機動戦士ガンダム00大反省会part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
来年秋までの旧シャア板の雑談スレですよろしく

西暦2007(平成19)年10月6日(土)
MBS・TBS系列全国ネット 午後6時放送中 gyaoでもやってます
http://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193511057/l100
2通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:50:00 ID:???
一応誘導

機動戦士ガンダム00大反省会part10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193754869/
3通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:52:08 ID:???
仕方ないね、ここは11って事で保守
4通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 13:21:26 ID:???
おいら見ていないんだけどOOって面白いの?
5通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 14:04:00 ID:???
まあまあ
6通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 16:58:42 ID:???
保守
7通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:15:23 ID:???
>>1乙女座
8通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:44:36 ID:???
「感覚増幅装置により」とぽろっと言わせてその回で発狂とかどんだけへたくそな伏線なんだよ
ただプレッシャーを感じるところから描写を深めていくのがただしい演出だろ
9通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:45:09 ID:???
UCと同じと思うな
10通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:45:57 ID:???
>>8
しかも信者はそれが伏線だという。
単純すぎだろw
11通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:46:16 ID:???
>>1
12通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:46:18 ID:???
>>8
おいおい、その複線すら解らなかったのが前スレに結構居たようだがw
ま、視聴者の程度に合わせてるんじゃないの?
13通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:46:39 ID:???
何だ正しい演出ってww
14通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:46:58 ID:???
>>4
散漫な印象は拭えない
15通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:47:41 ID:???
録画はした方がいいかな
16通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:48:00 ID:hhMgPufG
上げとく
17通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:48:41 ID:???
今までのティエレンとは違ってピーキーだからこそ
乗っているやつの負担が大きくなったってことなんだろうな
感覚を増幅してるみたいだし
18通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:48:43 ID:???
まあ面白かった方だな
19通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:48:51 ID:???
>>4
今回は4話までに比べたらマシだったが、糞アニメという感じは拭えない。
来週からの展開次第ではどうなるかは知らんが
20通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:48:52 ID:???
第五話にして強化人間でニュータイプだもんなあ
げんなりだ
21通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:49:53 ID:???
ピキーンはあの二人限定だろ?ヌータイプというのはどうか
22通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:49:59 ID:???
>>12
ドラマってのはセリフじゃなくてアクションで積み上げるものなんですよ
23通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:50:20 ID:???
ソーマは宇宙専用か?
ニュータイプって言っても人工的に強化したものだろ
24通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:51:43 ID:???
ヒント=ナノマシン・感覚増幅器
25通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:52:15 ID:???
>>22
そうだね、でも台詞を無視して伏線も無くなんて言ってるのはアホでしかないけどなw
26通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:52:30 ID:???
>>24
設定をまめにチェックしてる00ヲタは新シャア板に帰れよwwww
27通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:52:35 ID:???
バカップルと刹那が若干仲良くなったとこで、アメリカが刹那狩りに来たついでに男殺して女は孕ませるんだろ
28通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:52:58 ID:???
ここも00スレ
29通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:54:02 ID:???
>>4
今のところ特に4話まではかなりつまらない。
5話は突っ込み所はあるが、4話以前の話よりはまだ見れる。
脚本甘いけどね・・・。
というか主人公一味の一人がやっとまともに扱われ始めたし。
30通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:54:18 ID:???
ここは旧板住人等が00をネタに話すスレ
31カート@さいたま:2007/11/03(土) 20:54:21 ID:???
戦いを終わらす為に戦う覚悟を決めたのなら戦いを生み出す者たち【国家】をちゃんと出してほしいぜ。
平和主義者を武力で一掃する組織とか、何故戦うのか?何故争いが生まれるのかを明確に。アニメーションだから大丈夫。表現の自由で。ただ実名の国の名前はやめてほしかった。アメリアとかにしとけよ。
32通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:54:23 ID:???
今回の銀髪のことは前回の話で
「超人機関技術研究所から派遣されました、超兵一号ソーマ・ピールス少尉です」
って思いっきり言っていたんだがな
不穏なBGMとセルゲイの「まさかあの計画が」って反応といい
ある程度推測できると思うんだが
33通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:54:31 ID:???
>>25
ただ一言ぽろっと言ってすぐ暴走とかいうのはへたくそ脚本じゃね?
00厨は一言一句見逃さないようにかじりついて見てるんだろうけど
34通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:55:20 ID:???
UCも似たようなもんだったろ
35通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:55:29 ID:???
>>25
説明のセリフがなくても見てる側に伝わらなきゃ絵の意味がない
訓練中に暴走を予感させるようなシーンが一つでもあって
その時に科学者が感覚増幅云々を言うなら分かる
が、いつものようにセリフ説明だけでいきなり暴走じゃ
伏線なしと言われても仕方ない
36通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:55:41 ID:???
アレルヤは半強化人間かぁ・・それはいい
だが2重人格発動は中2過ぎるだろうに
37通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:56:36 ID:???
中2って、ガンダム自体・・
38通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:56:47 ID:PLCyuEsh
設定だの何だのはどうでもいいの

面白いか面白くないか。

ただそれだけで見れない屑はここにこないで、種板に帰れ
お前らみたいな馬鹿どもが何もかもダメにする
39通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:57:18 ID:???
>>32
1〜4話見ていてポリティカルフィクション路線で行くのかだと思ってたら
突然テレパシーだぜ? だったら最初から超能力ものだとはっきりしておけと
40通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:57:45 ID:???
馬鹿はどっち
41通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:58:41 ID:???
>>33
自分はいい加減に見てるから解りやすい伏線じゃないと無理ってか?
それは製作者の責任じゃ無いと思うけどねw
42通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:59:03 ID:???
>>39
旧作も同じだろ
43通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:59:17 ID:???
水島「トミノ、貴公の許せんことは、自分以上の能力が高い者がいないと思っていることだ。 馬鹿にするな。」
富野「なんだと…!あとでブリッジに上がってこい、修正してやる!」
44通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:00:00 ID:???
>>41
セリフ説明を伏線とは言わんなフツーは
45通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:00:15 ID:???
>>43
旨い、座布団持ってけ
46通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:00:16 ID:???
>>41
はいはい製作者乙
47通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:00:25 ID:???
>>44
んだなー
48通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:01:22 ID:???
演出でやればまたそれで文句言うくせに
49通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:02:02 ID:???
ガンダムマイスターはひとりじゃない!

いつの間にマイスターの結束が固くなったんですかね。
50通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:02:09 ID:???
アレルヤは頑張った。

主役は頑張ってない。
51通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:02:12 ID:???
>>44

確かに今回のが最善のやり方とは俺も思わんけど
セリフ使おうが伏線は伏線だろ。
52通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:02:16 ID:???
ガンダムシリーズって結局出すんだな。
強化人間を。しかも女。もうこのパターンは飽きた・・・。
せっかく先入観無く過去のガンダムシリーズと比べずに観てるのに、
結局こういうの出すから過去のガンダムシリーズを思い出すことになる・・・。
53通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:02:37 ID:???
なんつーか、取り扱い説明書まんま読まれてる感じ
54通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:03:06 ID:???
女が発狂する過程の描き方がへたくそなのはしょうがない 脚本が黒田だからな
それよりいまだに強化人間が電波出す話をやることのほうが理解できない
フォウやロザミイなんて22年前のキャラだぞ

ほんとに黒田がVファンだというなら電波は強化人間じゃなくてカテジナさん路線でやるべきだろ
55通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:03:50 ID:???
男だとギュネイか、文句は黒田に言うんだな
今回は恋愛対象にはならんのじゃないか
56通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:03:51 ID:???
>>51
問題はセリフ し か 使ってない事
57通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:04:29 ID:???
ソーマは腐男子を釣るだけが目的な気がする
58通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:04:51 ID:???
>>39
あの二重人格は人革出身

まあまだ推測にしかすぎんが
二重人格は銀髪と同じ超人機関出身の可能性がある

セルゲイの前回の「あの計画はまだ続いていたのか」ってセリフから推測すると
デザインベビーの計画は事故かなにかで頓挫したが水面下で続けられたんだろう
その事故ってのが二重人格が宇宙を漂う事になったってやつなんじゃないかな
59通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:04:51 ID:???
>>54
Zから始まってロボットアニメではお決まりのキャラだから
いまさら騒ぐことじゃない
60通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:04:56 ID:???
>>54
V厨乙
61通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:05:21 ID:???
ムツカシイ議論はわからんのです
ただなんでセツナさんたちがこんな必死でボランティアに命かけて
ビシバシ人殺しするのか
いつも見終わって禿しく違和感覚えるんですけど
62通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:05:33 ID:???
強化人間出すのはもう仕方ないとして、いきなり弱点からご開陳とは想定外w
普通異常な強さとかを見せつけてから落とすもんじゃねえのか
人革が国家予算で無駄な実験をしているということだけがわかった
63通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:06:01 ID:???
旧作と割り切れないなかね
64通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:06:10 ID:???
演出とか伏線とかホントはどうでも良いんです


 だ た 気 に 入 ら な い だ け で す
65通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:06:15 ID:???
>>59
だからアネモネに似てると言われてしまうのか

でも、ガンダムだからこそそんなおきまりはやめておくべきだったんじゃ
66通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:06:16 ID:???
>>54
カテジナ路線のタゲはルイスと読んでいる
67通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:06:59 ID:yL2Gxlob
>21
兄弟だきっとww
68通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:07:01 ID:???
>>54
感覚を強化するってところから楽に想像できるだろう

人間は強い刺激が来た時に感覚を鈍くする事で精神を守るんだが
それをしなかったら精神が持たなくて発狂するからな
69通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:07:07 ID:???
ようやく誰が誰かわかってきた。微妙に書き分けできて来た気がする品。
でも、組織名とかキャラの名前はまだピンと来ない。これがまた印象に残りにくい。
70カート@さいたま:2007/11/03(土) 21:07:23 ID:???
んーあの辺(マイスター結束演出)はちょと駄目な感じかな。ゼータみたいなガンダムかチャイナモビルスーツがブロックを破壊すれば良かったよ。俺ならそう演出する。ウイングみたいになっちゃうけど5人無理矢理出す必要はないかと。
71通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:07:40 ID:???
>>67
生き別れの兄弟が敵味方とか
どんだけメロドラマなんだ
72通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:07:53 ID:???
気に入らないなら見なければいいのと違うか、釣られている事に気づかないとは
73通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:07:57 ID:???
>>64が確信突いた
74通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:08:03 ID:???
人格豹変したアレルヤを止めようとして、ガンダム同士でバトルしてほしい
75通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:08:45 ID:???
>>64
皆さんそう言えば良いのにね
下手に小姑の如く難癖付けて来るより余程好感持てるってもんだ
76通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:08:50 ID:???
>>68
このスレにはおまえのようなよく訓練された00ヲタと
強化人間のバカ一にうんざりしている旧シャア板住人がいるんだ
77通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:09:00 ID:yL2Gxlob
>31
いきなりすべて出るより、小出しにした方がいいじゃないか
細部のなぞはあらかた物語内で語ってくれてるんだから、
大まかななぞもそのうち明かされるだろ、、、、と、期待。

出なかったら、 殺 す ぞ w 
78通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:09:06 ID:???
デザインベイビーで兄弟かね?

ダイクン兄弟はいいのか
79通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:09:10 ID:???
つーかあんな不祥事やらかした強化人間、普通もうお払い箱じゃね
80通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:09:22 ID:???
>>74
ヴァーチェが問答無用でライデンレーザーをぶっ放す絵
しか思い浮かばなかった
81通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:09:23 ID:???
>>62
いままでの強化人間と逆パターンだと思う

初陣で暴走したらあとは回復していくだろ
82通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:09:51 ID:???
>>75
旧シャア板にまで出張してきて00を擁護するとはご苦労なことだ
83通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:11:07 ID:???
このスレがある以上当然だろ、アホ
84通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:11:38 ID:???
>>83
ほんとに出張してきて擁護してたのかw
85通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:12:08 ID:???
>>82
おやおや、私もこの板の住人の一人ですよ?つれないですな
恐らく貴方とは見てるスレが違うとは思いますがね
86通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:12:15 ID:???
旧シャアはおまいの私物か
87通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:12:21 ID:???
強化人間、NTもどきとかやっちゃったからますます旧シャア住人に嫌われるな
88通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:12:48 ID:???
>>64
正論過ぎて吹いたwwww
ぶっちゃけスターダストとかターンAとかもそんなに信者が言ってるような名作じゃないしなwwww
種死が糞なのは分かるが00は今のところ面白いしそこまで必死に否定してる懐古キモスwww
89通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:13:32 ID:???
今回の話でやっとアレルヤがどういう性格か分かった。
それまでグラハムしかまともにキャラは立ってないし、描かれていないし・・・。
他のスレで、「それはお前の理解力が足りないからだ!」
と叩かれたんだが、ただ単に監督がしっかりキャラを描けてないだけだっつーの!
叩いた奴は何回OOを見返したんだか・・・。
90通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:14:04 ID:???
懐古厨曰く00=種厨か、新作はいかなる作品も否定、古い地球人か
91通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:14:13 ID:???
面白いか面白くないかなんて、結局個人差だもんな
好きなら好きでいいし嫌いなら嫌いでいいよ
価値観を押し付けたらいかんね
ちなみに種以降は好きになれないです
92通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:14:30 ID:???
>>89
ファンは設定を読み込みまくってるからキャラを把握しきってるんだろう
放送された映像だけ見てるやつはバカ扱いさ
93通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:14:38 ID:???
ターンAはアニメの基本が成ってる
00はアニメの基本が出来てない
この差
94通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:14:41 ID:???
>4話までの00厨
>政治劇最高!!理解できないゆとりは死になさい!

>5話の00厨
>やっと盛り上がってきたな!!00面白くなってきた!!


もう本人達も自分が何を言ってるか分かんなくて混乱してるだけだから許してあげて
95通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:14:58 ID:???
強化人間だ感覚増幅だのが発狂する複線なの?
強化人間=メンタル面に問題、が常識なのか、ガンダムはあんま知らんので
相当唐突だなと思ったけど
96通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:15:45 ID:???
困ったときは懐古厨とか言って叩いておけばいいんだから楽だよな
97通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:16:16 ID:???
>>88
∀の良さもわからんとは最近の若いもんは・・・
98通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:16:27 ID:???
>>94
00厨とかいうのって
全員同じ1人の人間なの?
99通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:16:33 ID:???
まあ懐古厨なのは事実だが00がつまらなすぎるのは確か。
100通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:16:34 ID:???
5話は面白いと感じたけど残念ながら今回はお遊び回
次回以降はまたいつものツマラン政治劇になるだろうから反省せざるを得ないだろう
101通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:16:35 ID:???
ソーマが演習で最大限に機能を使ってたから共鳴しただけじゃなのか

懐古は懐古
102通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:17:23 ID:???
確かに人革連のヅラ中佐には一言「感覚増幅ナントカカントカかっ!」て言わすべきだったな
103通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:17:48 ID:???
>>95
おまいさんの感覚がそのままセルゲイの感覚だろうな

なんということだ・・・・
104通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:17:56 ID:???
>>95
ガンダム見てた奴=また強化人間が発狂かよウンザリ
ガンダム見たことない奴=え、なんで狂ってるの? なんかテレパシーっぽいし何?
00厨=うひゃっ伏線バッチシ人名救助でストーリーも盛り上がって最高!
105通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:18:34 ID:???
GとX以外全部見た俺はどっち?ゆとり?懐古?
00はそれなりに楽しんでいるが
106通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:18:48 ID:???
>>95
ガンダム的には
強化人間=廃人一歩手前の代わりにスーパースペック
ってのは常識かな。

今回に関しては「またそれか、もう飽きたよ・・・」ってのと、
発狂条件が解り難かった(実際現時点では推測でしかない)のが不評の主な原因かと。
107通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:19:41 ID:???
>>105
普通の人
108通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:19:42 ID:???
結局自分の感覚を人に押し付けてるだけか、ゆとりもゆとりなら懐古も懐古だな
109通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:20:09 ID:???
>>81
それならそれでいいんだが…
ただ強化人間は人間ドラマの人工調味料ぐらいにしかならないんだよな
戦闘で魅せてくれるしかないんだが、早速ファビョ悲鳴で先が思いやれた
110通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:20:14 ID:???
少なくとも00よりはコードギアスのほうがおもしろいな
111通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:20:16 ID:???
まあ今回は「あちゃ〜やっちゃったな」ぐらいの印象
まだ許容範囲
112通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:20:27 ID:???
>>105
人に聞くな!
113通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:20:43 ID:???
>>107
安心したし
114通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:20:45 ID:???
そのうち強化人間の子はお兄ちゃん探しを始めるんじゃないかと
115カート@さいたま:2007/11/03(土) 21:21:09 ID:???
>>93【ダイバスターのおっさんキャラ風に】それいえてるぅ♪
富野ガンダムは台詞の中で紹介や説明しているから入りやすいんだよな。ただリアルな日常会話じゃありえないケドな。
116通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:21:28 ID:???
旧作や他作品に頼ってるだけだからな>強化人間=発狂の部分
自分等じゃなーんもしてない
117通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:21:57 ID:???
>>112
君はどっち?
118通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:23:11 ID:???
いやそれが強化人間はキチガイだったりキチガイにならないと許さない人たちもいましてね
119通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:23:53 ID:???
>>116
強化部分の誤作動なんて旧作にあったっけ?
120通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:24:33 ID:???
俺はTBSのあの枠でガンダムという段階でガチガチの戦争ものは期待できないと思った

そういった意味でも主人公陣にはそこまで期待してないけど
セルゲイのおっさんとか敵側の量産機とかはなかなかいいと思う
121通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:24:47 ID:???
00で既存の強化人間設定を上手く崩せたら出す意味があるけどな
122通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:24:56 ID:???
今回のは強化人間同士のみだったが
123通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:26:20 ID:???
強化人間キチガイダー
124通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:26:31 ID:???
量産機はティエレンだけだなー
基本細いが、ゴツゴツしてる感じはいい
その他はどうも細すぎて
125通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:26:47 ID:???
懐古厨の喜ぶもの求めたらもうガンダムはつくれないじゃないか?

00は割り切って見てる
126通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:27:32 ID:???
今回はロボアニメ的で楽しかったじゃん
127通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:27:57 ID:???
>>124
フラッグは結構アーマードコアっぽいし
戦闘機みたいな感じが受ける人には受けてる様子
128通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:29:03 ID:???
00ってプリキュアSSより全然面白いじゃん
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1193974759/l50

↑子供用アニメに喧嘩を売るはずかしい00厨

内容がアレだからって場違いなアニメと比べるとは・・・。
129通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:30:02 ID:???
>>128
ここは新板と人種違うぞ
130通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:30:08 ID:???
反省会を続けようか・・・
131通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:30:14 ID:???
>>128
お前も場違いじゃねw
132通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:31:12 ID:???
新板は腐やキモヲタの板だからな
133通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:31:35 ID:???
新板は、良い/悪い 上/下 で話せばいいじゃん
お前らは 好き/嫌い で話してくれ
134通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:32:34 ID:???
ロボとしても中途半端なんだよな戦争してないし
MSより既存の兵器のが使いやすそうだったり、そもそもMSどこから湧いてんだ?
毎回基地から通勤してんの?
135通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:32:57 ID:???
今回は無重力状態の説明描写が多かったな、余分だ
136通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:33:31 ID:???
この板の連中は批判しかしないし金落とさないし作る側としてはガンだな
ギアスの成功ぶりを見ると腐女子に媚びるのも分かるなwww
まあお前らの分かりやすい言い方すると旧作(地球)という殻に閉じこもって宇宙(新作)にいる奴らを否定する連中だろ
そんな事してるとシャアにアクシズ落とされるぞwwwww
137通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:34:00 ID:NPuklAL6
ガンダム見てた奴=また強化人間が発狂かよウンザリ 逆シャアもパクルとか・・・
ガンダム見たことない奴=え、なんで狂ってるの? なんかテレパシーっぽいし何?
00厨=高度な政治劇ww
138通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:34:53 ID:???
学習能力ない連中が湧いてないか?
139>>128:2007/11/03(土) 21:35:02 ID:???
>>131
失礼。

皆さんはああいうふうにはならないっすよね。
140通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:36:00 ID:???
>>134
はい
でどうなんでしょ?本格的な戦争は2クール以降なんじゃないかなあ
141通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:36:08 ID:???
ここは大丈夫だろ、そのための板分けなんだし
142通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:37:07 ID:???
旧板て新板より知識ないのには驚いた
143通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:37:27 ID:???
>>134
何の事か判らん、ガンダムの事言ってるの?
144通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:37:51 ID:???
「おまえらのが物分かり良さそうだし出てけ」って言われてできた板だしなあw
145通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:38:19 ID:???
そんなことよりガンダムVSガンダムってPS2でやれるの?
146通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:39:03 ID:???
>>142
叡智を授けてくれ
147通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:39:05 ID:???
PSPじゃなかったっけ
148通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:39:21 ID:???
PS2とPSPで出るんじゃね?
149通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:39:30 ID:???
>>142
旧作しか見てないんだから当然だろ!
バカかよ。
150通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:40:13 ID:???
00の知識じゃなくね?
151通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:41:15 ID:???
今回うんざりするほどパクリ要素満載だったよ
152通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:41:26 ID:???
ガンダムVSガンダムはまだ分からんけど、アケの開発のなんだったかから推測するとPS2レベルでは?
というのがよく聞く話。
それでも家庭用が出るのは後7ヶ月くらい後になるだろうけど

それよりもまずGジェネ魂だ
153通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:41:30 ID:???
そうだな、地球に隕石でも落としたらいい
154通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:42:16 ID:???
ここから>>142のなぜなに00
155通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:44:06 ID:???
いい加減爺は死ねば?
00は普通に1stよりも面白いからねw
これを楽しめないのって爺だけでしょ?w
156通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:45:09 ID:???
主役四人のうちメガネのやつだけまだ名前が覚えられない
はなから期待はしてないが一応ガンダムだから見てる
それにしてもつまんねーな
157通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:45:30 ID:???
俺はジジイだから楽しめないです
158通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:46:03 ID:???
新板では政治論だの戦術論だの科学論だの演出論だのが
昼夜を問わず喧々囂々と繰り広げられているというのにお前らときたらwww
ってことかおい?>>142
159通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:46:17 ID:???
無駄に煽ってる人は新板に行った方が良いよ
同レベルの人が一杯いるから相手してもらえるよ
160通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:48:22 ID:???
未だに顔をアップにされるとデカ目組みと細目組みでしか
キャラの区別つかんわ。
161通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:48:29 ID:???
新板は知識豊富な評論家たちがカップリング論や萌え論を展開してるよ
162通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:48:53 ID:???
出撃 逃げまわりゃ・・・死にはしない
射撃 抵抗するんじゃない行っちゃえよ!
撃墜 こいつは・・・強力過ぎる
163通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:49:07 ID:???
パクリは旧住人に嫌われるな、やっぱ
164通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:49:45 ID:???
ハァ?こんな駄作を有り難がってる奴こそ新板逝けよ
LR違反の糞スレごといなくなれ馬鹿
165通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:50:42 ID:???
過疎www
166通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:51:30 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < 強化人間?バカジャネーノ?
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´
167通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:51:33 ID:???
>>106
ノーマルスーツの色でしか判断出来ない種よりましってこづな
168通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:52:18 ID:???
>>164
まあそれには言い返せないなw
おれらのような馬鹿のための隔離スレと思って大目に見てくれ
169通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:53:30 ID:???
一番おもしろいはずの5話が安易にガノタを刺激したために…
170通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:55:16 ID:???
ニコニコで逆シャアって名前すら知らない人が多くて時代を感じた
171通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:56:31 ID:???
>>170
ガキが多いのだよ ゆとり小僧がね
172通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:57:10 ID:???
このまま盛り上がらずに2クール使い切ってしまいそう
173通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:57:46 ID:???
お前らは極力他のスレでは00の文字すら出さないこと
LRをちゃんと守りたい人は削除依頼出すか、専ブラ使ってスレを非表示にすること
できうる限り仲良くやっていきましょうや
174通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:04:38 ID:???
セルゲイやばいな。こりゃいずれ死ぬね。んで、その死を糧に超人娘が成長するんだろ

今日観るの忘れてたけどな
175通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:07:10 ID:???
セルゲイが死ぬなら泣いてもいい
176通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:07:38 ID:???
>>174
それなら超人娘が主人公の方がよくね
177通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:08:39 ID:???
>>171
基本ガンダムはガキ・ゆとりのものだろ…
いい年こいたおっさんがごちゃごちゃうるさくて仕方ない
178通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:09:02 ID:???
>>170
でもあいつら逆シャアは知らなくてもHi-ν&アム(笑)は信奉してるからw

でも今日で評判悪かったキャラ立てできて良かったんじゃないか?
空気、兄貴分、多重人格のなんとかアイ(強化人間?)、クール眼鏡
179通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:09:35 ID:???
2期の主人公はコーラと強化少女と片桐技術士官です
180通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:09:40 ID:???
セルゲイはなんか浮いてるな。貫禄キャラになりきれてない。
181通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:10:10 ID:???
スパロボでしかガンダム知らないゆとりだろ
182通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:11:16 ID:???
俺も1st、Z以外はGジェネで知ったかぶりしてるしなあ
183通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:11:34 ID:???
全く活躍させてもらえない主人公
上っ面だけそれっぽく取り繕うだけで種よりひどいんじゃないかという政治劇
ガンダムの圧倒的性能で盛り上がらない戦闘
未だに話の方向性の定まってないストーリー
未だに掘り下げられないキャラクター
かといってこれらを覆せるだけの勢いが他にあるわけでもない
それがOO
184通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:11:35 ID:???
>>135
今回は無重力状態の説明描写が多かったな、余分だ
浮いてるポテチ食べてもう1パターン見せたところな。www
細かいところだが確かに余分だった。
185通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:12:01 ID:???
ジェネはまだマシじゃないか?
186通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:12:01 ID:???
キャラ立ての意味勘違いしてないか?
登場人物の思考回路もわからないのに
187通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:12:11 ID:???
セルゲイはあのヅラみたいな髪型をどうにかすればなんとかなるだろうとずっと思っている
188通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:13:02 ID:???
メット被るから大丈夫^^
189通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:14:59 ID:???
顔の見えないメットか・・・
190通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:15:09 ID:???
>>186
ごめんよ
最近のアニメに慣れすぎているのかもしれない
191通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:15:16 ID:???
俺なんか1話も観たことないGガンが最高傑作だとおもってるしなぁ
192通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:15:38 ID:???
サジがもうちょっと活躍するなら
感情移入も出来るかもしれないが、今のところ受身すぎて
何のために出てきてんの?という感情しか湧かない。

ついでに日本(ユニオン所属)から、人革に修学旅行って
ゼロサムゲームとやらはどうなったん
193通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:15:43 ID:???
さすがにそれは・・
194通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:16:50 ID:ZgO0yz78
あそこまでネーミングセンスの悪いとは思わなかった
ロックオン・ストラフスやらガンダムマイスターやら…
195通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:16:59 ID:???
昔のガンダムの方が好きだが00は00で楽しめて見れてる。
しかし新シャアのノリには付いていけないニュータイプのなり損ないはどこにいけばいいんだろう?
196通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:17:13 ID:???
全面戦争じゃなく今くらいの世界と了解してる
197通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:18:49 ID:???
旧板にNT成り損ないスレたててそこで00話す方がいいかな
198通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:20:14 ID:???
今のところ、刹那目線で話は進めていないから違和感が
設定やら世界観やらストーリーやらは別にいいんだけど
正直キャラデザが嫌いでどうもな
199通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:20:24 ID:???
>>192
えーと
日本から見聞を広めに行ってる分、人革連にカネとか技術とか完成品とかが提供されていましてねw
200通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:20:27 ID:???
監督がいつサジを投げるか
それだけが楽しみで見てる
201通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:21:17 ID:???
旨い、座布団やる
202通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:21:28 ID:???
初代Gジェネはガンダムがますます好きになれるいいゲームだった
203通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:21:30 ID:???
>>169
あくまであのクソつまらん1〜4話との比較です。実際もつまらないのです。
204通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:22:30 ID:???
>>200
旨い、山田くんあげる
205通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:22:50 ID:???
女の絵はアゴが凶器
206通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:23:50 ID:???
けっきょくサンダーバードやりたいのか?
207通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:24:16 ID:???
CBの女乗組員が全員ミーアの量産型みたいで嫌だ
208通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:24:23 ID:???
なんと言う短絡思考
209通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:24:26 ID:???
>>199
それはどんな団塊
210通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:25:48 ID:???
26 :通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:24:52 ID:???
サジルイス萌え
アレルヤ萌え
ルイス可愛い
黒髪ツインテ可愛い
宮野声あってないけど大好き
211通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:26:33 ID:???
MiGと遭遇したのかよ、お前ツイテルな!ってぐらい平和に見える・・・
212通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:26:43 ID:???
萌えはいいから、新板でやって
213通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:26:53 ID:???
もう1stの頃の様に美女からぶ男からいろんな人間がいる人間ドラマは見れないんだなぁとつくづく感じる。
214通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:28:10 ID:???
>>210
新板はこんなんばっかりだしな
それがニュータイプってことらしい
215通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:28:57 ID:???
ティエレンタオツー、対ガンダムの切り札と言いつつパッとしないな
しかも、新MSの試運転なのに強化人間ソーマの運転能力しか説明しないし
だったら量産機でいいんじゃないかと
216通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:29:03 ID:???
さすがにそれはないなぁ
217通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:29:32 ID:???
美女、美少年が汚いおっさんどもをかっこよくなぎ払うアニメ
218通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:29:58 ID:???
俺の友人の友人がソレスタルビーイング
219通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:30:04 ID:???
機能どうこうの前に暴走
220通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:31:26 ID:???
>>218
通報、金一封ウマー
221通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:31:40 ID:???
つまりMSに焦点を合わす訳ではないので無駄なカットだと
222通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:32:14 ID:???
第5話実質戦闘時間0:00
223通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:32:42 ID:???
いいのでは
224通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:33:32 ID:???
強化人間同士(?)の共感(??)と強化人間tueeeeeeeは確かに別々にすべきだったかもな
いろいろと急ぎすぎなのかもしれないな00は
225通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:36:50 ID:???
おっさんはもうガンダム見るな
1st(笑)でも見てちんこしごいてろよw
226通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:36:53 ID:???
あんまりのんびりされるよりかいいと思ってる
227通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:37:55 ID:???
1st以外はってのもかなり痛い人
228通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:37:56 ID:???
本スレのクオリティSUGEEEEEEEE


91 :通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:35:17 ID:???
女が男女カプに萌えるのうぜーと思うかもしれないがな
こっちだって男が機体かっこいいとか装備とか武器とか語られても
どこが面白いか分からないし、そんなロボットで戦ってるの見るより
どうやって人間関係が変わっていくかの方が気になるし楽しみなんだよ。
まじで男のロボット好きは分からない。一生相容れない部分だな
229通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:38:34 ID:???
これってギャグで作ってるのかw
刹那Sケイエイとか名前が厨房のレベルを超越してる
230通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:38:34 ID:???
それにしてもGN粒子ってほんと便利だな
燃料にもライフルの弾にもなるしCBは無限で使えるし
枷が少なすぎる
231通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:39:12 ID:???
装甲は普通
232通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:40:09 ID:???
>>228
アンチ種ガイドラインの管理人みたいな感想だな
233通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:40:34 ID:???
>>225
申し訳ないが、おっさんにもちょっと00面白かったりするんだよなあ
今日ののもっと斜め下ばっか行ってくれれば1st観てシコってるんだけどね
234通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:41:25 ID:???
スルー
235通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:43:05 ID:???
>>234
よくわからんがオトナだなw
236通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:47:45 ID:???
割り切るのが大人のマナーかな
237通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:48:47 ID:???
今日はよくレスが進んだな
238通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:48:48 ID:???
あー。心がける
239通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:49:55 ID:3i7MTspH
女子供ばっかりなのがイヤ
ありえない色や形の髪がイヤ
美形ばっかりなのがイヤ
ガンダムが複数出てくるのがイヤ
ガンダムの性能が高すぎるのがイヤ
240通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:50:12 ID:???
>>237
いろいろあったからな
241通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:50:40 ID:???
>>236
大事だな、旧板ならそれが出来るはずだ
242通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:51:08 ID:???
そろそろ反省しようか
243通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:51:37 ID:???
女子供ばかりだの、ガンダムが複数だの、今更何を言ってるw
244通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:52:18 ID:???
おもにZからだったか
245通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:52:25 ID:???
いまさらもクソもないだろ。
246通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:53:21 ID:???
当てはまらないの1stくらいだろう、

いや、それも・・
247通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:53:36 ID:???
ある意味、ガンダムなんて1機もいない。
それっぽいロボットが4個あるけど
248通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:54:08 ID:???
Zガンダムに加えて、リック・ディアスも百式も元々ガンダムとして設計されて
ガンダムMK-II、サイコガンダムとあるしな
性能やらデザインやら、まるで違うから気にならないが
249通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:54:46 ID:???
ジムも実質ガンダムなんだよな?
250通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:55:23 ID:???
例外はポケ戦くらい?
251通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:57:15 ID:???
敵陣営にガンダム居ないだけましだろ
252通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:58:27 ID:???
>>244
Zの女はキチガイっぷりが凄いからな
普通がいないってのもある意味凄い
00は子供しかいないと感じるのは
20代の男女が10代に見えるからか?
253通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:00:49 ID:???
実はガブスレイもRX
>>252
若くみえるな、でも26歳と22歳なぜか14歳付き
254通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:04:56 ID:???
グラハムなんて、とてもじゃないが27には見えない
ロックオンは27くらいに見えるが
255通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:05:47 ID:???
コーラもね
256通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:05:47 ID:???
今見て来たがΖのメールシュトローム作戦のオマージュ?
ハマーンガザCやら「人の中に入るなとか」
257通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:06:06 ID:???
カクリコンやブライトさんの件があるんだから、年齢はおおめに見ようぜ…
258通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:07:31 ID:???
>>257
逆なら別にいいんだが
全員童顔なのはどうもな
259通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:07:45 ID:???
>>256
アクシズ落としとメールシュトロームの共演か
豪華だな
260通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:08:47 ID:???
そこまで穿って考える必要ないと考える
261通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:13:26 ID:???
>>258
いい加減に批判も苦しいぞw
262通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:16:38 ID:???
まあ年齢は大して関係ないしな
キャラデザの問題と
263通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:16:49 ID:???
批判≠反省
264通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:17:45 ID:???
>>258
昔と比べたら今のアニメキャラなんて全員童顔だけどな
265通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:18:34 ID:???
>>258
それはある。貫禄がなさすぎなんだよね。
266通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:18:35 ID:???
まぁ人間の骨格も徐々に変わって来てるって事では
267通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:20:01 ID:???
キャラデザに大人と子供の描き分けができない人を選んだ
これが大反省の1つってことで
268通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:20:25 ID:???
ここ結局新板の人間が出張してきて00をマンセーするスレになってるな
新板でやればいいのに
269通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:20:54 ID:???
>>267
それでも平井よりは・・・・平井よりは何とか書き分けてくれる・・・・
270通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:21:08 ID:???
がゆんは書き分けできてないな、確かに
種の平井もそうだったと思う
髪型以外じゃ違いが分からんね
271通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:22:33 ID:???
>>268
少しでも批判的意見がでると絡みだすのが新板住人
272通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:25:32 ID:???
つぶらな瞳のキャラを入れるだけで雰囲気変わるよ
273通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:26:45 ID:???
>>272
種でさんざんやっただろ


つぶらな瞳=モブキャラ
274通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:27:17 ID:???
>>269
そういえば平井は全部同じ顔だな
275通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:29:06 ID:???
正直、平井絵よりさらに拒絶感がある絵柄だなと感じる。
平井絵のように鼻につく感じはないのだが…
276通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:29:57 ID:???
>>250
∀もじゃないか?ターンXはガンダムなのかどうかそもそもヒゲはガンdうわ月光蝶やm─
277通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:30:39 ID:???
たしかにもう少し顔に個性があってもいいよな
いつの頃からかアニメのメインキャラが美形だけになってしまい・・・
278通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:30:57 ID:???
のちの月光蝶である
279通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:32:57 ID:???
臭いものにはふたをするのは美徳だしな
280通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:33:43 ID:???
>>276
ターンXはそれまでのMS的要素をすべて凝縮してる
当然、ガンダム成分も多分に含まれている
281通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:33:58 ID:???
>>279
美徳じゃないぞそれ
って釣りか?
282通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:34:48 ID:???
>>277
顔以上に「体型、骨格」に差をつけてほしかったな

どのキャラもシルエットがほとんど同じ
283通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:35:20 ID:???
>>280
デビルガンダムもか…
284通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:36:17 ID:???
>>282
4人もマイスターとやらがいるのに
確かに似た体型だな
285通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:36:31 ID:???
ターンAがガンダムなら、ターンXもガンダムじゃね?
だって、ターンAのお兄さんなんだもの☆
286通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:37:01 ID:???
>>281
カスのような人間から世の中(笑)への精一杯の嫌味
287通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:37:45 ID:???
1stでは各キャラ個性があったな
体格でも結構違うし
Wは体格も顔も似たようなもんだけどごひはブサメンだからまあいいや
288通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:39:04 ID:???
そらハヤトとリュウがいるだけで随分違うわな
289通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:39:49 ID:???
Wは変な爺さんとかオッサンが結構多めだったからわりと中和されてた希ガス
290通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:43:52 ID:???
Wは、一般人(デュオ)とお坊ちゃん(カトル)と正義野朗(ごひ)が非常に分かりやすかったが、残り二人はパッと見、髪形くらいか
でもまぁ言動とメイン・サブの違いで区別はつくが。
00は兄貴役兼一般人(録音)と眼鏡女男(ティエレンだっけ)は記号的に区別がつくが、後は髪形で判断だな
今日のおかげで片方は邪気眼持ちだと判明したが
291通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:44:04 ID:???
沢山人が居ればデブ、出っ歯、老け顔、ニキビ面だっていて当然と思うが・・唯一メガネが居るぐらい。
292通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:45:20 ID:???
>>291
メガネっつっても露骨なインテリ系美少年だからな…
293通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:46:21 ID:???
ピザガンダムがあるんだ
乗り手もピザだったら面白かったかも知れない
294通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:50:27 ID:???
>>293
コックピットにずっと引きこもってそうだな
295通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:54:05 ID:???
1stパイロットは、引きこもり、軟弱者、チビ、ピザ、兄貴、謎のある美女か
ジョブ・ジョンとかはまぁ置いといて。

っていうか、00の女は全員小さいな。サジと比べて頭1つ〜1.5ほど小さいな(チャイナとルイスと姉だけど)
296通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:56:22 ID:???
モーラ分が足りないと申すか
297通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:57:50 ID:???
ぶっちゃけこれ、戦争起こってなくね?
298通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:01:32 ID:???
>>297
「紛争と断定」
「紛争幇助と断定」
「紛争勃発の危険があると断定」
「紛争幇助の疑いがあるので」
「紛争への意思があると断定」
「それが」
「ソレスタ」
「ル」
「ビーイング」
「ですから」
299通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:03:24 ID:???
機体の性能については突込みどころ満載だったが、戦闘?に関してはわりと
よかったんじゃねーの
今回も思ったが、やっぱりソレスタルビーイングといちいち言わせるのをやめてくれ。
それとCB側は一切名前も人物もなにも出さずに謎のままが良かった。
連中が出てくると途端に萎える。
キャラにかんしちゃ人革のおっさんと匙が一番まともに見えるんで刹那その他は
出さんでいい。
冒頭の刹那にはヒイロと五飛を思い出してしまったよw
300通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:04:15 ID:???
そういえば紛争すら起こらなくなったな。最初ちょっとやってただけで。
点火される前に油を回収する団体なんて、なんて地味な…
301通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:12:55 ID:???
油を回収どころか燃えてもいない油に火をつけて回ってますがな
302通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:55:47 ID:???
いちいちオレすげえええの描写は世界各国の対等機出るまで続くのか…
303通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:57:30 ID:???
Gガンでショックを受け、種で絶望を味わったUC厨だが、
00には好意的に見れる

304通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:58:18 ID:???
釣りくさいな
305通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:59:34 ID:???
00厨の印象操作だろ。
306通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:00:19 ID:???
>>304
通常自分に厨つけて語らんからな
307通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:02:06 ID:???
釣りじゃないぞ
正直な所、旧シャアでこんなに拒否反応がでるのが
信じられないが。色んなガンダム見てきて、
耐性できてないのかね
308通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:02:38 ID:???
最近のロボアニメは美形の主人公が敵機をスタイリッシュに撃破しまくるのがトレンド(笑)なんですかね?
もうスーパーロボット系や仮面ライダーや戦隊物と何も変わらないなw
309通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:13:18 ID:???
00のガンダムがチートなのはもとからそういう設定
なんだから別に不自然じゃないし
無敵の兵器運用してる割にはアメリカにダシに使われたり
CBはそこそこ苦戦してるしいいんじゃないの?
310通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:14:25 ID:???
UC好きで00面白いと思うほうが理解できない
311通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:15:44 ID:???
>>307
おまえはいろんな腐アニメの見すぎで耐性できてるだけだよ
312通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:19:07 ID:???
>>308 00そんな話だったか?

反省つうか、OPのあとはCM入れて欲しいよ。
トイレとか飲み物取りに行ったりしたいよ。
313通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:19:38 ID:???
00はアナザー御三家の横に並ぶことのできる作品だと思うよ
WやXを超える作品になれるかどうかはこれからしだいGは別格
314通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:21:52 ID:???
>>312
どう見てもそうじゃん
315通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:25:27 ID:???
>>313
今後の展開次第ではそうなる可能性はあるわな。
ただ、悪い方に転がる可能性もまだ秘めてる気がする。

比較対象はWかXかな。
ただ、Wとちょっと被ってるしインパクトはWのが上だな。
そーゆう意味では新鮮さはそんなにない。
ここまでは。

俺としては、GとXのがWより評価は高いんだけどな。
一般的にXは低いからな…。
316通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:26:12 ID:???
並べる器じゃないよ
種と仲良く最下層がお似合い
317通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:27:43 ID:???
>>316
んだな。もはやブルードラゴン並みの小学生アニメになってる。
318通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:31:05 ID:???
ターンA以前のガンダム>>>>越えられない壁>>>>種&00

大雑把にはこう
319通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:31:19 ID:???
5分でスタンバイしたアニメじゃね
320通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:32:11 ID:???
>>316
嫁みたいな爆弾要素がない限り種みたいになるなんてことはないだろうよ
正直すでにWよりは00のほうが好きだ
321通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:33:39 ID:???
平成ガンダムは∀以外駄作だろ。
322通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:33:43 ID:???
宇宙服に着替えるの早すぎ
200人もいればパニックになるもんなのにね
323通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:34:40 ID:???
結局種よりはマシだったけど、 アナザーには
及ばないという辺りで落ち着くと予想。

そう思ってる奴が多いかw
324通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:34:58 ID:???
>>318
ZZは普通に種レベルだろう…
325通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:35:08 ID:???
>>321
それでも種や00に比べたら次元が違うよ
326通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:36:20 ID:???
なんつーか、もはやアニメとしてもおもしろくない。
厨二やキャラ厨しか楽しめない感じ。
327通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:39:35 ID:???
もうボトムズくらいしか見るの無いのが現実
328通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:41:19 ID:???
コイルの方が圧倒的におもしろい現実
329通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:41:26 ID:???
Wのときはそうでもなかったが、OOのテロリストをカッコ良く描かれるとイライラする。
…年をとったんだなーと、しみじみ思う。時代も変わっちゃったしな。
330通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:42:12 ID:???
今回の展開で盛り上がったのは
種好きな奴らだってのは分かった
それはそれで構わないが面白いかと問われると困る
331通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:42:41 ID:NmTbZQp6
大気圏内から射程10Kmのビームとかあの質量を押し戻すとか種以上の厨スペックはふざけてるとしか思えん
なんか推進力だけなら45話の∀以上ありそう
332通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:45:05 ID:???
νよりはマシ
333通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:45:43 ID:???
ビームの精度も異常だしな。スパロボすぎた
334通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:47:01 ID:???
>>330
糞見て喜んでる種好きな奴らが喜んだって
単に糞と証明されただけじゃんねぇ
335通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:47:11 ID:???
テロリストなんだけど恵まれてて
無敵過ぎるんだよな。
Wは何だかんだでうまくいかない事が多かったし。
336通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:47:43 ID:???
>>332
アクシズ押し戻したのはνじゃない…
337通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:48:20 ID:???
種とは違うけど厨臭いなこれ
あとそこら中で持ち上げまくってる黒田信者が痛い
338通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:49:27 ID:???
>>328
コイルとじゃ相手にならんだろw
ただ種と同格と叩かれるほど酷くはない現実
339通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:51:20 ID:???
ガンダムって昔から厨臭い設定多いけどね
340通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:51:46 ID:???
>>327
ダグラムはいかがかね
341通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:53:26 ID:???
>>334
つまらないとは思ったが
糞とは思っていないよ
342通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:53:39 ID:???
最初は種と比べられるような糞作品wっていう貶す意味での種よりましだったのに
いつの間にか種よりましというのが褒め言葉になり始めてるな
343通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:55:03 ID:???
>>342
種よりマシだと思っているのは種厨だけだろ
旧シャアで種をいいと思う奴は皆無に近い
344通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:56:34 ID:???
>>343
00の本スレは種よりましの大合唱だよ
00の本スレは種厨に占拠されたのか?
345通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:56:35 ID:???
>種よりマシだと思っているのは種厨だけ
そのりくつはおかしい
346通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:57:43 ID:???
>>342
そうでもしないと00持ち上がらないからな。互角以上の戦いができるのは種しかないし。
347通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:58:12 ID:???
外面はガンダムでいいからバイファムみたいなのが観たい
348通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:58:27 ID:???
>>344,345
確かに矛盾してるな
じゃあ00を種よりマシって言ってんのは
いったいどの層なんだ?
349通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:59:47 ID:???
>>348
自分で考えろ
350348:2007/11/04(日) 02:00:13 ID:???
ああ違う種が00よりマシか
混乱してきた
351通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:01:16 ID:???
種も00もダメでいいと思うよ
352通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:02:09 ID:???
>>351
これでFA
353通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:02:16 ID:???
これこれこれだよ水島さん
こういうのが見たいのよ

931 通常の名無しさんの3倍 sage 2007/11/04(日) 01:55:18 ID:???
せめて
時間が掛かって緊迫した状況で
ジムスナイパーみたいに冷却剤使いまくりで
バックパックがビックトレーくらい大きくて
数発ミスって
阻止限界点ぎりぎりで何とか当てて
最後にロングレンジライフルとバックパックが爆発して
ガンダムがボロボロでロックオンが重傷になって
破片で地球が滅茶苦茶
その混乱に乗じてテロや軍が動き出す
民間人を守るため戦争を根絶に本格始動
ロックオンは数話の間は寝たきり
なら少しは認めてもいい
354通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:05:02 ID:???
必中は確かに不自然だしつまらんな
355通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:05:42 ID:???
>>353
こいつバカじゃねえの
数百年進んだ技術のガンダムがそんな苦労するわけねえだろ
356通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:06:34 ID:???
>>348
おれ暫定ランキング
1st>∀>F91>V>0080>CCA>G>Z>ZZ>X>08小隊>0083>00>W>種>種死
アナザーガンダムレベルの00は愛せる、種が異次元過ぎるだけ
357通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:06:51 ID:57oPKGlI
それにしてもどうしようもないパクリアニメだな
358通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:07:39 ID:???
無敵万能じゃつまらんのだよ。
359通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:08:57 ID:???
00はどう考えてもWよりつまらない
360通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:10:14 ID:???
どっちもつまらねえよ
361通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:11:04 ID:???
種と00が同格
その他もろもろは別世界
362通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:11:42 ID:???
いい加減ソレスタルビーイングをCBと略称するのをやめろよ、CBはクロスボーンバンガードのことだろうが
363通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:12:20 ID:???
00愛せるとかさすがにねーわ
釣りもほどほどにしろよ
364通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:12:56 ID:???
>>363
吹いたwww
365通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:15:17 ID:???
種と違って面白いと思うよ
ただガンダムである必要はない
366通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:22:58 ID:???
>>355
その過去のMSに頭捕まれたりしてるのはエクシアww
367通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:26:08 ID:???
>>362
クロスボーンバンガードはCV
368通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:27:28 ID:???
>>366
あの時敵が単機じゃなかったらエクシア即効終わってたなw
369通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:28:17 ID:???
ドンパチしてるだけのファーストより全然面白いしマジためになるわ
370通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:29:34 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
371通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:32:10 ID:???
ミーアティエレンに破壊されたステーションの区画の質量が判れば
キュリオスのGNユニットのスペック割り出せちゃうんじゃね?
372通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:34:58 ID:???
1stとか今見たら全話作画崩壊の糞作品だろ
そんなもんにいつまで縋ってるんだよ
前を向いて今を見ろよ00を見ろよ
373356:2007/11/04(日) 02:35:21 ID:???
>>363
上位8つはすごいガンダム
下位6つはダメなガンダム
ダメな子はダメなりに愛せるということ
ブービーの2つは・・・
374通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:40:56 ID:???
まあ前を向いても00は糞だがなw
375通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:41:22 ID:???
0083やWを00なんかと一緒にしないでもらいたい
376通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:41:49 ID:???
まあ、数々の演出の不備はあるにせよ
前回までよりは遥かにマシだった
377通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:42:18 ID:???
>>375
どうい
378通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:43:26 ID:???
種、00は格別に酷い。
379通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:43:43 ID:???
>>369
ためになる???
380通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:43:50 ID:???
意見が真っ二つに分かれている
今回が面白かったと思う奴と
今回が種向けだったと思う奴
381通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:44:02 ID:???
00が1stに勝ってる点は作画だけ
382通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:44:46 ID:???
これサジが主人公で良かったんじゃないか?
富野主人公的要素を兼ね備えすぎているからか、
あまりにもシックリ来すぎて不気味だ。
383通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:45:15 ID:???
00が種を除く他作品に勝ってる点は作画だけ
384通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:45:37 ID:???
>>375
Wは見た目重視で派手で大味だし0083は超兵器がバンバン出てくるし
どれも似たようなものだろ…
385通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:47:17 ID:???
>>384
それでも無敵超人の00とは別次元
386通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:52:11 ID:???
今見た。そこそこみられる回だったんじゃない?
所々飛びすぎて「えっ」てなったけど、これまでより退屈ではなかった
387通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:52:55 ID:???
他作品叩いて持ち上げようとしたって00が産廃空気なのは変わらない。
せいぜい種と比べてるのがふさわしいよ。
388通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:53:31 ID:???
高飛車な状況説明がないだけでも随分スッキリするな。
389通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:53:46 ID:???
>>384
0083のジオン大万歳と紫○以外はそれなりマシ
人物描写は薄いが、その代わりに戦闘に力入れる(いい悪いは別として)
390通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:56:17 ID:???
>>382
富野主人公という文脈で考えたらサジが主人公なんてあり得ない。
だって、富野主人公でだらしなく女の言い分に従った奴なんていないだろ。
特にルイスみたいな我が強い女の言う事にへえこら付き合う奴なんていたかな?
今のところサジに富野主人公が持っていた意地みたいなものがあるなんて思えない。
391通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:57:08 ID:???
>>382
ウン十年後のサジがガンダム世界の筑紫哲也に
最終回はまるまるニュース23をパクって
延々とソレスタルビーイングと世界の関わりをサジが語って終了
392通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:57:55 ID:???
サジとルイスのラブ米見てると目が痛くなる
393通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:00:07 ID:???
サジはどれかというと負債クオリティ
394通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:00:10 ID:???
>>383
って意見が4話を境に一気に減ったね
395通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:01:22 ID:???
>>394
どこで減ったんだ?
396通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:01:40 ID:???
4話の作画は酷かったからな
397通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:02:06 ID:???
サジだって意地を通すところぐらいいずれ描かれるだろww早漏すぎるwww
398通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:02:19 ID:???
>>394
妄想乙
399種厨:2007/11/04(日) 03:05:06 ID:???
正直これだったらまだ種の方が面白いと思うんだが
種死よりはましだろうけど
400通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:05:15 ID:???
>>390
地球に落っこちてる時にああでもないこうでもないと
何かやろうとしていればもうちょっと富野っぽかったんだけどな。
この脚本は何でサジに何もさせなかったんだろう。

訳わかんねえ強化人間とか出す尺があるなら
その辺をもうちょっと手を加えればキャラが立ってくるのに。
401通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:05:24 ID:???
てかサジ自体イラネ
ロック万のアニメの主人公の友達とかそういうどうでもいい感じのキャラ
402通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:07:28 ID:???
>>391
「大反省会」とペンで記入したボード持ってるんだろうなw
403通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:09:05 ID:???
>>389
つーか戦闘で人物語ってるのが0083だろ
404通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:09:20 ID:???
サジとルイスのバカップルはキラクス並みに目障りだな。
405通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:10:26 ID:???
>>403
だから評価が低いなのでは?
406通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:12:38 ID:???
いきり立って優劣つけたがるほどガンダムなんて高尚なものじゃないだろ・・・大丈夫か・・・
407通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:13:59 ID:???
0083は木曜洋画劇場のB級作品みたいな見方をすればよく出来てる
悪はとことん悪く、義を重んじる武人は戦って死に、主人公は恋人と結ばれる
408通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:15:27 ID:???
>>403
というより0083はメカを描くだけの作品でストーリーなぞあってなきがごとしだろ
409通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:17:30 ID:???
まぁあれでティターンズができたのは納得のいく話だったけど
410通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:18:00 ID:???
>>404
キララクスとは違う意味で鬱陶しいな
いちゃつくにせよケンカするにせよいつも似たようなやりとりしかしてないから
背景や個性が全く感じられない
411通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:18:04 ID:???
>>390
ゴメン、シチュエーションが富野チックだと言いたかった。

多分富野主人公の何か引っ掛かるようなキャラクター性は
監督の感性による物が大きいんだろうな。

善人のロランですら真顔で平気でウソをついていたし。
基本的に良い奴だがあそこまでシレッとウソをついていた主人公は他に知らない。
412通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:18:46 ID:???
ルイスってのはアホの子なのか?
413通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:20:56 ID:???
>>412
どの辺がアホっぽかったよ??

まあ留学生だから学力だけは高そうだ
日本語も流暢ぎるしw
414通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:24:01 ID:???
似非ガイジンみたいな喋り方されたら余計に鬱陶しいわw
415通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:47:20 ID:???
>>413
落ち着きがない
416通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:54:27 ID:???
ひでえ自演スレだな
417通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 03:55:38 ID:???
しかし本スレはすげーな
なんで欠点を欠点として認めないんだろうね
418通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:08:58 ID:???
どうせ出てくるもんに変わりがないんなら、グダグダ不満言わずに
自分なりに楽しんじまおうってんじゃないの?
つまらなければ切ればいいってスタンスの人はいるだろ。
419通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:14:32 ID:???
そこまでマゾヒスティックに楽しむのかw
まぁガンダムじゃなきゃとっくに見るの止めてる俺は少数派か?
だからこそ文句も言いたくなるんだがね
420通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:15:57 ID:???
変わりがある人はいいんじゃない
オレはガンダム以外アニメ興味ないからこれ観てるだけ
421通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:21:43 ID:???
ガンダムだろうが種の時は容赦なく切ったさ
00はまだ全然許容範囲
422通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:32:40 ID:???
>>419
ガンダムじゃなきゃとっくに切ってるようなアニメを
ガンダムだから仕方なく見続ける方がよっぽどマゾヒスティックだと思うが…。
423通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:34:10 ID:???
それも楽しみさ
424通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:35:07 ID:???
バカップルのベタなラブコメは勘弁だったが、
でも5話少しマシになったから、また観る気が盛り返した。
でもまた次回からはエクシア&刹那が介入ですか。
また不思議とつまらなくなりそうな雰囲気が。
つーか刹那の人物像はしっかり描いてくれよ。
425通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:36:30 ID:???
録画見た
今までで一番面白かったな
ツッコミ所も一番多かったけど
426通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:37:41 ID:???
刹那はさっぱりわからんよね。
427通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:43:01 ID:???
何作ってもどうせガノタに叩かれるんだ
黒田がんがれ
428通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:43:40 ID:???
>>422
マゾになれないから文句を言うんだよ
でなきゃ本スレの連中みたいにマンセーするって
429通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:45:45 ID:???
刹那=反社会性人格障害
430通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:45:47 ID:???
まぁ俺は00スレ、ここ以外行ったことないからわからんけどw
431通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:48:15 ID:???
過去のガンダムシリーズは全く意識しないで見ているが、
(というかいちいち意識しすぎていてもつまらないし。)
女の強化人間とか出されると自然と過去のガンダムシリーズとか思い出すし、やめてくれって思う。
監督も過去のガンダムとは別のもの目指して作るっていうなら、
もうちょっと考えて欲しいなぁ。
432通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:01:41 ID:???
今回ガンダムと全く関わりない監督らしい
433通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:41:52 ID:???
アニメっていうのはさ
>>58みたいな想像を掻き立てるのがいいんじゃねーか
たとえばブレンパワードだって、予習復習無しじゃ はぁ?な展開多いだろ
回が進むに連れて、理解して納得していくんじゃないのか

なんでもかんでも先に伏線(笑)とやらで説明されてたんじゃな
このスレには小説を、そのあらすじ、解説だけを読んで、楽しみたい人が多いみたいだな
近頃はなんでも手軽に時間をかけずに、っていう人間が増えてるらしいけどな
434通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:46:52 ID:???
>>433
いや、二重人格の演出は伏線とかじゃないと思うぞ…
普通に引っ張っていく謎だろw
435通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:46:55 ID:???
まあ面白ければなんでもいいんですけどね
つまらないっていうのが一番の問題なわけで
436通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:48:33 ID:???
てめぇ!とか殺す!とかアレルヤ君はいただけないなあ
妹がビクッとしてた
437通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:51:50 ID:???
>>436
妹ってアレルヤ萌えの腐女子?(;´Д`)
438通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 06:14:29 ID:???
冷静に考えてプリキュアとか見てる子供だろ・・・
てことは>>436は中学生くらいか?

アンチすげえなぁ・・・とどうしても思っちゃうんのだが
逆シャアのパクリとかいってる奴はいったいなんなんだ?
あの状況なら、ズラの人ああするしかないだろう

こんなことで叩かれたんじゃガンダムもう出さなくてもいいとつくづく思うな
監督もよく仕事引き受けるなw
439通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 06:17:42 ID:???
プリキュアもみてる大友もここにいますよww

○○と似てるって符号が嬉しくてたまらないんだろ?
オレ大発見しちゃった!だとバカにされるから悪いように言ってるだけだと思うんだがね
440通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 06:23:54 ID:???
>>433
まぁ、アニメに限らずストーリーを持つ創作物は設定資料なんか見なくても最低限の事は視聴者にわかるように作るのが当たり前だが。
見た後に細かい設定を突っ込んで知りたいとかいう場合に設定資料を個人で見ればいいだけで・・・。
441通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 06:34:32 ID:???
824 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 20:13:33 ID:???
来週はいよいよロングブレイド&ショートブレイドが出るのか
825 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 20:17:08 ID:???
軍事訓練の邪魔ってだけじゃなく新兵器試用の意味合いでも介入すんのかね?
826 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 22:43:12 ID:???
今更だけどそんなにもったいぶるほどの武器では無いよな
827 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/11/03(土) 22:45:57 ID:???
今回のデュナメスの装備の方が、もったいぶる必要性高い感じ

確かに
442通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 06:45:38 ID:???
>>433
なんで作り手が最初から受け手の予習復習をあてにして物を作るのかと
つかね、設定も何も決して理解できないものじゃない
あんだけクドクドと説明してりゃ嫌でも分かる
問題なのは分かるだけで面白くもなんともないこと

キャラの人となりだけはさっぱり分からんけどな
443通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 06:46:58 ID:???
実績0のロボアニメ素人
444通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 06:51:12 ID:???
お前ら一喜一憂しすぎ
だだのTVアニメだと割り切れw
445通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:05:54 ID:???
00がコケるとユニコーンに響くからお前らDVD買っとけよ
今回は腐女子は釣れてねーわ子供は見てねーわで買うのはお前らしかいないんだからよ
これで売り上げ2〜3万だったらお前ら種厨以下だぞ?
446通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:09:25 ID:???
ガンダムもういいだろ
447通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:11:54 ID:???
むしろ序盤とはいえ安心して視聴できている事に驚愕
ガンダムなのに気楽に観られる
448通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:16:36 ID:???
UC信者など最初からいなかったわけで
449通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:21:07 ID:???
00見てるの20〜34の男が圧倒的に多いんだっけ?
これって何世代だ?V?W?
450通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:22:46 ID:???
>>449
どこで調べたんだその年齢
451通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:26:53 ID:???
確か前に売り上げスレで数字が出てた
子供は全然見てなくて、女も見てなかった
20〜34の男が同年代の女の3倍ぐらい見てたな
452通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:28:06 ID:???
>>451
子供は結構見てなかったか?
で、十代が少なかったんじゃなかったような。
453通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:29:02 ID:???
それなりにガンプラ目当ての層が注目したものの
見事にこけてるってことか
454通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:29:58 ID:???
ごめん>>452
少なかったんじゃなかったような→少なかったような
455通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:31:28 ID:???
●ZOOM UP(不定期)
機動戦士ガンダム00

主な視聴者はどの世代か?初回(2007/10/06)の個人別を見てみると

世帯 KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3
----------------------------------------------------
*5.4 *4.2 *3.7 *2.2 *2.1 *1.5 *6.2 *2.5 *1.5

これだった、F1どKID間違えてたわ
456通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:33:04 ID:???
●ZOOM UP(不定期)
機動戦士ガンダム00

主な視聴者はどの世代か?初回(2007/10/06)の個人別を見てみると

世帯 KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3
----------------------------------------------------
*5.4 *4.2 *3.7 *2.2 *2.1 *1.5 *6.2 *2.5 *1.5

ちなみに種死は↓
211 名前:141 ◆Op3oPmj30Q  [sage] :2005/06/28(火) 21:49:52 ID:???0
6月25日(土) 18:00〜 3番組 世代別個人視聴率

RTE KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3 タイトル
--------------------------------------------
*4.3 *3.5 *7.1 *0.2 *2.6 *0.7 *3.7 *3.1 *0.1 ガンダム
*4.3 11.6 *2.7 *1.8 *2.0 *0.5 *0.9 *0.9 *0.3 メジャー
*3.2 *8.6 *1.5 *1.3 *1.8 *0.3 *0.6 *0.6 *0.6 ツバサ

RTE=視聴率 KID=4-12才男女 TEN=13-19才男女
F1=20-34才女 F2=35-49才女 F3=50才以上女
M1=20-34才男 M2=35-49才男 M3=50才以上男

種死の頃に10代だった奴等が歳とってM1、F1層になったんだと考えると合点がいく
種みたいに新規層はあんまり獲得できてないみたいだな
457通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:33:10 ID:???
初回だから当てにならんな、3話か4話じゃないと
今は視聴層かなり変わってそうだし
458通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:33:23 ID:???
このテンポの悪い進行は実はわざとで
大どんでん返しのような仕掛けでもあるのか?
459通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:36:01 ID:???
そう思わんと見てられん
460通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:38:53 ID:???
>>228
レベル高すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コロコロしてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:40:25 ID:???
今回の見所、もとち聴所
「宇宙は、なぜにこうも無慈悲なのだ」くらい
462通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:41:21 ID:???
00にはドラマがないんだよ
状況しか描けてない
463通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:41:31 ID:???
ぱくりどこだろw
464通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:47:06 ID:???
もう00詰んでるだろ、こんなの面白く出来る人間いないって
465通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:53:21 ID:???
「今計算してみたが」とか逆シャア意識してる感じだったねぇ・・・

この監督って、ガンダムは1st、83、逆シャア、∀しか見たことないらしいし
466通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:55:01 ID:???
絶対種も見てる、鋼の時種云々〜て言ってた本人がしゃべったこと忘れてるだけ
467通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:58:23 ID:???
ヒント
脚本の黒田は重度のガノタ
ガンダムパロもお手の物
468通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:01:12 ID:???
これ見ると水島って昔のほうがいいアニメ作ってたような…

ジェネレイターガウル
地球防衛企業ダイ・ガード
i-wish you were here-
シャーマンキング
鋼の錬金術師
鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
大江戸ロケット
機動戦士ガンダム00
469通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:01:26 ID:???
そういや監督叩きばかり先行して
黒田叩きはあんまり無いね

知らない人多いのかな
470通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:02:50 ID:???
鋼が売れて勘違いしたのかね、ヒットしたのは自分の力だけじゃないだろうに
471通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:04:10 ID:???
後半売上を落としたのは水島の力だろうが
ハガレンのアニメをマンセーしてるの腐女子だけ
472通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:04:33 ID:???
>>467
倉田と黒田はどの作品でもさりげなくパロネタ入れたがるよな
今計算〜とかは黒田の確信犯だろう
473通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:05:36 ID:???
原作レイパーのDQN
474通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:05:38 ID:???
腐は内容糞でも釣れるから一見ボロい稼ぎに見えるが
とんでもない数のアンチを生み出す上に腐以外に見放されるので地獄だな
475通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:07:25 ID:???
ガンダムと全くかかわりないよ
476通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:08:06 ID:???
黒田は極上でガンダムパロが異常に多かったなww
477通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:09:40 ID:???
無理やりにでも谷口に監督やらせればよかったのに
黒田を一番うまく使える男はこいつだけだろ
478通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:12:09 ID:???
谷口「僕が一番うまく黒田を使えるんだ!」
479通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:12:21 ID:???
黒田はオールラウンドだよな
まおちゃんみたいなヌルイやつ、リヴァイアスみたいなドロドロしたやつ
スクライドみたいな熱い作品。00はどうなるか
480通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:12:26 ID:???
>>469
ぶっちゃけ黒田って知らない。
とりあえず脚本に所々子供っぽいというか
分かりやすい台詞入れるな〜って思ったけど。
というか水島というのも鋼〜の監督だったということしか知らない。
481通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:14:09 ID:???
原作の力で売れたものを後半のオリジナル展開で台無しにしたレイパーですよ
482通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:15:29 ID:???
今まで黒田作品を見てきた者としては、今回は非常にやりにくそうです
設定とか上からの注文とかが凄い多くて
本来の味が出せていない印象
483通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:17:47 ID:???
声優がアレだから、正直皆が盛り上がるような展開は無いと思う、BGMも微妙だし
484通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:18:47 ID:???
黒田を知りたいなら漫画版のスクライドを読め
485通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:19:04 ID:???
謎解き物は下手だな>黒田
00は苦手なジャンルをやらされてるって印象
486通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:20:13 ID:???
黒田ってやっぱり監督から「キャラにはあまり台詞喋らせるな。」
って注文つけられたのかな?
487通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:21:07 ID:???
MOBキャラにしゃべらせて政治劇(笑)らしい
488通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:23:01 ID:???
それまでのキャラ立てもできてないのに、オレンジがいきなりいい奴になったり眼鏡が嫌な奴になったりしているのが笑える。
上からテコ入れの指示でもあったのか?
489通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:26:36 ID:???
黒田作品で見た事あるのは
トライガン、ガングレイヴ、スクライド、リヴァイアス、おねティシリーズ、天地無用、極上、ハチクロ、おおぶり、大運動会
これぐらいか
490通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:28:06 ID:???
いやいやほんと不気味なんだけど
「今計算してみたが」をまじで逆シャアのオマージュだのパロディだの意識しただの言ってるの?w
普通の台詞だろあんなの jk
491通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:29:46 ID:???
>>488
眼鏡は元からけっこう嫌な奴
492通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:30:05 ID:???
結構見た事あるなwww
こいつの作品だったのか
493通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:33:44 ID:???
>>489
黒田って脚本家そんなに作ってるのか。
キャリア的にも、作ってる作品的にもそこそこ名が知れてる作品ばっかりじゃん。結構すげぇな。
トライガンとリヴァイアスしか見た事ないが、どっちも面白かったなぁ。
ま、今回のOOの脚本は凄いいいとは思わないが。
4話が説明台詞ばかりになったのは周りからの要求だろうけど・・・。
494通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:35:51 ID:???
>>490
あんなシチュエーションであんな台詞吐いたら言われても仕方がない
495通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:36:13 ID:???
デモンベインのアニメ版みたいにたまにコケるけどね
あれはシナリオ以前にスタジオが酷かったわけだが。
黒田の仕事はここ見るといい

黒田洋介
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%B4%8B%E4%BB%8B
496通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:37:55 ID:???
関係ないんだけど、リヴァイアスが気になってて見ようとは思ってるんだが、どんな感じで面白いの?
497通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:41:18 ID:???
リヴァイアスは今時の少年少女数百人が戦艦で漂流する話。
派閥争いをはじめたり、自警団みたいなのを作って仕切ったり
群像劇としては結構面白い。ドロドロしてるけど油の乗ってる頃のサンライズって感じで見る価値はある
498通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:43:22 ID:???
>496
情緒不安定なキャラがとにかくよく泣く うざいくらいに泣く レイプとかグロ描写付き
499通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:43:56 ID:???
>>496
子供ばかりの閉鎖社会で繰り返される政権交代
それに翻弄される少年たちの群像劇
500通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:44:48 ID:???
SFアニメとしても結構面白かった
操り人形のロボ使って、ゲドゥルトの海で戦闘とか
501通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:46:43 ID:???
>>496
序盤はちょっと退屈
502通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:47:50 ID:???
あれ、いろんなガキを宇宙船に押し込んで漂流させたら一体どうなるかっていう
一種のシュミレーションだよなwwww
503通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:49:13 ID:???
>>497-499
おっとdクス
へえ思ってたより面白そうなんだな。群像劇が好きだからガンダムが好きってなもんだから、今回は勘が当たりそうだ。
戦艦の中で政権うんたらってのがピンと来ないが…まあいいや、日曜だから借りてくるぜ。
504通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:53:33 ID:???
二年間の休暇をアニメでやると→バイファム
蠅の王をアニメでやると→リヴァイアス
505通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:55:10 ID:???
>>443
てめえダイ・ガード舐めんな
506通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:58:21 ID:???
>>504
そういえば最初のガンダムってバイファムの内容をやる予定だったんだよな。
でも結局はああいう形になって、バイファムは後で別作品として発表された。
ガンダムも一つの船で大人や子供が群像劇を繰り広げるっていう点ではほとんど同じだが。
で、やっと黒田にもガンダムの脚本が回ってきたと。
507通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:05:44 ID:???
「00を作るような者は自分達の事しか考えていない、だから抹殺すると宣言した」
「人が人に罰を与えるなどと」
「私、懐古厨が粛清しようというのだ、種厨よ」
「エゴだよ、それは」
「ガンダムシリーズが持たん時が来ているのだ」
508通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:06:57 ID:???
「おれはお前ほど急ぎすぎもしなければガンダムに絶望もしていない!」
509通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:08:22 ID:???
やあおはよう
今週もえらい賛否両論入り乱れていい感じだな
510通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:08:22 ID:???
いまさらだけど逆シャアで辞めるべきだったんだよ ガンダムは・・・
511通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:09:40 ID:???
先週よりはいろいろ話せてるんじゃね?
先週のはとにかく退屈すぎたからな
512通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:11:37 ID:???
昭和:〜CCA
黒歴史:F91,V
平成:G〜∀
腐厨:種種死
??:00(妥協すれば↑にランクイン!)
513通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:14:00 ID:???
F91が黒歴史とな
514通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:15:12 ID:???
今思うと種ってイケニエだったな…
種前から潰れるってわけではなかったが、種で経済効果が倍増したことだけは事実。
が、ガンダムを商業面で磐石にした業績も讃えられずに、負債種厨もろともガンダムブランドに食われてしまった。
00は前に出すぎない今が好位置だと思うよ。
515通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:16:08 ID:???
>>511
あーそうかもなー
おれ頭悪いくせに風が吹いたら桶屋が儲かる的国際情勢ものって結構好きで
わかりにくいなーとか説明台詞偉そうだなーとか思いながらも先週までの路線良かったんだけどね
今週のイイ話系が一番好きなので、両者をまぜこぜにしていってほしい
516通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:16:32 ID:???
おまえら音楽についてはどうよ
川井の音楽。「アーアーアー」ばっかで飽きたんだが
517通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:17:31 ID:???
>>516
押井守作品のときほどピンとこなかった
518通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:17:58 ID:???
俺の場合

富野 1st ターンA 逆シャア
つなぎでしかない Z ZZ

残りバンダイ金儲け
519通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:18:23 ID:???
出来上がった物があれだから言い訳は出来んが、F91はちゃんと作り込めばガンダムベスト3でもおかしくない素質があったな。
被災から軍に紛れるまでの流れなんか歴代で一番うまいし。
520通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:21:02 ID:???
あ、黒歴史なんて書いちゃったのは分類的に分け切れなくてw
一般からもガノタ的にもすげい微妙じゃん。個人的にはどっちも好きなんだけど
00はどうなってくのか、凄く楽しみ
521通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:21:05 ID:???
00は地味な作風だし川井の音楽もあってるんじゃね
ただ、サントラ買いたくなるほどではないな。Z、V、X
この辺の音楽と相性良さそう。

Wとかのハデな音楽入れてる動画がニコニコにあったが
作風にあんまり合ってなかったな
522通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:21:37 ID:???
>>516
一話の人革にAEUテロがきたときの
テレテレテレテレ ってBGM嫌いではなかった

言うまでもないけど「ガンダムゥ?!」から流れるCBのテーマ曲みたいなのは好きだ
が、そろそろ飽きてきたかな? 曲の使い方一緒だし 毎回流れる、ってのもアレだな
523通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:22:44 ID:???
なんかファンタスティック4みたいな気がしてきた
524通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:23:19 ID:???
続き物として考えたらZが最重要な基軸だし、単体で見てもあれだけ人間関係の軋轢だけで見せていくアニメを俺は知らない。
525通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:24:07 ID:???
>>516
音楽なー

正直00はあの重厚な感じの音楽に結構助けられてると思うぞ
地味な感じを出すのに一役買ってる

ただ、バリエーションが無いな。それが不満
526通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:25:56 ID:I9EVNh6H
>>519

キライじゃない、キライじゃないがシーブックやセシリーにはメインはる魅力は無いんだよ

もうあれはあれでいいと思う
527通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:27:40 ID:???
>>524
ZZ 逆シャア に繋ぐためには絶対必要だが
どうもNT論がいきすぎてて納得いかない NTは1stくらいのが限界
個人的にはサイコフレームにも納得してないな 抽象的すぎる
イメージとしては、NT論をもっとも明確に現してると思うけどね>逆シャアの最後
528通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:29:23 ID:???
音楽が川井なのは監督の指名だったらしい
529通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:29:56 ID:???
>>526
まあ俺も御三家なんかと比べてた時期があったからその気持ちは分かるんだけどね。
ガンダムで人間が出来たキャラがメインだと普通に見えるし。
まあ、ラスボスたる鉄仮面が本当に見栄っ張りだけの駄目な大人という位置付けだから、対比して見ると面白いんだよ。
530通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:30:20 ID:???
>>526
テレビシリーズで動かしていくうちにキャラに厚みがでるのはよくある話
531通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:30:25 ID:???
水島に一番足りないのはセンスだと思う
532通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:32:11 ID:???
水島基地外ぽくないもんなあ
533通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:32:30 ID:???
種作ってた負債はきちがいっぽいですよ
534通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:32:46 ID:???
みもふたもない
535通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:34:13 ID:???
>>533
だから受けたんじゃないの?
536通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:34:27 ID:???
>>527
まあよく言われるけどさ、でもあれってある意味NTを否定する物語だろ?
シャアは自分で世を動かすエゴが若さ故のナンタラって思うタイプだから若者に夢を掛けたが、結局人間同士はそんな簡単じゃねえよっていう。
で、多少強引でも逆シャアに繋がるという。
綺麗な劇のまま記憶に止めたいって言うなら、そりゃファースト主義者の意見は最もだろう。
537通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:34:43 ID:???
福田は別に基地外ではないだろ
ガンダム関係以外では普通だし
ガンダムの時だけ攻撃的になるのはバンダイから何か指示でもされてるんだろうか
538通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:35:00 ID:???
種はネーミングセンスがみもふたもなかったが憶えやすかった
00はおぼえられない

富野のネーミングセンスはすごすぎて真似できない
539通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:36:30 ID:???
>>538
でも禿のは意外と頭に残るふしぎ
540通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:37:03 ID:???
種は、とくに種死がそうだが
収集つかなくなってるんだな 脚本に

そんで、OOは設定にかなり無理があって
今後破綻しそうだから心配だな
541通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:37:22 ID:???
>>538
キラヤマトとかシンアスカとか覚え易いよな
542通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:39:27 ID:???
うむ。00の固有名詞は全然覚えられんな。頭ヨワいのもあるだろうが
543通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:39:58 ID:???
キャラクターに傾斜しすぎた種への反省として、
00は社会・世界を描こうとしている これは悪くはない
しかしアニメファンがアニメを見るのはキャラを通してであるので
キャラのドラマが展開してくれないと見ている側としては困るのだが
544通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:40:29 ID:???
話をOOに戻して
どこかでアレルヤが来週独房へ入れられているというのを見たのだが
4人しかいないパイロットの一人を閉じ込めるって、かなりリスク高くないか?
別に軍でもないだろ CBは
545通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:41:10 ID:???
そのための昨日の5話ですよ
546通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:41:11 ID:???
>>541
ストライクとかフリーダムとか
バカにしてるのかという名前だけど憶えやすい

富野の場合は、第一話で主人公の名前が数十回連呼されるんで
どんな名前でも間違いなく憶える
547通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:43:26 ID:???
>>544
予告で独房に入ってるな

アレルヤとメガネが仕事交代かな?
キュリオスが今度は電池役
548通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:43:32 ID:???
>>546
6へぇ〜
549通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:44:00 ID:???
>>546
富野の場合ワロタそうかも
そういや00もMS名連呼したりしてるな
550通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:44:06 ID:???
>>546
ファはカミーユ連呼だったなw
551通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:44:19 ID:???
>>545
それで強化人間が狂って暴れたあげくの人命救助では
552通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:45:45 ID:???
>>550
あれだけカミーユと呼ばれまくったあげくに
「なんだ男か」
553通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:46:37 ID:???
[富野作品]
アムロ・レイ
カミーユ・ビダン
ジュドー・アーシタ
シーブック・アノー
ウッソ・エヴィン
ロラン・セアック

[非富野作品]
ドモン・カッシュ
ヒイロ・ユイ
ガロード・ラン
キラ・ヤマト
刹那・F・セイエイ
554通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:47:21 ID:???
>>551
まあ盛り込み過ぎの感はあったね
555通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:47:48 ID:???
>>541
キラヤマトとかシンアスカとか富野禿御大が嫌いなタイプの名前だな。
主人公の名前らしいのが嫌いなんだと。
実際性格も暗い主人公っていうタイプだったしな。
ハヤトは会社に要求された主人公らしい名前がそのまま残った。
>>523
結局CBのマイスターって必殺仕事人だよな。
頼まれていないのに、颯爽と現れて自分たちが悪いと思う奴を一掃。
556通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:48:29 ID:???
眼鏡 イヤミだから一生電池でいいよ
しかしあの輸送艦、ガンダム電池ないと動けないとか
見つかったらすぐに抑えられるな
設定で首絞めてるよな〜 うまく使えればおもしろくはなりそうだが

CBに弱点があるとすればガンダムがないと輸送艦の活動が限定されてしまうとこかね
四つしかない太陽炉
557通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:49:15 ID:???
>>553
アル&バーニィ
コウ・ウラキ
シロー・アマダ
558通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:49:33 ID:???
待て仕事人だの仕掛人だの仕置人だのなんだのは頼まれてカネもらってやるだろ
559通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:49:33 ID:???
>>516
挿入曲は嫌いじゃないが、ラストで流れるEDの前奏歌?みたいなのは
うるさくてなんか邪魔臭いだけ。初め劇中でラジオでも流れてるのかとおもった。
560通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:50:44 ID:???
>>556
秘密事項を口にするニャー

561通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:51:42 ID:???
劇中のラジオwwヒドスww

ドモン・カッシュは非常に覚えやすい
562通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:52:49 ID:???
シーブック・アノー
ウッソ・エヴィン

これいいよなー
よくこんな名前思いつくわ
563通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:53:01 ID:???
ED曲のクオリティーが種くらい良ければ許せるんだけどな
564通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:54:00 ID:???
見本
565通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:54:12 ID:???
種はどうでもいい
566通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:54:39 ID:???
>>562
エイサップ鈴木の憶えやすさにはかなわない
567通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:55:15 ID:???
んぜつぼおのっ、あ、ま、いわなっ、(だっけ?)
にもだんだん慣れてきたよw
568通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:55:28 ID:???
エクシアが一番弱そうに感じるな
大丈夫か主人公
569通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:55:46 ID:???
他のアニメでもあったが
最近のアニメって終わり際にEDテーマかもし出すような曲流すの流行?
音楽演出のサボリともとれるな
次回を予感させるような、間を引くBGMで終わりたいだろ??
570通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:56:31 ID:???
>>559
確かにあれはうるさい。
歌がいいと、内容が大した事無くても
それなりによく思えてしまうというのは怖いけどな。
なんかいい内容だったかもって歌聴きながら、
「あ、歌がいいだけか・・・。」みたいな。
歌の効果ってやはり大きい。
571通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:56:49 ID:???
ああいう引きは伝統だろう
最近の流行ってほどでもない
572通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:56:58 ID:???
EDテーマ
ダラララララダララララ X2
以降 ダッダッダッダ
でおk
573通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:57:40 ID:???
四人とも主人公な位置になってるな
セツナよりアレルヤのシナリオが先とは、まあ群像劇狙うなら狙うでうまくやって欲しいもんだ
574通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:58:10 ID:???
>>569
別に流行しとらんし
はるか昔にシティーハンターのGet Wildでサンライズ自身が
この手法の頂点を極めてしまった
575通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:58:42 ID:???
きみのすがたはーぼくににているー
576通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:59:47 ID:???
>>568
まだわかんないけどチャンバラできるの多分あいつだけなんで
懐に飛び込まれたらあいつしか戦えないんじゃないのw?
あΖみたいのもアサルトぽいからいけるのか??
577通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 09:59:53 ID:???
最近だとゼーガペインの引きが上手かった
578通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:02:15 ID:???
なんでも万能MSマンセーのご時世に得手不得手とか無い!
579通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:02:47 ID:???
近接、そして主人公
明らかにキッズを狙ったMSであるにもかかわらず
戦闘が少なく、パイロットが弱く、出番が少ない

これでは子供も楽しめなくないか
580通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:03:22 ID:???
>>573
いきなり空港で大声出してるような挙動不審の男に感情移入するのはきついなあ
581通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:04:09 ID:???
緑ガンダムの超長距離射撃だけは無しにしてもらいたい。
Wのバスターライフルよりねえよと思っちまったじゃねえか。
582通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:05:34 ID:lvQh8zJl
>>580
くそっ!どこのどいつだ!勝手に俺の噂してる奴は!
てめえ殺すぞ!

これはいい電波
583通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:06:37 ID:???
本編20分のうち10分を学校の講義みたいな状況説明に使っておいてぼっちゃん狙いも無いもんだが
第5話をみるとそういう方向性は解消されるのかもしれないし、せっちゃんのガンダム無双はこれからですよ
584通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:07:10 ID:???
>>580
まあほら、その港で大声出しながら軍人を殴った少年が主人公という例も作られちゃったので。
585通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:08:31 ID:???
>>581
あれはそんなに反則でもないと思うぞ 使い道なさそうだし
射程距離はすごいけど威力とか、使い勝手考えたらバスターライフルのが断然いい
586通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:08:35 ID:???
>>584
ジェリドじゃあ殴られてもしょうがない
587通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:08:58 ID:???
>>555
>結局CBのマイスターって必殺仕事人だよな。
>頼まれていないのに、颯爽と現れて自分たちが悪いと思う奴を一掃。

仕事人ってのは、頼まれて金を貰って「仕事」する。
588通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:08:58 ID:???
>>582
悔しいが笑ってしまった
589通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:16:26 ID:???
>>569
そもそも音楽があれじゃあねえ…
590通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:27:48 ID:???
実はマンセースレよりも、こういう重箱のスミをつつく様なスレの方が建設的な意見があったりするな。
結構曲解や誤解から出た意見もあるが、そうさせるのも実は演出やセリフ回しの稚拙さと考える事も出来る。
下手にマンセーするより、こういうスレの方が「ガンダム愛」を感じるな。
591通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:31:45 ID:???
とりあえず新シャアの本スレ、失敗スレ、視聴率スレは見れたもんじゃない
OOのスレでまともに機能してるのはここくらいだと思う
592通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:39:21 ID:???
>>590
( ;∀;)イイハナシダナー
593通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:39:42 ID:???
>>591
いいから新シャアに帰れよ
594通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:39:52 ID:???
新シャアにもいいスレはあるさ。
595通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:40:22 ID:???
設定を考察するスレ、軍事・外交・政治を語るスレなんかも機能してると思われ<新板
量産MSスレはマンセーが多いが…それでも機能してる感じか?
596通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:46:02 ID:???
>>590
中には批判したいだけのヤツがいるけどな
昔のようなガンダムがまた放送されると少しでも期待しているのが最大の原因だと思う。
597通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:50:20 ID:???
それにしてもこれは酷いだろ
腐アニメは叩かれて当然
598通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:52:02 ID:???
内容がスカスカだからな…
もはや良いところが全く無いというのは00に対するほめ言葉だ…
599通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 10:54:31 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < 強化人間?バカジャネーノ?
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´
600通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:04:43 ID:???
OPのピザがぐごごごごごと動くとこだけは評価してやってもいい
601通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:07:33 ID:???
なんかピザだけハブられてる気がするんだけど
流石に死亡フラグバリバリな奴だ
602通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:32:00 ID:???
ナナジンなんという覚えやすさw
603通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:37:59 ID:???
俺の子どもも富野に名付け親になってもらおうかな。
604通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:49:35 ID:???
もう何やっても、既視感があるだのパクリだの矛盾してるだのとツッコむ気満々のオタが待ち構えていて大変だな
605通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:55:23 ID:VLTYxb4O
>601
メガネピッツアはCBの中枢側の人間かと思われる。。
606通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:58:54 ID:???
来週はガンダムが罠にかかったみたいな予告だからそろそろ辛くなってくるのかね
だが落合はホントに出るのか?
607通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:00:56 ID:???
>>604
じゃ、単に演出とシナリオがとても悪いと言ったら気が済むのか?
608通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:01:47 ID:???
>>607
そこまでわかってるならもう一息だな
あとは視聴停止してこのスレから退去するだけ
609通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:05:05 ID:???
>>607
実際そうだよな
種の残像やらファンネルやらザクやらみたいに露骨なパクリは無い分マシだが
アニメとしてはかなり地味だな
610通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:05:21 ID:???
2ちゃんだし、一端の意見を言ってみたくてたまらない批評家気取りの奴が多いのは仕方ない
611通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:07:45 ID:???
>>610みたいな人?
612通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:14:43 ID:???
ティエレンみてザクタンクのパクリかwと思わないのはまずいだろ
つまんないなら見るなというのは同意するが

つまんないだろ これ・・・ガンダムなんだぜ
613通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:51:38 ID:???
>>612
俺は初見でザク+ヴァンツァーだったな
今回はガンダム系以外からもメカデザがパクリ(流用)されてるから、
その筋の人には人気か反発かが出てるな。

下手に違うところに手を出して、ブランドイメージを損なうのはどうかと。
まぁ、00が大コケすればガンダムも沈下していくだろうけど
614通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:11:42 ID:???
沈下っつうかもう安定期に入ってるし
615通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:13:45 ID:???
てかもうガンダム作らなくてよくね?
お禿が新訳逆シャアやってくれるそうだしそれで終わらせれば
616通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:16:00 ID:???
とりあえず、ユニコーンの映像化で一旦終わってくれればいい。
617通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:16:51 ID:???
>>612                 ___
         ,.-――l´ー-,===`ヽt==,‐--、
     ,、_,._j;_l´ニ/,-/゙フ==='、――'ヽ-'――'`ヽ、
   ,.ノ:::::::/|  l !/ /  ,' |´c ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄c`!
   /:::::::::::|   ー-、|_/  ,' ,'                ,'  「だってよ、これ・・・ガンダムなんだぜ?」
  ヾ::::::::::::!__ ヽヽィ ゙フ‐,-r、_c______cノ
  ミ;';:::::r=|_〕 \|// //´,ヘヽ`` `ヽ'´  ゙ヽ
  '´(゙((ヾ|   `ヽ〉'l  ////           l
     ` V   、 |、ヽ_|_|_l,'   '',, , ,.     ゙",'
       |  ,-、||`´ /        __,.∠  '!
        | l/  ll/   /ヽ、       /´ ̄    !
        l、 ヽ/j  /`ヽ冫    /|       ;'
      {`ー―'}  ,'  /    / l     l
       l`ー-ィ'´ ,'   /     /   !       !
       |  ,'  ,'_/ -‐-、 l'    l _  __l_
       l  ,'   l  "    `''-,rr-l´/:::`l'´ ̄  `''‐--‐,-、,-―,、
      _ノ ,'    l     ,===='イ ヽl:::::::(        _//´ヽ |::::l
  r,ニ、"  ,_ノ   ヽ、__\――-、jヽ::::::ヽ、_ゝ_=ニニニ、  | l:::(
  `    ̄          `ー\/ ヽ|:::::::::!     `ー\/`ヽ ヽ::ヽ
                       `ヽ;;;;;!          `ヽ、;;;;;!
618通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:19:08 ID:???
651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 13:02:39 ID:pX/T1gs9
ロックオンは宇宙に居る方が強い。
619通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:20:45 ID:???
宇宙だと安定した土台がないし狙撃難しくね?
620通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:20:52 ID:???
人にはそれぞれのガンダムがあって、それをとても愛してるから、違うものには必要以上の拒否を示してしまうんだ
よね。
非常に強烈なアンチ反応する人というのは、それだけ情が深い人だったりするんだね。
分かる、分かるよ。でも俺は絵柄が種より受け入れ易いってだけで00見てるよ。何かに期待しながら。
裏切られたとしてもたかがアニメだからね・・・・・
621通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:21:25 ID:???
てか、ガンダムシリーズってBGMには外れ少ないのに、00はマジで良いのないな。
予告BGMが主力って…
622通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:25:39 ID:???
ガンダムだから面白いなんてのは幻影です
大部分はつまらないですから
623通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:25:40 ID:???
2クール目にはOPEDなんとかしてほしい
624通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:26:48 ID:???
>>622
とかいえばかっこいいとか思ってるんだろ?
625通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:27:01 ID:???
>>420
アニメ業界の人でさえ、ファースト以外の他シリーズは有象無象だと言って切り捨てる奴は少なくないからね。
大袈裟だが、それだけガンダムってのはファンのアニメ観を変えた作品なんだよ。
626通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:27:31 ID:???
BGMはCCA>G>Zかな
種のBGMも結構好きだが半年前にほぼ同じような音楽のロボアニメがあったから印象が
627通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:27:44 ID:???
>>622
水島乙
628通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:28:29 ID:???
安価ミスっ他
629通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:33:52 ID:???
おりゃCCA、Z、V、∀だな。
CCAは鉄板
Zは個性的な名曲が数あれ
Vは狂った曲感の異質な名曲がある
∀は菅野だからある意味当然
630通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:36:44 ID:???
なんだかんだ言われてるけど、種は音楽だけ(一部OPED除く)は高評価らしいからね

某一万年と二千年前もひどく印象に残るものではあるが…
631通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:39:22 ID:???
種はころころ変わりすぎなのはかなりウザかったが、CDが売れたのは確かだからな。
632通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:39:51 ID:???
ああ、アニメより主題歌だけ一人歩きしたアレか
歌詞は面白いよね
633通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:46:19 ID:???
たまには色眼鏡外して語ってみるが、種の曲は確かに使い所はうまかったとは思う。
ただ、切ない場面には切ない曲で盛り上げる、みたいな王道すぎる手法はハリウッド作品の大衆的な匂いがして、ガノタの好みには合わなかったんじゃないかな?
634通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:52:20 ID:???
00なかなか面白いけどなぁ
いまのところ
635通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:53:13 ID:???
種は一般人は誰も知らない大型新人まで発掘したからなw
636通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:55:29 ID:???
エイベックスは癌だな
新人発掘するのはいいが、ドラマやアニメをタイアップの舞台としか考えていない
その結果ケミとかジンとか使ってしまったんだろうな
637通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 13:55:33 ID:???
なかなか面白いと思えるのがうらやましいくらい。
638通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 14:01:21 ID:???
>>635
誰か居たっけ?
639通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 14:01:50 ID:???
たまきん?
640通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 14:21:58 ID:???
種のOPEDでというと、
玉置、See-Saw、High and マイティーカラーか?
Rie fu(綴り多分違う)は前からいたし、高橋、有坂は…?
TM、カールスモーキー、Kazuma(元々はどこの人だっけ。有名だった気がするが忘れた)、ケミ、中島は言うまでも無く
桑島・田中は置いとくにしろ、後はファンクションジャンクションユーカだっけ?
641通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 14:44:37 ID:???
>>637
ゆとりガンダムを割り切って楽しめない人ってかわいそう。
642通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 14:49:40 ID:???
水島と黒田が、種よろしくガキの使いみたいなアニメしか作れないのかってところ
から話した方がええぞ
昔の話がどうとかじゃ先すすまんだろ

エヴァが小銭稼ぎかと思ってたけど、おもろかったな。
番台にその気があれば、なんかおもろいもん創れるだろうに
643通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 14:57:18 ID:???
梶浦は良かった、そんだけ
644通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 15:09:43 ID:???
>>363
ソニーですよ?
645通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 15:15:35 ID:???
ビビアソ…
646通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 15:40:18 ID:???
(種+ギアス)÷2−α=おお
647通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 16:20:33 ID:???
(種+W+ギアス)÷3−α+ゆとり=おお
648通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 16:29:06 ID:???
     種
     ↑
  W←  →G
    /↓ 
  00  ∀
649通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 16:49:25 ID:???
>>641
そんな事をアンチスレで宣ってる
お前が一番可哀想
650通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 16:53:46 ID:???
アンチスレではない
過去作と比べて、叩いて、叩いて、たまに褒めるスレ
ガンダムの宿命だな
651通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:28:40 ID:???
まだアンチレスだと言い張ってる男の人って・・・
652通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:43:10 ID:???
>>649
アンチか養護しかできないガキに居場所はないぞ
653通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:47:33 ID:???
要は、マンセー派にしろアンチ派にしろ気持ちをこめて語るなってことだ。
反省スレなんだから冷静に公平に語れる力が一番必要。
654通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:48:41 ID:???
まずは旧シャア視点で、が大前提だがな
655通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:53:14 ID:???
板違いの糞スレ
656通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:54:56 ID:???
00は新板にだけにした方がいい気がして来たな
657通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:55:59 ID:???
>>654
それをすると観るのを止めろや
信者と言われるようだよ
658通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 17:58:04 ID:???
>>657
お前、ここをどこだと思ってるの?
659通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 18:02:48 ID:???
>>658
旧シャアにある00大反省会スレ
660通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 18:45:52 ID:???
サジとルイスのラブ米にしても、
人革のおっさんにしても、今ひとつ個性が感じられない。
テンプレ以上でも以下でもない感じ。
661通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 18:56:27 ID:???
サジとルイスのラブコメは、死亡フラグに見えてしかたない
ルイスがそれすたの戦闘に巻き込まれてあぼん→サジパイロットにみたいな
シンとマユみたいだけど
662通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:00:09 ID:???
さすがにパイロットにはならないだろ
せいぜい雑用係かオペレータ
でなきゃ情報収集の地上要員
それを姉貴にさとられてすったもんだ
663通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:03:05 ID:???
それにしてもパクリばっかりだな
話自体もつまらん

毎回毎回必要無い回ばかり
664通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:05:54 ID:???
モビルスーツの型式番号にMS使うとか頭イカれてんのか?
強化人間も宇宙世紀の物だろ

これだから水島は
665通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:08:52 ID:???
>モビルスーツの型式番号にMS使うとか頭イカれてんのか?
ジオンのMSは?

つかね、強化人間なんてアイデアは昔からある
別にガンダムのオリジナルてわけじゃない
そういう枝葉末節の話はいいんだよ
666通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:19:48 ID:???
>>665
他のアニメなら言われないし言わないだろ
ガンダムの名前をつけたアニメでやるから
少しは違うアイディア出したらどうなんだと言われる
667通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:23:53 ID:???
>>636
エイベックスは会社として嫌い。
会社として利益上げるのは当然だが、
儲けようっていうのが前面に見えすぎてしまって、
なんか嫌悪感を持ってしまう。
668通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:24:16 ID:???
視野狭窄だろそれは
まぁ全体の構成があれだからそういう部分に目が行くのも分かるがね
669通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:26:13 ID:???
型式については、むしろ人革なんだから漢字使うとかにすりゃ面白いのに
670通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:28:13 ID:???
>>666
過去のシリーズを意識して見ていなくても
強化人間が出てくると結局過去のシリーズを
思い出すことになるしな・・・。
671通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:28:41 ID:???
鋼鉄機型〇六陸 鉄人(ティエレン)
こうですかもう適当です
672通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:28:51 ID:???
>>669
いやいやいやいや1国ならそれでいいかもしれないがw
673通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:29:52 ID:???
>>670
でも今回はコーディネイターと強化人間のハイブリッドだよ
674通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:31:05 ID:???
>>671
イメージとしてはフロントミッションだなw
675通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:31:15 ID:???
>>672
でもなぁ…
・超人機関
・鉄人(ティエレン)
・鉄人道子(ティエレン タオツー タオは桃だろうけどあえて)
・軌道エレベータ真柱

インド・ロシア涙目?
676通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:34:21 ID:???
>>675
人革連のトップの位置が国家主席って時点で、既にもうどうしようもないだろ
しかも中華風な内装だったし
677通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:35:43 ID:???
人革連が同国民大虐殺を開始
オレガンダムが出動
678通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:39:06 ID:???
>>675
ロシアに関しちゃモスクワ以西はAEUに組み込まれてて、
言わば残りカスみたいな状況みたいだし発言力は低そう。
679通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:58:17 ID:???
中国は、ロケットの名前も「神舟」とか「嫦娥」とかだから
漢字の方が中国っぽくていいよね

どうでもいいけど、てんちゅうと聞いて天誅としか思えないゲヲタの俺
そのうちバベルの塔みたいに破壊されて、残骸が周辺に落ちて
大変なことになったりしてな
680通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:02:15 ID:???
>>677
文革が起こり他国へ逃げた同胞が
なぜか祖国への忠誠を近いテロリズムを開始
それをソレスタが介入
681通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:08:52 ID:???
2300年代には台湾もチベットも無いだろ
それ言うと日本も無いだろうが
682通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:10:49 ID:???
しかし何で皇女は肌白いんだ?
あの王宮どう見てもイスラム系だろ、中東の国じゃないのか
683通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:11:25 ID:???
ところで今回モビルスーツで構造物押し戻してたけどアレってありえないでしょうどう考えても
色々な法則無視してご都合展開だな
684通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:12:49 ID:???
おいおい、中東でも肌白い人は白いぜ?一寸ステレオタイプなイメージ過ぎだろ。
685通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:16:17 ID:???
なんとかジャンとか言ってた気がするからイスラム圏のロシア系なのかな?
686通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:18:14 ID:???
>>683
ガンダム作品の8割はご都合展開の結晶です。
687通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:21:39 ID:???
たかが石ころ一つなら押し戻せる
ガンダムの言霊が持つパワーだ
688通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:25:00 ID:???
ご都合主義批判していたらフィクションなんか見ていられるかよ。
富野だって山ほどご都合主義な展開やっているだろうが。
689通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:27:37 ID:???
ぶっちゃけ>>683のような思考回路で旧シャアにいることが理解不能
経験不足としか
690通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:28:54 ID:???
ガンダムでデカブツ押し返すのは1stのギャロップが最初だったか
691通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:36:41 ID:???
逆シャアの時は理解できたが 今回はもうね・・・・・・・・・笑いにしかならない
692通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:39:14 ID:???
逆だろw
アクシズと軌道ステーションの一部なら、まだ後者のが理に適ってるわw
693通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:41:57 ID:???
アクシズほどの質量ならそうも言えるが、あのくらいのものでそう思うなら何かに縛られているとしか
694692:2007/11/04(日) 20:43:03 ID:???
>>693
被ったな、スマン
695通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:43:04 ID:???
来週であの強化人間が裁判所送りになってなかったら種以下認定するわ
薬中三兄弟でさえ核MS落とせとかいう無茶な結果出せなかっただけで拷問受けてたのに
696通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:43:32 ID:???
サイコフレームの共振によって膨大な質量の隕石を押し返す

軌道ステーションのほとんど隙間のない連結部分を地表から狙い撃ち押し返す

監督がリアル志向だけに後者の方がおかしくね?
697通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:45:00 ID:???
CCAの時はファンタジー
00の時はグレードダウンしてるから物理云々って言う突っ込みが入らざるをえんのだろうな
698通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:45:32 ID:???
>>696
まず根本的に間違ってる。
今回は「下から押し返そうしている」のじゃなくて、「横から加速しようとしてる」んだが。
699通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:45:37 ID:???
サイコフレームの不思議パワーを理解できる>>691さんがそんな勘違いをするなんて!
700通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:46:15 ID:???
1st:カフェイン
G,W,X:インシュリン
種・種死:覚醒剤
00:麻沸散

ユニコーン:冷えピタ
701通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:46:18 ID:???
なんにせよ、ラストシーン(最終回)や、機体、キャラの最後の見せ場に許される描写だな。
702通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:48:26 ID:???
>>696
同意
703通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:48:40 ID:???
ΖのバリヤーしかりCCAの隕石返ししかり
Vの光の翼しかりGの…いや、Gは何でもいいか
Xの某兄弟生存しかり。ファンタジー(フィクション)にリアルwという突っ込みは天に向かって唾する行為だな
704通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:48:49 ID:???
>>701
なんだそりゃ・・・えらい凝り固まってるな
705通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:51:02 ID:???
>>704
なんでもアリってのは
ラスト盛り上がりだからこそ許される気はする
706通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:54:12 ID:???
>>701
シャイニングの明鏡止水が良かった
最初で最後のハイパーモードだけに、滅茶苦茶派手だったな
まあゴッド通常モードで師匠ボコッた時はどうなるものかと思ったが
707通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:54:25 ID:???
そりゃお前のルールだろ。
708通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:54:35 ID:???
>>705
解らんな・・・俺には
今回のは単なるオマージュであり、それ以上の意味は無いだろ
709通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:56:20 ID:???
>>708
オマージュなんて必要ないだろ
そんな事をするから呆れられる
710通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 20:59:30 ID:???
おれもオマージュだと思うがなあ
なんでパクリ扱いされるんだ?
過去の作品を思い出すっつてもガンダムってついてるんだから
その時点で思い出すも何もないだろうに
711692:2007/11/04(日) 21:01:23 ID:???
信者 リスペクト
アンチ パクリ
中立 オマージュ

どれでもいいやんけ
712通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:01:28 ID:???
オマージュとパクリの境界線は難しいけどね。
セリフをもろにパクった某作品はやり過ぎだったな。
713通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:02:24 ID:???
>>709
ファンサービスだろ?
強化人間が電波受信して発狂するのも地球に落ちそうな構造物をMSで押してみるのも
「ガンダムらしいお約束事」以上の何者でもない。

で、「元から00が気に入らない視聴者」は神経を逆撫でされ、
そうでないのは只ニヤリと笑う訳だ。

貴方が前者で俺が後者ね。
714通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:03:20 ID:???
種死でザクやドムやグフが出てきたときはなんだかんだ言いながらもニヤリとしたしな
715通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:03:57 ID:???
ザクとは(ry
ジェットストリームアタック

これはリスペクトでもオマージュでもなくただの原作レイプだな
716692:2007/11/04(日) 21:04:30 ID:???
>>711
いや、あんた693だろw
717通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:05:03 ID:???
ハレルヤは「てめえ殺すぞ!」だけどアレルヤは人命尊重なんですよー
な描写ってだけでした、って理解してやれよ。はいはい儲儲すみませんw
718通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:06:33 ID:???
種氏の第一話でアスランとカガリの乗ったザクが起き上がる時のカットは
1st第一話のガンダムが起き上がるカットそのままだった
ついニヤリとしてしまった
719693:2007/11/04(日) 21:07:41 ID:???
>>716
何か根本的にレス番間違ってた上にそのまま書いてしまったwww
激しく反省しているorz
720通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:08:29 ID:???
ザクウォーリアのプラモ買ったのは俺だけじゃないはず
赤いザクを見るとときめく
721通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:09:24 ID:???
種のよくわからんグフイグナイテッドだのなんだのにはイラッとしたわ
722通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:09:35 ID:???
種は始めからリスペクトだかオマージュだか言ってなかったか
00はまったく違うような感じなのにあるから気になるんだろ
723通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:11:07 ID:???
種は寄せ集めのオールスター作品だからな。
オマージュ以外になにもない。売るための作品
724通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:11:21 ID:???
>>721
西川のことを悪く言うなよ
725通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:11:50 ID:???
>>713
ガンダム知ってる奴がニヤリとする描写ってのは、
御大将がターンX動かして「これがシャイニングフィンガーというものかッ」と言うようなもののことであって
いまさら強化人間ネタを繰り返すとか、ストーリーが盛り上がるところにMSで重い物押し返すとか
使い古されたネタをまたやりなおすことじゃあないんですよ
726通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:12:24 ID:???
>>722
それでも「ガンダム」だからな。
時にオマージュを散りばめた所で罪になるって物でも無かろうよ。
727通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:13:49 ID:???
>>726
罪ってw
ただ呆れてるだけだろ
728通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:13:57 ID:???
>>725
悪いが全く区別がつかない。
過去作品から持って来てるという点で五十歩百歩だ。
729通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:14:04 ID:???
同じシリーズなんだから昔のネタやってもパクリとは言わないだろ
全く関係ない作品でやったら問題だろうけど
730通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:14:24 ID:???
>>725
別に∀は好きだがその線引きはお前の主観が入りすぎだなぁ。
シャイニングフィンガーオマージュされてイラッとする人間も居るだろうよ
731通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:15:18 ID:???
>>728
おまえ頭わるいのな
ケロロ軍曹でガンダムネタを見るのは楽しいが
ガンダムにはいまさら過去にやったことの縮小再生産なんかやってほしくないんだよ
732通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:15:27 ID:???
>>729
同意だな。
ガンダムシリーズなんかパクってなんぼでやってきたw
「これはアレのパクりだろ!」とか何を今更・・
733通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:17:43 ID:???
∀は富野ガンダムの集大成なんだから黄金の指くらいどうってことないと思うぜ
まあ禿がまともに見たアナザーガンダムがGくらいなのもあれな話だが
734通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:18:28 ID:???
要は、
原作者が好き放題やるのと、
パクリますと宣言してからパクるのと、
宣言せずにパクって「知りませんでしたので」と言うのの違いだな

そんなコトよりも、いい加減メカデザインにオリジナルを見せてもらいたいもんだ。
書いてる人が同じだからそれぞれが似てるのやもしれんが
735通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:19:52 ID:???
別にパクったっておもしろければいい GAINAX作品はおもしろいだろ

つまんないからなあ、00の場合は
736通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:23:13 ID:???
>>731
そりゃ、あくまで貴方の好みだろが・・・。
しかも今回のは単体のエピソード内の言わば小ネタでしかない。
貴方が文句言うべき時は、00のラストで崩落する軌道エレベータをガンダムで押し返そうとしたその時だ。
737通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:25:50 ID:???
>>736
まぁ、それも君の好みになるんだがどうでもいい

共通するのはだな、アニメとして、エンターテイメントとして面白い物を楽しみたい。
それだけなんだよ

さて00はアニメとして、エンターテイメントとして面s
738通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:26:03 ID:???
軌道エレベータ押し返したら、勢いあまって反対側にポキッといきそうだな
739通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:26:19 ID:???
>>735
どっちもどっちだろ・・
740通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:26:23 ID:???
1エピソードの柱になるようなものを小ネタとは言わないだろ
741693:2007/11/04(日) 21:27:05 ID:???
面白いかどうかなんて趣味趣向の最たるものだろ
何か破綻してる人だね
742通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:27:24 ID:???
>>739
ガンダムシリーズでガイナックスの作品に肩並べるのって1つか2つぐらいだろ、せいぜい…
常識的に考えて……
743通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:28:26 ID:???
パロが面白いのは他作品に出てくるからだよ
744通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:29:24 ID:???
>>743
パロディとオマージュってのは違うんじゃなかったっけ?
745通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:30:34 ID:???
今更パクりうんぬん言うなやw
746通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:32:18 ID:???
パロ→知っていると面白い物
オマージュ→知っていることを前提に作られた物
パクリ→知られるとまずい物
747通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:32:45 ID:???
パロディだかオマージュだかよくわからんものは種でさんざんやったろ
いまさら00でやらなくてもいいじゃんよ
748通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:33:39 ID:???
>>742
旧シャア板にGAINAXを持ってくるお前がわからん
749通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:34:30 ID:???
まあ今回みたいな1話完結の話で入れるなら特に問題ないんだけどね
それが話に大きく影響与えたりしたらだめだ
750通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:36:25 ID:???
>>747
今のロボットアニメってどれ見てもステレオタイプな展開しかないな
751通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:36:53 ID:???
かといって斬新なアイデア持ってきたら
「これガンダムでやる意味が分からない」とか
言い出す馬鹿がいるんだから。
Gガン時代に2ちゃん在ったらどうなっていたやら。
752通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:37:00 ID:???
>>748
アニメでパロディやオマージュといったらガイナックスじゃね?
753通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:37:28 ID:???
00面白いよ俺
754通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:38:17 ID:???
>>753
面白いともつまらないとも思わないよ俺
755通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:39:00 ID:???
>>751
古参は無いものねだりばっかりだからな。
756通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:42:26 ID:???
今もってUCに心を囚われてる人も多いってこったな
平成G世代としては幸せな部分かも知れん
757通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:43:32 ID:???
ここは旧板だから古参が何を言ってもいいだろう
それが嫌なら素直に種板の大反省会や本スレへ行った方が良い
758通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:43:40 ID:???
>>755
逆に00みたいなので若い奴は満足してるのか?
コードギアスを楽しんでる若者がいるのはまだ理解できるが
759通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:44:45 ID:???
>>758
ギアスを楽しめてる奴はいるのか?
760通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:45:01 ID:???
ギアスは種のパクリアニメだぞ
761通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:45:27 ID:???
>>759
あれだけDVDが売れてたし、アニメ関連の板でも盛り上がってたから
たくさんいたんだろう
762通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:45:36 ID:???
普通に盛り上がってるだろ
種未満コードギアス以上ってとこじゃないか
763通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:46:01 ID:???
ギアスは総集編のせいで種死でさえやり遂げた最終回に届かなかったんだってな
764通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:46:38 ID:???
種を楽しんでる奴がいるのも分かる
お話は無惨だが、萌えヲタや腐女子にキャラ萌えさせる要素がばらまかれていた
00はなにもないぞ? 
765通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:47:16 ID:???
種からハマって00も見れてるやつ
種はダメだったW好きとかがけっこう見てるな
766通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:47:36 ID:???
>>764
コーラもワイルドになっちゃったし腐女子は眼中にないのかもね
時代は山男か
767通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:48:35 ID:???
>>763
種死で言うと議長とキラが銃持って向かい合ってパーンっていう銃声→ED
終わりって感じだな
768通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:48:57 ID:???
ギアスもハルヒもプリキュアも楽しんでるぞ
769通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:49:40 ID:???
今801板のスレ速度見たら特定作品スレでは00一位でワロタw
770通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:49:52 ID:???
>>767
続編制作決定なんでやる気なしな終わり方だったな
771通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:54:16 ID:???
1〜4話で種厨と子供と腐女子を振り落として5話で懐古と種アンチを振り落としたんだから何もなくて当たり前だわな
772通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:55:17 ID:???
ギアスのパクリは綺麗なパクリ
773通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:58:12 ID:???
>>771
それだけのしがらみを振り落としてくれれば期待が持てそうだw
774通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 21:58:19 ID:???
MIXIコミュ人数
00は十分厨房を釣ってるじゃないか。

∀が意外と多くて∀厨の俺涙目

機動戦士ガンダム 28993
種        10439
Z         8307
00        8019
W         5804
∀         4451
08        4263
G         4244
0083      4061
CCA       3096
ポケ戦       2713
F91       2478
X         2292
V         1896
ZZ        1395
775通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:00:13 ID:???
ZZの人たちはプルプルツーとアニメじゃないで語り合ってるんだろうか
776通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:00:34 ID:MhCCgZGT
>>774
種はともかくとしてZ人気なんだ?意外。
出来自体はかなり悪いと思うけど
777通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:00:50 ID:???
mixiの人口ってあてになるのかね
778通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:01:22 ID:???
劇場Zが受けたのかもね
779通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:01:50 ID:???
>>776
00もΖのように出来は悪いが思い出に残るアニメとして語り継がれるわけだな
780通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:03:17 ID:???
>>777
作品の出来のバロメータにはならないが、ハマってる人数の目安にはなるでしょ
781通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:05:42 ID:???
mixiってwww
782通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:06:53 ID:???
厨房は作画よくてロボが動いてればOKだからな
783通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:07:37 ID:???
mixiのようなコミュニティに関心のある人って時点でかなりふるいにかけられてると思う
784通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:11:02 ID:???
もう5話でやっちゃったんだから00もGや種みたいに突き抜けるとこまで突き抜けちゃえよ
785通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:12:27 ID:???
Gガン以上に突き抜けたものは出来ないだろうが
乙女座の恋が成就すればいい
786通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:12:40 ID:???
種はちょっと…
787通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:13:23 ID:???
最終的にはW、Xを足して2で割ったような位置におさまると予想
788通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:15:23 ID:???
Wくらいにはなるんじゃないの
789通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:16:51 ID:???
>>731 それはちょっと理解できるなあ。
自分の場合は、1st儲よりは少し年が下だから、パトレイバーに対して
そういう想いがあるんだけど、そのタイトルを名乗るならば、
"革新的"であって欲しいんだよ。
旧OVAのパクリ台詞とかが散々あったTV版とか大嫌いだもん。

初めに見たあの旧OVAの1話目の「すっげー、新しい!新しい
ロボアニメだ!」って感銘が、ただの保守的なロボアニメに
なっていって壊わされていく感じ。
790通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:20:29 ID:???
自分は完全に平成ガンダム見てた世代だが、
1stは面白いから普通に好き。あと0080も。
Gガンダムぐらいガンダムの世界観からかけ離れたものやれば
逆に誰も文句言わないんだけどな。
もし00の次があるんなら、そういう方がいいかもな。
791通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:23:43 ID:???
またガンダム人気に火が付くようなことってあるのかねー
ごちゃ混ぜスパロボガンダムとして人気が出た種が最後っ屁だったようにしか思えん
792通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:24:00 ID:???
今度は「ガンダムでやる意味がない」と騒ぎ出すやつがでる。
793通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:25:25 ID:???
>>792
そして「ガンダムでやる意味」って何?と問う私が生まれる。
794789:2007/11/04(日) 22:25:29 ID:???
そう考えると、鋼がライバルってコメントがあったらしいけど、
目新しさ的には
ダイガード、鋼、大江戸>>>>>00
だなあ・・・水島監督、もっと頑張れ、超頑張れ!
795通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:25:36 ID:???
種みたいな火のつき方はキツイな・・
796通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:26:29 ID:???
ガンダムは種というショック療法で一時的に息を吹き返しただけだろ
Xで死んで∀でお葬式までやって後は火葬するだけだったのに
797通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:27:03 ID:???
>>794
鋼が自作で一番ヒットしたからかね?
いい原作があると楽だからね
ガンダムもいい土台だけどさ
798通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:30:15 ID:???
>>776
ぶっちゃけMSVの流れをを本格的に取り入れたり
UCのガンダムサーガの一連の流れを決定した作品だし
799通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:32:04 ID:???
いわゆる平成ガンダム(種以前)を普通に楽しんだけど、
種からはなんていうか、間延びというか引き際を見誤った感じがする。

いつまでも利権にしがみついてるカスラックのように、いつまでもガンダムにおんぶに抱っこ。
まぁ、一年戦争ゲーが今でも出せばそこもこに売れるのも事実ではあるけど、
ガンダム自体に拘りすぎて、それがマイナスイメージを生み出してるのかもしれん<旧作からのファン
800通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:34:20 ID:???
21世紀の新しいガンダムと銘打って大々的にしていたからなぁ。
勢いは最初だけだったって事か〜。
でも自分は実際ガンダムシリーズ自体に火がつかなくても本当はいいだけど。内容が面白ければ人気がどうこうはどうでもいいなぁ。
実際平成のガンダムなんて視聴率氷河期って感じだったが・・・。
ぶっちゃけあの頃はガンダムよりみんなドラゴンボールに夢中だったよ。www
ドラゴンボールが放送されている時に種が放送されていたらあそこまで人気が出たかどうか・・・。やっぱりタイミングって大事だなぁ。と思う。
801通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:35:03 ID:???
それでも売れるんだからやるだろー
俺が経営者なら第3弾ガンダムSEED DESTINY DXとかやってたぜ?
おまいらごめん
802通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:35:24 ID:???
>>800
ドラゴンボールと1stって
放映時期被ってたっけ?
803通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:38:36 ID:???
>>802
いや、全然かぶってないでしょ!
ガンダムっていうのは1stじゃなくて平成ガンダムシリーズのこと。
804通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:40:07 ID:???
>>801
実際サンライズはやる気満々だったじゃん
嫁が潰したけど
バンビの偉い人は種のDVDの売上見て飛び上がるほどびっくりしたらしいしなw
805通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:42:11 ID:???
>>801
俺なら違うことするなあ
同じことだけ続けてももう先は細るだけだし
806通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:43:21 ID:???
NTや強化人間っぽい演出や軌道エレベーターの構造物を押し返すこと自体は構わないんだが、
演出のやり方から、製作者の「どうだwwwガンダムっぽいだろ?wwwww」という意図が透けて見える。
無理矢理ガンダムっぽい雰囲気を出そうとするためにやっている気がする。
独自路線で安易に1stやZやCCAの演出をオマージュした所で、従来からのガンダムファンは喜ばない。

「リアル」と吹聴するからには、もっと視聴者を納得させるようなリアルな演出をしろと。
それが出来ないなら、最初からGやWのようなノリにしておけと言いたい。
807通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:46:06 ID:???
>>805
すでに2作目で細り始めてたしなぁ・・・。
最終回見終わって「次はないな・・・。」というより「もう種はこれで限界だろ。」って思った。
でも経営者の立場からすれば続けても不思議じゃないなけど。
808通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:46:21 ID:???
一度もリアルロボットアニメですとは言ってないだろ。
ストーリーを現実で起きてる問題に近づけるということは言ってたが。
809通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:47:43 ID:???
銀髪で体内にナノマシン、ということはあの中華娘は
自ら月光蝶を発生させられるということですね
810通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:48:07 ID:???
>>801
種死始まった直後なら考えたけど、終わってみるとアレからどう進めてもいろいろ問題がありそうだから
やらないほうが吉に見えてくるんだよな…
811通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:48:41 ID:???
>>808
「戦争」を子供に伝える・・・とか、監督だか誰だかがほざいていたじゃないか。
812通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:48:43 ID:???
エヴァ>>>>>>>>ガンダムってことだな
利益しか見てないバンダイに懐古の気持ちなどわからん
813通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:49:55 ID:???
実は女装
814通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:50:02 ID:???
上手な嘘は、真実を適度に混ぜること。
OOは、真実の混ぜ方を間違えてる気がする。
815通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:51:24 ID:???
>>811
それはリアルな世界観を演出するというのではなくて、
民族同士が何十年も争っていたり、麻薬が世界に拡散して犯罪の温床になっていたり
テロ行為が頻繁に行われていたりってのを描写して、
視聴者のゆとりが現実でもこういうことが起きてるのかな?って調べてくれたらいいです。って程度の話はしてた
816通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:52:33 ID:???
>>806
確かにどっちつかずな印象は受ける。
817通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:55:38 ID:???
別に邪気眼だろうが主役ワープだろうがキュピーンだろうが俺の中だろうが大気圏突入前の物体押そうが
なんでもいい。分かりやすくAAで言えば

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、Aパートラブコメ・Bパートgdgdはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | MS同士の魅せる戦闘を映せっ! MS同士の戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
818通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:57:04 ID:???
>>817
汎用性が高すぎるぞテム・レイAA!
819通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:57:48 ID:???
製作者がガンダムはリアルさを重視したロボットアニメです!とか言った事ってあるのか?
83とか08の監督インタビューとかでは言ってそうだが・・
超能力で相手のロボットを動けなくするようなアニメシリーズに何を期待してるんだろうか。
820通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:59:58 ID:???
>>819
そういや、前々スレあたりに監督のインタビューがあったな。
821通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:00:27 ID:???
>>805
その新しいことっていうのが難しいんだけどな。
SFや戦争を題材にした作品はアニメに限らないあらゆるメディアで氾濫している。
例えガンダムらしくない演出を持ち込んだとしても、そのらしくない演出は
他の作品で見覚えのある物と被る可能性が高い。
それが偶然であろうと故意であろうと叩く奴は叩く。
もうね、ネタは消費し尽くされて全く新しい斬新なアイディアや演出なんて存在しないと思うよ。
結局その時々の世相を反映した作品を作ることが過去にない作風を作ることになるんじゃないかな。
俺はそう感じる。
822通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:03:53 ID:???
>>804
ほとんどが実売数千枚のアニメの世界で5万枚とかだもんな
823通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:05:30 ID:???
>>821
使い古されたものを組み立てなおしても
おもしろいものを作れるのはガイナックス作品を見れば分かる
って書くと旧シャア板でガイナの名前出すなと怒られそうだが
824通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:08:01 ID:???
>>821
いや俺もそう思うよ
俺が言ったのは種IIIはさすがにねーだろってこと
今のところ新しい00を気楽に楽しんでるし
825通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:08:31 ID:???
モノマネだ、らしくないって言われても、その路線を突き詰めればいい。
風見鶏みたく、あっちこっちに良い顔をしようとすると失敗する。
OOはプラモ販促アニメという使命を、全うすべきじゃねーかと思う。
826通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:09:26 ID:???
>>821
だからと言ってやらないわけには行かない→アンチとファンの二極化が進む
    ↑                               ↓
同じものの繰り返しと言われる       ←ファンに媚びる作品化が進む

こんな感じか?
827通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:10:20 ID:???
>>823
ガイナと同じことしてもガイナには勝てないんじゃないかな
828通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:15:40 ID:???
>>827
だから、昔のガンダムでさんざんやったネタをまた繰り返すのはやめてほしいんだけどね
強化人間とか
829通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:19:12 ID:???
アニメ的に見て使い古されてても子供は知らないわけで
市場の維持とか拡大とか考えたら、懐古がなんと言おうと
使い古されても効果的なものはある程度繰り返しやってもいいと思う
あとはやっぱ時代性だよなあ
ポップカルチャーだし
830通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:20:16 ID:???
>>828
「おおっ!ここで強化人間か!」と視聴者を唸らせる出し方なら、
受け入れられるかもしれんがねえ・・・。
831通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:23:40 ID:???
>>829
いまさらニュータイプじゃないだろっつって遺伝子改造ものになった種のほうが
まだ賢いんじゃなかろうか
832通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:25:50 ID:???
>>823
確かにガイナックスってそういうの上手い。
>>825
自分が作りたい現実の世界情勢に沿った戦争話を、かつガンダムらしいエピソードも、
キャラは美形にして腐女子人気を。って考えると確かにooは欲張りすぎ。
どれか一つに絞ってほしいなぁ。さすがに腐女子人気狙いだけなんて論外だが。
833通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:26:45 ID:???
会社からの命令もあるんだから仕方が無かろうに
834通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:28:59 ID:???
ピザの中の人のメガネは、ソレスタ創設者の禿のクローンか息子と見た。
冷凍睡眠かなんかで眠っていたということだろう。
いままでに時々起きていたのかもしれない。

ピザの中にオガンダム入っているって噂あるけど、これはさすがに無いよ。
装甲は外れると思うけど。
835通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:31:08 ID:???
スポンサーからの指令は「ガンプラを売れ!」
836通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:35:38 ID:???
>>835
・ガンダムは高性能でなければならない
・ガンダムは活躍しなければならない
・ガンダムは格好良くなければならない
・ガンダムに主人公が乗らなければならない
837通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:37:23 ID:???
プラモってビッグヒットでもせいぜい10万個とかだろ?
DVDのほうが儲かるんじゃないの? 
838通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:39:43 ID:???
>>836
がんばれバーニー
839通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:39:44 ID:???
>>836
…なんかOOの演出は、外れてる気がする。
ガンダムの描写に力が入ってないっつーか。
840通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:42:14 ID:???
種の話しようぜ
841通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:42:15 ID:???
>>839
・ガンダムは高性能でなければならない→設定上は2世代(数百年)差あります
・ガンダムは活躍しなければならない→活躍してます。描写される時間が『何故か』少ないけど
・ガンダムは格好良くなければならない→感性にもよるが、そのためにティエレンなんかは無骨というかパク
・ガンダムに主人公が乗らなければならない→空気ですが
842通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:42:23 ID:???
つ主人公は最低一回は新型ガンダムに乗り換えなければならない
843通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:42:52 ID:???
>>837
DVD売れて儲かるのはバンダイビジュアル
玩具売れて儲かるのはバンダイ

後はもうわかるな
844通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:43:16 ID:???
>>840
巣に帰れ
845通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:43:49 ID:???
>>839
少なくとも今週のキュリオスとデュナメスはアピールできただろ
購買意欲をそそらせるには充分なくらいに

エクシア・・・えーと来週頑張るのでw
846通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:49:03 ID:???
>>843
バンビジュはガンダムに口出さないの?
847通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:49:31 ID:???
>>840
シンvsキラは燃えたよな
848通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:51:34 ID:???
>>809
同じ事を考えた。
849通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:10:30 ID:???
連結決算だから、バンダイが儲かろうとバンビジュが儲かろうと
同じといえば同じだが、DVDに頼っていると玩具製造部門の存在意義が
失われかねん。ガンプラで磨いた技術は他の玩具にも利用されていくだろうし。

個人的には、子供向けに売りたいんだったらSDを展開しろよと思うがね。
850通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:11:00 ID:???
第6話 セブンソード

軍需による経済で成り立っているヨーロッパ南部の一国、モラリアは、
ソレスタルビーイングの活動から経済が破綻しかけていた。
モラリアの技術・軍事力を宇宙開発のために必要とするAEUは、
救いの手を差し伸べるべく、支援することを表明し、合同軍事演習を行う。
情報をキャッチしたソレスタルビーイングは、それに対し、介入行動に移った。
大規模のミッションを前に、集結するガンダムたち。
エクシアには新しく長短のGNブレイドが、デュナメスにはGNフルシールドが実装される。
しかし、モラリアの民間軍事会社には、
かつて刹那の行動を管理していた傭兵、アリー・アル・サーシェスの姿があった。
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:11:38 ID:???
>>849
なんか変なカード始めるんじゃなかったか
虫キングみたいなの
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:12:24 ID:???
カードダスはずっとやってなかったか?
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:12:53 ID:S3af0QbL
>>828
同意!
過去のネタを露骨に使いまわすのはちょっとね。。。

とゆーか、ニュータイプとか強化人間とか無くていいよ。
ガトーさんやデラーズ閣下、ノリスみたいな人徳溢れる戦士の戦いが見たいぜ。
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:13:09 ID:???
子供にはカードだよなプラモより
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:14:01 ID:S3af0QbL
次にアニメ化するなら、
ブルーディスティニーが出てくるやつか
ガンダムセンチネルをやって欲しい。
と思うのは俺だけか?
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:15:29 ID:???
脳内で勝手にやってろボケ。それこそ過去の縮小再生産だ。
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:15:39 ID:???
財布の中身にもよっるのだがね、HG安い
>>855
それは嬉しい、00が売れればやり易くなるか?株主のコメントが欲しいところだな
858通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:18:00 ID:???
2クールでクロスボーンを深夜に00の半分の予算で・・・
859通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:18:24 ID:???
ガトーさんやデラーズ閣下ってwwwwwwwwwwwwwwwww
860通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:20:14 ID:???
>>853
そこでその3人が出てくる君には失望を禁じえない
君たちこういうの好きでしょ的な典型的キャラじゃん
861通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:20:37 ID:???
>>846
バンビジュは種でさんざん儲けたから次はバンダイの番ってことじゃない?知らんけど
862通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:21:09 ID:???
ガトーとかなんか、武人であって軍人じゃねーだろ。
それこそファンタジーな世界のキャラクターじゃないか。
西部警察みて、これぞ刑事!ってはしゃぐのと同じだ。
863通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:21:16 ID:???
>>860
とゆーか、
と言った書き方する時点で気づけ
864通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:22:09 ID:6A3wgASn
今回はガンダム3機しか出なかったよね?
865通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:22:11 ID:???
ガトーはなんか旗色悪いな、何故?
866通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:22:17 ID:???
>>862
ありゃ武人でもないだろ
867通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:22:52 ID:???
>>864
ピザは母艦の中で発電機回してたらしい
868通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:23:19 ID:???
エクシア
デュナメス
キュリオス
ヴァーチェ

4機
869通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:23:29 ID:???
>>861
バンダイホビー事業部だって種で十分潤ってると思うし
↑で出てるけどそもそも連結決算らしい
パッケージして売るだけの事業部上がりの子会社は
ガンダムに関しては発言権が伝統的に弱いのかもしれない・・・
870通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:23:51 ID:???
>>865
あざといんだよ
奴の存在そのものが
871853:2007/11/05(月) 00:24:02 ID:S3af0QbL
>>860
そうなんだ、好きなんだ!
攻殻機動隊のバトーさんも好きだぜ。

最近は美少年系ばっかりだから、そのほかのキャラにも力を入れて欲しいぜ。
872通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:25:07 ID:???
誰だと納得なんだろう・・ブライト?
873通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:25:08 ID:???
>>865
自意識無いロボットだからじゃね?
874通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:26:18 ID:???
ヤザンならいいか?
875通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:27:42 ID:???
>>874
その聞き方がむしろ無礼にあたるくらいだ
876通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:28:16 ID:???
ガトーはコアなジオンオタクのスタッフが作った
ジオンマンセーの象徴だからな。
福田と嫁がキラとかに過剰に肩入れして気持ち悪がられたのと結局同じ。
脇役が主役を食う事は無いわけじゃないが、幾らなんでもガトーはやりすぎた。
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:28:23 ID:???
そうなのか、認識した
878853:2007/11/05(月) 00:28:46 ID:S3af0QbL
>>862
確かに、ガトーは軍人じゃない雰囲気だしアニメならではだよね、
グラードルやボブ(ザメルの中の人)とか周りのキャラに支えられて輝けるキャラだと思うけど。

それでもガトーが好きなんだ、多分俺は中2病なんだと思う。
879通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:30:10 ID:???
911テロ以前は単純にガトーかっけえって感じだったが
テロ以降に見直してみると、単なるテロリストって感じしか受けない
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:30:19 ID:???
ガトーが好きならそれだもいいんでないかい
881通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:30:41 ID:???
セルゲイだけは結構ガンダムとしては新しいキャラだと思うんだ。
彼は良い。バイファム的すぐ死ぬ大人だけれども。
882通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:31:12 ID:???
>>872
00と種以外全部だろ
聞くだけ野暮
883通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:32:20 ID:???
100人殺せば英雄ですおpgr
てのはガトー少佐のためにある言葉
884通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:33:22 ID:???
>>860
萌えアニメうぜーとか種はクソとか言うやつが持ち上げるアニメが0083だったりすると
げんなりするよな
885通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:33:31 ID:???
>>881
Vのゴッドワルド、マチス・ワーカーあたりはセルゲイに近いんじゃないかな
886853:2007/11/05(月) 00:34:03 ID:???
>>879
確かに単なるテロリストなんだよね。
アメリカのビルに飛行機ぶつけたのと同じ事してるだけだし。

多分しゃべり方や仕草、部下の雰囲気等があったから好きになれたキャラだと思う。

00の5話でコロニー押してたおじさんも割りと好き。
887通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:36:14 ID:???
ロボットででかいものを受け止めるとか押し返すとかよくあるじゃん
そんなことでパクリだなんだって騒ぐならロボットアニメなんて観るなよwwwwwww
888通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:36:22 ID:???
セルゲイはガンダムにしてはめずらしく現代人の大人らしい大人のキャラなんだよね
ガンダムのキャラの多くはガキだったり、イデオロギーに凝り固まった狂信者だったり、
前時代的なサムライだったりする。
前時代的なサムライキャラは一部で人気が出るみたいだけどね、ガトーとか
889853:2007/11/05(月) 00:37:23 ID:???
>>884
そうなのか!
好きなガンダムシリーズは
MSイグルー、センチネル、あとはブルーの出るやつ、0083と08小隊は恋愛が無ければ大好き
なんだが、やっぱ嫌悪感ある人もいるのかなぁ?
890通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:38:03 ID:???
リッチー・コッツェンが歌ってくれんかな、森口も挿入歌で
891通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:39:32 ID:???
>>889
ああ・・・俺の嫌いなタイトルがズラリと並んでいる…
892通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:40:30 ID:???
>>889
無骨なメカと渋い親父をもっと出せってのは
パンチラもっと出せってのと同じように聴こえてしまう
メカ・オヤジ萌えとでもいうのか・・・
893通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:40:49 ID:???
ごめん正直ガトーはキモイ
894通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:41:02 ID:???
センチネルは内容を余り知らん、MSは割りと好き
895通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:42:11 ID:???
>>889
軍や戦争に対するヒロイズムやフェティシズムに溢れてるんだよな
ガトーなんてキャラ、ガンダムじゃ頭のおかしいテロリスト以上のものではないのに
彼をヒーローとして描いてしまうような作品をZや0080の後に作ってしまう製作者も
支持するファンもどうかと思うよ
896通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:42:14 ID:???
前時代的なサムライでバッフクランを思い出したオレは・・・
897通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:42:31 ID:???
正直ガトーはやりすぎてギャグキャラに見える。
898通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:42:51 ID:???
1stの企画段階の事も考慮すれば、ガンダムってのは
「戦争という激動の時代の中で少年や周りの人間たちが
どう考え、どう動き、変化していくのか」がメインテーマだろ。

そこに現実離れした刑事ドラマの刑事みたいに、
軍オタの妄想の中にある軍人像放り込んで
「ガキはイラネ、女イラネ、恋愛話イラネ」とかほざいていたら
嫌われるに決まっている。
899通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:42:51 ID:???
ギンガナムは・・・
900853=889:2007/11/05(月) 00:43:08 ID:???
>>888
確かに、、
シード,X,W,00はガキキャラと鬱病キャラ?主体な気がする。
0083はサムライ達VSヒヨッコ
俺はサムライが好きなんだろうな。

>>891
まじで!!?
人気作品とばかり思ってた。。。
901通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:43:51 ID:???
>>899
あれはいいサムライだ
902通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:44:02 ID:???
>>899
ギンガナムをかっこいいものとしては描いてないでしょう、富野は
903通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:44:21 ID:???
ガトーさんは嫌だけどギンガナムさんは不思議と受け入れられる
904通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:44:56 ID:???
>>903 不思議だが禿同。
905通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:45:28 ID:???
ギンガナムは戦争の演習ばかりさせられてるけど
実際に戦争はさせてもらえない子供のだだっことして描かれている
906通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:45:50 ID:???
>>899
自分がズレてるって諦観が感情の底に流れているキャラが
サムライをまっとうしようとする悲劇はガンダムっぽいじゃないですかw
907通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:46:05 ID:???
>>898
主人公が10代なのはアニメだしいいと思う
しかし戦争の主軸を担うのが子供ばかりだと
嘘を通り越してバカバカしくなる
嫌な大人やいい大人に揉まれて成長して欲しいだけだよ
908通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:46:14 ID:???
>>900
人気があれば映像化されているとは思わないのか
909通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:46:15 ID:???
>>896
破廉恥な男だな。
910853=889:2007/11/05(月) 00:46:20 ID:???
ガトーさん嫌われてるみたいだけど、、、
例えば、攻殻のバトーさんはどうなんだろう?アニメ違ってすまんが、、、、
911通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:46:56 ID:???
銀河南無はちゃんと血も肉もある感じがするからな。
912通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:47:09 ID:???
>>907
今時そんなアニメは流行らない
913通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:47:55 ID:???
>>910
立ち位置が異なるキャラは比べようがない
914通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:48:34 ID:???
>>889
それ全部ガノタが作った同人ガンダムじゃんw
915通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:48:39 ID:???
>>910
悪いが知らん
アニヲタじゃなくてガノタなんでな
916通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:49:06 ID:???
少年の割りに妙に人間の出来たロランと
大人の癖にガキっぽさ全開の御大将、
2人のキャラをは対立構造にあるからな。

パトレイバーで、大人になりつつある泉野明含め第2小隊と
子供のような無邪気さを持ったままの内海が敵だったのと同じ構造か。
917通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:49:28 ID:???
>>912
子供が戦場に出てみれば大人もガキのままだった、そんな中で主人公が狂っちゃったってのがΖだな
大人なんかほったらかして子供だけで生き延びる、てのがΖΖ

キチガイに刃物をもたせるとこんなことになるってのが種
918900:2007/11/05(月) 00:50:45 ID:???
>>908
人気=映像化ではないと思ってた。
映像化はあくまで関連商品(プラモ?)を売りたいのが理由。
センチネル、ブルーディスティニーに関しては既にプラモ売ってるから
あえて映像化する必要が無いだけだと思ってた。
(センチネルとかはプラモとか既に売ってるから、映像化してもDVDくらいしかメリットが無いから、完全新作出して新キャラのプラモ売りたいんだろうなと。。。)
919通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:52:11 ID:???
>>917
ΖΖはあれはあれで良かった気がするなぁ、今思えば。
あとは脚本と演出をもうちょっとちゃんとしてくれてれば…
920900:2007/11/05(月) 00:53:28 ID:???
>>907
ぁぁ、共感できてしまう。
バニング大尉のような人物が必要なんだよ俺には。。。
921通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:54:11 ID:???
>>910
バトーは技術豊富な常識人
1stならリュウ
Zならアポリー、ロベルトってかんじかな
922通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:54:31 ID:???
>>920
それがアナクロなんだけどねえ
923通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:54:32 ID:???
モンシアはいらない
924通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:56:42 ID:???
脇としてそういうキャラを欲しいというなら別にかまわんが、
そういうキャラを中心にすえたがる馬鹿も多いから困る
925通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:57:14 ID:???
>>922
アナログというか基本じゃないか?
エヴァでさえ子供が戦っていても
あくまで大人達の思惑と世界の中で戦っているわけだし
最近のアニメは子供だけしか生きていない世界が多いとかか?
926通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:57:36 ID:???
もうガンダムでバイファムをやれと。あれならガキどもばっかでも俺ガンダムtueeeもなく問題ない。
927900:2007/11/05(月) 00:58:08 ID:???
>>923
モンシアUZEEEEE
しかし社会に出るとモンシアのような人もバニングさんのような人もいるよな。
そして俺はキース。。。。。
大学出りゃ良いってもんじゃない、経験と根性が足りないんだ。。
928通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:58:08 ID:???
糞スレ立てんな
929通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:58:40 ID:???
スルー
930通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:59:55 ID:???
>>925
アナログとアナクロニズムは違う

子供が大人に見守られて成長→ヤマト
子供が大人とぶつかって成長→ガンダム
子供が成長のためにぶつかるべき大人がいない→Ζ以降
大人が子供に対して関心がなく、ただ利用しているだけ→エヴァ
931通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:00:57 ID:???
>>926 
スメラギさん=ケイトさん
セルゲイ=ラレドさん
ティエリア=カチュア

こうですか><わかりません
932通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:01:16 ID:???
シナプス忘れてた
933通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:01:44 ID:???
銀河漂流ガンダム
934通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:02:05 ID:???
>>930
なるほどなあ
1stでのアムロは我が侭かと思ってたら
大人の軍人のアドバイスとか普通に聞いてるんだよな
Zのカミーユになるとわかってますよと憎まれ口を叩きながら聞く
ZZは好きに生きて行け
935通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:02:34 ID:???
>>932
嘘だといってよ、バニング
936900:2007/11/05(月) 01:02:37 ID:???
>>924
主人公はガキでOKだと思うよ。アニメだし。
でも大人な人が回りにいないと、ガキVSガキ
子供の喧嘩になっちゃうのが少し安っぽく感じてしまう。

エヴァにしても、加地、冬月、リツコさんのような大人な脇役の
ストーリーも作り込まれたから世界観を維持出来たようにおもってる。。。
937通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:02:46 ID:???
>>930
それぞれみんながいつの間にか成長している∀
938通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:03:18 ID:???
ギャバン・・
939通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:04:33 ID:???
ギャバン隊長は良かったなぁ
940通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:04:39 ID:???
>>936
赤木博士が大人とな?
って言うかエヴァの大人はアダルトチルドレンばかりじゃないか
941通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:04:59 ID:???
ポウ
942通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:06:01 ID:???
たぶんオレらもアダルトチルドレン
943通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:06:50 ID:???
>>936
リツコも冬月も子供で、大人だった加地は死んでしまうのがエヴァ
今の時代に大人を描こうとして描けないからみんな苦労しているわけで、ここで
ガトーみたいなキャラを理想的な大人として描けばただのバカかアナクロ(懐古趣味)
944通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:07:04 ID:???
>>940
悪い大人として有りかも知れん
945通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:07:08 ID:???
>>938 ギャバンは実は掘り返して出てきたヤザン

>>941 ポウ好き。
アレは一度狂った人じゃないと描けねえわ。さすが富野。
946通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:07:32 ID:???
じゃあオレはブレンチャイルド
947900:2007/11/05(月) 01:09:21 ID:???
>>940
大人ってのは、全てが完璧って事じゃないと思うんだ、
大人でも心はガキって人も多い、でも大人の都合があるから
表面だけは大人っぽく振舞う必要がある。

表面上の作った自分と本来自分で苦悩があるのは仕方ないと思われ、、、

そういう脇役の内面もしっかり作って欲しいんだ、
「ニュータイプ研究所で作られたからかわいそう!」
てゆーお決まりのストーリーだけじゃちょっと。。。

確かにエヴァはアダルトチルドレンばっかりかもね。。。
948通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:10:22 ID:???
>>943
加地が速攻死んでものすごくがっかりしたことを覚えてる
エヴァは名作なんだろうが俺には合わなかった
949通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:11:21 ID:???
ブレンは若いのにしっかりした奴ばかりだよな好きだぜ
950通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:12:33 ID:???
>>949
クマゾーとかな
951通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:13:12 ID:???
>>947
大人みたいに見えても中身はガキだってことがわかったんで
「大人を乗り越えて子供が成長」っていう話が作れなくなった
952通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:14:56 ID:???
>>948 なんだかんだ言っても、アダルトチルドレンにも、
普通なれないもんなあ。ミサトとかは理解しがたい。
アニメ好きだしガンプラ作るけど、別に普通に仕事するし、
子供がかわいそうな目にあってれば、
やっぱかわいそうだと思うもの。
953通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:15:37 ID:???
>>948
加持がさらっと希薄な感じで死ぬのは、このキャラが
フィクション(理想の大人)というのを作ってる方も理解してる
照れとか打ち消しがあって、エヴァの中では評価してる部分。
こういうとこ富野ルーツの生真面目さがあるよな、あの人
954通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:16:07 ID:???
>>949
子供は自分で成長するしかねえよなっていうことなんじゃねえの

それを間違ったほうに進めると種になって、子供が世界を牛耳ることに
955通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:16:17 ID:???
理想の大人像って何だろね。スタッフもわかってないんだろな。
ルパン三世とか不二子とかは、自分が幾つになっても大人な部分を感じるんだが。
子供っぽい欲望で行動してるのに、何でだろーな。
956通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:17:27 ID:???
次スレはどうするか、

さっきやったら俺のホストは弾かれた
957通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:17:59 ID:???

>>951
エヴァの大人たちはVが発想もとらしいけど
さかのぼれば元凶はカミーユの視点で見た大人社会だったような・・・
958通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:18:28 ID:???
>>956
おれもはじかれた
959900:2007/11/05(月) 01:19:12 ID:???
>>953
ハッ!!言われてみれば、
理想の大人(フィクション)は死ぬものなのか、
アレン中尉もバニング大尉もあっけなく死んだな、
好きなキャラがサクサク死んでいく、
960通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:19:48 ID:???
アダルトチルドレンは先天的な病気なんで勘違いするなよ・・・
961900:2007/11/05(月) 01:20:17 ID:???
>>955
行動はアレだが、
心に余裕がある(ように見える言動が多い)からじゃね?
962通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:20:24 ID:???
理想の大人に俺はなりたい
と生涯思い続けていこうと思う
963通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:21:29 ID:???
>>960
ソレチガウー

スレ立ててみる
964通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:21:42 ID:???
>>959
おまえはなにもりかいしていない
965通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:22:24 ID:???
>>963
よしなに
966通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:23:51 ID:???
967通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:24:47 ID:???
バニング大尉が死んだのはジムだったからだろうと
968通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:25:20 ID:???
理想の大人像を各個が持つのはいいけどそれを形式化しないでくれな
誰もがそれを目指せば良いだけなんて、なんて詰まらない世界か
969通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:25:44 ID:???
>>960
ウソ教えんなよ。
お前ももういい大人だろ?
970通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:26:01 ID:???
ここが#11だったのか勘違いしてパート11でスレ立ててしまった・・・
すまんこ
971通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:26:21 ID:???
>>966
板が違う
972通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:27:30 ID:???
アニメサロン?
973通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:27:42 ID:???
これは大チョンボだな
974通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:28:13 ID:???
今気づいた、どうしい
975通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:28:21 ID:???
アハwやってもうた
976通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:29:15 ID:???
どすっぺさ
977通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:30:42 ID:???
立て直すしかあるまい
978通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:31:08 ID:???
誰か、ロックオンをもっとクールにしてくれ
狙い打つぜ!!!は無いだろう。

御飯を助けるピッコロさんみたいにしてくれ
979通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:31:27 ID:???
ごめんはじかれたorz
メロンは削除依頼だしとく
その後で吊ってくるわ・・・
980通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:32:25 ID:???
オレは無理、こういうときは●あると便利なんだろうが・・
981通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:33:59 ID:???
ここは私に任せてくれたまえ
エレガントにやってみせる
982通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:35:14 ID:???
>>981
閣下に望みを託す
983通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:36:56 ID:???
だめだったあああああああ
先に逝っているぞごひ!
レディ後は頼む

--------------------------------------------
機動戦士ガンダム00大反省会part12

旧シャア板での00雑談スレです

西暦2007(平成19)年10月6日(土)
MBS・TBS系列全国ネット 午後6時放送中 gyaoでもやってます
http://www.gundam00.net/

前スレ
機動戦士ガンダム00大反省会part10(実質11)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193755143/
984通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:41:49 ID:???
立てたよ
985通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 01:44:05 ID:???
>>984

機動戦士ガンダム00大反省会part12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194194331/
986通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 02:06:36 ID:???
名前欄いい加減消せよ
987通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 02:17:02 ID:???
誤爆
988通常の名無しさんの3倍
時が未来にすすむと誰がきめたんだ