農学出て協力隊に行った人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
78山崎 渉:03/08/15 18:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
79農NAME:04/01/23 04:00
age
80農NAME:04/02/07 03:07
age
81農NAME:04/05/22 01:03
>>45
最近はJICA職員の天下りが多く、それも協力隊OBが多いため
レベルが極度に低下し、技術的相談に十分応じられないため
問題になっているらしい。JICAで課長や事務所長などの真の
技術に無縁の事務職の経験しかないので、無理というものだ。
82農NAME:04/05/22 20:23
協力隊から帰って来てから、建設コンサルの海外担当部に潜り込む手もある。
ODAは、コンサルにとって数少ない安定受注可能な分野。
大卒プロパで入社するよりもしかしたら就職出来る可能性が高いかもしれん。
実務経験と認める所が多そう。 農業土木専攻者は就活の参考に。
83農NAME:04/05/24 01:01
>>82
技術協力に力を注ぎたい者は、多少時間はかかっても単なる
研修ではなく、日本の現場で職員として数年実務経験を積む
べきだ。
 少なくとも近年増加している次のケースだけは避けるべきだ;
大学等の学校卒業→即協力隊活動→帰国後コンサル会社入社→JICA専門家。
このケースだと、生産現場での職員としての経験がないので、真の技術を
身に付ける機会が全くないのだ。海外が期待しているのはレベルの高い
日本の技術なのだ。序ながら、コンサル会社には生産現場はなく、
単なる人材プール機関となっていることは周知のことだ(一部の大手を
除いて)。
 真の技術的ボランテア活動には、単なる研修ではなく、生業としての
経験を積むことが大切だ。
84農NAME:04/05/24 11:42
>83
他スレのコピペだけど、それは正論。
でも、個人がどう人生設計するかとは別の問題。技術は、どんな立場にいても身に
つけようとすれば出来るよ。はじめから、自分の選択肢を狭める必要性はない。
85農NAME:04/05/24 17:50
>>84
職種にもよるんじゃない?
どんな立場とか述べてるけど、ぶっちゃけフリーターの奴が国内最先端の技術を身につける事は不可能。
現実の認識が甘いよ。
86農NAME:04/05/24 18:48
いや、84は
大学等の学校卒業→即協力隊活動→帰国後コンサル会社入社→JICA専門家。
のケースの事を言っているんだけれど。うちの海外事業部には結構協力隊上がり
がいますよ。ほとんどアフリカ行きだけど(w
87農NAME:04/05/25 00:16
>>83
その通りだ。
どんな職種にしろ、嫌になれば何時でも辞めることの
できる責任のないバイトやフリーターや研修員(お客さん)
としての経験だけでは、生活の懸かった開発途上地域の人々
が求める技術的問題も理解出来ないし、有効な技術的解決策
を見出すことも困難である。
人々の求めを余り過小評価すべきではないし、
みくびってはいけない、のではないか。その意味では
>>83は状況を正しく見ている。
になり得ないし、人々の
88農NAME:04/06/03 07:17
>>1
>>87
真の技術的ボランテア活動には、責任のともなわない単なる研修ではなく、
汗を額にした生業としての実務経験を積むことが大切だ。学校での実習程度の
経験では、とてもではないが、役に立たず、先方に喜ばれる活動はできない。


89農NAME:04/06/10 17:58
大学4年の時、合格しました。
経験は?→農場実習と農家バイト→一発合格。
しかも、2年後には500万近く国内貯金をしてくれる制度。
運転手2人、通訳1人、PC、一戸建付き、現地での標準生活手当アリ。
協力隊はボランティアじゃあないですよ。仕事、仕事。
今?
バイオベンチャーで楽しく研究してますよ。
90農NAME:04/06/15 19:47
協力隊いらなくね?
91農NAME:04/06/16 00:03
>>90
いろんな意味の”救済事業”としては必要では?
92農NAME:04/06/16 08:30
>>91
確かに就職浪人の避難所的な意味合いが一番強いね
93農NAME:04/06/16 09:56
難民の避難所に、就職難民が行くわけですね。
94農NAME:04/06/16 12:54
協力隊いらなくね?
いろんな意味の”救済事業”としては必要では?
確かに就職浪人の避難所的な意味合いが一番強いね

他には?
95農NAME:04/06/16 17:58
先輩に、協力隊に行った国で醸造か何かの特許取った人いるよ。
96農NAME:04/06/18 12:05
どんくらい儲けてんだろ
97農NAME:04/06/18 21:29
”救済事業”としては必要では?
98農NAME:04/06/23 16:59
確かに就職浪人の避難所的な意味合いが一番強いね
99農NAME:04/06/23 17:41
難民の避難所に、就職難民が行くわけですね。
100農NAME:04/06/23 19:46
協力隊いらなくね?
101農NAME:04/06/24 00:03
”救済事業”としては必要では?
102農NAME:04/06/25 17:40
確かに就職浪人の避難所的な意味合いが一番強いね
103農NAME:04/06/26 07:19
残念ながら・・・・・
104農NAME:04/06/27 16:53
>>89
2年間で500マソの準備金が帰国したら渡される、と?
105農NAME:04/06/27 19:40
その半分にしても大した報奨金だな
それでもボランティアなのか?
106農NAME:04/06/27 21:54
http://www.jica.go.jp/activities/jocv/ready/support/compensation.html
2年派遣なら99700*24=2392800円。
2任期4年で倍額4800000円。
107農NAME:04/06/28 08:51
普通に働いてたら4年で1000マンは貯まるよ
108農NAME:04/06/28 18:11
>>107
ちゃんと就職できてそれなりの給料もらえる人はこんなとこのぞかないでしょ
109農NAME:04/07/01 04:01
農学・林学・水産学系出て協力隊に行った人いる?

110農NAME:04/12/26 21:00:55
漏れは農学部の林産出て協力隊逝ったけど
111農NAME:04/12/28 01:58:48
学部卒でも技術的に対応できるものなんですか?
112農NAME:2005/03/24(木) 10:06:36
何処へ行っても最初は修行だ
113農NAME:2005/03/30(水) 01:38:07
畜産の私は何か役に立てますかね?
114農NAME:2005/03/30(水) 05:52:58
ぜひ行ってください
115農NAME:2005/04/16(土) 03:22:05
帰って来てから開発系の院に進んだけど勝手が違うなー、経済難しい。
116農NAME:2005/04/17(日) 00:33:18
公務員とか学校の先生で在職のまま協力隊行った人いますか?
在職で協力隊参加って、やっぱり許可もらうの厳しいでしょうか?
何年以上働いてからでないとダメとかありましたか?
117農NAME:2005/04/17(日) 01:15:55
農村開発普及員って何するんでしょうか?
開発経済学とかですか?
118農NAME:2005/04/17(日) 20:54:11
>>116
地方公務員、30歳過ぎ(勤続10年弱か)ぐらいの教師隊員が多かった。
あと大企業、NTTとか。

>>117
人によって色々、村人になんかさせて現金収入をゲトさせるとか。
高学歴(海外の開発系の院卒とか)の人が多い。
119農NAME:2005/06/08(水) 23:43:25
恐ろしい!遺伝子組み換え作物 B
日本での作付けを許すな
 
組み換え作物で「農薬の使用量が減る」と宣伝されていますが、実際には農薬使用量
は増大しています。また作物の収量も減っていると報告されています。
「除草剤耐性」の種子は、モンサント社の除草剤「ラウンドアップ」とセットです。
アメリカでは子どもに永久歯が生えないということが起こっていますが、ラウンドアッ
プの使用量増大が原因と考えられています。
いま日本ではモンサント社の遺伝子組み換え大豆の作付けがねらわれています。
いったん栽培されれば、遺伝子汚染が拡がり、他の作物や環境に深刻な打撃を与えます。
せっかく努力して無農薬有機栽培で作っても、殺虫性作物の花粉が飛んできて、殺虫成
分を含んでしまうということが起こってしまいます。

組み換え作物の規制を強化し、全世界の農民、消費者といっしょに安全な食といのち
を守りましょう。(了)
120農NAME:2006/01/26(木) 21:53:16
age
121農NAME:2006/06/23(金) 23:17:35
こちらもよろしくです

【JOCV】青年海外協力隊の武勇伝【JICAボランティア】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1151072129/
122農NAME:2007/10/07(日) 04:35:34
おそろしくのびないスレ
123農NAME:2007/10/07(日) 05:19:37
〉〉177
124農NAME:2007/10/20(土) 18:13:53
 
125農NAME:2007/11/13(火) 03:20:54
>>122
最近はともかく、昔からそうだったよ。
126農NAME
みんな、協力隊へは自分のために行くか行かないかで決めたほうがよいよ。
偽善はよそう。
やっぱり自分の為。それがあなたの為になれば・・・