機動戦士ガンダム00大反省会part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
旧シャア板での00雑談スレです

西暦2007(平成19)年10月6日(土)
MBS・TBS系列全国ネット 午後6時放送中 gyaoでもやってます
http://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part10(実質11)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193755143/
2通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:42:55 ID:???
>>1
悟空、お前がナンバーワンだ!
3通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:43:36 ID:???
>>1
4通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:47:56 ID:???
>>1
わが魂魄百万回生まれ変わろうとも、乙言わせてもらおう!!
5通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:57:43 ID:???
>>1よしなに
6通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 02:11:34 ID:???
>>1
それが6
このスレは新しいガンダムもどきが作られる時に旧シャア板につきまとう痛み
7通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 03:08:11 ID:???
何が雑談スレだ
>>1死ね
8通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 03:21:11 ID:???
WとXを足して割ったようなアニメになりそうだな
9通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 03:38:10 ID:???
Xっぽさってあったか?
Wと種じゃないの。
10通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 03:55:17 ID:???
これまでと違うガンダムってなら
とりあえず主人公専用ワンオフ機体をやめたらどうか
ATのごとくガンダムの顔した量産機を本当に道具として使いたおす
だいたいだな、稼動率って概念がないのかガンダムワールドには
11通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 04:07:24 ID:???
08MS小隊というものがあってだな
12通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 04:10:56 ID:???
おい、ヴィクトリータイプを忘れるな
13通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 04:53:39 ID:???
そもそも最初のガンダムにしてもだな
14通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 08:31:40 ID:???
                       ┌┐、
                      _____`ヽ ヽ
                    . -└┘-`、l  ヽ
                  /        \ ヽ.
                 /  ∀  /      ヽ /l
             /  l .-、__.ィ---、     レ |
             l.  l K)l_l-く> ゝ  . ´./|    新スレェェェェェェェェェェェエ!!!!
             |ゝ、_|└/\―--_'.  ´ /|ヽ_|
             ヽ ` ̄| ̄| ̄ ̄   /7/ ̄
              `' 、_.|_|______./___//  /V乙-‐   ̄\
                / ̄ / /^Y´   ` ー厂 ∨        }           _,
                /   r┘」 -ヘ       <  _,ノ        `ュ=一…  ´ ̄
                  ! └ {   r‐-     } 」   /      /
              , ヘ  }_ ,ハ   f辷 』  r' |  /     /            _, -‐ ´
      _      /  |  r!Y        冫 `フ          _, -‐'¨ ̄
      ヽ\>┐/     >、 くiヽ-rヘ、__r¬イ   く{       _二フ´
.      _∨  ̄   _, -'   ` ヘ  l       {     ヽーァ< ̄
      `¬ヘ、_>‐'         \ヽ       、   イ / ̄ ̄/     ___
                     ヽヽ ̄`   ヽ    ヽ    /┐/ ̄    /ヽー'⌒\
                           ぃ_         ト、//´      _厶-─一く  ` ̄\_
                       〉ー ニ  / /      `ヽー一¬<      └‐-、   \
                      /   ヽ- '  ∧         \   ヽ    /     \  〈
15通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 09:19:56 ID:???
オタクの意見は独りよがりが多いな

16通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:21:17 ID:???
子供向けアニメで主人公機が量産型でどうする。
17通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:25:15 ID:???
そうだそうだ!

ぼくが いちばん がんだむを うまく つかえるんだ!
18通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:26:29 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < いや、僕が一番だよ
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´
19通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:39:11 ID:???
V以降は主人公以外のキャラがNT" 的" な何かを持つようになっとるな

G ジョルジュ
W カトル
X ジャミル、ティファ、ランスロー
∀ いない?
種 ムウ、ラウ
種死 ネオ、レイ
00 アレルヤ、ソーマ
20通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:40:11 ID:???
いつまでNTなんて古くさい陳腐な観念にとらわれてるの?
21通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:42:39 ID:???
禿乙
22通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:51:30 ID:???
1stとZを見るためにアニマックスに入って一緒にやってるSEEDとやらを25話まで見てみたが結構面白いじゃないか
キャラデザだけで避けてたがこれは食わず嫌いだったな
23通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:55:12 ID:???
種は00なんかとちがって出来がいいからね
24通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:56:48 ID:???
誤爆の多いところだなここは
25通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 10:59:40 ID:???
種はめちゃくちゃだが、鋼は面白い。
コメントどおり己に勝ってくれ。
26通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:01:08 ID:???
00腐の工作員が糞種持ち上げてるふりしてるんだよ。
27通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:01:35 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < 強化人間?バカジャネーノ?
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´
28通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:01:37 ID:???
しかし00は本当につまらない
普通に深夜アニメのほうが面白い
29通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:02:49 ID:???
つまらなさではトップだろうな
∀の序盤超えたんじゃないか
30通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:03:56 ID:???
>>29
種やグレンラガンの序盤すら越えてる
31通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:04:41 ID:???
Gも序盤はつまらないと思ったが00はそれ以上だな
32通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:05:53 ID:???
むしろ種は序盤だけは面白い
だから序盤だけを見ると>>22のように勘違いする
33通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:06:19 ID:???
種とは違う路線を歩むみたいなこと言ってるが、
結局キャラ厨釣ってるだけになってるじゃん
34通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:07:07 ID:???
∀の序盤、面白いのに・・・
35通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:07:29 ID:???
まあ00よりはな
36通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 11:07:49 ID:???
キャラ厨すら釣れねぇよw
37通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:05:44 ID:mTHX91lj
おっさんキャラが好きな中二病にはキツそうなアニメだな
38通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:14:36 ID:???
∀の1話の良さがわからない奴のいうことなんて聞かない
39通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:14:45 ID:???
おっさん好きが中二病wwっうぇwwww意味不明wwww
40通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:17:09 ID:???
>>37
ロリおっさん、あれはいいキャラだ。
41通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:18:56 ID:???
厨=刹那マジ強くてかっこよくて最高!
中二=戦争なのに美形のガキばっかとかマジありえねー渋いおっさん出せよ!
42通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:19:51 ID:???
厨と中二って同じじゃねーのかよwwwww
43通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:20:15 ID:???
>>41は中二
44通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:22:08 ID:???
>>39
わからないなら前スレ850あたりからの流れを参照してくれ
45通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:22:20 ID:???
ホストで喜んでる奴って何?腐れマンコ以外にいるの?
46通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:22:20 ID:???
俺はそこらへんの厨房じゃないっていう気持ちが中二病にさせるんだろ
47通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:53:01 ID:???
∀の序盤は最高だが
48通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:54:03 ID:???
それは露出度の話だろ
49通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:54:40 ID:???
水島は間違いなく中二病w
50通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:55:44 ID:???
∀は最終話だけ見れば最高傑作
全部通して見たら途中で見るのやめちゃいそうになる
51通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 12:56:08 ID:???
いや成人病だろ・・・体型的に
今はそういわねーけどw
52通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:06:20 ID:???
生活習慣病
なんかほとんどの病がこれでくくれるような気がするけどな

OOは今流行りの環境問題にも触れたいのだろうか
エネルギー枯渇的な意味で
環境問題、という面ではブレンは大きく描けていたと思うが、資源については曖昧だな
やはり御大はエネルギー資源には関わりたくないのか
53通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:27:46 ID:???
無限力がありますから
54通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:28:40 ID:???
オーラちから…
55通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:36:27 ID:???
∀は1話と49話を最高としてダメ回はあんま無いよ
最終十話のクオリティならVが最高だが
56通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:51:29 ID:???
あんまり∀を持ち上げると粘着種厨に数字攻撃くらっちゃうぞww
内容とは数字に比例する。売上げの悪い作品は内容もクソだってwww
57通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:53:25 ID:???
00はそうなっちゃいそう
58通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:54:15 ID:???
>>55
ダメ回は確かに余り無いが、テンション上がる様な回も殆ど無いのよね・・・。
Vの最終10話は同意、
初ガンダムだったから「流石音に聞こえたアニメ界のブランド!素晴らしい・・・」と毎週テレビに噛り付いてたな。
59通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:54:57 ID:???
>>56
どーせその後フルボッコ喰らうだけじゃん
旧シャアに種厨の居場所なんて無いのに
60通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:56:07 ID:???
ヒット作≠名作ってのはアニメだけじゃないよなケータイ小説なんかが良い例
61通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:21:55 ID:???
ガンダムという冠を付けてるのに売れないってことはやっぱり世間には受け入れられてない作品なんだろうなとは思う
62通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:35:56 ID:???
なんで渋いオッサン出たら中ニなんだ?
誰か説明してくれ
63通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:37:50 ID:???
普通の視聴者はおっさんよりも主人公が好き→おっさんが好きというのは珍しい→違いのわかる俺かっけー
64通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:39:38 ID:???
その理屈だったらもうマンセーするしかなくなるなw
65通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:40:25 ID:???
最近だと、キャラの年齢層が高いアニメは中二アニメって言われるらしいよ
ビバップとか攻殻もアニメ板の一部のやつらが言うには中二アニメらしい
66通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:41:12 ID:???
夢でも見たんじゃねーの?つーかどうでもいいし。
67通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:42:31 ID:???
どうでもいいな
68通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:42:41 ID:???
少数派カコイイ!!は中2病じゃなくて高2病だ
69通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:43:30 ID:???
>>62
安易に〜厨とか〜信者、〜病って感じに、何でもかんでも
ひと括りにするやつっているだろ?

要はレッテルを貼った方が叩き易いんだよ
まさに議論の空洞化。
70通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:44:34 ID:???
じゃあ種は不朽の名作とこの板で叫ぶ奴は高2病?
71通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:46:31 ID:???
抽象的な議論は他でやれ
脊髄反射のレスばっか
72通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:48:21 ID:???
とにかく普通に面白いんだが、更年期障害だろうか・・・・w
中二とかの気持はわからんw
73通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:48:31 ID:???
まぁ、2chの人はマイノリティーの中のマジョリティーになりたがる人たちばっかりだからな。
74通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:49:16 ID:???
力抜こうぜ
75通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:51:20 ID:???
なんかここまでの流れをよんで究極超人あーるを思い出した
76通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:52:24 ID:???
新板の連中はすぐキレるから怖い
77通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:53:49 ID:???
新板も旧板もたいして変わらんよ
78通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:54:53 ID:???
>>76
例えば?
79通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:54:56 ID:???
既にこれがレッテル張りなんだよね
80通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 14:58:04 ID:???
・1月下旬に登場する「新勢力MS」3体
・3月に1stシーズンクライマックス
ttp://chatchak.ocnk.net/data/chatchak/product/8a4ecc3d93.jpg


新ガンダムは仕方ないにしても
量産機もっといろいろ出して欲しい
81通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 15:01:05 ID:???
今更だが、またの近くの装飾がチンコケース的な物に見える・・・
82通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 15:09:07 ID:???
珍子剥き出しの髭の方がいっそ潔い
83通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 15:14:10 ID:???
テロリスト≒レジスタンス
84通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 15:47:01 ID:???
>>82
あれはやばすぎたwww
85通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 15:51:08 ID:???
>80
俺はティエレンとフラッグはカスタム化していって欲しいな。
両方ともそこそこいいし、物語的に短期間の開発期間で
超性能なのを出されても萎えるしなぁ。っても、出るのは確定か。。
86通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 16:07:42 ID:???
流れぶったギリでスマン
先週分見終わったので感想を
過程はどうでもいい!自己対処に当たる中華のオッサンカコイイ!
以上!
87通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 16:58:45 ID:???
>>58
毎週テンション上がりまくってたが
88通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 17:01:45 ID:???
リアルタイムで∀見てたが最後まで見れなかったな
雑誌で次はどんなMSが発掘されるのかみたいな記事見てこれからどんどんいろんなMSが発掘されるんだ!と思って見てたから期待外れもいいとこ
89通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 17:07:26 ID:???
雑誌鵜呑みにしてアニメみるなよw
90通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 17:09:25 ID:???
>>88
何歳だったんだよw
91通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 17:14:00 ID:???
ミリシャ宇宙決戦以外は大体面白かったよ
92通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 17:23:52 ID:???
00の話しようぜ!
93通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 17:28:29 ID:???
もう00はいいわ
94通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:02:32 ID:???
ところが、おっさんキャラを勘違いするスタッフと観客もかなりいるだろう
ああいうエセおっさんが氾濫するなら、無いほうはまだマシよ
人革連のなんとかおっさんもダメ。不合格。
95通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:07:25 ID:???
バニングみたいなのなら良いのかよ
96通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:19:39 ID:???
ガトーでしょw
97通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:24:49 ID:???
サイクロプス隊のシュタイナー隊長だろ
98通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:27:59 ID:???
4 :通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 13:35:12 ID:???
> ちなみにシャア板での評価
>
> 1st>>∀≧G>V>CCA>>Ζ>F91>>Ζ劇場版> 0080>>>>W≧X>> 08小隊>種>>>>ZZ> 0083>>>種死
>
99通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:35:17 ID:???
>>98
種がそんな高い位置に有るわけないわな
種死と同列で最底辺
100通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:35:53 ID:???
現状ではオッサンキャラてより単なる常識人だけどな
ああいう基準になるキャラが居ないと周りの馬鹿っぷりが引き立たない
101通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:42:03 ID:???
ロリは常識人ですか・・・
102通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:43:07 ID:???
現状の描写であのオッサンをロリと思うおまえが異常
103通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:43:40 ID:???
じゃあ、乙女おじさんでいいや。
104通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:50:15 ID:???
でも、子供に「乙女」なんて言うおっさんは現実ではいないわなw
105通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:50:32 ID:???
>>101
サブい奴
106通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:14:59 ID:???
中二病は大衆の一人になりたくないからマイナーな物やマニアックな物を好む=オッサンキャラを好む で合ってるだろ
逆に高二病は中二病になりたくないからあえて大衆的な物を認める
107通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:20:02 ID:???
>>106
わざわざ自分は中二病ですって告白しなくても・・・
108通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:34:29 ID:???
まあ戦場に若僧ばっか来るのも違和感あるのかもしれないな
アニメだけど
109通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:35:57 ID:???
渋いおっさん(笑)
110通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:36:46 ID:???
渋い若者
111通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:40:09 ID:???
塩山紀生がキャラデザすれば万事解決しそうだな
112通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:44:06 ID:???
ユーモア溢れるおじさま
113通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:51:17 ID:???
敵がガチでしかやってこないからなー
バーニィがアレックスに挑む気持ちで毎回望んで欲しい
114通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 20:20:08 ID:???
塩山キャラをあんな使い方したら、オレ狂い死ぬわw
115通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 20:24:03 ID:???
これガンダムってついてる事忘れる事が出来れば割と見れるな

ただ、モビルスーツっていうけど
アレらがモビルスーツっていうのは物凄く違和感あるな・・・
116通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 20:52:21 ID:???
そもそもガンダムの名がないと存在すらないという作品だよ…

もちろん一度ガンダムの名を使ったら視聴者のチェックも一倍厳しいが、
この作品は客観的から見てもあまりよく出来てない(今のところでね)
117通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 20:55:56 ID:???
重弩のガノタでなければ切ってるだろうな…
それで何が「後から面白くなる」だ…初期で失敗してる作品に後は無いんだよ
118通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 20:56:21 ID:???
あまりよく出来てないどころの話じゃない
種、種死と同様ガンダムの名を地に落とす最低の駄作
119通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 20:58:11 ID:???
味気ないアニメ作りの限界に挑戦してるとしか思えないんだけど
120通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 20:58:45 ID:???
って
ZZやGも言われたんだろうな〜
121通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:09:03 ID:???
Gはいい感じに飛ばしてるからな(最初から)
00は腐っても、「戦争」「死ぬか生きるかの戦い」「基本、銃での戦い」だから、Gと∀以外のガンダムの路線に沿ってる。
から、どうしてもそういった物を最低限求められるんだと思う(比較があるから)

これが突然、レスキュー911みたいにガンダムで救助活動をする男達を描いたプロジェクトX風だったら
また違う意味で歴史に名を残したのかもしれないが。
122通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:13:05 ID:???
>>118
それが目的だからな。
123通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:23:28 ID:???
中二 高二ってか
旧シャア・ガノタが既に重度の中二病
新シャアは上記+ゆとり
124通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:34:35 ID:???
旧シャア住民もゆとりだろ
ゆとり教育受けてないとかおっさんじゃねぇかw
125通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:36:29 ID:???
>>124
おっさんが住人なんだろ
ゆとりは場違い
126通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:36:53 ID:???
この板はおっさんしかいない
127通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:38:05 ID:???
>>126
18歳で1st〜CCA&∀が大好きな俺が来ましたよ。
128通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:40:23 ID:???
年齢より節度
特にこの板では気にしてくれ
129通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:47:52 ID:???
中二は中二と気づかず中にと叩く。
130通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:49:34 ID:???
言葉が有名になると使い方がめちゃくちゃになるから。
131通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 21:58:46 ID:???
ZZは、最初ビーチャとモンドにいらいらしまくってたけど
3クールくらいから好きになったな
「00」もそんな確変するんだろうか
132通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 22:25:12 ID:???
ZZは最後までつまらん
133通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 22:26:44 ID:???
まあXにすら信者はいるんだもん
大丈夫だろ
134通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 22:56:25 ID:???
>117
それを言うなら1stはどうなるよ
135通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:07:35 ID:???
00はトータルで評価するような作品になりそう
136通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:07:42 ID:???
1stの最初、そんなにつまらんか?
ちゃんと起承転結してて、戦闘・キャラ描写も外してないし。
アニメ的におかしい部分は無いと思うが
(内容については個々人の問題として)
137通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:28:22 ID:???
毎回1話の中で、キチンと起承転結に乗せて、キャラ描写も戦闘もやって
なんてのはもう21世紀にはそぐわないのかもしれないなあ

あと 渋いオッサンキャラ(笑) に関しては、お前らがVのリーンホースJr.特攻場面の
ジンジャハナムだのゴメスだのじいさんたちだのに、なぜか胸を熱くして涙ぐんじゃうとこに
なんか答えがあるような気がするな
138通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:37:46 ID:???
あそこ白けたんだけど
139通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:43:26 ID:???
便利な言葉

人それぞれ
140通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:43:55 ID:???
>>137
21世紀どうこうは関係ないと思うが・・・。
最低限のキャラ描写は初回で必要だと思う。
特に主人公はな。
OOは最初からキャラ描写があまりにも無さすぎ。
141通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:45:38 ID:???
白けはしなかったが盛大な在庫処分ぷりに「やるな富野!」な感じだったが特に感極まることはなかったな
142通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:46:18 ID:???
少数派かっこぃぃ
143通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:46:26 ID:???
Vのおっさんや年寄りは別にリーンホースJr.の老人達だけじゃないし
ウッソの親父、ムバラク、田代、ズカン、カガチ、マチスワーカー、イク、ワタリーなどなど…
それぞれ味があっていい連中だと思うよ
144通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:46:36 ID:???
日経エンタより

インタビュアー
今回の『機動戦士ガンダム00』は、現在の延長線上の世界を描いています。
ある種生々しい世界観の説明が冒頭2話に渡って行われるというのは、賛否両論ありました。

監督
もっと深く登場人物像を説明していくようなキャラクター劇を求める視聴者は確かに少なくないかもしれません。
でも、あえて最初の2話ではそれを中心ではなく、状況説明を軸に展開させました。
というのも僕たちスタッフは、主人公が政治を含めた社会と対峙する骨太な物語を描きたかった。
そのためには、まずは世界情勢を最初に一気に説明しておいた方が、視聴者が主人公の行動を理解するうえで
最終的にはプラスに働くという確信があったんです。
ガンダムというビッグタイトルならば、必ず最後はトータルで評価してもらえるはずですから。
だから、じっくり見てほしいです。ガンダムというタイトルに甘えているといえばそうかもしれませんが、
徐々に引き込まれる作品になっているので、少しでも面白いと思ったら、
文句を言いながらでも見続けて欲しいと思います。
視聴者の皆さんが予測しているよりも早いスピードで物語が展開していくと思いますよ。
145通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:49:48 ID:???
それまでヘッポコだった奴らが最後だけカッコつけてみても誰も感動なんかしねえだろ
渋いおっさんは年がら年中フル稼働で渋いからかっこいいんだよ
146通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:49:58 ID:???
>>144
三話もひたすら状況説明だった気がする。
まあ、最後まで見てみないと総合評価が下せないのは分かるが・・・。
147通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:50:09 ID:???
00の5話は話の内容は置いておくとして
配分というか構成自体は良かったよ

キャラの掘り下げと世界観の説明、特定メカのピックアップ

なかなか良いバランスだった
こういうのが今後増えていくと評価は最終的にプラスになると思う
148通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:51:13 ID:???
>>143
漢字で田代と書くなとお母さんに怒られなかったか?
149通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:51:25 ID:???
>>144
これなんて福田?w
150通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:52:08 ID:???
製作会社が違うのに絵のタッチが前作の「地球へ…」と
ほとんど変わらないのに驚いた。
今は、あんな感じが主流なのかね?
色使いが単調で、絵に深みが無いよな。
151通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:52:27 ID:???
>>142
むきになるなよV厨wwwwwwwwwwwwwwww
152通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:53:05 ID:???
確かに5話は良いバランスだったね
153通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:56:06 ID:???
>>147
確かに4話の説明台詞の嵐より遥かに話のバランスはいいよな。
細かい突っ込み所は多々あるけど・・・。www
でも正確には一般の一話完結のアニメのバランスになっただけという気もするが。
そもそも4話以前の構成が特殊すぎた。特に4話。
154通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:56:45 ID:???
>最終的にはプラスに働くという確信があったんです。
>ガンダムというビッグタイトルならば、必ず最後はトータルで評価してもらえるはずですから。
>だから、じっくり見てほしいです。ガンダムというタイトルに甘えているといえばそうかもしれませんが、

まぁそんな感じだな
そんなに酷い出来でもないし5話はまぁまぁ良かった
これからに期待しとく
155通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:57:43 ID:???
>>152
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
156通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:57:53 ID:???
>>151
どこにレスしてんだお前
157通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:58:59 ID:???
キュリオスはどこから来たの?
アレルヤはどうやってキュリオスに乗ったの?
158通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:59:42 ID:???
5話のAパートのラブコメは退屈すぎた
あれこそ後で見たら必要なものになるんか?
まあ、どうでもいいが
159通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:01:01 ID:???
>>158
涙無くしては観られなくなるよ(´;ω;`)ブワワッ
160通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:02:53 ID:???
女性視聴者には評判いいんじゃない?
腐女子とかそういうのじゃなくてな
161通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:05:09 ID:???
>>158
必要になると思うけどな
でなきゃ、今のところ肯定派の俺も叩くわ
162通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:06:19 ID:???
>>160
まあそいつらにしか受けないなら30周年待たずにガンダム終了だろ
163通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:09:31 ID:???
>158
ルイスあぼんフラグだろ
結局言えないまま別れると思う
164通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:11:50 ID:???
>>157
3話見返せば解るんじゃね?
165通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:14:03 ID:???
ルイス 「あのね・・・」
166通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:37:05 ID:???
種から8つ季節は過ぎて♪
167通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:40:10 ID:???
アップばっかりで目に楽しくない
168通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:49:38 ID:???
思うに∀後10年でOOやってたらここまで叩かれることもなかったろうに

種の存在はガンダムにとって癌
あれこそガンダムでやる必要なかった
169通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:50:07 ID:???
>>147
ようやくバランスが出来た感じはするけど、
キャラの掘り下げ→乙女と変なおっさん、バカップルは掘り下げたか?
世界観の説明→これはまあすこし出来たでしょう
特定メカのピックアップ →狙撃とユニット?押し、ピックアップはピックアップだが…
やっぱり微妙…あくまで1〜4話よりいい程度
170通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:54:38 ID:???
>>168
∀の後が00だったらまた代わり映えのしないアナザーガンダム
が始まったくらいにしか思わないだろうね、誰も見向きもしないんじゃないの?
良くも悪くも種あってこその00だとおもうけど
171通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:56:14 ID:???
>>169
1〜4話が微妙すぎるから5話が凄くよく、というかまともに見えるだけだよな。
実際。
172通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:57:57 ID:???
・ずっとラブコメ。
・背景で教育番組放送中。
・監視任務に遅刻…
・髪の分け目が人格の分かれ目。
・走る、着替える、バレないように発進、追いつくで5分。
・あれ、東京にいたんじゃないの?
・ガンダムマイスターはひとりじゃない! …ってそんなに結束固かったか?
173通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:04:27 ID:???
1〜4話が説明大杉・人大杉過ぎた
174通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:23:41 ID:???
ガンダムにも萌えアニメにもなってない
どっちつかずとしか
175通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:28:18 ID:???
これなら種のほうがマシだよなあ・・・
176通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:30:35 ID:???
>>175
それはない
177通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:41:11 ID:???
6話のあらすじは聞いてるか?
178通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:43:05 ID:???
登場人物が大杉て名前と顔が覚えられないんだよね。
179通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:45:45 ID:???
種よりマシな点てバンク・総集編がないことくらいだろ。
1-4話の説明台詞の多さは総集編並みだが。
180通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:47:00 ID:???
勢力が4つあるからかも知れん、人数は並みだと思うが?
181通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:47:56 ID:???
オタクは情報が多い方が好きだったりするんだよな
考察とか始めるし
182通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:51:54 ID:???
アニ板住人がまさにそれ
183通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:53:48 ID:???
訓練されたアニオタしかついていけんよな
184通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:58:02 ID:???
意外に普通の人は面白いと言ってた、着眼点の違いか?
185通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:58:40 ID:???
お前らこんぐらいで根を上げてんのかよ
攻殻どころかギアスすら見らんないんじゃね〜の
186通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:59:38 ID:???
これはガンダムなんだぞ
187通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:01:50 ID:???
オタクは単純なものはつまらない、複雑難解なものこそ高尚と思ってる奴が多いね
188通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:02:54 ID:???
オレは今のところ余り不満はない、主人公がちと影薄いが来週暴れるらしいし
種と違ってMSによほど不満が無い限り文句は言わない主義だ

電池式は嫌だった
189通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:04:39 ID:???
どこのギア戦士の話をしている
190通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:05:10 ID:???
00が複雑難解とか言ってる男の人って・・・
191通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:06:26 ID:???
>>187
高度な政治描写(笑)とかな
192通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:07:11 ID:???
ややこしい設定かも知れんが、どうということは無い
193通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:09:22 ID:???
もはや楽しみはエロ同人だけ
194通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:10:07 ID:???
十分楽しみにしてるご様子
195通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:13:28 ID:???
イナクトか・・やれるのか?
196通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:18:25 ID:???
00は複雑じゃない
説明が下手でわかりにくいし行間を読むシーンもない
考察なんて種を深読みするのと一緒で馬鹿見るだけ
197通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:19:04 ID:???
ピンクはテストカラーだと言ってくれ水島
198通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:20:09 ID:???
黒田も舐められたものだ
199通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:27:30 ID:???
ゾイドとかわかりやすくて好きだったな
昔に比べて偉そうに講釈垂れてばかりのアニメが増えた
これも時代の流れなのかな
200通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:27:34 ID:???
00は血が足らない
201通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:28:37 ID:???
多分、竹田がいなければもう少しマシだった
202通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:48:01 ID:???
設定をややこしくしたばかりに説明ばかりで
本当に高校生が考えましたみたいな話の見せ方になってる
203通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:55:28 ID:???
高校生のガンダム実習レポートって雰囲気もう笑うしか・・・
204通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 02:58:56 ID:???
笑え
205通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 03:15:51 ID:???
ガンダムより2世代型落ちのMSに乗ってる連中にしても
エレベーターから切り離されて地球に落ちそうなブロックに取り残された連中にしても
なんか生きるか死ぬかって緊迫感皆無だよな
206通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 03:26:17 ID:???
素人が初めて描いた漫画の世界観を必死に口で説明してるって感じだな
207通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 03:28:15 ID:???
そう考えると単純な世界観に厨房受けしそうなキャラを満載した種は
パッケージングとしてはそれほど悪くなかったんだな
208通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 03:29:49 ID:???
いちいち種持ち上げないでいいよ
209通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 05:38:00 ID:???
M島は子供が見ていることは忘れないで欲しい
鋼の錬金術師のレイプを匂わせる描写だけは許せなかった
深夜アニメならともかく夕方のアニメなんだから
大の大人ならその辺の分別はわかるだろうに
210通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 06:14:34 ID:???
竹田の責任だし
211通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 06:26:26 ID:???
>>103-104
あのおっさんの「乙女」発言だが、戦場で初めて人を殺すことを「童貞を失う」っていうのと同じようなニュアンスじゃなかろうか?
機体・パイロットの性能はいいが実戦経験はまだない、みたいな・・・
212通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 06:28:20 ID:???
ん〜考えすぎ
213通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 06:45:30 ID:???
あれはただの脚本のウケ狙い
オッサンのオモシロ語録が定番化するならネタとして楽しむけど
群像劇で「言わされてる」って印象つけるのは下手だよ
214通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 07:06:16 ID:???
黒田っぽい台詞に感じるなぁ
215通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 07:16:58 ID:???
>>170
いや、むしろ種のごとく叩かれたろうよ
種で耐性というか諦観が生まれたからこそ、00はこんなもんで済んでいるんだよ、まだ
216通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 07:21:01 ID:???
オタクになど評価されん方がマシかもな
217通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 07:28:07 ID:???
レイプネタとかやりそうだなー
あーキモッ
218通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 08:23:06 ID:???
あーアニメ板糞すぎる
どっかまともに話せる所はないのか
219通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 08:40:27 ID:???
新板行けよゆとり
220通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 08:52:50 ID:???
アニ板はダメだと言ったのに
221通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 11:27:21 ID:???
>>202
それは設定のせいじゃあない。
いくらでもやりようはある。
222通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 11:30:19 ID:???
21世紀にそぐわない(爆)
223通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 12:01:26 ID:???
         >―:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::<
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ゝ---‐彡'´::::::::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ̄//:::::::::/::/:l::::::::::l::|:::::::ヽ::::::::ヽ:::::::ハ
ー=ニ:ィ::/:::::l:/::/::::::/::::::::::l:::\::ヽヽ::::::::l:::::::::l
     /::;l::::/-イ:::ハ、:::::::::::::/l:::/l:∧::::}:::::::|::::;::、\
    l::/'l::::::::::::::トl  ヽ:::::::///    ∨::::::::l:::::::::::‐≧-
    l:{ ゝ:::::::::::{ /\ヘ::{/ /\ }::::::::メテ::≦≠-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `ゝ ヽ::l:::≧, , ,  `   , , , ノィ/´:::::l::/       < 大反省?バカジャネーノ
          j/ヽl   (_人__丿   彳!:::::::i/       \_________
         /ヽ  _______/´ ̄〉ノィk1 
         {:.:  ̄ ̄   .:.:.:.:.:.::.:.:.:.:└-、_          
       _/>:.:.:.::.::..:.:.:.:..:.:_:.:-‐:.:.:.: ´.:└┐      
     __/.:./ ./:. :.:.:.:.:::.:.:.:.: ̄:.:.:.-‐ .:. _ -‐'^`
.    /.::.:..  人:.      .:.:.:.:. _、-‐    
    / .::..:  /  \___ -‐ ´  
224通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:03:19 ID:???
セルゲイ>「クリスタルビーイングが人命救助とは」
スメラギ>「人命救助って・・・何やってるの、あの子!」

セルゲイの言葉には、大義名分を考慮してもテロリストはテロリストというイメージをうけているから性がないとは思う。
それでも絶対人命救助はやらないと考えるには大雑把な思慮ではないかと思う。
なんとなく浅はかな人だなという印象を受けました。

スメラギの言葉は、まず優先順位を考え大儀を優先させたい言動と受け取りました。
が、純粋に世界平和を願っているなら、人命救助も大儀の中の一つ、大きな目標の妨げになれど、今回の事象も世界平和を思うなら目をつぶれない出来事だと思います。
大儀の為に小さな事に目をつぶるのではクリスタルビーイングの理念に反するのではと考えてしまいます。
スメラギが世界平和以外の裏の大儀を知っており、その上での言葉なのかとも想像させました。
人命救助が駄目!って、とにかくちぐはぐな印象を受けました。

みんなはどう思いました?
225通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:06:27 ID:???
>>224
ソレスタルビーイングです
226通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:10:08 ID:???
>>224
各地で数万人単位で人殺ししているというのに、
200人そこらを救助したところで人命救助の大儀を語るとは、まったくもって笑止だ。
227通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:22:40 ID:???
>>226
無理して叩いてない?
228通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:24:08 ID:???
まあ大儀を語ったら笑止だ
それは間違いなく相当に格好悪いw
229通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:28:27 ID:???
叩く叩かないは別として>>224の主張は的外れだと思う
230通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:41:03 ID:???
岡田斗司夫がやせたのをみてショック受けた
231通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:41:42 ID:???
驚愕の新事実が発覚した・・・沙慈はサウジアラビア国籍

850 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 13:31:44 ID:???
これ見ればわかるよ
日本国はあるけどサジの国籍は違う

ttp://www.uploda.org/uporg1099073.jpg
232通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:50:18 ID:???
>>225
あれ、二回も間違えて書いてる・・・・orz

>>226
数万人を殺してる描写なんてあった?
基本的にモビルスーツ狙いだと思ったが。
まぁ、麻薬畑燃やした事で、食っていけない人がかなり出たかとは思うが・・・
233通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:54:38 ID:???
あの世界に住んでるのは人ではなくシム
234通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:56:36 ID:???
>>232
数は問題じゃねぇよ
戦闘員ばかりとはいえ、人は殺してる
非戦闘員巻き込むのも仕方ない位は考えてるだろうし
235通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 13:58:15 ID:???
モビルスーツを攻撃するのは、武力によって戦争を止めると公言していますから、一応筋を通していて、理念に反する行動とは言えないと思います。
常識的ではありませんが、ソレスタルビーイングの筋だと思います。

それに大して、戦争を起こしていない、ほう助の対象にもならない、今回の要救助者200余名を助けるのは理念に反する事にはならないと思います。
幾らテロリストといえど、自分達を平和の使者だと確信(誤解)している人達なら、計画を少々遠回しにしても助けるのが筋かと思いました。
236通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:00:30 ID:???
>>215
>>168の10年後にって前提があるからね
∀でガンダム終りって舌の根も乾かないうちに
やってればそりゃ00だって種のごとく叩かれただろう
237通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:01:51 ID:???
>>236
いつそんな公式発表があったんですか・・・
238通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:06:24 ID:???
>>235
なんの為に戦争を起こさせないか?

人のためか?
それなら助けるのが当然。

戦争自体を無くす事が目的か?
それなら人を皆殺しにしたらいい。
239通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:09:22 ID:???
戦争根絶を謳い、私たち(CB)に憎しみが向けられるまで…って言っているのに、
人助けなんかしてその計画に水を注すのは、大きな目でみたら少人数の為に
大人数を見殺しているのと同じじゃね?
240通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:10:15 ID:???
憎しみを向けさせてどうなるって所からだな・・・
241通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:11:08 ID:???
>>237
バンダイが富野の気持ちを裏切ったって意味でだよw
242通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:14:26 ID:???
>>241
おまえ・・・∀の企画はもう一度新しくガンダムを始める為だったはずだぞ
ま、それ以前にバンダイは富野を大事にはしてないわけだが
243通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:14:29 ID:???
>>238
ソレスタルビーイングのボスの考えは分かりません。
ただ、ティエリアを抜いたガンダムマイスターの考えは、人の為にと考えている気がします。
スメラギも、その1人だと思いたいのですが・・・・
そんな感じで、思っていた事と違った印象を今回のスメラギに感じたので、何か違和感があるなーと思った次第です。
244通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:19:57 ID:???
アホらし。
245通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:21:04 ID:???
テロ的な事じゃなくて
所在を明確にして強大な戦力で圧倒したらよかったんじゃね?
246通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:32:35 ID:???
>>239
何がマイナスに働くかは分かりませんが
今回の話では、長距離砲の存在を公開した事が一番痛かったようですよね。
ただ、言っている事はわかります。
247通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:38:56 ID:???
>>242
まーなんでもいいけど
∀でガンダム終わったのによりにもよってこんなのが後釜なのか
って叩かれ方してたでしょ種は
248通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:42:03 ID:???
>>242
制作会社にとっては富野とかじゃなくて
ガンダムにしがみ付いてるだけだろうね・・・

「自分の物だから何してもいいじゃん。」
って、感じだと思うぞ。
249通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:48:20 ID:???
多分きっと、今週の放送でアレルヤは、
「お前は人助けしたかったんじゃない、自分のトラウマから自己満足の為にした行為だ」
とかマイスター仲間から糾弾されるんじゃねーの

なかったらクズだな
250通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:57:16 ID:???
>>242
まじすか? それで改めて富野監督で仕切りなおした、ってことかい?
俺はてっきり、今作でガンダムをしめくくる、って意味でのターンAだったと思ってたし
実際「最後のガンダム」って前評判あったと思うんだが?

ガンダム再起動、ってニュアンスで語られたのは
ターンAではなく、むしろ種のほうがよほど強い意味合いで
持ち上げられていたように思える・・・
その意味でのオマージュ・敬意(笑)だったのだろうしね

ちなみに>>168は俺です
もし、00年にターンAでガンダムが終わって
2010年にOO放送でガンダム復活とかだったら
どんな叩かれ方したのだろうね?って思ったわけです
251通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:57:22 ID:???
>>249
あなたには分からないさ、宇宙を漂流する者の気持なんて・・・
252通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:58:35 ID:???
>>251
そりゃあ鈴も鳴れば円盤にだって乗ってみせますよね
253通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:00:56 ID:???
ところで
>>224日本語がわかる外国人のガノタにしか思えないのですが
どうでしょう?
254通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:01:54 ID:???
普通に若い人が少し背伸びしてるくらい
255通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:04:51 ID:???
>>249
ロックオン:命令違反ではあるが、わからんでもないよ
刹那:ノーコメ
眼鏡:適正にry
予報おっぱい:厳重注意
くらいじゃない?

中華おっぱい・グラス片手等CBのスポンサーっぽい人達からは
相当責められそうだけど、プトレマイオス?の人達からの責めは少なそう

ソーマは責められないと思う
ガンダムの切り札的な意味で
256通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:08:51 ID:???
>>255
今、頭の中でのキャラがその言葉を喋ったw
キャラの性格づけがしっかり出来てきてるんだなと、改めて気づかされる。
257通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:14:15 ID:???
>>255
その発言はアンチに武力介入されるぞ
258通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:21:46 ID:tor0SuP9
>>248
雑誌のインタビューで富野自身が言ってたけど
「ガンダム」に関して富野は権限持ってないよ
原作に名前入れてくれ、っていう最低限の条件が与えられているだけで
権限は製作側にあるんだと

だから自分は「こうやってくれ」って言われたようにしかできない
サラリーマンみたいなもん、って言ってたぞ

富野本人にとってはガンダムに関わったってのも黒歴史になんじゃないの
259248:2007/11/06(火) 15:22:36 ID:???
>>258
権限持ってないのは知ってるよ。
260通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:30:57 ID:???
>>249
営巣入りっぽいシーンが予告に合ったと思う
261通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:35:12 ID:???
この流れ見てると、つくづくガンダムはもういいわと思うな
そう思う裏で新作期待して発表されたらされたで見るが
結局満足できないんだよな
もうどんな良作が始まっても同じ気分味わいそうだわ
ユニコーンもアニメかしないほうがいいと思う
262通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:38:16 ID:???
卒業すればいいんだよ。
新しい人が新しいガンダムを見ればいい。
263通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:40:40 ID:???
空気アニメになっちゃったもんね
264通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:43:53 ID:???
∀の癒しとか読むと面白いんだけど、読むのも難しいだろうから
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kmakoto/contcase/turnagundamcase.pdf

>>262
種はそういうコンセプトだろうな
俺は子供向けに開拓しようとしてるんだとばかり思ってたんだが
結果的にちょっと違ったようだw
265通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:46:40 ID:???
>>224
ヴェーダの提案プランを裏切って勝手な行動を採った事に対して問題だと言ってるのでは?CB。
例えば軍隊が作戦行動中に、重要なポジションにある者が自分の恣意で作戦にない行動をとってしまい、それが軍の
作戦自体をねじ曲げてしまったとしたら?
作戦とか戦術というのは戦略に則って立てられるもので、作戦が御破算になったら、戦略そのものが台なしになるの
かもしれない。
ヒューマニズムを満足させる行動を採る事を作戦遂行より優先させる者ばかりなら、CBの戦略自体がなり立たなく
なっちゃうんじゃないのと、上の方は考えるんじゃない?
で、物語上でCBの戦略がはっきりとした形で見えてないから、「人命救助は理念に則った行為だから非難される事
じゃない」と思っちゃうのも無理はないけど。
266通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 15:48:29 ID:???
>>264
ガンダムが生臭い人間同士の戦争の話である限り
純粋な子供向けになんてなりっこないし、はじめから背骨の曲がったブランドなんだよ
267通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 16:25:54 ID:???
>>261
それは
ガンダム以外でも
おなじ
268通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 16:33:10 ID:???
>>265
凄く説得力があるなー、なんか懐柔されそうです。
軍隊として考えるとそうかなと思う、構成人数が少ないせいか、かなり融通が利く組織だと捕らえていたかもしれない。
組織構成員としての発言としては、アレルヤの今回の行動への当然の発言だったかもしれないけど、思慮深い大人として部下を守るもう少し繊細な発言には出来なかったものかなとも、あなたの発言を受けて尚も思うかな。
それと「凄いボランティアなんじゃない?」って言葉がずっと頭の隅に残っててなw
まぁ、こんな見方をしてる人もいるんだなという事を分かって頂ければ幸いです。
アホかと思う人もいるだろうけどw
269通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 16:43:26 ID:???
>>268
言いたい事が一杯あるのは分かったから、改行入れるなりして読む側のことも考えろよな
270通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 16:43:42 ID:???
>>266
ガンダムで限りなく現実に近いような、生臭い人間同士の戦争を描くのは、ほぼ不可能。
なぜなら、単純に収益の見込める「娯楽」の作品を作ろうとする限り、
どうやってもハリウッドのような安っぽい戦争アクション物になってしまうから。

あれは、とにかく視聴者の目を引くような派手な演出をすることに終始する。
作中でいくら敵から撃たれても絶対に主人公は死なず、ピンチの時は必ず仲間が助けに来る。
味方はお涙頂戴のご都合的に長い死に台詞を残し、終盤ではライバルと肉弾戦を交えた1対1を繰り広げる。
もちろん最後はヒロインとハッピーエンド。

こういう大衆娯楽の要素は1stにも当然のように含まれているし、売るためには仕方ない要素だろう。
しかし、子供から大人まで楽しめる名作と呼ばれる作品は、良質なエンターテイメント性を持ちつつ、
時代を越える普遍性を持った、何らかの芸術や哲学を内包している気がする。
271通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 16:44:41 ID:???
うむ。
読まずに飛ばしちゃうよな。
272通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:03:41 ID:???
>>265 >>268
勝手に独断行動をする兵士や構成員は処罰されて当然。
なぜなら、その行動を黙認・容認することは、他の構成員の独断を許すことにも繋がり、
組織全体の規律や秩序を崩壊させるから。

これは軍事組織のCBも例外じゃないはず。
もし次回、独断行動したパイロット達に真っ当な処罰がなされなかったら・・・。
例外的に処罰を逃れるにしても、それを視聴者が納得できるような表現がなかったとしたら、
00の製作チームは種と同様、作中のリアリティを出すつもりがない、ということ。

1stのアムロが独断行動をした後、処罰として営倉に入れられたから、
彼らが「兵士として戦争をしている」という雰囲気がちゃんと出た。
273通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:05:21 ID:???
>>272
自演はもういいからね♥
274通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:07:56 ID:???
>>271 >>273
大反省会なんだから長文でもいいじゃないかwwwww
とばしてもおk。自演じゃねーよww
275通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:10:57 ID:???
>もちろん最後はヒロインとハッピーエンド。

とり合えず糞長い長文書いた割にはファーストすら見てないことは良く分かった
276通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:12:30 ID:???
セルゲイ中佐はすぐ死にそう。OPに出てないし。
277通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:12:52 ID:???
>>274
文体も論調も同じすぎてつまんねーんだよ
もっと工夫しろ
それが出来ねーんならアニ板にでも逝ってろ

ここはネタ板だ
278通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:17:41 ID:???
>>275
全部含まれているとは書いていない点について。

1stは物語の展開、戦闘の演出、人物描写、台詞回しなどのどれもが素晴らしい出来だった上、
哲学・・・考えさせる話も多分に含んでいたから、今も根強い人気があると思う。
279通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:19:37 ID:???
後半の作画がボロボロだけどな。
280通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:24:21 ID:???
作画だけで判断する人って居るよな・・・
確かに作画が良い事は良い事だ。

しかし、作画が全てじゃあな・・・
281通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:28:15 ID:???
1stを神棚に祀り上げてしまって、ただありがたがるのに抵抗があるだけさ。
282通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 17:37:12 ID:???
>>281
突込みどころを間違えてるw
283通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 18:17:15 ID:???
刹那・F・セイレイ




とかどんだけ阿呆な名前なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 18:19:09 ID:???
歴代最弱主人公以下だね^^
285通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 18:23:57 ID:???
ターンエーの癒しか
GWXのアナザーがトチ狂ったガンダムを癒そうとしたっつー延長線上にターンエーがあると思ってんだけど

21世紀に入って、ガンダムで癒しもないだろうけど、いきなり斜め下に向かって進んでいいのかね

まさか、種の悪夢を癒そうと・・・
286通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 18:28:32 ID:???
神作画もあれば崩壊しているのもあるのはヤマトも(ファースト)ガンダムもエヴァも同じ

作画が高め安定のエウレカセブンはあのような体たらくだった
287通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 18:32:05 ID:???
>>283
セイエイです
288通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:05:57 ID:???
1stもそんな面白いと思わんけどOOはアニメとして最底辺のつまらなさだと思う
289通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:17:47 ID:???
>>288が面白いと思うアニメが知りたい
290通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:19:11 ID:???
面白さのベクトルは人それぞれだからね^^
ハガレン世代には00も期待できるんだろ^^
291通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:21:46 ID:???
ファーストの安彦パート>>>>>>>>>00の良作画
292通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:21:50 ID:???
IGLOO読んでたらどうでもよくなった
293通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:25:29 ID:???
1st1話の作画なんかはあまりいいとも思えんけど。
294通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:29:59 ID:???
神様が左足で書いたんじゃないかくらいな前衛的な作画の回もあったりするが、ストーリーに追われて脳内補完し
ちゃうんだよな。
295通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:32:18 ID:???
>>277
つまらないならスルー
いちいち突っかかるなら、どうぞ新板へ行って下さい
296通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:32:24 ID:???
>>293
おまえは京アニ作品でも見てろ
297通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:35:34 ID:???
作画より話を最初から作り直せ
298通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:35:41 ID:???
テンポ>>>作画
OOはいいのか悪いのか分からん
あと何故ピザを出さない
299通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:36:58 ID:???
ストーリーや演出良いと作画の悪さも誤魔化せるが
作画だけだとただ退屈なだけ
300通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:38:39 ID:???
>>296
1話はいまいちじゃないか?

ハロもでかいし。
301通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:41:35 ID:???
>>209
水島は悪くない
悪いのは会川
302通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:42:50 ID:???
作画が酷い。と言うのはキャベツが緑色の球体だったようなシーンを指すのであって、
例えばガンダムが計算してみると100m近くないとおかしいとか、サザビーの出撃シーンでサザビーは30mくらいないとおかしいとか
パッと見で分からない物を作画が酷い。とは言わん。
描写の問題だ。
303通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:45:16 ID:???
ハロって言えば、4話のロックオンが脇に抱えてたハロが妙にでかくなかったか
304通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:46:32 ID:???
>>299
ストーリーも演出が良ければ気にならんよ。
演出こそ全て
305通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:50:22 ID:???
>>302
νガンが掴んだ脱出ポッドから計算したらサザビーはデンドロよりでかくなるんだよな
まあそれでも面白いかも知れんが
306通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:54:00 ID:???
そういうことの正確性なんてどうでもいいんだぜ、アニメなんだからおもしろさを優先するのがあたりまえ
というようなことを庵野が言ってました
307通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:59:16 ID:???
00もそういう温かい目で見てやってください
308通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 19:59:47 ID:???
でもベーゴマじゃ飛べないよね
309通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:00:09 ID:???
>>307
00を面白くしてやってください・・・
310通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:01:15 ID:???
それはいいんだよフィクションなんだから。
フィクションのくせに現実を描くなんて制作側が矛盾してるんだから、
矛盾した存在しかいない西暦2300年代が舞台なんだよ
311通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:01:50 ID:???
しかしこの盛り上がりのなさ
ある意味種より悲惨
312通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:34:05 ID:???
撃ち落とせな〜い♪
313通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:34:20 ID:???
00のガンダムって普通に空飛んでるよね
1機飛行形態になるやついるけど飛べるなら別に変形しなくていいをじゃね?と最近思う
314通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:36:39 ID:???
>>313
可変することによって、スピードアップするんですが
315通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:38:42 ID:???
もうベーゴマだろうが設定が破綻してようが構わないから、
せめて見てて楽しい展開にしろと。
316通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:53:30 ID:???
00は結構生暖かい目で見れてる自信がある
317通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 20:57:50 ID:???
70年代のアニメに作画も糞もあるかよ

作画、演出、設定等いろいろあがってるが
要はただ

気 に 入 ら な い だ け

前スレにあったが名言だなこりゃ
318通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:12:58 ID:???
冷静に判断しなくても
昔のアニメの方が絵としても作画としても良い作品いっぱい有るよな
319通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:22:41 ID:???
>>317
俺はただ、お前の書き込みが

気 に 入 ら な い だ け
320通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:26:27 ID:???
わけわからん
321通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:27:47 ID:???
>>317
レスの応酬によって
ただの好き嫌いを、言語化し理論化し普遍的な批評に昇華するのが
反省会の存在意義だろうが
それがイヤなら回線切って首くくれ
322通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:34:13 ID:???
どこら辺が普遍的な批評なのか
323通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:34:24 ID:???
>>321
まぁ、昔のアニメを腐すのはスレの主旨には反するだろ
324通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:37:21 ID:???
誰も腐してないんじゃないか?
比較対象として肯定的なのはOKで否定的なのはNGてのもおかしな話だし。
325通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:40:22 ID:???
>>322
議論を深めるのが目的なのであって
最終的に普遍的な批評に至るかどうかはワカラン
326通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:53:33 ID:???
>>302
作画の問題です。
327通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:54:19 ID:???
>>224
ソレ☆スタが犯行声明で「人命救助もやります」って宣言しておけばよかったわけだが。
紛争に武力介入するとしか言ってない時点で今回の件で矛盾を露呈したわけだ。
人命が尊いと言うなら、最初から大量殺戮兵器による武力介入なんてやめておけばいい
わけだし。純粋に平和をを願っているなら、永遠に平和主義の念仏でも唱えてろって
いうことだ。言ってることとやってることの整合性がないのに、誰がそんなテロリストの
独りよがりの意見を聞き入れるの?という話なんだが。
328通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:55:35 ID:???
>>305-306
「正確な大きさでは面白くできない」というのでは、「自分は無能です」と言ってるに等しい。
329通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:59:32 ID:???
>>327
なんでそういう発想になるのかわからん・・・
330通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 21:59:59 ID:???
>>328
富野や庵野に直接言えよ
無能ですみませんって謝ってくれるとおもうよ
331通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:01:27 ID:???
>>328
演出というのはだな…
332通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:01:40 ID:???
>>329
とりあえず否定したいだけでは?
333通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:03:54 ID:???
人の命は大切と気に入らないものは叩き潰すと求めるのは平和ってのは必ずしも矛盾するとは思えないが
そんなん10代を相手にしたロボットアニメでやったところでなあって感じだな
334通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:05:26 ID:???
>>328
アニメなんだからアニメならではの誇張やウソを有効活用してあたりまえだろ
むしろそれを有効活用できないほうが無能
一番無能なのはおまえだが
335通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:06:31 ID:???
>>333
子供に向けてイデオン作ってた富野はどうなるよ
336通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:07:43 ID:???
>>335
モエラの生き様を子どもに見せんでどうする。
337通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:09:12 ID:???
御禿がキチガイだってのは否定しないし
太平洋戦争で特攻隊に志願した10代と30年近く前の10代と今の10代は別物とも考えてる
338通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:10:08 ID:???
>>337
一緒だよ

それに禿は常識人だし
339通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:10:17 ID:???
>>336
んな事言ったら00だって見事な生き様を見せるキャラが出るかも知れないじゃないか・・・
340通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:12:33 ID:???
>>338
だとすると一緒に>>327を哀しんでもらえるかしら?
341通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:12:37 ID:???
>>336
死亡フラグそのままに死んでいく姿を漢と呼んでいいのだろうか
342通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:13:37 ID:???
いやまて、>>340は撤回
そんなもんのような気がしてきた
343通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:13:49 ID:???
セルゲイ「私はなんと破廉恥な男だ」
いわねーな
344通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:14:41 ID:???
それキジェじゃないか?
345通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:16:59 ID:???
>>336
俺の憧れの人になんてことを!
346通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:17:17 ID:???
自分を振り返ってみても思うんだけど
ダメになってきてるのは10代じゃなくて大人なんだなあw
347通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:34:49 ID:???
>>346
なんか唐突に千と千尋の神隠しを思い出した・・・
あれも大人はダメばっか
348通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:49:07 ID:???
あれ作ったのもこれ作ってるのも大人だけどな
349通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 22:55:46 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=qwhnBXkQarw
宮崎はこれ聞きながらアニメ作ってたんだぜ?
350通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 00:50:06 ID:???
>>338とか>>346を見ると
こりゃもうダメかもわからんね
って思うな 日本オワタ いや始まりかもなwww

アニメに関するスレでにやにやしてる自分も同類とは思うが
351通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 00:51:32 ID:???
そんなことよりOOの話しようぜ
352通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 00:55:53 ID:???
来週もセルゲイ中佐が出る様で楽しみです
353通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 00:56:11 ID:???
断る
354通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 01:13:21 ID:???
スメラギ以下のメンバーがアレルヤに追随したのは
これ以上イレギュラーな事態が起こってガンダムを危険に晒したく無いからでしょ?
あれはアレルヤの暴走だし。
世界中にこの行動がどう映るかは置いておくとしてな

なんか突発的な出来事に弱そうだわ。このCBって集団
ぶっちゃけ目的意識が高いのか低いのか分からん
355通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 01:21:07 ID:???
>>351
6話に出るガウルン担当らしき傭兵がイナクトではっちゃけてくれると良いんだが
ついでに言うと「エクシアの剣は7本あるぞ」展開で辛くも撃退してくれると
1/100エクシアを買いたくなるような気がしないでもない
…こんな感じか?
356通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 01:22:57 ID:???
軍じゃないからな〜
統率、といった面では脆そう

本来のミッションに微塵も触れてないからね
組織としてのCBに利益が無い
357通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 01:31:53 ID:???
もうなんかCB連中の今にも空中分解しそうなくせに
妙にぬるめな空気がたまんないね
大好物よこういうの
358通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 01:58:41 ID:???
人はそれを怠け者と言うのよ
まるでサークル気分で戦争をやってるところがリアル志向だと大笑いだ
359通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 02:42:02 ID:???
気分はもう戦争
360通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 03:49:59 ID:???
>>354
ガンダムマイスターはひとりじゃない!
って台詞を聞くと、そういう冷静な計算の結果集まったようには見えないけど。
もともとそんなに結束が固い関係にも見えないしな。

まあアレルヤがひとり興奮していたとでもしておこうか。
361通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 03:59:06 ID:???
>>359
アレルヤが焼畑してた時に、麻薬の煙の中で軍人が銃乱射ながら
「ママァ〜〜〜!」とか泣き叫んでたら完璧だったよなw
黒田らはコレ読んでないのかね
362通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 04:03:35 ID:???
>>333
気に入らないものの命も叩き潰すのに命が大切と言うのはわけがワケメなんだが。
その発想に従えばアメリカとか北朝鮮とか中国とかに核ミサイルをとことん打ち込めば
平和になるって話なんだが。
363通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 04:52:41 ID:???
矛盾を内包しながら生きていけ
364通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 04:52:58 ID:???
気に入らないものは叩き潰すといえば、ハリウッド映画がまさにそれだな
ランボーはアフガンに介入してたし
子供向けロボットアニメならアメリカンクオリティで十分なのかもしれんが
365通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 05:08:50 ID:???
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
366通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 06:01:03 ID:???
種でラクシズがやってたことと大差無いな
ラクシズと違いCBは矛盾を自覚して行動してるというが
別にそれが免罪符になるわけじゃないし
00を信奉してる奴は種厨並みの低脳揃いってことか
367通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 06:08:15 ID:???
ガンダムに正義の味方を望むバカはいないだろ
368通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 06:08:39 ID:???
飛躍の多い三段論法だなおいw
369通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 06:13:58 ID:???
>>367
種から入ったゆとりにはガンダム=正義の味方なんじゃねーのw
370通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 06:17:21 ID:???
誰も殺したくないんだーと叫びながら銃を乱射するゆとりか
371通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 06:20:26 ID:???
>>361
あれは爆撃予告から30分間待機してたよ
近隣の住民避難してたろ

CBの理念についてだが
五話は単にアレルヤの暴走であって
「人命救助」を率先してやるような組織じゃあるまい?
スメラギはあの状況からガンダムが捕獲・破壊されないプランを立てただけで
人命救助は結果だろ
372通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:05:37 ID:???
どうせ4話までと違うと叩かれるなら、いっそアレルヤは本気で
キュリオス一機で軌道修正するつもりでコンテナ押し上げてて、
限界ギリギリのところで刹那とロックオンが命令無視して狙撃
って昔ながらの熱血バカ路線でいっとけば良かったのにねえ
373通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:07:45 ID:???
>五話は単にアレルヤの暴走であって

熟知している

しかし感情を律するのがガンダム親方なんだから
親方としても、ソレスタの実行部隊としても適性に欠ける。
そんなことで理念が実現できるのだろうか大いに疑問だ。

でも、そういう矛盾を描こうという意図だと思うけど
374通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:31:39 ID:???
>>367
結局種が好きな人は、勧善懲悪なものが好きな人が多いと思う。
種はそういう要求をある程度満たしたからウケたんだろうなぁ。
あとは話は大した事なくても勢いと歌やBGMを使った話の盛り上げ方が上手かったとか。
まぁそういうガンダムがあってもいいと思うけど。

>>371
あとはCBの中に人命救助するような人間(アレルヤ)もいると
敵に理解させるっていうのがやりたかったんだろうな。5話は。
375通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:36:25 ID:???
>>366
>00を信奉してる奴は種厨並みの低脳揃いってことか

まぁ待て。
だぶおぅについてはこれから先を見てみないことにはなんとも。
機動エレベーターとか各国首脳とかは割とまともだからな
厨並み水準にはならないと思うが・・・
376通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:38:42 ID:???
なんで大事な時に役に立たないトラウマ集団をパイロットにするんだろうか。
377通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:40:59 ID:???
>あとはCBの中に人命救助するような人間(アレルヤ)もいると
>敵に理解させるっていうのがやりたかったんだろうな。

意図がまったくわからんな。
なんのために敵?に理解させる必要があるのやら。
378通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:42:24 ID:wi0TmPZZ

PS2はじまた\(^o^)/
PS3おわた/(^o^)\

ガンダムジェネレーションスピリッツ
東京ゲームショー2007巨大モニター版
店頭プロモーションPV2
ロングver.11分12秒ニコニコ高画質でなんとぉーーっ!の巻
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1469165
379通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:43:30 ID:???
>>366
馬鹿だな、
そんなのはラクシズと全く同じ結果
(ラクシズのお陰で悪は倒れ世界は平和?になりました、めでたしめでたし!)になってから言ってくれ。
ま、絶対そうならないと確信してるがね。
380通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:46:23 ID:???
>>377
その辺は今後のドラマに期待する所だと思うが
381通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:51:16 ID:???
>>376
>なんで大事な時に役に立たないトラウマ集団をパイロットにするんだろうか。

要するに視聴者を食いつかせるための演出だろう
もちろん、キャラの掘り下げに失敗して激マズの結果もあるだろうが
382通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 07:55:36 ID:???
10何話やった後なら兎も角、第5話位なら当初からの規定路線じゃねーの?
つか評判聞いて修正する暇も無いだろ
383通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:04:53 ID:???
>>380
まずはソレスタのぬるさを自覚するのが先決だと思うが。
もの凄いボランティアなんじゃないの?と言われるくらいぬるい。
少なくともまともな軍人ならそのヌルさは熟知しているはず。
秘密兵器のガンダムで命令違反して人命救助なんてぬるすぎて軍人には理解できない。
むしろ軍人は理解してはいけない存在。
384通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:06:51 ID:???
エウーゴだって軍隊じゃなかったよ。
385通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:07:51 ID:???
坊やだからさ!
386通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:09:21 ID:???
まぁ、5話の目的はソーマとハレルヤのなんか関係と、
ハレルヤの邪気眼と過去をちらっと。
を見せるのが目的なんだろ?

アレ?Aパートいらなくね?

っていうか、命令無視したキュリオスが駄目になったところを狙撃して証拠隠滅と言うか
捕獲されないようにすればよかったのに
387通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:16:03 ID:???
もったいないじゃん
388通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:21:29 ID:???
エウーゴは戦争を頭から否定してないからいいとして。
冒頭からして理念からして戦争根絶とか言うから、ぬるくて仕様がない。
もちろんぬるいまま終わるとは思えないが、
このぬるい展開は1日も早く修正してくれと望むところだ

>命令無視したキュリオスが駄目になったところを狙撃して証拠隠滅

「それがガンダム親方」と言う台詞で〆れば評価は鰻上りだっただろう
389通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:24:24 ID:???
戦争根絶と言ってテロ活動をすることのどこがぬるいのかよくわからない
390通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:27:23 ID:???
>戦争根絶と言ってテロ活動をすることのどこがぬるいのかよくわからない

発想がぬるいし、思考回路がゆるい
391通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:30:11 ID:???
さすが、賢くて頭のいい方のおっしゃることは手厳しい
392通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:30:42 ID:???
あのね、テロを容認した無秩序の世界で平和とか成り立たないから

アニメ以外じゃ
393通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:31:17 ID:???
セイロン島のやRIRA(復活予定と断定してる)に対して以後何もしてないあたり…かな?

俺は00キャラには興味なんて感情は抱かないけど初めの話くらいまとめて欲しかった
394通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:31:59 ID:???
>>390
そんな愚痴は放送前に言い飽きたわ
いい加減あきらめるか見るのやめろよ
395通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:33:36 ID:???
確信犯のテロリストで尚且つ、目的の為に味方を殺すって
主人公側のやることじゃないというか
視聴者ドン引きだろ、常考
396通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:35:55 ID:???
味方を殺したかどうかしらないが
ドン引きしてるのはおまえだけのようだが
397通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:36:57 ID:???
とりあえずCB側はガンダム使って、某かのサークル活動してる
と思っておけばいいんじゃね。それ以上考えるのはアホ臭いわ
398通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:37:23 ID:???
「戦争根絶のために紛争に介入する」という主張にたいして、CB以外のほとんど全ての登場人物が
「何言ってるんだこいつ」と一斉に突っ込んだにもかかわらず、
同じツッコミを2chで繰り返している奴ってなんなの? ドラマの見方を知らないわけ?
399395:2007/11/07(水) 08:37:58 ID:???
>>388のことね
400通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:41:23 ID:???
>>394
わかってないな。
このぬるさは今後修正されるものと理解しているが。違うのか?

>>393
セイロンはわからんがリアルの方は絡みがあるようだ。
401通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:46:50 ID:???
>>395
各国首脳も視聴者もどん引きしたのは、ソレスタの声明の方なんだが。
402通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:47:35 ID:???
今後のことがわかる人なんて制作者乙としか言えませんわ
403通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:47:41 ID:???
それにしてもこのスレの伸びなさはひどいな
キャラは立ってないし世界観は穴だらけだし戦闘はほとんどないし
404通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:52:30 ID:???
>今後のことがわかる人なんて制作者乙としか言えませんわ

つっ込みどころを間違えない程度の予測なら可能だと思うが。
視聴者がミスリードしないように伏線めいたものは立てられているようだし。
405通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:58:03 ID:???
1話と2話を捨てて世界観の説明に力を入れてたらしいが俺はまだあんまり理解できてないんだが
もしかして置いていかれた?
406通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:59:44 ID:???
もうついて来れないな、さよなら
407通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:01:32 ID:???
>>398
そんなの免罪符にならんと思うがなw
ただの予防線というか、じつは自分でクビを締めてたりするんだけど

まぁ、今回は作戦指令がハレルヤの若気の至りにあてられた位でいいでしょ
次回はちゃんと独房に入れられてるみたいだしさ
一人に押し付けるの?って気はするけどw
408通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:02:55 ID:???
続きはアニ板でやって
409通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:03:17 ID:???
勝手な想像として
ソレスタの作戦(全世界の敵になる?)として
それが失敗だと気づくまでが序盤で
それでは世界は救えないとか訳のわからないことを言い出し
突然お姫様の国が代表となり宇宙へ闘いへ移す
けれどその闘いがなんの戦争だかまったく分からん自分が居る
410通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:06:07 ID:???
今日の段階で答えを知るのは黒田一人だろうな
411通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:07:08 ID:???
個人的見解では1話の冒頭は見ておいた方がいいと思う。
ついていけるかどうかは別にしても。
412通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:09:56 ID:???
アバンのクルジスか?
413通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:14:46 ID:???
>>411
なぜに?
見てない奴はここには来ないだろうと思うぞ?
414通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:16:21 ID:???
>>413
ガンダムだ。あれがガンダムだ。
415通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:16:51 ID:???
00厨ってLR守る気無いの?とっととでてけよ
416通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:17:12 ID:???
>>405がついてこれないと申しておる、難しい話は無かったとはおもうが
417通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:19:15 ID:???
このスレはローカルルールにのっとって残されたものだ
削除人公認というわけだ、
>>415
スレ違いは貴様だうすら
418通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:24:19 ID:???
自治厨か懐古厨か知らんが板の私物化にはあきれ果てる
419通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:24:41 ID:???
LRをゲーム機の操作かと思ったオレは負け組か
420通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:24:47 ID:???
難しいというよりは謎が多いから、すべてを理解できるわけでもなく
おおよその状況はつかめたかなということだと思うが。
421通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:25:56 ID:???
> ・放送中、もしくは放送終了1年以内のTV作品およびその関連作品はシャア専用板へ。

読めないんですか?読めても意味がわからないんですか?意味を把握した上で無視してるんですか?
422通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:26:32 ID:???
謎が多いというよりは整理してない世界観をだしただけだろ
423通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:26:48 ID:???
削除人に聞きにいけ
424通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:27:24 ID:m5NMpVBH
もうデビルガンダムと東方不敗が出てきて悪を一人でかぶればいいんだよ。
425通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:28:11 ID:???
>>421
とりあえず旧板住人の00雑談になったんだよ
そこへ新板から流れて来た若者に占拠されつつあるだけ
暫くすると旧板住人のみになるから気にすんな
426通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:28:13 ID:???
>>419
Lを弱パンチ、Rを強キックに設定していた俺は負け知らずだったが
427通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:28:42 ID:???
文句を言いに来るくらいなら削除要請を出せばいい、聞き入れられないだろうがな
428通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:29:41 ID:???
この板削除人なんていないだろw
429通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:29:58 ID:???
>>426
それは認めん!断じて認めんぞ
430通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:30:27 ID:???
平成組が結構ここに来るからな、俺も∀からの流れ者
431通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:31:56 ID:???
世界観は理解していたはずなんだけどもう忘れてしまったな
432通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:32:32 ID:???
黒田がV信者だからか知らんが結構ここに来る人間がいるらしいが、
新板からの漂流者は少ないだろ
433通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:32:38 ID:???
あれ、主人公って誰だっけ?
434通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:33:34 ID:???
主人公はハロ
435通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:34:22 ID:???
>>432
にしちゃあ子供っぽいツッコミが多いぞ
436通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:34:58 ID:???
>>432
新板からだと種厨になるから違うのかね
00厨と言われる子達はどこから来ているんだ
437通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:36:02 ID:???
>>431
薄味な世界観だからなあ
本格的なストーリー展開になるまで
あまり記憶には残らなさそうだ
438通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:36:22 ID:???
>>436
アニメ板じゃね?
もしくは黒田が出てるアニメとか
439通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:36:57 ID:???
マジレスすると主人公はノリエガ将軍
440通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:36:59 ID:???
種厨は00を敵視してるらしい、
>>436
多分俺みたいに兼任してるのもいるらしい
441通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:38:12 ID:???
というより00で話すことが無いから種叩いてるだけだろ
442通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:38:26 ID:???
まあガンダムはどれでも一応観るしな、ここはこれでいい
443通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:39:27 ID:???
種よりはつまらんけどそれなりに楽しめてるしな
444通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:40:02 ID:???
そうか、水島だからハガレンからもくる罠
445通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:40:06 ID:???
キャラは立ってないけどな
446通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:42:39 ID:???
ちなみに俺はロックオンに魅かれた
447通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:43:10 ID:???
クルツみたいでいいよな
448通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:43:40 ID:???
種を誉めて00を叩くのが種厨で
00がよく分からんと言ってるのが旧板住人
オレは結構面白いよと好意的なのがV好きってことか?
449通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:44:06 ID:???
>>426
Lは中パンチだろjk

ところで確かめておきたいんだが、CBのガンダムって
他勢のMSより二世代進んだ技術を保有してる、で合ってるか?
近頃そうじゃないような気がしてきので

最初見ているときは二世代進んだMSと見てたんだが、
「二世代進んでる」のはCB創設者の禿の、
太陽炉やらエレベーター理論やらGN粒子やらの
発想・知識のセンスののことを指していているような気がしてきた

つまりガンダムは他勢のMSと比較して、
技術的に圧倒的な差は無いんじゃないかと思えてきたのだけど
それぞれの国でビーム兵器の研究が進められていた、という設定もあるし

どうなんですか 教えてえらい人
450通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:44:58 ID:???
クルツ知らないんだが面倒見の良さがいい
>>448
ひとそれぞれだ、適当に楽しめばいい
451通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:45:17 ID:???
6世代とかいってなかったか?
二世代ってどこのフルメタだと
452通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:46:24 ID:???
2世代先の技術で合ってる、
ファントムVSラプターみたいなものだ
453通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:46:26 ID:???
>>448
新シャアの寂れようをみると00の無関心さがよく分かるぞ
454通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:48:26 ID:???
まともに話してるのは新旧板問わず変なこだわりの無いガノタだけだし
455通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:50:03 ID:???
拘りは良くわからんが
面白ければいいなと思ってるから
何だかんだで毎回見ているんだろう
456通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:50:48 ID:???
00についてまともに話すガノタ(笑)
457通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:51:16 ID:???
俺はオサーンじゃないけど
∀信者うざい、とか言われたことある
1st CCA ターンAが好きな輩だぜ

種は気にならんかったけど種死に心底参って
OOには頑張ってほしいと期待している感じ
458通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:51:25 ID:???
絶賛放送中の00の信者&アンチよりも種の信者&アンチのほうが活発だってのは凄いな
こんなの前代未聞じゃないか
みんな00には興味ないのか・・・
459通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:52:05 ID:???
少なくともまだ00厨とい呼べる人間はほとんど存在しないはずだ

ただし新板によればギア腐の一部が00に興味があるらしい
460通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:53:02 ID:???
語りようがないだろ説明ばっかで内容ゼロじゃん
461通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:53:55 ID:???
内容はほとんど進んでないな
462通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:55:43 ID:???
本当は主人公が視聴者の眼の役割もしなくちゃあいけないんだが、現在までほぼ空気
463通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:57:14 ID:???
00は内容が無いよう

ガンダム界に二つの最糞ガンダムができた

種→パクリばっかでガンダムを侮辱している恥さらし糞ガンダム

00→パクリもそうたがそれ以前に話がつまらなすぎるガンダム
464通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:57:31 ID:???
ある意味 旧ガンダム(旧シャア)と新ガンダム(新シャア)に武力介入してきた作品だよな
これで西暦使って、キャラデザがさいとうふみおとかだったら(美形でない)完璧だったな
介入的な意味で
465通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:59:35 ID:???
>>463のようなのが
>>454とは真逆の者です
466通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 09:59:36 ID:???
黒田のなんとのんきなことよ
467通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:00:03 ID:???
00好きはあの味気ない説明セリフの連続を楽しんでるらしいがどんだけマゾなんだと
468通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:01:15 ID:???
>>465
まともに話してない変なこだわりのあるガノタですね
469通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:01:46 ID:???
観てる方ものんきと言えるのかもな、俺はまさにそうだが
470通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:04:46 ID:???
黒田が必死になれば観てる側も必死になるよ
ガンプラ買ったりガンプラ買ったりガンプラ買ったり
でバンダイの一人勝ち

悪の根源はバンダイ
471通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:04:51 ID:???
ガンダムで徹頭徹尾同じテンション維持できた作品ないしな
過去の実績がなんとなく寛容にしてしまう
472通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:05:16 ID:???
∀と比べちゃうとガンダムが余り仕事してないように見える、話の都合があるだろうから仕方ないんだろうけど
473通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:05:43 ID:???
>>472
えぇ
474通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:06:53 ID:???
洗濯でも豚追いもやってたなぁ
475通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:07:24 ID:???
水島はまず面白いと思う物を作れよ
これが面白いんだ!って言うならもう何も言わないが
476通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:08:08 ID:???
強化人間がいやああああああああああああああとか言ったとあたりで何もかも馬鹿馬鹿しくなった
真面目に見る価値無い
477通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:08:13 ID:???
ZZのストーリーとしてのテンションは
↑↑↑ →→ ↓↓↓だったよな

ガノタは
↓↓↓ →→ ↑↑↑だったが
478通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:08:45 ID:???
水島のコメントから考察すると楽しみも盛り上がりも後に持ってくるらしいが
479通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:09:53 ID:???
まあ面白くなればそれでいいんだけどね
安穏と見てるよ
評価はまだ下さずに様子見
今の所かなりヤバイ感じ
480通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:10:34 ID:???
あの強化人間がまともに戦える気がしない、今のところマスコット?モルモットが正しいか
481通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:11:50 ID:???
対ガンダムの切り札

発狂

大惨事

何かのギャグですかこれ?
482通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:11:58 ID:???
水島は5話が見所とか言ってなかったか?
483通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:13:07 ID:???
超人さん もとい強化人間が出るのは設定上仕方ないと思う
さもないとガンダムの敵いないからな
強化人間だからマイスターと互角にやり合える、ってことなら納得できる

だがいyたぁあああああはちょっとね
強化人間系のお約束みたいで微妙やった
普通にアレルヤとやりあって、戦闘中体に欠陥出てとりあえず負けた
とかならガンダムも勝ってお子様も喜んだろうに
484通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:13:29 ID:???
そんな話は聞いてないな。24とかホワイトハウスは聞いたが
485通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:14:24 ID:???
水島の他作品を見ていないからだが
この監督はスロースターター的な展開をみせるのが癖なのか?
486通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:15:29 ID:???
ホワイトハウスがwestwingの事なら興味ある話だな
487通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:16:03 ID:???
そもそも錯乱の原因がかなり特殊なものなんだろうけど
>>485
基本、脚本任せ
488通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:17:34 ID:???
200人が助かって良かったよな
でも、アレルヤ馬鹿だなーって話になってる
なんでかな?
そんな風に単純に喜ぶの格好悪いと思ってるのかな?
もっと物事に素直に感動するようにした方がいいと思うけどな
それが若い者の特権だよ
じじいになれば、したくても出来なくなる
489通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:18:13 ID:???
パイロットがLV99過ぎる
490通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:19:16 ID:???
水島が見たガンダムは1stと0083そして∀、変わった人だ
83には制作に参加、Zは大学時代に見たが、当時カミーユが好きになれず切ったんだとさ
491通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:21:19 ID:???
ラブコメは引くわ
そのせいでその後どうでもよくなった
492通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:21:47 ID:???
例えば1stの話は一年間の話なんだけど
OOはいったいどんな感じに時間が進んでるのかね

タリビアの声明→大統領がタリビアを包囲

これは常識的に考えれば時間を要するものなんだけど
あの描写じゃまるで翌日のようにしか見えない

OOのような作品の場合
アニメでの物語だけがすべてではない
ってことを分からせるような描写がないと>>393のような疑問が生まれる
アニメで語られないようなこともCBはやっているんですよ、と
視聴者に予感させるような何かがないと緊張感は生まれない

勧善懲悪のような既存のヒロイズムに
収まらないOOだからこそ、そこんとこの描写は重要だと思う

監督次第かな
493通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:22:55 ID:???
>>491
あの枠多すぎなんだよな。あんなの見せられても誰も楽しくない。
494通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:23:48 ID:???
登場人物を空気にしないのはいいんだが、代わりに刹那が空気

俺にはタリビア戦は2話分を圧縮してあるように見える
495通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:25:04 ID:???
>>488
200人が助かって良かったよな
でも、アレルヤ馬鹿だなー お咎め食らうぞ!
それでもやっちゃうアレルヤさん、かっけ〜

これが普通の人の反応だろうけどな
残念だがここはガノタの板
496通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:26:42 ID:???
マリナとサジは刹那がこれから成長・変化するキーマンになるとのこと
>>495
くやしいけどボクはガノタなんだよな
497通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:28:40 ID:???
ガンダムがこれだけ落ちぶれると土6枠そのものが危うくなるな。
ガンダムという冠に変にとらわれてるようだが、まずアニメとして最低限見れるものを作らねば。
498通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:29:17 ID:???
>>495
そこは 悲しいけどここ旧シャアなのよね にしとかないと
499通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:30:49 ID:???
新シャアでも00は叩かれてるから不思議だよな
50歩100歩なんだが
500通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:31:14 ID:???
古巣は落ち着くな、ボクにはまだ帰れる場所があるんだ・・・こんなに嬉しいことはない
501通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:31:52 ID:???
悲しいけどここシャア板なのよね

でどうだい?
502通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:33:06 ID:???
新シャアでは土6を取られたと逆恨みしてるギアス、いまだ復活を望み00を妬む種厨が盛んにアンチを張ってる
503通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:33:29 ID:???
5話のワンマンレスキューも、せっかく1メインキャラvs1陣営(人格)の
それまでにないシンプルな花舞台だったんだから、1戦きっちりやっとけば
最序盤の観光名所としてガノタの心に刻まれたかもしれんものを
ラブコメ→iyaaaaaa→逆シャア で苦笑するしかない
504通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:34:19 ID:???
>>502
00厨って同じこと言って煽るからわかりやすいな。
新板に帰れよ
505通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:35:23 ID:???
>>504
最近では00厨ってのも出てきたのかw
506通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:35:54 ID:???
土6を取られたのは00のほうだと思うけどな
ガンダムを2クール×2クールにしてまで間にギアスをねじ込む
これが今のサンライズのスタジオ間の力関係を示してると思うよ
507通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:36:34 ID:???
ソレビってまだ一日一膳みたいなことしかやってないのに、いきなり新武装ってどうなのよ?
508通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:36:43 ID:???
ギア腐・種厨も同じことしか言わないな
509通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:36:51 ID:???
>>506
すまんがそこら辺詳しく頼む
510通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:37:53 ID:???
空けるのは来春だがギアスは間に合わんだろ
511通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:39:35 ID:???
30周年はどうなってるんだ、誰か何か聞いてないか?
512通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:40:07 ID:???
>>511
ユニコーンだと見てるんだが楽観しすぎかな
513通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:40:21 ID:???
そういえば30周年だったっけか?すっかり忘れてた
514通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:40:41 ID:???
>>509
コピペみたいなもんだからほっとけ
515通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:42:16 ID:???
ユニコーンは映画だと睨んでるが、どうなのか、安彦が手を退いたってのは本当なのか?
516通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:42:20 ID:???
ギアスはもうアフレコ始まってるんだろ?
517通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:43:38 ID:???
ギアスが土6とは限らんがな、深夜かも知れんし
518通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:44:14 ID:???
御免、ギアスって何だよ?
519通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:44:28 ID:???
ギアス土6はもう確定だろ
種死の時も5時30分からMBSで無印種の再放送やってたし
520通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:44:30 ID:???
ゼノギアス
521通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:45:11 ID:???
コードギアス 反逆のルルーシュ
522通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:46:37 ID:???
いくら雑談でもスレ違いだからこれくらいにしとくか
523通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:47:12 ID:???
擬似種の話は新シャアですればいいと思うんだ
524通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:49:14 ID:???
放送枠の話になったからな、俺はガンダム意外はよく分からん
525通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:50:55 ID:???
30周年だからって、ハゲがやれば話題になったんじゃねーの?
526通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:54:38 ID:???
>>525
20周年で∀やってコケたからなぁ
もう禿には任せないんじゃないか
527通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:58:07 ID:???
先日のコメだと富野はやらんらしい、本人は「俺に書かせろ」なんて言ってたそうだが
528通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:58:27 ID:???
00も現在進行形でコケてんじゃん
それなら禿げのほうがまともな物作る分だけいいだろ
529通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 10:59:21 ID:???
>>526
∀のころはガンダム自体空気だったし、今とは事情が違うんじゃね?
とはいっても前科は前科だからなあ。
530通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:00:10 ID:???
こけてる、とは商業的失敗を意味する、バンダイは稼ぐ気満々のご様子
531通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:00:35 ID:???
ユニコーンをやりゃいいような気もするんだが
今の若い層に禿ガンダムが受けるとも思えんしなぁ
532通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:01:36 ID:???
ユニコーンはハゲじゃない、別の人が書いてる同人ガンダム
533通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:02:48 ID:???
F91〜クロスボーンが来れば非常に嬉しい
534通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:09:06 ID:???
たぶんそれものっそ叩かれるよ
新旧両方からね

禿はガンダム嫌いだからもうやらないと思うよ
ブレンとかダンバとか頑張ってるんだから
もうガンダムから開放してやってほしいね 逆に
そのほうがもっといい作品つくりそう
535通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:10:58 ID:???
ガンダムの終焉も近い
536通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:11:16 ID:???
劇場版Zやらされてぶち切れてたんだっけか
537通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:14:28 ID:???
種でしっかり土台作ってりゃ
CEでまたサーガが紡がれていっただろうに
あんな自己完結の脚本だからね
ええ、期待してましたよ、2002年当初はね
538通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:26:55 ID:???
CEはMSデザインに欠陥があったと思う
あれをこれから10年保たせるのはきつかった
539通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:40:35 ID:???
X-105は史上最高の名機
540通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:45:03 ID:???
もしも、の話だし
このへんにしておこうぜ
541通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 11:51:08 ID:???
やっと先週の話見た。
乗客に「その気持ち、わかります」なんて言い方する添乗員いねえよw
脚本家はバカなのか?こういう細かい所でいい加減なのは好きじゃない。
542通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:02:58 ID:???
アレルヤに言わせたいセリフがあったにしろ、ちょっと強引だったねあそこw
543通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:14:37 ID:???
>>538
そうか?
ガワラはかなり頑張ったと思うがなぁ

まぁ、アレだ、脚本に嫁さえ起用してなけりゃこんなことにはならんかったのにな
544通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:18:52 ID:???
Xナンバーから自由正義への進化が凄まじすぎたな
545通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:25:47 ID:???
>>541
なんかヘアサロンレベルの会話なんだよな。
脚本家がいかに狭い社会の中で生きていて、その外側の世界に
興味を持たずに過ごしてきたかが伺い知れる場面のオンパレードになっとる。
これはSEEDでも感じた事だったが。
546通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:31:51 ID:???
おまえら思い出補正抜きでXとWもう一度見返してみろ
00はそこそこがんばってるってーの
547通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:33:30 ID:???
一般の旅行者少ないんじゃないか、普段は技術者達が主だと思うぞ

ようするに珍しいお客さん
548通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:36:41 ID:???
∀観た後なんだが意外に00は悪くない、根本的なベクトルが違う
5話では黒田節がちらほら
549通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:39:33 ID:???
良いとか悪いとかの前につまらないんだよ退屈なんだよ
こんな風に感じたガンダムはOOが初めてだ
550通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:40:15 ID:???
派手さが無いからだろ
551通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:40:38 ID:???
いや、物語が全然動かないからだろ
552通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:42:40 ID:???
5話もあるのに物語にもなってないからなあ
553通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:43:15 ID:???
動いてないな、構成・脚本担当の黒田にコメントくらい欲しい、どうする気なのかと
554通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:45:18 ID:???
のんびりしすぎだろう、のんき者の俺は全く問題ないが皆のレス見てるとそう思う
555通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:47:57 ID:???
25話で一旦終わらなきゃいけないからのんびりしてる暇なんてないだろうに
556通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:48:28 ID:???
そこだ、問題はそこだよ
557通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:54:36 ID:???
各勢力はじりじり動いてるんだが分かり難い、もうプレリュードは終わったはずだが

後になって異様な加速されるとまた・・
558通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:55:55 ID:???
2+2クールやるんだろ
25話の時点で一旦終わりなんて作りにするとは思えないが
559通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:57:11 ID:???
俺もそう思うが・・それについては試写会以降何も言ってこない
560通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 12:59:32 ID:???
状況は毎回描かれてるけど物語が存在してないよな。
歴代ガンダムも含めた色々なアニメの5話を思い出してみても
これは結構酷いんじゃないかと思う。
561通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:01:00 ID:???
漠然と回数だけを重ねてる状況
562通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:01:29 ID:???
>>558
投げっぱなしにするとギアスみたいに人気落ちるぞ
563通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:01:50 ID:???
>>559
試写会ではなんて言ってたんだ?
564通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:02:47 ID:???
レスの通り2×2、とだけ聞いてる
565通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:03:11 ID:???
2クールで絶望的な終了させて
それから4年後・・・みたいな
566通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:05:53 ID:???
>>564
じゃあ変更ないんだろう
深読みする必要ないと思う
567通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:06:00 ID:???
歩み、と言うものが全く感じられない内容
568通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:07:28 ID:???
2話からほぼ静止軌道
569通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:10:10 ID:???
マイスター達の戦闘の日々を描くほのぼの4コマ風アニメ
570通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:10:34 ID:???
主人公が視聴者に理解できないようにしているとか
どっかのレスにインタビューがあったけど
それならば物語位は理解できるようにしてください
571通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:12:39 ID:???
わからねぇ?てめぇの頭が悪いだけだろ
水島は多分こんな風に考えてる
572通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:14:04 ID:???
分かりたくてもストーリーがないから無理
573通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:21:51 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart34 [新シャア専用]
機動戦士ガンダム00 GN-0064 [アニメ]
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart35 [新シャア専用]
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) Part280 [新シャア専用]
ガンダム00はコードギアス2期までの穴埋め糞アニメ4 [アニメ]
574通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:23:05 ID:???
種厨に監視されまくりだな
575通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:26:34 ID:???
こりゃ酷ぇwww
576通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:27:46 ID:???
>>573
お前も専ブラ使えよ
577通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:29:46 ID:???
内容がないよう
578通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:31:26 ID:???
新シャアの本スレ過疎りすぎワロス
579通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:33:53 ID:???
視聴率も順調に下がってるし語りたい人間も減ってるんだろう
580通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:37:10 ID:???
語るほどの内容がないよう
581通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:44:44 ID:???
>>578
282スレまであるのが本スレじゃないのか?
582通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:45:58 ID:???
勢い497って・・・
少し前は2000くらいなかったか?
583通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:48:11 ID:???
カワイソス
584通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:59:42 ID:???
平日のお昼に早い方が問題あるだろ…
ニート?
585通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 14:03:19 ID:???
ここで問題なのは以前よりも勢いが落ちてるってことじゃないだろうか
様子見の段階が過ぎて人が離れだしたか
586通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 14:07:58 ID:???
確かに勢いなくなったよな。放送日でもそんなにカオスにならないし。
587通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 14:15:11 ID:???
>>576
ちょっと違うぞ

専ブラも使ってないような奴は相変わらず旧シャアを見てもいない、ということだ
588通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 14:22:26 ID:???
私みたいに水曜に録画をみている人もいるけどね
589通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:04:39 ID:yp3eTZgV
シリーズ最終章のターン00に期待だな
590通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:09:32 ID:???
これだけアンチ多いとスレに書き込むのも馬鹿馬鹿しくなってでていくんではないか?

議論、雑談というより
相変わらず妙に偏った拘りをもったガノタが
ヒステリーで書き込んでるだけだからなw
591通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:11:21 ID:???
種の頃はこんなもんじゃなかったぞ
アンチの数も厨の数も00とは比較にならないくらい多かった
592通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:12:02 ID:???
そうですか
593通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:12:58 ID:???
そうですね
594通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:15:52 ID:???
ソウ・デスネイ
595通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:16:20 ID:???
ZZやってたころに2ちゃんがあったのなら種みたいなことになってたかもしれない。
596通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:18:00 ID:???
その前にZ最終回→プレリュードZZのコンボで板が飛ぶ
597通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:20:02 ID:???
ZZ見てないけどそんなに酷かったの?
598通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:20:23 ID:???
Zに触ってんじゃねえよこの糞ガキwww
って?
当時の俺だわ
599通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:20:33 ID:???
>>597
Zとは天と地ほどのギャップがあった
600通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:25:15 ID:???
1st→Zでもアムロを出せって発狂する奴が大量に出ただろうな
601通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:25:53 ID:???
>>597
Zの直接の続編としてしては、あまりに作風が違って…
あのラストの翌週にあんなもの見せられてはな。
プレリュードZZ、前半は普通に見てたんだが、後半は爆死した。
602通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:27:19 ID:???
ZZは当然としてZも2話からしばらくは今のこのスレと同じような状態だったろうな
603通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:28:54 ID:???
ま、思い出は尽く美化されるのが定めさね
604通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:30:14 ID:???
まあでもΖΖを最後まで観てた奴はこれで報われる
ttp://www.uploda.org/uporg1100623.jpg

途中で切ってしまった奴が多かったから劇場版Ζなんてものが・・・
605通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:33:30 ID:???
カミーユってそんなイケメンだったか
606通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:35:30 ID:???
ΖΖのキャラデザも最終回作監も北爪
607通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:35:36 ID:???
ガンダムvsZガンダムにZZがおまけで出たから、
次回作がZZだっていうフラグだと思ってたんだけど、
普通にスルーされそうだな…
やっぱ作品自体に人気ないんだろうな…
そういうのに露骨にあらわれる。
608通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:38:06 ID:???
Zが8クールってだけなんだけどな本来w
609通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:38:59 ID:???
Vは実況できたらすげー楽しかったろうなぁ。
カテジナさんとか。
610通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:40:36 ID:???
>>604
髪伸びたなファ・・・
611通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:43:32 ID:???
>>604
意外とおっぱいあるな
612通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:43:36 ID:???
>>609
【敵も】来週の戦死者を予想するスレ【味方も】
を絶対ブクマに入れるw そしてハロ死んで涙目
613通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:45:52 ID:???
>>609
当時既にBBSではカテ公で通ってたな
614通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:50:36 ID:???
>>609
もの凄いことになりそうwww
615通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:00:08 ID:???
ちなみに1stの5話は「大気圏突入」なんだな。
サイド7でジオンの襲撃に会って、命からがら木馬に乗り込んで宇宙に飛び出してシャアとやり合って、ルナツーに
逃げて、シャアの補給を邪魔して、ルナツーで怒られて、シャアが一部隊でルナツーを攻略して、それを何とか撃退
して、地球へ向かう途中でシャアに襲撃されてガンダムが何とか大気圏を突破しましたまで。
ここまででアムロ、フラウ、リュウ、セイラ、ブライト、ハヤト、カイ、シャア、ガデム、ワッケインという人達が
どういう人なのか見てる方に理解出来るくらいのキャラ立ちして、尚かつ連邦が官僚主義に陥ってる事まで描写。

どう見ても00はガンダムに甘えている様に見えます!将軍。
616通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:03:12 ID:???
打ち切り作品と比べなくても
せめてVとか∀とか
617通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:07:07 ID:???
そりゃ、ある小グループの逃避行描けばいいならそれなりに描写出来るだろうさ。戦ってるのも2大国、実に解り易い。
00は態々世界設定から説明しないといけない上、戦争状態でもない3大国+CBだからな。大変な道を選んだもんだよ。
618通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:08:21 ID:???
1話見た限り、茨の道確定してたからなぁw
619通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:12:11 ID:???
あれ、初期陣営が計4つってひょっとして歴代最多?
620通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:14:49 ID:???
>00は態々世界設定から説明しないといけない上
そんなもんはどの作品だって一緒だ
621通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:14:59 ID:???
>>616
Vの場合は4話→1話の冒頭大混乱が終わって、
5話からようやく正常な時間軸で本編突入なんで、
OOのことは、あんまよう言えんのよw
ただ一つ、序盤でつまづくと見てくれる人は確実に減る、とだけ…
622通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:16:28 ID:???
スタートダッシュが良くてもその後がグダグダな作品もたくさんありますし
623通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:21:33 ID:???
最初から最後までグダグダじゃ目も当てられない
624通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:22:03 ID:???
>>620
そりゃそうだが1stと00じゃ前提条件が違いすぎるw
625通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:22:08 ID:???
でもリヴァイアスってそんな作品
626通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:24:45 ID:???
>>624
自分の力以上の事を無理してやらなくていいのに・・・
自分の力を過信したのかな・・・
それとも、断われない状況だったのかな・・・
627通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:28:22 ID:???
戦隊物で言えば、最初から5人の戦士と合体巨大ロボが揃ってて1話冒頭から出てくるようなもの
こいつら結成の目的は?何のために戦ってる?どうやって集まった?など疑問は尽きないだろうな
でも面白そうではあるなw
628通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:28:49 ID:???
>>626
さぁてね?まあ製作人もガンダムならばトータルで評価してくれる筈って事で
序盤の苦戦はある程度織り込み済みみたいだが。
正直、ガンダムを過大評価してる気はするな・・・種、種死と経た今、
ガンダムにそこまでの神通力はもう残って無い様に感じるんだが。
629通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:29:28 ID:???
>>624
それは見てるほうには関係ないからな
630通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:32:33 ID:???
あとでOO厨が布教する時大変そうだな、とだけは思う
合掌
631通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:34:58 ID:???
>>629
そりゃそうだがどちらがより短時間で描き易いかなんて一目瞭然だろが
1stで比較したいなら、そのデッドコピーである種にでもしとけよ
632通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:37:25 ID:???
結局のところスタッフの力量不足。
633通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:40:08 ID:???
>>617
問題は人を描けていないという点だろう
別々の目線を獲得しないと、どうやって感情移入しろと言うの?
(ここの感情移入は単にキャラを好きになるだけでなく、
トータルの絵作り、話、人と人や組織や社会の関わり合いも含めている)
634通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:43:44 ID:???
>>631
だから別に世界設定がきちんと説明されてなくてもいいんだよ。
ただストーリーがまったく動いてない上に、中心になる連中の描写が不十分なのが問題だろ。
635通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:44:49 ID:???
なんか被ったなすまん。
636通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:45:08 ID:???
>>511
30周年企画はいろいろ動いてますよー
結構大々的にやる模様です

ギアスは、内容を見てもらえば分かると思うんですが
最初から深夜前提の企画で動いています
2期もそう
637通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:46:03 ID:???
地上から衛星軌道上のMSを狙撃できちゃったらマズいだろ
もう少しミノフスキー物理学を学んでからガンダムやってくれよ
638通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:46:37 ID:???
>>637
W
639通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:47:01 ID:???
>>638
笑うなよ・・・兵が見ている
640通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:47:29 ID:???
>>634
冗談w
00の話を世界設定を疎かにしてどうやって成立させるってんだよ?
641通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:47:39 ID:???
アニマックスのZに負ける悪寒
642通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:48:02 ID:???
>>636
ギアス関係ねー
643通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:49:10 ID:???
>>642
スマソ

ギアスの件は>>519のレスあてね
644通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:50:03 ID:???
>>643
いやいいんじゃないか?
意味通ってるしw
645通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:50:14 ID:???
>>643
そりゃ、ご丁寧にどうも
646通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:50:52 ID:???
>>640
もっと時間かけてもいいから両立させろと言ってるんだが。
それができないんだら、舞台設定そのものを間違えたんだよ。
647通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:51:37 ID:???
世界設定を口で説明しようなんてのがそもそもの間違い
そういうのは話が進んで行くうちに自然と明らかになっていく物だろ
648通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:52:05 ID:???
いっその事世界観を一切説明しないと言うのも面白いか。
よほどうまく出来てないと見る人いなくなるけど・・・
649通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:53:36 ID:???
ちょまて
世界観と世界設定は違うからちゃんと言葉選んでくれ
650通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:53:56 ID:???
2クール最後、Fと乙女座の相打ちで終了。乙女座行方不明。
3クール目から新型機体と、ウニオンに仮面の男登場って読んでるのだが。

00の世界観や、設定が何とかかんとか、1stと比べて何とかかんとか、、、
って言ってるけどさ、結局1stの世界観や設定も後々の30年の間に作られた
ものだって多いんだからさ、そりゃ分厚くもなると思うんだけど。先入観ならぬ
後入観って感じで。
俺はもうちょっと生暖かく見守るつもり。
651通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:54:24 ID:???
>>649
ごめん・・・
考えずに書き込んだから・・・
652通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:55:36 ID:???
後付設定の面白さ
それがガンダムの醍醐味
末永く楽しめる
653通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:56:01 ID:???
今の所デスノートじゃないけど「CBのルール」みたいのを世界が探ってた訳で、
一段落ついた前回から話が転がり始めてると見るが。
654通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:56:13 ID:???
つーか設定の説明はもう1話と2話で終わってるだろ
3話から本格的に始まるのかと思ったらそれから5話までgdgdだし
何がしたいのかすらよくわかんね
655通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:57:52 ID:KJmdmPTs
>>650
1stは設定わかんなくても、ストーリー楽しめるだろ。
そういうこと言ってるんだよ。
後付云々は今の話題とは関係ない。
656通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:58:49 ID:???
せっかくなので00の件も少し触れておくか
00は結構スタッフノリノリで作ってる。監督らも作画陣もね

話の骨子は中々面白いよ
期待しないで適当に見とくと良いんじゃね
それじゃ
657通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:59:35 ID:???
じゃあね
658通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:00:10 ID:???
00はブレンパワードよりは説明してたと思う
659通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:02:18 ID:???
>>656
またな
660通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:02:37 ID:???
作画スタッフが楽しんでるのは伝わってくる
特に敵勢力MS
661通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:04:13 ID:???
>>654
3話・・・ユニオン、人革連のエース級を披露、世界にCBの影響が出始める
4話・・・CB利用の可能性について試行、CBもそれと知りながら出撃せざるを得なくなる
5話・・・アレルヤ、人革連メンバーの掘り下げとカップル小話

一応意味は有ると思うぞ(最後のカップル小話は正直解らんがw))
662通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:06:23 ID:???
>655
世界観が薄いとか設定の説明ばかりだとか、、そういう話してるやん。

00のストーリーは今んところ確かにリピート&ぶつ切り感はぬぐえない。
663通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:06:44 ID:???
確かにティエレンの歩行とかピンクのスラスター描写とか
フラッグの足フラフラとか結構細かいな
664通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:11:45 ID:???
1話でテロリストがアポジをポシュポシュってやってるところとかな
665通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:14:07 ID:???
量産機の回転シールドって1話でちょこっと使ったぐらいだよな?
実戦で使ってるところが見たい
666通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:15:58 ID:???
>>656
典型的オナニーパターンだな
見る人に楽しんで貰おうと作ってる無いんじゃあ終わってる
667通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:17:14 ID:???
00のメカ作画はどちらかというと好きなんだが
1話あたりの見せ場が短すぎる

もっと戦闘シーン見せてくれ
668通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:18:06 ID:???
>>666
そうじゃない作品なんて、つまんないと思うけどなぁ・・・
自分が面白いと思わないで作るオリジナルってどうよ?

まぁ、勝手に突っ走ってるのは確かだw
669通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:18:26 ID:???
作画はいいよな
670通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:19:18 ID:???
3話の作画はカスだった
671通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:21:33 ID:???
>>666
何とも典型的な難癖だなw
672通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:21:37 ID:???
3話って中佐の機体ぶった切るやつだっけ?
あの折りたたむシーン何気に好きだわ
673通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:22:05 ID:???
>>668
スタッフの感性がおかしいだけだな。
674通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:23:27 ID:???
>>673
そんなことはハガレンを見ればわかる
675通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:24:40 ID:???
監督しか合ってないな
676通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:26:04 ID:???
>>668
そりゃ他人に見せない習作ならそれでも良いだろうよ
むしろその程度のモンなら放送しなきゃ良いじゃん
677通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:26:25 ID:???
いつ話が動き出すのかは知らんけど動き出しても今と同様につまんなかったら叩け
それまではちょっと黙って見てろ
678通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:27:56 ID:???
とりあえず叩きたいだけのやつは新シャア行って来いwwww

お仲間がいっぱいいるぞ
脊髄反射で1行即レスと揚げ足取りのしょうもない応酬合戦だ
679通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:28:16 ID:???
>>677
おかしいだろそれw
680通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:28:41 ID:???
>>676
自分は不味いと思うけど、大人気のレシピ通りに作ったからって客に出すか?

まぁ、いいやこの辺の話題は荒れるし
681通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:29:20 ID:???
>>677
現時点でつまらん物をつまらんと言って何が悪い
682通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:29:59 ID:???
>>680
両方なきゃダメなんだよ
683通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:30:10 ID:???
人の嫌な部分を見せ付けられるのは気分が悪い
684通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:30:31 ID:???
どう話が転ぼうが、この表現レベルでは面白くなる事は無い。
「あー話は進んだねー」で終わり。
685通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:31:40 ID:???
>>683
ガンダム見ないほうがいいと思うぞ
686通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:31:44 ID:???
5話まで進んで面白くない物が今後面白くなる可能性は薄いと思うがなぁ
687通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:31:56 ID:???
個人の好みがあって、極論MUSASHIでも面白い人はいるだろうが
688通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:32:49 ID:???
>>685
ガンダムじゃなくて2chだろ
689通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:33:29 ID:???
>>684
スタッフを創入れ替えしたら面白くなるかも。
690通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:34:20 ID:???
途中で監督が変わったのは08とWと2回あるが
691通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:34:47 ID:???
まぐれで良い物ができる事もあるが、1話20数分間ずっとまぐれが続く事はそうそうない。
ましてやシリーズ通じて良くなるなんて事はありえない。
692通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:35:27 ID:???
Wはあまり気にならなかったが、08は明らかに作風が変わったな。
693通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:35:48 ID:???
>>689
そりゃあなw
694通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:35:53 ID:???
ああいうブツ切り演出してる限りは面白くならんと思う
695通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:35:57 ID:???
Wは前半のほうが好きだった
696通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:36:02 ID:???
面白くなる訳が無いと断定までするならマジで新シャアのアンチスレにでも行ってくれや
まともに語る気0じゃねぇか
697通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:37:37 ID:???
>>695
それじゃXは嫌いだろうなw
698通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:37:50 ID:???
>>696
というか、視聴止めるのを勧めるな。
当人にとっても時間の無駄だろう。
699通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:39:38 ID:???
>>692
神田構想だと、シローはNT化するらしかったそうだ
700通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:40:29 ID:???
ガンダムじゃなかったらとっくに見るのやめてる
701通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:41:21 ID:???
>>696
反省会やってんだけど。
702通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:41:31 ID:???
>>700
ガンダムに拘らず、見るの止めた方がいいぞ。
703通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:42:17 ID:???
>>700
貴方が好きで時間を浪費するのは勝手だがな、憂さ晴らしは他所でやってくれ
704通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:42:56 ID:???
>>701
今後も面白くなるわけがない、というのは反省でもなんでもないな
705通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:42:58 ID:???
>>696
マンセースレを立てられてはいかがでしょうか?
706通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:43:05 ID:???
00をマンセーしたいのなら新板に行けばいいんではなくて?
707通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:44:15 ID:???
ここは旧シャアの住人が生暖かい目、まったり00で雑談するスレでしょーー!
708通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:44:30 ID:???
済まんがガンダムとしてなら種のがマシだと思う^^
ハガレン的エンタメとしてはこれからだね^^
709通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:44:42 ID:???
>>705-706
マンセーしろとは言わんが、「今後も面白くなる訳が無い」ってのが建設的な意見だとでも?
710通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:45:41 ID:???
旧シャアでやってる時点でネガティブな意見が出るのは仕方ないことだと思うよ
それが嫌なら新シャアへどうぞ
711通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:46:25 ID:???
>>709
建設的にしようとしてないあなたに言われても・・・
712通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:46:30 ID:???
お互いがお互いを排斥ですか・・・
713通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:46:41 ID:???
ネガティブな意見というか、只の中傷なんだけどね
叩きたいから叩いてるという
714通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:47:23 ID:???
×叩きたいから叩いてる
○つまらないから叩いてる
715通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:47:26 ID:???
ここでは生暖かくやろうぜ、徹底的にな
716通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:48:51 ID:???
>>714
叩きたいだけなら是非アンチスレへ
717通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:49:02 ID:???
脊髄反射のレスばっかで実りのない流れ
718通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:49:14 ID:???
ネガティブな意見はいいと思うぞ。
実際全然上手くいってないと思うし。
だけど今後もダメに決まってるってのは、やっぱりまずいだろ。
719通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:49:54 ID:???
00は監督と脚本を変えれば良くなる
720通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:50:05 ID:???
否定的な意見が許せないだけだろ。
721通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:50:40 ID:???
肯定的な意見が許せないだけだろ
722通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:51:16 ID:???
>>721
それはギャグで・・・
723通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:51:53 ID:???
ギャグです
724通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:52:06 ID:???
本当に人は分かり合えないな・・・
725通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:52:11 ID:???
新シャアに比べれば可愛いもんだ
あっちは凄いぞ

何か書き込む→揚げ足取りの即レス&低脳乙wwwww→誰か反応する→揚げ足取りの即レス&低脳乙wwwww

これのループだ
726通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:53:32 ID:???
>>724
こういう人種がガンダム観ても理解出来ないってよくわかるだろw
727通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:53:44 ID:???
>>725
どこかわからないけど
00信者が上げ足取りと思ってるだけの可能性も。
728通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:55:12 ID:???
>>727
信者とかアンチとかレッテル貼って見るからいけないんだよ。
もちろんそういう奴もいるけどさ。
729通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:55:15 ID:???
>>725
注目作のアンチスレってそんなもんだぜ
まともな批評や議論は二の次だ
とにかく叩きたい!気に入らない!そんなやつらの集まり
730通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:55:36 ID:???
流石に新シャアはな・・・本スレもアンチスレも酷い物だよ。
731通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:56:18 ID:???
>>729
アンチスレならそれでいいんじゃね?
他では困るけど。
732通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:57:28 ID:???
>>731
どんな所でももう一寸理性的で有って欲しいけどな、個人的には
733通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:58:29 ID:???
どこがどういけないのか
どう気に入らないのか
どうすれば良くなるか
734通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:59:12 ID:???
そう言えばグレンラガンの時は信者がアンチスレに凸して
カオスってたなw
735通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:59:25 ID:???
アンチ活動しない奴には絶対に行動の意味なんてわからんよ
736通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:59:44 ID:???
00にはそんなアンチも信者もまだ付いてないだろ
どいつもこいつも冷めた目で見てやがる
必死な奴が少ない

ギアスなんて放送後は最低でも2スレ以上は本スレがアンチに乗っ取られて荒らされ続けた
アンチがアンチスレ内に止まってる00なんてかわいいもんだ
737通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:00:16 ID:???
>>733
それは本スレや反省スレでやればいいじゃん。
マンセースレとアンチスレは自由にしてやれ。
738通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:00:57 ID:???
>>736
アンチスレ、本スレ、マンセースレ

を立てればいいと思うんだ。
739通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:00:57 ID:???
良くも悪くも新作ガンダムだし
ある程度は仕方ないと思うよ
あちこちがこういう流れになるのは
740通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:04:09 ID:???
Gガン放送時期に2chがあったら絶対、種や00以上の騒ぎになるよ

こんなの大した事ない
741通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:05:52 ID:???
種どころかギアスと比べても00はかなり小規模だよな
742通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:06:31 ID:???
>>741
と言うか、種層がそっくり流れたんだろ
743通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:07:24 ID:???
おっさん連中はまだ種厨に板乗っ取られたことを根に持ってるのか
しつこいな
744通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:07:42 ID:???
ドラマ性のある展開を極力そぎ落として淡々と進めてるからな
話題になるはずない
745通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:08:51 ID:???
>>736
そうなの?
荒らすも糞もなかったはずだぞ、凄まじいスピードだったから
アンチスレとの空気差が激しかった
746通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:09:44 ID:???
それならそれで人物の心情を丁寧に描くとかすればいいのに。
ドキュメトタッチで流していくのは、作品としてはつらいと思うぞ。
747通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:10:43 ID:???
メロン事件を知らんのか
748通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:10:43 ID:???
ドラマ自体、まだ動いてないしなー
はやく起承転結の転が見たい
749通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:11:39 ID:???
今月のバレ見る限りはかなり話が動くみたいだから、
ようやくエンジンが掛かって来るのか、それともエンストか・・・
750通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:13:26 ID:???
とりあえず今月に期待だな
751通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:14:05 ID:???
まぁ俺は生暖かく見守るわ
飯食ってこよ
752通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:30:31 ID:???
芯になるドラマが全く描けてない段階で、色々な陣営の小話を
つまみ食いしていくだけの構成は大河ドラマ的にダメダメだろ。

元上官との戦いは2話目後半くらいに持ってくるくらいの
思い切りが無いと観客の心は掴めない。
753通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:33:13 ID:???
>>749
見てきた
6話以降は展開が連続してるな
754通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:33:16 ID:???
>>752
後半は一寸同意かな、思い切りは確かに悪かったね
手探りで進んでたと言うか
755通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:36:14 ID:???
水島監督コメント
「(ケン・ローチ監督作品は)昔から好きなんですよね。
パルムドールを受賞した「麦の穂を揺らす風」は00でやりたいことにかなり近いです」
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-183.html


「麦の穂を揺らす風」 11月9日(金)午後1:50

1920年代、イギリスの暴政に耐えかね、自治独立を求めて立ち上がったアイルランドの若者たち。
はじめは共に手を携えて闘っていた彼ら同志たちが、やがて運命の皮肉な巡り合わせから
敵と味方に分かれて対決するようになるさまを、K・ローチ監督が痛切この上ないタッチで描き出し、
観る者の胸を深く締めつける。「28日後...」のC・マーフィが見事な力演を披露。
映画の題名はアイルランドの伝統的な革命歌の名曲から採られたもの。
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/020103001V1.html
756通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:40:09 ID:???
>>755
既出だなぁ・・・
757通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:41:02 ID:???
>>755
まあCB分裂ルートなんだろうねぇ・・・
758通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:42:21 ID:???
ガンダム対ガンダムでもいいけど面白い展開になってくれることを祈る
759通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:56:33 ID:???
いつも思うんだが...、批判しかしない奴はどうすれば面白いと感じるんだ?
760通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:57:21 ID:???
批判が 面白い
761通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:57:46 ID:???
萌えキャラが出てセクースして殺し合う
762通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:58:34 ID:???
>>761
それ種じゃん
殺し合いのとこが微妙だが
763通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 19:04:50 ID:???
何か育成アドベンチャーを見てる気分
アンジューリークとか
764通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 19:33:51 ID:???
なんだかんだと叩かれるが、ギアス序盤はとにかく展開しまくって止まらなかったから面白かったんだなぁ
765通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 19:40:39 ID:???
>>759
どんな作品でも細かいところ批判する気になれば、
いくらでもできるからなぁ。
5話はかろうじて物語性が出始めたから、これからに一応期待。
766通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 19:43:40 ID:???
このスレにもあるような予告を見てるだけなら期待できるが、中身を見ると…
そして公式HPの(何でまだ3話までしかないんだ?更新サボってるのか?Gyaoにあわせてるのか?)
もう終わった話のあらすじを見て一言。

内容無いな
767通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 19:53:17 ID:???
>>759
ファフナーのような巻き返しがあれば
768通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:03:02 ID:???
>>758
ガンダム同士が戦う異様な光景は新しい時代の幕開けか?
769通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:05:33 ID:???
>>768
機動戦士Ζガンダム第一話「黒いガンダム」
770通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:08:18 ID:???
>>769
新しい幕開けにはよかったな。
771通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:16:10 ID:???
姫様も大して目立ってないし今のところ退屈だな
「デュナメス、目標を狙い撃つ!」とか留美とオレンジロン毛が
セリフを交互に言うのは早くもマンネリ
772通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:21:12 ID:???
>>759
説明セリフの排除
キャラクターの掘り下げ
773通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:24:32 ID:???
>>772
凄く同意だけど
説明セリフくっつけまくったらキャラクターの掘り下げになるって
勘違いしてそうなのが今のスタッフ
774通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:29:06 ID:???
>>773
だとしたらスタッフはとんでもない勘違い野郎だな。
775通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:32:23 ID:???
OO世界なら、軍人とか傭兵が主役の方がすっきりしたような気がする。
超高性能MSで襲ってくるソレスタルビーイングに対抗して開発されたガンダムとか。
ソレスタルビーイングは、どうみても悪役の方が映える組織だと思う。
まあ、さんざん言われていまさらなんだけどな。
776通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:32:26 ID:???
某週刊少年誌のNURUPO(仮名)って漫画が
読者からみたら馬鹿みたいな作戦で敵を倒した味方を
よってたかって絶賛してコイツは天才ですよってキャラ立てしようとしてるのと同じレベルか
777通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:34:01 ID:???
ピンと来ないな
778通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:35:35 ID:???
「登場人物の才能は、作り手のそれを超えることは無い」
って話だよね
779通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:41:05 ID:???
グレンラガンは序盤、設定説明も特になく展開がめまぐるし過ぎるくらいだったが
あれはあれで正解の一つなのかなあと、00を観てて思った。
780通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:47:49 ID:???
富野作品てそんなもんだぜ
781通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:59:15 ID:???
>>776
NURUPO(仮名)はアニメしか知らないが酷すぎる。
どうでもいい事で時間を延ばしすぎ。

戦い自体も酷いし・・・
782通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 21:00:22 ID:???
>>779
温泉の回で思いっきり勢いを折ってくれたけどね・・・
783カート@さいたま:2007/11/07(水) 21:34:55 ID:???
センチネルをプロダクションIGあたりが作ったりしたら面白そうだ。アニマックスの攻殻の宣伝みて思った。
784通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:14:26 ID:???
>>781
NURUPO(仮)を一度コミックスで集めてみたが速攻売却した
絵は下手じゃないかもしれないが世界観とか考えずオサレ(笑)に突っ走ってて何がしたいのか分からんかった
語彙も少ないし強敵の刺客が下忍程度で殲滅できるとかもうね
1話までは面白いからOOよりは良かったかも
785通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:19:01 ID:???
感想スレなのか反省スレなのかどっちなんだ
786通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:24:27 ID:???
>>772
5話やそこらでアニメの中だけでキャラの掘り下げ出来てるのってあるか?
まぁ主役っぽいのを一杯出しすぎるからできないと言われればその通りだと思うが。
787通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:24:29 ID:???
MSは販促のためにガンダム4機でも10機でもまぁ魅せてくれるならもうかまわんが、
キャラは現在の段階で登場してるのの半分かそれ以下で間に合うってのはどうなの?
【フィギュア】「ガンダム00」DXヒロインフィギュアに、フェルト&クリスティナ登場!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1194015155/
みたく、フィギュア展開(販促)も入れないと駄目なの?今のスポンサーの要求は
788通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:24:41 ID:???
どうせ旧シャアの人間は五話のあれを逆シャアのパクリと言うんだろ?
でも水島はファーストしか見てないんだぜ?
789通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:25:30 ID:???
かん‐そう〔‐サウ〕【感想】
物事について、心に感じたことや思ったこと。所感。「―を述べる」「読書―文」

はん‐せい【反省】
[名]スル
1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。「常に―を怠らない」「一日の行動を―してみる」
2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。「―の色が見られない」「誤ちを素直に―する」

790通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:26:02 ID:???
>>788
そんなん言ってるとかどうかは知らんが・・・水島が見てなくても
他のスタッフが見てるだろ、特に黒田とか黒田とか
791通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:27:16 ID:???
Gガンは1話でドモン、2〜4話でチボデー・アルゴ・サイシーのメインキャラ掘り下げたっけな
説明は国際条約叫ぶくらいで十分だぜ!
792通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:28:40 ID:???
>>790
黒田ああああ
793通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:30:51 ID:???
>>790
逆シャアは見てるって水島が言ってた。
794通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:38:00 ID:???
>>793
水島ああああ!?
こりゃ懐古旧シャア住民に何か言われてもしかたないか
795通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:39:24 ID:???
てか原作者の作品見てない方がよっぽど問題だろ
796通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:39:50 ID:???
>>787
今んとこ、そいつら誰だよって感じなんだが
797通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:41:03 ID:???
>>795
ガンダムの原点を見りゃいいか
って考えじゃね?
それをふんだんに使ったのが種
798通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:46:36 ID:???
>>794
正直、あの位で逆シャアのパクリだと罵るような住人はいない気がする
「あーぽいなぁ」とは思っても、それ以前に他に突っ込む所が多いというか
799通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:51:49 ID:???
それよりもWを水島が見てなくて他の人は見てる方が問題。
800通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:55:36 ID:???
パクリというか「うわー…ガンダムでやっちゃったよ」で、ひいた。
他のアニメが何をどうしてもいいけど、ガンダムでアレをやられたら興醒め。
801通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:55:55 ID:???
>>798
普通に言ってたよ住民
まだロックオンの武器に突っ込む気か?
高角度しか撃てない専用武器だぞ
それとも雲切りか?
お前らの大好きなミノフンがパワーアップしただけだぜ?
802通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:56:21 ID:???
他のスタッフが「監督、Wは見ちゃダメ」って話かw

種の事もあって、結構寛容になれてる自分がいる
803通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 22:59:08 ID:???
>>801
∀以降にまだガンダムをやるのか?
UC以外のガンダムは認められん!
etc...

みたいな連中にとっては、1シーン如き大した苦痛でもないさ
804通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 23:31:41 ID:???
それ騙りだろ
805通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 23:35:13 ID:???
正直種死がただの作品としてもありえなかったから結構普通に見てる。
前半抑え気味って事は中盤あたりから一気に面白くなりそうだという期待もあるし。
ダムA買ってるから知識の補完ができるせいもあるかもしれんが。
806通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 23:38:15 ID:???
UC厨って平成ガンダムあたりから入って後からUC観た奴が多いんじゃないの
UCだけで30年近くもガノタやってらんねーよ?
807通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 23:38:34 ID:???
>>801
なんでそんな所に突っ込む必要があるんだ?
808通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 23:56:53 ID:???
やっぱ主人公側の立場が不明瞭すぎる。
SBって組織も分かりにくいし、SB各キャラの立場も考えもよく分からん。

似た構図といわれるWでも少なくともコロニー側と地球側が対立していて、
主人公はコロニー側の立場にいるってことだけはすぐに分かったからなあ。

00の全部の紛争に参加して争いを根絶するってコンセプトは
やっぱりピンと来ない。出だしで対立組織も多すぎる。

少なくとも1週ごとに話が切れるテレビアニメ向きの設定じゃないと思うな。
809通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 23:58:21 ID:???
ホークスが不甲斐ないからって、一緒にされると困る
810通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:08:59 ID:???
>>788
逆シャアも見たって言ってた
髭と0083も見たって言ってた
811通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:12:38 ID:???
確かにアニメの視聴者向きじゃないかも
アニメヲタってせっかちみたいだし。
812通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:14:27 ID:???
アニメだドラマだは関係ない。
テレビシリーズの原則。
813通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:14:40 ID:???
>>811
00スキーが可愛そうになってくる・・・
814通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:17:50 ID:???
逆シャアを見た上で、ブロックが漂流して地球へ引き寄せられて
落下するのを阻止する為に押し返すと見せかけて、中の人ごとブロック破壊。
個人的にはこれくらいやってくれたら、先週の時点でこの先に期待出来た。
815通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:19:33 ID:???
>>789
果たしてこのスレにはどちらが当てはまるか
考えるまでも無かろう?
816通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:27:29 ID:???
00の話の分かり辛さを例えるなら、ゴッゾーラがドッゴーラって
リグシャッコーも思わずゲンガオゾったら、ああザンネックって感じだな
817通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:30:50 ID:???
一話で切り捨てるにはゴッゾーラは勿体無いスペックだった
818通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:40:30 ID:???
ビルケナウも勿体無かったよな
819通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:44:11 ID:???
当時Vガンダムなんて別に面白いとも思わなかったけど、
毎回シャクティにお願いされるから最後まで見続けられた。

ちなみに「ドッゴーラ激震」てタイトルは凄く秀逸だと思うぞ少年
820通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:47:11 ID:???
シャクティのアレは秀逸だよな。
あんなに必死でお願いされちゃなw
どっから声出してんだよ。
821通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:50:27 ID:???
>>814
あー、なるほどな
それだとハレルヤの処理に困るので(二重人格に入れ替わって破壊ならまぁ)、
ロックオンorメガネが援護するかと見せかけて、コンテナ完全破壊とかして
「ガンダム無駄使いしてんじゃねーよ、コラ」という非情さを見せたり?
822通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:52:11 ID:???
ロックオンがコンテナと一緒におっさんを打ち抜いてたら面白かったかもw
823通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:55:33 ID:???
多分デュナメスのスナイパーライフルのがスペック的には
上に設定されてそうなんだけど、ザンネックキャノンの方が
ヤバい兵器だと感じるのは演出の差ですか?
824通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 00:57:17 ID:???
ソレスタルビーイングは、目的のための犠牲はしかたないって組織なんだよな?
民間人を見殺しにする非情さの方がらしくて、面白くなりそうなのに。
土6アニメで、そんな描写は見たくないけどさw
825通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:01:06 ID:???
>>824
頭固いと思う
826通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:02:08 ID:???
>>823
トンデモ設定だったり、無茶をさせている事もあるけど
演出が意外と硬派というか淡白というか・・・なんだよな、00は。
やりすぎは嫌だけど、やっぱりある程度の派手さは必要だと
改めて実感させられた。
827通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:07:57 ID:???
ガンダムの規模でダイガードやってんじゃねえよと
そういうことだな
828通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:08:14 ID:???
こめかみ付近にデカイ鈴を付けたらパワーアップするんですよ!
829通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:51:15 ID:???
監督にインタビューによると、今回はコロニーがないので
地球から月までしか舞台として想定して無いそうだけど
地上戦がメインになるのかね
830通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:53:55 ID:???
既にティエレン宇宙型みたいな宇宙用MSも最初からあるんだからそうではないだろう
831通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:54:51 ID:???
そんなんで宇宙がメインにならんだろ
832通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:55:44 ID:???
必ずどっちかがメインじゃないといけないのか?
833通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 01:59:25 ID:???
宇宙がメインになるとしたらバレにあったトレミー追撃作戦とか
軌道エレベータ倒壊イベントぐらいだな
834通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 02:05:00 ID:???
倒壊なら本当に落とさないと絵的につらそうだな・・・
835通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 02:05:15 ID:???
追撃戦やるなら少なくともサラミス級巡航艦くらいの船が必要だが、
4話辺り見ると船はどうでもよく考えてる気がするな
836通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 02:38:26 ID:???
新シャア板の00スレから避難してきました

ここは居心地がいいね
837通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:03:45 ID:???
口に出すな、嫌がられるぞ
838通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:05:15 ID:???
>>836
来るな馬鹿
839通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:09:29 ID:???
まあ今時、旧シャアのみって人類は珍しいんだろうけど、萌えやら腐やらはお断り、
CCA・V・∀観てる人がラインかな
840通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:11:16 ID:???
>>814
胡瓜お酢が人命救助に向かった直後に人格のレスキューも到着
本部にガンダム発見の報告。人格親分の捕獲最優先命令発動
命令に一瞬戸惑うゲイのおっさん。間もなく玄海解脱領域
人格部隊の包囲網完了。それでも「うおぉぉ!」と必死に粘る胡瓜お酢
狭まる包囲網。もはや捕獲かと思ったその時に録音の放った閃光が包囲網を貫き
退却の旨のGN暗号サインが胡瓜に告げられる。しかし荒れる屋は断固無視
次の瞬間には長距離から放たれた閃光が胡瓜の腕を貫く
ブロックは胡瓜の腕からこぼれ落ち推進力を失い地球の引力へ
それでも必死に食らいつこうとする胡瓜
人格軍団も捕獲に必死。そして玄海解脱領域に
「これまでだよ荒れる屋」ガンダム婆ちゃんがNGバズーカを発射
魔貫光殺法が胡瓜の左舷をかすめすべてをなぎ倒す
包囲網は一掃されゲイ中佐も吹っ飛ばされる
爆風によって辛くも引力から抜け出したブロックではあるが半壊状態
左舷に被弾した胡瓜は婆ちゃんにより無事回収。
意識不明の重体から回復するも極度の虎馬に苦しむ日々の荒れる屋
そして奇跡的に生き残り救出された砂塵黒酢労働は胡瓜とソレスタを
呪い復讐を胸に誓うのであった。
841通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:12:42 ID:???
長文は読まない
842通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:15:41 ID:???
843通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:17:18 ID:???
ラインに達してるなら俺は構わんぞ、ようこそ哀戦士
844通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:17:51 ID:???
>>839
純粋にアニメを語っている場所を探してただけで
まともにガンダム見出したのは今回が初

ファーストの劇場版なら見たけど
845通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:24:02 ID:???
まあ00も放送終われば旧板に卸すし
846通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 03:26:48 ID:???
ネタもないから閉店するか
847通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 07:50:24 ID:???
誰も突っ込んでないな
>>755のインタビューでの、監督の抱く戦争像って奴に
正直OOスキーとしては驚くほど失望した
OOはダメかもしれんなー、って感じ

戦争に憎しみという言葉を持ち出す人は、個人的には信用できない
戦争、ダメ、ゼッタイ みたいな左翼的なアニメはもう見飽きている
リアルに戦争を書きたい、というのなら、戦争=負の感情と言ってほしくはなかった

戦争と国益とナショナリズムは切り離せないものだと思う
憎しみは、そこに付随するだけであって
戦争で戦う兵士達、死を覚悟したり自爆テロで特攻などができるのは
ジークジオン!とか国に尽くすこと誓った人だけ

富野のすげーところは
そうした自分の帰属するところを守る意思、
といったものを書く必要があることをよくわかってる
アムロの最後の台詞とか
ロランがギンガナムに言ったような「あなたが戦う力を〜ディアナ様のおかげでしょ」
みたいなとこな
848通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 07:58:55 ID:???
それより、2ちゃんで戦争しようぜ。
849通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 08:05:11 ID:???
富野万歳ももう飽きた
もう禿さまの時代じゃねーかなと思った∀以降の作品→学園戦記ムリョウ、蟲師
850通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 08:05:47 ID:???
>>847
ヒント
TBS・毎日放送・プロデューサー

残念だが種やWみたいな終わり方になるな
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 08:25:46 ID:???
名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 13:44:21 ID:???
刹那って第1話冒頭から察するに元ムスリムだよな。
イスラム教徒って偶像崇拝禁じられているけど、刹那はガンダムという力の象徴ともいえる「偶像」を目にして、今現在何の疑問も持たないでその力を行使する立場にあるワケで…。

一話のガンダムにはOガンダムという名前があるらしいよ。OOのラジオ番組で言ってた
「俺がガンダムだ」は恐らくガンダムを崇拝しているだろう刹那にとって「俺が救世主だ」と言ってるようなもんかね
刹那には極悪な主人公になってほしいわ めでたしめでたし、みたいなの飽きた
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 08:54:09 ID:???
今回は制作陣が凶悪だから主人公と言えど生存できるか分からない、
ハガレンでもヤバいことになってた
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:33:57 ID:???
6話はマリナの外交、スメラギの告白、刹那の戦闘、アリー出撃か
また尺が喰われそうだ・・面白く無いかも
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:35:20 ID:???
詰め込みすぎだな
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:39:21 ID:???
黒田も水島もオリジナルものって駄目なんじゃないの?
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:39:48 ID:???
25話ゆえか?ここが問題なのだ、これなら1話のがゆっくりしてる
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:41:12 ID:???
オリジナルがダメって事は無いはずだ
858通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:48:02 ID:???
>>853
そのアリーとやらの戦闘は7話の予告になってる=2話の乙女座(グラハム)みたく引きで終わる。と思われ。
最後の3分くらい軍事演習に「介入する」「介入する」「介入する」って言って、種の発進シーンくらい時間取って
雑魚を何の苦労も、何の工夫も無く倒して行って、アリー→引き。に100リペカ

どうでもいいが、グラハムといわれるとどうしてもGガンの、アルゴを恨んでいたネオカナダのファイターを思い出す

>>826
何も派手さ=種のフルバースト、00のデュナメスビーム。だけではないと思うんだがなぁ…
スピード感のある射撃戦、近接戦なんかでも演出次第で派手さは出せるわけだし。
00の戦闘がテンポ最悪+雑魚、空気レベル+そもそも戦闘シーンの時間短い。で派手さが感じられないだけで
859通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:51:10 ID:???
7話からはあまり圧縮はなさそうだ
860通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:51:36 ID:???
演出の派手さは、魅せだけでなくセリフとか、キャラの印象も重要だよね。
「月光蝶である!」みたいなのはキャラの強烈な個性も相まって印象に残る。
861通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:53:12 ID:???
正直なところ肯定派の俺も00を評価出来ない
862通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 09:59:17 ID:???
近接戦といえば、Xのコルレルの話はいろんな意味で印象に残ったな。
ぴょんぴょん飛び回る細すぎるだろというMS、武装がビームナイフ一本とかいう武装の細すぎるだろというMS、
そしてバルカンでボコボコに破壊されてしまった細すぎるだろというMS…
863通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 10:07:49 ID:???
肯定と言うよりも容認派かな
種のせいで基準ラインがやたら下がっちまった
「このくらいなら、まあいいか」ってな程度
864通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 10:08:35 ID:???
>>862
思い出してワロタw
あの真っ白じゃないと駄目な人ねw
DXの腕切り落としたときはなんとなくハラハラした
865通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 10:16:07 ID:???
エクシアも斬り方が変だ、ズバズバ斬ったり、腕が斬れなかったり
866通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 10:55:31 ID:???
3話のティエレンの肩でのガードのことだよな?
あれはサクーってきれるんじゃないのかねえ

設定には、GNソードはGN粒子を高速回転させて切る、みたいなのあったが
GN粒子無ければただのEカーボン(他国にもある材質)と変わらないんじゃないの?

つかGN粒子すごすぎだろ
867通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 11:03:15 ID:???
GNって何の略なのよ
868通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 11:04:42 ID:???
牛 乳
869通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 11:06:38 ID:???
おいしいGN
870通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 12:26:19 ID:???
ガンダム・ノーベル
871通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 12:36:27 ID:pS8xMTxj
ガクトノーサンキュー
872通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 12:54:14 ID:???
>>847
既出の話題だし
873通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 12:56:12 ID:???
>>847
あのインタビューか
戦争を負の感情の連鎖と言ってるあたり、平和な国の人間だなと思うよ
監督の近代史観ってのを一度じっくり聞いてみたいもんだ
EU史とかどう見てるのかと思うよ
874通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:04:14 ID:???
しかしここで戦争について語ってる奴らで戦争を経験した奴もいないんだよな
俺らが色々な資料などを見て何を想いどう考えようが平和な国の人間の戯言でしかなく
当事者達の本当のところは分からない
875通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:05:40 ID:???
>>874
戦争経験者がいたら凄いと思うんだが
876通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:09:21 ID:???
00は戦争にもなってないがな
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:11:06 ID:???
>>875
皮肉だから
878通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:19:25 ID:???
戦争を経験したから偉いってものでもないけどな。
宇宙に行った事のある人間はまだ3桁行くか行かないかだけど、
宇宙を語れる人間は大勢いるわけだし。
879通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:19:32 ID:???
『戦争を知らない子供たち』という歌に、タイトルからして反発心を感じていた子供の頃を思い出した
戦争がない時代に生まれたことが悪いような言われ方、これ煽ってるよな〜
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:33:14 ID:???
>>878
別に経験してなきゃ語れないとは思わないが
人の戦争観を否定できるほど戦争について分かってるのかって言うとな・・・
どっちの戦争観が正しいとも間違ってるとも言えないよ俺には
881通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:38:03 ID:???
>>880
じゃあ黙ってろ
882通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:42:06 ID:???
血の気が多いなー
883通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:45:10 ID:???
戦争を語らせたら俺の右に出る奴はいないぜ!
884通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:45:31 ID:???
戦争文学でも読んでみるか?戦中のやつ
885通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:46:10 ID:???
>>883
さあ語れ
886通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:49:27 ID:???
>>883
ぜひ聞いてみたい
887通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 13:53:40 ID:???
じいちゃんは戦争で死んだよ
888通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:00:30 ID:???
俺の爺ちゃんは戦争で沖縄行って帰って来たよ
889通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:04:36 ID:???
>>879
逆だろ、あの歌は。
聞いたことあんのか?
890通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:04:53 ID:???
ウチの大叔父は満州帰りのエロィ人
891通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:04:59 ID:???
いいなあ
俺のじいちゃん今でもサイパン沖だ
892通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:08:12 ID:???
坊の岬沖の藻屑・・・
893通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:09:29 ID:???
うちの爺さんガンイージで砲台代わりになって戦死したよ
894通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:16:05 ID:???
うちのドックから出た船はたいがい沈んだ
895通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:17:13 ID:???
そりゃあ気のドックに
896通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:20:36 ID:???
うちの爺ちゃんは戦場に着いた時には戦争が終わってたそうだよ
897通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:23:02 ID:???
戦争を知ることは出来ないけど
情報から推測する事は出来る。

竹Pの場合は
脳汁100%竹P戦争。
898通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:28:37 ID:???
ふむ、
今から地続きの世界で派手な戦争は起こりにくい、
やはり紛争・内乱等局地型が多いだろ、
あまり持ち上げる気はないがリアルに時代を表現してる気はするけどね
ようするに4話が無理に圧縮してて描写不足が目立つ、どうしても尺が足らなかった感じ
899通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:31:58 ID:???
>>898
ゆとり(のような)人が作ってると言ういみでは時代に合ってるけどね・・・
900通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:35:03 ID:???
ま、対象年齢考えたらあまり難しいのも変だからな
901通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:37:15 ID:???
難しい事を簡単に言うのは難しい

と、どこかで聞いたな。
902通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:38:54 ID:???
次スレの季節だな・・ちょっと試してくる
903通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:39:00 ID:???
いさかいが悪意に端を発するっていうのは
エンタメとしては最終的なまとめがやりやすくなるから
別に間違ったアプローチではないんだよな
ガンダムならそこから一歩進めて描いてほしいものだけどさ
もうTBSでガンダムやってる限りは、こんな調子だと諦めるしかない
904通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:43:46 ID:???
TBSにとってガンダムとはもはや商法でしかないんだな
905通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:43:55 ID:???
次スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part12


旧シャア板での00雑談スレです

西暦2007(平成19)年10月6日(土)
MBS・TBS系列全国ネット 午後6時放送中 gyaoでもやってます
http://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194194331/


ダメだったのでテンプレ置いとくし
906通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:45:29 ID:???
5話はCBにとって転換期だな
段々思う通りにはいかなくなってきている

追うものから追われる立場へ
そして皮肉なことにそれが生存フラグ
907通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:49:41 ID:???
5話で敵に与えた情報は大きかっただろうな、キュリオスの推力も出るだろうし、
当然高高度砲撃能力も、パイロットの若さもな

ひょっとしたら声紋まで取られたりして・・
908通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:52:42 ID:???
わざと救助が必要な事故を起こす→CBが助けにくる→孔明の罠で中の人殺してMSゲット
909通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:56:59 ID:???
CBの対処能力にも限界あるだろうから当然綻びは出るよな、
バレの話だと8話くらいから徐々にだそうだ
910通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:04:59 ID:???
なんでもTBSのせいにするのもなぁ
911通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:06:10 ID:???
竹Pが変なこと言ったらしいな
912通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:08:06 ID:???
竹田が変なのはいつもの事だけどな
913通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:14:00 ID:???
賢者は愚者の戯言からでも真理を見出すと言います

作り手がどうこう言うのは自分は周囲に影響されやすい人間だって暴露してるようなもんだろ
自分の糧になることだけ抽出してエサにすりゃいんだよ
そんなことも出来ない奴がネットやったって気が狂うだけだぞw
914通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:18:49 ID:???
915通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:20:29 ID:???
竹Pもメタボか
916通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:23:16 ID:???
感想がそれですかい
917通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:25:25 ID:???
鋼とギアスをヒット

まで読んで読むのを止めた。
918通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:30:08 ID:???
いつも云ってる話だな、非常に今更感の内容だった
919通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 15:33:15 ID:???
>>914
途中で読む気が萎えた
920通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:06:39 ID:???
もう次スレはいらないよ
新板でやれ
921通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:08:04 ID:???
自称旧シャアの意思が降臨しました
崇めなさい
922通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:11:34 ID:???
ぷぎゃーwww
923通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:12:42 ID:???
断る、ここで話してる人間には旧板住人もいるのだ、板の私物化こそ止めよ
924通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:13:05 ID:???
00厨は巣に帰れ
925通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:14:18 ID:???
>>923
普通にLR違反だろ
926通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:17:41 ID:???
残念、削除人が残していいって言ったんだ
文句があるなら運営にどうぞ
927通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:17:48 ID:???
ここは残してあるんだよ何が違反か、残したのは運営だぞ
928通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:18:23 ID:???
内紛させようという腹が明け透けだから稚拙だと思われる
929通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:19:00 ID:???
んじゃ種スレが残ってたら種はLR違反じゃないからここでおkってこったな
930通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:19:38 ID:???
>>929
暴れてるのはお前だけだ
一人黙ればすむこと
931通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:20:53 ID:???
だいたい時間で分かる、懐古かぶれリア厨か、

種も終わったから戻ってくることになるな L R だ  と
932通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:21:02 ID:???
やってみればいいんじゃね
どうせ削除されるだろうけどな
933通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:22:11 ID:???
どうでもいいよ、おまえら。
934通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:23:12 ID:???
新板の存在理由は種厨の隔離だからな・・・
そういえばユニコはドッチになるんかな
935通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:24:23 ID:???
こんなこと論議して何か意味あるんかい?
936通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:25:00 ID:???
>文句がある人

異論があるなら運営に直接交渉してください
ここで騒いでも削除人は来てくれませんよ
937通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:25:12 ID:???
>>931
(ただし放送終了1年以内に直接的な続編が放送されるか、制作が発表された作品は引き続きシャア専用板でお願いします)
映画の制作発表があったので、旧シャアには来れませんよ。
938通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:26:58 ID:???
無闇に事を荒立てたい人がいるとしか
真摯な気持ちで言っているとしたら筋を通して下さい
この意味はわかりますね
939通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:27:36 ID:???
>>937
そうか、良かった
永遠に来る事はないなw
940通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:27:52 ID:???
これだから旧板住人は…
941通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:28:44 ID:???
そんな君も今は旧板の住人だよw
942通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:30:01 ID:???
>>934
まあ隔離対象は隔離したままで良いわな
UCとその他とで分けた方が分かりやすい
943通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:33:10 ID:???








終 了







944通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:55:49 ID:???
まあ、現近代史の先生の受け売りだと戦争がなくならない原因は
マクロでは戦争で利益を獲得する団体がいるから
ミクロでは戦争以外の仕事が出来ない人間がいるからということらしい

例えばアメリカのネオコンは金のために戦争を起こすし
子供のころから戦争をしてきた人間はゲリラ以外の仕事が続かない
945通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 16:58:51 ID:???
中東やカンボジア辺りを考えれば・・・やはり貧しさも原因かな
946通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 17:23:03 ID:???
途上国だけじゃなくて、アメリカも国家としては裕福だが戦争しまっくてる
アメリカは貧困層の市民を軍隊に入れるシステムが出来上がってて
戦争がその貧困層のガス抜きに使われてるからなぁ
947通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 17:27:13 ID:???
俺は幸か不幸かPKOには行かなかったが、部隊にはイラクに行った人もいるらしい

俺も行っておくべきだったかもな
948通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 17:38:44 ID:???
やっと5話見た。まぁまぁ面白いじゃん
切るのはとりあえず回避
949通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:09:22 ID:???
>>944
金儲け(略奪や賠償金や企業利益)を目的にした戦争なんて、近代以前の戦争と植民地戦争ぐらいだが・・・。
普通は力を手にした国家が力相応の土地や影響力を手に入れるようとするために、衝突が起きる。

>>946
米国の戦争の第一目的は反米勢力の打倒。
勝利後の市場進出や米製兵器の実験&広告などといった利益は、ただの副産物。
950通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:27:30 ID:???
戦争話はそこまで、続きはアニメ板でやってくれここは軍ヲタの巣じゃない
951通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:31:58 ID:???
そう言えばアニメ板の方は軍ヲタのオナニー会場だったな、ここじゃ迷惑なだけだ
952通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:43:27 ID:???
そうか、空気読まないですまなかった

>>949
テレビの討論番組やネット情報はよく見てるようだが、若いな・・・
953通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:48:03 ID:???
一言煽りくれなきゃ治まらないってどんだけ未熟者なんかと
954通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:50:07 ID:???
2ちゃんでそれを言うかw
955通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:51:40 ID:???
00が設定を西暦にした挙げ句、実際の国名やら紛争をばんばん出すから、
こういうほとんどスレ違いの軍事話が出てくるんだよ。
956通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:52:31 ID:???
想像力ないってことね
957通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:54:42 ID:???
映画や漫画で日本が出てきても別に混同したりしませんが・・・
958通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:55:04 ID:???
>>955
制作者が悪いな・・・
959通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:56:37 ID:???
>>955
制作者が悪いな・・・
960通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:56:58 ID:???
つか、944の内容は普通に世界史で習ったきがするが
961通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 18:58:13 ID:???
誰の案だったんだろうな・・・監督曰く2種類の案があったらしいが、水島が出したのかサンライズが出したのか
ま、今更、だ
962通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:07:40 ID:???
水島は最初宇宙人の侵略に対抗する話を提案したんじゃなかったっけ
963通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:11:00 ID:???
聞いた瞬間、そっちの方がイイと思ったけどなぁ・・・
却下した辺り、ガンダムの路線から外したくなかったんだろうなぁ

多分、2種類の案とは別かな?
でも、今の奴も水島案が主体でしょ
964通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:13:46 ID:???
ブリタイ=漢
フォッカー=兄貴
965通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:14:49 ID:???
964=誤爆
966通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:15:58 ID:???
>>963
「俺の戦争を書かないとすねちゃう」
って、竹メタボに言われたんじゃね?
967通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:16:06 ID:???
ヤックデカルチャー
968通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:20:38 ID:???
思い切って害宇宙移民ものとかやっちゃえばよかったのに
969通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 19:29:31 ID:???
下手に西暦にして地球を舞台にせずに、銀河系間にでもしておけば良かった。
そのくらいの規模ならCBの存在も容認できるw

面白いかどうかは別だが。
970通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 20:37:53 ID:???
そういえばキラ様出たよね、4話で
971通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 20:38:37 ID:???
それっぽい人がいたねwww
972通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 20:39:21 ID:???
キラ様(笑)
973通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 20:40:29 ID:???
00もキラさん頼みか
情けねえな
974通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 20:43:58 ID:???
キラ様(笑)
住処へ帰りなよw
975通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:19:36 ID:???
>>949
理屈がおかしいだろ
976通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:20:14 ID:QPedGFyT
つーか反ロスチャイルドネタに精通したメタルギアソリッドの小島監督に
シナリオを書いてもらったほうがまだマシだったな。

ガンダムマイスターも結局、最後は操られていましたってことになるんだろ?
977通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:26:03 ID:???
>>976
はいはい、ユダヤのせいユダヤのせいwwwwwwwwwwwwwwwww
978通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:29:06 ID:???
竹Pアニメだと、
はいはい、アメリカのせいアメリカのせいwwwwwwww
って感じだな
979通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:32:50 ID:???
ぶっちゃけアメリカという存在も単なるコマに過ぎないのにね。
ガンダム00を見てアメリカってひどいって思う奴はまんまと騙されている。
980通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 21:55:30 ID:???
なんだかんだいって、反米やりまくれるアメリカってすげーなって思うよ
国内でも反日活動されまくりの日本もアレだけど

中国と北朝鮮で同じことやったら、いつのまにかいなくなって
帰ってこない気がするな
981通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 22:00:04 ID:???
>>980
北朝鮮なら堂々といなくなるんじゃないか?
982通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 22:06:30 ID:???
悪魔の詩云々でイスラムあたりはガチでやばそうなイメージがある
983通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 22:21:27 ID:???
今なら言える
俺のじい様は満州事変と上海事変で生き残った
984通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 22:59:11 ID:???
6話「セブンソード」 11/10
軍需大国のモラリアは、ソレスタルビーイングの活動により経済が破綻しかけていた。
ヨーロッパを核とする国家群AEUはモラリアへの支援を表明すると同時に、
合同軍事演習を計画。 この一連の国家間の思惑を、刹那たちソレスタルビーイングが
見過ごすはずがなかった。

7話「報われぬ魂」 11/17
刹那はモラリアの戦場で、すご腕のMS搭乗者と遭遇する。
その男とは、かつて刹那に戦闘技術を教えた傭兵、アリー・アル・アーシェスその人だった。

8話「無差別報復」 11/24
中東にあるアザディスタンのマリナは、自国の貧窮を救おうと、
各国を歴訪し、援助を求めていた。ある日、滞在先近くでテロがあり、
避難していた彼女は、任務でテロリストを追う刹那と遭遇する。

9話「大国の威信」 12/1
人革連のセルゲイ中佐たちは、ソレスタルビーイングの本拠地を見つけようと
策的作戦を展開。 その過程で彼らは、刹那たちの輸送艦プトレマイオスを発見する。

10話「ガンダム鹵獲作戦」 12/8
プトレマイオスのクルーで、作戦立案や指揮を担当する"戦術予報士"のスメラギは、
執拗な人革連の追撃に苦悩する。
985通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:02:53 ID:???
宇宙ってずいぶん狭いんだな
300年後のさらに2世代先の技術があっても
986通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:13:12 ID:???
6話:AEUに介入、エクシア大活躍、傭兵アリー登場
7話:アリー対刹那、刹那の過去
8話:刹那とマリナ遭遇
9話:ガンダム捕獲作戦開始。セルゲイがトレミー発見
10話:9話の続き。戦況悪化
987通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:16:37 ID:???
7話の過去話でどれだけ刹那が描写されるか
988通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:43:44 ID:???
腹筋から腕立てにバージョンアップするんじゃない?
989通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:47:51 ID:???
ソレスタルビーイングって、悪の秘密結社まんまな行動するのな…。
990通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:50:27 ID:???
>>987
腹筋を始めるまでを描くんじゃないか?
991通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:58:19 ID:???
バーボンに引っかかった刹那
992通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 00:52:29 ID:sn3mUGoI
10話楽しみだな
993通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 00:55:24 ID:???
そこらあたりから状況的なリヴァイアス始まるわけだな
994通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 01:27:55 ID:???
●機動戦士ガンダム00
別冊とP18-27の巻頭特集。
キャラ原案・高河ゆんさんによる描きおろしマイスター4人と
メイン・サブキャラクターラフ公開。
高河ゆんさんのインタビューも掲載。

別冊付録にマイスターの設定と声優インタビュー掲載。
新情報もあり。
・ピーリスの境遇は過去のアレルヤと同じ。
・00という作品は主人公不在に近い。
・ティエリアはソレスタル・ビーイングをあらわす存在。
・アレルヤは人革連をあらわす人物。


・00という作品は主人公不在に近い。


……………………………
大丈夫?
995通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 01:33:50 ID:???
ダメだこりゃ
996通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 02:32:59 ID:???
次スレ立って無いんだぞ、俺はダメだった
997通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 02:37:57 ID:???
とっくに立ってるが

機動戦士ガンダム00大反省会part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194536848/
998通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 02:53:12 ID:???
おお、誰だか知らないが徹底的に乙らせてもらう!

だから早くとれ千
999コーラサワー:2007/11/09(金) 02:56:28 ID:???
俺が>>1000だ!
1000通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 02:57:55 ID:???
>>1000とり終了、これより帰還する
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/