続 全方位モニタって意味ないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:05/01/31 08:18:40 ID:???
シート周りの空間は安全のためのもので全周モニタの物じゃないと思うぞ。
3Dモニタなんだから距離を取らないと像が歪むとかは無いわけだし、
ブラウン管じゃないんだからモニタ自体が厚いはずも無いし。
953通常の名無しさんの3倍:05/01/31 09:17:39 ID:???
リニアシートとしての容積はMSの小型化に伴いどんどん狭くなってはいるんだけど
954通常の名無しさんの3倍:05/02/01 00:01:11 ID:???
>>948
1%はあなたの計算でしょう

>>949
MSっつってもいろいろあるでしょうと言ってますよ
全部高価な部品じゃなくてもいいじゃないですか
数をそろえるだけならなおさら

955通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:06:55 ID:???
>>954
> 1%はあなたの計算でしょう

それはそうだが、>>947は追認しているようだが?

> MSっつってもいろいろあるでしょうと言ってますよ
> 全部高価な部品じゃなくてもいいじゃないですか
> 数をそろえるだけならなおさら

なんだ、小学生か。特殊学級でがんばれよ。
956通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:23:49 ID:???
コクピットの共通モジュール化はコストダウンより機種転換の容易さのほうが大きいんじゃないか?
仮にコクピットがコストダウンしたとしても、結果としてパイロットの教育費用と効率低下で実質赤になっちゃ本末転倒だろう。
957通常の名無しさんの3倍:05/02/01 04:25:23 ID:???
>>954
> 1%はあなたの計算でしょう

1%は例えだろ。実際には1%もいかないと思うぞ。
958通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:12:23 ID:???
全周モニタには安定して高性能出せるコンピュータと多数のサブカメラ・CGパネルが必要。
非全周型コクピットとの価格差は1%じゃすまんと思うが。
現用戦闘機でも価格のかなりの部分を電子機器が占めてるんだし。

後やたらめったらモジュール化すると、モジュール部分の変更が出来ない事で
設計に制約がかかって返って非効率になるケースもよくあるんじゃない。
959通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:50:04 ID:???
>>958
> 全周モニタには安定して高性能出せるコンピュータと多数のサブカメラ・CGパネルが必要。

あのー、1年戦争時代からMSには多数のサブカメラが搭載されていましたが。
コンピュータでCG処理するのも1年戦争時代からだし。

で、残るはCGパネルですか。
CGパネルの原価がMS本体の原価に占める割合が1%以上になると
本気で思っているのですか?
960通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:12:03 ID:???
あのー操縦系統さえ同じなら機種変更は容易でしょうよ
961通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:29:47 ID:???
いくらなんでもそんな心配をされるレベルのコンピューターじゃないだろう。
962通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:32:15 ID:???
>>961
でも垂直同期60Hz固定らしいよ
963通常の名無しさんの3倍:05/02/01 23:38:17 ID:???
>>962
そりゃモニターかビデオチップの性能だ
964通常の名無しさんの3倍:05/02/02 00:39:51 ID:???
1%ってむちゃくちゃでかいだろ。F2が一機120億円だろ。
一億円以上だ。ザクでももっと高いだろ。絶対値としてはすごいぞ。
大量生産するなら百機造ればコスト的にもう一機できるわけだしこれもでかいだろ。
それに安いってことは造るのが簡単で生産性の高さに直結すると思うのだが。

問題は全周囲モニタがそんなに高いかどうかだが。
技術的なことは知らんが、あんなにでかい操縦室だと、他の部分の設計が圧迫されて大変そうだ。
0083のGP02とかものすごく狭く見えた。GP03ひろっ。
兵器としての性能よりパイロットの快適性を優先してるように思える。

965通常の名無しさんの3倍:05/02/02 06:16:45 ID:???
>>964
> 1%ってむちゃくちゃでかいだろ。

「1%もいかないだろ」という話の流れでそんな事を言われても藁うしかないんだけど?

> それに安いってことは造るのが簡単で生産性の高さに直結すると思うのだが。

因果関係が逆だぞ馬鹿

> 技術的なことは知らんが、

じゃ黙ってろカス
966通常の名無しさんの3倍:05/02/02 08:15:49 ID:???
>>960
全天モニターと固定モニター3〜4枚程度で操作系が同じになるのか?
モニター切り替え系の操作とか、操作感が絶対違ってくると思うんだが。
967通常の名無しさんの3倍:05/02/02 20:46:24 ID:???
???????????
操縦系統が同じなら慣熟は容易ですよ
モニター切り替え系の操作ってコストで言うと1%行くか行かないかっていうほどの重要度
968通常の名無しさんの3倍:05/02/02 20:55:30 ID:???
>>959
>コンピュータでCG処理するのも1年戦争時代からだし。
ジーンのザクは始めて見るX計画MSをモニタに映し出してたが・・・
仮にその後付け設定認めても、1年戦争時代のMSのモニタはせいぜい前面・両側面・
後面の4面表示すればいいのに対して全周モニタは文字通り全周表示。
一度に処理するCGの分量が倍以上になるんだから処理能力が同程度じゃマズいでしょうに。

>>966
機種転換の問題は仮にコックピットを全く同一のものにしても
結局その機体独特の機能や兵装、サイズ、重量、取り回し等で操作が変わってくるんだから
操作系の基本レイアウトさえ同一なら大きな問題はないと思うが。
969通常の名無しさんの3倍:05/02/02 22:51:55 ID:???
たいした問題でもないのに965とか煽りすぎだろ
普通にレスができないらしいな、まぁチョンだからしょうがないか。
(ここにも足男と

>コンピュータでCG処理するのも1年戦争時代からだし。
このソースは知りたいかな

そんなの自分で調べろハゲとか言ってくる悪寒w
970通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:45:28 ID:KUsfa1Fr
ロンメルのドワッジが全周囲モニターに改修されてる件
971通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:50:09 ID:???
今時全周囲モニターじゃない?
プゲラッチョ

だから
972通常の名無しさんの3倍:05/02/03 05:44:01 ID:???
まぁあれだ、周りから見られてる感がたまらんと
でも見えてないってのがもえると
973通常の名無しさんの3倍:05/02/06 15:40:00 ID:???
ここは次スレいるのか?
974通常の名無しさんの3倍:05/02/17 20:00:09 ID:???
今更な上に非UCモノで申し訳無いが確かWゼロとエピオンが
「箱庭モニター+適宜状況に応じてサブモニター」を使ってたと思う。
975通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:56:25 ID:???
(ノ゚∀゚)ノ
976通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:32:55 ID:???
レーダー利かないなら望遠装置が発達して遠距離射撃をするようになるのでは?

ということは全方位なんてほとんどいらなくなる
977通常の名無しさんの3倍:05/02/20 00:13:38 ID:???
>>976
一行目と二行目の論理的関係が完全に欠如していますね。
精神分裂症患者さんですか?
978通常の名無しさんの3倍:05/02/20 00:32:41 ID:???
遠距離戦がメインになりそうなのに全方位が必要かね?
979通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:04:05 ID:???
>>978
> 遠距離戦がメインになりそうなのに

> 全方位が必要かね?
の間に論理的関係が完全に欠如していますね。
精神分裂症患者さんですか?
980通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:09:56 ID:???
なんだ自分の事か
981通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:40:12 ID:???
遠距離戦がメインになってないので、>>976の理論は的はずれで、
結局全方位は必要と言うことでよろしいか。
982通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:50:53 ID:???
983通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:02:02 ID:???
どうして遠距離戦になると全方位は必要ないことになるんだ?
頭おかしいんじゃねーの?
984通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:07:51 ID:???
関係ないけどつっこんでおくと、
移動速度が同じなら、遠ざかれば遠ざかるほど視界上での移動角度は減っていくよな?
戦闘中に敵に後ろに回りこまれる可能性は、距離に反比例して小さくなる。


まあ、例えそうなっても敵発見のための索敵は全方位しなきゃならんけど…w
985通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:12:01 ID:???
>>984
> 戦闘中に敵に後ろに回りこまれる可能性は、距離に反比例して小さくなる。

そんなバカな。
お互いの射程距離が長くなれば、後方遠方からの射撃が脅威になるだろ。
ということは、やっぱり360°警戒を怠るわけにはいかない。
986通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:25:52 ID:???
詭弁キターーーーー(棒読み)
987通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:40:51 ID:???
遠距離の同じ敵が回りこんで後ろをとるのは難しいだろね。
988通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:41:39 ID:???
>>984
> 関係ないけどつっこんでおくと、
> 移動速度が同じなら、遠ざかれば遠ざかるほど視界上での移動角度は減っていくよな?

すると、1対1のような極めて特殊な場合を除けば、
前方も後方も極めて詳細な索敵が必要になるね。
なぜなら、ちょっと後方警戒を怠れば簡単に後方の敵から狙撃されてしまうから。
特に宇宙では機体を障害物に隠すことが困難だから、
射程距離が伸びれば伸びるほど後方の射程距離内に回り込まれる危険が
高くなるとともに、後方に回り込もうとしている敵や後方の射程距離付近の
敵の把握が重要になるね。

結論は、接近戦よりもよほど全天モニタが有効になるということだな。
989通常の名無しさんの3倍:05/02/20 02:49:06 ID:???
別方向を他人数で分担した方がよくね?
990通常の名無しさんの3倍:05/02/20 03:01:21 ID:???
ガンタンクのことかーっ!
991通常の名無しさんの3倍:05/02/20 03:03:54 ID:???
>1対1のような極めて特殊な場合

じゃない場合のことよ。
992通常の名無しさんの3倍:05/02/20 06:32:06 ID:???
>>989
で、その他人数とやらはどんな状況でも完全無敵で、
敵に味方の後方に侵入されるなんてことは絶対にないと?
993通常の名無しさんの3倍:05/02/20 20:20:41 ID:???
別方向を他人数で分担&指揮官付のビグザム・・・・
ついでに乗員が皆ドズル様みたいなのだったら無敵じゃんw
994通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:45:56 ID:???
>>989
ムチャクチャな理論ですね
995通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:04:00 ID:???
別方向を多人数で分担して方がいいてのは
副座式の時は肯定されてた流れなんだけど・・・
ただしこれは全方位を否定するものじゃないよ。
996通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:04:57 ID:???
多人数てのは複数機のことね。
997通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:59:57 ID:???
>>995
> 別方向を多人数で分担して方がいいてのは
> 副座式の時は肯定されてた流れなんだけど・・・

もちろんそれは否定されていない。
ただ、複数機によるグループ戦術を使ったとしても
360°警戒の必要性には何ら影響ないということ。
998通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:03:55 ID:???
さて
おそらく語り尽くしたから次スレはいらないかな?
ていうか、このスレもいらなかったかもしれん。

この後は
宇宙世紀のテクノロジー全般を語ってみるスレでも立ててみたいが
(他のスレでビームやらの技術論になるとスレ違いだしすぐ荒れるから)

ただレスが付かなくて即死確立は高いだろな。
999通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:15:27 ID:???
1000?
1000通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:22:02 ID:OWRJqA+P
最後なのでアゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。