ガンダム歴代監督(富野以外)Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
富野御大以外の、歴代監督や演出をメインとして
歴代のメインスタッフについて語るスレです。

・必要以上のマンセー、あるいは叩きはご遠慮下さい。
・スレの性質上、御大メインの話題は御大スレにてお願いします。
・ガンダムSEED・SEED DESTINYの監督&シリーズ構成に関する話題は
 基本的に禁止ですので、新板の該当スレにてお願いします。
・各監督の新作情報、関係筋タレコミ等、常時募集中です。
 ご協力お願いします。

[前スレ]
ガンダム歴代監督(富野以外)Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121067820/

[歴代監督]
・TVシリーズ
■機動武闘伝Gガンダム 今川泰宏(総監督)
■新機動戦記ガンダムW 池田成(30話以降影武者:高松信司)
■機動新世紀ガンダムX 高松信司
・OVAシリーズ
■機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 高山文彦
■機動戦士ガンダム〜第08MS小隊〜 神田武幸、飯田馬之介
■機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 加瀬充子 今西隆志 
■新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ 青木康直
・劇場版
■機動戦士ガンダム 関田修、藤原良二
■機動戦士ガンダム〜第08MS小隊〜 ミラーズ・リポート 加瀬充子
■機動戦士ガンダム0083〜ジオンの残光〜 今西隆志
■新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ特別編 青木康直

[スレ履歴]
【富野以外】ガンダム歴代監督【捜索願い】 (資料保管サイトに有り)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1047569085/
【富野以外】ガンダム歴代監督【求む情報】 (資料保管サイトに有り)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1054099010/
【富野以外】ガンダム歴代監督Part2【今いずこ】 (資料保管サイトに有り)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065872131/
【富野以外】ガンダム歴代監督Part3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1088435034/
ガンダム歴代監督(富野以外)Part4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1096683581/
ガンダム歴代監督(富野以外)Part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1109167202/

・資料保管サイト
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~kantoku/
2通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:50:11 ID:???
2ゲトc
3通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:59:14 ID:???
今川…鉄人28号〜白昼の残月〜(映画) 準備中?
池田…クラスターエッジ(テレビ東京)毎週火曜25:00 放送中
高松…銀盤カレイドスコープ(テレビ東京)毎週土曜26:50 10/8スタート
     スクールランブルOVA 12月発売予定
4通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:34:45 ID:???
うちの地域じゃクラスターエッジ見れねええええええ
5通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 03:54:48 ID:???
皆さん頑張ってますな
6通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 05:41:05 ID:???
ローテのサイクルがワカランので何ともいえんが
スタッフ未定の回も作業はちゃんと動いてる模様>クラスター
7通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 06:14:16 ID:???
>>1
8通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 08:00:09 ID:???
>>1


>>6
動いてなきゃ困る…
9通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 08:15:20 ID:???
おい、みんなの元気玉をちょっぴり池田に分けてやってくれ!
10通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 11:18:23 ID:???
>>4
俺なんか銀盤も見れないぞorz


スクランOVA予約してくるノシ
11通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 12:05:58 ID:???
まだクラスタ3話の原画が終わってないのはやばくないか?
12通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 12:42:22 ID:???
ソース書けソース
13通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:13:27 ID:???
そもそも企画自体は結構前から進んでたのに、
作業に取りかかるのがここまで遅れてるのって
どういうことだ?
放送直前にスタジオがあっち行ったりこっち
行ったりしてるしさぁ
14通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:17:37 ID:???
ヒント:プロデューサーが無能
15通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:43:36 ID:???
ああ・・・。
16通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:45:29 ID:???
>>14
ものすごく説得力ありますな…
17通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:49:38 ID:???
>14
ヌゲー納得・・・・

池田、がんがれ池田
18通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:50:11 ID:???
ガンダムwの教訓がまったく生きなかったのか…
19通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 14:03:36 ID:???
参加予定のスタッフやアニメーターがずっと
種運命に引っ張られていたというのもあるんじゃないだろうか。
20通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 14:06:24 ID:???
ジャぱんも延長したしな・・・。
21通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 14:30:59 ID:???
監督だけいなかったとか
22通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 14:46:21 ID:???
>>1
舞乙!

第一回目の演出は渡邊哲哉だったよ。
クラスタにも参加してくれ!
23通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 14:53:36 ID:???
遅れてるとかいうのも
ここでだけ書かれてる話だからね
1話9000枚ってのも
ここで書かれたネタだったし
24通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 15:06:15 ID:???
池田自身タイトなスケジュールといってるが・・・
25通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 15:37:02 ID:???
今期やってるアニメはスタッフだけみればやたら豊作な気がする
サトジュンやら高松やら池田やら……この世代は期待させてくれるな
26通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 16:01:27 ID:???
>>25
どれもこれも現場が厳しそうなのが泣けるんだが…
27通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:12:31 ID:???
だから“スタッフだけ見れば”と……
28通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:40:00 ID:???
厳しくない現場なんてないとは思うが…でもガンガレ
29通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 03:08:43 ID:???
サンライズは同時にいっぱいアニメ作りすぎだよ・・・
30通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 05:20:00 ID:???
"……"大杉w 二の句を継ごうよw
31通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 09:36:17 ID:???
スタッフだけ見れば良いの集まってた筈の先週までやってたガンダムとかあるしな
32通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 10:10:25 ID:???
あれはスタッフみても駄目さが伝わってきたぞ…
前作から色々抜けてるし
33通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 10:27:03 ID:???
>>31
素人腐女子のシリーズ構成が良いはずのスタッフだと、君は!
34通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 10:38:18 ID:???
>>29
それを言うなら、去年の方がもっとヤバかったよ…。
種死、舞姫、陰陽の三本同時スタートだったし。
陰陽は一班体制でよく四クール持ったもんだ…。
35通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 10:58:47 ID:???
陰陽はダブが入ったからね。ここは確実にスケジュール読めるし。
36通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 12:22:37 ID:???
ダブって偉大だよなぁ・・・
37通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 13:12:28 ID:???
こうなったら無敵鋼神ササカードを呼ぶしかない。カムヒア!
38通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 13:37:10 ID:???
佐々門センセはビィトの続編に残留かもな〜。
あっちでも重宝がられていたようだしww

誰か助っ人呼ばなきゃ、また池田が逃げるぞ
39通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 14:26:49 ID:???
監督の高松、作画の佐々門、あと脚本に誰を入れれば最速アニメが完成する?
40通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:35:49 ID:???
高松の実力は最速とかそういうものじゃないんだよ
徹底した管理能力とフォロー
41通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 17:09:00 ID:???
>>39
仮面ライダーのI大先生
42通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 17:47:15 ID:???
もしくはT上センセ。
43通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 17:56:19 ID:???
それはそれは速そうだな
高松とイヤな化学反応を起こさなければいいがw
44通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:27:53 ID:???
どっちもアレだねえw
45通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:31:29 ID:???
主人公の味方ライバルが、ラストで強盗に刺されていながら死んじゃいながら、絵コンテになっていく最終回w
46通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 22:12:09 ID:???
>>45
高松儲兼井上儲の俺はちょっと見たいぞ、それはw
47通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 22:47:23 ID:???
俺も見たいw
48通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:10:29 ID:???
>>33
脚本はともかく演出人は米たになり谷田部なり居たからなあ
49通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:16:49 ID:???
米たにが種に関わってたのは
ガガガfinalの赤字が原因っていうのはマジなの?
50通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:18:47 ID:???
>>45
>主人公の味方ライバルが、ラストで強盗に刺されていながら死んじゃいながら
これ俺が小学校入る前でトラウマなんだが・・・orz
51通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:19:07 ID:???
クラスタって何クール?
52通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:21:51 ID:???
ダディクー(ry
53通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:23:36 ID:???
今月のアニメ誌、監督インタビューとか新情報ないですかね?
54通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:35:14 ID:???
>>48
谷田部はデス種じゃトント見なくなった
吉弘ら脚本陣もほとんど抜けた
55通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:40:46 ID:???
銀盤スレに不穏な書き込みが…
高松に限ってそんなことはしないと思うが

>なんか新番スレの方で
>知らないうちに韓国に丸投げされた事に
>監督がブチキレて降りちゃったって言ってるけど?
56通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:43:09 ID:???
高松だぜ?安心しようぜ
取り合えず後二時間とちょっと
57通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:48:31 ID:???
>>55
高松って、怒るんだ・・・
58通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:56:57 ID:???
むしろ怒らない監督何ているのか?
ただ韓国丸投げにされてブチギレなのは監督以上に作監だと思う
59通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:57:16 ID:???
高松に限って…
60通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:58:21 ID:???
>>58
作画監督も三文字だってw
61通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:05:09 ID:???
平成監督災難続きだな・・・特に池田と高松や高橋組の呪(ry
62通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:54:25 ID:???
高松がキレるってよっぽどの事なんだろうな
63通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:58:27 ID:???
高松大魔神がお怒りのようです
64通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:05:41 ID:???
まさか高松が作品を投げ出すなんて!
65通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:05:45 ID:???
作監が三文字なら韓国に○投げ→監督ブチ切れの可能性もあるな。
しかし高松がキレるってどんだけ酷い状況なんだよ。
66通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:10:33 ID:???
1話から三文字作監なんかありえない
ただの釣りだろ?
67通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:11:17 ID:???
きっと三文字って言ってみたいだけの奴がいったネタだよ
68通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:13:53 ID:???
オープニングに「監督:高松信司」の名前が無いのを確認するまで信じないぞ
69通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:52:20 ID:???
なぜにカタカナ表記?
70通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 03:05:34 ID:???
あやしい
71通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 03:14:34 ID:???
とりあえず、高松がキレたっていうのはマジっぽいとおもた
72通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 03:22:54 ID:???
とりあえず作監は3文字?
73通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 03:26:41 ID:???
作監は3文字だったな。
そして予告を見る限り2話の作画は良かった。

ということはやはり・・・・・・
74通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 03:39:24 ID:???
カタカナ表記だとカレカノの「アンノ ヒデアキ」を思い出す・・・
75通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 03:39:26 ID:???
ひどすぎるよ('A`)
76通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 04:54:23 ID:???
高松もやる気無くなるよ
77通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 05:07:34 ID:???
>>55がガセではないのなら、とりあえず高松には池田を救ってもら(ゲフンゲフンゴホゴホ
78通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 05:09:00 ID:???
いや、クラスタに必要なのは手の早い脚本だろ・・・
79通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 05:10:49 ID:???
それも池田の好みをちゃんと汲んでくれるような…。
80通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 06:23:18 ID:???
隅呼ぶとか?
81通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 07:21:34 ID:???
銀盤の監督のクレジットが
「タカマツシンジ」と半角カタカナだった件について
82通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:01:48 ID:???
>>81
高松がアクタスの制作にキレて降板したのは事実らしいよ
83通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:10:37 ID:???
じゃあ今監督してるのは高松の影武者?w
84通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:23:22 ID:???
実は今川が覆面を被って・・・
85通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:25:28 ID:???
そんなアホなw
86通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 09:38:20 ID:???
>>78
橋田須賀子先生でも呼ぶか
87通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 11:01:37 ID:???
>>83
歴史は繰り返すってやつですかー!?
88通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 11:04:49 ID:???
だが、物は考えようだ
スクランOVAも12月に発売ってことは制作はほとんど終わってるんだろう(と思う)
つまり・・・・

銀魂TVに全力投球出来るってわけだ!!!!


そんな企画あるかどうか知らんが。
89通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 11:06:29 ID:???
高松と井上なら、ブラックガインみたいなノリの話か。
あの二人は、何気に波長あうんじゃないかな。
90通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 12:13:25 ID:???
>>88
スクランスレによると
まだまだこれからみたいすよ>OVAの制作
91通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 12:29:53 ID:???
思ったよりキツキツなのねこの業界(何を今更)
92通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 12:52:00 ID:???
高松の影武者って誰だろうな
93通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 12:58:44 ID:???
偶然通りがかった御大
94通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 14:29:04 ID:???
高松よりタフな監督っているのか
95通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 14:33:04 ID:???
御禿様しか思いつかないよ
96通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 14:42:48 ID:???
アニメ板の銀盤スレではすっかりネタアニメ扱いで、ラノベ板の海原スレは葬式状態。
未放映地域なだけにかえって見たくなってきたよw
来週から一時期の「あたしンち」みたいに監督テロップなくなるのかな。そう考えると
GXの時のダブってスゴいんだなぁ。
97通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 14:45:05 ID:???
覗いたが、ホントに高松降りたのかしら?
多分、ネタだと思うのだが
98通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 14:49:12 ID:???
>銀盤
>実況超板2スレ消化

1万レスって…w
99通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:08:36 ID:???
なんか池田といい高松といい・・・なんでこうなるんだろorz
100通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:35:09 ID:???
銀盤なんでそんなに・・・
スクランが当たったからか
101通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 16:13:10 ID:???
>>96
> GXの時のダブってスゴいんだなぁ。

あの頃は鬼が3人いたからねw
102通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 16:19:48 ID:???
西村 藁谷 佐久間 ?
103通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 16:46:10 ID:???
(´-`).。oO( 今は佐久間一人だけになっちまったわけだが
104通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:23:18 ID:???
いいじゃん、佐久間は健在なんだし…。
105通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:37:26 ID:???
佐久間もその内、ゲーム業界に転じたりして
106通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 19:38:48 ID:???
>>100
実況受けする内容だったw
107通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 20:13:02 ID:???
>>106
そうなのか
まだ能登出てないのに・・・
108通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 20:48:55 ID:???
>98,106
放送時間内のレスは7618レスだった
今期新番組トップw

10月期アニメの初回集計
ttp://livez52.hp.infoseek.co.jp/cha2res/200510-newanime_res.html

なお、5000越えした新アニメは下記の通り(六作品)
銀盤カレイドスコープ .  7618[253.9res/m]
BLOOD+           7028[234.2res/m]
SOLTYREI          6526[217.5res/m]
舞-乙HiME          6255[208.5res/m]
ARIA The ANIMATION  5689[189.6res/m]
アニマル横町        5459[181.9res/m]
109通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 20:52:26 ID:???
銀盤、時間を考えたらすさまじい注目ぶりだ!

アニメの本スレは批判と擁護が併せて9割、その他が1割というある意味順当な
ものだが。
110通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 20:59:14 ID:???
>>108
スクラン初回の時も実況凄かったが、レス数超えたな
やったな高松w
111通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 21:02:20 ID:???
虚しい……
112通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 21:07:47 ID:???
銀盤原作信者で高松信者のボクは首を釣りそうな気分です^^
113通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 21:27:28 ID:???
>>108
全国放送で夕方6時のBLOOD+を
関東ローカル深夜3時頃の銀盤が上回るとは
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
114通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 22:51:58 ID:???
銀盤、同日に関西でもやってたよ
時間も重なってる(東京26:50〜大阪27:10〜)
どう集計してるのかしらんが
115通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:14:30 ID:???
>>114
実況、東京と大阪は別スレ立っていた
東京は超板だった
116通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:19:04 ID:???
あっそ。
ま、土曜夜だからじゃない?
117通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:21:15 ID:???
そんなことより心配なのが高松降板説。
どうなってるのか?
118通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:42:18 ID:???
高松はそんな無責任なことしないと思うんだが…。
119通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:45:21 ID:???
WとXのゴタゴタに比べれば大概のトラブルには耐えられそうなもんだがな
120通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:59:02 ID:???
高松に限って投げ出すってことはありえないと思うぞ。
121通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:08:53 ID:???
仮にもし投げたとしたならば余程ブチ切れたんだろう。
122通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:12:53 ID:???
そうだな。高松は悪くないよ
123通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:14:34 ID:???
いや、監督に無断でカンコックに丸投げって普通あり得ないだろ
あり得ないことされたら切れてもしょうがないだろ
つか作り手として切れて当然だろ
こんなことが慣例化したらアニメ業界無茶苦茶だよ
124通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:22:03 ID:???
>>123
それをやっちゃったのがアクタス(カラク)なんだけどねw
125通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:26:41 ID:???
つーかそもそもなんで三文字の作監を起用したんだよ。
126通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:00:17 ID:???
そりゃあそうするしかなかったからじゃ無いの?
制作費等の関係もあるだろうし
127通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:22:41 ID:???
ここでなげだしたらミキティの写真撮った意味がなくなるな<高松
128通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:25:22 ID:???
>>123
あの有名なヤシガニもそういう状況で生まれたと聞く
勝手に丸投げされてどうしようもなくなったとか
129通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:36:09 ID:???
>>127
高松的には有意義な時間だったならいいじゃないか……それくらい
130通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:46:44 ID:???
>>34
俺の中でXの製作状況とダブって見えた。
131通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 07:28:19 ID:???
ところでクラスタの2話は大丈夫か?
132通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 08:36:54 ID:???
>>127
あの目撃情報が6月末くらい。
「監督やる事になってすぐに」って高松が言ってるから
アニメのの制作はこの頃はじまったんだろう。
って、1話放送まで4ヶ月も無いジャマイカ!
133通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:22:52 ID:???
>>131
大丈夫ってなにが?
やばいやばいっつてんのはここと本スレだけなんだけど
134通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:26:02 ID:???
またバカが涌いたか
135通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:36:18 ID:???
3話は原画終了
136通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:41:40 ID:???
ハイペースだな。
137通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 13:11:08 ID:???
>>136
だな。これまでの状況からすると早い
>3話原画終了

しかし、高松…受難だな。
高橋組の呪いから抜け出たと思った矢先にコレかい。
高松なら何とかしちゃいそうだとは思うが、
そろそろキレても良い頃だとも思う今日この頃。
植田Pよ……ちゃんと口出してくれよ
138通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 13:55:30 ID:???
あのガンドレスでキレなかった(内心はどうあれ)谷田部は偉かったな…。
139通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 14:33:54 ID:???
>>138
谷田部もコンテ遅れたし
140通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 14:44:20 ID:???
>>139
谷田部が現場に入った時は既に時遅しな時期だと聞いたが?
141通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 14:51:24 ID:???
>>140
そんな事は無いよ
谷田部は最初から参加してるし、絵コンテも自分で描いてる。
もちろん一番悪いのは制作スタジオのジュニオだが、
潰れた会社に全部おっかぶせるのはどうかと…
142通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 15:21:40 ID:???
とりあえず、結論としてはあの高松をブチ切れさせた悪多巣侮りがたしw

でおk?
143通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 15:23:17 ID:???
どうでもいい
144通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 15:27:38 ID:???
クラスター、
1話は九千枚
3話まではクオリティー高いって
誰か言ってなかったか?
145通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 15:33:51 ID:???
>>144
原画あがりの時点では9000枚だったそうだよ
その後、何枚で完成したかは知らないが…
146通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 15:38:28 ID:???
>>145
つまり、実際の動画と仕上げが間に合わなかったと?
ならDVDで見るのが良さそうだなぁ>作画
147通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 15:50:48 ID:???
※この映像は○○%の出来で放映しております。

この手の注釈が欲しいな。
148通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 16:14:42 ID:???
>>147
その場合、種死みたいなのはどう表記すりゃ良いんだ?
>半分以上使い回し、DVD時にホンの少しキャラ修正
149通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 16:16:14 ID:???
DVD発売までにはちゃんと仕上げてほしい…。
せっかくの池田コンテなんだから完全版を見たいよ。
未放映地区住人としては悲しいんだか、嬉しいんだか。
150通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 16:27:44 ID:???
>>148
種死の場合は使いまわし状態がデフォであり完全体だろ。
151通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 16:56:17 ID:???
何でもかんでも高橋組とか言う奴は何なの?
頭おかしいのかと思う
152通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:22:38 ID:???
つか、ここで出る話を鵜呑みにするのはなんで?
153通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:32:06 ID:???
>>152
実際信じる信じないはともかく、
マジネタが時折落っこちてるのは確かだからね。
154通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 18:56:25 ID:???
高松は富野組ですね
富野組の特徴としてはその後殆どの人が富野と一緒に仕事する事がなくなるんだが
155通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 19:20:49 ID:???
荒れるしスレ違い、終了
156通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:16:15 ID:???
高松は笹川ひろしの紹介でサンライズ、高橋組へ。
「Z」から富野組へ。
マスコミ的には富野学校卒業生、という位置付け。

勇者、ちびまるこ、X、こち亀、スクラン、銀魂、銀盤、とマルチジャンル。
イジワル系やフジのキャラ「ラフくん」とか、ほんと何でもこなすな。
157通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:54:13 ID:???
マルチジャンルとは言え見たらああ高松だってのは解るけどな
158通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:57:31 ID:???
普通に高松はガンダムインパクト世代で、
それがきっかけでこの業界にはいったんじゃなかったか?
159通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 21:04:13 ID:???
>>141
私も谷田部さんが入った時は手遅れだったっていうの見たけど。
関係者の告発ページへのリンクがあるのって、このスレの資料管理サイトだっけ?
谷田部さんは責任を取らされる為だけに監督をやったとかなかったっけ。
だから最初は監督じゃなくて現場に入ってたんじゃないの?
160通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 21:05:52 ID:???
>>158
高松本人は「富野学校の落第生」って言ってるんだっけか。
いろんな現場で仕事してるから、顔も広いし、優秀なスタッフ引っ張ってこれたり
できるからPが楽しちゃうのかな。
161通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 21:08:44 ID:???
落第生にしては成績優秀すぎないかw
162通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 21:35:31 ID:???
>>153
俺が知る限りここのスレが一番最初に高松がスクランの監督に決定!って情報が流れたスレだしな。
スクランファンでスクラン関連スレは色々行っていたけどそちらより先にこっちというのが
ガンダム関連の情報網というかガノタの繋がりの様な物を感じさせられたw
163通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 21:52:44 ID:???
ガンダムインパクトだったかもしれないが
業界入ってからは富野の影響以上に押井の影響が大きく出たと思う
メタフィクションは押井譲りみたいなもんだろ?
164通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:09:25 ID:???
>>163
作品の作り方や反映の仕方はひょっとするとそうかもね
禿から学んだのって演出とか製作進行とか作風に見えない部分の方が多いだろうね
165通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 23:27:52 ID:???
高松にとってアミノテツローの存在も大きいだろ
うむ、本当に顔の広い男だ。サンライズの社長になっちまえ
166通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 23:35:38 ID:???
このスレ、旧シャア板にあるとは思えんな
167通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 23:53:32 ID:???
>>162
マジネタを落とす奴だけじゃないだろが
168通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 23:58:41 ID:???
>>167
そこは各々が見極めるということで
169通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 00:00:08 ID:???
>>166
まぁ、シャア板だから存在を許されるんだけどな
170通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 00:58:13 ID:???
まあ、アニメ・漫画業界板でも良いといえば良いが
一応あそこガンダム禁止ではないし
171通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:09:09 ID:???
>>170
アニメサロンでもいんじゃない?
172通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:48:54 ID:???
思えば不思議なとこだわな、シャア板
カテゴリがネタ雑談だもんな
173通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 03:42:37 ID:???
まぁ元があめぞうのガンダムネタ板だからな。
174通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 07:02:56 ID:???
そろそろ見直した方がいいと思うのだが・・・
175通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 07:30:55 ID:???
自作自演乙
176通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 07:50:10 ID:???
池田が途中降板しないか心配だったのに
まさか高松の方が先に降りてしまうとは…orz
177通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 08:38:25 ID:???
降りてねえよ
178通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 09:09:47 ID:???
高松帰って来い…(;´д⊂ヽ
179通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 09:55:07 ID:???
高松信司は監督を降りてしまったが、
タカマツシンジは最後までやるだろう
180通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 10:36:07 ID:???
高松がどうしたの?
181通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 11:27:30 ID:???
ログ嫁
182通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 12:44:36 ID:???
読んだけどよくわからん
183通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:09:01 ID:???
普通にネタ返ししてるだけだから無視していいよ
184通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:23:26 ID:???
>>179
タカマツシンジ「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げ(ry」
185通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 15:31:10 ID:???
さてクラスターの2話な訳だが
186通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 16:45:50 ID:???
>>185
ぬるそうな予告に不安感が…
187通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:07:38 ID:???
>>163
>>164

あの作風は大林宣彦の影響が一番大きいだろ。
本格的に映画やろうと思ったのは「HOUSE」見たのが一番のきっかけらしいし。
188通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:58:36 ID:???
今日のクラスタはアカギと被るな・・・
アニメ板の住人はそっちに行きそうな悪寒
189通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:37:14 ID:???
池田やばいよ…
190通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:41:53 ID:???
予算と時間のなさがひしひしと伝わって来るんだが…
原画3人つーのもすごいな。さすがダブ。デッサン狂ってる絵も多数だったけど。OPも当然差し替えなし。
よく言えばテンポがいい、悪く言えば場面が飛び飛びで置いてかれる印象…
191通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:44:07 ID:???
しかしWにしても5話は観ないと訳ワカラン状態だったぞ。
192通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:45:05 ID:???
脚本もな
語りべに語らせちゃうのはまずいだろ
なんていうか古臭すぎるななんもかんも
193通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:45:45 ID:???
作画関係に関してはもう諦め。脚本悪すぎ。
194通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:46:12 ID:???
>>191
でもひきずられる様なインパクトだったけどな
195通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:47:45 ID:???
見るの辛いな。5話までは期待しつつ見てみよう。
196通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:47:58 ID:???
せめてエウレカくらいきれいな絵で動いてればなぁ
NHKあたりの低予算アニメ以下の仕上がりだよ
池田はだめになっちゃったのか?
197通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:48:46 ID:???
脚本糞。
198通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:50:29 ID:???
観られない地域だが、そんなに酷いのか・・・。
199通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:54:27 ID:???
>>191
Wは1話のつかみがマジでよかったぞ。
俺はG崇拝・トルーパー('A`) だったのでWには何の期待もせずに見て
一発ではまった口だ。


クラスターは……orz
200通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:54:32 ID:???
>>198
アンチにいいかえすネタがないくらい
201通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:55:59 ID:???
>>198
古臭い
安っぽい
動かない
声優が問題外
202通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 01:57:03 ID:???
なんで、なんだ!
俺はまだ見れないが
ガンガレ池田!
203通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:00:04 ID:???
なんつうか、やりたい世界観を表現できる脚本美術共適任が居ないかんじ
まぁそういう能力がある人たちはみんな日の出からでてっちゃったからねぇ

古くさい古くさい言うけど種や舞乙の画面も大差ないよ。ぶっちゃけ
204通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:03:51 ID:???
枚数が足りてないのは仕方ないなと思ってしまうが
脚本は5話くらいまで見守らないとなんとも・・・

今の段階で
ただひとつ言えることは「池田、がんがれ。超がんがれ」
205通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:07:30 ID:???
>>203
いや、古臭いのは絵というより
脚本と演出なんだよ…
20年前の少女漫画みたいな
206通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:08:04 ID:???
もうタイアップの事なんて気にしないで良いよ。好きにやれ。>池田
207通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:09:01 ID:???
いくら腐女子向けでも女キャラがいないのが痛いな、
Wはリリーナという電波ヒロインがいたから良かったのに
208通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:09:25 ID:???
クラスター、本編も意味不明だが、
EDが素人のカラオケ大会レベル以下の歌じゃねえか。
209通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:10:19 ID:???
流石にそれだけはあんなもん押しつけられた池田が哀れでならない。
210通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:11:09 ID:???
ガラカメ見てたら亜弓さんがまんまリリーナ様に思えてきたよ・・・

にげちゃだめだ、げんじつから
211通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:12:44 ID:???
腐女子向けとかホモアニメとしてわざわざ作ってるんじゃねーだろ
と思っていたんだけど
前回といい今回といいそういうものを醸し出すシーンがあったからな
そういうのいらないんだよ
どっかから強要されてるのか
それとも休養中に目覚めちゃったのか
212通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:14:11 ID:???
>>208
池田が望んだわけじゃない…と思いたい
犬夜叉の時だって馬鹿ジャニの歌を見事なOPに仕上げた男なんだから
213通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:15:32 ID:???
そりゃ池田が望むわけないだろw>糞ED
流石にあれと比べられたらV&も可哀想ってもんだ。それくらい酷い。
割と曲に左右される池田だから、「orz」状態だろ。
214通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:17:59 ID:???
愛知1話オワタ
言われるほど酷くは無いと思うが確かに微妙
主役ヘタクソ
215通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:19:28 ID:???
せめてベテラン声優くらい使わせてやってよ
216通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:24:04 ID:???
やっぱり本人が衰退しちゃってるんじゃないのか?
結構こういうのって寿命あるだろ
禿げとかみたいなのは稀な訳で
217通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:27:06 ID:???
多分池田が表現したい少女漫画的ふいんき(ryと予算や時間が要因の製作能力との差異が
あまりにもかけ離れてるため脚本の古臭さをさらに増幅させてしまってるんだと思う。
>192のいう語り部に語らせる部分ももう少し絵が作りこんであれば許容できると思うんだよな。
設定がありきたりでただでさえ魅力に欠けるのに世界観に引っ張り込むインパクトが全くないのが余計痛いな。
218通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:28:16 ID:???
>>207
つべリルの母さん
219通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:28:55 ID:???
まぁ福田とは別方向で日の出が監督を甘やかしてる感はある
つっても監督業なんて元来甘やかされる存在なんかじゃないんだが

野放しにしたあげく不出来な作品連発して
スタッフが自信喪失したりヤケになっていったら
「商品」そのものも作れなくなりますよ。日の出さん
220通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:31:29 ID:???
でもさ、少女漫画風アニメをやりたかったとか
それを前提で池田に話しが持ち込まれた訳じゃないでしょ?
原案を池田があたためてたものを持ちこんだんでしょ?
221通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:32:32 ID:???
>>218
あの母さんはこれから先出番あればいい味出しそうな気ガス
222通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:34:19 ID:???
あのヘタレいじめっ子はアニメでは出てこないのかね
あれもいい脇キャラだと思ってたんだけど
223通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:34:43 ID:???
深夜のアニメ、どういう人達がみてるのか
サンライズの偉い人はわかってると思うんだけど・・・
  やっぱり女の人向けってことで、わざとレベル低くなってないかな?
224通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:36:04 ID:???
>>223
幼児向けより動いてないような…
225通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:37:38 ID:???
>>220
そうだろ。「原作:池田」クレジットなんだし
持ち込んで企画が通ったのは良いが
そのあと何でもかんでも池田が1人で抱えて
人に任せた方がうまくいくことをやらせないから全体がこけかかってる
その原因が池田の性格ならPが上手く制御してかなきゃいけないし
予算のせいならサンライズの見通しが甘い
226通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:38:20 ID:???
コンセプトとかはいいよね
天然不思議少年とか
古き良きがうさんくさい上流社会とか
池田風御伽噺って感じで期待してたんだけど
いざアニメで動かしたら妙に安っぽくなっちゃったというか
人造兵での代理戦争とかはWのモビルドールの話を突き詰めてやりたかったのかね
227通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:39:42 ID:???
>>220
クラスタの企画が始った時のLaLaで富Pなんていってたっけ?

>>225
それはあくまでここの憶測なのでは?
228通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:41:15 ID:???
>>227
憶測の部分は様々な可能性もあるとして例を書いてるだろ
上4行は「事実」だ
229通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:42:05 ID:???
>>227
なんていってたっけね
どっかにログが残ってたかな
230通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:43:17 ID:???
池田が1人で抱えてってのは
Wの時の話だろ
今回もそうだってのはソースないよ
231通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:44:49 ID:???
だからクレジットみろっての
232通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:46:58 ID:???
シリーズ構成が居ない=監督がシリーズ構成やってる
てのはエヴァと同じなんだけど
エヴァの時は薩川っつう強力なブレーンがいたからな・・・
あの人が居なかったらエヴァは絶対こけてたよ
233通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:47:44 ID:???
池田が抱え込むというか
初期では脚本や演出もやるってのはいつもの事じゃん
つか他のアニメだってよくあるよ
234通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:49:12 ID:???
さぁー人手が足りない事が明らかになってきました
という事でまた要らない子がしゃしゃり出てきたらもっと恐ろしいんだけどな
235通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:49:38 ID:???
誰かうぶかたよんでこい
236通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 03:21:42 ID:???
やべぇ、2話面白いと思ったんは俺だけくさい…
結構わくわくしたんだけどな。
237通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 03:33:24 ID:???
秋の新作アニメで池田、高松がワースト1、2フィニッシュという危機。
238通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 04:17:40 ID:???
>>236
気にしなくて良いよ
特に池田は変な粘着も多いから
239通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 05:27:11 ID:???
そこまで酷くもないと思うんだが言い返せるほど魅力もないんだよな…
240通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:08:38 ID:???
>>237
銀盤は1話の作画が崩壊しているだけで、ネタアニメ的には充分面白いし、
2話以降徐々に回復するという話を信用すればこれから良くなって行く可能性がある。
クラスタはネタアニメにもなりえてないし、たぶんスケジュールも悪くなる一方だと思う。
241通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:29:16 ID:???
クラスタはもっとはじけて良いと思う
池田ガンガレ!
242通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:56:44 ID:???
銀盤
2話以降スケジュールが回復していくといたら高松の置き土産<旧ピッチのシナリオ作業
制作に恩を仇で返されたらキレて当然
243↑訂正:2005/10/12(水) 07:58:08 ID:???
×旧ピッチ
○急ピッチ
244通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:05:55 ID:???
銀盤はアクタスの旧ぴちぴちぴっち班で制作されているから
あながち間違いではないw
245通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:00:31 ID:???
>>236
自分も展開的には結構ワクワクしたよ>クラスタ
1話に比べると、2話は徐々に池田らしくなってきてるし、
上で言ってるようなホモ臭さは今回は感じなかったし
(前回も池田的少女漫画ってことで納得してたが)。
ベリル母に是非期待w

ただ、作画とヘボい声優の演技が……。てか主役ヤバ過ぎ。
台詞に感情が乗ってないよ。下手でももっとこう訴える物があればなぁ。
作画に関してはダブガンガッタ超ガンガッタって所だろうけど、
流石に時間の無さが響きすぎ
246通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:49:20 ID:???
池田的少女漫画って言い方自体が馬鹿にしてると思うけどね
今までの仕事から考えても不発な感じだな
でももう数話もあれば調子も出てくるんじゃないのかね
247通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:02:11 ID:???
とりあえず脚本どうにかしろよ
248通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:06:49 ID:???
声優はまぁやっていくうちにうまくなっていく可能性もあるし。
トルーパーだって1話の主人公(草尾毅だよ!)は酷かった。
あと、緑の人(中村大樹)も棒読みだった。
それでも、15年以上経った今でも声優として残ってるんだから
長い目で見てやれば化けるかも試練。

自分もホモ臭さは感じなかったクチだが、
作画が枚数足りなすぎて辛い。
249通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:49:37 ID:???
>>248
今回の主役、当時の彼らよりも声優経験あるんだけどな…。
多分無理ぽ>上達
つか、中村大樹はあの手のキャラはお初だったしなぁ
250通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:50:49 ID:???
池田も演技指導とかしてる時間無いっぽいしな。
251通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 15:32:01 ID:???
ホントに高松銀盤降りたのかよ、と釣られて見る
いや、マジか?
252通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 18:07:11 ID:???
愛知組はクラスタ観て次のノエイン観たら軽く欝になった。
253通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 19:01:54 ID:???
>>236
俺も二話面白いと思ったよ、作画面で少し残念だったけど
最近こういうノリの作品が少ないから良かったよ。
254通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 19:28:23 ID:???
>>236
作劇と演出には痺れたけどね…。
いかんせん絵が…あと、なんちゅうか、
舞台が狭いというか、クラスターEAが書割のように思えた…。
255通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:47:13 ID:???
>>251
なんでもタカマツシンジっていう人格が高松の体乗っ取ってやってるらしいよ
256通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 21:35:37 ID:???
クラスタ
無理に擁護しなくてもいいよ
誰が見ても微妙なことは確かだろ
257通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 21:38:33 ID:???
なんでだよ、俺たちが応援しなきゃ誰が・・・
258通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 23:08:17 ID:???
クラスタはともかく
銀盤は擁護のしようも無いほどの出来だったと思う
259通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 23:48:33 ID:???
まぁダメなもんはダメということをふまえつつ
生ぬるく見守ればいいだろ
無理に擁護するのはいかん
260通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 23:52:40 ID:???
別に無理に擁護しているようには見えんが。
誰もが駄目だと言わなきゃ気がすまないのか?
261通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 23:53:10 ID:???
銀盤、作画は良くなかったが
ネタアニメとして普通に面白かったよ
262通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 00:13:32 ID:???
クラスタも銀盤も作画が良くないからな凝った演出させると
崩壊してしまうだろう。動きがよければ話が「?」でも
そこそこ見られるからね。
263通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 00:36:13 ID:???
>>262
エウレカとかがいい例だな
264通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 01:37:44 ID:???
>>255
詳細サンクスww
ガンガレ高松w
265通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 04:13:28 ID:???
詳細なのか?
266通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 04:58:32 ID:???
何に対しての、半角カナ表記なのかはわからないけど、
原作者が浮かばれないと思う
267通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 05:34:36 ID:???
>>263
直球すぎっす
268通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 09:27:03 ID:???
チョン作画に対する皮肉だよ<半角カナ
269通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 11:22:14 ID:???
高 松信 でも可w
270通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 12:28:11 ID:???
クラスタがエウレカレベルの画質で動けばここまでの酷評はなかったよな
あと声優か
まぁ当たり前の話だけどね
271通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 13:57:32 ID:???
>>270
アニメは共同作業で共同作品だからね。
どっかが突出しててもダメ(稀に成功するが)。
完成品はDVD待ちにしても、取りあえず
個人的にはクラスタは2話で評価持ち直したよ。
ああ、池田はやっぱり変わって無いって評価もねw
272通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 14:55:06 ID:???
むしろ2話で衰退が確実視されてるんじゃ…
273通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:24:27 ID:???
>>272
だから個人的にはって書いてるじゃん
274通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:46:26 ID:???
まぁ負債みたいなのを野放しにしてきた日登だから
今更池田がこけたところで別に驚かんよ
自分は別に見捨ててないけど>クラスタ
275通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:55:47 ID:???
つかガンダムや原作付きアニメと違って
監督の持ち込み企画=やりたい作品なんてのは
ウマが合わなきゃそのまんま見なきゃ良いだけなんだが
いちいち見ない理由を書いて行くのはおもろいな
駄目出ししてるつもりなんだろうけど
正直今の段階じゃ批判にすらなってないんだよねw

まぁ何だかんだ言って関心ある奴が多いんだなと思った
276通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 16:45:11 ID:???
>>274
全然関係ないだろそれ
277通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 16:45:56 ID:???
つ「会社の体質」
278通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 16:47:02 ID:???
>>275みたいなかばい役もいないとね
279通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 17:31:28 ID:???
池田にしろ高松にしろ新しい作品が見れる事はファンにとって幸せだとオモ。
280通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 20:23:29 ID:???
銀盤の挿絵を描いている鈴平ひろがアフレコではじめて高松を見た時の事を書いていた。
自分が学生の時に観てたアニメの監督ってすごい年上のような気がしてたのかな?

>そして高松監督も初めて拝見したのですが、お若くてビックリ! 
>「マイトガイン」や「ゴルドラン」をリアルタイムで見てた鈴平としては 
>もっとご年配の方かと思っていたので本当にビックリでした(;´ー`)
281通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 20:31:03 ID:???
>280
高松も今年44歳だから充分オッサンな訳だがw
282通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:42:03 ID:???
トルーパーの時二十代だった池田ももう45か…
283通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:48:06 ID:???
まだ若いな
284通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:54:25 ID:???
御禿様なんぞあの歳でバリバリだぜ
285通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:01:21 ID:???
>>281
Xは34歳の時の作品だったのか。
ジャミルは僕だと言ってたから、ジャミルと同じ30歳かと思ってた。

>>282
以前は20代で監督になった人いたけど、今20代の若手監督って何人いるんだろ?
286通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:06:47 ID:???
けっこういるんじゃないの?>若手監督
週に100本もアニメやってるんだからw
287通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:20:08 ID:???
四十で死んでも夭折っていうしな
288通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:24:51 ID:???
>>286
特に木曜深夜が凄い事になってるようでw
289通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 23:20:11 ID:???
初監督の時にはもう30代前半ってパターンが多い気もする
サンライズだと小原正和と菱田正和が去年の今時期に初監督だったが何歳ぐらいだろう
290通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 23:41:39 ID:???
>>288
その代わり中身が糞なのが大半っぽいが
291通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:41:22 ID:???
木曜は関東では深夜アニメが5本被りか。

292通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 02:44:40 ID:???
>>289
菱田氏の今後に期待したいんだけど、
サンライズお子様向けから遠ざかりそうな感じだし…。
どうなんだろうね。
293通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 02:53:09 ID:???
それぞれの人、何歳で監督デビューなの?
294通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 03:01:17 ID:???
高松はSDが28くらいで、マイトガインが31か。
295通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 03:08:47 ID:???
>>263
エウレカは逆に作画が良すぎて小さな瑕疵をあげつらわれるタイプと思う。
296通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 07:29:10 ID:???
今川が味っ子26くらい、池田トルーパー27か?
みんな若かったんだねえ
297通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 07:30:20 ID:???
衰えを感じるのもしょうがないってか
298通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 08:11:17 ID:???
池田の場合、ペーペーでガリアンの監督の片割れやってたんだから
ちと特殊だな。
299通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 08:28:41 ID:???
>>298
OVA鉄の紋章は監督だが、テレビシリーズは監督じゃないよ
300通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 09:06:45 ID:???
サンライズはオリジナル作品の監督を
80年代の後半から90年代初頭にかけて
それまでの富野、高橋、神田といったベテラン監督から
平成3監督のような若手監督へシフトさせているな
他にもサイバーの腐苦堕やガルキーバの日高もほぼ同年代だ
301通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 09:20:20 ID:???
>>299
いやクレジットしてないだけで共同監督だったって良輔さんも言ってるし。
302通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 09:58:16 ID:???
鉄の紋章の事ジャマイカ?
テレビシリーズは監督助手的な立場だよ
303通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:52:17 ID:???
今川泰宏は24歳で味っこ
304通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:57:45 ID:???
今川すごく若かったんだな
305通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 15:28:42 ID:???
あの当時の姿勢のまま、今も仕事をしてたら今頃もっと人気だったろうに。
306通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 15:35:24 ID:???
まあ、それは池田にも言えることだな。
天才肌ってのはどうもクセがあるようだ。
307通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 16:00:27 ID:???
まぁ天才だろうが鬼才だろうが凡人だろうが、
みんな平等に年は取るもんだしな。
情報量が増える分、若い感性と勢いを持ち続けるのは
無理な話だ。
まぁ中には無駄に年だけ取って、情報量だけは入れて
でもそれを咀嚼することなくカンチガイしてる人間もいるがな
308通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 17:21:15 ID:???
それは言わない約束でしょ
309通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 18:24:36 ID:???
310通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 18:49:36 ID:???
その名前を書くのは禁止
311通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:19:01 ID:???
鉄の紋章は絵コンテだったな<池田
312通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 21:35:59 ID:???
>>302
高橋監督は結構人に任せちゃうタイプだからそういう意味なんじゃない?
313通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:07:31 ID:???
ガリアンのTVシリーズだの
演出チーフ的なのは1話のコンテ演出の谷田部。
オープニングコンテ演出は知吹(最近はF-ZEROの監督)。
他にも加瀬や中堅どころの演出でまわしていた。
池田はこの作品で実質的な演出デビュー(ボトムズは絵コンテのみの参加)
高橋監督の助手的立場で監督業の勉強をした。
最終回のコンテ演出を担当。
314通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:27:24 ID:???
監督業兼ねてたようなもんだって高橋自ら言ってんのに何でそんなに否定したがるんだ?
それに演出は、池田は福冨監督の所でガリアンの前からやってる。
315通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:42:33 ID:???
まあどっちもどっちだ
変に神格化するのもなw
316通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:48:27 ID:???
つうか衰えたのか池田…
オサーンになっちまったのか?
永遠の少年でいてくれよ池田!
317通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:44:45 ID:???
お前らもちつけ。池田は長い眠りから覚めて暖気運転中なのだよ。
エンジンが温まったらフルスロットルさ。
318通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 02:21:59 ID:???
同じサンライズでも舞乙との力の入れ方が違いすぎ。
舞乙は止め絵なしといわれるほど動いてるのに。
319通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 02:40:14 ID:???
優秀なアニメーターを集められるかどうかはプロデューサーの手腕によるところが大きい。
まあそういう事だよ
320通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 02:55:05 ID:???
舞乙はアレの鬱憤を晴らしているアニメーターが多いと思う。
321通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 03:39:33 ID:???
正直、空回ってる観はあるけどな>舞乙の力入れ方

まぁ舞シリーズ監督にはいずれガンダムのオファーが来るだろうが
・・・やっぱこいつもトンズラするかね?w
322通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 03:45:56 ID:???
>319
各アニメ誌のP発言読んでると
どうもコイツが癌なんでは?という疑惑が生まれる>クラスタ
323通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 07:21:41 ID:???
だれかのせいじゃない
1にも2にもスケジュールを食いつぶしている池田自身の責任
324通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 12:31:40 ID:???
ガンダムの監督を引き受けたがる人間はそうそう居ないだろうな…
325通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 12:57:59 ID:???
>>323
待てよ、放送2カ月前くらいまでスタジオ確定せずに
あっち行かせたりこっち行かせたり、スケジュールどころじゃ
無かった始末は無視かよ>富岡P
勿論放送時期延期だの、ジャぱんの急遽延長だの、
空いてるスタジオが無かっただのはわかるが、
だったら最初の延期時に無理矢理スタジオ作って
(トルーパーのOVAの通称0スタみたいに)、
舞-HiMEみたいに先行で作らせとけば良かったんだよ。

ところで誰も赤根タンの新作話はしてないのね…。
わけわからんけど面白そうな感じだった。
326通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:08:24 ID:???
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、;   ガンダムを馬鹿にした富岡は小生がぶっ殺します|
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
327通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:48:21 ID:???
>>325
ここは池田と高松と今川の話しかされないトコだからね。
池田なんて、クラスター確定前の消息不明時代から
定期的にネタとして蒸し返されていたし…。
328通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:12:34 ID:???
赤根の新作ノエインは、U局であるが故に見ている人が少ないけど、
評判はなかなかのものだね。
1話だけなら「さすがエスカフローネの監督だな」と思ったけど、
この手の話は後半失速する可能性が高いからどうかな。
329通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:28:08 ID:???
>328
赤根は嫌いじゃないが、スターフの面子を見ているとアクエリヨンと被るからなあ・・コワひ
330通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:32:34 ID:???
逆に1話微妙とか言われたヒートガイジェイが
終わって見れば(作画以外)良く纏まってたなぁ。
>>329
まぁサテライトだし。ヒートガイジェイとも
被ってるからアクエリオンみたいな突き抜けは
赤根がやる限り無いんじゃない?
いや、アクエリオンも結構好きだけどw
331通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 16:44:49 ID:???
そういえば赤根の作品で最後まで見たの一本もないんだよな・・・
332通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 19:52:14 ID:???
そもそもここは歴代ガンダム監督スレだけど
赤根ってガンダムの監督したことあるの?
333通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 19:54:39 ID:???
>>332
>1
>富野御大以外の、歴代監督や演出をメインとして
>歴代のメインスタッフについて語るスレです。

赤根はどのガンダムに参加してたの?
334通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 20:23:12 ID:???
F91演出助手>赤根
335通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:03:39 ID:???
じゃあ福田もVに参加していたからOKだね。
336通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:07:30 ID:???
337通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:34:02 ID:???
WのOP1のコンテもやってなかったの?
338通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:52:33 ID:???
さて、銀盤2話な訳だが
オープニングの高松のクレジットはどうなっているんだろう
339通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:13:02 ID:???
悪乃手沙貴?
340通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:24:43 ID:???
>>338
半角カナのままか、作画が回復して全角漢字に戻るか、無くなるかw
341通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:26:08 ID:???
>>340
タカマシツンジ
342通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:35:24 ID:???
グリーンリボンの頃に戻るという可能性も
343通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 02:07:45 ID:???
握乃手沙貴じゃなかったっけ?
コンテは切らんのかな
344通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 02:16:12 ID:???
妻方仁
345通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:22:28 ID:???
銀盤はスカトロで大受けみたいだな。
放送されない地域だからよくわかんないけど。
346通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:29:01 ID:???
銀盤持ち直したみたいでよかった。  

観れないけど…orz
347通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:42:06 ID:???
良かったよ

>銀盤2話
348通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:43:03 ID:???
銀盤はネタアニメとしての地位は確立したな。
349通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:57:35 ID:???
やっぱり高松はイイね
おもしろかったよ
350通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 11:48:21 ID:???
名前は半角カナのままだったな
351通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 11:49:39 ID:???
銀盤は糞アニメ確定
352通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 12:39:28 ID:???
監督を降板しないけど、あくまでも“仕事”として関わるよ、ということか?
353通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:27:19 ID:???
ワラタ、スカトロアニメって、こういう意味か。
主人公の性格の悪さもちゃんと理由があったのね。

ただ、どこまでが高松の仕事か分からん。
もしかするともういない?
354通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 14:32:05 ID:???
おもしろかった。高松っぽいとも思った
……信じていいんだよね、高松
355通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 14:58:05 ID:???
信じよう
高松にかぎって途中で降りるわけがない
356通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 15:42:47 ID:???
俺たちの戦いは始まったばっかりだ!!
357通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:01:48 ID:???
業界板
葦プロ/XEBEC/アクタス/プラム 総合スレより

>371 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/10/13(木) 11:58:45
>高松信司は降板してタカマツシンジという人が監督しているという事らしい。

そういうことらしいw
358通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:21:08 ID:???
>>357
つまり降板した高松の影武者も高松本人てこと?
359通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:58:04 ID:???
アレだ、高松信司とタカマツシンジはグレート合体するんだよ
360通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:20:26 ID:???
自分の影武者か
まさに集大成
361通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 23:27:58 ID:???
> 383 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 22:20:11
> 高松監督はちゃんとアフレコにも来てるし降りてないみたいだね。
> ただ、アクタスの制作にブチキレたというのは本当らしい。
>
> 384 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 22:24:40
> >>383
> 1話の三文字作監に激怒して一度は降りかけたが、作品を投げ出す訳にもいかず、
> 高松信司は監督を降板したが、タカマツシンジという別人格が監督しているという事で
> 折り合いをつけたみたいw
>
> 385 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 22:30:53
> >>384
> 誰が誰と折り合いをつけたんだよ(w
362通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 23:38:59 ID:???
やっぱり高松は降りてなかった
363通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 23:47:12 ID:???
さすがOVERMAN高松信司だ!
そこに痺れる憧れるぅ!
364通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 00:00:04 ID:???
実に高松らしいな。そうか、第四の人格タカマツシンジか
365通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 00:03:33 ID:???
ビリーミリガンかよw
366通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 00:15:29 ID:???
俺!高松信じる!!
367通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 00:37:44 ID:???
>一話の三文字作監に激怒して一度は降りかけたが、作品を投げ出す訳にもいかず、

いや、たまには降りてもいいんじゃね?
368通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 00:52:27 ID:???
そこで降りたら高松じゃない
高松は監督という役割を与えられてる三次元人だから!!
369通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 01:38:49 ID:???
W影武者の時も頑なに「監督」として名前を出すのを拒んだというし。
こだわりがありそうな人だな。
370通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:20:11 ID:???
どんな状況でも投げ出さないのはエライよ。>高松
・・・今度こそ頼むよ、池田っち。
371通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 10:54:21 ID:???
高松が倒れたらその後にタカマツが現れたって




セロ大帝を思い出した。。。。
372通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 11:01:43 ID:???
Bボタンキャンセルで高松信司のままに戻せなかったのか
373通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:56:14 ID:???
ポケモンかよw
374通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 15:39:24 ID:???
>>367
うん、正直な話、偶には本当にブチ切れて
飛び出してしまっても良いと思う。
…これまでの精力的な仕事の半面、
きっとどんな悪条件でもやってくれる、
と甘く見られてる感じがするよ…。

いや、視聴者であるオレ等が思う分にはそりゃ良いが、
制作サイドがそう思ってどんどん無理無謀を宛う、
今回みたいに無断で三文字とか暴挙起こしたりなんてのは
間違ってるよ
375通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 18:40:54 ID:???
「監督がいなくなれば作品が死ぬ」と述べていた御仁が、いくらブチ切れても監督を降りるわけ無いだろう……。
死にかけの作品をかつて自分が延命したのに、死にかけの作品を作るなんて高松にはできないと思うよ。
376通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:16:15 ID:???
クラスターは池田だし化ける可能性があるな。
監督降板後。
377通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:46:16 ID:???
よく出てくる三文字って何?
378通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:52:52 ID:???
名前が漢字三文字の人。
金正日とか
379通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:30:04 ID:???
>>377
半島や大陸にいっぱい居るゴミムシどもだよ
380通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:24:57 ID:???
まあまあ
381通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 23:46:27 ID:???
382通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:33:15 ID:???
銀盤、一話を牧内ももこ作監で全編作り直しw

ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/ginban/dvdcd/index.html
383通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:39:03 ID:???
>>382
比較ように3文字版を録画しとけばよかったorz
384通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:59:20 ID:???
特典映像は三文字か?
385通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 03:04:07 ID:???
三文字日本人に失礼な隠語だな
386通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 03:40:43 ID:???
ま、そいつらも似たようなもんだと思えばいいんでないの?
押井守とか管直人とか、思想的には似てるんだし。
387通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 06:34:50 ID:???
字数で決まるなら森喜朗とか山崎拓も思想的に似たようなもんなのか・・・・?
388通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 08:24:24 ID:???
>>382
この素早い告知をみると
高松ブチギレは本当だったんだろうと確信させるな
389通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 08:49:26 ID:???
>>382
全編作り直しってすごいなw
390通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 10:13:18 ID:???
>>388
折り合い付けたって感じだなw
391通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 10:39:02 ID:???
>>375
>>「監督がいなくなれば作品が死ぬ」

あくまでもサンライズのオリジナルストーリー物に限った発言だけどね
392通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 10:47:29 ID:???
さていよいよクラスタ3話な訳だが…
3話までは大丈夫っていう話だったよね?
393通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 11:05:26 ID:???
すでに大丈夫そうじゃない
394通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 12:25:53 ID:???
むしろ2話までが大丈夫といっていいレベルなの?
クラスタも撮り直ししてほしいよ
395通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 13:30:14 ID:???
>>394
宣伝しないだけで、作画修正入るだろ>DVD
396通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 13:47:18 ID:???
大丈夫というのは
放送に穴があかないという事
397通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 14:51:53 ID:???
つーかクラスタの方は作り直さないのか?
あっちもどう見たって作りかけだろ
398通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 15:45:18 ID:???
399通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 16:23:54 ID:???
三文字でもピーター・チョンだったらなー
等と有り得ないことを言ってみるテスト
400通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 16:24:40 ID:???
富岡Pの考えが聞きたいな。実際、このあとどうするつもりなんだかね。
401通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 17:22:04 ID:???
>>399
コネさえあれば使いそうだな高松。
アメコミ調なギャグとか。
402通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:25:54 ID:???
>>398
サンライズの基準なら要修正だろうけど
腐女子向けDVDソフトってひどい出来のが多いんだよ
内容が伴ってないのに特典で釣りまくり
それに釣られるアホ客のせいで変な慣習が出来てるかもしれん
クラスタもCD関連商品キャラ絵が付いた特典を
ランダム封入とかしてるみたいだし、嫌な予感がする
403通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:31:52 ID:???
>>402
腐女子向けは知らないが、確かに女性向けは
安い酷い出来ばかりだな。
でもサンライズだろ? 流石にその辺はどうにかするだろ
404通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:36:39 ID:???
>>403
腐女子=アンタの言う女性向けな
ラブレスなんかは別だと思われ
405通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:37:44 ID:???
女同士で男言葉でレスのやりとりするな

キモイし
406通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:53:02 ID:???
>>405
勝手に女認定されても困るがな
407通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 19:26:56 ID:???
このスレは釣堀か
408通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 01:19:22 ID:???
富岡Pって昔から作画を軽視してないか?
409通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 01:25:00 ID:???
ガンダムXの時とか、面倒な事は全部現場に丸投げしてたしな。
そのくせX打ち切りに関しては「作画が良くなかったから」とか抜かして
作画陣から顰蹙買いまくりだったらしい。
410通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 01:29:02 ID:???
おら、わくわくしてきだぞ
絵コンテ加瀬充子か、なっとく。
それにしても、あの不思議な力は絶対自覚ありだろ。
あれで知らないとは嘘くさいぞ。
411通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 01:32:28 ID:???
おらもわくわくしてきた。

学園ものでまったり行くかと思ったら、3話でこれか!
加瀬充子に感謝。

池田ガンガレ。超ガンガレ。

412通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 02:04:08 ID:???
みんなー! おらにもっと原画をわけてくれー
3話は面白かったな〜やっと池田っぽくなってきたかも?
413通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 02:35:58 ID:???
サンキューミセス充子!!アンタほんとに救世主かもなー

1,2話と散々だったモノローグの入れ方も今週のはちゃんと見れた
ベスビアの電波といい、やっと今週で池田臭が出てきたと思う
不思議な力描写の大げさな演出が気にはなったけど世界観とのアンバランスさがむしろ愉快になってきた
絵はしょうがないんだろうけど背景が粗雑でやけに目に付くのがな…
でもオラもすげーワクワクしてきたぞ
414通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 02:41:25 ID:???
池田の脚本が超展開を呼んだのか?
415通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 03:07:48 ID:???
>>372
それなんてポケモン
416通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 03:11:50 ID:???
>>415
>>373見れないのか?
417通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 03:13:27 ID:???
>>416
見れない
418通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 05:02:34 ID:???
1話の事情も解説されたし、一気に話の見通しがよくなった印象
419通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 09:31:02 ID:???
やっぱり池田作品は5話くらいまで見ないと
面白い(面白そう)って感じにならないな。
3話面白かったよ、ああ次回が楽しみだ
420通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 10:35:48 ID:???
昨日クラスタ見てたんだけど
AパートからCMあたりで寝ちゃったよ
なんかBパートで起こったみたいだね
421通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 11:30:09 ID:???
やっぱ池田一人で脚本コンテ一緒にやってたのがダメだったんだな
422通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:15:46 ID:???
何?昨日は違ったの?
つか、単に話の展開が
序盤から本編に入ったっていうだけの事じゃないの?
423通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:42:46 ID:???
つうか
一話で掴み、二話で状況説明という
基本的な構成が出来て無かっただけじゃね?
424通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:55:19 ID:???
出足からグダグダだったからな
おまけに安っぽい仕上がりだわで
久々で待ってた人は期待もでかかったからぬ
まあ、エンジンかかってきてよかったな
425通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 13:14:49 ID:???
>>421
1、2話はどっちかっつーと池田コンテに
作画(と言うか制作時間)が追いついて無かった
だけだと思うんだが…。
426通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 13:35:17 ID:???
3話早く見たいなー
2話はまじでつまらんかった
427通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:43:49 ID:???
結局池田は池田だったでFAですか?
428通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:52:21 ID:???
3話も追い付いてはない
作画陣がしょぼすぎ
429通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:59:20 ID:???
ここの話がネタじゃないなら4話以降の進捗状況に問題ありらしいから
どうなるかわからんね
430通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 15:38:31 ID:???
3話もあきらかに動画が間に合わなくて撮影で誤魔化したというのが数カットあったからな
431通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 15:46:23 ID:???
>>430
一番気になったのはフォンと別れるシーンの
スローモーション……。
まぁ作画は諦めたけど
432通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 16:44:48 ID:???
池田
不本意でまた引き篭っちゃったりして
あれで満足するタマじゃないだろ?
433通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 17:40:59 ID:???
「DVDで補完」というエサをちらつかせて完走させるでしょ
434通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 18:07:58 ID:???
池田は馬か
いや、この際なんでもいいから完走させてくれ・・・
435通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 20:04:26 ID:???
DVD待ちはエサで終わらないことを祈る。
久しぶりの池田絵コンテなんだから完全版見たい…orz
436通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 20:09:12 ID:???
金無いと無理だろ。鉄人もひどい所はそのままだったし。
437通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 22:10:13 ID:???
405 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/10/19(水) 07:39:24
銀盤のアニプレックス公式HP
監督名がカタカナに変更された
http://www.momo.dyndns.org/~Redangel/ginban/gazou/ba.JPG
438通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 22:31:20 ID:???
>>437
噂はやっぱり本当だったようだな
439通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 22:57:25 ID:???
ブチ切れてもネタに昇華する高松の芸人根性に恐れ入る。
440通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:09:33 ID:???
何気に銀盤て脚本も演出も良い感じのスタッフが集まってるんだな
あとは作画か
441通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:16:43 ID:???
サムライトルーパーもバンク以外は作画そんなによくなかったが
まあ個人的にはサムライトルーパーも3話ぐらいまではイマイチな印象があった
442通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 04:20:38 ID:???
>>441
時代が違うよ・・・
443通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 05:03:50 ID:???
中瀬理香とは波長が合うので、どんどん書いて欲しいなぁ。
銀スタッフて、ほとんどぴっちとかわらんねしかし。
444通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 05:31:22 ID:???
だから次回は、ぴっち監督の藤本義孝が絵コンテ描いてるのか。
445通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 07:40:27 ID:???
クラスタ3話が話題になってたから期待してみたけど
なんでそんなに騒がれるのかって感じだったぞ
みんなスーパー展開が好きなのかね
446通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 07:58:09 ID:???
よかったさがし
447通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 09:30:42 ID:???
スーパーな展開の無い池田なんてありえない
448通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 10:32:55 ID:???
そう?なんか違うような
449通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 11:31:36 ID:???
>>447
てか、池田のエンジンが始動しはじめたな、とオモタ>3話
超展開よりベスピアに注目だったさ。
…何で女じゃないんだ…チクショウ。
まぁどうやらすぐに学園出ちゃう展開らしいんで
女キャラも出てくるだろうさ
450通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 12:27:03 ID:???
もう何度も繰り返し見てるけど
どうもエンジンがかかってるというより
ストーリー展開が動いただけにみえる
それに池田がエンジンかかったら
こんなもんじゃないはずなんだけどね
451通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 20:43:30 ID:???
おまいら池田を過大評価しすぎ

もう昔の池田じゃないんだよ…
452通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 20:46:56 ID:???
止めろ、言うな
453通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:24:28 ID:???
つーか池田はサムライトルーパーの時から糞以下の監督だよ
原作物以外全部801物だし
454通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:02:57 ID:???
盛り上げるだけ盛り上げて消えちゃうので神秘的なカリスマ性がある
455通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:08:34 ID:???
>>454
トルーパーもGWも自分でちゃんと畳めたか今となっては疑問
456通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:08:55 ID:???
クラスタ3話のラスト5分ワロス
457通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:11:25 ID:???
なんだよ!
みんな池田を信じろよ!
2クールなら、2クールならやりとげてくれるよ!
458通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:27:26 ID:???
池田イラネ
もう18禁のホモアニメ作れば良いだろこの人は
459通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:53:33 ID:???
>>454
そうそう
案外最後までやったらしょぼかったなんつーのは嫌すぎ
460通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:59:31 ID:???
無難でもしょぼくても何でもいいからまとめろ
dズラはもう嫌だ
461通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:13:22 ID:???
>>409
亀レスだけど、何もこだわってないプロデューサーっぽい……<富岡
462通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:15:34 ID:???
>461
そしてT野御大にはボロカス言われてるんだな
463通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:43:00 ID:???
>>456
俺も爆笑したw
464通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:44:58 ID:???
つーかあれはギャグだろ。
そう考えでもしないと画面を直視できなかった。
465通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:51:44 ID:???
>461
トミーはほんとにただのリーマンだよ。
ただ、唯一評価出来るのは何度も痛い目見てるのに、
池田の才能を信じて起用し続ける事だ。
466通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:54:34 ID:???
他に人脈が無いだけだろ。
467通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:57:08 ID:???
>>466
それってプロデューサーとしては致命的欠陥だろ
468通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:25:41 ID:???
何故そんな人が取締役に…
469通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:27:42 ID:???
無能な池田は両澤と一緒に腐女子向けアニメでも作れって
470通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:31:19 ID:???
ああ、池田は腐女子から金を絞り取れる才能を持っているから取締役に気に入られたのか。
サムトルといいガンダムWといいクラスターエッジといい腐向けで勝負するって事ねwww
471通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 07:45:52 ID:???
はいはい
472通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 08:00:08 ID:???
池田が腐狙いでアニメ作ってんのはガチ
池田だって生活かかってんだよ
473通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 10:08:07 ID:???
サムライトルーパーのどこが801アニメなのか
474通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 10:42:53 ID:???
そういう脳構造でみればそう見えるんだろ
ものが例えサザエさんでもドラえもんでも
475通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:07:02 ID:???
>>465
むしろ富Pがもっとしっかりしてりゃ池田も痛い目見なかったと思うんだが。
476通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:15:56 ID:???
あのな、
なんでもPのせいにしたいのは解らないでもないけど
池田だってガキじゃないし、ましてやそれで金を得ているプロなんだから
477通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:44:44 ID:???
それはそっくり富岡にも言える事だろ。
478通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:46:15 ID:???
それはむしろ富岡にこそ言うべき事だろ。
479通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:55:08 ID:???
どうでも良いけど、以前から強烈な池田アンチが
1人ここに棲みついてるんで、オマイラもう相手すんなよ。
最新作が出て評価イマイチな感じなんで暴れ出してるだけだ。
元々このスレの住人なら、単純叩きはしないってのは
わかってるはずだしな
480通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:55:20 ID:???
世の中の管理職なんて構造上そんなもんだよ
例え、悪環境でもなんとかするのが
監督の能力で役割のひとつ
481通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 14:53:02 ID:???
>>479
どうでもいいなら書かなきゃいいだろ
482通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:08:41 ID:???
と暴れてる奴が言っております↑
483通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:43:56 ID:???
↑と叩かれて必死な奴がW
484通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:44:36 ID:???
だが正直来週からもっと酷くなるって今よりさらに酷くなってどうするんだよとは思いますね
485通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 17:11:36 ID:???
W厨って何でアンチを無視出来ないんだろ?
今までアンチとか荒らしとかに叩かれた事無いから?
486通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 17:29:57 ID:???
>485
>今までアンチとか荒らしとかに叩かれた事無いから?
んなわけないわな

むしろ、今時処女がチンコ見ても驚かないようなご時世なのに
まるで深窓の令嬢みたいな反応してるやおい嫌いの童貞
=腐女子アンチをからかってる奴が多いんじゃないかと…
487通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:20:40 ID:???
また君か
やっかいな奴だよ君は
488通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:26:09 ID:???
>>488
女ならたとえ腐でもからみたい飢えた狼と、潔癖性のチェリー
腐ネタにこだわる男は二極
(ビジネス目線で見てるヤシは除く)
489通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:32:24 ID:???
>>486
文にまったくつながりがないんだが
490通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 06:41:18 ID:???
とりあえず、クラスターが面白いんで、関東在住で幸せ〜
文句言ってるのは、内容についてなんにも言えない見れない子なので、無視しても問題ないんでないの?
491通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 13:06:14 ID:???
自分は、クラスタも銀盤もノエインも見れる環境で
どれも面白く(銀盤は本編よりも周辺情報のが……)
見てるから幸せなんだろうなぁ、と思う。

…しかしノエインは2話のキャラ作画が、
デザインとあまりにもかけ離れててワロス。
赤根はどっちかっつーとこっちのが好きそうだけど。
492通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:08:04 ID:???
赤根って何かガンダムの監督してた?
493通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:21:17 ID:???
さて今夜は銀盤第3話なわけだが、タカマツシンジが今でもいるのなら、この辺から徐々にスケジュール
が立て直されていくのかな。
494通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:55:51 ID:???
>>492
1を良く嫁。
監督だけのスレじゃない
495通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:34:11 ID:???
クラスタも銀盤もノエインも見れない俺は完全な負け組だなorz
スクランOVAマダー
496通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:39:04 ID:???
>>493
それが出来ないから半角カナなんだろ
497通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:08:48 ID:???
>>495
高松からのクリスマスプレゼントだと思って予約して買いなさい。

しかしOVAが12/22発売ということは銀盤と並行して作業中だよなぁ、
春から新番組やるという噂が本当ならそれの現場も動いてると思うんだが。
498通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:16:50 ID:???
>>497
スクランOVAは某スタッフブログによると
まだまだ原画作業中だそうだ
499通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:20:18 ID:???
>>497
>春から新番組

スクラン第二期?
銀魂TVシリーズ?
それ以外?
500通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:09:43 ID:???
>>497
もう予約したw

あるなら銀魂じゃないか?
501通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:14:38 ID:???
>>500
俺もそう思う
高松、サンライズで久々のTVシリーズか
502通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:33:23 ID:???
3本同時進行かよ、高松
503通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 05:21:57 ID:???
ゴールデンに戻ってこい。
504通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 08:16:25 ID:???
>>502
銀盤はタカマツシンジがやってるから
高松はスクランと春番の2本だよ
505通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 08:32:06 ID:???
そろそろ、高松のゾイドとか高松のサザエさんとか高松のまる子とか高松の仮面ライダーがみたいな。
506通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:41:20 ID:???
>>505
高松は
ちびまる子の第一期はローテで各話演出やってたよ

玩具物はマジまたやって欲しいな
507通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 12:26:39 ID:???
それは知ってる。
でも、それでは高松のまる子ではない。
508通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:40:57 ID:???
高松が監督のまる子か

高松のサザエみてえええ!
509通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:54:13 ID:???
波平が3D映像で通勤とかしちゃうわけか。
510通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:03:47 ID:???
高松の仮面ライダーは実写?アニメ?
511通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:20:49 ID:???
>>510
もちろんアニメ化だろ。
アニメ化の代償として今まで獲得したイケメンライダー目当てのお母様層が居なくなって
玩具が売れなくなるかも知れんけど。
512通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:30:25 ID:???
そうえいば高松はアマチュア時代に戦隊パロを撮ってるな。
513通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:30:34 ID:???
いや、実写でしょ。もともとそっちの人だし。
監督高松 脚本タカマツ 主演握乃手 ヒロイン妻方仁
でも、高松なら問題なくいけそうな気がする。
514通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:47:10 ID:???
高松の仮面ライダーより池田の仮面ライダーの方が、儲かりそうだ。
515通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:50:06 ID:???
じゃあ、実写パートは高松で、アニメパートは池田で、ロボットパートは谷田部で
516通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:21:37 ID:???
>>514
史上初の自爆するライダー
517通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:53:22 ID:???
高松も終わってるな
518通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:55:07 ID:???
何度でも復活するから無問題
519通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:55:24 ID:???
>>514
801臭タップリで腐女子に人気が出そうだな。
520通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:11:05 ID:???
それが昨年までのライダーとどう違うのかと
521通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:33:58 ID:???
三次元人がラスボスな仮面ライダーは面白い……のか?
高松と井上のコンビは見たいが
522通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:35:38 ID:???
>高松と井上のコンビ

互いの暗黒面が引き合いそうだなあ…うへー
523通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:50:06 ID:???
今川脚本のライダー……ごめん、やっぱいいです。
524通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:18:11 ID:???
>高松の仮面ライダー
EDテーマがミスチルの「ファスナー」
525通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:46:21 ID:???
今日の両さんは高松?
526通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:55:37 ID:???
>>525
違う
527通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:57:21 ID:???
ライスピ原作で高松監督で井上脚本でいいじゃない?
528通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:05:13 ID:???
高松作品で井上脚本はマイトガインで2本ある。「納豆に手を出すな!」と「ブラックガイン」
その後もローテで書く予定だったが、
井上が飲み屋でジェットマンの黒と腕相撲をして骨折するという失態を演じ離脱した。
ちなみに、秘書の松原いずみのペットのトカゲ「トシキ」は井上にちなんで名付けられた。
529通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:07:04 ID:???
高松が春から新番なんてどこから出た噂?
ここで流れる噂は大体真実だから信じてしまう。
530通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:10:35 ID:???
>>528
>井上が飲み屋でジェットマンの黒と腕相撲をして骨折するという失態を演じ離脱した。
何やってんだw鼻水がディスプレイに飛んだじゃないかw
531通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:26:25 ID:???
>>529
たぶんコメットスレジャマイカ?
来年4月からスクラン2の可能性についてのレスの中に
高松監督が春番を何かやるらしいという話が出てきた。
532通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:29:14 ID:???
>>531
だからその噂のソースはどこだと
533通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:30:10 ID:???
そのせいで井上が書くはずだったアイアンリーガーのシリーズ構成を
「お前がやってくれ」とその場にいた会川昇に…
534通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:32:09 ID:???
>>528
たしか、他作品のシリーズ構成の予定もふっとんで、かわりに会川がやったんだったなぁ。
535通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:00:56 ID:???
>>532
アニメ新作板の青田買いスレで言われてたとかどうたらこうたら
秋番組開始してからしばらく覗いてないのでよく知らないが
536通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:42:38 ID:???
ララにクラスタ漫画家への池田コメントがあったよ。
コマ割だかレイアウトだかが面白い(?)ですねとか
「小田切さんの絵からイメージが広がれば い い で す ね」
という単なる感想と希望的コメント。

村瀬の場合「村瀬の絵からキャラが広がる」みたいな
絶賛コメントなんだけど。今回のは何か社交辞令的な印象。

漫画の方は池田が惚れ込んで起用したとかでなく、
結局スポンサー(出版社)絡みなのな。
537通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:53:47 ID:???
そりゃ、あれに池田が惚れ込んでるとは流石に思えんよ。
538通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 22:55:37 ID:???
>>536
勘ぐればどうとでもとれる
539通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:05:02 ID:???
クラスターは自分の企画のはずなのに
好きにやらせてもらえてない観が漂いまくりなのがちょっと気の毒>池田
540通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:31:33 ID:???
いままで何をやってきたかを思えば
池田を自由になどさせてイカンと思うのでありますが?

自由にやりたいならもう逃げるな
541通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:54:43 ID:???
つーか本当に自由にやれる番組なんてあり得ないだろが
542通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 00:15:09 ID:???
>>541
現在のサンライズはそんな場所じゃない品…
つ〜か贅沢な悩みのような気もするが。
このご時世にオリジナル物やれるのにさ。
543通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 00:48:23 ID:???
ケロロ軍曹映画版の監督、
TVでも演出してる近藤『ガンダムフォース』信宏だが……

ガンダム監督、でいいよな?
邪道のSDだけど……orz
544通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 00:53:24 ID:???
>>540
つーか束縛きつくするから壊れるって分かり切ってるじゃないか。
545通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 00:57:05 ID:???
池田好きの腐女子が
失敗作の原因を他に押し付けてるレスだからほっとけ
546通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 01:32:32 ID:???
>>543
SDは邪道なんかじゃない!!
っていうかSDは邪道っていうやつはXはNT否定してるから駄目とか言い出す人種と同じ奴らだから気にしなくてよろしい
547通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 02:39:57 ID:???
もう24時間もないんだな。
あの後がとても気になるよ。
人造人間が戦ってる一方で、アゲートたちは何事もなく学園生活していたらそれはそれで有りか。
548通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 03:13:25 ID:???
SD作品歴代監督リストきぼん
549通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 03:17:14 ID:???
>>548
SDガンダムフォース=監督:阿部雄一、助監督:近藤信宏
SD戦国伝・暴終空城ノ巻、SDガンダム外伝=監督:アミノテツロー
しか……。

あと、SDガンダムのビデオには高松も演出として参加していたな。
これだけしか知らなくてスマソorz
550通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 04:45:44 ID:???
ガンダムペンションとか結構好きだったな。
551通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 06:44:36 ID:???
あ、モビルスーツ大図鑑の監督は高松氏っすよ。
552通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:04:19 ID:???
ゼータのゲームでアニメ部分は高松じゃなかったか
553通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:55:00 ID:???
猛レース……
554通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:02:23 ID:???
高松の情報もっとくれ
555通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:05:44 ID:???
どんな?
556通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:35:48 ID:???
今の状況とか、これからやる仕事とか
557通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:47:06 ID:???
クラスター3話までとここで言われていたから心配していたんだが、
結構いけるんじゃないか?

お約束も配しつつ、なんだコレ?もあって池田に期待を持ってるよ。
558通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:56:31 ID:???
ただ、ここに来るまでに結構脱落者が多かった希ガス
559通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:34:32 ID:???
ここの池田をずっと待ってた連中はついてきただろうけど一般視聴者は1話で脱落した可能性高いよな…
でも巻き返していけばまだ3話だし大丈夫なんでね?
560通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 04:32:44 ID:???
週遅れ組だが、おらもわくわくしてきたぞ。
このわけわからんけど大まじめってのが、まさしく池田。
561通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:26:17 ID:???
心配してた4話が一番作画がマシだったのはどういうワケだw
まぁ種死終わったし中村だし米山だしで一定のレベルのモノを
出してくれたんだろうけど>クラスタ
(米山も舞乙HiMEと平行仕事か…大丈夫かね)
池田は本人が脚本全部やるより、他人に一通り書かせて
修正(全部だろうと一部だろうと)入れた方が話は纏まるな

しかし、良く考えると凄い流れだ…火曜深夜>池田→浜津
562通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:14:36 ID:???
4話は枚数少ないながらも、最初から少ないことをわかってる
コンテで安心してみていられた(笑)。

話もうまく転がってる。面白くなりそうでいいぞ。

池田、全部自分で抱え込むより、周りに任せた後で
手を入れるんだ。そうすれば26話完走できる。

頑張れ池田。頑張ってくれ。
563通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:15:15 ID:???
回想が多かったのはまだスケジュール調整が上手く行っていない証拠か
564通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:26:02 ID:???
>>561
ここで4話がやばいってレス自体ガセだったんだろ
1話の枚数がどうのってガセネタと同じ奴じゃない?
565通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:07:22 ID:???
たしかに一話の作画枚数が多いとかあったわりには、たいして動いてなかったな。
566通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:48:16 ID:???
今週の剣×銃みて思った
勇者に関わった奴はEDの歌を変えるネタをやりたがる法則!
銀盤も1回くらいありそうだ
567通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 17:32:07 ID:???
Kanonかもよ
568通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 18:37:49 ID:???
谷口は勇者シリーズと言うよりエルドランシリーズの方だろう
569通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:03:41 ID:???
>>562
取り合えずコンテマンなんだから脚本は他に任せてコンテで修正ってのが
一番いいな>池田
まあ、安心して任せられるような脚本家がいないのかもしれんが…。
570通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:06:24 ID:???
つ隅沢
571通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:15:27 ID:???
凄く……池田が壊れそうです…。>隅沢
572通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 20:01:30 ID:???
クラスタ4話おもすれー
573通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 20:49:40 ID:???
ネタアニメとしては楽しめるようになってきたな…。
クローン人間がテーマってこともハッキリ見えたし。
が、一番気になるのは池田が完走するか否かだww
574通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:55:22 ID:???
千葉を呼ぼう
575通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:23:29 ID:???
富Pマジで呼んでくれ…
576通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:47:47 ID:???
冨Pがそんな有能な働きをするとでも…。
577通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:07:49 ID:???
クラスタ一話乙女空間ってどんなんだろうと思って多が、
テレ東サイト予告のアレか・・。スカパ待ちだけど
付いていけるだろうか。GW前半信者だけど、こっちは
電波でも硬派だったからなあ。いささか勝手が違うような。

このハラハラ感は何とも言えんw
578通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:30:15 ID:???
>>576
正直すまなかった('A`)
579通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 01:54:50 ID:???
乙女空間つーかNT空間つーか
池田空間だな
580通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 06:18:10 ID:???
なんかもう開き直ってやってるような気もするんですが・・・・
581通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 10:36:21 ID:???
なんかね
投げちゃってる感じするよね
582通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 13:55:07 ID:???
そうか?
583通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:52:42 ID:???
え? 投げては無いだろ。
状況や本人のインタビュー読むと不本意なところは
多々あるだろうと予想はつくけど、4話まで見ると
そんな感想は浮かばないと思うが。

それが乙女空間言われてるキラキラシーンのことなら、
あれは池田フィルターを通して過剰演出になってしまった、
少女漫画的表現だと思うが?
584通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:54:33 ID:???
モチベーション低そう
ま、リハビリ作品だし
585通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:26:31 ID:???
あ、言い方悪くてスマンです。
 腐女子どうのこうの言われることについて、
開き直っているかもね、ていう意味で・・・・
586通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:47:46 ID:???
別に少女漫画風に作るって前提じゃないでしょ
どこかでそんなこといってた?
タイアップは後付けじゃないっけ
587通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 02:55:04 ID:???
いや、LaLaDXでやってる漫画はスタートの時点からアニメとコラボ
がもう決まっていたみたいですよ。
 そのころからサンライズにサイトができてたし。



588通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:42:33 ID:???
犬初期を見返したらスポットライトがよく出てくるな〜。
GWでもあったよね。クラスタでもやってるようだし、
舞台演出が好きだな池田っち。
589通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:51:08 ID:???
>>588
トルーパーとかもな。
590通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 01:04:13 ID:???
http://ura-tomino.at.webry.info/200510/article_8.html
午前10時に本社へ着いて、岩崎部長から「『逆襲のシャア』の現場で人手が足りなくて
困っているから、手伝いに行ってくれ」と言われ、11時に本社から少し離れた第2スタジ
オに行きました。
当時の2スタは今と違う所にあり、天井が低くてちょっと薄暗い印象のところでした。「今
日から入った新人です」と挨拶をしてスタジオ内に入ると、電気の消えた部屋には一人
だけ。しかもその人は徹夜明けらしく、机に突っ伏して寝ていました。その人が身を起こ
し、こちらを見て、
「…新人?いらねーよ」
その人は、今や『ノ○イン』の監督をされている赤Nさんでした。「忙しいのは昨日で終
わったよ。何、考えてるんだ、本社は!」
今から思えば、3月の公開を前にして、ダビング前差し替えが終わった頃だったので
しょう。私が迷っている間に、忙しさのピークは過ぎていたのです。その後、赤Nさん
からは一時間にわたってサンライズの悪口を聞かされ、午後になって現れた先輩達
からも同じように言われ、「失敗だった、俺の就職は…」と暗澹たる気持ちになったの
でした。
591通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 03:23:35 ID:???
今日のカレイドけっこう面白かった。
本スレでも割と好評っぽいかも?
592通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 07:06:12 ID:???
銀盤は
最初からシナリオ、コンテまではいいんだよ、
作画が駄目すぎ…
今回は試合回でマジ面白かった
高松ガンガレ
593通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:36:11 ID:???
高松×川崎コンビ作品であるゴルドランのDVDBOX購入。

レジェンドラ王が出てくる辺りからは自分でやろうと、ラスト3話のコンテは高松が切ったそうだ。
……アンタあの時、Wの覆面監督はおろか、Xの準備もやってたりしてなかったか?
別にゴルドランだけっつーなら特に何にも驚かないさ。でもさ、背景を考えるとさ。
高松、お前本当になんて仕事ぶりだ。

あと、ゴルドランもやっぱりW監督代行時並に、結構な状況から始まってるのな。
ジェイデッカーの終盤になっても企画会議すら出来てない状況で、これが最後だろうな〜と
思っていたら、その後(その後って辺りが何時頃なのか気になる)タカラから、他に製作会社が
決まらなかったからまたお願いされたそうで、話が決まった時にはもう既にタカラのほうでは
「玩具も年末までのスケジュールも全て決まってる」状態だったそうだ。

ここから間に合わせられる高松は化け物か。
594通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:29:43 ID:???
だからゴルドランのメカにはアニメサイドの意向が反映されていなかったということなのか。
ttp://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/burning.html
595通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 04:46:24 ID:???
銀盤orz
596通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:04:48 ID:???
銀盤は、さすがの高松でも苦しい現場みたいだな。
作画が酷すぎる。
597通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 13:59:28 ID:???
>>596
いくら高松が頑張ってスケジュール調整しても、
作画発注する会社自体がダメならどうしようも無いよ…。
サンライズと違って、ダブや中村が付いてるわけじゃないし
598通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 16:52:29 ID:???
そう考えるとサンライズって大したもんだよな
599通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 07:39:46 ID:???
腐ってもサンライズ
600通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 11:10:52 ID:???
>>594
でもアニメと現実のオモチャの齟齬が少なかった為、オモチャの出来が良くって
オモチャは良く売れたそうだ。
その結果、本当は勇者ロボは最初8体の予定だったのに、タカラがもう1体ロボ出しても
良いよといったので、キャプテンシャークが出来たそうだから、キャプテンは口出し出来て
るんじゃないかな。
601通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 16:30:12 ID:???
>548
サンライズオフィシャルのSDガンダムのページ
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/datacard/card0xx2.htm

602通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 16:50:36 ID:???
【影武者】ガンガレ!高松信司【タカマツシンジ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130267371/
603通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:59:52 ID:???
>>602
業界板に立てたのかよ
604通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 19:58:45 ID:???
>>600
キャプテンシャークは、
宇宙戦艦ヤマトで死んだはずの古代守が宇宙海賊となって海戦艦デスシャドウ号で
605604:2005/11/01(火) 20:02:10 ID:???
ヤマトを陰ながら守っていくという、TV版ヤマトではボツになったマニアックな元ネタ。

連続投稿スマソ
606通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:09:57 ID:???
>605
松本宇宙ではいちおうアーカディアより前の持ち船の名前、というループ設定
607通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 01:33:31 ID:???
今日のクラスターエッジ凄かったね
608通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 01:34:08 ID:???
なんだったんだ今日のクラスタは・・・先週でやっと物語が動いたと思ったのに。
609通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 01:38:29 ID:???
正直、ガラスの仮面の前座になってるクラスタ……
610通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 01:41:12 ID:???
最後のオチにポカーン。
611通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 01:43:50 ID:???
どうしてこんなにB級アニメみたいになってしまうのか・・・・
ある意味すごいよこれ。本当になんか突き抜けてる。
612通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 01:56:02 ID:???
これはもうd(ry
613通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 02:32:57 ID:???
池田に脚本書かせるから…
614通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 02:37:38 ID:???
スカパ来週から開始で予約設定出来るようになったんだけど・・不安だw
脚本に千葉を呼んでくれ。
615通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 05:39:06 ID:???
高松に作画スキルがプラスされればいいのに
616通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 09:37:23 ID:???
>615
そんなことになったら最強のアニメ制作スタッフだなw
617通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 09:44:56 ID:???
昨日のって、4話に持ってくるような話じゃないか?
何か構成間違ってるような…>クラスタ

……月間TV誌見たら、今月半ばあの学園じゃ
生徒会役員選出らしいんだが、今の状態で
どうやったらそうなるんだろう
618通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 10:42:34 ID:???
池田は終ってしまいました
619通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 12:07:15 ID:???
なぜっ?
620通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 15:28:48 ID:???
2Qに期待してるから、見続けるけどな。
621通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 15:31:54 ID:???
>>617
いや、今まで小出しにしてた神通力を
種明かし?してから全開にしたわけだ。
実にストレスフリーな構成だ。
池田的には別に間違ってないんだろ。お前が気に入らないだけで
622通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 16:46:30 ID:???
通して見れば最終的には
素晴らしかったってなるに違いない!
きっとそうだ!
623通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 04:10:12 ID:???
なんてか
いろんなキャラに手を出して描き切れなくて失敗しそう
いっそ主役放置したほうが面白くなりそうな気が

まだ5話見れてないけどね
3、4話は面白かったよ
624通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 14:16:25 ID:???
>>617
>生徒会役員選出

工エエェ(´Д`)ェエエ工
相変わらず先の読めない展開だなw
ちなみにスタッフはもう決まってた?
625通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 15:37:28 ID:???
これで話がまとまっていったらなんかすごいと思う。

  そういえば、サンライズアニメで今までメインが男ばっかりとか逆に女だけしか
出ないのってあるんですかね?
626通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 17:39:58 ID:???
つ舞乙
627通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 21:59:17 ID:???
いや、それは男キャラがわりとでてるよね?・・・
  まったく出ないっていうのはやっぱりないのかな?
628通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:27:24 ID:???
タイトル忘れたけど昔深夜にギャルゲー派生みたいなのやってたような覚えが。
勇者終盤か終わった頃だから5〜7年前くらい?
男だらけに紅一点程度ならしょっちゅうあるが女ゼロはあったかな。
629通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:42:00 ID:???
>>628
シスプリ?かと思って、ググったらセンチメンタルジャーニーという作品が出た。
たしか見た事あるけど、女の子の部屋にターンBと書かれたポスターが貼ってあった事くらいしか
思い出せない・・・
630通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 23:38:50 ID:???
その後やったセラフィムコールと合わせてサンライズの黒歴史だから
なかったことにしたいスタッフも大勢居るだろうな…
631通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 10:41:03 ID:???
>>624
月刊のテレビ誌なんでスタッフ名は無し。
まだ普通に売ってるから立ち読みでもしてくれ。

バンビジュ限定なら男だけってのは存在するが…
サンライズで男だけってのは今まで無かったと思う。
ただ極端に女が少ないアニメは結構あるぞ
632通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:30:33 ID:???
つボトムズOVA「野望のルーツ」
633通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:23:07 ID:???
>>632
男しか出てなかったよな確か…
634通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 03:17:07 ID:???
銀盤
スケジュールに余裕が出てきたような感が
635通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 09:35:16 ID:???
>634
スケートの少ない話数だったし
最初が酷すぎた
636通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 18:37:11 ID:???
銀盤おもしろいな
作画なんとかこのレベル維持してくれ
637通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 20:43:55 ID:???
たとえタカマツシンジになったとしても、現場を何とかしようとしてるんだな…。
638通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 20:52:51 ID:???
銀盤の後番組は、1月から「陰からマモル!」というアニメらしい。
銀盤は1クールだったんだな。
639通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:05:50 ID:???
トリノまででしょ?
640通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:41:21 ID:???
>>638
阿智太郎のラノベか。マジなの?
641通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:53:04 ID:???
1クールで番組終了してたらアニメ化のネタ尽きそう・・・
642通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:02:58 ID:???
>>640
新作情報板にスレが立ってるな。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1131251750/

1月7日(土)より放映開始決定
テレビ東京 26:50
テレビ大阪 27:10
643通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 01:46:35 ID:???
銀盤は何気にコンテ演出脚本以外は良いスタッフ集まってるからなあ
シリーズ構成が高松と愛称良さそうな大和屋暁だし
644通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:32:19 ID:???
勇者であんなに相性が良かった川崎とはもう組む事はないのか・・・
645通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:45:09 ID:???
スカパいよいよ今週からクラスタ開始だが・・。
何だかガクブルw
646通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 07:47:18 ID:???
川崎は真下のモノになってしまったからな
647通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 07:54:58 ID:???
銀盤は作画以外は良スタッフだよ
牧内キャラも悪く無いと思うし
648通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:45:51 ID:???
クラスタが崩壊してるのが
声優も含めたしょぼいスタッフのせいなのか
池田が終っちゃってるからなのか
わかんねーな
649通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:38:41 ID:???
>>644
川崎は何気に忙しいしなぁ…。
でもやってることは本人とはあんま相性
良くなさそうな内容なんだが。
あ、川崎がケコーンしたと昨日のラジオで言ってた。
オメデトン
650通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 22:35:03 ID:???
>川崎がケコーン

それって前に付き合ってた女子高生が成人したの?
それとも別の娘?
651通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 03:25:03 ID:???
高山文彦シリーズ構成作品が放映予定とのこと。
スタッフはほぼガンパレ。
652通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:14:13 ID:???
高山はもとから脚本家だっけ
カワッセ何かは脚本家になって目も当てられない様なもんばっか書いてるが
653通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:29:13 ID:???
>>652
高山も演出
654通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:44:37 ID:???
センチメンタルジャーニーは、黒歴史とは…。
サンライズってこの手のも高レベルで作れるのかと、評価を上げた作品だよ。
見もしないでぐだぐだ言ってるなら、種以外を見ずに批判する厨と同種だぜ、そこの人。

セラフィムは・・・
655通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:59:35 ID:???
センチはこっちじゃやってなかった。
セラフィムはやってた_| ̄|●
656通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:44:15 ID:???
【051104:漫画】「スクールランブル」11巻は限定版も同時発売、12/16発売予定
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1131116137/7

限定版にOVAの予告DVDが付属されるらしい。
予告なので監督インタビューとかは無いだろうけど一応…
657通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:18:20 ID:???
クラスタ一話見ました。
・・・・悲しいくらい動いてなかった・・OP曲カッコイイのに、
どうにでも見せられそうなのに止め絵・・。
予算も時間もないのだろうか。

ウワサのクルクル乙女空間にはもんどりうって
倒れそうになったが、ああときめいて
ハーモニーなんだな、トロワだなと懐かしさもあったり。

コンテ的にはいい感じの箇所もあり、
内容的には普通というか様子見。
行く先がやや不安だが、せっかくオリジナルだし
やっぱりネタバレ無しで見ようかな。
658通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:57:38 ID:???
みんな池田を買いかぶり過ぎてたのさ。
いつも途中で逃げちゃうから、最後までやってたら凄かったんじゃないかと思い込んでただけ。
659通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:27:10 ID:???
1、2話あたりはなんともいえない絶望感が漂ってたが
エマみたいなキャラ出せるなら捨てたもんじゃないなと思って見ている
660通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:30:22 ID:???
まだ評価が安定しない感じ>クラスター
ただネタバレを見ると、話の展開は早そうだし
近頃流行りの、無駄に謎で引っ張る形式ではなさそうなので
1クールまで進まないとどうともいえない。
661通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:18:04 ID:???
クラスタ7話で総集編?
662通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:18:56 ID:???
ないない
663通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:30:34 ID:???
フツーに面白かったが、予告に不安が・・・・

結構ガンダムWとテーマ性はかぶってるのかもしれんな
664通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:33:26 ID:???
明らかに動画が足りてない…。
来週は総集編+新作映像少し、かな。
さすがに辛そうだ。
665通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:42:20 ID:???
モビルドールが人工兵になったようなもんかな?
池田はこのクラスタで途中降板したWのリベンジをしたいのかも・・・
666通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:43:41 ID:???
>>665
だとしたら主要キャラから死体がわらわら出そうだな・・・合掌
667通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 01:47:38 ID:???
もう絵への期待はOPで粉々に砕かれたから今更動画足りてなくても馴れたかも…
でもさすがにDVDでは何とかして欲しい。特典ステッカーとかいらないから
668通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:04:07 ID:???
同じサンライズの舞乙は問題なく動いているのに
この差は一体・・・・
669通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:07:29 ID:???
DVDは1月27日発売らしいから、リテイクとかはないような気が・・・・
670通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:10:56 ID:???
それでも池田なら、池田ならきっと投げ出してくれる
671通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:17:06 ID:???
トルーパやWと同じく、最初の方に主要人物バラバラになるのな。
これは池田の癖みたいなもんなんだろうか、高松のメタみたいな。
672通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:18:49 ID:???
なんか、1つのスタジオで2つ以上テレビのアニメ作ったらだめな気がする。
・・・それともサンライズの1スタが特になにかヤバイとか?

じゃぱんも自分にはなんか微妙で見なくなったし、なんか1スタはアニメセンス
みたいなのがないんじゃとか思う。個人的にだけど。
673通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:50:51 ID:???
クラスタはぶっちゃけ公式サイト自体が一番おもろいんだがw

ボーイズラブゲームサイトと並べてても区別つけられんだろうよアレ。
674通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:53:11 ID:???
ボーイズラブゲームサイトと並べてても区別つけられんだろうよアレ。

それを面白いと思うお前のセンスがよく判らない
売り子みたい媒体があるなら
ターゲットを絞り込んで宣伝するのは当たり前だ
675通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:04:12 ID:???
>>674
いや、あそこまで明確にターゲット層にあわせて作れてるから
サイト構成上手いなって意味だが…。

更新されてるのロムりに行くの楽しい公式サイトってあんまないよ。
676通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:06:40 ID:???
つーかボーイズラブゲームサイトなんて行ったことないからワカンネ

ところでネトラジがあったことに今更気づいたんだが本編と関係ありそうな事言ってる?
677通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:41:37 ID:???
普通は行かないだろうし、公式見てもボーイズゲーサイトっぽいとは思わないだろうね。
萌え系アニメのサイトだって構成似たようなもんだし、商品を紹介するサイトなら普通だと考えるのが自然では?
Bゲーっぽいと考える、その頭脳が笑われる対象のような気がする。
678通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:46:45 ID:???
東京来週総集編ってマジですか・・。
一話の作監の多さからしてアレだったけど。

大人気EDはそこらのよくあるジャニ歌って感じで
大した事なかったが、OPのアゲートの裸ポーズだけは
どーにかしてくれorz アレだけはどうにものたうち回りたくなる。
679通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 12:50:10 ID:???
腐女子狙いのような傾向が
池田が好んでやってるのか
やらされてるのか
どっち?
680通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:24:09 ID:???
多分、狙ってない。ただ、
池田の趣向が腐女子の好みにマッチするんじゃないか?
681通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 13:25:41 ID:???
高松がメタとか時事ネタを「やらされてる」
といって誰が信じる?
「狙って」はいなくても「好んで」いるのは事実だろう
そしてそういうのに腐女子がたかってる
&スポンサーがそれをアテにしてるのも間違いない
682通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:01:49 ID:???
トルーパーとかGWは
「狙ってないのに勝手に腐女子が付く」といういい訳で来たのに
今回は「狙ってない訳が無い」わけで、なんか格好悪い
683通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:33:49 ID:???
狙うことが格好悪いのか?
高松が萌オタねらいを考えてスクランやって「格好悪い」なんて誰もいわんだろ

要は腐ねらいが格好悪いと言いたいのか?
684通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:45:48 ID:???
「狙って」作って狙いどおりにうければビジネスとしては成功だからな。
<ここにいる人間は社会人多そうだからわかるだろうが、案外難しいぞ

おそらく池田自身は腐女子狙いを意識して作品を作ってはいないと思うが、
周りは「池田に作らせれば腐女子にうける」と目論んでるだろう。

池田が自分のやりたいようにやって、腐に受ければ、
それはそれで良いんじゃないか?
格好いい・格好悪い なんてこと気にするほど池田も青くないと思うが。
685通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:54:20 ID:???
問題はそんなことより時間と予算をもっとやってほしかったということだ。
686通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:56:27 ID:???
かっこわるくてもなんでもいいから、とりあえずクラスタは最後までやりぬいてほしい。
わんぱくでもいいた(r
687通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 14:56:40 ID:???
池田の数少ないインタビュー等の露出で判断するに
腐女子迎合って浮かばない
688通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:00:50 ID:???
7話の大野木はスポット参加かなぁ
つかどっから大野木がかり出されてきたのか、そっちのほうが驚き
福田にスゴイ嫌み言ったけどサンライズとは切れてないよ
ってアピールなのかね>大野木
689通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:03:52 ID:???
どうやら7話は本編班とは別班で総集編らしい
690通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:05:39 ID:???
GWでも池田が降板した時、
どうしようもなくなって総集編を2話連続で入れたんだったな
691通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 15:13:48 ID:???
マジなのか・・・>総集編

まだ7話だぞ。せめて13話(1クール)終了してから・・・
692通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:21:23 ID:???
正直なところ、コンテに動画がついていってない回が多かったし
スタッフも大変なんだろう。
ここで仕切り直して体力を回復しないと、士気も落ちるから仕方ない。
693通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:29:55 ID:???
123 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:2005/11/09(水) 10:38:59 ID:tjlD1Wx4
すでに総集編…
スケジュールがテラヤバスだから当然か…
風の噂だと、まだ9話のコンテさえ上がってないとか


orz
694通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 16:45:15 ID:???
そんな腐臭漂うレス
誰か間に受けると?
695通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:18:12 ID:???
高松だ! 高松を呼んで来い!!
696通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:20:22 ID:???
むしろ浜津……<クラスター
697通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:54:30 ID:???
いっそのこと富野を呼んじゃえっ!
698通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:13:47 ID:???
まあ、今週のコンテは米だったし
スタッフも集まってきてるのかな……と思いたい
699通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:22:47 ID:???
サブタイのアレは高松さんへのエールなんだろな
700通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:23:53 ID:???
某スレより引用

>530 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/09(水) 18:25:57 ID:???0
> メディアとニュータイプ見た限りじゃ、ゾイド、ふたご姫4週連続作監未定。
> 中村プロの主力はクラスタに集中してて、そのせいか舞-乙姫の8話は作監が
> Lee Si Min。誰?
> エウレカ、Blood+、IGPXあたりは安定してる。蟲師に良さげな面子。
> まあ作監なんて目安でしかないけど。


体制整って来た?
701通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:29:37 ID:???
>>684
ああ、俺もそういう感覚でクラスタはどのくらい売れそうか観点で
かなり注目してるかも。あと、放棄して逃げないだろうかとか。
702通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:54:25 ID:???
>>700
みたいだね>体制
富Pが頑張ったのか、その他が助けたのか…。
そして今週も原画にいた塩山御大
703通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 21:01:29 ID:???
・・・もしかしてベリル担当?>御大
704通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 21:14:13 ID:KQKiBhOu
>703
ベリルとフォンらしい
705通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 21:16:26 ID:???
>富Pが頑張ったのか

もの凄く違うような気がするのは何故だろう……w
706通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 21:51:21 ID:???
今日気付いたんだけどΖGIIでピックアップされてる
ハーフムーンラブの演出「妻方仁」って高松のことだったのね。
高松、どんな気持ちでΖGII観るんだろな。
707通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 22:00:05 ID:???
高松が自らの過去を語るときは常に

つ 若気の至り

御大の自己批判みたいなもんだ
708通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 22:22:55 ID:???
アップ!アップ!ダウン!ダウン!レフ!ライ!レフ!
709通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 22:25:08 ID:???
>706
妻方仁氏
逆さに読むと、シンジタカマツ
710通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:14:27 ID:???
>>709
そうだったのか!
711通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:30:02 ID:???
■GUNDAM EVOLVE../スタッフ情報
DESTINY ASTRAYスペシャルガイドより。
../13
監督・絵コンテ:米たにヨシトモ
ストーリー:近藤英明
キャラクターデザイン:坂井久太
デザインワークス:カトキハジメ(HGUC マラサイのデータを利用している為)
CGアニメーション:unknownCASE、サンライズ谷原スタジオ

../14
監督・絵コンテ:米たにヨシトモ
ストーリー:近藤英明
デザイン:一式まさと
美術:統月剛
CGアニメーション:サンライズ谷原スタジオ、アトリエ彩
712通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:34:55 ID:???
>>706
Zヒストリカ4にインタビュー載ってたけど、まだ観てないらしいよ。
なんかいろんなこと思い出しそうで怖い、
3巻揃ったら観てみよう、とのこと。
前スレでも言われてたけど何があったんだか。
713通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 00:00:52 ID:???
>>712補足

ー劇場版「Z」は御覧になっていかがでしたか?

実は…まだ観てないんです。
きっと観返すと、忘れようとしていたいろいろなことを
思い出してしまうのが怖いような気がして(爆笑)
714通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 00:08:04 ID:???
>>692
とりあえずアニメ語りたいなら動画と作画の違い位理解しておきましょうね
715通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 00:16:49 ID:???
>>698
最近の※はヘルプ要員な事が多い気ガス。
しかしついに谷田部と同じような立場になったか?>>711

>>713
苦笑じゃなく、爆笑なんだよなあ。
716通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 01:00:04 ID:???
富野もかも知れんが安彦はロリコンだよな
717通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 02:06:22 ID:???
>>716
もしかして「おにいちゃん」のあのキャスティングのこと?
あれ、富野が金稼ぎエロアニメの連中に怒ってわざとやらせた説
聞いたことあるが。
718通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 08:01:54 ID:???
※は
なんでそんな飼い殺し状態でサンライズにいるの?
他へいって監督やればいいじゃないか
719通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 08:11:27 ID:???
ガガガOVAが赤字だったからだっけ?
720通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 08:15:10 ID:???
>>719
そんな理由でフリーの監督が拘束されませんw
721通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 11:36:37 ID:???
つか最近の※のメイン仕事は看護魔女の監督で
種なんかはそのついでだ
722通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 11:43:10 ID:???
>>721
小麦、最終巻出てなかったっけ?
てか※は一時期(2度目の)引退を匂わせた発言してるから、
スパンの長い監督業自体を現在はやりたくなくて、
お助けマンの如く演出稼業してるんで無いの?
723通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 12:58:31 ID:???
※の今の仕事はDJだろ(藁

ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/ggg/index.html
724通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 19:20:03 ID:???
※は一人で監督させると暴走する可能性があるから、演出や絵コンテだけでいいよ
725通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:18:28 ID:???
アニメ誌のsurfaceのインタビューによると池田の指名だったらしい
ソニーの押し付けじゃなかったのか…でもEDは一体なんなんだ…
726通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:26:32 ID:???
>>725
そんなの本人たちには「監督が是非にって言っている」と伝えるものw
727通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:37:15 ID:???
クラスタのOPけっこう好き。
でもSurfaceって、とっくに解散してたと思ってた。
次はエウレカ、BLOOD+、BLEACHのどれかとタイアップか?
728通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:40:18 ID:???
>>726
大人は汚いな

>>727
移籍したから何かあったのかもね
729通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:56:54 ID:???
たぶん、あらかじめソニーが売りたいアーティストをピックアップして、
「さ、この中から選びなさい」って池田に聞かせたに違いない。
そんで池田はその中から、「じゃあこの曲で是非」って選んだんだと思うよ。
だぶん消去法。
730通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:14:06 ID:???
同じく、そう思う>消去法
曲じゃなくてアーティストだとは思うが。曲自体はちゃんと発注したんだろ。
731通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:29:14 ID:???
でも、あのOPは結構好きだな、盛り上がる。
絵はともかく歌だけなら今期で一番好きかも。
ただ、焼きたての歌はあんまり良いとは思わなかったな。
732通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:33:45 ID:???
>>729-730
脚本読んで作ったといってた>surface
733通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:48:10 ID:???
>>731
発注仕方の違いっつーか、青木タンと池田の違いなんじゃないか…。
734通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:59:44 ID:???
>>732
守護月天の時も内容を読んでから作詞したとか言ってたな。
テレビ版は原作ファンから不評だったみたいだけど。
735通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:35:35 ID:???
>>718
一度GONZOに行ったんだが、よりによってゲーム会社本体の問題で打ち切られた。
FF:Uの事な。コンダクターって役職は実質的な監督に近かったらしい。

>>719
FINALはなんとか黒字。問題だったのはまりんとメランの赤字。

WOWWOWアニメは鬼門だよ。
キンゲも売れず、今活躍している新房監督も魂狩のスケジュール問題で一時期干された。
記憶では、売れたのはブレンパワードと星海くらい。

>>721
魔法少女はシナリオ打ちに参加できたのが最終巻でやっとという雇われ仕事。
もともと大地丙太郎が断った仕事が回ってきただけ。
ソースはここの過去ログにある。
736通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:04:52 ID:???
>WOWWOWアニメは鬼門だよ。
来年2月から始まる村瀬の新作アニメも大丈夫かな?
737通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:11:41 ID:???
パクリ村瀬か
もう禊は終わったのか
738通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 01:04:35 ID:???
エルゴプラクシーは、ハイビジョン&5・1CHの放送みたいですよ。
作画はよさそうで、なんかいいなー。
  特に、クラスターがちょっとアレなのでね・・・
739通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 03:31:09 ID:???
ビグオと山寺が主役やってテレビだと13話しかやらなかったのは、WOWWOWじゃなかったけか
740通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 04:22:21 ID:???
ばっちゃが言ってた「クラスターは時間ない」って
741通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:46:51 ID:???
>>735
一応ノンスクだがフルメタ新作も売れてる部類では?
まぁコレはDVDの仕様が売上の足引っ張るっつー
アレな状態で地上波の時より伸び悩んでるが
742通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 12:35:43 ID:???
先週のクラスタ、5話になるのかな
録画したのを昨日観たけど、作画かなり改善されてると思った
いままでより動いてたし
スタッフテコ入れでもした?
743通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 13:07:38 ID:???
>>742
もしかして作画スタッフが力不足だから作画が悪いと思ってる?
原画マンはそこそこ上手い人が参加してくれてますよ。
クラスタの作画が悪いのは、製作スケジュールが足りてないから。
時間が足りなきゃ、どんなに上手い原画マンだって良い動きは描けないんだよ。
744通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 14:52:36 ID:???
>>743
それは違うだろ
いくらうまい人でも時間がなければ下手になるって?
ないないない
デッサンまで狂う訳ないだろ
745通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 15:12:48 ID:???
>743の言ってるのは動きとして
>744の言ってるのは一枚の絵として

どちらにしても、そろそろスレ違いなので議論はよそで
746通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 16:05:08 ID:???
クラスタOP曲は好きだよ。
でも絵が止め絵どころか本編使い回しはねえだろうと。
あれじゃ歌い手の方が可哀想だ。

EDは素人ボーカルは痛いし止め絵もつまらんが、
曲は悪くないとオモ。上手い女性ボーカルとかに出来なかったのか。
747通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 16:23:56 ID:???
現場を知らないキモヲタがしたり顔で騙ってますねw
748通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 18:35:22 ID:???
>>747
自己紹介しなくていいからw
749通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 19:56:19 ID:???
>>741
フルメタは5千位だから普通だね
一般的に深夜アニメは一万でヒット
750通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:05:18 ID:???
サーフィスはお水の花道の曲はヨカッタヨ!
751通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 00:14:07 ID:???
>>739
ビバップを13話しかしなかったのはテレ東。
752通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 04:23:39 ID:zkGtKpNq
福田己津央【種・サイバーフォーミュラ・電童】4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095593572/l50
河森正治についてかたろう2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1099814867/l50
【グラサン】渡辺信一郎【ナベシン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1096043846/l50
753通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 14:07:54 ID:???
アニメイトでの富pコメントだが・・
>アニメーションの製作が立て込んで、手探りに近い状態にいる中なので、
orz

>分業型の製作方式が主流の中、今回は池田監督に完全一元化して、
>絵作りから脚本まで預けている感じです。

池田に行程を丸ごと預けるなんて自殺行為を。
よっぽど作業が先行してるならともかく、どっかで抱え込んで
作業が流れなくなるの目に見えてるじゃん。

脚本だけでも千葉あたりを呼ぶとか放送伸びたんだから
作業を先行させるとか出来なかったのか。
・・・パンまだ終わんねーのカナ・・(ボソ
754通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 14:10:04 ID:???
なあ、富岡ってアレなのか?
アレなんだな?

Wで何を学んだのかと…(ry
755通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 14:17:11 ID:???
呆れた・・・。
756通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 14:30:41 ID:???
富Pつかえねええええ!!
757通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 15:27:00 ID:???
富Pはやっぱり富Pでした、と('∀`)'`,、
758通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:15:55 ID:???
いや、富Pの学習能力よりお前らの理解力が問題かと
クラスタってガンダムや原作付きアニメじゃなくて
「原作:池田」な作品だしょ
つまり、今の体裁じゃないと池田がテコでも動かなかったって事だろ
富Pを糾弾する奴はとりあえず池田の「社会的な体面」を心配して
「池田純度が低くても真っ当に作品を完成させろ」と思ってるんだろうが
結局池田自身がそういう抜け道を望んでないって事なんだから
ほっとくしかないじゃん・・・
いざとなったらまた首がすげ変わるよ
759通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:23:30 ID:???
>>758
アンタ記事読んでないだろw
インタビューによると、もともとのアイデアはサンライズの方からで、
それを池田に纏めてもらったって書いてあるぞ。
760通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:28:35 ID:???
>>759
でもテロップには池田と書いてあるだよね

作家への企画の持ち込みなんてどの媒体(漫画、小説)でも普通にやってるわな
761通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:33:42 ID:???
それ以前にプロデューサーとしての管理能力の話をしてるんだろ。
富岡はもはや池田がどういう人間か分かってるだろうに、先行作業させるとか
そういう配慮をしてないっつーか。
762通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:36:33 ID:???
>>761
だからそれは池田の問題っしょw

富Pの仕事は今回の総集編に大野木捕まえてきたりすることだよ
763通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:39:32 ID:???
>>762
だから、その問題のある池田を自分で引っ張って来たんだから
どうやって作品に悪影響を及ぼさずに使ってくのかを考えろと。
764通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:42:48 ID:???
>>763
だから今の状況そのものが池田じゃんw
あれが虚飾のない状態の池田のポテンシャルで
あれが「悪い」と思ってる奴は池田の過去作品の虚飾の部分が好きだって事でしょ

つか、デス種の脚本の遅れに対してえらい強烈な皮肉を言ってた
大野木がよく捕まったよな
結局大野木が皮肉りたかったのは遅れじゃない部分だったのかもね
765通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:44:22 ID:???
これで4度目じゃないか。学習しろよサンライズ・・・。
もう繰り返される悲劇は見たくないよ。
とゆーか、こんなに逃亡劇やうっちゃらかし劇を繰り返して
それでもまだ起用するというのもすごいんだが。
766通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:45:58 ID:???
>>764
いつの間に池田の話になってるんだ?
プロデューサーの無能っぷりはいいのかよ。
767通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:48:08 ID:???
>>766
いいんじゃない?
つかPはどこぞの放送局のPとちがって
作品に首突っ込んでないって自分で言ってるじゃん
興味ないよ
768通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:49:58 ID:???
いやいや、そもそも作品に首突っ込むのはPの仕事じゃないから。
どこぞのアホサヨP引き合いにだされてもな。
769通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 16:56:14 ID:???
>>766
スレタイ嫁
770通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:42:34 ID:???
>>769
空気嫁
771通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 19:10:33 ID:???
とりあえず高松を呼ぶということで
772通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 20:33:43 ID:???
また影武者なんすかw
773通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 20:49:08 ID:???
もう無限ループだなw
クラスタヤバス→池田大丈夫なのか?!→富Pしっかり汁→高松呼べ
774通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 22:03:33 ID:???
隅沢を・・・→
775通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:10:01 ID:???
高松はほら
いまはタカマツシンジとして自分の影武者やってるから
776通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:12:28 ID:???
隅沢は入院したと聞いたが?
777通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 00:28:27 ID:???
>>773
じゃあ今川を呼ぶってのはどうだ?
778通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 00:44:35 ID:???
それでも高松ならきっと何とかしてくれる…
779通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 01:57:46 ID:???
監督1人だけじゃテレビアニメどうにかするの無理なんだろうけどね・・・・

そういえば、サンライズ物に限らず監督自ら原作で脚本書きまくるってもしかしてそんなにないような?
 成功すれば凄いんだけど、失敗だとかなりキツイですな・・・・
監督のやる気だけ空回りしないといいんだけど。
780通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 10:43:15 ID:???
>>778
銀盤は高松をもってしても苦戦している
カラク恐るべき制作能力の無さ…orz
781通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 16:44:26 ID:???
高松なんて持ってきたらもっとひどい事になるだろ
Wでエピオンを勇者立ちさせたり
リリーナをナヨナヨ駄目キャラにしたり
ヒイロとリリーナをウルウルして見つめさせたり
急場を凌いだ事は認めるけど監督としては認められない
高松はネタモノじゃないと駄目な監督だよ
782通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 16:48:02 ID:???
「スケジュール管理の鬼」高松は監督よりもPのほうが向いているの鴨…
783通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:10:32 ID:???
誰かを呼べとか失礼だろ
池田は自分のケツは自分で拭けや!
784通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:18:13 ID:???
>>781
高松はストーリーに一切口出ししてないのと違ったっけか?>W後半
785通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:21:57 ID:???
>>781
そういう高松の作風とかをわかった上で
GWの尻拭いをさせるしかなかった状況を作ったのは他でもない池田なんだが?
だいたいGWで高松は監督を名乗ってないし
786通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:24:05 ID:???
してないって話だな。まぁキャラの性格とかに関しては隅公達脚本家陣の
責任でしょ。エピオンの勇者立ちなんかはさすがに脚本の責任じゃ
ないだろうけどさ。
787通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:25:47 ID:???
だったら池田が最後まで投げ出さずにやることだなw
788通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:28:18 ID:???
やめれ、煽るな
789通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:52:32 ID:???
34話「その名はエピオン」の絵コンテは、高松信司・渡辺信一郎となってるな。
勇者立ちが出たのはこの回?
790通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 20:03:59 ID:???
>>789
そうだね

でも後半って池田がこの方向にしたいって
おおまかなコンセプトしか置いていかなかったんじゃないっけ
リリーナやヒイロのキャラが変わったりしたのは隅公のせいだって話じゃなかったかな
791通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 20:11:11 ID:???
トレーズとヒイロの会話がおもしろかったなあ
792通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 20:20:24 ID:???
つーか、エピオンが勇者立ちするぐらい別に良いだろ
793通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 20:27:58 ID:???
>>789
つまり、34話の頃はまだ製作現場が混乱していて、高松がコンテに参加せざるをえなかったと
いうことなんだろうな。

>>781
ストーリーにも演出にもノータッチだったと高松本人は言ってるわけだし。
エピオン勇者立ちは絵コンテからだとしても、リリーナのナヨナヨキャラ化は、池田の原案を纏めてたシリーズ構成の
責任だし、見つめあいウルウルは、その回の演出と作画が原因だろ?

高松高松と何度も名前が出るのが気に食わないのかもしれないけど、実際には高松が
監督を引き受けなかったらWは放送事故起こしてたんだから、あんま文句いうなよと思う。
794通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 20:32:42 ID:???
まぁ高松もネタ物ばかりなのは確かにな。
795通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 21:09:42 ID:???
>>794
ネタとメタは高松の芸風だからw
796通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 21:14:00 ID:???
影武者の高松ばかりでなく、後任である青木について
797通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 21:30:06 ID:???
Jデッカーはネタとシリアスが適度に混ざって良作だった
ガンダムXもだが
しかし高松が良作を作ると地味になる
798通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 21:38:39 ID:???
>>796
はいはいわろすわろす。

という生温かい気持ち>青木タン
799通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:00:55 ID:???
飯田が完全にスルーされている件について。
高松、池田の作品より良いものを作っていると思うのに、何か不憫すぎる。
800通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:14:47 ID:???
二行目が全く同意出来ない件について
あと、馬本人の品性について
801通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:16:38 ID:???
クラスタしょぼ、銀盤しょぼな感じだが
802通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:21:27 ID:???
感想サイトあたり見ているとそんな感じはあるかなあ
まあ、各監督にそれなりに信者がついているんだから仕方ないよ
作品より監督をクローズアップしているわけだし
803通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 22:58:11 ID:???
どんなに作品がダメでもファンだから応援したくなるんですよ
804通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 23:52:27 ID:???
飯田はヘノレシソグがなぁ……
805通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 00:27:57 ID:???
>>801
うーん、しょぼいよな
806通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 00:53:42 ID:???
クラスタは確かにショボイ。最近池田アニメっぽい感じが出てきてるがどうにも安定していない
銀盤はショボイが、演出脚本に良いスタッフが居るからやってるからかショボイが妙に面白い
原作読んでないから実は原作ぶち壊しまくってるかもしれないけど
807通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 02:41:42 ID:???
銀盤って主役の娘がカミーユっぽい。キャラ紹介では傲慢とかされているようだが全然普通の可愛い子じゃん。
取り付いてる外人の幽霊のが性格悪いじゃん。だからかあまり好きじゃない。
クラスターエッジのが自分は好きだ。 人造兵が爆風で木片を浴びて声も無く死ぬ描写とか気に入ってる。
そして高山文彦の新作『よみがえる空』に今から期待が膨らむ。
808通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 10:36:51 ID:???
クラスタは我慢して見てれば化けるよ、多分
銀盤はこのまま平行線を辿りそう
809通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 11:00:35 ID:???
銀盤はいまでも充分面白い訳だが
810通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 11:02:53 ID:???
クラスタは最後までちゃんと放送されるかどうかが問題
811通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 11:05:35 ID:???
そもそも1クールだしな銀盤
812通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 11:28:02 ID:???
うん、銀盤普通に面白い。
作画が追いついて無いだけで。

…でもクラスタも3話以降素直に楽しんでる。
これで池田エンジンが加速したら怖いw
813通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 13:07:20 ID:???
早くエンジンかかって欲しいものだ
814通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 13:24:45 ID:???
>>797
高松の場合派手な描写とかせずにじっくり見せる作品作ると良作になるという感じ
ジェイデッカーとガンダムXの脚本書いた川崎ヒロユキも人情劇とか書いた方が
良い感じになってると思う。
815通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 13:37:49 ID:???
その川崎はツバサ2か……。
正直あの手の作品は川崎に合わないと思うんだがなぁ。
昔はともかく今の真下と合ってるとも思えん。
勿論萌えにも。とか言っても、萌え作品に合う脚本家の方が
少ない気がするけども
816通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 14:49:27 ID:???
まあ福○よりはマシ
817通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 16:12:09 ID:???
富Pってアニメーター出身なの?
THE IDEON接触篇みてたらアニメーターのクレジットに
「富岡秀行」の文字が・・・
818事情通:2005/11/14(月) 16:22:06 ID:???
>>817
よく見てるな〜w

富Pはアニメーター出身じゃないよ 。
当時、アルバイトでサンライズで働いていたのを
動画に紛れ込ませてクレジットしてもらっただけ。
その後、正式に社員として入社した。
819通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 16:46:06 ID:???
アルバイトからいまや鳴く鳥も落とすプロデューサー?
すごい叩き上げじやない
820通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 16:55:53 ID:???
>>806
銀盤は原作と違ってコメディ色が強くなってるけど原作者も関わってるみたいだから問題なさげ。
ちなみにそのソース↓

――アニメ化が決まったのはいつごろですか?どう思いました?
海原  それが微妙なんですよ。実は1年ぐらい前にも一度、アニメ化の話をいただいたんですが実現しなかったんです。
    ですから春ごろに今回の話を聞いたときは半信半疑で、手放しで喜べなくて(笑)。
――スケート競技そのものを題材にした小説というのは、ひょっとしたら史上初ではないかと思うのですが。
海原  最初にフィギュアがあったわけではないんですよ。ただ、まず頭にあったのが、困難にひとりで立ち向かう女の子。
    その後にスポーツ、平行してオリンピックの代表選考。そんな感じですね。
――それがなぜフィギュアに?
海原  そもそもスポーツを文字だけで表すのって無茶だと思ってたんです。どうせ無茶なら、一番ビジュアルイメージの
    強いものにしようと思って。
――登場人物にモデルはいますか?
海原  特定の選手をモデルにしてはいませんが、水泳の千葉すずさんや、マラソンの有森裕子さん、フィギュアの選手では、
    荒川静香さんなどからイメージした部分はあります。架空の人物ではウォーショースキー(アメリカの女流ミステリ作家サラ・
    パレツキーのヒロイン)、それに北島マヤです。スケートシーンの表現方法など、『ガラスの仮面』の影響は大きいですね。
――作中には試合風景が何度も登場しますが、スケートのプログラム内容は全部考えてあるんですか?
海原  タズサのプログラムに関しては、ほぼそうです。たとえばショートプログラムは作中では「黄金泥棒」という架空の曲に
    なっていますが、実際に使ったジャズの曲があって、その音楽のどこでどう滑って、どんな種類のジャンプを入れてと
    いったことは全て考えてあります。
――アニメ制作に際してなにか注文は出されましたか?
海原  シナリオ会議に出席して、説教臭い成長ものにならないようにというのと、フィギュアスケートが突飛なものにならない
    ようにというのはお願いしました。
――スケートシーンはどうでしょうか?
海原  アニメは小説と違ってごまかしがきかないじゃないですか。小説では説明なしにフィギュアの専門用語を連発しているんですが、
    「トリプルアクセル」と書けば済みだし、読む方もわからなくてもなんとなくながれの中で理解してくれる。ところがアニメだと
    どう飛び上がってどう降りるのか全て描かなくちゃいけない。アニメスタジオの方のパソコンには、アクセル、サルコウ、
    トゥループといったジャンプはもちろん、さまざまなスケートの情報や画像が取り込まれていて、驚きました。
    スケートのエッジが氷を掻く音なんかも、直接スケートリンクに録りに行ったと聞いています。
――アニメ化が決まってなにか変わりましたか?
海原  この作品を書いたときには新人賞が欲しいというだけで、その後のことなんてなんにも考えてませんでした。
    でも一度自分の作品がアニメ化されるとどうしても、今書いているものがアニメ化されたときに、このキャラでいいのかとか
    そういうことを考えてしまいますね。
――アニメは好きですか?
海原  もちろんです。最初は『ドラえもん』が大好きで、高校生のときにお年玉で『大長編映画ドラえもん』のビデオを買おうと
    したんですが、親に人様が汗水たらして稼いだ金をそんなことに使うのはならんと言われて、しかたがないのでアルバイトをして、
    もらったバイト代で買いました。『のび太の恐竜』から『のび太の鉄人兵団』までだったかな。最近は、深夜のアニメばかり
    観てますね。『エルフを狩るモノたち』とか『ベルセルク』、『R.O.D -THE TV-』も好きでした。今もいっぱい観てますよ。
    (本誌の[ANIMATION WORLD]を見ながら)『涼風』、『ギャラリーフェイク』、『SPEED GRAPHER』、『かみちゅ!』、『MONSTER』、
    『苺ましまろ』……。すみませんタイトルの羅列でページが埋まってしまいますね。深夜アニメは半分くらい観てますよ。
――最後にアニメージュの読者にメッセージをお願いします。
海原  原作の読者には原作とはちょっと違うコミカルなタズサを楽しいんでもらい、逆にアニメから『銀盤』を知った方には原作も
    読んでいただけたらと思います。11月25日にはオールスターキャスト総登場の新刊(第6巻)もでます。
821通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 16:59:37 ID:???
>>818
へーっ

って
そんな事を知っているアンタは一体!?
822通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 17:14:06 ID:???
>>819
いや、富Pはいまサンライズの取締役だから
823通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 17:36:20 ID:???
サンライズ大丈夫なのか? すんげー心配
824通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 19:24:13 ID:???
>>823
種死で嫁にシリーズ構成続投させたのは福田とサンライズの社長って話だから
カナーリ不安だ・・・
825通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 19:43:29 ID:???
質はともかく、サンライズ潰したら親会社は大恥っかきになるから
サンライズ自体は潰れないだろうがな〜。
826通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 19:54:43 ID:???
確か、誰かが「∀ガンダム」が"サンライズの最後の良心"って言ってなかったっけ。
827通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 20:27:33 ID:???
>>826
当の吉井社長
828通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 20:50:22 ID:???
そうだったのか。
829通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 21:07:58 ID:???
>>825
べつにバンダイはガンダムの版権さえあればサンライズはいらないとおもってるよ
830通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 21:32:19 ID:???
サンライズ以外が作るガンダム見たいな
831通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:41:47 ID:???
アルバイトから取締役って、とんだシンデレラボーイじゃないの
いっそのこと富P物語をアニメ化したらどうよ、サンライズ
832573(notレス番):2005/11/14(月) 23:28:02 ID:???
>>829
じゃ、ガンダム版権以外のサンライズ売ってくれw
833通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:26:56 ID:???
吉井って能無しなんだな。早く氏ね
834通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:27:40 ID:???
勇者シリーズのPだぞ?>吉井
835通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:29:01 ID:???
死んだらご飯が食べられないじゃないか
836通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:29:53 ID:???
むしろ嫁が死んでくれれば…
837通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:31:41 ID:???
富野アニメ世界じゃないんだからそう皆殺ししなくっても
肩叩くだけでええじゃん・・・・・・・・。
838通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 10:58:39 ID:???
>>834
だがしかしその勇者シリーズの立役者の谷田部を
福田の下に置いてるのも今のサンライズ…。
もう禊ぎ終わってるだろうし、普通に監督として
少年向けアニメ作らして欲しいんだがなぁ。

どうでも良くないが、福井ガンダムが次が次の次に来るとしても、
こんな状態で次ガンダムの監督誰になるんだ……?
そして新作が出来て新しい監督が現れたら、ここで福田も語るのか?
839通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 12:11:19 ID:???
正直谷田部にスケジュール無茶苦茶な劇場アニメとか挙句の果てエロアニメの監督やらせておくよりは、まだ福田の下で演出コンテやらせてた方がマシじゃないの?
840通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 12:25:36 ID:???
腐苦駄の下の方がましなんて事はありえない
841通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 13:40:16 ID:???
>>839
福田の下よりもずっとマシ。
スケジュール滅茶苦茶なのはデフォだし
842通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 14:52:20 ID:???
んじゃ、池田の下で
843通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:24:39 ID:???
>>838
個人的には米たに監督にお願いしたい
ややこしい設定を作中で処理していくの上手い人なので・・・
844通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:05:01 ID:???
>843
しかしきちんと物語を纏め切れるかどうかは設定の捻くれ具合や政策環境によるからなあ
高橋御大と組んだ時の相性がよくなかったんでイマイチ・・構えてしまうよ
845通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:49:24 ID:???
>>838
つ【今川】
846通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:38:13 ID:???
>>838
つ【森邦宏】
あとは話題作りもかねて庵野に依頼するとか
847通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 19:24:26 ID:???
菱田正和で良いじゃん次のガンダム
富野と池田と井内の弟子みたいなもんだし
848通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:02:52 ID:???
ガンダムの監督やる人は30代まで、40代はやるな!
849通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:11:57 ID:???
若い奴にやらせないとな。歳いっても若気の至り発言でなんとなく
許されるのは高松以外にいないし。
850通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:16:24 ID:???
>>847
原田奈々という手もある
個人的には森や菱田のようにアナザーガンダムや勇者の演出で頑張ってた人達にやって欲しい
851通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:11:40 ID:???
監督って音楽面も関わるかな?
銀魂の作中のアイドルが歌う歌、相当あれだぞ・・・
852通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:05:05 ID:???
谷口悟朗のガンダムで良いじゃない
本人やりたがりそうもないけど
>>851
歌詞で言うなら高橋良輔はダグラムの歌詞作ったし
音楽に拘る監督なら渡辺信一郎が居るよ
853通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:13:01 ID:???
クラスタ二話、キャラ紹介は出来てたわけですが
どうにもこうにも作画ヤバよ勇者シリーズの
だめぽ回を見てる嫌な懐かしさだよ。
こりゃ速攻総集編になる訳だよ。

いつスケジュール崩壊するかハラハラで内容以前の問題だ。
854通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:13:01 ID:???
>>852
へー、ありがトン。
高松も関わってるのかなぁ、とにかくなんて言っていいかわからんが
色んな意味で衝撃的な歌だった。
855通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:20:39 ID:???
米たに監督は、ベターマンのEDを自ら唄ってたよな。
856通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:30:10 ID:???
困ったことに上手いんだよな歌<※
>>853
そうか、佐々門神に登板してもらえばクラスタなんとかなるかも
・・・・てっか、勇者シリーズのだめぽ回とか迂闊に発言すると
しつこく説教にあらわれるヤツ登場しますよヲイw
857通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:32:13 ID:???
そうだ、先生にご光臨いただけば作画はなんとかなる。

って、クラスタの遅れの要因は作画の上がりが遅いからって訳じゃないしなorz
858通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:00:59 ID:???
次のガンダム
原作 富野由悠季 矢立肇 福井晴敏
シリーズ構成 富田祐弘
監督 滝沢敏文
助監督 ところともかず
キャラクターデザイン 安彦良和
メカニカルデザイン 大河原邦男 出淵裕 藤田一己
アニメーションディレクター 佐野浩敏
音楽 千住明
音響監督 浦上靖夫
美術監督 東潤一
美術 スタジオイースター
撮影監督 大神洋一
プロデューサー 渡辺繁(バンダイビジュアル)
           河口佳高(サンライズ)
           鈴木吉弘(フジテレビ)
制作 サンライズ
    フジテレビ
    角川書店
    バンダイビジュアル


           


859通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:10:57 ID:???
あれだ。853は人生ゲーム別ルート的にちょっとこっちで
反省してくるように。
☆☆☆☆☆☆佐々門さん2☆☆☆☆☆☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1105885454/
860通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:58:28 ID:???
脚本 五武冬史 高山文彦 桶谷顕 太田愛
絵コンテ 滝沢敏文 ところともかず 大森貴弘 川瀬敏文 菱田正和
      横山彰利  杉島邦久  高松信司  村瀬修功 磯光雄
作画監督 佐野浩敏 工藤昌史  山下明彦 田中雄一 奥村正志
       恩田尚之 重田敦司
メカ作画監督 佐野浩敏 吉田徹 中谷誠一

・・・だったらいいなあ。
監督は年寄りだし、スタッフの相性もあまり考えてないけどw
個人的に滝沢敏文が全体の大きなドラマを演出して
ところともかずが映画として人間ドラマや場面演出、世界観を演出する方向で。
この人は灰羽連盟が凄い良かったので、
とんでも展開になりそうな福井ガンダムに、清涼感をもたらしてくれれば。

あまり接点がなさそうなスタッフだけど主要スタッフはまんまイデオンです。
(ところともかずもビーボォーの出身)  
861通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 01:01:54 ID:???
メカにカトキの名前が入っていないところが気に入った。
カトキガンダムはもう飽きたし。
862通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 01:12:37 ID:???
クラスタまじで総集編だな
たいしてたまってもいないエピで
Bパートも総集編だったら冗談抜きに深刻だよな
863通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 01:12:45 ID:???
>>860
どうせならそこにアミノも。
864858:2005/11/16(水) 01:26:20 ID:???
一応宇宙世紀の話(逆シャアの前後?)らしいことを考慮して
Z、ZZのデザイン陣が適任かなと。
安彦さんがキャラデザってのは無理だろうけど
最近オリジンやら対談やらアニメ講習やら精力的にやってるので
もしかしたら!と期待。

監督が滝沢敏文なのは軍オタ、萌えオタ、もてたくて2005じゃないw
いい意味で堅実、さらに映画的なガンダムができると思ったので。
若手監督はどうしても佐藤大や大野木とかに頼って
わけわからん設定や横文字だらけの自己満足アニメにしそうなので。
大体ガンダムはもう設定があるんだから
これからはしっかりとしたドラマとそれを支える映画的な演出に専念すべし。
ガンダムやイデオン、あるいはハウス・カルピス名作劇場のように
「当たり前に真面目に映画を作る」ことを徹底させないと
いつまで経っても世界に評価される作品にはならんのじゃないかな。
865858:2005/11/16(水) 01:29:32 ID:???
>>863
アミノテツローもいいね。
866通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 02:26:59 ID:???
>>858
富田祐弘だけはヤメとけ…
最近の超劣化ぶりを知らんのか?
867858:2005/11/16(水) 03:01:36 ID:???
>>866
ポワロとかデジモンとか?w
正直最近の彼の作品はあんま観てないけど
いろいろ悪評はきくね。
まあ清水の舞台から飛び降りさせれば目覚めるんじゃないかと思ってw
いや正直シリーズ構成は迷うんだわ・・・
俺は大野木と佐藤大と隅沢と会川と黒田と倉田と大河内と小中と野崎は
まるで駄目だと思うんだけど誰かいい人いない?

個人的に五武冬史さん押したいんだけど年だしね・・・
吉田玲子とか浅川美也とか好きな脚本家もいるんだけど
宇宙世紀のガンダムのシリーズ構成ではないよなあ・・・
868通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 03:23:34 ID:???
遠藤と鈴木祐美子は脚本家辞めたのか?
869通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 06:19:38 ID:???
ネタならネタだと一緒に表記しておけ、紛らわしいんだよ、
870通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 06:50:19 ID:???
>867
序盤を五武でキャラ立て、中盤を野崎の政治経済謀略劇、終盤を高山文彦で超堅実にまとめ。
これがベストじゃないかね?
五武さんは最近いつも途中降板しているから、全部の構成は無理だろうな。

ボトムズ他の吉川惣司も良いが・・・

>868
前種の序盤で数回脚本を書いている。
871通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 07:19:21 ID:???
クラスタの脚本に高橋が入ってたね
青木の嫁だっけ
872通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 08:27:24 ID:???
>>871
出来た嫁だ
873通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 09:57:53 ID:???
>>870
本来はベテランの脚本家が中心となるはずが、
あなたにアスランのセリフは書けないと嫁に言われて
キレてさっさと降板したそのベテラン、という噂だよな
>遠藤
遠藤、小説も書いてるから脚本書かなくてもよさそうだしなぁ…。

大野木、會川は監督を選ぶタイプの脚本家な感じがするし。
大野木は長年の付き合いの河森よりも、赤根との方が相性良い感じ
874通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 13:44:04 ID:???
>855-856
※の人なあ・・・ラジオパーソナリティとかやってる場合か。
つっても仕事貰わないでは喰えないだろうし。。なまじ多芸(歌がうまい)もツラいな
875通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 18:29:41 ID:???
>>867
【野村祐一を抜擢して五武、星山らベテラン勢を脇を固める】
876875:2005/11/16(水) 18:31:44 ID:???
×→ベテラン勢を脇を固める
○→ベテラン勢で脇を固める
877通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:37:43 ID:???
>>844
むしろ※は高橋良輔Pがいた時の方が後の作品群より良かった気が。
878通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:46:20 ID:???
言っちゃなんだが結果的に
クラスタが種と同じようなことになってるね
7話見てるの苦痛だった
879通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 20:18:01 ID:???
福田が池田がと言う前に
そういうスケジュールでgoを出す
サンライズ自体の問題じゃないの?と思えてきた
「今まで許容量だったから次も多分大丈夫」でやっていったら
いつかダムも決壊するんだけどね
880通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 21:44:31 ID:???
>>867
千葉克彦はどうよ…一応経験者だし
881通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 21:50:17 ID:???
そういや千千葉克彦は今どうされてるんですか?
この人がクラスタの脚本に参加してくれたらと、何度思ったことか。
882通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:23:20 ID:???
>>879
福田は管理能力の問題だと思う
どれだけ資金と(総集編で空けた)期間があったのかと
883通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:44:41 ID:???
つ【井上敏樹】
いや、ネタじゃなくって。量産型脚本家だからアレに見られがちだけど
他の仕事少し減らして全話脚本書かせてみたら結構真面目かつ
トゲトゲしい嫌味感がないのをやってくれそうな。
いろんなとこでアフォだが何故か爽やかな脚本書きまくってるし、相性いい
スタッフと真面目ガンダムやらせてみたい。

會川は完全ローテ脚本向き。構成とかやらせたらいかんわ。
884通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 00:51:13 ID:???
>>882
いや、だから
「福田で大丈夫なら池田でも大丈夫。ウチの現場は。」で
GOをだすのが楽観的すぎるだろうという話をしている

監督のキャパシティ云々は、所詮現実は奇跡なんぞおきる訳がないんで
急に管理能力が上がるわけでも、筆が速くなるわけでもない
あとは「ネックのある人間をどのように使うか」という
雇う側の采配の問題だろう
885通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 00:58:31 ID:???
井上も會川も扱える男を知っている

つ高松信司
886通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 01:00:20 ID:???
>>881
ちょっと前までやってた陰陽の2クールまでシリーズ構成だった
3クール目からシリーズ構成変わったのは監督の菱田と千葉ですれ違いがあったとか
千葉が入院したとかいう噂があるが真偽は不明
ただブラックジャックやロックマンでも同時期から脚本に千葉の名前を見なくなったあたり
入院説はあながち間違いではないかもしれん
887通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 01:03:36 ID:???
佐々門様はビィトにガイキングと忙しいのでクラスタまでやる余裕がありません
888通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 01:25:56 ID:???
>>885
高松&井上だとガンダムXぽくなりそうなんだな。
井上イチオシ派としては違う系統の監督にしたい所。
會川はガンダムには絶対入るな感。
>>887
ガイキングは決定事項なのか!?
889通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 01:28:45 ID:???
東映でロボアニメなら高確率で佐々門やるだろう
てかむしろ佐々門入れなかったら持た無いと思う

スレ違いか
890通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 06:50:29 ID:???
井上は監督によるのかもしれないが、最後意味不明なものになりそうな不安が。アギトみたいなのになったら
目もあてられん。
891通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 10:37:15 ID:???
高松とアイカワの組み合わせって
結構面白そうじゃない?
アイカワの心の闇を高松パワーが侵食するか
あるいは逆か
どっちかというと後者が見てみたい
892858:2005/11/17(木) 11:10:38 ID:???
>>869
すまん
>>870
それもいいけど野崎の中盤は折角五武さんが作ったキャラを
ストーリー展開の道具として使って駄目にしちゃう可能性があるなあ。
4クールを想定すると、前半五武さん、後半高山文彦がいいかも。
>>875
んで野村はキンゲとエウレカと種が嫌いな俺にとって
良いところがいまいちわからないんだよね・・・。
最近キャラが描けるといわれている脚本家って
何の前触れもなくキャラが名台詞をいったり
意味のわからないドタバタ劇をいきなり始める人っていう印象しかなくて。
キンゲとかアニメ版プラネテスとかはそれでいいかもしれないけど
ガンダムでそれをやると中だるみにしかならないと思う。
一話の中で笑えるエピソードとシリアスなドラマがあればいいと思うけど。

あと星山氏は残念ながらお亡くなりになりました・・・
893通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 11:36:36 ID:???
>>891
高松監督は纏める能力が非常に高い人だから会川に侵食されっぱなしは
ないんじゃないかと。
894858:2005/11/17(木) 11:44:30 ID:???
>>880
千葉克彦は∀もやっていたっけ。
御大に「ロランはバイセクシャルじゃねえ!!」と切れられて
降板させられたというw
監督によってはいいシリーズ構成になると思う。
>>883
平成ライダーは飛び飛びでしか観てないけど
アギトの何話かは好きだったよ。巷で言われるよりは
ちゃんと子供が観てることを考えた爽やかな脚本書いてるよね。
ただし構成にすると強権発動しそう。中盤の何話かやって貰いたい感じ。
>>885
高松は個人的にガンダムX大好きなんだけど
もうガンダムよりかはオリジナルのテレビシリーズか劇場作品やってもらいたい。
人脈も各テレビ局、スポンサー、制作会社にあるだろうし。実力もあるし。
895通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 12:10:54 ID:???
>>893
こればかりは
やってみないとわからないよ
896858:2005/11/17(木) 12:26:19 ID:???
もう個人的には構成いらんかな・・・ていう気がw
監督がきちんと纏める人なら必要ないのかもね。
滝沢敏文とところともかずを推す理由は
1.今までのガンダムにない光や色、音を効果的に使った空気感のある
  美しい場面演出ができる(天候、地球とコロニー内の対比、宇宙空間の描写
  キャラクターの感情に沿った場面の空気感、距離感の演出)
  
  業界では杉井ギザブロー、宮崎駿、高畑勲氏がこの演出の天才だと思う。
  作品では「銀河鉄道の夜」「となりのトトロ」「灰羽連盟」「ウルフズレイン」
        「イデオン発動篇」「王立宇宙軍」「名作劇場シリーズ」なんかが凄いと思う。

2.凄い作画陣と組むと相乗効果を発揮するが、予算、人的に厳しい作画でも
  映画的に演出するコツを知っている(影なし、枚数少ない等の状況)
  
  この代表格はやっぱり富野由悠季かなあ。
  まわりのスタッフによる部分も大きいけど、コンテの段階でどれだけ演出できるか。
  SAMURAI7も灰羽もNia_7も作画的に酷い回(灰羽もNia_7は特に)が
  あったけどそれを逆手にとったかのような魅せ方ができてた。
  歴代監督ではやはり高松がずば抜けて上手いと思う。
  これは作品のスタッフの特性を理解して、それらを上手く利用していく
  監督としての適正が試されるところでもあるし。
897858:2005/11/17(木) 12:52:01 ID:???
3、途中でスポンサーからの要求、ファンからの批判などのプレッシャーに
  答えながらも、大河ドラマとしてシリーズを纏め、一話一話のボリュームを
  つけながらも、統一感のとれた作品を作ることができる。

  ・・・これははっきりいって未知数。むしろ滝沢敏文はあまり上手くないかも。
  ところともかずの灰羽連盟は素晴らしい統一感だけど
  これは原作者の安倍吉俊がシリーズ構成、キャラデザ、美術を
  担当したことによるものが大きいし。
  しかも1年間だし、ガンダムだし、種のあとだしw
もちろんこれが下手な監督は福田(と嫁) あとやっぱり池田。
  富野と今川と高松は比較的上手いんだけど
  3者ともポンサーからの要求、ファンからの批判などを受けた結果
  メタフィクションになるw可能性が非常に高い。
  ま、それが面白ければ何の文句もないんですが。
898通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 13:34:16 ID:???
>>878
スタジオ押さえて前準備出来てた種シリーズと、
スタジオ決定せずに転々と移動させられて
制作体制すら整わず、スタジオ決定したのが
放送2月(1月だっけ?)前のクラスタを
一緒に考えるのはどうよ…。

まぁ池田があんまりスケジュール管理が上手くないのは確かだが
899通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 14:50:59 ID:???
比較に種とか福田出す時点で
900通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 15:42:25 ID:???
星山さん、いつお亡くなりになったんだ?
901通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:06:24 ID:???
御大以外のガンダム監督って、労ばっかり多い気がするよ。
独自性を出せば、「こんなのはガンダムじゃない」
コンセプトを同じにすれば、「真似、コピー、遠く及ばない」
スポンサーの意向に沿えば、「リアルじゃない、媚びている」

…そんな環境で消耗されるよりはオリジナル作品をのびのび作って欲しい。
才能がもったいない。
902通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:35:37 ID:???
今のサンライズに何言ってもなあ…
903通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:42:37 ID:???
しかし久々のサンライズで高松が作った『銀魂』は
すこぶる評判がいいのも確かだ。
904通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:43:22 ID:???
数年おきに「ガンダムそろそろつくるぞ」がスポンサー命令なのは
あたりまえだからな
905通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:54:21 ID:???
気合いと人材を大切にすればちゃんといいもんを作るのがサンライズなんだろうね
舞姫、プラネ、銀魂……
あと、最悪の状況で頑張っちゃうのもサンライズなんだろうね
陰陽とか
906通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:59:26 ID:???
今後は実力のある若手監督に「あのガンダムを監督した○○!」ってな具合な箔を付けるために、ガンダムをやらせればいいと思う。
名のあるベテランが人様のタイトルであるガンダムをやるもんじゃない。
907通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 20:27:52 ID:???
>舞姫、プラネ、銀魂……

舞姫はどうか。
908通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 20:28:02 ID:???
舞HiMEはスタッフの割には後半がねえ
プラネと比べられるほどのもんでは無いだろう
909通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 21:18:29 ID:???
陰陽は頑張りすぎなぐらいだったな
910通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 21:21:37 ID:???
現人神のご光臨が拝めるからな>陰陽
911通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 21:58:32 ID:???
陰陽大戦記、評判良いから観てみたけどサッパリ分からなかった。
監督が良くなかったのかな?
焼きたてジャぱんよりはマシだったけど。川瀬敏文って無能だな
912通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:00:55 ID:???
舞姫、後半の方が面白かったがなぁ。
まぁ、最終回で全員復活はげんなりしたが。
テッカマンブレードみたく、どん底まっしぐらでも良いじゃないかと思った。
913通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:06:20 ID:???
1話見て全話理解出来たら苦労はしないだろう
914通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:08:54 ID:???
>>911
何そのテンプレ的な煽り
915通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:12:41 ID:???
いくらじゃぱんに関わってるとは言え何故そこでカワッセが出てくるのか
まあ最近のカワッセは何かもうダメポだけど
916通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:14:54 ID:???
>>892
星山さん、いつお亡くなりになったの!?
これがガセじゃなかったら、かなり大分、凄いショックなんだけど…。マジで?
917通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:33:59 ID:???
星山が死んだとか何処の悪い冗談だ
918通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:40:18 ID:???
>>911
良くないのは君の頭じゃないかな^^
919通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:57:50 ID:???
>>891
会川のダークフォースに勝てないと悟った高松は
さっさと降板してタカマツが会川を押さえつけますね。たぶん。
妻方仁なんかも応援に。
920通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 23:03:18 ID:???
ZU見て妻方結構やるじゃんと思ったのは俺だけだろう
921通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 23:27:42 ID:???
映画観てないんだけど、妻方がスタッフで出てるの?
922通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 23:34:14 ID:???
テレビ放映時の演出だろ?ハーフムーンラブだったか
映画で旧作画も使ってるからじゃね?
923通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 23:38:07 ID:???
ジェイデッカーですでに高松と會川とやってる訳だが
924通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 23:41:50 ID:???
會川もジェイデッカーで脚本参加してたなあ…
あれは各々の得意分野の分担が上手いと思ったが、
シリーズ構成となるとまた違うんだろうな。
925通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 23:44:48 ID:???
ネ オ ラ ン ガ
926通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 23:51:37 ID:???
仮面ライダー剣も酷い
まあ前半の今井はもっと壊滅的だったが
927通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 00:56:17 ID:???
J刑事の会川はオナニーのしすぎだった。
鯨神狩りの回は、キャラ違うし。
自己主張の道具に勇者たちが使われるのは、何とも悲しかったな。
928通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 00:56:57 ID:???
>>924
あの人浮き沈みが激しいから
でも黒い内容では異様に輝くw
929通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 02:14:23 ID:???
>892
ええええっっ! 星山氏は亡くなられてたのか!

・・・検索しても情報が見つからないんだが。

>896
サムライ7と灰羽は作画悪いといえるような回は無いはずだ。
作画が神すぎて個性的になってしまった回はあったが。
930通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 02:25:58 ID:???
灰羽は作画は悪くないけど、少ない枚数で動かしてたような。
派手な動きがないってことを言いたいのでは?
BONESの作画みたいに。
サムライ7は良かったよなあ。まあ回によって浮き沈みはあったような。
まあどっちの監督もコンテ・演出は上手いよなあ。
滝沢はイデオンの時は神がかってるし。
931通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 04:12:33 ID:???
いやぁ、真滝沢はボトムズでしょ。
ATのアクションはともかく、ATを使用したキリコのアクションが良い。
932通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 05:26:15 ID:???
なんか福井が次のガンダムやるとか言われている上にやたら期待されているようだが
正直どうよとしか思えん。
最後収拾付かなくなって竜頭蛇尾になりそうだ。

つかガンダムはしばらく塩漬けにしたほうが良くないか。
種の監督は論外としても誰がやっても叩かれるわ横槍入るわであまり良い環境だとは
思えないな。
少なくとも池田、今川、高松にはやってほしくない。
933通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 07:17:05 ID:???
それを吉井に言ってやれよ
934通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 07:22:02 ID:???
平成三監督はまずやらんでしょ。
三人とも半端でない苦労させられたんだし。
935通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 08:48:25 ID:???
>>932
もう作られてしまうことがほぼ決定してるからでしょ。
期待してるっていうかどうせ作られるものなら変なものは・・・ってことで。
最後収拾付かなくなるってのは皆同意じゃない?
あとはUCものだから誰がやっても叩かれるわ横槍入るわってのは
余計にそうでしょ。
期待してるのは真性の福井ファンぐらいで(ファンの方反論があったらごめんなさい)

でもどうせそうなら人柱で誰でも・・・っていう考えは個人的には嫌だし。
ましてSFアニメでおもしろいものが一個もない現在では
設定と世界観がもうある(本当はわけわからなくなりようがない)UCガンダムで
いいものを堅実に作ってほしい。
後進的な考え方かもしれんけど。
936通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 08:58:56 ID:???
そこまでガンダムやりたいなら、
1stやZを絵、声含めて全部完全リメイクしてテレビで流せばいいんだよ。
もともと話は濃いし、絵が綺麗なら新しいファンだってとりこめるだろ。
オールドファンも文句たれながら結局見るだろうし、
プラモは復刻すればいいし、海外にだって出せるし。
種ぐらいの予算があれば可能だったんじゃない?
御大が監督したがらないなら、総監修ぐらいにしてさ…。

937通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 09:01:13 ID:???
あと福井は原作ってだけで
アニメの方はある程度スタッフに委ねられるかと。
小説は先にダムエーに連載するらしいし
先の展開がわかったらつまらないだろうしね。
938通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:20:49 ID:???
>>926
アレは會川の責任じゃ無い気が

>>929-930
当時灰羽スレにいた人間なら知ってるんだが、
スタッフが放送3日くらい前に終わらない、とか
やってた記憶が……(来週の作画に入ってないだの)。
で、そんな状況で2回放送があった時には放送まで
ドキドキだったさ
939通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 13:28:27 ID:???
もうリアルガンダムはいいから、SDガンダムやれ>サンライズ
OVAでもいいから、七人の超将軍とか刀覇大将軍とかやってくれたら、いくらでも貢ぐわ
940通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:09:56 ID:???
>>904
だけは避けられないイベント儀式。
種とかだって普通のアニヲタじゃない消防・厨房くらいにも
『ガンプラ欲しいよ!!』対象になってたんだよ。
当時消3だった甥っこの「アニマクスで他のガンダムも観たけどSEEDが一番
面白いしガンダムがカッコイイよ!ガンプラすごく欲しいよ」発言かました時は
瞬間的に脳内で激烈悶え苦しんだが、大人としての常識的対応
で、話相手してあげたよ。どんなにアレ作品でも純粋に楽しんでる
子供の夢を身近な大人のこだわりでぶちこわしちゃイカンだろストッパー
くらいはちゃんと働いた…。……(密かに吐血しそうだったがw)
941通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 17:51:15 ID:???
男の子はかっこいいロボアニメ=ガンダムだもんね。
だったら、そういう子供も見ているってことも考えて
話を作るべきだと思うんだけど…。
監督や脚本家のひとりよがりじゃなくてね。


942通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 18:04:52 ID:???
ところで福井って誰?
943通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 19:08:58 ID:???
>>942
俺ガンを堂々と雑誌で公表できる勝ち組ガノタ
944通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 19:43:31 ID:???
>>942
今年のクソ邦画濫造に2本も貢献した作家
ヒゲのノベライズをしたことでも有名
945通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 21:36:49 ID:???
福井に監督なんかつとまるのかね?作家を馬鹿にはしないが。

あと文句いうなら、もういっそのこと
ガンダムAをつかって作品アンケートでもして
アニメ化してほしい作品を決めたらどうかね?
宇宙世紀物とか他にも色々な世界の奴決めて。SDでも何でもありで。
あとくされなくていいでしょ。多数決の方が。
946通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 21:58:41 ID:???
福井キライな奴多いのか?
作家性はともかく、エンターテイメントを提供できる作家としては大したもんだと思うんだがな。
実際面白いよ福井の本は。
947通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 22:22:17 ID:???
>>945
監督は違うだろw
948通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:16:36 ID:???
川の深さはと亡国のイージスの主人公は
ヒイロのインスパイアじゃないかと思ってしまった。
楽しみながら読めたけど
949通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:36:59 ID:???
>>948
読んでないけど、すぐ自爆したがるの?
950通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:41:20 ID:???
亡国のイージスはグソーが実は只の……って以外は予定調和で進んでた印象
どっちが溝口と如月のどっちがヨンファか、騙そうとしてたんだろうけど
個人的には、宮津妻が「あの人は母親というものを判っていないんです」ってヨンファを評した所が好き
951通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 00:06:48 ID:???
>>948
川の深さにはの主人公はまんまヒイロだろ。
最後の台詞なんて「任務完了―」だし。
952通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 01:49:10 ID:???
あれか?文章力があるガノタが小説家やってるって感じなのか?
953通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 05:25:22 ID:???
富野作品、特に逆襲のシャアあたりをどうやってわかりやすく大衆に伝えるか
考えながら創作してるって感じはする。>福井氏
富野作品の翻訳家ってのは自覚してんじゃね
954通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 09:55:11 ID:???
>>891
アイカワは心の闇、
っつうか厨房の「オレサマハエラインダ!!」病だと思うw
955通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 11:45:33 ID:???
>>953
禿を翻訳したらおもしろくないだろ
956通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 12:55:03 ID:???
>>955
言葉通りに受け取ってどうするw
957通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:57:01 ID:???
福井の∀は白富野作品を黒富野の味付けで描くという珍品だったなあ…
新作も心配だ
958通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 18:41:58 ID:???
銀盤のアレはやっぱり尺を埋めるための策なんだろうか?
959通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 18:48:16 ID:???
>>958
たぶんそう
960通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 20:57:17 ID:???
>>957
富野が今やってるやつも黒い食材を白く味付けしようとしてる珍品だ。
俺は好きだけど。
961通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 20:58:02 ID:???
でもまぁ、アリかな?と思ってしまうところが高松たる所以か
あるいは俺が重度の高松信者だからか…
962通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 21:35:38 ID:???
>>957
もともとの富野メモのプロットが黒富野全開で、
福井の小説はその富野メモを元に書いているから黒い。
アニメはスタッフの意見を取り入れた結果白くなったらしい。
リリ嬢なんてプロットの段階では影も形もなかったはず。
963通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 21:57:33 ID:???
>>985
あのオマケコーナーは、本来はパブリシティのために
本物のフィギュアの浅田姉妹をゲストに呼ぶ予定で準備していたが
浅田側がドタキャンしたために急遽ああいう形になってしまったらしい。
つくずく銀盤のプロデュースは運が無いか無能だなw

964通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 21:59:50 ID:???
>>963
浅田って今日ニュースでやってた優勝したロリっ子?
965963:2005/11/20(日) 22:01:32 ID:???
>>964
yes!

ついでに963は953へのレスね
966通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 22:10:25 ID:???
銀盤もうだめぽ
967通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 22:17:07 ID:???
さてそろそろ次スレの季節か970よろ
968通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 22:17:12 ID:???
銀盤すげー
夜中に笑い死にそうになった
969通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 22:18:54 ID:???
>>963

673 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2005/11/20(日) 22:15:39 ID:pTWic+wZ
姉妹じゃなくて姉のみらしい。
集英社が原作次巻の帯にコメントもらっている関係で
漫画とアニメ両方への出演をオファーしたらしいよ
で、アニメだけ断られたw
970通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 10:44:52 ID:???
>>924
あれはシリーズ構成の川崎ヒロユキが各脚本家にその人の得意な分野の話を
書いてくれるように上手く割り振ったんじゃないかと。
>>925
会川が自分の色を前に出したらネオランガのような変な作品になりますね
好きだけどアレ一般受けしないし・・・
>>946
作家とかミュージシャンなどの異業種の人が実写映画の監督やってことごとく失敗した例見てるから
福井監督は止めて欲しい
>>954
つうか会川は70年代の永井豪とかのダイナミックプロの影響がデカイ
971通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 13:11:38 ID:???
つーか福井にアヌメ監督なんて絶対無理だろ
せいぜい脚本ぐらい
面白い話は書きそうではあるが
972通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 13:59:48 ID:???
銀盤一体ナニがあったんだ…。
予約に失敗して後半10分キレてたからワカラン。
が、タカマツがいくら頑張ってもPが無能だと
どうしようも無いな。
……まさか富Pよりも無能な奴がいるとは
973通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 16:12:20 ID:???
福井が監督とレスしてるのは>>945が最初だな。
俺はインタビューで答えてたダムAで来年連載開始する小説を30周年に合わせてアニメ化しか知らないけど。

でもその前に一作くらいはやるんじゃないかな?
974通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 21:50:35 ID:???
だから福井は監督するなんてソースはどこにもねえよ
「やる」ってのは「原作を書く、企画に参加する、もしくは脚本をやる」ってこと
あれだけ演出至上主義の富野オタの福井が
だいたい絵コンテもかいたことがねえのに監督なんてやるわけねえだろ
「やりたい」なんて本人は一言もいってない
975通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 23:01:00 ID:???
馬鹿が1、2人ほど居るだけで他は皆理解してると思うが
976通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 01:13:54 ID:???
馬鹿が勘違いしてただけだろ。
977通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 02:28:38 ID:???
>ダムAで来年連載開始する小説を30周年に合わせてアニメ化
監督が決まらなきゃ福井になることもありえるよ
978通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 13:05:00 ID:???
>>977
無いよ。
常識で考えろ
979通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 13:43:00 ID:???
100%無いな。
福井は常識人だしな。
980通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 15:44:15 ID:???
なんでそんなに福井に監督をさせたいんだろう……
981通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:01:22 ID:???
池田に新ガンダムやらせろ
982通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:38:56 ID:???
また高松に影武者をやらせる気か!
……その次に高松のガンダムがくるなら、それも悪くない
983通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 19:40:02 ID:???
そして、途中で煮詰まって○○シンジと
内容以上に普通に展開が読める
984通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:25:14 ID:???
ターンエーでガンダムは終わったはずじゃなかったのか
985通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:40:46 ID:???
あれは単なるゴール
この先どんだけガンダムが作られようと全てがターンエーにつながるってだけ
マンガもゲームも全部
986通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 22:08:30 ID:???
次スレ立ててくる
987通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 22:13:00 ID:???
ガンダム歴代監督(富野以外)Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132665096/
988通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 22:41:19 ID:???
高松はロボットアニメのカントクやるな、マジで。
ヤツが監督やるとラスボスがヘタレか小物、
最後が電波、とボロクソに叩かれかねん……
いや、俺がそうする。

例え信者がいようが俺は高松がロボットアニメのカントクをやることは反対だ……
989通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 23:22:51 ID:???
>988

???

990通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 23:45:28 ID:???
なんかネタじゃなくてリアルで電波っぽいな
991通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 00:00:14 ID:???
馬鹿の次は基地外かよ。
992通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 01:55:56 ID:???
クラスターのOP、冒頭ところ作画よくなってました。
993通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 05:57:40 ID:???
馬鹿って誰よ?978か・・・
994通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 08:43:54 ID:???
>>992
しまった・・・昨日のクラスタ見るの忘れた。
995通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 14:10:18 ID:???
ちなみに、クラスタのほう効果音もOPに入ってました。
996通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 14:48:57 ID:???
age
997通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 14:56:43 ID:???
1000
998通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 15:07:43 ID:???
 
999通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 15:08:15 ID:???
  
1000通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 15:08:43 ID:???
 
10011001

あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://comic5.2ch.net/x3/