機動戦士ガンダム00大反省会part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
旧シャア板での00雑談スレです

西暦2007(平成19)年10月6日(土)
MBS・TBS系列全国ネット 午後6時放送中 gyaoでもやってます
http://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part12 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194194331/l100
2通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 02:00:38 ID:???
糞スレ立てんなボケ
板トップのローカルルールをちゃんと読めよ
3通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 02:54:20 ID:???
>>1を乙とする!
4通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 04:18:09 ID:???
>>2
たしか削除人に申請→許可されたはず
5通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 04:22:56 ID:???
6話「セブンソード」 11/10
軍需大国のモラリアは、ソレスタルビーイングの活動により経済が破綻しかけていた。
ヨーロッパを核とする国家群AEUはモラリアへの支援を表明すると同時に、
合同軍事演習を計画。 この一連の国家間の思惑を、刹那たちソレスタルビーイングが
見過ごすはずがなかった。

7話「報われぬ魂」 11/17
刹那はモラリアの戦場で、すご腕のMS搭乗者と遭遇する。
その男とは、かつて刹那に戦闘技術を教えた傭兵、アリー・アル・アーシェスその人だった。

8話「無差別報復」 11/24
中東にあるアザディスタンのマリナは、自国の貧窮を救おうと、
各国を歴訪し、援助を求めていた。ある日、滞在先近くでテロがあり、
避難していた彼女は、任務でテロリストを追う刹那と遭遇する。

9話「大国の威信」 12/1
人革連のセルゲイ中佐たちは、ソレスタルビーイングの本拠地を見つけようと
策的作戦を展開。 その過程で彼らは、刹那たちの輸送艦プトレマイオスを発見する。

10話「ガンダム鹵獲作戦」 12/8
プトレマイオスのクルーで、作戦立案や指揮を担当する"戦術予報士"のスメラギは、
執拗な人革連の追撃に苦悩する。
6通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 11:41:47 ID:???
見せ場が2話以降ない、もう少し大げさなくらい暴れてくれてもいい
7通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:15:53 ID:???
許可されたってルール違反はルール違反だから
普通はスレを継続させずに終了させるのがスジだろ
8通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:21:50 ID:???
許可されているという事はルール違反ではない判断が下された訳で・・・
それが不服なら運営に掛け合ってくれとしか言えんな
9通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:26:17 ID:???
乱立させる、バカが居るからとりあえずOKってだけだろ

おとなしく新シャアに帰れば何の問題なくなる訳だが?
10通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:28:17 ID:???
文句のあるやつは死ぬか、削除要請だせ、板の私物化を誰が認めた、ここは旧シャアの人間が00を語るスレだ
11通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:34:17 ID:???
俺は旧板の住人だが00も見てる、だからといって新板に行く気も無いから無いと困る
12通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:50:09 ID:iR48P40M
>>11
それは我侭だろ
ローカルルール的にはアウトなんだし
13通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:51:48 ID:???
新シャアのテンションやアニ板のノリについていけない
おっさんガノタにとっては助かるスレなんだ

OOのスレがひとつあるくらい、気にならんもんだろ
なんだって、このスレなのか?
俺にはOOアンチの種厨が必死に工作しているようにしかみえんがな

そんなにLR主張するなら、この板にはびこる関連スレ全部に自治ってこいよw
頑張ってね、風紀委員さんw
14通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:52:58 ID:???
>中東にあるアザディスタンのマリナは、自国の貧窮を救おうと、
>各国を歴訪し、援助を求めていた。ある日、滞在先近くでテロがあり、
>避難していた彼女は、任務でテロリストを追う刹那と遭遇する。
乞食姫はなんで人が援助させてくれると思ってんの?バカジャネーノ?
自立できる国は叩かれて、乞食の国はテロリストと恋する(たぶん)によってハッピーエンド
はたしてどういうことなのよ、このアニメ(こうならないように祈るが)
15通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 12:57:45 ID:???
俺ね、乞食姫は刹那に殺されるともうよ
16通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:01:30 ID:???
その逆も在り得る、ヒントはラルクらしいが
17通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:06:06 ID:???
「ガンダム00について旧シャア住人が語るスレ」っていうのはなんかやだし
このスレタイでいいよ
18通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:06:44 ID:???
どうでもいいけどこれいつになったら物語が始まるん?
19通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:08:33 ID:???
・・・8話からじゃない?
20通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:11:28 ID:???
リヴァイアス9話 ヴァイタルガーダー
スクライド9話 シェルブリット

黒田的には9話あたりから動き出すと思う
21通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:16:40 ID:???
>>16
歌詞見てみても、乞食が死ぬようにしか思えないなぁ
アザディスタンで紛争が起きて王女を殺すような展開になったら
CBの理念を貫いて、さくーっとやってほしいね
後悔はその後してほしい

姫と出会うことで、色ボケ展開になってほしくないな
22通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:20:47 ID:???
乞食は酷いな、彼女が国を傾かせた訳じゃなく、後始末をやらされてるだけらしいんだが
アスハと被って見えるのかね、リリーナ?
23通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:43:11 ID:???
これがリリーナだったら5話までの間に、
どっかの国か国際会議ロビーに突貫して玉砕、だけどネバーギブアップ!
くらいは体を張って説明してくれると思うんだw
未だTV観戦で、お腰が重くて何とも言えんよ貧乏姫。
24通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 13:52:07 ID:???
>>20
尺が倍だから18話くらいからじゃね?
25通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 14:00:31 ID:???
>>24
2期は信用してないw
個人的には取り敢えず2クール勝負と考えてる
26通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 14:05:10 ID:???
マリナは放送前から水島にさんざ苦労を背負わされる人って云われてたからな、そういう道を歩んでいくんだろう
類似するヒロインはいなかったと思うが・・ある意味セイラに近いかもな(あれは兄貴のせいだけど)
27通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 15:17:24 ID:???
まあでもキャラの肉付けが全然だからなw
1話で1人〜2人とか、ペース遅すぎ
しかもあろうことか主人公が放置状態だし
28通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 15:20:59 ID:???
苦労人に甘さなんていりませんから、
その点から見るとやっぱり王女はまだ色々勉強が必要だね
今のところ全体はまるでゴミだが、これからの話によって好転するかも

それとセツナとの話だが、恋するかどうかは知らんけど、
とにかく王女によって心が動かされるってのは確かだな
これもちょっと期待するかも 甘い展開にならなければ
29通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 20:13:53 ID:???
どこが「大反省会」なのかと。
次スレからスレタイ変えな。
30通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 20:59:43 ID:???
確かに
反省を話し合うでもなく肯定よりの意見が多いなら
スレタイに「反省」とか入れないほうがいいわな

ということで↓以下OOの反省スタート
31通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:25:48 ID:???
OPの後にCM入れてくれ。
おっさんには飲み物トイレ休憩が必要だ。
32通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:26:24 ID:???
先に済ませておくもんだろww
どんだけ生きるの下手糞なんだよ
33通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:27:38 ID:???
OP・EDなしでいいだろ。
34通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:29:26 ID:???
そうすりゃOPEDを一切なくすことで視聴時間を増加させた
としてアニメ史に名前が残るな 公式にメールするわ
35通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:29:33 ID:???
愛キャッチ!愛キャッチ!
36通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:35:00 ID:???
次回予告とEDを被せた名作Xがあるじゃないか!
37通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:37:35 ID:???
>>30
はん‐せい【反省】
[名]スル

1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。「常に―を怠らない」「一日の行動を―してみる」

2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。「―の色が見られない」「誤ちを素直に―する」

38通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:42:32 ID:???
95 名前: 数学者(大阪府)[] 投稿日:2007/11/09(金) 00:17:55 ID:u4HSP8N50
世界中の国家がガンダム見て政策決めてるような気がしてくる
気のせいかな?
ガンダムの中でも中国が軌道エレベータ立ててたし…
あいつらガンダム参考にして宇宙政策決めてるだろ
39通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:42:48 ID:???
26話で完結するなら、もう何でもいいや。始まったんだから、きちんと終われ。
しかし最終話、海外ドラマみたいに「ここで終わりか?!」な展開の予感もする。
40通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:43:58 ID:???
終わる前に物語として始まるのが先だ
41通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:44:21 ID:???
>>39
で、第2部からは露骨なテコ入れが始まるんだろうな〜。
42通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:45:15 ID:???
とりあえず1クールで終わらせてあと3クールを新しいガンダムにしてくれ。
43通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:49:06 ID:???
1クールで終わりっていうのもいいかもね
つまんないし
44通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:57:33 ID:???
メジャーと直接対決するよりも、名誉ある撤退を。
45通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:57:50 ID:???
シャアニュースさんのところでNTの付録を見たが、もう突っ込む気すら起こらないよ…
別にどう設定してもいいが、問題なのは「おまえらなんでああいう設定に自信満々なの!?」
アニメって設定やスタッフの語りによって築くもんじゃないだろう…
まあ、そのへんは促販のためだから仕方ないけど、話はダメならどうにもならない
46通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 22:01:51 ID:???
ガンダムにとって設定とプラモが一番の販促物ですよ!
47通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 22:17:31 ID:???
お前ら毎日同じネガティブ発言繰り返して良く飽きないな
すっぱり切り捨てるぐらいの勇気もないの?
作ってる側にとってはそれが一番の痛手だよw
48通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 22:34:34 ID:???
00のような糞がガンダムを名乗るから余計な軋轢を生むんだよ
中二病はオリジナルでやってろ
49通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 23:52:38 ID:???
とりあえず新鮮味がない。
今まで、散々いじくりまわしてきたんだから、ガンダムシリーズも
もっと冒険して欲しいよな〜。
50通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 00:05:44 ID:???
まずはガンダムの顔をインパクトあるものに変えるべきだな。
51通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 00:17:26 ID:???
DVDもプラモも買わないから別にいいだろ
52通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 00:31:46 ID:???
まぁ、プラモ買ってる・・・
組んでみると意外に面白い
53通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 00:48:06 ID:???
デザインは好みの問題だし置いておくとしても
00のプラモは今までのに比べて
かなり意欲的な作りになってるな。組んでて面白い
54通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 01:06:03 ID:???
土曜の放送まで持つネタ誰か投下しろよ
55通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 01:12:58 ID:???
今からオナニーして寝て
明日起きたらすぐオナニーして寝て
起きて飯食ったら放送だよ
56通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 01:40:19 ID:???
もみあげ付けるのはどうよ?
57通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 02:11:51 ID:???
いいね、アンテナがもみあげになってるの。
58通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 02:36:02 ID:???
への字が無くてもかこいい、ヒゲの次くらい好き

もっと暴れろ
59通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 03:29:51 ID:???
愛着が湧かない…それに売れたら益々バンダイとサンライズを増長する強迫意識に囚われて…
あとデザインはどこか見たことあるような感じも好きではありません プラモ化自体はありがたいがね…
60通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 03:35:54 ID:???
手がドリルとかロケットパンチを飛ばすとか

斬新な武器をガンダムに装備すれば。
61通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 03:46:02 ID:???
ガン/ソード一体型の武装は十分斬新、腕のバルカンが気になる

あ、公式更新してるよ
62通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 04:31:30 ID:???
>>61
ガンダムの中ではそういう武器も斬新かもしれないけど、
他のマンガやアニメでいくらでもそういうの出てくるし・・・。
ヒゲぐらいのデザインじゃないと、斬新とまでは思わないなぁ。
エクシア自体のデザインもガンダムっぽくないのはいいが、
逆にどこかで見たようなデザインでもある。
というかバーチャロンみたい。
63通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 04:36:08 ID:???
作品とスタッフを憎むことはあったが、こんなんで本当に大丈夫なのか・・・?って心配になってしまうガンダムは初めてだな
64通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 04:40:59 ID:???
今のところガンダムよりもティエレンの方が好みだったりする・・
65通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 04:47:00 ID:???
強化人間が18歳てのにビックリ
見えん
66通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 05:44:41 ID:???
ファンネルじゃないが、パワーバランス崩す武器より地味でも確実なのが好き
67通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 06:08:38 ID:???
Gジェネ魂に身震いした、森口の主題歌絶対欲しい
68通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 06:53:49 ID:???
Gジェネよりもギレンの野望をリメイクして欲しいわ
69通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 07:22:52 ID:???
ソレスタの創立者がガチで肉弾戦最強の鉄道王だったら全て許す
70通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 09:34:50 ID:???
何でガンソードは暴発しないのかが分からない
71通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:25:25 ID:???
俺ガンダムであるからにはマスクのへの字いると思ってるんだけど
種くらいからへの字無いの多いよな。今回は全員

エクシアはアンテナとかマスクとか東部にイチャモンがあるが
それ以外はかっこいいと思うよ
一番ガンダムっぽいのはヴァーチェかな
もちろん好きです
72通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:31:56 ID:???
1話と2話の内容をまとめて1話でやって欲しかった
最初の子供刹那モノロローグやO登場のシーン凄く良かったのに後の間延びで
キャラ立ちに生かせてないし
以降もなんか重複するようなシーンやラブコメとか整理すればここまで3話で
やれてそうだ
トンデモ設定は今更だしCBの矛盾も確信的だからもういいけどなんか惜しい
73通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:34:32 ID:???
モノロローグorz
74通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:36:51 ID:???
あのラブコメは浮きすぎてるからわざとやってて
後々意味が出てくるんだろうと思っている
75通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:42:24 ID:???
なんか惰性で時間稼ぎしてるようには感じるな。
そのわりに話がセカセカしてるからたちが悪い
76通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:48:15 ID:???
そういう時間がもったいないってか尺大丈夫?って感じ
地味でもいいからせめてテンポをと思うんだ
77通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:50:31 ID:???
変なアイキャッチないのは助かる
78通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:56:32 ID:???
漠然と回数重ねてるだけで、ストーリーにたいした進展がないのに
次々MSやらキャラやら新武装やら出されるから視聴者が置いてきぼりになってる
79通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 11:30:04 ID:???
4クールって長くて途中グダグダしてどうでも良くなって見逃すんだけど
いきなり2クールとなるとこんな足踏みしてる余裕ない
嫌いな作風じゃないだけに勿体ねー

80通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 11:53:29 ID:???
00は今の時点でX、V、W、ZZ、Z、種種死は越えたと思うよ
これら程度に勝ってもあんまり誉められたものじゃないがw
81通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 11:59:44 ID:???
コピペ乙
82通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:07:05 ID:???
>>80
種はまだしも、すごい釣りだな。正直00はZZにも劣ると思う。
83通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:08:20 ID:???
>>80
いや、全敗だろ
84通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:11:16 ID:???
>>69
キッズムント総統はエクシアより強いぜ

マイスター4人のローテンションさを見てると
やっぱWでのデュオ的ポジションのキャラは必要だな
85通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:14:39 ID:???
種厨じゃないけどさ、種と種死の中間的な位置づけが一番しっくり来る希ガス
> 00
86通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:21:32 ID:???
おっさんには正直心地良いくらいのマッタリ感。
若い頃は休日やってるゴルフとかわかんなかったけど、
日々12時間労働すると、わかる。
それと同じようなガンダム。
87通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:22:38 ID:???
今の段階じゃあの一般人は進行を妨げる邪魔な存在でしかないな
88通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:34:31 ID:???
>>86
それ、00見なくてもよくね?
ターンAでも見てたほうが
89通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:39:08 ID:???
>>86の表現だと世界名作劇場的な∀が一番しっくりくるな
90通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:41:35 ID:???
教育テレビでFA
91通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:50:45 ID:???
味楽る!ミミカでFA
92通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:59:53 ID:???
マッタリと言えば∀だな
00はマッタリではなく淡々
93通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:02:51 ID:???
∀はなんとな〜く見てるだけでもドラマ分かるけど
00は分かんないYO!
94通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:04:00 ID:???
わかんないんじゃなくて、もとからドラマがないんだYO!
95通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:34:17 ID:???
>>79
4クールと思ってるからいきなりグダグダなんじゃないか?
96通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:45:35 ID:???
作ってる人達は、2クールじゃなくて4クールな気分で作ってるのかも。
2クールで話を一段落させる気はないんじゃないか…と疑いたくなる。
97通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:47:34 ID:???
ギアスみたいに投げっぱなしにするのか
ギアスはあれで結構な数のファンを失ったが00はどうなるか
98通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:48:16 ID:???
ギアスは二期確実だろ。
00は・・・
99通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:48:54 ID:???
2クールずつ分けるって手法が今後当たり前になるのは嫌だなぁ…
100通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:49:28 ID:???
>>96
ないだろ
第1シーズンの終わりに大いなる引きを持ってくるだけで
101通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:50:51 ID:???
第二期の一話は前期の回想かまとめで占められているのかと思うと萎えるな・・・
102通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:51:26 ID:???
>>99
それでいいものが作れるのなら賛成だけど。
ただ、間があくだけになりそうだしな・・・
103通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:52:33 ID:???
まぁ海外ドラマと同じだと思えば…
104通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:53:36 ID:???
>>103
だな
105通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:56:46 ID:???
>>96
2クール終了時点で一旦山場作って終わる方向で動いてるよ。
ギアスは上手くまとめられなかったけどねw
00は企画立ち上げがかなり早かった&黒田さんの仕事が速いので
大まかなシナリオは完成しています

>>99
今のこの業界は全体的にリスク回避の方向で動いている
1クールものやクール単位で分割が多いのもその流れだし。
今回のガンダムもその流れ
106通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 13:59:00 ID:???
確かに1クールやって人気が出たら続編とか多いな
107通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:00:53 ID:Ui+iRjvi
>39-41
Fと乙女座が相打ちで終了、2期からFは新型機、乙女座は行方不明、そしてウニオンになぞの仮面の男が現れる。。。。。
108通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:00:59 ID:???
海外ドラマ気分で気楽に見られるガンダムにしてくれるならありがたいね
…今度はハガレンみたいな事にならないでくれるといいんだが
109通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:01:04 ID:???
>>105
関係者なら役に立つバレでも落としていけ
110通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:01:31 ID:???
>>106
そのせいで続編は駄作になったりするのだが・・・
111通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:03:43 ID:???
>>108
海外ドラマって筋的にはそんなに気楽に見れなくない?
思い入れがないから気楽ってのはあるが
112通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:03:51 ID:???
>>110
おっと、俺のルイズの悪口はそこまでだ
113通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:05:34 ID:???
>>105
ギアスは2425出来上がった後に、社員全員で見てよく考える必要が合ったと思う
114通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:06:53 ID:???
シャナもゼロ使も1期から駄作だったろ・・・
115通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:11:10 ID:???
駄作でも人気が出れば勝ちです
116通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:13:32 ID:???
>>114
シャナもゼロ使も原作の売り上げが好調だったから
出版社側が強引にねじ込んできた
準備期間も他作品よりかなり短かったらしい
117通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:24:45 ID:???
>>105
大まかなシナリオが面白いか教えて
118通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:28:59 ID:???
2クール×2クールのメリットって製作者が楽できるって点だけだよな
119通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:33:57 ID:???
いいんじゃない?大変なんだろうし
120通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:36:26 ID:???
>>113
予想以上にヒットした事で若干の軌道修正が入った→しかし構成練り直すには期間がほとんど無い
→じゃあどうするか→2期に丸投げ
大体こんな感じらしい。ギアスにはあんまり関わってないので又聞き

>>118
視聴者のリアクションをよりダイレクトに反映
販売戦略の見直し
映像面での質の向上

作品にプラスに働く事も結構ありますよ
121通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:39:09 ID:???
>>120
ありがとう
俺も、2×2はいいと思う
昔の1,2スタはなんであんなに毎年連作してたのか不思議なくらいだし
122通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:39:55 ID:???
>>120
×映像面での質の向上
○映像面での質の保持
123通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:40:28 ID:???
ヘタすりゃ打ち切りって手もあるだろ
良いことずくめだw
124通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:40:34 ID:???
>>119
大変なのは下の方の人。
上の人はぶくぶく太ってる。
125通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:42:09 ID:???
最近のアニメ全体がリスク回避の単発ばかりになって物足りないわ
1年ものの少ない事少ない事
126通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:42:14 ID:???
>>120をどっかにコピペする奴いるかも知らんが、レスを拡大解釈するなよ?
ま、そもそも正しい情報か分からんってのもあるけどw
実際そっちの方が都合いいだろうし
127通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:47:08 ID:???
>>125
2クールばっかりになった時もそれ思ったなwww
これからは1クール未満も増えたりしてな
128通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:48:49 ID:???
減らしすぎると逆に無駄
キャラデザとか物語の話数関係なくかかる金ってあるし
129通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:50:11 ID:???
これ以上乱造すると原作枯渇するんじゃね
130通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:51:53 ID:???
黒田はリンかけの3部をお願いします
131通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:53:37 ID:???
>>129
もう枯渇してるぞ
ラノベとエロゲに手当たり次第食いついてる
132通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:53:46 ID:???
まぁ、まだ映像化されてない作品も結構あるが…マイナーなのとかだが

その前に作画班とかの給料上げないと日本のアニメが死ぬ。
今は中国とかに作画任せてるんだっけ?
聞いた話だと作画班の月給3万とか……
133通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 14:57:41 ID:???
アンニョヌエボ
134通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:02:01 ID:???
>>433
どんなネイティブ・オバカーですか?
135通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:03:30 ID:???
>>132
>聞いた話だと作画班の月給3万とか……
意外と高いな…2万が限界かと思ってた
136通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:07:56 ID:???
青田刈りしすぎなんだよ
もうちょっと原作進んでからアニメ化しろよって思うアニメが結構多い
137通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:09:58 ID:???
カレカノ…
138通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:10:33 ID:???
>>136
それもリスク回避の一つだと思う。
人気がある物をアニメ化したら人気が出るだろうって感じで。
139通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:11:04 ID:???
ジャンプアニメなんか昔からそうでしょ
原作に追いついちゃってオリジナルストーリーとかw
140通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:12:46 ID:???
>136
青田買いな。
141通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:14:34 ID:???
相乗効果狙ってるんだろうね。
アニメ化→原作売り上げアップって。
でもドラマなんかは昔のやつやったりするなあ。
142通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:16:10 ID:???
>>140
どっちも同じ意味じゃね?
143通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:19:37 ID:???
>>142
昔の言い方にこだわってるだけじゃない?
言葉なんて昔から増えたり変化したりしてるのに・・・
144通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:25:20 ID:???
ゆとりか
145通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:27:58 ID:???
>142-143
ちがうよ、ぐぐってみたら?
146通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:30:27 ID:???
青田買い
(1)稲の成熟前に、あらかじめ収量を見積もって産米を買い入れること。(反)青田売り
(2)転じて、企業が決められた新人採用試験期間よりも前に、優秀な人材確保のため学生・生徒の卒業後の採用を約束すること。

青田刈り
(1)稲をまた熟さないうちに刈ること。
(2)「青田買い」(2)に同じ。
147通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:33:57 ID:???
>>140が間違いって事?
148通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:36:46 ID:???
もともとは青田買いが正しい。
誤用が定着した形で、今はどっちでもいい。
149通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:44:24 ID:???
>>青田刈り
>>(1)稲をまた熟さないうちに刈ること。

刈り取られて死んでしまう原作も多いので誤用とも言えない気が・・・。
150通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:46:04 ID:???
>>149
使い方としては青田刈りの方が正しいけど。
>>148の言ってる誤用というのは言葉の始まりの事じゃないか?
151通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 16:01:33 ID:???
簡単に言うと、
青田買い=先見の目(原作のヒット)を持って、手に入れる(アニメ化)
青田刈り=敵(原作)の田を青いうちに刈って(アニメ化)収穫できなく(陵辱)して、敵(原作)にダメージを与える
だろうけど、>136はどちらの意味でレスしたのだろうか?
152通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 16:21:38 ID:???
青田買いのつもりだろうね。
酷いアニメ化されたところで、ダメージとまではいかないよ。せいぜいプラマイゼロ。
153通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 16:59:02 ID:???
毎度のことだが、このスレのピープルは00から
話題を逸らすのがとことん好きと見えるw
154通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 16:59:34 ID:???
だって雑談スレだろ?ここ。
155通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:00:19 ID:???
00のな
156通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:00:55 ID:???
ガンダム○○
157通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:01:11 ID:???
だって00つまんないじゃん
語る要素が無い
158通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:01:39 ID:???
>>154
放送前なのに何を話せと('A`)
159通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:02:39 ID:???
00は殺しのナンバー
160通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:04:28 ID:???
ケーサン・ダーカイ>>>なんか小うるさい姫様お付の女
しゃべればしゃべる程底の浅さを露呈してますよ〜
161通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:05:05 ID:???
00はレイ

01はイチロー

無印はジロー
162通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:09:45 ID:???
子大オオオオオオオオオオ大オラああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
163通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:15:10 ID:???
あ、ごめん誤爆してた
164通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 17:23:56 ID:???
       ___________
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::┌┐:::::::::::::::::::::::::::::
        ――――┼┼―――――
            , ┴┴ 、
              {>´ ̄`<}
               /      ',
           |______|
           l__{    }_」
      r――‐一'´`77´`'ー――┐
      (こ|: : : : : : : : : /:/: : : : : : : : : : |こ)
      |: : : : : : : : /:/: : : : : : : : : : : |
      |: : : : : : |三三三三|: : : : : : :|
      |: : : : : : |三三三三|: : : : : : :|
      |___|三三三三|___」
              | i: : : : : : : |
              | l: : : : : : : |
              | l: : : : : : : |
              |_l____」
           └┘ └┘

刹那・F・セイエイは…
              生 き 神 様 で し た っ … … !
165通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:18:09 ID:???
一週遅れ
諸国漫遊ワロタ
166通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:25:30 ID:???
まったく萌えさせる気のない女たちにワラタ
167通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:26:03 ID:???
作画の節約か何か知らんがぶった斬る瞬間を閃光でごまかしたりするのは止めたほうがいいと思う
それにしても毎回毎回重量感を感じないMSだな
168通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:26:14 ID:???
>>151
敵じゃねーよ
自分のを刈るんだろ青いうちによ
169通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:26:21 ID:???
可もなく不可もなく
ようやく物語が始った観はあった
今後に期待は持てる
コーラは完全にギャグメーカらしい
170通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:26:35 ID:rd/LAxpO
さて、反省会の時間だ・・・
171通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:26:38 ID:vmfPI79Z
オペレーター辺りにも男のキャラおけよ
女キャラいらね
172通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:26:56 ID:???
作画も壊れてきたな
173通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:27:44 ID:???
デュナメスの戦い方どうにかしろや
バーチェとかわんねぇじゃんw
174通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:28:53 ID:???
フルメタすぎるwwwwww
175通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:29:02 ID:???
スメラギと眼鏡が知り合いとは・・
なんかよくあるパターン過ぎるな
176通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:29:34 ID:???
悪いが今週で切るわ…
177通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:29:39 ID:???
ヒロシがカッコ良すぎるな
178通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:29:41 ID:???
予告からすると、来週もう今回の解決かよ
政治劇すんならきちんとやれよと
179通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:30:02 ID:???
女キャラの服ダサすぎだろwwwww
これでどう萌えろとwwwww
180通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:30:09 ID:???
ひろしって誰?
181通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:30:33 ID:???
デュナメスのパイロットは射撃以外ハロ頼みか
182通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:30:41 ID:???
マスターってかデスサイズが出てきた
183通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:31:08 ID:???
いいぞこの調子でおっさん主役にしろ
糞ホストども涙目で腐女子発狂させたら評価してやる
184通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:31:38 ID:???
なんか全てが中途半端っぽくね
185通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:31:43 ID:???
世界中の悪意が云々て言ってたのは新キャラ?
前に出た?
186通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:32:06 ID:???
今週はだめだお
187通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:32:07 ID:???
なんか案の定でワロタ
まあまたあと2、3回もしたら先週みたいなのやんだろw
188通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:32:57 ID:???
ヒロシがつまんねー主役連中フルボッコにしてくれ
189通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:33:09 ID:???
>>171
いるじゃねえか
190通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:34:45 ID:???
>>180
クレしんの親父
191通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:35:44 ID:???
もっとおっさん活躍させたまへ
192通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:36:00 ID:???
コーラサワーは狙いすぎで萎える
193通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:36:04 ID:fDyG74oF
そろそろ見るのが苦痛になってきたぜ。
194通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:36:12 ID:IonYzSa2
黒田のことだから前半複線、後半メインだと
今回も耐えましたw
Xの伝説が近づく音が今日も聞こえたw
195通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:36:21 ID:???
ヒロシも「結局敵いませんでした」で中盤で消えそう
196通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:37:27 ID:???
はやく腐女子が発狂する展開になれー
はやく腐女子が発狂する展開になれー
197通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:38:13 ID:???
ガンダムセブンソードって響きには中二病が刺激されるんだけど
殺陣を見ると、玩具の飾り以上にならないような気がしてしまう
ジオをパクって隠し腕つければいいのに
198通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:38:15 ID:???
>>195
死闘の末後半でボロボロになって登場→華麗に爆死 だったら・・・
199通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:40:03 ID:???
てゆーか ひろしの乗ってた青イナクトって新型で実験機なんだよね?
傭兵なんかに任せていいの?中からデータとか盗まれたらどーすんの?
そもそもなんであんな強いMSをコーラにはあげないの?
エースなんじゃないの?
200通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:40:48 ID:???
なんか勢いが全てを物語ってね?
ここ旧だし、先週で切ったやつ多かったんだろうな

まぁ俺は結構楽しめたけど
201通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:40:53 ID:???
EDの曲が、厨二なのかなんなのか結局分からんがつまんねえというOOのコンセプトを表してます
202通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:41:05 ID:???
今回結構面白かったと思うけど
個人的にメスキャラ多すぎで萎えるが
203通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:41:08 ID:???
全体的に種より発色が抑えめなので落ち着いて見られる
これだけは評価したい
204通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:41:19 ID:???
セブンソードってFF7のアドベントチルドレンで
クラウドが持ってたやつだよな
205通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:41:33 ID:???
>>197
敵の反撃を許さず一方的に倒していくってのが強さの表現の全てと思ってるようにしか思えないんだよ
ラストの赤髭との戦闘にしてもなんであそこまで迫力に欠けるものしか描けないのか・・・
206通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:41:36 ID:???
酷いガンダムだなぁ・・・
207通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:43:00 ID:???
>>202
ばっか腐マンコのオナネタになるようなホストばっか出るよりゃよっぽどマシだろが
208通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:43:15 ID:IonYzSa2
>196
ガンダムに羽生える展開?w
209通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:43:54 ID:???
>>195
来週早々に死ぬんだろ?

>>185
3話で、チャイナに「モニター3つ用意すればいいと思うよ」と言われてた人かと。
それよりも、チャイナとオペの片方と、古谷の人(今回台詞なし)の名前がようやく出てきたんですが…(劇中で)
何考えてんの?
210通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:45:05 ID:???
姉御キャラはバーで酒飲んでたり
女もにぎやかしと腐女子みたいな
コーラはやられ役のヘタレ
メガネはインテリ

あまりにもステレオタイプのキャラクターばっかw
211通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:45:22 ID:???
戦闘シーンは全部トミノにコンテ切らせた方がまだましナリよ
212通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:45:37 ID:???
メス描くなら萌えるようにしろ
乳描くならきちんと揺らせ

まあ、中途半端の一言に尽きる
213通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:45:39 ID:???
オペ子たちでアニヲタにも媚びてみたけどダメでしたぽくてワロタ
個人的には先週までの糞評判悪い空気が帰ってきて嬉しかったが
まあこのままいっちゃうんなら第2のXまっしぐらだなww

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
214通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:46:29 ID:???
萌えアニメっぽいキャラはいらねぇええ
215通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:46:42 ID:???
おっさんキャラがホストをフルボッコしてくれるのを信じてるよ俺は
216通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:47:19 ID:???
無口オペ子に萌えろよ、と言われてもなと
217通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:47:46 ID:???
フルメタガンダム。序盤と最後に出てきた敵キャラが
どうもガウルンみたいで・・・。
218通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:47:48 ID:???
ギャルゲエロゲみたいなキャラが多くてつまらん
219通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:48:25 ID:???
というより、例の戦術予報し?の胸は異常

アニメ的巨乳(現実ではデブモデルみたいな人くらいしかありえないレベル)はなぁ…
220通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:49:27 ID:???
オレンジ髪の女の声と喋り方がなんか腹立つ
221通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:49:36 ID:???
つか、これから「ソレスタルビーイングは戦争しちゃいけないんだよ」がウロウロすると思うと
さらにゲンナリする訳で
222通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:49:41 ID:???
このままおっさん活躍と女キャラメインでだして腐女子を潰してくれ頼む
223通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:51:03 ID:???
>>219
小池、MEGUMIがあのぐらい
萌えがなw
224通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:51:13 ID:???
今のガキはキャラの内面とか見てないからな
ニコニコでもマンセーされるのは神作画だのそんなんばっか
見た目が良ければ内容なんてどうでもいいってやつ多すぎ
225通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:51:13 ID:???
ルルーシュの再放送の方が視聴率取りそうだな
226通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:51:47 ID:???
>>218
今まであまり気にならなかったけど、今日見て痛感した。
ステロタイプなキャラばかりだし、これはちょっと耐えられないかも…
227通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:52:09 ID:???
とりあえず、鉱山あぼ−んで生活が苦しくなるお。という台詞を入れたから、
きっとそのうち多分おそらく、焼畑についてのネタも振るんだろうな…
よな!
228通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:52:12 ID:???
状況説明に約18分
戦闘3分弱

またこれか。ぶっちゃけ黒田わざとやってるだろ
そうとしか思えん。もういい加減にしろ

伏線貼ったりサブキャラの掘り下げ始めたようだが
メインストーリーとのギャップありまくり
メカヲタ、シリアスドラマ好き、萌えヲタ、ネタアニメ好き・・・
どれをターゲットに考えても非常に中途半端な回でした
229通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:52:19 ID:sZgNTwwc
ねらいがいかにも過ぎてあまり萌えない(腐女子)
230通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:52:42 ID:???
>>226
腐女子が潰れるなら一向に構わんッッ!!
231通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:53:02 ID:???
OOのおかげで、俺の中でWの評価が急上昇です
232通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:53:04 ID:???
>>223
むしろ叶姉妹なみちょっとグロさがあった
233通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:53:26 ID:???
色々言って戦争してるように見えるけど
美男美女萌えしかない糞アニメに成り下がったな
234通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:54:24 ID:???
正直それすらない
235通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:54:36 ID:???
コイルの方がワクドキする('A`)
236通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:54:49 ID:???
まあこんな感じか
じゃあなお前らまた来週
237通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:54:56 ID:???
休みで久々にガンダムを見たんだけど、えらい絵が軽くなってて驚いた。
雰囲気ももっと殺伐として泥臭いものだと思ってたけどなぁ。

あと、絵がなんか動いてなかったっすね。予算がないのかな?
238通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:55:15 ID:???
CBのメンバーが真面目なんだかふざけてるんだか分からん
見せたいベクトル固定してくれ
239通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:56:32 ID:???
>>228
ていうか毎回ガンダム出せってバンダイからきつく言われてるから嫌々出してますってのが見え見え
240通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:56:36 ID:???
このご時世萌えオタと腐女子相手にしないと売れないんだよ
わかってくれ
241通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:56:49 ID:???
…でさ、
設定上片方が14?でもう片方が20代らしいんだけど、
……どっちが?<オペレーター女×2
242通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:57:18 ID:???
>>224
まあ、なんだかんだ書いてあるのも
設定画稿見ただけみたいなのばかりだしな
243通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:57:25 ID:???
腐女子はイラネ
244通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:57:46 ID:HIPrlUau
過去の因縁とか、唐突というか安易というか・・・
245通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:57:59 ID:???
藤原啓治も根や美智子ももういいっつーの
ガンダムもちゃんとたたかえっつーの
246通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:59:19 ID:???
政治劇があまりに中身が無いくせ本気でしゃべってて非常に滑稽に見える
247通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:59:30 ID:???
CBでちゃんと目的意識もって動いてる(ように描写されてる)のはメガネぐらいだな
スメラギとオペ2人軽すぎだろ
なんだ自由行動欲しい!ショッピング行こう!って
全体のトーン落としてるのにあのシーンだけ浮いてるんだよ
248通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:59:48 ID:???
なんか、皆全体的に喋らないキャラばかりなんだよな。全然感情移入できん。
主人公があの調子じゃお先真っ暗だよ。
ヒロシがこの状況を打開してくれると信じて来週も見るか・・・・
249通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:59:59 ID:???
>>224
製作側がウィング意識してない分けないじゃんw
明らかにウィング的効果狙ってキャラ作ってる

内容は後半にならないと判断できません
なぜてそれが黒田だからw
250通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:00:24 ID:???
外交シーンとか本当に中学生が考えたみたいな話だよなw
251通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:01:36 ID:???
おっさんに希望を託して
252通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:02:28 ID:???
TBSってアメリカと中国が大好きだよね
253通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:04:06 ID:???
説明セリフ多すぎwww
せめてAパートで状況説明終わらせろよwwwwwwww
Bパートまで延々喋っているとかアホか
黒田仕事しろ。ぶっちゃけこれお前描いてないだろ
254通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:04:32 ID:???
普通に面白かったよ。
でも普通に面白い無難つうのは、やっぱガンダムじゃないよなあと、
∀と00は思うわけ。
255通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:04:47 ID:???
いっそこのまま強そうな奴らのバトルロイヤルになればいい
ガンダムは世界中でガン無視して
256通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:06:21 ID:???
それがソレスタルビーイング
というセリフが出てこなかった
一歩前進
257通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:07:27 ID:???
ここまで続きの気にならないガンダムは初めて
258通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:07:38 ID:???
ディアナカウンターよりは目的意識ははっきりしてるな>>CB
戦力的に圧倒的にDC>>CBだけど
259通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:07:46 ID:???
00の黒田は本当に信じられん
もっとキャラに血が通った話も書ける人なんだがなあ

>>253
作画とカット割りが酷かったのも退屈に感じる要因だとおもう
引き絵多用しすぎだな
260通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:07:57 ID:???
ガンダムによる腐女子の殲滅が今、はじまった。
261通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:08:23 ID:???
262通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:08:24 ID:???
絶対制作費の何%はどこかに流れて安く作ってるだろ
それとも、作る人間がへぼすぎるだけか?
263通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:08:48 ID:???
いっぺんにキャラ出しすぎじゃね
264通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:09:11 ID:???
早く腐女子を全滅させておくれ
265通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:10:32 ID:???
>>261
なんかワロタw
266通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:10:37 ID:???
つまらない。
切るつまらなさと言うよりは、微妙微妙微妙の連続だから余計に歯がゆい。
まあコンテ・演出・キャラは最低クラスだからやっぱ酷いガンダムだね。
2007年にもなってあんな酷いMSの動きが見れると思わなかった。水島はMSの動きの良さを欠片も理解してないよ。
267通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:10:47 ID:???
>>261
3番目のオペシーンはせめて顔のアップにするべきだったな
この絵で数秒やられても画が持たないってww
今日のコンテ切ったやつはとりあえず氏ね
268通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:10:56 ID:???
続きがまったく気にならない
269通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:11:39 ID:???
ステレオタイプな奴多いなというのは俺も感じた
薄っぺらいというか
270通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:11:54 ID:???
>>261
それ本当に酷いな
271通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:12:14 ID:???
ハイビジョンでキャラが全身映る引きの絵の時がツライよ
作画監督ノータッチぎみ
テレビで大判の原画使えないなら引きの絵はやめたほうがいい
272通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:13:29 ID:???
>>266
アドバイスできる奴がいるといいけど人の言う事に耳を傾けなさそうな感じがする
それこそこのアニメの登場人物みたいに
273通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:13:55 ID:???
>>261
面白いwwww
274通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:14:09 ID:???
今日のコンテと演出は誰ですか?
つかいくらなんでも引き絵多用しすぎだろ。作画ヲタじゃないがさすがに今日のは気になったぞ
275通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:14:44 ID:???
ここ10年ぐらいで凄いビーム兵器が「本当に凄く」みえたのは
ウォドムとターンXぐらいなんだよね
ヴァーチェやデュナメスにそういうの期待しちゃ駄目なんかな(´・ω・`)
276通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:14:45 ID:???
ほんの少しでいいから富野のワザを学んでくれ・・・
277通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:15:03 ID:???
>>262
単に後半に温存させてるだけじゃない?
黒田後半、大暴走あるから。
それが好き嫌いは分かれるところだがねw

このままでは後半まで持たないなのが今の問題点w
278通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:16:08 ID:???
>>272
現場には、人の能力は問わないという暗黒の戒律がある
279通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:17:37 ID:???
>>274
変形タイプのガンダムがミサイルドパドパ撃ちまくったシーン後に敵に命中するシーンが
まさかあんな表現のされ方されるとは思わなんだわ
280通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:18:06 ID:???
今日は作画節約が目立つ回だったな
エクシアが動く→切るエフェクト→止め絵
ヴァーチェ撃つ→高度からビームの模様
デュナメス立ち止まって打ちまくり
人物パートも引き絵で会話シーンほとんど乗り切ってる

これは来週の回に力入れてるって事か?
281通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:18:29 ID:???
ナンダチミハッテカ!?

http://zip.2chan.net/2/src/1194683967261.jpg
282通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:18:57 ID:???
エクシアの戦闘ってほとんど棒立ちじゃね?
283通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:19:00 ID:???
>>275
ビューン、ぼかーん


これに期待してはいけません
284通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:20:13 ID:???
エクシアはいらない子。
285通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:21:07 ID:???
>>282
スタッフはたぶんエクシア独自の殺陣モーションを作りたいんだろうけど
上手く言ってないって感じ
286通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:21:47 ID:???
>>281
ん…?メコスジ描いてね?コレ…
287通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:22:06 ID:???
>>209
いや、1話で既に言ってたよ、古谷の人の名前
288通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:22:55 ID:???
てかさ、水島って何で肝心な部分をアップ絵の適当なカット割で誤魔化すの?
ああいう稚拙臭いカット割での次元なら、ハッタリ絵が得意な福田の方がマシだろ…
種嫌いなのにマジで種の戦闘がマシに思えてきたぞ今日…
普通に動きで見せてくれ。副題のセブンソードが完全に名負けしてどうする…
289通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:23:00 ID:adJHyW/s
話は面白いんだけど>>261みたいなのが有るとなぁ
いかにも機械っぽい動きってのは好きだけど、これは…
何かゾイドジェネシスを見ている様な気持ちになってきたぜ
290通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:23:29 ID:???
>>275
∀22話で「Iフィールド作動、警告に・・・」の台詞の前に強化カカシの荷電粒子砲が目の前を横切って
思わずシールドを構えちまう場面とか見せ方上手いと思った
291通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:23:35 ID:???
>>267
今日のコンテ切った人は、副監督です><
292通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:24:22 ID:???
>>275
個人的には種の一番最初のランチャーは凄く見えた。
その後?知らんよあんな誰でも使える必殺技みたいな物は

>>279
っていうか、運動性が売りじゃなかったのかあの機体郡は
何で全滅するんだ…コーラですら緊急回避で死にはしなかったというのに
293通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:24:26 ID:???
エクシアの殺陣よりランスロットの殺陣の方が
サンライズは頑張ってるよなー
なんだあの燃えない戦闘
294通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:24:34 ID:???
>>261
これ、ラジオ体操やんwww
295通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:24:59 ID:???
>>291
ダメだこりゃ
296通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:25:36 ID:???
>>291
それ、本当に救いがないな
297通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:26:20 ID:???
>>281
これは笑うとこだよなwww
298通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:26:57 ID:???
ヒロシに腕大した事ないって馬鹿にされてたな
自虐ですか黒田
299通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:27:18 ID:???
話が致命的に面白くない
もう始まってから大分経つのに未だに方向性が定まってないって終わってる
300通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:28:27 ID:???
>>291
こんな実力でも副監督?
コンテ切れる奴は誰かいないの?
監督自体もコンテ経験はあんまりないみたいだし
301通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:29:06 ID:???
ミリシャの火力で(ry直後のウォドムのメガ粒子砲の見せ方は巧かったな。
髭が居なけりゃ一撃でミリシャ全滅だったってのがqあかるし
それによって髭の凄さも見せつけた
302通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:29:31 ID:???
どうにも話が盛り上がらんな。
作品にエネルギーが無いというか
303通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:30:03 ID:???
もう6話なんだぞ
大丈夫なのかコレ
304通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:30:36 ID:???
確かに地味なのは否定出来ない
305通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:30:46 ID:???
クール男
キザ男
ヘタレ男

婦女子ってこういうのに萌えるんだろ

306通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:30:45 ID:???
>>299
なんかシールドついて守ってた(その後シールド開けて銃撃ってたのにとか言っちゃだめ!)デュナメス涙目w
なほどにエクシアが無傷でヒロシに撃たれまくっていたからな…

シールドとか、ただのデッドウェイトなんじゃねーのか?
連中空飛ぶのも滞空するのもお手の物な性能なんだし
307通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:31:24 ID:???
>>231
俺もだよwww
308通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:31:54 ID:???
機動戦士ガンダム00「セブンソード」
脚本=黒田洋介 演出・絵コンテ=北村真咲 作画監督=松川哲也、佐村義一、有澤寛

309通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:31:56 ID:mHr1ZCoU
絵が情けない。
女キャラはいまだに区別がつかない。
310通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:31:57 ID:???
今日のは面白く感じたんだが、
俺が変なのかね
311通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:32:00 ID:???
しかし、地表上から衛星軌道上を狙撃できる期待で
なんで基地に潜入して近接戦闘してんだろうな・・・
「狙うまでもない」( ̄ー+ ̄)
312通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:32:22 ID:???
腐女子氏ね
313通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:33:01 ID:???
区別つかないのは多分ほかの問題
314通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:33:06 ID:???
デュナメスの追加装備ひどくないか?
シールド張って突撃じゃ狙撃戦用のガンダムでもなんでもねーじゃん
315通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:33:12 ID:???
粒子の説明もろくにしない割にはどうでもいい政治の説明ばかり長い
316通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:33:39 ID:???
>>310 変だよ 
早く種とギアスを見て精神科に行った方がいいよ
ガンダムがどんなにすばらしいものかわかるから
317通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:35:04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=CPLy-NjUO_k
http://www.youtube.com/watch?v=id0Vib5CfRE

8年前のターンAの戦闘の方が見せてるな。
318通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:35:23 ID:???
http://tmp.2chan.net/img2/src/1194686787385.jpg

なんかこう、単調な構図なんだよなあ
基本的というか、なんというか
319通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:35:23 ID:???
ガンダム自体はとっくに老朽化してるからどうでもいいが、もちっとマシな戦闘出来んかね・・・
320通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:36:07 ID:???
放送回…種  鋼  種死  血   妖   寺   00    
第01回…6.6% 5.9% 8.2%  5.4%  3.6%  3.1%  5.4%   
第02回…6.7% 5.6% 4.6%  4.1%  3.3%  2.4%  5.5%   
第03回…5.9% 3.7% 4.9%  4.0%  2.4%  2.9%  4.8%   
第04回…6.9% 6.8% 7.8%  4.2%  2.5%  3.3%  5.5%   
第05回…5.6% 6.7% 5.8%  3.6%  2.9%  2.3%  4.4% 

順位 タイトル 放送日 放送局 世帯視聴率
4 クレヨンしんちゃん 11月2日 テレビ朝日 10.6%
5 ドラえもん 11月2日 テレビ朝日 9.6%
6 ワンピース 11月4日 フジテレビ 7.0%
7 ゲゲゲの鬼太郎 11月4日 フジテレビ 6.7%
8 メイプルストーリー 11月4日 テレビ東京 5.0%
9 ケロロ軍曹 11月3日 テレビ東京 4.6%
10 デルトラクエスト 11月3日 テレビ東京 4.4%
10 機動戦士ガンダム 00 11月3日 TBS 4.4% ←
10 メジャー 11月3日 NHK教育 4.4% ←

真裏で再放送のメジャーと同じ視聴率・・・ガンダム00\(^o^)/オワタ
321通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:36:20 ID:???
乳を強調してるよなガンダム00は
322通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:36:25 ID:???
>>314
あ、デスサイズいねーじゃん

で後付けなんだろ
323通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:36:56 ID:???
結局設定描写ばかり頑張って人物描写が足りないからこうなるのかな。
キャラクターが薄いと、中々惹きつけられん
324通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:37:27 ID:???
>>321
乳だけ出しておいた方が人気でる。
325通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:38:15 ID:???
主役一人二人死なせるぐらいの展開じゃない見る気起きん
326通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:39:09 ID:???
>>320
4話で視聴者に切られたのかな
あの4話も結構つまんなかったししょうがないか
327通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:39:11 ID:???
>>325
多分、来週ヒロシは死んでくれる。
予告通りを期待するのなら。
328通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:39:30 ID:???
激しいロボットアクション描ける奴が不在の日本アニメ業界オワタ
329通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:39:35 ID:???
駄作決定
この板には不要
330通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:39:52 ID:???
ヒロシじゃねーよwwwwwホストどもの話だwwww
331通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:40:04 ID:???
種シリーズでキャラに偏重しすぎたって反省したのは良いんだが、
全く逆方向のベクトルに振り切ってるってのもどうなのよ
332通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:40:33 ID:???
>>325
23・24話あたりでまとめて殺すんじゃね?www
333通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:40:36 ID:???
先週の後編のメカは一瞬よかったけど
あの原画さん誰だったんだろうねえ
334通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:40:37 ID:???
これ実質的なシリーズ構成は竹田Pになってるな。
もう黒田は竹田の言われるままに本書いてるとしか思えない程クドクドと説明が多すぎる。
335通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:40:49 ID:???
毎週毎週30分かけて劇中の世界情勢を解説する番組。
336通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:41:02 ID:???
激しい乳アクションをもっとやれ
337通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:41:09 ID:???
>>317
流石に∀には適わんがCCAや0080よりは
OOのほうが戦闘描写凝ってると思うよ
338通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:41:13 ID:???
構図はそんなにまずくないと思うけど、
留美の服を暖色系にすればいいのにと思った。
これじゃ、背景と同化してる。
339通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:41:29 ID:???
>>330
ホストもアレだが一応名有りキャラだぜwww
ホストどもはしぶとく18話くらいまでは多分誰も死なないと思われ。
そこで死ねばいいけど…
340通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:41:50 ID:???
>>269
記号しか理解できないヲタが増えてるらしいからね。
そういうヒト向けの作品。
341通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:41:51 ID:???
>>334
そういうこと書きたいなら新板のほうが向いてると思うよ
342通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:41:55 ID:???
>>331
ファンサイトとかでは美形好きや美少女好きがキャラに性格付けして楽しんでるし大丈夫じゃない
343通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:42:16 ID:???
あらすじ

7話「報われぬ魂」 11/17
刹那はモラリアの戦場で、すご腕のMS搭乗者と遭遇する。
その男とは、かつて刹那に戦闘技術を教えた傭兵、アリー・アル・アーシェスその人だった。

8話「無差別報復」 11/24
中東にあるアザディスタンのマリナは、自国の貧窮を救おうと、
各国を歴訪し、援助を求めていた。ある日、滞在先近くでテロがあり、
避難していた彼女は、任務でテロリストを追う刹那と遭遇する。

9話「大国の威信」 12/1
人革連のセルゲイ中佐たちは、ソレスタルビーイングの本拠地を見つけようと
策的作戦を展開。 その過程で彼らは、刹那たちの輸送艦プトレマイオスを発見する。

10話「ガンダム鹵獲作戦」 12/8
プトレマイオスのクルーで、作戦立案や指揮を担当する"戦術予報士"のスメラギは、
執拗な人革連の追撃に苦悩する。
344通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:42:22 ID:???
キャラはデザインじゃなくて、行動やら台詞やら性格やらで立てていくものだろうに
種も00も間違えてるだろ
345通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:42:23 ID:???
ミサイルとかビームぶっぱなして雑魚全部倒すとか種と一緒だよね
346通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:43:00 ID:???
>>317
体操座りで突撃のやつは天才じゃなきゃ出来ないからそこまでは求めないよ
あのレベルがOOで見れたら評価一変するだろうけどさ
347通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:43:03 ID:???
>>337
それはない
348通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:43:26 ID:???
ソレスタルなんとかに対抗する謎の組織が3クール目から登場!
パイロットのコードネームはヒイロとキラ
349通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:43:47 ID:???
もうすぐ無意味に乳揺れして
陳腐w と指指して笑うアニメになります
350通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:43:47 ID:???
腐女子死ね
351通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:44:39 ID:???
>>337
ないない
352通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:44:54 ID:???
見せ方知らない奴が作ると
ここまでつまらなくなるのか
素材は悪くない
353通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:45:18 ID:???
>>337
お前目がおかしいんじゃねえの?
敵味方問わずランダムに動き回る立体的な混戦を描き、カメラワークも360度変則的に動かして見せて、細部を見れば見るほど小技が垣間見える演出、何よりCCAの戦闘演出はどのアニメより技が効いてるぞ。
354337:2007/11/10(土) 19:47:27 ID:???
釣りつれたー^^
355通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:48:25 ID:???
>>337
なんでよりによってガンダムのなかでも
メカアクションの優れているその三作をもってくるのかw
356通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:48:27 ID:???
>>354
釣りを勘違いしてね?
357通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:50:32 ID:???
劇場版作品とOVA作品は総じてレベル高いと思われ
そらそうだが
358通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:50:34 ID:???
じゃあ、百式がアッシマーに殴られシーンよりは
今回のCBの皆さんのほうが良く動いてたと言ってみる
359通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:50:47 ID:???
メカデザとキャラデザはまあいいよ
世界観の設定もだ

問題は本編の描かれ方。よくあそこまで
退屈な話運びが出来るものだ。黒田やる気ないんじゃね
360通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:50:59 ID:???
登場人物がクールすぎるのと説明ばかりで淡々としているのがイマイチな理由だろう
361通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:51:03 ID:???
現実のマフィアレベルの危機管理もないな、ソレビーさんと軍属さん
よくもまぁエレベーター内のような公共の場でペラペラ喋るわ。男も女も
362通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:51:12 ID:???
Wと同じように見えないようにとか気をつけてるからなのかな
ウイング見てるとも思えないけど
363通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:51:51 ID:???
>>354
フルボッコにされて後釣り宣言しても悲しいぜ?
364通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:52:54 ID:???
作画なんてボトムズレベルでもいいんだけどな
見せ方さえ良ければ
365通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:53:50 ID:???
>>360
みんなクールなかっこつけばかりだからねぇ
戦闘シーンでも感情を表に出してないから感情移入できない
366通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:54:06 ID:???
視点が視聴者よりのキャラがいないんだよな
感情移入先というか。
367通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:56:15 ID:???
主人公視点じゃないからね
368通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:56:27 ID:???
もう
「今日はおっぱいちゃんの出番あるかなー??」
くらいの楽しみしかなくなりつつある
369通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:57:43 ID:???
>>366
製作側が用意したのは筑前煮の奴じゃね?w
370通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:58:01 ID:???
テロリスト集団
「ソレスタルビーイング」
とやらに感情移入できないのもつまんない理由だと思う
371通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:58:08 ID:???
それでもおっさんなら!おっさんならなんとかしてくれる!
372通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:58:17 ID:???
ガンダム1体が戦略兵器並の戦闘力があるので
作中のミッションだとか外交戦術だとか全てが白々しくなってしまう。
だって力押しで全てが解決するなら最初からそうしろよってなっちゃう。

暴力で意思をゴリ押す事を手段としていながら
作品に戦争へのアンチテーゼというテーマを加えるのはおかしい。
どんな理屈を並べても結局ヒトラーやスターリンや毛沢東と何が違うのか?
373通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 19:58:54 ID:???
水島って確か00が放送される前は種を批判してたよな?
374通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:00:04 ID:???
375通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:00:23 ID:???
子供がおもちゃで遊んでる事をアニメにしたような作品。
376通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:00:49 ID:???
批判というか、比較の対象に一度種を持ち出した
377通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:01:20 ID:???
つーかさ、
地上から宇宙ステーションの連結部をピンポイントに狙撃できるくらいの
神兵器あるんだから
わざわざ敵の部隊と戦わなくて良くね?????
378通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:01:37 ID:???
血+をボロカスに叩いてたな
00が血+よりも面白いとは思えんが
379通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:02:55 ID:???
>>376
そうだったの?
なのにこの無様とは情けないな水島は
380通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:03:27 ID:???
戦争の不毛感とむさ苦しさを排除した女の子にオススメ(笑)
のビジュアル系(笑)ガンダムなのさ
381通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:03:51 ID:???
>>359
ごめん、イナクト、フラッグのライフル(?)が、
サク(トニーたけざきの漫画)の持ってるサクマシンガンっぽいから無理…
なんていうか、強そうに見えない
382通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:04:48 ID:???
リニアライフルだから
383通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:05:49 ID:???
>>361
っていうか、どうやってエレベータに向かったんだあの連中
プトレでは近づけないだろうし、シャトルとかだと当然検査されるだろうし(コロニー開発してる技術者くらいじゃないか?宇宙にいるのって)

ザル杉
384通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:05:49 ID:???
>>360
>>366
先週面白く感じたのは変なおっさんに感情移入できたからかな
385通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:06:38 ID:???
セルゲイか、怒ってたな
386通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:06:48 ID:???
>>331
種をから修正じゃなくて退化してるんだけど?

でもたぶん初代シリーズ見習った作りなんだよ
1st 初回視聴率悪かったけど、再放送で↑
Z   前半主人公ネクラ過ぎたけど、後半他キャラで↑
ZZ  前半意味不明に明るいノリだったけど、後半シリアスで↑
の再現目指してるんだよw
387通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:08:21 ID:???
感情の起伏があるキャラは感情移入がしやすい
無口無表情は感情移入がしにくい
388通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:08:35 ID:???
種をさらに進化させた。
389通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:08:59 ID:???
エクシアのチャンバラ見て
わざわざやられに沸いて来る時代劇の悪役思い出した
390通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:09:02 ID:???
AEUの介入が意味不明でガンダムはもっと意味不明、判らん
391通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:10:13 ID:???
テロリストなんかに感情移入できないわな
392通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:10:17 ID:???
これは種とは別の意味で糞だな
393通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:10:40 ID:???
唯一サジがマトモに見えた

まさか、それだけが目的じゃないだろうな黒田
394通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:10:58 ID:???
先週のみたいに1週ごと過去作からのオマージュにしたらええ
395通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:11:48 ID:???
>>394
つーか既にやってね?
396通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:12:21 ID:???
ヒロシ強いな〜

今日の感想でした
397通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:12:26 ID:???
毎度毎度政治っぽいママゴトから入るけど誰も望んでないと思うぞアレ
398通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:13:47 ID:???
ママゴトは連動してない、やる意味ない
399通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:13:49 ID:???
>>397
時間つぶし。
400通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:13:56 ID:???
>>397
なんか政治の話がしたいみたいだけど根っこが幼稚なんだよね
401通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:14:54 ID:???
そりゃ2chが好きでなんたら言いながら戦争を語る監督でしょ?
402通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:14:55 ID:???
中二病患者というのはこれのスタッフの事を言うんだな・・・
403通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:14:58 ID:???
要するにガンダムが欲しかっただけだなAEU
404通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:15:30 ID:???
下手糞な俺政治マジでどうでもいい。
ギレン一回分の演説>>>>>>>センスの壁>>>>>>>>>>>>>>6話までの政治シナリオ

いくら寛容な俺でも10話までに光る物がなかったら視聴止めるぜ!
405通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:15:31 ID:???
セルゲイとソーマの絡みだけだよ、気になることは
キャラも多いが勢力多すぎるのも困ったもんだな
406通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:16:21 ID:???
とりあえずコンテマン変えろ
407通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:17:35 ID:???
もう駄目だぁぁぁぁぁ
408通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:18:01 ID:???
Aパートでちょっとトライガン思い出したのは俺だけでいい
409通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:18:33 ID:???
オレはもうすでにストーリー面では完全に切ってて
MS戦だけを期待して見てるんだが、今のとこそれもダメっぽいね。
∀のスモーやEVOLVEのストライクみたいな
人間っぽい動きをした戦闘が見たい。
410通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:19:38 ID:???
>>397
なんか思わせぶりな政治っぽい話すれば深く見えると思ってる
411通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:19:50 ID:???
とりあえず1クールまで見てみる
412通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:20:16 ID:???
やっぱりWを見せないのは意図的だな・・・
413通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:20:30 ID:???
演出担当替えて、コンテマン換えて通信のやり取りもっとスピーディにしたらも少し良くなる
ママゴトは我慢してやる
414通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:21:21 ID:???
やっぱガンダムって80年代までのシリーズなんだよね。
分かっちゃいるけど、毎回ガンダムの呪縛から抜けれない俺カワイソス。
415通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:22:21 ID:???
くやしいけどボクはガノタなんだよな
416通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:23:11 ID:???
>>374
これはヒドイwwwww
417通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:23:57 ID:???
>>413
戦闘演出がなんとかなれば全く役に立ってない何とか予報士さんの酷さも誤魔化せるかもね
418通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:23:58 ID:???
3大勢力(CB入れて4大勢力+α)なんて設定したお陰でキャラがやたら多すぎる、
当然1キャラに裂ける時間も減って凄く薄味に・・・。
勿論4クール全てを考えたなら最終的にはちゃんと味付けできるかもしれない、
でも途中で視聴停止する人間の事は全く無視してるな。
インタビューで「ガンダムなら最終的には全体で評価してもらえる筈」って言ってたけど、
水島よ、それはガンダムを過大評価してるぞ。
419通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:24:29 ID:???
テロリストなんて応援する気にはなれない
先週はガンダムが人助けしたから面白かった
単純なことだよ
420通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:25:09 ID:???
苦しいときのヒロシ頼み
421通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:25:50 ID:???
SDガンダムとかやった方が、子供は楽しんで見てくれるよ
422通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:26:34 ID:???
アクションがイケてないのは致命傷
423通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:27:27 ID:???
セブンスソード
→題名からして何か見せ場がありそうだし期待できそうだな
→結局これといった見せ場もなくオワタ
424通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:27:49 ID:???
>>418
ガンダムだからなんだかんだ言ってみる奴がいるんだよwwwwwwwpgr
最後まで見れば俺の勝ちなんだよwwwwwwwアワレ役立たずなガノタどもwwwwwwww

という意味だと思ったが
425通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:27:58 ID:???
モラリアって国がサッパリ分からん、話性急すぎ
426通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:29:28 ID:???
エクシアが無双を超作画でやってれば評価は違ったが後の祭り
427通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:31:00 ID:???
エクシアが2本追加された剣で
「シュトゥルム・ウント・ドランク」(シュバルツの必殺技、くるくる回るアレ)やってくれたら感動した
428通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:31:14 ID:???
剣七本もいらないよな
持てるの2本だけだし
出力調整できるビームサーベル2本で十分
セブンス・ソードって名前かっこいいだろ〜
って小学生の発想かよ
もう騎士ガンダム物語やれよ
それなら喜んで見るしプラモも買うから
429通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:31:35 ID:???
降りるのはいいが、クリスとかフェルトにいらん尺を割きすぎ
430通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:32:13 ID:???
>>426
それ☆すたの戦艦見つかってからの追撃に期待
431通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:33:05 ID:???
>>428
ハイパー虹色の脚スペシャル!
おっと、こいつはヘブンズソードだった

>>429
しっ!まだクリスの方は本編で名前が出てないから
432通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:34:24 ID:???
ねえねえ、最近のガンダムは偽主役が流行ってるの?


主役を主役として扱わない俺の作劇論ってばスゲエぜwwwってこと?
433通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:34:53 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=BBsaTaINsbk
ttp://www.youtube.com/watch?v=uuBjpwAQ7So

これと比べてエクシアたんの戦い方の
どこが劣ってるっていうんだ ヽ(`Д´)ノ
特に下の方なんかデブのおっさんがパイロットじゃないか!
434通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:34:53 ID:???
ガンダム4機だすから戦闘がしょぼくなる、エクシアとディナメスだけにしておけばいいものを
435通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:34:53 ID:???
サジのあのソレスタルビーイング批判って結構言われてることだよね
でもあの平和ボケした子に言わせることでそういった考えを持つことは間違ってると思わせようとしてる気がする
436通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:35:06 ID:???
>>404
冗談抜きで政治なんてギレン閣下の熱い演説1回程度で十分なんだよな
437通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:35:10 ID:???
戦闘少ない。もっとやれ 変な女に時間割いてんじゃねぇ
438通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:35:47 ID:???
>>432
NTによると、主人公不在の物語を今の所はやってるらしいぞ
439通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:36:22 ID:???
ホストが活躍してもつまらんなぁ
440通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:36:36 ID:???
7本の剣を操るナイトガンダム

しっくり
441通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:38:24 ID:???
しかしながらヘリオンは気に入った、イナクトも
442通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:38:51 ID:???
女「○○って○○の組織なんですよね」


そこまでわざとらしく説明してくれなくていいよ
443通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:40:14 ID:???
クリス目立たせてどうするちもりだ、ヒロインでもやるのか
444通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:41:20 ID:???
機動戦士ガンダム00
監督=水島精二 シリーズ構成=黒田洋介 助監督=北村真咲 設定協力=岡部いさく SF考証=千葉智宏、寺岡賢司
キャラクタデザイン=高河ゆん、千葉道徳 メカニックデザイン 大河原邦男、海老川兼武、柳瀬敬之
メカニックコンセプトデザイン=福地仁、寺岡賢司、須江信人 アニメーションメカニックデザイン=中谷誠一 色彩設計=手嶋明美
音響監督=三間雅文 音楽=川井憲次 音楽プロデューサー=野崎圭一(ビクター)、篠原廣人(ソニー)、眞野昇
エグゼクティブプロデューサー=竹田菁滋(MBS)、宮河恭夫 プロデューサー=丸山博雄(MBS)、池谷浩臣、佐々木新


01話 ソレスタルビーイング
脚本=黒田洋介 演出=北村真咲 絵コンテ=水島精二、大塚健 作画監督=千葉道徳、中谷誠一
02話 ガンダムマイスター
脚本=黒田洋介 演出=ヤマトナオミチ 絵コンテ=寺岡巌 作画監督=高村和宏、有澤寛
03話 変わる世界
脚本=黒田洋介 演出=吉村章 絵コンテ=大原実、ミズシマセイヂ 作画監督=大貫健一、西井正典
04話 対外折衝
脚本=黒田洋介 演出=うえだしげる 絵コンテ=松尾衡 作画監督=しんぼたくろう、高瀬健一
05話 限界離脱領域
脚本=黒田洋介 演出・絵コンテ=榎本明広 作画監督=森下博光、松田寛
06話 セブンソード
脚本=黒田洋介 演出・絵コンテ=北村真咲 作画監督=松川哲也、佐村義一、有澤寛
07話 報われぬ魂
脚本=黒田洋介 演出=ヤマトナオミチ 絵コンテ=寺岡巌 作画監督=千葉道徳、大塚健
08話 無差別報復
脚本=黒田洋介 演出=吉村章 絵コンテ=木村真一郎 作画監督=大貫健一、西井正典
09話 大国の威信
脚本=黒田洋介 演出・絵コンテ=うえだしげる 作画監督=しんぼたくろう、高瀬健一
10話 ガンダム鹵獲(ろかく)作戦
脚本=黒田洋介 演出・絵コンテ=榎本明広 作画監督=森下博光、松田寛
445通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:41:59 ID:???
「やべぇwなんかまた説明始まったw」と思って笑ってしまう
でもいちいち説明しなければわからないなんて物語としてアレだよな
446通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:43:08 ID:???
1回くらい黒田は休め。
447通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:43:07 ID:???
>>261
カーズに斬られたシュトロハイムでもまだマシなリアクションだったぞ!
448通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:43:23 ID:???
シニカル、髭キャラと厨2好みの新キャラだが
結局髭とったらホスト顔なんだよな。
たまには超ブサイクだが超強いみたいなロボアニメのセオリーを
ぶっ壊すような個性的なキャラを出せよ。
449通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:43:39 ID:???
コピペいらね、持って帰れ
450通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:43:41 ID:???
説明なんて、最初にナレーションでチョロっとやって済ませればいいと思う
Aパートのほとんどが説明だとなw
451通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:43:42 ID:???
580 通常の名無しさんの3倍 sage 2007/11/10(土) 19:48:26 ID:???
, ,━立━, , ビビー


なんか来たんじゃね?w
452通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:43:59 ID:???
黒田の作品スクライドしか知らないけど
この人カッコよさげなセリフや感情的でイカレたキャラは書けるけど
政治劇とか向いてないんじゃないの?
453通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:44:00 ID:???
監督助監督それぞれ2回コンテなり演出なりに入ってるのか

とりあえずこの二人は戦犯当確っと
454通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:44:45 ID:???
>>418
勢力、登場人物、ガンダムが多い上に、
毎回4大勢力+姫様その他に均等に時間を割り振る
毎回ガンダム4機に均等に時間を割り振る
だからねえ。
455通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:45:01 ID:???
リヴァイアスの黒田ではないな
456通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:45:30 ID:???
何の盛り上がりもなく説明とママゴト政治に終始するAパート
457通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:45:33 ID:???
とりあえず、アニメ制作を一から学んでほしい・・・
458通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:46:20 ID:???
JNNは完全に不要、お休みなさい
459通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:46:53 ID:???
>>452
キャラの感情を描くのは上手いが、理詰めな展開はイマイチってイメージ。
まあ感性の人だと思うよ。
460通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:47:40 ID:???
ヴァーチェはマップ兵器のみ、いいのかそれで
461通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:47:51 ID:???
水島と黒田と竹田は物凄く食い合わせが悪いんだなということは判った
462通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:49:16 ID:???
6話で盛り下がるってどういうことか、黒田、出てきて説明しろコラ
463通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:50:43 ID:???
何の脈絡もなく偶然行き当たりばったりで
バーで女艦長とメガネが再会したシーン
重要なシーンっぽいのにあんな出会い方はないだろw
マジで糞すぎ
このアニメの薄っぺらさを象徴したシーン
464通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:51:44 ID:???
スメラギが呼んだんだってさ
465通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:52:51 ID:???
竹Pが絡むと、余計な物が混ざってる感じがなあ
466通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:53:04 ID:???
キャラ立ってないわ人数多いわで
まとまりがない
もう少し焦点を絞って欲しい
467通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:53:48 ID:???
竹田はいまのところ空気、それがかえってよくないのか
468通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:54:05 ID:???
>>461
00の前は水島って無味無臭で組む人次第だと思ってたんだが、
黒田と組んでコレってのはつまり、「無味無臭」こそが水島のカラーなんだろうか・・・
469通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:54:31 ID:???
主人公目立たないっていうけどさ、そのうち主人公の可哀相な過去を明らかにすると思うよ
男も女も「せっちゃんかわいそう」なんて思うような
同情と共感は違うのに
470通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:55:15 ID:???
なければEND
471通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:55:38 ID:???
そろそろ最初の山の話を用意しないとな
472通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:56:20 ID:???
いま谷底をさらに掘ってる
473通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:56:39 ID:STz9w5Ej
いつ盛り上がるのこれ
474通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:57:21 ID:???
26話
475通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:58:39 ID:???
コーラサワーはメロンソーダにパワーアップする
476通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:58:52 ID:???
葬式も終わったし、寝るか
477通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:59:40 ID:???
まずは2クールだから24〜26話だよね

うん、4分の一が終了したのになんにもないね
4人のキャラすら立ってないね
478通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:59:41 ID:???
なんつうかイチャモンもつけられん砂をかむような感じってまずいよな
479通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:59:41 ID:???
監督の頭の仲では大盛り上がりだよ
480通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:59:56 ID:???
この低空飛行感が00なんだな
481通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:00:46 ID:???
地中を掘り下ってる
482通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:00:56 ID:???
アニメ夜話でやってた、鋼錬の強欲戦って誰コンテなの?
483通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:01:22 ID:???
女が服買って来てキャーキャーやってるシーンとか普通男だと書かないと思うんだが
製作側に結構女性が混ざってん住ないかな?>結構発言できるところに
484通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:01:47 ID:???
グリード?ボンズだし知らない
485通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:03:03 ID:???
>>483
トライガンにもあんな感じがあった、ので気にならない俺
486通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:04:03 ID:???
>>483
種死では同じようにテロリストがショッピングしているシーンがあって、
みんな食いついてたいへんな盛り上がりでしたね。

一方00では・・・
487通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:04:33 ID:???
>>483
視野狭いな
488通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:04:54 ID:???
買った後だし
489通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:06:12 ID:???
スクライドの6話って00よりずっと面白かった気がする
もう内容殆ど覚えてないけど
当時はキャラ立ての早さとテンポのよさに感心してた覚えがある
490通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:06:34 ID:???
諸君らが愛してくれたガンダムは死んだ! 何故だ!
491通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:07:39 ID:???
>>483
買い物というのはその世界の一般経済を見る数少ない機会
誰かがそう言っていた
492通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:08:05 ID:???
>>467
いや、全然空気じゃないだろ…
水島黒田を操り糸で操作しているのが、作中から見えるようじゃないか
493通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:08:07 ID:???
鋼の水島はどこで昼寝してる?
494通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:08:18 ID:???
脚本で読むとメッチャ面白いのかも

来週から絵はナシにして朗読にしようぜ!
495通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:08:44 ID:???
こんなことならSDGFの流れを汲むフルCGものを
作ったほうが良かったと思うよ
496通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:08:49 ID:???
スタッフが悪いわけじゃないのかね?
スケージュールや予算の問題か
497通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:08:52 ID:???
 「機動戦士ガンダム00」を手がけるヒットメーカー、竹田青滋プロデューサーが
「アニメ業界を目指す若者へ」と題して秋葉原でトーク。「森羅万象、何でもアニメになる。
広く興味を持って」と訴えた。

 トークは東京・秋葉原で3日、デジタルハリウッド大学学園祭のイベントとして行われた。?
 毎日放送チーフ・プロデューサーの竹田さんは、「鋼の錬金術師」「コードギアス
反逆のルルーシュ」などをヒットさせ、現在はガンダムシリーズ最新作
「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」を手がける。
 西暦2307年、三つの国家群に分かれて争う人類に対し、謎の武装組織
「ソレスタルビーイング」が全戦争行為への介入を宣言。その一員である若者たちが
ガンダムを駆り、世界を敵にした闘いを始める。?

 「このアニメではアメリカ、中国といった実際の国名をそのまま出した。
現実とのつながりを考え、世界のこと、イラク戦争のこと、日本の憲法の
ことなどに思いを致す作品にしたいから」?

 善悪は相対的なもの、という考えが根幹にあると言う。「ダブルオーでは
『ソレスタルビーイング』が正義の名の下に力を振るうが、それが何をもたらすか。
誰かの正義は、みんなの大義にはならないということを考えてほしい」

 84年に毎日放送入社。報道、営業を経て編成部門に。「ずっとドラマを
作りたいと思っていたが、アニメもドラマだから目標通り」と語る。?

 「報道時代は殺人事件を追っかけたり、監察医の仕事やゴーカートドライバーの
成長を取材したりした。営業では、スポンサーである製薬会社や自動車会社の
ことを勉強した。それがアニメ作りに役立っている。今は佐藤優さんの本を読んで、
ああいうインテリジェンス(諜報)の話をアニメにできないかと考えている」?

 手がけた作品で、残酷な描写や性的表現が物議を醸したことも。
「そのシーンが必要だとクリエーターが思うのなら、何とかするのが僕の仕事。
抗議が来たら正面から受け止め、議論もしたい。せっかく公共の電波を
使っているのだから、賛否両論なにも起こらぬものを流してもいけないでしょう」?

 猟奇的な犯罪が起こると「アニメやゲームの影響か?」と取りざたされることについて、
会場からの質問で見解を問われて、「それはない」と明快に否定した。
「犯罪に走る人の想像力は、脚本家の想像力を超えている。
『テレビを見てやった』と言ったとしたら、それはウソだと思う」?

引用元:asahi.com
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200711060314.html
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/images/TKY200711060303.jpg
498通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:09:15 ID:???
>>468
神山−インテリコンプレックス=水島
499通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:09:20 ID:???
>>493
絶好調でお仕事中ですよ?
あのアニメのオリジナル部分の微妙さを完全に再現してる
500通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:09:33 ID:???
ハガレンのオリジナル展開は不評も多かったよなー
501通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:09:46 ID:???
コピペいらないから持ってくるな
502通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:09:57 ID:???
前回は軌道エレベータの解説映像として
今回はクルーの作戦確認として



説明台詞を入れるため工夫していることだけは伝わってきた
503通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:10:15 ID:lVLdD0vU
劇中のニュースにいさくが出ててワロタ
504通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:10:21 ID:???
水島ってただのアニオタだよな・・・
505通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:10:47 ID:???
俺達もな
506通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:11:04 ID:H2Sknyu5
>495
あんなもんうれねえよw
00は種につづいて成功してるよ。
おもしろいかどうかは別にして
507通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:12:00 ID:???
>>505
水島本人を見てみろ・・・
508通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:12:18 ID:???
∀って面白いな、はははっははは
509通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:13:27 ID:???
疲れた・・・・
510通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:14:28 ID:???
保守
511通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:16:14 ID:???
水島=アニヲタ
アニヲタ=俺達
∴俺達=水島


( ゚д゚ )
512通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:17:15 ID:???
深夜の同人アニメと変わらんな
513通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:17:25 ID:???
あんっ
514通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:18:34 ID:???
あ、後退信号だ
515通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:21:41 ID:???
http://zip.2chan.net/2/src/1194695798067.jpg

とにかく水島はもうちょっと痩せろ
516通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:22:26 ID:???
>>483
いかにも男が考えそうなステレオタイプな場面だろ、あれ。
517通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:24:06 ID:???
もはや憤りすら覚える。まあここまで酷いとある意味おもしろいがw
518通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:24:08 ID:???
OOってのはOが2つ、つまり"O"UKA"O"U
オウカオーが後半の主役メカってことで良いんですよね
519通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:24:36 ID:???
2クール目からラダムが攻めて来ます
520通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:25:28 ID:???
チーターマンの敵の方がよく動く。
521通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:26:22 ID:???
ラダムが攻めてくるんなら許さざるを得ないな
522通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:27:34 ID:???
一部のアニヲタが作るガンガル
523通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:27:42 ID:???
7話でここまで下りきるとは正直想定してなかったわ
524通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:29:20 ID:???
政治を描こうとしすぎて失敗してますね
525通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:31:05 ID:???
政治描写はダグラムにまかせとけ
526通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:31:35 ID:???
あの世界の月ってどうなってるんだろうね
あとで出てくるかな
527通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:32:11 ID:???
>>524
描こうとしすぎてって言うか。
脳内政治を描いちゃいましたって感じ。
528通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:32:19 ID:???
>>526 江戸っ子が住んでて花火上げてる
529通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:32:22 ID:???
6話は酷かったな。スメラギの服なんなの?
露骨な釣りは種死の元
530通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:34:11 ID:???
ママゴト外交
531通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:36:14 ID:???
00の登場人物はいちいち格好つけたセリフ言うので寒い
532通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:40:10 ID:???
俺がガンダムだ
俺のガンダムだ

どっちだよwww
533通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:41:14 ID:???
演出もスベってるし、どこ誉めるのよ
中高生向けにしても酷いぞこれ
534通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:43:11 ID:???
竹Pアホすぎるな。
535通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:44:16 ID:???
竹Pがアホなのか水島がアホなのか・・・

多分両方、メタボアホコンビでいいじゃないか。
536通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:45:19 ID:???
00の直前に、アニマックスでF91の予告編やってたのを見てしまった。
F91って何年前のアニメだったかなー…00のMSをみて悲しい気分になった。
537通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:45:22 ID:???
最終的には軌道EVとGNドライブ巡って
ジャイアントロボ並のグダグダな展開になりそう…
538通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:46:18 ID:???
見た
思ったほど酷くは無い(戦闘シーン含めて)、だが最善とも思えん
なんだろう、これは・・・
539通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:47:24 ID:???
6話見て、もう駄目だと思った。ラブ米落ち着いたとおもったらコレだもの。
540通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:47:26 ID:???
なんていうか単純につまらない
それだけ
他に感想も生まれない
541通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:48:08 ID:???
SF考証みたいに政治考証してくれる人連れてくれば、演出に力入れれね?
542通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:49:18 ID:???
水島って淡泊な作風なんだなきっと。會川みたいなアクの強いヤツと組ませないと
良くも悪くも色のあるもんを作れないんだ
543通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:52:06 ID:???
もはや、このまま萌えエロを増やして萌えオタ増やす方向が一番無難かも試練。

もう純粋に見れるものが作れるとは思えん。
544通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:52:15 ID:???
もう福田呼べよ
アレでも何も無いよりはいいよ
545通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:53:34 ID:???
灰汁の強さじゃ黒田も双璧だろ、常考・・・と考えて、
大振りとか原作物じゃ意外に自分の色消してる事も多かったっけ・・・
546通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:54:36 ID:???
剣戟を売りにするなら最低でもエスカフローネ並に動かしてホスィ
547通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:55:15 ID:???
【テレビ】ダークな鬼太郎がついにアニメ化! 『墓場鬼太郎』来年1月より放送開始
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194697884/
548通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:55:16 ID:???
正直1クールで打ち切りな方が、傷が浅くてすみそうな気がする。
海外ドラマなら、シーズン内打ち切りなんてざらにあるぜ。
549通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:55:38 ID:???
とにかくどんな手を使ってもいい 売れてくれ
でないとUCモノの予算が・・・
550通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:58:38 ID:???
>>546
もう、逢坂浩司は居ないんだよ・・・
551通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:58:45 ID:???
正直それが本音だね^^
552通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:58:54 ID:???
>>532
俺がお前でオマエがオレで・・・
553通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:59:13 ID:???
>>541
おいおい・・・そこまで無謀じゃないだろ
ちゃんといる、クレジット見ろ
554通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:59:29 ID:???
水島、中華娘の付き人のカンフーアクションを中村豊の超作画でよろしく。
555通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:00:14 ID:???
>>552
ジャイアニズムか
556通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:01:53 ID:???
種で出した利益が飛んでしまう・・・
あぁ・・・バンダイのお金が吸われていきます・・・
557通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:02:38 ID:???

00は、ぶっちゃけ絵コンテの量が圧倒的に少ないんでしょう。
作中の群像劇の密度を上げるには、量を約2倍くらい増やさないと
実写ドラマとか見慣れてるタイプの、視聴者の関心を留めておけない。

あと、腐女子以外の女性の視聴者を、半ば無視している節があるね。
あれじゃ種に喰いついた腐女子しか釣れんだろ。 それでも構わんのかもしれんが。
558通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:03:27 ID:???
じゃあ、どうすれば売れるのか?
と問われれば
559通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:04:34 ID:???
1クールで打ち切る

そうすりゃ、これ以上お金は吸われない
560通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:04:51 ID:???
制作者の料理次第
561通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:04:58 ID:???
もう、いさくが監督やれ
562通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:05:13 ID:???
戦闘シーンを3倍に増やして(最低、今の作画レベルで)、無駄な説明と政治劇を0にすればいいんじゃね?
563通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:08:24 ID:???
>>562
それでも裏のメジャーに勝てるかどうか疑問。
年末年始のドサクサに紛れて打ち切りが、安全っちゃ安全かも。
564通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:09:57 ID:???
IFにIFの反論されてもな

やってみる価値はありますぜ!
565通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:10:07 ID:???
>>555
んなわけねぇ!
566通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:10:29 ID:???
正直な話どんな糞でも利益さえ出してくれれば良いんだよ
シリーズさえ続いてくれればそのうち自分好みのガンダムが作られる可能性はあるからな
でも商業的に失敗してしまうとシリーズそのものが終わってしまう可能性が出てくる
そうなったらもう俺好みのガンダムは永遠に作られないわけだ
それだけは絶対に阻止しなければならない
567通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:10:33 ID:???
>>562
くっ、予算が足りない
568通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:10:37 ID:???
こんな惰性でやるならガンダムなんてやらなきゃ良かったのに。
まあガンダムってタイトルつけて釣堀に糸垂らしておけば、お小遣い稼ぎにはなるだろとか思ってたんだろうが、
完全に裏目に出たな。
569通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:10:57 ID:???
思うんだけど、腐や萌え好きの層を狙う必要って
まだあるのか??
570通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:11:03 ID:???
政治劇を0はありうるな
571通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:12:02 ID:???
>>569
00の場合、狙ったんだけどことごとく失敗してるって感じ
572通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:12:17 ID:???
>>568
惰性じゃなくて才能と放送コードの問題
573通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:14:11 ID:???
>>569
アニメのDVDを買ってくれるのは
一部の作品をのぞいてほぼ萌えヲタ、腐女子層。
これはDVDの売り上げを見れば一目瞭然。
だから萌えヲタ、腐女子層を狙って商売するのが今のアニメ業界の常識。
574通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:14:31 ID:???
脚本は、だいぶ先まで完成してるっぽいけど。
路線変更って可能なのかな?すべては手遅れって気もする。
575通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:14:37 ID:???
>>569
種やギアスを見るに、必要は十分ある
が、ガンダム"シリーズ"として存続させたいのであれば
そろそろやめたほうがいい
576通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:18:43 ID:???
>>567
おーっと みずしま くん ふっとんだー!
577通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:20:28 ID:???
オタクは好きなモノなら金に糸目をつけないヤツが多い
気に入った作品の関連グッズを買い漁ってる人とかよくいるでしょ
でもオタク市場がこのまま成長するかはやや疑問
やっぱり安易な萌え重視の作品は質が悪いし
このままだとアニメ業界衰退すると思う
578通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:22:16 ID:???
>>576
ファミコン買い戻したくなった
責任取れ
579通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:23:21 ID:???
>>577
いや、もう底だろう
来るとこまで来たよ
580通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:24:13 ID:???
なんでDVDだよ、プラモだろまず
581通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:25:01 ID:???
もう恋愛関係バッサリ切って欲しいな
あの皇女さんと刹那のエピとか今の状態でダラダラ
やられたらウザくてかなわん
刹那のキャラ立てやら掘り下げはマイスターや仲間内でやれ
582通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:27:27 ID:???
アニメ業界は常に新しいネタで視聴者をひきつけてきた
ヒットしたアニメってのは原作が人気あるもの以外は
目新しい要素があるものが多いからな
今はもうネタが枯渇して続編やパクリやパロディばっか
新しいものはなかなか出てこない
583通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:30:01 ID:???
アニメ銀英伝のPだって古い洋画をパクろうとして
脚本家に止められたからな
584通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:30:26 ID:???
>>577
これ見てどう思う?

マクロスF プロモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1490419

CGや作画についての感想しか出ないと思うけど
良いと思えるなら、まだ業界は死んでないよ
ナニコレと思ったら、諦めな
585通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:30:35 ID:???
今は種やギアスみたいなごちゃ混ぜアニメが流行りみたいだな
586通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:34:45 ID:???
アニメは製作者がクリエイターを気取りだしたのが良くないと思う
アニメなんてものはある意味バカっぽい企画とか妄想を形にしてて、それが面白かったのに
製作者がクリエイター気取り出した辺りからリアルだとか高尚だとか
なんか枠の中に納まったものしか作れなくなってる気がする
587通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:36:56 ID:???
ロックオンが盾で固めて敵中仁王立ちとは・・・
セブンソードも結局何なんだか
588通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:38:39 ID:???
デュナメス無敵すぎじゃん。エクシアは弱い。
589通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:39:17 ID:???
製作者側の予想よりもゆとりと早漏が増えてるんだよ
あの会議室のシーンだけでちゃんねる変えられるぞ
ちと練り直しなさい。
590通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:39:24 ID:???
正義と悪が戦うロボット物から脱却したのがガンダム
591通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:40:08 ID:???
序盤からキャラ出しまくられて困ってる
「えーと、こいつは・・・」って
俺があまり熱心に見てないせいかもしれないが
592通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:40:47 ID:H2Sknyu5
刹那は弱いって演出をしたいだろうから強敵をあてないとな
593通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:42:38 ID:???
何で戦闘員やってるかわかんないけどカワイイ女の子がおっぱい見せて
渋いオッサンに適当な臭いセリフ喋らせて
ロボットがカッコ良く動いてりゃ数字は取れんだよ今は
594通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:43:19 ID:???
来週頼むよホント
595通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:43:23 ID:???
1話からずっと機体性能だけで勝ってね?と視聴者からも作中からも突込みが入る主人公、か
596通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:44:23 ID:???
>>586
そうそう
クリエイターのイデオロギーを押し付けるプロパガンダ作品になってるんだよな
アニメアニメしたキャラクターやデザインとのギャップが凄い
597通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:45:06 ID:???
>>584
キャラデが江端里沙/高橋裕一の時点で
もうね
河森はメカだけでいい
598通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:45:37 ID:???
個人的にはガンダムであろうと
女キャラを可愛くエロくしてもらっても結構なんだが
あのオペレーター二人は微妙すぎるw
それとあの無機質な巨乳w
燃えどころか萌えもできねぇ
599通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:46:07 ID:???
新マク本が吉野だろ
誰が見るかよ・・
600通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:46:36 ID:???
>>596
押井が言ってたな
世界観とキャラクターのギャップが激しすぎるって
601通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:47:47 ID:???
>>598
つーか名前もわからんようなキャラには萌えられん
602通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:47:48 ID:TKCSnnbd
コーラサワーは狙いすぎでだめだな
ネタキャラにならん
603通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:48:42 ID:???
>>599
なんで吉野にしたのか理解できんよな
604通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:48:47 ID:???
他のガンダムでも6話まで来れば山場があってもいいのに

まったく無いってすごくね?
605通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:49:00 ID:???
>>600
え?00に対して?
606通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:49:06 ID:???
JNN、サジ、留美とその男、マリナの侍女、いらん
ポニテとスメラギの尺半分にしろ

コンテと演出やった助監は首にしろや
607通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:50:08 ID:???
>>605
あーごめん
ここ最近のアニメ全般にたいしてね
ちょうど種が盛り上がってた頃だったかな?
次期は前後するかもしらん
ギアスにもなんか苦言めいたこと言ってたな
608通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:51:24 ID:???
>>592
この設定の下で刹那が弱いって演出をされてもねえ。
民間人が緊急避難的にガンダムに乗り込んだわけじゃないんだからさ。
609通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:51:33 ID:???
一般を切り捨ててアニオタ・腐女子をターゲッティングするのが金儲けへの近道
有名声優・良作画であれば中身など適当で構いません
主題歌CD・DVD・キャラクターCD・ゲームソフトなど
アニオタ・腐女子が金を落としてくれるのでボロい商売です
610通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:55:23 ID:???
>>584
なにこれ
611通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:55:50 ID:???
一般向けは、スポンサーがなかなか金を出さないからね…
オタクに支配された産業は、一般人から全く見向きもされないものになるだろう
こうしてアニメの多様性は失われるのであった
612通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:56:11 ID:???
アニオタに媚びるか腐女子に媚びるか、どっちかにして欲しい。
で、00はどっちなんだ?
613通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:57:31 ID:???
今回はハイビジョンだからなあ
なんで金出してDVD買わにゃアカンのか
アホの腐女子、中途半端な貧乏マニアなら買うだろうけど
614通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:57:33 ID:???
>>612
両方を中途半端に
615通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:58:48 ID:v53VrE/8
全く盛り上がりがないアニメだよな
いきなり新装備出されても主役MSに魅力ないし
616通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:59:08 ID:???
>>607
ギアスのはこれか
http://clappa.jp/Special/72/1/2/

仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で
終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギア
ス 反逆のルルーシュ』を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。
仕掛けて成功した作品は、仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕
掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです。

種やOOにも当てはまるだろうな
617通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:00:14 ID:???
たいした戦闘もしてない上に、元々無敵くさいから新装備とか必要性感じないしな。
618通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:01:52 ID:yrjHRm6O
>>611
既に見向きされてないと思う
619通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:01:53 ID:???
>>584
これコーエイのSFもの恋愛SLGだろ?
え 違うの

そう・・・
620通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:02:13 ID:???
>>616
臭うから持って帰れよ
621通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:02:43 ID:???
>>613
あやまれ!BSジャパンでゼーガペインをリアル視聴した上で
DVDも全巻買った俺にあやまれ!
622通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:02:54 ID:???
>>611
川尻の新作が海の向こうでやってるって
ことからでも明白であります
623通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:04:44 ID:???
狙撃ガンダムはわざわざ戦場行く必要無いと思うけど
624通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:05:06 ID:???
川尻善昭?
625通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:06:32 ID:???
今日が放送日だということを忘れてた
種とか種死よりは不快ではないが、見続ける気力がそろそろなくなってきたw
種シリーズは一応最後まで見たんだけど…2chで叩くためにwww
626通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:06:54 ID:???
>>621
最近レンタルで見てるけど、面白いわ
丁度13話見た所だw
627通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:08:45 ID:???
628通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:13:35 ID:???
>>625
なんか叩くためにとかいうネガティブな感情すら起きないんだよね
629通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:15:31 ID:???
アニメ業界も人材不足だね
630通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:17:01 ID:???
>>621
それはワク付だったろ?
631通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:24:37 ID:???
>>627
かっこいいじゃん
632通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:24:35 ID:???
今までは旧はなんだかんだで評価する所はしてたような気がするが今回はここも完全に葬式ムードだな…
633通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:26:13 ID:???
ライフル構えたらシールドずれて意味なくなってたし
634通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:30:08 ID:???
大貫健一も哀れだな
食うためとは言え・・・
635通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:31:18 ID:???
ださいのう、ださいのう
636通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:35:13 ID:???
やけに人が沢山来てる気はするが、どいつもこいつも沈鬱な書き込み。
まるで御通夜の斎場に居るみたいだ、このスレ。
637通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:36:14 ID:???
死亡確定だからな
638通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:36:59 ID:???
ガンダム強すぎて緊張感が皆無
639通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:38:00 ID:???
>>636
新板に行きなはれ
640通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:40:07 ID:???
てゆうか00を面白いと思ってる奴なんてマジにいんのかよ
641通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:41:38 ID:???
ガンダムが無敵すぎる、何でもかんでも力押し、敵も力押し
どっかのアニメから拾ってきたような魂の無いキャラばかり
政治劇やるわりにはそれぞれ主義主張に心が籠もってない
メカフェチに喧嘩売ってるような演出が多い
やたら説明が多いわりには説明が穴だらけ
敵メカだけは格好いいけど初代〜Wまでの敵メカほど魅力がない
しかもフルメタルパニックのメカにどことなく似てる

ようするにもうだめぽ
642通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:41:52 ID:???
>>640
おまえ本スレ行ってみ。目を疑うから。
643通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:42:24 ID:???
>>633
それでもフラッグだかなんだか知らんけど、は撃ちまくっていたから
間違いなく当たってるはずなんだけどなぁ…

おまけに、エクシアは名有りにガンガン命中させられてるのに無傷だし…
盾いらなくね?って思うんだよな…
644通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:43:34 ID:???
本スレでも見ようかと新シャア板を開けてみたら上位はほとんど種関連。
…今日00が放送されたんだよな?
645通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:43:55 ID:???
>>643
所詮サクマシンガンだから
646通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:45:05 ID:???
そういえばガンダムが欠損したのみたことねーなw
今回に限ってはエクシアが結構被弾したのに水みたいに弾いてたしw
647通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:46:02 ID:???
だから言ってんだろ、語るに値しないって
もう旧板に00の居場所は無いんだよ
648通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:47:47 ID:???
>>647
ほら、アレよ

生前葬
649通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:49:56 ID:???
何分今回は次回への繋ぎ以上の物は無かったからな・・・
650通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:51:10 ID:???
>>640
面白くなってくれたらいいなぁ という期待はしてたんだけどね、 だけど、ね
651通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:52:29 ID:???
ん、中々盛り上がらないなぁとは思うものの普通に視聴には耐え得るぞ。
652通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:53:26 ID:???
ターゲット層の声が聞いてみたい
新板っつっても、そこまで年齢層低くないだろ
653通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:53:42 ID:???
ガンダムだからってんで生暖かく見守ってる感じ。
いまのところ叩くため、突っ込むために見てるからある意味楽しい。
654通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:58:38 ID:???
カットイン演出って効果あるよな

00では使われてないんだけど
いちいちカットが切り替わるせいで
テンポが死んでしまっているの印象が
逆に強まってしまってる
655通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:05:23 ID:???
カットインっていうとこういうのか?
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
________________________________
        ,/,,-"'ヾ   ゞ; ",,,,, `     /      ,):      ,i
        ,i ,";"`_ヾi ヾ,"ノ" o "`)         /:::    , へ i
        i "< ~o_/"  ;  `=~"''''~"        ,/::::   / " `i
        .ヾ ~ "丿     `ヾ,,__,,..        ヾ,    i  ,ヘ , i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
656通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:08:49 ID:???
三角に切れ込み入ったりとかいろいろあるけど、そんな感じ
657通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:18:20 ID:???
>>カットイン演出って効果あるよな

確かに。
今日の放送でも、後半の戦闘シーンなんかカットイン入れりゃいいのにってところが多かった。

658通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:21:15 ID:???
>>656
富野作品特有のアレなw
659通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:24:28 ID:???
政治劇やりたいってのは別にいいけどね。
たださ、キャラが突っ立って喋るだけってのはアニメじゃないんじゃないかね。
報道ならそれで絵になるだろうけど、アニメはまた違うから。
映画やドラマでもそうだと思うけど。
660通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:32:25 ID:???
661通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:35:41 ID:???

情けない。情けないぞ。ガンダム00。

ガンダムなんて業界を引っ張っていくべき存在だろうに、オタ狙いに走りおって。

萌えは付加価値として認めるが、それがメインであってはならない。

萌えがメインになると視聴者はどんどんチンポコ子宮反射の豚と化していく。

視聴者をより知的な方向に育てていかないとガンダムに未来はない。

勿論、なんでもかんでも萌えが悪いと言っているわけではない。

すぐれた美的感覚・創造性に支えられた結果、

絵柄に萌えるのだとしたら批判はしない。

安易に萌えに走る00の質の低さ、志の低さは批判されるべき。

簡単に落ちていく豚に合わせ続けていたら、

クオリティの高いガンダムを作れない日が来るのもそう遠くはないぞ!
662通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:40:54 ID:???
面白さは兎も角、00は明らかに萌えがメインでは無いだろ・・・
663通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:41:05 ID:???
>>660
ポゥのカットイン部分は何度も繰り返してみたよ
髭のは特にかっこいいな
664通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:41:29 ID:???
>>662
何がメインかわからない。
665通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:42:10 ID:???
萌えと腐は近くて遠いぞ
666通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:42:22 ID:???
メインはラルクに決まってるだろクソ
667通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:46:42 ID:???
>>660
改めて見ると、∀の戦闘シーンって本当によくできてるな。
668通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:47:55 ID:???
金を稼ぐためだったら自分の意に添わないゴミでも作る
それが現場
オタクはこっちの目論見通り喜んで搾取されてるんだから
ギブ&テイクってヤツですよw
669通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:48:19 ID:???
予算も他の禿ガンダムに比べたら多かったしね
まあ、結局はスタッフの腕だろうけどもさ
670通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:55:50 ID:???
放送日なのにこのスレの伸びは…
671通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:56:18 ID:???
お禿げさんの戦闘シーンのいいトコは本当に工夫してるところ
正道じゃない戦い方をすることで「強さ」を表現できてる。
強い敵を出して、ソレを噛ませにすることで強さを表現するとか
雑魚を沢山蹴散らして強さを表現するとか
そんなゲーム感覚の演出ではないところだ
672通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:01:29 ID:???
冨野の戦闘シーンは天才だからな。
Z劇場版でも思ったが、あれはマネできないと思う。

今回叩かれてる戦闘は、確かにアレだけど、対エクシアはそこそこ動いてたし、
敵のオッサンが出てきて活躍するんで、それなりに堪能してる。
673通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:11:09 ID:???
>>671
そういう意味では∀は格別だな。ちょっとした動きでも躍動感がある。
674通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:19:25 ID:???
>>627
OOED808ぽいなぁ
川尻元気そうだ

普通に来週楽しみだけど、駄目出しはする。そんだけ
675通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:21:29 ID:???
ラストのエクシアの棒立ち浮遊回避アクションはわりと面白かった。
回避運動と予測射撃も上手く描けてたと思うし、
あのレベルの作画がもう少し頻度多く散りばめられれば、評価も変わってくると思う。

禿以外のTVシリーズで出てくるMSって
基本的に回避運動しないんだよな。主に作画と尺関係で。
禿は省力化を心得てるから出来るんだろうけど。
676通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:24:58 ID:???
>>675
2話でティエレン切る時もそうだったけど、あのホバーっぽい動き良いよな
反面デュナメスの棒立ちが有ったり、さじ加減がわからんぜよ
677通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:27:44 ID:???
オサーンキャラが増えてきたwいい事だ
678通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:30:43 ID:???
>>677
出せばいいってもんじゃないけどな・・・
679通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:30:43 ID:???
よかった探しせにゃならんのも辛いな
ポリアンナアニメっちゅーのは・・・
680通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:31:02 ID:???
>>676
禿同
2話のエクシアをぜひもう一度。
681通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:34:55 ID:???
>>678
まったくだな。ヒロシなんてただ髪とヒゲがぼさぼさのイケメンだし。
682通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:36:10 ID:???
ヤザンがそんなに好きかぁー
683通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:37:22 ID:???
ブログでコーラサワーは愛すべきスペシャルおバカさん
とか言ってた腐女子がいて噴いたw
684通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:38:19 ID:???
おれあのゼータのちびまる子ちゃんのナレーションの声のやつイチオシ
685通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:38:36 ID:???
Zは種のパクリと書いた腐には及ばん
686通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:44:29 ID:???
てか、ファーストを見て育った世代が今アニメ作ってるはずなのに、オッサンキャラをことごとく微妙に外してるのは何故なんだろう?w
セルゲイも微妙に青臭くてちょっと外れてる。

デニムとかワッケインとかウッディとかドズルとか見直した方が良いと思うんだ水島ちゃんは
687通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:44:58 ID:???
ファーストとゼータがおもしろすぎて新しいガンダムみるきになれん。
兄MAXでいつもやってるし。
種がよかったのはフラガが死んだ場面。
あれは予想外だったし好きなキャラだったから悲しかった。
688通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:48:50 ID:???
アニメだけを参考に作っていくといけないってのは
納得できるなあ
689通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:49:00 ID:???
>>686
一応、女性もターゲットだからな今回
現場は上の意向には逆らうようなことは出来ないし
渋いおじ様ならともかくデニムとかドズルとか出したらまずいでしょう
690通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:50:13 ID:???
>>687
死んでないんだけどな。
691通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:52:47 ID:???
>>689
ええ〜〜、てことは結局中途半端ってことじゃないの。
反骨精神から生まれたガンダムなんだから、トミノみたいに反発したり騙したりすりゃいいのに。
以後の処遇は知らんが…
692通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:53:33 ID:???
おっさんキャラはミーシャが好きだったなあ
洋画テイストで面白かったよ
693通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:53:40 ID:???
>>623

狙撃するのもガンダムである必要性ないよ
694通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:54:50 ID:???
>>687
悲しいけど、今の旧シャア住民にZの良さが分かる奴なんて一握りなのよね
695通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:55:26 ID:???
>>691
まあ 誰にでもできることじゃあないしね
だからこそ禿が今もいるわけではあるが・・・
696通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:57:11 ID:???
もうトミノやパヤオみたいなのは出てこれないだろうな
697通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:57:19 ID:???
Zって結構クセあるからな。それに1stと比較されやすい。
698通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:58:36 ID:???
お笑いとか何でもそうだけど女性をターゲットっていうのは
単純につまらなくなるのでやめてほしい
699通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:59:00 ID:???
4機特徴のあるのがいるんだから、フォーメーションくらい組めばいいのに。

切り込みエクシア 中距離ピザ 後方支援デュナメス ウィングキュリオス

けっこう面白い戦闘が出来ると思うんだけど・・・
まぁWの頃から変わってないんだよなぁ。
700通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:59:49 ID:???
垢ある人は見てみ
面白いよ
懐古厨になるのも仕方ないと思う

ETV特集「21世紀を夢見た日々〜日本SFの50年〜」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1343093
701通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:00:13 ID:???
>>697
続ガンダムをはじめてしまったという原罪も背負ってるしな。
702通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:00:42 ID:???
フラガ死んでないってどゆこと?
ちなみにシンが出てくる新しい種は見てない。
バクゥ乗りの二の舞かよ〜
703通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:02:02 ID:???
>>660
49話かよ
∀でカットイン大量の回って絶対これかと思ったんだけど
森コンテ
http://jp.youtube.com/watch?v=id0Vib5CfRE

ついでに
アミノテツロー
http://jp.youtube.com/watch?v=6wPuxqA6Qdg
禿
http://jp.youtube.com/watch?v=TpC7dsTn4WU

この頃の一線のコンテ家って00よりギアスに行っちゃってるような


704通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:03:32 ID:???
>>702
そのシンが出てくる種で復活します
そういうのもあって種系は糞味噌に叩かれるのです
705通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:04:35 ID:???
俺は本名が『しん』で妹も家族もいるので死ぬシーン見てから、新しい種はみてない。
なんかアニメとはいえ不謹慎だったからさ。
706通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:06:03 ID:???
>>703
演出助手の鳥羽さんも今じゃギアスや色んなアニメでバリバリ演出やってるな
707通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:06:03 ID:???
>>702
たぶん種死みたらフラガが嫌いになると思う。
708通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:07:20 ID:???
>>703
森はボンズ→ディーンで監督やってからはサンライズでやってないわな
勿体ない。水島じゃなくて森にやらせればよかったろうに
ってかギアスに行ったのって鳥羽ぐらいじゃね?
709通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:08:40 ID:???
ギアス見て無いから知らね
710通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:08:54 ID:???
>>708
今思うと結構散ってるな…
記憶が曖昧だな
他にどんな人居たっけか∀
711通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:11:14 ID:???
>>704
サンキュー!
712通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:13:42 ID:???
南康宏はSEEDに参加してたんだった
間違えたな
713通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:14:40 ID:???
森・小原・菱田・西森・赤根はそれぞれ1、2作品監督やってるが続かないな。
赤根のノエインは凄いいい出来だったし、菱田も陰陽大戦記は王道をよくいっていた。
森は無難だったなぁ。この中では一番実力あると思ってたのに。
そのそもΖのコンテやらやってた関田や川瀬が現役だからな
アニメ氾濫時代とはいえ、仕事も中々ないのかねぇ
714通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:15:15 ID:???
富野は大多数の乱戦でも1対1にもっていこうとする正統なコンテ家
715通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:16:35 ID:???
関田の演出コンテなら嵌りそうだがな00
716通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:17:48 ID:???
原画が中々集まらないって大塚健が言ってますよ
人材不足です
717通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:18:39 ID:???
禿の戦闘シーンは盛り上がる
オレだけが
718通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:19:15 ID:???
種好きの腐女子はミハルの健気さを見習えよ。
719通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:20:02 ID:???
そもそも∀のコンテって富野が未熟な若手中心に修正しまくってて、
あきまん曰く「半分以上直してもノンクレジット」だったらしいけど
720通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:21:31 ID:???
とりあえずグラハム、録音とAAAはカッコいいな。セルゲイも。
こいつらをメインに展開すれば面白いかもしれん。

とにかく説明が多杉なのはマズイよな。本読めば済むことじゃん。
「アニメ」を作ってください。
721通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:21:34 ID:???
本人も本の中で言ってる>「半分以上直してもノンクレジット」
ただ、今話題に上がってる一人の森邦宏(絢爛舞踏祭・少年陰陽師)は
キンゲの時に御大に誉められた逸話持ち
722通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:22:01 ID:???
プライドを尊重するって発言はどっかで見たな
723通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:22:54 ID:???
富野ってフリーで監督業やるばっかで、
別監督のアニメでコンテ参加したりしないよね

00でも斧谷として参加すればいいんじゃねw
724通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:23:41 ID:???
>>703
ギャバン隊長。・゚・(ノД`)・゚・。
725通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:24:17 ID:???
>>723
ちょっとググれば出るぞ
さすらいのコンテマンは伊達じゃあない
726通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:24:35 ID:???
>>721
うん、森さんが切ってる話は抜群の構成だし、
富野コンテ回でも演出業を担ってたから、この人は別格だろうね
森さんのキングゲイナー3話は枚数の多さもあって序盤で一番良かった
727通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:28:26 ID:???
赤根と森はガチで呼べばいいのに。種の時だって、谷田部と米たにがコンテ切ってた回はマシだったんだし
728通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:28:26 ID:???
ママ4OPは超傑作
729通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:31:51 ID:???
森邦宏氏は地球光/月光蝶でもメインの演出
そしてコンテは富野
出来は富野の言う通り尺不足でアレだったけど

そういや08映画でも監督やってたな
見てないけど
730通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:35:46 ID:???
9話のうえだコンテ演出はどうなるやら
たまに好みな演出する人だけど、あげるの遅い事が多いし
731通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:36:06 ID:???
何かこのスレ落ち着くなw

>>671,672,717
そうなんだよな。
732通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:37:18 ID:???
>>721
何の本?癒し?
733通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:38:30 ID:???
>>722
本人が下積み時代にプライドズタズタにされたからなんだろうかw
734通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:39:11 ID:???
昔から有名だったろ。
いろんなとこで出てきてたんじゃないか?
735通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:39:49 ID:???
今回のような
あからさまなモブキャラが語り合うアバン→OP
ってのは一番嫌い
736通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:41:18 ID:???
>>734
そうなのか
あんまこの人の本って読んでないからな
原則でも買ってみるか
737通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:41:49 ID:???
>>731
富野はガンダムだけじゃなくて周りのMSもよく動かすし、単一的な動きじゃなくてカメラワークや交差法も駆使して立体的に組み立てるから凄く臨場感があると思うんだ。
後、∀で顕著だったけど、小技が巧いよね。ビームサーベルの演出とか未だに髭が一番でしょ。
738通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:43:30 ID:???
しかし、こんな調子で30周年記念は大丈夫なんだろうか?
禿と重田が来るならいいんだけど
739通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:44:12 ID:???
>>737
だから作り手側に信者が多いんだろ
740通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:45:13 ID:???
>>732
映像の原則
741通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:45:26 ID:???
禿は基地外だが出来るからな
何だかんだですげぇよこの爺
742通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:45:28 ID:???
>>733
でもその屈辱があったからこその富野だと思うんだ
743通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:45:48 ID:???
>>740
ありがとー
買ってみるよ
744通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:47:20 ID:???
>>738
禿はまあ華を持たせるという意味で確実だろうね
重田はサンライズの生え抜きだし、禿とも付き合い
長いから、組むんじゃない
745通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:48:34 ID:???
すっかり富野スレになってるな
00は何処行ったw
746通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:50:08 ID:???
>>703
こうして見るとやっぱ上手いよな
緊張感と臨場感と迫力の出し方を心得ている
動かすところと止めるところのメリハリが利いているし
セリフなくても何がどう凄いのかが分かる
747通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:52:10 ID:???
>>745
OOの存在感を的確に表しているスレ進行ではないか!
748通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:52:37 ID:???
ただいつまでも富野富野じゃなく、変わりになる人が出てきて欲しいのも確か。
後継者出てきてくれい
749通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:57:38 ID:???
何をもって後継者とするか、なんだが・・・
750通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:59:02 ID:???
高松と今川をフュージョンさせればいいとおもうよ

ってか、∀に関わってた連中の今を見るに、高松の仕事量は凄いなぁ(歳もそう変わらんのに
アミノもコンテはしょっちゅう切ってるし、業界、作画は人員不足だけど
演出は上が詰まってるのか(その頂点辺りに富野がいる皮肉
751通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:01:15 ID:???
昔から西森コンテは無難だけど好き
752通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:01:56 ID:???
富野の本当に凄い戦闘演出は、コクピット内のキャラを多彩なカメラワークで撮って機体の激しい動きを中で再現している所。
これで気付いたことは、外観ばかりかっこよく撮っても、中の様子が想像出来ないと段々数b程度のオモチャが戦ってるようにしか見えなくなる点。
でも、富野はコクピット内でも戦闘の空気感を表現出来るから凄い。
こういうのは是非真似して欲しいね。00ではそういう表現まだ見えないし。
753通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:04:00 ID:???
無難すぎてギャラリーフェイク……
西森もなんだけど、関田修もハッキリ言って監督向いてないような気がする
754通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:04:53 ID:???
バストアップ多いのは勘弁してくれと思ってて
ああ引きだと見てみると、その構図にげんなり
755通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:05:49 ID:???
ギャラリーフェイク、悪くはないがホント無難としか言いようがないなw
756通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:08:42 ID:???
>>586
今の若手はクリエイター気取りしたい連中多いよ
俺の考え理解できるやつだけついてくればいいみたいな
757通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:15:13 ID:???
一般視聴者は作ってる人間なんてどうでもいいんだけどな
面白いもの作ってくれればどうでもいい
758通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:17:16 ID:???
ヒーロー不在の時代だから、自然と俺への負担もデカくなる
759通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:17:41 ID:???
絢爛舞踏祭は好きだった。作画が安定して動ける骨と森邦宏の相性は水島よりイイと思う。
DEENでは微妙だったし。動きの演出以外の部分の作家としての個性は薄い方か。
絢爛の時は電波の抜けた富野なんて評価もあったし。
赤根が一番個性があるかな。アナザーの今川・池田・高松は凄く個性的だったんだと痛感。
760通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:18:15 ID:???
横山彰利が触れられていないッ…
761通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:20:08 ID:???
>>752
見比べてみると確かにそうだな
富野の場合は誰が喋っているとかではなく
戦闘の状況でカットインしているようだ
762通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:21:56 ID:???
森もいいけど、渡邊も好きなんだよなぁ
問題はエロゲ原作監督やっちゃった事、既にロボ2作監督やったけどヒット無しということ・・・
763通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:22:55 ID:???
やっぱ新板から引っ越してきてよかった
764通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:24:42 ID:???
>>759
シリーズ構成もブレン∀で脚本やった、河口の嫁だしな
富野の影響ないって方がw
765通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:28:28 ID:???
エロゲつうかエロアニメにやたらクオリティ高いのがあるんだが
あれってやっぱアニメーターがそっちにいっちゃってんのかね
声もどこかの主役で聞いたことあるようなのがチラホラ
766通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:29:24 ID:???
監督の人脈ってのもあるんじゃないの
エロアニメは
767通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:30:07 ID:???
渡邊哲哉もいいな。舞乙の時の良かった回は大抵渡邊だったし
しかし森も渡邊も西森もWXのころからローテだったんだよなぁ
768通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:32:39 ID:???
お前ら本当にオタクで俺は嬉しいよ
769通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:32:57 ID:???
∀は、作画が良かったからこそ演出も活きたな
中プロ在籍中の中田栄治はとにかくラッキーだった
770通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:33:52 ID:???
OO演出陣涙目な流れだなwwwww
771通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:34:19 ID:???
でも作画がいまいちのVも戦闘シーンはいいよ。
772通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:35:18 ID:???
Vの戦闘は連携もちゃんとやってくれてる
773通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:36:23 ID:???
Vってアール回が唖然とするほど酷かった気がする
ていうか1話しかない福田コンテが結構好きだった
富野が修正入れたかもしれんが
774通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:37:37 ID:???
>>767
ブレンも確認するとその3人がローテに居るけど、
第1スタジオ中心に仕事やってたのかな
775通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:39:16 ID:???
千住BGMのガンダムは最高やでぇ
776通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:43:41 ID:???
ピザのビームランチャー?よりウォドムのビームのほうが迫力あるねぇ><
777通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:43:48 ID:???
森はボンズで新作の監督やってるという噂だな
来年4月らしいけど

2chネタだから合ってるかは知らん
778通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:47:11 ID:???
もう反省スレじゃなくて再生スレだな
いや いいのよ 建設的で
それでこそ旧板だわ
779通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:48:55 ID:???
>>765
黒田和也がやったエロアニメはヤヴァイよなw
780通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:49:26 ID:???
このスレをサンライズに送れ
781通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:49:37 ID:???
新板はなんかもう視聴率に売上げにキャラと予想通りの流れで安心した
782通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:51:58 ID:???
話はこれからどうとでも変わるだろうが、戦闘がつまんないんだよねえ……
何か本当に動かしたいように動かしてるだけって感じで、基本的な物理が全く出来てないっす。
783通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:53:34 ID:???
オレはあんま気になんないんだよねーそういうの
戦闘なんて聖闘士星矢くらいでおk
784通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:54:50 ID:???
>>783
君にはGガンが向いてるな
785通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:56:18 ID:???
何気なく見てても、戦闘は見やすくキッチリ仕上げてればそれなりに引き込まれるよね
786通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:57:04 ID:???
物理の出来てるガンダムなんて見たこと無い
787通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:57:35 ID:???
戦闘は逆シャアとF91が好きだなあ
どっちも劇場だが、見せ方がね
788通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:58:30 ID:???
いやそんなことないよスタイリッシュなせんとうシーンでかっこいいとおもうよお
789通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:59:03 ID:???
戦闘シーンのコンテが苦手な人多いんじゃない?
うえだなんかそう自分で言ってるし

今回はAパートなんかあまり悪くないと感じたけど
790通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 03:59:34 ID:???
>>787
逆シャアの戦闘は富野らしくて本当にいい
791通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:00:54 ID:???
>>787
ショットランサーでレイプされるジェガンで抜いた
792通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:01:46 ID:???
>>786
言葉を鵜呑みにしすぎてるんじゃない?
793通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:02:52 ID:???
逆シャアとF91は最高だよなぁぁ
戦闘シーンだけでいえばν対サザビーはヤバい
アルパとヤクトの連携も良かったが
794通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:03:58 ID:???
>>787
逆シャアの戦闘は神
F91もいいね
795通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:04:15 ID:???
>>786
ソレっぽいケレン味、気遣いがあるだけで
だいぶ変わってくると思う。
796通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:04:39 ID:???
旧シャアだからな
そういう決になるのは無理もないw
797通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:05:07 ID:???
逆シャアはもう完璧だな。
細かく褒めたら長文レスが3つできちまう。
F91は小型MSという設定をちゃんと活かしてる動きだよね。
798通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:05:46 ID:???
やっぱね戦闘中にパイロット同士で喋らなくちゃ盛り上がらんよ
799通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:06:49 ID:???
レズンがνのビームを「戦艦のもの」と捉えてしまう
演出を見た時、初代の第一話を見た時と同じ気分
になったよ
うわ すっげえ みたいなさ
800通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:08:24 ID:???
データにない機体!? という台詞は
お約束として欲しい俺
801通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:10:10 ID:???
>>799
じゃあレズンがチェーンに直撃を受けていたところについて一言
802通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:11:24 ID:???
>>799
ズゴオオン!って鳴ってたしなw
ベタなんかもしれないけど、おおってなるよね
803通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:12:54 ID:???
>>777
そいつは楽しみだが、またシリーズ構成が浅川だった日にゃ、あらぬ事を疑ってしまうぜw
804通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:12:55 ID:???
>>801
チェーン氏ねと思った 
後でホントに死んで悪かったなと思ったけど
805通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:14:03 ID:???
>>804
おまえいい奴だな
806通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:14:15 ID:???
ヤクト戦とアルパ戦はマジで凄いと思う。
ヤクト戦ではダミーの戦術的に使う意味が一瞬の描写で表されてたし(を利用して一瞬で見抜くアムロの凄さも引き立てるw)、後は回避うんこバズーカの発想が凄すぎるw
アルパ戦はアルパの流動的に見せるファンネルの動きと、νのライフルを構えるタメが対比されてて神だった。
更にアルパに取り付くνの動きと、一見した視聴者にまで?と思わせるνのフェイクは正に神。
あれはギュネイが瞬殺されても仕方ない。

何が言いたいかと言うとν最高
807通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:15:17 ID:???
00見た
シナリオはまぁじっくり見れば頭に入ったが、やっぱ戦闘コンテアレだな
動きと描き込み自体はメカ作監2人体勢で乗り切ってるから普通に見てる分にはウケはいいんだろうが

簡単にいえば、抜刀→カメラ引きだらけで
コンテ家こういうの好きなんだろうね
808通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:16:10 ID:???
レズンはもったいなかったねー
テレビシリーズだったら、もっと味の出たキャラだったかと
ギュネイを煽るシーンが一番好きだわ
809通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:21:24 ID:???
戦闘はアレでも、キャラ描写やストーリーで
挽回はできると思うが、今のところはなあ
810通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:25:19 ID:???
ハヤトみたいなキャラは、もう出てこないんだろうな
そりゃ人気ないけどさ、いい味付けじゃないの
811通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:27:47 ID:???
ハヤトの一番の悲劇は・・・

途中で切ってしまった人が多かったため「ΖΖで死んだ」という認識しかない奴が多いことw
812通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:35:13 ID:???
生活の部分においては主人公に勝っちゃうんだもんなあ
クールでビューティーフェイスな主人公アニメには出しに
くいキャラだろう
813通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:38:50 ID:???
>>812
いや、生活の部分で勝つことこそ、なんだが
そういうのは製作側の頭にないでしょ
814通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:52:43 ID:???
所詮はロボットアニメなんだからさぁ
カッコつけて政治とか軍事とかやろうとしなくていいのに
政治とかテキトーでいいんだよ
そこらへんは富野ガンダムのいい加減さを見習えよ

とか言うと怒られるかもしれないが
815通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:58:48 ID:???
>>814
政治や軍事もやってますよ、
とか抜かすんならダグラムくらいはやれよ、と。
ロボット出てこない回とかあって、幼き日の俺超涙目w
816通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 04:59:44 ID:???
別に政治とか軍事をやってくれても一向に構わんが。
ただし、政治もどきでないならな。

今のところ政治もどきですらないけど。
817通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:06:59 ID:???
政治部分がオッサンがしかめっ面で会議とかあまりにもグダグダで頂けない
違う見せ方考えた方がいいよ
マリナ(だっけ?)をしっかり立ち回らせるだけでも十分伝わると思うけどな
まぁリリーナのパクリっぽくなるが
818通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:09:25 ID:???
この作品では、憲法問題まで考えさせてくださる
おつもりなんだぜ 竹Pは
政治なんて朝飯前にやってくれるんだろうよ

ガキを啓蒙してやろうなんてな、アホか
819通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:13:17 ID:???
つーか政治描きたいんだったら
発言してるキャラを立てる必要あるし
主義主張も明確に描くべき
ただ名も無い雑魚が会議してますってなんだそりゃ
820通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:17:08 ID:???
なんか教科書読んで世界情勢を知った気になった中学生が
“政治家はこう軍人はこう” ”だったらこうすりゃ世界平和が訪れるに違いない!”
とか全部勝手な思い込みで考え付いたようなシナリオだよね。
あれでリアリティを出すために政治軍事入れました、
西暦にしました、なんて現実への侮辱だよ。
821通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:25:44 ID:???
それで思い出したけど、
IRAや英吉利に怒られたりするんじゃないのか、コレは?
と思った。
現実に今起こっている問題に対して、
ガンダムが介入して問題は解決しました、
っていうのはあまりにも実際に血を流したりしてるヒトに対して
配慮が無さ過ぎるのでは。
822通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:27:30 ID:???
>>799
あれはいいよね 機体は出ていないけど、圧倒的な存在感を示したな
よく考えたら2発のビームだけなのだが、一連の流れによって積み重ねて、
最後はハサウェイの「ガンダム」一言で締まる やっぱりすごい演出だなと感動した
823通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:36:38 ID:???
人殺しの片棒かつぐ直前にのんきにショッピングしてるソレスタルビーイング
まぁそれくらいキチガイじゃなけりゃテロリストなんて勤まらんか
824通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:42:21 ID:???
825通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:44:16 ID:???
>>819
それは言えてる。
政治劇描くならその主役である
政治家たちのキャラも多少は描くべき。
それが出来ないなら、もっと違う方向性にしたほうがいい。
826通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:56:00 ID:???
せっかくPMCとかの題材取り上げてるのにさ
サッと流しすぎなんだよね

説明セリフを1シーンいれてそれで終わりとか
何気なく本編と絡めて行けばいいのに
827通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:56:35 ID:???
他に比べたら、予算は結構割かれてんだろ?
今日の画なんて、深夜アニメ並みジャマイカ
828通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 05:59:56 ID:???
人種問題、宗教紛争、軍需産業、麻薬市場

どれもキーワードだけで話に全然反映されてないよなー
現在から地続きの戦争を描きたいんだろ?
もう少し焦点絞ってくれよ
829通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:03:32 ID:???
テロで世界を変えようという発想の時点でお察しください
830通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:03:47 ID:???
>>826
とりあえずそういうワードを散りばめておけばそれで良いとか思ってるんじゃないの
00の戦争は結局雰囲気だけだよ。血が通ってない
これならハガレンアニメ版の方が戦争というテーマについて頑張ってた
831通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:06:44 ID:???
>>824
F91の上の方見たが富野ガンダムはとことん英語と相性悪いなw
劣化スターウォーズって言われちゃうのもしかたねーなこりゃ
832通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:07:42 ID:???
視聴者にそう言う所を訴えたかったら、現場の悲惨さを見せるしかないんだよね
00はセリフで全部済ましてる
これじゃ西暦にした意味無いと思うんだけどなあ
833通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:13:07 ID:???
今の所取り立てて特徴が無いガンダムだな

良い所を強いてあげるなら、プラモの質と良いのと
リリーススピードが早い所ぐらいだ
834通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:17:38 ID:???
バンク無くしても一個一個のシーンが短かったら本末転倒だろ・・・
WやXみたいにさりげなくバンク入れればいいのに
835通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:19:51 ID:???
使えるバンクすらないんだろ
バンクが使えるということは元があるということだからな
836通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:25:24 ID:???
つまらんのう、つまらんのう
837通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:28:52 ID:???
OOが僕たちに伝えたかったこと
838通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:29:51 ID:???
(前回からの)各戦力のその後→今回の介入先の状況説明→戦闘

このパターン自体は別にいいんだが
どのシーンも「面白くない」「無駄に長い、短い」
839通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:30:00 ID:???
君は生きのびることができるか?
840通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:32:20 ID:???
戦闘は音楽とアクションで一応盛り上がるからいいよ。一応ね
問題は政治シーンが致命的に詰まらないんだ
841通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:59:05 ID:???
あのかったりぃ政治部分を省くだけで随分良くなるよな。
話が散漫になってどこに向かっているかわかりにくい。
王女様の外交もハッキリ言ってつまらんことこの上なし。
842通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:03:09 ID:???
↑同意。

毎回、後半の戦闘シーンは迫力あると思うけど前半の人物描写の
ところがだるい。人物多すぎるし説明台詞多すぎだと思う。
(多分、毎回新型のモビルスーツが出るのは今回の企画の決まりごとなんだね)
843通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:05:53 ID:???
現時点で王女、コーラサワー、チャイナあたりは正直存在意義を見いだせないな
まぁチャイナはヲタ用なんだろうしコーラサワーはギャグ要員なんだろうけど、どっちもあまりにも寒いし
後々必要なのはわかるがだからって今無理矢理出さなくていいのに
844通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:12:29 ID:???
戦争根絶なんてヘヴィな問題を扱っておいて
ヲタ用キャラなんてふざけ過ぎだろ
845通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:14:45 ID:???
イケメンホストどもばっかの時点でその程度察しろよ
846通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:17:21 ID:???
おっぱいデカイ姉ちゃんたちが戦争根絶とか真顔で言ってるからな
あまりにもふざけ過ぎw
847通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:23:47 ID:???
ガキばかりなのでお遊びにしか見えんな
848通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:25:06 ID:???
自分達は人柱だの変革の痛みって言ってる割に
全然真剣にも見えないんだよね
今回のショッピングシーンとかさ

ああいうのはルイスとかにやらせておけば良い
849通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:25:12 ID:???
6話くらいの政治だったら許容範囲だな。
今後王女が更に関わってくるだろうし。
もう少し台詞じゃなくて、絵で分かるようになるといいけど、
子供層意識してるんだろうな
850通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:26:02 ID:???
政治部分やどうでもいい説明が延々と続くのにビックリするわ
こっちは早く次行けとあくびしながら見てるのに
次もまた説明が始まる
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:27:48 ID:???
王女の側近のメガネは
なんであんなに煽り口調なんだ?
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:32:06 ID:???
少数派かも知れんがあの世界でアメリカが…とか言われると
何故か萎えてしまうんだよな
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:32:43 ID:???
>>851
ほんとにね
王女様軽んじすぎだよな
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:41:15 ID:???
今回は婦女子向けだしお前らが不満なのはしょうがないよ
ユニコーンやGジェネやら色々あるから今いるガノタは減らないし
新規のガノタファンが増えればOK
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:44:58 ID:???
婦女子向け=腐女子向け
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:45:18 ID:???
00って面白いよな
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:46:12 ID:???
腐女子媚が酷過ぎて新規どころか本来のファンに逃げられるだけだがな
858通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:49:19 ID:???
>>851
厳しく接することで一人前の政権を担えるだけの王女になって欲しいという教育哲学の一環です
Xにもにたような人がいましたが、気にしてはいけません
859通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:49:19 ID:???
これ腐女子に人気あるの?
ちなみに誰が一番人気?
860通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:50:50 ID:???
王女てことは王様がいるんだよな
王様なにやってんだ王様
861通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:50:54 ID:???
腐にも受けが悪いらしいなwwwww
水と油を混ぜるからこうなるwwwwww
862通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:51:13 ID:???
新規層は種死のほうが掴めていたんだな

●ZOOM UP(不定期)
機動戦士ガンダム00

主な視聴者はどの世代か?初回(2007/10/06)の個人別を見てみると

世帯 KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3
----------------------------------------------------
*5.4 *4.2 *3.7 *2.2 *2.1 *1.5 *6.2 *2.5 *1.5

種死
6月25日(土) 18:00〜 3番組 世代別個人視聴率

RTE KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3 タイトル
--------------------------------------------
*4.3 *3.5 *7.1 *0.2 *2.6 *0.7 *3.7 *3.1 *0.1 ガンダム
*4.3 11.6 *2.7 *1.8 *2.0 *0.5 *0.9 *0.9 *0.3 メジャー
*3.2 *8.6 *1.5 *1.3 *1.8 *0.3 *0.6 *0.6 *0.6 ツバサ

RTE=視聴率 KID=4-12才男女 TEN=13-19才男女
F1=20-34才女 F2=35-49才女 F3=50才以上女
M1=20-34才男 M2=35-49才男 M3=50才以上男
863通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:51:55 ID:???
>>859
コーラサワー
864通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:52:48 ID:???
>>854
20〜30代の視聴にも堪えうるストーリーらしいんだが…
865通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:52:58 ID:???
つかあの王女様は中東のどっかの国だろ?
さて、かの地のエルサレムの辺りはどうなったと説明つける気だろうねぇ
ちょっと楽しみw
866通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:55:12 ID:???
アザディスタンは新興国らしいんだが、300年間弱、アメリカに支配され続けてきて、
最近漸く独立することができた、でも散々列強大国に資源を食い物にされて、
エネルギー資源が枯渇している、アメリカ最低!

とかやるのかな
867通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:56:57 ID:???
エネルギー云々なら中国じゃなくてロシアの方が力あるだろうに
868通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:57:37 ID:???
女っつってもオバハンか
869通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:58:06 ID:???
>>865

リアリティ重視とか言いつつ、当事国からの直接的な非難をおそれて
ユダヤ、アラブは何故か出てこない、に一票。
アメリカなら好きなだけ実名で叩くだろうけどなw
強いものを貶すのはOKなのです。
870通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:00:13 ID:???
F2=35-49才女
なんでこの世代が結構種見てるんだろ
871通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:09:41 ID:???
若い女はアニメなんか見ないんじゃね
872通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:12:20 ID:???
ダライ・ラマを出してきたらネ申
873通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:14:42 ID:???
ガンダム00はリアリティ重視の作品です、なんて見たことねえなあ
874通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:26:31 ID:???
>>870
結婚もリアルの恋愛もせずに妖精になっちゃった層でしょ
875通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:41:08 ID:???
そんなおまえさんはどうなんだい?
876通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:44:17 ID:???
腐女子キモスwwww
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:46:27 ID:???
>>875
タバコも減らす貧乏生活してるが最低限の人並み家庭だな
878通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 08:47:47 ID:???
>>875
もちろん大魔法使いへの道を着々と歩んでるよ!
879通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 09:01:39 ID:???
コーラサワーにさんはビームが来たらミサイルで阻止する!
を実際にやってしまって生き神さまになっていただきたい
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 09:02:04 ID:???
今プリキュア見て思った

OOはXると
881通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 09:33:13 ID:???
種みたいな作品にされるよりはいいわ
882通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 09:43:24 ID:???
つまらんガンダムは種のケースだけに留まらないと言う事を示してくれた貴重なサンプルって感じ
883通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 09:53:17 ID:???
なんかあの追加武装持って来たおっさんが出たあたりであれ?って思った
唐突すぎるし視聴者に説明一切無しだし
あと王留美に一言だけセリフ言わせるのも続き過ぎて違和感出てきた
884通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 09:59:55 ID:???
武装で危機脱出ではなく機転と技術で危機脱出と言う風には出来んかったのか
885通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:00:31 ID:???
>>870
ファースト世代じゃないか
子供と一緒に観てんじゃねえの?
886通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:06:09 ID:???
>>826
6話は、子供には99%分からないと思う。
せめてPMC(民間軍事会社(Private Military Company))とテロップを入れるか、PMC『社』と企業であることを強調すべき
なんか、冒頭の会議の「白馬の騎士」も、買収防衛の「ホワイトナイト」を模した発言って言ってるけど、そっちはおっきいお友達むけかね

何度確認するか覚えてないけど、これって子供向けアニメだよな?
887通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:13:43 ID:???
PMCが何を指しているかは分かりにくいとは思ったなあ
888通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:30:53 ID:???
>>864
えぇー 14才以下向けだと思ってた・・・
889通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:36:29 ID:???
監督自身が今迄あまり世界情勢に興味がなかったんだろ
憲法9条語りたいなら∀の核から逃げる姿くらいやっとけ
890通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:55:53 ID:???
オレは「水をくれ〜」には引いたけどな。
ロランのフォロー?があったとはいえ。
891通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:00:01 ID:???
>>811
ZZを見てないのでハヤトが死んだことを知らない

ってほうが多いと思うがw
892通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:00:30 ID:???
しゅごキャラ見て思った

この面白さがOOにあったらと
893通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:15:24 ID:???
正直政治部分はこんな物だろと思うし、描写も十分許容範囲なんだが・・・そんなツマランか?
894通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:26:02 ID:???
王留美の家にいたやつらがホンロンも含めて
馬鹿なコスプレ集団にしか見えなかった
895通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:27:58 ID:???
>>893
面白いと思ってんの?
896通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:39:00 ID:???
>>895
必要な事を極力解かり易く描いてるとは思う。
あれ以上やってもそれこそガンダムじゃ無くなるし、あれ以下じゃ話が解からなくなる。
897通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:40:25 ID:???
これが00厨か
898通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:42:01 ID:???
そこで煽りかよ・・・まともに話す気は無しか。
899通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:47:14 ID:???
必要な事って何だよ?
900通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:48:06 ID:???
>>896
状況的なことは分かりやすく描かれてる気もするが
キャラ的には、まったくと言っていいくらいわからないのが現状
901通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:48:22 ID:???
>>893
たとえ政治面の描写を充実させてもつまらなさが変わるとは言えない

そもそも面白さ・つまらなさは政治がどうこうで左右されるものではないぞ

どうもA=Bでしか物事を評価できない奴が多いようだな
902通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:51:51 ID:???
>>899
状況。今回で言うと何故モラビアとAEUがいきなり合同軍事演習を始めたか。
また「状況」かよ!もっとキャラを描写しろ!と言われると返す言葉も無いが、
00の物語の構造上状況を説明するのは避けて通れないと思うのよね、特に序盤は。
903通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:54:55 ID:???
一生懸命状況説明してくれても、かなりわかりにくいのが現状。
取り扱い説明書をまんま朗読されてる感じ。
904通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:55:55 ID:???
説明戦士ガンダム00
905通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:58:15 ID:???
なにが面白くないかって言ったら
主人公が実際何をしたいか分からない所だな
ソレスタも会議が会議になってないしなあ
何の為に集ったのかそのうち説明あんのか?
906通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:59:28 ID:???
>>903
え、解かり辛いか?
あれだけ繰り返し噛んで含むように説明してるから
(寧ろその辺で説明っぽい、しつこいと感じるのは解かる)
理解はし易いと思うんだが。
907通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:00:27 ID:???
説明されてもシーンが飛びすぎで混乱するからな。よっぽど予備知識がないと何言ってるのかわからないことが多いし聞く気にもならない。
908通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:01:47 ID:???
ワンパターンすぎてイミフ、何がしたいのかよくわからん。
各国の政治や利害関係とかの設定も凝ってるように見せかけといてすごく稚拙
909通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:02:02 ID:???
>>905
今回トレミーの連中が地上に降りたのは作戦中直接サポートする為でしょ
今まで戦闘中通信してなかったし
910通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:04:38 ID:???
説明といっても、ほとんど台詞で説明だからなぁ
もうちょっと他にやり様がなかったものか
今のままじゃ媒体が小説でもいいじゃないかと思ってしまう
911通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:05:46 ID:???
むしろ潜っているテロリストが実働部隊と通信しちゃまずいだろw
912通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:06:24 ID:???
>>908各国の政治や利害関係とかの設定も凝ってるように見せかけといてすごく稚拙
こういう意見が多いが、これが正直解からん
どの辺が「稚拙」で「政治ごっこ」なんだ?今までのガンダムの政治と然程変わらないと思うんだが
913通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:06:34 ID:???
00のスタンスで行くなら過去のガンダムだって説明しなきゃいけないことが山ほどある。
要するに、劇中で機械的な説明は全く必要ない。
そんなことしてもつまらないだけだし、00はただの時間稼ぎにも思える。
914通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:07:18 ID:???
>>912
それがわからないおまえが幼稚なんだよ
915通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:09:09 ID:???
隙間や必要な会話の中で必要な部分のみを説明するだけでいい
不必要な説明の為の説明会話を何話にもわたってなんつうのはプロの仕事じゃない
916通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:10:55 ID:???
>>914
アニメ政治としちゃ及第点だと思うがね
917通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:14:40 ID:???
上辺だけ着飾ってる安っぽい政治劇。

ソレビーの同人軍団と同じ。
918通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:16:31 ID:???
脚本が下手なのかねこのアニメ
919通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:18:07 ID:???
むしろここまで失笑物だと全て省いていいレベルのなんちゃって政治劇だからな
ガンダムが宣戦布告したから宇宙開発に絶対必要な産業と技術抱えているのに
「軍需産業調子悪いから国の経済が破綻しちゃいました」ってのを起点にした権謀とか完全に落第点だろ
920通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:22:46 ID:???
モラビアの20%が軍需産業関連。
これが潰れたら国は傾くだろ、それとも20%ってのは大した事無い数字なのか?
921通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:23:01 ID:???
断片的に取ってつけてる感じがよくない。見てて哀れになってくる。
922通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:23:11 ID:???
政治を分かり易く説明するなら
とりあえずテレ東の選挙の時にやる政治家ドラマを観てからにしろw
923通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:25:12 ID:???
少年兵士カワイソス
ってノリ自体が20年前な感覚なんだよな
中南米あたりの銃を持った少年のイメージ
924通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:25:19 ID:???
機動総集編ガンダムダブルオー
925通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:29:55 ID:???
最終回でも説明しまくりなんだろうな
926通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:30:31 ID:???
随分アンチ増えたなぁ
ここに”書き込んでいた”アンチは番組見なくなるだろうし
こんなスレにはもう用はないはずなのにね

次スレもういらんな
立てるとしても、大反省ではなくて大失敗スレにしとけよw
927通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:31:58 ID:???
ガンダムの隠れ家って、監視衛星とかに見つからないの?
928通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:32:36 ID:???
内容が糞でも2ちゃん的に突っ込みいれるのは楽しいから見るよ
929通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:34:45 ID:???
>>920
そもそも工場等に直接物理的に大きな打撃受けていないし
民生転用が幾らでも効く技術を抱えているなら新型機一機恥かいた程度でこけん
つーか一機開発競争で負けてこけるなら兵器開発なんて出来んぞマジで
ブラックウィドーなんぞラプターに性能で余裕勝ちしてたのにコスト面で採用お流れになった訳だし
三菱のF2なんぞ長々と開発してたのに最低性能確保できなくて流れてしまい
次期支援戦闘機開発計画自体がこけて防衛力の空隙を作ってしまったという
洒落にならん大恥かいても三菱重工は倒れてないわけだし
930通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:37:22 ID:???
>>919
軍需産業が国の中枢なのでそれが傾いたら国も傾く
→しかし一方では宇宙開発に必要な鉱物も算出しており見捨てる訳にもいかない

別におかしくも無くね?
931通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:39:23 ID:???
>>929
え、モラリアのメインの軍事産業ってのは傭兵会社だろ?
932通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:42:48 ID:???
>>930
逆に聞くが消費が増えて需要が増える状況なのにどうしてこけるの?
しかもその技術は転用して利益を出せない様な技術なら
兵器の製造だけでだけで食っている工場の国ってんならともかく
競合次第で巨万の富も損失も生む兵器開発なんぞ出来ようはずがない
933通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:43:46 ID:???
>>930
鉱物は傭兵派遣がキャンセルになった国の問題で、
モラビアだかモラリアだかが必要なのはPMCが宇宙開発に必要だったからじゃないか?
934通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:44:56 ID:???
>>931
それは300年後の認識で今と違うのかも知らんが、
警備や私設護衛と同じであくまで人材派遣業で軍需産業じゃないぞ
935通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:45:50 ID:???
ガンダムなら宇宙で戦闘してくれ
936通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:46:13 ID:???
ソレビーの存在がすべてを根本から覆す
937通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:47:14 ID:???
>>934
一応Wikipediaだと

「国家と契約して、人員を派遣、正規軍の活動を一部代行する民間軍事会社も、
『軍需産業』に含めることがある。」

だってさ
938通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:48:08 ID:???
『含めることがある』
ってのは一般に含めないってことだよ
939通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:49:47 ID:???
>>932
需要が減ってるんだろ、CB出現以来リアルIRAみたいに停戦とはいかなくとも
基本目立たないように軍縮気味らしいし
寧ろどれだけあの世界じゃ紛争があったんだ?って話だが
940通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:50:00 ID:???
>>938
だから「一応」って書いたんだよ
そんな突っかかるなw
941通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:51:22 ID:???
傭兵派遣大手のブラックウォーター社も業種が警備保障業だな
942通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:51:27 ID:???
誰か無料UOやろうぜ日本人いっぱい
昔の仕様なので殺伐とした昔のUOがここにあるよ
スキルもガンガン上がる
ソフトも無料でDLできるよ
解説ページの導入ステップ見ましょう
ttp://www.wikihouse.com/vipuo/
発売から10年以上経っても未だ根強い人気のある大御所MMORPG。
エミュレートサーバーだと無料だからニートにもママのお財布にも優しい。
943通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:53:29 ID:???
>>938
でも昨日の説明では取りあえず傭兵業+兵器開発な会社だったぞ
傭兵業は需要減、兵器開発は鉱山攻撃されて原料入手不可
こんな感じかな
944通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:54:09 ID:???
プトレマイオスのブリッジに美少女ばかりを配置したのは
明らかに失敗だろ。ショッピングに興じておふざけ半分で
戦争している感が出るし。
それと主人公サイドが強過ぎて戦争ではなく一方的な
虐殺になっているので益々Aパートの国際情勢や国家間の
パワーゲームの説明部分が白々しくなってしまう。
製作側が主張したい「戦争の悲惨さ」「戦争のリアルさ」が
全然伝わってこない。

いっそプトレマイオスのブリッジに直撃を受けて美少女が
肉片になるシーンくらい入れないと盛り上がらんぞ。
945通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:54:50 ID:???
世の兵器開発業の皆様は技術ライセンスで金を生み出しているんだけどね
946通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:55:11 ID:???
>>824
Xなんて唯一良かったところじゃないすか
947通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:07:07 ID:???
昨日の説明、
「傭兵の派遣、兵士の育成、兵器輸送、及び兵器の開発、軍隊の維持・・・それらを請け負う民間軍事会社」
この会社が宇宙開発に必要ってのは・・・何か決定的な技術でも握ってるのか?
948通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:07:22 ID:???
録画してたやつを4話まで見た
キャラが状況説明以外の台詞をしゃべってるシーンが
ほとんど無い気がするんだけど、俺何か見落としてる?
949通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:10:32 ID:???
つか今回のはまんま「民間軍事会社」なのね、「軍産複合体」とかじゃ無く
950通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:16:50 ID:???
なんか、PMCって書いてある円を中心に蜘蛛の巣状に広がっていく説明なかったか
アレで周りの円に書いてあった文字にそのPMCかPMC社が関わってる産業部門があるんじゃないか?
951通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:17:29 ID:???
昼になってから妙に突っかかるのもいるしツマラン流れになったな
952通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:19:28 ID:???
PMCトラストって言ってた
953通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:25:27 ID:???
私設軍株式会社って名前の軍産複合体はかなり恥ずかしいなw
954通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:33:23 ID:???
AEUは宇宙開発に必死で、そのことを先日の欧州首脳会議でも確認した。
モラリアに援助したらソレビーに介入されることが分かっていた。
それでもなおPMCの技術と人材のために援助

こう状況を整理すると、すごくPMCの需要は高そうに聞こえるのだが。
なんで経済は破綻したんだろうね。
955通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:33:43 ID:???
説明はウザいくらいに丁寧だから理解はできる
ただ台詞のみの説明でインパクトが全然ないから次の日になったらもう忘れ始めて次の週にはもう完全に忘れ去ってる
956通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:35:21 ID:???
まあこの説明だと傭兵会社が兵器開発も手がけてます、みたいなイメージだから
CB暴れてりゃある程度ダメージ食らうのもわかる。
でも仮にも一国の根幹を成す企業が一気に破綻寸前まで行ってるってのもなぁ。
画面上でCBの影響が出てたのはリアルIRA位だったのに。
957通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:38:28 ID:???
あの世界では元々戦争なんてテロ屋とかの小規模な紛争くらいしかなかったっぽいし、
戦争が潰されて傭兵の働き場所がなくなっても大して困らんよね。
兵器についてはCBのおかげでむしろ需要が高まりこそすれ、減りはしないんじゃねえの。
958通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:39:34 ID:???
追加武装出るの早すぎ
00を面白いと思ってるのは一部の特殊な人だけだから大丈夫
959通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:40:53 ID:???
姫様が会ったフランス人も言ってたように、他に回すことができないくらい技術者は忙しい。
そしてPMCは技術と人材を持っている。

PMCって今死ぬほど忙しいんじゃねえか。
960通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:41:20 ID:???
>>954
宇宙開発に必要な技術、人材は持ってるものの、
現在のPMCはあくまで軍事会社でありそっちに注力してたんじゃないか?
961通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:41:26 ID:???
6話まで見たがいまだにスメラギさんの何が凄いのかがわからん
962通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:43:05 ID:???
00早く終わらないかな
一ガノタとして恥ずかしい
963通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:43:29 ID:???
>>957
兵器は作れないんだろ、CBが鉱山潰した所為で。
964通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:43:51 ID:???
なんでソード先に出したんろ?
順序逆だと思う
965通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:44:19 ID:???
>>960
現在宇宙開発の真っ最中で、ものすごく需要が高い
一方戦争関係については、たいしてでかい戦争も起きてもいない
966通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:45:09 ID:???
>>961
乳と院卒なところかな
967通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:46:25 ID:???
>>963
あの鉱山がPMCの兵器に必要かどうかは不明だぜよ
968通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:47:16 ID:???
>>963
兵器の製造販売を一番の主力にしている会社なんて存在し得るの?

戦争すると軍事関連企業が儲かる、だから戦争しているなんて言説がまことしやかに
囁かれているけど、実際アメリカでは兵器の製造販売で儲けているどころか損をしている
会社ばかりだからねえ。
969通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:47:35 ID:???
>962
Zガンダムの時点で恥ずかしいから安心しろ
970通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:48:52 ID:???
「機体は良くてもパイロットはいまいちのようだな」

所詮00も種と同じで「俺の機体TUEEEEEEEE」な作品なのか
971通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:49:05 ID:???
>>965
宇宙開発メインにしろよとは思うけどさ、
軍事方面も「兵士の育成」、「軍隊の維持」とか項目に入ってるから
平時でも結構需要有ったのかもよ?
972通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:50:35 ID:???
>>968
いや、少なくともPMCのメインは傭兵稼業っぽいが
973通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:51:00 ID:???
>>970
訓練する時間すらなかったわけでもないし、少年兵として戦争経験はあるはずだし、
刹那しかいなかったわけでもないのにあんなにいまいちって不思議だよな。
1stやら種やら最初は単なる民間人だというのならまだ分かるけどさ。
974通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:53:20 ID:???
>>972
メインが傭兵稼業かどうか知らんけどさ、そのほとんどは宇宙開発のための人材として活用できるんだろ。
ごく少数の人材しか使えないのなら、国ごと援助するまでもなく、そのごく少数の人材だけ引き抜けば済むのだから。
975通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:53:32 ID:???
>>970
種は機体・本人ひっくるめて「俺TUEEEEE」な作品なんだけどね。
976通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:53:43 ID:???
>>944
そんなのよりガンダム乗ってる主人公死なせたほうがいいだろう
977通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:55:28 ID:???
>>974
でもモラリアってヨーロッパに有るし、AEUの参加国だろ?
それをみすみす破綻させるのは不味いと思うが・・・
978通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:57:15 ID:???
破綻した理由も何を持って採算とっていたかも
最初から考えてないんだから考えるだけ無駄だろ
979通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 13:57:28 ID:???
>>977
政治家たちはそういう視点から援助を決断してはいないけど。
技術と人材が不可欠、宇宙開発競争に負けてなるものか、だからモラリアに援助しよう
だけだったよね。
980通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:00:51 ID:???
宇宙開発はこれから始めることだったのなら、PMCへの需要は現在高くないから
モラリアは破綻したが、これから需要が高くなるから守りましょうと一応理屈は通る。

ただ、既に太陽光発電事業と宇宙開発は現在賑やかな市場になっているからねえ。
981通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:03:07 ID:???
>>979-980
PMCはどんな技術を有してるのだろう・・・
982通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:08:30 ID:???
つーか軍事演習したからって傭兵会社に何の意味もない
軍事演習とかやるのは普通は傭兵じゃなく国軍だし
よく勘違いされるけど傭兵派遣の意味があるのは
ぶっちゃけちゃうと直接戦闘終了後の統治段階がメインで
やるべきことっていうのは施設内におけるテロの最初の標的となる位置での警備や作業で
雇われ兵として戦うってより、自分の命で金を買う武装警備会社だからね
983通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:08:48 ID:???
>>976
番組が終わっちゃう…
984通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:11:17 ID:???
>>983
3人までなら問題ない
985通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:12:40 ID:???
PMCとか聞きなれない用語出す以前に、ちゃんと世界観の足場を固めろよと思う
説明ヘタと整理不足で、ますますワケワカメな状況になってると思うぞ
986通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:15:50 ID:???
そもそも3勢力が互いに全く戦争していないという状況設定がね。

200年間秘密を守り続けた、2世代先を行くMSを開発する技術、4機だけで戦争とか、
詰んでいる設定の前では既にどうしようもないとは思うけど。
987通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:24:52 ID:???
>>986
3勢力がけん制しあってる=ある程度世界の均衡が取れている状態なのに
わざわざ火種を投げ込んで地域紛争を再燃させているのはもはやギャグ。
GN兵器の投入で兵器開発の促進にも一役買うハメとなり、
もはや「戦争の根絶」と全力で逆方向に走っているようにしか見えない。

最後のオチは「世界中の兵器を全て破壊する」で落とす気なんだろうか?
988通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:30:52 ID:???
ジャコバ・アオンの出番だな
いやシーラ様か
989通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:31:34 ID:???
>>987
>3勢力がけん制しあってる=ある程度世界の均衡が取れている状態なのに
>わざわざ火種を投げ込んで地域紛争を再燃させているのはもはやギャグ。

そうだよなあ。
例えるならば、米ソが冷戦状態ながら上手く均衡を保っていたところに、
武力介入して両陣営を刺激して、世界大戦への火種を作るようなもの。

一方の陣営が「CBは敵対陣営の差し金だ!」という主張をし始めたらどうするんだ?
ヘタすれば一触即発になりかねんぞ?
990通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:31:46 ID:???
>>987
それが一番ん怖い
991通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:33:06 ID:???
アナハイムと何か違うの?
992通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:33:12 ID:???
冷戦当時のアフガンにランボー送るようなもんだしな
993通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:34:48 ID:???
エネルギー無限で、GN粒子で傷一つ付かない実剣。
はいいとしても、
変形のミサイルはどっかから補給しないといかんだろうけど…どうしてるんだ?
エネルギー無限と近接戦が主役機。っていうのは補給の概念を無くす設定だと思うが…変な枷が…

ついでに次スレは?俺は無理だった
994通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:35:32 ID:???
>>991
工業機械技術としてのMSがメインで戦闘用MSは
あくまで依頼に基づく新型機の開発・生産で一部門って扱いだったはず
995通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:35:46 ID:???
んじゃ立ててみるよ
996通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:40:12 ID:???
無理だった・・・次頼む
997通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 15:06:04 ID:???
次スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194761063/
998通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 15:28:42 ID:???
種は全話見たけど00は2話であきた
999通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 15:30:44 ID:???
なんで駄作のスレを立てるんだよ
馬鹿じゃないの
1000通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 15:32:19 ID:???
1000とりもなしかよw
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/