1 :
お前名無しだろ :
2005/07/21(木) 09:58:52 ID:JgFKO56n 落ちていたようなので立てました。 過去ログリンクはわかる人がお願いします。
2 :
お前名無しだろ :2005/07/21(木) 10:44:34 ID:k1In+U1w
ニック・ボックウインクル
3 :
お前名無しだろ :2005/07/21(木) 12:26:06 ID:EQ7BqOG+
エル・3ト
4 :
お前名無しだろ :2005/07/21(木) 12:35:27 ID:EfNRk5am
4ク攻撃
5 :
お前名無しだろ :2005/07/21(木) 12:41:46 ID:NaAAj+Ew
6 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 01:22:25 ID:SAZiCmLO
6人タッグマッチ
7 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 01:25:44 ID:HokbQYxu
きんぐかーちすいやうけあ
8 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 01:45:20 ID:b2rA75lg
8人タッグマッチ
9 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 06:26:17 ID:yIWOv22f
9番アサシン
10 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 07:22:30 ID:6fFodMwj
10神サンダーライガー
11 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 11:02:51 ID:WjaFozDF
イレブンバスター
12 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 11:10:49 ID:gdBYyyX7
1・2の三四郎
13 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 13:42:18 ID:dOJn39cU
14 :
お前名無しだろ :2005/07/22(金) 14:46:08 ID:ITDyI3w0
ジューシーな流血戦
15 :
お前名無しだろ :2005/07/23(土) 08:37:28 ID:TwKn4wsj
ジューゴー・ナガサキ
16 :
お前名無しだろ :2005/07/23(土) 17:12:00 ID:HeJXy/uQ
16文キィーック
17 :
お前名無しだろ :2005/07/23(土) 17:49:16 ID:AnAiy374
永源はるか17歳
18 :
お前名無しだろ :2005/07/23(土) 22:10:26 ID:nZmiqM8S
グレイテスト18クラブ
19 :
お前名無しだろ :2005/07/23(土) 22:11:46 ID:oOsZeTDv
>>1 質問だがこのスレはプロレス板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
20 :
お前名無しだろ :2005/07/23(土) 22:12:58 ID:v1jASizH
21 :
玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :2005/07/24(日) 19:01:36 ID:MtZx8JfF
皆様お久しぶりです。いつのまにか落ちちゃってましたね。 今日はようやく小橋x健介が見れるんで楽しみです。 「久々にプロレスの面白さを堪能した」・・・というのが大勢の意見の ようですが、昭和の時代だってあんな「馬鹿試合」(もちろん誉め言葉ですよ!) はなかったはずですよ(まだ見てないんですが) 今は「ネタ」が主流となったプロレス界の中に小橋みたいなどこに出しても 恥ずかしくないプロレスラーがうずもれちゃってるのは非常に惜しいです。 いろいろ意見もあるでしょうが、お互い全盛時で対アンドレ、対ハンセン、 対ジャンボ ・・・が実現してたらすごいだろうな・・・ 僕にとっては、グラウンドのテクだとか、キックのテクだとか・・・そんなことは どうでもいいんですね。 単純に一目見て「すげェ・・・」と思わせるのが一流レスラーですね。 それは顔もだし、肉体もだし・・・で、そんななかにポーンとコミカルな 動きするとえらく印象に残ったりするもんです。 今のマット界は万全を期して「ネタ」を用意してるってのがミエミエですからねぇ・・・ 遅まきながら破壊王に合掌です。
22 :
お前名無しだろ :2005/07/24(日) 19:10:55 ID:bbPQ+uyE
テーズから言わせればタフマンズコンテストじゃないんだからとなるんだろうね。 もうプロレスそのものの概念が変わってしまってこのスレ住人のようなひとは少数なんだろう。 ハンス・シュミットも今のプロレスは喜劇だっていってたね。 何でもかんでもプロレスというけど、それもどうかなあって最近思うよ。 総合格闘技への道程としてプロレスが好きな人、 レスリングとしてのプロレスが好きな人、 そしてテーズ以来の昭和プロレス(米日欧を含む)が好きな人、 やっぱこれらを同じプロレスとして包摂はできないよ。
23 :
お前名無しだろ :2005/07/24(日) 19:12:01 ID:bbPQ+uyE
ああ、あとWWEのようなドラマプロレスと 平成以後のハイスパートプロレスも入れなくちゃね。
24 :
お前名無しだろ :2005/07/24(日) 19:25:18 ID:HXc8eh/x
うんこ中24
25 :
名無し :2005/07/24(日) 20:23:27 ID:3bcMu610
25周年記念試合
26 :
お前名無しだろ :2005/07/24(日) 21:03:19 ID:oBSFUrG4
>>22 「昭和プロレス」といっても力道山時代と
BI時代では違うんだし。
27 :
お前名無しだろ :2005/07/25(月) 01:14:05 ID:GqB4uV4U
そういえば昔藤原組長がラーメンのCF出てましたね。 幼稚園児の格好でビール飲もうとして起こられたり 結構笑えました。
28 :
お前名無しだろ :2005/07/26(火) 00:38:29 ID:R8um8/OY
30 :
お前名無しだろ :2005/07/26(火) 18:50:54 ID:mwBLOo+Q
31 :
お前名無しだろ :2005/07/27(水) 13:38:58 ID:Rsfbr2uM
32 :
お前名無しだろ :2005/07/27(水) 17:44:00 ID:ytrKKYVc
とりあえず、復活記念オメ!
33 :
お前名無しだろ :2005/07/27(水) 22:27:21 ID:RC8EWsCX
ハンス・シュミット
34 :
お前名無しだろ :2005/07/27(水) 22:31:38 ID:OkZ26XIM
カーペンティアって生きてたんだね
35 :
お前名無しだろ :2005/07/27(水) 22:36:00 ID:m2HcYEJF
サンゴ浅子 (-人-)
36 :
お前名無しだろ :2005/07/27(水) 23:13:24 ID:Bb2R6sU3
レイスのHが更新されて、またオールドタイマーが結構出てる。 でも、一番懐かしかったのは「レイスの息子ジャスティン君」 倉持アナが紹介してたよね。
37 :
お前名無しだろ :2005/07/27(水) 23:48:23 ID:J88SJ43s
息子といえば、ドリーの息子、ディンク君。 これも倉持さんが、よく言っていたよね。 子供の頃、ブロディがディンク君を暴行するシーンを見て、正直、戦慄が走った。 みんなは子供の頃、プロレスを見ていて、恐かったシーンってあった?
38 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 00:09:49 ID:6WgZDDRO
>>37 今月のG+でも放映したニック×ガニアのAWA世界戦(79年)
リアルタイムで視たけど、乱入したニックのマネージャーのボビー・ヒーナンを
ガニアが制裁して大流血するのだが、当時はヒーナンが現役レスラーだと知らず、
素人のマネだと思ってたので、凄く残酷なシーンに思えた。
今見てもヒーナンの大出血は異常だ。間違って切り過ぎたのではないだろか?
39 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 00:16:03 ID:tjrPFF2n
>>37 昔の全日でジプシー・ジョーがデカイ包丁みたいな刃物で大仁田の額を
切り刻んでいた。大仁田の顔面は大流血。
あのときは、小学生だったのでなんか怖かった。
40 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 02:37:59 ID:MnUusYE7
>>38 勢いで切ったはいいけど、「あ……やべ」とも取れるようなヒーナンの間(W
衆人環視のリング上で切ったので、チョコチョコッと切るような真似は
できなかったんだろうね。
41 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 06:22:07 ID:xINkiq1K
>>39 大仁田が、チャボにトロフィーで滅多打ちにされたシーンは、マジで恐かった。
個人的に、昭和プロレス残酷史のひとつ。
昭和プロレス残酷史はまだまだあるに違いないけど、すぐさま思い出せない、
そんな自分の記憶が歯痒い・・・。
42 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 10:41:17 ID:5W/iSVu3
>>37 のディンク君の件は暴行どころじゃなかったな。
ただ背が高いだけの一般人にキングコングニー→吐血→ドリー半狂乱は見てて背筋が凍った。
あとブロディ絡みでは、スヌーカとの仲間割れも後味が悪かった。
43 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 12:47:03 ID:Wdka1pXb
馬場さんが上田の腕を破壊した試合も異常だった。 これは馬場さんの試合じゃないやって素直にそう思ったよ。
44 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 17:28:03 ID:haUnViT8
大仁田vsチャボ戦のあとのトロフィーで滅多刺しは凄かった。 このトラウマは当時子供だったからなんだろうか。 新人類世代の人ならブッチャーがテリーの腕にフォークをグサッって のが子供のころのトラウマでない?
45 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 17:53:22 ID:3iuHuesv
マンドゲレロのピクピク失神けいれんと坂口の喉笛破裂→吐血もゾッとした。
46 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 19:25:28 ID:zhY95AIV
タイガーマスクのビデオにも収録されてるが、金沢でのタイガーvsキッドのシングル戦。 キッドがシャレにならんバックドロップを佐山に食らわせるシーンは正直ゾッとした。 今でこそ垂直落下プロレスを見慣れてるが、当時はほとんどなかったし、 なにより今の目で見てもかなりエグイ。
47 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 22:47:16 ID:bY3Hjhdd
俺的には鶴見五郎が雪崩式バックドロップを初公開したとき こいつは一気にメインイベンターにかけあがるんじゃないかと 思った。 結局何事もなかったけどw
48 :
お前名無しだろ :2005/07/28(木) 23:07:20 ID:TtbhURTR
大仁田とチャボの時は俺も子供だったが、あのシーンは今でも思い出せるな… アレは今考えても常軌を逸してたと思う。 なんでチャボはあそこまでやったんだろうな?
49 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 02:53:49 ID:4aVRRmIL
猪木×小林NWF再戦での小林の流血・・今見れば“普通の大流血”だけど、 当時はなかなかショッキングであった。 でもそれ以上に衝撃的だったのが、この試合の後日談として放映で語られたこと、 「あの試合の後、小林の額にはポッカリ穴が開いていたそうです」
50 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 06:55:12 ID:HE2p3zhM
>>48 >>なんでチャボはあそこまでやったんだろうな?
今WWEに夢中になってる若いプロレス・ファンならまだしも、
昭和プロレス・ファンなら、いい加減もう、この手のカキコは終わりにしないか?
なぜチャボは、あそこまでやったのか?
なぜブロディーは、子供にまで手を出したのか?
なぜOOは、恩師であるはずのXXを裏切ったのか?
プロレス・ファンなら、レスラーの立場も考えてあげなよ。
51 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 11:37:47 ID:EaXGPfrc
全盛期のファイトが当時より後になって評価されたレスラー ・ジャンボ鶴田 ・リックフレアー ・テッドデビアス
52 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 16:21:24 ID:TVQTKmrM
>>50 当時のアングルやブックをあれこれ想像して語るってのはアリなんじゃない?
「あの乱闘・乱入は○○を売り出すためでは?」とか。
ま、
>>48 の文章ではそういう感じがなくて、単純な疑問に見えなくもないが。
53 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 18:05:57 ID:gPnRL176
はあ〜このスレもいないんだなやっぱ
54 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 21:55:57 ID:8OPid8eN
55 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 22:03:03 ID:hRccihlp
>>43 元子のことになると、正気じゃなくなるからな>馬場
56 :
お前名無しだろ :2005/07/29(金) 22:45:23 ID:IoRQvGeo
>>52 個人的にはこのスレは夢中になって観戦してた当事、どうしても分からなかった
裏事情が今になって分かったりする事が多いんで重宝している。
このスレの住人はみな大人なんだから、したり顔でガチだのヤオだの言うのは
粋じゃないよ。
その件についてはあえて露骨には触れないでおいて、それぞれが知ってる
情報の交換の場であるのが非常にありがたい。
ま、たまにはただひたすら懐かしがるのもいいと思うけどね。
57 :
お前名無しだろ :2005/07/30(土) 08:19:33 ID:doLHu10g
大仁田−チャボ、に関する個人的見解 ・チャボはほぼベビーフェースキャラで通してきた選手 ・本人承諾の上、たまたまヒールっぽいムーブをする シナリオが組まれた ・相手の大仁田は当時からマゾ・キャラ的なことをやらせると オーバーアクションを起こすことがあった (例;セコンド役だった時にエリックのクローで大流血、等) チャボに腕をやられた時も白目を向いて瀕死の表情を作って いた 大体、トロフィー殴打で腕があんな切れ方する訳ないのは 当時からわかってたし、チャボもいい迷惑だったろうw
58 :
お前名無しだろ :2005/07/30(土) 08:26:05 ID:wY1jiSb0
大仁田―チャボの件はあれだろ? ステロイドでしこりができちゃったんで 手術で摘出することになって その手術痕をカムフラージュするために 仕組んだんだろ
59 :
お前名無しだろ :2005/07/30(土) 14:34:48 ID:nobkhJ0X
ニックとレイスのコンビもなかなか渋くてよかったな。
60 :
お前名無しだろ :2005/07/30(土) 15:02:08 ID:22W0nZR+
>>59 84年か・・。
馬場のプロモーターとしての手腕にモノを言わせたコンビだな。
キッド&スミスも手に入れたし、盛上がったよな!?
61 :
お前名無しだろ :2005/07/30(土) 16:15:48 ID:VseVk033
62 :
お前名無しだろ :2005/07/30(土) 17:42:11 ID:/1z8MPhz
ワルドー・フォン・エリック最凶
63 :
お前名無しだろ :2005/07/30(土) 21:46:58 ID:EFbj42m5
>>61 そのアドレス、昭和プロレスファン以外全く意味不明だろうなw
64 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 10:08:08 ID:O1xjxlx7
>>50 >今WWEに夢中になってる若いプロレス・ファンならまだしも、
おいおい、WWEのファンならなおのこと「そういうブックだろ」
の一言で済ますだろw
65 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 10:31:58 ID:PuABzipx
ホントに夢の無い時代になったなあ・・・
66 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 11:53:57 ID:iZSmGXml
分別を言えば何か上等になってる気分の奴ってのは頭が悪いんだよ逆に。 昔の日本人はグレーゾーンの葛藤を昇華して楽しんでたんだけどね。 それこそ本当の知性だよ。
67 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 12:22:45 ID:O1xjxlx7
「今の若いやつは」とか他人をやたらと恣意的にカテゴライズしてレッテル貼りたがる 人間にも知性は感じないがな
68 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 12:25:58 ID:O1xjxlx7
>>60 長州参戦の噂の方に肝心のタッグリーグの話題がかき消されていた
印象がある。
超獣コンビ対帝王コンビなんて、例年ならシリーズの目玉になりうる
試合だったのに、御小がいつ来るのか、という方にファンの目が釘付
にされてしまった。
無論長州参戦なんぞ迷惑くらいに思っていた旧来のファンもいたが。
69 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 12:28:30 ID:+f1w3rRB
>>66 みたいなのはもうウンザリ。こういう輩が消えてくれりゃ良スレなのになあ。
70 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 14:12:39 ID:8Bctv13Z
大仁田―チャボの件 テリー vs ジャンボよりも、テリー vs ブッチャーの遺恨対決のほうが ファンに受けたことも影響してると思うんだが、 大仁田 vs チャボも、フェイス同士という設定よりも遺恨対決にしたほうが ファンの注目を浴びるという馬場の計算があったんだろう。 その後、チャボが大仁田ファンから目のカタキにされたことを見ても チャボにとっては迷惑極わりないアングルであったことは確か。
71 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 22:07:51 ID:VLqynMiB
>>70 >大仁田 vs チャボも、フェイス同士という設定よりも遺恨対決にしたほうが
>ファンの注目を浴びるという馬場の計算があったんだろう
馬場はジュニアに関しては長期的な展望をあんまり持ってなかったような印象を受けるけどね。
大仁田の予想外のひざの怪我がなければ、もっと違った展開があったのかもしれないけど。
大仁田欠場後も延々チャボにタイトルを持たせっぱなしで、
渕や薗田が取り返すわけでもなく、タイトルを取ったのは外様のマイティ。
やっぱり馬場はジュニア自体に魅力を感じてなかったとしか思えない。
それにしてもなんで馬場は渕が海外から凱旋帰国したときにタイトル取らせなかったのかね?
確かに当時から渕にはスター性なかったがw
72 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 22:25:50 ID:S2Gqniez
>>71 渕は人望ゼロでしたからな
先輩後輩から総スカン
ハッキリ言えば馬場からも嫌われていた
73 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 22:36:06 ID:uP05A7Yn
>>60 だけど、キッド&スミス絡みの試合がノーテレビだったのが残念。
>>68 その年の最強タッグは、超豪華メンバーだったので
話題性は充分にあったしね。
長州が新日へUターンする事実を考えたら確かに迷惑かもしれない。(特に外人レスラーは)
74 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 23:46:09 ID:7VKmSc4F
>>72 人望なくても平気でメインイベンター努めてるのは今でも沢山・・・
確かに渕はスター性も無いし、なおかつ体のバネが乏しいから動き的には
棒立ち状態のままやたらと手足ばかりバタバタ動かしてる印象があって、
なんか落ちついて見れない印象がある。
当事は無理して?ミサイルキックとか使ってたけど、もし王座もたせてたら
いよいよどう捕らえていいか分からないレスラーになってたと思う。
75 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 23:49:27 ID:iZSmGXml
>>67 そんな若者に好意的なお前は今の社会の体制側なんだけどね。
76 :
お前名無しだろ :2005/07/31(日) 23:59:24 ID:S2Gqniez
>>75 すまん
よそでやってくれ
このスレはそういうスレじゃないと思うんだ
77 :
71 :2005/08/01(月) 01:02:00 ID:ZLEww4d3
>>74 83年の夏頃日テレは随分渕をプッシュしていた印象があるんだよね。
渕正信、凱旋帰国!8・31蔵前でタイトル奪取か!?(「当然するだろ」という反語ね)みたいな感じで。
日テレ的にはジュニアをもっと盛り上げろよという馬場に対するプレッシャーの意味もあったんだろうか。
人材的にはある意味タイガー一本やりだった新日に比べても
(怪我して欠場とは言え)大仁田・渕・薗田の三羽烏、マイティ、セブンと
見劣りすることはなかったと思うんだが。
いや、レスラーとして魅せて強いという力量は圧倒的に
タイガー>>>>>>>全日ジュニア
なのは充分承知しているが。
78 :
お前名無しだろ :2005/08/01(月) 09:42:06 ID:ioDTAM8W
>体制側 それが何か問題でもw
79 :
お前名無しだろ :2005/08/01(月) 09:44:33 ID:ioDTAM8W
>>77 当時は複数トップが当たり前の今と違って
抜きん出たトップスター一人>>>>>>プチスター複数
時代だからねえ。
80 :
お前名無しだろ :2005/08/01(月) 13:55:05 ID:JI3l6Mem
>>77 83年頃は日テレから来た松根が社長で馬場路線からの転換を図ってたんだよね。
81 :
お前名無しだろ :2005/08/01(月) 14:37:53 ID:lb6O2NpZ
>>80 結果的にはそれが「明るく楽しくそして激しい」という
方針に繋がって2つのファン層を掴むことが出来たね。
82 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 00:36:18 ID:/LwP2u4H
>>77 おい、ちょっと待ってくれ。
若手三羽烏に高杉。
ちゃんとあの頃テレビ見てた?
幼児体型でまともにジャーマンも出来ない塩過ぎる大仁田、
得意のバックドロップとやらがどうにもならない色白の渕。
オースイスープレックされたの時のゴリの腹覚えてる?
そして振り向きざまのボディアタックで脚滑らす高杉・・・
大仁田対セブンのサンダーなんとか2の無様さには全日ヲタの自分も引いた。
新日は佐山一本やりではあるが、あの面子でそれに対抗できるというのはさすがに無理。
マイティ対ジョーには萌えたけどw
83 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 02:19:11 ID:/VN4svvB
>>77 当時のタイガー人気にその地味な面子で対抗できると思える君の発想はステキだ
84 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 11:58:42 ID:J6L2Ibdi
>>77 人気的にも人材的にも圧倒的に見劣りすると思うが。
それに当時の新日は小林、寺西、星野、浜田とか
君の挙げてる全日ジュニアクラスの選手は他にも結構いたぞ。
85 :
77 :2005/08/02(火) 15:26:21 ID:qj6JMj1t
うわっ、総攻撃受けてるなw スレの活性化につながるからいいけどw 皆さんの仰るとおりなのは百も承知です。 だからレスラーとしての力量は「タイガー>>>>>>全日ジュニア」と書いてるわけで。 でも確かに「人材的には見劣りすることはなかった」って表現は言い過ぎでしたねw 藤波でプロレスに魅了された世代なので、 ジュニア=飛ぶという図式が刷り込まれた中で、 飛ばない(というより飛べない)し、飛んでも藤波やタイガーみたいに高くも美しくもないけど、 ちゃんとプロレスをしてる全日ジュニアは新鮮に見えたってだけのことかもしれないかな。 でも藤波→タイガーと続いた新日ジュニアは 基本的にメキシコ風の飛んだり跳ねたりというプロレスが主体でしたが、 (今当時の試合を見るとはそんなに飛んでないけど、当時は飛んでばっかりという印象だった) ジュニアは飛んだり跳ねたりしなきゃいけないことはないワケで、 マイティや渕の地味だけどねちっこい味のあるプロレスや 薗田(というかマジックドラゴン)のカンフーギミックも 売り方によっては充分客を引きつけられたのではないかと思ったんです。
86 :
77 続けてスマソ :2005/08/02(火) 15:28:06 ID:qj6JMj1t
タイガー人気に対抗できたかと言われると、 そりゃ無理ってもんだよと今も当時も思うけど、 例えば大仁田はFMWで観客を熱狂させて「涙のカリスマ」と言われたワケで (電流爆破とかの外連はあったにせよ) 客を魅了する力がなかったワケではないと思うんですよ 売り方と見せ方がうまく合致すれば、もっと盛り上げられたんじゃないかと。 それに結局全日の歴史の中で一番ジュニアが盛り上がったのって大仁田時代でしょ? (90年代はよく知らないので菊池とか小川の方が盛り上がってたというなら、 ごめんなさいと言うしかないが) それはやっぱり馬場が嫌々ながらもタイガー人気に対抗せざるを得なくなって、 大仁田を売り出そうとしたからだと思うんだよね。 だから馬場が大仁田がダメになったから後は流れでみたいな感じでジュニアを扱ったのが 惜しまれてしょうがないとずっと思っていたんですよ。 長文&連続スマソ
87 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 18:21:12 ID:OPMj818u
>マイティや渕の地味だけどねちっこい味のあるプロレスや 薗田(というかマジックドラゴン)のカンフーギミックも 売り方によっては充分客を引きつけられたのではないかと思ったんです。 当時子どもながらに見ていた感覚から思うと、無理。 スタイルとか売り方とか、もうそうゆうレベルじゃないもん。 当時の全日Jr勢を叩くつもりは無いが、比較する事が間違い。 確かにタイガーは図抜けていたが、キッド、小林、Bタイガーとか そうゆうタイガーの相手になれる選手がいたもん。
88 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 18:29:46 ID:OPMj818u
>それに結局全日の歴史の中で一番ジュニアが盛り上がったのって大仁田時代でしょ? これも当時の自分の感覚からすると、親日Jrの爆発的人気のおかげで、 「じゃあ全日のJrはどんなものなんだい?」ってな感じで、それまで全く 無視されてた全日Jrが突然注目を浴びた、って事だと思う。 平たく言えば、親日Jrの爆発的人気のおこぼれ。 でも当時は大仁田結構好きだったんだよな。今から思えば判官贔屓 みたいなものだったんだろうな・・・
89 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 19:38:33 ID:n0D0RBLq
>>85 個人的な感想だがマイティが光ってたのはアジアタッグで
フットルース相手に「ベテランの妙味」を見せてた時だと思う。
ジュニア時代も丸め込み系のフィニッシュが多かったので
大向こう受けはしなかったが、対伸び盛りの若手と言う色彩がはっきりした
アジアでは(それなりにだが)盛り上がった、と言うことを考えると、
「売り方次第」と言うのは判らなくも無いが・・・
90 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 20:12:39 ID:twuhJnBs
>>87 薗田はこんな所に出さないでずっとテキサスにいれば良かったと思う。
事故の件ももちろうそうなんだけど
カブキと一緒にテキサスではメインを張ってたし
タッグタイトルだって持ってた。
それが日本に帰ったら前座の前座に回されたんだから本人も
相当ギャップを感じたと思うよ。
91 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 21:33:21 ID:vMnpuytP
昭和スレはジュニアの話題で盛り上がっているけれど、 国際も次代のホープ・阿修羅原の王座獲得でブームがあった! ミレ・ツルノ、ダイナマイト・キッド、マーク・ロコ、ネルソン・ロイヤル、ジプシー・ジョー、 残念ながら剛、藤波と闘った時はスランプ状態で、いい内容ではなかったが。
92 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 21:36:18 ID:+mHspjMc
>>90 俺はそうは思わない。
ま、凱旋帰国した後も馬場の荷物運んでたんだから扱い的には
酷かったと思うけど、天竜同盟の軍団抗争が本格化したのは
亡くなった最強タッグの後の新春Gシリーズからなんだよね。
あのシリーズ以降川田・冬木のメイン・セミ登場がグンと増えたし、
それに伴って切込み隊長的役割でジャンボや谷津のパートナーとしての
登場は絶対増えたはず。若手はみな決起軍に行っちゃう訳だから、
その役は石川くらいしかいなかったしね。
93 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 22:11:33 ID:ksPow8/1
カブキとMドラゴンは義兄弟と言っても良いほどの仲 サーキットの最中はいつも一緒 地平線の彼方に延びる一本道を オープンカーでぶっ飛ばしている時 カーステレオで 演歌 をがんがん鳴らして 「ゴリちゃん、日本に帰りてぇなあ?」 「寿司、食いたいっすねぇ…」 なんて会話を繰り返していたそうです
94 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 22:15:48 ID:pfo3thdf
薗田はスライディングキックの創始者として歴史に名前を残すだろうね。
95 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 22:26:32 ID:zMSa6EmC
>それに結局全日の歴史の中で一番ジュニアが盛り上がったのって大仁田時代でしょ? あれは盛り上がったとは言えないなあww 大仁田が唯一輝いたのは、チャボにトロフィーでやられた場面。 皿が砕けた試合で、リング降りた後もまあまあだったかな。 あの時代、他の部分で観客を魅了する部分は残念ながらなかったね。 後にマゾキャラで一世風靡するが、その点では素質の片鱗は見せていた。
96 :
お前名無しだろ :2005/08/02(火) 23:07:17 ID:umbUy2aT
まぁ、俺にとっても全日時代の大仁田といったら、『チャボにトロフィーで殴られて 「痛えよ〜!」と泣き叫んでたヒト』というイメージしか残ってないなあw
97 :
お前名無しだろ :2005/08/03(水) 13:24:56 ID:47/Uk8Rt
98 :
お前名無しだろ :2005/08/03(水) 18:45:07 ID:5RgsC86e
ドスカラスとやった時も 一瞬盛り上がっただろ?
99 :
お前名無しだろ :2005/08/04(木) 23:25:42 ID:n/q9pO8T
マスカラスが相変らずフィニッシュだけは譲らないは凄いな。
100 :
お前名無しだろ :2005/08/05(金) 15:09:35 ID:xM4lwY9N
リアルタイムで見ていたけど、当時の全日ジュニアはちょっと無理があった ような…。
当時の全日ジュニアのメンツって今見ると面白いと思えますよね でもリアルタイムテで見てる人はどうしても佐山も体験しているわけで… 天竜とかが離脱した直後くらいに全日本が後楽園で 日本人オンリーの興行をやってて川田×小橋とかやったけど その当時は「…全日本も終わった(涙」とか思ったし
102 :
お前名無しだろ :2005/08/05(金) 20:58:10 ID:lw9UGIii
100、101の言ってる“当時”であれば、塩レスラーの 集まりと言っていいんでないの? 渕に味が出てきたのはその何年か後だし、マイティが 最も動けてた時期は昭和50年前後とだいぶ前の話だし… 「ジュニア=キビキビした動き」という概念は藤波以降 の新日のみで動いていた。それは全日でのマンテル、 マツダ、ロイヤル等を思い返せば明白。 時は流れて、現在は「ジュニア=運動量豊富」の概念で ほぼ全団体が統一されている。
いや、もっさりはしていたけどしょっぱくはなかっただろう>全日ジュニア 動きが速いけどしょっぱいっていうタイプもいるしね。
浜田・マイティ組がタッグリーグで優勝した時は ちょっと盛り上がってなかったか?
>>104 あの二人は非常にいいコンビだった。
もっと長く見ていたかったタッグの一つ。
106 :
お前名無しだろ :2005/08/06(土) 19:01:18 ID:z2yYxO2Z
ジャパン軍の参戦が無かったら、タイガー・キッド・チャボ・マイティ・剛・高杉・菅原・渕・薗田・浜田あたりでジュニア争ってたのかな アジアタッグは、そのメンバープラス、鶴見・石川・後藤・冬木あたりかな
佐藤昭雄も入れてあげて!
あの頃、すでに藤波のキビキビとした試合振りを見ていたんで、大仁田の もっさり感は、正直かなり辛いものがあった。 後のハンセンと小橋やベイダーと橋本みたいに、チャボが高い壁になって いたら、もう少し違ったモノになったのではないかとも思う。
>>108 レイス、ニック、グラハムらとも対峙していたチャボと
大仁田、渕、高杉クラスでは、実績でも技量面でも明らかに差があったが
馬場は同じライン上で競わせようとした。
無理があって当然だと思う。
チャボを「高い壁」にすれば良かったと思うが、
馬場はやはり大仁田が可愛いかったんだろうな。
馬場としてはタイガーに対抗する為、即席でもJrのエースを作りたかったんだろう おそらく日テレの意向もあったんだろうが 新日で活躍したチャボを倒すことで大仁田が新日Jrと同格以上というのを演出したかったんだね
大仁田のインタージュニアをNWAの認定する正当なタイトルにして、新日のNWA世界 ジュニアを無効にするべく、NWAに働きかけたりしてたな。結局そのままだったけど。 全日ファンだったがあれはさすがに・・・・・。
>>111 新間がインタージュニアタイトルは新日が作ったものだから
全日はそれをドロボウしたって言ってたね。
チャボが新日に返さないでそのまま持っていったものだと。
もともとインタージュニアは正式なNWAタイトルではないとか言ってたのにな
ブッチャーを引き抜かれたことで あの時は馬場も「本気で怒った。」って言ってたからね。 ベルト付きチャボ引き抜き、シン引き抜き、ホーガン引き抜き寸前、 スミルノフ強奪、ハンセン引き抜きと、 あの時は守りの馬場にしては珍しく超攻撃的だった。
スミルノフが新日に行きかけたのは吉原氏のルートだろうが 全日に行ったのは誰のルートなの?
116 :
お前名無しだろ :2005/08/07(日) 21:34:05 ID:w4BmzgWD
スミルノフはなんで髪伸ばして全日に着ちゃったかな〜。 一発目のインパクトってすごく大事だと思うんだけど、あんな中他半端な ヘアスタイルじゃ、「あっしは中堅でいいっす」って言ってるも同然。 レスラーとしたらまだ衰える年齢じゃなかったのにね。
>>116 俺もあの髪型には反対だけど、当時の映画とか見るとソ連の軍人って、
ああいう髪型が多いよね。
全日本に来て、アメリカ本国での仕事も増えると思って、イメチェンしたと想像。
国際でエース張ってたスミルノフやストンパーが 全日にくるとあっさりジョバーにさせられたのには萎えたよ・・・・
移籍してたのころはそれなりの扱いだったよ スミルノフは鶴田にピン勝ちしてるし
スミルノフは新日と争奪戦になったくらいだから 結構期待されてたんだよ。
>>115 スミルノフは当時ジョージアで試合してたからジム・バーネットじゃないの?
>>111-113 新日は新日で「NWA世界Jrヘビー級インターナショナル選手権」が手元にあったときは
こっちがNWAタイトルと言い張ってたからお互い様だな
藤波がスティーブ・カーンに挑戦した時は「インター」もつけないでNWA世界ジュニア
と称してたし。
つーか「新日のベルト」って、自分でローカルタイトルだったと認めるなよ新間w
124 :
お前名無しだろ :2005/08/08(月) 11:59:03 ID:bR79fpxo
藤波と言えば今日は8.8
あれから17年か・・・・・・。 たしかあの時も月曜日だったな。
それで今日文体でやるのか・・・
アンドレが戦い辛かった相手に上げてた一人が藤波だったね。 なんか自分がグズなノロマに見られてしまうからだとか。
そんなの初耳
129 :
お前名無しだろ :2005/08/08(月) 17:30:14 ID:bR79fpxo
>>125 スーパー・マンデー・ナイト・イン・ヨコハマという大会名だった。
130 :
お前名無しだろ :2005/08/08(月) 18:15:40 ID:b9aWt7QA
>>123 そのレコード持ってたよ!!!懐かし杉
ドラゴン体操はないの?
131 :
お前名無しだろ :2005/08/08(月) 18:18:50 ID:OB7ARLSi
無我にランカシャーのイイ選手がいたのに。 惜しかったねえ。
8.7は藤波vsスミルノフ
>>128 コーナーに追い詰めても股をくぐって交わしたりそういうのが
いやだったみたいだよ。
いやだったってw
アンドレは「笑われる」のは嫌いなんだよね、確か。 どうしても藤波とか小兵を相手にするとオタオタする自分が笑われる。 ぶつかってきた相手が吹っ飛ぶとかの「笑わす」役のバトルロイヤルは好きだったらしいけど
136 :
お前名無しだろ :2005/08/09(火) 21:17:51 ID:YitAs/HE
>>135 アンドレはプライド高いフランス人だから
「笑わせる」ならまだしも「笑われる」のは嫌かもしれん。
でも藤波アンドレ戦は小っちゃい藤波とでっかいアンドレそれぞれに見せ場があったし、
アンドレある意味楽しそうだったけどな。
高橋本によれば藤波を高く評価してたみたいだし。
藤波を酷評してる外人レスラーってブッチャー位かな。
138 :
お前名無しだろ :2005/08/09(火) 23:59:52 ID:HYhtKT/J
昔の全日Jrは大仁田もいいが、忘れてならないのは ウルトラセブン!!
ブロディも藤波にだけはジャーマンを許容してましたね 他にオートンjrとかも藤波とはやりやすいと讃えていた
ハンセンは新日本時代「藤波?まだ子供。俺にぶつかって来るにはもう少し 時間がかかる」と言っていた。ちょうどヘビー級転向が言われていた頃かな。 ブロディの長州貶しは有名だけど、藤波には「彼にはテクニックとスピード がある。だから私は、彼のことを長州のように『小さい』などと言わない」 と評価していたね。
141 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 02:42:02 ID:OzS/V7D7
>>140 藤波は日プロ出身で、ミツ・ヒライや小鹿や林にかわいがられたから、
長州とはプロレスのうまさが違う。
142 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 02:44:53 ID:TsQvvdqT
でもミスター林には「ハリガネ、焼きそばパン買ってこい、 30秒以内」 などといわれ、当時の彼女にあたっていた。
ソース教えてくれww
ブロディ的には 藤波=チビだけどプロレスが激ウマだから許そう。 なんだろうな。
145 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 10:33:51 ID:mZbGOm6M
悪口みたいになるけど、藤波=名ジョバーだからな。
>>144 ブロディが高評価していた日本人
鶴田、馬場、猪木、カーン、藤波だったかな。
長州を高評価する外人っているのだろうか
148 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 14:36:38 ID:9Od0xMK6
>>147 ベイダーとかは?
昭和の範疇には入りずらい外人選手だけど。
149 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 14:38:59 ID:9Od0xMK6
>>146 あとブロディ高評価の日本人には高野俊二もいる。
連投スマソ
150 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 14:48:00 ID:mZbGOm6M
こうしてみるとブロディと対戦経験のある日本人レスラーって少なくなったね…
151 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 15:12:16 ID:MUC4qITg
維新軍で現役なのも、長州しかいないんだね・・・
現役でブロディと対戦経験あるのはこれくらいか? 現役 天龍 長州 越中 藤波 三沢 高木 田上 永源 現役? 谷津 俊二 ジョージ ナガサキ 鶴見 ポーゴ 戸口 小鹿
>>149 そうなるといかにブロディが藤波を買ってたかわかるね。
他は大型選手ばかりなのに。
154 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 16:10:31 ID:Bf3QoGvA
W・マクダニエル、M・ジョージ、M・シャープJR、サモアンズあたりは新日の扱いはひどかったな・・・。 ワフーは待遇でもめたらしいが。
マリガン、オーンドーフ、クインとかも酷かった。
156 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 16:16:24 ID:Bf3QoGvA
クインはファイト紙によると、他の選手と比較してギャラが安すぎてやる気なくしたらしい。
>>154 あれは揉めて当然。
ある意味ローデスよりも高く評価すべき選手だし。
>>155 オーンドーフは大事に使うつもりが前田に潰された。
これは大誤算だったと思う。
158 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 17:21:56 ID:/iiTEcPh
>>157 ゴッチが前田を唆したんだっけ?>オーンドーフ潰し
159 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 17:43:04 ID:VfpPPm7O
昭和時代、最後の大物はマシン軍団か。
>>158 新間がそんなことを言ってゴッチを罵倒していた。
ただアメリカでトップを張ってヒロ・マツダ道場の経験がある
オーンドーフが前田にあっさり潰されるほど弱いのか?
という疑問もあるから真相はオーンドーフにも聞いてみないと
わからない。
オーンドーフは一応ゴッチにも教えうけてるぞ。 新日が売り出したかったのか、やたらそれをアピールしたいた。 まぁ渕の体験談から察するに、マツダ道場で練習してる時に、いつの間にかガタイのいい 目つきの鋭いオッサンが来て頼みもしないのに勝手にコーチし始めたとかだろうけどw
162 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 22:31:35 ID:Bf3QoGvA
オーンドーフはケンカは強いがプロレスはへた。 体が固く、受身がへたでガタイもヘビーでは小さすぎる。 やはり日本ではトップになれなかったな。
163 :
お前名無しだろ :2005/08/10(水) 22:39:59 ID:eqLuCHYR
>>162 80年の闘魂シリーズ、初来日の時の新間の煽りは仰々しかったけどね。
「ホーガンに続く第二のポスト・ハンセン候補!」みたいな事言ってたと思う。
マニアックスのアメプロ上映会で招聘を発表して喝采浴びた。
同時にスティムボートとかの名前も挙げてたけど、直後の全日・最強タッグに参加が発表されるオマケつき…
>>162 プロレスが下手な人間がNWA〜WWF〜WCWであれだけ長くトップを取れるはずがない。
WWFでのホーガンやパイパーとの試合を見れば、それがいかに偏見に満ちた
日本マット至上主義の妄想かが良くわかる。
オーンドーフの試合みたことあるのかい?まあパイパーなんかは強くはないがいい試合するよね。 猪木・藤波・前田との試合をみたがひどかった。ディノ・ブラボーなみ。
166 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 02:05:38 ID:hSCiyCda
対抗馬にはオースチン・アイドルを挙げたい。
>>165 >オーンドーフの試合みたことあるのかい?
一つ前のレスも読めんのか?
あくまで「日本向け」あるいは「新日向け」の試合が出来なかっただけだろうが
バイパーは全日に来た時は口が通用しないから、もう一つのウリである無鉄砲な
喧嘩ファイトを前面に押し出して中々好評だった。
ジョージアやノースカロライナで気心の知れた天龍が喧嘩を買って出てくれたこと
も大きいけど。
>>166 アイドルも初来日ではいい扱いだったな。
マスカラスに喧嘩売って一歩も引かないと言うあの時期の全日では考えられない
ことをしていた。
基本的にマスカラスはブッチャー戦や、同シリーズてのレイス戦のように、夢の対決
として煽る試合を除けば同格以上の相手とは試合せず一方的な勝ち試合ばっかり
だったから。
再来日が遅すぎた
ちなみにHBKの独特のガッツポーズがアイドルの影響なのは本人が公言してる。
オーンドーフは新日の使い方が悪すぎた。 本人も日本でトップ取ろうという欲がなかったのかもしれんけど、 当時の全日本だったら上手く使いこなせてたはず。
ブラボーはオーンドーフと比べると確かに下手だけど、 それでも初来日の時は良かった(ベビーフェース扱いだったからか) ところが2回目の来日時は、単純にAWA〜WWF系の新星という理由で アドニスと組まされて本領を発揮できずに終わってしまった。
170 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 12:44:20 ID:ch8ge94m
週刊ファイトはオンドーフ初来日の後、再来日待望論を展開していたように憶えてる。 坂口に直訴までしたところ、「リング外の行動に問題あり」という答えだった。 ブラボーも同様の問題があったというが。 オンドーフやブラボーに限らず、昭和56〜57年以降の新日は 外人使いこなせない事が圧倒的に多かったけど。
171 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 12:48:14 ID:8nIsKxwN
その中でアドニスは、初来日から来るたびに株を 挙げていたと思う。 例外であり、貴重な存在だったか?
アドニスはマードックと組むようになってから毒気が抜けたように思えた。 手の合うパートナーだったオートンの不祥事は、本当に残念だった。
では初来日そこそこ活躍したのになかなかお呼びがかからなかった外人レスラー T・アトラス→変態行為のため スティング→田上だったため B・J・スタッド→不明(馬場の好みじゃなかった?) A・アイドル→不明(フレアーとかぶりすぎ?) T・リッチ→NWAの看板は荷が重すぎた? J・ベンチュラ→でくの坊。猪木以外ではひどい試合になりそう? S・ヒューバー→試合見たことないっす。 ラシアンズ→不明 B・ウインダム→不明 誰か続きたのむ
>B・ウインダム→不明 こいつに関しては親父さんそっくりの風貌でニューブラックジャックス として最強タッグに来たときのほうが何倍も良かった。 初来日のアイドル路線の方が異常
175 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 18:53:46 ID:ch8ge94m
>>172 自分もオートンがベターだと思うが、マードック&アドニスもあの時期の新日の
外人勢の中では、アンドレ・ホーガンを別格にすれば、もっとも光っていた。
176 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 20:10:08 ID:ZXxrNogp
>>175 漏れの記憶に間違いがなければ、
84年のIWGPで放送された外人対決はマードックvsアドニスだけだったと思う。
少なくともアンドレ・マードック戦やアンドレ・アドニス戦は見た記憶がない。
それだけ新日も二人を高く評価してたと思われ。
マードックがベストパートナーと認定していたのは ローデスでもアドニスでもなくマスクド・スーパースターだったのである。
178 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 22:11:54 ID:EX0RM48l
アドニスも関係者に「本当はマードックとのコンビは解消してもいいと思ってる」と もらしてた。これで名タッグチームだったからお互いさすがプロといったところか
179 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 22:17:29 ID:YOCNEQ73
>>176 アンドレとアドニスの公式戦は放送されたよ。
放送日などの具体的データは提示出来ないが、アドニスの猛攻で、
あわやアンドレのフォール負けかという場面が続出という、消防
的には非常に萌える展開だったことと、トップロープから攻撃を
仕掛けたアドニスを、マットに寝た状態からの18文でアンドレが
仕留めたことを憶えている。
>>179 放送されてるね。IWGPのワープロは84年だけ全部残してある。
6月8日 青森市民体育館(生中継)
1.アンドレ×アドニス(IWGPリーグ戦)
2.坂口、藤原、木戸×M斎藤、長州、谷津
3.猪木、藤波×ホーガン、マードック(途中で放送終了)
181 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 22:52:53 ID:UpUhhkg0
外人対決は他に、アンドレvsパテラの公式戦と ホーガン・スーパースターvsマードック・アドニスのタッグ対決も
182 :
お前名無しだろ :2005/08/11(木) 23:11:38 ID:YOCNEQ73
>>180 フォロー乙です。
ちなみにフィニッシュは18文→ヒップドロップという流れだった気もする。
84年頃、なぜかTBSで猪木が登場したWWF@MSGの試合が放送されて、 メインは猪木が優勝したバトルロイヤルだったんだけど それにマードックとアドニスとオートンの3人が揃い踏みしてた。 オーンドーフ、スローター、サモアンズ、レネ・グレイとかも出場してた。
>>173 馬場はアーニー・ラッドとかブラックジャック・マリガンとか、
自分と同じ長身の選手の評価が厳しいからスタッドも同様だったのかも。
アイドルは本人が遠征嫌いだったことも原因かもしれない。
ヒューバーはイキが良くていい選手だった。一時はWWFにも登場してたのに
若くしてフェードアウトしてしまったのが惜しまれる。
別れた奥さんの父親ブルーザーの手でマット界から抹殺されたとも言われてたけど。
ハッピーハンフリーのファイトは日本では見られなかったんでしょうか? カルホーンより大きかったという話もあったので是非見てみたかったです。
186 :
176 :2005/08/12(金) 14:46:15 ID:tWGAoSNn
>>179 >>180 >>181 ありがとうございます。
記憶あやふやもいいところだな、漏れw
別スレで最近出てた話題だが、
>>180 の生中継の前日は宮城で猪木vs藤波の公式戦があったんだよね。
普通に考えればこっちを録画中継しそうなものだが、ホーガンを優先したのかな。
しかもTV的にはこの翌週は「阿鼻叫喚の地獄絵」(by古館)の暴動蔵前だよね?
決勝への興味もクソもないラインナップだね、はっきり言って。
187 :
お前名無しだろ :2005/08/12(金) 15:05:21 ID:nY7QYvfa
>>177 マードック&マスクド・スーパースター
間違いなくいいチームだが、インパクトはイマイチ
アドニスとのチームは83MSGタッグでスエード・ハンセンを
病院送りにして、決勝進出奪取した老人虐待ぶりが印象強烈
どっちにしろ、青森大会のカードは素晴らしい
タイムスリップして見に行きたい!
>>187 85IWGPタッグリーグで、ブロディ&スヌーカと両国でやったよね
ブロディ相手に一歩も引かないマードックに感激したものです
やっぱマードックは強いと!
ブロディはマードックについて 「見た目はシェイプアップしていないがナチュラルな強さを持っている。 父親がプロレスラーだったものの特権だろう。」なんてことを言ってたな。
ブロディは強いかもしれないが、決してプロレスは上手くないと思う ボロが出たのが、猪木と最後にやった大阪城での60分フルタイム戦 30分まではブロディもよかった、その後がボロボロだったよ
191 :
お前名無しだろ :2005/08/13(土) 00:36:57 ID:VQMValaq
>>188 85IWGPタッグといえば当初、アンドレ&M・スーパースター、マードック&アドニス、
そしてブロディ&スヌーカの参加が発表されてたのではないかな。
外人がやや弱体化傾向にあった時期だけに、これは空前のメンバーだと思った。
特に、それまで格落ちのパートナーとばかり組んでたアンドレは最良の相方を得たと・・
アンドレとアドニスの来日中止でまた微妙なメンバーになってしまったけど。
いや、いいチームだけどね、マードック&スーパースター。
スーパースターはアドニス以上に好きだったが、マードックの相棒としては アドニスの方が適役だったように思う。 そういやカネックとドスのチームも出てたっけ。
>>190 あれはブロディをもてあました猪木の責任も半分あるのでは?
少なくとも全日時代の試合でブロディが下手と感じた試合は無かった。
>>192 >そういやカネックとドスのチームも出てたっけ。
これは本当に何がしたいのかわからないチームだった。
見ていて可哀想だったよ。
バーバリアン(ジョン・ノードa.k.a.バーザーカー)と ハクソー・ヒギンズの塩分濃度200%コンビも出てたな。
>>194 カネックとしょぼいメキシカン(スペル・マキナとか)のコンビは
新日のタッグリーグ戦に欠かせなかったね。基本的に全敗するんだけど・・・
だからドスとのコンビのときはちょっと魅力があった。
ドスがしょぼいジャイアントスイングを連発してたなー永源がやるみたいなやつ
あれ見ると馳のジャイアントスイングってうまいなーって思う
カネックは全日だったらもっといい使われ方をしたような気がするな
カネックって、メキシコじゃハンセンやアンドレ相手に互角に戦ってる はずなのに、日本に来た途端、本国での活躍が嘘みたいに弱くなる(w カルロス・コロンなんかもそうだったけど、週プロやゴングなんかの 海外ニュースで、地元での活躍ぶりが報じられているのを見るたびに 不思議で仕方なかったな。
198 :
お前名無しだろ :2005/08/13(土) 14:56:35 ID:gQKQV/tc
メキシコって高地で空気が薄いからハンセンやアンドレのような酸素摂取量の 多い大型レスラーは不利になるからだろう。 空気が薄いとボールがよく飛ぶように空中殺法を駆使するメキシコのレスラーに とって、有利な条件といえる。
199 :
お前名無しだろ :2005/08/13(土) 15:13:17 ID:UW0mhbHN
>>196 >カネックは全日だったらもっといい使われ方をしたような気がするな
所詮メキシカンなんで寧ろ新日より酷い扱いになってたと思う
カネックは185cmでそれなりに大きいから リッキー・スティムボートあたりと絡めて上手く使ったんじゃね。
あのさあ、昭和の親日は猪木が目立てば結果オーライなんだよ・・ww 外人の存在なんてアンドレ、ハンセン、シン、パワーズ、Hブロンドスあたりで 充分(だった)なんだよ・・・。
クラップは?
こんばんは、たぬ木です。
>>201 >あのさあ、昭和の親日は猪木が目立てば結果オーライなんだよ・・ww
>外人の存在なんてアンドレ、ハンセン、シン、パワーズ、Hブロンドスあたりで
>充分(だった)なんだよ・・・。
ハンセンは少し後ですが、新日がエース級外人をアンドレ、シン、パワーズ、
Hブロンドスあたりだけでやってたのは昭和50年前後だけです。
昭和は64年まであります。軽々しく昭和の親日はなどというべきではありません。
204 :
お前名無しだろ :2005/08/13(土) 19:22:12 ID:mitLQL/u
>>203 何度か波があって、ピークは56年に迎えるわけだからね。
新日のピークはビンス親父がWWFのスターを惜しげもなく 日本へ送り込んでいた時機なんだよね。
206 :
お前名無しだろ :2005/08/13(土) 21:27:15 ID:mitLQL/u
>>205 55年…質的ピーク
56年…うわべピーク
かな?
昔のプロレスがすごいと言うからビデオ見たら八百長丸出しで面白かった
209 :
お前名無しだろ :2005/08/13(土) 22:55:28 ID:viRD059r
>>206 主役の猪木のピークは過ぎてたけどね。
49〜53年ごろかな?猪木のピーク
211 :
210 :2005/08/14(日) 06:18:11 ID:FFm97bDa
212 :
お前名無しだろ :2005/08/14(日) 09:16:13 ID:6nbk2LxX
>>209 49〜53年頃の猪木の試合みたことあんの?
213 :
お前名無しだろ :2005/08/14(日) 10:45:29 ID:EBTMvmS5
>212 ありますよ
猪木の世代は70年代が全盛。ファンクスとかレイスとかシンとかも同。
>>214 レイスは80年代前半も結構味があったと思う。
極端にタイプの違う対戦相手に合わせられたのはレイスと
フレアー位だったしね。
216 :
お前名無しだろ :2005/08/14(日) 13:34:12 ID:C+lrNRPt
>212 ありますよ 43年ごろから記憶にあります
217 :
お前名無しだろ :2005/08/14(日) 15:03:04 ID:pBzNIXBF
G+で馬場対バーン・ガニアを見た。 ガニアのスリーパーはどう見てもチョークにしか見えないし、 しかも、ゆるゆるで効いてなさそうだ。 スクリュー式のドロップキックも、自分の着地のことばかりを考えて キックしているようで、威力はなさそうだな。
猪木のピークは54年だと思うよ。 55年になると筋肉がしぼみ始めてる。
220 :
お前名無しだろ :2005/08/15(月) 10:38:22 ID:bEtKV3Zf
>>218 ちょっとずれるけど
51年のコックス戦
55年のカマタ戦
ノリノリのマードックは素晴らしいんだけどね。
新日でアウトローズ復活のときも楽しそうだった。
221 :
お前名無しだろ :2005/08/16(火) 10:51:23 ID:UowAgAaJ
新日も全日もガイジン対決のDVD出してくんねぇかな。
ウォリアーズって強引に3分以内で試合終わらせてなかった?
DVD化は絶望的な新日ノーTVガイジン対決 ◆ハンセンvsホーガン(81年MSGシリーズ) ◆アンドレvsローデス(80年MSGシリーズ) ◆アンドレvsシン(80年MSGタッグ) ◆ハンセンvsシン(81年MSGシリーズ) ◆猪木&バックランドvsアンドレ&ハングマン(80年MSGタッグ) ◆アンドレvsマグロー(78年MSGシリーズ) ◆スーパースターvsボルコフ(77年ワールド大リーグ) ◆モラレスvsクラップ(76年ワールド大リーグ)
カネック・ソリタりオ対チャボ・藤波(第2回MSGスペシャルタッグ戦) アンドレ・トニーアトラス対ホーガン・Dムラコ(同第5回) はどうよ・・?
>>223 モラレスvsクラップって、放映なかったの?
タイガー・ジェット・シン&上田馬之助×ジョニー・パワーズ&オックス・ベーカー
(80年MSGタッグ)
226 :
223 :2005/08/16(火) 17:54:47 ID:RxSdBdjB
>>225 ごめん、あったかも(汗
クラップvsビクター・リベラなら記憶にあるんだけど。。。
あとハンセンvsダンカン(81年MSGシリーズ)とかも観たいぞ。
MSGシリーズは、ボルコフ対マグロー(第1回)、ガレア対ズビスコ(第2回)、 ホーガン対スローター(第4回)とか、後のアメリカでの抗争カードも興味深い。
228 :
お前名無しだろ :2005/08/17(水) 10:45:25 ID:EYJ40TL2
第3回MSGのローデス対チャボはいい試合だったらしいね。
229 :
お前名無しだろ :2005/08/17(水) 17:48:02 ID:qKRi1Cdo
>>228 それ、激しく観たいな。
もう一度みたい最強タッグ戦 ・ファンクスVSブロディ・スヌーカ #ハンセン乱入のやつ馬場さんの暴れ方が凄かった ・超獣コンビVSリッキー・ヤングブラッド #最強タッグのベストバウトの一つだと思う
231 :
お前名無しだろ :2005/08/17(水) 22:14:51 ID:QWk7WPbe
シン・上田vsシーク・ルーイン、が観たいよぉ〜
232 :
お前名無しだろ :2005/08/17(水) 22:45:56 ID:yx7BtMLW
>>231 ルーインがロープ外すわ粉ブチまけるわで大変だったなw
ルーインはもう衰えてたな。ホモは衰えるのが早い。 パワーズとかパターソンとか。T・リッチも。
ロニー・ガービンはベテランになってからNWA王者になった。
>>233 パターソンは割と早く現役退いてマネやら裏方やらに徹してたから
衰えた姿印象ないんだが?
81年のMSGタッグの時はまだ元気だった。
WWFでストーンコールドにのされてた時はともかくw
ブッチャー対シークも見たいな。 ブッチャーの脳天をシークが五寸釘で突いていた試合。
最強タッグではシーク対カマタ、シーク&ルーイン対ラシク&クラップとか アメリカでも実現不可能な異色カードがノーTVで実現してるね。
238 :
お前名無しだろ :2005/08/18(木) 17:49:03 ID:GJNp8rfR
>>226 モラレスvsクラップ戦は、放映があったと思う。
舟橋の実況で『モラレスよ、頼む。クラップをやっつけてくれ』と檄をとばす
セコンド(たぶんリベラのはず)の様子を紹介してたのを、ぼんやりとではあるが
覚えてます。
239 :
お前名無しだろ :2005/08/18(木) 18:32:03 ID:2QiSJXj8
>>237 実現が五年くらい早かったらスーパーカード!
MSGシリーズの外人対決は意外な好カードが多い。
81年の第4回はダンカン対スローターというヘーシンクの噛ませ犬対決も実現。
藤波のDスープレックスでA・ブランコとかM・ゲレロが途中帰国してましたが、 アングルだったのでしょうか?マジでけがしたのでしょうか?
「ドラゴン・スープレックスの威力は凄い」ってのを 印象づけるためのアングルだよ。
スローターはAWAチャンプだったハンセンに挑戦して ブーツで殴って血まみれにしてKOした印象が強いな。 場外の机の上に倒れたハンセンが全然動かなかった。 試合の内容はかなり大味だったけどね。
全日が新日のIWGPに対抗して構想してた「GNC?計画」とメキシコの第3勢力と組もうとしてた「IWA計画」について誰かおしえてくれー
AWA王者はハンセンの後はニックになってるけど これはニックに負けたんじゃなくて剥奪だっけ?
剥奪。その後もしばらくハンセンがあのでかいAWAベルトもってた。
ハンセンに「ガニアは50年代のプロレスをやっている。」と言われた AWAはその後、迷走して崩壊。
249 :
お前名無しだろ :2005/08/21(日) 12:49:55 ID:NPbCIAYE
ヤフオクに出品されてたよ
そういえば猪木がWWFヘビー奪取したときのベルトは革のところは紫(NYのは青)だし金の部分はピカピカだし・・・ いったいなんだったんだろう?あの2試合しか使ってないから日本用?だったのか?
NWA・AWA・WWFの3タイトル時代が一番良かったな。
253 :
お前名無しだろ :2005/08/22(月) 20:38:36 ID:zBJl4Ypq
WWAを忘れとる
NWFは?
IWAも
ハンセンは86年6月にガニアとブラックバーンにベルトを剥奪された直後来日して、 鶴田や天龍と普通にタイトル戦をやったよね。馬場も当然事情は分かってたはず。 あの剥奪後、ハンセンはAWAを去ってプエルトリコのWWCに頻繁に出るようになった。 アングルだったのかどうか知らないが、ハンセンはガニアをボロクソ貶していたっけ。 剥奪から10年後くらいに米国の「カリフラワー」でハンセンとガニアが同じ写真に 写っていたけど、どんな会話は交わしたのかな。
>馬場も当然事情は分かってたはず。 倉持アナがそのことを突っ込んだら「ニックよりハンセンのほうが強いんだから・・・・。」とか言ってた記憶がある。
258 :
お前名無しだろ :2005/08/23(火) 01:17:42 ID:qy+ceqKV
プエルトリコのWWCは、馬場を世界チャンピオンと認定していたが、 そのマーケットにいないレスラーをチャンプにしてどうするんだろう。 もっともここは、世界じゃなくて宇宙チャンピオンが一番だったっけ。
宇宙チャンピオンってユニバーサルヘビー級のことかな? あれは多分、WWC「世界ヘビー級」にNWAからクレームがついたんで 世界ヘビー級の代わりに新設した王座なんじゃないの?馬場が世界王者に 認定されてた頃はユニバーサル王座はまだなかったよ。
260 :
お前名無しだろ :2005/08/23(火) 15:14:35 ID:fHrLlVvw
全日本の原リングアナって何もの? おしえてエロいヒト
261 :
お前名無しだろ :2005/08/23(火) 15:54:08 ID:VReQnUB9
>>260 原軍治さんか、いい声してたなぁ。
なんで辞めちゃったんだろ?
原さんって亡くなったんじゃなかったっけ?
263 :
ドン・ブラコ :2005/08/23(火) 16:55:24 ID:p8uzrVgG
このスレの最初の方で出てた上田と元子の間に何があったの? その事で馬場が上田をリング上で制裁したって事?
264 :
お前名無しだろ :2005/08/23(火) 17:35:18 ID:qy+ceqKV
原軍治氏は米沢氏と同じで、日プロ時代からの馬場のブレーンで、 馬場が日プロの興行を手がける時の興業会社、名前は失念したけど、 そこのスタッフだったんじゃないかな。 やめた時期的にメガネスーパーに行くのかと思ったけど、 そうではなかったようだね。 たしかに元子氏は、ずいぶん功労者を追い出しているよ。
>>264 > たしかに元子氏は、ずいぶん功労者を追い出しているよ。
嫌なことだけれど
情に流されず大ナタ振るえるってのは
経営者としては優れている
小泉純一郎もある意味凄いといえるのか
永島に全日社長のオファーを出しておきながら 極秘で武藤に譲っちゃったんだよな。
>>267 クリスドールマンとかもリングスと新日本のダブルブッキングしたな
当時社長の坂口が恥をかかされていた
これはもう平成だったな…スマソ
ぜんぜん関係ないけど、以前WWEで実況のジム・ロスが レネ・デュプリーのことをレネ・グレイとか言っちゃって JR「失礼、往年のレスラーと間違えました」 キング「古いなお前も」とかいうやり取りがあってワロタ
タズもなんとかループとかいうジョバーの名前を「ボブ・ループ」と言ってしまい 「ああ、これは昔の南部の強豪だ」と自分で説明してた。
WWEの実況ではジョシュも若いのに昔のレスラーをよく知ってるよね。 ミスター・サイトーとかバロン・フォン・ラシクとかの名前を出して タズを驚かせてたw 筋金入りのプヲタ少年だったんだろうな。
なんせビル・ロビンソンのジムによく来てるからな>ジョシュ
ここの住人ならば26年前の今日、何があったかは当然わかっているじゃろうな。 そんなワシも、来月で50歳になってしまう…
26年前の今日、鶴田・藤波・マスカラス組と試合した 斉藤・高千穂・戸口組は地味ながら興味深いトリオだった。 斉藤は戸口と組むのは気乗りしなかったというコメントを読んだ記憶ある。 この2人って共通点はいろいろあるけど、接点はあまりないよね。 アメリカでも別々だったし、維新軍で一緒になったことあるっけ?
マサと戸口は維新軍というか狼軍団時代は絡んでないはず。 平成になってドームでタッグを組んでローデス親子と試合したけどね。
277 :
お前名無しだろ :2005/08/27(土) 00:24:38 ID:kToh4Ery
>>275-276 試合前の東スポのインタビューでも、
斎藤は戸口に「裏切るなよ」って何回も念押してたっけ。
278 :
お前名無しだろ :2005/08/27(土) 08:44:11 ID:0NmX3i28
考えてみるとマサと戸口は巧い具合にニアミスし続けてたな。 新日でも一緒のシリーズは無かった。 ちなみに、カーンも戸口のこと嫌ってた(スナックで直接聞いた)
栗栖も戸口と仲悪かったな
オールスター戦に大木とマツダが参加しなかったのは何故? 馬場や猪木より格下に見られるのを嫌ったという説もあったが、 そうなると国際エースの木村の立場はw(そういや上田も不参加だったな)
80年代初頭のWWFでも、マサと入れ代わるように ミスター・フジのパートナーになったのが 戸口(タイガー・チャン・リー)だった。
282 :
お前名無しだろ :2005/08/27(土) 10:39:59 ID:itFiZUJe
>>280 セミ以下の3試合を
木村・坂口・草津 対 大木・上田・斉藤
鶴田・藤波・マスカラス 対 マツダ・戸口・高千穂
小林 対 羽田
あたりに組み直しても…、苦しいかな?
戸口が鶴田に挑戦状を渡したジャパンプロ大阪城大会にマサが出場していた。 これくらいか。
284 :
お前名無しだろ :2005/08/27(土) 11:56:56 ID:t3LNTRIi
>>263 週刊誌に「女帝に支配される全日本プロレス」という上田の暴露記事が
掲載された。
渡米していた馬場が緊急帰国し、出場予定もなかったエキサイトシリーズ
最終戦で上田とのカードが組まれ、馬場が片ガチで上田を処刑した。
285 :
お前名無しだろ :2005/08/27(土) 13:29:12 ID:kToh4Ery
>>280 要するに、団体所属選手だけが対象だったんでしょ。
どの団体も、自分のとこの所属選手の商品価値を下げないための
カード編成で手一杯で、いちいちフリーの選手までおもんぱかってらんない
わけだ。だからあれは、「団体オールスター」であって、真のレスラーの
オールスターではなかった。
国際のDVDが発売されるね。 でも見たいのは12チャンネル時代のだったりする漏れ。
戸口はすでに全日本に所属してたから、 フリーで参加したのはマサくらいか>8・26
288 :
お前名無しだろ :2005/08/28(日) 10:45:50 ID:Kt6T9oBz
戸口というよりキムドクと名乗って馬場鶴田と戦っていた頃 のほうが印象が強い。
アメリカインディースレより >レッスルリユニオン2の結果(8/27) >☆ラリー・ズビスコ − ブルーノ・サンマルチノ(討論→口論) この二人の因縁も長いねw
25年に渡る抗争か
291 :
お前名無しだろ :2005/08/28(日) 18:59:23 ID:MgXLxoRA
クレイジー・セーラー・ホワイトが心臓麻痺で亡くなったそうです。 享年56歳、以外と若かったんですね。 合掌
292 :
o :2005/08/28(日) 22:16:02 ID:j++r7hkV
>286 詳細希望
294 :
名無し :2005/08/29(月) 01:15:26 ID:nrOXyxzk
295 :
お前名無しだろ :2005/08/30(火) 05:19:41 ID:73kjmQBM
カールゴッチVSロビンソンって是非みたいな。
296 :
お前名無しだろ :2005/08/30(火) 19:00:27 ID:kU5+DqZM
ゴーディエンコも見たいなあ
>>291 セーラー・ホワイトと言えば、日本滞在中にギャラを使い果たしてしまい
国際→全日→国際の順で3シリーズ連続参戦した珍記録を持っている。
ムーンドッグス時代はWWFタッグ王者のままでWWFを離脱した。
(ムーンドッグ・スポットがタッグ王者のまま後を引き継いだ。)
ビル・ロビンソンをボコった逸話もあり、かなりトンパチな人だったらしい。
298 :
お前名無しだろ :2005/08/30(火) 20:25:01 ID:kU5+DqZM
>>297 > ビル・ロビンソンをボコった逸話もあり、かなりトンパチな人だったらしい。
えーっ!!ホント?いい度胸だなあ…見直した
299 :
お前名無しだろ :2005/08/30(火) 21:59:10 ID:T57aE836
>>297 バションが漁師町の酒場で喧嘩を吹っかけて度胸がいいのでスカウトした。
どこまで本当だったのかな?
300 :
お前名無しだろ :2005/08/30(火) 22:47:24 ID:SY0BaOeV
>日本滞在中にギャラを使い果たしてしまい それだけ国際のギャラの支払能力が低いんだな… でも、このホワイト、昔の熱戦譜みると木村との タイトルマッチ前日にシングルで草津に負けてた 記憶があるんだが、俺の見間違いだったのかな。
>>298 リック・フレアー自伝でのケン・パテラの談話に書いてある。下記の文章。
>ロビンソンはイヤなヤツだった。だから、彼は試合が
>行われていた様々な場所で問題を起こしてばかりいた。
>モントリオールではセイラー・ホワイトが彼を殴って、
>その傷に小便をひっかけたそうだ。
このサイトでもふれているよ。
ttp://www.garywill.com/wrestling/canada/white.htm The most repeated story about White is that he is said to
have gotten the better of respected tough-guy Billy Robinson
in a confrontation. In an interview in 2000, White was still
talking about how much he hates Robinson.
ホワイトに関する最も繰り返された話は、彼がリスペクトされたタフガイ、
ビリー・ロビンソンと対決して打ち負かしたと言われているということです。
2000年のインタビューでは、ホワイトはロビンソンをいかに嫌いであるかについて
まだ話していました。
ついでにホワイトのインタビュー
ttp://www.cpol.net/tonyd/sailorwhite.htm TD: Any major enemies? If so, who and why?
SW: billy robinson he was a S.O.B.even today I HATE HIM.
TD: 主要な敵は誰ですか?理由も教えて下さい。
SW: ビリー・ロビンソン、奴はクソ野郎だった。俺は今でも奴が嫌いだ。
20年以上ガチで嫌い続けてるわけか。ブルーノとズビスコの抗争より凄いw
ブルーノとズビスコはブックじゃないの?
案外酒場での喧嘩なら昔のレスラーはヒョーより強い人いっぱいいたかもな
305 :
お前名無しだろ :2005/08/31(水) 03:44:40 ID:7kofCZjW
306 :
竹内さん凄い :2005/08/31(水) 04:54:30 ID:8O1bkzPl
国際の話題で何か格調が高まった感あり。
>>303 ブックだけど、未だにマスコミの目のあるところでは長々と因縁を
演じてるってことでは?
ブルーノとビンスの確執はガチだけどねw
309 :
お前名無しだろ :2005/08/31(水) 22:42:57 ID:9sugXBMr
国際につづけて日プロDVDでねーかな BI対ファンクス BI対マスカラス、アリオン は絶対日テレに残ってんだけど
「ファンはロビンソンを紳士だと思ってるが、 ロビンソンは全然紳士ではない。」(G馬場)
ちなみにそれ(ロビンソンのマスコミやファンなどへの態度の悪さ)を最初に書いたのは 現在ロビンソンファンの代表面している流氏ですw
312 :
お前名無しだろ :2005/09/01(木) 11:05:10 ID:2IHuwn9q
ファンを口説くことで有名
リングを降りた時点でのマジに強いのって誰だ? ホッジ? アレン? スタッドか、それともマリガンか・・・?
リングを降りた時点でのマジに強いのって誰だ? 人を平気で傷つけたり、殺せそうなやつってことで 猪木、ミング、レイスか?
猪木にそんなことできるわけないだろ
316 :
お前名無しだろ :2005/09/01(木) 16:37:53 ID:2IHuwn9q
318 :
お前名無しだろ :2005/09/01(木) 19:36:21 ID:BRpCgwo1
321 :
お前名無しだろ :2005/09/01(木) 21:19:21 ID:qpxNRiYn
今週のゴングで坂口に原爆固めを決めたマスクマンに関して 竹内さんはアル・ヘイズ説だが リッキー・ハンターが正体でなかったっけ。
飲みに行ったとき 勘定任せとけって親分肌 ハーリーレイス リックフレアー 自分の分は自分で払え ハンセン ブロディ 隙あらば相手に払わせる ブッチャー ロビンソン辺りはどこなのだろう
>>317 面白いも面白くないも単なる事実だが?
昔のデラプロやら月刊プロレスやらプロレスアルバムみりゃ
わかる。
付けにしといて、今度払うよ! 猪木
>>323 店員(店長)に、「俺を誰だか知っているのか!?」
安生曰く「普段は只のアル中のオッサン」
>>323 「この店は確かに旨かったが、60年代の英国には
もっと旨い店はいくらでもあった。」
馬場が「パット・オコーナーが引退後もプロモーターとしてプロレス界に残れたのに ダニー・ホッジは残れなかったのは、ホッジの素行に問題があったからだ。」 なんてことを書いてたな。 そう言えば最近話題のロビンソンも引退後にフロントとして プロレス界に残るなんてできなかった。(結局、宮戸に雇われたけど)
ホッジは素行不良というより素行不可解だけどなw
という事はホッジやロビンソンなんかがよく来てたUインターが 潰れたというのもなんか関わりがあるのかな?
>>335 別に経営にタッチしていたわけじゃないしねぇ…
佐山タイガーのビデオがレンタルビデオ屋で流されていたけど 足を止めてみる人が多かった。 今はみんな派手に飛んでるけどやはり何かが違うんだろうね。
>>337 美しさ、速さ、強さ、全てがよかった
現在できるレスラーはいないだろう
対戦相手も凄いのがいっぱい居たしね
>>187 亀レススマソ。ハンセンを病院送りしたのはマードック&アドニス組だったんだ?
俺、その時期だけボギーが活躍してた「太陽にほえろ!」に浮気してた時期で
ワープロ見てなかったんだけど、ずっと御小&気合組がハンセンを病院送りにした
って記憶違いしてたよ。
>>332 ダスティ・ローデスとジェリー・ローラーがWWEで一緒になったわけか。
80年代初頭までは、それぞれ南部の帝王(フロリダとテネシー)という
イメージがあったけど、この両者もあまり接点ないよね?
>>340 テリー・ファンクとローラーなら抗争してた記憶があるけど、
ローラーとローデスはベビーフェース同士だからな。
342 :
お前名無しだろ :2005/09/06(火) 09:37:39 ID:oykXlC+a
G+みたぞ シンにヒーナンを付けるあたり馬場さんのセンス感じる 結局、馬の介も全日本に流れてきたけど シン、ヒ―ナン組も捨てがたい
シンの引き抜きは日テレが馬場にけし掛けたらしいが 馬場本人はあまり気乗りしてなかったんだろうな このころはすでに裏でハンセン獲得に動いていた ハンセンの内諾も既にとっていたかも
344 :
お前名無しだろ :2005/09/06(火) 21:32:56 ID:QgarNIcF
>>343 馬場はシンをそれほど評価していなかったのではないかな?
ライバル団体の主力は扱いも難しいし。
猪木の好敵手などつぶしたいところだけど、他団体の完全否定は、実は自分に
唾することになる、ということを利口な馬場はわかってたと思うし。
それに何より、シンをあげれば上田もついてくると思っただろうし。
上田も当時のインタビューで「(自分がついてくることは)馬場も腹をくくってたと思いますよ」
と言っている。
馬場のシン評 「ブロディはチェーンを捨てたら世界チャンピオンになれるが シンはサーベルを捨てても世界チャンピオンになれない。」
馬場がシンとのシングル戦の後に「シンが相手だと燃えない」と 言ったとかでゴング誌で誰かに批判されてたことがあったなぁ。 シンは受け身が下手だから馬場の相手には向いてない。 レイスみたいに16文で派手に吹っ飛ぶ選手じゃないと、馬場の相手も できないし、各地の地元の英雄を引き立たせるNWA王者にもなれない。
ってかシン特集、昭和56年特集よかったけど・・・ せっかくならマーシャルボーグを出してほしかった。 同時期来日してたよね? 鶴龍vsシン・ヒーナンの前だったか後だったかが 確か馬場・トンガvsカマタ・ボーグのタッグマッチだったような・・・。
多分、馬場・羽田vsスレーター・○○
別冊宝島のムックに載ってた大塚直樹氏のインタビュー読んだけど、ブッチャーは決して引き抜いた訳ではなくって 流れ的に新日にくる事になったらしいね。猪木はブッチャーが新日に来るのにはあまり乗り気じゃなかったらしい。 まぁ、もっとも大塚氏にはそう見えた(猪木がそう見せた?)だけで実際は知らんけど。
350 :
PWF :2005/09/06(火) 22:45:22 ID:55aux/CF
久しぶりに記入します。
>>323 店には一旦自分で払い羽振りを見せ付けて、いざ外に出たら 一人いくら…と割り勘徴収する シンも入れてくれ。
ここに入るのでは?
351 :
お前名無しだろ :2005/09/06(火) 23:37:44 ID:HAX9AQjq
上田はシンの移籍後、新日の秋のシリーズに参加するなど微妙な動きをしてたが、 全日が創立10周年記念大会に合わせて引抜いた。 そりゃシン一人より上田とのセットの方が商品価値がはるかに高い。 上田も新日ではかなり戦績落として、まともに試合もさせずマネージャーみたいな ことまでさせられてたが、全日ではインタータッグを取るなど厚遇された。
ダブルクロスした奴をそうそう許さない馬場がよく上田のUターンをOKしたもんだ やはり旧日プロ残党を引き取った時に辞めていく(辞めさす)ことは織り込み済みだったんだろうな
353 :
お前名無しだろ :2005/09/07(水) 08:33:01 ID:Ywo3qQfb
シンって評価難しいな 猪木は現役時代に一番燃えたのはシンだったとか言ってたけど デスト、ファンクス、ロビンソン、マスカラス、 誰とでも平均点以上の試合できたブッチャーの方が上かな
シンは猪木としかいい試合ができない。
355 :
お前名無しだろ :2005/09/07(水) 10:21:08 ID:Ibb9bAsW
>>354 確かにね。
全日では名勝負を残していない。
第一馬場とシングルそんなにやってないよ
>>352 上田は全日飛び出した後、他団体にでれない期間を海外で過ごして一応筋は通している
新日でも猪木以外とは名勝負残してない>シン
シンがMSGシリーズ出てたけどあんまり記憶に残ってないな。誰と戦った? つーかこのしりーず誰が出てで誰が優勝だっけ?
360 :
お前名無しだろ :2005/09/07(水) 15:09:50 ID:ADiNPifN
>>352 上田はダブルクロスはかましてないよ。
全日を離脱した後は他団体に上がらずアメリカ行ったわけで、
その全日においても「預かり選手」であって「所属選手」ではない。
国際のリングに上がったのは、日本テレビの保有権が切れてからだしね。
だから契約上は問題ないけど、遺恨のある人を自分のリングに上げる
という点で、異例なことだったとは思う。
361 :
お前名無しだろ :2005/09/07(水) 15:40:33 ID:DJnRIGcR
81年MSGは最終日、猪木がシン(反則)、ハンセン(リングアウト)で連破し優勝。
アンドレがカーンとの試合で足を折って来れなくなって、 代打で急遽シンが参加することになったんだよな>81年MSG そんな経緯もあって確かに印象薄かったが最終日の猪木戦はいい試合だった。 このシリーズを最後に全日本に行ったんだよね。 しかし前年の第1回MSGタッグもそうだったが、 こういう華やかなお祭り的シリーズにはシンは場違いのように思えた。
363 :
お前名無しだろ :2005/09/07(水) 16:53:27 ID:TQYX5uPB
>>362 >こういう華やかなお祭り的シリーズにはシンは場違いのように思えた
確かにリーグ戦形式の大会にはシンは不釣り合いな感はあったね。
アジア・リーグ戦とかは知らないけど。
ただ、新日とWWFとの提携が上手く進み出した頃(77〜8年頃かな?)から
シンの存在価値が新日内で相対的に低くなった印象がある。
上田との仲間割れ&シングルマッチとかもきわものっぽく見えた。
ま、猪木のレフェリングそのものがきわものだったがw
シンが出たMSGシリーズには白星配給係として サージェント・スローターも出ていた。
同じ年の全日チャンピオンカーニバルには白星配球係として 後のホンキートンクマンことウェインファリスも出ていた。 俺が初めてブロディを見たのが、このファリス戦で あまりの秒殺ぶりに戦慄を覚えた。
366 :
お前名無しだろ :2005/09/07(水) 21:19:12 ID:DABB4mPh
アジアリーグ戦は、さっぱり盛り上がりませんでした。 シングルとタッグのリーグ戦の二本立てでややこしい上に シングルの部には猪木が参加しないので、 決勝は坂口とシンになるのは、ミエミエ。 しかも優勝者は猪木のNWFに挑戦することになってるわけだから、 シンの優勝もミエミエだった。 これで予想を覆して坂口優勝となってたら、 猪木坂口のNWF戦が実現してて盛り上がったんだが・・・・
二人とも後にWWFでブレイクしてるってのも面白いな。
>第4回MSGシリーズ ストーンコールドの師匠の故クリス・アダムスも白星配給係で出てたな。
アダムスもその後、テネシーだかダラスだかでブレイクしたよね。 マネージャーのサンシャインと一緒に。 ライバルは誰だっけ?プレシャスをマネージャーにしてたやつ。 あいつの初来日時のパワーボムは失笑物だったな。
>>370 即レスサンクス。
リング上でチューとかしちゃうんだよな。
天龍が嫌そうな顔でガービンと試合していた。
373 :
お前名無しだろ :2005/09/07(水) 23:57:16 ID:ADiNPifN
>>372 神経質で無愛想で誇り高き男という天龍のキャラからすると、
ガービンは対戦相手としては美味しいはずだ。
374 :
お前名無しだろ :2005/09/08(木) 00:02:39 ID:dJtqomrZ
G+見たけど、やっぱり田鶴浜さんの解説が面白い。 (シークが凶器で大木の目を攻撃しているとき) 「目だ!今度は目だねぇ!!」 (シークが凶器を大木の鼻のあたりへ当てているときは) 「鼻の穴に入れたよぉ!!」
ですなこりゃ
|U|_ / ・`=l < 新スレおめでとうございます♪ Σ| ll 5 | ii .ノ ∩ ヽ_`-‐'ノ . ~ ̄
↑誤爆です
378 :
お前名無しだろ :2005/09/08(木) 09:43:22 ID:5HyNIGkM
白星配給係って懐かしいな よく馬場が「俺と大熊や小鹿の試合なんか喜ばんだろ」 なんてこぼしてたけど、俺なんかカーニバルが来ると 地方で馬場のシングルマッチを生で見れるって喜んでたけど
だったら大熊や小鹿を参加させなきゃいいのにと思ったw
最強の白星配給係・・・ミステリアス・アサシン=馬場にシングルで2勝した男。
>>364 >>368 WWFではバックランドの王座に挑戦するほどの格だったボビーダンカンも
白星気配給係。
その前の来日では一応猪木とシングルやったのにね…。
アメリカでは弟分であるハンセンの子分格をちゃんとつとめたのはプロだ
382 :
お前名無しだろ :2005/09/08(木) 12:57:52 ID:HE6wqgR5
他にもトニー・アトラス、アイアン・シーク、ドン・ムラコ(第4回MSG)、 ケン・パテラ、オットー・ワンツ、ビッグ・ジョン・クイン(第2回IWGP)とか、 かなりネームバリューのある選手が白星配給係になってしまう80年代前半の 新日リーグ戦って何気に豪華だったのでは
384 :
383 :2005/09/08(木) 13:10:14 ID:Gb4Y54/i
×第4回MSG ↓ ○第5回MSG 最下位だったシークが、その後ワンポイントリリーフとはいえWWF王者になるとはね
豪華というより無駄遣いって感じもあったな
386 :
委員長 :2005/09/08(木) 18:56:37 ID:RP9Omro9
>>362 数ある猪木×シンのなかでも、私はあの蔵前の最後の戦いがいちばん好きですな。
お久しぶりです、みなさま
>>381 ハンセンもメキシコではエル・カネックに負けたりしてるしね。
常識人系の人はそう言う役目も勤める。
>>380 チャンピオンカーニバルは急造覆面レスラーが掻き回し屋として活躍してたな。
バラクーダ(マリオ・ミラノ)、ブラック・テラー(タンク・パットン)、
ミステリアス・アサシン(ボビー・ジャガーズ)とか。中の人は実力者揃いだしね。
>>381 >その前の来日では一応猪木とシングルやったのにね…。
あれはダンカンにとっては気の毒な試合だったけどね。
猪木はダンカンをボコボコにしながら乱入しようとしているシンも挑発。
結局、血だるまになったダンカンをバックドロップ葬。
まぁ、物凄く興奮したんですけどね。
ボビーDはギャラ以上の仕事をしない点でもプロだった。
>>386 プロレス社会学のスレ建てたら来るかい?
392 :
お前名無しだろ :2005/09/09(金) 09:27:30 ID:IF+ugJIe
国内と国外で評価の違うガイジン結構いたな マリガンやアイアンシークなんかバリバリのトップ だったけど日本じゃサッパリ シンやハンセンのアメリカでの評価は?
シンもハンセンもジョージアやトロントのごく限られたテリトリーだけで仕事してたから その地区だけで言えばレーティングスに顔も連ねてたな。 つか、こういう人達って日本で稼いだお金で充分良い生活できてたから 加えてアメリカでも手広く・・とは考えてなかったんじゃない(プロレスの仕事に限れば)?
>>392 ハンセンは日本を主戦場にしてたけどアメリカでもトップ扱い。
AWA、WWF、ジョージアとかのメジャーテリトリーで活躍してたこともあって
専門誌のヒールの不人気ランキングでも上位に名前が挙がってたし、
ビンスもホーガンのライバルとしてWWF全米侵攻戦略の切り札にしようと
してたそうだ(正直、これ実現しなかったの残念だった)
シンは五大湖周辺で活躍してたくらいで米国での実績はほとんどないのでは?
でも息子のミックがWWEにいた時はバックステージでもVIP扱いだったらしいから
関係者の間ではビッグショットなんだろなやっぱり。
でも80年代初頭くらいから新日本マット至上主義の風潮が持ち上がってきて、 「ハンセンのスタイルはアメリカでは過激すぎてプロモーターに嫌われてる」 とか言われて、しかもそれが勲章みたい捉えられてたのは今思うとカワイソスだったな。 それはすなわち相手に怪我をさせるってことだし、ハンセンはそんな塩じゃないでしょ。
396 :
395 :2005/09/09(金) 10:25:09 ID:VXTUWZKq
とはいえブルーノを怪我させた時は「お前は俺達に借りがあるんだよ」とか WWWFに散々イヤミを言われてギャラも値切られたらしいけどw
ブルーノの首に異常をきたした原因はラリアットじゃなくて 下手な投げ方をしたボディスラムだったらしいね。
398 :
委員長 :2005/09/09(金) 17:34:57 ID:+6iUUteN
>>391 そういう話は大好きなので、参加させてもらうと思います。
>>395 ハンセンは塩というか、変則的なレスラーではあったと思いますな。
馬場さんがハンセンを認めつつも、やや批判的なトーンで「基本がな・・・」
みたいなことをよく言ってましたよね?
これはアメプロの基本的な動作とか約束事のことだと思いますが、
新日本時代のハンセンは、あえてかどうか基本を外した破調でファイト
してましたな。それゆえに異端の猪木と手があった・・・
新日時代のハンセンは70年代にドリーらが確立したサイエンティフィックな
プロレスを破壊して、50〜60年代のシンプル&フィジカルなプロレスへの
原点回帰を啓蒙したという意味では、まさしくパンクな存在だった。
>>398 その「破調」を文字通り究極まで体現したのはアルティメット・ウォリアーだと思うw
だから後継者もいない。もっともこの人の場合、あれしかできなかったんだろうけど、
ハンセンらが確立したハイスパート・レスリングをも粉砕してしまったというか。
時期的に「昭和」の選手ではないけど、俺は彼と全盛期の猪木との試合が観たかった。
>>399 ウォリアーはジャパニーズスタイルもどきのハイスパやってたよ
ルード戦とかサベージ戦なんかみりゃわかる
PPVのビッグマッチ限定で、日頃は秒殺試合ばっかだったろうけど
401 :
お前名無しだろ :2005/09/09(金) 19:38:48 ID:aWZUrT7Z
>>398 シンもハンセンも「猪木は変則的なレスラー」という意味の発言をしていますね。
402 :
委員長 :2005/09/09(金) 22:19:06 ID:+6iUUteN
>>401 馬場と猪木の両方と戦ったことのあるサージャント・スローター(馬場さんとは
マスクマンとしてですが)は、
「馬場と猪木のどっちが強いかって・・・それは何ともいえないが、
俺にとってやりやすいのは馬場だ。猪木はタイプが違うので気を
使うんだな・・・」
と言っておりましたな。
>>399 正統派アメリカンスタイルの基本(ということはつまり、プロレスの基本)
から見てハンセンの「破調」ぶりというのは、フィジカルやハイスパートと
いった面もそうなのですが、私は「リズム」だと思ってます。
ケーフェイっぽい話ですが、プロレスの基本的なリズムは「1、2、3」
ですよね? このリズムで技をかけ、このリズムで受身を取る。
ところが新日本時代のハンセンは「1,2」のタイミングで大技をしかけたり、
エルボーやニーに至ってはよく「1、」のタイミングでぶち込んでいた。
これが相手のレスラーをよく怪我をさせる原因になってましたな。しかし、その
変則的でスピーディなリズムが独特のドライブ感を生み出したのも事実で、
確かにドリーが確立した70年代スタイルの終焉を告げる存在になりましたな
ハンセンはファンク道場の出身だし、 シンも馬場と同じアドキンスの弟子なんだから、 一応それなりにオーソドックスなレスリングの基本も知ってるんだよね
404 :
お前名無しだろ :2005/09/10(土) 01:09:13 ID:lajIxo06
謎だ、なぜハンセンは日本で大成功できたのだ? テリーのチアガールやマスカラスのアミーゴ達みたいな ハンセンの熱狂的ファンって存在したのか? ハンセンの魅力ってなに?
やっぱり攻め一辺倒のファイトスタイルは革命的だったよ当時は。 「ブレーキの壊れたダンプカー」とは良く言ったものだ。 ウェスタン・ラリアットという単純極まりない破壊技の衝撃度も凄かった。 ただ、この人が礎を築いたハイスパートレスリングそのものは、 後に長州らによって80年代のプロレスの基本パターンとなった結果、 急速に陳腐化してしまった。
あと、ライバルだったアンドレの存在も大きかったと思う。 あのアンドレを相手に一歩も引かないハンセンのド迫力ファイトは それだけで銭の取れるものだった。アンドレもハンセンを評価していたからこそ、 あれだけ合わせてくれたのでわ。アンドレは日本では常にハンセンを立ててたよね。
>>403 ハンセンはアメリカと日本ではファイトスタイルを使い分けていて、
アメリカではオーソドックスなスタイルで試合をしている。
日本でも新日時代→全日時代後期では、
攻め一辺倒→受けの比率大目にスタイルが変化していってたが。
やっぱり猪木のおかげだろう ハンセンの攻めを全て受けきってやっていた これがファンに強い印象を残し、ハンセンは凄いレスラーだと浸透したと思う
409 :
お前名無しだろ :2005/09/10(土) 10:16:07 ID:CYh/7e3q
今の日本のプロレスはハンセンが作ったようなもんだからな。
話かわるが、カウボーイ・ボブ・オートンって素行が悪かったし 一時はドラッグ禍でガリガリになっちゃったりで 長生きできないだろうと思ってただけに現在の元気な姿は嬉しい。 ハンセンと同年代だけど、ハンセンよりずっと若く見えるな。
412 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:08:53 ID:0lw7Sfip
ブロディ、スヌーカ組って日本限定だったのかな? 全日本で初めてコンビ結成したのか
向こうじゃテリトリーも違うし、スヌーカの方がランクが上なので日本限定。 でも日本限定ってコンビネーションはともかく魅力的なのが多いね。 ロビンソン&ホフマンとかニック&レイスとか。 実現しなかったけどブロディ&FVエリック、デスト&クラッシャー、ニック&スレーター、馬場&バックランド なんてのもみてみたかった。
そういえばブロディとDVエリックって、 デビッドが死んでなかったらシリーズ中にタッグとか組んでたのかな?
>>414 扱いが違うから組んでなかった気がする。
アメリカでならブロディとケリー・フォン・エリックがタッグを組んでた 試合を見た記憶があるな。
猪木&ケビンって言う異色コンビはあったな。 武藤を血だるまにした試合で。
デビッドはUN王者としての来日だったから、ブロディとのタッグも 予定されていたかも?
デビッドは日本で亡くなる前まではフロリダでヒール修行してたんだよね。 もともと風貌は親父さん似だったし、なかなかサマになってた。 ブロディとの2メートルコンビは魅力的だったかも。
>ブロディ&FVエリック、デスト&クラッシャー、ニック&スレーター、 馬場&バックランド… 脈絡がピンとこない組み合わせばっかだな
ニック&スレーターって 87年のサマー・アクション・S Uあったような
日本限定コンビの魅力度 ハンセン&ホーガン>ブロディ&スヌーカ>ニック&レイス>ブッチャー&シーク
>>420 馬場&バックランドは84年の最強タッグでのエントリーが噂されたことがある
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:39:44 ID:wrd8wpb4
>>423 ミステリアスパートナーとして発表されたシルエットがバックランドの写真を塗り潰したものだったからね。
可能性は高かったのかもしれない。
あのときは、バックランドはブラッド・レイガンスと組んで 参戦、という噂もあり、個人的には馬場と組むよりもワクワク だった。いずれにせよボブは、84年以降であれば、全日に 移った方がいい扱いを受けていただろう。
>>419 それは亡くなる二年位前
フロリダではヒールのファンク一家に同じテキサスのよしみの客分
みたいな感じで入ってた
確かあの時の馬場のパートナーはバックランドでほぼ決まってたんじゃなかったっけ? だが、土壇場でキャンセルになって急遽ラッシャー木村になったんじゃ?
バックランドには嫌な奴説と良識人説がある。
429 :
速達ジョーンズ :2005/09/11(日) 18:16:56 ID:AD2ytCf4
>>428 その場の空気を読まない人として有名ですね
だから悪気は無いのだと思う
今でこそ「X」は普通に使われるが、当時は当日まで誰が来るか分からないなんて珍しかった バックランドの他にホーガンやローデスなんて名前も挙がってた 木村なんて全くの想定外
変人説(by 流)もあった
432 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:43:25 ID:RgDW84WM
ハンセンに言わせると『天然』ってことになる。
433 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:49:36 ID:bljbnn1U
天然で空気を読めない……誰かに似ているな。
435 :
413 :2005/09/11(日) 23:29:45 ID:4CqNA8Tz
>>420 これらのタッグは世界最強タッグリーグの参加候補チーム、もしくは片方が組みたいと言ってたタッグでした。
あと候補だったのはデスト&ドスカラス、ブッチャー&ラッド、スティムボート&ブランゼル(最終的にはニック&スレーターと入れ替え)なんてのもあり。
436 :
お前名無しだろ :2005/09/11(日) 23:58:11 ID:okjgc80K
馬場・川田組というのは一度も実現していないんだよな。 歴代の全日のタイトルホルダーでコンビを組んだことがないのって 川田くらいじゃないか?永源でさえあるのに・・・ ただ、80年代時点では馬場・百田がタッグを組むなんて考えもしなかったけどね。
ピーターに言わせると「人を信じない人間」>バックランド
サインをお願いしたら気軽にしてくれたので 俺的にはバックランドはイイ人。
439 :
お前名無しだろ :2005/09/12(月) 10:53:48 ID:viYhHlQm
謎だ、何故ボブがWWFのチャンプになれたのだ? 試合も塩だし、集客力も無かったし 当時ならスヌーカ辺りが妥当だろ
440 :
お前名無しだろ :2005/09/12(月) 11:09:00 ID:Wtq3bolr
ボブのチャンプ時代とスヌーカのWWF入りはかなり差があるじゃん。 なんで、そんな二人を比べるかな?
バックランドがWWF王者になったのは78年、スヌーカのWWF入りは82年
しかし、不器用なパワーファイターだったバックランドが アマレス出身というだけで日本では本格派扱いされていたのは不可解
ボブはマッチョボディと童顔のギャップが、当時のNYのプロレスファンの 一大派閥だったゲイに受けがよかった
WWFらしいチャンプというとやはり サンマルチノ ビリーグラハム 辺りかなあ?
ババアファンにも受けが良かったらすい。可愛いボクチャンみたいで。 王座奪取する前、グラハムとマスカラスの一戦でセコンドについてグラハムに手を出して マスカラスを援護してる前振り(?試合があったっけ・・・。
ビンス親父が「チャンピオンだけはまともなレスラーにやらせよう。」とでも 思ったんじゃない。ビンス親父が亡くなったら切り捨てられたし。
447 :
お前名無しだろ :2005/09/12(月) 21:36:07 ID:GvJuL+Wb
WWFは昔からパワーファイター主体の所。批評家からはレスリングが出来ないショーマン ぞろいと酷評もされていたからビンスがそれを避けるため。 それとボブはビンスのイエスマン
バックランドもパワーファイターだと思うけどw
449 :
お前名無しだろ :2005/09/12(月) 22:03:39 ID:GvJuL+Wb
>>448 ???たしかにパワーもあったがパワーファイターのイメージ無いな
個人的にはビンス(Jr)とボブは仲が良かったという。 それでも全米侵攻の目玉にはとても出来ないので王座から降ろしてヒールに転向 させようとして、ボブは拒否して辞めた。 友人だからといってボブを特別扱いしていたら今のWWFはない。
ボブはハンセンを人間風車でぶん投げてたな。 投げられたハンセンは勢いあまってロープの下をくぐり場外に落っこちた。
>>450 >>ビンス(Jr)とボブは仲が良かったという
その証拠に、WWFが壊滅状態だった90年代半ばにビンスの呼び掛けに応じて復帰してくれたしね。
あの時のバックランドは救世主のように思えた。もちろん観客動員とかには結び付かないけど、
とにかく居てくれるだけで嬉しかった。ビンスも同じ気持ちだったはず。
93年のランブルでボブとフレアが最初からかなり長時間絡み それにデビアスがチョッカイを出してくるという夢のような展開がある。 UK盤のDVDで見る事が出来るから機会があったら見て頂戴。
追加 ボブのハイアングル・アトミック・ドロップを喰らい 2,3歩前進して顔面受身のネイチ。 もう美味しい所、総取り。
誰か日プロの昭和46年の新春シリーズの 最終戦、後楽園ホールのメインを覚えてる人はいませんか? 乱入に次ぐ乱入の嵐(ストンパー、ドロモ、猪木、吉村等)で最後はルーク・ブラウンが ジーンズをボロボロにされるという大爆笑物の試合でした。
>>436 馬場・川田組ってありましたよ。
川田が凱旋帰国して、まだジャパン勢がいた頃(87年2、3月頃かな・・・)
確か馬場・川田vs阿修羅原・ヒロ斉藤ってカード
専門誌に小さいけど載ってた、ヒロが馬場と初対決ってことでかな?
結果は当時厨房だったので覚えてないけど・・・。
>>453 あのランブルではかなり最後まで残ってたよね。
ファナイル3はバックランド、ランディ・サベージ、ヨコズナだったような
458 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 00:35:18 ID:irX7HNyU
しかしなんで今はボブをパワーファイターに分類されてるのか理解できない 確かに猪木も後になってボブのことはあまり評価しなくなったが (まあタッグリーグ戦での帝王コンビのときもあまり良いコメントしてなかったが・・) ボブがパワーファイターならドリー、ゴッチ、ボック辺りもそうなる やはりパワーファイターはパワー重視スタイルじゃないと
バックランドが客に受けが悪いから、スヌーカをチャンプにしようとしたんでしょ? ビンスが初めてスヌーカに会った時、「金網の上からスーパーフライで飛べるか?」 って聞いたそうだ。 結局どこからか話が漏れて、日本でリンチされて商品価値激減、話もオジャンになったが。
オジャンになってないよ。 スヌーカはバックランドとの抗争でWWFで大人気を獲得したよ。
461 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 04:07:17 ID:sb1JV6Uz
スヌーカは誰にリンチされたの?
>>461 ブロディだよ。誰だかは忘れたがNWAのプロモーターに
炊きつけられた。
あのリンチは全日でプロディと抗争展開するためのアングルだろ 実際その後に遺恨対決してるんだが、時系列無視してそのまま スヌーカが全日からフェイドアウトしたみたいないい加減な記事を 鵜呑みにしてないか? 大体日本でのことがアメリカでの商品価値に影響あるとも思えんし 日本においてもブロディのパートナーという格下扱いだったのが、 抗争相手という同格に近いポジションになったんだから価値激減 どころか上がったとしか思えんぞ。
本気でリンチされたと思ってたのかw
でもあれだな、平成になってからの若いファンよりも、 昭和世代のファンの方がファンタジーを信じきってる人が多いよね。 たとえばブロディのドリーの息子襲撃事件とか、 シンと猪木の新宿伊勢丹前乱闘事件とかw それだけ、昔のプロレスは夢があったということか。
スヌーカもブロディとロブレイの“リンチ”で相当ダメージが あるような感じだったけど、あれは演技だったんだね。 竹内さんや流氏もその演技にダマされたんだろうね。
467 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 09:35:46 ID:0bB726A4
山田隆さんがリベラでブロディと飯食おうとして 店に入るなり先に店にいた泥酔状態のスヌーカに襲われて 店内と路上で大喧嘩になったとか 誰かこの事件のことシラネ?
>>458 キーロックを持ち上げるギミックは「体の割にパワーがあるんだぞ」と言うアピールでは?
ゴッチにも一部ではパワーファイターと言う評価があるんだし。
469 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 10:20:10 ID:f9hoAmMu
>>467 逆だよ。
山田さんが一緒にいたのはスヌーカとジプシー・ジョー。
店にいたのはブロディとボルコフ。
>>458 バックランドはアメリカではパワー主体のスタイルだったよ。
ケン・パテラやビリー・グラハムとの力比べは見せ場の一つだったし、
カウボーイ・ボブ・オートンをキーロックで持ち上げたシーンも凄かった。
日本では無理に新日本のスタイルに合わせてた感があったけど上手くいかなかった。
猪木が「センスのない男だった」と評してたのはそこら辺かもしれない。
アマレス出身者=テクニシャンタイプかというと、必ずしもそうとは限らない。 スティーブ・ウィリアムスとかスコット・スタイナーみたいなタイプもいるし。 バックランドは風貌がパワーファイター然としていないだけで、 不器用な面も含め、こういう人達と同系統の選手だと思う。
>>465 まあ一般的にはそうだけど
事実関係把握してないところから見て今回のは平成世代の後付知識
かもよ(単にド忘れかもしれんが)
そーいや「あの」流氏もリンチ事件でスヌーカが全日から消えたみたい
ないいかげんな記事書いてたなw
473 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 10:58:37 ID:FWJM35K6
スヌーカってブロディと共に全日→新日→全日と移籍しているけど、ガチで親しかったの?
474 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 11:01:09 ID:irX7HNyU
>>470 なるほど。いや猪木とはレスリングで勝負してたし
ハンセン、ホーガン相手とは力負けしてるイメージだったから
ハンセンホーガン(力9技1)猪木(力3技7)ボブ(力4技6)
こんな感じで見てたな。アメリカじゃあもっとパワー重視だったんだね
>>471 というか巨漢タイプのクリス・テイラーを別にすると
アマレス出身者=テクニシャンタイプのイメージを完全に崩したのが
スティーブ・ウィリアムスとかスコット・スタイナーなんでしょうな。
バックランドはそれ以前のレスラーなので当時はテクニシャンに当てはめざるを得なかった、と。
476 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 11:22:39 ID:f9hoAmMu
>>473 おそらく
「信頼できるビジネスパートナー」
だと思う。
そんなことないでしょ。 マッドドッグ・バションとかバロン・フォン・ラシクみたいに、 アマレス出身者でもテクニシャンのイメージから程遠いレスラーは 昔からいたと思うけど。
478 :
477 :2005/09/13(火) 11:25:29 ID:czk06hxW
477は475に対してのレスね。
479 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 11:27:50 ID:irX7HNyU
>>477 いや何々出身じゃなくてどんなスタイルで戦ってるのかが重要
480 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 11:42:00 ID:AW5WX5vi
日本でのバックランドはテーズ、ゴッチ、ロビンソンらの系譜の正統派王者 として売られ、猪木との技巧派同士対決はそれなりにファンを沸かせた。 でも、このスタイルの試合は年に2回もやられたらすぐ飽きる。 猪木とロビンソンの試合は1回だけだから伝説に面もあるな。
バションもラシクもラフファイターとはいえ試合は巧かった。 そういう意味で、ヘタクソなアマレス出身者の元祖はボブかもねw
バックランドはヘタクソというよりも 動きがドタバタしていて落ち着いて見ていられなかったが、 あの頃のアメリカのレスラーには無かった 味わいがあったので新鮮ではあった。 ラシクと言えば最近出たウォリァーズのDVDに試合が収録されていたが 抜群の動きで試合をリードしていたね。
483 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 14:34:39 ID:f9hoAmMu
>>482 >ラシク
今度出る国際のDVDは期待できる。
484 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 15:37:26 ID:DbSk6h9/
ラシクもないぜ
485 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 15:40:31 ID:f9hoAmMu
バックランドはバックボーンはあってもセンスがなかったと。
486 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 16:43:07 ID:sb1JV6Uz
>>465 「信じる」というよりも、プロレスとはそうやってたのしむものという
ふるまいがわかっていたのだと思う。
今さらながらリック・フレアーのDVDを観たんだけど、 最大の見どころはボブ・オートンとディック・スレーターを従えた レイス親分のインタビューだなw この3人に対抗するには、 マードック&アドニスにマリガンを加えるとかしないとダメですな。
親日のバックランドの扱いというとハンセンと猪木の三者の関係に終始してたな。 でも当時はNYの現役王者だったし、そうそう日本の抗争展開に時間を割かせる 訳にもいかなかった。春冬のリーグ戦に華を添える役割だった希ガス。 個人的には特にハンセンが離脱した後は、アドニスやブッチャーらと絡むのも一興と考えてたけど・・。
すっかりバックランドスレになってるなw ボブを初めて見たのが小6の時だったので、当時プロレスが下手かどうかなんて 判断できなかったけど、全日がファンクスやマスカラスブラザーズのように 外人ベビーが多数いるのに対し、新日の数少ない外人ベビーだったので来日するのが楽しみだったよ。 あのでっちりと、顔に似合わない低い声が好きだったよ。
バックランドは日本では「ビンスにヒールターンを命じられてWWFを離脱した」 とかイーカゲンなこと言われてたけど、90年代にブレット・ハートと抗争してた時は イヤミなヒールを凄い楽しそうに演じてたんだよね。正直、チャンピオン時代よりも ずっとイキイキしてるように見えた。もともとヒール願望があったんじゃないか?w
ヒールのキャラにもよるのでは? ボブがWWF復帰当時やってた保守派キャラは今のJBLにも 少し通じるけど 実際のボブの思想信条に近かったらしい。
新日は折角WWWFと提携したのに王者のサンマルチノは呼べず、 交代したと思ったら、前年に猪木が楽勝しているグラハムでは、 今更猪木と大勝負する訳にもいかずと、踏んだり蹴ったりだった。 だからバックランドは正統派王者として大事に扱っていたな。
493 :
お前名無しだろ :2005/09/13(火) 22:46:32 ID:kaxcQUQs
>>487 アドニスをKOしたスパイビーに入れ換えないとな。
ボブのあの「大木が倒れる受身」を見ると、テリーの影響が分かる。 ハンセンもよく見せてたけど。
>>494 そう言えばボブもファンク道場伝統のオーバーアクションを
やっていたな。フラフラしながらパンチを空振りしたりとか。
アマレス王者→ガニア道場→ファンク道場→ゴッチ道場→WWF王者 超エリートボブ!
>>493 スパイビーがWWFに来た当時(86年)のアドニスは、もっとも肥大化してた時期だからなあ。
>>491 年長者には敬称を付けて敬え!とか言って、正式なリングネームを
「ミスター・ボブ・バックランド」にしたりね。
スパイビーといえばアメリカン・スターシップは日本でも見たかったタッグチーム。 あとマスクド・スーパースターズ、スーパーデストロイヤーズ(U&V)、ミスターレスリング1号&2号 初代カンガルーズ、ハンセン&ボビー・ダンカン、フリーダムファイターズ(スティング&アルティメット・ウォーリアー) パワーズ・オブ・ペイン、カール・ゴッチ&レネ・グレイ なんてのもみたかったぞ。
500 :
お前名無しだろ :2005/09/14(水) 00:31:15 ID:7aZX1eE3
>>497 ストリートファイトしたのはもっと前のフロリダだよ。
501 :
お前名無しだろ :2005/09/14(水) 00:55:40 ID:w/JvImma
TJSについて、みんな忘れてはいないか?<疑問提起>
>>499 スティング&アルティメット・ウォーリアーは
ブレードランナーズじゃなかったっけ?
スパイビーはスティングが全日に初来日した時に
意地を見せてフォール勝をしてた。
スーパーデストロイヤーズは全日本へは来てるけど、それとは別チーム? あれはビルとスコットのアーウィン兄弟だったのかな。
デストロイヤーズと聞いて 覆面の魔王とクルーザー(ロジャー・カーヴィー)の ヤッツケ仕事のタッグチームを思い出してしまった。
>>467 >>469 それってワザと乱闘を起こしたのかもね。
S57・4月のグランド・チャンピオン・シリーズで仲間割れ(リンチ)。
ブロディ、スヌーカ、ボルコフ、ジョーの4人が揃って来日してるのは
S57・10月のジャイアント・シリーズだから、ファンが周りにいる手前、
仲間割れしてる二人は乱闘せざるを得なかったのではないだろうか?
プロ意識の強かったブロディならやりかねないよね。
外国人レスラーの来日記録を調べていた時、そんなことを想像した。
なんだか甘酸っぱい昭和の匂いがするなぁ。
>>503 スーパーデストロイヤーズU&Vはスローターとハングマンです。つーことはたいしたことないか・・・。
>>502 ブレードランナーズの前がフリーダムファイターズだったような。
>>502 ブックなんて存在しないと信じてた頃にあの試合を見たので確かに当時は
「スパイビーが意地を見せた!」と思ったけど、今考えると、全日はなぜあそこで
スパイビーに勝たせたのかなぁ?
>>507 テリー・ゴディがインタビューで言っていたけど「馬場はスパイビーをブロディの後を
継ぐエースとして考えていた。ちゃっかり奴もその気になっていた。」という。ゴディ
としたら何年も全日本でトップだったのに、まだ全日本に来て1年しか経っていない
スパイビーを持ち上げる全日にかなり神経質になっていた。
当時のスパイビーは最盛期と言えたけど、それでもスティングの格を考えるとかなり
の待遇。ちなみにその後WCW入りしたスパイビーは武藤やスティングと一緒で、よく
武藤はスティングに「お前日本でスパイビーに負けたじゃん」とからかっていたらしい。
スパイビーは横で笑いながら聞いていたとか。
>>508 その割にはスパイビーの晩年の扱いは惨かったなぁ・・・
>>509 91年頃からそれまで痛めていた膝が悪化したのと、正直言うとスパイビーも薬を使っていて、
それを止めてから体が急激に萎んで激ヤセし、もう以前の面影が全くなくなってしまったね。
あの衰えは残念だった。全日本としても使いようがなかっただろうな。
>>500 アドニスってフロリダで仕事してたの??? いつ頃の話?
86年よりもっと以前というと、ダスティがフロリダにいた頃だよね?
>>499 ハンセンとダンカンシニアは新日でタッグ組んでる
ダンカンが員数レスラーに近い扱いだったけど
513 :
お前名無しだろ :2005/09/14(水) 14:06:56 ID:HVfEUvd/
>>512 >パワーズ・オブ・ペイン
一時期、キンロクさんトコで呼んでくれるかなって雰囲気はあったんだけどね。
ダンカンは酒さえなければトップになれる素質はあったのに。 ウォーロードもWWFにいかず、新日に残ってればね。
ベイダーの中の人はレオン・ホワイトじゃなくてウォーロードの予定だったらしいね。
516 :
お前名無しだろ :2005/09/14(水) 15:49:32 ID:HVfEUvd/
>>514 ウォーロードはメガネ時代の天龍戦がベストバウトかな?
スパイビーはサイズだろ気に入られたのは スティングは実際はかなり小さいだろ185位か? ムトウの方がデカイと思う
518 :
お前名無しだろ :2005/09/14(水) 16:09:13 ID:56T4LrIx
そういえばSWSってDVD化されないのかな? 12月に出る国際みたいな歴史モノで。
ウォーロードの「バイオレンス」ってファーストネームは 何でついたんだろう。 海外記事ではずっと「ウォーロード」で報道されてたのに。 Bブーバー(ボスマン)も「同じ名前のビッグ馬場と戦いたい」とか インタビュー記事が出てたのに改名させられてたよね。
WWEチャンピオンのバティスタが憧れていたレスラーがウォーロード。
スパイビーとダイナマイト・キッドは親友。
>>508 なるほど。言われてみればスパイビー初来日の前のシリーズで
テレビ解説の馬場がやたらとスパイビースパイビーと
言ってた気がする。
523 :
お前名無しだろ :2005/09/14(水) 22:24:19 ID:vncuwjpq
>411 今夜の『ニュース侍』のレッスル・ユニオン凄かったな。 ザ・ファンクス、サンマルチノ、ハンセン、ウイリアムス、 ミッドナイト・エキスプレス、ブレット・ハートたちのインタビュー。 しかしプロレス歴9年の三田キャスターは、いまいち価値がわかって いなかったようだな。
524 :
お前名無しだろ :2005/09/14(水) 22:31:44 ID:XTk5QB8S
>>515 ベイダーには、数人候補があったらしい。
アルティメット・ウオリアーもその一人
元々ベイダーは全日本に来日予定だったんだっけ? AWAのホープLホワイト近日来襲って記事が記憶がある。 あと確かハンセンXホワイトのAWA戦って、タッグ五輪かなんかのビッグマッチでやってるよね?
ブライアン・アダムスも候補に上がってたんだっけ?
527 :
お前名無しだろ :2005/09/15(木) 00:05:10 ID:tt0b0wOv
>>519 初来日時に新日が勝手に付けたんだよ。
本国では「バイオレンス」が付いたことは無いはず。なかなかいいセンスだと思うんだけどなぁ。
ちなみに意味は「将軍」って感じになるのかな。
ブーバーの場合は元々「ババ」とは発音しないからね。
>>ブーバーの場合は元々「ババ」とは発音しないからね。 マネージャーのコルネットのプロモ、どう聞いても ババ だったけど?
ババ・レイ・ダッドリーと同じ綴りBubbaだから、発音は「ババ」だろ。 少なくともブーバーでないことだけは確か。
>>511 アドニスは70年代後半に西海岸からAWAに行って、80年代はAWA〜WWF〜テキサスを
行ったり来たりしてたから、フロリダをサーキットしたことはないはず。
WWF以前にスパイビーと邂逅していたとすれば70年代半ばだが、
その頃はスパイビーはデビューしていない。
531 :
お前名無しだろ :2005/09/15(木) 01:56:22 ID:vj7yW3w7
G・馬場がいる時の全日に ババなんていう外人選手呼んだら 紛らわしい&御大に失礼だろ?
来日前はビッグ・ババ・ロジャースと言われてたけど 来日したらビッグ・ブバになってた。
>>500 スパイビーとアドニスのケンカの話はホーガンの自伝に書いてある。
WWFでの話しだよ。
アメリカで行われたバトルロイヤルで当時新日に来ていた全盛期の アンドレと馬場さんが最後まで残った試合があったと思うのですが、 これは写真しか残ってないのでしょうか? その試合はアンドレが優勝した事は知っているのですが どいう決着だったかご存知の方はいませんか?
確か82年にフロリダで行なわれたバトルロイヤルだった希ガス。 でもアンドレと馬場が最後まで勝ち抜いてたわけじゃなくて、 あの写真はたまたまリング内に2人だけが残ってたのを撮影したやつだよ。 他にはデビッド・フォン・エリック、アイアン・マイク・シャープ、 ドリーム・マシーン(ケンドー・ナガサキ)とかが参加してたような。
>534 馬場がチョップでアンドレをロープ際に追い詰めたが、他の選手に背後から捕まって、馬場オーバートップロープ負け、 だったかな。
アンドレがTVのオープニングちょこっと出たときのやつだっけ?
一時はウォーロードスレになるかと思ったが、さすがに長くは続かなかったw
539 :
お前名無しだろ :2005/09/16(金) 18:38:21 ID:tBbwN+Zd
>>538 一事は「交通事故で再起不能」って噂が流れてたけど、今年の始めのリユニオンでは元気な姿を見せてた。
腹は出てたけど体は若いころ以上の凄まじいゴツさだね。
ミネソタ組は早死にが多いから元気な情報を見るとホッとする。
リック・ルード、カート・へニング、ロード・ウォリアー・ホーク…・゚・(ノД`)・゚・。
541 :
お前名無しだろ :2005/09/16(金) 18:50:15 ID:tBbwN+Zd
>>540 たしかティージョー・カーンも亡くなったんじゃないかな?
ブラディ・ブーンは出身が違うか?
542 :
吉田ゲイサク :2005/09/16(金) 20:25:36 ID:Z8d99UqS
オレの予言は あたるヨ??!!!!!!!!!!!
早死にといえばジノ・ヘルナンデスを思い出す。ファイト紙ではフレアー以上との評価だったのが印象に残る。 なんで?
確か、ジノの父のルイス・ヘルナンデスは日本で客死したんですよね。
>ジノ・ヘルナンデス サンアントニオのプロレスを見て育ったショーン・マイケルズが憧れていた人。 ハート・ブレイク・キッドのキャラクターはジノをモチーフにしていたらしい。
確か、マスカラスとリッキーの初対決が話題になった81年の「スーパーアイドルシリーズ」 に来日したのを覚えてるけど、かませ犬扱いされてたね。 開幕戦でマスカラスとシングルやった時のロングガウンにサングラスはカッコよかったが。
547 :
お前名無しだろ :2005/09/17(土) 11:07:26 ID:ogdmYz2N
>>546 参加したシリーズが悪かったね。
マスカラス×リッキー戦にジプシー・ジョーと共に乱入し試合をうやむやに。
そのままマスカラス&リッキーが休戦→夢のタッグ結成へと見事な噛ませ犬をやらされた。
マスカラスのかませ役と言うとハルコン・オルティス つうかマスカラスの巻いてたラテンアメリカ選手権のベルトが カッコ良かった
>545 言動はジノだね コスチュームやポージングはオースティン・アイドルだけど
スイート・チン・ミュージックはジノのダラス時代のパートナーだった クリス・アダムスのスーパーキックを取り入れてるし、 HBKを語る上で「ダイナミック・デュオ」の2人は外せない。
ジノとマニー 同じヘルナンデスでもえらい違い。
マニーは別名「レイジング・ブル」だっけ?まさにブルって感じのルックスだったなw でも、マニーの空中殺法は好きだったよ。
553 :
お前名無しだろ :2005/09/17(土) 22:43:45 ID:ogdmYz2N
>>551 ルックスはね。
二人ともいいレスラーだった。
ハーキュリーズ(ヘラクレス)ことレイ・ヘルナンデスもいいレスラーだった。
そう言えばキャプテン翼に出てくるイタリア代表の ゴールキーパーの名前はジノ・ヘルナンデスと言うのである。
556 :
お前名無しだろ :2005/09/18(日) 09:35:39 ID:CbDxYuKq
翼、岬が猪木、坂口の黄金コンビ 松山ニールキックで相手を止めてたw
>>555 ヘルナンデスってイタリア系の名前じゃないけどなw
イタリア系の代表といえば誰がなんと言おうとサンマルチノ
ディノ・ブラボーはWWFではフレンチ・カナディアンのギミックだったけど、 実際は何処の人なの? ゴングとかのバイオではイタリア出身となってるが。
イタリア系カナダ人?
ブラボーはイタリア生まれで、ケベックに移住したからフランス語も出来た。 普通はイタリアからカナダに移民する先はトロント周辺なんだけどね。 あの辺はNY同様イタリア系とギリシア系の移民が多い。 サンマルチノはNYでチャンプになる前はここで売れっ子だったとか。
サンマルチノがWWWFのトップに残ってたらブラボーは時期チャンプだったろうに。 サンマルチノはイタリア系をすごくかわいがる。ほとんどでくの坊ばかりだが。
サンマルチノのイタリアン・コネクションと言えば ゴリラ・モンスーンとドン・デヌーチ。 モンスーンはデクの棒どころか桁違いの強さだったそうだが。
アントニオ・プグリシー ジノ・ブリットもいる
追加 常にリング上では敵対していたが親密だったルー・アルバーノ
ジノ・ブリットはこの間亡くなったセーラー・ホワイトのトレーナー。
アントニオ・プグリシー(パリシー)の息子がWWEの前座に出てる
藤波や前田のインター決定戦に出てたのもそうかな?
571 :
お前名無しだろ :2005/09/21(水) 01:44:11 ID:kLYvlADP
マリオ・ミラノはいいバイプレイヤーだったけどサンマルチノ一家ではなかったっけ?
572 :
お前名無しだろ :2005/09/21(水) 01:55:35 ID:iHSdmvv3
ああ、それで初期の全日にアントニオ・プグリシーが 出てたわけだ。
あれ、デビッドのお守り役でミラノ来たじゃん、と思ったけど、 あれはデヌーチだった。あのシリーズは何故かデビッドソン兄弟に引かれた自分。
>デビッドソン兄弟 デトロイトで活躍→テリトリー閉鎖→ロス転戦→テリトリー閉鎖 という流れでフェイドアウトしていった運の悪いやつら
猪木のリングネームがサンマルチノ同様イタリア系(つうかラテンか)の名前の アントニオなのが面白い。
ドン・デヌーチ 元WWFタッグ王者 元NWF世界ヘビー級王者 イタリア系のパワーファイター、NYで長くトップを務めた一流レスラー。 パワフルなファイトと端整なマスクで人気があった。得意技:エアプレーンスピン。 ブルーノ・サンマルチノの盟友としても知られる。
>ドン・デヌーチ ミック・フォーリーやシェーン・ダグラスの師匠でもある
馬場さんとカーンの一騎打ちの後での馬場さんのコメントが なかなか良かった。 あいつがやっているのは俺が随分前にアメリカでやっていたことだよ。 って懐かしげに語っていたな。 カーンも日本人ではかなり大型になるので温かい目で見ていたのかも。
>>576 猪木のアントニオは、第二の故郷であるブラジル (言うまでもなく葡語圏、
つまりロマンス語圏) に由来してるんじゃないの?
「つうかラテンか」とあるので言わずもがなだろうが。
>>579 おまけに同郷でしょ(新潟県三条市)<馬場とカーン
馬場もカーンもニューヨークでトップ張ったのは凄いよね。
583 :
お前名無しだろ :2005/09/22(木) 01:45:36 ID:i1wuDwxk
一時は「新潟ジャイアンツ」結成寸前までいったんだけどね…見たかった。
584 :
速達ジョーンズ :2005/09/22(木) 07:04:23 ID:aY9ZJCd2
>>580 チャンピオン太のインディアン役を力道山が気に入ってしまい
リングネームを『死神酋長アントニオ』にしようとした…というのが真相らしいよ
猪木は『死神酋長』だけは勘弁して下さいと無き落としたとか
んじゃあ、列伝に出てた"アントニオ・ロッカからとった"ってのは 梶センセの創作だったの?
>>585 列伝のエピソードにはかなりの創作が・・・・
80年のサマーアクションS2(PWFタッグトーナメント)で、 デストがマスカラス相手にヒールターンしたのは列伝の影響?
80年以降の年1、2度程度の来日では日本組から離れたってけじめの為 に意図的にヒール的に振舞ってたと思う。 それでも地方では人気者で下手な強豪外人よりは集客力があって(デスト も昔は強豪扱いだけど)試合は前座・中堅なのにポスターなんかではデカく 載っていた。
プロスタ列伝は真実を探す方が大変です…
ホーガンが打倒猪木を誓ってプロレス入りしたり、 高千穂が猪木を慕ってたりしてるしな。 真のホーガンの憧れのレスラーはローデスでごんす。
591 :
お前名無しだろ :2005/09/22(木) 23:03:45 ID:Ms5NIA0C
>>584 猪木は「力道山先生が亡くなった後にアメリカで試合したけど、そのときは本名の他に
リトルトーキョーやカゼモト、ナガサキなどいろんな名前を名乗ったんです。
なぜかって言うと、観光ビザで試合してたから。移民局の目を誤魔化す為。
結果的には捕まって強制送還の書類にサインされられました。まあ当時はそんなに厳しくなかったから
何度も移民局へ足を運ぶうちにワーキングビザを発給してくれましたけど。
凱旋帰国した時にアントニオとつけたんですけど、ブラジルじゃあ太郎や次郎のように、
わりと多い名前なんです。これでいいかな、というぐらいのつもりで付けました。
いい加減なものですよ。
力道山の死後に付けてるから力道山は関係ない
>>591 うわー、目からウロコ・・・。列伝は確かに創作まみれだけど
これ
>>585 ばっかりはウソじゃないと思ってたのに・・・。
またはアントニオ古賀からとったのかと思ってたw
そもそもアントニオ・ロッカってテーズやアトキンスに酷評されたレスラーだし。
594 :
お前名無しだろ :2005/09/22(木) 23:29:35 ID:tu7//ge9
テーズやアトキンスに酷評ってことはシュートが強いってことじゃないのかしらん? それともただのショーマンってこと? なんとなくシューターのイメージ持ってた。
力道山の命令で豊登が若手に命名した、
上田馬之介、林牛之介(ミスター林)、大熊熊五郎(元司)など
みんな動物に因んだリングネーネで。
その時には猪木には名付けなかったのかな。
>>584 がそれかと思ってたけど。
ロッカは奇行癖があったらしい
>>596 猪木はそのまんま動物の名前が入ってるからなぁ・・・
599 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 00:24:21 ID:t8Hhu28i
>>596 幕末の剣豪に上田馬之介がいるけどその人にあやかって付けたと思ってた
600 :
580 :2005/09/23(金) 00:48:53 ID:rNOOjJDn
>>591 在伯時代の猪木の愛称がアントニオでそこから来てるのだろうぐらいに思って
いたのだが、実情はもっといい加減なものだったのね。
601 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 01:07:10 ID:P1450O/i
私とて、猪木のアントニオがどこから来ているか真相は知らない。 ただ出典を明らかにして、ある説を紹介する。 昭和37年、A・猪木はテレビドラマ「チャンピオン太」に 「死神酋長役」で出演、そのキャラクターが気に入った力道山が 「死神酋長アントニオ猪木」に改名しろと命令。しかし長いので 「アントニオ猪木」に落ち着いた。 それが昭和37年11月沖縄遠征の時。「アントニオ」は猪木のポルトガル時代の 愛称で、表向きにはアントニオロッカから取ったと発表された。 以上はベースボールマガジン社刊行「日本プロレス全史」P82より つまり皆さんが薄っすら知っていたことであるが、それを覆す 591さんの出典は何ですか? 多分、猪木の自叙伝的なモノと思いますが、 まぁ、本人も思い違いをすること、言いたくないこともありますからね。
アントンヘーシンクじゃなかった? 東京オリンピックでの怪物振りにちなんでだが、最初「アントン猪木」だったが 日本語的にはちょっと語感が悪いので「アントニオ」になったというのを 何かで聞いた事あるんだが・・・。
俺もヘーシンクの話は聞いたことがあるけど、 年代が合わない(力道山の死とオリンピック)から違うと思ってたんだが、ちょっと調べると、 ヘーシンクショックというのは61年の世界柔道の方が大きかったみたいだね。 あと芳の里命名説とかいろいろ出て来ますな。 猪木本人は絶対に覚えてそうだけど、色々言いたくないことがありそうだ・・・
606 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 01:53:17 ID:YFa1eX8q
アントンヘーシンクの「アントン」から取った、、、? これは、猪木の元の奥さん賠償美津子が猪木のことを アントン、アントンと呼んだことからじゃないかな? そして、それはただ単に、アントニオを甘えて言っただけで ヘーシンクとは関係ないと思う。 逆にそこから、アントニオはアントン、アントンはヘーシンク というように、A・猪木はヘーシンクから取ったという説が生まれたのでは? (ちょうど、昭和48年、全日がヘーシンクを入団させ、また 彼の名前が話題になっていた)
そもそもカタカナ(外国語もどき)+名前というリングネームは 誰から始まったの。 グレート東郷・・・は日本人じゃないから、 やっぱりジャイアント馬場の成功にあやかったのかな。 馬場以前で誰かいます?
ミスター珍?
ボクシングのピストン堀口じゃないの?
610 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 02:10:42 ID:MYZVBFbv
デュークケオムカ?ケオムカって漢字でどうかくのだろう。キンジ渋谷?
611 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 02:14:57 ID:YFa1eX8q
グレート東郷の前に マティ松田っていうのがいたよ
>>610 俺、ずっとデューク・ケオムカをデューク・ケムオカって覚えてた。
"ケオムカ"よりも"ケムオカ"って発音した方が日本の苗字っぽいからなぁ。
デューク・ケオムカは 本名のOkamura(オカムラ)の綴りを変えて ハワイ風のリングネームにしたらしい。
615 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 09:18:50 ID:t8Hhu28i
>>601 ファイト1997年12月11日の記事。
11月28日龍谷大学での「闘魂の新世界観」と題した
アントニオ猪木講演会でだよ。ちなみに原文そのままだから
これが嘘なら猪木がなんですぐばれる様なこといったの?
猪木本人が言ったことだからしょうがないでしょ
猪木にしてみりゃ「死神酋長アントニオから命名された。」なんて たとえ覚えていても恥ずかしくて言いたくないでしょ。 S小林が新日へ行ったのを「引き抜きではなく自分の意思だった。」と 今でも言い張るようなもんで。
何れにしろ「泣き落とし」はないと思う。 付き人が力道山に意見できるはずがない。
618 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 12:12:06 ID:Gv8zGf3N
>>615 ハッキリ言って、オマエはガキだな。
2ちゃんとは言え、公共で発言する投稿する
資格がないんだよ(呆)
たとえ、本人が言ったこととは言え
「A・猪木が講演で言っていました」と表現すべきで
あたかも、真実のように言っては誤解を招くんだ。
そこの考察ができていない。できるのが大人なんだ。
619 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 13:53:24 ID:t8Hhu28i
>>618 はあ?本人の発言が真実じゃあなかったら
よく見かける「ハンセンの自伝から」・・・「キッドの自伝」「馬場の自伝」など
引用されてるのがかなりあるがそれに関してはどうなんだ?
620 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 13:57:49 ID:t8Hhu28i
>>618 あれか?自称プロレス博士の自分が知らなかったから気に入らないか?
621 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 14:01:40 ID:3/2iB74T
ケオムカって実際ケムオカって言ってる専門家もいたものな
>>618 の書いてる内容は一理あると思わなくもないが
鼻っから喧嘩ごしの書き方してるよな
>>618 こそ書き込む資格などないと思うよ。
623 :
お前名無しだろ :2005/09/23(金) 15:59:46 ID:pkSNRjjZ
今度竹内宏介監修でTBSプロレスDVDSETがでるね。ゴング秘蔵フィルム合わせて40試合。
俺も最初はケムオカかと思ってて、 漢字では煙岡って書くのかなあと、 よく見たらケオムカだったんだよね
ケオムカが初来日?した時の前宣伝がFBIでも武術の指導をしているとあったんで テレビ放送を楽しみにしていたら・・・・・・ガッカリ。 もう殆ど「見るんじゃなかった、スパイロス・アリオン」の世界だった。 ただ当時の日系レスラー(ミスター・モト、キンジ渋谷、ミツ荒川)は 殆ど中途半端なベビーで日本では本領を発揮できなかったのは やむを得ないとは思うけど。 むしろキラー・トーア・カマタやプロフェッサー田中らのインチキ日系人の方が 試合内容は良かった。
628 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 00:20:07 ID:9MehMkna
武術指導をしてたのは本当で写真も見た事ある。 私はボボ・ブラジル戦を見た。 あくまでプロレスとしてやってたんじゃない?
629 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 00:25:16 ID:vRy5pF19
アントニオ猪木が、永久動力を発明したと発表した! これが嘘なら猪木がなんですぐばれる様なこといったの? 猪木本人が言ったことだからしょうがないでしょ キャハハハハ
ケオムカの試合見たことある人うらやましい。リッキーフジの面倒も見たから結構長生きしたんだね。
連投すまぬ。力道山や日本人レスラーをコーチして、レフリーに転身したハワイのオキシキナの実力は。
世界王座に数回挑戦してる実力者だよ。 ジュニアの体格だけど若い頃は分厚い筋肉だった。 全盛期のライガーよりも分厚いくらいか。 レスラー&柔道家のタロー三宅(メケ三宅)の愛弟子で柔術殺法を得意とした。 まあ戦前の日系はみんな柔術ギミックを使ったんだけどね。
>>616 チャンピオン太なる子供番組で猪木が演じた役名は、「死神酋長」じゃなくて
「死神酋長アントニオ」だったの?
>>601 氏の紹介する説では、改名時に、役名の「死神酋長」と在伯時代の愛称
であるアントニオを接合したとされているが (確かに死神酋長猪木じゃあ語呂が
悪いもんな) 。
まぁ俺は、アントニオ (英語名アンソニー、仏語名アントワーヌ、独語名アン
トーン) という男性名が、イタリア人 (系) のみならず、同じロマンス語系の有
力言語である西語圏や葡語圏でも一般的な名前であり、猪木のアントニオも葡
語圏であるブラジルに由来するのだろうという事を言いたかったので、力道山
の命名でも
>>591 氏の説でも構わないのだが。
634 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 01:59:47 ID:qx8aCm9N
当事者が実際に発言したり書いたりしていても、事実と違う事など世の中にいくらでもある。
それがプロレス絡みなら余計の事、失礼ながらその意味では
>>615 氏の論は稚拙なものだ。
ましてアントニオ猪木の発言・行動原理など簡単にわかるものなら誰も苦労しない。
“アントニオ猪木”の命名時期の問題は結構難しい。一説は昭和37年11月改名説がある。
昭和39年、渡米間もない猪木の活躍を伝える東スポの記事中に「アントニオ・猪木」の記述がある。
昭和41年の帰国時に初めてつけられたというのは間違いと断じていだろう。
一方で前述の記事以降の東スポにも「猪木寛至」の名前が多く見られる。
思うに、当時“アントニオ”は正式リングネームというよりは、ニックネームの
ようなものだったのではないだろうか。それが後の混乱の元となったのかも知れない。
命名者は力道山ではなく豊登という説もある。私はその可能性もあるかとも思うが。
日プロ復帰直後の吉村とのタッグでは清水アナが猪木寛治って連呼していたけど、知名度的にはアントニオが確立するのに時間がかかったのかな
ただもし力道山時代だとすると、他の新弟子が熊五郎だの牛之助だの 少し情けない名前を付けられている中、 猪木だけアントニオってカッコ良すぎない? もっともアントニオって言えば、当時グレート・アントニオなんて 情けないレスラーもいたので、あんまりカッコいいイメージでも なかったのかもしれないが。
>>634 まぁ、
>>615 が猪木の発言を耳にしたのは事実かもしれないけど、確かにそれが
真実とは限らんわな。まして"猪木の発言"だけに。
スレが殺伐となるのは不本意なので、間をとって俺が唱える"アントニオ古賀から取った"でFAって事で手を打とうよw
>>637 賛成。映画「力道山物語」の音楽が古賀政男氏であったり、
美空ひばりとの関係もあるしね
>>638 アントニオ古賀と古賀雅男は別人ですが・・・
両方の弟子が「アントニオ」と言いたかったんだけど・・・ 伝わらなかったらスマン。
641 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 10:51:48 ID:s9lLzx3D
しかし難儀な世界だなプロレスは。とゆうよりプロレス板 通ぶったプオタのいろんな説がでて最後は当人しか解らないで締まる事もあれば、 当人が言ったことなど信用できない。通ぶったプオタの知識の方が信用できると締まる事もある そういや猪木は 「今のいろんな報道を見ると勉強が足りないとゆうか、あるいはマニアックに入り過ぎちゃってるのが 随分あるよね。公平でありながら、何かこう選手に夢を与える書き方と夢を潰す書き方があるでしょう」
も う ア ン ト ニ オ の 由 来 ネ タ は や め ろ
>>642 そんな締めくくり方するから荒れるんだよ
一時的に納まってもどうせ江戸の敵は長崎でって話になるんだから
感情的になることこそ辞めてもらいたい
アントニオ猪木の表記が何時頃からされているかって
ことから考えれば
>>591 での猪木の主張はおかしいよな
力道山存命中のファイト紙にも「若獅子アントニオ猪木」と書かれている
>>601 さんの説とかぶるが、悪名高い門茂男の本には、
力道山の命令で豊登が若手に命名した際、
猪木の分だけは力道山が付けることになった。
で冗談なのか本気なのか「死神酋長」と言ったところ、
猪木が、そんなふざけた名前付けられるんならブラジルに帰る、
と抵抗したので、取りやめになった、と書いてあった。
でもアントニオがいつ付いたのかは書いてなかった。
死神酋長って実際漫画版のチャンピオン太にもでるしな。当然猪木顔ではないが。第一死神酋長なんて名はヒールしか通用せんだろう。地獄の料理人や白髪鬼みたいに
646 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 15:40:13 ID:s9lLzx3D
647 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 16:02:03 ID:srk/+66K
俺が読んだ記憶があるのはリキから「死神酋長」を命名されて 「ピー」って泣いたって話だったけど、何かとゴチャマゼになってるかも? 「猪木とは何か?」か「男は馬之助」だったかな?
648 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 16:16:42 ID:s9lLzx3D
昭和42年10月にBIコンビ誕生とファイトに載ってるが ここでもジャイアント馬場、猪木完至と書かれてる。
649 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 16:26:42 ID:srk/+66K
昭和41年が東京プロレスなんだよね。この時はアントニオ?
>>649 東京プロレスの旗揚げポスターの写真を確認したら
アントニオ・猪木になってた。
ちなみにマサ斉藤とラッシャー木村は
この時はまだ斉藤昌典と木村政雄だった。
651 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 16:53:49 ID:cNjW03TM
>>649 東京プロレス、旗揚げのポスターには
「アントニオ猪木」とあるよ。
俺も古いことは知らんが、昭和42年に
日プロに出戻ったばかりの時は
「猪木完至」に戻されたのか?
652 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 17:35:18 ID:s9lLzx3D
>>601 死神酋長の話は昔からよく載ってるがその時アントニオまで付けたのは初見。
アントニオ襲名は本来まったく別の話だと思うのだが
猪木が信用できないのは解るが>>629のように金が絡んだらの事で
こんな話嘘つく理由なんてあるのか?
>本人も思い違いをすること、言いたくないこともありますからね。
記者やライターだって必ず真実を書くとは思えない。勘違い、やっつけで
書いてあって、これは違うだろう・・な記事ははかなりある。なかでもナントカ年鑑とか
653 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 17:44:05 ID:YFoscYE3
アントニオ・ロッカ
清水アナはアントニオ猪木と紹介しつつも寛至と連呼。44年のワールド大リーグ戦はさすがにアントニオ猪木と呼んでいた
佐土一生アナは ブルーノ・サンマルチノを「マルチノ」と連呼してたね
>>646 今の週刊ファイトが創刊される前に田鶴浜弘氏が携わる
ファイトと言う雑誌があったような・・・
「月刊ファイト」だな(今のファイトとは無関係) 力道山が圧力をかけて必ず自分を表紙にさせてたという(w 例外はシャープ兄弟、テーズ、豊登ぐらい?
659 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 21:37:19 ID:bGMwh+7r
>>657 その通りです。昭和29年に、田鶴浜弘氏が
「ファイト」を創刊、当時はプロレス、
アマレス、ボディビルの三本立て。
やがて、その名称を新大阪新聞社に
100万円で売り渡す。
660 :
お前名無しだろ :2005/09/24(土) 21:37:40 ID:JOaUhhDW
643 :お前名無しだろ :2005/09/24(土) 14:05:33 ID:j3+fE2NR
>>642 そんな締めくくり方するから荒れるんだよ
一時的に納まってもどうせ江戸の敵は長崎でって話になるんだから
感情的になることこそ辞めてもらいたい
アントニオ猪木の表記が何時頃からされているかって
ことから考えれば
>>591 での猪木の主張はおかしいよな
力道山存命中のファイト紙にも「若獅子アントニオ猪木」と書かれている
646 :お前名無しだろ :2005/09/24(土) 15:40:13 ID:s9lLzx3D
>>643 ファイトは昭和42年3月創刊
例えば猪木×ホーガンのIWGP失神騒動の真相などと違って、猪木の改名時期など
客観的事実であり、検証すれば解る話だ。マニアがどうのと過敏になる問題ではない。
既に書かれてるように「アントニオ・猪木」というネーミングは一応渡米前に付けられて
いると思われるが、定着してはいなかったようだ。それが混沌の元かも知れない。
それにしても2ちゃんでは議論が沸騰すると必ず
>>642 のような偉そうに止めようとする
奴が出てくる。うっとおしいことだ。
馬場は何時からジャイアント?遠征前までは正平でファイトしてたけど。後日プロ生え抜きで猪木と馬場以外ああいうリングネームいないのも不思議。ミツヒライとかヒロマツダは何となく意味はわかるのですが。
>>663 マンモス鈴木(帰国後、力道山に改名されたため一時期はゴリラ鈴木)がいるよ。
665 :
お前名無しだろ :2005/09/25(日) 02:10:58 ID:Go6VB0jj
>>661 定着してないと言うことは力道山説はかなり無理があるな
自分がつけたリングネームを使わなかったら頭にくるだろう
雑誌編集の連中が力道山の機嫌そこなうような真似当時はとても出来ないと思う。
元ファイト編集長井上義啓氏も週間ファイトの全身になるプロレス特集を出した時
力道山賛美で埋め尽くし、初めに力道山に手渡しに行ったそうだ
666 :
お前名無しだろ :2005/09/25(日) 02:34:36 ID:Go6VB0jj
俺はやはり>>591の説を押す 猪木は渡米中いろんな名前使ってたからその中に「アントニオ猪木」があってもおかしくない。 猪木自身軽く考えてつけた名前だしな。 東スポは”猪木”の名前が付いたこのリングネームが解りやすいから載せてだけと。 猪木本人が帰国した時自身でリングネーム決めたが所詮個人の自称 雑誌記者が無視か知らなくて定着するのに時間がかかったと 正式に日プロやリキ、豊登が付けたならとても無視できるとは思えない
667 :
お前名無しだろ :2005/09/25(日) 02:53:04 ID:hRxhd4f8
まぁ諸説が色々あるし、A・猪木本人も その時々で違うことを言っているね。 もう本人も記憶が曖昧になっているし 豊登も力道山も死んだし、真相は分らんのでは? ただ、「アントニオ猪木自伝」にはこう記されているよ。 「そのころ(アメリカ修行中)から私は、『アントニオ猪木』という リングネームを使うようになる。これは豊登が付けた名前でワールド リーグ戦(昭和38年の第5回であろう)に出た時から使っていたのだが 照れくさく、本名の猪木寛至に戻そうと思っていた。だがアメリカでは 「アントニオ猪木」の方が覚えやすいようで、こっちで行くことに決めた」 本文はP119よりそのまま引用、( )のみ私が補足。
以前は麻布10番祭りでデストロイヤーが屋台を出したりしてたけど 今は来日自体してないのかな? 今でも元気ならいいんだけど
今年はデストロイヤーどころか、ドクターXまでサイン会してたよね。
ここまでの話をまとめると 猪木本人は意図的に 力道山から死神酋長と 名づけられそうになったという 話を避けようとする発言に終始 している風に感じる ちなみにチャンピォン太に出演した話は 猪木のインタビューの際のNGワードらしく ウッカリ話を出すと本当に怒ると聞いた
まぁ、今時猪木へのインタビューで「チャンピオン太」を持ち出す ヲタみたいな記者はおらんだろうけどな。
デストロイヤーは麻布に何故か事務所を持ってて、それがらみで毎年麻布十番祭に来る。普段は本国で子供対象でレスリングを教えている。
>>672 チャンピオン太のビデオを見たことがあるけど
あれは確かに忘れたい過去だろうな。
インディアンメイクをして「ウガーッ!」とか叫んでたもの。
>>674 デストの本職はレスリングではなく水泳のコーチ。
なんかレイスが小橋にNWAベルトを渡したらしい。
あのモデルのベルトを腰に巻いたのかな?
デストロイヤークラブって子供にデストロイヤーのマスクを子供たちに被せた記念写真を見たことがあるが。
>>677 だから「本職」って書いてるのに。体育教師を辞めたあとは水泳のコーチが「本職」
そういえば現役後半は夏にしか来ないのも学校の都合だったんだっけ?
現地でレスリングを教えることもあるんだろうけど。
あと日米レスリング大会の写真に写っているマスクかぶった子供たちは、
デストの教え子とかじゃないよ。あれは応援に行ってるだけ。
数年前にフレアーの息子(デビットの弟)も参加してたよね。
会場のサイン会ではではフレアーよりもデストのほうが人気があって プロレスファンが苦笑してたってやつですね。
縁起でもない話で悪いが 訃報が届いて一般紙に報道される 外人レスラーって、デストとブッチャー位しか (甘めに見てマスカラス、テリー、ハンセン) 生き残ってないんじゃないだろうか?
681 :
お前名無しだろ :2005/09/26(月) 14:08:00 ID:7IYyWQ2i
ブラッシーの訃報は載った? 昭和で限定すると確かにデストくらいかな? (平成ならサップは確実に載るよね) ブッチャーでも難しいかもしらん。 CMとか出てたが、デストとは比べモノにならんし。 ましてマスカラス・ハンセン・テリーではまず一般紙には載らないと思われ。
アンドレでおそらく載ってないからハンセンクラスじゃまず無理
ブラジルとブラッシーは載ってたね。
外電で扱いが大きいと一般紙の扱いが俳優・タレントとかでも 大きくなるので、ホーガンは載るんじゃないかな。(テレビショーのホストとか扱いが大きいので) あと、凄い失礼な話だがロビンソンが日本で死んだら掲載されるかも。
685 :
お前名無しだろ :2005/09/26(月) 15:52:51 ID:E2ia1n4t
>>681 サップだって、これから格闘技界や表舞台で
完全に消えて、20年後、30年後に亡くなったら
ニュースバリューはゼロに近いわな
>>681 ブラッシーの時は老人ショック死事件との関連で載ったはず。
でも思い返してみると昭和に活躍したお気に入りのレスラーが
結構死んでしまったな。
馬場さん、鶴田、アンドレ、ブロディ、マードック、ホーク、
エリック(父)
まだまだいるけどすぐ思い出されるだけでこんなにも・・・・
平成も17年だからねぇ・・・
うちは某M新聞だけどブロディが亡くなった時は載った。 あんな亡くなり方だったからかもしれんけど。 不謹慎だけどゴッチが亡くなったら載るかもしれない。 力道山と引き分けてるし。
ルー・テーズが亡くなった時には某Y新聞には載っていた。
690 :
お前名無しだろ :2005/09/26(月) 22:30:15 ID:DTbYLnpo
テーズの時は朝日は一面じゃなかったっけ?
カールゴッチが引き分けたのは吉村じゃなかったか?
>>680 テリーは、プロレスに日が当っていた時期に一時代を築いた割には一般的認知
度は低いしな。
でも、そのテリーのライバルの1人だったハンセンならどうだろう。
管見だが、意外な人がハンセンの名を挙げて驚かされた経験が何度かあるし、
特にプロレスと深い縁があるわけでもない某所にバーボンハウス (言うまでも
なく、(´・ω・`)とは無関係) というスナックがあり、その地の商店街で流れて
いる宣伝放送でその店は「スタン・ハンセンの看板が目印」と紹介されている
のだが、訃報が一般誌に載るかどうかはともかく、一般層に於けるハンセンの
認知度の高さが結構侮れない事の傍証にならないだろうか。
>>686 アドニスやデイヴィッド・フォン・エリックの夭逝も忘れ難い。
694 :
お前名無しだろ :2005/09/26(月) 23:50:06 ID:ZOG36RUJ
>>692 俺もテリーは厳しいような気がする。逆にマスカラスは堅いと思うが。
今でもいろいろなBGMにスカイ・ハイは使用されているし、
あの人はあまりプロレスのもつ胡散臭さがない人だしね。
ブッチャー、シンもいけるだろう。
あとはサンマルチノくらいかなぁ・・・・
テーズ、ブラッシーあたりはプロレスが社会現象になってた時代だし、 デストのおじさんはタレントとしての知名度もあるので広く知られてる。 でもマスカラス、ブッチャーあたりになるとやや微妙かなって気もするな。
ネタが不謹慎杉
NWAのマスクド・スーパースターズ(イーディー&スタッド)対 AWAのスーパー・デストロイヤーズ(スローター&ハングマン)の試合が観たかった
698 :
お前名無しだろ :2005/09/27(火) 13:15:40 ID:ZorZjGNp
>>691 カール・ゴッチは昭和36年ワールドリーグ戦の初来日時、
開幕戦で吉村と引き分け。
シリーズ中、力道山とノンタイトルで対戦、これも引き分け。
だが、後半戦で吉村にシングルで敗戦している。(フォール負け)
この事実は、故意に隠匿されているけどな。
700 :
700 :2005/09/27(火) 17:19:27 ID:RLgJLjDo
700
力道山と引き分けて吉村に負けてるってのもチグハグな結果だな。
>>697 それ既出。まあ個々の実力的にはスーパースターズのほうがはるかに上だよな。
703 :
お前名無しだろ :2005/09/28(水) 11:58:09 ID:8D8dvbrS
今週の週プロの流コラム、タイミングよくデヌーチを採り上げてるね。 ココ見てるんじゃないか? あと、週プロのスタッフはランザとマリガンの見分けもつかないようだw
マイク・ジョージとマイク・シャープを混同したり、 報道の仕事に携わっている責任を全然自覚してないんだよね最近の編集者は。 昔はゴングの竹内とかは編集者やライターが選手の名前を間違えたりすると 怒鳴りつけてたらしい。自己満足のオナニー文章に磨きをかけるよりも、 ジャーナリストとしての自覚を持っててほしいよな。
週プロとゴングあわせても、ここの常連より昭和プロレスに詳しいライターが何人いるか 甚だ疑問だなw 流氏すら度々間違い指摘される場所だw
>>701 ゴッチ自身がインタビューで
「吉村は非常にクレバーなレスリングをするいい選手。
私の中では力道山より評価が高い」
って言ってた。
707 :
お前名無しだろ :2005/09/28(水) 14:48:55 ID:8D8dvbrS
>>704-705 ゴングでは『ラリー・ヘニングがレイスとのタッグで来日していないのは…』ってのがあったね。
ハンセン乱入のあの最強タッグを知らないわけじゃあるまいに
デヌーチと言えば、サンマルチノについて 「たとえ白紙の小切手を提示されてもブルーノは ニュージャパンに出場することを拒んだだろう。 そう言う男なんだよ、彼は。」と言ってたことが 印象に残っている。
>>704 >昔はゴングの竹内とかは編集者やライターが選手の名前を間違えたりすると 怒鳴りつけてたらしい。
それは初耳。でもその割にはゴングが出すムック本って(本誌も?)やたら間違いが多いな。
随分前に出た「チャンピオンベルトの謎」なんて間違い多すぎるよ。
711 :
お前名無しだろ :2005/09/29(木) 01:20:52 ID:LD5OrKjt
>>709 別の言い方をすれば、それだけ気むずかしくて付き合いづらい人>サンマルチノ
レイスやドリーが離れていった中で、最後まで喧嘩別れしなかった馬場の本当の
友というのも何となくわかる。
ドリーは馬場と直接喧嘩別れしたわけじゃないけどね。 そういえば、W-1でドリーとブッチャーが久々に絡むね。 ブッチャーに対してテリーよりも冷たい攻撃をドリーはしてた印象がある。
前座の話で申し訳ないが全日の地方興行を見に行ったときに 「頑張れ川田一勝」という感じの横断幕を見た覚えがある。 その時はターザン後藤とシングルで対戦して負けていた。 川田を見るとその時のことをしみじみと思い出す。
馬場とはわたし、鶴田とはブロディと言う組み合わせが上手くスイングし、 逆の組み合わせだと上手くいかない。 ファンクス相手ではテリーとわたし、ドリーとブロディと言う組み合わせが 上手くスイングし、逆の組み合わせだと上手くいかない。 なんてことをハンセンが書いてたな。
>>714 言われて見りゃ確かにそうだよな。
だけど、81年チャンピオンカーニバル決勝の馬場×ブロディは名勝負だった記憶もある。
>>713 川田はずっと後輩がいなかったこともあって連敗記録を
更新してたからな。
プロレス雑誌でも記事にされてた。
馬場は大舞台ではほとんどが名勝負だった・・・と思う。 普段使わない技使うからねー。 こんときはボディシザースドロップだっけ?
>>717 そうそう。ちなみに同じ年のエキサイトシリーズにおいて
レイスとNWA戦をやった時にも同じ技を出した。そのときはレイスは返したんだけど
ブロディはピンされたから、当時、消防の俺は「ブロディよりレイスの方が強い」と思ってしまいました。
チャンカンに引き続いて行われた復活インター王者決定のシリーズでは お返しのピン取られて負けてるんだよね。
>>717 馬場って大勝負で普段使わない技を使うのがうまいよね。
ハンセン戦でスモール・パッケージ・ホールドで決めたのもそれだ。
IWGPの新ベルト、レジー・パークスが製作したそうだけど まだ存命だったのに驚いて調べてみたらまだ60代なのね。
722 :
お前名無しだろ :2005/10/01(土) 12:13:34 ID:xIOzGE+S
インタータッグのベルト、ボロボロだね。 ゲーリングたちが持ってきた時は、皮の匂いがするようなぴっかぴかだったのに。 カシンが返さないんなら、作り替えたらどうかね。 インターのシングルは、中央はそのままだけど横の部分は作り替えてるね。 アジアタッグも修繕してるんじゃないかな。
IWGPの初代1億円のベルトはロシアで行方不明になったはず・・・。多分換金されてるな。 するとこれは4代目か?
ジーン・スタンレー氏の訃報を聞いて カール・ハイジンガーを思い出した。 この人も一緒に来日したジャッキー・ファーゴも 日本では本領発揮出来なかったのが残念。
>>720 「大試合で外さない馬場」という神話を崩してしまったのが89年の武道館での
ブッチャー戦。
記念試合、そして8年ぶりのブッチャーとのシングルというこれ以上ない数年ぶり
の大舞台で燃えていたのに、新技として披露した変形ネックブリーカーを失敗して
ブッチャーの身体の周りを滑るように尻餅ついちゃった。
多分当時ランディ・サベージ辺りの使ってた半回転式クロス・ネックブリーカー
を狙っていたんだろうけど…。
その轍を踏むのを恐れてか、次のシンとの記念試合では手堅く16文で山場なく
終わった。
726 :
お前名無しだろ :2005/10/02(日) 23:26:12 ID:mjG5ozB0
>>725 あれはあれでやった意義はあったと思うけどな。
シンはたしかこの試合で全日移籍以来はじめてフォール負けじゃなかった?
誰も騒ぎはしなかったけど
「16文チョップ」ってどんな技の予定だったの? 俺はあびせ蹴りみたいのを考えてたんだけど?
その頃に戻ってきたブロディとブッチャーだけど ブロディは以前全日にいたときの半額のギャラを条件 戻ることを許されたそうだけどブッチャーはどうだったのかな?
ブッチャーは全日にいたころのギャラ。
二人とも新日時代を大幅に下回るギャラだったというのは 読んだことがある。 もっともそれでも戻れて大喜びしていたが。
ハンセンも自著で書いてたけど、新日ってそんなに酷いとこなのかw
>>726 シンは全日でファイトしていた頃の長州に負けてなかった?
ジャパンのシリーズだったかもしれんが。
85年の新春シリーズで馬場のコブラツイストにギブアップ負けしてる
のは確実。
あれは「用済み」という観があったな。
>>731 ダイナマイトキッドも同様な事を言ってた。
所謂「梯子を外す」やり方だったらしい。
ファイトが終わった後に半額に値切るとかそれはもう色々。
ロビンソン、ブリスコ、ワフーはそれでキレて一度きりの参戦に終わったんだよね WWFルートで来た外人は流石にそういうことはされなかったと思うが
735 :
お前名無しだろ :2005/10/03(月) 18:32:59 ID:f4lhXd7p
まあ、経営という観点に立てば客が入ってないならギャラが下がって当たり前だけどね。 ただ新日にまともな経営感覚があったとは到底思えんが。
ブロディが新日へ行った時に、「ハンセンも新日へ復帰するんじゃないか?」という 噂が出たんだけど、ハンセンが「わたしは全日のリングが大好きだから 新日へ行く気はない。」とあっさりと否定してたのが印象的だったな。
90年に、ビガロ、ウィリアムスとの一時トレードみたいな形で ハンセンが新日に”出向”していた時があったけど ハンセンは嫌々行ってたらしいね。
738 :
今晩見ようぜ :2005/10/03(月) 22:30:37 ID:yvEx+Tq8
499 :G+プロレスクラシック 10月放送分 :2005/09/25(日) 01:08:11 ID:3RAFAvop 「全日本旗揚げ10周年記念大会」 対戦カード(変更の場合あり) 試合5.昭和56年12月9日北海道・札幌中島体育センター ザ・シークvsタイガー・ジェット・シン 試合4.昭和56年10月9日東京・蔵前国技館 ジャイアント馬場&ブルーノ・サンマルチノvsタイガー・ジェット・シン&上田馬之助 試合3.昭和56年10月9日東京・蔵前国技館 (NWA世界ヘビー級選手権試合) リック・フレアーvsジャンボ鶴田 試合2.昭和56年10月9日蔵前国技館 (インターナショナルヘビー級選手権試合) ドリー・ファンク・ジュニアvsブルーザー・ブロディ 試合1.昭和56年10月6日宮城県スポーツセンター ドリー・ファンクJr.&テリー・ファンクvs上田馬之助&バック・ロブレイ
WWEが来年1月にスーパースター・ビリー・グラハムのDVDを発売するらしい。
グラハムVSサンマルチノ グラハムVSマスカラス グラハムVSバックランド 映像残ってるのかね?
オレンジボウルでのグラハム対レイスのダブルタイトルマッチ収録キボンヌ
ビリー・グラハムがステュ・ハートのダンジョン出身だったことは 昨年本人の口から明かされるまで普通のファンは知らなかった。
>>732 自分もシンが長州に敗れた記憶がある。ただし、フォール負けではなくKO負けだと思ったが。
確か85年6月頃の全日のシリーズ。
大流血させられた長州が猛反撃でシンを圧倒。
ラリアットが物凄い角度でシンのアゴに入っていた記憶がある。
長州の出血量がハンパじゃなかったような。
今日のWWEのRAWにケビン・フォン・エリックが顔を見せたらしい。 公の場に登場するのは凄い久々では。フレアーの入場時にも ケビンにカメラを向けたそうだが、そこら辺の演出さすがだな。
NWA圏をまたにかけて対戦した弟二人ほどはフレアーとの因縁少ないけどね 地元ダラスで二、三度挑戦した程度かな
エリック兄弟もケビン1人か なんか寂しくなったな。
ケビンは最近レトロのイベント出てなかったっけ? あんまり老けてないよね?
ケビンは長男ではなく次男。 ケビンの上には長男ジャックJrがいて幼少時に溺死している。
>>743 その試合は覚えてるけど、きっちりした決着はついてないはずだよ。
両リンだったか、反則がらみだかの裁定だったと思うけど。
新日復帰後の「グレーテスト18クラブ指名試合」と混同しているのでは?
>>748 エリック兄弟としてはケビンが長男らしい。
アドキッセン兄弟では次男だけど。
プロレスクラシック見たよ 最後のシンとシークの蔵前の番外戦が面白かった
752 :
お前名無しだろ :2005/10/04(火) 23:42:56 ID:mtmox+R3
>>748 家の自家発電小屋で感電死だったと思ったが?
「呪われた一家」と云われたけどケビンだけが生き残ったけど
85、6年頃世界のプロレスで病気に懸かり生死を彷徨って奇跡の生還。
しかし復帰時80キロまで体重が激減してたエリック兄弟がいたと言ってたが
誰れか覚えてる人情報くださいケビンなら仲良く?兄弟みな呪われたとなるし
>>752 それはマイク・フォン・エリック。ケリーの下の弟。
87年に22歳くらいで薬物自殺をしている。
確か初来日だかの週プロのインタビューで「デビッドは幸せなはずだよ。
天国の方がずっといい場所にきまっているもん。」とか暗示めいたことを
言っていたのを覚えてる。
ケリーって義足だったのですか?
>>752 >
>>748 > 家の自家発電小屋で感電死だったと思ったが?
自宅の庭にあった散水機の電源に触れたら感電した
>>755 バイク事故で片足が義足。亡くなってから公表された。
758 :
お前名無しだろ :2005/10/05(水) 10:55:07 ID:ngkGBOS0
WWFでのテキサス・トルネード時代は義足だった。 それを考えると、とんでもない身体能力だったんだな。
759 :
名無し :2005/10/05(水) 11:42:47 ID:3f9Rb9Lp
8>756 86年のIWGPに来日して帰国後バイク事故だったっけ? その後、奇跡の復活後タッグリーグか何かに年末兄弟で新日へ来て 藤波とダブルタイトルマッチやったよね。 ただ義足はその時既に公表してたと思うんだけど。 東スポか何かで見た記憶がある。その時とても義足とは 思えない動きしてた衝撃が残っているんだけど。
生きていたときは公表してないと思うが・・・。 WWFの試合中とれたことがあったらしい。
義足といっても足まるごと1本じゃなくて足首の部分だよね。それでも凄いけど。
762 :
お前名無しだろ :2005/10/05(水) 13:12:47 ID:pZlserAG
>WWFの試合中とれたことがあったらしい 知らない客は、ビックリしただろうね!? サンマルチノのカツラが、外れるのとは訳が違う。
それをヒントにしたのか ディーゼルとHBKの試合で 観戦中のマッドドッグ・バションの義足を ディーゼルが引っこ抜くというネタがあったけど、 観客がドン引きしていたのが印象に残っている。
764 :
お前名無しだろ :2005/10/05(水) 13:32:45 ID:nygFgLrs
義足だったのは発表されてたと俺も記憶してる。
765 :
お前名無しだろ :2005/10/05(水) 13:33:44 ID:nygFgLrs
↑もちろんレスラー時代です
なんかリアル・テリーマンな感じだな、ケリフォン。
キラー・カール・コックスだっけ?義眼を凶器に使ってたのはw
義眼を外してウエイトレスやスチュワーデスのオネエちゃん達を 驚かすのが大好きな悪戯好きなオッサンだったと言う話は聞いた事があるけど 凶器として使ってたような記憶は無いですね。 親指に巻いたテープを利用したサミングや栓抜きはよく使っていました。
アメリカでもやるなってのw
アメリカの3大タイトルを ・NWA レイスかフレアー ・WWF バックランド ・AWA ニック が持っていた頃が一番見ていて楽しかった。 新外国人の実力は来るまで全く判らなかったから 蓋を開けてみて驚いたりがっかりしたり それも一部の楽しみだった。 流れが変わったのは世界のプロレスの評判でウォーリアーズが来た頃かな?
ウォリアーズが来る前はトニー・アトラスとかトミー・リッチとか期待外れが多かったからね
リッチはNWA王者になるような器じゃないけど、そこそこ良いレスラー。 アトラスの方は奇行の話しか残ってない。
>>771 漏れもその世代だが、
力道山をリアルで見ていた世代だと
WWAが入ってAWAかWWF(当時はWWWF)どちらかが抜けるんでしょうな。
今はNWAもAWAも、名称としてはWWFもないんだよな
NWAは一応残ってますな。 NWA-TNAを筆頭にローカルインディーでNWAを冠している団体は 検索すると色々ある。 ハワイのHCWもNWA HAWAIIを名乗るようになったし。
AWAとかWWFって一般のファンにも知られてたのかな。 「謀略の伏魔殿」WWAのインパクトって NWAより大きい気がする。
サンマルチノは馬場との友情物語が少年雑誌等で 紹介されていたのでそれなりの知名度があったと思われる、 でも初来日の試合ではテレビ観戦だったけど子供だったのでブルーノの良さが理解できなかった その前の武道館のフリッツ・フォン・エリックの方がインパクトがあった。 (外人のG・モンスーンが馬場のセコンドに付いた事も含めて) 一般的な認知度ではブラッシー、デストロイヤーが60年代の双璧だと思う。 ガニアは情報量の少なさもあり当時のプロレス・マニア位しか知らなかったのでは
779 :
お前名無しだろ :2005/10/07(金) 00:24:18 ID:Oqhe0Ugr
780 :
お前名無しだろ :2005/10/07(金) 00:50:43 ID:JsozxIWD
>>780 ロバーツのダミアン(大蛇)みたいに気持ち悪がらせるのか?
変わった凶器と言えばブロディ全日復帰シリーズに参加していた ムーンドッグスが骨を使っていたな。
783 :
お前名無しだろ :2005/10/07(金) 08:53:19 ID:9uoAhE6H
初代ブラックタイガーがラウンド制でライガーと闘ったとき ラウンドがかわる毎に違う凶器でライガーを攻撃してたのが良かった。 しかもバケツとかタッグロープとか栓抜きとか古臭いものばかりw
784 :
お前名無しだろ :2005/10/07(金) 10:36:09 ID:EsFq55aw
>>782 その前に国際でブルックスが使ってたよ。
凶器攻撃もアレだが、リングのロープほどいて乱戦つうのもあったな。 マークルーインとか、確か国際末期の井上&原対エラーリング&ラザンのタイトル戦なんかも そうだった。なんかステージで楽器破壊してテンション上げてるアーチスト(フーとかブラックモア) みたいだったなw
786 :
お前名無しだろ :2005/10/07(金) 12:02:55 ID:6/RSejLf
ボボブラジル
うがい用のバケツとかビール瓶とかは昭和プロレスの風景だな
>>784 そのさらに前に新日本でエリック・ザ・レッドが使ってた
789 :
お前名無しだろ :2005/10/07(金) 20:44:15 ID:0AaWWvvV
全日に来たムーンドックスは誰と誰?
マサ斉藤は手錠使ったな
テーズいわくエリック・ザ・レッド=エリック・ザ・アニマルってゴッチと引き分けたんだってな。 仲が悪かった二人の試合なんでゴッチがすぐ関節技で決めちゃうかなと思ったら ナチュラルな怪力で持ちこたえたらしい。
793 :
渾身の茶漬け :2005/10/07(金) 21:40:39 ID:Qs37DZ2B
梶原一騎の弟に喧嘩で負けたバディ・オースチンがゴッチに勝ったという話 を聞いたことがある。
あれは真樹先生がやられそうになったところを仲間の893がきて オースチンを集団で凹ったんじゃなかった?
義眼つながりだとあとはロビンソンとシャムロックか・・・。 シュート強いね。
イワン・コロフも義眼
ティム・ウッズ、アレックス・スミルノフ、カール・ゴッチ なんかは指が欠損していたな スミルノフはシュートマッチとかで失ったわけじゃないらしいけど
スミルノフはチェーンデスマッチでのアクシデントじゃなかったかな?
ゴッチもシュートとかではなく 少年時代に危険な状況に陥っていた友達を助けようとして 小指が無くなったとか言う話だったような。
800 :
お前名無しだろ :2005/10/08(土) 10:58:49 ID:yK6fevCh
ウッズもシュートマッチというより、素人相手の賞金マッチで噛み切られた。
801 :
お前名無しだろ :2005/10/08(土) 11:34:45 ID:+fQ3CuZp
川崎徹が白い手袋してるのはもしかしてそうなの?
>>798 ボリス・マレンコとのチェーンマッチでやったという話を聞いた。
でもそれはギミックだったような。
>>793 確か昔のゴングの記事で見たな
当時のゴングはハンセンのブルーノ首折り事件の真相暴いたり
神格化されてたゴッチの実際の戦績を記したりと
今の業界ごっちゃん誌丸出しとは体質が違った
804 :
お前名無しだろ :2005/10/08(土) 22:36:15 ID:W3N43VCv
世界のプロレスでゴディ対ウイリアムスが放送されたそうですが 結果はどうだったのか憶えている方はいますか? かなりのド迫力ファイトだったとは聞きましたが。
コックスは義眼じゃないよね? オモチャで人をからかってただけだと何かで読んだことがあるけど。
>>805 たしか馬場の本にそう書いてあったような気がする
807 :
お前名無しだろ :2005/10/09(日) 18:57:03 ID:C8rDHwc9
>>804 俺の見たのはウイリアムスが片手負傷していて包帯巻いたまま試合
ゴディと睨み合いながらタックルのみで試合してた。
それ以外で見た人俺も詳細しりたいからレスお願いします
ランス・フォン・エリックがエリックの息子達の従兄妹というのはギミックだと解ったのは 随分後だった。
>>809 よくある話だな。
グラハム四兄弟は一人も血がつながってないし、
ホーガンとブルータス・ビーフケーキは兄弟じゃなくてただの友人だし、
リッキー・スティムボートとサム・スティムボートはほとんど関わりすらないらしい。
811 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 01:11:57 ID:K1lD896R
ワルドフォンエリックがフリッツとビジネスブラザーだとわかったのは最近東スポでやってた流さんの連載からだった。
>>803 昔のゴングと言えば実はこの人の変身だった話は意外性があって良かった。
イワン・コロフ=レッド・マクナッティ
ジート・モンゴル=ブラックジャック・ダニエル
これらの話には驚いた。
みんなが後から気がついた話として
オレイ・アンダーソン=ロック・ロゴスキー
これはオレイが初来日した直後の別冊でまだ見ぬ強豪としてロゴスキーを紹介していた。
大ポカ事件としてはアーニー・ラッド真っ黒け事件
海外取材と称してラッドを漆黒と形容したが
当のラッドは白人の血をかなり引いたオレンジ色くらいの肌の色(目も青い)
ライバルのプロボク誌に馬場のコメント入りで皮肉を言われていた。
馬場「ああラッドは昔からあんな肌の色だよ」
プロボク誌「白い肌が黒くなる事はあっても、黒い肌が白くなる事は無い
と言う事はあの記事は・・・」って感じでオチョクラレていた。
竹内さんの無かったことにしたい事件の一つ。
813 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 01:20:52 ID:Ly64Ts+s
叶姉妹もプロレスシスター
>リッキー・スティムボートとサム・スティムボートはほとんど関わりすらないらしい。 そもそもこの両者は血縁とかって謳ってなかっただろ?
815 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 01:24:56 ID:GS1ls5fW
>>809 たしかランスがダラス見限ってライバルのサンアントニオに行った時
フリッツが「あいつはワルドーの息子じゃない。今後エリック名乗るな」と暴露したな
ミッシング・リンクだったか「あんたも似たことやってただろ大人気ない」と呆れてた
この時はナチギミックの事だと思ってたが>>811このことだったんだな
ランスはその後ファラビスランスと改名したがその後解雇?されたか南アフリカに遠征したと
ゴングに書いてあったがWWFには呼ばれなかったのかね?
ジミー・ジャック・ファンクがファンク・ファミリーじゃないのは 最初からわかってたよね?
だって、ジェシー・バーでしょ? さすがにそれは知ってるんじゃ?
818 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 02:37:03 ID:bbPg1ye+
貴乃花と若乃花は?
819 :
水男 :2005/10/10(月) 02:42:51 ID:+Qv6GKXn
>>188 火男よ、なんの恨みがあるか、わからんが、そんな脅しにはのらんぞ。
覚悟を決めてかかってこい
>>810 ホーガンとビーフケーキってホーガンの自著読むまで本当の兄弟かとオモテタ
兄弟ギミックで売ってなかったのもリアルっぽかったし。
あの二人は兄弟以上に仲がいいよ。 ビーフケーキは新日本にもホーガンのつてで来日したし、 WWF、WCWに行けたのもホーガンに呼ばれたからだしね。 奴はリングネームが固定じゃないのが痛いな。
ジャック・スヌーカは本当の弟? 実弟説とレスリングブラザー説、両方あるみたいだけど。
キラーキム(金光植)が大木の実弟とは信じられず(年が離れていたので)、隠し子だと思っていた。
スカパーのファミ劇「タイガーマスク二世」でタイガーがブッチャーと激闘中w
>>822 ゼロワンに来日したスヌーカJrはガチ親子らしい
826 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 13:41:05 ID:XyTImuw2
逆に 星野K太郎と木村K吾が 異母兄弟という説に関して
逆にジョニーとグレッグのバレンタイン親子は グレッグみたいなでかい息子がいるとオールドタイマー扱いされるってんで ジョニーが親子であることを隠した。
828 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 16:06:21 ID:m/iqMl3u
829 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 16:10:54 ID:CMSnoSqs
カマタの弟コーア・チキは、グレート・カマタとして最強タッグ参加が決まっていたが流れたね。 カマタが大木と組んだ大会かな?
830 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 17:08:22 ID:fK+PPmfC
>>826 k吾がK太郎を「お兄さん」と呼んだってオチではないか?
年上の人を「お兄さん」「お姉さん」と呼ぶのは
彼らの国と関西演芸界の風習。
ライガーとか三沢のハイスパートだけ見てきて プロレスはそういうものと思ってるんだろうな。 でも棚橋は昔ランカシャーを極めたい発言をしてた。
833 :
お前名無しだろ :2005/10/10(月) 18:51:45 ID:CMSnoSqs
>ランカシャーを極めたい メキシコ行ってちゃなぁ…
でも今の珍日で修行するくらいならルチャいったほうが100倍いい選手になりそう。 この前のルチャの試合での棚橋たちはいい感じだったよ。昭和ファンでも見られるっていうか。 それにルチャのストレッチ技術はランカシャーから来てるしね。
>>832 教える方が昭和の流れを引き継いでいる所は
ある程度矯正されるだろうけど…
ゴッチとメキシコの繫がりが深いのはそういう理由だったのか。
>>814 サム・スティムボートの甥って触れ込みだったはずだが。
レイス 20年ぶりにテレビで見たよ。。 だっはー だっはー と ポストからの デッドリードライブの受身 しか 覚えてないが・・・・
839 :
腐れ外道 :2005/10/10(月) 23:07:50 ID:CzCj4BnJ
>>830 >彼らの国と関西演芸界の風習。
林家正蔵もさんまを「お兄さん」と呼んでいたぞ。
関西だけじゃなくて関東の演芸界も兄さんって呼ぶだろ。 こっちは「にいさん」じゃなくて「あにさん」だったと思ったが。
841 :
お前名無しだろ :2005/10/11(火) 00:06:16 ID:J8/1v+W3
所ジョージは、たけしを「おじさん」と呼ぶ。
842 :
お前名無しだろ :2005/10/11(火) 00:47:53 ID:OjpMbgrw
基本的に芸能の世界は「にいさん」「ねえさん」だよ(地方・ジャンルによって 微妙に言い回しは変るが)。
HHHがコワルスキー道場の教えを受けていたとは… 藤波よりはニードロップの使い方は巧いな。
ジョー・レジェンドはニコリ・ボルコフの息子としか思えない
845 :
お前名無しだろ :2005/10/11(火) 03:00:46 ID:VWPWXHi+
>>844 レッスルエイドが無くなった今こそ全日あたりにボルコフJr.として来てほしい。
ずっと昔、Gバレンタインとフレアーの流血抗争が月刊誌のグラビアで掲載されてて、 親父のジョニーのことは知ってたが、息子のことはしらず「Gバレンタイン」の記載を 「Gだから、ジ・・、このレスラーがジョニーバレンタインなんだろな」とか勝手に脳内変換してた。 消防の頃だし、まだあまり訳ワカンナイじゃんw 勘違いつうのか・・。 でもグラビアのルックスとか見ても明らかに若いのにね。
847 :
お前名無しだろ :2005/10/11(火) 14:00:48 ID:NE7asqAk
>>831 レイスが現役として最後に来日したのは86年頃?
19年前だから丸藤やKENTAが知らなくても当然かねェ。
848 :
お前名無しだろ :2005/10/11(火) 14:59:22 ID:VWPWXHi+
>>847 そうだよね〜(−。−;)
中嶋くんは平成生まれだっけ?
いや、89年の春頃だったか、 突如シリーズ途中から 特別参加して来たことがあるので その時が最後かな。 ダスティ・ローデス・ジュニアともタッグ組んでる。
ボビー・ヒーナンとガイ・ミッチェルには兄弟説がある。
851 :
お前名無しだろ :2005/10/11(火) 23:25:01 ID:2nLsKJ/4
アントニオ・ロッカの実力は本物だったのか…
アンダーソン三兄弟は他人だったけどオレイとアーンはどうなの? 叔父と甥ということになってたよね。風貌的には似てるけど。 あとデビッド・シュルツとロン・スターも血縁関係ないのかな。 風貌だけじゃなく粗暴な性格まで似てるから、兄弟とか言われたら納得しそうw
854 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 13:30:49 ID:WCgrp+GH
>>853 >オレイとアーン
似てるけど残念ながら他人。
フリッツとワルドーもかなり似てるよね。
逆に、グラハム4兄弟とバス4兄弟は似ても似つかない苦しいファミリーw
ダッドリーズみたいに逆手にとって「異母兄弟」って設定だとだと納得しない時代だったのかな?
リックマーテルが国際に来た頃はコンバット(マイクマーテル&マッドドッグマーチン)と 兄弟とは思えなかったな。
856 :
847 :2005/10/12(水) 14:31:08 ID:EZkkaUJu
>>849 >>851 ありがとうございます。
89年の春というと全日のTV放送は土曜夕方か土曜深夜だよね。
やっぱり丸藤もKENTAも見てない…んだろうな。
というより二人の歴史に対するリスペクト不足なんだろうか。
坂口憲二はこの間のドキュメンタリーでレイスに会って嬉しそうだったが。
857 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 15:02:35 ID:WCgrp+GH
858 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 15:31:16 ID:lIAQYOB3
マッドドッグマーチンて、交通事故で壮絶な死を遂げた人だよね。 どこかに激突してカラダがまっぷたつになったとか。 全日で石川隆志と、メインやセミでもないのに力の入った流血戦やってたので覚えている。
859 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 16:08:27 ID:HROidQ7L
>>855 ペイントのせいかアニマルとジョニーエースも
なんとなく似ていない気がする。
860 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 16:25:48 ID:Sak+Afjs
>>859 アニマルとターミネーターは納得できるんだけどねw
ウォリアーズVS石川隆志、輪島の大流血戦が忘れられない。 ウォリアーズの猛攻に大流血の石川、しかしものすごい頑張りをみせ、何度もフォールをはねかえす。 さすがのウォリアーズも攻めあぐね、噛み付きまでする始末。 控えの輪島は不甲斐なく、助けに行こうにも何もできない。 それをいやらしく邪魔するジョー樋口。 リングにいた全員がいい味出してた。
WWFのエセ伝道師ブラザー・ラブがトム・プリチャードの実兄と知った時は少し驚いた
そう言えばアメリカでボビー・ダンカンとハンセンがタッグを組んでた時に 「あの二人は兄弟なんじゃないか?」と言う噂が出たって話を読んだことがある。
>>861 輪島がプロレス引退した時
石川まで引退したのは何故?
>>856 その丸藤とKENTAとやらの年齢は知らないが、坂口憲二は今年で32歳に
なる俺の二つ下だからね。
俺がプロレスを本格的に観るようになったのは小二に進級したばかりの81年
の春だが、特にプロレスと縁の深い環境で育った坂口息子なら俺と同じ時期
かそれ以前からプロレスを観ていたとしても不思議じゃないし、仮に俺と同
年齢で (つまり83年から) 観始めていたとしても、当時のトップ外人の1人
だったレイスのことは割と鮮明に記憶しているんじゃないかね。
866 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 22:47:14 ID:y7FOFZFi
867 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 23:07:09 ID:ukdPmt3O
ザ・コンバットの話題が出てますが
マイク・マーテルが死んだのは知ってましたが
相棒のピエール・マーチンって交通事故で死んだ
のですか?それは知らなかった。
>>858 さん、詳細教えて!
868 :
お前名無しだろ :2005/10/12(水) 23:39:44 ID:mqHqdR+Z
>>867 全日に来た2年後ぐらいじゃないかな。
当時の東スポとかプロレス誌で一応紹介されてた。
ピエール“マッドドッグ”マーチンは悪党マネジャーのフレンチーとして 80年代後半のWWFに登場したけど、リック・マーテルとの絡みはなかったな。 フレンチ・マーテルの名前で旧UWFにも来日したよね。
>>862 あいつは面白かったなぁ。
すぐに消えたけど、あいつはトムの兄貴だったのか。
いまの時代だと宗教関連のキャラは無理だろうね。
>>870 その後WWEの副社長にまでなったが、ジョニー・エース入閣後はパワーダウンしてるw
マグナムTAを呼ぶ事を馬場さんはかなり嫌がってたな。 コメントでもそれほどいい選手じゃないって言ってたし。 ギャラが高すぎたか日本では使えないと思ってたのか どっちだったんでしょうかね?
全日本に呼びたい選手のリクエストで、ナスティとキャクタスとマグナムTAって書いてた。
80年代、既に残り少なくなってた「まだ見ぬ強豪」のひとりがマグナムTAだったはず。 他にはジャンクヤード・ドッグぐらいか。
>>874 ジャンクヤード・ドッグは別名で国際に来てなかった?
馬場はマグナムTAとは試合してるよね。タッグ五輪で。 平成元年に後楽園でやったトークショーでは、 「スティングを呼んでください」という質問に、 「Jバーネットとは仲がいいので交渉します」って発言したのが印象に残ってる。 バーネットと言う個人名を出したことと、本当に5月シリーズに呼んだことが。
ビッグ・ダディ・リッターの名前で一度だけ来てたみたい。
>>875 ビッグ・ダディ・リッターと言う名前で来てますね。
880 :
877 :2005/10/13(木) 23:03:59 ID:MHhLncTn
>>876 タッグ五輪って高木と出たやつ? なんで高木だったのかな?期待されてたのかな?
タッグ五輪はどこのプロモートだったの?二回目はあったの?
タッグ五輪、正式名称はJクロケットsrメモリアルカップ。 1986年4月119日にニューオリンズのスーパードームで開催。 クロケットプロとBワットのMSWAほかの共同プロモート。 馬場・タイガーは準決勝でマグナムTA&Rガービンに負けてる。 なお優勝はそのマグナム&ガービンにウォリアーズ。 ちなみに高木が出場したのは第2回大会。(87年4月11日 ボルチモア) そのときは準決勝でルガー&Tブランチャートに負けてる。 優勝チームはDローデス&Nコロフ。 第3回大会は日本人は参加してないが優勝チームはスティング&ルガー
R木村「明日からアメリカ行くんだろ、 タッグリーグ優勝するように俺は祈ってるぞ!」
今回のルイジアナの被害ニュースに出てくる人を見て、なぜJ・ドッグが大人気だったのか納得した。
GyaOで、エリック兄弟やカブキの試合が見られるのはガイシュツかな? カブキVSトラ・ヤツ(谷津義章)の竹刀マッチなんてのもあった。
× 義章 ○ 嘉章
JYD
ジャンクフード・ドッグなんて言われてたって話を 読んだ事があるな。
エーッ?! 今全日に来てるジャイアント・バーナードって ブルード・バーナードの息子じゃないの?
キラー・コワルスキーの弟子ではある。
891 :
お前名無しだろ :2005/10/15(土) 19:33:51 ID:sIItQgKR
>>849 その時の来日では、
レイスは(見た目は)
お爺チャンにみえた。
紫のワンショルダーが渋かった。
体がしょっぱくなると上半身をシャツで隠しだす。 ローデスしかりテリーしかり蝶野と試合した時のテーズしかり それを考えるとマスカラスは凄いんだよな。
それを考えると馬場さんも、ある意味すごい。
肋骨が巨大だったのが救い? いや不幸か…
実際の顔が知られてないマスクマンってマスカラスブラザーズ位に なってしまったな。 この2人は多分エルサントみたいに棺の中でもマスクをしてるんだろうな
マスカラスの素顔は昭和47年の年末にゴングが出した 「マスカラスの華麗な世界」に少々画像をわざと歪めて 掲載されてましたよ。 ドスとシコデリコは見た事が無い。
マスカラスはゴングが中心になって紹介してましたよね、写真画報の特集とかもやって。 でもあのドロップキック22連発とか、インタビューでのソリタリオと兄弟発言は、来日後は全く触れなくなったような。。。 あれはなんだったのでしょうか?
898 :
お前名無しだろ :2005/10/16(日) 17:48:39 ID:if+srywt
マスカラスがVTをバレトドといって普通に知ってたのが凄い BJも30年位前に習った事があるんだってね 佐山との対談で言っていた
899 :
お前名無しだろ :2005/10/16(日) 18:46:57 ID:tl4WtzC3
実際のところは知らないけど、数年前の週刊ファイトのインタビューでコメントに編集注で 今の奥さん日本人って付けたしが書いてあった。 あと、後楽園ホールのある建物でサイン会があったときに、ファンが 「マスカラスに日本語で応援を言ってもわからないよね?」との声に、スタッフの一人が 「マスカラス日本語わかりまーす」と答えていたのを近くで耳にして、内心すごく驚いた。
小学校4年の頃、初めて買ったレコード(ドーナツ盤)が、スカイハイでした。
901 :
お前名無しだろ :2005/10/16(日) 19:57:08 ID:QKX1qfK/
俺もだに(^-^) スカイハイとチャイニーズカンフーをどちらか1枚に迷ったが こづかい叩いて2枚買った 当時 各500円
ドスカラスの素顔は82〜3年頃のDXプロに載ってしまったことがあったね。 巡業中の素顔でのオフショット、目隠しのラインが薄すぎて見えてしまった。
プロレススーパースター列伝では レストランだろうが人里離れた鉱泉地だろうが しっかりマスク着けていたってぇのにどーゆーこった! ところで列伝なんだが…せめてマスカラスブラザーズ編にしてやりいな
>>903 ドスはマスカラスと違って天狗にならず、
プロモーターや同僚のレスラーとも喧嘩せんから
漫画になり難いんでしょう。
日本での戦績もパッとしないし…
みちのくでサスケの頭蓋骨を割ったことぐらいかな。
ドスは大仁田なんぞに負けて(引き分け?)ていましたから、いいように使われていたという印象が強い。
>>904 > みちのくでサスケの頭蓋骨を割ったことぐらいかな。
そーいや馬鹿県議会議員を踏みつけて記念撮影に応じていたね
今思うと実に痛快な絵だった
907 :
お前名無しだろ :2005/10/16(日) 21:25:58 ID:s9IHQj1E
ドスは新日ではパッとしなかったね。 カネックとのコンビもいまいちだったし、 越中とのジュニア戦も負傷リタイアしてしまった。 ケロ田中もドスのこと馬鹿にしてたな。
908 :
緑の暗殺者 ◆myRIBhVdeE :2005/10/16(日) 21:29:52 ID:KnM1D8dm
マスクマンは全員空中殺法を使うと勝手に考えていた 当時の日本のプロレスファンの責任が大きい
飛ぶマスクマンのイメージはメキシコ限定だと思うが それでソリタリオは随分と損をしていたね。 マスカラスの初来日時にその直前に発売されていた 別冊ゴングの表紙と同じ姿で出てきた時は驚いた。
>>908 ドスだって一通りの空中技は使ってたでしょ。
まぁ、ドスで一番に連想する空中技って言ったらペスカリート(ロープ越えプランチャ)くらいだろうけど。
ドスに関して言えば、全日・新日に来てた頃よりユニバ以降の方が良い試合してたと思う。
昔は本領発揮してなかったんじゃないかな?
ドスの日本でのベストバウトはDワグナー戦だと思う。
新日本で実現したスヌーカ×ドスはしょっぱかったらしいね なんか凄えもったいなくない、これ?
マスカラスは何十年も全く同じスタイルだけど ドスは時代や年齢に合わせたスタイルに切り替えてたらしい。
>>909 エル・ソリタリオはメヒコではエル・サントに次ぐ人気を得ていた
超が付くほどのスターだったはずなのに、日本での評価がパッとしなかった
のは結局、そのイメージからだったんですかね?
そう思うと昔の日本のプロレスは本当に勿体無い使い方をしたんだと今になって思う。
>>911 その試合、見たくてしょうがないんですよ…
マスカラス兄弟のダブルクロスチョップ 倉持「おおっと、編隊飛行だー!」 マジメに「変態飛行」だと思ってた当時消防の俺… orz
マスカラス兄弟って極道コンビとの試合でもいい味を出していたと思う。大熊選手に頭突きして負けてしまうドスが最高だった。 また見たい。
>>907 別にドスファンでもないし、新日でパッとしなかったのは事実だが
ゲロがドスを馬鹿にしたってのは腹立つ話だね。ゲロのくせに
ケロは全日系はすべて馬鹿にしていいと思っているのでは。
919 :
お前名無しだろ :2005/10/16(日) 23:09:00 ID:IRFAhuHs
age
毛路って選手でもないのに精神論をいうから嫌い。 あと声が甲高くてリンアナ向きじゃない。
ってかね暴動寸前のときに顔をくちゃくちゃにして土下座を客にしてたけど あれも安っぽい大映スポ魂ドラマみたいで生理的に受け付けなかった。
>>916 手があったのはロスかどこかでマスカラスと極道コンビが
抗争してお互いの事がわかってたからじゃないかな?
924 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 10:08:24 ID:eZTWC/gG
>>923 USタイトルを巡るマスカラス×カンフー・リー(小鹿)はドル箱カードだった。
925 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 10:55:29 ID:4Rj1RwT2
ボボブラジル
926 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 10:58:26 ID:+mgJyuU7
田中ケロ和は俺も大嫌いだ( `∇´) 会社の役員やってていいのか! リングアナがのしあがるとロクな事ないぞ
他にリングアナが役員以上になったのは ジャパンの大塚(新日初代リングアナ) 第2次Uの神(第1次Uリングアナ) ノアの仲田龍くらいか
>リングアナがのしあがるとロクな事ないぞ ビンスとかねw
929 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 11:24:05 ID:eZTWC/gG
単純に声だけで言えば 全日の原軍治が一番好きだった。
>>923 ロスでマスカラスと抗争していた時の小鹿は
グレート・コジカを名乗っていたよ。
当時、馬場vsエリックのインター戦を抑えて
vsマスカラスがオリンピック・オーディトリアムの
メインを飾ったのは馬場の立場も有って内密にされた。
カンフー・リーは2度目のアマリロ遠征の時の名前。
>>928 ヴィンスは元々オーナーだし
実況担当でリングアナには
ハワード・フィンケルがいた。
929氏の言うとおり。
932 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 15:29:27 ID:HMy6Glq+
>>931 内密でもないと思うけど。
ロスを離れて久しい馬場と、因縁が熟した小鹿(とマスカラス)なら
小鹿がメインとるのは当然。馬場はその一試合でまた日本に帰るわけだし。
馬場の試合はスペシャルイベント扱いだったんじゃないかな。
>>930 リングアナなら篠原長昭氏でしょう。
篠原氏のような間合い、殺気、残心と揃った選手紹介は最初で最後だな。
カーンとカブキに関してはアメリカにずっといて 時々日本でゲスト出場した方が稼げたと思うし 実績ももっと評価されたと思うのになんで日本に帰ってきたのかな? SWSへ出て行った時のカブキの捨て台詞聞いた時に素直にそう思った。
アメリカでも飽きられてたとか
935 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 19:28:21 ID:+mgJyuU7
故 百田リングアナも結構好きす レスラーにならないで続けていればよかったのにな やはり伝統の血が騒いだのかな?
ドスカラスがCカーニバルに79年、単身出場したがブッチャーに子供扱いされてた。 んで、その夏にマスカラスがブッチャーに仇討ちを意気込んでの参戦、つうシナリオだったなw ブッチャーはCコロンを参謀にマスカラスを弟同様、なぶり者に。コロンもブッチャーに倣って 放送席に置いていたプレゼント用のオーバーマスクを引き裂き、ファンの憎悪を買ってたな。
937 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 20:45:03 ID:+mgJyuU7
あの当時マスカラスの人気はすごくエルアミーゴていうファンクラブがあったくらいだったな ブッチャーとマスカラスはそれまでは来日するシリーズは違っていたから ついに馬場は切り札を出してきたなと感じたよ
938 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 20:51:33 ID:eZTWC/gG
939 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 20:52:50 ID:hzB9EpJQ
カブキって、一時期FMWに移籍しようとしてたよね 実現したらどうなってただろう…
940 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 21:17:15 ID:ZPAUT0HO
>>939 後楽園に行った件だね?
あれは移籍ではなく
純粋に、後輩の大仁田を、
激励しに行っただけだって
カブキのお店で本人に聞いたよ。
941 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 21:28:51 ID:4Mj2t2y/
>>936 ドスって、チャンカンでカマタに勝ったんでしょう。内容はどうだったの?まさかこの試合が、カマタ没落のスタートじゃ。
942 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 21:34:39 ID:vDCapJwe
突然ですが、大木金太郎が最晩年、馬場とタッグ組んでたような記憶が あるんですが、記憶違いでしょうか? 全日10周年くらいの頃だと思うのですが、詳しい方教えてください。
943 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 21:40:44 ID:ZPAUT0HO
>>942 創立10周年で、G・馬場はブルーノ・サンマルチとタッグ組んだし
おそらく、大木とタッグを組んだキム・ドクと馬場を間違えたんじゃない?
944 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 22:02:13 ID:eZTWC/gG
>>942-943 56年はレスラーとして日本での最後の年ですが、何度か組んでいると思います。
確かグラビア等では紹介されていないはずですが、熱戦譜で見た記憶があります。
945 :
新日本は腐ったミカン ◆0puVYletLs :2005/10/17(月) 22:04:24 ID:SjopHSPF
お前らしんでくれ
946 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 22:16:24 ID:+mgJyuU7
↑ 心配せんでもそのうち氏ぬよ
81年のスーパーパワーシリーズと思われ。<馬場&大木 リッキーXスヌーカのあった中島体育センターでシーク&Bマグローとやってる。
948 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 22:36:31 ID:k9JB3aM4
81年6月2日、北海道美深町体育館 G・馬場&大木(2−0)シーク&スタイガー 大木(反則7:57) 大木(体固め2:45)スタイガー 81年6月3日、中島体育センター G・馬場&大木(2−0)シーク&Bマグロー 日本組(反則2:25) 大木(片エビ2:10)Bマグロー
>>948 こうして見ると大木に花を持たせてたってのが分かるな。
その年の最強タッグに大木が参加していたとしたら誰と組んだだろうか。年齢的に参加はまずありえないとしても。ブロディに大木の頭突きは効くのだろうか。 勝手な妄想ですが。
951 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 22:47:07 ID:+mgJyuU7
馬場も大木は数少ない先輩だから きっと気を使ってたんだよ 猪木みたいに使いすてしないし馬場は人情あるいい人
952 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 22:55:10 ID:+mgJyuU7
大木で思い出したけど大木とブッチャーがシングルでやると必ず 『頭づき世界一決定戦』て冠がついていた ホントかよと思ってた でも視聴者の興味ひくから馬場と日テレうますぎるよ
953 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 22:58:45 ID:q7s3bTBM
いや馬場にはダークサイドもあるよ。
伊藤正男見捨てたとかね。
955 :
お前名無しだろ :2005/10/17(月) 23:15:46 ID:+mgJyuU7
954さん、あんたただものではないす ターザン後藤もポイかな?
ダークサイドっつーか ビジネスライクだったのかも。
ターザンは、海外で女とくっついたから、馬場に捨てられたらしい。修行中に恋愛するとは何事だって事なのかな。ただ単に口減らしだったりして。
越中、サクラダも似たようなもん。 あ、サクラダは外様だからか?
越中が海外遠征中に馬場と逢った時に小遣いを貰い 「ゴッツァンです」と言ったら「後で返せよ」と言われ それで愛想が尽きてロスで親切にしてくれた坂口の新日に 移籍を決めたと言うような話を聞いたが、 馬場の言わんとするところは 「現金を返せよ」ではなく「リング上での働きで返せよ」 だったと思うのだが・・・ この時は坂口が越中を馬場の所に移籍の挨拶に行かせて話を円満に収めた。 馬場は筋の通る話を大事にしていたので、常識人の坂口は信用されていた。
960 :
お前名無しだろ :2005/10/18(火) 01:25:06 ID:/UxmGdrI
↑ そこまで知ってるあなたは 神だ 裏話大好きだからこれからも教えて下さいッス
>>952 あの試合はすさまじかったよ
両方とも血まみれでほんとに凄惨だった。
962 :
お前名無しだろ :2005/10/18(火) 02:06:37 ID:/UxmGdrI
ブッチャーは大木戦に限らずデストロイヤー戦も凄かったね 白い覆面が赤く染まったよ (((´Д`)))コワッ!
963 :
お前名無しだろ :2005/10/18(火) 03:57:30 ID:bE/EyqGX
>>962 デストが四の字の態勢に入ったところで下から火の玉攻撃!
背筋が凍った…
964 :
お前名無しだろ :2005/10/18(火) 04:53:24 ID:AXglouJu
今月ジータスでやってるけど、全日10周年シリーズで 馬場がリングで挨拶した時、周りにドリーとかテリーとか サンマルチノとかいたが、その中に大木もいて、馬場の挨拶が終わったら 拍手していた。 国際にも定着できなかった大木を全日が拾ってくれたと言うことで、 大木としては、最後の働き場のつもりなんだなあと思った。 馬場・大木のタッグで大木がフォールしたのは、馬場の気遣いも あったとは思うが、大木も丸くなって、それに従おうという 心境だったのだろう。
965 :
お前名無しだろ :2005/10/18(火) 09:33:35 ID:Ow2Il4DX
age
>>964 10年前の夢の架け橋で大木の引退式があったのだが
その時馬場さんも様子を見に来ていてお互いさん付けで呼び合って
色々と話していたらしい。
その時、大木氏いわく「戸口君もうちにずっといれば、こんなに苦労する事もなかったのに」とか言って(あやふや)タイガー戸口が泣き出した。 また、馬場との対話で「前に面倒見てもらった光植な、去年病気で真じゃったよ」発言にはびっくりした(これもあやふや)。
969 :
お前名無しだろ :2005/10/19(水) 04:37:18 ID:BuY7pESN
大木は新日に定着せず、全日で長く働いたが、 数年前、猪木は大木を見舞いに行っているね。 馬場・猪木の関係は奥が深そうだが、 これに大木が絡むとますます奥が深くなりそうだ。
970 :
お前名無しだろ :2005/10/19(水) 04:56:56 ID:UwFIZr+f
子供並みに世間の狭い頭突き世界一ランキング(泣) @ブラジル A大木 Bアンドレ Cブッチャー D藤原 E泉田 F天山ウシ GHレイス HDキッド I猪木
971 :
お前名無しだろ :2005/10/19(水) 08:53:43 ID:0sQcv4IH
age
>>970 昭和スレとしては(50年頃以降だが)
@ブラジル
A大木
Bブッチャー
Cラッシャー木村
Dアンドレ
Eレロイ・ブラウン
F大熊
G藤原
Hレイ・キャンディ
Iジョー
ジョーは頭突きそのものより“頭の固さ”でランクイン
973 :
お前名無しだろ :2005/10/19(水) 11:02:17 ID:UwFIZr+f
熊さんを忘れてたッス ダイビングしないヘッドバット懐かしいです
>>972 テリーファンクが頭や背中を椅子で叩いて椅子のほうが壊れていく
場面を久々に思い出した。
たしかジョーは入場のときに斧を持って入ってきてた気がする。
これも珍しかった。
でも全日に行ったジョーとスミルノフはかなり影が薄かったな。
桜田が頭に来る位沢山のギャラをもらっていたのに。
975 :
お前名無しだろ :
2005/10/19(水) 11:19:27 ID:7sOKDBpK >>974 ジョーが持ってたのは『蛮刀』
大陸系マフィアが抗争等で…