【量産機】「GM」について大いに語ろう7【連邦軍】
ワキ役なんてとんでもない。
連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。
装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
過去、関連スレは
>>2
乙、ってか新スレ遅すぎ
とりあえず0083あたりの後付け設定GMがグリプス時のGMUよりカコイイのは有り得ん
ジェガン 配備当初 ロンドベルで大活躍
30年後 新型相手に手も足も出ないヤラレメカ
ジャベリン 配備当初 ??
30年後 ザンスカルMS相手にそれなりに活躍
この違いは何?
>>7 F91の作中でも言ってたやん。
小型化でさらに高出力ジェネ付いてる新世代MSに大型の旧世代MSでは歯が立たなかったんだよ。
ジャベリンとザンスカのMSは個々での性能差はあるだろうけど、基本コンセプトは同じだからね。
高出力ジェネをいっぱい付けた大型MSならもっと強くなるんじゃないの
そしてマンマシーンへ
>>9 そのコンセプトで開発されたのがジェイブス。
>>5 その内落ちるとは思うけど、重複スレだなそれ
>>9 クロボンのラフレシアがそれに似た発想
各部に大型ジェネレーターを積んだ大出力MAを脳で直結制御
ザンスカールの大型MSシャイターンやザンネックも大型フレー
ムに大型ジェネレーター搭載。
>ザンスカールの大型MSシャイターン
あんまし大きくないし、出力ザンスカMSで最低クラスでんがな。
むしろアビゴルとか
22.6m 7340kw
すげぇ。出力ZZ並かよ。
よく量産化前提のヴィクトリーで勝てたな。
>>18 別に出力の大小だけで戦いが決まるわけではないしな。
>>7 ジェムズガンやジャベリンは一応ガンダム系の技術が転用されてるん
じゃなかったっけ?
アナハイム系、サナリィ系両方の技術が入ってる筈。
>>20 ザンスカの地球進行後に慌てて大改修したって考えたほうが自然では?
F91の場合は改修する時間が無かったようだし。
>>21 F91はクロボン軍侵攻直後から話が始まるけどVガンダムはイエロージャケット
がラゲーンを占領してから数ヵ月後から話が始まるという違いが有りますね。
23 :
通常の名無しさんの3倍:04/09/13 22:05:17 ID:iV17dr5a
ラゲーン占領が152年10月 第一話が153年4月
だったと思う。
半年もあれば大改造だって出来るだろう。
GMV is Nomber1!
Numだよ
初代GMはジオン側でいうとどのMSと同等レベルなんでしょうか?
ドムぐらい?
ザクとゲルググの中間というのが一番無難かつ現実的だとおもわれる
グフやドムは汎用性を捨てて特定の用途に特化してるので比較対象として不適当
シャア板的によく目にするのが、「ゲルググ>ドム>GM≧リックドム>ザク」だっけか?
ドムはホバー走行があるので有利だが、リックドムはそれほどではないって事で。
といようり、実際配備して三十年もあれば細かい仕様変更は何度も行われる。
アビオニクスの刷新、機動プログラムの入れ替えなど。(普通そうすれば形式
番号が微妙に変わるんだけどね)それで近代改修が行われていた、ということ
なんだろう。
でも、劇中描写を見る限りじゃジャベリンはゾロアットの相手になっていなか
ったように見えるが?(リーンホースJr.では作業専門に使われてたし)
>>29 究極的には、やはり安穏としてきた連邦軍兵士と、戦いに向けて牙を磨いできた
パイロットの練度の違いだろうとは思うが。
リガ・ミリティアに参戦した兵士が、みなシュラク隊ほどの腕前があるわけでも
ないだろうしなぁ。
>>28 地上戦においては
高速性 ドム>>GM
機体装甲 ドム>GM しかし盾を持つ事でGMが同等に這い上がれる?
パイロットの錬度 ドム>>>>>GM
地上への慣れ アースノイド連邦兵>>>>>>>スペースノイドジオン兵
総合点 ほぼ同等?!
>>28 ゲルググは疑似的なホバー走行出来そう。
及びビーム兵器を持ってるのがドムに対するアドバンテージ。
第二次大戦のドイツ軍主力戦車IV号戦車とロシア軍のT-34は
性能的には後者の方が優秀で、対戦し始めた当初は劣ったIV号が
搭乗兵の錬度によって勝っていたが、大戦末期になるとこれが逆転
するどころか益々対戦成績の格差は広がって行った。でもドイツは
負けた、、、という話を思い出した。
>>28 一概にドム>ジムではないような気がするんだけどな。
ドム≧ジムくらいでいいような気がする。
ホバーが速いことに目が行きがちになるが、ゼロからの加速は軽いジムの方が速いし。
また車は急に止まれないという言葉の通り、ドムも時速数百kmの速度でホバーできるが
やはりすぐには止まれないと思う。
つまり狭い場所や、動きづらい場所での戦いはジムの方が有利になるとも取れる。
>>33 そうだな
市街戦ならホバー移動はむずかしいし
というか主兵装がバズーカな時点で対MS戦では不利な希ガス
逆に対MS戦に特化したグフは無名パイロットでも
アムロの乗るガンダムをあわやってとこまで追いつめた事があるし
そういや、ホバー走行って本当に速いのか?
>>36 オフィシャルズによれば時速381km(280kmという控え目な異説あり)で5時間の連続ホバー移動が出来るとのこと。
ホバー使用中に制動かけたい時ってどうするんだろう?
進行方向に逆噴射でいいんじゃないの?普通の前進中ならつま先上げて
かかとで立つみたいな感じで吹かすとか。
そのあたりは考えてると思うよ。角度とかw
11月のHGUCはジムコマンド宇宙用に決まったわけで
80の連邦機はいよいy残すところあと一つのアレなわけだが…。
GMについて大いに語ろう
より
GM 系 について大いに語ろう
に直したほうが重複避けられるからいいと思うんだけど
ひょっとした字数多すぎなのかな?
42 :
41:04/09/17 13:25:34 ID:???
ひょっとした → ひょっとして
43 :
通常の名無しさんの3倍:04/09/18 01:06:32 ID:H0v0QKkg
>>22ジャベリンは背中のオプションを換装する事で多様な戦況に対応出来る
そうです。(当時の模型情報誌にバリエーションイラスト有り)
サナリィのアレの技術をパクって量産MSにフィードバックした結果ですが。
ジャベリンの場合は改造というより、新造したショットランサーユニットを
後付けしたのかもな。
ティルコッド隊のメガスピア搭載型ジャベリンはカコよかた
>>37 >>時速381km(280kmという控え目な異説あり)
新幹線に乗りながらバズーカでMS狙い撃ちする訳か。
パイロットは強化人間か?
ドムでそのくらいのスピードで機動するなら強化人間用のギャプランならマッハだな
なぁ。なんでGMスナイパー2はキット化されないんだ?
>>45 動きが直線的になり易い分、高速にならざるを得ないのではないかな。
鋭角的な機動は難しそう。予測撃ちされ易いとか。
でも、1st劇中の三連星ドムの動きを見ると
余裕で方向転換したり真横にスライド移動して
攻撃をかわしているんだな
あの時のドムはスピード控えめにしているもな
しかし、ドムとザクとかの混合編隊は大変だっただろうな・・・
>>50 大変というか足手まといになる気がするな。
武装にもよるけど連携も糞もあったもんじゃないだろうし
>>51 速度の遅い方、射程の短い方に合わせないといけないから、
混成部隊の運用はめんどくさくてデメリットたくさん。
>>52 連邦のGM ボール混成部隊はどうしたんだろ?
>>53 本来は混成にならないはずなんだけどね。
配置上ではGMが先行するけど、まずはボールが遠距離から砲撃、
ダメージを与えた敵部隊に対してGMが斬り込む、というのが正しい運用のはずだから。
でも、実際には混成しまくってるわけだ。特にボールが突出しすぎ。
敵に蹴られたりするほど接近するなっての。敵が寄って来たら全力で逃げろっての。
>>53 宇宙ならカタパルトで同一速度に加速とか言い訳できる
もっと謎なのはGMと61式戦車の混成部隊
>>55 ザクとゲルググの混成部隊なんか無茶だよな。
>>47 スナイピングの体制がプラモじゃ表現できないんじゃね?
構えるとき膝が胸まで届かないとかっこよく構えらんない。
>>56 ゲルググが配備されるようになった戦争末期の頃はゴタゴタしてた
時期的だからそういう無茶もあり得たかもしれない。
>>45 遅レスだが、戦闘時は真っ直ぐ移動する事自体が少ないだろうから
300km近い速度でバズ撃つなんてことは稀だと思われ。
61 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:03:43 ID:gkvCSVMW
GM系プラモで今度出るのは何だろ?PGジャベリンなんて何万年待っても
出ないだろうな。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ヽ(#゚Д゚)┌┛)Д)、;'.・←61
さげて行こうや
64 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/02 19:48:26 ID:PR/XViJO
陸戦型ジム良くない?
アクアジムはどのジオン水陸両用に勝てない気がする。
どーやってキャリフォルニアベースを奪還できたんだか不思議。
そこでドンエスカルゴですよ。
>>57 そこでメモリアルアクションですよ。
当初は目玉だった筈だが、最近影が・・・。
実際ジムUはハイザックに劣ってたんだ?
ビームライフルとビームサーベルを共用できないよーな半端モンに?
おちつけ。日本語は正確に。
どっかのスレに、あるレベル以上出力が必要なライフルが
サーベル使用時に発射出来ないだけで、水準以下のライフル
なら撃てるだろうと。
また、120mm改の威力が相当上がったので特に問題は無い
とのこと。
リックディアスかなんかの腕だか脚吹飛ばしてたから威力は
十分でしょ。
撃てなくなるのは連邦とジオンの中途半端な
技術融合の欠陥が原因であって、
出力自体は足りてるので撃つことはできるのだが、
銃のリミッターが作動してしまうのである。
という夢を見た。
MGの説明書のあやふやな斜め読みが原因かな。
えらく細かい夢だな。
はっはっは
不憫なのはマゼランやサラミスに『くくりつけ』の状態で運ばれてる・・・
79〜93まで戦争して連邦軍は宇宙空母はなかったし!
ドゴス・ギアにジムUはいなかったね
グリプス紛争の時点で旧式機体だから載せる理由もないってか
コロンブス空母代用説。
マラサイもそのまま使ったくらいだから、
ハイザック用にしては、出力を高めにしすぎたのかも。
>>68 ライフルとサーベルの両方持ってたって、当たらなければ意味ないし。
相手を照準に捉える為に必要な機動性能は後発のハイザックの方が上。
ティターンズの若きエリートさんにも使ってもらえないGM2は
器用貧乏の半端モンってトコですな。
79 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:57:29 ID:SJz2HD9U
>>78 そのエリートさんや候補生はバーザムで逝っちゃったんですか?
80 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/03 22:38:55 ID:IVHJ3951
ハイザックとGM2の良いトコ取りMSってのは誰も考えなかったのかね?
センサーはハイザック(8900m)、エンジンはGM2(1518kw)で武装や装甲
は双方の良いトコ取り、上手くやれば安くて良い性能MSになりそう。
後にGガンマ合金技術を得たら装甲をそっちに換装して更にウマー
(#`Д´)≡⊃☆|エアロック| >┼○ ←81
GMUって既存のジムからの改造?
それとも新品?
ビームライフルはネモも使用してるヤツだし。
GMUも初期型や後期型なんてのが在るんだろうなぁ・・・。と考えてみたり。
駄文
ジェガンって1stより高性能、1stでジェガン使えたら機動戦士ジェガン だなと考えてた工房の頃の記憶・・・。
おいおいセニョリータ。
そこで何で機動戦士GMIIを思いつかなかったんだい。
>>83 逆だ逆。ネモがGMU用のライフルを転用してるだけ。
ネモはビームサーベルだってリックディアス用の転用だし。
・・・ひょっとしてネモはMS本体の投入を急いだので、武装まで
開発する時間的な余裕が無かったのだろうか?
武装なんて無理に別開発にしない方がメリット大きい
量産機ならなおさら
RGMシリーズがジェガンでようやくRX−78を超えるのはゲームだけ
ガンダム神話を強調する為だから仕方ないが
ネオ・ジオンの量産機より毎度性能が劣ってるのも辛い
その分、数が有るからまともな指揮系統の元に作戦が
行われていれば勝てると思われ。
ティターンズとエウーゴが内部分裂、しかも教導隊の叛乱等
していた時期だからこそ、アクジズ・ネオジオンが再侵攻して
きたと。
連邦がまともな時期に来てても、劇中より更に早く鎮圧されてる
はず・・・駄目か?
>87
そういえば、ジムIIやネモの使ってるライフルってジムIIIも使ってたような。
というか、ジムキャノンのプラモのパッケージイラストも写ってたような。
一年戦争中を写したイラストだったとすれば、結構、長期間に渡って使われてたのかしら。
>ジムIIやネモの使ってるライフルってジムIIIも使ってたような。
見た目同じだけど
1.9MW→2.8MWと、出力が百式のライフル並に上がってます。
>ジムキャノンのプラモのパッケージイラストも写ってたような。
そっちはただのBスプレーガンです。
94 :
92:04/10/04 21:37:11 ID:???
スプレーガンでしたか。
はて、どっかで見た覚えが。ガンキャノンIIのプラモだったかな?
もしかしてzmsvの16番のジムキャノンのことじゃ・・・。
Zガンダムの時に一時期だけ生産されたパッケージ替えの
GMキャノンが、ボックスアートでそのライフル持ってた
かもしれないですが、当然中身はスプレーガンですし、
「一年戦争中のイラスト」ではないですよね、はい。
ちなみにオークションでは結構な値段がついてたりします。
中身ってのはプラモのことね。
ジム改弱過ぎ。ザクに負けてるようでは話にならんぞ
MSの性能の差が(ry
そういえば、当時の解説でスナイパーカスタム2が
百式用ビームライフル使ってるという設定を見た気が・・・・
>>100 当時のMJに出ていたな
さすがに呆れたよ
ジム(ジムU)にハイザックやマラサイのビームをもたせても誰も笑わない?
ティターンズ側MSのバズーカってハイパーバズーカUで誰も笑わない?
>ジム(ジムU)にハイザックやマラサイの<ビームをもたせて>も誰も笑わない?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
>ティターンズ側MSのバズーカって<ハイパーバズーカU>で誰も笑わない?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
まあ、ハイザックもGMUも連邦製だし、
GMUはジェネレーター出力は並にあるから良いのでは?
MK−UのバズーカだってTITANS製だからTITANSが量産できるのは自然。
(AEUGでエマ乗りかえ後にバズーカを使ってないのは追加生産しなかったからかも)
GMスナイパーUは神
>>104 Mk-IIのバズーカはZZ序盤のアクシズ襲撃時に
なぜかルーのZが使っていたぞ。
>>106 ティターンズを下した時点で、残っていた在庫品を引っ張って来たのかも知れない。
108 :
104:04/10/07 12:16:07 ID:???
ZZはあまり記憶に無くてスイマセン
>>104 >MK−UのバズーカだってTITANS製だから
あれは戦後の連邦軍の標準的なバズーカだよ・・・
Mk2が使ってたバズーカは、Mk2強奪前からアーガマに置いてあった物だし、
0083のパワードGMだって持ってたでしょうが。
Z放映当時の模型誌でもそういう認識で、色んなMSのプラモ作例で
Mk2と同じバズーカを持たせてるよ。
0083の第1話の模擬戦でのパワードGMはかっこよすぎ!!
ギレンの野望の地上では最良の量産機だよな。
/^l
,―-y'"'~"゙´ |
ヽ; ・ ⊥・ミ
ミ ヾ q ミ;.,
ミ ゙ .,_,)⊆口⊇ソ
モフモフモフ〜 i ミ ;,., ; |\ ヽ、
C c ┌\ヽ.,_,,.) \ \_i
◎┘  ̄ ̄ ̄ ̄◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GMはガンダムの量産タイプなんだから、装甲以外はガンダムと同等で決して安物の欠陥品じゃないはずだ!
と最近まで思っていたけど、
別スレで「GMとガンダムは先祖が一緒なだけで、直接の発展関係ではない」という説を知って
それなら別に欠陥品という解釈でも構わないかなあ、と思った。
欠陥品じゃねぇeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
MSVスレだな。
ガンダムセンチュリーや1/144プロトタイプのインストに載っている「初期試作型」てやつ。
ジムとガンダムを足して2で割ったようなデザインで、出力が低くてビームライフルを撃てないんだっけ。
で、出力低い初期試作型ガンダムをもとに作ったからGMの出力も低いと。
TITANS製じゃないかどうかはともかく
パワードGMとMk−Uのバズーカは違う。
時期的にGP01や03のハイパーバズーカと同型なら解かるが。
カートリッジ式が根拠なら、同様に後付けだが08のロケットランチャーもそうだし。
>カートリッジ式が根拠なら、
根拠は見たまんまのことだと思うんだがw
カートリッジにラッチがついてないだけで
同じエクステリアにしか見えないんだけど、
何か違って見えるんディスカ?
連邦の人間はどいつもこいつも水中戦を軽視しすぎ。
何もかも対応が後手後手に回って居るんだよな。
何だよあのアクアジムってのは(藁
5機まとめてやってきてもウチのズゴック1機にすらかなわないよ(w
>>115 作品の年代が違うんだから、改修による多少の違いはあるでしょ。
でも基本的には同一のバズーカ。
逆にGMUとVのビームライフルみたいに、外見は同じでも
中身が改修されて出力が全然違う、というのもあるね。
GP-03のビームバズーカは?
君の脳内だけです
たぶんスパロボにでてきたロングライフルのことをいいたいんだと思うが……
あれってもとネタはなんなんだろね。
それはともかく、GM用のバズーカってガンダムが使ってたやつじゃないの?
MGGMにガンダム用のバズーカがついてきてるし。わざわざ弾薬の新規開発ならばともかく、
そいつを打ち出すだけのバズーカを新規に開発しまくる、ってのも変な話だし。
デザインが変わるのは、まあ。いつものごとく大人の事情ってやつで。
>>たぶんスパロボにでてきたロングライフル
その画像は見た事ないけど、GP01の試作ロングライフルかな?
ドラマCDが初出で、GFFやMIAに付属してるヤツ。
GP03が使いそうな所では、ソイツかGP04用ロングライフルあたりしか
思いつかないけど。
ブラッシュXBR-L83dはゲーム中でもGP01用として別に出てた気もするんだが同じものだったのかね。
03のときと作品が違うかもしれんのでなんともいえないが01に装備されてたときは話題に上ってたような。
>>118 自分で見た目が根拠にならないって言ってしまっている・・
見た目根拠でバズーカが同じならGMVのライフルとUのライフルも同じだろう。
出力向上型の同型ライフルでいーんじゃないのか?>GM2とGM3のライフル
・・・バズもそうだが、何も関係ない違ったブツに見えるのかな?
126 :
119:04/10/11 19:32:46 ID:???
後期OPの最後に3号機がぶっ放していたアレの事なんだが・・・。
コンテナから引き出して撃ってる。
実弾には見えん・・・。
もしかして無かった事にされてる?
OPでダンバインがオーラショットから火炎放射!
みたいな真似してたの思い出した。
D1カスタムはOP、レーザーソードで要塞を真っ二つにしてたなぁ。
あーそうそう。で、3号機がOPで何だって?
今、0083のOPを見てみた。
ビームバズーカとか言ってるやつは目玉か脳が腐ってると確信した。
こういう人が、2号機のアトミックバズーカは実は核爆発で作った
強力なビームを撃っている、とか言い出すんだな。
>>131 もう一度見てみた、どうしてもビームバズーカには見えないのでコマ送りで見てみる。
バズーカ構える→砲口光る→煙が噴出する→その中を光の玉が走る→煙が残る
確かにバズーカの射撃表現としてはちょっとおかしいかもしれないが、ビームバズーカとか言われるよりも
通常のバズーカのほうが納得できる。
つーか、バズーカの弾体に付随するはずの透過光の合成に失敗したような映像だった。
そ、それが真実だと言うのか・・・。
手元に持ってる当時のMJには「大出力のメガバズーカランチャー」などと
書かれてたから、ハイパーバズーカと同デザインのビーム兵器だとばかり・・・。
氏のう
生きてこそ得る事の出来る栄光をこの手に掴むまで、 その生命、ワシが預かる!
晒し者ですな閣下
ナッパとか言うサイヤ人に似過ぎですよ閣下
>>102 のネタっぽい話題に対して
>>104 がマジっぽいレスしてしまった事に始まり
>>109 が102の本題とは関係無い指摘をして
>>119 が作画の演出に過剰反応して
スレ違いな方向に話題が進んでる
スレ主旨に戻してみますか。
ジムサイコー
久しぶりにエゥーゴVSティターンズやったが
ネモっていい機体だな
ネモは盾壊れると残念ながらGMII以下。
個人的にはガルバルディβの方が好み。HITすると必ずダウンを奪えるシールドミサイルがいい。
そのあたりのゲームネタはスレ違い(あるいは板違い)だから余所でやってくれ。
俺はネモは決して悪い機体じゃないと思うよ。信頼性はGM系譲り、装甲はガンダリウム。
ただGMUと同じライフルじゃ、火力不足は否めないな。
コストも高いってのもあるな(センチより)
同じライフルならジェネレーター出力が高い分だけ大火力になるんじゃない?
それはない
見た目同じライフルでも出力大違い
GMV 2.8MW
ネモ 1.9MW
さて、両者のジェネレータ出力は
GMV 1560kw
ネモ 1620kw
(- -;)アレー
>>146 ちなみにGMVのライフルは、GMUのライフルを改良して出力を上げたもの。
ネモが持ってるのはGMUのライフル。
GMU用ライフルの数値も一緒に並べておくのが比較方法として正しいかも。
>>147 Vガンの設定でも、
リガ・ミリティアで使用してるビームバズーカは改良されてて
正規軍の同型より出力が高い、とかあったな。
改良っつか、使い潰すこと前提で出力上げる調整したんじゃないか?
当然寿命は縮むけど、正規軍みたいに長く使い続けるわけじゃないから(゚ε゚)キニシナイ!!
ゲリラってお金ないイメージがあるんだけど。
そりゃ偏見
なにより人件費が圧倒的に安い場合が多いから他に予算回せる
といっても本格的な軍隊とは比ぶるべくもなし(当然だが)
>>147 それならグリプス戦役末期の一部のネモが使ってもててもおかしくないな
出力的には使えるし。
>>148 新MSVハンドブックの話?
Bバズーカの記載は出力ではなくコネクターの話でなかったか?
連邦Bライフルの出力に不満だったので自主開発、
の話と混ざってるよーな希ガス。
あと、ザンスカ製のBバズーカより連邦Bバズーカの方の
威力が高い、という記述とも。
ザンスカ製のBバズーカって初期ゾロの足に入ってるって奴?
うん。
トムリアットの「マルチバズーカ」に取って代わられた、
実体バズーカ弾を発射する設定のある謎ビームバズーカのことです。
ジェダってジム系?
チャダってインド系?
ジムスナイパー2最強
∩
⊂⌒( 凸 )
`ヽ_つ ⊂ノ
>>158 小説の記述だと、ジェダはジェガンの前身らしいからGM系だろうね。
そういえば、ジェガンは割とZの構成にも似てるな。
肩ブロックとかスネのバーニア配置とか足首形状とか。
(Z同様、カカトの上にもバーニアがあるし)
163 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/21 23:39:20 ID:9ZkMCb9F
Zガンダムが開発され、以後のMSにZガンダムの技術を取り入れている。ソースはMGリ・ガズィの説明書
>>162-163 やいおまいら、Zと同時期の可変MSであるガブスレイはともかく、
同時期に既に連邦軍で量産されていたバーザムは無視ですかそうですか・・・
いや無視されても仕方が無いような機体かも知れないとは俺も思うわけですが。
カトキ版の存在を踏まえてもバーザムはGMじゃないような希ガス
>>165 いや、踵の上にバーニアを配置するという構想は別にZ(エウーゴ/アナハイム)や
ガブスレイ(シロッコ/ティターンズ))だけではない、という意味なのだが・・・
>>162 なるほど、どもです。
絵とか見たこと無いんで、てっきりリガズィに似てる物かとばかり思ってました。
>165
ゴメ、文脈を「GundamMasproduction」としてのGMという意味に取ってた
っていうかカカトの上ってMS-06Rもあるしガザ系もそうじゃなかったか?
ジェガンはネモをベースにアップデートしたものだろうし
>163はソースが終わってる(しかもリガズィ)
169 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/22 17:19:28 ID:mdmZO8ne
そこでバージムですよ
戦力的にゲルググ一機=ジム三機
これは正確?間違い?
>>170 なんか流れによっては大論争になりそうな事を
アッサリ聞くなよw
>>170-171 そうそう。それにここはGMについて語るスレだからな。「ジム1機=ゲルググ1/3機」という
前提でたずねるのが正しいのではないか?
・・・え?俺なんか変な事言った?
油はくべるものでなく注ぐものです。
学徒のゲルググ一機<新兵のGM一機
エースのゲルググ一機>新兵のGM小隊
>>175 学徒のゲルググ一機≦新兵のGM一機
エースのゲルググ一機>新兵のGM小隊
ジムの本分は5機(ボール込)がかりで一機を落す事なんだから
単機性能なんか問題じゃないんだよ
GMUは旧式機なのか・・・・・
逆にGM2がぴっかぴかの最新鋭機だった時期はいつだろうか。
デビューはジムクゥエルより後なんだよな
っていつだっけ?ジム2のロールアウトって
ジム改の欠点(問題が何なのかはよく分からんけど)が露呈してから
慌てて生産したから殆どはジムTの改修なんだろうな。
ナンだその笑える脳内設定は
>>184それならジム改が消えてジムUが誕生した謎を教えてくれ
つーか、単にジム改のジェネ出力じゃ、ビームライフルをドライブできなかったからじゃないの?
ジムUが出てきた理由って。
ビームライフルなら無印GMでもドライブできる
ダブルフェイクに出たGDの設定画持ってる人いないかな?
しかしGM2を旧式機とか抜かしてる奴はどこに目が付いてるのやら。
GM2はリニアシート(全天球モニター兼高G対応装備兼パイロット脱出ポッド)と、速射が
可能なビームライフルを運用できるだけのキャパシティを両方備えた次世代標準機。
パイロットの対応可能な状況を広げることと、脱出装置によってある程度確実な再利用が
可能になったことの重要性はもちろん理解できるはず。
GM時点での標準装備だったビームスプレーガンは速射性こそあったもののはっきり言って
急場しのぎの装備だったし、実体弾に対するビーム兵器のアドバンテージ(射程・貫通性能・
命中精度)を生かすなら最善なのは速射が可能なビームライフル。
しかしそれまでのGMバリエーションではほとんどの機体が(クゥエルのような高級機を除いて)
実体弾かビームガン、あるいは狙撃用などと称する速射不可能なビームライフルしか運用
できなかったのに対して、GM2はジェネレータの大出力化という形で理想的なビーム兵器を
手にしている。
(グリプス紛争期のビーム兵器がさらなる大出力化に走ってるから目立ちにくいだけでGM2
のビームライフルは当時でも一撃でMSを撃破する能力をちゃんと持ってる。一応念のため)
GMからの改修点はコクピットまわりにジェネレータの換装と大がかりなものではあるけど、
改やカスタムといった小手先だけいじくり回したあげく一年戦争期とたいして変わらないレベル
の装備しか持てないMSに対して、GM2の持つ意味ははるかに大きい。
しかも再設計した新造機ではなくノーマルのGMからアップグレード可能なんだから機体数
を揃える際に一年戦争時に生産した現用機がそのまま流用できるおまけ付き。
ただの旧式機だったらそもそも一万機も作られることはないんだが、そのへん理解してる?
GM2はもういいよ馬鹿
カスタムは小手先じゃないぞ。RX78シリーズで培われた
技術を量産ギリギリまで徹底投入した高級機だ。
高級機のくせにカスタムはビームライフル装備してなかったけどな。
逆にMS本体コストが高すぎてビームライフルまで手が回らなかった? ああ本末転倒。
もしカスタムにリニアシートが装備できてれば、ひょっとしたらバニング大尉は異常と
同時に脱出して死ななかった可能性もありえそうな感じがするけど。
あれコクピットが脱出ポッドとして機能することが売りなんだし。
クゥエルみたいにビームライフルとリニアシートの二本立てを標準装備できるまで
徹底してたならともかく、高級機の割に中途半端な装備の(ビームライフル持ってない、
リニアシート付いてない)カスタムは小手先呼ばわりされても文句は言えない希ガス。
ジムカスタムってのは、ただの実験機さ。
GMの推進系にクランクやカムやピストン使ったナイスで蒸気な
機構組み込むとどんな不具合が出るのかって検証するための。
ジムカスタムはクラシカルな内部構造が産業革命時代を思い起こさせて、
主に年配層に人気のMSでした。
なのでシートは高級皮素材のリクライニングシート。
コクピット内装は総ヒノキでレバーは竹。
そういう細部まで徹底したこだわりが、高級機を高級機たらしめていたのです。
別に性能がいいわけじゃありません。
>>189はΖの第一話でGMUのパイロットが何て言ってるか知らんのか?
>>192 単に投入時期の問題だと思うけどな。
戦後間もない時期は復興優先で高価なビーム兵器は生産しづらいし、
ジオンMS相手ならマシンガンでも十分通用するし、
武器ばかり豪華でも、機体がショボければ意味ないし。
その辺の方針は「火力より機動性&コスト重視」の
ハイザックにも引き継がれてるわな。
>>193 ハイザックやGMUの旧式リニアシート(全周スクリーンじゃない)は
脱出ポッドになるのかなあ?
Mk2・ディアス以降の球体コックピットのヤツしか
脱出ポッドの設定画ないんだよね。
>>197 全周スクリーン・リニアシートのユニットはコンポーネントとしてほぼ共通だろ。
つまり
ジム三機>ゲルググ一機
ジムU一機>ゲルググ一機
なわけだな
リニアシートというのは複数の機能をセットにしたAEの商品名称であるわけで。
お値段によってバリエーションがあるんじゃない?
・脱出ポッド+耐Gシート(基本セット)
・脱出ポッド+耐Gシート+全天球モニター(オプション価格)
みたいな感じで。
全天球モニターを使用するためにはMSの全身のカメラ位置も見直す必要があるので、
一年戦争時からの改修機体(79R)はそれまでのカメラとモニターをそのまま流用してた
とか。179は新造だから最初から全天球モニターを搭載してると。
>>199 まあそんなもんじゃない?
信奉者には悪いけどグリプス紛争時点ではもはやゲルググなんてGM2以下扱い。
ガルバルディβみたいにリニアシート入れて生産してないことが評価の現れだろうな。
>>197 それにしても、明らかに低コストのビームスプレーガンやビームガンすら装備してない
のはチャチ過ぎないか?(0083の正規軍GMは装備してるのに)
確実に敵を撃破できなきゃ高いコストを本体にかけてる意味がない(帰還して再利用と
いうサイクルの回数が減る)と思うんだが。
ジム・カスタムがライフルを装備しなかったのは、環境に左右されず安定した攻撃力を優先したため
ビームの威力がいちぢるしく減退する場所とか、コロニー内での戦闘も考慮されてジムライフル
でも後発機は結局ビーム兵器主流になっちゃったんだよな
それって距離によって威力が落ちまくりのビームスプレーガンと比較したんじゃない?
集束能力が上がって威力が落ちにくくなったビームライフルが採用されれば用済み。
最近だとGM2の時点でビームライフルはEパックってことになってるんだっけ?
雨の中や砂塵の濃い場所、宇宙でも遠距離戦闘で微細塵状デブリが濃い
場所はビームガンよりマシンガンの方が良さそう。
もしくは敵が簡易ビームコーティングしてる可能性が有る場合とか。
カスタムはそういったビームが使いづらい特殊環境に対応してると言いたいわけね。
でも0083のあの連中はそんなに極端な場所で戦ってたわけではないし、最後なんか
コロニー迎撃戦終えてデブリだらけと考えられる軌道上にビームスプレーガン装備の
GMが普通に出撃してたりするんだが、どーするよこれ。
というか1st時点で既に連邦軍はビーム撹乱膜とかいう妨害手段を使いつつGMにビーム
スプレーガン持たせてるわけだから、環境による問題は装備してる時点で織り込み済み
だと思うのだけれども。問題があるならそれこそ実体弾持たせてるはずだし。
結果的に、多少の環境要因があっても実体弾使うよりビームの大出力化で押し切った
方が効率が良いと判断されたからGM2はビームライフル装備になったんだろうけど。
MGでは改は申し分ない性能だったが、デラーズ戦での戦略による敗北を機体のせいにされて
「旧式の雑多な機体群にも勝てなかった機体」というレッテルを貼られたために普及しなかったそうな。
外見的には、GM2とGM改ってネーミングは入れ替えた方が
しっくりくるような気が。
>>206 ビーム攪乱幕とビームスプレーガンの装備とは別の問題、GMは別段、攪乱幕の中で戦闘するわけでは無いからね。
>>210 影響が皆無だと断言できる?
ミサイル使ってばらまいてる撹乱膜がGMの突撃時にだけ都合良く戦闘領域の近辺で
消滅してるとでも言いたいのかね。便利な世界だなおい。
>>211 戦闘域に対する認識が違うんだよ、攪乱幕は要塞砲と守備前衛艦隊とを切り離すのが目的、攪乱幕の手前で前衛艦隊を潰した後
はソーラーシステムの空けた穴から突入して要塞砲を破壊する、その頃にはビーム攪乱幕も薄れてきて連邦艦隊の支援も受けれ
るって算段だと思うぞ。
攪乱幕内部に侵入するのは、要塞突入時だけで、そのときにはソーラーシステムで防衛線に大穴空けてる予定だったしね。
ア・バオア・クー戦は?
ソーラシステムの役割をある程度まで艦砲が果たしたと解釈しても、要塞そのものに
取り付かれるまでの間、周囲の宙域で空母に搭載されてたMS部隊との迎撃戦闘が発生
してるはずだが。
記憶が正しければ確かMS戦闘やってる間もパブリクが突撃しまくってたんだが、あの時は
攪乱幕ミサイル装備じゃなかったとするのかな?
アバオアクー戦は連邦にとってもソーラーシステムを失って予定の戦術行動が不可能になってたから単純な力押しだったろ?
実際、ギレンが暗殺されるまではジオン有利だったし。
ビーム撹乱幕は1年戦争後使われてないっぽいよね?
何か致命的な欠陥があったとか
一定以上の収束率のあるビームは散らせません、と判明したとか
>>215 1年戦争の時みたいな大規模な要塞攻略戦がないからね。
撹乱幕は要塞からの長距離ビーム攻撃を無効化するためのものだし。
Zのアクシズがゼダンの門に攻め込んでるけど、
アレはアクシズを衝突させればOKの乱暴な作戦で
撹乱幕は必要なかっただろうし。
論戦はもう終わってしまった様だが
GMU好きにはうれしい話が多かったな、上のほう。
しかし、エコールで初登場した時は嬉しかったが、
今じゃ完全なやられ役だなあ。
一応、俺の脳内では、
Mk-U強奪事件前の水面下での抗争において、
AEUGの主力はGMUだからな・・、活躍するGMUもそろそろ。
>>215 センチネルではビーム撹乱幕を放出するととんでもない量の残留ミノフスキー粒子が発生するので
長期にわたる通信妨害などで、経済に大打撃を与えるため、使われなくなった、といわれていた。
でも確か、センチネルの劇中で使ってたような気がしたけど。(その際にこの説明が出てた)
>>212 そちらの説明だと
○○○○○← 砲
艦隊→ ○○○○○← 要塞砲
艦隊→ ←前衛艦隊 ○攪乱幕○← 要塞目標
艦隊→ ○○○○○← 要塞砲
○○○○○← 砲
展開した攪乱幕で要塞砲からの攻撃を減衰
という状況から
×前衛艦隊撃滅済み
ソーラシステム→→ ○○○← →砲
艦隊 →→ ○○○← →要塞砲
艦隊 →→ 攪乱幕← →要塞目標
艦隊 →→ ○○○← →要塞砲
ソーラシステム→→ ○○○← →砲
ソーラシステムによって
要塞砲を破壊
要塞砲の援護がなくなり、攪乱幕も薄れきった状況で
MS→
艦隊→ MS→ ←砲
艦隊→ MS→ ←要塞目標
艦隊→ MS→ ←砲
MS→
MSが投入されると解釈したんだが、ここで攪乱幕の行方に疑問が。
ミサイルで投射してるんだからビーム攪乱幕の範囲は固有速度を持ってるんじゃないのか?
映像で確認される限り攪乱幕ミサイルは「要塞に向かって直接投射」されているが、
そうすると発生した攪乱幕は消滅ではなく
艦隊→→→→→→→→→→→→→→○○要塞
艦隊→→→撹乱幕の投射方向→→○○要塞目標
艦隊→→→→→→→→→→→→→→○○要塞
という形で固有速度に従って衝突・反射した結果、その一部が確実に要塞に接した宙域に
残留するはずだが。
この場合、ソロモンにおいてもア・バオア・クーにおいても上陸を行うべく要塞に接近したGM
は「攪乱幕の中で戦闘を行っている」のではないかな?
議論に水を指すようで悪いが。
ビーム撹乱幕の「原理」把握してる奴っているん?
更に水を注すようで申し訳ないが。
ここGMスレだよな?
>>217 活躍というか、GM2は宇宙世紀で確認可能なMSの中で最大級の生産数を誇る超ヒット
機種だったりする。なんせ10000機以上。
これだけの数が作られてると、もはやGM2がモビルスーツの代名詞とされてもいい気が
しないでもない。つーか一年戦争あたりに生まれた世代の場合、はじめてに目にしたMS
はザクでもガンダムでもなくGM2だった、とかいうことが普通にありえそうだ。
生産台数が多く、かつ現役の時期が多事多難だったことを考えると
ジムUのエースパイロットが続出してもおかしくない気がするが…
やっぱり1年戦争ぐらいの規模がないとそういうことはないんだろうか
エースパイロットは5機撃墜から名乗れるんだっけ?
母数が多いとはいってもおそらく地球-月-コロニー全域に分散して配備されてるだろうから、
よっぽど大規模な対抗勢力が出現しない限りのんきなもんだったんじゃないかな。
いざジオン残党なんかが小隊規模で出現しても、周辺基地から動員された一個中隊分の
GM2で掃討作戦=各自の戦果ではなく共同撃墜という結果になって一人頭0.x機のスコアとか
そんな感じ。
数が多ければそれだけ確実に生きて帰ってこられるから、パイロットにとっては十分良い
ことなんだけど。
0083以降グリプス以前とかアクシズ地球降下作戦の時とかでは間違いなくGM2がそこら
じゅうで使われてるんだろうけどなあ。
>>223 そういうエースパイロットはその後ネモやらマラサイやらに乗り換える
んじゃないかな?
つまり「GM2のエースパイロット」ではなく「元GM2乗りのエースパイロット」
続出とか。
もしくは機体をGM2からGM3に改造して「GM3エースパイロット」
>>219 攪乱幕の移動だが、攪乱幕はミサイルの爆発によって全方向に拡散されるために要塞表面に到達する頃には拡散しきってるものと思われます。
GM2の劇中最終登場はキリマンジャロか?
228 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/25 01:25:17 ID:tTd+DWuw
じゃあF91におけるジェガンの活躍ぶりについて語って!
ぶつかる蹴られる威張る
>>215 CCAではアンチビーム粒子弾とかいうのがあったな。
10000機も製作されてるのかGMU.
じゃあ、GMU改修機のGMVありえるか・・?
しかも、ベースにしたGMUはGMの改修タイプの方だったりすると、
凄い事に
無印→2→3の超使い倒し改修機は過去何回か話題になったな。
確か同時によく無印バリエーションMS(陸とか改とかカスタム他)はそこまでの寿命延長
が可能だったのか、という話題も出てた希ガス。
>>219 TV本編で、撹乱幕の中にいるパプリクが要塞からのビームで
撃破される場面があったから、
●完全にビームの威力を殺すワケではない
●近距離での撃ち合いなら可能
●効果は長続きしない
てな感じじゃない?あくまで一定距離まで接近するための時間稼ぎで。
>>225 Z本編の映像からすると、優先度の高い部隊から順に
GM(GMU)からハイザックに乗り換えてそうだけど。
GM
基本設計の優秀さを示す結r・・・
それでもGMは
0079⇒0090年代前半くらいまでで、十数年か。
ジェガンは小改修で
0089⇒0120年代までだもんな。
大規模な紛争が無かったとは言え凄い。
ヘビーガン、ジェム図ガン、ジャベリンも実は凄いけど。
>>234 攪乱幕がビームのエネルギーを磨り減らすための微細デブリ(と理解してる)だとすると、
ビームとの反応によって構成物質量が消滅し、密度が薄くなることによって減衰効果は
減るものの、相当の外力が加わらない限りガス状のデブリ雲そのものは消滅しないもの
である、と解釈した。
要は存在してるだけで
>>205のような環境になる代物。むらはあるだろうけど。
あと、ハイザック(及び後継のマラサイ)は正面部隊には配備されるだろうけど、
GM2の数のほとんどを占めるであろう正面以外の部隊に充当されるだけの数があるかな?
量産規模がGM2並みのMSが出現していない以上、おそらく逆シャア時点でもGM3どころか
更新されずにGM2を使ってる部隊なんかが平気で存在してそうだけど。
>>236訂正。「構成物質量が消滅」はしないな。ただ状態が変化するだけだから質量は
変化せず、固体→ガスとして密度のみ変化する。
>>236 >更新されずにGM2を使ってる部隊なんかが平気で存在してそうだけど。
辺境の駐留部隊とかはそんなものだろうね
そんなところまで新鋭機に更新してたら、金がいくらあっても足りない
>>227 何気にZZ20話に1カットでてくるよ。グラナダを警備してた。
グラナダかあ……あそこアナハイムのMS工廠とかエゥーゴの本拠地があるんだよな。
本社や拠点の警備用にそれぞれネモとかマラサイとか運用してそうな悪寒。
そういえばアナハイム製のジェガンはちょうどこのZZの時期に基礎設計を行ってた
のかな? 逆シャアで量産態勢に入ってるということは、だいたい0088年中には月面で
テスト機が動いててもよさそうな感じだが。
GMスレでこんな話するのはアレだが
ビーム撹乱膜ってただの超高密度ミノフスキー粒子だぞ。
若干ながらレーザーも拡散させる効果がある。
要塞と艦を巻き込んでフィールドを展開して
艦と要塞の連携を悪くし、支援砲撃の威力を削りとるのが目的だったはずだ。
で、この撹乱膜の性質をレーザージャミング能力に特化したのが
レーザー撹乱膜で、サラブレッドが使っていたモノだとさ。
後付なんだろうが、まぁそういうことらしい。
単純に、
戦艦のそれより遥かに強力な、
要塞のビーム砲による遠距離砲撃を封じられるのは、
連邦艦隊自身が戦艦による遠距離ビーム砲撃ができなくなる事を差し引いても
有効な方法だって事でしょう。
要塞ビームを防ぎつつ、撹乱膜より前に出てきたジオン艦にはビームの一斉射撃。
>>241 半分だけ正解、正解はビーム拡散用のガスと高濃度のミノフスキー粒子。
244 :
通常の名無しさんの3倍:04/10/29 00:31:31 ID:5LQ/b5RY
GDって 何?
画像うぷキボン
どっかでジム2は(一年戦争時の)ジムの改修機って説を見たような記憶があるのだが、
これって名前が同じ新製品って意味?
それとも更新工事されてるが中身はジムそのものってこと?
おそらく前者だとは思うが、
あれだけ大量生産したやつをすっかり全部スクラップにしてジム2やハイザックに置き換えたってのも、
ちょっと無理がないか?
GM2には無印GMからの改修機と新造機と両方あるんで前者後者共に間違ってない。
個人的にはGM3よりパワードGMの方が強いと思ってる。
MK2とFb比べるようなもんだから意味ないけど
>>244 GD(ジード)シリーズなら、「ダブルフェイク」のオリジナルMSだったと記憶している。一応量産型なのかな?
並GMに相当する「RGD-X1 GDストライカー」と、ジムキャノンに相当する「RGD-X2 GDキャノン」と、
MS+SFS+メガ粒子砲台って感じの「RGD-X3 バストライナー」の3種類がある。
MAHQにはGDキャノンの画像があったが、他の2機は無かったな。SDでよければGジェネFあたりの
攻略本に、GDストライカーの画像もある。
俺はうpできる環境が整っていないので、あまり力になれず申し訳ない。
しかし何でもすぐ「画像うpキボン」は「クレクレ厨逝ってよし!」と言われるので注意しろよ。
>>247 そりゃあない。
GMUでも一長一短くらいだろう。
ネモで完敗。
>>247 劇中での活躍の度合いが、
MSの総合性能の違いでないことを・・・・
どうやって教えたらいいんだろう?
まあ、一番の典型はGM(無印)だけど。
>>250 いや、GMUだろ
エゥーゴやカラバのGMUはハイザックにもやられる始末
>>251 ハイザックはGMUよりも新しいんだが。
でも消えたのはGM系より先なんだよな。>ハイザック
……アルバコア?(世界の駄っ作機読んでないとわからんっての)
じゃあマラサイはバラクーダ?
せめてマラサイはファイアブランドで。ネモはあれだ、スカイレーダーとか。
我らがGMたんは勿論ストリングバグ(ソードフィッシュ)さ。
ストリングバグの例の歌の替え歌を作ろうとしたが難しい。
ハイザックって性能が悪いわけじゃないからなぁ・・・・
>>253 どのみちハイザックは次期主力機と交替する運命だったからね。
グリプス戦争でティターンズが消えてゴタゴタした挙句にバーザムも脱落。
ティターンズ・ネオジオンと重なる「1つ目MS」がタブー視されたのかも。
結局、パーツ追加(GMV)で性能向上の余地があったGMと
グリプス戦争時代のMSをミックスしたジェガンに統一されたってトコか。
GMV以降、
RGMナンバーのMSの名称に
GMが無くなってしまった。
ジェガンをはじめとして、〜ガンが流行ってしまう。
ヘビーガン(連邦初の小型MS?)
ハーディガン(不採用)
ジェムズガン(陸戦?)
まあ、今更GMWとか出せば叩かれるだけだろうが。
ハーディガン量産されてまつよ確か
>>258 GMはVで行き止まりで、
ジェガン以降は新規設計だからね。(ネモもあるけど)
言うなれば「ガン」系?
>>260 GMVが行き止まりなのではなくて、GM系とネモ系(系と言えるほどバリエーション無いが)を
統合して、ジェガンとして新しいスタート地点に立っただけだと思われ。
つまりGMの血脈(?)はジェガン以降にもちゃんと受け継がれている、と。
ジェムズガンは組みあがってみたら
空間機動能力がいまいち貧弱で現場のパイロットからは不評だった。
それでもしばらくは主力だったが
空間機動能力が高性能なジャベリンの配備が始まり、
「地上でなら十分使えるんじゃね?」という意図かどうかは知らないが
ヘビーガンに比べると配備されてそんなに時間の経ってないジェムズガンは
廃棄は勿体無いと地上用主力MSとして配置転換されたらしい。
で、地上での運用も十分可能なジャベリンはジェムズガンの事情をごまかすため、
宇宙用主力MSと銘打たれて配備が進んだとさ。
クロボン本編にヘビーガンと混在して登場する事から
ジェムズガンの配備開始はクロボン前くらい、
ジャベリンもガンエーのクロボン後日談外伝に出てるから
クロボンの途中くらいで配備が開始されたのかな?
ヘビーガン?もう要らんからマケドニアにでも売っときなさい。
ヘビーガンとジェムズガンでは見た目はヘビーガンのほうが
強そうに見える。昔ジェムズガンのプラモデルを買ったが
スケールの小さいVのMSの中でも一際貧弱だった覚えがある。
今思えばこれで500円は高い気がする
>>262 Vガン放映時に売ってたニューMSVハンドブックによると、
ジェムズガンはF91の時代にロールアウトして、
クロスボーン侵攻時、月基地を警備してたとか。
F91の量産機っぽい外観なのに、すごく萎える設定ばかりで・・・
ジェムズガン、ビームシールドあるから
ヘビーガンより強い筈なんだけどね・・。
名前付きパイロットがいないからかな。
つか
長谷川クロボンは黒歴史にすら入らない。
ビームマント、ビームスカートといった長谷川の画力を隠すアイテムうざ
>ビームマント、ビームスカートといった長谷川の画力を隠すアイテムうざ
「アンチ」をつけわすれると何だか凄いモノになってしまいそうだが。
「コーティング」は忘れてもいいのか?
流れ切って悪いが
グスタフ・カールって小説版Vガンに出てなかったっけ?
「アンチビームマント」「アンチビームスカート」
・・・「コーティング」は忘れてもいても案外通じるな。。
つかかっこ悪くない?>「アンチビームマント」「アンチビームスカート」
長谷川じゃなく夏元が書いてればまだ受け入れられてたかもな。
つかなんの脈絡も無しに長谷川シーブックを見せて、映画版シーブック
を思い浮かべられる香具師はニュータイ(ry
>長谷川の画力を隠すアイテムうざ
warata
スレ違いだが、
長 谷 川 の 画 力 の 無 さ は ガ チ
まぁ待て。
長谷川は絵が下手。
夏元は話とコマ割りが下手。
そう、つまりバロムクロスすればいいんだよ!(AA略
寿司でいいんじゃね?
香具師の書くMSはチト細身でバランス悪いが、長谷川と比べれば月とすっぽん。
まぁ異論もあろうが、漏れ的には
安彦≧トニー>北爪>>寿司>>美樹本>>越えられない壁>飯田 馬之介>>黒歴史>>長谷川
黒歴史ワロタw
安彦とトニーたけざきの違いがわからんorz
漫画なんてものは画力だけで描くもんじゃないさ。もっと総合的に見ろ。
長谷川は確かに絵が下手だが、話は結構面白いと思うぞ。
・・・で、なんでGMスレでこういう話になるんだろう?
坊やだからさ
松浦が好き・・・
でも公言できない・・・
>>263より技術が進歩して機構を小型軽量化するのに成功したからこそ
小型シンプルな形状になった。
と考えると技術的にはヘビガンよりはるかに洗練されているように思
える。
夏元が好きだなんて言えない…
GDが好きだなんて口が裂けても言えない…
ココは口裂け野郎がバコバコ跋扈してるインターネッツですね
)つ日 ポマード置いときますねー。
284 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/03 12:48:43 ID:acsRj2GO
>>258 ジェガンとの競作MSとして開発されたGM4、なんて後付けで登場しそう。
GMもガンダムみたいに2機ぐらい限定して作れば性能はガンダム並み
になったハズだ。量産しちゃ駄目だ。
基本的にGM兄弟ってのは無印GMをそのまま利用したGMUときて、さらにそのGMUを流用した初期型
GMVときたからGMの名前を受け継いだんでしょ?
ゼロから再設計したから、ネモやらジェガンやらの新しい名前をつけられただけで。
やっぱりGMベースの改良機では性能の向上に限度があったんだろね。大量に作りすぎた戦時型のGM
を無駄にしないように細々と改良を続けてみたいだけど。
>>284 ジェガンとの競作
アナハイムの分派が開発したネモWも参戦。
GMWはサナリィの前身製で参戦w
GMと言えば…
ビームスプレーガンの音だろう(;´Д`)ピチュンピチュン
ギュワワ
ギュワワ
(ビグザムの磁界に曲げられたスプレーガンの音)
ギョベー
ギョベー
だろ>ビーム曲げられた時の
ティンティンティン…
GMの歩行(走行)音も忘れるな。
ベコンベコンベコン・・・
だろ
>>269 それはグスタフ・カールじゃなくて
ジャベリンの後継機「ジェイブズ」の事じゃないかな?
また18mサイズに戻ったMS。
ジェイブスな。そんな具体的な大きさ書かれてたか?
ジャベリンより一回り大きくなっているとはなってたが。
295 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/03 20:04:06 ID:p97aCKjz
>287
サナリィの全身ってコロニー公社系だっけ?
>>296 サナリィが楽天なら
アナハイムはライブドアか
知名度がAE>サナリィ
それにガンダム史上でAEは重要
AEがライブドアに例えられるのは納得いかん
むしろ新規参入で大手に邪魔されてるサナリィがライブドア。
小型MS開発で勝つのか、ライブドア。
ヘビーガンは協力開発か?
301 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/04 16:42:59 ID:1H0g4DP5
ザクでサラミスを沈められるなら、GMでムサイは沈められるのかな?
武器は核以外何でもOK。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
スレ違いだが、ダガーって良くね?
スレ違いじゃあないよ。
板違いだボケ。
307 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/07 17:04:21 ID:2XwOmOtp
>>284 UC110年頃にいきなりGM5とか配属されたら凄く嫌なんだが。
>>307 「ザク50」みたいに○周年記念のコンセプトモデルとしてなら
あり得るかなあ・・・普通は「ガンダム」の名を使うだろうけど。
ジム50…
ハゲワラ
初回限定版ジム
初回か・・・「このジムにシン少尉はついていません」とか書いてある奴だろうか?
312 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/12 23:02:16 ID:zwhMojaK
ほ
ブログで紹介されてるMIAのGM30機買った香具師にGM愛を見た。
>>313 MIAスレ住人だがあれは神だ…プログで紹介までされてるとは…
俺は今日2機ゲットだぜ!
GM&リックドム一年計画を発動させるべ
毎月GM&リックドムを一機ずつそれぞれ12機まであつめるか…挫折せずにどこまでいけるか…
藻前ら今すぐ近所の土肥晒す逝って、「MGのGMとGM滓とクゥエルと陸GM、3つずつ下さい」
って言え。そして全部爪切りでパーツばらして、風呂場で1時間以内に組み立てろ。
そうすりゃ藻前も神だ。
>>315 トイザラス行くまでに2時間以上かかりそうです。
おっといけない、GM改の陸用と宇宙用も忘れずに3つずつな。
余裕があったらHGUCのGMと寒GMとGMコマもあるだけかっとけ。
外伝もので作業用MSとして払い下げられた奴というと軒並ザク系列なわけだが
GMが払い下げってのはあったんかいのう?
>>318 作業用に払い下げられたGM系MSはほとんど無いと思うよ
GM系列のMSは連邦軍独自の技術で作られたMSだし、生産自体も独自の工廠でやってる
保守的な連邦軍があっさりと外に出すとは思えない
(ただし、連邦軍内で作業用に使われるってケースはありえるが)
旧式GM系のMSが民間に出回るのは、連邦軍が主力MSを民間(AE)に委託した後じゃないかな…
多分、ジェガンが登場して名実共に連邦軍主力MSになった頃からだと思う
ザク系列のMSが作業用に払い下げられることが多かったのは、ジオン系の技術が一年戦争後に
AEに軒並み吸収されて技術が民間に流れたからじゃないかなぁ
ジムはどちらかとデスクワーク向きの顔をしてる
321 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/20 01:34:34 ID:tXQjdtA1
ジムキャノンっていいよねage。
アナハイムに委託されたのはΖΖ以降では?
GM3に再生できないGMはガンガン払い下げられてそう。
民間じゃなくて特殊法人独占で払い下げ>ジム
一年戦争中ので何か珍しいジム系の機体知ってる方います?
公式非公式問わずで。HJ誌とかに載ってた奴でもいいので。
例えばジムスワットとか、そのくらいのマイナーなのでもいいので。
325 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/20 15:34:51 ID:CUPye/UO
>>323 コロニー公社に払い下げられた作業用GMとか有りそう。
もちろん高価なセンサーやバルカンの有る頭部は外された状態で払い下
げられたとか。想像したら萌える。
ところでサクとSMはいつカトキリファインされるのだろう?
どうやってアレを更にリファインしろと・・・
いやサクの「ジ」マークを「璽」にしてみたり
SMにカトキ立ちをさせたりとか・・・
ええい俺の脳みそはサク以下だ(;´Д`)
ジェガンて ジム+ガンダムの略称だと思ってた。 やっとガンダム並の量産機が出来たんだな〜と感心してたんだが。
F91であんなやられ役になるとは思わなかったけど。
332 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/20 21:46:35 ID:yO1+Uwqz
ジェガンはガンダムMk-U以上の性能ですけど
>>331 ロールアウトから何年たってると思ってるんだ
そもそもいろんな意味でジェガン大活躍のCCA見てるのかお前
334 :
333:04/11/20 22:24:04 ID:???
おちつけ俺
一年戦争時のジム・スナイパーIIの時点ですでにガンダム超えとる。
336 :
331:04/11/20 23:13:36 ID:???
>>333-335 あ、言葉が足りなかったかな。一般量産機で、ガンダム並のが支給されるようになったんだな〜と感心したんだ。
CCAにはジムVも出てましたね。アクシズ押し返すシーンに。
337 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/20 23:39:31 ID:FKJSaaK0
ネモは1年戦争ガンダム系(4、5号 BD マドロック等)以上
ジェガンはmk2以上は確定だよな?
そういえばGP01とmk2はどっちが強いんだろう。
専用スレがあるからそっちでやってくれ
GM系とガンダムを比べていたのに
GP01とMk−Uの比較持ち出すなよ
ジェガンはリガズィのMS部分より強いと言う意見すらある。
GMVの地点ででMk−Uと同等だとも思う。
よってGP01=ネモ
GP01=宇宙ではGM以下
GP01Fb=地上ではGM以下
>>340 GP01が宇宙でGM以下だったのはボンクラの組んだ姿勢制御プログラムが糞だったから。
>>341 設計者本人が宇宙用プログラムに書き換えてもGM以下だって言ってるじゃん
っていうか、そういうネタは他のスレでやってくれ
一番のボンクラはGMスレでしつこくGP01ネタを投下する奴だ。
二番目のボンクラはそのネタに反応する奴だ。
俺も含めて放置推奨。
ちと気になったのだが
ガンダムの簡易版MSということで
エンジン出力や装甲材質等はよく語られるが
四肢の性能というか運動能力はどうなのだろう?
縄跳び
GM・・2重跳び出来ない
ダム・3重跳びまでOK
お手玉
GM・・3個まで
ダム・6個(逆回転各3個)
あと GMは逆上がりできないとか・・・・
345 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/22 09:52:26 ID:5mDMFhkX
ガンダムにはマグネットコーティングが付けられた、GMには付けられなかった。この差はどのくらいか?
346 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/22 14:07:00 ID:iEjKssJz
GM・ミルコのハイキックに一発なら耐えられる
ダム・ミルコのハイキックをバルカンとツノで迎撃
ガンダムは人間的動作の自由度を高めにしている。
GMはガンダムその他の運用データから、戦いで役に立ちそうの無い動作範囲はカット。
ガンダムはパンツめくりができる
ジムはスカートめくりが精精
まあ、例えるとそう言う事だ
なるほど・・・・
ダムは「命」ができるが
ジムは「ゲッツ」どまりか・・
ガンダムは耐熱フィルムで家族計画をするので一人っ子
ジムはしないから子沢山
ガンダム=GM
GM=SM
ジムキャノンがガンキャノンの派生だと今日初めて知った
何か、寂しかった
>>353 なにも寂しがることはない
ガンダム→ジム
ガンキャノン→ジムキャノン
と兄弟みたいなもんだよ
ガンタンク…
>>355 あはははhahahaha!なにをいう!
「ボール」こそ偉大なガンタンクの意思を受け継ぐものぞ!!!
【ガンタンク量産化会議】
実際、大砲は二門要らないよな。一門でいいじゃん。
ポップミサイル役立たずだよな。廃止して接近しなきゃいいじゃん。
決戦は宇宙だってさ。キャタピラ要らないじゃん。
コアブロック廃止しろってさ。ならボディは宇宙ポッドでいいじゃん。
お前らガンタンク様を馬鹿にするな。
あれはハヤトの使い方が悪いだけで、
宇宙ではガンダム以上の加速性能を持ってるんだぞいやマジで!
実際はジオングみたいなポーズで宇宙を爆走してたに違いない。
さてオリジンではガンタンクとザクレロのどつきあいが
見られるかな
WBで連れてくみたいだし
オリジンを良く見ろ
過去編であれだけガンタンク(?)が活躍しているのは
宇宙へ連れていけない事の免罪符。
ガンタンクAパーツ+Gスカイイージー
C109より強そうだ
ソロモンエクスプレスじゃん。
>>360 よく嫁
うっでい体位がガンタンクは後部に積むと逝っている
>362
そんなデブの妄想なんて知らん
ガンタンクはア・バオア・クー突入後に鬼神の如き強さを見せてくれると
そしてその後の歴史が変わりグリプス戦争あたりでは白い悪魔とはガンタンクの事を指すようになり、
GM系のMSはほとんどみられなくなり、ガンタンクの量産型が主力機になっていると
それって戦車が復権するってことか
マゼラアタック最強
ガンタンクR-44最・・・・・・・・う〜ん。
もし奴が一年戦争時代に存在していたとしたら、活躍できていただろうか。
ヒルドルブ最強。
>>369 小説版だと一年戦争の頃の機体になってるよね。
そりゃヒルドルブには中の人が居るからねぇ。
ヒルドルブの中のジムも大変だな
このスレの住人的には
試作機より強い量産機は許せる?
ドラグーンとか
>>373 許せるも何も、現実ではそれが当然なんだけど。
「ドルバック」の量産機も基本性能は主役機と同等で、
さらに火力が強化されてたな。
ここはシャア専クラシックだぞ。現実とか他作品はどうでもいい。
>>373 許せるも何も、連邦発注以外のMSはたいがい試作機よりも量産機のほうが高性能。
377 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/27 10:46:10 ID:89ACUz5s
>373
強いといっても実際に勝負したわけじゃないしね。
連携を前提としたD兵器と1機でなんでもこなそうとするドラグーンでは
設計思想に違いがあるし。
あと、D開発後に設計した機体だから設計新しいし。
劇中では実際に3対1で勝負して完敗だったわけだがw
ちなみに1がドラグーンね。
試作機より量産機の方が優秀な例は、グフ、ゲルググ、リグ・シャッコー(シャッコー)あたりだろうか
GM系ではいい例が思いつかない
先行量産型(08の陸GM、宇宙用79E)<素GMとか。
コスト度外視で得たものがちょっとだけ高いスペックと初期不良の嵐というのは
道具としてはかなりのマイナス。
だから、素GM自体ガンダムより優秀だって。
調達・運用コストだって、立派な性能の一部だぞ。
382 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/27 16:51:50 ID:89ACUz5s
>378
訓練のあれは市街戦(のシミュレーション)に対する慣れと
機体性能に慣れてないってのがあったので比較対照としてどうかと。
383 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/27 17:04:54 ID:sR4+AYP+
>>382 機体性能に慣れてないのはドラグーンのパイロットの方だろ・・・
ドラグーンの量産のおかげで廃棄処分決定してたな
そこからカスタム化っていうのが当時の王道
量産した途端弱くなったけどなドラグーン
>>387 グンジェム隊や少年隊のエースにボコられてただけで、
他の戦線ではギガノスMAを圧倒して戦局をひっくり返したんだけどな。
それ以前にまともなパイロットを下らない作戦で消耗するから・・・・
390 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/28 12:26:59 ID:kMlJcwVI
>384
ドラグーンパイロットはシミュレーションで訓練やってて、その通りに
やって楽勝だったが、
ドラグナーはカスタムした直後でパワーアップした機体に間隔があわなくて
苦戦したのだが。
東南アジア戦線ではマイヨも苦戦してたしドラグーンもそれなりに
強いんだろうけど。
装甲はカスタムと同じトリプルハードニス型ヘビーコーティングだけど、
100mm近くD1カスタムを上回るドラグーンたんハアハア
>>390 あー、ゴメン。
俺の記憶だと、ノーマルのD兵器3機がドラグーン1機に翻弄されて、それからカスタム化したんだと思ってた。
おまいら、いつまでもドラグナーネタ続けてんじゃないよ・・・
せめてそこから何とかしてガンダムネタに持ってくようにしろよ・・・
ドラグーンvsGM3
最初にネタ振ったのは漏れだ
じゃぁ言葉を変えて
ドラグーンのように
GMがダムより強かったらどうだろ?
396 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/28 22:17:20 ID:EYcr8fd5
ドラグーンは被弾するとあっけなく爆発する。
ドラグナーは爆発しない。
397 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/28 22:19:43 ID:EYcr8fd5
地球側は量産機しか出なかったバイファムは潔くて良い。
ストライクバイファムロディカスタム三号機とか出ないで
良かった良かった。
398 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/28 22:26:58 ID:N5uitahA
ドラグーンの場合、機能を詰め込みすぎで、誘爆しやすいのかも
主役機よりも、高機能ゆえの欠点かも(講造に余裕が無い)
ドラグーンと聞いて新板からきますた
ドラグーン違い。
>395
アムロの操縦に機体がついてけなくなってマグネットコーティングを含む
強化を施し、最終的にGMより強くなる
じゃないかと。
402 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/29 16:14:10 ID:fZ0Kn6cO
ジムがガンダムより強いとゲルググが惨敗する。
どっちにしてもGackt兵の操るゲルググでは戦果は上がりませんよ。
末端肥大な体なだけに、いい的だね
完全に量産機のみだとバイファムとガサラキ(平安鬼系除く)くらい?
つ[ボトムズ]
そこでコロ落ちですよ
>>406 ボトムズはカスタム機やワンオフ機が出てくる、モスピーダはどうだろうか??
マクロスは量産機だらけ
モスピーダは多分量産機でしょう。
レイ&スティック用…第二次降下隊用(武装等の違い)
イエロー…第一次降下隊用(唯一?の生き残り)
フーケ…女性用軽量機(第二次降下隊)
だっけ?
映画版だとフォッカー機、輝機が確認できる
マクロス自体は量産されて無いよね?
マクロス7(ry
>>414 マクロス自体がTVなら監察軍、劇場版ならメルトランディの量産砲艦な訳だが・・・その地球カスタムとも言えるし。
>414
マクロス級が量産された後に後継型として新マクロス級も登場しておりますな。
黒歴史としてマクロスキャノンというのもあります。
>>412 マックス機もある。ミリアとの戦闘で乗ってたのがS型。
第一次ネオ・ジオン抗争中、連邦軍の新規量産機がほぼGMIIIだけだったのは、
首脳陣が頭数揃えることだけ考えて性能の方は半分どうでもいいと考えていたから、という噂は本当?
噂の出所は?
それはどうかわからんが、
ハイザック、マラサイ、ネモ、バーザム、その他諸々と、
分散しまくった生産ラインをGM3一本にまとめて、
生産効率を高める方針・・・というのは十分に考えられる可能性だよね。
ヌーベルジム3とかネロとかは?
連邦の生産ラインはGMU・ハイザック・バーザムあたりだから、それらを統合して
GMU→GMVへの改修・生産ラインにする。
マラサイやネモはアナハイムでの生産なので、そちらをヌーベルGMVやネロに
変更していけば良い。GMVに比べれば生産数も少ないし。
まあ、納得できる流れだな。
424 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:10:18 ID:mutEu3md
リックドムをサーベルでズンバラリとぶった切ったGMは偉い
そおか?
GMの方がリックドムより強そうだし。
>>424 >>425 剣戟ならGMの方がリックドムより圧倒的に上だろうし
ゲルググでも勝つのは難しいかも知れん
ゲルググは近接格闘兵器がナギナタといいつつ奇天烈道具。ビームなのに勿体ない。
……正直、あれならビームジャベリンでも勝てそうだ(暴言)。
ビームナギナタが両刃である利点は、俺には「手首グルグル扇風機ガード」くらいしか
思いつかん。実は攻撃より防御向きなのかと。
しかしある意味、あれはザンスカールの「ビームローター」の元祖でもあるわけだな。(w
ガチャポン戦記では、あのナギナタの特性が鬼のように強かったけどね。<ゲルググ
ナギナタ使えない人のために片刃だけ出してサーベルとしても使用できるパッチがある罠
覚えてないんだが、ゲルググがグルグルナギナタで
敵の攻撃受けるステキガードって劇中でやったっけ?
シャアのゲルググが片腕ぶった切られる前後に回してた。
……あの展開だと、攻撃をガードするんじゃなくて割り込もうとしたコアブースター斬ろう
としてた(攻撃動作)んじゃないのかな。
ステキガードは連ジからのイメージな気がする。
433 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/03 16:00:15 ID:Rnhhq+CQ
そんなシーンは無い。
シールドすら使わなかった。
ゲルググならバグに囲まれても生き残れそうだ
435 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/03 19:11:08 ID:o8rU19WM
ガチャポン戦記のせいでGM=弱いと
いうイメージがついたような気がする。
連ジやればGMがガンダムの量産機だと実感できる
サーベル・ライフル・バルカン・シールド持ちはイイ
俺、ジェガン好きなんだよね。
あのフォルムが偉いセクシーだと想うのだが、どうか。
439 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:15:10 ID:tr5zmOEj
だいぶ前のホビージャパンのCCA特集でのジェガンの煽り文句
勇者と共に聖戦を征く者
とかなんとか。間違ってる可能性大
ジェガンはあの顔が良い。シールドのミサイルも乙!
下駄(正式にはベースジャバーだっけ?ネオジオンがシャクルズ?)に乗っている姿もよし
>>419 >>第一次ネオ・ジオン抗争中、連邦軍の新規量産機がほぼGMVだけだった
その1年前まで多種多様な新型MSをバカスカ生産・配備してるワケで、
配備間もないマラサイやバーザムがたった1年でお役御免になる筈もない。
むしろティターンズが危機感を煽って予算を使いすぎてたんで
それを凍結して、足りない分は改修機のGMVでカバー、という流れでは?
その上、内乱でボロボロになった連邦軍を立て直すのが優先で、
連邦政府としてもネオジオンとの全面対決は避ける方針だったから
高性能機が大量に必要というワケでもなかったし。
441 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:13:26 ID:8xh2KcGF
>>436 軽いし格闘も早いライフルも悪くないしバルカンもついてる
グフやドムみたいな偏りな奴よりいいな
そういえばティターンズが使ってたアッシマーやハンブラビはどうなったんだろう。
数々の可変機はグリプス抗争中に全部破壊されちゃったのかな?
TMS、TMAが配備されてるような部隊はかなりティターンズ寄りであっただろう事が想像できるから
エゥーゴやカラバに武装解除されてる、かも。
そして接収した可変機で武装したエゥーゴ部隊があったとしても
まだ実戦に堪えられるほど新兵器に慣熟してない、と。
初期の可変機であるTMAは運用コストや耐用期間の問題の為
部隊を維持するのが困難かも知れん
TMSはコストパフォーマンスの高いZplusに駆逐されたとか
ガンAに、オ研でギャプランのテストパイロットしてたのが
カラバ入りして、Z+にも乗るけどやっぱりギャプランに乗り続ける
パイロットの話があったなあ。
ギャプランのバーニアで無理矢理飛んでる飛行特性に慣れると
通常の戦闘機に近い、Z+は物足りないかも
F-104とスペースシャトルの空力を比較するようなもんだと思う。
Zシリーズは音速衝撃波の上に乗って飛ぶらしいから、むしろXB-70あたりが近いかな?
ΖがXB70なら大出力でかっ飛ぶギャプランはミグ25ってところか
アッシマーはXF−5Uってとこだな!
・・・・・・いやフライングパンケーキって知らんか?
グラブロはXF5F?
>448
Zを大気圏内航空機としては高速なXB-70に例えていても、比較対象がスペースシャトル
という宇宙機(ジェット機なんぞと比較にならない推力)であることに留意。
ギャプランには空力ではなく推力頼みで力任せに上昇するロケットのイメージがあるなあと。
もしかしてGMTはビーム兵装の有無以外はザクUと変わらないのでは?
元ジム海苔のサンダースの言説通りだとそういう事になっちまうんだよな。
もしかしてGMTはビーム兵装の有無以外はザクUと変わらないのでは?
元ジム海苔のサンダースの言説通りだとそういう事になっちまうんだよな。
ビームか実弾かの違いはデカイと思うが・・・
スペックを差し引いてみても、GMの優位は
確定している。駄目?
不幸くんの言い訳真に受けるなよ
>>454どうなんだろ?GMもザクマシンガン食らえば逝ってしまうからな。
457 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/06 21:02:53 ID:Hgswv32V
装甲が同等と考えると、GMは手持ち式のシールドの分ある程度柔軟な防御が可能。
60mmとは言え、固定武装の有る無しは大きい。当たり所によってはバルカンのみでMSは撃破可能。
常時更新されるであろう学習型コンピュータによって、パイロットの不得手とする事もある程度カバー可能。
↑と妄想。
少なくとも固定式シールドは使いづらそう。
>>457 片手を盾に取られて射撃時は常に片手、低反動のビームスプレーガンなら問題ないが90ミリ高初速のマシンガンだと反動を
押さえ切れなかったりして。
459 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/06 21:50:05 ID:7na4/yLr
>>453 ザクは、一台で戦闘や後方支援、工兵的な作業と何でもこなせる汎用機
これに対してGM1は、純粋に戦闘型として作られたモビルスーツだから
後発のGMが戦いでは、有利かも。
現実の戦闘機ならザクがマルチロール機のF/A−18
GMが純粋な迎撃機として作られたF−15Cといった所。
ザクにできることはジムにもできるだろうよ
Fstの映像だけに絞ってみると
ジオン地上=ザクI、ザクII、グフ、ドム
ジオン宇宙=ザクI、ザクII、リックドム、ゲルググ、その他MA
連邦地上=ジム
連邦宇宙=ジム、ボール
当然、使用する機種が少なければ、予備パーツの確保や整備兵の熟練による、稼働率向上が見込める。
仮にジムとザクのカタログスペックが同じでも、どちらがより100%に近い性能を発揮するかは明白かと。
もっとも、完動しているジオンMSと遭遇した連邦兵は納得しないだろうが・・・
463 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/07 19:35:18 ID:nPly5dxT
オデッサ戦以降のジオン地上軍のMS稼働率は、キャリフォルニアベースを除いてはかなり低そう。
ジオン残党軍があちこちで、ザクをはじめとするMSを使い続けていたことを考えると、
世界中でテロリストやゲリラが使用しているAKライフルのようなイメージがあるような気がする。
>464
銃はそれ自体シンプルな投射機でしかないから弾薬さえあればどうにでもなるが、
MSクラスまで複雑になると単体での運用なんてのは無理。残党軍がジオン軍の支援
設備しか持ってなければジオン軍の機材しか使えないのは当然じゃないか?
連邦のMSはジオンとは別規格の製品なんだからジオン設備のみでは実質運用不能。
だから性能で劣ろうが補給が途絶えようが、残党は手元にある設備で運用できるジオン
MSを「使い続けるしかなかった」というのが実状だろうな。
そういえば、ポケ戦でザクFZの修理パーツをジムから取得しているシーンがあった。
恐らく、部品レベルなら流用できるパーツもあったんだろう。
案外、統合整備計画の恩恵かも知れないが。
あと、ジオン残党のMS運用って、太平洋戦争末期のラバウルみたいな感じがする。
確か、使える部品をかき集めて複座零戦を作り上げたりしたと聞く。
多分、ジオン残党も同様にしてたんじゃなかろうか。
壊れたザクをニコイチ、サンコイチしたりは当然やってるだろうな。0083に
出てきた「足だけ色が違うザク」なんかも、上半身が使えない緑ザクと
足がつかえないカーキ色ザクのニコイチだったんだろう。
更に台所事情が厳しくなると、、ザクタンクみたいに「ザクとしてはパーツが
圧倒的に足りない」状態でも、無理やり活用せざるをえなくなる、と。
まあ実際の自動車の部品も
ボディとエンジンの主要パーツ以外は社外品を取り付けてるからねぇ
特にスパークプラグ、バッテリー等の消耗品は全く同一な場合もあるから
かなり使えたんじゃない
統合整備計画は連邦MSが登場した後だったっけ?
その場合、以降に生産されたMSの消耗品などの規格をジオンの方から連邦規格に
「合わせた」可能性も否定できない。ただでさえ数に差を付けられるんだから敵方から
部品引っ剥がしてでも戦えるように、みたいな感じで。
……マクベは偉大だった?
>466
二個一とかはどこでもわりとよくある話。日本の場合、そのための書類手続きが異様
に煩雑で現地改修そのものが少ないという珍しい事例(だからラバウルだけ妙に有名)。
まあジオン軍建軍当時は連邦製の武器を使ってたはずだから
その当時から(パーツレベルでの)互換性を図っていれば
連邦製の部品でも使えるものがあっても不思議じゃない、かも。
>>466 日本軍の場合、同一兵器でも製造時に現物合せ的職人芸が使われてたりするので
充分な設備と技術を持った整備兵がいないと二個一すら難しいという現状がありましたorz
同じ部隊のゼロ戦で鋲の大きさと位置が違うので
使えなかったみたいな話は聞いたことがある
現代でも、フェラーリの同じ車種を2台並べて、同じ場所の部品を比べたら
モノが違う、という実しやかな噂があるな。
ネジの長さが違うとか、ドアを入れ替えたらはまらないとか。(w
まことしやか
>472
そりゃ250とかせいぜい308あたりの近代的ライン導入前の半手作り的時代の話だろ。
フィアット資本下で量産メーカー化した現代の跳ね馬じゃそこまでひどくないよ。
>470の話は本当だが。38式小銃の部品でさえ「合う部品を組み合わせてなんとか形にしている」
程度の技術力で、米軍のM1小銃が部品共通化してんのに驚いたって話もあるくらいだから。
ニコイチの本場と言えば大独逸だよな。つかえねぇ旧式戦車なんかフランス製だろうとなんだろう
片っ端から自走砲にしてるし。
飛行機だとギガントのエンジンがおフランス製のニール・ローンだ。
あまりに低出力でダメ駄目だたらしいが。
なんとなくハイザックを思い出すエピソードだな
ドイツ製兵器は本国生産分だけでは数が足りなかったから捕獲兵器だろうが何だろうが
活用せざるをえなかった、という事情があったり(ちょっと前まで軍備制限≒保有数制限
喰らってて数作るための設備がない)。
ハイザックのエンジンはGMと同じメーカー(タキム)だっけ?
その頃のアナハイムは連邦軍にとってはジオニックを吸収してたりしてやや得体の知れ
ないメーカー(GPシリーズの不祥事含む)だったりするわけだから、新世代のMSに今ま
で使ってたジェネレータであり、自分たちで生産管理ができるメーカーのものを使わせ
ようとするのは組織として当然な希ガス。安全保障っつーか、MSの心臓部だし。
ハイザックの場合、問題にされるべきなのは「AE製ジェネレータを使わなかったこと」では
なく、「タキム社のジェネレータが結果的にAEの機体設計に適合しなかったこと」の方なん
じゃねえかなあ、と。
現にタキム社製ジェネレータでGMシリーズは普通に動いてるし、自社製ジェネレータのみ
に適合するような設計を行ったAE技術陣にも色々問題があると思うのよ(改修や強化を
行う際、自社製以外のジェネレータに換装する可能性があるわけだし)。
ジムとザクはGガンの時代まで生き残ってる
合金の名前として・・・
>>475じゃあ何故ティターンズはGM2の派生型ではなくハイザックを
大量に使用したのだろう?
タキム社のエンジンで信頼性を保持して稼動するGM系MSを大量に
使用してもおかしくないのに。
エゥーゴにGMの生産拠点を押さえられたとかそんな理由かな?
黒いGM3ってのも見たいけど。
>477
ティターンズの創立目的はジオン残党狩り。
かつてザクを使ってた(あるいは使い続けてる)ジオン残党軍への嫌がらせ的心理効果
を狙ってザク的外見のものを採用、でなかったっけ。
ジオン出身者からしてみれば、戦う相手がGMよりも自分たちが心の支えにしてたザク系
MSのものだとやりにくいだろうし(0083でも訓練生のザクに対して即撃破するのではなく
一瞬戸惑ってた)。
まあ嫌らしいやり方だが、それが戦争だ品。
>>477 基本設計の古いGMUよりは、新設計のハイザックの方が当然
機動性などの総合性能で上だったんじゃないの?
GMUじゃガルバルディβにさえ勝てるかどうか。
しばらく大規模な戦闘もなかったから、必ずしもビーム兵器が必要
というワケでもないし。
あと、「GM顔」と「ザクの1つ目」のどちらが
威圧効果が高いかといえば・・・とかね。
>>479 基本設計が古いから総合性能が悪い、とは限らんぞ。エラーの出尽くした枯れた技術や、
整備のしやすさ、それに関係する部品調達の容易さも性能の一つだからな。そのあたりが
連邦軍全体としてはGMUを採用したメリットだったのでは?
しかしティターンズはエリート意識が強いからな。そのあたりの「スペック外の性能」など
二の次、三の次で良かったのだろう。何かあればティターンズの権力で他より優先的に
整備なり修理なりさせればいいんだし、メーカーの技術者とか呼びつけたりしたんじゃね?
ちなみに、GMUとガルバルディβを比べるのは酷というものだ。ベース機のガルバルディは
あれでもゲルググとギャンを経て開発された機体だからな。GMでゲルググに苦戦するんだから
その後継機にも苦戦は必至だろ。
だからGMUがガルバルディβに苦戦するのもまた必然。
>480
GM2がガルβ以下かというと微妙な気がしないでもない。
一対一前提で細かいスペックまで全部突き合わせればそりゃガルバルディβの方が
ちょっとは上回るかもしれんが、それは数の差を覆すレベルではないと思われ。
つーか、スペック見る限り両機の推力や装備にはあんまり差がないぞ?(ガルβ側の
ビームライフル出力が不明だけど)
ガルバルディβがほぼルナツーにしか配備されてなかったのを見ると、戦後の時点で
従来兵器との置き換えで大量に必要になったMSの定数を埋めるためにジオン側のMS
を急遽使った(ちょうど>474の自国製だけでは足りなくてフランス製装備を使うドイツ軍
みたいに)んじゃないか、とか考えてみたり。
ハイザックの採用にまつわる比較対象は、ジムUじゃなくてジム改のほうじゃない?
ガルちゃん装甲が薄いだけで、
総合戦闘能力はハイザックを上回ってるよ。
ツクダのガンダム戦史では格闘戦能力だけならZ並みの力を発揮するガルバルディβ、しかしその代償として装甲は紙のように薄く誘爆値も高い・・・・
しかし装甲だけならガンダムMK2と同等だったなあのゲーム。
いやMK2が低すぎるんだが。
戦史でのMK2の評価は「1流の攻撃力と2流の防御力」
主装甲は4だったっけMK2?
ガンダリウム使用のディアス、百式やZが7だったのは覚えてる。
でも、「ティターンズ」や「エゥーゴ」の頃のMK2
は確か装甲6だったんだよなw
「戦史」で異様に引き下げられた。
>483
共に脱出ポッド(リニアシート)を付けてるとはいえ、パイロットという資源の使い方に
対してわりとシビアな考え方をする連邦軍の価値観ではハイザック≧ガルバルディβ
なんだと思われ。
敵味方が一撃の大きいビーム兵器を運用している場合でも、致命的な部分に直撃を
受ければ装甲の多寡に関わらず結果は変わりがないけど、命中したのがそれ以外の
箇所なら装甲は十分意味がある装備だし。
489 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/11 09:14:13 ID:/hNR2kVC
ジムVはどのくらいの性能かな?エウティタに出ないので比較しにくいけど、
>>486 信じがたいが、少なくとも、総合的な性能では
マラサイ、辺りよりも、上だと思う(一部の性能で劣る)
>489
GM2の能力を一切落とさずメッサーラ(ミサイル)orパラス・アテネ(大型ミサイル)の
遠距離攻撃を追加、と考えればいいんじゃないか?
>>491 GM3のミサイルはパラスのとは性格が全然違う、ズサとかZZのに近いだろ。
いや腰に二連想のでっかい対艦ミサイル付く訳だが
でっかいっつーてもパラスほどじゃあ・・・
メッサーラ級でも結構な脅威になるんじゃない? 連ジ系のシステムからして威力の
弱い肩部小型ミサイル(ギャンのシールドミサイルっぽ?)だけ、みたいなことになりそう
だが。
GM3は地味に本体重量が軽くなってる(総重量はGM2と変わらず)のと同時に推力が
アップしてるから加速はGM2より上だったり。完全に上位モデルなんだな。
>489
ノーマルGMVはネモ・マラサイあたり、ヌーベルGMVならガンダムMKUぐらい。
ネモは元々ティターンズに供給される筈だった経緯からして「作りは高級だけどコスト
パフォーマンス激悪」みたいな印象があるんだが。
GM2→GM3みたいな改修もされてないし、ZZ時点だと時代遅れになってるんじゃないか?
>>497 ネモのデータはGM3にフィードバックされたはず。
AEに全部情報集まってるし、エゥーゴが連邦軍掌握したし。
ちょい待ち。
ネモはアナハイム設計生産、GMシリーズ(1〜3及びバリエーション)は連邦軍内部で
設計と生産が行われてたんじゃなかったか?
フィードバックしようにも設計ラインが違うんでは?
だからこそGM3には連邦系MS(というかそれ以外の勢力が関与してない連邦謹製)
であるMk-2のパーツ設計を一部に使用してると思ってたんだが。
アナハイムでライセンス生産も行われている。GMVは。
ライセンス生産ってことは、原設計は連邦軍内部で行われたんだな? アナハイムで
設計したものならわざわざライセンスを取る必要自体ないだろうし。
ネモ自体元々連行内製の予定がMK-2やらなんやらで、基礎設計とRGM系フレーム改修の段階でAEに委託されたんじゃなかったかな?
まぁ、RGM-86にしてもRGM-79Rのパーツ交換レベルでの改修で済むようにってコンセプトだし。
RGM-79Rのデータもだけど、エゥーゴの主力MSとして前線に出る事が多かったMSA-003のデータを使わない手はないっしょ。
どこまで使うかは分からんけども、強化ポイントは見えてくるはず。
最終的にはRGM-89の設計あたりで、この世代のGM系のデータが色々盛り込まれるんだろうけども
ハイザックもいつの間にかアナハイム製になったな。
>>499 エウーゴ寄りの連中が政権を掌握した「見返り」として
アナハイムが優遇されて、GMVのライセンス生産(開発費ゼロ)で大儲け、
その後も政府とアナハイムの密接な関係が・・・という流れかと。
ZZ本編で、正規軍でないカラバがGMVを使用してるのも
アナハイムが仲介してるんだろうし。
>>503 放映当時は「グラナダ製」という記述しかなかったけど、
グラナダの連邦軍はティターンズに非協力的だし、
(ジャマイカンの部隊への補給を遅らせて嫌がらせしてた)
後にハイザックの後継機・マラサイを開発するアナハイムが
ハイザックの設計に関わってるのは自然じゃないか?
>>503 軍部隊と工廠は別系統だからグラナダ駐留軍が非協力的だからって工廠がMS渡さないってこたないだろ
ってか装備の調達は連邦軍本部の仕事だから「あいつは嫌いだから武器は渡さん」なんて無理。
俺の脳内設定
ネモとマラサイは同一フレーム(GP04とガーベラテトラみたいな)
マラサイはハイザックのアップデート版は定説だが
ネモはジムクゥエルのアップデート版だと妄想してみる
元々ジムクゥエルはティターンズ専用に開発した訳では無いのだが
ティターンズお得意の無理やり徴用、他部隊との差別化のため専用機化
これに反発した開発スタッフの一部は、コロニー落着事故の影響で
冷や飯を食わされていた、アナハイム強制出向されてしまったとか
のちに彼らはアナハイムで、GM系第二世代型MSの開発に参加する事になるのだが
彼らが以前、開発したジムクゥエルは、ティターンズ専用機であるために
スペースノイドが圧倒的に多い、アナハイムでは風当たりが強く
過酷な状況に立たされていたとか、さらに何の因果か
今回は当初からティターンズ向けに開発が決定していた為
涙を飲んで作業していたが、グリプス紛争勃発以降、状況が錯綜し
最終的に、エウーゴに採用され、これまでの無念を晴らすのである
アナハイムに出向しなかったジムクゥエル開発スタッフは
ガンダムMK2開発に参加したのだが、どうなったかは皆さんが知っての通りである
すごくいい説だな!こんなところに書くの勿体ないよ
かと言ってチラシの裏も勿体ないから便所の壁にでも書K
>502
Mk-2自体はムーバブルフレームを使用した試作モデル。というか実質的に一品物の
テスト用高級機で、量産を前提としたネモやGMとはどうやっても被らない。
ネモと被るのはMk-2のティターンズ仕様量産モデルとされてるバーザム辺りだろ。
>504
GM3の設計が完成したのがグリプス紛争以降で、エゥーゴが連邦軍と協力態勢を取った
後だとするならネモのデータが入ってても納得できる。
しかし、ZZ本編ではグリプス紛争から一年も経ってないのにGM3が「実戦配備」されてる。
生産に伴うラインの設定、諸々のテスト期間などを考えるとGM3の設計はグリプス紛争の
終結より前の段階で始まってなければおかしい。この時点ではエゥーゴは連邦軍にとって
明確に「敵対勢力」なわけだから、反乱軍の主力機であるネモのデータをフィードバック
してGM3に組み込むことは政治的に不可能。
GMV自体、元々、第二世代型MS導入以降、旧式化が決定的になるGMUの性能向上計画として
グリプス紛争以前に連邦議会に承認され開発していたのでは、と妄想してみる
ティターンズはガンダムMK-2を秘密裏に開発していたわけだが
ティターンズが公的機関である以上、何らかの形で予算を確保しなければならない為
親ティターンズ軍人や議員を通じて、GMUの性能向上計画を発案承認させ(開発チームは別)
その予算の一部(もしくは大半)を流用することで、敵対勢力に知られることなく
予算を確保した可能性がある、さらに、ティターンズ内では開発しにくい機器は
表向きGMU性能向上計画機向けとして、連邦系メーカーに発注し、開発させ秘密保持に努めた
その為にガンダムMK-UとGMVは一部のパーツが共通している。
結局ガンダムMK-2開発が中止した為に、隠れ蓑として開発していたGMU性能向上計画は一時中断されたのだが
ティターンズはグリプス紛争後期のMS不足解消の為にGMU性能向上計画機を候補に上げたのだが
性能不足により採用を断念(比較対照がリックディアスなのが悪かった)
その為に、新規開発することになり、MK-Uの技術的蓄積を流用した、バーザムが採用されたのであった。
その後、ダカールの日、以降、政権がエウーゴよりになり、グリプス紛争が終結したのだが
GMU性能向上計画は連邦議会に承認された、連邦軍の正式なMS導入計画であったことと
エウーゴ、ティターンズともに、紛争初期に新型機に更新したので、かなりの数量のGMUが現存した為に
再建された連邦軍の主力MSとして、開発作業が再開され、GMVとして導入される事になるのだった。
中ジムは最速のレーサーと言ってみる
妄想野郎邪魔。
ボツになったMk2の技術を流用したのがGMV、でいいんじゃないの?
バックパックは技術というより新規設計に伴って派生した生産物の流用な気がする。
ムーバブルフレームとは関係ない部分(GM3はセミモノコックだからムーバブルフレー
ム前提パーツだと逆に流用不可能)だし。
Mk-2自体は量産を前提にしてないテスト機だしボツになったも何もないだろう。GM系
とは最初から対応するフィールドが違う(そっちはバーザムが居るし)。
おまえらチネラー臭い
>>514 むしろ「Mk2→バーザム」の方が苦しい後付け設定なんだけどな。
Mk2とバーザム本体の共通点なんて皆無だし。
センチ版バーザムは完全に別物だから除外ね。
頭部外付けバルカンは?
バルカンポッドって
給弾ベルトを変えれば別のMSに取り付けられる汎用タイプ
って設定なかったっけ?
頭部兵装の搭載を考慮してなければただ載せてもFCSとのリンクが取れない。
あるいは元々頭にバルカンを積んでたりする場合(GM系、ネモ、マラサイ)も外付けで
わざわざ低威力のバルカン如きを追加する必要がない。
というかグリプス時では外付け式バルカンポッドはガンダムMk-2〜3系とバーザムに
しか採用されてなかった筈。こいつらはニタ研でもシロッコ設計でもない連邦のみで
設計したMS同士だから、横の繋がりがあっても不自然ではないと思われ。
>>519 防御用で自律制御でなく、さらに誘導するわけでもないから
FCSとの高度なリンクなんか必要ないと思う。
なんか勘違いしてるみたいだけど、RX-78の時点ですらバルカンが機体の火器管制
装置(FCS)にちゃんと組み込まれてるぞ。
でなきゃ照準すら合わせられないだろ。
高度な、とかそういう問題でなく「用意された武器を狙った場所に撃つ」ためには絶対に
FCSが要るの。
>>520は「FCS」というのを、通常の火器管制を超えたなんか凄いシステムとでも
思ったんだろうか?
基本的には、コクピットでトリガーを引くと弾が出る、というだけの基本的な操作も
FCSを経由するわけだが。
出た弾の弾道性能が前提として火器管制に入ってないと、撃ってもどこに弾が飛んで
いくかわからないとかいうトンデモな状況になるし。
それはともかくとして、バーザムとMk-2には頭部に内蔵武装を搭載せず、全く同じ規格
の外付けバルカンを外部搭載する、という設計時点での明確な共通性があるわけだ。
偶然の一致にするのはいくらなんでも難しいだろうな。
まぁ、両機ともティターンズ主導による主力量産機として開発されてるし。
Mk-Uのイーゲルシュテルンは照準センサーもデフォルトで組み込まれてる所が
設計思想的に中々面白い。
ガンダムmk2は量産前提だったの?
フランクリン本人もあんまり気に入ってなかったみたいだが。
>>522 単に機体の揺れや気象条件、機銃のクセなどから出る誤差を修正する程度なら、
兵装の追加に際してソフトウェア上の操作でなんとでもなるので、
「高度な」という枕詞をつけた次第です。
>>519さんは、バルカンの追加が困難と言われてましたので、
FCSとの兼ね合いで追加するのが困難なほどの兵装というと、
探索レーダーから追尾を引き継いで自律誘導を行う種類の兵器だとか、
相手の速度と距離と方角を予想して自律射撃を行う種類の兵器だとかなので。
>>525 頭設計してみたら必要以上に中身がでかくなって
「やべ、機銃積めね」と焦った人が外付けにした感じ、かも。
バーザムも兼用なわけだが、よっぽど頭部スペースがカツカツだったのか、それとも
何か別の理由があったのか。
一部ソ連系航空機の機銃みたいに、帰還→最出撃の際にバルカン全体を丸ごと取り
替えることで弾込めの時間をすっ飛ばせるようにしたとか?
>527
兵装を追加できる、ということは「その装備を前提に機体設計を行っている」ことでも
あるんだが。
頭部の回転限界、俯仰角、外部装備に干渉する部分、射線に自機の部位が重ならない
ようにする動作、外部兵装の規格に対応したデータ入出力。今あげたのは最低限の
要素でしかないが、アナハイムやニタ研やシロッコ設計のMSは全て「連邦軍の一部MS
しか使っていないバルカンポッド」に対応できる機体設計を行っていたとでも?
つーか、>518の出典は何処だよ一体。
Newtype100%コレクション白黒ページのMk-IIの設定資料に手書きで
「頭部にマウントするラッチ サイズさえ合えば他の部分や機体にも使用出来る」
とは書いてある
マウントラッチが合えば、ってことだから518とはちょっとニュアンスが違うようだが
ひょっとしてジェガンの頭部バルカンポッドとはまた別物なのか?
あっちは弾倉とかは頭部内蔵でMK-IIのように完全にオプションパーツにはなっていない。
逆に考えるなら、バルカンポッドが合うマウントラッチを各所に付ける=その部分全てを
砲塔として利用できる機体設計を行う、ってことだよなあ……設計屋が過労で死ぬぞ。
F-4Eみたいに、奮発した頭部の電子装備がデリケートで
機関砲の振動に耐えられず、やむなく外装にした、
と言う妄想を垂れ流してみる。
バルカンが頭部に固定されていれば振動は結局伝わるから、頭部に振動を伝えないのが
目的なら肩とか胸に仕込むと思う。
ジェガンのバルカンはガンバスターのホーミングミサイル並の威力ですよ
ところでいーげるしゅてるんって何?
種クサ
ガンダムが主役機である為にジム系は、弱い印象が強いが
本当は、ジムTからジェンカと言う進化を続けて44年に
渡って連邦軍の主力MSとして君臨してきた最強の戦闘型モビルスーツなんだよ。
種死でザクがガンダムより強くなったから
種死の続編ではジムがガンダムより強くなる
間 違 い な い
_| ̄|○
>>541 そんな「名前を騙る類似品」を基準に話をしてもなあ。
ザクだけじゃなくて、デス種自体も類似品みたいなもんだけど。
543 :
通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:13:47 ID:DBG58ZBN
ダガーL=ヘビーガン+ハーディガン÷2
全種MS<GMトレーナー
核分裂炉<核融合炉
そういやGセイバーの時代でも核融合炉なんだろうか?
俺<お前等
俺>お前ら
俺=お前等
俺≒お前等
ウリナラ>イルポン
今週のガンダム本
ネモの記事が有るが元々ネモはティターンズに供給、マラサイをエゥーゴに
供給予定だった事を完全に無視してた。
>>553 マラサイが政治的理由からティターンズに供給されたのは有名だが、ネモがティターンズへ供給予定だったってのは初耳。
>>553 ジム2 性能不足
Rディアス 高価
って事で主力MSとしてネモが開発されたって記事ね。
>>554 エゥーゴ発注のマラサイがティターンズに供給されたので、その補填として
ティターンズ発注のネモがエゥーゴにまわされるという腸捻転がおこったんじゃなかったっけ?
>>556 そもそもマラサイがティターンズに供給されたのは、アナハイムへのエゥーゴ肩入れ疑惑の解消の為だろ?
ネモがティタ向けならそのままネモを供給すれば良かっただけでは??
その後、ティタ向けのネモをエゥーゴが使ってれば疑惑もへったくれも無くなっちゃうよ。
マラサイの方が開発が早かったから。
ネモはちょっと遅れてた。
リックディアス・マラサイ・ネモ・百式他Zプロジェクト・アーガマやアイリッシュ級の開発建造
これらはほぼ同時期に進んでいたのでしょうか?
当時はまだそれほど大きくなかったエゥーゴにそんな資金があったんだろうか?
そもそもエゥーゴ内でマラサイ・ネモをほぼ同時期に開発する必要があったんだろうか?
リックディアス…高価
←マラサイもネモもこの辺だろ?
GMII…性能不足
>>561 前提が違う、アナハイムが開発してエゥーゴがそれを使う、アナハイムに対する需要拡大のためにエゥーゴ(とティターンズ)は使われたんだよ。
アナハイム製で物語の主役(エゥーゴ)側に出張ってたのが機種として多かった(ネモ、
リックディアス、Zに百式メタスの一品物)だけで、きちんと連邦軍やティターンズにも
ハイザック、マラサイみたいな数的主力MSを納入してる品。
>>553 それ、小田がアニメ本編を見た後で考えた後付け設定だしなあ・・・
「ティターンズ側が1つ目ばかりなのが納得できない」という動機のね。
ネモはディアス・百式の設計を踏襲してるのに、それをティターンズに
供給したら余計にアナハイムとエウーゴの関係を追及されるよw
マラサイ供給の経緯についても、本編でジャマイカンが言ってた通りで
いいと思うし。
ほっしゅ
566 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:15:22 ID:XcJLavPU
ダガーネタはココでいいの?
ガンイージは名前こそGM系っぽいが中身はVガンダムとほぼ同等の高性能機だよな。
ボディ剛性も高いし、事によるとVより扱いやすいかもしれん。
扱いやすさに関しては、劇中で語られることはほぼないからね。
主人公は皆MSを手足のごとく扱う天才ばっかだし。
>>569 Vの事、扱い辛いって小説版のウッソが言わなかった?
整備性だけだったっけ?
ガンイージ LM111E02
ジェネレータ出力 4820kW
全長 14.9m 乾燥重量 7.6t 全備重量 18.6t
スラスター トータル81840kg (20460kg x4)
アポジモーター数 29
最大加速度 4.40G
固定兵装 バルカン砲x2 ビームサーベルx1 2連マルチランチャーx1 ビームシールドx1
追加兵装 ビームライフル ビームバズーカ
Vガンダム LM312V04
ジェネレータ出力 4780kW
全長 15.2m 乾燥重量 7.6t 全備重量 17.7t
スラスター トータル79700kg (7390kg x6 + 4420kg x8)
アポジモーター数 34
最大加速度 4.50G
固定兵装 バルカン砲x2 ビームサーベルx2 ビームサーベル(スペア)x2 ビームシールド2
追加兵装 ビームライフル ビームピストル
ガンイージのほうが強そうだ。
もっとも発展系であるところのV'とガンブラスターを比較するとV'が断然上だろうなあ・・・
ジャベリン RGM-119
ジェネレータ出力 3980kW
全長 14.5m 乾燥重量 8.1t 全備重量 16.5t
スラスター トータル69260kg (23830kg x2 + 21600kg x1)
アポジモーター数 16
最大加速度 4.20G
固定兵装 バルカン砲x2 ビームサーベルx2 ショットランサーx2 ビームシールドx1
追加兵装 ビームライフル
意外と変わらん。
ジェガン RGM-89
ジェネレータ出力 1870kW
全長 20.4m 乾燥重量 21.3t 全備重量 47.3t
スラスター トータル61400kg (12700kg x2 + 9200kg x2 + 8800kg x2)
アポジモーター数 12
最大加速度 1.03G
固定兵装 バルカン砲x1 ビームサーベルx1 3連グレネードランチャーx1
追加兵装 ビームライフル シールド(2連ミサイルランチャー付き)
時代の流れは残酷と言うべきか。
ちなみにνの加速度は1.55Gらしい・・・・・
V2アサルトバスター LM314V21
ジェネレータ出力 7510kW
頭長 15.5m 乾燥重量 11.5t全備重量 15.9t
スラスター トータル33390kg (4770kg x7)
ミノフスキードライブ 33400kg(16700kg x2)
アポジモーター数 42
最大加速度 4.20G
固定兵装 バルカン砲x2 ビームサーベルx2 ビームサーベル(スペア)x2 ビームシールド x2 マルチランチャー x1
追加兵装 ビームライフル
こいつにVSBRとメガビームキャノンとスプレービームポッドとマイクロミサイルポッドとメガビームシールドとメガビームライフルと
追加装甲とIフィールド発生器を取り付けるとV2ABになる。
あんまり乗りたくない。というか推力を見るとVのほうがV2より強力だな・・・・
どこからの出典かよくわからんのだが、V2の固定武装にある「マルチランチャー」は
恐らくビームライフルにくっついてる奴だと思うのだが・・・
っていうか出典どこ?ミノドラの推力設定とか、最大加速度設定とか、結構気になる。
ミノドラ積んでVとドッコイなんて有りえねぇ、何のために元々コアファイター
積みかえのみだった予定変更して機体設計から見直したのかと
V2は確か20G加速が出来た筈(パイロットが耐えられれば)
さらにミノドラは理論上、亜光速まで到達することが出来る(時間無制限なら)
V2のミノフスキードライブの推力を33400kgとおいてるところはけっこう見つかるから、たぶん最低値か何かなんだろう。
あとは燃費の良さとかかな。
ミノドラの推力は明らかにされてないぞ。
16700というのはサブスラスター推力。
小説版VではセカンドVのエンジン出力が3倍になっているという表記がある。
この「エンジン」を総推力とすると、239100ほど。セカンドVよりV2のほうが完成度が高いとすると
推力がさらに上乗せされて、おそらくは260000ほどか。
それからサブスラスター総推力を引くと大体200000弱。
ミノドラ1発の推力が100000位になる。
そこから
出力なら=推力とはいえんだろう
582 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/05 13:53:51 ID:LHZo5l6o
ここはジムのスレだ!
数ある資料でミノドラの推力を記してたシロモノは
角川のやっつけ本1つのみ(100%コレじゃないよ)
ただ、他の全ての資料で「サブスラスター推力」とされてる
推力値と同じものだから、単純に誤植と思われる。
20Gで加速できるなら凄く簡単に推力逆算できるが、
原文は「最大20Gでの機動も可能」だから加速Gではない
可能性もかなりある。
つまりどーやっても不明とゆーことになります。
つか、無理に求めなくてもいー。
本体が望外に軽いので、たとえ20G加速できるほどの推力があっても
サイコガンダム持ち上げることすらできない数値になるから。
>>570 小説版は知らないが、TV版ではクロノクルが扱い易いと言ってたぞ
扱いづらい、というよりは信頼性の問題と思われる。
後、機体が複雑になるとそれだけ重くなる、というようなこともいってた。
>>584 TV版だな。
「これなら子供にも扱える」
みたいな事言ってウッソが操縦していたのに気づいた。
>>585 コアファイター内蔵してる時点で整備性は悪そう。
んでさ、イージーやガンブラは全天周囲モニターで、VやV2は後ろや足元は
見えないわけだが、そのへんどうなんだろ?
劇中でウッソが手鏡を前面キャノピーに貼り付けて後方警戒してたけど、
あれって問題だろ?
その質問は別スレでやればいいだろうに。コアブロックシステムのシワ寄せで全天モニターは装備してない。
588 :
586:05/01/07 11:34:52 ID:???
>>587 全天モニターじゃないのはわかってるけど、全天モニターのMSと比べて
サバイバリティというか、戦闘時の視野なんかの問題は、Vの時代には
クリアできてるのかなと。
ただ、ウッソが手鏡を使って後方を確認しなければいけないくらいの代物なら
問題だろといいたかったわけで。
ΖΖはコアブロックで全周囲モニタじゃなかったか?
1stの頃はデフォで前方のみだったし(警告アラームはあったが
全周囲モニタ絶対な訳ではないと思うが問題っちゃあ問題だ罠
前面に後部の映像を映し出して確認できそうなもんだがウッソはそれさえももどかしかったんじゃないか?
GMの話をしろ。
漏れは、RGM−○○以外はGMとは認めない。
RGC-80は駄目なのかorz
>>592 MSVハンドブックまでは認めるよ。
正直スマンかった。
TGM−79
ネモ・・・
ネロ
野茂・・・
ネロはジム系としてはかなり高性能だしスマートなイメージがあるな。
もちろんジェガンほどではないが。
なにぶんセンチのMSはハイスペックというイメージが強い。
ルーベルジムVとか。
ノーベルジムV?
>>599 釣りなのか、本気で知らんのか、はたまたネタなのかは知らんが
面白くなさ杉。
>600
598にも言ってやれ。
598は単なるタイプミスだろ
>>602 ならば599もタイプミスの可能性もw
つか「n」と「r」、もしくは「ぬ」と「る」のタイプミスって普通しないんじゃないか?
604 :
598:05/01/08 13:16:38 ID:???
失敬、ヌーベルね。打ち間違えた。
ともあれ、ガンダムMkUをも凌ぐ量産機というのは驚異的。
まぁバーザムも似たようなもんだが。
ヌーベルジム3は火力高過ぎ。
やはりジムはBSガンくらいの軽装備が萌える。
. /|
. / | i /
| / /
|/ ─
┃┏━━━━┓─ 呼んだ?
┗┫ ┃ ┃ ┃
┃ ┏┓ ┃
━┻━┻┻━┻━
ハァイ
>>608 左上の「1」キーと右下の「>」キーを間違える奴はそうそう居ないと思うぞ、うん。
素直に間違いを認めろよ。別に怒ってるわけじゃないんだから。
お前らいつまでくだらんスレ違いな会話しとるんだ。
>>605 はげどー
やはりジムは無印に限る。
スナイパーカスタムなんかも嫌いではないが。
スナイパーと言えば08のスナイパー萌え
HGUCにGMIIIを入れてやって欲しいと思う人
ノシ
何でこいつだけプラモ化されないのだろうか・・・
GMが最近のリファインでGM2化してきてるからなー
>>613 MGとかMIAとかねー
UCでへイズル出してる暇があったらGMUを出せと子一時間・・・
と言うか、GM素体に改修パーツ取り付ける事でGMIIでもGMIIIにもなるキットが欲しい
どうせならGMと陸ジムとGM改とジムコマとジムカスとスナカスとスナUと08スナイパーと
パワードジムとクウェルとGMUとネモとネロとGMVとヌーベルGMVとジェガンになる
コンパチキットを・・・(w
(# ´∀`)σσσσσσσσσσσσσσσ)д`)←
>>616
618 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:51:10 ID:UR8f6JW2
>>612 > HGUCにGMIIIを入れてやって欲しいと思う人
GFFでGM〜ヌーベルGM IIIを出して欲しい。
>>612 > HGUCにGMIIIを入れてやって欲しいと思う人
GFFでGM〜ヌーベルGM IIIを出して欲しい。
ハイ先生!( ・∀・)/Σ <ぬーべるは不細工だから不要だと思います!
二重カキコ、済まん
>>621 ふかわさん、こんなところで油売ってないでおもしろいネタ考えてくださいよ。
ところでおまいら。
このスレ的にはジェダの扱いはどうなってる?
ヅダの進化系です
>>612 本当、GMVのキット(Gundam Fix Figurationでも可。でも無理?)
欲しいねぇ。あったら即買い!なんだけれど。
無印GM+MkU的なあのプロポーション、かなり好きなんだが…
Gディフェンサーを付けれるようにキボンヌ。
「スーパージム3」
628 :
626:05/01/12 13:35:32 ID:???
>>627 そうだ!Gundam Fix Figurationなら、
パーツ交換で無印GM⇔GMU⇔GMV
が実現するかも。
欲しい…妄想汁。。。
>>628 吉崎観音とカトキにファンレターを送れ。
問題はガンダムでもジオン系(ジオノグラフィ)でもないことだ。
GFFになると100%ヌーベルGM3になって、
ノーマルGM3が無視されるはずだから通常キットで出せ
>>631 RX-78-2とコンパチにすれば良い(ガンダムもTV版準拠〜カトキ版)
>>632 ノーマルGMVの頭部さえ用意すれば、GM〜ヌーベルGMVの
パーツの組み合わせで再現できるのでは
そのノーマルGM3のドタマを入れない気がしないかカトキチ腹いせに
何の腹いせか不明
ムックで過渡期GM3案TV不採用の所産とか書いてなかったっけ>ぬーべれ
線が多くてアニメ向きではないとか
そんな理由じゃない?
どこでもありそうな普通のダメ出しだと思う
ガワラに対しては製作者サイドは畏れ多くてできないのだろう
だからいまだに進歩の無いデザイン
線が多いデザインでも映像用には線を簡略化し
立体時には元デザインままの線で立体化するとか常套手段
だと思うけどな
>>639 それをやって、どちらもかっこよく見えるのが「2D・3Dどちらもイケるデザイナー」だな。
・・・さぁおまいら、この条件で誰を思い浮かべる?
ガワラ。
カトキで線を簡略化するとVのようになる……
643 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/15 12:08:13 ID:NfLLgONM
MGジムスナイパーU
MGネモ
MGジムV
MGジェガン
が発売されないかな。
ちょい板違いだが、「ケロロ軍曹」でよくMGギャンとか、MGボールがネタ的に登場するが
MGボールが実際に投入されてしまった以上、今後は
>>643の言うような機体が登場する
可能性が浮上してきた希ガス。
オラ、何だかワクワクしてきたぞ!
ジェガンとネモはMG化の可能性は高いだろうな。
HGのGMキャノンU出してくれ。
初代のGMキャノンは、ありえない構造だな・・・
肩関節の部分に大砲がある。
何枚か歯車を噛ませて、肩の軸位置をずらして、キャノン基部を避けてるんだよ、きっと。
未来の兵器(ry
初代ガンキャノンは外肩側にモーターがあって、
内肩は装弾機構で占められてるらしい。
この機構は可変MSにも応用されたとか。
つまりクレーン車で言うと、クレーン側にモーターがある構ぞ(ry
ビデオ版0083の付録で
カトキが
コアブロック内臓のGP01は
肩の方が自分で回ってるとか何とか書いてたな
それと一緒だろうね
じゃあGMキャノンもそれで
ガンキャノンは可変MSの母親か
つか、そういう構造でなきゃΖなんて絶対肩が回らんよな。脇(?)の白いプレートの内側は
WRモードで頭が入るスペースだから、MSモードじゃカラッポだしな。
信者じゃないけど、まぁその辺を考えながらデザインしてるカトーキは好きだ。
腰を180度回転させて手首を消滅させれば「変形完了」なガワラとは違うなぁ
大河原、永野はデザインセンスは良いんだが、変形メカはホントに
下手だよなぁ。
ガリアンとかハンブラビなんて、意味無し・芸無し・説得力無しの3重
苦だし。
バイファム3面図とか、
リック・ディアスをあおりで見た時の装甲表現とか、
「すげ!」と思ったけど、可変はちょっとこの2人のやつはなぁ・・・。
発想とラインの整合性のガワラ
モールドと巨大感のナガノ
マシンの機能をデザインに反映させられるカトキ、みたいな感じ?(適当)
全部味わえるんだからつくづくガンダムは贅沢だな〜と思ったり。
俺は逆にZやバルキリーのような変形こそ説得力ないと感じるんだけどなあ。
変形のメリット
Ζ・・・大気圏突入可能、航宙戦闘機なみの機動
ガブスレイ・・・厚い装甲を前面に出して強力な火力と共に敵陣突破
ギャプラン・・・急加速・急旋回の破天荒な機動
ハンブラビ・・・Ζを上回るスピード
バウンドドック・・・防御と格闘を両立
メタス・・・特にメリットなし
メッサーラ・・・相手をびっくりさせることができる
ΖΖ・・・デメリットしかない
>659
Ζ・・・フライングアーマーの方が汎用性、メンテナンス性ともに上
ガブスレイ・・・ビーム全盛の時代に装甲など無意味、火力はMS時と変わらない
ギャプラン・・・MS形態の方がAMBAC生かせる分有利
ハンブラビ・・脚を背中にたたんだだけでスピード変わるわけがない
バウンドドック・・・ガブスレイに同じ
メタス・・もともとΖの実験用フレーム
メッサーラ・・・ハンブラビに同じ
ΖΖ・・・AEの技術的アピール
>>659-660 変形のメリットって、基本的には「あちこちを向いているスラスターを一つの方向に纏める」ところに
あると思うのだが。
ちなみにハンブラビの変形は「質量を重心近くに集めることによって旋回性能を上げる」とかいう
設定があったと思う。
ΖΖの変形は、俺もデメリットしか感じないけど。(w
ハンブラビはどうやって推進してるか謎だ
まあ正面投影面積減らせるのはいいことだ、そういうことにしておこう。
ガザC/D/E・・・そもそもベースが人型じゃない。
バウンドドックは収納上手が目的だなぁ
ZZの変形メリット
スラスターが4つ増えるじゃないか!
>>659の5番目まで
単純に、MSに変形しないほうが強くないか、それ?
>>660 ヤザンが「スピードはハンブラビのほうが上のようだな!」と言ってるわけだが
ウェイブライダーでも逃げ切れなかったし
>>661 >ハンブラビの変形は「質量を重心近くに集めることによって
>旋回性能を上げる」とかいう設定があったと思う。
足も手も畳んじゃってるから、旋回の為のAMBACに使えるの
はシッポだけなんだが・・・・
わかった!!!!
ハンブラビの変形(脚折り畳み)は
次の変形で巨大なAMBACを生むための行動だったんだよ!!
変形それ自体が大掛かりなAMBAC動作だったんだよ!!!!
メッサーラやギャンプランメタスも変形で大きなAMBACを生んで急制動を
ハンブラビは脛の辺りにスラスターがあり変形すると使えるようになる。
向きが逆なのでMS時には使用不可。
なんか無駄っぽいけど。
手は自由に動かせるよ。
地上でのギャプランの運動性はネ申レベルだけど、
身体的強化してないと死ぬよな。
ロザミアは、ギャプラン搭乗時が一番精神・身体共
に安定していて良かったなー。
スラスタたくさんで、水力アップってことは、
当然それだけ推進剤をたくさん必要ってことになるけど、
どこに積んでいるんだろう。
つ【四次元プロペラント】
ZのMSの総推力設定はそんなに高くない。
姿勢制御バーニアと一方向への大推力用バーニアの両方要るのを、
変形で姿勢制御バーニアを一転に集める方法によってバーニア総数減らしてるのか?
>668
Ζのウェーブライダーよりハンブラビのほうが速いと言うことと
ハンブラビの変形に意味があるのかには何の関係もない
ひっくり返すとスラスターの最たるものはΖΖの手足な訳だが
MS形態でしまいこむ理由もそれによって生じる無駄に見合うメリットも見当たらない
ハンブラビも同様
Zの変形も無駄だな。
MS時はウィングバインダーもデッドウエイトにしかなってない。
既出だがフライングアーマーの方が運用性も整備性も高い。
>>677 遠距離から突撃するときにに前面投影面積が小さくなり
被弾率に貢献ってのはどうだ?
その後変形して接近戦
>677-678
これで考えると、突撃時に前面が小さく、さらにMS時に羽を放棄するリガズィはZのマイナス面をクリアしたと。
でも、やっぱり手足の変形機構がムダか。フライングアーマーに寝そべった方がいいな。
>>679 それだとMS時にフライングアーマーが邪魔になる
破棄したらその度にコストがかかる
ジャブロー攻略時の様な特殊な時は例外
ここはいつから可変MS(MA)の有効性を考察するスレになったんだ?
654か・・・。
Zはスレ違いだべ。
Ζ+は連邦軍の量産機だからあながちスレ違いでもないんだけどね。
でもまあ、連邦軍量産機はゴーグル顔のニクイヤツが主流だからね。
GM、GMII、GMIII、ヌーベルGMIII、ジェガンでゴーグルV
ハイザックとバーザムは連邦量産機の黒歴史か?
思い出の一ページ
そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
時代はまわらへん
え、時代が回るからこそ、カスタムやクゥエルの次にGMUが来たんじゃないのか?
わかってるからこそ、ネタに応じた形で元の流れに戻してるんじゃないか・・・
ジャベリンやジェムズガン、ヘビーガンはこのスレ的にはどうなのよ?
ヘビーガン好き。
ヘビーガンは、F91のアレとVのマケドニア仕様の2タイプがあるが、敢えて言うなら
マケドニア仕様のほうが「いかにも量産機」っぽいと思うのは俺だけ?
>>680 MS本体の可変機能をオミットして
廃棄する部分に対艦ミサイルや推進剤タンク、使い捨て式の
高出力メガ粒子砲を搭載するのも良いかも知れない。
ある程度つかったらそのまま宇宙要塞や戦艦にぶつけるのもいいかも。
スペースシャトルより
ただの使い捨てロケットの方が
運用コストは低い訳だが
おまいら
時々でいいのでハーディガンの事も思い出してあげて下さいね。
派生設定がうさんくさいから嫌です
ヘビーガン:さなりィ・アナハイム共同
ハーディガン:準アナハイム製
だっけ?この辺の記憶が曖昧
ヘビガン:アナハイム
ハーディガン:アナハイム(+サナリィから非合法手段で手に入れた情報)
だったと。
Gキャノン:サナリィ試作、アナハイム生産
ガンダムエースにGMカモフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
705 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/27 00:22:38 ID:C0zDW0kU
パチモンのGMか・・・
ゲム星人
>>703 >Gキャノン:サナリィ試作、アナハイム生産
Gキャノン:サナリィ開発、アナハイムライセンス生産
連邦とAEとのこれまでの繋がりも有るし、サナリィ自体AEほどの大規模な
MS工廠を持たないことから、ヘビーガンはAEのライセンス生産によって連邦に
納品された。
>>707 まぁ、わかってたんだけどね
F70の事とか書くと話がややこしくなると思って割愛した
イグルーのパチモノGMはいろいろとツッコミたくなるな・・・
あれって後期生産型じゃないっけ?
709だけど漏れへのレスでつか?>710
結局、このスレ的には、カモフはありなの?
カモフが存在することは別に気にしなくてもいいと思うが、ありゃ連邦軍の量産機でも
GMでもない。明らかにスレ的には対象外だろ。
ぐぇむかもふ
GM砂Uのメインカメラは稼動するゴーグル部分?
それともデュアルカメラ側?
79系では唯一 メインカメラが無い機種なのかな?
>>715 >GM砂Uのメインカメラは稼動するゴーグル部分?
あれは光学センサー
>それともデュアルカメラ側?
後期GMコマンド系はモノアイ
>79系では唯一 メインカメラが無い機種なのかな?
前述
題材として何だがスカルハートに登場するハリソン小隊の編成が
「F91 ジャベリン ジェムズガン」なのだが
あのくらいの時期がジェムズガンからジャベリンへの配備転換の過渡期なのかね
ちょうど、
「ジェムズガンは宇宙で使うのやめようか」
とか言ってる時期かも
ジェムズガンvsジャベリン
・出力
・推力
・アポジモーター
・サブウェポン
だいたい負けてるなジェムズガン。
おまけに地上でも使えて、余裕で空飛べるしジャベリン。
平和な時期が続いたとはいえとはいえ、
二十年以上もジャベリンに換わる新型が出なかった辺り優秀なんだろうね。
(ガンイージを連邦系新型と見ない場合はもっと長くなる)
721 :
訂正:05/02/01 23:23:10 ID:???
平和な時期が続いたとはいえとはいえ
⇒平和な時期が続いたとは言え、
F91にジャベリンが随伴するのって丁度武器の構え方が揃うのでなんかキレイだな。
あの連中って木星帝国戦役でF91に乗ってたパイロットたちかな?
キンケに壊滅させられて以降、青F91以外出てこないけど。
生産終了で破損機は全部予備パーツ行きとかですかね>F91隊
現存するF91はハリソン機のみで、
あの機体には英霊たちの魂が宿っているに違いない Σ∠(T^T)
嘘だけどナー
スカルハート読むと
X1改改の補給が続く理由まで書かれてたね。
F91は生産ストップで残存補充パーツで一機だけ運用してる状態だろうか。
GFFのパッケージの解説によればハリソン機は増加試作機の1機らしい。
ジャベリンのビームサーベルラックってどこにあるのかな?
ジャベリン、ジェムズガン辺りは資料が少なくて、どうにもこうにも・・・。
>ジャベリンのビームサーベルラックってどこにあるのかな?
腰の後ろのアーマー裏。
ラポートのVガンダム大事典持ってる人だけ確認可能。
腰の後ろだとショットランサーユニットが邪魔でサーベル取り出し難そうだよなぁ
シュツルムディアスが何だって?
>>729 サンクス。
そんなところにあったのか・・・。
そういえば、ショットランサーユニットって、
作戦に応じて別なユニットに換装できるって設定もどっかで見たことがあるなぁ。
一年戦争のMSは弄り倒されているけど、
ジャベリンやジェムズガンなんかも、もっと色々と弄って欲しいものだ。
>>732 ショットランサーユニットをキャノンユニットに換装したジャベリンとか居たらしい。
なんの資料にのってたか思い出せないが。プラモだっけっか?
キャノンをつけりゃ支援型。ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
F91なんてもらえる優秀な連中は殆ど木星戦役で亡くなってしまったのかな。
>>736 F91なんて少数のハイスペック機を維持しておくだけの意味がなかったからでしょ。
ヴェスバー搭載型・ジャベリン
なんてあっても似合いそうだな。
量産型らしく一門とかで。
木星戦役でF91クラスのMSを、実戦で使いこなせるパイロットが、例外的にしか存在しないことが判明し
ほとんどのパイロットの場合、F91とジャベリンの差は、火力の違い程度であり(肉体的限界で差が出にくい)
極一部のパイロット以外の配備を止めてしまったのかも
キャノンをつけりゃ支援型。ハイ!
(( (凸) ( 凸)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(凸 ) _ (凸 )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( 凸)_ ( 凸)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
まぁキャノンなしで支援しろってのも酷だがな
>>741 距離にさえこだわらなければ、いくらでも支援は出来ると思うが
中〜長距離にこだわると専用装備が無ければ支援は無理だろうね
収束力勝負になるだろうから、長砲身の加速器は必要だろうね。
砲身自身をIフィールドで形成する開放型メガビーム砲って何時頃から
使えるようになったんだっけ?
小出力だがその代わり収束力が高いビームキャノンを1門背負ったタイプ
とか無理かな?
連邦ならWB、ジオンならビグザムかな??
>>745 ゾックの肩のアレはどうだろう。砲身を中に組み込むスペースなんか無いけど、
ゴッグの拡散メガ粒子砲とは明らかに違うものだし。
あのトンガリ、ブラウブロのメガ粒子砲と同種・・・?
>>747 いや、ブラウ・ブロのメガ粒子砲は、まだ「箱」の中に加速器が入ってる可能性がある。
ゾックの肩は腕の可動部分と、トンガリの形を考えると、装甲の厚み+αくらいしかない。
ゾックの方が技術力は(無駄に)高そうだ。
四足ゾックは完全にMAだよな
>>749 あれはかなりイイ
ガンダム戦記でザクやGM一機で射撃のみで戦うのが好き
市街戦やるとビルを軒並み破壊してくる
まさに水陸両用MAだな
>>749 あのデザインは好きだ。
オリジナルのゾックはなんかこー、すっころびそうで。
ジャベリンのショットランサーユニットが、
実はショットランサーではなくて、
ゾックやブラウブロのトンガリビーム砲と同種の兵器だったら笑えるな。
笑える上に 役 に も た た ね ぇ !
>>752 ジャベリンの背中のアレはランサー以外にも
大型ビーム砲(対艦艇専用)
ビームマシンガン(対MS用しかし威力不足)
実体弾マシンガン(対MS用)
接近戦用大型ビームサーベル兼用ビームガン
等の多様なオプションが有るらしいな。作中には全く登場しないが。
あと外部ジェネレータ式のヴェスバー装備とか
756 :
通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:22:48 ID:dFJ20STG
ジャベリンって初期型が有ったよね?
ビームシールドではなく物質シールドを搭載したヤツ
とビームシールドは有るもののショットランサーが無いやつ。
>>756 前者はジェムズガンの初期型で後者がジャベリンのプロトタイプでは?
ジェムズガン初期型はヘビーガンやF71系のカラーリングのヤツでビームシールド発生器がない。
どんなシールドを装備するのかは不明。
ジャベリンのプロトタイプは全身オレンジでジェムズガン系のパーツが目立つやつ。
もしかして、ジェムズガンじゃなくて「ヘビーガン・マケドニア仕様」だったりとか。
759 :
通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:29:54 ID:bZ2M/eI2
ゾックのとんがりって、メガ粒子砲じゃなくて
フォノンメーザー砲とかじゃなかった?
それがなにかと聞かれたら困りますが
>759
フォノンメーザーはビームでなくて音波兵器だそうな。
物理的しくみはどうなってんだと聞かれたら困りますが
>>759-760 簡単に言うと、光の波長を揃えて打ち出すのがレーザーで、
音の波長を揃えて打ち出すのがメーザー。
つーかそういうのは質問スレで聞こうな。
RGM-79RとRGM-179の違いって
>>246のようなかんじ?
連邦軍がF91を少数でも量産してたってのは以外。
最近では増加試作という設定になっている。
量産でいいのに
連邦軍量産型はGMじゃないといけません。
宇宙世紀憲章でそう定められてます。
量産型ガンタンク
量産型ガンキャノン
ハイザック
バーザム
ゼク・アイン
>767-768
ネタにマジレス乙
F91は量産型?
結果として数が少なくとも「量産型」とつく機体はMSには多いし。
100機以上試作機を作って戦地に送り込んだ国もあったな。
というか現実では制式採用されたものは全部量産機。
数機しか作られてないのは試作機か試験機。
>>772 ガンダム世界の現実は、我々の世界の現実と同じものではないので、そういった
「現実がこうだから」という根拠はあまり意味が無い希ガス。
空想世界に現実を持ち込むのは、適度ならいいが、持ち込み過ぎると折角の空想の
面白みが無くなるぞ。
持ち込みすぎたらMSなんて認められなくなるからな
量産機のテスト用につくられたMSの一体で戦局かえちゃうってどうよ。
つーかその量産機より洗練されてて強いってどうよってなるからな。
ガンダム世界ではそれが普通ですから。(w
っていうか散々ガイシュツだとは思うが、ガンダム世界で「試作機」と呼ばれてるモノは、
現実世界では「実験機」と呼ばれるジャンルに入るものだと思われ。
ワンオフ機も試作機と呼ばれちゃうしな
>>779 たぶん増加試作のことを言ってるんだろうけど、
>>772には
制式採用されたもの=量産機
数機しか作られていないもの=試作機試験機
としか書いてないので、
たくさん作られたもの≠試作機
とは言ってないと思う。
>疾風って戦闘機知ってますか?
これを見て、
>>779が
>たくさん作られたもの=試作機
と言ってるように見えるって
>>780ある意味スゴイなw
782 :
780:05/02/19 03:30:52 ID:???
>>772さんの試作機云々の話を受けて
> 疾風って戦闘機知ってますか?
ってレスがあったので、疾風が増加試作って名目で制式採用前に120機以上作られた事を指し、
「たくさん作られたもの=試作機もあるよ」とおっしゃってると思った次第です。
勘違いなら
>>779さん申し訳ない
俺のなかで一番印象に残ってるGMはガンダム外伝のブルーディスティニー
量産MSじゃないが、当時のおれは厨房でガンダム最強と思ってた
でゲームやってGMなのに鬼のような強さを誇るこのMSにど肝を抜かれた覚えがある
で、これ以来なんかガンダムに燃えられずGMに燃えてしまう俺がいるわけだ
スペースシャトルのオービターは量産機?
『銃てのはさ…大量生産されたものの中には部品の誤差が絶妙に組み合わされて
信じられないような命中精度を発揮するものがあるんだぜ…
ミリオン・ワンというやつだ』
GMにもそういうのがあって云々、という話が見たい
>>786 元ネタは「サウザンド・ワン」じゃなかったっけ?
ジャブローで出てきた「ビームライフルを持ったジム」が、実はそんな感じで「組み立ててみたら
ジェネレータ出力が高くて、ビームライフルが使えることがわかった機体」だったりすると燃え。
ワン・オブ・サウザントだな。
少なくとも、シティーハンターに出てきたのは。
これは秘密だが、俺のGMは右足の裏の4番バランサーがワンオブサウザンドなんだ
カエレ。
ジェネレータ出力が高い=同じ機体なら稼働時間が短い
ビグザムの二の舞でオーバーヒートだな
いつかは 現実世界のF−15Eストライク・イーグルのように
GMは勝つために生まれ破壊するために進化した
と云わせたい。
>787
厨くさい。
>>793 その最終進化形態がジャベリンなわけだな
orz
>>795 直系ではないが、ガンイージ&ガンブラスターが最終進化形態だとは考えられない?
Vガンダムのパチだから邪道。
サナリィ疑惑もあるし。
最期のRGMナンバーズ・フリーダム
┼┐┼ ./ \ヽ| / /
││┼ " |イィーン ,'´ ̄`ヘ .─―☆。←>>Gセイバー
-‐== _{_,、, ハ,)) . //| \
,,/〃,,.∠( /}イ_`ノ(( / ' |
/b .、::::::"""-_∠/∠//〈 )) ∵|:・
≧ ノ=_,,,,-‐~ヾ く(ヾヲ'^)}('
~\( ^ ヽ/ /
800ゲトc
ではここで08小隊で一見やられメカと見せかけながら
連邦軍に壊滅的な打撃を与えたアプサラス3を見事、叩き落してくれたGMスナイパーとそのパイロットに一言
憎まれ役(正義のヒーロー&ヒロイン狙撃)を買って出るところがニクイです
GMなのにラスボスを叩き落したとこが素敵です
画面の見えない所で、どデカイ外部ジェネレーターと冷却装置もって走ってたと考えると、大変おつかれさまです。
描写されてなかった?>>冷却車両随伴
一番印象に残ってるのはでかいトンボもって整地してたジェムズガン。
ガンイージに奪われちゃったけどね。
809 :
通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:30:05 ID:IOaa73WT
ジェムズガンって地上での信頼性だけは高かったんだそうな
GMもオデッサ戦に数機投入された事になってるが…、
その結果、顛末を記した資料ってあります?
812 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:38:41 ID:nGoOjuUl
>>811 初期不良で半数近くが自律歩行すらしなかったらしいが。
想像したら萌えた
オデッサの初日に後方支援に投入され、
3機が撃破された他に6機が転倒して戦闘不能。
という資料があったと思うが…、出典は何だったかな?
後方支援なのに破壊・・・ドダイの爆撃でも受けたのか?
>>815 後方支援専用のザクタンクにでも運悪く出会ったんじゃないかな?
せめてマゼラアタックw
砲兵に制圧されたってのは?
>>816 双方後方支援だったらなおさら出会いにくいだろw
連邦製MSを知らない連邦兵士によって破壊・・・
それってオウンゴールかよ!
書類上は後方任務扱いで実際は特務でデータ収集、だと燃える
自立歩行が困難って・・・もう、08小隊がガンガン戦ってる頃だよね。
なんだかなぁ。
ジオンにMS対策をさせない為のデマをわざと流した
「ジオンの積み木をするMS」のお返し
>>814 それは機動戦士ガンダム外伝戦慄のブルーの攻略本のおまけの小説。
おまけといってもストーリーを担当した千葉氏が書いたもので出来は結構いい。
個人的には皆川ゆかよりもこの人にちゃんとした小説を書いてもらいたかった。
で、問題の記述は主人公がオデッサの時に所属していたジム部隊のこと。
敵との交戦で破損した機体が三、遠距離から打ち込まれた砲弾に慌てて転倒、頓挫したのが六。
撃破された機体はない。パイロットにも死傷者なし。
本格的な量産が完了していない状態で、ジムの存在を知られるのを恐れた上層部の指示で
後方に回され、こんな結果になったらしい。
>>823 だから08小隊は嫌われる。
初代の頃の設定をみんな投げ捨ててるからね。
まあ、アナハイムジャーナルでは「一年戦争を題材にした映画」扱いを受けてるが。
まあなんにせよ、後付のOVAは設定をめちゃくちゃにするために存在していると言っても過言ではないわな。
まあ08は宇宙世紀の後世の人が一年戦争を舞台に書いた架空戦記という事で。
後付設定が行間補間の意味合いの場合が多いのに対して
08小隊関連なんてはなから時間の整合性なぞ取る気
まったくないからなぁ
架空戦記だって宇宙世紀史との整合性を気にするだろうからなあ・・・。
架空戦記としても不評っぽいなw
火葬戦記ってヤツか。
そーいやアニメージュのOVAレビューでの08小隊のあさりよしとおの評価が妥当だと思ったな。
0083とポケ戦はどうなん?
個人的感想として
0080はデザインはアレだが全体的な性能は許容範囲
0083はGP系がオーバーテクノロジー気味だが
量産機がいい味出してるのでこれも許容範囲
まあ、83はあの事件が切欠でMS開発の伸展が数年間止まったらしいからな・・・
GP系の研究資料を全て破棄してZの時代になってようやく一から研究のし直しが行われたと考えれば
まあ、許容範囲だわな
とんでもないデンドロもノイエも既存のMA技術の組み合わせだからな
俺も0080と0083は許容できるかな。
0080は本編に絡まずに完結させてる。
0083は
>>832に同意。
デンドロのトンデモ度はGアーマーに比べれば大した事ないしw
08はやっぱり「触れちゃいけない」ところに触れちゃったんだな
08小隊否定派の小さいケツの穴とかな
837のケツの穴は更に小さいらしいねぇ。そんなもの笑い飛ばせば良いものを。
度量の小さい男ってのはイヤだねぇ、まったく。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
経験値を優先的にまわしても弱いまま
GM系は嫌になる
弱いから量産機
ポケ戦はMSのデザインが一年戦争から浮いているが、
プラモの解説書が非常に良い仕事をしているので好感が持てる。
0083は欲を言えばガルバルディも活躍して欲しかった。
>>819遠距離でお互いに撃ち合ったと考えればOK。
ザクタンクにそんな射程の長い武装があるのか?
ギレンの野望のザクキャノン砲装備のタイプか?
GMには180mmロングライフルでも持たせたのか??
ポケ戦はもともと1stのモビルスーツ全般をリファインする、と言う思想の元にデザインされたらしいからね。
けど結局統合開発計画という後付がやってきたわけで。
ポケ戦のデザインは結構好きだったり。
>>825 情報サンクス。
攻略本のオマケ小説か、そりゃ見落としたな。
0083だけど、MSは良いんだけどね。
艦船と設定がなぁ。
あと、0080は好きな作品だけど、ジム系を徹底的にヤラレ役とした点が不満。
これが、この作品以降のジム雑魚化を決定付けたと思うんだよなあ。
初代:GMは名斬られ役、劇場版Vではドム2機を斬るが・・・。
Z:GMUは敵味方共に雑魚。ネモは、GMUが出なくなってからもパイロット次第では活躍するし雑魚印象低め。
ZZ:GMVは良い所で出てきた為か撃破シーンが思い出せない。それが印象に残らない程出番少なかっただけとも言える。
CCA:ジェガンはケーラの活躍もあってか、斬る斬られるの両方をこなす印象。GMVはやはり出番が少なくて・・・。
0080:寒冷地GMはカッコ良いやられっぷりだが、コマンドやスナUは・・・。
F91:ジェガン、ヘビーガンと共に何故かヤラレ役なのにカッコいい。さすが劇場版。
0083:GM改が従来のGM役で、GMカスタムはGMじゃない。GM改は序盤以外ただの雑魚。
0080で、ザクFZを両断しているぞ。>ジム駒
あのGMコマの絵、盾もって無かったりしてなんか好きになれない。
別に劇場版抜いたって初代GMによる撃墜シーンはいくつもある。
ただの印象の良し悪し、しかも俺個人の。
正にチラシのウ(ry
ジム雑魚化って、ジャブローで決定してたよなぁ。
>>852 シャアにドテッ腹をぶち抜かれた瞬間、なんとなく今後の方向性が見えて…。
俺としてはあの足音で……
>>854 何も足音変える必要ないのにな・・・
ガンダムのライフル構えた時はイイ!と思ったんだが次の瞬間スプレーガンに
変わってて(´・ω・`)ショボーン
おれはあの仏さんのような面で…
ジムコマンドとか、普通にかっこよかったけどなあ。
もっとこう、敵をがしがし撃墜するジムが見てみたいというのはぜいたくなんだろうか。
オリジンのスレッガー小隊に期待。
GMで「なんてお上手なんでしょ、ボク」
ていうかオリジンジムはもう十分に活躍したような。
860 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:39:03 ID:M9vQjYdD
>>826 亀レスだがAEジャーナルのどこに08小隊が映画だって書いてあんだ?
やられる為に生まれ派手にぶっとぶ為に進化してるからなぁ・・
>>812 ガンダムとは基本は同じなんでしょ
なのに何で歩けないんだ?そうだOSが悪いんだ
863 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/09 20:57:17 ID:72N/kVn1
誰が何と言おうとGMカスタムが一番だ
あなたが一番と思うものが一番です。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
そのとおり、宇宙世紀最強のGMはジャベリンさ!
あなたが最きょ(ry
>>865 ジャベリン強いよなジャベリン!ビームシールド、ジャベリンユニットを標準装備!
時代が悪いんだよな。Vが130年代の物語だったら十分活躍してそうなんだけどなあ。
連邦の機体が型落ちになりかけた状態で、更新もままならなくなってる
(広く薄く広がった部隊の機体をなかなか更新する余裕がない)
からザンスカも戦争始めたんだと思うが
ザンスカめ、卑劣なことを!
ホワイトディンゴさいこー
見事に860がスルーされてるなvv
持ってる奴だれか答えてやれよ
873 :
862:05/03/10 09:02:29 ID:???
僕も忘れないでよ
>873-862
天才アムロきゅんがOSのコードやセttィングいじりまくって
凡人には手が出せないくらいチューンされてたってのでどうだ?
実際セイラはシミュレーションはしてたのに
ガンダムをマトモに動かせてなかったしな
>>860 ページで言うと50ページの中段下のほう。
「〜以前、一年戦争のアジア戦線を部隊にしたロマンス映画で、MSが「歩く核爆弾」のように描かれていた。ひどい嘘だ。〜」
初代ガンダム第一話での、
ザクの爆発は核爆発と言えるレベルでは無いと先に・・・
第7小隊の陸GMを核爆弾のように扱おうとしたあのシーンの事ですな。
第10話「震える山(前編)」で坑道に仕掛けられた爆弾処理に失敗した
事故によるMSの誘爆(イーサンは その核爆発なら南極条約が適用されないし
一挙に敵基地壊滅できる&レビルに負けない活躍と一石三鳥♪)
誘爆しなかったから目論見は 捕らぬ狸の・・・となってしまったが。
核融合炉を良く理解していないアニメ作家を皮肉ったのかな?
TVシリーズでもVで核爆弾扱いしてるからな
後付で「F91の時代以降の新型MSは小型で強力なジェネレーターと引き換えにエンジン直撃の際、
核爆発の危険をともなうようになった」とか書かれてもな…
隔壁突き破られたら、内で核融合物質を高圧で圧迫してるはずの何らかのシステムとか
完全に無視して、中の反応がその圧力のまま漏れ出すってどんな反応やねん
常温常圧で核融合反応でもさせてるんかい
>>879 融合炉が核爆発するという認識が信じがたい
通常、物理的に核融合炉がたとえ炉心が破壊されたとしても、炉心内で核反応によって生じている
プラズマが漏れ出るが、即座に冷却されて結果的に膨張爆発しか起こらない。
核融合反応ってのは基本的に超高温・超高熱でしか起こらないから。太陽が核融合を引き起こして
いるのに木星が核反応をしないのは木星の質量が足りないため、中心核付近での圧力が核融合反応
を引き起こすほどにならないため。
ただ、エンジンが破損した場合、漏れ出たプラズマの熱を受けて推進剤が一気に膨張すれば大爆発
は起こるけどね。
でもね、昔軍板や実況で笑いながら話していたが、
某TVchで弾道弾迎撃の特集していたんですよ。
で、色々突っ込んで楽しんだが、コメンテーターの
婆が飛んできた核弾道弾を迎撃したら空中で核爆
発するじゃないかとか、破片が落ちてきて危ないと
かもうねアボガ(rny
普通のその辺のおばはんやねーちゃん達は核ミサ
イル撃墜したら核爆発すると思っていていいと思うよ。
監督なんかもそんなもんだろ?
水爆の起爆か原爆そのものかにプルトニウムとか使ってたら、
別の意味で破片がかなり危ないことになりそうだけどな
……1stでもなあ……水爆を単に撃墜すりゃいいのに「核爆発を防ぐためにはここを斬らなきゃいけない!」
とか言ってるしさあ……
CCAでも狙撃された核弾頭が思いっきり核爆発してるし……4番艦の核爆弾も艦が撃たれたことであっさり核
爆発してるし……
ぶっちゃけ頭痛くなるんだよな……
885 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/11 03:47:58 ID:AsJ/0hkf
イーサンじゃなくて、ライヤー。
ああも簡単に大爆発したら軍用としては実用にならないわな
リアルよりハッタリ
>>885 君は・・・イーサン・ライヤー大佐殿に何か文句でもあるのかね?
実はGMにこっそり核弾頭仕込んでリモコンで爆発させてたんだよ
流石ライヤー、悪辣だね
>>884 「自陣から一定距離を飛ぶと安全装置を外すように設定」とか無いかな?
敵が多いところでなら、目標到達前でも、打ち落とされて無力化されるよりは・・・的な考えで。
4番館は忘れた
891 :
885:05/03/11 19:41:13 ID:???
にやにやしてかいた。
あげあしをとろうと思った。
反省なんかせん!!イーサンなんて呼ばん!ふん!
一年程前だったか、ここの技術スレだか戦術スレだかで「核融合炉は核爆発しない」
っつーのを主張してた奴が、「ガンダム世界の核融合炉はなぜか爆発するんだ」と言う住人に
散々叩かれてた記憶がうっすらと。
893 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/12 04:56:50 ID:NdK3y/PK
>>880-881 1年か2年ほど前、そのあたりの議論をひらがなでやってた中の人だが、けっこう食いつきが良かったぞw
>>875 でもそのすぐ下(上だったか)に「作業員がエレドア・マシスの曲を聞いて〜」
みたいなこと書いてあるんだよな。
わけわからん
エレドアというミュージシャンは実在、彼が実名で出演する「ロマンス映画」が08と考えれば矛盾はない
エレドアの自伝を映画化したとか
つーか、MSの核爆発はトミノの頭がオバサンと同レベルだってだけの話なわけだが
どうしようもない映像はさっさと無かった事にすりゃいいのにねぇ
一度映像として世に出たものまで無かったことに出来てしまうと、
それこそ公式にとっても俺らにとってもよりどころがなくなってしまうんジャマイカ?
ガノタとシャーロキアンは同じ「愛を持って明らかな矛盾をこじつける」人種だと
思ってたんだが違うのか。
核爆発ってのはリスクを持たせて戦闘に緊迫感を持たせる一つの演出だと思う訳だが
フィクションてのはリアルよりリアリティ、ハッタリ優先でしょ
ああジェムズガンかっこいいよジェムズ。
残像を残しながら地面をスコップでならすジェムズガン
「ば、馬鹿な!?スコップを持つ残像だとでもいうのかっ!」
残像を残しながら高速で動くジェムズガン相手に
地上でろくに動けず転がって
じたばた触手振り回して苦慮しているラフレシアが思い浮かんだ。
そして成す術もなくスコップでタコ殴りにされ撲殺される妖花
そして掘ってあった落とし穴に物凄い勢いでハマるラフレシア
そして穴の中のラフレシアに物凄い勢いでスコップを振って盛り土をするジェムズガンたち
ふはは痛っ、怖かr痛っ痛っマジ痛いから止めてああっ埋めないで埋めないで
地面からラフレシアが一杯生えてきそうだな・・・
そして収穫に大忙しのジェムズガン
今日ジェムズガンの評価を改めました。
「これが文明を埋葬したジェムズガンの力・・・」と
遠い未来で映像を見て戦慄するアグリッパ
このジャベリン凄いよ!さすがジェムズガンのお兄さん!
アガーイたんブームに続いて、ジェムズガンブーム到来の予感。
呼称はジェムズたんでいいな?ポマイラ。
だったらむしろ、「このジェムズガン凄いよ!さすがジャベリンのお兄さん!」だな。
イボルブスレがないのでここで言うのだが、
13でバリュート装備のGM2が出てくるが
胸部がグリーンの機体とレッドの機体が混成部隊になってるな。
あと頭部ヘッドがグリーンの機体も登場するな。
頭部ヘッドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
>918
>頭部ヘッドがグリーン
ネモ?
いや、Z放送時に出ていた。頭部がグリーンのGMII.。
第12話、「ジャブローの嵐」だったと思う。
まぁ、単なる色の塗り間違いだと思うが。
「ジャブローの嵐」作戦で生き残ったGM2は居ないんだったけ?
ガルダ級でジャブローを脱出してたのはネモとリックディアスばかり
だったような記憶が・・・。
GM2で作戦に参加したパイロットは悲惨だよね・・・。
>>923 たっだけ?→だったっけ?
申し訳ない。
ジャブローの風なんだが・・・
ガチャポンか何かでは嵐だったな・・・。
>>923 GM2はケネディでスードリに積んだままになっていたとかじゃないか?
アウドムラにネモカラーのGM2が乗っていたシーンがあったはずだけど、
あれはカウントすべきじゃないだろうなw
そういやZのジャブロー襲撃の辺りは壮絶な色指定ミス?が多かったな。
サラミス改から発進するGMIIorネモが赤ディアスカラーってのもあった。
ジャブローの風だったよね・・・orz
某世界の警察国家の作戦名とごっちゃになってた。
>>927 エゥーゴにも独自のカラーを許されるエースが沢山居たと妄想できるな。
キャノン以外に赤いGMが居たなんて・・・DVD見直さないと。
932 :
918:2005/03/22(火) 01:21:53 ID:???
>931
どうもです。
カタカナ表記もしてほしかったよ・・・イボルブスレ
>920
それが編隊というか一緒に戦っている。
HPの画像なので見間違いかもしれんが頭部ヘッド・肩グリーンのGM2は
赤と一緒にいた。
>922>926>927
ともすれば意図的にやったんだな、緑GM。
ネモかと思ったらネモ色GMだったんだな。
GMの頭がなんかGM改みたいな感じだったが。
934 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 08:47:12 ID:9bdIk1Jj
ジェガンはGMの仲間に入るんですか?
RGMナンバーの機体は全てGM系列でしょう。
……そういったらネモとネロは入らなかったり。
まあ、あのへちょいゴーグル顔の量産機がGM系列ということで。ガンキャノンはもちろん別枠。
100メートルオーバーの赤いヤツもね。
Zの色違いの話だと、ハイザックに片腕吹っ飛ばされたとこをカミーユに救われたが、
直後、後退しかけたとこをヤザンに撃ち抜かれた奴もネモ色ジムUだったなぁ。
ネモの量産が予定より遅れていたため
GMUをネモカラーにして見掛けだけ取り繕っていたとか
そんなGMUパイロット達に、敬礼!
ネモ乗りは、それなりに選ばれたメンバーだったんですね。
まあ、エゥーゴもティターンズもそれなりに少数精鋭っぽいからなぁ・・・。
有り得なくも無いと妄想。
確か装甲ガンダリウムだったと思うが、となるとジムUより随分と固いはず。
チターンズはパイロットとしての技量が高いかどうかで採るのかね?
ジェリドなんかみたら・・・(´・ω・`)・・・ショボーン
エゥーゴもただの寄せ集めぽいな
>>941 ジェリドの技量は大したものだぞ。
カミーユとあれだけやりあって、最終回近くまで生きてるんだから。
ティターンズは地球出身者しか獲りません
>>943 末期はそんな事かまってられなくてあちこちから召集したんじゃなかったっけ?
>>941 「なんだ男か」の発言さえなければ、彼も華やかな人生を歩んでいたと思われ。
>>942 チータンズに入ったときに技量が高かったどうかだ
ライラがいなかったら初陣→二階級特進もあったかもしれない
>>946 そりゃ、ティターンズに選抜された時点で並よりは上だろ。
でも慣熟テストで無茶して低空飛行>墜落コンボかましてるあたり
精神面では並み以下と思われ。
採用基準も
日本の公務員のキャリア組みたいなもんだろうさ
>慣熟テストで無茶して低空飛行
まだコロニーの重力に慣れていなかったと擁護してもるテスト
技量より性格の問題な気がする
悲しきトサカ男の話は置いといて。
ガンダム・マスプロダクトモデルたる我らがジムはどこまで手を加えればガンダムの単体性能に追い付くかな?
装甲をルナチタに戻し、ジェネレータを積み替え、教育型コンピュータを積めばマグネットコーティング前のガンダムとタメ張れる?
実はルナチタのガンダムよりセラチタのGMのが軽いという不思議。
相当装甲削ってやがるのか?
スラスター推力は同等なので、加速性能はGMのがちょっぴりだけ上。
あとセンサーもGMのが優秀。
ところが地上走破性能だと、ガンダムのがGMより1.5倍ほど速い。
モーターも結構しょぼくしてると推測(まさかジェネレーター出力のちょっとの差でそんなに差が出るわけないだろう)。
よって、装甲とモーター、ついでにジェネレーターさえちょっと出力あげればガンダム以上の働きは可能。
ジムってさ、日本の警察みたくね?
盾装備してるし集団戦法使うし
しかも微妙に弱いところもそんな感じがする
でも集団でアホな集団押し返すのは上手でそ
>>953 欲を言えば火力ももうちょっと欲しいな。ガンダムのビームライフルとまでは言わんが。
ジムコマ宇宙用のビームガンは、スプレーガンよりは強力なんだろうか?
火力が欲しくて近くにボールがいないときはバズーカを持たせるんじゃないでしょうか
>953
だから装甲関連はザクマシンガン辺りの火器の直撃受けても
大破しないダムと、コロっと殺られるGMなんじゃまいか。
後、コアブロックの重量。あれが意外と食ってそう。
GMはあの空いたスペースにヘリウムコントロールコア置いてるんだっけ?
ガンダムの腰にある黄色い出っ張り。
しかしコアファイターは行き過ぎにしても、ベイルアウト用にコクピット周りが射出できるようになるのがリニアシートからというのはなんだかなあ。
人間が一番安い消耗品の最低野郎じゃないんだし。
ちなみにコアファイターは8.9d
>>959 旧EBシリーズの記載だが、ゲルググJGのシートはちゃんと脱出機能が付いてるそうだぞ。
ロケットモーターで機体の外に放出するようだ。おそらく宇宙空間でしか意味はないと思うが。
>>961 EBシリーズならザクの脱出装置も紹介されてたはず、前面装甲排除してシート基部ごと射出。
重力下でも一定距離を離れることが可能で一週間ほどの生命維持が可能。
ザクのはポケット百科MSV1巻
>>953 後は格闘専用にハンマーを持たせればガンダムを確実に超えられる、かな?
ハンマーはゴッグのキャッチを上の人が見ちゃったんじゃないかなw
しかし、旗艦(でいいんだよな?)護衛の機体がハンマー振り回すってのは、
かえって危ないような気がするのは俺だけか?
取り回しが難しいし、突発的な動きには向かないし、なによりも下手に下がると
グルグル回してるハンマーでブリッジ潰さないか?
1stだと振り回すシーン無いからな。
>>966 あの機体 陸ジムだったのか!
ずっと陸ガンだと思ってた
俺も陸ガンに見えたよ。
実は体が陸ジム、頭が陸ガン。
それ以前にカレンのGMがそうなんだが・・
間違えた
カレンの陸ガンはアッガイにやられて陸GMの頭乗せたな・・。
フンドシの見えてるGMなんてGMじゃない。
腰のフロントアーマーはチープな一枚板でこそジムだ。
ジャブローにフンドシGM居るんだよな。
ビームライフルとシールド持って走ってる。
アレはエース用GMと脳内補完
それはイチバ・ンノウリィ少佐機だな。
>>980 それ徳光の漫画だっけ
あいつはGMに対する愛情に欠けてる
あいつはジオンだからな。GMマンセーのマンガ家いないかな?
徳光はドム愛とかマリア愛とか言ってるけどこっちも商売用な希ガス。
ぢつは、GMたんゴーグルがかーいーよ、とか言ってブリッジしてたり。