイヤで俺はしていない。
574名無しさん(新規):2005/04/26(火) 13:24:11 ID:+fB3cXOf0
solem131(出品中)
holly_wood_store(このIDは取り消したらしい)

上ののIDは同一業者。holly_wood_storeの悪い評価が増えすぎたので
solem131で出品中。
送料と代引き手数料にまで消費税を加算してくる悪徳業者。
発送に関しては指定業者以外は断固受け付けないので
必ず1208円かかるようにし、強制的に60円徴収される仕組み。

それを指摘すると社長が出てきて、法的手段がどうとかガイドラインを無視して
落札者を責め立てる。
それほど高価でもないので、落札者は泣き寝入りをするため
悪い評価はいまだ少ないが、完全に違法。
また入金前のクレームした落札者には完全スルー。
575名無しさん(新規):2005/04/27(水) 17:27:06 ID:OSghilNq0
>送料と代引き手数料にまで消費税を加算してくる悪徳業者
消費税がかかるのは当たり前だろ?
たとえば「メール便送料実費160円」といった時の160円だって、税込み額じゃん。

>発送に関しては指定業者以外は断固受け付けないので

だ か ら 〜、おまえが言っている事は、全部、商品の情報のページに書いてあんじゃん。
読めよ。そんで、いやなら入札すんなよ。
ボッタくるって、単に送料が高いって、そういう意味じゃないだろ?
576名無しさん(新規):2005/05/01(日) 03:22:39 ID:7xouLtu60
>>574
お前の頭はノータリンか?

>送料と代引き手数料にまで消費税を加算してくる悪徳業者

例:
運賃740円=税抜き運賃700円+消費税35円+1円未満繰り上げ
運賃840円=税抜き運賃800円+消費税40円
運賃950円=税抜き運賃900円+消費税45円+1円未満繰り上げ

代引手数料315円=税抜き代引手数料300円+消費税15円
代引手数料420円=税抜き代引手数料400円+消費税20円

この程度のことは、知ってて当然ですよね?
知らなければ無知もいいとこですよ。
577名無しさん(新規):2005/05/01(日) 03:23:37 ID:7xouLtu60
「1円未満繰り上げ」でなくて、「10円未満繰り上げ」ね。
578名無しさん(新規):2005/05/01(日) 03:29:42 ID:7xouLtu60
つか、出品文に「落札価格・送料・代引き手数料には別途消費税(5%)が含まれています」って書いてあるやん?
>>574は知障か?
579名無しさん(新規):2005/05/01(日) 04:04:45 ID:EfGW0ej90
>>558
携帯サイズで2000はかなり高いな。

だが「着払いでない限り、こっちの住所を知らせてから、3辺サイズによる実費(多少の誤差を除く)
を足した合計額を知らせてくるのが通例だと思ってたんだが、」みたいなこと
やってるのか?俺今までそんな細かい配慮してくれる奴に会ったこと無い。
大手で専用の人員や配送システムが揃ってるところか、趣味でたまに出品する
暇人以外、そんな事出来ないだろ。
小さい店とかで事務にさける人員が少なければ、いちいち相手の地方を確認して
梱包語後のサイズと重量をから計算し、メールで対応みたいな事は、少人数で
大量に送るところとか、忙しい本業の合間に売ってる人とかはやってられないぜ。
ここで送料一律に文句言ってる奴の人件費っていったい幾らよ?てか人件費の概念あるか?
580名無しさん(新規):2005/05/01(日) 18:03:05 ID:tdBWt3gv0
そもそも、メチャクチャ忙しい奴はあんまオークションやってない。
細かい配慮してくれる奴もイパーイいるが...
ちゅうか、小遣い稼ぎなんだろ?
581名無しさん(新規):2005/05/01(日) 19:49:30 ID:cP5Dk/xa0
商品の値段は納得だが、
っていうけど相場より安いんだろどうせ。
そんで、送料が高くて、結局相場と同じだけの金額を払ってると。
そういうのを木を見て森を見ずというんだ、要するに合計金額で判断すれば
問題ないんだよ。
582名無しさん(新規):2005/05/01(日) 20:14:01 ID:xR4fNdKE0
トラブルが嫌で宅配便と郵パック以外では送れませんて注意書きあるのに落札したらメール便で送れだの定形外で送れだの言ってくるヤツは入札すんな。
おまえはアマゾンで1500円未満の買い物した時はゴネてんのかと言いたい。
583名無しさん(新規):2005/05/01(日) 20:24:53 ID:WueU1jn40
>>582
ID晒して良し
584名無しさん(新規):2005/05/01(日) 21:28:42 ID:H7FreNA20
いまだに目に見えないものには金払いたくないと思ってる奴多いから、送料や人件費とか払いたくないんだろうな。
商品の値段のほとんどが人件費や流通費なのに・・・
585名無しさん(新規):2005/05/02(月) 20:11:44 ID:gIr9bFsj0
>>584
それは実際に商品に加工とかサービスが加わってる場合だろ。
オークションで梱包代とかってのは何もしてない奴が人件費といってボッタクってることに問題があるんだと思う。
まあ、実際少しは手間がかかってる人もあるんだろうからその辺は落札者がよく判断して入札するしかないんだけどな。
586名無しさん(新規):2005/05/02(月) 20:13:08 ID:gIr9bFsj0
たまには上げとく
587名無しさん(新規):2005/05/02(月) 22:40:09 ID:65o/oQu50
588名無しさん(新規):2005/05/02(月) 22:46:55 ID:h+LP0vFY0
>>587
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1113374116/l50
このスレでも何度か出て、専スレたちました。
589名無しさん(新規):2005/05/02(月) 22:48:08 ID:gIr9bFsj0
これは・・・・・・・ボッタクリには違いなんだけど梱包料について
かなりわかりやすく見やすく書いてるしなぁ・・・・
引っかかるほうが悪いといえなくもない。

でもこういうのってアレだよな。
梱包料には3%の手数料はかからないわけだし、いい商売だな。
590名無しさん(新規):2005/05/02(月) 22:55:20 ID:65o/oQu50
>>588
あららら・・・・ありがとう・・・・・商事
591名無しさん(新規):2005/05/02(月) 23:15:20 ID:2Jy1c+xhO
実際、送料についての規制はなにも無い。
出品ページに記載されていたら、買わなければ良いだけのこと。

だいたい宅配業者と契約してる奴が、一律1000円以上はありえない。物や地域にもよるけど。
早い話は安易に入札をしないこと。トラブルになりたく無いのなら、説明文を読め。それしかない。

あと相手が脅しをかけてきた場合、法的云々は不可能だから安心しなよ。逆に脅迫罪で訴えられるから。
そう言う時は、評価を恐れずに電話で対応すること。メールだけで文句を言う奴は論外。
592名無しさん(新規):2005/05/03(火) 00:31:11 ID:F8axTEB80
問屋みつけたよ。
http://www.brand-kensaku.com/bbs1/bbs.cgi
掲示板だけどみる?
593名無しさん(新規):2005/05/03(火) 04:16:35 ID:vPgjGfZ60
>>585
流通には人が関わっていませんか・・・
594名無しさん(新規):2005/05/03(火) 16:58:05 ID:LXxRdpOW0
>>593
手数料として堂々とできるんならなんで梱包料とかって騙そうとするんだろう?
手間がかかってるってのはある程度認められるから普通に勝負すればいいんだと思う。
梱包料をとってない一般の人とかと同じ落札価格じゃないと納得しない強欲な態勢がまずいんじゃないの?
595名無しさん(新規):2005/05/04(水) 01:53:27 ID:sfK2D5XS0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=75346176
今話題のショーコさん。
どんどん突っ込んでください。
596名無しさん(新規):2005/05/14(土) 15:00:33 ID:sDiQoPt80
送料書いてない、出品地域も書いてない商品って大丈夫かな?
わかるのは国内ということだけ…(´・ω・)不安
597名無しさん(新規):2005/05/14(土) 15:15:14 ID:sC2ZN9oc0
>>596
質問すれば?
回答無いなら、根本的にセラーとしてはおかしいわけで
その場合には入札を控えるべし
598名無しさん(新規):2005/05/14(土) 15:24:17 ID:sDiQoPt80
>>597
そうですね、質問してみます。ありがとうございます。
599名無しさん(新規):2005/05/14(土) 19:37:30 ID:wdGD57pm0
>>594
手数料としてよりも梱包料としての方が書きやすいのは実際に売られているからだと思います。
商品を郵便局まで持っていくことに値段はつけにくいですからね。priceless
それでも手数料が欲しい人が梱包料として請求しているのだと思います。
梱包料として手数料をだまし取ろうとしているかは分かりませんが、こんな出品者を見たことがあります。
「送料が表記と異なって多く頂いた場合は差額分は梱包料ということでお願いします。
少なかった場合は当方で負担いたします。」
一見丁寧な人かなと思いましたが、結構リスクがあると思います。
生じる差額がどんなに高くても封筒やらプチプチと同じ価値にしてしまうことに抵抗がありました。
のでもちろん入札しませんでした。
悪意がない人であっても、ザツな人という印象です。梱包料→出品者の後出し請求なのでは?
一方、落札者ではこんな人「詐欺られました。まぁ今回は勉強料ということで・・・。」
確かに勉強には学費が必要ですが、勉強料→損害なのでは?。
世の中には素直になれないことがありますね。
600名無しさん(新規):2005/05/15(日) 08:23:18 ID:QlNY0PvM0
また靖雅が出現してるんですか?
601名無しさん(新規):2005/05/15(日) 09:15:54 ID:IiQYAQva0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12156824
現在の価格: 60,000 円
愛知県からの、送料着払いのみの発送とさせていただきます、ご了承下さい。
落札者様、微額ですが、簡易梱包料として、落札価格の3%頂きます。
落札者様、微額ですが、簡易梱包料として、落札価格の3%頂きます。
落札者様、微額ですが、簡易梱包料として、落札価格の3%頂きます。
落札者様、微額ですが、簡易梱包料として、落札価格の3%頂きます。
落札者様、微額ですが、簡易梱包料として、落札価格の3%頂きます。
602名無しさん(新規):2005/05/16(月) 00:07:38 ID:FMTcsnQC0
欲張ったら結局損するだけなのに
送料ちょろまかすセコイ出品者大嫌い
最初から商品代に乗せときなよ
603名無しさん(新規):2005/05/18(水) 00:15:01 ID:34Cvj/wi0
rating?userID=pvc_shop
送料1000円
キャンセル料3万
払わないときは取り立てるらしいしマイルールヤバすぎ。
604名無しさん(新規):2005/06/08(水) 16:57:24 ID:dA1EjPFJ0
メール便で送れるものを送料1000円とかはいただけない。
605名無しさん(新規):2005/06/08(水) 18:57:12 ID:JTUBAzuy0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aau56780?

メール便なのになぜか送料390円
VHSビデオなら「600g以内→210円のハズ」

メール便で390円存在しない、メール便最高額は600g〜1kg以内でも310円
606名無しさん(新規):2005/06/08(水) 19:33:21 ID:y85dhjuB0
>>605
どう考えても送料で抜いてるよな。
まあ、入札する方もそれを承知の上での入札だからいいんじゃない?
607名無しさん(新規):2005/06/08(水) 19:37:09 ID:G8+MkuRQ0
>>605
余談だがメール便でVHSビデオは送れなかった筈
サイズオーバーで
608名無しさん(新規):2005/06/08(水) 21:23:20 ID:QJ5c7o7X0
>>601
ヤフーIDがいいね。w
609名無しさん(新規):2005/06/09(木) 00:08:03 ID:IcOBehQP0
>>605
VHSビデオが送れると言う事はクロネコと契約している罠
と言うことは・・・
たぶんメール便も一律150円とかの契約してると思う
と言うことは・・・
メール便 契約送料150円として・・・240円位はボッタクリだろう
610名無しさん(新規):2005/06/09(木) 00:10:29 ID:s9sUkL+s0
一律80円くらいじゃないか?
611名無しさん(新規):2005/06/09(木) 00:13:51 ID:HAEa7nLf0
DQNがやってるディスカウント屋はたいてい送料1050円+代引き手数料だよね。
悪質なところは1380円とか1500円に代引き手数料。
まあ1円スタートの屑屋だけど。
612名無しさん(新規):2005/06/09(木) 23:57:19 ID:Kyg8rTCo0
>>609
メール便なんか契約してもヤフオク程度の出品では1円も安くなりません。
メール便の本来の主な使用目的を忘れてないか?
613名無しさん(新規):2005/06/10(金) 21:14:36 ID:HA1jZYcp0
>>605 >>609 >>610
俺(業者)はクロネコと契約してるよ(佐川とも契約してる)
月に数十万円を両社に払ってるけどね
郵便局の後納契約と一緒で、荷量によって送料がかなり安くなるよね
担当のSDさんの力量にもよるようだけど、
>>605は、あきらかに業者だからメール便もかなり安いだろうね
ちなみに俺(業者)のメール便は一律○○円、、、内緒
宅急便も一般人がビックリするくらい安いよ、、、毎日100〜500は発送してるけどね
パートさんの指も宛先シール糊で荒れるくらいだから、、、ご苦労様です
俺の場合は、本業の商品発送が9割で、オクの商品発送がが1割程度だけどね
614名無しさん(新規):2005/06/10(金) 21:18:16 ID:3Sb/M/3R0
100円、200円でぼったくりなんていうな、守銭奴!
615名無しさん(新規):2005/06/10(金) 21:32:33 ID:HA1jZYcp0
「ぼったくり?」って誰がって言ったの、、、庶民くん
俺はオクの売上げなんか期待してない金持ちくんだよ
616名無しさん(新規):2005/06/10(金) 21:52:04 ID:b7ErLN/q0
613の内容からはとてもそう感じないがなw
617名無しさん(新規):2005/06/11(土) 00:31:02 ID:9oluGPOJ0
賛同
月に数十万を2社に払ってる程度では少
自分勤めてるの会社では送料だけでも月50以上
会社の運送屋使って落札された荷物が出せたらな〜バレたら始末書になるなハハッ

でも613が羨ましいと思ってしまう自分がそこにいる契約できる人はイイナ〜
618名無しさん(新規):2005/06/21(火) 19:02:54 ID:yFA/lL2/0
>>613
業者だろうが>>605程度の個数(月100〜150程度)じゃそう安くならないだろ。
メール便の本来の用途はカタログ発送。
カタログの発送個数なんてヤフオクの出品とは比べものにならないぐらい多い。
1回の発送個数が1万個とか2万個とかもあり得る。
そこまでとは言わないが、やはり数出さないと安くならない。

>毎日100〜500は発送してるけどね

日300個だとして、月にすると9000個
ヤフオク出品で月9000個もメール便で出すなんて業者でも常識的にあり得ん。
>>613の運賃がいくらかは知らないが、それだけ出してるからそれだけ安くなるのであって、
ヤフオクで月9000個も出ることはないから、結局、そこまで安くはならない。
619名無しさん(新規):2005/06/22(水) 08:57:44 ID:G7Ud9DT10
送料2000円
620名無しさん(新規):2005/06/23(木) 00:31:08 ID:5V+MHRbh0
>>608
栗とリスなんてメルヘンチックだなぁ
621らくだまん:2005/07/16(土) 07:11:11 ID:qqG38bob0
ヤフオクでも、モバでも、ガルオクでもいますね。
622名無しさん(新規):2005/08/22(月) 10:38:37 ID:LbGqKpqy0
送料の特典差額は儲かりますえ
623名無しさん(新規):2005/08/22(月) 18:51:19 ID:LTFoT3wC0
みなさん、手を貸して下さい!
送料ピンハネを肯定する悪徳業者の集う掲示板です!

ttp://www.omise24.com/cgi-bin/qanda/soudan.cgi?no=5416&reno=no&oya=5416&mode=msgview&page=0
624名無しさん(新規):2005/08/24(水) 16:32:34 ID:IEykx9jQ0
たかが小銭にことで
625名無しさん(新規):2005/08/25(木) 01:12:58 ID:6mKcTIsV0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/papamama_properi?

すべて1円で大量出品。
説明文を長々と書き、その下の方に、海外からの送料3980円とか4980円とか
法外な値段を書いておく。うっかりすると、見逃してしまう。
その海外業者もなんだかな〜。。。

しかも、落札後のキャンセルはキャンセル事務手数料980円って、
何のこっちゃ??

過去のトラブルは少ないようだが、今までは落札ばかりで出品していなかった(評価稼ぎ?)。
これから、トラブル多発の可能性あり。

626名無しさん(新規):2005/08/25(木) 01:52:02 ID:ZSwXXMI40
>うっかりすると、見逃してしまう。

悪いこと言わん。オクやめれ
627名無しさん(新規):2005/08/25(木) 03:05:28 ID:d8melROW0
>>625
IDいっぱいあるよ。
628名無しさん(新規):2005/08/29(月) 15:39:38 ID:rw94sYyz0
いいんじゃねーの
629名無しさん(新規)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31068439
いくら海外から(ホントか?!)だってこの商品でこの送料???こわっ