チーム青森応援スレ18:カーリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
このスレは【sage進行】で、
チーム青森をまったり、のんべんだらりと応援するスレです
カーリング精神にのっとって書き込みしましょう。

カーリング精神


カーリングは技術と伝統のゲームです。技を尽くして決められるショットは見る喜びです。
また、ゲームの神髄に通ずるカーリングの古くからの伝統を見守るのはすばらしいことです。
カーラーは勝つためにプレーしますが、決して相手を見くだしたりしません。
真のカーラーは、不当に勝つのであればむしろ負ける方を選びます。
立派なカーラーは、相手の気を散らしたり、相手がベストを尽くそうとするのを決して妨げたりしません。
カーラーは、ゲームの規則やその伝統を決して故意に破りません。
しかし、彼が不注意にも規則や伝統を汚し、それに気づいた時は、彼は違反を真っ先に申し出ます。
カーリングゲームの主な目的が、競技者の技術の粋を競うことである一方、
ゲームの精神は立派なスポーツマンシップ、思いやりの気持ちと尊敬すべき行為を求めています。
この精神は、アイスに乗っているいないに関わらず、競技規則の解釈や適用に生かされるべきであるだけでなく、
全ての参加者の振舞いにも生かされるべきものです。

リンク

カーリングチーム・チーム青森公式サイト
ttp://www.ishida-sports.co.jp/aca/team-aomori/
WEB東奥:カーリング特集
ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/index.html
日本カーリング協会
ttp://www.curling.or.jp/
青森県カーリング協会(イシダスポーツHP内)
http://www.ishida-sports.co.jp/aca/
curling @Wiki / カーリングまとめサイト
ttp://www9.atwiki.jp/curling/
2ch 本気でカーリングを応援するスレ 情報所
ttp://blog.livedoor.jp/curling_matome/
2雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 20:46:30 ID:rAYdM52p
過去スレ【1】:
チーム青森応援スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1142948058/
チーム青森応援スレ2:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1143465066/
チーム青森応援スレ3:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1143815580/
チーム青森応援スレ4:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1144165768/
チーム青森公式スレ5:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1144455133/
チーム青森応援スレ6:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1144989154/
チーム青森応援スレ7:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1145461436/
チーム青森応援スレ8:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1145982944/
チーム青森応援スレ9:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1146581198/
チーム青森応援スレ10:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1147272218/
チーム青森応援スレ9:カーリング (実質11)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1146581410/
チーム青森応援スレ12:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1148202800/
チーム青森応援スレ13:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1149133662/
チーム青森応援スレ14:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1150370612/
チーム青森応援スレ15:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1151937790/
3雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 20:47:31 ID:rAYdM52p
過去スレ【2】:
チーム青森応援スレ16:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1153490167/
チーム青森応援スレ17:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1155142683/
4雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 20:47:36 ID:nB9fYwZG
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)         TEAM         (_/ ´
   ハ_ハ                AOMORI                 ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
5雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 20:48:40 ID:rAYdM52p
カーリング専用の画像掲示版です

カーリング画像掲示版 レスが付けられます (125KB以下)
ttp://bbs9.fc2.com/php/e.php/CURLING_BBS/

カーリング女子画像掲示板
ttp://bbs.avi.jp/303025/

林弓枝さん画像BBS
ttp://bbs.avi.jp/316214/
6雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:47 ID:gip9ViAH
>>1
OTT
7雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 21:04:04 ID:ZjFGgSNq
1000 名前: 雪と氷の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 21:01:25 ID:slBOOVQ8
1000ならチーム青森が世界選手権出場

吉兆キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
8雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 21:33:06 ID:kWIosERn
カナダ合宿中 出場予定の大会

09月28日 - 10月02日  2006 Vernon Curling Classic http://www.vernoncurlingclub.com/cashteams.htm
10月06日 - 10月09日  Trail Appliances Autumn Gold Grand Slam http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Event&eventid=1468 
       - 10月16日  ??? 
10月20日 - 10月23日  2006 Strauss Crown of Curling http://www.strausscrown.ca/Teams.aspx
9雪と氷の名無しさん:2006/09/23(土) 22:34:26 ID:fT4Lxo1Y
>>1
乙です
10雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 01:11:56 ID:3URri6XP
>>1
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 乙デリング
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
11雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 01:29:34 ID:8Ba0nCxi
>>1
林乙枝です
12雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 02:10:18 ID:2VwnMS9m
チーム中国ってもうカナダで試合やってるんだね。2連敗スタートだけど(共に1点差)
>>8 のも全部登録してるし。チーム青森より長くカナダ合宿するんだな。この熱心さがなんとなく不気味。
13雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 02:40:49 ID:lJxnaFeE
>>12
さすがに国家が支援しているところの資金力はすさまじいな。
でも、そんな感じで強化しているところがカーリング精神を理解できると到底思えない。
韓国も似た感じだろうし。
正直、こういうところには負けてほしくないと思ったりする。
14雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 03:57:19 ID:EmnQDVXt
横浜そごう行ってきた。
イベント終了して暫く後に物産展の雑踏の中で林タンとすれ違ったんだけど、
やっぱり、普通にその辺を歩いているより女性より小さいわ
15雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 09:55:14 ID:VQ5Sx5de
>>13
同意。
16◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 09:58:38 ID:TCc5oPDK
どんなチーム相手にも負けてほしくない。
17雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 10:35:35 ID:2VwnMS9m
でもチーム青森とチーム中国は今回友好深めるんじゃないだろうか。3大会で顔合わすし。
18雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 11:00:07 ID:91lXWdKj
>>17
それはない。
世界の中心は中華帝国だと信じて疑わない国民チームとは、握手をしてほしくもない。
19雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 11:12:34 ID:nmHhVfUy
【カーリング】青森での世界女子カーリング PRできぬ〜使途不明金問題のあおりで事業費入らず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158936083/

前途は暗いね。
20雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 11:45:12 ID:NmPMItPm
>>18
それこそカーリング精神に反する行為だろ
21雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 13:03:20 ID:CvZpc8f6
13,15,18ひどいな。16まともだな。
もうなにがなんだか。
22雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 13:09:36 ID:dUBPhhQ+
まあ、例の人がいなくなって以前とスレの雰囲気変わっちゃったからな。
23雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 14:40:32 ID:lJxnaFeE
>>13だが、>>18はさすがにないぞ。
それはカーリング精神にも反するし、何より礼儀上の問題もある。
わし的にはただ勝つためにカーリングを強化している国に負けてしまうのは、
カーリング精神を貶めることにもつながりかねないと思うから負けてほしくないという発言をしたまで。
(世界的に勝てばそれでいいという風潮につながりかねない->カーリング精神を貶める)
24雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 14:49:50 ID:cq1GJjI7
所詮ここも2chだってことでしょ。
特亜差別廚はほんとにどこに行ってもいるから
ある意味たいしたもんだ。
25雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 15:07:42 ID:F41yFPC/
どこのチームだって勝つことを目標としている。
フェアであるなら、勝つために全てを動員するのは何も悪いことじゃない。
どこでもいいけど例えば中国の五人は
心底カーリングが好きでやっている女の子達だとは思えないのだろうか?
国がどうこういう前に彼・彼女らは一人一人が尊敬すべきカーラーだ。
俺はそう思うね。

カーリング精神にもこうある。
「カーラーは勝つためにプレーしますが、決して相手を見くだしたりしません。」
前段と後段、両方の意味をよく噛み締めるべきだと思う。
26雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 17:44:38 ID:lJxnaFeE
>>25
すごく正論だし、激しく同意。
(わしの>>13>>18の発言からなんだそりゃと思う人もいるかもしれんが)

わし的考えではカーリングの強化に国家が絡んでいる = 政治的な意図が少なからず入っている
というのが気に入らないというのであって、(スポーツに政治を持ち込むな!というのがわしの考え)
決して中国や韓国のカーラーを卑下しているわけではない。
わしはPCCを見に行くつもりでいるが、中国や韓国の選手に対して、
ブーイングをしたりするようなアフォな行動をするつもりは全くない。
いいショットに対しては当然拍手を送る。

本当、スポーツを政治的な意図で利用するのはやめてもらいたいものだ。
(対日に対しての特亜は特にそれがひどい気がする)
27雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:33:46 ID:CvZpc8f6
>カーリング精神を理解できると到底思えない。
>韓国も似た感じだろうし。

よく相手のことを知りもしないで断定されると引くんだよ。
それ以外のことは、いろんな人がいるなあで済む感じだけど。
28雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:38:30 ID:C0F4Q4WH
まぁ、韓国人はそんなもんだろうけど。
29雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:39:37 ID:lQw27HzW
スレ違い
30雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:46:07 ID:lJxnaFeE
>>27
確かにわしの>>13の発言は軽薄な発言だった。気に触れたのなら謝る。

今よく教育の問題が取り上げられているけど、
もし初めから国家よりカーリングをやるにあたりそれに必要な能力が優れている人間が集められて、
それでカーリングを勝つために教育されているとしたら…(教育というか訓練だな)
まさに勝つ以外はあり得ないと考える選手になることだろう。
これって結構以前より別競技ではあるが中国がやっていることなんだが…
もしカーリングでこんなことが行われていたら間違いなくカーリング精神なんか理解できないだろうと思う。

まあ、そうだったとしても選手自体に罪はないし、
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な精神では何もかも駄目になるのは間違いないから、
>>26で発言したようにいいショットには拍手を送るなど紳士的な対応は必須だと思っている。
31雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:26 ID:lJxnaFeE
確かにスレ違いだな。
もうこの話はやめる。
32雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:48:55 ID:JUS750Gs
国家はどうあれ、選手そのものはルールの範囲内で必死にやっていることに違いは無い
33雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:53:28 ID:lJxnaFeE
そういやもうカナダについたころかな。チーム青森の面々。
大会は確か10月だったけどそれまでの1週間はどのようにすごしているんだろ。
やはり日本にいたときみたいに一日中練習漬けなのか、
他にカナダに遠征に来ているチームと野試合みたいなことをやるんだろうか?
とりあえずだんだんwktkしてきました。
34雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 18:56:14 ID:t9o8PzcB
昔のソ連や東独のような、国威発揚のステートアマ養成をやってる
中韓に勝つには、設備や待遇をどうにかしてくれなくっちゃ。
今注目を浴びてる女子カーリングは、追い風が吹いてるんだから
もっと波乗るためにもPCCや世界女子のイベントの成功、チームの
勝利を願う。
35雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 19:01:52 ID:lJxnaFeE
青森のテレビ局あたりがチーム青森の密着取材にいってないかな?
それだったら後日にカナダ遠征の様子がドキュメントで放送されるだろうし。
36◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 19:10:28 ID:TCc5oPDK
志低いなあ。
スウェーデンやスイスやカナダやスコットランドより強くなるにはどうしたらいいかで考えようよ。
37雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 19:25:43 ID:JUS750Gs
>>36
懐かしいレスだな。3月にもその議論したよな。
そんなに世界は甘くないよ。
38雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 19:33:47 ID:lJxnaFeE
ん〜施設や待遇もそうだが、やはり経験の差というのがでかすぎるな。
強い国で代表になるチームの選手の年ってほとんどが30とか40とかでしょ。
それが日本では代表チームの選手の年がほとんど20台なんだから経験の差はいかんともしがたい…
だからこそあゆみえには一線を退いた今でも大きな期待がかかっているんだと思っている。

…でもこれって待遇さえよくなれば改善される話ではあるな。
39◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 19:41:48 ID:TCc5oPDK
>>37
でもバンクーバーでメダルとりに行くってことはそういう事でしょ
40雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 19:46:18 ID:2VwnMS9m
つーか、そんなのファンが考えても無意味。阿部ちゃんやミキ コーチの仕事。
41雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 19:47:57 ID:lJxnaFeE
チーム青森がバンクーバーでメダルを取るためには、
他の国の選手との経験の差を別の何かで埋める必要があると思うんだけど、
それって何なんだろうな〜って。
体の強さやメンタルはめちゃくちゃ優位にたっても大勢に影響はでにくいし…
う〜ん。
42◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 19:52:50 ID:TCc5oPDK
>>40
どんなスポーツでも選手や監督が考えればいい事を、
ムダだと分かってて考えるのがファンなんじゃないかな?
43雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 19:56:23 ID:2VwnMS9m
そもそもシムソンズも旧チーム青森も展開次第ではメダルがとれる力はあったんじゃないの。
シムソンズは初戦のアメリカ戦の大逆転負けを引きずったみたいだし、チーム青森も前半戦の凡ミスが響いた。
勝負は時の運というのもあるが、ようは本来の実力を本番でいかに発揮できるかだ。
技術的に世界レベルじゃないなんて話じゃなかっただろ。

44雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 19:58:35 ID:lJxnaFeE
>>42
その通りだと思う。
みんな誰だってファンがどうこう言っても仕方ないことくらい頭では分かっている。
それでも語ってみたくなるのがファンというものだとわしも思う。
(まあそれを痛いファンだとかヲタと言うのかも知れんが…まあどうでもいいか)

冷静に無意味と割り切れるのは、
よほど理性が強い人かそれほど深く考えていない軽いファン(もしくはファンではない)かのどちらか。
45雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:05:59 ID:lJxnaFeE
>>43
その展開次第というのがミソなんじゃないかと思う。
まあ比較対象があれだが、チームノルベリが結果としてオリンピック、世界選手権を制覇したわけだが、
彼女らが展開次第で金メダルを逃すことはあったとして、メダルを逃すことがありえただろうか…
ということだと思う。
展開次第でと言っている内は本当に運が流れこんででもこないかぎりメダルなんかとるのは無理だろうと思う。
確かに世界一の練習量とうたわれているチーム青森に世界と技術の差がめちゃくちゃあるとは思えないわけで、
それ以外の要素にやはり決定的な差があるんだと思う。(その要素が自分には分からんw)
46雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:07:41 ID:P//Jc/W9
>>41
精神力のスタミナ。って言葉があるかどうか知らんが、期間中モチベーションを持続出来れば
いい所までいけるかもしれないね。もしくは気持ちの切り替えの早さ。ソルトレイクとトリノは
初戦の負け方が後を引いた形で終わっちゃったしね。
 
グループリーグ全勝しなくてもいいんだよ、1〜2敗は気にしない。
ノックアウト式から全勝すればいいんだから。
47雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:08:02 ID:2VwnMS9m
去年のチーム青森のカナダの大会の成績は 15勝11敗 .577
今のチーム青森の力が去年とくらべてどうかは カナダの大会の成績を比較すればある程度見えてきそう。
48雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:10:05 ID:M8bDnEhr
「駆ける魂」C
>日本学生選手権優勝、日本ジュニア選手権準優勝などの勲章を引っ提げ加入した
>「新人(山浦)」は他のメンバーにも遠慮せずにモノを言う肝っ玉の持ち主。トリノでの
>戦いにも「ショットの成功率は高いけど、作戦が守備的で金メダルを取るためのもの
>ではなかった」と辛口の採点をする。コーチの阿部晋也は「山浦の加入が他の3人にも
>刺激になっている」と話す。

マヨ姉はこう分析してるようです
49雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:11:57 ID:lJxnaFeE
>>46
精神力のスタミナというのは、それほど大きく差はでないと思うけど、
気持ちの切り替えは大事だよね。
なんとなくだが、トリノで初戦のロシア戦勝っていたとしたら、
準決勝進出争いは普通にできるところまで行っていたと思う。
(たらればの話をしても仕方がないけど)
50雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:17:25 ID:lJxnaFeE
トリノのチーム青森ってカナダ戦あたりから劇的に試合運びが変わったような気がするのだが・・・
つまりマヨの言っている守備的カーリングから攻撃的カーリングに変わった気がする。
それでカナダ、イギリスという強豪に勝てて、
その攻撃的カーリングの隙をつかれて同じく強豪のスイスに大敗したんだと思っていたりする。

萌絵も最近のインタビューで言っていたけど攻めのカーリングってリスクが大きいのは間違いないだろうな。
そのリスクを如何に最小限に抑えるのかがポイントのような気がしてきた。
51◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 20:20:36 ID:TCc5oPDK
>>47
さすがに今の青森は日本選手権直前に目黒さんが怪我した時と同じでポジションさえ決まってないから、
カナダ合宿中の試合は結果求めんでもいいと思う。
トライアルまでにチームの形を決めるくらいでいい。
52雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:24:38 ID:lJxnaFeE
>>51
同意。
わし個人的には萌絵サード、さっちゃんスキップが希望だったり…
(これ話すとありえねぇだろ!といつも突っ込まれるのだが…)
53雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:27:39 ID:2VwnMS9m
>>51
>>ポジションさえ決まってないから
ソースは?
54雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:29:24 ID:lJxnaFeE
>>53
前にどっかで出ていたけど、カナダ合宿中は特にポジションを決めず
いろいろ試すって出ていたけどね。
まあ、初戦は、
リード マヨ
セカンド さっちゃん
サード まりりん
スキップ 萌絵
でいくようだけど。
55雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:29:24 ID:GbbXb0y2
>>1

新スレOTTさん!
56◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 20:30:24 ID:TCc5oPDK
駆ける魂に
「ポジションは冬まで決めない」
って阿部ちゃんが話したって書いてあったよ。
57雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:33 ID:M8bDnEhr
>>50
>トリノのチーム青森ってカナダ戦あたりから劇的に試合運びが変わったような気がするのだが・・・

>そして五輪でカナダとの一戦を迎えるにあたり、フジはこれまでの流れを変えるべく
>「いままでチーム青森使ったことがない戦略」を採用しようと提案した。それは第一
>エンドから、相手の石がハウスと呼ばれる円内に入りにくいよう、石を円の手前に置き
>積極的に点を取りに行く作戦だった。これは「超」がつく攻撃的な作戦で、合宿で何回か
>試してはいたが、成功した例がなかった。それでもこの賭けに小野寺は乗った。
ナンバー「青春ストーン」より
58雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:35:02 ID:JUS750Gs
>>39
それはそうだが、だからといって、パシフィック代表にたやすくなれるのかというとそうでもない
身の程をわきまえることも必要。
チーム力は確実に落ちたわけであるし。
59雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:37:18 ID:2VwnMS9m
でも今年 チームの骨組みをつくる段階だとしたら世界選手権はきついかもしれんね。
60雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:41:39 ID:lJxnaFeE
>>57
推測を確信に変えてくれてあんがと。
しかし、わしのようなシロウトがカナダ戦から劇的に攻撃的カーリングに変化したと見ることができたのに、
チーム青森の一員になったマヨがそれに気がつかなかったとしたら、
ちょっとよろしくないな。
(ま、前半戦しか見てなかったとかそういうオチの可能性が強いと思うが)

>>58
そうだよね。今は確実にチーム力が落ちているんだからまずは
旧チーム青森と同じ水準まで実力をもっていくことが肝要。
またそれができなければトライアルで長野に負ける可能性が高くなってしまう。
61◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 20:51:15 ID:TCc5oPDK
>>60
カナダやスウェーデンなど世界トップと戦う力は一時的に落ちてるかもしれないけど、
ポジションさえ固まれ妙な?不確実性が減ってる分、
大して変わらんかもしれない。
62雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:52:45 ID:s1KX7hcB
>日本学生選手権優勝、日本ジュニア選手権準優勝などの勲章を引っ提げ加入した

こういった無意味な煽りが蛆テレビやT豚Sと同じだな
山浦のレベルが他の3人に比べて格段に落ちるのはニワカの俺たちですら知っている
63雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:55:46 ID:SsJXXkts
>>62
株式欄以外の日経提灯新聞の記事に期待するなってば
64雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 20:56:47 ID:lJxnaFeE
>>61
>>60では同じ水準までもっていくことが肝要と書いたが、
よくよく考えるとライバルのチーム長野だって一生懸命努力して日々がんばっているんだから、
同じ水準つまり大して変わらんレベルだと厳しいような気がする。

さっちゃんが言ったように旧チーム青森をこのカナダ合宿で超えないと。

ちなみに…妙な?不確実性というのは
小野寺のことか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
(確かにドローの時のハラハラ感はすごかったw)
65◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 21:22:43 ID:TCc5oPDK
>>64
チーム長野戦は私が見た3戦とも、
トリノのカナダ戦みたいに小野寺さんの確変頼りで勝ったわけじゃなかったので、
とりあえずトライアルまでの努力でなんとかなるんじゃないかと思ってます。
66雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 21:31:45 ID:lJxnaFeE
>>65
ん〜それは日本選手権の時の話でしょ。
>>64で発言したようにチーム長野も青森に負けないくらい努力しているんですよ。
(涙ぐましい努力という意味では圧倒的に長野の方が上なくらい。。。)
つまり同じように力が伸びていると仮定し、
トライアル時に現チーム青森の力が旧チーム青森の水準だったとすると、
かなりきわどい勝負になると想像がつく。
(それこそ運に左右されるような)
67◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 21:42:34 ID:TCc5oPDK
>>66
努力とか練習は正しい方向性を持ってるかどうかが大事だと思う。
青森の努力の方向性が正しいのは分かってるけど、
長野の方は私には良くわかんない。
68雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 22:08:18 ID:2VwnMS9m
長野も11月にカナダ合宿して2つほど大会にでるのでその成績で青森との力関係がみえてくるでしょ。
でも青森、ポジションを冬まで決めないような状態でトライアルほんとに大丈夫なんかいな。
個人的にはカナダの大会に登録したポジションでそのまま行くような気がするけど。
69雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 22:12:13 ID:XSPNxJAL
>>50
個人的にはレジェンド率いるノルウェー戦のあたりから
カナダ戦の勝利への伏線(攻撃的なカーリング)があったと思うんだけどなあ。


なんかレジェンドて書くの久しぶりだわ…
70◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 22:16:20 ID:TCc5oPDK
>>68
大丈夫なんかいなと言ってもアイスにも乗らないで、
ポジションをえいやって決めても意味ないと思うし…
案外山浦さんスキップがスウィープのシステムを考えると一番いいかもしんないし…
71雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 22:27:30 ID:s1KX7hcB
>>68
フジ・ロイ・ミキの見解が重要なんじゃないかな
72雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 22:37:54 ID:lJxnaFeE
>>71
そうだね。フジミキの見解が絶対重要だよね。
この人の見る目はまず間違いないような気がするし。

>>70
確かにマヨスキップは作戦を立てる能力さえあればいいわけだが、
通常のフォースでデリバリーは厳しいような気がする。
どう考えても他の3人に比べて実力では一格落ちるような気がするし。。。
まあ、とりあえずカナダの大会のお手並みを拝見してからでしょうな〜。
73雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 22:45:49 ID:2VwnMS9m
スキップは氷を読む力が重要よん。
74雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 22:52:06 ID:lJxnaFeE
>>73
一番大事な能力を失念していた。すまん。
しかしこの能力って絶対経験からくるものだよな。
となると、4人で一番経験が足りないマヨはまず消えるな。
75◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/24(日) 23:06:25 ID:TCc5oPDK
>>74
経験+適性だと思う。
まあ私は山浦さんスキップ一押しじゃなくて、
マリリンスキップ一押しなんだけどね。
76雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 23:07:15 ID:VQ5Sx5de
リード マヨ サード マリリンは堅くて
セカンドとスキップは、やってみないとわからないというところだろう。
ラインを読める方がスキップ。
今まで議論になっていないけれど、4人の平均体重アップはすごいスイープ能力アップに
なっているぞ。
77雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 23:13:55 ID:2VwnMS9m
オレは目黒スキップ一押し。投げる順番は四番目 本橋でかまわんけど。
78雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 23:17:50 ID:KakpCCH9
メンバーの能力・状態を把握していることも重要だから、
とりあえずマヨスキップの可能性は低そう。
よっぽど飛び抜けた才能があれば別だけど、そんなこともないだろうし。
79雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:25 ID:dGioJoou
誰がどのポジションでもいいよ
その時々のベストポジションでやったらいいこと
外野が妄想してあれこれ言ってもレスの無駄
読むのも飽きる
80雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 23:51:06 ID:07+Xn0GD
外野だから勝手なこと言えるんだし、
それが楽しいって人もいるんだよ。

ということで、9月の遠征先での試合が楽しみ(見れないけど)。
81雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 23:52:33 ID:dGioJoou
>>80
ROMってる方は迷惑
そういうオナニーはチラ裏で自分のマイミクやブログかなんかで垂れ流してってかんじ
82雪と氷の名無しさん:2006/09/24(日) 23:53:32 ID:p0RfFYY/
>>13
不同意。
83雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 01:48:48 ID:+MDDLddg
気に食わないレスがあったからって、
普段ROMっている(と称する)人間がスレの方向性を自分好みにするなやw
そういうワガママが暴走して潰れたスレは腐るほどある。
社会に出たことがない幼稚園児じゃあるまいし、ギャーギャー騒ぐなよ
84雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 02:35:17 ID:bda0lteT
つーかこのスレよくここまで続いたよなw
だいぶ住民も入れ替わった気がするけど最初からずっといる人もいるのかな?
85雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 02:40:11 ID:Sjetf2TU
>>84
つ【文字実況】
86雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 03:01:47 ID:BNzhgVxr
すまん。わしは最初の頃からずっといるw
一時期ROMに徹していたときもあったが…
匿名カーラーさん初登場のときにちょうど居合わせたのも今では懐かしい。。。
87雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 08:43:01 ID:Z+Btynpr
カナダから帰ってきたら浦島太郎状態になりそうだな。

…誰かがノーパソ持って行く…わけないな。

阿部ちゃんくらいか。協会との連絡用に。
88雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 13:15:25 ID:QSgWK0DK
>87
その気になればミキさんから借りれるんじゃないだろうか
89雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 15:22:30 ID:yi/rgAsE
20日と21日に45さんも東京に居たんだね
チーム青森と打合せ?
90雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 17:37:54 ID:xDxKRQ5n
>>89
7月20日は東京で一泊したみたいだから、タイミング的にその可能性あるね。
それよりチーム青森はわざわざ早めに青森を発って、東京で何をしていたのだろうか?
買出し以外には、東伏見の視察と11月発売のカーリングDVD関係の仕事
(特に阿部ちゃん)といったところか。

ところでカナダで出場する大会って賞金もそれなりに高い分、参加費(enrty fee)も高いね。
1000〜1200カナダ・ドルって、日本円にしたら10万円以上じゃん。
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Event&eventid=1468&eventtypeid=21&view=Contact
http://www.worldcurlingtour.com/index.php?task=Event&eventid=1436&eventtypeid=21&view=Contact
91雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 17:55:18 ID:5L1s7DPr
マヨセカンドの方が良くないか?
リードってウェイトをすばやくつかめなきゃいけないから実力のある人の方がいいと思う。

セカンドはセカンドで大変だと思うが。
92雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 17:55:41 ID:z5RAB/Ge
>>90
宿泊費込みだとしたらむしろ安いかな。
93雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 19:55:49 ID:Xdd7+EFu
>>90
競馬でいうところのステークスレースみたいなもんで、みんなで参加費(賭け金)を
出し合って賞金にするって感じじゃないの?
94雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 20:32:12 ID:FH0AMwJK
>>84
初代スレからずーっといるよ
スレがこんなに有名でなくてまったりしていた頃が懐かしい
95雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 20:56:21 ID:R4Jciic9
>>87
阿部ちゃんがノーパン喫茶に行ったのかとおもった
96雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 20:58:25 ID:r0VtpF3P
ここでは山浦さんは実力がないって言う人が多いみたいだけど、ほんとにそうなの?
97雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 21:16:18 ID:R4Jciic9
小野寺+林 > 山浦
というのは誰が見ても明らかではないか。

これに等号とか右向き不等号をつけるやつが信じられん

98雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 21:17:12 ID:N6+TP9IL
>>96
それはまだ未知数
99雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 21:38:50 ID:Zdmz8EwO
>>96
実績は明らかに差があるね、彼女一人ではどうにもならないものだけど。
100雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 21:46:57 ID:r0VtpF3P
>>97
そりゃ小野寺さんと林さんを足した実力に勝てる人はそうは居ないでしょうね。

でも他の3人に比べて明らかに実力が劣ると言い切る人の根拠は何なんでしょうか?
私は山浦さんのプレーを見た事がないので、どちらとも判断しかねますが。
ただ、阿部コーチはプレーを見たようなので、そんなに実力が釣り合わない人をスカ
ウトするとは思わないんですけどね・・・

101雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 21:55:02 ID:z5RAB/Ge
>>100
推測・願望・妄想を前提に話し合ってるんじゃないの?
プレー見なきゃわからないなんていってたら、今は黙って待つしかないじゃない。

> ただ、阿部コーチはプレーを見たようなので、そんなに実力が釣り合わない人をスカ
> ウトするとは思わないんですけどね・・・
これだって推測なわけだし。
102雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 22:09:02 ID:z5RAB/Ge
GALLOPよりPicTicの方が明らかに強いと思われるので
旧チーム青森とPicTicが戦力的に同等だとしても
そのレベルから一段落ちるということになる。

個人の実力まではわからないけど、経験や実績からしても
そういう見方は妥当な方だと思う。

そんな予測をひっくり返すような活躍をしてほしいと思ってるけどね。
103雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 22:11:46 ID:CGnaWByZ
まぁまぁ。今度の大会でお手並み拝見
(まぁチーム全体の調整や適正確認も兼ねてるから、
そんなにマジマジと比較しなくてもいいだろうけどw)と行きましょ。

急ぐな急ぐな。

104雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 22:50:05 ID:Xy0zVNjB
GALLOPを結成したのは2年前だからねぇ。
カーリング歴4ヶ月のメンバーがいる急造チームを率いて、ジュニア選手権2位
になった実績もあって、阿部ちゃんはその時見てたんだが。
経験年数だけでいえば、マリリンより長いよ。
シロウトの妄想よりは、チーム強化の責任が伴う阿部ちゃんの判断の方がより正
しいと思うが。

いずれにしても、実力がないと予想するのはまだしも、断言するのはそういう結
果が出た時にすればいいんじゃないの?
105雪と氷の名無しさん:2006/09/25(月) 22:52:59 ID:qvbhXj2k
つうか、日本選手権とかで普通に山浦と対戦してますけど・・・
恐らくジュニアでも対戦しているでしょう

http://www.curling.or.jp/japan/jwcc2005-result.htm
http://www.curling.or.jp/japan/jcc2003-result.htm

なんせ狭い世界なんだから、山浦がどんな選手かは、皆知っていることですよ
106雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 00:29:38 ID:hGR8phyG
山浦は元braveのスキップでしょ。

2002のJrカーリング選手権 予選ラウンド スーパーラヴァーズ  マリリンズと互角の戦いを演じてるよ。

 スーパーラヴァーズ 5 − 10 マリリンズ
スノードロップ 0 − 16 brave
スーパーラヴァーズ 17 − 2 スノードロップ
マリリンズ 6 − 8 brave
スーパーラヴァーズ 7 − 5 brave
マリリンズ 15 − 2 スノードロップ
107◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/26(火) 00:40:37 ID:Baair31H
チームによってスウィープの精度と威力だいぶ違って青森は最高だったから、
今まで失敗してたショットも決まるようになるかもしんないし…
108雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 00:45:13 ID:hGR8phyG
ただ最初はリードなんで難易度の低めのショットばかりだし、実力はつかみにくいな。ま、確実性をみるにはいいが。
109雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 02:46:48 ID:scbeaOyL
みんなで切磋琢磨すればチーム全体のLVも個人のLVを
底上げされると思うんだ。
しかもみんな同年代で良い意味で叩き合えそうだしね。
もちろん阿部ちゃんや他のメンバーとの兼ね合いも見てマヨネーに
決めたんだし絶対やってくれるって!信じ応援しましょ!
110雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 04:11:32 ID:9oSkvd4V
マリリンズに勝ったり、始めて四ヶ月の初心者を率いて
ラヴァーズに勝ったりって結構凄くね?
111雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 04:31:18 ID:qOGp/Cwv
まりりんより生意気なんだからw
結構やってくれるんじゃないかと期待。
112雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 08:47:53 ID:h8kMs4hT
JCAのHP、「チケット先行発売受付中」って出てるからクリックしたら
「ファイルが見つかりません。」だとさ ┐(´ー`)┌
113雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 08:55:00 ID:cIvTDsjA
>>111
マリリンより生意気なおっぱいはいません
114雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 09:02:32 ID:bm0r2ry7
広瀬香美が世界カーリング選手権の公式ソング作ったんだとか。

アップテンポな曲でマリリン、マヨ姉も良い曲だと。

冬の女王がカーリングの歌っていう
キャッチコピーはいいがはてどうなるやら
115雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 09:20:57 ID:b7KLUYFE
>>114
広瀬香美といえばかつての”ウインタースポーツソングの女王@ヴィクトリア”
だから期待できるね!
最近あんまり聞かないけど。

こういう超メガヒット(ヴィクトリアの冬キャンイメージソング)みたいな曲だといいよね。
http://www.youtube.com/watch?v=67RiYeGg7L8
116雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 09:22:48 ID:zpjhMYbg
アルペンじゃなかったか?
117雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 09:23:48 ID:b7KLUYFE
>>116
あ、アルペンだっけ?
素で勘違いしてたw
118雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 11:09:42 ID:giSK+VPw
>>115聞いたら、昔を思い出してFAIRCHILDとか東京少年とか昔のアルペンCMソング
聞きまくってしまったよ(懐かしかった)。 
 
最近の広瀬さんは冬をイメージさせる曲は出してなかったと思う。久々に彼女らしい曲が聞けると
いいんだけど、20代前半の子達が聞いていいっていうなら昔とは変わった感じなんだろうな。
PCCでも会場で流れるかもしれないね。
119雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 12:28:56 ID:mqy+mU4N
ちょっと面白かったので某所からパクリ

>中国ではカーリングのことを氷壺と書く
>スキップ:隊長
>サード:第三球員(副隊長)
>セカンド:第二球員
>リード:領球員

>カーリング道具の解説が中国語で書かれていた。
>刷子:ブラシのことらしい。
>鞋子:靴のことみたい。
>碼? :おそらくストップウォッチ
>手套 :手袋でしょう。
>服裝 :服装??服装ってカーリング道具か?
>測量儀:ストーンの距離を測るやつのこととおもわれ・・・。
>すとーん→石壺・・・。
120雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 12:30:38 ID:mqy+mU4N
ageちゃってスンマセン
121雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 12:48:09 ID:1ZTxToHg
>>119
このブログ主いい文章を書くよね
わかりやすて、読みやすい
結構ROMしてる人が多いと思うよ
122雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 23:05:31 ID:62qS3VFB
芸スポ板に新スレが立ってるね

【音楽】“冬の女王”広瀬香美がカーリングを歌う…マリリンら「チーム青森」メンバーも大喜び[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159225128/
123雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:37 ID:+x6Y0mXe
長野の和食屋の娘が、山浦さんには負けた記憶が無いといわれているあたり・・・
124雪と氷の名無しさん:2006/09/26(火) 23:54:42 ID:onjZUfth
>>123
既出だけど、チーム全体の力の差があればしょうがないことなのでは。。。
チーム長野とそれ以外のチームでは例え個人の力があっても厳しいだろう。
でもマヨの力は本当に謎だな。
実績だけ見れば他3人とは格差があるけど、
それはチームメートに恵まれなかった可能性も考えられるし…
とりあえず、カナダ合宿中の結果とパシフィック選手権がはじまるまでなんとも言えないような気がする。
125雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 00:01:04 ID:L6Xqc0y0
コレ見たら正直実力差がわからなくなった。
ttp://asama-kohgen-sp.net/miyota/bp/classicurl/ranking.html
126雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 00:07:17 ID:2py2enKR
>>125
しかし VICTORIOUS(男子日本代表) と wish(女子Jrチャンピオン)の成績があまりかわらないというのも凄いな。
127雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 00:21:54 ID:fy1coOQ4
wishはVICTORIOUSに勝っているな
BリーグでPicTic 10-0 Gallop てのもあるな
128雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 00:23:46 ID:peg0Od3E
>>125
しかし、この成績でみつきは本当にマヨに負けた記憶がないのだろうか?
(それとも単純に相性の問題か?)
129雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 01:33:22 ID:hHTU2Q5J
記憶をすぐなくすのもいるわけで
負けたことがないんじゃなくて記憶が無いだけだから
超ポジティブなんじゃないの
130雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 03:03:40 ID:7MPt/Uy9
みつきはカーリング界を盛り上げようとしただけだよ。
自分がヒール役になってもいいから、マヨリンとの遺恨試合を演出しようとしたんだよ。
泣けるじゃないか。
「泣いた赤鬼」みたいにいい話じゃないか。
131雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 03:27:47 ID:fkEq/Sw+
ただの性悪の可能性も
132◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/27(水) 06:17:23 ID:5eBpaWDo
>>123-131
そういう話はチーム長野応援スレでしてほしい気する
133雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 06:51:46 ID:2py2enKR
たたみつきのwish時代はサード。マヨ姉はスキップ。この差はでかい気がするが。
134雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 07:28:29 ID:39QyIwup
>>133
以前の状態を知らないから何とも言えないが、トップ−バックの交代はまずないが、バック同士の交代ならたまにあるので、一概にサードとスキップと言うポジションで選手の能力を計ることはできない。
例を挙げるとサードとスキップの考え方(ドロー好きかテイク好きか)の違いのあるチームは入れ替えて闘うことはある。
135雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 08:50:01 ID:2py2enKR
ようやく2006 Vernon Curling ClassicのHP更新。

チーム青森の初戦の相手はチーム Allison MacInnes 
去年のカナダツアーの勝数ランキングに入っていないチームだけどそれほど強くない相手かな?

http://www.vernoncurlingclub.com/cashtimes.htm
136◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/27(水) 09:33:58 ID:5eBpaWDo
>>135
日本時間だといつ試合あることになるんだろうか?
137雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 12:19:44 ID:2py2enKR
日本の予選グループの相手

Cheryl Bernard 去年のWCT 38 25-13 .658
Kelley Law    2000WCC優勝 ソルトレイクオリンピック 胴メダル
Jill Winters
Marla Mallett
Allison MacInnes

上2つが予選突破の関門か? 残り3チームはよくわからない。



138雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 12:59:32 ID:f3DX5EYr
日本時間 9/29 PM1:30 初戦スタートではないでしょうか?(自信なし)
139◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/27(水) 13:25:55 ID:5eBpaWDo
>>138
あさっての今時分ですねwkwk
140雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 13:46:19 ID:f3DX5EYr
HPで結果だけ見るしかないのですかな?
141雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 16:08:09 ID:2py2enKR
>>138の情報を信じて日本時間でまとめてみた。

2006 Vernon Curling Classic チーム青森の日程

09/29 13:30? VS Allison MacInnes
09/30 03:00? VS Cheryl Bernard(昨年の同大会優勝チーム 昨年のWCT通算 25-13 .658)
09/30 09:00? VS Kelley Law(2000WCC優勝 ソルトレイクオリンピック胴メダル)
10/01 00:00? VS Jill Winters
10/01 09:00? VS Marla Mallett(昨年の同大会で旧チーム青森が 4-6 で負けている)


ちなみにVICTRIOUSの初戦 2戦目以降は勝敗によってかわる。
09/30 00:00? VS Gretzinger
142雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 16:22:27 ID:H1TeP+hp
143雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 16:37:38 ID:8+dnc4u7
>>141
09/30 00:00? VS Gretzinger ってすごい強そうな名前だなあ
144雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 18:31:12 ID:b/kZ8kn+
VICTORIOUSとの5エンドの練習試合で負けたそうです。某blogより。
145雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 19:05:52 ID:CzmFVLg4
チーム長野、メンバーチェンジ

名前: 雪と氷の名無しさん 投稿日: 2006/09/27(水) 18:38:51 ID:IKe6JaiV
リードの亀山智恵美が9月いっぱいでチーム長野を卒業。
かわりにTEAM軽井沢ジュニア(Wish)所属の佐藤美幸が加入。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nca/miyota/pictic/
146雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 19:10:14 ID:Qi5/dkQR
ここは相変わらず長野ファンのたまり場だな
147雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 19:27:25 ID:2py2enKR
>>144
まぁチーム青森が新チーム初の実戦だったなら仕方ないといったところか。
VICTORIOUSはすでにクラカル入れ替え戦で実戦戦ってるし。
とにかく試合しまくってなれることも大事かな。


.
148◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/27(水) 20:51:47 ID:5eBpaWDo
>>147
いや負けたのはチーム長野だからw
なぜチーム長野の練習試合をここにカキコするのかなあ
149◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/27(水) 20:55:50 ID:5eBpaWDo
あ、チーム青森はカナダで負けたのか。
すまん混同した。
150雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 21:03:17 ID:2py2enKR
カナダのアイスは相当カールするみたいだから、1年ぶりスキップ復帰の目黒は大変かもね。
某blogによると
>>ショットを成功させるために必要な事の中で
>>ラインの精度<投げ手のウェイト<スウィープのウェイトジャッジ<ラインコール<アイスの読み

らしいし。スキップの力が問われることになる....
151雪と氷の名無しさん:2006/09/27(水) 21:11:35 ID:L6Xqc0y0
投げ手のウェイト=約3個分w
152雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 00:54:02 ID:xFTKLENY
>>8
カナダ遠征3戦目は Meyers Norris Penny Charity Classic になるのかな。
http://www.mhcurling.com/mnp.htm
153雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 01:18:11 ID:iSJvxOA7
>>135
TV中継の情報とか載ってない、ってことは現地でも中継ないのかな

>>151
そう来たかw
154雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 01:39:13 ID:esgdTEYB
去年のチーム青森のWCTの成績

http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=21427&view=Scores&tp=0

Kleibrink や Bernard に勝ってるよ...
155雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 01:47:27 ID:keaY041e
>>154
チームクレイブリンクに勝っているというのは、前に一度話題になったな。
でも・・・今年は新チームだから過去の戦績というのは全くアテにならないだろうしな〜。
とにかく早く試合は見れないまでも試合をやっているというのを感じたいな〜。
(9月29日スタートか…wktk)
156雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 02:37:49 ID:sIXw/3Pu
プリブフコワ(ロシア代表)にも勝ってるな
157雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 06:25:05 ID:XfnfT+6T
>>154-155
北海道新聞の講演会では、それに関する裏話有ったよ
158雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 15:42:16 ID:9HbODnM3
>>154
トリノの試合の時にも言ってた希ガス
159雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 23:30:03 ID:cBHa696N
明日はカナダ遠征初戦の日!!
160雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 23:37:50 ID:SCmKPvV3
デリングの札幌市に専用施設が出来次第
「私たちも次のオリンピックにチーム札幌、チーム北海道という形で是非出たいと思います!」
宣言がついに出たね!
161雪と氷の名無しさん:2006/09/28(木) 23:51:08 ID:YjsLKSbp
今北だが、カーリングストラップはガイシュツか?
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060928213944.asp
162雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:05:23 ID:GoBe4QGR
>>160
デリングはリップサービス過剰なので、、、
マジメに受け取る所じゃないよ。
163雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:09:30 ID:LxA36YXa
>>162
誰に対してサービスになるの?そんなの?
あれはむしろ逆におねだりにしか聞こえないけどね。
「早く札幌にカーリングホール作って〜」
っていう。
164雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:14:42 ID:31wjrfzX
>>161
昔ルービックキューブでツクダオリジナルのマーク入りが本物なんていってたけど
石田スポーツ製品が本物と言いたい。・・・売ってないけど。
165雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:25 ID:zQnmmykR
リップサービスって、萌え〜o-_-)=○☆
166雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:48 ID:IJz5tlxp
ストーンの形したクッションってなかったっけ?
ウチのぬこに買ってやりたいんだけど
167雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:18:09 ID:rIWGcsOP
本当に札幌に施設ができれば、仕事をしながら競技を続けられるカーラーが増えるかも。
168雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:26:59 ID:Bvy3tPqT
>>166
それ商品化したらいけそうだね。
169雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 00:39:09 ID:vfD9CYyH
>>162
「私が生きてるうちに・・・・」って言ってたから現実は厳しいことは
デリングもわかってるんだよ。
それでも今後の北海道の選手たちのためには札幌に施設は必要だってこと。
170雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 01:09:09 ID:EYV+tTOE
俺が生きてるウチに別のブラウス姿も見てみたい
171雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 01:14:06 ID:H+RlSK5G
札幌に冬季オリンピックとか冬季アジア大会誘致すればできるんじゃないか。札幌市にその気があるのかどうかは
わからんけど。
172雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 01:28:33 ID:VWl5yjh1
俺が生きてるウチに、別のジャージ姿で背中にJAPANがはいってるyumieタンも見てみたい
173雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 05:26:24 ID:NoT0RWkX
俺が生きてるウチに、札幌には施設なんかできない。
つーか、俺が生きてるウチに北海道は再建団体に転落する。
北海道はカーリングどころじゃなくなる。
マリリン萌桜が青森に拠点を移したのは正解。
174雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 06:52:53 ID:HjkaPQV6
石水社長、お願いします!
175雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 09:40:54 ID:voVXG6Cj
札幌オリンピックは1972年か
次の次ぐらいに立候補してほしいなあ
176雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 11:48:43 ID:MEieM8Ek
>>162
チーム青森でバンクーバー目指すに続くDQN発言とも言う
177雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 11:56:46 ID:u4+oNSJR
財政がどの自治体でも事実上破綻してる北海道は論外としても、べつに青森じゃなくても
全国いろんな地域でカーリング専用施設を作るだけなら作れる財力のある自治体や企業
持ってるとこは一杯あると思う。
でも問題はその後のランニグコストと採算性なんだよね。
これが計算できないとまずどこも作ろうとはしないだろうな。
青森は税金(他人の金)だからできてるだけ。
178雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 12:25:09 ID:yZjqBXE1
179雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 12:37:34 ID:mJDMFAKz
あと1時間経つとバンクーバーへの第一歩が
180雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 12:43:07 ID:LVnxj9xY
>>178
おー
ほぼオンタイムで経過見れそうですね
181雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 12:46:00 ID:H+RlSK5G
Bernard,強いな。さすがは ディフェンディング チャンピオン。
182雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:01:44 ID:9UrbNOmn
いよいよ、あと30分弱で新チームの緒戦ですな。
wktkwktk。
183雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:02:04 ID:LVnxj9xY

エンド毎の更新じゃないのか・・
184雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:03:18 ID:9UrbNOmn
緒戦×
初戦○
…orz
我ながら興奮しすぎだw
185雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:11:24 ID:aGklJzJL
緒戦 で良いのでは?
186雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:11:30 ID:9UrbNOmn
更新は5エンドごとか…orz
それでも全く分からないのと比べたら随分マシと考えよう。
187雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:13:12 ID:yZjqBXE1
>>183
得点の右のendのとこクリックでエンド毎に見られる
自動更新です
188雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:13:31 ID:9UrbNOmn
>>185
辞書で調べてみた…本当だ…orz
指摘あんがと。
にしても我ながら日本語力が足らんな〜。
189雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:13:39 ID:LVnxj9xY
いま何人ぐらい注目してるのかな?速報
190雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:29:04 ID:B1JmMsaB
青森の試合開始時間は2:30かも。draw 1 の開始は12:00くらいな感じだし、時差は17時間かも。
まぁHPの情報更新が1時間遅れてるだけかもしれないけど。
191雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:42:58 ID:9UrbNOmn
しかし…現地時間9:30pmとは、試合開始が随分遅い時間だな。
試合が終わるのは日付が変わるくらいの時間になるだろうし…
わし世界(というよりカナダ)のカーリング事情に疎いから分からんけど、
こういう遅い時間の試合開始ってのは結構あるもんなのか?
192雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:47:57 ID:mJDMFAKz
>>191
仕事とかあるからでは?
193雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 13:50:47 ID:zQnmmykR
12時半すぎにはもう5エンド終わってたから、13時半じゃね?
194雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 14:00:30 ID:9UrbNOmn
ヲイヲイ…
今後チーム青森とあたる
Bernard vs Mallettの試合がとんでもない展開になっとるぞ。
7,8エンドで2点3点の計5点って…まるで映画シムソンズみたいだ…
(あれ見て、いくらなんでもそりゃありえんだろ!と思ったものだが…)
195雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 14:02:21 ID:B1JmMsaB
そうだとしたら 開始が1:30としても5エンド情報がのるのは3時すぎか。
196雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 14:04:04 ID:UFbP1pVM
日本とカナダ各地との時差 (便利な時差時計)
http://www.mapletown.ca/column/?column_id=10384

時差-16時間でいいっす。
197雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 14:06:21 ID:9UrbNOmn
>>196
ということはもう初戦ははじまっているわけですな。
さて最初の速報が出るのはいつだろ…wktk
198雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 14:11:05 ID:9UrbNOmn
しかし、既に行われている試合の展開を見てみると、
終盤の3点スチールが当たり前のようにあるのがすごい。
わしのような素人考えだと2、3点差以上あればどんどんはじいていけばいいじゃん!と
思ったりするわけだが(勝つためならね)、
こういう試合があるからカーリングって面白いんだよな。
199雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:01:04 ID:B1JmMsaB
やはり 3時更新だったか。まだ青森は5エンドおえていないみたいだけど。
200雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:05:58 ID:B1JmMsaB
おお 青森リードしている。
201雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:06:05 ID:yZjqBXE1
4点リードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
202雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:15:08 ID:9UrbNOmn
おお!マジで4点リード!キテターーーーーーーーーww
3エンドの3点も大きいが、5エンドのスチールが
目指す攻撃的カーリングが機能しているように思えていい感じですな。
203雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:17:48 ID:9nfbJYB+
予想に反して旧メンバーチームより新メンバーチーム青森のほうが大幅に強くなってるよかん
204雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:20:47 ID:B1JmMsaB
ただ相手があまりよくわからない(無名?)チームだから............
次の試合の大会2連覇中のCheryl Bernard相手にどう戦えるか。
205雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:25:31 ID:LVnxj9xY
まずまずの滑り出しでグッド!
初戦、なんとか勝てば波に乗れるね
206雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:25:48 ID:9UrbNOmn
>>204
確かに…
Cheryl Bernardは後半ばたついていたが、順当に初戦勝ったみたいだしな。
次戦が現在のチーム青森の真価を問う試合になると思う。
207雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:29:50 ID:LVnxj9xY
まだ初戦だけなのでなんとも言えないが、
王者バーナード順当、しかしチーム力盤若では無しと見て、マレットも手ごわしと見るか、どうかですな
208雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:29:55 ID:tTmWk/wU
ああ、ネットで経過がわかるのは嬉しいけど、
仕事ができなくなる…この感覚、懐かしいよ
209雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:33:58 ID:B1JmMsaB
ソルトレイク 銅メダリストの Lawも順当にリード中。Mallett,も去年チーム青森が負けた相手だし、Bernard含め
この3チームが予選突破の関門かと。
210雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:35:37 ID:fJCimmQZ
おお、勝ったのか?
211雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:36:55 ID:VStqByzA
キタ━━(゚∀゚)━━━!!
212雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:37:33 ID:NoT0RWkX
>>208
実況が終わった後の廃人感覚も懐かしいな。
213雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:39:10 ID:yZjqBXE1
6endまたスチール3点いいねぇ
214雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:40:23 ID:VStqByzA
予選は8ENDマッチぽいな
215雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:41:34 ID:QVhgB4Q6
チーム青森始まったな。
216雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:42:21 ID:9UrbNOmn
>>212
日本選手権当時の気になって仕事にならねぇよ!という感覚…
ほんに懐かしいですな〜。(まだはじまったばかりだというのに既にやばいww)
217◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/29(金) 15:45:06 ID:/AFo4GdU
あゆみえいなくなったあとの緒戦勝ったの嬉しいな。
218雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:45:55 ID:9UrbNOmn
>>214
本当だ。どうみても8エンドでの試合っぽいな。
しかし新チーム初戦初勝利きましたな〜〜〜〜!

ただ、最終エンドになった7エンドに2点取られてしまったのが
今後の課題といったところなんだろうか。。。
219雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:48:27 ID:76NTl7CU
違うだろう。点差を考えて2点なら取らせてもいいという余裕の判断だろう。
220雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 15:54:28 ID:yZjqBXE1
中国がいま接戦だけどこれPCCに出るチームかな?
221雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 16:03:19 ID:9nfbJYB+
相手がどこであれ幸先イイことには違いない
おめ!
222雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 16:05:21 ID:9UrbNOmn
>>219
この試合に限ってだったらそうだろうけど。
取らせるんだったら2点よりやはり1点のような気がする。

まあ、実は3点4点取られるような大ピンチな展開だった中2点で抑えたという可能性もあるわけで、
実際のところなんとも言えないような気がしてきた。
223雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 16:06:39 ID:9nfbJYB+
勝ちゃいいんだよ勝ちゃ
224雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 16:08:48 ID:B1JmMsaB
2006 Vernon Curling Classic チーム青森の日程

09/29 13:30 ○8-3 VS Allison MacInnes
09/30 03:00      VS Cheryl Bernard(昨年の同大会優勝チーム 昨年のWCT通算 25-13 .658)
09/30 09:00      VS Kelley Law(2000WCC優勝 ソルトレイクオリンピック胴メダル)
10/01 00:00      VS Jill Winters
10/01 09:00      VS Marla Mallett(昨年の同大会で旧チーム青森が 4-6 で負けている)

次は日本時間 深夜3時か。
225雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 16:14:28 ID:9UrbNOmn
しかし試合展開を見てみると、3点スチールしたり、後攻で3点取ったり、
決めるところはしっかりと決めていることから推察して、
サードまりりんとスキップ萌絵がかなりうまく機能しているように感じるな。
もちろんそこに持っていくまでのマヨ、さっちゃんも調子は上々な気がするな。
226雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 18:08:49 ID:LVnxj9xY
初勝利おめでとう!
大差ギブアップ勝ちとは、新スキップもえちゃんあっぱれです
明日もがんばってね

期待された初戦のわりに書き込みが少ないのはなぜ?
227雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 18:26:34 ID:9UrbNOmn
>>226
まだはじまったばかりだからね〜。
期待されてはいるけど、こうやって試合をやっているというのは意外と知らない人が多いんだと思われ。
それに点数経過しかわからないこともあって内容もよくわからないから、
なんともいえないところもあると思う。

次は間違いなく強いチームのCheryl Bernard戦か〜
初戦終わったばかりだが既にwktk。。
228雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 18:29:35 ID:ob7owyze
>>226
>期待された初戦のわりに書き込みが少ないのはなぜ?

ヒント:またほとんどの人は仕事中
229雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 18:32:37 ID:9UrbNOmn
>>228
それが大きいかね〜やっぱり。
(わしみたく仕事のほとんどをPCの前でやっている人間なんてそういないだろうし…
ま、気になって仕事が手についていないとも言うがwwww)

次戦は日本時間の3時だっけ?
明日は土曜日だからそれなりに人が残っていそうな気もするなwww
230雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 19:13:26 ID:VStqByzA
某ブログより
VICTORIOUSが再びチーム青森と4エンドの練習試合。
VICTORIOUSが2点負けて後攻3エンド目からという想定で行いました。結果、8-3でVICTORIOUSの勝ち。

今日はCURLTVが日本チームの練習風景も取材していました。
なんかPCCにもCURLTVが来るとか来ないとか。
231◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/29(金) 19:39:30 ID:/AFo4GdU
>>230
新チーム青森は負けた点差を反射して返す特殊能力あるのかもしんないw
また練習試合よろしく。
232雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 19:59:16 ID:PJkmcCgY
次の課題は選手が納得出来る内容で戦えるかどうかだな。
今は課題を一つ一つクリアして改善点を見つけてくれればいい。
233雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 20:25:29 ID:G1xW87zJ
マヨ姉さんはいきなり力が発揮できる勝負強さを持っているようだな。
234雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 20:28:04 ID:zpOZfv7X
今後は課題もあるだろうから一喜一憂はしないよ。

あ、でも賞金ゲットしてほすぃ。
235雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 21:21:04 ID:EYV+tTOE
しかし、こういう時こそ公式サイトが頑張る時なのにねぇ...
頼むよ石田さん!
236雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 21:22:31 ID:qOB/sRiL
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=0&tournamentgameid=50485&tournamentid=1391

TeamJapan*     10 30 13 0X 8
AllisonMaclnneso  01 00 00 2X 3

*denotes hammer in first end
237雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 21:23:17 ID:+aWUTkhV
>>230
昼に見たときは「チーム青森は現在試合中」というカキコだった。
第二段落だけ、試合結果がわかって書き直したんだな。

238雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 21:24:25 ID:KIQeZAcB
>>235
あまりにも更新の話を聞かないから存在自体を忘れていた…公式サイト。
ずいぶんと久しぶりに覗いていたら…やっぱり更新されていなかった。。。orz

本当、こういう時が一番公式サイトの存在意義がある時だと思うんだが…
大変だと思うが、石田さん!がんばってくだされ。
239雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 22:13:39 ID:llgTLjcw
スコア観戦したかったが…仕事がorz

もし実況スレあるのなら案内してやってくれー
240雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 22:33:16 ID:x7jfIxPB
スコア更新は、おやつタイムあたりで一回と最終結果で一回の計二回だけなので
観戦や実況という感じではないです。
241雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 23:13:14 ID:jEtNwUjN
>>238
漏れも見てきたけど、公式サイト見事に更新されてないね
せめてカナダ合宿に向けての意気込みくらいは上げておいて欲しかったが…
これでは公式サイトの存在価値が殆ど無いorz
242雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 23:16:07 ID:FeF5Ovf1
ここまでグダグタな公式も珍しい。
もう存在意義無いよ。当事者達はどう思ってるのかな。
243雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 23:19:29 ID:KIQeZAcB
それと比べるとチーム長野の手作りの公式サイトは素晴らしいと思ってしまうな。
選手の声もブログという形で聞けるし、情報の更新も頻繁にしているみたいだし。
(よくチーム長野を誉めると長野の工作員だろ!という奴がいるがわしは断じて違うぞ。いいものはいいと素直に誉めているだけだ)
244雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 23:23:12 ID:XlP4Lzq6
もっと生温い目で愛情持ってまったり見てやれよ>オフィシャル
プロチームじゃないんだからさ
245◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/29(金) 23:24:57 ID:/AFo4GdU
>>241
今公式サイトの中身のためにメンバーの時間を使うより、
練習とか休養とかおやつ買いに時間活用して、
しっかりPCC&トライアル&世界選手権で結果出してくれた方がいいかも。
で、しっかり出た結果を載せてくれればOK。
246ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2006/09/29(金) 23:50:34 ID:Bvy3tPqT
心の公式スレ・・・漏れはこのスレがあればそれでいい。
247雪と氷の名無しさん:2006/09/29(金) 23:52:14 ID:Ew2JMYIQ
>>246
ある意味そうだな。
ここが血が通った公式みたいなもんだ。
248雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 00:03:14 ID:vT3QnqoP
>>246
心の公式スレか…いいこと言うなぁ…
ここでは皆が思ったことを率直に話ができるスレだと思うし…
まさにチーム青森応援スレ。
249ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2006/09/30(土) 00:08:13 ID:Dj74JjpW
決まった形に囚われる必要はないような気もするしね。
何より、メンバーが若い。
物心ついた時からパソコンやメールがある世代の選んだ
コミュニケーションツールが2ちゃんねるだっただけでしょうね。
250雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 00:30:19 ID:vT3QnqoP
さて…早いものでもう2時間半後には新チーム第2戦がはじまるわけか…
今度の相手は間違いなく手ごわいから、
現在のチーム個人個人の潜在能力を知るにはある意味もってこいだな。
(まだチームとしての完成度は小さいわけだから個人の資質が出ると思われ)
251雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 00:53:44 ID:RrIUAxS4
00:00に始まったと思われる男子のスコアが今やっと出てきた
もうちょっと急げ、中の人!
252雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 00:57:47 ID:vT3QnqoP
やっぱりこういう速報って1エンドごとというのは難しいものなんかな〜。
正直、1エンドずつ小出しに出してもらいたいよな〜。
253雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 01:35:15 ID:HWDJXz63
>>251
中の人はおやつ食べたりペプシ呑んだりと気まぐれだから
254雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 01:38:13 ID:RrIUAxS4
>>252
世界選手権の時は割と早かったよ
一投ごとに成功率みたいな点数も表示されてたから
頻繁にF5押してた

>>253
やっぱあいつかぁ
255雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 01:44:37 ID:vT3QnqoP
今日本男子チームが試合しているようだが、
経過を見たら完全に力負けしているような内容だった。
(後攻のときは1点取らされ、相手が後攻のときは3点献上みたいな…orz)
男子チームもがんばれ〜〜〜!
256雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 01:47:52 ID:6gGXkqXW
相手は去年の同大会でベスト4に入ったチームだし、力の差はあるとは思ったが もうちょっとなんとかしてほしかった。
257雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 02:17:02 ID:7z53bxyH
終わったらしい
258雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 02:25:27 ID:tNgGruAS
CURLTVで見れるのかな?
259雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:05:48 ID:vT3QnqoP
そろそろ第2戦スタートかな。。。wktk
260雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:18:20 ID:dDkzp1TH
261雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:20:08 ID:VXFVj89w
>>260
OK
262雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:20:36 ID:vT3QnqoP
う〜〜更新はまだか〜〜〜。
(かなり眠いのだが、気になって眠れない。。。orz)
263雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:29:12 ID:6gGXkqXW
前回は開始から1時間半だってから最初の更新があった。男子は1時間たってからだった。
ということで 4時か4時30分くらいに更新がはじまると予想。
264雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:40:51 ID:VXFVj89w
                    , ---    ,   _ ノ)
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽγ∞γ~    \          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | | |  / 从从) )         ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l  l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J
265雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:41:12 ID:RrIUAxS4
1点負けてる・・・orz
266雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:42:24 ID:6gGXkqXW
今回は早々と更新はた。でも いきなり2点スチールされてる..
267雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:42:43 ID:2ntc66VN
うーむ、苦戦・・・
268雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:45:59 ID:dDkzp1TH
>>261
ういw

こうなるとここで実況するのもなんだから実況で作った方が・・・イイね!
269雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:47:20 ID:a2DjydgE
昨年優勝チームだけのことはあるな


270雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 03:52:58 ID:VXFVj89w
>>268
EVENT LEADERSとSHOOTINGが1投ごと更新に成るまで
仮でしか立てられない
271雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 04:00:12 ID:VXFVj89w
チーム青森応援スレより↓在っているきがします

カーリング実況スレ待合室
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1148386407/l50
272雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 04:08:28 ID:dDkzp1TH
>>270
そうですね・・・しかし1投ごとっていつからなんだろ?w

>>271
とりあえずそこに行ってますw

そうこうしてる内に3-1・・・
273◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 04:37:18 ID:JH03JVKQ
5-2か。
2点取りたいね。
274雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 04:40:27 ID:27ihJhpE
この予選は8エンド制だっけ。
次のエンドで大量得点取れなければ負け。
275雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 04:43:23 ID:6gGXkqXW
2点とって1点とらせて2点とりゃ同点だ。頑張れ。
276雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:35:30 ID:6gGXkqXW
6end 2点返せたか。負けたけど。まあまあ善戦したんじゃないかな。
277雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:39:25 ID:9aQiuNzW
オワタ 

6endで2点取り返し 7end 0-0, 8end またむこうに2点取られて終了
7-4で黒星 次に期待。
278雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 05:43:44 ID:VXFVj89w
Cheryl Bernard  20 10 20 02  7
Team Japan .*   01 01 02 00  4
279◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 05:55:29 ID:JH03JVKQ
とりあえず抵抗はしてみせた。
280雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 06:01:34 ID:a2DjydgE
次戦のKelley Lawといえば、殿堂入りしたカナダカーリング界のスーパースターですか。
これはこれは濃い相手だなぁ。

281雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 08:40:26 ID:ga9J7ZBf
どんどん負ければいいんじゃないかな。
勝ちから学ぶものは少ないけど負けから学ぶものはすごく多いからね。
282雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 08:46:03 ID:QsjLJrlU
いきなり2点スティールされたのは攻撃的に行った反動なのかな?
まぁどんどん胸を借りてきてちょうだい。
283◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 09:13:34 ID:JH03JVKQ
トライアルって負けられない一戦が控えてるんだから、
負けるなら今のうちだしね。
284雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 09:30:28 ID:6gGXkqXW
今回は早々と更新開始だな。うーんいきなり2点とられたか。
285雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 10:06:12 ID:7qXHjDl3
>>281
そのとおりだねー
負けるときは大きく負けたほうがいいよー
負けたほうが大きく成長するから
勝つべきときに大きく勝てばいい

♪Win big--mamas fallen angel, Lose big--livin out her lies〜
ってアメリカンメタルの名曲にもあるよーww
http://www.youtube.com/watch?v=YdlEMmAFfIM
286◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 11:08:37 ID:JH03JVKQ
フジロイミキコーチの息子さんも同じ大会出てるんだね。
コーチ大忙しかな?
287雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 13:13:34 ID:vT3QnqoP
Bernard戦、Law戦と2連敗か〜…orz
Bernard戦は1エンドに2点スチールされたのが全てというような気がするし、
(あとは経過だけで想像するに互角)
Law戦は3エンドにビックエンド3点を取られたのが全てのような気がする
(これもあとは互角に戦っているな。というよりLaw戦は相手に展開をコントロールされている?ような感じも)

推察するに、目指す攻撃的カーリングの隙がちょくちょく出ているんだろうな〜と。
ひとつのエンドしか大きくまずいと思われる展開がないから。
(今思うと初戦のラストエンドに2点取られたのもこれかな〜と思えるし(とられてもいい場面ではあるが…)

ま、明らかに格上との対戦な上、まだまだ未完成のチーム…これからでしょうな〜。
288◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 13:23:58 ID:JH03JVKQ
>>287
互角というか後半に連続スチールされたのは問題かもしんない。
289雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 13:26:36 ID:6gGXkqXW
スチールはBernard戦、Law戦ともに1回だけ。連続でされたことはまだないな。
290◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 13:40:22 ID:JH03JVKQ
すまん間違えた。
ブランクで1点取らせたあとスチールされたんだね。
291雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 13:44:58 ID:HWDJXz63
…すまん 結果ってどこから入って観たらいいの?orz
292◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 13:48:09 ID:JH03JVKQ
だめだ。
携帯の画面だけで見てるとスコア縦に揃ってないので間違い続き。
293雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 13:54:13 ID:6gGXkqXW
>>291
いろいろあるけど2つほど。

チーム青森の成績
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=25256&view=Scores&tp=3  
今大会の予選ラウンド全体の成績
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1498&view=Round-Robin&from=#from
294雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 13:55:16 ID:QsjLJrlU
295◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/09/30(土) 13:55:51 ID:JH03JVKQ
ブランクもない。
携帯で見る時は手元で整形してから見ることにします。
296雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 14:08:53 ID:HWDJXz63
>>293-294
おお、サンクス。
297雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 14:44:51 ID:zaVQfkuI
某個人ブログで見つけました。team Barnardさんとteam Lawさんの写真

ttp://www.curlforacure.com/photogallery/image009.html
ttp://www.curltv.com/teams/sponsored/law/law_photos.php
298雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 15:41:08 ID:cKeaYaYz
地元のカナダのチームは、ずっと前から試合をしているのに、チーム青森は
アイスに乗ってまだ数日しかたっていない、いわばオープン戦の段階だろう
まだ勝ち負けを気にする段階じゃない。プロセスが大事といいたいところだが、
インターネットではプロセスはわからず、結果しかわからないところが、残念だ。
299雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 15:48:07 ID:6R4KeC8X
>>298
そんなことは皆わかって誰もまったく気にしてないじゃん。
>>281とか>>285とか読んでもむしろガンガン負けて学習できればいいって論調だべ。
300雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 15:53:23 ID:HWDJXz63
金は金でも目指すサイズが違うから、今はまだまだ。
301雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 16:27:27 ID:vT3QnqoP
>>297
なんか両チームとも実績はもちろんだが、見た目も貫禄十分なチームだな。
そんなチーム相手に新チームで勝て!というのは酷な話と思う。

次の試合は、明日の何時だ?
302雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 16:38:06 ID:Jjuv1WCr
俺はLowさんに萌えました
303雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 16:40:10 ID:6gGXkqXW
去年のチーム青森も今大会では2勝3敗と予選落ち。調子上げてきたのは最後の2大会(準優勝 & ベスト4)
後半の大会は勝負になったら勝負にこだわってくるんじゃないかな。
304雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 17:27:10 ID:nZoTyHmk
>>301
>>224かな
305雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 17:51:26 ID:7z53bxyH
Bernardさんのとこは公式ページがあるね
ttp://www.teambernard.com/
306雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 20:38:27 ID:xtjIa8ru
予想したよりもマシな戦いしてるな。
てっきり、男子チームvictoriusのような結果になるかと思ってた。
滑り出しとしてはまあこんなもので上出来ではないか。
307雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 22:38:24 ID:vT3QnqoP
PCC男子代表のvictoriusって一応名目上日本で一番強いチームなんだろ?
いくら相手が格上でも負けるにしたって、
日本代表チームの意地みたいなものを感じるくらいの試合はしてほしいな〜。
(格上で何もできずに負けました状態だもんな〜)
308雪と氷の名無しさん:2006/09/30(土) 22:43:26 ID:tNgGruAS
競技人口の差か
309雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:02:46 ID:v3PFUo8M
例のブログを読むと、氷が読めなくて、試合以前の段階で負けている感じだ。
310雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:14:07 ID:9ri77lyF
”例のブログ”の小さいヒントくれorz
311雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:16:28 ID:9Uoixosi
男子がカナダのツアーに参加するの今年がはじめてなのかな。去年は日本チームが出てた気配ないし。
312雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:30:03 ID:NZDo4J4b
>>310
VICTORIOUS
313雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:36:34 ID:t7ukDbYQ
VICTORIOUSも青森も合宿前半は、課題とその解決策を見つけるのが最優先だろうから、
そんなに勝ちにはこだわってないんじゃないのかな?
当然勝ってたくさん賞金を稼ぐに越した事はないけれど。

ミキさんの息子ってレスラーみたいだな。
314雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:41:30 ID:NZDo4J4b
315雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:47:15 ID:etXwmg+x
>>314
それはもう終わっている試合だと思う。
316雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:47:15 ID:t7ukDbYQ
>>314
他にどう考えられる?
317雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:49 ID:9Uoixosi
>>314
???
なにゆえ VICTORIOUSの緒戦のスコアを貼る?
VICTORIOUSはもう2試合おわってるよ。
318雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:06 ID:ylqEPcth
Sep29 8:00amだから昨日の試合だね
現地は今Sep30 amだろう
319雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:50 ID:XY3BYBaC
今やってるのはこれ。
10/01 00:00 Team Japan VS Jill Winters

そろそろスコアくるよ。
320雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:55:43 ID:NMfW2lHf
321314:2006/10/01(日) 00:56:05 ID:NZDo4J4b
お騒がせしました
322雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:56:20 ID:ylqEPcth
Bernard, Ch vs. MacInnes, Al
だけ更新で5エンドで1−1か
チームJAPANの情報が来ないな
323雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:57:52 ID:ylqEPcth
と思ったら更新キタ 0−1 4エンドか
以降は実況待合スレで
324雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 00:58:20 ID:etXwmg+x
>>319
スコアきてるな。
ただいま3エンド終了で0-1、
2エンド連続でブランクをキープ。
まずまずのようだな。
325雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:08:38 ID:etXwmg+x
>>323
実況待合スレってどこにあんの?
326雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:10:15 ID:XY3BYBaC
327雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:17:31 ID:etXwmg+x
>>326
あんがと。
328雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:28:56 ID:9ri77lyF
>>312
あ、ウサギの…ありがと
チェックしてなかったww
329雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 01:48:34 ID:XY3BYBaC
同点キター!
330雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 02:14:48 ID:ylqEPcth
まけますた
Team Japan . 00 02 00 20
J.Winters ..*  10 00 21 01
331雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 02:16:29 ID:pKlvuSYK
負けても得るものがあればいいじゃんそれで
まだ試行錯誤の段階なんだし勝敗で一喜一憂するのは馬鹿げてるよ
332雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 02:16:59 ID:ylqEPcth
1勝3敗でプレイオフ進出は無しかな次でこの大会最後の試合か
>>224
333雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 02:17:33 ID:ylqEPcth
>>331
たぶんみんなそれ分かってる
334雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 02:22:45 ID:9ri77lyF
数字には分からない何かを得られればおkおk 今は。
335雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 02:25:20 ID:ylqEPcth
ラストストーン持って2点取れてるんだからまあヨシ
336雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 02:34:57 ID:etXwmg+x
結局第6エンドにスチールされたのが敗因か。。。
この3連敗の内容をみると、
どこかのエンドのワンミスで負けている印象だな。
そう考えると技量など含めた攻撃的カーリングの完成度の問題か。。。
これからですな。
337雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 10:49:17 ID:1Ba2OnV8
10:1で完敗しちゃったね、ちょっときびしいなあ
338雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 10:50:39 ID:EG5URoQs
ここで膿を出せばいい

スタミナ切れというか、他のチームが調子が上ってきた感じだな
339雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 10:53:07 ID:9yOfWUEi
課題がどんどん白日の下に晒されて明らかになってるだろうからいいんじゃないかな。
ボロ負けに中には自分たちの弱点・課題が詰まってると思うし。
340雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 11:25:14 ID:1Ba2OnV8
5エンドでギブアップすることに、マリリンは同意したんだろうか
341雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 11:26:25 ID:etXwmg+x
1-10の完敗…orz
こりゃ予選敗退が決まって完全に気持ちが切れたといったところか。。。
もっと強くなるために試合しにカナダに行っているのにこれは正直よろしくないな。
特に5エンドの6点献上…なんじゃそりゃ?って感じだ。
こんなんマーク・ニコルズやられるかショットがミスオンリーとかじゃないとありえんぞ。(おそらく今回は後者だろうな〜)
で試合後、阿部ちゃんやフジミキがこっぴどく叱ったりして。。。
(2人ともそういうイメージはないが…)

正直、このゲームは課題などの収穫は全くないと思う。(試合内容自体グダグダだし)
あるとすればメンタル面の弱さ、試合におけるスタミナ不足みたいな根本的な部分か…

まあ終わったことはもうしょうがないから次の試合は気持ちを切り替えてがんばってほしいですな〜。
342雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 13:29:27 ID:ylqEPcth
若い選手のチームは悪い時の立て直しが難しそうだ
ヴェテランだと悪い時でもなんとかするものだが
343雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 13:57:07 ID:kCY0A28W
>>341
課題や収穫が全くないわけないだろう。
何も感じ取れる力が無い人ならそうかもしれないけど。
それはその人の考え方の限度の発表にしかならないよ。
今はハイリスクハイリターンの戦術に進化している最中。
自分達にできることはカナダ合宿の充実を祈るだけですよ。
344雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 14:04:01 ID:9Uoixosi
一発逆転を狙ったジャムゲームは大量失点のリスクを負う。
345雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 14:10:54 ID:Xb8xOWmf
まだ新編成1年目だお
何もかもこれからだお
346雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 14:19:10 ID:Oi+5+mhK
五輪が最大目標になる競技の場合このシーズンはあんまりあてにならんからなぁ

五輪の年

翌年(今年):前年で引退した人や実質休養に充てる人がいてあてにならない、逆にこの年伸びてくる若手なんかもいる

2年目:休養明けの実績ある人と前年伸びた若手が激突、老兵が去ったり若手が壁に跳ね返されるのもこのシーズン

3年目:翌年の五輪を見据えてガチ度のかなり高い年、競技によっては枠取りなんかも絡んでくる

五輪の年:各選手ピークを持ってくるのは国内選考と五輪本番、それ以外の大会は国内・国際大会ともあくまで調整

こんな感じだと思ってるんだけどどうでしょ?カーリングの場合は違うのかな
347雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 15:21:03 ID:9Uoixosi
世界選手権でオリンピツク出場ポイントは今季から3回の世界選手権の合計。特に今年は青森開催という地の利が
あるのだからなんとしてもポイント稼いでもらわんと出場すらできないなんてことにもなりかねない。
だから今年は調整でなどとはいってられない。
ちなみにトリノの場合 世界選手権で 2003 3点 2004 4点 2005 1.5点とって出場できたが、(河西建設様様)
2005年や去年のチーム長野のような世界選手権の成績では出場できるポイントにまで達しないだろう。
最低でも5勝以上しないと。
348雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 20:15:03 ID:etXwmg+x
世界選手権以前にPCCで勝って世界選手権に確実に出場できるということ自体が既にやばくなっている。
(今期は青森開催だから関係ないが…)
今まではPCCはそれなりに調整していれば勝てるというレベルだが、現状を見ているとどうもそうはいかないようだ。
韓国はよう分からんが中国は確実に強いし。
まだシーズンはじまったばかりだが、今まで通りの調整で大丈夫なのか?という気がしている
(杞憂ならよいのだが…)
349雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 20:53:39 ID:v3PFUo8M
杞憂。心配しすぎ。
まだ試合結果の勝ち負けを議論する段階ではない。
中国は先にカナダに入って、もう一つの大会を終了している。日本はこれからだ。
そんなに心配していたら、体がもたないぞ。先は長い。
350雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 22:03:29 ID:RoWkdW9z
まったり応援しなよ
今は結果なんかどうでもいいでしょ
351雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 22:15:39 ID:9Uoixosi
予選に関しては負けるよりは勝った方がいいな。
プレイオフに出れば強い相手との試合数が増える。とにかく強い相手と試合を数多くこなすことがいい勉強になるだろうから。
352雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 22:51:20 ID:9ri77lyF
3つの大会に出るんだっけ?
次の大会に期待しますか。
353雪と氷の名無しさん:2006/10/01(日) 22:56:34 ID:CVUwQZ1u
8エンドってことは、おやつタイム無しか短いのか?
354雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 00:47:06 ID:797t5CVA
4エンドでおやつタイムになってラッキー!…とか???
355雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 02:38:13 ID:n8LRmx1m
そういえば8エンドでの試合の時のおやつタイムがどうなっているのか?
というのは考えたことなかった。実際どうなんだろうか…
半分の4エンド終了後?それとも通常通り5エンド終了後?
知っている人答えぷりーずw
356雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 05:25:16 ID:/DOcnNOI
おやつタイムといえばこれだな。
http://www.youtube.com/watch?v=7FTzOlKdYzU
357◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/02(月) 06:02:03 ID:q7wLE0tT
青森の日本選手権では4エンド終了後におやつタイムあった。
習慣でおやつタイム明けを
第6エンド

とやっちゃったけどw
358雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 13:40:48 ID:ZFI1ruDq
試合時間が短いぶん、おやつの量も減らされます
359雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 17:09:26 ID:/0+MJTWL
ところで、次の試合だが、
2006 Grand Slam: Trail Appliances Autumn Gold(カナダ時間の10月6日〜)という大会に出場するようで
この試合は最初からトーナメント形式(?)になっているようだ。

で、組み合わせを見たら…
1回戦勝つと2回戦はチームクレイブリンクとの大一番。。。(wktk)
これは見ものだ。(今のチームではとりあえず1回戦を勝つほうが大事かな。。。)

参照URL
http://www.worldcurlingtour.com//index.php?task=Event&eventid=1468&view=Round-Robin&pdraw=A
360雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 17:23:09 ID:yFzhLqS5
>>359
勝てないと一回で消えちゃうのか
Meguro, Moって
361雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 17:29:00 ID:WjUcQVVJ
1回戦の相手の昨年のWCTの成績
Holland Am 20-09 .690

ちなみに
Kleibrink 24-11 .686
Bernard 25-13 .658

KleibrinkやBernardに匹敵する強さかと。今の状況では勝ち味は薄いかも。

>>360
このトーナメントは前回男子が戦ったトーナメントと同じ方式で3敗するまでは消えない。

362雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 17:29:27 ID:/0+MJTWL
チームクレイブリンクとの試合をすることによる経験地が大きいと思うので、
1回戦勝利はなんとかものにしたいところだな。
(1回戦の相手がどのようなチームかは分からんけど…まあ簡単には勝てんわな)
363雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 17:30:50 ID:/0+MJTWL
と思ったら、>>361に情報が…
簡単どころかまず勝てないといっていいレベルだな…orz
364雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 17:36:31 ID:/0+MJTWL
前の大会に話を戻すけど、
結局Lawが優勝して、Bernardは3連覇ならなかったみたいね。
しかし、んな強いチームと一緒の予選リーグじゃ絶好調だったとしても
予選突破は難しかったのかもしれんね。
365雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:03:00 ID:AyYTHuCB
言っちゃ悪いが、萌ちゃんマリリンは世界レベルにあっても、
マヨちゃんだけ戦力がどうしようもないくらい低くくて足引っ張りすぎ。
ガードずらしがロクに出来なかったり、4番に置く予定が7番8番までくるようでは、
世界の舞台では話にならない。ミスが必ずある展開で萌ちゃんがギャンブルうたなきゃならない展開ばかり。
はっきり言ってこのメンバーでは、総合戦力がいつまでたってもトリノの頃のレベルにすら到達しないよ。
世界レベルとか以前に中国にも勝てないよ。
将来林さんの穴を埋められるような素質のある強力なメンバーを探さないと、
このままのメンバーではPICTICに勝ち越すことはずっと不可能だろう。
366雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:09:52 ID:bJC2uxs0
>>365
ん?
試合を見たような言い方だな。
カナダからか?
367雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:13:04 ID:8otBSZ6j
>>365
さっちゃんの名前だけ出てないけど、さっちゃんのレベルはどうなの?
368雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:26:04 ID:ykVcTozg
>>366
叩きたいだけの奴は放置で
369雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:42:13 ID:AyYTHuCB
叩いてるんじゃないよ。五輪に行ってもらいたいから本当のことを書いただけ。
このままでは、PCCもトライアルも結果で分かるよ。本当のことだって。

>>366
詳細を聞いたんだよ。

>>367
さっちゃんは普通に国際レベル。基礎もできているから経験次第でまだまだ上をめざせる。
ただし、林さんの穴は大きすぎると思うけど。
370雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:45:43 ID:Sg4dswvI
言っちゃ悪い、と思ってるなら書かない方がいいと思われ
371雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:45:56 ID:CyrayD7l
その詳細を教えてくれよ。
372雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:48:41 ID:M2vLEXVA
>>369
>詳細を聞いたんだよ。

脳内でつか?w
そんなカナダ現地の試合見てるのなんて競技してる人間と関係者ぐらいしかいないでしょ?
観て来たわけでもないのに、そこまで断定できる詳細なんてごく限られた当事者しか知らないだろうに。
373雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:53:38 ID:WjUcQVVJ
オリンピックのリード目黒も試合によってはひどかった。そもそも氷にのって間もない数試合で決め付けるあたり
カーリング素人以外のなにものでもないから信憑度0.
374雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:56:32 ID:M2vLEXVA
>>373
だよね。
>五輪に行ってもらいたいから本当のことを書いただけ。
>本当のことだって。
とかいくら連呼したってそんな脳内妄想っぽいド素人の分析なんか誰も信じないってw
375雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 18:57:56 ID:7IwE+e2/
真偽は各自が判断するからAyYTHuCBの詳細、聞くだけは聞きたいな
376雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 19:05:50 ID:WjUcQVVJ
ここ2年間のチーム青森 WCT 最初の2大会の成績 たっぷり負けてます。
2004  2勝5敗 
2005  3勝6敗
377雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 19:13:13 ID:/1Cndxij
つーかそういう話を2chに書くことに意味があるのか?w
もし事実だとしても、それはチーム青森でなんとかしなくてはならないだけ。
関係者が書いているなら恥ずべき行為だし、友達とかなら付き合い方考え直さないとなw
378雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 19:21:15 ID:M2vLEXVA
>>377
ID:AyYTHuCBの主旨だと、こんなまだ始まってもいない段階で山浦選手だけ見限っていて
早く違うのと取り替えろ!って論調だろ、要するに。
馬鹿の早計丸出しだし、コイツには人間の伸び代や学習能力というものが理解できないらしいw
いくら早くてもPCCで惨敗して、世界選手権トライアルで長野に敗れたとか最初の「結果」が出ない限り
こんな判断を下すのは頭が足りない妄想狂としか言いようがない。
野球で言えばまだキャンプ段階で調整してる段階のオープン戦で新戦力がテスト登板した1、2試合だけ見て
「アイツはもう切るべき」ってペナント始まる前に断定するアホオタと同じ論理。
379雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 19:43:53 ID:PEwxS6lz
見るのと聴くのとでは受け取り方も違うから、そこらへん。
ここでさえ違う見方があるんだから。


まだ試合はあるんだし、早計な結論はまだでしょう。
380雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 19:46:17 ID:OSX8Eqwi
てゆうかAyYTHuCBみたいな妄想電波は完全スルーしろよ
相手すんなって
381雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 19:53:58 ID:n8LRmx1m
ま、現段階で結論付けるのはどの道おかしいわな。(本当に現段階でマヨが一段階レベルが落ちるとしても)
言い方はきついが、>>378の意見がひたすら正論であると思われ。
PCCと長野とのトライアルにとりあえず照準を合わせればいいわけだしな。
いや、もっと言うと世界選手権出場権がかかっていないPCCだって調整でいいかもしんない。
もっとも周りがそうさせてはくれんだろうが…(スポンサーがついちゃっているしね)
382雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 19:57:33 ID:WjUcQVVJ
VICTORIOUSはカールする氷にかなり苦労しているみたいだし、カールする氷の経験が最も少ないであろう山浦が
慣れるまで一番時間がかかりそうなのは仕方ないしな。
383雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:13:24 ID:aw1MgA91
やっぱり林さんは神だったんだね…
384雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:23:18 ID:s4RAHiDe
まあ5人目いれて交替交代にできればいいんじゃない
青森出身の選手がいないんだから寄せ集めはしょうがないし
385雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:29:36 ID:WjUcQVVJ
前々回の世界選手権の林さんのショット成功率

52 71 63 84 63 38 40 63 40 54 72

オリンピックの林さんはよかったけどね。


さて次の大会 1回戦で勝ったときはKleibrinkとSpencer, Baの勝者 負けたときは その敗者となるが

Spencer, Baてのが去年 Norberg(SWE)と Kleibrinkに勝っているこれまた強敵。

http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=21324&view=Scores&tp=0

かなり苦しい山にはいっちゃったね。
386雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:37:44 ID:h9tSIb0O
>>384
素朴な疑問・・・カーリングって試合途中で五人目と交代できるの?
387雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:39:14 ID:3tvBvVb4
>>386
できる
388雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:44:37 ID:vie7diA3
林さんは過大評価されすぎだな。
389雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:45:45 ID:u7Fzc07m
前々回の世界選手権は一緒に戦ってきたメンバーが急に一人欠けて
ポジションがころころ変わるチーム事情だったけどね。
390雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:46:47 ID:41/2hUfU
ゲーム途中の交代は不可じゃないか?
391雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 21:48:43 ID:ykVcTozg
>>387
補足で。
シート自体の傾きなどの特徴はゲーム開始前の練習でつかめるけれど、
デリバリーやスイーピングの結果としてできてくる、すべるラインの読みなどは、途中交代者にはつかみにくい。
392雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:04:18 ID:WjUcQVVJ
仮に連敗したとして次にあたる相手は下記4チームのうちのひとつ。
多分情報のないLoschuk, Te か Koe, Ke あたりか。(他2チームは強そうだし)
とにかく1つは勝って欲しいな。勝てばその分多く試合が出来るし。

Santos, De http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=21489&view=Scores&tp=0
Loschuk, Te 情報なし
Hanna, Je http://www.curlingzone.com/forums/teams.php?teamid=20336&view=Scores&tp=0
Koe, Ke     情報なし

393雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:06:37 ID:gStXtUHm
>>385 スキップとして危険な賭けで勝負せざるを得ない
試合展開だったって話もあるけどね
四人で一投やっぱりチームとして完成させて
総合力上げることが大事ではないかと
394雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:07:20 ID:n8LRmx1m
>>385
チームノルベリとチームクレイブリンクに勝っているチームって…
苦しいところか死のグループに入ったといってもいいような…orz
395雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:12:02 ID:n8LRmx1m
いや、今週末の大会マジでチーム青森1勝できればいいのでは。。。と思えてきた…orz
前大会の調子だったらまず間違いなく2連敗であとがなくなる気がして…
(不吉なこと言って申し訳ない。。。)
396雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:14:47 ID:e3rLNI4F

            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!

397雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:18:09 ID:s4RAHiDe
林さんは去年のカナダでもフジミキさんにサード失格の駄目だしされた裏話が
そこから立ち直ったけど
398雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:23:29 ID:/DOcnNOI
林の名前を出しても意味がない。
林はプロレスを捨てて出て行った人間だ。
覚悟をもって維新軍に合流したマヨリンを応援していくだけ。
それが人間の情だ。
399雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:23:56 ID:s4RAHiDe
Win / Loss Records
Team  GP W  L PCT HMR STL 1-PT EE-H EE-S
2004-05 19  7 12 0.368 5-4 2-8  4-1  0-0 1-0
2005-06 26 15 11 0.577 6-6 7-5  3-6  1-1 0-1
2006-07  5  1 4  0.200 1-1 0-2  0-1  0-0 0-0

400雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:26:02 ID:qsTTpS2M
>>392
TEAM Santos 2005の大会でチームオノデリに8*7で勝利
401雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:28:47 ID:u7Fzc07m
どんな強いチームでも負けることはある。
どのチームにも、勝つチャンスはある。
402雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:32:23 ID:uB5HEDX/
>>397
で、オリンピックでサードショット率3位(テイクアウト率1位)、日本選手権で超神(DSとも言う)
よし、マヨちゃんの奮起に期待しよう!
つか本当にカナダって選手層が厚いのね・・・
403雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:37:06 ID:DPkKxtsl
トリノん時はガードのテイクアウトを簡単にやってるように見えたが実はめっちゃ難しいんかな?
日本選手権みてないんで見た人ややったことある人に聞きたいんだけど
どうなんでしょう?
トリノのJPN戦最後の軍曹や塩湖の林さんとかの失敗はガードのテイクアウトじゃなかったけど
失敗してたな
404雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:41:37 ID:e3rLNI4F
コマンドサンボでロシアに、
ムエタイでタイに、
ブラジリアン柔術でブラジルに、
単身日本から武者修行に殴りこみに行くようなもんだろ?
カーリングでカナダに荒武者修行に出るということは。
それじゃ選手層が厚いどころじゃなく毎日がゴルゴ13だな。
405雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:42:21 ID:WjUcQVVJ
>>399
>2004-05 19  7 12 0.368 5-4 2-8  4-1  0-0 1-0
これ、チーム青森が優勝した大会の勝敗記録だけがなく、その分が加算されていないから実際は5割近いと思われ。

406雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:51:48 ID:4wYmbadu
>>404
バカすぎwww
407雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:54:21 ID:cSp3nUUi
林さんだって、塩湖、世界選手権、五輪前で、もがき苦しんだ。でも努力を積み重ねた結果
トリノでのあのすばらしいパフォーマンスにつながった。
新チーム青森もそうあってほしい。
バンクーバーまでいろいろあるさ。
408雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 22:56:55 ID:n8LRmx1m
林さん(DS)って久しぶりに見たような気がする。
日本選手権時のDS!DS!の大合唱が懐かしい…w
(林さんスレの林さんご紹介にはDSって文字があるんだけどね)
409雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:06:21 ID:u7Fzc07m
>>408
DSってドローショットのことですか? どうして林さんがDSなんでしょうか。
日本選手権見ていなかったので...
410雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:10:46 ID:IFt6PQFx
戦力云々はともかく、カーリングの話ができるって
やっぱり、シーズンはいいね。
411雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:16:57 ID:n8LRmx1m
>>409
まあドローショットの略で使う場合もあるが、林さんのDSというのは、
いついかなる時も対戦相手に対して容赦のない素晴らしいショットを決めるということで、
どSと誰かが発言したことがはじまり。
どSではいくらなんでも…ということからDSと略された。(多分)
ちなみにどSとはいかにも貶めているような言葉ではあるが、当然そうではなく、
完璧な林さんに対しての最大限の賞賛そして畏敬の念がこめられた言葉であることはいうまでもない。
412雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:17:57 ID:PEwxS6lz
DS(ドS)

意味

大量リードでも冷徹なほど正確なショット(これは100%の林と意味は同じ)で
スキなしに相手を追い詰めるから。
413雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:19:39 ID:4wYmbadu
キモくなってきたからそのへんでやめろwww
414雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:25:10 ID:n8LRmx1m
だんだんチーム青森応援スレから林さんスレという流れになってきているので、
この辺でチーム青森の話題。
カナダ合宿に出発する前、阿部ちゃんだったか誰かが、
カナダではいろいろな組み合わせを試すといっていたような気がするが、
結局2度目の大会も同じ組み合わせなのな。
わし的にはさっちゃんスキップが実は一押し(願望ともいうw)だったりするが、
まりりんスキップというのも見てみたいし…その辺どうするのかな〜という疑問。
415◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/02(月) 23:30:18 ID:q7wLE0tT
登録したポジションと違うポジションでゲームしたらいかんの?
416雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:16 ID:PEwxS6lz
>>414
お、もうメンバー登録でたのか。

まぁカーリングという競技を考えたとき、
弄くり返すよりジックリみたほうがいいと思うけどね。基礎作りだし。

しかし1エンド毎に結果が知りたい…。orz
417雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:40 ID:n8LRmx1m
>>415
そういうのもありだったら、得点だけでは本当に状況がわからんよな。
誰がリードで誰がセカンドとか分からないわけだし。
(いちいち試合のたびに順番を更新してくれるとは思えんし。。。)
418雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:42:00 ID:WjUcQVVJ
2年前の世界選手権みりゃあわかるけど投げる順番もかなりかわっているけどスキップも林さんと小野寺さんが半々でやってる。
小野寺さんがスキップだけど2番目に投げるなんていう試合もあった。
419雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:54:02 ID:n8LRmx1m
う〜ん。こういう時こそ多分青森のスタッフも同行しているだろうから、
そのスタッフから石田さんに簡単な状況でも伝えてくれて公式ページに状況を載せればいいのに〜
と思ってしまうな。
前にも書いたがこういう時が公式ページ一番の存在意義のような気がするのだが…
石田さん…大変だろうががんばってくだされ〜。
420雪と氷の名無しさん:2006/10/02(月) 23:58:21 ID:L+qkCV5h
東奥日報に去年のカナダ合宿の写真が2枚あるけど、
あれは誰が撮ったんだろうか?
今年だけはスポーツ誌ばりに同行記者を送ってほしかった。
421雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 00:00:01 ID:tcuQbPRp
>>411>>412
ありがとうございました。疑問が解消されました。
422雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 00:06:37 ID:rnMNZVKS
アテネ五輪7位のフランスのドワイエ選手が日本の武者修行中に五輪代表でも無い選手達に負ける
って感じか
423雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 00:35:16 ID:zr61yRHU
>>385
Barb Spencer は Cassie Johnsonに負けているのが良くわからない。
WCCの成績からして、キャシーはトリノだけ絶不調だったということか?

>>392
Deb Santosは、今日までの 2006 Twin Anchors Houseboat / Prestige Inns Cashspiel では準決勝敗退
負けた相手は優勝したKelley Law
       Team 1 2 3 4 5 6 7 8 Score
Deb Santos *   1 0 0 4 0 1 0 1  7
Kelley Law     0 1 3 0 1 0 3 0  8
Deb Santosは連敗して当たる相手ではなさそうだ
424雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 00:42:26 ID:CAMnbRvx
>>423
英語のサイトの中で詳しい調査乙です。
今度の試合は3敗で敗退なんだっけ?
普通に開始2戦の相手が半端ないから3戦目の相手が重要になりそうだな。
(負けることを前提に考えるのは本当はよくないと思いつつ…)
425雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:07:12 ID:zr61yRHU
http://events.curlingzone.com/index.php?task=Event&eventid=1468&view=Round-Robin

ここの一番下のブロックなんだが
Santos, De
Hanna, Je 昨年優勝
Holland, Am
Kleibrink, Sh ごぞんじトリノの相手
Spencer, Ba
チームを調べるとかなりの戦歴だ。

どこが出てきても強い、世界の壁はかなり高そうだと思う
426雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:10:29 ID:cEQA6cIj
カナダはやっぱりレベル高いのね
カナダ代表ってどうやって決まるのかな?
427雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:12:24 ID:CAMnbRvx
知れば知るほど今度の大会は厳しく思えてくるな…orz
まあ、強い相手と試合をしにカナダに行っている様なもんだから、
当人たちからすると望むところだろうとは思うが。。。
でも相手が強すぎるのも困りもので、あっさり連敗して敗退してしまったりしたら、
その分試合数も減ってしまうわけで。。。週末の大会はチーム青森にとって踏ん張りどころだな。
428雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:56 ID:dVHdrcyc
緒戦のAmber Hollandってこの大会の2000年の優勝スキップでないかい?
429雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:34:06 ID:Fbj/Rivc
山浦さんの弱点はショットのバラつきが大きすぎるということ。
カーリングは一つ二つのミスを取り戻すのにその倍の奇跡ショットが必要で、世界レベルなら実質命とり。
もう一点の致命的な欠点はスイープが上手くないことと、もともとなのか反射神経が遅くコールが遅れたりズレたりするところ。
そしてゲームの後半の勝負所になると、体力と集中力が落ちそれらのレベルが下がること。
長野の佐藤みつきさんもその傾向がある。
まあそれでもガードショットの安定もスイープも山浦さんより佐藤さんの方が数段上だけど。
だから佐藤さんは長野のリザーブが多く亀井さんが定着、佐藤さんはチームを抜ける方向。

以上は、実戦レベルでの話しです。
430雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:36:37 ID:OfKXN8Gk
カナダ国内を勝ち抜くよりオリンピックの方が楽だって言われるくらいだから。
日本でもレベルは違うにしろ常呂リーグから勝ち抜くに従って段々楽にになるって言われてるし。
431雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:39:31 ID:z1YzKE+u
この試合もカーリングゾーンでやってくれる…よね。

半分更新するだけか?orz

まぁスルーするものはスルーでよろ
432雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:40:09 ID:CAMnbRvx
>>429
明らかに脳内妄想な話乙。
しかしよくもまあこれだけの妄想を作り上げることができるもんだw(それだけは感心するw)
433雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:44:52 ID:FQSyOGIp
>>429
なんかマヨリンに恨みでもあんのか?ww
434雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:50:01 ID:ia3DtRM9
マッハ山浦を応援していこう。
435雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:54:23 ID:OCREu0Gn
>>429
( Д) ゚ ゚
436雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:58:03 ID:OfKXN8Gk
>>429
お前は阿部ちゃんか?www
437雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 01:59:14 ID:KcLxpysV
ここに書き込んでるの俺も含めトリノからのにわかばっかりだろ?
なんでそんな偉そうに選手批判出来るんだかwww
つまんないクソスレになったもんだな。
438雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 02:01:23 ID:dVHdrcyc
12月までに仕上げてくれれば結果がともわなくてもいいよ
439雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 02:01:41 ID:OCREu0Gn
しまった!釣られた?もしかして?寝よ。
440雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 02:43:48 ID:Fbj/Rivc
>>437
>トリノから?

君はそうかもしれないが、だからと言って全員が君と同じとは限らないよ。

山浦さんに恨みなんかないよ。
本当の実力の話。

青森協会はなにがなんでもトライアルに勝たなきゃならないので必死に手を打とうとしてるよ。
年が明けた頃においらのレスを思い出すよ。
441雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 02:47:12 ID:ibzivI4C
いいかげんに長野は消えろ!
青森スレをこれ以上荒らすなら、お前のスレも荒らすぞ!
442雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 03:16:20 ID:KcLxpysV
メンバー交代があるってことか。
わかったよ、覚えておくよw あとなんか情報あったら教えて。
情報の出し惜しみは良くないよ。
443雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 03:35:32 ID:YzaqgEHg
>>429
誰も突っ込まないから俺が
亀井さんて誰だ?チームを放れる事になったのは亀山さん、みつき正レギュラーをゲットだろ

こいつに何がわかるって言うんだ
444雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 07:20:59 ID:k35bju/t
カーリングファンが増えてくると、アンチや嵐が入ってきますね。
事情通ぶって、選手の個人攻撃をするかなり巧妙な嵐ですね。
アンチが入ってくるほど、メジャーになったと言うことかな。
アンチにはスルーで。
445雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 07:35:34 ID:6n7D0Bnu
>>443
せっかく放っておいたのにw
446雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 09:24:10 ID:moD+7DC+
>>440
疑心暗鬼にさせ、結束力を弱め、チーム力をおとしめたい?
「陽動作戦も戦いのうち」と割り切るなら、
こっちもいろいろとやらざるを得なくなりますね。
世界選手権に長野が青森に来られても困るとか、
長野が勝てばカーリングブームが終わるとかさ。
長野に恨みなんかないよ。本当の話。おーこわ。
もう来るな。そうすればこっちもこういうことは書かない。
447雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 09:24:53 ID:Eho2o89j
>>443
自分の無知をひけらかすのが好きなんだろ。(w

448雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 10:55:44 ID:oXGc90zH
殺伐としたスレだな……
449雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 11:10:56 ID:AJARqDa3
            ,,,,,,---ー---、、、     
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\            私がレギュラーに定着した亀井です
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
450ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2006/10/03(火) 12:20:57 ID:RfO+9v7x
ん〜よく分からないがお茶とせんべいを用意して、
まったり応援するのみですな〜。がんがれチーム青森!
451雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 12:50:04 ID:LnguSYA3
おまいら釣られすぎwww
452雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 13:21:44 ID:iiWUB2fq
>>443
それ突っ込んじゃだめだろww
これから更にどのような脳内妄想が広がっていくのかある意味楽しみにしてたのにwwww
(ま、そんなチーム長野の事情も知らんのだから普通に脳内妄想をひけらかしているだけだな。
だからスルーしてアフォかと思いつつニヤニヤしているというのが一番かねぇwww)
453雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 14:43:18 ID:934DanuF
妄想レスを完全スルーしないから糞スレになってる
454ある長野ファンより:2006/10/03(火) 14:49:19 ID:RrK5bTFP
スレ違いなのは承知していますが、ちょっと気になったので書かせていただきます。

オリジナルメンバーが2人抜け3人(土屋&園部姉妹)になってしまい、チーム長野
(当時はPicTic)が解散の危機に直面していた2001年に、欠員補充のような形で
亀山さんが加入したのですが、そのとき彼女は長い間カーリングから離れており、
技術的にも素人に毛が生えた程度だったそうです。当然試合でもなかなか勝てず、
周りからはもっと上手な即戦力になる選手に変えたほうがいいといわれたそうです。
しかし一度みんなで決めてチームに迎え入れた以上は最後まで責任をもつと、
チームの3人は頑なにメンバーチェンジを拒否し、亀山さんを最終的に、全日本そして
国際大会で通用するレベルにまで育て上げたのです。

もちろん本人の努力と才能が大切ですが、やはりカーリングでもチームが人を
育てるということはあるようです。それは一朝一夕にできるものではなく、
ある程度の時間が必要です。元々のそして期待されているレベルは違うでしょうが、
現在のチーム青森と山浦さんの置かれている状況は、なんとなく当時のPicTicと
亀山さんのそれに重なるものがあります。

もちろん、ファンとして、長野がんばれ!打倒青森!!などと盛り上がることはありますが、
それはあくまで競技上のことであり、ある程度、上記のような舞台裏を知っている
本当の長野関係者やファンは、まちがっても今、山浦さんをおとしめるようなコメントは
しないと思います。どうか誤解なきようお願いいたします。青森も長野もお互いに
良きライバルとして切磋琢磨し、12月のトライアルでは日本カーリング史に残るような
好ゲームを見せてもらいたいと思っています。長文失礼しました。
455雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 15:32:42 ID:qLxQiCAl
>>454
どのスポーツでも新人が自力だけで即戦力として使えるなんてないからね。
いい素材が入団しても、育成能力の劣ったチームはダメダメで素材を伸ばせないで腐らせてしまう。
サッカーでも野球でも。
コーチングスタッフが無能で育成能力の低いチームは結局金にもの言わせて、他チームの看板一流選手
をかき集めるしか手段がないというジレンマの悪循環に陥るのがどのスポーツでも常識。
しかもこんな生抜き育成システムのないチームはファンもどんどん離れていくよね、生抜きが育ってくる
プロセスがないし、思い入れが持てないから。
だから、コーチングスタッフ含めた育成手腕に期待するのは当然で、今はまだその成果を求められる時期
には早すぎる。
456雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 16:15:44 ID:iiWUB2fq
>>454
> 青森も長野もお互いに良きライバルとして切磋琢磨し、
> 12月のトライアルでは日本カーリング史に残るような好ゲームを見せてもらいたいと思っています。

激しく同意。
わし的にはチーム長野がいいチームなのは分かっているから、説に願う。
あと願わくば、トライアルの時にチーム長野に対して、
青森で世界選手権が行われるんだからとか、知名度がないんだからとかの理由で
空気嫁!みたいなことを言い出す奴がいないことを。。。
457雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 17:02:00 ID:ZRp3qh1a
山浦さんの加入を快く思わない人はいるだろうな。
チームの解散でなく脱退して移籍。
移籍先は地元長野の五輪出場を阻んだチーム。
でも山浦さんもそういった事は覚悟のうえだろうし、
結果を出せば何も言えなくなるよ。
458雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 17:21:39 ID:NChCB+n5
>>457
その点については、もう北海道だの地元だのにこだわる時代じゃないからね。
もはや日本選抜チームだから。マリリンが言うように自分以外はみなライバル。
その点、マリリンの視点と姿勢には脱帽。
将来的には、みつき加入のシナリオさえあり得るんだし。
459雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 17:26:57 ID:yaXwN3Lm
>>458
>マリリンが言うように自分以外はみなライバル。
>その点、マリリンの視点と姿勢には脱帽。

いやいやまだ青いなww
ほんとの巨匠なら「自分だけが唯一のライバル」
というのだ、わかったか。他人は関係ないのだ。フハハハハ。
まだまだだw
460雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 19:14:27 ID:+O8/Uk3t
まあ今までのマヨのコメントからすると自分の実力には自信持ってる
みたいだから大丈夫だと思うよ。
461雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 20:03:57 ID:Eho2o89j
そういや山浦さんが抜けたGallopにはwishから新たにメンバーが加入したようでクラカルの初戦 去年の日本選手権でチーム青森に勝ったピアチューレに勝ったようだ。
チームも若いし、graceやロビンズと共にバンクーバーに向けてのダークホース的存在になるかもよ。

462雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 21:18:44 ID:zr61yRHU
463雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 21:25:16 ID:zr61yRHU
464雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 21:34:11 ID:bhR/BibC
>>459
おまえは誰やねん!www
465雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 21:48:36 ID:NChCB+n5
>>459
「自分のライバルは自分とみつきだけです」と言ったほうがウケるかも。
466雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 22:53:26 ID:CAMnbRvx
>>462
この英語の文を読んで理解してかつ楽しめるおまいの英語理解力が裏山鹿。
467雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 22:55:08 ID:p3vdWlFF
>>459
〇りりんかと思ったけどライバルいるから違うか。
468雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 23:03:06 ID:OfKXN8Gk
まりりんのライバルはギャル曽根だろ
469雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 23:29:05 ID:CAMnbRvx
>>468
まりりんとギャル曽根のおやつ大食い対決か。。。
(時間はやはりおやつタイムと同じくらいということで5分〜10分かな?)
やべぇ!結構見たいネタだwww
470雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 23:31:16 ID:CwDkctmp
マリリンってやたら大食い女みたいなネタキャラになってるけど、実際にもそんなに食うのか??w
471雪と氷の名無しさん:2006/10/03(火) 23:39:42 ID:CAMnbRvx
>>470
だいぶ前だが、持ち込んでいるおやつとかいうので、
他メンバーと比べて、かなりの量を持ち込んでいたような記憶があるが。。。(中身は忘れたが…)
472雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 00:15:40 ID:oHi+DZOJ
食いしん坊マリリン
473雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 00:45:04 ID:IIYV4++C
あのう、真剣に試合をして作戦会議も兼ねたハーフタイムのブレイクを
「おやつタイム、おやつタイム」と連呼するのは、
まじめにカーリングやってきている者からしたら、著しく気持ち悪いんですけど。
真面目にカーリングというスポーツに取り組んでいる人が多いのに、「おやつタイム」とは小バカにされたような気分です。
カーリング選手のことをアイドルさんとかメイドカフェの女の子かなにかと勘違いしていませんか?
474雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 00:46:25 ID:71teU88Y
やっぱ小林さんとは器が違うな。
475雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 00:52:59 ID:2AE6tI9L
>>470
お菓子捨てられたので取り返しに行きました
476雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 00:58:44 ID:zJgKHl3B
>>470
大食いというか、おやつ大好きキャラだね
477雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 01:03:34 ID:oHi+DZOJ
>>476
それならかわいいイメージだな
478雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 01:09:46 ID:MDmOKZHI
すさまじいほどのクソスレ化にワロタwww
479雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 01:45:21 ID:OkQ7mZ2l
>>478
後ろ向きで陰湿なメンバー批判とかの専門的だが退屈で気分が悪くなる駄レスが続くよりはマシ。
480雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 02:28:51 ID:CZXaNLQU
今週末になれば再び試合が始まるから
その時はまたカーリングの話で盛り上がるだろ。
しかし、今週末に試合をする相手は先週の大会以上にレベルが高いから
すさまじくwktkしている(既にw)
個人的にはトリノの感動再び!ということで、チームクレイブリンクとの試合を熱望!
481雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 05:28:04 ID:Pdgdc02Z
>>471-472, 476-477

捏造ネタを信じ込んでる香具師が、この時期に成ってもこの板にいるんだなぁ・・・・。
芸スポ板の人々ならともかく(笑)・・・でもスレ立つとこっちからも大勢向こうにいくだろうけど。

唯一、事実と言えるのはさっちゃんとのおやつ探しだけだ。

482雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 07:59:14 ID:53jLoS7H
>>473
小林さんもおやつタイムという用語使ってるから文句は小林さんにもどうぞ。
http://www.fujigoko.tv/peop/kobayashih/index.html
483雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 09:03:24 ID:syNFasoa
デッドタイムはリアルで言えても
おやつタイムはリアルであまり言えんわなw

ま ネット上だけでしょ
「オノデリング」みたく。
まあ観てる側からすれば観てる側も間食タイムだからなあw
484雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 09:37:58 ID:JtP9lhur
チーム青森には、本当か嘘かわからないファンタジーみたいな物語がたくさんあって
それをみんなで楽しんでいるからおもしろいのだ。
だいたい映画のシムソンズは嘘ばかりだけれど、常呂町の人々もシムソンズのメンバーも
嘘だとはいわないだろう。嘘でも楽しめればいいと理解しているからだ。
時々、「本当ですか」と質問して、白けさせる空気を読めないバカがいるけれど。
485雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 12:40:42 ID:oWQSFcvf
>>473はまあ器が小さいわな。(どれほどのカーラーかは知らんが人間的には間違いなく)
まあ一般レベルではどうかは知らんが、少なくともここにいるような人間で、
おやつタイムといってそれを馬鹿にしている人間なんぞいないだろうに…
(その時間が重要なことくらいカーリングをちょっと知れば十分に理解できる)
小林さんがおやつタイムといっているのは、下手に堅苦しい言葉で表現するよりも
ちょっとくだけた表現を使った方がよりカーリングというスポーツに対して親しみを持ってもらえるみたいな
深い思慮をされてのことだと思う。(小林さんは人間的にも器が大きい人だと思う。まあ解説からでも十分伺えるけどね)
486雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 14:52:40 ID:jKENDpct
>>473がもしプレイヤーなら一生無観客でファンもいらない身内のオナニー試合だけやってればいいと思うよ。
それならその言い分は正論。
487雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 18:00:05 ID:bR7MqXIR
他の競技でも栄養補給や戦術の確認をする姿は見かけるけど、カーリングのそれって独特だよね。
テレビでしか見たことないけど、ほんわかした感じで好きだな。選手たちはもちろん真剣なんだろうけど。

ところで、昨日トリノでのスウェーデン戦を見て思ったことがあったんだがここで質問していいかな?
林さんのショットだったんだけど。
488雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 18:16:54 ID:PAnNBHE9
他の人はわからんが、おれは、いいですよ、ここでも。
489雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 18:19:57 ID:vD9VL7G2
>>487
ここは応援スレだからスレ違い。
技術的なことや旧メンバーのことを聞きたいならもっと他に妥当なスレはあるよ。
490雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 18:30:18 ID:dBVxnE8m
今日日ハーフタイムなんかがある競技は栄養補給重要だろうね
カーリングの場合は見えるところでやってるから目立つんだろうけど
491487:2006/10/04(水) 18:32:39 ID:bR7MqXIR
【カーリング】トリノ五輪全試合を語るスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1143119387/
ここにオレの疑問書いておきますんで、よかったら答えてやってください。
492487:2006/10/04(水) 18:45:30 ID:bR7MqXIR
スウェーデン戦の第三エンド、林さんの一投目
日3-0スの展開で日本先行。テレビで見た石の配置は
ハウスの外・センターライン上にスウェーデン(黄色)の石
ハウスの青の部分・5時辺りに日本(赤)の石
 
ここで小野寺さんは黄色をピールするように指示出したんだけど、黄色弾き出す必要あったのかな?
例えば黄色の裏にカムアラウンドするとか、9時辺りにドローするとかとにかくストーンを2個ハウスに
入れておいたほうが相手にプレッシャーかかったんではないだろうか。
493487:2006/10/04(水) 18:48:06 ID:bR7MqXIR
ゴメンナサイorz
494雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 19:37:12 ID:iwlhifIA
>>489
かたいな。
別にいいんじゃないの。
495雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 19:54:33 ID:y2gOmWm6
カーリングとは関係ないのだけれど、パックツアーで道東の旅行に行って来た。

道中、バスが偶然、空知川スポーツセンタ?ーのカーリングホールの横を通過した
ストーン型のすごくでかいオブジェ?みたいなものが駐車場脇に置いてあった
そのとき、ガイドさんは違うことを解説していたけど、漏れはそれに釘付けでしたw
漏れはにわかなのでくわしくないけどモエちゃんもそのへんのエリアに住んでるんですよね?

さらに、おなじ道を走っていると、途中の高校?に「〜の3選手がトリノ出場〜」
みたいに書いてあった横断幕も発見。バスのスピードが速くてあまりちゃんと見れなかったけど
確かこのスレかどこかで、以前、写真か動画で見たどこかの高校の横断幕にそっくりだったので、そのものかもしれん
モエちゃんの出身校だったのかな?

さらには、自分が宿泊したホテルも常呂町ではなかったけど住所を見たら元・常呂郡(の留辺蕊町)でした(そこも今は北見市の模様)。
温根湯温泉というところの大江なんとかというホテルでした。

関東在住の漏れが常呂に一番近づいた一夜ですた。
496雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 21:21:09 ID:Yi2Ftj5e
>>492
Aプラン ヒットステイ Bプラン ピール
3点リードしているから、ブランクエンドか1点取らしてラストロック獲得を目指したんだと思う。
実際、ノルベリはラストをスルーさせてブランクエンド→日本は作戦通り。


リンダールの一投目のタップバック狙いが、カムアラウンドになってしまい、日本のバッキングになってしまった。
しかし本橋のレイズショットで、そのバッキングを押し出してしまった。
もし大量点を狙うなら、ここは同じレイズでも、テイクアウトでなくてフリーズ指示になるだろう。
わざわざ相手のバッキングをはじき出すということは、この時点で、ジャムゲームは念頭に無く
カナダ戦で大成功したオープンヒットに持ち込もうとしたのではなかろうか。
実際、小野寺さんはヒット得意だからセカンド向きだし。ドローは、シャキール・オニールのフリースロー並だし。
497雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 22:51:48 ID:PIoX0m0J
マリリンには
"おやつ"の響きが
よく似合ふ
    太宰 治
498雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 22:54:36 ID:2bYQjbr1
マリリンには
俺が
よく似合ふ
    俺
499雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 22:56:22 ID:jW8xFFz0
さっちゃんには
"おや(ry
500雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 23:04:03 ID:RxuvlYLq
阿部ちゃんには
 眠そうな顔が
  よく似合う
501雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 23:34:04 ID:IXUS/LWF
さっちゃんには
あっしが
よく似合ふ
    石
502雪と氷の名無しさん:2006/10/04(水) 23:50:16 ID:1q02T7Js
さっちゃんには
コウノトリが
よく似合う

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1148562361/796
503雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 00:10:24 ID:9568rcoS
いつからここは廃人スレになったんだw

>>496
> 実際、小野寺さんはヒット得意だからセカンド向きだし。ドローは、シャキール・オニールのフリースロー並だし。

小野寺のドローの腕前の例えとして、素晴らしい例えですなw
504雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 00:22:36 ID:1FeN0Byw
>>503
というよりデリングは桜木花道じゃね?
505雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 00:35:35 ID:9568rcoS
>>504
デリングが桜木花道なら
流川楓は林さんか。。。
仲悪いのを除けばめちゃくちゃしっくりくるなw
デリングは確変があると、スーパープレイ連発なところが桜木花道的だし、
林さんはなんでもでき全てが最強プレイヤーという意味では流川楓的だ。
となるとヤングチームは誰にあてはまるんだろ?
なんとなく三井寿が萌絵で赤木剛憲(ゴリ)がまりりんのような気がする。
(さっちゃんと宮城リョータは似てないな。あとゴリ = まりりんはパワープレイが得意ということなので…念のためwww)
チーム青森 = 湘北(スラムダンク)という結構言われるようなネタで
長文になってしまい、スマソ。
506雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:03:34 ID:FY+ZhpV4
林さんが全てが出来る最強プレイヤーって… www
ほんと林さん持ち上げすぎ。過大評価し過ぎてキモいよ。
林オタって本気でそう思ってんのかねwww
507雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:22:41 ID:1FeN0Byw
さっちゃんはメガネ君...
508雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:28:30 ID:nVpGUiux
>>506
すいません、本気で思ってますが、ナニカ?
509雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:29:52 ID:3iJRffPN
林さんはスィープのスペシャリストってことで3ポイントシュートのスペシャリスト三井のほうがあってそうだが。
510雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:33:06 ID:1FeN0Byw
>>509
素直じゃなかった黒歴史も...
511雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:41:14 ID:FY+ZhpV4
>>508
いまどき「ナニカ?」だってさwww
本気なんだ、お前にわかだなwww
512雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:44:02 ID:s3YM+6aQ
で、長里予関係者が認める林さんを超える最強プレイヤーって誰よ?
513雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 01:54:47 ID:9568rcoS
>>505だが、わしがスラムダンクのキャラに例えたりしたもんだから…
結果的に荒らしてしまう要因を作ってしまいスマソ。
でも客観的に見て、少なくとも日本で林さんを超えるオールマイティな能力を持ったカーラーはいない気がするのだが。。。
(これだけは言わせてくれ!!)

>>507
なるほど!!!その線があったかwww
(おや(ryが多いし…なんかキャラも少し似ているような気も…)
514雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 02:01:53 ID:FY+ZhpV4
全然客観的に見てねえよwww
ただお前が林さんを好きなだけだろwww
何が完璧なんだか。
515雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 02:03:53 ID:bNbvqP2Z
荒れてるなあ
516雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 02:16:22 ID:9568rcoS
みなさん。ID:FY+ZhpV4はスルーでお願いします。
流れ見るとID:FY+ZhpV4がただ一人荒らしているのが分かったし…
(荒らされる要因を作ったのはわしだから切に願います)
517雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 02:40:16 ID:FY+ZhpV4
林さん完璧!最強!とか言ってる奴はレッズスレでグダグダやってる奴らだろwww
レッズと一緒に氏ねよ。ゴミクズどもが。
518雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 03:31:15 ID:XXn4NA3n
NGに入れた。

最強かどうかは知らんし、林さんに対して特別な感情も無いけど
自分がサードをやるにあたって林さんをお手本にするのは間違ってない自信がある。あとルンド姉さんw

小林さんが林さんのデリバリーフォームを絶賛していたという話を聞いたことがあるし
体重が軽い自分には林さんのスイープは参考になる。簡単には真似できないけどね。
519雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 03:42:38 ID:FY+ZhpV4

と、カーリング歴半年未満のにわかが言ってますwww
520雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 03:47:12 ID:fZXts81e
けんかはほどほどにしてください。
読んでて寂しくなります。
521雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 03:54:12 ID:XXn4NA3n
NGに入れたのについ覗いちゃう意志の弱い俺。

>>519
正にその通りだし、そういう立場でのレスなのでそんな煽り方されてもむず痒いw
522雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 04:00:39 ID:FY+ZhpV4
なんでNGなのに見えてんだよ!
マジでおもしれ〜!www頑張って林さんと小野寺さんをストーカーから守ってくださいねwww
523雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 04:07:30 ID:fZXts81e
カナダから手紙が届きました。

・思うようにいかないこと
・徹底的に今の弱点をさらけだすこと
・強い信念を持って望むこと
・自分達の信じた道を決して疑わないこと
・空がきれいなこと
・寒くて体調を崩してしまったこと
・うしろを振り向かないこと

彼女達はとにかく力強いです。
必ず強くなって戻ってきますよ。
524雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 04:07:44 ID:bYcNgNjm
ファイッ!
525雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 04:09:53 ID:XXn4NA3n
>>522
マジレスしてみる
>>508からポップアップした>>506のIDにカーソルを合わせると同IDの全レスがさらにポップアップ
NG解除は面倒だけどこれなら簡単。

あと書き込み欄に自分で>>519と打ってプレビューからポップアップという手もある。やや面倒。
526雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 04:13:12 ID:XXn4NA3n
>>523
あなた何者

いや、本当なら羨ましいっていうか
やっぱり何者っていうかw

深く詮索しないで釣られてこそこのスレか!
527雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 05:12:47 ID:0z1qXjat
カナダから手紙が届きました。

・負けないこと
・投げ出さないこと
・逃げ出さないこと
・信じ抜くこと
・駄目になりそうな時
・それが一番大事

彼らの1991年のヒット曲です。
一発屋なんて言われたら必ず怒りますよ。
528雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 05:18:42 ID:InhOegiA
>>527
テラキモス
529雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 06:53:13 ID:Tsjpt1PB
1978年のヒット曲だろ
530雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 07:03:23 ID:UIqE5ssi
譲歩譲歩。
531雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 07:38:57 ID:unlXaL4w
>>523
ぉぉ‐
ここがヤングチームの頑張りどころだな。
532雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 08:22:46 ID:OplY1LCw
>>523
2ちゃんの人たちも応援し続けてるよ。
体調にはくれぐれもお気をつけて、とお伝えいただけますでしょうか。
533雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 11:16:43 ID:OKO0Ovfi
>>523
ラブレター フロム カナダー♪
534雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 18:31:57 ID:m1RDJYjL
>>527にわろてしまた自分_| ̄|○
まー何にしても、課題や問題点が見つかったのが
今でよかったと前向きになるべきだな(・∀・)
535雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 21:01:12 ID:1FeN0Byw
>>523
うるる乙!
536雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 21:47:02 ID:u1ifooJ+
遥か彼方"
537雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 22:54:28 ID:lF2W0gag
週末の試合日程教えてください、偉い人。
538雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 23:16:44 ID:9OHbJXip
>>535
その発想はなかったw
539雪と氷の名無しさん:2006/10/05(木) 23:57:37 ID:3iJRffPN
今週末のチーム青森の対戦予定
時差が16時間の場合  

10/07 04:00 VS Holland Am
10/07 12:00 VS (Kleibrink, Sh か Spencer, Ba のどちらか )
10/08 01:00(連勝の場合) or 10/08 04:00(それ以外)

1勝できれば4戦目あり。
540雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 00:04:58 ID:s3YM+6aQ
>>539
ありがとう>偉い人
また、っょぃ敵ばかりだ。
541雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 00:07:25 ID:GJkrYRmw
>>540
新チーム青森はドMなんだよきっとw
542雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 00:20:35 ID:DPF8Bjuj
カルガリーだと山岳部標準時らしい
>>196
>日本とカナダ各地との時差 (便利な時差時計)
http://www.mapletown.ca/column/?column_id=10384
543雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 00:28:54 ID:YcfXPUVP
時差が15時間なら  

10/07 03:00 VS Holland Am
10/07 11:00 VS (Kleibrink, Sh か Spencer, Ba のどちらか )
10/08 00:00(連勝の場合) or 10/08 03:00(それ以外)

かな。
544雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 00:57:46 ID:EgpFkUa1
今回は時差15時間か。時差が変わるとは…さすがカナダは広いな。
ま、今回は相手がかなり厳しいので開始2戦の内容が重要な気がしますな。
しかし2戦目は、心情的にチームクレイブリンクとの試合になると嬉しいな・・・
(もうトリノから半年以上たっているとは…時間が経つのはのは早いもの…)
545雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 15:00:27 ID:SisBrMvf
>>527
伸二抜くこと
546雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 16:12:52 ID:oGIW4UlU
知事もバンクーバーに向けてトレーニングを始めたようです。
ttp://www.aba-net.com/news/asx/news004.asx

メダルを持ち帰った選手を歓待する知事のはずなんだが、
カメラに映ると、スーと「変なおじさん」になっちゃう、ハイ
547雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 17:19:40 ID:SX42seuu
>>546
挙動不審なおっさんやなあ、青森の知事w
548雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 20:46:59 ID:Fmlca2pm
原チャリで事故死したおばちゃんのニュースだが
549雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:17 ID:tIhRCLUH
日本カーリング協会公認みんなのカーリングDSが
価格変更
3980円→1990円

アマゾンによれば発売日が11月22日。
550雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 22:56:15 ID:h11fmLtc
チーム青森のキャラなしだからアマゾンの価格が妥当だな。
JCAも使えないな。
551ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2006/10/06(金) 23:46:36 ID:UB6zK2da
いよいよ漏れも本体を買おう、という価格だ。
価格変更は、CM打って、3倍売るということかしら?

チーム青森版は、普及してからでいい。
ニンテンドーのゴルフが普及して、ゴルフUSコース、みたいなのがあとから
出たように。
552雪と氷の名無しさん:2006/10/06(金) 23:47:56 ID:Q744PXRy
>>549
1990円って、いくらなんでもAmazonの誤植っぽいなー
553雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 00:43:00 ID:Lc3DFt6K
>>523
久々にこのスレにきましたが
朝早くから書き込みありがとです
554雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 01:28:11 ID:RAJ/L1Ex
>>549
これは間違いなく誤植だろ。
DSの新作ソフトで1990円というのはありえんだろうし。

むしろ、チーム青森をはじめとした選手続々出演(音声含む)だったら
5000円でも全然かまわんくらいだったりするw
555雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 01:29:36 ID:pEZaHAma
556雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 03:53:08 ID:+Z7yDaS1
出だし好調。 2-1
557雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 03:55:27 ID:3Y40aKV8
よし!よし!よし!
558雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:04:10 ID:z+t1Oi5B
http://www.curltv.com/
現在生放送中
559雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:10:16 ID:RAJ/L1Ex
>>558
見たらほんまに生放送でやっているっぽいな。
これ見れる香具師裏山鹿。
560雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:13:47 ID:+Z7yDaS1
2-1じゃなく3-1だっのか。でも連続スチールで同点にされた....
561雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:15:06 ID:RAJ/L1Ex
ぐはっ!連続スチールされた…orz
いやまだ同点だ。これからこれから
562雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:19:16 ID:RPMA3FRH
AmberHolland   01 11
MoeMeguro*  30 00
563雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:29:33 ID:RPMA3FRH
AmberHolland   01 11 0
MoeMeguro*  30 00 1
564雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:31:27 ID:+Z7yDaS1
1点とらされた。

AmberHolland 01 11 0
MoeMeguro*  30 00 1
565雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:40:44 ID:Hrl95lQf
ここ実況スレじゃないから。
566雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 04:46:16 ID:RPMA3FRH
>>565
ごめんなさい↓行きます
カーリング実況スレ待合室
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1148386407/l50
567雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 06:01:14 ID:RPMA3FRH
Draw2結果

AmberHolland   01 11 02 20 2x  9
MoeMeguro*  30 00 10. 01.0x  5
568雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 06:51:48 ID:z+t1Oi5B
チーム・クレイブリンクとの再戦で、戦力の増減度合いがある程度計れそうだな。
なんか大惨敗しそうなイヤーな予感がしてならない。
569雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 07:11:25 ID:vQsnTlqZ
カナダはどこが出てきても世界の上位にランクされそうなチームばっかだもんな。
570雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 07:17:46 ID:5uDjHEAo
理性の部分ではニワカながらも戦力を比較したりして、
「うん、勝つのはかなり難しいだろうな…」
って結論を出しちゃってる。その上で、
「でも、まぁ強豪との対戦経験は絶対今後に生きるんだから…」
とかあらかじめ自分に言い聞かせたりしてる。

でも感情の方では、
「勝って!勝って!なんとか勝って!」
ってそればっかりです><

もう自分で自分のわやくちゃさに呆れる…
571雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 09:20:01 ID:Ch9qDFLQ
やってたのか。。。orz

スコアだけみたら中盤で主導権を握り返されたっぽいけど
見てた人どうだった?
572雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 09:24:58 ID:Ch9qDFLQ
>>549の価格について

これはファミ(ryを見たらそう書いてあった。
アマゾン、ファミ(ryが同時に誤植ってのもなかなか…まぁいいや。
573雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 10:10:16 ID:sfOlhOc4
こんな試行錯誤の調整試合でしかも相手はほとんどが格上なのに
結果に一喜一憂するのはばかげてる。
全部負けたとしても学ぶことが大きいんだから、いい加減いちいち騒ぐのはやめたらどうだ?
調整の邪魔だよ。
574雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 10:16:51 ID:Ch9qDFLQ
>>573
少し前まではそんな雰囲気もあったが
雰囲気変わって今は違うからおk …多分。

んなことで言い争いたくないからその話題はナシで。
575雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 10:38:54 ID:+Z7yDaS1
2chの書き込みが調整の邪魔になるという説に笑ったよ。
576雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 10:41:36 ID:sfOlhOc4
はい、>>575が釣れたww
577雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 10:44:21 ID:9sg8vC9Y
>>573
そんなカリカリすんなよ。
578雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 11:09:09 ID:5iNF3ta7
まぁ、たしかに本番の大会でもない合宿先での練習試合で実況とかなんとかイチイチ言ってる香具師はウザい罠。
結果だけさらっと流してればヨロシ。
あとは本人たちが課題ごとに調整していくんだろうから。
ここで論じることではない罠。
579雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 11:21:33 ID:ydgj4wUb
>>572
ホントだ、ファミ通にも1995円で掲載されてる
 ↓の11月中旬
ttp://www.famitsu.com/game/schedule/2006/10/06/231,1160125496,61357,0,0.html#DS

パズルやSIMPLEシリーズでさえ2000円代の後半なのに
誤植でないとないとしたら、値下げした理由がさっぱりわからん
580雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 11:24:07 ID:5iNF3ta7
>>579
適正価格。
そんなに売れないと踏んでるから。
それ以上高ければさばけなくて大赤字になると踏んでるから。
581雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 12:43:21 ID:+uzpnlC0
【フィギュアスケート】浅田舞が6日付けでホリプロとのタレント契約を終了 バンクーバー五輪目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160165697/

正しい判断なのか?
582雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 13:59:03 ID:RAJ/L1Ex
チームクレイブリングとの一戦オワタ。
予想通りというか…とりあえず普通に負けマスタ…orz
一概に旧チーム青森と比較するのは何だが…
これは予想以上に厳しい状況かもしれんね。
でも…がんばれ〜〜〜!
583雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 16:04:44 ID:7jtKgdUv
試合中のひとコマを見たが、目黒の萌絵ちゃんと本橋まりりんの対照的な表情が印象的だった。
584雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 16:12:22 ID:MoTAqIYh
萌えはいつでもポーカーフェイスっぽい表情出さない選手でしょ
いつも通りの感情あまり出さないポーカーフェイスじゃないの?
585雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 16:18:54 ID:KsHfYhWF
PCCぼろ負け、日本選手権敗戦。
マリリン脱退。
てなことになったりして。
586雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 16:30:03 ID:MoTAqIYh
>>585
PCCはスポンサーもついて東京開催、成功すればみんな大飛躍できる千載一遇のビッグチャンス
だからどうしても日本が優勝して大会自体を盛り上げないといけないだろう
もし大会が失敗、チームも優勝できないなんてことになったらもうスポンサーは付いてくれないだろうし
見えないプレッシャーみたいなものはあるとは思う
PCCさえ成功すればあとは道が開けるとは思うけどね、例えその後長野に負けて長野が世界選手権に出たとしても
カーリング自体が弾みがついているだろうから、大コケはないだろう
587雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 16:39:25 ID:8j7Nr73A
CURLTVのホランド戦の試合映像を見終えた。
第10エンドはホランドチームのサードが投げ終えた時点で握手。
でもハウス内のストーンは得点にホランドチームの得点に加算されなかった。
これが第10エンドに入ったはずなのにギブアップ表示になっていた理由だった。

あくまでもホランド戦の試合映像に関してだが、敗因と思えるのは次の三点。
1.スイーパーのウエイトコールが不十分→スキップの指示決断遅れ
 スイーパーが寺田さんと山浦さんの組み合わせの時、ウエイトコールがなく、
 何度か「ウェイトは?」と聞かれているのに、寺田さんも山浦さんも聞き取れるようなコールをしない。
 このためスキップの指示/判断が遅れがちで、これが何度かのガートヒットにも結びついた。
 ※先代チームはスキップが判断しやすいようウエイトコールがきちんと行われていた。

2.カムアラウンド作戦はリスクが高い
 カムアラウンド作戦を多用しているが、アイスの状態変化に翻弄されてガードヒットしやすく、
 ロング、ミドル、タイトなセンターライン付近にストーンが集まってしまい、
 それを交わすようなカムアラウンドやドローショットを成功させるとと、
 ホランドチームにも同じラインやストーンを利用されてしまい、
 絶対取り除けない場所へのヒットアンドールやアングルテイクアウトで追い込まれた。

3.作戦面に迷いが多く、デリバリーへの気持ちの切り替えがうまくいっていない
 ガードストーン枚数が多いため、複数のプランを考えられる局面が多く、
 スキップである目黒さんのデリバリー指示決定にかなりの迷いが生じていた。
 「自分の作戦は絶対だからみんな付いて来い」というリーダーシップが弱く感じた。

 ※先代チームがトリノで見せた作戦は確かに守備的ゆえプランの選択肢が少ない分、
  迅速な意思決定がしやすく、プレーに気持ちを切り替えやすいと思う。
588雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 16:58:33 ID:njklsE2K
>>587
なるほどねー。
とりあえず色々試す段階だし難易度的に2と3は現時点では難しい問題点だけど、1はすぐにでも
なんとかしないといけない克服点だね。
まずそれが急務かな。
589雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 17:05:36 ID:8j7Nr73A
ホランド戦の映像に関していえば、デリバリー能力の個人差はあまり感じなかった。
山浦さんの実力を心配する向きも遭ったが、デリバリーには問題なく心配する必要なし。
特に第4エンドの山浦さんのカムアラウンドはナイスショットだった。

このチームの現在の課題はポジション別の役割の全うと、ポジション間の自発的な連動力だと思う。
今この場面で自分に何が要求されているかを考えて行動できる力、これはカーリングに限ったことじゃない。
590雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 17:05:40 ID:+Z7yDaS1
投げた瞬間ウエイトを正確に判断するにはかなりの経験が必要で(山浦さんはスキップでスィープの経験が少ないし
寺田さんは多分ウエイト判断は本橋さんや林さんに任せていた?)それまではストップウォッチに頼ることに
なると思うけど、寺田さんと山浦さんどっちがストップウォッチ持っているんだろう。
591雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 17:10:26 ID:PhvhFL8l
>>587
分かりやすい解説に感謝。
みんな格闘しているのが目に浮かぶ。がんばれ。
592雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 17:16:53 ID:TLGVWN4k
元祖チーム青森、小野寺さんがスキップやる前は萌絵ちゃんがスキップ
やってたんでしょ、萌絵ちゃんどうしちゃったんでしょうね
593雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 17:18:32 ID:xRCpB4m5
攻撃的なカーリングの産みの苦しみか 頑張れ
594雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 17:19:37 ID:njklsE2K
>>592
その時代とは戦略面が全然違うものを試してるからだとおもわれ。
595◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/07(土) 17:27:43 ID:rimY01Ut
>>590
マジで現時点では山浦さんスキップにするのがいいんじゃなかろか…
596雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 17:38:27 ID:ORCYGvIB
>>587 解説乙です
ウエイト測定に関しては“特殊な感覚が備わった”きゅうは〜んさんが抜け
今まで一緒にウエイト測定を任されていたまりりんがサードだと、
エンド後半のサードとスキップのデリバリー時は経験の浅い寺田さん山浦さん
組みになるんだもんね。まだ判断に自信がないのか呼吸が噛み合ってないのか。
これから試合慣れして技術力と共に度胸も付いて行くことを期待!
597雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 18:06:13 ID:e3U0JNCg

【テレビ】フジ『Viva Viva V6』でやらせ発覚!罰ゲームのため海岸にゴミをばらまく(東スポ)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160208717/

598雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 18:23:02 ID:QDI8dsNz
兎にも角にもこの合宿で、チームの問題点を徹底的に洗い出して、
チームの可能性を探ってPCCまでに完璧に仕上げて欲しいなぁ…。
599雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 19:14:09 ID:8j7Nr73A
映像 明日午前8時まで
600雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 19:23:13 ID:dwA856L4
文字実況(◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s)のチラ裏スレ

                   ↓

【カーリング】文句ある奴は【ここでヤレ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1142234425/
601雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 20:10:23 ID:XXsqR9Ir
ウェイトの読みは前の人がニュータイプ並だからな
普通のレベルではツライかも
602雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 20:18:43 ID:+Z7yDaS1
>599
THX.
第9エンドの山浦さん リードじゃないように見える(ストーンがシート上に4個以上ある)けど... 途中で投げる順番変えたのかな?

603雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 20:21:20 ID:FS/Xwyfz
>>601
勘違いしている人が多いが、前チームでウェイト読みをメインでやっていたのはまりりんで、
林さんがしてたのは、まりりんがデリバリーするときだけだったけど。
604雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 20:35:59 ID:8j7Nr73A
>>602
その時は、寺田さん→山浦さん→本橋さん→目黒さんの順でした。
ところが実況者は事前の選手登録順だと思ってずっと寺田さんと山浦さんを間違えたままでした。
もっとひどいのは第一エンドの前半、日本チームは音声だけで、カメラが捕らえたのは隣のシートの中国。
東洋人だから同じに見えたんでしょうが、中国のスキップの王さんは眼鏡ですから容易に区別が付きます。
そもそもジャージ見ればわかると思うんですが・・・画質も良くなかったし、所詮極東はそんな扱いなんでしょう。


訂正があるのは第10エンド、相手サード投了でギブアップと書きましたが、スキップ一投目の誤り。
ハウス内には日本の黄色が1個残っていたが個数不足でギブアップ。よって相手に得点なし。
605雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 20:42:55 ID:lnfaLhLg
>>604
>もっとひどいのは第一エンドの前半、日本チームは音声だけで、カメラが捕らえたのは隣のシートの中国。

問題外のミスだね。
アジアのチームは見下して最低限の下調べすらしてないで流してる証拠だね。
ネット中継とはいえアメリカならさすがに罰金ものの怠慢放送だけど、カナダじゃ無問題なんだろうな。
606雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 20:54:50 ID:+Z7yDaS1
>>604
なるほど。4エンドも山浦さんが投げるときアウトになったストーン含めるとアイス上に4個以上あるみたいなんで
もうその時点でセカンドやってるっぽい。最初からセカンドだったのかもしれないけど。
とにもかくにも山浦さんのショット見るかぎりでは問題ないレベルみたいなんで安心した。
607◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/07(土) 20:56:27 ID:rimY01Ut
>>605
日本のチームと聞いてあゆみえ探していなかったから間違えたとかじゃないか?
目黒さんもマリリンもイメチェンしてるし…
608雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 21:03:06 ID:8j7Nr73A
>>606
この試合のポジションは、という意味で、そのエンドだけという意味ではないです。
山浦さんはデリバリーでは何の問題もありません。問題はスイーパー技量の向上です。
それを伝えたくて彼女のカットを多めにしました。
PCCでどこまで成長しているのかを楽しみの一つだと思います。


609ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2006/10/07(土) 22:44:33 ID:1Mt+hw7K
耳が痛くなるような話もいろいろあるだろうが、
ここはいいスレだな〜。みんなで盛り上がって行こうぜ!
テンションあげて行こう!
610雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 23:02:51 ID:UE6/NPeJ
>>587
スキップのリーダーシップは重要だよね
試合が始まっちゃったらスキップの指示通りに動くほか無いわけだし
正直、目黒さんではその辺が厳しいと思うんだけどどうだろ?
(正確というか資質というかその辺ね)

>>599
どこ?
手がかりすら発見できないorz
611雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 23:09:20 ID:UQxsESj9
>>610
FB
ID lunatics    PW NHKBS
612雪と氷の名無しさん:2006/10/07(土) 23:44:51 ID:RAJ/L1Ex
>>610
スキップのリーダーシップか〜…
一番迷いがなく自信を持って作戦を決めそうなのはまりりんなんだろうが、
いかんせん、一番年下だしな。
リーダー(キャプテン)といえば、さっちゃんなんだが、
こちらはスキップ経験がないというのがネック。(あとついて来い!という強いリーダータイプでもない)
となるとバランスを考えて現段階では萌絵しかないから
とにかくがんばってほしいな〜と思う。
613雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 00:00:48 ID:v+KjgY65
久々に試合の映像見たけど、いろいろ変わってるんだね。
・ハウスで指示する2人のブラシのパッドが、レッドからおばさん(?)チームが使っていた
 蛍光オレンジに変わった。
・さっちゃんがスィープの時、前と逆サイドになって、オープンスタンスからクローズドスタ
 ンスに変わった。
・前から痩せたと言われてたまりりんが、合宿の時よりさらにスリムになってた(と思う)。
課題もいろいろありそうだね。ちょっとしか見てないから正しいかどうかは分からないけど、
・さっちゃん、マヨちゃんが、林さんやまりりんのように明確なウェイトコールが出来ない。
・おばさんチームみたいに引っ張る人がいないので、あいまいなままゲームが進んでいる。
まえにモエちゃんがスキップだった時どうだったかは知らないが、もう少しリーダーシップを
発揮してもいいと思うけどなあ。
614雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 00:04:37 ID:VYhP+ziQ
解説d
読んでると苦しみながらもがんばってる姿が目に浮かぶようだ。
なんとか乗り越えてほしい。

あー若いってえぇなぁ。
615雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 00:14:33 ID:WwzqYE0u
>>611
頂きました。有り難うございます

>>612
フットボールでいうと
もえちゃんはWRタイプ
さっちゃんはRBタイプ
…かな
山さんとまりりんがQBタイプ
まりりんはまだナガレが読めないと思うので、漏れなら山さんスキップ
なんだけど、それだと作戦面とかきっついんだろうなぁ

必要なときに強引にでも話を持って行けるかどうかは性格にもよるから
難しいよねぇ。あんまり無理すると胃をやられかねないし。
616雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 00:24:04 ID:YE+8f4i/
カナダでの試合映像見ました。(ありがとうございます)
感想として皆様が指摘されているとおりだな〜と

・4エンドのマヨのDTOは見事。(マヨはセカンドの方が向いている?&デリバリー技術には差がないと推測)
・ウェイトのコールが曖昧。
・萌絵の作戦の押しというか意思が強くないように感じる。(まりりんとかに作戦面を指摘されているし)
シロウトのわしが感じたのはこの辺でした。
617雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 01:27:17 ID:H1W2/TO7
昨日のID:8j7Nr73A より、本日寝る前の最終アップ

>>605 の動画をアップしました。約6分。
元がQVGAの300kbpsゆえ、画質が良くありません。
音声とカメラが一致しないカメラワークに注目。
ただし、正常化してからは、さすがにいい見せ方をしてくれました。
618雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 01:30:40 ID:at2guLCD
>>617
色々いただいております
ありがとうございます
619雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 01:36:34 ID:4l8jW0J0
>>617
ありがとうございます
620雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 01:40:05 ID:3/h+pPVc
>>616
4エンドじゃなくて6エンド目…だね。

見た感じカナダのアイスに相当、梃子摺ってる感じだね。
(カールするから幅とってたのに最後にカールしなかったり…)
あとは指摘されてるように決断がちょっと弱い…な。全体的に。

まぁアイスの外から見てる阿部コーチも重々わかってるだろうから
これからコツコツ変わっていくだろうと。。思いたい。
621雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 02:03:20 ID:+bDeut5B
青森のメンバーが氷上でトレーニングを始めてまだ僅か。
練習試合とトレーニングを兼ねて大会に参加しているのだから・・・。

3月に日本選手権が終わった後、基礎トレーニングとイメージトレーニング、それに作戦・戦略のシュミレーション位だろうから、
事実上、メンバー四人のカーリングに対する実戦の感覚は2月から3月にかけてのピーク時より確実に落ちている筈。

選手がシーズンオフの間に飛躍的な技術の向上がある筈も無く、メンバーの入れ替えでチーム力も落ちている。
しかも主力の二人が抜けて、一人新人さんが入ったのだから。

PCCまでの、この一ヶ月余りにどれだけ実戦の感覚を取り戻し、更なる向上を果せるか・・・。
時間さえあれば旧チームの総合力を上回る可能性は充分ある。
平均年齢が若返り、選手の伸びシロにも充分期待できる。何より今度はオリンピック経験者が3人もいるのだから。
ただ、固定されたリザーブを早く決めるべきだと思う。いや、もう一人の正式なメンバーをだ。
寺田選手のようにつらい経験をさせたくないのは判るかるし、チームの維持予算も増えるだろうが、必ず力は上がると考える。



622雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 02:03:25 ID:3/h+pPVc
>>617
ありがとうございます みました

ってかこりゃひどいw(放送局側が、ね)
チーム青森の試合みてるのに
中国チームの次の一投が気になって仕方なかったじゃねーかw
623雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 02:20:50 ID:H1W2/TO7
動画内で対戦していたチーム・アンバー・ホランドは、
あの強豪ひしめくブロックの3回戦を8回コールド勝ち。ベスト4に一番乗りです。
624雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 03:05:33 ID:YE+8f4i/
>>623
ほ〜…あの死のブロックを3連勝か〜。
すごいチームと一回戦やったんだな。これは3戦目期待していいのか?
(そういえばもう3戦目スタートの頃だな)
625雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 05:38:14 ID:YE+8f4i/
今回の大会結局3連敗で終了しマスタ。(前大会から引き続き7連敗…orz)
いや…ね。頭では今は調整期間中で負けから学ぶべきものがたくさんあるというのは分かっているんだけど…

. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

たまには勝ってほしいというのが本音なんです。
(ファンとして応援しているチームが負けることへの耐性はあるんだけどね…当方プロ野球はベイスターズファンだし…)

まさか…カーリングで鬱AAを使う日がくるとは思わんかった。。。もう寝よう。。。
626雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 06:16:46 ID:UjurR9Xi
お早う。Jenn Hannaに2対10で完敗。
今日は雲一つない青空なんだけど・・・
627雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 06:19:58 ID:IajrF5jB
>>626
>今日は雲一つない

だから白がないのだ。
628雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 06:39:00 ID:hM5sNBzh
>>625
お主もベイスターズファンか。奇遇だな、オレもだ。
 
もしかしたら彼女たちは大勢観客がいないと実力を発揮できない体になってたりして・・・。
629雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 12:53:08 ID:tUHl4Kag
>>625,628
Bクラス2位でも喜ぶの俺らくらいだよなw
630雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 15:23:04 ID:5RUyAeTf
>>611
DLできなかった・・・
救済措置をお願いできませんか?激しく見たいです。
631雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 16:02:55 ID:YE+8f4i/
>>628-629
おお!同志よw
ベイと同じく今は負けが込んでいる状態だが、我慢強く応援していきましょうぞ。
632雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 17:47:16 ID:yvF3L57L
ボロボロに負ける時は負けてもいいじゃないですか。
まぐれ的に勝ってこんなとこで慢心してしまうよりずっといいよ。
まだこのチーム生まれたばっかなんだから「弱い」ということがわかっただけでも大きな収穫のはず。
まだ型にもはまらずなんの自分の形も持っていない暗中模索の段階なんだからいっぱい負けた方が
後に繋がるよ。一日一日少しづつ強くなっていくでしょう。
なんか応援歌になるような歌を邦楽の名曲の中から探そうと思ったけど、なかなか思いつかないw
とりあえずなんか気合が入りそうな元気が出そうなJPOPの名曲。ガンバレニッポン。

ttp://www.youtube.com/watch?v=eoaM7g00WqA
ttp://www.youtube.com/watch?v=dm1g6vnZ5p4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q9voNRBBf0M
ttp://www.youtube.com/watch?v=tqPd4UUPU7g
h\ttp://www.youtube.com/watch?v=UFNIjRHikWM
633雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 18:36:43 ID:7V+4Vgkz
世界のトップレベルのカーリングは、むずかしいものだな。
634雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 18:58:37 ID:tbxIyXHd
>>632
そうだね音楽でも聴いてマターリブレイクしながらマターリ応援したほうがいいネ
まだまだ先は長いんだしネ
635雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 19:11:17 ID:hM5sNBzh
http://www.fileup.org/fup111962.zip
この位しか思いつかなかった。passはaomoriで
636雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 19:27:09 ID:H1W2/TO7
こんなこと、第一線で活躍する彼女たちに言ってもしょうがないことなんだが
「みんなのカーリング」にある試合の進め方が出来ていない。

スイーパーの役割 P.063
試合運び P.092〜098, 106〜111

攻撃的なチームを目指すとしても、セオリーを踏襲した上でこそのような気がする。



637雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 22:42:37 ID:fB3LjaPV
2chにFBにblogに乙です>lun○○○○○
638雪と氷の名無しさん:2006/10/08(日) 22:49:38 ID:H1W2/TO7
>>637
いえいえどういたしまして
639雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 18:57:22 ID:/uplzp45
世界レベルの氷と新しいポジションでの経験が足りないだけだから
試合数をこなせばなんとかなる。
640雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 20:32:51 ID:6y/CDlkB
カナダ最後の大会(一昨年 優勝 昨年 準優勝)だけちょっと期待する。
641雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 21:56:50 ID:UnkICHsX
イーグルスじゃねえけど
Take It easyで頑張って欲しいもんだ。
642雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 22:08:47 ID:NV2qBBDI
確かに現状は、楽天なみの成績だが・・・
643雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 22:12:48 ID:/uplzp45
世界選手権に間に合ってくれればいいよ。今回は地元開催でラッキーだ。
PCCは、二位でいいよ。
韓国はカナダの大会に出ていないのかな。
644雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 22:18:57 ID:UnkICHsX
>>642
音楽スレにするつもりはないが
音楽のEAGLES

>>643
そういや出てないな
中国でてるけど
645雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 22:32:28 ID:gk/+Wjam
>>643
それが結論だわな。
PCCは優勝できなくとも2位なら、決勝進出ということで最後まで盛り上がるということで成功だし。
それよりも長野とのトライアルの方が重要。
地元の青森開催なのに青森の名前があるチームが出場できないのでは、
青森の人間的には笑い話にもならんだろうし。。。
まあ、今年はオリンピックと同じくらいプレッシャーがかかる試合が続くというのは間違いないな。
646雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 22:52:15 ID:/uplzp45
いくら新チーム青森が弱いと言っても、それは世界レベルでの話で
国内では最強だという点は自信を持っている。長野の長所はメンバーが同じで完成度が
高いと言うことだったが、メンバーが変わって、それがなくなったし。
従来の単純なカーリングで十分だろう。
選手にとってはプレッシャーがかかり続けることはいいことだ。
647雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 22:59:28 ID:6y/CDlkB
まあ日本3位がロビンズだし... 層が薄いなぁ。
648雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 23:06:14 ID:QCVkrwva
>>647
宇野薫がミドル級準優勝
秋山成勲がスーパーミドル級優勝
のHERO'S世界王者のベルト並に層が薄いw
649雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 23:19:14 ID:gk/+Wjam
>>646
長野はメンバーが変わったとはいえ、一人だけだからそれほど完成度に影響はないぞ。
(しかもかわりに正リードになったみつきは今までもよく試合に出てたし…)
あと、日本に戻ってきて従来のカーリングに戻しているようじゃ進歩がないと思われ。
よって、今目指している攻めカーリングの完成度を上げて、長野の完成度を上回る必要があるように思う。
じゃないと、4年後のオリンピックでメダルをとろうなんて度台無理な話。
以上…ニワカが思っている意見…長文スマソl。
650雪と氷の名無しさん:2006/10/09(月) 23:56:57 ID:NV2qBBDI
チームワークで良い題材があったので映像UPした。
今年のWCC、中国vsオランダ戦の、中国チームのスイープとコールは圧巻。
中国チームがどんな感じか見てみたい人はどうぞ。:今回は掲示期限特になし。

中国の戦法はあまり前にガードを置かない守備的な方法。
ティーラインより前で終始試合を進めている。

チーム青森のカマー多用戦法なら案外相手の持ち味を殺せるかもしれない。
651雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:18:43 ID:FCLojEDW
>>643
次の大会
10月20日 - 10月23日  2006 Strauss Crown of Curling
http://www.strausscrown.ca/Teams.aspx

> Park Ji Hyun (Korea)

これが韓国の女子代表チームじゃないの?
652雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:25:38 ID:YV3RFt4B
>>650
バックタップとかもカマーが決まれば生きてくるだろうしな
>>651
お、お手並み拝見だな。
653雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:29:50 ID:/DI1YNGi
>>651
強いチームはCasinos of Winnipeg Classicへ行くから少しレベルが下がる大会みたいね

Week 6
Strauss Crown of Curling Kamloops, BC
 Oct 20 - 23 Purse: $34000 (CDN) Format: Triple Knockout 2005 Champion: Wells, Toni

Grand Slam: Casinos of Winnipeg Classic Winnipeg, MB
 Oct 20 - 23 Purse: $45000 (CDN) Format: Triple Knockout 2005 Champion: Jones, Jennifer

654雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:30:58 ID:KQ2/hBRZ
>>651
各国のナショナルチームはいっぱい出ているような気がするが、
今まで出てきたようなカナダの強豪チームが微妙に少ないような気がするのは気のせいか…
(もっともカナダならどのチームも普通に強い気はするが…)

韓国チームが出るなら、実力のほどを拝見…って感じだな。
655雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:32:58 ID:KQ2/hBRZ
>>653
なるほど、賞金額が$10000ほど違うな。
それで名前が知れているような強豪チームが少ないわけか…納得。
656雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:35:38 ID:db5DcjAP
なんだかカナダのカーリング業界も格差社会だな
657雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:42:21 ID:/DI1YNGi
Holland, Amber
Jones, Jennifer
Kleibrink, Shannon
Law, Kelley
Lawton, Stefanie
Rankin, Heather
Santos, Deb
Scott, Kelly

これら強豪はみんなWinnipeg。せいぜいGlenys Bakker 程度のStrauss Crown of Curling
予選三敗で退場のTriple Knockout方式
658雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 00:45:42 ID:8VL2j/Q3
>>651
去年PCCに出てきたチームとは違うね。2001-2004のPCCは4年連続リードとして出ている。スキップに昇格したのか。
659雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 15:21:30 ID:Pc+e1Bi6
自分はカーリング10年以上やってるけど。いろいろ観させてもらって、ちょっと専門的観点から意見させてもらうけど、
青森に頑張ってもらいたいのは勿論だが、今のままのすすめかたではいくら経験を積んでも、12月の世界選手権選考会には間に合わないだろう。
少なくとも今回に限ってはT長野に5戦中3つ勝つのは200%ないと思う。残念だが。
今のT青森が国際大会のすそのクラスでまともに戦えるようになるにはあと2〜3シーズンは最低かかるよ。
若いしバックアップがしっかりしてればバンクーバーの先を考えるのなら将来性は大だろう。

その前に、安定して強いチームを早急に本気で育成しないと、このままではたぶんバンクーバー・オリンピックの出場資格をとれないよ。
女子も男子も。
オリンピック種目になって、とくに近年はどの国もすさまじいくらいカーリングそのものが進化してきているし、
戦術作戦面も技術面もどんどん進化してきている。
申し訳ないがフジミキさんのカーリングはひょっとしたら進化遅れかもしれないよ。
世界大会レベルで好成績をおさめてるカーリングは進化してきているし、これからもどんどん進むだろう。
例えば偶然性を排除したリスクのとりかたとか安定性とかね。
つ スウェーデン、スイス、また別の意味でのアメリカ。
660雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 15:34:33 ID:O3vibs7P
>>659
そうそう、オレも今、ちょうどそう思ってたところだ。
661雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 16:00:31 ID:BywOeSdY
>>659
まあこのチームじゃ長野の方が普通に強い罠
でも、ここは青森「応援」スレ
カーリングとしては初めての東京開催の有料大会PCCにお客が呼べるほどの人気チーム
このチームは強い弱いを超越して果たしてる役割はとてつもなく大きいよ
まったり応援していけばいい
662◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/10(火) 16:01:30 ID:rMWbMZwq
昔のリンゴスターズと今のチーム青森だとどっちが強いんだろう?
663雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 17:33:27 ID:V1AK773v
きのう、日本男子バレーボールチームが金メダルを獲得した時の、
ドキュメント番組をNHKが再放送していたけど、誰か見たかな?
常識の延長は常識でしかなく、どこの国もやらない非常識な練習を
積み重ねていった8年越しのプロジェクトなんだけど、…スゴかった。

100年後に認められればいいという気でいたらしい。
今の親は、今、いい親であろうとするからだめで、
生きてる内は憎まれても、死んだ後、いい親だったんだなあと思って
もらえればいいという覚悟で、育てなきゃだめなんだと言っていた。
メダルを目標にするなら、本物のファンなら、立派な親の覚悟で、
今期の結果にとらわれずに、腹をくくって応援しないか?
664雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 17:44:18 ID:4msKw3BW
俺は氷上の天使マリリンがいる限り弱くても応援するよ。
665雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 18:08:37 ID:5Jsg20yg
ミキコーチと阿部監督の手腕が問われているな。
ミキコーチは、カナダではどれくらいの評判の人なのか?
666雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 18:28:08 ID:Rk+yfKyY
>>664天使とな!!??
氷上のマスコットぐらいにしとけ。
そんなオマエに天使まりりんのテーマ曲をプレゼント。
ttp://www.youtube.com/watch?v=E14difCPvtA
自分もドン底から這い上がってくるドラマも悪くないと思うのでいくら弱くても生温く応援しますよ。
長い目でマターリと。。。
667雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 19:28:21 ID:EDFryqOs
あなたが強化指定チームの指導者だったり、海外の試合を頻繁に見る機会があるなら話は別だが、
VICTORIOUSやチーム青森のメンバーと同じくらいかそれ以上経験があるのに、世界から遅れを取っ
ているという彼ら(彼女ら)を超えられない時点で説得力がない。
彼らより国際経験がない(と思われる)あなたが世界レベルを語っても説得力がない。
何だかんだ言っても彼らは国内トップレベルなんだから、バンクーバーに向けては彼らを強化する
のが近道なんじゃないの?
専門的観点からの意見というにはちょっと・・・

と他の競技で経験十数年でメダルはいっぱい取ったが、国内トップレベルにも及ばない私が言って
みました。

>>663
同意。他所と同じ事をやっても、フィジカル面などでアドバンテージがあるわけではない日本人で
は追いつく事は出来ても、追い越す事は難しい。
他を超えるには、独自の路線を開拓しなければいけないでしょうね。
668雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 19:42:11 ID:OGmqsaCk
カーリングにどれだけホームアドバンテージか゛あるかわからんけど、来年の世界選手権では確実に
ポイントが欲しいね。地元登録の青森に出場させたいんだが、現状ワカランからなぁ。
何にせよ四年後を目指したチームなんだから、今は一つ一つ課題をクリアして欲しいです。
669雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 19:49:47 ID:zXNKe7EX
>>666
エアロかっけーな!
>>667
カーリングはボディコンタクトがあるわけでもなく、パワーがものを言うわけでもないんであまりフィジカルはカンケーない気がする。
強いて言えば持久力かな。でもこれは日本人の得意な筋力(持久筋)だから白人にアドバンテージがあるとも思えない。
高さや当たりの強さの優劣がゲームの支配権に影響するわけでもないから身体の大きさもカーリングには関係ない気がする。
むしろ小野寺さんがカーリングは日本人に大変向いてる競技なんで、って言った通りフィジカルのほとんど関係ない競技
だと思う。
やっぱりカーリングの場合は他の競技よりもフィジカルよりメンタルの方が大きい気がする。
あとはやっぱり経験なんだろうけど、すべての面の精度の高さだけなんじゃないかな?
強い、弱いを分けるものは
戦略面、作戦面よりも1プレイ1プレイにカッチリとした精度があるかないかだけの差のような気がする。
670雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:59 ID:o8ATinBj
>>651,653
去年のStrauss Crown of Curlingにはチーム長野が出て3勝している。
http://www.worldcurlingtour.com/teams.php?teamid=22223
671雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 20:23:41 ID:1UH/eYV9
この際はっきり言おう、萌絵ちゃんの穏やかな性格ではスキップに向かない。

まだ修行が足りない。

修行するぞ!! 修行するぞ!! 修行するぞ!!
672雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 20:29:57 ID:qTXyMC7p
そう言い切るのは時期尚早じゃないすか?
673雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 21:00:50 ID:EtLTT8TU
罵り合いが続いていたから、しばらくこのスレを離れていたんだけど、
久しぶりにのぞいたら、ちゃんと議論をしてるじゃないの
チーム青森の苦戦が 何かを呼び起こしたんだな

>>671
俺たちのまだ知らない黒モエ、DSモエに期待
674雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 21:23:57 ID:EDFryqOs
>>669
小野寺さんが日本人に向いているといったのは、研究熱心で緻密な日本人の性格が向いていると
言ったのであって、フィジカルは弱くても大丈夫と言ってるわけではないと思う。
より強いデリバリーが出来たれば、より多くのストーンをテイクアウト出来るし、より強いスイー
プが出来れば、ストーンをコントロールできる範囲が広がる。つまり取れる作戦の選択肢が広が
る。だからカーリングも男女で戦ったら男の方が強いでしょ?
他の条件が同じなら、フィジカルが強い方が当然有利です。
そういう事が分かってるから、日本のトップチームはトレーニングしてるんです。
675雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 21:39:57 ID:4WjnaQKh
まあ一シーズンだけでは完全に成熟しないでしょうな。

試行錯誤の一年だな
試行錯誤の中でも勝ってほしいわけだが
676雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 21:40:26 ID:Pc+e1Bi6
>>667
君の理屈だと、いかなる元プロの野球評論家も、
イチローや松井のことを語ってはいけないことになりますね。

もとい、フジミキさんがT青森を指導するのも、小林さんが男子のアメリカやカナダのナショナルチームの技術的解説や戦力分析とかもしてはいけないことになる。

彼ら彼女らはプレイヤーですよ。
677雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 21:45:37 ID:Tanj1eXx
塩湖シムソンズも2人しか残らなかったが、トリノでは立派なスキップとサードになった。

マリ萌桜トリオの誰かがバンクーバーで立派なスキップになっていることを期待。
678雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:12:24 ID:EDFryqOs
>>676
語るのは構わないと思うが、シロウトじゃないあなたの"専門的観点からの意見"に説得力がない
と言っただけです。
ミキさんや小林さんは選手たちより多くの試合を、指導者としての立場で見てきてるから見る目
はあるでしょ?あなたはオリンピックのテレビ放送以外で、そんなに多くの国際試合を見てきた
の?
2人がプレーヤーとしてどの程度かは知らないが、ある程度のレベルを見るか体験してないと分か
らない事があのも事実です。トリノで小林さんが解説で「今の本橋さんのショットは、私には出
来ないレベルのものでしたので思いつきませんでした」と言ってた事があるでしょ?

>彼ら彼女らはプレイヤーですよ。
あなたもプレーヤーじゃないの?
679雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:13:19 ID:8VL2j/Q3
>>670
チーム青森は
一昨年の Strauss Crown of Curling  優勝
昨年の Strauss Crown of Curling 準優勝
680雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:16:41 ID:VqwuhfBS
>>674
フィジカルよりメンタルのずっと大きな比重だと思うよ、カーリングは。
だって、他のスポーツで男女混合で手加減なし(少々手加減しても)男と女じゃハッキリ言って試合にならないもの。
カーリングほど男女の試合が成り立つ競技ってあんまないですよ。
いかにフィジカルやパワーやスピードが関係してないかそれだけでもわかりますよ。
681雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:20:15 ID:5Jsg20yg
一昨年の時には、萌絵がスキップだったわけですよね。それで優勝だから
萌絵もそれなりの経験があるはずですね。そのときの感覚を取り戻せば、なんとかなるのでは。
682雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:25:50 ID:8VL2j/Q3
前回の大会は全部昨年WCT 6割以上クラスのメダル級ばかり相手にしてたからな。
Strauss Crown of Curlingの相手ならなんとかなるんじゃないかな。カナダ滞在4週間である程度
慣れてもくるだろうし。
683雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:28:44 ID:9s/ammBT
>>677
地味目だった二人があーだからな。
ヤングも役割与えればやってくれるだろ。
684雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:28:49 ID:0Vn/LevN
マリリンがあともう1人いたら何とかなるかもしれないが、やはり2人の抜けた穴は大きいと。
なんか阿部さんが、あゆみえの道で言ってたとおりになってきたな。
世界選手権までひきずったら、4年後のバンクーバーには間に合わないと。
685雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:34:34 ID:8VL2j/Q3
あゆみえがいても目黒故障した2004年は成績はあまり良くなかった。
686雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:21 ID:VqwuhfBS
ただ単に経験の差だけだと思うよ。
個々の技量は抜けた二人と大差ないでしょ。
大袈裟だよ。
こなれればいいだけだろ。
687雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:43:24 ID:HQO0aMv/
萌絵ちゃんは今壁にぶち当たっているんだよ
もう間もなく壁をぶち壊すよ
688雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:47:57 ID:V1AK773v
チーム青森が今、必要だと思ってやっている新たな挑戦は、
オリンピック(世界)を肌で感じて来た者にしか分からないこと。
長野のことは相手にはしてないと思う。(目標ではないという意味)
戦術は使い分けるでしょ。無理しないでいい相手にはローリスクで。
今は、もう一つ上のギアを手に入れようとしているだけですから。
689雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 22:52:27 ID:VqwuhfBS
>>688
そうそう。
外野の俺たちが口を挟むこっちゃないね。
大きなお世話だ。
ただまったり理屈言わずに応援だけしてればいいし、ここは応援スレだからね。
690雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:01:01 ID:EDFryqOs
>>680
メンタルの占める割合は多いかもしれないがメンタル面、作戦面が同等ならフィジカルが強い方が
より多くの作戦を実行できる能力がある分有利に決まってるでしょ?
レジャーのレベルでなら男女の差は少ないかもしれないが、トップレベルの男女チームが対戦した
ら、高い確率で男が勝つと思うけど。
フィジカルがあまり重要じゃないなら、チーム青森も仕事や学校を休んで1日7時間もトレーニング
なんてせずに、他のことに時間を使うでしょ?意味があると考えてるからやってるんですよ。
ここにも経験が長い方がみえるみたいですから、実際どうか聞いてみたらどうですか?
691雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:07:17 ID:g2/viPOs
無理しないでいい相手=長野?
それはちょっと失礼では。
692雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:12:58 ID:IPKu525t
なんかオープン戦がはじまった直後の居酒屋の会話のようだw
693雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:17:00 ID:faXlRNCg
>>690
なでしこJAPAN(サッカー女子日本代表・五輪代表チーム)
             ↓
別になんの代表でもない中学生の男子Jr.クラブユースチームに0−8でボロボロに完敗
ボール支配率もわずか16%の公開処刑試合
試合させてもらえない

女子野球日本王者神村学園女子選抜(国際大会出場)
               ↓
九州のリトルリーグチーム(小学生の男の子のチーム)にコールド負け
同じく公開処刑試合 ガキは女相手にも手を抜かないから情け容赦なし


少なくてもカーリングじゃこんなことはないやろ?
フィジカル・パワー・スピード云々は他の競技から見たら2の次の要素じゃないか?
            
694雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:28 ID:OwPcXp0D
フィジカルは重要でしょ。
試合時間は2時間以上あるんだから、大事な終盤もショットやスウィーピングの精度を保たなくちゃいけないし、
大会だって数日あるんだから、最後まで体力が続かないと後半ぼろ負けになる。

日本選手権の時だって、上位チームが終盤格下相手に取りこぼしが多かったのは、体力が続かなかったためだと思うし。
695雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:32:01 ID:faXlRNCg
>>694
そんなのフィジカルとは呼ばないよw
それは競技に最低限必要な基礎体力。
そんなのどんな競技でも重要というかなきゃお話にならない。
そんな次元の低い話をしてんのか?w
696雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:34:06 ID:8VL2j/Q3
>>694
ロビンズや北大に失礼だよ。対長野戦の彼女たちは強かった。

697雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:41:30 ID:OwPcXp0D
>>695
おお、そりゃすまない。あんたの言うフィジカルをちょっと勘違いしてた。
でも、他の今日に比べて2の次の要素というのもいささか乱暴だと思う。
オリンピックでの男子競技を見てたら、男女の違いも分かると思う。

>>696
頭にあったのは、長野じゃなくて御代田のほう。
698雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:44:47 ID:8VL2j/Q3
御代田はクラカルではチーム軽井沢より下だよ。
699雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:46:52 ID:EDFryqOs
>>695
フィジカル・パワー・スピードが二の次と言ってる方が次元が低いと思うが・・・
同じ状況でもパワーのない人は1個しかテイクアウト出来ないが、パワーがあれば2個もしくは3個
テイクアウトできる場面も出てくると思うけど。前者と後者で比べたら、その後の状況は雲泥の差
でしょ?
他の競技に比べて占める割合は少ないかもしれないが、重要である事は間違いない。
選手本人達にフィジカルなんて二の次なんて言ったら、きっとあきれて嘆くよ。
700雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:53:38 ID:s5SkOKcr
確かに男子対女子で試合が成立する時点でフィジカル競技ではないけどね。
701雪と氷の名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:43 ID:IPKu525t
勝てる要素を一つでも増やし、負ける可能性のある物を一つでも減らす。
TOPチームも下位チームもただそれだけのこと。
702雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:00:55 ID:9JGBIp/z
>>700
どういう理屈だよw
それはアンタだけの基準だよ。
703雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:03:38 ID:zB1zkAsJ
>>702
そんなことはないと思うよ?
それにフィジカル競技じゃないからってバカにしてるわけでもないよ。
フィジカル馬鹿じゃ勝てない競技だろ?w
704雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:06:00 ID:OzV7xzWR
海外でも男女混合でリーグ戦やったりしてるのかな?
705雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:09:43 ID:z8+3Kji6
チーム長野の秘密兵器のブラシを使用すると女子でも男子並みの力強いスィープができるようになるらしい。
706雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:16:09 ID:EijT7mcf
柔道も、力任せに投げるんじゃありません、相手の力を利用するんです、
と言うけど筋トレはするわな
707雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:20:00 ID:zB1zkAsJ
>>706
柔道はフィジカル競技だよ。
他の格闘技のような低回転高重量を延々繰り返すパワートレーニングメニューを疎かにして
遅れを取った日本はハードセットが基本のフランスに惨敗した。
708雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:21:46 ID:8QWd+exB
なんだか盛り上がってますね!
経験が足りない分、トレーニングをライバルより多くやらなければ勝てません。
すごくシンプルな考え方です。
今出来ることは全てやらないといけないと思います。


709雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:22:57 ID:EISQHidB
>>651 その情報は来週

次の大会出場登録は今週  October 13-16 アルバータ州 メディスンハット
http://www.mhcurling.com/mnp.htm
Meyers Norris Penny Charity Classic

少なくとも★は強いとみてよさそうなチーム。 本命はKelley Law、Cheryl Bernard
1. Team Johnson
2. Patti Hersikorn ★
3. Amber Holland ★
4. Joanne Choquette
5. Crystal Webster ★
6. Atina Johnston
7. Debbie Folk
8. Japanese National Team
9. Cheryl Bernard ★
10. Vicki Sjolie
11. Diane Foster ★
12. Jennifer Loudon
13. Russian National Team
14. Tammy Foster
15. Kathy Thiele
16. Chinese National Team
17. Rhonda Skillen
18. Heather Bedard
19. Sharleen Gilmour
20. Chana Martineau
21. Chantelle Eberle
22. Kelley Law ★
23. LaDawn Funk
24. Shannon Kleibrink ★
710雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:26:42 ID:9pCanJS9
>>708
自分にとってシンプルな考え方は、
「何があってもチーム青森を応援する」
かなぁ…
711雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:28:13 ID:okWGzPR+
>>710
そうはさせるか。。。
712雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:45:37 ID:6ivLEbEi
>>708
たのもしいですね。ひたむきな前進を期待しています。
713雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:51:32 ID:t010DXfe
まぁまぁ、、また〜り応援しようや。
なんか競技をやってる人たちの書き込みが多いようでアレコレ言いたくなる気持ちはわからなくもないけど。。。
彼女たちはカーリングの世界では日本で頂点にいる人たちなんだから外野の評論家があ〜だこ〜だ言っても
しょうがないし、そんなのあんまり読みたくないからこのへんにしときましょうよ。
弱くても負けてもオレも>>664同様マリリンがいる限り応援するよ。
もちろん他のメンバーもだけど。
また〜りたらたら応援しましょうよ。
我々はただのファンであって監督でもコーチでもトレーナーでもないんだから。
714雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 00:55:26 ID:cHgD8rOF
外野が熱く語ってこそメジャースポーツ。
715雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:01:55 ID:Hfc+Buw8
>>713
「また〜り応援する」=「何も考えず応援する」ではないと思う。
中身のある議論に水をさすレスこそ見たくないよ。
716雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:07:18 ID:t010DXfe
>>715
中身あるないとかじゃなくて自己満意見の羅列にしか見えませんよ。
不毛な議論ですよ。
チラシの裏ならそれでもいいですけど。
大勢の読み手がいることも忘れずに。
717雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:10:31 ID:z8+3Kji6
まぁここは議論スレじゃなく応援スレだからな。議論したけりゃ別スレたてればよろし。
718雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:13:53 ID:DfhU0ZPy
>>709
日・中・露のナショナルチームは複数の大会に参加してるのに、
いつも韓国チームの名前が無いのは実力面で門前払いされてるということなのかな?
719雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:14:25 ID:Hfc+Buw8
>>716
一読み手としての意見なんだけど。
議論を排除して応援レスのみなんて制限したらそれこそチラ裏になるんじゃない?
720雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:17:07 ID:t010DXfe
>>719
建設的でない議論・発展的でない議論・採用されない議論=自己満オナニー
応援レスは少なくともポジティブなパワーは入ってますよ。
まぁ、ご自由に。
721雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:23:13 ID:z8+3Kji6
新チーム青森考えるスレが閑古鳥ないてるよ。議論するのにふさわしいスレタイだと思うが。
722雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:24:38 ID:cHgD8rOF
観戦歴一年未満のファンが大多数なんだから議論が未熟なのは大目にみてほしいかも
723◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/11(水) 01:25:24 ID:lrpP8SQs
カーリングってフィジカルと技術やメンタルのバランスや男女の違いがちょっとテニスに似てるなと思った。
724雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:40:20 ID:8QWd+exB
そうですね。
私もあんまり詳しいとはいえませんが、とにかくカーリングの話が楽しいのでここが結構好きです。
別に昔からのファンだとかトリノからのファンだとか関係ない気がします。
経験の差なんてきっと取り返せますよ!(笑)
725雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 01:46:32 ID:tkn/NO2G
>>724
長い目で応援してるよ。
726雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:03:02 ID:Hfc+Buw8
未熟な議論でも自分で考え自分の意見を述べることで
カーリングやチーム青森への理解を深めることができ
それが応援につながるので、無駄ではないと思っている。
その情熱が伝わるかもしれないしね。

>>724
いつか必ず追いついてみせるよ!
727雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:12:20 ID:1WxiZsSP
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <いつか必ず追いついてみせるよ!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
728雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:17:07 ID:jOEDvzk7
AAほど痛々しい煽りは無いよなw
かわいそうに。
729雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:23:00 ID:1WxiZsSP
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <AAほど痛々しい煽りは無いよなw
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
730雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:27:09 ID:ayi/mf0C
「当人たち以外は理屈を語るな。おおきなお世話だ。」 なんて言ってる奴がいれば、そりゃ荒れるわな。
そんなんだから、冷静にまたは時に厳しくカーリングを見つめ、真剣に語ろうという人がだんだん逃げてしまってる。
プロ野球だってサッカーだって、みんなファンがあーでもないこーでもないと熱く語れるじゃないか。

理屈や理論が嫌な人は、荒らさないで黙ってスルーすればいいだけのこと。
731雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:30:49 ID:3k1NRmNA
「なんだか盛り上がってますね!」が流行る予感w

>>718
海外合宿をするだけの国内の盛り上がりというか情熱というか
平たく言えば予算がないってことなんじゃないのかね。
732雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:32:47 ID:tkn/NO2G
>>730
まったりしよう。
空気読みながらのまったりした議論や意見交換ならいいと思う。
>冷静にまたは時に厳しくカーリングを見つめ、真剣に語ろうという人
これは別にスレがあると思う。
ここはチーム青森という特定のチームを応援するスレという前提さえ忘れなきゃいいと思うけどね。
733雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:38:20 ID:QlhqNNWO
>>730
居酒屋でカーリング談義できるくらいのノリがちょうどええやな。
ギスギスするとこに繁栄ねえわな。
734雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:39:36 ID:QlhqNNWO
>>731
> 「なんだか盛り上がってますね!」が流行る予感w

そのようなフレーズ3月ごろにも流行んなかったかw
735雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 02:49:08 ID:ayi/mf0C
チーム組んで真剣に大会目指してみれば、
カーリングがいかに大変なスポーツでフィジカルがすごく大切かが分かるよ。
ゲーム後半、もしくは大会も終盤になると目の前が暗くなるくらいきつくなります。
もちろん持久力だけじゃなく、パワーも安定したスピードもフィジカルに支えられた正確性も要求されます。
しかも当然競技になると争うわけですから、フィジカルで優位に立てないと試合も優位にはなりません。
フィジカル、メンタル、技術、経験とすべてにより勝らないと上は目指せません。

たしかに、例えば競泳とかとは全く同じフィジカル・ウェートではないでしょうけど。
736雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 03:09:34 ID:pWuTtK48
議論は議論で楽しそうだけどスレの生い立ちを考えると
別スレたてて思う存分やって欲しいなぁ
議論が続くといつも書いてる中身のない戯れ言が書けなくなる
737雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 03:19:51 ID:tkn/NO2G
>>736
ここは議論スレじゃないからね。
特定チーム応援スレ、つまりファンスレだから。
サッカー板でも野球板でもファンスレと議論スレは明確に線引きして分けられてるからね。
議論は議論スレでやってくれ、は当たり前の空気。
ここでも
新チーム青森を考える
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1147264738/
とか、チーム青森だけじゃなくカーリングを「真剣に熱く」語りたい人たちは
カーリングの普及方法を真剣に語るスレ!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1140886892/
みたいなそれにふさわしいスレがちゃんとあるのでそっちでやった方がいい。
738雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 04:36:21 ID:4Z3sJ1Ov
カナダの2ちゃんねらは日本の時間に合わせてくれるんだなw
739雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 06:24:35 ID:hj+aTIun
バンクーバーじゃ鮭とベリー類が美味いらしいね。ベリー食べて更に強く、美しくなって帰ってきて欲しい。
世界選手権のスポンサーも10社に増えたことだし。
740雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 09:00:30 ID:lehDH9NC
ファンスレといっても、あからさまなまりりんスレ化は止めて欲しい
生い立ちはどうあれ、スレタイはチーム青森になってんだから
741雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 09:03:33 ID:jOEDvzk7
それは確かにそうだね
742雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 10:43:56 ID:2IapbX9W
>>740
スレの生い立ちにふさわしいスレは他にできてるよ。
743雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 11:09:18 ID:Hfc+Buw8
>>736
遠慮なく書けばよろし。
744雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 11:32:52 ID:EijT7mcf
おちゃらけるとクソと言われ、ちょっとまともなこと書くと議論はよそ池と言われ・・・
前はもっと楽しいスレだったと思うんだけどなあ
745雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 16:07:13 ID:5FBFQN2m
議論も程度問題だよね。上の方のフィジカル云々も結局個人の解釈の押し付け合いになっているんだから
不毛だな、と感じたところで(その境界線が2chの平均よりはカーリング関係はずっとマシだと思っている)
それ以上やらなきゃいいんだよ。そういう意味で>>713 >>716の人と概ね同じ考え。
まあ過疎になったり、逆に動画のとこみたいなのが来ちゃうよりはいいけど。

>>707 言いたい事は良く解るけど脊髄反射でレスせずに、 よく読んでからにした方が、、いいね。
746雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 17:28:18 ID:VJdu1URs
芸スポに新スレポ━━━━(゚○゚)━━━━ン

【カーリング】小野寺歩と林弓枝が専用のラジオ放送で解説・第16回パシフィック選手権(11/21〜26)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160554979/

747雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 17:49:07 ID:hj+aTIun
>>746でいうラジオってミニFMっぽいね
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1155111451/98
FMラジオ持っててヨカタ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
748雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 17:49:51 ID:Jy26NsBf
テレビでもやってほしいなぁ・・・・
749雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 20:16:37 ID:5FBFQN2m
行ける奴らはみんなの期待にこたえておくれ
てか、あの2人だけに解説任せて大丈夫か?実況穴と解説の2人というかたちならグダグダにならなくて
良さそうだけど。まだ少ない情報なので良く判らんけど面白そうな企画だ。
750◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/11(水) 20:28:33 ID:lrpP8SQs
会場内だけの放送だからもともとなにもないんだから、
グダグダでもいいんじゃない。
751雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 20:39:09 ID:EISQHidB
ファンスレというよりも不安スレだろ
752雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 20:43:11 ID:jOEDvzk7
それは確かにそうだね
753雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 20:58:25 ID:1CiVQ0l6
>>748
つ【CurlTV】
754雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 22:17:32 ID:MljEv5cJ
NHK、BSでもいいからなんとかPCCねじ込んで実況刈屋アナで!
755雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 22:31:06 ID:EISQHidB
>>754
もうすこしNHKのスポーツアナの担当番組を勉強しなおしたほうがいいぞ
刈屋アナが何のために福岡局なのかをね。

■平成18年十一月場所
平成18年11月12日(日)〜 11月26日(日)・福岡国際センター

756雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 22:37:06 ID:EISQHidB
不安スレということで・・・

過剰な期待で集まった客が、実際の実力を見て愕然として帰る確率は50%以上
カーリング人気に水を差さないような結果になることを祈るのみ。
そのためにも彼女たちに奮起してもらわねば困る。
757雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 22:38:54 ID:4Z3sJ1Ov
実力よりも淡々と地味っぽいほうが…
758◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/11(水) 22:50:28 ID:lrpP8SQs
>>756
青森の日本選手権の初日は確かにそんな気分だったが常呂中に負けた試合から完全復活したよ。
759雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:51 ID:EISQHidB
>>758
相手のレベルが、月とすっぽんぽん ほど違う

今の中国は凄く強くなっている。そのレベル差に唖然・・・とならねばいいが。不安だ。
760◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/11(水) 23:03:03 ID:lrpP8SQs
>>759
それチーム長野に失礼じゃないか。
761雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 23:09:10 ID:9JGBIp/z
>>759
あんたの不安なんてどうでもいい事ですから、チラシの裏か日記にでも書いといてください。
762雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 23:11:42 ID:z8+3Kji6
浅間は不安だが青森に関してはあまり不安は感じないな。Holland戦の動画を見たせいもあるけど。
763雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 23:13:00 ID:BncSLXGY
>>756
>不安スレということで・・・

勝手に決めるなよ
オマエがそういう方向で話を無理矢理振ってるだけじゃねえか
だから議論厨は嫌いなんだよ
バカそうでいて単純な応援レスのほうがどれだけタチがいいか・・・
764雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:57 ID:EISQHidB
>>760
まあ、長野はのぞく だな
他は・・・
765雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 23:23:21 ID:EISQHidB
>>763
それ、応援というよりも、浮かれて自己満足しているマスタベスレじゃん。
どこぞの二流アイドルスレ並の。
766雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 23:28:08 ID:BncSLXGY
>>765
よくわかんないけど、少なくともオマエのレスより読んでて不快にはならないよ>応援レス
読んでる人を不快にするレス書いてなに上から見下ろしてもの言ってんの?勘違い痛いよ
767雪と氷の名無しさん:2006/10/11(水) 23:29:42 ID:5zgC3tHL
双方引かないだろうからこっちでやってくり
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1142234425/
768雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:19:07 ID:CFg8MScN
ルールを求めようなんて無理。ルールを作れる奴も守れる奴もいねえんだから
好きにすりゃいい。
769雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:19:59 ID:myzBHM8S
お互いどういう結論に導きたいんだよ…orz
ここでやる話じゃなくなってるから文句スレでやってくれ。
770雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:22:31 ID:nDWPUBeB
冬スポ板ってギスギスしてんのな
771雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:25:22 ID:QJUKUn1d
選手を不快にするようなキモいカキコは
応援じゃなくて逆効果でしかないことに気づけよ
772雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:33:31 ID:myzBHM8S
カーリングのカすら語られてないので

次の大会は何時?
773雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:34:23 ID:LXE64vu1
>>771
空気嫁
774雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:35:23 ID:QJUKUn1d
775まりりん スクリプト 見れる?:2006/10/12(木) 00:37:37 ID:8Sa768GQ
Japanese National Team プッ
776雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:54:50 ID:myzBHM8S
>>774
お サンクス
明日か。…現地でいうなら明後日か。
777雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 00:59:21 ID:N6ufFpWl
なんで荒れてんの?
778雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 01:02:20 ID:LXE64vu1
芸スポの新スレ見てきたけどあそこは逆にあまりにもアホすぎて脱力するw
この板と芸スポの中間ぐらいのまたーりさが丁度いいんだけどなぁ
779雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 01:06:18 ID:N6ufFpWl
とりあえず揉める意味がわからんw
適当に好きにやればいいじゃない?w
780雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 01:14:48 ID:nDWPUBeB
マイナースポーツでニワカが大量流入したのと
青森ばかりとりあげられているからなのか
781雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 02:38:01 ID:dYdL627L
ヲタを装ったアンチが大量にアチコチに現われてる
782雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 06:20:03 ID:7GZpEPK/
>ここは議論スレじゃないからね

これが一番荒れる原因だな

だったら、アンカー付きレスなんかするな
783雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 07:50:30 ID:HsMJKNtz
ななこうは〜ん?
長野とレッズ、その仲間たちに・・・

1 名前: 雪と氷の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 20:44:46 ID:rAYdM52p
このスレは【sage進行】で、
チーム青森をまったり、のんべんだらりと応援するスレです
カーリング精神にのっとって書き込みしましょう

おまえらが何を書こうと、俺はチーム青森に在籍したすべての選手を応援する。
そして、彼女たちを無償に応援することをここに誓い(ry。

また、あゆみえが別チームでの活動発表まで、
2人はチーム青森のコーチングスタッフと思ってる。

結論!
俺は長野とレッズ、その仲間たちの、
このスレに対するあらしに負けないっ!
784雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 07:55:29 ID:HlSxAWka
>>783
キモ杉なんだよキモヲタ ペッ!
785雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 07:59:05 ID:kNRGrRm4
まあ…どう思おうが個々の自由ってことで。
786雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 10:42:00 ID:gVva7aC3
>>783
なんでそうやって何でも敵を作ろうとしてるの?

ふざけちゃダメ。
議論しちゃダメ。
語っちゃダメ。
厳しい目の応援もダメ。
こんな風潮をマリリンとかが見たらなんて思うのだろうか?
な〜んか変なスレになってきちゃったね。

どんなレスも好意的に暖かく迎えて仲良くできないもんかね?
すぐに敵視して煽る奴らが出てくるから荒れるんだよ。
787雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 10:43:58 ID:aghgexmT
糞スレ認定wwwww
788雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 11:24:27 ID:bk3WKuKs
他者を否定するものは自分も否定される。
他者を肯定するものは自分も肯定される。
是法則也。
みたいなw
でもホントだよ。

ところで、このスレに前よくいた「ガードストーン」というコテハンの人はもういなくなったんですね?
まあどうでもいいんですが、前はよくその人が荒れるのを防いでいましたよね。
789雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 11:46:04 ID:vuckLO15
>>788
あの人はただの事なかれ主義にしか見えなかった。
そのあまにり何も考えてないレスに毒気を抜かれて
クールダウンすることはあったようだがね。
790雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 13:15:37 ID:Cnv4AbjV
芸スポのスレまで荒らしてるな。
バレバレの自演でw
791雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 13:19:38 ID:kNRGrRm4
カーリングとチーム青森の話しようぜorz

あまりにも殺伐としすぎorz

次の大会まで移動時間含め間あったから
頭の中はすっきりして試合に望んで欲しい。
頑張れ。
792雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 15:01:11 ID:Bol12D9+
放っておきゃいいんじゃね?
793雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 19:30:45 ID:CFg8MScN
こんな奴らがくだらねえカーリング精神とか言ったりしてやがるからな
794雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 19:56:32 ID:fqQMS5d3
チーム青森に5人目きた?
なんたら恵さん(23)
スポーツ報知にちっちゃい記事で見たんだが・・・
795雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 20:02:44 ID:2g0ljm+i
>1にもスレタイにも「応援」って書いてあるにも関わらずネガティブ
キャンペーン張られたら気分も悪くなるわ。有料でもいいから公式サイト
充実してくれんかな。
796雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 20:26:13 ID:kNRGrRm4
>>794
馬渕さんは臨時加入

国際試合には5人いないと出場不可なため。

PCCのみに出場予定
797雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 22:20:17 ID:1rgqiwCZ
45さん(ユニバーシアード)と馬渕さん(PCC)の二人の臨時加入のうち馬渕さんだけ強化指定されている謎。
798雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 22:25:21 ID:khnF6Y9V
>>795
有料の価値があると認めるのは数人の頭のおかしなキモオタだけだろうなw
799雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 22:27:55 ID:cY/VVVFC
>>798
キモオタさんこんにちは
800雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 22:28:10 ID:PxArLISZ
馬渕さんが正式に5人目のメンバーになるのかも。
801雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 22:29:17 ID:khnF6Y9V
>>799
自己紹介乙w
802雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 22:33:13 ID:Oa0fgB4Q
長野とのトライアルは4人でも0K?
803ガードストーン ◆WZsjwgByD. :2006/10/12(木) 22:40:51 ID:+VvM1dxY
季節の変わり目はいろんな人がいるなあ
804雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:18 ID:N6ufFpWl
ガードストーンさんいるじゃん
805雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 23:06:27 ID:90lrzAMk
アンチチーム青森、アンチ常呂、アンチ文字実況、アンチレッズ、
アンチあゆみえ、アンチカーリング、アンチカーオタ………

たくさんいるのに相手してたらキリがない。
スルー力 の時代、シーズンですよ。
806雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 23:08:24 ID:N6ufFpWl
たしかにこれからどんどん酷くなるんだろうな
今はアンチまりりんが派手に暴れてるねえ
807雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 23:19:02 ID:Entut1M4
豚リンヲタキモス
808雪と氷の名無しさん:2006/10/12(木) 23:34:16 ID:gLsdlG72
>>801
敗北宣言キタコレwww
809雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 00:22:14 ID:q08vLXLH
24時現在、常呂は2.2℃
糠平 -1.3
大滝 -0.8

もうすぐ常呂でも初雪ですな
810雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 00:31:05 ID:MptNEXvM
ちっともスレタイに関係ないカキコばかりだ・・・
811雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 00:45:38 ID:8nPGh56a
マジでいいかげん公式更新汁!
阿部ちゃんの存在より影薄いぞ。
812雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 00:50:20 ID:H9OiKOCq
アンチどうこうじゃなくカーリングファン自体が痛いんだよ
813雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 02:49:19 ID:ek5p2e0t
気に入らないレスは全部アンチ扱いかよ。

なんか最近ギスギスしたスレになったねぇ。
カーリング精神を無視して、お互いを認め合えない奴らばっかりだわ。
814雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 03:03:26 ID:ijXFpGsT
>>813
カーリング精神なんて虚構だよ。
そんなものは最初から誰一人なかったよ。
選手を特別視するここの人たちが作り出して美化した共同幻想人格みたいなもんだろ。
もう少し冷めた目で突き放したスタンスで応援してれば全然腹も立たないし、嵐も気にならないでスルーできるのに。
意地の悪い意見だけどちょっと一回冷静な目で選手を見てみたら?
悪い意味で熱すぎるというかピュアというかそういうヲタやファンや競技者が多すぎるからちょっとしたことですぐ大袈裟に荒れちゃうよね。
815雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 03:29:49 ID:yZO0LAHi
ピュアなレスを見るとおちょくりたくなる人がいるというだけだろう。
スルーしてればどうということは無い。

>>802
正式メンバー5人揃えるべきだし、揃えてくると思う。
世界選手権出場チームを決める試合なのだから。
4人じゃダメかっていうと、そうでもないのかもしれないけど。
816雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 04:13:11 ID:28XL4bER
強化指定選手になってるし、今シーズン、ユニバ以外は馬渕さんでいくのかな?
817雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 05:46:03 ID:ek5p2e0t
応援してる人たちの中には、チーム青森がどうあろうとマンセーマンセーしないと気が済まない盲目的な人たちと、
世界のメダルを目指すためには、気を緩めないで常に厳しい目で激励しながら応援してる人たちもいる。
そのどちらもファンなのだから共存できるように認め合い譲り合うのが応援スレだと思う。
甘いのも厳しいのも、目的は同じだろ?

俺個人の意見としては、彼女たちはアイドルではなくてアスリートだと思っている。
818雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 06:40:23 ID:cPTokvRS
なんだかんだと明日がPCCの一般チケット発売日か。
819◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/13(金) 06:52:41 ID:c/DW+jXb
>>
一番に応援してるチームが違う人も紛れこんでるけどね
820雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 07:36:47 ID:99YeUihz
馬渕さんの動向はPCCの結果・内容と馬渕さんの意向次第なんだろうな。
 
ttp://www.curling.or.jp/pcc/aompri.JPG
マヨ姉の欽ちゃんジャンプが何とも
821雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 07:45:14 ID:cPTokvRS
>>820
マヨ姐は案外お茶目なのか?w
822雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 09:25:25 ID:2JNVDUMq
>>820
アイドル扱いドンと来いって感じだなw
それぞれのキャラが表れてていい画だ。もっと大きいの欲しいなぁ。
823雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 15:45:44 ID:iFQJW5Br
>>822
ファンは怒るかもしれないけど、本人たちもアイドル視されるのはべつに嫌がってはいないと思うよ
824雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 16:41:52 ID:gMfvOy4s
>>818
大会CM&告知をフジテレビが担当、大会テーマ曲をデパペペが担当っていうのはかなり強力な布陣ですね。
デパペペは今すごい勢いがあります。
人気アニメのハチクロの挿入歌を全部担当した新曲を出したばかりだし、今話題のリリメグ
(リリーフランキー&安めぐみの異色音楽ユニット)の今月下旬発売CDの音楽リミックスを担当することで
脚光を浴びてます。まさにこれから旬で脚光を浴びてる実力派アコギデュオです。
これはテーマ曲まだ聴いてませんがきっといい曲でヒットするでしょう。
曲のヒットとイメージと相乗効果で大会も盛り上がって成功するのではないでしょうかね。
いいコラボだと思いました。
825雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 20:07:23 ID:YiDReH7R
>>824
DEPAPEPE曲いいよね
ギターうまいし
センスいい大会テーマ曲を選らんだなという感想

ttp://www.youtube.com/watch?v=SKPB-IAmKQI
ttp://www.youtube.com/watch?v=5K8twIIAfhI
826雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 20:15:14 ID:aMNPlm2H
フジテレビ…

森アナの出番ではないか
ここしかないぞ

デパペペかあ
いいなあ
827雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 20:38:57 ID:7f921cG3
選手に変なキャッチコピー付けようが
いかにも生放送ぽく録画放送しようが
糞編集で殆どダイジェストだろうが
2ちゃんじゃ嫌われてるぽい電通主導だろうが

放送していただけるだけでありがたい、テレビの前で正座して見るかな
828雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 20:56:25 ID:MOHznV9W
なんかここ(冬スポーツ板)ってフジ嫌い(CXだけじゃなくてフジサンケイG自体嫌い?)が異常に多いみたい?
なんでそんなに嫌うのかわからないけど、普通に考えてCXは告知CMを一般浸透させる能力は一番高いと思うけどな。
そんなに一般向けにキャッチーなプロモーションするのが嫌なのかな?
なら青森や北海道ローカルだけでカーリング関係者やマニアだけ集めて一般告知ナシでやればいいんじゃないかな?
全国の世間一般大衆に知ってほしくないのならなにもわざわざプロモーションなんかやる必要はないから。

829雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 20:57:29 ID:bgGZLnkX
>>828
権利だけで放送しないからじゃないかな
830雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 21:51:29 ID:2JNVDUMq
>>823
そりゃ怒りはしないと思うけど、そっち方面のアピールをこんなに積極的にしてくるとは
正直意外でした。
831雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 22:09:05 ID:o5JRnwe7
>>828
別にCMだけなら良いけど、試合を放送するとなると変な味付けしてくるでしょ(民放全般)
女子柔道はK-1風に、女子バレーは誰のコンサートやら、そんなのは全く必要ない
それに里谷多英という、非常にブラックな過去もあるしw
832雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 22:16:51 ID:RKZ8ZxAQ
蛆テレビ嫌いっていうかここ数年のキー局が酷すぎだからじゃね?
あと蛆は頭悪い記者がHPでトリノについて見当違いなアホなこと載せたからな
833雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 23:08:54 ID:rcG7sGwJ
今夜から始まる>>709の大会も思い出してあげてください。

http://www.mhcurling.com/mnp.htm
2006 MNP Charity Classic(October 13-16 アルバータ州 メディスンハット)

http://www.mhcurling.com/ladies_a.htm
> Chana Martineau vs Team Japan
> Draw 1 - Fri 10:00am - LB4 ※日本時間 14日(土) 2:00am

これスコア経過の表示しないのかな・・・
834雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:57 ID:GfMPTEd/
とりあえずがんばってね。
835雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 23:39:33 ID:0G2T9s6s
はいはい12時から実況スレ

カーリング Meguro vs Martineau
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1160747082/l50

12レス中6レスで連続投稿規制がかかるので、適当に
ほしゅ
とか書いて規制緩くなると有り難い状況になると桃割れ

みなさんよろしく。
836雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 23:48:30 ID:0G2T9s6s
>>835
ひょっとしたら1時から、との噂
837雪と氷の名無しさん:2006/10/13(金) 23:51:17 ID:MptNEXvM
他スレの動向見る限り、たぶん1時なら保守無しでも落ちないかも。
838雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 01:56:58 ID:DHB5ls6I
>>831
変な味付けしないと頭に残らないような人達の方が世の中では大多数だと思いますので
分かりやすすぎてトホホなキャッチも芸人もアリだと思います。
それでコンテンツの価値が下がるわけでもないでしょうし。
839雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 02:29:44 ID:48zZoaiH
下がりますよ。
トホホなキャッチはまだ許せますが。
840雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 02:32:49 ID:lJies+op
>>839
はっきり言っちゃ悪いけど下がるほどのバリュレスポンスもポジションも彼女達にはまだ何もない。
失うものなどほとんどないよ。
得るものはあっても。
841雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 02:35:57 ID:48zZoaiH
>>840
そりゃ一般論で言えばその通りなんだが、
それとフジテレビは別だな。
842雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:16:55 ID:myi1vWoc
チーム青森ひさしぶりの勝利北〜〜〜〜!
連敗も7で止まったしこれからですぞ!皆様方。
843雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:19:04 ID:0YFNgdNQ
勝利おめ まあまあ試合しながら仕上げて
844雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:21:46 ID:RzRlNLia
どんな試合であれとりあえず勝つに越したことはないのでオメ
845雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:29:19 ID:F7sHbSgr
もっと実況の練習しなくては・・・おれも選手に負けてられない

今日のもえちゃんは前回よりちゃんとした主張があってよくなってたな。
前半のリードからの余裕なんだろうが、よかった。
846雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:33:23 ID:myi1vWoc
わし的には萌絵にはまりりんに匹敵するほどのふてぶてしさ(大物らしさw)を
もっともってもらいたいと思っていたり。。。そうなりゃ世界レベルのスキップになるだろうと。。。
847雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:37:45 ID:RzRlNLia
それぞれの持ち味や性格があるんだから無理して変えることない
あとで絶対無理が来る
それにマリリンは全然ふてぶてしさなんか感じないよ
848雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 03:44:37 ID:F7sHbSgr
今日の実況はいい雰囲気で出来てよかったね。

どうも、寺山本目の順はしばらく変わりそうも無いな。
さっちゃんの印象がほとんどないが、ガードに関しては問題なし。
今回のあんなアイスでドローなんて無茶だからあれはノーカウントということで。
849雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 09:10:08 ID:e+K1dC1h
>>847
スキップに向いている向いてない性格ってあるだろ?

君の理屈だと、どんな性格でも、または誰でも世界トップ相手のスキップが務まることになる。

もし萌ちゃんに足らないキャラやメンタルがあるとしたら、改善していくことが上を目指すということ。それで世界のスキップに成長して欲しい。
「今のままでいいよ〜」だけでメダルがとれるほど世界は甘くはないよ。
850雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 09:25:08 ID:vpl9ZqiE
あれ.. 今大会 男子の部に Team Japan(SC軽井沢クラブ)が出てる。
VICTORIOUSと交代でカナダ合宿に入ったのかな。
http://www.mhcurling.com/mens_a.htm
851雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 09:31:31 ID:IA4KXAPh
>>849
目黒選手には目黒選手なりの個性で開花してほしいね!
852◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/14(土) 09:42:32 ID:X+YAD6A2
泣き虫でドローできないスキップもいたくらいだから、
自分なりの長所を伸ばせばいいんでない?
853雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 09:54:30 ID:YYI9nPWh
>>851
知事、イープラスが混んでるのをどうにかしてください。。。
854雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:29:56 ID:pY6Dij5B
連勝!
Hersikorn 6
Team Japan 10


次はKleibrink!

855雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:30:57 ID:vpl9ZqiE
祝 チーム青森 連勝!
次ぎはKleibrinkとのリターンマッチ。
856雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:38:37 ID:12FAYX6y
>>854-855
得点経過ってないの?
857雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:41:49 ID:vpl9ZqiE
得点経過はCurlingZone待ち.. といっても 初戦はCurlingTVの実況とは違うスコアボードを載せていたのであんまり信用
できないかも。
858雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:46:34 ID:1/Ip0aDy
チーム目黒は変なアイスの方が調子いいのか?
 
まぁ勝つ事で自信つけてくれればいいかな
859雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:47:11 ID:vpl9ZqiE
シートによっても違うからなんともいえん。
860雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 10:55:42 ID:r1odUl/+
大会の公式サイト見たら初戦10−5 2戦目が10−6だったぞ。
861雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 11:17:30 ID:B7nhCryn
>>858
へんなアイスってどういう事。
調子がいいチームが軒並み不調とか。
862◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/14(土) 11:23:53 ID:X+YAD6A2
>>861
青森の1戦目のシートにストーンが急に曲がる場所があったみたい
863雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 12:21:39 ID:F7sHbSgr
ハウス手前の中ほど(ウエイトコールなら2ぐらい)、センターラインからストーン1個ぐらい右の位置で
直進していたストーンが、何かにチップしたかのように急に大きく右へ反れる個所あり。
そこを避けようとしてセンターライン付近から左側を使おうとすると、距離が伸びず
ショートしたりガードヒットしてハウスに届かない。
そのため、カムアラウンドしたくてもお互い思うようにならず、
ガードがぐじゃぐじゃ溜まって、それを強めのレイズで押し込んで、結果は運任せみたいな。
強いロングスイープをする機会がほとんどなかった。

アイスに傾斜があって、ぺブルの粒も大きかったのではないかと想像。
864雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 13:06:42 ID:DFA2VHtI
>>863
ペブルの粒が大きいと、距離が伸びなかったり急に曲がったりするの?
そもそもペブル缶のノズルの穴なんて、どれも同じような大きさだと思うのだが、
ペブルが大きくなったり小さくなったりする事があるの?
865雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 14:02:56 ID:F7sHbSgr
あんなに急にコースが変わるのはクリーン不足でゴミ踏んだときぐらいだが
それ以上にひどい「屈折」、しかもほぼ毎回同じ場所だから、
アイスの状態のせいとしか思えなかった。部分的な隆起でもあるんではないかと。

特にカマーを投げる機会の多かった山浦さんは苦しんでいた。お疲れさん。
866雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 15:21:37 ID:xEMegr4k
25日のチケットSS席2枚確保しますた
867雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 15:23:13 ID:xK11dcBC
がんがれ!チーム青森
N12_9198
key:Team Moe Meguro
868雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 17:44:46 ID:P/uPgHKb
次の試合は23時かな?
869雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 18:31:14 ID:vpl9ZqiE
今回の大会はCurlingzone逐次更新は望めないからな。結果がわかるのはだいたい3時間後。
870雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 19:29:13 ID:iC2oWShi
(ガイシュツならゴメン)
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50975069
こんなんアリか…(顔テカッてるし)
871雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 19:45:25 ID:i7cu2qNt
一時期に比べたら、チーム青森関連の出品も減ったなー。
グッズを大切にしてる人が多いのか、出品しても売れないから減ったのか・・・
872雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 19:51:58 ID:GQG/1Owq
>>870
その出品者なんでもアリだね
図々しい
こんなさんざん履いた汚い靴なんか誰が買うんだよ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44846033
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44845927
873雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 20:14:35 ID:12FAYX6y
ところで、カーリンゴ青森産の神PVは、結局V1.1が最後だったんでしょうか。
874雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 20:30:55 ID:DFA2VHtI
>>865
それじゃあ答えになってないよ。
経験者かと思って聞いてみたのに、シロウトが適当に言ってみただけなのか?
875雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 20:57:11 ID:F7sHbSgr
ライブ画像を見た限りだが
一件フラットに見えるアイスに、数度おかしな曲がり方をした個所があった。
CurlTVでライブ画像録画ファイルが公開されていないので、再検証は出来ていない。

製氷作業の手順や製氷道具を考えると、部分的におかしい個所ができるのは、散水アイスメイク作業しか考えられない。
水温が低いと周囲に広がる前にすぐ固まってしまうから、それかなと思っている。
実際、アイスメーカーの好む水温は異なるという記事を読んだことがある。

ただし製氷画像を見たわけではないので、ご指摘のようなぺブル菅を使ったかどうかわからない。
>そもそもペブル缶のノズルの穴なんて、どれも同じような大きさだと思うのだが、
という前提も成り立たないのだ。ノズルからの伝い漏れ水滴落下もありうるし。

どんな道具使ったのか知りたければ、ホールに直接聞いてみたら。
[email protected]






876雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 20:58:04 ID:a4u13Tfr
>>872
いやいや、そこは晒すなよw
870は写真写りが悪いこと言っているんじゃまいか?
877雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 20:59:50 ID:F7sHbSgr
870自身が出品者本人だったりして・・・
878雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 21:24:37 ID:DFA2VHtI
>>875
もういいよ。妄想を必死に正当化しなくても…
オレ英語得意じゃないし。
経験者に聞いてみるよ。
879雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 21:31:17 ID:F7sHbSgr
妄想と決め付けるあなたは何者?
880雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 21:44:19 ID:DFA2VHtI
>>879
ただのシロウトだよ。
だから質問したんだけど。
アイスメイクした事があるとか、するところを見た事があるとか、試合や練習で
経験した事があるとか書いてなかったから妄想かと思ったんだが、違うの?
881633:2006/10/14(土) 21:44:50 ID:WMY+SGba
ま〜た拘るか。orz

まぁあまり確証もてないことをポンポン並べてもね。
「今日使ったアイスのコンディションは悪かった。」で。
882雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 21:46:57 ID:GQG/1Owq
ほんとにくだらないことに粘着するバカが多いな
どうだっていいよ
883雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:03:11 ID:3gGj57Bc
ぶっちゃけ「よくある事」で、悪条件は相手も一緒。
どう対処するのかが腕の見せ所。

カナダじゃゲームを面白く見せるペブリングをするんだよな。
884雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:08:55 ID:lQqL035W
>>883
どんな悪コンディションでもすぐに適応して悪条件でも素晴らしい魅せるプレーをするのがスーパースターの条件
885雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:14:37 ID:F7sHbSgr
妄想とは無根拠なことをいうが、根拠はある。実際に視聴した映像そのものだ。

見てもいなくて言っているんじゃないから。

886雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:29:02 ID:P/uPgHKb
クライブリンクさんと対決か楽しみ
887雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:32:01 ID:p0Hm0eUo
>>886
(・∀・)人(・∀・)
888雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:39:04 ID:B7nhCryn
>>886
みんなクレイブリンクと言うけど、デリングだけはクライブリンクと言うな。
889雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:42:33 ID:+mWtqlET
>>888
クレイブストーンって言ってたアナもいたな
890雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:44:30 ID:48zZoaiH
>>888
小野寺さんは英語英米文学科なので、クライブリンク      のはず。
891雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:45:26 ID:F7sHbSgr
CurlTVのキャスターの発音は、何度聞いても明らかに「クライブリンク」。
892雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:47:27 ID:lQqL035W
>>891
スペル書いて。
aが入らなければ「レイ」とは発音しない。
893雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:49:38 ID:DFA2VHtI
>>885
話にならないな。
詳しい人かと思ったから、ちょっと疑問に思った事を聞いてみただけなんだけど。
私自身他のスポーツのプレーヤーで、ギャラリーしかした事がない人達が、真実
とは違う事をさも本当の事のように言っているのを見たり聞いたりする事が多い
ので(ごく稀に当たってる例外もあるが)、そうなんかなと思ったんだが。
まあちゃんとした経験者に聞くか、これから自分で経験してみるからいいよ。
急に進路が変わる所があるというのは疑ってるわけではないよ。
スレ違いだから、もうあれこれ言うのはおしまいにするよ。
894雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:49:49 ID:F7sHbSgr
Shannon Kleibrink
895雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 22:51:55 ID:F7sHbSgr
そもそもその質問をこのスレでした時点で、スレ違いに気づけよw
896雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:01:41 ID:q5bG6aOA
>>894
それなら
クラ(ッ)ブリンンク
LA読み→クラアイ(ッ)ブランンク
897雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:10:47 ID:q5bG6aOA
あ、カナダ読みだとクラiバリンクだそうです。
よって日本語読みならクライブリンクが正しいね。
クライブリンクで正解。
898雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:12:11 ID:myi1vWoc
おー。
ということはデリングのクライブリンク発言は正しいってことなのね。
わしも今までクレイブリンクって思ってたけど、クライブリンクとちゃんと覚えたw
899雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:17:07 ID:DFA2VHtI
>>895
すぐに納得できる答えが返ってきて、「ふーん、そうなんだ」で終わると思ったから。
自分を正当化するのに必死だな。
キミがちゃんと答えられない事を聞いたオレが悪かったよ。
じゃあな。
900雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:17:55 ID:q5bG6aOA
>>898
eiの綴りは普通後ろのiが強いからアイと発音するのが常識。
901雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:19:45 ID:F7sHbSgr
質問したくせに礼の一つも言えない人って最近多い嵐の一人のようですね
902雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:22:00 ID:myi1vWoc
>>900
英語に詳しい人なのかな?
英語ができる人からすると、やはりKleibrinkをクライブリンクって読むのは常識ってレベルなん?
(わしは英語非常に苦手としているから普通にクレイブリンクと読んでいたわけだが…w)
903雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:23:56 ID:P/uPgHKb
>>901
放っておけ
904雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:24:38 ID:q5bG6aOA
>>902
いや人名は国や地方によって変な読み方(発音)が多いからなんとも。
でもeiの綴りでエイとはまず読まないよ。
ローマ字読みだね。
905雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:26:04 ID:myi1vWoc
>>904
なるほど!eiをエイとは読まないか…
勉強になりました。教えてくれてあんがと。
906雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:28:41 ID:myi1vWoc
さて…そのチームクライブリンクと試合を今やっているんだっけ?(日本時間23時開始だったよな?)
どうなっていることやら…wktk
907雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:30:50 ID:F7sHbSgr
完全なスレチガイですが
http://www.benjaminkleibrink.de/
という有名なフェンシング選手がいます。ドイツ人です。

旦那のRichardが、ドイツ系とすれば、ドイツ語読みするのが本来なのかも。

そうじゃないと、Moe Meguro は、モー・メギュロウが正式な発音となっちゃうから。
908雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:32:48 ID:F7sHbSgr
http://www.curlingzone.com/forums//teams.php?teamid=26175

左上のランキング、一番上にあるのがうれしい、今日もがんばれ
909雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:33:01 ID:NqawF/Jy
通じりゃ良いよ
910888:2006/10/14(土) 23:45:42 ID:B7nhCryn
なんか混雑してるので、みんな真面目な討論ありがとう。
このスレではクライブリンクでいきましょう。

>>907
なんか、美味そうなワインみたいw
911雪と氷の名無しさん:2006/10/14(土) 23:50:17 ID:VBhArkFP
ついでだが、オノデリングはボンスビルと発音してるよな。
912雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 00:04:21 ID:G2L/BI/a
蛇足だが、向こうの人は、Moeで何か連想したりするのかな?
「牛」とかだったらちょっと嫌だな。
913雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 00:12:07 ID:TZ9wxQFD
今や日本観光の定番となった旧電気街とか
914雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 00:54:58 ID:QO8By+J+
CurlTVも商売げがないなぁ。

今日も中継してくれたら、また日本人が加入するだろうに。
特にプロモーションしなくても勝手に申し込んでくるんだから
こんなに楽な商売はないと思うんだが。
915雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 00:56:08 ID:6u6S7unL
そのうちクラウデリングにしろとか言うヤツ出ねーだろうなw
916雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:06:25 ID:x+wjBHH4
モエリング
917雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:10:19 ID:/9oCx9Rh
>>916
オノデリングに比べるとイマイチw
しかし、まりりん、さっちゃんとヤングチームには愛称みたいなのがある中、
萌絵には愛称がないからちと寂しいというのは事実。
918雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:14:32 ID:7Wfpyx9L
>>916
モエリンガーがいるから不可。
919雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:17:19 ID:x+wjBHH4
モエマクリンガー
920雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:18:24 ID:QO8By+J+
>>915
デイブ・マークリンガーは2006PCCのアイスメーカー
921雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:40:11 ID:T+KilHQO
>>914
東伏見はネットの環境が整ってないから
カールTVが中継するのは難しそうだよ。
せめて光回線が入っていれば可能だが
このために工事をするとは考えにくい。
そうなってくるとNTTグループの関連会社が
スポンサーになってるからOCNやPLALAやgooが有力か?
922雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:56:12 ID:UlweOUJM
>>873
おれ、V1,0しか持ってないけど、V1.1あるの?
923雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 01:57:30 ID:UlweOUJM
↑スレ違いだな、すまん。
924雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 02:47:46 ID:3hL8/r9C
>>922
873です。祈るスレへの誤爆でした。しかも勘違い。
結局1.1は発表されなかったんだね。移動します。
925雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 02:49:16 ID:3hL8/r9C
8-4
926雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 03:16:43 ID:/9oCx9Rh
みゅー(´・ω・`)
さすがにチームクライブリンクには勝てないか。。。
しかし。。。このチームクライブリンクに昨シーズン2勝1敗で勝ち越したことから
旧チーム青森が強かったことが改めて分かるな。
927雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 06:04:50 ID:lrYInZvj
http://www.curlingzone.com/forums/scores/index.php?task=$scoretask&hightraffic=0>ype=0&tournamentgameid=25&tournamentid=1425

Kleibrink *  10 01 10 32 x  8
Team Japan 01 10 02 00 x  4
928雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 09:03:10 ID:I7FsjZ6f
今から次の試合か
929雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 10:56:32 ID:s44rfSWP
てゆーか戦力が違いすぎる。
ライバルはさらに進歩してるわけだし。
チーム青森もかなり頑張らないと、世界選手権出場やさらにはポイント獲得も難しくなる。
バンクーバーなんて言ってられなくなる。
ガンバレチーム青森!
930雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 10:58:34 ID:s44rfSWP
どうしても後半の勝負所で集中力と体力が切れるみたいだね。
931◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/15(日) 11:02:54 ID:ZqJtRmJ+
932◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/15(日) 11:04:13 ID:ZqJtRmJ+
おやつタイムのない試合だから、
チーム青森にはきつそうw
933雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 11:50:03 ID:QUD8NN1B
チーム青森 勝ち
http://www.mhcurling.com/ladies_b.htm
934雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 11:51:47 ID:QUD8NN1B
7-4 か。 実況のスコア逆だったんじゃない?
935雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 12:03:10 ID:QO8By+J+
うん、自分もそう思い始めた。すんません。
たまたま中継していた試合は、プレート左側が上段だったので・・・(苦しい言い訳)。

日本チームの女子はネームプレートOnodera(笑)がスコアボード右側にあり、
よって、ネームプレート左側のFosterが上段と思っていた。
序盤に得点入れてたのは、スコアボード上段のチーム。7Eで3点取っていたのも上段だった。

日本男子も、プレートは右側、大量点は上段。



936◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/15(日) 12:03:27 ID:ZqJtRmJ+
なんか徐々にチームの形ができてきた感じでいいね
937雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 12:07:32 ID:QO8By+J+
Onoderaのネームプレートを未だに使う理由は、虎の威を借る狐なんだろうか・・・

CurlTVアーカイブにはようやく緒戦のMartineau戦の映像が来た。現在DL中。
938雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 12:19:00 ID:QUD8NN1B
ライバル 中国は3連敗で予選落ち。
チーム青森が出ている大会に中国も全部でてるのになかなかあたらない。Kleibrinkにゃ2回もあたってるのに。
PCCの前哨戦もみてみたいが。次の大会は相手のレベルが若干落ちるからお互い勝ち上がってあたるかな?
939雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 12:37:10 ID:QO8By+J+
今大会のような重いアイスは前にストーンが溜まって投げるコースを消されるから
総がかりスイープを得意とする中国には不向きなのかなぁと思い始めてる。
まあ、あまり確信はないが。

そんな中でも安定して勝ちあがっているベテランはさすがとしか言いようがない。
Event Aのベスト4見たら順当過ぎるし・・・。
この領域に達するには、日本女子は15年ぐらいかかりそうな・・。
940◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/15(日) 13:05:14 ID:ZqJtRmJ+
15年だったらチームクレイブリンクなどの年齢になるまで、
チーム青森がカーリング続けるだけでいいね。
941雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 13:19:26 ID:QUD8NN1B
まぁメダルを狙うレベルじゃなくてメダル確実レベルだからね..
942雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 14:03:34 ID:KrN7eyGX
昨日は文字実況がコテとって暴れてたみたいだな。
いいかげん気づけよ。
943雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 15:16:16 ID:QO8By+J+
>>934
逆に勘違いしました。 スミマセンでした。

いま、Chana Martineau 戦の動画を入手してよくよく見たら
スコアボードは上が黄、下が赤、チーム名のネームカードは、左が赤、右が黄です。
ttp://vista.undo.jp/img/vi6089253059.jpg
(Japan vs Foster戦ではありません。下に映っているのは山浦選手。)

男子のJordison vs. Appleman戦の途中、ほんの数秒紹介されたJapan vs Foster のスコアボードは
右側にOnodera のカードがぶら下がっていました。


なんか二日続けて言い訳に必死な自分・・・混乱させるだけなので、もう実況はしないほうがいいみたいですね。
944雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 17:30:39 ID:vLWqBfJX
実況してください。間違わなければいいのです。
945雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 21:44:59 ID:F1JMRFMC
ONEDERAに見えるのは気のせいか?
946雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 22:00:10 ID:QO8By+J+
ONEDERAで確定です
947雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:36 ID:QO8By+J+
>>944
間違わないなんて絶対無理ですから
948雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 22:21:49 ID:X3VTYjG/
ワンデラー?
949雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 22:28:33 ID:6MxqPJ50
お姉でら
950雪と氷の名無しさん:2006/10/15(日) 22:38:42 ID:p6nYtepK
変な所でスペルミスすなあw

次はmoe megoroか。
951雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 00:39:56 ID:Hh+1ZJlS
>>942
そいつ、死ねばいいのに。
スルーしてきたんだがな、一言だけ言う。

文字実況が東伏見のPCCにいたら、皆で写真撮りまくって晒そうぜ。
またもや迷惑行為を懲りずにまたやるようなら、会場から追い出そうね。
952雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 00:41:16 ID:VNQgLbGo
1時から試合か
953雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 04:17:27 ID:VNQgLbGo
6−5で勝った模様
でも4時からまた試合か
954雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 05:27:16 ID:X+Vad+sI
スコア見ると、ほぼ互角だった感じ。スチールなしで得点は常に後攻側。
こちらが最初のエンドでラストロックを持った巡りが最後に効いた。
955雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 07:34:48 ID:o9yKeML1
5-8で負けた、でもまだ2敗。
次勝てば残れる。
956雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 07:52:36 ID:yogiKqKv
>>955
勝敗にはこだわらなくてもいいけどできれば勝って試合を多くできた方がいいですよね。
がんばってほしいですね。

いよいよ冬のスポーツも本番って季節になってきたね。
フィギュアはトリノを契機にオリンピックイヤー直前じゃないと
今までやらなかったような大会も地上波ゴールデンでやりだしたね。
日米対抗戦のキャンベル国際、録画だけど今夜TBSのゴールデンでやるし
カーリングもトリノの時はフィギュアに負けないぐらい日本では盛り上がったんだから
生は無理でも録画放送してみたらおもしろいかもな。
フィギュアよりはだいぶ落ちるだろうがそこそこの数字は取れそうな気がするけどね。
どっか実験的にパシフィック選手権やってみればおもしろいのに。

957雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 08:54:51 ID:s4Hwzhqe
>>956
関係ないけどミキティが別人のように成長しててパーフェクトだったね・・・
あれじゃ真央も負けるわ
元々あれぐらいのポテンシャルは持ってたんだけど五輪までは勘違いで調子に乗り杉とサボり杉であんな悲惨な結果に終わったんだろうな
958雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 11:50:59 ID:VNQgLbGo
うーん最後負けたか残念
959◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/16(月) 15:19:46 ID:t5P83XUs
でもなんだかんだいって、
12月にはきっちり仕上がってそうだ。
960雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 15:51:52 ID:27cB/0EL
そうだ
961雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 17:08:17 ID:Hh+1ZJlS
>>956
「勝敗にこだわるな」 なんて。

おまえ何本末転倒なこと言ってるんだ?
勝負に執着しないでどうするんだ?

そんなおまえの言葉をマリリンたちが聞いたら呆れるよ。

遊びでカナダまで遠征してるんじゃないんだぞ。
寝言もほどほどにせいや。
962雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 20:46:00 ID:MkqJ9vuf
今は勝つことよりも、より強固でしっかりとした土台を作ることが大事。
ここで目先の勝負に拘って勝ちを拾ってもそれは砂上の楼閣。


まぁ、勝てればそれにこした事はないが。
963雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 20:46:49 ID:pB2BO9kk
一度勝った相手に負けるようではまだまだだ。

とはいえ、Diane Fosterは昨年優勝者だから
現在のチーム状態としては一度勝っただけでも上出来なのかも。
他にCイベントから勝ちあがった顔ぶれをみて、納得しちまったし。
Amber Holland、Cheryl Bernard、Crystal Webster・・・やっぱ底力があるなぁ。

この域に達するには、ポジション固定で各自の役割全うしかない。
964雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 21:32:49 ID:gaGYf1Mg
2試合目の接戦で精根尽き果てたって感じだな。1日3試合はさすがにきつそう。
965雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 22:14:17 ID:4bJegcbV
合宿で遠征だけど
勝負事だからやるからには勝って欲しい。

試合運びが鉄板になればなー
なりつつあるようだけど

頑張れ
966雪と氷の名無しさん:2006/10/16(月) 22:52:03 ID:VNQgLbGo
若いのばっかりだから駄目になったときの立て直しが効かないかな
967雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 01:56:04 ID:aTKgLYn6
毎試合、何がなんでも勝つつもりで、勝負なんだから勝ちに拘って欲しい。
勝ちに執着したうえでの負けなら成長もある。目指してるところが高いのだからね。
負けてもいいじゃんていう生半可な根性で世界のトップに立てるわけがない。
彼女たちはそういった甘ちゃんではないはず。
968雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 02:03:14 ID:Cx4hNeY+
今は結果より内容重視でしょう。
969雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 02:17:57 ID:8PRhZCju
キャッチコピーみたいに言うなら
「勝ちたいけど 内容もね」って感じかな。

以前もそうだがここのスレの人は
「なにがなんでも勝って」「いや今は内容」
のどっちかに分かれてるな。

まぁ、勝って得る物もあれば、負けて得るものもある。
ってことで。

最初の大会や2個目の大会に比べれば、
結果も内容も上向きになりつつあるようなので(まだまだ改善するとこあるだろうけど)
ここは楽しみにしつつマッタリみましょう・・・。
970雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 02:24:35 ID:wGwhQygR
>>966
チームスポーツでは往々にしてそういうことがあるな。
やはり年上(チームをひっぱる人間)がいた方が苦しい状況からの立て直しは早いと思う。
まあ、4人目にマヨ(同年代)を迎えた時点で年上に頼るということを捨てたも同然なんだから、
苦しい時の立て直す方法を自分たちの力で見出してほしいと願うばかり…

>>968
結果より内容というが、内容がよければ結果も伴ってくるのがスポーツというもの。
(よほどの力量差がなければの話だが、チーム青森はカナダでもちゃんと力を発揮すればそれなりに戦える力量だと思うし…)
今回の大会では予選突破はならなかったが、勝ちゲームも増えてきたことから、
何かしらつかんだものがあるのではないかと推測。
971雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 03:21:00 ID:7lgGmPED
まだこのシーズンは投げる順番を試行錯誤してみたり、ブラシや靴を今までと
違うものに変えてみたり(そう言う事あるのかな?)ってな実戦テストができる
シーズンだろうから、外野から見て結果も内容も悪そうでも選手達がきっちり
三年後見据えてやってるでしょw

目先の1点取りに行っても試合に勝てるわけじゃないw
972雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 03:40:18 ID:T/277SAx
>>967
ゲーム中はもちろん勝つためのプレーをしてるだろう。
しかし大会に参加してる目的が勝つこと以外にもある。

極端な話、目標が次の冬季五輪だとすると、それまでの勝敗はどうでもいいとすら言える。
973雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 03:43:01 ID:vesTFAMm
今はオープン戦みたいなもんで試運転の調整試合なんだから勝敗はどうでもいい。
結果を求められる試合でもなんでもないしあほらしい。
結果が求められるPCCに勝てば誰にも文句を言われる筋合いなんかない。
そこで負けたら批判しな。
ちゃんと調整の照準を本番に合わせて試行錯誤してるんだろ。
オープン戦番長でペナント本番ではどんどん調子が下がるってどんどん弱くなる弱小時代の阪神や
調整の照準合わせがめちゃくちゃでオープン戦から1戦1戦勝ちに拘って目一杯飛ばして、鯉のぼりの
季節にはもう力尽きて失速・故障者続出の広島カープのようなバカな真似はしなくていい!!
ごちゃごちゃ抜かすなヴォケww
974雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 03:43:26 ID:+pf/4yoG
五輪に出るためには世界選手権で勝たないと
975雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 06:22:56 ID:eaha8hDq
>それまでの勝敗はどうでもいいとすら言える

オリンピックに出る資格が得られないけど。
976◇PUhXlslr7s ◆PUhXlslr7s :2006/10/17(火) 06:31:33 ID:65U/xY2S
だから12月のトライアルからがバンクーバーへの道。
977雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 06:47:45 ID:kAQCG8AG
ひとりひとりの技術は問題ない。あとはチームとしてどうか。
どうしたらこのチームが勝てるのかを探る遠征という感じ。
試合には普通に勝ちに行って、その結果を受けて毎試合反省会して というところだろう。

978雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 11:31:00 ID:T/277SAx
>>974-975
オリンピック出場権に関わる大会で、出られるだけ勝てばいいという意味だよ。
全勝しようがギリギリだろうが出られれば同じ。

もちろんまったく同じとは思わないし、できるだけ勝った方がいいに決まってるけど
今は目先の勝利に拘る段階でもない。

>>973
世界選手権の枠は確定してるから今回のPCCも「勝たなくてもいい」大会だったんだけど
東京開催になって注目されるから、そういう意味では結果を求められることになったね。
979雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 18:58:29 ID:Y/n/KMgt
新スレ挑戦してきます
980雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 19:07:46 ID:s8PUiOke
チーム青森応援スレ19:カーリング
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1161079223/
必要に応じてリンクなど貼っていただけると幸い
981雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 19:12:13 ID:VhhCqLp7
>>980
乙!了解ですw
982雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 19:44:09 ID:1cp1faCt
勝つために全力尽くさないと上達しないでしょ。
試合は全力で勝ちに行く。
練習はまた別に全力でやるんでしょ。
試合と練習は分けて考えないとね。
983雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 19:48:33 ID:G6tGbiQq
「練習」試合
実戦形式の練習
野球やその他のスポーツでキャンプの仕上げ中の現地での調整試合に全力で勝ちに行くたわけはいないw
984雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 19:57:57 ID:1SUZBjgc
>>982
今の段階でそれやってくと勝ちパターンにはめっぽう強いけど
負けパターンにはあっという間というチームになる。
985雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 20:36:50 ID:QI3XjaVC
これってITA戦?
http://sports.livedoor.com/article/detail-3394460.html
マリリンと弓枝ペアなのに、弓枝タンが逆サイドをスウィープしてる。
986雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 20:52:45 ID:vrVdgJ9t
>>985
この組み合わせでは、いつもこの位置ですよ。
987雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 21:04:02 ID:13GQ8S0x
PCC?調整試合でしょw
正直なとこ、勝とうが負けようが関係ないやね
内容がボロボロの試合をすると失望しちゃうかもしれんけど
とりあえず勝利への執念さえ確認できればそれで良し

      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~


まぁ一つだけ
メンバーが変わればチームが一時的に弱くなるのは当たり前
チームスポーツで一人だけ気張っても悪い方向に向かうだけなので
冷静に何が必要かを見るこってすな
練習は量もいいけど質も大切ですぞ

>>316
阿部ちゃん来ないねorz
PCCの後で囲む会を予定してるのにww
988987:2006/10/17(火) 21:09:31 ID:13GQ8S0x
誤爆orz

>>985
スコアボード見るとGBR戦っぽい
ttp://sports.livedoor.com/other/torino/result?master_detail_code=CUCUW400937
989雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 21:10:21 ID:kAQCG8AG
         Team 1234 Score
Shannon Kleibrink * 245X 11
Diane Foster     000X 0

Moe Meguroが賞金寸前の最終Cイベントで、1-9で負けたDiane Fosterのこのざまは・・・。
もし間違ってMoe Meguroが上っていたら、0-19か?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
990雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:46 ID:weI3tdpi
今シーズン オリンピックにかかわってくるのは トライアル、日本選手権(来年の世界選手権のためには優勝しなきゃだめ)
世界選手権の3大会だな。
991雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:33 ID:+pf/4yoG
>>989
そんな単純なものじゃないでしょ
992雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 22:57:46 ID:wGwhQygR
>>989
チームクライブリンクは強いときは鬼のように強いな。。
相手が隙を見せたら怒涛の攻め。。。
これが世界でも最強を争うチームの実力か…って感じだ。
993雪と氷の名無しさん:2006/10/17(火) 23:35:16 ID:1cp1faCt
>>984
逆でしょう。
実戦でしか得られないものは有るんだから、実戦は真剣にやるでしょ。
実戦不足だと、応用力無いので勝ちパターンしか勝てない、ひ弱なプレーヤーになるよ。
994987:2006/10/18(水) 00:30:54 ID:fV+f49Y/
>>990
トライアルと日本選手権、どっちを先にやるんだっけ?
995雪と氷の名無しさん:2006/10/18(水) 00:34:02 ID:SJxLi0x1
PCC→世界選手権トライアル→日本選手権→世界選手権
996雪と氷の名無しさん:2006/10/18(水) 00:49:07 ID:AgTn9KMY
もっというと、
PCC→世界選手権トライアル→ユニバシアード→日本選手権→世界選手権
997雪と氷の名無しさん:2006/10/18(水) 01:30:08 ID:/SY5SnBX
うめ
998雪と氷の名無しさん:2006/10/18(水) 01:31:43 ID:GKaIMCQU
さくら
999雪と氷の名無しさん:2006/10/18(水) 01:36:18 ID:qzNPol05
999なら、全勝街道まっしぐら
1000雪と氷の名無しさん :2006/10/18(水) 01:38:12 ID:yxJYonti
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。