【星】ぶっちゃけ0083は蛇足だと思う4【屑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
0083は後付の作品なのに大勢に影響するような話で、元を軽視している…
0083のシナリオや演出に不備がある気がする…
0083は過大評価されていないだろうか…

ここはそんな事を語るスレです

※他作品貶しや、無関係な揚げ足取りは控えめに。 ここは0083について語る場です。

前スレ
【星】ぶっちゃけ0083は蛇足だと思う3【屑】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1144564221/

過去スレ
ぶっちゃけ0083は蛇足だと思う
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1141980463/
【星】ぶっちゃけ0083は蛇足だと思う2【屑】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142844351/
2通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 14:52:43 ID:???
2ゲトc
3通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 15:04:22 ID:???
4通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 15:13:20 ID:???
4ーマさま
5通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 15:15:11 ID:???
0083厨にはZとCCAのアンチが大杉
スタッフがそうだったからだろうけど、
この二作品の議論は基本的にしない方がいいと思う。

ただ、ZやCCAがショボいとされる部分は改善されてないと思った。
単にNTが出ず、サイコミュ戦闘がないだけ。
ぶっちゃけビームの撃ち合いとか、
結局同じ時代の作品だけあって、欠点も一緒だ。
6通常の名無しさんの3倍:2006/07/22(土) 16:15:26 ID:???
>>5
つテンプレ
7これくらいやらやなきゃ糞銅鑼:2006/07/23(日) 13:24:26 ID:Bq8xM+GD
200 :通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 23:44:52 ID:???
>>190
だめだめそんなストーリーじゃちんこ爆発しないお

コウに銃を向けてジオンのスパイだったことを激白
2号機強奪の手引きもしたことを淡々と語りコウを
女性不信のドン底に叩き落す(180の矛盾点も一挙に解決)
んで、シーマは殺さずにキープしておいてデンドロでコロニー出たあと

シ「・・・ジジ(無線が入る)コロニーを止めたいかぃ?」
コ「おぉ、お前は?」
シ「落とすのか落とさぬのか!お前はどっちなんだ!!」
コ「…なんとしても止めたい・・・っ!でも何故ジオンのお前が・・?」
シ「ごちゃごちゃうるさいね!止めるんなら協力しな!」

DBのラディッツ来襲時のピッコロばりの味方参上w
コウは幼い正義感、シーマは打算、それぞれの利害が一致し
GP-03と偽装が戦闘で剥げ落ちて姿を現したGP-04(ガーベラ)の夢の競演
そこに迫り来るガトー+ニナの副座式合体分離ノイエジール
コロニー落下阻止へ向けて燃え燃えの(萌えではない)展開へ

シ「っ・・たく、お前はトロぃんだよ!!」
コ「うわあぁぁ!」←なんかヤられてるヘタレ
シ「オーキスをパージしな!アタシに使わせろ!!戦艦クラスの格闘戦を見せてやる!」


8通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 13:50:54 ID:???
何その超展開w

熱血を目指すならば、基本的に味方は3〜5人、敵の裏切り女幹部は非業の死!
よっての話>>7の続きは…


オーキスをパージするGP-03。
しかし、分離したステイメンめがけてノイエジールのビームが放たれる!
シーマはコウをかばい、やられてしまう。
その自己犠牲を無駄死にと呼んで嗤うニナ

コウはキレて、ノイエに決死の突撃
ビームサーベルでニナのいる方のコックピットを破壊
しかし、隠し腕で羽交い締めにされる

絶体絶命のピンチ、しかし、どこからともなく砲撃が来て、隠し腕破壊で助かるコウ
キース、モンシア、ベイト、アデルが駆けつけたのだ
その後ろにはアルビオンの勇姿!

アルビオンから謎のボールが射出され、キースがそれをレシーブ
モンシア、ベイト、アデルっと次々にトス
そして、最後にコウがそれをステイメンで蹴ると、ボールは青い光の弾となってノイエに直撃!

かくして、ノイエジールの恐怖は我等がアルビオン隊によってうち砕かれたのであった!
9通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 14:24:12 ID:???
何その松林サッカーw

シーマ様が人参嫌いなんぞ、かばうもんかい!
10通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 15:06:45 ID:???
>>8
何そのコロニーそっちのけの熱いバトルw
11通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 15:44:48 ID:???
一寸法師の鬼退治、
弁慶と牛若丸、
ダビデとゴリアテ。
古来より小さいヤツが大きいヤツに挑むのが燃える展開。

デンドロの武器を駆使してコロニー落下阻止。
怒りに燃えるガトーのノイエにステイメンで挑み敗北。

このくらいの方がよかったかも。
12通常の名無しさんの3倍:2006/07/23(日) 16:01:50 ID:???
ファーストのジオングvsガンダムの妙味を生かしてないんだよね
13通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 01:50:45 ID:???
保守
14通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 02:02:25 ID:???
0083好きの書き込みの勢いが、イマイチ弱っちいな。
心の内では名作じゃないことをわかっているんだろう。
15通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 03:23:51 ID:???
1の文章が攻撃的じゃないから集まらない
前みたいに少し挑発的にした方が活気が出るかも
16通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 06:47:12 ID:???
>>11
負けちゃ駄目じゃん。
17通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 07:21:55 ID:???
>>16
パイロットとしての戦いではガトーに負けてもガトーの戦略目的を阻止した、ってなら
序盤から散々説教されてた、何のために戦うのかの答えになるんじゃないか?

どうせなら、デンドロならノイエに勝てるチャンスがあるかもと視聴者に思わせながら
オーキスをパージしてコロニーの軌道変更用ノズル基部にぶつけて破壊、
そのせいで圧倒的不利になってボコられるとか面白いかも。
コウは死んでガトーは作戦をまっとうできず、勝利者のいない戦いで〆る
18通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 07:26:39 ID:???
青空にコウの笑顔で決め
19通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 12:03:50 ID:???
シーマってサラサラヘアだけど何か付けてるの?
宇宙であの長髪はコワイ思うが…
20通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 17:11:17 ID:???
>>19
そうゆうのは本スレで聞いたほうがいい
http://c-au.2ch.net/test/-/x3/1147002447/i
21通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 17:14:17 ID:???
しまった、携帯用だからPCだと駄目かも
22通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 01:53:51 ID:???
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1153560434/570

今西ってミリオタなの?
23通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 07:21:20 ID:???
河森「GP−02のバズーカは大気圏内で使うことを前提に
デザインした、宇宙では使ってもあまり意味がない。」

実際は宇宙で使われる。
そしてこの描写は理屈からいっておかしいので
その理屈を正当化するための後付け設定ができる。

ミリヲタなのかな? ちょっと怪しい。
24通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 10:42:48 ID:???
宇宙を第二次世界大戦時の海に喩えるのが意味不明
アナクロニズムが酷い監督だろう
25通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 11:22:23 ID:???
>>24
宇宙空間なのに推進剤切れで船が止まってたよねw
26通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 13:24:42 ID:???
SFっぽさのかけらもないから、センチネルの劣化版だと思う
27通常の名無しさんの3倍:2006/07/28(金) 20:21:07 ID:???
>>25
加速は止まってたが慣性航行は続いていますが?
28通常の名無しさんの3倍:2006/07/29(土) 13:23:26 ID:04QoUZHe
>>23
実際使うなら、バーミンガムのすぐ脇まで行って打ち込むようなのだろう。
で、「めぐりあい」でチベをサーベルで沈めたときみたいな爆発描写をして、
盾で生き残るみたいなことになるのだろう。
29通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 06:04:46 ID:???
>>27
画面上で実際、流れてた背景の星が止まったとかそんなん無かったっけ?
30通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 07:23:41 ID:???
>>29
無い。
31通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 14:34:06 ID:RAVonqhv
>>29

旋回運動はいる場合は別として、宇宙だと、背景の星は、月とか近距離の
ものを除いて本当は動かないかと。

車で走っても、夜空の星が勢いよく流れて行かないのと一緒。

いらん突っ込みですまんが。
32通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 15:12:14 ID:???
>>1
・元々1St終戦からZ前までの話
・新型MSは出すけどその後なかったこと
・ティターンズ誕生のきっかけ
まだあると思うけどこれだけ縛りがあったなかではいいのでは?

Zではジオン残党であるはずのアクシズがガザCキュべレイなど
異星人のMSで登場した
セリフではアクシズがゼダンの門にぶつかる前に避難した艦艇を解析する時に
「ザンジバル級」とセリフがあったくらい
ジオン派・連邦派ではジオン派の方が多い
その人達には0083は満足いった作品だと思う
33通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 16:25:32 ID:???
>>31
他にも、影の所は黒一色の方が正確というのも無視している。
でも、その辺は、2001年宇宙の旅とかのハードSFですら演出上の理由で動かしているので、
突っ込んでも仕方ないと思う…。ってか、そんなことまで守ったら動いているように見えない。

>>32
アクシズのMSにジオンからの連続性があまり感じられないと言うのは同感。
ついでに、ティターンズのMSが連邦系に見えない。
でも、この辺はスポンサーとスーパーロボット性の維持による縛りじゃないかな?
敵は一つ目で悪っぽさを出し、味方はガンダム目とバイザーで正義っぽさを出している。
低年齢層に対しては「ガンダム=正義、一つ目=悪」で売っているわけだ。

そんな中、0083の最初の売り文句は「ガンダムVSガンダム」。
F91のメガネ、Vの猫目、83のガンダム対決…とマンネリに対して策を練っていたと思われる。
ガンダム対決は後の作品に引き継がれているから、需要があるんだろうな。
34通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 18:28:17 ID:???
>>32
「その後なかったことに」の部分があまりにも稚拙すぎる。
バカでも思いつく解決法でしかない。
そのへんのSS以下でしょう。
ティターンズ創設の部分はまだしも。
35通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 18:42:24 ID:???
>>34
もしかしてそれを考えたのは河森だったりして。 
禿のインタビューがのってる本に河森の話ものってて、似てる部分がある。
36通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 18:44:56 ID:???
でもそれまでコロニーの農業ブロックに頼らないと自給自足出来ないって設定は疑問だった。
37通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 18:45:46 ID:???
サイサリスがいればおなかいっぱい
38通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 18:48:15 ID:???
俺は当時はハマってましたが、マイブームはその短期間だけでした。
やっぱりデラーズ側がカッコよく描かれ杉てるのがちょっと。
10歩譲って、もう作っちゃったことは許せても、
83のデラーズ・ガトーファンがたくさんいるという事実は受け入れらんない
39通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 18:51:20 ID:???
0083のガンプラだけ持ってない
HGUCデンドロビウムを買うことが通過儀礼になっている限り、
0083厨は消えないと思うけどね。
40通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 19:00:57 ID:RAVonqhv
>>34

ある意味、「という夢だったのです」的な、リセットに近いね。
41通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 19:13:08 ID:???
>>40
いや、多分、アメリカの機密事項は50年間たたないと公文書を公開しないという話とかな感じですよ
42通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 19:16:13 ID:???
どうせならガトーの存在自体が夢だったというオチにすればいいのに
43通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 19:19:51 ID:???
いや、今西の夢のほうがいいんじゃない?w
44通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 20:24:29 ID:???
しっかしアルビオン、任務失敗ばかりだなあ
45通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 20:34:20 ID:???
相手の情報が少ない上に軍内部も敵だらけだったからな
スパイまでいたし。
46通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 20:43:37 ID:???
追いかける側(アルビオン)が任務成功したら、そこで最終回だろうに
47通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 20:58:13 ID:???
ガトーは変だから好きって意見はまだわかるが、
ムック本とかのキャラ紹介で、ガトーは真の漢だの大義がどうだのっていう美化された文章、やだ。
48通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 23:06:17 ID:???
今更ながら何故あの時代に3号機みたいな化け物が出たのかが不思議だw
1、2号機ならまだ見れたモノなんだけどさ
49通常の名無しさんの3倍:2006/07/30(日) 23:08:50 ID:???
センチに比べればまあましじゃないかと。
50通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 01:34:52 ID:???
>>47
同感。好きだから責めたくないのはわかるが、讃えすぎだよな。
こんな説明文だったらもう少しイメージが変わると思う

ガトー:彼は少年のように純粋な男だった。しかし、純粋であるが故にギレンの扇動にはたやすく
    乗せられてしまった。彼のギレンへの崇拝はデラーズフリートという一種のカルト的ともい
    える環境でエスカレートしていき、星の屑作戦の時にはギレンが彼の神となっていた。

デラーズ:元ジオン公国親衛隊隊長。ギレンからの信頼は厚かったが、それは彼がギレンのイエ
     スマンであったからである。主君亡き後、彼はその意志を継ごうとするが、彼はギレンの
     思考の表面しか捕らえていなかったため、時と場合を無視してギレンの手法を繰り返す
     事しかできなかった。まさしくジオンの亡霊である。
51通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 01:41:13 ID:???
「間違った信念を持っていたが、それを貫き通した」
って描写にして、
あくまでもアルビオンからの視点をキープしていれば、
佳作になったと思う。
52通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 01:42:56 ID:???
ティターンズというさらなる悪人を出して、
ギレン主義の悪を相対化するやり方が幼稚なんだと思うよ。
みんな虐殺やってる、みたいな感じ。
このせいで潔さがだいぶ失われてしまった。
53通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 02:01:07 ID:???
>>48
アナハイム製ビグザム(ガンダムの顔付き)と思って観れば、それほどでもない。
54通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 02:26:51 ID:???
>53
顔付き→あぷさらす?
55通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 02:52:15 ID:???
>>54
なるほど。
ザクの替わりにガンダムの顔付きアプサラス(ミサイル大盛り)って考えもアリか。
56通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 04:32:06 ID:???
>>34
1年戦争時にガンダムは地球にゴロゴロありましたなんて適当な後付やられるよりは
無かったことにされた方がマシ
57通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 07:32:08 ID:???
>>56
よせ、そうゆうこと言うとつけこまれる。
08ファンに嫌な思いさせるだけだ。
58通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 08:01:56 ID:???
ゲームによってガトーがシャア並みだったりするから困る。
シャアだってあんなんでもニュータイプなんだぞと
59通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 08:19:56 ID:???
なんだか二次創作で出したキャラが、勝手に原作のキャラを追い抜いている、たとえていうならそんな気分になる
60通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 11:43:30 ID:???
ガトーがゲルググ乗りの代表にされているのに一番蛇足を感じる
61通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 14:54:53 ID:???
>>60
それは蛇足の更なる蛇足だろ、0083本編にそんな描写ある?
62通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 14:59:26 ID:???
>>61
「ソロモンの悪夢」ってのがすでにそういう描写。
勝手に超エースを捏造するな、と思った。
63通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 15:24:42 ID:???
NTでなかった分マシだ
64通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 15:33:38 ID:???
NTの方が良かったとさえ言える
「NTは糞」ってのがこいつらのメッセージだから
65通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 16:06:42 ID:???
この作品自体がギレンの亡霊
66通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 16:45:16 ID:???
1stのジオン兵っていえば中間管理職的な人が多かったのにね
ZZのあたりから熱狂的なジオン信者って描写が増えてきて83では完全な狂信者集団
67通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 16:49:15 ID:???
上がおかしいのはわかっているけど、って描写が良かったのに…
68通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 17:49:34 ID:???
高橋良輔が絡んでいるのに、どうしてこんなに糞なの?
69通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:09:59 ID:???
もっとシーマにしばかれたり、もっとみっともない描写やればいいのに。
もし富野キャラだったら、あんな風に最初から最後まで、視聴者に対して、かっこつけたまんまのキャラに
はなんなかったろうな。
>ガトー&デラーズ

なんか直情的で敵味方間をさすらう女ニナだとか、デラーズらサムライたち
って、富野キャラに似て非なるものって感じだ。(当たり前だが・・)
本当はその辺りは多少富野の真似したつもりなのに、真似出来てないというかなんというか
70通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:17:27 ID:???
富野節を好きなのか嫌いなのか、
方針がはっきりしてなかったのが敗因じゃなかろうか。
71通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:26:54 ID:???
ガトーは人気が出るように最初から作ったらしいから
すきでもなんでもないんじゃない。
72通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 18:28:14 ID:???
CCAシャアの劣化版にしか見えなかったけどね
73通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:27:07 ID:???
シャアとラルのおいしいとこだけもらっちゃったって感じ。

それで、世のガノタたちの多くは、そういうのを望んでるのね…。
74通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 19:28:52 ID:???
シャアとラルのおいしそうに見えるとこだけ取って100倍くらい薄めた感じだな
75通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 20:08:36 ID:???
それで人気がつかめる、世の構造が憎い
76通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 20:33:21 ID:???
キャラ人気じゃなくて、あくまでもカトキ人気だよ
77通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 22:05:47 ID:???
いかにもガトーのやっている事が正しいと思わせぶりな描写とストーリーだから、
見る奴によってはまんまと引っ掛かってしまうんだろう
78通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 23:33:38 ID:???
ガトー好きなんかほんの一部の厨房だろ
79通常の名無しさんの3倍:2006/07/31(月) 23:46:18 ID:???
ガトーはコックとか向いているかもしれん
80通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 02:18:23 ID:???
いや、コックがガトーに向いているのだ
81通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 06:05:35 ID:???
キャッチコピーとして仕事上、適当に、真の男!とか書かざるを得なくて書いてるライターはいいとして、

本音でもそう思って絶賛してる、いい年したプロ?のアニメ批評家のライターがいやだ(たぶんいると思う)
82通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 06:06:09 ID:???
徳光とか?
あとは監督だな
83通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 12:39:08 ID:???
徳光は基地外だからしょうがないとして。

ああ、監督も基地外だからしょうがないのか
84通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 12:45:35 ID:???
今西はミリオタですらない
85通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 14:43:54 ID:???
83みたいなスリラーって、駆け抜ける流行であって
長年、ファンの心を掴んで離さないって類の感動は生まないと憶測したんですけど。

憶測、外してるみたい。
86通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 16:10:08 ID:???
河森が新しいことを試そうとアイデア出したら、ガノタスタッフが
「そんな設定はない」と突っぱねたというのは笑った。

その設定を作った男(の1人)にそんなこと言ったガノタに幸あれ。
87通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 18:57:58 ID:???
そういえばツタヤでスパロボ系?の歌のコンサートのアルバム視聴したけど
ミオが「みんなーアタシもガンダム歌って盛り上がるよー」て言ったの聞いて軽いショックを受けた。
ガンダムじゃなくて83歌うよーにしてほしかったんです。
88通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 20:03:55 ID:???
それはまたえらく微妙なこだわりだな
89通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 21:41:33 ID:???
民主主義の軍の一般兵に対して、封建社会の中の人みたいな侍がその論理をぶちまけてくるのって、なんか困る気がする
90通常の名無しさんの3倍:2006/08/01(火) 23:40:55 ID:???
第三帝国および大日本帝国万歳だからな
今だと将軍様礼賛みたいな感じで
91通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 00:20:14 ID:QZAZ1FWS
>90
80年代並の民主的思考の持ち主だな、お前は


たとえがことごとくずれてる
92通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 03:59:10 ID:???
>>86
河森が、地上で二足歩行オンリーはおかしいから
陸専用の1号機はほふくできるようにキャタピラ付けたいって言って
怒られたとかコメントを見たことがあるがそれのことか?
93通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 05:33:25 ID:???
考えてみれば河森は昔から
二足歩行兵器の全高を抑えるためにタイヤをつけたり(ダイモス)
地上での運用を考えたデザインをしてたな。
94通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 15:37:28 ID:???
キャタピラは初めて聴いたが匍匐前進は却下されたのが一番ショックだったらしい。
だからプラスで少しだけそのシーンをいれたとか。
95通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 16:55:49 ID:UUK3FOLJ
>>90ブサヨ市ね ポケ戦でも見てろ屑
96通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 19:13:03 ID:???
俺がコウの母親なら、ニナ&ガトーに激しい殺意を持って、
般若の面で素顔を隠した謎のパイロットとして戦場で二人に襲いかかるかもなあ。

ニナに対しては、あの娘がガトーの所へ気持ちが向かっているという事じゃなくて、
息子を悪い道にひきずりこんだ、悪い女と見なして‥。

でも結局、最後には母はコウに討たれてしまう。母親離れの具現として…
トミノならそうするかも。
97通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 21:29:10 ID:???
>>95
良く嫁
将軍様に忠誠誓ってろ糞チョソ
98通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 22:58:03 ID:Ncfs25wV
俺の思い出長文

今の20代中盤くらいまでは
ガンダムといったらSDガンダムで、
テレビでもリアルなガンダムの再放送はゼータとダブルゼータしかやってなかったんだよ。

それどころか今から13年程度前になると、一般的にはガンダムはガンダムZZと逆襲のシャアまでしかなかったし
レンタルビデオも今みたいにZガンダム ガンダムZZ は無くて、 劇場版ガンダム3部作・逆襲のシャア・0080 しかなかったの。
だから大抵は、SDガンダム卒業して、中学でスラムダンクとか、オタクはパトレイバーとかに走ったの。

そんなガンダムが無かった時代に、OVAで0083がリリースされて、正史なんだけども、機動戦士もZも知らなくても楽しめるし
ガンダムVS悪いガンダムという分かりやすい構図、格好いい戦闘シーン。しかし大人な雰囲気の作品が出て、
兄や父などがガンダムファンという人はレンタルで見ることが出来たわけ。

そこで、「SDよりもリアルの方が断然格好いい」という成人の儀式を済ませたのよ。
そこからはガンダムを求めてレンタルビデオで劇場版3作と逆襲のシャアを借り、0080を借り、
テレビではVガンダムが放映されるもつまらなく、ゼータガンダムみたいなーみたいなーと再放送をチェックしてたら
ビデオがリリースされる、LDBOXでるとか、漸くそういう話に世の中がなってきて、
今みたいにガンダムがいつでも手に入る時代になったんだよ。

ホント、0083は富野風リアルガンダムを現代の20代に刷り込む最後のチャンス。
エアポケットを埋めてくれた素晴らしい作品だと思うね。 うん
今の10代になると、ガンダムをガンダムWやSEEDで・・って話になるんだろうし、代わりにSDが無いのかな。

ガンダムに目玉がある。これが当たり前の世界から、リアルに目覚めるきっかけ。 実に最高だ。蛇足どころかとても重要な作品だと思うな。
・・・既にガンダムしってた人がどういうかは別だけど。
99通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 23:49:42 ID:???
俺も今27だし、かなり同感だけど。
でも(ガイシュツさせましたけど)、俺は83って中学生のその短い期間しかハマらなかった。
今じゃ完全にアンチと化してる。
こんなに心境が変化したガンダ作品ってほかにない。
83は、入り口の一つにはなったけど…でも、ポップコーンムービーのようなもので、サックリと終わっちゃった。
そういうポップコーンムービー的な要素が、演出重視だとかいう批判につながってこういうスレがあるんだと思う。
100通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 23:50:36 ID:???
100ゲトc
101通常の名無しさんの3倍:2006/08/02(水) 23:54:51 ID:???
ガンダム入り始めの頃は確かにいいかもしんない
だけどガノタになると、
83の駄目な部分がことごとく目につくようになるんだな。
だから演出や描写なんかも含めて、色々な意味で勿体無い作品
102通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 00:02:40 ID:???
0083→センチと入っていくとある意味完璧
103通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 00:12:07 ID:???
SDやゲームから入ると印象いいかもな
あとは種卒業後にどっぷりハマるパターン
104通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 00:35:50 ID:???
>>101
ガンダムにどっぷりつかると矛盾点が目立つんだよな。
それでも、それを上回る魅力を感じる奴は好きなままだけど
俺も含めて駄目なトコが目について嫌いになる奴もいる。
俺みたいなタイプのアンチと信者はある意味紙一重なのかもしれない…
105通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 00:37:40 ID:???
つうかこのスレの批判意見に、
単純なアンチは少ない。
俺は前半シナリオはまあまあ好き。
後半があんまりなので印象最悪になった。
106通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 02:19:08 ID:???
俺もSDからリアルというか83にハマったくちだ。しかし長い間ガノタ続けてるとたしかにダメな部分が見えてきて以前ほど好きじゃないかもしれん。だけど嫌いにはなれんかった。
107通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 02:35:37 ID:???
もっと頭の悪い作品にしていれば良かった。
IGLOOはそこに気付いたから0083のような不快感がない。
108通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 02:42:30 ID:???
>>98
なんでVがつまらなかったと感じたのかわからない。
富野風どころか富野そのものだよ。
もう一度見てもらいたい。
子供のころと印象が変わると思う。
109通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 04:49:04 ID:???
83の良さっていうのは、派手ってとこにあるから、
そこに魅せられた人たちは、トーンが低めの作品群が苦手だって言うのはわかる気がする
110通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 05:20:30 ID:???
93年当時小中学生だった子は、本当にガンダムが無い時代で
ビデオも劇場版と0080/0083以外一切無しで、SDとドラゴンボールでやってきた少年達だから
例えSDでガンダムという単語とキャラは愛していても、0083はともかく
富野ガンダム屈指の黒さ、鬱さを誇るVガンダムを見て、シャッコーやギロチン・バイク戦艦を評価しろってのは無理。
寧ろ評価できたらその子は恐ろしい子。普通はつまらないと感じるんじゃないかと。

Vガンダムはギレンの優性人類生存説やら、シャアの地球寒冷化作戦が面白くて
ガンダムWやらSEEDがうんざりするようなマニアじゃないとお楽しみになれない。
Vガンダムとイデオンはかなり近い鬱パワーを発していると思う。
111通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 06:18:46 ID:???
俺や俺の周囲の子とかのバヤイは、小学生高学年の時、講談社のガンダム大全集のムック本とか愛読してたし、トミノ小説を読む努力したり
あと、SD系のムック本にもリアルのエピソードや解説が書いてあることはたくさんあったから、83が無くてもリアルへ移行準備OKて事情はあったけども
112通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 20:48:43 ID:???
>>110
Vは1stやZと方向性は同じだと思うんだけどなぁ
113通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 22:19:05 ID:???
平成ガンダム(SEEDを除く)のほうがよっぽどガンダムしてる気になるのはなぜだろう?
114通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 22:26:29 ID:???
>>113
平成ガンダムは序盤で外しているのが多くて惜しいよな。
誰が何と言おうと、Xは良かった。

0083は序盤のつかみが上手かったというのも今生き残っている理由の一つだと思う。
115通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 00:35:52 ID:???
俺は83のそもそもの企画やコンセプトが好きになれない。
116連レススマソ:2006/08/04(金) 00:51:09 ID:???
あ、あと
>>112
うn。

付け加えると、83てつくづくアンチ「トミノ全作品(ファースト含む)」てスタンスだと思うなぁ。
117通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 02:14:21 ID:???
だって今西って松本零士にしか興味ないもの
全部ネタはヤマトと戦場まんが
118通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 06:53:16 ID:???
ああっ、トミノてヤマトあんま好きじゃないんですよね。

トミノのファースト好きな若者たちが集まって喜々として作ったものが、ヤマトのほうへ行ってしまったかもしれないなんて皮肉
119通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 07:36:53 ID:???
松本零士と言えば〜ザ・コクピット〜の「成層圏気流」と「音速雷撃隊」が印象強かったな。
成層圏気流→アルビオン
音速雷撃隊→DFのパイロット
てな感じで、つい0083の兵隊とダブらせてしまう。
120通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 08:03:42 ID:???
>>118
ヤマト好きは多いぞ。1st好きだけじゃない。
河森も福田も庵野もヤマトが好きだ。
121通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 08:21:47 ID:???
>>117
そのわりに艦の運用描くのヘタだね。
122通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 08:49:13 ID:???
ちょっと飛躍していうと、ヤマトがいやなトミノの原作を、ヤマト好きにヤマトっぽく書き換えられちゃったて感じ?
それならトミノの機嫌を損なうな。

なんだかVでバイク戦艦だせって言われて怒ったってのも、
ヤマトの戦艦人気がハゲ氏の脳裏をよぎったからって説もあるし
123通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 08:54:11 ID:???
>>120
ヤマトのアンドロメダのデザインって河森がしたんじゃなかったっけ、あとクラッシャージョウのミネルバとか
ガンダムのザンジバルとか?
124通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 09:55:27 ID:???
松本零士-女=今西
ほとんど台無し
125通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 12:14:38 ID:???
ワイアットてゲームでやたら無能キャラにされてるけど
そんな無能かなあ?
126通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 13:49:24 ID:???
>>123
アンドロメダは宮武だろう。
127通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 14:43:12 ID:???
河森は宮武からヤマトしないのかといったいが断ってる。
でっかいもの=宮武
128通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 14:45:19 ID:???
>>127
クラッシャージョウのコルドバって河森じゃなかったっけ?
あれも宮武だったか。
129通常の名無しさんの3倍:2006/08/04(金) 16:32:10 ID:???
>>128
コルドバは河森。ついでにCJの作者は河森の所属する集団の代表。
ことわれると思う?w
130通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 01:40:50 ID:???
>>125
俺もそれは疑問に思っている。
MSの重要性とかも認識してるっぽいし、シーマとの取引をアルビオンが邪魔さえしなければ
それなりに戦えてたと思う。彼は核で吹っ飛ばされたせいで見せ場がないからやな感じの奴
というイメージしか出せなくて大損しているっぽい。

どうでもいいけど、ゴップの評価も低すぎじゃないかなと思っている。
131通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:35:38 ID:???
プラモ人気も実際にはたいしたことなさそう
GP-2が投げ売りだった
132通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:44:56 ID:???
>>130
オリジンではV作戦の片翼を担ってたな>ゴップ
レビルより先にテムを抜擢
133通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 11:56:18 ID:???
ゴップはジャブローのモグラですからーーーーーwwwwwwwww
134通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:37:45 ID:NRhA3ATv
0083はZ・ZZが嫌いでファーストの魅力を戦闘シーンだけと勘違いした人たちが、
作った似非ガンダム。
135通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:45:24 ID:qRCxl2EV
コウとニナは殴り倒したいぐらい目障り。それ以外はいいと思うのだがな
136通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 12:57:58 ID:???
目障りなのは同意だが、
コウとニナがいなかったらただの仮想戦記じゃん
しかも荒巻とかあの種の。
予め詰んでいる作品なんだと思うが。
137通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 14:11:27 ID:???
>>131
あれは、CCAより後F91と同時期に出たとは思えない出来の悪さが問題かと
ある意味Ζとかのよりひどくなかった?
138通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 14:45:44 ID:???
>>137
いや、昔のもひどいが、
出たばっかりのHGUCがさっそく投げ売られているよ
139通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 17:27:24 ID:???
83嫌い嫌い言ってるわりに、うちにステイメンの1/144があるの思い出しました

>>134
ほかのハゲ氏作品の魅力も誤解しそう。

>>135
俺はコウやニナっていうか、やっぱり元凶はガトーだから、ガトーや徳光に恨みを当たらせてもらってる。
だってコウやニナその他キャラ、結局はガトーを御輿に祭り上げるためのキャラに見えるから
140通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 18:01:32 ID:NRhA3ATv
結局作ってる人が薄っぺらいから、薄っぺらいキャラ、作品でしかない。
禿作品とは比較にもならない。
141通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 18:03:31 ID:???
昔は面白いと思ったが最近はもうだめ、糞だと思う。
142通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 18:31:06 ID:???
IGLOOでは薄っぺらさを自覚したのか、
0083よりは見れる作品になってる。
松本零士路線を表に出しまくっただけだが。
143通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 22:05:49 ID:???
作品が糞と言われようがデンドロを作った思い出と達成感は誰も奪えないはずだ
144通常の名無しさんの3倍:2006/08/05(土) 23:04:29 ID:NRhA3ATv
まあプラモと作品は別物だしね。
考えてみると144分の1デンドロが発売されてるって、
すげー話だよな。
145通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 05:10:31 ID:???
俺にとって83のBGMて、迫力あるというより怖かったな。
一番怖かったのはナレーションだった。
昔はよくやってた、矢追純一の、胡散臭いUFO特番を彷彿させる。
だいたい、初の自力レンタルビデオが83だったかもしれない。
それがますます未知への不安をうむ
146通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 06:41:19 ID:???
ナレーションなんてあった?
147通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 07:48:07 ID:???
デラーズの声で
148通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 12:33:55 ID:???
物体XのBGMをまんまパクってると気付いた時は吹いた
あれってばれたらヤバいんじゃないの?
149通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 17:54:34 ID:???
それならトップガンの丸パクリの方がもっとヤバイ
映像美とか言われるが、音楽センスは最低クラス
150通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 19:37:27 ID:???
ガンダム短編集のコミック版はバニングを即退場させてその役をモンシアに割り振ってた。

認めたり励ましたりするモンシアには違和感はあるが話としてはまとまってて面白かったさ
151通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 19:54:21 ID:???
非トミノガンダム決定版だね。
同人誌みたいなもので、その筋ファンの願望がつまってる。
同人誌みたいなもので、その筋のファン以外から見るとキモいけど。
152通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 20:02:34 ID:???
決定版はポケ戦とかIGLOOじゃね?
153通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 20:17:49 ID:???
>>152
釣られんな
しかも、アンチが喜ぶようなレスしやがって
154通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 20:24:46 ID:???
83のスタッフも嫌ってる人は多いの?
155通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 20:28:44 ID:???
今西
川元
佐野
河森
カトキ
明貴
渡辺
加瀬

ひまだったら教えてください。
すきだったらs
嫌いだったらk
どっちでもないなならd
で今西 k みたいに。
156通常の名無しさんの3倍:2006/08/06(日) 20:40:58 ID:???
今西 k
川元 d
佐野 s
河森 d
カトキ d
明貴 d
渡辺 d
加瀬 s
五武 s
157通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 03:36:12 ID:???
全員会話すらしたこともない人なので好きも嫌いもありません
158通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 04:55:41 ID:???
>>157
守護者ハケーンww
159通常の名無しさんの3倍:2006/08/07(月) 10:20:04 ID:???
カトキハジメて、このビデオの巻末で初めてみて、
すごい撫で肩だっていう記憶だけが残っている。(カトキのお話は忘れた)
160通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 07:07:36 ID:???
ベジータとアマノカズミとスカーフェイスとエホバの商人しか見てない
161通常の名無しさんの3倍:2006/08/08(火) 23:58:19 ID:???
今西 kkk
川元 d
佐野 s
河森 k
カトキ s
明貴 s
渡辺 d
加瀬 s
五武 s
162通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 06:22:18 ID:???
83て、家族内の確執のテーマが無いんだよね(……あったっけ?)

(ZZは初めから非リアル指向で行くってコンセプトだから、ある意味仕方ないとして、)
そういう面でも83て、それまでのガンダムのキーポイントにアンチしてる気が。
163通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 06:24:59 ID:???
ZZはある意味じゃ、出稼ぎに出てるって名目で金も落としてくれず
子供たちを空気のよどんだサイド1に放置で顔も出てこない親、ってけっこうきつい設定はあるよね
164通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 08:03:52 ID:2YJ5Ljdo
だから0083のスタッフは、テーマもストーリーも何も関係なしに、
自分達がカッコいいと思う戦闘シーンと敵キャラを描きたかっただけ。
しかもカッコいいということを根本的に勘違いしてるから、
ガトーみたいな薄っぺらい、底の浅いキャラしか創れない。
ある程度年齢を重ねても、0083が好きって人は、ひょっとしたらアンチ禿ガンダム?
165通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 11:52:42 ID:???
何が不快かって、
たぶん富野が死んだ後、今西がバンダイサイドと組んで、
同路線の劣化二次創作を垂れ流す予感があるからなんだよな

心底やめて欲しい
166通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 12:25:16 ID:???
なんだか時代の流れとともに、
83はもはや何の疑いもなく、当然の如く受け入れる世代が来てる気がすんだけど。
アンチ83の理念は絶滅しちゃうんじゃないかと心配。
デラーズによるジオン魂よりうちらの魂のほうが途絶えてしまう
167通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 17:20:45 ID:???
そもそもファーストを最初に観てガンダム世界に魅力を感じた人なら、
0083には拭い難い違和感を感じると思う。
他の禿ガンダムにも違和感を感じるかもしれないが、それとはまた違うと思う。

なのに宇宙世紀の正史に組み込まれてるから、また厄介。外伝的な話ならまだ許せるが・・、
168通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 17:41:10 ID:???
>167全く感じない。
169通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 18:36:19 ID:???
軍人しかMSに乗らないってのが最大の違和感
そんなのガンダム以外でやれよ
170通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 19:17:40 ID:???
0083なんかより種の方に危機感感じた方が有意義だと思います
171通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 19:20:16 ID:???
>>170
それがまずいんだよ。
種なんていう飛びぬけてウンコなものが爆誕してしまったから
他の作品のダメなところが霞んでしまった。
これからも糞作品が出たところで「種に比べれば・・・。」となると思うと末恐ろしい。
172通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 19:20:43 ID:???
>>170
だから他作品を生け贄に捧げるのはがいしゅつ&スレ違いだろ
0083の問題点は、「正史」面しているところだ
173通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 20:01:45 ID:???
>>171
うn

>>167
違和感感じない、サクッと(でも本人はマニアだと思っている)初代ガンダム好きだったファーストファンが多いんだろうな。
しかも、その世代ってベビーブーム世代だろうし、数が多そう
174通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 20:08:40 ID:???
ベビーブーム世代よりやや年下だろ
MSVの頃までのジオン像とは著しく異なっている。
0083とギレンの野望が今に至るジオン厨を造り上げたと思う。
175通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 21:40:34 ID:2YJ5Ljdo
禿否定でZ否定の癖に、Zへ話を繋げてるから、無茶苦茶。
176通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 21:50:10 ID:???
MSVとか以降の流れで、軍隊風味とかカッコ良いジオン軍とか
妄想膨らませてたのに、肝心の禿監督はまったくそういうのに興味なくて、
妄想満足させる続編jは作ってくれない。
しょうがないから模型誌発のゴテゴテガンダムで我慢するしかなかった。
そんなヲタどもに向けて作られた二次創作だね。
177通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 23:19:39 ID:???
お前らがどんなに否定しようとサンライズが作った時点でオフィシャルですからw
178通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 02:47:30 ID:???
おまえらがアニメ作れ!
179通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 03:27:19 ID:???
ガトーが難しいこと言い過ぎ・・・
みんな理解できた?
180通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 03:29:59 ID:???
理解は出来た。したつもりだけかも知れんが。

しっかし、共感は全くできん!!
181通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 03:44:41 ID:???
ジオンの魅力を伝えるという面でも、致命的な欠点があると思う

初代とかZとかのTV版の敵陣営には悪役としての魅力があるが、0083のデラーズフリートにはそれが
足りない。やっていること自体はかなり悪役的だし、自分の正当性を激しく主張するのも他の作品と一致
してはいるけれど、裏の理由ってものが感じられない。

特に、個人的な戦う理由が感じられないと思う。他のシリーズでは、逆シャアのように明確に二つの理由
で戦ってたりシロッコのように裏の理由を匂わせたりと、程度の差はあれど私的な戦う理由を見せていた
と思う。しかし、0083のガトー&デラーズはそれが感じられない…。特にデラーズから感じられない。

それに対して、連邦側は割とよく出来ていたと思う。シナプス艦長とかはちょっと弱い気もしないでもない
けど。
182通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 07:10:30 ID:eNAn51LY
戦う理由は、ギレン主義への狂信しかなかったのでは。(まあガトーはデラーズ個人への忠誠心かもしれないが。)
だから現実にもいそうなテロリスト程度にしか見えず、にもかかわらずその程度のやつらをカッコよく見せようと、
連邦側でもっと悪辣なバスクだのコネリー(だったっけ?)だのを出した。
製作側の姑息な意図は見え見え過ぎ。




それにしても、ガトーを真の「漢」みたいに本気で思ってる奴ってマジでいるの?
183通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 07:34:51 ID:???
>182それはさすがにいないと思う

けれど惚れたのは
あくまで我々が正しいとする頑なまでに揺るぎない信念
盲目的なまでの忠誠心
玉砕特攻、自己犠牲の精神

昔の日本人にはあったもの
今の我々にはない物

人は自分が持ってない物に惹かれる
昔の日本人に対するコンプレックスの裏返し此が良いとか悪いとかは関係なく

嫌悪を持ちながらも決して無視する事は出来ない

とか分析してみた



けれど結局
賛否両論おしなべて好評
184通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 07:39:07 ID:???
でも、ジオン国民を
共和国政府は売国奴に過ぎん
とか言い切っちゃう時点で根っこはただの馬鹿だよね。デラーズ。
185通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 07:53:42 ID:???
馬鹿とかじゃなくて、歪んだ目からはそんな見方しか出来ないんだよ
186通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 08:27:00 ID:???
なんか他のガンダムの敵の偉いのはほとんど自分が悪者だってわかってやってるんだけど、
0083の場合自分のこと心から正義だと思ってやってるから変なんだと思う。
187通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 09:15:30 ID:???
>186
本当はそっちの方が変なんだけどね
つアメリカは正義の国思想
つ白は正義、黒は悪
つイスラム原理主義者
つ旧日本帝国国民
つ将軍さま万歳
つナチス信奉者

上げたらきりがないけど皆これが正しいと信じてやったりやってるんでしょ?
188通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 09:24:01 ID:???
>>186
お前は何を言ってるんだ?
ガンダムは勧善懲悪物じゃありません><
189通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 09:33:24 ID:???
自分らが悪人だとわかってる、じゃなくて
視聴者の目に「ああこいつら悪いやっちゃ」と思わせる描写を仕込んでくるってとこだろ?敵も味方も。
優良人種以外氏ね、って平然と発言するギレンと
前線の苦労や戦争のおきた理由を考えようともしない連邦の偉い人とか。
それがデラーズたちだけ妙に清廉潔白に書いてる。
シーマとAE常務との取引、脅されたふりでコロニーに点火する協力体制だって
大本たどればデラーズの指揮なのに、なんか漫然と見てるとシーマが一人で悪役やってるように見える作りはやっぱまずかろ?と。
190通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 09:52:24 ID:???
>>186
>>189
うn。

デラーズ一派がもし視野の広い大人ならば、シーマをうじむしだのなんだのって徹底的に馬鹿にしまくることは出来ないと思う
191通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 12:11:51 ID:???
監督の途中交代って何話から?
192通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 12:53:32 ID:???
>>189
毒ガスやコロニー落しやバグやギロチンなど
どうみても悪いです
193通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 13:46:40 ID:???
監督交代以上に五武が降りたのが大きいんじゃないかな
宇宙に出るまでは面白かったし。

今西はイグルーで飽きもせず「宇宙で溺れる」描写をしててワラタ
だったら水陸MS出せよ
ゼーゴッグとかじゃなくて、ちゃんと水中戦をやるべき。

彼のジオン愛は、
あくまでも旧ドイツ&日本軍的な側面に対するものでしかない。
しかも、海戦描写が全く出来ない。

MSについても、明らかにザクが好きじゃないだろ。
だからジオン描写が偏ってくる。
ゲルググが好きなのはわかる。
194通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 14:49:31 ID:???
ゼーゴックだね。間違えました。
195通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 19:34:17 ID:???
前半といえば…
何者かは知らないけどあの外人のED、ムーディーで、実は好きな歌だったりして。
196通常の名無しさんの3倍:2006/08/10(木) 22:21:37 ID:???
>>193
イグルーでの暴走っぷりは、
同じドイツオタのイズブチも
手を貸してるとしか思えないw
197通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 00:34:11 ID:???
>>195
Jacob Wheeler の Magic ですな。
198通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 00:48:48 ID:zAujKhOP
ふーん。評判悪いんだね。映画とビデオシリーズのラスト以外は上出来だと思うけど。
199通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 01:17:28 ID:eapFU7Du
個人的宇宙世紀では0083はなかったことにしてます。
なかったことにしても、その後の歴史には支障がないことが唯一の救いかな…。
200通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 01:23:33 ID:???
0083ってティターンズ結成理由を描きたかっただけ?
201通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 01:45:44 ID:???
その理由にコロニー落としをもってくるのはやりすぎだ。
0079に続けてだから地球ほろびるでしょ…。

ジオン公国敗北後、一部ジオン軍残党により民間人をねらったテロ頻発、
テロ対策としてティターンズ誕生、その程度でいいと思う。
(その程度ではアニメにならんが、つまりはこの時代をアニメにする必要はなかった)
202通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 02:06:17 ID:???
デンドロビウム<mk2
なんだよな?そうは見えないけど。
203通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 02:11:42 ID:???
>>202
デンドロはMAだから単純比較は無意味、ステイメン<mk2ってのは間違いない。
204通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 02:22:30 ID:???
MK2って失敗作なんでしょ?
連邦とジオンの技術を入れていいとこ取りにしようとしたけど、中途半端で・・・
205通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 02:43:55 ID:???
でも、作中の活躍ぶりを見ると失敗作には見えない…
設定と作品がかみ合っていない良い例だと思う

>>201
未遂だったらまだ良かったかもしれない。ソーラーシステム食らって見事破壊されるとか
206通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 02:53:11 ID:???
>>204
違う、ジオンの技術を完全排除して連邦の技術のみで製作されている。

あと失敗作というのも語弊あり、装甲材質の特性上当初予定の性能は発揮できなかったのは確かだが・・・
攻撃力一流、防御二流のバランスの悪いMSなんだよなぁ。

207通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 02:57:03 ID:???
>204
それハイザックじゃね?
208通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 03:22:37 ID:???
>>203
普通にステイメンのが高性能だろ。

>>204
mk2の欠点は装甲材でガンダリウムで出来てない。
言うなれば良く動くガンダム顔のジムだな。
209通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 03:40:06 ID:???
Gディフェンサーつけると防御力アップという理由がわからん。
210通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 03:41:32 ID:???
>>208のジムはムーバブルフレームで構成された優れもの。
211通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 06:30:22 ID:???
GPシリーズはアナハイムが連邦へのプレゼンの為に社運をかけてコスト度外視で作った最新鋭テスト機
Mk.IIは量産まで視野に入れ、当然コスト面も考慮された時期主力MS
こう考えればステイメン>Mk.IIでも問題ないでしょ

で開発時期でフレームやコクピットなどはMk.IIの方がより完成されていると
212通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 07:26:16 ID:???
ステイメンって、最後にオーキスからパージされてビームライフル撃っただけの機体だろ。



あれのどこが高性能なんだ?
213通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 08:07:31 ID:???
ジオンの人のイメージって
全体的に粗野で荒っぽい、人間くさい感じだと思うんだよね。
辺境の田舎モノの集まりなんだから、その方が自然。
人気者の代表格、ラルにしたって、
ザビ家の私怨から来る作戦に、部下の生活の安定と愛人のためにのっかる人。
その人間味が受けたわけでしょ。

ガトーとかに代表される、「気高い高潔な、義に生きるサムライ」
みたいなイメージ、いったいどこから沸いて出たの?
214通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 09:41:45 ID:eQ3DmGOl
>>213
マイヨプラートから。
215通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 10:10:51 ID:???
>>208
装甲じゃなくてフレームが、だろ
旧来の材質だから金属疲労激しくて使い物にならなかった。
フレームの設計自体は評価高くてΖの変形プランの問題点を解決するヒントにもなったが
216通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 12:27:48 ID:???
>>214
鷹か! 鷹じゃしょうがねぇな。
217通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 12:46:41 ID:???
>214
>216
もしやコウとキースは敵に回ったお坊ちゃま方!?
218通常の名無しさんの3倍:2006/08/11(金) 12:56:10 ID:???
>>213
銀河英雄伝説とか、
当時のアニメからの劣化移植をしているような気がする
219通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 00:31:31 ID:???
0083→0087へのMSの進化が変だよね。
ジオンの残党のデラーズがあれだけのことして、アクシズ製のMSが物凄い性能だったわけで、
連邦もティターンズも物凄い危機感を持って、高性能のMS開発するはずだから・・・
0087のMSはもっと高性能なはず。
220通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 00:44:25 ID:???
ノイエ以外一年戦争からの使い回しではないか。ドラッツェはうんこだし。まぁたしかにもっと高性能になってもおかしくはないが
221通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 01:32:24 ID:???
作品自体をなかったことにするのはファンに悪いので
せめて最後のコロニー落としだけ宇宙世紀から抹消してくれないだろうか。
あと、核バズーカひとつで艦隊の3分の2を消滅させるのもあんまりだ。
222通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 02:02:37 ID:???
0083のGPシリーズとかノイエにムーバブルフレームとか
サイコフレームとか盛り込んだらそれだけで0088とか0093でも通用しそうだな。
223 ◆BmbuF37SY. :2006/08/12(土) 02:11:57 ID:???
ムバブルフレームは整備性が上がって整備班大喜びだろうけど、絶対的に性能を上げるものではないような。
格闘戦性能は上がるかな?
サイコフレームは重い(と思われる)サイコミュが軽量化されるんだから、高速/小型化するでしょうね。

ただ、ノイエはあの大きさの割にサイコUと比べるとメガ砲が少ないので、強いかといえば微妙。
高速一撃離脱機としては大型過ぎて的になりがちだし。
ガトーですら艦砲を避けられないしね。
224通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 02:29:16 ID:???
デンドロビウムが要塞防御用でノイエ・ジール拠点攻撃用なんだっけ?
225通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 12:41:56 ID:???
>>221
GP計画抹消という幼稚なオチは、
事実上0083がいらない子だと自分で認めているようなもの
226通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 13:39:35 ID:???
実際無くても誰も困らんしな
227通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 13:41:50 ID:???
>>225
そういや、デラーズの演説で核装備のガンダムを大々的にアピール
してたけど、あれをどうやってなかったことにしたんだろう。

あと、コロニー落としをなんで事故扱いにしたんだろう。ジオン残党の
悪逆非道ぶりを宣伝してティターンズ勢力拡大に利用できるのに。
228通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 14:12:09 ID:???
>227
なかった事になった訳じゃないんじゃない?
それもカードに入れてエゥーゴ設立の役に立てたとか有りうる。

ティターンズ設立どころか、コロニーや月のあちこちで連邦からの独立運動とか始まり兼ねないね。
2号機のお陰で力の回復の宣伝(観艦式)どころか、かなりの数の艦艇失ってるし、そんな状態の連邦に力で押さえるのは到底無理でしょ。
連邦はそれを恐れた。
229通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 14:20:08 ID:???
ちょっと疑問なんだけど爆風がない宇宙空間で全艦艇の3分の2も熱線だけで沈められるものなの?
230 ◆BmbuF37SY. :2006/08/12(土) 14:32:14 ID:???
>>229
無理。とくに連邦艦が太陽フレアに耐えられるとしたら直撃したバーミンガムは沈むとしても、
それ以外はア・バオア・クーでジオングに沈められたサフランとその周辺くらいのダメージに終わるような気がする。
231通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 14:32:58 ID:???
無理
232通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 14:56:12 ID:???
あの核攻撃は、
あくまでもガトーのように大義に忠実な「漢」は、
必ず作戦に成功するという願望丸出しの演出ですよ。
ようするに設定厨向けの緻密な世界を構築しているどころか、
単なるキャラ萌えアニメなんだよな…
233通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 15:00:28 ID:???
>>227

それでは、ティターンズの力がないことになってしまう
バスクは、あそこでコロニーを落として力を誇示したかったが出来なかった

同様に30バンチ事件がそれであり、ティターンズの力を示すために毒ガスを投入している
234通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 15:09:56 ID:???
>>233
バスクはコロニー落としは阻止しようとしてたじゃん。
(コロニー落としを仕向けて直前で阻止してバスク英雄、ジオン悪、
 そういうシナリオだったと思ってたけど)
235通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 15:17:03 ID:???
宇宙でアトミックバズーカが使われたことに不満をもってる河森ワロス
236通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 15:29:49 ID:???
>>232
よくわからないほどの威力の核バズーカと、コロニー落とし。
パイロットが強い、だけならよかったのに手段が無茶なので
「新撰組」のような忠義と滅びの美学を感じることもできない。
キャラに萌えることもできないな。
237通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 15:39:33 ID:YGRQ7KJ+
軍人的なカッコ良さだけを前面に押し出したガンダムの根幹に反する作品。
ガンダムってそれだけじゃねえだろ?
238通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 15:47:50 ID:???
でもガンダムの根幹って何よ

都合のいい潜在能力を持った主人公が
似非哲学で苦悩して、とんでもパワーで巨大な敵に勝つってだけでしょ
あまり神聖視するのはどうかと思うよ
239通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 16:03:20 ID:???
途中からガンダムってのはただの兵器じゃない
人と人との絆を繋げるモノって意味が出てきて熱くなった
F91からだったかな?
1stやMkUが主人公の家族が作ったモノや主人公が設計したZを知ってる人が持ってくるって言う前例があったから素直に受け入れられた
それがあるかないか、の違いも含めて好き嫌いが分かれてるのもあるんじゃない?
240通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 16:16:58 ID:???
人が作ったものなら人を救って見せろ、じゃないか?
241通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 16:20:54 ID:???
0080でも
「あれは必要悪とでも言うべき機械で、人を幸せにするためのものではない」
って言ってるし、その通りだと思うけど
242 ◆BmbuF37SY. :2006/08/12(土) 16:20:54 ID:???
>>227
あれこそがジオン残党のでっち上げとすれば一般人は信用するのでは?
カイみたいなスタンスのジャーナリストは連邦の腐敗の証拠と解釈するだろうけど。

成功したら公表、失敗したら隠滅なんてのは実社会でも普通に行われる出来事だと思いますよ。
我々だって、マスコミ発表(新聞、ニュース)をけっこう鵜呑みにするし、裏なんて取らないでしょ。取れないし。

作品外から俯瞰できる視聴者と、作品内に生活する登場人物とは情報量が格段に違うからね。
243通常の名無しさんの3倍:2006/08/12(土) 23:24:25 ID:???
ティターンズ結成の時期って最初っから0083だったの?
244通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 03:35:26 ID:ExKpvt/j
とにかく俺は大義がどうしたとかそういうのばっかりなのがいやなんだ。
そういうのも描きつつ否定的な部分もあるでしょ?ほかのガンダム作品には
245通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 03:39:33 ID:???
IGLOOも0083と似てるよ
246通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 04:17:56 ID:???
つーか83以降ジオン兵っていったら大儀がどうとか言う層がスタンダートになってる気がする
247通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 08:23:56 ID:???
本当の「大儀」って何だろうね・・・
248通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 08:29:26 ID:???
つうか、ザビ家のジオンに大儀が存在するのか?
249通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 08:30:45 ID:dAFj2c/C
みんな聞いてくれ、ファーストなら全43話解説できるくらいの自称ガンダム好きで、昨日まで一年戦争関連(08・イグルー等)以外の続編や外伝的なものは一切見なかった。
初めて0083てやつを観た。ガンダムに似て非なる物だと思った。
あんなにモビルスーツを万能したらスーパーロボットと変わらないし、小難しい思想とかじゃなくてただシンプルに『守るべき男達や女達の為に自己犠牲していく兵士の物語』にうちら世代は知らない戦争像の一つとして憧れたんだけどな。
その影響で今は日本で唯一の戦闘集団でイラク帰りのリアルに軍曹やってるオッサンでした。
250通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 08:34:45 ID:???
釣り?
釣りじゃなかったとしたら、こんな人間でも自衛官になれるなんて日本は平和だと思う。
251通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 08:55:40 ID:???
>>243
少なくとも85年の30番地事件では既に存在しててそれなりに力も持ってたようだから
83年あたりに結成っての自体は妥当かと
252通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 09:13:19 ID:???
>249
そっかそっか、お前はニートか。
でー、脳内イラクはどうでした?何人イラク人殺した?
253通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 10:10:51 ID:dAFj2c/C
>>250、はぁ〜、釣りじゃないんだけどな。会ったこともない君にいきなりこんな人間呼ばわりされる筋合いもないし。常識・良識ってなんなのかな?
>>252、脳内イラクですか?解りません、リアルでの経験なので。ただ実際のイラクは暑くても湿度がないから汗をかいてもすぐ乾いて塩になる、詳しい任務は言えないけど充実してた。
254通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 10:25:33 ID:???
>>253
ここは0083について話し合うスレですので
あなたのイラクの思い出話はどーでもいーのです。
話したかったら軍事板へどうぞ。
255通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 10:46:28 ID:???
結局、0083はヤクザ映画とトップガンを混ぜ合わせただけか
256通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 12:23:45 ID:???
ヤクザ映画にあやまれ
任侠が義を持ち出すときでも、
いくらなんでも0083ほどバカな演出はやらない
257通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 12:33:27 ID:???
確かに、バズーカ片手に警察車両へ突っ込んだりしないわなw
258通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 13:37:47 ID:???
>253
イラクってそんなに年中暑いの?
259 ◆BmbuF37SY. :2006/08/13(日) 13:54:43 ID:???
>>246
1回戦争に負けてるから。プライドを維持するには悪くない演出だと思う。

>>247-248
それが「無い」ところがガンダムの魅力のひとつだと思う。
登場人物たちは狂信的なまでに信じきってるけど、視聴者にはスッカスカの大義が透けて見える。
トミノの乾いた感性だとそういう表現が出るけど、サードパーティ作品じゃね。
下手したら製作者がスッカスカの大義に踊らされてるようだし。
260通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 16:35:17 ID:???
>253
コイツ必死だなw
261通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 16:59:45 ID:???
>>256
ヤクザ映画もピンキリあるだろうが、
お前がアンチ0083なのは知ったことじゃないが
ヤクザ映画を知った風に軽々しく語るな、市ねクソボケ。
262通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 17:03:23 ID:???
0083はジオンの大義を信じる人がつくったプロパガンダ映画みたいだな。
さあ、君もアクシズへつどい連邦と戦おう!て感じ。
263通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 17:06:45 ID:???
どうでもいいけど、この作品で「コロニー落とし」はやりすぎだと感じたな。
未遂に終わると思ってたら、あっけなく落としちまってさ。正直ビビッたよ。
開戦時に既に1つ落ちてるのにさ。
しかもそれがたいした事じゃないように描かれてる。
264通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 17:33:37 ID:???
まあコロニー落としは作品によって破壊の規模が違うからね
シドニーをクレーターに変えたブリティッシュ作戦のコロニーやら、
(その割には80でバーニィが、「今頃シドニーは雪で〜」って言ったのに南半球は夏って突込みが入っただけw)
北米の穀倉地帯を壊滅させたけど地形を変えるには至らなかった83のコロニー落とし
(割にはΖでアムロ邸があった辺りは一面小麦畑っぽかったのは気のせいだろうかw)
そして一番質量を保ってきれいなままで落ちてきたのに、ろくな被害も与えず地面に突き刺さった
ΖΖのギャグとしかいえないようなコロニー落としと。
265通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 18:19:28 ID:???
>>249
すげーーーイラク行ったってことは滅茶苦茶優秀ってことか・・・
これからも頑張ってくださいね。
266通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 18:26:26 ID:???
>>263
確かに、コロニーとめればまだ許せた
ただ前スレにもあったが被害は描いてたね。
267通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 19:32:58 ID:???
>>264
0080の製作当時はオーストラリアの被害設定はあやふやだった。
0083の製作時期に大穴が開いてる設定になった。
268通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 19:49:55 ID:???
もともとジオンの思想はコロニー独立主義とともに地球聖域化に
あったはずだが、地球を汚してるのは連邦じゃなくてジオンじゃねーか。
コロニー3つと小惑星。むちゃするなよ。
他作品ではそういう矛盾もわかるようになっていたが、0083では
正義の一撃になってるのがなあ。
269通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 19:51:15 ID:???
そういう意味ではバイク戦艦やエンジェルハイロウ、バグなんかは
思想にそっているな。
270通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 19:52:20 ID:???
>>267
あやふやと言うよりも、
単に0080のスタッフが周辺情報を集めていなかっただけだろ、
そのくせ自分たち独自の設定を拵える最悪スタッフだぞあれは。
271通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 19:54:09 ID:???
>>269
結局268みたいなヤツは0083を貶めたいだけの
底の浅いガノタっつーことかw
272通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 20:32:52 ID:???
>>269 >>270
キミらが0083ファンかどうかは知らんが…やめてくれないか、そうゆうの
ここはアンチスレだから住み分けも考えて腹立つことも見逃せ。
273通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 20:58:43 ID:???
間違えた
>>270 >>271
274通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 21:12:00 ID:???
例によって0080を貶して敵対構図を作っている信者が哀れ。
サヨがどうとか言ってたバカと同類だな
つまり0083がウヨって事か?
275通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 21:39:45 ID:???
>269
一つだけ突っ込み
劇中では涼しい顏して降りてきた天使の輪っか。
実際にあれだけ巨大な物体が降りてきたらそれだけで大気大循環のジェット機流の流れを妨げたり、大気圧が変化して地球の環境劇的に変わったりするんだな、これが。
詰まるところ風速数百メートルの暴風が吹き荒れたり、周囲に上昇気流が生まれて超巨大な台風がいくつも発生したり、ちょっとシャレにならない大災害が起きること間違いなし。
276通常の名無しさんの3倍:2006/08/13(日) 21:42:20 ID:???
>>267
シドニーに大穴空けた絵の初出はおそらくM.S.ERAという0080の画集で1990年出版。
0083は1991年製作。
277通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 01:38:06 ID:???
前に別のスレで説明を受けたんだが
シドニーに大穴が開くほどの土砂が空中に飛散したら
それが原因で「格の冬」が到来しちゃうそうだ。

つまり「シドニーの大穴」の方をなかった事にしないと
ファーストを含めて全てのUC作品がウソになってしまう。
この作品の代表的な「蛇足」の一つだと思う。
278通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 03:11:23 ID:???
UCの地球は、俺らの住んでる地球とは違ってとても頑丈だって事で。
279通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 04:45:25 ID:???
コロニー落としても大穴があくほどの威力はなさそうだけどな。
逆にコロニー落としの被害設定を低くすれば、都市をはずせば
被害はそれほどでもなく、政治的効果は高い示威行為として
デラーズあたりが使用してもいいかもしれん。
あ、でも穀倉地帯の壊滅が目的だったっけ?
280通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 07:01:50 ID:/2Xre/pg
つかコロニーって中がスカスカだから、大気圏で燃え尽きちゃうとゆーことはないの?
281通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 08:07:21 ID:???
>280
岩石や氷だったら分かるけど、金属の固まりだから残るんじゃない?
F-91とか見ても厚みが50メートルくらいあってもおかしくなさそうだし
超高速ですっ飛んでくる天然の隕石とは落ちる早さも全然違うだろうし

天然の隕石
→突っ込んでくる
わざと落とす
→高度を下げさせて重力に引かせる&大気に触れさせて減速させる
282通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 08:10:04 ID:???
下記間違いた

天然の隕石
→突っ込んでくる 

天然の隕石
→すっ飛んで来る 
283通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 08:45:22 ID:???
>>275
何の説明もなく浮いてるからキニスンナ
284通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 15:29:25 ID:???
最初ジオンがやったコロニー落としで、人口の半分が死んだんじゃなかったか?
戦争やってる場合か?
285通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 16:01:28 ID:???
>>284
アムロ達が出てくる前までの戦い全部で半分になったんじゃないの?
286通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 16:33:37 ID:???
一週間戦争までじゃなかったっけ?
287通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 17:13:06 ID:/2Xre/pg
しかし人口の半分が死ぬってなんつー戦争だ。
288通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 17:20:32 ID:???
サイド6までは数百基のコロニーが浮かんでたんだよな?
サイド7はどれくらいか知らないけど
単純に考えて、その内の半分以下ぐらいは毒ガスとか戦争で壊した事に?
Zでも月に落ちたコロニーあったし
289通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 17:30:05 ID:???
>>288
サイド7は建設中のコロニーが1基のみ。
290通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 18:49:18 ID:Kn9AJQrD
ルウム戦役の頃とか?初期はザクが核バズーカ使ってた事になってるんだよね。
その場合、核弾頭の威力がモノを言う訳で、MS本体が旧ザク?だろうがGP-02
だろうが、MSがどっちでも戦力には大差ない。

各バズーカ一発であんな強大な威力が出るなら、核バズーカザクがうようよしてた
大戦初期はどうだったんだろうか?

一応、観艦式という事で、密集していた点は差し引くとしても、ビグザムどころ
ではない脅威だったような気が。
291通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 18:53:56 ID:???
>>290
真面目な考察は無意味だと思うんだが……
監督がアレだし
292通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 18:56:27 ID:Kn9AJQrD
>>291

まー、他にも色々とあるんですが、どうもこれだけはどうしても疑問だったもんで。
このシリーズで評価するのは、一話冒頭のザクのSEがちゃんと初代の音を使ってた
という一点のみです。あれを見た時には、「これは楽しくなりそうだ」と期待した
もんでしたが...
293通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 19:09:01 ID:???
五武さんが最後までやってればね…
和製トップガンでよかったのに
ジオンが旧ソヴィエト(魅力ある悪役)なのが、
今西は気に入らなかったんだろう。
そっちの方が絶対デラーズも格好良かったのに。
もったいない。
294通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 19:15:59 ID:FRq5kLQy
その昔、ラポートから出てた83のムックでスタッフ座談会があったんだけど、
司会者の小牧編集長がかなりの富野シンパで、いちいち83の問題点を
口にするんだ。そしたらスタッフたちがそろっての大反論で、しまいにゃ
富野批判をはじめる始末。なんだがどっちも大人気ないって思ったな。
295通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 19:37:25 ID:???
やっぱ0083スタッフって富野嫌いなんだw
どんなこと言ったの?
お決まりのNT批判?
296通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 20:49:52 ID:???
0083のジオンの大義って
スカトロマニアにスカトロの素晴らしさを説かれてるようで
生理的に受け付けませんでした
297通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 21:01:12 ID:???
シーマがバイザーだけでなく割られたコックピットごとブチ抜かれて
宇宙空間に放り出されるラストの方がハァハァでけた
ガンダム世界では実際の物理法則に反して無気圧状態でも
永遠に冷凍(?)保存されるらしいからね
298通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 21:24:27 ID:???
>>291
会戦初期の核バズは戦術核で
GP02は戦略核という説がありますな。
アンチスレにしろ短絡なレスは控えた方が・・・
299通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 23:26:49 ID:???
GP02のは戦術核って何度も言われてる訳だが。
まあ名目上だけだとか、漫画版では改造されたとか言われてるが。

それよりあの発射描写を描いた奴はバズーカってものを何だと思ってたんだ?
起爆レーザーとか無様な後付けするはめになったし。
300通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 01:44:12 ID:???
本来の演出としては発射口から煙がゴババって出るべき?
301通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 02:24:04 ID:???
名目はバズーカでもバズーカじゃないだろ。
煙なんか出ません。
302通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 04:17:08 ID:???
要は核弾頭を投射できれば、何だってOK。
でも、弾頭ありだから光線が出るのは不可……いや、レーザー推進での投射さ、きっと!
バズーカ内部で核爆弾が爆発し、その衝撃波が発射され、それによって弾頭を加速していれば発射口から
何か出ても大丈夫!

そうか、わかったぞ! バズーカ内部で核爆弾を爆発させ、発射口から高温のプラズマを発射し、そのプラ
ズマに当たった物は高温すぎて核融合して爆発してしまうのだ! 大気中で放つと空気と核融合するから威
力は戦術核だが宇宙で使うと戦略核に化けるので戦術核か戦略核かの問題も解決。撃った後、驚異のメカ
ニズムでも止められなかった分の熱で蒸発した砲身内部の金属が砲身から煙のように湯気を吐きまくる……




ごめんなさい、ただ思いついたことを書いただけです
303通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 05:45:26 ID:???
0083のどの辺が蛇の足なんですか?
そもそも蛇の足ってなんすか?
ざんすかーる
304通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 05:57:11 ID:???
もういいじゃん、アレは核弾頭って名前のオシャレ兵器だったってことで。
種の、対象の陽電子を破壊する陽電子砲と同じようなもんだよ
305通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 06:43:45 ID:IlOiMd1H
禿嫌いなら、ガンダムの名前でアニメ作らなきゃいーのによ。
同人誌を堂々オフィシャルにして、正史に入れるな、不愉快だ。
306通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 11:41:27 ID:???
蛇足であんだけやってるんだし、大したもんじゃないか
307通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 14:35:17 ID:???
>>294
ウプか書き出してくれ!!
見たい! 頼みます。
308通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 22:07:04 ID:???
>>303
明確に答えられる人はいませんので、
皆見当違いのレッテル貼りしてるだけですから。
309通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 23:15:03 ID:???
1もよめんのか?
310通常の名無しさんの3倍:2006/08/15(火) 23:51:03 ID:???
レッテルじゃなくて事実だろうに…
面白けりゃいいや、って発想の作品だから、
いろいろボロが出て当然。
核バズはその一例にすぎん
311通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 00:01:09 ID:c6LuDKbd
ネタとしては、旧ジオン残党の敗走を中心にしてくれれば結構面白そうだったのに...

鉱山基地にいたような連中を中心に、時代遅れとなってしまったジオンMSで
絶望的な戦いを続けつつ、デラーズを信じてみたはいいが、結局大義とやら
に無理矢理殉じさせられる形で裏切られる、とかで。

味方が逃げる間、重装甲のはずのゴッグで時間稼ぎを試みるも、ビーム兵器の
集中砲火で蜂の巣にされる悲哀とか、GMの大群を必死にドム数機でかき回す
も、多勢に無勢でやがて一機ずつやられてくとか。
312通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 01:46:21 ID:???
291>旧ザクは宇宙仕様だからあれで良かったんじゃないんですか?GP02は地上でも使うからああなったのでは?
313通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 02:54:26 ID:???
バズーカが光を放つのも「演出」と割り切れば問題はないと思うのよ。
敵味方でビームの色が違うのも、背景の星が流れるのも
宇宙なのに効果音があるのも定石通りの演出なんだから。

それに対してあーだこーだと詭弁じみた後付説明を付けちゃった事こそが蛇足。
月面レーザー供給システムの話題

編集「これは誰に聞いたらいいんでしょうね。ソロモンの悪夢なんですけど。ガトーは昔何をやっいてたのか、ソロモン攻略戦でどんな活躍をしたんです?」
武井良幸:設定製作「シャアの赤い彗星と同じで枕詞なんです。たまたまソロモンにいた兵士たちが、なんだかしらないけど、どんどんやられちまったぞっていうんで、それが悪夢なんです」
編集「それなら、エルメ…いけない、ララァ少尉専用MAの方がソロモンの悪夢だったと思うんですけどね(笑)」
井上幸一:設定製作「連邦のコードネームが「とんがり帽子」。ララァはソロモン陥落後に暴れていたから「コンペイ島の悪夢」ね」
編集「でも士官学校の教科書に載っているくらいですから、納得できるデータがないと困るんですよ。エースパイロットとしてね」
武井「ですから、連邦側にしてみれば、勇んで出ていったジムが全滅した、もしくは壊滅した状態で帰ってきた。それはパニックだと思うんですよ」
編集「それならソロモンの死闘みたいなかたちのタイトルがつくわけで、個人に名称がつきますか?」
武井「一応ガトーの撃墜の数は200くらいなのですが、乱戦なので確認されていません。ジオンは撃墜数のカウントが厳格なので正式スコアは100くらいかな。被弾したり追い払われた連邦のジムにとっては悪夢なんです。
    「戦記物ってそういうとこあるでしょ。例えば周辺部隊の撃墜記録も敵にはそのエースの仕事として伝わるというようなね。そういう未確認情報も含まれていると思います」
編集「では「ソロモンの悪夢」は枕詞ということで……。ただ、枕詞であったものが実体を持つのはガンダム独自のものですよ。一週間戦争にしても、ルウム戦没にしても、南極条約にしても、後に詳細が発表されています」
井上「まあミノフスキー粒子下ではレーダー確認が不可能なので、色々な伝説が生まれたと解釈して下さい」

有視界の話題

編集「それにしても、「ソロモンの悪夢」の発案者はどなたなんでしょうかね? なんとなく気になるんですよ」
今西隆志:監督「正確には発案者はいません。会議をやっていて色々なアイデアを出し合って進めていますから」
南雅彦:アシスタントプロデューサー「我を通す人がいなくて、全員の合意でアイデアが投入されていきました。0083の成功はこの合議制によるものですね」
井上「0083に出てくる名前は結構「はまってるな」って気がします。ソロモンの悪夢、星の屑、茨の園、いいですよね」
編集「名称が真面目でしたよね。機体のマーキングにも妙な物がなかったし」

ヴァル・ヴァロのデザインをほめ、ザクレロを引き合いに出して笑う。
315通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 04:41:24 ID:???
見始めたころはガトーカッコイイ!!だったわけだけど
落ち着いて見直してみると単なる狂信的テロリストに過ぎないんだよな
デラフリの連中(シーマ除く)って

あいつらってほとんど全員が自分たちの行為に酔いしれてて
それに疑問を持つ奴は悪!!って考えだし、なんだかね

今じゃ83で好きなキャラはシーマとアルビオン3人組くらいだな

デラーズをほめ、スキンヘッドの手入れについて語る。

編集「あの戦術核って嘘ですよね。あまりにも破壊力がありました」
今西「宇宙空間の戦略と戦術はすっごい今のレベルと違うわけで…」
佐野浩敏:総メカニカル作画監督「連邦軍の体質ですよ。書類で帳尻を合わせているだけで、戦略核すらも戦術核としてしまうわけです」
今西「スペースノイドの弾圧を、治安維持といい繕うあの連邦なんでそれくらいのごまかしは多々あるわけです」

見直したら良いシーンについて。

編集「3号機っていうのは、話しの都合上、出てきたんですか。それとも最初から設定されていたんでしょうか?」
今西「ガンダムは3号機まであるというのは、当初からの話しなんですが、3号機がなんだろうかと決定したのはかなり後です」
井上「でもデザインはカトキさんですから、理論的に作られたモビルスーツになっています」
今西「新世代のガンダムに必要な要素は色々あって、それを一機に全部持たせるわけにはいきません。それぞれ運用方法の違う三機のガンダムが揃えば究極のガンダムを見せられるようになるわけです」
編集「3号機はGアーマーの発展型だと思って見てましたけどね」

ファンレターについて。

編集「あの…申し訳ありませんが、担当者を先にお尋ねします。ニナの性格設定はどなたでしょ?」
川元利浩:総キャラクター作画監督「美女と色男の組み合わせでデザインしたんですか、細かい設定は知りません」
編集「2号機を奪われた時点でのニナのガトーに対する反応が不自然ではありませんか。かつての恋人なら一目でわかるでしょ? 13話でのコロニー内部での再会の伏線としては…」
武井「あれは、ニナのいたキャットウォークから2号機のハッチが見えないんです。気配で誰かが乗ったと判断したんです」
編集「誰に振り向いて笑ったんですか」
武井「あれは連邦全体に対して…」
井上「何か声がするなと思ったから、ふっと振り返ってニヤッと笑った」
川元「ああいう格納庫の中ってのは声が響くんですよ。あのニヤッの中には、いまさら騒いでも遅いわいという意味もあるわけよ」
今西「みんなで必死に取り繕ってる」
編集「ただ、フェアではないと思いますよ。伏線なしの展開は…」
(編注 コロニーの再会に至るまでの伏線は山ほどあるという話しだ。ようするにそれがわからんアニメックの編集は××だという結論になった)
編集「では話しを変えますね」

0083の評価について、などなど。
317通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 06:30:58 ID:Grj0dnS+
小牧編集長、ケンカ売ってんな(笑)。
スタッフは売られて当然なのに、それに対して逆ギレという印象。

それにしてもスタッフが自画自賛するほど、0083って「成功」だったんだ。ふ〜ん。そうか知らなかったすごいね。
318通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 10:36:11 ID:???
0083スタッフ(特に今西)が、
本気で連邦を軽蔑してるっぽいのが笑える
これじゃあまともな創作ができるわけないな
319通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 10:37:40 ID:???
見苦しい言い訳ばっかりだな(失笑)
320通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 10:45:11 ID:???
もともと連邦も敵対勢力も主張こそ違えど
言動のおかしさはどっちもどっちだった気がするが

0083だと製作者側が連邦は根っから腐ってて
ジオンの大義は全面的に正しいみたいな考えで作ってるからな
でも端から見てると「いや、こいつらただのテロリストじゃん」
としか思えないってのが作り手の技量不足なんだろうなと
321通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 10:56:22 ID:???
>>320
いや、アンチスレでなんだけど、「どっからどう見てもテロリスト」って描いてるのが良いんではないかと。

322通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 11:11:11 ID:???
蛇足といえば何より83の「ジオン兵」。
ファーストのジオン兵にはあんな奴らいないし、
ゼータのジオン兵にもあんな奴らはいない。

あの忠臣蔵みたいなジオン兵は、どこから来てどこに行ったのよ。
まったくファーストにもゼータにもつながってないじゃん…あ、ダブルゼータか。
323通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 11:13:20 ID:???
ジオン独立戦争継続を唱っているのにソロモン核爆撃したってのは南極条約違反。
でも一応は戦闘行為のうちだけど。

海賊放送が宣戦布告にはなってる筈だし。
警備厳重な軍事施設に攻撃をかけたわけだし。
不正規戦はテロと言われたらそれまでだけど。


だけどコロニー落としは無差別テロだよなぁ。
これも入れておきます。>>316の直後です。

カトキハジメ:メカニカルデザイン「0083を褒める人は少ないわけですか?」
編集「褒める人は少ないと思います。というのはガンダムの場合は成功するのが当たり前で、ちょっとでも悪かったらボロクソに言われるんです。だとすれぱ、これだけ文句を言われないガンダムは珍しいと思いますよ」
カトキ「ああ、そうなんですか。製作者に厳しい作品なんだ」
井上「Z・ZZ・逆襲のシャア・ポケット・F91って一般の評価が良くてもマニアが文句ばかりなんです。ところが0083はベタホメなんですよ。
     「特に30越えたマニアの危ない人達は本当に0083好きみたいよ。そういう人は自分のイメージ通りだと文句言わない。でも褒めるってこともしないね」
325通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 11:39:08 ID:???
コロニー落としなんてやったら
宇宙も地球も敵に回しそうって
普通思いそうなもんだけどな
後半になってテンション下がったなぁ
326通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 12:03:54 ID:???
宇宙を地球の敵にするのが目的のひとつだと思う。
327通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 12:08:45 ID:???
>宇宙「も」地球も敵に回しそう
328通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 12:26:07 ID:???
>>318
多分そうだろうなと思ったけど、確信したよ。
戦争物語の作り手がどちらかの陣営に肩入れしてるのなら、
それはもうプロパガンダ映画っぽくなるのもしようがないか。
329通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 12:30:11 ID:???
>>316
今西、核について最初は戦術核でもあれぐらいすごいんです発言だったのが、佐野の介入で連邦が嘘ついてたに切り替えたな。
インチキ政治談議みたいだ。
330通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 12:32:29 ID:???
ようするに、
冷戦期にハリウッドで量産されていた、
国外で公開されない反共映画(アーミー勧誘用)
みたいなスタンスの作品だと思うよ

でも世界市場で売れた反共映画だと、
ちゃんと魅力的な悪役も描かれているんだよね。

イデオロギーに染まっていても名作は作れるんだから、
思想以上に力量の問題だろう。
331通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 14:58:53 ID:???
ストーリーなんてどうでもいい、MSがいかに活躍するかを重視する
そんな人がいるのも事実なんだよなあ
332通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 15:11:29 ID:???
>>322
たくさんいたじゃん、ギレンの演説で
「ジークジオン!」って連呼してた兵士。
(そりゃ中には言わされてるヤツもいただろうが)
そもそもジオンの独立運動からザビ家の独立戦争にいたる流れで
妙に達観したようなジオン兵ばっかだった
ファーストの描写がそもそも偏っていたとはいえないか?

で、その反動で逆に偏ったのが0083だと。
333通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 15:14:27 ID:???
>>320
その「テロリスト」ってレッテル貼り、みっともないと思わないの?
ブッシュと同じレベルってことだぞ。
334通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 15:30:38 ID:???
0083の時点で地球上のジオン残党があれだけ困窮しているのに、
0088ZZの時代までMSの維持なんてできるのでしょうか?
335通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 15:36:28 ID:???
テロリストはスポンサーがいたり実行支配地域からの収入があったり麻薬ビジネスなんかで稼いだ金で活動するのに対し
デラーズ達は国税の私的流用なんだから余計性質が悪い
336通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 15:55:01 ID:???
>>333
じゃあ言い直そう
「偏執的な狂信者集団」
これでいいかね?

すくなくとも1stでセント・アンジェに向かう親子に
物資投下してやったような人情味あふれる兵隊とか
あの集団には存在しないだろ
スペースノイド(それもジオン寄り)じゃなければ
女子供だろうが「連邦を妄信する無能どもめ!!」とかいいつつ
虐殺しそうなイメージ
0080のキリングとかとやってること変わらんしな
337通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 16:06:02 ID:???
>>333
あの人達テロリストじゃないんですか?
スペースノイドもあの人たちに共感できないよ・・・
338通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 16:08:35 ID:???
>>332
その通り。結局83って
「あの中には腐敗した連邦とは違う、理想に燃える忠義の徒がいたに違いない!」
というヲタの妄想をねらい打ちした同人誌なんだよ。
339通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 16:22:53 ID:Grj0dnS+
そもそもファーストの時点で、敵側であるはずのジオン側の方が人情味のある人間が多く描かれ(セントアンジュの兵とか)、
味方のはずの連邦側は、ろくでもない奴が多かった(上はゴップみたいな奴から、下はアムロの母親の家で酔っ払ってた連中まで)。
こんなことも0083スタッフのジオンマンセーに関係してるのかもしれん。
340通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 16:27:02 ID:???
>>332 >>333
馬鹿ヤロウ。>>14 >>15の思うつぼじゃねぇか。
何故スルーできない
341 ◆BmbuF37SY. :2006/08/16(水) 16:38:24 ID:???
>>334
ロンメル隊は現地の人として社会生活を歩んでました。
青の部隊も似たり寄ったりでしたっけ? マサイの赤ゲルはパイロット死んでましたね。

パイロットはだいじょうぶでしょうが、MSははっきり言って無理なんでしょうね。
日本車のようにメンテナンスフリーを心がけて作られたメーカー品ですら、8年砂漠に置いといたら壊れそうなのに。
あれらは兵器としての概念が現れて数年しか経過していない機械ですし、Dザクなんて現地改修機ですもんね。
クラッカーすら爆発するかどうか怪しいと思います。
342通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 16:44:41 ID:???
「中身はほとんど連邦製」
343通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 17:55:52 ID:???
ギレン最後の演説でジークジオンやってた悲しい人たちの物語
別に格好良くないし
344通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 19:29:19 ID:???
つか、核や毒ガスで無抵抗のコロニー住人虐殺しまくってたのに大義とかいわれてもねぇw
むしろ、そういった自分達の行為を忘れて、大義だ大義だって言いながらコロニー落としてまた民間人に悪影響を与えたことで、
ティターンズによるスペースノイドの抑圧に大義を与えてしまったわけでw
345通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 19:46:20 ID:???
しかも虐殺を一部の連中に罪をおっかぶせて
そいつらを「貴様ら薄汚い云々」って感じで馬鹿にしたり差別してるからな
汚さ具合なら連邦といい勝負、最悪だ
346通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 21:01:50 ID:???
>>342
そういえばドワッジのビームバズも連邦の基地から奪ったって設定だな。
347通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 21:16:25 ID:???
>ティターンズによるスペースノイドの抑圧に大義を与えてしまったわけでw

テロリスト的にはそれも織り込み済みなんだろうな。
348通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 21:32:14 ID:???
>>347
スタッフどもがテロリストに思い入れまくってるのがバカっぽい
349332:2006/08/16(水) 21:44:38 ID:???
>>340
ほんとうですね、失礼しました。
こんな偏屈ぞろいとも思っていなかったんですがw
貶している対象とレベルが一緒というのがまた大笑いwww
350通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 21:52:48 ID:???
>>349
勝利宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
351通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 21:58:57 ID:???
>>349
結局それが言いたかったんじゃないですか?自作乙です。
352通常の名無しさんの3倍:2006/08/16(水) 23:47:11 ID:???
>>340だが…俺の言いたいことは、釣られて醜態を晒すな
せっかくのアンチスレなんだから住み分けしろ てとこだな。
リアルタイムで本スレの事件見てるからもうあんな悲劇を起こしたくないし
自演かどうかはこのスレの人たちの判断にまかす。スレ汚しスマンな
353通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 00:26:02 ID:???
アンチって程でもないけど、心底マンセーできる程のものでもない。
微妙なガンダム。
354通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 02:28:54 ID:???
漢っていう点でドズルを上回るのはほぼ不可能じゃないの
355 ◆BmbuF37SY. :2006/08/17(木) 02:55:59 ID:???
ジャブロー攻撃に命をかけるのなら、一歩譲って漢かもしれませんが、民間人相手のテロ行為が目的では漢とはいえませんね。
356通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 04:37:38 ID:???
つ「卑劣漢」
357通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 13:18:54 ID:???
>>352
おっしゃること一々ご尤もですが、
何分夏のことですがから
アンチも信者も>>1の内容を把握していない
厨房が多いのも致し方ないかと。
358通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 13:26:57 ID:???
>>355
そもそも軍事活動とは非人道的なものなんだから、
軍人を漢と称すること自体間違いなのでは?
ドズルやラルやバーニィも、コロニー落しを観光した
民間人虐殺ジオン軍の一員なんだから。
359通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 13:33:03 ID:???
>>358
ドズルはちゃんとそういう描写ができてた
残虐かつ漢

ガトーは清廉に描こうとしすぎてリアリティ失っている
360通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 14:07:46 ID:???
>>359
清廉に描くのもパイロットの描写に限っていえば悪いことではないんだがな
それだけだからキャラにに奥行きが出ない。
宇宙移民としての悲惨な生い立ちとか、連邦軍の事故で肉親が死んだとか
色々やりようはあるのにホント監督がバカw

ところで、0083アンチスレでその「漢」っツー表現、
正直こっぱずかしくないですか?
361通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 14:34:43 ID:???
>>360
あなたがこの表現を嫌悪しているのはわかるが、
ファンの拠り所を逆手に取るこういう議論は絶対に必要
それに対して、
「ジオン魂」そのものを嫌うだけだとただのアンチスレになる

過去スレ見ればわかると思いますが、
俺含めてほぼファンに近い視点での批判の方が重要ですよ

ファーストではちゃんと描写されていた、
ジオンのアンビヴァレントな魅力が、
一面的な賛美で台無しになっているばかりか、
以後のジオンイメージを固定してしまった0083の罪は深いです。

そればかりか、
スタッフ一同が「ジオン厨」といって良いのにも関わらず、
MSがガンダムだらけという歪さがさらに気持ち悪いです。

362通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 15:00:52 ID:???
赤穂浪士とかの仇討ちものって、仇討ちという、いうなれば
すごく馬鹿馬鹿しいもののために、家族や恋人という大事なものを
諦め捨てて行うから、悲惨なかっこよさがあるわけじゃん

ガトーってそういうのがないんだよね。
うんこしてるときもご飯食べてるときもおナニーするときも大儀大儀っていってそうだもん。
その大儀もよくわからないし。

大儀マシーンで終わるならいいけど、唐突にニナと恋人でしたー、ってでるから
意味不明。
363通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 15:16:16 ID:???
>>362
このスレ思い出した。w
ガンダムの主人公が一条輝だったら
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139040013/

133 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 15:11:34 ID:???
ガトー「私には義がある」
輝「それがどうしたんですか?」
ガトー「私には大義がある」
輝「大義、大義、あんたそれしかないのかよ。」

138 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/08/11(金) 07:04:52 ID:???
デラーズ「今は耐えるのだ。生きてこそ得る事のできる栄光をこの手に掴むまで、
その命、わしが預かる!いいな!」
輝「俺は嫌ですよ。何であんたに命を預けなきゃいけないんですか。
さっさと逃げますか。ミンメ〜イ。」
ガトー「きさまー!それでも軍人か!!」
輝「やだなぁ、おこっちゃってぇ、俺は人間ですよ。」
364通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 19:45:44 ID:???
>>359
ドズルの描写にそんな表現ねーよ!
安彦コミックとごっちゃにするな!!
ったく半可通がえらそーに・・・
365通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 20:09:32 ID:???
>>363
それシローじゃねぇか!
366通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 20:39:54 ID:???
>>362
俺もガトーらと赤穂労使のこと比べて考えたりする。
生身を晒して刀や槍で戦う武士と、
一撃で大量破壊しうる兵器(核弾頭でなくともMSの存在が)であり、建造物や無関係な人々を巻き込むのが必須であるMS戦争の中の兵士って『武士道』と相入れるものなのか?って思うよな……。
戦争の中で、83で作り手が見せようとしたガトーらの清くかっこよさげな仇討ち・怨念晴らしって、違和感を感じる
367通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 22:14:16 ID:???
>>364
部下を逃がしつつ高笑いしながら連邦兵を虐殺、じゃないか?
368通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 22:33:25 ID:???
>>366
敵も同等かそれ以上の兵装を有しているのだが??


369通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 22:41:04 ID:???
>>367
虐殺ってアンタ・・・
370通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 23:16:40 ID:???
敵役のガトーがカッコ良すぎるってのもあるが
それ以上に、コウの後半の空気主人公ぶりがスゲェ悲しい。
折角前半で、精神的な成長を描くエピソードがいくつもあったのに…
371通常の名無しさんの3倍:2006/08/17(木) 23:58:42 ID:???
>>361
ほぼって言うのは言いすぎだろ、
無知蒙昧なアンチが大多数だよ。
372通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 00:01:24 ID:???
>>371
過去スレ読んだの?
373通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 01:19:11 ID:???
0083って商業的に成功したの?
374通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 01:23:32 ID:???
模型のプロモとして成功した
現にデンドロビウムを買うのがガンプラマニアの関門になっているほど
375通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 02:24:39 ID:???
F91よりも人気で映像媒体として成功してるよ
376通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 03:16:05 ID:???
非ガノタに全然アピールしていない
F91の方がアニメとしては見られている
377通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 03:27:42 ID:???
F91は結果があれだしな。
ガノタにも非ガノタにもだめなんじゃないか。
378通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 03:31:12 ID:???
また他作品貶しかよ
0083はアニメとして最悪
MS描写でファン獲得
そういうところが蛇足なのです
379通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 03:35:15 ID:???
>>370
同感。もっとコウ視点にしていればだいぶ良い作品になっていたと思う。もったいなさ過ぎ。

思うに、コウに過去を与えてあげなかったのがマズかったかな。ごくシンプルに「コロニー落としのための
毒ガスを受け、地獄を見たが運良く脱出」とか与えるだけでも、ガトー達の会話にツッコミをいれるだけの
力を付けられるし、出番も増やせた。
380通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 03:50:56 ID:???
つシロー
381通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 04:35:14 ID:???
コウには辛い過去はなくて良い。
けど、もう少しガトーに言い返せるほど成長して欲しかった。
382通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 07:59:00 ID:???
>>368
敵味方ともMSなんだからフェアだろ、てことにはならないと思う。
MSていう兵器自体が、あまりに強大すぎて、その存在自体が騎士道精神には反するし、マシンは元凶ていう、ダンバイン的発想です。
お互いMSで騎士道しようとしても、結局は汚い破壊行為になるだけ。
戦闘機でやり合ってる戦争では、騎士なんて、ただの騎士道ゴッコをしてるだけの愚か者。というメーテルが言うエピソードが銀河鉄道999にあったのを思い出す
383通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 08:35:33 ID:???
>その存在自体が騎士道精神には反するし、

どういう騎士道精神に反するの?

384通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 09:39:13 ID:???
戦いは数だよ兄貴!
385通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 10:24:27 ID:???
デラーズなんてただのテロリストって言って、一蹴したい人たちの気持ちってよくわかる。
だって公の本とかじゃ、ガトー等のそういうマイナス要素には触れずに
肯定的見方―漢・大義・熱い―ばっかりなんだもの。
ストレス溜まるわ
386通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 11:02:36 ID:???
>>382
その理屈が通ならGP02で核ぶっ放すガトーもアンフェアで
元上官と同じ穴のムジナってことだね!

>>385
宇宙移民の悲惨さというフィルム外設定を知っていれば
そんなストレスも溜まんないんだけどね。
387通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 11:03:23 ID:???
>>378
ほらまた意味不明なクズが沸いた
388通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 11:14:48 ID:???
2号機を取り戻せなかった、HLVを止められなかった、
核攻撃を止められなかったコウの心境を考えると、
例えガトーがサムライらしくコウとの一騎打ちのために外で待っていたとしても
コウはそれを無視して、コロニーの被害を少しでも小さくするべく
デンドロビウムの火力を全てコロニーに叩き込もうとしたりとか、
両者の正義がせめぎ合うシーンとか欲しかったよ。
389通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 12:36:03 ID:???
人型ロボットでチャンバラやり合ってる戦争では、ただの戦争ゴッコをしてるだけの愚か者。
390通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 12:48:03 ID:???
思うんだが、83って凄くご都合主義的だよね
なんか良識的なコーウェン中将が核攻撃用のガンダムなんか開発させたのはなぜ?とか
その辺いくら考えても回答が導き出せないっていうか、むしろ
盗まれるためには作らなきゃいけないから作ったとしか云いようがない。
ヴァルヴァロだってグラナダならともかくフォンブラウンの最下層ってどういう手品で持ち込んだのやら
391通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 13:29:44 ID:???
現実世界でも公にされてないだけでいろいろな兵器が作られてますよ
392通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 15:11:10 ID:???
>>390
揚げ足取りにもなってねぇよw
393通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 15:12:46 ID:???
こいつが荒らしてるのか

800 名前: 通常の名無しさんの3倍 Mail: sage 投稿日: 2006/08/17(木) 22:43:05 ID: ???
なんで蛇足スレの勢いが落ちないんだよ
なんかじわじわ伸びてて嫌な感じだな
394通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 15:17:06 ID:???
おまえじゃんいつも荒らすのは
395通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 15:25:05 ID:???
>>389
ガンダム全否定キタコレw
396通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 15:58:20 ID:???
そもそもこのスレのおかしなところは>>1
>0083は後付の作品なのに大勢に影響するような話で、元を軽視している…
なんてキチガイじみた発言をしているのが問題。
397通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 16:04:59 ID:???
最初の1のままでも良かったな
396は揚げ足取るんじゃなくて積極的に擁護して欲しい
398396:2006/08/18(金) 16:08:29 ID:???
やなこったw
399通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 16:30:26 ID:???
83のような、戦国伝モノなミッシングストーリーガンダム…。
一作品だけなら、こういうのがあってもまあいいかなぁとは思えるが、
今後はもうこういうコンセプトの企画やめて欲しいなあ。
でもまた作りそうだからイヤなんだよな
400通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 17:17:21 ID:???
チラシの裏にでも書いてろボケ。
401通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 18:20:24 ID:???
>>386
>宇宙移民の悲惨さというフィルム外設定を知っていれば
>そんなストレスも溜まんないんだけどね。
辛い目にあっている、スペースノイドの人達もあんなテロリストの事は支持しない…
誰の為でもなく自分たちの自己満足の為にやったんでしょ…
402通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 19:19:32 ID:???
むしろフィルム外設定を知るほど、ガトー達に共感出来なくなる
403通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 20:19:18 ID:???
>>393
棲み分けしてるのにわざわざ、こっちのこと書く馬鹿か…。
しかし、慎みを知るアンチは向こうのスレに反応せずにおこうな。
404通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 21:36:34 ID:???
ジオンの人間以外のスペースノイドは
連邦政府は嫌いだけど
スペースノイド相手に平気で毒ガス使ったり
解放の名の下に独裁政治しようとするジオン(ザビ家)も好きではないんじゃないかな

民間人巻き込んでも「大義の為」の一言で片付ける様な連中は支持されないと思う
現実のテロリストと比べてもキーワードが神と大義の差にしか見えん

で、どうでもいいことだが「ザビ家」が一発で変換されてビビッた
405通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 21:39:40 ID:???
ザ美家
ならねーヽ(`Д´)ノ
406通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 23:00:50 ID:???
>>401
その「フィルム外設定」を知ってることが前提になってるのが83。
本編からは「戦争を起こすだけの何かがあったんだろうな」としか読みとれない。

むしろコロニー落とし、人工の半数が死亡、弟の死を政治的に利用、父殺し、
「優良種」「せっかく減った人口です」などの発言から、ザビ家(とくにギレン)は
明らかに討つべき悪いヤツとして描かれてる。

そのギレンをあがめるガトーを「大義に死ぬカッコ良い人」として描くのが83。
蛇足だね。
407通常の名無しさんの3倍:2006/08/18(金) 23:37:07 ID:???
結局シーマ様に共感してしまうんだよね

あんたらはそれで良かったかもしれないけ(ry
408通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 00:04:04 ID:???
シーマ様はデラフリ唯一の良心だからな
常識人であるがゆえに連中についていけず裏切るわけだが
409通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 00:09:23 ID:???
「散っていった幾多の英霊達のために…!」
死んだ人間のために戦争するっていうのは、トミノガンダムだと死亡フラグだよな。
410通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:06:32 ID:???
シーマの艦のブリッジ凄いよね・・・
ハマーンはああいうのに興味なかったのかね?
411通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:17:31 ID:???
>>406
そもそも「ジオンの大儀」=ギレンマンセーではないわけだがw
禿にくっ付いてるから馬鹿にはそう見えるかもしれないが
突っ込むならもうちっと知能指数をUPさせてから書き込めww

あとお前のカキコは>>1のレギュに違反してるwww
とっととくたばれwwww
412通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:27:41 ID:???
そのギレンとは違う、本来のジオンの大義に走ると、制作者が
嫌いな「人の革新」とかの話にはいっちゃうよ。ガトーさんが
そっちを信奉しているようには見えないけどなあ。

もっとも真のジオンの理想を掲げた人も隕石落としたりするけどな。
413通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:30:19 ID:???
NTをそこまで嫌って作る作品には思えない
結局ドーピングだし
414通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:33:18 ID:???
>>404
安彦漫画読んでると、ジオン賛成派は
サイド3に移住してたって描写があって
ああそれなら分からんでもないな、と思いました。

あと、民間人を(統治者の都合よく)合法的に宇宙に追いやって
困窮させた連邦政府とそれを支持した地球市民は
報復の対象となっても別段不思議じゃないと思いますが。
415通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:34:35 ID:???
報復とか言ってる段階でテロリストの論理そのものだな
414ちょっと0083に染まりすぎ
416通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:44:08 ID:???
結局ジオンは敗北したわけだし、スペースノイドの地球に対する
反発も全面的かつ危急のものではなかったのだろう。
ティターンズみたいな極端な存在に対しては団結して対抗
するけども、ジオンやネオジオンのように全面的に地球連邦を
ぶっ潰そうという運動には否定する向きも多かったのではないか。
417通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:51:34 ID:???
>>415
原因から目を背けて結果要因だけ叩くわけですかw
418通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:53:09 ID:???
テロリストという言葉に反応するようですね。
419通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:53:26 ID:???
>>415
でた!テロリストレッテル貼り!!
その程度の知能指数でカキコは37年早いですよ〜
420通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 01:57:31 ID:???
0083は蛇足というかスッゲエ勿体ない作品。
ここの住人が言ってるような、ガトーらに対する指摘を
コウが劇中でやってればそれはそれは見応えのある作品になったろうに。
どちらにも道理が有る、ってのが戦争モノたるガンダムの見所だと思う。
421通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:01:17 ID:???
スペースノイドの為にと説いておきながらコロニー奪ったり、
そこら辺の矛盾を気にせずギレン思想に妄信するデラーズ。
それをもってガトーに反論するコウ、しかしそこで開き直るガトー。
結局自己中の連中だった、ってことを前面に出せていればよかったんだがなぁ。
422通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:11:35 ID:???
あの馬鹿女がいたから舌戦もできなかったな。諸悪の根源はあいつだ。
423通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:13:57 ID:???
デラーズが妄信していたっつー描写はなくね?
とういうか、妄信していたとしてもそれはそれ、
今現在の日本人が理解できないから
ボケカスアホンダラ扱いっつーのも視点が低くてイヤン。
424通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:18:27 ID:???
>>423
いつの日本人なら理解できるんだよ?
425通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:28:17 ID:???
つーか原理主義なんてやってる本人たち以外はひくだろ
多少の抑圧は受けてても平和の方が良いと思う人間のほうが多いと思うぞ
一年戦争から何年も経ってないんだしな

少なくとも原理主義は一般層の支持は受けないと思う
というか言ってることとやってることが
どうしてもイスラム原理主義の過激派連中と被っちまう上に
製作陣がその連中を神聖視してるから気持ち悪い
これは妄信しててもしてなくても変わらんと思うが
426通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:31:44 ID:???
三島由紀夫とか、
ああいうのが好きだったんだろうな
427通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:50:10 ID:???
他作品みたいに政治的な交渉が出来る立場の人間がいなかったって言うのも
テロリストに見える原因かもね
トップの人間から末端まで軍人上がりしかいないわけだし
とりあえず言いたいこと主張して
暴れるだけ暴れて「○○バンザーイ!」で終わるから
そういうのが好きな人には良いんだろうけど

政治的な決着をつける能力を持った人間がいないぶん
まがりなりにも交渉相手として見られていた他と違って
テロリスト呼ばわりされるのも仕方ないんじゃないか?
428通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:52:13 ID:???
別にデラーズが「そういう人」でも良いと思うんだよ、敵役なんだし。
敵キャラに人気が出るのだってシャアの頃からそうだったんだし。

でも主人公が!惨めなだけで終わる主人公ってなんだよ…
429通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 02:55:51 ID:???
途中でトップガンをやめちゃったのが原因
430通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 03:01:36 ID:???
>>429
でもトップガンのまんまだと
立ち直ったコウがコンペイトウで星の屑阻止して終了じゃね?
別にそれでも良いとは思うけど
431通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 03:32:23 ID:???
>>430
絶対にその方が、
デラーズフリートを「格好いい悪役」として印象づけたと思うよ
当初の構想のまま作っていれば蛇足まではいかなかった
432通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 03:58:52 ID:???
こんなのどうでしょう。

1.とりあえずニナがガトーの元カノという設定はなし。
2.2号機による核攻撃は成功する。この時の混戦で2号機は破損。
3.コロニー落とし作戦開始、ガトーはゲルググで再出撃、コウは1号機で迎え撃つ。
 (デカいマシンは無しの方向で)
4.激しく戦闘(+舌戦)。双方ダメージだがガンダム優勢、しかしその間にコロニーは
  落下阻止限界点に近づき、ガトーは作戦の成功を確信する。
5.しかしバスクのソーラーシステムによって阻止される。
  (後にこの功績により、連邦軍でのバスクの発言力が強まる)
6.ガトーは最後の意地をみせ、満身創痍のゲルググでバスク旗艦に近づく。
7.しかし直前で破壊される。その死に様に圧倒されるコウ。
8.ニナの元に帰りハッピーエンド、しかしコウの胸中にはガトーの言葉が響く。
433通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 07:44:06 ID:???
>>423
ギレンの胸像飾ってたり、オフィシャルの設定とか一話で。
ガトーがギレン信者かどうかは語られてないけど
434通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 09:53:33 ID:???
>>411
そうだね。ジオンの大義=ギレンマンセーではない。
でもガトーはギレンマンセーなの。

冒頭でギレンが「戦死」したと聞かされて、
殉じようとしたところを禿の人に制止されてる。
あと胸像な。
要所要所で「ギレン閣下ギレン閣下」言ってるし。

他の兄弟たちにはそれぞれ「はなせるヤツ」「意外と言いヤツ」という描写がある中、
ギレンにだけはそれがない。そのギレン派なのがデラーズとガトー。
435通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 11:58:40 ID:???
>>432
そんな83を見てみたかった。
436通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 12:38:11 ID:???
>>432
オマエが脚本家だったら良かったのに…
437通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 13:21:33 ID:???
ガトーら一派を反面教師としてコウが成長するならまだいいけど
コウ(あるいは製作サイド)って、そうじゃなくて、まんま「教師」として捉え、
ラストまで麦握って畏敬の念だもんね
438通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 14:44:07 ID:???
いわゆる「後半スタッフ」がやった事、ガトーらを美化しただけじゃなくて
コウやニナを嫌われ役にしたっていうのが悔しいな。
LDジャケットのツーショットが好きなので特に。

最終話のコロニー内部でも、コウに銃を向けるんじゃなくて
銃撃戦で弾丸をもらってしまったコウの肩を支えてたりしたら
今でもニナは人気のあるキャラだったろうに。
439通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 15:24:47 ID:???
じゃあ俺もニナをどうするか、考えてみる。
ラストのニナとの再会シーンはカットする。
ガトーやニナのペースにはまって戦士となってしまったコウ。
だが、キースとの再会により、本来のウブな自分自身を取り戻す。
やはりこの純粋な友情こそが大事。そして自分らしく楽しく生きていく。
デラーズ紛争を忘れる。
440通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 17:41:23 ID:???
ツマンネ
441通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 17:56:02 ID:???
反米気分で作ってたのかな
442通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 18:23:03 ID:???
>435>436
自演はやめてね^^
>432全然つまんないから^^
443通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 18:28:05 ID:???
ここ最近、夕方に煽るだけの奴が出るようになったね
444通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 21:59:48 ID:???
ニナ関連はコミック版星屑の英雄が良かったな
大まかな行動は本編とあまり変わらないのに、納得の行く理由が付けられていて
445通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 22:18:10 ID:???
ラスト、ニナにコウは正面きって
「恋人としては見れないけど、友人としてはこれからもよろしくお願いいたします。ニナさん」とキッパリと言い、
逆にニナはコウに未練タラタラでそれじゃあイヤよ、わたし寂しいわとすがり泣くが、コウは断固拒絶。キースと駆け抜けていく。
コウはニナさんの呪縛から明確に自立している姿を視聴者に見せつけるラストにしてみる
446通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 23:01:23 ID:???
>>442
守護者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
447通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 23:15:39 ID:???
>>442
こういうばかが蛇足だなんだとほざいているわけですねwww
448通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 23:32:19 ID:???
>>447
蛇足っつーのもアンチが断言してるだけで
説得力皆無だしなwww
449通常の名無しさんの3倍:2006/08/19(土) 23:34:21 ID:???
>>447
量産型ガンダムのほうがよっぽど蛇足だと思うお(´・ω・`)
450通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 00:02:39 ID:???
ぶっちゃけ0083の後半は蛇足だと思う
451通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 00:37:18 ID:???
ノイエジールの頭ってMS1機分並の大きさだよね
中身は何が詰まってんだろ?
452通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 00:56:50 ID:???
バニング大尉が死ぬ回までは好きだけど、その後は・・・・・・。
453通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 03:35:23 ID:???
08小隊よりは面白かった
454通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 05:10:40 ID:???
リメイクでもすればいいのに。納得いくようにさ。
もちろんおまえらがね。
アニメ業界に就職しろ。
455通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 05:45:53 ID:???
デラーズってさ、仮にコロニー落しが成功しても
その後自分たちはあっさりつぶされるってのは理解してたんだよな?さすがに

んで、デラーズフリートを壊滅させた連邦が食料自給を低下させても、圧倒的な軍事力の差と
UC始まって以来続く地球>宇宙って意識的な立ち位置の差から
コロニーが自分たちが飢えながら作った食料を搾取される状況になる、とは考えなかったのかね?
特にサイド3政府なんか裏じゃ(表向きは事故だから追求できないけど)凄く立場がやばくなった気がするんだけど。

どこをどう考えたらあの後コロニーが外交カードを得られると考えたんだろう
456通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 12:32:41 ID:???
>>455
封建時代じゃねーんだから搾取されるわけねーだろ。
農業公社だかが喜々として地球に高値で売りつけてるだろうよ。
457通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 12:54:56 ID:???
サイド3のジオンは共和国になってるから
ジオン公国の残党とは結びつかないんじゃ、、、
まあ肩身は狭いだろうけど
458通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 14:39:31 ID:???
農産物は数が減ると単価が高くなるから
売る方(地球側)にとっては大した痛手じゃなくって
買う方(コロニー側)にエライ被害が…アレ?誰のための作戦なのコレ。
459通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 15:53:54 ID:???
ジオン共和国には消えて欲しいんだろ
460通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 15:55:16 ID:???
>455
結局はペンタゴンに突入したアルカイーダと同程度の発想でしょ?
461通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 16:10:17 ID:???
>>458
食料が足りなくなってコロニーでも作らざる得なくなる。
そしてコロニーで食料を作れるようになったら
地球依存のわりあいがへるのではなかろうか。
462通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 16:16:04 ID:???
今見直すと北朝鮮を思わせるんだよな
463通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 16:57:37 ID:???
>>461
コロニーは最初から自給自足じゃないの?
コロニーの周りのネックレス状のやつが生産プラント。
464通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 17:09:45 ID:???
宇宙にも完全地球向け御用達の農業プラントくらい浮かんでるだろうな。
その地球の為の農業プラントの管理者が、たとえ宇宙側の人であっても、
地球側の人から、地球で快適に住む特権などをぶらつかせてやってれば、
地球の高官に忠誠を尽くす宇宙人も多いだろうし
465通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 17:37:35 ID:???
降ろすにしても上げるにしても、地球とコロニーで大規模な農産物の輸出入なんかして採算合うのか?
466通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 17:51:39 ID:???
中国産野菜みたいな感じだろうな
467通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 18:16:27 ID:???
もともとのガンダムの世界の構想って
コロニーvs地球っていう、すっきり分かれた二者の対立の物語じゃないだろうけど、
83というかスタッフというかガトーたちって、どちらかと言えば二国間戦争として物語を描きたいみたい
468通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 18:20:17 ID:???
ギレン独裁=至高の体制なんだろう
デギンの苦悩とかわかれよ
ジオン好きならあのへんの機微がキモだと気付くはずなんだが
469通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 19:05:40 ID:???
デギン公が存命なら過去の歴史を例にデラーズを叱るだろうな。
470通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 19:11:49 ID:???
>>469
「ギレン閣下の威光のおかげで公王をやれている凡人が
わしに説教など片腹痛い!」
な感じの痛い台詞を言いそうな気がしなくもない
471通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 22:13:09 ID:???
大体なんでギレンなのかね?
ソロモンで名を上げたんなら、元々ドズルの下でがんばってたわけでしょ?
性格もザビ家の中では、一番ドズルに近そう。弟の死を利用したりとか、
ソロモンに援軍送らなかったりとか、ギレンのことはあんまりよく思ってなさそうじゃね?
加えて父殺し。どう考えても「義によって立っている」人が入れ込みそうもない。

とにかく、なんにも考えないで「ジオンの精神」とか「大義」とか忠誠心とか
そういう格好良さそうなことだけ言ってるヤツって印象しかない。
472通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 22:28:27 ID:???
>471
恋は盲目
473通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 22:52:30 ID:???
国家主義者を描きたかったんだろうな
富野にない要素だから
信者にウヨ気味な奴が多いのも致し方ないと言うべきか
474通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 23:18:59 ID:???
地球圏全体で人口が減って、地球もコロニーも自給自足で暮らすの大変だろうに
その上穀倉地帯にコロニーを落としたら、やばくね?
コロニーの地位が上がれば、人類全体の生活が困窮してもいいとか考えてたのかな?
一般人が一番かわいそう
475通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 01:39:26 ID:???
>>471
ビグザム送ったからまだ納得したともとれるし、
ギレンが父親殺したことも普通に知らんかもしれない。
そしてデラーズに会うまではギレン信者じゃなかったかもしれない。
本編でもガトー自信からギレンを崇めるような台詞もないしな。
まぁこの程度じゃいくらでも理由は見つけられる。
476通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 01:54:06 ID:???
>>471
表向きは綺麗事を並べるギレンの表面的な所しか見てなかったんだろう。
シーマの事に関しても、ガトーが危険だと進言したにも関わらず、細かい事は気にするなと言い寝首を掻かれる始末。
そして、そんなデラーズを盲信するガトー。
結局、二人共大義を掲げて強大な敵に立ち向かう自分達に酔っていただけの迷惑野郎。
これによってアースノイドは益々立場が悪くなった。
477通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 02:47:05 ID:???
ぶっちゃけ地球の土地の広さを考えると
穀倉地帯にコロニー一個分のダメージといってもたかが知れてる気がする。
478通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 02:52:01 ID:???
ガトーの戦いって逃げるとか不意打ちとかがメインで、さらにデラーズフリートもちょっと卑怯な作戦だから、発言ほど立派な人間に見えない。
というか上司を妄信しすぎ&自己陶酔でそういうことに対してまともに頭が働いてなさそう
479通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 03:39:33 ID:???
0083とガトーは「ソロモンよ私は帰ってきたーー」のイメージしかないな…
480通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 04:28:19 ID:???
本来なら後半でデラーズの腹黒い部分が発覚したり
ガトーが作戦のためにギリギリのところでなりふり構わなくなったりするのが王道なのに、
命乞いなどせず大義に殉じる立派な武将に仕立てたり、
一騎打ちのために待ったり、勝負あったらとどめを刺さずに去ったりとか…

そんな武人の鑑みたいな人は民間人を巻き込むような作戦(コロニー落とし)をしたりしません。
481通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 08:02:11 ID:???
>>480
それは幻想、立派な武人は城下町の焼き討ちとかも平気で行います。
482通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 09:47:48 ID:???
劇中に子供とか出てきたらよく判ったんだがな。
作戦の遂行と子供の命、どっちを優先するかとかさ。
483通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 10:14:20 ID:???
子どもとか、明日の若者とか、
そういうガンダムの基本テーマがガキ臭いと思って作った作品だから仕方ない。
軍人以外がガンダム乗るのはリアリティがないし、
軍人なら軍務違反は許されない。
当然国家に忠実であるべし。

そういう規範に忠実に作ったつもりが、
実際にはテロ賛美になってしまったのが0083
あと、基本的に女がパイロットはないだろw
という発想が、
なぜか技術屋が女ばかりという逆の歪みを生んでいるのもワロス
484通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 10:16:28 ID:???
ニナその他の女スタッフは、
いわばパイロットの慰安婦ってことだろう。
ルセットなんか露骨にそういう感じだ。
だからああいう性格なのは当然と言える。

そう考えると、たしかにシーマの特異な位置付けが際立つね。
485通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 10:36:21 ID:???
83て、大人色を全面に出してハードな内容にしたかったんだろうけど、逆に、
大人の視聴者がよく観ると、83全体に流れてる概念とか…なんかこんなメッセージ性でいいんだろうか…って思いたくなる。
子供騙しの作品とまではいわないけど、思春期・青年期騙しな感じがしてしまう
486通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 10:39:14 ID:???
中二病狙いなのは確か
487通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 10:40:31 ID:???
スタッフがかぶっている同時期のマクロスプラスもそうなんだが、
半端にハリウッド実写映画を取り入れて、
大人の恋愛を絡めようとしてすべっているのが痛い。
488通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 11:14:05 ID:???
ニナに関してだと、
「ニナのかつて愛した男ガトー」てキャッチフレーズてなんか違和感ある。
「ニナの元彼氏がとー」っていう軽い表現のほうがなんとなくしっくりくる。
489通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 11:22:57 ID:???
実際そんな感じだと思う
でも客の多数を占めるオタからすると、
非処女ってだけで煽りの対象になりがちだから、
「愛した」ぐらいの形容詞をつけないと納得できないのかも。
490通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 12:17:02 ID:pBdSyS6k
>>480 >>481
そう、立派な武人は祖国のため犠牲はかえりみないってのが基本な考えだよ。
逆にそんな腰抜の武人見てみたいんだが…。
491通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 12:41:41 ID:???
武人に近代的な「祖国」って考えはないだろ
主君に仕えるってのならわかる
ガトーの場合はデラーズ
スペースノイド云々はただの題目
492通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 13:07:51 ID:???
戦争が終わったのに未だに戦争気分が抜けきらない
可哀想な人達のお話なのですね。
493通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 13:58:24 ID:???
ジオン残党なんてそんなもん
494通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 14:09:33 ID:???
アルカイダの残党みたいなもんでしょ?
規模こそ違えやってる事はただのテロ行為だし・・・
495通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 17:58:36 ID:???
この作品が製作された頃はテロリスト賛美が流行ってたっけ?
496通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 17:59:14 ID:???
主人公はコウなのに
ガトーが人間関係の中心に位置していて
シーマとコウが直接つながりを
持てていない所がミスポジショニング

どうせ男女のこじれた三角関係を演出するなら
コロニー制御室でコウを挟んで
関係再燃でガトーに肩入れしたニナと
悪辣な言行ながら正論をも説くシーマとが対峙

究極の選択を迫られるコウ

我ながらベタ過ぎるけど(^^;
497通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 20:45:25 ID:???
位置的にシーマ様に生存フラグは立たないだろうけど
コウに殺させるのはなんかスジ違いだろうと思った。
コウの立場からすればいくら出来レースだったとはいえ
連邦に寝返った敵陣営を攻撃するより
コロニーを止める事こそ最優先事項になるだろう、主人公としても。
498通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 20:52:05 ID:???
海兵隊のシーマが蔑まれていたのは、毒ガス作戦のためと思い込んでいたけど、“ホシのクズ”って毒ガスより酷いよねぇ。
やっぱアクシズまで流れたデラーズ残党も、シーマ隊宜しく蔑まれたのかな?
499通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 20:52:12 ID:???
伝泥作ったのがニナじゃないってのが微妙だな

ルセットの描き方も水商売っぽくてキモイ

ああいうのを好きなスタッフがいたんだろうか
500通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 21:03:06 ID:???
>>498
彼らはザビ家に忠勇を尽くす
誇り高き戦士たちですから高待遇です!><

ぶっちゃけあいつら洗脳しやすそうだから
ハマーンあたりが言葉巧みに操り、便利に使ったと思われ

しかしシーマ様の最後は悲しいな
「どこに退けっていうんだい!!」ってのがその時の立場まんまで・・・
最後まで報われねぇ
501通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 00:03:47 ID:???
よく考えたらシーマがガーベラ・テトラに乗る理由もハッキリせんよな。
ゲルググMでええやん。
502通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 00:12:21 ID:???
裏取引でもらった高性能MSだからとりあえず使っとけって感じじゃね?

微妙に真面目に考えると
仕事こなしたしAEのハゲからテトラ貰ったから納めにきたよ
という名目でテトラに乗ってグワジンに乗り込んだんじゃなかろうかね
したら予想外の狂信者っぷりに人質計画失敗→命からがらテトラで逃亡

もしかしたらリリマルに帰って
専用ゲルググに乗り換えるつもりだったのかも知れん
503通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 00:32:08 ID:???
>>495
そんな風潮微塵もありませんでした。
テロの意味も分からない
単純馬鹿なアンチがレッテル貼りしているだけですよ。
504通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 00:34:13 ID:???
>>503
テロじゃないとすると、何なの?
505通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 00:45:58 ID:???
>>495
どちらかというとテロが身近な恐怖として認識されてくるにつれ
それまで大義とか漢といったキーワードでしか見てなかった層が
「・・・つーかよく見たらやってる事テロリストと同じじゃん」
て流れになったような気がする

発売してから数年後に地下鉄テロやら911やら
いわゆる狂信者による民間人巻き込んだ無差別攻撃ってのが
先進国内でも現実に起こるようになったからねぇ
紛争地帯でやってる分には誰も気にしなかったのかもな
506通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:24:30 ID:???
>>504
デラーズ・ガトーのやるテロは、綺麗なテロ・・・
507通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:24:59 ID:???
元々ファン層として狙ってたのは、
国家に殉じる軍人が好きな層なんだけど、
昨今ではそういう香具師は、
反テロ・米軍協力派が多くなったので、
反米枢軸国路線はすっかり下火になったんだよな
508通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:25:53 ID:???
現実社会においても「テロ」なんてレッテルとして呼ばれるもんでしょ。
テロリストを自称するテロリストなんて…居たっけ?

あ、コミックの外伝でそんなのが出てきたな。
509通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:26:14 ID:???
北朝鮮のような、
劣化大日本帝国っぽい反米のていたらくも原因かと。
(特亜って全部そんな感じじゃね?韓国も中国も)
510通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:28:04 ID:???
富野ガンダムだが、マフティーはテロリズムって自覚してやってたな。
511通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:28:47 ID:???
アレをテロと呼ばずに何をテロと呼ぶのでしょうか?
地下鉄サリンもテロなんだよ、本当は・・・
512通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:36:11 ID:???
まあテロかどうかは問題じゃないと思うんスよ、
他のガンダムに出てくる敵だってテロと言えばテロだし。

せめてデラーズがガトーの気持ちを裏切るような事をすれば
ガトーもキャラとして深みが出たかもしれんのにな。
513通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 01:40:58 ID:???
もともとガンダムって、
アムロvsシャアからして、
連邦とジオンの枠からズレたやつらが主役だった。
それをミリオタが嫌うのはわからんでもないけど、
相当力量がないと代案は出せないよ

前半スタッフが降りた理由って何なの?
514通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 02:00:10 ID:???
>>512
他のガンダムは最終的に主人公が防いでいたからな。
0083だけ見事成功しちゃって「男たちの魂の輝き」だってさ。
515通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 02:05:09 ID:???
>>512
>他のガンダムに出てくる敵だってテロと言えばテロだし。
516通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 02:08:55 ID:???
>>512
テロなのは、W・ポケ戦・閃ハサ・クロボン・0083・種・種死だけじゃないか?

>>515は投稿ミス
517通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 02:29:30 ID:???
>>516
ポケ戦はテロじゃないよ。
518通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 02:34:13 ID:???
定義づけが難しいんスよ。「勝てば官軍」が道理である以上は。
519通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 02:36:18 ID:???
>>507
それだと最近の風潮のような言い方だけど、元々ドイツ軍などの
枢軸国軍好きがファシズムの信奉者ではないように、ジオン軍
ファンが枢軸国路線を好んでいたわけでないと思う。

にもかかわらず、勘違いしてヒトラー信奉者がタイガー戦車で活躍する
映画をつくったような違和感が0083にはある。

枢軸国側が主題の映画でも普通は「Uボート」とか「戦争のはらわた」
みたいに主人公はナチス嫌いだからな。
520通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 02:46:37 ID:???
>>517
どっちにしようか迷ったが、最後はバーニィの独断だったからテロにしてみた。
テロじゃないか。
521通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 03:48:36 ID:???
じゃあひっくるめて「テロのようなもの」で。
522通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 04:09:17 ID:???
テロ→失敗した革命。
革命→成功したテロ。
523通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 05:46:51 ID:???
>522
じゃあウクライナのオレンジ革命はテロ?
524通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 11:26:04 ID:???
0083信者は革命なんて言葉自体を忌み嫌うだろ
525通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 12:33:44 ID:???
革命と呼ぶならせめてコロニーをジャブローに落とすくらいのことしないと
そもそも当初の目的が穀倉地帯じゃ成功してもテロどまりがいいところ
526通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 13:04:21 ID:???
せめて連邦軍に投降してジム製造拠点となったキャリフォルニアベースに正義の鉄槌を与える、のならいいかもね。
えらくこじんまりした話になるが。
527通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 14:40:17 ID:???
>>516
1stのジオンもテロじゃないか?
独立宣言したけど連邦は認めてないみたいだし
528通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 15:57:18 ID:???
>>527
あれは連邦が認めてないなら内戦で、あとついでに80はあくまで戦争(内戦)状態での作戦行動の一環では。
529通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 16:11:50 ID:???
>528
その定義で行けばガンダムのお話は殆どが内戦と内乱だな・・・
530通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 16:35:59 ID:???
内戦とか内乱とかテロとかって明確な境界線ないだろう。
無理に定義づけるとしたらUCでずっと中央政府を続けている地球連邦視点で…
ダメだ、地球連邦も内分裂とかしててわけわかんねー。
531通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 17:41:56 ID:???
>530
「モンテビデオ条約」の国家の条件を満たしているかどうかが
内戦と戦争の分岐点では?
532通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 19:10:36 ID:???
いや、ジャブローに落としても意味ないし・・・
533通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 19:31:50 ID:???
少なくとも南極条約を結んだ時点で連邦側でも国家間の戦争
と認めているんじゃないか?
いずれにしろジオン共和国が継承国家だからデラーズフリートは
私兵、テロ組織扱いだな。
ジオン軍と認めると今度は核攻撃とコロニー落としが南極条約違反だし。
534通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 20:46:52 ID:EuOLUiw8
まあ規模と戦闘力は別にして、日本赤軍とか中革派とかと変わらんよな。
535通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 21:18:17 ID:???
ガトーかっけー
デラーズ最高だよ

ギレンの胸像ホシス
536通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 21:45:19 ID:???
>>533
となると、1年戦争以降のジオン残党を
連邦はすべて私兵orテロ組織扱いしているのな。
逆シャアも独立戦争を仕掛けたわけではないし・・・
537通常の名無しさんの3倍:2006/08/22(火) 22:22:45 ID:???
シャアの反乱
538通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 00:46:54 ID:???
まあ地球連邦に言わせれば大抵の動乱がテロ扱いだろうが、
グリプス戦役当初、反政府軍=テロ組織だったエゥーゴが
勝った後地球連邦の主導のひとつになってテロ組織では無くなったろ?
結局勝てば官軍なのさ。
539通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 01:46:20 ID:???
エゥーゴはテロ組織じゃないよ。
540通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 01:54:46 ID:???
非正規軍がコロニーに穴開けて攻めてきたら充分テロだろ。
541通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 01:58:29 ID:???
エゥーゴって、反地球連邦系環境保護団体だっけ?
緑豆が母体だったりしてなW
542通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 02:01:41 ID:???
なんか話がテロ一辺倒になってるな…
543通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 04:17:55 ID:???
じゃあ別の流れを作ってみてよ
544通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 07:59:41 ID:???
>>532
ジャブローに落とす、ってのは実際のダメージがどれほどだったとしても
こそこそ潜伏するしか無かった俺らでも力を集結させれば
連邦に対してこんだけデカイ事が出来る!ってアピール効果がでかかったと思うんだよね
連邦恐るに足らず、って印象を与えてみたり。
やっぱ北米落しはどこかちぐはぐな印象がある
545通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 11:25:00 ID:???
>544
911の時のアルカイダみたいな気分なんだろうね・・・
一瞬の自己満足の為に祖国全体を崩壊させても構わないって自己中な発想だ
546通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 11:27:40 ID:???
今日は0083を観た
俺、まだまだ新参者かもしれないけど、なんかすごい違和感や不満が残った
何も考えない分には楽しめたけどさ……
547通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 17:13:53 ID:???
最終話で急降下中のガーベラ相手にデンドロがメガ粒子砲身を立てても
あんなに都合良く刺さるなんて偶然も良いとこ
砲身でタイミング良くブッ叩く位なら納得できるけど
548通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 17:29:45 ID:???
ガーベラに砲身が突き刺さったシーンを昨日、見直してみたら、
それだけで手足が3本もげていた
そうなる位の衝撃を受けたなら胴体ごと四散して、
シーマさまも暗黒の宇宙に放り出されているはずだろうに
549通常の名無しさんの3倍:2006/08/24(木) 01:47:03 ID:???
突っかかりすぎ。
ここを単なるアンチスレだと思わないで欲しいな
550通常の名無しさんの3倍:2006/08/24(木) 15:16:47 ID:???
ガーベラの敗北シーンは演出の都合による枝葉末節だと思うが。
気にしすぎ。
ヒールは劇的に死ぬもの。
551通常の名無しさんの3倍:2006/08/24(木) 19:45:04 ID:???
映画版は紫ブタに比重を置く構成になってるって聞いたんですけど、
もしかして紫豚良い人になってるの?
552通常の名無しさんの3倍:2006/08/24(木) 20:33:24 ID:???
ラストの笑顔が無いだけでムカツキ30%オフ
553通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 13:23:16 ID:???
映画版、違いとか記憶にないが、それだけは覚えてるな。
554通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 17:07:32 ID:kwAZnq4/
>>547
>砲身でタイミング良くブッ叩く位なら納得できるけど
ぶったたかれて、ぶっとぶガーベラなら
想像してなぜか笑えてくるな。
555通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 17:20:42 ID:???
>0083
「これぞファーストの王道継承者」的に
売り出す売り手が嫌いだよ
556通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 17:32:21 ID:CELFu55S
ガンダムと互角と言われるゲルググに、パイロット次第ではGMでも勝てそうだ。
だけどガンダムにザクで勝つことは、パイロット次第でも無理だろう。
シャアでも、素人のアムロ相手で倒せなかったんだから。











書いてから思い出した。ポケ戦は例外とゆーことで・・・
557通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 17:44:20 ID:???
GP01宇宙戦仕様を相手にゲルググが勝つには
遮蔽物の陰にでも隠れて奇襲しなきゃ無理ってか

558通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 22:54:44 ID:???
機動戦士ガンダムMSパイロット名鑑[一年戦争編]T2出版

これにウラキとキースが載ってないんですけどwまさか落丁?
559通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 22:57:25 ID:???
>>545
>>555
「ぼくはこうおもいまぁす」
みたいな幼いスレはちょっと勘弁してもらえますか?
560通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 23:05:57 ID:???
>>559
このスレに茶々入れるだけの低脳は消えてね
あんたの方が幼い
561通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 01:00:58 ID:???
>>559「『僕はこう思いまぁす』と言うのは幼稚だと僕は思いまぁす」
と言ってるのか?
結局、スレを動かすのは「僕は思いまぁす」だと
僕は思いまぁす!
562通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 01:21:20 ID:???
俺思ったんだけどさ
僕は思いまぁす!のあとに
(はぁと)って入れれば相手も気分が和んで喧嘩にならなかったんじゃね?
563通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 01:35:27 ID:???
確かに>>560みたいに説明もなしに怒るのは良くないよね
ホントに相手が低能だったら混乱するじゃないか
564通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 01:36:02 ID:???
携帯厨だけしかわかんねーよ
565通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 01:38:54 ID:???
PSPのGジェネで連邦軍がウラキ達を攻撃してくるのは何故?
566通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 02:05:29 ID:cVuIzq8A
>>558
ウラキやキースは一年戦争参加してないからだろう。バニング達は参加してるだろうし他のOVAのキャラは言わずもがな
567通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 02:07:46 ID:???
>>558
ギレンの野望のやり杉
568通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 03:21:51 ID:???
>>566-567
ありがd、一年戦争に参加してないのね…
569通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 03:23:46 ID:???
0083のキャラとMSスパロボに出てきても、かなり使いづらい。
570通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 03:48:04 ID:???
>>569
0080よりマシ。デンドロは使いやすい
571通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 13:19:15 ID:???
570 名前: 通常の名無しさんの3倍 Mail: sage 投稿日: 2006/08/26(土) 03:48:04 ID: ???
>>569
0080よりマシ。デンドロは使いやすい
572通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 13:29:48 ID:ubipErhc
573通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 13:44:47 ID:???
そもそも砲身をぶつけたら歪んでまともに射撃できなくなるよな。
574通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 16:01:05 ID:LbBPnHDR
オーケィ!みんな私のガンダムも盛り上がってね!




MEN
OF


デスティィィーー!!
575通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 18:17:46 ID:???
それ、俺がこないだツタヤで試聴したスパロボの何かだね。

83を売り込む会社とかって、ファースト直系だとかいって嘘ついてるのが嫌だ。
むしろ逆行してるのに
576通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 01:00:33 ID:???
しょせん外伝なのに、
変に野心出したのが裏目に出たんじゃないかな
三流の監督しか起用できなかった時点で、
もっと諦めるべきところをとっとと見極めるべきだった。
IGLOO程度の小品にしていればよかった。
577通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 23:12:20 ID:???
>>573
その時のコウは余裕なんて無いんだし。
むしろそういう筋書きの方がおもろい。
578通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 23:18:31 ID:???
>>574
なにそのスパロボ魂?
579通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 07:31:12 ID:SrDIln3f
はぁ?私のガンダムだぁ?
580通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 10:17:25 ID:???
女をメカニックに集めたのがかなりキモイ
風俗かよ
時代劇を模したというなら、
ようは茶屋の娘ってことだから、
露骨に娼婦っぽいんだよね

そのせいで、かえって女子供が余計なことやってる感が強まっている
あれだったら普通にパイロットに数人いる世界の方がマシ
それこそがガンダムなのに

だからシーマ人気が高いんだと思う
581通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 12:10:26 ID:???
>風俗かよ
>時代劇を模したというなら、
>ようは茶屋の娘ってことだから、
勝手な妄想はいらないよ
582通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 12:46:02 ID:???
>>581
具体的に反論しろよ
いつもそのパターンのレスしかみないよ
583通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 14:24:47 ID:???
反論っていうか事実勝手な妄想じゃん
とりあえず気に入らないから叩いてるようにしか見えないものに
具体性も何もあったもんじゃない
584通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 14:33:47 ID:???
>>580
いちいちそんなことに目くじら立ててたらガンダムなんて観れんよ
585通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 14:38:22 ID:???
>>583
「MS乗りがNTや女・子供だと気に入らない」
ってのは0083のスタッフが公言していること。
なのにその代わりに女を出す方策が、
メカニックの女どもだったわけだ。

そこが余計かつ邪魔な要素に堕しているという指摘は、
決して妄想ではないだろう。

それに感想部分は「思う」と書いている。
586通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 14:43:27 ID:???
>>581
一行守護者の再訪です。はくしゅー
587通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 15:14:46 ID:???
「娼婦」って書き方に抵抗を持ったんだと思うけど、
当時のアンチ富野のスタッフ連中は、
MS乗りに女が入り込むのが嫌だったわけだろ?
戦場は男の世界なのに、って感じで。

けど「私のガンダム」なんていうセリフがあるキャラ出すのは、
はっきり言ってもっと駄目だと思うんだが。
メカニックこそ、男の世界じゃね?

「女は銃後の守り」ってのを、文字通り解釈してしまって、
とても気持ち悪い役割分担になっている作品だと思う。

トップガンの女教官役にニナのようなキャラをあてたのも、
ミスマッチすぎるし。
588通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 15:19:15 ID:???
よく、
「ニナが糞、あいつがいなければ神」
という擁護を見るけど、
女キャラをMS乗りから外して、
その代わりにアナハイムの技術者として出すという、
当初の設定が糞なんだから、
もしそこを改善するなら、
根本的に内容を変えないと駄目だと思う。
つまり企画からやり直すべきなんじゃないか?

「足なんか飾りです」みたいな渋いメカマンがいる方が、
MS乗りに女がいない事よりも重要だったと思うんだが。
589通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 15:24:18 ID:???
けれど、
センチネルほどストイックに作るつもりはなかった作品だろうから、
恋愛要素が入るのは、はじめからの意図と見るべきだろう。
590通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 15:29:56 ID:???
ツーか一応ヒロインだもんな
591通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 15:53:41 ID:???
ニナを外して評価するファンは、
0083を本編並みの野心作とみなすことをやめちゃってると思う。
センチネル風に作ると、
どうあがいても外伝止まりで、
打倒CCAにならないから、
ヒロインとか色々な要素を詰めこんだんだろうに……

592通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 19:15:26 ID:???
83って戦車とかドイツ語とかそういうのが好きなガノタの隔離部屋でしょ?
593通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 19:23:48 ID:???
いや、ドイツ要素だったら0080の方が上。
594通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 19:36:10 ID:???
出てくるキャラシーマ以外みんな人間的魅力が全くない・・・
595通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 20:15:10 ID:???
むしろ厨ホイホイだな。
Wがすきな小学生が、中学生になって「やっぱりリアルなガンダム最高www」っていうような作品
テーマ性のひとかけらさえない0083のほうがよっぽど薄っぺらいのに
596通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 20:25:36 ID:???
ガトーやシャアの薄っぺらさに気付かないって感じかね?
ガトーよりもコウやシーマの方が生きたキャラなんだけどな
597通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 20:33:42 ID:???
コウのニンジンはいくらなんでも記号的すぎる
598通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 20:53:29 ID:???
ガトーとシャアを同列に語るなんていくらなんでもアホすぎる
その上、シーマはともかくコウが生きたキャラクターなどと、もうね、アボガドバナナと
599通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 21:02:42 ID:???
0083厨は、アンチNTなんじゃなくて、シャアが嫌いなのかもな
600通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 21:05:33 ID:???
シャアはあくまで人間だからいいと思う。
超人にはなれない秀才だから感情移入できる。
601通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 22:54:20 ID:???
ガトーは超人すぎだよね、ありえないくらいに。
紫豚とガトーってよく付き合えたよね…
602通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:23:58 ID:???
>>595
あなたのいうテーマ性って、
たとえばファーストやゼータでは何よ?
603通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:33:02 ID:???
若者・子供たちに希望を託すっていう感じがほとんどない。
軍事描写を頑張ればいいやって発想。
そのわりにたいしたことないのが問題。
604通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:37:31 ID:WXwYfByM
ラストの方でコウがぶち切れてサラミスに向かってビームライフル
撃つ所(だったと思ったが)とか、終盤ゲルググに頭割られる直前の
ザクのマシンガンの撃ち方とかに、ほぼファーストに出て来た構図
そのままの絵(をアップデートしたもの)が使われてたりしたが、
狙ってやったと思われる割には全然効果無し。
605通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:50:19 ID:ncQNdhD8
ニナの設定で全てがダメ
二度見るもんじゃない
絵は奇麗だけど、中身ないよね
606通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:58:34 ID:???
IGLOOが出るまではこれが一番中身なかった
IGLOOは真面目ぶってないから好感が持てる
607通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:05:58 ID:???
>>602
Zは見てないからわからないけど、ファーストはロボットものが娯楽という意味しかもってなかったころに、
戦争の悲惨さを持ってきたということに意味がある。
美少年ガンダムといわれたWでさえ、戦争に振り回される超人であったはずの少年たちや、
MDを使って人が戦う意味をテーマにしてた。
0083はかっこよくしようってのと、とにかくお約束を守ろうってことしか感じられなかった。
608通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:07:51 ID:???
戦記物映画を参考にしているからね。
あのジャンルって、佳作は出ても、絶対に傑作は出ない。
はじめから与えられた枠組みを出ないから。
609通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 04:33:53 ID:???
AOZは後付の作品なのに大勢に影響するような話で、元を軽視している…
AOZのシナリオや演出に不備がある気がする…
AOは過大評価されていないだろうか…

ここはそんな事を語るスレです

※他作品貶しや、無関係な揚げ足取りは控えめに。 ここはAOZについて語る場です。

前スレ
【パクリ】ぶっちゃけAOZは蛇足だと思う3【厚顔】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1144564221/

過去スレ
ぶっちゃけAOZは蛇足だと思う
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1141980463/
【パクリ】ぶっちゃけAOZは蛇足だと思う2【厚顔】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1142844351/
610通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:40:37 ID:???
>>608
戦略大作戦や大脱走、スターリングラードの
やっぱ佳作扱いなのかなぁ。

というか、別にアカデミー賞狙うような作品作りは
どのガンダムもしていないんだから
テーマ云々で優劣を語るのも虚しいな。
611通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:55:58 ID:???
ここはアンチのゲロ吐き場だとおもっていたけど
まともな議論も成立することもあるとは。
ちょっとビックりした〜
612通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:13:05 ID:???
>>611
自演乙
613通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:18:42 ID:???
>>610
アカデミー賞なんかじゃないよ
映画史に残る名作の話。

例えば戦争物の場合、
『地獄の黙示録』などを見ればわかるように、
「戦記物」的なお気軽さとは無縁。

あなたが挙げた三作品は、
ジャンルものとしては佳作だけど、
絶対に問題提起的な作品にはならない。

今西ははじめからあまり高みを目指していない。

でも、初代ガンダムは確実に問題提起的な作品だったよ。
614通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 12:50:18 ID:???
>>607
そこはちょとダウトと言いたい。
敵側を描いたり戦争の悲劇を描くのは、本人のザンボットや長浜監督のコンバトラー〜ダイモスなどで
土台が出来上がっていたのを昇華させたものだ。
それを端的に描く手段として人間同士の戦争を持ち出したりガンダム独自のアイデアは多いが、
決してガンダム直前のロボットアニメに娯楽要素しか注ぎ込まれていなかったということはない。

個人的にはバランスなんだよなぁ、ロボットバトルの娯楽部分と物語性のバランス。
以降のリアルロボット作品は物語性に傾きすぎてる。
83なんかは物語性に傾きすぎた作品と比較するとロボットバトルをきちんと描いてるようにも見えるけど
それでもバランスよくor爽快感側に偏った作品なんかと比べるとただ絵がぐるぐる動いてるだけって印象の戦闘が多い
615通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 23:44:35 ID:???
低脳のせいか、ガトーの言っている小難しい事が全く理解できなかった…
616通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:07:52 ID:???
ガトーは愛国バカ軍人だから、
むしろ低脳の方がわかりやすいと思う。
617通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:08:45 ID:???
本来はそういうバカっぷりを愛すべきキャラ。
でもちょっとカッコつけすぎ。
声優に救われたと思う。
618通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:10:49 ID:???
小難しい言葉並べてるだけで要約すると
「ギレン閣下マンセー、ジオン公国バンジャーイ
連邦政府はスペースノイドに謝罪と賠償をするニダ!!」だし
619通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:15:21 ID:???
今見ると本当に北朝鮮っぽいんだよな
すごく迷惑な連中だ
620通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 01:18:52 ID:???
>>619
いま、テポドンに核弾頭(もしくは核廃棄物やウランまんま)をくっつけたのが
日本国土に着弾したら、まったくもってデラーズの行為と同じことだな。
621通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:23:53 ID:???
似てるのは行動のニュアンスだけで
根本は全く一致してない思うが
622通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 10:25:41 ID:???
将軍様マンセー(ギレン閣下マンセー)敵に屈するな、理念を貫き通せじゃね?
小さなところでは違いは有るだろうけど、何だかんだで北朝鮮=大日本帝国=デラーズだと思われ
623通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 12:10:14 ID:???
>>622
気をつけろ!
83信者どもが、その「小さなところ」を指摘してデラーズは違うと言い出すぞ! www
624通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 15:31:53 ID:???
デラーずより何より
>北朝鮮=大日本帝国
突っ込みどころはまずここ
625通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 17:06:31 ID:???
なんか話がずれていってないか?
まぁそれほど問題無いちゃ問題無いが
626通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 17:13:58 ID:???
>>624
ちっこい奴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
627通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 17:43:44 ID:???
北朝と大日本って似ても似つかないが
628通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 18:58:27 ID:???
むしろ、ジオン公国=大日本帝国、デラーズ=北朝鮮。
629通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:00:21 ID:???
つまりデラーズを「大日本帝国の最後」みたいな悲壮感を演出しようと思って
「北朝鮮の悪あがき」みたくなってしまったような。
630通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:23:28 ID:???
北朝鮮はソ連帝国と大日本帝国の悪いとこ取りしたような御国柄
とりわけ軍隊については言える(ソ連譲り督戦隊+日本譲り特攻隊)
‥んで、ウヨサヨや愛国者のみなさんに納得して頂ければ是幸い


ガーベラとステイメンとのガチ勝負みたかったポ‥

631通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:25:08 ID:???
>>627
トップが絶対的存在という意味だと同じだよ。
632通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:44:45 ID:???
精魂尽きるまでエンドレスなウヨサヨ合戦もういいよ、月賦が出てくる
シーマさまの魅力を、どうしたらもっと引き出せたか、語った方がよい
633通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:07:30 ID:MPJWx4ZJ
シーマの方がニナより抱き心地は良さそう。
634通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:32:31 ID:YzRALQkw
よりどりみどり♪
635通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:34:22 ID:???
>>631
立憲君主国家と単なる独裁国家では「絶対的」の範囲が全く異なるわけだが
636通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:39:14 ID:???
いくら無能揃いだった帝国でも朝鮮なんぞと同じに見られたらたまらんだろうな
似て非なる物という言葉が正しく当て嵌まる
637通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:53:40 ID:???
ファーストでの「戦争」って、実は舞台装置に過ぎなかったんだよね。
ザクの動力パイプもリアルな軍隊描写も、
その中で生きる少年たちのドラマの小道具だった。
「戦争の悲惨さが〜」なんて説教臭いアニメじゃないし。
ただ、それが魅力的だからそれをメインだと勘違いしたファンもいた。
でも、そんなの小道具だからゼータ以降の続編では出てこない。
だから満足できない。

じゃあ自分で作っちゃえ、っていうファン出身の作り手による自己満足だね。
638通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:45:00 ID:???
>>637
おまいはアンチ信者どっちも敵にするつもりですか?
639通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 12:41:21 ID:???
>>638
そこまで大げさなレスじゃないだろ
何に怒っているのやら
640通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 18:40:43 ID:???
>>639
ガンダムを戦争物だと思ってるバカだろ。
641通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 18:53:39 ID:???
>>635
神様と将軍様だし、旧日本のほうがより絶対的だな。
642通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 21:07:56 ID:???
でも権力を一方的に握れるのは将軍様
専制君主でない以上絶対的なのは立場と地位だけ
643通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 21:20:45 ID:???
まぁ言うまでも無く悪質なのは独裁者だな
644通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 00:41:09 ID:???
ガトーってデラーズに拾われる前からあんな思想の持ち主だったの?
それともデラーズに拾われてから洗脳されたの?
645638:2006/09/07(木) 00:21:29 ID:???
>>639、640
オレのスレが怒ってるように見えちゃったの?
ふーん、へえー、ほほーw
646通常の名無しさんの3倍:2006/09/07(木) 01:02:09 ID:???
本物なら痛々しいし、偽者なら腐った餌で魚は釣れないと思うがどうか
647通常の名無しさんの3倍:2006/09/07(木) 07:30:32 ID:???
>>646
釣られてんじゃん、ほっとけよ
釣果は俺を入れたら2人だな。おめでとう
これ以降はスルーだろうし
648638:2006/09/08(金) 23:11:18 ID:???
>>647
サンクス、ダンケ、ありがとうw
愛してるよwww
649通常の名無しさんの3倍:2006/09/08(金) 23:34:20 ID:???
>>643
独裁者が悪質とか単純だなぁ、
古代〜中世に豪族とか国王とか皇帝とか
どれだけの独裁者がいて
そいつらがみな悪政を行っていたってか?
幼稚な意見をふりまくなよ。
650通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 00:09:29 ID:???
>>649
独裁はあまりよろしい事じゃないって割と普通な感覚だと思うが……

世襲にしろ推薦にしろ、独裁者の跡継ぎが腐れ野郎になる可能性がある
しかも、その腐れ野郎は統治者の座から落とせないからやりたい放題
そうなったら困るから、国民がこの人なら任せられると言った人が常に統治するようにする
そういう風に、リスクを減らしていく考え方だと独裁はよくない……と

まぁ、確かに開発独裁で豊かになった国はいっぱいあるけど、やろうとして失敗した国は悲惨だろ?って話だ
651通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 00:10:04 ID:???
誰も古代、中世の話なんぞしてないだろ
それよりそこまで遡ればなんだって否定できるとは思いませんか?
652通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 00:14:08 ID:???
>>649←もっとも幼稚な意見を振りまいてる馬鹿
653通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 00:20:08 ID:???
独裁こそ至高の体制とおっしゃる電波が春頃暴れていたな
日教組批判とかいかにもなこと言って去っていった
654通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 22:52:24 ID:Mn6NLFcP
昔1度みて、ニナのくそっぷりにあきれた部類なんだが、実は見直せばわかるんじゃないかと思って
いま、見直してみたら・・・







なかなかアニメなんか見てイライラ出来ないから、これは凄い作品なんじゃないかと改めて思った。
作り直して、爆死させてほしいな。
655通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 23:08:54 ID:???
ま、国民が選んで独裁政治やらせるのが大統領制ですけどねw
隣の下チョウセンは大統領選が来るまでずっとあのノムヒョンですよw
いや、悲惨ですね民主主義かつ独裁政治はw

独裁の利点は瞬発力、目的遂行にはコレが一番
民主制の利点は最大多数の最大幸福を実現する公約が引き出せること、実現するかどうかはわかんねw
656通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 23:13:24 ID:???
MS戦の作画は気合い入ってた印象あるんだけど、
ふと気が付くと印象に残るシーンがまったくないな。
ΖΖにすらカッコ良いトコがあるのに…。
657通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 07:03:18 ID:???
この作品ゼータより前なのにモビルスーツが豪華じゃね?
658通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 12:55:56 ID:???
全部闇に葬られたんだってさ
最終話でどうケリをつけるか楽しみだったんだが、
あれにはマジで腹立った
ドラマ以上に問題の残る部分
659通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 13:44:30 ID:???
スターウォーズepisode3の最期にドロイドのメモリーが消されたのと同じだな。
660通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 20:00:23 ID:???
糞作品でも作画がいいと高評価されるアニヲタ気質を何とかしろ
Vガン最高
661通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 20:05:08 ID:???
糞作品で糞作画でもいいと高評価されるアニヲタ気質を何とかしろ
V厨死ね
662通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 20:13:48 ID:???
糞脚本の割りを食ったシーマさまが可哀想
663通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 20:16:30 ID:???
シーマ叩きは少ないよな
最初はものすごく類型的なキャラだと思ったんだが
664通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:03:29 ID:???
【韓国】 ノーベル賞学者「ファン・ウソク事件よく知っている。韓国はノーベル賞へのあせり捨てるべきだ」[09/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157989405/l50
665通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:16:14 ID:???
【米韓】盧武鉉大統領の訪米、現地メディアは無視★2[09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158132269/l50
666通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:20:55 ID:???
【韓国】盧武鉉大統領がワシントン到着、14日に韓米首脳会談 [09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158106488/l50
667通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:36:52 ID:???
【韓国】「韓国はハイブリットカーより電気自動車を開発せよ」★3 [09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157824774/l50
668通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:43:23 ID:???
【韓国】 韓国の警官が無料で 住民に日本語レッスン [09/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158036633/l50
669通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:48:32 ID:???
【大阪】所得79億円隠し28億円脱税 韓国籍のパチンコ会社代表ら5人を逮捕−大阪地検〔09/12〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158046988/l50
670通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:51:53 ID:???
盧大統領の甥に賭博ゲーム疑惑
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155987029/l50
671通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:56:11 ID:???
【韓国】韓国GDPが0・3%減 賭博ゲームが影響[09/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158023220/l50
672通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:59:12 ID:???
【韓国】ゲームに使うお金のために12回窃盗・性暴行の20代を逮捕(ソウル)[08/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156972530/l50
673通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 18:02:23 ID:???
【韓国】賭博ゲーム「海物語」は日本の「大海物語」のパクリ…日メーカー、法的対応検討[08/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156340948/l50
674通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 18:05:19 ID:???
【韓国】「海物語」結局は日本賭博ゲームのパクリ?「日本の射幸性文化を無差別に導入すれば国民を破綻させる事態に」[09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157569087/l50
675通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 19:03:06 ID:???
0083厨の民度の低さを示すコピペですね
676通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 20:03:53 ID:???

'`,、('∀`)'`,、

日本のパチンコカルテルに気を遣って「射幸性文化」と言うところがチョンのアジビラらしいな。

正直に「悪辣な民間賭博業種」と言えばいいのに。
賭博ゲームを叩いてるんだから言ってもいいんじゃないのぉ?w
677通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 23:34:00 ID:???
>>675
紋切り型の無知蒙昧な発言
いつもいつもお疲れ様です。
678通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 23:44:29 ID:???
嫌韓厨コピペの擁護とはさすが
679通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 01:17:31 ID:???
何でもかんでも信者認定するアンチもアンチだこりゃ
680通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 01:38:56 ID:???
悪辣な偏向教育のせいだな
681通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 01:56:25 ID:???
0080信者は詩んでほしい
682通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 08:04:27 ID:???
そうやって無駄に対立構造を作ろうとする。
ホントにチョンじゃないかって思うよ。
683通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 11:19:12 ID:???
 
684通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 14:35:37 ID:???
アナベルガトーって人気あるみたいだけど、どこらへんが魅力なんだろう?
オレは嫌いだからよくわからん。
一番人間的魅力があるのはキースかな。
685通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 16:46:00 ID:???
モンシアが漢を見せて散っていくべきだった
686通常の名無しさん3倍:2006/09/14(木) 16:48:17 ID:???
>>684
ヒント:ガンダムファン真ホモ部
687通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:01:02 ID:f7OvFjvi
綺麗な作画で戦うガンダムやザクが見たい!
って要求を満たすための作品。
それ以上でもなければ、それ以下でもない。
688通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:10:58 ID:???
>アナベル
が好きな人って、三国志とか信長の野望とかみたいのが好きなんじゃないの。
「Zの中で誰が一番好き?」って聞いた時に、「ヤザン」って答えそうというイメージがあるが、
実際どうなのか
689通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:33:58 ID:???
ヤザン厨の俺はガトーを認めない
690684:2006/09/14(木) 18:34:36 ID:???
>>688
Zでヤザン好きなのでそれはないと思うw(利にあざとくて自分に正直なのは好感)
ガトーの嫌いなところは大義を武器にしているところが女々しいくせに偉そうで且つ暑苦しいから。
言わなくてもわかってくれよ的な自閉なところも気持ち悪い。

これ個人の好みの話なんでガトー少佐好きな人は気悪くせんでくれ。
691通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:02:47 ID:???
1st>V>CCA>Z>ZZ>0083>0080>08>IGLOO
俺はこんな感じ。
ガトー好きな奴は台詞が好きなんじゃないか。
692通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:09:39 ID:???
83って、ファーストファンの中の一部の一派が喜々として作ったのに、
唄い文句は「全てのファーストファン待望の大作」って感じなんだよね。
まるでガノタの総意の結晶かのように
693通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:10:36 ID:???
ガンダムが軍規違反だらけで萎えるって言ってたミリオタの友人は、
0083が一番好きだと言ってたよ。
ガトーが国家(もうないけど)に忠実なのが好きって人は多い。
694通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:11:49 ID:???
ファーストのヤマト要素だけを煮詰めた作品だよな
でも松崎健一のような多層的な脚本はとうてい届いていないんじゃね?
695通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:12:54 ID:???
>>689
そうだよな!
ヤザン>ガトーだよな!オレもそう思う
696通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:24:23 ID:???
>>693
その(エセ)ミリオタの友人に言ってやれ
「国の出した停戦命令に違反し配下部隊を私兵化した上停戦後3年もしてから蜂起するなんて軍紀違反の最たるものだ」
って
本当に「国家に忠実」ならたとえ「傀儡政権」だろうと武装解除命令が出たらそれにも従うものだ
それをしていないデラーズ、ガトーの類は国家じゃなくてギレン個人に忠実なだけだろう
697通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:31:12 ID:???
2・26事件のような青年将校の造反みたいなのが好きなんじゃねw
精神的に脆い奴は右に走りやすいからなあ。
698通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 20:28:31 ID:???
リーンの翼みたいな大和心は表現できないよ
699通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 22:29:28 ID:???
デラーズ閣下ってさほど大した口説き文句言ってないのに、
アナベルって安易にコロリといきすぎだと思う。コウのこと子供扱いできないんじゃないかと。
「アナベル本人は気づかなかったが、実は、コウは自身の影だった」、とかいう複雑な話でもなさそうだし。83て
700通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 23:27:49 ID:???
>本当に「国家に忠実」ならたとえ「傀儡政権」だろうと武装解除命令が出たらそれにも従うものだ

つまりドゴール将軍は「国の出した停戦命令に違反し配下部隊を私兵化した上停戦後3年もしてから蜂起するなんて軍紀違反の最たるものだ」
なワケですな。

701通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 00:16:20 ID:???
あ、停戦後3年のあたりを消すのを忘れちったorz
702通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 00:23:35 ID:???
単なるクーデターじゃんかよw
しかも独立させた武力を外部に行使するとかアホ過ぎるww
703通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 10:14:04 ID:???
>>700
そだよ
結果的に勝ったから「自由フランス政府」が正統とみなされる事になって不問になったけどね
仮に途中で枢軸側に捕まってたらヴィシー政府に引き渡されて反乱罪だか反逆罪だかで死刑になってただろうね
704通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 12:07:08 ID:???
つまり>>522な訳だ
705通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 14:00:54 ID:???
ただ、テロには革命までは目指さない単なる騒擾目的のものもあってデラーズのはこっちだよね
連邦の転覆なんか目指してないテロのためのテロだから
成功したからと言ってなんらかの革命がもたらされるわけじゃないし
また革命に至ってないからといって失敗ってわけでもない
706通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 15:05:35 ID:???
流石にこの連邦マンセー具合はキモいと思いました
連邦なんてハルノートを日本に押し付けたアメリカ程度の認識なんだがw
707通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 15:23:38 ID:???
連邦マンセーってなんのことを言ってんだ
708通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 15:36:54 ID:???
>>706
誤爆・・・かな。
709通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 21:49:42 ID:???
俺最近まで「スタンダードメモリー」だとおもってた。
710通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 21:53:36 ID:???
>>696
国家=政治家じゃねーだろw
711通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 22:32:04 ID:???
>>707
0083をジオンマンセー作品と決め付けて
連邦の非人道政策にを無視している
アンチへの当てこすりじゃねーの?
712通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 22:47:16 ID:???
>>711
マンセーって死語だろ
連邦を悪く描きすぎていることについては、
スタッフ自身が公言しているから何言っても無駄だろう。
ガンダムを名乗るなら、
どちらの陣営も等しく腐っていないといけないのに。
そういう汚れをシーマにだけ担当させているのが幼稚だ。
713通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 00:23:54 ID:???
絵が綺麗だからいいんだよ。フルバーニアン格好良かっただろ?
それが全てだ。
714通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 00:53:52 ID:???
>>713
このスレのアンチもそういうのは否定してない
妙に立派な作品と思いたがらなきゃ問題なし
715通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 01:40:33 ID:???
コロニー奪わせてご満悦の表情のデラーズ

誰が見ても悪人
716通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 14:17:58 ID:???
デラーズは優男っぽすぎる
漢って割に度量が深そうに見えないので、
清濁併せ呑む凄みがまったくなし
あれはキャラデザの失敗だと思う
717通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 14:39:42 ID:???
単に内臓悪そうな顔色のオッサン
718通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 16:37:18 ID:???
全体にオカマっぽいんだよな
キャラのセンスが少女漫画っぽい
特にデラーズフリート
銀河英雄伝説あたりの流行を引きずってたんじゃないか
719通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 23:11:00 ID:???
デラーズはゲイっぽい
ガトーとか完全に愛人だろアレ
720通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 03:14:28 ID:???
みんながそう思ったからニナをあてがったんだろうな
721通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 17:30:54 ID:???
別にゲイでいいじゃん
作中で露骨な描写出さない限り
722通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 21:10:19 ID:???
83にメッセージ性があるとしたら、「・・たまには、意地とかこだわりとか妄執で、突っ切らせておくれよ、いいだろ・・」ってことなんだろうけど。
たまには、そういうのがガンダ中に1作品は紛れててもいいかなあとは思う。
でもその手の主張の作品が、歴代ガンダムシリーズ中、メジャーなポジションに立つのは・・何か違うと思う
723通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 22:36:24 ID:???
83に込められたメッセージは
「俺らはこんなガンダムが見たかったのに、なんで富野は作ってくれないんだよウワァァン」
でしょ。
724通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 11:32:47 ID:???
個人の生き方として自分の美学に生きるのは結構だが
自腹でやれ
725通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 19:27:14 ID:???
とりあえずお祭りとか好きなんだろうな
>デラーズフリート
726通常の名無しさんの3倍:2006/09/18(月) 20:12:04 ID:???
結果はどうあれ、「自分の美学に生きる」事を他人の財布でやれるのは才能の一つ。

727通常の名無しさんの3倍:2006/09/19(火) 14:50:49 ID:???
>>720
ニナとのお付き合いがあったからこそ男に走ったのかも試練
728通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 01:35:55 ID:???
まあゲイ間違いなし
729通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 02:46:41 ID:???
俺も0083については展開的に色々と思うところあるけど、
「ガンダムってのは元々こんなもんじゃなく○○だ」
とか
「この作品の根底にはガンダムとしての○○がないからクソ」
とか、俺ガンダム論を振りかざして悦に入ってる奴が一番痛く見えるな
730通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 11:45:22 ID:???
つくってる人達が富野に対してそう思ってそうなのがなんとも
731通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:03:27 ID:???
デラーズと二人っきりになった時のガトーは髪をほどいてカワイイんだろうな
732通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 12:32:45 ID:???
スタッフがそういうのぶちまけまくってるから弁明できない
733通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 21:33:50 ID:???
>>729
それ83の批判?痛烈だね。俺も同意。
734通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 21:42:01 ID:???
>>729
どうみても83の批判です
735通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 22:53:19 ID:???
自演乙
736通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 21:16:50 ID:???
>>733-734
こういうのがすぐに沸くのが
このスレ住人のレベルを現しているなw
737通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 21:18:08 ID:???
むしろ本スレの質が相当劣化している
738通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 21:22:44 ID:???
まあ83関連スレにはアンチとそのアンチを弄って遊ぶ釣り師しかいないからね
世間一般を見ても83についてはその両者のスタンス以外の人間はいないんじゃないかな
739通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 21:44:01 ID:???
ガトーは漢!
てのは釣り発言としか思えないよな
740通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 10:25:37 ID:???
俺の中では0083は黒歴史
741通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 15:41:12 ID:???
衆道ってやつですね・・・
ガトー×デラーズの同人誌ってあるんですかね?
742通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 15:43:10 ID:???
ガトーがニナと付き合ってたのって、きっと偽装ですね・・・
743通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 16:11:54 ID:???
>>741
シーマとガトーの絶対に気が合わない珍カップルの同人誌って、あってほしい
744通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 17:03:18 ID:???
もう同人のネタとしてしか語られることのない83。
745通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 18:27:48 ID:???
>>723
んでVに込められたメッセージは
「おまえらの見たいようなガンダムなんか作ってやんねーよ!しねしねまんこ!」
だよな
746通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 18:53:32 ID:???
「こういうガンダムを、私たちは観たかったのだ」
「1stの王道」
という論法で、種のことをおだててるイイ年したライターの思考の芽って、83にあるような気がするような
747通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 18:57:41 ID:???
確かに1stの「ある部分」は継承してるだろうけど
748通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 19:33:51 ID:???
連邦は悪で、ジオンは実はイイ人って、ステロタイプに乗っかって、83は、描くんだよね。
勧善懲悪を撤廃して連邦を懲らしめるガトーってことで、勧善懲悪になっちゃった83
749通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 00:36:15 ID:???
0083を「勧善懲悪」という視点で見れる人って…すげぇなぁ。
750通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 00:38:21 ID:???
見えない方がある意味スゴいよ
751通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 01:14:01 ID:???
だってデラフリが悪く見えないんだろ?
752通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 01:41:53 ID:???
作品内の描写でもやってることはどう見ても悪いことだが…
アンチでもいいが少しは本編見てから言いましょうよ
753通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 03:07:21 ID:???
>>752
デラフリのやってることは悪いことだけど、それは極悪な連邦を懲らすためにやむなくやっている視点だから。
高邁な哲学を持つ善人がやむなく悪をなしているとかいう空気がある。
754通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 06:39:40 ID:???
悪いもの(デラーズ)のやってることを、作り手が、あざとい美談にしようと意図して、演出を施しているのがビンビンに感じさせるのが、83が嫌われる理由の一つなんだよ。
755通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 06:41:45 ID:???
高邁な哲学を持つ善人w
756通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 06:45:41 ID:???
江戸時代の米問屋襲撃くらいなら美談にもなろうが
核やコロニーでのテロリズムは洒落にならんよ
宇宙世紀の未来だろうに歴史に学ばずに思い込みの
イデオロギーで暴走する軍人の危なっかしさってどうよ?
757通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 07:28:06 ID:???
何度も言われてるが、作中の人物にガトーやデラーズフリートが非難されてないからな。
TVジャックされたときにコーウェンたちが歯軋りしてたのとかは別として。

他のガンダムじゃ、どんな良いものぶって視聴者にも「あれ、コイツって凄い良い奴?」と思わせるようなキャラにも
敵味方問わず批判的意見を飛ばしてくる奴は必ずいた。
80で刑事に嫌味言われるクリスなんかその典型だと思う。
758通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 07:30:24 ID:???
ヤン提督が真の漢
759通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 07:32:09 ID:???
新撰組がポン刀振り回してるのと次元が違うよな
760通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 07:34:12 ID:???
結局死んじゃったとはいえ明らかにガトーは勝ち組として描いてるからな。
761通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:06:32 ID:???
観艦式での核攻撃なんか、あれで何千人とアボーンしてるんだろ?
とんでもないテロリストだよ。
そのテロ行為が悪として語られない、なんでやねん。
762通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:17:01 ID:???
つまり第三者から「悪」と断罪されていない(この場合敵対勢力は除かれる)から
美談と判断してるわけだ。

これだから主体の無い視聴者は・・・判断を製作者に丸投げしてどうするよ。
763通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:40:38 ID:???
だってガトーの行いは無私で崇高なんでしょ?
764通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:43:40 ID:???
無私(かどうかは微妙)で崇高(立場による)だけど極悪、だな。

765通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:47:14 ID:???
極悪だけど無私で崇高だから好きなんでしょ?
766通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:48:46 ID:???
製作者もファンも悪に思い入れてるから問題なんだろ
767通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 11:06:25 ID:???
悪に思い入れてること自体には問題ないと思うけど。
768通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 11:16:47 ID:???
>>762
いや丸投げせずに自分で考えると明らかにおかしいと思うから
おかしい方向に意識誘導しようとする製作者と作品を嫌いになるんだろ?

実際だまされてガトーはかっこいい!真の漢だ!とか言っちゃうのこそが
判断を製作者に丸投げしたものの末路じゃね?
769通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 11:41:55 ID:???
>実際だまされてガトーはかっこいい!真の漢だ!とか言っちゃうのこそが
>判断を製作者に丸投げしたものの末路じゃね?

こういうやつが妙な壺を購入したりするんだろうな。
770通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 11:45:02 ID:???
ここで擁護している奴は、
当時の今西発言見てみろよ
連邦を本当に嫌ってて引くぞ
771通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 11:51:28 ID:???
架空の団体を良くそんなに嫌えるもんだなw
772通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 11:57:34 ID:???
>おかしい方向に意識誘導しようとする製作者と作品を嫌いになるんだろ?

俺はココに疑問を感じる、おかしい方向に意識誘導って・・・
それこそ「この作品を好きになるヤツはおかしい」っていう意識誘導でしかない。

その「おかしい」ってのは個人の嗜好でしかないのに。
773通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 13:10:06 ID:???
悪だの正義だの建前とかでは無く本気で言ってるやつは
馬鹿or痛い奴or根っからの悪or自分を正当化したい奴or自己陶酔してる奴 これのどれかに当て嵌まる奴だけだ
774通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 15:10:03 ID:???
>>772
「個人の嗜好」ってのは最近の子供がよく持ち出す代表的な言い訳。
一対一の会話で負けそうになるとそれを言い出して、互いの立場を対等なものに持ち直そうとするからよくわかる。
「おかしい」って感情は、たいていの場合経験に基づいて判断されるものなので、若年者にとっては鬼門なんだね。

それに、この「おかしい」が個人の嗜好なら、その判断したこと自体も個人の嗜好だからね。
論ずるに値せずってやつだ。
この場合の「おかしい」は、経験に基づく観察の結果。個人の嗜好なんかじゃないよ。
775通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 15:51:11 ID:???
「腐敗した連邦」という設定は、
自陣営だからこそ生きたギミックなのにな。

だから0083で言うなら、
シーマ絡みでデラーズの裏の顔をもう少し示唆できれば、
それだけでシナリオに深みが出たはずだ。

IGLOOで相変わらずチンピラ連邦兵しか出していないから、
味方=高潔って発想しかないんだろうけどな
そういう素朴すぎる作品は、
プロパガンダっぽく見えても仕方ないんじゃなかろうか。
776通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 17:30:17 ID:???
デラーズ側の『武将』ってキャラは、馴染みやすいく、わかりやすいから、中学生〜お年寄りまで、受け入れやすく人気が出てしまうんだろうね。
作る側としても『戦国武将みたいの』ってキャラ造形は、ステロタイプに乗って作れるから、楽だし、なんかそれっぽいセリフや会話、やりとりも後からつけやすそうだ。
777通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 19:01:28 ID:???
テロテロ言うてるけど、Z序盤の主人公達の行動もテロだよな。
778通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 19:16:04 ID:???
憎しみによって思う存分暴れまわらせたあげく、コウに感心させるというストーリーのたたみかけって、
これでいいんだろうか、て思う
779通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 19:35:39 ID:???
>>775
そうそう。
連邦が腐敗してるなんて、ホワイトベースを孤立無援にして、
アムロたちに十五少年漂流記をやらせるための設定にすぎないんだよね。

それを間に受けちゃうのがいるって、どうかしてる。
徳光マンガのネタじゃないんだからさ。
780通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 13:12:09 ID:???
一見ストイックな武士を装うガトー、でもその正体は
自分の感情の爆発願望には、どこまでも素直で貪欲な人間
781通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 19:19:27 ID:???
イメージ的にデラフリは彰義隊とか榎本艦隊みたいなもんだろ
最終的にガトーもデラーズも死んでるから、特に違和感は無いな
感動もしないけど異論もない感じ
紫の存在がまじイラネ
782通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 19:24:01 ID:???
彰義隊とか榎本艦隊はコロニー落とさないって
783通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 22:26:47 ID:???
>>777
アンチはそんなことも分からないからアンチなんですよ。
784通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 22:34:17 ID:???
83のアンチ=Ζのファン
ではないだろう。スレの流れから見て。

まあそんなことも分からないから信者なんだけど。
785通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 23:00:10 ID:???
0083信者=Zアンチはかなり当てはまりそう
0083のファン程度だったらそこまでZを嫌わない
786通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 23:15:48 ID:???
>>785
それは半ば当然だと思う。
Ζ以降のガンダムに不満だったファンをに媚びるための83だから。
787通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 23:18:46 ID:???
シャアを無駄に敵視しているよな
マスメディアでガンダムが取り上げられるときのシンボルだからかもしれんが
(それどころかこの板もそうだ)
788通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 05:52:01 ID:???
>>786
ファンも何も、当時は禿がZ嫌いでアンチだったんだが。
83と比較してZが受け入れられないんじゃない。

Z ガ ン ダ ム が 許 せ な い 作 品 な ん だ よ 。
789通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 07:16:12 ID:???
というかΖはアニメ雑誌で総叩きされてたさくひんじゃんw
790通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 09:17:53 ID:???
>>788
で、0083は許せるんだろ?
まんまじゃん
791通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 09:25:28 ID:???
なのに新訳ΖにGMクウェルが出たとか大喜びしてるのかwww
792通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 11:31:45 ID:???
プロ?のアニメライターがムック本に文載せるときって、
83(や種)以外のガンダ作品って、たいてい、二三点はネガティブな指摘も書くんだけど、
逆に83(や種)についてはマンセー型の書き方する。
そのへんが、逆になんだか気味が悪い。アニメライターからすると、83て評判いいのね
793通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 23:39:52 ID:???
世代の問題だと思うよ
80年代後半から90年代前半がコアだったオタクには人気
トップをねらえ!を客として熱狂的に受け入れてたあたりの連中。
1960年代後半〜70年代前半生まれってところか
794通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 19:51:50 ID:???
そういう83を任せられたライターの文章中には、83にもアンチの人たちがいるってことには触れないイメージある。
ほかのはZをはじめ、絶対アンチの存在に触れるでしょ
795通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 21:47:07 ID:???
>>791
Zが頭下げたって構図だからな、そら喜ぶよボケwww
796通常の名無しさんの3倍:2006/09/27(水) 22:12:55 ID:???
>>795
∀の後だから0083の敗北だと思う
797通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 06:30:31 ID:???
三十代以上の83信者さんたちにとって
当時Zだけでなく、1stのある意味続編のイデの時点でダメだったのかも
798通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 10:25:09 ID:???
>>795
あんなオマケみたいな扱いでか?w
799通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 10:28:24 ID:???
富野「GMクエルー?何なのそれ?良くわかんないから勝手に描いて良いよ」
800通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 10:48:47 ID:???
>>797
ヤマト信者がそのままガンダムに来たような奴ばかりって事だ。
でも、松本零士と違って女が描けてないから戦場ロマンになりゃしない
801通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 12:01:05 ID:???
センチネルはオフショーを愚か者として描いてたのになぁ・・・
802通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 12:02:55 ID:???
勝者なんかいないってあたりで寸止めしてれば良かったのに、
敗者は美しいって域まで突っ走ったからね
スタッフはご満悦だったろう
803通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 19:28:22 ID:???
意地を通せ、で、結局そのままその欲求に沿っちゃうんだもんね。
死に向かったとはいえ、スタッフはなんか甘いよねえ
804通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 21:03:07 ID:???
生き残るために犯罪を働いたシーマにとって、
好き好んで無差別大量殺戮テロを敢行しながらも、
高潔な武人として自分たちを頭から愚弄する人間を許せるはずもない。
ここらあたりCDドラマの裏設定を表に出さなきゃ、話の奥行きが出てこない。
正義感の強いコウとの舌戦では全く動揺しないガトーが、
スペースノイド同胞に向けたジオンの確信犯的体制犯罪をシーマから知らされ、
そこで初めて深刻な懐疑に襲われるぐらいが皮肉混じりで丁度良い。
シーマも狡猾さと真摯さとをシーンで分けて描いたら、
類型的な悪役キャラとはならない。
805通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 21:42:56 ID:???
CDドラマなんて持ってないぜ
806通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 14:07:14 ID:???
本スレで批判意見書くと、
小説嫁とテンプレ解答する信者が多くて困るぜ
807通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 14:10:24 ID:???
本スレの住人にしちゃ何百回と目にしたレスだからだろ
808通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 16:06:29 ID:???
いや、映像としてのヘボさに向き合っていないだけだと思う
809通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 16:28:39 ID:???
0083は映像クオリティは高い
アンチ達の要求事項がよくわからん
810通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 19:02:39 ID:???
もっともクオリティ高い分、それが
時間軸的設定に反してる動きさせてるけどな
811通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 19:24:12 ID:???
観る価値はあったけどな
番外シリーズでは0083が一番好き
812通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 19:40:57 ID:???
83が好きっていう人はたくさん出るってのはわかるけど、
会社やら業界人やらには、ガノタのみんながみんな、この手のを好きなわけじゃないってことを
たまには思ってほしい
813通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 19:56:41 ID:???
業界人はさすがにわからねーだろw
814通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 20:02:20 ID:???
なんだかダン○インに真っ向から反するのに近い終局をさせてるよなあ、スタッフは。
意図してるのかなんなのかわからないけど。
815通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 22:37:13 ID:???
富野に真っ向から反している、がデフォ
816通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 22:48:37 ID:???
ガンダム要素で必要とされるのはだいたい群衆劇とか戦記物の安彦系統なんだよ
富野みたいなディベート&電波系統は大して望まれない
817通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 23:17:40 ID:???
0083は安彦も否定しているから
818通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 07:25:45 ID:???
>>817
その発言ソースキボンヌ

ヤッさんはNT等のお花畑演出を嫌ってたから、むしろ0083や08小隊辺りが好みだろうと睨んでいたんだが
819通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 07:39:16 ID:???
ファーストにおんぶさせてるような同人みたいな作品を、
熟練した年配のアニメ人が好きになるのかしら
820通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 07:40:32 ID:???
>>818
安彦は軍人に対して両義的なんだから、
サヨ呼ばわりに決まってるじゃん
821通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 07:42:51 ID:???
それにNT否定しかしておらず、
スパロボ的MSはむしろ出したがったせいで、
ガトーもコウもヒロポン打ちまくるという非人道性に陥ってるから、
かえって逆効果だったと思うし。
あれならサイコミュ出すか、
あの手の兵器を一切禁欲した方がNT否定として筋が通ってた。
どうせ連邦が非人道的なんだろうけどな
822通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 07:44:41 ID:???
「連邦は非道」という設定にすべての矛盾を担わせてるのが、
幼稚な左翼と似ているんだよね。
「すべては資本家が悪い」みたいな。
まあ国家社会主義体制を愛でる作品だから、
そういう路線になるのは仕方ないんだけども。
823通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 09:35:54 ID:???
それがシュールリアリズムの本髄だろうが
824通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 10:35:00 ID:???
で、ソースはなしか
825通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 10:54:35 ID:???
何のソース?
ていうかソース厨は揚げ足取りの印象強い
826通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 15:26:18 ID:???
フォローするわけじゃないが、ちょっとはログ読めよ。
>>817-818だろう。
827通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 15:32:06 ID:???
0083スタッフは左翼の安彦が嫌いって事じゃないのか?
828通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 15:56:50 ID:???
お禿はNT万歳
ヤっさんは青年プロレタリアート万歳
0083スッタフはブシドー万歳
三者三様にお花畑だから仲が悪いんだろう
829通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 16:31:18 ID:???
816氏は0083スタッフがまともだと思ってるんだろうか
公式に「連邦は屑ですから」と断言する痛い連中なのに
同じ電波でも才能がないぶん富野よりひどい
830通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 18:14:36 ID:???
>>829
そんなこといってるのって今西だけだろ
831通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 18:19:51 ID:???
連邦がダメ集団はガンダムの伝統だろ
832通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 18:26:32 ID:???
それは連邦が主役だから生きた
0083はデラーズフリートが主役だから、
単に連邦が悪役になってる
終盤のアルビオンの無意味さったらないぜ
833通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 18:50:32 ID:???
>それにNT否定しかしておらず、
NT否定なんてしてたっけか??

>終盤のアルビオンの無意味さったらないぜ
その無意味さが良いんだと思うが。
834通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 18:54:49 ID:???
モンシアは、明らかに特攻用に練った嫌味キャラだろうに
奴がデラーズに大損害を与えて散ってこそ、初期設定が生きた
835通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 19:58:10 ID:???
>>832
それを言うなら
バーニーこそ超無意味。
836通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 20:02:09 ID:???
>>835
あれははじめからそういうテーマだろ
ケンプファー瞬殺とかもな
アルビオンと比べちゃ駄目
837通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 20:04:43 ID:???
ていうかまた0080との比較か
このパターンウザイよ
835氏もわかりやすすぎ
日教組偏向教育でも糺してればいいと思うよ
ガトーは漢!
838通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 20:48:24 ID:???
そうだね。漢かどうかとアフォかどうかは別問題だしね。
839通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:23:43 ID:???
>>834
コミカライズ版読めれ
840通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:48:40 ID:???
つかやっさん、ダムAで83褒めてなかったか?
まー社交辞令は上手だけどな、あの人。
841通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 07:50:39 ID:???
下手くそばっかの他連載陣のことも社交辞令で褒めてるしな
842835:2006/10/05(木) 20:49:56 ID:???
>>837
もまえみたいなアンチこそウザ杉w
そもそもアンチこそ他作品と比較してるくせにww
頭悪すぎだおwww
843通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 23:25:54 ID:???
結論:vipperウザス
844通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 13:54:24 ID:???
半角でテラとかスとかつける奴は即死しろ
845通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 16:32:12 ID:???
テラワロス
846通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 22:36:59 ID:???
0083信者は揚げ足取りしかできない
正論で堂々と反論できないからvipもどきになる
847通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 01:29:53 ID:???
てかここはアンチも信者も質が悪いよ
848通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 07:06:31 ID:???
そういうレスこそが信者の揚げ足取り
何度その手の自称中立意見を見たことか
849通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 15:22:20 ID:???
いや事実でしょう ここ100レス内の流れを見ても
850通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 15:24:59 ID:???
シーマのサイドストーリーどうよ?中古で300円だったけど買う価値ある?
851通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 17:27:24 ID:???
0083は嫌いだが、デンドロが無かったことになるのは嫌だ。
ドンドロがZに出て活躍するなら0083は無かったことにしても良い。
852通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 21:33:08 ID:???
ここ100レスくらいってけっこうマトモな流れだったような
853通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 01:17:29 ID:???
このスレが酷いっていうのは信者以外あり得ぬ
854通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 02:35:49 ID:???
むしろこのスレ全体を見れば
過去に比べて議論内容が十分レベル低くなってると感じると思うけど
まぁパート4まできて内容もループしがちだからしょうがないが
855通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 08:14:55 ID:???
んじゃ紫豚最悪、しねよ
856通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 09:48:37 ID:???
じゃあガトーは漢!
857通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 19:48:17 ID:???
83作ったガノタと、83嫌いなガノタって、根本的に価値を見いだすポイントが違うよね。
きっと他方面の好みも色々と逆行ってそうだ
858通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 22:14:13 ID:???
83好きなやつは、素直に「ボトムズの続編作れ」って言えばいいのにと思う。
極論だけど、それはガンダムでやることじゃないんだよ。
859通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 03:15:36 ID:???
ボトムズを馬鹿にすんなクソ野郎
860通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 03:17:39 ID:???
ボトムズにはあんな街宣野郎もどきは出ない
861通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 12:28:57 ID:???
83は萌え狙いガンダムのはしりだと思う
どこか、枠にはめたようなキャラや会話のやりとり
862通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:40:27 ID:???
デンドロビウムとヴァル・ヴァロはまだ説得力が無きにしもあらずだが
ノイエ・ジールまでいったらもう俺的に駄目
ちゃんと設定されてて理屈では合うのかもしれんが
あの時期にあんなモビルアーマーが存在するはずが無いと思ってしまう
なんかビグロからビグザムやらエルメスへの発展経路の延長と思えん
5、6年たって全く新しい設計思想の元に作られた感じ
863通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 18:03:04 ID:???
>>864
ノイエは「見た目人型っぽくして見たブラウ・ブロ」じゃないか?
864通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 18:14:44 ID:???
>>863
だってメガ粒子砲だかビーム砲だかの配置から形状から
もう完全にZ以降のデザインじゃん
本体も曲線だらけだし
865通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 18:59:28 ID:???
ああいうデカいので圧倒するのって、漢的にオッケーなんだろか
866通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 19:23:58 ID:???
デザイン云々もさることながら、「こんなことも有ろうかと」ってな感じの後だしジャンケンだよなぁ。
そんな物、設計開発している余力があったんなら、ジオング完成させてろよってなもんだ。
867通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 20:29:11 ID:???
>>860
馬鹿にはしないよ。
ボトムズはデキがいい。83は悪い。全く違うよ。

ただ、ガンダム見て「俺ならもっとこうするね」って思った人が作った点は同じ。
868通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 08:35:23 ID:???
ボトムズを持ち出すな低能
869通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 09:03:21 ID:???
>>866
ノイエ作った組織が最近の後付でジオングを完成させた。
870通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 09:40:06 ID:???
今西はボトムズのOVAでもナニだったからなぁ・・・
871通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 10:06:44 ID:???
ボトムズのOVAを終わらせた男だったっけ?
872通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:08:08 ID:???
いったいどんなラストだったら蛇足感が薄まったんだろうか?
873通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:25:28 ID:???
ジオン共和国軍がデラーズフリートを撃滅エンド
874通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:35:36 ID:???
それ面白そうだな
875通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:19:47 ID:???
名案すぎる
876通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:53:44 ID:???
コウのデンドロビウムがニナの乗る巨大MAを零距離メガビームで撃滅ED
877通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:27:33 ID:???
それ、なんて言うVガン?
878通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 17:58:34 ID:???
素直に星の屑を失敗に終わらせりゃ良かったんでないか。
879通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 18:32:05 ID:???
なんでデラーズを無謬の存在にしたんだろうな
バカだよな
880通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:10:22 ID:???
今更だがノイエジールが有り得ない。
アクシズ・ネオジオン系の巨大MAは本来ジャムルフィンな筈だ。
ジャムルフィンですら間に合わなくて無理矢理手足を付けたのに、それ以上の高性能機を作る事など無理。
シャア・ネオジオン系から回せば辻褄も合わせられるモノを…。
881通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:13:43 ID:???
デンドロビウムを思いついちまったからだろうな
αアジールに対抗したって説が濃厚
CCAを凌駕することが目的だったようだし
882通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:36:31 ID:???
CDAにはゼロ・ジ・アールなんて登場させてたな
883通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:39:40 ID:???
実質CCA外伝だもんな
884通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:25:25 ID:???
ゼロジアールはまだアクシズ・ネオジオンともシャア・ネオジオンとも言えない分岐中の時期だから良いんじゃね。
でもどうせなら、ZZネオジオンにデザインラインを合わせるべきだった様な。
885通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:34:32 ID:???
ZZの明貴がいたからノイエ・ジールはあんなになったんだがな
886通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:45:13 ID:???
>>880
ありえないとか言い切るお前の度胸に乾杯w
887通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:51:09 ID:???
度胸ってw
888通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:14:46 ID:???
>885
デザイナーの問題では無くて、ノイエがアクシズ・ネオジオンの系譜に無いコンセプトやデザインの流れを汲んでないと言っているのだが。
889通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:34:22 ID:???
>>888
俺のレスが擁護に見えたら悪かったね
全くその通りだが、明貴デザインの流れは汲んでいると思うよ
890通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:42:22 ID:???
>>888
アルパは無視?
891通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 07:39:29 ID:???
>889
まあ確かに明貴メカだわな。
ガーベラの方がマラサイやアクシズ・ネオジオンと絡むデザインラインで面白い分気になっただけだ。

>890
シャア・ネオジオンじゃん。
892通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 18:00:45 ID:x9s1X/VH
敗残部隊の1グループにしては戦力過多じゃないか。
893通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 18:05:03 ID:???
イゼルローン要塞に立てこもったヤン艦隊みたいなもんか
894通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 18:11:56 ID:???
ノイエはアクシズ製で
戦力はシーマ艦隊を取り込んでるし
デラーズの純粋な戦力はあまり多くはなかったとは思うが
895通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 10:50:37 ID:???
鼻をつまみながら【】内を音読するとモンシアになれるんだぜ!!やってみな!!

【ぅうぅぅぅるぁあぁぁぁきいぃぃぃ〜】
896通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 21:12:57 ID:???
巻き舌がポイントだな
897koko:2006/10/17(火) 21:16:44 ID:GNYtIO2j
898通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 03:15:06 ID:???
どう見てもジャブローにコロニー落とした方が良かっただろというのはある。

Zの兼ね合いでそうせざるを得なかったのは分かるが・・・。
899通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 04:16:29 ID:???
>>898
そもそもコロニー落とすな。
900通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 07:05:29 ID:???
穀倉地帯の農民の頭にコロニー落として「男達の魂の輝き」
このセリフがデラーズフリートの全てを物語ってる
901通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 07:14:54 ID:???
「馬鹿な人でなし」
902通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 08:10:51 ID:???
>>898
例えばどんな良いことが?
903通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 16:56:38 ID:???
>>243
亀だけどZ第一話(0087)にシャアがグリプス潜入した時
警備もザルで「こんなものか」「まだまだ組織が出来上がっていないという事か」と言っていた
>>251を否定するわけじゃないけど結成4年ってあんなものなのかな?
904通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 17:06:54 ID:???
ガトーは散っていったスペースノイド同胞を悼むより先に、
無辜の地球市民を犠牲とする無差別大量殺戮テロの道義性に悩むべきだった。
そのうえで敢行するってなら、視聴者としても、少しは感情移入できた。

905通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 17:13:44 ID:???
地球市民はサヨだから死んでいいんだろ
906通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 17:44:07 ID:???
伊藤博文を殺した奴も
日本人は国士として遇した

犬養毅首相を殺した奴らは
国民的減刑運動で
せいぜい有期刑で済んだ

かっこ良いテロリストを賛美するのは
日本の文化的伝統なんだからケチつけんな
ガトーが何億殺そうが
彼は日本人の美学を象徴するのだ
907通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 17:46:06 ID:???
9.11以後そういう風土はなくなったよ
日本のウヨであいつら称えた奴なんかいない
むしろサヨの方がイスラムのテロを支持しているほどだ
908通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 18:02:53 ID:???
「その手があったか!」と
大コマ大吹き出しで叫んだ
小林よしのり先生はサヨク
909通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 18:17:04 ID:???
ジャブロー無事でもアメリカはぐっちゃぐちゃになったから、結局Zとは矛盾するだろ

コミック版の後知恵だけど、ジャブロー狙いをアルビオン隊の奮戦でサハラ砂漠に軌道変更にしとけば良かったのに
食料自給率減少とかも二次被害でそうなりました、だからガトーは無駄死にじゃありません、程度の妥協も出来んかね
910通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 18:57:39 ID:???
小林はウヨと右翼を別物として考えてる
911通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 19:00:33 ID:BTJmLvVC
ガトー好きってウヨ的メンタリティのジオニストが多そうだな
912通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 00:34:56 ID:xWzwh+Pj
ジオニストにはウヨ的メンタリティなんぞ無い。
格好いいと思って見ているお子ちゃまか左翼思想かぶれだ。
大体、何故保守派の右翼が改革派の左派の思想に酔えるのだ?
913通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 00:56:23 ID:???
つか、ガトーって70年代の番長マンガに出てくるようなキャラだよね
914通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 00:57:54 ID:???
冷静に考えると、デラーズはこの人物が近い
http://www.youtube.com/watch?v=IuuaQdXol6A
915通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 07:20:45 ID:???
神=ギレン、教祖=デラーズ、信者=ガトー
右とか左よりこっちの方がシックリ来るな
ジオニストも然り
916通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 19:25:20 ID:???
そう言う意味じゃ
ナチスドイツ風だった1stのジオン残党というのは合ってるんだな
違和感は無いが好きになれないってとこか
上の方でCCAの続編ってあったけど、正にその通りだと思った
917通常の名無しさんの3倍:2006/10/19(木) 22:39:23 ID:???
ディープインパクトにテンドロビウムが使われて失格らしい
918通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 20:52:08 ID:???
ファーストのジオン残党っぽさはないよ。
ファーストのジオン兵は
「公国とかいって気取ってるけど、一皮剥けば粗野で素朴な田舎者」
だったじゃん。ナチスと旧日本軍のハイブリッド。

デラーズとかガトーとかは、新撰組とか赤穂浪士とか。
919通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 21:15:03 ID:???
新撰組は粗野で素朴な田舎モノ
920通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 12:13:21 ID:???
赤穂浪士も田舎者だな
一部が江戸詰めでそれっぽくなっただけで
921通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 16:27:48 ID:???
イスラム系テロリスト=デラーズフリート
あの反吐が出る程の狂信者はこの連中の中にしかいないだろ?

ナチスも日本軍も新撰組も創作で捻じ曲げられてる部分が多い
赤穂浪士は詳しいことはワカリマセン・・
922通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 19:56:10 ID:???
>>921
Ω
923通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 21:10:32 ID:???
>>921
×イスラム系テロリスト
○アルカイダ系テロリスト

イスラム教徒が全てテロリストのように受け取られてしまうような書き方はしないで欲しい。
924通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 21:28:15 ID:???
アルカイダは米国と通じているから、
ますますデラーズと似ていますな
925通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 00:48:18 ID:???
プラモ人気ってどの程度のものなの?
926通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 14:32:11 ID:7ypH1Sp0
模型はよくわからん…

0083の気に入らない点は終番の展開もさることながら、核の扱いがあまりにも今日的なことかな。
もっと核を軽く扱わないと現代物の空気になってしまう。
スペオペ並に使えとは言わないが、一週間戦争ではあれほど大量に使いまくっている点やそこらじゅう熱核動力だらけなことも考慮して欲しい。

これは0083に限らないんだが、リアル風で売るならなんでもちゃんと世界観に対したリアルを考えてほしい。
核は最終兵器とか、物への感覚や生活スタイルが現代そのままだったりとか、何でも今でも見かけられそうなパーツを使っちゃうとか、現実感に気を遣ったつもりなんだろうけど逆にリアルでないこと多すぎ。
927通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 15:03:50 ID:???
あー、それなんかすごく共感するな・・
928通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 15:52:14 ID:???
携帯電話もない世界に何言ってんですか
929通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 16:50:02 ID:???
おお確かにそれはいえる。
そういえばサイサリスの核ビームって1週間に使ってたときの旧ザクの核って大して威力変わらないはずだよね。
ちょっと核ビームの描写強力すぎじゃない?
930265:2006/11/07(火) 20:00:57 ID:???
>そういえばサイサリスの核ビームって1週間に使ってたときの旧ザクの核って大して威力変わらないはずだよね。

根本的に間違い。
931通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 20:11:07 ID:???
俺だってあれは核のビームじゃないことは知っているがあんなもんは核ビームでいいよ
932通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 20:15:58 ID:???
そこじゃなくて後半だろ。
933通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 20:28:59 ID:???
あれ?
そんなに違うの?
戦略核と戦術核くらいとか?
934通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 21:59:05 ID:???
旧ザクの場合:戦艦を簡単に沈めたり、コロニーに大穴空けたりする程度
サイサリスの場合:大艦隊が一撃で壊滅

艦船への核実験であるクロスロード作戦では旧日本軍の長門などが広島型程度の
原爆を食らっているが、空中爆発ではあんまし破壊できていない。その辺を考えると
数メガトン級の水爆でも、宇宙空間では1キロも離れれば宇宙戦艦とか沈められる
か怪しい。地上と違って衝撃波の効果が期待できないし、宇宙船相手に放射線の効
果がそんなにあるとは思えない。

確か、サイサリスの弾頭は水爆だったと思うが…水爆で威力をギガトン級まで引き上
げるのは大変そうな気がする。むしろ反物質爆弾だとかかカリホルニウム爆弾だとか
の方がそれっぽいかも。
935通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:19:33 ID:???
>>934
サイサリスの核弾頭は、撃沈を狙っているのではなくて行動不能を狙ってると思われます。

基本的に超高温の熱媒体を拡散させることによって威力を伝播させるシステムだから爆心部はともかくとして、
そこから離れた相手にはちと辛いシステム。
しかし、コンペイトウ泊地の場合、常識外に密集した艦隊の中枢にて核弾頭を起爆させることに成功したために
中心部は蒸発、その周囲が膨大な熱量でもって爆散、その高熱を伴った破片が艦隊外縁を襲い連鎖し、行動不能に
陥らせたってことでしょ。
936通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:33:19 ID:???
サイサリスの構造が全く無意味な作戦だよな
あの演出考えたのって誰?
937通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 02:02:12 ID:???
>>936
何言ってるんだか…
938通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 03:26:33 ID:???
0083をはじめとする、OVAは全部糞であり蛇足であり、屑である
939通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 03:55:26 ID:???
後付作品類のうち大体は設定的に辛い物があるよな。
新たに出したMSが他の作品とかみ合わないとか。
設定以外の難点だと、ジオン万歳風味が強くなって引いたりとか。

でも、OVA全部否定しなくてもいいと思うんだが…
940通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 09:12:01 ID:???
0083は擬人化すると、クールですました二枚目(でも実はオタク)みたいな雰囲気が出てるだけで俺は嫌いだ。
941通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 01:10:01 ID:???
0083を好きじゃないと言って、Vが最高傑作だと思うと言っても周囲に理解してくれる人がいない・・・。

でもほんとにこの作品、何もかもが気に入らない。そりゃモビルスーツはカッコいいし、キャラクターも
「格好よく」描かれているけど、どうも人間臭さに欠ける。それはコンプレックスだったり、エゴイズムだったり、
憎しみだったり、人間の「負」の部分がほとんど無視されていること。カツやクェスみたいな、不快感すら感じる
子供も含めて、ガンダムの魅力だと思うのだけど。

初代やZとの矛盾だとか、そんな些細なことはどうでもいいと思う。
942通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 02:01:16 ID:???
Vの方が実は軍人が熱いんだよな
みんな指摘しないけど
943通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 02:06:01 ID:???
0083は職業軍人とバカテロリストと中学生くらいの精神年齢しかないニンジンしかいない
944通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 02:06:21 ID:???
つーか、熱い軍人じゃないとVには出てこれない。
945通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 03:34:39 ID:???
>コンプレックスだったり、エゴイズムだったり、
憎しみだったり、人間の「負」の部分

というのは普通の人間が、生活を営むために押し殺しているもの
であって、それをむき出しにしている他のガンダムが異常なんだと思う。
まぁ、そういう意味ではあんまり、ガンダムじゃない。
946通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 10:14:43 ID:???
0083は、
ガンダムの枠でヤマトをやりたかった作品だという結論が出てるよね
947通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 17:49:39 ID:???
だったらもっと宇宙愛とか語ってくれないと
948通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 17:52:14 ID:???
あと魅力的な女がいないと
みんな一緒でもかまわんから
949通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 17:53:08 ID:???
>>947
一応スペースノイド云々という題目は存在する。
950通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 23:49:59 ID:???
>>948

シーマにもっとスポットを当てていれば良かったかもしれんが・・。
富野ガンダムにおける魅力的な女性キャラクターって、一癖も二癖もある奴が多いんだよな。
その実、女としての幸せを得たがっている人だし。
951通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:23:37 ID:oYCd58a7
あの女が許せん。納得いかない。
952通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 02:12:50 ID:???
ニナは確かにムカついたが他ガンダム作品でいうとZZのプルの方が遥かにムカつく
まぁ歳がまるで違うが重要女性キャラという点で比較させてもらうとニナなんて全然普通の部類
ニナくらいの良い女だったらあれくらいの性格の問題点は許容範囲だ
953952:2006/11/16(木) 02:13:54 ID:???
書いた後に思ったが強化人間と民間人比べて何言ってんだ俺w
954通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 15:01:36 ID:???
私のガンダムがぁ、は全然許せる
ラストシーンの、笑顔できれいにまとめたつもりになっているあの態度だけは許せん
955通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:35:54 ID:???
>>950
まあ、941みたいに
シーマのことがまるで目に入っていない
アレな奴もいるぐらいだから
もっとスポットを当ててもいいかも菜
956通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:43:06 ID:xSpG2aYQ
戦術核Mk.80
957通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:52:56 ID:???
ところで、一週間戦争とかの絵でよくコロニーに火球が出て穴が空けられるシーンがあるけど、
あの火球の直径って1kmくらいかな?
サイサリスの核はその時の核弾頭より威力が大きいという話だと思うが、
ぶっちゃけコロニー相手ならそんなに大きくてもしょうがない気がする。
一撃でコロニー粉々にしてみたかったのだろうか…

地球圏への抑止でなく、元から対要塞用とかに思える
958通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:24:02 ID:???
0083って正統派ヒロインいねーな
悪女ばかりだ
しかもタチ悪いの悪女がヒロインでいい悪女が敵役
959通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 02:08:47 ID:???
つモーラ
960通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 02:18:18 ID:???
モーラは08のカレン以上にその・・・まぁ・・・アレだ、ハッハッハッハッ!!
961通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 06:01:49 ID:???
つーか、サイサリスの核って何?ビームにしか見えないんだけど
962通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 07:15:29 ID:???
見えてるビームは核弾頭起爆用のレーザー。
963通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 21:29:56 ID:???
あらかじめ打ち出しておいたカリホルニウムの塊に中性子タップリのビームを浴びせているだけ
964通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 03:45:52 ID:???
トン
反応促進ビームなのね
965通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 23:31:44 ID:???
あれで観覧していたスペースノイドは何人死んだかねぇ・・・
966通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 03:57:46 ID:???
ジオニストにあらずば人に非ずな連中が気にする事ではないでしょ。
デラーズ閣下も大事の前の小事みたいなこと言ってるしw
967通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 04:04:28 ID:???
〜デラ-ズフリート100人に聞きました。あなたが「星の屑作戦に加担した理由は?」〜
兵士A「ジオンの大儀です」
兵士B「腐敗した連邦の犬に一泡吹かせるためだ」
兵士C「ジオンの大儀です」
兵士D「腐敗した連邦の犬に一泡吹かせるためだ」
兵士E「ジオンの大儀です」
兵士F「腐敗した連邦の犬に一泡吹かせるためだ」
968通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 10:41:07 ID:???
ファンには申し訳ないが、ケリー&ラトーラ、いらないっす。
敵サイドの男伊達の役なんて、他の面々で十分充足されている。
既出のベタな演出パターンで良いから、シーマや子分たちと接点作ってりゃ、
人間ドラマに深みがもっと出てきたろう。
969通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 12:01:02 ID:???
このスレは冬〜春に盛り上がるという印象がある
おそらく忠臣蔵気取りだからなんだろう
次スレも近いよな
970通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 20:43:33 ID:???
ガンダム講談の題材がガトーだって
971通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 15:46:41 ID:???
ガトーの一年戦争前の話がいかにして洗脳されるかの恐怖を描いた話なら聞いてもいい
972通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 10:16:19 ID:???
>>910
反論のつもり?(w
973通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 17:44:46 ID:???
一ヶ月以上前のレスになに言ってんのこの人
974通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 11:45:16 ID:???
>>969
忠臣蔵に対して失礼
赤穂浪士が手にかけたのは吉良関係者のみで民間人には危害を加えていない
975通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 21:32:05 ID:???
0083はデラーズフリートがジオン万歳すぎて嫌いだったが、
考えてみればアレはジオン万歳で当然なのかも知れないと、思い始めた。
3年間も地下に籠もって軍隊を維持してきたのだから、
逆らうものには粛正とか粛正とか粛正とかしていたはず。
その辺の真っ黒い話、どこかにないかな?
976通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 22:25:01 ID:???
当然だとしても不快にしかならないから問題
977通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 23:52:17 ID:???
そのへんの真っ黒な歪みの一端が、
シーマのキャラになんかしら反映されているんじゃなかろうか
978通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 00:26:05 ID:???
>>934

これは正直、観艦式の密集状態とOVA中盤の山場としての派手な演出の問題だろう。
奴らにとっちゃ旧世紀の枯れた技術の核兵器をWW2レベルで語られてもねぇ。

979通常の名無しさんの3倍
「スターシップ・トゥルーパーズ」風にリメイクすればいいんじゃねーの?
連邦VSデラーズフリートのプロパガンダ合戦の合間にコウとガトーがチョコチョコやって
最後にティターンズ結成のプロパガンダ映像「キミも宇宙の平和を守ろう!!」