UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
只今より、全選手の入場です!!!
前スレhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1286799686/l50
過去スレ >>2-10

※sage推奨、できれば選手への最低限のリスペクトをもって書きこみしてね
※煽る人ほど構うと喜びます 極力スルーしましょう
2お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:08:01 ID:OeRAgn9q0
◆U系団体系図
新日本プロレス┬──┬┬───────────────────────────────
          │   ││                           ┌キングダム・エルガイツ──
          │   ││   .┌UWFインターナショナル─キングダム┴高田道場────────
          │   ││   .│          ┌バトラーツ────────────────
          └UWF┘└UWF┼藤原組──┬─┴→
                    │       .└パンクラス──────────────────
                    └リングス───────────────────────→
3お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:08:33 ID:OeRAgn9q0
4お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:09:12 ID:OeRAgn9q0
5お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:09:53 ID:OeRAgn9q0
6お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:10:16 ID:OeRAgn9q0
では後は皆さんよろしくです。
7お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:27:50 ID:Z4HVud+VO
前田がUWFの象徴
8お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:29:20 ID:WT3RxMF40
いいと思うよそれで
9お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:30:56 ID:kqOCB7vyO
1991年仙台

船木 対 安生
高田 対 宮戸
藤原 対 バレット
前田 対 鈴木
山崎 対 中野
10お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:44:26 ID:Z4HVud+VO
猪木に一杯くわされたと思った若き前田は半ば化け物となって新日に出戻りした・・・怨念とともに

たった一年や二年であんなに強くなった選手はいない

体が柔らかい 気持ちも強い 技術はピカイチ マスクも良い 物語りもある

そしてスターに一番大事な身長も・・・高い!!
11お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:49:41 ID:aHk84Pl00
というキャラ
12お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:53:36 ID:Z4HVud+VO
まあ あんたよりは強い
13お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:55:44 ID:7LiGGLH6O
>>10
ホント前田ほどプロレスラーになるべく生まれてきた様な人材って他に居ないと思うよ
14お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:59:31 ID:KTPDdQggO
>>13
マイクで話すと何を言ってるのか分からないのもプロレスラー的ではある。
15お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:01:20 ID:Z4HVud+VO
足も長いんだよな

オレはドラゴンファンだった(今は違う)が前田は藤波や力丸とはモノが違うと散々打ちのめされたなあ

キャプチュードなんか芸術だし!!!
16お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:12:26 ID:Z4HVud+VO
猪木の異種格闘技シリーズをテレビ朝日の英断でUWF前田が受け継いだとしたら大スターになってたかも
17お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:16:44 ID:F4f6P/+D0
Uスレのガン細胞前田信者出入り禁止
18お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:24:05 ID:Z4HVud+VO
前田がいなかったらUなんかなかったしMMAだってなかったかもよ
19お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:24:24 ID:KTPDdQggO
>>16
前田が「対戦相手を決めるのが遅い」だの「相手のデータが少ない」だの言ってポシャるな。
20お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:26:54 ID:Z4HVud+VO
いわねえよ
21お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:29:01 ID:WT3RxMF40
前田がいてくれて良かったとは思うが、前田の存在がなくても
佐山は修斗、正道会館はK1、アメリカでUFCは始まってたと思われ
22お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:30:43 ID:KTPDdQggO
>>20
ニールセンの時に言ったろ
23お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:32:56 ID:F4f6P/+D0
なんでも前田の手柄にするからね前田信者は
24お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:46:13 ID:Z4HVud+VO
前田より偉大な選手いません

マラドーナみたいなもんだよ

時期も似てる
25お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:46:36 ID:Ls8Zrh9V0
また前田信者君ががんばってるのかw

佐山はUがないとどうなってたかわからないよ
26お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:47:08 ID:Ls8Zrh9V0
あとK−1もリングスなかったら始まってたかどうかも微妙
27お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:49:12 ID:KTPDdQggO
>>26
スゴイ事を言い出すヤツが現れた
28お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:50:24 ID:Z4HVud+VO
前田は今でも格闘王
マラドーナは今でもサッカー王
29お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:51:55 ID:Z4HVud+VO
>>22
そんなん忘れたわ
女じゃねえから昔のこといちいちメモリーしとらん
30お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:53:22 ID:WT3RxMF40
運営や演出手法はUWFから影響受けてるらしいけど、
石井館長はUWFを目にしてなくても、やったと思うよ
31お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:56:06 ID:Z4HVud+VO
できねえ できねえ

前田はたとえてみるなら吉田みたいなもんだよ

明治維新前のな
32お前名無しだろ:2010/10/21(木) 23:57:18 ID:Z4HVud+VO
つーか 前田がUなんだから批判するな

散れ
33お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:03:37 ID:HdiTqEKXO
前田を批判できる奴らは正気じゃない
34お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:05:12 ID:Ria9VscPO
当事者である佐竹が
「前田さんが居なかったらK-1もPRIDEも誕生してなかった」
って言ってるし
35お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:05:58 ID:KTPDdQggO
>>29
前田を語る事自体がほぼ昔話。
36お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:09:47 ID:HdiTqEKXO
37お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:10:38 ID:M/FxzGJ10
PRIDEはそうだろ。
石井は地味なりにもプロには打って出ただろうな。
でも派手にぶち上げて出来たのは、やっぱりUWFやプロレスファンって下地があってのも物だったろうとは思う。
38お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:14:11 ID:HdiTqEKXO
39お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:14:27 ID:tvLFoSkWO
Uは猪木新日(前田)。
プライドなんかも然り、今に至りUFCも猪木新日(前田)。
ストロングスタイルの確立が現状ではUFCってこった。
プロレスは進化し昇華した、それがUFC。
文句言うな、過程に前田やプライドがあったってだけ。
40お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:17:56 ID:HdiTqEKXO
41お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:26:24 ID:HdiTqEKXO
42お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:34:32 ID:Ria9VscPO
『真夏の格闘技戦』を松田優作が見に来てた事が
当時いかにUWFが世間の関心を呼んでいたかを物語ってるよね
43お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:35:47 ID:fjuhW3Dq0
中野龍雄ガッツワールド参戦だと
44お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:40:44 ID:HdiTqEKXO
45お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:48:11 ID:0Gw/IE71O
>>43
あの誇り高き中野が、あんな学プロまがいの団体に上がるなんて…
46中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 00:59:53 ID:BQhQNdjwO
亀ながら>>1乙ッス!!

>>43
ガッツって田村のとこと何か関係ありませんでしたっけ?

まぁ現在仕事解雇の危機にある俺は行けませんが…
47お前名無しだろ:2010/10/22(金) 01:21:55 ID:lAXQX0QTO
スタイルE繋がりじゃない?
でも相手がいないだろ
内藤でも呼ぶのか?
48お前名無しだろ:2010/10/22(金) 01:56:56 ID:HKyP84dq0
はやく旧UWFのDVDをリリースせえよ。
新生Uもできたんだから、数も少ないし
49中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 01:57:01 ID:BQhQNdjwO
と言うわけで妻とも話し合いが終わり明日昼から上司と話し合いしに行かなければ行けないので寝なければなのですが…ムカついて寝れない…
50お前名無しだろ:2010/10/22(金) 02:22:07 ID:41FLHMRi0
辞めるのは簡単だが、あと1週間続けてみて、それでも辞めたければ辞めれば?
と、武藤を引き止めた小鉄風にアドバイスしてみる。
いや、マジで今辞めたら、次探すの大変だから。
51お前名無しだろ:2010/10/22(金) 02:36:46 ID:yBee2siC0
>>30
K-1が成功したのはフジのライブUFOと上手くタイアップできたから
そのフジがK-1を採用したのはUWFブームとドームの成功事例があったから
簡単なことだよ
それにリングスルートでオランダと旧共産圏のいい選手を確保できたことが大きい

それがなかったら新日に挑戦状叩きつけてって流れだろうね
UWFと違ってプロレスのイメージだし、ド派手KOの連続でもプロレスの出来レースってイメージで
そこで名前売っても多分フジは正道会館を採用しなかった筈
それどころか、華があってプロレス適性の高い佐竹を新日に奪われてポシャる事態にもなりかねない
52中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 03:08:22 ID:BQhQNdjwO
「辞職」じゃなくて「解雇」の可能性が…なんスよ…

まぁ俺の立場的に「長州の顔面蹴撃」したときの前田というか…
やり方まずかったかも知れんがやったらいかんこと違うだろ!!っていうね…

それをその前にちょっと仕事の事で不穏になった同僚が話一部でっち上げて大きくして騒ぎになってるという…
でっち上げなのは証明出来るんスけど、職場的にはその同僚の方が立場が上で、しかも上司が俺と最近関係悪くて向こうとビッタリくっついているという…
俺も資格職だし今の職場納得出来んことばかりなんで前から転職先探してるんスけど、転職は可能だけど金銭的、将来的に不利・不安なんでなんとか今の職場で部署移動して後数年は働いて他の資格も取ってから転職を…
と考えててそれを他の上司に今日相談して話し合いしてたらその関係悪い上司も口はさんできてと言うこともありまして…

今までに積もり積もった色々な不満、トラブルも多々ありまして向こうも警戒してるしこっちも挑発されたらすぐに爆発しそうな雰囲気で燻り続けてまして…

「やるならやってやる!!」って言ってやりたいとこなんスけど、潰し合いになったら向こうにもダメージ与えられるけどこっちは完全に勝ち目は無いな…と
長文スンマセン!
53中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 03:14:23 ID:BQhQNdjwO
>>51のライブUFO云々の下り呼んで思い出したんスけど
まぁK‐1第一回目の大会会場で観てたらコーナーの上のランプ?の邪魔なこと邪魔なこと
54中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 03:27:47 ID:BQhQNdjwO
未だ落ち着けず頭の中ぐちゃぐちゃのパニック状態で顰蹙覚悟のカキコ

もうね!今から実家まで車とばして親父の日本刀持ってこようかと!
で明日の席にOFGはめて日本刀持ちながら行こうかと
話し合いが決裂したらマイクで「五年間ありがとうございました!!」とだけ言ってスタスタ帰っちゃおうかと…
でまわりには「話し合い決裂したら腹を切ろうと思ってました」「相手を切ってやろうかって思いましたね」と後出しジャンケンな上にダサダサなハッタリかましてみようかとW

まぁ無理だわな…
55中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 03:29:41 ID:BQhQNdjwO
>>50遅くなってしまいましたが…レス&アドバイスありがとうございます
56お前名無しだろ:2010/10/22(金) 03:50:06 ID:qpFObTZq0
お前は長州の顔面じゃなく、時代の扉を蹴破ったんだよ!
57中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 03:54:41 ID:BQhQNdjwO
>>56
まぁその扉が勢い良く跳ね返って来て俺の鼻へし折ってくれた訳でアリマスガ…
今俺の心の中の中野が鼻血まみれッスよ…
58中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 04:06:10 ID:BQhQNdjwO
明日話し合い→遅番のコンボなのに全く眠れず…

・バックレ
・同僚のとこ行って「オマエヤレンノカコラナニコラタココラ」と怒声浴びせてコラコラ問答に引き込む
・安生的に後ろからダッシュでどつく→「囲め囲め!!」
・天龍的に「ここでやり残した事は無い」と退社→メガネ屋をスポンサーに独立
・平日の昼下がりに「格闘セレブ」を集めて記者会見などするも最後はアメリカ企業に買収してもらう
・「〇〇のバカヤロー!!」と先に退職した先輩をなじるも自分も退社
・「これからは謙虚に行きます!謙虚イズベスト!!」と謝罪するも次の日「謙虚は飽きました」と面白ヒール道にすすみながら職場ではエースの咬ませ犬に…

さぁ明日はどれにしよう!?
59お前名無しだろ:2010/10/22(金) 04:07:01 ID:VfyOpxbFO
去るも地獄、残るも地獄だな。
徒党を組み裏で画策するゲドウにはこちらも根回し画策せにゃきついぞ。
正面突破は痛手をともなうぜ中野。
60中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 04:58:06 ID:BQhQNdjwO
>>59
どうもです
まだ全然寝れないんスけど…
何かねぇ〜もうどうなっても良いかなぁ〜みたいな諦めに近い気持ちになってきたッスよ
とりあえず明日の話し合いはその時起こったことの事実とこちら側の言い分を遠慮なく言って、あとは向こうさんに下駄預けて帰ってしまおうかな〜って気分ッスよ

そんで今すぐ俺辞めさせて俺がいたときのように職場まわせると思ってるの?
今まで前任の若い男の職員何人入って何人残ったの?どこも壊れて無い人間何人?
答:0…俺が最長記録
俺が辞めても若い男の職員入れれば済むと本気で思うんならもう末期だぞコラ

って腹の中だけでチイサク呟いて終わらせようかな〜と

未練も愛着もあるけど事実の証明と俺だけが他のヤツの分もヤってきた仕事の内容と量正確に教えてやってそれでもアチラさん優先するならもう沈む船かな?
って気もするんで…
俺がマンツーマンで教えて引き継ぎやってもマトモにやれるまで1〜3か月はかかるのに引き継ぎしないで辞めちゃうよWって感じッスよ

ぶっちゃけ俺が次見つけるか独立して引き抜きかけたら使えるのも何人かぶっこぬけるし…
61お前名無しだろ:2010/10/22(金) 05:28:40 ID:yBee2siC0
日本も知らない間に一見能力主義偏重に移ったように見えるけど、単にそう見えてるだけ
どこの世界でも能力よりも立ち回りだよ

経営者視点じゃ結局こうだよ
9の能力でも1の立ち回りで悶着起こす人<4の能力でも5の立ち回りを持った人のほうが優先されるってこと
いくら何人分もの働きしても「ハイ!カラスは白いですw」って言える人が社長や番頭にすりゃ扱いやすい
猪木が言う「バカになれ」が本質じゃない?

恥ずかしながら、過去に末端として知らず知らず疑獄関連に課単位で関与しちゃってさ
上から下まで能力とか調整力だろうがお構いなしに
半強制の自主退職させる方向に持っていかれたことはあるよ〜ん
営業だったから、事実上売り上げ取れない方向に持っていかれたしw
先輩は左遷の上で孤立させた上で超絶ノルマ与えて袋叩きとか
ブロック単位の会議で延々「次にノルマ行かなかったらどうするか宣言しろ!」とかあったねェ
名前だけは全国区だけど実際は陰湿な足きり工作の日々
進退も糞もなかったよ
62お前名無しだろ:2010/10/22(金) 05:40:34 ID:regzkKU+0
オレも何度か経験したけど、仕事辞めて次の職が中々決まらない時期って
本当不安なもんだよ。「これからどーなるんだろ?」て感じで。
幸い今は非正規ながらどーにか職にありついてるけど。
中野は大丈夫なんかいな。

話し合いはなるべく穏便に、退社するにしてもできるだけ円満て形にしたほうが
いいと思う。まぁ今までの積もり積もったアレやコレやがあってそれは難しい
状況なんだろーけど。

とりあえず冷静にいってほしいと思う。
63お前名無しだろ:2010/10/22(金) 06:47:57 ID:JvwdkE3y0
鬱病になった振りでもして生活保護を
64お前名無しだろ:2010/10/22(金) 08:20:04 ID:JJ4TiJ7Q0
何だよこの深夜から朝までの、
新生Uの選手とフロントの確執みたいな流れはw
今日が例の会議ってことか
65お前名無しだろ:2010/10/22(金) 08:38:58 ID:qpFObTZq0
解散や!
66お前名無しだろ:2010/10/22(金) 08:42:10 ID:HdiTqEKXO
「最後の一言は言ってはいけない またいっしょに仕事するかも知れないし」

と坂口も言ってたぜ

(たんか切って収入増える見込みあるなら切るべきだが)
67お前名無しだろ:2010/10/22(金) 08:57:44 ID:fssoI8XyO
中野、お前の時代は終わったんだよ。
老兵は去りゆくのみ。だな。
68お前名無しだろ:2010/10/22(金) 09:43:08 ID:H9KU98cH0
さすが坂口は大人だね…
前田とか最後の一言を最初に言いそうだw
でも最後の一言が言えずに事態が伸び伸びになることもあるよね
69お前名無しだろ:2010/10/22(金) 10:08:25 ID:zLO2OW9PO
そういう大人なところが前田が坂口を嫌う理由の一つかもしれないな
70中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 10:16:59 ID:BQhQNdjwO
皆さんおはようございます

今起きてちょっと冷静になれたッス

俺も坂口的に大人になって話し合い挑みたいと思います
71お前名無しだろ:2010/10/22(金) 10:32:57 ID:JjkGU+JN0
短気は損気、これは間違いない
72お前名無しだろ:2010/10/22(金) 11:06:57 ID:MI8BsvR+0
喧嘩する、もしくは人を嫌いになるのは簡単。
自分がコイツは嫌いだって思えばいいだけだから。
ただ人を好きになるのは凄く努力が必要。
73お前名無しだろ:2010/10/22(金) 11:28:52 ID:HdiTqEKXO
「切れそうになったら心の中で1から20まで数えなさい
そうすればとりあえず落ち着く」

エンセン井上の母の名言


オレは何回これに助けられたか・・・

(今 仕事ぬけてベランダ)
74お前名無しだろ:2010/10/22(金) 11:29:10 ID:4OLYywL00
まぁ Uにいた人たちだって、ほとんど和解してんだから
高田になりたいんなら話は別だけど…

あ、世間的には高田が一番成功して見えるのかw
75お前名無しだろ:2010/10/22(金) 12:17:10 ID:H9KU98cH0
エンセンは3くらいまで数えてキレて殴りかかりそうだがw
まあだからこそのお母様の言葉なのかな
76お前名無しだろ:2010/10/22(金) 12:25:52 ID:HdiTqEKXO
>>70
猪木と新間
前田と船木

歴史的和解

和は美しいよな
77中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 12:36:07 ID:BQhQNdjwO
これから話し合い…

ぶっちゃけ和解は時間が経たなければ難しそうですが、ひけるところは極力ひいて、しかしながら今回の件の事実とこちらの不満、必要以上に押し付けられた仕事と責任の負担の大きさで業務自体が立ち行かない現状は上司に理解してもらえるように頑張ってくるッスよ!
78お前名無しだろ:2010/10/22(金) 12:40:24 ID:JjkGU+JN0
>>77
(長州風に)キレるなよ!キレるなよ!シロー!キレさせるなよ!
79お前名無しだろ:2010/10/22(金) 13:14:32 ID:H9KU98cH0
こういう時っていきなりあっちが横柄なこと言い出して、
一旦冷静になった分、こっちが必要以上にキレるってことが
よくあるよなぁ…
中野な人は穏便に解決すればいいが
80お前名無しだろ:2010/10/22(金) 14:47:40 ID:bKc90MnL0
>>77
ところで職種はナニ系でしたっけ?
81お前名無しだろ:2010/10/22(金) 15:33:01 ID:TLyOIIOIO
中野な人「僕は明るい未来が見えましぇ〜ん!」
82お前名無しだろ:2010/10/22(金) 15:48:15 ID:e4wBv2g40
パンクラスが経営体制及び運営体制を刷新!川村亮が新社長に就任!

 22日、株式会社パンクラス(本社:東京都江東区亀戸)が、2010年10月1日付で代表取締役社長の異動(社長交代)をしたことを発表した。
 低迷して久しい格闘技業界に活力を与え、総合格闘技「パンクラス」の持つ無限の魅力を広くファンに伝えるべく、経営体制及び運営体制を刷新することになったパンクラス。その新代表取締役社長に川村亮が就任した。

なぜ今時選手兼社長・・・
83お前名無しだろ:2010/10/22(金) 15:51:19 ID:H9KU98cH0
誰もなりたがらなかったんだろうなぁw
84お前名無しだろ:2010/10/22(金) 15:52:38 ID:R+w9oztg0
>>76
猪木と新間は腐れ縁と言う言葉のほうがピッタリ来るけど
また一緒に仕事するかもしれないんだから最後の一言は言うなってのは
椅子大王栗栖正伸も言ってるね
長州と健介も十年後には和解してるかな
85お前名無しだろ:2010/10/22(金) 15:57:11 ID:vd48pXHo0
>>82
新体制ってことは近藤はもう取締役ではなくなってたってことなのかな?
86中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 16:24:01 ID:BQhQNdjwO
>>81
今の御時世に明るい未来につつまれてるお花畑な人いるんスかね?

今話し合い終了しました

とりあえずこちらの言い分、今までの不満、これから先の不安等、感情を押さえながら全て言わせて頂きました
あちら側の言い分、こうなった経緯、これからのことなどを話し合い…

・解雇はしない、させない
・あちらも「誤解」はあったと認める
・こちらも以前より、また今回にいたるまでに態度や普段からの言動にも問題があり、お互いに良い感情を持てなくなっている
・トラブルのある人間と思われているので部署の移動は出来ない
・今までの不満は理解できるし頑張りは認めている
・今の部署で出来れば続けてひっぱっていって欲しい
・上司より転職先見つかるなかいつでも退職はしていいし引き止めはしないが、厳しくなるからとりあえず現状維持して焦らないように
トラブルにならないように注意はして欲しい、まわりも押し付けないよう・協力を求めるだけでなく相互の協力になるように注意・教育する

などなど…

色々話しましたが最終的には上司に上手いこと受け身取られていなされたな…と

結果としてお互いのガス抜きをしたかな…という感じに采配されました

まぁ自分としてはトラブル、事故にまきこまれないように一歩ひいた状態で働きながら転職活動かな…という考えに落ち着きました


スレ違いの話題、延々と書き続けてしまい申し訳ありませんでした
皆様お付き合い下さり誠にありがとうございます
87中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 16:25:05 ID:BQhQNdjwO
ちなみに職場は福祉関係で自分は介護職ッス
88お前名無しだろ:2010/10/22(金) 17:08:03 ID:H9KU98cH0
会社にとって天使にも悪魔にもなる…
中野な人というか新生Uの船木だな
89お前名無しだろ:2010/10/22(金) 17:45:12 ID:3hhv5z0FO
>86 中野な人


ガンガレ!世知辛い世の中ににUスタイルで挑んで行こうぜ!
90お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:00:38 ID:fssoI8XyO
中野、終わりだな。合掌。
もう以前から会社はお前のことなんか必要としてなかったんだよ。
ま、会社としては、シメシメ。(ニヤリ)だろうな(笑)
残念だが、これが現実なんだよ、世の中はな。
結局Uインタの中野と、くしくも立場がほぼ一緒だな。
自分は必要!と思ってたのが、実は別に存在の必要がなかった。周りからしたら。
91お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:04:21 ID:41FLHMRi0
中野な人は介護士さんだったのか。予想外だ。
92お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:09:16 ID:sNZVahqR0
>>87
福祉系の仕事は人間関係が難しいんだってね
まあストレスたまるだろうけど頑張ってくれ
93お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:09:53 ID:IxNxv/JdO
>>86
「こんな会社辞めてやるっ!」て裸のまま雪の降る町に飛び出して行かなくて良かったよw

まあ、本来は個人の相談やるなんてキモイ流れなのに、
プロレス史にいくらでも絡めて話せるあたりがこのスレのバンプ能力の高さというか
いくらでも離脱衝突解散事件名言迷言が出てくるUという歴史の波瀾万丈っぷりというかズッコケっぷりというかw
9462:2010/10/22(金) 18:10:56 ID:ejCrDnP60
>>87
ほぇ〜っ、介護職?!実を言うと「仕事辞めて次の職が中々決まらない時期」に
たまたま募集があったんで行ってみたんだけど、三日と半日しかもたなかったよw
結構色んな職種やってきたけど、今までの最短記録だ(苦笑)
大変な仕事だよなぁ〜それに加えて職場の中のアレやコレやがあるんだもんなぁ、
中野の場合は。とりあえずは今の職場で続ける事になったようだけど・・・頑張ってくれよな。
オレにはそれしか言えんわ。
95お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:14:51 ID:M/FxzGJ10
介護って「私ばっかりに嫌なこと押し付けて」みたいなこと、他の職種以上に多そうだもんな
96お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:38:30 ID:fssoI8XyO
介護職って経営者が怪しい、胡散臭い、みたいなのがかなりあるからな。
ある意味プロレス団体と一緒だな(笑)
97お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:47:24 ID:MI8BsvR+0
介護は本当に大変な仕事だよ
クレームもハンパないって聞くしね。
離職率が高いからどこも人員不足だし、辞めても
次の職場はすぐに見つかるとは思うが。
98お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:49:41 ID:VfyOpxbFO
中野は嫁さんが看護士だし介護あたりかな?と思ってた。
俺もいま難病の親をわずかな仮眠で介護してるから
その激務よー理解しとる。
なかなかどこも内部は大変みたいだなあ。
俺の今の彼女が看護婦2人と介護士1人なんだが(ゲドウですまん)
いろいろあるわ医療福祉関連は。
まあケアマネの資格めざして頑張れ。
介護は能力とコミニケーション力ありゃより良い転職は可能だし。
99お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:52:06 ID:41FLHMRi0
> 俺の今の彼女が看護婦2人と介護士1人なんだが
> 俺の今の彼女が看護婦2人と介護士1人なんだが
> 俺の今の彼女が看護婦2人と介護士1人なんだが

ここを詳しく聞こうか。
100お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:55:46 ID:VfyOpxbFO
もちろん断るw
101お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:58:14 ID:fssoI8XyO
看護婦はSEXがとにかく大好き!とくに夜勤がある人は。
これは経験上、自信をもって断言できる。
102中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 19:14:23 ID:BQhQNdjwO
に、憎い!!>>98がウラヤマ…憎い!!

>>101
マジレスするとその通りだけど…
付き合うには良いけど結婚には…って感じッスよ

仕事真面目な人ほどね…

>>93
まぁオデンっぷりなら俺も負けてはいないんスよ


しかしホントに俺のスレ違いな愚痴に皆さんが名ヴァンプっぷりを発揮してくれ励ましていただけたお陰で気持ち的には大分助かったッスよ!

ホントのホントに感謝してます
103お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:21:04 ID:fssoI8XyO
おおっ、中野!
やはりそうだよな、特に夜勤がある看護婦はSEXが大好き!
あれは何でだろうね。
みんなオモチャ大好きでイキまくりだったし(笑)
それと看護婦はSEXするにはイイが結婚には・・・
うーん、わかる、わかりますよおーーーっ!(ターザン山本風に)

やっぱ中野とは九州男児同士、話が合うのかな(笑)
104お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:22:53 ID:fssoI8XyO
おっと、ここはUスレだったな(笑)スマン。
つい看護婦大好き&喰いまくりの俺としては、看護婦の話となると・・・f^_^;
105お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:26:12 ID:ejCrDnP60
>>103
お前、>>67>>90みたいな事言っときながら
ちょっと調子いんじゃねーの?wまぁ別にいいけどw
106お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:40:12 ID:tvLFoSkWO
オマエラ…
看護婦と言っちゃいけないかもしれん!
看護士と言わなきゃいけないかもしれん!

だから…

だからな…



ナースって言えよ(笑)
107お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:46:33 ID:+mx5oSGG0
中野さん、良かったね〜。
でも、他の人の心配してる場合じゃないんだよな〜、自分も。
数年先いや一年先は真っ暗闇だ。

>>106
看護婦は差別語だから言い換えになったわけじゃないっすよ〜。
呼称「ナース」には賛成ですがw
それにしてもナースにそんな秘密があったとはw
108お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:47:52 ID:VfyOpxbFO
看護士、介護士、保育士は三大ヤリマン職種ではある。
なかにはまじでよゐこもいるが
傾向として軽くヤレル。



しかしパンクラもしぶといなあ。
もはや存在意義はないだろうに。
109お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:55:11 ID:tvLFoSkWO
>>107

そうなんですか、まぁでも「看護士」じゃ色気が足りないような、
野郎の同級生が看護士になったってのもあって…

>>108

あんた酷すぎ、AIDSになればいい
110お前名無しだろ:2010/10/22(金) 19:55:14 ID:Ria9VscPO
俺、介護の研修受けた時、講師が看護婦だったんだが
その看護婦が
「看護婦になりたての頃、夜勤明けに車で帰ろうと思ってエンジンかけてブルブル振動するギア見てたらフイに猛烈に興奮してきちゃって
つい股がっちゃったら抜けなくなっちゃって大変だった」
って話を普通に話てて引いたっけなw
111お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:06:38 ID:VfyOpxbFO
>>106
だから俺はゲドウだと。
ただしネットとはいえ軽々しくAIDSになれとかは言わないほうが。
実場しらないだろうけどまあ人が知れるよ。
112お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:10:15 ID:VfyOpxbFO
アンカーミス>>109

ま、スレちがいだ重ねてすまん
113お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:17:13 ID:JJ4TiJ7Q0
なかなかいい流れになってきたじゃねえかw
114お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:20:34 ID:P+PGtbLR0
>>110
ギアって何だ!?・・・と思ったら、シフトレバーのことか。
んー、レバーねぇ・・・(自分のと比較しながら)
115お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:22:55 ID:tvLFoSkWO
>>111

言い過ぎましたm(__)m



インポになってくれ!


スレ違いすまんです、もうやめます。
中野さんがんばれ〜
116お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:35:10 ID:fssoI8XyO
女が夜勤明けの日に、内緒で車で迎え来て、『早く会いたかったから』って言って
即ラブホへ。ってのが必殺パターン。
夜勤明けの時って、疲れてるけど、やたらヤリたくなる&感度が増す。からね。フフフ。

あ、Uスレだったね、ゴメンゴメン。(笑)
117お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:47:31 ID:Ria9VscPO
じゃUスレに沿ってシモ系の話をするとw

長与千種は前田の子供堕ろした事あるって聞いたんだが
それガチ?
118中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 20:50:19 ID:BQhQNdjwO
>>105
まぁ>>90はあり意味真理って言えないことも無いんで全然オッケーッスよ
>>106
看護「師」ッスね
婦や士だと何故か切れるうちの妻…

どっちだってえぇやん!!
って思うんスけどね
119お前名無しだろ:2010/10/22(金) 20:57:16 ID:Q0VvbdVQ0
はっきり言っておくと
前田やU系の武勇伝聞いて笑いたいからスレ覗いてるんであって
おめぇらの自分語りだの、性の武勇伝だの
まったく興味ねぇから。これっぽっちも。
(笑)だの草生やしゃ何でも許されると思ってる奴多すぎ。
120お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:26:20 ID:K6mlTZ7l0
ホントに前田に武勇伝なんてあるのか?生涯自分の庭から出なかったとしか印象にないけどな
布団を持って入門、グレイシー道場殴りこみ、喧嘩無敗の男をKO、した安生の方が武勇伝だな
121お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:29:23 ID:Ria9VscPO
やっぱりココでもそうかw
前田スレでも長与絡みの話は、なぜだか皆、無反応なんだよなw
単純に興味が無いのか、あるいは前田ファンも長与関連の情報には疎いのか
ま、俺も熱狂的・前田ファンでありながら
前田と長与が付き合ってた事は全く知らず
前田が引退してからネットで前田と長与は結婚寸前まで行った仲であった事を知り衝撃を受けたクチだが
122お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:42:42 ID:Vj12k8FsO
>>121
話しを勝手に作って書き込むな!
123お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:45:51 ID:+mx5oSGG0
>>121
無反応ってことはないけど、持ってる情報が少ないw 付き合ってたらしいってだけw
第二次U時代に前田が磯野貴理とかが出ている雑談番組に出ていて、
「朝起きた時、付き合ってた人に不意に背中を蹴られて、
意外にそういうときの方が効いてしまって『うっ』となったりして(笑)」
と前田が笑い話をしたら、すかさず「朝背中蹴る女の人ってどんな人なんですか?w そんな人いるんですか?w」
みたいに突っ込まれて、「いやあ(笑)」なんて誤魔化してたけど、ファン心に「長与のことか?」と思ったくらいでw
長与は長いこと前田に未練があったのかリングスの観客席にも何回か来てたんだよなあ。
124お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:48:58 ID:+mx5oSGG0
>>122
子ども堕ろしたとかは酷い与太話だと思うけど付き合ってたこと自体は以前から噂はあったですよ。
125お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:49:39 ID:Ria9VscPO
>>122
俺はネットでしか知らんが
前田は公の場でもチョクチョク長与との仲を認める様な発言をしてたらしいじゃん
126お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:55:14 ID:k0eetlpB0
>>87
佐藤藍子みたいな後だしジャンケンで悪いが、介護系と思ってました。

背広きてどうこうって感じじゃなさそうだった
127お前名無しだろ:2010/10/22(金) 21:55:36 ID:Ria9VscPO
>>124
前田はなんか深夜のラジオ番組で長与は自分の子供を堕ろした過去がある事をブッちゃけたらしいよ
思い起こせば長与はクラッシュ人気が全盛の頃‘虫垂炎’でしばらく入院した事あるけど
もしかしたら、あの時がそうだったのかも・・・
128お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:02:55 ID:Ria9VscPO
>>123
リングス時代どころか長与が結婚しないのは今でも前田を忘れられないからだとか
てか、「長与は“アキラ兄さん以外は男じゃない!”と女に走った」って話まであるw
129中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 22:08:07 ID:BQhQNdjwO
前田と長与の話で俺が知ってるのって…
クラッシュ時代に長与が前田に影響受けたと公言

それで前田と長与が対談

「今度食事でも…」でメシ&酒

酔った前田がからんで胸触る

長与「ふざけんな!」でビンタ

前田が切れてボコボコ↓
全女と後ろの恐い人激怒「うちのめいん商品傷物にしやがって!!」

前田と神平謝り

ってのは聞いたことあるんスけどね
130お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:09:59 ID:+mx5oSGG0
>>127
それ初めて聞いたw その話ホントかなあw いくら前田とはいえそこまでぶっちゃけるとはw

>>128
ええ〜! それじゃ前田が結婚して子供まで作ったのショックだっただろうなあ。
この間、同窓会みたいな番組で女子プロ軍団出てたけどライオネス飛鳥は出ていて長与は出てなかった。
今何してるんだろ。

>>129
それも初耳w ボコボコにされた男と付き合い愛し続ける長与って……w
131お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:12:21 ID:IxNxv/JdO
>>129
いいなぁ、こういう馬鹿話w

堕胎云々はおれも聞いたこと無いな。前田を擁護するとかじゃなくて本当に聞いたことがない
132中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 22:18:43 ID:BQhQNdjwO
俺はそれが原因で長与が女に走ったと思ってたっスよ

前田→女を殴る
長与→レズ

って噂が全く違和感無いのもアレなんスけどねW
133お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:18:52 ID:vOz3wSVC0
前田はモテモテだったよな。斉藤由貴とも噂になったし。石田えりとも付き合っていた。
スパークリング・フラッシュ時代の前田は日本一のモテレスラーだったんじゃない。
134お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:22:31 ID:Ria9VscPO
>>131
俺も噂話板の長与スレで知っただけだが
前田が堕ろさせたのではなく全女の社長に堕ろせ!と言われたらしい
全女の社長が長与の懐妊を認めてたら
前田は長与と出来婚してた可能性もあるね
135お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:26:52 ID:Ria9VscPO
>>133
北斗晶も前田の追っかけだった
北斗晶の‘晶’も前田日明の‘日明’を意識して付けたらしい
健介の鬼嫁で売ってる北斗もゴングの前田との対談では顔がデレデレになってたw
136お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:37:01 ID:vOz3wSVC0
タイガーマスクは子供のファンを増やした。
前田は藤波が開拓した女性ファン層のハートをガッチリ掴んだ。
プロレスラーでもカッコよければモテるということを証明した藤波と前田は偉大だよ。
ちなみにジャンボ鶴田はイマイチモテなかった。
137お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:38:25 ID:R+w9oztg0
鶴田はアイドルレスラーだったよ
前田は斉藤由貴の母親と美術館でデートしたとゆってたね
将を射んと欲すれば先ず馬を射よ作戦
138お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:43:16 ID:vOz3wSVC0
鶴田はコンサートまでやって必死にモテようとしていたが、
テリーファンクの方がモテてたよ。チアガールなんかもいたし。
藤波はそんなことしないでプロレス一筋だったけど女にキャーキャー言われてた。
139お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:44:58 ID:Ria9VscPO
なんか前田が斎藤由貴と結婚してる設定の漫画があったんだってねw

って、俺はそれもチェック漏れしてる・・・
新Uブームと受験期が重なってるから、いろいろチェック漏れしちゃってるんだよね・・・
140お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:45:19 ID:+mx5oSGG0
>>138
そんな藤波にも「マッチョドラゴン」というアキレス腱がw
141中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 22:46:54 ID:BQhQNdjwO
確かにJr.時代の藤波の体は当時アンチ新日だった俺から見てもカッコ良かったからなぁ…
後にゴマシオにオデン社長呼ばわりされるなんて夢にも思わんかったッスよ
142お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:49:08 ID:Ria9VscPO
>>137
悪いけど鶴田の場合は全日やテレビ局が無理矢理
鶴田をアイドルレスラーに仕立てようとしてただけな感じだねw
言っちゃなんだが鶴田は、どう贔屓目に見ても女にモテるタイプではない
実際、嫁にも最初はフラレたそうじゃないw
143お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:51:50 ID:Ria9VscPO
>>138
藤波はアメリカ遠征時代、金髪にもモテモテだったらしいね
前田もイギリス時代、彼女居たし
144お前名無しだろ:2010/10/22(金) 22:54:59 ID:lwD0zuh7O
鶴田のアイドル時代のあだ名は『トミー』
145中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 23:00:06 ID:BQhQNdjwO
>>142
だがしかしそんな鶴田でもファンの娘達を部屋の前に並ばせて順番に一発ずつやったり
後の嫁にプロポーズ断られたら人目も憚らずにワンワン泣いてみたり、その数日後に懲りずに彼女の職場に現れたり、断られる度に花束のグレード上げてみたりと…

結構えげつないコマシな要素満載なんスよ

まぁでかくてスポーツ万能で社交的で白いギター持ってるんだから普通に考えたらモテますわな
146お前名無しだろ:2010/10/22(金) 23:13:18 ID:Ria9VscPO
>>145
確かに「鶴田が肝臓悪くしたのは派手な女遊びが原因」とは聞いたな
147お前名無しだろ:2010/10/22(金) 23:25:55 ID:vd48pXHo0
>>139
上川端 通「ネオ格闘王伝説 Jr.WARS」だね。
前田の息子の日光(ヒカル)が一方の主人公で、その彼に
「燃える闘魂」の息子である獅子王寛が挑む話だよw

作者が妄想した猪木対前田の結末とか凄く面白い。
148お前名無しだろ:2010/10/22(金) 23:30:23 ID:hEnRy8/60
前田は藤原の彼女ともやっちゃったらしいからねw

結論:一番モテルのは前田。異議なし。
149お前名無しだろ:2010/10/22(金) 23:34:00 ID:R+w9oztg0
色んなレスラーの話を総合するに一番モテルのは小林邦昭
150お前名無しだろ:2010/10/22(金) 23:38:53 ID:Ria9VscPO
>>147
たぶんそれw
あらすじ聞くだけで胸ワクワクw
151お前名無しだろ:2010/10/22(金) 23:44:20 ID:Ria9VscPO
>>148
そんなモテモテ前田も今の嫁を口説くのは10年掛かったらしいから世の中わからないよねw
152お前名無しだろ:2010/10/22(金) 23:53:42 ID:fssoI8XyO
テメエら、何も知らないんだな!
一番モテてたのは断トツでジョージ高野様!
ジョージのイチモツ見たさにどれだけの女性客がプロレス会場に来てたか!
あんな超デカマラ(最大時30cm以上!)入れられたら・・・・
そりゃ女もジョージに狂うわな(笑)
153中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/22(金) 23:57:51 ID:BQhQNdjwO
確かにジョージの若い頃のルックスの良さは異常ッスよ
あれでザ・コブラも巨大なんだからある意味無敵ッスよねW

あとは冬木のサムソンも相当なモンだったらしいッスけどねW
154お前名無しだろ:2010/10/23(土) 00:22:42 ID:2ik1FdSoO
前田はほんと胸タッチすきらしいね。
挨拶がわりみたいにやってたらしいよ、新Uの時の用賀事務所と同じテナントの子とかに。
本人にきいたから間違いない、あと愛人関係も…
155お前名無しだろ:2010/10/23(土) 00:24:07 ID:hHgb+S70O
介護は女の人が嫌がるから下の世話は女がやる

中野な人 今日はゆっくり休め

明日は好きなもん食ってこい
156中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/23(土) 00:37:28 ID:R7rbFSB0O
>>155
どうもです
…しかしながら明日は早番なんスよね…

とりあえず二次UのLDでも観てスカッとして寝よう!!

…と思ったらLDプレイヤー壊れてたッス…
157お前名無しだろ:2010/10/23(土) 01:32:06 ID:5A9CnC0/0
藤波は女遊びの話は聞いたこと無いけど
あんな嫁さん貰っただけで勝ち組だろうな。
資産家のお嬢様で超絶的な美女(当時は)
なかなか、あんなのいないよなぁ。
158お前名無しだろ:2010/10/23(土) 01:48:47 ID:hHgb+S70O
>>156
あんたは真面目だよな

(このスレのスルー対象にも「かなり真摯に」アンサーしてる)
多分いき様も真面目なんだと思う
しかしなあ・・・・

ジャンボ鶴田の試合みたいに適度な息抜きやいい加減さも必要だよ

「じゃあ試合ちょっくら行くかね越中くん」

みたいなさ

159お前名無しだろ:2010/10/23(土) 01:59:28 ID:7/AdgKUVO
ブログかよ
160お前名無しだろ:2010/10/23(土) 02:07:24 ID:f2QZ+9ChO
>>158、お前は安田か田上だな!(笑)
161お前名無しだろ:2010/10/23(土) 02:07:35 ID:5AE9Rey/0
>>157
ホントの勝ち組は
そのお嬢様の実家からハイセル資金を引き出したアントン
162お前名無しだろ:2010/10/23(土) 02:18:18 ID:tItfZebf0
猪木は藤波の嫁さんの実家からもハイセル資金引き出してたのか。ひでえなぁw
ハイセルって結局猪木が与太話に騙されのめり込んで金毟り取られただけの
しょうもねえ虚業だったよな

163お前名無しだろ:2010/10/23(土) 02:28:47 ID:kxRZSfMg0
俺が見た一番素の表情の猪木ってドームに倍賞美津子が来た時だな
あれは本当に知らなかったような気がする
倍賞美津子って猪木と離婚した後ずっと独身だったんだね
いい女なのに
164お前名無しだろ:2010/10/23(土) 02:32:27 ID:hHgb+S70O
>>160
オレが真面目なのは仕事中だけ

あとは「くつろぎ王」と同僚には呼ばれている

休憩時間中は靴脱いで完全に死んでる

アドバンスのファイプロで遊んでる時もある
165お前名無しだろ:2010/10/23(土) 02:50:40 ID:hHgb+S70O
白黒つけない方が良いことの方が世の中多い

グレーゾーンはなんて素敵な考えなんだろう
166お前名無しだろ:2010/10/23(土) 04:23:24 ID:f2QZ+9ChO
>>164
俺が真面目に取り組むのは看護婦と獣のようなSEXをするときだけ。フフフのフ。
あとのことは、そうだな、ノアの地方巡業のような適当さだな(笑)
167お前名無しだろ:2010/10/23(土) 05:45:48 ID:6oKAzk/F0
こっちばかりが進んで前スレが中々埋まらない件。
しかも脱線気味の話が続いてるしw
168お前名無しだろ:2010/10/23(土) 10:19:20 ID:j+Pt0/EI0
元々猪木が脱線したことで発生したUWFだからこの流れもいいんじゃないの
169中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/23(土) 10:51:48 ID:R7rbFSB0O
18年前の今日!!
92年10月23日はUインターの武道館大会!!
高田対北尾がやった日じゃ無いッスか!!
170お前名無しだろ:2010/10/23(土) 11:12:29 ID:j+Pt0/EI0
あの試合高田がブック破りで買ったって定説になってるけど、北尾のバック
って試合の後温和しくしてたんだろうか?
それとも北尾に怖いバックがいなかったから高田もブック破りできたんだろうか?
171お前名無しだろ:2010/10/23(土) 11:28:06 ID:lDOOKI9C0
まだ前スレが埋まってないんだから
中野も少しは書けよ
172お前名無しだろ:2010/10/23(土) 11:44:15 ID:mdn53EQx0
>>170
興行が成立すれば、北尾が負けようが良いって感じ>北尾の後ろ


北尾は「引き分けブックのプロレス」って話でリングに上がったけど
ブックやぶられても後ろの人たちの絡みで試合放棄することができなかった
173お前名無しだろ:2010/10/23(土) 12:11:55 ID:DWoGwMla0
酷いスレになったね
174お前名無しだろ:2010/10/23(土) 12:14:26 ID:JcqpEG6C0
高田がブック破りをやって平気だったのは、
対戦相手の北尾が業界で嫌われてたからだろう。
「八百長野郎」発言とか、新日での振る舞いとか。
175お前名無しだろ:2010/10/23(土) 12:15:44 ID:xw5UmBTZ0
所交際宣言でヤフートップ!
まあ本人もそんなことで目立ちたくないだろうが
176中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/23(土) 12:49:47 ID:R7rbFSB0O
あれって空拳道だかが後ろ立てで縁切れたからやれたのかな?

って妄想してたッスよ
177お前名無しだろ:2010/10/23(土) 13:58:44 ID:w7N9UZg5O
当時浪人中の俺が勇気付けられた高田vs北尾。
ただし反選手会vsW.A.Rの方が燃えたけどな
178お前名無しだろ:2010/10/23(土) 14:41:08 ID:hHgb+S70O
179お前名無しだろ:2010/10/23(土) 14:51:09 ID:hHgb+S70O
あげ
180お前名無しだろ:2010/10/23(土) 15:00:45 ID:CKuvgJWD0
所の相手の顔が出てこないので盛り上がれねえ
181お前名無しだろ:2010/10/23(土) 15:34:46 ID:grUa4zP4P
昨日、高田が「ちんさむロード」に出てたよ〜
すっかりお茶の間タレントですね★
182中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/23(土) 16:30:32 ID:R7rbFSB0O
>>177
両方生観戦した(塩な自慢)俺に言わせてもらえれば…
10.21後楽園での嵐のような荒ぶる魂の興行
10.23ラストに神が降りてきた興行
あれはどちらも甲乙つけがたい…というか2つセットでとらえるモンッスよ!!

俺にとっては92年はプロレス生観戦の神が降りてきていた一年だったッスよ!
ちなみにベスト興行は6月全日本武道館大会
183お前名無しだろ:2010/10/23(土) 17:17:24 ID:rMZVo2IL0
そういえば18年前のあの日の今頃
浅草キッドが九段下の交差点に
スクーターを路駐して
武道館のほうに歩いて行ったなあ
184お前名無しだろ:2010/10/23(土) 17:24:46 ID:f2QZ+9ChO
あらら、三沢 高田スレで
ノアヲタが発狂しまくてるやん!(笑)
185お前名無しだろ:2010/10/23(土) 17:54:51 ID:WiyeUU3R0
高田北尾って生観戦はしてないけど、ビデオで何度見返しても
ラストの場面が近づくにつれて何かワクワクドキドキするんだよねぇ。
「来るぞ、来るぞ・・・ほら来たぁっ!」て感じでw

別に高田のファンでもないけど、そんな試合って他にあまり無いのも
事実なんだよねぇ。それぐらいあのフィニッシュが見事だったんだろーね。
例えブック破りだったにしろ何にしろ。
186博多スターレーンな人:2010/10/23(土) 18:03:52 ID:f2QZ+9ChO
>>185
そう!何度見ても・・・・右ハイキックキタッー!!
ってなるよね。あの場面はホント最高っスよ!
187中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/23(土) 18:09:10 ID:R7rbFSB0O
また北尾の倒れ方が完璧なんスよ!!
怪獣がヒーローの必殺技喰らって崩れ落ちた!!って雰囲気かもしてくれてるんスよねW
188お前名無しだろ:2010/10/23(土) 18:21:35 ID:WiyeUU3R0
オレ的にあのフィニッシュに近いモノを感じたと言えば(プロレスじゃないけど)、
タイソンがホームズと防衛戦をやった時、最初にダウンを奪ったシーンかなぁ。
クリンチ→ブレイク→左右のコンビネーションでホームズダウン(パンチの種類は
正確には覚えてないw)て流れ。当時日テレかフジ系列で放送したと思うけど、
アナが「いきなり出ました!マイクタイソンの方程式!」と絶叫してたw

まぁまたスレ違いの話題になっちゃうんで・・・以下自重しておきますw
189お前名無しだろ:2010/10/23(土) 19:06:25 ID:JcqpEG6C0
打ち合わせなしで、あのフィニッシュは美しいよな。
飛びつき腕十字と同じくらいスペクタクル。
190お前名無しだろ:2010/10/23(土) 19:15:50 ID:f2QZ+9ChO
あの頃の高田はホント光輝いてたよな。
実際ガチでも強かったと思う。
だがベイダー戦あたりから、蹴りも完全にプロレス用キックに。
やはりベイダーをUインターに上げたのは大失敗だった。
191お前名無しだろ:2010/10/23(土) 19:22:30 ID:CKuvgJWD0
その頃の高田は本当強かっただろうなっていう声はよく聞くんだよな〜。
プロレス的に言えば、後世でも一部のファンにであれそう思われてるってことは凄いんだなとは思う。
192お前名無しだろ:2010/10/23(土) 19:43:07 ID:GT3sVlcaO
ベイダー戦でよかれ悪かれ垣根を越えてしまったのは確実。
193お前名無しだろ:2010/10/23(土) 20:00:12 ID:hHgb+S70O
>>187
リフレッシュできたのか???
194お前名無しだろ:2010/10/23(土) 20:13:06 ID:7/AdgKUVO
もういいよ その流れは
195お前名無しだろ:2010/10/23(土) 20:33:42 ID:f2QZ+9ChO
>>187
そう!そうなんだよな、中野!
あの倒れ方は完全にガチでハイキックを受けた倒れ方だった。
その後の北尾の意識朦朧状態も。
あんなのは二次Uまで一切なかったもんな。
ダウンしても予定調和でしょ!みたいのばっかだったし(笑)
唯一緊張感あったのはUコスモスでの安生対チャンプア戦のみかも。
ま、あれはガチ勝負だったからねー。
196お前名無しだろ:2010/10/23(土) 20:34:02 ID:smLlqtlyO
結果的にブック破りになったけど北尾は高田のキックを舐めてて「キックは思い切りやってくれて構わないから」て言ったんだよな。
で思いっきり蹴りをブチ込まれて負けちゃったからブック破りされても怒れなかったと。
197お前名無しだろ:2010/10/23(土) 20:42:16 ID:CKuvgJWD0
レミーのハイ食らった瞬間の曙に匹敵するかね?w

北尾はハイも許容してたのかいなガチ蹴りの?
198お前名無しだろ:2010/10/23(土) 20:44:44 ID:kxRZSfMg0
それで曖昧にしときゃいいのに、泣き虫で裏事情ばらしたりするもんだから
北尾も「調子のいいことばっかり書くな!そっちはローキックはあまり使わないでくれ
って頼んできただろ」
ってなんかの雑誌で反論してたよね
山崎戦見る限りスピードはないけどとにかく重そうなローだったね
ローの打ち合いになったらどうだったろうか?
199お前名無しだろ:2010/10/23(土) 20:46:57 ID:CKuvgJWD0
格板に専用スレあるぞ
URL張るまでもないが
200お前名無しだろ:2010/10/23(土) 21:03:01 ID:aGa3ZhM70
>>198
>山崎戦見る限りスピードはないけどとにかく重そうなローだったね

士道館の添野館長が「ン十年やってきたけど、こんな重い蹴りは初めてだ」
みたいな事言ってたね。まぁリップサービスもあったのかもしれんけど、
それだけじゃないと思わせるような蹴りだったのは確かだね。
201お前名無しだろ:2010/10/23(土) 21:59:36 ID:YhPpI3Rd0
>>200
ま、ひとまず大相撲の横綱がローを放つんですもんね。
添野氏評もあながち完全リップでは無いかもしれないですよ。
まぁローをミットで受ける事と試合のそれは違うと思うものの。
でも願いを込めて言うならば、北尾より極真の黒沢の方がローは凄かったぞと。
※ただしメインダード戦に触れちゃ嫌ヨ
202お前名無しだろ:2010/10/23(土) 22:01:07 ID:+j+R9F6r0
メインダート戦よりも角田に負けたほうがショックだったなあ
203お前名無しだろ:2010/10/23(土) 22:04:20 ID:139ieU5ZO
なんだかんだ言って、武道家の連中も八百長ばっかやりやがる
204お前名無しだろ:2010/10/23(土) 22:08:06 ID:kxRZSfMg0
極真かよってた友達と柔道の授業中に冗談で
空手の組み手みたいなことやって、
ローキックを一発モモに喰らって2〜3時間足が言うことをきかなかったなぁ
なんかコツコツ効かせるジャブみたいなもんだと思ってたから
びっくりしたわ
205お前名無しだろ:2010/10/23(土) 22:11:56 ID:2ik1FdSoO
黒澤って一時期パンクラとつるんでたけど
やたら前田を敵視してたよな。
なんで黒澤が?
関係ないだろうに。
206お前名無しだろ:2010/10/23(土) 22:12:59 ID:+j+R9F6r0
>なんかコツコツ効かせるジャブみたいなもんだと思ってたから

そういう誤解ってあるよね。ちょっと違うけど船木は藤原に教わるまで腕十字ってのは
腕を締め付けて血液が行かなくなるようにして苦しめる技だとか思ってたとかw
207お前名無しだろ:2010/10/23(土) 22:14:31 ID:3rVeI4H0O
>>203
全体から見ればプロレス、格闘技に出ていった武道家はごく少数だけどね
208お前名無しだろ:2010/10/23(土) 22:21:11 ID:jO1GCeVWO
宮戸優光
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1287495172/

どこに建ててんだよ
209お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:11:36 ID:u8XScBUJ0
>>187
中野さんのファンです!
あなたはプロレス板の神です!
もうUの話とかいいんで毎日、家庭の話や仕事の話教えてください!!!
210お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:17:55 ID:u8XScBUJ0
>>52
中野様の語り口が大好きです!

>「辞職」じゃなくて「解雇」の可能性が…なんスよ…

>まぁ俺の立場的に「長州の顔面蹴撃」したときの前田というか…
>やり方まずかったかも知れんがやったらいかんこと違うだろ!!っていうね…

>それをその前にちょっと仕事の事で不穏になった同僚が話一部でっち上げて大きくして騒ぎになってるという…
>でっち上げなのは証明出来るんスけど、職場的にはその同僚の方が立場が上で、しかも上司が俺と最近関係悪くて向こうとビッタリくっついているという…
>俺も資格職だし今の職場納得出来んことばかりなんで前から転職先探してるんスけど、転職は可能だけど金銭的、将来的に不利・不安なんでなんとか今の職場で部署移動して後数年は働いて他の資格も取ってから転職を…
>と考えててそれを他の上司に今日相談して話し合いしてたらその関係悪い上司も口はさんできてと言うこともありまして…

>今までに積もり積もった色々な不満、トラブルも多々ありまして向こうも警戒してるしこっちも挑発されたらすぐに爆発しそうな雰囲気で燻り続けてまして…

>「やるならやってやる!!」って言ってやりたいとこなんスけど、潰し合いになったら向こうにもダメージ与えられるけどこっちは完全に勝ち目は無いな…と

これについてもう少し詳しく教えてください!!!
211お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:20:59 ID:l5+sPb1J0
>>209
自分も通りすがりだけど激しく同意ッスよ!
ここは次から中野様を崇めるスレに改名ッスよ!

Uの話題はむしろ禁止ッスよ!
212お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:27:31 ID:u8XScBUJ0
>>86
中野様
>・あちらも「誤解」はあったと認める
「誤解」とは何があったのでしょう?(具体的に)
>・こちらも以前より、また今回にいたるまでに態度や普段からの言動にも問題があり、お互いに良い感情を持てなくなっている
問題とは?
>・トラブルのある人間と思われているので部署の移動は出来ない
中野様のことですか?
>・今までの不満は理解できるし頑張りは認めている
このスレのみんなも中野様の頑張りは認めてますっ!!!
213お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:29:38 ID:l5+sPb1J0
中野様はトラブルなんか起こしたりしないッスよ!!
このスレでの人格者ぶりを見れば明らかッスよ!
214お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:40:43 ID:u8XScBUJ0
>>118
>看護「師」ッスね
>婦や士だと何故か切れるうちの妻…

ツンデレっスかw
奥様は何歳ですか?
結婚して何年?
知り合ったきっかけは?
奥様は仕事はしてますか?
芸能人でいうと誰に似てますか?
得意な料理は何ですか?

いやぁスイマセンw
うらやましいッスよ


215お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:47:37 ID:f2QZ+9ChO
おいおい、中野荒らしはヤメとけよ(笑)
中野の嫁サンはマツコ・デラックスにそっくりなんだぞ!
216お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:50:55 ID:CKuvgJWD0
マツコ・デラックスは男ですっ!
217お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:52:59 ID:u8XScBUJ0
>>215
>中野の嫁サンはマツコ・デラックスにそっくりなんだぞ!
んな訳ないだろ!
いまどき離職率の高い介護職まじめにやってんだから
中野な人の嫁は青木真也の嫁よりかわいいにきまってるぜ
218お前名無しだろ:2010/10/23(土) 23:53:19 ID:LNAwG25u0
中野デラックス
219お前名無しだろ:2010/10/24(日) 00:23:31 ID:IvdEO9fe0
もう終わりかよ
荒らしはスタミナがないな
220お前名無しだろ:2010/10/24(日) 01:16:04 ID:81zfe0/O0
マツコってマジに女だと思ってた
221お前名無しだろ:2010/10/24(日) 01:49:41 ID:N5Ky6n6LO
中野が
シュートを仕掛けた!
とか、
ブック破りした!
とかに期待してたんだが・・・

222お前名無しだろ:2010/10/24(日) 01:56:54 ID:yI1RINL90
本物の中野龍雄は、シュートに縁があったレスラーだったっけ
223お前名無しだろ:2010/10/24(日) 01:58:17 ID:nracKiaT0
>>222
総合でヤーブローに圧殺された、とかはあったが。
あと、試合後に後輩呼び出して凹。
224お前名無しだろ:2010/10/24(日) 02:27:29 ID:G5pBn+7UO
三沢高田のスレで前田叩いてファビョってるのはギャグか?
225お前名無しだろ:2010/10/24(日) 02:28:11 ID:N5Ky6n6LO
今回の中野の件について思うことは、
トンパチな中野に期待しちゃう自分がいて、とか。
そんなとこがプオタなんかなと、自分がね。
トンパチとかヤンチャとか、歳と共にうざくなるもんだけど、
なんか期待しちゃうwww
まぁ他人事だからね。
そんなんが昭和プロレスだな、と。
226お前名無しだろ:2010/10/24(日) 02:35:00 ID:KbL2BsZqO
>>220

ありえん
227お前名無しだろ:2010/10/24(日) 02:45:06 ID:N1jiEsaPO
>>218
これを機に心機一転、『中野な人』→『中野☆デラックス』
に、改名するのもイイかも!
悪い流れが一気に好転!するかも!
228お前名無しだろ:2010/10/24(日) 02:48:41 ID:yI1RINL90
奥さんがマツコ似って決まったわけじゃないだろまだ
229お前名無しだろ:2010/10/24(日) 02:59:58 ID:Yn9xBJhTO
コテハンが同情求めてプライベート語るなよ。KYなトラブルメーカーなのはよく分かったけど。
230お前名無しだろ:2010/10/24(日) 03:53:57 ID:4SwjtfF00
単発IDで荒らしか。何考えてんだ
231中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/24(日) 05:20:30 ID:keyyyOCMO
うちの嫁がマツコ似とか失礼な!!




…森久美子体型なのは否定しない…

>>229のいう通りですスンマセン
さっきのカキコしてからすぐねちゃって夜中に目が覚めたんで、久しぶりにワールドプロレスリング放送時間に見ちゃったッスよ

…このスレ住民のみんなは今の新日はどう思ってるんスかね?

俺は中邑対後藤は×でしたけど青木対タジリは観れるかな…と
232お前名無しだろ:2010/10/24(日) 05:35:36 ID:tL5EviGS0
青木対タジリと聞いて総合の試合かと思うほどいいかげんにしか見てないわ
録画だけはHDに自動でされてるもんで
けど一見客はよく入ってるよね
233お前名無しだろ:2010/10/24(日) 06:16:41 ID:3Fm3oGCR0
>>222
ちょっと違うかもしれんけど、内藤戦とか。

関係ないけど、オレ的にはインターのリング(じゃなくてもいいけど)で
中野vs北尾とか見てみたかった。北尾インター参戦時は事情が色々あって
無理だったんだろーけど。
234お前名無しだろ:2010/10/24(日) 07:34:36 ID:IWeawbB5O
3Fm3oGCR0=3日4日◆rnEcT92mNM

997:3日4日◆rnEcT92mNM 10/24(日) 05:45 HdGRib+l0 [sage]
>>995
ところで携帯さんかな。いつか直接言おうと思ってたんだけど、
今日まで機会が無かったし、もうこのスレも終わるんで・・・

オレは携帯さんには感謝してるんですわ。携帯さんはオレなんかより
議論でも知識レベルでもオレなんかよりずっと上だからねぇ。
今だから言うけど、アンチスレの頃は携帯さんが来てるのを確認した後で
書き込んだ事も何回かありますwもし携帯さんがいなかったら多分とっくに
頓挫してたと思いますわ。ありがとうございました〜

235お前名無しだろ:2010/10/24(日) 07:44:20 ID:3Fm3oGCR0
藤原佐山スレならまだしも、こっちにまでコピペかw
いよいよ病んでるな、こりゃw
この病みっぷりは例の前田アンチのカリスマ君かなw
今度は藤原佐山スレの書き込みをこっちにコピペでも
するつもりなんかねwではこっちでも控えるとしますか。また。
236お前名無しだろ:2010/10/24(日) 07:56:13 ID:IWeawbB5O
3日4日◆rnEcT92mNM=9PHvRKKB0=3Fm3oGCR0

580:10/23(土) 07:34 1qFKs/LjO
559:528 10/23(土) 00:54 9PHvRKKB0 [sage]
オレの認識だと藤原が(一部のファンだったかもしれんが)注目され始めたのは
昭和50年代の中頃からで、その頃は確かに>>546で言われてるような見方だったかもしれん。
しかし昭和57〜58年辺りからは雑誌に登場する機会も増えて、ファンの認知度も高まったと思う。
いずれにしてもそれはテロ事件の前からだったのは確か。

因みにオレは「ある事」がきっかけで昭和53年頃から藤原に着目してた。
とは言ってもTVで藤原の試合が放映されるなんて事はもちろん無かったし、
雑誌で情報を追うぐらいだったけど。(藤原に関する情報が載るなんて事も
滅多に無かったけど)。それを「通」気取りとかミーハーとか言うなら勝手に
言ってればいいけど。

何にしてもファンの間で藤原が>>526で言われてるような「空気のような存在」
じゃない存在だった時期が存在してたのだけは事実だと思う。

237お前名無しだろ:2010/10/24(日) 09:08:43 ID:N1jiEsaPO
三沢 高田 スレが大変なことになってるな。
vGqdCrxP0が無茶苦茶に荒らしまくってる。
238お前名無しだろ:2010/10/24(日) 09:47:19 ID:G5pBn+7UO
あそこはアンチ三沢も頭おかしい
何で二人いてシャドーボクシングになるんだw
239お前名無しだろ:2010/10/24(日) 11:05:33 ID:JZqClXQK0
>>223
あのエピソードは笑った。
でも橋本も小川に「業界のしきたりに従って星返せ」って迫ったらしいから
プロレス界では当たり前なのかも知れない。
240お前名無しだろ:2010/10/24(日) 11:17:32 ID:AyHGlKE+0
>>237
サーッと見てみたけど頭のおかしいのが一人沸いてたねw
ああいうのはどこにでもいるし、もうしょーがないw
241お前名無しだろ:2010/10/24(日) 14:09:46 ID:LB5N62WbO
中野のコンニャクぶりには失望しました
242お前名無しだろ:2010/10/24(日) 18:07:11 ID:N1jiEsaPO
中野の悪口は俺が許せねー!
おい、お前、前田だな!
言うだけ番長の前田・・・出てこいや〜っ!
243お前名無しだろ:2010/10/24(日) 21:08:57 ID:e585G1iq0
>第4試合 5分2R 77.1kg以下契約
>○門馬 秀貴 (1R 1分7秒 肩固め) ●山本 宜久

ヤマヨシ・・・
柴田も完敗だなあ
244お前名無しだろ:2010/10/24(日) 22:03:57 ID:yI1RINL90
山本は近藤とやればいいと思う
245お前名無しだろ:2010/10/24(日) 22:22:23 ID:z2UxorU80
そういや成瀬って今何やってんだろ
246お前名無しだろ:2010/10/24(日) 22:32:02 ID:6bxugnyF0
今日は山本、アイブルとリングス勢が連敗したな
新日も柴田レスナーと連敗
247お前名無しだろ:2010/10/24(日) 23:09:51 ID:tL5EviGS0
試合内容はどうでもいいが、77キロまで減量した
ヤマヨシの身体は見てみたい
248お前名無しだろ:2010/10/24(日) 23:10:02 ID:e585G1iq0
ttp://mnaru.livedoor.biz/archives/52109726.html
せつない・・・
成瀬はブログの他のとこ読むと元気そうだな
中学校の総合学習で講師として呼ばれたりしてるし
249お前名無しだろ:2010/10/25(月) 01:42:27 ID:UrvghVhw0
数日前、駅の売店の前を通る時に、
スポーツ新聞の見出しに、成瀬という文字がやたらと目に付いたが、
当然、千葉ロッテマリーンズの成瀬だった。
250お前名無しだろ:2010/10/25(月) 02:54:24 ID:lc3t0xyi0
ヤマヨシは弱すぎる。現役U系MMA選手最弱だろう
251お前名無しだろ:2010/10/25(月) 02:58:46 ID:Uajq7Dvn0
しかしDEEP何気に日本人の豪華なカード多いね
252お前名無しだろ:2010/10/25(月) 03:03:19 ID:lc3t0xyi0
今回は記念大会だからな
いつものメインクラス試合が2試合くらい多かった
DEEPでは金原が若い選手に混じって奮闘している
ヤマヨシも頑張れ
253お前名無しだろ:2010/10/25(月) 03:05:41 ID:HzUzwTlA0
知名度ある選手多いけどマッチメイクがなぁ
254お前名無しだろ:2010/10/25(月) 03:08:53 ID:HzUzwTlA0
ヤマヨシって元から弱かったからなぁ
打倒ヒクソンの貴重な枠が、なんでよりによってヤマヨシなんだよぉって何とも言えない気分になったけど
255お前名無しだろ:2010/10/25(月) 03:39:21 ID:W1gS2geUO
>>254
オレは観に行ったよ
あの武道館も伝説の興業だったな
ヒクソンが入場してから『只今より休憩に入ります』とか言って、みんな大爆笑してたな
256お前名無しだろ:2010/10/25(月) 03:43:15 ID:HzUzwTlA0
なんかあったな〜
段取り悪かったんだっけ
257お前名無しだろ:2010/10/25(月) 03:51:09 ID:lc3t0xyi0
>>255
そうそうwとにかく修斗の進行が最悪なんだよなー
俺はVTJではじめて修斗の興行を見に行ったから
K−1とかプロレスと比べてあまりに興行進行が悪くてびっくりしたよ
観客も殺気立ってくるしさw
なんか中井対ゴルドーの試合の観客の態度が問題になっていたけど
あれ修斗の仕切りが悪くてイライラしていたせいでも
あるんだよな
258お前名無しだろ:2010/10/25(月) 03:58:17 ID:HzUzwTlA0
VTJ一回目はもっと最悪だったけどな。(あれ以下の進行の悪かった興行があったら教えてほしいくらい)
ああいう部分から、修斗って所詮ローカル団体なんだなって思えた。
259お前名無しだろ:2010/10/25(月) 05:13:08 ID:BZZ5XlTD0
ローカル団体ちゅーか、アマチュアの延長て感じかね。
それまでのプロ修斗の興行とかはどーだったのか分からんけど、
ああいう大きい大会になると不慣れな部分が出てしまったんじゃない?
260お前名無しだろ:2010/10/25(月) 05:35:52 ID:2ZgU/SiGO
>>250
最弱はどう考えても元リングス伊藤くん。
261お前名無しだろ:2010/10/25(月) 06:18:06 ID:onYEOaBsO
まあ門馬はすごい結果は出してないが
それなりに寝技の強豪だからな。
なれたウエイトでコンディションも良かったろうし打撃も後年進歩してるし。
山本は旧リングスルール慣れと身内との自己満足道場スパーに浸りすぎて
いまのMMAにはもう適応できんだろ。
262お前名無しだろ:2010/10/25(月) 06:36:05 ID:WXqpOsV40
韓国でのハン・スーファンVS花澤大介選手の試合の内容を説明すると・・・
両選手がオクタゴンに入ると妙にハン・スーファンの体が大きく見えた。
試合開始早々、本来ならオーソドックスに構えて戦うはずのハン・スーファンは、最近の打撃戦(キックボクシング)の感か、
花澤選手の不利となるサウスポーに構えた。
ハン・スーファンの対応方法に驚いた花澤選手は、しかたなく組み上げた打撃戦術を仕掛けるも、
本来想定していたオーソドックスでは無い構えの違いから距離を失い自分の戦術が確立できず不利なパンチの打ち合いになり
悪夢の沖縄KOTCで顎を折った敗戦を再び演じるかと思われたが、セコンドの「なにしてんねん」の声に本来の ”塩漬け” 攻撃を思い出し、
ハン・スーファンに果敢に組み付きテイクダウンを奪いに行こうとするが、ハン・スーファンの強力な腰の強さに阻まれ戦術を変え、
スタンド状態のハン・スーファンに猛然とバックに飛びつき力任せのチョークスリーパーを仕掛ける!!
開始2分を過ぎてグラウンドでもがき暴れるハン・スーファンから振るい落とされないよう渾身の力を込めてチョークスリーパーで首を締め上げる花澤大介!!
そして3分・・・ハン・スーファンのタップアウト!!見事にチョークスリーパーで花澤大介がハン・スーファンからKO勝利を。
パンクラシストとしての雄たけびを上げながらオクタゴンを喜び転げまわる。
花澤大介は、日本MMAファイターをことごとく破り勝利をもぎ取りDEEPチャンピオンになり、あの五味隆典・池本誠知すら判定勝ちしか取れなかったハン・スーファン相手に日本人初のKO勝ちを収めた。
263お前名無しだろ:2010/10/25(月) 06:51:23 ID:B1mCF0qq0
おめでとう!


・・・・・で、花澤って誰?
264お前名無しだろ:2010/10/25(月) 06:57:29 ID:2ZgU/SiGO
元コブラ会の選手だと思うけど、なぜこのスレで…
265お前名無しだろ:2010/10/25(月) 11:27:53 ID:lQaGO+4u0
>>246

ジョン・マドセン○ 1R 1分48秒 TKO ×ギルバート・アイブル

俺もRINGSファンだったから、
アイブルがUFCで第1試合やらされて
しかもTKO負けというのは悲しい。
266お前名無しだろ:2010/10/25(月) 12:13:37 ID:rgCNfMw10
まあ俺なんかは学生の時にリングスのアイブルみてたから
いまだにUFCに出れるなんてたいしたもんだと思うがw
267お前名無しだろ:2010/10/25(月) 12:27:31 ID:lQaGO+4u0
なるほど。そういう見方もあるんだな。
268お前名無しだろ:2010/10/25(月) 12:28:18 ID:VwukDL020
>>255
リン魂でみた。
つか、ヒクソン入場してから休憩???

その間、ヒクソン何してたの?
269お前名無しだろ:2010/10/25(月) 12:32:47 ID:Jt8h9p5wO
>>254
あの時に前田が「ヨッシャ!俺がやってやる!」って急遽出場して
ヒクソンを大車輪キックで片付けておくべきだったよね
270キャッチャー:2010/10/25(月) 12:44:17 ID:B1YBQ/0F0
Uとは何だったのか?
その答えを定義付けできないで論じ合うこと実にナンセンス

Uの定義
U=博スタ=焼きそば
つまりUとは焼きそばだったんだ

じゃあ続けてくれ
271お前名無しだろ:2010/10/25(月) 13:23:56 ID:Jt8h9p5wO
>>270
いやいや‘U’とは、今で言えばAKB48だったんだよ
Uのエースが‘前田’日明ならAKBのエースは‘前田’敦子     
この名字の一致は単なる偶然ではないと思う
要するに前田敦子は前田日明の遺伝子を受け継いでるアイドルだから
群雄割拠するアイドル界においてダントツのトップを走ってるんだな
272お前名無しだろ:2010/10/25(月) 14:20:48 ID:raS05WR/O
Uは高田がエースだったら団体分裂はなかった。
なまじ前田がエース(裸の王様)の座についてたのが不幸の始まりだった。
前田がおらず、高田がエースなら世代交代もスムーズに行っただろうし。
273お前名無しだろ:2010/10/25(月) 14:24:57 ID:rgCNfMw10
つっこみどころ満載だな
274お前名無しだろ:2010/10/25(月) 14:25:21 ID:E0j6kNf30
>>272
高田じゃ人が良すぎてダメだったでしょ。我が強くないと。
そもそも新日提携時代は高田は格下Jr扱いで、その高田が第二次Uで前田に勝ったりしたからこそ格が上がった。
Uインターと新日の絡みみても、高田は人が良すぎて呑み込まれてたと思う。
275お前名無しだろ:2010/10/25(月) 14:32:07 ID:W1gS2geUO
>>268
ホントはヒクソンの試合前に休憩が入る予定だったらしい
それが間違えてヒクソンが入場した後に気付いた
だからヒクソンはリング内で休憩(笑)
一応武道館は真っ暗にした
X−1の次にズンドコな大会
276お前名無しだろ:2010/10/25(月) 14:43:01 ID:Jt8h9p5wO
俺の‘前田日明=前田敦子’論を否定する奴は
このスレを出て行ってもらおうか
277お前名無しだろ:2010/10/25(月) 15:38:55 ID:KTkSG3qgO
アウサイは若い女の子人気がすごく会場の4割は女性だから
アキバ系ではないね
278お前名無しだろ:2010/10/25(月) 17:36:02 ID:hD5smFneO
>>274
インターと新日の絡み―

資金難から、どうしてもやりたいインターが足下見られただけですよ。
完全に新日主催興行。
279お前名無しだろ:2010/10/25(月) 17:46:54 ID:gfE8it/9O
新日との絡みではインター主催の興行も何度かやっただろ。
武道館で高田のIWGP防衛戦やろうとしたら、派遣されてきたのは越中(笑)だったけど。
280お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:08:27 ID:7u8JRrMC0
>>274
高田が人がいいってのは新説だなw
かなり人が悪いと思うが、藤原はこう言ってる。
「いざ、という時に躊躇いなく人を殺せるのは、実は高田。
 俺や前田はそういう時に殺せないと思う」
281お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:12:38 ID:HzUzwTlA0
オレも高田のイメージは非情だな。根が冷たいというか。
前田の場合は情が厚すぎて、自分の掟守れない人とは即縁を切るに至ってしまうという感じ(儒教精神が強い??)。
タイプは全然違うね。
282お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:15:46 ID:r4OdVTJ30
高田は自分の経営していたジンギスカン屋で松井を時給扱いで使っていたぐらいだからなw
桜庭がそれはあんまりじゃないかって高田に言ったことから両者が袂を分かつことになったみたいだし
283お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:18:26 ID:HzUzwTlA0
内情に詳しくない第三者が色々言うのも何だが、それはちょっとあんまりだな
284お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:27:43 ID:6pj0aIz60
良く言えばドライなんだろーねw
285お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:31:59 ID:rgCNfMw10
雑誌とかで新生Uを追ってた俺の高田の印象は
熱血で爽やかな好青年ってかんじだったんだけどなー
たしかにインター中盤くらいから印象変わってきた
286お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:33:41 ID:HzUzwTlA0
割りきり方が凄そうだよな。極端に針が振れる感じで。
オレには逆にそれが不器用に映る。
287お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:39:13 ID:+47bXQA30
>>279
確かにインター主催もあったけど
旨いとこはみんな新日がとってる
288お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:43:43 ID:raS05WR/O
ちゅーか、サクも松井も高田がいたからメジャーになれてるわけで。
松井なんて高田がいなかったら、そもそも誰も知らない選手止まりっしょ。
289お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:48:01 ID:HzUzwTlA0
まあその辺は当事者同士にしか分からない関係の話なんだろうな
290お前名無しだろ:2010/10/25(月) 18:59:43 ID:6pj0aIz60
インター最後の興行では選手一人一人がリング上からファンにメッセージ送ってたけど、
松井ともう一人の若手(名前忘れたw)は「自分は一生高田さんについていきます!」
と言ってたね。
291お前名無しだろ:2010/10/25(月) 19:08:52 ID:dfajDpfg0
>>281
前田は他人に対する要求水準が高すぎるんだよ。
100%の信頼でなければ失格の烙印押しちゃう。
グレーゾーンが極端に狭い感じで。
292お前名無しだろ:2010/10/25(月) 19:17:10 ID:lVXx7tEeO
高田は新生Uの時は取締役でも会議とか殆ど出席せず、頼りにならなかった。
インターになってから自覚出たみたいだけど。
293お前名無しだろ:2010/10/25(月) 19:21:22 ID:S34z2gXe0
新生Uの時は前田の独裁だったからじゃないの?
294お前名無しだろ:2010/10/25(月) 19:24:24 ID:YnQ36p5G0
>>282
それ桜庭が高田道場を離脱した時に2chで噂になったけど
ソースがないんだよね。当の桜庭本人はいまだに口を閉ざしてるから
捏造かもしれんよ。
でもU関係は誰かが和解したと思えば誰かが絶縁するし、いつまで
経ってもみんなで集まる日は無さそうだな。
295お前名無しだろ:2010/10/25(月) 19:29:32 ID:YnQ36p5G0
>>292
高田はインターで独立する気なんてなかったからね。
前田についていく気だったし。ただ第二次後半には
鈴木(健)にそそのかされてたみたいだけど。
296お前名無しだろ:2010/10/25(月) 19:34:02 ID:6pj0aIz60
過去スレにも書いた事あるけど、前田と高田さえ和解すれば後は皆
意外とトントン拍子に丸く収まる気がしないでもないんだけどねぇ。
前田と安生、前田と宮戸もこの二人さえ和解すれば何とかなると思う。
ただ、それが一番難しそうというw
297お前名無しだろ:2010/10/25(月) 19:38:58 ID:DJ63vPFTO
>>288
松井?松井のどこがメジャーなんだ?w
色々な意味で高田がプライドで偉そうな顔が出来たのも桜庭のおかげだろ
298お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:13:32 ID:fOZsaYME0
松井はヤマヨシに一本負けしたイメージしかないなあ。
299お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:17:00 ID:HzUzwTlA0
松井はよく出血してたイメージ
あとガンバルマンって感じ
300お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:21:43 ID:Oo0H/bcAO
中野な人 今日仕事落ち着いて出来たかい?
301お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:40:33 ID:2ZgU/SiGO
松井がメジャーかどうかはよくわからんが、プライド全盛期には
実力以上に知名度があったことは確か。
実力はリングスで言うなら滑川、パンクラスで言うなら渋谷くらいかなあ。
DEEPとかが本来の彼のポジションだと思うが、
日本人相手ならそんなに弱くもないと思う。
302お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:42:24 ID:HzUzwTlA0
当時のレベルでいうと、あの階級の日本人の中ではわりと平均的だったかもな
303お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:44:55 ID:Yih/rl8NO
>>280
藤原の「いざという時、相手の腕を折れるのは高田」っていう発言で
「ヒクソンにも勝てるしガチも強い」幻想が高まった部分もあったろうね
304お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:48:43 ID:Oo0H/bcAO
上の発言で
高田と藤原の関係に小さなひびが・・・
305お前名無しだろ:2010/10/25(月) 20:53:50 ID:raS05WR/O
Uインタで高田 対 藤原やったときは
藤原の劣化ぶりだけが目についたな。
あと当時Uインタのリングでやって欲しかったのが、
田村 対 永田。
金原 対 金本。
306お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:01:01 ID:onYEOaBsO
てか佐山と前田も和解したとはいえなんかまだギクシャクしてる。
佐山が豪快に笑い飛ばすような性格なら(長州みたいな)前田も心ゆるしそうだけど
どーもイライラするんじゃねえか、佐山の態度に。
新日時代は戦争戦記本貸し借りした仲良し極右だったのになあ。
307お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:02:42 ID:Oo0H/bcAO
おもしろいな
308お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:04:08 ID:HzUzwTlA0
過去に何があった以上に、そこはもう性格的な問題なんだろうな
309お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:15:09 ID:Jt8h9p5wO
>>306
佐山がB型で前田はA型だからね>血液型
B型とA型は水と油だよ
俺はO型だけどB型嫌いだし
(B型→自己中・俺の物は俺の物、他人の物も俺の物)
今、日本を代表する最悪B型が小沢
310お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:26:01 ID:Oo0H/bcAO
小沢の悪口はやめろ

日本は中国の属国になるしか生きる道ないんだぜ
311お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:27:34 ID:kQHAs4ZB0
血液型とか、馬鹿みたい
312お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:30:06 ID:raS05WR/O
馬鹿ヤローっ!馬鹿になれっ!フフフッ。
313お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:33:40 ID:Jt8h9p5wO
>>311
いや、やっぱりあるって
知り合いの医者が
「血液型別による性格(人間性)の違いは明確にあるが
はっきり言っちゃうと最近は人権問題になっちゃうから、あまり言わなくなっただけ」
って言ってたよ
314お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:36:13 ID:kQHAs4ZB0
日本だけだろ?血液型云々やってるのは。馬鹿みたい
315お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:37:05 ID:DJ63vPFTO
和解和解言うけど、元の関係に戻れるわけがない
いがみ合ってないだけマシぐらいに思わないと
316お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:38:45 ID:fOZsaYME0
>>313
科学的には何にも証明されてないと聞いたけど。血液型分類にももの凄くたくさん種類があるし、
始まりは能見っていう親子がエセ統計学使って始めたもんだと。
だからその時々によって例えばあるマラソン選手が強い時代には「この選手は○○型だからマラソンに向いている」
って言って、別の時に強い選手が出て来たときには全然別のことを言ったりしてたらしい、と。
まあ、まとめると、B型の俺、涙目ってことなんですけどw
317お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:49:03 ID:onYEOaBsO
A型やB型人間がO型の人間の骨髄移植をするとO型にかわりまーすw
318お前名無しだろ:2010/10/25(月) 21:59:39 ID:Jt8h9p5wO
>>317
性格も変わるよ
吉井伶が骨髄移植してA型からO型に変わったが
「周りに“性格が大雑把になった”って言われるし自分でもそう思う」
って言ってたよ
319お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:02:15 ID:9M15M2QoO
武藤もB型
イチローもB型
長嶋もB型
320お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:04:06 ID:acNRMxCp0
全員血液型違う前田も猪木も佐山もとりようによって
B型の自己中とかAB型の二面性とかあてはまっちゃうからな
意味無いでしょ
321お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:04:47 ID:lQaGO+4u0
血液型で性格が決まるという話に無理があるのは、
それなら人間の性格は4種類に分類できてしまうのかという点だろう。
322お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:04:58 ID:Oo0H/bcAO
ミノワマンの知名度はすごいんだな

職場の2割が知ってたよ・・・
323お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:06:25 ID:Jt8h9p5wO
>>314
中国でも『血液型別ダイエット法』って本が大ベストセラーになった
324お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:07:51 ID:3GSFxZVR0
そんなもん十人十色とか言われる世の中で
たった4種類に分類すること自体が大雑把すぎると思わんかね

せめてプ板なら守護色で語るべき
325お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:10:32 ID:Jt8h9p5wO
>>320-321
それゃ性格の枝葉の部分は教育や環境で大分変わるさ
でも幹の部分は変わらない
326お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:12:46 ID:onYEOaBsO
お前らバナーム効果しらんのか。
血液型(占い)だぞw
327お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:14:10 ID:Uajq7Dvn0
ヤマヨシの77キロまで減量はすごいが、
武藤の103キロまで減量はガチなんだろうか?
328お前名無しだろ:2010/10/25(月) 22:48:29 ID:2+668G6k0
なぜ藤原さんは、猪木さんにあそこまで忠誠尽くすのかな。
「男の真剣勝負」読むと
「この人のためなら2,3年刑務所に入ってもいい」とまで書いてある。
UWF結成で、猪木さんと袂わかった理由ってなんだろう。
329お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:01:39 ID:Oo0H/bcAO
藤原は計算が働いたんだよ
330お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:07:31 ID:raS05WR/O
中野龍雄○(38秒 ジャーマンスープレックス→腕ひしぎ逆十字固め)×前田日明

試合経過

Uインターを度々口撃していた前田日明に中野が『ゴチャゴチャ言わないで出てこいっスよ!』
と、前田を挑発!
これに『中野ごとき!おうっ!Uインタのリングで潰してやるよ!』
と、前田。そしてまさかの中野対前田実現!
そして結果は中野の秒殺勝利!
右腕を押さえ、呆然とする前田。
そして大中野コールに包まれる博多スターレーン!
そこへ高田登場!そして『中野!お前・・・男の中の男だ!』
そしてまた大中野コールに包まれる博多スターレーン!

その夜、中洲の屋台で中野の話で大盛り上がりだったのは当然のことであった。(笑)
331お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:13:40 ID:aPxNpLjBO
ああ面白い
332お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:17:19 ID:4XYrO38z0
別スレでも指摘されてたけど頑固者みたいに思われてるけど実はすげえ世渡り上手いよw>藤原
333お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:20:47 ID:Oo0H/bcAO
見習うよ
334お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:23:28 ID:HzUzwTlA0
むしろ藤原が世渡り上手って昔からよく言われてた事じゃなかったか
何を今更な感じだが(笑)
335お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:25:50 ID:8LCbamo/0
>>313
人間いろんな面があるから血液で語るのは馬鹿らしい
336お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:28:26 ID:Oo0H/bcAO
女じゃねえんだから血液型の話しなんかやめな

佐野は血液型話し大好きらしいが 安ちゃん曰く
337お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:28:44 ID:IpR2KbI10
別スレてのは佐山と藤原のスレでしょw
あそこは藤原叩きがひどいねぇ。
まあここんとこ別の話題が展開されてるようだけど。
338お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:37:04 ID:Oo0H/bcAO
更科四郎がケーフェイ書いた
佐山と藤原と更科の共謀で佐山脱臼事件でっちあげたんだっけ
339お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:38:17 ID:4XYrO38z0
師匠のゴッチを頑固者みたいに勘違いしている人がいるけど
実は日プロ行ったり国際行ったりWWWF行ってフランス人ギミックやったり
上手く世渡りをしていたからねw
そこら辺は見事に受け継いでいる
340お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:39:38 ID:Oo0H/bcAO
淵を介して全日に売り込みしたりするゴッチ
341お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:41:19 ID:HzUzwTlA0
紙プロだろw
あれ結構面白かったんだが、ネットでは全然話題に上がらないんだよな。
ああいうの知って「騙された糞!」って思うか、逆に奥が深い(?)とかで面白味感じられるかで違うよな。
オレは後者だが。
342お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:42:38 ID:Oo0H/bcAO
平田は若手の時ブレッドハートにゲームウォッチあげたらカルガリーに誘われた

やっぱりコネは自ら築かないとな
343お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:43:27 ID:DJ63vPFTO
全日ではゴッチは用無しだろ
だいたい猪木がゴッチを光らせてたんだから
344お前名無しだろ:2010/10/25(月) 23:44:28 ID:Oo0H/bcAO
スター以外は自ら運命は切り開かないといけません

オレもそうだった
345お前名無しだろ:2010/10/26(火) 00:04:43 ID:roM7jsENO
スターの方がダイナミックに人生を切り開いてるだろw
藤波にたかろうとしたが思惑通りいかず逆ギレした西村・ゴタツを見れば分かるが
中堅レスラーと呼ばれる連中はコジキ小判ザメ体質のくずが多い
346お前名無しだろ:2010/10/26(火) 00:09:46 ID:yCDpYrBKO
したたかな生き様の人

小鉄、荒川、永源、藤原、宮戸
347お前名無しだろ:2010/10/26(火) 00:20:15 ID:WMP48M0TO
>>345
お前は相変わらず「ばか」だな

スターは「ちやほや」されてエレベーターで出世するだろうが

と 釣りにリアクションしてしまうオレは・・・
348お前名無しだろ:2010/10/26(火) 00:52:26 ID:roM7jsENO
ちやほや(笑)とか思いっきり妬み僻み負け犬根性丸出しでわろたwwwww
猪木、前田、長州、天龍、高田、佐山などなどw
みんなダイナミックに自分の生を切り開いてるじゃねえかwwwww
349お前名無しだろ:2010/10/26(火) 01:08:12 ID:YOApMX1m0
>>336
藤原も先ず相手の血液型を尋ねるほど血液型の話大好きで昔は色々分析してたよ
猪木と古館はAB同士で惹かれあうとか長州の周りはO型、ゴッチの周りはB型が多いとか
350お前名無しだろ:2010/10/26(火) 01:09:50 ID:yPdWLnWOO
山本が出場したDEEP、中小規模の興行だったみたいだが、
そこに懐かしさを感じる。
テレビはなく(地上波リアルタイム)、だけど結果が
気になって仕方ない、みたいな。
総合ってのはマイナーでいいと思う。
つか、世界に打って出るだけの実力がつくまでね。
世界に打って出れる重量級選手の出現に期待するよ。
それまではマイナーでいい。
351お前名無しだろ:2010/10/26(火) 01:11:22 ID:WMP48M0TO
>>348
誰がどうみてもお前は馬鹿だ
つーか 明日はハロワ行けよ カス

寝ろ タコ
352お前名無しだろ:2010/10/26(火) 01:12:54 ID:WMP48M0TO
>>348

生 なにそれ
353お前名無しだろ:2010/10/26(火) 01:14:12 ID:WMP48M0TO
>>348
お前がキチガイなのは有名だが殺人はやめとけな
354お前名無しだろ:2010/10/26(火) 01:18:35 ID:WMP48M0TO
>>348
みんなある程度まではエスカレーター「生」だろ

あほ・・・

生・・・気に入りました
355お前名無しだろ:2010/10/26(火) 01:29:30 ID:WMP48M0TO
>>348
お前は元来「あほ」なんだから誰彼構わず噛み付くな
つーか 自分の「生」を見つめ直せ

高瀬みたいな野郎だな
356お前名無しだろ:2010/10/26(火) 05:37:35 ID:ZCNnv3QyO
ふっと思い出したが昔夜中のNEWS番組で(ニューステか23?)
船木がヨーロッパを旅しオガクズ敷き詰めて体にオイル塗りたくり戦うレスリングに挑戦して。
みごとに負けてなぜ?と思たが当時から本来の弱さが露見してたんだなあーと。
357お前名無しだろ:2010/10/26(火) 05:50:41 ID:fGh8w/WRP
そのギャラ貰えなくてフロントに不信感抱いたんだっけ?
358お前名無しだろ:2010/10/26(火) 07:39:17 ID:rN+CJXgkO
>>351-355
ワロタ
359お前名無しだろ:2010/10/26(火) 12:19:41 ID:ltCRcTey0
>>356
異国に行ってすぐ熟練者の集う異なる競技に参加した結果で
「本来の弱さが露見」てことは無い。
360お前名無しだろ:2010/10/26(火) 12:35:22 ID:DsQUWGVF0
>>359
光雄はアフリカで土人レスリング相手に圧勝したよ
361お前名無しだろ:2010/10/26(火) 15:11:58 ID:6+gd+/3tO
>>330
一夜明けて読んだらどんだけ恥ずかしいか分かったろ?w
362お前名無しだろ:2010/10/26(火) 15:41:15 ID:rkefz1ULO
>>360
それ、見たことある!

で、その後のコメントが

うん、黒人のはデカデカしてた。
なんだかしらないけどデカデカしてた。うん、デカデカしてた。
ま、俺のが小さすぎるだけかもしれないけどな。

って、コメントがカット扱いになってたらしい。(笑)
363お前名無しだろ:2010/10/26(火) 18:37:12 ID:cYMJo9F50
小川はぬるぬる相撲で次課長の河本に負けたが
364お前名無しだろ:2010/10/26(火) 19:05:43 ID:WMP48M0TO
365お前名無しだろ:2010/10/26(火) 19:06:29 ID:tLyRbHQz0
つべにあるよその画像
二戦目のバックを取った後のクルスフィックスがお見事

Japanese prowrestler Riki fought in Madagascar

ttp://www.youtube.com/watch?v=1ZZtLB4MkMw
366お前名無しだろ:2010/10/26(火) 20:44:21 ID:WMP48M0TO
367お前名無しだろ:2010/10/26(火) 21:28:03 ID:WMP48M0TO
↑前田 週刊プロレスであの試合の真相語る
368お前名無しだろ:2010/10/26(火) 22:05:21 ID:DEcYPdDu0
>>365
これさ、長州だから勝てたけど、
中野や宮戸なら普通に負けてるだろうな
369お前名無しだろ:2010/10/26(火) 22:19:30 ID:yCDpYrBKO
宮戸や中野はラッシャー板前に押さえこまれたサンボの先生レベルだろう
370お前名無しだろ:2010/10/26(火) 22:23:43 ID:Usx0f1bCO
今月のカミプロはプロレスのテーマ曲特集だが

『UWFのメインテーマ』が1番似合うのは誰が何と言おうと


新生Uでも


Uインターでも


山崎でも


田村でも無く



旧UWFのビデオのオープニングだろう


特にラストマッチの藤原VSスーパータイガーの時のは最高だ


反論は絶対許さん
371お前名無しだろ:2010/10/26(火) 22:45:33 ID:L3y+CW23O
んなこたどうでもいい
372お前名無しだろ:2010/10/26(火) 23:09:47 ID:lokz69rzO
ウンコ山本がまた生き恥を晒したらしいなw

こんなみっともない男がエースだったリングスってwwwwwwwwwwww
373お前名無しだろ:2010/10/27(水) 00:03:07 ID:2Qn46H4p0
エースどころか前田の後継者じゃなかったっけ?
374お前名無しだろ:2010/10/27(水) 00:32:13 ID:bAkOVkjjO
西良典が可哀想だからもう言うなって
375お前名無しだろ:2010/10/27(水) 00:50:50 ID:CXM7DIIr0
西良典は結構強かったと思う、エスケープ有りは合わなかったんじゃないの?
まぁ本人が「リングスルールは一番得意なルール」と言って参戦したんだけどさ
376お前名無しだろ:2010/10/27(水) 03:56:09 ID:3oNxkc1UO
覇王、西サンは、日本キックボクシングヘビー級王座を
フランク・ロブマンにフルボッコされた
最弱キックボクサー、力王と争い、負けた黒歴史がある(笑)
377お前名無しだろ:2010/10/27(水) 04:09:20 ID:FzHYlgDF0
その時代は、日本人で誰が一番強かったとか言ってられないくらいレベルが低かったよな
378お前名無しだろ:2010/10/27(水) 04:22:18 ID:3oNxkc1UO
>>377
はっきり言って、キックルールでもUインター中期の高田なら力王に楽勝だったのは間違いない。
西サンも高田にキックルールでフルボッコにされてはず。
ちゅーか当時、西サンがキックヘビー王座決定戦?は?何で????だった(笑)
379お前名無しだろ:2010/10/27(水) 04:28:04 ID:FzHYlgDF0
高田ってパンチが未知数でしょ(U系の他選手にも言えるが)。キックもローくらいで。
でもぶっちゃけ、U系もその他の日本人格闘家(数少なかったと思うが)も味噌糞のレベルで差なんてほとんどなかったのかもな。
380お前名無しだろ:2010/10/27(水) 04:47:03 ID:3oNxkc1UO
いやUインター時の高田はキックの技術が格段に進化してた。
ハイキックも綺麗に蹴ってたし、やはりボーウィーの指導が良かったんだろう。
高田は好んでボーウィーのミットを蹴ってたらしいからな。
自分でもキックの技術が上がっていくのを実感してたんだろう。
二次Uまでの高田とは別人だったよ。
確かにパンチの技術は???だが、力王&西サン程度なら何の問題もないだろう。
381お前名無しだろ:2010/10/27(水) 04:51:39 ID:FzHYlgDF0
その当時なら佐竹あたりが最強だったかな日本人。総合一発(エスケープなし、膠着したらブレイク)ルールでも。
382お前名無しだろ:2010/10/27(水) 04:54:24 ID:3oNxkc1UO
佐竹とだったら、キックルールでは佐竹>高田だね。
ま、本職だから当然といえば当然だが。
383お前名無しだろ:2010/10/27(水) 04:55:32 ID:FzHYlgDF0
あまりにも当然すぎて話にならない(笑)
384お前名無しだろ:2010/10/27(水) 05:02:26 ID:3oNxkc1UO
当時U系日本人で蹴りだけなら高田が一番だったのは間違いない。
前田は劣化が激しかったし、船木はキックが下手。田村もまだキックの技術は皆無。
安生もチャンプア戦以降はキックの技術は下降してたし。
金原と高田が試合したらスイングしたイイ試合になるんじゃないかな。
385お前名無しだろ:2010/10/27(水) 05:06:05 ID:FzHYlgDF0
キックというより空手系の蹴りに近いかね。しなる感じじゃなくドンって感じで。
蹴りの上手さだけなら佐山のが数段上って印象だけど。
386お前名無しだろ:2010/10/27(水) 05:16:28 ID:3oNxkc1UO
佐山のキックは見てくれキック。威力は無い。
Uインター時の高田のキックは効くキックをキチンと放ってた。
やっぱボーウィーの功績は大きいだろう。
387お前名無しだろ:2010/10/27(水) 05:18:36 ID:FzHYlgDF0
なるほど。見映えだけか佐山の蹴りは。
388お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:12:29 ID:NrZKgM7M0
佐山だってキックのジムに通ったりしてたんだからさ。
プロレスのリングだったから見栄えを重視したんであって、
効く蹴りだってできたんじゃないの。いや、分からんけどさ。
389お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:18:23 ID:FzHYlgDF0
見映え云々は言いすぎたな。ミット蹴ってるの見れば、見せかけの蹴りじゃないのは分かるね。
高田と比べてはどうなんかなっていうね。個人的にもどっちがどうって断言は出来ないな。
二人とも大したことないだろって言われたらそれまでだが。
390お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:18:26 ID:CXM7DIIr0
そういえばトーワ杯カラテジャパンオープンってあったなぁ
391お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:27:09 ID:NrZKgM7M0
オレは寧ろ高田と膝壊す前の橋本の蹴りはどっちが凄いんだろうと
思ってたな。丁度インターの頃と時期が重なってるし。やっぱりどっちが
上とか下とかは断言できんけど。
392お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:29:25 ID:FzHYlgDF0
単純にキック力測定みたいな話になってるな。まあそれでもいいんだが。
橋本は高田以上にフットワーク出来ないんじゃないか。
393お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:39:37 ID:NrZKgM7M0
別にキック力に限定した話じゃないけどね。
オレは単純に破壊力だけなら橋本かもしれんけど、
スピード、技術、見栄え・・・諸々の要素を加味したら高田かな、
と思ってたけど。もちろんオレの個人的な見解なんで異論は認める。
394お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:43:07 ID:3oNxkc1UO
キック力だけの測定なら体重ある橋ブー。ただガチの実戦では当たらないから、橋ブーのキック(笑)
395お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:44:11 ID:FzHYlgDF0
おれもキックにそれ程詳しくないからなぁ。
橋本の蹴りにはなんか上手さ感じないけど。ただドンって感じで。
体重乗せただけの蹴りとかになってくると、北尾とかも入ってきそうだな。
396お前名無しだろ:2010/10/27(水) 06:53:06 ID:NrZKgM7M0
オレだって専門家じゃないし全然詳しくないよw
素人のオレがあれこれ想像を巡らせてみたらそーなるかな、て話で。
まぁ北尾のは見るからに重そうだわね。ちゅーか、そろそ出勤なんでまた。
397お前名無しだろ:2010/10/27(水) 07:19:56 ID:asuobKev0
船木も高田に勝ったあとローが重くて心が折れそうになったって言ってたな
先輩立てただけかもしれんが
398お前名無しだろ:2010/10/27(水) 07:43:18 ID:cnfwFGfY0
高田の引退試合は田村のローにまったく対応できなくて悲しかった。
ローをカットする練習はしてなかったんだな。
399お前名無しだろ:2010/10/27(水) 08:03:43 ID:3J/1yCTW0
>>398
結局、高田はキックもグラウンドも中途半端だったね。
400お前名無しだろ:2010/10/27(水) 08:36:18 ID:sXpXU7rxO
前田が週刊プロレスでのたまってるな
401お前名無しだろ:2010/10/27(水) 08:37:30 ID:CXM7DIIr0
>>376
91年の全日本キックでの試合は西良典が力王に勝ってるぞ
402お前名無しだろ:2010/10/27(水) 08:48:58 ID:sXpXU7rxO
アンドレ戦の黒幕

坂口だとまだ言ってる

坂口は否定してんのにさ
403お前名無しだろ:2010/10/27(水) 08:59:34 ID:qp5RDZG70
>>402
そりゃ、本当でも本人は否定するだろうし、事実は闇の中じゃないかな。

蹴りについては、Uのとき蹴りを教えていた、誰だっけ? シンサックさんだっけ? が、
「前田と高田は、空手系の蹴りが染みこんでいて相手と体を正対させたまま蹴る癖がついている」って言ってたっけ。
404お前名無しだろ:2010/10/27(水) 09:00:54 ID:3oNxkc1UO
>>401
あれっ?!勝敗逆だった!?f^_^;どっちにしろとんでもなくレベル低い試合だったはず(判定決着だったのは間違いないはず)

高田は田村戦の時はもうローはカットできなかったみたいだね。
以前の試合見たときは、ローはカットしてたから、高田もかなり劣化してたね、田村戦は。
405お前名無しだろ:2010/10/27(水) 09:08:22 ID:LL9O1/wqO
田村は前田戦(2/3)の開始直後のミドルが今見たら変なフォームに見える
まあ13年も前の話だけど
406お前名無しだろ:2010/10/27(水) 09:19:09 ID:bAkOVkjjO
ストゥージョン戦ではどうなんだ?>高田
407お前名無しだろ:2010/10/27(水) 09:56:51 ID:6dbG1xrVO
>>404
91年の西VS力王は西のKO勝ち。力王が判定勝ちしたのは再戦。
あんたは西を貶めたいだけであってキックのこと知らないだろ。
408お前名無しだろ:2010/10/27(水) 10:19:46 ID:lMXKd4kP0
力王も91年じゃまだグリーンボーイだしなあ。
そういや実験リーグにも出た岩下と西の試合はひどかったなあ。
アウトサイダー以下の殴り合い。
409お前名無しだろ:2010/10/27(水) 10:23:00 ID:cnfwFGfY0
http://www.youtube.com/watch?v=UXWVBvlF9AY
久しぶりにPRIDEの試合を見直してみたが、高田はやっぱり格好良くないな。
特に蹴るたびにグラついてバランスを崩しそうになってるのが悲しい。

ただ、当時腰が強いといわれたボブチャンチンを何気にテイクダウンしてたのはえらいし、
ブレイク後はがんばって蹴りを出しているな。ただ、正直軽い。
410お前名無しだろ:2010/10/27(水) 11:19:35 ID:b9w9A2ws0
SBの岩下って私の以前の知り合いの身内なんだよねw
身長含む体型は全然違うが、顔はそっくり
その手の話には触れたことがなかったけど
地元新聞では何度か活躍を掲載されてたことがあったよ
411お前名無しだろ:2010/10/27(水) 11:43:06 ID:6dbG1xrVO
>>408
あれを酷いと言うのであればスミットやローズイヤーも酷い。
岩下とアウトサイダーの選手ではパンチ力が比較にならないことは貴方ならわかっているだろう。
3oNxkc1UOが悪質なのは高田を持ち上げる為にガチ格闘家を貶めていること。
412お前名無しだろ:2010/10/27(水) 11:45:13 ID:EwXcDTWd0
てst
413お前名無しだろ:2010/10/27(水) 12:16:38 ID:39XwG50A0
実験リーグの岩下の試合ってアダム・ワット戦だっけ?
キックルールだったと思うけど、まっとうな試合だったと思う。
リングサイドで観てたけど、
鼻血をズルッと出しながら苦笑いで退場した岩下の表情はよく覚えてる。
でもアウトサイダーとは比較ならないちゃんとした試合だよ。
そもそも総合ルールじゃないんだし。
414お前名無しだろ:2010/10/27(水) 12:25:18 ID:uA/2/DuhO
ストュージョンのハイキックで倒れる高田
415お前名無しだろ:2010/10/27(水) 12:36:45 ID:8zIaajJ4O
橋本は自分で言ってたよね

「俺の蹴りはK-1では当たらん」
416お前名無しだろ:2010/10/27(水) 12:42:30 ID:qp5RDZG70
前田も佐山とせっかく和解したんだから、あんまり刺激するようなこと言わなきゃいいのになあ。
まあ昔から言ってることは一貫してるし、きかれたから答えただけなんだろうけど。良くも悪くも前田は変わらないなあ。
417お前名無しだろ:2010/10/27(水) 12:47:16 ID:T00wCABAO
黒幕の理由が
猪木はニコニコ話しかけてきて
坂口はムッとしてたから

前田らしいわ
418お前名無しだろ:2010/10/27(水) 14:31:23 ID:8zIaajJ4O
「坂口征二は弱いよ!」の前田インタビュー、ブブカで載る予定だったのが結局ポシャった?
419お前名無しだろ:2010/10/27(水) 14:42:20 ID:1yg5yVroO
親日での坂口小川の抗争はギミックだと
思ってみてたけど
ガチで坂口がキレていたというプロレスラーらしからぬ思考回路からして
あながち黒幕説もないことはないと思う

円天問題も含めて
坂口は根が陰湿で計算高すぎる
420お前名無しだろ:2010/10/27(水) 14:55:09 ID:2tVutSdL0
前田−アンドレ戦の映像見たけど、
アンドレが前田を潰そうとしたというよりは、
相手の協力がなければプロレスの試合は成り立たないんだぞ
って、やってみせたように感じた。

>>419
小川も気の毒だよな。
猪木と坂口に板ばさみにされて。
もともとプロレスをするために新日本プロレスに入団したのに、
猪木の格闘技路線に付き合わされて、
現場を仕切ってた坂口&長州と敵対してしまった気がする。
421お前名無しだろ:2010/10/27(水) 15:27:54 ID:3oNxkc1UO
アンドレ好きだったなあ〜。
あの人こそ、ザ・プロレスラーだよな。
規格外の身体のデカさ、圧倒的存在感、ビール飲む量の多さ(笑)。
ヒール扱いだったけど、全然ヒールに見えない温かさを感じたなあー。
422お前名無しだろ:2010/10/27(水) 15:42:50 ID:uA/2/DuhO
アンドレをそそのかした黒幕は坂口だよ。
坂口は他にも橋本と後藤にシュート指令を出してジャイアント・グスタブを
潰させたこともあったしな。
当時の外国人選手は、ババという絶対的な存在がいるオールジャパンと違って、
ニュージャパンはビジネスの話を誰にしていいか分からない、サカグチが主に
その窓口になっていたとも語っている。
423お前名無しだろ:2010/10/27(水) 15:55:55 ID:Hebp9lIwO
確かハンセンが言ってた
424お前名無しだろ:2010/10/27(水) 16:33:06 ID:cnfwFGfY0
俺もビジネスの窓口云々については自伝『魂のラリアット』で見た。
425お前名無しだろ:2010/10/27(水) 16:37:47 ID:6dbG1xrVO
384:10/27(水) 05:02 3oNxkc1UO
当時U系日本人で蹴りだけなら高田が一番だったのは間違いない。
前田は劣化が激しかったし、船木はキックが下手。田村もまだキックの技術は皆無。
安生もチャンプア戦以降はキックの技術は下降してたし。
金原と高田が試合したらスイングしたイイ試合になるんじゃないかな。

>>421
K-1に挑戦した安生より高田のキックが上とかありえんから。
高田はプロレスで見栄えが良い蹴りを放てただけ。
ガチとプロレスごっちゃにすんな。
426お前名無しだろ:2010/10/27(水) 16:46:49 ID:3oNxkc1UO
>>425
ハイハイど素人さん、お疲れ様です(笑)
安生が高田よりキックが上!?
馬鹿&無知丸出しですよ。(笑)
高田のUインターでの対日本人の試合見てみな。キレイなハイ&ローキック放ってるから。
外人&対抗戦では完全にプロレス用キックだがな。
427お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:06:37 ID:6dbG1xrVO
>>425
>高田のUインターでの対日本人の試合見てみな。キレイなハイ&ローキック放ってるから。

釣りか?(笑)
高田と橋本の蹴りはどっちが上とか、
プロレスラー同士で比較してる分には罪はないが、
お前の妄想にガチ格闘技を巻き込むな。
428お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:20:13 ID:eBr42IvpO
キックは藤波のコメカミを切った前田の大車輪キックがNo.1に決まってるだろ
429お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:23:28 ID:3oNxkc1UO
6dbG1xrVO
キミ、空手もキックボクシングもムエタイも知らないズブの素人でしょ(笑)
経験したことが無いこともバレバレの文章www
ノアヲタ並の酷さだね。ワロタ。www
430お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:30:27 ID:xL7pJ0jR0
>>420
アンドレ自身は前田戦後の週ゴンのインタビューでそう言ってたね。
「プロレスは一人でできると思ったら大間違いだ。それをヤツは分かってなかった」と。
431お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:40:45 ID:mkknFd+9O
>>414
あれはブック破りだから数秒座りながら睨んでたよ
432お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:42:23 ID:3oNxkc1UO
>>430
アンドレの言うことが100%正しいからね。
前田もそういう戦い(相手無視)をしたかったら、即新日退団して新団体旗揚げするのが筋だよね。そういうスタイルの戦いの。
433お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:50:33 ID:xL7pJ0jR0
>>432
前田も何とかアンドレとプロレスを成立させようと頑張ってるようにも見えたけどね。

因みにそのインタビューでは「オレが大の字になったところへカバーすればヤツには
フォールを奪えるチャンスもあった筈。何故カバーしなかったのか。」とも言ってたけど、
映像見たら前田はカバーにいってるんだよねw
434お前名無しだろ:2010/10/27(水) 17:56:04 ID:3oNxkc1UO
どうせなら翌日に坂口と前田でシュートマッチすれば良かったのにね(笑)
435お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:00:39 ID:wnbY8jZOO
>>428
たまたまレガースの金具かなんかの硬い部品が、当たってしまっただけらしいが
436お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:01:02 ID:xL7pJ0jR0
ブロディの代打みたいな形でシングルやったけどねw
しかしあの時はブロディvs前田が切実に見たかったなぁ〜残念!
437お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:07:32 ID:6dbG1xrVO
>>429
>キミ、空手もキックボクシングもムエタイも知らないズブの素人でしょ(笑)

そりゃお前のことだよ(笑)
プロレスで綺麗に蹴れてもガチでの評価には繋がらねえよ。
高田はガチで顔面パンチありならビビって踏み込んで蹴れなかったのが全て。
438お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:20:20 ID:3oNxkc1UO
6dbG1xrVOクン
ムキになってキミの無知さがさらにバレバレになってるよー(笑)
これだから格闘技経験の一切無いド素人は困るんだよねー(笑)
439お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:22:58 ID:a5PShHn30
>>437
PRIDEで実証されてるしね。
あとU系のレガースなんだけど、
自分が空手に入門してわかったのはレガース使用で試合するのはへタレってこと
440お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:27:13 ID:xL7pJ0jR0
>レガース使用で試合するのはへタレ

それはどーして?
441お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:27:58 ID:FzHYlgDF0
レガースは時代遅れの感あったな。
UWFの頃なら全然分かるが、パンクラスまでそれ引きずったのはちょっと。
442お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:28:17 ID:FEB7xRuh0
漫画家の板垣恵介がストュージョンとやった頃の高田を厳しく批判していて腹が立ったが板垣が正しかった。
マーク・コールマンに勝った高田は実質世界最強と思い込んでいた。アホや。
443お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:29:52 ID:FEB7xRuh0
リングスで佐竹は蹴りのポイントずれるからレガース外したいと訴えてたね
444お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:30:08 ID:3oNxkc1UO
新たなる素人クン>>439よ、何でレガースしてるのかも知らないのか!(笑)お前、酷いな(笑)
445お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:34:56 ID:xL7pJ0jR0
ちゅーか、素人素人言ってないでもう少し穏やかにやったら?w
446中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/27(水) 18:51:26 ID:yAnX5d1RO
>>435
シューズの踵の角ッスよね
こめかみならゴムでも角ばったとこ激しく当たれば切れるんだなぁ〜って当時思ったから間違い無いと思います
まぁ俺からしたら実際のレガースの役目云々なんかはどうでも良くて、レガースを着けたレスラーの見た目が当時はメチャクチャカッコ良く見えたもんッスけどね…



石川敬士が台無しにしちゃったけど…
447お前名無しだろ:2010/10/27(水) 18:54:23 ID:FzHYlgDF0
黒のレガースはかっこ良く見えた
もちろん一番似合ってたのは前田だな
448お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:02:01 ID:90ZZVYglO
そもそも組み付き有りの競技だとキックよりパンチと膝蹴りの方が重要な気がしてきた。
ミルコが参戦した時はハイキックやミドル、ローがそれまでになかった脅威にはなったけど。
実際、総合だとキック系技術は組み付く間合いに入り距離を潰されるからあんまり効果的な技でもないのかな と。
ディフェンスは憶えるの重要だろうけど。

449お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:14:20 ID:BLHsvQ5Q0
空手経験者の書込みがあったけど、
俺もかろうじて大道塾で弐段まで頂いたが
サポーター(レガース)付けての試合なんて「それマスじゃん」って。
もしくは女子部の試合。
生脛でガツガツ入れてるキックとか空手からすればそう見える。

蹴りに関しては高田も前田も特に思うものは無い。
佐山氏の蹴りの指導は上手かったし参考にさせてもらったのは事実だけど。
松井館長とか黒沢浩樹の試合の蹴りを生で目撃したときの戦慄と比べたら
uwfの方々は別に。
まぁゴルドー戦の時履いてたレガースの文字が金だった前田シューズはかっこよかったけど。
こんな俺もしきりに登場する格闘技のセンセからすると「素人」なんだろうね(笑)
450お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:16:18 ID:xL7pJ0jR0
オレの親父なんてあんまプロレス詳しくないのに加えて、プロレスは日本人と外人が
やるモノちゅー刷り込みがあったみたいで、Uが新日に参戦してきた時はたまにTVで
見てても「あの“長靴”履いた連中が出るようになってからあまり面白くなくなったなぁ」
なんて言ってて「ガクッ」ときたw「こーいうのをこそ面白いと思って見なくちゃアカンよ」
なんて、内心いっぱしの評論家気取りで思ったもんだけどw
451お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:20:50 ID:FEB7xRuh0
シュートボクシングもレガース付けてるからヌルイという批判があったけどえらくカッコよく見えた
映画鉄拳では菅原文太がシーザー武志をギロチンドロップで葬るという信じられない名場面があったな
452お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:22:06 ID:xL7pJ0jR0
>>449
ちゅーか、UWFは空手でもキックでもないんだからさw
オレこそ空手もキックも全く経験の無い、正真正銘のど素人だけどw
453お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:24:58 ID:iFBf1eyr0
なによりレガースは蹴った時いい音して見栄えも増すからいいんだよね。
同じレガースでも、Uのレガースとシューティングのレガースでは厚さが違ったことを思い出した。
454お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:25:04 ID:8zIaajJ4O
新日本×UWFの頃は中野でさえもレガース姿がカッコ良く見えた。
あれでドラゴンスープレックスやったりして。

リングシューズの新日本勢よりレガースの前田・高田がとにかくカッコよかった。

第二次UWF以降、垣原達がデビューしてカラフルなレガース&パンツが増えたけど
なんか違うなと思った。やっぱり黒だなと。

ただ、藤原がフライ戦で黒レガース付けたのは似合ってなかった。
この人はリングシューズのがいい。

船木は特別な存在感があったので毎回コスチュームの色が違うのも様になってたかな。
455お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:25:40 ID:3oNxkc1UO
>>446中野の龍チャン、
石川がレガースしてたの?
それは初耳だし、見たくもないな(笑)
456お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:26:57 ID:FzHYlgDF0
ダサい緑も船木だけはアリだったな
457お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:33:19 ID:xL7pJ0jR0
>>454
藤原フライ戦てのはドームの試合?あの時藤原はムエタイのトランクス姿だったけど、
素足だったんじゃないかなぁ。(サポーターはつけてたかも。)
黒のレガースは多分藤原組時代じゃないかな。何とか言う外人とやった時に付けてた記憶がある。
458お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:36:22 ID:AesPtQWQ0
U戦士が異種格闘技戦やる時、レガースだけ付けてニーパッド外してたのが格好良かったね。実戦!ていう雰囲気でさ。
船木といえば、こないだ諏訪魔とやった三冠戦面白かったらしいよ。観に行けば良かったかな。
459お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:37:21 ID:Ad0t7Qkx0
モスグリーンっぽい深緑で日の丸入ってたのっていつごろだっけ?
460お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:48:49 ID:uA/2/DuhO
新日との対抗戦の時、橋本選手はレガース付けずに思いっきり蹴るから
メチャクチャ痛いって言ってたなw
461中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/27(水) 19:49:02 ID:yAnX5d1RO
>>449
ってか大道塾のマススパーってレガース着けるだけで蹴りガチ入れるんスか!?

…俺怖くて絶対出来ないッスよ…

>>455
レガース着けてスモーピオンデスロックしてたンスよねマジで…
462お前名無しだろ:2010/10/27(水) 19:54:36 ID:sXpXU7rxO
前田は坂口と対談せよ

新間が仲介すれば良い
463お前名無しだろ:2010/10/27(水) 20:01:41 ID:0gX5R06t0
>>444
師匠!自分も素人なもんで、何故レガース付けるのか教えてくだっしゃい!w
464お前名無しだろ:2010/10/27(水) 20:06:18 ID:09vPPEgv0
石川のレガース動画ってなくね?
465お前名無しだろ:2010/10/27(水) 20:28:29 ID:iFBf1eyr0
>>463
「脛を守るため」という至極当たり前の理由だったりして。
466中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/27(水) 21:14:37 ID:yAnX5d1RO
>>464
映像があるかどうかは解らないッスけど…

紫のパンツにレガースっていう全盛期の高田のようないでたちだったッスよW
467お前名無しだろ:2010/10/27(水) 21:15:46 ID:wnbY8jZOO
>>446
なるほど、さすが中野な人さんだ
なんかで見た気がしたから金具と書いしまったけど
格闘技用レガースに金具なんかついて無さそうだ

468お前名無しだろ:2010/10/27(水) 21:45:35 ID:9iGU4eCKO
昔、試合前のディック・フライが体育館の鉄の非常扉をガンガン蹴ってるのを見て
レガースにガッカリしたのを思い出したわwww
469お前名無しだろ:2010/10/27(水) 22:07:23 ID:8zIaajJ4O
>>457
レガース藤原は横浜アリーナのフライ戦ですね
470お前名無しだろ:2010/10/27(水) 22:11:53 ID:8zIaajJ4O
>>469
追記
メインは高田×船木の再戦前田×安生もあったw
471お前名無しだろ:2010/10/27(水) 22:24:24 ID:+bDPyP+uO
週プロ前田特集で、フライ戦のあとオランダ控え室に突入してる写真。
フライの顔がボコボコに腫れまくってて笑うというよりひいたわ
472お前名無しだろ:2010/10/27(水) 22:31:55 ID:EA9bNSbl0
>>469-470
おぉ〜あの大会でしたか。あれはメインの高田船木再戦しか
見てないんだよねぇw確か「最後のUWF伝説」ちゅービデオだったかな。
その大会でレガース藤原も登場したわけね。分かりました〜
機会があったら一度見てみますわ。前田安生もねw
473お前名無しだろ:2010/10/27(水) 22:34:34 ID:0sYfmYS4O
この前の船木対諏訪魔は面白かったよ。
やっぱり骨法流掌打を放つ船木はいいね。
破壊力は当時のままだった。
ただ如何せん体重差が有りすぎるね。
Jr.体重でやるのには無理がある。
周りが90キロぐらいが多く、当時自分だけ110キロ近く体重があり、壊さないように加減していたと前田が言ってたけど、実際そのぐらいの体重差があったら勝負にならないからね。
474お前名無しだろ:2010/10/27(水) 22:37:15 ID:EA9bNSbl0
因みに藤原組時代のレガース藤原は確か91年の札幌の興行だったかな。
キラ何とか言うハワイ系?の選手とやった時だったと思う。
鈴木はムエタイのナパタヤ選手と格闘技戦、メインは船木シャムロックでした。
475お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:15:39 ID:lBiSZ91S0
フランクの田村戦の素足にレガースだけってのもカッコよかった
あとパトスミ戦の田村とか美濃輪とかMMAでもプロレス風の
パンツってのも異種格闘技っぽさが出てすきだな
476お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:19:37 ID:FzHYlgDF0
田村は、レガースよりシューズのがイイな
477お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:23:11 ID:nlvhiFza0
週プロ
前田が顔面襲撃で首になったのを猪木のせいにしてて呆れた。
478お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:28:16 ID:pK/bOoBHO
どう考えても、同僚を故意に大怪我させた前田が悪い。
そんなやつと一緒にプロレスできるわけない。
479お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:36:12 ID:FzHYlgDF0
坂口だ誰だっていうより、多くのレスラーやフロントの総意みたいなもんだろ。
前田はその辺自覚足りないんじゃないかね今だに。
誰か一人の判断とかそういう問題じゃないと思うんだが。
480お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:37:10 ID:BTVJKh2r0
あれは故意じゃなくて偶然だろ。
それなのにプロレス道にもとるとか
わけのわからんこと言って一方的に首にするアゴが悪いよ。
481お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:41:04 ID:FzHYlgDF0
よく言われる、故意とか偶然の意味がイマイチ分からないんだよな(笑)
だって顔蹴ってるやん、100%の蹴りかどうかはともかく
482お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:43:40 ID:H8CowsfW0
>>468>>444
結局、レガースはスネを大切に守ってくれる「衣装」であって、
格闘技的には「へたれ」な「お飾り」だったんだね。
483お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:44:28 ID:3oNxkc1UO
いや、ぶっちゃけ前田はいらなかっただろ、新日には。
新日向け選手は高田や安生や山チャンや藤原など、ちゃんと大人の対応ができる選手。
お子ちゃまの前田はいらないだろ。
今でも訳のわからん自己チュー発言し続けてるしね。やっぱ在日は・・!って感じだよ。
484お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:47:41 ID:FzHYlgDF0
別にアンチじゃないが、前田の自己正当化の半端なさは感心するわ
持って生まれたものなんだろうなあれは
485お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:48:46 ID:+AVqtPBb0
>>480
そう。故意ではなく事故。
前田が証言してるいる通り、蹴る前に長州の肩を叩いてサインを送っている。
映像でしっかり確認してくれ。

それからUWFのレガース問題。新日本と業務提携してから、UWFの文字を消せとか、
つまらないことを小鉄あたりが言っていたよね。実質的には新日本をUWFの各選手が
個別に契約していたので、小鉄の気持ちもわかる。だけど、せっかく新日本vsUWFという
構図が作れて、いくらでもマッチメークできるのに、バカかと思ったね。
ビジネスより感情を優先するなんて、新日本もまだまだ子供だと思った。
486お前名無しだろ:2010/10/27(水) 23:53:09 ID:uA/2/DuhO
山崎も新日出る前に邦昭だったか誰かに際どい攻めを仕掛けてなかったっけ
487中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/27(水) 23:53:41 ID:yAnX5d1RO
>>476
激しく同意ッスよ!!
インターでノンレガース始めた時はぶっちゃけ最初のうちは「鈴木の二番煎じ?」って思ったんスけどね…

Uでも派手な見せ技に堕ちかけてた蹴りに頼らずに試合を組み立てるって意図を知って、しかも内容が伴ってたから田村の試合では当時が一番楽しめたッスよ
田村がレガースを着けるとき=大一番
「田村がいつ着けるのか!?」
って妄想するだけでも楽しめたッスよね?
488お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:00:37 ID:3oNxkc1UO
中野の龍つぁんよ、俺はUインターでの高田 対 田村(レガース無し)が好きなんだが、
どう思う?お互いのイイ所が随所に出た噛み合った試合に見えたんだが。
489お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:00:55 ID:jIYjZtzC0
ここ一番って鈴木の白パンみたいなものか(あれは「プッ」って吹いてしまうダサさだったが)
490お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:04:34 ID:uVZJ7Gw30
風になれ!


プッ・・・
491お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:16:08 ID:PbSHU1m30
>>485
そうかなぁ?
それまでもタッグマッチをしてたらあんな場面は何度もあったはずだけど
普通は胸の辺りを蹴るのがお約束でしょ
肩を触るのが蹴る合図だったとしても、避けるのは不可能だったと思う

最近の前田はその時のことを語る時に当時長州と仲が悪かった事が
無かった事の様に語ってない?
492お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:16:32 ID:E7EV/Kuj0
あの状況で肩叩いたところでどうにもならんだろ
よけなかった長州が悪いのか?
前田信者の前田擁護もここまで来ると哀れだな

それでよく後ろから殴った安生を批判できるわ
493中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 00:19:16 ID:K8hh4FjPO
>>488
高田戦も良かったッスよね!!
試合のまえから田村ついにレガース着けるか!?着けるのか!?………………………着けなかったアチャーッ!!って妙に興奮してたの覚えてるッスよW
ってかノンレガース田村の試合にハズレナシ!!ってのは褒めすぎッスかね?

俺的にはやっぱり安生戦がベストッスね

次点に伝説の「ダウンダヨッ!ダウンダッテッ!!」中野戦ッス
494お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:21:51 ID:1GftJOPRO
肩叩いて顔面蹴りますよってか(笑)
サソリで両腕塞がってるのにどうしろと(笑)
しかも顔面骨折するほどの手加減抜きの蹴りで故意じゃないだってえ?
495お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:22:40 ID:LbGrYr2zO
前田の蹴りはこのblogにも書いてあった
http://blog.m.livedoor.jp/abc123da/c?id=1369215
半分わざとかな
496お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:24:45 ID:jIYjZtzC0
お茶濁すようだけど、高田vs田村は個人的にはMMAの試合としても好きじゃない方だな。
このスレにいるくらいだから、U系にも多少思い入れある人間だが。
あの試合も俗に言う(?)田村のなんちゃって(余裕あるが故に適当に加減した感じの)試合のひとつだからって理由で×。
497お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:27:09 ID:uVZJ7Gw30
おまえらがどういおうが、前田と長州がいま
いい関係なのはこれを見ればわかるよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7217764
498お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:29:01 ID:jIYjZtzC0
今いい関係なのは皆知っとるよ
499お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:35:44 ID:aAyFkGAPO
前田の被害者意識の強さは異常。
「恨」かね
500中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 00:37:27 ID:K8hh4FjPO
まぁ前田の蹴りは
・天龍に触発
・長州にムカついてた
・やっちまったなぁ

の三つに前田らしい無茶っぷりが合わさった感じじゃ無いッスか?

ふと思い出したんスけど、インター旗揚げの年の年末の両国大会でやった垣原とボスとかいうモジャモジャガイジンの試合でいきなり不穏な感じになったのは何だったんスかね?

当時は全く話題にならなかったけど後にオブライトが
「ボスが蹴りで肩を脱臼させられて控室で倒れているのを見て怖くなった」


→から田村戦で無茶なジャーマン三発かましちゃった
みたいなこと言ってたし
501中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 00:39:59 ID:K8hh4FjPO
>>496
…MMA視点で語られちゃうとU系のほとんどがダメなんでは無いかと…
502お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:44:29 ID:aAyFkGAPO
>>500
「天龍に触発」は天龍に失礼でないかい
天龍は相手が骨折するような蹴り方はしていない
503お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:52:20 ID:BlrRt4M7O
> (顔面蹴撃事件と言われた試合について)たまたまケガをさせちゃったけど、
> それはオレの方がズッコイから先手を打っただけ。逆の可能性もあった。
> それにあれは正面きっていったら、相手にならないからね。長州さんは
> まともじゃテークダウンはできないし、グラウンドの技術も凄かった。
> 腰が重くて強かった。

ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/51970/50765/3759112?page=2

504お前名無しだろ:2010/10/28(木) 00:53:52 ID:jIYjZtzC0
U系選手が絡んだMMAの試合にも、桜庭筆頭に素晴らしい試合が数多くあるし、
U系プロレスはプロレス見る感覚で見たら、今でも試合によっては充分楽しめるよ(特にヴォルクハンなんかは素晴らしいと思う)。
田村のMMAの試合でいえば、所戦と桜庭戦も個人的には×。
負け試合だが最高だったのが吉田戦。(この試合をヤオと疑ってる人もいるんだよなぁ)
ちなみに田村アンチではないので、あしからず。
505中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 00:54:53 ID:K8hh4FjPO
>>502
前田も輪島せん観て危機感感じたって言うくらいだし、実際レガース無しでシューズのヒモ部分でおもいっきり顔面蹴ったりえげつなかったし、影響は与えてると思うッスよ


…まぁ当時はそんなことより輪島がトップロープのるまでの超スローモーっぷりに爆笑してたンスけどねW
多分俺だけじゃなくて当時の全日オタって天龍のえげつない攻めを見慣れてて感覚マヒしてたくらいッスよ


…まぁだからといって故意に骨折とか狙ってたなら前田を弁護は出来ないッスけどね
アクシデントならやりなれない危険な攻防からの抗争作ろうとしたらやり過ぎたのかな?と
506お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:04:53 ID:aAyFkGAPO
>>505
天龍はプロレスの枠内でのハードヒット
骨の固い額の部分を蹴ってたわけだから
507お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:09:27 ID:PbSHU1m30
>>503
その記事を読むと前田は当時から長州の実力を認めていた、尊敬していた事になるんだろうけど
あの試合中の前田の態度を見るとそうは思えないんだよね
兎に角、長州のすべてが気に入らない!みたいなあの感じ。
508中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 01:09:50 ID:K8hh4FjPO
今インターのDVD引っ張り出して高田対田村観てるんスけど…

この頃は高田カッコ良かったッスよねぇ〜W

俺なんか高田の体に憧れてウェイトのジムに週プロ持ってって
「こんな体になりたいんですけど…」ってトレーナーの人にアドバイス求めたり…
普段着カンタベリーで固めてみたり…
紫のパンツとレガース作ろうかと思ってたッスもんW

で当時付き合い始めたコと一緒に高田のビデオ観て
「今度バイト代入ったらこのパンツとレガース作るんだ!」
「…それ何に使うの?」
「……………」
「何に使うの!?」
「………キテタノシム………」
「ハ!?何に使うのっ!?」
「…着て楽しみますスイマセン…」
「馬鹿じゃねぇ!!」

って悲しいけど今ではいい思い出が…
509お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:11:29 ID:DBLPUbUhO
長州は悪くないけど直前で顔を背けたからあんな大怪我になっただけで、あんなもんただの事故だろ。
前田が邪魔な新日本とマスコミが騒ぎすぎただけだわ。
プロレスが完全なショーだとバレてる今ならあんな対応とらないだろ

逆に安生がやったことなんて通り魔と同じだわ。
安生を擁護してるやつは完全なキチガイだろ。
レイプとか痴漢を肯定するような人間だな。
510お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:11:37 ID:jIYjZtzC0
「一目置いてた」と「嫌い」は共存してても全然おかしくない
511中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 01:14:56 ID:K8hh4FjPO
>>506
それを狙ったら前田のヘタクソ加減が出てやっちまったのかな?とも思ってたンスけど…
実際天龍阿修羅もサンドイッチ延髄で阿修羅がハンセンの顎に入れちゃってハンセン失神したことあるし…
天龍の場合は相手が頑丈だったり上手かったりでなんとかなってた部分もあったと思うンスよね
実際天龍も打たれ弱かったりする相手には受け中心で試合作ってたりしたし
512お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:16:27 ID:aAyFkGAPO
>>507
前田は後付けで言い訳していく人間だからね(笑)
一貫性なく前田自身が後出しジャンケンばかり
長州と関係修復後だからリスペクトのある発言になったんだろうね
513お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:16:52 ID:csTSRNw30
なんで顔面に蹴りが入っただけで大騒ぎになるんだろう
だったらブッチャーの凶器はどうなんだよと疑問だった
514お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:20:43 ID:uVZJ7Gw30
プロレスは団体競技。
前田はいいこというね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7217955
515お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:21:55 ID:aAyFkGAPO
>>511
ハンセン失神は天龍はドッキリ仕掛けられようなもんらしいが
シナリオ知らされずにハンセンのキレた演技に天龍がビビったという話
516お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:27:05 ID:9qX8BrPs0
試合中の態度見てどうするんだよ?
517お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:28:17 ID:9qX8BrPs0
抗争してるのに試合中の態度でリスペクトしてどうするんだか
518お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:29:42 ID:2O6kgVGaO
いやあー中野の龍つぁんとは話が合うや!(^O^)
Uインターでの田村戦時の高田はホントにカッコよかった。
スタンドもグランドも良かったし。
俺も高田の紫のタイツ&レガースに憧れてた一人ばい!f^_^;

ハンセンの失神事件は、その後が凄かったからね!執拗に天龍のみを追い掛け、パイプ椅子でエゲツない攻撃を!
あの時のゴディの困惑した表情といったら・・・(笑)
519中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 01:32:22 ID:K8hh4FjPO
俺ハンセンのガチ切れ具合とまわりのキョドり具合みて今の今まですっかりアクシデントだと思い込んでました…
520お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:34:15 ID:dsMJ4FT7O
>>509
プロレスが完全なショーだとバレてる今のほうが問題になるよ。
プロレスはお互いの協力関係でやるものなのに、
了解を越えたことを故意にやって、何の落ち度もない同僚に大怪我させたんだ。
傷害事件としたっておかしくない。
521お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:36:45 ID:aAyFkGAPO
>>519
猪木VSホーガンの第一回IWGP決勝と同じようなケースらしいです
あの時は猪木単独犯でしょうけど
522お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:38:39 ID:jIYjZtzC0
>>496←レス進んで今更だがPRIDEの高田vs田村と勘違いしてたわ
恥ずかしい限り・・・
523お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:42:02 ID:PbSHU1m30
>>517
あの試合の前田の態度やキックは、いつものプロレス(演技)ってこと?
524お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:43:56 ID:2O6kgVGaO
ハハハ、気にしない気にしない。PRIDEでの高田 対 田村は、あれは論外。
あれは高田が田村に介錯をしてもらう為だけの試合。
二人の実力うんぬんを測る試合ではなかったからね。
525お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:47:56 ID:2O6kgVGaO
田村の凄いとこは、あの体型を維持し続けてること。
これは素直に褒めてあげたいね。
526中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 01:48:16 ID:K8hh4FjPO
>>522>>524
アレはアレで
「高田延彦第一回引退公演」
と思ってみたらコクがある興行ッスよねW
527お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:48:23 ID:aAyFkGAPO
骨折させたサソリ掛けてる長州へのキックが議論されてるけど
序盤で胸出してる長州の顎蹴ってることも問題だよね
あれは言い訳出来ないだろ
528お前名無しだろ:2010/10/28(木) 01:57:02 ID:2O6kgVGaO
>>526
中野の龍つぁん、それって『大仁田厚引退興行』みたいで何か嫌なんだけど・・・(笑)

それにしても高田がUインター→PRIDE→引退→ハッスルで復活!
になるとは!
ハッスルでの高田総統は、最初はホント高田への嫌悪感しかなかったが・・・
慣れって恐ろしいね(笑)
もう高田総統のしゃべりが好きで好きでねー。
で、これが実は高田の素って知ってビックリしたんだよね。
ま、川田もアレが素って知ってビックリしたんだが。(笑)
529中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 02:01:44 ID:K8hh4FjPO
>>528
俺の中ではインター時代の
「最強キャラ」以前の高田と
「褌太鼓の泣き虫くん」高田は別人ッスからねぇ…

しかしインターのDVD観てて思うンスけど…
コピィロフ対ザンギエフの若ハゲ最強決定戦と
コピィロフ対スバーンのペチペチ最強決定戦は観たかったなぁ…と
純粋にいい試合になりそうなとこもアレッスよW
530お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:07:22 ID:ZlQc2KFJ0
顔面蹴撃事件で、「事故」という言葉をなにか免罪符のように
使ってる人がいるけど、事故だとしても加害者と被害者がいるんだよ。
前田のは、人身事故を起こしておいて、
「俺はクラクション鳴らしたから悪くない!」とか言ってるようなもの。
531お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:20:13 ID:jIYjZtzC0
コピィロフvsスバーンはRINGSで実現してるってっ!(越中風に)
532中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 02:33:51 ID:K8hh4FjPO
マジッスか!?いつ!?どこで!?

…全く記憶に無いッスよ…

まぁぶっちゃけ記憶に無くて話題になってないってことはガチや名勝負じゃない…ひらたくいえば超凡戦だったんだろうなぁ…
533お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:34:54 ID:2O6kgVGaO
中野の龍つぁんよ、俺的には
Uインターでのザンギエフ対安生
が、お気に入りだな。
ザンギエフの魅力を引き出した安生に、亡き大沢親分に代わり『アッパレ!』をやりたい!
534お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:36:40 ID:2O6kgVGaO
あーあと、ジェイソン・デルーシア対田村
ってのも見てみたかったなあー。
535お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:41:09 ID:ArMK8wXF0
KOKも展開によっちゃ夢の対決がいくらでもあったよね
ダンヘンVSヘンゾとか見てみたかった
536中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 02:44:45 ID:K8hh4FjPO
>>533
俺もアレがザンギエフのベストバウトッスね
ってかあの試合みて「ザンギエフ強えぇ〜!!」って思ったッスもん
高田戦なんか遠慮しまくりなんだけど、当時のコンディションでガチ(not総合)やらせたら相当強かったんじゃ無いッスかね?

あとあの試合のフィニッシュが「安生の裏技!!」って感じがして良いンスよね
537お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:44:58 ID:PbSHU1m30
ダンヘンVSヘンゾはPRIDEで実現してるよ
538お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:47:43 ID:ZlQc2KFJ0
>>532
中野の予想通り、両者ぺちぺちばてばての塩試合だったけど、
あのナイスミドルな二人がリングで向かい合うだけで
たまらないモノがあるよw
二人ともホントに魅力的なプロレスラーだ。
539お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:49:52 ID:jIYjZtzC0
KOK以降の2000年になぜか旧リングスルールで対戦している。
おっしゃる通りの掌底で互いにペチペチやり合う展開もあり、決め手を欠いたままスバーンの判定勝利という内容。
時期的なことや、また内容を見る限りでは打ち合わせのあった試合とは異なるガチ試合であったと思われる。
540お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:50:44 ID:2O6kgVGaO
なんか・・・ほのぼのしてイイ流れになってきたな。
541中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 02:50:52 ID:K8hh4FjPO
>>538
…み、観てぇ!!

死ぬまでに一度は観たい顔合わせッスよ!!ってかその試合のこと考えたら眠気吹っ飛んじゃいましたよ…

検索かけたけど出ないんで出来ればもうちょい情報お願いします
542お前名無しだろ:2010/10/28(木) 02:55:48 ID:dsMJ4FT7O
>>534
パンクラスには体格やスタイルが田村に合いそうな選手が多いな。
田村はパンクラスに行ったほうがよかったのかな…
リングスはデカい外人多いし。
アイブルとガチとか、どんな罰ゲームだよ。
543中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 03:03:40 ID:K8hh4FjPO
なんか今ふとコピィロフ対ザンギエフの試合内容の妄想が降りてきたのでカキコ

時期は夏、場所は大阪府立第二体育館
試合開始早々にザンギエフが低くて素早い片足タックルでテイクダウン、上になり横四方状態で押さえにいく

コピィロフ下からザンギエフの腕をとりアームバー

ザンギエフ悲鳴、暫くのたうつもヘッドスプリングで回転して逃れる

しかしコピィロフ掴まえた腕を離さずそのまま強引に脇固めの体制

ザンギエフ悲鳴&鶴田ばりのばた足からロープエスケープ

ブレイク、思わぬ熱戦に観客大興奮



試合時間十分経過
二人とも飛ばしすぎで汗だくバテバテ…両膝に手を置いた状態でスタンドにらみ合い

ノッソリと近寄るが動く気力もなくオデコ付けながらお互いの肩に手を置くグレコスタイルというかロックアップの出来損ない体制でグダグダ

観客「二人とも輝いてるぞ‐っ!」


544お前名無しだろ:2010/10/28(木) 03:51:37 ID:y0WdacUbO
>>523>>527 
長州に対して前田は
「今までの様な訳にはいかないぞ」
くらいの気持ちがあったのは事実だろうね
545お前名無しだろ:2010/10/28(木) 03:55:56 ID:TjSj1I3UO
>>543 その試合の記事をコンビニの週プロ(昔のサイズ)で立ち読みする自分を妄想した。
546お前名無しだろ:2010/10/28(木) 05:26:23 ID:bUNZ/QICO
>543 中野な人


貴方文才ありますね

547お前名無しだろ:2010/10/28(木) 06:22:55 ID:T9JucBYd0
前田が最初から「怪我させてやろう」と思って蹴ったならともかく、
「顎を狙ったら向こうが顔を出してきたからアクシデントに繋がった」と
言ってるんだからさ。そりゃ事故だろーよ。まあその前からお互い感情的になって
喧嘩気味になってはいたけど。
548お前名無しだろ:2010/10/28(木) 06:50:35 ID:M0h3TdeT0
>>547
そうだよ。当の長州がとっくに「事故」で処理しているのに、
なんでアンチ前田がいつまでも騒いでいるんだ。
549お前名無しだろ:2010/10/28(木) 06:53:26 ID:T9JucBYd0
>>548
上のほうで加害者とか被害者とか言ってるのもいるけど、
そりゃ「事件」の場合だって。まあ時間無いんでまた。
550お前名無しだろ:2010/10/28(木) 07:38:48 ID:HXPzdey50
「見たくない奴は」のブログでの検証見ると長州が顔をそむけたからうんぬんは嘘なんだが。
ゴングでの写真では蹴られた時長州は顔を動かしていない。
551お前名無しだろ:2010/10/28(木) 08:13:54 ID:zWGfSApx0
中野な人 ◆v/5.DTWrNE
こいついいかげんうざすぎる
なにが「ッス」だよおっさんのくせに
552お前名無しだろ:2010/10/28(木) 08:24:47 ID:T/7Y7lZv0
>>551
元ネタを知らんのかwww

帰れ!!!ニワカ、ここはノワwスレじゃないんですよ
553お前名無しだろ:2010/10/28(木) 08:47:52 ID:cRO2eTUnO
ちなみに顔面蹴撃事件のシリーズ前のオフ、
大学の文化祭やらトークショーにいろんなレスラーが呼ばれた記事が週プロに掲載

前田「俺は昔、夕焼け番長ってドラマが好きだったけど(長州は)言うだけ番長だな」

長州「前田ってのは小ずるい奴。相手が出来ないのをわかっててやろうとする」


これ読んだ時「あれ?仲悪いの?」て嫌な予感は確かにあったけど
まさかノーテレビの六人タッグで事件が起きるとは思わなかった

で、コンビニが少なかった当時行きつけの本屋で
週プロのあの表紙を見て一気にテンションが落ちた
554お前名無しだろ:2010/10/28(木) 10:54:15 ID:NbGWkDM3O
ここが嫌なら藤原佐山スレにユケ
555お前名無しだろ:2010/10/28(木) 10:58:49 ID:2O6kgVGaO
>>551
中野の龍つぁんの存在が嫌なら、このスレに来なきゃイイのに(笑)

前田&長州って、やっぱ半島の血を引いてるなー、ってつくづく感じさせられるよな(笑)
あれだけ自己チューな発言&意味不明発言(長州の橋本に対する発言(吐いたツバ飲み込めよ!(笑)))
(前田も困惑した迷ゼリフ『アキラはギスギスしてた(笑)』)等、
日本人では、ちとありえない表現が多いんだよな、この二人は。
その点、木村健吾兄貴は顔はモロ半島系だが(笑)思考回路は完全に日本人なんだよな。なんでだろ。
556お前名無しだろ:2010/10/28(木) 11:13:00 ID:y0WdacUbO
週プロの前田インタビュー、やっと読んだが
平田はオブラートに包んではいるが要約すると

・「前田より俺の方が体力はあった」

・「前田は、あくまでもイメージ戦略が上手かっただけ(格闘技的な)」

・「前田は身長だけでスターになった様なモノ」

みたいな物言いだなw
(決して貶してる訳ではないが)
557お前名無しだろ:2010/10/28(木) 11:36:45 ID:zWGfSApx0
>>556
一番大事な顔の良さが抜けてるなw
平田と前田じゃ顔が違いすぎる
558お前名無しだろ:2010/10/28(木) 11:43:22 ID:T/7Y7lZv0
>>557
だから来るなってお前
559お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:20:17 ID:L/M27Eou0
小鉄が二人の顔をみて言ってたよね
もしサラリーマンなら絶対平田の方を採用するけど、
プロレスラーなら前田の方がいいって
560お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:25:32 ID:aAyFkGAPO
>>548
長州は大人。
前田は言い訳番長。
561お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:28:53 ID:zqrV1Us+0
もうこのスレに元U系ファンだった人間はいない
562お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:32:51 ID:wTJ/fSUeO
前田は理論武装と自己弁護の天才
それにプラスしてルックスの良さだけでのし上がったと言える
まあ要するにハッタリだけの要領のいい男
こんな前田でも信者からするとピュアで不器用らしいがw
同業者からの評価が極めて低いのはある意味当然
563お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:33:29 ID:BlrRt4M7O
まあ長州が大人で良かったよな。
もしキレさせてたら、前田はマダガスカルの土人のようにレスリングテクで
組み伏せられてただろう。
564お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:34:39 ID:knyM+6370
平田が道場に入門してくるとき小鉄か誰か先輩レスラーが今度入ってくる奴は
三浦友和みたいな顔してるぞって言ってたから入門時点での顔の良さは
平田>>>前田で間違いない、バレンタインのチョコレートの数も平田は段ボール
の箱単位で貰って前田が分けて貰ってたそうだから
565お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:42:53 ID:wTJ/fSUeO
>長州「前田ってのは小ずるい奴。相手が出来ないのをわかっててやろうとする」

↑さすが長州さん、前田のことをよく分かってらっしゃるw
Uはプロレスとは違うと言われても、プロレス側としては噛みつけないよな
藪蛇でカミングアウトしてしまう危険性があるからw
前田はそういうことを計算して分かってやってる小ずるい男
566お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:46:37 ID:NvAZS81i0
>>461
>>449です。遅くなりまして。
>大道塾のマススパーってレガース着けるだけで蹴りガチ入れるんスか!?

チカラ加減は人それぞれながら、まぁそれなりにやりあいます(笑)
上手い方々は的確なポイントを軽く突いてくる感じですけど、
感情的になりやすい人などフルできます。
マスというとライトな聞こえですが、
指導担当の「じゃ、マスいくよ」という言葉で道場の緊張感は少しアップするくらいなので
多少の厳しさはあるようです。
で試合が近づくと「マス」でなく「じゃ、スパーリングいくぞ」というのがあって・・
>絶対出来ないッスよ…

慣れるから平気!(笑)
あと2次Uの新弟子受験経験のある先輩がいて、
結局不合格で落ち込んでると気遣ってくれたのは中野のみとのことです。
宮戸は「ヤな奴」と(笑)
567お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:47:14 ID:8y/Xj88S0
>>561
前田信者はしつこくこびり付いてるようだが(笑
568お前名無しだろ:2010/10/28(木) 12:47:42 ID:1GftJOPRO
今ならUも同じプロレスだという長州の主張が正しいと誰もが理解出来る。
569中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 12:55:15 ID:K8hh4FjPO
>>566
なるほど…自分の知ってる打撃系のとこはマスでムキになってもお互い強いの数発入れたらおあいこって感じで落ち着いたり、誰かしらから注意されたりだったのでてっきりそうゆうものだと…


中野は昔入門断られてもラッシャーさんに励まされたみたいなんで、落ちた人の辛さとかは解ると思うんスよね…

…って俺もガキの頃コネで全日入れなくてラッシャーさんに慰められたし…ラッシャーさんは優しすぎな漢だったッスよ
570お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:02:23 ID:lLdM9fyb0
逆にいや入門テスト落ちた奴しか話し相手がいな(中野の前なので自重
571お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:06:45 ID:zyeflN1N0
>>568
自分は理解しきれないな。
ある面では「同じプロレス」。だけど別の面では「違うプロレス」。
完全に「同じプロレス」と思っている人がなんでこのスレにいるんだろ。
572お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:08:01 ID:2O6kgVGaO
まー、宮戸は外見からして糞丸出しだからな(笑)
人間的には安生が一番良さそうだが・・・
573お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:14:59 ID:8y/Xj88S0
>>571
プロレスはプロレスということ。
魅せ方の違い。
Uの蹴りの応酬は純プロのチョップ合戦。
574お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:19:27 ID:zyeflN1N0
>>573
その後、U3派に分かれて、中にガチが混じっても観客に違和感をそれほど感じさせないように発展する要素を含んだプロレス、だったと思うよ。
そこははっきりと違う。
575お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:27:10 ID:wTJ/fSUeO
前田は長州事件になると馬鹿の一つ覚えみたいに猪木のG・アントニオ戦を持ち出すけど
全然シチュエーションが違うだろ
前田の行為は不意打ちでライバル長州を引きずり落とそうという卑劣な意図が見え見え
猪木がプロレス道にもとると断じたが、今考えるとあながち的外れじゃねえよ
プロレスの範疇内でもガチの優劣を見せられるというのが前田の言うプロレスだったはずなのに
長州のレスリング力にびびったのか、「勝負」を放棄した挙げ句、プロレスの曖昧さを利用して
不意打ち当て逃げで糞ぶっかけてドヤ顔で逃走したんだからな
前田日明という男はヘタレなうえに小ずるい卑怯者ですよ
長州「前田ってのは小ずるい奴。相手が出来ないのをわかっててやろうとする」
ああ長州さんの言うとおりだよw
576お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:29:00 ID:aAyFkGAPO
>>574
リングスのヤオガチミックスは前田信者以外には違和感あったよ(笑)
577お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:32:19 ID:zyeflN1N0
>>576
例えば?
578お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:34:21 ID:aAyFkGAPO
>>576
前田VSハンのヤオと角田VSレンテイングのガチ
579お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:37:50 ID:zyeflN1N0
>>578
それを前田信者以外の観客・テレビ観戦者は当時からみんな見抜いていたと?
580お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:42:48 ID:2O6kgVGaO
みんな!藤原組の存在も忘れないでくれ!(笑)
ま、中野の龍つぁんでさえも、藤原組についてはほぼ触れないんだが(笑)
581お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:46:57 ID:aAyFkGAPO
>>579
見抜いてただろ。
前田VSハンとフライVSピータースはUの頃と同じテイストのプロレスだったじゃん。
三派に別れてからも基本的にUの頃と変化なかったよ。
リングスがガチ混ぜだしたけど肝心の前田の試合はプロレスのままだった。
582お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:48:57 ID:zyeflN1N0
>>581
前田の試合が云々はわかってるけど関係ないでしょ。
西良典なんかも気付いてなかったのに。
583中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 13:51:40 ID:K8hh4FjPO
>>580
S絡みも含んだら結構観てたし話題にもさせて貰ってるんスけどね…

観てる人の絶対数が少ないのと、流れでパンの話にいってしまいがちなんで藤原組だけでは…盛り上がりにくいッスよね

せめてバトラーツの話題に行ってくれたら俺的には熱くなるんスけどね…
584お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:54:35 ID:aAyFkGAPO
>>582
西本人が気付いてなくてもフルコンの山田は気付いてんじゃん(笑)
西も疑ってはいたんだろ。
それで山田に疑問をぶつけた。
585お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:57:36 ID:zyeflN1N0
>>584
山田に疑問をぶつけたんじゃなくて「どうして自分は勝てないんだろう」っていう話でしょ。
「前田信者以外は」気付いてた。
西良典は気付いてなかった。
西良典は前田信者ではない。
「前田信者以外は」わかってたとは言えない。
終わり。
586お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:58:04 ID:2O6kgVGaO
おおっ、格闘探偵団(笑)バトラーツ!
石川とか臼田とかどうしてるんだろうねー。
中野の龍つぁん、知ってる?
石川って何故か猪木の技の真似してたよね。黒タイツだったし。
587お前名無しだろ:2010/10/28(木) 13:58:19 ID:wTJ/fSUeO
西さんもお人好しだよな
自分を含めて極少数の人間だけガチをやらされて
周りはヤオをやってたと後で知らされても平然としてるんだから
オレだったら前田に上手く利用されたとブチ切れて坂口征二ばりの人間不信に陥るわw
まあ西さんみたいなのが武道家なのかもしれないな
前田のようなまがい物とは違うわ
588お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:01:41 ID:2O6kgVGaO
ちなみに西さんは長崎で道場やってるけど、
五島で年に一回、武藤に参加してもらって、ガチ&プロレスの興行やってまーす!
589お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:03:36 ID:wTJ/fSUeO
前田信者が前田に騙されてたのは自分達だけじゃないと必死w
みんな騙されてたら一体何だってんだよ???www
自分は当時中学生だったけどヤオだと気づいてたけどな。エスケ〜〜プ(笑)
590>>566 :2010/10/28(木) 14:06:46 ID:NvAZS81i0
>>569
そうそうマスで思い出したので追伸。
道場に飯村(青木の打撃トレも担当)という先輩がおりまして、
その方が普段から「マスのできない奴は馬鹿」とおっしゃっていました。
つまり、チカラを抜いて速度は維持し冷静に「技の交換」ができん奴はアホと。

で、格通の「日本最弱」の表紙がきっかけで修斗勢と合同練習が始まった折り、
全員で立技マスをした時、大道塾生が修斗の確か池田久雄さんの瞼をカットしてしまうなど
若干強め傾向だったみたいで。
これ以降修斗側は「マスのできない大道塾」と認知されたらしく、
当時の総合の選手達に知れ渡ったみたいです。「大道塾=アホ」と(笑)。
591お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:09:38 ID:aAyFkGAPO
>>574
西は山田に疑問をぶつけたようにしか読めなかったな。
対戦した選手がプロレスしてる時と西とガチる時の違いに違和感訴えたんだろ。
君個人は知らんけど前田信者以外は当時から違和感感じてたと思うよ。
このスレの住人もヤオガチ区別してた人のほうが多いでしょう。
未だにリングスのヤオガチにムキになる君が>>561のようなレスしちゃいかんな(笑)
592お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:14:29 ID:aAyFkGAPO
>>587
西の立場に前田がなっったら「俺はガチでやらされたのに…」とか未だにネチネチ言ってそうだよな(笑)
593お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:16:24 ID:zyeflN1N0
>>591
>君が>>561のようなレスしちゃいかんな(笑)

??
594お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:19:28 ID:aAyFkGAPO
>>593
前田信者の君が前田が叩かれ過ぎて不貞腐れてる気持ちはわかるよ(笑)
595お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:22:18 ID:zyeflN1N0
>>594
君、もういいわ。
596お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:23:55 ID:aAyFkGAPO
>>595
前田信者さんの君にお願い。自演でスレ荒さないでね。
597お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:40:00 ID:BlrRt4M7O
>>571
かつて長州は「Uはプロレスの内なのか?外なのか?もし内なのに外のような
顔をしてるのなら、これは決して許されることじゃないぞ」と発言している。
当時は意味がよく分からなかったけど、今なら長州の発言の意味がよく分かる。
修斗なんかも同じニュアンスの批判をしてたけど、内と外両方からおかしいんじゃ
ないかと思われることをやってたんだよ前田は。
598お前名無しだろ:2010/10/28(木) 14:55:12 ID:F+ldfmEi0
>>597
当時の長州の発言、意味はわかるけど、そんなことを言ったら、
「全日本はアメリカンプロレス、新日本はストロングスタイル」も
同じようなものだろう。しょせん、目糞鼻糞だよ。
ただ当時は、ガチ風味を主張すればするほど、オレの目はそっちにいった。
オレの注目度としては、UWF>新日本>全日本>FMWという順番だった。
599お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:07:33 ID:wTJ/fSUeO
既存のプロレスを焼け野原にして、のし上がろうとしたのが前田日明
ストロングスタイル、ショーマンスタイルどころの話じゃないだろw
かなり以前から前田の勢いがなくなったのは、核心に決定的なウソがあるからだよ
今は不良のカリスマ(笑)として華やかにカムバックしたように見えるが、見せかけだけの勢い
そのうちまた落ちぶれるだろうね
600お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:08:45 ID:aAyFkGAPO
ガチ風味を主張すればするほど格闘技側の批判にさらされるというファクターもあった
601お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:10:35 ID:HXPzdey50
Uが解散する前後から新日が絶頂期に上り詰めて行くのが面白いw
602お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:12:02 ID:F+ldfmEi0
>>599
だから程度の問題でしょ?
アンチ前田って、相当執念深いね。
603お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:12:19 ID:LbGrYr2zO
ぶっちゃけFMWも面白かったけどな
604お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:13:25 ID:BlrRt4M7O
>>598
前田は自分達のやってることは格闘技であり、プロレスと同じカテゴリーに
入れられるのはイヤだってスタンスだったからな。
そうやってプロレス自体を否定しつつもプロレスをしてたわけだ。
プロレスの仕組みが明らかになった今、長州の言ってることの方が正しいと思うね。
後に前田はいきなり真剣勝負に移行してもファンが付いてこれないから、
仕方なくUWFはプロレスをしてたんだと、ファンに責任転嫁するという有り得ない
言い訳までしてるし。
605お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:23:24 ID:aAyFkGAPO
>>604
ファンじゃなくて前田さんがガチに付いていけないだけなんですけどね(笑)
606お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:25:08 ID:F+ldfmEi0
>>604
>前田は自分達のやってることは格闘技であり、プロレスと同じカテゴリーに
>入れられるのはイヤだってスタンスだったからな。

いつのことを言っているのかわからないが、第1次Uがポシャって
新日本に出戻ってきたときは、少なくともそんなことは言えないよね?
Uインターにいたっては「プロレス」という看板をもう一度持ち出した。
あれでオレのUWF幻想は消えたけど、UWF風プロレスと解釈して
見ていたよ。新日本vsUインターの対抗戦とか。
607お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:28:14 ID:wTJ/fSUeO
プロレスは格闘技であるという言い回しは成立すると思うけど
ガチ風味プロレスを何百年続けてもガチにならないんだよな
そのことは引退までガチを回避し続けた前田が一番よく分かってるはず
608お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:37:52 ID:BlrRt4M7O
>>606
新生Uやリングス立ち上げた頃はよくそんな発言してたじゃん。
特にリングスの頃になると、より一層プロレスとの差別化を打ち出してたな。
実際自分のやってたことはプロレス以外の何物でもないのに。
609お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:37:54 ID:1GftJOPRO
UWF風プロレスって変な言い方だな。
格闘技風プロレスがUWFだけど。
610お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:43:31 ID:aAyFkGAPO
前田も大仁田もプロレスラーというカテゴリー。
611お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:47:23 ID:F+JoCNe10
旧Uの「真剣」「競技性」(のギミック)が観客に支持されたけど、
出戻った当時は「イデオロギー闘争」なんていう包装紙で
新日とセット販売されたって印象。
その後、前田が「プロレスって言葉嫌いな人、この指止まれ」のコピーで
格通の表紙を飾るのはニールセン戦の直後。
612お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:48:40 ID:KhTB9Iez0
プロレス自体が、プロレスを格闘技の枠内に置いてきた歴史があるからなあ。
馬場さんが「みんなが格闘技を……プロレスを独占させて……」と言ったときもあって、ターザンがやたら持ち上げていたけど、
このときの「プロレス」という言葉は、ヤオガチという意味ではないしね。
この発言に一番怒ってたのが高田だったのに、のちにハッスルで総統することになるとは。
ちょうど馬場さんが亡くなったあたりに、馬場批判を繰り広げていた高田はちょっと間が悪かったというかなんというか。
大仁田のことなんか「溺れていても助けない」って断言してたな。
613お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:51:23 ID:aAyFkGAPO
>>661
前田はプロレスを批判するギミックのプロレスラー。
614お前名無しだろ:2010/10/28(木) 15:55:15 ID:F+ldfmEi0
高田はね、レスラーとしては相当プライドを持っていたと思うよ。
「一山いくらのレスラー」という言い回しで、暗に全日本やFMWを批判していた。
でもね、格闘家としては、高田は「一山いくらの格闘家」だったね。
615お前名無しだろ:2010/10/28(木) 16:02:57 ID:wTJ/fSUeO
猪木と前田はよく似てる
というより猪木をパクって斜め上に行かせたのが前田日明かw
「日本のプロレス」という摩訶不思議なジャンルの曖昧さを最大限に利用したのがこの二人
この辺はあくまでもプロレスはプロレスであるという馬場とは180度違う

プロレス最強、キング・オブ・スポーツなどなど
猪木はどんなホラを吹こうが最初にプロレスありきだった
だから少なくともプロレス村内部では許されるしリスペクトもされる

対して
自分がやってるのはプロレスとは違う
↑前田日明は一体どこに行こうとしてたんだろうか?
長州さんが言うとおり掟破りにもほどがあるし、とんでもないことだと思うんだが
616お前名無しだろ:2010/10/28(木) 16:09:39 ID:knyM+6370
外部の選手や若手にはガチの試合を組んで会場の緊張感を高め、メインの試合で
前田が大爆発、もしくは壮絶にKO負け
コレって凄く上質なエンタメだよね
エンタメって言うとハッスルみたいにお笑いだってすぐ勘違いするけどほんとの
エンタメって初期のリングスみたいなだものではないかと思う
皮肉じゃなくて初期のリングスってオレの観たプロレスの中の最高の団体、いまでも
時々見てる
617お前名無しだろ:2010/10/28(木) 16:19:23 ID:KhTB9Iez0
場外乱闘とか両者リングアウトとかロープにとぶとか
そういうプロレスの批判されがちな部分を排除してソフィスティケートさせて、
月一で超ハードヒットの試合をして、格闘技用の技術を中心に使う。Uの連中には連中の自負があったのかもしれないね。
道場論・選手育成論も絡んでくるし。
しかし、高田道場に今所属しているのは誰なのかよく知らないというw
618お前名無しだろ:2010/10/28(木) 16:38:03 ID:aAyFkGAPO
>>617
格闘技風プロレスが格闘技側に一番嫌われるのだが。
619お前名無しだろ:2010/10/28(木) 16:47:09 ID:aAyFkGAPO
>>618
旧Uの時には巡業に出てたわけだし普通のプロレスよりハードというのはどうかな。
晩年の前田はハードヒットじゃない試合も多かったし。
前田は普通のプロレスラーより楽してきただろ。
620お前名無しだろ:2010/10/28(木) 16:49:49 ID:W00qAu050
昔いくつかあった面白サイトの中に
パンクラスをネタにしたサイトがあったんだけど
なんてところだか覚えてる人いない?
飛びつきなんとか…みたいなタイトルのだったと思うんだけど。
621お前名無しだろ:2010/10/28(木) 17:24:37 ID:1GftJOPRO
カレリン戦後のインタビューで
格闘家なんてかっこいいものじゃない
って言ってたけど違和感感じまくったなあ。
プロレスラー前田が何言ってんだろう?って。
622お前名無しだろ:2010/10/28(木) 17:31:22 ID:RH9Z1j6f0
>>619
旧U当時「地方だと普通のプロレスになっちゃうんですよ」と佐山。
Uギミックより首へのダメージ他で全日なんかの方が過酷な労働だと思う。
それと旧〜2次までで佐山vs藤原のラスト試合を越えるUプロレスも無いと思う。
623お前名無しだろ:2010/10/28(木) 18:05:03 ID:mVmnqo+Z0
やっぱり前田さんの存在感は凄いねw
今でもこれだけ話題の中心になってるんだから。
624お前名無しだろ:2010/10/28(木) 18:12:31 ID:y0WdacUbO
結論

人が人を傷付ける物でしかない格闘技など、この世に無くて良い
護身術的に存在する分には構わないが
わざわざ金取って興行する物ではない 

たしか山崎も引退後、そんな様な事を言ってたな
「“人が人を壊す事を目的とする格闘技って、やる意味あるんだろうか?”と思う様になった」   
ってね
625お前名無しだろ:2010/10/28(木) 18:16:54 ID:mVmnqo+Z0
傷付けたり壊したりてのは結果的にそうなる事がある、て事であって
最初からそれを目的にやってるわけじゃないと思うんだよねぇ。
626お前名無しだろ:2010/10/28(木) 18:19:12 ID:2O6kgVGaO
結論

やはり前田ヲタとノアヲタは、どーしよーもない阿呆ばかり(笑)
627お前名無しだろ:2010/10/28(木) 18:35:27 ID:csTSRNw30
石川の猪木物真似に感情を害した猪木が藤田に石川潰しを命じたと言うのは本当?
628お前名無しだろ:2010/10/28(木) 18:42:16 ID:dsMJ4FT7O
猪木モノマネで感情を害すくらいなら、春一番なんかどうなるんだ。
629お前名無しだろ:2010/10/28(木) 18:44:50 ID:mVmnqo+Z0
感情を害したのが事実だとしたら、芸人とかじゃなく
プロレスラーがそれをやったからなんかね。
630中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 18:48:49 ID:K8hh4FjPO
>>596
確かに「大道塾は頭おかしい」みたいな話題よく聞きましたよ…
ってか元大道塾で新空手やってる同僚なんかいまだに自虐的に公言してるんスけどね

正直今の大道塾とかどうなってるのか全く知らないンスけど、大道塾のコンセプト自体はハッタリだけじゃない実戦志向って感じて「男の子」マインド的にはメチャクチャワクワクしたもんなんスけどね…

あと俺的にはUWFは「プロレスの原点回帰」だと思ってます
631お前名無しだろ:2010/10/28(木) 19:02:18 ID:mVmnqo+Z0
>>630
中野の考える「プロレスの原点」とは?
ここは是非聞いておきたい気がする。
632お前名無しだろ:2010/10/28(木) 19:26:03 ID:ngE3RtbCO
大道も極真も正道も変な奴いるよw
頭の思考が極道構造で他流や総合、プロレスの中傷命みたいなのどの支部にもいる。
端からみてるといまだに頭の中は四角いジャングルな古株は多いなあw
我こそが真理、みたいな宗教同士の中傷ににてるはw
633お前名無しだろ:2010/10/28(木) 19:27:09 ID:bUNZ/QICO
シンプルに「闘い」をテーマにしたからじゃないの?

また現代にプロレスの源流「パンクラチオン」の再現・復興を意識したからプロレスリングの原点だと思う。
634中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 19:28:41 ID:K8hh4FjPO
はっきりとした「コレで無ければいけない」ってもんは無いと思ってますよ

ただ根っこには
「いろんな意味で一般人とは違うヤツ等がリングの上で繰り広げる闘い」を見せる「興行」だと思ってます

だから絶対自己満足になってはいけないし、誰でもできるものにはなっちゃいけないとは思ってます

あと基本としてプロレスは「子供たちのためにあるモノ」だし、観る側も子供になって観た方が絶対楽しいッスよW
635お前名無しだろ:2010/10/28(木) 19:32:10 ID:KiNX2gvE0
>>633
>プロレスの源流「パンクラチオン」

(笑)
636お前名無しだろ:2010/10/28(木) 19:37:04 ID:jIYjZtzC0
「ロープに振る」とか他にも、技かけられる側が協力してる風に露骨に見えてしまう技とかを排除したかったんだと思う。
UWFも所詮はプロレスだったんだが、それでも他団体のものよりは一見戦ってる風に見えるからね(様になってる)。
あと前田の新日時代のもの見るとオレの主観ではあるんだが、前田が時々だが恥ずかしがってやってるように見えるんだよね(笑)。
ああいう純プロレスの段取り、動きが嫌で嫌でしょうがなかったのかなと。
637お前名無しだろ:2010/10/28(木) 20:00:38 ID:z6yLoLPP0
>>633
ここの「プロレスの起源」ご参照を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9
でも「マーク」なんて言葉は知らなかった。不勉強です。
638お前名無しだろ:2010/10/28(木) 20:01:50 ID:c6Sd8IVg0
>>411
ローズイヤーなんか本当に酷かったでしょう
冗談抜きでセンスのある素人が一ヶ月ジムに通うよりもヘタクソなんだもん
639中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 20:05:26 ID:K8hh4FjPO
>>637
まぁマークだスマートだシュマークだなんて言葉は日本ではタダシ☆タナカとかしか使わないんで問題無いッスよ
「スマートな私に言わせれば、Uインターこそが世界的な真のアルティメット!シュマークにはそれが解らないんです!」
とかなんとか…
640お前名無しだろ:2010/10/28(木) 20:10:46 ID:z6yLoLPP0
>>639
そのセリフはなんか気取った広告代理店の人がプレゼンで言いそうな位ワケわからんですねw
641お前名無しだろ:2010/10/28(木) 20:12:21 ID:NbGWkDM3O
田中はいなかっぺ丸出し
水道橋博士みたいに
642お前名無しだろ:2010/10/28(木) 20:21:05 ID:2O6kgVGaO
中野の龍つぁん、市原海樹 は、大道塾だったよね?
今何やってるんだろうか?
UFCでのホイス戦、何もできずに負けちゃったもんなー。
643お前名無しだろ:2010/10/28(木) 21:23:32 ID:mtUl5ph60
>>1
次スレは UWFインター・藤原組・リングス・キングダム でいいだろ。
リングスは単独でスレ立てして前田信者はそこに隔離すればいい。
644お前名無しだろ:2010/10/28(木) 21:26:51 ID:F+ldfmEi0
>まぁマークだスマートだシュマークだなんて言葉は日本ではタダシ☆タナカとかしか使わないんで問題無いッスよ

恐ろしいほどに、流行しなかったよなw
645お前名無しだろ:2010/10/28(木) 21:33:52 ID:W7+7nQQN0
>>643
落ち着いて自分の書いた内容をよく見直してみろw
どっちにしても却下するけどw
646お前名無しだろ:2010/10/28(木) 21:34:53 ID:jIYjZtzC0
その説明通りのスマートが当時いたかどうかさえ怪しいしな
シュマーク、マークの定義は分かるんだが
647お前名無しだろ:2010/10/28(木) 21:58:08 ID:wTJ/fSUeO
前田信者のブロガーOMASUKIさんはマークだのスマートだの今でも得意気に使ってますけどねwww
シュート活字(笑)にはまってたヤツらがハッスルを過大評価してたのには失笑させられた
おまえらwヤッパリそんなもんかってwwwww
無駄に上から目線のくせにセンスが全くないから困る
まあwキモヲタはそういう生き物か
648お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:01:27 ID:W7+7nQQN0
とりあえずあんたが一番キモイと思うw
649お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:03:46 ID:BArJHdo40
ああ、いつものキモイ人か
650お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:05:07 ID:W7+7nQQN0
そのようですw
651お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:16:22 ID:bUNZ/QICO
>635 何がおかしいのさ!

カール・ゴッチはUWFにプロレスの原点回帰・パンクラチオン復興を期待してたじゃないのよ!
652中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/28(木) 22:18:29 ID:K8hh4FjPO
まぁそのシュート活字とやらに乗ったのが紙プロで、怒ったのがファイトってのがらしくてなんとも…

紙プロにはバトラーツが勢いあったころに会場ででかい顔して営業かけられたり、
アメプロ馬鹿にしてた山口が部下にWWFの録画ビデオ見せられてかじった程度のクセに解った顔で「エンタメ云々…」言い出したりで色々不愉快な思いさせられたんで…
ハッスル好きな人には悪いけど…ハッスル潰れたときには前田みたいに「ザマアミロ」って言ってやりたかったッスよ
653お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:24:56 ID:jIYjZtzC0
紙プロはシュート活字にどっぷりハマってはいなかったでしょ。
田中を少し取り上げただけで、少し敬遠してたきらいもあった感じで。
特に山口の「これからはエンタメだ」って極端に振れたのには単純さや浅はかさを感じずにはいられなかった。
で作ったものがあのハッスルだからなぁ。
654お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:32:14 ID:8GSew1kj0
リングスは前田と橋本と戦った外国人選手以外に
プロレスラーはいないから、プロレスではないだろう。
655お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:36:38 ID:W7+7nQQN0
>>651
まぁとりあえず落ち着いてw猪木の異種格闘技路線が人気を博してた頃から
「古代ローマのパンクラチオン云々」みたいな事は言われたしね。(もしかしたらもっと以前から?)
厳密には違うのかもしれんけど、あんたの言うのも分からん事もないよ。
656お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:37:20 ID:jIYjZtzC0
急に何だよその理屈は(笑)
657お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:45:16 ID:NbGWkDM3O
>>磯野カツオくんみたいな口調だな
658お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:51:18 ID:AuTBFxe20
>>1
次スレは UWFインター・藤原組・パンクラス・キングダム でいいだろ。
リングスは単独でスレ立てして前田信者はそこに隔離すればいい。
659お前名無しだろ:2010/10/28(木) 22:57:57 ID:W7+7nQQN0
だから却下つってんだろw分からん人だw
まぁいいや。もう寝るわ。おやすみ。
660お前名無しだろ:2010/10/28(木) 23:00:54 ID:bUB++QwD0
旧UWFのDVDボックスとか出ないかな
661お前名無しだろ:2010/10/28(木) 23:02:20 ID:AuTBFxe20
>>659
アンタがこのスレのナンバー1を立てたわけじゃないんだろ?
何の権利があって却下してんの? 前田信者の排除=スレの住人の総意だろーが。
662お前名無しだろ:2010/10/28(木) 23:16:32 ID:2O6kgVGaO
あのおーすいません、キングダムの入江ですが、何か問題でも?(笑)
663お前名無しだろ:2010/10/28(木) 23:18:20 ID:ngE3RtbCO
入江、ビール買ってこい
664お前名無しだろ:2010/10/28(木) 23:29:14 ID:BlrRt4M7O
>>654
前田のやって試合は全部プロレス
665お前名無しだろ:2010/10/28(木) 23:51:53 ID:PbSHU1m30
>>651
ゴッチはシューティングの最高顧問の時は佐山にパンクラチオン復興を
期待してた時もあるな
まぁ、ゴッチは打撃が嫌いだったみたいだし
あっちこっちで最高顧問になるんだけど。
666お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:08:27 ID:NboGOyVW0
佐山vs小林の州都エキシビジョン見て
佐山は卑怯者、信じちゃいけないと思った
猪木以下だ
あれは
667お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:18:14 ID:HvwGpn5P0
週プロの前田インタビューは自己正当化ばかりで読むべきところはないね
天龍がハンセン失神させたのは長州顔面襲撃の後の出来事なのに時系列が滅茶苦茶
前田って言い訳の為なら何でもありだな
668お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:20:10 ID:B15Lv7ec0
時系列とか結構いい加減だよなw
あと細かい部分とかでも
おれはその天然っぷりを楽しんでるけどw
669お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:23:45 ID:Rvth9ulN0
前田の発言が青春の反抗に見えた時代もあったんだよ。
670お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:28:46 ID:Qpyvmy9G0
>>652
山口はWWEの路線を「ドリフ大爆笑」だと解釈したとろが失敗のもとだったと思う。
まあドリフみたいなプロレスがあってもいいけど、
彼自身も運営面でずいぶんデタラメな人だったみたいだし。

タダシ☆タナカのことは紙プロは「取り上げた」程度だと思う。
後からインタビューの言い訳した話を追記で載せたりしていたし、
数回記事を書かせてすぐ使わなくなった。
671お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:54:03 ID:pEwDWOjj0
>>665
でもシーザーに「ゴッチさんキックは嫌いなんですか?」って聞かれて
「いや、レスラーが中途半端なキックをつかうのが嫌いなだけだ。
キックも素晴らしい技術だ」って答えたらしいからねぇ。
本人はパンチとか肘打ち大好きだったみたいだしw
672お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:57:40 ID:/bQKiV9gO
競技者として普通の感覚だな。
673お前名無しだろ:2010/10/29(金) 00:59:11 ID:Xux2IANLO
ガチから逃げた前田さんが週プロのインタビューでヒクソンは俺から逃げたと発言してるね(笑)
674お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:08:03 ID:tONJOwynO
前田がヒクソンと戦ってたら前田批判もかなり減ってたと思うなあ。
高田や船木はガチやって禊ぎをしたけど前田はしなかったからね。
藤原みたいに自分をプロレスラーと認めてないからややこしいよね。
675お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:11:54 ID:Xux2IANLO
ヒクソンに断られてカレリンとプロレス(笑)
676お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:19:18 ID:B15Lv7ec0
本人の中で、ガチ経験ないのがコンプレックスじゃないみたいな。
逆に色々言ってるのがコンプレックスの裏返しなのか。
677お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:24:50 ID:ZYBEhbe00
せっかく前田にインタビューするなら、
目の前で弟子の山本がヒクソンに負けたのに「俺が行く!」と言わなかった理由を聞いてほしい
「山本はよくやった、再戦させてもいい」なんて前田は言ってたけど
プロレスマスコミも「前田さんはやらないんですか?」なんて聞けなかったんだろうなぁ
678お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:31:51 ID:B15Lv7ec0
いやその時は、弟子を出してもおかしくなかった時期だったと思う。
問題は、PRIDE1の後にしていたと言われる交渉の中身だろな。
ヒクソンが1試合契約しかしないのは有名な話なのに、前田は複数契約ゴリ押ししようとしたりとか。
どこまで本気でヒクソンとやりたかったのかと。
679お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:44:07 ID:40g/5HGf0
当時はヤマヨシ惜しいとこまでいったってムードじゃなかったっけ(今思えば全然だが)
ヤマヨシもう一丁って感じで前田が行くべきって声はほとんどなかったような
680お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:45:45 ID:Xux2IANLO
>>678
ヒクソンが飲みそうにない条件提示してるし、引退試合はプロレスだし、
本気でヒクソンとガチる気があったのか疑わしいよね。
681お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:52:19 ID:B15Lv7ec0
グレイシーは人一倍疑り深いから、前田なんかにはそう簡単に腹割らなかったと思う。
前田はちょっと曲者だしな(表向きと真意が別個なことが多い)。
佐山もヒクソンに信用してもらうまで長い時間要したって言ってたし。
682お前名無しだろ:2010/10/29(金) 01:52:32 ID:Qpyvmy9G0
ヒクソンが、前田が怖くて逃げたってことはありえないね。
高田・船木とは試合をしてるわけだし。
それより年上で、故障をかかえてガチ経験のない相手なんて、
彼ら以上にイージーじゃないか。
やはり契約の中に、折り合えない何かがあったんだろうね。
683お前名無しだろ:2010/10/29(金) 02:04:53 ID:yIE/8wDU0
一試合契約が有名って・・・
PRIDE.1で高田と戦ってワンマッチで高額のファイトマネーをもらい
味をしめるまでは、VTJのトーナメントに2年連続で出てたじゃない。
2興行で6試合も戦ってるよ。

前田の問題は、ヒクソンをリングスに上げようとしたからでしょう。
ヒクソンは中立な場の興行にしか出ないと話していたのに。
684お前名無しだろ:2010/10/29(金) 02:10:14 ID:B15Lv7ec0
さすがにVTJのときは違うでしょ(笑)トーナメントってハナから分かってるんだから。
KRSもPRIDE.1の時点では1試合の契約しか結んでなかったと思う、たしか。
ヒクソンは、中立はもちろんその興行の全試合がガチンコって条件も主張してた。
685お前名無しだろ:2010/10/29(金) 02:32:37 ID:ZYBEhbe00
前田がバリジャパにエントリーして、その途端に「ヒクソンが練習中に怪我したので延期します」なんて言って来たら
「ヒクソンは逃げた!」でもいいんけどね。

>>678
俺が知りたいのは「前田さんはやらないんですか?」と聞かれて前田はなんて答えるかなんだよね


>>679
安生が道場破りから帰ってきた時も試合会場で
インターファン「帰れー!」
安生「都合のいい話ですけど、もう一回やらせてください!」
インターファン「がんばれー、パチパチ(拍手)」
こんな感じだったけど・・・
686お前名無しだろ:2010/10/29(金) 02:39:05 ID:1ABGHEXl0
インターファンって、どこまでお人よしなんだよw
687お前名無しだろ:2010/10/29(金) 03:06:59 ID:PbPQiCFDO
カレリン戦後もヒクソンとやる計画があるとか前田いってたなあwまヒクソンとヤル気ないにきまっとるやないか前田は。
リングスジャパンが総なめされたモラエスとなら簡単にカードくめんだろにそれすらやらねーし。
屁理屈こねて相手が拒んだだのと誤魔化すのは常套。

興行の柱としての立場を加味してもおよそ格闘家のマインドではないよ。
688お前名無しだろ:2010/10/29(金) 03:13:30 ID:B15Lv7ec0
格通元編集長の杉山とも揉めたよね。武道通信とかやってた仲だけど。
前田引退後の話、杉山が前田の名前勝手に使って対ヒクソンの話で、谷川に持ちかけて
仲介料としていくらか先に貰ったとかで、それが後で前田にバレてみたいな。
689お前名無しだろ:2010/10/29(金) 03:43:04 ID:Df3S11bV0
その話は公に報道はされていないな。
690お前名無しだろ:2010/10/29(金) 03:49:27 ID:zs2zY4RrO
もうくだらない話はヤメようぜ!前田はガチもしないし、そもそもガチ勝負なんてはなっからできないし、する気もない。
もうみんなわかりきってるでしょ、前田が弱いってことは。
691お前名無しだろ:2010/10/29(金) 04:28:13 ID:CYHgKVV5O
あんなでかい前田があんな小さなヒクソン倒してどうする
692お前名無しだろ:2010/10/29(金) 05:26:16 ID:bmioiaTtO
前田vs佐山のシュートマッチを見て、前田日明は強い!
佐山のココロは完全に折れていた!
一流格闘家のヤノタク先生がそう申しておりましたが・・・
693お前名無しだろ:2010/10/29(金) 05:32:03 ID:zs2zY4RrO
シュートマッチwww
どう見てもプロレスの延長なんだけどねーwww
694お前名無しだろ:2010/10/29(金) 05:41:33 ID:bmioiaTtO
プロレスの延長にシュートマッチがある
別におかしくはないだろ
何でそんなに草を生やしてるの?
695お前名無しだろ:2010/10/29(金) 05:43:28 ID:Iq/TIJaBO
佐山のガチで名勝負どれ?
696お前名無しだろ:2010/10/29(金) 05:44:04 ID:B15Lv7ec0
矢野が前田を慕ってるのもなぜか面白いんだよなw
697お前名無しだろ:2010/10/29(金) 05:46:14 ID:B15Lv7ec0
インパクトではタイガーマスクのデビュー戦(vsダイナマイトキッド)だろ
698お前名無しだろ:2010/10/29(金) 06:14:58 ID:qr7bIzQ40
>>661
ナンバー1立てたのはオレじゃないけど、あんた>>1に言ってるじゃんw
>>1はオレだよwそしてここまであんたに同意してるレスは無いようだけど?
どこが「スレの住人の総意」なんだかw
699お前名無しだろ:2010/10/29(金) 06:16:50 ID:bmioiaTtO
ヒネクレ者で有名なヤノタクが前田に関しては気持ち悪いぐらい真っ直ぐで全面肯定だよな
なんか薄気味悪いんだよねwヤノタクには悪いけどさ
ある日突然、前田日明に騙された〜!と騒ぎ立てて噛みつくんじゃないかって
700お前名無しだろ:2010/10/29(金) 06:25:54 ID:B15Lv7ec0
矢野と前田の接点?って思ってたけど、あぁ所繋がりか(笑)
701お前名無しだろ:2010/10/29(金) 06:48:28 ID:zs2zY4RrO
>>697
だよね!o(^-^)o
702お前名無しだろ:2010/10/29(金) 06:51:10 ID:zs2zY4RrO
>>694
プロレスの先にシュートマッチ!?!?ウププッ。
釣りですか?モチロン釣りですよね!?www
703お前名無しだろ:2010/10/29(金) 07:20:14 ID:khExNXXO0
そのシュートマッチっていってるやつって
前田が佐山の金的けったやつだよね
あれさ、観客に「卑怯だぞ佐山ー」とか言ってる奴いなかったっけ
あれどういう理屈で佐山が卑怯になるの?
704お前名無しだろ:2010/10/29(金) 07:31:36 ID:B15Lv7ec0
単純に前田に感情移入してたとか、そんなとこじゃないの
705お前名無しだろ:2010/10/29(金) 07:51:32 ID:PcInMfaiO
アピールすることで反則勝ちを拾おうなんてズルイ、といったところか。
706お前名無しだろ:2010/10/29(金) 08:02:00 ID:zpA3kXfA0
>>703
実際には金的に当たってなかったからじゃない?
707お前名無しだろ:2010/10/29(金) 08:02:46 ID:khExNXXO0
レスさんくす
そうかー、ただのくだらないヤジだったんだな
708お前名無しだろ:2010/10/29(金) 08:04:10 ID:khExNXXO0
>>706
いやそれはないと思うw
まあ言った奴にどう見えたかは知らんけど
709お前名無しだろ:2010/10/29(金) 08:37:44 ID:bmioiaTtO
君達のようなド素人が何を言っても無駄だよ
日本総合格闘技界の御意見番ヤノタク先生が
前田vs佐山はプロレスではなくシュートマッチだと認定し
アキラ兄さんは佐山の心をへし折った!強すぎ!と評価してますからね
ヤノタク先生はvs佐山を見て前田に対する尊敬の念が更に深くなったとまで語っている
710お前名無しだろ:2010/10/29(金) 08:46:13 ID:87yQBcoiO
あれは前田が仕掛けたシュートだと思うが、ウェート差があり過ぎて勝負としては無価値だろう
前田が勝って当たり前
711中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/29(金) 09:12:25 ID:8l6i3HSdO
>>670
「ドリフみたいなプロレス」自体は俺も嫌いじゃないしむしろ好きな方なんスけどね…

ただ、ポイズン澤田の呪文にはのれるけど、高田のビターンには全くのれないッス
712お前名無しだろ:2010/10/29(金) 09:14:39 ID:/TfWMSEeO
スレタイからリングス消せって
訴えてる奴が一番前田の名前書いてんだから
意味がわからないw
713中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/29(金) 09:17:06 ID:8l6i3HSdO
>>670連レススンマセン
あと紙プロってタダシ☆タナカだけじゃ無いけど自分等に都合良ければ使って角立つような発言させて、都合良くなくなると切り捨てて非難したり知らん顔してたッスよね
で上手いこと上澄みだけ啜ろうとしてコウモリかまし続けるような姿勢も嫌いだったッスよ
714お前名無しだろ:2010/10/29(金) 09:43:04 ID:CYHgKVV5O
715お前名無しだろ:2010/10/29(金) 10:19:30 ID:kQyYE87K0
リングスにモラエスとか呼んでいた頃、何戦目かで前田が
「ハッキリ言ってグレイシー柔術、わかりました!」とか断言していたけど何だったの?
その後も自分の弟子は柔術にボコられ続けていたけど
716お前名無しだろ:2010/10/29(金) 11:28:02 ID:khExNXXO0
いつもの口だけ番長だろう
安生にボコられて警察に泣きつくわ
グレイシーからは逃げ続けるわ
モラエスとやりもしないわ
ほんと口だけ番長そのものだ
717お前名無しだろ:2010/10/29(金) 11:29:42 ID:r5sUEj+a0
ヤマヨシの画像見たけど痛々しかったわ…
せめて83キロくらいで相手いなかったのか
718お前名無しだろ:2010/10/29(金) 11:54:13 ID:ntCbx+OG0
>>670
ドリフ大爆笑の文脈を記憶してないけど、
それって「ち密なエンタメ」という褒め言葉?
それとも「戦いが見えない」っていう揶揄?
719お前名無しだろ:2010/10/29(金) 11:55:01 ID:ntCbx+OG0
>>716
そこはちゃんと「言うだけ番長」にしとかないとw
720お前名無しだろ:2010/10/29(金) 11:56:27 ID:ntCbx+OG0
言うだけ番長で思い出したけど、
底抜け脱線ゲーム
とか
スタントマンのメロドラマ
とか
当時の前田の言葉のチョイスっておもしろかったんだよなぁ
721お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:04:36 ID:tONJOwynO
前田が支持を得ていたのは新日出戻りから新生Uまでだな。
リングス以降はとても支持出来ない。
722お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:08:59 ID:HzgWot+wO
プロレスをきちんとやろうとしてる奴に、そのラインを越えるようなことをして、
「俺は強いだろ!」ってやってただけの男。
自分の団体を持ったら、てっきりそういう路線に行くのかと思えば、
結局やってることはプロレスそのもの。でも格闘家気取り。
723お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:09:06 ID:QkO1ZiLM0
>>715
前田はホイスのガードポジション理解してなくて安西に恥掻かされてたよね
週プロのインタビューで安西呼び捨てにしてるし根に持ってるんだなってw
前田は嫌いな人は先輩でも呼び捨てにするからわかりやすいよね
自分の後輩の礼儀には人一倍厳しそうだけどw
724お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:11:29 ID:QkO1ZiLM0
>>721
>>722
プロレス批判や掟破りした以上はガチやらなきゃ筋通らんよなw
725お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:17:52 ID:AXf6YgJT0
前田とヤマヨシがガチで戦ったらどっちが強いんだろう
726お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:34:43 ID:Ia0uauFJ0
FMWのことSMショーもどきとか底抜け脱線ゲームとか言って貶めてたけど、新生
UWFのルールってエスケープ3回でワンダウン、5ダウンでTKOだからエスケープ
だけなら15回も出来るんだよな
今から見るとそのルールも底抜け脱線ゲームだよw
727お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:37:55 ID:qe/5x8530
>>715
その日の興行は緊張感があって良かったけど、
モラエス戦後、控室に戻ったら山本は前田氏に
思いっきり殴られてました。一晩に2KO。
728お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:02:26 ID:YtXCJeXR0
>>727
KOされた直後のヤマヨシ殴ったわけ? ひでえな。 そんな奴が選手の安全管理語っても信用できないね。
729お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:09:21 ID:ntCbx+OG0
>>728
まあそんなことそんなこと言ったら坂田の立場は・・・w
730お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:10:38 ID:zs2zY4RrO
しょせん在日だから仕方ない。
731お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:30:02 ID:YtXCJeXR0
>>729
坂田暴行も酷いけどモラエス戦はKOされた後の脳にダメージ負ってる状態でしょ。
732お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:30:43 ID:khExNXXO0
前田って3世だっけ?帰化はしてるけど
血筋的にはどうなの?純粋チョンなのか?
日本の血も入ってんのかな
733お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:40:11 ID:Y/3rAXgl0
>日本の血も入ってんのかな

日本人自体が混血民族だから、ナンセンスな質問だね。
734お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:42:26 ID:ThqelDGC0
735お前名無しだろ:2010/10/29(金) 13:46:50 ID:khExNXXO0
>>733
ナンセンスは君のレスの方
しかも内容自己矛盾してる
知らないならレスしなくていいよ
736お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:00:02 ID:Y/3rAXgl0
>>735
だから、自分でぐぐって調べればいいじゃん、前田の血筋。
わざわざ聞く必要もないだろ。
737お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:05:06 ID:khExNXXO0
>>736
何だからって、繋がってないぞw また自己矛盾してる
つかぐぐっても見当たらんかったわ
んじゃ貼ってくれ
738お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:12:33 ID:sFg5Y1Fu0
プロレスラーの出自にそんなに興味があるの?
739お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:17:11 ID:khExNXXO0
あるよ?そんなにってほどではないが
むしろ何でそんなに必死になってる人がいるんだろうw
早くぐぐって貼ってくれりゃそれでいいのに
740お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:22:03 ID:Y/3rAXgl0
741お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:28:57 ID:Ia0uauFJ0
前田の母親は日本人だよ
前田が幼い頃に離婚、プロレスラーになってテレビに出るようなって会いに行ったら
「今まで放っておいて今更なんだ!」というようなことを言ったら自殺未遂、それ以来
前田は母親を大切にするようになった
って前田の自伝?に書いてあった記憶がある
パワーオブドリームじゃない方の本
742お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:31:42 ID:Ia0uauFJ0
>>740の方が正確
サンクス
743お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:35:15 ID:JzS9u7/A0
>>740
ついこの間、前田の父親が亡くなってたんだな
744お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:42:55 ID:khExNXXO0
>>740
おお、サンクス
でもこれじゃわからなくないか
>>741
これだと母親の方が李朝云々って書いてあるぞ
745お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:48:53 ID:Ia0uauFJ0
>>744
間違ってたらゴメン
何せ昔に読んだ本だから・・・
746お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:49:29 ID:svhG8Q3iO
>>743
変な言い方だが
もし前田が極めて良い環境の家庭に生まれていたらプロレスラーになってなかったろうから
前田の荒くれ親父に対しても、やっぱり感慨深い物があるね
747お前名無しだろ:2010/10/29(金) 14:52:04 ID:khExNXXO0
>>745
いえいえ、別に責めているわけではないです、こちらこそゴメンなさい
知っている情報を書いてくれるのは嬉しいです
748お前名無しだろ:2010/10/29(金) 15:20:31 ID:Ia0uauFJ0
>>746
前田曰く「血と骨」の金俊平は前田の父から見たら子供レベルだそうですw
749お前名無しだろ:2010/10/29(金) 15:29:49 ID:wRPAbhPG0
前田の与太話を鵜呑みにするような奇特なヤツってまだいるのかw
750お前名無しだろ:2010/10/29(金) 15:36:57 ID:87yQBcoiO
なんぼなんでも2chの誹謗よりマシでしょ
751お前名無しだろ:2010/10/29(金) 15:43:22 ID:Ia0uauFJ0
前田の場合は与太話だから面白いんだと思うよ
時々電波入ってるときもあるしw
752お前名無しだろ:2010/10/29(金) 15:52:03 ID:zs2zY4RrO
だから在日だから仕方ないんだよ(笑)
根本的な思考が日本人とは違うんだから。
政治関係のニュースみりゃ一目瞭然だろ。どれだけ半島の人間が自己チューなのかが。
753お前名無しだろ:2010/10/29(金) 16:06:18 ID:wRPAbhPG0
佐山と前田の試合(旧Uのラストマッチ)
あれは100%プロレスだろ。ガチだなんてちゃんちゃらおかしいねw
プロレスしていたら急に協力を拒み不意打ち仕掛けた。
こんなのはプロ失格の卑怯者のやることだ。
そんなセコイばかりやってないで、最初からガチ前提で戦ってくれればなぁ。
安生やヒクソン、小川等相手は沢山いたのになんでやらなかったんだろ?w
754お前名無しだろ:2010/10/29(金) 16:31:47 ID:khExNXXO0
やっても無様に負けるだけだからだな
言わずもがなだけどw
755お前名無しだろ:2010/10/29(金) 16:52:44 ID:Y/3rAXgl0
>>754
おまえなあ、前田の血筋も知らないで、
わかったようなこといってんじゃないよ。
ニワカ野郎。
756お前名無しだろ:2010/10/29(金) 17:17:41 ID:zpA3kXfA0
>>753
>プロレスしていたら急に

これは大きく間違っているんじゃないかい?
757お前名無しだろ:2010/10/29(金) 17:20:07 ID:mOrg6eGtO
>>752
反論出来ないからって差別いかんよ。

その頃には前田は日本人なったよけどな。
758お前名無しだろ:2010/10/29(金) 17:31:31 ID:Y/3rAXgl0
小さい人間ほど、血筋だの、在日だのっていうね。
少しは天皇陛下のおおらかさを見習ってもらいたいね。
それこそ同じ日本人として恥ずかしいよ。
http://www.asahi.com/international/update/0824/TKY201008240533.html
759お前名無しだろ:2010/10/29(金) 17:49:04 ID:khExNXXO0
>>756
どう違うんだ?
760お前名無しだろ:2010/10/29(金) 17:49:21 ID:p9MZtM4yO
また「前田信者くん」の一人舞台か
この人仕事してるのかな
761お前名無しだろ:2010/10/29(金) 17:59:39 ID:/TfWMSEeO
前田信者って書く人は
誰よりも前田日明を愛してる人だからな

762お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:00:38 ID:NOHQBI/B0
北岡がパンクラスを辞任したね!!
763お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:03:23 ID:NOHQBI/B0
今パンクラスのエースは、ismの川村 亮選手、近藤有機選手、沖縄の砂岡選手、
稲垣組の前田選手ぐらいなもの。
764お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:05:07 ID:OHxxhgUq0
>>759
横レスだけど、前田は「最初からそのつもり」だったところが違うんじゃないの?
765お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:05:09 ID:hslZiF630
前田はヒクソンに勝つ自信は無かったのかな?
766お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:08:24 ID:ntCbx+OG0
>>762
辞任?離脱だろ?
767お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:14:53 ID:Ia0uauFJ0
晩年の前田の膝の状態を考えるとヒクソンどころかあの当時の中堅どころでも
キツイだろうね
今の桜庭の膝より状態ひどかったでしょ
768お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:33:52 ID:wRPAbhPG0
それと因みに佐山は弱いだろ。身体も小さいし。ハートも弱い。
前田に仕掛けられても、びびってやり返すこともできないヤツだ。
佐山は西良典にも軽く〆られてた。
エキシビジョンだったが実力差は子供と大人なのは明白。
しょせん無抵抗の弟子相手にしかガチができない妄想格闘家。
769お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:51:00 ID:OHxxhgUq0
前田を貶めたいのか佐山を貶めたいのかよく分からん奴だなw
もし両方ならあんたこそ結構奇特な人だと思うw
770お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:54:46 ID:kQyYE87K0
山本に〆られた西以下の連中ってどれだけレベル低いんだ
771お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:21:26 ID:CYHgKVV5O
前田がヒクソンに勝つよ
体格違う!
772お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:25:42 ID:khExNXXO0
今更何言っても遠吠えにしかならんよなあw
773お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:26:52 ID:tONJOwynO
前田がヒクソンにどうやって勝つの?
全盛期の前田でも無理でしょ。
774お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:36:35 ID:CYHgKVV5O
前田はトータルファイターだよ
775お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:40:53 ID:tONJOwynO
はいはい
776お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:45:56 ID:wRPAbhPG0
安生に一発でシバかれた前田が、その安生を半殺しにしたヒクソンに勝つだってw
つか、ヒクソンが日本で戦って全く問題にしないで破ってきた相手、
高田、船木、山本、西、中井、木村、パト・スミ、ダビット・レビキ・・・
これら誰とガチやっても前田は勝てないだろ。その前にびびっ逃げるだろうけど。
777お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:54:17 ID:CYHgKVV5O
キミラハシロウト
アキラハヤルトキハヤルヨ
778お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:55:12 ID:khExNXXO0
ヒクソンどころか
安生にさえやり返せなかったんだもんなあ、前田
さすがに情けなさ過ぎるだろう
779お前名無しだろ:2010/10/29(金) 19:58:59 ID:87yQBcoiO
朝からPCで14レスとかどうなってんだよ
780お前名無しだろ:2010/10/29(金) 20:04:47 ID:5OcAYde70
>>779
こちらもいま数えてたところw 開始が7時20分からw
781お前名無しだろ:2010/10/29(金) 20:08:38 ID:CYHgKVV5O
有給休暇じゃないの
782お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:08:53 ID:CYHgKVV5O
みんな前田好きだったのになんでいまはアンチになっちゃったのさ?
783お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:11:03 ID:LkGG6Epw0
前田がヒクソンと闘うなら、ルールもヘッタくれもない、
無茶苦茶やるだけですよって言ってたから
ヒクソンに勝つ自信が相当あったんじゃないかな。
784お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:25:19 ID:PbPQiCFDO
>>724
まじで?
山本はモラエス戦の1戦前、ナイマンとガチかブックかわからんがマトモにハイキックくらって
目がぶっ飛ぶKOくらっててw
で1ヶ月後モラエス戦だろ。
モラエス対策にはオランダで(確かチャクリキ)打撃を集中してやっとるし。外様の山本はナイマンKOのダメージ抜けないままオランダでガチスパーやりまくってさらにダメージ山盛りのまま
モラエスに軽くぼこられその後、前田にもって…
そもそも前田のモラエス対策が胴タックルと打撃だったらしいがw
あの巨漢に胴タックル、しかもダメージ山積みで打撃勝負させといて前田w

山本は試合後、一人車で高速を飛ばして黄昏てたそうでwひどすぎるw
785お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:29:27 ID:PbPQiCFDO
まちがえた>>727
でした。
786お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:34:35 ID:tcY4D0Wa0
>>783
コンディションが最悪だから一発勝負に賭けるってところだろう
膝のことがあるから無制限じゃ一発外せば膝狙われて終わり
技術以前に踏ん張りが利かないといいように転がされるよ
寝技立ち技両方に対応したリングスの新世代相手にも加減されてたから
体重差30kgでも難しいでしょ

>>778
常識で考えれば常識知らずなのは安生だよ
まあ安生を追い立てた前田の言動もあるみたいだが
旧い体育会の上下関係を知ってる者からしたら、そう違和感のない内容w

路上でやり返せば刑法犯で下手すりゃ前科
リング上でも感情が先に立つからお互い反則負け前提で試合が成立しないよ
お互い紳士的でルール内のみなら膝潰しで安生の勝ちって感じかなあ
787お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:41:59 ID:K6PpwV/M0
『家族の前で制裁する』って旧い体育会系でも異常な発言だぞ。
本人だけでなく妻子の心まで傷付けようとしているんだから。
これを違和感がないというのは間違っている。
788お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:49:43 ID:HzgWot+wO
実際、安生や家族は身の危険を感じたらしいからな
本当かどうか知らんが、前田と付き合いのあるヤクザだかチンピラに
嫌がらせされたって話も聞いたな
789お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:52:09 ID:CYHgKVV5O
Gスピ8号P33を読み返した

坂口は前田のことをこんな風に考えてたんだ!!!

坂口と前田は「はらわって」対談すべきだな やはり
790お前名無しだろ:2010/10/29(金) 21:59:31 ID:qZ9xILDT0
>>789
両者とも声が聞き取りづらいから、通訳がいるな!
791お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:09:39 ID:wRPAbhPG0
耐え続けた安生が、ついに怒りの鉄拳で前田を叩きのめす。
それはそれは実に痛快な勧善懲悪劇だった。
前田が口だけので素人くの坊だったことも判明、
以降、化けの皮がはがれた前田の威信は地に落ちた。勝ったのは安生。
792お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:26:06 ID:KUA6c7JR0
>>782
新生Uの解散を怒っているのか結局ヒクソンとやらなかったことか そこらへん?
793お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:38:26 ID:C/YR3Yju0
前田のアンチって、一人が暴れてるだけじゃん

船木の嫌われ方ななて、こんなもんじゃないぞ
794お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:38:53 ID:khExNXXO0
>>786
社会通念上はそうだってのは分かるけどさw
ま、前田の負けだよなあ、どう見たってw
795お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:44:43 ID:xRI+1sa9O
でも前田の中ではヒクソンはオレから逃げて高田と二回目の対戦したってなるんだよな。
796お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:45:53 ID:khExNXXO0
そう思い込みたいだけだろうw
797お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:48:19 ID:tONJOwynO
ヒクソンと戦うならPRIDE行けばすぐ出来た。
本気で戦うならリングスでなくてもよかったんだよ。
798中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/29(金) 22:48:23 ID:8l6i3HSdO
>>784
KO負けの後車に乗るなんてメチャクチャノーフィアーじゃないっすか…

まぁ前田と安生の件については前田もやり過ぎたし安生もやっちゃいけない形でやっちまったのかな…と
しばらくして前田が「安生も可哀想や」って発言もしてるし、安生もまわりにのせられたのかな?って俺は解釈してるんスけどね
前田にたいして「お前が言うなよ」ってのは抜きにしてW

799お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:51:05 ID:khExNXXO0
>>779>>780
どした?いちいち必死に数えちゃってw
そんなネチネチしってから
ゴミみたいに惨めな負け犬人生歩んでんだよお前らww
800お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:52:13 ID:CYHgKVV5O
なるほど
801お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:52:15 ID:xRI+1sa9O
前田襲撃事件の時のカミプロのパンクラスネガティブキャンペーンは凄かったね。
802お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:55:08 ID:U4iFQpvQ0
>>799
朝からこれで17レス目だよ(笑)
803お前名無しだろ:2010/10/29(金) 22:55:42 ID:CYHgKVV5O
(坂口「ついに」アンドレ戦を語る)
前田は俺が仕掛けたって言ってんの?なんで俺が仕掛けなきゃいけないの?俺はああいうのを防いで選手を守る立場にあったんだから あの頃は外人からも不満が出てたし・・・
俺らは何かあったら止めに入ろうと思ってたんだから
誰に聞いたか知らないけどそれは前田の勘違いだよ
804お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:02:06 ID:khExNXXO0
>>802
で、自分は初書き込みがこれですーって?
バカすぎてちょっと本気で笑っちまったww
負け犬人生がよっぽど辛いんだねえ
頑張って数えなよw い〜ち、に〜いww
805お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:04:19 ID:U4iFQpvQ0
>>804
はい、これで18ね(笑)
806お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:04:55 ID:C/YR3Yju0
朝から晩までまんべんなくって凄いな
807お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:06:21 ID:6U1AjcEnO
>>804 他にやることないんだな
808お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:08:44 ID:pEwDWOjj0
たしかに新日にとっちゃ当時の前田は人気のある
大事な商品だったろうし、坂口がわざわざそんな手をつかわんだろうなぁ…
坂口がやろうと思えば裏でもっと汚いこともできたろうし
809お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:13:12 ID:2l1Hcdtk0
>>804
君、『専ブラ』って知らないの?wwwww
810お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:18:16 ID:khExNXXO0
>>805-807>>809
おおー、いいねw
単発なのになぜかやたら必死で悔しそうで、負け犬のバカ丸出しだww
やることないって、お前らみたいな低脳じゃないんだから
お前らみたいなバカは2chに書き込むだけでどんだけ時間くうんだよw
まあ、お前らみたいなゴミで遊んだりしてんのは事実だがw
811お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:19:18 ID:zs2zY4RrO
もうさ、
Uインター
パンクラス
藤原組
リングス
バトラーツ

って全部分離独立させようよ。
バトラーツだけは事業仕分けで廃止!ってなりそうだが(笑)
812お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:20:34 ID:U4iFQpvQ0
>>810
はい、これで19(笑)
ほれほれ、もっと頑張らナイトw
813お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:22:57 ID:wRPAbhPG0
前田と安生の確執ってのは、UWFインター提唱の1億円トーナメントを
前田が批判したことから始まってるんだよな。高田のこともなんだかんだと・・・
で、UWF解散の時の因縁もあって安生が前田に噛み付いた「前田には200%勝てる」と。
安生は当時Uインター屈指の実力者(道場番長)だった。負ける気しなかったのは事実だろ。
だからこの確執は厳密にいうと高田・安生VS前田の抗争だ。高田も絡んでるのよ。
のちにPRIDEの総括責任者になった高田がリングスを容赦なく潰しにきたのも、
この一件が原因なんじゃないか?高田(PRIDE)の前田(リングス)潰しは仁義なき戦いだった。
814お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:24:10 ID:khExNXXO0
言うだけ番長前田の自業自得やね
815お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:25:16 ID:2l1Hcdtk0
ttp://hissi.org/read.php/wres/20101029/a2hFeE5YWE8w.html

まだ上に3人いますよガンバンナサイネー
816お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:32:53 ID:uyVRDf4n0
>>801
カミプロのパンクラスネガティブキャンペーンは今でも社内体質的に根強く残ってるんじゃないかなと
最近の近藤の件でちょっと思った
あれから数年後前田ネガティブキャンペーンが開始されるとは
誰が想像したであろうかw
817お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:38:11 ID:khExNXXO0
>>812>>815
あれ?2匹だけ?待ってんのに、他のゴミはどうしたんだ?ww
つか他の板にも書き込んでるぞオレww頑張って探してこいよww
その必死っぷり、ホント面白いな
よっぽどそのゴミみたいな負け犬人生が辛いんだねえ
でもな、所詮何やっても無駄なんだよw
お前らみたいなのは抜け出せないよ、永遠にw

この2匹NG入れてみるべww 単発のゴミ出てくるかねww
頑張って数え続けてくれww永遠にがんばってなーww
818お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:39:09 ID:PlLtWNR80
1億円トーナメントほど悪質なやり方じゃなかったけど
前田もその直前に根回し無しに
「今年は旧UWF10周年だからUインターパンクラスと対抗戦やりたい」
って呼びかけてるんだけどね
前田信者は当然覚えてるよね?
819お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:41:42 ID:U4iFQpvQ0
>>817
はい21(笑)
どーした?息切れか?w
820お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:43:04 ID:khExNXXO0
前田はいつだって言うだけ番長w
821お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:43:31 ID:PlLtWNR80
ちなみに週プロに干された「うちがやりたいのはプロレスじゃない」発言もその日
822お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:46:46 ID:C/YR3Yju0
>>816
というか「非PRIDE(RE)」に対してね
いまやパンクラスなんかどうでもいい存在
823お前名無しだろ:2010/10/29(金) 23:53:59 ID:uyVRDf4n0
PRIDE(RE)系列というのも今や絶滅品種になりつつあるような
ドリームがアウトになったらDEEPでやっていく
つもりなのかな
それはそれでつらそう
824中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 00:07:04 ID:8l6i3HSdO
結局プロレスがWWEが一人勝ちで他が総インディ状態なのと似たような感じで、総合もUFC一人勝ちで他が総マイナーって感じになるンスかね?
825お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:08:03 ID:l8tBQdEl0
もうすでにそうなってるんじゃ
826お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:11:34 ID:bGRwRHhq0
しかしUFC創世記の頃はそんな状況が来ると誰が想像したであろうかw
分からんもんだねぇ、世の中は。
827お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:13:42 ID:siDGKT7D0
危険すぎて定着しないって言われてたからなー
ルールが整備されたのもあるけど
ああいう戦いでちゃんとセオリーが組めるようになるなんて
828お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:14:16 ID:6hnSKtBiO
>>824

いや違う
プロレスはプロレスで変わらない
総合は進化して世界タイトルマッチくらいしか注目されない
(ボクシング化)
でいいんだよ。
パンクラスとか修斗とかしこしこしててさ。
世界は世界、ただUFCがイニシアチブを握るには
まだ早い。
その辺の整備は前田に多少期待してもいいと思う。
829お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:14:38 ID:ZkQh8zeX0
中野さんの読みは正しいですよ
ただしプロレスはWWEが一人勝ちと言ってもまだ国内には大国新日本プロレスが
健在じゃないですか。ヘタしたら国内総合は新日本プロレス亡きプロレス界
になってしまう可能性があるのでプロレス界より状況は悪いです
830中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 00:14:58 ID:y69JaSkhO
>>825
なってますね…
でもそれはそれで個別性というか…競争原理が働いていい面もあるんスかね?

けど完全にそうなったとしたら夢がないというか、選手にはでかい金掴む機会を増やして欲しいけどUFC向きじゃ無ければ上がれない環境で、UFCが転んだら全部ひっくり返る可能性もあるんスけどね…

ほんとなかでかいとこが2つか3つで競合してるのがベストだと思うんスよね

あとたまに中野みたいな頑固な咬ませが活躍できるような場があれば…
831中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 00:21:28 ID:y69JaSkhO
>>829
新日嫌いな訳じゃないんだけど…
「メジャー」では無いし今では国内でも他団体が目指す「夢の舞台」では無くなってますし…

やっぱり「この団体のリングでビッグマッチのメインに立つ」ってのを目標に選手が夢を見れるような、武道館クラスの会場をいっぱいに出来るようなとこがあって欲しいんスけどね…
832お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:27:33 ID:siDGKT7D0
ガチの競技では団体の競合って良し悪しだぜ
王座なんて本来は1個でいいもんだから
833お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:33:17 ID:ZkQh8zeX0
中野さんは贅沢ですよ
今やドームで興行を打てる興行なんて新日だけで
両国を満員にできるのも新日だけ
格闘技なんかと比べたら全然メジャーですよ
今やそれほど格闘技は落ち込んでいるんです
834お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:33:48 ID:6hnSKtBiO
トーストってのはどうやって保存したらよいのか?
ってなったら冷凍一択なワケ。
んでそれを食するにあたって、なにがベストか?
っつったらトースターでしっかりと表裏焼くことなの、
電子レンジじゃダメなの。
プロレスってそれの繰り返しなの。
835お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:40:11 ID:lQwn4+L60
今やもうギャラも頭打ちなのかもしれないが、一昔前でいえば
メジャーが二つ以上あることで異様にギャラ高騰とかって弊害もあったと思うが
836中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 00:42:46 ID:y69JaSkhO
>>832
競技化としては王座は一つでいいと思うんスけどね…
>>833
解るんスけど、夢が無いというかなんというか…
ドーム大会のメインに出場した藤田がワゴンRでドーム入りしたってきいてメチャクチャゲンナリしちゃったんスよね俺

>>833
なんとなく解るような解らないような…
一つだけ言えるとしたら
「なんだか解らないがとにかくスゴい自信だ!!」
837お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:44:23 ID:yaHJ++sb0
>あとたまに中野みたいな頑固な咬ませが活躍できるような場があれば…

金ちゃんがいつもかませやらされて可哀相だから、
DEEPは今度金ちゃんの相手に中野を呼べ!
Uインター下克上対決で煽れ!
838お前名無しだろ:2010/10/30(土) 00:49:13 ID:P/qT7wri0
藤田がワゴンRはなかなか可愛くていいじゃないw
無理してフェラーリのってるレスラーよりもね
839お前名無しだろ:2010/10/30(土) 01:01:33 ID:6lU6EsZBO
坂口と前田は全く反りが合わないんだろうな
接点すらロクにない冷めきった関係というか
前田の口から猪木のちょっとイイ話は結構語られてきてるんだけど
坂口に関しては皆無で悪口オンリーだからなw
840お前名無しだろ:2010/10/30(土) 04:48:53 ID:QJcKYG2mO
>>834
トーストを冷凍にしたらパン粉として使用する発想こそ必要。
841お前名無しだろ:2010/10/30(土) 05:26:45 ID:G1Z9Z/ZAO
なんだこのキモスレはww
842お前名無しだろ:2010/10/30(土) 06:05:07 ID:f6GBSKhP0
藤田のワゴンRで思い出したけど、前田や高田がポルシェだのZに乗ってるのに
山ちゃんは中古のコロナに乗ってて、如何にも「山ちゃんらしい(=普通の人っぽい?)」
てな感じのエピとして紹介されてた事があったね。

まぁ藤田のワゴンRで萎えるか、微笑ましいと取るかは人それぞれだけど・・・
オレはいんじゃないかと思うんだけどねw今この時代、>>839氏の言うように
レスラーや格闘家も別に無理する必要もないかと。まぁ確かに「夢を売る商売」てのも
分からん事もないけど。自分が中古の軽に乗ってるから親近感感じるちゅーのも
あるかもだけどw
843お前名無しだろ:2010/10/30(土) 06:06:18 ID:f6GBSKhP0
>>839じゃなくて>>838氏でしたwすいません〜
844お前名無しだろ:2010/10/30(土) 06:11:59 ID:2QIPl/8b0
盛り上がってると思ったらUファンのフリをしたノワwオタが荒らしてるのか
845お前名無しだろ:2010/10/30(土) 06:57:33 ID:pK/812Z4O
藤田のワゴンRの件たが、所有している車は一台だけじゃないよ
なぜドームへワゴンRで来たのかは各々考えて下さい(笑)
846お前名無しだろ:2010/10/30(土) 07:17:39 ID:ZxngX2wT0
>>824
日本の地上波テレビがデジタル化する。
これによって
・100〜200チャンネルの多チャンネル化。
・電波からケーブルに変わることで、
 ケーブル経由の放送とケーブル経由のネットの境界線喪失。
・ビデオがHDレコーダー化することで、CMを飛ばして録画可能、100チャンネルからキーワード検索での動画録画可能。
・TVとネット動画の境界がなくなることで、動画の国境が消失。
     ↓
外国の放送・動画に勝てない日本ローカルの動画放送は勝ち残れない。
これは総合・プロレス関係なく、音楽や芝居も同じ。
言葉のいらなパントマイムやアニメや人形劇など、どの国の放送とか関係なくなる。
847お前名無しだろ:2010/10/30(土) 09:17:00 ID:wroIKO1W0
残念ながら、日本のテレビは地方局がある限り、多チャンネル化はしないよ。
848お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:16:36 ID:9dlc1CDWO
>>839
「ガチじゃ一切何にもできねえくせに(笑)」って坂口の視線が常にウザいんだろうな
849お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:18:13 ID:q95DIu4G0
しかし宮崎のチャンネル数が4(うち二つがNHK)ってのには
はじめて新聞の番組表を見た時戦慄が走ったわ
850お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:21:22 ID:blc0fazr0
>>848
当時の状況で柔道王者だっただけでそういう思いを抱くのは無理があると思う。
それにそうだとすると、坂口は、猪木とかにも「ガチじゃ一切何にもできねえくせに(笑)」って腹の中で思っていた腹黒い人間に。
851お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:35:38 ID:fseDDyU+O
坂口「この前貸したティッシュ三枚返せ」
橋本「・・・はい」
新間に頭下げられて二番手で我慢してシンやハンセンにいつもボコボコにされてた坂口
ガチ技術を隠して生きてきた!そんなグーチにはUWFを許す度量はない

852お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:51:16 ID:q95DIu4G0
橋本が猪木のカードをアメリカで使いすぎて、えらい金額になったのを
「半分だけでも返せ!」って言い出したのも坂口だっけ?
橋本は自由に使えと言われてたから頭にきて
「じゃあ全額返しますよ!」言い返したらしいが
853お前名無しだろ:2010/10/30(土) 10:55:33 ID:fseDDyU+O
新日バスの中で

荒川「男は太っ腹が一番!!!」

坂口「チェッ」
854お前名無しだろ:2010/10/30(土) 11:10:09 ID:PYUt2vO+0
新日に坂口がいなかったら、会社つぶれてるだろうな。
一人くらい財布のひもを締める人がいないと。
855お前名無しだろ:2010/10/30(土) 11:20:04 ID:hrb9Iwwa0
豪快プロレスラーとしては
天龍の「そうじゃない、この店にいる人間全ての分を俺が払うんだ」とか
阿修羅・原の「心配するな好きなだけ飲み食いしろ」とかの方がかっこいいかもしれんが
それで借金作って失踪してたら本末転倒だわな
856お前名無しだろ:2010/10/30(土) 11:22:48 ID:fseDDyU+O
旅館壊し事件 グーチも泥酔
マッチョDだけゲロ掃除
610武藤「あんた達が帰って来ても客入らないじゃないか!!!!」
前田「(カチーン)」
857お前名無しだろ:2010/10/30(土) 11:38:27 ID:ZauzY4pg0
>>856
UWFの出戻り時代が俺個人の全プロレス観戦歴の中でのベストの時代なんだけど
意外に集客はのびなかったって坂口も後で振り返ってるよね
怪我人はやたら増えたけどって付け加えてw
858お前名無しだろ:2010/10/30(土) 11:40:51 ID:hrb9Iwwa0
集客もだけど視聴率的にも×だったんだよな>UWF出戻り時代
859お前名無しだろ:2010/10/30(土) 11:46:19 ID:fseDDyU+O
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=u84PhsVAXgM
赤パン武藤凱旋 客大歓声
新日この辺りから奇跡のV回復(グーチ社長就任)
ラッキーボーイ辻アナが大はしゃぎ
860お前名無しだろ:2010/10/30(土) 12:05:14 ID:QJcKYG2mO
U出戻り時代は観客動員、視聴率もさがり
山田邦子投入だからな朝日はw
Uとの対抗戦での失敗、そして中でもトラブルメーカーの前田にレッテル貼って奴が元凶、てムードは新日上層内部にはあったと思う。
事実、出戻り二年目になると前田にチャンスをあたえない露骨なマッチメークw
実際は独立して新星Uであれだけブレイクしたんだから
新日内部にその新星U選手すべてが席をおいてた現実から新日内部が人的活用できないプロデュースに問題もありかとw
まあ当時はチケすらぴあで扱わない
旧態已然のどさまわり興行があたりまえの時代でもあったけどさ。
861お前名無しだろ:2010/10/30(土) 12:14:47 ID:q95DIu4G0
まあ人間関係入り組んできて、
猪木ワンマンエース時代とかタイガーマスクみたいに
ちびっことか一見さんがぱっとみても楽しめるって風じゃ
なくなってきたのはたしかだよね
旧Uやジャパンからの流れとか選手同士の関係とか
ずっと見てて詳しいファンにはたまらなく面白い
時期だったと思うけど
862お前名無しだろ:2010/10/30(土) 12:17:36 ID:ZauzY4pg0
予定調和じゃない不協和音の様な雰囲気が面白かったんだよね
毎試合何か起こるんじゃないかっていう緊張感というか
昔はプロレスはガチだと思ってたからw余計にそう感じてた
863お前名無しだろ:2010/10/30(土) 12:38:10 ID:9dlc1CDWO
>>850
猪木は坂口を立ててたじゃん
そういうのがあれば険悪にはならんよ
864お前名無しだろ:2010/10/30(土) 12:46:25 ID:EODxjQ9y0
俺は分かってたと言うと後だし呼ばわり
Uスレなのに人一倍ピュアなやつが多いなここは
いい年こいて幼稚園児並みの頭脳だった自分を認めたくないんだろうな
865お前名無しだろ:2010/10/30(土) 12:47:13 ID:fseDDyU+O
新日はM Uは「どS」

ジャパンはS
866お前名無しだろ:2010/10/30(土) 12:48:03 ID:zCov6DyS0
誰とでもトラブルおこした前田と
新日の全盛期つくった坂口社長じゃなあ
867お前名無しだろ:2010/10/30(土) 13:28:06 ID:2QIPl/8b0
>>856
ムトちゃんそんなこと言ったのw

以外
868お前名無しだろ:2010/10/30(土) 13:58:08 ID:vz26NTX50
>>864
どのレスに対しておっしゃってるので?
869お前名無しだろ:2010/10/30(土) 14:37:50 ID:G1Z9Z/ZAO
誰とでもトラブルを起こす前田。
全くその通りだな。
そんな人間を信用する方が難しいよなwww
870お前名無しだろ:2010/10/30(土) 14:50:38 ID:6lU6EsZBO
坂口さんにはそういうアマチュアのキャリアを鼻にかけたUへの蔑視は感じないけどな
昔の長州さんからは痛いぐらいビンビンに感じたけどw
第一線を引いた80年代の坂口さんしか見てない人達からしたら
プロレスラー坂口征二を実感できず、そういう見方になるのかもしれないね
自分はCSで全盛期のシンに極悪非道の限りを尽くされ蹂躙されまくる
坂口さんを見て認識が改まったけど。ああプロレスラーなんだなあ〜って
871お前名無しだろ:2010/10/30(土) 14:52:31 ID:6lU6EsZBO
>>870>>848に対してね
872お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:10:16 ID:fseDDyU+O
>>867
あんたたちのプロレスは面白くない

とも言った


前田と武藤 裸になって殴り合う

二人の共通の善き思い出らしい
873お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:37:21 ID:ZxngX2wT0
>>834
>トーストってのはどうやって保存したらよいのか?
>ってなったら冷凍一択なワケ。
>んでそれを食するにあたって、なにがベストか?
>っつったらトースターでしっかりと表裏焼くことなの、
>電子レンジじゃダメなの。
>プロレスってそれの繰り返しなの。

トーストってのはどうやって手に入れるかつったら
昔はパン屋から買うきゃなかったワケ。
いまは家庭用パン焼き機で焼ける以上、
小麦粉から作るか、米粉から作るか、ライ麦入れるか、レーズン入れるか、
パンを焼くにあたって、なにがベストか?
非常ぉに迷うわけよ。
焼いたっつぅたら、焼いたでさぁ、
表裏、バター塗るか、マーガリンか、ジャムか、ピーナッツバターか
はたまた、サウンドウィッチか、いまの時代選択肢が多いっつぅかさぁ、
でも、焼き立てをそのままいただくっつうだけじゃダメなの。
プロレスってそれの繰り返しなの。

だから、迷ったら、ライオンマークのトーストにしなさいって言ってるのね。
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=12954
874お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:49:08 ID:q95DIu4G0
あとだしジャンケンでガンガン殴る前田、
「前田さんずるいぞ!武藤お前もなぐれ!」
とU側の人間なのに前田を羽交い絞めにする高田、
先輩相手におもいっきり助走をつけてぶん殴る武藤、
みんな素敵だなw
875お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:50:23 ID:ZxngX2wT0
実際、カール・ゴッチは黒パンが主食で
来日時、黒パンの入手にゴッチ周辺の人たちは苦労したらしい。
ライ麦を使って作られる黒パンは、アルプスの少女ハイジにも出てくる。
876お前名無しだろ:2010/10/30(土) 15:57:51 ID:yVdtIpt70
うむ。昨日も今日も前田さんの話題が大半を占めてるね。
実にいい傾向だ。誰が何と言おうとUの象徴的存在である事に
代わりはないからね、前田さんは。
877お前名無しだろ:2010/10/30(土) 16:05:56 ID:G1Z9Z/ZAO
前田の話になると、超糞スレになってしまうので、このスレは終了しました。www
878お前名無しだろ:2010/10/30(土) 16:11:29 ID:fseDDyU+O
>>856
補足

泥酔グーチ「蹴れるもんなら蹴ってみい!!」

前田「(苦笑)」

リングの魂という番組かなんかで前田がグーチの物まねしてた

前田はおもしろい(ユニーク)
879お前名無しだろ:2010/10/30(土) 16:17:16 ID:fseDDyU+O
武藤はテレビで下半身丸出しのチュッパチャップスにこうテレビで言った
「お前 マスクマン(ホウケイ)じゃねえか グハハハ」

おいおい
880お前名無しだろ:2010/10/30(土) 16:50:03 ID:fseDDyU+O
881お前名無しだろ:2010/10/30(土) 17:07:16 ID:2QIPl/8b0
>>872
当時じゃ貫目もだいぶ違うだろうに・・・

バーサスの対談でもチョイチョイため語入ってて
おおって思ってたけどもっとだったのかw
882中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 17:08:59 ID:y69JaSkhO
ロープの無い八角形のリング…

平成維新軍って普通のリングにロープ無しでしたっけ?
883お前名無しだろ:2010/10/30(土) 17:44:06 ID:q95DIu4G0
以前にもまして宗教がかってきたね
骨法の祭典みたいだw
884お前名無しだろ:2010/10/30(土) 17:47:19 ID:fseDDyU+O
885お前名無しだろ:2010/10/30(土) 18:49:43 ID:gqAB9UhQ0
>>862
そうそう、そーいう事。通常のプロレスとは全く違った緊張感。
これが良かったんだよねぇ。視聴率や観客動員は期待されたほどじゃ
なかったのかもしれんけど、オレ的には(Uに関して言えば)あの頃が
一番引き込まれたね。プロレス全体で言えばやっぱり見始めた最初の
2〜3年が一番のめり込んでた時期だと思うけど。
886お前名無しだろ:2010/10/30(土) 19:05:50 ID:enk4HLg/0
坂口は柔道時代を過去のものとしてプロレスをやっているんだから
ガチ云々とかそういう視点はないよ。
そういうのはシュートのファンとか中途半端な奴だろう。
猪木も前田も自分より観客を集めているんだから
プロレスラーとしては自分よりも凄いと認めているよ。
887お前名無しだろ:2010/10/30(土) 19:18:40 ID:l8tBQdEl0
>>849
地方に行けば、そんなのは当たり前だ 徳島なんか地デジ化で曲数減るんだぞ
888お前名無しだろ:2010/10/30(土) 19:22:16 ID:PH0e8MMK0
佐賀は民放が一局しかないと昨日芸スポでみたが本当だろうか
889お前名無しだろ:2010/10/30(土) 19:39:08 ID:fseDDyU+O
テレビなんて今や価値半減
890お前名無しだろ:2010/10/30(土) 19:58:45 ID:siDGKT7D0
へー、前田やU勢って動員や視聴率に貢献しなかったんかあ
891お前名無しだろ:2010/10/30(土) 20:09:19 ID:hmfywGuxO
>>890
そうでもないぞ
前田も藤波戦やニールセン戦では15、6%取ってたぞ
892お前名無しだろ:2010/10/30(土) 20:13:15 ID:j/UqAUEqO
新日本隊、UWF、長州軍に外人…短期間でも一緒に巡業してたのは凄いね。
バスは四台あって宿舎も別だったのかな。
893お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:03:51 ID:fseDDyU+O
高田 アニマル 北斗

今や一流芸能人

猪木に並ぶか
894中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 21:04:19 ID:y69JaSkhO
何気にあの頃の新日ってガイジン勢もいい選手多かったッスよね
895お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:06:42 ID:fseDDyU+O
スティーブウイリアムス猪木KO
896お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:08:26 ID:hrb9Iwwa0
>>895
それこの年かw
あれは笑えたな
猪木が「あー!」と叫んで伸びてウィリアムスが抱き起こして
「オイオイ」という空気になった奴
897お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:14:03 ID:fseDDyU+O
ビカロが前田を「くびがため」

あの空気もまずい
898お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:21:58 ID:ySz45f4x0
それ話は聞いたことあるけど映像見たことないわ
YOUTUBEにあるのかな
どんな技食らって失神したの?
899お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:22:58 ID:fseDDyU+O
無茶苦茶なパワースラム
900お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:27:42 ID:fseDDyU+O
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=gY47aQ52Pmo

こいつが新日登場寸前だった
しかし実現せず
901お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:39:00 ID:j/UqAUEqO
ディンゴウォリアーか。直前キャンセルで残念だった。
リックスタイナーもこの頃だったはず。
902お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:45:53 ID:fseDDyU+O
たしかスタイナーは星野をバックドロップでKO
「元祖直角パワースラム」のソイヤーもいたよ
903中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 21:51:06 ID:y69JaSkhO
オブライトもこの頃ッスよね

ちょっと後になるのかな?
904お前名無しだろ:2010/10/30(土) 21:55:53 ID:hmfywGuxO
>>901
ティンゴ(アルティメット)・ウォーリアーの肉体はホント素晴らしかったね
ただデカイ筋肉なだけのレスラーはいくらでもいるが
ああいうキレ(専門用語でディフィニッション)もある筋肉を維持してたレスラーはそうは居ない  
本職のボディビルダーでもマレ
顔もカッコイイし
905お前名無しだろ:2010/10/30(土) 22:04:10 ID:x46qoxmw0
>>897
その前には藤波を回転エビ固めでフォールしてるね。
丁度「ギブUPまで待てない!」の頃でスタジオにいたアンちゃんが
コメントを求められて「あれをビガロがやっちゃっちゃあ・・・」とやってて
山田邦子なんかに囃されてたw

ハクソー・ヒギンズとかスコット・ホール、オレは割と好きだったけどね。
簡単に負けちまうかと思ったら意外なほど猪木を苦しめて、最後は辛くも勝ったて
感じの試合をさせてのけたキラー・ブルックスとかもいたね。
906お前名無しだろ:2010/10/30(土) 22:08:04 ID:fseDDyU+O
思い出したわ

なんかデカクて不器用でタフな奴らが多かった

しかし・・・マグナムTAは見たかった
907お前名無しだろ:2010/10/30(土) 22:11:38 ID:fseDDyU+O
新日がハワイでジョイントやった時
中学生くらいの「ロック様」が週プロにでかく写ってた
908中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/30(土) 22:27:31 ID:y69JaSkhO
あとアンダーテイカーの中の人(名前忘れ)もあの頃でしたっけ?

>>906
いろんな意味で最後の「未知の強豪」だったッスよね
未知のまま終わっちゃいましたが…


U・ウォリアー日本では評価されなかったけど俺は大好きだったッスよ…
レッスルマニア7の対ランディ・サベージ戦こそ究極のエンターテイメントプロレスッス!!
909お前名無しだろ:2010/10/30(土) 22:35:13 ID:x46qoxmw0
アルティメット・ウォリアーと船木の対戦が見てみたかったのは
オレぐらいかねw新生Uのリングで実現させてほしかった。
絶対あり得なかっただろーけどw
910お前名無しだろ:2010/10/30(土) 22:50:48 ID:fseDDyU+O
だけど俺的には「モミアゲ太い時のロック様」が一番
来日仕事繁忙期で行けなかった
サッカーのバッジョ来日も・・・見れずに涙
911お前名無しだろ:2010/10/30(土) 22:53:43 ID:Q886vy010
>>909
絶対ってことはないけど、Uにあがるためには、まず
「本当はガチが強い」って設定をしないといけないから、
そこをどうクリアするかだね。

実際、Uウォリアーの試合は、場の空気も、相手の気持ちも読み取らない
「村上ショージ」的なワールドだから、それをどう説明するかにかかっているね。
912お前名無しだろ:2010/10/30(土) 22:59:59 ID:fseDDyU+O
鋭い考察 だがシビア
913お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:02:56 ID:hmfywGuxO
これ全日なんだけどTNTってのも居たな
(顔にペイントした黒人のテコンドーの使い手)
馬場のアゴにキレイにトラース・キック決めてて「スゲッ!」て思った
(172cmのブルース・リーが『死亡遊戯』で216cmのジャバールにハイキック決めてる写真を思い出した
※写真だけで、なぜだかそのシーンは本編では使われていない)
ただ、そのシーンは週プロかゴングの写真で確認しただけで
一番の見せ場なのにテレビでは馬場の背中から撮ってやがって頭キタっけなw
(馬場の背中からじゃTNTが見えないw)  

で、TNTのテコンドーのガチな実力って、どれくらいだったのかな?
前田や高田とも絡ませてみたかったな
(と、当時のプロレス雑誌にも書いてあった)
914お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:06:20 ID:fseDDyU+O
懐かしい カッコイイんだよ あいつ
915お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:06:21 ID:fzzMCBdY0
今、テレ朝chで藤原vsニールセン。
実況は古館じゃないんですね。
観客は雨に打たれてるとのこと。
916お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:07:02 ID:hmfywGuxO
>>911
U・ウォーリアーは一応、ボクシングの経験なかったっけ?
案外やったかもよ?
ケリー・フォン・エリックも、それなりに前田に対応したし
917お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:16:50 ID:x46qoxmw0
>>911
なるほどね。実を言うとオレはUウォリアーのファイトって映像でも
見た事無くて、雑誌のグラビアでその出で立ちやコスチューム、雰囲気から
何となく「船木と対戦させてみたいな」と思ったんよw多分年齢的にもそうは
離れてないと思うし。まぁ機会があったら一度映像でファイトぶりを確認してみますわ。
折角レクチャーしてくれたのに不勉強ですいません〜

>>913
いたねぇwTNT。ブッチャーのパートナーとして活躍するかと思ったら、タテついて
仲間割れしちゃったからねぇ。まぁその後キマラ2てグッドパートナーが現れたしね。
918お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:29:04 ID:x46qoxmw0
>>915
古館さんはその前年に新日の実況からは退いてたからね。
確か最後の実況が両国の暴動騒ぎの時だったw
そして伝説?の「ギブUPまで待てない!」が始まるわけだw
まぁある意味猪木新日の迷走が続いた1年でもあったかもね。
同年には前田出場停止(翌年には解雇)、締めくくりの両国大会も暴動だったしw
919お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:31:59 ID:enk4HLg/0
wwって馬鹿丸出しだぞ。
920お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:38:52 ID:x46qoxmw0
オレかな?wまぁその辺はご容赦をw
ではこれで。また。
921お前名無しだろ:2010/10/30(土) 23:47:13 ID:hmfywGuxO
>>918
その暴動の起きた両国大会では出場してないのに‘前田コール’が起きたね
アレで新日幹部は「もう猪木でも長州でもなく前田の時代が来てる」ってのが解らなかったのだろうか?
922お前名無しだろ:2010/10/31(日) 00:00:38 ID:RZ3CPF5r0
テレ朝ch続き
前田vsニールセンは試合後の両選手マイクまで放送(この箇所実況無し)。
これは本放送では無かった部分かと。
923お前名無しだろ:2010/10/31(日) 00:07:01 ID:9Q7lOVff0
>>921
どーなんだろーねぇ・・・想像だけど自分達のやり方がマズかった事に対する
怒り+当てつけであの前田コールになったと受け止めた可能性もあると思う。
前田を出場停止にしておいて、たけし軍団みたいな連中を登場させ、会場の空気を
まるで読まない進行の仕方に対してのあのコールだと。あるいは「前田の時代」がきてるとしても、
もう新日内部では前田を生かし切る事はできないと思ったか。まぁ寝ますわ。おやすみ。
924お前名無しだろ:2010/10/31(日) 00:07:52 ID:+41B2ZUOO
>>922
確か、その試合後のマイクで
前田が「前、スパーリングやった時〜」とか言っちゃうんだよね?w 
(え?顔も知らなかったんじゃないの?w)
925お前名無しだろ:2010/10/31(日) 00:42:25 ID:kTbMu8Qf0
でもあれ「3年前に〜」とか言ったんだよね?
リハならそんなに前にやらないはずだし、
本当に脳が揺れててわけ分からんこと言ったのかもしれんw
926お前名無しだろ:2010/10/31(日) 00:49:18 ID:n+aud/QPQ
やっぱり見てた方いたんだね(^^ゞ
フルで初めて見て正直ちょっと圧倒されてしまったW
驚いたのはニールセンのテーマ、メガゾーン23だったとは
927お前名無しだろ:2010/10/31(日) 00:50:24 ID:36gdeVwvO
ゴルドー戦の裏アキレスのリハーサルは聞いたけど、ニールセンもそうなの?
少しショック。
928お前名無しだろ:2010/10/31(日) 01:03:13 ID:5eC5uM1HO
前田の試合は全てヤオだよ。
新日の時もUの時もリングスの時も。
929お前名無しだろ:2010/10/31(日) 01:10:52 ID:YSd4Yln00
メガゾーン23!
930お前名無しだろ:2010/10/31(日) 01:39:27 ID:n+aud/QPQ
>>929
パート2のサウンドトラックの曲で意外だった

山編さんの紙プロのインタビュー読んだけど何をムキになっておられるのか?苦笑
931中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/31(日) 01:39:33 ID:PbxD32gzO
俺もメガゾーン23ってのにひっかかっちゃいましたよW

確かオリジナルアニメビデオッスよね
マクロスとなんか関係あったような
932お前名無しだろ:2010/10/31(日) 01:41:32 ID:+41B2ZUOO
>>927
ニールセン戦の時、前田の顔は試合前から既に微妙に腫れてるんだよね 
前日のリハーサルでパンチ受けて腫れてたんじゃないか?って噂はあるね
表向きには「シーザー武士のジムで練習してた」って事になってるけど
ゴルドーの時はモロに目の所、ケガしちゃってるしw

あ、言っとくけど俺はアンチ前田じゃないからね
それどころか前田の大・大・大ファン 
ニールセン戦はヤオだろうが何だろうが史上最高にスリリングなプロレス
今後、何百年経とうが前田×ニールセン以上の試合は表れないだろう
933お前名無しだろ:2010/10/31(日) 01:46:19 ID:X0lC9SDyO
前田って上に猪木なり長州なりがドーンと構えてないと光らないんだよ。
新生Uってあんまり面白くないしね。
934お前名無しだろ:2010/10/31(日) 01:57:47 ID:+41B2ZUOO
>>933
ま、前田が一番輝いてたのは提携時に猪木に歯向かってた時だよね
てか、前の方にも書いてあるけど
新日vs前田Uの面白さは不協和音の面白さ
同質の者同士の戦いの新Uは確かに面白さは半減した
935中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/31(日) 02:02:08 ID:PbxD32gzO
>>932
ヤオガチ抜きにしたらぶっちゃけリハーサルまでしたプロレスであそこまで客や視聴者興奮させる熱い試合作れるとしたら前田とニールセンってどんだけ天才なんだろう?って俺は思ってるンスけどね
>>933
なんとなく同意ッスよ
前田と天龍には変に物わかりいい大人にはなってほしく無かったというか…

天龍=受け
みたいに言われたけどホントは受けも攻めも全力でえげつないから魅力だったのに、Sでやむを得ず受けに回っているうちにそっちでも開花しちゃったというかなんというか…

前田もストレス感じて少しふてくされてるくらいの方が魅力あったンスよね
936お前名無しだろ:2010/10/31(日) 02:18:31 ID:4nlVn7ojO
カリスマ猪木に噛みつく芸風で一世を風靡
第二次Uで天下を取ったかに見えたが団体崩壊で失速
ガチ格闘技が普通の時代になり存在そのものが風化し時代遅れに
以降鳴かず飛ばずで現在に至る
937お前名無しだろ:2010/10/31(日) 02:28:54 ID:+41B2ZUOO
>>935
だから前田×ニールセンは1から10まで取り決めをしてある試合とは違うと思うんだよね
そういう試合じゃああいう雰囲気は絶対出ない
俺が思うにニールセンは
「パンチは本気で入れて良い。それで前田が倒れたら、それはそれでOK。
ただし第7R?まで前田が倒れなかったら前田が掛ける関節技でギブアップするように。」
みたいな事を新日に言われたんじゃないか?と思ってるだけど
938お前名無しだろ:2010/10/31(日) 02:36:54 ID:kTbMu8Qf0
そして関節技の未知の痛みを本気で怖がってるよね
ロープに逃げるときの必死の顔がいい表情してる
939中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/31(日) 03:01:02 ID:PbxD32gzO
つまりケツだけ決めて後はニールセンまかせの片ヤオってことですかね?
それだと…上手く言えないンスけどニールセン側だけリスク高く無いッスかね?

なんというか難易度高い問題を丸投げされた上に何も得しないというか…相当金積まないとのめない条件と言うか…
940お前名無しだろ:2010/10/31(日) 03:01:21 ID:/7dnlJVo0
>>937
>「パンチは本気で入れて良い。それで前田が倒れたら、それはそれでOK。

新日のリングでそれはないだろ。
プロレスが下手な前田とプロレス素人のニールセンだから荒削りで迫力が出ただけじゃね。 

941お前名無しだろ:2010/10/31(日) 03:10:48 ID:5eC5uM1HO
>>936
素晴らしい!
ちゃんと客観的に総括されてますな!
942お前名無しだろ:2010/10/31(日) 03:17:08 ID:ngVMk9vd0
>>940
俺もそう思う
943お前名無しだろ:2010/10/31(日) 03:22:23 ID:mf6tLIFC0
「パンチ本気で入れていい」ってそれ要はガチやれって言ってることとイコールじゃんw
それはないわw
944中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/31(日) 03:23:56 ID:PbxD32gzO
>>940
そうゆうことなんスかね…

…しかしそれならリングスでのトニー・ホームは格闘家相手に熱い試合をやって欲しかったッスよW
945お前名無しだろ:2010/10/31(日) 04:04:00 ID:bPQxT2/b0
俺も見てたテレ朝のクラシック
10月は異種格闘技戦特殊でウマウマだった訳で
飯塚とサンボの選手や
橋本とボクサー
藤波と韓国プロ空手
誠心会館の一連のやつとか本当に面白い月だったわ
最後にニールセン二連戦、藤原戦はプロレスしてたね
前田戦は今見ても騙されるぐらい緊張感ある試合してた
ロープサイドで藤原はプロレス風のいい加減なブレイクしてたのに
前田はクリーンブレイクするから、前田の試合の方が競技をやってる風に見えるね
そういう印象を与えてるのが上手いのか偶然そう見えるだけなのかは知らないけど
946お前名無しだろ:2010/10/31(日) 06:24:40 ID:LLxXj7A10
>>924-925
CS加入してないから見れなかったけど、以前DVDで見た時は
(相当聞き取り難かったけど)「一番最初、2年前にスパーリングした時とは
全然違うのでビックリしました」と言ってたね。まぁ試合直後の興奮やら
何やら入り混じって自分でも何しゃべってるか分からなくなってるんかな?
と思ったけどね。誰か他の人と間違ってるとかw

>>937
オレも1から10まで全て取り決めがあったとは思えないんだなぁ。
あるいは最初はそーいう試合にするつもりだったのかもしれんけど。
どっちにしても名勝負だったんだからそれでいいと思う。
オレの中ではあれが前田のベストバウトだね。
947お前名無しだろ:2010/10/31(日) 07:02:04 ID:5eC5uM1HO
ヤオなら俺はハッスルの方が断然楽しめる。
前田がやった格闘技まがいのプロレスごっこなんてつまらなすぎる。
948お前名無しだろ:2010/10/31(日) 07:03:44 ID:mf6tLIFC0
ヴォルクハン楽しめないなんてもったいないな
949お前名無しだろ:2010/10/31(日) 07:05:43 ID:LLxXj7A10
じゃハッスル見てればいいよwそれだけの話だは。
950お前名無しだろ:2010/10/31(日) 08:29:35 ID:zl6UnDBlO
951お前名無しだろ:2010/10/31(日) 08:52:47 ID:zl6UnDBlO
http://inazumasenshi.net/top/
木村健悟本人がスカイプ

くれぐれも、単なる木村健悟ファンのご購入はご遠慮下さい。
952お前名無しだろ:2010/10/31(日) 10:32:24 ID:gSXPf3baO
前田信者君が格闘技板のほうにいて笑った
そのままこっちに戻ってこないといいな
953お前名無しだろ:2010/10/31(日) 11:02:26 ID:HKp5nEXZ0
>>952
スレ貼ってくれ
>>951
これはヒドイw
954お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:16:47 ID:Z5+vtd5h0
>>924>>925
ありました、スパーリング発言。見ているこちらとしては「へ?」て感。
>>937
昨夜見た限り「本気で入れた」パンチには到底見えないものでしたよ。
ただニールセンの本気の姿を確認しようにも日本での試合が少なくて。
955お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:17:56 ID:Z5+vtd5h0
(続き)「1から10までの段取り」は純プロレスこそ決められていないと思います。
決定済の結末まで交互のアドリブで進行していく感じ。
そしてアナの「○分経過」の声他、要所要所に進行台本的なものがあると。
同様に前田ニールセンも結末だけ決定していて、
「動きはマーシャルアーツで良い」という要求がニールセンに対しなされていたんではと推測。
956お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:23:21 ID:lGaL7gTx0
日本人にはハッスル、大阪プロレス、沖縄プロレス、WWEプロレスは
あんまり合わないと思います。
957お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:25:45 ID:RsA0E4AA0
>>954
まともに当たったので本気に見えたパンチは主に1Rと最終ラウンドかな。
958お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:27:45 ID:RsA0E4AA0
それよりも必死にロープに逃げてるときのかかととか、そういうのが緊迫感を生んでいるし、
前田も必死にロープに逃げさせないようにしていたようにも見えたので客がわいたのじゃないかな。
やっぱりあれは自分にとっても前田の最高のプロレスだったな。
959お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:30:45 ID:HNYSkybJO
格闘技が世間に浸透していない時代だから前田プロレスはできた
もう二度とできないだろうな
960お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:35:12 ID:RsA0E4AA0
今でも、あのルールでガチやったら大変だと思うね。ロープエスケープ無限に有り。片方素手顔面パンチ無し。
961お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:42:34 ID:n+aud/QPQ
猪木って人より順番は後なんだね
事情はわからんけど単純におもしろかった
962お前名無しだろ:2010/10/31(日) 12:45:15 ID:HKp5nEXZ0
U系を洗練させたリングスとかですら
今見るとキッツイからな
963お前名無しだろ:2010/10/31(日) 13:12:57 ID:kTbMu8Qf0
俺はリングス初期ルールでも楽しく見れるけどなー
まあ選手によるんだけど、それは今の総合でも同じだしね
964お前名無しだろ:2010/10/31(日) 13:19:43 ID:RsA0E4AA0
http://www.youtube.com/watch?v=mHnSKBW3YUo&feature=related

これリングス初期ルールの試合(抜粋)なんだけど結構楽しくない?
山本が鼻の穴に指入れたりルール破ってるけどw
965お前名無しだろ:2010/10/31(日) 13:26:29 ID:4nlVn7ojO
>>959
日本のプロレス全般がそうだろ
ここ20数年でもっともプロレスラーらしいプロレスラー前田日明
が痛々しく感じられるようになった原因はプロレス自体が完全に時代遅れになったからだよ
前田は昔と全然変わってないからな
猪木さんはプロレスがどうこうという域を越えた存在だから難を逃れたけど
966お前名無しだろ:2010/10/31(日) 13:36:33 ID:ofdXMGkn0
客席にフライとナイマンがいるのな
喧嘩の匂いを感じたのか・・
967お前名無しだろ:2010/10/31(日) 13:38:08 ID:n+aud/QPQ
よく見たらこれはセミファイナルなんだ汗
メインだと勘違いしてた
968お前名無しだろ:2010/10/31(日) 13:45:10 ID:F0CxlXdM0
メインは猪木スピンクス戦ですよwアリ戦はつまらないなりに
両者の必死さみたいのが画面からも伝わってきたけど・・・
この試合はそれもあんま感じられなかったからなぁ。
前田ニールセンがヤオガチは抜きにしても、お互い必死だったのとは
好対照て感じだねぇ。
969お前名無しだろ:2010/10/31(日) 13:53:03 ID:n+aud/QPQ
こんちわ、汗
ガッツ石松氏・インタビューでニールセン?俺見てないな、車で来てばーっと帰っちゃったからって読んで勘違いしてましたわ
970お前名無しだろ:2010/10/31(日) 14:03:33 ID:+41B2ZUOO
>>968
スピンクス戦は猪木が最初にグローブ付けて戦ったのもいけなかったね
異種格闘技戦の面白さは異質な物がブツかり合う面白さなんだから
猪木は最初からグローブする必要はなかったんだよ
それによってグローブを外してからのラウンドも何となくシラケ感が漂ってた
971お前名無しだろ:2010/10/31(日) 14:03:55 ID:RsA0E4AA0
>>966
そうそう。実はドールマンもいて、田村が飛びつき十字で勝った後大喝采して田村を讃えてた。
972中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/31(日) 14:43:48 ID:PbxD32gzO
>>971
スピンクスを活かすこと「だけ」に関して言えば大仁田の方が何段も上だったッスよね…
いきなり猪木戦とかにしないで段階ふませてプロレス慣れさせてればスピンクスも活かせただろうになぁ…
しかもレフェリーガッツさんだし…
973お前名無しだろ:2010/10/31(日) 14:48:29 ID:PbxD32gzO
×>>971
>>970

>>971
中継観てたら山本のえげつない掌打入りまくって熱くなったのに、お互いバテバテに見えた状態で「このままグダグダになって終わりかなぁ…」と冷めかけた瞬間にズバッ!!と極めたから俺もメチャクチャ興奮したッスよ
974お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:10:11 ID:RsA0E4AA0
>>973
あれ速かったですよね。出稽古行ってサンボ技熱心にやっていたのがパッと出たっていうか。
「あの状況であんな技が出せるなんて。田村はグレートだよ」って後日ドールマンも言ってましたよね。
確か、WOWOWのアンケートで年間一位のベストバウトを受賞したような。
975お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:28:21 ID:RTGglfw10
>>946
「1から10まで取り決めをしてある試合」とは違うでしょう。
でも、それは普通のプロレスでも珍しいことではないと思います。
佐山がメキシコのプロレスは決まり事が多すぎて好きじゃない、
昔の新日はナチュラルなプロレスとの趣の発言をしていましたが、
前田VSニールセンはそのナチュラルなプロレスに該当するのでは。
どちらにせよ「パンチは本気で入れて良い」はないですね。
新日による前田潰しなんて陰謀説を信じる人ならそのように思われても仕方ないですが…

976お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:36:11 ID:5eC5uM1HO
木村健吾>>>>>>>>>前田日明
977お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:38:56 ID:mf6tLIFC0
いくつかポイント決めておけば成り立つものでしょ。
それは通常のプロレスの試合だって同じ。
それと、見てる人を熱狂させることが出来るかはまた別の話。
978お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:46:48 ID:36gdeVwvO
藤原組でのニールセンの試合はガチですか?
979お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:47:12 ID:HKp5nEXZ0
>>975
それはないわw
980お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:48:37 ID:HKp5nEXZ0
ミスった >>975じゃなくて>>976
981お前名無しだろ:2010/10/31(日) 15:56:14 ID:5eC5uM1HO
オイオイ、健吾ニイさんはアキラよりはるかに強いんだぞ!
失礼だぞ、健吾ニイさんに。
てめえ、稲妻レッグラリアット食らわすから、とりあえずロープへ走れ!w
982お前名無しだろ:2010/10/31(日) 16:10:56 ID:HKp5nEXZ0
稲妻円天ダイエットで体も財布も痩せさせようとするのはやめてくださいw
983お前名無しだろ:2010/10/31(日) 16:24:14 ID:zl6UnDBlO
メキシコで和製シンとして暴れた健吾

佐山が証人
984お前名無しだろ:2010/10/31(日) 16:29:22 ID:5eC5uM1HO
>>982
君とは話が合いそうだな、フフフ。w
そういや、健吾兄貴とアキラがシングルで戦ったことってあったっけ?
985中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/31(日) 16:41:15 ID:PbxD32gzO
まぁアレッスよ…
佐山に小林…
高田に越中…
金原にキムケン…

って脳内で強引にこじつければ平成維新軍こそUのアンチテーゼを体現して…





無いッスよねスイマセン
986お前名無しだろ:2010/10/31(日) 16:45:00 ID:lT1deZ3E0
残り少ないんで次スレです。

UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1288510892/l50
987お前名無しだろ:2010/10/31(日) 16:46:10 ID:ngVMk9vd0
ストロングスタイルを先鋭化させたU
新日において全日的受けのスタイルでヒールポジを確立させてた平成維新軍
と考えるとたしかにはまるな
988お前名無しだろ:2010/10/31(日) 22:15:26 ID:LFBV6GujO
前田ってでも闘争に対する胆力はあるよね。
力が落ち怪我もし直接戦うだけの身体がなくなっても
狡猾に振る舞う頭も一応ある。
根っこの腹の座りかたは確かにスゴい気がする。
ところで前田が泣いたところってみたことある?
989お前名無しだろ:2010/10/31(日) 22:27:08 ID:31mgip850
確かに前田の腹の座りかたは半端じゃない。
だからこそヒクソン戦は見てみたかったよ。
990お前名無しだろ:2010/10/31(日) 23:35:28 ID:4Vn9FhwA0
>>988
見てはいないけど、アンドレ戦の後で、
「俺はこんな試合がしたいんじゃない」
と言って泣いてたらしいってのは聞いたな。
991お前名無しだろ:2010/10/31(日) 23:46:24 ID:Ki534MkA0
アポロ菅原戦後の鈴木みたいだなw

87年の2月頃だったか、IWGPのタッグ戦(だったと思う)で防衛を果たした後、
「1年経とうが2年経とうが、いつだって妥協しないぜ!」とマイクでアピールしてたけど、
何か泣き声になってたね。でも自分では内心、かなり妥協したファイトをやるように
なってしまった自覚はあったんだろーな。穿った見方だけど、もしかしたらそれが
あの泣き声になって表れたのかも。
992お前名無しだろ:2010/11/01(月) 00:08:03 ID:Nd4gKBOwO
>>991
新生Uの後楽園ホールの旗揚げでの最初の挨拶の時
あまりの凄い前田コールに、さすがに涙ぐんでたよ
(例の有名な“恍惚と不安〜”を言う前)
993お前名無しだろ:2010/11/01(月) 00:30:33 ID:OWkKnErz0
アンドレ戦の後はシャワー浴びながら号泣したらしいね
あの試合ってたしかにプロレスラーにとっちゃ生き地獄だよね…
観客とカメラの前で延々とド塩試合やらないといかんのだから
994お前名無しだろ:2010/11/01(月) 00:34:45 ID:ClKxrSPsO
結局、誰が一番強かったの?
995お前名無しだろ:2010/11/01(月) 01:01:31 ID:ELsH8nLiO
佐川急便杯トーナメント一回戦(86年)
△前田(両フェン)健吾△
があったぜ。その一ヶ月後にもやってる
996お前名無しだろ:2010/11/01(月) 01:09:06 ID:zd2mGjxeO
>>994

> 結局、誰が一番強かったの?


前田じゃ!
997お前名無しだろ:2010/11/01(月) 02:29:48 ID:Nd4gKBOwO
埋め
998お前名無しだろ:2010/11/01(月) 02:33:36 ID:OFcdutsF0
なくていい無理には
999お前名無しだろ:2010/11/01(月) 02:36:14 ID:Nd4gKBOwO
いや埋める
1000お前名無しだろ:2010/11/01(月) 02:41:53 ID:Nd4gKBOwO
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。