青年海外協力隊ってどうよ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
115次隊

前スレ亡くなってたのでたてますた。

●前スレ
青年海外協力隊ってどうよ14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1176869238/
青年海外協力隊ってどうよ13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1143801627/
青年海外協力隊ってどうよ12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1124289017/
青年海外協力隊ってどうよ11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1097455246/
青年海外協力隊ってどうよ10
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1084815494/

●関連
青年海外協力隊スレ3【JOCV】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1181376951/l50
【JOCV】青年海外協力隊の武勇伝【JICAボランティア】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1151072129/l50
集まれ!!『JICA専門家&開発コンサル』
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1127059886/l50
青年海外協力隊1次選考で、技術で落ちたヤツ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166721974/l50
青年海外協力隊の合否を書き込むスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1166574167/l50
海外青年協力隊から
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1013090034/l50
農学出て協力隊に行った人いる?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/986826602/l50
2名無しさん:2008/09/06(土) 12:59:35 ID:m06FgqKc
2getz
3名無しさん:2008/09/06(土) 22:51:21 ID:m3eoSeav
【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】
http://speedo.ula.cc/test/r.so/society6.2ch.net/trafficpolicy/1214494029/l10?guid=ON
4名無しさん:2008/09/11(木) 03:57:04 ID:RGaDHrQS
あげ
5名無しさん:2008/09/13(土) 01:52:17 ID:KqG8NgNs
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
6名無しさん:2008/09/13(土) 07:33:28 ID:xLs1co7a
>>5
ソースはどこ??
7名無しさん:2008/09/18(木) 12:10:58 ID:wKUsP3w5
8名無しさん:2008/09/18(木) 16:11:32 ID:/62+J+oo
9名無しさん:2008/09/22(月) 03:50:13 ID:gda28tKZ
↑ご苦労。
10名無しさん:2008/09/30(火) 13:45:55 ID:7qUhwH+z
醤油だったら割と日本食がない国でも売っていたな
中華料理のおかげだけど
11名無しさん:2008/10/01(水) 20:53:41 ID:rcjhU8h0
中国醤油マズー

このご時世、よっぽどの国じゃなければキッコーマンの醤油は手に入るだろ
12名無しさん:2008/10/03(金) 05:21:09 ID:DeCEqh5h
>>11
首都まで行けばね
13名無しさん:2008/10/03(金) 09:57:49 ID:UuV4Ahoe
しかし、帰国後、路頭に迷う隊員って山のようにいるよね。

結局、無職に近い状態で、「ほんとの豊かさは!」なんて

講演したりしてるけど。
14名無しさん:2008/10/03(金) 21:05:33 ID:AvZyizAO
>>11
中国製の醤油さえなかなか手に入らなかった・・・ >アフリカ某国
15名無しさん:2008/10/03(金) 22:05:46 ID:UuV4Ahoe
結局、ウルルン滞在記レベル。
16名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:17 ID:11l5t4eE
>>12
首都からの帰りの15時間
2Lの醤油は重かった・・・・

アフリカ某国の思い出です
17名無しさん:2008/10/10(金) 05:04:35 ID:uxowgo8s
最近はともかく、昔からそうだったよ。
18名無しさん:2008/10/13(月) 21:40:59 ID:KlABlPss
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20081012-OYT8T00604.htm
ミタイとは、パラグアイの先住民の言葉で「子どもたち」の意。
同基金代表で同大大学院准教授の藤掛洋子さんは15年前、
青年海外協力隊員としてパラグアイで2年間、農村の生活改善
指導などに携わった。その時、せっかく学校を建てても、貧困
などから通学できない子どもがあまりに多いことに驚き、
「ハード面中心の援助の対象から漏れている子どもたちを、
きめ細かく支援したい」と、除隊後の1995年に基金を設立した。
基金は、貧乏で通学できない子どもには奨学金を支給し、
聴覚障害の子どもには補聴器に電池代も添えて贈っている。



どうでもいいが、「除隊後」という言葉遣いが・・・
19名無しさん:2008/10/15(水) 14:38:44 ID:7FPETryT
若い君たちに知っておいて欲しい事がある。
それはネットの世界は日進月歩だって言うことなんだ。
だから正義を信じるのは危険なんだ。

例えば、ニコニコ動画ってあるよね? このニコニコ動画、少し前まではアニメや音楽を
アップするのはイケナイ事だって信じられていたんだ。だから一部の正義に燃える人々は
「違法な作品がアップされているぞ」「サイト運営者に通報して削除させなければ」
と熱心だったんだよ。ここがIT革命の恐ろしい所なんだ。彼らは正義を信じて通報してきた、
なのに今では正義どころか社会悪になってしまっている。

みんなで見れるように動画サイトにアップする人は善意で頑張っている。
動画サイトの運営者も活気があってうれしい。
お金がなくて見れない小中学生でも見れるようになった。
動画サイトには広告も張られるようになった。作品も多くの人の目に触れる事になった。
こうしてみんながハッピーになったと言うのに、それを妨害するんだよ?
ボクはどうして妨害するのか気になって聞いてみたんだ。
そしたら「制作者にお金が入らなくなる」と言っていたよ。
これが正義に燃えていた人たちの哀れな末路さ。すっかり金の亡者となっていたんだ。
君たちも正義を信じる時にはくれぐれも気をつけてくれたまえ。
20名無しさん:2008/10/18(土) 18:47:23 ID:nlyyofSg
21名無しさん:2008/10/28(火) 20:19:32 ID:5CttCAZN
>20
どうよ…
22名無しさん:2008/11/03(月) 00:45:54 ID:2G+/nIf/
下記の者は、福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた偽善下種教授です。
訴えられるや依願退職して海外へ高飛びした偽善下種教授です。
だいぶ年が経ちましたが今もこの地球上のどこかを逃げ回っています。どこかで遭遇しないかご注意下さい。

また、この偽善下種教授の一部ゼミ生は、この偽善下種教授を庇う言動をしておりましたので要注意です。
関西学院大学総合政策学部出身者については履歴書等を調査し、ニノミヤゼミ出身者ではないかを調べる必要があります。
ニノミヤゼミ出身者は排除しなければなりません。




【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物)
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
23さすらいの賭博師:2008/11/03(月) 04:53:44 ID:bIXF1hSD
ボツワナは本当にひどいな。
24名無しさん:2008/11/06(木) 23:11:38 ID:f8kLZayv
なにが?
25名無しさん:2008/11/09(日) 02:28:04 ID:MUdhm1wR
事務所の対応とかドミの環境とかさ。
26名無しさん:2008/11/16(日) 21:19:18 ID:Lnm0I2Ls
俺は建築屋(図面)だがHPの募集内容(建築)を見て、こんな専門レベルの募集に応募する奴ぁいねーよと思った。
現役バリバリの奴ぁ、仕事で仕事で他の事を考えちゃいないもん。

他の分野はどうなのか知らんが、いずれも専門分野だろうし、それで競争率が高いなんて信じられない。
俺はとても応募する気になれない。
無責任なことできないから。

27名無しさん:2008/11/22(土) 18:17:11 ID:j0FAUxEE
でもさ、募集内容はたいしたあてにならないことも多い。
しょせん専門外の調整員やJICAスタッフがあげてくるんだから。
前任者がいる場合は少しは精度がよくなるかもしれないが。
そんな程度。
28名無しさん:2008/11/23(日) 11:01:41 ID:pcrXH9tj
学校の先生とか施設の指導員とかなら、個人レベルでも成果は期待できるだろうが、
建築、土木の分野なんて組織で動かないとモノは作れない。

測量とかなら機材と数人の協力員がいれば何とかなるが。
設計はモノによっては一人でもできる作業だけど、元となる資料とその国の法律を知らないと単なる御絵描きに終わるし。

よく分からんのがマレーシアみたいに自国で十分やっていける国が援助要請していること。

災害の被災地に民間人がボランティアに行っても、受け入れ窓口が機能していないと何をやっていいのかも分からん状態になるらしいし、
ホント、難しいねぇ。
29名無しさん:2008/11/24(月) 14:40:38 ID:bModem/w
なくなったら被援助国よりもJICAなど援助機関もこまるからな

単純に相手国がほしいという理由だけで、援助要請があるわけでない
30名無しさん:2008/11/25(火) 09:39:45 ID:dlYByTI0
昨日、建築部門で行った人の簡単な体験記を読んだけど、成果らしいものが調査ファイルとは寂しい限りだ。
やはり、言葉の問題が大きいな。
専門用語とか身振り手振りではどうにもならないから。

ブータン王国で橋梁(橋)設計(土木部門)の依頼が出ているが、そんなの協力隊でやる仕事じゃないよ!って言いたい。
いい加減なもの作って崩れでもしたらとんでもない事になるから。
31名無しさん:2008/11/26(水) 00:34:41 ID:fjioNls5
うむ、そうだな。
どれだけ優秀でも、能書きばかりのやつと協力隊の接点は少ないと思う。
皮肉じゃないよ。そういうものだってだけ。
能力を活かす道はたくさんあるんだし、わざわざ参加することもないと思うよ。
32名無しさん:2008/11/26(水) 01:30:52 ID:NhoIgoMv
寧ろ協力隊こそ能書きばかりだったりする

>能力を活かす道はたくさんあるんだし、わざわざ参加することもないと思うよ。
これは同意
33名無しさん:2008/11/26(水) 08:57:03 ID:EwppE1bO
いや、参加してみたいんだよ。
他所の国でやれるなんて、そんな機会はめったにあるもんじゃない。
しかし、今の日本の技術屋ってのはある一定の環境と条件を満たしてもらわないと力を発揮できない。

ブータンの橋梁設計なんて手計算で構造計算してくれってやつで、そんなことができるやつは現役でいるのか?と疑問符がつく。
仮に設計がやれたとして、施工は誰がするんだろう?
施工者の技術レベルを考えない設計ってありえない、設計図が絵に描いた餅になることは見え見え。
日本人の設計者が作る橋なんてゼネコン抜きでは考えられない。

他にも他国での要請で都市計画なんてのがあったが、即戦力にはなれないなぁ、思った。

34名無しさん:2008/11/26(水) 21:06:29 ID:LtIISaIV
うむ、そうだったのか。能書きとかいってスマン。
そういう真摯な姿勢の香具師こそ挑戦してもらいたいものだ。
思えば、同期でも土木建築はそれなりのキャリアを積んだ人ばかりで
レベルと年齢も高かった。(測量は学卒直行がいたが、そういうもんだろう)

もう10年以上前になるがNifty-serve時代、JOCVのフォーラム
というかパティオがあって、それを立ち上げた人が建築OVだった。
建築分野のレスを読んでいて、ふと思い出した。
35名無しさん:2008/11/27(木) 17:30:37 ID:q1ck9jve
>33
なんだかな…
協力隊はJICAの「能書き」的なもの。
本格的にやりたいようなので協力隊でやることは向いていない気もする。
ちゃんとした事業としてやらないと。他の道も探したら。
36名無しさん:2008/11/27(木) 22:27:24 ID:PQXFbNhZ
うん、建築/土木の分野ってのは現実的なモノ作り(しかも大規模)だから、
事業工程を組んだから、これやって次はあれやって、ってな感じで進めていく。
それに従ってモノができていく分野なんで、
はなっからリアルなイメージを持って取り組まないとないと結果が出ない。

都市計画をするつもりで現地へ赴いたら、
その地域へ調査へ行く交通手段が確保できない、なんて体験記を読むと、
これは難しい事業だと思った。
会社レベルの話なら、現地へ行く車が無い?じゃあ買え、で終わりだけど、それができないのだから。
2年の間に最低限、自分が納得できる成果を残すことはすごく難しい。

逆に、自分が他国で一人で2年でできることを考えて、
きちんとした成果を残す事を考えないのであれば、いいのかもしれない。
現地語を覚えつつ、現地のスタッフの手伝いとか。
それっくらいしかできそうにないね。 
現地の言葉を覚えるのに2年くらいかかりそうな気もするし。
37名無しさん:2008/11/30(日) 04:27:03 ID:HSy/4S2a
確かに。。。
派遣中だが、まさに蛇の生殺し状態だな。
何事も途中で投げ出したくない性分だから、
2年間は我慢するが、こんなんだったら、
日本で仕事していた方がましだったべ。
ちなみに技術系職種であるよ。
38名無しさん:2008/12/02(火) 14:35:11 ID:mAb2Oxb8
なんか、俺たち日本人の技術屋ってのは仕事をするにあたって職場で下駄を履かせてもらって、それで仕事を覚えるから、
途上国へ行って履く下駄がないと何もできないって感じだね。
自分で下駄を作れる人や、本当の基礎を知ってて下駄なしでできる人じゃないと現地の人の足を引っ張りそうで怖い。

やはり、学校の先生とかが一番、向いてそうな職種だと思う。

39名無しさん:2008/12/10(水) 19:48:43 ID:hbrvw3d9
海外協力隊と云っても あんまり技術ないにもいるし
だいたい タイとか 騒乱あるし
なんか リーマンでもクビになったヤツが 得意の英語力とか
国際派ビジネスマンでも不景気だから 転職してくるとでも思ってるようなカンジ
いくら 英語が出来て ガイジン相手のビジネス得意に出来ても
給料が安い 待遇がイマイチ
いきなり そんな優秀な人間に来られても ボランティアだし・・・
40名無しさん:2008/12/10(水) 22:50:29 ID:9h4MI0yf
>>39
日本語でおK
41名無しさん:2008/12/11(木) 06:18:06 ID:J6ZE0ZGL
>>39
邪烏賊的には、健康であればだれでもいいんですよぉwww
42名無しさん:2008/12/20(土) 00:21:50 ID:bvzFi4hv
結局日本でやってけない人がいくところ
43名無しさん:2008/12/20(土) 07:58:20 ID:ZZ8VHMIF
最近はともかく、昔からそうだったよ。
44名無しさん:2008/12/22(月) 06:41:47 ID:tjCaONu5
これからもっとそうなるね!
45名無しさん:2008/12/24(水) 18:48:23 ID:j85WwMEF
そらそうよ
46名無しさん:2008/12/25(木) 11:36:27 ID:hdcKTtfQ
いやこうなるかもよ
47 【凶】 【1円】 :2009/01/01(木) 14:26:38 ID:3nmoTJ/5
こうなるかもよ
48拝啓、菱田靖(ひしだおさむ)殿:2009/01/04(日) 17:59:34 ID:0L6mKngR
http://jocv-info.jica.go.jp/jv/index.php?m=Info&yID=JL12708B02
このバカ、またJICAに戻ってたんかよ
学校(岐阜大)を出てから還暦近い現在まで、ずーーーっとJICAの非正規雇用
「タンザニアのゴルゴ13」とか自称して遊び回っていたよな
調整員かなんかで、ずいぶんあちこち派遣されたようだが
「世界・岡場所めぐり」とか言いながら女漁り(♀隊員も含む)ばっかしてたっけな
それまでの経歴、全部隠して、嘘八百の履歴書つくって
大阪外語専門学校とか言う、頭蓋骨にクソが詰まったような学生の行く学校の講師になって
「獣医師のフィールドワーク」だの「海外では仕事三昧」だの
徹頭徹尾、嘘だけで固めた講釈していたわな
実際には注射の一本だってロクに打てんくせして
結局バレて免職になったとこまでは聞いていたが、またJICAに戻ったってわけだ
まったくクソ溜めみたいな所だな
49名無しさん:2009/01/05(月) 04:59:43 ID:dSwtIhLB
禿しく納とく
50名無しさん:2009/01/13(火) 20:59:14 ID:hms5Es5X
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090111/bks0901110951001-n1.htm
【著者に聞きたい】湊かなえさん 『告白』

 大学を卒業後、アパレル会社をへて、トンガに青年海外協力隊の一員として渡るなど行動的な面もある。
51名無しさん:2009/01/13(火) 23:22:03 ID:ZOvp8oIo
「なりきり」好きだった 湊かなえさん 35(作家)

 兵庫にいた大学4年の時に阪神大震災に遭った。一度は企業に就職したが
「人の役に立ちたい」と1年半で退社、青年海外協力隊の一員として2年間、
トンガの高校で家庭科を教えた。そこで気付いたのは、「自分の常識は、必
ずしも世の常識でないこと」。他者への想像力を持つ重要性も、この小説は
読者へ問いかける。

ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20081125bk20.htm
52名無しさん:2009/01/18(日) 16:09:19 ID:oL72sUGo

青年海外協力隊:参加低迷でPR隊 全市町キャラバン、県庁で出発式 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090115ddlk38040510000c.html
53名無しさん:2009/01/18(日) 16:27:08 ID:FtriRach
知り合いが元隊の人。
すっごい典型的公務員タイプのマニュアル通りにしか対応出来ないような人です。
面白みのない真面目な学校の先生タイプ。(教員免許持ってました、その人)
そんな人なのに、日本に馴染めなかったみたいで、隊時代に知り合った人と白人と結婚。
と〜〜〜っても、妙な人です。 女なんだけど、ブルースリーみたいな容姿の人です。
54名無しさん:2009/01/25(日) 02:38:50 ID:Za9sgUWn
>>53
ひがみ乙
55名無しさん:2009/01/25(日) 08:52:46 ID:e3APvoHV
>>53がひがみにしか思えないとは……w
つーか、協力隊員って、ひがみの対象になるようなものなのか?
「自分たちは普通の人間からひがまれるような特別な存在なんだ」とか思ってない?
56名無しさん:2009/01/25(日) 12:31:45 ID:uYxxMoMl
>>53
>女なんだけど、ブルースリーみたいな容姿の人です。

白人ってそういう感じのアジア女好きだよな
57名無しさん:2009/01/25(日) 18:54:39 ID:EmSOlIhS
今夜10時のTBS系「走れ!ポストマン」の内容がスゴイw

栄養士の女性が協力隊としてソロモン諸島に
→現地男性と恋愛・妊娠
→結婚後、日本で出産
→出産後、3ヶ月で離婚

…税金返せ!!!
58OB:2009/01/25(日) 22:48:37 ID:/CBQNyEi
今夜10時のTBS系「走れ!ポストマン」を見たが
母親は恥ずかしくないのか?
自分の勝手で子供が父親と離れ離れになっているのに
しゃあしゃあとテレビに出てお涙頂戴しているのを見
て吐き気がした。
協力隊OBとして恥ずかしいしそういう連中ばかりだ
と思われたくない。
59名無しさん:2009/01/26(月) 02:54:51 ID:siuZ3wtP
オバマも両親は離婚している
コイズミは本人が離婚している

離婚がいいとは思わないしすすめるわけでないが離婚してしまったら
そのあとどう前向きに生きるか肝心
60名無し:2009/01/26(月) 05:18:42 ID:Szveym8e
ていうか、このOGは、現地人に
ただ単に弄ばれただけなんじゃない?
ま、どっちもどっちだけど、現地での日本人の
日本女性の評判が気になるわ。
すぐやらせてくれるなんて噂立ってたら最悪だもんね。
61名無しさん:2009/01/26(月) 08:26:17 ID:XEmyDTpy
あんなの見てかわいそうなんて思う奴はいないわな。
単なる自業自得。
62名無しさん:2009/01/27(火) 10:37:02 ID:TdxjYvCg
>>48
この菱田靖という調整員もソロモンみたいだけども、
「類は友を呼ぶ」ってことかな。
それにしても、骨の芯まで堕落しちまう組織だな、
JICAってのは。
63名無しさん:2009/01/28(水) 01:38:09 ID:BImeYyB0
JICAの旨味を知った人は
もう他のとこには行けませんwww
64名無しさん:2009/02/01(日) 18:58:32 ID:bVIIAgcQ
65名無しさん:2009/02/09(月) 23:18:37 ID:xAnn2l36
・モンゴルで邦人女性死亡 日本語教師、強盗殺人事件で捜査
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20090208010002851.asp
66名無しさん:2009/02/16(月) 01:15:24 ID:huaM5XwC
質問です。
6年くらい前に青年海外協力隊に応募した同期が

確か語学適正試験として、予備知識なしの架空?言語の
内容を推測させる適正試験をやっていたと聞き、

実際その問題を見た覚えがあるのですが、
現在は英語のみのようです。

これ勘違いでしょうか?
確かに見た覚えがあるんですが。。
67名無しさん:2009/02/19(木) 09:28:46 ID:bYfwnuUJ
米平和部隊受け入れ インドネシア、約40年ぶり
http://www.usfl.com/Daily/News/09/02/0218_019.asp?id=67667
68名無しさん:2009/02/24(火) 08:26:13 ID:XWaw98fL
>>66
やってた。
でも小学生の知能テストみたいで意味ないから中止になったのかな。
69名無しさん:2009/02/26(木) 23:49:07 ID:m6EZAcRr
あの「人造語」こそが、新しい言語を短期間で修得するセンスを計測する試験だったはずなんだかな
語学のクラス分けは、人造語の成績が考慮されてたし
70名無しさん:2009/02/27(金) 23:33:06 ID:U+VcVizo
一体どうしたらいいんだ!!
71名無しさん:2009/03/06(金) 11:27:57 ID:irkc91KG
この大不況のときに、国際協力ごっこのおままごとで2年も社会人としてのブランク作っちゃったらマジ後悔するよ
協力隊経験なんて日本の社会では何の評価もされないしね
72名無しさん:2009/03/06(金) 11:57:00 ID:YjRrV1Em
そうでもないと思う。
73名無しさん:2009/03/06(金) 14:12:51 ID:irkc91KG
>>72
具体的に

ちなみに同期は再就職決まらない奴多いよ
74名無しさん:2009/03/06(金) 15:32:18 ID:TpKGTP2I
>>71 に同意だな
経験が評価される求人はJICA関係を除けば殆どない
隊員は毎年千人以上いるんだからそれに比べれば少ない
多くの一般企業には2年間のフリーターせいぜいワーホリ経験くらいにしか見做されない
75名無しさん:2009/03/06(金) 15:53:03 ID:YjRrV1Em
就職が決まらない理由は、就職先を間違えていると思う。
経験を生かせるような所に行っていないと思う。
海外勤務可な職員を募集している企業とか、その分野分野で何かあるはずだ。

76名無しさん:2009/03/06(金) 16:38:00 ID:TpKGTP2I
>>75
そこが違う。そういう就職先は隊員派遣数に比してそんなに多くない。

更に言うと、また海外に出たいに出たいと思う人も少なくないが
そういう考えだとむしろ選択肢を狭めてしまう。
経験を生かそうとか考えずにあっさりゼロベースで探した方が早い人が多い。
逆である。
また、いまどき協力隊以外でもいくらでも語学できる人や
海外生活、留学などしている人もいるし、マイナーな言語地域にいったらそんなに需要がない。

実際の就職状況は個人の能力や状況、職種によってちがう。看護師とかはさほど困らない。
全く苦労しない人もいる。そういう人は行く前からそれなりに能力も高いように見える。
要は派遣前の"就職力"に依存していて、そういう人は結果的に経験が生かせる。
そうでない人は、>>73 のような状況も多い。


何かあるはずだ、くらいなことはまったく曖昧。
77名無しさん:2009/03/06(金) 17:17:04 ID:YjRrV1Em
様々な分野があるのだから、曖昧な表現しかできない。

ゼロベースなんてことこそ、あり得ない。
学生で行ったのなら分かるが、
元々、職業を持っているのだからセロベースになぞならないはずだ。
78名無しさん:2009/03/06(金) 17:22:39 ID:irkc91KG
つまり結局のところ協力隊に参加しようがしまいが、評価の対象は日本での社会人経験になるわけだよ

だから再就職するにあたって、協力隊の2年間なんでただのブランク以外の何者でもない

参加を検討してる皆様、良く考えてから決めたほうがいい
よく考えずに退職参加して後悔してるOBも少なからずいるよ
79名無しさん:2009/03/06(金) 17:31:26 ID:YjRrV1Em
>78
俺はそうは思わない。
仮に俺が採用する側だったとして、ほぼ同じ能力のある奴が二人いて、片方が協力隊経験者なら、そっちを採用すると思う。
理由は、人材として面白い存在になると思うし、困難な局面でも踏ん張ると思うから。
80名無しさん:2009/03/06(金) 18:09:34 ID:TpKGTP2I
>>77
広い意味でどんな人生経験でも役立たないことはないと個人的には思うが
それは広い意味であって、
直接的に就職活動に役立つかどうかは別問題として考えるべき。
協力隊経験と切り離して考えるべきで、ゼロベースというのはそういうこと。
理数科教師で行った人が帰国後介護の仕事につくかもしれない。


>>79
人材として面白いかどうかしらないが(個人的には「普通」だと思う)
この人は「自分はこうあるべき」という希望と「実際はこうだ」という事実とを
ごちゃにしている。

現実として再就職でスムーズにいかない人は決して少なくない。
それが事実。
一時的な契約のような仕事している人もおおい。
なのに、それを海外関係でかんたんに就職できるかのような一般企業の就職でさもプラス評価されるかのような
「幻想」をばらまくのは良くないし事実に反する。
帰国隊員の就職は協力隊創設以来の課題といってもいいくらいで
それはいまでも変わっていない。

自分は行きたい人は行けばいいと思うが
少なくとも、安易な「幻想」をばら撒くのはやめたほうがいい。
81名無しさん:2009/03/06(金) 18:52:16 ID:YjRrV1Em
>80
教師で行った人が畑違いの分野で再就職しようとすると非常に難しいことは容易に想像できる。
未経験者可の事業所や職種じゃないと不可能に近い。
教師なら教職に戻ればいいだけの話なのだが、それが難しいのだろうか?
全く理解できない。

人材的には非常に面白いと思う。
普通は応募しないし、そもそも協力隊の存在を知らない奴のほうが多い。
また、言葉の壁を乗り越えてきた経験は、どんな職種でも役に立つと思う。
それは英語や現地語がどうこうとかじゃなくて、辛抱強さと言う面で非常に大きな経験をしてきているからだ。

昔と違って、今はパソコンとインターネットの時代だ。
隊員もHPを公開してたりする。
だから、まるっと浦島太郎にはならないはずだ。
日本の自分がいた産業は今、こうなってる、とか様子は分かるではないか。

また、ハローワークもHPがあって、日本中のハローワークの求人状況がいながらにしてわかるし、登録していなくても応募できる。
つまり、向こうにいても就職活動はできるのだ。
帰国、半年前からメールや電話でどんどん応募してみることだ。
企業のHPの求人欄からダイレクトに応募でもいいだろう。

何事も準備と段取りが大切だ。
82名無しさん:2009/03/06(金) 19:17:01 ID:irkc91KG
>>79
むしろ日本での困難な局面に耐えられず海外に逃げた奴のほうが多かった気がするwww
83名無しさん:2009/03/06(金) 19:26:04 ID:TpKGTP2I
>>81
理数科教師をあげたのは、あくまでも例にすぎない。
だからそこは村落でも青少年活動でも日本語教師でもいい。
介護の方も現在求人としてある方だからあげただけ。これも農業でもいい。

別に昔はネットが使えずむこうで就職活動ができなかったから
再就職が困難だったわけではない。
いまはネットでもなんでも使えばいいが、それは根本的な問題ではない。

いろいろ論点がずれている。

きみが人材的に面白いとか辛抱強さと言う面で非常に大きな経験とか思うのは自由だし
きみがそう思いたいのは分かったが、他の人がどう思うかは別の話。

準備や段取りもいいというか誰でもそれなりにするだろうが
それより帰国後スムーズに行くかどうかは、もともとの(派遣前からの)能力や職の
影響のほうが大きいと思ったほうがいい。


とにかく自分が言いたいことは
海外関係でかんたんに就職できるかのような一般企業でさもプラス評価されるかのような
「幻想」をばらまくのは良くないし事実に反する。
ということ。
84名無しさん:2009/03/06(金) 19:27:50 ID:irkc91KG
マジレスすると…

>>81の言うように、教員免許持ってるやつが教職に戻るのは難しいことではない

医師免許持ってるやつが参加したとしたら、帰国後医者として復帰するのは容易だろう

つまり、退職して参加しても帰国後も苦労しなかったり、協力隊経験を自らの経歴のプラス要素に組込めるのは、
何らかのスペシャリティを持ったやつだけ

逆に取り立てて特別な技能や資格もないやつがJICAに踊らされて
村落なんとかやら青少年なんたらなんて職種で参加しても後悔するだけ
訳のわからない部族の言語話せても職なんて無いよww
85名無しさん:2009/03/06(金) 19:40:36 ID:YjRrV1Em
>82
全く理解できない。
一人でぽつんと外国に住むことの方がはるかに困難ではないか。
俺は旅行でしか外国へは行ったことが無いが、
行った先で、旅行なら面白いが、ここで暮らすとなると厳しいなぁ、と思った。

>83
むろん、職種は一例にすぎない。
要は、元々の職種に戻ればいいだけの話なのだ。

俺が人材的に面白い存在と考えるなら、同じように考える他人がいたっておかしくない。
色々な考え方や見方があるのだから。
もちろん、全く考慮しない人もいるだろう。

派遣前の能力や職種だが、専門職ではない職種ってのがあるのだろうか?
一般事務職で協力隊なんて考えられないのだが。
また、仕事を覚えたてのペーペーが外国での仕事に耐えられるはずがない。
それなりに能力が無いと行かれるわけがない。
86名無しさん:2009/03/06(金) 19:43:30 ID:TpKGTP2I
>81
一応マジレスすると
教諭免許持っていても採用されるかどうかは別。
都道府県などによってかなり倍率に差がある。
あと教職は一番現職参加が容易な部類だからそもそもあまり退職参加する必要はなかったりする。
さらに協力隊の学校関係の隊員がみんな免許があるわけでない。
例えば理数科教師などは教諭免許なくても大学の理系学部ぐらいでOKも多い。


このへんさえ知らずに、教職に戻ればいいだけの話、なんて言ったり
全体的な事情を知ってるかのように語るのもどうかとも思う。
87名無しさん:2009/03/06(金) 19:47:15 ID:YjRrV1Em
>84
仕事っては、ある意味全てがスペシャリティーのはずだ。
免許の有無に限らず、素人がいきなりやっても結果は出ない。

帰国して就職できないとか、元々無職だったとしか思えない。
しかし、そんなのが協力隊員になれるはずがないと思うのだが・・・
実際は違うのか?
88名無しさん:2009/03/06(金) 20:35:38 ID:PCuGNdcT
そもそも「実際は違うのか」ときくような人が
帰国隊員の就職事情について得々と話しても無意味
89名無しさん:2009/03/06(金) 20:47:10 ID:YjRrV1Em
ならば、切り口を変えて、帰国後に就職できる隊員とそうでない隊員がいる。
就職できない隊員はできる隊員と比べてどこが違うのか?
彼らは隊員になる前は何をしていたのか?
90名無しさん:2009/03/06(金) 20:49:01 ID:irkc91KG
仕事してるやつが全てスペシャリティを持ってるなら、派遣切りされてホームレスになるやつなんていないよ

要は協力隊なんぞに変な願望を抱くなってこと

おままごとの国際協力に参加したくらいで人生変わるなんて思わないことだな

個人的な意見だが、これ以上税金の無駄遣いはやめてほしい
91名無しさん:2009/03/06(金) 21:05:07 ID:PCuGNdcT
いくらなんでも協力隊員がそこまで「専門家」なわけないでしょ。

たった数年しごとしたら「専門家」それで求職に困らないというのなら
協力隊に関係なく誰だって仕事に困らない。
それに日本は新卒一括採用の慣行が根強い。
中途採用というのは特別に秀でた所がないと有利にならない。

92名無しさん:2009/03/06(金) 21:10:05 ID:PCuGNdcT
付け加えれば
いちおう自分のまわりのOVもだいたいは就職している。
希望の職かどうかはともかく。
ただなかなか決まらない人や
とりあえず契約や期間限定のJICA関連の仕事も何人かいる。
仮に10人に3、4人ぐらいでもそんな人がいれば
潜在的な失業率は30〜40%。
俺もあまり楽観的な「幻想」を振りまくのは感心しない。
93名無しさん:2009/03/06(金) 21:16:49 ID:YjRrV1Em
>90
能力あっても、仕事の需要が無ければお呼びはかからない。
派遣のホームレスが無能なのではない。
今は正社員すら削減の対象だから。

仮に、俺が>90がやってる仕事をいきなりやれるだろうか?
やって同じ結果がでるだろうか?
答えは簡単、できるわけがないのだ。
同じ職種じゃないのなら素人なのだから。
技能職じゃない営業職だって同じ事。 やはりノウハウがあるのだ。

>91
数年やっただけでも素人とは大きな差がある。
仕事とはそんなもの。
今は就職は新卒でも厳しいが、売り手市場と言われた時代だってあったし、技能職なら中途採用は普通だ。
94名無しさん:2009/03/06(金) 22:25:54 ID:L1i7kyE4

ID:YjRrV1Em は単にネガティブに言われたくない心情で話をねじまげている


この話はそういうものでないと思うけど

人による、という部分もあるけど、
一般的にはOBの就職が課題なのは昔も今も言われている
だからJICAもカウンセラー置いてるわけで

教職免許があれば教員になれるから困らないと言ってる程度の人間が
いろいろ力説しても説得力もないし
95名無しさん:2009/03/06(金) 22:59:48 ID:YjRrV1Em
>94
背に腹は変えられないという言葉がある。
教員免許が頼りなら何としてでもこの免許で食える道を見つけるべきだし、仮にそれが運転免許でも同じだ。

就職が無いと言っている連中は無職無収入でどうやって食っているのだ?
無職無収入で食える環境にいるからじゃないのか?
その環境にいない連中は、背に腹は変えられないから捨て身で就職先を見つけて就職しているのではないのか?

俺は自営業者だけど、どーにもならん時もあって、そん時は市場へアルバイトへ行ったよ。
夜中の2時に起きて。
朝の8時までやって帰って、日中は少ない本業をやってた。
市場が無いのなら新聞配っていたと思う。

就職が無いんなら、こんな仕事でもあるし、やれば収入にはなるんだ。
無いって言ってる連中は無くてもやっていけるから無いって言って平気なのさ。
人生も世の中もやる気しだいだ。
96名無しさん:2009/03/06(金) 23:40:02 ID:L1i7kyE4
まさに話を混ぜこぜにしている

協力隊について少しでもネガティブに言われると自己が否定されている気がするタイプか
たまにいるけど

ID:YjRrV1Em の個人的な話なんてどうでもいいよと言おうと思ったが
読めば帰国後もらくじゃないことが分かるいいサンプルかもしれない

これから行く人はこれくらいの覚悟で行けばいいんじゃないか
97名無しさん:2009/03/07(土) 00:33:01 ID:/DqsjNzR
>96
たしかに混ぜこぜにはなっている。
でも、就職、収入、生活、と言う面では同じだと思うね。

外国で体ごとぶつかっていったんだから、帰国しても体ごとぶつかっていけば道は開けるさ。

ちなみに、俺は隊員になったことはないし応募したこともない。
応募してみたいけど、俺の分野では敷居が高すぎるんで。




98名無しさん:2009/03/07(土) 01:28:48 ID:t8MVqpaO
つか、隊員で行ったことない人が延々と語ってたの??
なんていうか言うか、それ参考にならなくはないか?


でも肝心の帰国後の就職の件は、
>夜中の2時に起きて。朝の8時までやって帰って、日中は少ない本業をやってた。
>市場が無いのなら新聞配っていたと思う。
>背に腹は変えられないから捨て身で就職先を見つけ

ぐらいつもりで行け(=いやならやめとけ)というコトで
意見の一致は見られている!?
99名無しさん:2009/03/07(土) 01:43:02 ID:+53Mgatp
>夜中の2時に起きて。朝の8時までやって帰って、日中は少ない本業をやってた。
>市場が無いのなら新聞配っていたと思う。
>背に腹は変えられないから捨て身で就職先を見つけ

こうしないと食ってけないような仕事にしか就けないんだから
もともとの能力の問題

協力隊は関係ない
能力ある人は、帰国後無職にはなるが、まともな仕事に就いている
100名無しさん:2009/03/07(土) 08:12:09 ID:/DqsjNzR
>98
でも就職しようとしない元隊員が3割とかいるんだよね?

>99
ピンチの時はこんなもんだよ自営ってのは。
これで、なんとか繋いで復活した。
できない業者は廃業して店を閉めるし、何とか続けたい業者はアルバイトしてでも続けるさ。
ファミレスの裏方とかアダルトビデオ屋の深夜勤務とかやってた奴もいるらしいから。
世の中ってこんなもん。
101名無しさん:2009/03/07(土) 10:24:45 ID:vwzrV1L+
えらい伸びてると思ったら何これwww

協力隊に応募したこともない人が勝手に隊員経験は凄いと妄想して
隊員OBに否定されまくってるという・・・
呆れると言うより笑うしかないというかw

あるいは隊員OBで自己否定されたくない人が素人w装っているかもしれないが、
どっちにしても自営業はたいした孟宗竹で暇そな2ちゃんねらーやな
102名無しさん:2009/03/07(土) 12:35:17 ID:Y5d9YrMf
>>100
もう書き込むのやめようと思ったけど一点だけ。

92だけど「3割」のソースが自分が書いた >>92なら意味が違う。
就職しようとしないのが3割ということでなくて
契約など非正規の仕事にとりあえず就いているのがそのくらいということ。
むしろ、>>95 でいうところの全く無収入だと困るし背に腹は変えられないバイトと同じ。
正規の仕事はいぜん求職中ということで、潜在的な失業率と書いた。
あと、3割というのは自分の体感にすぎないので
実際にはこれより多いかもしれないし少ないかもしれない。
言いたかったのは、スムーズに職にありつけない人が結構いるということで
数字的には3割じゃなくて、2割でも4割でも論旨は同じ。
腰だめの数字でも入れたほうが分かりやすいと思っただけ。
103名無しさん:2009/03/07(土) 13:39:26 ID:+53Mgatp
知ってる範囲のOBで無職から正社員になった人は半分以下だね

正社員になった人もほとんど公務員だし。市役所職員か教員か
公務員は新卒じゃなくても、ある程度の年で無職になった人でも採用してくれる仕事ってこと
104名無しさん:2009/03/08(日) 13:46:57 ID:LDvQIHnL
俺はOBじゃないかと思うがね。
関係ない人が拘って主張するかね。
どっちにしても不同意。
105名無しさん:2009/03/08(日) 14:35:28 ID:LDvQIHnL
>>104>>101 に対するレス。
106名無しさん:2009/03/08(日) 19:35:03 ID:ydhHTL0d
俺はobじゃないよん!
拘る理由は、協力隊に参加したいけど自分の分野じゃ能力不足でできないから。
107名無しさん:2009/03/08(日) 19:51:26 ID:BiyFMkT0
能力不足と自分で思ってるくらいでちょうどいいよ
派遣決まってから勉強すれば十分

逆に、日本でやってきたことに自信持ち過ぎて
向こうに行ってもそのやりかたにこだわってしまうと
シニアのような頭でっかりになってしまうよ
108名無しさん:2009/03/08(日) 20:49:01 ID:1hsHyxub
>>106
もしそうなら幻想なり妄想なり抱きすぎているだけ。
OBでもOBでなくても「頭でっかち」で「等身大」に物事が見れていない。
109名無し:2009/03/09(月) 05:35:29 ID:y3ffhpnd
いきなりレスが伸びててびっくりw

協力隊に対して>>106みたいなポジティブな意見を持っている
人がいると知って、ちょっと嬉しいな
協力隊ってみんなひとくくりにしてるけど、国や職種によって様々
アフリカや東南アジアの奥地で現地語喋って、家はほったて小屋
飲み水は雨水。現地人の食事はほとんど当たるwww
そんなとこばっかじゃないけどな

漏れは国と職種と語学を慎重に選んで応募した
誰かが言ってたような安易な幻想は抱いていないが、
それなりに調べて、2年後の進路も考えて協力隊に進んだわけ
就職口には困らなかったが、安易にその道に進むのもどうかと思ってね
いろいろあったほうが人生楽しいんじゃん
110名無しさん:2009/03/09(月) 19:52:49 ID:LuPOaqEg
>>109
OBの方ですよね?
できればもっと当時の様子を詳しく教えて欲しい
大学卒業したら行ってみたいんだけどどんな感じなのか経験者の話を聞いてみたいw
111名無しさん:2009/03/09(月) 20:49:36 ID:Kphcr97V
行ったこともないのにあれだけ必至に擁護できる(しなくてはならないと思ってる)としたら
どっか勘違いしてると言える。ポジティブといえるかどうか。

112名無し:2009/03/09(月) 21:20:46 ID:y3ffhpnd
別に擁護してるわけじゃないけど
逆にどうしてそこまで協力隊をネガティブに捉えてるのかが
知りたい
確かに帰国後職にありつけないやつはたくさんいるが、それがどうした?
誰かが言ってたが、たった2年間の活動で帰国後就職するのが行く前に
比べて極端に有利になるのは一般論ではないし、そんな幻想を未だに
抱いているやつがいるのか?
協力隊へ参加するのは自分の人生設計の中の一部分であって、
就職口がないからとりあえず、、、というやつは帰って来ても状況は
変わらない。
それは協力隊に限らず留学でもおんなじことだ
113名無し:2009/03/09(月) 21:32:26 ID:y3ffhpnd
>>110
大学卒業して即参加するやつは、たいていその後の人生を考えて参加
あなたがそうであれば参加もひとつの選択肢だとおもう
しかし間違っても村落開発や青少年活動等の職種には応募しないほうが
良いとおもう
114名無しさん:2009/03/09(月) 21:42:01 ID:Kphcr97V
つうか、ポジティブとかネガティブの問題でなく
俺だったら協力隊に限らず自分が行っていないことに対してあれだけ断言しまくれん。
協力隊に限らず他の事柄でも同様で、ただの知ったかぶりになるから。
あんまりこういうのもなんだが人間的にもどうだか。

115名無しさん:2009/03/09(月) 23:42:51 ID:LuPOaqEg
>>113
教えて君で申し訳ないのだが、村落開発や青少年活動を推さない理由kwsk
卒業してすぐは実務経験無いから何年か働いてから行こうかと思ってる
116名無し:2009/03/10(火) 02:16:45 ID:MG9AKZza
>>114
ちなみに俺は、97とか102じゃないから
OBなりたてなんでそこんとこyrsk

>>115
まずその二つは誰でもいい枠で配属先は途上国の奥地がメイン。
自宅から配属先まで歩いて1,2時間ってのもざらで、
勤務はほとんど週3日ぐらい。
部落ごとに方言があって標準語はもとより、英語を喋れる人はまずいない。
ま、逆にいえば、もっとも一般的な協力隊のイメージの職種だが、
こういう状況では自分のタフさが試されるが、帰国後の彼らにとって
就職活動にはほとんど意味のない経験だけが残る。そしてそれに縛りつくため
就職できない。

それにしても、日本で何年か働いてから行くというが、それはなぜだ?
そこまで拘る理由を教えてくれ。
117名無しさん:2009/03/10(火) 16:42:37 ID:dMUxzyEZ
>>116
丁寧にありがとう
日本で働いてから行くのは実務経験が必要な職種だから
ただ働いてるうちにそっちの方が楽しくなったら応募しないかもしれないw
118名無しさん:2009/03/10(火) 17:51:57 ID:sRUAEsMw
>>116
やや見方が一面的で視野が狭いように思われる。
例えば、村落や青少年活動について
結局、週3日になるかどうかは本人のやり方次第。
というか活動内容は自分でつくっていくもの。
そのへんを上手く自分で切り開けないと満足いく活動にならないのは
どんな職種でも言えるが。

ただ村落や青少年活動など前提となる技術がないから競争率が高く
結果高学歴者の比率が高い。有名大学や院卒、留学経験者なども普通にいる。
開発を学んでましたって人も結構いる。
(もちろんすべての人がそうではない)
訓練中も語学の上達も早いグループに多いような印象を受けた。
その後国際機関や開発NGOに行ったりする人もわりといるのもこのへん。


>>117
ということで経験者は自分の経験のみを一般化してしまう人も多い。
あんがい価値観やものの見方は多様化していない。
経験者の話もあんまり信用せず全て話半分にきいておいたほうがいいよ。
(俺の話も含むw)
119名無しさん:2009/03/10(火) 23:41:07 ID:cYgsRm0r
>>114
もともと >>116 は、先週末、協力隊は評価されているのだといっていた
非OBの人に対して。自称自営業かなにかの人。
120名無し:2009/03/11(水) 03:47:30 ID:516phAJU
そういえば俺が参加した時も>>116みたいなやつもいれば、
>>118みたいなやつもいた。
まあいろんなやつがいるってことかな。
関係ないけど同期のやつらのほとんどが二回落選したとか
(もっと)若いときに一度受けたけど落ちたとか、そういう
やつらがおおかった。
俺的にはすげぇーなって思ったけど、その後どうなったかな、
あいつら。
無事に社会復帰してることを願って止まないw
121名無しさん:2009/03/12(木) 01:20:44 ID:i+YWq1Nf
国内積立金とは別に出発前に準備金みたいのが出ると聞いたんですが、どのくらい出るのですか?
122名無しさん:2009/03/17(火) 00:36:27 ID:W3g8vVk3
プレエントリーしました。
123名無し:2009/03/17(火) 03:29:13 ID:93jLntWP
新卒じゃなければ逝ってヨシ!!
124名無しさん:2009/03/18(水) 05:07:06 ID:dvM5tEn0
横浜市には職員採用に元青年海外協力隊枠があります。
ただ、昨年は応募30人に対し15人採用したのですが、今年は60人に対し、4人のみの採用でした。
理由はまったくわかりません。

そういえば、東横線に貼ってある元青年海外協力隊のポスターのモデル、
奥村(現在は結婚して廣田)未緒さんが今回の春のモデルとして載っていますが、
彼女は青少年活動と言う、特にスキルがなくても採用される職種で協力隊に入ってセネガルへ行き、
戻ってから数年後の昨年に横浜市役所の市民活力推進局市民協働課に就職したようです。
協力隊から帰ってきて就職に困っている人は彼女に相談してみたらどうでしょうか?
125名無しさん:2009/03/21(土) 01:36:50 ID:gm2ooArA
>>今年は60人に対し、4人のみの採用でした。 理由はまったくわかりません。

最初の2年間のザル試験で採用した26人があまりに無能なので
現場から、民間経験者採用と同じレベルの人間しか採らないでくれ
という声が連発したから
126名無しさん:2009/03/21(土) 13:12:19 ID:pmcE2mJe
あれはそもそも協力隊経験者だけが対象でないし
127名無しさん:2009/03/21(土) 18:35:59 ID:gm2ooArA
協力隊関係なく、実力で他の市役所の社会人採用試験受かった人も
去年の横浜には落ちてるしね

その人は年齢制限さえなければ
おととしまでに余裕で横浜受かってただろうな
128名無しさん:2009/03/30(月) 16:43:42 ID:jufIACHn
大卒で青年海外協力隊に行きたいんですけど、その後の就職状況どうですか?
129名無しさん:2009/03/30(月) 22:26:35 ID:ORNFZIvH
大学四年で国1合格



二年間青年海外協力隊



三年目に省庁で採用

ってプラン最高だと思いません?
130名無しさん:2009/03/31(火) 13:58:26 ID:B3VVgh0S
>>128
ヒトによります。とは言え全体的に見ればよいとは言えないのであまり甘く考えない方がいいです。
少なくともこれにより「就職力」があがることはないと思ってください。現職参加が一番でしょう。
131名無しさん:2009/03/31(火) 16:57:35 ID:agH55P/O
>>130

ありがとうございます。一応、>>129に書いたプランで考えてます。
132名無しさん:2009/04/01(水) 22:55:36 ID:GdpjKnfT
外国語が何ひとつ分からない、これと言った資格を何も持っていない人でも青年海外協力隊に入れますか?
この際、青年海外協力隊じゃなくて良いので、海外ボランティアか海外で仕事をしたい。
ネックは外国語が全く話せないこと。
133名無し:2009/04/02(木) 01:30:35 ID:DXC4OVEA
>>132
ニートはもちろん、誰でもおkです。
134下記ページのFAQを読んでみて!:2009/04/03(金) 00:36:29 ID:EHcQQuei
>>132
● Q.1 どのような人が青年海外協力隊に参加しているのでしょうか?
● Q.2 青年海外協力隊の募集はいつ頃行われるのでしょうか?
● Q.3 現在満20歳に満たないのですが、応募できますか?
● Q.4 日本国籍を所持していないのですが、応募できるでしょうか?
● Q.5 応募する職種をどのように決めたらよいのでしょうか?
● Q.6 指導できるような技術がないのですが、参加することができるでしょうか?
● Q.7 どの程度の技術や経験が求められるのでしょうか?
● Q.8 どのような資格が必要でしょうか?
● Q.9 資格条件を少し欠くのですが、応募することができるでしょうか?
● Q.10 必要な資格・免許をまた取得しておらず、派遣前までに取得する予定なのですが、応募することはできるでしょうか?
● Q.11 現在学生で、実務経験がないのですが参加することができるでしょうか?
● Q.12 語学力に不安があるのですが、参加することができるでしょうか?
● Q.13 実務経験と指導経験はどのように違うのでしょうか?
● Q.14 青年海外協力隊に参加するためにはどのような勉強をすればよいでしょうか?
● Q.15 学歴は関係ありますか?
● Q.16 募集要項に記載のある職種以外の職種に応募したいのですが、可能でしょうか?
http://www.jica.go.jp/activities/jocv/application/faq/faq_02.html#a06
135名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:27 ID:0Y89mGj/
今年の春募集に応募しようと考えているのですが、応募資格は5月18日現在で満20歳と書いてありました。
私は10月で20歳になるのですが、この場合は応募資格が無いのでしょうか?
136名無しさん:2009/04/06(月) 00:08:08 ID:CfaqAtjL
無いです
137名無しさん:2009/04/06(月) 04:11:47 ID:z3C7yAXz
ですよねーorz
138名無しさん:2009/04/09(木) 21:55:13 ID:1KrOoSv8
>>132
外国語を話せるようになろうという気はないのか
139名無しさん:2009/04/09(木) 21:56:06 ID:8X/tzouB
このスレ、失業率が高くなると伸びるねww
140名無しさん:2009/04/11(土) 23:04:10 ID:IvImdnaV
隊員やシニアがボランティアで特派員やってるらしい。
なかなか活動ぶりが窺えて参考になる。
   ↓
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/jica/
141名無しさん:2009/04/12(日) 01:28:25 ID:WzRgghAl
旅行隊員乙

つーか、働けよ、学校配属のやつら
おまえらほんとに遊びすぎ
142名無しさん:2009/04/12(日) 18:01:16 ID:l3d0/sgo
俺、車のメカニックなんだけど、10年位前に話聞きに行った時、帰国時は
持って行った工具類は、現地にあげて来る様に言われた。

工具っても50万は余裕で超えてるんだが・・・。何が悲しくてあげて来ないと
いけないの?帰ってきて工具無しで何しろっての?

全く常識無い連中だと思った。
143名無しさん:2009/04/12(日) 19:26:34 ID:WzRgghAl
現地の連中が日本人の何に期待してるのか分かっちゃいないな

ボランティアごときの技術なんて要らないんだよ
その国では手に入らない、日本製のモノ
モノがなければカネでもよし
144名無しさん:2009/04/13(月) 09:31:32 ID:6brzzcVR
スパナとかラチェットとかレンチとかどこ製でも大差無いんじゃないの?
145名無しさん:2009/04/13(月) 20:29:06 ID:6JMjbBkA
>>144
工具なんて品質で天と地だよ。
使い心地どか、ネジとの相性とか、ナメにくさとか。一日中使ってる物だから、
使い心地の良い高級品の方が、やっぱ楽だしね。
146名無しさん:2009/04/13(月) 20:33:43 ID:6JMjbBkA
>>143
要するに人間よりも、それに付随してくる設備なんかをタダでせしめようという
制度なの?
147名無しさん:2009/04/15(水) 00:53:54 ID:P4C8UAXt
スナップオンだったら絶対やんねーな。
KTCやコーケンでも「ハイそうですか」とは言えない。
148名無しさん:2009/04/15(水) 19:50:28 ID:ETPw5uSP
実際俺の工具、かなりスナップオンがある訳よ・・・。
149名無しさん:2009/04/16(木) 01:22:58 ID:k0MrAhWD
わかった、あげる用でディスカウントショップで売っている1980で一式揃ってるようなのを何セットか買っていって、
最後の日にプレゼントしたら評価あがるし、自分の工具は持って帰れるし一石二鳥じゃないの。
150名無し:2009/04/16(木) 06:09:47 ID:Iu7JcMtP
>>KTCやコーケン
スナップオンやマックツールよりかは全然やすいが、
俺もあげるとなると、躊躇するなぁ。
「スネップオン」とかありゃー、それ買ってあげてもいいがな。
どっちにしろ、物と金だよ所詮日本人に求めてるのは。
日本人含め東洋人の考え方や技術に対してリスペクトする姿勢を
持ってるやつに出会える確率低杉。
おまけに後進国故に超学歴社会だから、いくら現場叩上げの技術
持ってたって、最低でも学士以上もってないと話にならんわな。
151名無しさん:2009/04/16(木) 23:40:15 ID:P+N90gOj
今年のポスターに出ている可愛い子誰?
152名無しさん:2009/04/16(木) 23:51:43 ID:P+N90gOj
153名無しさん:2009/04/16(木) 23:59:03 ID:ypqnG5x+
視力いくつ?
154名無しさん:2009/04/17(金) 00:20:00 ID:xJ3r0ItK
>>150
後進国は学歴社会なの?どういう理由で?
155名無しさん:2009/04/17(金) 23:26:05 ID:v2qi3i1X
小学校さえ通えないのがたくさんいるような国だから
大学出たというのはすごいこと

また、カウンターパートになるのは、そういう上流階級の大卒が多いから、
誰でも大学に行けるはずの日本で大学出てないということで
内心かなりバカにされる
156名無しさん:2009/04/18(土) 06:48:00 ID:MZqZwIXJ
まあ、メカニックに関して言えば、日本のメカニックなんて、途上国じゃ全く
通用しない。せいぜい現場の小間使いが関の山。
日本人って、仕事は丁寧なんだけど、一つ一つ時間かけ過ぎるし、古い車が壊れる
と、即廃車だから、大きな整備の経験が根本的に少ない。途上国じゃ20年たった様な
車のエンジンやミッションのオーバーホールなんか普通だから。
157名無しさん:2009/04/18(土) 15:13:43 ID:4cMljxYE
>>151-152
よく分からんが、アフリカ派遣隊員ではないか?
158名無しさん:2009/04/18(土) 16:52:12 ID:6KrykSHp
現在、横浜市職員な
159名無しさん:2009/04/19(日) 08:53:25 ID:qxf6Hsis
AE86やNA6CEあたりを乗り回している方々なら
協力隊に向いているということですね。
160名無しさん:2009/04/19(日) 14:41:28 ID:2rZdEy8K
メカニックに限らず、分業化された仕事だと分業の1分野しか知らなかったりするから、専門外や全部を見る場合だと歯が立たない。
161名無しさん:2009/04/19(日) 16:46:21 ID:A1Hi2snA
特にディーラーメカなんて、取り扱い車種以外全く手も足も出ないからな。
162名無しさん:2009/04/19(日) 21:06:54 ID:prWZbAvX
>>159
俺っちのR32(TYPE-X)はどうよ?
163名無しさん:2009/04/19(日) 21:22:29 ID:qxf6Hsis
>>162
電子化されてる部分がちょっと多いんじゃない?
164名無しさん:2009/04/20(月) 17:33:58 ID:S/+5EOA4
こんなかんじじゃないか
プチ美談風にきれいにまとめてすぎてる点は差し引いて読むべし。
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20090419ddlk02070046000c.html


>日本の技術を教えにいったはずだが、「部品があって修理する日本と違い、ない中で似たようなものを比べてくっつける。合わないと、削ったり加工して付ける。雑だが、違う技術が彼らにはある」と逆に感心した。

>2年間で教えたことは、技術より「乱暴にたたいたら壊れるよ」「工場の掃除したら」といった物を丁寧に扱う姿勢。「自分が行って工場の何が変わったかというと、何も変わらない気がする」と苦笑しつつ、

>今は就職活動中。帰国後の日本は不況のまっただ中で県内の雇用情勢は厳しいが、
165名無しさん:2009/04/20(月) 22:24:38 ID:+2EXHo83
日本に会社に付いていけず → 退職 → 逃げるように協力隊参加
→ 日本から逃げるのが目的だったから大した成果なく2年間すごす
→ 無職

よくあるパターンだな
JI○Aが宣伝に使う勝ち組の影に、大勢のこれと同じのがいる
166名無しさん:2009/04/20(月) 23:30:16 ID:DqxgDOlm
別に構わないんじゃないかな。
協力隊に行っても行かなくても同じなんだから。
むしろ協力隊で2年間過ごしただけ、普通のニートより凄いよな。
167名無しさん:2009/04/20(月) 23:54:18 ID:2zd7tGw9
たしかに自動車修理の技術なんていうのは
途上国の方がある意味「上」だろうな

日本の車検じゃ絶対とおらないような車を修理するんだから
バンパーに傷がついたくらいで騒ぐ日本とはちがう
168名無しさん:2009/04/21(火) 22:04:02 ID:MFTHEfn6
それに日本のメカニックなんて平均年齢若すぎる。
特にディーラーなんて30代で現場は殆ど居ない。
海外に行けば5年で半人前、10年で一人前、20年でベテラン。
20万キロ走った車のエンジン開けたりするんだから。
俺も日本のディーラーなんか行くと、工場長クラスでもレベル低いんで驚くよ。

俺も途上国でメカやってるけど、悪いが日本人の若造に教えてもらう事なんて
無いよ。
169名無しさん:2009/04/26(日) 19:13:56 ID:qt2TNdlv
まあキューバなんて50年前のアメ車がそこら中を走ってるって言うもんな
170名無しさん:2009/04/26(日) 23:39:14 ID:fRdBkc9N
>>168
日本人のメカニックのレベルが低いというより
要するにベクトルが違うんだろ
171名無しさん:2009/04/27(月) 20:21:52 ID:LjCVZMog
実際レベル低いよ。日本ではタイミングベルト切れたら廃車、オートマ逝かれたら
廃車って感じだから、定期整備は出来ても、壊れた車を治す技術が根本的に不足してる。
オマケにディーラーメカはマニュアルなしじゃ何も出来ない奴多いし。
車検整備しか出来ない様な奴、小間使いにしかならないよ。
172名無しさん:2009/04/28(火) 09:04:03 ID:dX6EeWhc
電子部品も IC がいかれたら基盤は終わり。
いわゆるアッセン交換になる。
理由は、今の IC は足の部分を貼り付けてあるので人の手では治せないから。 電気屋さんでも手が出せない。
ハンダ付けされてるトランジスターやコンデンサー、昔のムカデの足の ICならいけるが・・・
基盤自体もあんまり古くなるとダメみたいだけどね。

今時の車が何でもアッセン交換されちゃう理由ってこの辺にもあると思う。


173名無しさん:2009/04/28(火) 18:45:22 ID:vQyA8uFQ
基盤って結構ICとかじゃなくて、コンデンサーだったりとか、半田付けの小さな
ヒビだったりっての、結構多いんだよ。むしろ、そんなののほうが多い位。
日本人は、そんなのすら直せない人が多い。
174名無しさん:2009/05/09(土) 07:34:40 ID:HdFoajaj
てst
175名無しさん:2009/05/09(土) 20:25:50 ID:zYl9OXv7
世界一安く日本車を買える日本。
割高な修理するより安く新車を買うユーザー、
新車を買わせたいディーラー
双方の利益があるから、修理の文化が育たないんでしょう
176名無しさん:2009/05/09(土) 21:30:23 ID:1w0OEwLq
【社会】もう一つの「就職先」と考える学生も 青年海外協力隊の説明会が盛況
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241866840/l10
http://www.asahi.com/national/update/0509/NGY200905090001.html

ジャイカのプロパガンダ記事ですな。
ジャイカは新聞にも広告出してるし。
こういう具合↓
http://www.asahi.com/ad/clients/jica/
177名無しさん:2009/05/13(水) 21:35:24 ID:2SzWw7LU
就職先とかいう「釣り方」もどういうもんかね
これまでずっと増やし続けているんだから、いつまでも増やし続ける必要もないのでは
むしろ少数精鋭化してはと
178名無しさん:2009/05/17(日) 22:28:55 ID:jS1asJ2J
だな。
179名無しさん:2009/05/30(土) 00:39:32 ID:7eF3Hlhn
180名無しさん:2009/06/10(水) 15:56:03 ID:L9nR9E2n
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090609-OYT1T00060.htm

パキスタンから青年海外協力隊撤退へ…タリバンのテロ頻発で
 【イスラマバード=酒井圭吾】治安悪化の一途をたどるパキスタンから、国際協力機構(JICA)が青年海外協力隊とシニア海外ボランティアを近く撤退させることが8日、明らかになった。


 イスラム武装勢力タリバンによるテロが頻発し、安全確保が困難になったためだ。

 パキスタンでは現在、首都イスラマバードや東部ラホールなどで計20人が障害者支援や理科の教育などにあたっている。ただ、国内では国連や民間活動団体(NGO)職員の拉致事件も発生しており、活動の危険度が高まっている。

 青年海外協力隊とシニアボランティアは、日本の知識や技術を途上国の発展に役立てる制度。

(2009年6月9日07時03分 読売新聞)
181名無しさん:2009/06/12(金) 01:36:41 ID:hdvYG44n
>177
酸性!

少なくとも、ODA使って自分探しするのはやめてほしい。
(自分探しは自腹でね☆)
ttp://v-seminar.jica.go.jp/ob/
182名無しさん:2009/06/13(土) 01:48:20 ID:YrhPTaNo
↑ある意味、分かってないな
なぜ増え続けるのかと言えばJICAや外務省の関連団体を潤わせるため
自分探しが増えようが減ろうが事業主であるJICAの募集数によるわけだ
だから批判のポイントがずれていると言えなくもない
183名無しさん:2009/06/14(日) 19:18:39 ID:sBf7XmfT
テスト
184名無しさん:2009/06/14(日) 19:20:07 ID:sBf7XmfT
国際協力したくて青年海外協力隊に応募したいのですが、何の技術も無くフランス語と英語を話せるだけです。
こんな私でも役に立てることってありますか?
185名無しさん:2009/06/14(日) 21:30:04 ID:s3wGUSPS
公式見て募集の条件に合ってたら応募してみたら?
三カ国語話せたら十分なんじゃね
186名無しさん:2009/06/14(日) 22:16:56 ID:sBf7XmfT
>>185
教師ならあったんですけど、教師は私にはできそうにないので他になんかあったらなぁ〜って思って・・・・・
187名無しさん:2009/06/14(日) 23:34:28 ID:s3wGUSPS
青少年活動
経済・市場調査
統計
この辺は特別な資格いらなさそうだけどどう?
あと行きたい国から順番に見てみるとか
188名無しさん:2009/06/14(日) 23:37:52 ID:/Wxb6hz4
村落開発も資格何も要らない。
誰とも話ができるコミュニケーション能力があればそれでいい。
189名無しさん:2009/06/14(日) 23:46:19 ID:rCFCv4e3
>>187
したの2つは、資格がなければいいというものでもないような…
仕事か、せめて大学で勉強したことが、こじつけでもひっかかってないと無理筋なような


青少年活動も村落普及も、特に技術ありませんという人がわらわらと集まって高倍率になってる
はったりでも(ボランティアやサークル活動程度でも)なんか差別化がはかれるアピールがないという希ガス
190184:2009/06/14(日) 23:53:11 ID:sBf7XmfT
みなさんの意見を参考にして、いろいろ考えてみます。

ありがとうございました。
191名無しさん:2009/06/20(土) 23:21:55 ID:CFMiWT2/


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245505406/l50

海外青年協力隊って履歴書に書くと評価されるの?

1 : ヒサカキ(香川県):2009/06/20(土) 22:43:26.46 ID:1f6FEcH/ ?PLT(12000) ポイント特典

09年度事業計画承認/海外協力隊育てる会総会

2009/06/20 11:04

県青年海外協力隊を育てる会(会長・綾田修作県商工会議所連合会長)はこのほど、
香川県高松市亀井町の百十四ビルで通常総会を開き、2009年度の事業計画を承認した。

総会には会員ら約100人が出席。
綾田会長が「協力隊の活動は顔の見える援助であり、国際協力の重要な柱」とあいさつし、
隊員の帰国後の就職支援などを行う事業計画を決めた。
議事に続き、ケニアやシリアなど6カ国に赴任する派遣隊員6人が意気込みを語った。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090620000130

高校で経験者の先生がいた
192名無しさん:2009/06/23(火) 20:17:05 ID:r3yF4K8m
>>168
君を雇う日本のメーカーもレースチームもありません!w  

一生途上国で自己満足して下さい。  これだから援助隊員上がりの勘違い君は困る。

君から教えを求める企業も学校も日本及び自動車先進国ではありませんので。。。w
193名無しさん:2009/06/30(火) 02:39:06 ID:90opTE5J
テス
194名無しさん:2009/07/03(金) 18:54:30 ID:gM4qTVSS
>>192
そだねw  
195名無しさん:2009/07/07(火) 23:08:19 ID:pJQwaN7I
2時面接、語学試験行かれた方、
感想、状況おしえていただけるとありがたいのですが…
196名無しさん:2009/07/10(金) 05:19:57 ID:QqB0VVFU
四角があればとか言っている人は、その時点でどうなんでしょう?
海外でのボランティアみたいなところで求められる技術って、
気質とか行動様式の占める割合から見たら単なる一部でしかないし、
JOCVの求めるスペックとしても、意外と狭かったりする。

JOCVが専門性とか言いつつ、
能無しをたたき直すような教育的側面を残しているのは
大変残念だと思う
197名無しさん:2009/07/10(金) 06:00:02 ID:QqB0VVFU
現在赴任中のボランティアとして思うのは、
せっかく他国ボランティアと差別化しようとして
日本政府のボランティアは
技術特化の側面を出そうとしているかに見えるのに、
なぜか個人をばらばらに配置しようとすること。

本来技術とは発展するほど分化するので、
なにか目に見える成果を出そうとすれば、
その道の(専門が細分化された)専門家が複数集まり、
そこでまとまった成果を示すことで初めて途上国の技術との違いが分かる。

途上国の人でも頭のいい人は一定割合いるので、
どうすれば上手く事が運ぶかの実例を目の当たりにすれば、
彼らは学ぶ能力がある。
複雑なことが成し遂げられないと得られない成果があるもので、
それは先進性の一部なのだと。
198名無しさん:2009/07/10(金) 06:00:32 ID:QqB0VVFU
途上国でも携帯とか車とか、
インフラとして、また、モジュールとして
先進国と変わらない消費を享受できる環境は身近にある。
しかし、どうやってそれが作れるか、
途上国でだれもがそれを消費できるにはどんな社会が必要か。
それが理解できる将来のリーダーにヒントを提示することが、
JOCVのような先進国と言われる国外から来たボランティアには
期待される成果ではないのか、と日々思っている。

なのに、独り浮きがちな環境にいる私自身、
どうしたら彼らに組織的な活動の重要性を分かってもらえるのか、
気長にぼちぼちやっている毎日を過ごしている。
もちろん日本の税金を無駄にはしていない。
友好親善も大事ですが、専門の仕事内容で、
日本では当たり前のことを当たり前に見せ、
そこでカウンターパートが何か気づくことはないのか、
じっと反応を観察している
199名無しさん:2009/07/10(金) 06:15:49 ID:QqB0VVFU
外国語ができるだけで技術がない人は、
日本のボランティアとして海外に売るものがないと思う
ピースコーといっしょで馬鹿、文字通り芸がない

ただし、本人の成長の場としたいなら、まあしょうがないのかと。
ふつーに日本で会社で働くのだってそういう面は多々あるから
200名無しさん:2009/07/10(金) 06:31:23 ID:QqB0VVFU
数稼ぎしたいJICAの小汚い意図があることは賛成だけど、赴任先の国で一定のプレゼンスを出したければ、100人単位の実績は要ると思う。
大統領を100人派遣するわけじゃないから、有象無象100人入れば、ああ、日本もウチのこと少しは考えてくれてるかな、と思ってくれるところはあるんじゃないか。
一方で対象国を絞るのは必要だと思う。特に現理事長になってから、従来のアジアからアフリカに対象が広がって世界中の途上国を相手することになり、
日本の外交政策とのリンクが全くなくなってしまったかのように見えるところが気になる。

友好親善のためだけにロジスティクスも考えずにただただ対象国を増やすのに、どんな外交上の得点があるのか、理解できない。
国際関係の基本は2国間関係にあり、御国だけは特別です!って、付き合っているのはアナタだけです!って思わせるほうが得点が高いはずで、
全世界の発展途上国数の○%にボランティアを派遣しているとか言ったところで、全方位外交が功を奏した実績はどこにもない
日本外務省悲願の常任理事国入りの手段とかになるんだったらまだ分かるけどね。。
日本もほとんどの組織が制度疲労起こしているから、肝心の戦略が不在でなりゆきで実行されてる部分は多々ある
201名無しさん:2009/07/10(金) 06:52:52 ID:QqB0VVFU
JOCVが就職先と考えるのは間違いだと断言したい。
国際援助で一生食べたいなら別だけどw
日本の大学生は勉学で鍛えられることはまずないので、
個人レベルでちゃんと努力した経験は
少数の優秀な受験勉強経験済みかサークル熱中組か
例外を除けばまずないはず。まあ8割は甘ちゃん。
大半の若者は会社か役所か団体に入って初めて社会人の厳しさを知る。
そんな大半の甘ちゃんがJOCVに入って海外行って何を学ぶのか。
周囲のJOCVを見ても、新卒か第2新卒みたいので碌なのがいない。
みんなただ堕落した生活を続けるだけ。
技術もなく、言葉もできず、現地の人から珍しがられるけど
「なんだろこの人」って思われる。
こんな人が2年後に日本に帰ってどんなところが採用したいって言うのか?
海外でやってきましたって変な色が付いて独りよがりになった低能なんて、
だれも雇いたくないし、私も雇いたくない。
ちなみに私は会社で100人くらい新人採用の面接経験がある。
JOCVのお気楽な言い訳は創造性とか自律性の育成の場ってことだろうが、
努力してない人の思いつきやただのワガママを自信に変える場になることは、
社会経験がある人ならばだれでも分かることなんだけど。
202名無しさん:2009/07/10(金) 07:01:14 ID:QqB0VVFU
新卒のJOCV入りを全否定したように書いてしまったが、
極少数ではあるが、感心する人たちもいる。
周囲がどうであれ、自身を磨いていける人はどんな場にもいる。
まあ、100人に数人の逸材ということになろうが。
203名無しさん:2009/07/10(金) 07:10:01 ID:QqB0VVFU
寝る前のまとめとして、
先進国の3流の人間は途上国の1流の人間に教えることは何もない。
何かを教えるならば1流の人間を送らなければ意味がない。

それ以外は全て援助「錯覚」であって、
先進国と言われる国から邪魔をしに行っている人たちが
ボランティアという白々しい肩書きも持っているだけ、という実態になる。

海外援助の看板を下ろして自分探しかデモシカ推奨かニート対策か失業対策か棄民政策かの一環なら理解できる。
以上を理解したうえなら現行制度として参加することは何ら問題ないが、それでも税金の無駄遣いには変わりない。
合掌し、これから安眠する。
204名無しさん:2009/07/10(金) 16:23:11 ID:8ALuz548
確かに協力隊は無駄だらけ。。。
205名無しさん:2009/07/10(金) 22:54:41 ID:RnVnsptf
確かに196さんの仰る通りだと自分も思いますね。
jicaはもう色々な意味で少し方向性を煮詰めたほうが良いと私も思います。
206名無しさん:2009/07/11(土) 08:15:13 ID:oLfXtBLZ
今日はドラクエ発売日

まで読んだ
207名無しさん:2009/07/11(土) 09:54:06 ID:afIdlMLB
普通に考えれば、学校の先生とかしか成立しないと思う。
工具や道具が必要な仕事だと、それらを揃えないと指導なんてできないから。
マジでまっとうなことやるなら企業が行くしか方法は無いね。

しかし、不思議なのは農業指導。
日本の作物を持ち込むのだろうか?外来種になるし気候風土が違うから育て方も違ってくると思うのだが。
現地の作物では日本人だとノウハウが無いから効率よく育てられないだろうし。
どうやってんの?

208名無しさん:2009/07/11(土) 10:51:35 ID:ePVLGXRG
工場みたいな1つの製品を製造するためのちゃんとした装置群が揃った環境を作る前に、
基本動作を指導するための環境整備は現行JOCVの制度を少し修正するだけでいくらでもできるはず。
企業が乗り込んでいってやる儲け話の一歩手前、産業化直前の部分をボランティアが手助けできれば効果は大きいのに。

途上国っていうと、電気や水道が満足にないようなところを想像するかもしれないが、
今やそんなところはまれ。都市部はそれなりのインフラが揃うところが大半なので、
道具や工具だけを人といっしょに送り込めば指導が可能な状態になることは多い。
なのにその労を惜しむJOCVの制度ってほんどに馬鹿。
教員免許も持たずに日本社会で役に立たないような学生上がりを教師で送っておいて
そんな社会知らずのお守りをするために金のかかる調整員は各国に置くムダを平気でやるのに、
100万円程度の工具類の出費を惜しむ。

農業指導や植林は、気候や土壌が違っても指導可能な条件にあるところに派遣しようとするが、
専門外の調整員がとってくる案件だから、行ってみたらぜんぜんダメだったこともあるらしい。

ボランティアが派遣されて効果を挙げるのって、職種によって条件が全く異なるはずなんだけど、
1人の当たりの金のかけ方をできるだけいっしょにしようとするJOCVって、
自分のやっている事業が判ってないじゃないかと思えるほどに愚かだ。
209名無しさん:2009/07/11(土) 12:48:01 ID:afIdlMLB
調整員なら調整の仕事に徹すればいいと思うのだが・・・

例えば、農業指導の要請が出たのならその分野の専門とする人をまずは送り込んで調査をし、協力隊で可能かどうかを判断してもらう。
可能なら、その専門家に事業計画を立ててもらって、その計画書に沿って隊員を集め事を進める。
5年、10年の計画でも隊員が引き継いでいけば最後は完了する。

無計画に隊員を送り込んで、隊員に計画を立てさせるからうまくいかないのではなかろうか?


210名無しさん:2009/07/11(土) 13:04:03 ID:ePVLGXRG
>>209 おっしゃるとおりなんですけど
今の調整員はそんな高度な仕事をする職種じゃない
ただの子守をする世話役程度で、まとも仕事とは言えない
211名無しさん:2009/07/11(土) 13:50:41 ID:afIdlMLB
>210
いや、高度でも何でもないよ。
肝心なことは、事前調査の専門家にやってもらうんだから。
単なる繋ぎ役だ。

要は、事前調査をしない/できない、無計画、の点を改善するだけの話。

隊員も2年間の計画書ができていれば、あとは実行あるのみだし、
仮に計画通りに進まなくても次の隊員が引き継いでくれればいいわけだし。
212名無しさん:2009/07/11(土) 14:19:50 ID:ePVLGXRG
>211 なるほど、専門家が事前調査するようになればいいですね
現行の調整員の役割を日本人のままで残すのは金のムダだと思うので、
現地にへばりつく調整員を置くより、職域軸の調整員の方がまだマシだと思う
ローカルスタッフに援助受入側との繋ぎ役になってもらい、
職域軸の調整員(日本人)が飛び回って専門家として案件可否を判断してまわる。
または、JOCVもJICA傘下に入ってしばらく経つことだし、
専門家に調整員を兼ねさせるようなことを考えてもいい。
いずれにしても、日本人スタッフ焼け太りみたいな仕組みは避けたい
213名無しさん:2009/07/11(土) 15:39:00 ID:afIdlMLB
いや、専門家に調整員は無理。
理由は、専門外の分野は素人だから。

どんな分野の要望が出るか分からない以上、調整員はニュートラルな存在じゃないと勤まらない。
214名無しさん:2009/07/11(土) 16:37:49 ID:EMTB4um5
ニュートラルな存在じゃないと勤まらないというほどの存在でもないんですけど調整員。



>または、JOCVもJICA傘下に入ってしばらく経つことだし、

さいしょからJICA(およびその前身)の一事業にはちがいないんですけど協力隊事業は。
215名無しさん:2009/07/11(土) 16:46:30 ID:s86jH2KE
>>213
同意
今長期専門家で赴任していて、JOCVとの連携を若干行っている。
やる気があるのはいいけど専門知識も経験も絶対的に不足しているので、
カウンターパートと一緒に指導している状況。
でもそれは別に苦にならない。
専門家はいくつかのサイトを巡回指導するので、常駐しているボランティアが
日々の活動を現地で行うメリットがある。
自分の専門分野の中であれば案件形成ももちろん支援している。

しかし隊員の日々の生活の問題解決を行ったり、人間関係の苦情を聞いたり、
金銭トラブルを解決したりといった部分について専門家が行うのは筋違い。
216名無しさん:2009/07/11(土) 18:22:48 ID:j3jz32ra
http://www.agneschan.gr.jp/contact/index.html

アグネスにみんなで励ましのメールを送ろうぜ!
今ウイグルの女の子達が集団暴行され吊るされて殺された悲惨な事件
ほかにも数百人死んだ暴動に、今もおびえるウイグル子供達。
この惨事を人権屋のアグネスが黙ってられるはずが無い!
みんなでアグネスを応援しようぜ!

Ethnic clash in Guangdong 撲殺されるウイグル人
http://www.youtube.com/watch?v=6_PJTO2k0PM

aoyama 2009 7 8 1 関西テレビウイグル情報
http://www.youtube.com/watch?v=yCtoqw046_8

もしかしたらアグネスはバカンスを楽しんでいるから、
まだウイグルの惨状を知らないかもしれない。
メールで教えてあげよう!
217名無しさん:2009/07/11(土) 19:27:55 ID:EqdybRkC
>215
ま、うまく機能するならそういうのもいいけどね。
ただ専門家もいろいろだから。
評判や人柄もいい専門家やシニアがいた一方で、はっきり言ってウザがられてたのもいた。
上司のようなつもりでいられたり、アドバイスのつもりでチグハグなこと言われたり。

まさにそれが「人間関係の苦情」のひとつのパターンだったり(笑)
218名無しさん:2009/07/11(土) 19:58:39 ID:8C2ypMGW
>213 
JOCVの子守なんかもう要らない。はっきり言って今の調整員は要らない。
それはローカルスタッフにやってもらえばよい。
案件発掘をやる調整員を事務所単位じゃなくて専門分野ごとに分けようってこと。
それを専門家がやってもいいし、
今の調整員をやっている人の中で一部の優秀な人だけなってもらえばよい。
JOCV出身の調整員なんて低脳ばかりだよ!
JOCV時代は優秀だったのかもしれないけどさ。
まあ所詮JOCVはその程度の人間ばかり。
途上国のお荷物が半分。それに子守して大変とぼやく低脳の調整員が付く。
ぜーんぶまとめてレベルの底上げが必要。
219名無しさん:2009/07/11(土) 21:13:58 ID:afIdlMLB
>218
専門分野ごとに分けると言ったって、分野は星の数とまでは言わないが相当数あるよ。
仮に分野を設定して専門家を選抜したとしても、現地の要望がそれから外れていたら対処できなくなる。
逆に、日本側の協力が限定/固定されてしまうがそれでいいのだろうか?

調整員も橋渡しするだけならさして能力はいらないだろう。
本当に能力が要求されるのは、事前調査して事業計画を立てる専門家だ。
隊員は、実務については専門家と相談して、素人の調整員は蚊帳の外でいい。
素人なら素人にもできる仕事にしてしまえばいい。

能力に応じた分業化を計る、これが日本の産業のやりかただ。




220名無しさん:2009/07/11(土) 21:17:21 ID:afIdlMLB
ああ、そうだ、
事前調査と計画の立案をする専門家を選抜して現地へ行ってもらう事が一番、難しいかもしれない。
221名無しさん:2009/07/11(土) 21:33:09 ID:oqRAPVYC
結局、ボランティアも調整員も専門家も人材難の3重苦。
それに輪をかけて正規職員も高給のくせに全く役立たず。
民間で給与1000万もらってたらできる人が多いんだけど。
JICAって大変な組織だな、ってつくづく思う。
222名無しさん:2009/07/11(土) 22:55:56 ID:Sm9vI6zU
>>215
同意って言ってしまってるけど、なんか>>213 とは事由が違うよね
 >>213 → 専門外の分野は素人だから
 >>215 → 専門以外の問題解決などはやりたくねー

>>218
つか、専門家が優秀でJOCVあがりがだめってことにしてるけど、
もう専門家はJOCVあがりが結構な割合。

>>220
1,2日だけ現場見る「ご視察ツアー」が横行しそう。
ぺーパーはつくるけど現地事情にぜんぜん合ってなかったりするとこ続出だったり。
223名無しさん:2009/07/11(土) 23:27:12 ID:oqRAPVYC
>>222 
専門家にも怪しいのが相当いるのは知ってる。
今の調整員より専門家の方がましかと言われると、
JOCV->調整員->専門家が増えてるのは事実で困ったことだね。
援助に特化して専門分野に長けてる?ならまだ分かるけど、
援助される側と大差ないレベルの専門性で、
教えるのもままならないような温室栽培専門家じゃだめなんだよね。
案件こなして技術が集積しているならいいんだけど、そういう人はまれ。
あと、専門家も若返りを図らないと「昔は○○だった」みたいな爺さんばかりじゃ
>ぺーパーはつくるけど現地事情にぜんぜん合ってなかったりするとこ続出だったり。
この懸念もごもっともになる。

私が会ったまともな専門家は、
国内でもプロジェクト型の研究や開発を指揮できている人が、
時々海外の援助案件も手がけるような人で、
こういう人は視野が広くて状況に応じた柔軟な動きができる。
専門分野のせいもあると思うが、
JOCV上がりでこの道ん十年ですみたいのとか、
援助案件ばかりでん十年ですみたいのは、残念ながら?の人が多い。

案件開拓の目利きに求められるのは、JOCVか援助プロジェクトかによらず、
本来大変高度なもののはずだけど、残念ながら人材があまりいないのは同意。
224アカバの猿:2009/07/12(日) 04:07:26 ID:wuxUEP+j
JICAと合体する前のJBICもかなりいい加減だったな。
くだらん案件に円借款で大量投入→そして債務放棄。。。
私がいる赴任国ではそうった新しく、使われない廃墟同然の置き土産遺構
が結構あるよ。
 事前評価しなきゃ、とか言ってるけど、ちゃんと事業を行う前に、
大枚はたいて事前評価はされている。ただその評価が甘いだけ。
評価も実際プロジェクトに携わっている専門家年中も甘甘だから、
そんなもんうまくいくわけがない。
 そういう専門家はつまらんプライドやステータスをJICAに
縋って、短期専門家やSVはもちろん、JOCVの言うことなんか
聞く耳もたず。
 ほんと知れば知るほど、JICAの腐った組織が赤裸々に分かって
くる。これはJICAに限らず、日本のお役所すべてに当てはまるの
だが。。。それを変えるにはどうしたら良いものか。。。
225名無しさん:2009/07/12(日) 13:35:42 ID:hOmS/3bM
民間企業だとキッチリやる事前調査が、お役所仕事だからちゃんとできないわけね・・・
民間に委託しても癒着しちゃうと、もっと腐敗するから困ったものだね。

現地からの要望が日本側の受け皿に合わないことが原因だと思う。
どんな仕事でも、能力を超えてるものなら例え取り組んでもいい結果は残らない。
226名無しさん:2009/07/12(日) 19:20:11 ID:Z2eMBOmg
確かに援助って非常に難しいプロジェクトな割に
やっている人たちがヘボい典型例ですね。
援助する側の能力が低すぎて結果が出ない。
JOCVも援助する側の人材問題が最大のネック。
227名無しさん:2009/07/14(火) 22:16:17 ID:te83snkJ
偉大なるゴッコ!
228名無しさん:2009/07/22(水) 03:11:26 ID:Ojx9nenN
日本から来た子供が先生役を外されて登校拒否に
同じ敷地内の教員宿舎だけどね。さっさと任短すりゃいいのにさ
元々負け組が海外まできて負け組、生まれてこの方、
親の金と税金でしか食えんようなのを
金のかかる海外なんかに送るんじゃねえ!
229名無しさん:2009/07/27(月) 20:19:09 ID:1Nm3cZ9L
電験
230名無しさん:2009/08/10(月) 20:30:07 ID:FHj0j3LS
フェリー沈没、日本人乗客はシニアボランティアか
http://news.google.co.jp/news/story?um=1&ned=jp&cf=all&ncl=dtSIzCI6hG0UTTMAloaFPuhfu2dgM


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1249539170/l10
【トンガ】フェリーが沈没 岐阜出身男性が乗船か[08/06]

1 :まりも大使φ ★:2009/08/06(木) 15:12:50 ID:???
トンガでフェリーが沈没 岐阜出身男性が乗船か

 南太平洋のトンガで6日午前0時半(日本時間5日午後8時半)ごろ、離島間を結ぶフェリー
(乗員乗客約80人)が沈没した。地元警察によると、2人が死亡。53人が救助されたが残りは
行方不明。乗船名簿から国際協力機構(JICA)のシニア海外ボランティア、梅田弘さん(70)
=岐阜県出身=が乗っていたとみられ、JICAなどが安否を確認している。

 JICAによると、梅田さんはトンガで船舶技師の育成に従事しており、フェリーに船員として乗船
していた可能性がある。梅田さんとは連絡がつかない状況だという。

http://www.asahi.com/international/update/0806/TKY200908060083.html
231名無しさん:2009/08/10(月) 21:20:10 ID:tgb2tpHt
活動中に亡くなったのか
観光シニアかと思った
232名無しさん:2009/08/16(日) 02:36:19 ID:S1jTI9MP

631 :バリアフリーな名無しさん:2009/08/01(土) 12:34:55 ID:JMYKU0Wu
国際協力師になるために (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4560031630
 この本は決して協力隊すすめていないわけでもない。それでも短所として以下を列挙(134ページから)
1) 思うような活動がなかなかできない。思ったような活動ができたというケースは1割程度。
2) 行ってみると、話と違って仕事がない。
3) 日本のプレゼンスを示すということだけが目的である。
4) 帰国後、就職先がない。
5) 協力隊から戻っても、国際協力を続ける人は一割未満である。
6) 帰国後の就職斡旋制度が不十分である。「多くの人が就職に苦しむ」ということは非常に有名な事実である。
233要注意!!:2009/08/16(日) 16:38:37 ID:sNkH1iS0
このサイトには随分、色々なスパイウエアが埋め込まれているみたいだけど、
もしかしてJICAの差し金なのか?
こういう陰険なことを考える奴は、松谷広志ぐらいしか思いつかないんだが。
234名無しさん:2009/08/19(水) 20:13:17 ID:+MyjjR3U
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250678917/l10
【社会】青年海外協力隊への応募激減、ピークの3分の1 「就職に有利」とアピール、人気回復に躍起

1 :かなえφ ★:2009/08/19(水) 19:48:37 ID:???0
 発展途上国に派遣される青年海外協力隊に応募する若者が激減している。
最多だった15年前と比べ、応募は約3分の1にとどまっており、帰国後の就職への
不安が根強いことなどが背景とみられる。こうした中、協力隊経験者を職員採用で
“優遇”する自治体が登場。雇用環境の悪化で「就職に有利」と考える学生や求職者も
増えており、国際協力機構(JICA)は人気回復に向けPRに躍起になっている。

 JICA青年海外協力隊事務局によると、隊員は毎年春と秋の2回募集。応募者は
1994年春は6301人だったが徐々に減少し、昨年秋は1829人に。逆に派遣者数は
98年度は約1200人だったが、近年は1400〜1500人に増加しており、人材難に
拍車がかかっている。

NIKKEI NET 8/19 19:29
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090819AT1G1701Q19082009.html
235名無しさん:2009/08/19(水) 22:24:03 ID:wP0SLxp9
>>協力隊経験者を職員採用で “優遇”する自治体が登場。

去年の横浜4人、京都市3人のことかな
あれでJICAが仕事をしたことにされては困るね

優遇枠の横浜に落ちて、協力隊関係ない市役所に自力で入った面白い人がいるよ
236名無しさん:2009/08/20(木) 00:16:46 ID:/ekih5Cq
採用枠がある自治体って4,5ヶ所くらいでしょ。
全部で10人いるのかな? 年間1500人くらい派遣してるなかで。
それで「就職に有利」っていうのも・・・・

237名無しさん:2009/08/22(土) 22:53:09 ID:14uzsLM7
>>235
っていうか、面白いもなにも、別にある採用枠のほうが例外なんだから
普通に自治体の試験うけて自力で入った人がそれより多いと思う。受かればだけどね。
238名無しさん:2009/08/25(火) 11:26:45 ID:1hEQR/Uk
4年でNNTの奴はJICA海外青年協力隊に入隊しようぜ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1251138135
239名無しさん:2009/09/01(火) 00:12:01 ID:0MTI5tPJ

240名無しさん:2009/09/01(火) 00:21:45 ID:0MTI5tPJ
>>201
海外いったことあるんだけど、やっぱりいくだけで現地の人と、
あるいは、他の国から来た人と話し合うことで今まで気づけなかった、
それこそ、異文化について理解は出来ると思うんだよね。
そして、現地でしか出来ない経験だし、行動力は評価に値すると思う。
努力した人間にも価値はあるのと同様に、行った人間もそれなりの経験をしてると思う。
けど、どうよ?
241名無しさん:2009/09/01(火) 07:59:26 ID:7B+Hm7/e
低能力の人に国内よりはるかに金をかけて経験していただいても、
現地の人の役にも立たないし、日本の役にも立ちません。
242名無しさん:2009/09/01(火) 17:48:36 ID:0MTI5tPJ
そうじゃなくて採用されるかどうかってこと。
243名無しさん:2009/09/02(水) 00:16:41 ID:O5iODXms
ハローワークで宣伝やってるくらいだからだれでもいいんだろ
その辺の乞食派遣すりゃいいw
244名無しさん:2009/09/02(水) 12:13:45 ID:yEBV9Mvn
>>243
はしゃぎすぎだ。
落ち着いて質問文を読んでみるといい。
245名無しさん:2009/09/02(水) 19:39:21 ID:pdMDYPuP
でも雇用対策にするって根本的にへんだよね
243もまんざらおかしいと言えないのが実際


>景気後退の影響が、日本の雇用情勢にも大きな影を落とす中、JICAでは、国際協
>力を進路の一つとして考えてもらおうと、平成21年度春募集から派遣枠を拡大。

246名無しさん:2009/09/02(水) 21:16:17 ID:47bJWeHG
就職もままならず、フリーターや下手すりゃ
ニートにならざるを得ない状態になるなら
取り合えず応募してみるのが必然でしょ。
積める経験も報酬も青年海外協力隊のほうが
魅力的だし、2年後には幾分か景気がよくなって
いるかもしれないしね。
247名無しさん:2009/09/02(水) 21:24:56 ID:BVf1mCO+
>行った人間もそれなりの経験をしてると思う
いいえ、自己管理できない大半の人はダメになるだけです。
自己管理できる人は海外だろうと国内だろうとどこでも経験を積みます。
ダメ人間を治すために国税をつぎ込むのもまちがった考えですが、
海外に行って治るのもまちがった思い込みです。
昔は低脳でも志がある分良かったが、
最近は粗製乱造で低脳に拍車がかかるばかりか志にも?が付く者が増え、
労働市場でみたJOCVの経験は大きなマイナスです。
そういう評価を定着させた失敗の責は事務局に帰せられるべきで、
事業運営の資質そのものが厳しく問われるべきです。
248名無しさん:2009/09/02(水) 21:58:02 ID:mdADojDR
まず、日本の地方で働けよ。
人手不足なんだからさ。
249名無しさん:2009/09/02(水) 22:39:40 ID:fjFxarkJ
日本で働けいうのはいいんだけど「地方」というのが
ひっかかる。新聞(ネット新聞でもいいけど)よんでないかんじだな。

県別の有効求人倍率でもながめろ。
さらに地方の県は低い中でまた県内格差があったりするぞw
250名無しさん:2009/09/03(木) 00:04:26 ID:ZMx0TIms
言っても無駄でしょう。
この人とは会話になることすら稀ですよ。
251名無しさん:2009/09/03(木) 00:54:27 ID:J6f3EQK2
海外協力隊がお粗末なことは十分わかった。
そこで、話を海外経験に絞らせておくれ。

確かに、自己管理して得られる努力は言うまでもなく価値がある。
しかし、海外に行って違う環境で生活することで、異文化の刺激がはいって、
考え方やあり方を見直したりすることもまた価値があると思うな。
実際自分がそうだったし。
まじめに目標決めてこうこうこうするぜー!ってのが全てじゃないと思う。
考えずに行動するのもまた一興也。
252名無しさん:2009/09/03(木) 01:08:24 ID:sbw/x5Q1
>>246
基本的にあまい考え。
日本の就職で経験が評価されることは少なく逆に2年のブランクと見られるほうが多い。
マイナスにとられなければマシなほう。
それで協力隊事業はじまって以来の課題のひとつが帰国隊員の就職問題だから、
そもそも国内の雇用対策的に募集することは矛盾なんだよ。

むしろ退職参加なども少なくないので、全体的にみれば逆に就職しにくくなる人を増やしている。
実務経験がいる要請もおおくフリーターよりちゃんとした職務経験があるひとが通りやすいのは必然だが。

JICAも派遣数に拘ることはやめないからホントしょうがない。
253名無しさん:2009/09/03(木) 01:14:11 ID:SekVg2rX
>しかし、海外に行って違う環境で生活することで、異文化の刺激がはいって、
>考え方やあり方を見直したりすることもまた価値があると思うな。
はい、おっしゃるとおりですが、その価値をどこでどうやって発揮されるのですか?
企業の海外転勤でも、本人が変わり、企業の業績に好影響をもららすことは
非常にむづかしいのですよ。

>実際自分がそうだったし。
それが何に結びついたかが問題ね。
「沈まぬ太陽」の主人公でモチーフになっている左翼活動家のようになったのかな?
254名無しさん:2009/09/03(木) 01:21:02 ID:SekVg2rX
>それで協力隊事業はじまって以来の課題のひとつが帰国隊員の就職問題
当初は偏見や無理解に基づくものだったかもしれないが、
いまやどういう人間(低能力の人間)が行く事業かが
会社人事の評価として定着しているからね。
低脳が行って就職に困り、さらに低脳が集まる悪循環。
制度設計や事業運営に問題があることは明白なんだが。
255名無しさん:2009/09/03(木) 01:21:39 ID:LaY51hyD
モトから精神疾患かかえて訓練所に入り、JICAで評価されることなく昨今の人員不足のために
任国に送り込まれ、さらに迷惑かけるような人もたくさんおられます。
256名無しさん:2009/09/03(木) 01:32:10 ID:RHzOHTmf
体が丈夫じゃないとね。あっち行って病気になっても…
257名無しさん:2009/09/03(木) 01:39:52 ID:2Qkkmmt1
>税金ドロボー職員が自らの仕事を守るためだけに続ける青年海外協力隊事業。
>日本社会で使いものにならない大半の契約調整員たち。
>再就職先がなくて仕方なしに海外で細々と暮らす隊員たち。
人材3重苦のJICAボランティア事業w 合掌
258名無しさん:2009/09/03(木) 14:38:14 ID:txukKzoz
>>249
農業でもやれということ。
259名無しさん:2009/09/03(木) 15:06:39 ID:nSlm13zb
>>246
>就職もままならず、フリーターや下手すりゃ
>ニートにならざるを得ない状態になるなら
>取り合えず応募してみるのが必然でしょ。

その程度の人が行って、受入側が迷惑。青年海外お邪魔隊に改名したら?
(JAPAN OVERSEAS CUMBERSOME VAGRANTS)
260名無しさん:2009/09/03(木) 18:13:34 ID:DA7+5ODb
>>259
やはり文意は読めないようだね。
そんなことを言いたかったわけではなかったんだけど。
261名無しさん:2009/09/03(木) 19:40:26 ID:ARd6RWXJ
>>260
ぷ、ニートの気持ちの説明をされてもね。
受かっちゃうだろうけど、JOCVになられるのは絶対反対だね。
最後まで何かをやり遂げたこともないような人になられてもね。
学習能力のない人になられてもね。
人を動かすこともできないような人になられてもね。
本人のためにならず日本のためにならず途上国のためにならず。
それでも事務局は人数が埋まって大歓迎だろうがw
262名無しさん:2009/09/03(木) 21:38:28 ID:eZu9CsBo
やっぱちゃんとした職歴とか業務経験ある奴ほど受かりやすい
あたりまえだがニートはかんたんに受からんだろ
どっちか言うとちゃんと仕事に就いてるのがやめて行くと帰国後ニートやフリーターになる罠w
JICAが隊員数じゃぶじゃぶ増やすのやめん限りそれは続くでしょ
263名無しさん:2009/09/03(木) 21:45:26 ID:c6Qm5XzJ
横浜の救済枠、今年は応募者減ったね
去年、4人しか合格しなかったのが響いたね

先に入った人の事務能力が低すぎたのが原因だよ
264名無しさん:2009/09/03(木) 22:08:32 ID:FUxWbdcq
>どっちか言うとちゃんと仕事に就いてるのがやめて行くと帰国後ニートやフリーターになる罠w
ちゃんと仕事に就いてるレベルが行ったんじゃダメってこと。
どこからでも引く手あまたの人間が志をもって行くのが求められるボランティアのレベル。
そのレベルでないと、任国でも役に立たない。ただの数合わせ。

フリーターやニート、失業者を派遣するなど論外。それを保身のためにやるのが事務局。
265名無しさん:2009/09/03(木) 22:17:41 ID:J6f3EQK2
>>253
自分の中でどこか腑に落ちないところがあってので、ふっかけてみますた。
とても分かり易い回答ありがとうございます。
266名無しさん:2009/09/03(木) 23:07:09 ID:sbw/x5Q1
>>263
休載枠っていうか一般的な国際ナントカ経験者枠
協力隊OVだけ向けじゃないから


267名無しさん:2009/09/03(木) 23:12:59 ID:c6Qm5XzJ
>>266
募集要項みたら、今年から
国内のNPO活動だと受験資格なくなってる
海外で活動しないとだめ

去年までは、ハンガージャパンとかシャプラニールなんていう半ニート
みたいなやつにも受験資格あった
応募者減ったのはこれが原因かな
268名無しさん:2009/09/04(金) 00:10:27 ID:rzONeppZ
フリーターやニート、失業問題は、いわば途上国労働問題の国内版。
そんな低レベルの人間をボランティアで海外に派遣するなど論外。
日本の評判を外国で落とすな!税金を無駄遣いするな!

老人のオシメをきちんと替えることができるようになる勉強が彼らのため。
畑で畝をきちんと作れるようになる勉強が彼らのため。
人の言われたことを理解して、自分の考えもきちんと人に伝えられるように。
その辺ができるようになってからいろいろ知識も付けて、できれば外国語も勉強し、
社会人として恥ずかしくない力量を身に付けてから海外協力ボランティアになってくれ。
269名無しさん:2009/09/04(金) 01:04:23 ID:qEq9DU3F
>>268
そんなまともなやつは、まともな会社でまともな仕事やってるよ
そんなのが、この新卒主義国で会社辞めてボランティアやるわけがない
270名無しさん:2009/09/04(金) 01:18:04 ID:CdnnlE/v
若者で職歴が浅くても海外に派遣してもいいのは、
受験勉強なり課外活動なりで何かを努力して結果を出したことのある人だけ。
つまり、就活でどこからでも内定がもらえる一握りの優秀で要領のいい人だけ。
彼らは職歴がなくても柔軟に物事に対処し、自分で学習して伸ばせる力がある。
そういう人だけが他の人の手助けになることもできるようになる。

フリーターやニート、失業者にそんなレベルを期待するのは無理な相談。
ま、1,000人に1人くらいはできる人もいるかもしらんがな。
そんな例外を持ち出されたら、事務局のOV宣伝と変わらんな。
2流3流が途上国行ってなんの役に立つ?
国内の底辺どうしで助け合っていればいい。
途上国から見たら資金供与に付いてくるゴミだ。
本人も呆けて帰って国内でも役に立たず。
税金を国のためにならなければ本人のためにもならんことに使うな。
271名無しさん:2009/09/04(金) 20:37:54 ID:USfqi2bH
数年勤めた会社を辞めて参加しようと思っている。

このスレを見たら悩むわー
272名無しさん:2009/09/04(金) 21:35:37 ID:KMMBeWVQ
>>267  だから「国際ナントカw」でしょ
273名無しさん:2009/09/04(金) 21:54:31 ID:9GCmpfRF
できる人なら行くべき、だめちゃんはだめ。
周りも見渡しても今のJOCVはだめちゃんだらけだから、
合格しただけならよく考えた方がよい。

JOCVの2年間は職歴にはならんが、
仕事だけでなく、人生を豊かにするための2年間として使うと、
受入国のためにも、自分のためにもなる。

途上国の仕事は、時間がゆっくり流れ、個人プレーが中心になるぶん、
帰った後に元に戻すのを気をつけなければいけないが、
自己管理ができる人、柔軟性のある人なら問題ない。

JOCV事務局の宣伝文句は根本が間違っている。
いわば、ゆとり教育の失敗と同じく、
潜在能力のない人に向かって「君にもチャンスがある」と言っているので、
自分の能力の判断の見極めは自分でやるしかない。
274名無しさん:2009/09/04(金) 22:30:28 ID:KMMBeWVQ
JICAの事務局がまちがってるのはそのとおり

募集数減らせば、>>273 の方向になるよ
それをやらずにその方向は不可能
結局精神論になってしまうから

275名無しさん:2009/09/05(土) 08:57:40 ID:fQeORq5Y
募集要項にある「指導経験」ってアルバイトも可ってあるけど実務経験と違って結構曖昧だよね
応募側は多少期間水増ししたり、取る側も考慮したりするのかな?(人材として適任であれば免除したり)

276名無しさん:2009/09/05(土) 15:54:26 ID:dTcXFp+Q
そんなこと気にするのは応募するな
277名無しさん:2009/09/06(日) 17:57:58 ID:nfhmLoDs
>確かに援助って非常に難しいプロジェクトな割に
>やっている人たちがヘボい典型例ですね。
>援助する側の能力が低すぎて結果が出ない。
>JOCVも援助する側の人材問題が最大のネック。
ここを解決しないと海外協力にならんのですよ、ホントに
278名無しさん:2009/09/07(月) 00:47:40 ID:dYjfGOKe
海外体験隊 でいいじゃん
それ以上を期待するな

まして、「自分はこれだけのことをやったのに、帰国後のこの扱いは何だ」などと言うのはお門違い
279名無しさん:2009/09/07(月) 00:53:33 ID:0vyT5e1V
そんな税金ムダ遣いは辞めてほしい、勝手に自分の金で行ってくれ。

>「自分はこれだけのことをやったのに、帰国後のこの扱いは何だ」
こう言える人が何人いることか
280名無しさん:2009/09/07(月) 01:11:04 ID:oDFqRG3p
どうしても数と質の両方を追いたいなら、コースを2つに分ければよい。
偏差値40の私立高が東大コース作って生徒集めするのと同じ要領だ。

今のSVは大した待遇でないので、年齢制限を20まで下げ、
案件によってJVとSVのどちらでも選べるようにする。
(もちろん60歳でもSV級でない人はJV、結構いる、
そういう人がJVで派遣されるなら年齢加算手当が少々いるだろうが)

選考は、SV希望ならば書類=>SVか、
書類=>JV1次=>JV2次=>SVに振り分ける。
SV選考は、職歴/技能重視だが、職歴不足の場合、
東大東工大一橋大早慶上智クラスや技能なら指定者推薦がないと
合格しないくらい厳しいものにする。(知能も大事だが
コミュニケーション能力ややる気もクリアしないともちろんだめ)
281名無しさん:2009/09/07(月) 01:12:58 ID:oDFqRG3p
あと、SVには派遣前訓練をやめすぐに派遣する選択肢を用意したり、
代わりに派遣前現地調整を認めたりして、つまり、
それらをやりたい人の場合、SV選考で活動計画コンペをして、
人となり、知識、やる気を深く試験する。

活動予算も通常の現地業務費より上限を上げることや、
SVの下にJOCVや短期を付けてグループ活動にする裁量権を与えること
などを通じて、プロジェクト型活動を可能にする。
(これらは現地行ってからの申請になるだろう)

別コースにすることで、
再就職でも活動実績が十分アピールできるうえに、
(国際機関等も含め)企業側も区別が付けやすくなり、
就職難を心配する人も利用しやすい制度になる。
国際機関就職への登竜門にするなら、国内積立金より留学費用補填で
1人500−1000万くらいの枠を100人規模で用意する。

とにかくブランド化して、「SVの25歳はすごい!」と言える制度にする。
282名無しさん:2009/09/07(月) 01:15:22 ID:oDFqRG3p
規模は、今の3,000人をJV2,500人とSV500人くらいに分け、
2,500人は少しずつ削減するか、
ピースコーなみに技能無視の若者の武者修行道場にして
国内積立金のような温情措置はなくす。代わりに、
帰国後は自衛隊/警察/医療保険/農業/自治体関係の優先採用枠で試験は免除し、
でも大半は使い物にならんだろうから、最初の学校や研修所で落とせばいい。
定員割れ起こしたらそのまま廃止してもよい。

現状のだめだめちゃんばかりのJOCVは税金遣いすぎなので、
1人にかけるお金を減らすか、同等の国内事業(職業訓練校)に移すかしないとだめ。
外国に出す以上、(保護者代わりの)調整員や保険等で割高になるのは目に見えてるので、
基本は廃止が妥当。国際関係上のプレゼンスもマイナス効果じゃ意味ないし。
283名無しさん:2009/09/07(月) 01:31:52 ID:B+SR/hsZ
また長文連投クンがやってきたようです
284セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/09/07(月) 09:22:52 ID:zDod0kDx
>>282
職業訓練校自体必要ない。
まったく意味のないハコモノでしかない。

働く意欲がないものには、無理に働かせるのではなく、ベーシックインカムで食わせるべきだ。

代わりに日本は米国のように高校生からの海外ボランティアを推奨すべきです。
285名無しさん:2009/09/09(水) 00:29:24 ID:RfdQzZtb
>高校生からの海外ボランティア
どのくらいの期間、どんなことをしに、どこへ派遣して、
どのくらいお金かけるの?それってJICAの仕事なの?
日本人教育が目的なら賛成だけど、
基金とその運営は企業や宗教団体他民間に出させるべきでしょうね。
公務員にやらせると、なんでもくだらない仕事に大勢ひとを張り付けるから。
286名無しさん:2009/09/14(月) 22:08:34 ID:e3dwrGZN
協力隊OBだろ
仕事なくてコーヒー豆の押し売りやってんのは
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252895123/
287名無しさん:2009/09/17(木) 12:22:50 ID:hQVOXaPi
なんじゃそりゃ。偏見もいいとこだねぇ。
288名無しさん:2009/09/17(木) 14:12:05 ID:UBDE/mce
アフォが協力隊へ行くと偏見が助長される、自業自得だ
289名無しさん:2009/09/17(木) 18:17:53 ID:nAae+NUE
なんじゃそりゃそりゃ。
290名無しさん:2009/09/17(木) 19:51:04 ID:+hbi5ws7
JOCAってどうよ
291名無しさん:2009/09/17(木) 21:20:43 ID:dsmqOh5d
募集説明会か

JICAに寄生する以外仕事のないJOCA連中を
憐れむ季節がやってきた
292名無しさん:2009/09/17(木) 22:39:48 ID:+OZSSi5w
348 :バリアフリーな名無しさん:2009/09/16(水) 09:39:17 ID:0cW36VdR
JOCA以外に「JOCVを育てる会」てのもある。
どちらもJICAの天下り団体であることは一目瞭然。
設立経緯は現役やOV支援だった(今もそれが表看板)が、
今は調整員などJICA本体で雇えない人を低賃金で雇うための外郭団体だ。
事務処理ができないJOCV経験者をJICAで雇える訳がない。


349 :バリアフリーな名無しさん:2009/09/16(水) 20:01:42 ID:MTloRqV/
JOCAも育てる会もJICAの財務諸表に載ってるよ。
ttp://www.jica.go.jp/about/financial/settle/h19/index.html 27ページ
収入のほぼ100%がJICAからの業務委託。4割は競争入札ってことになってる。
293名無しさん:2009/09/26(土) 02:58:12 ID:oDXohihF
海外引きこもっこりばっかりの隊員なんてセックスか2ちゃんねるみてオナニーくらいしかすることないわな
294名無しさん:2009/09/26(土) 19:46:23 ID:QeLRLLdt
人類史上最低のお局・ザンビア帰りの未来さん・・・
結果として、若い子をイジメて日本でもザンビアでも敵を作っただけ。
295名無しさん:2009/09/26(土) 22:28:26 ID:/inZbqwc
税金の無駄遣い
296名無しさん:2009/09/27(日) 12:57:54 ID:VzetZixz
>>294
一体何があったのだ?
納税者に説明してください・・・
297名無しさん:2009/09/27(日) 19:49:35 ID:KmXLUmT0
>>296
日本人に嫌われようが現地のためになるような成果をあげてる人ならいいのですが
残念ながらそんな人はあまりいませんね
298名無しさん:2009/09/30(水) 05:14:20 ID:tflIMGH3
人のやることなすこと、何にでも難癖つけて若い子イジメばっかりやる
ザンビア行きのお局様がいるって伝説(かなり強烈な人らしく当時話題になってた。)
は聞いたことある。
その人かな?
299名無しさん :2009/10/08(木) 01:12:33 ID:47EHnbHS
>>209
確かに、その通りだが。

残念なことに、5年10年のスパンで計画を立てても、現地で指導を受けた側がその『蓄積』をしていないケースもある。

例えば「ブラジルでの介護支援の場合」などは
折角、介護の指導をしても、教えた相手が終了後すぐに転職してしまう。
→誰も技術や知識を持っている人間がいない。
→仕方なく、後から行ったボランティアがまた一から同じことを別の人間に指導する。
→その人間がまた辞めて転職してしまう。
→また後から来た人間が別の人間を育てることに。

…という堂々巡りの状態らしい。

結局、現地側が育てた人間を繋ぎとめる努力をしない事には、いくら長期計画を立てても話が進まないという例。
300名無しさん:2009/10/08(木) 01:41:22 ID:5SfgHKTX
どーでもいいんだが、なぜ協力隊は派遣されていないブラジルを例にしてしまうんだろ
301名無しさん:2009/10/08(木) 12:25:15 ID:yRPo2xmv
>>299
そのような状況(問題)を打開したいから
ボランティア(協力隊員)の派遣を要請したのでは?
現地側の自助努力の欠落を挙げれば切がないし
それを活動ができない理由にしていたのでは
真の支援はできないのでは?
302名無しさん :2009/10/09(金) 06:07:18 ID:LZquIM1p
>>301
確かに現地側の自助努力不足が活動ができない理由では
本末転倒だと言えばそうなるのかもしれない。
ただ、受け入れる側が100%現地人だけの社会ならまだしも
ブラジルの場合は、日系社会が派遣を要請していながら、
「自分たちが過去に自助努力でやってきたこと」をも忘れて
協力隊員を“体のいい穴埋め要員”として扱っているのはどうかということ。

概要は下の記事を読めばわかると思うが、現地の調整員も受け入れ側も
「何のために協力隊員が来るのか?何故送るのか?」が判っていない、
または周知ができていないのではないかと思う。

http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=119&DO_N_ID=30311
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=119&DO_N_ID=30403
303名無しさん:2009/10/09(金) 06:13:10 ID:LZquIM1p
>>300
ん?
もしかしてJICAボランティアと協力隊は“似て非なるもの”なのか?
上の方に「関連」としてこういうものがあったので、同じようなテーマと考えたのだが。
【JOCV】青年海外協力隊の武勇伝【JICAボランティア】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1151072129/l50

…だったら、スレチで申し訳ないとしか言いようがない。
304名無しさん:2009/10/09(金) 10:58:54 ID:8tNnRpCG
JICAはクソ。
305名無しさん:2009/10/09(金) 14:28:08 ID:+H7TTUKF
協力隊業務丸投げ先の
JOCAもクソ?
306名無しさん:2009/10/12(月) 10:41:35 ID:vBHFHSUC
駒ヶ根訓練所の隊員候補生の皆さ〜ん!
訓練所の業務チーム長はこんな人ですってよ〜っ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1127059886/l50

894 :バリアフリーな名無しさん:2009/09/27(日) 13:35:27 ID:j3MFZugG
> http://www.nagano-c.ed.jp/jono/topics/080219essei/
こいつのことは、よく知っている。
石上俊雄、51才、1958年7月28日生まれの職員だ。
駒ヶ根訓練所に異動していたのか。
昔から散々軽蔑していたJOCVどもの世話人とは哀れなもんだな。
以前、ポーランドに赴任していたときに事件を起こし、
逮捕されて拘置所にブチ込まれた奴だ。
大使館に詰めていた職員が身元引受に行って、インチキな身分申請をして、
やっと釈放させたそうだ。
マスコミも嗅ぎつけて、帰国後に筑波国際センターの業務一課で江尻幸彦
の下にいたとき、周辺の職員が色々と取材されていたから、
多くの人が知っていることだ。
この時は「特殊法人の防衛本能」で、皆がこの馬鹿をかくまったわけだが、
こいつがかくまう価値のある奴だと思っている人など、昔も今も絶無だろう。
普通の常識だったら、赴任先で逮捕されたような奴は、
即刻、召喚して懲戒免職にするのが当前なのだが、
すべては「自己保身と揉み消し最優先」のJICAではそういう常識は働かない。
同じ頃、ポーランド大使をしていた上田秀明も、公金横領やら
使い込みやらが明るみになって、新聞に書き立てられていたので、
石上俊雄とセットで覚えていた。
もっとも、上田秀明と石上俊雄上では天皇と非人ぐらい身分差があるけどね。
非人と言えば、JICAにいる部落出身者のことなんかを調べ回っていたようだが、
同僚か上司の恐喝にでも使ったのかね。
そんな資料を作り置きしておくJICAもJICAなんだが。
まさに人間のクズ、社会のダニというべき奴だ。
307名無しさん:2009/10/12(月) 23:56:58 ID:i+pobBfr
キャシー林の最凶お局伝説いまだに出るとはww
日本にもザンビアにも居場所がなかったブザマな女・・・
308名無しさん:2009/10/15(木) 01:41:14 ID:aav5mgRd
私、その人と二本松で一緒で、訓練前にも新宿で飲んだけど
ここで叩かれるような酷い性格だとは思わなかったよ。
二本松でも浮いてることはなかったし(協力隊自体が変わり者多いし)
ザンビア派遣の人とのメールでも一度も話題に挙がったことはなかった。

好き嫌いがあるのはしょうがないけど、それを個人が特定できるやり方で
長期間必要以上に煽り続けている人の方が人間として問題あるし病んでるよ。
309名無しさん:2009/10/16(金) 13:57:51 ID:s2whlV+8
日本語教師ってやっぱり最難間なの?
倍率30倍とか...
310村落:2009/10/17(土) 11:37:04 ID:xue7M8MS
>>307
19-2赴任直後にも名指しで書き込んでたのあんた?

何があったのか知らんがお前粘着だな。
311村落:2009/10/17(土) 11:46:37 ID:xue7M8MS
>>309
最難関って程では。
教授経験なしの学校出ただけの人が同期で何人かいた。

高倍率なのは村落、青少年。
何の技術・資格も要求されないが、蓋を開ければ、留学経験者
帰国子女、大学院卒、東大早慶とかごろごろ。

ま、でもどの職種でも健康なら受かるよ。
よっぽどのバカじゃなければ。
312名無しさん:2009/10/18(日) 04:36:00 ID:Q+2THjxi
>>309
「最」難関かどうかは分からん。つか異なる職種を比べても無意味だし。
それなりに高倍率が高いのは確かだけど。

あたりまえだけど、自分は日本語しゃべれるから教えられる、
と言うもんじゃなくて、日本語教授法か実務経験いるみたいだけど。
313村落:2009/10/18(日) 11:08:46 ID:nkKFxPfq
日本語教師に限らず実務経験問わない要請もあるよ。

(指導)経験といっても、こちらの考え方、アピールの仕方次第で何とかなるものもあるし。

倍率は気にする必要なし。
当然「優秀」な人が受かるわけだけど、大半の受験生、隊員(候補生)は大したことない。

終えてみて思ったのが、協力隊に必要なのは知識、技術、経験よりも体。
体が健康で、精神的にもタフであることが何より重要。
うつになる人多いし。
314名無しさん:2009/10/19(月) 02:23:19 ID:8dXFIYQd
この人たちが言う「優秀」のレベルは笑わせる

>うつになる人多いし
要はコミュニケーションが現地でとれず孤立するってこと
その程度の人間しか集まらんってことよ
315名無しさん:2009/10/20(火) 08:46:09 ID:H8QNBrdH
現地でコミュニケーションが取れずにっていうより
狭い日本人社会の方にストレスを感じることの方が
多いんだよ。海外、とくに邦人が少ないとこで暮ら
したことのある人ならわかると思うけど。
316名無しさん:2009/10/20(火) 17:17:50 ID:N7L2WHt4
>>313
日本語教師についてきいた >>309 へとしてはピントがずれてんでは?
おおざっぱに言って
1.日本語教育をちゃんと勉強したことと実際に教えた経験に両方ある場合:受かる確率は高い
2.勉強はしたけど教えた経験はない場合:受けてみないと分からない。他の人との兼ね合いだから。
3.両方ない場合:この職種は初めから該当者じゃないから考えるなと

倍率よりそっちのほうが意味ある
317名無しさん:2009/10/20(火) 17:59:47 ID:wQXBERoj
>>315 いきがっちゃって、実際は引きこもりが多いぞ
318名無しさん:2009/10/23(金) 15:21:58 ID:Z55iKFrZ
まあ、訓練所で精神的にまいっちゃう人があるけどさ。
そこを乗り切れれば、なんとか2年間できるんでないかな。


まあ、向こうでも睡眠障害になる人とかいるけどさ。


まあ、頑張れ。
俺は応援するよ。
319名無しさん:2009/10/23(金) 17:14:05 ID:Ndt1pKmf
>頭も悪けりゃ適応力もないJOCVが今日も途上国の人に迷惑かけてるから

>教育の場じゃねえーつうの、どんだけ税金ムダにして途上国で迷惑かけたんだ
>1人あたり大した金じゃなかろうが、制度として大々的にやってるのは許されない
>能なし相手にニート対策や失業対策やるんだったらせめて日本国内でやって。
>奇跡の経済成長を遂げた日本の底辺の人間を外国で見せて日本のイメージ壊すな。
>
>能力ある人が試行錯誤するのは創造的な成果を出すために不可欠だが、
>能力ない人の試行錯誤って学習効果がないので成果につながらない
>実態は後者が試行錯誤すればまだいい方(でも途上国に迷惑)で

>CPが悪いとか要請内容が違うとか以前に、自分の能力の壁で何もできないカスが大杉
>海外で馬鹿晒して日本のイメージ悪くすんじゃなくて、

>合格しても半数はカスだからぜひ辞退してくれ。
>日本の会社で役に立たないようなのは
>海外行ってもそこの組織のお荷物だから。
>今の自分が外へ出れば変わるなんてことはないから。
>技術が向上することもなければ
>外国語ができるようになるわけじゃない。
>コミュニケーションスキルだってだめなものはだめ。
>迷惑だから日本の恥さらしにならないようさっさと辞退してくれ。
>日本国民の税金の無駄遣いをやめてくれ。
>末は使えない調整員かダメ専門家じゃ、
>相手国も迷惑だし、国民も浮かばれない。
320名無しさん:2009/10/23(金) 18:36:06 ID:Ndt1pKmf
>低脳が大勢援助と称して
>ホスト国で日本の恥を晒している。
>特に低倍率の職種はひどいね。
>途上国へ行って彼らに迷惑かけて
>日本の評判を落として
>税金でのーのーと暮らす。
>いい加減にしてほしい。

>派遣することに意義があるというにはあまりにもムダな金遣い。
>金かけんだから、もっと能力ある人を集め有意義に使う策がいくらでもある。
>現場の低脳は見てて腹立たしい。増員の前にすることがあるだろ。

>正しい方向の議論になってきたな。事務局職員は公務員の焼け太りと全く同じ。
>応募者が足りなくなればハローワークで人集めしてそれでいいと思っている。
>人数だけ増やして自分の仕事を忙しくすることだけ考えている。
>その結末がどうなるかは遠からず彼らが思い知ることになる。

>こんな事業は、まんが館や私の仕事館といっしょ。
>行革で廃止も視野に。年500億円が浮く。
>自分探しは個人のお金でやってください。

>税金ドロボー職員が自らの仕事を守るためだけに続ける青年海外協力隊事業。
>日本社会で使いものにならない大半の契約調整員たち。
>再就職先がなくて仕方なしに海外で細々と暮らす隊員たち。
>本来難しい仕事のはずなのに能力不足で成果云々以前に不戦敗w

>JOCV事務局は自分の仕事を守るために、
>能力を無視してただ数あわせで派遣する。
321名無しさん:2009/10/24(土) 18:13:02 ID:89BMy3Rk
もっと他の事にも目を向けたら?
322名無しさん:2009/10/25(日) 04:15:15 ID:v99ACS67
スレに忠実にね
323名無しさん:2009/10/25(日) 05:14:47 ID:XFumoWpA
コンピューター技術って新卒でも合格できる?
324名無しさん:2009/11/01(日) 01:45:52 ID:dWu7rOWx
職歴ないと無理でしょう
325名無しさん:2009/11/01(日) 11:18:32 ID:zNyUekEZ
3.5次隊の奴いる?
大阪で訓練の・・・。
326名無しさん:2009/11/03(火) 00:49:44 ID:fvTQiQK4
呼んだ?
327石上俊雄とやらに同情:2009/11/08(日) 17:16:01 ID:aMQXASio
>>306
>非人と言えば、JICAにいる部落出身者のことなんかを調べ回っていたようだが、
>同僚か上司の恐喝にでも使ったのかね。

JICAには、有名な松谷広志を始めとして穢多、非人が
ウジャウジャいるからね。
部落解放同盟とか圧力団体の力で出世したクソどもに
虐げられている職員の気持ちも判らなくはない。

ただ、JICA職員が協力隊員を軽蔑していることは、
俺の実体験でも痛感しているが、何でそういう奴らが
キレイゴトを並べながら訓練所なんかに勤めているんだかな。
それとも訓練所って落ちこぼれJICA職員の左遷コースなのかな。
328名無しさん:2009/11/09(月) 00:27:23 ID:cmv22mX/
ここ、本スレだったのか・・・どうか受かりますように・・・。
329名無しさん:2009/11/09(月) 00:35:33 ID:cmv22mX/
もしかして、村落受ける人が多いのかな・・・ここは
330名無しさん:2009/11/09(月) 02:55:47 ID:nhvexXHF
>>327
訓練所で指導を行っている大半の者は、
JOCAの契約社員という身分の協力隊OG/OBで、
JICAの正職員は所長以下数人しかいない。
従って、言語以外の訓練は、
ズブの素人が行っているのも同然。
331名無しさん:2009/11/19(木) 00:37:28 ID:LfEvC7+j
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009111800924
JICAボランティアが転落死=カンボジア

 【バンコク時事】カンボジアの公共事業・運輸省前で18日午前9時40分ごろ、国際協力機構(JICA)シニア海外ボランティア仲西宏之さん(57)が倒れているのが見つかり、死亡が確認された。
同省の建物から誤って転落したとみられ、現地警察当局が状況などを調べている。
 警察当局などによると、仲西さんは同省で通信ネットワーク構築の支援などを行っていた。事故前、省内の廊下窓際でたばこを吸っていたとの情報もある。
JICAによると、仲西さんは昨年9月から2年間の予定で同国に派遣されていた。(2009/11/18-19:28)
332名無しさん:2009/11/20(金) 01:30:21 ID:nSStBJ+J
まあ驚くべき死亡率だよね。なむなむ。

フェリー沈没、日本人乗客はシニアボランティアの梅田弘さんか
2009.8.6 12:19
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090806/asi0908061223002-n1.htm

 南太平洋のトンガ沖で乗客乗員79人が乗ったフェリーが5日夜、沈没し、
ニュージーランド救難当局によると、53人が救助されたが26人が行方不
明となった。国際協力機構(JICA)本部によると、トンガに派遣されて
いるシニアボランティア、梅田弘さん(70)=岐阜県出身=とみられる氏
名が乗船名簿に記載されており、安否を確認している。

 日本外務省などによると、梅田さんは船舶用電気機器メーカーの技術者で、
船舶機器開発や修理支援のため、2008年にトンガに派遣されたという。

 シニアボランティアはJICAの海外事業のうち応募時に40〜69歳の
中高年を対象にした制度で、派遣先は世界約60カ国に及ぶ。(共同)
333名無しさん:2009/11/20(金) 04:45:57 ID:nSStBJ+J
拉致男性、JICA事業に従事=部族有力者通じ解放交渉−イエメン
時事通信2009年11月17日(火)10:03

 【サヌア時事】イエメンで日本人技師が拉致された事件で、国際協力機構(JICA)
イエメン支所は16日、拉致されたのはJICAの経済支援事業にかかわる日本企業関
係者であると明らかにした。消息筋によると、男性は東京都内の設計事務所の関係者で、
現地の運転手とともに被害に遭った。在サヌア日本大使館は、男性にけがはなく無事で
あることを確認、イエメン政府や地元部族有力者を通じて慎重に解放に向けた交渉を進
めている。

 拉致現場の首都サヌア北東の町アルハブの当局者はAFP通信に、男性は監督する学
校の建設現場に向かう途中に銃で武装した犯行グループに拉致されたと語った。別の地
元消息筋は同通信に、犯行グループはジュブジンダニ族に属し、裁判なしに4年間収監
されている仲間のイスラム系容疑者の釈放を政府に要求していると述べた。

 地方を中心に部族が強い結束を保つイエメンでは、政府に仲間の釈放や建設事業など
を要求するため、外国人を誘拐する事件がしばしば発生。関係者は「同種の事案では交
渉で解放につながったケースが大半」としている。

 事件解決へ犯行グループが要求する仲間の釈放についてイエメン政府の対応が焦点と
なる。ただ、北部ではイスラム教シーア派の一派であるザイド派フーシ族民兵と政府軍
の戦闘が激化。サレハ政権は、部族への統制力がさらに低下するのを警戒し、軍事作戦
を強化しており、情勢悪化が解放交渉に微妙な影響を及ぼす可能性もある。 
334名無しさん:2009/11/20(金) 20:51:51 ID:KOyC+gPN
先日、アフガンの男にレイプされかけた隊員(候補生)ww
かわいいね
335名無しさん:2009/11/21(土) 02:09:32 ID:xon9zK9U
本当の話。
建築士ですが、ビルの設計ばかりは飽きたので、この組織について聞いてみた。
その時々の問題によって専門家を派遣をするプログラムがあるので、会社を通じて
こっちで応募してくださいと言われた。
辞めてまでして行くのは給与も安いですし、勿体無いとも言われた。

ネタでなく本当の話だが、334まで読んでなんとなくわかりました。
336名無しさん:2009/11/21(土) 23:15:44 ID:739sF8sb
毎年何人も死んでるなんてどういう職場環境だよwww
337名無しさん:2009/11/23(月) 23:20:49 ID:+eOsRHKR
日本で一番死亡率高そうだね。
338名無しさん:2009/11/26(木) 08:32:48 ID:e3fauJ6Z
アラフォーの30代で参加する人いますか?

339名無しさん:2009/11/27(金) 10:35:45 ID:C/j4NC+H
かけこみ参加はそこそこいる
340名無しさん:2009/11/28(土) 14:18:24 ID:WciELQ7R
>>329
ボランティアっていうか、「自分発見型」ボランティアは、
「村落開発」を受験すればよいのでしょうか?
341名無しさん:2009/11/28(土) 16:08:23 ID:L/CJJ6Ek
不景気でIT業界リストラされて参加

帰国したら39歳無職独身

残された道は起業しかないっす。
342名無しさん:2009/11/28(土) 17:28:29 ID:7DMsQ1w0
>>340
そもそも受けなくていいんじゃない
343名無しさん:2009/11/28(土) 19:39:58 ID:KRbRuntZ
>>341
いまから起業したほうがいいんじゃない
2年間ブランクあけるより
344名無しさん:2009/11/28(土) 22:39:50 ID:wPL/8saw
現地でコネできるのは悪くない。
345名無しさん:2009/11/29(日) 03:02:42 ID:gieeThwX
起業のためのコネ?
またぞろ変なこと言って勘違いさせようとする人がいる・・・
346名無しさん:2009/11/29(日) 09:43:10 ID:omkzBJHU
原住民や土人にコネ作って何の会社起こすんだw
347名無しさん:2009/11/29(日) 10:48:10 ID:vOBjuSNt
コネならJICA関係の連中がいるじゃん
348名無しさん:2009/11/29(日) 10:49:53 ID:mOxZzjqB
これこそまさに税金の無駄、何の技術もないニートを無料で海外旅行させるだけ
349名無しさん:2009/11/29(日) 10:51:00 ID:vOBjuSNt
>>343
でも履歴書にはちゃんと『青年海外協力隊で〇〇に派遣されて〇〇の業務を行う』って書くでしょ。
350名無しさん:2009/11/29(日) 10:54:12 ID:vOBjuSNt
>>348
コンピュータ技術は大した技術だろ

理系大学卒で、言語がわかってプログラムが書ける程度じゃダメか?
351名無しさん:2009/11/29(日) 12:20:09 ID:mOxZzjqB
>>350 
だね、ただし、それが赴任先の現状や需要と合致していて、あちらの社会に貢献できるならの話だが
まず自費で現地調査してその知識が必要とされているのかどうかくらい調べてから応募して欲しいわ
そんなマトモな奴は協力隊なんかには参加しないだろうけどw
352名無しさん:2009/11/29(日) 13:50:30 ID:rRggZauC
>>349
おいおい、"起業"に履歴書の一行が増える自体に意味を求めてもな・・
言ってる時点でダウトだな

>>350
>赴任先の現状や需要と合致していて、あちらの社会に貢献できるならの話だが
この手の文句いいたかったらJICAに向けなきゃ意味ないな
一義的にはJICAの責務だし詰まる所そこでないと解消されない
こっちもある意味ダウト
353名無しさん:2009/11/29(日) 21:50:46 ID:UFWY1r+A
>>348
何の技術もないニートを無料で海外旅行させるだけ・・・・
って、「村落開発」分野のボランティアのこと?
354名無しさん:2009/11/29(日) 22:27:45 ID:raps9ZCf
求人の中身見てみろ
まともなターゲットも多い
355名無しさん:2009/11/30(月) 01:12:56 ID:Q27bXfS5
求人って要望調査票のことか?
あれは尤もらしく体裁が整っているからまともに見えるだけ。さすがに
そんな程度の"作文"も満足にできなくなってたらJICAは組織としてやばい。
356名無しさん:2009/11/30(月) 18:20:23 ID:arnL8ap8
先方の官庁への・・であってもかな?
まあ見てる範囲が全然違うんだろ
357名無しさん:2009/11/30(月) 18:40:40 ID:XjgQ2QIs
「まともなターゲットも多い」ってなんなんだよw

「まともじゃないターゲット」も少なからずあるってことだから、
そっちが問題じゃんw
358名無しさん:2009/11/30(月) 19:43:05 ID:/Pz2FpHf
あれを『求人』って言ってる時点でなんだか。。。

ハロワかよw
359名無しさん:2009/12/01(火) 02:10:18 ID:DBNbrd/8
現場から口を挟むが、
要請票は職種の隊員が上げるならまだまともなのもあるが、
調整員が上げるものはその人の守備範囲外になると、
相手方の言うことを言われたまま書くことになるし、
その職種のことをよく分からずに書くので、
何がなんだか分からない要請になることも多い

相手方にできるだけメジャーな外国語で書いてもらったものを
調整員が和訳し、両国語が分かる職種関連の人に
ボランティアでも専門員でも良いからレビューしてもらえると
もう少しまともになるんだろうが、
このボランティア制度はボランティアより
調整員が「偉い」ことになっているから
そういうレビュー業務がないのですよ

この組織は何十年もやって、税金たくさん使ってるわりには、
そういう運営ノウハウはほとんど溜まってないダメ組織
360名無しさん:2009/12/01(火) 02:12:06 ID:DBNbrd/8
ボランティアの大半もいるだけで何も役に立ってないのが多いし、
いるだけでいいなら、日本人風のダッチワイフ人形でも置いておけば、
と思うこともしばしば目にします
361名無しさん:2009/12/01(火) 21:24:10 ID:l4G/jwN+
>>359
どうでもよいが要望調査票に記載されている日本語はひどいよな。
海外生活が長いことを考慮してもひど過ぎる。
あのような日本語では読んでも誰も理解できないよ。
人様の調整をする前に調整員自身のアタマを調整しては?
362名無しさん:2009/12/01(火) 23:18:50 ID:NYd+MSVv
つか調査票の文言にとらわれてるほうもなんだか

専門外のことを一応もっともらしい文章にしようとすれば誰でもあんな程度でしょ
363名無しさん:2009/12/03(木) 16:45:52 ID:EgE3TvvU
てか、読める日本語で書いてくれんかい・・・
364名無しさん:2009/12/03(木) 18:03:32 ID:dfgpulus
読める日本語が書けない調整員 vs.日本語さえ満足に読めない隊員 の果てしない攻防(不毛のアフリカ編)
365名無しさん:2009/12/04(金) 06:19:32 ID:ZSf35fd+
>>364
それに、事の深刻さの理解できないお前か。。。
366名無しさん:2009/12/04(金) 18:26:37 ID:SwpHsuDJ
事の深刻さの理解できないお前 vs.事の深刻さの理解している偉い俺様 の熱い攻防(灼熱のアフリカ編)
367名無しさん:2009/12/04(金) 18:45:17 ID:I7TxyAEs
JICAおよびその関係下請け連中の90%はバカ以下、一般社会じゃ使い物にならない
368名無しさん:2009/12/04(金) 19:30:08 ID:q76TU8Sv
>>306
>>327
この石上俊雄ってひと、精神破綻者って呼ばれていた人だよね。
369名無しさん:2009/12/04(金) 21:20:44 ID:8k1J6F9P
90%の一般社会じゃ使い物にならないバカちゃん vs 10%のとても役立つ僕ちゃん のハリケーン級の攻防(泥沼の中米編)
370名無しさん:2009/12/05(土) 14:31:22 ID:rV9g2zqq
いや本当玉石混交だよなw 一般社会じゃ使い物にならない連中もガチ多い。
でもその理由は彼らが社会をなめてるってところにも原因がある。
半無職なのになんであんなプライド高いんだ?w
どうせならDELE受けて国際的に評価されたらいいのに←可能ならねww
371名無しさん:2009/12/08(火) 00:30:46 ID:81sgGwAx
この前みたのすごかったよ 不幸を伝染するタイプのひとだった
372名無しさん:2009/12/09(水) 12:38:28 ID:BM0wRT5z
ミクシーでは、お花畑の連中相手に、キャーキャー騒いでいるよwww

現地で何人事故で死んで、拉致されて、強姦されているにも関わらずwww

ミクシ馬鹿は死ななきゃなおらんなwww
373名無しさん:2009/12/09(水) 21:48:51 ID:WLVTpKu6
いまパキスタンに隊員っていんの?
374名無しさん:2009/12/09(水) 23:44:21 ID:fYrbaJqZ
さすがにいないんじゃない?今回募集はしてないし。
でもイエメンは募集してるな。

しかしJICAのホムペでこういう情報が分からないってどんなもんだろ。
少しでもネガティブ?な情報はほんとない。でも隠すようなことでもないし、
PRとプロパガンダばっかしというのもどうも・・・
375名無しさん:2009/12/10(木) 00:52:28 ID:HQ/jobM0
ヨルダンとか人間逃げまくりの危険地帯での募集とかやたら多いな
なんだあれww
376名無しさん:2009/12/11(金) 03:27:36 ID:Mjb0kPS7
最近ベネズエラの募集が増えたけれど、あそこは人種差別が激しい国でこっちが協力しにいって差別を受けるってのはあまりにも滑稽な話だよなw

まあベネズエラの女は最高なんだけど。
377名無しさん:2009/12/12(土) 07:43:28 ID:mT3BVh4m
>>374
確かに〇〇国からは退去、△△国に再開しました、みたいな「ファクト情報」がないな

378名無しさん:2009/12/12(土) 11:12:12 ID:IdVWQo4w
ボランティアとして応募する以上
リスク管理ぐらいは自分でしとけってことじゃないのか?

そんな俺は、外務省の安全情報のHPで確認して候補決めてますけどね・・・
379名無しさん:2009/12/12(土) 22:15:10 ID:mT3BVh4m
むしろそこが根本的に「ちがう」んだろうな
ウェブサイトは応募者のリクルート目的だけってところが


380名無しさん:2009/12/12(土) 22:18:17 ID:S6BneG0H
協力隊経験者です。
楽して貯金したいのならサイコー!!
ピーターパンでいられるシステムを国が用意してくれる…なんて日本って良い国なんだ!
遊ぼうと思えば2年間遊びっぱなしでいられるよ。
現にそういう人いたし。
アフリカとPNG、バングラ、パキ以外はね。
381名無しさん:2009/12/12(土) 22:49:21 ID:IdVWQo4w
アフリカとPNG、バングラ、パキ以外はどうなんだ?
382名無しさん:2009/12/14(月) 05:54:28 ID:2ho7Rgfs
中南米は遊べるの?
383名無しさん:2009/12/14(月) 05:59:30 ID:R6GCIWcY
>>382
「自分発見型ボランティア」ってのは何のこと?
384名無しさん:2009/12/14(月) 20:57:59 ID:DzxUwD4l
きみのこと
385名無しさん:2009/12/15(火) 04:23:27 ID:+ncE8p65
それ程でもないがネ。。。
386名無しさん:2009/12/15(火) 13:56:53 ID:ig2sGwuJ
中南米は(つーか中米は)協力隊の中でも特別にがんがんに遊べます
他んとこは実業務なんで洒落にならないけど つーか本気で仕事なんだけど
中米では基本的にその辺の人々でなんとなく間に合っちゃってるので
気合入れる必要はありません 生活リズムもそっち側に合わせて生きる感じですよ
387名無しさん:2009/12/15(火) 17:58:09 ID:+ncE8p65
>>386
それ程でもないがネ。。。
388名無しさん:2009/12/16(水) 10:53:21 ID:bgyX3OVF
>>386
そんな比較あんま意味ないとおもうよ。
複数地域や国いった人じゃないと比べられないし。
つか同じ国でも配属先や職などによってかなりちがうし。
389名無しさん:2009/12/16(水) 23:40:37 ID:CkOrOghG
アフリカやアジアじゃ生活苦言われてるけど中米には飢餓に苦しむニュースなんてゼロだし。
いま現在は内戦も伝染病の報告もない。
行くには一番じゃない?
390名無しさん:2009/12/17(木) 02:39:57 ID:XVOM4JMk
そりゃアバウトすぎ。そもそも内戦や飢餓に直面するほど危険度が高い国にはそもそも派遣しない。
391名無しさん:2009/12/17(木) 11:46:17 ID:3xqo5zfh
>>389
>行くには一番じゃない?

一体何をしに行くんじゃィ?
392名無しさん:2009/12/18(金) 19:50:23 ID:6P7aq3sF
ほう
393名無しさん:2009/12/20(日) 17:11:29 ID:af9q5AMe
最近はともかく、昔からそうだったよ。
394名無しさん:2009/12/20(日) 18:08:22 ID:S99h3HRH
>>393
あほう
395名無しさん:2009/12/22(火) 22:46:02 ID:/n65XN3V
貧困をはじめ多くの困難からの脱却を目指す現地の人々には
偽善的ボランティアなどの相手をする余裕など全くない。
396名無しさん:2009/12/24(木) 03:46:09 ID:scSwZoX0
とりあえずJICA(jocv)の体験での報告でも見ましょう
参考になりますよ

http://v-seminar.jica.go.jp/ob/
397名無しさん:2009/12/24(木) 07:17:34 ID:VBcRgaQg

まあそのへんは建前的だから。。。

すくなくとも一断面でしかない
398名無しさん:2009/12/24(木) 19:57:53 ID:WJHP6m5R
>頭も悪けりゃ適応力もないJOCVが今日も途上国の人に迷惑かけてるから

>教育の場じゃねえーつうの、どんだけ税金ムダにして途上国で迷惑かけたんだ
>1人あたり大した金じゃなかろうが、制度として大々的にやってるのは許されない
>能なし相手にニート対策や失業対策やるんだったらせめて日本国内でやって。
>奇跡の経済成長を遂げた日本の底辺の人間を外国で見せて日本のイメージ壊すな。
>
>能力ある人が試行錯誤するのは創造的な成果を出すために不可欠だが、
>能力ない人の試行錯誤って学習効果がないので成果につながらない
>実態は後者が試行錯誤すればまだいい方(でも途上国に迷惑)で

>CPが悪いとか要請内容が違うとか以前に、自分の能力の壁で何もできないカスが大杉
>海外で馬鹿晒して日本のイメージ悪くすんじゃなくて、

>合格しても半数はカスだからぜひ辞退してくれ。
>日本の会社で役に立たないようなのは
>海外行ってもそこの組織のお荷物だから。
>今の自分が外へ出れば変わるなんてことはないから。
>技術が向上することもなければ
>外国語ができるようになるわけじゃない。
>コミュニケーションスキルだってだめなものはだめ。
>迷惑だから日本の恥さらしにならないようさっさと辞退してくれ。
>日本国民の税金の無駄遣いをやめてくれ。
>末は使えない調整員かダメ専門家じゃ、
>相手国も迷惑だし、国民も浮かばれない。
399名無しさん:2009/12/24(木) 19:58:33 ID:WJHP6m5R
>低脳が大勢援助と称して
>ホスト国で日本の恥を晒している。
>特に低倍率の職種はひどいね。
>途上国へ行って彼らに迷惑かけて
>日本の評判を落として
>税金でのーのーと暮らす。
>いい加減にしてほしい。

>派遣することに意義があるというにはあまりにもムダな金遣い。
>金かけんだから、もっと能力ある人を集め有意義に使う策がいくらでもある。
>現場の低脳は見てて腹立たしい。増員の前にすることがあるだろ。

>正しい方向の議論になってきたな。事務局職員は公務員の焼け太りと全く同じ。
>応募者が足りなくなればハローワークで人集めしてそれでいいと思っている。
>人数だけ増やして自分の仕事を忙しくすることだけ考えている。
>その結末がどうなるかは遠からず彼らが思い知ることになる。

>こんな事業は、まんが館や私の仕事館といっしょ。
>行革で廃止も視野に。年500億円が浮く。
>自分探しは個人のお金でやってください。

>税金ドロボー職員が自らの仕事を守るためだけに続ける青年海外協力隊事業。
>日本社会で使いものにならない大半の契約調整員たち。
>再就職先がなくて仕方なしに海外で細々と暮らす隊員たち。
>本来難しい仕事のはずなのに能力不足で成果云々以前に不戦敗w

>JOCV事務局は自分の仕事を守るために、
>能力を無視してただ数あわせで派遣する。
400名無しさん:2009/12/24(木) 20:00:20 ID:WJHP6m5R
仕分けされた原因をちゃんと反省しろ
下手な宣伝ばっかりやってるんじゃねえ、
おい、そこのJOCV事務局のお前!
401名無しさん:2009/12/24(木) 21:33:20 ID:xdRnHf2j
「韓国大好き!」で仕事がもらえる芸能界
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252036494/
402名無しさん:2009/12/25(金) 00:53:37 ID:v0688hK8
うわー、こんなスレあったんだ。

私、今の旦那と任国で会って、今は当時の任国に駐妻として暮らしてる。
隊員はもちろん、JICA関係の付き合いは全くないけど…。
403名無しさん:2009/12/25(金) 01:08:23 ID:+G9teujM

旦那がかわいそうだな。
404セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2009/12/25(金) 02:17:36 ID:ZS8mu4sa
>>389
中南米では子供の労働と無教育家庭が問題になっている。

参考情報ね。
ttp://charity.japanteam.net/celebrities.htm
Pies Descalzos基金は有名だね。

>>390
たしかにそれはいえてる。

中南米でも、ハイチは派遣できないほど衛生状態やインフラが悪い。
405名無しさん:2009/12/27(日) 21:49:14 ID:9zU4y853
>>402
貧困をはじめ多くの困難からの脱却を目指す現地の人々には
偽善的ボランティアなどの相手をする余裕など全くない。
406名無しさん:2009/12/28(月) 04:05:56 ID:cSqjfixC
>>405

574 :バリアフリーな名無しさん:2009/12/21(月) 16:47:45 ID:HzsIpWBs
貧困をはじめ多くの困難からの脱却を目指す現地の人々には
偽善的ボランティアなどを相手にする余裕など全くない。

青年海外協力隊スレ4【JOCV】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1244054380/574
407名無しさん:2009/12/28(月) 06:32:14 ID:w05Nya0b
困窮者や支援を求める(あるいは、支援が必要な)人々の側に立って活動をする
問題意識を持ったボランティアが必要ということか?
何れにしろ、暇人や自分探しを目的とするボランティアなどの相手をする
精神的・経済的・時間的余裕などは全くないということだよな。。。。。
408名無しさん:2009/12/28(月) 15:40:54 ID:nMQ3R4gD
経済的余裕はないんだけど、時間的・精神的余裕はあるんじゃないの>途上国
寧ろだからこそ生産性低くて計画性も欠如、そして途上国から抜け出せないという面もあるわけで・・・

暇つぶし目的にボランティアに行っていいという訳ではありませんがね
409名無しさん:2009/12/29(火) 02:50:19 ID:bpKlFw2L
うん、経済面以外、特に時間的な余裕はありあまるほどだよね。

実際の活動先の人たちは経済的に余裕ない人がほとんどだけど
自分の配属先の職員は経済的にも余裕のある人たちだったな。

>>405
>貧困をはじめ多くの困難からの脱却を目指す現地の人々

実際にこういう意識のある人がいたら活動も楽だよねw

410名無しさん:2009/12/29(火) 05:23:22 ID:IAWnUVDX
失業率高いし
411名無しさん:2009/12/29(火) 10:02:32 ID:HHTIo/6g
>>409
>実際にこういう意識のある人がいたら活動も楽だよねw
これは本当にそのとおりだと思う。
仕事が進めやすいということだけでなく精神的な意味でも。

どんなに頑張って色々考えて提案しても
 「いいねー、それ。じゃ、明日やろっか?」 以下、無限ループ...
っていうのはキツイからねえ

まあ、これをどう乗り越えるかが醍醐味という話もあるんだろうけど
412名無しさん:2009/12/29(火) 19:47:49 ID:jwIlQQVN
>411
こういう真面目に取り組むボランティアは
全体の3割もいればいいほうだな
周り見ても遊んでばかり、こいつらやっぱりイラね
413名無しさん:2009/12/30(水) 08:00:41 ID:8YBpPhfp








.
414名無しさん:2009/12/30(水) 08:31:44 ID:8YBpPhfp
困窮者や支援を求める(あるいは、支援が必要な)人々の側に立って活動をする
問題意識を持ったボランティアが必要ということか?
現地の人々には物見遊山や自分探しを目的とするボランティアなどの相手をする
精神的・経済的・時間的余裕などは全くないということだよな。。。。。
415 【1908円】 【だん吉】 :2010/01/01(金) 17:48:47 ID:b1VW05Ht
416名無しさん:2010/01/03(日) 09:52:58 ID:J+Drj8v0
みんなのアンテナ
417名無しさん:2010/01/03(日) 09:55:46 ID:J+Drj8v0
みんなのアンテナ
気になります、青年海外協力隊。
開発途上国での支援に興味がある人におくる、青年海外協力隊のアレコレ。OB・OGや現役の人たちに聞いてみました。

有給なの? それともボランティア?
30代で参加したら浮いちゃう?
おもしろい? 行ってよかった?
応募時に求められる要素とは?
ケニアから、水の防衛隊員ブログ
418名無しさん:2010/01/03(日) 17:19:30 ID:89JFzbNS
問題の所在と活動の必要性を確認し、
目的を明確にした上で、
問題意識を持って活動することが
ボランティアに求められている?
419名無しさん:2010/01/03(日) 18:02:11 ID:j8wPq4sY
ノー
420名無しさん:2010/01/03(日) 18:15:42 ID:Ji22S8+d
1次合格者の方、健康診断大丈夫だった?
421名無しさん:2010/01/04(月) 10:35:21 ID:XEMHKtGr
>>418
そんなこと確認してどうすんの?
当たり前なんだけど
422名無しさん:2010/01/05(火) 22:51:35 ID:nRn4ia2P
物事の確認は、当り前のことにこそ必要なのだよ。。。

423名無しさん:2010/01/06(水) 01:34:16 ID:gh/UOMrh
問題意識っていうか問題解決能力、考える力が養われればいいな。
それにプラスして日常会話程度でいいから語学力も身につくといいんだけどね。

2次受けるが合格しても、仕事が忙しくなってきたので辞退しそうな予感・・・。
424名無しさん:2010/01/06(水) 23:32:16 ID:BS/yf+wV
>>420
一次合格したが血液再検査必要だった。
HDLが32で基準値の40を下回っていたから。

再検査してきた。
HDL39だった。
医者は、「他の数値からバランス的に最適な数値なんだけどね?むしろ理想値?」なんて
いってくれたけどおそらくこれで不合格だろうな。数値だけでしか判断されないだろうし。

ダメでもともとで二次うけてみるよ。
425名無しさん:2010/01/08(金) 01:18:46 ID:FOlo6F2X
>>424 そうだね、健康管理センターは無能ぞろいで
JICA正規職員からも馬鹿にされているから、きっと落ちてしまうよ
426名無しさん:2010/01/08(金) 10:00:37 ID:1EArdFCv
搭乗客から嫌われる手荷物・身体検査が厳しいければ厳しい程
結果として搭乗客の安全サービスになるのと同様、
JOCVの身体検査が厳しいのもボランティアの現地での活動が
健康で円滑に行われることを願えばこそなのだぜ・・・・
427名無しさん:2010/01/08(金) 12:31:21 ID:PLd+ZZWT
円滑ww …なんてお役所用語なんだw
428名無しさん:2010/01/08(金) 12:44:52 ID:fHEgvACX
>>426 馬鹿丸出しの健康管理センターww
健康管理をテロ対策になぞらえるのは、
職員やボランティアのためじゃなくて
何かあったときに健康管理センターが
責めを負いたくないだけでしょうが。

常識で考えれば健康でなくなったら
治療すればいいだけのことでしょうが。
ここで少しくらい金がかかろうが
優秀な人間を派遣すれば国際貢献としては元はとれる。
429名無しさん:2010/01/08(金) 13:37:56 ID:1EArdFCv
健康管理センターは、納税者に対する説明責任を果たせるように
官費ボランティア派遣等の公費に関わる職務を
忠実に遂行しているだけのことだよ?
430名無しさん:2010/01/08(金) 15:06:43 ID:Oy/Vfkli
そのとおり。つまり、429 は 428 を言い換えた論理だね。
431名無しさん:2010/01/08(金) 20:22:59 ID:watdZTMD
飛行機のテロ対策の比喩でいいのかね。

だって搭乗時の検査でビミョーな反応が出たり少しでもアヤしかったりした乗客は
とりあえず一切乗せるのやめてしまうという喩えになるんだぜ。そりゃ安全だろうけどさ。

あと健康診断は飛行機と違ってあくまでも個々人の事象。
やっぱ変な喩えだ。
432名無しさん:2010/01/09(土) 04:13:40 ID:MIUyowR2
海外に派遣するボランティアなんて今や当たり前なのにさ
入るときに自衛隊よりも厳しい制限課して
派遣してからの健康管理の手間を省くのは健康管理の名に値しない
つまり、ボランティア促進を邪魔しているだけのお荷物部門だよ
433名無しさん:2010/01/09(土) 08:34:45 ID:IfSZjtWB
厳しくすべきは、身体検査よりも
"仕分け"ってことですか?

434名無しさん:2010/01/09(土) 23:24:41 ID:Lg/seo+U
派遣前訓練の途中や終わってから健康上の理由で行けなくなった人がいました。
もっとできるだけ派遣する方向でかんがえたほうがいいと思いました。よっぽどの問題じゃない限り。
それまでした訓練など無駄になるし、退職参加の人は、ただ仕事を辞めただけ、という結末になる。
435名無しさん:2010/01/11(月) 11:36:12 ID:Fnd/hAxv
>>426
俺もその例えは違和感がある。

テロリストでない人を検査ではじいて乗せなければ
単に検査の"精度"が低いだけかと。
436名無しさん:2010/01/13(水) 19:19:45 ID:h6UPelSg
日本への一時帰国が今年から原則自由になった。
私費一時帰国(上限15日)が廃止され、
任国外旅行(上限年20日で10日繰越可)の一部になった。
437名無しさん:2010/01/13(水) 23:45:37 ID:o4/BWGTb
もっとハードルを低くして熱意で簡単に受かるようにして、派遣前訓練で語学や技術で
バシバシ落としていったほうがいいと思う。
438名無しさん:2010/01/14(木) 01:03:43 ID:LesUB1+6
逆だ。
熱意だけで受かるようにする方がよっぽどムダ。勘違いする人が増えて困る。
へんにハードルさげる必要ない。

それに訓練の途中にやたら落とすのも経費のムダ。
退職参加もいるんだからわざわざ無職者増やす必要もなし。
ちゃんと選考すればいいだけ。
ふつうに考えて派遣の予定もたたなくなるだろうに。

だいたい後になってから技術で落とすってどういうこと?関係ないし。
訓練なんて語学だけで、いまだってよっぽどできない人は離脱してる。
行けばコトバ自体はわりとなんとかなるし、その最低レベルぐらいはクリアしてる。
ようはやっぱり最初からちゃんと選考すればいいだけのこと。
439名無しさん:2010/01/14(木) 11:37:36 ID:34RbakCl
ハードルを低くしないと受からない人が言ってるだけでしょ
で、じぶんは熱意だけは負けないと勝手に自分自身で思っているという・・・

熱意なんて誰でもあると言ってしまえばあると言える程度のもの
それぐらいにおもったほうがいい

440名無しさん:2010/01/14(木) 14:47:29 ID:8E+YYXoF
>>437 むしろハードルさげなきゃ受からないのは熱意のない証拠。熱意があれば語学や資格や経験要件など満たすのは難しくはないはず。
441名無しさん:2010/01/16(土) 17:39:02 ID:zwJ6ph6O
ハイチには派遣されてないよね
ドミニカにはされていたとおもうが
442名無しさん:2010/01/16(土) 21:40:03 ID:lKEJmon/
ttp://www.jica.go.jp/activities/jocv/outline/data/results/index.html#03
派遣中
ドミニカ 8
ドミニカ共和国 42 ←ハイチに隣接してるほう
443ユカ:2010/01/18(月) 01:38:55 ID:7Q7PVnF0
私も協力隊の出身。確かに派遣前訓練はまったく意味がなかったし、
ボランティア調整員(今でもいるのかな?)は高級取りであるにも
関わらず無能な人間がほとんど。JOCVに関していったらセンサ万別。
年間1000人(くらい?)も派遣してるので、それこそ有能な人もいれば
「熱病」におかされている人間もいたな。「JOCVが何もしない」というのは
業務上のサポートシステムがJICAではあまりシッカリしてないから。「仕事がなければ、
自分で探せ」という論調はナンセンス。ホントにおかしい。でも、JOCVのシステムが
そうである以上、自分でやっぱりどうにかして下さい!私はJOCVに行って
よかったと思っています。ただ、いつまでも過去に囚われないないよう
にね。JOCAやJICEで働いても職務能力の向上は望めないし、そう遠くない
将来、大規模なリストラ(または大幅給与カット)があるはずです。

就職についてのアドバイス。
CVや面接であまり「ボランティア」を強調しないこと。みんな自分の専門分野
がそれなりにあるから隊員をしてたんでしょ?ボランティアは「契約形態」
のひとつであって、職業じゃないでしょ?技師をしていたならなら技師と答え
たらいい。そしてどのような結果を出したかを具体的にピンアップしてみるべき。
もしあなたが30代なら「やる気」とか「頑張ります」といったことは一切、
評価されません。やる気はあるのは当然。具体的にあなたを雇用することで
企業や組織にどのような利益をもたらすかを納得させることがネックです。
私は隊員が終わった後、超がつくほど著名な外資系企業の管理職のポストに就くこと
ができました(といってもアメリカン・マネージメントの常として完全契約ベースなのよね)
)。

2年間の経験から何ができるか。それだけですのでよく頭を整理してね。

Good Luck!




444名無しさん:2010/01/18(月) 15:28:18 ID:NZEzpBuG
↑書いてある内容としては「ツボ」は押さえてあって外してないんだが、
文体及び誤字などはずいぶんDQN隊員っぽい。
445名無しさん:2010/01/18(月) 20:14:05 ID:AR+MFDSF
言っていることは正しいが、
実際会うといやーな感じの人なんだろうね
446名無しさん:2010/01/18(月) 22:13:47 ID:Jb9sOioI
真面目でやる気がある奴ならどんどん受からせて、訓練で出来がわるければ
辞めさせて人生再選択させるべき。

機会均等な社会のために。
447名無しさん:2010/01/18(月) 22:28:11 ID:RQnZWc8t
>>446 = >>437 か?
かわいそうに、キミは受からなかったみたいだね。。

真面目でやる気があるんだったら、楽をしようとしたらだめだ。
まずきちんとした職務経験積んだり(と言っても3年程度だが)、語学頑張るとかすればいい。

機会均等な社会のために。
448名無しさん:2010/01/18(月) 22:37:39 ID:9Wu1+Ybi
駒ヶ根も二本松も、今は訓練所に宿泊できる人数ギリギリだよ。
広尾を復活させるのか、訓練所の近くのホテルに泊めるのか、
そこまでお金使ってやることかな。

そもそも、無職者増やす必要ない。って意見の方に同意だが。
449名無しさん:2010/01/18(月) 22:57:49 ID:zBL2x2/m
Korean says "I'm Japanese"
http://www.youtube.com/watch?v=l0Q5ipfa5V4
450名無しさん:2010/01/19(火) 03:37:35 ID:jHGSvI4A
>>443
どうでもいいが
「派遣前訓練はまったく意味がなかった」っていうことは英語圏かな・・・

確かに言ってることは概ね正しいにもかかわらず頭わるそうな文体w
外資系って意外にそんなもんか
451名無しさん:2010/01/20(水) 05:09:12 ID:o/dnR5mJ
英仏西語以外、派遣前訓練は現地化すれば
動機付けもできるし、費用も安上がり。
英語は話せる日本人が増えてるから
英語が派遣レベルに達している人から選べばよい。
どうしてもいない職種は最寄りの語学学校でやればよい。
仏語西語だけは教師は日本で調達できるので
日本でやってよいが田舎は高くつくので広尾を復活させる。
駒ヶ根と二本松は廃止、これだけで年30億は浮く。
つまりボランティア1人あたり100万円で、
現地活動支援費にしてもいいし、
国内積立金を倍にしてもいいし、
もっと優秀な人に応募してもらえる制度に変えられる。
452名無しさん:2010/01/20(水) 14:27:27 ID:OVTmTAjt
最初から結果なんてわかりそうなものなのに英語も喋れない、実務経験が全くないやつなんて送り込むなよ。
日本の恥だよ。
453名無しさん:2010/01/20(水) 15:38:31 ID:3njLRGed
>>452 同意。国際交流にしてももうちょっとマシなのを送らないと
日本人てクズとバカしかいないのかと思われてしまう
トヨタとソニーでできてる良いイメージを協力隊が壊していく
454名無しさん:2010/01/21(木) 22:43:02 ID:GWxkQUxu
でもさ、任国でウケるのは仕事のできる真面目な奴じゃなくて
乗りが良くて現地の奴らの輪に入ってバカ騒ぎできるタイプ。
配属先でも、現地のJICA事務所でも評価されるのは後者www
活動内容とその成果は求められてないんだよな。
あ、あとは苦労しても諦めないで頑張った奴とかwwwwww

意外に協力隊として現地で上手くやっていけるのは、世間知らず
怖いもの知らずの新卒、大学生あたりだったり。
山田耕平なんていい例じゃね?配属先は農業系のお役所で、最初は
なぜかシェークとか売ってたのにさ。
455名無しさん:2010/01/22(金) 19:53:35 ID:xLhEF9Cy
ウケるのと貢献するのと勘違いしとるわ
大したこともできないから、
>活動内容とその成果は求められてない
などと言い訳しながら、現地交流と称して、
遊んで仲良さそうにしているバカが多すぎ
ウケた、とか言って自己満足しているだけ
そんなのに1000万も税金かけるなよ
456名無しさん:2010/01/22(金) 20:34:33 ID:m04SXq8J
20××年までに○○国のボランティアを△▽△人

とにかく数を送り込むのが目的。
現地で大きな問題を起こさなきゃいいんだよ。
457名無しさん:2010/01/25(月) 17:51:25 ID:L90kL0F9
ムダな費用はかけるなというのは同意だけど
○○○万も税金かけるな、と数字が前面にでるのは「結果的に」よくない傾向もある。

なぜなら、1人当たりの単価さげるのにいちばん手っ取り早く確実な方法は、
派遣人数を増やすことだから。
あちこちの経費削っても(必要ないのは削ってもいいが)単価というのはなかなか下がらない。
大量生産でいければそれがいちばんラク。
なので、>>455>>456 の話はつながっている面もある。


458名無しさん:2010/01/25(月) 18:46:31 ID:eD+zfjgQ
青年海外協力隊って日本以外の欧米先進国でも同じような組織があるのか?
もしもあるなら、そういう組織間の交流も必要じゃない?

国際協力が経済効果に繋がり、日本企業がそこに進出する土壌を築くことができれば
大きな国益になるからな。
459名無しさん:2010/01/25(月) 19:31:50 ID:fGDmpGhk
>青年海外協力隊って日本以外の欧米先進国でも同じような組織があるのか?

米ピースコとか、韓国のKOVとか。中国でも最近似たようなのができたみたいだが。
「交流」したけりゃすればいいけど、それ自体が目的じゃないわな。

>国際協力が経済効果に繋がり、日本企業がそこに進出する土壌を築くことができれば
>大きな国益になるからな。

ほとんど繋がらない。企業進出が目的なら別問題。
別途ターゲット絞って効果的にやらないと無意味。



率直に言って否定的な意見があったから、
少し婉曲的に肯定論を出してきた感じだね。
他国の「同じような組織」って知っててワザと書いたっぽいww

曖昧模糊とした理由を後付けしてもね。
460名無しさん:2010/01/26(火) 01:40:53 ID:B5/eOOO9
>>458
これに出てきたような理屈だなあ。JOCAの人?

【JOCA緊急アピール】岡田外務大臣と面談実現!
ttps://www.joca.or.jp/content/news/index.html
ttps://www.joca.or.jp/content/news/urgent-apeal2009.12.25.pdf
461名無しさん:2010/01/27(水) 02:36:43 ID:hbK/1IQM
ま、JOCAも組織防衛のために懸命だな・・・
462名無しさん:2010/01/27(水) 20:39:38 ID:e3oNO2Y+
ジョカを浄化
463名無しさん:2010/01/28(木) 18:37:28 ID:S/2hBPZe
↑ 
じょうかないダジャレ。
464名無しさん:2010/02/01(月) 01:09:13 ID:ej6bxnVH
青年海外協力隊のような現地に赴いての人助け活動ができる職ってありますかね?

NGOはそういうのに就けるのは稀って見たんですが、一応青年海外協力隊みたいなボランティア活動をしとくとそういう就職先に有利だと聞いたんでやると思います
465名無しさん:2010/02/01(月) 15:48:13 ID:B3TLb81x
暇だし連想ゲームやろうぜ!

生活保護17万
強姦
朝日新聞
成りすまし
パチンコ
整形
466名無しさん:2010/02/01(月) 23:08:28 ID:KC6GquTY
>>464
いまいち主旨がよくわからない
NGOに就職したいということ?
467名無しさん:2010/02/11(木) 00:33:08 ID:L6/79LSz
JOCAってピンハネだろ
468名無しさん:2010/02/11(木) 02:13:49 ID:HjIfw/D/
天下り機関なんてそんなものだよ
無能無用を大勢かき集め、上がりをピンハネして天下りがくつろぐ場所
469名無しさん:2010/02/12(金) 01:47:03 ID:DfE1rjfC
協力隊時代に出来た縁で、開発業界のコンサルに雇用されそのまま現地に残留。
でも、生活は180度変化したよ。協力隊は遊びにしかすぎなかったって実感。
同じ国にいるのに別世界にいる気分がした。今はそこそこのカネもあるけど、
忙しすぎて遊ぶ暇が全くない。成果万能主義の世界にいるためか、常に仕事に
追われている感じだ。

カネもなく地位もなかったあのころのほうが私生活では充実してたかな〜

470名無しさん:2010/02/12(金) 14:39:39 ID:5aD9Uw3a
能力ないけどまじめにコンサルしてる方ですね
欧米で経営コンサルやってから開発コンサルに入ったが
甘ちょろい世界だと実感、周りはたらたら仕事して
何も成果なくても雑な報告書ばっか作ってりゃ格好がつく仕事
昔2000万で今は半減したけど辞められませんわ
471名無しさん:2010/02/13(土) 12:57:50 ID:mnAf2UOx
UNの仕事なんて、ADBなんかに比べたら楽なもの。UNの仕事は政策提言
にあって、何かを実施するわけじゃない。ADBは銀行だからね。
具体的な結果を求められる。俺はJOCV→UN→ADBと移ってきた。
472名無しさん:2010/02/14(日) 04:02:45 ID:+jykO0hW
学生→JOCV→UN→ADBじゃなくて
民間→JOCV→UN→ADBなら良さそうな経歴に見えますね
473名無しさん:2010/02/15(月) 08:45:15 ID:uXoWIjJa
JOCVから直でUNにいけるの?
474名無しさん:2010/02/19(金) 14:57:56 ID:NMtrmRJS
JOCV以前の職歴如何だろ
あと、国際機関は学歴志向が高いから、
名前は2流どころでいいから修士とか博士の方がいい
475名無しさん:2010/02/21(日) 10:49:31 ID:fHkdkijS
UNと言っても正規ポスト以外にもいろんな雇用形態がある。
実務的は正規とまったく同じでも、UNVやSSA(短期コンサル契約)、
JPOといったチープ・レーバー(JPOの場合はタダ)を活用するケース
が最近は多く、俺もそのうちの一人だ。
476名無しさん:2010/02/23(火) 00:09:47 ID:ojqxpijV
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266845428/


青年海外協力隊で知られる国際協力機構 JICAの闇

1 : 蛍光ペン(catv?):2010/02/22(月) 22:30:28.31 ID:PplP7MHe ?PLT(12103) ポイント特典

フランスでオペラ観劇、食堂に出張すし屋
 枝野行政刷新相が仰天プランをブチ上げた。4月にもスタートする事業仕分け第2弾で、
「独立行政法人をゼロベースで見直す。原則廃止の路線だ」と明言したのだ。

 青年海外協力隊で知られる「国際協力機構」(JICA)もヒドい。
「東京・麹町にそびえ立つ家賃28億円のJICA本部ビルに潜入して驚きました。何と、
すし屋を招いて、臨時すし屋台を設置していたのです。J
ICA職員は給料もベラボーで、海外赴任では外交官並みの平均年収1320万円(平均39歳)。
しかも、外交特権で日本でも赴任先でも所得税がかかりません。
税金を払わなくていい分、外交官よりおいしいかもしれません」(若林亜紀氏=前出)
 こうしたデタラメ独法に流れるムダ金がゼロになれば、
財源がとやかく言われている子ども手当の大半をまかなえる計算だ。枝野大臣の腕の見せどころである。
http://news.livedoor.com/article/detail/4617733/
477[email protected]:2010/02/24(水) 03:14:59 ID:wX7Zc8tu
 青年海外協力隊の入隊を少し考えてる者です。
 入った男性が海外に行くと、風俗とか性のはけ口は
どうしているんですか?
478kamikaze_tokko2007:2010/02/24(水) 03:16:01 ID:wX7Zc8tu
 青年海外協力隊の入隊を少し考えてる者です。
 入った男性が海外に行くと、風俗とか性のはけ口は
どうしているんですか?
479名無しさん:2010/02/24(水) 10:11:38 ID:Xm1MHLKa
つオナニー
480名無しさん:2010/02/26(金) 01:16:16 ID:usY6K+JQ
ひがむな、君たち。俺たちの特権がうらやましいか?
なら、自分もそうなればいい。それができないのなら、文句言うなよ。

481名無しさん:2010/02/26(金) 08:26:22 ID:eckjwB/2
>>478
風俗などいくらでもある。しかも途上国だけに安い。
ショート500円 お泊まり2,000円の世界
派遣前に渡される救急セットには、抗生物質のカプセルも
ちゃんと含まれているので心配するな。
482名無しさん:2010/02/27(土) 20:27:13 ID:hXB69ZZt
都合によって、日本人を名乗ったり、朝鮮人を名乗るような生き方は、
「民族の誇り」とは言えないと思うし、俺はそんな生き方を軽蔑する。
483名無しさん:2010/02/27(土) 20:42:05 ID:gIiek01R
バンクーバーでも、Japanese American sportsman/woman が活躍してるよね
オーノとか長洲未来とか。民族の誇りじゃん。
484名無しさん:2010/03/04(木) 16:04:43 ID:JZV8nUkO
前職をリストラされ、転職して入社したばかりのSE会社で試用期間中です。
こんな状態で青年海外協力隊に現職参加したいと上司に言うのは非常識ですか?
485名無しさん:2010/03/04(木) 20:18:52 ID:pBmkCdQB
入社したばかりじゃさすがに無理筋だろ
本採用でないならなおさら
486名無しさん:2010/03/04(木) 22:53:56 ID:WsKk45FV
>>484
面接時に、青年海外協力隊に応募していること、合格したら行ってみたい旨話していたらいいと思うよ。
487名無しさん:2010/03/05(金) 23:26:57 ID:nL07OIWz
>>486
>>484はもう次の仕事に就いているって言っているでしょw
488名無しさん:2010/03/05(金) 23:28:38 ID:nL07OIWz
ちなみに俺の場合、会社都合でクビになりそうなときに、協力隊の現職参加制度のことを上司に言ったら
うちの会社はその制度がないからダメだと言われた。

そのくせ仕事がない奴を何ヶ月も自宅待機処分にしているし...

だからこそ、この青年海外協力隊の制度を使って、会社が国から金をもらえばいい
と思うんだけど、上司が頭が固くて固くて...

ちなみに俺はアラフォーです。
489名無しさん:2010/03/06(土) 07:16:16 ID:nDVdFuky
>>487
486は分かってて皮肉半分で書いてんじゃないの

>>488
国から補填があっても会社としては持ち出しがあるのは変わらない
まだ休職のほうが会社としては損がない
なんにしても間接経費もかかるが
490名無しさん:2010/03/07(日) 02:58:04 ID:Mj0YWoIw
>>489
>国から補填があっても会社としては持ち出しがあるのは変わらない
分かってない奴だな、あれで儲けてる会社もあるというのに
491486:2010/03/07(日) 05:34:46 ID:BGKaEk5f
言葉を尽くしてなかったようです。誤解与えてしまったかな。申し訳ない。

面接受けたときに、「青年海外協力隊に参加したい」ということを予め面接担当者に伝えた上で
採用されているのであれば、非常識ではない。

という意味です。
試用期間とはいうものの、無闇に解雇できない(あなたは法律で保護されている)はずだから職場の雰囲気によるだろうね。
492名無しさん:2010/03/07(日) 06:26:43 ID:lOtiW/5d
>>491
ん? 解雇は元から関係ないんじゃないの?
解雇を心配してるんじゃなくて、
その期間に話をだすのが非常識かどうかの社会常識を気にしてるんでしょ。

個人的には、普通は2年くらいはたってないとどうかなあと思うけどね。
せめて1年くらいたってから言ってみたら? >>484

それに
>面接受けたときに、「青年海外協力隊に参加したい」ということを予め面接担当者に伝えた上で
>採用されている
まで話ができてるんだったら、こんなところに訊かないだろうし
訊く必要もないと思うよ。はじめから。
493名無しさん:2010/03/08(月) 02:23:40 ID:GoiH+SzN
>>490
本当に儲けてるとしたらJICAへ虚偽申請してるか、整理解雇や不渡り寸前か… どっちにしても会社的に少しヤバく協力隊どころじゃない希ガス
494名無しさん:2010/03/09(火) 01:44:06 ID:ERahY+iS
>>493 JICA職員乙
会社がヤバいのではなくてJICAがヤバい
会社派遣にしてふんだくる話は専門家でもある
495名無しさん:2010/03/09(火) 01:51:54 ID:5pBqqUVY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000532-yom-soci
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/medical_issues/?1267870513
匿名の掲示板でも、違法性があれば投稿者の情報は開示され、刑事・民事の責任を問われる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA
サイバー犯罪
496名無しさん:2010/03/09(火) 03:02:07 ID:5pBqqUVY
世界でも早い時期に高速インターネット環境を整えた韓国では、既に国民の重要なインフラとしてインターネットが日常的に利用されている。
そのデメリットとして、ネットいじめの問題の根も深く、政治問題に近い様相を呈し、「サイバー暴力」とも呼ばれている[17]。

ネットいじめを象徴する最初の事件が起きたのは2005年で、ソウル地下鉄で飼い犬の糞を始末せずに下車した女性の行為が発端でその後お年寄りが始末するまでの顛末を撮影したとされる動画がネット上に公開され[18]、
すぐに実名など個人情報が突き止められて女性のHPに非難の書き込みが殺到した。同じ頃ある大手企業勤務の男性が標的にされた事件も起き、2007年初めには人気歌手・女優が相次いで自殺したことの背景にしつこい中傷の書き込みが取りざたされた。
497名無しさん:2010/03/09(火) 18:41:43 ID:uR8sAviZ
>>493
大半の日本企業ではリーマンショック以来、リストラなんて珍しくないっての。
498名無しさん:2010/03/10(水) 06:15:52 ID:CUK48l3o
>>494
JICA職員なわけないよw JICA擁護かいたわけでないしw
専門家の場合は別にごまかしたりしなくても一応は可能。
そこは協力隊はあくまでボランティアだってこと。

>>497
同じ人? まあどっちでもいいけど。
せめて2,3年の先のことまで考えられる余力がある会社じゃないと
解雇の代わりに現職派遣なんていうのはまず無理。普通は辞めて行けになるわな。
認めてしまう会社があってもおもしろいと思うけど、債権者から納得が得られなくてもしょうがないし
監査で経営上の問題点として指摘されてもしょうがない。

個人的には現職参加とかもっとすすめたほうがいいと思うけど、
それは赤字会社よりまず公共セクターなどに求めるべき。教員以外あまりすすんでない。
499名無しさん:2010/03/10(水) 09:56:40 ID:JTsq+KJA
頭が固くてっていうのもな…さすがに勧奨退職で辞めて池って言われるだろ、リストラ会社だと


500名無しさん:2010/03/15(月) 20:19:22 ID:hrpraWyl
仕訳まだぁ
リストラされるJICA職員見たくてしょうがないんだけど
501名無しさん:2010/03/16(火) 13:31:41 ID:WPo/6g3r
わかってないなw
仕分けされても、JICA正職員がリストラされるわけじゃないよ
切られるのは外郭団体やそこで働いている人、契約職員など
本体は安泰だよ
502名無しさん:2010/03/16(火) 22:23:53 ID:Uk0heUeu
JICAを1文字変えた団体ですね
503名無しさん:2010/03/18(木) 23:23:38 ID:jWVAQ88L
協力隊経験者のJICAを批判している人で国庫に支度金や
504名無しさん:2010/03/18(木) 23:24:34 ID:jWVAQ88L
国内積立金が多すぎたから返した人っているんだろうか?
505名無しさん:2010/03/22(月) 17:50:16 ID:hJzZXiAA
国内積立金より、公務員特別枠作らせる方が筋だと思う
特に村落等の非技術系
506名無しさん:2010/03/22(月) 19:17:05 ID:4pvLwfv7
知的障害者に生まれ、キモい容姿から異性と付き合ったことがない40代のニートです。
そんな現実から妄想力だけが発達し、今では立派な脳内白人妻を持つ事ができました。

●今日の知的障害自演厨のID●
 ID:tlfcxNF2

●自演知的障害者の特徴●
・日本在住
・sageない
・内容の無いレスで特定のスレを定期にage
・どことなく加齢臭がする言葉遣い
・脳内白人妻持ち
・白人男→ルーザー 日本女→肉便器 呼称
・一日前か数時間前の自分のレスにレス
・英語力0

●こいつがよく使う単語●
・半角w
・ルーザー
・妙な記号,,
・白人
・(笑)(大笑)(ブゲラ)〜

●張り付いてるスレ●
・白人〜系スレ
・無関係なのにオセアニア系スレ
・ブログウオッチスレ
・無関係なのに北米板
507名無しさん:2010/03/22(月) 20:01:53 ID:D85Kt52O
知的障害者に生まれ、キモい容姿から異性と付き合ったことがない40代のニートです。
そんな現実から妄想力だけが発達し、今では立派な脳内白人妻を持つ事ができました。

●今日の知的障害自演厨のID●
ID:A1qWtn2D
ID:tlfcxNF2

●自演知的障害者の特徴●
・日本在住
・sageない
・内容の無いレスで特定のスレを定期にage
・どことなく加齢臭がする言葉遣い
・脳内白人妻持ち
・白人男→ルーザー 日本女→肉便器 呼称
・一日前か数時間前の自分のレスにレス
・英語力0

●こいつがよく使う単語●
・半角w
・ルーザー
・妙な記号,,
・白人
・(笑)(大笑)(ブゲラ)〜

●張り付いてるスレ●
・白人〜系スレ
・無関係なのにオセアニア系スレ
・ブログウオッチスレ
・無関係なのに北米板
508名無しさん:2010/03/22(月) 21:08:46 ID:IsOueYXx
関西学院大学の人は、ミッション系ということもあってか国際協力や国際援助が大好きだけども、
一方で、ご自分はのうのうと高級家具に囲まれ ブランド物を重装備し 高級車を乗り回したりするような人もおり
まるでアグネス・チャン と有名ですね。




◆参考◆ アグネス・チャン

高級家具に囲まれながら貧しい国の子供達について語るアグネス・チャンの写真
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/agunesu.jpg
http://ime.nu/dl5.getuploader.com/g/4%7Cwwolfvct/16/agunesu.JPG
http://2ch-ita.net/upfiles/file2004.jpg

高級家具に囲まれながらソマリア(実はソマリーランド)について語るアグネス・チャンの動画
http://www.youtube.com/watch?v=GEL9Ozg2u48&fmt=37
509名無しさん:2010/03/23(火) 06:11:18 ID:xj0Dh9dl
国際協力や国際援助は、そういう生活に余裕のある人達が担い手になるべき
変な理屈こねくりまわすより、時間を優雅に使える有閑マダムにぴったりの仕事だ
ただし、金だけは相手に渡さないことが重要
510名無しさん:2010/04/02(金) 11:34:13 ID:uw98UEUt

ネパール人で年間62万円ももらえる子供手当て。
これ2〜3年もらえば楽勝で家建つでしょう。
ネパールにいる協力隊員の生活費の倍ぐらいじゃないか?

子供手当てで建てた家を見ながらボランティアに自己満足する協力隊員。
帰国後はしっかり増税しているでしょう。

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
511名無しさん:2010/04/02(金) 13:42:14 ID:N4qCeLYh
以前からある「児童手当」の制度をそのまま踏襲したのがよくなかったな
改善が必要だろう

児童手当を制度設計した自公政権と
それをよく知らなかった自分自身の不明を恥じる
512名無しさん:2010/04/07(水) 08:20:39 ID:WRjZjlT1
こんなところでもジミンガーWかよ。
制度も曖昧、所得制限もなくした上、野党の質問をさえぎって強行採決したのはミンス。

513名無しさん:2010/04/08(木) 08:50:32 ID:UIWFCOgW
子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに
http://www.j-cast.com/2010/04/05063866.html
子ども手当について、在日外国人が母国にいる養子などを多数申請するのではと、ネット上で疑念が広がっている。神奈川県川崎市のある区役所ではアジア系の人が590人分の支給を受けるとの書き込みまであった。しかし、この区役所では、「まったくのデマ」と否定している。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-cast.com/2010/04/05063866.html
514名無しさん:2010/04/08(木) 21:15:32 ID:Ot6SxaKM
http://d.hatena.ne.jp/fut573/20100406/1270529029
子ども手当は在日外国人の子どもが海外に居住する場合にも支給されるのですか。

児童手当では、過去30年間にわたり、日本人の海外に居住する子どもと同様、在日外国人の子どもが海外に居住する場合にも支給されておりました。
平成22年度の子ども手当においては、その支給要件を踏襲しましたが、その確認の厳格化を図りました。
また、平成23年度以降の子ども手当については、子どもにも日本国内居住要件を課すことを検討します。
515名無しさん:2010/04/09(金) 05:26:02 ID:wAqku2Nr
で、協力隊員には出ないんだよな。
516名無しさん:2010/04/09(金) 14:51:47 ID:DQvyoG/u
>>513
一度に500人とか、そんな露骨なことをすれば出ないかもしれないけど、
もともと制度として穴だらけだから大量の資金が流出するだろうね。
年収の何倍ものお金がもらえるんだから必死で創意工夫をするだろう。
それに対抗するのが日本の市役所とかだもんな。

まぁ、「子供手当て御殿」の横でボランティアをやってみればいいんだよ。
協力隊の人のブログとか見るとほんのスズメの涙程度の生活費でさえ、
「こんなにもらっていいのか、現地の人は年収でたった○○ドルなのにこんなに明るく・・・」
とか、版で押したように似たようなことが書いてあるけど、
「子供手当て御殿」ができても同じよう思っていられるのかね。
ボランティアの自己満足を見直すよいきっかけになるだろう。

何百億もかけてすることじゃないけどなw



517名無しさん:2010/04/09(金) 15:27:06 ID:PuMJNK+8
じゃあもうすでに児童手当御殿があるのかもしれないな
518名無しさん:2010/04/13(火) 00:55:45 ID:pVRY2iG2
春募集はコンピューター技術の競争率禿げしそうだな
519名無しさん:2010/04/16(金) 00:51:27 ID:4kgmqvaQ
コンピュータ募集、去年までと違って面白そうなのが消えてるね。

去年までの人が無茶して要望が無くなったのでなければいいが...

でも、あそこに要求されるレベルの人材つーのは逃げられちゃ困る人材
なわけで、簡単には発掘できねえから、レベルを落して送らざるをえない
のが現実なのかな。
520名無しさん:2010/04/20(火) 19:56:51 ID:i3UUDwbO
春募集age
521名無しさん:2010/04/22(木) 09:21:41 ID:EoN1O8D0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271875359/
志ある若者が憧れる「海外青年協力隊」 ←天下り連中に食い物にされてまくりでした
1 : ジムロート冷却器(福島県):2010/04 /22(木) 03:42:39.34 ID:z7NkMQA5● ?PLT(12001) ポイント特典

年間売上高の8割がJICA関連 OB企業、集中受注

外務省所管の独立行政法人・国際協力機構(JICA)と関連法人の渡航・航空券手配や海外からの研修生の受け入れの業務について、
JICAの天下りOBが歴代の社長を務める会社が受注を繰り返していることが分かった。JICA関連の受注は、同社の年間売上高の8割前後に上っている。

 JICAの渡航費用をめぐっては、昨秋の事業仕分けで「割高だ」と批判されていた。渡航の業務発注で、JICAの公金が天下り
会社に流れ込む構図が明らかになった。JICAは、23日から始まる事業仕分け第2弾でも対象となっている。

 この会社は、「国際サービス・エージェンシー」(本社・東京)。同社やJICAの説明によると、同社は1983年、損害保険代理業務
を行うことを主な目的に設立され、86年から旅行代理業務も手がけている。過去5代の社長はすべてJICA出身で、
現在の社長と専務の2人もOBだ。また、2000年以降、OB3人が役員として同社に再就職している。

 同社が受注しているJICA関連のビザ取得や航空券を手配する業務には、(1)JICAからの直接ルート(2)関連法人を経由した
間接ルートの2通りある。

 (1)では、役職員や海外に派遣する人たちの航空券の手配などで、受注額は06〜08年度の3年間で計41億8千万円。JICAは毎年、
旅行業者十数社を会社の実績などに応じて指定業者に選定、職員らがその中から自分で発注する仕組みになっている。同社の08年度
の受注額は指定業者14社のうち2番目に多かった。

 職員らは予約やビザ取得の早さ、連絡の頻度などで選ぶケースが多いという。だが、ある元職員は「ある年の同社の取扱額が
少なかったため、上司から海外出張の際に使うように指示されたことがある」と打ち明ける。
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201004210579.html
522名無しさん:2010/04/23(金) 07:38:44 ID:BPE75Ew9
韓国ではパチンコ禁止なのに民主小沢はパチンコ規制緩和依頼されペコペコ
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/blog/entry/789407/
523名無しさん:2010/04/24(土) 10:41:19 ID:u4kn883T

うひゃひゃ。
これから協力隊員は「専門分野なんてどうてもいい、どうすれば子供手当がもらえるのか教えろ」と言われることになるでしょうw

韓国人男性が554人分、約8600万円を申請 孤児と養子縁組→尼崎市は受け付けず★

★子ども手当:韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組

 兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという
554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、
同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は
「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。
インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、
いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。【鈴木直】

 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。
妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、
タイ政府が発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、
子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。
担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。

 男性には実子が1人いる。子ども手当は月額1人につき1万3000円(10年度)で、
計555人分が認められれば、年間8658万円の手当が支給されるが、
厚労省子ども手当管理室は「支給はあり得ない」と言う。(以下略)

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100424k0000m010117000c.html

524名無しさん:2010/04/24(土) 12:11:05 ID:4HhvanNO
英語能力が中学生レベルなんですが試験に通るのは難しいですかね?
525名無しさん:2010/04/24(土) 16:41:18 ID:/dq8v1dz
>>523
ネトウヨの情報に釣られて、尚且つ通用しない事が証明された事例だな
526名無しさん:2010/04/24(土) 17:20:22 ID:u4kn883T

ヤベー! 49人でOKなら50人に分散して申請すれば大金ゲットできる!
協力隊?なにそれおいしいの?、って言われるぞw

★49人ならOKだった?在日韓国人、555人のアレ申請

 兵庫県尼崎市で、50歳代とみられる韓国人男性が、554人の子供と養子縁組し、
実子の1人分と合わせて555人分、締めて年間8658万円分の子ども手当給付を申
請していたことが分かった。市の照会を受けた厚生労働省はこれを却下し、市窓口も受
理しなかったが、野党や識者が懸念してきた制度の不備を “予想通り”に突かれた格
好。同様の大量虚偽申請は、今後も各地で起こる可能性がある。

 やはり言わんこっちゃない。24日の毎日新聞によると、韓国人男性は22日昼前に
同市役所を訪れ、応対した職員に「妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養
子縁組をした」などと説明。タイ政府が発行したという十数枚に及ぶ証明書には、55
4人の子どもの名前や出生地、生年月日などが1人1行ずつ列記されていた。職員の
「養子はどの子ですか」の問いに「全員」と答え、実子と合わせて555人の子ども手
当給付を要求したという。
 もし養子縁組が事実なら、理論上は全額給付されることになるが、厚労省はホームペ
ージで「50人の孤児と養子縁組をした外国人には支給しない」と明記していることか
ら、今回は「支給できない」と判断された。では、49人ならどうか。厚労省の人数規
定はあくまで「社会通念上」とあいまいだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100424/dms1004241534003-n2.htm

527名無しさん:2010/04/24(土) 17:52:54 ID:jIu2hsfo
俺の国内積立金には触るなよな>仕分け人
528名無しさん:2010/04/24(土) 18:33:02 ID:6BAoFBAk
>>527
おそいよ、キミの積立金は仕分けされたw

まJICAは職員の在外勤務手当さえ守れればいいから。
むしろ隊員の積立金なんて生贄に差し出すかもしれんw
いやあ我々JICAも自ら経費節減でこんなに努力すましたーってw
529名無しさん:2010/04/24(土) 23:33:08 ID:u4kn883T

ヤベー!子供手当の申請方法を知らない隊員は相手にされないぞ!


【政治】子ども手当に外国人殺到 自治体から怒りの声、「養育関係」の確認作業を国から“丸投げ”

 子ども手当申請の受け付けが市区町村で始まり、役所の窓口には連日、海外に子供を持つ外国人が
詰めかけている。兵庫県尼崎市では韓国人男性が「養子」と称する554人分(年額約8600万円)を
申請しようとしていたことが判明。東京都内ではビザ切れの中国人らの姿も目立ち、窓口は混乱状態と
なっている。「養育関係」の確認作業を国から“丸投げ”された自治体からは「海外の公的機関に確認でき
ない」などと怒りの声が上がっている。

■「何でもらえないの…」

 「これだけではお子さんの面倒を見ているってわかりませんね」

 外国人登録者数が約1万8千人の東京都豊島区。今月20日朝、区役所2階のカウンターで、申請に
訪れた中国人女性(35)は職員の繰り出す言葉にうなだれていた。日本語が苦手な女性は約30分間、
筆談を交えて説明を試みたが、最後は「じゃあ、いいです。今は時間がありません」と憤然として席を立った。

 女性は平成18年、夫や14歳の息子、9歳の娘を祖国に残したまま来日。同区池袋に住み、中華料理店で
働いてきた。手当の申請に訪れたのは4回目だが、「毎回、担当が違う。言われた書類を持ってきても、
『今度はこれが足りない』といわれる。自分の生活が苦しいということはないが、税金など払うべきものは
払っている」と、女性は強い口調で話した。
※続きます。

産経msnニュース 2010.4.24 22:28
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100424/wlf1004242230000-n1.htm

530名無しさん:2010/04/25(日) 20:21:48 ID:uvzhR0qX
「同じ室温24度に設定しても、暖房とクーラーじゃ全然暖かさ違うじゃないですか。
・・・・・それっておもしれぇなぁって思って。」
531名無しさん:2010/04/25(日) 23:42:38 ID:VsSV7cjG

ヤベー、今までミンスに都合の悪いレスがあるとすぐに出動してたルーピー団が沈黙してる!

532名無しさん:2010/04/26(月) 19:35:01 ID:Jqq9jT4U

文脈に関係ないし、あてずっぽうなレスだな
533名無しさん:2010/05/02(日) 01:05:36 ID:/4GQg7vc
age
534名無しさん:2010/05/02(日) 01:06:31 ID:/4GQg7vc
今年は静岡県民は有利か。川勝知事が協力隊を推奨しまくってる。
535名無しさん:2010/05/03(月) 21:18:41 ID:NIwapy08
静岡に引っ越すかな
536名無しさん:2010/05/03(月) 22:25:18 ID:oZRygwKU
ま 関係ないねw
537名無しさん:2010/05/09(日) 21:29:36 ID:vDabiksz
【応募者調書記入時の注意】 サンプルの真似してひっかからないように!

応募者調書のサンプル(黄色い紙)によると、「最終学歴以外の学歴」の「47)修了年月(西暦)」欄の
期間が高校なのに、「4年0ヶ月」となっています。

大卒以上の皆さんで、高校で留年していない限りひっかからないように注意してください!!!
普通の人は「3年0ヶ月」が正しいと思います。
538名無しさん:2010/05/14(金) 02:07:47 ID:8HU4UdbB
age
539名無しさん:2010/05/18(火) 19:03:31 ID:fOjUDcmd
短期募集の語学力ってどれくらい重要視されているんだろう?
英語で要請上がってるけど現地語しゃべれれば受かるのかな?
540名無しさん:2010/05/22(土) 16:26:46 ID:jecEWW6h
芸能界の成りすまし整形朝鮮人比率の高さは異常
日本人が差別されている
541名無しさん:2010/05/24(月) 23:18:22 ID:J5lLtD82
青年海外協力隊の悪口で有名なコイツ

【憧れの】みどくつ爺さんのアイタタタ列伝2【名誉白人】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269825782/
542名無しさん:2010/06/07(月) 18:35:23 ID:x9QwYJTU
みどくつってまだいたのかw
543名無しさん:2010/06/09(水) 00:26:07 ID:D3Ppz+iR
age
544名無しさん:2010/06/23(水) 02:56:39 ID:E/nceIgm
前世はアフリカ人とか言ってるアラサー隊員がうざい。
不自然なテンションの高さで現地人より疲れる。
545名無しさん:2010/06/23(水) 15:17:31 ID:wsxtZMRg
546名無しさん:2010/06/23(水) 23:46:27 ID:WC2I+CRe
アラサーってなんですか?


それにしても協力隊のブログって暑苦しいのが多いw
547名無しさん:2010/06/24(木) 00:25:09 ID:bIC03uFY
「アラサがし」が好きないやみな人のコト>アラサー
548名無しさん:2010/06/25(金) 01:31:43 ID:s1IM+T3E
>>544
任国行く前、訓練所も異様な空気、テンションだったじゃんw
549名無しさん:2010/06/27(日) 01:10:49 ID:9Ca8Aa0C
アラサーか、いいなー。
俺アラホーだし。
550名無しさん:2010/07/06(火) 16:19:59 ID:cjRgdNA9
【人/三重】ベナンの子の笑顔を パン屋から青年海外協力隊へ、伊勢市の女性
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1278255015/
551名無しさん:2010/07/07(水) 14:11:52 ID:yX1ivBMW
現隊員だけど。協力隊事業のモットーはいい。
問題は別のところにある。
2年間は日本のODAの駒として投げられるだけだから、それを良く考えていけば悪くはならないと思う。
552名無しさん:2010/07/12(月) 16:49:41 ID:M1ltDrK0
合格してから訓練所に入るまでに英語や専門分野の勉強ってどれくらいやってましたか?
553名無しさん:2010/07/14(水) 21:17:25 ID:HgeoFR9X
>>552
ほとんど勉強していません。
専門分野といったって、会社での実務経験を書くだけの試験だから、勉強なんて必要ないし。
ちなみにスペイン語圏希望だから英語はたぶん使わない。
554名無しさん:2010/07/19(月) 15:37:24 ID:JJlGkuIC
           穢多非人の親子
            ↓↓↓↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1032837.jpg
http://www.jica.go.jp/volunteer/obog/career_support/counselor/counselor/oo01.html
555名無しさん:2010/07/19(月) 18:24:07 ID:J5doJtfJ
なんで過疎ってんの?
556名無しさん:2010/07/31(土) 00:31:50 ID:l2hs/nCr
少子化現象
557名無しさん:2010/07/31(土) 00:39:43 ID:paXM7pVu
558名無しさん:2010/08/03(火) 01:42:34 ID:L0VJl8d8
【坐して】ドワーフみどくつの還暦哀歌【死を待つ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1277142028/
559名無しさん:2010/08/05(木) 14:33:09 ID:DMsGUkXY
派遣される前に現地で必要なものを買い揃えるため50万近く貰えるって聞いたんですが、本当ですか?
560名無しさん:2010/08/14(土) 02:35:04 ID:knhu727x
けっこうもらったけど、さすがにそんな額まではいかなかったと思う。その半分以下だったような。
俺のときの場合、最初の現地生活費も込みだったような気がする。そのへんいまはどうなってるか分からんけど。
561名無しさん:2010/08/14(土) 11:27:56 ID:EDhNQzWm
最近の任国外旅行って、日本もあり?
562名無しさん:2010/08/15(日) 09:46:35 ID:eHWYc96u
>>559
バブル時代の隊員だけど、支度金、移転料(航空チケット含まず)、移動の日当、着後手当
(現地生活手当が入金されるまでの一時金)等々で50万円ぐらいの現金支給があった。

訓練を終えて神宮の日本青年館へ移動した時に日本円でもらったけど、
残された公式行事はもう皇居での接見ぐらいしかな、く気分が高揚していたため、
夜はみんな結構ハメをはずしていた。(エレベータ前のホールに男女隊員が
座り込んで宴会をするDQN状態)

中には抜け出し、日本の思い出にとばかり高級ソープをはしごしたり、
新宿で泥酔して受け取ったばかりの支度金全額を封筒ごと紛失する豪の者もいた。
563名無しさん:2010/08/15(日) 18:58:34 ID:9KUcUXB5
任国外旅行って、特に危険な国じゃなくても行けない国ってあるのでしょうか?
もちろん自腹だけど。

例えば南米に派遣されれば、スペインへは旅行したいと思うのだが、公用旅券で行ける国のリストに乗っていない。
564名無しさん:2010/08/15(日) 21:56:08 ID:OtXuuh7d
>>562 近年ずっといろいろ削られてきているのでそんな額にいかないというのもあるが
振込みじゃなくて現金支給ってのもすごいなー 
565名無しさん:2010/08/15(日) 23:20:59 ID:AznsZnTu
なにが協力隊だよw現地で宴会ばっかりやって
まじめに仕事してるやつなんか全くいないじゃないか
遊びにきたのか?
現地で普通に生活してる俺からみたら、あほかと思うよ、恥を知れ!
566名無しさん:2010/08/20(金) 00:26:49 ID:BZ4PSFcf
だれか鈴木宗男さんに会った人いる?
567名無しさん:2010/08/20(金) 10:45:45 ID:duFKFQBo
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282253122/

【社会】JICA天下り先社長に年間2千万円…理事長並みの高額報酬を公的資金で支える構図

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/08/20(金) 06:25:22 ID:???0 ?PLT(12556)
外務省所管の独立行政法人・国際協力機構(JICA)の天下り先である旅行会社の
社長の年間報酬額が、事業仕分けで「高すぎる」と批判を浴びたJICA理事長の報酬と
同レベルの2千万円超だったことが分かった。この会社はJICAの事業を集中的に
受注しているが、JICA側は、非上場企業に天下りしたOBの報酬などの
情報開示を拒否しており、「聖域」となっていた。

この旅行会社が2009年度、JICAの航空券発注総額約115億円のうち半分以上の
約59億円を受注していたことも判明。JICAには昨年度だけで国から2986億円が
支出されており、公的資金が天下りOBの高額報酬を支えている構図だ。
568名無しさん:2010/08/21(土) 08:00:06 ID:jsCbDWcr
>>565
俺が派遣されたのは、イスラム教徒が多い国の辺鄙な地方都市だった。
ラマダンに入ると近所の屋台は全部閉まってしまうし、自室で自炊すると
どうしても匂いがもれてしまうので、結局1ヶ月間いっしょに断食したよ。

通常の月でも酒類はほとんど売っておらず、またあっても輸入スコッチ1本が
協力隊に支給される生活手当1ヶ月分以上の価格でとても買えないし、
宴会なんて、とんでもないっす。
569名無しさん:2010/08/30(月) 20:17:00 ID:KTIbs23/
短期要請でウガンダ(8ヶ月)ってのに応募しようと思ってる
34歳男ですが、ウガンダってどうなんでしょうか?
一番の心配は下痢です。どちらかといえば腸は強いほうじゃないので、
任地は水道もないようで、下痢で悲惨な状況にならないか心配です。
ご存知の方おられましたら教えて頂けると嬉しいです。
570名無しさん:2010/09/01(水) 03:11:56 ID:whD/52fr
>>569
隊員のブログが一杯あるからそこで聞いてみたら?
それなら正確な任地の情報も手にはいるだろうし。

この間ウガンダに行ったときにはカンパラが立派なのでびっくりした。
571名無しさん:2010/09/02(木) 01:03:50 ID:c9r3wH9e
皆さんは現地に任務と関係ない趣味関係の物(書物、スポーツ道具、楽器など)をどの程度持っていったりしましたか?
572名無しさん:2010/09/02(木) 15:36:06 ID:rZlJX8+U
植物の種って持っていくことができますか?
外来種の持ち込み制限は厳しいですか?
573名無しさん:2010/09/03(金) 09:16:58 ID:Bfj9kqeW
アフリカ某国に派遣予定だが、食べ物と水が心配…
574名無しさん:2010/09/04(土) 15:11:41 ID:6YgNjbj2
都市部なら中華食堂もある。大都市なら日本食もある。
食費は生活費としてJICAから支給される。
水ならミネラルウォーターが売られている。

アフリカの田舎なら、ホームステイかスーパーで食料買ってきて自炊するか。
575名無しさん:2010/09/05(日) 08:21:44 ID:LWBq/Epu
別送荷物の送料が高かったので、遊びの道具はほとんど持っていかなかった

けど、隊員の貧乏生活に同情したJICA専門家や企業駐在員の人たちが帰国
する時に、結構いろいろなものをタダで置いていってくれた
→冷蔵庫、ビデオレコーダ、変圧器、書籍、CD、ゴルフクラブ、テニスラケット、ギターなど

任期を終える頃には、自動車を除くひと通りの家財道具はそろっていた
576名無しさん:2010/09/06(月) 22:28:19 ID:cAPFnfrL
協力隊員ってなぜかギターが弾ける人が多くないか?
577名無しさん:2010/09/09(木) 15:58:48 ID:SGncL9qx
うーん、どうだろ。
そうかもしれないが、印象に残りやすいので多く思えるだけかも。

会社や学校やその他の付き合いでもギターひける人はいるかもしれないが、
私生活まで密接に関わるような付き合いにならない限り、ギター演奏を披露してくれることはないので
よく分からないだけ。
協力隊は任国任期中は私生活まるごとの付き合いみたいなものだからな。



578名無しさん:2010/09/09(木) 17:42:20 ID:mkBpL8Kb
週末の駒ケ根訓練所には、どこからともなくギターの調べが
聞こえてきた

音楽室でピアノ弾いているやつもいたし
579名無しさん:2010/09/09(木) 20:37:27 ID:P58obrBL
訓練所に楽器持って行ってもいいんですか?音楽室なんてあるんですね、すごい。
580名無しさん:2010/09/11(土) 09:11:36 ID:lQ9Bl/+M
>>579
「訓練に関係のない私物は持ち込まないように」が基本なので、
音楽隊員候補生を除いて、オフィシャルにはダメだったはず。

ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200604/30/97/f0109097_19173265.jpg

でも音楽室にある楽器は自由に使えたので、
休憩時間にギターを弾いている人は、結構見かけた。

自分も実家からバイオリンとショルダーキーボードを送ってもらい、
訓練所内で即席バンド活動をしていた。
581名無しさん:2010/09/11(土) 23:18:25 ID:FUKOLLb+

このスレPart15らしいけど、かなり前から続いてたのかな

初期のやつが見てみたい

582名無しさん:2010/09/13(月) 01:09:14 ID:Ts7uCJZG
30代後半で、いわゆる大企業での人生を棒に振って協力隊に参加する人っていますか?
583名無しさん:2010/09/14(火) 01:00:57 ID:9zIEmxSm
つか、大企業なら現職参加できるだろ。
584名無しさん:2010/09/15(水) 02:00:47 ID:7zY4lrdG
制度的にはできるんですが、2年間休職すると実質的に出世とか絶望的かな、と。
585名無しさん:2010/09/15(水) 03:25:04 ID:yahf8bT/
出世がたかが二年遅れるだけだろ。
つか出世に興味ないし。
退職参加する過半数に比べたら、大企業に勤めていられるだけでもありがたく思え。

ちなみに外資系(特にアメリカ系)は協力隊経験を高く評価する。
586名無しさん:2010/09/15(水) 14:50:21 ID:snqpDOLs
>>584
退職したら、もっと「出世」的観点だとだめなんじゃね?
587名無しさん:2010/09/17(金) 03:29:45 ID:VfSgF/EW
NPO法人系や商社なんかは、協力隊経験は大きなキャリアになる。
海外で交渉することを本業とする仕事は、まさに業務に直結する。
588名無しさん:2010/09/17(金) 11:32:07 ID:1AHINcmd
↑ TOEIC800点以上くらいという前提をつけてあげた方が親切だと思う。
589名無しさん:2010/09/17(金) 14:31:05 ID:iGC/VofQ

そうそう、協力隊経ずにさいしょから商社にでも就職できそうな人だったら
>>587 に該当するが、そうじゃない人が協力隊に行ったらパワーアップして
2年後に >>587 になるわけじゃない、とおもった方がいいよ。
あと、いまどき海外経験者ってめずらしくないからね。院を含む留学経験者とか帰国子女とか。
ちゃんとしたスキルや語学力だったらそっちがずっと上。

それと日本のNPOつうかNGOは半分ボランティアのつもりでないとなかなか厳しいよ。
配偶者のほうは安定した収入があるとか。
590名無しさん:2010/09/18(土) 02:21:03 ID:khnmkJt+
582=584です。
>>585
確かに出世そのものに興味があるわけではないのですが、出世しないと大きな仕事をさせてもらえないのがつらいです。
協力隊に行くのはボランティアに興味があるからですが、それを通して何か成長したいと思ってます。
しかし、その後帰ってきても小さな仕事しかできないのであれば、協力隊に行かずに普通に勤めてた方がいいのかな。。と。
悩んでます。

>>587
私は技術系なのですが、やはり商社とかの文系職種の方がいいのでしょうか。。。
技術系の職業についていると、技術以外のことは意外に身に付かないように感じています。
協力隊に参加したいと思うようになったのは、技術を磨きたいわけではなく、そもそもボランティアに興味があるのと、ボランティアを通して技術以外の人間的な面を鍛えたいと思ったからです。
そういうのはそもそも動機が不純かもしれませんが。。。

>>588
>>589
TOEICは950超えてます。海外赴任経験もありますが、途上国ではないです。
技術系ですが院も出てます。修士なのであまり役に立ちませんが。
いわゆるIT系なので、途上国の現場で役立つスキルかと問われると自信がないです。
591名無しさん:2010/09/18(土) 12:24:11 ID:3+8OdRAg
↑この人は「できる人」なのか?
だったら協力隊行ってもそこで小さな仕事しかできないんだから、がっかりするだろうし、「おままごと」にしか見えないかもしれない。
今の会社で自分のポジション高めるか、協力隊というまわり道をしないで直接転職したほうがいいのでは。
592名無しさん:2010/09/20(月) 21:27:00 ID:Y/9TqY2W
回り道を許さない画一的な日本社会が悪いね。

欧米みたいにいつからでも再出発可能な社会に変えるには誰かがやらなければいけない。

「もともと地上に道はない。歩く人が多くなればそれが道になるのだ。 魯迅」
593名無しさん:2010/09/20(月) 23:20:31 ID:HMxq8Bdd

回り道したりブランク空けたら、たいていの人間はスキルが落ちたり、"仕事の勘"が鈍ったりする。
中途採用社員だって、即日使えるワケでなく、
本格稼動までに数週間や場合によっては数ヶ月はかかるのが普通。(職務等によって期間は差異がある)
何だかんだ言っても、長期のブランク空けずに働き続けたほうが、大概の人間にとっては効率と生産性はいい。
だから日本社会がわるいとかどうとか言うけど、それなりに合理的なわけ。経験則で社会もそれを知っている。
そして世界第2の経済大国になりました(さいきん3位に落ちたけど)。つまりそんなに間違っちゃいない。

9割の人間はせいぜい平均や並み以下の普通な人間なわけで、上記に当てはまる。
1割くらいの優秀な人間は多少ブランクあろうが回り道しようが、それは自分の能力や才覚で乗り越えられる。そして社会のせいにしたりしない。

自分が平均か平均以下だと思っているなら、無理しないほうがいいよ。
594名無しさん:2010/09/20(月) 23:27:30 ID:HMxq8Bdd

>欧米みたいにいつからでも再出発可能な社会

社会保障やセーフティーネットは否定しないんだけど、再出発してもそれで全員が成功するわけじゃないよ。
アメリカで再起して成功する人が1人いれば、
それより遥かに多い10人や20人の失敗者がいるとおもうべき。

595名無しさん:2010/09/21(火) 00:43:27 ID:mGSjmpY4
>>594
いやいや、成功とかそういう大袈裟な話じゃなくて、就職するのにブランクをマイナス評価する日本社会のリズムは異常だってこと。
そりゃ大学卒業してから何年もずっとニートじゃ話にならんけど、
それまでに様々な仕事を経てきたならブランクがあってもどうでもいいじゃん。
協力隊じゃなくても、会社に入って金貯めてから世界をバックパッカーとして回ってきた人間も、能力に基づいた公平な就職機会を与える懐があるのがアメリカ社会だよ。

アメリカにはそもそも普通に就職するのに新卒や年齢という概念がない。就職の際に今までの人生で何を経験してきたかが、その人の魅力に付加されていくわけ。アメリカは就職するには人脈や人間力がモノを言うんですよ。

日本は昔からレールに敷かれた寄り道を許さない人生だけを学校教育で教えられてきて、少しでも道を外れてリストラされて失業したりすると自殺に追い込まれたりする。

これに誰も疑問も持たず変えようともしない。日本社会は病んでいるね。
596名無しさん:2010/09/21(火) 00:57:09 ID:mGSjmpY4
仕事の効率の話をしたらきりがないけれど、先進国で日本の会社ほど生産効率が悪い所はないよ。

協力隊やパッカーとしての2年のブランクも、ヨーロッパ人のバカンスも、期間の長さに差があるってだけで、モチベーションアップに関係していると思うね。

休むためにや人生を楽しむために、貯金するために働けば、生産効率はアップするでしょ。残業ゼロでワークシェアしたどこかの国だって、全ての仕事が白黒はっきりと簡略化・標準化されているから日本より遥かに経済効率が良い罠。

もしも日本が欧米並の生産効率を発揮していたら、過労死も自殺も減ってさらなる経済大国になっていたはずだ罠
597名無しさん:2010/09/21(火) 16:06:19 ID:HC+HHXce
>>593
日本が戦後、経済大国になった主な理由は違う。
勝手なこと言うなよ。
理由は色々あるけどな。

朝鮮戦争時の特需やGHQによる政策、日本的社会主義(一億総中流etc)・・・
598名無しさん:2010/09/21(火) 19:55:36 ID:jHw/ax44
?>>596
>協力隊やパッカーとしての2年のブランクも、ヨーロッパ人のバカンスも、期間の長さに差があるってだけで、モチベーションアップに関係していると思うね。

協力隊やパッカーとしての2年のブランクと休暇とは全然違う。いっしょくたにするのは無理。

>もしも日本が欧米並の生産効率を発揮していたら、過労死も自殺も減ってさらなる経済大国になっていたはずだ罠

これもいっしょくたにしてる。もともと特に北欧など自殺率が高かった。それは総合的な自殺対策で抑えている。


日本は無駄に勤務時間が長かったり残業が多かったりする。
これは短縮して減らすべき。有給取得率もあげるべき。各種休暇も全部消化するくらいがいい。
そしたら業務自体も自動的にかなり効率化する。たいがい効率わるく長く働いているだけだったり、付き合い残業みたいなものも多いだけだから。


ただ以上の点と、協力隊やパッカーとしての2年のブランクがうんぬんと別の論点だ。

元から「できる人」やきちんとした技術技量のある人だったら、初めから無問題。2年程度なら空いても方向性を間違わなければなんとかなる。
しかし自身の能力を客観的に見れてない人や過大評価してる人は上手くいかない。
そして日本社会うんぬんと、すりかえて言い訳する。きっと欧米社会だとしても上手くいかないだろう。
599名無しさん:2010/09/21(火) 23:41:18 ID:EB4DYlEm
まとめると

協力隊に参加して良くなる人もいるしならない人もいる

元からできる人だったのかできない人だったのかできるようになったのか色々ある。
600名無しさん:2010/09/22(水) 00:22:37 ID:1JTQ7jgv
いや、そういうまとめはよくない。
何にも言ってないのに等しいのはかまわないが勘違いする人も出るおそれ。

"できない人"は概ね"できない人"のまま、それだけ押さえてればよい。

601名無しさん:2010/09/22(水) 00:52:05 ID:yCL0s2I7
いやいや、そもそも出来ない人間が行くものだ。

できる人間は1年分働く道を選ぶ。


できない人間は出来ないまま、とか嫌だな。
602名無しさん:2010/09/22(水) 07:59:21 ID:6F+EZYyZ
>>601

できる人間だとしても、よほど自分の能力に自信があって「協力隊員として海外で活躍することが夢だったんです」って人なら参加するでしょ。

何その勝手な決めつけは?
603名無しさん:2010/09/22(水) 08:05:43 ID:6F+EZYyZ
スポーツ選手に例えれば中田ヒデなんかが良い例だよ。

彼は超一流のプレイヤーだったわけだけど、何の金にもならない海外放浪をしながら評論活動を行った。
これは単純な欲求だね。

まあ超一流と言わないまでも、普通以上のサラリーマンであれば、一生のうちで楽しく生きるための2年間に時間を費やして何が悪いんだってことだね。

それとも、そういう楽しい時間は定年過ぎてからに回せとでも?

604名無しさん:2010/09/22(水) 08:11:59 ID:6F+EZYyZ
アメリカ社会ではボランティア活動やその精神が就職する際に高く評価される。

どうして日本人はボランティアを道楽のように捉えるのか、その理由が知りたい。

日本人はもともと貧乏性だから、利潤を生まない活動を嫌うのか。
貧乏性が原因だとしたら、それってただの戦後レジームって奴だな
あるいは敗戦国ドイツと違って貴族がいないからか?


605名無しさん:2010/09/22(水) 09:43:36 ID:9DOx9omL
>>604

>どうして日本人はボランティアを道楽のように捉えるのか、その理由が知りたい。


そう評価されてしまうような履歴を今までで作ってしまったからじゃないのか?
例えば現地で遊んでばっかりだったり日本人同士で飲んだくれてたり、日本に
帰ってきてから日本の批判ばかりとか色々。
無論素晴らしい活動をしてる人もたくさんはずだが。。
606名無しさん:2010/09/22(水) 10:21:47 ID:1JTQ7jgv
>>601
あえて言えば、できない人間が行って帰ってきても出来ないままだ、と分かっていくのは構わない。
ちゃんと自覚していれば当人も根拠のない高望みはしないし、それなりに先行きも考えるだろう。他人のせいにはしない。

しかし大概のできない人間はその自覚がない。これが当人にとっても有害だし不幸。
自分の才覚は棚にあげて、帰国後うまくいかないのをまず社会のせいにする。それがここの所のスレの流れ。
607名無しさん:2010/09/22(水) 10:42:05 ID:1JTQ7jgv
>>603
中田ヒデと比べてどうするという話だな。

あれは行き当たりばったりや単純な娯楽で「海外放浪」してるわけじゃない。バックパッカーなどとは全然違う。
ビジネスでありタレント活動として成り立つこともきちんと見込んでやっている。
そのために前からその基盤となる活動や事務所などもつくっていた。計画性もあり合理的な投資や努力をしているから成り立っている。
彼のサッカーのセンスや勘だけでなくてそういう面もすぐれている。
608名無しさん:2010/09/22(水) 11:39:28 ID:yCL0s2I7
>>602
おれが言った出来る人というのは、人間的に立派な人ではない。ホワイトカラーとして有能な人だ。
>>606
流れを理解した。
ただ、出来ない人間が青年〜に入り、戻ってきてもではないまま。それで社会批判はおかしい。
そもそも、(仕事が)出来る人間になるという目的ならば、別の手段があると思うんだ。いや、青年〜に参加すれば仕事が出来るなんて、どうしてそう思えるのか?
609名無しさん:2010/09/22(水) 13:43:08 ID:6F+EZYyZ
技術力はもしかしたら落ちるかもしれないが、コミュニケーション能力は上がるだろうと思う。
文化の異なる環境でコミュニケーションをとってきたという点で。
また日本の会社というのは、有能な社員に対する定義が曖昧だ。

SEなんかはプログラマと違って技術力+コミュニケーション能力が求められる。

専門性よりも柔軟性やコミュニケーション能力といったジェネラリスト指向は日本企業特有であるにも関わらず、2年間のこういう経験を軽視するのは矛盾しているように思える。

というか、ホワイトカラーとしての能力なんて一端仕事を習得してしまえば、人によって能力にあまり差がないと思う。
本人のやる気次第でなんとでもなるわけだが、最近の日本の会社は異様に人を選別している。
だから一億総中流社会が崩れて、世界一冷たい格差社会、やり直しのきかない社会になるんじゃないかな。
「人生いろいろ会社もいろいろ」とか言って国民を騙した小泉の功罪だ。
610名無しさん:2010/09/22(水) 20:13:44 ID:x7qcleQK
朝鮮学校教諭が強制わいせつ、ひったくり現行犯
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271126015-n1.htm

総連の草案“丸写し”意見書、小平市会が可決 朝鮮学校「無償化」要望
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100720/crm1007200132002-n1.htm

【土・日日に書く】政治部・阿比留瑠比 前提失った参政権推進論
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100404/plc1004040251006-n1.htm

東京教組が“病休指南” 手当減額一覧
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091220/lcl0912200131000-n1.htm

「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html
611名無しさん:2010/09/23(木) 18:34:18 ID:Gl2dYw1j
思うんだけど、日本って謙虚さばかりを異常に要求する社会だよな。
反対にアメリカなんかだと、はったりでも如何に自分がハイスキルであるかを強調しないと雇ってもらえないのにね。

612長文失礼:2010/09/26(日) 22:22:14 ID:dH5ZyeqJ
>>582
全くをもってアドバイスではないぞ。ただの煽りだから聞き流してくれ。
うちにも現職参加の制度はあるが、有名無実で全く機能していない。俺なら「出世を棒にふる」くらいで2年間も海外で、それも青年で働けるなら、迷わない。
子供はいないが、もしいたら、やはり行くだろう。その子にといって幼少期の海外生活は強烈な体験になる。友人が帰国子女で、その体験は彼の一生を左右するほど大変なものだった。彼は今もその体験を問い続けていて、今月から、再びその国に渡った。
帰国後も人並みの生活を保証する制度があって、それが機能しているなら、俺ならそれを活かす。俺も諦めずに申請は続ける。30後半になって、人生一度きりだと強く感じるようになった。
613名無しさん:2010/09/26(日) 23:49:34 ID:IwcmNQps
現職休職参加なら「出世を棒に振る」ぐらいですむのでたいしたことない、おすすめ。
退職参加は「人生を棒に振る」こともあるのであまりおすすめしません、一考を。再就職の見込みなどは個々人によりますので。

614名無しさん:2010/09/27(月) 00:14:44 ID:SiF+0HSj
ボランティアで2年間活動したぐらいで、ごく普通に就職できない国って異常だな。
615名無しさん:2010/09/27(月) 00:17:58 ID:SiF+0HSj
つかもともとリストラ・失業している人なんかはいいんじゃないの?
616名無しさん:2010/09/27(月) 00:22:21 ID:SiF+0HSj
>>612
でも、一年間バックパッカーやって世界を回ったほうが、二年間の協力隊活動より再就職が楽だとしたら皮肉だな。
617名無しさん:2010/09/27(月) 10:15:47 ID:iFqhJose
>>614
全員が全員、就職できないわけじゃない。ざっと半分は普通に就職するでしょ。
でも半分はなかなか就職できないかもしれない。
どっちに入るか、自分の能力や資質など踏まえて自分で見極めるしかない。

日本以外だったら普通に就職できるかの如くいうのも幻想。だいたい
どこの国でも未だに日本より失業率たいてい高いでしょ。先進国も途上国も。


>>615
これはそれなりに正解かも。
もちろんその先どうするかは自分が考えるしかないけどね。

>>612
そんな比較が成り立つとははじめてきいたが、協力隊かバックパッカーか、
よりは個人の資質や能力や職歴などによるほうが大きいでしょ、結局。
618名無しさん:2010/09/27(月) 10:17:16 ID:iFqhJose
>>617 訂正
× >>612
○ >>616
619名無しさん:2010/09/27(月) 22:29:30 ID:ei20XzqG
千原ジュニアとキム兄、こいつら只のクレーマーじゃん、しかもそれを自慢げに話すし
そんな芸能人をCMに起用する会社は反社会的企業と思われても仕方がない。
620名無しさん:2010/10/01(金) 01:23:48 ID:TKr20/pA
age
621名無しさん:2010/10/04(月) 02:47:23 ID:30W9B/e3
俺なんか、出世なんかに興味ない。
結婚も興味ない。
趣味や旅に、自由きままに、自分が死なない程度に生きればそれでいいよ。
それが幸せ。
622名無しさん:2010/10/06(水) 13:19:17 ID:Omg2qr3J
エルサルバドルって行った奴おる?
623名無しさん:2010/10/10(日) 00:28:52 ID:Ss0u14k3
http://ameblo.jp/sugartv/entry-10501447321.html

その鑑定結果は「人に尽くすことが成すべきこと。モナさんは将来海外で、体の不自由な子や恵まれない子に対すボランティア活動をしていくだろう。」と告げました。
モナさん自身も「ステップアップを常に考えていて海外には出たいと思っていたし、ボランティアもやりたいことなんです。」と告白。
624名無しさん:2010/10/12(火) 17:55:51 ID:Sl3i40lF
日本の企業はまだまだ島国根性で、海外での活動自体をまったくキャリアとして認めない。
この現実を変えたい。

だけどデモをやる仲間がいない。

寂しい。
625名無しさん:2010/10/12(火) 18:52:31 ID:KyynO039
>>622
あるよ。
626名無しさん:2010/10/12(火) 20:43:33 ID:VozjD8RR
南米行きたいんだけどどんな資格や技能がいるんやろ
627名無しさん:2010/10/12(火) 21:00:32 ID:Sl3i40lF
>>626
HPで国別の要請みろやks
628名無しさん:2010/10/12(火) 21:08:52 ID:VozjD8RR
そんなこと言わんと教えてーな
629名無しさん:2010/10/15(金) 00:26:05 ID:8dViWUe4
JICAのチーフアドバイザーがセクシャルハラスメントをしていたぞ。

このJICAのチーフアドバイザーに関わっていた人間いるだろ?  白状したまえ






【関西学院大学総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。
ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICAチーフアドバイザー をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物
魚拓:  http://megalodon.jp/2010-1015-0007-16/www.pattayamail.com/319/news.htm%23hd9%E3%80%80

また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
魚拓:  http://megalodon.jp/2010-1015-0008-16/nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
630名無しさん:2010/10/15(金) 00:36:22 ID:8dViWUe4
JICA関係者で、このチーフアドバイザーに関わっていた者いるだろ?  白状したまえ
631名無しさん:2010/10/17(日) 21:32:26 ID:qwm5bxKg

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287300696/
石原都知事「若者は1年ぐらい警察なり海外協力隊で糞以下の生活しろやw」

1 : KANA(千葉県):2010/10/17(日) 16:31:36.74 ID:YNOVYoeyP ?PLT(12934) ポイント特典

「若者そのものが、人間として本当に衰弱してきました。これは私たちの責任ですね」。14日に都庁で行われた都青少年健全育成功労者表彰式で式辞を述べた石原慎太郎知事は、
現代の若者の精神の弱さを批判する一方、その土壌をつくり出した戦後世代の反省も促した。
戦後65年間の日本の平和について、石原知事は「みんな他人任せ、アメリカさん任せ」と依存体質を批判。
自己犠牲のない平和を享受することに慣れた日本の社会全体が、こらえ性のない若者を生み出しているとして、「反省から始めないと若者の健全な育成はできない」と戒めた。
その上で、高校を卒業した若者が1年間、警察や海外協力隊などで集団生活をする体制構築を提唱。「根本的なことから変えていかないと日本はだめになる」と警鐘を鳴らした。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101017/tky1010170800000-n1.htm
632名無しさん:2010/10/18(月) 01:27:10 ID:8DRNcbx8
青年海外協力隊の超自由な仕事の実態も知らずにやみくもに褒める馬鹿

→石原慎太郎、三宅久之
633名無しさん:2010/10/20(水) 10:01:01 ID:iAe3mK2R
またもJICA関係者が女子学生に対し不祥事


【高知】女子大生の身体を触るなどいかがわしい行為、JICA推進員を逮捕   2010年10月18日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1287495638/
634名無しさん:2010/10/25(月) 05:49:19 ID:4xmDGfgE
>>629>>633みたいなJICA関係者は、海外で現地の人たちにも不適切な行いをしていた疑いがあるよね
635名無しさん:2010/10/29(金) 17:50:13 ID:1sFAcxfE
636名無しさん:2010/11/01(月) 23:46:03 ID:n0Jj+OfL
612だが、今年もチャレンジすることにした。
皆の奮闘、健闘を祈る。
637名無しさん:2010/11/10(水) 23:08:14 ID:Z0tvZYHC
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E2978DE2E6E3E3E0E2E3E29797E0E2E2E2;at=ALL

青年海外協力隊、現職社会人の受け入れ拡大 JICA

2010/11/5 0:26

 国際協力機構(JICA)は青年海外協力隊の活動を拡充するため、企業で働く現職の社員や公務員など社会人の隊員採用を積極化する。
協力隊が活動するアフリカや南アジアなどに精通した人材を増やしたい企業側と、若年世代の応募が伸び悩むJICA側のニーズが合致。
採用数などは企業側の要望を踏まえて検討する。協力隊の活動を通じ、国際感覚や新興国の習慣などを身に付けてもらう。

 協力隊は原則2年間、派遣国でボランティア活動に従事する。最近では住友化学など企業側が在職したままで隊への参加を認めるケースが増加、民間からの現職参加は2009年度で70人程度となった。
企業は新興国でのビジネス拡大を視野にいれ、日本となじみの薄い地域の実情に詳しい社員を育てる構えだ。

 JICAは今後、毎年2〜3社ずつ提携先を増やし、企業の要望に応じて受け入れを進める考え。入社前1年間限定でボランティア活動に参加する制度の創設も検討している。
社会人隊員を増やすことで、企業の海外ボランティアも拡大できるとみる。
638名無しさん:2010/11/11(木) 19:38:22 ID:g2gNsl+s
現職や休職の社会人を増やすと言うのは合理的ではあるわな。
帰国後の就職問題はなくなるし、仕事してれば職務処理能力やスキルはそこそこある。
極端な羽目のはずし方はできないだろし。
639名無しさん:2010/11/20(土) 12:24:52 ID:1FTqPxuL
だねぇ

なんで今までやらなかったんだろ?
ボランティアなんだ!とか若者が世界に羽ばたく!みたいな理念にはしりすぎて
現実路線とれなかったのかもね
640名無しさん:2010/11/21(日) 12:56:29 ID:Zr7PauAN
事業仕分け、青年海外協力隊「派遣規模や体制を抜本見直し」
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381949EE3E5E2EA858DE3E5E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C9381949EE3E5E2EAE28DE3E5E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

政府の行政刷新会議は17日午後の事業仕分け第3弾で、国際協力機構(JICA)が担う、発展途上国への技術支援や国際交流などを目的とした青年海外協力隊事業への運営交付金(外務省)について「派遣規模、体制の抜本的な見直し」を求めた。

 参加者の現地生活や帰国後の生活などを支援する国内積立金に関しても「抜本的な見直し」を求めた。仕分け人からは「JICAの意識改革ができていない」など厳しい意見が相次いだ。
641名無しさん:2010/12/01(水) 15:18:03 ID:lx6MElQZ
642名無しさん:2010/12/03(金) 20:30:42 ID:L0pRbChF
んな応募者数に拘らなくても派遣する定数のほうを減らせばいいと思うが。
事業仕分けなどでも色々指摘されているのだから
量より質に転換しました、ということで方向性も合う。
これ↓なんか見てると未だに概ね増加傾向。
http://www.jica.go.jp/volunteer/outline/publication/results/jocv/index.html#a04
どこまで増やせば気がすむのだろうか?適正規模というのも考えてもいい。
643名無しさん:2010/12/03(金) 23:31:21 ID:xIjWmt1S
>>642
JICAがやるべきことはそういうことではなくて、退職参加者が帰国後に再就職しやすいように一般企業に働きかけ、
更には、雇用の際の不公平な年齢差別をなくしたり、新卒一括採用を日本から撤廃させることではないか?

アメリカみたいに、何歳からでも再チャレンジややり直しが可能な公平な競争社会、真の実力社会にすべきだ。
644名無しさん:2010/12/03(金) 23:36:49 ID:TEiFMTQx
>>643
本気でアメリカが
>何歳からでも再チャレンジややり直しが可能な公平な競争社会
だと思ってんの?www
645名無しさん:2010/12/04(土) 00:13:28 ID:BGM23Nq9
>>644
だよなw

>>643
JICAがやるべきことはそういうことではなくて…とか言っているけど
ただ漫然と年々派遣者をずっと増やし続けることがJICAのやるべきことかいな。
つうか再チャレンジ可能な日本社会に云々とか、もっとJICAマターの問題じゃないわなw

要は帰国後の再就職をなんとかしる!って話みたいだけど、
だったら最初から量から質で派遣数絞ったり、現職参加を比率を高めたりしたほうが
よっぽど確実で現実的な対応策。
646名無しさん:2010/12/04(土) 00:25:50 ID:BGM23Nq9
JICAマターの問題じゃない…って重複してるなww
JICAマターじゃない、だなw
647名無しさん:2010/12/04(土) 01:07:26 ID:5fbMKAPe
帰国後オリはさらっと終わるけど、進路相談室のカウンセラーを常時置いていて
いつでも使えるようにしているし、あれで十分じゃない?
今でも至れり尽くせりだと思う。
なんでJICAが日本の社会を変えなきゃいけなんだか…。

もう少し隊員を選んで、質を上げた方がいいよね。
周りをみていると、元から優秀な人は帰国後も問題ない。
いつまでも進路が決まらずにグダグダしてJICAが悪いとか、
周囲の環境のせいにしてるのは、派遣前も大したことない人たち。
元々駄目な人は任国でも駄目、帰国後も駄目。
648名無しさん:2010/12/04(土) 05:42:08 ID:KW74zXJr
誰一人として強制的にボランティアとして派遣せられた人は
いないんだから帰国後仕事の面倒見てくれというのは図々しいよなw
そもそも説明会資料とかにも帰国後は大変ですのでよく考えて
応募してくださいとかちゃんと書いてあるし。
649名無しさん:2010/12/04(土) 13:02:37 ID:VIznK6xx
だからジャイカもいい加減「世界も、自分も、変えるシゴト」なんてコピーで釣るのやめればいいのにな


650名無しさん:2010/12/05(日) 02:37:40 ID:g2F4D6Ox
>>647
>なんでJICAが日本の社会を変えなきゃいけなんだか…。
JICAも日本政府の一部だから、政府機関としての責任があるんだけどね。
問題の本質は、日本ではいったん仕事を辞めると再就職が不利になるということにあるね。
こういう日本社会は問題だから、なんとしてでも政治や市民が変えていかなければならない。

働く意欲がある人間には公平に機会を与えるべき。働く意欲のない屑は見放してもいいけど。
それが、欧米を初めとした先進国の常識。
651名無しさん:2010/12/05(日) 02:53:48 ID:Jvt2x5LZ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html

俺よくわからないけど欧米をはじめとした先進国の失業率はこんな感じみたいだぞ。
652名無しさん:2010/12/05(日) 13:25:05 ID:oPUYjk+E
>>651
お、日本も順調に他国をキャッチアップしてるね
もうすぐ >>650 の言うところの先進国の仲間入りしそうだなw
653名無しさん:2010/12/06(月) 01:02:31 ID:z/+jHIKs
青年海外協力隊はハードルが低すぎるから、ホント無能な奴が多すぎる。
ワーホリじゃないんだから、もっとハードルを高くすべきだと思う。
大卒以上で職務経験ありを原則でね。
シニアはかなり有能なベテランが多いそうだけど。

で、話は変わるが、新卒一括採用なんてものは廃止にして、本当に有能な奴が
相応の会社に就職できるようにすべきだね。
もちろん解雇規制も緩和させて、アメリカ型の転職社会にすべきだ。
で、最低限のセイフティネットをBIにするか、西欧型の長期的な失業保険にするかは議論の余地あるけどね。
654名無しさん:2010/12/06(月) 02:20:33 ID:EUL5E46z
帰国隊員、有能な奴らは再就職もスムース
日本でもな!

再就職が心配なら参加すんな
誰も無理に行けと言ってねーんだから
協力隊じゃなくて別の方法で海外行くもよし
655名無しさん:2010/12/06(月) 12:22:29 ID:J58cNMHL
OVや、実際に海外出てた人間のレスとは思えない…。
どこの国でも「意欲」だけではチャンスは与えて貰えないよ。
任国でも、その理想とするアメリカでも「お客さん」だった人なのかな?
日本は大した能力のない人でも、そのやる気やコネで何とかなる甘い社会。

帰国後の就職斡旋はしないといいつつ、協力隊経験者採用に理解ある企業も
紹介してるし、無料でレジュメの添削や面接アドバイスもしていて
これ以上何を求めてるの?

今、日本で通用しない人は、おそらく欧米のようにしたとしても簡単に職に就くことはできないよ。
日本以上に厳しく、高い能力を求められるよ。


656名無しさん:2010/12/06(月) 20:22:15 ID:vJBtwvHC
シニアボランティアの大半がDQNな気がするのは私だけだろうか・・・
657名無しさん:2010/12/06(月) 22:47:43 ID:HOxnm9pd
いや俺と君だけ
658名無しさん:2010/12/08(水) 13:25:07 ID:eofQCW1i
企業は青年海外協力隊採用枠を…JICA提言へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101206-OYT1T00700.htm

 国際協力機構(JICA)は6日、発展途上国でボランティア活動を行う青年海外協力隊の出身者の採用枠を設けるよう、企業に対して働きかける方針を明らかにした。

 学生の就職難が深刻化する中で、協力隊員の帰国後の就職先を確保する狙いがある。
企業は国内市場の縮小を受け、海外市場開拓のため海外経験を採用条件として重視する傾向を強めており、JICAの取り組みが注目されそうだ。

 JICAは、野村総合研究所などと共同で、留学生も含め海外経験を積んだ新卒、既卒者を積極的に企業が採用するよう求める提言を、来春にもまとめる。

 産業界は、採用したい学生像として「青年海外協力隊への参加など海外経験が豊かな若者」(日本経団連の米倉弘昌会長)を挙げる傾向が強まっている。
企業は、経済成長が著しい新興国での事業拡大に力を注いでおり、こうした人材を即戦力として投入したい考えだ。協力隊の派遣先はアジアやアフリカが中心で、協力隊で培った現地での経験や人脈をビジネスに生かせるとの思惑もある。

 一方、留学生が減少するなど、学生たちの“内向き志向”は強くなる傾向にある。大手商社などでも海外駐在を希望する若い社員が減っており、企業にとって、海外で実践を積んだ人材は貴重な戦力として期待は高い。
(2010年12月6日14時37分 読売新聞)

659名無しさん:2010/12/09(木) 23:46:39 ID:hgj/nZEK
企業に対して採用を働きかけるのもいいんだけど
現職・休職参加を推進するほうが手っ取り早いんじゃないのかな。
なぜかと言うと、自分の同期でも結局、会社や公務員辞めて退職参加した人結構いたので。
現職参加って自分で会社と交渉しなくちゃいけない。
でもだいたい下っ端なので力ないのよね。そりゃ会社判断なので直接介入ができないのだろうけど、
JICAの人が来て説明してくれるだけでも、だいぶ違うんじゃないかって言ってた。


660名無しさん:2010/12/10(金) 01:02:25 ID:Q0mr6D1S
「産業界は、採用したい学生像として「青年海外協力隊への参加など海外経験が豊かな若者」(日本経団連の米倉弘昌会長)を挙げる傾向が強まっている。」
なんともいい響きだろうか。
661名無しさん:2010/12/10(金) 02:03:30 ID:ZtG7ctp1
UNVやNGOの駐在員になれるレベル、現地で即戦力になるような人材には
現職・休職参加の道があればいいと思うけど、ただ現地で使いものに
ならないような人や、日本でも職場でいくらでもかわりがいるような程度の
人には必要ないでしょ。そこまでして協力隊に参加させるメリットって職場側にはない。
8割強の隊員は成果も出せずに、ただ海外に暮らしました程度で
語学力も日常会話に毛の生えたレベルがほとんど。
ひどいとただの海外かぶれになって終わり。

でも、休学して大学に籍を残さなくても、新卒参加が帰国後に新卒扱いで
就活できるようにはなるといいね。
662名無しさん:2010/12/10(金) 02:07:55 ID:ZtG7ctp1
>現職参加って自分で会社と交渉しなくちゃいけない。
>でもだいたい下っ端なので力ないのよね。そりゃ会社判断なので直接介入ができないのだろうけど、
>JICAの人が来て説明してくれるだけでも、だいぶ違うんじゃないかって言ってた。

このレスみて、隊員活動でも事務所や調整員が間に入るなり
積極的に配属先に働きかけてくれたら、話し合いの機会を
持ってくれたら、活動もスムーズになるのにと言ってる人たちを思い出したw
663名無しさん:2010/12/10(金) 02:13:15 ID:np8EgaZo
>>661
>8割強の隊員は成果も出せずに、ただ海外に暮らしました程度で

だからこそ、「協力隊経験者採用枠」より「現職・休職参加」だと思うのよね。
元からハシにもボウにもかからないようなのは企業でも雇ってないでしょうから。

いくらでもかわりがいる…ってのは微妙だけど、実際にはソコソコの規模の組織になれば
かわりがいないっていうのはありえないよ。

>>660
その辺、リップサービスっぽい希ガス・・・
664名無しさん:2010/12/10(金) 04:15:15 ID:Gw0ezl2l
訓練所とかで言葉なんて通じなくても熱意があれば大丈夫的な
事言ってる人がいたけどその後2年間の活動はどんな感じだったんだろうか・・・
665名無しさん:2010/12/10(金) 10:16:15 ID:CPz/z/he
>>663
それを言うなら退職参加した人を雇ってもいいじゃないか?
もともと職歴・キャリアがあるわけだから。
666名無しさん:2010/12/10(金) 10:43:20 ID:2vSSu5ad
訳)おれをげんしょくさんかさせろ
667名無しさん:2010/12/10(金) 22:42:59 ID:Q0mr6D1S
>>661
そもそも新卒一括採用自体時代遅れの身分制度なのでやめるべき。
能力・キャリアのある奴なら何歳でも転職・再就職できるようにすべき。
大学卒業してから就職活動を始めても遅くないような社会にすべき。
能力主義のアメリカはそうだね。
ホリエモンもそう言っている。ホリエモンは正しい!
668名無しさん:2010/12/10(金) 23:48:24 ID:np8EgaZo
>>666
いや俺自身はそういうのとは関係なかったからw
大卒→就職→院→協力隊→就職、だから。

>>665
む、たしかにそれは言えてしまうなあw

けど、なぜ思ったかと言うと、
JICAやJOCAの知り合いいるんだけど応募者集めるために
相当足繁く大学には通って説明会その他やっているわけ。
それだったらその労力の一部を休職参加のため企業に振り分けた方が
効率がいいじゃないと思った。
トータルで考えれば帰国隊員の再就職支援の手間やコストも減るはず。
公務員もわりと現職参加しやすいのかと思っていたけど、教員と一部の自治体だけみたい。
技術職や医療など専門職種もわりといるしもったいないと思った。
今後就職事情はさらに厳しくなる見込みで、もう以前のようには戻らないと思うのね。新卒既卒問わず。
退職参加も減るだろうから応募者のレベル維持するには、一定の現職・休職参加を確保するのがいいと思ったので。
669名無しさん:2010/12/10(金) 23:56:17 ID:np8EgaZo
あと少し話がそれるけど、俺の私見だけど
新卒採用が有利な時代は終わるんじゃないかと思うのね。
ただそれは既卒が新卒並みに扱われるんじゃなくて、どっちかと言うと逆で
新卒でも従来の既卒並みになっちゃうということ。
既に今年の内定率は相当低く、もう以前のように戻ることはないんじゃないかな。

670名無しさん:2010/12/11(土) 03:28:23 ID:E5mxDIS6
2000年前後の就職氷河期と言われた時代から一時は持ち直して、
また氷河期だからねー。
政府は目をつぶってる感があるけど、正常にキャリアを積めてない人もかなりいるよね。
「普通の人」が普通に就職できてない。団塊と逆でぽっかり穴が開いてる感じ。
671名無しさん:2010/12/11(土) 16:16:03 ID:lLlYpzbi
>能力・キャリアのある奴なら何歳でも転職・再就職できるようにすべき。

日本の環境は悪くないと思うけどね〜。
能力ある人たちは国内でも転職してガンガンキャリア積んでいってるよ。

自分の能力を棚に上げて周りにどうにかしてくれって甘え過ぎ。
本来なら現場に出られないようなレベルの人たちが2年間も
お金もらいながら海外出させてもらって、さらに帰国後も何とかしてくれって…。
要は>>666ってことだよね(笑)
672名無しさん:2010/12/11(土) 18:02:37 ID:ugaQuEM4
十人十色って事でもうなんでもいいじゃねえか
673名無しさん:2010/12/11(土) 23:31:26 ID:S9TdaKsz
>>671
現職参加や退職参加なら、それなりに職歴があるわけだからいいんじゃないの?
問題なのは、何の職歴もない新卒参加だね。
社会に一度も出たことのない奴が協力隊に参加することには俺も反対。

日本は能力を公平に評価するシステムがないんじゃないか?能力というのも特定の企業の中だけでしか通用しない場合もある。
また、様々な偏見が多い。例えば、日本社会だと、景気悪化が原因でリストラされた奴は能力が低いんじゃないかという一種の偏見があるわけね。

こういう偏見をなくすために面接で何ができるかをちゃんと聞くことと、解雇規制を緩和させることが必要。
実際雇ってみなければ使えるかどうかなんてあまりわからない。仮に使えない奴だった場合に会社のリスクを軽減させ、合理的な転職社会にするためにも、解雇規制緩和は必要。
674名無しさん:2010/12/12(日) 00:53:04 ID:rDmHU3LW
今度は俺を雇ってくれないのは解雇規制があるからだ!さんですか。
こういう人に限って一旦雇ってもらって立場がかわると
たいてい俺を解雇するのはおかしい!簡単に解雇するのは不合理だ!さんになるわけですな。

十人十色とはいえわかりやすいですな。
675名無しさん:2010/12/12(日) 03:31:55 ID:vIwhPZ0p
たかだかアルバイト程度の報酬しか払われないのにリスクも何も無いじゃん。最大2年で解雇だし。
新人教育なんてどこでも金が掛かるんだよ。それを一般会社に押し付けて経費を浮かすっていう考えなの?
使える奴の労働力を安い賃金で搾取したいだけならその辺のブラック会社と変わらん。
676名無しさん:2010/12/12(日) 04:06:55 ID:NBPLdP0h
↑主語がない
677名無しさん:2010/12/12(日) 22:47:06 ID:C7v8fEyh
>>674
普通の平凡な能力の人間なら、普通に平凡に転職・再就職ができる社会が健全だと思いますけどね。
678名無しさん:2010/12/12(日) 23:55:00 ID:6tljJK9G
>>674
おもしろいねw この意見だけだったら穏健だけれども
そうならないのは解雇規制のせいなんだそうだ。
普通で平凡な人間がどんどん解雇されないとそうならないだって。
タコが自分の足を食ってるような噺になってしまうな。

いまでもそんなにも転職が出来ない社会じゃないわけだけど
ただ要は人によって。普通レベル以上であったらってこと。
679名無しさん:2010/12/13(月) 00:11:40 ID:qLNYtzV5
>>678
会社によっていろいろ。人並みの社員であっても景気理由にバンバンリストラする会社もあれば、
頑なに使えない労働者の雇用を守り続けている会社もある。

この二重構造が日本の雇用社会が不健全な理由だ。
680名無しさん:2010/12/13(月) 01:16:05 ID:qza/peKJ
優秀な俺には無縁の話だな
681名無しさん:2010/12/13(月) 01:25:11 ID:XcrQB07M
いつの時代もみんな社会が悪いんだな
682名無しさん:2010/12/13(月) 01:29:45 ID:MnlEKy9b
>>679
だんだんスレ違いになるけれど
日本社会というよりあなたの説明・主張が二重構造なんじゃないの。

どうせ
人並みの社員である俺様を景気理由にバンバンリストラする会社はいくない!
頑なに使えない労働者の雇用を守り続けている会社があるから俺様が再就職できない!
になるでしょうから。
683名無しさん:2010/12/13(月) 01:35:11 ID:MnlEKy9b
つまり、
自分自身や自分に都合のいいときは「人並みの社員」になって
自分に不都合なときは「頑なに使えない労働者」にしてしまう。

煩悩あふれるまさに普通で平凡な人の思考と言ってしまえばそうなんだけど。
684名無しさん:2010/12/13(月) 01:42:59 ID:QAEJZOcl
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  素晴らしい社会システムがあるんだ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
685名無しさん:2010/12/13(月) 22:05:33 ID:jw06QCiy
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/14067530461089792
キガリで活動中の青年海外協力隊員8名の方々との意見交換会終了。1名がシニアボランティアで他は若者だ。皆、それぞれルワンダの方に頼りにされながら良い経験をしている。
自分自身を見つめ直す良い機会でもあるようだ。ただ、一番印象的だったのは協力隊員の取り纏め役の吉永調整員。さすがですね。

http://twitter.com/SatoMasahisa/status/12381635525746688
ガーナでは日本の青年海外青年協力隊への評価が高い。これまでの実績がその裏付けのようだ。ガーナは英語圏で治安も比較的良いので、日本の協力隊員の活躍の場となったのでは?
また、明日、活動中に事故で亡くなられた武辺隊員の碑があるアチュワ村に訪れ、手を合わせたい。
686名無しさん:2010/12/15(水) 08:31:33 ID:LGe2lkz4
女性隊員て性欲処理どうしてるの?
オナニー?
687名無しさん:2010/12/15(水) 11:13:41 ID:etF4bWJO
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/14603071510282242
チュニジアはGNIが3720j(2009年、世銀)と比較的高いため、日本のODAの対象としては、円借款と技術協力が中心。
また日本の同地域の南南協力の拠点としてチュニジア政府と三角技術協力計画も有している。故に約450名の青年海外協力隊・シニアボランティアが活躍中とのこと。楽しみだ
688名無しさん:2010/12/15(水) 14:53:23 ID:FxvHIq0q
>>682
日本だと中途採用する際に、前職を辞めた理由や年齢や性別といった、「偏見」が多い。
まず、前職を辞めた理由がどうであれ、会社や上司との相性や会社の経営事情もあるわけだから、当人の仕事の能力には結びつくとは断言できない。
年齢や性別は、若干、能力の目安になっても、証明にはならない。
日本は、再就職の際に、公正に能力を評価できる人事が少ないと思う。
689名無しさん:2010/12/15(水) 21:15:17 ID:hdeXgcx9
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 協力隊はハローワークじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  自分の面倒見てからボランティアしよう
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
690名無しさん:2010/12/16(木) 16:29:45 ID:V6X8sPAv
>>688
それでも日本はまだ能力ある人間にはチャンスが与えられる場だよ。
日本に不満があるのだったら、688の能力を評価してくれる国に行ったらどうだろうか。
無理して日本にしがみつく必要ないだろ。
691名無しさん:2010/12/16(木) 23:43:38 ID:VgHp2AXR

>>689
ま〜、そうなんだけど、ジャイカも「釣り」な広告や説明会やるからなぁ〜
かんちがいする人やうまくいかない人も出てくる
692名無しさん:2010/12/17(金) 02:42:38 ID:PNBK4Ot7
帰国後は引く手数多なんて釣りしてるか?
693名無しさん:2010/12/17(金) 13:32:18 ID:hiJGSsw7
>>691
あれだけ情報出しているのに、それでもJICAが悪い、募集の仕方に問題があるですか。
694名無しさん:2010/12/17(金) 14:52:09 ID:VXkJ2Erx
そんなに募集等でJICAがネガティブなこと言ってたかな?説明会や広報から受けるイメージは人によって違うかもしれないけど。
やっぱり募集する以上はポジティブ面が重点になるし、それが立ち位置ってもん。どんな組織にも言えるんだけど。
募集業務に係わる人は、全体的なことやバランスより応募者を増やすことが仕事だしね。

ま、今くらいネットが普及してたら、自分でかなりの情報あつめられるんじゃないかな。
俺が参加しようとしたのはもう10年近く前だけど、それでもそこそこ探せた。いまと比べたらやっぱ情報量は劣るけど。
で、そういうことも考えると、このことについて何か言っている人は、JICAへの文句というより今後の人のために助言の意味もあるんだと思う。
だから言わせておけばって気もする。

あと前にJICAの資料で帰国後の進路状況の割合など見たことあるんだけど、
あれは非正規職など一時的な仕事もごちゃにしてあって分かりにくい。
俺なんかが見たらJICA関係だけでこんなにいるわけないので
バイトや契約も相当混じっているなあとか分かるけど、知らない人が見たら、ほとんど順調に見える。
この件でJICAが出せばいい情報はシンプルな数値の生データであって
それ以上はごちゃごちゃ要らないんじゃね?と思う。ただJICA的には若干出しにくいかもしれないが、そんなたいしたことでもない。
695名無しさん:2010/12/18(土) 23:07:51 ID:vW6wyGdm
↑分かりにくいのは君の文だ
696名無しさん:2010/12/19(日) 00:43:10 ID:yOss8ZNG
>>692
そもそもそれはJICA側の世の中に対する希望。今の日本は、政府と民間がお互いに反目し合っているわけですよ。
697名無しさん:2010/12/19(日) 00:44:31 ID:yOss8ZNG
>>693
説明会に来るOBの人達って、協力隊の中でも優秀に活動できた一部の人だけなんじゃないの?
698名無しさん:2010/12/19(日) 05:36:53 ID:CM9sAIqc
説明会に来るOVはその日が空いてて行ってもいいかなってOVだよ
699名無しさん:2010/12/19(日) 06:16:39 ID:RaeGxj7+
一般的な説明会に来るのは、帰国してまだまもない人と
OV会活動に熱心な人が主になる傾向。
どちらも優秀に活動できたとは限らないが
あまり参加を慎重にさせることは言わないんじゃないの。
基本的に説明会はPRして参加を促すためのものだし。

イベント的なところで出てくるのは
優秀というか目立つ活動した人だけど。
700名無しさん:2010/12/20(月) 18:55:41 ID:4LI1cEoU
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/15286811488157696
大使館やJICA本部は青年海外協力隊員から日々或いは週単位で情報を収集評価分析使用しているのかな?
大使館は首都にあるため主に地方情報は青年海外協力隊、NGO等が保有。これら情報を適時に組み合わせれば大きな戦力になるのに。もったいない気がする。これだけ情報連絡手段が発達しているのに

http://twitter.com/SatoMasahisa/status/15166650416373760
先ほどまで一緒だった青年外外協力隊員の方々は2年間一度も日本に帰らず、首都チュニスから約300〜500Km離れたチュニジア南部の地で活躍された方々だった。
アラビア語の世界、ある女性は自炊はほとんどしたことがないという。地域の方々が食事に招いてくれ、交流を深めた由。凄い!
701名無しさん:2010/12/21(火) 23:02:20 ID:uQNjH6pH
丹羽駐中国大使、中国全土31市・省・自治区行脚へ「草の根交流めざす」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000612-san-int
丹羽氏は、日本政府が対中経済協力の一環として教員など、海外生年協力隊員約100人を中国全土に派遣している点に触れ
海外生年協力隊員
海外生年協力隊員
702名無しさん:2010/12/22(水) 01:17:00 ID:u8gdTzKZ
こっちのスレもどうぞ

【JICA】青年海外協力隊スレ6【JOCA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284213514/
703名無しさん:2010/12/24(金) 19:48:31 ID:Ev2yAVw6
カトリックの国に派遣されてたけど
どうみても日本のクリスマスのほうがぜったい変!!と毎年おもう
帰国してから4度目の冬
704名無しさん:2010/12/24(金) 20:04:45 ID:wDzhSbGr
キリストなんて二の次
705名無しさん:2010/12/24(金) 23:52:53 ID:azSezXkb
日本が変だと思うならまともな任国に住めばいいのに
706名無しさん:2010/12/25(土) 10:09:03 ID:uSjtSlso
クリスマスだけ変ってことじゃないの。
707名無しさん:2010/12/25(土) 13:20:36 ID:uSjtSlso
クリスマス期間だけ海外移住w

ま、日本の場合はすっかりイベントですからなあ
708名無しさん:2010/12/27(月) 00:40:31 ID:ajv0xjGw
日本のクリスマスは確かに変だが、
協力隊の詳細を考察することの不毛さもいい勝負だ。
そもそも、海外で開発に参加したければ
企業その他の団体ではるかにいい待遇の機会がある。
わざわざ協力隊で協力芝居するしかない資質なら、
日本にもどろうが、世界の労働市場でもがこうが、
敗者で終わるのが順当ってこった。
709名無しさん:2010/12/27(月) 09:00:25 ID:XEODGYVA
クリスマスはクリスマスだけの話にすぎないのに(タダの感想以上でも以下でもないと思う)
何でもカンでも、就職だの労働市場の話に結び付けて話してる人もどうかとおもうよ。。。
710名無しさん:2010/12/28(火) 00:16:44 ID:40IfBSvC
不毛とか言いながら一人で考察してるしwwww
711名無しさん:2010/12/30(木) 15:39:10 ID:CjHRfP/q
日本のメディアの中には朝鮮学校卒者が多いんです
http://www.youtube.com/watch?v=ULJt3l7Aets

重家駐韓大使、ソウル市内で襲撃される
http://www.youtube.com/watch?v=bI-xcWsV3j4

内田裕也 古川組誕生会 挨拶&歌披露
http://www.youtube.com/watch?v=-vifrX05Ys4

せんだみつお 後藤忠政会長誕生会 スピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=Q-QRviWcrlM

国民が知らない『50円でNHKを解約する方法 !?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8

【危険】パチンコは日本を破壊する !
http://www.youtube.com/watch?v=ROgPjedrplY

少女時代 独島は我が領土 【日本語字幕版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12137391

どうして韓国人は日本人になりたがるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=xSToms-1xL4

大阪府職員の真実 〜サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員の正体〜
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY
712名無しさん:2010/12/31(金) 02:30:45 ID:kFwJTHJI
協力隊員として働いて帰国したときに無職で40歳ってどのぐらいヤバいですか?
技術職の長い職歴はあるけど。
713名無しさん:2011/01/02(日) 12:39:35 ID:KCP+tKRB
>>712
個別事情によるんじゃない。
714名無しさん:2011/01/02(日) 13:48:56 ID:swTU7ISD
ヤバいって再就職できるかどうかってこと?
まず帰国時40歳くらいてことは、いま36〜37歳前後として。
いまの時点で無職になったとして再就職容易かどうか考えてみ。
次に、現況でそのまま年齢を3つか4つ足したらどうなるか。

職種や業界事情などで異なるけど、おおよそイメージできるのでは?
基本的には協力隊はプラスになる方向には考えないほうがいい。
好不況に左右される業種ってことだとあてにならない。
おおまかに言ってどっかで雇ってもらわなきゃ働けないという職だときびしいのが一般的かな。

職種によって違うけど、分かりやすい例をあげれば
看護師だったら容易に再就職できる。
SEだったらそれなりのスキルあって中小零細で贅沢を言わなければなくもない(給与などは参加まえより落ちるかもしれない)。
あと独立開業やフリーでやっていける職種もあるけど、これは今の時点でその能力があることが前提。
今は開業できないけど、協力隊行って帰ってきたら、その能力が自然につくなんてことないから。
715名無しさん:2011/01/02(日) 19:48:08 ID:bskQr0LU
>>712

出国して外国に着いたらパスポートが無いって感ではないかな?
716名無しさん:2011/01/16(日) 23:12:52 ID:Ss+wN6lj
http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201101120030.html
青年海外協力隊に「協力」 経験者が支援組織発足

717名無しさん:2011/01/17(月) 21:40:33 ID:MU8NLJjB
青年海外協力隊って現地の女にモテまくるって聞いたけど本当かよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295258654/l10
718名無しさん:2011/01/19(水) 23:56:59 ID:3BC4LcDy
協力隊でチリへ行くんだけど、なぜか不純な動機だろって言われるよ。
719名無しさん:2011/01/21(金) 18:22:00 ID:yCWeNguf
【JICA】青年海外協力隊スレ6【JOCA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1284213514/

こっちの方が盛り上がってるよ
720名無しさん:2011/01/22(土) 19:18:52 ID:1AVexHKO
こっちはマターリと海外生活を語ればいいんじゃね?板的にも
721名無しさん:2011/01/23(日) 00:30:57 ID:ppHLe/H/
>>718

そしてチリ人妻に殺されるのか。
722名無しさん:2011/01/24(月) 18:07:50 ID:Kc9PtLOk
おれは南米某国だったけど、任期中にチリに行ったとき
あまりに都会でカルチャーショック受けた。

723名無しさん:2011/01/24(月) 20:47:12 ID:5nMtZLwJ
chi chi chi ri ri !
724名無しさん:2011/01/24(月) 22:28:51 ID:of47cG9E
>>723
一応つっこんでおくと ri じゃなくて le な
725名無しさん:2011/01/27(木) 00:24:58 ID:Q+Brlnt7
チリさんはなぜあんなに細長いのか
726名無しさん:2011/01/27(木) 00:29:44 ID:7YwY+Z+q
マヤ語で細長いって意味だよ
727名無しさん:2011/01/27(木) 02:00:58 ID:R/wp2bSU
>>725
地理のせいだろ。つか、マジレスすればあそこにアンデス山脈があるせいだろ。
728名無しさん:2011/01/27(木) 02:38:08 ID:8bLk/KQw
そんな山があんですか?
729名無しさん:2011/01/27(木) 07:02:34 ID:V/UxtZwG
>>726 チリはインカだろ。
730名無しさん:2011/01/28(金) 00:42:39 ID:SsB1EOOc
池上彰になったつもりでマジレスです。
チリのかつての原住民はアラウカン族といって、マヤ系(中米の先住民)ともインカ系(ケチュア族、アイマラ族)とも異なります。
731名無しさん:2011/01/28(金) 02:13:25 ID:Luao2fiY
それも不正確でしょ。

現チリもかなりの部分は、インカ帝国の版図に含まれていたわけだし。
だからチリの先住民系には、ケチュアやアイマラなどもいる(北部や中部のチリ)。
マプチェ族(アラウカン)はインカ帝国の支配下にはいらなかったわけだけど、それだけがチリでもない。
つか、むしろチリ独立時には、マプチェはまだチリ国の下ではなかった。
マプチェが明確にチリに編入されたのは暫くあと。
732名無しさん:2011/01/29(土) 19:04:44 ID:wkxTOpk7
エジプトやチュニジアの協力隊員はどうしてるのかな
733名無しさん:2011/02/01(火) 04:26:56 ID:1vgCxCyM
エジプトって結構地方にも隊員いなかったっけ?
734名無しさん:2011/02/02(水) 18:52:28 ID:MZNREklH
ウェブにひとことくらいそういう情報も載せていいのにな。
退避したとか現地にいるけど安全は確認したとか。
宣伝みたいな話しかホームページにのせてないんだけど。
735名無しさん:2011/02/02(水) 18:57:36 ID:p/NExusC
協力隊員はブログを書くにも申請が必要みたいだからな。
その理由は、外交上の国家機密にも関わることがあるからだそうだけど。
736名無しさん:2011/02/02(水) 19:29:40 ID:MZNREklH
んー、じゃなくて、とりあえず俺が言いたかったのは
JICAのホームページの話。
前からだけど協力隊で国外退避した場合でも何の情報も載せない。
1行2行で済むのに。
737名無しさん:2011/02/06(日) 17:51:45 ID:b/4SfOsO
基本的にジャイカはネガティブな情報は載せんからな
ホムペは広報・宣伝・プロパガンダと割り切ってるんじゃねw
738名無しさん:2011/02/07(月) 03:16:42 ID:2WAo3VGj
少し前の情報では、チュニジアはフランスに退避。エジプトはカイロから退避だったと思う。
739名無しさん:2011/02/09(水) 13:46:44 ID:/LRGlGCK
派遣国で人気のある国とない国はどの辺ですか?
740名無しさん:2011/02/09(水) 13:55:34 ID:gdUurOSO
>>738   その一行の情報をのせないのがJICAホムペクオリティ
741名無しさん:2011/02/11(金) 20:56:53 ID:nCNVzXi5
殺虫”蚊帳”開発に挑む−−マラリアからアフリカを救った日本人
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/66ce4277004a6951852a3317f3bfbf3f/page/1/
742名無しさん:2011/02/15(火) 17:28:09 ID:9QLlzdoI
残念ながらその蚊帳は漁業につかわれ魚激減したとか・・・・
743名無しさん:2011/02/17(木) 13:55:22 ID:v4YqmaWy



石原知事「徴兵のある韓国の若者は積極性ある。日本も軍役、警察、消防、海外協力隊などやらせるべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1297915934/
744名無しさん:2011/02/18(金) 11:56:53 ID:/3+xHv/W
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1815503.article.html
エジプトにJICA派遣の佐賀市男性 無事確認
 佐賀県は31日、政権打倒デモが続くエジプトに、JICA(国際協力機構)から派遣されている佐賀市の男性(25)の無事を確認した。
745名無しさん:2011/02/22(火) 02:17:52.48 ID:W91tfFK/
どうしても国際貢献の仕事がしたい人は
1.医師、看護師など医療系の資格を取り、十分に研鑽を積んだ上で参加する
 日本赤十字の病院に就職すれば、ほぼ100%希望がかなう
2.電気、機械、土木などの学科を出て、東電、NTT,鹿島などインフラ系の
企業に就職した上で、応募する。
 これらの企業はお付き合いで海外協力しているから、これも夢がかなう
県庁などに技術職で入っても、ほぼ同様。

最初から協力隊の人は、「捨石」ですよ。

また、本物の技術協力は商社とジャイカと企業が組んでやっている。
現地駐在員には、国によってはメイドとコックとボディーガードがつく。
腐っても日本だから特別待遇だ。
協力隊がやっているのは、技術協力以前の親善だと思った方がよい。
相手国も駐在員ほどには大切にしない。

746名無しさん:2011/02/22(火) 03:36:00.20 ID:Yzkfc5Av
土木、農業など純粋に発展途上国のインフラ整備に役にたつところとは別に、
何でエアロビクスとか柔道で募集があるか知っていますか。

要は、受け入れる方からすれば、受け入れることで練習場ないし道場が完成し、
少しは現地人も雇用するから、お金が落ちてずっと使える設備を作ってもらえ
れば、名目は何でもいいということですよ。
747名無しさん:2011/02/23(水) 12:33:21.27 ID:PMTp/qGA
@taterujp
Tateru Ishizuka
新しいアパートのオーナーが設置しているルータの管理者パスワードがデフォルトのままだったので、DHCPのアドレスレンジに帯域制限をかけて、自分だけ固定アドレスでフルに使えるようにしてみた。我ながら非道だ。(笑)

名称 Tateru Ishizuka
位置情報 Kingston, Jamaica
Web http://tateru.jp/
自己紹介 青年海外協力隊の平成22年度1次隊として、コンピュータ技術の職種でジャマイカに派遣されています。 I'm living in Kingston Jamaica as a Japanese computer volunteer from June 2010 to June 2012.

748名無しさん:2011/02/23(水) 17:13:58.37 ID:fcKQp17G
あれだな
ちょっと考えたらネットで書くと少しヤバいかもと頭をよぎりそうなものなのになあ
「りてらしー(笑)」が足りないかもな
749名無しさん:2011/03/02(水) 19:52:30.72 ID:pzBMFkYv
>>736-737
そんなのJICA、JOCVに限らずだが。
世間知らずなバカ
750名無しさん:2011/03/04(金) 21:04:46.26 ID:9nr21SnC
何が一番、楽でなりやすい?
751名無しさん:2011/03/04(金) 22:48:51.44 ID:jfC3aLaj
>>749
んなことない。どんな組織でも最小限いいわけ程度には載せる。
例えば、他の独法で不祥事起こした職員がいたら処分した旨、
大学だって入試不正があればその旨を掲載する。プレスリリースその他で。
ところがJICAは関係者が死亡するような事件事故などがあっても全くのせない。

752名無しさん:2011/03/04(金) 23:25:37.29 ID:6eg70R4s
>>751
不祥事と死亡事故は別だろ。
それでも不祥事起こして言い訳、お詫びしてる所の方が少数派だと思うが。
いろんな問題をごっちゃにして、異質なものを並べてJICAは特別(おかしい)
ということにしたいのか理解できん。

753名無しさん:2011/03/05(土) 17:52:56.60 ID:ef+GMqJc
別じゃないんじゃね?
お詫びかどうかということでなく 要は自己宣伝以外のインシデントの公式説明。

一般の会社だったらともかくJICAは国の一機関。
サイトも自分のPRや宣伝ばっかのつもりだったらへんでしょ。
754名無しさん:2011/03/05(土) 18:17:16.09 ID:ef+GMqJc
だけど場末の掲示板でこういう話にくらいついて反論する人ってなんなんだろ。
ナカの人なんだろうか?
755名無しさん:2011/03/05(土) 18:18:26.61 ID:ef+GMqJc
あー でもJICA的には事件事故も不祥事と言えるのか。
756名無しさん:2011/03/05(土) 22:47:19.25 ID:+O8xzlGr
まあでも>>734みたいなのは必要ないでしょw

>サイトも自分のPRや宣伝ばっかのつもりだったらへんでしょ。

UN、NGO等でも似たようなもんだよ。
協力隊募集の宣伝には違和感あって疑問感じてるけど
HP自体はJICA、JOCVのものもおかしいとは思わない。
757名無しさん:2011/03/15(火) 13:50:24.53 ID:cUNQlUIa
東日本大震災の特次隊情報まだ?
758名無しさん:2011/03/18(金) 14:52:01.97 ID:WN9w1j2S
これからも協力隊員の派遣は続けるんですか?
759名無しさん:2011/03/26(土) 03:58:41.30 ID:4+GQ7LUz
延期する事はあっても中心になることはない。

つか震災をきっかけに国際協力をしなくなったとしたら、国際社会における日本の地位や株や評判を著しく落とすことに繋がる。
760名無しさん:2011/03/26(土) 12:22:45.39 ID:nwFAML0y
国際協力大綱(プラン)の見直→ODA予算の一部廃止または復興予算への
付替・流用→ボランティア契約解除または契約状態一時留保→事業中断帰国→
志願者は東北で事業参加し志願しない人は国内待機(できるだけ参加してもらう)→
国際業務指向が強い人材の中で希望により再建行政官公署にて正規雇用→
復興に目処がついた頃→国際協力大綱の再見直→ボランティア事業の再開→
日本の"「国際協力」力"を2011年3月10日ベースまで戻す。
761名無しさん:2011/03/26(土) 12:28:34.15 ID:nwFAML0y
>>760 を途中でボタンおして送ったので加筆

>>760てな計画ってのは荒唐無稽ですかね?
日本にとっては大規模の災害なのでここは、外務系と内務系の連携で
外務系・内務系両方共にひと肌あげていただいて、同時に現場で活躍
する人々の名誉にも応える形で三方丸く収まるようなきがしたのですが、
あまりにとっぴな話でしたらばすみませんです。
無視してください。単なる思いつきですので。
762名無しさん:2011/04/20(水) 20:21:58.39 ID:AdYk4dwy
春募集、再開
763名無しさん:2011/04/22(金) 20:08:50.08 ID:CPzVOYpc
>>756  
いやJICAはどこか趣きが違うんじゃないかな。いちおう企業や民間団体じゃなくて、国の省庁に準じている「国際協力庁」なわけだから。
1次情報や素のデータを出すというスタンスがあんまりないんだよね。「修飾」したトピック紹介が中心で。このへんが外国と対照的。


764名無しさん:2011/04/24(日) 13:04:43.13 ID:egs7WMmE
ボランティア板の協力隊スレ落ちたのか
765名無しさん:2011/05/05(木) 10:51:05.90 ID:SJwJr1pr
募集あげ
766名無しさん:2011/05/06(金) 18:51:52.53 ID:XBAvZqb6
一時帰国して被災地ボラしてる隊員って、日本までの渡航費は自費?
ていうか、そんなの許可するJICA、現地事務所って・・・
任国、活動に不満のある落ちこぼれ隊員が戻ってるんだろな
767名無しさん:2011/05/06(金) 19:29:00.97 ID:DE5AhDKo
>>766
一時帰国して被災地ボラしてる隊員ってのは、任国で政変があって国外退去した人たちや、家族が震災の被害にあった人。
戻らざるを得ない状況の人たちね。日本国内に戻ってぼっ〜っとしてるよりかはマシだとおもうが。
768名無しさん:2011/05/09(月) 17:52:16.24 ID:855XaIDs
ニート高校中退のデブだけど受けてみようと思う
どうせ人生詰んでるし
769名無しさん:2011/05/09(月) 18:07:19.69 ID:xqp74s5f
まだ若いんだろうから
日本で地道に働きながら通信で高卒にでもなったほうがまだ先があるのでは。
高卒になったうえで手につぶしが利く職や資格を。
へんな寄り道するとそれもできなくなる。
770名無しさん:2011/05/09(月) 19:29:53.66 ID:VGOKSoO3
採用された場合って福島で訓練があるのですか?
771名無しさん:2011/05/10(火) 00:35:50.04 ID:aHxal+hS
>>768
ほとんどの要請に「大卒または短大卒」ってのが入ってる。技術系なら実務経験○年以上ってものあるが。
772名無しさん:2011/05/10(火) 12:59:07.34 ID:N3I0+kQS
>>768
デブは健康診断で通らない可能性がw

青少年や村落は留学経験者や帰国、院卒のエリートが多いけど
たまに頭でっかちな学生や、自称日本に馴染めず組織に属すのが嫌いな
大学中退者とかもまぎれてるからチャンスはゼロではないw
ただどの職種でも日本で詰んでるような人は任国でも駄目。
773名無しさん:2011/05/11(水) 00:03:35.67 ID:mF3S0UgM
協力隊のいる国で生活してるけど、変な人多い。
女買ったり、協力隊同士でいつもいるイメージ。
2年で帰るくせになんなんだろうね。
774名無しさん:2011/05/13(金) 17:24:20.80 ID:JrHZbjTJ
>>773
開発援助はもちろん、海外生活経験のないド素人が9割だからね。
2年間で自分を客観的にみれるようになって、謙虚さが身につけばよいけど
ますます勘違い度が増してしまう人も中にはいるんだよね。
まともな人はJOCVではなくNGO駐在員やUNV、外務省の草の根等目指すけど
それには参加できない質の低い人たちが参加するからしょうがない。
775名無しさん:2011/05/14(土) 00:14:07.25 ID:PCiVuFld
>>774

何知った口きいてんだ。お前こそなんなんだ、あ?
776名無しさん:2011/05/14(土) 05:18:36.75 ID:BCLZ+H8y
>>774
いちいち他人にケチをつけてる時点で、貧しい人間だと思う。
777名無しさん:2011/05/14(土) 08:27:43.19 ID:+gZTGKsW
>>773
> 2年で帰るくせになんなんだろうね。

同期や年次の近いやつが4-5人、現地人と結婚して
2年どころか20年以上、派遣国に居座っている
OB/OGの国際結婚率(配偶者は途上国人)が高い団体だとは思う
778名無しさん:2011/05/14(土) 10:25:33.30 ID:j+Qctu3p

>同期や年次の

こういう価値観をベースにした
カルチャーってのがあるのでしょうか?
779名無しさん:2011/05/14(土) 15:45:27.44 ID:Pr4ba2Ue
>>775
村落で仏語圏アフリカに派遣されたOVですよ。
今はJICAとは別の機関で開発援助に関わってます。

>>776
批判的な意見=ケチですかw

>>777-778
同期や年次はあまり関係ないかと。
任期中に隊員同士や現地の人と付き合ったり、さらに結婚したりする率は
777の言う通り、他と比べると多そう。訓練終了後や任期を終えて、
付き合いも終了してしまう人が大半ですが。
780名無しさん:2011/05/14(土) 22:29:54.89 ID:ia6KNc+B
>>774

ほぼ正解。




781名無しさん:2011/05/16(月) 07:55:32.66 ID:zO2v4W5z
>>770
現在福島の訓練所では被災者を受け入れているため、派遣前訓練は他県の施設で行われます
782名無しさん:2011/05/17(火) 22:25:30.58 ID:bKoh0bQ2
>>774
村落に限れば◎。
783名無しさん:2011/05/18(水) 13:51:08.91 ID:wFReiBBR
現役の人いるの?
784名無しさん:2011/05/18(水) 17:24:01.64 ID:HpWk8hgo
>>782
かなり疑問だ。つか村落こそ×だという見方も
785名無しさん:2011/05/19(木) 17:15:15.43 ID:UXhk+vI9
国内積立金は派遣中でも使えるんでしょうか。
786名無しさん:2011/05/21(土) 17:42:32.74 ID:lizhYhBt
>785
国内の銀行口座に毎月振り込まれるので、ネットバンキングができるなら使えますよ。
それか、クレジットカードの利用分引き落としか。
787名無しさん:2011/05/21(土) 23:54:57.40 ID:YbQtwBnR
>>786
ありがとうございます。
年金とか生命保険とか普通に毎月あるけど
みんなどうしているの?て思ってました。


788名無しさん:2011/05/22(日) 13:01:07.21 ID:IupXy81T
国民年金なら海外在住者は任意
払わない選択もできる(払っても良い)
789名無しさん:2011/05/23(月) 01:44:20.44 ID:5FZaVCy+
ニジェールOGで現地では妊娠バレずに帰国後に出産したのがいるな
黒い子供が出てきたそうだ
19年度の隊員
790名無しさん:2011/05/23(月) 11:14:20.68 ID:QrHIvrd/
自由に生きてて
うらやましいな
791名無しさん:2011/05/23(月) 11:23:51.75 ID:7rEeCWDQ
ピースコーとヤッて半年も経たない内に任短。シングルマザー。何してんだよw
792名無しさん:2011/05/23(月) 20:15:26.63 ID:oH3/eYQ6
少子化対策
793名無しさん:2011/05/24(火) 22:19:37.69 ID:s9aVDC0g
>>770
>>781
JICA大阪みたいだよ。
794名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:44.29 ID:L6g/3TNo
>>786
もういっこ
今国内積み立ては半額になったんでしょうか。具体的な額知ってたら教えてください
795名無しさん:2011/06/07(火) 23:22:20.48 ID:CvZmPOQk
最近の隊員って簡単にセックス中出しするの?
796名無しさん:2011/06/08(水) 18:06:14.61 ID:i30sZKQ2
避妊する習慣のないところで、言葉もろくにできない
さらにその場の雰囲気に流されてどうでもよくなるんじゃない?
隊員同士の場合はコンドーム買ったら任地ですごい噂になって買いづらいとか。
首都のスーパーに行ったらあるけど、任地の雑貨屋にはゴムあったかな?
797名無しさん:2011/06/10(金) 18:06:46.49 ID:cO/ol592
>>794
どうやら2割引きみたいですね
はあ
79819年度 中米 青少年活動:2011/06/10(金) 22:11:03.28 ID:JvR1Ti2h
何でも質問に答えます。
どんどんこ〜い
799名無しさん:2011/06/11(土) 01:35:02.76 ID:PVLV2QEM
>>798
今年春応募をしたものです。
一次の受験番号みたいなものってわかるんでしょうか?
書類を送ったら送られてくるのでしょうか?
80019年度 中米 青少年活動:2011/06/11(土) 10:17:08.49 ID:o4c5UTWN
>>799
すみません。忘れました。
心配だったらJICAに電話すればすぐ確認できると思います。後そういうものは募集要項に書いてあったと思われますが?
801名無しさん:2011/06/13(月) 23:19:39.83 ID:8Gz9+Axb
恥ずかしくて、履歴書に書けない、ボランティアww
正直、自分探しとか旅人とかにすればいいww
どうせこんなうそ臭いボランティアは金、金、金
802名無しさん:2011/06/13(月) 23:21:06.87 ID:8Gz9+Axb
恥ずかしくて、履歴書に書けない、ボランティアww
正直、自分探しとか旅人とかにすればいいww
どうせこんなうそ臭いボランティアは金、金、金
803名無しさん:2011/06/14(火) 03:53:13.24 ID:8F7zPQPT
え?
履歴書に書きましたよ。
今商社に居ますよ。
面接のウケは最高に良かったですよ。
興味本居で聞いてくる会社も多いですが、評価してくれる会社は、異常なほどウェルカムですよ。
面接まで行った会社は、9勝2敗ですよ

本当は外務省関連行きたかったのに、語学力が。英語圏行けば良かったとは後悔してますが

話逸れました。

協力隊の経験恥ずかしい事なんて一つもない。思った事もない。
行ったからこそ、また夢が広がり頑張れる。
新しい自分も確かに見つかりますね。
物の見方もかなり変わります。
1番変わったのは相手の目線で考える事ができるようになった事ですね。もう一つは日本を外から見れて良いとこも悪いとこも見えるようになりました

釣りに長々と付き合ってみました。
804名無しさん:2011/06/14(火) 03:58:28.73 ID:8F7zPQPT
つまり>>802さんは
相手を蔑む事で優越感を感じる人です。
こういう人は、心の病気だと思っています。本当はスルーするのが良いのですが(日本では)でもこーいうのはとことん付き合って上げたほうが良いんです、彼は心の病気なので(協力隊で培った忍耐力の発揮)
805sage:2011/06/14(火) 07:33:16.83 ID:orEvyivY
しかし盛り上がらないスレですね、世間の評価と比例しているのかな?
806名無しさん:2011/06/14(火) 14:13:21.98 ID:knEGBtav
青年海外協力隊23春募集のキルギス派遣の
期間がどれも1年間なのは何故?
807名無しさん:2011/06/14(火) 16:14:15.15 ID:rLrAMnX7
>新しい自分も確かに見つかりますね。
>物の見方もかなり変わります。
>1番変わったのは相手の目線で考える事ができるようになった事ですね。
>もう一つは日本を外から見れて良いとこも悪いとこも見えるようになりました

自分ははこんなこと思わなかったな。
行く前も、行った後も変わらない。

参加してよかったと思うのは、素人でも何でも好きなことを自由にやらせてもらえる。
場合によっては資金や物も提供してもらえる。
現地で日本人や他の国の人も含めてコネクション作りができた。
お金を貰って語学の勉強をさせてもらえた。
808名無しさん:2011/06/15(水) 01:39:52.67 ID:ZFwOOx31
協力隊経験後に米国で現地企業に3年ほど務めていたものですが何か。
日本の協力隊経験が買われたのと、ピースコープの人と仲良くしてコネ作ったこと。

809名無しさん:2011/06/15(水) 15:51:19.32 ID:gDk1fAME
エリートじゃなくても海外でチャレンジできるというのがいいな。
810名無しさん:2011/06/15(水) 18:11:48.96 ID:W/V2RPeb
チャレンジはいいけど、これって創設以来帰国後の再就職がずっと課題。
けっこうな割合の人がなかなかね。
ただ近年は世の中全体が非正規職化したから結果的に問題が「薄まった」そうな。
811名無しさん:2011/06/15(水) 18:59:14.57 ID:2/cJOz8m
普通の帰国隊員は選ばなければ、何処でも受かる。
受かり易いのが限定されるが。

英語圏に行ってTOEICで高スコア持ってれば無双
ベストは行く前にTOEIC730以上持ってて、英語圏以外に行き、その言語をビジネスレベルまで高めることが出来れば何処でも受かる。(ソースは俺)
更に金だけで言えば、調整員3年を繰り返せば金には困らない。(近々こっちに路線変更しようか考え中)
調整員の仕事レベルによるが1番簡易なものでも年収1000万弱。
行く国にもよる(その分手当てなどが多く出る)が物価が明らかに日本より安いので金が余る。
住む家は日本では住めないような家に住める。
リゾート地や高級ホテルに安価で過ごせる。
(調整員の友人談)

人生の一発逆転狙うなら協力隊行って語学修得すれば国際関係の企業(研究機関の場合、院に行く必要がある。行く前に院で協力隊行きを推奨してるところがあるので、在学してから行くと、卒論テーマを協力隊に出来るので時間が短縮出来る)かJICA関連の仕事に就けば間違いない。
そのかわり行った国の言語を本気で修得する覚悟があるものだけ。
あまり使われない言語に行った場合は、英語力は必須。というかどこ行っても英語は必須。TOEIC730以上は必要。だったら初めから英語圏行くのが最短。
812名無しさん:2011/06/17(金) 09:51:59.79 ID:HTJaL0Ff
>>811
普通の協力隊員なんざいねーから。
813名無しさん:2011/06/20(月) 18:25:22.82 ID:TiPcpwki
ただ最近の協力隊の組織を見ると、過保護で規制がやたら多く、任国外旅行の対象地域も限定され、なんか嫌な日本の管理社会の縮図みたいだよな。これは、ピースコープとか欧米系の自由なボランティアに愚痴りたいぐらいだな。

いずれにせよ協力隊は日本の組織だから仕方ないが、日本に帰国してもすぐにアメリカかカナダか豪州あたりで海外就職したいと思うよ。

あとバカ菅と蓮ホーのせいで先進国で唯一ODA減らされるしね。

814名無しさん:2011/06/21(火) 07:39:35.10 ID:N1tHfSwJ

ODAは10年以上減少トレンドなんだが?まあJICA関連でいえば独法化された時に色々見直されたのが大きい。

既に相当目減りしてるから
民主党政権になってから減らそうにも削る所があんまし残っていないというw  それが実態w
逆に分野によっては(例えばインフラ輸出と絡むとこ等)チカラがはいっている
815名無しさん:2011/07/02(土) 11:38:06.24 ID:KRIxXgZv
春募集の応募者数が減ってるね(3割減)
震災の影響か国内手当減額のせいか...

22年秋募集 要請:871 応募:2015 倍率:2.31
23年春募集 要請:859 応募:1351 倍率:1.57
816名無しさん:2011/07/03(日) 00:38:33.20 ID:+91/yR9h
海外行く暇あったら
東北行けよ
817名無しさん:2011/07/03(日) 15:05:36.81 ID:8Hht/WEO
税金を使って、素人が海外で目的(協力隊活動)から外れたブログをしてる暇があれば
東北へ行けよ

いかがわしい
818名無しさん:2011/07/04(月) 18:26:56.81 ID:bKrth8bS

ここで、”いかがわしい”と言うのは正しい日本語か?
819 【関電 79.0 %】 :2011/07/05(火) 11:11:10.09 ID:7wSpVTxM
いかがわしいとは、いかがなものか

いかがなしいとは、いかがわものか
820名無しさん:2011/07/05(火) 22:47:41.89 ID:7Wnxh4N/
Twitterやってる奴いるけど
よほどヒマなんだろうな
821名無しさん:2011/07/06(水) 14:48:51.83 ID:dhRJktfP
>>815
実際のところどのくらい減額されたん?
822 【関電 79.7 %】 :2011/07/08(金) 19:39:32.04 ID:WOT/BU6f
>>815
もともと「長期低落傾向」だからねー
 ・社会人は会社もいったんやめたら帰国後再就職できるか分からない
 ・大学生も寄り道したら就活できない
 ・いまどき海外でたけりゃ留学や海外勤務など多様でかつ
  より自分が好きに出来る選択肢も多い
あたりが主なんじゃないの
823名無しさん:2011/07/09(土) 00:13:50.37 ID:k+EhQMWR
今度来る予定の調整員、高卒なんだが。
しかもまともな職歴もなし。
外だけじゃなく、事務所内でもNSから馬鹿にされるだろ。
824名無しさん:2011/07/10(日) 21:02:28.38 ID:7HgW4Z8e
>>823
NSって何? ゴム無し?
825名無しさん:2011/07/11(月) 00:37:00.49 ID:+Skj6S1D
>>824
National Staffね。
826名無しさん:2011/07/11(月) 18:01:51.91 ID:+hj5cYGU
そういう和製英語だせえなw 
827名無しさん:2011/07/12(火) 21:48:15.31 ID:aDnztpCc
>>826
NSより学歴下の高卒調整員乙
828 【九電 72.4 %】 :2011/07/12(火) 23:28:08.20 ID:nch0Z1BU
途上国のほうが学歴社会だからなー
829名無しさん:2011/07/13(水) 09:22:05.39 ID:gGkK4Eiy
>>827
どうでもいいが大卒だけど。 

まぁ、大卒以外とりえがない奴が、それにこだわるんだろうなーw 日本のアホ大学卒業
したって、能力的にはそのへんのフリーターと大差ないわなーw 

あと途上国の大学もマジでアホだし。  メキシコの大学の情報工学科なんて、マウス
の使い方から始めるからなw そんなことも知らん828も、日本のフリーターレベルだなー。  
830名無しさん:2011/07/13(水) 11:45:44.15 ID:dySM9D1K
>>829
現地の社会や事情に疎いようで…

最低限の学歴や肩書のない人間は、途上国のそれなりの層の人たちから相手にされませんよ。
だから協力隊でも配属先によっては大卒や院卒で要請あがってるところもある。

調整員という立場で仕事するなら、どこの学校でもいいけどとりあえず最低でも
大学出ていた方がいいと思うけどね。
831名無しさん:2011/07/13(水) 22:51:12.60 ID:y8KB37FP
ぶっちゃけ、学歴なんてどーでもいいけどね。
人柄とその人が今まで出会った人と経験で学歴なんかよりいいもん持ってる人いっぱいいる。
例えば、俺は今のほとんどの政治家は尊敬出来ないけど、周りにいる人等は尊敬できるよ。
東大出てコンビニで働いてて童貞って聞いたら、尊敬できるか?
まーでもそいつがすげー面白かったりしたら、見方は変わるけどさ。
832 【東北電 78.0 %】 :2011/07/14(木) 09:55:53.97 ID:SAWKpk1M
>>830
一般論として大学くらい出てたほうがいいと思うし、途上国事情はそう。

だけど相手国の要請もあるから協力隊員でも学歴うんぬんなのであって、
調整員にあてはまるかというと実務上まるで関係ないんじゃないの。
つまり調整員の立場だから必要なことはほとんどないといっていい。
だからこそJICAも要件にあげてないし実際に高卒の調整員も存在する。

ただ一般論として学歴あったほうがいいというのは、
むしろ調整員以外の仕事のため。だって調整員は数年の任期仕事だからね。
逆に言うと、実際にやるかは別として、
一生調整員だけをわたり歩いてそれ以外やらないということだったら、
論理的には学歴は必要ない。
833名無しさん:2011/07/14(木) 21:10:45.42 ID:wTK6fEGm
高卒だと調整員止まりだね。
それより上に行こうと思ったら、大学入り直すなりしないと。
開発分野で食っていこうと思ったら学部卒でも不十分。
834名無しさん:2011/07/15(金) 00:22:23.97 ID:nnE4E0Z+
「止まり」つうのがそもそもねえ..
だってそれこそ開発分野で食っていこうと思ったらそもそも調整員するのもなんだかって話だわな


あと近年の院は大卒じゃなくても入れる場合も多いから
それなりの経験や技術などのバックグランドがあれば、大学から入りなおす必要はない。
835名無しさん:2011/07/15(金) 00:41:28.98 ID:nnE4E0Z+
つうかまーなんか学歴の話になってるけど
もう大卒というのは実質学歴とよべるものでもなくなってるしな。
836 【九電 70.9 %】 :2011/07/18(月) 23:59:40.79 ID:WOMwZ2i+

青年海外協力隊がつくる日本‐選考試験,現地活動,帰国後の進路‐ (創成社新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4794450435/
837名無しさん:2011/07/21(木) 12:02:41.33 ID:AXZXUU5+
一次発表されたね
838名無しさん:2011/07/21(木) 15:28:13.26 ID:FIs4CBaY
一次選考落ちた!
しかも応募者の中で1人だけ!
まっとけコンチクショウ!絶対リベンジしてやる!
839名無しさん:2011/07/21(木) 16:37:34.07 ID:t5LFP8BE
ただでさえ応募者は大幅に減りつつあるのに1次で落ちるってどんだけ。
おおまかに言って、一定レベルだったらほぼみんな1次は通して、あと2次で判断するみたいなんだから、
からきしなんだろうな。

840名無しさん:2011/07/21(木) 20:57:47.05 ID:6H/9oiQX
たいてい健康診断で落ちるよね
841名無しさん:2011/07/22(金) 07:08:31.57 ID:77P+SR2E
基準は?
842名無しさん:2011/07/22(金) 16:02:16.86 ID:ECzbIZqr
>>841
当たり前だが派遣国や任地によって違う。
シニアが派遣されているような国はぬるいよ。
843名無しさん:2011/07/23(土) 08:10:27.88 ID:ceKU1EjT
二次選考の旅費支給が半額になったってほんと?
いよいよ、ジリ貧だな
844名無しさん:2011/07/23(土) 11:47:40.51 ID:eQxiWaQo
>>831
教養のなさがにじみでとるなwww
845名無しさん:2011/07/23(土) 13:59:29.15 ID:N6+uUrcp
もうやめちゃえよ
846名無しさん:2011/07/24(日) 19:49:09.53 ID:CqejvYtb
>>838
もうやめちゃえよ
847名無しさん:2011/07/25(月) 06:25:05.91 ID:Khr9ouxy
>>842
で、その基準は?
848名無しさん:2011/07/25(月) 16:05:27.13 ID:vYbglDjp
>>847
顧問医の判断だよ。
849名無しさん:2011/07/25(月) 17:42:28.14 ID:43HNpqqd
デブの包茎は、アウトらしい。
当たっているでしょ (^-^)/
850名無しさん:2011/07/25(月) 20:27:54.64 ID:ohqoZRjr
851名無しさん:2011/07/25(月) 21:29:12.26 ID:5ESzvf7u
>>843
片道+αくらいしかなかったね
ほかの手当ても減額かなあ
852名無しさん:2011/07/25(月) 22:22:42.94 ID:LOJtjRpc
>>842
一次の段階で任国とのマッチングも考慮して健康診断の判定するのかな?
ナカの人じゃないから正確なことは分からないけど、そこまで複雑・煩雑になることしてない気がする。
だから自分は健康でアウトだー、ゆるそうな国ねらい〜、っていうのはあんまり意味ない希ガス。



853名無しさん:2011/07/26(火) 00:05:27.23 ID:ZJ5zBh3x
健康診断で落ちるのは大体がコレステロール値と鉄関係。
女性が多い。
一ヶ月くらい猶予が与えられて改善しなかったら、落選。再診断する時に医師に頼んで数値を少し増やしてもらうのが味噌らしい。一緒に行った隊員が言っていた。
数値が少し足りなくても行く国によっては受かる場合も。
一番厳しいのはアフリカ隊員らしい。
体育隊員でアフリカのニジェールに行く人は超健康児しか行けないらしいと訓練所のスタッフさんが言っていた。
一次で落ちる人は、文章力を見直した方がいい。

英語はあまり重要視されない
行く国と職種によるが
例えば、自動車整備の英語のボーダーラインは限りなく低い。ただでさえ定員割れしてて、アホばっかりだから出そうだ。(調整員談)
英語圏に行く人はそれなりにが求められるその上で職種のボーダーラインがある。
スペイン語圏のボーダーラインは60パーセントらしい。(調整員談)それに加えて職種で前後する。

1番重要なのは面接。
健康診断結果が微妙だろうが英語の出来が少し悪かろうが面接さえ乗り切ったら合格だってよ(調整員談、青少年活動一発で受かった俺が言うんだから間違いない)
俺は面接の為に原稿を書いて丸暗記した。志望動機、自己PRを各1分、各3分でスラスラ言えるまで練習した。
更に、聞かれそうな事を一次で書いた事他の書類から全てピックアップしこの質問がきたら、こう切り返すというのも完璧にした。その上でアドリブを加えながらってのが良かったと思う。因みに調整員曰く、あれは人間性が重要って言ってた。

書類はびっしり書く
余裕で合格
健康診断問題なし
余裕で通過
英語、6割7割できた感じ
面接完璧!
落ちるわけがないと面接終わった後確信したね
854名無しさん:2011/07/26(火) 01:08:17.51 ID:aTu1nXC4
一次で落ちたものですが、不合格理由が一次技術だった。
専門分野での実務経験2年以上が条件で
自分はフリーで活動しているので、書類に書ける実務歴は実質0年
定員割れしてるしと思って、余裕ぶっこいたら落ちましたww

要請に記されている条件って、必要最低限満たしていなければならないのかな?
855名無しさん:2011/07/26(火) 02:15:59.67 ID:ZJ5zBh3x
>>854
訓練所で友達の中には、小学校教諭で条件が3年以上とかだったけど、新卒で受かってる奴いたよ!2人知ってる。
え?大丈夫なんこれってなったけど、彼らは2年間楽しく過ごしてたよ。
フリーならフリーでどんな事やっていて、どういう事が活かせて、書けば受かるはず。
他にカメラ・ビデオカメラマンの人が同じ班に居たけど、その人もフリーでやってるけど、経験に考慮されたって言ってたよ〜

書ける実務経験が0とか言ってる時点で落ちるんじゃないかな?
書き方次第で0にも100にもなるでしょ?
ってかフリーでやってて、実務経験0年の意味がわからない。書ける事は書いた方がいい。
856名無しさん:2011/07/26(火) 06:09:07.72 ID:EB/LL2Fa
>>854
855氏に同意。
日本企業向けの履歴書や職務経歴書ではないのだからやったことはすべて経験として盛り込んでも良いと思う。
自分はこれをやったんだってアピールすることが大切。欧米圏の職務経歴書ってのはそんな感じだったかと。
857名無しさん:2011/07/26(火) 06:13:23.65 ID:4MeA74lS

健康診断を操作したり小手先の受験対策までして
受からなきゃいけないものでないでしょ。
応募者減とか言われているが、
そもそも派遣数増やしすぎのうえ
いまだに増やし続けようとしてることが変だし、
そんなんだから質が低下するいっぽう。
ちまちま経費を削減するより
定員をバッサリやって少数精鋭としたほうが質も上がる。
858名無しさん:2011/07/26(火) 06:18:57.49 ID:rmsBTFe4
>>848
で、その基準は?
859名無しさん:2011/07/26(火) 08:40:38.04 ID:ZJ5zBh3x
>>857
どーしても受かりたいならそこまでするんじゃないの?
受験者自体減ってるみたいだけど、職種によっては相変わらず高倍率じゃん。
まー俺は削減とかされてない頃に行きましたが。
860名無しさん:2011/07/26(火) 12:54:45.87 ID:FV5KdnHh
草の根外交官:共生と絆のために〜我が国の海外ボランティア事業〜
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/seinen.html

外務省の政策ペーパー
861名無しさん:2011/07/26(火) 23:44:30.52 ID:hwwi2AQS
税金使って
自分探しの旅ですか

ttp://springfactory.blog101.fc2.com/blog-entry-225.html

862名無しさん:2011/07/27(水) 14:41:13.04 ID:0zA4pOi1
中国派遣の隊員は、電車を使うことあるの?
863 【関電 82.9 %】 :2011/07/27(水) 15:49:15.89 ID:RK/mnPDV

>どーしても受かりたいならそこまでするんじゃないの?

受からないような奴は受からなくていいって意味じゃないの

2年間楽しく過ごしてたよ・・って
遊びじゃないんだから…
864名無しさん:2011/07/28(木) 23:58:56.43 ID:meLYpsPr
>>860
そりゃ外務省は自分とこがやっている事業を肯定的に書くにきまってる
それが仕事だもんなw
予算が減らされないように、今より増えるように理論武装するのが本能みたいなもの

減らす方向で理論武装しなくちゃいけなくなればそういう文書つくるだろう
どっちの方向でも理屈はつけて作文できるのが官僚
865名無しさん:2011/07/31(日) 03:05:18.61 ID:7YtW3bpl
>>863
遊びじゃないのは重々承知。
常に楽しく過ごすってのは日本で働いてても一緒でしょ?
眉間にシワよせて過ごしても疲れちゃうじゃん?
866名無しさん:2011/07/31(日) 10:08:39.54 ID:BYH68ABw
論理的でないなぁ。

つまりそもそも楽しく過ごすかor否かは論点で無いのに
それを最初に示したのは誰かと言うことだ。
867名無しさん:2011/07/31(日) 16:32:59.18 ID:qfTXixyp

遊びじゃない? まあ仕事では無いのも確かだが。
868156.49.107.190.dyn.supernet.com.bo:2011/08/04(木) 10:31:47.98 ID:U5vZi56S
いや仕事でしょ。
隊員は国から積立金や生活費をもらい、ほとんどの配属先には何時から何時まで仕事をするという拘束時間が存在するわけだから、仕事だと思っている。
ボランティアは国が他国に対して行っているという認識が正しいと思う。
つまり、国のボランティア事業の中で、隊員は仕事をしている。
西洋文化圏ではボランティアに対する社会的評価が非常に高い。
なぜって、自らの金欲をある程度抑えて、利他のために働き、活動をしているわけだから。



869名無しさん:2011/08/04(木) 19:34:21.39 ID:6YX4YT8X

仕事の定義は、何かをして報酬を得ること。

JICAと隊員の法的関係は、市民としての隊員の国際奉仕活動を国が援助する
関係であり、積立金や生活費はあくまで活動支援費であって報酬ではない。

相手国からはもちろん無報酬なのでこれも仕事とは言えない。日本人のボランティアは
配属先の時間的拘束を過重に考えすぎるが、他国のボランティアはあくまで奉仕活動
としての位置づけで考えている。

つまり当たり前すぎる結論ですが、国際協力隊員の海外での活動は、仕事ではなく
奉仕活動なのです。
870名無しさん:2011/08/07(日) 08:36:53.87 ID:MVc057C/
面接行ってみて驚いたのが、新卒で来てる率の高さ。
話をしてみると優秀そうで、就職先が無かったから来てみました感がひしひしと伝わった。

協力隊でダメになる前にうちの会社にぜひ欲しい。
871名無しさん:2011/08/08(月) 17:57:53.52 ID:0OL70KUB
ん?
あんたはその会社を飛び出すんじゃないのかい?
872名無しさん:2011/08/09(火) 01:23:43.75 ID:y9/kdO9M
>>871

870は
社長ですよ
873名無しさん:2011/08/09(火) 06:42:46.12 ID:YDGmS7g4

協力隊でダメになるとはご挨拶だな、社長
874 【東北電 91.0 %】 :2011/08/09(火) 12:39:21.66 ID:VBZkEx1J
まあ実際、正しい挨拶だし
875名無しさん:2011/08/09(火) 15:10:20.94 ID:YDGmS7g4

>>868 西洋文化圏ではボランティアに対する社会的評価が非常に高い。
> なぜって、自らの金欲をある程度抑えて、利他のために働き、
> 活動をしているわけだから。

日本では経営者からして、これをダメと言う。逆に捕らえるとつまりは、
日本人は国際社会の孤児というわけだな...
876名無しさん:2011/08/09(火) 20:28:53.26 ID:cAMOu34j
逆に捉えると
877名無しさん:2011/08/11(木) 22:34:12.46 ID:7PuDH9YJ
若いときくらい好きにさせてやれ、後悔も含めて。
どうせこの国には碌な将来が無いんだから。
878名無しさん:2011/08/17(水) 12:53:51.65 ID:pLlkBgqZ
>>870
俺の頃(バブル時代)は新卒といったらスポーツ隊員しかいなかった
879名無しさん:2011/08/17(水) 20:47:30.52 ID:mHDR/YkO
>>870
ブラックは対象外だから。
880名無しさん:2011/08/21(日) 12:20:07.48 ID:rjmj9oDu
協力隊批判で有名なこの人w

世界旅行者 京大卒■みどくつ御老公2■熊本の誉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1302532969/
881名無しさん:2011/08/22(月) 22:10:49.68 ID:+sJ73F/J
うちの計画に参加してくれませんか?私一人では何も出来ません。もし、少しでも助
けてくれるならば、うちの働く小学校の小学生に対して一人一冊ずつ小さなノートが
配れるように。使い古しの短くなった鉛筆でも、消しゴムでも新品じゃなくていい。
鉛筆一本でも。生徒数は200人。お金が無くて学校に行けない子が目の前にいっぱい
います。日本のように各教科ノートを分けている人は一人もいません。子ども達がせ
めて高校卒業が保障されることをうちが今一緒に働き、住んでいる校長先生は望んで
います。その話しを聞いて日本の私の友達に頼んでみようって決心しました。日本の
メールの偉大なる力を利用して、皆の友達にも回してくれませんか?もしできるな
ら、家にある、いらなくなった文房具達を、実家に送ってもらえませんか?住所は
〒567-0047美穂が丘19-C-1002 篠田佳織宛で。お願いします。一人一人の力が大きな
力になるように、子ども達の笑顔が増えるように、パラグアイからこうやってメール
を書くことしか出来へんけど、良い返事が来るのを待ってます。

という友達がいます。海外青年協力隊で、パラグアイに行ってます。
私も是非是非協力したいと思いました。
賛同してくれる人がいれば、文房具を彼女の実家におくってやって
ください。
882名無しさん:2011/08/23(火) 18:06:56.53 ID:aZCS01U3
↑ こういうのは掲示板へのコピペ貼り付け方式より、
ブログなどでやるほうがいいよ。ちゃんと大元ソースにたどれるから。
例えば、もう量が集まりましたとかそうした情報も追加できるでしょ。
だいたい上記も期限がないので、何年か先に送ってくる可能性もある。
こういうこと言っちゃなんだけど、これだけだと全部そっくりイタズラの可能性も否定できない。
だから告知はここにコピペ貼るにしても、ブログ程度でも元ソースも示してあるべき。



883名無しさん:2011/08/28(日) 19:05:37.29 ID:6Xe9cwa6
青年海外協力隊に行くと女にモテまくるんだろ

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 18:30:35.33 ID:HP4PCJ5p0 ?PLT(12500) ポイント特典

協力隊経験者と語り合う 9月3日、名張で
編集部 (2011年8月28日 17:21)
 伊賀地域に在住する青年(シニア)海外協力隊経験者と語る「第3回 協力隊ナビIn NABARI」が、9月3日午後2時から名張市希央台の名張市市民情報交流センターで開かれる。参加無料。

 名張、伊賀両市に住む協力隊経験者が集まり、協力隊に関心がある人に情報を提供しようと、昨年4月から開いているもので、今回で3回目。

 当日は、南太平洋の島国パラオや、アフリカ大陸のケニアなどに派遣されていたOBが出席し、海外での体験談を話し、その後、質疑応答がある。

http://www.iga-younet.co.jp/news1/2011/08/93.html

2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 18:31:32.87 ID:+ciriXxb0
お前らってどこで彼女作ってんの


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314523835/
884名無しさん:2011/08/29(月) 11:30:28.30 ID:1ZryJFBQ
もうちょいで発表じゃね?
885名無しさん:2011/08/31(水) 10:21:24.94 ID:HxLsKpna
発表きた!
886名無しさん:2011/08/31(水) 15:22:31.50 ID:Ari9HLnC
番号のってた。書類の発送は明日だっけ?
887名無しさん:2011/08/31(水) 16:24:41.82 ID:6qqt7cH9
>>886  

 おめでとう、今日発送、速達で明日届くよ。
888名無しさん:2011/08/31(水) 17:17:59.00 ID:Ari9HLnC
>>887
うぇーい。

要請数881 応募者数1351 合格者数426か。
倍率低くて質も悪いなんてことになったり、と自戒しとこう。
889名無しさん:2011/08/31(水) 18:01:49.61 ID:dS2LdevB
このスレ見てると、いかに協力隊が根性腐って帰って来るか良くわかるな
890名無しさん:2011/08/31(水) 20:36:15.45 ID:xqczEX+/
>>888
俺もあったっぽい。近いうちに会おう。
891名無しさん:2011/08/31(水) 22:20:40.07 ID:95UO1GBK
以前は不景気で就職難だと協力隊の倍率があがったそうだが、
最近は全然…どころか倍率がからきし上がんないんだよなー。むしろ下がってる。
帰国後のことを考えれば当然だけど。
892名無しさん:2011/08/31(水) 23:44:27.93 ID:Ari9HLnC
>>890
おー。
派遣隊次が違ったりしてな。
893名無しさん:2011/09/01(木) 05:37:44.44 ID:7p+XKqph
>>891

これから隊員経験者はBOPビジネスでヒッパリだこ、

 http://newstopics.jica.go.jp/topics/doc/2011/20110822_briefing.pdf
894名無しさん:2011/09/01(木) 09:17:07.21 ID:PW9v5Rpy
協力隊の国際結婚率は半端じゃない
しかも嫁の猜疑心が尋常ではなく、旦那が20時過ぎて(社用の食事とかで)
帰宅していなくても、携帯にギャンギャンかかってきてまわりがしらける
895 【東電 82.5 %】 :2011/09/01(木) 12:35:39.22 ID:cFU7xNWX
>>893
そういうのは個人によるよな。職種や個々人の能力による。
100人協力隊OVがいれば、ひっぱりだこになるのは10人もいないだろう。
寧ろ逆に言うと、いまでも帰国後の就職が課題だからこそ(ひっぱりだこではないからこそ)
JICAがそういう説明会をやって、少しでも行き先を開拓しようとしているわけ。


>>894
ただ今現在すでに日本人の結婚で20組に一組は国際結婚(都内では10組に一組)
なんだよな。みんなが思った以上にすすんでいる。
協力隊に関係なく、自分の知り合いにはいない、という人は世間が狭かったり
交遊の範囲が偏りがあったりするだけ。
896名無しさん:2011/09/01(木) 16:14:36.59 ID:7p+XKqph
>>895

7月25日に外務省はプレスリリースで、海外協力隊に関する新政策を発表している。
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/7/0725_01.html
 その中で、帰国隊員キャリアの問題を下記のように重点的に取り上げている。

”外務省は,JICAと協力しながら,経済界や地方自治体等とともに
海外ボランティアOB・OGのキャリアパス形成に積極的に取り組み,
以下のような施策を早急に実施していく。”として具体的な6つの
施策を新たに打ち出しているので参照されたし。
897名無しさん:2011/09/01(木) 22:35:19.67 ID:cFU7xNWX
わかってないなぁ。
だからさ、現況として帰国隊員のキャリアパスが形成されているといえない(つまり就職が課題)から、
そう言った文言が出てくるわけ。今現在既にひっぱりだこですってことなら施策は要らないでしょうが。

で、これは事業仕分けに対するカウンターの文書。
要するに仕分けで協力隊事業が取り上げられて、問題点として指摘されている中のひとつが再就職だったわけで
だから言い訳的にこういう方向性で改善しますと出てくる。
ただ当然、実効性は別。 
決定的に有効な具体策が存在するわけじゃないし、多少何かやっても大きくは変化はない。あればとっくに出来ている。
今までの協力隊に関する色んなペーパーにも、おそらく文言は違えど似たような事は書かれてきていて
今回がはじめてじゃないはず。



898名無しさん:2011/09/02(金) 06:37:11.66 ID:5+6XhMx4
もちろんキャリアパスの問題は認識している上で、新政策が出されたのを知らない
様なので教えたまで

この様なオーソライズド・ドキュメントというのは一旦出されると、少なくとも
10年、下手をすると20-30年は有効性を保つ。そして官僚たちはアリのようにこれに
従って行動する事になる。

この文書で協力隊事業は今後も維持、発展させると言う事を国として再確認し
その為にキャリアパスの問題を解決する、となっている。民間はともかく公共部門に
関してはこの施策に従ったアクションがすぐに取られるだろう。

この国を実質的に支配しているのは官僚機構であり、その力を過小評価する
必要はなかろう。
899名無しさん:2011/09/02(金) 17:44:02.81 ID:0ibmHkiU
でもさ、能力的に中途半端で使うに使えないのが現実なんじゃないの?

>隊員OB

900名無しさん:2011/09/02(金) 23:58:13.85 ID:BHtgrja4
>>899
あほかww だったら霞ヶ関にでも行って、
「外務省の文書でこんなのが出たんですね。協力隊は今まで帰国後は就職難だったけど、
 バリバリのキャリアが確立されるんですねっ!ボクは官僚機構を過少評価してないので
 全くこの通りになると信じています!だから協力隊員になりますねっ!」
とでも言って来いよ。
たいてい
「ハァ?」と呆れられて相手にされないと思うが、
50人に1人くらいは親切な人がいて、
「キミね、書いてある事はあくまでも目指す方向性というだけでしかないから、この通りになるとは思わないほうがいいよ。
 まあなかなか難しいんじゃないかな。民間企業や各種団体に隊員採用を義務付けはできないからね。
 あくまでも良かったら採用してねというお願いベースでしかないから。これまでもやってるけど芳しくないんだ。
 だからキミが協力隊員になるにしても、帰国後の進路は自己責任で考えといたほうがいいよね」
と教えてくれるんじゃないかなw
901名無しさん:2011/09/03(土) 01:55:50.35 ID:ouA6FAK1
やったー!ホンジュラスに決まりました!

902名無しさん:2011/09/03(土) 09:59:43.16 ID:dCzArjMb
ホンジュラスは派遣国で最多だね。
しかも、軍事クーデター大統領を追放して無理やり右翼政権に変わった
「アメリカの手柄」みたいな国だ。
で、オバマ政権もヨーロッパ諸国もクーデターを非難しているわけだけど。
民主主義がない国に、なんであえて最多派遣するのかと。
903名無しさん:2011/09/03(土) 19:07:51.59 ID:CmRiCupo
協力隊派遣の是非と、協力隊員の思いは別物かと。
とかいう自分もセネガル派遣決定です
904名無しさん:2011/09/05(月) 03:57:57.20 ID:t0BlF0Wc
休暇として行くのは最高。
手に職があって行くのもいいと思う。
何もない(資格とか)新卒は帰って来て困るから将来を考えて行った方がいい。帰って来た時のことを考えず何とかなるでいかない方がいい
905名無しさん:2011/09/05(月) 04:13:12.25 ID:Ds9Zqrme
話を伺うと何年隊とか同期とかなんかそういう
くくりで語る方が多いんだけど、そういうカルチャーなのですか?
906名無しさん:2011/09/05(月) 13:48:54.61 ID:cFC8hCRd
40代前半でシニアボランティアに参加しました(退職して参加)。
面接のときは「帰国後の再就職はかなり厳しいですよ。本当に参加していただけるんですか?」
と言われ「まあ、なんとかなるでしょう」と答えたんですが、
907名無しさん:2011/09/05(月) 13:51:04.93 ID:cFC8hCRd
途中で切れちゃった。
なんともなっていません・・・。

>905
同じ訓練所で同じ隊次として訓練生活を送れば、ものすごく仲良くなりますから。
908名無しさん:2011/09/06(火) 01:56:17.33 ID:mk8AvSLb
>>906
つボラ調
909名無しさん:2011/09/06(火) 04:31:44.18 ID:fTgoTfAE
もともと語学が出来る人なら別だけど、SVになってから語学習得に取り組んだ人の場合は困難
910名無しさん:2011/09/06(火) 05:32:41.07 ID:GvZN9TLI
>906
調整員の人って小説とか現地語でスラスラ読める程度の語学力があるから、私にはとてもムリです。
911名無しさん:2011/09/06(火) 12:46:40.30 ID:JEEFfFGn
>>910
その方はとても優秀な特別な例だと思う
英語やフランス語とかは堪能でも現地語が堪能な調整員は少ないじゃないかな
英語も?がつく調整員もいるし
912名無しさん:2011/09/06(火) 13:47:14.62 ID:EUQ9MJxl
日本語だけじゃだめなんですね。
だから青年派遣隊の人は優秀なんですね。
913名無しさん:2011/09/06(火) 23:38:53.58 ID:mk8AvSLb
でもVCって専門家とか職員からあからさまに下に見られてない?
914名無しさん:2011/09/07(水) 10:38:59.94 ID:ThPeTZz9
そもそも職種から大卒未満の協力隊員はほとんどいない。
体育隊員以外は、大卒未満だと書類選考でまず通らない。
915名無しさん:2011/09/07(水) 10:53:47.30 ID:fLSUpz1G
その職種の実務経験がありゃ通るよ。協力隊員の話だよね?
916名無しさん:2011/09/09(金) 00:55:04.92 ID:WBJAx0dc
福島の訓練所に行く人は被曝に気をつけた方がいいぞ
敷地内屋外での放射線量はおよそ0.4〜0.8μsv/h
一般には公開されていないが、一部には12μsv/hを超える
プチホットスポットもある
訓練期間中、一度や二度は行くであろう二本松の市街地は
以前に比べて下がったとはいえ1μsv/h前後
福島市は更に高い(郡山はそれより若干低い)
ただ建物内は0.15前後とまだましな方なので、とりあえず出来るだけ
外出を控えること、出かけるときはマスク着用、外出から帰ってきたら
服や靴を即着替え、汚染物質を室内に持ち込まないようにすることを
強くオススメする

あと訓練所で出される食事は福島を中心とした東北、北関東産の
食材がメインになるだろう
一応「安全」ということになっているが、その基準はあくまでも
暫定基準値(最悪、震災以前の数百倍)だということをお忘れなく

幸運を祈る


▼JICA二本松の放射線量
http://www.jica.go.jp/nihonmatsu/topics/2011/110822.html

▼二本松市環境放射線量測定値(速報)について
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/230318-housyanousokuteiti.html
917名無しさん:2011/09/09(金) 00:55:45.45 ID:cAD+FMIc
ナミビアで女性の隊員が事故死したそうだよ。
先日、遺体は日本に帰国したけど、親もまだ若い娘を亡くして辛いだろうね。
隊員に合格していなければ、こんなことにならなかったのに・・・。
918名無しさん:2011/09/09(金) 00:56:03.87 ID:fSMFnr3Q
<914
そうかな?それは明らかに勘違いしていらっしゃるような・・・
訓練を受けた時、実務経験が問われる職種
自動車整備・看護婦・作業療法士ほか様々・・・
には、多くの高卒の方がいましたよ

確かに、時々、アメリカの大学院を出ているような高学歴の方もいましたが・・・
雑多な集団でした
なお、最近の話です(^_^;)
919名無しさん:2011/09/09(金) 19:36:25.67 ID:MQ89iOTO
>>905
基本。後で日本帰ってOVに出くわした時隊次や国ごとで話す時、必要。大抵は友達の友達になり盛り上がる。

>>906
あなたが何もない人生を送って来たなら、難しいんじゃない。
手に職系や経験と語学をいかせたり出来るなら再就職は余裕。むしろ、社会経験ない人は、人生真っ暗になるから、3〜5年は働いてから行った方がいい。よく考えて行けばいい。ある意味後悔しないように。
ただ行ってない奴には理解出来ない奴が多いけど。

>>909
今の体制になってから、語学の先生がシニアと一緒やだと言ってたな〜
ただでさえ、語学ついてこれないのに、色々上から目線で大変なのと、話し出したら止めずらいって愚痴ってたなぁ。でもコツコツ頑張る人には好意を持てると言っていた。

>>910 >>911
現地語でスラスラ読める人なんてごく一部というか、居ない。
が、資格として語学上級レベルは持ってる人が多い。だから発音悪かったり、間にえーとか挟む人多いのは残念だけど。
現地語ペラペラだけど英語?の人が多い。大体の調整員は過去行った国の言語の調整員になる事が多いから。

>>912
は?青年の方も外国語全く0のやつもいるし!要は、その人の努力しだい。ただ若い方が脳みそ的に優秀ってだけ。

>>913
口がうるさいだけの奴が多いからな
後、セクハラ。
でも人によっては、尊敬できる。
下に見られるとか尊敬されるってのは隊員だろーが、職員だろーが専門家だろーがその人自身だろ?アホか。
920名無しさん:2011/09/09(金) 19:37:56.19 ID:MQ89iOTO
>>916
あれ?二本松復活したの?つい最近行った隊次は大阪でやってたのに。
もし二本松だったら、辞退したいわ。
921名無しさん:2011/09/09(金) 19:39:24.97 ID:MQ89iOTO
>>917
人なんていつ死ぬか分からない。
だから、自分の身を守るために死ぬ確率が日本より格段に高い途上国に行くなら覚悟が必要。
普段から気をつける事になれるのが必要。ただ当たり前の日常に慣れてはいけない。忘れてはいけない。ここは犯罪が多い国だという事を、事故率が高い事を。
例えば、バス編
バスでは寝ない。荷物は絶対に懐に抱える。財布はバッグの底に置く。金品とかは小分けにする。金品を人が多いとこでチラつかせない。
前に座らない(事故死の確率の問題)、かといって1番の後ろにも座らない(犯罪に合う確率の問題)
中央付近の通路側に座る(窓側は通路側より死ぬ確率が高い)シートベルトがあればする。
初めは色々気を付けるのに、慣れたらしなくなる。それじゃーダメだと思う。
2年間を通して常に色々意識しなきゃ。無意識に出来るようになる。
自分の身は自分で守る。
あくまで自己責任。
気を付けないよりは気を付けるのに越した事はない。それでも不運に合う人もいる。自分には決して怒らない事ではない。
自分の大事な人とはその辺の事しっかり話さなきゃいけない。
とても悲しい事は一年に一人くらいに起こる。そして帰って来てからも、自殺など。色々覚悟を持って行ってください。
合格してなくても死ぬ時は死ぬでしょ?明日死ぬかも知れませんよ?日々本気で生きてますか?後悔しないように。

>>918
私もそう思います。
922名無しさん:2011/09/09(金) 23:59:54.31 ID:zjVQJET2
>>919
なんか切れのわるいしょうべんみたいにずらずらと書いてるので、俺の派遣国のやたらウンチクたれる先輩隊員おもいだしたw 1箇所だけ

>>906
>あなたが何もない人生を送って来たなら、難しいんじゃない。
>手に職系や経験と語学をいかせたり出来るなら再就職は余裕。むしろ、社会経験ない人は、人生真っ暗になるから、3〜5年は働いてから行った方がいい。よく考えて行けばいい。ある意味後悔しないように。
>ただ行ってない奴には理解出来ない奴が多いけど。

これは、906 はSVで行って来たと言っているから完全に誤読だな。
社会経験や職務経験があって、ある程度能力があっても年齢的に就職先がそうそうないってことでしょう。この辺は職種にもよるけど
雇用型でなくて自営業型でやれる職じゃないとくるしい。

SVじゃなくて協力隊でも一般論としては帰国後の就職は、まず職種による。典型的なのは看護師とかは無問題。
社会経験は一概には言えない。新卒で20代半ばくらいに帰ってくればまだやりようがあるし進学等もある。
30代以降だと求人がぐっと減る。


923名無しさん:2011/09/10(土) 02:10:25.57 ID:aMuWho6g
>>920
大阪は今回で終了
次回からは二本松に戻るよ(確定)
辞退できるならした方がいい。若い人は特に

駒ヶ根になった人はラッキーだね
924名無しさん:2011/09/10(土) 07:47:44.72 ID:iKUtbn0i

放射線の人体への影響に関しては議論が有り、蒙昧に恐れる必要は無い。

http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub081128kondo.html

現に、長崎・広島被爆者会の御長老達は平均寿命を遥かに超えて元気です。
925名無しさん:2011/09/10(土) 14:35:51.85 ID:siYsyik7
>>923
辞退? 成人が2,3ヶ月、二本松にいたところで
リスクはかわらないよ。
リスクということで言えば、これから途上国に行くんだから
そこで事件事故や疾病で命落とすほうがずっと確率が高い。
いちおう何百人に一人は亡くなったりしてるんだから。
まあ二本松を避ける程度だったら、いっそ始めから辞退したほうが妥当かもしれんが。

おかしいのは、>>920-921 で、途上国事情を切々と書いて覚悟を説く一方、
いま二本松だったら辞退したいわ、と書く。
なんていうかバランスがわるいというのか頭がわるいのか、所詮この程度という感があるな。




926名無しさん:2011/09/11(日) 02:07:05.67 ID:55ghLPhG
>>925
リスクは変わらないってあなたは放射能系を専門に勉強した人ですか?
>>924さんが恐れなくていいって言ってるけれど、放射能は見えないものだし政府・東電が言ってることを100%私は信用出来ません。
広島・長崎の長寿の人っていっても、実際は亡くなった人より少ないですよね?
放射能については、解明もされてないものなのに、>>924>>925さんがそんなにか強く言ってるのが理解出来ません。
どーせメディアの情報レベルじゃないですか?
私はというか、合格者全てが二本松より駒ヶ根の方がいいと思いますよね。
途上国の死亡率と言いますが、例えば病気でいえば、隊員は優先的に予防が出来ますし、事故もバスに乗らずタクシーを使う、それは犯罪の予防にもなりますよね?
安全を買うだけのお金ももらってるわけだし、途上国の寿命がどれだけか知ってますか?
放射能怖くないって言ってる情報よりも途上国の犯罪・事故は隊員は減らせますよね?
更に病気などもどれだけ手厚い保証がついてるか知ってますか?
二人とも無知なのか知ったかなのか私には笑えます。メディアの放射線量の発表が本当の事を言ってるか確信が持てますか?
私は持てません。
もし二本松に派遣されるのだったら大阪にして欲しいって心底思います。
放射能は解明されてない。情報が定かでは無い。見えないという点から
途上国で起きることは予測出来ます。それを怠らなければ生存率はそんなに低くならなくなると思います。
お二人の理論はメディアの情報だけであって、確かではないですよね?
お二人が批判されてる方の方がよっぽど情報を正確に分析されてると私は思います。
あなたたちは、何様ですか?
特に>>925さん
誰だって避けれるのなら、二本松避けたいですよね?
ちょっと考えてから発言してください。
927名無しさん:2011/09/11(日) 08:06:18.58 ID:e/KcIf+i
てめえらの発狂した主観垂れ流しに比べりゃタダチニの方がマシだ。
他所でやれ。
928名無しさん:2011/09/11(日) 17:29:33.10 ID:PtAnACEb
タダチニ、って何のことだ?
929名無しさん:2011/09/11(日) 18:50:14.72 ID:dUXLPyUC
>誰だって避けれるのなら、二本松避けたいですよね?

どっちが何様wって勢いの人いるなあ。途上国でもゴーマンそうw
だいたい誰だってそう思っているとの決め付けはどこから来てるんだろう?
自分はOVだから、もう訓練行くことはないけど、行くとしたら二本松でも全然構わないよ。
今行く人も大多数は、少なくともあなたほど極端に忌避はしないと思うよ。
しょせん協力隊なんて変わり者の集まりwな一面もあるから、あなたみたいな人は一部にいても珍しくないけど、
大部分はそれ理由に辞退しないだろうから、いずれ結果は明白に分かる。
930名無しさん:2011/09/11(日) 18:51:42.12 ID:bsFJpcrg

二本松は避難所使用は終わったから訓練再開というのはJICAの順当な判断。
時節柄w、震災関連の講座も入るかもしれないね。被災地に行って半日間なんちゃってボラとか、
東北被災地でボランティア活動やってるOVが来て話をするとか。
こう考えるとむしろ東北で訓練するほうが貴重かも。
圧倒的な時間は普通どおり語学だろうけど。
931名無しさん:2011/09/12(月) 00:18:44.52 ID:rMq12oRR
どーなんだろーね、実際
OVだからどーでもいいけど、二本松に入るのはやだなー
932 【東電 75.1 %】 :2011/09/12(月) 11:22:31.10 ID:RuTRRalY
笑えるなぁ。
JICAは放射能がいやだから二本松訓練やめましたとか、
訓練生がいやがって福島に来ませんとニュースになったら
バッシングの嵐になるわけだが。
ただでさえボランティアだったら東北に行けとか
これにお金つぎ込むんだったら被災者を援助を
と思っている人いくらでもいるからな。
これから発展途上国行くのに、それじゃやっていけないだろ
とも笑われそう。


933名無しさん:2011/09/12(月) 11:37:39.91 ID:Fa0RuE1s
東北のボランティアはそもそも東電の幹部社員と政府官僚がやるべきじゃないか?
まさに人災だからな。
これを機に東電を辞めたやつも当然。
934 【東電 78.5 %】 :2011/09/12(月) 11:59:24.44 ID:RuTRRalY
協力隊も日本政府がやっている事業だからね。
935名無しさん:2011/09/12(月) 12:37:37.60 ID:Fa0RuE1s
危険な作業を全部若者に押し付けて責任逃れをしろという考えは、
戦時下の特攻隊賛美のメンタリティと何も変わっていないし、

東電の社員が危険な作業を行わず、やくざの支配する下請けに丸投げしていることとなんら代わりがない。

国がやっている事業とは言え、この人災の責任は東電と政府官僚にある。
あと、官僚や東電幹部の嘘をチェックもせず、流し続けたマスゴミも同罪だ。

それに比べれば、協力隊員などまったく関係がないだろ。
936 【東電 80.5 %】 :2011/09/12(月) 12:52:20.76 ID:RuTRRalY
東北のボランティアって別に原発事故の収束作業じゃないんだが。
ほとんどは津波の被災地。

937名無しさん:2011/09/15(木) 04:08:09.03 ID:+Vkrhuqe
とにかく俺は福島周りには行かない
938名無しさん:2011/09/19(月) 04:04:23.71 ID:8qJuCXyN
ttp://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg

たしかに65日間もいるのは躊躇する線量だな
939名無しさん:2011/09/19(月) 09:06:03.80 ID:ddSMNXlN
行かない奴は行かなくていいんじゃね?
もともと人数もバブル的に増えてるし簡単に任短する奴も少なくないし
ふるいにかけるくらいがいい。

940名無しさん:2011/09/19(月) 14:36:01.07 ID:IsrCm8KA
海外で知らない人達の中に飛び込んで追い詰められれば
嫌でもコミュ障が治るだろ。と思ってたけど、ここでも孤立ヒキコモリです。
帰ってもしょうがないし、任短についての相談も出来ないほどのくずなので、
だらだらと過ごすしかないのだけど、残りの期間も長いな〜

これで終わるつもりだったけど、ほんとに人生オワタ
941名無しさん:2011/09/19(月) 19:06:05.76 ID:rJGMuy0C
コミュ障は普通、事前訓練中に治る(矯正される)んじゃないか?
それ以前によく合格できたな?
942名無しさん:2011/09/20(火) 01:33:18.37 ID:MYgZ/T0t
>>940
今はどこにいるのですか?
仕事バンダイ辛いですか?
943名無しさん:2011/09/20(火) 22:04:55.06 ID:wA6d6vEO
>>941
私も訓練中に少しはよくなると思ってました。
なるべく飲み会や集まりには参加しましたが空気でした
募集も応募も少ない職種なので合格できたのだと思います
なので、コミュ障の方でも職種を選べば合格できますw

>>942
仕事は無いので暇が辛いといえば辛いです
配属先でも空気なのですが、勝手に休むと怒られるので参ります
944名無しさん:2011/09/21(水) 11:24:19.03 ID:O2ZutD60
そもそも日本社会におけるコミュニケーション能力は
海外でのソーシャルスキルとはまったく別物なので、海外では日本のコミュニケーション能力は通用しない。

ここ中南米某国では、「空気を読め」という文化は存在しない。
それよりも、ちゃんと自己主張できることと、ある程度社交的であることのほうが重要。
945名無しさん:2011/09/22(木) 22:00:39.97 ID:2Vln5d+I
>>940
そう言わずによ、
現地人と仲良くしろ
ローカルの飲み屋でC/Pと酒のめ
946名無しさん:2011/09/24(土) 00:01:18.67 ID:45gjJ0ys
>>943
勝手に休むと怒られるのは当然だろw
たまには観光したり、行ったことない所に旅行したり
ホテルでうまいもん食って、気分転換してきな
無理に溶け込む必要ないと思うぞ
好きなようにやったらいい  by OV
947名無しさん:2011/09/24(土) 12:17:40.09 ID:jTidSMgs
>>943
勝手に休むな
一言言ってから休めよ
948名無しさん:2011/09/24(土) 14:09:44.19 ID:eqdHU75q
訓練所のご飯は大丈夫なのですか?
ttp://mainichi.jp/life/food/news/20110924k0000m040077000c.html
949名無しさん:2011/09/24(土) 20:10:13.73 ID:tHhm6P0N
勝手に休むと怒られるのは当然…かもしれないが、そうじゃないかもしれない。
途上国だし、しょせん隊員って員数外だったりするからまるで気にされない場合も。国、配属先、職種等にもよる。

俺の同期なんて殆ど配属先に行かず旅行しまくっていた奴いたし。

俺は最初は配属先に行って同僚といっしょにやってたけど、そのうちこのやり方じゃ仕事が
進まんと気づいたので、自分でわりと自由勝手に直帰直行で支所に当たる所やフィールドに行ってた。
向こうも最初さぼってるんじゃないかと思われたみたいだけど、勝手にジャパニーズスタイルということに
して通した。 土日もあまり休まずに(他にやることもなかったので)何かとやってたりしたら
伝わるみたいで、帰る頃にはやっぱり日本人はワーカーホリックという話になってしまった。


950名無しさん:2011/09/25(日) 01:44:45.36 ID:YOCp6Gvf
所属先によっても雲泥の差がある。

土木系だと昼間から酒飲んでいてほとんど仕事をしていないところもあれば
コンピューター系のようにAndroidとかの最新技術を取り扱って仕事をしているところもある。

途上国は階級社会なので、上流階級の職場に配属されれば、びっちりスケジュールが組まれていてフルタイムで先進国並みに仕事をする。
しかも、欧米のように週休二日じゃないところもあるし、欧米人よりも長時間勤務するところもある。
ただ、残業はあまりないし、休暇許可も比較的通りやすい。

比較的自由に動ける職種は、村落とか青少年活動かな。
951名無しさん:2011/09/27(火) 01:46:28.67 ID:HCpT87z3
都道府県別環境放射能水準調査の測定結果(福島県)の修正について

福島県より、(6月6日9時〜6月7日9時)〜(8月3日9時〜8月4日9時)の都道府県別
環境放射能測定(定時降下物)の測定結果に誤りがある旨、文部科学省に報告がありました。
福島県において分析試料の単位換算及び測定用試料のサンプリング方法を再検証した
結果に基づき、以下のとおり測定結果を修正します。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/09/1060_110926.pdf


これから二本松に行くやつは水に気をつけろよ
Cs-137が最高で750MBq/(km)2も出てる
しかし誤差が10倍以上って、ありえないだろ普通
952名無しさん:2011/09/27(火) 08:17:52.78 ID:PANN5fBm



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1312452955/

>429-436
429 :(愛国無罪) 柳条湖事件80周年、政府批判に怯える中共
430 :(インテリジェンス) 三菱重工の情報漏洩と外務省の宣伝戦略
431 :〃
432 :(放送の正常化を!) 9.16 花王抗議デモ
433 :(放送の正常化を!) 9.17 フジテレビ糾弾ダブルヘッダーデモ
434 :(放送の正常化を!) 9.18 フジテレビ糾弾!緊急街宣活動
435 :(快刀乱麻) 国旗に関する意識変化
436 :(魔都見聞録) 中国にはオンリーワンになって欲しい

>443-447
443 :(脱原発) 連休最終日、3万人が「さようなら原発集会」に
444 :(反日無罪) 日本大使館前に「慰安婦記念碑」の設置許可
445 :(国旗の重さ) 9.19 フジテレビを糾弾する国民行動・第二弾
446 :〃
447 :〃
953名無しさん:2011/09/27(火) 08:18:20.46 ID:PANN5fBm
>449-460
449 :(荒木和博) なぜ北朝鮮は崩壊しなかったのか
450 :(野田外交) 素人が挑む韓国の挑発、米の幻滅、中国の軽侮
451 :〃
452 :〃
453 :(復興財源) 財務省内閣、議員削減で増税を
454 :〃
455 :(原発事故) 予断を許さぬ状況も、冷温停止間近
456 :〃
457 :(教科書採択) 不当介入排除、竹富町は法に従うべし
458 :(ズバリ!文化批評) 国文・国史・国民、静かなる日本の危機
459 :(東北復興) 故郷の感覚、中央と地方の関係
460 :(拉致問題アワー) 9.4緊急国民集会〜家族の声 Part2

>462-474
462 :(松木国俊) 韓国・抗日史観の虚妄〜日韓併合が韓国を救った
463 :(草莽崛起) 9.18 フジテレビ・東海テレビへの抗議行動 in名古屋
464 :(当日受付OK) メディア報道研究政策センター法人化祝賀会
465 :(台風15号) 交通大混乱、名古屋市の迅速対応と音無の官邸
466 :(東シナ海情勢) 石垣島に巡視船増強、台湾へ新型武器売却断念
467 :(金融経済) ドル安の進行、増税議論と企業の日本脱出
468 :〃
469 :(古代日本史) 日本書紀の裏付けか、国内最古の暦使用例
470 :(山村明義) 神道と日本人
471 :〃
472 :(早い話が...) 気仙沼、あるホテル経営者の復興プロジェクト
473 :(今週の御皇室) 宮中祭祀のお話し
474 :(桜ものがたり) 第8回 有本香&福島香織
954名無しさん:2011/09/27(火) 08:18:43.15 ID:PANN5fBm
>>476-486
476 :(お知らせ) 9.25 頑張れ日本・救う会奈良 ジョイント大会
477 :(不肖・宮嶋) 写真集「再起」の御紹介
478 :(尖閣防衛) 実効支配強化!集団漁業活動第2弾へ
479 :(フジテレビ糾弾) 番組内での刷り込み、悪質な小道具など
480 :(言いたい放談) 政治家と既得権益層の卑しき行動
481 :(野田外交) 慎重居士か腰抜けか、国益外交にはほど遠く
482 :〃
483 :(青山繁晴) 在ペルー日本大使公邸占拠事件の闇
484 :〃
485 :(日いづる国より) 中山成彬、野田首相の人事とマスコミ腐敗
486 :(草莽崛起) 日本文化チャンネル桜・ご支援のお願い

955名無しさん:2011/09/27(火) 08:18:59.71 ID:PANN5fBm

491 :(防人SP) 島嶼防衛・最前線レポート、石垣島・竹富島編:2011/09/24(土) 23:15:44.64 ID:jWsbelj90 返信 tw

(URL省略)

昨年9月の尖閣諸島沖衝突事件以降も東シナ海での中国による執拗な挑発が続き、「国境の島」の現実が注視される中、
与那国島への陸自部隊配置の動きも見られる先島諸島(石垣・宮古・下地島ほか)を、井上和彦と葛城奈海が訪れ、
自衛隊部隊も参加した「沖縄県総合防災訓練」(9月2日)の模様や、沖縄の島々に生きる人々が抱く真情などに迫った取材レポートを通し、
離島防衛の要諦について考える特別番組をお送りします!

出演:
 井上和彦(ジャーナリスト)
 葛城奈海(予備陸士長)


※…冒頭で皆さんにも御覧いただきましたように、今日は一体何が始まるんだ?ということで、防衛省・自衛隊の喫緊の課題であります島嶼防衛、
 これについて南西諸島を二人で巡ってまいりました。
 この島嶼防衛最前線のレポートを、あらゆる角度から皆さんにお届けしたいと考えております。
 ・今までに無かった映像もたっぷり撮れたように思いますので、じっくりと御覧いただきたいと思います。



956名無しさん:2011/09/28(水) 23:29:32.38 ID:goOpNfOD
>>950
俺の体感だと休日が最高に多いのが小学校教師。
年間の休日が多過ぎな上に授業は昼間で、部活動がないから後自由。
友人は午後色々な教室を開いてた。
が人によっては遊び呆けてる人もいた。
村落で休みまくってる人はいなかったはず。多分、志が違う?
ちなみに俺は青少年。人気の前半は遊びまくった。午後出勤当たり前。
後期は真面目にやったなー。
一番厳しい職場は警察署勤務の女の子かなー。その国の警察の休日しか休みもらってなかった気がする。
総会とかの時に首都に上がるんだけど、そん時も中々休日が出なくて、jica所長が電話交渉したらしいかんね!
ってか年間の休日が有給で数日ってレベルだったはず。
957名無しさん:2011/09/30(金) 02:02:24.00 ID:IfpvUyrD
前に二本松どうのこうのって言った奴らは他人事だから強気なのか?
【原発問題】「出荷しないで」「汚染されたコメは自分たちで食べるべき」二本松市にメール相次ぐ[9/29]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317284702/

居るだけで放射能浴びる。飯食って体内被爆。水飲んで体内被爆。
俺が二本松だったらでも起こしてるとこだったぜ!
958名無しさん:2011/09/30(金) 02:02:53.91 ID:IfpvUyrD
デモ
959名無しさん:2011/09/30(金) 09:23:57.78 ID:vy/zoYAd
二本松の隊員は、こういうところで訓練をさせるという合理的な判断ができないという日本政府の官僚の体質について
海外に出てから世界に情報を発信するんだぞ!

そのためには語学をきっちり勉強しておけ。

米を安全な地域から仕入れることもできない日本は、先進国としても疑わしい、ということもな。
960名無しさん:2011/09/30(金) 10:20:32.95 ID:fwKOjfs+
なんか日本語がへんだな>こういうところで訓練をさせるという合理的な判断ができないという日本政府の官僚の体質について
日本語が不自由な人かな?
語学、それも日本語をきっちり勉強しような
961名無しさん:2011/09/30(金) 15:29:57.50 ID:vL11jD1g
問題は二本松の住人を避難させてねえことであって、訓練云々はどうでもいい話だろう。
と、1月から当事者になる俺は思う。
962名無しさん:2011/10/01(土) 08:11:01.59 ID:Wabhc9vY
二本松=東アジア(中国・モンゴル)、東南アジア、東部アフリカ、マダガスカル、ガーナ、中東
駒ヶ根=中南米、大洋州、南アジア、中央アジア(ウズベキスタン)

23年度1次隊は二本松メンバーは一部駒ヶ根編入、一部JICA大阪
963名無しさん:2011/10/01(土) 08:11:53.53 ID:Wabhc9vY
ミスった。

二本松=東アジア(中国・モンゴル)、東南アジア、東部アフリカ、マダガスカル、ガーナ、中東
駒ヶ根=中南米、大洋州、南アジア、中央アジア(ウズベキスタン)、フランス語圏西アフリカ

23年度1次隊は二本松メンバーは一部駒ヶ根編入、一部JICA大阪
964名無しさん:2011/10/01(土) 10:40:41.46 ID:Jq9w0uPk
>>961
そりゃいい、当事者になって行くなら、
「問題は二本松の住人を避難させてねえこと」は違うことがよく分かるだろ。

965名無しさん:2011/10/04(火) 03:24:35.32 ID:Jdqu0XxO
まあ明日から二本松行ってくるわ
966名無しさん:2011/10/04(火) 15:38:34.04 ID:Qdg/jvWz
ほんとは線量の絶対値の問題なのに、相対値の問題になってしまっているきらいがあるからな。

ホットスポットなんかそう。

967名無しさん:2011/10/04(火) 20:42:22.78 ID:3DJetrlb
すいません、英語学習もかねて協力隊に参加したい、と思っています。
自分の経験(コンピュータ技術)を生かせそうな要請がバングラディシュにあったのですが、
この辺りの国は英語で作業ができるものなのでしょうか?

いろいろ調べてみると、公用語はベンガル語ですがそれなりに英語も通じる、
・・・という情報も見掛けるのですが、実際どうでしょうか?
968名無しさん:2011/10/05(水) 11:22:33.53 ID:f8pL42go
>>967
バングラあたりは英語で仕事をするのはまず無理。
英語で仕事をするなら、ジャマイカ、ベリーズあたりも調べてみたらどうでしょうか?

from エクアドル(スペイン語圏)
969名無しさん:2011/10/05(水) 12:30:51.56 ID:zircImnk
>>968
バングラは厳しいですか・・・ありがとうございます。
ちょっと他の国を探してみることにします。
970名無しさん:2011/10/05(水) 12:51:54.70 ID:LxZFKcSu
>>967
協力活動で英語を使うのは大洋州がガチ。
971名無しさん:2011/10/06(木) 11:01:01.88 ID:ORSavXzK
>>970
サンクス。大洋州の国は英語を使ってそうなイメージがありますね。
要請が少ないので手強そうですが、狙ってみることにします。
972名無しさん:2011/10/07(金) 10:24:30.32 ID:eVY7CO48
英語圏って人気なのか?
973名無しさん:2011/10/07(金) 12:26:30.99 ID:81bW5vxI
ま、そりゃそうだろ。
前は自分で要請や派遣国は選べなかったけど、数年前に方法がかわってから尚更。
974名無しさん:2011/10/07(金) 16:04:26.99 ID:22iaqhsx
スペイン語圏がよかったなあ・・・。

やべえスワヒリ語楽しい。
975名無しさん:2011/10/08(土) 09:28:50.44 ID:/F875lLW
自分はフランス語が好きだけど、マダガスカルとセネガル以外は
政治情勢最悪で派遣中止になっているところばかりだもんなー。
976名無しさん:2011/10/09(日) 05:34:44.86 ID:LLNoRJZz
>>975
今月号のクロスロードをみると、カメルーン、ベナン、マリ、ニジェール、
ブルキナ(9月以降再派遣)にも隊員がいるみたいですよ。
977名無しさん:2011/10/10(月) 10:31:42.23 ID:9TAkeIaU
【青年海外協力隊の応募激減】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111010-00000068-san-soci
978名無しさん:2011/10/10(月) 13:43:28.42 ID:aY9rHLLU
激減って言ってもいまにはじまったことじゃなくて、近年ずっと減っているのにね。
今年だけの現象じゃない。

なのに派遣数は一貫して増やそうとしている。最初からもっと人数しぼって少数精鋭型にしたほうがいいんじゃない。
979名無しさん:2011/10/10(月) 18:49:04.21 ID:N1poxhPA
手当て基金の減少と応募数は関係ないだろ…
仕分けのせいで応募数が減ったという話にしたいように感じる
980名無しさん:2011/10/11(火) 08:51:24.87 ID:KoxmXmJO
JICAは他国のボランティアの実態と比較して、
それに基づいて日本のボランティアの方針を検討している。

ボランティアは確かに生活費や積立金が出るが、
間接的に国から国へのボランティアを行っていると考えれば
ODA予算はもっと増やすべき。

今日本は先進国でODA支出が最低水準なんだよ。

日本の財政は、教育とボランティアにかける比率が最低水準。
そして、ほとんどが官僚や公務員の賃金とアメリカ国債に消える。

これじゃ国はどんどん駄目になっていくと思う。

小沢さんをシロにして首相にしないと、本当に拝金主義で本当の民主主義がない最低の国になってしまう。
国際協力分野なら、鈴木宗男様にも活躍してもらいたかったよ。
981名無しさん:2011/10/11(火) 09:22:55.96 ID:cHTyvBNF
実際には、国家財政は年寄りの年金、健康保険と生活保護に消えているのが実情。
小沢はどうか知らんが、鈴木宗男がいれば仕分けであんなザマにはならなかった
だろうな。
982名無しさん
>>981
生活保護って必要でしょ。
日本は諸外国(先進国)に比べれば、生活保護受給者の総数はまだまだ少ない。
いったん失業すると再起不能になってしまうような今の景気の日本で、少数派への社会保障を軽視するのはボランティア精神に反すると思う。
海外ボランティアをするなら、国内の貧困問題や人権問題にも同時にも目を向ける義務があると思うね。

別に俺は生活保護者でもニートでもないOBだけど、ノブレスオブリージュって絶対に必要だと感じる。
日本にはまず富裕税が存在しない。これも社会保障があまりにもお粗末な原因なんだよ。