MA (宇宙世紀)
Mobile ARMOUR = Mobile All Range Maneuverbility Offence Utility Reinforcement
(機動)全領域汎用支援火器
について語る総合的なスレッドです。
ネタの持続性を考慮に入れると、宇宙世紀モノに登場するMAだけでは厳しいので
宇宙世紀以外のMAもOKとします。しかし当然の事ながら、種関連の話は
板&スレ違いなのでお控えください。
注)
MAは可変MA(アッシマー・ギャプラン・ハンブラビなど)も含みます。
若干微妙ですが、ネタの持続性を鑑みてボール系も含むこととします。
煽り荒らしには徹底無視でお願いします。
単純比較及び単純強さ議論(いわゆる不毛な最強議論)はお控えください。
これはMAと呼べるのか?MAの効果的な運用法にはどんなものが考えられるか?
などの真面目な議論歓迎です。
ガンダム作品中のMAと呼称される物なら全てOKです。(旧板範疇内)
しまった、種+OOって書かなきゃ駄目だったorz
4 :
通常の名無しさんの3倍:2008/03/17(月) 23:26:09 ID:Dx6kV/Bn
とりあえず2
んじゃGNアームズのレビューでもしますか^^
たまたま組んであったガンダムmk2(巨人軍)に
ぴったりだわこれ^^
アーマーって略語だったんだ
8 :
通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 20:07:45 ID:vhDGG2mx
劇中での描写ではバルバロ最強!!
>>8ヴァルバロよりビグロだろぅ?
ニュータイプのアムロだから倒せたんだ…
コウじゃ無理だな…
10 :
通常の名無しさんの3倍:2008/03/20(木) 10:19:28 ID:po5VpSGZ
Gアーマーの"アーマー"も同じ略称なのかね
ザクレロのカマって、高速ですれ違いざまMSをかっ切るとか言うけど、どう考えても無理だよな。ビグロがガンダムつかんだからそんな発想が出たんだろうが、あれたまたまだよな。むしろカマは対艦用の方が有効かも知れん。
ザクレロの複眼ってどういう構造なんだろうか。もしマルチカメラマルチスクリーンを一括処理出来るシステムなら、有視界戦闘が多い空域なら、偵察用として使えたんじゃないかと思うんだが。
>>9 ガンダム、ビグロのクローに掴まれ、引きずり回されてアムロ、よだれ垂らして
気絶
↓
ビグロ、メガ粒子砲でガンダム狙う
↓
メガ粒子砲発射寸前、アムロ目を覚まして逆にビームライフルでビグロを
打ち抜き逆転勝利
だからなぁ。まさに紙一重の勝利。登場時間は短いがビグロは強敵だった。
だからゲルググ作ってる暇があればビグロ簡易量産型でも作っておけば...
ザク(もしくはせめてリックドム)+簡易ビグロが早めに出て来て数そろってればそこそこ行けた気も。
まあビグロを(簡易化しても)どんだけ量産できるかは分からんけど。
>>12 ただ、素ビグロはトクワンみたいな奴じゃないとちゃんと乗りこなせな
かったかもな(ヤザンなんか好きそうだな)。
あの当時ならまだジオン側にもベテランパイロットは結構残っていた
ろうからなんとかなっただろうか。学徒動員兵だと何もできずに自滅の
可能性もあり。
>>13 ビグロはあの直径14メートルはあろうかというモノアイのレンズがネックになってそうだからなぁ・・・
サイド3の零細企業のおじちゃんおばちゃんがシコシコ手作業で磨いてるんだよ、きっと。
>>11 ビグロは対艦用、ザクレロは対MS用と思ってた。
敵集団に対して突入、複眼センサーで多数の敵を的確に把握、多数の姿勢制御ノズルで高運動性を確保
短射程でも拡散するビームと高速ですれ違いざまに叩き込むカマとで暴れまわる・・・ハズだった。
モノアイはビグロ量産の暁にはコストダウンで小さくして
目が点ビグロを作れば良い、かもしれない...
機体をMSサイズに小さくすればなんの問題も無い
>>17 そうするとメガ粒子砲が搭載できないだろう。
ゲルググのビームライフルみたいなのを作るのに手間取る位なら、という
前提の話だからそれができるならそもそもゲルググがもっと早くなんとか
なってるだろう。
水泳部がメガ粒子砲搭載できたのは水冷ジェネレーターのおかげだし。
そこでゲルググのビームライフルを転用した簡易量産型ビグロを・・・
航続距離の問題とかあるだろ<小型化
大戦末期のジオンなら気にしないでもおk
オッゴにゲルググ用ビームライフル持たせたら簡易ビグロできね?
ジェネレーターが足りないだろ
ボールだって撃てるので無問題
ビームライフル装備のボールなんてあったのか
ゲルググキャノンのC装備は、ライフルの生産(というかE-CAP)
が追いつかなかったための苦肉の策だったりする
イデオンを追ってデスドライブ中のガンガ・ルブがトラブルでサイド3の近所
に出現。いろいろあってジオンがそれを手に入れ、なんとかしてコピーしようとして
作ったのがビグロとビグ・ザム。
という妄想を最近思いついた。ほら、ビグロに足を生やして紫に塗ると・・・。
>>27 それならどっかにあのオレンジと黒の網網模様がないと...
>>28 それは昇華されてザクレロに継承されますた
30 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/12(土) 19:39:03 ID:MqYX8GT3
ガンガ・ルブの中の人はどこへw
まだ中に居ます
ふと思った。
ガンガ・ルブ⇒ザンザ・ルブ
なら、ガンガの前身は
アンア・ルブ
白状します、0083は金平糖核攻撃辺りからしか見てません。しかもYoutubeで。OVA買ってません。
でもデンドロビウム大好き。ダサくて中二病チックでゲテモノで、でも機能美と渋さに溢れて何故かかっこいいそのギャップが好き。
武装に溢れてて、並みの機体100機分の金食い虫だなんてもう素敵。パイロットにめちゃくちゃ負担強いるのも素敵。
どれくらい好きかっていうと、WMMとhugflashしか持っていないのに、ニコニコから他人が作ったMADとか集めて、その素材で馬鹿MAD作っちゃうくらい好き。
でもただでさえ機を逃したうえにセンス不足で再生数増えない。悔しいのでここに晒しちゃう、それくらい好き。
http://www.nicovideo.jp/watch/1207340458
34 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/29(火) 02:24:45 ID:KbcyTfoC
35 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 00:42:56 ID:MsgojOAI
ジゴ・マッコ?
36 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/01(木) 02:32:59 ID:mgSD4O1D
ビグロの腕にメガ粒子砲は付けられなかったのかな
ズゴックみたいな感じで強そうなんだが
「小型化して腕にビーム砲つけたビグロ」=ガザD
機動性が絶対的に不足してる悪寒
技量の低い素人同然のパイロット対策で、
運動性と格闘能力は絶対的に不足してる(=端から期待してない)が、
その分を機動性と火力(+集団行動)で補うのがガザシリーズのコンセプトだろ?
Cはともかく、Dの機動性と格闘能力はビグロより上って設定があるんだなこれが
41 :
39:2008/05/02(金) 21:42:46 ID:???
>>40 ちょっと待ってくれw
37が「ダウンサイジングしたビグロ=ガザD」と言ったのに対し
38が「機動性が足りない」と言うから(機動性と運動性を取り違えてる?)、
「ガザは機動性高いだろ、運動性や格闘能力は低いが機動性と火力は高いMS」
と言ったダケで、「ビグロに比して」とは言ってない^^;
そりゃ時代が違うから推量比も高効率だろうし、一応はMSであるガザの方が
MAであるビグロより格闘能力高いのは当然だろw
Dの格闘能力はCに毛の生えた程度って設定もあったりする
まぁ右腋の下に大型ビーム砲を直づけなんて無茶な構造だしな
>40はMSじゃなくてMA形態の話じゃないの?
>>42 せめてビームガンをビームサーベルとしても使えればまた状況は変わっただろうけどな。
>>44 ビームガンとビームサーベルの共用が無くても
別でサーベルは装備してるんだから、あんま関係ないんじゃ?
CとDのサーベル、出力は全然違うが同じユニットらしい
ガゾウムのサーベルも同じユニットだが、これまた出力違う上に、
ビームガンとしての運用も可能
47 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 02:13:20 ID:Dr7ypY16
最近旦那がまた太って、水陸両用MSからMAになってきてんだけど
可変型MAなんですね。わかります
49 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 07:28:57 ID:Dr7ypY16
だと思います。
いまグラブロみたいです。
じきにMSに戻るから安心汁
カプールになw
オリジンのブラウブロがテキサスコロニー内で飛び回ってる件について
52 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 04:33:30 ID:kHrTFDjM
>>51 劇場版?でエルメスがテキサスの中を飛ぶことも考えられていたらしい
>>53 実際、マリガンのセリフでゲルググはエルメスが回収した、ってあるしね。
どっちかっつーとツッコミ入れ所だったんだけど…(^_^;)
鼻先でゲルググすくい上げて持ち帰るエルメス想像して吹いた
いや、そこはロープで牽引してもらいたいw
>>56 シャア「私のゲルググをララァが回収してきたそうだが、見当たらないな…」
整備兵「何言ってるんですか大佐、ちゃんと目の前にあるじゃないですか」
シ「何? これはただの量産型だろ」
整「あぁ、エルメスが牽引してきた時、ずっと地面を引き摺ってたそうなので塗装が剥げちゃったんですよ」
シ「!?」
ガンダムさんじゃないんだからw
ブラウブロとフラウボウが似てる件について
ボウフラ?
61 :
通常の名無しさんの3倍:2008/06/27(金) 14:54:41 ID:ZpUn8Fv+
ユニコーンに機体
ユニコーンのシャンブロは海空両用MAっぽい
今までにないカテゴリーのMAだ
来月は海でザクマリナーを沈め、空でアッシマーを落としまくるに違いない
劇場版で一瞬だけ出てきた
迫撃トリプルビグロは格好良かったな
エコールのMA、未だ全体像よぅワカランけど、
クローアーム見る限りはビグロ系かノイエ系?
66 :
age:2008/07/29(火) 00:33:16 ID:???
age
>>65 スレチで悪いがエコールってUC何年の設定なんだ?見てみようかと思う
UC0085〜
ジャムル・フィンってビグ・ザム級の機体になる予定だったってマジ?
>>69 元は量産型ビグザムのリファインみたいな機体。
結局、コスト・開発時間の節約のため仮設の手足を付けたMAになった。
>>69 本来の計画案の名残は胴体のみで、それ以外は全て応急処置で取り付けたパーツ
と言えば想像がつくだろう?
単に大きさがビグザム並になる予定だったというだけで
ビグザムの発展型というわけではないよ
ザクレロの眼はフェーズドアレイレーダーと考えたら納得でき・・・るのか?
ビグ・ラングのベースになった超大型MAってやっぱりノイエ?
ゼロ・ジ・アールじゃないの?
ガザレロだろ
なにそれ?
時期的にノイエもゼロジもガザレロも違うだろ。
系譜ではあるかもしれんが。
こんな感じか?
対艦用大型MA進化系譜
ビグロ(ビグ・ラング)→ビグ・ザム→ゼロ・ジ→ノイエ→アルパ
わかった!グラブロ4号機だ!
81 :
79:2008/08/16(土) 02:15:58 ID:???
適当すぎた、やりなおし
一撃離脱型…ビグロ→ヴァル・ヴァロ
一発殲滅型…ビグ・ザム→ゾディアック
広域制圧型…ビグ・ラング→ゼロ・ジ→ノイエ→アルパ
これでも微妙だな、つーか後付が問題だよなあ、NT用とかもあるし
>>81 MAって単一の目的のために、その都度開発されてるしなぁ
真性の一品物ばっかだからMSのように系譜繋げるのは無茶だし(すぐ途切れる)、グループ分けすら難しいもんなぁ
ゾディアックは一撃離脱型では?
ゾディアックの性能なら、殲滅も一撃離脱も両方こなせると思う。
機体サイズの大きさは問題だが。
NT専用MAにはオールレンジ攻撃が可能な兵装が付いてくるので、
広域制圧型になるのでは?。
ラフレシアの様な格闘兵装を備えた機体は、対MS戦も簡単にこなせるし。
ラフレシアの格闘兵装は近づかれないためのものであって、自分から仕掛けるのには向いてないだろう
アッザムは何型だろ?地上用特化型?
アッザムは拠点制圧じゃないの?
火力支援型という感じがする
元々は月面戦車だったのを地球用に改造したんだっけ?
ルナタンクなるものを持ってきたらしいね
91 :
通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 21:26:37 ID:UTIeEPlp
重力下用空中砲台?
単にミノクラの重力下運用試験機に、ついでに
砲塔とリーダー積んでみただけ、って気もするが…
アッザムの役回りって、要はガンシップだよな
あの手の兵器は役に立たなかったのかね。MS支援用としては
コストパフォーマンス悪すぎたんじゃないかな
ゾックは宇宙用MAとしての方が使い勝手良さそうだ。表裏対象も宇宙でこそ意味成しそうだし。
ま。どっかのトンデモ漫画じゃマジでやってたがw。
96 :
通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 21:15:06 ID:NzH3jba0
>>95 それを発展させたのが後のゾディアックである
ゾウリムシみたいに分離するやつだろ?
メッサーラはビグロの系譜かな。
木星の重力に負けないように大推力〜って聞くけど、
アレで何と戦うつもりだったのかね
それとも、木星にいる間は非武装だったんだろうか
公式の書籍として認められるかどうか知らんが、
Bクラブ50号には、0087.4.21にメッサーラが戦闘用に改造される、とある。
実弾のグレネードはともかく、後付でメガ粒子砲なんてのは、
最初からそういう改造を見越して作ってないと難しいと思う
「いずれ地球に戻ったらコイツで大暴れして〜」とか考えてたのかね、メッサーラ作ったころのシロッコは
>>81 ビグザムは対拠点用じゃなかったっけ?
大型メガ粒子砲はジャブローを地上から攻撃する為の武装だったはず
量産型ビグザムはジャブロー攻撃用だったな
出来てればの話だけど
>>101 ハイザックにメガ粒子砲を後付けしよう、とかってんなら難しいだろうが、
あれだけの大出力ジェネレーターを備えてれば直結式でいいんだから、
むしろE-CAP方式のビームライフルよりも構造自体は簡単なんだし、
そんなに難しくなんじゃね?
木星の超重力下想定のジェネレーターなら、地球圏では相当余裕あるだろうし。
木星でシロッコは非武装メッサーラで何をしていたのか。
ただの連絡艇替わりかな。
ジオン残党とかもいたから警戒してたんじゃないか?
107 :
通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 23:18:40 ID:mw7bKlzK
船団護衛用ってトコか
シ−マ艦隊みたいな軍人崩れの海賊がゴロゴロしてたのかもね
いゃいゃ、それじゃ非武装じゃダメだろ
木星圏に滞在してる期間って、わざわざ木星重力下に対応した
仕様の専用機をカスタムメイドしてしまうぐらいに結構長いの?
確か、往路復路だけでも数年かかるんだべ?
や、帰り付くまで数年かかるから使い道無くなった木星圏用MAを暇に飽かせて戦闘用に改造したんじゃね?
通信は光速だから地球圏情勢の不穏化は耳に入ってるだろうし
何かで読んだんだが、ヘリウム3の採取には、軌道上から採取用の往還機を降下させて
ガス雲の中を飛行して開口部からガス取り込んで戻ってくる方式だとか…
で、木星のガス雲の中ってもんの凄い嵐なんで、昔の炭鉱夫並みに危険で
命知らずじゃないと務まらない…みたいな。
もしそうだとしたら、ひょっとすると武装化する前のメッサーラはその往還機だったのかも?
メッサーラじゃ小さすぎないか?
そこは下か後にでっかい採取タンクぶら下げて、ビグラング状態で…
ジュピトリス自体も、ジオン残党の襲撃を撃退する為に高い戦闘能力がある設定だし
メッサーラも工作機からの転用ではなく、最初から戦闘用として作られたんじゃないかな
戦闘+工作両用で肩の大型ユニットの換装でどっちも出来るとか・・・・ガザに似てるかも。
木星衛星軌道上では肩の大型ブースターは外してて、適宜コンテナとかタンクとかに取り替えてた
ヘリウム採取のためにダイブするときは、離脱用にブースターを装備
この大推力と機体の剛性、肩の装備切り替え機能に目を付けて…と妄想
>>116 ぶっちゃけ推力少な過ぎ
1ソーティで何トン持って上がれるね?
商業的に成立させたければ、一回の航海で万トン単位は必要になるでしょ
上層大気にHe3はパーセントで計れる程も無い筈だから
ジアニメ特別編集で、木星圏時のメッサーラのイラストが掲載されてるお
後ろにギャプランみたいなでっかいブースター背負ってる
119 :
通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 22:55:22 ID:WayC9GvK
メッサーラは、木星内〜ジュピトリスのシロッコ専用連絡艇か、
木星内部精密探査のための現実世界でいうところの
『しんかい』シリーズみたいな探査艇だった、と脳内設定。
メッサーラはジュピトリスの船外作業用だったんじゃないのかな。
MS形態でマニュピレーターによる作業(母船の外殻修理等)。
一応緊急離脱用にMAに変形して大推力を得られる。
木星でヘリウムが採取できるような場所は大気近くの大重力場だろうから、
相互不可侵条約とかなくても戦闘なんかできないような気がする。
地球圏に帰るってんで、作業用MS/MAを戦闘用に改造した、とか。
どう考えてもジオン系採掘船団の迎撃機だろ
軽々しく「どう考えても」なんて口にすると
己の浅薄さを露呈することになるから気を付けた方がいいよ。
無理に難しい用語を使わなくても良いよ。
126 :
通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 05:31:25 ID:nMc/eo0U
現実にある調査艇みたいのを戦闘用に改造できるもんかね?教えてえろい人
海底探査用の調査艇のアーム部分を水中銃に変えたりとかで
戦闘用って言い張ればなんでも戦闘用じゃね?
銃の一つも無い有人人工衛星だって宇宙戦艦だ
>>126 目的次第。
ヘリやセスナに軽機関銃+対地ロケット弾追加したような武装でも戦闘用には間違いないが、
対空戦力の無い歩兵や戦車相手ならともかく、本職の戦闘機には逆立ちしても勝てないからなぁ。
正規の戦力が充実した前提での、限定的な補助兵器の域を出ない代物だと思う。
無論、それが従来の兵器体系に無い革新的な戦力となるなら話は別だが。
一応、地球と木星の違いってのは擁護できる材料だと思う
農薬散布用の無線操縦ヘリも、フルオートショットガンを装備することで歩兵掃討兵器になったりするんだぜ
>銃の一つも無い有人人工衛星だって宇宙戦艦だ
それ何てオネアミス?
移民船に波動エンジンつけたら無敵戦艦になるようなもんか
ヘリとかは、わりと純戦闘用と汎用の境目があいまいだな
非武装の小型ヘリだって、ロケット弾とマシンガンつければ立派な武装ヘリとして戦える
火器だけが兵器としての性能を決める要素じゃないんだぜ?
? だから…??
>>135 戦闘速度、敏捷性、最小旋回半径及び速度、
それらを支えるパワーソース及び機体剛性、
装甲及び追尾撹乱装置等の防御デバイス、
通信・索敵能力、航続距離…それらを“戦闘用”として
想定してない民生機に火器だけ積んでも、純戦闘用機と
まともに渡り合えるものではない、って話。
すげぇ、知らなかったよ
もっと教えて
軍板に行け。
軍板でも困るだろ…こんな半可通つれてこられても
んじゃあさ、現実にある深海調査艇なんかを改造すれば、高性能な戦闘用潜水艦が作れるもんなの?
何と戦ってるんだお前は
廃棄物13号じゃね?
小回りは利きそうだけど、爆雷一発で沈むな
潜航深度が深くても、その深度に於ける水圧に耐えられる魚雷及び
発射管装備が無ければただ単に隠密行動できるだけ。
そして深海調査艇の航続距離/活動時間は限られていて母船も必須。
軍用としては全く使えない。
ほんと理解できてないのな、137を。
まだ見えない敵と戦ってるのか
要は、輸送などを目的とした民生ヘリと、戦闘を目的とした戦闘用ヘリでは
設計段階で大きな差がある、ってことでしょ?
民生だろうと軍用だろうと、ヘリは小銃でも撃ち落とせるから
アパッチって小銃で落とせるの??
汎用ヘリですら防弾バッチリで、機関銃の対空射撃で見た目ボコボコになっても平気で帰還できるというのに
回転があるから固定のCOINが廃れたんだろ
回天!?
優勢と劣勢には翼があり、常に戦う者の間を飛び交っている・・・
例え、絶望の淵に追われても、勝負は一瞬で状況を変える・・・
人、それを 回 天 という・・・!
155 :
通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 06:33:56 ID:eYVu8UG7
MAの定義ってすごい曖昧よな
「多脚または脚部を廃し、その全長が40メートル以上のものをMAと定義する」くらいかな
ってかサイコガンダムはMAなのか?
変形したらな
ザクレロは、かなり小さかったと思ったが?
158 :
ビグザム:2008/10/22(水) 08:45:21 ID:???
>>155 おいおい、脚部廃止がMAの条件とか勘弁してくれよ
>>155 戦闘機でもMSでもない機動兵器
でなおかつ
非人型で収納される機体。
可変MSと可変MAの区別も曖昧だが。
MSとMAの形態どっちがメインかって違い。
1年戦争時なら、非人型・非汎用性・高出力・高火力の局地専用大型機動兵器ってトコでしょうか
それ以降はMS自体が高性能・大型化していきましたからMAの定義が無くなってしまったとも考えられますね
可変MSと可変MAの違いは
MA形態での運用が主で変形能力を持ち、従来のMAより小型化され汎用性が向上したのが可変MA(TMA)
MSにTMAの変形機能を転用し、高機動性と高速巡航性能を持たせたのが可変MS(TMS)
らしいです
それだとガザC/DはTMA分類になるなあ。
変形しても高機動になるわけじゃないし、MS形態と巡航速度も変わらない(砲台だから)。
それでいいんじゃないの?
ガザはMSとしてはカス機体だよ。
しかしそんな機体によくハマーン乗ったな…
まぁあん時は単なる移動手段だからってことでいいのかな。
隠し球というか切り札であるところのキュベレイを晒すのは得策でない、
と判断したんだろうな。
アクシズの基本路線はガザ系の大量投入で戦線を支えて
一騎当千のニュータイプ用MS/MAが一気に戦況を変える二本立てなんだし、
どちらが重要視されてたかは言わずもがな。
ハマーンのガザCは特別に組まれたスペシャルモデル
後のガザDのフレームデータ採集用
という感応波を宇宙の果てから今受信した
むしろCの大群の中、ただ一人D乗ってたら…たぶん画面上じゃ違いに気付かんなw
実際FCとFD程差がないしな
一応、スペックはそれなりに向上はしてるけどな。
C:数回の出撃でフレームにガタがくる、格闘戦はGM2相手でも厳しい
D:上記のフレーム剛性は解消、ジェネレータ出力も向上、格闘戦はなんとかGM2と渡り合えるレベルに
Cは砲撃戦メインの設計
ところでジオン軍のモビルアーマーって全部集めると合体させて巨大モビルスーツに出来そうじゃね?
>>172 こういうこと?
ザクレロ=頭
エルメス=胴体
ブラウ・ブロ=ランドセル
ビグロ=右腕
グラブロ=左腕
ビグ・ザム=下半身
数多すぎで全部は無理だな
アッザム涙目
アッザムは腰
ブラウ・ブロが胴体の方がしっくりこねぇ?
アッザムはシールドもしくは下駄で
ミノフスキークラフトがあるからバックパックにすると良い気がする>アッザム
昔MA合体巨大MSのコラ画像をどこかで観た希ガス
ザクレロ=頭
ブラウ・ブロ=胴体
アッザム=ランドセル
ビグロ=右腕
グラブロ=左腕
ビグ・ザム=下半身
エルメス=帽子
こんな感じか
ヴァル・ヴァロの入る場所が無いが別にいいか
後付けはまあ無くてもいいだろ。
アプサラスII、IIIとかライノサラスとかビグ・ラングとか・・・
MAを合体させてMSにするつもりが結局MAになりそうだw
ビグザグレロでおk
ゾゴジュアッジュ?
しかも赤くてツノ付き!? まさか!!
赤いナマハゲですね、
わかります
可変MAの定義
1 その時代の平均的MSより大きいこと。
1の条件を満たしつつ以下の条件を2つ以上満たすこと
2 MAとして開発された
3 MS形態でも人型から大きく外れた形状
4 大出力ジェネレーターを利用した大出力メガ粒子ビーム Iフィールド等搭載
5 サイコミュなど特殊なシステムを搭載
追記 これらの条件を満たさない可変機は全て可変MS。
これで合ってる?
間違ってる
別にTMAの方が大きいと決まってるわけではないし、MS形態でもちゃんとした人型のものが多い
サイコミュやIフィールドなんてほとんど無い
そもそも可変機は「MAとして作られた」「MSとして作られた」というものは無い
ギャプランがボーダーラインかな
>>186はゲーム厨な予感。
定義付けの考え方がね、なんとなく…
保守
191 :
通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 22:26:34 ID:4Vk3VYKz
今月のオリジンでザクレロ大活躍
なんかよく見ると変なトコからビーム撃ってる。
ミサイルランチャーだろ?
弾道曲がってるのに「ビーム」って…ゲーム脳極まれり、だな
あの書き方はビームに見えなくもない。
ジム貫通してるし
しかしザクレロがあんなにかっこよく見えるもんなんだなw
やっぱりTV版の唯一の登場シーンで負けてるとかっこ悪く見えるもんなんだろうか
つ 徹甲弾
あれ?ザクレロってオリジンじゃあオデッサで核ミサイル撃った飛行機に
されちゃったんでなかったっけ?
マジ出たんかい。久々に買ってこなければ。
>>196 徹甲弾知らない人にしてみればビームに見えなくもないってことでいいんじゃね?
ボールの目がすごく点だったな。
実際人の大きさを考えればあんなもんが正しいサイズなのかも知れん。
ヒートカマ全く使ってない…(´・ω・`)
>>201 オリジンではアレはスタビレーターと言う解釈になりますた
実際のところ、前に構えるよりも横に展開して
すれ違いざまに斬り付ける方が良さそうだな
なんかかえって勢いで腕もっていかれそうじゃね?
なら前に構えて振り下ろしてもぶっ飛ぶな
腕なくてもいいよ
むしろキバで噛み付くべき
>>208 ガンダム・ザ・ライドで似たようなことやってたな
>>209 至近距離なだけで、別に噛み付いておりゃせんがw
戦闘中のグラブロの腕の展開がとんでもない水の抵抗の件
それを言い出したらほぼ全ての可変MS・MAが空力的に飛べない件
オリジンのシャリアブルは駄目な人にされててかわいそう
作品内でも言われてたが、なんでコロニー内でブラウブロ出撃させるかね
やっさんの好みでTV版マ・クベの立ち位置を強いられたからな
コロニー内使用なんてテキサス再現以上のなにものでもないんんだし
それの理由を求める方が
215 :
関連スレ:2009/01/17(土) 20:55:14 ID:???
ガザΩ→ガザ・オーム→ガゾーム→ガゾウム
ガザR→ガザール→ガズR
219 :
通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 18:10:17 ID:9IDkRRPt
人型兵器であるモビルスーツを開発したジオンが、人型じゃない
モビルアーマーを開発したっていうのは注目すべきポイントだよな。
MSとMAが同時に生まれてコンペやってんだぞ
9IDkRRPtよ
これ以上判ってない単語並べてあっちこっちのスレで恥を晒すのはもうやめるんだ
最近ではそういう設定になってんだ、知らんかった……。
流石に1st製作当時は違ったろうが、かなり前からそうなってる
まあそもそもボール程度のMAもどきがないとコロニーとか作れないだろうしな
そこから大型化して攻撃力と機動力を上げるだけならMSを作るより楽かも
最初の頃は人型にとらわれない発展型的な扱いだったよな、MA。
てかビグザムを80mに戻せや。
Z以降の巨大MAには情緒不安定な奴らばかり乗ったせいで実力を出し切れていないよな…
でもMAって戦況をかきまわしはするけど決定打にはならず
結局わりとすぐ墜ちるってイメージがある
量産できない=集団戦法とれない→ジリ貧で負ける ってことかなあ
>>226 >結局わりとすぐ墜ちるってイメージがある
少なくともファーストにおいてはMAが闘った相手って全部アムロだからなぁ...
まあ色んな都合ですぐ墜とされる運命だな。
その他MAも主役と闘う「敵の中ボス」みたいな扱いなんでやっぱりすぐ墜とされる
運命。
そういう役柄しょわされずに、フリーで普通に登場できたMAっていたかな。
記憶にないな...
大ボスのラフレシアはどうだ?
F91に撃墜されたものの、連邦月軌道艦隊を返り討ちにしてフロンティアサイドのクロスボーンバンガード支配を確固たるものにしてるぞ
大型爆撃機や戦艦等と同じで、自機に取り付こうとする敵機を駆逐する護衛機とのセット運用だったら効率的に戦果上げれたかもね
ファンネルやテンタクラーロッドがそれなんだろう
相手が普通の奴ならそれで十分だったんだろうが……
ビグ・ラングもわりかし頑張れてたよな。周りにオッゴやらザクが居たから。
>>227の言う『運命』から逃れることなく勝利したノイエ=ジール最強
>>229 でも大推力のMAについていけるMSってそうそういないだろうし戦闘機系じゃ心許ないから
>>230の言うように付属デバイスで補わざるを得ないんだな
だとしたらバグってやっぱ便利。対人にも対MSにも使えるし、サイコミュいらないし
>>233 その便利なバグでラフレシアは自滅したってのは皮肉な話かな
>>232 あれは主役がカス野郎の腐れゴミ屑で、敵パイロットの方がむしろ魅せる役だったしな...
ビグロは、アムロに撃墜された2号機以外に、10機がア・バオア・クーに配備されてたってMSVの記述
MSVの記述を全部採用していくとガンダム世界って凄いことなるよなw
たとえば?
>>236 つーか「めぐりあい宇宙」の画面に出てるし。
めぐりあい宇宙では4機が確認されてるんだよな
残り6機の内、1機はビグ・ラングへ
後の5機はどうなったんだろうな
漫画とかで出てるのを数えたらちょうど5機ぐらいになりそうな気がする
ビッグ・クローに出てたやつ
ケリィが乗ってたやつ
この二つはア・バオア・クーじゃ無いか
閃光に出てきたビグロ2機はあくまでIFだから対象外だしな
グレニス・エスコットはもっと古い出典
閃光で出てきた時は驚いた。
ガンダム4・5号機の元ネタのSDクラブの小説では、ラスボスがビグロ改だった
それは知ってるけど、閃光での登場はあくまでゲームのIFルートを
元にしたIF展開なのよ。題名も思いっきりIFとなってるし。
>>242 ケリィがビグロ乗りだったって説は聞いたことあるけど、オフィシャルなん?
0083の松浦コミック版ではリックドムでアムロガンダムに中破されて片腕失ってるけど…
>>246 ことぶきつかさの漫画だからオフィシャルじゃ無いんじゃないかな
ケリィの一年戦争の乗機は決まってないはずだが
後にヴァルヴァロにのりこむこと経緯を考えると
ビグロの方が納得がいきやすいかなって程度
>>245 うん、だから夏元漫画は無視して、
グレニスとバルスト少佐のビグロ改を重視しようぜ、と言ってる
まあ、グレニスは青葉区で浮かんでる4機のうちの1機かも知らんが
ガトー:ゲルググ、GP-02→ノイエ
クルト:ヴァル・ヴァロ搭乗予定→ザクU
ウラキ:鹵獲ザクU、GP-01→GP-03D
ケリィ(松浦版):リック・ドム→ヴァル・ヴァロ
…みたいに、MSとMAを乗り換えって割とできるみたいだけど(まぁウラキのは特例か…)、
GM乗りは戦闘機乗りからの機種転換訓練があったって設定もあるし、AMBUC機動の有無がポイントなのかな?
ジャムルフィンの完成型がユニコーンに出てこないかな。
そんな余裕なさそうだけど(組織的にも、尺も)
出てもパーフェクトジャムルフィンみたいな如何にもな名前じゃなくなんかこ洒落た名前にされちゃうんだろな
ジャムルフィンガーとかでいいじゃん
ジャムラナイフィン
ジャムるのがジャムらなくなったんなら確かに完成形だが…実弾武装あったっけ?w
一応ミサイル積んでなかったっけ?
マイクロミサイルランチャー装備してるな。
ただ、ミサイルが「ジャムる」ってアリなのか?
聞いたことはないなw
ジャムの定義からして絶対在り得ないとも言えないが…
でも普通は無いw
262 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 20:25:02 ID:avSg2x9J
>>261 自分がその場にいたらマジで焦るだろうけど
盛大にコーヒー噴いたwww
>>263 自分のそばで起きた現象だったら怖いだろうな