3といえばシロッコさん
4 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/26 16:38:58 ID:O1UEuGVV
1乙!
そういうわけでジオンで、
核製造技術が断絶するなんてありえな〜い!
前スレ1000
残念ながら兵器製造の技術は一番放棄されない技術でしょう。
というわけで、ジオンの核製造技術は断絶していたわけです。
なんたって、技術者の渡航が制限されていた可能性が極めて高いし、
(リアル世界の現代でも核技術者の渡航は追跡されているよ)
一度クリティカルマスを割った技術は簡単に失われてしまうのは
現代日本の技術力の空洞化を見れば一目瞭然。
>>6 > 残念ながら兵器製造の技術は一番放棄されない技術でしょう。
その通り。
連邦は絶対に放棄しない。
逆に宇宙移民には絶対に放棄させる技術。
>>7 それではジオンの科学力の説明がつきませんよ。
アンバランスすぎますわ。
あと他のコロニーに協力者もいそうだしね。
>>8 まぁ基礎技術情報の流出までは押さえられないだろうし、
ミノフスキー博士が亡命していたりもする位だから
独自に研究、実用化していても不思議じゃない罠。
>>8 仮にそうでも色々なルートからの横流し、技術流出は防げないと思うよ
なんせ連邦は巨大すぎるから
>7
もういいよ。
アンタは消えてくれ。
13 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/26 16:50:48 ID:L/SpZuQC
フラットフラットフラット!
フラットでオートマティズムがないのに勝てるわけがない
製造技術途絶説が消えたとして次はなにかな?
連邦の核物質禁輸措置かな
>>16 それが妥当だと思う、知識が幾らあっても材料がないと始まらないしな。
一部で残りカスを使おうとした形跡はあるけど、
全軍で核戦略を執るほどの量は確保出来なかったんだろう。
>残念ながら兵器製造の技術は一番放棄されない技術でしょう。
WW"当時に戦艦を保有していた国で現在も保有してる/いつでも建造できる国がいくつある?
最初に戻って。
仮に >17 を肯定するとしても、戦場で運用していた核兵器を
デラーズが自前で1個も調達できないのはやっぱりおかしかろ。
>18
できない国ってどこよ?
>>19 まぁここで投げちゃうか、何か閃くか、やっぱりミノ(ry
のどれかだわな。
>>19 核兵器と輸送手段の比較的短期間で安易に入手し、
それが連邦の手によるものだということを宣伝に使えば・・・・??
>>18 戦艦の場合、費用対効果のが問題ではなかろうか
造船技術はタンカーなんかの大型船に継承されてると思うよ、全てじゃないだろうけど。
>>19 ジオンはともかく、デラーズは調達できなくても無理は無い気がする
いちゲリラに過ぎないし
>>19 俺らの目に映らなかっただけで、
ジオンにわずかに残っていた核兵器なんかは全部
追いつめられたときにこっそり使われてしまったんじゃないの?
戦中のごたごたでまだ明らかになっていないだけとか。
終戦当時にジオンに残っていなかったとしたら、
デラーズが手に入れるには連邦から奪うしかないわけで。
>>23 その説だけで駄目なのは前スレで出てます。
>>19 GP02の核はミノ粉封入したスーパー核兵器という話もあるぞ。
>>24 いや〜核兵器だって維持費はでかいぞ
今更複葉の戦闘機作れと言われてもメーカーも困るだろうって事を話したいんだと思うが、
一年前まで普通に配備されていた物を技術的断絶で片づけるのは無理な話だろうな。
>25
まあ、わからなくもないが。
ただ、先を見据えてグワジン他、多数のMSなどを
温存してのけた男が(そしてコロニーを落とす計画を
進めるような男が)戦略兵器として絶大な力を持つ
核を確保してなかった、というのはあまりにもイージーな
ミスなような気がしてね。
>>29 マジお疲れさまです。レスつける人違ってません?よく読むと同意見の方では。
そろそろお開きモードかな?
俺は離脱(ギミ
>>30 温存ってか逃げるときにアクシズと袂を別っただけだろ?
抵抗を念頭に穏健派アクシズと別れたくせに3年待つ辺り変な奴らだが。
>>31 ああ、流れで
>>18と
>>24と両方に意見した感じ。
俺も撤退するか。
>32
デラーズはそのもの大石内蔵助なので3年待ったのは、
本気で戦える人物を選定してたのだな。
んで、シーマ入れてりゃ、世話ないけど。
アクシズ組が核、置いてってくれればなあ。
現実の世界では核がテロリストに渡りそうなやばい話しあるからな(小説だけなのかな?)
元軍事独裁国家の残党、ネオジオン
は怖い存在だよな実際
ただ前線の兵なので科学者は少ないだろうね
どこからかジオン系の科学者をまず連れてこないと始まらん(製造の場合はね)
横流しは・・・
シーマがそれだけ腕利き(いろんな意味でw)だったってこったw
ハゲが自分の能力を過信していたと言う方が正しいか。
>>10 核兵器をつくるのは材料さえあれば技術的には簡単なんていう説が
まことしやかに流されているが、限りなくウソに近い情報だ。
まあ、「核爆発するかもしれない」弾頭ならつくれる可能性はあるが、
「確実に核爆発する」弾頭は難しい。さらに、「ある威力を確実に発生させる
核弾頭」は遥かに難しい。
そして、核理論の基礎理論と核弾頭の製造への応用は全くの別問題。
シロート考えなのは仕方ないにしても、おそまつすぎる。
>>24 > 造船技術はタンカーなんかの大型船に継承されてると思うよ、全てじゃないだろうけど。
で、タンカーを建造している造船会社は現実に戦艦を建造できると思うのか?
かなりトホホな仮説だぞ、それは。
>>9 > それではジオンの科学力の説明がつきませんよ。
> アンバランスすぎますわ。
日本の科学力も大したものだけど、実は製造技術の足腰は非常に弱ってる。
とりあえずアンチな人だけでやってて
皆離脱してるから。
ジオンが小国って言っても連邦と比較しての話だろ。
現実には超大国と言ってもいいほどの国力があって核兵器も持ってるのに
核弾頭のコピーも出来ずに技術断絶とかありえんと思うんだが。
>>40 > 現実には超大国と言ってもいいほどの国力があって
そうか?国力では連邦と勝負にならんから短期決戦を狙ったのが一週間戦争じゃないのか?
> 核兵器も持ってるのに
> 核弾頭のコピーも出来ずに技術断絶とか
F-15も持ってるのに、純国産で制空戦闘機を製造できない国もあるじゃん。
しかも、世界第2位のGDPを誇る国力と、
世界の5本指に入る軍事費を誇る予算と、
世界でも尊敬される技術立国でありながら、な。
F-2(当時FS-X)がアメの横槍で、なんて言うなよな。
FS-Xは元から制空戦闘機ではないし、アメの横槍がなくても制空戦闘機の
理論はともかく設計/製造技術は日本には存在していないのだから。
ライセンス生産が精一杯。それが現実。
>>39 アンチって、何を基準にアンチを定義しているのだろう・・・不思議な言葉を使う人だ・・・
>>36 うむ。確実性が重要なキーだからな。
そのために米国は未臨界核実験に躍起になったし、
フランスも国際世論の猛反発に逆らって核実験を実行した。
核物理の理論があれば核弾頭を設計/製造可能なんて、絵に描いた餅。
>43
やりゃあいいじゃん、核実験。
MS秘密に造れる国だぞ、ジオンは。
宇宙空間、どこででも可。
>41
逆にいや、日本より国力も技術力もなくたって、
自前で戦闘機つくって、売ってる国だってあるって事だろ。
ずっと低いレベルでも、勝手に人の国の戦闘機コピしてる
国だってあるじゃねーか。
全然説得力ねー。
>37
戦艦の定義ってどんなんよ。
船に装甲と砲の他になにかあるのか?
>>46 せんかん 0 【戦艦】
(1)軍艦の艦種の一。強大な砲力を備え、堅牢な防御をもち、
艦隊の主力となって敵艦隊撃滅を任務とする艦。普通、艦型も最も大きく、
その保有が一国の海軍力のシンボルともされたが、
第二次大戦以降、主力艦としての座は空母にとってかわられた。
(2)戦争に用いる船。いくさぶね。軍艦。戦闘艦。
>47
おお、ありがとう。
つまりさ、上記の定義に従えば、現行のド級タンカーに
装甲と砲を付けてしまえば戦艦なワケだよな。トン数は
申し分ないし。
造るの難しいのか?
>48
難しい
海軍力のシンボルとされてるんだから、
見た目が、ださかったらその時点で恥だと思うが。
>49
どこがどう難しいのか書いてくれよ。
それをかかないから、 >39 あたりみたいな事
いわれちまうんじゃねえ?
>51
そもそも基本設計が違うし船体強度は装甲貼り付けるだけで
どうないかなるものじゃない
例えばジャンボ旅客機を爆撃機に転用するようなもの
>53
装甲強度の事をいうなら、それこそ最初に段階で設計に
盛り込むだけ。やっぱり戦艦が造れないとはならないだろ。
「技術的に難しい」とはならない。
基本設計が違うというのはわからんでもないが、
じゃあ、設計図があれば問題無しって事だろ?
最初の技術断絶とかいうのはまったくナンセンスだ。
それにまた例えがおかしくないか?
ジャンボから爆弾落とせるようにすれば、爆撃機とどこが違うんだ?
だいたい、現在のジャンボも巨大爆撃機からの技術流用じゃないのか?
うは、いつのまにか一気にすすんでるし。
今更ながらなんだけど、南極条約と言うのは連邦・ジオン公国間でのみ結ばれた2国間条約です。
しかし条約締結国のひとつであるジオン公国が消滅した時点で失効、効力が切れているわけです。
ですから0083の時点で核兵器、専用搭載機を製造するのは問題無い訳です。
それでも未来に南極条約が〜とこだわるのは、それらを使って大量虐殺をしてきた人類の良心の呵責
なんですな。そういう良心を持てない人たちがGP計画なんて行ったと言うことで。
デラフリ側は「ジオン公国はまだ存在する。南極条約はまだ生きている」という主張からGP計画を
糾弾するわけですが、それにもかかわらず観艦式で核撃っちゃうあの人たちはやっぱりちょっとヘンですよね。
単純に考えてジオンは宇宙艦隊を独力で建造できるのに
宇宙世紀ではローテクな核弾頭を製造できないというのはなあ。
宇宙では材料を確保するのが難しいから。
今の日本の技術力で戦艦とか戦闘機を作るのが難しいと言うのは、そいうノウハウ・経験値が無いからでしょ?
三菱F−1のように”それなり”なものなら作れるだろうけど、F/A-18やSu-32の様なのは運用経験も戦闘経験も無いから
_だと思うぞい。
例えるなら、今まで軽や普通自動車しか作ったことの無いメーカーに、いきなりF-1マシン作れ言うような物かね?
>>59 いい例えだね、乗用車では世界市場の多くを占めるトヨタでも、
F1マシンはまだまだノウハウがないのか苦労してるしね。
諸君!我らが同朋、アニメ板の種スレが強制排除を施行されようとしている!
優良種たる新シャア板住人よ!ex5に移動された悲しみを怒りにかえて
立ち上がるのだ!ジーク・新シャア!ジーク・新シャア!
___ .┌i「゙il
/,,/,rf,,,、ー\ ! :l i
,;ノべ/ \, \ r‐、. ゙i ヽヽ
ij 、 i / ,ミ l i.__,>-┴-゙ l!
〈'-=j";'==・=' ヾr=、! r'_,.--、__ l!
l .ノ  ゙̄ ,リy.,! レ'"二:、 !
l ヾ゙> , / .ト-'" ノ ,! .!
ヽ. [ ̄ヽ ,「! rヽ. く ./ i!
ヽ└=-' _/! l 人(ト、 ヾy ,!
,ト.二._/__,┴i _ノ. \ト、 j_ヲi)
「r=t;T゙Ff 二! ] li _,.-―-、_ 「トー' \_/,リ
_,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\ 入ヽ i、_フ[/
,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、 ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/ \\ し ,r'
,レタ__/ \ i' ,r‐‐i l ! f"「 ̄>゙i /  ̄ ̄ \ー' :ダ
V// r.、」 .l  ̄!L.j l .L」 i" i しr ゙ーr'
爆撃場所はココ↓
★アニメ板自治集会所・15号館★【実況は実況板で】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098747373/ 救い出す仲間はココだ↓
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-346
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098728822/
米国も通常動力型潜水艦の製造技術は失ってしまって、台湾海軍用に日本から輸出して欲しいと打診したくらいだしな。
現実には設計図さえあれば何でも作れるなんてわけにはいかん罠。
まあジオンの核に関しては原料調達に問題があったって方が説得力あると思うが。
地上における初期の電撃戦のあと、接収した連邦軍の核兵器を必死にかき集めたりしたんじゃなかろうか?<マ大佐
デラフリのGP02使用は「奪われた自らの核兵器によって連邦艦隊が打撃を受ける」ことに意味があるからだと思う。
>58
>59
最優秀の兵器や、機能ギリギリのF1なんかで良い結果を出すマシンを
製作するのはどんな優秀な技術立国でも無理がある事は理解できる。
というか、そこは全然賛同。
細かい調整や、兵器運用に関する事柄は、データあってこそ、経験が
あってこそ意味を成す事柄だから。
でもさ、もともとの事柄はジオンが核を自前で製作できるかどうか?
って事でしょ。なんで出来ないのかまったくわかんないよ。
現在でさえ、一定レベルの民間技術に詳細なデータ提供があれば
すぐさま実験にうつれるようなものがどうしてできないのさ?
>44 にも書いたが、実験だってし放題だぜ?
そこを明確にしてくれよ。
せいぜい輸送船くらいのノウハウしかないのにグワジンやドロスを建造し
地上での運用テストも無しでドップやガウを製造出来るのに
100年以上前から実用兵器として存在する核弾頭をなぜ製造する技術が無いと言えるのかな?
>>51 とりあえず、現状では46センチ砲の砲身を造る事ができません。
>>63 ごめん。前スレは駆け足でしか読んでなかったので「核兵器の製造」の事に
言及しているとは知らず>48や>54だけ見てレスしてたよ。
先の人がどういう風に言ったか知らないけど、ジオンは70年代の連邦軍軍備拡張の同調するように
戦術核クラスのミサイルの配備を進めたというような記述があるから自前で作れてたんじゃないかね?
原料は月経由で輸入できるしね。
>64
一応ジオンは60年代から戦闘用航宙艦の建造、運用実績があるよ。
ま、その技術も月の協力があってこそだけど。
ドップとかはジオン脅威の技術力でw
ミノ粉が実用化される前は(おそらく核搭載の)長距離ミサイルが戦場の主役だったしな。
う、自己ツッコミ
>一応ジオンは60年代から戦闘用航宙艦の建造、運用実績があるよ。
これはチベ、ムサイ、ザンジバルには経験生かせると思うけど、グワジンやドロスは
やっぱムリか。ただグワジンは惑星間航行用燃料タンクぼてっと外に張り出したまま
の姿とか良く見るし、この辺は謎だなぁ。
核兵器製造不可の件は屁理屈が多いですな、核は核なので・・・
他の物に例えても意味ないよ
現実を見て言えばジオンがパキスタン以下の技術国なわけない罠
核の場合作れない国より作らないようにしてる国の方が圧倒的に多いわけで
そこを考えて下さいなw
>>69 > 現実を見て言えばジオンがパキスタン以下の技術国なわけない罠
ひょっとして、パキスタンの核兵器の性能や信頼性がアメリカの核弾頭並みだと思ってる?
あれは、
「運がよければ核爆発することが予測される装置を開発した」
だけであって、
「確実に核爆発を発生させられる」わけでも、
「考えられる様々な環境下で正常に動作する」わけでも、
「ミサイル等の弾頭として利用できるサイズになった」わけでも、
「戦術核として大量生産可能になった」わけでもない。
>>69 > 核兵器製造不可の件は屁理屈が多いですな、核は核なので・・・
つーか、あまりにも素朴な技術観を持つ「核技術簡単派」が多すぎ。
あたかもカードゲームの「属性」のように、フラグのオン・オフだと思ってる。
君の「現実を見て言えばジオンがパキスタン以下の技術国なわけない」もそうだし、
タンカーを作ることができれば戦艦も設計/建造できるとか、あまりにも陳腐すぎ。
だから核兵器製造技術がジオン>>>>>パキスタンって言ってるんでしょ?
MSに載せれるほど小型の熱核反応炉を作り出したのはジオンの公国内メーカーだが。
といって核兵器も製造可能と言うわけではないが、総合的な核利用技術はジオンの方が
一歩先に進んでいたことは確かだねぇ。
>66
そうか。
前スレでいってたヤツが続けて書いてんのかと思った。
ちゃんと答えるからおかしいと思ったんだよな。
こっちこそスマソ。
だいたい、タンカーの話もオレが書いたんじゃないんだ。
でも、ま、最初に書いた人間も「かっての日本の戦闘艦造船技術」が
現在の最新タンカーに大きく受け継がれてんじゃないの?的な
程度の感じだと思う。
タンカーに砲つけりゃ戦艦は飛躍というか、大ざっぱだが、
定義にしたがっていえばそういうもんだろ、って意味合い程度。
言葉遊びばっかしてきた前のヤツに言葉遊びで返したモンだ。
これもスマン。
で、 >70 >71 ここらがそうか。
もう、こなくてもいいトコで来るな。
なかなか目ざといw
>>73 > MSに載せれるほど小型の熱核反応炉を作り出したのはジオンの公国内メーカーだが。
ミノ・イヨ型融合炉は技術的に核分裂反応弾とは全くの別物でしょ。
> といって核兵器も製造可能と言うわけではないが、
全くその通り。
> 総合的な核利用技術はジオンの方が
> 一歩先に進んでいたことは確かだねぇ。
それって、「日本は造船技術が高い」というのと同じようなもの。
だからといって、「原子力空母も作れるよね。」とはならない。
> タンカーに砲つけりゃ戦艦は飛躍というか、大ざっぱだが、
> 定義にしたがっていえばそういうもんだろ
> タンカーに砲つけりゃ戦艦は飛躍というか、大ざっぱだが、
> 定義にしたがっていえばそういうもんだろ
> タンカーに砲つけりゃ戦艦は飛躍というか、大ざっぱだが、
> 定義にしたがっていえばそういうもんだろ
> タンカーに砲つけりゃ戦艦は飛躍というか、大ざっぱだが、
> 定義にしたがっていえばそういうもんだろ
>>72 > だから核兵器製造技術がジオン>>>>>パキスタンって言ってるんでしょ?
だから技術を不等号で比較する時点でゲーム厨丸出しなんだって (藁
セスナにミサイルぶらさげても戦闘機にはならないよなw
>だからといって、「原子力空母も作れるよね。」とはならない。
時間と金を十分掛け、政治的思惑を除外すれば作れるでしょ。
ジオンは時間、金、政治状況を考慮して連邦との軍事的衝突を考慮に容れ、それに対応する
軍備拡張を60年代から推し進めてきたんだから。
戦艦にこだわってるヤツ、まさか現在の海軍戦力の中核が
未だに戦艦だなんて思ってないだろうな・・・
>>80 >>47の辞書内容でも書いてあるように、思っている香具師がいたら末期だろ、それはw
戦艦は全て退役しましたが。
モスボールされてるのが1艦あるのかね。
>>79 > >だからといって、「原子力空母も作れるよね。」とはならない。
> 時間と金を十分掛け、政治的思惑を除外すれば作れるでしょ。
・・・ぉぃぉぃ本気ですか?こりゃまた何とも・・・
>>82 ミズーリは第一次湾岸戦争にも参加してるね。その後、再び退役しましたが。
>84
あれはまさに象徴的な使い方だったな。
復帰を決めたのはレーガン政権の時だっけか。
>>83 たぶん、セスナにミサイルくくり付ければ戦闘機、と同じノリと思われ。
まさにポケモン的な発想ですね。
>>83 じゃあ作れない理由を教えてくれ。
いくら時間を掛けても良いし、金を使っても良い。あらゆる政治状況を除外していいのだから
>>85 そう、レーガン政権の600隻構想ですね。
>87
やめやめ。
そこで答えないのがソイツなんだよ。
煽り、ただの煽り。
もし答えるんなら、その前に
ジオンの核技術が断絶した経緯をかけよw
自作自演大会
>>87 まずは、エンジン。船舶用原子炉はまさにノウハウの塊だが、日本は「むつ」でつまずいた。
もちろん軍艦に用いる場合にはダメージコントロール等、課題は山積み。
これ1つ取ってももう絶望的。
次に蒸気カタパルト。これがまた一見簡単そうで難しい。
アメリカ製に並ぶ性能を出そうとしたら、今までアメリカが蓄積してきたノウハウを
全て再体験しなければならないが、何十年かかるやら。
さらにハンガーの配置やエレベーターだって、地上構造物のようにはいかない。
全て長年のノウハウの蓄積によって信頼性や頑健性を確保しなければならない。
さらに運用となるともう日本にとっては完全にロストテクノロジー。
日本のパイロットで空母への着艦を経験したことある者が何人いる?
海自の兵隊さんで空母の運用を経験したことある者が何人いる?
海自の幹部自衛官で空母の指揮(艦艇および飛行隊の総合運用)を
執ったことがある者が何人いる?
原子力船「むつ」がいきなり放射線漏れおこした事実を真摯に受け入れなさいって。
原発大国ニッポンでも船舶用原子炉はそう簡単には作れなかったんだよ。
>>91 > さらに運用となるともう日本にとっては完全にロストテクノロジー。
運用を知っている人間の声を取り入れずに作ってもロクなモノができないからな。
地道に経験を積んできた国には到底及ばない。
>92
タンカーに砲を乗っけりゃ戦艦になると思ちゃうし香具師だから、
タンカーの上に板を敷いとけば空母になるとでも思ってんだろ。
アフォらしいから放置しとけ。
それよりアフリカネタはもう止めたのか?戦略爆撃とか。
>運用を知っている人間の声を取り入れずに作っても
つーより声を取り入れる入れない以前の問題で、
日本が原子力空母開発に着手するのなんて
おっぱい丸出しで腰ミノつけてる土人がスポーツカー作ろうとするようなもんやからねえ。
明治期の日本人はまず黒船をイギリスから買いまくって
本場の技術者も呼んで末端まで技術を仕込ませてから
やっと日本製の黒船製作の第一歩を踏んだのよ?
閑話休題
「おおすみ」にはイギリス製の「ハリアー用簡易空母キット」が付けられる・・・
話を元に戻すと・・・・
大戦初期にジオンが使用している核兵器はどこから来たのか?
オデッサ直後ならアフリカとかの地下に眠っているミサイルだろうけど・・・
(UC0079までに鉛に変わってなければ)
SDI構想の頃の置き土産・・・とか・・・・
>>68 あれはタンクじゃないだろ
ソ連の戦車じゃないんだから
核の話は>66で決着がついてると思うんだが。
MS開発以前にジオンが核兵器開をするのは当然だし
技術や原料は月の連中から手に入る
核技術自体はロストテクノロジーでもなんでもないからね
タンカーに砲塔載っけてろ。
>>98 > 核の話は>66で決着がついてると思うんだが。
ついてないでしょ(藁
> MS開発以前にジオンが核兵器開をするのは当然だし
ほんの十数年で戦場で実用になる弾頭を開発するのは当然?
> 技術や原料は月の連中から手に入る
どうやって?月の場合、鉱脈は存在しないっぽいぞ。
> 核技術自体はロストテクノロジーでもなんでもないからね
拡散を徹底的に管理されるテクノロジーだわな。
>>63 > でもさ、もともとの事柄はジオンが核を自前で製作できるかどうか?
> って事でしょ。なんで出来ないのかまったくわかんないよ。
丁度「むつ」が引き合いに出されているんで、それに合わせておく。
「日本が軍艦用原子炉を自前で製作できるかどうか、
なんで出来なかったのかわかる?」
政治的うんぬんってのはナシな。
実際に「むつ」は建造されて試験航海もしたのだから。
その結果、「むつ」は事故をおこし、日本の原子力船舶の技術はストップした。
仮に「むつ」の実験が成功し改良が進められていったとしても、
「軍艦に搭載」するまでにはずいぶんと先は長いぞ。
>>71に激同
核兵器製造可能派はこれまでも言及されてる通り
『技術』に対する認識が甘すぎるな。
どんなものでも、ガンプラみたいに説明書さえあれば作れると思ってるんだろーか?
これも何度も言及されてるが
『核』が付くからって
>>73みたいに核融合と核分裂をごっちゃにしてるのもいるし。
別の技術ですよ?
核みたいに特殊な技術を「他の○○ができるから出来て当然」と断言するのは恐れ入る。
>>96 SDIでなくても軍事衛星の核燃料電池から・・・・とか・・・・・・。
>>101 その例えは納得できるんだがジオンを日本に例えるなら、宇宙艦隊と核弾頭の技術格差は
原子力空母と最新鋭戦闘機を自力開発できるけどアームストロング砲を開発できないという位の差があると思う。
連邦が核拡散防止を考えていたとしても現実に核はジオンにあったわけだし
月面の腹黒商人経由で技術や弾頭が渡った可能性は高い
夜の部は何だか不毛ですなw
実現運用に関しては国家の予算、民意というものの働きがあるわけでね
むつの失敗は結局反核運動の煽りなのよ当初とは民意の流れがあきらかに
変わっていったわけ単なる技術論じゃない。
シビリアンコントロールの働いてる国と軍事独裁国家を比べても意味ないよ
軍事優先なら目的に向かって進めるでしょしかも核兵器は既存技術なんだし
むつはあくまで試験からだしね
ジオンは宇宙世紀のドイツ帝国みたいな所あるわけで既存技術では劣る所はないでしょおそらく
今残ってる現代の軍事独裁国家とは違う罠。(戦時中の新発明の話しじゃないからここでの核は)
>>103 > その例えは納得できるんだがジオンを日本に例えるなら、宇宙艦隊と核弾頭の技術格差は
だからさあ、全ての技術を数直線に並べてしまう乱暴さを批判されてることに気付けよ。
日本だって宇宙開発やってる。H-IIロケットだって技術的にはかなりなもんだ。
惑星間航行はまだ試行錯誤の発展途上段階だが、欧米と張り合って頑張っている。
もちろん宇宙艦隊なんて持ってないが、日本のaerospace関連技術も頑張っている。
H-IIAが失敗で足止め状態になっているが、また進歩を続けていくだろう。
でも、君に言わせれば宇宙開発よりもずっと前段階な航空技術についてはどうだ?
支援戦闘機F-1で制空戦闘機F-15に対抗できるか?
他目的小型戦闘機F-16を改良して開発したF-2支援戦闘機はどうなった?
空気中を飛ぶジェット飛行機の開発にも四苦八苦している日本の技術は、
まがりなりにも火星付近まで探査宇宙船を飛ばしたんだぞ。
もちろん航空技術と宇宙開発はリンクしている技術だ。
だが、宇宙開発できれば航空なんて楽勝!ってわけじゃないんだよ。
>>104 > むつの失敗は結局反核運動の煽りなのよ当初とは民意の流れがあきらかに
> 変わっていったわけ単なる技術論じゃない。
政治的な思惑は関係ない。むつは建造され、実験航海をおこなった。
その実験航海で放射線漏れ事故をおこしたのは、純粋に技術的な問題だ。
>>104 > 軍事優先なら目的に向かって進めるでしょしかも核兵器は既存技術なんだし
原子力船も既存技術だよ。
> むつはあくまで試験からだしね
どんな技術も試験を経て改良/発展する。核技術も同様。
あの世界の戦前が核の廃棄が進んでいて現代と同じようにジオンも核兵器を持たないような
条約を結んでいたとして
MSの開発から始まる戦争への道に進むまでは軍事力はそれほどでもなく当然条約通り核兵器も持ってないとして
核兵器の開発は捨ててMSの開発に絞ったのは何故か?(どのみち極秘裏の開発は同じだと思う)
技術の有無ではなくて何らかの勝算があったと考えるのが自然だわな
核配備の連邦に対し核を持たない国家が戦いを挑んでも現代の軍事バランスから見たら
勝利があるわけないジオン軍もそこまで無謀じゃないでしょ(感情的煽り無用)
ただ連邦の査察が厳しくて作業用機械に見せかけたMSは開発しやすく核は難しかったという
話しはあると思いますが・・・結局戦艦とか色々無理あるわなムサイとかないしょで作れないし。
>>106>>107 ジオンの国産開発が戦争前まで無いに等しかったという前提でしょそれは?
そうかなぁ別にそういう 説 もあっていいけど
あの世界じゃ既存といっても実用域までいってだいぶたってる技術だからね
むつとは全然ちがうわ現代でいったら(例えは突っ込まれるのでやめときますわw)
あと失敗しても先に行っちゃうのが軍事独裁国家でっせ
民意や人命重視の軍事独裁国家とかないわな
>>108 > 技術の有無ではなくて何らかの勝算があったと考えるのが自然だわな
> 核配備の連邦に対し核を持たない国家が戦いを挑んでも現代の軍事バランスから見たら
> 勝利があるわけないジオン軍もそこまで無謀じゃないでしょ(感情的煽り無用)
そういう意味では一週間戦争でのコロニー落としと核の使用は、
パキスタンや北朝鮮が核実験して「核持ってるよ」という脅しをかけることで
交渉で優位に立とうという戦略と同じですな。
核弾頭が戦術的に使うのには不足していたから、最初に核を持っていることを
コケオドシでもいいから見せつけてやる必要があった。
>>109 そうやって論旨をコロコロ変更するのって、空しくならないか?
>>109 > ジオンの国産開発が戦争前まで無いに等しかったという前提でしょそれは?
どこからこんな妄想が湧いて出てくるのだろう、この人は・・・
>>110 まぁそうなんだけど実行しちゃうのは別だわな。
レビル将軍のあれがなければ方が付いてたという事かもしれないけどね。
その後もそれなり戦ってるからね
だから南極条約かという気もしてきましたが
>>112 核兵器開発してたら尚更変でしょ?どっち派の方
話し矛盾してますよ
むつのひきあいから来てる話しだからここは
しかし、ミノ粉が実用化される以前は長距離ミサイルによる核攻撃や機動爆雷などの破片攻撃が
戦闘の基本だったのでは?
独立後のジオンが連邦の核戦力に軍事的な自衛策が無かったとは考えにくい。
独立直後かそれ以前から自衛のための核戦力を持つ努力は続けられていたと考えた方が自然で
はないだろうか?
>>114 > むつのひきあいから来てる話しだからここは
あのー、ひょっとして、むつ以前には日本には原子力技術がなかったと言いたい?
>>111 論旨は特に変えてないけど?
軍事国家じゃ多少(数回以上でも)の失敗じゃ懲りないでしょ
あと既存技術とひとくくりしてもレベルは色々なわけで
ジオンの持ってた核兵器開発技術がたいしたものじゃないというのが
無理あるか無理ないかの話しは主張しあえば平行線にしかならないよ
なにか作品内の資料的なもの出さないと出せればそれでそういうものと納得すると思うよ
双方とも。
118 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/27 05:57:01 ID:QIGMYe+P
誰か一旦話をまとめてくれ。
初めて来たんだが、ワケワカラン事になっとる。
スマソ
ageちまった。
>>116 116についても
>>117でカバー
日本の技術が結局たいした事なかっただけでしょ むつ は
それとジオンの技術レベルは一緒という事は出来ないわけで
客観的資料でもないと話しは平行線。
今日は終了しますわこれで自分は。
>>115 可能性としては、ジオンだけじゃなく連邦も核をほとんど所有していないということかな。
宇宙移民の動向が不穏になって初めて宇宙艦隊の増強と核兵器の再配備を決めたのかも。
連邦の事なかれ主義と腐敗、月面企業体の力についてはもうちょっと論じられてもいいんでないか?
軍事機密やら情報やらジオンにだだ漏れだったのかもね。
>>114 > 核兵器開発してたら尚更変でしょ?
何がどう変なのかも説明しないで同意を求めるほうがよっぽど変。
>>108 > 技術の有無ではなくて何らかの勝算があったと考えるのが自然だわな
芸のない話だが、
やはりそこはブリティッシュ作戦に帰結するんではないだろうか。
通常戦力(MSを含む)ではいくら単体の性能差があっても
結局国力の差は埋められない。
だから、核に代わる大量破壊兵器であるコロニー落としで一気に戦意を挫いて
有利な講和を目指す。
>>120 > 日本の技術が結局たいした事なかっただけでしょ むつ は
MS用核融合炉と核弾頭の差よりも、原子力発電所と船舶用原子炉のほうが
よほど共通部分が大きいぞ。
原発で経験を積みまくってた日本の技術でも船舶用原子炉を実用化できなかった。
それが「技術」というものの現実なんだよ。これは受け入れるしかないんだよ。
ジオンの超技術力も受け入れてください。
>>125 ジオンの超技術でよく引き合いに出されるのはドップ等の航空機だが、
実はコロニーでも1G大気の環境は再現されているんだよな・・・
航空機開発用に3-4バンチ占有するのも苦でもなさそうだし。
ユーコンは鹵獲したものだしなあ。
都合のいい部分だけの抜き出し反論はあきたわ
意味ないよそれw
>>115 そもそも核を宇宙空間で使用しても、地球上程の威力を持たないという話もある。
核を最終兵器たらしめてるのは
・純粋なエネルギー量
・放射線による汚染
・爆発による衝撃波
だけど、
もともと宇宙放射線がびんびんに降り注ぐ環境なのに、放射線はいまさら・・・・だし
真空中で衝撃波は起きないので広範囲を破壊することは無い。
となると、ピンポイントに高エネルギーを開放するだけの兵器であり
我々がイメージするのとは反して
「当たらなければ、どうということはない」んではなかろーか。
129 :
127:04/10/27 06:27:31 ID:???
> ←これ使ってる人達の一部ね
反論不可のところあからさまに抜かしてんじゃねーよw
粘着反論厨の方々。
>>126 いや十数年で海軍以外(マッドアングラーは知らんが)の全ての軍事技術で連邦と同等以上のものを製造運用してるのに
核だけ無理だってのがねえ・・・
>>129 > > ←これ使ってる人達の一部ね
・・・初心者たんはラウンジへどうぞ。
>>130 > いや十数年で海軍以外(マッドアングラーは知らんが)の全ての軍事技術で連邦と同等以上のものを製造運用してるのに
???例えば???
>>130 > いや十数年で海軍以外(マッドアングラーは知らんが)の全ての軍事技術で
どうして十数年?コロニー内部は無重力で真空だとでも思ってるのかな・・・
134 :
127:04/10/27 06:40:27 ID:???
コロニーでドップねー無理ありすぎの説だわな十分それでもすごいと思うが。
>>134 つまり
>>129の「> ←これ使ってる人達の一部ね」は、「引用する人達の一部ね」
という意味なのか?ワケワカランぞ。
>>133 環境があるから開発できて当たり前ってのも飛躍した論理だわな。
さすがに直径6kmの円筒中で戦闘機の開発はムリっしょ。
とはいえ、材料も実験も制約される核開発よりは
大気と重力がある分、遥かに実現可能性は高いけどな。
>>137 > 環境があるから開発できて当たり前ってのも飛躍した論理だわな。
開発できて当たり前なんて言ってるのはお前だけだろ。
勝手に捏造すんなやw
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
>>138 シミュレーションしかできないジオン核開発と
実物大風洞を使えるジオン航空開発の違いだな。
まあ、どのみち実戦配備への道のりは厳しいが(藁
>>136 文章の前後から来る意味、文章全体の意味を無視している人達の事だよ。
>>127ではじめに示した通り。
>>141 何故シミュレーションしかできないと言える訳?
>>140 ただの煽りはいらないから、アンカーとお前が勘違いしたからって暴れないようにw
>>142 >
>>127ではじめに示した通り。
名無しが何をほざいてるのやら。マヌケすぎ。
やっぱお前には初心者ラウンジがお似合いだ。
やっぱお前には初心者ラウンジがお似合いだ。
やっぱお前には初心者ラウンジがお似合いだ。
やっぱお前には初心者ラウンジがお似合いだ。
>>145 なるほど、君が煽り君なわけね。
「アンカーとお前が勘違いしたからって」
日本語壊れてますよw
引用記号だからといって
>>129の意味不明さは何も解消されていない 【大爆笑】
ジオン躍進の歴史
0040宇宙移民完了
0058サイド3独立、ジオン共和国樹立
0069ザビ家独裁、ジオン公国宣言
0073MS−01完成
0079一年戦争勃発
一番脅威なのはソーラ・レイ・システムの建造速度だな。あれ何ヶ月だっけ
>>145 > アンカーとお前が勘違いしたからって
はあ?誰がアンカーと勘違いしたって?馬鹿じゃねーの?
また暴れてるわw
厨が
>>150 > 一番脅威なのはソーラ・レイ・システムの建造速度だな。あれ何ヶ月だっけ
少なくとも密閉型コロニーをいくつか実験用に潰したはずだよな。
>152 オマエガナー
しかも同じこと繰り返しちゃってるし
よっぽど悔しかったんだねw
図星突かれてw
>>128 そこで「航空宇宙軍史」に登場する核爆雷ですよ。
核爆発を動力に防御不能の硬X線ビームを無数に発射し敵を殲滅する。
これが敵艦隊に向けて投射すれば勝利は確実。
SDI計画を元にしているから技術的にも十分実現可能だ。
…まあ通常の核でも大気のあるコロニー等居住施設には十分脅威だけど。
>>156 > SDI計画を元にしているから
技術的にかなり不安だ。
アンカーも引用記号もマトモに使えない荒らし=
>>129は消えてください。
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
> ←これ使ってる人達の一部ね
>>159 何をおっしゃる。
私のような優秀な科学者が推進したのだから確実に実現可能だよ。
>>157 現代の技術水準で不安とか言ってもね
それじゃMSやらのUC兵器は語れない
164 :
163:04/10/27 07:22:12 ID:???
残念な事にX線レーザーはネタだったらしいよ。
レーザー反射衛星は確か実験でレーザーで鏡面が融けたんだっけ?
>>163 お花畑の技術水準についての議論はお花畑でどうぞ。
粘着反論厨が都合のいい所だけ抜き出してるのは十分伝わったから
このぐらいにしとくかw
>167 アラシを自覚してるなら二度とくるな、クソ厨房
>>167 ねえねえ、結局アンカーでも引用記号でもない謎の「>」は何だったわけ? WWW
>167 w厨は氏んでください。おながいします。
>>167 でも、タンカーに板のせて「原子力空母だ!」ってのはカンベンな。
>>162 科学の啓蒙書「わたしたちはなぜ科学にだまされるのか インチキ!ブードゥ・サイエンス」
にはインチキ科学の例としてSDI計画が挙げられ、あんたが名指しで批判されていたぞ。
>>150 サイド3独立からMS完成までの15年間は(おそらく)ミサイル主体の通常戦力で連邦軍と
対峙していたわけだな。
その辺の話をサイドストーリーか何かで書いてくれると嬉しいのだが。
>>173 > その辺の話をサイドストーリーか何かで書いてくれると嬉しいのだが。
MS以前の戦闘は小説版1stにちらっとほのめかされている程度だな。
>>173 一応、レーダーによる索敵、宇宙戦闘機によるミサイル攻撃が主体だったらすいな。
ここですか?煽りの戦術を真剣に語るスレは。
>>171 >タンカーに板のせて「原子力空母だ!」
ネタになってないような・・・
で、連邦ジオン両軍こ核爆弾の配備を行った。という記述があるが、ジオンはその核爆弾をいったい何処から手に入れるわけ?
連邦横流し?
179 :
87:04/10/27 09:12:43 ID:???
ひ、人の話を全く聞いてない方達大杉
訳が判ってないデキッコナイスの相手をするのも疲れるなぁ・・・。
何かすごいなスレ
あの世界では核の廃棄が進んでいて通常軍は核兵器を持っていないのが普通という事で
いいのかな?
南極条約に騙されてるけど核兵器の状況はそれ以前から現代とはまったく違っていたと考えた方がいいのかも
ガトーが核を撃てたのもそれがあるはずの無い兵器だったからかもしれない
新しく作られたであろう核兵器が確認できてるのGP02のものだけのような
それ以外の核兵器は全て旧世紀又はそれに近い年代のものでまだ廃棄されていなかった物なのかも
そういう事ならデラーズ達だと入手は不可、開発不可でもしかたない。
>>178 スマンがどこからつながっている、お話しですか?
小説?それとも誰かの記述?
>>180 ミノ粒子開発以前の主武装は核弾頭搭載誘導ミサイル。
しかも60年代、70年代の軍備拡張計画でさらに大量に配備されてる。
核の保管、廃棄は南極条約成立後に推し進められた。
さらに戦争後、核兵器開発を再開したと匂わせる文もあり。
184 :
180:04/10/27 09:30:28 ID:???
>>182 そうするとまるっきり無理ですな
やはり核入手製造不可説はありえない
185 :
180:04/10/27 09:37:25 ID:???
デラーズ軍にしぼって訂正
デラーズ軍は正当性を主張する為南極条約は守っていると
GP02は機密の上戦後でも条約違反の代物だったと(そのあたりの設定は知りません
で
ガトーが核を撃てたのもそれがあるはずの無い兵器だったからみたいな
結局全部無い事にされてるし。(やっぱ無理あるね
>>178>>179 やっとマトモな方が起きてきたようですが
もはや 死屍累々手遅れかもしれない・・・
>>179 技術がわかってない「できないわけアリッコナイス」の相手ほど疲れはせんだろ。
>>186 今の日本で原子力空母建造可能だと主張する奴が「マトモな方」?
自演オツ(プ
どっちもどっち水掛け論だとおもうが
>>189 まったくです。
しかし
>>171のはネタじゃなくて本気で主張してる人がいるのかよ。
ある意味すごすぎ。
>>188 今の現状のままの日本とは言ってないようですが?
軍事用の核兵器保有とは無関係に宇宙土木用に核を使っていた可能性はある
月面鉱山開削とか,短期間での彗星の軌道変更とか利用方法はいくらでもある
(小惑星の移動もマスドライバーや核パルスエンジンを設置した方が効率よく
運べるけど,設置にはそれなりの期間がかかるので,軌道変更のタイミングを
逸したら次の機会は数十年後,というような場合,手っ取り早く核爆弾を用い
軌道を変えるという事はやりそう)
民間団体でも木星開発公社あたりは水爆を持っていても不思議じゃないと思う
(Z時代にはMSを持っていた木星船団を民間団体と呼ぶのも問題ありだが)
>>191 >
>>188 > 今の現状のままの日本とは言ってないようですが?
話の発端をちゃんと読め。
>>75 | それって、「日本は造船技術が高い」というのと同じようなもの。
| だからといって、「原子力空母も作れるよね。」とはならない。
これは今の現状の日本の造船技術ということだろ。
>>190 良く見るとそれは捏造ネタですね
別のイタイ事は言ってますけど。
>>192 あと、小惑星をカチ割って資源採掘したりとか。
真空中の小惑星の場合、化学火薬だと熱膨張する空気がないとうまくない。
熱核で小惑星自体を瞬間的に超加熱してやって割るのがいいだろ。
>>194 タンカーに大砲のせれば戦艦だって話?
フェリーに戦車のせとけよ、って感じだなw
>>193 冷静に、その次のレスで条件自体を変えてるみたいだからね。
>>75が現状の日本でいってる事はわかりました。
はなしの食い違いですねこれは。
>>196 ぶっちゃけた話、言葉遊びだって本人もいってるじゃない。
そういう煽りくさい文章やめなよ。
軍事技術の民間転用てよく聞くけど民間技術の軍事転用てある事なのかな?
昔どこかの紛争で軍のタンクと民間のキャタピラクレーン車が激突してたけど
あっさりタンクに力負けしてた、まったく歯がたたない状態
民間品と軍事目的品だと似たような物でもまったく比べ物にならないと思ったなぁ
別に他にあてはまる話じゃないけどねコレは。
今見たが煽ってる人はいつからやってんの
寝れw
余計なお世話だったな
さて出かけるか。
デラーズが核を自前で用意出来ないのはなんで?
って所から一晩で凄い所まで流れてんだなw
>>200 いや、それは例えにならんだろ。
タンクは最悪どつき合いもありうる極限環境で使われる事を想定して設計されるけど
元々土木車両はあくまでも土木工事に必要充分な性能しか持たせてないわけだし。
>今見たが
うそつけw
>>198 > ぶっちゃけた話、言葉遊びだって本人もいってるじゃない。
いやー、言葉遊びにしても限界っちゅーもんがあるよ。
[40]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/10/27 03:57:12 ID:???
>>36 宇宙で重さもへったくれもあるかよw
[41]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/10/27 04:06:05 ID:???
>>40 あるよ。慣性質量は宇宙では非常に重要だぞ。
水流と重心位置で自動的に姿勢が補正される水上艦よりも
宇宙艦のほうがずっと重量バランスはシビアになるぞ。
[42]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/10/27 05:28:50 ID:???
>宇宙で重さもへったくれもあるかよw
>宇宙で重さもへったくれもあるかよw
>宇宙で重さもへったくれもあるかよw
>宇宙で重さもへったくれもあるかよw
>宇宙で重さもへったくれもあるかよw
[43]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/10/27 06:13:53 ID:???
逆に言うとあの半分にわかれてる形はいいのか?
バランスよく半々づつ入れてるとか?
[44]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/10/27 07:09:19 ID:???
>>42 つまらん煽りはやめとけ
ここは紳士の集うスレw
[45]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/10/27 07:21:27 ID:???
>>44 あんた、戦術スレ荒らしてる人?
[46]通常の名無しさんの3倍<sage>
04/10/27 11:34:51 ID:???
>>40だろこのグダグダな無知っぷりからすると>嵐
>>206タンカーの馬鹿だなこりゃ(藁
別人装って自分に都合の悪い発言を煽り扱いする反応もそっくし。
>別人装って自分に都合の悪い発言を煽り扱いする反応もそっくし。
>別人装って自分に都合の悪い発言を煽り扱いする反応もそっくし。
>別人装って自分に都合の悪い発言を煽り扱いする反応もそっくし。
>別人装って自分に都合の悪い発言を煽り扱いする反応もそっくし。
>別人装って自分に都合の悪い発言を煽り扱いする反応もそっくし。
「真剣に語る」スレで水を差すのもなんなんだけどさ、
ジオンがどういう構成で建国されて、戦前どういう交流があったのかがわからなければ、
核を作れる作れないなんて議論してもしょうがなくない?
「銀英伝」の同盟軍みたいに流れ者の集団が国家を作って150年とかなら技術の隔絶があるだろうけど。
それがわからないままむつだの空母だのの話をしても、あくまでたとえにしかならないでしょ?
理屈としてはよくわかるが
>>197 > 冷静に、その次のレスで条件自体を変えてるみたいだからね。
現代の日本の技術力で10数年(0060年代から1年戦争開戦まで)で
原子力空母を建造できるか、ってことですよね。
ということはやっぱり現代の日本の造船技術ということでは?
なんたって原子力空母ですから、設計もすっ飛ばして建造するにしても
建造自体からして数ヶ月というわけにはいきません。
10年後に原子力空母が必要なら、今すぐにでも要求仕様の策定から設計に
入る必要があるでしょう。
でも、今の日本には原子力空母を設計する技術はありませんね。
正直、全てに優先させても20-30年でも厳しいでしょう。
原子炉実験船の建造と試験航海によるデータ収集からはじまって、
通常動力空母を設計/建造/運用しながら空母設計のノウハウを蓄積して、
そこに船舶搭載用原子炉を組み合わせてはじめて原子力空母ができるわけで。
さらに、造船自体がノウハウの塊だから、巨大軍艦の建造実績が途絶えて久しい
日本の造船技術では原子力抜きでも正規空母建造自体が技術的に苦しいですね。
>>209 同意。いつまでやっても水掛け論です客観的設定資料がないと。
>>209 よくミノフスキー型融合炉を引き合いに出している人がいるけど、
あれこそが通常の核分裂炉の技術が断絶していた傍証じゃないのかな。
つまり、通常の核分裂炉がないからこそ、キテレツじみたミノフスキー物理
に賭けて、みごとにアタリを引いて融合炉の実用化にこぎつけた、と。
>>210 すごい粘着だなだいたいしか読んでないけど。
ジオンの開発スピードは全てにおいて異常に早いのは事実とだけ書いておこう(日本はシラネ
>>213 > すごい粘着だなだいたいしか読んでないけど。
議論スレで煽るだけな奴は出てけよ
>>212 それだけじゃなんともいえない
あと、話が微妙にずれてるけど、核分裂炉がなかったとしても核兵器がない理由にはならない
もともとあった(サイド3防衛隊?とか)とか、民生用のを転用したとか、買ってきた(?)とか手段はあるし
苦しいけどw
>>217 > 核分裂炉がなかったとしても核兵器がない理由にはならない
なりますよ。何のために北朝鮮は原子炉をコソコソと動かしてきたと思ってます?
> もともとあった(サイド3防衛隊?とか)とか、民生用のを転用したとか、買ってきた(?)とか手段はあるし
土木/採掘用を転用説は結構説得力あると思います。
しかし連邦の管理もあるから数に限度はあるでしょうね。
>>209 あと、例えば
>>182で語られている核弾頭というのはどういう種類の核弾頭なのか。
まずは、核分裂弾頭なのか、核融合弾頭なのか。
核分裂弾頭であれば、どの放射性元素を使った核分裂弾なのか。
核融合弾頭であれば、どういった起爆方式の核融合弾なのか。
どういう核なのかがわからないと、どうにも議論のしようがないね。
という話がずいぶん前にも出ていたはずなのだが・・・
たぶんこんな感じか
核分裂炉がなかったとしても
可→ 核兵器がない理由にはならない
不可→ 核兵器が元から製造できない理由にはならない
土建屋じゃダイナマイト作れないけど持ってるだろ?
ただ、土木の発破用と弾頭とではずいぶん違うけどね。
起爆方式とか、寸法とか、重量とか。
製造の話しばかりで既製品横流しの方の説はあまり出ないね。
充分ありえると思うけど腐敗体制が進んでるから。
連邦が一枚岩かどうかってのも条件のひとつにあると思うな。
完全に統一された地球政府でサイド3が仮想敵、というなら流出には気を使うだろうが、
そうともいえない気がするな。
一年戦争では地球まで攻め込まれたから必死に団結しただろうけど、
それ以前がどうかはわからないもんな
>>224 1stTV版ではエルラン中将が軍内部で裏切ってますね。
あのレベルの人物を抱きこめるなら流出も有り得ます。
横流しと後は強奪か。
ランバ・ラルに強奪させていざとなったら見殺しとか
強奪はガトーが成功してます。
しかしジオン「ジオン驚異のメカニズム」と呼ばれる異様に高い技術レベルを考えると、
一週間戦争でバカスカ使う位入手出来た核兵器のコピーが作れないとも思えないよな。
やっぱり「ジオンが核兵器を作れない」って仮定は無理があると思う。
それ以上突き詰めようとすると
>>219で手詰まりだけどね。
GP02奪えるのだから物さえあるなら核も盗め出せそうなもの。
>>228 あとは南極条約締結後ものすごい勢いで核廃棄を実行して設備も廃棄解体
資料も全て処分
あと核科学者は閉じ込めとくか全員殺すぐらいまでしないとな。
核科学者、研究員技術者の軟禁はありえるかも知れん、その状況が一年戦争後も続いていると。
アトミックバズーカは連邦内部的にもこっそりだったんじゃないの?
GPシリーズ開発と同等の本格的プロジェクトだったとしたら、
物の物騒さの割に警備が甘過ぎだろ。
ガトーて核装備の件知らなかったか最初?
それこそ裏切り者から情報が流れていそうだ。
ガトーはともかくデラーズは確実に知ってたろ、
でなきゃわざわざ切り札のガトーを地球に降ろしてまで強奪する意味がない。
つーか、全部知った上での星の屑作戦だろ。
知らなかったなんていう見方をする香具師がいるなんて思いもよらなかったぞ。
>>230 まぁ戦争後は核物質の厳重管理と定期的な査察である程度抑止出来るだろうけど、
戦時中にそうそう上手く行くとは思えないもんな。
アクシズは核物質は持ってるんだよな?
もし一年戦争でのジオンが核を使えたのならば、
なぜジャブロー攻略戦で使わなかったんだろう?
敵の本拠の位置が、大まかな地域はわかっていてもピンポイントでは不明。
まさに核攻撃にピッタリでしょ。
シドニーに墜ちたコロニーは本当はジャブローに墜とす予定で、
それで戦争は終わりにする予定だったって言うのは理解した上での発言か?
それ以降で一年戦争終結までの間は南極条約が有効だし。
南極条約
>>235 核パルスエンジンが稼働可能という事はそれなりに使えてることになる。
それを分けて貰えないデラーズフリートってw
>>237 > シドニーに墜ちたコロニーは本当はジャブローに墜とす予定で、
> それで戦争は終わりにする予定だったって言うのは理解した上での発言か?
当然だ。ジャブローはそれだけの重要拠点だからな。
> それ以降で一年戦争終結までの間は南極条約が有効だし。
相手の本拠を叩いて降伏させられるのに南極条約もクソもなかろう。
>>237 > それ以降で一年戦争終結までの間は南極条約が有効だし。
テキサスコロニーで核地雷使ってるのに、ジャブローに対しては使えないと?
条約破棄して核兵器でぶちのめしても、
その後のコロニー統治面倒だろうなぁ。
>>241 現場の判断で条約破棄はマもやってるし。
しかし条約破棄して核使えと上から指示が出た事はないな、
ザビ家は意外と馬鹿正直だったと見える。
>>242 > ザビ家は意外と馬鹿正直だったと見える。
確かに。
俺がドズルならソロモンに時限装置つけて仕掛けたろうし、
キシリアでも青葉区に(略
敵の宇宙艦隊の主力を一気に殲滅する大チャンスなのにな。
ザビ家の将軍らはみんな顔は老けてるが、年は若いからな
老獪な連邦どもにしてやられたわけだ
MS降下前に核撃っても地上物が破壊されるだけで中枢は問題ないしなあ。
脳内軍師面白すぎ
>>243 核兵器の封印に律儀に付き合ってソーラ・システムやソーラ・レイを作るんだから
連邦もジオンも相当に正直者だよな。連邦は余裕のなせる業か?
ソロモン戦では要塞内に生き残りがいるかもしれないからね。ドズルの性格からすると無理。
それに要塞奪取したとしてもトラップの警戒ですぐには占拠しないんでは?
>>236 まぁ地下10数Kmの施設への核攻撃が難しいと言うのが通説だね。
さらに南極条約無かったら連邦軍の報復核攻撃が本国に直接繰るし。
これは光学観測とかも難しいという後付にまみれたM粒子設定のお陰で近付けるとした
サンライズの悪行か?
南極条約の構文は武器の使用制限だけじゃないしな。
ジャブローへ核攻撃しなかったのは、1週間戦争で核戦力のほとんどを使い切ってしまったからっていうのはどうか?
連邦軍はまだまだ核兵器イパーイ、でも自分達の方はしょんぼり。でもその様に見せずに核兵器持ってますよー。
でもやっぱこんなの使って大量破壊イクナイですよねー。コロニー落としも止めますから核使うのも止めましょうよ。
という感じで。連邦軍のほうはコロニー落としていきなりノックアウトされるという危険は避けられるしね。
ミノフスキー粒子のせいで正確な報復攻撃のできない核はあまり怖くないね。
ミノフスキー粒子のせいでサイド3に接近する特攻部隊を察知しにくいのは怖いね。
条約破棄して攻撃とか簡単にいうけど、それはあまりにも安直過ぎないかね?
現実では武器使用やらなんやら定めたハーグ法と、捕虜の取り扱いなんかを定めたジュネーブ法等
いくつかの戦時法が存在するけど、あの時代はそれら全てが南極条約で1括りになってるから。
>>231 偶然に核も一緒に盗めたという訳じゃないよ、だとすれば他の所での核強奪もありえる。
>>253 なんの為に防衛線がある訳?そんな簡単なものではない。
>>256 といっても万全ではない罠
だます手段はいくらでもある。
地上では普通にMSの優位性が無くなるんだから核報復は怖いぞ。
>>257 そもそも遠距離間の報復攻撃を無くすのがミノフスキー粒子の設定の大元だよ。
だます手段があれば宇宙要塞はスルーして本国攻撃してるよ一部でも。
>>259 ただ本国強襲するだけじゃ戦争は終わりませんが?
>>260 誰もそんな話してねえよ、レスちゃんと読め。
>>260 報復攻撃の可能か不可かの話しだよこれは
宇宙地球間の最終戦争は結局生き残った者勝ちだから条約もくそもないと言ってしまうと話しが終わってしまう。
両軍ともわりと理性的・・・例外マ・クベさん
>>263 キリング中佐も仲間に入れてくれ。
あの人はサイド6へ攻撃しようとしてたけど。
結局、オフィシャルズの皆川ゆかによる記述
(Odessaの核は旧ロシア軍の〜)があるんだから、
当時の核技術に関しては
「オフィシャルズには記述されていない」
が正解だろ?
皆川ゆかが「真・運命のタロット」を書き終わるのを
待つしかないって。
>>265 マクベの核が旧ロシア製説は、
皆川ゆかじゃなくて、林譲治らしいぞ(前スレ921参照
でもまあオフィシャルズの次版待ち、
という気持ちもわからんではないが。
こっちの斜め上をいく『公式』設定が
でてくる可能性は高いからな。
267 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/27 22:47:46 ID:14DCsWnN
しかしジオンが地球侵攻するはるか以前から核ミサイルは持ってることになってる。
280mm核バズーカ用小形弾頭なんかは連邦では作らないだろ?だったらそういうものはジオンは何処から
入手したんだ?
ageてしまった。ごめん。
結局どこの馬の骨が書いてるか分からないオフィシャルズだのみかよ。
俺のオフィシャルは富野とマツケンのみ。
オフィシャルズの、サンライズによる位置づけはあくまでも
「宇宙歴0100年時点での、社会学者による一年戦争の研究発表」だから、
次版で、真相判明!とか、新事実発掘!とかが
簡単にできるようになってるんだよ。
だからはいはいと鵜呑みにできない。
厄介なものをサンライズは出してくれたもんだ。
(サスロ・ザビみたいに、オリジン待ち、なんてことにもなりかねない)
タンカー男?
>>267 核パルスエンジン用のペレットの転用とか。
>タンカー男?
>タンカー男?
>タンカー男?
>タンカー男?
>タンカー男?
当たりみたい
>当たりみたい
>当たりみたい
>当たりみたい
>当たりみたい
>当たりみたい
>>249 > まぁ地下10数Kmの施設への核攻撃が難しいと言うのが通説だね。
MSで乗り込んで核を敷設しても?
> さらに南極条約無かったら連邦軍の報復核攻撃が本国に直接繰るし。
無理でしょ。できるのなら、通常兵器でもやっているはず。
>>276 ジャブローの所在は11月下旬まで知られなかったわけだが。
>>276 >敵の本拠の位置が、大まかな地域はわかっていてもピンポイントでは不明。
>まさに核攻撃にピッタリでしょ。
前提条件はジャブローの進入位置不明の時らしいよ。
その下は解答済既出。
>>277 > ジャブローの所在は11月下旬まで知られなかったわけだが。
ジャブローの所在そのものは元からわかっていた。
わからなかったのは正確な座標な。
で、WBがつけられて正確な位置がジオン側に暴露された。
そこで核を持ち込めよ、ということだ。
ちなみに核でジャブローに壊滅的打撃を与えることができるのはZで証明されたな。
>>279 それは味方のMS1個中隊相当を核爆発の犠牲にして。ということだね?
それにWBの進入口は単に何十個もあるドックへ入り口のひとつに過ぎない。
ジャブローは直径で280kmある。
>ちなみに核でジャブローに壊滅的打撃を与えることができるのはZで証明されたな。
あれはエゥーゴが侵攻してくるであろう指揮中枢施設部分を破壊しただけ。
>>280 > それは味方のMS1個中隊相当を核爆発の犠牲にして。ということだね?
横から口を挟みますけど、犠牲にする必要はないですよね。
> あれはエゥーゴが侵攻してくるであろう指揮中枢施設部分を破壊しただけ。
それで十分以上だと思いますよ。
>>281 内部構造を全く知らないジオン軍が、ジャブローの指揮中枢施設まで強襲して核爆弾を設置して
被爆圏外に脱出する。
ムリだろ・・・
>>282 そこまで行けたらMSでそのまま制圧できそうだな
流石に制圧するのは歩兵が必要でしょ。
自分から切り込んできたわりに撃沈早かったな反論厨。
あれ?俺誰だよ?
お前じゃないのか?
オレオレ、俺だよ
カルダス・ブルーンだよ。
新手のオレオレ詐欺が発生してるスレはここですか?
>>279 あ、ってことは連邦(ティターンズ)も核使ってんじゃんw
チタンズは毒ガスも使っている
>>292 相手がジオンじゃないから問題ない・・・かな?
>>294 そういうこと。
というか、1年戦争終了で南極条約は無効になってる。
核兵器使用禁止については一年戦争後もなんらかの制約はあるかな
連邦内紛のZはともかく、その後の戦いでも使用は禁止扱いだったような。
後から新しい核兵器制限条約を作ったとかはありそうだな。
最初の南極条約が南極1号、つぎが2号、以下つづく。
>>296 CCAで使ってるし、基本的には新制約はないだろ。
>>299 あれは、まずいのはカムランだけだったかな?
ロンデニオンに正規の核が配備されない理由は?
300ゲト
ティターズが核使ったのに対しては「地球が汚染されるから」って言う感じだったな。
302 :
300:04/10/28 11:09:55 ID:???
訂正ロンドベルか
>>300 ロンデニオンじゃなくてロンド・ベルね。
理由はロンド・ベルが間違ってティターンズ化して連邦政府に対抗してこないためでしょ。
大規模とはいえテロ鎮圧部隊くらいでしかないロンド・ベルには過剰戦力だしね。
>>300 それは会計監査局扱いの人間ごときが
裏で嗅ぎ回って、情報流してる事がヤバかっただけじゃなかったっけ?
核兵器の使用云々についてまで、カムランが手回してたっけ?
ともあれ、蛇足だけど
私はミライさんに生きていて欲しいからこんな事をしているんですよ。
昔のフィアンセにはそういう資格があります。
このやり取りは大人の会話だけど、一見むず痒く、それでいて
リスクをしょってでもやってるカムランの成長の姿が見えて、
ブライトも丁重に応対してて、好きだったなぁw
>>300 厳重保管すべき物を勝手に実戦部隊に渡して使わせたんだから、
「ばれたら終身刑」なんだよな。
ある意味連邦が核以上に恐れているNT、アムロがいるロンド・ベルに
更に核兵器なんて大物はくれないだろう。
>>305 それからするとνガンダムはよく配備されましたね。
あれは、どこから来たのかな?
ばれたら極刑、よくても終身刑は免れない だったかなカムラン
>>306 NT専用の試作機一機程度の範疇なら、大局的には何の問題もないだろ。
あれは月のアナハイムで出来た奴で、ネオジオンからの技術提供を受けて(シャアの塩送り)
完成したものだろ。
>>306 核兵器に比べたらν位小物だろう。
元々ReGzなんかも来てるし、その位の優遇はあったと思われ。
ウッディさん曰くMS一機で戦局が変わる物ではないらしいが、
ガトーがやって見せた通り核一発なら戦局は大きく傾くからな。
まぁMk82の威力と比べると、CCAのはどう見てもそれより規模の小さい戦術核レベルだったよな。
まぁ数で勝負だったけど。Mk82は肩書きは戦術核だけど、実際は戦略核並みの威力だったというし。
核はあれだけの戦いでも宇宙においてもそうそう使用できない強力なものという位置付けか
戦術核でさえというのは変な気もしますが?
条約ないなら戦術核の使用は一年戦争前の状態に戻りそうな気もしますが
心理的バリアが強すぎのような核にだけ。
核で戦局は大きく傾くなら最初から核保有にまさる連邦は圧倒的有利な気も?
>>311 大気圏内での核の使用は心理的バリアが協力に働いて当然だろう、
地上に被害が出るような使い方したティターンズはさすがDQN集団。
大気圏外ではなんで皆使おうとしなかったんだろうな、
地上の概念を引きずっているとも思えないのに。
協力>強力 スマソorz
>>311 荒れそうな悪寒がするが、一応こんな理論もあるのでいっとく。一説にはの話なのであくまでも。
ミノ粉に核爆発の威力を抑える働きがあるという説もあるらしい。
宇宙空間は大気が存在しないため、爆発による衝撃波などによる被害が期待出来ないのに
加え、ミノ粉が爆発の威力を軽減するから、05が使っていたような小規模の核バズのような
威力(艦船を一隻落とす程度)しかなかったとか。
だから、核保有は地上での使用を考えず(地球環境汚染を考慮から敵味方使いたくない)
宇宙での使用に限れば、リアル世界ほどの抑止力はなかったらしいとの説もあり。
広大無限な宇宙だから打ち放題になってもどーにかなんべ。という楽観的思想もあったようだし。
>>314 そこなんだよね、いつも問題になる所
宇宙空間での威力があまり無いとすると逆に宇宙での配備使用は問題ない事になるわけで
もっともそれを地上に持ち込まれては困るという事もできるけど。
それに加えて、手頃に使える破壊兵器としてはあの世界は大出力ビームもあるしな。
コロニーレーザーとか大掛かりなものでなくても、MAクラスが放つ大出力ビームは
面の破壊では核兵器に及ばないにしても、点の破壊ではこれに勝る。
あくまでも、使い方によっては核兵器より有効活用も出来るし、何より放射能などで
環境を大規模に汚染する事無いのが利点だな。
>>316 面の方の破壊でも、とんでもメカ、アプサラスのように拡散して高出力を維持したまま
使えばビームは脅威的になるけどなw
>>315 とまぁそういう流れもあって、南極条約はあくまで
「戦時の連邦とジオンの間だけでの条約」
として戦後は事実上消滅。
後に、ティタが使ったりネオジオン(第一次でダブリンにコロニー(ry )
がやったり、ネオジオン(大質量兵器としてアクシズ落とし)
それに対してロンド鈴が核ミサイル使用
と歴史が流れていったと。
まあ宇宙での放射線はもともとあるので逆にその面では気にならない側面もあるみたいだけど。
条約があって制限されていた部分は条約が無くなれば元に戻るのが普通の気もするが
パワーバランス考えると核使用がいいなら敵も味方も戦術核武装を復活させていて当然な気もする。
むしろあの世界はミノフスキー粒子禁止にした方が平和かも…余計なお世話ですが。
>>314 しかしGP02Aというトンデモな例があるからなぁ。
>>320 >ミノ粉禁止
そうなるとガンダムそのもののアイデンティティが失われるw
MSの存在意義を否定することになるしw(まあ分かってて言ってるんだろうけど)
>>321 二号機の場合のMk82はとにかく威力がダンチだからね(ライラさん風)
旧ザクが使ってた核とは話が違うし。
あの世界での核兵器の位置付けがなんだか分からなくなってきたよ。
現代の核保有数から来るパワーバランスとか関係ない世界なのかね?
あとZ以降一見宇宙規模の戦いなのにせいぜい地域紛争レベルの核しか使われないような
戦いなのかな実態は?
>>310 リアル世界では、MK82は通常爆弾(しかも、かなりチッコイ)だぞ。
>>324 ガンダム二号機に搭載されてたMk82に限れば戦略核規模の威力は有していたとマジレスしてみる。
南極条約は一年戦争限定の連邦とジオンの二者合意ってのは公式設定なのか?
1stの劇中では捕虜の扱いなども規定されているみたいだから、
ジュネーブ条約のような包括的な戦時規定条約(と考えたほうが自然では。
>>323 Z以降連邦軍全軍が本気で腰を上げた戦いはありません。
Z・ただの内紛+残党が便乗(乗っ取られかけたけどw)
ZZ・内紛に勝った連邦の一部vsさっきのジオン残党
CCA・別系統のジオン残党vs残党討伐部隊(地球滅びかけたけどw)
>>326 とりあえず83の小説見ると、シナプスが
「何をバカな!南極条約は戦時条約だ!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「奴らにとってはジオンはまだ公国であり、共和国ではないんだ
戦争はまだ終わってないのさ、奴等の中では」
みたいな記述はあったな。
>>327 だな。後にも先にも日和見主義なのもあって遠くVGの時代まで
連邦が本腰入れた一番の戦いは、ジオンとの戦いしかない。
閃ハサ テロリスト規模
F91 反乱運動(大規模になりかける兆しはあったが、カロッゾの死で雲散霧消)
黒本 地球壊滅の危機だったが、黒本ががんがって阻止(連邦はF91量産型と小規模のMS隊送っただけ)
VG 戦局の大半はリガミリが指導して、連邦ががんがったのは後半程度(でもムバラク以下でやはり少数)
ここまでで威力限定の戦術核使用の問題は全然解決してないような。
>>326 連邦は戦争・紛争の消滅宣言をしたことがあったはず。
だから以前の戦時条約なんて物も消滅してしまっていたと妄想してみる。
>>326 つーか逆に考えてみそ
それを公式設定にしなければZ以降条約違反しまくりで
多くの作品が矛盾点続出で、破綻する。
連邦本体は余裕こいてるなぁ確かにいつもそんな描写だ。
制限条約はまったくなくて心理的バリアと使用局面にいたらなかったと考えてもいいけど
使ってたら特に宇宙では効率的だった気もするが
条約といわず自主規制の規約みたいのはあるよねどのみち。
>>334 > 条約といわず自主規制の規約みたいのはあるよねどのみち。
ガチンコ戦争でそれは期待できない、つーより、むしろ戦時条約も破られがち。
実際問題、非戦闘員への無差別爆撃とか色々、実際に破られてるわけで。
そもそも連邦は対等な独立国家というものを認めていないでしょ。
せいぜい自治権を認める程度。
だから現代で言うジュネーブ条約に相当するものは必要ないのでは。
>>335 だとすると限定的戦術核があまりにも使われない問題がぶり返すのでは?
>>335 全軍が全軍破ってるわけじゃないじゃん。
>>337 連邦的にも切り札だから、グリプス戦役以降の小規模動乱位では
使用許可が出なかった、とすれば連邦側は片づきそう。
>>336 そのわりに本腰いれずにお茶濁してるねジオン以外。
戦術核よりメガ粒子砲のほうが使いやすくてクリーン
デメリットの多い核兵器に固執する必要がないんだと思われ
>>341 ビーム兵器、実弾兵器、ミサイル兵器、戦術核兵器etcは全て局面により使い分け可能でしょ。
逆に特性が違うからカバーできない面もあるはず。
>>340 むしろ「しょせん内乱」という認識であり、
「治安行動」であって「戦争」じゃないから
本腰入れずに適当にお茶濁してるんじゃないか?
>>343 所詮暴動、全力で叩く必要はないって感じか。
完全に叩き潰さなくても沈静化する程度で充分、
首謀者だけ後で吊し上げましょうって位で。
>342
それは勿論否定しないけど
核兵器が他に勝る部分なんて
基本的に環境汚染による二次的被害位だと思うんだが
というかGP02のアレは核弾頭云々を超えた「何か」としか思えない
・・・首謀者と呼べる香具師は片っ端から死んでるか
Z・ブレックス、ジャミトフ、シロッコ全員死亡
ZZ・ハマーン死亡
CCA・シャア死亡
閃光・ハサ死亡
F91・カロッゾ死亡
骨とVはよく知らないんで補完希望。
>>345 その「何か」があの世界での「核兵器」なんだろう。
きっと核兵器そのものがあの時代には更に進化しているんだよw
さっぱりこんw
>>344 > 完全に叩き潰さなくても沈静化する程度で充分、
そうそう。
本気で叩き潰したら、誰かがその「事態」の責任を取らにゃならんでしょ。
コトナカレ主義の連邦なら、できるだけシリアスさを表に出さないようにするよな。
そうして前線の兵達だけが死んでいくわけな。
今と変わらんな。
悲しいけどコレ、戦争なのよね。
>>350 > そうして前線の兵達だけが死んでいくわけな。
ついでに邪魔な指揮官も軍事裁判で未公開のまま処刑。
>347
それなら納得
戦術核兵器がメガ粒子砲に劣るとか、一方で威力が強いからロンド・ベルには渡せないとか
自己納得的な理由が多くないかなんか?同一人物説でないかもしれないけどさ。
>>354 それを言うから歯止めが利かなくなるのも、また事実
つーか、アフリカ戦線の話はどこにいったんだ?
私的には前スレ
>>224氏がちょろっと言ってた
ヨーロッパ戦線と極東戦線(ユーラシア全域)も
設定不明瞭なところが多くて、議題としては核問題より
華があると思うが。
少なくとも地上では戦術核は脅威だよ
精密誘導兵器無力化による回避能力が無力化されるんだから。
>>355 ロンド・ベルが一見華やかに見えて実際は冷や飯食いってのは事実だよ。
そこに
>>339を組み合わせればその辺は問題なさげでない?
戦術核も現代の戦術核を宇宙空間で使うだけならメガ粒子砲以下ってのは
あながち間違いじゃないはず。ただアトミックバズーカが…
>>357 しかし地球上の生命体として、地上で核攻撃は禁忌だろ
ふたたび サッパリコン
やっぱりメガ砲で戦核を同列以下に見るのは無理あるのでは
通常ミサイルを使っている以上その上位の存在として戦核は位置するはず。
>>360 リアル世界でもそうは思ってない奴のほうが多いのが現実だぞ。
そういやアメリカ人は核兵器のことを普通より威力の大きい爆弾、位にしか認識してないと言う話を聞いたことがあるな。
>>365 昔は歩兵部隊で運用可能な、小型核迫撃砲が配備されてたくらいだからねぇ
つうか、テロ国家には先制核攻撃もOKの国>米
テロを起こされるのは正義と自由が妬ましいからだと
一般のご家庭が本気で思ってる国だし
>>365はかなり実情に近い
>>368はそこまではいってないだろ多分
フリーダム、ジャスティス、種だなこりゃ。
>>368 そこまでは行ってない。
ただ、「テロ国家に対する、核による先制攻撃の可能性を排除しない」くらいのニュアンスではある。
>>365 何処かの国が亜米利加の大都市に一発キメないと、
核兵器がどういう物かってのは解って貰えないんだろうなぁ。
でもそれが実現するときは世界が滅びるときなんだろうな。
ということは永遠に解って貰える日は来ないという事か。
ネオコンってどんな意味?
アナハイムって意味さ!
なるへそ。
>>365 ロシア人なんか、原爆をでっかいダイナマイトくらいにしか思ってないぞ。
なんせ原子爆弾を平和利用としてホントに使った連中だからな。
アメリカの福音派やばいな。
なんか迷走し始めたしネタ振りをしてみたいが、
なんも思いつかないなぁ・・・。
まだしばらく核で語るの?
379 :
356:04/10/28 23:07:05 ID:???
というか俺はスルーですか・・・orz
>>379 アムロの実家は映画では北米だったが、テレビでは日本(山陰地方?)だった。
テレビ版の描写では極東は両軍とも小規模の戦力しかなかったらしいね。
382 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/28 23:11:06 ID:cK4h8+lS
ガンダム世界のように、砂漠の神から分岐した三大邪教
(ユダヤ、キリスト、イスラム)の影響力が衰退してくれないかな。
>>372 甘すぎ。世界中でビルをボコスカ破壊しまくったアメリカが、
いざNYで自分とこのビルが破壊されたらどう反応した?
答え:百倍にして返す
>>379 ジオフロ小説によると、連邦にもジオンにも属さないグレーゾーンが
極東及びユーラシア大陸には多かったらしい。
>>384 グレーゾーンというとランバ・ラルやアムロが休息した街みたいな中立地帯のこと?
>>379 その他、ヨーロッパ大陸(東方)ではバイコヌール基地が有名だね。
オデッサ敗戦後、アフリカではない方向の撤退に成功した将兵は
ここから、宇宙に脱出したりしてる。
>>385 それとはまた微妙に違うやつ
中立と言うよりは、どちらの兵力も
バッタリ出会い頭で出会いそうな
いわゆる両軍牽制地域ってやつっぽい。
ちなみに街とか村みたいなのも少なくて
広大な砂漠とか平原が広がっているような地帯。
流れを切ってすまんがー
以下の設定で、自分が艦隊司令だとした場合、どんな指揮をとりますか?
時代設定:UC0080 地球連邦軍所属
部隊規模:小規模艦隊
補給状態:良好
装備機材:サラミス級巡洋艦(旗艦、母艦機能無し) コロンブス改級MS母艦×1
ジム×4 ジムスナイパーカスタム×2 セイバーフィッシュ×3
人事人材:ほぼ全員が実戦経験者、ベテラン部隊。
作戦目標:暗礁宙域に潜伏中の残党軍への威力偵察+示威行動。
任務詳細:敵勢力は不明、最大で巡洋艦3〜4隻程度の部隊と推測、
敵部隊の所在と規模、および戦闘能力の確認が主任務。
交戦の際は、可能な限り敵にダメージを与え戦意と戦力を削ぐ事、
ただし損害は最小限に押さえる。
周辺空域の地図をよこせ
>>388 暗礁宙域の手前からランダムに砲撃。気がすんだら帰る。
MS隊はサラミス周辺で護衛。
>>389 出題者がAAで表現するのを期待するしかないな。
まぁわざわざ艦船が暗礁域に侵入して動きを制限される必要はねーな。
>>391 任務達成してるよ。そもそもが威嚇任務なんだから。
>>394 >敵部隊の所在と規模、および戦闘能力の確認が主任務。
まずこういうときは「ジオン側が侵入してくるであろう部隊に対してどういう行動を取ってくるか」を考えるけど。
艦船はともかく、暗礁空域に入ってきたMSの動きは予測しにくいな。連邦MS部隊に対する警戒を取ろうとしたら
全方位にMSを配置する。そうしたら各戦力は少なく各個撃破される。まとめてたら相手に見つかりやすくなるしな。
>>388 悪いけど、このスレ的にはかなり厨臭いんだが。
そもそも対象宙域のスケールもわからないんじゃ、
作戦の立てようもない罠
>>379 中国大陸では重慶や太原に基地があったと考えられる説もあるな。
敵が留まる保障がなければミノ粒子下で偵察しても結局無駄。
戦力も劣るからそれだけ判明してれば援軍を待つのが筋。
そもそも前スレでもチラっと出てたけど
ユーリ・ケラーネとマの立場とか司令上の問題とか
そこら辺はどうなってたの?ヨーロッパ戦線。
>>400 うむ。その宙域にいる艦隊全部で強行偵察ってナンジャラホイ。
強行偵察ってのは、それに続く攻撃本隊があって意味が出るものでそ。
しかも、下手すりゃ自軍の艦隊の3倍以上の兵力が潜んでいるかもしれない。
こんな状況で踏み込むのは馬鹿。
>>390のように形だけで済ますのがマトモな
指揮官でしょ。
>>399 なんかかなりマニアックなところつきますね。
昔TRPGやってた時に、勝手にそこら辺の地域に基地作って
遊んでたのを思い出しましたよ。
え?後に続く攻撃本隊の為の前哨戦的な位置付けだと思ってたけど違うのか。
>>402 388ではないが一個師団程度の目される防衛部隊に対して、
約一個大隊規模での威力偵察が現実でも行われているので、
別にありえない話ではないと思われ。
後続の本隊について言及されていないのはアレだが。
>>405 ミノ下の宇宙で一度偵察しても移動されたらまったく無駄無駄。
そもそも偵察しきれず返り討ちされるのが落ち。
なんつー厨臭い議論だ(苦藁
暗礁空域の大きさが設定されてないのが致命的だな。
それほど大きくないなら遠距離からの光学観測で暗礁空域外へ脱出しようとする分には補足出来るしな。
あとは戦力判定のためにMS隊を突っ込ませるだけ。敵と当たっても交戦せずに情報集だけで逃げ帰る。
ジオンは何処から敵が来る川から内分防御戦を広く浅くせざるを得ないし、逃げの一手なら何とかなるでしょ。
>>406 おいおい、偵察そのものを否定してどうする(笑
というか威力偵察の意味を知ってるか?
いいから
>>388出て来い、んで早いとこ暗礁宙域の詳細をキボン
>>386 ヨーロッパ戦線といえば陸専用GMが有名ですね。
胸部装甲が厚めの機体で、陸GMとは比べ物にならないほど
味わい深い機体です。
>>401 ユーリ・ケラーネ少将は欧州制圧軍の1将軍。指揮権を有するのは貴下の部隊だけ。
対するマ・クベ少佐はオデッサ防衛戦の総指揮官。オデッサ防衛戦に参加する全部隊に指揮権を有する。
軍隊で指揮権を持つのは階級ではなく役職。さすがに少佐と少将では差がありすぎて現実的ではないが
ジオン内の人事、キシリアの鶴の一声でありえるならあるんだろう。独裁国家だし。
>>409 >>388の情報がでてればもう充分だわ。
どうしても行きたければMSなしで小型機で行け近くに行ったら人間だけで偵察しとけ。
改めて言うが、ばれるような偵察しても意味ないよミノ下の宇宙じゃ。(詳細は省く)
>>405 > 後続の本隊について言及されていないのはアレだが。
全てはここだな。あと、暗礁宙域のサイズと、戦局全体の趨勢。
大局的に押している状況なら、暗礁宙域周辺の哨戒活動で十分でしょ。
>>413 時代設定が0080だからもう戦争は終わってるんでしょ。
後続部隊についての設定が無いのは単なるミスか、記述した戦力のみの哨戒部隊かってので判断に困るな。
>>414 > 時代設定が0080だからもう戦争は終わってるんでしょ。
じゃ、ゴリ押しする必要、全然ないね。
強行偵察なんかより、その宙域を封鎖しておいて増援呼んで一気に押し潰したほうがいい。
しかし逆に全く手出ししなかったら「君はいったい何やっとるんだね。この無能者が!」とか
艦隊総司令にコキおろされたりして。
>>417 そんな事を言い出す艦隊総司令のほうが無能者だな。
無能でやる気があるという、最悪パターンの総司令。
これは哨戒任務中の偶発的出来事なのか、参謀本部からの偵察命令なのかでまた状況が変わるな。
命令なら飛び込んでいくしかないしな。被害出さないように考える参謀の仕事だ。
つーか今ここには軍務の事が何もわかっていない馬鹿しか居ないのか?
>>418 この戦力で掃討戦やるわけじゃなし、この場合全く手を出さない方が無能だと思うぞ。
>>419 そういう無意味で無謀な命令には、
>>390方式で「がんばりますた。以上です。」
威嚇射撃で自艦隊の存在を誇示することで、相手をその宙域に釘付けにできる。
増援もないであろう敗走部隊を相手に強行偵察して
自軍の兵力を損耗したあげく逃げられるよりは、
その場に釘付けにしたほうが遥かに意味があるよ。
>>421 封鎖することがどうして「全く手を出さない」ことになるのか、フシーギ
>>423 巡洋艦1隻、コロンブス1隻でどうやって”封鎖”出来る?
現実の軍人さん達はもっと厳しい状況で強行偵察とかしてるんだけどなぁ。
>>425 そこもやっぱり、「対象宙域のサイズがわかんねーよゴルァ」問題だな。
つーか、逆に言えば、巡洋艦1隻、コロンブス1隻で威力偵察して「どうするのよ」。
継続して追跡できるわけでもあるまいし、すぐに自軍の本隊が叩くという前提でもない。
敵を逃がしてあげるだけじゃん (藁
しかも敵艦隊の全貌を捕めるわけでもない。
それよりも周辺宙域の哨戒活動に全力を投入するべきじゃねーの?
完全な封鎖はムリだろうが、暗礁宙域から出た時点で相手の姿は晒されるわけで、
そのほうが偵察任務としては成功なんじゃねーの?
つまり、巡洋艦1隻、コロンブス1隻でできる最大の成果は、
(1) 敵が逃亡していないことを確認する
(2) 敵が逃亡を企てたらその兵力を確認する
じゃねーの?
>>425 > 巡洋艦1隻、コロンブス1隻でどうやって”封鎖”出来る?
だよな、かなりの奮戦が必要だ。
どうしてそれが「全く手を出さない」ことになるのか、全く不思議でならない。
>>429 「全く」と言うのは言い過ぎだったな。しかし、ただ観測するだけだとMS戦力の判定は出来んわな。
暗礁空域、見逃したらもう二度と発見できなくなる可能性もあるし、出てきても暗礁空域の大きさから
追跡不可能になる可能性も激しく大きいし。
>>430 > 暗礁空域、見逃したらもう二度と発見できなくなる可能性もあるし、出てきても暗礁空域の大きさから
> 追跡不可能になる可能性も激しく大きいし。
しかし、暗礁宙域とやらが強行偵察でカバーできる程度の範囲ならば、
同じ兵力での追跡行動で追跡不可能になるとも思えないのだが。
>敵を逃がしてあげるだけじゃん
これにつきるな。
>>427 > 現実の軍人さん達はもっと厳しい状況で強行偵察とかしてるんだけどなぁ。
それは必要があるからやるんでしょ。
通常はサイトや重要地形なんか兵力移動の可能性がある固定目標周辺での
敵兵力の偵察なのがよくある状況だが、暗礁宙域といういわばジャングルに
潜んだ敗残兵力相手に強行偵察なんて普通しない。相手に援軍のアテはなく、
自軍はすでに勝利していつでも増援を頼める。
というわけで、どうにも
>>388の作戦概要からは強行偵察の必要性というものが
感じられないんだよ。
>>411 その2人以外の司令官的存在っていたのかね?
まぁいたんだろうけど、設定とか劇中に出てきてないよな・・・。
>>435 そうか、
| ということは永遠に解って貰える日は来ないという事か。
というのは、「何処かの国が亜米利加の大都市に一発キメないと、」という
条件が達成される時にはもう遅い、という意味だと思っていたよ。
で、俺が言いたかったのは、911とその後のブッシュの行動でもわかった通り、
「自分達がNYCで受けた痛みから、自分達が相手に与えてきた痛みを知る」
という可能性が限りなくゼロだ、ということ。
グラウンドゼロという用語を使いながら、自分達が広島や長崎でしたことを
思い起こさずに、真珠湾や神風を思い起こした連中だということ。
ま、この辺は
>>435も共通認識だとは思うが。
自治厨ウザ
自治っつーか、ここは「UC」の戦略・戦術を「真剣」に語るスレだしな
>>436 誰かが先制ででも一発カマしても、
香具師らが本当の痛みを知る前に報復の応酬で世界が滅びるだろうなぁ、
って事を言いたかったんよ。後半は同意。
>>437 相手にもわかってもらえたようだしこれっきりにするよ、すまんね。
脱線も時にはいい
問題はどこにどうやって戻すかだ。
もどった?もしかして。
>>388の編成のジムスナイパーカスタム×2というブルジョア装備が素敵だ。
そのくせ主力がGM×4とセイバー×3かよ・・・。
サラミスの護衛で精一杯じゃん。
つーか、なんの根拠や理由もない
>>388の脳内妄想設定で
ここまで語る事自体が厨クサイ。
0083は演習(練習戦?)ちゃんとやってるのが偉いねガンダム史上最初で最後?
あの世界の演習てどんな感じかね色々と。
ただの訓練でもいいけど地味かな?
ファーストでは延々と空中ドッキングの訓練をやっていたな
>>446 ネタも何もヨーロッパ戦線とか一連の話を↑からずっと続けてきてる香具師がいるわけだが。
流れぶった切れてんじゃん
ヨーロッパ戦線と極東戦線(ユーラシア全域)は設定不明瞭なところが多くて
話がなりたたない。
じゃあヨーロッパ戦線におけるグフ重装型の戦術的活用を論じてみよう!
ごめん、俺には無理。
つかグフって内容的には陸ザクなんだし、
普通の飛び道具持たせてもっと広く使えなかったのか。
一部ではそういう運用もされていたはずだが、
あくまでも主流はザク、一部でドムって感じだったよな?
グフはマクベ旗下の部隊がザクマシンガン装備で出たりしてるね
ザクJが使える武装はなんでも使えるんじゃないかな。
グフ重装型はヒートロッドは排除されて両腕に85mmマシンガンを装備
これはマガジン式でグフの75mmとは互換性が無い。あるのは飛行試験型。
重装甲化、ただしシールドとサーベルは無し。
設計者出て来い!
実はC−3は秒速3000mに達する超高速85mmAP弾使用を可能とする
ためだけに製作された機体で、中距離からでもGMの胸部装甲を
シールドごと貫徹して蜂の巣にできる超高性能対空対地迎撃用MSなんだよ。
嘘だけどな
>>452 設定不明瞭だからこそ、考察材料としては適任だろ。
>>458 じゃあC−3が欧州戦線に配備された理由を考察してくれ。
>>459 C−3自体の設計コンセプトは歩兵支援だからな。
戦争初期の段階で無数に存在し、中期以降も連邦と
小競り合いをしているのがヨーロッパ戦線といえる。
そういった中で拠点制圧には歩兵は不可欠であったことから
C−3の配備がされたと考えられるだろうな。
有名な部隊としては第29機甲中隊だな。活動地域は主に
フランス北部戦線。
それとC−3はグフ重装型という名だが、その配備先の関係から
ヨーロッパ戦線用グフと呼称されてたらしい。
っと私的にはもうちょっと戦略的な事について語れればと思うが・・・。
いかんせん、このスレは戦術的なことばかり語ってる気がする。
>>454 > つかグフって内容的には陸ザクなんだし、
あーあ、こいつ、隊長に叱られるぞ〜
このネタでは戦えん。
説に対立軸があるような題材じゃないと盛り上がらんね。
対立し過ぎも殺伐とするけど。
シャア板全体なのかも知れないが、このスレも初代の頃と比べると
住人がライトになった気がするなぁ。
俺はそこそこ最初の戦略・戦術スレからいたけど
こういう妄想ネタでも、それぞれがネタ振って調和図ってたと思う。
なんというか、何度も言われてる事だけど
シャア板全体的に見てもネタ職人が減ったのは確かだよな。
誘導されてきました
質問です
どうして連邦は水陸両用水中戦用MS開発に
あまり力を入れなかったのでしょうか?
アクアジム&ガンダイバー以降の量産型は見られませんし
敵軍は水中用MSがあったにも関わらず
ガンダムF90Mの開発が最後のような気がします
464じゃないけどこれも貼っとけば?
一年戦争時の海軍開発に関しては納得しているのですが(単なる遅れ)
納得していないのはZZ以降です
敵軍はカプールやガルグイユなどが生産しているんですよ
>>465 カプール:七年前の水中型ザクの方がマシと言われる程の駄作
ガルグイユ:水中用MSの癖に水漏れまでする失敗作・・・ってかそんなん実戦に出すなよザンスカールorz
こんなん相手にわざわざ専用MS作る必要ないと思うが。
水中都市は何で守ってたん?
連邦が画期的な兵器システムを自ら作ることはないんじゃよ。
デンドロもビグザムに対抗しただけだし、
ソーラシステムが例外かな。でもソーラレイのほうが高度だったし
戦後は先進的兵器開発予算はほとんど「ガンダム」にとられてしまう
したがって対抗するべき敵の水中MSがない以上予算が下りない
それが姿を現したときは既に戦時中と、常に後手に回る
少なくともMSである必要は無いな、完全水中用なら。
MSが水中で行動する利点も無いし。
潜水艦で十分じゃね?
グラブロもガンペリーにやられちゃうぐらいの物だからなぁ
宇宙用のビグロとは似て非なる物
471 :
464:04/10/30 14:15:34 ID:???
>>468 では アクアジムやガンダイバーは活躍の場がなくなった時点で破棄されたのでしょうか?
それとも旧式ながら運用はされていたのでしょうか?
>>469 でも 潜水艦とか水中用戦闘機も見られませんよね?
連邦海軍は一体どういう事をしていたのでしょうか?
>>470 >グラブロもガンペリーにやられちゃうぐらいの物だからなぁ
何の話??
>>472 何か間違ったかな?何しろうろ憶えだから
映画版では確かそうだったと思うが?
ブーンの最期
逆に水中用MSの開発に力を入れて、
何故、水中戦で対空の敵に有効な兵器を開発しなかったのだろうか?
>>474 それこそ間にあってないでいいでしょ
あと遠距離他レーダーはミノのせいで無理だし
海中から海上への目視なんてうまくいくわけない
あとは脳内補完して
逆シャアで「海でゴミ拾い」って言ってたけど、
それって海軍の仕事じゃないの?
海軍はMSも回されないでそんな事してんのか…。
そういえばガンペリーにやられてたなー。ズゴック
(劇場版はグラブロだっけ?)
一応対空もビームがあるんだから、鈍足なガンペリーなんていちころのはずだが
やっぱり航空機にはかなわない?
水中用MSはクローで敵艦艇を破壊するのが主任務で、急襲がモットーな以上
その後反撃が予想される戦力に関しては水中深くに帰還して母艦に帰投という形を取っていたんじゃないだろうか。
>水中深くに帰還
性能上無理です。
水中用MSって200Mくらいまでが限界深度だったっけ?
そんなんで役に立つの??
ソノブイで一発探知
駆逐艦にクロー攻撃かけようもんなら爆雷で潰されるぞ。
ゴッグは触雷しても無傷だったりするのでアレだが
あと水中用MSは高価だから戦後はのんきに連邦の船を襲う余裕は無いと思うな。
各地に散らばった残党をフォローするために必要最低限の行動しかしないと思う
482
なんか3行目が意味不明
補修部品や弾薬も基本的に高価で、補充も期待できないことから運用にコストがかかるんじゃないの?
そんなコストのかかるシロモノを敗北した残党軍がほいほい動かせるわけでもないだろうし。
484
MSなんて全部そんな物だと思うけど理由とか裏付けが出てる話ですか?
あと残党のことなんて今あまり関係ないと思うけど
むしろ戦後の正規軍または新興勢力の話で・・・
>>485 ザクの2〜3倍のジェネレーター出力、内蔵ビーム兵器、重装甲、水中対応、どれをとっても高価だ。
戦後の正規軍て言われても連邦とネオジオンくらいしかないしなあ。
その正規軍でほとんど使用されてないんでは語りようが無いよ。
ザクと比べちゃうわけ別にいいけど・・・
一年戦争当時のMS運用についての一つの基準としてはザクは適当だと思うが・・・
戦後の正規軍では全く語られてない、というより必要とされてなかったのでは。
一応RFズゴックやF90Mなどは存在するが。
つーかF90Mって何を仮想敵として製作された機体なの?あの当時水陸両用機なんて
断絶してるといっていいくらい皆無だと思われるのだが・・・
F90は試作機ではなくて実験機です。
例えば、X−29前進翼実験機が、仮想敵を設定して
製作されたわけではないようなものです。
>>476 あれは普通に考えると、アデナウアーが揶揄・皮肉・落胆で言ってると思うんだが。
それはともかく軍隊のお仕事のうちには笑っちゃうものも含まれてる
まず身近な所でサッポロ雪祭りの雪像作りとかね
宇宙世紀の軍人さんも暇な時は色々あんだろたぶん暇でなくても雪像作ってるしね。
もはや当たり前すぎるからな
だが軍隊の仕事でもなんでもないぞ冷静に考えてみると
あと子供相手のお遊戯会みたいのもやってるけどなイベントだが
自衛隊はある意味特殊な部類だし、基地祭などと同じ地域住民との交流と思えば違和感無いけどな。
>>476 あれは、
アクシズとの講和、紛争終了→軍縮、軍人リストラによる首切り→再就職先が海のゴミ拾い
かと思っとったが。
で、講和条件のアクシズ兵の再就職先が連邦軍・・・。首切られた連邦軍人は哀れだの・・・。
>>496 誰か米軍の例とか知らんかな?
基地の中で有名アーティストの極秘コンサートとかやってるらしいが、これは見る方でやる方じゃないけど。
で、連邦海軍は一年戦争後は何に乗り、何をしている?
ヒマラヤ級空母、アルバータ級巡洋艦、モンブラン級駆逐艦、ユーコン級潜水艦。
沿岸警備。海賊、公国軍残党、連邦内国家の警戒。
>>498 大リーグの始球式で編隊で上空を飛んだりとか、
映画の撮影に協力したりとか。
>>498 airforce academyのgraduationでのdisplay flightは有名だな。
ただ米軍の場合には自衛隊がやるような、いわゆる地域奉仕の雑用は
大抵は州兵がやるからなあ。
ヒマラヤ級空母、
アルバータ級巡洋艦、
モンブラン級駆逐艦、
ユーコン級潜水艦に搭載する戦闘機(MS)は何さ?
>>503 デプロック対潜攻撃機、ディッシュ哨戒機、ザクマリンタイプ。
ジム系水中機は色々情報出ているがその存在自体がアヤウイ。
>>503 少なからず大してコストのかからない戦闘機が導入されたんじゃないのか?
それが描かれた画がないだけで。
いつか、ネタ出し尽くしたガンダム外伝で水中戦がメインのストーリーが出るかもね。
脳内スマソ。
>>504 それだけ書いてなぜ一番ありがちな ドン・エスカルゴを書かないのか疑問だ
デプロックと勘違いしたんではないか?
個人的にはマリンボールでも開発すれば良かったのにと思わんでもない。
す、水中ボールってあるのか…知らんかった
たしかにある意味、もっとも水中にふさわしい形をしているが。
自慢の大砲が使えないのは心もとないなあ。
そう考えるとガンダムXの水中用ドータップは至極合理的な姿、というわけか?
「海でゴミ拾い」ってのは,ジオン軍や残党が敷設したまま残っている
機雷の掃海とも思える
一年戦争から13年しか経っていないし,戦後のどさくさで敷設記録が
散逸したり,ジオン残党が敷設したものについては記録が無かったり
そんなこんなで,封鎖されたままの水路や,制限された航路が沢山残って
いるのを,宇宙の脅威がなくなり,ようやく片づけられるようになると
落ちたコロニーの残骸やら死体の回収がしきれてないのかもな・・・
すげーやな感じ。
>>511 > 「海でゴミ拾い」ってのは,ジオン軍や残党が敷設したまま残っている
> 機雷の掃海とも思える
違うだろ。24時間テレビと2ちゃんねるがまだ続いているということだろう。
しかし戦略・戦術を真剣に語るスレだってのに
ちょっと油断するとすぐつまらんネタに走ったり
脱線したりするのはどうかと思うなぁ
今ネタギレだからこれでいい
閑話しながら探り中
無い時は2週間ぐらい保守以外の書き込み無いのもザラだからな、ここは
そこそこ人がいるのは先日の流れから間違いないだろうに、
ネタがないときはとことん放置ってのもある意味凄いよな。
>>509 水中ボールは非公認のはず。
ユーコン級潜水艦からは爆撃機とかより、水中用MSが出た方が不思議じゃないのだが、
それが存在しないのね…。
海のゴミ拾いをしてるとして。
海上にタンカーみたいな軍事施設や人工島が造られてもいいと思うんだが。
そこに汚染除去施設を作って。
その方が効率よくね?
ビッグシェルを思い出す
「ゴミ拾い」はやっぱ機雷除去とかでしょ。
本当の“ゴミ拾い”はジャンク屋とかがやるんじゃないの?
>>521 > 本当の“ゴミ拾い”はジャンク屋とかがやるんじゃないの?
バーカ、本物のゴミ広いは「にちゃんねら」がやるんだYO!
どこかで見たんだけどCCAの時のロンドベルとネオジオン艦隊の戦力比どなたか書いてくれないかなぁ?
んで、そのうちのどれくらいのネオジオンの戦艦がルナ2にいったんだろ?
というか、ネオジオン艦隊の一部だけで落とせるほどルナ2の戦力は落ちてたのかなぁ?
とりあえずロンドベルは
ラー・カイラム
ラー・ザイム
ラー・キェム
ラー・エルム
ラー・チャター
(艦船の名前の記憶があやふや・・・なんかラー・カイムってのあったような・・・混乱してる、スマソ。)
ジェガン×80くらい?
(総生産台数は3000機未満と80機程度の異説あり)
(ギラ・ドーガとほぼ同等の性能だから同数くらいないと話にならないと思う)
が主なとこだっけ?
ネオジオンは
レウルーラ
ムサカ×13?だったかな?
ギラ・ドーガ×82 内10機が指揮官仕様(1/144ギラ・ドーガ解説書)
※νとかサザビーとかは書かなくてもこのスレ的には分かるだろうし省略
>>523 ルナツーだけど、あれはその前に工作図って
武装解除させてるしね。騙し討ちでほとんど奇襲に近かったし。
526 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/02 08:31:43 ID:vIZJrPnK
>>526 ちょっと覗いたけど、ただの粘着だね。
反応するともっと調子に乗るから
とことんスルーが一番。
それとあんな知識薄の馬鹿っぽい
香具師はここに来ても迷惑なので
別に要りません。
それは安部っちへの挑戦状でもあるな
>実はこの時、日本海軍戦闘機隊は1個小隊3機から1個小隊4機へ編成を変えていたのである。
>つまりこの時点からして定数とギャップを生じている。
>戦闘機の場合、小隊が4機だと2機ずつの2ペアで行動でき戦闘効率が向上する。
>米軍やドイツ軍では早期から1個小隊4機編成だったが日本海軍では少し出遅れたのだ。
戦闘機とMSを一緒にされてもな・・・。
しかし、0083では修正されていたぞ
1個小隊、4機編成だった
ま、1stとギレンの野望作ったやつが馬鹿だったって事で収めよう
1小隊5機編成の予定も合ったけどな。
というかこういう話をマジもんの軍ヲタと話したとき、「アニメ(フィクション)の世界の話なんだから
別に現実世界と違ってたってかまわんだろ」とクールに切り返されてしまったことがある。
つか、3〜5機の間で状況に応じて小隊編成してるのがガンダムの世界じゃん。
誰も3機にしなくちゃいけないとか、4機以上でないとおかしいとか
そんな事言ってないだろうし。
>>534 その軍ヲタはマトモ。一番どうしようもない香具師は事あるごとにリアルを引き合いに出して
やれあれはありえないとか、これはおかしいとかいちゃもんつける香具師。
そもそも、軍ヲタなんて脳内素人だから、話す事自体間違いのもとだと思うが
通常、航空戦の場合、リーダー機とウイングマン機の2機で行動する
これが2チームで1個小隊を編成するが、実質2機ペアで行動する
理由は、3機編成になると、更に高度な連携プレイも必要で、運用も難しくなる為
同じ機数でもチームの数が多くなり行動範囲も増える
また同じチーム数の場合は機数が減る
こういう組織としてのドクトリンにおいて、メリットの無い3機編成の運用はなくなっていった
(機体の整備や維持管理まで考えると3機編成は実用的な運用ではない)
>>537 >>530がそのままレスとして該当してしまうな。
航空戦の場合は確かにそうかも知れんが、実在しないMSの隊編成が
3機であった場合と4機(2機ペア)であった場合が、どう違うのかは誰にも
断定できないわけで、3機編成が実用的でないかどうかも断定できない。
板違いと怒られそうだがマクロスは3機編成が多い印象が。
最新テレビアニメwの7だとエメラルドもダイヤモンドも3機だったよな?
大気圏内の戦闘機より宇宙でのMSの方が高軌道戦闘が可能な面もあるだろうし
熟練パイロットがやるなら3機編成も効果的なのかも知れないな。
MSの2機コンビというと練度の低いジェリドとカクリコンとか、
連携?ナニソレ?のジーンとデニムとか・・・ロクなのが思い浮かばないなw
>>539 全ては、1stと旧帝国海軍の偽装データがガンだな
3機編成が上手くいってる描写は
ブルー コロ落ち 戦記 なんかが代表的かな。
つまり、やはり三連星は凄い、といいたいのか
アニメの作品とした場合、実践よりな設定より、ストーリーとして楽しめる方がいいからな
3機設定にすりゃ、登場人物も増えてストーリー性がでる
その辺で、上からのゴリ押しで設定された可能性もあるな
>>537 > メリットの無い3機編成
んなわきゃーない。3機編隊には3機編隊のメリットがある。
ただトレードオフの結果、総合的に2機エレメント4機編隊による運用が
基本になった。それだけ。
そういえば、外国の映画だと、二機編成ばかりだな。
日本の作品と比べれば、実践経験豊富な向こうは、設定がリアルという事か。
>>545 つまり、3機編成はデメリットが大きいという事だね。
single double triple quadruple
solo duet trio quartet
4ってのは単にしっくりこないだけ。
世間的に一般知識としてメジャーに
広がってるのは3までで、4まで浸透しきってない。
だから3にこだわっただけの話で、アニメとして
考えた時に語彙の難しさを考慮に入れて易しく
分かりやすく作っただけの話。
>>549 想定だよ。
例えばトリプルの次知ってたか?
カルテットは音楽に興味のある奴なら知ってるかも知れんけど。
>>548 も、もしかして、1個小隊4機編成って言ってるからって、4機で行動していると思ってないか?
小隊と言っても管理上だけの話で、実際行動するのは2機のペアだよ
>>542 ヤザン隊モナー
>>543 あいつらは設定上凄いのに劇中では凄くない罠。
>>544 それだと2by2の4機の方が良いのでは。
一年戦争はWW2がモチーフだし
>>547 つまり、「メリットの無い3機編成」という発言はシッタカのニワカ軍ヲタの遠吠えということだ。
メリットもデメリットも、全ては目的と目標と状況により変化する。
ミリタリーの基本中の基本だぞ。
>>551 そんな込み入った事誰が言ったよ・・・
単に4って聞いた時に世間的に浸透しきってないだろうから
3にした方が物分りがいいって理由もあるんじゃないかと
言っただけの話。
>>552 アニメの世界(特にTVや劇場版)だと、メカ設定より人物設定が強いからな・・・
メカ派は、OVAに流されちゃうのが現実
だから0083の設定が、理想なのはある意味正解なんだね
>>552 > それだと2by2の4機の方が良いのでは。
それだと編隊長資格のパイロットをカケダシと同数揃えにゃならん。
アニメ的にはカケダシを多くしてベテランを際立たせる演出が多いな。
>>553 君は、部隊運用が全くわかってないヴァカだな
そういうのは、机上の空論という
実践では、完成されたドクトリンの中で訓練を行わないと、実力は発揮できない
行き当たりばったりでは、全滅するだけだ
>>557 で、「メリットの無い3機編成」という発言はシッタカのニワカ軍ヲタの遠吠えということが理解できたか?
>>556 ズブの素人が主役になるのが、ガンボーイの掟だしな・・・
>一番どうしようもない香具師は事あるごとにリアルを引き合いに出して
>やれあれはありえないとか、これはおかしいとかいちゃもんつける香具師。
>>535の言うような香具師が増えてきた悪寒
>>560 お前が出せよ。3機編隊にはメリットが全く無いとう実戦データ。
そもそもアニヲタは脳内妄想に長けているからなぁ
駆け出しのいないガンダム世界で何を!
>>562 > そこで複座ですよ!ファントム無頼方式ね。
豪快な編隊長と切れ者の後席。
僚機はカケ出し機長と後席のデコボコエレメント。
これですな。
>>566 > 現実の部隊編成がそう変わってるだろ
それだけでは3機編隊にはメリットが全く無いことにはなりませんな。
>>568 それだけでは3機編隊にはメリットが全く無いことにはなりませんな。
ちなみに、BBSのヲタ話じゃなくて、実戦データを要求されていることをお忘れなく。
>一番どうしようもない香具師は事あるごとにリアルを引き合いに出して
>やれあれはありえないとか、これはおかしいとかいちゃもんつける香具師。
>>535の言うような香具師が増えてきた悪寒
>>573 だから、証拠ってのは主張をする側に責任があるわけ。
つまり、「メリットの無い3機編成」という発言をした側に証明責任があるの。
>>570 データの元になってるあべっちは、この国でも有数の評論家だよ。
>>575 傍から見てると両方証明するのが一番公平で手っ取り早いと思うが。
>>576 お前が言う「データ」ってのは、文章のことなのか?
気が狂ってるとしか思えんな。
メリットデメリットは、そのレスに出てるじゃん
>>579 やはり「メリットの無い3機編成」は大間違いということか。
だから
3機メリットあり派
3機メリットなし派
おめーら双方とも証拠を出せ。
それで全て丸く収まる。
ま、自分で証明できず、
他人にイチャモンつけるだけなら、簡単だな
3機有利なんて、文章すらないじゃん
だから
3機メリットあり派
3機メリットなし派
おめーら双方とも証拠を出せ。
それで全て丸く収まる。
四の五の言ってないで。
3機の方が隊列組んだ時、サマになるぞ
三機編成派 ⇒ アニヲタ
二機編成派 ⇒ グンヲタ
ってのが、はっきりしてきたな
レス付きが悪くなったのは双方ともソース検索必死にやってるからか?w
三機編成派 ⇒ TV放送用アニヲタ
二機編成派 ⇒ OVA用アニヲタ
ってのが、はっきりしてきたな
3機フライトでは僚機が1機撃墜されても残り2機で機能する。
エレメントは僚機が撃墜された段階で機能しなくなり、
残り1機は状況から離脱する必要がある。
アフォらし。
しっかし、スレの趣旨というか、紳士的に真剣に語ってる香具師なんて一人もいないな。
>>526 ここも見事に荒らされたな。
| 小隊編成がどうのってことで荒されて困ってます
| 引き取って下さい
>>591 釣られて荒らしに加担してんじゃねーよ、タコ。
トレードオフとか常識だろ。わかってて荒らしてんだよ、奴は。
しかし実際、三機編成で組んでる軍隊ってあんのかな
やっぱり、安部っちの書き込みが一番説得力あるなぁ
>>595 実際問題、エレメント制のほうがいいでしょ。当然。
しかし3機編隊のメリットが全く無いというのはアフォですな。
しかし、金がかかるから、やらないのではないのか
場所もとるし
ガンダム世界じゃその辺は解消してるんだろ。
>こういう組織としてのドクトリンにおいて、メリットの無い3機編成の運用はなくなっていった
>(機体の整備や維持管理まで考えると3機編成は実用的な運用ではない)
↓
>しかし3機編隊のメリットが全く無い
こう、言い換えるところも凄いなvv
>>600 「メリットの無い3機編成」 = 「3機編隊のメリットが全く無い」
だから
3機メリットあり派
3機メリットなし派
おめーら双方とも証拠を出せ。
それで全て丸く収まる。
四の五の言ってないで。
出せない香具師はどっちも負け犬
>>600 最初からそこに突っ込めばよかったのに (爆笑
なるほど、
文章の一部を抜き出して、介錯しやすいように改ざんしていたわけか
>>602 メリットあり派の証拠は1つだけ出たようですな。
まあメリットが1つだけでも、あることには違いはないか。
結局アラシの元は、日本語が不自由な池沼だというのが、どのスレでも定説だな
だから
3機メリットあり派
3機メリットなし派
おめーら双方とも証拠を出せ。
それで全て丸く収まる。
四の五の言ってないで。
出せない香具師はどっちも負け犬
言い合いして煽り合っているだけの香具師も負け犬
>>604 > 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
> 介錯しやすいように
あとは改ざんした奴が、必死に保身を図ったレスが続くと思う
>>609 誤植にツッコむのも2ちゃん的にどうかと・・・
>>604 誤> 文章の一部を抜き出して、介錯しやすいように改ざんしていたわけか
正> 文章の一部を抜き出して、解釈しやすいように改ざんしていたわけか
正> サンクスコ。
だから
3機メリットあり派
3機メリットなし派
おめーら双方とも証拠を出せ。
それで全て丸く収まる。
四の五の言ってないで。
出せない香具師はどっちも負け犬
ソース出さず、単に言い合いして煽り合っているだけの香具師も負け犬
2chで誤字変換に突っ込むのは素人だじょ
>>614 誤字変換つーより、そもそも「かいしゃくしやすいように」というのは
親切な人のすることだという罠
>>617 >ソース出さず、単に言い合いして煽り合っているだけの香具師も負け犬
これが適用されます。
しっかし、スレの趣旨というか、紳士的に真剣に語ってる香具師なんて一人もいないな。
しっかし、スレの趣旨というか、紳士的に真剣に語ってる香具師なんて一人もいないな。
しっかし、スレの趣旨というか、紳士的に真剣に語ってる香具師なんて一人もいないな。
>>622 心無いアホが一部暴れてるだけと思いたい。
しかし他板行くと、その一人の行動一つで
ガノタの印象ってのが決まっちまうんだよな・・・orz
3機君も4機君も放置ということで。
とりあえずミノ粉環境下ではレーダーが使えないという前提で、
しかも空という2.5次元ではなく宇宙という3次元空間ということを考慮すると、
3機1小隊のほうが哨戒の負担が分散できていいんでないの?
戦闘機なんかではよく視界を9分割して1つ1つ確認して潰していくという話だが、
宇宙の場合にはかなり大変な気がする。
>>599 逆に2by2はスペース取るから2+1の3機編成が主流になってただけだったとか。
>>623 ここは心ないアホの集うたんつぼ、2ちゃんですが何か?
自制するのは結構だけど、他人の行動まで言及する香具師は馬鹿かと。
現実に照らして問題提議する事も悪くない、やり方は程度問題だけど
そうしないとネタないしね
で結局ガンダム世界では「そうじゃない」で話終わっていくんだけどね
理屈で筋が通る時もそうでない場合も
>>626 仕方ないしな。ガンダム自体架空のもんだし。
それに現実照らし合わせても、どこまで行っても憶測・推測の域を出ないし、断定は無理。
現実ではこうだけど、ガンダム世界ではこうだったんじゃなかろうか?
としかいいようがない。
三機編成のメリット。
専用機持ったエースが単騎突入して相手を撹乱し残りのペアで援護。
三機編成のメリット。
合体してゲッターロボになる。
>>629 ネタスレ逝け それにネタとしても面白くないし( ゚д゚)、ペッ
二機編成のメリット。
合体してZZガンダムになる。
三機編成のメリット。
合体してEx-Sガンダムになる。
あー間違えちゃってるよ
にわかカトキ信者ガノタ厨
ガノタに厨をつけると頭痛が痛いにならないか?
厨ガノタ信者カトキにらか
なんかこのスレもまともな職人ほとんど消えたね
疲れた、呆れた、枯渇、理由は様々。
Gアタッカー、Gコア、Gボマーでいいんじゃね?
それぞれでリョウ、シン、テックスの3人で動かしてたじゃん?
おいおい
荒らしを引き込んだとおぼしき
>>526に責任を取ってもらおう。
まあゲルググスレ住民の気持ちもわからんでもないが。
>>624 それだったら2by2で左右または上下で担当を分けた方が合理的かも。
3機編成にした場合、各機の哨戒分担がどういう角度になるのか考えると…。
ただ、現行戦闘機の2機エレメントって、2機の戦闘レンジが
基本的に一緒=同時に行動する、ってのを前提にしてるんだよね。
一緒に行動するんならそれは最小構成である2機の方が動きやすい。
前衛と後衛は別の小隊がそれぞれ担当する、という形になってるの。
一年戦争で特に連邦軍は小隊自体に前衛と後衛という役割を持たせてたと思う。
小隊を組んでも機体と機体の間隔はかなり離れてたんじゃないかな。
(それらしいことは小説版ガンダムでも触れられてる)
その場合に有効だったのが前衛1機+後衛2機という組み合わせだったんじゃないのかと。
この辺、MS1機当りの戦闘能力と製造コスト(生産数)、遠距離からのミサイル攻撃の不可、
そして宇宙戦艦の艦載機格納数の限界ってのが大きく影響してる気がする…。
ジオンの3機編成は後衛担当のMSってのが無かったように見えるから
連邦のとは意味合いが異なってるように思う。
これはMSでの対艦戦を行うときに3機単位で攻撃したときに最も効果が大きかった、
と推測するのがベストなんではないかと思う。
対MS戦や対戦闘機戦が主目的じゃないんだから哨戒は理由にならないかと。
>>640 > それだったら2by2で左右または上下で担当を分けた方が合理的かも。
それも考えたけど、状況空域に入る時には2by2の場合にはエレメントごとに
スプレッドしているわけで、結局は2機で目視索敵しなきゃならない。
> 前衛と後衛は別の小隊がそれぞれ担当する、という形になってるの。
小隊つーか、エレメントだよね。
> 一年戦争で特に連邦軍は小隊自体に前衛と後衛という役割を持たせてたと思う。
> 小隊を組んでも機体と機体の間隔はかなり離れてたんじゃないかな。
> (それらしいことは小説版ガンダムでも触れられてる)
基本的にエレメントでの僚機のポジションとして、
(1) 長機の後方に占位して長機の後方をカバーする。
(2) 戦闘空域の上方に占位して、いつでも長機をサポートする態勢を取る。
があるわけだけれども、3機編隊にすると、(1)と(2)を同時に両立させられる。
>>641 > 対MS戦や対戦闘機戦が主目的じゃないんだから哨戒は理由にならないかと。
このあたり、航空機と同じで対艦戦に特化したMSと対MS戦に特化したMSに
分業してそれぞれに適切な編成というものがあると思う。
とはいえ、リックドムにガンダム迎撃させるから頭が痛いのだが。
戦闘機を雷撃機で迎撃するようなもんだよな・・・
3機編隊の中のひとりには必ずジーンみたいなのが入れられてんだよ。
>>643 それをやるにはMSを10機単位とかで艦載できる空母が必要にならない?
宇宙戦艦は海上の艦船と違ってメインエンジンだけでもかなりの大きさがあるなど
積載量を増やすのはかなり難しいという問題があるから、
1部隊に複数の小隊を持たせるのは現実的じゃないという見方もできると思う。
基本的に1〜3小隊だけで小規模な戦場の全レンジを担当させなきゃいけないんじゃないかな。
故に前衛・後衛を手持ち火器の交換だけで対応できるMSみたいなのが重宝されるのでは。
>>643 零戦1個小隊相手に12機のドーントレスで空中戦を挑んだようなものだな。
>>645 WBでも9機だったかのMSを運用できたんじゃなかったかな?
まあマルチロール性がMSの特徴でもあるということには同意。
それでも典型例を出すとガンタンク・ガンキャノン・ガンダムのような
役割分担はあるよね。ガンダムが万能すぎて笑うしかないのではあるが。
ジムでも小隊長機があるし。
647 :
645:04/11/02 13:59:55 ID:???
>>645 思ったけど、この辺はMS自体が小型化されたF91以降の時代だと
また小隊編成の見直しがあっても不思議じゃないって気がするな。
しかしそれ以前では積載量の少ない艦船+戦闘機にしてはかなり巨大なMS、という
組み合わせも編成に大きく影響してるのではないかと思う。
そのためにエレメント自体は1機で構成するのが基本になってたんじゃないのかな。
で、そういった志向がZ時代には単機で複数レンジを担える可変MSへと繋がっていき、
しかし艦船のMS積載数が増えるに従ってより効果的な戦闘が行える2機エレメントに
編成コンセプトが変化していき、シンプルなMSにまた戻っていくようになった。
そう考えてみるとZZ→CCAの頃に小隊編成が変わっていった可能性は高いと思う。
>>646 だから連邦とジオンとではMS運用の考え方が違ってると思う。
連邦はガンダム1機+ガンキャノン2機とか、GM+ボール数機とか、
そういったレンジの違う機体同士で小隊を組ませる傾向があったけど、
ジオンは同一レンジの機体同士で組み合わせていたわけで。
(後にMAが出てくるとレンジの違う組み合わせも出るけど)
だから3機編成の是非を問うには連邦とジオンとでそれぞれ別に考慮が必要に思うよ。
かなりどうでもいいような
それより、作中で実際に小隊編成が機能してる所あげてみたほうが・・・
ほとんどないと思うけど。
>>647 > そのためにエレメント自体は1機で構成するのが基本になってたんじゃないのかな。
確かにそう考えないと説明できないほど、1stやZでは単独行動が多いな。
> そう考えてみるとZZ→CCAの頃に小隊編成が変わっていった可能性は高いと思う。
確かに、最初のシーンのシャアとギュネイとか、後のギュネイとクエス等、
確かに2機行動が多いような気がするな。
F91では完全にグループ戦術が定着しているようだし。
というわけで、同意だな。
653 :
649:04/11/02 14:10:49 ID:???
それはさわりだけでしょ
実際の場面を検証する事でメリット、デメリットが見えてくるのでは?
>>649 作中描写はあくまでアニメ(マンガ)ってことで分かりやすくかっこよくを基本に
デフォルメされてるもの。そんなのアテにしてもほとんど意味無いよ。
そもそも宇宙そのものを正確に描いてないし。
当然のように小隊の各機の間隔も実際よりずっと狭く描くでしょ。
敵味方はできれば同じ角度で立って左右からやってくるのが望ましいとかさ。
上下混乱したような描写は1〜2カットの範囲でやめとかないと視聴者が混乱する。
昨今の3DCG系の映像なら少しはアテになる描写もあるかもしれないけどね。
>>654 おいおい作品否定しちゃうわけ
空論はいいよ。
>>648 そもそも小隊のコンセプトが違うというか、
連邦のは現代空軍で言うと、小隊というよりもむしろ空母航空団に近いな。
ジオンのは飛行隊かな。
作品否定って…アニメでも映画でも、娯楽作品はそういうものでしょ。
検証は別の視点から行う必要があるよ。
作家にそこまでの厳密な描写を求める方が間違ってる。
>>651 同じCCAでもレズン小隊は3機編成だったり。
シャア、ギュネイ、クェスといった変種より
一般兵のレズンの方がここの話題には適していると思われ。
>>654 一理ある。特に動画化されているものについてはあまり参考にはならんだろうな。
だけど、例えばコロ落ちなんかは小説なんかを見ると、そこかしこに小隊編成の
ことについて触れてある。
>敵味方はできれば同じ角度で立って左右からやってくるのが望ましいとかさ。
このような描写はコロ落ちには意外と少ない。動画化する上ではこのようにしないと
視聴者に易しくない作りだが、小説ではそれぞれが脳内で想像出来るので、コロ落ちの
場合は フォワード サポート バックス という感じで状況によってはかなり距離を開けている
描写が見られる。これは興味深い。動画系のモノでは味わえないものがある。
>>659 富野の小説版なんかでも映像では描けないような描写や説明があったりするよ。
その辺(映像はあくまでデフォルメ)は富野自身がよく分かってることだと思う。
むしろ小説作品では意味合いなどを説明できる分だけ、映像媒体にないメリットとして
現実に近い側面での描写が増える傾向にある。
映像はほとんど参考にならないけど、小説媒体なんかはそれなりに参考にできると思う。
っていうかアニメの描写が現実に即しているなんて思うのは子供の発想だと思う…。
なんだ、まだ続いてるのか
662 :
659:04/11/02 14:23:54 ID:???
更に言えばコロ落ちでWDのレイヤーは敵の部隊編成をこう批評している
「前衛に07 後衛に06×2機の編成か・・・素人っぽいな」
つまりよくありがちな一番強い隊長機が▲陣形のトップ
それより弱い機種に乗っている部下はその後衛として2機つく
というリア厨がすぐにでも思いつきそうな陣形を皮肉ってる。
小隊編成してもMSの特性上、実際の戦場ではぐだぐだになるからでいいでしょじゃあ。
後は最小限の小隊で動く時の理由だけわかればいいのでは?
コロニー潜入時のザクのように。
あとアニメ中の描写も編成の注意すればもっと新しい絵が見れるのにね残念。
>>663 つまり大多数はそんなの求めてない、ってことなんだよ
現実的な絵に置き換え不可なMS戦はもはやガンダムのものじゃないよ
せいぜいガンダムのゲームレベル
MSの特性上実際には、そうなってしまうと考えるのが自然
>>658 シャアが率いて指導してたネオジオンはそういった戦術論が古い時代のまま
考察されてなかったという可能性もあるよ。
要は、時代に取り残された古い部隊運用をしていた、と。
こういうのは専門の研究機関を持つ旧ジオン軍や連邦軍とは比較にならんでしょ。
その辺はあの時代になってもαアジールみたいなMAを作ってたりする辺りにも垣間見える。
あまり憶えてないがF91あたりは、編成にわりとこだわっていたと思う。
>>667 シャアが表舞台にいたのは
1st(3機編成)、
Z(あまり描写はないがヤザン隊等3機編成が時々見られる)
CCA(あまり(ryレズン(ry)
…なるほど。
670 :
667:04/11/02 14:35:06 ID:???
>>658 ギュネイやクェスとかファンネル装備の機体の編成についてはまた別に語る必要があるな。
この辺はエルメスや対キュベレイ戦の経験から小隊編成を指示してた可能性が高そう。
671 :
667:04/11/02 14:40:22 ID:???
>>669 ことシャアに関してZ時代の話は実はあまり意味ないんじゃないかと思ってる。
この辺は開発するMS・MAの仕様を先祖返りさせた辺りからの推測になるけど、
シャアはジオン現役時代のシンプルMS3機編成が効率的だと考えてた可能性が高い。
ちなみにZ小説版で「常に味方の状況を気にして無いといけないから
思い切った攻撃に移れない」というのをストレスに感じてたらしい描写あり。
小隊編成の件について、マジレスすると、
そもそも初期ドクトリンでは、「敵へ火器の集中」が重要視され、3機編成の部隊が出来た
しかし航空機の運動性能が高まり、パイロットの負担が大きくなってくると、色々と問題が出てくる
それは、「タイムロスと混乱」というファクターだ
命令者が1人で指示を受ける方が2人、報告を受ける側が1人で報告している方が残るどちらか、
この事が、かえって効率を下げてしまう結果になり、自然と2機編成のチームへ変更していった
実際には、小隊がチームに分割されて運用性が高まった
そして、チーム=小隊である3機編成は、何時の間にか消えてしまった
まぁ、アニメの世界ではどうにでもなる事なので、日本のアニメ界では戦前の資料などから、
3機編成が一般化してしまった
宇宙戦艦ヤマトの時代には、まだ一般化されてなかったので、やはり1stスタッフの罪は重いな
小隊編成の件などは、基本的に湾岸戦争の後で認識出来た事なので、矛盾も出てくる
1st〜Z〜CCAは、基本的に、古い知識層の1小隊3機編成で、作られてしまった
しかし、その事に気付いた0083スタッフは、1小隊4機編成に切り替えた
結果として、1st〜Zの間に、0083が入り込む為、矛盾が出てきたのが現実
>>672 > そもそも初期ドクトリンでは、「敵へ火器の集中」が重要視され、3機編成の部隊が出来た
ああ、なるほど。ジオンで同レンジ3機編成ってこれが理由になるのかな?
ミノフスキー粒子下ではそもそもリアルタイムでの命令や情報交換もほとんど無いんだよね。
各機がそれぞれの判断で行動するのが基本となってる。
>>672 > 宇宙戦艦ヤマトの時代には、まだ一般化されてなかったので、やはり1stスタッフの罪は重いな
1stって宇宙戦闘機の話だったのか?
てっきり人型兵器の話だとばかり思っていたのだが。
3機小隊たって、ほとんど陸戦(コロニー内も含む)およびその後の追跡だから
航空小隊つーよりも、分隊に近いんじゃねーの?
>>673 なら、0083がマニアっくに走りすぎた故に誤った解釈をした、でFAになると思う。
でも0083の時代って、一年戦争以降にMS戦術論を改めて考察し直した時代であり、
また同時にティターンズ結成前で部隊運用が大規模軍隊前提のものであり、
かつ単独で広範囲の戦場に対応する可変MS登場前であった、という事情もあるから
その辺は前後の時代と食い違っててもそれはそれでアリなんじゃないかと思うんだけど。
>>673 > 小隊編成の件などは、基本的に湾岸戦争の後で認識出来た事なので、矛盾も出てくる
へ?湾岸戦争?ガンダムに湾岸戦争なんて出てきたか?
あれは3機編成に見えるが2機編成+1機なんだよ
1stの時期にはMSになれてない新兵が多かったのでそうなった
で2+2にパイロットの熟練とともに移行
Zで崩れたのは、かなりのベテランが増えたから。
ヤザン隊はフォーメーション別に組む必要あったからね、ただひとりは新兵っぽい
で時間のあいたF91でまた復活みたいな感じ。
>>676 試験的に4機編成を試したが、結局は3機編成に落ち着いた、とかな。
>>675 確かに、航空機の小隊編成よりグリーンベレーなりSASなりSWATなりの
特殊部隊での小隊編成の話を持ってきてくれた方がよっぽど参考になりそう。
(でもこの辺になると4機どころか2人1組が行動単位だと思うけどね)
戦車も近接戦闘が目的じゃないから意味合いが全然違うだろうしなぁ。
あれれ・・・
航空自衛隊は発足当初からエレメント制だと思っていたのだが、
湾岸戦争の後で認識ってナンジャラホイ?
>>675 ああ、ヤマトは、コスモタイガーとかの話な
あの頃のアニメには、そういうドクトリンは一切反映されていない、ってこと
1stスタッフが作って受けたものだから、その後の日本アニメは、恥ずかしい猿真似をしてしまった
>>671 シャズゴの独断専行で大量のかわいいアッガイを見殺しにした赤い彗星が
「味方を気にして」とはずいぶん丸くなったんだな(w
>>677 制作スタッフの話だと思われ。
>>678 ヤザン隊のその他二名は両方とも無勲だが古強者だぞ。
>>680 歩兵と、機動兵器とでは、ドクトリンが全く変わるぞ
整備性の問題から、コストの問題が発生する
>>682 コスモタイガーは宇宙戦闘機だが、ガンダムは宇宙戦闘機じゃないぞ。
むしろ宇宙戦闘機は過去の遺物として描かれている(小説版)
アニメが作られた現実の順序と、宇宙世紀の順序を混乱しているヴァカがいるね
>>684 ヤザンについて行けるうえにハンブラビを操縦できる奴がそれしかいなかったんじゃ。
>>685 > 歩兵と、機動兵器とでは、ドクトリンが全く変わるぞ
それがわかっていて、なぜMSに航空機のドクトリンを持ち込むかね。
言ってることがチグハグなんだよ。
>>686 整備性も含めて、運用されるドクトリンは同じだよ
>>684 なんか忘れてるけど、あのラムサス?とかいう奴が古強?
じゃあ黒い三連星タイプのフォーメーション主体優先タイプということで。
>>690 運用される状況がまるで違うのにドクトリンが同じなわけねーだろ。
整備があるから同じドクトリンとでも言いたいのか?
>>689 MSに歩兵のドクトリン持ってきてどうすんの
>>694 別に歩兵のドクトリンでなくてもいいぞ。
航空機のドクトリンでなくてもいいのと同様にな。
>>681 湾岸戦争で戦争解説本が山ほど出るまで、素人だらけのアニメスタッフには
そういった事情に詳しい人が少なかったし、視聴者側も分からない人が多いので
無駄にこだわったからって作品が面白くなるとも思ってなかった、という話だと思う。
こういうのは視聴者も「ああ、なるほど」と分かってくれる前提が必要で、
意味の分からんことを演出に盛り込んだって仕方ない。
ただ、湾岸戦争で現代の戦争の状況などがニュース映像などで流れたことで、
「そういうのを取り入れないとむしろ見栄えがしない」と事情が変化していったんだよね。
似たような話ではドラグナーもガンダムに比べてミリタリー感にこだわった演出が増えたけど、
あれなんかは映画トップガンの影響で、逆にトップガンで描いてない内容は全然含んでない。
(おかげでミリタリーと言ってもものすごく中途半端な内容に留まってる)
>>692 設定ではね。
普通のベテランパイロットだったあの二名が
ヤザンの指揮下で実力を発揮って話。
また、さっきの日本語読めない池沼が荒らしております
>>696 > 湾岸戦争で戦争解説本が山ほど出るまで、
湾岸戦争前からミリヲタもいたし、俺だってフライトシム関係からエレメントと
格闘戦でのグループ戦術ぐらいは理解していた。
湾岸戦争後になってそれが一般に広く知られている知識になったかというと
そんなこともない。ただ単に君がその頃にその手の知識を得たというだけでは?
運用される状況がまるで違うのにドクトリンが同じなわけねーだろ。
整備があるから同じドクトリンとでも言いたいのか?
>>685 その辺の問題もあるから一般の陸軍歩兵でなく特殊部隊を
引き合いに持ち出したんだけど…。
まぁ、それでもこれがそのまま適用できるとは思ってないよ。
ただ作戦遂行時の効率と言う観点では参考にできると思っただけ。
つーかドクトリン君、ウザすぎ
おまいら現実世界の話とガンダム世界の話をごっちゃにしてどうする?
ここは「現実はこうだからアニメはおかしい」と語るスレではない。
「アニメ内にこう描かれているのはこういう事ではないか」と語るスレだ。
MSは新しい兵器ということでさ、まあ少しはなれてる2機+新人の1機ってとこから始まった
もしくはミノ粉のせいで今までの戦闘機みたいな2機編成から3機に戻ったとか
でなんらかの原因で3機編成なったものがしばらく定着したと。
>>699 一般の視聴者はニュースなんかで見たことある絵が出てくると
「ああ、リアルだな」って感じるものなんだよ。
演出に求められる知識とかはそういうレベルで、それが表に出たのは湾岸戦争なの。
ミリオタなんて相手にしてアニメ作ってる人は少数派なの。
>>703 > おまいら現実世界の話とガンダム世界の話をごっちゃにしてどうする?
現実世界の限られた状況での話を絶対不変の法則として
ガンダム世界に持ち込みたがっている人は
私が見たところ1名だけのようですが。
>一番どうしようもない香具師は事あるごとにリアルを引き合いに出して
>やれあれはありえないとか、これはおかしいとかいちゃもんつける香具師。
>>535の言うような香具師が増えてきた悪寒
>>701 要は、整備しないと運用(別に専門部隊と基地が必要)できない打撃力と、
それ無しで運用できる攻撃力とで、運用方法がかわるんだよ
>>703 アニメではこうなってるけど本当はこうだったんじゃないか?を語るスレだろ。
戦略・戦術を真剣に語るってのはそういうことだ。
アニメの描写を語りたいならロボットアニメの演出論を語るスレに行け。
確かにドラグナーはトップガンの影響もろ受けてたね。
影響をどの時点でスタッフが受けてるかは反映に関係深いよなぁ実際
富野と神田じゃ違うしあと色々
>>705 > 一般の視聴者はニュースなんかで見たことある絵が出てくると
エレメントがcombat spreadして飛行している映像なんて
それほど目立っていたとも思えないし、仮に流れていたと
しても、一般の視聴者でそんなところを見ていた奇特な奴は
航空ヲタのみだと思う。
>>707 午前中、三機編成だと言ってた池沼が犯人だよ
>>670-671 というかギュネイの場合追いつめられたんでシャアがフォローに出向いただけだし
クェスは実戦経験がないからギュネイをフォローに付けただけだしね。
彼奴らは存在も運用も異端だから別口で語るべきってのに同意。
シャアがバリバリだった頃と言えば1stだし、やっぱりその頃の流儀なのかな。
そのストレスを感じていたのはシャアなの?なんからしくない感じだな。
CCA、ジオンのレズンに対して連邦のケーラってどんな動きしていたっけ?
単独じゃなかったと思うんだけどあんまり良く覚えていないんだ。
>一番どうしようもない香具師は事あるごとにリアルを引き合いに出して
>やれあれはありえないとか、これはおかしいとかいちゃもんつける香具師。
>>535の言うような香具師が増えてきた悪寒
>>708 だからといって、MSと航空機を同じドクトリンで運用するというのは変な話だ。
言ってみれば、戦車と航空機を同じドクトリンで運用するようなもの。
>>709 > アニメではこうなってるけど本当はこうだったんじゃないか?を語るスレだろ。
アニメではこうなっているが、それを必然とするためにはどのような背景があった
のだろうか、どのような設定を追加すればいいのだろうか、を検討するスレだろ。
みんなミノ粉の事も考えて第二次世界大戦時にある意味戻ってんだよあの世界は
>>713 ケーラはケーラで中盤〜終盤にかけてリガズィに乗って
ジェガンを5・6機(7・8機いたかな?)従えて編隊組んでた。
BGMがやたらかっこよかったので覚えてる。
「なんとしてもアクシズの足を止める!」
の辺り。
>>714 増えてないよ。約一名、場違いなドクトリン君が紛れ込んでいるだけ。
>>703 >>709 アニメや小説の描写から色々考察してそれら描写に反しないような、
且つ現実的な理由付けをするスレじゃないの?
アニメ描写の否定はオラガン化の兆候として禁忌とされていたと思うんだが。
>>715 航空機は、母艦や基地を必要とし、行動半径がそれに影響される
戦車は、補給である程度賄え、行動半径に束縛されない
よって、航空戦ドクトリンが一番MSの運用に近いと思うが
>>720 > アニメ描写の否定はオラガン化の兆候として禁忌とされていたと思うんだが。
軍板住民の皆さんは大歓迎だが、この一線を守れない一部の人は迷惑だな。
>>720 いやそれで、あってますレアケースを持ち出せという話はしてないので
描写の平均性をとった論でいいと思います。
しかし板違いだけど種ってイラク戦争の感じ全然影響受けてないね
まぁ生ナマし過ぎるからだろうけど
あの機銃、目にそえたまんま走る歩兵が頭から離れないよ俺は。
>>721 > 航空機は、母艦や基地を必要とし、行動半径がそれに影響される
> 戦車は、補給である程度賄え、行動半径に束縛されない
それなら、少なくとも地上でのMSの運用は戦車に近いんじゃないだろうか?
飛行機と違うのはMSは動けなくなっても僚機がつれかえり可能なこと
これは戦車あたりとも違うかも
地上だと2機以上僚機いないとつらいけどね。
>>718 うわ、なんかそれはそれでまた編隊論議に一石を投じそうな。
しかし細かい所結構忘れているもんだな、全部見直してくるか。
>>726 種は基本的に子供騙しのアニメであって、1st〜CCAの流れのものではない
>>729 数日間以上の期間にわたって基地外で行動するし、
野外で補給を受けたり修理したり整備したりするし。
落下傘で降下したりもする。
>>729 それは下手すると両方とも燃料切れで帰れなくなる可能性があるから
そんなの前提に作戦行動はできないよ。
戦車ならその場で止まっててもいいしパイロットだけ脱出して歩いて
帰ってくるのもありだと思うが、宇宙空間では流されてしまう可能性と
空気が無くなってしまう可能性が極めて高いということを忘れちゃいけない。
むしろ潜水艦みたいなのに近いと思うくらい。
一部のベテラン部隊以外は3機どころか5機以上で普通なのかなあ
画面に出てるのだけだとNTやベテランばっかで参考にしづらいかも
>>730 あーいう局地(極致)戦だとなんでもありでしょ
「野郎ども!私について来ぉい!」みたいな感じw
>>730 8機だと、2個小隊(1個a中隊?)だね
もしかしたら、ケーラは中隊長だっかな
>>718 ギュネイにやられた時には僚機はどうしてたんだろ?
俺も改めて本編を見直してみるか。
ところでジェガンが5-6機ならば、3機小隊を2つということかな?
>>718 これってケーラは小隊長でなく中隊長で、2〜3小隊を従えてたって解釈はできないの?
739 :
729:04/11/02 15:37:59 ID:???
燃料の問題と違うよ動けなくなるというのは様々あるわけで。
740 :
729:04/11/02 15:39:34 ID:???
>数日間以上の期間にわたって基地外で行動するし
なんか2ちゃん的に読んでウケタ
そう兵器としての特性が全然ちがうよね。
「モビルスーツの封印」っていうのはどういう意味なんだ?
小説版逆シャアとかだと「ガンダムタイプのモビルスーツは核兵器と同様に封印されている」みたいなことが書いてある
しかし核兵器ならいざしらず、機動兵器をどうやって封印してるんだろ
そもそもの意味は?
GMは5機編成じゃなかった?
他のスレで力説してた人いたけど。
>>733 まずは宇宙戦と陸戦を分離することから始めるべきだと思うのだが、どうよ?
陸戦ならば戦車に近い。それは連邦の初期MSがガンタンクでノウハウを得て
発展していったことからも伺うことができる。
宇宙戦ならば航空機に近いが、それならば故障機を持ち帰るのに燃料切れも
何もない。慣性で進めばいいだけ。それに劇中でも故障機を他機が連れ帰る
シーンは、1stでのセイラ救出、Zでのジャブロー降下、Zの最後等、枚挙にいとま
がない。
>>741 封印は1stでやってたよサイド6
まさに封を体にはってた動かすとわかるように間接中心に
あと技術的な所もモチロンあるんだろうけど動けないように。
バニング・モンシア・ベイト・アデルは1年戦争時同じ小隊だったようだから
四機一個小隊編制以下ってことはないだろうな>宇宙戦
08小隊だとMS三機+ホバー等の支援車両で一個小隊でずっと通してたが>陸戦
>>721 近いけど同一ではないでしょ。そのまま適用できるとは考えない方がいい。
あくまで航空機での編成の利点や必要性がMS編成でも有効かどうかを考えてからの話。
ミノフスキー粒子に宇宙空間という状況においても航空機の編成がそのまま
使えるかは分からないわけだし。
>>740 数日間作戦行動を取るから、数分から数時間のミッションの航空戦力は
あまり参考になるとは思えないんだよね。
>>747 サイクロプス隊は地上、宇宙(コロニー)問わず4人だな。
封印ってことは破棄と違って「いざという時はまた持ち出して使う可能性がある」ってことだよな
……百式なんて封印して何するんだろ。維持費が嵩むだけじゃあ
>>750 いや、だからさ、その理由をアニメ外部の都合から探すんじゃなくて、
アニメ上の設定や背景から探すのがこのスレの趣旨でしょ?
基準はあくまで劇中の表現。
>>751 特殊部隊だからあれは
使用するMS数も作戦によってまちまちだったようだし
>>749 宇宙では参考になると思う。(参考以上にはならないけど)
宇宙と地上とで編成が違ってた可能性は非常に高いのでは?
そもそも地上でのMSは宇宙でのそれとかなり違った特性で扱われるんだし。
>>741 連邦はアムロ(=NT)とガンダムを変な意味で異様に恐れている、
って事に対する比喩的描写だと思っていたんだけど。
Zのアムロも封印されていたろ?
MSの戦術には戦国時代のそれも入っちゃってる、間違いなく。
結局、実際の編成をよく調べずに作った1stが、バカの源だってことだな
ゲーム版のガンダムだと、「三機一個小隊」で完全固定されてる観があるな
なんかボールって本当に一発撃ったら後列に下がりそうw
762 :
759:04/11/02 15:55:03 ID:???
759=バカ
ちなみに富野の小説版ガンダムでの説明によると、
宇宙でのMS小隊の僚機ってのは50Km先の位置にいるそうです。
>>755 MSが戦闘機、戦車、その他、歩兵ともまったく違う存在、兵器というのは
このスレでも散々既出だと思う
それにそった小隊編成になってると考えるのが流れ。
>>760 ギレンの野望なんて、ボードゲームしていた香具師が、携わっていたらしいのにな・・・
1stに影響されちまったか
まだ3機小隊の編成が本当に問題があるとの結論にも至ってないしな。
エレメントが2機単位でなく1機単位であるなら3機小隊でも問題ないんじゃないの?
>>766 1stの設定を否定しなきゃいけない根拠は何さ
>>763 1st小説?
接近速度がモロ速(ハヤ)だったら問題なし。
>>763 50kmのコンバットスプレッドか。
1stのMSは最大加速がだいたい1Gだからカバーにいくのに1分かかるな。
えらく気が長い話だ。
ビグザムに乗ったドズルが11Gだとかでてたな
小説
773 :
763:04/11/02 16:06:26 ID:???
あと、富野小説版によると
> モビルスーツ戦は接敵までは編隊を組むが、以後は基本的には単独行動である。
> 無論、基本作戦を遵守した上でのことではあるが。
> 大体、モビルスーツ同士の戦闘はついこの間、始まったばかりでセオリーなどあるはずがなかった。
という説明になってます。
参考までに。
775 :
746:04/11/02 16:08:39 ID:???
訂正
封印ははってたんでなくて溶接でした帯状の柔らかめの鉄板みたいなもの。
776 :
771:04/11/02 16:10:22 ID:???
1st小説版は特殊な位置だから・・・SF小説として独立させようとしてる書き方になってる。
その反面ガウが宇宙飛んじゃってるしw
>>773 初期の試行錯誤の中で産まれた一つがジェットストリームアタックと。
あれ対MS戦だと正面からビーム撃たれたら一撃だよな。
771=776=777 連荘
>>727なんかは、ドクトリンの意味を、戦術程度の認識しかしていないと感じる
ジェットストリームアタックって
先頭の一機が敵に対する囮+牽制になって、その陰から後方二機が攻撃するってやつでしょ
現実の空戦でも隊長機が遭えて敵の前をちょろちょろ飛んで、食いついてきたところを待ち伏せで部下が落すっていうのもあるからな
>>779 三連星はガンダムと戦うまで対MSの実戦での経験はない
ジェットストリームアタックをかけた相手は模擬戦もしくは。。。あとは脳内で。
>>778 なんかスレ違いだけど。
ガウが宇宙を飛んでるのは舞台を地上にまで広げたくなかったからだと。
元々は1巻のみの刊行予定だったものだし。
>>784 十分わかってるが衝撃的だった
ただ地球を飛んでるガウよりあの形だから宇宙を飛ぶだけの方がリアルかなと自己納得してた。
あとはスレ違いにて。
夜勤の方々は御出勤されたようですな。
>>782 いや、元々は対艦戦で前方投影面積を最小にして一気に近づき
一気に勝負を決める連携だと聞いたぞ。
それを対MS戦に持ち込んだ三連星はDQNだと。
つか
>>782の言うやり方で縦一列に並ぶ香具師はおらんだろw
>>781 むしろ航空戦力のドクトリンをMSにそのままコピろうとしているほうが
ドクトリンを編成程度にしか認識していないと感じる
>>779 戦艦なみのビームライフルをMSが装備するようになるとは考えられていなかった。
あと、いくらビームといっても重MSを3機も貫通できないだろ。
>>788 君は、ドクトリンの意味が全くわかってないようだね
>>787 装甲の厚い戦艦に対して一点集中で連続砲撃することで
確実な撃破を狙ってたんじゃないかな。
戦艦相手にバラバラに砲撃してもなかなか効果が出ないから。
それをガンダムに適用したのは予想以上にしぶとい相手に
やはり同一方向からの集中攻撃で装甲を一気にぶち破る
腹だったんじゃないかと思う。
>>789 でも三連星は「白いの」の驚異的性能は知っているはずだろう?
ドズルはガルマには知りうる限りの情報を流していただろうから、
キシリア配下とは言え地上の三連星がその情報を受けていないとは考えにくい。
どうだろうな、3機串刺しにしたと言う事実もMSを盾にして身を守ったという事実も
どちらも記憶にないからそこは何とも言えない。
何か小説やアニメの描写でそういうのがあったら教えて欲しい位だ。
7 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/27 21:26 ID:???
>>1 ●
●
●
↓
――→○
●
●
●
煤
8 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/27 21:28 ID:???
本来対艦用の戦法をMSに使用した黒い三連星もいかがな物かと思うが、
当時はMS戦のセオリーが確立されて無い時代なので、まあテスト的な意味
も含めてOKか。ちなみに・・・
●
●
●
↓
――→○
こうやってよけると、
●
● \
● \\
↓
――→○
でアボーンな罠
>>791 前半同意、後半は・・・
戦艦と違って殴ると吹っ飛ぶガンダムに一方向からの集中攻撃が効果的なんだろうか。
10 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/27 21:30 ID:???
●
●
●
↓
↑
○
男の子なら突っ込むさ。
11 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/27 21:31 ID:???
ビームライフル打ちながら横に避けてもダメか?
12 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/27 21:31 ID:???
ノコノコ「俺を踏み台にしたぁ!?」
13 名前:再トライ[sage] 投稿日:04/01/27 21:32 ID:???
●
●
●
↓
↑
○
男の子なら突っ込むさ。
14 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/27 21:33 ID:???
●
●
●
↓
○
↓
15 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/27 21:36 ID:???
いつの間にか
●
○
●
↓
↑
●
>>795 これが正しいと思う。
で、対MSで一直線上に並ぶのはむしろ同時砲撃できないので
効率が悪いんだけど、有視界戦闘であえてそれをやることで
敵の回避行動に対する判断を鈍らせるのが主目的だったのでは。
あの邪魔でっかいバズーカをほいほい左右に振って狙い撃ち出来るなら
最初からジェットストリームアタックなんか必要ない希ガス。
>それを対MS戦に持ち込んだ三連星はDQNだと。
ワラタ
確か、胸がピカって光って、目くらましもするんだよね
29 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:04/01/27 23:35 ID:nb2KfhaZ
●
●
●
↓
○
でもさ、これでアムロが普通にビームライフル撃ったら、
煤恟ユ突
煤恟ユ突
●あぼーん
↑
○
ってならないか?
59 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:04/01/28 23:34 ID:GnkyQXQN
@こうして
●
●
●
↓
――→○
Aこうする、繰り返したら・・・
●
●
●
↓
○←――
B ● <!?
● ←みんなビックリ!
●
↓
○○○○○
72 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:04/01/28 23:52 ID:GnkyQXQN
@ ●
●
●
↓
○
A ●
●
○
●
↓
B ●
●
●
●
あのさ、踏み台にされた所で驚いてたから、あそこで想定してた全てのフォーメーションの
裏をかかれちゃったんだよ。
それ以外は考慮済だったんじゃないかな対MSだとしても模擬戦で。
アムロの瞬間のひらめきの勝利。
93 名前:通常の名無しさんの3倍[hage] 投稿日:04/01/29 15:35 ID:???
@
●
●
●
↓
―――→○
A
●
煤怐ルネがんの!?
●
○
B
●
●
●
○
C
|
|
|
| ●
| ●○
|
↓
煤
93 名前:通常の名無しさんの3倍[hage] 投稿日:04/01/29 15:35 ID:???
@
●
●
●
↓
―――→○
A
●
煤怐ルネがんの!?
●
○
B
●
●
●
○
C
|
|
|
| ●
| ●○
|
↓
煤
121 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/02/10 13:47 ID:???
>>1 マジレスすると
●
●
●
↓
――→○
こうやってよけた時点で、
●
●
●
煤
こうなって結局意味ない。体制立て直さなければならないし
●
● ←○
●
こうなるのはゲームの世界だけ
ホバーで走っているドムってどの位急制動や急な進路変更が出来るんだろう。
それらが不可能だと脇をすり抜けられて後ろから撃たれそう。
つうか、マチルダのミデアが割って入らなきゃ
二番目のドムと引き換えにガンダム撃破できたんじゃないか?
間に入ったのでしつこいですが、もう一度
踏み台にされた所でかなり驚いてたから、あそこで想定してた全てのフォーメーションが
全て崩れた。
それ以外は考慮済だった対MS模擬戦で。
アムロの瞬間のひらめきの勝利。
ほんと、しつこいね
>>792 だからジェットストリームアタックを考案した時点では、ビームライフルはなかったってことね。
>>810 ガンダムのバカみたいな装甲を考えると、
ダメージはあっただろうけど撃破は無理なような・・・
ヒート剣担当がばっちり一撃決めていればあるいは?
>>814 でも「そういうのがある」という情報があり、
かつ「そういうのを持っているらしい奴」が目の前にいるのに
それでもジェットストリームアタックを使ってしまう香具師らの脳味噌に
問題はないのかという話だと思うんだが。
一度目のジェットストリームアタック→有効打はなかったけどガンダムの動きに狼狽が
↓
いける!と思って二番煎じで繰り出したらアボン
結論。同じ手を二度連続で使うな
聖闘士に同じ技は通じん。もはやこれは常識。
ドム以前はホバー走法不可つまり地上でのジェットストリームアタックは
あれがほぼ初めて。
宇宙空間用の技だったのです。
ホバーできるドムを見て、これを使えば地上でもJSAできると思ちゃたわけね。
>>819 実際、慣熟訓練やってるときに「使えそうだ」ってことで模擬訓練はしてただろうね。
いくらなんでも宇宙でのザクと同じように地上で動けてたわけないので。
しかも空を飛べるわけじゃないから戦艦相手には使えない。
ビッグトレー相手でも上から見下ろされる以上は全く役に立たないだろう。
ってことで、あれは戦車およびMSを対象にして使用を考慮してたに違いないんだけど。
どっちにしろ正面から大砲で狙い撃ちされる場合を考慮してたはずってことになるんだよなー。
攻撃されるほうにすれば、後ろの奴がどっちに飛び出してくるか予想がつかないところが
怖いんだろう。ピッチャーが握りを隠すようなもの(?)
どっちにしろ先頭の奴は貧乏くじだなー(w
>>821 先頭のやつは敵が砲口を向けたら即回避運動に入れるけど、
その狙いがそのまま当たってしまう上に回避の遅れる
後ろの2人の方が貧乏くじだと俺は思うw
ガンダムがライフルを失ってたからジェットストリームを仕掛ける決意をしたんじゃないの?
バルカンじゃドムの正面装甲破るのはきついし
>>822 いや先頭の奴は銃口が向いてても一人だけよけちゃダメだろ。
後ろの奴は100%当たるし。「ヘタレ」呼ばわりされること確実。
そこが難しいところ…なのかなあ?
ちゃけ、アニメだから、どうにでもなるんだよね
三連星のはなしはそろそろ・・・
小隊のはなしにするのか
851 名無しさんの野望 sage New! 04/11/02 15:27:32 ID:pSNzUOkn
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098775698/526- アニヲタが小隊論争で盛り上がってるので、暇な***********は覗いてみては
853 名無しさんの野望 sage New! 04/11/02 15:49:46 ID:k5lNlzY3
アニヲタの独自介錯が、色濃く出てるスレなので、真人間は行かないが吉
吐き気を催すよ
855 名無しさんの野望 sage New! 04/11/02 19:46:45 ID:y//pDgPs
確かに、気持ち悪いスレだな
アニヲタに素人知識がブレンドされるとああなるのか・・・
新たな荒らしが登場しますた
「PC板の腐れ住人が何を言うのか!」
宇宙空間で、バズーカを打ったら、空気抵抗が無いわけだが、距離によって打撃力って変わるのか
ビーム兵器の場合は、距離に影響されそうなんだが
>>832 宇宙でも地上でも距離によって弾頭の爆発力は変わらないと思うが
近距離のほうがロケット燃料が残っているから誘爆して威力が増すか?
しかし常に加速してるから遠距離のほうが運動エネルギーは大きいな…
打撃力だとよ。
なるほど、わざと厨房っぽい質問を書き込んで(ニヤニヤ)
サイド3から、ドム100機でルナツーを打てば落ちるのではないか
加速が最高に達した時の打撃が一番強くなるはず。 かな?
抵抗がない以上、減速は無いんじゃないかな
ぶっちゃけ、旧ザク100機でザクバズーカでも同じこと
マジレス…
サイド3からルナツー撃とうとすると、間に必ず月と地球がはさまってるから
無理。あと宇宙ではリックドムを使いましょう。
では、なぜ無理なのか検証してみましょう。
>>841 マジレス
真っ直ぐ、直線に打つ必要はないのである
月の遠心力を利用して加速が付くのである
最大の疑問は、戦艦の主砲が実弾兵器でない事だな
戦艦の主砲は実弾兵器だよ
>>843 「バズーカ」は非誘導だと思うが…
そんな遠距離で命中させる方法があったらNASAに教えてやれ(w
ビーム兵器だよ
ツクダのゲームで、パブリクの撹乱膜で無効化されてたし
>>844-845 え?ムサイもホワイトベースも主砲はビームでさぁ
メガ粒子砲はビームやん
補足訂正
ジオン系はビーム兵器
連邦は実弾
ていうかこのスレでは常識でしょ、今日のメンバー釣り師?
マゼランはビームじゃなかったか
なんか、いい加減な事言ってる奴が紛れてるな
ルナ2の件は?
連邦は実弾系からビーム系に換装しているのでごっちゃになってる。
>>852 バズーカの弾では質量が小さすぎて月と地球の重力に引かれたときの
弾道計算が難しすぎてまずルナツーに命中させることができない。
あと、バズーカ100発直撃くらいじゃルナツーは落ちない。
おまけにバズーカ程度の低速でそれだけの距離があったら途中で迎撃される。
ってことで、やるんなら月の表面からマスドライバーで曲線弾道でルナツー攻撃w
次はロケット1000発で
弾道計算できても精度は無理だな。
直線距離だけでも数十万キロあるんだから。
>>857 正確に100%の命中率は無理でも70%くらいまでの率で
ルナツーのどこかしらに当てるのは無理かな?
惑星探査船はリモートだけじゃないよな
むしろほとんど計算。
マスドライバーで質問!
確か地球降下作戦のときなどに月表面から地球に向けて
マスドライバーでの地表砲撃をやった、みたいな話があったと思うんだけど、
月と地球の間ってL1の空域でコロニー群が周回してる上に
1週間戦争のときの残骸が暗礁宙域を作ってるんじゃなかったっけ?
そんなとこを上手くすり抜けてマスドライバー攻撃なんてできるものなの?
>>860 惑星探査機でスラスターがついてないのは皆無だよな。
太陽風の影響とか、観測機器の誤差以下の角度のズレは避けられない。
>>861 質量弾は、途中に障害があっても軌道がずれるだけだし、
どんなに軌道がずれても結局は地球に落ちていく
>>861 宇宙は広かった
地球はでかかった
以上
メガ粒子砲は70年頃には両軍で開発成功していて、連邦艦艇もメガ粒子砲だが・・・。
十数年前の話でなく、今の設定でちゃんと語れよ。
>>863 何処に落ちても連邦の領土だしね
制圧作戦後は誤爆したら洒落にならないがな。
>>863 宇宙用の長距離攻撃ミサイルはスラスターついてる前提でいいのでは?
2行目は攻撃ミサイルとの関連性不明。
>>867 長距離ミサイルの話はしていない。
というか長距離ミサイル自体が存在しない
>>865 俺は全部知ってるわけじゃないから言及はさけるが
一年戦争時、最新艦であるWBの主砲は実弾、その流れをくむアーガマも主砲は実弾
メガ砲は両脇に搭載してる
これはガチ。
十数年前の設定がどうだったかは知らんが,
ビグザムの対ビーム・バリアで弾かれてたんだから
実体弾では無かった事は確かだ>連邦艦の大砲
>>868 >というか長距離ミサイル自体が存在しない
根拠は?
探査機の話はあくまで通信によらず目的地まで到達できる例ね。
地球から月を見た大きさが5秒だっけ。
この大きさの的に(重力の影響を考えなくても)当てるのは大変だし、
月の裏側からルナツーを見ると、距離はさらに倍だし、
直径はもっと小さいし…
WBは副砲としてメガ粒子砲持ってる品。
>>872 惑星探査機は普通にリモートで軌道修正しまくってますが、何か?
>>875 それは遠距離で必要がでたポイントのみでしょ
月 地球 コロニー 間ぐらいの距離なら計算でいってるのでは?
>>872 すまん、正確には誘導する長距離ミサイルは存在しないだな。
誘導兵器の無効化がガンダム世界の大前提なのでこれはしょうがない。
>>876 > 月 地球 コロニー 間ぐらいの距離なら計算でいってるのでは?
無理でしょ・・・
昨日のアラシさんは軍事系じゃなくてゲーム系の人だったのか。
マジ、たちが悪いな。劇中の描写よりもゲーム設定優先だからな。
>>879 それで3機編隊と4機編隊に拘ってたのか・・・
どうやら劇中では必ずしも3機編隊というわけでもなさそうだったから
一体何が問題なのかよく把握できなかったのだが、なんかわかった気がする。
>>876 いってないって。
昔よくあった、人工衛星の打ち上げは成功したが軌道に乗らずに失敗なんてありえなくなってしまう。
低軌道 数百km〜千km
静止軌道 35,786km
月軌道 384,400km
月軌道は静止軌道の10倍ぐらいある。
静止衛星を打ち上げる技術があっても月軌道までいくのは大変だよ
途中で軌道修正が必要になる
全部計算するぐらいなら、光学測天で自律航法したほうがマシじゃねーの?
じゃあきらめた
人間が特攻覚悟でロケットについてくってのはどう?
で修正は中でやってるみたいな。
>>878 そんな頻繁に軌道修正してたら燃料もちません。
実際に30万キロメートルを精密射撃しようとしたら、
数ミリメートルの狂いが数キロになってしまうから
砲身を液化ヘリウムかなんかで冷やす必要があるし
(温度でいっさい伸縮しないように)
さらに、一発撃つたびに冷やす必要がある…
これなら砲弾にスラスターつけたほうが現実的でしょ。
そのへんの話は終わってるのでは?
ガンダム世界的には届かないほうがいいわけなんだけどさ
現実的に通信誘導なしで到達できる可能性がまったくないともいえないと思うけどね
いざとなれば、それなり手段を講じると思うよ。
>>887 > 現実的に通信誘導なしで到達できる可能性がまったくないともいえないと思うけどね
典型的な詭弁だな(藁
>>884 > そんな頻繁に軌道修正してたら燃料もちません。
いや、だからさ、静止衛星とかも軌道修正しながら軌道維持してんだって…
>>885 というか、マスドライバーってコロニーの建設資材なんかを搬出するのに
比較的普通に使われてるものであって、それを利用した砲撃だから
安上がりについてる、というのがガンダムでの設定じゃなかったっけ?
>>890 つーか、マスドライバーってそんな精密な搬出するのか?
ある程度幅のあるルートに乗せて月の重力圏から打ち出すのが役割だろ
>>891 ああ、それは無謀だ。というかまだその話って続いてたんだw
>>862 ドクトリンの意味はわかったのか、低脳くん
>>893 > というかまだその話って続いてたんだw
じゃ何の話してたんだw
またw厨かよ
>>894 とりあえず1編隊の機数はドクトリンではない罠w
>>896 バカはほっとけ
朝から常駐している池沼だ
>>899 相変わらずって、俺、さっきログ読んだんだが?
>>895 あれ(ルナツー砲撃)はただのネタだと思ってたよw
マスドライバーの件って公式設定で語られてる地表攻撃の話でこれの是非かと。
>>861の質問の件ね。
>>885の「30万Km砲撃は非現実的」はこの公式設定を否定してるんでしょ?
(ルナツーなら直線でも70万Km先。曲線弾道ならもっと遠い)
>>901 重力圏の中から外を狙うのと
外から中を狙うのを一緒くたに扱えるかよ
>>870 公式設定もこの辺の記載ってバラバラだったように思うんだけど、
一年戦争初期の頃の主砲は実体弾が中心で、段階的に
メガ粒子砲に換装されていった、という設定が存在してるのよ。
>>903 マゼラン・サラミスは連邦の軍備増強計画で新型のエンジンとメガ粒子砲を搭載した新鋭艦として配備されたはず。
そもそも、
>>845=849はいい加減なアフォの書き込みだから、真に受ける方がおかしい
> 849 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:04/11/02 22:47:37 ID:???
> 補足訂正
> ジオン系はビーム兵器
> 連邦は実弾
>
> ていうかこのスレでは常識でしょ、今日のメンバー釣り師?
の最後の一文から見ても、バカまるだしなわけだが
マスドライバーの正式な使われ方って意外と知られていないな…
マスドライバーから射出された資材は、
ラグランジェポイントにあるマスキャッチャーと呼ばれる
ラグビーボールを半分に割ったようなケブラー繊維の「ゴール」で受け止めて回収する。
つまり、マスキャッチャーに命中するだけの照準精度は最初から考慮されている。
WBは実弾
打たれた俺が言うんだから
まちがいない
>>908 脳をふきとばされてしまったようだな(w
対空砲は実弾だな
911 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/03 03:14:12 ID:GeWPOwGX
じゃあ 俺は対空砲で撃たれたのか
WBには主砲があるだろ
主砲はビームだ
>>904 公式年表では0070年5月にジオンでメガ粒子砲が実用化。
0070年9月に軍備増強計画でマゼラン、サラミスが就航。
この時点ではまだマゼラン、サラミス(初期型とされる)の主砲は実体弾。後に換装。
マゼランとサラミスには実体弾砲→メガ粒子砲→MS積載可能の3段階がある。
ププ
公式だって
ドクトリンの意味も知らずに戦略だの戦術だのと言ってる呑気なアニオタのスレはここかい?
WB、アーガマの主砲は実弾でしょ?
その設定は変わってないはずだよ。
>>919 たぶんゲーム厨が錯乱してるだけ。あるいは意図的に暴れているか。