★オーストラリア★ 8マイト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Koara
オーストラリア本スレです。

過去スレ:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1103954966/l50
2:2005/06/24(金) 23:44:28 ID:7KkwIMkT
ガンガンいくあるよ!
3:2005/06/25(土) 14:00:45 ID:EOh2pVYo
さむいよ〜
4名無しさん:2005/06/25(土) 16:10:08 ID:wcI4WbkH
フェアレディ乙。
5名無しさん:2005/06/26(日) 04:16:49 ID:8e9fZqsL
あっ、なんかほっとするね〜ちゃんとスレあって良いね。さむい?日本はムシムシして死にそうだ。
6dolly:2005/06/26(日) 21:23:25 ID:Lhygyca2
私はB型肝炎なんだけど、学生ビザとれるのかな。。診断では、まだ、軽い状態だから、安心していいですよって先生から言われたんですが。。今は大使館の指示待ちです。
7名無しさん:2005/06/26(日) 23:25:27 ID:zz4ZTzQ+
シドニーから、夜行バスとかでスキーのパックツアーってあるの?
8名無しさん:2005/06/27(月) 13:51:17 ID:Od23Xei+
9名無しさん:2005/06/27(月) 15:36:17 ID:55mcY6eT
>>1
乙。

寒くなってきたねー。
今日なんて雨が降ってて余計に寒いよ。
10名無しさん:2005/06/27(月) 19:14:48 ID:Eq9tHLwk
今日のチャンネル7のサンライズ 微妙な気持ちで見た。

日本にすごく興味があってー、アニメー マンガー 桜ー

ほかにはないのかっ!もっと高尚ななにかはっ!と思ってしまったのは
俺だけだろうか。
日本人学校の少年達、千羽鶴まで作ってあげて、ご苦労…。
11名無しさん:2005/06/27(月) 20:21:59 ID:wVJ+H7b7
しかし日本は何でそんなに捕鯨したいんだろう?
別に食べなくても良いと思うんだじけど。
海の生態系が壊れるとか無茶苦茶こじつけてるのは日本人だと思う。
オージーは本当に自然保護に熱心だよね。
12名無しさん:2005/06/27(月) 20:35:03 ID:55mcY6eT
>>11
無茶苦茶にこじつけている、という根拠は何?
13名無しさん:2005/06/27(月) 21:42:59 ID:GXSW52Vt
>>11
あんたってさ、自分のためだけに捕鯨をやめろとかいってそうだよね。
「自分がオージーと仲良くなれないから〜やめてーー!!」とか言ってそう。
あ、もしかしてお隣の国のひとでしたか?
14名無しさん:2005/06/27(月) 21:50:59 ID:t38unbI+
>>11
じゃあどっちが正しいんですか?
15名無しさん:2005/06/27(月) 23:23:47 ID:xMEKnWJ/
9月、パースに二週間ホームステイしに行こうと思います。
9月も紫外線やばいですか?東京の真夏程度なら我慢できるのですが。
アネッサのSPF50+PA+++とファンデを塗り、帽子を被り、サングラスをするだけでは不十分ですか?
16名無しさん:2005/06/28(火) 00:34:46 ID:gI7HrHdC
捕鯨の話は荒れるから禁止の方向で。
17名無しさん:2005/06/28(火) 07:36:41 ID:mLmY2gHs
そうだね、捕鯨の話は禁止がいいかもね。
11は先入観をなくして、自分でいろいろ調べてみるといいよ。
18名無しさん:2005/06/28(火) 07:44:55 ID:mLmY2gHs
連投ですが

>>15
それで大丈夫だよ。
あとは服装をできるだけ肌を見せないものにすれば完璧。
19& ◆Mch1MElHro :2005/06/28(火) 10:55:50 ID:JKEQTx1M
>7
あるぞ
スノーマウンテンとかに行く夜行バス
20名無しさん:2005/06/28(火) 13:04:35 ID:iLqjwm1C
私は、どうも、オーストラリア=馬鹿な日本の若者が行くところ
というイメージが払拭できません。
こんなことを行ってはなんですが、オーストラリアに留学とかワーキング
ホリデイとか、かなりDQNな人達がすることですよね。

21名無しさん:2005/06/28(火) 13:20:51 ID:ue+eoVCg
>>20
そういう人達もいるというのは事実でしょう。
22名無しさん:2005/06/28(火) 14:44:35 ID:mLmY2gHs
>>20
一生そう思ってればいいよ。さよなら。
23名無しさん:2005/06/28(火) 14:57:01 ID:URxPm5UB
アメリカ=財政的にかなりやばい事になっている。
カナダ=経済的にアメリカの一部も同然なので同時破綻の可能性。
イギリス=天気が悪い、物価が高い、飯がまずい。

結論
オーストラリアが一番(^_^.)
24名無しさん:2005/06/28(火) 15:45:03 ID:okyY7VBY
>>18
ありがとうございます。
どうしても日焼けしたくないので頑張ります!
25名無しさん:2005/06/28(火) 15:51:32 ID:WN0YvhwQ
これって本物ですかねぇ?


これが、シドニー名物、コアラのマーチだ。
http://nekomo.livedoor.biz/archives/17445117.html
26名無しさん:2005/06/28(火) 16:18:26 ID:K2OV4Tr3
オーストラリアにいるの日本女はどうしてあんなに馬鹿なんだ?
ちょっと白人男に声掛けられたらすぐにでれでれ付いてゆく。
なんかそんな現場を何度も目にすると呆れるの通り越してうんざり。
真面目に生活してる日本人には本当に迷惑。
日本人の女は誰もが馬鹿ですぐにやらせると思われてる。
いいかげんにしてくれ!
27名無しさん:2005/06/28(火) 16:42:46 ID:Bk+iZ3QX
ものすご〜く単純化して述べると以下の図式が考えられる。
ヨーロッパの魅力は歴史とか文化。馬鹿には理解不能。
オーストラリアの魅力は大自然。馬鹿でも味わうことはできる。
したがって日本のDQNはオーストラリアを目指す。
28名無しさん:2005/06/28(火) 17:01:41 ID:Bk+iZ3QX
ちなみに漏れの周囲でもいろんな若者が欧州・北米・アジア等に留学やワーホリに
行ったりしてるけど、その中でも最底辺層のDQNがオーストラリア・NZに行く
という図式は確固としてある。
29名無しさん:2005/06/28(火) 17:47:20 ID:mLmY2gHs
じゃあさ、>>26がそういう現場を見ないで済むところへ行けば?
あ、オーストラリアから出ろっていうんじゃないよ。
私は5年ほど住んでるけど、そういう軽い女って見た事ないんだよね。
尻軽な子を変える事はできないかもしれないけど、
そういう子がいない環境に身を置く事は可能だよ。
同じオーストラリアにいても。

それとね、一応、私も「オーストラリアにいる日本女」だから
正直言うと、>>26の書き込みを読んでて嫌な気分になった。
そういう表現、やめてもらえると嬉しい。
30名無しさん:2005/06/28(火) 19:26:38 ID:DhFiP2AS
やはり、量の増加に伴い質の低下は否めない。

東海岸側の物価上昇に伴い、西海岸側にも多くの若者の日本人コミュニティー(烏合の衆)

でき、盗み、売春などをその中でしているのも、また事実である。
31名無しさん:2005/06/28(火) 20:29:48 ID:gI7HrHdC
>>29
反応しちゃダメだってば。釣りして楽しんでるんだから。
32名無しさん:2005/06/28(火) 21:04:42 ID:reb47PYJ
>>20
DQNの比率なんてわからん。
ただ痛い奴は多いのか少ないのか知らんが、
俺の周りはうようよいる。

>>31
釣りってもう使い物にならなくないか?
よく「釣れた釣れたw」とか言ってるやつみると
いい訳にしか見えないのだが。

33名無しさん:2005/06/28(火) 21:12:44 ID:+zLKouSf
>20
まず日本を出てから文句言いなさい
34名無しさん:2005/06/28(火) 21:14:27 ID:xKUw0xaW
改めて即時抗告申立書を資料(判決文)1枚添付しましたので
 ご覧ください。

   冤罪事件の真相。
http://white.ap.teacup.com/applet/enzai2005/archive?b=5
35名無しさん:2005/06/28(火) 21:32:14 ID:kdOpt+8X
日本の街で出会って、
ジュース奢ってくれたオーストラリアのおじさんに
求婚されました。

私はまったく英語はできません。
会話の途中で「ビッチ、〜〜ビッチ」と聞こえたのですが…?
「サーフィン」という単語が出てきたので
「ビーチ」と解釈しましたが?
36アメ:2005/06/28(火) 23:25:34 ID:4BJsFMYk
パースに1年ワーホリで行って来ました。
短期ですが、学校へ行き、仕事をしながら独学で英語を勉強し暮らしていました。
その経験は一生の宝物です。
皆さんがここで話題にしている馬鹿な日本人が一番少ない都市だと思います。
日本人が比較的少ないので勉強にも集中できると思いますよ。
日本人が多いとどうしても日本人同士の楽しい時間を作ってしまいますからね。
海外で安く生活し、なおかつ勉強もしたいなら、パースがおすすめ。
気候も最高!老後に住むのも最適。
どこの国にも、(もちろん日本にも)馬鹿と呼ばれる恥知らずな日本人がたくさんいます。
でも、自分をしっかり持っていれば、そんな人たちとは無縁な生活ができます。
片言英語で生まれて初めて味わうとてつもない孤独を味わうから、現地の人にひっかかったり、
母国語で話せる人達とつるんで意味のない生活をしてしまう。
そんな人たちの気持ちもわかるけど、目的を持ってこれからオーストラリアへ
行く人へ、パースはいいよ。
英語も人の温かさもいろんなことが学べる都市だと思います。
37名無しさん:2005/06/29(水) 09:34:37 ID:xsixqhEj
やはりテニスの聖地、メルボルンが最強ではないでしょうか?
38名無しさん:2005/06/29(水) 11:07:07 ID:8LzlbXPO
二カ国協定パシフィック 途上流刑島+核実験場
スマトラ、スーパー噴火の現実味 [東京新聞]
スマトラ トバ山噴火
地球上 全生物の95%死滅 〜オ−ストラリアの地球科学者(談)

40名無しさん:2005/06/29(水) 20:31:04 ID:YhuUV27M
最近、悪天候が続くね。
今日は稲光が見えた。
雨の日はフリーウェイを運転するのが怖いんだよなー。
41名無しさん:2005/06/29(水) 20:48:19 ID:jDJdivRU
いや、ダーウィンが最高だよ。マジで。
日本語がほとんど通じないし、各国からの移民・難民多い。
文化の多様性を理解しつつ、雄大な自然を身近に感じられる。
42名無しさん:2005/06/29(水) 22:09:48 ID:8/66NLEY
>>40
どこに住んでるのか知らないが、ここシドニーは深刻な水不足なので
雨は非常にありがたい。もっと降って欲しい。

>>41
ダーウィンに移民が多いのは初耳。何系が多いの?
43名無しさん:2005/06/29(水) 23:22:11 ID:6RiThSIN
>>36
とか言いつつパースでやってたんだろ?ww
私は真剣な恋愛です、ということですか。
44名無しさん:2005/06/30(木) 00:51:26 ID:sCFEovPL
たしかに最近天気悪いし寒い。

長袖のシャツを買おうと思っているのだけれど、
オーストラリアの服のセンスはどうにかならんのか?

45名無しさん:2005/06/30(木) 02:09:06 ID:QCjfYnhG
ならん
46名無しさん:2005/06/30(木) 05:15:16 ID:Novg75WS
ならん
47名無しさん:2005/06/30(木) 06:37:44 ID:QANQf2aI
>>42
クイーンズランドだつ。
ここも水は十分というわけではないので、そういう意味ではありがたい。
ただ朝と夕方のラッシュ時に子供を乗せて走るので(私は仕事
子供はプリスクール)、雨が降っていると怖くて。
雨なんか降るな〜って言うつもりではなかったんだけど、
前の書き込みはそう取れるね。スマソ
48名無しさん:2005/07/01(金) 00:48:43 ID:TbOpXRzF
>>47
ひ〜今日の雨は怖かった。4WDマジで欲しいです。
49名無しさん:2005/07/01(金) 08:04:43 ID:kUaYxbZk
ほんと、怖かったね。これまでの雨など小雨だったとわかったw

昨日は完全に交通やらビジネスやらが麻痺してしまったみたい。
あれだけ雨が降れば渇水問題もクリア?
でもダムが少ないらしいから、海に流れ込んじゃっておしまいかなぁ。
50名無しさん:2005/07/02(土) 09:46:31 ID:LI/MVQny
今日はようやく晴天で嬉しいですね。
あんなに降ったけど、たくさん降って欲しい地域には
降水量少がなかったみたいですね。

レイトンヒューイット、最近調子よくないけど、
アンドレアガシの過去のようですね。
女優さんと別れたらまた運気が上がってきたりして。
51名無しさん:2005/07/02(土) 12:57:45 ID:fy9k1KvP
ブルックシシールズ見たいになんか高飛車なイメージじゃないから
問題だとは思わないけど。
52名無しさん:2005/07/02(土) 19:06:28 ID:dvEnwhda
霊豚ガンガレ〜
53名無しさん:2005/07/02(土) 22:51:05 ID:CSFaYAZZ
>>49
ダムは必要ない!と水不足でも意見を曲げないオージー。
捕鯨も意味不明に反対!
ほんとアホには付き合いきれんわ…
54こむ:2005/07/02(土) 23:36:13 ID:bRimSYEc BE:260356166-
55名無しさん:2005/07/03(日) 22:25:05 ID:VlrqR9rS
>>53
付き合わなくて結構。さっさと帰国しな。
56名無しさん:2005/07/04(月) 07:48:07 ID:tvdrotFQ
>>55
おまいのような気軽な立場では無い訳よ、バカホリ君。
57名無しさん:2005/07/05(火) 18:19:38 ID:jhGgKx33
SBS SPORTS番組に時たまゲストで出ている、犬を抱っこしたキモイジジイは
一体誰なんですか?
58名無しさん:2005/07/05(火) 20:27:24 ID:wsVuv+DB
アポジリア人が神聖な場所にしてる
でっかい1個の岩、有名なヤツ
名前ど忘れして誰か分かる人教えて下さい
59名無しさん:2005/07/05(火) 20:31:32 ID:ncnICY/o
>>58
エアーズ・ロック(Ayers Rock)
60名無しさん:2005/07/05(火) 20:37:38 ID:wsVuv+DB
><
>>59サンクス助かりました
61144.139.61.1:2005/07/06(水) 01:08:47 ID:Jg5NAyUC
>>58-60

omoroinetadesune
62名無しさん:2005/07/07(木) 02:53:43 ID:DKDWbPcp
明後日からシドニーに二週間ホームステイに行ってきます!
自分の英語力のなさを痛感してもまれまくってきます
63名無しさん:2005/07/07(木) 22:16:16 ID:rOYEZpVv
オーストラリアぼーりんぐだな
64名無しさん:2005/07/08(金) 01:41:34 ID:wjU+wOtL
>20
オーストラリアのワーホリや留学生ってDQNですか?
っていうかDQN日本人ってUでは?
経験もしないで頭だけで考えるのは立派なDQN!

65名無しさん:2005/07/08(金) 06:00:44 ID:9FPyHQqO
おすすめのインターネットプロバイダーを教えてください。
66名無しさん:2005/07/09(土) 00:48:57 ID:IequIW42
10年前QVBの地下にあった備前BIZENで働いてた。
ケンKHINさん元気かな〜?
67名無しさん:2005/07/09(土) 01:02:24 ID:jadOsXqC
>>66
BIZENってオーナーが投資詐欺でタイフォされたレストランでつか?
68名無しさん:2005/07/09(土) 09:17:29 ID:3G3CAbXe
日本から飛行機で何時間ですか?
69名無しさん:2005/07/09(土) 13:38:59 ID:GrwABPlP
>>67
よくご存知ですね。
その次の若いオーナーが面白い人で、よく一緒に遊んでました。

>>66
KHINさんは今、四季にいるよ
70名無しさん:2005/07/09(土) 15:57:41 ID:Kgi4LLAh
>>68
日本からどこまでよ?
71名無しさん:2005/07/10(日) 12:50:16 ID:JAMflwAV
日豪プレスって、あんまり良い噂聞かないけど何でなの?
オーストラリアで最大の邦字新聞とかいうけど、
内容に問題ありなの?それとも会社や従業員に何かあるの?
72名無しさん:2005/07/10(日) 16:26:51 ID:6BcIl697
>>65
お勧めは分からんが、KDDIは最悪だぞ。
対応悪すぎ…
73名無しさん:2005/07/10(日) 18:12:41 ID:bgBLOMw9
>>71
どんな噂よ?
74名無しさん:2005/07/10(日) 18:13:49 ID:rEWrtW7l
>>69
当時日本の新聞の3面記事でかなり大きく取り上げていました。
即閉店だったのかと思ったのですが、その次に新オーナーさんがいたのですね。
75名無しさん:2005/07/10(日) 18:32:59 ID:rEWrtW7l
>>71
観光ガイドに毛の生えた程度の新聞ですよ。
月に一回しか出ないので、日本や海外のニュースとかはまるで役に立たないけどね。
76名無しさん:2005/07/10(日) 18:38:53 ID:ZiDi+Yjn
オーストラリアのオジサンって日本人の女性が好きなの?
シドニー、メルボルンも老後にいいところですか?
老後に是非住みたい。
できたら優しいオーストラリア人と老後を共にしたいわ。
77名無しさん:2005/07/10(日) 19:47:36 ID:bgBLOMw9
>>76
ビザ目的の結婚?荒れそうな話題はご遠慮願います。
78名無しさん:2005/07/10(日) 20:55:08 ID:vSVs0ND/
つまらね
79名無しさん:2005/07/10(日) 21:27:36 ID:saGSFURE
>>77
荒れそうな話題を2ちゃんで避けてたら2ちゃんの存在意義がないと
思うんだが。当り障りのないことばかり書いてたってつまんないじゃん。
てかそれはyahooの掲示板でやってくれ。
80名無しさん:2005/07/10(日) 22:43:08 ID:bgBLOMw9
>>79
氏ね
81名無しさん:2005/07/10(日) 22:57:40 ID:rfWGybjX
>>76
歳をとったら若い子しか興味ないから、ババアになってからでは駄目。今のうち急げ。w
82名無しさん:2005/07/11(月) 05:58:18 ID:nMg+tKuB
>>79
オーストラリアにはまともに反論できる奴もいないのかよ。
だから馬鹿ばっかりと言われるんだよ。
つまねー奴。
83名無しさん:2005/07/11(月) 11:29:53 ID:rrSizg78
今年の冬から、オーストラリアに半年くらいホームステイに行こうと思っています。
ホームステイ先の人たちに日本の何かを持っていこうと思っているのですが、何が特に喜ばれますかね?
84名無しさん:2005/07/11(月) 18:38:48 ID:noAvLqya
>>71
>>75に同意。日本語で無料だから一応読む程度。
インターネットある今の時代に、ニュースとかを月いちで載せても、
「あー、そんなこともあったね」程度。
Sydneyなら「Move」っていう地図も出てるが、これはなかなか使えた。

そもそも、悪い噂ってどんなの?
WHを3ヶ月以上雇ってるとか、従業員が葉っぱやってるとか、そんなもんでしょ?
85 ◆STYleR37ZA :2005/07/13(水) 13:25:48 ID:mjT4HVvS
>>83
五円玉
86名無しさん:2005/07/13(水) 20:39:20 ID:PBqK1ZQm
>>83
そこの家庭が今までに何度か日本人を受け入れているのなら
日本的な物を持っていっても喜ばない。
お菓子とかがいいんじゃないかと。普通にコンビニとかで売ってる物。
87名無しさん:2005/07/13(水) 22:01:04 ID:PytiP2k7
>>83
俺は扇子を持っていったんだけど、一日でなくされた。
俺も>>83と同意かな。ファブリーズがいいと思う。
88名無しさん:2005/07/14(木) 19:03:48 ID:4YNp2ts6
>>87
ファブリーズあるよん。
89名無しさん:2005/07/16(土) 05:03:48 ID:oCe5+Y0U
ねえ、オーストラリア外相が中国に買収されてたって話、
そっちでニュースになってる?

オーストラリアを買収して中国「大周辺エリア」の配下に置く』中国の豪州戦略を亡命外交官が暴露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119782207/
90名無しさん:2005/07/16(土) 10:09:55 ID:3FayeZFI
>>89
もう周辺の太平洋の小国などは援助援助で買収済みです
最後が豪州なのかと
91名無しさん:2005/07/16(土) 12:05:49 ID:cTD3pOQW
92名無しさん:2005/07/16(土) 14:12:50 ID:oCe5+Y0U
>>90
そんな国にODAやってる日本・・・orz

>>91
あほ
93名無しさん:2005/07/16(土) 15:25:20 ID:ccp8zOFk
中国気持ち悪い。
豪州気持ち悪い。
日本気持ち悪い。
米国気持ち悪い。
朝鮮半島気持ち悪い。

人大杉。
94核実験の流刑島途上国オセアニア情報は:2005/07/16(土) 15:29:52 ID:CGkIdDCC
●マ−シャル諸島→南太平洋中西部→原水爆実験→がん→米国に追加保障問題

●ビキニ諸島水爆実験

●レジャ−観光途上国「ゴルフ国」、建築物にアスベスト使用可、農薬基準、安全基準も甘い→がん

●東海岸、西海岸パ−ス近海、土壌汚染、放射線被爆

●首都キャンベラで巨大地震・大洪水連続も封印の二カ国間協定途上国

★核実験の流刑島途上国オセアニア情報は
★★★GooGle自動サ−チニュ−スと一発逆転ソフト★★★
95名無しさん:2005/07/16(土) 18:41:12 ID:iNsf6bgQ
9月から約1年間、シドニーに留学予定のものです。
現地でも携帯電話を使いたいのですが、どういうタイプのものが
いいのか悩んでます。

日経で紹介されていたmobell社のもの
http://www.mobell.co.jp/sim/gsm_charges.php
がいいのかなぁと思うのですが、現地でプリペイド式のものを
購入したほうがいいんでしょうか?

詳しい方、実際に利用されている方、教えていただけると
うれしいです。
96名無しさん:2005/07/16(土) 19:20:38 ID:FuxeiDx+
ワーホリは、危険なのー??
97名無しさん:2005/07/17(日) 01:37:38 ID:P/Khb9KU
携帯電話は現地でプリペイドの方がオススメです。会社はオプタス・テレストラ・
スリー・バージンが主なやつやけど、個人的にはスリーがいいかな?でも、
日本人はオプタスが多いって聞いたよ。
98名無しさん:2005/07/17(日) 01:49:58 ID:cw2dBV4t
携帯ガンガン使う人は契約したほうがいい。
プリペイドはあんまり使わないひとにはお得。
オプタス、テルストラは問題ないが、スリーはたまに電波が届かない。
99名無しさん:2005/07/17(日) 07:05:17 ID:yaLNm/5d
豪州アジア系多いんでしょうか
100名無しさん:2005/07/17(日) 09:32:13 ID:1DpenBmC
>>98
俺の友達でプリペイド使ってて、誰かに電話する時はワン切りして
相手からかかってきた時だけ話すようにしてて、まったく電話代
かからなかった奴いたw 微妙に嫌われてたけどw

101名無しさん:2005/07/17(日) 09:35:42 ID:1DpenBmC
>>99
統計では7%だって。アラブ系やインド系もアジア人に含まれるから、
東アジア人だけだともっと低い。カナダやアメリカに比べると、
まだまだ白人国家なんだよね〜。

でもシドニーやメルボルンなどの大都市は多いなぁって感じるよ。
102名無しさん:2005/07/17(日) 15:46:59 ID:2ejdvAYH
最初は会話本を持って行って勉強しましたか?
それとドラえもんってはやってますか?
103名無しさん:2005/07/17(日) 19:31:37 ID:eW5mgMxV
オージーでドラえもん知ってる人はいないよ。中国人なら知ってるだろうけど。
104名無しさん:2005/07/17(日) 20:31:09 ID:ZBMGf0c1
意外と韓国人が知ってたりする。
彼らは日本に興味津々だから。
こっちは韓国にまったく興味はないのに。
105名無しさん:2005/07/17(日) 21:12:24 ID:eW5mgMxV
>>104
超韓流ブームじゃんw
106名無しさん:2005/07/17(日) 23:02:44 ID:qYPpmzzu
あいつらちびまるこちゃんとか、クレヨンしんちゃんも知ってるぞ。
107名無しさん:2005/07/18(月) 12:22:40 ID:2Y4MrPRx
韓国じゃ、黄色いばったもんのドラえもんがあって、
韓国人はそれがオリジナルだと信じてるらしいぞ。
108名無しさん:2005/07/18(月) 22:15:33 ID:1j8bDspB
>>107
ドラえもんは元々黄色だったわけだが。
ネズミに耳をかじられたショックで青くなった。
109名無しさん:2005/07/18(月) 23:21:23 ID:ncFShZgM
ドライヤーで各家庭に1つはあるの?
髪乾かす習慣ない?
110名無しさん:2005/07/19(火) 21:36:54 ID:ZHX9YWMD
ウリナラクオリティー万歳
111名無しさん:2005/07/19(火) 22:51:55 ID:dBpP4R8/
>>109
あるけど、マイナスイオンみたいなのは、見かけないです。
くるくるドライヤーも日本ほど良品はみあたりません。
が、240vなので、五月蝿いけどすごいパワー。
112名無しさん:2005/07/22(金) 00:15:37 ID:QewhbkY/
さっきNHKのBSみてたら、ブレア首相の会見の隣にちょこんと



ジョソ=ハワードw

久しぶりに見た。

日本じゃ彼を見れない
影響力なさげw
113名無しさん:2005/07/22(金) 10:14:36 ID:Rd0PLSe/
>>108

なるほど。そういう歴史的な裏付けがあるわけか。
114名無しさん:2005/07/22(金) 13:52:39 ID:iF7sEHMh
>>107
>>108
>>113

ドラエモン → トンチャモン
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/yumeimanga.html
115名無しさん:2005/07/23(土) 00:37:06 ID:K/nrgjt/
ケアンズって今どの位の気候ですか?
Tシャツじゃ寒いかな?
116名無しさん:2005/07/23(土) 21:37:15 ID:qsR1fO6j
普通に寒い。長袖が必要かと。
雨も多いしね。
117MIA:2005/07/24(日) 15:15:38 ID:5so/bsRs
一つの情報として聞いてください。
この地震関係のHPでオーストラりアの事を質問してみました。
結果は以下の通り

[全く危険な状態と理解しています。
m7〜8規模が2カ所あります。
赤外で集中、オーラ状態です。いつ発震しても
おかしくないと理解しています。
地震雲でてるのはよくわかります。
それと、以前と雲の方向が逆になってると思います。
海から陸にと

1人でも多くの人にこの事態を上手につたえていただければ
幸いです。ご無事をいのります。]
とのこと

参照URL:http://www.play21.jp/bbs/waku8989/index.html

お気を付けください。


118名無しさん:2005/07/24(日) 17:40:31 ID:ipmYDujY
どこですか?
数ヶ月前にダーウィンのほうで地震あったけど。
大きな国だからワカラン・・・・。
119名無しさん:2005/07/24(日) 18:54:29 ID:cI2H+a7W
116
ケアンズの人はどんな格好してますか?昼間でも長袖?
120名無しさん:2005/07/24(日) 19:29:51 ID:E5JpeB2n
人によるけど、こっちのひとはあんまり長袖は着ないきがする。
寒けりゃ長袖だし、暑けりゃ半そでにすればいいだけ。

てかここ最近は日の光を見ていない気がする…。
ちなみにこの板にいるケアンズ住民ってどのくらいいる?
121名無しさん:2005/07/24(日) 19:50:50 ID:cI2H+a7W
今週ケアンズに行きます。
朝晩は肌寒い感じかな?とりあえず半袖も長袖も持って行くことにする
122名無しさん:2005/07/24(日) 20:02:24 ID:3cyiTlI4
それより台風7号は大丈夫?
123名無しさん:2005/07/24(日) 20:18:43 ID:E5JpeB2n
>>121
両方持っておいて損はないかと。
たまに昼までも寒い時あるし。
124名無しさん:2005/07/24(日) 22:05:13 ID:gN1Lh6lQ
オーストラリアってゲイに寛容だっていうけどホント?

イベントが開催されるのと、普段のレベルでの寛容というのは
違う気がするから気になるんです。

アメリカなんかは”ゲイは殺されても仕方がない”ってイメージですけど
オーストラリアもそうですか?
ゲイってばれたらリンチされちゃいますか?

あと学生の方にも聞きたい
ゲイの学生って学校でどんな立場なんですか?
125名無しさん:2005/07/24(日) 22:18:29 ID:FdynxnbX
>>124
寛容だよ
同性愛のパレードがあって一般人もまじって楽しむくらいだからね。
さすがに学生は学校で自分から私はゲイですとカミングアウトしないから
わからん
でも明らかにこいつゲイだなと思われてるやつがいても
そんなに気にされないとおもわれ
126名無しさん:2005/07/24(日) 22:56:04 ID:gN1Lh6lQ
>>125
ありがとです。
都会の場合なんかはそうだとしても、田舎ではどうなんでしょうね?
日本だって都会だったらゲイの人がいてもフーンですけど、田舎はヤバイですよね?
その辺は同じ様なものなのでしょうか?
127名無しさん:2005/07/25(月) 00:26:15 ID:R0oDTTML
>>117
MIAさん、ブリスベン〜ゴルドコーストのあたりにX印がついているんですが・・・・ガクブル
昔地震があったニューキャッスルより上のほうですよね?
128名無しさん:2005/07/25(月) 01:42:26 ID:R0oDTTML
今回はまたインド洋みたいですね。orz
129ちゃい:2005/07/25(月) 06:17:28 ID:22xDkoGb
オーストラリア住在の皆さんに質問させてください。
私は半年後にオーストラリアに留学したいと思っているものです。
この前インドネシア人の友達から、パースなら1年間の学費が30万くらいで
行けると聞きました。(大学付属の語学コース)
それで自分でも調べてみたのですが一番安くてもホバートで1年間60万でした。
本当にそんなに安く行けるのでしょうか?
何かわかる方がいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

130名無しさん:2005/07/25(月) 09:50:32 ID:f/L4NbRX
お土産って何がいいかな なんか流行ってる物ある?
131名無しさん:2005/07/25(月) 11:21:36 ID:5VWJ5t0M
8/3〜ブリスベンに2週間ホームスティしに行きます。
服装や持ち物で注意点やアドバイスあれば宜しくお願いします。
Tシャツにジャケットやカーデガンは寒いですか?
132MIA:2005/07/25(月) 12:23:02 ID:Yn/6XwwJ
>>118
そうなんですよ、この地は大きすぎてねぇ。
100kmも離れていて断層に全く関係なければ、揺れたことにも気がつかないでしょうしね。
私がリンクを貼った先によるとメルボルンはちと状況とか。。。
ただ、1978年よりメルボルン在住の主人は地震の経験はないそうです。

>>117
昨年末、スマトラ沖地震の2日前にはタスマニア沖地震M8.1が発生していて
どこかで繋がっていると素人でも感じてしまいますよね。
でも時期もはっきりわからないのが地震ですから、オーストラリアにも
地震が来る可能性があるんだ(実は私はこの大陸は揺れないと信じていた。)程度に
かんがえてた方がいいかもです。
でも揺れたら、ニューカッスルみたいにでかいかも?
不安を煽ってごめんなさい。そちらは台風とか洪水とかも多くて大変ですね。
お気を付けくださいね。

で、私自身も無知で英語もいまいちですので、2、3リンクを貼っておきますね。
seismology research centre http://www.seis.com.au/index.html
地震、災害対策 日本語 http://allabout.co.jp/special/disaster/
タスマニア沖地震
http://allabout.co.jp/travel/travelaustralia/closeup/CU20041228A/index2.htm#2
Weather and Warnings Information
http://www.bom.gov.au/weather/
133名無しさん:2005/07/25(月) 14:20:32 ID:wfd5x8QB
>>126
一緒だね。
オーストラリアの映画で「プリシラ」ってのがあるから
それみてみるといいよ。ゲイの立場とかわかるから
134名無しさん:2005/07/25(月) 14:26:13 ID:DQiK1PAN
お願い!オーストラリア在中日本人氏
【大紀元】テレビ番組「赤い壁の背後 中国共産党の真実の顔」が豪州で放送【07/25】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122247084/

これnyで流して!
さらに字幕でもつけてくれると神と拝めますです…
NHKにもお願いしてみるけどどうせ無駄に決まってるけどね!
135てんとう虫:2005/07/25(月) 15:22:42 ID:LgsVwwN5
おおー。在オーストラリア。
すごく見たい。
136名無しさん:2005/07/25(月) 16:45:27 ID:V+EkEQAe
>>126
君ゲイなの?シドニーやメルボルンなどの都会なら寛容だけど、
田舎はやばいよ。だから田舎のゲイは皆上京してくる。

ちなみに日本はだんだんゲイに寛容になってきてるけど、レズビアンに対する
世間の目はまだまだ冷たいみたい。だからビアンの日本人の女の子が
沢山シドニーに来てる。
137名無しさん:2005/07/25(月) 18:35:32 ID:wfd5x8QB
>>134
もう終わった番組じゃねぇか!
9に問い合わせてみよう。
138名無しさん:2005/07/25(月) 19:08:46 ID:GCjVjmQr
>>132
MIAさん、ありがとうございました。
SEクイーンズランドなので、NZあたりで大きな地震があったら
津波にあってしまうんではないかと、たまに心配になります。
海にはそんなに近くないのですが、怖いですよね。
139名無しさん:2005/07/25(月) 20:00:22 ID:UenmvsMp
オージーってさあ、20代後半から上の人たちはほとんど割礼してて
若い人たちはほとんど包茎だよね。
140名無しさん:2005/07/25(月) 20:04:17 ID:V+EkEQAe
>>139
あんた突然何を言い出すんだw

20代は半々くらいだな。30代後半以上は圧倒的に割礼してる。
今はもうほとんどしないらしいね。
141140:2005/07/25(月) 20:12:04 ID:9wJljh4E
どこでそんなものを見たノよ?おっしゃいなさい。お姉さまも
142名無しさん:2005/07/25(月) 20:34:11 ID:V+EkEQAe
そりゃあんたサウナよ。
143名無しさん:2005/07/26(火) 00:56:53 ID:zpGF93aI
>>136
たぶんゲイでつ。経験無いけど。
自分としては都会のゲイライフ等は興味がないので田舎が良いのだけど
難しいんですね。

日本の差別って ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ って感じですけど、
そちらは面と向かって ( ゚Д゚)ゴルァ!! されちゃったりするんでしょうね。
究極の選択だ。

っていうかアジアンゲイなんて需要なさそうじゃん。>自分   orz
144名無しさん:2005/07/26(火) 08:15:54 ID:D8eOq6fr
このまえTV番組でやっていたのですが、オーストラリア人はゲイに寛容とは
言われていますが、ゲイが嫌いな達はとことん嫌いで、
日本人と比べて「嫌悪感」の程度差がすごく激しいようですので、気を付けてくださいね。
145名無しさん:2005/07/26(火) 15:46:34 ID:waP1LJKU
オーストラリアに、い草のサンダルってありますか?
畳っぽい素材のものです
146名無しさん:2005/07/26(火) 19:17:01 ID:+lNCByM/
>>143
ルックスはどうなの?スリムでカワイイ系ならモテるよ。
アジア専のゲイはそこそこ多い。
でもデブや不細工じゃダメだけどね。
147名無しさん:2005/07/26(火) 21:01:35 ID:oQlquZ1T
>>146
今のバイト先にいる・・・・・・細身で色白でカワイイ系で「彼氏」持ち。

日本よりも、やっぱり本場?のオーストラリアの方が寛容だから、
日本では隠してたけどオーストラリア(シドニー)でデビューしちゃった人もいるみたい・・・
148143:2005/07/26(火) 21:35:32 ID:zpGF93aI
>>146
自分は185cmの65kgです。もう少し肉をつけたい。
アジア専ってのもいるのか・・・
でもワンナイトスタンドは嫌だな。
一緒に連れ添いたいタイプなんです。
149名無しさん:2005/07/26(火) 21:50:24 ID:7zU3g7fj
俺ナイトクラブにいたら、ゲイっぽい兄さんに
二人で飲もうと誘われた。

もちろん断った。
150名無しさん:2005/07/27(水) 19:13:37 ID:NJjACjof
オーズィーイングリッシゥって見に染み付いちゃうと抜けなくなるんですかね?
やっぱちゃんとイギリスorアメリカで英語はなせるようになってから豪州行かないと
一生オーズィーイングリッシゥ染み付いちゃって困るって事あります?
イギリスイングリッシゥとアメリカイングリッシゥはどちらを覚えたほうがいいんですかね?
151名無しさん:2005/07/27(水) 19:16:34 ID:jIOKhyPM
どっち覚えたってたいがい通じるんだからなんでもいいんじゃない?
152名無しさん:2005/07/27(水) 19:25:58 ID:NJjACjof
>>151
まぁそうなんだけど、オーズィー訛りが強すぎたらなんか変な目で見られそう。
使い分けよっかな。3種類。
153名無しさん:2005/07/27(水) 21:02:59 ID:+Rw3Ts+m
>>143
ゲイに対して差別意識持ってるのは極僅かだと思うよ。
でも田舎はどうかなぁ?
シドニーだったら間違いなく日本より楽しい人生を送れると思う。
実際にそういう人(シドニーに移住しちゃう人)多いしね。
154名無しさん:2005/07/27(水) 21:51:00 ID:cZzzBQFG
今どき訛りとか言ってる人発見しますた。
155名無しさん:2005/07/27(水) 23:40:01 ID:UsDNPuE3
>>150
日本人はどんなに頑張っても永遠に日本人訛りだからくだらない心配すんな。
156名無し:2005/08/02(火) 17:49:12 ID:Fg9vnNxH
オーストラリアでのCDやDVDの規格は日本と同じなのでしょうか?
それによって、日本のDVDや日本で作成したDVDはオーストラリアで再生することが可能でしょうか?
知ってる方がおられましたら、教えてください。
157名無しさん:2005/08/02(火) 18:54:57 ID:0PUa7z6B
たしか、ちがったとおもーう
158名無しさん:2005/08/02(火) 20:31:43 ID:5pxTasgL
>>156
音楽CDは同じ。
でもDVDは違う。テレビ信号の違い(日本=NTSC・豪=PAL)と、
リージョンコードの違い(日本=2・豪=4)がある。
自家製のDVDならリージョンコードは無いけど、テレビ信号の違いはある。
でもオーストラリアで売ってるDVDプレイヤーはPALとNTSCを両方再生
できるものが多い。あとPCで見る分には問題ない。
159156:2005/08/02(火) 20:57:00 ID:Fop+vDpB
なるほど、再生できそうですね。
丁寧に教えていただきありがとうございました。
160名無しさん:2005/08/02(火) 21:11:30 ID:YCfNQ3sQ
両方見えるやつは「マルチくれ」って言えばOK
161名無しさん:2005/08/06(土) 22:53:22 ID:skSfHQD2
ギリホリもできない年齢でシドニーへ行く予定なのですが、学生ビザはシドニーでも取れますよね?
英語はそこそこできるつもりですが、住む所がすぐ見つかるか心配です。
自分で学校の手配などを現地でやろうと思っています。
でも日本で留学エージェントを通して行った方が無難なのしょうか?
162名無しさん:2005/08/06(土) 23:23:09 ID:J1gc/pgp
>>129
ひょっとしたら、ビジネスカレッジの事じゃないのかな
シドニーのビジネスカレッジなら一年で30万円ちょいだし。
語学学校になると、半年で50万円とかザラにある。
1年も語学学校へ行く必要はないと思うけどね。
一ヶ月か3ヶ月くらい語学学校へ行って、残りはカレッジの方が安上がりだと思う。
163名無しさん:2005/08/06(土) 23:31:15 ID:J1gc/pgp
>>161
観光ビザで入国して学生ビザにできるよ。
日本にある留学エージェントは、お金がかかりすぎるね。
シドニーに付いたら、日本語の新聞とかでエージェントを探して行ってみた方がいい。
住む所とかは、ネットで調べられる。
英語ができるなら、ローカルのクラシファイドで調べるといいかも。

日本語
http://cls.jams.tv/

ローカル(シェアアコモデーション)
http://www.realestate.com.au/cgi-bin/rsearch?a=bhp&t=shr
164164:2005/08/07(日) 17:28:42 ID:o/eulcn8
何をエージェントに何を頼むのですか?何を頼めば良いのか教えてください。
あいえるつの結果と高校か大学かの卒業証明書をTAFE、大学に提出すれば
終わりなんじゃないですか?
部屋はその辺の広告でも見て適当にゲットすればいいだけなんじゃないですか?
165名無しさん:2005/08/07(日) 18:45:51 ID:c5Acka1M
>>164
○○を勉強するならどこの大学やカレッジが良いのかとかでしょ。
入学手続きも英語ができない人には難しいんじゃないの?
まぁそんな人が卒業できるとは思えないけど…
166名無しさん:2005/08/08(月) 02:17:54 ID:EviOaMWM
ありがとうございます。
日本の留学エージェントは、何をするにも値段が高いですね。
最初にETASを取って、シドニーで専門の学校を探してみます。
住む所はローカルのシェアで探してみます。
日本語のネットも見ましたが、アルバイトは思ったよりありますね。
出発は10月ごろ(もうすぐ!!)ですが、楽しみです。
161より。
167名無しさん:2005/08/09(火) 01:40:41 ID:iMQxmbCh
>>164
あんたはラストリゾートに電話してめんどう見てもらった方がいいよ
168名無しさん:2005/08/09(火) 22:50:05 ID:2j1jHLJu
明後日からパースにホームステイ行くことになったんですが、現地の気候とか持ってくと便利な物を教えてください!
169名無しさん:2005/08/09(火) 22:50:50 ID:sPuSUelJ
( ' ⊇') ID:J9mij5Qo チルミチル MIICプゲラッチョコミントス 二度とくんなカス http://petitpeton.com/istar.htm
170164:2005/08/10(水) 11:33:09 ID:WI/USFBl
どんなサービスを受けれるんです?
171名無しさん:2005/08/10(水) 14:56:35 ID:9UprBR9I
ケアンズのデパートには
日本のように美白ラインの有名ブランド化粧品(シャネルなど)
の取り扱いはありますか?
172名無しさん:2005/08/10(水) 20:24:37 ID:4Wd7jbbx
>>171
一応有名ブランドは揃ってるよ。資生堂も。
173名無しさん:2005/08/11(木) 22:30:50 ID:DSpGGQWd
豪の「超スケコマシ」 白人コンプレックスの日本人女性を次々と餌食に
http://www.222.co.jp/netnews/read_article.aspx?csn=4&asn=198

  メルボルンに、日本人女性相手にとんでもないことをしているオーストラリア男がいる。
「超スケコマシ」としかいいようのない25歳のオージー(オーストラリア人)で、日本人女性と見ると、
かまわず家に誘って、赤ワインに怪しげな薬を入れてやりたい放題という。

 名前はケインという。この男のことは、海外向け放送でも公表されている。今年6月にとうとう逮捕された。
174名無しさん:2005/08/12(金) 19:03:38 ID:h1Cxh1eW
それより年いってそうだけど、シドニーで同じ人に何度も家に誘われたことあるな。
間数ヶ月あいてて、こっちは、げ、またこいつだ!と感づいたのが顔に出たか
前にあってる??とさらにしつこくコーヒーでも。家に来ないか。攻撃に遭ったよ。

坊主頭のメガネのオージーで日本語達者。MBAもってるだか取得中だかで
シティに住んでる奴。しつこいので注意!
175( ’ ⊇’):2005/08/12(金) 19:17:53 ID:7beFKuwD
最近のジャーメンデュプリはバウンシーなバラードに凝ってるみたいだね。
FAITHのTRU LOVEも同系統っぽいし。
マライア好きなんだけど、日本のイベントでは口パクばっかりだったのが不満( '⊇')
176( ’ ⊇’):2005/08/12(金) 19:21:10 ID:7beFKuwD
( '⊇') そんな〜
Esther Baxter
Fernanda Motta
Oluchi Onweagba
Linda Vojtova
Doutzen Kroes
Raica Oliveira
Sophie Dahl
Reka Ebergenyi
Noemie Lenoir
Fernanda Tavares
Eugenia Volodina
Jaunel McKenzie
177( ’ ⊇’):2005/08/12(金) 19:33:10 ID:7beFKuwD
Gotta Make It, Trey Songz Featuring Twista
178名無しさん:2005/08/12(金) 20:23:19 ID:joERb3tY
>173
あ、こいつタイーホされたんだ?
しかしラリャの日本人女は、なんでこうも尻軽なんかな?
メルだけか?
ほんと、同じ日本人として情けないというか・・・
恥ずかしいというか・・・
179名無しさん:2005/08/15(月) 19:51:21 ID:ZzyIrxjB
俺も見ててとても微妙な気持ちになるよ、白人男と日本人女のカップル。
特に、女のほうが男にべったり!な雰囲気でまくりだと・・・。
いいように遊ばれてんじゃねえぞ!手綱しっかり取っとけ!と言いたくなる・・・。
180名無しさん:2005/08/16(火) 20:52:17 ID:9ivJlUAH
すいません、質問なのですが
オーストラリアに留学中の高校生の妹がプリペイドの携帯(あっちで買ったボーダホン?)だと
8時以降に日本への国際電話がほぼタダだとかで昨日今日と一時間くらい電話をくれたのですが
本当にそんな都合のいい電話あるんでしょうか?
あとから請求がきたら物凄く恐いです(つд`)
181名無しさん:2005/08/16(火) 22:19:29 ID:csCZcMyR
ケアンズの方に11月の中旬頃一週間ほど旅行へ行きます。
その頃そちらは初夏ぐらいでしょうか?
182名無しさん:2005/08/17(水) 14:51:13 ID:JzSIaAKj
>>180
プリペイドの携帯?プリペイドの国際テレカなら、安いのいくつかあるよ。
例えば「Oz Call」って奴だったら、日本の自宅電話まで1分間¢1.4(約1.2円)だよ。
携帯はよくわからない。すまん。
183名無しさん:2005/08/21(日) 10:01:56 ID:bbVUjFaj
ゴールドコーストの情報サイトとかクラシファイドとか知ってる方
いますか?教えてください。
シドニーとゴールドコーストどっちが日本人多いですか?
184名無しさん:2005/08/21(日) 21:01:25 ID:YsmQE6EI
>183 多分ゴールドコースト。 日本人だらけだった
185名無しさん:2005/08/22(月) 02:37:27 ID:meJhZSeI
いや、シドニーでしょ。ゴールドコーストはせまいから日本人がより目立つ。
186183:2005/08/22(月) 19:56:54 ID:lTNh+xiL
ゴールドコーストの方がイケメンの日本人が多いってホントですか?
それにちょっと期待・・・。
187名無しさん:2005/08/22(月) 22:10:57 ID:rT1eYBxD
>>183
数的にはシドニーの方が全然多い。でもGCは狭いから、街を歩くと
日本人に遭遇しまくる。同じ理由でケアンズも日本人だらけ。

>>186
サーファー系が多いからじゃない?イケメンかどうかは知らないけど、
ヘアースタイルやファッションに気を使った人は多いと思う。
188名無しさん:2005/08/23(火) 10:32:39 ID:tT8FjVym
ケアンズ板ってなんでないんですかね?
あっても盛り上がらないかな?
ケアンズに興味あるから情報欲しいんだけど。
189名無しさん:2005/08/23(火) 11:12:10 ID:K3y9KmGK
>>186
イケメンなんて居ないYO
とにかくゴールドコーストの住人はダサい。
190名無しさん:2005/08/23(火) 12:36:10 ID:iA+IiUJL
>>188 ケアンズ板立てて〜!
191名無しさん:2005/08/23(火) 13:23:53 ID:ZbKW+0FD
オーストラリア人の並の男>>>>日本人でイケメンと言われている男
192名無しさん:2005/08/23(火) 14:25:03 ID:Z0hr0k2f
質問です。語学力中学生レベルで20日間くらいホームステイを考えていますが
無謀でしょうか。
193SAGE:2005/08/23(火) 16:57:43 ID:YSqPmBW3
現在オーストラリアにホームステイに来ているんですが、家を変えたいです。
友達たちの環境と自分の環境の差が激しいんですよね、毎日自慢話をされるし、正直学校に行くのが苦痛です。
自分のわがままなんですが、変えてもらうことは可能なんですか?
ちなみにホームステイ先の人たちはいい人です。
194名無しさん:2005/08/23(火) 17:11:17 ID:NTpTE/5f
>>193
人より良い環境を望むためにオーストラリアに来たの?
人の自慢話ををきにするために来たの?

変えてもらう事は可能だよ
学校にアコモデイション専門のひと居ると思うからそのひとに
「友達の自慢のホームステイみたいなところに移りたい!」って頼んでみたら?
てかエージェントとかに頼ってるならそちらにも報告しといたほうがよろしいかも。
195CAIRNS行きます!どうぞお願いします。:2005/08/23(火) 21:47:48 ID:EI1UW2Bx
すみません、10月T日からケアンズへ行ってきます。
中2日しかないのですがどうしてもハートリーフを見たいです。
ケアンズのホテル(中心街)からどの位かかるのでしょうか?
ガイドマップ買いましたが載って居ません・・・・orz

教えて下さい!

あと、折角の珊瑚礁なのでそういったshopで買い物もしたいです。
お勧めの買い物ルート等参考までに御教えいただけたら幸いです。
宜しく御願い致します。

196名無しさん:2005/08/23(火) 23:01:48 ID:tT8FjVym
ケアンズ板あったら、それなりにスレ伸びるんじゃない?
日本人(観光+現地人)多いから、あっても良さそう。
197名無しさん:2005/08/24(水) 02:09:15 ID:KZFuJQIh
>>195
ウィットサンデーにあるみたいだね。
ウィットサンデーにあるホワイトヘブンってとこに行ったんだけど
アーリービーチっていう小さな街からのツアーだったのね。だから
ケアンズから一旦アーリービーチまで飛行機で飛んで
そこからヘリのツアーで行くのかもしれない。推測だけど。
一応ケアンズのホテルで聞いてみたらどうでしょう。
198名無しさん:2005/08/24(水) 12:54:45 ID:JpuHuJJk
>>195が何故「1日」ではなく「I日」と書いたのかが気になる。
199みみみみみみみ:2005/08/24(水) 15:35:21 ID:TQ0gB9DD
グレートバリアリーフについて教えて下さいませんか?
200名無しさん:2005/08/24(水) 18:54:14 ID:f5hed5ew
もうこうなったらケアンズ+GBRのスレ作ろうぜw
201200:2005/08/24(水) 19:06:39 ID:f5hed5ew
勝手ながらケアンズとGBR限定のスレを立ててしまいました。
どうかかわいがってやってください。

【2つの】CAIRNS+GBRスレ【世界遺産】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1124877871/l50
202名無しさん:2005/08/25(木) 08:07:13 ID:Qz3Rxy4a
オーストラリア男ってどうですか?
203名無しさん:2005/08/25(木) 09:59:13 ID:ItIdRduS
日本人と付き合うオーストラリア人は落ちこぼれがおおいから気をつけろ
204名無しさん:2005/08/27(土) 10:04:26 ID:A4E7+sTI
ワーホリ人間も25過ぎていたら、落ちこぼれ多いよ!(全部とは書いていません)
205名無しさん:2005/08/27(土) 11:53:34 ID:lC8BUarY
>>204
自己紹介ですか?
206名無しさん:2005/08/27(土) 12:24:54 ID:VE2nFkfI
>>202
そういう質問は荒れる元。
自分で試せばいいじゃん。
おまいがマトモならマトモなのと出会える。
207名無しさん:2005/08/27(土) 17:30:11 ID:sB4s80/7
オーストラリアも日本みたいにフリーターが多いんですか?
208名無しさん:2005/08/27(土) 19:04:55 ID:iZEUPpZi
>>207
日本ほど多くないみたい。
209ひろ:2005/08/27(土) 19:13:53 ID:TOanXVSB
でも失業率は7%超らしいですよ?
210ひろ:2005/08/27(土) 19:15:20 ID:TOanXVSB
ところでオーストラリアって左ハンドルは法律で禁止されているんですか?
211名無しさん:2005/08/27(土) 22:18:24 ID:JG4E866V
>178
うちらの大学にNさんっていう40才(!)の留学生オバさんがいて
(オバさんなのにやる気あるのには感心してたけど)
髪の毛みつ編みとかやってて、若づくりする分には単に「キモい」
で済んだんだが、友達から聞いた話によると、そのオバさんが
ある日17才(?)も年下の白人男に夢中になってたらしい
当然騙されて貢いだ挙句、ボロボロになっちゃったんだって 
恋愛は人に迷惑かけない限り、何やろうと自由だけどさ
なんかもっとしっかりして欲しいね日本人女性
一体何が目的でここに来てるのかって
みっともねーよ


212名無しさん:2005/08/27(土) 22:29:17 ID:es473F3X
40歳だから必死なんだよ。40から先は1年ごとに必死さが増すか、あきらめムードになるか、
両極端に分かれるようだがね。
若い君には理解できない感覚だろうね。
このまえミニスカワンレンボディコン(古い用語だけど、実際そういうファッションだった)
の70歳前後と思しきお嬢さんを見た時は敬礼したくなったよ。
213名無しさん:2005/08/28(日) 00:19:58 ID:5028NBnP
>>207
多いよ落ちこぼれもおおいよ。
政府が甘やかしすぎ

>>210
禁止。
2週間?以内に右ハンドルにかえなくてはならない
214名無しさん:2005/08/28(日) 02:04:03 ID:8cqyOGw+
なんか仕事してない人は政府からお金がもらえるって
実際にもらってた人(オージー)から聞いたことがある。
その人はまだ20代で、今はちゃんと仕事してるけど。
215名無しさん:2005/08/28(日) 10:49:36 ID:M7gY/5Zn
オージーとラグビーがしたいんですが、
誰かしてる人か、経験ある人はいますか?
216名無しさん:2005/08/28(日) 10:57:39 ID:CTC2pmtx
>>210
禁止です♪
217名無しさん:2005/08/28(日) 11:40:02 ID:/OaKPTPd
左ハンドルは運転できるはずだよ。法律変わったの?
確か、左ハンドルだってことを申請した上で、
左ハンドルであることを知らせるステッカーだか
プレートをつければOKだったと思うけど。
218名無しさん:2005/08/28(日) 11:53:53 ID:CTC2pmtx
>>217
左ハンドルは役所かなんかの特別な作業車しか見たことないな
一般車であったら、保険代がものすごくかかるかもね
219名無しさん:2005/08/28(日) 12:07:56 ID:CTC2pmtx
>>217
あった、あった、オレの勘違い。スマ。
Light (not over 4.5 tonnes GVM) Left Hand Drive vehicles are not required to display a “Caution Left Hand Drive Vehicle” sign.
Left hand drive vehicles over 4.5 tonnes are required to display a “Left Hand Drive” sign on the rear of the vehicle in words
at least 75mm high in a colour that contrasts with the background to the words.
(2004年5月から)

ひろさんここを参考に輸入
ttp://www.aaa.asn.au/pages/import.htm#Important
220名無しさん:2005/08/30(火) 03:22:05 ID:rgRfkJX0
>>211
まさかと思うんですが、その人を間接的に知っているような気が。。。ひょっとしてアート系やってる人じゃないですか?
私が知っている人も結構若作りぽい格好をしています。遠くから見ると別にいいんですけど、顔にしみがいっぱいあって、おばあちゃん(ごめんなさい!!)みたいなので、近くでみるとかなり変かなあ。
もし同じ人物だったら、それが原因でその後日本人の夫だった人と離婚しちゃったって聞きましたが。こわい。。。
221名無しさん:2005/08/30(火) 21:01:02 ID:rZWEsdTz
来年、オーストラリア人の女性と結婚するという人がいるのですが、
その人、日本でパソコンを買って持っていくか、オーストラリアで買うか
迷っているそうなんですが、どっちがいいんでしょうか?

なんか日本語キーボードがいいみたいなんですが、教えてください。
222名無しさん:2005/08/30(火) 22:57:33 ID:gH6bMPGr
>>221
オーストラリアで仕事して、しばらく過ごすつもりなら、オーストラリアで買ったほうが
いいんじゃない?仕事上、職場のPCを使うことがあるなら、日本語キーボードとキー配列
が違うのでやりにくいからね。
223名無しさん:2005/08/31(水) 18:17:20 ID:P5dbKbVS
ここ最近のオーストラリアは、右翼化、白豪主義化が激しいんですけど。。。
特に、channel 7 は醜すぎる。。。他、新聞、ラジオ等。。。

皆さんはどう思いますか?
224名無しさん:2005/08/31(水) 18:55:31 ID:y4jLlLyA
>>224
最近に始まったことじゃないでしょ?
ぶっちゃけオージーはアジア人の肉便器以外は歓迎してないよ。
225名無しさん:2005/08/31(水) 19:43:59 ID:P5dbKbVS
全てのオーストラリア人が差別主義者であるとは言わないが、この国が右翼化、
白豪主義化してきていると、みなさんは感じませんか?

1、EastTimor や、インドネシアとの関係。 
2、バリ島で逮捕された、麻薬保持者については、一方的にインドネシアの司法制度
の批判。
3、捕鯨に関しても、明らかに、ミクロネシア諸国に圧力をかけている。
4、Macquarie University の教授による差別発言に対し、圧倒的な賛同。
5、channel 7 による 人種差別扇動の為のニュース捏造など

この他にも、テレビ、ラジオ、新聞等を通して、様々な人種差別的な
発言や記事多く見受けられる様になってきたと思うんですが、皆さんはどう思いますか?
様になって来ています。
226名無しさん:2005/08/31(水) 20:32:55 ID:BPoKBZCx
しょーがないんじゃない?アジアンキモいし。
227名無しさん:2005/08/31(水) 21:09:12 ID:8TCZYdPH
>>225

マッコリーUNIの教授ってどんなひと?
どういう発言をしたんでしょうか?
228名無しさん:2005/08/31(水) 22:26:05 ID:P5dbKbVS
"Andrew Fraser" で調べると色々と出てくると思います。

1.アジア人は頭が良すぎる(もちろん、皮肉で言ってます。)
2.黒人はIQが低い 

他にも色々な理由で、これらを移民として受け入れるべきではないと主張しています。
彼の主張によると、金髪で青い目の白人のみをオーストラリア人として受け入れるべき
だと言っています。

問題は、85パーセントもの電話投票者が彼の主張に同意。 更に、問題なのは、
彼のこの人種者別的言動は有名であるにも関わらず、Macquarie Universityは
彼を、教授として在籍を許している(た)点だと思います。

みなさんは、どうお考えですか?
229名無しさん:2005/08/31(水) 22:38:05 ID:YTX2j1fQ
一部の馬鹿共が騒いでるだけだから放っておけ。
230名無しさん:2005/08/31(水) 23:54:02 ID:jB4LB1cg
今頃白豪主義なんて遅すぎる。
231221:2005/08/31(水) 23:58:20 ID:r+TmEFXt
>>222
ありがとうございます。
自分でもいろいろ調べてみたのですが、
日本から持っていくと、オーストラリアではサポート外という
メーカーが多いので、現地で買ったほうがよさそうですね。
232名無しさん:2005/09/01(木) 04:20:03 ID:as+qmTUz
>>228
金髪・青い目が最上、っていう表現を使うのは、あまりにも・・・アホすぎたね。
ヒトラーが言ってたことそのまんまじゃんねw
それに白人系のオーストラリア人でもその組み合わせは実際はほとんどいないのに。
黒人劣等説については黒人団体が彼を訴訟するって言ってたがどうなったんだろ。
マコーリーなんて中国人や韓国人学生だらけなのに、すごいよな。
特にこの教授は法学専門じゃなかったっけ?
ただその結果が世論を反映してるとしたら、ちょっとね。数十年前まで白豪主義だった
オーストラリアは意外にもアメリカやヨーロッパと比べると人種差別やヘイトクライムは少ない。
が、それはあくまでもアジア系などが今までマイノリティで、例えば、昔からいる中国人はほとんどが
中華料理店やってる、みたいな感じで社会の上層部にいる人間達の地位を脅かすことがなかった。
が、今は大学、院で資格を持っている奴、専門職につける奴がPRをバンバン取って、オーストラリアに
そのまま居着くようになった。
そこで彼らも、今後はいわゆるホワイトカラーが独占していた形の高給取りでハイソな、つまり社会の核に
なる可能性がでてきたんだね。こうなってくるとオーストラリア人の本音が試される。
例えばある組織で自分がクビになって、替わりにきたのが例えば中国人やインド人だったりして、そのとき
彼らの方が単純に優秀、有望だったとしても、同じ白人系のオーストラリア人に負けたのと全く同じ感情
でいられるのか?ここ2−3年くらいでその答え(いかに社会と人々が成熟しているか)
が間違いなくボチボチ出て来るから、注意して見ててごらん。
233名無しさん:2005/09/01(木) 09:07:45 ID:7dgRs302
Calling Cardについて質問させて下さい。

↑にもありましたがOZCallは安いけど、connection feeかかるし、
って事で、色々比較してみたら、
  24分までなら  Day & Night
  25分以上なら Ring
が安いようですが、上記二つの通話品質はどうなんでしょう?

前にDayBreak使ったら、夜7−9時頃にかけると、殆どしゃべれる
状態じゃなかったので・・・(相手の声が全く聞こえない or 何と
言っているか聞き取れない)
234名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:25 ID:YTpn8Yth
age
235& ◆xWh2ZLVRdc :2005/09/05(月) 11:02:03 ID:YB0zjgQ6
フジヤマカード使ってるけど、問題なし;
236名無しさん:2005/09/10(土) 08:38:55 ID:uWp6nqDK
hage
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:10 ID:6SsJHpdP
今月末からケアンズへ行きます。
日本でいう今の服装で寒くないんでしょうか・・?
服装を教えて下さい、御願いします
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:25:42 ID:RmDuETQD
逝ってらしゃい
239名無しさん:2005/09/12(月) 20:13:25 ID:ixQhZngs
>>225
Channel7というと、「Border Security」とかでしたっけ。
やばいよなー。あれも。白豪主義、やばい。
ラジオなんて、超、やばいと思う。
集中攻撃だもんなー。
240名無しさん:2005/09/13(火) 19:24:33 ID:DeILzvDd
>>239
そうそう、channel7ってかなりの番組で右翼化、白人至上主義を煽ってるでしょ。
ニュース番組でも、そうとう偏った意見、編集は随所に見られるし。

見ててものすごく気分が悪い。
241名無しさん:2005/09/13(火) 19:45:54 ID:oxwfy+/Q
俺はオーストラリアかイギリスに行こうと思ってるんだけど、
どっちが差別少ないの?
242名無しさん:2005/09/13(火) 20:00:08 ID:6sutMdMC
先斗町ってどうなったの?
243名無しさん:2005/09/13(火) 20:18:23 ID:FQKbfieA
今月末からケアンズへ行きます。
日本でいう今の服装で寒くないんでしょうか・・?
服装を教えて下さい、御願いします
244名無しさん:2005/09/13(火) 20:32:18 ID:7STj6SxV
>>243
寒くないですが、一応上に羽織る薄手の長袖一枚を持っていきましょう。
245名無しさん:2005/09/13(火) 20:35:36 ID:oFmgxqg3
>>241
イギリス
246名無しさん:2005/09/13(火) 20:51:25 ID:hQ64vUBV
>>241
オーストラリア
247名無しさん:2005/09/13(火) 21:25:33 ID:3Q3nAAf4
どちらも一緒では。
かわいそうなイエローが、いたなぁ。
248名無しさん:2005/09/13(火) 22:17:59 ID:vWDKF68r
どこに行こうが別の国にいくんだからある程度の差別を受ける事は覚悟しろ。
それが嫌なら日本から出るな。
249名無しさん:2005/09/14(水) 07:29:10 ID:lwA236tJ
今248がいいこと言った。
250名無しさん:2005/09/14(水) 10:46:35 ID:2bWjaPJK
差別なんて一度も感じたことない。
日本人は優しくていい人、韓国人は無礼な人ってよく聞く。
韓国人や中国人のほうが結構嫌われてるらしい。
251& ◆xWh2ZLVRdc :2005/09/14(水) 11:13:31 ID:G6+A5OVm
>242
先斗町は潰れた
名物ラーメン鍋が食べれないよ
252名無しさん:2005/09/14(水) 12:37:55 ID:tFm89EvJ
オーストラリアの強烈な紫外線をもブロックする日焼け止め
紹介してください!!
253名無しさん:2005/09/14(水) 18:32:47 ID:uwmTNv+T
>251
まじ?
この前、近く通ったら看板あったから
まだあるんだと思ってた。
(3年ぶりのシドニー)
254名無しさん:2005/09/15(木) 21:23:20 ID:WQRKrexm
タンクトップでケアンズって
子の時期大丈夫でしょうか?
寒くないですか?
暑くはないのは分かりますが・・
255名無しさん:2005/09/15(木) 21:25:17 ID:WQRKrexm
あと、伺いたいのですが、
白子(?)日本が元の生産国だったのですが
何故かオーストラリアで売られるようになって
とても美味しいらしい、酒のツマミらしいのですが
正式名称を教えて下さい。
巨泉のOKギフトとかで売ってますか?
256名無しさん:2005/09/15(木) 21:55:47 ID:4J5fcgWt
>>254
寒けりゃ別の服着ればいいだけだろ。
257名無しさん:2005/09/15(木) 22:40:32 ID:96ELz28r
ケアンズの気候に関する質問は、254氏の回答ですべて解決できそうだなw
258p:2005/09/15(木) 22:57:27 ID:jxoE3/jK
どーしたら、オーストラリアに住めると思いますか?
259名無しさん:2005/09/16(金) 00:22:50 ID:/d5XrG6f
行けば住めるよ。
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261& ◆xWh2ZLVRdc :2005/09/16(金) 06:26:30 ID:/UiyIcJK
>253
マジで潰れた 最近ね
262名無しさん:2005/09/16(金) 17:56:02 ID:itcDlpVo
>>255
からすみのこと?
263名無しさん:2005/09/16(金) 18:39:50 ID:8iC4a392
オーストラリアで一度身につけたらはさみで切る以外とる方法はない、民族
絡みのやつで形?模様に一つずつ意味があるネックレスって何ですか?
264名無しさん:2005/09/16(金) 20:57:32 ID:JZWCGulL
>>255
ありがとうございます。

多分からすみの事だと思います。
酒のつまみで売れるんでしょうか?

OKギフトとかで普通に買えますか?
あと、税関とかで帰国時引っかかりませんか?
265名無しさん:2005/09/16(金) 20:58:24 ID:JZWCGulL
あと、そちらのも温度についても教えて下さい!
ちなみに乗馬とかキャンプとかアウトドアもする予定です。
266名無しさん:2005/09/16(金) 22:26:25 ID:mL27+ASP
>265
からすみ ボラね 大根で挟んで食べるとうまいよ
267名無しさん:2005/09/16(金) 23:36:18 ID:AUanp4sc
オーストラリアってテロの標的になってるの?
268名無しさん:2005/09/17(土) 04:01:02 ID:2rKC9x/T
>>267
オーストラリア国内では標的になって無いと思う。
でもバリのクラブで起きたテロはオーストラリア人目当て。
269名無しさん:2005/09/17(土) 07:39:04 ID:e3CBaQ/I
2年前にフランス国籍の中東人が原発狙いでテロ行為をする
様だったそう。豪州で軍隊経験のある女性と結婚して
軍のシークレットを調べてたそう。
シドニーももちろん標的になってる。
270名無しさん:2005/09/17(土) 17:55:13 ID:WVGW6QMK
オーストラリアに原発はない。
アルカイダの声明にテロの標的になりうる都市として上げられたのは、メルボルン。

>>248,249
白人至上主義を公のメディアで掲げ、煽るのが問題だと。。。
この国には、人種差別の果てに自殺する人もいると言う事を知った上での意見ですか?
271名無しさん:2005/09/17(土) 18:14:55 ID:wa45hNR+
>白人至上主義を公のメディアで掲げ、煽るのが問題だと。。。
>この国には、人種差別の果てに自殺する人もいると言う事を知った上での意見ですか?
そんなんどこの国にでもある。
272名無しさん:2005/09/17(土) 22:29:11 ID:5J1N+DJs
>>265です、>>166さん、ありがとうございます。
OKギフトで打ってますか?

あと、一行目の温度服装について詳しく教えて頂きたいです・・
南半球は初めてです。
273名無しさん:2005/09/17(土) 23:18:57 ID:dPGWOezP
なんでそんなにOKギフトがいいんだよう!
274名無しさん:2005/09/18(日) 00:41:44 ID:tg3Ql44W
275名無しさん:2005/09/18(日) 09:12:17 ID:Od+6CnB2
シドニー(NSW)の南の方に原発あるよ
276名無しさん:2005/09/18(日) 13:19:25 ID:N3nlffei
>>275
原子力研究用の施設。 原発ではありません。

>>271
>そんなんどこの国にでもある。
どこの国にでもあるから、だから何? 人種差別は犯罪ですよ。
殺人、強盗、強姦などの犯罪もどこの国にでもある。だから、人種差別も別にあっても
かまわない、と言う事ですか? テレビ、新聞、ラジオなどのメディアを使って、犯罪を
煽る事に問題はないと言うことでしょうか?
277名無しさん:2005/09/18(日) 13:32:15 ID:c1Nu5UDm
>>276
ここに5年住んでるが日本について無知な人間は沢山見たが差別を受けた事も無いし他の日本人に聞いてもそう言う話は聞いた事も無い。
そもそもここは白人(と一つ括りにするのもアホらしいが)以外の人種も山ほどいる。
メディアが煽ってると言ってもたかがイエロージャーナリズムだ。
そんな物を信じる奴は元々馬鹿なんだからどうしようもない。
部数や視聴率を稼ぐ為に過激な事をする輩なんてどこの国にもある。
その自殺をした奴の話も聞いた事が無いしオーストラリアにいる日本人数万人の内一人だけ取り上げてどうするつもりだ?
犯罪?
具体的にどう言う犯罪だ?
何をすれば人種差別に該当してどう言う罪になるんだ?
どうもオーストラリアにはレイシストしかいないと言いたげな様だがそれは非常に偏った見方と言わざるを得ない。
278名無しさん:2005/09/18(日) 14:21:07 ID:N3nlffei
>>277
どうも、論点がかなりずれている、尚且つ読解力が不足しているようですね。

しかし、まず第一に、私はオーストラリアを人種差別国家だとは思ってもいませんし、
難民の大量の受け入れ、民族の多様化、更には、それに伴う国家財政負担、
国民レベルでの物理的、精神的負担、これらは非常に評価されるべきだと思っています。
また、オーストラリア人のコミュニティーの中で、差別を感じさせられる点は少ないと言うのも
事実ですね。

あなたの周り(日本人)には差別は存在しない、だから差別はどこにも存在しない。
もう少し、幅を広げて考えて下さい。 井戸の中の話では、意味がありません。

イエロージャーナリズム、馬鹿だけが信じる、どこの国にも存在する。
だから、何なんですか? だから、人種差別を煽るのは別に構わないと?

>犯罪?
返す言葉もありません。

>どうもオーストラリアにはレイシストしかいないと言いたげな様
どこで、そう感じましたか? 事実のみを並べているだけです。 
オーストラリアに対して、間違った偏見、イメージを植え付けているようでしたら、
ここでお詫びします。私も、オーストラリアは好きですし、すばらしい国だと思っています。
また、差別が存在するのは事実ですが、それが大多数と言うわではありません。

279名無しさん:2005/09/18(日) 15:30:16 ID:/mcC+n3Y
私も>>277と同じ意見だな。
普通に良識と教養のある人間は、
差別をする事の恥ずかしさみたいなもんを知ってるし。
馬鹿はどこにでもいるし、そういう馬鹿にフォーカスして
キーキーカリカリすると変な方向に事が大きくなる場合もある。

>>278
そんなに気に食わないなら、ここで噛み付いてないで
テレビ局に直接抗議してほしい。
ここで必死で他人を論破してる暇とエネルギーがあるならさ。
280名無しさん:2005/09/18(日) 19:50:05 ID:BJ9eRi74
>>273
からすみっていわゆる逆輸入ってなるんでしょう?
OKギフトだったら確実手に入るかな・・?と思って・・・、
今回日にちがないので御土産はとっとと手っ取り早くお店探して済ませたいです。
逆に、自分用に珊瑚で出来た小物とかアクセサリーとか
20台の日本でSサイズ(5号か7号です。大抵は後者になります)のサイズの女性が着れるような
アパレルショップ等、お洒落なお店も御存知な方いらっしゃいませんか?
どうぞ、教えて下さい!
宜しく御願い致します!!!!!!!
281名無しさん:2005/09/18(日) 20:08:18 ID:UdNlSbBg
>>278
お前には海外は向いてないね。さっさと帰った方がいいよマジで。
282名無しさん:2005/09/18(日) 20:20:03 ID:Hp+VJKkM
>難民の大量の受け入れ、民族の多様化、更には、それに伴う国家財政負担、
>国民レベルでの物理的、精神的負担、これらは非常に評価されるべきだと思っています。

船で流れ着いた難民を上陸拒否して、ナウルの収容所送りにしたの知らないの?
自分はGood jobとおもってますが。

差別と区別、違いは何? すべての先進国は、後進国からの入国者に対して
ビザ等厳しい差別をしてますが?

283名無しさん:2005/09/18(日) 20:26:41 ID:/mcC+n3Y
>>280
多分、日本の7号サイズって
オーストラリアでいうと8号だと思うのね。
8号だったら、たいていあるよ。
Sサイズレベルの細い人、意外と多いから。
284名無しさん:2005/09/18(日) 21:04:30 ID:+Ponk95O
オーストラリアの服って日本人に合うサイズ多いよね。
アメリカなんてSでもバカでかいもん。
285名無しさん:2005/09/19(月) 01:17:46 ID:s1CMiHoK
>>277, 281
ひと事だけ言わせてください。
オーストラリアが嘗て白豪主義を掲げていたのはご存知ですね? 今この国にある
平等は、多くの人々、活動家による努力と犠牲によって作られている物です。
そして、今現在も、それを維持、差別を根絶する為に多くの人々が活動を続けている結果
存在する平等なのですよ。

それにも関わらず、何の努力もしないで、この"平等"を享受しておきながら、
"人種差別を煽るのは問題ない"ですか。。。本当に、御立派ですね。

私自身が差別と闘っているわけではありませんが、少なくとも、人種差別を肯定しよう
などとは、決して思いません。オーストラリアに長年住めば住むほどその事の重要性は理解
できると思います。
286279:2005/09/19(月) 06:16:57 ID:+3j7RPwF
へぇ〜、あなた自身は差別と闘ってるわけじゃないのね。
そんな人がどこまで差別を理解できるのか疑問。
誰でもわかってるような事を偉そうに・・・
自分に言われてるんじゃないとわかってても、
読んでて腹立つわ。

あのねー、差別をする気もなくされた経験もない人がいたら、
差別はあるのよ!なんとかしなきゃいけないのよ!と叫ばずに、
そっとしておいて下さい。
差別を他人事だと思ってる風に見えたとしても、
そういう人たちはそれで正しいの。自然体でいいの。
いちいち意識を植え込むと、それが差別の拡大につながる危険も
あるでしょ?

そういう調子でひっかきまわして、
本当に差別と闘いながら地道に活動している人々に、
余計な迷惑かけないことを祈る。
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名無しさん:2005/09/19(月) 10:47:51 ID:s1CMiHoK
>>286
差別が身近なところにあるのかと言えばあります。子供の通う学校や、職場、その他色々な場で
差別を経験してきました。また他のアジア、中東、アフリカ出身の家族とも、長い間、親交がありますが、
やはり同じような経験をしています。 中にはかなり醜い物もあります。そして、それらと、
色々な形で対峙もしてきました。(闘っていない)わけではありませんが、
決して活動家として積極的に政府に働きかけているわけではないと言う意味です。

そうですね、>>286さんのおっしゃる事に一理あるのは理解できます。
所詮は、一部の(少数の)人達、メディアのなすこと。それを、いちいちくみ上げていては、
こちらも、差別の助長をしている事になりかねない。また、>>277 さんが意味するように
それらは、どの国にも常に存在し、それらが無くなる事もない。

長い間住んでいて、感じる事があります。ここ、近年(アメリカのテロ)以降、やはりこの国でも
急速に保守化が進んでいます(テロを利用して保守化を進めていると大勢の人は捉えていますが)。
>>282 さんのおっしゃんる通り、差別と区別の住み分けが曖昧になる時がありますが、やはり保守化の
波に合わせて、差別的な報道に迎合する人達が増えている様に感じます。

ただ、皆さんに知ってもらい、この場で少しでも意見交換ができた事は有意義だったと感じます。

最後に、どうも、オーストラリアについて悪い印象を与えてしまっているようなので、ここでお詫び
します。アメリカ、やイギリスに比べると断然この国の方が、差別が少ないのは事実です。政府も
人々もお互い草の根レベルから、友好的に交流しようと積極的に努力している人達が大多数です。
また、多くの若い人達による交流も他のどの国よりも盛んだと思います。ここがすばらし国である事に間違いはありません。

289279=286:2005/09/19(月) 12:11:15 ID:+3j7RPwF
>>288ってさ・・・
自分が一番オーストラリアで長く暮らしていて、
物事を良く知っていて、差別について知識もあって、
そして正しいと思っているでしょ。

まずは、その思い上がりを何とかしてください。
さようなら。
290名無しさん:2005/09/19(月) 14:26:48 ID:Q9LwQz1i
自分用に珊瑚で出来た小物とかアクセサリーとか
20台の日本でSサイズ(5号か7号です。大抵は後者になります)のサイズの女性が着れるような
アパレルショップ等、お洒落なお店も御存知な方いらっしゃいませんか?
どうぞ、教えて下さい!
宜しく御願い致します!!!!!!!


上記、280で書いた内容の一部です。上記へ御回答頂いた方、どうもありがとうございます。
8号か7号で探してみます。
“May I put this on?”って言って、試着可能でしょうか?
一人旅なので逆に(無い事とは思いますが・・)時間潰しなど
アパレルショップは何ストリートに集中しているとか(ソコまでケアンズについては何故か旅行誌載ってないので…orz)
写真取りも含め絶景スポット教えて下さい!!
宜しく御願い致します!!!!
291名無しさん:2005/09/19(月) 16:24:16 ID:BIs8dAuN
オージー、最悪。はたらかねぇわりに、白人のつらよごしのくせに、白豪主義!
最悪。日本人、観光で稼いでるなら、もっと手厚く保護しろ! 
あれほど、最悪な国はなし。
あんな国、行きたくねー。カンタスも最悪。
日本人で稼いでるなら、もっと手厚くサービスしろ!!
まあ、どこでも差別はあるけどね。しょうがない。
292名無しさん:2005/09/19(月) 17:17:02 ID:7kPYEw21
おまいら落ち着けよw
293名無しさん:2005/09/19(月) 18:46:59 ID:e+Rjzicc
>>290
May I try this on? が良いと思う。
試着はいくらでもオッケーです。
ケアンズだったらケアンズセントラルっていうショッピングセンター。
ケアンズは田舎のくせにここはデカイ。
294名無しさん:2005/09/19(月) 19:46:01 ID:xVQeq7OK
クリクリってどのあたりにあるか知ってますか?
295名無しさん:2005/09/19(月) 20:41:50 ID:taUZPIAx
ていうかそこまで細かい質問ここでしてどうすんだよ。
296名無しさん:2005/09/19(月) 20:49:56 ID:FIFwQbQs
>>293
レス頂きありがとうございます。
私の語学力、大丈夫かと今更悩んでしまいました・・・・・



ケアンズセントラルは地図に載っている縦長っぽい公園の近くでしょうか?
地図にありますか?
無駄な時間は省きたいので、しつこくて申し訳ないんですが教えて下さい。
実は、今回中1日半しか無いので・・・・・・・・・・     OTZ
297名無しさん:2005/09/19(月) 23:01:33 ID:dXIXIGdl
でも、オーストラリアにはあまりオシャレな洋服がない・・・
と思う・・・
ていうかあるなら教えて欲しいぐらいだ・・・
絶対日本のほうがオシャレ。
298名無しさん:2005/09/20(火) 01:46:56 ID:pdVrYFep
自分は男だけどTシャツやジャケットとか結構好きなデザインのものが多い。
人それぞれだけどね。女の人の服はわかんないなあ。
>>296 
地図に載ってるよ。ケアンズの駅のところがショッピングセンターで
シティプレイスからまっすぐ西のつきあたりにあるよ。
299名無しさん:2005/09/20(火) 05:45:37 ID:o6j4s/EI
オーストラリアの服も可愛いのあるんだけど(私から見て)、
足が長くて、細身だけどボンキュッボンな人じゃないと
厳しいのが多くない?

日本は、それなりの体型を綺麗に見せてくれるのが多いし、
選択肢が多いし、質と値段が釣り合ってるなーと思う。
300削­除屋γ ◆gAmmaRey.s :2005/09/20(火) 21:27:04 ID:t/WkvYpC BE:3283946-##

パーティサファイア
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1126967552/4

上記削除依頼から参りました。
削除に関して反論・異論など異議のある方は、七日以内に上記スレにお越し下さい。

七日間後までに反論がない場合、削除とさせていただきます。
http://qb5.2ch.net/flow.html
301名無しさん:2005/09/20(火) 21:29:14 ID:aQbXa5FB
>>296ですが(今迄書いてきた者です・・)
レスありがとうございます。

お買い物(自分用・・)は期待しないほうがいいという事ですね・・・・  OTZ・・
302名無しさん:2005/09/21(水) 01:39:41 ID:vKnRclTD
>>297
人の好みなんだろうけど、自分はサーフ系だから、quicksilver, ripcurl, billabong, rustyは
大好きだし格好いいと思うけど
303名無しさん:2005/09/21(水) 13:48:44 ID:8WWqYLvr
サーフ系好きな奴にはオーストラリアは天国だよね。。。

俺はロック系の服が好きなんだけど、こっちには何にも無い。
304名無しさん:2005/09/21(水) 14:01:48 ID:8WWqYLvr
あ、聞くの忘れた。

今週末アデレードからシドニーに飛ぶんですけど
「おいこら、日本が恋しいそこの奴!!ここはいっとけ!!」
とかいうような場所あありますか?うまい日本料理屋、服屋とか。
情報よろしくお願いします。
ちなみにPyrmontとultimo(darling habourの直ぐwest?)の間辺りにステイします。
305名無しさん:2005/09/23(金) 00:46:07 ID:cONMXOh+
>>304
吉野家いっとけ。

オックスフォードという場所にあるからそこらへんからは遠くないと
思われ
306名無しさん:2005/09/23(金) 21:05:52 ID:zauufOPy
>>304
Sussex Stにあるサセックスセンターの中のフードコートに
ミスタードンという日本食の店がある。安くてうまい。チャイナタウン近く。
エスカレーター上がって右にコロッケ屋もあるが左のほうに行け。
307名無しさん:2005/09/23(金) 21:11:45 ID:YZAiw9/I
これからがタンクトップの季節ですね!!
来週は晴れでしょうか?
ケアンズ・・
308名無しさん:2005/09/23(金) 22:04:30 ID:dCOKTn+E
>>306
こないだ久しぶりにミスタードン行ったら、焼肉定食の量がかなり増えてた。
他店との競争?前は肉が少なかったので増えてくれるのはウレスィ。

309名無しさん :2005/09/24(土) 09:09:57 ID:R5vQCQwY
quicksilverってマジで格好ええかなぁ
310名無しさん:2005/09/24(土) 14:36:42 ID:B6GGt66E
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000048-jij-int

【シドニー24日時事】オーストラリアの在ブリスベーン日本総領事
館が24日明らかにしたところによると、東部のクインズランド州レデ
ィー・エリオット島で23日午後、日本人女性がスキューバダイビング
中に死亡した。 女性は30代で関西出身。友人と旅行中だったとい
う。死因や死亡時の詳しい状況は分かっていない。
311名無しさん:2005/09/26(月) 20:58:01 ID:d73L4jxE
マイルじゃなくってマイトって数えるんですか?
312名無しさん:2005/09/26(月) 21:13:52 ID:KBP2ZKjH

馬鹿にするのもほどほどにして頂きたい!
313名無しさん:2005/09/27(火) 02:35:44 ID:sBqBrGPN
メルボルンの今時期の服装を教えてください
ヤフー天気で調べたら最高気温は日本とそう変わらないようなんですが
最低気温がかなり違うので何着ていいのかわかりません
日中は長袖カットソー1枚、夕方から綿ブルゾン羽織るのでは寒いですか?
セーターとか、毛物ののがいいんですかね・・・?
あと女性の足元は厚手のタイツ又はブーツか、薄いストッキングでも大丈夫か教えてもらえると助かります!
314名無しさん:2005/09/27(火) 06:11:56 ID:EZ1+ukAz
>>313

それだけでは寒い。最近一日の中の温度が結構変わるから、
セーターはもっていたほうがいい。日中でも日が出ていない
ときは、風がかなり冷たく感じる。
足は、何でもOK。ブーツは大げさかも。はいている人見かけるけど。
315名無しさん:2005/09/27(火) 18:45:55 ID:72oV/Nt3
オーストラリアの大学って出るの難しいですか?頑張りますが!!翻訳科に行きたいんですが
316名無しさん:2005/09/27(火) 19:24:33 ID:T2DhnAH7
>>315
どこの大学の何学部?
大学のレベルは日本と同様、ピンキリあるよ。
317名無しさん:2005/09/27(火) 20:55:34 ID:72oV/Nt3O
大学は決めてないんですが、オーストラリアで翻訳科でトップレベルではないところ希望なんですが…
318名無しさん:2005/09/28(水) 08:48:53 ID:In9mtN4A
トップレベルじゃないとこがいいのか
変わってるなぁ
319名無しさん:2005/09/28(水) 14:53:47 ID:CQeVbfdU
>>317
CDUとかいいよ
320日本人♂:2005/09/28(水) 17:12:24 ID:2c9kzuz1
日本人の童顔って本当いやですよね・・・
幼く見えるし、相手にも可愛い可愛い連呼されるし・・・
どうしたらいいのだろうかorz
321名無しさん:2005/09/28(水) 18:34:04 ID:KVyY3vG9
>>320
もしかしてcuteっていわれてる?cuteってカッコイイって意味だよ。
prettyなら可愛い。
322日本人♂:2005/09/28(水) 18:59:21 ID:2c9kzuz1
>>321
オーストラリアだとcuteってカッコイイって意味なんですか?
初めて知った。日本語片言だけ話せるオーストラリア人が思いっきり
日本語で「カワイイ!カワイイ!」と言っていたのでそれは無いと思いますw
323名無しさん:2005/09/28(水) 19:53:17 ID:ebBLzoU7
>>322
女が男に向かって言う「カワイイ」は、好意の表れでわ?
324名無しさん:2005/09/29(木) 17:29:35 ID:c9ZgpxuS
オーペアしてる人いますか?興味あって…
325名無しさん:2005/09/29(木) 23:07:29 ID:/oojCdXF
>>322
いや、cuteはカッコイイじゃないぞ
その女が君に好意があるのは確かだが
326名無しさん:2005/09/30(金) 00:02:34 ID:saIjcUaZ
オーストラリアの英語はアメリカ英語よりも体に染み込みやすいですか?ちょっと気になって・・・
わかる方がいたら教えて下さい
327名無しさん:2005/09/30(金) 00:44:27 ID:IWsvMAsV
明後日から二週間ケアンズに行きます。今の気候は
どうですか?長袖は不要でしょうか。
328名無しさん:2005/09/30(金) 05:12:42 ID:IflL8/Zb
ぐっだいまいと
とぅだい
ちゅーずだい
うえんずだい
ふーずだい
ふらいだい
さただい
さんだい
329名無しさん:2005/09/30(金) 12:55:31 ID:tSHz6Djp
留学中の片思いののあの子。
今はラウンド中?かなんかでメールこないんだよね、、早く会いたいなりよ。。
330329:2005/09/30(金) 14:12:18 ID:tSHz6Djp
もうじき留学して半年、友達の話だと彼氏はまだいないらしい。
周りの奴らはオージーの男とやりまくってるとか言うけど、俺は彼女を信じてる(ノ´∀`*)
331エロホリ:2005/09/30(金) 15:57:42 ID:+QHk8t4J
オージーで良いクラブある?誰か教えて。
332名無しさん:2005/09/30(金) 16:18:01 ID:Tyl5PtQ3
>>329-330
ブサイクなら信じて良いぞ
普通以上ならやりまくり間違いない
333329:2005/09/30(金) 18:53:22 ID:tSHz6Djp
やっぱそうなのかなぁ、、でも帰ってくるまで待ってみる事にする!
そして告白するヽ( ´¬`)ノ !!
334名無しさん:2005/09/30(金) 22:23:54 ID:gLPigifz
iBurst使ってる人、プロバイダどこと契約してる?
335名無しさん:2005/10/01(土) 00:08:23 ID:qsiuZoLB
>>332
毛唐は美的感覚がまったく違うから、トンでも無い不細工がモテまくる事も
多々あるよ。なんか舞い上がっちゃってて痛々しかったけど。
336名無しさん:2005/10/01(土) 09:50:24 ID:AxE2hb7N
日本でモテて豪州でモテず、
日本でモテなくて豪州でモテる。

どっちにしろ、どこかでモテるんなら
私よりはマシだ・・・orz
一応彼氏いた事はあるけど、
私モテてる!って感じた事なんて一度もない。
337名無しさん:2005/10/01(土) 10:56:48 ID:6G1O+jMk
>>335
なんにしろモテるってことは何かしら魅力があるわけで
自分から見てそいつが不細工でも、そんな嫉妬しなくていいんじゃない?

日本でモテない、でも、どこぞの国ではモテる。
ならそのどこぞの国で暮せば、そいつはハッピーじゃないか。
なんの不都合がある?
338名無しさん:2005/10/01(土) 16:53:28 ID:GctHwTv7
>>336
彼女すらいたことありませんが?orz

でもこっちに来てから女性(特にオーストラリア人)との交流が凄く増えました
339329:2005/10/01(土) 23:18:23 ID:8elZy3fN
留学中のあの子から3週間ぶりにメールが来た!長文のが。
たまには電話頂戴ね♪だって(〃∇〃)マジ震えたっ。
時差が1時間マイナスだから夕方18:00ぐらいとかに、かけてみることにする
340名無しさん:2005/10/01(土) 23:21:44 ID:+Ff70yjZ
留学して英語上手になった?
341名無しさん:2005/10/02(日) 10:02:33 ID:6071fny1
>>339
日記にでも書けば?
興味ないよ
342名無しさん:2005/10/02(日) 17:49:05 ID:4yfoLR6X
日本へ遊びに帰る前にバリ島にでも寄ろうと思ったら・・・・orz
343名無しさん:2005/10/03(月) 07:54:45 ID:oEm4nFi/
>342
今なら安全と思う
344名無しさん:2005/10/03(月) 09:27:54 ID:5yqtvEm0
>343
次がまたあると警告出てるんじゃね?
345名無しさん:2005/10/03(月) 11:04:52 ID:NIQqcXG9
この時期にエアーズロックにいく場合どんな格好がいいですか?
毎日30度越えだから、タンクトップとボーダーショーツ、ソングでいいかなと思ってるんですが、
アウトバックは日差しヤバイから薄手の長袖がいいともきいたし。
346名無しさん:2005/10/03(月) 17:13:05 ID:oEm4nFi/
昨日も今日も暑すぎ
もう夏だな
347名無しさん:2005/10/03(月) 18:24:44 ID:NRaCg6PU
…と思っていると急に寒い日があったりする罠。
348名無しさん:2005/10/04(火) 09:40:15 ID:TlUSRWrt
>>343と思って考え直したんですが、
>>344スミニャック(セミニャック?)地区要注意のアラートがでてますね。
まあ、日本人だからオージーよりは狙われないと思うのですが、巻き添えは怖いッスね。

今回のテロは酒場でなくレストランで夜遅くもない時間帯に狙われたようなので
イスラム教徒のお祈りの時間帯にあわせて夕飯を急いで食べようかなと思います。
349名無しさん:2005/10/04(火) 16:43:05 ID:K+nuvkZ4
昨日は昼間めっちゃ暑かったけど夕方から冷えた
そら風邪も引きます。
350名無しさん:2005/10/06(木) 18:09:52 ID:7tmQyz3c
教えて下さい。

シドニー近郊で、日本であじやさんまが売ってるように、
まるまま魚を売ってる店ありませんか?
フィッシュマーケットも行きましたが、なんかいまいち
違うんですよね・・・。
塩焼きにして食べる系です。
351名無しさん:2005/10/08(土) 21:27:11 ID:ppwaycWp
>350
サンマは無理だが、アジは釣って食べた
冷凍でも結構美味いけど。。 
352名無しさん:2005/10/09(日) 09:21:55 ID:dBvdEoH4
>>350
サンマは見ないけど、アジならフィッシュマーケットでもあるよ〜。
353名無しさん:2005/10/10(月) 09:21:56 ID:Orz5pZEL
日本からオーストラリアに持っていくお土産って、
どんなものが喜ばれますか?
よく「耳かき」が喜ばれるとか聞くんですが、
先に他の人が持っていっていたら同じ物になってしまいますし。
354名無しさん:2005/10/10(月) 09:50:15 ID:Tt9QsKPB
>>353
コロコロ
355名無しさん:2005/10/10(月) 17:11:47 ID:XMp4hXm0
耳掻きって売ってるけど(日本食材店とかに)
日本の番組のビデオとかDVDは喜ばれる
356名無しさん:2005/10/10(月) 20:51:47 ID:s+IHM35C
日本のビデオ・DVDが見れない機種だとダメだね。
357名無しさん:2005/10/10(月) 21:14:53 ID:BxwL2E5A
>>356
日本のビデオは見れる
DVDもマルチなら見れる
358名無しさん:2005/10/10(月) 21:37:15 ID:Tt9QsKPB
>>357
日本のビデオを見るにはNTSC対応のマルチビデオが必要だよ。
DVDの場合はリージョンフリーのプレイヤーが必要。
359名無しさん:2005/10/10(月) 21:38:52 ID:Orz5pZEL
日本のTV番組をPCで録画して、
それをDVDに焼いてもって行けばOK
360名無しさん:2005/10/10(月) 22:27:51 ID:BxwL2E5A
>>358
NTSCでもPALでもビデオは見れますが何か?
361名無しさん:2005/10/11(火) 08:44:37 ID:aQ9y1/y2
↑馬鹿くさい煽り(プ
362名無しさん:2005/10/11(火) 09:32:35 ID:y60pwMKi

というか、そのブログは俺のものなんだが
アクセス数が増えれば嬉しいので
宣伝されて全然構わんよ?
俺が自分で宣伝したのもあるけど
ほとんどは違う奴だなぁ・・・
誰が宣伝してんだろ(笑)
何だ(笑)
ここも粘着おばさんが立てたのか(笑)
チンポ君のレスまで報告してやるなよ友達なんだろ(笑)
363350:2005/10/11(火) 20:25:37 ID:sv3PRRsy
>351, >352
情報ありがとう〜。
釣りは無理っぽいので、フィッシュマーケット、もう一回見てみます。
あじの塩焼き、うまっ!
364名無しさん:2005/10/12(水) 06:15:53 ID:HNSkP7El
DVDマルチ、具体的な商品名をご存知の方
教えてください。

うちで買ったやつ、マルチだって書いてるし
店員さんもそうだって言ったんだけど
ビデオしか見れない・・・orz(DVDとビデオ一体型)
365名無しさん:2005/10/13(木) 17:27:56 ID:qhJ2lelx
Panasonic DVD/CD player DVD-S27/DVD-S27U/DVD-S24
$120@ハービーノーマン
これはマルチです。なんでも見れるが録画は不可
366名無しさん:2005/10/13(木) 18:58:57 ID:mtjz59kh
ありがとう!!!
それ買うわ!
367名無しさん:2005/10/14(金) 11:58:19 ID:DPhSxt0A
>>324
昔してたよ。シドニーのワーキングホリデー協会だっけ?の掲示板で見つけました。
私が3ヶ月住み込みでオーペアした家庭は家族同然に扱ってくれて、お金貰いながらホームステイしてるような感じで
めちゃめちゃよかったです。
その後も何度か他の家庭にも面接に行ったりしましたが、使用人くらいにしか思ってない家庭ばっかりで、こちらからお断りしたり・・・。
とにかく、ホームステイと同じで、家庭によります。
「アタリ」の家庭が見つかればいいね!
368名無しさん:2005/10/19(水) 15:51:12 ID:XuDj5x46
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。


369名無しさん:2005/10/19(水) 16:18:16 ID:Cpasa60Z
上の方に服のサイズの話があったので。

私、日本では9号がきつきつだけど
(はっきり言ってデブです)
オーストラリアでは8号がピッタリ。
こっちのサイズは大きめにできてると思います。
370名無しさん:2005/10/19(水) 18:18:45 ID:WQmfX+Q2
実は、日本で9号着てた時より、
こっちで8号着てる今の方が
体が大きくなってるんだったりしてw
371名無しさん:2005/10/19(水) 18:20:52 ID:VLeWpoJH
Lサイズと言ってもMに近いやつあるから注意だね
372369:2005/10/19(水) 19:08:28 ID:Cpasa60Z
今なら絶対9号は着れないと思う
373名無しさん:2005/10/20(木) 18:56:13 ID:RUMLdZ5C
SUPREのMとかかなりでかくないですか?
店によってかなりサイズが違う気が。
374名無しさん:2005/10/20(木) 19:19:29 ID:7Q4r9mxc
>>373
メーカーによって全然違う。試着しなきゃ分からないよ。
375名無しさん:2005/10/20(木) 21:39:29 ID:vW5ZtfPD
今年の12月にオーストラリアに行きます!
人生初の海外で分からないことだらけなので、注意すべきこととかあれば教えてください!!
376名無しさん:2005/10/20(木) 22:00:42 ID:4MGGpn3C
>>375
どの地域に行かれるのか知りませんが、12月ですと
サンドフライに刺されると鬱になるほど痒いので、気をつけてください。
377名無しさん:2005/10/21(金) 15:56:41 ID:vPhEgZq/
>>376
サンドフライ!?それってオーストラリアにはどこにでもいるんですか??
私はコフスハーバーという所に行きます。
378名無しさん:2005/10/21(金) 20:14:09 ID:VxTOlZzk
>>377
コフスハーバーでしたら、オバケじゃないけど、夏にデル━(゚∀゚)━!!です。
何回か刺されると免疫が出来るそうです。
あと夏の期間は紫外線対策を忘れずに。
コフスハーバーは日本人が少ないので、英語の勉強にはいいかも。
何故かインド人が多いです。
379名無しさん:2005/10/28(金) 21:50:14 ID:/mzN0zZN
みんな気をつけて!マジでびっくりした。

超〜生々しい、オーストラリア イミグレ強制捜査の瞬間。

http://www.cheers.com.au/cgi-bin/bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2795&rev=&no=0
380名無しさん:2005/10/29(土) 12:29:07 ID:gSWkA87Z
テンプレに加えてほしいリンク

http://www.cheers.com.au/

http://www.jams.tv/
381名無しさん:2005/10/29(土) 13:32:09 ID:Y00AJYZV
オーストラリアに2chみたいな掲示板あるの?
382名無しさん:2005/10/29(土) 23:23:26 ID:BR+zGQPK
最近話題(?)のオーストラリアのブランド、tsubiって、
現地だとどれくらいの価格で売ってるんでしょうか?
ご存じの方いたら教えてください。
ググッてみたんですが、日本の通販サイトでパンツ200ドル前後、
Tシャツ80ドル前後とあったんですが…。
383名無しさん:2005/10/31(月) 15:35:52 ID:MHOs8QOa
>>381
チャアーズって雑誌がやってるHPに課題を決めて
それに討論するものがある

>>382
悪いがわからん 初めて聞いたけど。。。
384名無しさん:2005/11/01(火) 12:51:03 ID:9grM73tC
誰かaustralian idol見てる人いる〜?
とりあえず差別なしのおバカチャンネル、ch 10とエロマンセーのSBSを見るのがイイ!
ch 9/7はPauline Hanson出し杉。あのおばはんは一時期タイーホされて闇に葬られたかと思いきや
ちょくちょくテレビに出ている。あのアフォ丸出しのコメント見てるとムカつく。Typical redneckでつな!
385名無しさん:2005/11/02(水) 17:44:39 ID:cbTpJlwi
関西外大は勉強しやんでも4年間放し飼いで遊ばしてくれる大学
途中で海外への遊学もok!
金髪のねーちゃんとヤリたい砲台!!!!

親のスネかじるアホなボンボンが多いが、それも親の幸せ
386名無しさん:2005/11/02(水) 18:41:45 ID:TaBwIyki
旅好きの私が旅専用の掲示板サイトを作りました。

旅の広場
http://www.tabinohiroba.com

どうぞ、カキコしていって下さい。
(富士山の6つのライブカメラが同時に見られます。)
どうぞ、よろしくです。
387名無しさん:2005/11/02(水) 20:29:47 ID:Fi0DpFay
>>385
個人的な意見だが金髪よりブルネットの方がいいよ
388名無しさん:2005/11/02(水) 21:33:46 ID:anvybaM/
胴衣。そっちの方が美人が多い気がス・・・・
389名無しさん:2005/11/03(木) 10:56:31 ID:h0iEJ7U9
ブルネットのほうが、美人率は高いかもね。
でも、やっぱりブロンドでかつ美人な子にはかなわないよ。
あのゴージャスさはひたすらまぶしい。
390名無しさん:2005/11/04(金) 12:06:37 ID:opHTn64X
city railのweekly concessionsってどんな内容でしたっけ?
オーストラリアの学生とかじゃないと駄目でしたっけ?忘れてしまった
391名無しさん:2005/11/04(金) 21:48:04 ID:ZjGjtjub
質問なのですが

but we are one
we are many
なんとかかんとか
i never dream
なんとかかんとか
i am you are the australian

っていう歌のタイトルを教えてください
数年前に短気留学していて
CMで流れてたり子どもが歌ってたりしたのを思い出しました
392391:2005/11/04(金) 22:09:24 ID:ZjGjtjub
自己解決しました
I am-You are Australian でした
393名無しさん:2005/11/04(金) 22:14:50 ID:GMebzZZ4
>>391
あ〜、よく流れていましたね!なつかし〜。航空会社のCMでしたっけ?
あれは391さんの歌のまんま、"I Am / We Are Australian"ですよね。
394391:2005/11/04(金) 22:18:17 ID:ZjGjtjub
>>393
歌詞間違えまくってますw
mp3検索をgoogleでしてもなかなかでてこないです…
ロック調で流れてて良い歌だなーって思ってました
レコード店で売ってるでしょうかね
探してみます
395名無しさん:2005/11/04(金) 23:17:53 ID:GMebzZZ4
ここに歌詞とデモが載っているんですが、サビの部分ではなかったですorz
http://www.hittrax.com.au/products_H.asp?title=I&searchtext=&artist=&cat=&id=&p=1#AP3775
396名無しさん:2005/11/05(土) 08:49:37 ID:9Q2+/nVt
391さんに便乗して、オレも1曲質問させてください。

2003年のラグビーワールドカップの時CMで流れてた曲なんですが、歌詞もタイトルもわかりません。
ただその曲は比較的スローテンポで歌われていて、曲の中での強弱が大きかったと思います。
男性(若い方ではない、中高年?)に歌われていて、ゆったりとしたオーストラリアらしい印象を受ける曲です。
どなたか曲のタイトルをご存知のかたいらっしゃたら教えてください。
教えて君でスマソです。当時留学していて、いい曲だなーと感じていました。
397396:2005/11/05(土) 10:48:51 ID:9Q2+/nVt
自己解決しました。John Williamさんです。曲名はまだわかりませんが、2003年以前からずっとヒットしているようです(無知でごめんなさい)。
398名無しさん:2005/11/05(土) 21:45:12 ID:+UcneBpK
>>396
399名無しさん:2005/11/07(月) 00:47:29 ID:zAbnq/wP
今度旅行で初めてオーストラリアに行きます。
国際免許取ってレンタカー借りる予定ですが
オーストラリアの交通事情ってどうでしょうか?
海外での運転は初めてなんで教えて下さい。
一応メルボルン辺りを予定にしてます。
400名無しさん:2005/11/07(月) 01:54:50 ID:74T1lQsi
簡単です。でも、いくつか注意することは

ラウンドアバウト(入るタイミングとか、最初は戸惑う)
メルボルン中心部のフックターン(2段階右折)
スピード制限(かなり厳しい)

あとは道も広いし、運転しやすいです。
あと、空港で借りるなら、シティーリンク(有料道路)
を自動販売機で買うのを忘れずに・・・
401名無しさん:2005/11/07(月) 22:59:35 ID:LmfNRO/S
ここって、現地に住んでる人いないの?
ワーホリ(旅行者)と学生ばっかでつまんない。
402名無しさん:2005/11/07(月) 23:47:25 ID:DZ3D0MIP
住んでるよ・・・ 帰るつもりだけど。
403名無しさん:2005/11/08(火) 03:47:03 ID:6oFNiSir
>>392
住んでますよ。おそらく一生ここだと思う。
404名無しさん:2005/11/08(火) 05:49:33 ID:Dd5mJD1o
住んでますよ。でも仕事は日本がいいな。
残業しないとまともに生活できないのはわかってるけど、、、。
405赤点:2005/11/08(火) 06:50:08 ID:6sVXYTQL
来年の2/26〜3/18までNSWのオレンジ市という所にホームステイに行くんですけど、↑の時期の服装はどんなのがいいでしょうか??(・ω・;)
406名無しさん:2005/11/08(火) 11:08:58 ID:K3pXnD4V
オーストラリアは煙草OKですか??
407名無しさん:2005/11/08(火) 14:06:14 ID:FF9MlpYh
ビルの外ならね。
408検索サイトtenka:2005/11/08(火) 16:16:52 ID:rhRwV05M
「浮世絵オリジナルTシャツ」
外人に注目される。
http://www.tenka.cc/t-shirt/
409名無しさん:2005/11/08(火) 16:31:18 ID:kZ2xPq3W
オーストラリアに赴任することになりました。
現地の人へのおみやげを何にしようか考えているんですが、
あぶらとり紙って、向こうの女性は使ってくれそうでしょうか?
ちりめん地のケースに入ったものを検討しているんですが。

金箔を作る技術を紙に採用しているからあんなに薄く作れるのだと聞いて、
実用的だし、話のタネになるかなと思ってるのですが、皆さんどう思われますか?
410Sydney人:2005/11/08(火) 18:16:09 ID:6idTOYV1
あぶらとり紙使ってる外国人は見たことないですよぉ。
てかりとか気にしてるオージーなんているのかな。。
鼻みずをハンカチでかんじゃうくらいだからなぁ。。
411Sydney人:2005/11/08(火) 18:20:18 ID:6idTOYV1
学生でも現地に住んでる人もつまんないですか?!>401
412Sydney人:2005/11/08(火) 18:23:51 ID:6idTOYV1
たった3週間ならなんでもいいと思う。
洗濯機の威力が強かったりするから、お気に入りや、
デリケートなものは持ってこない方がいいですよ。
夏の終わりだけど、去年のその時期の日焼けが今でもくっきり残ってます。
>405
413名無しさん:2005/11/08(火) 22:18:49 ID:d5R6YTFM
>>411
書いてる内容みると、つまんなさそうな奴ばっかじゃん。
しかも何で留学なのにオーストラリアなん? 安いから?
オーストラリアでしか学べないような事やってる人ってほとんどみかけないし。
414名無しさん:2005/11/08(火) 23:07:11 ID:sMULtmTX
>>413
安くて近くて英語圏だから。それが理由だよ。文句あんの?
Mind your own business dickhead!
415名無しさん:2005/11/08(火) 23:32:01 ID:Bq4w0CcC
>>413
オーストラリアでしか学べない事って何?
つまらなくない文章でよろしく。
416名無しさん:2005/11/08(火) 23:56:34 ID:2MbxIZ2B
>>413
ってイギリスや米なら文句ないんだろうかw
何を基準に豪批判してるのか不明
417名無しさん:2005/11/08(火) 23:58:51 ID:d5R6YTFM
>>414
ごめんごめん、アメリカかイギリス行きたかったんだよね?
あと、そんな単語使うと知性が低いのがばれるよ。
覚えてうれしいのはわかるんだけど。
418名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:59 ID:GFlaTHY6
>>416
おいおい 豪州批判なんてしてないって。むしろ好きだし。
「何を学びたい」っていうより、「とりあえず英語圏で大学行きたい」
みたいなノリを、なんか違うんじゃないの?って言ってるだけ。

○○を学びたいんだけど、世界的にオーストラリアが最先端だから
オーストラリアに留学した なんて話ほとんど聞かないんでそれを
言ってるだけ。
419名無しさん:2005/11/09(水) 01:39:33 ID:FNKMAiJp
>>413
自分も含めて、つまんない奴しか2ちゃん来ないだろ(おまえもな)
420名無しさん:2005/11/09(水) 07:00:18 ID:hSBr0Pgd
>>418
たしかに、言いたいことはわかるけどな。
ただ米への留学だって、最先端の学校にいけるやつは一握りだし。
最先端を求めて留学するなんて、1つのマイナーな価値観にすぎない。
421ねら:2005/11/09(水) 15:28:31 ID:X5HOMZhU
KAZUにメッセージ送ってくれるらしいよ。
CHEERS掲示板
http://www.cheers.com.au/cgi-bin/bbs/cbbs.cgi?no=0
422名無しさん:2005/11/09(水) 16:41:25 ID:aKq29Qdf
>>413
>しかも何で留学なのにオーストラリアなん? 安いから?

なんでオーストラリアじゃいけない?アメリカとかイギリスがそんなに偉いのか?

>>418 豪州批判なんてしてないって。むしろ好きだし。

思いっきりオーストラリア見下してるような気がするが・・・。
423名無しさん:2005/11/09(水) 20:27:23 ID:i5fd+6XL
っていうか、学部の勉強内容なんてどこも同じ。学問的には基礎中の基礎なんだから。

研究費とか設備とか教授とかを重要視するのは博士号レベルからだね。
424名無しさん:2005/11/09(水) 21:12:45 ID:GFlaTHY6
>>422
ほら、誰もアメリカ、イギリスなんていってないのに、何処から出てきた?
やっぱり本当はそっちにいきたかったんだろ?

しかも、

>アメリカとかイギリスがそんなに偉いのか?

コンプレックス丸出しじゃん。

>思いっきりオーストラリア見下してるような気がするが・・・。

だからしてないって。
見下してたらPRまで取って来てないよ。

425名無しさん:2005/11/09(水) 23:01:19 ID:pAAoqSYS
これしってる?ググッてるうちに見つけた。
ttp://www.japsphere.com/
コイツら本気でネーミングしたのか単なるギャクなのか、
いずれにしてもNGだと思うのはオレだけじゃないよな。
426名無しさん:2005/11/09(水) 23:36:32 ID:Wl7X4xVx
「jap」て所に文句いってるの?
それなら別にいいと思うけど。
だってjapan、japaneseをjapって略して使う事もしばしばあるよ
俺自身も周りの友達も
そういわれても別になんともおもわないし。。。

しかしあれだな、捕鯨船がまた日本から出発したみたいだけど
オーストラリアの新聞やら、基地外みたいにうるさいな。
427名無しさん:2005/11/10(木) 00:28:04 ID:0ps5Az8G
不思議な人たちだよ、
洪水でおぼれそうなカンガルーを命がけで飛び込んで救うやつを見て
ヒーローだって褒めながら、
そのカンガルーを車で簡単に跳ね飛ばしていけるんだから。
そんな彼らはクジラに強烈に反応してくるね。
428名無しさん:2005/11/10(木) 12:05:45 ID:4F4wK1ji
>>425
「NIP」だったら怒っていいと思うよ
429名無しさん:2005/11/10(木) 12:23:28 ID:LvUwEm85
両親がタスマニアに住みたいといってるのですが
気候とか治安とかはどうなんでしょう?
また永住権とかって取れるものなんですか?
日本からじゃ情報が少なくて困ってます。
430名無しさん:2005/11/10(木) 12:54:16 ID:aVZOO6NE
Nipなんて問題外だろ。おれとしてはJapの時点であり得ないんだけど…
気にならない世代が出てきてるってことは、おれもオッサンになったということかね(笑
431名無しさん:2005/11/10(木) 13:16:01 ID:V2HFrbBK
別にjap自体は全然普通の言葉で
fuck jap!!
みたいにfuckとか汚い併用されるもんで、悪い印象があるだけ。
japaneseをjapって短くしただけじゃん。
mattewをmat、nicoleをnicっと呼ぶように。。。
オッサン、若い関係なしに、気にするまじで必要はないと思うけど。
432名無しさん:2005/11/10(木) 14:11:50 ID:jqYajOmv
いやいや、そうじゃないってば。
辞書的には Jap は Informal Offensive で軽蔑的な意味があるの。辞書引いてみ。
悪い印象がついたのは君の言う通りで、Fuckin' Jap っていう使い方からだね。

で、言葉なんて「みんなが気にしなければ」そのうち軽蔑的な意味合いも無くなるの。
辞書なんて過去の用法の定義だから。それで、おれもオッサンになった、と言ったわけ。

だから君たちの日常の言葉使いがどうかは知りませんし、どうでもいいんだけど、
パトロン世代の感覚も視野に入れてネーミングしないと、無駄に損するよ、ってこと。
433名無しさん:2005/11/10(木) 20:10:52 ID:Lx7RhrWB
オレンジは恐らくかなり暑いと思われ

しかし、なぜにオレンジ?遠いやろ
434名無しさん:2005/11/10(木) 20:35:11 ID:NNQ2LX5M
オーストラリアのお菓子紹介してるブログ発見!
ttp://blog.goo.ne.jp/australian_samurai/
つか、こいつ絶対にちゃねらーだろwww
435名無しさん:2005/11/10(木) 21:09:58 ID:iWETnpcK
>>432
石原都知事のシナ発言でブーブー文句言う中国人みたいですね。
436名無しさん:2005/11/10(木) 21:10:31 ID:iWETnpcK
>>434
つか宣伝乙
437名無しさん:2005/11/10(木) 21:13:40 ID:9mGGaUq9
にちゃん以外でにちゃん語を使うのって
本当に本当に「痛い」ですね・・・・・・
438名無しさん:2005/11/11(金) 00:15:01 ID:WpywbLRk
>>434
正直、全然面白くねぇ。
439名無しさん:2005/11/11(金) 02:41:05 ID:rtnFLYvo
>>431
知識が無さすぎ。

JapやNipは、アメリカが日本と戦争してたときに、日本人の蔑称として
敵意を込めて使ったという背景がある言葉。だからただの省略形じゃないわけ。

でも、最近オーストラリアでは若者が「Jap」を、蔑視する感情ぬきで使う
ことが増えてきたから、Japに過剰反応する必要はないと言ってるの。

ただし、Nipは今でもかなりキツイ差別語だよ。

>>435
石原都知事は蔑視を込めてわざと「支那」を使ってるから、中国人はブーブーい
っていいと思うよ。
440名無しさん:2005/11/11(金) 03:41:36 ID:MJmPn6jM
だよね。
japっていう言葉を気にしすぎるひと多すぎです。
441赤点:2005/11/11(金) 06:59:20 ID:VGdfWyD8
>>412
助言dクス!!

>>433
漏れの学校のある町と姉妹都市だからじゃん?多分。ワラ
ホームステイで気をつけることとかある??
442名無しさん:2005/11/11(金) 14:13:53 ID:dNnd4LXd
下半身が踊りまくってるペプシのCMソング名と歌手ってわかりまs

ペプシの下半身が踊りまくってるCMソング名と歌手名が知りたいのですが
知ってる方いませんか?
443名無しさん:2005/11/11(金) 14:16:59 ID:dNnd4LXd
しまった・・・1行目はスルーでお願いします
444名無しさん:2005/11/14(月) 15:05:29 ID:zIV2bNcW
pepsiの公式サイトでもいってみてはどうだろうか?
445名無しさん:2005/11/15(火) 18:34:30 ID:qYarZT/a
>442
先週日曜のSpanish Quarter Fiesta の司会がいってたことには
シドニーのローカルバンドらしいんだが。
ソンブレロとかサンボレノとかそーいう名前だったのだがよく覚えてない。
助けにならない曖昧回答ですまない。
MCはメルボルンから来たSimon Palomaresって人だから問い合わせたら
もしかしたら返事が来る……来ないかなぁ。
446名無しさん:2005/11/16(水) 20:47:08 ID:V+cdC28+
>>444 445
サンクスです
公式サイトに突撃したいと思います
447名無しさん:2005/11/17(木) 12:15:19 ID:UPIS2p2M
オーストラリアの語学学校に半年行く予定なのですが、
学生ビザが間に合うかどうかわかりません。
学生ビザが間に合わなかった場合、とりあえず持っているETASで先に入国して学校に通うことは可能でしょうか?
448名無しさん:2005/11/17(木) 14:23:04 ID:UDY/GOO/
大丈夫だよ。

でも入国の際には「観光目的」というべし。
学校とかいうとややこしくなる。
449名無しさん:2005/11/17(木) 15:42:44 ID:9uM06Dq1
日本の「未来」って企業が2000人くらいで、AUSに社員旅行くるらしいけど、
どこの都市にくるか知ってる?
450名無しさん:2005/11/17(木) 19:14:04 ID:UDY/GOO/
それは知らんぞwww
何が目的?

問い合わせてみたら?
451名無しさん:2005/11/17(木) 20:18:56 ID:q+Z1l/Ex
2000人一気に来たらやだね。
452名無しさん:2005/11/18(金) 04:37:51 ID:gDA2ewak
僕は来年、オーストラリアへの留学を予定しています。

住む場所はパースです。そのパースで留学をしていた従姉がそこを薦めてくれました。
物価が安いから、というのが従姉がその地を選んだ理由でした。
そして僕もその理由でパースに予定しています。
しかし従姉から聞いた少しの情報とネットで調べた情報だけでは不安になり
もっとほかの場所について知りたいとおもっています。

環境と金銭面から考えると国はオーストラリアで間違いないと思います。
その中で留学生が生活するのに条件のいい場所はどのあたりになるのでしょうか。
を教えてくださいお願いします。
453名無しさん:2005/11/18(金) 07:10:22 ID:AgmykNQe
アデレードお勧め
勉強一筋になれる、悪く言えば、することが無い。
でも都会で遊ぶなら日本でもできる

遊びたい、都会好きならならシドニー、メルボルン
でも人多いし、空気汚いし、辛いよ。
454名無しさん:2005/11/18(金) 21:50:15 ID:sHyrlsli
>>499
これでしょ?1250人だね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000183-kyodo-soci

今年の3月頃に、ゴールドコーストに数千人の社員旅行が来て、
街中、社員で溢れていた。またゴールドコーストだったらイヤなんだけど。
誰か情報ない? レス期待age
455名無しさん:2005/11/19(土) 00:20:33 ID:FD6AvXbD
>>453
に同意。俺ずっとメルだったけど、住む場所によっては勉強中心になれるしよかったよ。
パースもアデレードも良いと思う。 シドニーについてはよくわからんが、日本人が多そうだね。
456名無しさん:2005/11/19(土) 05:20:29 ID:cMIn2OTD
>>439

豪州の図書館で日本語の書籍のCALL NOは、JAPから始まるよね。
悪意を持ってつけているとは思わないが、違和感がある。
過去にクレームつけた日本人がいても不思議ではないね。
457名無しさん:2005/11/19(土) 08:25:07 ID:XqvhkzJz
普通に短縮形のはずなのに、それが差別語かどうかで問題になってしまうところに
そもそも違和感を感じる。そんなにJAPANって差別されてたんだね。
(現在形かもしれんが)
458名無しさん:2005/11/19(土) 15:29:41 ID:QEjjMM+J
>>457
相手が単に短縮形として使っているのに、それに差別だと文句言うのは逆に恥ずかしくない?
「我々は差別される存在です」と自ら主張しているようなもの。
459名無しさん:2005/11/19(土) 16:20:37 ID:XqvhkzJz
なんでも一緒くたに一まとめにしてしまって「差別だ」と批判するのは、
そもそも差別意識と根底では同じ思考回路だよね。
460名無しさん:2005/11/19(土) 17:52:38 ID:SfB5eRp3
差別語、差別じゃなくて蔑称、軽蔑な。
>>457-459 は差別と軽蔑を取り違えている時点で >>456 と噛み合ってない
461名無しさん:2005/11/19(土) 18:05:48 ID:XqvhkzJz
あのう、

誰かに、差別意識を持って、蔑んで呼ぶ呼び方を、「蔑称」と言うのでは
ありませんかね?
462名無しさん:2005/11/19(土) 18:07:20 ID:XqvhkzJz
ついでに言えば、

特定の個人を蔑んで呼ぶ 蔑称(=これは差別語ではない)

ジャップ

ってのとは、ちょっと違うと思いますが。
463名無しさん:2005/11/19(土) 19:24:09 ID:FD6AvXbD
俺長いこと豪にいたけど、JAPを軽蔑の意で使ってる人に会った事ない。
略で言う人はいたし、自分でもめんどいからJAPって使ってたくらい。
米人が言うファッキンJAPってフレーズのせいで、悪いイメージ持ってる人が多いのかな。

459あたりが言ってるように、意識しすぎてるだけじゃ
464名無しさん:2005/11/19(土) 20:11:08 ID:YdLoXk6S
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *;;*
                        : : : : : : llllllll : : : : : :
                             田田田
465名無しさん:2005/11/19(土) 21:14:44 ID:QEjjMM+J
>>463
ファッキンJAPなんてセリフ、第二次世界大戦モノの映画でしか聞かないけどな。

現実でもし差別されるとしたら、gookとかアジア人全体に使える蔑称を言われるだろう。
「この人は日本人だろうからjapって言おう」なんて、いちいち国籍まで考えないだろ。
466名無しさん:2005/11/19(土) 22:58:26 ID:zqLuX9pv
>>452
かわいそうに。

語学留学ですか? ど田舎英語をしっかり身につけてきてください。

英語版 オーストラリア英語が聞き取れない
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1075380304/l50

これでも嫁や!
467名無しさん:2005/11/20(日) 09:03:42 ID:2L8i0u0N
>>466
パースはサウスアフリカからの移民が多いから
クイーンズランド、ビクトリア、NSWよりも
比較的発音が綺麗な英語だよ。
468名無しさん:2005/11/20(日) 11:48:01 ID:m+KLwa9u
オーストラリアで婚約ビザを申請した時に早めに欲しくて
結婚する時期も早めに言ったら、ビザが通った通知書に結婚予定日までに
入国しろみたいな記載が・・・これって守らないとビザ自体無効に
なるんですか?それとも単に「時期が延びました」って言ってもいいのかな?
469名無しさん:2005/11/20(日) 13:46:31 ID:f9Us3kJy
>>453,455,466,467
ありがとうございます。
とても参考になりました。
もう少し調べて検討してみたいとおもいます。
470名無しさん:2005/11/21(月) 00:08:40 ID:oiA22swp
28歳 ワーホリで行ってもろくなアルバイトにはありつけないですかね??
471名無しさん:2005/11/21(月) 00:27:58 ID:r+8i8oUc
年齢は関係ないと思う。
ただのジャパレスなんかなら、どこでも雇ってくれるはず。
オージーのとこだと、英語が話せるか、職歴あるか
とかも関係してくるからジャパレスよりは難しいと思うよ。
472名無しさん:2005/11/21(月) 09:57:23 ID:f7IK//2d
26歳 日本で新卒ブラック就職で7ヶ月で退社。
その後オーストラリアの旅行業界でツアー販売などの仕事を2年してます。
ビザは永住ビザです。在住都市は言えません。学歴はマーチクラス私大ブンケイです。
こんな私ですが他の都市(シドニーがいい)で40K以上もらえる仕事を探しています。
どなたか耳寄りな情報をおもちでしょうか?
473名無しさん:2005/11/21(月) 11:37:55 ID:oiA22swp
>>472
27才で同じくブラック就職でやめようと決心してます。
もう心身ともどもズタズタです。
どのような経路で、オーストラリアで就職をゲットされたんでしょうか?
質問の質問で恐縮ですが、教えていただければ幸いです。
474名無しさん:2005/11/21(月) 12:48:12 ID:2PBVxZfq
>>472
豪人とケコーン→移住→現地で飛び込みで職探し→毎日遅くとも6時には帰れる職ゲット!→
日本円に換算すれば年収300マンぐらいしかもらえないけど年間4週間の有給は完全消化できるしまとめて3週間とかとっても可。
473さんはブラックに新卒で入って27歳まで続けられているのですか?立派ですね。
僕のケースは結婚により永住ビザ取得というラッキーなケースですので参考にならずスマソ。
まともなビザ持たずにこっちにくればなんとかなる、みたいな感じで来ると時間の浪費になると思います。
何かしら手に職つけてから来られることをオススメします。僕は私大ブンケイの学歴のとおり特殊なスキル0です。
永住ビザがなければただのニートになっていたと思います。
475名無しさん:2005/11/21(月) 14:15:36 ID:86+/dr/N
Jap 発言について。

私の学校のプレゼンである生徒が日本人の事をJapと言っていました。
その子は省略の意味で使っていたのですが、
そのプレゼンが終わった後先生に注意されていました。(先生はオーストラリア人です)

もちろんプレゼンという、フォーマルな場で省略して言ったというのもありますが、
先生はそれは差別用語だから、私の気を害したかもしれないとその生徒に言ったそうです。

その子はJapが差別用語だと知らなくて使っていたし、私もそれを分かっていたので
嫌な気持ちはありませんでした。

確かに最近はあまり差別用語として認識はないかもだけど
それでもまだガラの悪い人達はまだ軽蔑の意味で使ってる人もいるし、年配の方達なんかは
まだ差別用語として認識していると思います。
476名無しさん:2005/11/21(月) 19:10:46 ID:tXO2fAve
オーストラリアでの日本人に対する差別的な呼称は
jap(ジャップ)でなく、 nip(ニップ)でのほうが一般的じゃない?
477名無しさん:2005/11/21(月) 21:09:50 ID:knf4RjId
>>475
イギリス人に対するpomや、アメリカ人に対するyankeeも元々は軽蔑語。
でもチャールズ皇太子がオーストラリアの演説の時に
「I am a bloody pom」と言って観衆を笑わせたように、すでにジョークで使われる
レベルにまでなっている。Japもそうゆう扱いにまで昇格できればいいね。
478名無しさん:2005/11/21(月) 22:15:00 ID:3T9To02Q
横レス、スマソ!
AUS IDOLの結果納得いかね〜!
やっぱブロンド、青い目が好きなオージー白人主義ですな!
479473:2005/11/21(月) 22:15:20 ID:oiA22swp
>>474

手に職ですか。。正直言ってできることと言ったら
やっぱシステム構築になってしまいます。
オーストラリアでIT系っていったらやっぱ残業やら
なんやらで大変でしょうかね。
やっぱりSEから身を引こうかと思っています。

ワーキングホリデー等を利用して、まずは
語学勉強をかねてオーストラリアを訪れようと
おもっています。

お返事ありがとうございました。
480名無しさん:2005/11/22(火) 01:24:29 ID:A61xsrwM
差別の話が多いけど、
差別なんて聞いた人が不快に感じた時点で差別だよ。
なんだか信じられない発言してる人がいてびびるわな。
どうしてそういうことにセンシティブにならないの?

日本語にもあるよな。
北極海沿岸に住むエスキ○ーとか、
韓国人を指すチョ○とか、
黒人を表す言葉とか、
いろいろと。
自分たちがそれを学校で習ったし、自分たちは蔑称の
意味で使ってないんだっていっても、カンケイないだろ、
それを聞いて嫌な気持ちを抱いている人には?
JAPと聞いてもなんとも思わないというのは、自分の
常識のなさをちょっとは考えた方がいいと思うぞ。
481名無しさん:2005/11/22(火) 01:35:34 ID:A61xsrwM
つづき
JAPと聞いてたとえ腹が立たないとしても、
JAPが差別語と知っているのなら、その扱いに
対して神経質になるべきといいたかったんだが、
伝わっただろうか。常識のある人間なら、
JAPは絶対に口にしたりしないと思うぞ。

こういうの、一度痛い目に会わないと
実感できないのかもな。

482名無しさん:2005/11/22(火) 06:54:35 ID:bsRSJ591
>>479
472です。IT系なんて十分手に職じゃないですか。私の参加しているサッカーチームは練習は午後5時からなんですけどITの仕事してるオージーはいつも練習前からグランドに来てますよ。どんなITの仕事か知りませんけど。
483名無しさん:2005/11/22(火) 09:45:48 ID:nUU2Gs1A
ねぇねぇ。
ラリャ人でjapって言う人いる? 俺の周りにはいないんだけど・・・
nipとかwing nutのほうが一般的でない?
484名無しさん:2005/11/22(火) 20:25:33 ID:q59it07Z
>>478
I think so too!!
485名無しさん:2005/11/22(火) 20:35:24 ID:aiDXFs3y
>>483
Japaneseの省略式って意味でのJapは普通に使うよ。
日本車を専用に扱う中古車センターとかは「Jap World」「Jap Auto」みたいな
名前が多いし、日常会話でも日本車を「Jap Cars」って普通に言う。

Nipなんてまったく聞いた事も無いが。
486名無しさん:2005/11/22(火) 22:39:28 ID:IlqORulT
もういいかげんええわその話題は
487名無しさん:2005/11/22(火) 23:06:33 ID:Bne/fO7E
差別されてるかどうかが気になって仕方がないんじゃないの?
488名無しさん:2005/11/23(水) 00:35:57 ID:zf6IbvuP
>>478
でもどれもブサイクで萎え〜
そろそろ歌唱力だけではなんともw
489名無しさん:2005/11/23(水) 00:54:32 ID:5iR8PzeH
>>478
結局、誰が優勝したの?帰国中でわかんない。
親切な人教えて〜
490名無しさん:2005/11/23(水) 08:12:43 ID:Su4dipVn
491名無しさん:2005/11/23(水) 09:33:31 ID:OmyKqPn/
物凄い豚じゃないですか、、、。
492名無しさん:2005/11/23(水) 12:55:12 ID:GLdrlMIe
18歳未満で煙草を持ち込むと強制送還ですか?
493名無しさん:2005/11/23(水) 13:02:33 ID:pAL/C8Xx
オーストラリアなんてただの田舎だろ

なにしに行くんだ?
494名無しさん:2005/11/23(水) 16:59:30 ID:Z/PJ5dr+
>>493
もう少し地理を勉強してから質問しようね。
495名無しさん:2005/11/23(水) 19:36:02 ID:k0Z6CD7N
>>493
つかお前は何でこのスレ見てんの?w
496名無しさん:2005/11/24(木) 08:42:40 ID:PwDmTAWF
今の気候はどうですか?
497名無しさん:2005/11/24(木) 10:30:14 ID:XNF28Tyq
暖かい@アデレード
498名無しさん:2005/11/24(木) 15:50:13 ID:UT41cYw/
やや暑い@ブリスベン
499名無しさん:2005/11/24(木) 19:33:12 ID:CVx3TXbu
最適@シドニー
500名無しさん:2005/11/24(木) 19:57:46 ID:AIedq862
今日ちっと寒いぞ シドニー
501名無しさん:2005/11/24(木) 21:07:38 ID:cBbqEJV6
蒸し暑い@ダーウィン
502名無しさん:2005/11/24(木) 21:15:34 ID:FUsAqDvp
JAMSの掲示板が荒れている件について・・・・

ttp://forum.jams.tv/jlog/item/forum_id-2/forum_forum_id-5/forum_topic_id-1698

503名無しさん:2005/11/25(金) 13:43:55 ID:PTg9JJ42
Cheersの掲示板で仕切ってるヤツ、ヤバくね?

>と今、キーボードを打ってる私の所に何か霊が来ました。
肌が震えます。

http://www.cheers.com.au/cgi-bin/bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2680&rev=&no=0

504名無しさん:2005/11/26(土) 06:49:44 ID:UrCEXIHj
「えんどろふぃん」ってヤツか、絶対に友達いなそう。
理屈ばっかりこねてて何もできなくて、
見た目はひょろいのび太みたいなヤツだろうなw
505名無しさん:2005/11/26(土) 14:01:56 ID:F7dr6//B
>>480
>>481
が偉そうにレスしてるなぁw 
最後の2行が蛇足だし、自己陶酔ご苦労
506名無しさん:2005/11/26(土) 15:10:15 ID:UrCEXIHj
>>505
こういうのが「えんどろふぃん」かも。
507名無しさん:2005/11/26(土) 20:06:13 ID:TZeGpLfM
>>504
あいつの言ってる事ほとんどデタラメ。知ったか野郎。
ずっとチアーズに張り付いててキモス。
508名無しさん:2005/11/27(日) 07:10:47 ID:O+YtNb2r
>>504
何、こいつ??絶対に頭おかしい。
しかもなんか偉そうな話し方なのがムカつく。
どうせシドニーに2〜3年程度住んでるだけで
何でも知ってるかのような気分になってるだけだろ。

こういう輩が日本人の恥だと思う。
509名無しさん:2005/11/27(日) 21:36:55 ID:95pAawO8
アデレードがすごく懐かしい…。
510名無しさん:2005/11/28(月) 04:40:40 ID:2NhYbqsO
猿泥糞age
511名無しさん:2005/11/28(月) 19:17:25 ID:iKbAcuLZ
>>508
えんどろふぃん乙w
512名無しさん:2005/11/29(火) 21:27:09 ID:KSCD+rlC
タウンズビルってどんな町?
513名無しさん:2005/11/29(火) 21:28:59 ID:aczWI522
>>512
最初に日本領事館が出来たとこです
514名無しさん:2005/12/01(木) 20:52:11 ID:R+UT/MKU
ageteyaru
515名無しさん:2005/12/01(木) 21:57:06 ID:Udqe+v0d
オーストラリア大使館で技術永住セミナーが開かれるそうですが、
出席されたことのある方いらっしゃいますか?どういった内容なんでしょう?

当方20代前半ですが、そもそも場違いかもと心配してます。
516名無しさん:2005/12/02(金) 21:42:28 ID:ZqooP1VM
>>515
ネットで出てる

しかし今日はすげー雷雨@sydneyでした。
517名無しさん:2005/12/02(金) 22:28:07 ID:swwhzsPB
アデレードも雨凄かったよ
寒い寒い水不足が解消されるといいですね
518名無しさん:2005/12/04(日) 13:53:59 ID:ShTvSr0U
バイトだけで暮らしていけますか?
519名無しさん:2005/12/04(日) 16:24:06 ID:7/EL3Z4f
シドニー 本日夏でした 暑い
520名無しさん:2005/12/04(日) 19:27:26 ID:DVLQG/RP
>>518
時給にもよるよね。
こっちの人はたいして他人の服装にこだわらないから適当にジャージとタンクトップにビーサンで夏はいけるから服代はうくんじゃない?
部屋はシェアしたら安いし
521名無しさん:2005/12/05(月) 21:27:45 ID:tXS1Pn9R
スタッフサービス・オーストラリアってどうですか?
永住VISAの相談にのってもらおうかと思っているのですが。。
利用された方います?
522名無しさん:2005/12/05(月) 22:11:34 ID:g1uq6a9o
>>521
いくつか聞いてみたほうがいいよ
バラツキあるから
523名無しさん:2005/12/06(火) 13:08:49 ID:ztVr9rv3
>>521
シドニーで利用したけどビザ相談じゃないからそれはわからん。
普通のオフィスで静かだし、スタッフも話しやすくて感じが良い。
日本語が話せるオージーもいるし。
524名無しさん:2005/12/06(火) 15:40:59 ID:FNScOxdE
シドニー在住者の方にお願いがあります

詳細はここへ↓
VIPPERのあんたがたと蜜入り萌え妹を待つ16時間
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133843770/
525名無しさん:2005/12/08(木) 15:42:19 ID:gT5mmzL6
オージーの若い男は日本女をエロイ目で見てるのですか?オージーから見る美しい日本女はどんなの?beautifulって挨拶がわり?漏れの女に留学する前に忠告しときたいのでm()m
526名無しさん:2005/12/08(木) 18:25:48 ID:P0K7i9M+
まず、日本ではあんまりもてない子がこっちではもてる、等と
よくいわれてますが、日本でもてる女の子なら、間違いなくこちらでももてます。
彼女が綺麗な方でしたら、気をつけてください・・・・
正直彼女しだいだとしかいいようがありません
もし彼女がクラブ等にいくのが好きなら、特に危険ですよ
もし真面目で、語学留学等だけなら、多少は安心できます
大学とかにいくと、ちょっと危ないですね。。。。。
日本人に限らず、留学生は一生オーストラリアにいるわけではないので
そういったてんでも留学生はよくナンパされるみたいです
527名無しさん:2005/12/08(木) 18:35:57 ID:JssfznS2
オージー男性はマザコンが多く、大きいおっぱいが好きなので、
彼女が巨乳なら気を付けてくらさい。
528名無しさん:2005/12/08(木) 19:32:06 ID:bffqOVNB
大卒じゃないと就労ビザは降りないのですか??
529名無しさん:2005/12/08(木) 21:17:31 ID:eyfCCfr7
>>528
んなわけない。寿司職人なんて学歴関係ないし。
530名無しさん:2005/12/08(木) 21:36:52 ID:ncPCfVf1
>>528
大卒が優先してるのは確か。
高卒だと、バラツキが大きい 確かに出来るやつは多々いるが。
寿司職人で大卒ならかなり優位だと思う
531名無しさん:2005/12/08(木) 21:50:30 ID:gT5mmzL6
525っす。レストンクス。彼女は髪は黒いですがハーフ顔でいつもスカートははかずロックぽい男みたいな服をきてマス。日本人ウケしない女が外国ではモテルと聞いていたので安心してたのデスガ。。
532名無しさん:2005/12/08(木) 21:51:57 ID:gT5mmzL6
先日オージーに今まで日本で会った女で一番ベリィビューティフルやらプリティやら書かれた手紙のようなのをもらってマスタ。。外人はおせじがうまいねと流してマシタガ。男ウケを狙うようなファッションはしないしクラブ嫌いだし漏れにゾッコンだから大丈夫と思いたいデツ。心配だ。。
533名無しさん:2005/12/08(木) 21:54:15 ID:gT5mmzL6
オッパイは小さめ。。そのてんはちょっと安心。。
534名無しさん:2005/12/08(木) 22:01:26 ID:bffqOVNB
528の者です自分は寿司職人並びに、和食の料理人として海外で挑戦したいです!!
535名無しさん:2005/12/08(木) 22:25:27 ID:dD70mGvG
ラブレター出すのは変な奴多いので要注意
536名無しさん:2005/12/08(木) 22:57:27 ID:gT5mmzL6
ラブレタ-というよりそのばで彼女を見てイキナリ書いて渡してきたようデツ。なんかオージーのバンドのヤシだったらしい。漏れは彼女にまだ友達と思われてるorz。彼女も漏れのパソで2chするからこのカキコハケーンされたらバレるな。。
537名無しさん:2005/12/09(金) 18:08:32 ID:Kpr4XgFb
大卒の寿司職人・・・・・
538名無しさん:2005/12/09(金) 18:11:18 ID:GdkRS5tu
寿司職人なんて中学出たくらいで丁稚に出ないとだめなんじゃないの?
最近はシステム変わってるの?
539名無しさん:2005/12/09(金) 18:45:05 ID:tsZpEzZd
職人の世界じゃ大卒って嫌われそう
540名無しさん:2005/12/09(金) 19:57:58 ID:DoutnJBm
西洋人や韓国人(←寿司職人の定番)なんて
  寿司なんて誰でも作れるでしょ?
と思っているに違いない。
541名無しさん:2005/12/09(金) 20:36:33 ID:JIHDMzKy
コリアンのやってる偽ジャパレス多いしな
542名無しさん:2005/12/09(金) 21:22:06 ID:lCrzbbK6
>>538お前言い杉だろ もうちょい料理の勉強しようね
543名無しさん:2005/12/09(金) 21:28:04 ID:GdkRS5tu
>>542
言い過ぎの意味が分からんが、お前は寿司屋なめ過ぎ。
544名無しさん:2005/12/09(金) 21:40:00 ID:lCrzbbK6
>>543お前こそ握ったことねえだろ プッwwwwwwwwww
545名無しさん:2005/12/09(金) 21:40:01 ID:C8OtlgG3
オーストラリアでは安く買えて、
日本では高く売られているものはありませんか?
546名無しさん:2005/12/09(金) 21:42:41 ID:rRuCHaG4
>>545
GSMケータイ
547名無しさん:2005/12/09(金) 21:53:17 ID:C8OtlgG3
他に、ないですかね?
ショッピングモールに置いてそうな物で。
548名無しさん:2005/12/09(金) 22:05:33 ID:lCrzbbK6
ないだろ
549名無しさん:2005/12/09(金) 23:36:43 ID:CYm6y7J8
>>545
プロポリス
オパール
羊毛製品
550名無しさん:2005/12/10(土) 15:04:20 ID:DkEf/ie+
>>547
金儲け考えてるなら、とにかく足使って探さないと駄目だよ
おまいみたいな素人が考える品なんてもうすでに
商社などに大半は目付けられてるから
正直時代遅れの知恵遅れ

オリーブで富を得たひとをしっている
551名無しさん:2005/12/10(土) 16:54:37 ID:QuHONtg7
ゴールドコーストの料理店で働きてぇ!!!
552名無しさん:2005/12/10(土) 17:22:05 ID:+Gz2vLsu
>>547
フリマ巡りで珍しいものがゲットできます。
553名無しさん:2005/12/11(日) 02:11:52 ID:klpsidPR
W杯、日本とオーストラリアが同じグループになっちゃったねぇ。
ブラジル、クロアチア、日本、オーストラリア
554名無しさん:2005/12/11(日) 14:59:51 ID:CtIUPEVt
ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108

555貧乏母さん:2005/12/11(日) 22:04:29 ID:N+kRHxI9
すみませんお邪魔します、クリスマスに子供にたまごっちをねだられているんですが
今シドニーで手に入るんでしょうか。買えるとしたら最新版の名称(コネクション2?)と
大体の価格、売っているお店を教えて頂けませんか。土日にしか買いに行けないので
来週末に確実に買える所を探しています。お願いします。
556名無しさん:2005/12/11(日) 22:20:28 ID:YVT1MDNq
557名無しさん:2005/12/11(日) 22:27:22 ID:jns6AHQd
>>555コールズに行けばあるかも……とりあえずダウンタウンで探してみては!?
558貧乏母さん:2005/12/11(日) 23:10:30 ID:N+kRHxI9
556さん557さんありがとうございます。今売られているのは、去年日本で復活第一号
として発売された、赤外線通信が使える物(かえってきた〜プラス)で、コネクション
バージョン2というのが最新版ですよね?ものすごい種類があって混乱してます。
丸っぽいパッケージの物が正規の物ですよね?
559名無しさん:2005/12/12(月) 06:48:38 ID:yNj3hgPC
>>544
寿司握れるからってそんなに自慢するのはどうかと。
羨ましくもないし寿司屋になりたい奴にしか通用しないw
ちなみにティンポは毎日握ってるよwww
560名無しさん:2005/12/12(月) 07:30:40 ID:cGYegNk5
嘘つきターニャの真っ赤な真実。
ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108
561名無しさん:2005/12/12(月) 09:13:45 ID:E7xUsa36
>558
Colesはわからないけど、トイザラスとかBigWとかにありましたよ。
上に赤い赤外線のがついてれば、祝ケータイかいツーたまごっちっていうのだと思います。
日本では赤いシリーズっていうのが出ているらしいけど、それも入ってきているかは不明です。

562561:2005/12/12(月) 09:19:38 ID:E7xUsa36
>558
ごめんなさい。「かえってきた〜」と「ケータイかいツー」って別物みたいですね。
アンテナがついてるのとついてないので違うみたいです。
だけど、こっちの携帯じゃ出来ないだろうから「ケータイかいツー」はないのかな?
今、バンダイのサイト見てみたらこんなに種類増えてるんですね。
ttp://tamagotch.channel.or.jp/
563名無しさん:2005/12/12(月) 15:52:08 ID:zQTLfX7z
どんどん親日家増やしてね
564名無しさん:2005/12/12(月) 16:01:33 ID:nO5Cd67+
シドニー荒れているなぁー!
565名無しさん:2005/12/12(月) 18:15:15 ID:jcZgty+m
高卒でオーストラリアにワーホリ行って大丈夫かな………
566名無しさん:2005/12/12(月) 18:34:39 ID:Vg4mcbC2
>>565
そんな高学歴で行くのですか!?日本人だったら中卒で充分すぎます。
567名無しさん:2005/12/12(月) 19:51:35 ID:eP3tHS/A
>>566おもんないですよ
568名無しさん:2005/12/12(月) 19:58:22 ID:Zr6NSqtm
明日もプレゼンなのにまだほとんど準備ができてない
あ〜逃げ出したいよぉ
569名無しさん:2005/12/12(月) 20:33:20 ID:a4uXE2c2
>>565
ワーホリの人は高卒のほうが多いと思うよ。
570名無しさん:2005/12/12(月) 20:51:17 ID:eP3tHS/A
>>569ほんとですか!?!? 本当に高校卒業したらオーストラリアn行きたいです!!
571名無しさん:2005/12/12(月) 21:43:49 ID:4JPeY2za
>>568
えまだ学校あるの?仕事のプレゼン?
572貧乏母さん:2005/12/13(火) 22:46:48 ID:FSpqz62A
561さんどうもありがとうございました。ほんとにたくさんあって何がなんだか…
トイザラス行ってみますね。皆さん良いお年を。
573名無しさん:2005/12/13(火) 23:35:02 ID:QVyxTX4U
コールズにたまごっちはないんじゃないかな・・・
BIGW、KMART,トイザラスには絶対あると思うけど
574名無しさん:2005/12/14(水) 07:55:09 ID:gHfdu4/i
一番新しいたまごっちは超人生エンジョイたまごっちと冬のニコタマだよ。
575名無しさん:2005/12/14(水) 15:09:49 ID:/HmboQ5s
二月のオーストラリアの季節を教えてくださいm(__)m
576名無しさん:2005/12/14(水) 15:37:31 ID:KEuOSe2f
真夏です
577名無しさん:2005/12/14(水) 19:30:57 ID:eiqdJiRn
お勧め美容院@シドニーのノース側 を教えて下さい。
余り高めじゃない所($30前後)でお願いします。
578名無しさん:2005/12/14(水) 23:12:47 ID:jqo5fC1b
今シドニー大変そうだな・・・
人種差別・対決みたいなのがおきてて・・

自分はダーウィンでノホホンと生きてるけど
579名無しさん:2005/12/14(水) 23:47:43 ID:dSwo0D5a
ダーウィンって街何の為にあるの
580名無しさん:2005/12/15(木) 03:45:34 ID:M3plFpYP
四月のオーストラリアの季節を教えてくださいm(__)m
581名無しさん:2005/12/15(木) 08:54:17 ID:WpiDE4Yf
>>580おまえさっきから何なの??何処の都市の季節とか言ってくれないと困る、ケアンズみたいに一年中温暖なとこもあるわけだし
582名無しさん:2005/12/15(木) 09:13:27 ID:1zlLDpRm
留学考えてるんですが、英語力はどれくらいまで上げとくべきですか?
583名無しさん:2005/12/15(木) 09:16:59 ID:1zlLDpRm
ちなみに、期間は2年です。
584名無しさん:2005/12/15(木) 09:18:01 ID:1zlLDpRm
たとえば、英検でたとえたら何級取っとくべきですか?
585名無しさん:2005/12/15(木) 09:19:34 ID:1zlLDpRm
ケアンズっていうとこが気になってるんですが情報を教えてほしい。日本人は
多いとか、海は近いとか、ぴちぴちギャルは多いとか。ファイヤーー
586名無しさん:2005/12/15(木) 09:36:23 ID:RSNzmIgJ
>>579
爆撃記念日
587名無しさん:2005/12/15(木) 09:54:57 ID:WpiDE4Yf
>>584現地で英語力上げろ!! 
>>585確かに日本人は多い気がする……
588名無しさん:2005/12/15(木) 09:57:20 ID:dsxrTkcS
>>582
何のために留学するかによる。
語学だったら2級ぐらいあればいいんじゃないかな?
大学ならIELTSを受けてみてください
589582:2005/12/15(木) 10:40:43 ID:FeYFjNuB
予定としては2年間留学して日本の大学に編入するパターンなんですが。
>>587
現地でレベルあげろって・・・・・質問する人間違えました
日本人多いのですか
>>588
今のとこは、帰還したら日本大学に編入予定っていうプロセス。
目的は、英語力UPです。とりあえず、ネイティブ並みに話せる
ようになればいいかなと・・・・英検2級で本当にいいのですか?
率直に本気で言ってほしいです。


オーストラリアに留学しようと思ったのは、アメリカより物価が安いし、治安が
いいから。アジアのフィリピンとかも案に出たけどいまいちピンとこない。
ケアンズじゃなくても、温暖で環境がよければOKです。ここのスレには
オーストラリアに詳しい方がいると思いますので助言お願いします。
590名無しさん:2005/12/15(木) 11:28:12 ID:YtJR+YYT
だら質する馬鹿には教えない
質問する態度でもない
591名無しさん:2005/12/15(木) 12:47:49 ID:WpiDE4Yf
>>590激しく同意 
>>589てかビビりすぎ
592名無しさん:2005/12/15(木) 13:22:02 ID:xf2tPMmV
ケアンズに留学する人っているの?観光客しかいないじゃないか。
593名無しさん:2005/12/15(木) 13:38:47 ID:UUT+xU+L
>>592
いると思うが学校も街も日本人だらけで勉強にはならんな
GCとケアンズはバカホリがグダグダする所だ
594名無しさん:2005/12/15(木) 13:41:15 ID:WpiDE4Yf
ケアンズて……www
595名無しさん:2005/12/15(木) 13:46:09 ID:dsxrTkcS
>>582
率直に言って考えが甘いかも。
編入の勉強もあるだろうし、日本の留学生が沢山いる大学に行ったら?
596名無しさん:2005/12/15(木) 13:46:42 ID:dsxrTkcS
日本の大学で、留学生が沢山いるところね
597582:2005/12/15(木) 14:10:00 ID:FeYFjNuB
今日から気持ち入れ替えて勉強しまっする!態度って・・・外国人は皆フレンドリーじゃないの?
とりあえず、一日10時間勉強してがんばります。
あと、別にびびってるわけじゃなくて、情報を集めたいだけ。海外行くの初めてだから。
初体験は心配っしょ?とりあえず、体と脳を鍛えまくります。あと、心もね☆
598名無しさん:2005/12/15(木) 14:18:18 ID:12vk0bdf
この馬鹿に必要なのは勉強では無く空気を読む力
599582:2005/12/15(木) 14:32:34 ID:FeYFjNuB
そうっすか?
600名無しさん:2005/12/15(木) 14:34:02 ID:qmj+5Bn6
>>598
あと質問する態度と言葉遣い
601名無しさん:2005/12/15(木) 15:13:27 ID:dsxrTkcS
あと、心もね☆って・・・あんた。
もうちょっと大人になった方がいいと思う
602名無しさん:2005/12/15(木) 15:39:42 ID:RSNzmIgJ
こういう奴こそシドニーのビーチに連れてけ
「俺はオーストラリア支持派です。オマイラ中東は氏ねよ」
みたいなシャツ着せて
603582:2005/12/15(木) 17:05:16 ID:FeYFjNuB
でも、海外行ったら礼儀なんかないじゃんか。俺はそんなCOOLな奴に
なりたいんです!ださぁ〜い日本人にはにりたくないのよ。
604名無しさん:2005/12/15(木) 17:19:49 ID:OqmZcBXw
オマエは日本でも礼儀なんかないだろう 
「やらない」と「できない」は違う
海外だったら礼儀が要らないと思ってたら大間違い
おっと、「馬鹿の耳に念仏」だったか
605名無しさん:2005/12/15(木) 17:44:34 ID:1+Uzf+Zv
>>603海外経験無いくせに海外語るな!! どうせここで質問しても、お前じゃあ叩かれるだけだから違うとこで聞く事を薦める
606名無しさん:2005/12/15(木) 18:03:30 ID:xYjZW0Iu
>>582
外国人がみなフレンドリーだと思ってる時点でモノ知らなさ過ぎ。よく言えば純朴、悪く言えばバカorいいカモ。

礼儀がないのがクールだと思ってるのは中2病。日本人同士はおろか、外国人同士でも礼儀というものは存在する。
英語にも敬語があるんだぞ?ほんとに英語勉強してるのか?

まだ子供だから今のところは礼儀を知らない態度をとっても周りが生暖かい目で見守ってるんだろうが、
もう少し周りの空気読む練習しなさいね。
そのまま海外出てバカさらすなよ、それが日本人だと思われたら迷惑だから。
607名無しさん:2005/12/15(木) 18:09:46 ID:4UOgCdzu
留学って言うかコイツはバカホリそのものだと思うのだが
年が達してないから留学なだけで
まぁその丸くて甘ーい考えのまま現地のDQNとラリってて下さい
608名無しさん:2005/12/15(木) 19:07:46 ID:jnBvnPTc
母語の能力見れば一目瞭然。
語学のセンスがあるかないか、要は頭がよいか悪いかだが
母語の文章見ればおのずとその人の成りがわかる。
609名無しさん:2005/12/15(木) 19:09:06 ID:h77OmQGo
泉ぴん子じゃありません。
整形前のチェ・ジウです。
http://ameblo.jp/user_images/1f/61/10001594878.jpg
610名無しさん:2005/12/15(木) 20:01:54 ID:dsxrTkcS
偉大な自分のプロセス→みんなを感心させる→激励の言葉と情報ゲットー
というプロセスが成功しないとわかり、「ちょwww釣られすぎwww」で逃げる気かな?

君のような日本人一人で、日本人が低民度と思われる事があるので来ないで欲しい
611名無しさん:2005/12/15(木) 20:11:01 ID:1+Uzf+Zv
話変えてすいませんが、ブリスベンの駅でBMX乗ってる少年を複数見たんだがやっぱり流行ってますか??
612名無しさん:2005/12/15(木) 20:41:47 ID:4UOgCdzu
>>611>>582
「空 気 嫁」
613582:2005/12/16(金) 04:32:24 ID:FDHuTz7c
別に逃げてないよ。外国でも礼儀あったんですね。じゃあ、これから礼儀正しくします!
614582:2005/12/16(金) 06:22:58 ID:FDHuTz7c
教えてほしいのですが、オーストラリアで勉強する環境が整ってるとこがあったら
教えてください。
615名無しさん:2005/12/16(金) 07:24:46 ID:ZWoZ8m7s
>>582
それなりの都市に行けば、環境は整ってるが、君自身の精神的なものが足りない。
不安なら、エージェントに行って下さい。
616名無しさん:2005/12/16(金) 09:01:09 ID:OzPi+USc
>>613そりゃあるよ
617名無しさん:2005/12/16(金) 09:07:34 ID:WkyF82ul
勉強する環境ってさ。
紙とペンがあればできる。
英語力の質問だけど、授業についていける様になる為には
IELTのアカデミックが分かりやすいと思ふ。
専門学校で5.0以上
大学で6.0以上は入学するために必要
目安としては、これ以上まで上げて行けばいいんじゃね?

ちなみに格好良い人間の定義は人それぞれだけど、海外には勘違いしてる日本人が沢山いる。
COOLな人間なんて発言をみてると、そういう勘違い人間の可能性が十分あるよ。
ダサイ日本人になりたくないなら部屋で自分の世界に閉じこもってた方がいいかもね。
618名無しさん:2005/12/16(金) 12:45:39 ID:CKJw5fnX
だからお前に必要なのは英語の勉強じゃなくて空気読む勉強
何で自分が受け入れて貰えないか良く考えてみるといい
619名無しさん:2005/12/16(金) 12:50:05 ID:OzPi+USc
>>618確かに言えてるな、こっちに来たらあくまでも異国の人間なんだから空気読むのも勉強のうちかもな
620名無しさん:2005/12/16(金) 13:21:24 ID:hC6cWSrF
「ウルセーこのヒキオタどもが」逆ギレマダー?(0・∀・)wktk
621582:2005/12/17(土) 16:31:29 ID:K0RvF1fc
もう、あなたちには頼みませんよ・・・・・fuck
622名無しさん:2005/12/17(土) 16:34:17 ID:NlAgcVco
623名無しさん:2005/12/17(土) 16:46:03 ID:Or3r4kTf
逆ギレキターーーーーーー!!
>>620タン予言通りですたねお見事
ケアンズでダメOZに葉っぱでも恵んでもらって人生投げてね♪>>621
624名無しさん:2005/12/17(土) 17:02:17 ID:ZD8VSzFc
親切に教えてくれてる人もいるのに聞かず
空気が読めない発言しまくって逆切れ
本当に空気が読めない上に、ガキすぎ。
625名無しさん:2005/12/17(土) 17:33:09 ID:okDI+V+f
>>621
こっちへ↓
>>589>予定としては2年間留学して日本の大学に編入するパターン
なら、こっちで大学行かなきゃ編入できないでしょ。

【豪州】オーストラリアの大学・大学院【AUS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1106338679/
626名無しさん:2005/12/17(土) 21:59:12 ID:TmrDdjWy
日本で空気読めないんじゃ、
海外に来たらどうなることやら…。
日本人の友達すらできなくてもう(ry
627名無しさん:2005/12/17(土) 22:06:30 ID:Or3r4kTf
>>626
駄目人間は駄目人間とつるむので現地で駄目人間共同体でも作るんであろう
628名無しさん:2005/12/18(日) 02:32:24 ID:UmYXGkpl
語学留学するならアメリカのほうがいいと思うよ。
629名無しさん:2005/12/18(日) 20:09:39 ID:k6GYXazf
○●○浅田真央トリノオリンピック出場嘆願企画 ○●○

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134874952/l50
なぜ世界一の選手が出れないのか?
このまま、我々日本人は、国民的スターを見殺しにしてしまうのか?

日本国際スケート連盟は、何故か、何もしていません。
みなさんの力が必要です。力を貸してください。
フラッシュ
http://www.vipper.org/vip160773.swf
630貧母:2005/12/19(月) 21:18:31 ID:CJH1J0NG
無事買えました!ありがとうございました。ご報告まで。
631名無しさん:2005/12/25(日) 06:10:30 ID:loBD3pag
http://www.cheers.com.au/cgi-bin/bbs/cbbs.cgi?H=F&no=0
自ら自分を叩くスレを立てたえんどろふぃん。
頭悪過ぎwww
632オーストラリア本スレここ?:2005/12/27(火) 23:15:35 ID:ljgymaT+
オーストラリア人が大阪でホームレスおちょくり
あげくの果てに自転車につばをはき投げたおす映像
ttp://up.viploader.net/src/viploader19333.wmv
ttp://www.filecabi.net/video/dumptruckchina.html


完全に日本人を舐めている
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135663742/
633名無しさん:2005/12/28(水) 06:40:05 ID:9/U2ZtOW
ユーロセンターのオークランドかケアンズにするか悩んでます。情報ありましたら教えて下さい。
634名無しさん:2005/12/28(水) 11:30:18 ID:/szCmHnK
>>633NZとAUSだし国が違うから何とも言えん
635名無しさん:2005/12/28(水) 22:48:46 ID:2aJZuLJB
紅茶 de マターリ 〜10ポット目〜
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127221154/l50
から来た者だが
スマン 手助けして欲しい

妻が気に入っている紅茶があるのだが
友人からのオーストラリア土産でもらった紅茶で
メーカー名も商品名も分からない
オーストラリア製の紅茶なのは覚えているが

1 メーカー名が分からない
2 缶のデザインは、派手で森の中の様な所で鳥や動物が印刷してあった

こんな紅茶を
1 知っている
2 どこかで通販出来る所がある
3 ホームページ等を知ってる
であったら、是非教えて欲しい

d切りでスマン
636名無しさん:2005/12/29(木) 04:55:50 ID:mkGXEub4
書き方が気に入らないんでスルーしますね
637名無しさん:2005/12/29(木) 06:15:55 ID:5peT0E/c
>>635
人に物を頼む態度ではないな。
スルー確定w
638名無しさん:2005/12/29(木) 09:10:25 ID:/XDvr1lY
>>635
必死だな
何か訳でもあるのか?
639名無しさん:2005/12/29(木) 11:30:54 ID:Ocigv4gy
>>635

そりゃ伊藤園だろ。
640名無しさん:2005/12/29(木) 12:45:59 ID:WkIva+gH
そんな事言わんで助けてやろうよ。。。
まじでイメージ悪いぞ。。。

>>635
それだけじゃよくわからないけど
スーパーとかいった時に見てみますね。

パッケージとかはないの?
紅茶で缶か。。。

でもまあもうちょっと丁寧に聞いてみたらとは思います。
641名無しさん:2005/12/29(木) 12:57:55 ID:3LRGBwa3
これじゃないと思うけど、簡単にネットで研削可能じゃんけ
http://homepage2.nifty.com/diagency/tea/australia/note.html
642名無しさん:2005/12/30(金) 23:47:47 ID:5bn62vqp
豪ネットの掲示板に「バグー○マガジンは給料未払いで有名」って話題が
載っていた気がするんだけど、消された・・・?
643ラブ外国:2005/12/31(土) 00:09:35 ID:sNC1VslW
みなさん、あたしは今年の夏休みにオーストラリアに行ってきました。語学研修です。学校に行ってみるとみんな話すのがすごく速くて全く分かりませんでした。その事はあたしにとってつらい思い出です。あとは、お別れ。それ以外は全部あたしの心の中に残っています。
644名無しさん:2005/12/31(土) 00:27:47 ID:yZaCeh4K
>>643
また戻ってきなさい。住めばいろんなことが見えてくるよ。
645ラブ外国:2005/12/31(土) 00:29:47 ID:sNC1VslW
ゆっくり話してくれたりさりげない気づかいがあってとてもいい国だなぁと思いました。だけど、あたしは外国に行くお金がないから全然行けません。失敗も成功もして来て欲しいです。とにかく、あたしの分まで楽しんで欲しい。ただそれだけです…。すみませんでした。
646名無しさん:2005/12/31(土) 02:29:47 ID:QKmClzgh
>>643>>645
…まああれだ、戻ってくるんだったら、もう少し大人になってから戻ってきてくれ。
あと、文章力と、空気読む練習もしたほうがいいな。
その文章じゃ、小学生くらいだろ。高校は卒業しろ、な?

もう一つ、2ちゃんにカキコするのは半年ROMってからだ。
647名無しさん:2005/12/31(土) 09:58:38 ID:XQKDDZ4t
某ブログで見つけたんだけどさ〜
これっていいのか?

ドラマは一般家庭で録画した物(DVD/NTSC方式)です。
DVDのドラマ1本につき12ドル。
648名無しさん:2005/12/31(土) 10:16:57 ID:Yi404pW3
>>647
海賊版なのに高っ!w
649名無しさん:2005/12/31(土) 11:29:08 ID:XQKDDZ4t
全十話とかで12ドル?
ttp://yaplog.jp/richi/
伝言ネット今月号に掲載された、すごいブログだそうだ。
650名無しさん:2005/12/31(土) 14:40:11 ID:sbItBeQi
ゆっくり話してくれたりさりげない気づかいがあってとても
いい国だなぁと思いました。だけど、あたしは外国に行くお金
がないから全然行けません。失敗も成功もして来て欲しいです。
とにかく、あたしの分まで楽しんで欲しい。
ただそれだけです…。すみませんでした。

下記の如く翻訳します。

英語をゆっくり話してくれたり、さりげない気づかいがあったり、
とてもいい国だなぁと思いました。しかし、私は、お金がなく
外国には行けません。
外国に行くみんなは失敗も成功もして来て欲しいです。
あたしの分まで楽しんで欲しいと思います。
ただそれだけです…。すみませんでした。 ←訳せない 難解


651名無しさん:2005/12/31(土) 16:13:51 ID:dALxcO8W
でしゃばって、すみませんでした。 と私は訳しました。
652名無しさん:2005/12/31(土) 21:50:49 ID:hBnwISZ+
>>バグー○マガジンは給料未払いで有名
「未払いになってる人も何人かいるけど、貰ってる人もいるはず」
「全員が未払いにあってたら会社が運営できない」
ってカンジのフォローされたのに消されてて不思議に思った。
ホントは誰も給料貰ってない?って逆に疑いたくなるのに。

この企業といい、海賊版の人といい、ラブ外国の人といい・・・
海外では日本じゃ通用しない常識を平気でやる日本人が多いよ。
653名無しさん:2005/12/31(土) 23:21:21 ID:cGgUinAf
俺小さいころシドニーに住んでたんだけど東京マートって
まだある?確か1階にあったよね。で、2階に日本人の
お医者さんが開業してたような。懐かしいな〜。
654名無しさん:2005/12/31(土) 23:33:04 ID:AG7PZb06
>>653
東京マートあるよ ノースブリッジだね 1階だよ
スロープを上がって行くとDr.Tがいます。
いい医者だよ
655名無しさん:2005/12/31(土) 23:43:44 ID:cGgUinAf
うお!まだあるの!あそこのかき氷が食べたくて
よく親についていったんだ。あと東京マートの
近くに日本の文房具売ってるお店があるよね。
656名無しさん:2005/12/31(土) 23:49:31 ID:AG7PZb06
今は東京マートの中に文房具とか売ってるよ
カキ氷?あったかな?
657名無しさん:2006/01/01(日) 12:32:43 ID:Yw3/yzJQ
夏になると裸足で外歩き回る習慣ってまだ残ってる?
658名無しさん:2006/01/01(日) 14:45:51 ID:5MTyefBC
たまに裸足は見るけどあまりいないんじゃない?
659名無しさん:2006/01/01(日) 17:08:29 ID:xjiDPbtL
44℃だよ@シドニー。
すご〜っ。

エアコンがんがんかけてるけど、ベランダのガラス窓(ちなみに
日陰)も熱かったし、今西日が当たってる部屋のガラスは
かなり熱々。

660名無しさん:2006/01/01(日) 19:17:54 ID:POezVUyT
水道水が熱くてビビった。
661名無しさん:2006/01/01(日) 23:29:21 ID:Yw3/yzJQ
>658
そっか〜。色々質問に答えてくれてありがとう!
近くオーストラリアに帰る予定なんだけど今から
ワクワクしてるよ!
662名無しさん:2006/01/02(月) 09:25:28 ID:WQhP3tfk
>>658
さすがにシティでは少ないが、
ビーチ近くのショッピングセンターなんかに行けば
まだごく普通に見られる光景。
663名無しさん:2006/01/02(月) 11:15:13 ID:wZDGEkIE
シドニー 昨日44℃
     今日25℃

風邪ひくがな
664日本:2006/01/02(月) 15:46:29 ID:+Op6EtvH
さっきTVでテロップが出ましたが、南極付近でマグニチュード7.5の地震あったそうですね。
そっちで、何か感じましたか?
665名無しさん:2006/01/02(月) 16:09:34 ID:p/+U1nPg
>>664
ナッシングでつ@クイーンズランド
666名無しさん:2006/01/02(月) 16:10:49 ID:pHPleEoo
オーストラリアって正月休ないの?
667名無しさん:2006/01/02(月) 16:19:50 ID:p/+U1nPg
正月が日曜だったので1,2日とお休みだよ。明日から通常。

ブリスベン近郊でスカイダイバー載せたセスナの墜落事故(死亡5人負傷者2人)と
NSWのブッシュファイアの話題で、南極の地震のニュースがないorz
668名無しさん:2006/01/02(月) 16:57:24 ID:pHPleEoo
3日から平日なんだ。やっぱ日本より正月休少ないね。
海外は休みが多いイメージなんだけどさっきたまたま海外には正月休ないって知ってビックリしたよ。
669名無しさん:2006/01/02(月) 17:23:47 ID:r+ju0dqg
>>668
日本は正月後にやすみとるけど
こっちはクリスマス前からとるじゃん
2週間とか。。。
日本じゃ無理じゃね?
670名無しさん:2006/01/02(月) 19:16:05 ID:kx+4hggY
セカンドインパクト?
671名無しさん:2006/01/02(月) 19:26:56 ID:KfQD+lRW
>>668
日本って3日も祝日だったっけ?昔過ぎて覚えてない…

でも日本の方が年間の祝日の数は全然多いよ。
日本は休暇が欧米ほど自由に取れないから、祝日に無理やり休む事で
バランスが取れているんだそうだ。
672名無しさん:2006/01/02(月) 21:37:50 ID:HLLZogNr
どなたか日本の年間祝日数とNSWの祝日数の実数をご存知の方いますか?
673名無しさん:2006/01/02(月) 21:49:32 ID:KfQD+lRW
>>672
日本=15日
NSW州=8日
674名無しさん:2006/01/03(火) 14:04:41 ID:UmnX5iVw
>>1
TIMES-
シドニーが毎年この時期に極限の天気に慣れているけれども、温度は昨日例外的でした。
市の多くが最も高く l928 から 44C ( 111F )をつついている、温度で汗だくになりました。
シドニー空港、市の南、に飛んでいる旅行者がじっとしていてより高い温度に直面しました。

焼けつくような天気と冷房に対する当然の要求は、
シドニーとニューサウスウェールズの多くの部分が停電を経験するという状態で、送電網を酷使しました。

ここ数週間の雨の欠如が田舎の何千という平方マイルをことわざのほくち箱に変えました。
70 mph まで突風となって吹いている風が bushfires を煽りました、そしてその非常時作業員はすでに数時間のために戦っていて、
そしてニューサウスウェールズ東の海岸地帯の巨大な細長い土地を地獄に変えました。

ウェイド氏は消防士が高くニューサウスウェールズ中央海岸の上にほとんど100フィートの攻撃の壁( 30m )に直面させられたと言いました。
余分のクルーが Woy Woy エリアで炎と戦うためにシドニーとハンター谷から呼び入れられました。
6機の水爆撃航空機と空クレーンヘリコプターが同じく配置されました。

警察が(彼・それ)らがモトリストとシドニーをブリスベーンに関連づけている道路の上に莫大な交通渋滞に突っ込まれた
(彼・それ)らの家族の安全性を心配したと言いました。 何千というオーストラリア人が(彼・それ)らの年度の夏期休暇をとるという状態で、
これは道路(で・に)年の最も忙しい時の1つです。

火の脅迫を別として、
警察が(彼・それ)らが同じく旅行者が息苦しい温度で飲料水を使い果たすことができたことが心配であったと言いました。

火が同じくキャンベラエリアが出ました、
しかし首都の内部の北エリアでの閃光が数時間の後に成功裏に消されました。

675名無しさん:2006/01/03(火) 14:22:53 ID:vL9AFfQa
>>633
悪いことは言わんからNZは辞めとけ
676635:2006/01/05(木) 23:57:38 ID:8WDRkEGE
御教示頂いた方、ありがとう
何とか目的の物と思える物にヒットした

重ね重ね、ありがとう
677名無さん:2006/01/06(金) 15:27:39 ID:i74UZeiv
誰か教えてください。オーストラリアの所得はいくらぐらいですか?自給とか できたらメルボルンとかあまり冬がないところ?の教えてください。移住を考えています。
678名無しさん:2006/01/06(金) 18:33:10 ID:0To3V8bt
ケアンズとか南の方はあったかいけど、海しかなくて退屈。
ゴールドコーストもオーストラリアではマシな方だけど…
子育てするならちょうどいいんじゃない?治安悪くはないし。生活するには困らないよ。
日本人多くて、日本語話せる現地人もよく見かける。
私は3ヶ月でゴールドコーストあきたなー
679名無しさん:2006/01/06(金) 21:04:14 ID:iS/M9c3D
ケアンズって北の方だよねえ。
680名無しさん:2006/01/07(土) 05:05:37 ID:teCQGY06
南の方は寒いんだけど。
681名無しさん:2006/01/07(土) 06:17:29 ID:+PytgVW3
>>679
オーストラリア大陸を日本の地図にあてはめると
ケアンズは鳴門だな
682名無しさん:2006/01/07(土) 08:20:23 ID:M09bxTIQ
>>677
平均所得は年収4〜5万ドルくらい。
メルボルンは寒いよ。シドニーがお勧め。
683名無しさん:2006/01/07(土) 11:19:16 ID:IYC+N83b
682>>
ありがとうございます。たいして英語もできないのですがそんなやつがいきなり行ってそれだけの給料の仕事ありつけますか? 日本人相手の観光業になりますか? 物価はどんなものですか? 
684名無しさん:2006/01/07(土) 13:41:29 ID:Uf1wQcOT
>>683
あのさぁ、そんな事ここで聞いてる様じゃ現地でやってけないと思うよ?
685名無しさん:2006/01/07(土) 15:12:25 ID:O91+WSM6
ならお前も来るな
686名無しさん:2006/01/07(土) 15:34:56 ID:Uf1wQcOT
687名無しさん:2006/01/07(土) 18:45:39 ID:mv0INvJV
684>>
 すいません、683ですが、わけありでして・・・ちなみに海外生活は述べ一年以上あります。ただ出来たら接客ではなくトラックの運転手とかがいいな〜と。オーストラリアで
688名無しさん:2006/01/07(土) 19:03:10 ID:Ay55fJYH
どんな訳有なのか気になる
雲助だって荷主や届け先で英語使わにゃならんぞ
何でジャパレスの薄給で働く日本人がいるかわかる?
689名無しさん:2006/01/07(土) 19:18:50 ID:3CN2xtXx
>>688 なんで?
690名無しさん:2006/01/07(土) 19:27:20 ID:M09bxTIQ
>>687
つか一番大事なのはビザなわけだが、永住ビザは手に入る予定なの?
永住ビザさえあれば何かしらの仕事にはありつけるよ。
691名無しさん:2006/01/07(土) 19:50:58 ID:7u5Hu86J
>>690
大して英語が出来ないんだから無理だと思う
692名無しさん:2006/01/07(土) 21:02:36 ID:U28v9nNi
4万〜5万ドルはまず無理だなぁ。
どうしてもと言うなら、せいぜい3万前後の仕事で3年ほど我慢できる覚悟があるならどうぞ。
693名無しさん:2006/01/07(土) 22:06:44 ID:mv0INvJV
687です。ぶっちゃけ、そっこうなんぱして現地の女と結婚しようかと思っています。
694名無しさん:2006/01/07(土) 22:17:26 ID:7u5Hu86J
何だバカか
マジレスして損した
695名無しさん:2006/01/07(土) 23:36:34 ID:aE8P8Fos
>現地の女と結婚
見た目や性格を選ばなければ問題はないと思うけど
やっぱり英語ができないと難しいでつ。
696名無しさん:2006/01/08(日) 00:44:24 ID:IGfXnTPj
結婚相手を探すだけならskypeで充分だろ
697名無しさん:2006/01/08(日) 01:15:50 ID:RtyVfkiU
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_

こんなのでよければな
698名無しさん:2006/01/08(日) 06:19:01 ID:zlOZ51t2
>>687
現地の女っていうのが誰を指してるのかわからんけど、
英語を話せないんなら外国人は無理だろうな。
ワーホリの日本人女性とでも遊んでたら?
699名無しさん:2006/01/08(日) 08:37:24 ID:vzp9FH7N
>>698
ワーホリの男って普通の日本人よりも結局的だから現地の彼女つくってる人意外と多いよ
俺の周りにも結構いますよ、多少英語が下手でも
700名無しさん:2006/01/08(日) 09:06:49 ID:vzp9FH7N
結局的→積極的
失礼
701名無しさん:2006/01/08(日) 13:30:18 ID:lBsshh0G
>699

確かに多いな....
しかも、男はまったく日本語しか喋れないというケースも.....
土産物店でワーホリ男店員とオーストラリア人女店員がくっ付くケースだとそんなのもある。女の方が日本語ペラペラだったりするからね......
702名無しさん:2006/01/08(日) 16:05:35 ID:vzp9FH7N
>>701
ああそんな感じのひと多いね
日本語の先生とかさと結婚するひと
日本人の男と白人の女性に多いタイプだよね
703名無しさん:2006/01/08(日) 16:06:54 ID:vzp9FH7N
日本人もってかアジア人で白人の彼女持ってる人多いよ

なんかみんな言う白人にはもてない、とかって嘘だろ
704名無しさん:2006/01/08(日) 16:47:25 ID:Byvyeja1
それは嘘だけど、・・・・逆タマとかは見たことがない。ま、永住権がタダで取れればいいとする。
女性の玉の輿はよく見かけるけどね。
705名無しさん:2006/01/12(木) 11:07:21 ID:LmrBqfAE
>>690
永住ビザってとっても例えば日本に帰国して3年??以上経つと
更新できないとかいう噂をきいたけど。もってる人真相の方はどうですか?
706名無しさん:2006/01/12(木) 11:37:55 ID:/SEOCLx/
5年に1回じゃなかった?
707名無しさん:2006/01/12(木) 19:27:10 ID:rlg/OGcf
子供がサンシャインコーストに留学するんだけど、何か情報ないですかね。
治安とか教育とかその他いろいろ教えて。
英語は問題なし。現地の大学に入学予定。
708名無しさん:2006/01/12(木) 20:03:15 ID:jZTkOZ5t
小型のゴールドコーストですな
リタイアしたジジババが多い
環境はすごくいいですよ
若い子には退屈なくらいです
709名無しさん:2006/01/12(木) 20:36:30 ID:rlg/OGcf
>708
ありがとうございました。地味な子なんで環境的には合いそう。
服装も気にしないし、男にはあまり興味ないしぃ。
でも勉強と遊びには意欲満点。(カイヤックなど)
そんなヤツに一番似合う地域ってどこだと思いますかー。
710名無しさん:2006/01/12(木) 21:01:04 ID:14Ed25Tb
>>709
ダーウィン
とにかく日本人の少ない所
外専肉便器にならない事をイノル
711名無しさん:2006/01/12(木) 21:19:22 ID:jZTkOZ5t
>>709
山の方もいいですが、カヤックとかされるなら
やっぱり海岸沿いに点々とする街がいいですよね。
Noosa近くは観光客も多くなるし、
カヤックならCaloundra、MaroochydoreやMooloolabaあたりはどうですか?
ブリスベンの北、ケアンズの南は日本人が少ないので
英語の勉強にもなると思います。
712名無しさん:2006/01/13(金) 15:54:01 ID:AGtm5/Sr
個人的にダーウィンは好きなんですが
雨季のダルさはハンパないと思いますよ
713名無しさん:2006/01/13(金) 16:38:06 ID:n14NV0kx
Noosaに旅行で行ったことあるけど
日本人は1人か2人しか見なかった。
714名無しさん:2006/01/13(金) 20:23:37 ID:cO4OCjnE
Noosa 行きたいんだけどどうやって行くんだ?
715名無しさん:2006/01/13(金) 21:19:19 ID:Z0Pf5DvM
バスでも飛行機でもレンタカーでもリフトでもバイクでもチャリでもお好きに
716名無しさん:2006/01/13(金) 22:32:57 ID:EohYHdDX
情報ありがとうございました。参考にしていろいろと探ってみます。
どこも住めば都と言うしあまり心配はないけど、異常気象は大丈夫だろうかと。
異常高温・乾燥、紫外線などなど。あーーやっぱ心配だわ。
717名無しさん:2006/01/13(金) 22:54:19 ID:27GXWXIL
ノンビリしたい。
718名無しさん:2006/01/14(土) 17:55:13 ID:ICrhV69P
>>715
NOOSAに飛行場はないだろw
>>714
レンタカーが一番簡単でいんじゃね?
719名無しさん:2006/01/14(土) 18:01:34 ID:/zmiivLm
じゃあヘリで
720名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:35 ID:ouDn6men
noosa いいけどホテルとか高い
721名無しさん:2006/01/16(月) 02:05:50 ID:x093rqB0
安いとこあるよ。他の街でも一緒でしょ。
722名無しさん:2006/01/16(月) 07:42:27 ID:vvLnp309
ニュートラルベイにある炉ばた焼きのお店、どうですか?
先日散歩の途中で見つけて、やっと本当の居酒屋系の
店があった〜って思ったのですが、実際はどうでしょう?
723びざ:2006/01/16(月) 12:40:05 ID:t3bIeP69
政府の指定する仕事を2年続けたら、永住権が取れると聞いたのですが、
本当ですか?
724名無しさん:2006/01/16(月) 12:55:14 ID:JvXZ5j39
ほんとうです
725名無しさん:2006/01/16(月) 13:43:05 ID:SVJwcyDE
>>722
何度か行ったが結構良い
わりと美味いよ
726びざ:2006/01/16(月) 14:14:25 ID:t3bIeP69
連続で申し訳ないのですが、
美容師ということで2年仕事をしたら永住権が得られるという話を聞きました。
私の場合に置き換えるとIT業なのですが、そのようなものもありますでしょうか?
情報ソースなどありましたら、教えてください。
調べても、わからなかったものですから、、、
よろしくお願いいたします。
727名無しさん:2006/01/17(火) 01:02:53 ID:zBgG07tN
>>725
ここ酒だしてたっけ?
728名無しさん:2006/01/17(火) 18:05:52 ID:NPLdC46S
727

酒は普通に置いてます ワインだけBYOだったか記憶なし
729名無しさん:2006/01/17(火) 18:30:30 ID:y3ui35Pm
いまの学校生活がイヤになってきたので、オーストラリアで勉強したいと考えています。
向こうには友人や親戚もおり、普通の生活をするには問題ないのですが(何回も向こうへいったこともあります)、
問題は勉強で、費用の問題や進路のことなどでどうすればいいか悩んでいます。
ここの学校を辞めてアルバイトをし、金をためて向こうへ行こうかとも考えたのですが、
そうすると向こうの高校へ入りなおすような形になるので心配です。やはり留学という形で、親戚に
お世話になり、高校卒業の資格をもらうのが無難でしょうか?
ちなみに今高2です
730名無しさん:2006/01/17(火) 19:27:50 ID:/gd8SEuV
>>729
高校卒業してからこい。
それが一番楽。

今来るならこっちの高校に行く事は必須だな。
その場合、卒業後の選択肢は広がる。

その高校卒業の資格をもらうってのがよくわからん。
高校卒業しないでそんなのはありえないよ。
731名無しさん:2006/01/17(火) 21:26:35 ID:iP7h9ldJ
英語の勉強じゃなくて、普通の教科(eg,数学)の勉強をしにオーストラリアに来るんだよね?
英語がどれだけしゃべれるか分からないけど、日本人がこっちの高校に留学に来る場合
ほとんどの人が一つ下の学年に入れられてるよ。729サソだと高1ってことになって
日本にいるよりも1年多く勉強しないといけない。
あまり関係ないかもしれないけど、こっちの高校生って米とかに比べて差別が激しいと思う。
アジア人に対してっていうより英語が下手な留学生っていうことで。
そういう事以外にも色々調べて決めた方がいいと思う。
732名無しさん:2006/01/17(火) 22:23:24 ID:y3ui35Pm
>>730
やっぱ高校三年間は日本で過ごすのが無難ですかね・・・・。
「高校卒業の資格〜」のことですが、すみません。自分も少し
よく分かってなくてもし向こうの高校を卒業した場合こっちでの
扱いはどうなるのかと思ってたもんで・・・。

>>731
なるほど・・まぁ学年が変わるのは覚悟してます。
英語は話せるってほど話せないので今必死に勉強してます。
向こうの環境や学校のシステム等、もっとよく調べて考えて
決めてみます。

レスありがとうございました!
733名無しさん:2006/01/17(火) 22:24:16 ID:1NVCE0lB
>>729
とりあえず日本の高校は卒業しとけ。
734名無しさん:2006/01/17(火) 23:16:58 ID:/gd8SEuV
>>732
オーストラリアの高校卒業したら
日本でも高卒扱いになるよ。
こっちの高校卒業して、日本の大学はいったひとも
結構知ってる。

日本で高校卒業して、直で大学ってのは難しい。
とりあえず一年みっちり、英語を勉強して
それからはディプロマだのサティフィケートだのをやって
大学に編入。これが一番楽かな。
科目の選択肢は狭いけどね。

もっと他の学部とかいきたいなら
日本の高校卒業して英語勉強して、ファンデーション(高卒用の高3)をうけるべき。
735名無しさん:2006/01/18(水) 10:40:57 ID:+8tF0m33
高校で留学経験があるのでTOFELの点数から
3ヶ月語学学校に行けば大学に入れると現地担当者から聞いたけど
本当に大丈夫かしら。やはりエージェントに任せた方が安全?
無料のエージェントって本当に無料なのか教えてくださーい!
736名無しさん:2006/01/18(水) 11:43:16 ID:xVip2zOl
LD株二階建てホルダー並のお味噌だな
737名無しさん:2006/01/18(水) 16:19:27 ID:EqP7gNzO
AUS2度目のワーホリに行きたいんだが
前回farmとかpickingしてないで申請できない。
どこか闇で協力してくれる方いませんか??
(pickingだとtax reference? の提出が要る場合があるので
 farmでgive and takeで働いたのを証明できる方等を希望)

マジで探しています。よろしくです!
738名無しさん:2006/01/18(水) 16:39:42 ID:Jw6vySXi
今年の春からワーホリで行きます。現地に着いたらすぐに車が欲しいです。
だいたいいくらぐらい出せば安全ですか?以前NZで$2000の車に
乗っていました。今は必死に金稼いでます。
739名無しさん:2006/01/18(水) 17:50:47 ID:2FuKCubZ
>>737
就職しろや。
740名無しさん:2006/01/18(水) 18:33:40 ID:cPg2KV/n
>>737
なんだよ闇って
741722:2006/01/18(水) 19:57:31 ID:KBBPPxle
>725
おお、そうですか!コメントありがとうです。
外から見た感じ(昼間でしたが)良かったので、行ってorzだったら
がっかり度が激しいと思ったので・・・。

>728
BYO & Licencedとなってますた。

日本誌などに広告を見た事がなかったので、広告なしできちんと
やれてるお店なのか、あるいは全く逆なのか・・・と思ってました。
近々行ってみます。
742名無しさん:2006/01/18(水) 20:09:50 ID:EqP7gNzO
>739
社会人四年目ですがなにか?

>740
読んで字の如。。。です
743名無しさん:2006/01/18(水) 21:36:41 ID:K1+zhE+g
own room 持ってる人に質問があります。
友達が泊まっても大丈夫?
744名無しさん:2006/01/18(水) 21:51:33 ID:gKHlPPKu
オーナーにバレると金とられるんじゃない?
人にもよるけど
745名無しさん:2006/01/18(水) 21:59:23 ID:ohEhAgJV
>>742
諦めるしかないんじゃない?
社会人なのに闇でって子供じみた事言われても、協力してくれる人はいないんじゃ
746名無しさん:2006/01/18(水) 22:38:04 ID:2FuKCubZ
>>743
普通はダメでしょ。オーナーが一緒に住んでいないシェアハウスなら
他のシェアメイトだけに許可取って友達泊めたりするケースもあるけど、
それでも1日が限度だよね。
747名無しさん:2006/01/18(水) 23:30:09 ID:3u4eq3V9
>>738

車なんて機械物の中古は$500だって全然問題ないのもあれば
$4000だって壊れるものもある。中古車を見抜く「目」を養え。
748名無しさん:2006/01/18(水) 23:43:07 ID:K1+zhE+g
thx
今度引越し考えてて
own roomで友達を泊めても大丈夫なところ探してるんだけど
難しそうだね。
749名無しさん:2006/01/19(木) 03:23:05 ID:VmaCFcz9
>>738
NZの$2000程度の車=AUSで$3000〜程度
NZより確実に高い
750名無しさん:2006/01/19(木) 17:59:27 ID:7SXHt29c
炉端屋 普通においしいぞ
サンマの塩焼きとビール いいねぇ
751738:2006/01/21(土) 00:15:04 ID:VxM9SIbK
車高いですね。できればハイパワーな4ドアセダンが欲しいです。
レガシィとかVR4とか。遅い車は高速での追い越しが恐いです。
752名無しさん:2006/01/21(土) 15:59:42 ID:/lTuBvJ8
うう。さんま食べたいなぁ〜。
さんまじゃなくてもいいけど、焼き魚が食べたいYO。
753名無しさん:2006/01/21(土) 18:29:23 ID:3nDZRXag
食べれば?
754名無しさん:2006/01/21(土) 18:50:13 ID:Wn/18dTg
今日スーパーでさんま3匹(当然冷凍)$3.50でした。
買いなさい
755名無しさん:2006/01/21(土) 20:39:33 ID:yBctsL42
豪州産の牛肉、豪州産のまぐろ、次に日本へ売り込んだら売れそうなものは何?
食不安の日本へ売って、大もうけできるネタは、なんかないのかな?
756名無しさん:2006/01/21(土) 22:52:43 ID:cvk1rnhf
>>754
どこのスーパー?ウールワース?
757名無しさん:2006/01/22(日) 03:01:00 ID:bvP7WrjL
オーストラリア人(?)が大阪でホームレスおちょくり
あげくの果てに自転車につばをはき投げたおす映像
キレたトラックの運ちゃんに殴られ、警察を呼ばれる。
ttp://up.viploader.net/src/viploader19333.wmv
親父ナイス!!!!!

ショックなのは、そこに日本人も居合わせていた事
止めろよ。特に女とかまじで典型的な肉便器だな

まじで情けない
情けない
758名無しさん:2006/01/22(日) 04:16:36 ID:fZ8XcObN
>>757
おめーふざけんなよ!  復帰するまで1時間近くかかったじゃねーか!
759名無しさん:2006/01/22(日) 04:27:24 ID:bYoVLHMR
>>756
東京マート
760名無しさん:2006/01/22(日) 09:18:32 ID:aksHVxvf
>>759
うちから遠すぎ。
761名無しさん:2006/01/22(日) 09:41:07 ID:bYoVLHMR
>>760
どこだよ
762名無しさん:2006/01/22(日) 15:03:57 ID:aksHVxvf
>>761
ハーストビル
763名無しさん:2006/01/22(日) 19:49:44 ID:VrHm00b3
>>751
2、3000$程度でその二車は買えない
あったとしてもスンボロボロ
764751:2006/01/23(月) 05:33:55 ID:7HYYalLe
もりろんわかっています。おそらく10年落ちレガで1万ドル
くらいな気が・・・。今回はワークビザに切り替えて長くいるつもりなので
程度の良い車がいいです。
765名無しさん:2006/01/23(月) 07:31:57 ID:Az/q8z18
>>729
やめといた方が良いな。
VCE、IB,HCSどれをやるんだ?
日本で上手く行かなかった奴がこっち来て上手く行くわけ無いぞ。
悪い事言わんから日本で高校卒業してこい

766名無しさん:2006/01/23(月) 09:31:46 ID:Cw21n42L
ブリスベンにいる身内にプレステ送りたいんですが
郵便と日通とどっちがいいですか?
高くてもいいので安全&確実に渡したいです。
767名無しさん:2006/01/23(月) 10:04:47 ID:yfwDqkD0
>>764
だったらレガもVR4も辞めとけ
NAのワゴンでも買うのが吉
768名無しさん:2006/01/23(月) 11:09:54 ID:I3IXMHTm
>>766
手渡しでどうぞ。往復航空券分お金がかかるが、安全かつ確実。
769名無しさん:2006/01/23(月) 18:32:54 ID:/jHwqto9
770名無しさん:2006/01/23(月) 19:31:43 ID:ImRi/8Cn
>>766
どっちでも問題ないと思う
771名無しさん:2006/01/23(月) 20:02:59 ID:GBG1vb33
オーストラリアに住む方々に質問なんですが
オーストラリアの高校生〜大学生が読むような雑誌を教えてください。

もし日本みたいにギャル系(EGG)とかお姉系(JJ)
によって雑誌が違うならそれも。

お願いします

772名無しさん:2006/01/23(月) 20:47:58 ID:6fy4LH3r
>>771
雑誌は、芸能人とかの雑誌しか読んでる人みたことないでっす。
ファッション系の雑誌もあるんだろうけど、あんまり皆読まないかな。
日本みたいなすごいのはないよー。
773名無しさん:2006/01/23(月) 21:51:19 ID:xWHmowan
CosmopolitanとCleoが女性誌では若い人向けで一番強い気がする。
ティーン系は自分がチェックを入れたことがないので判りません。

大学生くらいより上になるともっとぺらぺらの週刊ものとか
おばさんむけのになりそう。
774名無しさん:2006/01/24(火) 17:21:35 ID:/TqWrjrL
私達の世代(Jr.〜high)はDOLLYとかGirlfriendとか読んでるよ。
こっちで作ってるティーン向けの雑誌ってあんまりない気がする。
あとは米から輸入した雑誌とかかな?ドラマも最近はこっちでも作られるようになったけど
まだまだ米ドラマの方が人気あるからその影響もあると思う。
THE O.Cとか大人気だし。
775名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:02 ID:60h0RsOU
オーストラリアに使い捨てコンタクトって存在する??あったとしたらいくら??
776名無しさん:2006/01/25(水) 01:24:52 ID:zX6xUYD3
海外旅行板が結構もりあがってるぞ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1135919528/
777名無しさん:2006/01/25(水) 06:38:36 ID:tm0DmCtF
俺はオーストラリア生まれ育ち高3だけど友達は皆ボディビル雑誌とか読んでるな
俺はmen's healthとか

778名無しさん:2006/01/25(水) 23:17:19 ID:uOUozSFh
>>775
メルボルンのパリ幹100ドルで3か月分
779名無しさん:2006/01/26(木) 02:22:09 ID:j/hX+9A2
>>776
なんか結局、旅行者との間には越えられない壁があるって感じだな。
780名無しさん:2006/01/26(木) 05:49:55 ID:qSGW9sTW
>>778おぉ!サンクス!!
781名無しさん:2006/01/26(木) 06:38:20 ID:l/82B1Al
ワーホリにいくのですが、旅行保険かけないでいった人っています。
またかけないと、仕事できないとかってありますか??
782名無しさん:2006/01/26(木) 11:32:02 ID:bG12s77+
>>781
バカホリ乙
そんな事も調べられんのか だからバカホリなんだよ
783名無しさん:2006/01/26(木) 16:21:08 ID:8qTlT0n6
保険とかごちゃごちゃ載ってるから自分で調べろって

http://www.australiajapan.com/
http://www.go-net.net.au/
784名無しさん:2006/01/26(木) 21:34:23 ID:ysNtvjVh
オ―ストラリアの方ってCDウォ―クマンを使ってる方が多いんですかぁ?それともMDですか?
785名無しさん:2006/01/26(木) 21:50:30 ID:RaPddOWC
i-podが多い
786名無しさん:2006/01/26(木) 22:09:16 ID:M+6dXo7e
Australian National Universityの評判ってどんな感じですか?
787名無しさん:2006/01/27(金) 15:24:05 ID:oB/tbu3k
>>786
とりあえず、名前としてはトップ大学じゃない?
学部もどれも強いみたいだし。
788名無しさん:2006/01/28(土) 14:13:39 ID:SA2uBnSG
オーストラリア人ってプレミアリーグとか見てるんですか?
オーストラリア人男性だと何人に一人ぐらいでプレミアネタに乗ってきますかね?
他にオーストラリア人と話すネタが思い浮かばないんだけど。
789名無しさん:2006/01/28(土) 15:59:25 ID:CpMzSdjR
>>788
好きな人は好きだけど、ケーブル入ってないと試合見れないし、
一般的ではないな。オージー選手が活躍した時だけハイライトを
ニュースで流すくらい。やっぱりオージーとスポーツの話をするなら、
ラグビーリーグ、AFL、クリケットだね。

でもオーストラリアにはイギリス人も沢山住んでいるので、
彼らとは話が弾むんじゃない?俺の調べではイギリス人男性の
92%はサッカー好きです。
790名無しさん:2006/01/28(土) 17:24:45 ID:oA1qpjQs
オーストラリアの大学に留学している方達に質問があります。 海外でコミュニケーションを学びたく英語圏に留学を志している者です。みなさんは他の主な英語圏(アメリカ、カナダ、イギリスなど)の中でなぜオーストラリアを選びましたか?国立大学の年間の平均的学費も教えて下さい。
791名無しさん:2006/01/28(土) 18:23:33 ID:psNVs32H
>774
オーストラリアに留学してた時すでに28歳だったけど(笑)、DOLLYを読んでた。
当時は日常会話をマスターした位のレベルだったから簡単なティーン向け雑誌しか読めなかった。DOLLYは化粧品や料理の作り方、欧米のアーティスト、読者のおたより等、簡単な英語力で
読めるページばかりだから初心者の女子向け。

今はネットがあるので出発前に情報入って便利ですよね。
私が留学していたのは97年なので、まだ2チャンもなかったし、ネットも普及してなかった
792名無しさん:2006/01/28(土) 19:04:29 ID:Ge++9KpX
>>789
どうもです。やっぱりオージーはプレミアあんまり見てないんですね。
あとはハリウッド映画か、ジャパニーズアニメぐらいかな。
オタク扱いされそうだけど・・・。
近場にイギリス人がいる事を祈っときますわ。
793名無しさん:2006/01/28(土) 21:26:38 ID:7R00RgR2
>>790
時間差もそんなにないし、精神的になんか余裕。
温かい。物価安い。これくらいかな。
平均学費は150万くらいでしょう。
794名無しさん:2006/01/28(土) 21:28:15 ID:bKw8FHCP
>>786
ANUは英タイムズ紙のランキングによると世界ランキング15位だったよ確か
795名無しさん:2006/01/28(土) 21:44:19 ID:t9DmctBA
>>792ホストファ―ザ―とブリスベンまでラグビ―見に行ったけど見に行く前日にラグビ―研究しとけみたいな感覚でビデオ見せられたww
796名無しさん:2006/01/28(土) 22:12:14 ID:oA1qpjQs
793>
なるほど〜。確かにアメリカより暖かさを感じますね。たしかオーストラリアの大学は3年間ですよね?793さんは日本で就職するつもりはナシですか?
797名無しさん:2006/01/28(土) 22:12:23 ID:MC9A4EfQ
毎週こっちはフライデーフットボールだからね。
そのわりには私の学校でラグビーやってる人あんまりいないけど…

こっちはサッカー好きな人けっこう多いと思ったけどな〜。特に高校生に。
学校の日本語クラスの先生がベッカム好きって言ってる。日本よりベッカムのイメージいいのかも。
日本だとベッカム好きとかいうと…ってなるけどクラスの子は彼はかっこいいって言ってるし。
プレミアだとAUS代表のキューエルがいるリヴァプールとかだったら知ってる人多いかも。
ランチタイムにサッカーやってる子いるぐらいだから米よりは人気だと思うよ。
798793:2006/01/28(土) 22:38:22 ID:7R00RgR2
>>796
日本で就職するつもりです。
日本で英語喋れるアドバンテージの方が
こちらで日本語喋れるアドバンテージよりも大きいですからね。
こちらの大学は3〜5年ですよ、それプラス院の学科も。
ちなみに私は工学部で勉強していて、4年です。
796さんはどこで勉強なさってるんですか?
799名無しさん:2006/01/28(土) 22:44:48 ID:oA1qpjQs
ウィリアム・アングリスに行きたいと思っている外語専門学校生なんです
800名無しさん:2006/01/28(土) 23:18:53 ID:gptgYtq5
車両が日本と同じ左側通行なのもストレスかからないよね。
801名無しさん:2006/01/29(日) 00:45:37 ID:va9MRAvA
あーっワーホリ行こう!
802名無しさん:2006/01/29(日) 01:21:24 ID:G08ASF2H
>>794
世界大学ランキングってのもあんま当てになんないんだよなあ
ランキングによって全く違うしね
ANUなんかは確かにタイムズのランキングでは世界のベスト20に入ってるけど
上海交通大学実施のランキングでは56位だし(それでもオセアニア内では一位だが)
ゴーマンレポートなんかではランキング外(100位外)だからね
まあゴーマンレポートはプリンストンが1位だったり、東大が101位だったりと突っ込みどころ満載だけど
803名無しさん:2006/01/29(日) 07:08:54 ID:oyOf7bMi
結局、日本の東大って世界的に見たらランキングどれくらいなの?世界的に見たら高くないって本当?
804名無しさん:2006/01/29(日) 12:02:35 ID:uza+Oe84
入りにくさという点では世界でもトップクラスだと思う
ただああいうランキングでは論文の引用数とかも考慮されるみたいだから
世界共通語の英語圏の大学でないと不利なるみたいだね
例えば一応権威があるランキングとされているGourman Reportでは
100以内にアジア圏の大学は皆無だけど、アメリカの聞いたことないような
大学はゴロゴロランクインしてる

それでも他のランキングでは東大はそんな低くないよ
上海交通大学のランキングでは20位だし
(ちなみにアジア太平洋圏のtop3は20位の東大、22位の京大、56位のANU)

多分一番正確に大学のランキングを反映していると個人的に思う
タイムズのやつでは12位だしね
ちなみにタイムズではひとつ上の11位にはイギリスの高級官僚養成所として有名なLSE
ひとつ下の13位にはアメリカのシカゴ大、19位にはコロンビア大がいる
アジア太平洋圏のtop3は12位の東大、16位のANU、17位の北京大
805名無しさん:2006/01/29(日) 20:54:12 ID:bO9FrhV/
亀レスですまないが、今のオーストラリアの物価で,500_gの水のペットボトルっていくらする?

ピンからキリまであるとは思うのだが…コンビニで普通に買える値段でしりたいのだが…orz
806名無しさん:2006/01/29(日) 20:55:36 ID:YlDUhASe
【巡査部長】「踊る」スピンオフ3弾は恩田すみれ、タイトル未定、来年1月に上映!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1138194094/
807名無しさん:2006/01/29(日) 21:41:35 ID:wEF+YN/L
>>805
オーストラリアでは600mlサイズ。
Mount Franklinという水だとコンビニで2ドル50。路上の売店で2ドル。
スーパーでは1gで1ドル50〜60ぐらい。
808名無しさん:2006/01/29(日) 22:19:04 ID:j/PAWvXW
オーストラリア英語には訛りがあると聞きましたが実際はどうですか?
809名無しさん:2006/01/29(日) 22:59:45 ID:C+x4bWPz
結構なまりがキツいみたいです。
カナダに長年住んでいた知人はオーストラリアの英語に慣れるまで時間がかかったと言っていました。
私はオーストラリアで英語を学びましたが、田舎の方の英語が聞取りずらいです。
シドニーに住むオーストラリア人の知人でさえ、やはり田舎の方は聞取りずらいと言っていました。
810名無しさん:2006/01/29(日) 23:14:13 ID:j/PAWvXW
809>
ありがとうございます。これから留学しようと思っているのですがアメリカとオーストラリアで悩んでいて多くの意見を聞きたいと思いまして。
811名無しさん:2006/01/29(日) 23:31:27 ID:2fBFL8SL
オーストラリアで日本語教師アシスタントって
どんな感じなんでしょうか?
812名無しさん:2006/01/29(日) 23:37:33 ID:CxZeHFIC
この週末から彼女がオーストラリアにワーキングホリデーに行っています。
基本はメールで連絡を取る予定なのですが
週1回程度は電話で話したいと考えています。

環境
彼女(オーストラリア)
・携帯は持つ
・固定電話は持たない
・家ではインターネットはできない

自分(日本)
・携帯は持ってる
・固定電話は持ってる
・家でインターネットはできる

そこで日本←→オーストラリア(携帯)で電話代をできるだけ安くする方法はないでしょうか?
格安国際電話会社に登録するか、IP電話を使うかというところかと思っているのですが。
オススメがありましたら教えてください。
こちらのスレにいる方は日本・オーストラリア間の電話はどうしているのかと思い相談した次第です。
宜しくお願い致します。

813名無しさん:2006/01/29(日) 23:49:23 ID:C+x4bWPz
彼女にコーリングカードを買ってもらい
オーストラリア→日本のみで通話するのがお安いかと

ワーホリ・留学生、旅行者などの間では一番多いケースだと思います
814名無しさん:2006/01/30(月) 00:17:55 ID:ng9KibSO
留学生の方へ〜
アメリカでなくオーストラリアにした理由を教えてください。
815名無しさん:2006/01/30(月) 03:17:29 ID:uHxunc9T
オーストラリアの人気は、いまだ衰えずね。
オーストラリアで現地人と甘い結婚生活を送りたいわ〜。
たまに、日本へ戻るスタンスでね。
うん、「安定生活」。
816名無しさん:2006/01/30(月) 08:44:00 ID:U8i27Q0g
>>814
オーストラリアは伸び伸びしてそうだと思ったから。
アメリカは性格がちょっとだけ荒い気がする。
オーストラリアは人は人、って感じで心も広い。
(まぁ人によるけどね。一般的に私はそんな気がする)
817名無しさん:2006/01/30(月) 10:41:58 ID:caAPSFZO
>>814
アメリカ怖いじゃん。銃社会だし。
イギリスは物価高すぎ。
カナダさむっ!

だからオーストラリア。
818名無しさん:2006/01/30(月) 12:55:12 ID:ng9KibSO
皆さんは留学しようと思い立った時点で英語の偏差値いくつくらいありましたか?
819812:2006/01/30(月) 21:26:54 ID:GSeg6dSm
>>813
軽く調べてみたのですがやはり安そうですね。
ありがとうございました!
820名無しさん:2006/01/30(月) 22:21:03 ID:Lt5rz2AU
>>812
BRASTELっていう格安(?)国際テレホンカードがあります。
相手からの電話を待ってるだけってのが辛いときは、これを使って彼女に電話
をかけて、彼女から折り返ししてもらうって方法もあると思います。
821名無しさん:2006/01/30(月) 22:59:12 ID:SV1+k8Nt
>>815
オマエの様な馬鹿を「外専肉便器」と言う
822名無しさん:2006/01/31(火) 00:00:19 ID:AlCChwK8
アメリカやカナダでなくオーストラリアを留学先(語学ではなく大学に)にするのは一般的評価として負け組なのでしょうか?
823名無しさん:2006/01/31(火) 00:33:34 ID:oq0afrnx
>>822
重要なのは国じゃなくて大学では?
アメリカは授業出なくても卒業できちゃうような超3流大が沢山あるから、
そうゆう所に行くのは負け組だと思われ。
824名無しさん:2006/01/31(火) 01:37:37 ID:g4tfEo/c
オーストラリアが負け組ならカナダも負け組だろ
825名無しさん:2006/01/31(火) 02:03:23 ID:JrftpFMc
一番の負け組はNZ
826名無しさん:2006/01/31(火) 11:22:21 ID:AlCChwK8
都市でも訛りがあるって聞くから負けに入るんじゃ?
827名無しさん:2006/01/31(火) 11:39:20 ID:MHRjNCe1
>>826
BBCのアクセントを英語の標準語とするならば、
オーストラリア訛りの方がアメリカ訛りよりも全然標準に近い。
828名無しさん:2006/01/31(火) 11:51:57 ID:3Ne0mkNo
でもオーストラリアでもアメリカでも、イギリス国内でも、
BBCのアナウンサーが使うような高飛車な(スノッブな)アクセントを喋ってるとバカにされるんじゃないの。

どこの外国アクセントで喋ってもそう思われるか。
まあ、世界的に見て最悪なのがアメリカアクセントであることには変わりない。
829名無しさん:2006/01/31(火) 11:59:28 ID:lAQwjLEq
子供が一年間オーストラリアに留学してたが、どうしても日本人同士で固まっていて回りに馴染もうと
努力する人は少ないらしい。休日もやはり日本人同士で固まっていて殆ど勉強していない。
やっと英語が分かる様になるのは留学生活後半の後半あたり。なんと勿体ない。
これから留学する人は日本語を話さない、日本人と行動しないなど強い決心をして行くのが
早く英語を身につけるコツだと思う。実際子供はそれらを守り、誰よりもペラペラになって帰ってきた。
前半はかなりしんどかったらしいけど、努力の甲斐あり、たくさんの現地の友人が出来たそうだ。
やっぱ中国・韓国あたりの生徒はかなり評判が悪いらしい。悪い事をして日本人になりすましたり
するヤツも多いそうな。すべての面で日本人として毅然とした態度でいて欲しい。(親代表)
830名無しさん:2006/01/31(火) 11:59:39 ID:AlCChwK8
じゃあ、アメリカでなくオーストラリアに留学したからといって後々、不利になるってコトはなし?
831名無しさん:2006/01/31(火) 13:24:41 ID:lAQwjLEq
インスタントラーメンをオーストラリアに送れますか?教えて下さい。
832名無しさん:2006/01/31(火) 14:25:09 ID:MHRjNCe1
>>830
だから重要なのは国ではなくて大学や成績だってば。
まずは卒業できるかどうかの心配しろ。
833名無しさん:2006/01/31(火) 14:52:10 ID:AlCChwK8
海外の大学って卒業難しいの?
834名無しさん:2006/01/31(火) 15:11:25 ID:MHRjNCe1
>>833
釣りでつか?(´Д`)
835名無しさん:2006/01/31(火) 15:26:33 ID:rVT617ug
>>829
同意。私が高校生の時は、他に日本人が一人しかいなかった。
でもいつも英語喋ってたし、ローカルと一緒にいたから
今は英語が結構できるようになったと思う。
日本人同士でいるのは簡単だし、伸びないね。

>>833
アナタのヤル気次第じゃないの?
836名無しさん:2006/01/31(火) 15:31:49 ID:Bznaaoic
>>831
いくらでも売ってるから送る必要はない。
837831:2006/01/31(火) 15:59:05 ID:PxKu6F3c
じゃあオーストラリアのインスタントラーメンの値段とかお勧めとか教えて。
838名無しさん:2006/01/31(火) 16:26:09 ID:6O8/FdXO
辛ラーメンは飛びぬけて体に悪いそうです(特にカップ)
839名無しさん:2006/01/31(火) 16:42:14 ID:hw2wE1+g
>>837
ミゴレン:¢35〜¢50
安城湯麺:¢90〜$1¢30
840名無しさん:2006/01/31(火) 16:53:35 ID:rVT617ug
>>838
そうなの!?
たまに食べてる〜。なんで悪いの?
841:2006/01/31(火) 17:30:13 ID:6O8/FdXO
袋の方はまだましらしいですよ。 おいしいんですけどね。
842名無しさん:2006/01/31(火) 18:13:12 ID:9/ZQKEge
カップラーメンのスチロール容器に発がん性物質が大量に含有されててやばいらしい
普通の容器に移し替えないと駄目なんだと
843名無しさん:2006/01/31(火) 19:45:56 ID:sBEHtIlL
袋ラーメンに汁!

ところで、コーリングカードだけど、暗証番号入れた時点で、
いくら$残っているか、相手先電話番号入れた時点で、
その残り$で何分話せるか ってアナウンスがあるけど、
E☆というカードでは、200分残りがあるはずなのに、40分で
切れてしまったり、1分しか話ししてないのに(相手が留守電
だった)、40分位チャージされてたり、めちゃくちゃなんですわ。

私だけ??
(ちなみに↑の1件からE☆は辞めて、他のにしたけど、E☆より
かなりマシなものの、チャージの仕方はやっぱり倍の時もあったり)
844名無しさん:2006/01/31(火) 20:14:39 ID:f8BO/Z7l
辛ラーメンネタ マジ?
845:2006/01/31(火) 20:24:30 ID:6O8/FdXO
これからオーストラリアにお邪魔します。
846名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:00 ID:fogNJIGV
>>843
だいたひかる乙
847名無しさん:2006/01/31(火) 21:12:07 ID:rVT617ug
>>844
でま(´∀`;)
848名無しさん:2006/02/01(水) 11:29:51 ID:j6NqPtcj
国際電話はインターネット電話でショー!
テレビ電話もアリ。
849名無しさん:2006/02/01(水) 12:59:58 ID:s+3dFXaF
そそSkypeOutの1分通話料金。
Australia ? 2.380
Australia - Mobile ? 23.100
http://www.skype.com/intl/ja/products/skypeout/rates/all_rates.html?currency=JPY
850名無しさん:2006/02/01(水) 14:46:49 ID:79hzYKgA
オーストラリアに留学経験のある知り合いから夏はハエが多く、飯がマズく、アボリジニーが恐いと聞いたのですが、ヒドイものなんでしょうか?
851名無しさん:2006/02/01(水) 15:14:28 ID:LugLXxCx
>>850
場所によると思う。
でもハエは確かに多い。飯はレストランによる。おいしいことろもいっぱいあるよ。
852名無しさん:2006/02/01(水) 16:03:17 ID:NKOPNQ9P
>>849
普通にネット繋げばただだべ。
853名無しさん:2006/02/01(水) 16:08:44 ID:7cexnL/J
でも蚊がいない。ハエがいる期間も短いし。
854812:2006/02/01(水) 20:26:36 ID:/wO05wDO
>>820
どうもです。使わせいただきます。ありがとう。
855名無しさん:2006/02/01(水) 22:41:24 ID:GhfTznOv
オーストラリアの食べ物って日本のよりカロリー多いかな?
そっちに行って太った人いる?
856名無しさん:2006/02/01(水) 22:58:13 ID:bcFKOPmD
男性は痩せます
女性は大抵太ります
857名無しさん:2006/02/01(水) 23:19:31 ID:K+787sUi
オーストラリアで日本と同じ単三単四の電池売ってますか?
858名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:48 ID:bcFKOPmD
当然ありますよ
日本製ほどの持続力は期待できませんが
859名無しさん:2006/02/01(水) 23:29:44 ID:K+787sUi
2月中旬から3月中旬までオーストラリア行くんですが、夏ですよね?
女なんですけどやっぱり太る可能性高いですか?
夏バテとかで痩せたりはしないですか?
860名無しさん:2006/02/01(水) 23:36:04 ID:bcFKOPmD
まぁ結局は自己管理の問題かと・・・
861名無しさん:2006/02/02(木) 01:20:12 ID:QNR+efse
オーストラリアはアメリカと違い留学生はアルバイトはできるんですか?
862名無しさん:2006/02/02(木) 03:18:04 ID:Cr+QEXaa
できるよ。
週に20時間以内って決まってるけど。
863名無しさん:2006/02/02(木) 11:47:48 ID:AlIOEZzt
>>851
日本から蚊取り線香持っていって一気に5連燃焼ぐらいさせたりしたら役に立ったりする?
864名無しさん:2006/02/02(木) 13:22:36 ID:Ct4ZRI61
>>863
なんのために?ハエ?家の中にいないよ。
外から入ってくることはあっても1,2匹。
865名無しさん:2006/02/02(木) 19:59:55 ID:dSM9QdVU
>>863
ちなみに蚊取り線香、こっちでも売ってます。こっちのもとぐろ巻いてるよ。
866名無しさん:2006/02/02(木) 21:41:31 ID:qtTXyL1e
なんて名前で売ってるの?
867名無しさん:2006/02/02(木) 22:42:34 ID:UFqYde0k
モスキートコイル
868名無しさん:2006/02/02(木) 22:49:18 ID:yD5WAsJ2
買ったことないしハッキリとは分からないけど
Anti mosquito/アンチモスキートっぽい

因みに、蚊取り線香はオーストラリアで発明されたのが
日本に渡ったらしい・・・そんなに歴史浅いのか
869名無しさん:2006/02/02(木) 22:54:46 ID:yD5WAsJ2
モスキートコイル!なるほど
ガセ情報失礼しました
870名無しさん:2006/02/03(金) 02:19:47 ID:/gCHcjFy
アイエルツのお薦めの参考書教えて下さい。
871名無しさん:2006/02/03(金) 03:13:34 ID:/gCHcjFy
オーストラリアはTOEFLでなく全ての大学がIELTSを要するのでしょうか?
872名無しさん:2006/02/03(金) 04:23:09 ID:fHnWDlN8
そんなの大学のHP調べればすぐわかると思うんだが
まあ、大学院しか知らないけどほとんどの大学院はTOEFLでもOK

シドニースレでも質問してたみたいだけど
オーストラリアの大学・大学院についての質問なら↓のスレで聞いたほうがいいかと
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1106338679/l50
873名無しさん:2006/02/03(金) 06:49:38 ID:4W4DQLBx
IELTSの方が永住権とるなら有利だよ。
874バカホリ:2006/02/03(金) 15:49:46 ID:kZt5EUG/
3年間ワークビザで働いたら絶対に永住権もらえるの?
875名無しさん:2006/02/03(金) 16:35:18 ID:cpxaAXgt
そんなことはないでしょう。
向こうはワーク取るのも物凄く難しいし
永住のポイントも厳しかったはず。
NECかどっかで働いてももらえなかった人がいた。
876名無しさん:2006/02/03(金) 19:12:43 ID:AheSWt9y
>>874
ビジネスビザのこと?
877名無しさん:2006/02/03(金) 19:23:35 ID:yykwxekp
変圧器って絶対必要なん??
878名無しさん:2006/02/03(金) 21:52:08 ID:49gMtkJS
PCなど変圧器がすでについてるものは必要ない
それ以外は必須
879名無しさん:2006/02/03(金) 21:57:34 ID:JZZxJ906
充電機とかは大抵240Vにも対応してるよね。
説明書きをチェックすべし。
880名無しさん:2006/02/04(土) 03:01:25 ID:0qYJwivf
海外に行くことを考えている人は、電気製品やパソコン周辺機器を
買う時に、電源が100ボルトだけか、100−240ボルト対応か意識
して買った方がいいです。全部、現地入りしてから揃えるつもりなら
別だけど。
881名無しさん:2006/02/04(土) 11:16:12 ID:cRqEPHT/
そっちのコンセントってミツマタじゃないの?普通にさせるんですか??
882名無しさん:2006/02/04(土) 11:23:13 ID:sGm6dOiK
無理にきまってんだろ馬鹿
883名無しさん:2006/02/04(土) 17:34:43 ID:98/0W+Xp
レンタカー借りたいんだけどクレジットカードがないと
借りれないの? 現金払いにしたいんだけど。
884名無しさん:2006/02/04(土) 19:38:12 ID:L9uGaUGD
>>883 クレカがない人は車借りられないよ。バイクはOKだけどね。
急いでクレカ作るべし。
885名無しさん:2006/02/04(土) 19:43:34 ID:1mE2o+0/
すいません、質問です。一年中コンスタントに波があって、水も温かいところオーストラリアで何処ですか?
886名無しさん:2006/02/04(土) 19:58:25 ID:qi/HubXc
>>885 サ―ファですか? ゴ―ルドコ―ストのサ―ファ―ズパラダイスとバイロンベイが、かなりオススメ
887名無しさん:2006/02/04(土) 20:04:22 ID:1mE2o+0/
>>886

サーファーです、それとなく永住考えていまして・・・
ほとんど波の無い日は無い感じですか?
寒い季節でもスプリングぐらいですか? 水温20℃以下にはならないとか?

888名無しさん:2006/02/04(土) 20:49:26 ID:qi/HubXc
>>887 おぉ!自分もサ―ファ―です! 宜しくお願いします!20以下には冬以外は、まずならないですね!豪は波最高ですよ! しかし永住は難しくなってきてます・・豪には日本人が立ち上げたサ―フブランドがありますし、あなたも是非立ち上げてください
889名無しさん:2006/02/04(土) 20:56:13 ID:1mE2o+0/
>>888

そうですか!!
情報ありがとうございます。
永住?する時には宜しくお願いします。
890名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:27 ID:1mE2o+0/
>>888
もう一つ聞きたいのですが・・・オーストラリア人で日本人と
結婚したい人(女)多いですかね〜?
教えてください。
891名無しさん:2006/02/04(土) 21:10:47 ID:aaCiYtU4
>>883 オーストラリアのレンタカーは高いよ。一日で500ドルないと無理。
オプショナルツアーにしたほうがオススメ。
892名無しさん:2006/02/04(土) 21:23:57 ID:qi/HubXc
>>890 日本人同士で留学生で知り合い結婚するというパタ―ンが多いですがオ―ジはあまり・・確かに永住するならオ―ジと結婚するのが一番ですね!
893名無しさん:2006/02/04(土) 21:24:31 ID:2lH9WA4f
>>890
お前に金があるならな
894名無しさん:2006/02/04(土) 21:37:56 ID:1mE2o+0/
>>892.892

ありがとうございます。
う〜ん、永住するとしたら、がんばって、オージーの彼女
捕まえます。
895名無しさん:2006/02/04(土) 21:46:40 ID:jqcxTSGN
>>891 さんくす。うはーそんなに高いんじゃ辞めといたほうが無難でつね。
896名無しさん:2006/02/04(土) 21:51:51 ID:qi/HubXc
>>894 サ―フィンも頑張ってください!
897名無しさん:2006/02/05(日) 06:40:45 ID:yWHRo9IU
ハンターバレーのピッキングってそろそろ?
898名無しさん:2006/02/05(日) 11:42:20 ID:twodTl6D
日本人女&現地男のカップルはよく見るが、日本人男&現地女はほとんど見ないんだが…
こっちで育った日本人男とのカップルは自分の周りにいるけどな。
899名無しさん:2006/02/05(日) 13:34:40 ID:A6npeBhg
オーストラリアに住みたいよ
900名無しさん:2006/02/05(日) 13:36:26 ID:A6npeBhg
オーストラリアとニュージーランドでは、
どちらが日本人が多いのかな?
901名無しさん:2006/02/05(日) 14:11:21 ID:TQUZveGo
>>900 かなり微妙だが多分豪だと思う
902名無しさん:2006/02/05(日) 14:24:35 ID:A6npeBhg
分かりました
ありがとうございます
903名無しさん:2006/02/05(日) 15:17:14 ID:fdklXBba
>>898
普通にいるじゃん
日本人かはわからんけど
俺も一時期白人のこと付き合ってたが、もう絶対無理
二度とごめん
904名無しさん:2006/02/05(日) 16:12:46 ID:tWpayN5e
ニュージーとオーストラリア、どっちが一般的に暮らしやすいの?
905名無しさん:2006/02/05(日) 16:29:15 ID:yWHRo9IU
どっちも住めば都
906名無しさん:2006/02/05(日) 16:36:45 ID:+FgCmUDS
>>903 なんで?わがままなの?
ニューは、さらに寒くない?
907名無しさん:2006/02/05(日) 16:44:56 ID:WdvLIloR
>>904
住んでみろNZに
死にたくなるから
その後にAUSに来るとどこでもパラダイスに思える
908名無しさん:2006/02/05(日) 16:47:03 ID:tWpayN5e
907
死にたくなる?何故?
909名無しさん:2006/02/05(日) 17:08:12 ID:GwAI7sIK
>>908
オークランドにグラフトンブリッジって橋がある
そこの歩道にはアクリルの高いフェンスが付いてる
自殺者が多いから
910名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:21 ID:i49ozzb2
>>907
確かにNZは鬱な空気があるよな。
何か人も暗い感じがした。
911名無しさん:2006/02/05(日) 17:22:50 ID:O9avh058
>>910
空気どころか実際鬱病患者が多い
寒い・天気が悪い・働かないルーザーが多い
こう言う所が影響している様に思う
912名無しさん:2006/02/05(日) 17:42:22 ID:5a1lVjS9
パースって射撃場無いからあまり面白くないよね。
913:2006/02/05(日) 17:57:47 ID:Kzs+12hq
NZのことなら私に聞いてください。
4年すんでまた4年住みます。 もういやですたすけてください。
914名無しさん:2006/02/05(日) 18:19:17 ID:tWpayN5e
913>
嫌な理由教えて下さい
915:2006/02/05(日) 18:27:13 ID:Kzs+12hq
 北島でも一年中さむいです
916名無しさん:2006/02/05(日) 18:58:20 ID:TQUZveGo
NZ板にいけや
917名無しさん:2006/02/05(日) 19:56:20 ID:S/th/KBg
海外に出てきて人生観が変わった奴、集え!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1088255179/l50
918名無しさん:2006/02/05(日) 21:06:54 ID:fdklXBba
今、一時滞在ビザ(subclass416)を申請中です。 
申請はホバート事務所にしています。パスポートは送っていません。 
ビザの申請が完了する予定日が出発予定日の10日前です。 
もし、e-visaみたいにメールで許可を受け
入国後にDIMIAに寄るのならいいんですが
書類が郵送されるのなら出発の予定日を調整した方がいいのかなと考えています。 
ビザの申請が完了してからについて、分かる方がいれば教えてください
よろしくお願いします♪
919名無しさん:2006/02/05(日) 21:10:24 ID:fdklXBba
>>906
話は聞かない、約束を忘れる。。。
とにかくたくさんあったよ、嫌な事。
たしかにセックスは楽しかったが結婚は絶対、見たいな感じ。

でももし自分の英語能力がもっともっと上達したら
アングロサクサン系以外の白人オーストラリア人と付き合ってみたいとは
思う。
920名無しさん:2006/02/05(日) 21:48:41 ID:fdklXBba
>たしかにセックスは楽しかったが結婚は絶対無理、見たいな感じ
訂正。
921名無しさん:2006/02/06(月) 11:09:36 ID:FwSIXD7C
age
922名無しさん:2006/02/06(月) 14:47:24 ID:nGqT6Icl
どのようにセックスが楽しかったの?
923名無しさん:2006/02/06(月) 18:07:00 ID:iMQr7KRN
黒人のセックス=野獣セックス
白人のセックス=スポーツセックス
日本人のセックス=ままごとセックス
924名無しさん:2006/02/06(月) 22:23:05 ID:7IgZqojs
>>923 ワロスww
925名無しさん:2006/02/07(火) 00:26:08 ID:5yz9XXJk
留学生ってだいたいがホームステイかシェアでしょ?他人と住むの恐くない?アメリカみたいな大学の寮トカはないの?
926名無しさん:2006/02/07(火) 01:44:50 ID:TIGtHcBF
>>925
何が恐いんだ?
927名無しさん:2006/02/07(火) 02:24:29 ID:5yz9XXJk
926
日本では考えられない、接点のない他人と暮らすということが
928名無しさん:2006/02/07(火) 02:55:21 ID:TIGtHcBF
>>927
日 本 に い ろ
以 上
929名無しさん:2006/02/07(火) 09:30:43 ID:fJYgmOT/
パースってどんなトコですか?引っ越すんですが‥
930名無しさん:2006/02/07(火) 09:46:23 ID:tl4jBLgc
>>925
シェアは自分の部屋があって、キッチンやバス・トイレを共同で使うシステム。
大学の寮だってキッチン・バス・トイレは共同なんだから、結局同じでは?
規模の違いだけ。
931名無しさん:2006/02/07(火) 11:13:49 ID:5yz9XXJk
930
金銭トラブルは頻繁におきないの?
932名無しさん:2006/02/07(火) 11:43:46 ID:XLdoQ7Fh
>>883 クレカは提示するだけでOkだよ。
ただ保証金で10万ほど必要になることもあるけど。
933名無しさん:2006/02/07(火) 14:29:01 ID:feXqHFEn
>>927
そうなのか・・?
俺は楽しいと思うが
934名無しさん:2006/02/07(火) 15:07:04 ID:5yz9XXJk
人間関係揉めたりしないの?
935名無しさん:2006/02/07(火) 16:48:24 ID:nquqLdGu
NGワード:ID:5yz9XXJk
だ ら 質 去 ね
936名無しさん:2006/02/07(火) 18:30:11 ID:gvc3hBQW
>>912
射撃場Belmontにあるよ、行った事ないけども。
937名無しさん:2006/02/07(火) 21:31:49 ID:tl4jBLgc
>>934
マッチョな男数人にケツ掘られたりしたよ。でも痛いのは最初だけだから大丈夫。

938名無しさん:2006/02/07(火) 21:38:12 ID:l1UewVCW
>>934
そうそう、お金なんてたまにしか盗まれないよ。
せいぜい、1月に1回くらいとかね。たいしたこと無いよ。
939名無しさん:2006/02/07(火) 23:59:17 ID:5yz9XXJk
お金盗まれるんだ…でもそれは相手によるしドコの国でも同じだしな…
940名無しさん:2006/02/08(水) 04:28:14 ID:t0eWTbC6
10日からOZへ2ヶ月の短期留学なんですが、日本からパソコン持っていく必要ありますかね?
941名無しさん:2006/02/08(水) 04:52:01 ID:pbI8uEE4
>>940 そんなの自分次第だろww
942名無しさん:2006/02/08(水) 14:23:47 ID:PVa4xr5t
カナダのバンクーバーは紫外線が日本の7倍って言われているけど
オーストラリアとバンクーバーではどっちが紫外線強いの?
943名無しさん:2006/02/09(木) 18:07:21 ID:kzXn/MJy
オーストラリアに春が来ると咲き乱れるあの青い花ってなんて名前?
日本の桜みたいなやつ
944名無しさん:2006/02/09(木) 19:01:56 ID:JePQfD88
ジャカランタ
945名無しさん:2006/02/09(木) 19:12:18 ID:bvYRpXNq
3月から約1年オーストラリアに留学します。日本からPC持っていくつもりなのですが、
向こうでネット接続するのって大変ですか?
また、お金って毎月どう支払うのですか??
経験のある方、教えて下さい。
946名無しさん:2006/02/09(木) 19:57:01 ID:kzXn/MJy
>>944
Thanxx!
947名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:24 ID:TcVlQMq4
>>945
つ【Google】
948名無しさん:2006/02/09(木) 23:19:07 ID:MHdW0Ndp
>>945
簡単だけど、接続できなかったりした時、プロバイダーに連絡するのに
英語力はかなり必要。
日系のプロバイダーもある。支払いは、クレジットカードが多い。
「豪州屋便利帖」っていうサイトに詳しく書いてあるよ。
949名無しさん:2006/02/11(土) 02:18:44 ID:kbQverID
オーストラリアに留学した場合、申請して許可おりればバイトできるんですよね?
950名無しさん:2006/02/11(土) 02:39:35 ID:YRH+Jklv
ワーホリで行ったらバイト簡単だけど学生だとどうなのかなーーー
951バカホリ:2006/02/11(土) 02:39:37 ID:f6kdpNMt
できるよ
952名無しさん:2006/02/11(土) 02:40:27 ID:YRH+Jklv
そうなんだ。時間制限とかあるの?
953名無しさん:2006/02/11(土) 08:34:29 ID:tRk1OFSk
シャンプーハット売ってる店があったら教えて下さい。
(子供用)
954名無しさん:2006/02/11(土) 16:36:12 ID:sVn52Zld
>>952
ワークパーミッションは20時間まで。ホリデー中は40時間。
955名無しさん:2006/02/13(月) 18:07:17 ID:6LVOpgjC
>>953
シャンプーハット薬局に売ってましたよ〜。A$8位したけども。
956名無しさん:2006/02/16(木) 21:15:46 ID:txx+JLEq
来週末から初海外&オーストラリア…_| ̄|○

それで携帯は電池で充電しようと思うんだけど、単3電池の値段はシドニー辺りだといくらぐらいかな?
957名無しさん:2006/02/16(木) 21:28:11 ID:qFai8niu
$3〜4程度かな
$2shopでも買える
958名無しさん:2006/02/16(木) 22:29:22 ID:Z6cBNEyb
乾電池程度なら日本で買って行ってもいいと思うよ。
959名無しさん:2006/02/16(木) 23:17:30 ID:U3HJlQey
100円ショップで大量に単三買っといたほうが特だな。
960名無しさん:2006/02/16(木) 23:18:45 ID:U3HJlQey
つか、単三なら充電できるタイプのがあるじゃないか。
240Vでも使える充電機とあわせて持ってけば最強。
961名無しさん:2006/02/16(木) 23:23:49 ID:UUP+WMbg
トリノで金とったベッグスミスってどこ大学?
あとイアン・ソープがどこの大学だったかわかりますか
962名無しさん:2006/02/17(金) 01:13:14 ID:qN37tPoK
Bond Univesity
963nana:2006/02/17(金) 09:07:21 ID:PmuwE4o1
HI! Is anyone here?
964名無しさん:2006/02/17(金) 09:13:24 ID:PmuwE4o1
パースに永住してます。何でも聞いてね。あとオーストラリアに長く住んでる人、何が一番、食べたくなったり、恋しくなる?
965名無しさん:2006/02/17(金) 09:55:33 ID:pilNUgPr

温泉が恋しい。
966名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:17 ID:sWkccIUA
温泉だなあ。
湯に酒浮かして、ゆっくりしたい。
今度冬にかえったら、温泉いこう!
967名無しさん:2006/02/17(金) 21:10:06 ID:lqvvSJ/h
>>957->>960
dくす!!
日本で買った方が得と言う事が分かって良かった!
ありがとう!!(・∀・)ノシ
968名無しさん:2006/02/17(金) 22:28:25 ID:pilNUgPr
旅館に泊まって露天風呂入っておいしい料理食べたいよね〜。
一泊最低でも1万5000円はするけど、それだけの価値あるわな。
969名無しさん:2006/02/20(月) 07:59:06 ID:GVkbTcoC
>955
薬局ですか!
ありがとうございます。
主人の両親に聞いても、そんなものはないよ って感じだったので
日本から送って貰うか〜って考えてました。

$8、郵送代考えれば安いもんかな。
(日本だと100均であるみたいあけど)
970名無しさん:2006/02/23(木) 18:05:56 ID:H4U+iB+b
>>964
今度パースに行くからキングスパークとかロットネスト島とかどんな所か詳細きぼんぬ
971名無しさん:2006/02/24(金) 18:09:48 ID:XVjdMABp
>>970
ロッドネス島やばい
可愛い子がわんさか
最高の場所
972名無しさん:2006/02/24(金) 18:37:12 ID:OM2vXb8W
キングスパークから観るシティの夜景はキレイだよ。
満月の夜はスワンリバーの対岸から月が昇ってくる
川に階段状に映し出される月明かりの光景は特に良い◎
973名無しさん:2006/02/24(金) 19:17:10 ID:RvL678r/
ブラックスワンはいつごろいますか?
974名無しさん:2006/02/24(金) 19:51:08 ID:lgFwbpDz
誰かAustralian IdolのEmilyがぃっデビューするか知ってる??
975名無しさん:2006/02/25(土) 19:01:40 ID:VZhRMQbR
パースってテレビとかでないよね。
あと一週間の旅行ならこずかい100ドルくらいでいいでしょうか?
976名無しさん:2006/02/25(土) 23:31:15 ID:hybhMtzU
オーストラリアに黒人って居ますか?
977名無しさん:2006/02/25(土) 23:54:40 ID:wbc/ebt8
いるよ、少ないけど。
まぁアボもある意味黒人といえば黒人か・・・
978名無しさん:2006/02/26(日) 01:17:19 ID:2a1dx1Gi
977さん
ありがとうございます。
アボとはなんですか?
979名無しさん:2006/02/26(日) 02:01:39 ID:XUJrHw0+
>>978
アボーンされた日本人。
980名無しさん:2006/02/26(日) 02:12:21 ID:OjZe8AeL
そろそろ次スレおね!
981名無しさん:2006/02/27(月) 18:23:44 ID:p0X130tg
たまに書き込みしないと落ちちゃうかな。
最近物騒な事件が多くて怖いっすね。
死体見つかったりとかばっかりだ。
そのうちの一件は自分ちからバス停までの道にあって
あまりにも身近でどきどきした。
982名無しさん
>>978
原住民アボリジニ