★オーストラリア★ 7マイト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2005/06/17(金) 21:35:22 ID:2MTv9Dau
>>949
男ですけど、かわいい系です。オジサン大好きなので連れてって♪
953名無しさん:2005/06/17(金) 23:54:34 ID:r83OoJDb
>>950,951
ご丁寧にありがとうございます。つぶれてるんですか・・・オーストラリアだと他にどこがあるのかなぁ。頑張って探してみます。
954名無しさん:2005/06/18(土) 00:41:58 ID:rfBbeyMC
オーストラリアで活発な掲示板tってしりません?
ニュージーのニュージー大好き掲示板みたいなの。
955名無しさん:2005/06/18(土) 01:59:05 ID:hB3Nz/tM
活発な掲示板って言うと、ここも最近コンスタントにレスついてません?w
956名無しさん:2005/06/18(土) 08:12:50 ID:/FAT04pj
>>951
あら、潰れてるのかー。
ロビーナにはよく行くんだけど、いつも行く店が決まってて
あんまり周囲を見てないから、あるのかと思ってた。
948さん、ごめんよ。
オーストラリアって、ディズニーはそれほど人気じゃないっぽい
んだよね。だからショップも見つけにくいかもしれない。
でも、どこかにあるんじゃないかな。見つかるといいね!
957名無しさん:2005/06/18(土) 10:27:25 ID:9PjWx028
クレイジークラーク、ビッグW、ベスト&レスやKマートみたいな安い物を売っている店で、
中国製のディズニーライセンスの掘り出し物がありますよ〜。
正式なライセンス物だけど、どことなくチャイナ風な安っぽい出来のディズニーグッズですが。
日本で100円ショップで売っているかな?
公式ディズニーショップはコレクター品以外はあまり目新しいものがなかったし、高価でした。
958名無しさん:2005/06/18(土) 10:36:31 ID:g9oW557Z
>>957
ディズニーが中国に製品を作らせるとは思えない。
もし中国製だったら、99%コピー品だと思われ。
959名無しさん:2005/06/18(土) 10:48:43 ID:9PjWx028
ライセンスマークは印刷されていたけど、もしや、それまでもコピー!w
中国製だからありえそうだね〜。
友人に怪しげなディズニーグッズを専門に集めているのがいるけど、
眺めているとなんだかそっちのほうが後になって価値が出そうな感じです。
960名無しさん:2005/06/19(日) 03:27:31 ID:OaZ8tERT
オーストラリアで一番おもしろいエンターテーメントってどこ?遊園地系で。
みんなの好きなところ教えて★
961名無しさん:2005/06/19(日) 04:08:08 ID:is7yStwD
>>960
ゴールドコーストのムービーワールドとかは?
962名無しさん:2005/06/19(日) 23:16:01 ID:qfPxRbZj
ムービーワールドは太秦映画村程度。
ドリームワールドはよみうりランド程度。
シーワールドは鴨川シーワールド程度。

遊園地やテーマパークはアメリカ文化なので、
オーストラリアにはその文化は全く根付いていない。

あえて言うなら、ケアンズのAJ Hackettで
バンジージャンプを飛び放題コースでやれば
遊園地よりも楽しめるし、オーストラリアっぽい。
963名無しさん:2005/06/19(日) 23:23:12 ID:RghyQkkI
随分前の話になりますが、学生ビザの話題を出した者です。
先週の金曜日ようやく取れました。
一時は強制帰国させられそうになったり、なんだか危ない橋を渡っていましたが、
やっと取れて嬉しいです。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
一応報告まで。
964名無しさん:2005/06/20(月) 09:53:00 ID:/Ra/iuuD
>>963
これからもガンバレ。
ビザの問題は早めに解決、是重要也。
965名無しさん:2005/06/20(月) 14:49:38 ID:6m7l+iXX
こんにちわ。
質問なのですが、最近豪州のイラク人質が解放されましたよね。
日本では日本人人質が拘束されたとき、その家族共々すごい罵倒だったのですが
それが少し私は日本人ってこわいなと思っているのですが。

今回のことオーストラリア市民はどうとらえているのかご存知ですか?
オーストラリアにも2chみたいなスレあるのかな?
軽くみた感じ、みんな喜んでいるようなのですが。。。
英語のウェブみるの得意じゃないので、その件の情報のウェブもできたら紹介ください。
966名無しさん:2005/06/20(月) 15:51:40 ID:ah/F52SL
あのオジサンは仕事(兵士)として行ってたんじゃないの?
967名無しさん:2005/06/20(月) 16:06:00 ID:vch4peXA
あのオーストラリア人のおじさんは建設技師として行ってたんだよね。
あの日本人3人とはその時点で全く違う。
比較するのは失礼だと思う。
それは何故なのかは、ググッて調べてみてください。
なぜ渡航していたのか等、日本語でもある程度わかります。

オーストラリアでも、イラク渡航はしないように勧告が出てるけど、
それを聞かずに自らの正義のため等と称してボランティアとして
渡る人々には非難の声があります。
もしオーストラリア人があの日本人3人と同じ行動を取ったら
恐らくここでも非難囂々でしょうね。
968名無しさん:2005/06/20(月) 18:04:59 ID:dNCHNmxd
じーさんだがPTSDにもならず、さっさと帰国後
アメリカとオーストラリアの政府に謝っているし、
オーストラリア人って早くリタイアする人が多いから62歳でイラクへ
出稼ぎなんて生活かかっていたんだろうな、と同情していた。
家族もすぐオーストラリアのシークと一緒にイラクへ渡って
ダグラスさんが生きて帰ってきたら寄付をすると約束したり、一生懸命動いていたよね。

でもまた仕事しにイラクへ戻りたいって.......じーさんort
969名無しさん:2005/06/21(火) 00:03:35 ID:R30tx324
日本人怖いって・・・?それはどうかと思うよ。
970名無しさん:2005/06/21(火) 07:23:40 ID:ZNnfjX7j
なにかあったら、それでその人種を(今回の場合は日本人)
ひとくくりにして言うのって、単細胞っつーか、
話にならないなと感じる。

でもまぁ、965で質問しているような事に興味を持つのは
いい事だと思う。こうやって疑問を持って、自分で調べたり
人に尋ねたりするのは大事だね。
971名無しさん:2005/06/21(火) 10:53:42 ID:4T6h1Qbe
965です。
うーん。あの件に(人質)については、本当に国民の大部分という人
(たくさんのいろんな人と話したし、いろんな掲示板などをみて、私の中の統計ですが)
が叩きの思想だったのです。
なんか、ひどいなと思って。。。で、ひとくくりにしたくなくって、日本人だけじゃないよなと
思いたくて、
オージーはどうなんだろうなと思った訳です。
972名無しさん:2005/06/21(火) 11:18:45 ID:9Gs+vKex
その国独自の国民性はあるよね。
まぁ日本は何でもかんでも騒ぎ立てるわけで。
くどいくらい本当に日本人気質って何でもとことん
騒ぎまくるのだと韓流ブームを見て感じますた。

973名無しさん:2005/06/21(火) 11:22:42 ID:9Gs+vKex
コービー事件を思い出せ。

あれほどオージーの気質を見事に感じた
事もなかっったぞ。
確かにコービーかわいそうだがニュースに
映し出される家族のアニマル的な叫びやら
鼻息荒くしすぎて怒りまくるオージーには
正直びびった。

あれこそオージー気質見たりってかんじだったぞ。
974名無しさん:2005/06/21(火) 12:01:56 ID:4T6h1Qbe
コービー事件は、市民もマスコミも同情しているようですね。
でも、あの叫びは本当だと思う。自分の子供が無実の罪で死刑になるとこだったのですよ。
軽くなったけど。。。。
日本人はマスコミや世間におびえて(日本人が怖い)本当は叫びたいのに、
肩身を狭くして叫ぶことができないのだと思う。

やっぱり、日本の世間って、こわい。
975名無しさん:2005/06/21(火) 12:13:56 ID:9Gs+vKex

表立って叫んだりするのは恥を知らない
ことだという日本独自の風習だろ。

肩身狭くして叫べないとか違うんじゃないの?
逆にコービー事件の時の周りのオージー見てて
人種が違うという事は面白い事だと思ったけどね。
日本で同じ事件があったらどうなっていたかね。
コービーの家族みたいに叫びまくってたらまわり
ひいてたぜ、きっと。

実際イラクの人質事件の時は家族が興奮しすぎた為
日本人冷めてただろ。



976名無しさん:2005/06/21(火) 12:35:52 ID:4T6h1Qbe
で、どうなのー。イラク人質douglas woodさんについてオージーは
どう思ってるのかご存知の方いませんかぁ?
977名無しさん:2005/06/21(火) 13:14:58 ID:m2yHJ54U
自分の周りでは、
「危険を承知で金目当てにイラクに行ったんでしょ?
自業自得じゃない?」
っていう意見を言う人が多い。
978名無しさん:2005/06/21(火) 17:08:02 ID:2mlNQhu5
日本語を話せるオージー男って変な奴が多くないか?
口癖は日本の女を紹介しろ。
このてのオージーってどう対処してる?

979名無しさん:2005/06/21(火) 18:46:48 ID:tZGUkmRv
日本語を話せるオージーは警戒する女性が多い
と言ってみたらどうかw
980名無しさん:2005/06/21(火) 21:49:47 ID:jLrQZe3+
ところでおまいら。次スレに乗せるテンプレとかある?
981名無しさん:2005/06/22(水) 00:30:34 ID:yyNjbeK8
>>960
知り合いの女の子は皆、みんな彼氏がいるから〜
って言うとか。
おまいに紹介するくらいなら、俺が頑張るしーって
言うとか。
982名無しさん:2005/06/22(水) 00:33:10 ID:yyNjbeK8
>>980
姉妹サイトをリンクするとか?って思ったんだけど、
ちょっと回ってみたら、過疎スレばかりだった。
このスレの1から現在のスレまでを並べるだけで
いいんじゃないかな、に一票。
983名無しさん:2005/06/22(水) 03:12:29 ID:rHuLen6j
オージー気質はそんなもんじゃなくて?見知らぬ人に平気で声かけるくらいだからな・・・。日本じゃありえないけどなあって思うことがすごく居心地良かったりして。何年後かに、ワーホリする予定だけれどやっぱ気をつけたほうがいいのかなあ。
環境が違うからやっぱり国民性の違いはでてくるのよね。複雑だけれど、ここの国はこうと決め付けずにいければなあと思うよ。
うちのネエちゃんもワーホリでヒッピーオージーと今付き合っているが・・・。どうなるのかしら・・・。
984名無しさん:2005/06/22(水) 12:07:32 ID:0zdX1fBs
>>972
それは日本だからなんだよ。
・全体的に生活水準が一定(全員がブームに影響される暇がある)
・メディアが浸透している(情報社会として日本は立派)
・また情報に敏感(情報社会の中の人間として日本人は立派)
・単一民族である(一つのものに注目できる)
オーストラリアは多民族だけど、単に裕福に生活できる場として
海外から沸いてくる後進国の奴等が多い。
だからオーストラリアに興味があるわけでもなく
オーストラリア人にならず、オーストラリア人のつもりでもなく
ただ自国流の生活をしている。
後進国でもなければオーストラリアなんかにあんなに来ないし。
だから社会がバラバラになってしまっていて流行は広がりにくい。
オーストラリアはただの外人集合体なだけみたいで、社会レベルは低いよ。
なんちゃって先進国。所詮はアメリカでもなくヨーロッパの国でもない。
アメリカやイギリスに影響されやすい国だけど
それは白人が影響されてるだけ。
だから日本(99%日本人という事になってる)みたいに
もしオーストラリア国内の人間が99%白人だったらもっと日本みたいになってるよ。
日本人は民度高いんだからあんまり日本人を悪い方に考えないで欲しいよ。
985名無しさん:2005/06/22(水) 12:14:14 ID:0zdX1fBs
>>983
オージーはフレンドリーともいえるけど、
フレンドリーとだけ言って褒めるのも変だよね。
フレンドリーなんじゃなくて羞恥心のない野蛮人とも言える。
道端では誰にでも金せびってくるし、理由が「帰りの電車賃がない」
とか「電話が」とかだ。出かける前に前もって金用意しておけよと。
信じられないくらい優しかったり紳士的だったりする人もいるんだけど
それ以外の馬鹿達がオーストラリア人ブランドを思い切り汚してしまってるよね。
986名無しさん:2005/06/22(水) 13:33:51 ID:bnpANOlF
オージーってそんなに本当にフレンドリーか?
なんかよく分からないのだが。
都会(シドニー)にしか行ったことがないから?
ていうか「フレンドリー」って何?

現地人に「オージーはフレンドリーでしょ!」と同意を求められたとき
素直に「そうだね」と言えずに「あ〜、うーん、わかんない」とか応えて
「えええっ!」とビックリされてしまった旅行者わたし。
987名無しさん:2005/06/22(水) 14:09:30 ID:cuWPbXGs
オージーがフレンドリー説は観光業界と留学、移住斡旋業者、
又は日本人相手の観光業に従事している肉便器様達が流してる
デマだと思うよ。
だって同性同士のアジア人とオージー白人が街で一緒に遊んでるのを
ほとんど見かけないでしょ?(地域差はあるかもしれんが)
フレンドリーなら沢山いるはずだわなw
988名無しさん:2005/06/22(水) 16:09:26 ID:0zdX1fBs
国が外国人を受け入れまくりという理由が
フレンドリーであるイメージを作り上げてるのと、
あとマイトとしょっちゅう言ってる奴等だからじゃないの?
989名無しさん:2005/06/22(水) 22:27:18 ID:A5H+KZi5
>>987
友達って価値観が似たもの同士が集まるもんでしょ?
同人種が固まるのはどこの国でも同じだし、オージーがフレンドリーかどうかとは
関係ないと思う。
990983:2005/06/23(木) 02:07:15 ID:zQAKap0A
なるほど、短期間の滞在が楽しかったので固定のイメージができあがってたのかも。
色んな人がいるわけだから、いいにしろ悪いにしろこうだ!と決め付けないほうがいいですね。
ゴメンナサイ・・。勉強になりました。でも、みんなオーストラリア好きなんだよね?
(そうでない人もいるとして、)どこら辺が好きなのか聞きたいなあ・・・。いやんもう990!
991名無しさん:2005/06/23(木) 08:44:28 ID:PIqW5Hhs
質問します。
オーストラリアで物価が安いのはどことどこですかね?
シドニーは高い、パースは安いとききました!

ブリスベンとメルボルンの物価は、オーストラリアの中ではどうなんでしょうか?
992名無しさん:2005/06/23(木) 12:17:37 ID:zNZCdj0n
>>991

>>243-248を参照してみて下さい。
993名無しさん:2005/06/23(木) 12:47:01 ID:KF4fKo7K
伝言NETってURL変更になったのか?
一昨日からつなげない…。私だけ?
994986:2005/06/23(木) 17:00:24 ID:yQ0X361z
>>987
うーん、でもその現地人ってバリバリのオージーなんだけどなあ。
たしかに彼らはフレンドリーだけど、それは友だちの友だちだからって
いうのもあるかなって思ったし、他の人、街の人とかについてはべつに
取り立てて親しみやすさを感じたこともなかったから、
「わかんない」と答えたんだが、
オージー自身の中にも「オージー=フレンドリー」みたいなステレオタイプが
できあがってるのかな、と思った。

995986:2005/06/23(木) 17:19:36 ID:yQ0X361z
フレンドリーといや、オージーよりイタリア人のほうがよっぽどフレンドリーだったよ。
ま、男限定だけど(笑
996名無しさん:2005/06/24(金) 00:34:21 ID:7KkwIMkT
>>995
そりゃただスケベなだけだw

あなたのフレンドリーの基準がオージーのそれとは違うんだと思う。
オージーは、まったくの他人に話し掛けてもちゃんと相手してくれる。
日本だと「あんた誰?」って顔されちゃうけど。
でも世話焼きではないから、黙ってたら何もしてくれない。
997名無しさん:2005/06/24(金) 22:11:32 ID:1jMnuMzh
997
998名無しさん:2005/06/24(金) 23:13:44 ID:PYIhjlko
998
999名無しさん:2005/06/24(金) 23:14:11 ID:PYIhjlko
999
1000名無しさん:2005/06/24(金) 23:14:44 ID:PYIhjlko
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。