★オーストラリア★ 7マイト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Koara
オーストラリア本スレです。
22!:04/12/25 15:10:18 ID:WnG13h9u
さぁ、夏も本番!ガンガン行くよ!
3名無しさん:04/12/26 11:21:38 ID:fyokBbmv
★オーストラリア★ 6マイト目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1086098700/
4名無しさん:04/12/26 14:40:03 ID:3zYpvAQQ
あーオーストラリアに戻りタイヨー!!!!!!!!!!
5名無しさん:04/12/26 18:53:46 ID:elkIuA1j
>>4
あぁ、漏れは明後日の夜帰国フライトだ。
できるならもう少しオーストラリアにいたかった。
来た時は馬鹿ばっかだしつまんねぇなーなんて思ってたのに・・・。
荷物がどんどん減ってく。部屋が空になってく。このベッドで寝るのもあと2回。

5年後には戻ってこよう。
6名無しさん:04/12/27 17:10:47 ID:Avl481/P
>>5
何故5年後?
7名無しさん:04/12/28 20:16:34 ID:yUJQqbg1
驚愕の事実発覚!
オーストラリアの白人比率はイギリスより高い!!

なんだー、移民の国オーストラリアだから
行ってみようと思ったけどやっぱイギリスの方がいいね。
8名無しさん:04/12/29 00:06:27 ID:+vVi6UDl
>>7
白人が嫌なの…?なんか意味不明。
9名無しさん:04/12/29 02:49:54 ID:Jnm4G4aq
オーストラリアって永住権とるの難しいすか?
高学歴とか条件あったり、なんか技術持ってないとダメだったりしますか?
10名無しさん:04/12/29 08:52:04 ID:6b8+ASAS
キチガイ2000万人が巣食うオージーへようこそ。
11名無しさん:04/12/29 11:29:15 ID:KkE1T2PR
イギリスのアジア系移民はほとんどインド人だべさ。
それにイギリス人はナカナカ仲良くなってくれないお。
アメリカ人はフレンドリーすぎてあれだけど、
オーストラリア人がちょうどいいでないの?
12名無しさん:04/12/29 20:30:05 ID:tnhXQP+z
あれ津波の被害者にMelbourne Demonsの一人がいるね・・・
13名無しさん:04/12/29 20:50:48 ID:Ya4l75Qa
オージーはフレンドリーだよ。
特に田舎はね。
ただし日本で言うDQNな若者には注意した方がいい。
14名無しさん:04/12/30 02:42:46 ID:zHjRQv0E
>>11
>それにイギリス人はナカナカ仲良くなってくれないお。

やっぱそうなの?
うちの会社にイギリス人が結構沢山いるんだけど、いつもイギリス人同士で
固まってサッカーの話とかしてる。あんまりイギリス人以外と関わろうと
しないんだよね。やっぱりそうゆうもんなのかね。
15名無しさん:04/12/31 04:57:19 ID:Q012sNaZ
>ただし日本で言うDQNな若者には注意した方がいい

これってどれくらいのDQNなの?
例え話キボンヌ。
16シャア☆ティンコナブル36歳 ◆bUBkD1ZhWg :04/12/31 05:39:27 ID:McAPXhMk
バカワーホリと肉便器の国へようこそ。

>>15
バカホリスレとワーホリスレを読みたまえ。
17名無しさん:04/12/31 14:11:04 ID:Qx+8nb2K
寒いよー早くおーっすに戻りタイヨー
18名無しさん:04/12/31 15:39:46 ID:xImKcVVe
皆さんよいお年を〜

花火みにいってきます。あーでも場所取りとかめんどくさいなー
敷物とか上着とか。あーあーあー。
19名無しさん:04/12/31 16:05:06 ID:KldtlG2A
おいAUSにいるおまいら

暑いとか花火とか自慢すんな

AUSに戻りたくなるじゃないかwww

東京は今大雪なんだぞ〜(*_*)
20名無しさん:04/12/31 16:28:48 ID:Qx+8nb2K
寒いの嫌い、
21名無しさん:05/01/01 01:19:34 ID:eAr94tdn
ようやくWAも年明けしたな。
2005年も楽しくいこうぜ。
22ゴウモウ ◆PP77m4Gomo :05/01/01 11:05:30 ID:x6lEWq+k
あけましておめでとう。
23名無しさん:05/01/02 17:57:27 ID:C2DI9tX3
rumの飲みすぎで急性アル中になりました・・・
24名無しさん:05/01/02 19:19:12 ID:2WMEJHy6
Redfernが大開発で生まれ変わるらしいよ。
NorthSydneyみたいなオフィス街になるんだって。
25名無しさん:05/01/02 20:34:33 ID:6qi16NG8
来月からオース2ヶ月行ってきまつ。
シドニー行く。英語全くできないけど・・・。
なんかアドバイスあったらお願いします。
ちなみに夜は長袖でつか?昼は暑いの分かってるんだえけど。
26名無しさん:05/01/02 21:17:32 ID:Mz3WN00r
>>24
Redfernって去年の3月ごろ?アボリジニーが暴動を起こして注目された街だったよな?
まあ交通の便はいいしな。どうなるのか楽しみだ。

>>25
目的は観光?語学留学?ホームステイ?
それ書かないとレスが付きにくいぞ。
2〜3月のシドニーは朝夕は結構ひんやりする日もあるぞ。
逆に、稀に熱帯夜の日もある。
一般には東京の9〜10月くらいを想像してもらえばOK。
27名無しさん:05/01/02 22:11:50 ID:noc7d8Vw
巨大地震多発の東岸、南岸、砂嵐と火災の西地帯
完全国家で国力があると幻想を持つのも、ぬるぽ団体行動日本人の特有現象だね

俺は、南米へ逃げ切るだけだよ
・・・・どうしても団体行動しか取れない人種とは奇怪であり、また寂しいものだね・・・・・
 
28名無しさん:05/01/02 22:12:24 ID:noc7d8Vw
豪州アメリカの属国は日本も同じだが、
実際は留学生間でドラッグやリストカット、交通事故も豪州人自殺も多発。

親日家が多い反面、抗日民族も多く、豪州国内から一生旅行もできない低収入。
地震大国隠蔽豪州国でも、本人がその気なら問題なし。
だが高い留学費用、観光、投資移民で低年収家庭を支えているのが国策。
29名無しさん:05/01/02 22:50:55 ID:vx5DlSEn
しかし最近は景気が良いせいか、周りに自殺者がいなくなった。w
車もピカピカでブランド物も持っている。なんだか10数年前の日本のようだ。
3025:05/01/02 23:00:16 ID:6qi16NG8
>>26
大事なこと書き忘れてましたorz
指摘アリガトソ。
語学留学でつ。あまりに英語できない為、親からの半強制。
国だけは自分で選びました。
夜は半そでハーパンじゃ寒そうですね。
行ったことないんですごく不安です。アドバイスありがとう。
3126:05/01/02 23:12:07 ID:Mz3WN00r
>>25=30
語学留学かー。
英語がまったくできない中で行っても、語学力の向上はあまり期待できない。
だから、残り1ヶ月でしっかりと準備を始めよう!
英検準2級くらいの教材でリスニングを鍛えてみるといいよ。
少なくとも1ヶ月やれば「英語アレルギー」からは解放されるはず。

まあ語学留学で得られるものって決して英語力だけじゃないからね。
異文化理解はもちろんだけど、きっとかけがえのない収穫があるはずだよ。
あなたの語学留学が実り多いものになるように祈ってます。
相談あったらいつでもどうぞ^^
3225:05/01/02 23:15:59 ID:6qi16NG8
>>31
即レスありがと。
英語出来ないんだけど、嫌いではないんです。
だから行くのはむしろ楽しみなんだけど近づくにつれ不安がいっぱい。
リスニング鍛えるのが大事なんですね、まじでやってみまつ。
少しでも不安解消させなきゃ!また相談あったら来ます。アリガト
33名無しさん:05/01/03 22:03:54 ID:GZtpbye2
>>29
おれもそう思う。
日本のバブル期みたいだ。
34名無しさん:05/01/03 22:30:33 ID:4lDA2OCD
明らかに最近ヒッピーみたいなオージーが減ったよね。
ちょっと寂しかったりする。
35名無しさん:05/01/04 10:13:02 ID:Nd0cxI7u
ニンビンあたりにはまだたくさんいそう。
おされ(似非)ヒッピーは増えてきたね。
36名無しさん:05/01/04 12:07:00 ID:1XXZBhlw
オーストラリアって私のイメージでは、
アメリカよりも歴史が浅いから世界でも最も頭の柔らかい国だと思っていたけれど、
実際にこれをみるとそうとも思えない。
それに国際社会に関してもオーストラリアは、物凄く積極的に参加し理解しているように思っていたけれど
モンロー主義のようなものがあるみたいです。
37名無しさん:05/01/04 12:44:04 ID:TxoYigNH
全豪オープンテニスを見に行きたいんだけど
シドニーからメルボルンまで、まだ間に合うかなあ?
航空券はまだあるかしら?
38名無しさん:05/01/04 16:41:30 ID:1XXZBhlw
首都の大地震を隠し続ける豪州は敵国でつ
敵国イギリス領地だから仕方ないでつが、絶対行きたくない国はオ−ストラリアでつ
39名無しさん:05/01/04 20:41:36 ID:1XXZBhlw
豪州とニュ−ジ−ランドは
米・中国同様、ヘリによる農薬規定厳守しない国で有名ですよん
ニュ−スで両国、よく逮捕されてるから気をつけて逝ってきてね

巨大地震もそうだけど、国外には国内の悪い話は漏らさない陰湿な国々です

40名無しさん:05/01/04 21:25:47 ID:fbXSqjdo
>>39
そうか? ニュージーランドにさえ、オーストラリア人は差別主義者が多い
という認識はあるよ?
41名無しさん:05/01/04 21:30:44 ID:1XXZBhlw
40は日本語の理解力すらないのか?
42名無しさん:05/01/04 23:12:00 ID:fbXSqjdo
39には高度すぎて理解できなかったか。スマン
43名無しさん:05/01/04 23:22:50 ID:zp8oTrvy
>>38
地震を隠すって何の話?
44名無しさん:05/01/05 10:20:56 ID:glOiKmKU
オーストラリアは国家成立の過程がそもそもおかしい国なの。
他にもシンガポールとかクウェートとか色々あるけど、
オーストラリアほど恥ずかしい歴史を持った国は無いわけ。
日本が立派じゃなくてあちらがあまりにも情けない国なのよ。
45名無しさん:05/01/05 11:59:04 ID:DNP6WuK4
>>38
ん〜、隠してないよ。ニュースにあったよ。
>>43
微震のため話題にならなかったと思われ。破損も怪我人も全くなしです。
46名無しさん:05/01/05 15:19:58 ID:OxeT2rgo
もし俺は行くとしてもオセアニア地方の山脈・火山帯だけは避けるね。
 
病気教員(小学校〜大学)のお子さん留学やそれらのリタイア、
オセアニア留学生はそれらが主だ、

ふふ・・恥かしい教員家庭には、恥かしい国が相応しい。

地震のことを知らない奴等はニュースを見ても理解できる英語力がないか、
どうせパックツアーか留学で、現地で何に巻き込まれても後の祭りのタイプなんだろうな。

自分の身を自分で守って心地よい環境で住んだり学業に励んだりしたいと思うのならば
普通の情報収集能力と頭さえあればオセアニアを選択することは絶対にない。

南米を選ぶはずである。
47名無しさん:05/01/05 20:32:41 ID:PWfOBrA+
>>46
地震が怖くてオーストラリアを避けるの?
そんなんじゃ日本じゃ生きてけないじゃん!
48名無しさん:05/01/05 21:15:13 ID:OxeT2rgo
だから、日本には住んでいないと言っているだろうが。
49名無しさん:05/01/05 23:34:33 ID:9Fm+YxCP
>>48
地震は南米の方が怖いんじゃないんすか?
どの国の経済も最悪だし。
50名無しさん:05/01/05 23:55:27 ID:9nOWQlc2
ところで質問。
今度1ヶ月ちょっとホームステイ&語学留学するんですが
パスポートってどうしてますか?

本来持ち歩くべきだろうけどスリとかも怖いし。
51名無しさん:05/01/06 09:15:48 ID:xHkNC7QS
>>50
スーツケースに入れてロック。
52名無しさん:05/01/06 11:44:37 ID:BhNwj2qw
>>50
必要なときだけ持ち歩く。
トラベラーズチェックをお店で使うときやパブに行くときなど。
トラベラーズチェックを使うときはパスポートのコピーではダメ。
53名無しさん:05/01/06 13:21:05 ID:5q9iGao3
シドニーの大学に留学しているのですが、生理が一ヶ月半来ず、
妊娠してしまったのかと日増しに不安になる一方です。
もしもこちらで中絶手術を受けなければならないとなると、何か必要な書類はあるのでしょうか?
また、医療費はどのくらいかかるのでしょうか?
54名無しさん:05/01/06 15:24:57 ID:4AH0nazL
>>50です。
>>51-52
ありがとうございました。必要な時以外はコピー持ち歩こうと思います。
そこまで神経質になることはないんでしょうけれど。
55名無しさん:05/01/06 19:37:04 ID:ZUpG9QFK
>>53
取りあえず、その原因と思われる行為を詳しく
56名無しさん:05/01/06 20:08:15 ID:SlwyVoAr
>>53
ピルぐらい飲みなさいよ。女のたしなみですよ。
カジュアルセックスも本人の勝手だから好きにしたらいいけど
どうしてコンドームだの相手まかせの避妊(まさか避妊なし!?)で
セックスできるのか、おばちゃん不思議でならないわ。

陰性であることを祈ってます。
これに懲りたら、ピルを買いなさい。
57名無しさん:05/01/06 22:29:35 ID:IDlmYEBr
>>53
不安な事は何も無いですよ。妊娠は神様からの授かり物です。
むしろとてもおめでたいことじゃないです。
中絶なんて絶対考えないでくださいね。殺人と同じですよ。
58名無しさん:05/01/06 22:33:22 ID:IeJihRta
日本でも中絶て保険きかないからどのみち高いんやないん?
59名無しさん:05/01/06 23:58:08 ID:9w2BNpSE
>>53
とりあえずPregnancy Test Kitを買って確かめるのが先決ではなかろうか。
一度ひやひやしたら、ピルなりデポプロベラなりインプラノンなり
考えるでしょう。

先月号のコスモポリタンには確か中絶費用について300ドルくらいからって
書いてあったような。手元にないから保証はしないよー

ま、長い期間のStudent Visaは確か妊娠もある程度カバーされてたような。
よく考えたらいいと思うよ。
60名無しさん:05/01/06 23:59:08 ID:VNfvoruF
発展途上国だからな、といっても日本でも公立は低レベル教育&低収入家庭の集合体
61名無しさん:05/01/07 08:57:36 ID:AYDTMhSh
左がブラジル・アルゼンチン=悪  南アフリカ・AUS・NZ=善と荒らしの大津波

移住も、永住権はどの国でも取り難いし出国しなければならない

隣国に車で移動できる便利さでも南米が一番
62名無しさん:05/01/07 10:49:04 ID:jDt+2MJ6
オーストラリアって中絶禁止じゃなかった?
闇中絶300ドルってこと?
ま、相場だね。
63名無しさん:05/01/07 15:39:38 ID:4Z8cPKFa
>>62
禁止のわけないじゃん!w イスラム圏じゃあるまいし。

ちなみに中絶手術って、マ○コから長いスプーンみたいの入れて
胎児をかき出すんだよ。若気のいたりとは言え、避妊を怠った
代償は大きいね。
64名無しさん:05/01/07 15:50:38 ID:SUkWAo0i
中絶手術に300ドル!?えっらい安いなあ。
日本円にして24000円?ありえない。
65名無しさん:05/01/07 15:58:04 ID:SUkWAo0i
What is the cost of an abortion?
This can vary but, in general, Medicare Card holders can expect
to pay about $130 to $180 for an abortion with a local anaesthetic
(or with sedation by injection), and about $335 for an abortion
with a general anaesthetic.

www.mhcs.health.nsw.gov.au/health-public-affairs/mhcs/publications/5915.html

って書いてあった・・・ホントに300ドル程度で中絶できるんか。
ビックリ仰天。
日本ではどれぐらいかかるんだろ。10万ぐらい超えるだろうと
思ってたのに。
66名無しさん:05/01/07 16:36:15 ID:f8ZMxAod
>>65
でもそれMedicareのカバー有でじゃん。じゃ、全額自己負担の場合はやっぱり
もっとかかるんじゃないの?

しかしMedicareカバー有でもやっぱり300ドルで中絶ってちょっと安すぎるよね、
簡単にしちゃう人増えそうだし。
67名無しさん:05/01/07 17:15:29 ID:M8QRYckY
オーストラリアて中絶禁止て私もなんかで聞いた事ある
68名無しさん:05/01/08 08:11:46 ID:unJ4HlUh
中絶禁止にしようっていう動きがあるんだよ、やっぱりキリスト教国だから。
現在は合法だよ
69名無しさん:05/01/08 13:02:12 ID:AFFIluwa
あほかいMedicare Card holders っていうのは、永住権保持者か国籍保持者
しか持つ事の出来ないもので、学生のMedicare cardじゃもっと負担がかかる
に決まってるよ。日本に帰って措置を取るべきだね。
70名無しさん:05/01/08 13:41:14 ID:tXEzS3//
学生のMedibankでもある程度帰ってくるから200ドル程度だよ。
全額負担でも600ドル程度。
クリニックでバイトしてたので確実。
豪の医者は、愛されない子供を生むより中絶を勧める人が多いらしい。
71名無しさん:05/01/08 13:49:58 ID:00txXySu
えっ、合法なんすか?オジーの夫には違法だと聞いた。
キウイで、10台で子供できて里子に出した人何人か知ってるよ。
こういうのは昔のことだったのか???

私はAUの近くの某発展途上国に住んでるんだけど、中絶は禁止だけど、何処の病院でも闇中絶はしてるよ。
相場はA$300ぐらいだね。ただ、闇だから何かあったら泣き寝入りなのでお勧めはしないよ。
72名無しさん:05/01/08 14:17:14 ID:W59gvVEf
で、>>53はネカマのネタなのか?これだけレスがついていて、スルーかよ!w
73名無しさん:05/01/08 14:37:54 ID:kOdqGzry
中絶のビデオでつ。結城のある奴は見ろ。かなりグロだけどね。

http://www.precious-life.com/Harder_Truth.htm 

74名無しさん:05/01/08 21:16:16 ID:btI3MIbL
>>53オーストラリアで大学生にもなって
どうしょうって、英語も出来ない馬鹿なのか?
馬鹿堀と言われている奴等のほうが、ずっとましだね。
ネタと信じたい。
75名無しさん:05/01/08 21:34:09 ID:vcYbBs/p
みんな、脊髄反射でクソレス垂れ流す前に、
ちょっと検索して調べるぐらいの知恵もないの?
オーストラリアに住んでると、そんなクサレ脳みそになっちまうの?
76名無しさん:05/01/08 21:39:18 ID:vcYbBs/p
クサレ脳みその71その他のために
わざわざコピペしてやろう

Is abortion lawful in Australia?
An abortion is lawful as long as it is performed with the consent
of the woman and by a qualified doctor. The doctor (or in some
parts of Australia, two doctors) must have an honest belief
based on reasonable grounds that the abortion is necessary to
preserve the woman from serious danger to her life, or physical
or mental health. The doctor considers medical, economic and
social factors.
77名無しさん:05/01/08 21:45:02 ID:btI3MIbL
検索厨乙
そんな事で必死になっているお前モナーwプゲラ
78名無しさん:05/01/08 22:57:28 ID:kjRpwycf
おちんちん君、今度はオーストラリアの大学へ入れた人に対するジェラシーですか?
79名無しさん:05/01/09 08:45:19 ID:8hpsqTTy
豪州の大学など頼まれても行かないよ。
豪州に留学滞在しても日本では、なーんの自慢にもなりはしないな。
それどころかネガティブな印象もたれるよ。
80名無しさん:05/01/09 09:52:22 ID:CDhjw4rl
上の人みたいに、医者にも英語で相談できない学力で入れるくらいだから、大した事ないっしょ。

81名無しさん:05/01/09 12:06:34 ID:+trpDnrs
自慢したいために大学いくのか・・・
82元隊員:05/01/09 12:39:00 ID:ew1Hlyjy
>>74
語学留学じゃねえか。
だったら誰でも入れる。
83名無しさん:05/01/09 13:44:03 ID:2ce8q/SV
スレタイの「マイト」って、ベジマイトのマイト?
あれ嫌いって人多いけど俺好き。
84名無しさん:05/01/09 13:50:04 ID:u52gAxIP
>>83
漏れは、ダチ(mate)のことだと思っていたが。
どっちなんだ?
85名無しさん:05/01/09 14:08:45 ID:2ce8q/SV
>>84
あぁ、多分そっちが合ってるっぽいねorz
86名無しさん:05/01/09 14:26:16 ID:3EsThVBI
>>79
ニュージーランドの学校よりましだよ。
87名無しさん:05/01/10 12:04:31 ID:7y8F2kDi
メルボルンでおすすめのトイレを教えてください。
88名無しさん:05/01/10 12:48:13 ID:AmGzG15O
>>87
コールズ裏のトイレ。ヤバイ。
89名無しさん:05/01/10 16:46:26 ID:32D+RjJZ
ディックスミスの隣のトイレ。超おすすめ。
90名無しさん:05/01/10 18:02:50 ID:xvw24gYi
サブウェイのトイレ。マジいいよ。
91名無しさん:05/01/10 21:53:21 ID:qgcWGb/p
昨日まで何も知らずにスマトラでサーフィンしていたオージーがいるのね。
TVでニュース見てびっくりした。w
92名無しさん:05/01/11 05:52:22 ID:dN8xFHxU
茜屋茜屋茜屋茜屋
93名無しさん:05/01/11 18:59:10 ID:dqEfA6U8
津波被害者を装い、寄付を集める韓国人詐欺師に気を付けて!

http://www.columbiatribune.com/2005/Jan/20050109News008.asp
http://www.infozine.com/news/stories/op/storiesView/sid/5185/
http://www.maltamedia.com/news/2005/bf/article_4729.shtml
Attorney General Jay Nixon Sunday, January 09, 2005
Nixon's office received a report of an apparent e-mail scam seeking to exploit the natural disaster.
The e-mail was titled "Tsunami Victims Aids Appeal" and claimed to be from a tsunami survivor named
Mr. Teh Ho. "Ho" asks that the person who receives the e-mail send donations directly to a bank account at the Korea Exchange Bank in Seoul, South Korea.
email address [email protected]
94ノースの名無しさん:05/01/12 18:29:47 ID:gWcm2CDD
茜屋をいじめるな
95名無しさん:05/01/13 02:14:37 ID:xDG+rz6k
オーストラリアに1年間語学留学していたのですが、帰国するとき空港で不法滞在が
発覚しました。最初、半年の予定で入国して、その後さらに半年延長したんですが
その手続きができてなかったみたいです。ほとんど代行業者任せだった自分も馬鹿
でした。学校が普通に延長できてたので学生ビザのほうも延長できてると思って
しまった。今考えると馬鹿としか言いようがありません。ただ、代行業者や学校
もこういう手続きをしろとか教えてほしかった。というか、一度学校に自分のビザ
は大丈夫なのか聞いたら多分大丈夫とか適当なこと言われたんですけど。
結局帰国するとき、空港で職員からかなり怒られて3年間入国禁止と言われました。
とりあえず、拘束されたりせず普通に日本に帰れたのでそれは、ほっとしたんですが。
空港の職員から文句があるなら、日本に帰った後、どこかに行けと言われたんですが
どこにいけばいいか忘れてしまいました。とりあえず自分も言いたいことがあるので
もちろん自分の不注意が原因なのもわかってますが、この場合どこに行けばいいか
知ってる方いますか?後、不法滞在の記録があると他の国に行くときビザが下りにくく
なるみたいですが、どのくらいの程度ビザが下りにくくなるのか、ほとんど下りないのか
国によるのか、そういったことも教えてくださると助かります、そしてこういった
事が一生続くのかということも出来れば教えてください。真剣に悩んでるんで
お願いします。
96名無しさん:05/01/13 03:09:23 ID:CCHjFgAa
学生ビザがおりてから学校延長できるのが
普通ではないですか?
そんないい加減な語学学校と代行業者
の名前は是非ここで公表して下さい。
まず現地の専門家に相談してみては?

http://www.nichigo.com.au/

↑ここなんかから手がかりに調べてみるといいと
思いますよ。
97名無しさん:05/01/13 03:24:09 ID:cebUoGKV
オーストラリアの空港の職員に「3年間入国禁止」って言われたの?
特に手続きとかなしに?
意味がわかんないんだけど
98名無しさん:05/01/13 03:59:54 ID:D0xVOgn8
>>95
その悪党業者は糾弾しといてください。
日本で行くとしたら、オーストラリア大使館でしょう。
空港職員(イミグレーションオフィサーだよね)にそういわれたのなら、3年は無理でしょう。
大抵の国の入国カードに、強制送還されたことがあるか、とか。オーバーステイしたことあるかって質問項目あるよね。
ひっかかるにはそこだね。
99名無しさん:05/01/13 10:16:02 ID:gBuXl+8k
オーバーステイで強制送還くらった友達がいるけど、3年間入国禁止。
でもその3年以内にパスポートが変わったからか、他の国に行く時特に問題なかったとか。
100名無しさん:05/01/13 10:42:13 ID:V7RK6O+y
こんにちは
ニュージーランドに住んでいますが
一週間くらいオーストラリアに旅行しようかなーと思ってます
そんな短期なわたし、どこがむいてますか?
オーストラリアならではの服とかの安い買い物がしたいです。
自然関係は本で調べれるけど
すごいチープな感じのマーケットとかってどこでしょうか?
101名無しさん:05/01/13 14:47:07 ID:zgcKkbAa
マーケットシティじゃん?シドニーのチャイナタウンにある。
102名無しさん:05/01/13 20:46:56 ID:25ptkbJu
適当な板がどこだかわからないので質問させて下さい。
オーストリアで、デジカメやMDウォークマンを充電する場合、形の違うプラグ?他に何か必要なものはありますか?
電圧とか違っても大丈夫なんでしょうか?初歩的な質問でスミマセン
103102:05/01/13 22:51:53 ID:25ptkbJu
オーストリアでなくオーストラリアですスマソorz
104名無しさん:05/01/13 23:44:16 ID:0zwvInZb
>>95 マジレスするとこんな所で聞くより
外務省に行って疑問をすべて質問した方がよくない?
105名無しさん:05/01/14 06:35:43 ID:NqVn268L
↓シドニー懐かしくて泣けタヨ

http://www.do-ga.tv/
106名無しさん:05/01/14 19:27:38 ID:PCDWBFpM
>>102

オーストラリアだとプラグの口がハの字型になってるやつ。
オーストラリアのコンビニとかで売ってたよ。
デジカメとかMDウォークマンの説明書に100V〜240V対応とか買いてないかな。
100Vだけなら変圧器がいるかな。
107102:05/01/14 23:55:13 ID:J+VAjrx/
>>106
ありがとうございます。
変圧器もですか。
日本でも売ってますかね?電気屋さんとかで。
初心者でスミマセヌ
108名無しさん:05/01/15 07:38:11 ID:7b3mMGea
最近のMDWは240Vでもだいじょうぶじゃなかったか
109名無しさん:05/01/15 12:21:11 ID:IcgCrieL
>>95
日本で営業している業者だったら、消費者センターに相談に行くのはどうなんですかねえ。
もし違っても、適当な相談所を教えてくれるのでは?
110名無しさん:05/01/15 21:19:28 ID:fGOxXxr3
>>105
これは面白いナ
続きが見たい
111名無しさん:05/01/17 02:19:34 ID:PZkUNwym
age
112名無しさん:05/01/17 04:46:22 ID:5kELVSeq
オーストラリア用コンセントのついたメガネ型コードを買うのも忘れずに〜
(コンセントから充電器本体までのコードは120Vまで対応のみだったりする
 そんなの私の古いデジカメだけ?)
113名無しさん:05/01/17 09:53:07 ID:fGnH54XE
>>110

105のオーストラリアのビーチで金髪美女ナンパの続きがでたな
http://do-ga.tv/mov050116_bondi/index.htm

114名無しさん:05/01/17 14:23:40 ID:8+9US1Xy
>>113
まさに日本の恥。
あちこちのスレで宣伝ウザイ
クソ業者
115名無しさん:05/01/17 14:44:41 ID:hxFxWgck
tsuuu
116名無しさん:05/01/17 15:06:57 ID:OqHwZ2YI
>>105のリンク見たけど、吉野家レポートで、卵はBYOって本当なのですか?
117名無しさん:05/01/17 20:28:08 ID:vnUiZ8v+
>>113
ゲロワロタ
118名無しさん:05/01/17 20:33:06 ID:hxFxWgck
ゲロワロタ
119名無しさん:05/01/17 20:39:02 ID:ATgUJn55
おれもチャラけたことするし
まじめな人間でもないが、
これはかなりむかつく。
日本人の悪印象はおれにまで影響するからな。
120名無しさん:05/01/18 00:06:28 ID:xZU4k6+a
卵持参で吉野家か
おめでてえなあ
ry
121名無しさん:05/01/18 04:45:55 ID:4DvX+W5q
「オーストラリアの大学」スレは落ちちゃったのかな?
122名無しさん:05/01/18 16:48:28 ID:dMCD2CKj
オーストラリアで一流校と呼ばれる大学は、シドニー大学以外にどこがあり
ますか?キャンベラ大学やメルボルン大学も一流ですか?
123名無しさん:05/01/18 17:33:27 ID:4DvX+W5q

>>122

いろいろ意見はあるでしょうが、僕個人としては国立オーストラリア大学。
研究するならここが一番ということで。

あまりに漠然とした質問なので誰もまともに答えられないと思うよ。まず、
何のために「一流大学」を探しているのか、そこから何を得ようとしている
のか、それとあなた自身についてのことがはっきりしないと適切な回答は出
来ない。

そういうことを書けないならグットユニバーシティなんちゃらでも買って読み
なさい。金払ってな。
124名無しさん:05/01/18 20:54:30 ID:nr62w+wZ
>>122
分野を問わずに名門なら
MonarshやANUやUNSW当たりじゃないかな
125名無しさん:05/01/18 21:47:22 ID:niSLxmqc
>>120
まじレスすると、そこいらの卵は生で食ったら、当たらないまでも、軽い下痢
を起こす事がおおいからだろ。

日本ぐらいじゃないか?安心して生卵がんがん食えるのは?
126名無しさん:05/01/18 22:24:43 ID:mruFFafz
僕は今年の春からシドニーのCSUで勉強することになっているのですが、今CSUで勉強されている方はいますか?
127名無しさん:05/01/19 00:04:08 ID:HuXSEjoT
>>125
確かに。
ケアンズのスーパーなんかに売ってある生卵は異常に賞味期限が長かったような。
生卵は長持ちするらしいが、卵に当たるとかなり大変みたいだからな。
105の吉野家レポートにもあったように、オーストラリアのレストランでは普通
生卵は使わないんじゃないか。
128名無しさん:05/01/19 09:53:20 ID:BF/ZoNi5
生卵をサーブするには、リカーライセンスのように何か特別に許可がいるんですか?
129名無しさん:05/01/19 16:22:08 ID:S/u26rlk
>>128 多分、ないと思います。
吉野屋のターゲットが日本人ではないだけだと思う。
生卵を食べる習慣がない人達にとっては気色悪いだけかと。

確かアメリカにある吉野屋も生卵はメニューになかった様な・・・・
130名無しさん:05/01/19 16:57:45 ID:ZVEPPu05
朝食にはオムレツとか目玉焼きとかたくさん出るのに変ですね。
そういえば、アメリカによくあるエッグノッグさえ滅多に見ないですね。
生卵をオプションで売れば問題解決ですが、きっとメインのお客の層が日本人以外なのでしょうね。
131名無しさん:05/01/19 20:37:07 ID:dadhGPlH
仮に卵の要求があっても、生で食っても安全な卵を、商業ベースで確保するのは
無理だろ。
132名無しさん:05/01/19 20:50:48 ID:uZb9wO+t
(゚Д゚)ハァ?
オーガニックからバーンレイドまで養鶏業者なんてたくさんいますよ。
鳥インフルエンザもまだ発症していないし。
133名無しさん:05/01/19 23:31:11 ID:hhF4aM/S
オプタスのプリペイドで、フリーコールって何分?
さっきプリペイド同士で20分くらい喋っただけなのに、5ドルもリチャージ減ってた。
なんで?
134名無しさん:05/01/19 23:58:20 ID:dadhGPlH
(゚Д゚)ハァ?
>オーガニックからバーンレイドまで養鶏業者なんてたくさんいますよ。

それが生で食うことと何の関係があるんだ? 
鳥インフルエンザ?バカじゃねーの。そんな話だれもしてないって。

わりと普通に存在する細菌による下痢の話してんだけど。
135名無しさん:05/01/20 00:06:39 ID:AvMbKzIN
生卵かけて下痢になった日本人なんて
ここに何年も住んでいますが、聞いたことありませんよ。
よほど古い物食べてるんですね。
136名無しさん:05/01/20 00:06:42 ID:bP2uCPVz
>>133
10分?かな?
137名無しさん:05/01/20 00:12:20 ID:YW+BPE1R
オーストラリアは卵を賞味期限が近づくにつれて安くしてるよね。
それを知らずに一番安いのを買った俺は半分近くが腐っていた・・・。
生卵で食べないでよかった!
138名無しさん:05/01/20 00:17:17 ID:n2PKfeBi
タマゴ安いのは危ないっすよ・・・。気をつけよう!
139名無しさん:05/01/20 00:40:59 ID:n2PKfeBi
プーケット津波で死んだAFLの選手は、
結婚式挙げてから10日くらいで死んじゃったんだね。

新婚旅行中だったのか。合掌。
140名無しさん:05/01/20 06:40:47 ID:x5SSrLmn
卵で心配なのはサルモネラです。日本は生食が当たり前なので
養鶏場はサルモネラ菌を検出しないように管理しています。

西洋文化圏では基本的に卵は加熱調理するものなので
そこらへんには注意を払っていないはず。
卵を割るときに殻のふちから卵の中身が菌に接触するので注意。

熱湯に1分くらい入れておくと殺菌はできるようですが。
141ノースの名無しさん:05/01/20 07:07:25 ID:zf6vnBiQ
生で食べられますと表示されてるのが日本食材店にはおいてある。
142名無しさん:05/01/20 20:58:38 ID:m6cAuvNR
あのブルーマウンテンのハエどうにかならない?あんなにハエいるとこ初めてでビックリしちゃった
143名無しさん:05/01/20 21:19:00 ID:pJdUx6Di
オーストラリアで株やってる人いませんか?
日本の証券会社でもいいし、そっちのでもいいのですけど。
144122:05/01/20 22:48:20 ID:e8rmEe8+
>>123

わたしはTESOLの分野における一流大学を探しております。
145名無しさん:05/01/20 22:49:58 ID:kIStSjpi
>>135
無知め。
146名無しさん:05/01/20 23:45:56 ID:OuIaUgIy
タマゴ厨のおっさん、しつこいなーw
はやく逝ってくれ
147名無しさん:05/01/21 00:12:30 ID:3XvkcCcN
で、オージーはやっぱ人種差別なのか?
俺は少しポリネシア系の血が入ってるんだが(見た目でわかる)、
サーハーズパラダイスですらジロジロ見られて感じ悪かったYO.
ハワイあたりだとローカルだと勘違いされて、居心地いいんだけど、
ゴールドコーストでは差別めいた視線を感じた。
嫁はどっからどう見ても日本人なんだが、特に差別は感じなかった
って言うんだけどさ・・・。在住のみなさん、おしえてくれ〜。
148名無しさん:05/01/21 01:55:49 ID:7Zpir4ko
ジロジロ見られただけで差別だと思うの?
それは差別とは違うでしょ。
ジロジロ見られるのはしょうがないよー自分だって東京で外人が歩いてたら見てしまうし。
149名無しさん:05/01/21 06:09:31 ID:zSOCKn0G
>>147
思春期なんだな。
若い時は誰でも人が見ているように感じるんだよ。
150名無しさん:05/01/21 11:09:25 ID:GlRGCKbR
ヴァージンブルーの機内持ち込み荷物は1個だけですか?
151名無しさん:05/01/21 12:21:53 ID:oG0+Pkh3
大学のスレはどこいっちゃったの?削除された?これから大学行こうと
思ってるからいろいろ質問したかったのに...質問はここでもOK?
152名無しさん:05/01/21 15:24:16 ID:8LB/wpui
>>俺は少しポリネシア系の血が入ってるんだが

それこそオージーっぽくないか?
差別というよりモテテタ気がする・・・鬱
153名無しさん:05/01/21 21:17:03 ID:1v0CayHS
>>151
立てちゃえ、立てちゃえ〜!
154名無しさん:05/01/23 06:06:28 ID:eFVsGfaw
>>147
日本ではどうだ?
じろじろ見られる?
155名無しさん:05/01/23 11:19:14 ID:wy/RiKa+
キリスト教に携わる人間が政治に関るべきではないと思う。
オ−ストラリアも米国の奴隷国であり、米国次第で左右される通貨も弱い国。
農業国ほど、温暖化が進むほど大打撃を食らうことだろう。

オ−ストラリアは先人アポリジニ人が洗顔しない為、トラコ−マを伝染させるとデマを吹聴し、水道も引かない差別国家と反日精神旺盛の

『危険な 九割が白人 差別・移民国』 規制も強化されてるしね。
行く必要性も魅力も全く感じないね。

日本語が通じる差別の少ない南米の方が移住には最適
156名無しさん:05/01/23 12:58:16 ID:8Yq6pJc+
いやニダ
157名無しさん:05/01/23 12:59:34 ID:wy/RiKa+
南米の良さを否定するのは業者の証。
158名無しさん:05/01/23 13:00:05 ID:8Yq6pJc+
puuuoo@@@@@@@@@
159名無しさん:05/01/23 13:25:48 ID:3AU4KvDq
南米、経済状況がどこもイクナイので。
祖国日本からすごく遠い。距離が近ければな。
津波ウェーブに乗れば数時間か。w
160名無しさん:05/01/23 13:39:42 ID:wy/RiKa+
>159
まず通じる日本語を喋りたまえ。
日本語も喋れない日本人を受け入れてくれる国など無い。
161名無しさん:05/01/23 13:49:57 ID:3AU4KvDq
>>160
オーストラリアに住んでいます。
日本語は駄目でも英語はペラペラなので、
永住ヴィザの審査通りました。
162名無しさん:05/01/23 14:23:25 ID:wy/RiKa+
それを自慢に腐った白豪社会で161は生きて行くが良い。
正直海外よりも日本の社会で生活や仕事をする方が難しいのだ。

まぁ、英語が喋れるだけでは今永住ビザは下りないのは周知の事実なので
161はどうせ永住を夢見ているバカホリのネタか法螺であろう。

例え降りたとしてもオーストラリアのような国にだけは住みたくないものだが・・・。
163名無しさん:05/01/23 14:34:35 ID:z997vBVX
なんか嫌なことでもあったのか?>>162
その否定の仕方は普通じゃないね。
164名無しさん:05/01/23 14:46:23 ID:wy/RiKa+
161のような人間が居るから海外に住む外国人の方が正しい日本語を
話しているなんていうことがあるんだ!
南米に住んでいる若者の方が161よりずっと礼儀正しく日本語を使いこなせていると
言っておく!
165名無しさん:05/01/23 14:57:19 ID:z997vBVX
そんなのおれが英語を話すときだっておなじだろ。
礼儀ただしすぎるくらいの丁寧語を使うじゃないか。
166名無しさん:05/01/23 15:18:27 ID:wy/RiKa+
じゃ、165よ英語で発言をしてみたまえ。
丁寧語であれば正しいと思っている時点で失格なのだが・・・。
その時々の時節に見合った話し方を弁えよ。

167名無しさん:05/01/23 15:43:50 ID:z997vBVX
>>165の「おれ」ってのは間違いだ。日本人一般ってことな。
どんなシーンの会話かにもよるが、
日常なら日本人はやたら丁寧語を使うだろ。
wouldとかcouldとかやたらつけたがる。
外人が日本語を話すときに丁寧語をつかうのも同じことだろ。
彼らにはそれが標準語として教えられるんだから。
そういう基準で判断してるのかどうかはしらんが、
「外人のほうが正しい日本語を話せる」とか「礼儀正しい」ってことはほとんどない。
だいたい、外人の日本語はデーブのように支離滅裂な発言ばっかで聞いてらんない。
168名無しさん:05/01/23 16:27:50 ID:yoCaIJDk
オーストラリアやニュージーランドどころか、南米にも住めないID:wy/RiKa+が常駐しているスレはここですか?
wy/RiKa+ここ逝け↓
南米情報交換しましょ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1001863832/
169名無しさん:05/01/23 19:23:23 ID:9peRzTpp
「外人」とか「日本人」とかで一括りにできないって
170名無しさん:05/01/23 22:18:46 ID:wy/RiKa+
167よやれやれ実は英語が出来ないって事さえも屁理屈で誤魔化されたか。
オーストラリアの永住権も嘘でやはりバカホリであったか。

そして、丁寧語うんぬん以前に日本語の基礎を学ぶが良い。
外国人の話す日本語を馬鹿にする権利などお前には無い。

わたしも忙しいのでバカホリばかりを相手にするわけには
いかないのだよとだけ言っておく。
171名無しさん:05/01/23 22:22:38 ID:9peRzTpp
wy/RiKa+ってどうかしてるよな

な?
172名無しさん:05/01/23 22:31:01 ID:RPFioy3A
>>171
ネカマもしてます。
南米厨のわりには、ワーホリスレ、オーストラリア関係スレに
しょっちゅう粘着しています。書き方変えてもすぐわかる。

40 名前:名無しさん 投稿日:05/01/23 12:04:36 ID:wy/RiKa+
やらせるってwそういう感覚しかないあなたが哀れだわ。
スラング・・・授業中のプレゼンとかも完璧なんですけどぉ〜。
成績もマァマァ良いし。でいて日本語もまぁ出来るし。
そんなけちくらいなら英語でつけなさいよ、アホw
何度も言うけど、彼とは最強の関係なの★★★
も〜付き合って長いし。
バカな事言わないでちょーだい!
アホ丸出し。あなた日本の恥よ。
私の英語力をバカにするならあなたも相当英語出来るのかしら?
なら今度私が書く熟語の意味くらいわかってなきゃねw
シッタカさんよぉ。
173名無しさん:05/01/23 22:34:52 ID:z997vBVX
ワラ。
いつも極右発言してるやつだろww
174名無しさん:05/01/23 22:48:57 ID:9peRzTpp
>>172
なんだこれ?イタ杉
>成績もマァマァ良いし。でいて日本語もまぁ出来るし。
ここだけ自信なさげでワロた
ネカマっつーかこれが素なんじゃねーか?
175名無しさん:05/01/23 22:54:32 ID:RPFioy3A
明日のIDは何かROMして当てるのが楽しみです。
毎日の日課にしようかなっと!
176名無しさん:05/01/23 22:54:42 ID:8Yq6pJc+
  。
屁 ハゲワロスw

177名無しさん:05/01/23 22:58:15 ID:z997vBVX
こいつ前にもオーストラリアのこと否定してた奴だろ。
きっとラリアでなんか嫌な目にあったんだろうな。
かわいそうに・・・同情するよ
178名無しさん:05/01/23 23:03:18 ID:wy/RiKa+
>>172
残念ながらそれは、私の書き込みでは無い。
私は自宅で日本人移民相手に私塾をやっているので
その生徒か私の家族の内の誰かの書き込みだろう。(娘で無いことを祈るが)

君達の下賎な想像を汚してすまない。
179名無しさん:05/01/23 23:04:17 ID:wy/RiKa+
>177
君達のようなお馬鹿さん達が数多く住んでいれば貶したくなるのも
当然だとは思わないかね?
180名無しさん:05/01/23 23:12:42 ID:RPFioy3A
下手な言い訳。藁藁藁
12時まわって新IDになってから戻っておいで。
181名無しさん:05/01/23 23:24:03 ID:z997vBVX
>>178
日本語にやたら言及するあたりお前しかいねーだろ!!wwwwww
182名無しさん:05/01/23 23:26:28 ID:wy/RiKa+
飽きたので続きは君達でかってに推論して楽しんでくれたまえ。
特に結局英語の話せなかったz997vBVX君、よろしく頼むよ。
183147:05/01/23 23:36:20 ID:lsJwdX6m
盛り上がってる所スマンが147です。
なんというか、見ているようで見ていないようなチラチラっとした
視線で見られたというか。ま、住んでる人達が差別はないという
ならそうなのかもしれんな。それに確かに日本でもチラチラ見られるし。
モテてたって意見は有り得んだろw
クーランガッタにステイしてサーフィン三昧で楽しかったよ。
裏山だよおまえらそんな所に住めて。
184名無しさん:05/01/23 23:41:20 ID:z997vBVX
>>182
ちなみによく見ればわかるが、おれは>>161じゃないぞ。
185名無しさん:05/01/23 23:47:09 ID:m8H3ymd5
>>159>>161の私は、>>184君ではないのですけど?

もちろんビザ申請は年齢、学歴、資格、英語力などの点を総合したもので、
移民エージェントの人も「移民局が断る理由が見つからないから大丈夫」って
太鼓判押して取れたんですが何か?

あなたは>>162「腐った白豪社会」で>>178日本人をカモにしてご飯食べているのですか?
私は腐った白豪社会で腐った白豪人をカモにしてご飯を食べていますよ。
って言ってもフッカーみたいな仕事ではではないですけどね。
186名無しさん:05/01/23 23:51:51 ID:m8H3ymd5
>>185のレスは>>182に対してです。
187名無しさん:05/01/23 23:51:57 ID:z997vBVX
話つうじねーやつだなおい
188名無しさん:05/01/23 23:57:32 ID:m8H3ymd5
>>187
あの人は、にちゃんねるの年齢層ではない気がします。40-50代?
>>183
横レスですが、エギゾチックな感じの男の子は人気がありますよ。
「どこの人かな?」と思われたのではないですか?
189名無しさん:05/01/24 00:07:17 ID:SNMqHH+S
>>182
飽きたんじゃなくて逃げたいんだろ
>>185
何の資格?差し支えなければ
190名無しさん:05/01/24 00:45:20 ID:A/Oa7aP6
>>189
「資格」はこっちでIT関係の専門学校に通ったときの資格の分なのです。
今の仕事はそんなに関係はないのですが。
資格ポイントリストみたいなのがあって、それを参照にして加算されました。
日本で取った資格証書は、移民局指定の翻訳者に訳して貰って
提出しました。(こちらで取り直さないと使えないですけどね)
資格厨の人はすごく有利だと思います。
191名無しさん:05/01/24 00:56:26 ID:SNMqHH+S
>>190
どうもありがと
専門ってことはディプロマだよね
やっぱIT関係は有利なんだな
192名無しさん:05/01/24 01:13:24 ID:A/Oa7aP6
>>191
あとは、定期的に移民局から国内で不足している職種のリストが出回り、
運良く申請時に、それに当たる資格や経験を持っていると、早くビザがもらえるようです。

こっちのIT関係の人は、アメリカのほうがお給料が良いので、出稼ぎが多いです。
逆にヨーロッパやアメリカからは、給料が安くても、環境がいいので働きに来る人達も多いです。

んでは、明日は仕事があるので、おやすみなさい。
193名無しさん:05/01/24 01:20:12 ID:SNMqHH+S
>>192
貴重な情報ありがと
おやすみノシ
194名無しさん:05/01/24 06:35:06 ID:4jnG5wgS
>>192
エージェントを使われたのですね…。Lodgeからどのくらいで取れました?

金銭的に余裕がないのでエージェント使わないで永住権申請するとこだけど、
書類やっと揃いそう。さすがにちょっとめんどくさかった。
通りますように。…もうフォーム見たくないです…。
195名無しさん:05/01/24 16:53:45 ID:Bf5x5gTp
すいませんが、応用言語学の分野ではメルボルン大学とキャンベラ大学、どちらが
優秀ですか?
196名無しさん:05/01/24 19:40:04 ID:wc/FuAOT
>>194
関係書類を提出してから、2ヶ月位でした。
必要書類準備のほうにすごく時間がかかるのですよね。
自分で申請されるのですか、すごい・・・!乙彼様です。
私は会社が費用を出してくれたので、甘えてしまいました。
ちょっとミスがあるとすぐ返却されるらしいので、
最終チェックはしつこいくらいにやったほうがいいですよ。GOOD LUCK!

>>195
新スレが立ってましたよ〜。
197名無しさん:05/01/24 23:20:49 ID:fsl6cGBi
お前等の突っ込みのせいでモトコ(ブラ基地、シャァ)が色んなスレで
狂って暴れてるんですけど・・。
198名無しさん:05/01/25 00:11:06 ID:doBkfNhq
オーストラリアの水は、日本並に安全ですか?
来週から行くのですが、お腹弱いから心配で。
水道水を飲むって意味ではなく、氷とか、あとは歯磨きするとき大丈夫か、など。
行ってみれば分かるだろうけど、同じ日本人の意見が聞きたいのでお願いします。
ちなみにマレーシアに行ったときは、歯磨きでも水道水はよくないと言われミネラルウォーターを使ってました。
199名無しさん:05/01/25 01:45:13 ID:fdex2kaG
短期ならミネラルつかったら?
長いなら、少しずつ飲んで慣らすしかないな。

数回下痢したら抵抗力できてなんともなくなる。
200名無しさん:05/01/25 04:44:44 ID:KnJg4KUs
場所によるんじゃない?
ブリスベン・メルボルンは飲めるほどだけど、シドニー・パースはちょっとうぇっだった。
とはいってもお腹は壊さないと思うけどな・・東京の水のほうがよっぽどまずいし。
201名無しさん:05/01/25 05:04:23 ID:TwZsI4z4
>>196
どうもありがとう、2ヶ月かぁ…。警察証明がどのくらいで取れるかが鍵かな。

ガンガリマス

>>198
お腹の弱い人はどうかしらないがとりあえず私は飲んでも大丈夫でした。
シドニーです。
202名無しさん:05/01/25 06:46:32 ID:TELoN73L
パースやアデレードは地下水だからね
203ノースの名無しさん:05/01/25 06:57:05 ID:rzD0zOf5
>198
水道水は毎日飲んでる。なーーんの問題もない。
ただ短期ならミネラルの購入を薦めます。
歯磨き程度なら、水道水でも問題ないでしょう。
204名無しさん:05/01/25 08:11:20 ID:NC14yJgP
>>197
ジジイは世代が違うし話にならん。50代スレへでも池と。
205名無しさん:05/01/25 08:58:39 ID:DlFS/dYE
住んでる地域で水は汚いよ。
下痢気味になる事もある。
206名無しさん:05/01/25 09:08:01 ID:GROBcyHa
>>198
水の安全性が気になるなら来るな!
お前らは平和ボケ!
207名無しさん:05/01/25 09:15:33 ID:DlFS/dYE
いや水は重要だよ。
208ノースの名無しさん:05/01/25 18:48:26 ID:yq9RXN7+
>206
水の安全性と平和と何の関係あんねん?
209Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 19:46:17 ID:rny6VbBq
モトコはラリアのゴールドコーストに着いた。
そして、目的地である、教会を見つけた。

(モトコ)
これが、教会?はずれの空き家を借り上げただけの、フラットね。
しかも、こんな治安が悪く、危険なところ、地元の人でもうろつかないのに。
英語のできないワーホリが、こんなところに来るのは自殺行為に近いわね。
210Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 19:48:28 ID:rny6VbBq
モトコは周りの様子を見た。人通りは無い。
英会話教室の開催は今夜8時。
近くにバス停があるにはあるが、教会から離れている上に、
シティから来るバスがあっても、
シティへ戻るバスは無い。(モトコはレンタカーで来ていた。)

(モトコ)
あと、30分で8時ね。
211Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 19:50:50 ID:rny6VbBq
車でぞろぞろ、集まってきた。殆どが、日本製の中古車。
日本ではクズ鉄同然の、日本車だ。
英会話教室に、集まってきたのは、
ブサチビ白人、デブ白人、オヤジ白人。ムナゲ白人。
しかも皆、英語がノンネイティブな白人ばかり。
おそらくこのあたりに住んでいる貧民層だろう。

(モトコ)
英会話教室が聞いてあきれるわ。ネイティブか非ネイティブか、
そんな聞き分けもできないのかしら。

しばらくすると、頭の悪そうなアジア人が現れた。間違いない、ワーホリ日本人女だ。
212Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 19:55:16 ID:rny6VbBq
(モトコ)
あなた、日本人ね。

(バカホリ女)
あなたも、日本人でつか、私ここ2回目なんです。
英語しゃべれまつか?
白人の友達いますか?

英語喋れますか?奇妙な質問である。ここはラリアなのだが。
相変わらず、留学エージェントは日本で、
頭の弱い子ばかり集めてワーホリに行かせているようだ。

(モトコ)
それなりに話せるわ・・・。

周りを見渡すと、見知らぬ男に囲まれていた。
213Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:12:24 ID:rny6VbBq
(ブサ白人)
ユーコ”※バカホリ女改め”
今夜ブルコギパーティーがあるんだ、
みんな君の事が大好きなんだ。来てくれるよね。
はじめまして、あなたも日本人かい、今夜こないかい。
おなまえはなんだあい?(杜撰な英語)
214Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:15:22 ID:rny6VbBq
ユーコ「いえす、いと、いず、おふこーす。」
モトコ「あなた、ここは教会でしょ、違って?」
ブサ白人「何だ、君は英語ができるのか・・・。チャイニーズか?」
モトコ「日本人よ。日本人女が英語できないのをよく知ってるわね。
   であなた母国語は何語よ。」
ブサ白人「・・・。」
215Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:17:56 ID:rny6VbBq
ブサ白人「・・・日本人にしては態度がでかいな、
   でかいのは背丈だけにしとけ。」(スラング)
モトコ「私が大きく見えるのは、あなたがチビだからよ。」(スラング)
ブサ白人「そうか、僕はそんな君も愛する事ができるよ。愛してるよ。(苦笑い)」
モトコ「わたしはあなたは大嫌いよ。(イヤミ笑い)」
216Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:20:29 ID:rny6VbBq
ブサ白人「・・・かわいくないね。日本人じゃないだろ。中国人だろ。」
モトコ「日本人よ。アジア女性が自己主張すると、
    すぐ中国人、もしくは韓国人かと聞いてくるわね。
   おつむの足りないアジア女性が、日本人だと思われるのは、心外ね。
   それとも、利口な日本人女に会うのは私がはじめてかしら。
   ところで、あなた、ここで何人の日本人女性を、犯した?」
ブサ白人「なんだ、おまえ、英語しゃべれるのか、英語できる奴はここにくるな。
   ここは英会話教室だぞ。(・∀・)カエレ!!」
217Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:23:03 ID:rny6VbBq
モトコ「質問に答えろ。リストは揃っているんだ、被疑者はお前一人か。」
ブサ白人2「ユーコちゃんはまだしてないよ。今日帰ってからするんだよ。
      今までたくさんの日本人とやったよ、
      お前もそれが目的でラリアにきたんじゃないのか、
      日本人女が、イージーなのは世界中で有名さ。
      特にワーホリビザの奴はな。」
   
218Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:24:28 ID:rny6VbBq
ブサ白人「ハイスクールでそう習うのさ。
     イエローは、日本人、それもワーホリビザの奴を狙えとな。
     ワーホリはバカが多いからな。今まで、はめた数は数え切れないよ。
     みんな英語話そう、外人の友達できるよと誘ういうと、ホイホイついてくるんだよ。
     みんなハッパかましてはめるんだよ。」

モトコはテープを取り出した。
219Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:28:23 ID:rny6VbBq
モトコ「あなたたちの会話は、今、この場で録音させてもらったわ、
   明日にでもにプレスするから、宜しくね。
   私がこのまま帰ってこなかったら、エージェントが通報する事になってるから。
   勝手に、ビーストウインドの名前を使わないでね、別件で提訴するわよ。
   せいぜい、理論武装しておく事ね。ユーコ帰りましょ。」

ユーコはこれまでのやり取りがまったく聞き取れていなかった。
ユーコ「なんでかえるの?えーごはなしたいんだけど。」

モトコは言葉を失った。

220Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:30:59 ID:rny6VbBq
モトコ「私が1週間で基礎を教えてあげるわ。
   あなた、固有名詞すら聞き取れないのだから。
   話す以前に、聞けてないじゃない。
   英語初心者は、日本語で教えてもらうのが遠いようで近道よ。
   私の決める事じゃないけれど、一度日本に帰って、英語の勉強やり直したら?
   白人と知り合いたいなら、日本に来ている白人と知り合いなさい。
   身元がはっきりしているし、何かあっても、日本の法律が守ってくれるわ。
   あなた、オーストラリアの法律まったく知らないでしょ。
   それに日本に来る白人は、日本に興味があるわけだから、
   ここで身元不明のブサ白人と接するより収穫はあるわよ。
   英語は焦って覚えるものじゃないし、ピロートークやスラングなんて、
   使って恥をかくだけよ。
   自分を安く売るのはやめる事ね。」

モトコはたて続けに言葉を並べ立てた。
221Motoko.Nevada ◆mOTooQykfY :05/01/25 20:35:20 ID:rny6VbBq
ユーコ「わたし、ホームステイさきで彼氏できたんです。
   会ってすぐエッチしたんです。いま、ラブラブです。
   彼氏の為にも、えいごおぼえたいんです。
モトコ「・・・それ、彼氏じゃないわよ。
   まあ、あなたの好きになさい。私の決める事じゃないから。
   選ぶのはあなたよ。私は帰るわ。」

モトコは教会を後にした。↓バカホリスレへ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1105791930/l50
222名無しさん:05/01/25 21:28:31 ID:77+cLxr3
Motoko.Nevada ツマンネーゾ。あぼ〜んリスト入れたる。
223198:05/01/25 23:24:24 ID:GaCRwoDw
皆さんありがとうございます。
2ヶ月だから毎日ミネラルウォーターはすごい出費だな、と内心ヒヤヒヤしてました。
ちなみに場所はシドニーです。
歯磨き、水道水で挑戦してみます!
224Motoko.Nevada ◆WaMOTOMlrM :05/01/25 23:25:55 ID:rny6VbBq
>>222
ちなみに実話を脚色したんだけど、
草薙素子を知らないとつまらないわよね。
駄レスすんません。
225Motoko.Nevada ◆WaMOTOMlrM :05/01/25 23:30:26 ID:rny6VbBq
>>223
おなか緩んで授業中にゲリピイ。
オージーはジャップを平気でつまみ出してくるから気をつけてね。
226名無しさん:05/01/26 00:36:25 ID:GNaeWGg2
>>224
マァ、南米厨の変なジジィよりはましだ罠
227名無しさん:05/01/26 01:11:14 ID:7609iBRm
モトコおじさん?ギャグが結構つまんないよ
228名無しさん:05/01/26 01:20:13 ID:tcr4oioL
keeeeeeeeeeeee
229名無しさん:05/01/26 02:27:00 ID:iiBIK07J
モトコって最初は
大阪弁・27歳の女性・派遣社員・ワーホリ歴半年
っていうキャラ設定だったよね。

でも書いてるネタが中途半端にオタク気取りというか
27の女性にしては話や文章からオッサン臭が漂うというか・・・

海外ネタにしてもアニメネタにしても自作自演ネタにしても、
ネタをここまで大規模に披露(つまり荒らし)するなら、
基本や設定をちゃんと勉強してから披露した方がいいと思う。
230名無しさん:05/01/26 09:48:01 ID:U84wPgdF
確かにオタク臭いしオッサン臭い
231名無しさん:05/01/26 21:14:16 ID:2uRKjE7v
>>229
っていうか、シャアにとってはそんな事はどうでもいいんだよ。
同一人物だと粘着しても、何も感じないだろうよ。
232Motoko.Nevada ◆WaMOTOMlrM :05/01/26 21:47:11 ID:awy7xDxD
私はシャアじゃないわよ。
233Motoko.Nevada ◆WaMOTOMlrM :05/01/26 21:50:19 ID:awy7xDxD
ここでキャラの解説をする。
主人公モトコは、27歳、日本在住の派遣社員。
欧米でブームを巻き起こした、"Ghost in the shell.(1996)"
の大ファンである。
大学を卒業後、
大手の留学エージェントでコーディネーターを勤めるも、
人を騙して契約を取る後ろめたさに挫折し退職、
ニュージーランドに半年ワーホリに出る。
ニュージーランドでは留学エージェントの被害者救済の為、
パラリーガルを目指すが、
ワーホリの頭の悪さに失望して帰国。
現在、東京で派遣社員をしつつ、
金を貯めては海外へ旅行を繰り返している。
エージェント経験のおかげで、
世界の英語圏の国に友人がいる。
234Motoko.Nevada ◆WaMOTOMlrM :05/01/26 21:52:04 ID:awy7xDxD
ちなみに、
Ghost in the shellの草薙素子のような特殊な能力は無い。
エージェント時代の人脈と、パラリーガル時代の法学知識で、
ブサ白人と闘う。
身長は172センチ、体重54キロ。容姿は人並み。
高校時代より、モトコカットにしている。
チャットフレンドの笑い男に資金を貰い、
バカワーホリ救済を趣味としている。
235名無しさん:05/01/27 07:59:04 ID:hg3JluwZ
こーゆーの勘弁して。 禿しく脱力。
236名無しさん:05/01/27 15:03:06 ID:bncv2W1N
モトコ自体英語しゃべれなさそぉ…んまぁ自分なりに頑張ってるハポネスも
いるからそっとしてあげれば?27歳のおじさんが出るまくじゃない…
それならセンター街で騒いでる米軍基地のアホをどうにかしてくだしゃい〜
俺があんたを救ってあげたいよ…
237名無しさん:05/01/27 15:36:53 ID:O3yIxO5z
シドニーで有名なバンドが見れるライブハウスってどこでしょうか?
教えてください
238名無しさん:05/01/27 18:23:18 ID:m4c16Bs0
ワーホリから帰国して就職したのはいいけど、英語ができないことが判明し、社員から叩かれている経験をしている人がいます
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/bbs/mychan14/mychan.cgi?mode=view&no=172&p=new
239名無しさん:05/01/27 19:28:44 ID:JhiwiqGT
スレ違いじゃボケ!!
240名無しさん:05/01/28 10:48:17 ID:dqEg+amV
モトコの小説じゃないけどさ、昨日、ビクトリア州の46歳男性教師が女生徒と3P交際していて捕まったとか。
ワーホリよりすごいじゃないか!w
241 :05/01/28 10:50:05 ID:RFs+5Nbe
>>240 Why ss it a crime in Australia?
242201:05/01/31 10:29:05 ID:Sn8D5dCM
日本の家族からそれぞれのパスポート写真を送ってもらったけど
サイズが激しく指定と違うのでガックリ
日本では機械撮りの証明写真はサイズまちまちのなんですか?

これではねられたりしないことを祈る。
243名無しさん:05/01/31 12:22:12 ID:HBH838ui
オーストラリアへの移民を考えているのですが、住むとしたら
どこの町がお勧めですか?
比較的、物価が安くて、治安と環境が良くて、
便利なところがいいのですが。
244名無しさん:05/01/31 19:03:23 ID:ZOgVY/Bz
>>243
メルボルン>シドニー>パース>ケアンズ>ブリスベン
245名無しさん:05/01/31 22:38:43 ID:vHlGJqH9
>>243
パース>メルボルン>ケアンズ>シドニー>アデレード>ブリスベン=ダーウィン=ホバート
246名無しさん:05/01/31 22:51:51 ID:iHW7PkV4
>>244,245

それって総合評価?物価、治安、環境、便利さ、それぞれの
単体評価はどんな感じ?
247名無しさん:05/01/31 22:58:54 ID:cvgf08Zq
パース>メルボルン>アデレード>シドニー>ブリスベン>ケアンズ=ダーウィン
248名無しさん:05/01/31 23:30:20 ID:jAPyNfrX
物価
アデレード>パース>ダーウィン>ケアンズ>ブリスベン>メルボルン=シドニー

治安
アデレード=パース>ケアンズ>ダーウィン>ブリスベン=メルボルン>シドニー

環境は自分しだい。都会が好きなら都会。日本人の少ないとこなら田舎。
メルボルン、パース、アデレードは街綺麗で緑多し。

便利さ
シドニー>メルボルン>ブリスベン>ケアンズ>アデレード=パース>ダーウィン
249246 :05/02/01 02:01:22 ID:zuAug44y
>>248
どうもありがとう。俺は243じゃないんだけど、
非常に参考になった。
250名無しさん:05/02/01 19:50:54 ID:4+idljXq
今春からシドニーの大学に入学するんですけど、シドニーって日本人の美容師とか
医者っています?あと服は安く手に入れたいんで古着屋とか活用したいんですけど
シドニーでおすすめの古着屋があったら教えてください。
251名無しさん:05/02/02 07:24:08 ID:jaP2ch/X
>>250
日系の美容室、医者、沢山あります
古着探しは個人的には NEW TOWNと言う町が好きです
252243:05/02/02 09:35:09 ID:mcw7JlK2
みなさん、ありがとうございました。
実はまだオーストラリア行ったこと無いもんで、近々
移住を視野に3〜4カ所見てこようと思っています。
アデレート、パース、メルボルンあたりがいいかな・・?
ケアンズって、日本からの飛行機が便利で安いし、バリ島などの
近隣諸国にバカンスに行きやすいと思うのですが、どんな感じの町ですか?
253250:05/02/02 09:35:13 ID:OyKgB0Ml
ありがとうございます。安心できました。ところでNEW TOWNってどのあたりですか?
254名無しさん:05/02/02 09:39:22 ID:jaP2ch/X
>>253
Central Stationから三つ目くらいの駅
Central Stationってどのあたりですか?って言うのは止めて下さい。
255名無しさん:05/02/02 09:40:24 ID:jaP2ch/X
お!!俺のID JAP 2ch、、、
256名無しさん:05/02/02 09:42:19 ID:sX+u2w22
>>243

帰ってきたらぜひレポートをお願いします。
257名無しさん:05/02/02 11:11:58 ID:PfrOpRA8
>>252
夏はシンガポールのように暑くて湿度が高いですけど、
それに耐えれるなら、のんびりしていて、良いところですよ。
ケアンズから南太平洋方面への便がいろいろ出ているので便利です。
釣りやダイビングが趣味の人は移住するのには良い町だと思います。
258名無しさん:05/02/02 11:44:02 ID:/o0vmtvK
オーストラリアに荷物を送ろうかと考えているのですが、
どの方法が一番よいですか?私は過去に航空便で送ったことが数回ありますが、
お金が厳しいので・・・。船便ですかねぇ?
それとも大した差はないのでしょうか?
259ひろしです:05/02/02 12:13:41 ID:gDuaz3/v
レイトン・ヒューイットがレベッカ・カートライトと婚約したんだって。
でも、すぐ別れるでしょうってオーストラリア人の女の子が言ってました!
260名無しさん:05/02/02 15:41:59 ID:R08qF12w
それよりパリスヒルトンと遊んだ、プレイボーイのテニス選手のほうが
気になる。フィリプーシスだったけ?
個人的には、ラフターが一番(�∀�)カコイイ!
261名無しさん:05/02/02 18:15:40 ID:CgHkwX95
こんな所にもブラ基地出没してたんだな。
全く、恥知らずの糞オヤジだな。
こいつよりは、まだシャアキャラの方がましだったよ。
262ノースの名無しさん:05/02/02 18:49:58 ID:JBLkfLMN
フィリプーシスの彼女は17歳 デルタとさっさとわかれるなんて馬鹿もん!
263名無しさん:05/02/02 20:26:21 ID:Yvc4buqk
デルタがフィリープーシスよりイケメンの男一緒にTVに出ているのを、見ました。
264Motoko.Nevada ◆WaMOTOMlrM :05/02/02 21:45:20 ID:xuzqNxcH
あとここにも投票ね
嫌いな国ランキング
http://www.37vote.net/etc/1107336644/
265名無しさん:05/02/02 22:23:33 ID:lVf9FULM
eonmtiet~ok
266名無しさん:05/02/02 22:52:23 ID:HxrWtBTV
西海岸の海がなんたって一番キレイ!エスペランスもキレイだけどね(o^_^o)
パース駅のBusterminal手前にあるパン屋のシナモンドーナッツが美味!あれで太ったけどね(^o^;)
267名無しさん:05/02/03 02:43:34 ID:Te9RpJmC
昨年3月でワーホリ終了したんで、アレなんですが、
前出のデルタって癌みたいのになって、その後退院したのは知ってたのですが、彼女は無事に復活できたのでしょうか?歌とか出してるんだろうか?
268名無しさん:05/02/03 08:09:19 ID:NI0Fnfbv
>>267
少なくとも、TVで見たときは、回復していて、元気だったよ。髪の毛も自前だった。
しかし少しおばさんぽくなってきた気がする。
269名無しさん:05/02/03 11:37:46 ID:IJlDF39P
>>257
ありがとうございます。
アジア大好きなので、ケアンズもよさそうですね。
行って見る事にします。
270名無しさん:05/02/03 14:39:45 ID:z3+Un32N
在住の方教えて下さい〜。
11月に1ヶ月ほどGCに旅行しました。その時に見たTVで
Forever Edenっていうのがあったんですが、見ていた人いますか?
帰国しなければならず、最後まで見れなかったんですが、結局
勝ち残ったのは誰ですか?ステファニー?それとも前歯スキッパ浮気男?
個人的にはショウナが可愛くてよかったんですが、ワレスはどうしようもない
奴ですね。おもしろかったんで毎週(といっても4回だけど)見て
ました。教えて〜
271ノースの名無しさん:05/02/03 14:42:59 ID:PGF+X2xk
>270
終わったと思われ
272名無しさん:05/02/05 00:47:21 ID:amqq2TJI
オプタスのプリペイドの方いますか?
プリってフリーコールかフリーテキスト選べますよねえ?
どっちにも該当しない場合ってあるんでしょうか?
私は前者にしたはずが、プリ相手にかけてもリチャージがどんどん減ってます。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
近くに今オプタスがなくて困っています。
273名無しさん:05/02/05 11:57:23 ID:pBsvdHWt
>272
電話で問い合わせたら?1300 555 002とかに
274名無しさん:05/02/05 22:21:58 ID:UbpI33e2
英語力に自信がないので、特に電話は苦手で、、、
でも、かけるしかないですかね。
ありがとうございました。
275名無しさん:05/02/07 10:27:15 ID:c7LeSe+D
J.K.はお休みはオーストラリアだったらしいよ!!
シドニー メルボルンだってさ さっき言ってた
276名無しさん:05/02/07 12:48:40 ID:InNvOcMh
↑意味ワカンネ
277名無しさん:05/02/07 14:35:45 ID:hiWmhIzH
purrreerann
278ノースの名無しさん:05/02/07 17:48:46 ID:wIqpL6X3
JK?
279名無しさん:05/02/07 22:12:09 ID:wspunKeo
今年の春からシドニー行きます。そこでシドニーでも日本語のホームページ(2ちゃんとかです)
を見たいのですが、シドニー在住の方どうやって見てるかとかあとパソコンは日本で買っていった
ほうがいいか現地で買った方がいいかとか有益な情報あれば教えてください!
280綾波モトコ ◆mOTooQykfY :05/02/07 22:20:55 ID:P6Wd3j5s
>>279
普通にネカフェで見れるわよ。
チアーズは読もうね。
http://www.cheers.com.au/
281名無しさん:05/02/07 23:07:43 ID:hiWmhIzH
(´;ω;`)
282279:05/02/08 14:47:39 ID:Jm/4PIpm
ありがとうございます。
インターネットカフェですか・・・。1時間何ドルくらいなんでしょうか?
283ノースの名無しさん:05/02/08 17:27:11 ID:Ux4kqUJ3
PCは日本の方が安いと思われ。ノートあるんなら持ってきてもOK
284名無しさん:05/02/08 20:09:48 ID:M6jXFFwj
シドニーでバイクの免許取るには時間とお金どのくらいかかりますか?
ちょっと調べてみたんですが、何段階もテストがあって、ややこしくてよく分かりませんでした。
後、「matured age は、仮免取った後で3ヶ月待たなくてもいい」みたいな記述があったんですが、
こっちの成人年齢って20才で同じ何でしょうか?
285名無しさん:05/02/08 20:23:15 ID:Yrhr3xYu
車だとそれは確か25だったはず。>待たなくていい
RTAのサイトにその定義はないのですか?
286279:05/02/08 23:21:04 ID:mU3ZHtdc
わかりました。ノートパソ持っていくことにします。でもホームステイなんで多分インターネット接続させてもらえないと思うんですよ…。交渉したら接続させてくれますかね。
287名無しさん:05/02/08 23:44:04 ID:t3QjpcCg
地震と狂牛病を隠して偽装で遺伝子組み換え野菜の農薬地獄
馬鹿な日本人に馬鹿なオージー。
この世の地獄ともいえる腐った国家に良く住めるな。

日本のオーストラリアの嘘のイメージに洗脳されていることに
毒されていることに何故気がつけないのだ?

今こそ目を覚ませ。
288名無しさん:05/02/09 00:01:14 ID:JsSod2wb
またジイサン復活かw
289名無しさん:05/02/09 00:01:18 ID:c+UWiP2v
ここに来るな、ブラ基地!!
290名無しさん:05/02/09 00:07:06 ID:7yJzvN7R
('・c_・` )ソッカー 6p08vfmuニダ
291名無しさん:05/02/09 00:23:47 ID:Os62UIIm
狂牛病隠してるんだ?
遺伝子組み換えとか、農薬とかはかなりやってそう。しかも、気にしなさそう。
292名無しさん:05/02/09 09:44:34 ID:/+VMBotk
>>286
オーストラリアはIT・ネット後進国だからね。
未だにダイアルアップが主流でつよ。
293ノースの名無しさん:05/02/09 17:44:43 ID:AysMSaq2
>わかりました。ノートパソ持っていくことにします。
でもホームステイなんで多分インターネット接続させてもらえないと
思うんですよ…。交渉したら接続させてくれますかね。

お金払えば可能ちゃうの?電話の使用が出来ないと言われるなら時間決めて
やればOKと思うけど。。
294名無しさん:05/02/09 17:51:05 ID:W4JgshYF
あつかましいやつだな。
そんなもん可能だとしても遠慮するのが常識だろ。
ネットカフェで我慢しなさい。
我慢できないなら日本にいなさい。

どうしても必要というのならホームステイじゃなくてシェアとかに住みなさい。
295279:05/02/09 18:23:58 ID:47tyLaoZ
そうですよね・・・。みなさんアドバイスありがとうございました。
とりあえず現地の生活に慣れるまではホームステイでお世話になろうと思っています。
んで、慣れてきたらシェアにして接続することにします。
296名無しさん:05/02/09 20:15:31 ID:x06QdG3V
スキューバの免許取ろうと思ってます。誰かBundabergってとこでオープンライセンス取られた方は居ますか?ブリスベンからバスで6時間かけて行くらしいんですが、移動も含んで取得6日間はどんな感じでした?
そこで発行される免許はPADIだと思うんですが記憶が曖昧です。誰か教えて下さい。あとそこで免許取られた方の感想も頂けたら。
297綾波モトコ ◆mOTooQykfY :05/02/09 21:01:06 ID:/uJiIiB8
豪の狂牛病隠しは、日本のマスコミも絡んでるわ。
先日、邦人で初の死者が出たけれど、
それも初じゃないのよね。
298名無しさん:05/02/09 21:18:00 ID:7yJzvN7R
('・c_・` )ソッカー 6p08vfmuニダ
(´ι _`  )
どーーーーーーーーーん(´∀`)9m

299名無しさん:05/02/09 22:14:33 ID:Os62UIIm
豪に狂牛病あるってばれたら、オーストラリアには大打撃だろうね。
それに、アジア人差別がひどいってことが外国に知れ渡ったら、観光客も多少減るだろうしね。
がんばって隠さないとね。
300名無しさん:05/02/09 22:20:37 ID:YiuBrV5R
どなたかクーランガッタでサーフィンしてた方いませんかね?
301名無しさん:05/02/09 22:44:46 ID:KqEO85e6
>>300
可愛いそうに…
場所的にそれなりの面子が集まる場所。
マジホリは少ないかも
&男女比でいうと男が多めかな?
302名無しさん:05/02/09 23:09:52 ID:64GQhpzY
>>300
それよりちょっと手前のキラポイントのほうが(�∀�)イイ!
303名無しさん:05/02/10 10:10:24 ID:0efZXkvV
>>302
レスありがとうございます。
ところでいつ頃滞在されていたのですか?
304名無しさん:05/02/10 11:21:31 ID:xfAXpsNR
教えてください。今月生まれて始めてゴールドコーストで短期のホームステイをするのですが
 お土産なんですが日本あ100円均一で売っているような食器とか人気があると聞きましたが
本当でしょうか?またステイ先で日本料理を作るとき、食器も日本のお茶碗やお椀を購入して行った方が
喜ばれるでしょうか?100均で購入して行って、食器も人気があるなら置いてきてもいいのかな?
ホームステイでそこまでこだわる必要はないのでしょうか? ここでレスするのは外れているかもしれませんが
よろしければ教えてくださいm(__)m
305名無しさん:05/02/10 12:28:47 ID:0YKcYFO0
こっちの方がいいんじゃない?
↓↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1101205179/l50
306名無しさん:05/02/10 16:28:13 ID:a/EkJrYV
287はシャァだぜ。
別名小倉とも素子とも呼ばれる人だ。
307名無しさん:05/02/10 16:43:13 ID:PWVHYv4n
>>306
いやそれよりオーストラリアで引きこもりのおっさんだよ。
>>155-182あたりの。
308名無しさん:05/02/10 17:10:43 ID:f8bPEqe3
Br
309名無しさん:05/02/10 17:49:14 ID:6CSFMrmg
スキューバの免許取ろうと思ってます。誰かBundabergってとこでオープンライセンス取られた方は居ますか?ブリスベンからバスで6時間かけて行くらしいんですが、移動も含んで取得6日間はどんな感じでした?
そこで発行される免許はPADIだと思うんですが記憶が曖昧です。誰か教えて下さい。あとそこで免許取られた方の感想も頂けたら。
310綾波モトコ ◆WaMOTOMlrM :05/02/10 19:39:26 ID:e8RpxyLl
>>309
「人は闇を恐れ、火を使い、闇を削って生きてきたわ」
海に潜る事に意味があるのかしら?
英語覚えたら?バカホリになるわよ。
311名無しさん:05/02/10 20:54:46 ID:xfAXpsNR
305さん  304です 教えてくださってありがとうです。
312名無しさん:05/02/11 08:29:59 ID:/hJeuw0J
初めて向こう行った時赤っ恥じかいちゃった。マックでチーズバーガーとコーラ頼んだまではよかったけど、ストローはセルフサービスを知らなくて、ボーと出てくるの待ってた(汗)行列の後ろから片言で "じゃま"と言われた。
313綾波モトコ ◆WaMOTOMlrM :05/02/11 08:43:10 ID:y3YtRK2F
>>312
バカホリね。あんたみたいのが日本女性の価値を下げるのよ。
月にかわっておしおきしてやりたいわ。
よくも恥けもなく書き込めるわね。
二度と日本に戻ってこないでね。帰国ワーホリがバカだと思われるから。
314名無しさん:05/02/11 08:59:08 ID:/hJeuw0J
↑ただの旅行で行っただけだが。オマエみたいな肉女よかマシだよ!プッ
315名無しさん:05/02/11 09:33:45 ID:c/GEUQbf
>>312
逆に、日本に来たばっかりのオージーもタクシーのドアを
手動で開け閉めするので、運転手さんをヒヤヒヤさせます。

モトコおじさんはスルーしてね。
316名無しさん:05/02/11 09:37:34 ID:/hJeuw0J
>>315 さん、だよね!初めては皆ミスするんだね。ありがとう!!例の件了解しました(笑)
317名無しさん:05/02/11 16:16:41 ID:7phnz4WS
雁屋哲さん(美味しんぼ作者)がかつて「オーストラリアは世界で最も公平な国だ。」
と言って移住しました。彼はかつて学生運動に参加してた左翼系の作家です。どうやら
人種差別撤廃や社会福祉、反権威主義などに魅かれオーストラリアを礼賛し移住したそうです。その他にも左翼系の人でオーストラリアを礼賛していた人がかなりいたそうです。でも私が思うに人権や福祉とかそういう点から考えたらニュージーランドの方が
左翼の礼賛に値する国のように思えますが。その辺はいかがと思われますか?
 
318名無しさん:05/02/11 16:31:29 ID:JuvjSreJ
グルメ自慢の雁屋氏は、どうして
あんな食材や食べ物の不味いオーストラリアを移住地に選んだのですか?
オーガニックやら何やら自分で畑をやっている人を何人も知っていますが、
どこも美味しくないのですが・・・。
雁屋氏くらい金持ちなら人種差別も何無く、楽しく暮らしていけるでしょうね。
319ノースの名無しさん:05/02/11 19:17:09 ID:1x5+ojSs
アジア人差別多いかあ?普通に住んでるけど感じないよ
320名無しさん:05/02/11 19:43:49 ID:FPdoCzPc
大橋巨泉さんは どこに住んでるの?
321名無しさん:05/02/11 21:03:57 ID:U7ou28w+
カナダじゃなかったっけ?
322名無しさん:05/02/12 11:29:11 ID:AJXb9P9Z
>>303
遅レスですみませんが、短期間ですが昨年10月です。
滞在していた場所は隣町のツイードヘッドです。
323名無しさん:05/02/13 20:43:26 ID:uiRlCsui
新スレ立てました。
【オーストラリア】メルボルン 超暇じゃないですか? 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1108284499/
324名無しさん:05/02/13 20:59:51 ID:RSkrfy5p
シドニーに住んでる人って整髪剤とかどうしてます?
日本から自分のお気に入り取り寄せてますか?
あとシドニーってユニクロないですよね?オリンピックの時ユニクロが
関わってたような気がするのですが・・・。
325名無しさん:05/02/14 23:09:37 ID:B+WNGM9C
パースのスレ「パースに住みたい!」がいつの間にか沈んだのですが、
どなたか理由知りませんか?
2月13日にageてある投稿があるので、下に落ちることはないと思うのですが。。。
326名無しさん:05/02/15 08:52:56 ID:WTggIQXb
>>325

理由はわかりませんが、1000近くまでレスが付いていたようなので
「パースに住みたい! パース2」を立ててもいいんじゃないでしょうか。
327名無しさん:05/02/15 16:35:25 ID:x7fW0/Oi
今週末から1ヶ月 オーストラリアにホームステイ&トリップに行きます。

シドニーでホームステイ、あとはウルル周辺を巡る予定ですが、
服装は一応揃えたんですけど、夜って寒いんでしょうか?長袖は何着か必要ですかね?
せーターは?
328名無しさん:05/02/15 22:13:14 ID:sPv8L4fy
>>327
昼間は40度、よるは18度ぐらいかなあ。 早朝登山するなら、日が昇るまでは
肌寒い。
329名無しさん:05/02/15 22:27:41 ID:RrRTDwOp
>>322
レスありがとうございます。サーフィンやってるみたいですね。
ちょっと質問したかったんですが
遅くなったしもう見ていないですかね…
330名無しさん:05/02/16 09:11:31 ID:cV9/PK0W
エアーズロックをしゃかしゃか登りたいのですが
どんな格好で行ったらいいですか?
なんか土人の聖地みたいですけど奴らに食われたりしませんよね?
331名無しさん:05/02/16 14:17:51 ID:j/rzpz5l
>>330
じゃあやめればいいじゃんマジで。
332名無しさん:05/02/16 14:18:47 ID:j/rzpz5l
>>327
ウルルの周りをハーレーで一周ツアーがあるから
やってみるといいよ。
333名無しさん:05/02/16 18:09:32 ID:Mn5PUF+Q
>>329
いますよー。たまにここ覗いています。
ヘタレサーファーですが。
334名無しさん:05/02/17 10:59:15 ID:7gu6vYB2
日本のPS2ゲームをプレイしたいのですが
何か方法ありませんか?
そのまま本体持っていっても駄目なんですよね?
335名無しさん:05/02/17 15:44:57 ID:ex6Y16r7
>>334
変圧器を持ってくればOK
変圧器の容量は電器屋さんに聞いてみて。

336334:05/02/17 17:06:10 ID:7gu6vYB2
>335
変圧器さえあれば、日本のPS2が普通に使えるのですか?
テレビの方式違うんじゃなかったっけ?
337ノースの名無しさん:05/02/17 19:14:21 ID:hOJ3WNjs
変圧器あればOK!プレステ可能。ただDVDは見れないかも?
338名無しさん:05/02/17 20:27:27 ID:pX5jjeYo
比較的新しいテレビならPALとNTSCコンパチのものが多い。
 
339名無しさん:05/02/17 22:55:39 ID:G4jvLCmx
特にオーストラリアみたいな自国のリソースの少ない国はNTSC、PAL対応や
DVDのリージョンフリーの製品が溢れてますよ
340名無しさん:05/02/18 04:39:15 ID:qVFgTo10
FreeSpotのような無線LANサービスはオーストラリアでは一般的ですか?

日本のようにインターネットカフェやスタバなどでできると便利ですが。
341334:05/02/18 10:55:53 ID:dCrw7v5P
みなさんありがとう!
PS2処分しようかと思ってたけど持っていきます!
出発ちょい前に好きなゲームが発売されるけど
向こうでできるんだー。うれしい。
342名無しさん:05/02/18 12:59:33 ID:CF5n85Ez
>>340
あるけど高いし、無線LANなんかまだ高嶺の花だよ。

ダイアルアップがまだ主流ですから。
343名無しさん:05/02/18 13:09:04 ID:XweOJD08


嵐!
344名無しさん:05/02/18 16:26:32 ID:Mz4dv7sB
今日もOptus(携帯使ってる)から家電やブロードバンドを組み合わせませんか
って電話がかかってきた。
引っ越したいけどヴィザの審査が終わるまで引越しもできないから
最低12ヶ月とかのContractは今は無理、って言ったらあっさり引き下がってくれた。

ブロードバンドにしたいけど、あの12ヶ月契約とか、DL制限あり以下従量なとこが
いやなんだよなー、なんだよ月300MBまでとかって。
345名無しさん:05/02/18 18:21:00 ID:KR7uvfV9
車はオーストラリアでは高いって聞いたんですけど中古車でも高いんですか?
大体シドニーの相場はいくらくらいですか?
346名無しさん:05/02/18 18:22:44 ID:qVFgTo10
一ヶ月ほどシドニーで生活する予定です。(初めてのオーストラリア)
シドニーといっても各エリアで治安や住みやすさなど全然違うと思います。
各エリア別で治安が良い悪い、住みやすい、そのエリアの特色など教えてください。
人それぞれ意見があると思いますが、アコモデーションを探すきっかけになったらと思います。
よろしくお願いします。
347名無しさん:05/02/18 21:13:10 ID:4D7c9l8R
>>345
相場って、車種や年式でバラバラだからそんな漠然とした質問じゃ何とも言えんわな。
348名無しさん:05/02/18 23:57:07 ID:udRkpnlY
>>344
オレはtelpacific使ってる。
512/128kbpsで制限なしの$80。
6ヶ月契約ってのもあるみたいだよ。
telstraの方が安いけど、12ヶ月契約からみたい。
349名無しさん:05/02/19 01:15:18 ID:uRZsaQ4i
おれはシドニー在住でTPGの"1.5Mb Value Unlimited /20G"プラン。

1500/256kで月$49.95の6ヶ月契約。
ダウンロードは実際は月20ギガまでの制限だけど超えても
64kにスピードダウンで超過料金はなし。

個人的に満足してるけどサポート面はあまり良くないとの評判。
isp探しはここ参考にした ttp://bc.whirlpool.net.au/bc-plan.cfm
350ノースの名無しさん:05/02/19 05:46:58 ID:rsRbVlgA
http://www.carsales.com.au/pls/carsales/!cs_content.welcome_used?rs_ref=ppc
中古車はこのサイトで探せばどう?
日本に比べて割高感はあるね。車社会なのに車が高いんですよ。
351237:05/02/19 09:53:33 ID:pO+GrvRs
>>237の質問どなたか答えていただけないでしょうか?
352237:05/02/19 09:56:19 ID:pO+GrvRs
それと、シドニーで日本でいう渋谷と六本木ってどこでしょうか??
お願いします。
353名無しさん:05/02/19 19:43:37 ID:A9B+585h
>>237 >> 351

有名なバンドはライブハウスに行かないってので質問終了。
ticketekでもみてれば?
354名無しさん:05/02/19 20:03:44 ID:D5O8gn7i
>>349
そんなサイトあったんだ。
知らなかった。。。
これから参考にさせてもらいます。
355名無しさん:05/02/19 20:12:07 ID:pO+GrvRs
>>353さんありがとうございます!!
>>353さんはシドニーの音楽情報に詳しいんですか!?
356名無しさん:05/02/20 02:20:53 ID:DdrIR9TL
音楽はシドニーよりメルボルンでしょ。
あとライブハウスのみってのはあんまりなくて
バー+ライブステージっての普通ジャね?
357名無しさん:05/02/20 05:04:15 ID:uNTVulqU
>>349
そのサイトすごくいいね!
thanx mate
358ノースの名無しさん:05/02/20 06:53:55 ID:1/8a+SAm
>それと、シドニーで日本でいう渋谷と六本木ってどこでしょうか??
お願いします

York stかな?
359名無しさん:05/02/20 17:51:22 ID:V1BY3diV
シドニーの吉牛ってうまいの?
360ノースの名無しさん:05/02/20 19:03:25 ID:GJRLOGmc
基本的に日本と味はかわらんが、たまにヒマな時などは
辛く感じるらしい
361名無しさん:05/02/21 18:25:18 ID:Ml0qLUCU
オーストラリア旅行って楽しいですか?
362名無しさん:05/02/22 00:54:14 ID:mpmjbR/j
(^O^) puee
363名無しさん:05/02/23 14:23:03 ID:accJBSeC
シドニーのスレたてる?
364名無しさん:05/02/23 19:36:50 ID:fS1CLz4s
>>359
私は美味しいと思います。
日本との違いも殆ど分からない。
紅しょうがも自由につけられるしw

>>363
お願いしたいかも
365ノースの名無しさん:05/02/23 20:13:00 ID:Vv1XS2/P
卵がないのが辛い
366名無しさん:05/02/23 20:16:05 ID:N7Df9tTq
>>365
生食の習慣の無い国じゃしかたないだろうね。
生食用に衛生管理された卵なんて、オーストラリアじゃ望めないし。

日本人人口が中国人並にいたら、ビジネスとして成り立つんだろうけど
367ノースの名無しさん:05/02/24 17:39:15 ID:tllcjj03
>366
いや生で食べれる卵ですって日本食材店いけば売ってるけど高いんですわ。
368名無しさん:05/02/24 17:49:52 ID:bivh1W4H
えっ!?日本以外の国の卵って生で食っちゃだめなの?
バリバリ食ってたんですが。
369名無しさん:05/02/24 17:55:39 ID:OkLdyUC3
ルーガφ
370ノースの名無しさん:05/02/24 18:41:05 ID:tllcjj03
>368
生でOKとそうでないものがあります
371名無しさん:05/02/24 22:18:47 ID:r4DIaRA3
>>368
爆下痢や食中毒にはならないけど、サルモネラ菌に対してケアされてないので
、軽い下痢をする事があるよ。ま2日で治る程度だけど。

で、ずっと食ってるとだんだん免疫がついて腹壊さなくなったりもする。
今食ってて大丈夫なら、大丈夫なんじゃないの?

自分はやっぱり下痢する事があったから、大事な日には食べないようにしてたよ。

インド人は地元の生水飲んでもおなか壊さないのと同じ理屈。外国人なら食中毒
に成ることもあったりとか。
372名無しさん:05/02/24 23:46:53 ID:WBxWafhJ
サルモネラ菌をあんま舐めんほうが・・・・・・少なくとも俺はもう勘弁・・・・あんな思いするくらいなら生卵なんて食わん
373名無しさん:05/02/28 01:27:10 ID:VxbJgU+V
ANZ銀行の口座からアメリカの口座に振り込むのに手数料は
いくらくらいかかるのでしょうか?
よろしくおねがいします
374名無しさん:05/02/28 01:45:22 ID:Ej/2WK+x
50ゼニーです。
375名無しさん:05/02/28 03:46:07 ID:iwxRoZMm
400ガバス
376名無しさん:05/02/28 08:09:36 ID:t4STylWa
シドニーの日系企業で働いてる知り合いの女性がセクハラを受けているのにも関わらず、
上司は取り合ってくれず悩んでいるそうなんです。
どこに相談させるのが良いのでしょうか?
377名無しさん:05/02/28 10:15:24 ID:TjWw8uQ0
>>376
なるべく穏便にすますには、その上司やそのまた上の上司に
もう一度低姿勢にお願いしてみるのがいいと思います。
378名無しさん:05/02/28 10:43:14 ID:D7ABLkfQ
仕事探したくて新聞に載ってた求人の日本語できる人材求む、に電話かけたら
ロタリーに関する日本からの電話の応対ですって。

場所がNorth Sydneyだったし、やっぱり過去ログに出てたあの問題ありそうな
ところかなぁ…。
応募するかどうかすごく悩む…。
379名無しさん:05/02/28 11:13:43 ID:t4STylWa
>>377
ありがとうございます。早速話してみます。
380名無しさん:05/02/28 11:19:34 ID:V6vdnCIC
シドニーからどこか国内旅行に行きたいのですが
どこの旅行会社が良いでしょうかぇ?
381名無しさん:05/02/28 16:05:40 ID:3fMpwBhE
>>373
20ドルくらいじゃないかな?
向こうでも受け取り手数料がかかるから気をつけて。
382名無しさん:05/02/28 17:12:01 ID:qDfOZJ2t
(^ー^)
383名無しさん:05/03/02 16:32:05 ID:MKVIq73R
永住してる方に質問です。
永住前提で渡豪予定ですが、日本の年金とかどうしよう・・・
と考えてます。
住んでみて特に問題なければ生活の拠点は豪になる予定ですが
帰国の可能性も無きにしもあらず。
これまで払ってきた年金棒に振るの?誰かに頼んで払い続ける?しかし豪にもそういう制度あるだろうし、二重に払えるほど金ないし、とか悩んでます。
最終的には役所に相談するつもりですが
役所は払うことを勧めるだろうし。
実例を知りたいと思って聞いてみました。
384ノースの名無しさん:05/03/02 18:04:59 ID:SSftCT0n
>383
永住権取れるの?
年金は25年だっけ?払わないと受給資格ないんだよね。
俺はまだ払ってるけど。なにがあるかわからないしね。
でも貯金して老後にあてがうのが本音かな。
385名無しさん:05/03/02 20:15:03 ID:7PEzj8/u
>>383
日本の年金? 転出届出したらそのまま放置しとけばOK
65になって申請したら、少ないけど払った分だけもらえるよ。

外国に居た事を証明する為に古いパスポートをおいとくこと。
386383:05/03/03 10:21:39 ID:NS89cleG
>384
ビザこれから申請だけど、スパウスなので問題なく取得できる予定。
年金開始って20歳からだっけ?
あと15〜6年払えばもらえるってことかな。

>385
25年経つまでは払おうかな・・・
その後は放置でいいんでしょうか。滞納みたいな扱いにはならない?
387名無しさん:05/03/03 23:20:58 ID:TiatbXex
>>386
いや、そうじゃなくて、海外転出してた機関はカラ機関として、受給資格の25年に
参入してもらえるんよ(金額計算上は考慮されない)

つまり技術的には、1年はらって、海外に24年転出してれば、1年払っただけでも
65歳から年金は受け取れる。ただし支給額は満額払った場合の1/40なるけどね。

海外に転出してる人はそもそも年金の義務が無いので滞納にはなりませんよ。
388386:05/03/04 11:33:10 ID:VwotHHUj
>387
ありがとう!
調べてみたら仕組みがわかりました。
389ノースの名無しさん:05/03/04 15:12:49 ID:t6uPI/5w
スーパーアニュエーションももらえる
390名無しさん:05/03/04 15:13:46 ID:cqDYAlqH
res
391名無しさん:05/03/04 17:21:14 ID:VwotHHUj
>389
スーパーアニュエーションってなに?
392ノースの名無しさん:05/03/05 10:14:10 ID:JyyrjvCt
>391
年金。給料に対しての9%上乗せが積み立てられる。よくわからないけど職種
により9%が上下するらしい。
日本の会社は給与天引きだが、こっちは上乗せで積み立てされる。
393名無しさん:05/03/05 11:05:04 ID:Glz8NS6s
ここにヘリコプターのライセンス持ってるとかこれから取ろうと思ってる人いないかな?
394名無しさん:05/03/05 12:56:35 ID:+dwTcYkv
4月に一ヶ月ほどシドニーへ語学留学に行く予定です。
どうせ一ヶ月では語学の勉強の効果は期待できないし、
どちらかといえば「異国体験」の方が大きいのだから、
学校は三週間にして後の一週間は旅行にしようかなと迷っています。

ところで、ネットでETA申請をして番号ももらったし、
最近カードで申請料金の請求も来たのですが、それ以外の通知は何も来ません。
これだけでいいのでしょうか。
395名無しさん:05/03/06 07:09:23 ID:JRMj/8Iw
ETAは電子ビザだったような気がするのでそれでいいのでは
396名無しさん:05/03/06 11:35:05 ID:XgmaQcBc
シドニーは治安が悪いし物価は高いし風紀が乱れっぱなしだから、
語学留学なら
気品溢れる学術文化都市、メルボルンの方がいいと思いますよ>>394
397名無しさん:05/03/06 14:02:54 ID:njSH3Yhu
シドニーが東京なら
メルボルンは横浜と言った所でしょうか?
398名無しさん:05/03/06 14:10:12 ID:Hqd3lU2I
シドニーのCheers誌のギャル編集員はかわいいぞっと、小ネタ。
399名無しさん:05/03/06 14:22:11 ID:wZVdt3HO
Cheers って経営者が逃げたって話だなBBSだと。
400名無しさん:05/03/06 15:20:15 ID:GraDE9rz
シドニーは大阪
メルボルンは横浜
401名無しさん:05/03/06 16:13:31 ID:bbTnHJXf
ブリスベンは地方の中級都市
402名無しさん:05/03/06 16:25:00 ID:2UI6lCAZ
アデレードは?
403名無しさん:05/03/06 17:12:28 ID:f2J+76zR
>>397
シドニー大阪で。
メルボルン名古屋。
アデレード福岡。

探偵ファイルがブリズベンか東海岸のどこかの年でOFFするってよ!
↓参照
http://www.tanteifile.com/baka/index3.html
404名無しさん:05/03/06 17:28:33 ID:2UI6lCAZ
オーストラリアには東京みたいな雰囲気の都市はないのかな?
405ノースの名無しさん:05/03/06 17:55:47 ID:K66Uai7u
シドニー=大阪 これは言える

406名無しさん:05/03/06 18:39:40 ID:aClcIjyp
オーストラリアに観光ビザで入ろうと思うのですが
やっぱり片道航空券だとダメですか??
(現地で学生ビザに切り替える予定なので)
407ノースの名無しさん:05/03/06 19:21:56 ID:K66Uai7u
>406
問題ないと思うが片道の方が高くない?
408名無しさん:05/03/06 19:45:55 ID:x7i4L9az
はじめまして。最初は食べ物板を見たんですが、良くわからないので
こちらで質問させてください。

明日からオーストラリア(ゴールドコースト及びケアンズ)に行くのですが、
なんかオススメの食べ物ってありますか?
たとえば、イギリスならフィッシュ&チップス、ドイツならソーセージは食べてこなきゃ!
みたいな、ホントに代表的なもので結構です。

よろしくです。
409394:05/03/06 20:52:13 ID:qBTyKXyF
どうもありがとうございます。
410名無しさん:05/03/06 21:23:24 ID:ewAlI8X4
>>403
らしいね。
でも、東海岸のどこかって範囲広すぎるだろ!
411406:05/03/06 22:57:05 ID:yh+e7LK8
>>407
大丈夫なんですか!?
いや、片道料金見たらカンタスが¥44000だったので
往復より安かったんです!!
412406:05/03/06 22:58:14 ID:yh+e7LK8
あっ、カンタスじゃなくて大韓航空でした。
413名無しさん:05/03/06 23:22:07 ID:eK8jUhpI
>>411
自分は片道で入って問題なかったけど?
414406:05/03/06 23:38:24 ID:iGVQGmfw
>>413
入国時、色々質問とかされませんでしたか?
415名無しさん:05/03/06 23:47:52 ID:2UI6lCAZ
>>414
そんなに心配ならビザの発行元に聞いた方がいいんじゃない?
人によって違うってこともあるだろうし。
416名無しさん:05/03/07 07:20:34 ID:ggGRXygy
>>408

魚貝類
オーストラリア自体の代表的な食べ物、料理ってないのよね。
豪州は多民族国家で、ひとつの確立したアイデンティティーがないから
そういうった代表的な料理はないと思う。
でも肉とか、海鮮類はおいしいよ。
417名無しさん:05/03/07 07:57:22 ID:j4qiN5LL
オージーの代表料理は庭先でバーベキュー。
418名無しさん:05/03/07 08:38:11 ID:Ma3jSTbo
やっぱベジマイトでしょ。なんにでもつけて食っとけ。
419ノースの名無しさん:05/03/07 10:03:59 ID:PaL2CXfk
片道で入ろうが往復で入ろうが入国審査官にとってはどっちでもええ話。
全く問題なし。
何か聞かれたら、帰りはオーストラリアで買いますって言えばええやん。
420名無しさん:05/03/07 10:04:22 ID:BHDx8ZZm
>>418
カンガルーの肉
クロコダイルの肉はどう?
421名無しさん:05/03/07 10:07:18 ID:BHDx8ZZm
>>419

観光ビザなら帰りのチケットがないとダメじゃないの?
最近は違うのか?

片道でオーケーだった人はワーホリとかビジネスとかパーマネントの人じゃないの?
422名無しさん:05/03/07 10:50:53 ID:P0PVlpk7
今のアデレードって寒いですよね?
シドニーでもこんなに寒いんだから。
423名無しさん:05/03/07 11:22:26 ID:HlfLmgFe
>>422

こんなに寒いってどれぐらいなんですか?
これ見る限りそんなに寒いようには思えないけどなぁ
めちゃくちゃ寒がりとか?

http://au.weather.yahoo.com/ASXX/ASXX0112/index_c.html
http://au.weather.yahoo.com/ASXX/ASXX0001/index_c.html
424名無しさん:05/03/07 12:32:21 ID:MtJK+7bV
家畜人オージーが食文化などを持っている訳ないだろうよ。
425名無しさん:05/03/07 15:05:35 ID:ggGRXygy
>>422
日が出ている下にいると結構まだ暑いよ。
でも木陰の下とかに行くとすごいすずしい。
426名無しさん:05/03/07 18:57:50 ID:+DRzch/f
オーストラリアの語学学校へ行こうと思って今いろいろ調べているところです。
オーストラリアには語学学校のほか、教師志望の学生たちがやっている
フリースクールがあると聞いたんですが、これを調べるにはどうしたらいいでしょうか。
427名無しさん:05/03/07 21:04:06 ID:VEOLTrXj
オーストラリアに戻りたいOZ
428名無しさん:05/03/07 21:04:59 ID:P2Z+M/Aa
シドニーの面白いところ、良いところを教えてください!
429名無しさん:05/03/08 01:45:51 ID:69WdqHwI
>>421
最近もなにも、昔からオーストラリアは出国チケット要求してないが?
アメリカやニュージーランドへいくなら出国チケットがいるし、タイなんかも
実際は必要ないが、建前上必要。

オーストラリアはそもそも政府が求めてない。ETAみたいなくだらない物
よりも出国チケット求めたほうが不法滞在減りそうなもんだが、その変は
謎だな。
430名無しさん:05/03/08 19:33:59 ID:BJRofmGc
ケアンズ近辺にサイクロンがクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!?
431名無しさん:05/03/08 19:55:33 ID:TIDWuF48
学生ビザでのオーストラリア入国についてなんですが、
第3国でしばらく観光してからオーストラリアへ入国
することは可能でしょうか?具体的にはこんな感じで
考えています。だれか実際にやった人いますか?

1.日本から申請して学生ビザを取得
2.日本から飛行機で出国
3.シンガポールへ入国
4.シンガポールで1週間ぐらい観光
5.シンガポールを飛行機で出国
6.オーストラリアへ入国
432名無しさん:05/03/09 01:33:23 ID:IE1MtW9k
なんでそれが可能かどうか疑うのかが分からない。
433名無しさん:05/03/09 05:09:42 ID:Vez6Evcv
確かに。普通に経由便でストップオーバーして入国するのと同じだし。
434名無しさん:05/03/09 07:06:09 ID:wAd7pXw0
一週間くらいのストップオーバーなら大丈夫だよ。
でも学校が始まる前にシンガポール出ないと、
無断欠席3日くらいでビザあぼーんだよね?
一応、前もって予定を学校の方へ伝えておいたほうがいいんじゃないかな?
435名無しさん:05/03/09 10:28:00 ID:GFqnFJ4B
>>432-434
どうもありがとうございました。
調べた限りではダメという決まりはなさそうだったんですが、
出発を間近に控えて、緊張してるもので・・・
436名無しさん:05/03/09 15:02:27 ID:2QfRZKXn
オーストラリアのスキー場ってどんな? あっちでは滑れないだろうと、あきらめてたけど、スキー場の存在を耳にしたのでぜひ行ってみたいんですが、何か情報持ってる人、教えて。
具体的にどの辺とか・・・。  あわよくば働きたい!
437ノースの名無しさん:05/03/09 18:45:02 ID:Kf8sf9bQ
キャンベラ近郊にスノーマウンテンがある
結構人気あるよ
普通にショップもあるし(日本に比べたら少ないけど)
438名無しさん:05/03/09 18:47:43 ID:hF/nAhpf
>>436
ACT(キャンベラ)にスキー場あるけど冬場だけだよ。
mt. kosciuskoにあるので、そのあたりをググって下さい。
439名無しさん:05/03/10 08:41:58 ID:qeWoyEju
どうもありがとうございます!  あとできれば、仕事とか、した事ある人いますか?
440名無しさん:05/03/10 11:09:50 ID:93+0JE9z
こんにちわ。
明後日からシドニーに二週間ホームステイします。
おみやげに日本酒を買ったのですが、旅行会社のスタッフに
あっちの税関で廃棄されると言われました。サプリメントの
類もダメとのことです。申請すれば何とかなりますか?
ちなみに英語は話すのも聞くのも何の自信もありません。
441名無しさん:05/03/10 11:31:33 ID:t4eNK0Y7
>440
見つからなければ大丈夫じゃない?
おみやげに焼酎ボトル一本持ってったことあるけど平気だったよ。
サプリもピルケースに入れて持ってた。
駄目だって知らなかったよ。
つうかその情報が本当に確かなのか調べてみたら?
442名無しさん:05/03/10 14:00:51 ID:9idsjoAQ
え、お酒は大丈夫なんじゃないの???
関税枠以内だったら普通に持ち込めるのかと思っていた。

自分も紙パックの酒(一升)もちこんだことあるよ。料理酒に。
       …申請しなかったけど…。
税関で破棄はまずないと思うな。あるとすれば検疫だろうけど
それだけが問題ならサキ!もしくはライスワイン!って言えばいいと思う。
物がなんだか判ればそれが禁止物でない限りは通してくれるはずだよ。

サプリは自分で常用しないので考えたこともないので何も知らね。すまね。
443名無しさん:05/03/10 14:42:46 ID:K5AgGKfD
そのまえに>>440タンは成人ですか?
444名無しさん:05/03/10 17:36:10 ID:oJ47qaFj
>>440
後の人が書いていますが、「見付からなければ平気じゃない?」と
申告しないのは、絶対にダメです!見付かったら罰金ですよ。
生もの、植物以外なら、大抵なら、たいして時間もかかりません。
ほんのわずかな手間を惜しんで後悔してもバカらしいですから
なんでも申告するように。
サプリメントは申告すれば余裕でOK。
お酒は知らない。たぶん大丈夫じゃない?
だけど、シドニーって、日本製品はあふれかえってるから
わざわざ重いものをたいへんな思いして持っていく必要があるかどうか
疑問は残る。
445名無しさん:05/03/10 17:44:33 ID:oJ47qaFj
ていうか、その旅行会社、どこ?
思いっきりウソついてんじゃん。
そんなとこ頼ってホームステイして、大丈夫?
446440:05/03/10 18:59:54 ID:93+0JE9z
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
旅行会社はwishってとこです。
ガムでも飴でも口に入る物はとにかく面倒なことになるから全部駄目と言われました。
申告して検疫する人に成分とか説明できるならどうぞって感じで言われました。
せっかく買ったんで日本酒は持って行きたいと思います。
もちろん申告はします。年齢は21歳ですよ。
447名無しさん:05/03/10 19:53:16 ID:46OFNgCT
はぁ??
ガムも飴も口に入る物は全部駄目??
駄目なのはその旅行会社ですね。

オーストラリア検疫検査局:
http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/
448名無しさん:05/03/10 19:54:16 ID:iPSGTHsL
>>446

その会社との付き合いは即座に迷わず、止めなさい。
悪いことは言わない。相手国の法律も知らんような所は一銭も払う価値がない。

豪州の税関は病気を持ち込める可能性のある生物を基本的に禁止しているので、
果物、食べかけのサンドイッチ、肉、魚、そういう物を禁止しているだけであって、
酒類、乾物は全く問題ありません。

酒類は一人2リットルまでであれば、申告する必要性はありません。
非申告の所を通って何かあるか聞かれたらお酒を見せれば良いだけです。


449名無しさん:05/03/10 21:55:54 ID:jiJPEEWo
まー、多分、面倒なことを避けるためにできるだけ食物を持ち込ませないように
したいという会社側の勝手な都合から来る指導だったんだろうけどさ。
後で文句言われたくないからだよ。
キャンセルすべきかどうかは別として、あまり顧客満足度は高くなさそうだね〜
450440:05/03/10 22:04:03 ID:93+0JE9z
やばぁ…。

何かいきなり行くのが憂鬱になってきた。
あっちで何かトラブったらどうしよう。不安。
とりあえず、次からはこの旅行会社は外します。
やっぱり大手旅行会社のが良かったのかな。

さっき万が一のことを考えて別のお土産も買ってきました。
うっかりゴザみたいなのでできてるコースター買ったんですけど、
これはさすがに申告しないとマズイですよね。とりあえず、サプリ
は申告します。日本酒はいいのかな?
451名無しさん:05/03/10 22:53:22 ID:AdPLWcr8
あれ、乾物はいいの?昔、ジャーキーみたいなのを没収されたけど。
カップラーメンも没収されたって聞いたことあるよ。

知ってるかと思うけど、カバンを開けて調べられるからね。
もちろん隅々まではみないけど、抜き打ちで適当に漁られる。
で、食べ物を、申告せずに見つかったら、罰金+ペナルティが
あるから、気をつけたほうがいいんじゃないかな。
440さんが女性なら、下着や生理用品の中に隠せば、
いいんでないの?さすがにそこまでは調べないから。
でも正直に申請した方が、めんどくさくなくって良いと思います。
452名無しさん:05/03/10 23:44:03 ID:yx82RvE9
オーストラリアにホームステイしてきたのですが、向こうで買ったプラムを
日本に持ち帰りました。ステイ先の人は『よく税関を通れたね』と言いました。
果物は駄目だったのでしょうか? 448さんがおっしゃられているのは 日本からオーストラリアに持ち込む
ことの出来ないものでしょうか? ミスで眉毛カットのはさみを手荷物で持ち込んでいた
のですが、ソウルの空港も日本も問題ありませんでした。本来ははさみなんて没収ですよね?
初歩的な事を聞いてすいません。よかったら教えてください。
453名無しさん:05/03/11 00:57:04 ID:BgFpfBkn
>>452
果物は、逆はみつかるとかなり厳しいね。
メルボルンからタスマニアへ行くときにも、検疫があって果物全廃棄
させられるぐらいだから。

日本は、割と適当。麻薬と銃に重点をおいてるんじゃない?
454名無しさん:05/03/11 06:02:56 ID:H6dE6GLV
>>450
なぜ、ゴザを申告しますか。ゴザを!(麦
どれも大丈夫ですよ。

>>451
ジャーキーは乾物じゃないからw どちらかというと半生。
薫製とかでも、もともと生きてたものには厳しいよ。
下手な疫病を持ち込ませないための規制だからね。


>>452
オーストラリアに持ち込むのが行けないだけで、持ち出すのは気にしませんよ。
それは旅行者を受け取る側の国の問題ってことで(w


455名無しさん:05/03/11 08:23:25 ID:BgFpfBkn
ほんとか!ではうちのかーちゃんにはマンゴーを持たせて帰すことに…
456名無しさん:05/03/11 09:27:32 ID:qJuexK7h
>>453 454  書き込みありがとうございました。お二人の意見をお聞きする限り
運がよければ通過できるし、そうでなければひっかかるしと言ったところでしょうか。
プラムは持ち帰ったのが5個で少量だったし荷物にまぎれてわからなかったのかも
しれませんね。 あと別件ですがもうひとつ教えていただけないでしょうか?
ステイ先に郵便局のEMSで1キロ位の小包を送ったのですが、配達される方法は日本
のように配達して、居なければ不在通知が入るのでしょうか?追跡調査も見ましたが
今ひとつよくわからないのです。ステイ先からメールはきていますが、品が届いた
と言う連絡がないもので不安になりました。重ね重ねの質問すいませんm(_ _)m
457名無しさん:05/03/11 11:54:37 ID:FsWfMdIg
>>456
その通り。
相手が不在ならば不在通知がポストに入れられます。
458名無しさん:05/03/11 12:43:51 ID:0luLhFkc
いきなり話題変わるんですがオーストラリアって天然の人はウザがられるんですかね。意味わかんない質問ですいませんが自分天然のようなので。
459名無しさん:05/03/11 20:17:17 ID:QS9Dcr+z
>>456
457さんがいってるように不在通知が入りますが、
1週間以内に受け取らない場合、日本に送り返される
ことになりますよ。で、受け取る場合は、再度集配を
頼むか、集配センターみたいなところで受け取ります。

すいません、自分の質問ですが、3日間ぐらいで
メルボルンかタスマニアを見たいと思ってるのですが、
どっちが面白いでしょうか?マーケットや海とかには
特に興味なくて、すごい自然や変わったものが
みたいです。
上の二都市以外に面白いところもあれば、教えて
くださいませんか(シドニー、ダーウィン、パース、
アリス、グレートオーシャン以外で)。
460456:05/03/11 21:07:21 ID:qJuexK7h
>>457 459 情報ありがとうございました。明日連絡が来なければ
電話でもしてみます。郵便事情って日本とあまり変わらないみたいですね。
安心しました。  
461ノースの名無しさん:05/03/12 14:30:24 ID:v3UryKgS
age
462助けてください!!!:05/03/12 17:32:18 ID:ISL1MaSW
オーストラリアには婚約ビザはありますか?彼氏がオーストラリア人
ですが、このままで行ったら離ればなれになります。毎日泣いています。
別れたくないです。ワーホリだと1年が限度…。時間(ビザ期間)に追われて
終わりになりそうです。助けてください…。別れたくないです。
彼氏がまだ結婚のビジョンが21歳で持てない状態で
本当は今でも愛し合っているのに、実質的なビザの問題で
彼が別れを選択しようとしています。誰かアドバイス、体験談
ください。真剣に悩んでます。真剣なレスください。お願いします

463名無しさん:05/03/12 17:50:52 ID:uOv6lK+h
>>462
確かあったけど、近い将来(一年以内?)の結婚が前提じゃなかったっけ?
いま貴女はオーストラリアにいるのですか?日本にいるのですか?
464名無しさん:05/03/12 19:26:30 ID:jVyhRTdM
>>462
それはつまり、相手は君と結婚するつもりはないってことだよ。
独りよがりにならずに彼の気持ちを受け止めて別れなさい。
今あなたは客観的に見ることが完全にできなくなってます。
執着すればするほどあなた自身がつらくなりますよ?
目をさましなさい
465名無しさん:05/03/12 19:36:26 ID:WlUj1NVd
oyoban
466名無しさん:05/03/13 01:10:24 ID:Cv+YLQES
質問なんですが、お茶っ葉って持ち込めますか?
467名無しさん:05/03/13 04:08:40 ID:sicQ63rn
>>462
>彼氏がまだ結婚のビジョンが21歳で持てない状態で
>本当は今でも愛し合っているのに
愛し合ってるのなら結婚の話も含め彼氏が何かしら行動に移すでしょう。
ほぼ464さんと同意見。
468名無しさん:05/03/13 07:17:43 ID:7HVCuw6g
>464に同意
彼氏がそこで別れを選択しようとしてるというのは
ビザの期限を言い訳に上手く別れようというように感じる。
ホントに愛してたら結婚のビジョンとかいわずにできることするはずです。

きつい言葉に聞こえると思うけど、それがあなたのストーリーを
他人視点から見て明らかだと思えること。
469名無しさん:05/03/13 10:20:09 ID:9eXDB/Da
>>466
税関で見せれば、大丈夫ですよ。
470名無しさん:05/03/13 13:38:52 ID:Npa3Io8a
>>462
他の人と同意見と言いたいとこだけど、
そんな事言ってもあきらめられる訳ないよね。
って事で、突っ走れ〜!!

こういうビザ系の話はいろんな掲示板で
過去何度も同じような質問があるので、
下記の掲示板の過去ログなどを参照に!!

http://www.go-net.net.au/
http://www.cheers.com.au/
http://www.australiajapan.com/
471名無しさん:05/03/13 14:44:13 ID:0+ugpqRY
>>462
婚約者VISAは以下のオフィシャルサイトで紹介されています。
http://www.dima.australia.or.jp/
VISAの業者は日系の「高い」業者よりは現地のノースシドニーに
元オーストラリア大使館の書記官で日本語の出来る業者さんがいます。
適切な価格で相談に乗ってくれるので私も利用しています。

でも、オーストラリア人はアバウトなので個人的にはあまりお勧めでは
ありません。出身高校や大学がわかればその人のレベルは判りますが
調べてみてはいかが?
若いので失敗しても取り返せる覚悟でチャレンジしてください。
472名無しさん:05/03/13 20:43:00 ID:w1Mzh+s/
みんななに釣られてんだよ。
473名無しさん:05/03/14 00:21:07 ID:5M7olnaI
まあいいじゃん。
このスレでまたいつか同じような質問がループされるんだから勉強になるでしょ。
474408:05/03/14 10:54:28 ID:jkGvBa/1
帰ってきました〜!

肉類、おいしかったです。アメリカより遥かにうまかった!!
ワニはクセなくて食べやすいですね!カンガルーは、調理法により・・・って感じでした。
なんにしてもボリュームがスゴイですね!
あと、フルーツは、ウールワースで洋ナシとモモとブドウを買ったんですが、
どれも甘くておいしかったです。

楽しい国ですね、また行きたいです!!次に行ったら、バーに入ってみたいなぁ。
ありがとうございました!
475名無しさん:05/03/14 13:33:26 ID:YEUgnv84
シドニー=大阪
メルボルン=名古屋
ブリスベン=福岡
アデレード=仙台
パース=札幌
キャンベラ=筑波
ダーウィン=那覇
ホバート=網走
476名無しさん:05/03/14 16:46:13 ID:70Amh1ih
シドニーで良い古着屋さん知りません?
477名無しさん:05/03/15 22:17:44 ID:CgKaGDpu
税金の件で質問です。
通常、学生ビザの場合は給与より約10%弱の税金が引かれると聞いていますが、
友人は学生ビザながらも25%弱の税金が天引きされているとの事です。
これはその職場の間違いなのでしょうか?
税金に関して詳しい方がいらっしゃたら是非教えて下さい。
478名無しさん:05/03/16 11:45:22 ID:Eg3I6XlT
ワーホリと間違われてるとか? ワーホリのコは学生より税金いっぱい引かれるし。
とりあえず、ボスに確かめてみるべき。
日本人は英語もわからないし、TAXのことなんか、もっとわからないって思われがちだしね。
文句言えない気質もばれてるから、けっこうやりたい放題やられてるみたい。
でもクレームつけたことによって、クビにされても、もっと何も言えないので、
よく考えて行動してみて。
信頼できるネイティブがいればその人と一緒に行くべき。
あくまで、文句じゃなく質問っていう態度でいけば、与える印象もましだとオモワレ。
479ノースの名無しさん:05/03/16 20:18:09 ID:bsVv4zIL
Chatswoodの誠寿司の特上セット $25は美味い
480名無しさん:05/03/16 21:21:29 ID:5F542pPX
寿司トレインって知ってる人いる?
481名無しさん:05/03/17 06:47:37 ID:feWfSj59
>>480
ケアンズにあるやつ?
482名無しさん:05/03/17 07:17:00 ID:DT4cK7YK
クーランガッタなんですけどね…
チェーン店なのかな
483名無しさん:05/03/17 07:17:13 ID:RH/pMsXo
>>477
TFNだした?
484ノースの名無しさん:05/03/17 13:30:58 ID:z2TIa0O5
寿司トレイン知ってるよ 一皿$2.5と高い
485名無しさん:05/03/17 16:30:51 ID:sc+vrU/Z
オーストラリア人と結婚してブリスベンに移住予定。どんな所?
東京に比べると暇な街??
486名無しさん:05/03/17 18:22:37 ID:Od3cHLgz
結婚相手によります。
487名無しさん:05/03/18 00:09:58 ID:zIMT+SJl
>>485
東京に比べて暇じゃない街など世界中探しても数えるほどしか
ないだろ。

ましてブリスベンなんて。
488名無しさん:05/03/18 02:14:39 ID:oc4aQ1Ny
シドニーの語学学校で初心者クラスに通うような日本人女は、
白人彼氏を見つけたいだけなのか?
私の彼氏にストーカーメールを出すのをやめろ。
489名無しさん:05/03/18 02:40:44 ID:Lhrne2Ky
1年留学するならニュージーランドとどっちが良い?ちなみにオーストラリアでも罵声浴びせられる事あるのか?
490ノースの名無しさん:05/03/18 18:01:33 ID:xh2ADKkp
age
491名無しさん:05/03/18 20:05:44 ID:CrLi90Da
家から2chに書き込めなくなった・・・
過去2年近く大丈夫だったのに・・・

ちなみにプロバイダはtelpacificのADSL使ってます。
たぶんプロバイダの設定のせいとかだと思うんですけど、
誰かtelpacific使って書き込めてる人いますかね?
492名無しさん:05/03/18 23:46:56 ID:zIMT+SJl
>>489
っていうか、オーストラリアの方が数倍ひどいよ。
493名無しさん:05/03/19 16:22:58 ID:HTvZpQlQ
>>454
ゴザは申告するでしょう。植物製品ですよ。
コースター程度なら革靴と一緒で、申告しなくても文句言われないでしょうけどね。
494名無しさん:05/03/19 18:37:48 ID:FtRg4zin
>>476
シドニーの古着屋さんを探されてる方は、女性の方ですか?
女性用だったら、結構使えるところが有りますよ。
キングスクロスのちょっと入ったとことか(渋谷のケシキみたいな店!)、
タウンホールから、少し歩いて15分ぐらいのとことか、
これじゃ全然分かりませんよね(笑)スミマセン・・
でも、男性で探されてるのなら、ファッションは壊滅状態だと思います。
495名無しさん:05/03/19 18:45:05 ID:5Zg+HGPU
>>494
わたしは476さんではありませんが、ぜひ知りたいので
また分かったらでいいので、住所、電話番号、店の名前、どれかを
教えてください!
496名無しさん:05/03/19 20:56:36 ID:myup6eDS
来月、オーストラリアに行きます。
スティ先って奥さんが日本人なんですが、お土産は何がいいでしょう。
日本的なものを挙げても仕方ないし、食べ物は持ち込めないみたいだし。
497名無しさん:05/03/19 21:45:19 ID:CkV6fM+P
食べ物は持ち込めなくないよ。
市販のもので、生じゃないものなら大丈夫。
おいしい緑茶とかどう?向こうじゃ手に入らなそうな、老舗の高級なヤツとか。
498名無しさん:05/03/19 21:49:14 ID:CkV6fM+P
市販のもので生じゃなきゃ大丈夫って書いたけど、ダメなものもあるから
ぐぐって調べてみて。
カップラーメンとかみたいな、肉の乾燥したのとかエキス(スープとか)が
入ってるようなのはダメだよ。
焼き菓子なら、市販のも手作りのも大丈夫だったよ。
499名無しさん:05/03/19 22:04:46 ID:BsDZ3hLG
>>489
1年語学留学するだけならニュージーランドの方が費用もかからないしいいんじゃない?
何年もいるとさすがに狭いニュージーランドじゃ見るとこなくなって飽きてきちゃうかもしれないけど。
差別はやっぱりオーストラリアの方がきつそう。ニュージーランド人の方が何かと性格が穏やか。
500名無しさん:05/03/19 22:15:17 ID:myup6eDS
有難うございます。
調べてみます。
お茶を持っていったらドラッグと間違えられて、封を切らされた、
という悲喜劇を聞いたことがありますが、美しい缶に入った茶なら
大丈夫でしょうし。
501名無しさん:05/03/19 23:09:00 ID:8FFEpyht
489です。499さんレスありがとう!ニュージーランドの方が安いんですか?それに性格が穏やかなのは良いですね!やっぱりファームステイしかないですかね?
502名無しさん:05/03/19 23:54:30 ID:U9PVsOV5
>>496
奥さんが日本人なら、日本のサランラップはかなーり喜ばれるぞ。
かさばらないし、持ち込みも問題ない。

>>501
ファームステイか。この間シドニー郊外の観光牧場に家族で行ったら、
日本人の若いねーちゃんが二人働いてた。ワーホリか?それにしても
何でまたこんな汚れ作業を…と思って話を聞くと、「ファームステイ」だと。
もちろん無給の「肉体労働。
ま、本人が満足に思うなら別にいいんだろうけど…。
503名無しさん:05/03/20 00:06:27 ID:NyB+NyXP
>>501
田舎で肉体労働してもみにつくのは肉体労働者の英語。
仕事とか外国人と知的な話をしたいんなら、ちゃんと教師に習わないと
恥かくよ。

英語力ゼロでとりあえず英語なれするワーホリとかならともかく
「語学留学」するのなら。
504名無しさん:05/03/20 01:48:48 ID:IJTozRz/
じゃあどーしたら良いんですか?
505名無しさん:05/03/20 13:52:34 ID:GRwxKAkh
おいしいうめぼしかな。やっぱり。
506名無しさん:05/03/20 16:09:09 ID:nOlo1dJy
>>500
お茶も大丈夫だったよ、ちなみに。
「ドラッグと疑われる」ってのは、本人の風貌にもよるんじゃないの(w
507名無しさん:05/03/20 16:12:59 ID:nOlo1dJy
「ファームステイで、肉体労働系の英語をバリバリ身に付ける」っていうのも
ある意味難しいんじゃないの。
そんなこと気にせず、せっかくの田舎生活を楽しんできたほうがいいと思うけど。
508ノースの名無しさん:05/03/20 18:31:51 ID:zQDXs+WC
肉体労働者の英語はめっちゃむずかしいよ
509名無しさん:05/03/20 18:40:22 ID:QTase7SP
なんかブラディーとかファッキンとか覚えて喜んで使いそうだよな。
510名無しさん:05/03/20 20:11:04 ID:6Fm3gGNg
なぁ、コンドームってみんなどこで買ってる?
薬局か?
511名無しさん:05/03/20 20:13:57 ID:9LVSAPv/
BIG W
512名無しさん:2005/03/21(月) 08:14:37 ID:L/v1gn8V
スーパー。

自分はそのとき普通の買い物だったが、自分のすぐ前に白人のおっさんが
若いアジア系のねーちゃんを連れて、買う物はコンドームのみ、の状態で
並んでいたことがある。こっちをみてニヤニヤにやにやしていたが
見てて気持ち悪かったよ。一人で挙動不審で。ねーちゃんは落ち着いてるのに。
アジアンエスコートでも頼んだのか?そいで見せびらかしたいのか?と思ったくらい。

なんとなく、恋人と一緒にコンドーム「だけ」買うのは絶対避けよう、と思った。
513名無しさん:2005/03/21(月) 22:21:23 ID:GAGQOMq7
ファームステイって1日中働くの?朝働いて昼から学校とかかな?
514名無しさん:2005/03/22(火) 13:28:38 ID:TTAAjqoJ
ファームステイできるような田舎に英語学校なんかあるのか?
515名無しさん:2005/03/22(火) 19:10:44 ID:lsxP2An9
みなさんはファームステイとホームステイならどちら選びますか?
516名無しさん:2005/03/22(火) 21:56:48 ID:UhEjGN+Y
口より手を動かせって言われたらおしまいだな
517名無しさん:2005/03/22(火) 22:36:39 ID:FAAHZTKT
南半球初! シドニーにディズニーランド計画

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005032228.html

518名無しさん:2005/03/23(水) 14:35:18 ID:Qiu399lZ
こっちで買ったエロ本って日本に持って帰れますか?
税関かどこかで引っかかりますか?
無修正のコンビニで袋に入ってる15$くらいのやつなのですが…
519名無しさん:2005/03/23(水) 15:33:20 ID:pFSQaLta
1. 外側をF1マガジンとか、Timesとか別雑誌に細工する。
2. 別に雑誌の形してなくてもいいなら、自作スクラップブックとかに切り貼りしちゃえば?

520777:2005/03/23(水) 19:00:01 ID:EUibAX+g
日本の税関は緩いんで見つからないと思う。。
521名無しさん:2005/03/23(水) 19:25:34 ID:Ho79MUQA
だよね。わたし今まで、かばん開けろって言われたことないよ。
522名無しさん:2005/03/23(水) 19:50:23 ID:RM20byNx
ファームステイは農場の金儲けです。
1泊200ドルぐらいするんじゃなかったかな?
523名無しさん:2005/03/23(水) 20:34:24 ID:grM2TTgz
>>522
エッそんなにするんだっけ?
場所か農家にもよると思うけど、オレの友だち(Korean)はメルボルン郊外の家庭に無料で泊めさせてもらってたよ。
当然3食付で個室あり。仕事は少しハードだったらしい。
でもそのかいあってか、ソウルに帰ってから受けたTOEICでは950点超えてた!
母国語の通じない環境に一人で身を置くのって勇気いるけど得るものも多いかもね。
524名無しさん:2005/03/23(水) 20:53:23 ID:cmfybnJ6
何点中?
525名無しさん:2005/03/24(木) 00:39:15 ID:EwB5hI7Y
>>523
それはファームとはそんなに関係ない。
日本じゃ就職は大学の入学偏差値でふるいにかけるが、韓国ではTOEICの
点数で序列をつける。

だから、TOEIC用の予備校なんて山ほどあるし、本もPART5でこの単語が
出たらそれが間違えとかわけのわかんないテクニック本とかでまくってる。

そんなわけで英語力にかかわらず。韓国並みの一流企業に入り丈りゃ最低
900点とらなきゃいけないんで、学生でも上のクラスのほうならみんな裏技、
テクニック駆使してそのぐらいは取るよ。
526名無しさん:2005/03/24(木) 12:27:11 ID:xAeFp41t
オーストラリア人は皿洗ったあと洗剤流さないなんて・・・




















と思ったら、イギリス人もだったんだね・・・・・・・・・
527名無しさん:2005/03/24(木) 13:18:32 ID:G5L+gi4x
だってオーストラリア人の先祖はイギリス人だから...
528名無しさん:2005/03/24(木) 13:39:42 ID:TrxoVdO2
もしかしてイギリス人もオーストラリア人もニュージーランド人も
アメリカ人もカナダ人もみんな洗剤ついた皿、
水で流さずに干してるんでしょうか?
先週行った、高級レストランの料理に使われていたあの皿も?
529名無しさん:2005/03/24(木) 23:23:32 ID:EwB5hI7Y
だから奇形が多いんだよ
530名無しさん:2005/03/24(木) 23:52:32 ID:SHTolYz+
来月から1年オーストラリアにいくんですけど
ノートパソコンを持って行きたいんです!
でも、オーストラリアの帰りに3ヶ月くらい
色々と外国を旅行して帰りたいのでパソコンだけ
先に日本の自宅に送りたいと思ってるんですけど
どうやって送るのがよい方法なのでしょうか?
知っている方いましたらよろしくお願いします!

531名無しさん:2005/03/25(金) 00:12:42 ID:0VJh7ij4
>>530
100%の確立でPCが輸送中にこわれるよ。
こっちの業者の扱いは超いい加減なんだよ。
532名無しさん:2005/03/25(金) 01:23:57 ID:vgQKO1Pa
>>530
大き目の箱に緩衝材いっぱいつめて、DHLででも送れば?
533名無しさん:2005/03/25(金) 01:31:53 ID:McluVgHD
オーストラリアで桜の花見できるところありますか?
534名無しさん:2005/03/25(金) 01:47:39 ID:4utcMGOH
>>533
最近地図みてたら発見したんだが
アデレード郊外に桜の植林地があるみたいなんだ。
535名無しさん:2005/03/25(金) 02:01:11 ID:M9HrMb7H
ファームステイならどこの会社に頼むべき?
536名無しさん:2005/03/25(金) 03:44:49 ID:1Yql+4Ww
オーストラリアの食生活ひどいです。
あれじゃあ、頭悪くなりますよ
537名無しさん:2005/03/25(金) 13:05:15 ID:rmvYK4qf
>>536
米も英も似たようなもんだろ
538777:2005/03/25(金) 14:22:55 ID:fDy3RSYA
これから秋なので花見は無理
ジャカランタの紫色が鮮やかで桜の変わりにはなる

日本に比べて湿度が高くないので、花は比較的開いても小さい
539名無しさん:2005/03/25(金) 14:34:24 ID:bzoNJCnl
n?
540名無しさん:2005/03/25(金) 14:55:58 ID:q3EGM+wg
@@@@@
541名無しさん:2005/03/26(土) 12:00:46 ID:vsDKnQX5
そろそろ、シドニーのスレ立てませんか?
542名無しさん:2005/03/27(日) 04:32:36 ID:iMW71HtW
早くファームステイに行きたい!で、英語学びながら動物と触れ合いたい!
543名無しさん:2005/03/27(日) 07:07:01 ID:PpOI81L9
>>541
いや、立ってるし。
544名無しさん:2005/03/27(日) 11:31:23 ID:8somQrXv
ここに書かれてることは、事実ですか?



http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111797622/l50
545名無しさん:2005/03/27(日) 11:54:10 ID:hz7Bcsk0
>>544
そういう事実もある、って程度だな。
546名無しさん:2005/03/27(日) 16:40:08 ID:g9agC/n2
>>544
大袈裟もあるけどかなり事実でもあるね。

ハエの多さは異常だね。
547名無しさん:2005/03/27(日) 23:19:43 ID:ey6jvnD6
海外のパソコンと日本の携帯ってメールできるんでしたっけ?
パソコン同士は国違ってもできるんですよね?
548777:2005/03/28(月) 07:20:54 ID:mf/RqLlZ
>547
普通に可能 携帯からPCも可能
549547:2005/03/28(月) 12:50:27 ID:G89K+hwJ
>548 マジですか!?なんてことだ、あの店員…。兎に角ありがとございました!日本の友達あんまパソコン持ってないんで連絡取れなくなるのやだな、と思ってたんすよ!
550名無しさん:2005/03/28(月) 16:32:20 ID:Cjp7h+r7
>>546
ゴキちゃんもすごいぞ!
551名無しさん:2005/03/29(火) 22:15:08 ID:rkoi9My3
鳥の屍骸モナーw
552名無しさん:2005/03/29(火) 23:32:01 ID:l6AQXLO3
物乞いも。
553名無しさん:2005/03/30(水) 12:51:14 ID:FSQYhRf4
オーストラリアの某バンクが先日折れの口座に200万円振り込んでくれたぞ!折れはコレを全部引き出して、口座も閉じて逃亡しまつ♪
554名無しさん:2005/03/30(水) 13:38:40 ID:4BkjQExp
金曜の夜はシドニー某Stに札がよく落ちている♪
555名無しさん:2005/03/30(水) 14:18:54 ID:IUCt4PnW
どこどこ!?
556名無しさん:2005/03/31(木) 04:20:39 ID:zwVtzvhr
ファームステイとウーフってどう違うんですか?
557名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:36:15 ID:M+bIPCl6
パース摺れでウザいのがいるんで逃げてきまちた・・匿って下さい。
558名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:16:25 ID:Ia53tHjZ
アデレードのTAFEってどうよ
行ってた奴っている?
559名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:09:39 ID:4B0woi1/
>558
科目にもよるかと
560名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:57:46 ID:cgxGLiHa
⌒ ⌒
∂ ∂

(▲▲)
561名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:37:39 ID:U30kmGWD
こっちのAPLテレビで日本のプレステできますか?
やっぱりNTSCプレイバックもできるやつじゃないと無理ですか?
562名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:34:32 ID:Dl50vIU5
オーストラリアの女の子って、フランスの女の子よりかなりかわいいと思う。
563777:皇紀2665/04/01(金) 19:46:55 ID:UTT/YBHu
↑微妙
564名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:18:19 ID:+4qizkhy
オーストラリアの若い女の子は、本当にかわいいのが多い。
でも、ちょっとした歳を境に、急にブヨブヨと脂肪が付き出す子が多い。
なんで、もっと自己節制ができないのかなぁ。
565名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:13:33 ID:2rZdkaq6
>>564 気がつくのが遅いせいじゃないの?
   それにあんなオイリーな食生活送ってたら、まぁブヨブヨはまぬがれないわな…。
566名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:15:06 ID:2rZdkaq6
男もすごいっ。デブ、ハゲばっか…。もう帰りたいっ。
567名無しさん:2005/04/02(土) 11:36:17 ID:6pKidE8T
今月は泣く子も黙る・・アンザック・デーがやって来るねー。みんなその日は大人しく家にいるんだよー。
外出したら、最後・・。オージーに袋叩きにされるよー。
568名無しさん:2005/04/02(土) 20:28:36 ID:lsDBKFD9
アンザックデーについて。
http://blog.odn.ne.jp/sydney/archives/000235.html

ええ話やなぁ、泣けてきたでぇ。
オージー最高!!
569名無しさん:2005/04/02(土) 23:25:21 ID:Oys0mag/
ワーホリで牧場で働くとか出来る?
570777:2005/04/03(日) 06:20:41 ID:JQXESZFL
アンザックデーは日本人は外出できない
571名無しさん:2005/04/03(日) 10:54:20 ID:74peQCbh
質問です。オーストラリアでは日本人女性はもてるんですか?
知人で日本語教師ボランティアで、渡豪後すぐに彼氏が出来て
今月結婚するそうです。去年の6月末に渡豪、8月にはその彼が
日本行きを決意。11月に彼女の両親に会い、4月には結婚。
彼がすご〜く想ってくれて、こんなに自分を想ってくれる人は
いないと思うらしい。

結婚は彼女のビザが決意させたんだろうけど、いい子だけど
日本ではモテル子ではなかったので、驚きました。
彼は彼女いわく「100%オーストラリア人!!」だそう。
572777:2005/04/03(日) 11:46:46 ID:s2CqK37p
アジア人で日本人はもてます。
57325:2005/04/03(日) 12:31:47 ID:7xdxYd2Y
「100%オーストラリア人!!」

アボリジニ?
574571:2005/04/03(日) 13:28:37 ID:74peQCbh
へ〜、やっぱりもてるんですね〜。
ちなみにその子の容姿は、ロングの髪に一重まぶたで
色白です。

「100%オーストラリア人」が何を意味するのか
いまいち私にはわかりません。移民でないって事なのか、
白人ってことなのか・・・結婚式の写真が楽しみだw

渡豪を決意させた彼女を振った元彼は、日本の某英会話教師で
白人のアメリカンだったけど。

もともと優等生っぽい子だったから、キャリアに関係もない
理由で海外に行って、結局「彼氏見つけに行った」という
彼女にがっかりしたというか、何か引っかかって心から祝えない
自分が鬱(´・ω・`)
575名無しさん:2005/04/03(日) 14:41:06 ID:3EkpR5lM
移民でないオーストラリア人=アボリジニ
厳密に言うと、アボリジニも移民なんだよな?
576名無しさん:2005/04/03(日) 16:13:32 ID:WQfndYqU
>>571
「彼氏を見つけに」、大学のサークルへ入ったり、男の多い職場を選ぶ女もいるんだ。
べつにその友だちも普通なんじゃないの?
あなたのは単なる嫉妬だと思われ。
577名無しさん:2005/04/03(日) 16:18:01 ID:WQfndYqU
なんにしても、結婚まで考えられるような相手ってのは
実はなかなかいないもんなんだよ。
彼女が幸せになるなら、それでいいじゃないか。
キャリアがなんぼのもんじゃ。
友だちなら素直に祝福してやりなよ。
578558:2005/04/05(火) 04:18:13 ID:QOwhSvjN
>>559
さんくす
ていうかクラスによってそんなに違うのか・・・
結構みんな遊んでる?
薬とかやってる率って高いのかな
誰かTAFEでの実体験教えてくだされ
579777:2005/04/05(火) 05:38:36 ID:Tc+iY46n
age
580559:2005/04/05(火) 21:11:05 ID:iOXc6Z7P
>578
やる気ある香具師はすごくあると思うけど、
逆の香具師とつるむと自分もレベル下がるから要注意。
日本人で薬やってるのってあんまし聞いたこと無い。
(本当に一部の工房DQNはやりまくってるみたいだけども)

NorwoodのTAFEは施設が良いって聞いた。
何系に進みたいの?
581名無しさん:2005/04/06(水) 00:41:36 ID:KG5UTfvU
ここの連中はオフとかしないの?
582名無しさん:2005/04/06(水) 01:36:16 ID:g4J1ZmaH
>>578
薬って、、、orz

やっててもgrassぐらいだよ。州によっては合法だし
違法の州でも日本の賭けマージャン程度の違法度。

学校は初期にいくんで、学校行ってる香具師でやっ
てるのは少数なんじゃ?

ラウンドしてるのとか、サーフィン系でやってる日本人
はごろごろいるけど。
583777:2005/04/06(水) 05:49:22 ID:JHuCElky
道路に近接しているトイレには、薬用の注射器を捨てる箱が設置されてる
その辺に捨てられると困るってことらしい
584名無しさん:2005/04/06(水) 07:02:27 ID:mAGqk20X
今年の7月からオージーの彼と結婚してオーストラリアに移住予定です。
ブリスベンに住む予定なんだけど私みたいに国際結婚してる日本人女性
は沢山いるんでしょうか?友達が全く居ないからかなり不安なんだよね。
585名無しさん:2005/04/06(水) 12:08:54 ID:DOlz17OS
チンチンシュッシュッシュ
!!wwwwwwwww
586名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:45 ID:w1J+ALiT
>>584
マジで腐るほどいるから安心して。
587名無しさん:2005/04/06(水) 17:39:30 ID:UoAJh1lg
オーストラリアのDVDて、日本のレコーダーでも再生可能?買って日本でみたいんだけど…(u_u)o〃
588名無しさん:2005/04/06(水) 22:10:16 ID:p7KBMp5W
>>587
リージョンコードが違う(豪は4)から基本的には無理
589名無しさん:2005/04/06(水) 23:00:10 ID:Ca+yOSZj
>>584
いるのは確かに腐るほどいる。
でも友達になれるかはどうかな。
同じ立場の日本人との交流って、
わりと子供を通じてのことが多いと思う。
日本語教室とか、日本人会とか。
なので、早く子供作れ。
友人関係はそこから広がると思う。
590名無しさん:2005/04/06(水) 23:06:34 ID:mBXSz0JW
>>588
うそぉ!うちのパソコンは、こっちでかたやつも、日本から
持ってきた奴も両方とも見ることが出来るよ。
友達のDVDデッキでも、日本のを再生できたし。
日本で買ったDVDデッキだったらだめってことなのかな。
591名無しさん:2005/04/07(木) 00:38:57 ID:1kZJ6ow7
>>590
ゴミみたいなメーカーの奴とか、ちゃんとしたメーカーでもたまにこっそり
リージョンフリーにしてある。

日本の、特に系列レコード会社持ってるようなメーカーだとちゃんとリージョン
認識してるだろうな。
592名無しさん:2005/04/07(木) 01:34:34 ID:UsHVRrLs
>>591
うちのパソコンはオーストラリアで買ったVAIOだよ。
でも見られるよ。
ちなみに日本のDVDってのは、よく本屋なんかで
安売りしてある洋画のDVDだったんだけどね、
あとエロDVDと。メディア側でリージョンが複数対応できる
やつってあるのかな。
593名無しさん:2005/04/07(木) 11:07:40 ID:8XRxzgUr
最初リージョンコードのことなんてしらなかったから
DVD-ROMのリージョンコード変えまくってたら
あと一回しか変えられなくなったwwwwwwwwwwwwwwww
マジキモスwwwwwwwww
最終的にどのリージョンに落ち着かせようかまよってるぜ!!!!!1
594名無しさん:2005/04/07(木) 23:33:59 ID:1kZJ6ow7
>>592
ああ、映像機器の話ね。
DVD-ROMは割とOKなのかな?ま、ソニー製でもドライブはチョン製
とかなら問題なさそうだけど。

ダメでも今なら安いからドライブごと交換するとか。
595名無しさん:2005/04/08(金) 04:44:18 ID:bYlbeb8c
>>593
ドライブのリージョンフリー化に挑戦してみたら?
596名無しさん:2005/04/08(金) 10:50:51 ID:h1igVkjr
すみません、日本からオーストラリアにファックスする場合、
例えば02-****-****だった場合、010-61-2-****-****で宜しいんでしょうか?
597名無しさん:2005/04/08(金) 11:40:03 ID:kEbkyoVd
>>595
そんなことできるの?
598名無しさん:2005/04/08(金) 17:33:54 ID:bYlbeb8c
>>597
ググってみるのをお勧めする
599名無しさん:2005/04/08(金) 18:13:33 ID:W3jLBv60
>>596
そうです。
600名無しさん:2005/04/08(金) 20:00:51 ID:wg8khuiF
日本から持ち込んだビデオテープはオーストラリアで見れた。
オーストラリアから持ち帰ったCDは日本で聞けた。

DVDは無理なのか…(; ̄▽ ̄)
残念!
601名無しさん:2005/04/08(金) 22:24:37 ID:u3yEP3FK
おまいらに相談があるんだが。
当方留学生で、わー堀じゃない

留学行く前(去年の夏)、日本のエージェントに、
「時間無いから豪州でVISA取れ」と言われたので、
その通りに色々準備を進めていった(去年の8月くらいから)
だが、糞DIMIAのせいで、色々手間取った。
一応ETASで入国、現在はブリッジング・ビザと言うのを取っている。
しかし、今週の月曜で期限が切れている。
手間取ったのは、殆どDIMIAのミスなのに、
この場合俺は 強 制 送 還 されるのか?
DIMIAには何と言えばいいのか?
取り敢えず俺はどうすればいいんだあすぇrftgyふじこ

誰か教えてくれ。頼む。
602名無しさん:2005/04/09(土) 00:07:56 ID:ZQig6xRH
おいおい。いくらDIMIAのミスであっても、ビザが切れているのはまずいだろ。
ペナルティが課せられるかもしれんよ。
とりあえず、もう一度ブリッジングビザを発行しろっていってみたら?

あと証拠はないのか?レシートとか。ケースオフィサーの名前は知らないのか?
いつにこれをやって、これをやれっていったからいつこれを作ってという、その結果
お前らのせいで手間取ったっていうリストを作って、DIMIAに相談したら?

日本のエージェントに、文句を言ってみるとか。何もしてくれない可能性大だろうけど。
君、かわいそうだな。
603601:2005/04/09(土) 01:13:13 ID:Cg6tjZX2
>>602
いや、決定的なミスは今年の年始に起こった

俺は日本に帰らなくてはいけなかったので、ブリッジングを取った。
ちなみに支払いはバンクカード。
その時に、スタンプを押してくれた南米系の可愛いお姉ちゃんが
「帰ってきたらDIMIAに来て、帰国の報告をして下さいね」と
 言 わ な か っ た ん だ が ●| ̄|_
帰国したら報告しなきゃいけなかった事は、先週の金曜日に教えてもらったよ
ちなみに、出国一月頭、帰国一月末。

ケースなんたらってのは知らん。
ちなみに、まだ17のガキだから、
州の教育庁に色々手続きとかやってもらってた。

恨み所は、エージェントが俺をこんなド田舎に左遷したって事だな。
元々シドニー辺りに行く気でいたんだが
604名無しさん:2005/04/09(土) 02:05:55 ID:C1cLZ10Q
>>603
ていうかビザが切れる前に何も行動しなかったのが決定的なミスだよ。
もう切れちゃったのなら、どうなるかはわからんね。

ちなみに、入管に限らずオーストラリアの官公庁は、そのとき対応した
人によって対応がバラバラというのは常識。なので、そのときそのときの
担当者の名前をきちんと聞いてメモしておくのが必須。

ただし、あとから問題が起きてその担当者の名前を言っても、「ああ、
彼女は三ヶ月のバカンスを取っていて、連絡とれないよ」とか言われる
ことも普通なのだがw。

ちなみに俺のケースは、ビザの切れる日の後一週間だけ旅行してから
帰国しようとした。二回ほど電話で確認し、延長は「全然問題ない」との
返事。で、窓口に行ったら、いきなり「延長には健康診断が必要。
結果が出るまで1ヶ月かかるので、延長は無理」と言われた。結局
ブリッジングビザをもらいなんとかしのいだけど。

他にも、例えば日本の免許証を書き換えた際、日本の免許に穴を
開けられるかどうかなんてのは、まさにそのときの担当者によって違う、
というのは有名な話だよね。
605777:2005/04/09(土) 06:00:12 ID:U3TLRBI9
オーストラリアで売ってるDVDのデッキはマルチなら
日本のDVDが見れる
パル方式はみれない
606名無しさん:2005/04/09(土) 14:00:37 ID:CbHBxI0I
  !!!
607名無しさん:2005/04/09(土) 17:53:22 ID:n8IFyT4h
>>603
理由はどうであれ、ビザの書類に目を通していなかったのが悪いぞ。
もっとも、ブリッジングビザは、パスポートにシールを貼ってくれないから、
いつexpireするのか分かりにくいけど。

ケースオフィサーっていうのは、自分のビザの担当官。DIMIAからもらう
手紙に普通は書いてある。まずはそれを調べたら。
604さんのいうとおり、ビザ関係は、あちこちをたらいまわしにされられる
のが普通だけど。

まずはエージェントに相談しろ。それから、証拠書類をもってDIMIAと
喧嘩して来い。期限越えてゴメンと誤るのも忘れずに。
608名無しさん:2005/04/09(土) 23:22:14 ID:zYbLOArg
来週から3週間シドニーへ行きます。
南半球なんだから、日本の月日+6ヶ月の格好・・・
つまり、10月中旬〜11月はじめの格好をしていけばいいのかと思ったのですが、
昨日、オーストラリアの街を移したテレビ番組を見たら、半そで姿でした。
どのような格好をしていけばいいのでしょうか。
609777:2005/04/10(日) 05:10:08 ID:E6kdw7Oh
>608
確かに微妙な時期だが晴れれば半袖でOK。
但し、朝晩や雨天は冷えるので薄い長袖は持参を勧める。
Cityは海に近いんで、風が強い時は冷える。
610名無しさん:2005/04/10(日) 07:15:23 ID:mUDngPYJ
test
611608:2005/04/10(日) 09:39:40 ID:k5CeH+nq
有難うございます
612名無しさん:2005/04/10(日) 09:49:14 ID:Jt/7/4zY
オーストラリア移住を考えています。いろいろ情報を収集してるんですが、www.ssvisa.com.au
ってどうですか?自分の情報を入力してヤバくないっすか?
613571:2005/04/11(月) 04:03:21 ID:WnqkpCYu
>>576

友達でなくて「知人」なんです。
ヲチするにはおもしろいんで、
今後も生暖かく見守る事にします。

嫉妬はないですね。
新婚なのに2人のフラットメイトと
生活するのなんて嫌ですし。
614名無しさん:2005/04/11(月) 13:01:10 ID:pFfsgMzg
オージーの新婚さん達、お金貯めるのに、留学生とか置いているの多いですよ。
私の家の斜め向かいの新婚さんも、共働きで3人受け入れている。
615名無しさん:2005/04/11(月) 13:55:34 ID:WW0TS4Oz
すみません、質問させて下さい。
知人の子供で、オーストラリアでは冬休みとなる6月下旬〜7月までの間、
イギリス(ロンドン)へサマーキャンプに参加させたいのですが、
どこに申し込めばいいか(相談すればいいか)、どなたかご存知ありませんでしょうか?
又は、どこのサイトを見れば情報がありますでしょうか?
どなたかご存知の方がおりましたら教えていただけませんでしょうか?
616名無しさん:2005/04/11(月) 14:01:28 ID:WW0TS4Oz
質問ついでに、今度の6月のWC最終予選、
シドニーのどこかのスポーツパブで見れますでしょうか?
インターネット中継でならWC予選は2試合とも見れそうなのですが、
コンフェデは難しいかも・・・

今年の2月・3月にも最終予選がありましたが、
どなたかスポーツパブ@シドニーで見たという方はいらっしゃいますでしょうか?
どこか大きいスポーツパブなら見れそうな気がするのですが・・・
617名無しさん:2005/04/11(月) 17:49:42 ID:lf62q65b
それよりヒュンダイAリーグのシドニーFCを応援しましょうよ。
リトバルスキー監督も来る事だし。
618名無しさん:2005/04/11(月) 18:59:26 ID:HWNA7RG/
>>614

値段はどれくらいですか?
619名無しさん:2005/04/11(月) 19:35:00 ID:vh6dXNlU
>>618
AGENTにピンハネされた後には180ドルくらい入るらしい。
それぞれ家庭によって、食事や交通費がオプションになっていたり、
込みになっていたりのマイルールがあるみたいです。
留学生の子達は高校生で近くのバス停まで歩いているので、
食費は込みだけど交通費抜きかと思います。
純収入は恐らく週300ドル前後、およそ月1200ドルくらいで
ホームローンの支払いも楽々じゃないかと思います。
留学生の子はインド、韓国、台湾、日本からの裕福な家庭の子息なので、
お行儀もいいから困らないようです。
620571:2005/04/12(火) 10:58:18 ID:L+BrZgQ6
>>614
>>619

地元の人とフラットメイトになるよりも
留学生の方が大人しくて過ごしやすいなら、
新婚でも副業だと 割り切ってできると
いい副収入ですね。

私の知人の場合は、彼の親戚の子とその友達だからか
「二人の時間と場所さえない」と出て行きたそうだけど。
621名無しさん:2005/04/12(火) 12:35:55 ID:+z9bPIxW
>>620
あー、では気を遣わないといけないし、たいした収入にもならないんですね。それは大変かも。
622名無しさん:2005/04/13(水) 00:03:13 ID:6oDiBYn+
来週、シドニーに行きます。
とりあえず、お金はアメックスノT/Cを準備したのですが、
着くのは日曜日。当然、郵便局は空いていないし、
空港で両替しなければならないのですが、
シドニーの空港内にアメックスの事務所はありますか?
貧乏なので少しでも手数料の無いところを利用したいです。

空港内の人目がある中での両替は気が進まないけど、仕方ないし。
623名無しさん:2005/04/13(水) 05:51:01 ID:UIMXXDiP
カジノに行く…わけにゃいかんかね。あそこは手数料無いが。
624777:2005/04/13(水) 17:57:14 ID:w71aO5yV
シドニーはアメックスよりVISAかマスターのほうが多いよb
625名無しさん:2005/04/13(水) 19:52:22 ID:rl8m3aKN
シドニーで、自分のノートパソコンでインターネット接続できること知らない?
ワイアレスでもいいんですが。
626名無しさん:2005/04/13(水) 22:05:26 ID:sdoW87yN
VictoriaのSTNIでビザ取った人いませんか?
職業査定の前に申請可なんだけど、職業査定機関の判断が違う職種
(Professional Engineerで申請したのに結果がEngineering Associatesみたいな)
だった場合、STNIに申し込んだ職業と異なっちゃうけど問題ないのかな?

627名無しさん:2005/04/13(水) 22:32:28 ID:hDk9myPe
向こうでPS2使える?
628名無しさん:2005/04/13(水) 23:01:00 ID:kZz9nOd2
来週からオーストラリア4週間ホームステイしに行きます(期間は1年で、初めの
4週間だけホームステイ)。
ステイ先には21歳(息子)、19歳(息子)、16歳(娘)の3人の子供がいるんだけど、
すっげー怖い。向こうのティーンってよく分からないし…自分小柄でバカにされやすいタイプ
だから余計にorz
父親は弁護士、母親は元看護婦で環境はよさそうだけど。
会話の糸口さえ見つけられそうにないよ(自分は18歳♀)。
どうなんでしょう?
629名無しさん:2005/04/13(水) 23:21:41 ID:Qija34pl
>>625

スタバは?
630名無しさん:2005/04/13(水) 23:28:46 ID:sdoW87yN
>>628
ビジネスでやってる家なら、金さえ払えば放っておいてくれるし、
趣味でやってる家なら、いろいろ世話焼いてくれるから気にしなくても
いいよ。

大切なのはその環境を楽しむ事。
631名無しさん:2005/04/13(水) 23:39:48 ID:MP+p3qd3
>>628
21歳と19歳の夜這いに気をつけて下さい。
632名無しさん:2005/04/13(水) 23:44:42 ID:kZz9nOd2
>>630
せっかくのホームステイなので、頑張ってみようとおもいます…
去年のホストファミリーは素晴らしく自分に合っていたので、今回も
自分に合うところだといいなとは思っています。

>>631
よく言われるけど、本当にそんなことあるんですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
633名無しさん:2005/04/13(水) 23:56:37 ID:MP+p3qd3
>>632
脅かしてごめんね。632さんのホストファミリーの構成の感じなら大丈夫ですよ。
実はあるんです。ホームステイのパパも用心した方がいいです。
しかしそういうのはごく一部なので頭の隅にだけ入れておいて下さい。
やけに馴れ馴れしかったら気をつけてくださいね。
634名無しさん:2005/04/14(木) 00:03:39 ID:/EQNpcxT
>>633
友人が去年ホームステイした時(ブリスベン)、ホストファザーに
「タッチミー、ヒア」
だかなんだか言われ、彼女の手を自分のヲティンティンに持って行ったそうです。
事実が発覚してから学校に警察が来たりして大騒ぎでした。
そういうのもあるんですね。
元々自分は男性が得意ではないのでチョト怖いですが、用心しておきます。
ありがとうございました。
635名無しさん:2005/04/14(木) 01:00:40 ID:up/5iqHV
これ在豪の人達の間で話題になりました?

JAPAN'S Queensland consul is warning women about sexual assault
in Australia as statistics show Japanese women are 15 times more
likely to be raped here than at home.

http://www.news.com.au/story/0,10117,12841271-421,00.html

The consul placed a half-page advertisement in one Japanese language paper last year detailing the violent rape
at knifepoint of a Japanese girl at Rainbow Beach on the Sunshine Coast in June.

The girl was taken to hospital with knife injuries. Police charged an 18-year-old man with the attack.

636名無しさん:2005/04/14(木) 07:07:40 ID:LCrZBxqh
クイーンズランドじゃゴールドコーストを中心に日本人女性は
軽いと完全に思われてるからね。
おそらくオージーの奴らはレイプしたって意識が無いんだと思うよ。
街角の交差点で声を掛けたら家までへらへらしてついてきた。
でセックスしたら訴えられたって感じなんだろーな。
637名無しさん:2005/04/14(木) 12:50:25 ID:n9WQLf+l
>>635
たしか海岸の傍の人気のない公園でレイプされた事件かな?
人種に関係なく、こういうようなところでよくカマ掘られたり、殺されたりしている。
ホリデーシーズン過ぎたり、夕方になると、こういう場所は全く人がいなくなる。
日本の公園なんて、夜12時でも散歩している人がいるけど、同じように考えちゃだめだよね。

日本人の女の子は小さいし細いので、レイプ犯にはターゲットにはなりやすい。
変な時間帯、変な場所を一人歩きしない事、それと簡単な護身術を習っておいた方がいいかも。
155センチ、40キロのオージー女性が、180センチ、100キロくらいのレイプ魔を
みぞおちパンチ、目潰しして撃退したニュースを聞いたことがあるから。
638名無しさん:2005/04/14(木) 13:19:45 ID:/zCWnZGd
護身術より発声法と短距離走
639名無しさん:2005/04/14(木) 13:42:33 ID:bJiE8Sw2
ほかの地域でもいえる事だけどワーホリメーカーの子って住む家を探すじゃない?
わたしが見つけた家のオーナーはほかにも3人の女の子に部屋を貸してたんだけど、
一人はOZの女の子、一人はCHAINESE、もう一人はKOREANで一見やっぱり
ふつ〜の親切なおっさん。いくらで貸してくれるの?って聞いたら週$100
で良いよって言ってくれたんだ。部屋の大きさで違うのかと思って聞いたら
アジア人の2人は$90だって言うから『部屋の大きさの違い?』って聞いたら
『彼女達はマッサージをしてくれるからその分安くしてるんだ』って????
オーナーは確かに足が悪かったから不思議に思わなかったけど、
『もし、君がマッサージしてくれたら安くなるよ。ためしにしてみて』って
返事をする暇も無くオーナーバスルームへ。。。

帰ってきたらおっさん、まっぱにタオル一枚!!!やられた!!!と思ったね。
『ここら辺をマッサージしてくれないかな』ってオティンティンの真横じゃん。
出来ません!!って言ったね。
そこに住んでるアジア人の2人はしてるらしい。。。

こんな体験はそれ一回きりだったけど、やばいね。
こっちも樹を抜くとそんなことはすぐに起こるだろうし、
向こうも日本人の女の子ってニコニコしてて控えめ
でって印象が未だにあるのかな?

残念ながら私は帰国子女で控えめではないらしいですが。。。
640名無しさん:2005/04/14(木) 15:47:08 ID:ZLu8ECYi
>>634>>639オヤジ要注意だね
641名無しさん:2005/04/14(木) 20:46:11 ID:X5iAvIMJ
>>623
どうもすみません。何とか探します。
642777:2005/04/14(木) 21:09:25 ID:qWs/sEMP
@プロバイダーはたくさんある 日本語で受け付け可能なとこも多い
APS2は可能 ただ変圧器は必要
Bスタバもあるしメニューも同じ 日本より美味いかも
Cそりゃ日本に比べたら治安は悪い 夜は普通にあぶない スリ多し
643名無しさん:2005/04/14(木) 21:19:28 ID:CBHKJ2Mh
>APS2は可能 ただ変圧器は必要
DVDのリージョンみたいなのがあるから、「可能」は言い過ぎっしょ。
644名無しさん:2005/04/14(木) 22:51:50 ID:I8RjVngI
オーストラリアも危険ですね。
防犯ブザー、催涙スプレー、スタンガン、特殊警防など所持している方いらっしゃいますか?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~HIDECORP/
催涙スプレーなどは比較的安全な上、効果も結構ありそうだけど・・・
645名無しさん:2005/04/14(木) 22:57:16 ID:hJ+/7Gdm BE:223673696-
APS2は可能 ただ変圧器は必要

だけど日本のゲームが必要
こっちのは使えない
DVDもこっちのは見れないから
646名無しさん:2005/04/15(金) 01:58:02 ID:DXlNaEgf
オーストラリアに語学留学に行くことが決まりました。
そこでホームステイさせてもらうのですが、ステイ先の方には何をお土産に持って行ったら喜ばれるでしょうか?
52才の女性が一人暮らしの家なんですが、日本の文化に興味があるみたいです。
自分では羽子板なんて日本の文化を象徴しているしいいんじゃないかなーと思っているんですが。
参考までに意見を聞かせてください。
647名無しさん:2005/04/15(金) 03:15:55 ID:ZPUUOl/8
>>646
いいと思うよ。
羽子板は綺麗だし。
いいアイデアだと思う。
648名無しさん:2005/04/15(金) 05:20:41 ID:QCv6ip+8
お邪魔します。
来月からシドニーに行くことになったのですが、
@語学学校で教える英語もオージー訛りなのでしょうか?
A初心者でもサーフィンORボディボードできますか?邪魔者扱いされます?
冬だからスクールは無いみたいなので心配です。
どなたか教えてください。宜しくお願いしますm(__)m
649777:2005/04/15(金) 05:33:42 ID:nURBs21s
@訛りではなく英語です。アメリカは米語。訛りって言うのは
 違います。日本は米語教育をしましたので違和感はあると思います。
 スペルでも英語と米語で異なる単語もありますが、アメリカ人でも
 理解出来ます。訛りってのは、英語でも米語でも地方にいくと独特
 のアクセントがあります。これが訛りですよね?
Aサーフィンスクールはあります。ちょっと高い(10レッスン$300)
 ですが、ウエット、板とも借りれます。
 みようみまねでやる方も多いですが基本からきっちり やった方が
 いいでしょうね。
650名無しさん:2005/04/15(金) 07:39:16 ID:OAiTPY9v
>>649
だったら、オージー英語は、英語じゃなくて豪語だろw
651名無しさん:2005/04/15(金) 09:11:21 ID:myQaaRJ3
>>649は英語だと豪語してるんですよ。
652名無しさん:2005/04/15(金) 10:33:47 ID:aTShrwQh
ウマイ
653名無しさん:2005/04/15(金) 14:55:17 ID:bqc7hiFV
プロバイダーをAOLにしてる人っていますか?
オーストラリアでの接続の人は、月末から料金が変わるっていうアナウンスが
AOLソフトから流れたのですが、誰か詳しい人いませんか? 従量制になるの?
654777:2005/04/15(金) 15:02:50 ID:PIHO+5yd
未だに国家元首はエリザベス女王様だ
早い話がイギリスの植民地やね
655名無しさん:2005/04/15(金) 16:38:43 ID:j0kaEDZb
>>653
俺も見たけど、「6月15日から」ネットワーク料金が発生する事になるそうです。
よく覚えてないけど、1分5円以上(6円以上?)になるらしいけど、とりあえず
移行期間として今年末(12月31日)までは1.7〜円くらいになるらしい。
少し多目(と言っても数円だが)に考えて1時間110円くらい。
6月15日からですからね。まだ使い放題で大丈夫。だけど、


                    最悪だ


何やってんだ。。。調子に乗り出したのか?
海外で時間を気にせず使えるからAOLに入っといたのに
これじゃ時間気にしながら急いで使わなくちゃだ。
ダイヤルアップだから大きいファイル落とすのに時間がかかるのに
遅いのに金取る事になるか。ちくしょーううううう。
夜にダラダラと友達とメッセで会話なんていうのも出来なくなる。何とかしろ!!!
656名無しさん:2005/04/15(金) 19:29:21 ID:vyjmxyDO BE:82842454-
いいからiinet使えよ
快適だぞ
657654:2005/04/15(金) 23:20:23 ID:guwUFMPS
>>655
ありがとうございました。
今日つなぎなおしたら、もう一回その表示が現れたので見たら、
655さんの仰ることが書いてありました。
でも、最悪っすよね!!!!!!!!!!!!!

私の場合は、6月末で日本に帰るので、帰ったら速攻で解約する
予定です。使えないAOL接続ソフトといい、メールソフトといい、
サポートの悪さといい、頭にきます。加えて私の場合は、時々接続が
勝手に切れるといったこともあります。たかが1回20セントの電話料金
ですが、ほんっとうに腹が立ちます!
658名無しさん:2005/04/15(金) 23:53:01 ID:j0kaEDZb
>>657
そうそう!AOL接続ソフトいらなすぎ。
いつもウィンドウを最小化してインターネットエクスプローラ使ってます。
メールもAOLのは使わないでヤフーメールとホットメール。
少し放っておくと切断されてたりしますよね。
659648:2005/04/16(土) 01:49:56 ID:RCkEoYRG
>>649
レスありがとうございますm(__)m
660648:2005/04/16(土) 02:42:15 ID:RCkEoYRG
>>648
他にもオーストラリア在住の方いらっしゃったらご意見ください!
661名無しさん:2005/04/16(土) 12:28:34 ID:KX6wrMnq
オーストラリアって紫外線きついですか?
オーストラリアは広いからたぶん、地域にもよると思うんですが、
紫外線がマシなところってどこでしょうか?
662名無しさん:2005/04/16(土) 12:57:17 ID:8nv7KnOT
オージーって可愛い子いる?
663名無しさん:2005/04/16(土) 14:17:15 ID:jbgnGTO0
>>661
きついね。
マシなところなんて無いよ。
曇ってても紫外線気にしないといけない国だからね。
サングラス、帽子、日焼け止めを持ち歩こう。

>>662
いる。
664名無しさん:2005/04/16(土) 19:42:17 ID:YNWUkNZB
>>662>>663
22歳以下、な。
665名無しさん:2005/04/16(土) 19:46:04 ID:rrkytsKt
オージーはマジかわいい!
具体的に言うとオージーの女の子がA、日本人の女の子がBだとすると
オージーは日本人の三倍増だと思って間違いない。ホレ。
http://www.mottainai.gr.jp/snq/cgi-bin/joyful/img/41.jpg
666名無しさん:2005/04/16(土) 20:03:51 ID:mHSJjk73
>>665
さすがオージーは日本人と違って爆乳だな。
おっぱい星人にはたまらん。
667名無しさん:2005/04/16(土) 20:17:12 ID:TGNCuaTk
176 陽気な名無しさん 2005/04/16(土) 14:19:59 ID:RVoeLhsz
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐嵐
668名無しさん:2005/04/16(土) 21:39:03 ID:2td8jFxx
オージーってこんな感じでだらしない女の子が多いよ。
http://www.whiteline.com.au/funnies/Australian%20Centerfold.jpg
669名無しさん:2005/04/16(土) 23:12:22 ID:AabAi3jx
>>666
爆乳っていうより爆腹だろ?
670名無しさん:2005/04/17(日) 00:32:32 ID:84vtG0Gx
とあるHPにて。
赤ちゃん連れでオーストラリアに行ったのだが
入国審査カードの申告の部分に何が書いてあるかわからず、
適当に全部Noにしたと。で、案の定荷物を調べられ
粉ミルク等が見つかり、没収はされなかったが
不正申告に対する罰金を払わされたことになぜか激怒。
挙句の果てに、係員の「次はイエスって書いてね」に
「二度と来るか!」の捨て台詞。この女曰く、
「子供連れの人は狙われるから気をつけろ」
「オーストラリアは入り口から不快なところ」

ああああしばきたい!!!
671名無しさん:2005/04/17(日) 01:50:08 ID:84vtG0Gx
>>660
@語学学校にもよるし先生にもよると思うよ。
先生がどうこうより、あなたが滞在中に
オージーとよく話せばオージーイングリッシュに、
アメリカ人とよく話せばアメリカ英語になるんでない?
俺の友達はシェアメイトがアイルランド人だったから
完全にアイリッシュ英語になってた・・・

Aボンダイやマンリー、クージーなら初心者多いよ
邪魔者扱いされてるかどうかは本人の認識なので
何ともいえん。自分でやってみるのが一番。
672名無しさん:2005/04/17(日) 03:02:00 ID:ARCpcoO+
日本人の男ってオージーの女から見たらどうなの!?ちやほやされたり?
673777:2005/04/17(日) 06:13:36 ID:kIjon2zS
ちやほやされたりはしないが日本人=こまやかで優しいって印象が
あることも事実(全員ってわけじゃないけど)
同じ様な顔してる中国人は人気ないと思う 
674660:2005/04/17(日) 07:41:56 ID:CRYFdEnG
>>671
あぁー確かに。そうですよね。
いろいろと不安です・・・。
的確なご助言ありがとうございます。
675名無しさん:2005/04/17(日) 10:54:39 ID:2ycWXiSV
>>668
ワロタ
676名無しさん:2005/04/17(日) 20:35:41 ID:ARCpcoO+
逆ナンとかある?オーストラリアにはラブホあるん?
677名無しさん:2005/04/17(日) 22:40:59 ID:VdgYOXOW
>>672
ちやほやワロタ ありえねええええw
よっぽどアジアに興味がない限り
あいつらにとって中国も韓国も日本も
全部一緒。つまりどうでもいい。
但しゲイには日本人の男は人気高。

>>676
逆ナン あるある度
・日本人女→オージー男前 ◎
・オージーブス女→日本人英語ペラペラ男前 △
・オージー一般女→日本人男 ×

ラブホはありません。自宅or車が普通。
ARCpcoO+はかなり自分に自信があるようだが
がっかりしないように。現実はこんなもんだ。
678名無しさん:2005/04/18(月) 00:12:57 ID:JtwM1/4T
>>677
んーでも「日本人女&オージー男前」の「夫婦」は見かけたことないから
ナンパレベルの交際交流で終わっているんだろうな。
「日本人男&オージー美女」も同じく。

ゲイには確かに年齢関係なく人気があるよね。w
679名無しさん:2005/04/18(月) 01:38:30 ID:vsTOLB2a
>>674
心配するこたあない
シドニーは日本人及び日本語の情報が溢れとる。
行く前の不安がアホらしくなるぞ まあ何が不安なのかわからんが
着いたらすぐに日本食レストランor日系旅行会社に行って
日本人向けの無料の新聞と情報誌をゲトするのをオススメする。
これを読むだけでもかなり不安は解消されると思うぞ。
680sage:2005/04/18(月) 03:00:52 ID:gEWrNQHv
イギリス行ったことある人〜!
コンセントってAUSとイギリスって一緒?
電圧とか。
681777:2005/04/18(月) 05:28:18 ID:Kb9gIhe9
>672
よく文章よめよ おっさん
682名無しさん:2005/04/18(月) 15:28:35 ID:+/cTCOgw
俺が住んでいるシドニーは殆ど訛りはないな
逆にTVのニュースの方が訛ってると思う
683名無しさん:2005/04/18(月) 22:10:03 ID:1Ys4Au+e
ついさっき、よみうりTVでオーストラリアの観光PRみたいなCMがあった。そこで流れていた歌声はデルタ!?
684777:2005/04/19(火) 05:12:58 ID:rnkoqoon
>677
だった。誤爆すまん。
685名無しさん:2005/04/19(火) 13:53:10 ID:7zRhPwa8
777はかっこわるいからそろそろ名無しに戻れば?
文章ちゃんと読めてないのはあんたのほうだよ
質問者の意図がわかってない。いろいろ突っ込まれてるし
他の人に聞かれたりしちゃってるじゃない。自分でわかんないのかな
あとアンザックデーでも日本人余裕で外でれるよ。嘘(・A・)イクナイ!!
686777:2005/04/19(火) 16:19:46 ID:Zs8GAWXY
>685
おまえがどっかいけ
687名無しさん:2005/04/19(火) 16:29:10 ID:RM8pKRXg
>>686
消えろ
688名無しさん:2005/04/19(火) 20:41:43 ID:v5LoLswy BE:95808645-
777うざい
689名無しさん:2005/04/20(水) 16:17:46 ID:UwM+cIXa
シドニーで車を廃車にしたい場合って
料金っていくらかかるのでしょうか?
オンボロの乗用車です。
690名無しさん:2005/04/20(水) 21:25:32 ID:ncRiexO+
オーストラリアの友達が現地で買ったボーダフォンの携帯電話に日本からフォーマで電話したいのですが番号+ナニが必要なんでしょうか?
691名無しさん:2005/04/20(水) 23:25:35 ID:Wj8+1j1j
>690
ボダショ池!
692691:2005/04/21(木) 00:53:56 ID:3z+X9qul
誤爆!
ドコモショップ池!
693名無しさん:2005/04/22(金) 05:19:15 ID:bdojaWBS
遊園地とかあるん?
694名無しさん:2005/04/22(金) 12:03:10 ID:H0CwnGWo
ワーホリでシドニー来たけど引きこもりみたいになってますけど
文句ある?

695674:2005/04/22(金) 19:17:45 ID:enGkrDhm
>>679
遅くなりましたが、ありがとうございます。
参考になりました!
696名無しさん:2005/04/22(金) 20:21:50 ID:adNo8J6E
ルナパーク
697名無しさん:2005/04/22(金) 20:28:15 ID:gjCcx7jy
>>694
ワーホリだったらバイトやったり、語学学校行ったりでヒッキー抜け出せんだろ


まあ、そう言う俺もヒッキーなんだがな・・・
698名無しさん:2005/04/22(金) 23:14:01 ID:NRpaHM9X
>>693
黄金浜に行きなさい
699名無しさん:2005/04/23(土) 02:46:15 ID:3svOQBYa
あ〜シドニーなつかしぃ。
楽しかったなぁ。戻りたいなぁ。
あの真っ青な空の下にまた住みたいなぁ。
日本の晴れは晴れじゃない。。。
700名無しさん:2005/04/23(土) 05:54:20 ID:CuNPC3OD
700
701名無しさん:2005/04/23(土) 08:59:55 ID:UdjPgr4x
とうとう今年もアンザックデイがやってくる・・・。日本人は外出しないほうがいいよー。
702名無しさん:2005/04/23(土) 14:28:27 ID:mRkM6wV4
>>701
How come?
703名無しさん:2005/04/23(土) 17:31:05 ID:vuHAPIvI BE:229939968-
>>701
中国人のふりすればいい

ってか俺は去年、高校の履歴書のためダーウィン爆撃記念日の式典に参加してきたぞww
704名無しさん:2005/04/23(土) 22:49:46 ID:lhUzIcTA
俺は旭日旗が入った服(もちろん手作り、珍走族じゃないよ!!)を
着てanzac dayの日に外出したら卵を投げつけられました。
追い掛け回してやった。
705名無しさん:2005/04/24(日) 02:57:23 ID:2YCX7hFH
ANZAC Dayって、元々WW1のとき、AustraliaとNew Zealandの軍が最初に国外に
送られて、どうのこうのって話だろ。
WWW1当時は日本はイギリス・フランス・ロシアと一緒に戦ってたわけで、
それだけ見ると、日本が嫌われる理由はわからないけど。

706名無しさん:2005/04/24(日) 05:03:02 ID:bvW3bClQ
>690
62(国番号)+0412なら412XXXXXXで繋がる
707名無しさん:2005/04/24(日) 06:23:37 ID:/AwGihVg
>>706
国番号って「61」だよ。「62」ってインドネシアじゃないか?
708名無しさん:2005/04/24(日) 13:42:28 ID:MPZhl68Y
>>705
WW1の兵隊さん?が今年か去年でいなくなったから
次はWW2に矛先が向けられるわけだ。
709628:2005/04/24(日) 18:53:31 ID:QpSkhaTj
こんばんわ。今日の朝ホームステイ先に着きました。
心配する事無かったです…orzナンテイイコタチナンダ
710名無しさん:2005/04/24(日) 18:58:59 ID:MPZhl68Y
>>709
まだ始まったばかりだ!!
これからも気を引き締めて頑張ってね。
711名無しさん:2005/04/24(日) 19:01:21 ID:/7TkT+lm
朴はママン
712名無しさん:2005/04/25(月) 04:36:14 ID:XrFW2XhC
今日ABCラジオで日本占領下のチャンギ収容所のオーストラリア人収容者の日記を紹介してた。
むごい話がたくさんだった。
713名無しさん:2005/04/25(月) 07:43:46 ID:3gqOo3uv
去年ンはすごい番組やっいぇた
オージー捕虜が井戸の様なとこに落とされて
日本人兵隊が上から小便するやつ
食べ物が与えられず、食べカスやネズミを食
べたり小便を水代わりに飲んでたり。。
むごい番組だった
714名無しさん:2005/04/25(月) 08:02:57 ID:kLMBJm/i
>>713
でも俺はやってないし、オージーに嫌われて卵投げつけられたりする筋合いないw
715名無しさん:2005/04/25(月) 12:25:37 ID:UzCGM4Ql
非国民↑
716名無しさん:2005/04/25(月) 12:45:07 ID:kLMBJm/i
>>715
は?何で?頭大丈夫か?意味わかってるのか?
717名無しさん:2005/04/25(月) 13:25:44 ID:QFNyXtM7
今日はアンザックデーなのに、ディスカバリー・チャンネルは
なぜか第二次世界大戦のプログラムばかりだ。orz
「Hell in Pacific」 「Horror in the East」 「Sayonara Changi」


718名無しさん:2005/04/25(月) 14:30:12 ID:eeTpSbLs BE:57485726-
でもあれだ
ANZACDayのBombers対Piesは両チームの状態関係なく盛り上がるな
719名無しさん:2005/04/25(月) 17:26:48 ID:ogndLzxz
今日はどこにも外出しないで大人しくお家に居ましたよー。
720名無しさん:2005/04/25(月) 19:58:44 ID:evuSrnBk
今日パブで飲んでるバカオージーに通りすがりに「GO,Anzac Day!」と
怒鳴られました。無視しました。
721名無しさん:2005/04/25(月) 20:54:16 ID:8XcHbOlq
カジノまでも閉まるような日に、飲んだくれているオージーのほうが不謹慎だね。w
722名無しさん:2005/04/25(月) 21:25:07 ID:w4PkoaCx
>>720
普通に食えてテレビ見られる環境だと
自分達の民度の低さに気付かないもんなんだよ。
だから奴等はバカなんだけど、更には留学生達の高額出費や
外国人達にお世話になって生きられてる事を自覚していない。
白人なだけでヨーロッパ人じゃないし、実質、後進国の田舎者。
そんな民族だから許してやれw
723名無しさん:2005/04/26(火) 00:50:40 ID:zRQCAwOx
っていうか、何か日本では電車が脱線して大変らしいですね
Yahoo! Aus&NZでも話題があがってたなあ
全然関係ないけど、最近帰った同じ学校の奴が尼崎の近くに住んでたらしいから、
なんか心配になった…
724名無しさん:2005/04/26(火) 13:11:06 ID:0jeX7Fve
無事だと良いよね!
725名無しさん:2005/04/26(火) 17:56:49 ID:i6gDyLvP
ダイアが激しく乱れるメルボルンの鉄道が事故を起こさないのが不思議
726名無しさん:2005/04/26(火) 19:52:39 ID:1+rqVL6Y BE:76646944-
電車ってなんですか?
おいしい?




byダーウィン市民
727名無しさん:2005/04/26(火) 21:10:39 ID:fQvlBglB
こんにちわー今年オージーにエロホリに行きたいんですけど
現地の日本人女の子はどんな感じですか? あと外人さんは
ふくよかな方が多いんですか?  真剣に教えてください。
728名無しさん:2005/04/26(火) 21:32:27 ID:Zw4WZe/G
ニホンジンガガイジン
729名無しさん:2005/04/26(火) 22:17:29 ID:R++6dPLL
ttp://www.diplo.jp/articles00/0010-3.html
アボリジニの夢はいずこ
ミッシェル・デクースト(Michele Decoust)
著書『オーストラリア、夢の足跡』、ジャン・クロード・ラテス社、
パリ、2000年3月
730名無しさん:2005/04/26(火) 23:32:39 ID:Mqya7X7g
ケアンズの都心にスーパーマーケットのターゲットはありますか?
731名無しさん:2005/04/27(水) 00:33:41 ID:uzytEg9H
書き込みテスト
732名無しさん:2005/04/27(水) 18:22:56 ID:xFO6VeaX
>>730
ケアンズセントラルっていうショッピングセンターの中にあるよ。
733名無しさん:2005/04/27(水) 19:07:01 ID:MtCycgUE
>>727
マジレスするとオジーの子をゲットしたいなら英語ペラペラは最低条件以下
734名無しさん:2005/04/27(水) 20:33:27 ID:PWr6XO6T
チラシの裏ですまないけどさ、今日知り合いとちょっとした議論が
あったんだけど、なんていうかその人は最近の教科書問題で日本の教科書
には日本軍の蛮行が載ってない!ってマジで考えてるんだよね。
で漏れはそんなことはないDetailedとまではいかなくてもちゃんと書いてあるし
歴史教科書だってそのほかのこともCoverしなきゃいけないからそればかっかりで
丸一冊書いてあるわけないじゃないか、それに今取り上げられてる教科書は
ほとんどの学校に採用されてる訳じゃないし、漏れ自身も見たことないし
読んだこともない。そんな極々一部の教科書を取り上げて槍玉に挙げるのは
ちょっとおかしいんじゃないのか?って話してたんだけど、どうも
思い込みが激しいようで結局説得は難しかった。ほとんどの日本人が
そんなの教科書読んだこと無いのになんでAsiaの一部の国がわめいてるのか
わけがわからないという点には納得してくれたようだけど。。 ちなみにその人は
戦中派だけどさ。 
そこで聞きたいのは、これらのことにどう返答しているのか皆さんの対応の
仕方を教えてほしいのですが。
735名無しさん:2005/04/27(水) 22:00:37 ID:lcTRT06Y
>>734
まずは君が、教科書問題について、何が問題になってるのかを把握しないと。
なんか見た感じ、あんまりわかってないみたいだから。教科書なんて
数年で変わるものではないよ。それに実際に教科書を見なくても、どういう記述が
問題になってるのかなんて、ニュースみてればわかるだろ。

まずは彼らが何故怒っているのかを理解しないと。それに対して、君が
どういう考えを持っているのか自分自身で考えないと。
736名無しさん:2005/04/27(水) 23:05:26 ID:gavhvzQi
>>734
賛成です。問題になっている教科書は「南京では多くの人が殺され・・・云々」という
記述です。だから決して教えてないわけではない。中国が問題にしているのは、30万人という数。
でも、その数は以前から議論がありますよね。先週のThe Ageには
「南京大虐殺」の作者(もう自殺しちゃったけど)は"provided scant amount of evidence"
。おそらく多くて7〜8万人くらいだろうって書いてありました。

ま、いずれにせよ一般市民も含めた大虐殺があったことには変わりないので、
そのことはちゃんと教えてると伝えたほうがいいと思います。

それと、「日本が歴史を捏造しようとしている」というイメージだけで、
問題の教科書を読まずに議論している人が多いのは危険だと思います。

僕は、クラスの中国出身の友達に尋ねられたとき、734さんの言ったような
ことを説明しました。そしたら「へーそうなんだ」って、納得してましたよ。
737名無しさん:2005/04/28(木) 00:34:55 ID:5X1hjQOK
要はチョンやチンコロは、日本に言いがかりをつけて、それを建てに外交交渉を有利に
運ぼうとしてるだけ。反日も政府の洗脳と日本への妬み。彼らの屈折した日本文化へ
の憧れがその証拠。

相手の要求飲んでも、更なる言いがかりがつけられるだけ。
毅然とした態度で挑むのが一番。

南京については、国際条約に違反した、制服を着用しない民間人に偽装した武装勢力
による日本兵での奇襲攻撃が横行したので、日本が正しいとは言わないが、どっちも
どっちだろ。

中国は、毛沢東による数千万にも及ぶ虐殺や、日本人民間人に対する虐殺行為につい
てはシカト。どっちが歴史を捏造してるのやらちゃんちゃらおかしい。
738734:2005/04/28(木) 00:38:18 ID:egzJRGb4
735さん
なにが問題になっているかは自分も調べてみたけどよくわからないというか
多岐にわたりすぎてどう答えていいか返答に窮します。ここだ!という点がなく
まさに微わたり細にこだわるって感じです。あれを書いてないこれを書いてない
際限がない感じです。 それじゃ教科書一冊蛮行目録で終わっちゃうよ!
みたいなかんじです。 漏れの考えとしては、”The hate calls the hate, the suffering causes only suffering" 
(Sw エピソード1でヨーダが似たようなことを言ってたと思います(^^;)
話した人は戦中派なので仕方ないと思いますが(議論してやりこめる
自信はすくななからずありますが、でもその人たちは実際に戦火に見舞われた
わけですし戦後世代の私がなんか言うのも実質が伴ってないみたいですしね)
当然過去の見直しは大事なことだと思います。けど、今のような
反省汁!賠償汁!では何も前進がないと思います。 だいたいなぜそうなったか?
という議論が抜け落ちているように思いますし、何故対称が日本だけなのか?
というにもいきどうりを感じざる終えません。そんなこといったらオージーは
みんな自殺しろ!みたいな論法のように思われます。
長文失礼しました。
739725:2005/04/28(木) 01:13:56 ID:QydGewfg
>>738
> 反省汁!賠償汁!では何も前進がないと思います。 だいたいなぜそうなったか?
>という議論が抜け落ちているように思いますし、何故対称が日本だけなのか?
>というにもいきどうりを感じざる終えません。

その通りだと思うよ。そこをもっと掘り下げて議論したらどうでしょう?
大体この手の話は、バイアスがかかってるから、調べてもどれを信用したら
良いのかわからなくなるだろうけど、実際にどういう事実があるのかって
ことをよく踏まえた上で、議論したらいいんじゃねの?
実際、日本は数回にわたって、戦後補償してるし。

お前こそあれをやっただろうとか、そういう水掛け論になるのが一番危ないよね。
740734:2005/04/28(木) 01:48:16 ID:egzJRGb4
739様
水掛け論こそ一番不毛かつ意味がないですね。
それでは彼の国の人たちと同じだと思います。
そこで、どう話したら良いだろう?
と思い皆様の体験、ご意見、どのように話したか?
そのMethodなど参考までにお伺いしたいと思いスレしました。
この時勢、留学されてる方は、そんな事を聞かれることも多いと思いますし。
私は、恥ずかしながら完璧というほどアカデミックな英語の説明は出来ないと
思います。ですが、今留学されてる方で、少なくとも考えや、上手く
いえませんが十分な、少なくとも多少のこの件についてのUnderstanding
が得られれば、無用なInsultingにも対応出来ると思います。
どうか、今のような時期ですので、なにとぞご助言や、対応の仕方を
書いて下さったらこの板の住人にも役立つと思います。
お願いします。勝手ながら私の意見を書きました。
長文すまそ。
741名無しさん:2005/04/28(木) 03:37:10 ID:ynx4Q4T0
オーストラリアで娯楽施設が多いのどこ?
742名無しさん:2005/04/28(木) 09:25:46 ID:ykFXJTG6
シドニー
743名無しさん:2005/04/28(木) 15:07:40 ID:syZV1I5L
>>732
ありがとうございます
衣料品や化粧品もありますよね?
744名無しさん:2005/04/28(木) 17:30:25 ID:brbEFxvx
ちょっと待て、南京大虐殺ってほんとにあったの?
745名無しさん:2005/04/28(木) 21:24:30 ID:ChJ7PKZR

もうすぐ、お目当てのお金持ち有名人に会える。

今思えばオーストラリアの島なんて大した大物来ないよねー。
ヨーロッパの島ならモナコや伊や仏からのVIPが来て、
玉の輿も有り得るけど、何年もオーストラリアの島で販売員したけど、
来るのは、結婚した日本の芸能人かカルト教の奴しか来ないんだよね。

でも、これからは違うわよ。とある○子は私にとって良い仕事を
してくれたわ。おかげで、有名会社に入れて超有名人がいっぱい
居るから、これから本格的に玉の輿戦略開始なの。

なかでも、今精神的に弱ってる有名人が居て、その人を
どうにかするつもり。相手が弱ってる時ってチャンスよね。
私も○子の被害者ぶって甘えられるしね。
○子は今精神的に鬱入ってるらしいわよ。
いい気味だわ、私の奴隷で居てくれないから罰が当たったのよ。
746名無しさん:2005/04/28(木) 21:28:58 ID:ChJ7PKZR
↑ってこんな考えの人が身近に居たらどうしますか?
 
747732:2005/04/28(木) 22:16:21 ID:tmgzkvpL
>>743
う〜ん、オレは男だから化粧品はあまり意識してなかったけど、衣料品はあるよ!
Target外の専門店でも服はバリュー〜一応ブランドまでいろいろ。
化粧品もあったような、なかったような・・・すまそ。あるといいよね。
748名無しさん:2005/04/28(木) 22:29:50 ID:ICnKPMj1 BE:167664757-
Targetは生の食料品と大型家電以外はなんでもあるでしょ
749名無しさん:2005/04/28(木) 22:54:09 ID:zhyGyJoj
こっちでcalling cardを2.3枚買ってみたんだけど、ピーク時に回線繋がらないとか相手の声が聞こえんとか使い物にならん!
誰かお勧めのcalling cardを教えてくれぃ!
750名無しさん:2005/04/28(木) 23:32:39 ID:tnOqboWH
>>746
どこの日記ですか?w
751名無しさん:2005/04/29(金) 08:18:37 ID:F7ZcIhwT
島で販売員というとハミル豚?
でも大物が行く島だとヘイ万?
752名無しさん:2005/04/29(金) 15:30:40 ID:X9l3K9BW
>>747
ありがとうございます!
6月に行く予定なので、楽しみです
753名無しさん:2005/04/30(土) 19:26:19 ID:4QALr/PZ
ここで相談すべきじゃないと思うんですがさせてください。

運良くオーストラリアの日系企業に就職先を見つけたのですが
「5ヶ月間は試験採用だから、まずはワーホリビザで来て欲しい」
との連絡がきたんです。

同一雇用主の元で3ヶ月以上働けない、と記憶しているんですが
例外もあるのでしょうか?

また、5ヶ月ピッタリで上手く切り捨てられそうな気もします。
その場合、他社の求人を探そうと思いますが、求人は多いですか?
754名無しさん:2005/04/30(土) 19:55:27 ID:/eXXvzyY
>>753

きみの英語力次第
755名無しさん:2005/04/30(土) 21:07:53 ID:ua1y136x
>>753
私も来月にワーホリで行く予定なので、今いろいろと調べているのですが、
例外的に3ヶ月以上でも許可がでる場合はあるそうです。
ただ、おそらくその理由では無理な気がします。
許可をとらずにバレたら普通のワーホリの場合、会社側には一切の責任は発生しません。
全て本人の責任となり日本に強制送還されるそうなので気をつけてください。

■オーストラリア政府 ビザ査証課のHPより
http://www.dima.australia.or.jp/faq/wh.html#14

Q: 就業にかかる条件はどのようなものですか。
A: ワーキングホリデービザに付帯される就業にかかる条件(work condition 8108)には
「ビザの取得者は、DIMIAの次官名の文書による事前許可なしには、オーストラリアにおいて、
いかなる1雇用主によっても3ヵ月を越えて雇用されることがあってはならない」と記載されています。
滞在の主たる目的は、休暇ならびに旅行であるはずです。いかなる仕事もその資金を補うための
一時的なものであるべきであり、休暇と旅行の合間に仕事をするという形態でなくてはなりません。
必要な許可なしに3ヵ月を越えて働いた場合、ビザの取り消しや国外退去を求められる可能性があります。

Q: 就業にかかる条件の3カ月規定の期間は延長することはできますか。
A: 特別な事情がある場合、延長が許されることもありますが、それでも一般的に非常に短期間です。
上記にあるように、3ヵ月以上働くには、事前にDIMIAの次官名の文書による許可を受けなくてはなりません。
756名無しさん:2005/04/30(土) 22:07:51 ID:86EI/sem
>>753
それが分かってるのなら、まず雇用主に相談するのが先決だろ。
ビジネスビザで申請しないといけないから雇用証明書をよこせっていうか、
ワーホリでもうまく働けるからくりを用意してくれ(例えば賃金なしででも何らかの形で給料をもらえるようにするとか、本社と支社で働いたことにするとか)って、まずはいうべきなんじゃねの?
757名無しさん:2005/04/30(土) 23:15:23 ID:LywAc8U/
753へ。まったくなんの情報にもならないことだがどうか言わせて欲しい。

あこぎなこという会社だな、オイ。
758753:2005/05/01(日) 00:39:58 ID:BeMaW5sv
皆様アドバイスありがとうございます。
会社とは現在、ビザの件を含めいろいろと話し合ってるのですが
「まず来るか来ないか回答して欲しい、ビザの件は来てから話す」
みたいな状態で・・・正直、不信感が芽生えてしまったわけです。

ワーホリビザでの3ヶ月以上の雇用は高確率で無理
なのにワーホリビザで入国させて試用期間5ヶ月

と言う事は3ヶ月で切り捨てられる可能性大ですね。
話し合い含め努力はしてみますが、他の会社も当たってみます。
759名無しさん:2005/05/01(日) 05:35:37 ID:Cg+2uAfh
現在の海外生活板では、次のような恐るべき事態が本当に
起こってしまいかねないのです。

考えてみてください。

あなたは、毎日あるスレで和気あいあいと、誰にも迷惑をかけずに
会話をしていました。決して、板違いでもなく、誰かを傷つける
スレでもないのです。

ところが、ある朝、この板にくると、突然何の予告もないまま、スレが
停止されているのです。

そう。

自治厨と呼ばれる、数人の人間が、勝手に削除依頼を出したのです。
誰にも知られることなく、スレの在住者はおろか自治スレでの議論すら
ないまま、勝手に削除依頼を提出する。

これは、数ヶ月前に、実際におきた出来事です。

こんな恐ろしい事態を防ぐために....

海外生活板削除議論スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1114869521/
760名無しさん:2005/05/01(日) 17:19:42 ID:nQjzCZj0
ワーホリVISAが2年になるらしいぞ
761名無しさん:2005/05/01(日) 17:32:57 ID:0G3KCjzS
>>753
法律的には無理だけど、派遣会社を通じる形にして半年ぐらい雇ってるところは結構あるな。
でも、日本にいる人をわざわざとる日系企業なんてあるの?なにかの専門の人なら別かもしれ
ないけど。ビジネスビザサポートでつって働きまくせる悪質な会社もあるから注意してね。
762名無しさん:2005/05/01(日) 18:07:48 ID:t10wHlAU
シドニーにかわいい白人のチンポしゃぶれる店ありませんか?
763名無しさん:2005/05/01(日) 20:09:37 ID:5L8H6AcQ
>>762
Oxfordで探してみ。
764名無しさん:2005/05/01(日) 20:10:13 ID:vf9gxMHI BE:129341939-
>>753
その会社大丈夫か?
765名無しさん:2005/05/01(日) 20:55:01 ID:0G3KCjzS
ビジネスビザは発給条件が結構厳しくて、時給30ドル以上とか何人以上の従業員がいる会社
とかあったと思う。だから、その会社がビジネスビザをサポートできるかよく考えた方がいいよ。
求人はワーホリでつけるのはたくさんあるけどどれも大した職じゃないよ。
766名無しさん:2005/05/02(月) 20:54:30 ID://lA5vFw
明日3日 シドニーの日本領事館ビル前で反日デモがあると
一瞬あるサイトで出てたけどマジかよ?
767名無しさん:2005/05/02(月) 22:13:24 ID:NNR2ZAyf
どうしてキャンベラの大使館の前でやらないんだい?
チャイナタウンがないから?w
768名無しさん:2005/05/02(月) 23:46:22 ID:BcefXIgw
流れを断ち切って済みませんが、
質問させてくださいませ。

大体、半年〜1年半後を目処に、
オーストラリアに行ってみようと思っています。
目的は語学+異文化に触れることです。
自分の英語力はElementary程度で、人一倍努力しないと何事も身に付かない
要領の悪い部分があります。
ですが、将来的には英字新聞を読めるレベルを目標としたいのです。

期間や場所、しっかりと身に付けるならコレが良い、などありましたら
ご教授願えますでしょうか?

今のところは、
1.語学学校で3ヶ月猛勉強して帰国
2.国内でTOEIC550程度まで引っ張って、渡豪後はTAFEで1年間スパルタ
3.ワーキングホリデー(語学学校は3ヶ月であとは短期バイト&旅行)
を考えています。

予算は問題無いので、あとは内容なのです。。。
769名無しさん:2005/05/03(火) 14:15:00 ID:HdPVM3Nw
英語の新聞を読めるようになんて、日本にいてもなれるよ。
もうすこし自分のやりたいことを絞り込んだほうが、せっかくの
時間とお金を有効に使えると思う。
語学だけじゃなくて、もっと専門的な勉強をするとか、
異文化に触れるといっても、どんな方面のことなのか。
でないと、世間的には、たんに「1年間遊んでました」扱いになっちゃうよ。
770名無しさん:2005/05/03(火) 15:47:51 ID:UgmWwqHD
この国の税関のシステム変わった?
親に荷物の空きスペースにタバコ送ってもらったら
なんか金払えって。1カートン50ドル位って言ってたけど
250本までOKって政府のページにあるし。
とりあえず週末辺りに持ってくるらしいから
そこらへん突っぱねてみようと思ってたけどマジで変わってる?
771768:2005/05/03(火) 17:12:38 ID:EtqmD06n
>769
助言ありがとうございます。
TAFEの学科内容みたり、自分と向き合ってもう少し考えてみます。
「行ってみたい!」が強くて、海外生活=異文化とか、
英語使えたら良いな、的な短絡的な思考をしていました。
自分的には「1年間遊んでました」でも悪くないかなとも思うのですが、
それは私がサラリーマン生活が長すぎて、すっかり仕事人間だからかもしれません。
戻ってきた後は会社に勤める気はないので、気楽は気楽だったりしますし。
772名無しさん:2005/05/03(火) 17:34:18 ID:Xy1Om9Py
電圧が250Vの地域ってどのくらいありますか?
240Vまでしか対応していない変圧器を持っているのですが。
773名無しさん:2005/05/03(火) 18:35:20 ID:DEHMoZnS
>>766
コリアンだったのね。
テレビで見たけどすごく人数少なそうだった。
おっさんばかりだった。
774名無しさん:2005/05/03(火) 22:07:41 ID:UULKH3HO
>>746

弱ってる時って人を信じやすいからね。
今、俺も振り返ってみると弱っている時に
親切ぶって近ずいてくる奴って何かコンタンがあったりするんだよね。
なんか弱ってる奴をわざと狙うというかさ。
人生の縮図みたいなもんだよね。

学校の勉強なんかより人を見抜く目が一番大切なんじゃないかと
思ったよ。
しかし、君もあれだね。高望みするより、身近の安定させてくれそうな人
探した方が無難だよ。女で勝負出来るのはほんの短い期間だし、
バリバリ看護士でもなんでも、一生一人で食って行きますってタイプでも
なさそうだしね。

まあ女ってーのは謎だな。

有名人って誰だろ?その方が気になる。まあネタかも知れないけどね。

775名無しさん:2005/05/03(火) 22:58:51 ID:UULKH3HO
↑間違えた
>>745
776名無しさん:2005/05/03(火) 23:52:27 ID:/JLznsAL
シドニーでプリペイド携帯買える所ってどこがありますか?
あと買うときのチェックポイントなんかがあれば教えて下さい。
777777:2005/05/04(水) 00:52:16 ID:6x2O9SV5
よし777番ゲットーーー!!!

今年はいいことありそうだな。
778779:2005/05/04(水) 01:59:48 ID:vNDjPBpk
778げとー。
来年もいいことありそうだな。
779名無しさん:2005/05/04(水) 19:59:27 ID:t8dLc8Ty
>>770
釣り?250本ってのは本人と一緒に「持ち込む」ことが可能な本数だよ。
郵送なら当然関税がかかります。
780名無しさん:2005/05/05(木) 18:24:40 ID:nfd+TIj/
GR----N当
H.N選手
781名無しさん:2005/05/07(土) 05:57:46 ID:KjhkMEoY
age
782名無しさん:2005/05/09(月) 12:55:55 ID:k0xCmW+A
煙草の郵送で関税がかかるってことは
アルコールもかかるのかな?
料理酒と日本酒を自家用に1本ずつ送りたいんだけどまずい??
あと、乾燥野菜が駄目って検疫のサイトにあったんだけど
干し椎茸とかワカメもNGなのかな。
送ったことある方いますか?
783名無しさん:2005/05/13(金) 21:29:27 ID:PjyhAVXh
>>745

ん?もしかして○子って私の事?自意識過剰?
心覚えのある事があるから

もし、これが本当の事なら、なんか凄いというか
どう表現してよいか解らないけど。流石だな〜。

誰が書いたかしらないけど、
もしかして「私そんな人間じゃないもーん」って
甘える為の自作自演?

ふう〜。
なんか今思えば、そこ迄出来なくても多少は見習う所はあるのかもね。
良い人生勉強させて頂ました。

ワルの知恵本でも買って人の行動の裏の裏まで推測しようっと。
って裏の裏って表やん!!
784名無しさん:2005/05/15(日) 15:08:21 ID:VlTbLbBE
【親豪】オーストラリア製の商品を買おう【親豪】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115474433/l50
785名無しさん:2005/05/15(日) 15:23:23 ID:6E1ZQfO5
>782
乾燥ワカメもってきたけど問題なし
786名無しさん:2005/05/15(日) 17:35:37 ID:0RXXkYBP
>>785
海鮮の食べ物は大丈夫だよ。海は繋がってるでしょ?
787名無しさん:2005/05/15(日) 17:49:07 ID:5HCIxgfS
べジマイトの味を言葉で表現してください1
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/bbs/mychan14/mychan.cgi?mode=view&no=209&p=new
788名無しさん:2005/05/15(日) 18:14:37 ID:2lVvx/lD
俺はシラス入りのインスタント味噌汁を没収されたぞ
789名無しさん:2005/05/16(月) 00:30:28 ID:2Eo85Yjl
>>786
空中の食べ物も大丈夫だよ。空は繋がってるでしょ? 空中せーふっ!
790782:2005/05/16(月) 17:07:01 ID:BaH5aP+W
みなさん体験談ありがとう。
インスタントみそ汁は生タイプ?
肉&卵&植物の皮、種の含まれるもの以外は
乾物OKと解釈したんだけどあってるかしら。
791名無しさん:2005/05/18(水) 00:17:12 ID:CWO8i5Wc
>>790
フリーズドライってやつだったけど没収された
792ラッキー:2005/05/18(水) 01:25:33 ID:uVMPn8BV
教えて下さい!7月にケアンズに行く予定なのですがビーチで遊べる気候なのでしょうか?
793名無しさん:2005/05/18(水) 06:42:40 ID:IE+oK4Dj
>>792
過去レス嫁
794790:2005/05/18(水) 13:17:42 ID:NQ3yzNUr
>791
フリーズドライでも駄目かー。
肉エキス入りとでも思われたのかな。

今日引っ越し荷物第一弾送りました。
乾物ちょっと入れたので、駄目なものとかあればレポします。
795名無しさん:2005/05/18(水) 18:09:55 ID:6RDN+zaO
4月からメルボルンでワーホリしてます。
寂しすぎてどうかなりそうです。
友達欲しいな〜。。。。
796名無しさん:2005/05/18(水) 21:20:42 ID:poOYRN4G
>>795
学校やバイト先で友達できないの?

女の子でしょうけど、あなたみたいな人が簡単にスケベオージーに
引っかかるんだから、気をつけてよ〜!
797名無しさん:2005/05/18(水) 22:37:08 ID:zSLagAF/
質問です。イギリス英語とオーストラリア英語ってどう違うんですか?
798名無しさん:2005/05/19(木) 08:03:36 ID:MJz7Dx49
>>792
去年、高校の修学旅行でケアンズに行った俺が来ましたよ。
多分、ビーチは使えると思う。
つか、ケアンズつまらないよ。
街並みもイマイチだし、自然と言っても日本とあまり変わらないw
でも、オーストラリア人は良い人、多いよ。

行くならシドニーとか行っとけば?
799名無しさん:2005/05/19(木) 18:41:42 ID:wryAqzPY
>>796
言ってる意味がよく分ります。気を付けるようにします。
ありがと。。
796さんと友達になれないかな とか思ってしまう私って・・・
800名無しさん:2005/05/19(木) 23:18:39 ID:ocqFCLKf
気持ちは分かるような分からんような
でも周りにもし799みたいなタイプがいたらさりげなく逃げるかも
すんごい寄っかかられそうだもん・・・
801名無しさん:2005/05/20(金) 01:42:33 ID:fyrd0ThS
>>795
俺も昔は全く友達いなかったなぁ。。。

俺はメルボルンの人じゃないんだが、メルボルンなら、教会で無料で
英語を教えてくれるのがあるでしょ。そこにいって話し相手を見つけたら?
いい人多いらしいよ。
802名無しさん:2005/05/20(金) 18:42:13 ID:VaMHwpha
シャペルコービーたん、日本人男性と結婚していた過去があったことが判明。

日本に住んで3ヶ月で結婚生活が破綻。その後東京に移ってホステスしてたとの噂。
803名無しさん:2005/05/20(金) 18:59:21 ID:mltD3jAq
えーだって、20代前半で、今学生だべ???

しかし。俺は無罪とは思えん。
804名無しさん:2005/05/20(金) 19:23:30 ID:VaMHwpha
シャペルたんは27歳ですよ。
805名無しさん:2005/05/20(金) 19:29:07 ID:5A71t97e BE:167664757-
>>802
そうなんだ

俺は有罪だと思うな
あの顔には裏がありそう
806名無しさん:2005/05/20(金) 22:34:28 ID:z7DqJLao
シャペルコービーってだれ?
807名無しさん:2005/05/21(土) 00:01:37 ID:SakT92hb
シャペルは2ちゃんでいう真性のDQNだな。元夫の顔も見てみたいものだ。
808名無しさん:2005/05/21(土) 08:44:56 ID:/oUVazT4
同情を集めている向きもあるようだが、

渡航歴8回、現在収入なし学生、姉?が現地にナイトクラブ経営中
とかいうのもあるよな、シャペルたん。
809名無しさん:2005/05/21(土) 12:17:27 ID:f5uSVOJx
>797
京都弁と大阪弁ぐらいの違いです。
810名無しさん:2005/05/22(日) 01:13:56 ID:qf98RrZA
シドニーのtamworthというところで、外国人向けのホームステイと英会話のプライベートレッスン
を提供しているVanessa Leeという方を探しているのですが、どなたか知っている方いらっしゃいませんか?
811名無しさん:2005/05/23(月) 13:10:06 ID:0yJnmSF0
>>810
そこまで個人情報を知っていて、さらに何を知りたいのか・・・
812名無しさん:2005/05/23(月) 13:56:23 ID:F5CZvZPO
1月末から2月頭にかけての時期のシドニー=東京の航空券を購入したいと思いますが、
オーストラリア国内で購入した場合の相場や、購入経験のある方、
どのくらいの費用なのか教えてください。
813名無しさん:2005/05/23(月) 14:31:46 ID:bsKXCbP+
今はオーストラリア国内? 日本?
シドニーへはどこの国から、どうやって来るの?
814名無しさん:2005/05/24(火) 07:08:11 ID:ZAFPnq9x
世界に冠たるDQN国家(´゚c_,゚` ) プッ
815名無しさん:2005/05/24(火) 10:26:11 ID:+8FoPj9l
>>814
優秀な人達も沢山いるんだが、すべて海外へ流出してるんです。
そのかわり、素晴らしい環境を求めて世界中からジジババが殺到・・・・
816名無しさん:2005/05/24(火) 13:40:51 ID:0+4tSLCY
シドニーに留学を考えてるんだけど安くてかなりいいって
語学学校とか知ってる人いたら教えてください。


あとインターネットの料金はやっぱりすごく高い??
教えてください。
817名無しさん:2005/05/24(火) 15:03:17 ID:/Ay4JYfU
オーストラリア人、思ったより有色人種差別するね
818名無しさん:2005/05/24(火) 20:06:29 ID:tlAoLnP6
>>817そりゃ散々有名な話だろ。
819名無しさん:2005/05/24(火) 22:50:58 ID:rGbEbZ7d
IELTSってむずい?英検は3級しかないんだけどどれぐらいとれるものかなぁ…
820名無しさん:2005/05/24(火) 23:01:35 ID:9DYsaQPd
パースつまんない
パースつまんない
パースつまんない
821名無しさん:2005/05/25(水) 07:56:33 ID:hqJRsORW
あ、ハワイのCM?って思ったら
オーストラリアのCM
観光客減っているのかな?
822名無しさん:2005/05/25(水) 09:51:00 ID:CYwlt5vq BE:114969964-
>>820
パースがつまんない?

笑わせんな、
ダーウィンに5年住んでからそんな事言いやがれヽ(`Д´)ノウワァァン
823名無しさん:2005/05/25(水) 16:30:44 ID:IbUYEwBa
ダーウィンもっとつまんないのか?
824名無しさん:2005/05/25(水) 20:07:32 ID:a7x8UUZn
ダーウィン最高!
825名無しさん:2005/05/25(水) 21:07:26 ID:CYwlt5vq BE:129340793-
>>823
娯楽施設は

・映画館x2
・ショッピングセンターx1
・動物園x1
・ワニ園x2

何もない・・・

ってかstate of originめっちゃいい試合だったな
826名無しさん:2005/05/25(水) 22:21:44 ID:zb8UiBkW
>>825
ワニ園と映画館の数が同じなのか… 渋いな。

つーか、何故ダーウィンを選んだ?
827名無しさん:2005/05/25(水) 23:00:04 ID:hSJ0e25w
ダーウィンは一時的に住むなら面白い町だとおもうなぁ。
あ、825に加えて、
マーケットx1
古びたカジノx1
植物園と博物館
阿保ちゃんx多数
があるだろう。もう一度行ってみたいなぁ。

うん、何故ダーウィンを選んだのか知りたい。
828名無しさん:2005/05/25(水) 23:20:42 ID:2vQX8LBt
>>821
そう、それ!
BGM誰の歌?
何か歌声がデルタっぽいんだけど…

今は日本にいるから、デルタの新曲も、ガイの新曲も知らない…
829名無しさん:2005/05/26(木) 08:33:55 ID:r5djdzxc
ダーウィンに限らずオーストラリアの街はシドニー以外何処もつまらんと思う
830名無しさん:2005/05/26(木) 08:37:57 ID:cmrsuHGp
シドニーつまんなかったら
オーストラリアはつまらないに決定!!!
831名無しさん:2005/05/26(木) 21:00:27 ID:M7Tmh6n0
ケアンズの中心地には
ケアンズセントラルの中以外にデパートはある?
832名無しさん:2005/05/26(木) 22:39:50 ID:ijbpuCNN
>>831
ないと思われ。
833名無しさん:2005/05/26(木) 23:03:39 ID:1FwCisiA BE:57485726-
ピア!ピア!
近くにビーチもあるでよ
834名無しさん:2005/05/27(金) 10:08:44 ID:C2PDS5Cg
キャンベラは?
835名無しさん:2005/05/27(金) 15:13:25 ID:TUHd5cEF
ブリスベンに住んでるんですけど、
おもんないですよ。ってかアジア人
の数が半端じゃないです。まあ
オーストラリアの大きい町はどこも
一緒かもしれないですけど。
836名無しさん:2005/05/27(金) 15:31:20 ID:4SKB/NuM
828さんへ。オースの観光CMの曲はデルタだよ!
アルバムには入ってない曲だから、特別に歌っているのかな?
いい曲だよね。
837名無しさん:2005/05/27(金) 17:52:58 ID:mN/lFayt BE:71856735-
シャペル20年だってな
838名無しさん:2005/05/27(金) 18:07:55 ID:grE8Zy20
質問!
そっちに住んでるみなさん、保険ってどうしてますか?
839名無しさん:2005/05/27(金) 19:27:45 ID:rgztJuVw
>>835
アジア人嫌いなの?
840名無しさん:2005/05/27(金) 23:02:06 ID:fdEu2KDP
シャペルって人に対する、オーストラリア人の意見はどうですか?
「インドネシアが悪い」って感じですか
それとも「この女が悪い」って感じですか?
841名無しさん:2005/05/27(金) 23:37:48 ID:G+2TVyZ5
アデレードとメルボルン、移民するならどっち?
842名無しさん:2005/05/28(土) 00:22:35 ID:GXAWrZg8
>>802
遅レスだがシャペル嬢はその日本人男性とその男性が働いてたゴールドコーストの
スーパーマーケットで知り合ったらしい。
シャペル嬢は日本語を勉強していて日本にとても興味があったらしい。
スーパーで知り合って数ヶ月で結婚だそうだ。

スーパーで女から逆ナンパなんてこの国はすごいねー。
逆に言えば、スーパーでアルバイトしてるだけでもチャンスありって事か?
843名無しさん:2005/05/28(土) 09:14:44 ID:KZipZUnm
↑ サ●マート ですか?
844名無しさん:2005/05/28(土) 11:55:25 ID:2U2j7Osi
シャペルコービーに対しては、友達や家族が同じ目に遭う可能性もある、と
(これはテレビの解説で聞いたが)同情が集まっているのかも。

確かに、ありがちなホリデー先だし、「もし」仕込まれていたのなら
自分の家族や友人に起こったらば悲劇だろう。

自分としては、囚人交換プログラムがこの件に後押しされて進むのかな、と思うと
複雑だよ。まぁ、本当に冤罪ならアレだが。これからオーストラリアに戻ってきて
本出版してインタビューして大儲け、とかしそうなシャペルを見てるとなんとなく不快。
845名無しさん:2005/05/28(土) 12:07:17 ID:pc5FfnIC
昨日の判決通りにまともに刑を受けても
47で出てこれる、とも考えられるけど
やっぱりメチャクチャ辛い20年になる
んだろうな。囚人交換しても豪で受刑す
るのは一部で、その他はインドで受ける
んでしょ?刑務所、しかも異国の刑務所
、辛すぎますね。たとえ数ヶ月だけでも
自分はいやだよ。冤罪だったらすごくか
わいそう。
846名無しさん:2005/05/28(土) 12:11:53 ID:pc5FfnIC
>840

ほとんどの人が彼女は無罪と考えてるよ。
先週、テレビで特集を組んでた。その中で
電話投票をやってたけど90%以上が彼女
はやってないって方に入れてた。
昨日の有罪判決に対してもアンフェアと思
ってる人が多いんじゃないかな。旅行会社
などはバリへの旅行者が減って、売上げが
下がるんじゃないかと心配しているようだ。
847名無しさん:2005/05/28(土) 12:53:26 ID:7lXdjj+C
運び屋は、本当はメルボルン行きの飛行機の荷物に仕込むつもりだったのに、
間違ってバリ行きのコービーたんの荷物に入れちゃったんでしょ?
848名無しさん:2005/05/28(土) 17:38:59 ID:Q3Qnzkoq
>>847

それでバリでだれもバリではマリワナを
抜き取らずに彼女のカバンに残っていた
わけだな。むむむ・・そいつは、バゲッ
ジハンドラー失格ですね。ははは。

ところで、インドの裁判官たちは、どこ
から彼女が薬を手に入れたと考えている
の?マリワナなんてそんなに簡単に手に
入るわけじゃないだろうから入手経路を
明らかにしないとまずいだろうけど、そ
の点についてはあまり報道されてなくな
い?今回の判決内容の中で述べられてる
?それともそんなことはおかまいなしで
有罪にできるのかな?
849名無しさん:2005/05/28(土) 19:33:41 ID:7lXdjj+C
>>848
インドじゃなくてインドネシアねw 

>マリワナなんてそんなに簡単に手に入るわけじゃないだろうから

オーストラリアなら簡単に手に入ります。
マリワナは人体にほとんど害が無いので、野放し状態ですね。
850名無しさん:2005/05/28(土) 19:54:24 ID:mwbvLIeu
オーストラリアも、メルボルン事件があるからなあ。
851名無しさん:2005/05/28(土) 20:12:09 ID:Q3Qnzkoq
>>849

そうそうインドネシアのことです。

でもインドネシアの略はインドでしょ?
ちがうの?少なくともジャカルタ出身の
友達はみんな自分の国をindoとよんでいるよ。
でも日本語だとIndiaとこんがらがるからそう
は言わないのかな?
852名無しさん:2005/05/28(土) 20:18:29 ID:Q3Qnzkoq
>>849

> マリワナは人体にほとんど害が無い

これほんと?ならどうしてそんなに
問題になるの?インドネシアに
スマッグルしたら普通は死刑なんでしょ?
853名無しさん:2005/05/28(土) 23:13:50 ID:7lXdjj+C
>>851
>でもインドネシアの略はインドでしょ?

日本語でインドと言われて「ああ、インドネシアね」と解釈する人はいないでしょうね。

>スマッグルしたら普通は死刑なんでしょ?

インドネシアは例えマリワナでも持ち込めば原則死刑です。
でもオランダなどの国では合法です。こればかりは各国の価値観の問題ですから、
どっちがいいとか悪いとかって判断はできないでしょう。

基本的にイスラム圏ではお酒や婚前交渉も違法です。以前、とあるイスラム圏の国で
結婚前の女性が妊娠して、投石による死刑になりましたね。日本に生まれた我々は
ラッキーですね。

854名無しさん:2005/05/29(日) 00:22:36 ID:dlfeXcpX
693>
遅れましたが、ルナパーク(遊園地)あそこは何度も閉店してるんですね。1月に行った時やっていました。ゴザですベるやつおもしろい。浅草の花やしきみたいな遊園地でした。
855名無しさん:2005/05/29(日) 04:05:23 ID:1nDKCHM6
ゴールドコーストの近くに遊園地ある?
856名無しさん:2005/05/29(日) 09:22:46 ID:4JDVZQNa
>>855
テーマパークは3つあるよ。
ムービーワールド、シーワールド、ドリームワールド。
857名無しさん:2005/05/29(日) 17:28:51 ID:mAvQEMvq BE:95808645-
>>851
>でもインドネシアの略はインドでしょ?

日本語でインドと言われて「ああ、インドネシアね」と解釈する人はいないね
858828:2005/05/29(日) 18:39:29 ID:77exupQ1
>>836
レスありがとう
ほんとだー、歌声はデルタだね!
ビデオ録画してたものの中にこのCMが紛れ込んでて、
冒頭の部分を一時停止すると、
Delta Goodrem's Australia
て文字とデルタと思われる眼のアップ


確かにアルバムの曲ではないですね
CM見るとまたオーストラリア行きたくなったよ〜
859名無しさん:2005/05/29(日) 23:55:00 ID:jdOBTUQo
確かに。まだ10日間しか行ってないんだけど、また行きたいって思ったなあ。ワーホリの行き先はオーストラリアにしようかな?
みんなお金幾らくらい持っていっているんだろう?
860名無しさん:2005/05/30(月) 18:17:10 ID:FbdykbY9
>>859

1年なら150〜200万円の貯金があれば
ビザ、航空券などなにもかも全部含めてなん
とかなるんじゃないかな。
861名無しさん:2005/05/30(月) 19:45:29 ID:ViWTJ506
>>860
毎日ただ食べて寝るを繰り返してればそれでも足りるだろうけど、
現実的には飲みに行ったり買い物したり旅行したりと娯楽は必要でしょ。
貯金は多ければ多いほど楽しめると思う。
862名無しさん:2005/05/30(月) 22:03:49 ID:5ZU5W1fc
>>841
メルボルン。物価、土地が高いからが都心から離れたところでOKなら。
863名無しさん:2005/05/30(月) 22:23:56 ID:SJez2ce7
860さん861さんありがとうございます。そいうえば、物価が日本と同じくらいであせりました。最終日ブリッジクライムやったら残り金が全部飛んでいったし。安月給なので節約する度旅行にちかづいていると思うとうれしいですね。寝袋持参した方いたら教えてください。
宿はノミがすごいって聞いたから・・・。
864名無しさん:2005/05/30(月) 22:25:19 ID:SJez2ce7
あっダニの間違いです。
865名無しさん:2005/05/30(月) 22:36:38 ID:RvsC/vbz
>>863
むしろ日本より高くないですか?
866核実験の流刑島途上国オセアニア情報は:2005/05/30(月) 23:00:41 ID:ym7B8qvx
核実験の流刑島途上国オセアニア情報は ●マ−シャル諸島→南太平洋中西部→原水爆実験→がん→米国に追加保障問題

●ビキニ諸島水爆実験

●レジャ−観光途上国「ゴルフ国」、建築物にアスベスト使用可、農薬基準、安全基準も甘い→がん

●東海岸、西海岸パ−ス近海、土壌汚染、放射線被爆

●首都キャンベラで巨大地震・大洪水連続も封印の二カ国間協定途上国
●サヨ・ウヨが留学・永住煽動するサヨ・ウヨ「いちごびびえす・海外板」へ

★★★GooGle自動サ−チニュ−スと一発逆転ソフト★★★


867名無しさん:2005/05/30(月) 23:44:16 ID:SJez2ce7
>>865
安いと思ったのスーパーのパンくらいかも!!!観光も食事も麻痺状態で使っていた気がします。
宿に朝ご飯付いていて良かったなーって思います。1月だったからバーゲンの時期みたいだけど安いと思わなかった。オージーってどう生活しているんだ?
868名無しさん:2005/05/30(月) 23:54:02 ID:FbdykbY9
生活費は場所によってもずいぶん違うでしょうね。
こちらはアデレードなんですけど、年間150万円
で余裕で暮らしていけます。
特に節約を心掛けているわけではありません。物価も
他に比べれば安いだろうし、町の雰囲気も質素なので、
お金を使うような気分にはあまりなりません。
869名無しさん:2005/05/31(火) 02:40:40 ID:OJY5emUe
868>>ありがとうございます★シドニーで観光していたので、知らないことばかりでした。
そちらに行くのはまだまだ先になりそうなんですけど、今からしっかり準備シマス。ワーホリ決意してから浪費癖がぴったり収まった。
あとは英語かあ・・・。発音違うとはいえ、しかっりやらなきゃな!
870名無しさん:2005/05/31(火) 15:44:20 ID:BjEenWPO
英語かあ・・。これだけはアドバイス
できないなぁ。アデレードに来てしばらく
たったけど、ぜんぜん進歩がないから。
いまだにスーパーのレジ係の言うことすら
わからない。ましてや新聞、ニュースなど
夢のまた夢・・・
871名無しさん:2005/05/31(火) 15:51:44 ID:Z+z3m9xY
難易度は レジ係の言うこと >>> 新聞・ニュース
872名無しさん:2005/05/31(火) 19:18:31 ID:wvMW0xyW
>>868
>>870
アデレード在住組み発見!!
なんか嬉しい。
873名無しさん:2005/05/31(火) 20:31:36 ID:Fte4hkxa
>>872
なんか嬉しいねw
最近日本人増えたよな?
平日の午後とかCity行くと、セーラーみたいな制服着てる女の子達を見かける。
874名無しさん:2005/05/31(火) 22:30:44 ID:Cas1inQA
アデレートってカフェとかショッピングするとこありますか?
875869:2005/06/01(水) 01:55:40 ID:WT/jesQF
>>872
>>873
なんかうらやましいなあ・・・。本でアデレード調べちゃった!
お勧めのところありますか?観光できるところ。
オージー語は英語だと思わないほうがいいのかな・・。
この前は‘旅の指差し会話帳‘持参していってコミュニケーションはかっていた。まあ英語できるようになってから悩みますわ。
私にしてみたらそっちに在住しているだけで、あんたらすげーよ!です★もっといろんなこと知りたいな。
876名無しさん:2005/06/01(水) 08:29:49 ID:TodK7L6x
>>873
ここ2〜3年特に増えたみたいだよ。
最近よく日本の子達見るし、前バスに乗ったら現地の高校通っている
日本の女子高生4人組に遭遇して、まじでなんか緊張した。
あとマイヤーの前とかにもたまっているね。

>>874
ありますが、何か?
カフェ→ランドルストリート
ショッピング→ランドルモール
もちろんメルボルン、シドニーにくらべたらしょぼいけどね、、、。ハハハ。

>>875
アデレードってか南オーストラリア州はワインがすごくうまいので
ワイン好きにはおすすめですよ。ワイナリーも有名どころが4っつくらいある。
あとはハンドルフっていうドイツ人街も良いよ。
町並みもいい雰囲気でてて、ランチとかもうまいです。
877名無しさん:2005/06/01(水) 16:09:31 ID:ZUu2KPio
皆さんオーストラリアの生活って楽しいですか?
これから移住を考えてるんだけど決めかねています。

878名無しさん:2005/06/01(水) 20:37:48 ID:5edL8dXi
>>875
Glenelgオススメ!

>>876
高校生って、日本のエージェントに「日本人少ないからお勧め」って言われて来る子が多い。
で、あの多さにうんざりしてるみたいなw
とか言ってる自分も高校生な訳だが、同じ高校に20人日本人居てうんざり。
隣の高校は10人いない。何だこの差はw

>>877
どこの都市かにもよって違うかと。
アデレードはちょっとオススメしません。
879名無しさん:2005/06/01(水) 20:55:41 ID:BNG8VghM
>>877
俺は楽しんでるけど、「決めかねてます」くらいの意思ならば
移住はしない方がいいよ。日本帰りたい病で鬱になるかも。
観光ビザでも3〜6ヶ月はいれるんだから、まずは長期滞在して
本当に住みたいかどうか自分で確かめないと。
880名無しさん:2005/06/01(水) 21:05:44 ID:TodK7L6x
>>877
時間、金銭的に余裕があればとにかく色んなところいってみるといいですね。
楽しい、楽しくない、こればっかりは個人での相違が激しいですからね。

>>878
なるほど。日本人少ないっていってもアデレードって他の都市に
くらべると人口も少ないわけだし、狭いし、日本人の方々が固まってしまう
可能性が高いですね。
おお。高校生ですか。俺もこっち高校でたけど、同期の日本人は一人しかいなかったよ。
自分は日本の友達が欲しかったもんで、ちょっとつまらんかったけど。
大学では結構日本人見るけど、なかなか話す機会とかが無い。
881名無しさん:2005/06/01(水) 22:22:01 ID:np6x4m5y
アデレードの話題が多くてうれしいかも。
年末ぐらいからアデレードに移住します。

前に観光でいったぐらいだけど、町の規模も大きすぎず
好きですね。すむといろいろあるんだろうけど、いろんな
楽しみをみつけていきたいです。

日本人は街中ではちらほらいるんで、やっぱり数はおおい
んでしょうね。日本人学校もあるぐらいだし。
882名無しさん:2005/06/01(水) 23:08:26 ID:8CFQUdN9
オーストラリアで献血したことある人いますか?
いたら、どんな感じか、お話を聞かせてください。
日本との違いとか。検査結果とか教えてくれるのかな。
883 ◆STYleR37ZA :2005/06/01(水) 23:44:51 ID:5edL8dXi
>>880
MYER前に行くとイイ!(・∀・)あの集団、高校生は勿論大学生もいるし。
金曜のMOVIE前(ハインドリーのね)に行くのもイイ!
みんなで楽しくブレイクダンスやってます

>>881
ガンガって下さい。
確かに、他の都市にくらべたら綺麗なんじゃないかなーって感じですよ
日本人学校、そこまで規模大きくないですよ。
小学校の校舎借りて、週に一回やってるだけだし。
ただ、ここんところ日本人本当に多いです(汗
884名無しさん:2005/06/02(木) 01:19:33 ID:I9VcnhXE
11日からゴールドコースト行ってきまっす
885名無しさん:2005/06/02(木) 02:03:15 ID:Prs/eTTO
>>884
いってらっしゃ〜い ノシ
>>876
>>878
みんななにかしらのきっかけで、そっちに住んでいたり滞在していると思うと不思議だな・・・。
あたしもここがきっかけで、アデレードに遊びにいくことになるんだな。よし行くぞ〜。
情報ありがとう★

886名無しさん:2005/06/02(木) 12:00:08 ID:Tc7pigLA
仕事でパースに赴任する事になりました。
西部は大地震とか起きないですよね?
あと、シドニー等と比較して物価は安いのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
887名無しさん:2005/06/02(木) 21:37:52 ID:4z5QBLTf
献血こないだしてみました。
日本みたいに生化学検査の結果とかはくれません。
標準は全血470mlのようなので、細っこい日本人の女性はきついかも。
頼めば少量の献血もできるようなので、いかがでしょうか。

献血の後はミルクシェークを出されたよー
SydneyのCityの赤十字ではホットドッグやミニパイを食べれました。

自分はマウントフランクリンの小ボトル(持ち歩きに便利そうだし)を
もらって帰りました。
888名無しさん:2005/06/02(木) 22:27:42 ID:sb/b/a2x
>>886
パースに赴任、いいな〜。
大地震は、30年位前に一回あったらしいよ。
地震は、パースの歴史上、それ1回だけらしいけど、結構ひどかったらしい。
タスマニア沖でも、昨年末にM8を越えるのがあったしね、なんともいえません。

物価は、シドニーと比べると、「住」と、それに付随するもの(学校の授業料とか
宿泊費など場所代がかかるもの)は若干安いけど、あとは同じじゃないかな。
日本で言う東京と地方都市みたいなもんです。
889名無しさん:2005/06/03(金) 11:50:44 ID:756z8qOC
パース今日、日本のニュースにでてたねえ・・・。海岸に大量の鯨が打ちあげられたって。
890名無しさん:2005/06/03(金) 21:14:17 ID:FFs3+e+C
>>887
レスありがとう。
標準で470ですかー。わたしは日本では200しか取ってもらえないので
ちょっと不安かも・・・「少なめにして」って頼んでみようかな。

実はそちらに住んでる友だちが、ここ数年健康診断を受けてないというので
献血を薦めてみたんですが(HIVとかの心配はない人なので、ちなみに)
検査結果はもらえないのか・・・ちょっと残念。
でも献血できるってだけでも、少なくとも血液は健康って証拠だから
やって損はないかな。

どうもありがとう。
891名無しさん:2005/06/03(金) 23:31:42 ID:WispaTP2
突然ですが、メルボルンのバンジージャンプサイトってまだある?
892名無しさん:2005/06/04(土) 01:47:06 ID:nohPNfpj
>>888
そうなの? イギリスにあるオーストラリア移民掲示板とかじゃ
パースはアデレードなんかよりもまだ家とか物価とか安いとか
書いてたんだけど、ガセなのかな?

西は写真でみるかぎり自然も海もよさそうだねえ
893名無しさん:2005/06/04(土) 20:14:13 ID:5coYNRB+
>>892
だから、888にもあるように家やアパート代は安いよ。家は最近だいぶ高くなってきてるけど。
物価は、日常的に使うもの(スーパーで売ってるもの、ガソリン、公共料金など)は同じだと思う。

西はのんびりしていていいよ。これが退屈だと思う人もいるから、人によりけりだけど。
894現地マスコミにタレコミ可。:2005/06/04(土) 20:57:10 ID:qDH8ngR/
タレコミ可 :2005/06/04(土) 20:54:16 ID:qDH8ngR/
事実をよく確認しないまま父を逮捕され、警察官によって安心できる家庭を
 破壊された幼児がおります。
  空色の図形と涙に注目してください。

 <冤罪事関連ブログ>  冤罪事件の真相。
       http://white.ap.teacup.com/applet/enzai2005/archive?b=5


895名無しさん:2005/06/04(土) 22:51:34 ID:YWmgr5Ka
この国には中国からの秘密工作員がわんさかいるらしいね。
896名無しさん:2005/06/04(土) 23:37:47 ID:JbWvCGpC
肉ばっかだから太るって聞いたけど本当?
897 ◆STYleR37ZA :2005/06/05(日) 00:20:30 ID:i87BuMfX
>>895
しかも奴らは口をそろえて「日本は糞」だと言ってきやがるね

>>896
釣り?来て一ヶ月で10kg太った人も稀じゃないですが何か?
だいたい自分の周りだと一月5kgが妥当かな、とw
898名無しさん:2005/06/05(日) 02:26:35 ID:z8jKk3+D
>>897
ブレイクやってるの?
俺の友達もブレイク金曜の夜にハインドリー周辺でやってるみたいだよ。

そういえば中国の外交官がオーストラリアに亡命しましたね。
899名無しさん:2005/06/05(日) 14:29:46 ID:DZT+nZeK
一月で5キロ太るの?
900名無しさん:2005/06/05(日) 14:55:11 ID:woNuCR39
900
901名無しさん:2005/06/07(火) 02:24:16 ID:ObB5h3MZ
ああ、TIM TAM食べたい!日本で買えるか。高いけどね・・・。
902名無しさん:2005/06/07(火) 20:55:02 ID:uGxtj1fS
>>901
私も毎日食べてたよ〜。
ソニプラ辺りで買えるかな?
でも倍はするよね。2ドルで買えたもん。
903名無しさん:2005/06/07(火) 22:25:55 ID:GQq83tcv BE:86228036-
なんで日本人ってtim tamがこんなにすきなの?
人生のほぼ全部をこっちで過ごして来た俺にとっては
日本のお菓子がこっちのお菓子より数百倍美味しいのだが・・・
904名無しさん:2005/06/07(火) 22:30:44 ID:LsLnOxZP
ほんとに太るの??
905名無しさん:2005/06/07(火) 22:37:06 ID:4SV7zO7f
パースあたりで学校に1年間語学学校に通いたいのですが、総額200万って考えは甘いですか?
906 ◆STYleR37ZA :2005/06/07(火) 23:20:18 ID:MjZoHxjn
>>905
それは生活費込み?
授業料だけなら、自分で申し込めばそのくらいにはなるかも知れないけど…

>>899>>904
ほんとです。特に女性は要注意w

>>898
それは、間違いなく自分の知り合い(というか先輩)だったりするw
907名無しさん:2005/06/08(水) 00:01:14 ID:myIXjOPK
>>903
TIM TAMが好き=オーストラリアが好き

TIM TAM食べたい=オーストラリアに行きたい

たとえ味が特別じゃなくてもオーストラリアで食べていた時を思い出すっていうか・・・。

単純だけどね〜。でもおいしいよ。日本じゃあんなごっついの作らないからね。

>>902
そうそう。ソニプラとか、外国物置いているスーパーとかw

nutellaだっけ。パンに塗るやつ。あれもおいしいな。

オーストラリアの食べ物ってあんまり期待してないんだけれど、おいしいの見つけると極端に感動しちゃう。

908名無しさん:2005/06/08(水) 00:31:52 ID:vHuos4Y2 BE:38323924-
ナテラを塗ったトーストと言われ食ったべジマイトトースト
この恨みは一生忘れない
909名無しさん:2005/06/08(水) 05:43:39 ID:nwKdN6jS
ぼんちあげが$4もする
910名無しさん:2005/06/08(水) 15:26:43 ID:tKl8oXrc
>>905
語学学校って一年間でたしか$10000くらいだから残りの$10000で生活できるかな?
もしホームステイならホームステイは二週間で$220くらいで1週$110とする。
*50週で$5500だから、トータル$15500。だから大丈夫じゃない
シェアは場合によって高くなるか安くなるからわからん
911名無しさん:2005/06/08(水) 15:27:27 ID:tKl8oXrc
>>908
あるあるwwwwwwwwww
912名無しさん:2005/06/08(水) 16:20:39 ID:2ExkxRze
>>898

オーストラリアには中国のスパイが1000人いるとかニュースで行って多様な。
913名無しさん:2005/06/08(水) 22:05:52 ID:Xymn+WvT
>>912
オーストラリアに住んでいる中国人を偵察してるんだってよ。
民主化を望むような人がいたら拉致して拷問するんだって。
914名無しさん:2005/06/09(木) 06:09:51 ID:WePB7YW/
>>908
誰もが通る道なんだなww
915名無しさん:2005/06/09(木) 10:26:34 ID:mDy3PiT6
今度ケアンズ行くんですが、パームコーブまで電車で行こうと思ってるけど
簡単に行けます?
916名無しさん:2005/06/09(木) 15:15:22 ID:GwHVZUSW BE:86228429-
ケアーンズに電車なんてあったっけと小時間・・・
まぁ俺はピア周辺しか言ったことないけど
917名無しさん:2005/06/09(木) 16:37:09 ID:M/b0Wu91
豪州で農作業3カ月すれば1年延長OK
働きながら旅行できるワーキングホリデーの対象国として若者に人気のオーストラリアは
11月から、希望者に2回目のワーキングホリデービザを発行することを決めた。
1回目に果物や野菜の収穫など季節労働を3カ月間行うことが条件だ。
豪州に長期滞在を望む若者を季節労働に引き付け、農園での労働者不足の解消につなげる狙いが
ある。日本はカナダ、ニュージーランドなど計7カ国とワーキングホリデー協定を
締結しているが、2回目のビザを発行するのは豪州が初めて。
現行のワーキングホリデービザ(有効期限1年)制度は1回限り。
今回の措置で豪州に滞在できる期間は今の最長1年から2年になる。
「3カ月間の季節労働」という条件は過去にさかのぼって適用されるため、既に帰国した人でも
対象年齢(18〜30歳)なら、証明するものがあれば2回目を取得できる。
2回目のビザは1回目をそのまま延長する形も可能で、ワーキングホリデーで豪州に滞在中の
若者が2回目の資格を得ようと季節労働を始める動きも出ている。豪州では多くの農家が
ワーキングホリデーの若者を貴重な労働力とみており、今後の増加に期待している。

豪州はワーキングホリデービザで年間に外国から約9万4000人の若者を受け入れている。
918名無しさん:2005/06/09(木) 17:49:01 ID:mDy3PiT6
>>916
ケアンズセントラルって電車の駅と併設じゃないの?
919名無しさん:2005/06/09(木) 22:18:59 ID:e3cP4J2m
ヴァカホリは1年で十分。2年も居座られるのは何だな・・。
920名無しさん:2005/06/10(金) 00:07:57 ID:HyZ9j+ZI
っていうか、2年いたいほど好きなら、仕事見つけて永住権とるだろ。
まったく無意味な制度。
921名無しさん:2005/06/10(金) 07:58:41 ID:YaEOWwAc
仕事で永住権?十年前ならあり得るが、今は難しいダロ。
それより肉便器が無職オジー見つけて国際ケコーン→リコーンが増加する悪寒。
922核実験の流刑島途上国オセアニア情報は:2005/06/10(金) 16:18:08 ID:Cib5CC0B
[4月15日] スマトラ、スーパー噴火の現実味 [東京新聞]
スマトラ トバ山噴火
地球上 全生物の95%死滅 〜オ−ストラリアの地球科学者(談)



923名無しさん:2005/06/10(金) 22:14:09 ID:1FDrwc3L
ゴールドコーストにあるNIKEショップって日本に比べて
どんくらい安い??
924918:2005/06/11(土) 16:03:39 ID:mToENtVp
パームコーブへはバスしかないみたいですね
925名無しさん:2005/06/11(土) 16:45:44 ID:RSr67LDO
ホモのワーホリいませんか??
926名無しさん:2005/06/11(土) 22:15:58 ID:hkO1e1zF
高校生なのですが夏休みに初めてホームステイしてみたいと思うのですが
安全おすすめできる旅行会社をおしえてもらえませんか?
927名無しさん:2005/06/11(土) 22:41:43 ID:1Cwno8CH
>>921
むずかしい?
SIRなら大学でてりゃだれでも取れるだろ?

っていうか、技術職なら日本にいながら取れるぐらいなのに。
928名無しさん:2005/06/12(日) 01:47:35 ID:D+l5XAt5
>>926
ググってみて一番上に来た会社とか
929名無しさん:2005/06/12(日) 13:45:27 ID:AIPgMq3p
JTB
930名無しさん:2005/06/12(日) 15:49:02 ID:m9jMprLu
>>927
>>>921
>むずかしい?
>SIRなら大学でてりゃだれでも取れるだろ?

とれないよー(´Д⊂グスン
特定職種リスト(の60点にランクされてる)職歴があれば簡単そうだけど、
ないから。。。 40点、50点、60点のうち、50点と60点の間に
越えられない壁がある……。
931名無しさん:2005/06/12(日) 22:49:53 ID:N/kFGLKb
>>930
だって、7月から10ポイント無条件ボーナスがつくから
実質100点に引き下げだよ?それでもたりないの?

職歴50、英語20、年齢30もしくは25なら日本語の5点で100点でしょ?
932名無しさん:2005/06/12(日) 23:10:00 ID:+i0dt9OP
BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目 ダイアルQ2
dqnget! saget! :9HQIB0b8
!!!y82/bEr1禿堂 手まんキッチュ!!!
933930:2005/06/13(月) 09:43:10 ID:dg6YResc
>だって、7月から10ポイント無条件ボーナスがつくから
>実質100点に引き下げだよ?それでもたりないの?

Σ(゚д゚) ナンダッテー!?
934930:2005/06/13(月) 10:07:36 ID:dg6YResc
ああ、SIRってのは過疎地限定ビザのことね。がっかり。
935名無しさん:2005/06/13(月) 22:19:00 ID:ts1V5Arc
何か日本人観光客2名が遭難して見つかったらしいな。
936名無しさん:2005/06/14(火) 19:14:18 ID:H4wy8+99
シドニーに半年間留学したいのですが、どうしても100万円以上もお金を捻出出来ません。
現地でバイトすることも考えていますがバイトのせいで勉強が疎かになったりしては、元も子ないので出来るだけ安くして行きたいのですが、
どうしたら良いでしょうか?
また学校選びはやはり業者を通すべきなのでしょうか?
937名無しさん:2005/06/14(火) 22:50:12 ID:ZVveJ6i6
>>936
どうしたらって… 金が無いなら貧乏生活するしかないわな。
低所得層が住む地域でシェアして、食パンと牛乳で生活すれば100万でも足りるぞ。
938http://hedo.at.infoseek.co.jp/:2005/06/14(火) 23:00:15 ID:Ilazmag/
そうですね
939名無しさん:2005/06/14(火) 23:19:36 ID:7RcydrOf
>>926
Shake Hand With OZ
はお勧め
940名無しさん:2005/06/15(水) 02:10:32 ID:MuXmTFd9
みんなはクジラに関して訊ねられる?
941名無しさん:2005/06/15(水) 04:32:41 ID:z4R9wwPk
>>940
豪州じゃまだないな。
大昔にNZ行った時、授業で「捕鯨はいけませんね」的な事をやってて、
「何言ってんの?喪前ら頭おかしいんじゃないか?だって鯨は美味しいじゃん!」
とか必死で反論した。
今なら、「鯨は大きいから沢山貴重な動物を食べるんだよ!
だから私たちも鯨を食べる。それでいいじゃん!」これでいく。

って、こう言う事じゃなかったかorz
942名無しさん:2005/06/15(水) 23:12:39 ID:cI5tVs78
ケアンズの空港って、休憩ルームみたいなのあります?
943名無しさん:2005/06/15(水) 23:14:38 ID:j89wXsL7
>>941
捕鯨について外国人に文句を言われると腹立つよね

各国、食文化が違うんだよ!!!!!
944名無しさん:2005/06/15(水) 23:29:19 ID:fbS+40iH
実際のところ、どうして彼らがあんなに捕鯨に反対するのかが分からない。
まさか本気で「クジラはかわいいから」とか言うわけじゃないだろうし。
絶滅に瀕している種類もあるけど、そうじゃない種類で、生態系を脅かさない
程度の数を限定して捕るなら、なんの問題もないと思うのだが。
実際に、日本が主張しているのも、そういうことだし。
今さら、乱獲するほどの数を捕鯨しようなんて、日本だって考えてないよね。
そんなことしたって採算とれなそう。だって、鯨の肉なんて、とりあえず
わたしは食べたことないもん。
それとも、欧米の間では、日本=利益のためなら見境なく捕りまくる野蛮人
なのだろうか?

というようなことぐらいは、冷静にすらすらと英語で応えられるように
なりたいよママン。。。
945名無しさん:2005/06/16(木) 15:55:49 ID:Y7jU/e2j
クイーンズランドって差別強くねーか?
メルボルンにいた時には感じなかった嫌な視線や一人で夜道を歩いてると
罵声を浴びたりが続いてるんだけど。
ちなみにブリスベンです。
気候は良いんだけどなんか居心地悪い。
気のせいかな?
946名無しさん:2005/06/16(木) 21:27:19 ID:ZhUTzxGW
クイーンズランドに4年ほど住んでるけど
差別は感じた事ない。
でも夜道の一人歩きはやめた方が良くない?
947名無しさん:2005/06/16(木) 23:36:27 ID:rKuN6KH+
>>945
俺もブリスベンだけど、差別的な罵声はないなぁ。
アボちゃん浮浪者にファッキンって言われた事はあるけど。
目が合った人には全員言ってたから、差別とはまた違うし。
948名無しさん:2005/06/16(木) 23:49:13 ID:65sMZRwG
今度、観光でオーストラリアに際にディズニーストアに行きたくて、調べたところ、ゴールドコーストのロビーナショッピングセンター(Robina Town Centre, Gold Coast)とGarden City, Mount Gravattにあるみたいです。
滞在先は、Southportなんですが、両者に行くまで遠いでしょうか?もしオーストラリアに精通している方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
949名無しさん:2005/06/17(金) 00:47:16 ID:w6LASBLE BE:76646382-
>>948
君♀?
もうしそうならオジサンがつれていってあげるよ
950名無しさん:2005/06/17(金) 06:56:30 ID:1LeIjkTV
SouthportからならRobinaが近いし
ディズニーストア以外のショップもいい感じだから
他のお店もついでに色々見れるよ。
車で約30分かな。
バスならもうちょいかかると思うけど、
利用した事がないのでわからないや。
951名無しさん:2005/06/17(金) 20:46:34 ID:TkGE3I8k
ロビタンのディズニーストア、2年ぐらい前につぶれてなくなってますけど...。
952名無しさん:2005/06/17(金) 21:35:22 ID:2MTv9Dau
>>949
男ですけど、かわいい系です。オジサン大好きなので連れてって♪
953名無しさん:2005/06/17(金) 23:54:34 ID:r83OoJDb
>>950,951
ご丁寧にありがとうございます。つぶれてるんですか・・・オーストラリアだと他にどこがあるのかなぁ。頑張って探してみます。
954名無しさん:2005/06/18(土) 00:41:58 ID:rfBbeyMC
オーストラリアで活発な掲示板tってしりません?
ニュージーのニュージー大好き掲示板みたいなの。
955名無しさん:2005/06/18(土) 01:59:05 ID:hB3Nz/tM
活発な掲示板って言うと、ここも最近コンスタントにレスついてません?w
956名無しさん:2005/06/18(土) 08:12:50 ID:/FAT04pj
>>951
あら、潰れてるのかー。
ロビーナにはよく行くんだけど、いつも行く店が決まってて
あんまり周囲を見てないから、あるのかと思ってた。
948さん、ごめんよ。
オーストラリアって、ディズニーはそれほど人気じゃないっぽい
んだよね。だからショップも見つけにくいかもしれない。
でも、どこかにあるんじゃないかな。見つかるといいね!
957名無しさん:2005/06/18(土) 10:27:25 ID:9PjWx028
クレイジークラーク、ビッグW、ベスト&レスやKマートみたいな安い物を売っている店で、
中国製のディズニーライセンスの掘り出し物がありますよ〜。
正式なライセンス物だけど、どことなくチャイナ風な安っぽい出来のディズニーグッズですが。
日本で100円ショップで売っているかな?
公式ディズニーショップはコレクター品以外はあまり目新しいものがなかったし、高価でした。
958名無しさん:2005/06/18(土) 10:36:31 ID:g9oW557Z
>>957
ディズニーが中国に製品を作らせるとは思えない。
もし中国製だったら、99%コピー品だと思われ。
959名無しさん:2005/06/18(土) 10:48:43 ID:9PjWx028
ライセンスマークは印刷されていたけど、もしや、それまでもコピー!w
中国製だからありえそうだね〜。
友人に怪しげなディズニーグッズを専門に集めているのがいるけど、
眺めているとなんだかそっちのほうが後になって価値が出そうな感じです。
960名無しさん:2005/06/19(日) 03:27:31 ID:OaZ8tERT
オーストラリアで一番おもしろいエンターテーメントってどこ?遊園地系で。
みんなの好きなところ教えて★
961名無しさん:2005/06/19(日) 04:08:08 ID:is7yStwD
>>960
ゴールドコーストのムービーワールドとかは?
962名無しさん:2005/06/19(日) 23:16:01 ID:qfPxRbZj
ムービーワールドは太秦映画村程度。
ドリームワールドはよみうりランド程度。
シーワールドは鴨川シーワールド程度。

遊園地やテーマパークはアメリカ文化なので、
オーストラリアにはその文化は全く根付いていない。

あえて言うなら、ケアンズのAJ Hackettで
バンジージャンプを飛び放題コースでやれば
遊園地よりも楽しめるし、オーストラリアっぽい。
963名無しさん:2005/06/19(日) 23:23:12 ID:RghyQkkI
随分前の話になりますが、学生ビザの話題を出した者です。
先週の金曜日ようやく取れました。
一時は強制帰国させられそうになったり、なんだか危ない橋を渡っていましたが、
やっと取れて嬉しいです。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
一応報告まで。
964名無しさん:2005/06/20(月) 09:53:00 ID:/Ra/iuuD
>>963
これからもガンバレ。
ビザの問題は早めに解決、是重要也。
965名無しさん:2005/06/20(月) 14:49:38 ID:6m7l+iXX
こんにちわ。
質問なのですが、最近豪州のイラク人質が解放されましたよね。
日本では日本人人質が拘束されたとき、その家族共々すごい罵倒だったのですが
それが少し私は日本人ってこわいなと思っているのですが。

今回のことオーストラリア市民はどうとらえているのかご存知ですか?
オーストラリアにも2chみたいなスレあるのかな?
軽くみた感じ、みんな喜んでいるようなのですが。。。
英語のウェブみるの得意じゃないので、その件の情報のウェブもできたら紹介ください。
966名無しさん:2005/06/20(月) 15:51:40 ID:ah/F52SL
あのオジサンは仕事(兵士)として行ってたんじゃないの?
967名無しさん:2005/06/20(月) 16:06:00 ID:vch4peXA
あのオーストラリア人のおじさんは建設技師として行ってたんだよね。
あの日本人3人とはその時点で全く違う。
比較するのは失礼だと思う。
それは何故なのかは、ググッて調べてみてください。
なぜ渡航していたのか等、日本語でもある程度わかります。

オーストラリアでも、イラク渡航はしないように勧告が出てるけど、
それを聞かずに自らの正義のため等と称してボランティアとして
渡る人々には非難の声があります。
もしオーストラリア人があの日本人3人と同じ行動を取ったら
恐らくここでも非難囂々でしょうね。
968名無しさん:2005/06/20(月) 18:04:59 ID:dNCHNmxd
じーさんだがPTSDにもならず、さっさと帰国後
アメリカとオーストラリアの政府に謝っているし、
オーストラリア人って早くリタイアする人が多いから62歳でイラクへ
出稼ぎなんて生活かかっていたんだろうな、と同情していた。
家族もすぐオーストラリアのシークと一緒にイラクへ渡って
ダグラスさんが生きて帰ってきたら寄付をすると約束したり、一生懸命動いていたよね。

でもまた仕事しにイラクへ戻りたいって.......じーさんort
969名無しさん:2005/06/21(火) 00:03:35 ID:R30tx324
日本人怖いって・・・?それはどうかと思うよ。
970名無しさん:2005/06/21(火) 07:23:40 ID:ZNnfjX7j
なにかあったら、それでその人種を(今回の場合は日本人)
ひとくくりにして言うのって、単細胞っつーか、
話にならないなと感じる。

でもまぁ、965で質問しているような事に興味を持つのは
いい事だと思う。こうやって疑問を持って、自分で調べたり
人に尋ねたりするのは大事だね。
971名無しさん:2005/06/21(火) 10:53:42 ID:4T6h1Qbe
965です。
うーん。あの件に(人質)については、本当に国民の大部分という人
(たくさんのいろんな人と話したし、いろんな掲示板などをみて、私の中の統計ですが)
が叩きの思想だったのです。
なんか、ひどいなと思って。。。で、ひとくくりにしたくなくって、日本人だけじゃないよなと
思いたくて、
オージーはどうなんだろうなと思った訳です。
972名無しさん:2005/06/21(火) 11:18:45 ID:9Gs+vKex
その国独自の国民性はあるよね。
まぁ日本は何でもかんでも騒ぎ立てるわけで。
くどいくらい本当に日本人気質って何でもとことん
騒ぎまくるのだと韓流ブームを見て感じますた。

973名無しさん:2005/06/21(火) 11:22:42 ID:9Gs+vKex
コービー事件を思い出せ。

あれほどオージーの気質を見事に感じた
事もなかっったぞ。
確かにコービーかわいそうだがニュースに
映し出される家族のアニマル的な叫びやら
鼻息荒くしすぎて怒りまくるオージーには
正直びびった。

あれこそオージー気質見たりってかんじだったぞ。
974名無しさん:2005/06/21(火) 12:01:56 ID:4T6h1Qbe
コービー事件は、市民もマスコミも同情しているようですね。
でも、あの叫びは本当だと思う。自分の子供が無実の罪で死刑になるとこだったのですよ。
軽くなったけど。。。。
日本人はマスコミや世間におびえて(日本人が怖い)本当は叫びたいのに、
肩身を狭くして叫ぶことができないのだと思う。

やっぱり、日本の世間って、こわい。
975名無しさん:2005/06/21(火) 12:13:56 ID:9Gs+vKex

表立って叫んだりするのは恥を知らない
ことだという日本独自の風習だろ。

肩身狭くして叫べないとか違うんじゃないの?
逆にコービー事件の時の周りのオージー見てて
人種が違うという事は面白い事だと思ったけどね。
日本で同じ事件があったらどうなっていたかね。
コービーの家族みたいに叫びまくってたらまわり
ひいてたぜ、きっと。

実際イラクの人質事件の時は家族が興奮しすぎた為
日本人冷めてただろ。



976名無しさん:2005/06/21(火) 12:35:52 ID:4T6h1Qbe
で、どうなのー。イラク人質douglas woodさんについてオージーは
どう思ってるのかご存知の方いませんかぁ?
977名無しさん:2005/06/21(火) 13:14:58 ID:m2yHJ54U
自分の周りでは、
「危険を承知で金目当てにイラクに行ったんでしょ?
自業自得じゃない?」
っていう意見を言う人が多い。
978名無しさん:2005/06/21(火) 17:08:02 ID:2mlNQhu5
日本語を話せるオージー男って変な奴が多くないか?
口癖は日本の女を紹介しろ。
このてのオージーってどう対処してる?

979名無しさん:2005/06/21(火) 18:46:48 ID:tZGUkmRv
日本語を話せるオージーは警戒する女性が多い
と言ってみたらどうかw
980名無しさん:2005/06/21(火) 21:49:47 ID:jLrQZe3+
ところでおまいら。次スレに乗せるテンプレとかある?
981名無しさん:2005/06/22(水) 00:30:34 ID:yyNjbeK8
>>960
知り合いの女の子は皆、みんな彼氏がいるから〜
って言うとか。
おまいに紹介するくらいなら、俺が頑張るしーって
言うとか。
982名無しさん:2005/06/22(水) 00:33:10 ID:yyNjbeK8
>>980
姉妹サイトをリンクするとか?って思ったんだけど、
ちょっと回ってみたら、過疎スレばかりだった。
このスレの1から現在のスレまでを並べるだけで
いいんじゃないかな、に一票。
983名無しさん:2005/06/22(水) 03:12:29 ID:rHuLen6j
オージー気質はそんなもんじゃなくて?見知らぬ人に平気で声かけるくらいだからな・・・。日本じゃありえないけどなあって思うことがすごく居心地良かったりして。何年後かに、ワーホリする予定だけれどやっぱ気をつけたほうがいいのかなあ。
環境が違うからやっぱり国民性の違いはでてくるのよね。複雑だけれど、ここの国はこうと決め付けずにいければなあと思うよ。
うちのネエちゃんもワーホリでヒッピーオージーと今付き合っているが・・・。どうなるのかしら・・・。
984名無しさん:2005/06/22(水) 12:07:32 ID:0zdX1fBs
>>972
それは日本だからなんだよ。
・全体的に生活水準が一定(全員がブームに影響される暇がある)
・メディアが浸透している(情報社会として日本は立派)
・また情報に敏感(情報社会の中の人間として日本人は立派)
・単一民族である(一つのものに注目できる)
オーストラリアは多民族だけど、単に裕福に生活できる場として
海外から沸いてくる後進国の奴等が多い。
だからオーストラリアに興味があるわけでもなく
オーストラリア人にならず、オーストラリア人のつもりでもなく
ただ自国流の生活をしている。
後進国でもなければオーストラリアなんかにあんなに来ないし。
だから社会がバラバラになってしまっていて流行は広がりにくい。
オーストラリアはただの外人集合体なだけみたいで、社会レベルは低いよ。
なんちゃって先進国。所詮はアメリカでもなくヨーロッパの国でもない。
アメリカやイギリスに影響されやすい国だけど
それは白人が影響されてるだけ。
だから日本(99%日本人という事になってる)みたいに
もしオーストラリア国内の人間が99%白人だったらもっと日本みたいになってるよ。
日本人は民度高いんだからあんまり日本人を悪い方に考えないで欲しいよ。
985名無しさん:2005/06/22(水) 12:14:14 ID:0zdX1fBs
>>983
オージーはフレンドリーともいえるけど、
フレンドリーとだけ言って褒めるのも変だよね。
フレンドリーなんじゃなくて羞恥心のない野蛮人とも言える。
道端では誰にでも金せびってくるし、理由が「帰りの電車賃がない」
とか「電話が」とかだ。出かける前に前もって金用意しておけよと。
信じられないくらい優しかったり紳士的だったりする人もいるんだけど
それ以外の馬鹿達がオーストラリア人ブランドを思い切り汚してしまってるよね。
986名無しさん:2005/06/22(水) 13:33:51 ID:bnpANOlF
オージーってそんなに本当にフレンドリーか?
なんかよく分からないのだが。
都会(シドニー)にしか行ったことがないから?
ていうか「フレンドリー」って何?

現地人に「オージーはフレンドリーでしょ!」と同意を求められたとき
素直に「そうだね」と言えずに「あ〜、うーん、わかんない」とか応えて
「えええっ!」とビックリされてしまった旅行者わたし。
987名無しさん:2005/06/22(水) 14:09:30 ID:cuWPbXGs
オージーがフレンドリー説は観光業界と留学、移住斡旋業者、
又は日本人相手の観光業に従事している肉便器様達が流してる
デマだと思うよ。
だって同性同士のアジア人とオージー白人が街で一緒に遊んでるのを
ほとんど見かけないでしょ?(地域差はあるかもしれんが)
フレンドリーなら沢山いるはずだわなw
988名無しさん:2005/06/22(水) 16:09:26 ID:0zdX1fBs
国が外国人を受け入れまくりという理由が
フレンドリーであるイメージを作り上げてるのと、
あとマイトとしょっちゅう言ってる奴等だからじゃないの?
989名無しさん:2005/06/22(水) 22:27:18 ID:A5H+KZi5
>>987
友達って価値観が似たもの同士が集まるもんでしょ?
同人種が固まるのはどこの国でも同じだし、オージーがフレンドリーかどうかとは
関係ないと思う。
990983:2005/06/23(木) 02:07:15 ID:zQAKap0A
なるほど、短期間の滞在が楽しかったので固定のイメージができあがってたのかも。
色んな人がいるわけだから、いいにしろ悪いにしろこうだ!と決め付けないほうがいいですね。
ゴメンナサイ・・。勉強になりました。でも、みんなオーストラリア好きなんだよね?
(そうでない人もいるとして、)どこら辺が好きなのか聞きたいなあ・・・。いやんもう990!
991名無しさん:2005/06/23(木) 08:44:28 ID:PIqW5Hhs
質問します。
オーストラリアで物価が安いのはどことどこですかね?
シドニーは高い、パースは安いとききました!

ブリスベンとメルボルンの物価は、オーストラリアの中ではどうなんでしょうか?
992名無しさん:2005/06/23(木) 12:17:37 ID:zNZCdj0n
>>991

>>243-248を参照してみて下さい。
993名無しさん:2005/06/23(木) 12:47:01 ID:KF4fKo7K
伝言NETってURL変更になったのか?
一昨日からつなげない…。私だけ?
994986:2005/06/23(木) 17:00:24 ID:yQ0X361z
>>987
うーん、でもその現地人ってバリバリのオージーなんだけどなあ。
たしかに彼らはフレンドリーだけど、それは友だちの友だちだからって
いうのもあるかなって思ったし、他の人、街の人とかについてはべつに
取り立てて親しみやすさを感じたこともなかったから、
「わかんない」と答えたんだが、
オージー自身の中にも「オージー=フレンドリー」みたいなステレオタイプが
できあがってるのかな、と思った。

995986:2005/06/23(木) 17:19:36 ID:yQ0X361z
フレンドリーといや、オージーよりイタリア人のほうがよっぽどフレンドリーだったよ。
ま、男限定だけど(笑
996名無しさん:2005/06/24(金) 00:34:21 ID:7KkwIMkT
>>995
そりゃただスケベなだけだw

あなたのフレンドリーの基準がオージーのそれとは違うんだと思う。
オージーは、まったくの他人に話し掛けてもちゃんと相手してくれる。
日本だと「あんた誰?」って顔されちゃうけど。
でも世話焼きではないから、黙ってたら何もしてくれない。
997名無しさん:2005/06/24(金) 22:11:32 ID:1jMnuMzh
997
998名無しさん:2005/06/24(金) 23:13:44 ID:PYIhjlko
998
999名無しさん:2005/06/24(金) 23:14:11 ID:PYIhjlko
999
1000名無しさん:2005/06/24(金) 23:14:44 ID:PYIhjlko
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。