一人暮らしの喪女いる?54部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
まずは一人暮らし板(http://uni.2ch.net/homealone/)を参考にどうぞ。

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。
※回答する側も誘導してあげましょう。
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです。
※専ブラでNGワードすれば良し。
※なるべくsage進行でお願いします。
※次スレは>>970が立てて誘導してください。
※立てられないなら誰かに頼んで下さい。

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?51部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1359922665/
一人暮らしの喪女いる?52部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1364904498/
一人暮らしの喪女いる?53部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1372510735/
2彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 21:52:32.68 ID:VPxQ6oEX
てすと
3彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 06:39:38.26 ID:VAaGlp1V
>>1
乙華麗!

前スレ>>1000オメw
4彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 12:59:06.38 ID:RJcnLxLH
>>1
おつ!

アパートのエアコンが調子悪くて管理会社に連絡したら、新しいものに付け替えてくれることになった。
今まで引越し業者とかガス屋とかにはペットボトルのお茶を出してたからエアコン業者にも出そうと思ってたんだけど、友人には今時必要ないと言われてしまった。
ここの皆さんはどうしてすか?
5彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 13:17:45.77 ID:roNNHvPW
一応麦茶出したよ
暑い中汗だくで作業してて一瞬で飲み干してたから思わずおかわりもあげた
6彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 13:50:07.32 ID:5dglC+WP
缶コーヒースーパーで買っといて
冷やしたのあげるといいと思う
7彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 17:06:21.82 ID:fH5KPDtL
風がすごい
簾を片付けた!みんな気をつけてね!
84:2013/08/23(金) 19:41:09.14 ID:RJcnLxLH
>>5
>>6
ありがとうございます!

やっぱり暑い中作業してくれるんだから感謝の意味も含めて出します。
その方が、お互い気持ち良いですよね。
9彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 19:41:19.74 ID:ogrzwikZ
竜巻注意報みたいなのでた
洗濯もの部屋干しに移行
部屋干し用の洗剤っていいね
10彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 20:04:21.71 ID:sBEyMIoi
みんなに聞きたい。
冷蔵庫を買換えたいんだけど、どれ位のサイズのを使ってる?

私は今、130Lの2ドア、これじゃあ足りない。
この前夏野菜たくさん貰ったけど困ったよ、倍は欲しいかな〜
400Lクラスの人って居る?
料理好きな友達が薦めてくれるけど・・でかい・・部屋に入るのか?
11彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 20:09:05.59 ID:ogrzwikZ
>>10
まず置く場所をはかれ
話はそれからだ

自炊するなら大きいに越したことはないけどね
買っておけないなんて悲劇通りこして喜劇だし
12彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 20:48:07.32 ID:yFLxDzg3
>>10
うちも今使ってるの135Lで買い換え検討してる!
一人用としては足りてないこともないんだけどね
うちはキッチン大きめだけど400クラスは流石に大きいかも
そらに今でさえ使いきれない食材駄目にしちゃうことがあるのにそんなに入れるものがないw
友達は何いれてるんだろ?
ソースとか漬物とかの作り置きしてたりするのかな??
米とか小麦粉とか大きいもの突っ込んでも250位で足りそうな感じ
13彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 22:17:20.37 ID:qqgYDTsh
>>前スレ980
やりたいことはググって。PCでできることは全部できる。
不便は持ち物増と、辺鄙なところでは電波がないこと(23区/政令指定都市ならほぼ問題ない)
でも旅行先で電波なくても、大概のホテルはWiFi開放してるのでそれ使えばいい(連絡は電話/SMSでおk)

プラン:(シンプルバリュー50+パケW2+sp+保障)−月サポ2800−eビリ
※月サポのためにパケW2入れてるけど、数か月に一度のマイアドレス取得と旅行保険加入時にしかパケット通信使ってない
※12か月経ったら全損で新しい筐体もらおうかと思って携帯保障お届け加入
※LTE端末ではこうはいかないと思う。勉強あるのみ。
14彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 22:31:30.43 ID:sBEyMIoi
やっぱ、冷凍のスペースがもっと欲しいよ、今のじゃ30Lもないかな
一人だと不規則だから、ご飯とか小分けして冷凍しときたい。

友達は実家から野菜や大きな魚をよく持って帰って来る、
週末には食事(パーティー)に誘ってくれる、
冷蔵庫に大皿ごと料理が入れてあった、上の方はワインスペースなってる
あとケースに化粧水なんかも入れてた、冷凍庫は保冷剤やアイス枕専用と
氷とスイーツ専用、冷凍食品と食材も分けてた・・ちょっと羨ましい。
15彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 22:35:19.66 ID:ogrzwikZ
隣の学生がしばらく静かだと思ってたのに
また友人連れこんでる件
男二人と女一人?
女の子なにやってんの、前雑魚寝してるっぽかったし
親御さんが泣くぞ



他スレに誤爆った
そして相変わらずうるさい
16彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 22:40:30.80 ID:HUUOyE9S
みなさん防犯対策ってどんなことしてますか?
17彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 22:51:46.52 ID:uqTAOxy0
>>10
120L使用中
もっと大きいのがいいけど、冷蔵庫を置けるスペースが小さいのでこれでいっぱいいっぱい
古い冷蔵庫だから冷えが悪くなってる感じがして、そういう面では買い換えたい
18彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 23:18:33.49 ID:sBEyMIoi
>>12 >>17
補足
270Lクラスで年間消費電力が430・・
400Lクラスで年間消費電力が370・・
大きい方が電気代が安いらしい・・悩むな〜
土日で決めたいからな〜大きい方がいいのかな?
19彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 00:10:55.17 ID:wBZ5/Qfw
プロバイダーでお勧めありますか?
パソコン用にフレッツ光のマンションタイプに加入してるんだけど、
プロバイダーはずっとOCNにしてて
今まで何回もエラーがあったし、今もエラーで今日のは全国規模らしくて
もう頭にきて今回でやっと8年間に及ぶOCNとの関係を解消しようと決心したんだけど
どこかお勧めありますか?
去年確かどこかからキャッシュバックアリで乗り換えしませんか〜って資料が届いてたんだけど忘れてしまった。
20彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 00:13:34.11 ID:uXqDIxsv
冷蔵庫370Lの使ってる
鍋2つ入れても余裕だし、自炊するなら大きい方がいいんじゃないかな
21彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 00:18:50.94 ID:CogxQBj6
>>18
迷ったら大は小を兼ねるだw
消費電力は大きい方が少ないならスペース余ってても勿体なくないね
週末パーティーするとか食べてくれる人が沢山いて友人羨ましいぜ
22彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 00:21:48.76 ID:7UqjdYl+
>>13
ケータイ補償での交換機はリフレッシュ品だから、中身の部品は中古だよ
在庫なかったら違う機種にされるしあまりお勧めできない…
余計なお世話だったらごめん
23彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 00:24:41.88 ID:IHfJj6Q/
>>19
OCNはしょっちゅう規制されてたような

うちはぷらら
無料チケットみたいなのがついてきて、それで複数メアドや有料HPスペースを支払えたりしてたから
今は一人暮らしだし、必要ないけど実家が使っていたからズルズルと
4000円いってないな
24彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 00:36:16.87 ID:B2ezGxi9
うちはWiMAX
場所によって速度が…とかいうけど普通に使うぶんにはなんの問題もない
25彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 06:09:53.32 ID:tVxzm7xU
>>19
価格コムみたら色々比較できるよ
ちなみにうちは今DTI
26彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 10:29:40.91 ID:qvhRVA6s
土日は1日中雨っぽいから洗濯物が干せない…タオル全滅しそう
浴室乾燥ついてるけど何となく使いたくなくて
部屋干し用の竿買っとくべきだなーと思った
このところずっと快晴だったから忘れてた
27彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 10:47:19.69 ID:WEFCj0Kg
>>26
浴室乾燥機は動かさず、干すだけも不可?
浴室内で使う干竿はついてないの?
28彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 11:22:57.55 ID:ad9WluCH
タオルは10枚くらいは持っていたいよ
29彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 12:15:21.32 ID:hk6p9tTD
お風呂場に干してるだけで乾くよ
百均のつっぱりぼうとシャワーかけるところに挿せるの使ってる
30彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 21:53:04.81 ID:Gj9RYQP6
今度一人暮らしすることになった。
いろいろ家電とか見てるけど、一人暮らし用の冷蔵庫はやっぱり冷凍庫が小さい。
勤めが近くなってガンガン自炊する予定なのでいっその事大きいの買うか…
でもリサイクルショップとかだとあんまり大きいのないよね

みんなは家電とか新品で買った?それとも中古?
31彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 21:55:33.42 ID:tVxzm7xU
譲りますスレでいただいた冷蔵庫使ってる
配送料だけ払った
32彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 22:01:18.75 ID:hk6p9tTD
新品で買った
リサイクルショップとか探すの面倒だから
33彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 22:06:35.18 ID:ad9WluCH
家電は中古はナシだなー
よほど信頼のおける人からゆずられるならともかく
どんなふうに使ってたか判らないし
34彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 22:15:26.45 ID:CogxQBj6
うちはお金無かったからリサイクルショップで家電揃えた
冷蔵庫135Lのと洗濯機と掃除機・オーブンレンジ・三合炊きの小さい炊飯器全部合わせて配送料込みで五万以下で買えたよ
とりあえずで揃えたから買い換えてくつもりが四年たっても壊れないからまだ使い続けてる
35彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 23:36:37.26 ID:Zg6gsRRp
親がどこからか拾ってきた
36彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 23:41:30.60 ID:IHfJj6Q/
>>30
新品を親に買ってもらった
就職してからだし、就職のため上京……とかじゃないし
自分で買うべきなんだろうけど、いろいろ事情があったもんで

新品でも新生活応援セットならそこまで高くないよ
37彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 00:26:54.29 ID:8JMYgyqK
>>30
予算と置くスペースに余裕があるなら、大きいのが絶対いいよ
私はリサイクルショップで一人用のを買ったけど、一年くらいで壊れて新品に買い直した
38彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 09:31:02.30 ID:jo2MUHNd
うちは大きいのに買い替えたら、上に電子レンジが置けなくて、新たにレンジ台
買ったら台所が急に狭くなったw
でも、食品は全部冷蔵庫に入れておけるようになって、整理整頓は楽になったな。
39彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 18:37:40.63 ID:Hd4PHyd6
給湯器しんぴんになったあああああ!
お湯が、お湯だ!「熱湯」や「水」にならないぞいやっほおおおおお!
これで冬も大丈夫だ!
40彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 18:53:12.09 ID:jvxH+zfq
>>39
いいなー、おめ!
うちも熱湯と水を繰り返すから管理会社に言ったけど「この時期よくあるんすよねー、しばらく様子見てください」で終わった
しばらく様子見てから連絡したのに
家は賃貸?
41彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 19:07:30.27 ID:Hd4PHyd6
>>40
家は賃貸です
大家さんに電話して即業者から電話きて
土曜に「明日あいてますか?」ってきて、今日付け替え

ひどい管理会社だねえ、もう一回電話したら?火傷してからじゃ遅いよ
前の家は管理会社に委託だったけど、クーラーがあぼーんなさったら二日で新品に交換してくれたよ
ペット可マンションというのもあったからかもしれないけど
暑さに弱いペットいたから助かった
42彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 19:11:43.98 ID:jvxH+zfq
>>41
行動早くていいなー
うちも一応来てくれたんだけど、給湯器見るわけでもなくお湯出して触ってみて終わった
もう一度電話するよ、ありがとう
43彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 20:24:13.60 ID:DJeaEDqO
しばらく様子見とか、ほんとにしないで電話する人とかいるからね
先月の何日頃から、とか具体的に言った方がいいよ
44彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 22:41:55.36 ID:4ECCQL+a
車から大きいごみ袋持った人が降りてきてマンションのごみ捨て場にごみ捨ててった
マンション関係者が外部から持ってきたのか関係ない人なのか…
何だか嫌な気持ちになった
45彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 22:49:11.00 ID:+cxk8IRp
周りに住む年寄りと大家の民度が低くてほんとやだ。

おならしながらゴミ出ししたり、大きな音でツバ吐いたり。
どうしたらこんな振る舞いをするようになるんだか。

これだから中年以上のおっさんって嫌だわ。死んで。
46彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 02:07:13.41 ID:2Sk6cTJz
エアコン水漏れ&受信部故障で管理会社に連絡してたら
交換してくれることになった!
いつにしますかと言われたが、業者が入れる部屋になる見込みが立たない…
45Lゴミ袋五つ、雑誌8束、本200冊捨ててもまだ立派な汚部屋
床はケモノ道しかないよ! ベッド半分物置だよ!

来週までになんとかなるのだろうか…
私はそれまでエアコン無しで行き抜けるだろうか…
47彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 08:34:59.01 ID:I5PHCq7p
そんな汚部屋に平気で寝起きしてる神経の図太さなんだから、エアコンが無いくらい屁でもないでしょw
48彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 08:40:53.32 ID:WjbwZ0K4
ゴミ袋5個って出すだけでも大変だなw
49彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 16:39:01.85 ID:SaAz39Se
>>46
そのペースで頑張れたなら大丈夫でそ
モノが溢れてるからって収納グッズ買わないようにねー
50彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 19:16:32.35 ID:99Vp7I8u
隣室、この時間に引っ越して来たらしい…
前の人は静かで少なくともベランダで喫煙したりしなかったけど
今度もそんな人だといいな。
51彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 20:02:05.91 ID:xR2lLguo
規制解除?
52彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 20:02:36.74 ID:xR2lLguo
来てた!!!!
53彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 21:06:43.10 ID:AuL0Vom+
>>>46
私も同じ境遇だわ
とりあえず部屋の隅に丸まってた冬物の布団を干して圧縮かけて、散らばってた服を洗濯かごに入れた
54彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 21:37:53.93 ID:SaAz39Se
>>53
それだけ部屋の隅においておけるスペースがうらやましい
55彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 22:00:42.69 ID:0D2P9EE7
宅急便かと思って出たら(ちょうど頼んでた)NHKだった…。
適当にあしらったら引き下がったけど、その後時間を空けて三回も来たよ。何か恐い…無視し続けて良いのかな
56彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 22:09:53.52 ID:2Sk6cTJz
>>53
同じ立場の人がいて嬉しい!頑張ろうね!
私は服塚にはまだ手をつけられない。
今は本のタワー崩しに専念してるが、先は長い…
ブコフで2万くらい返ってきたけど、まだ千冊はある。
明日もゴミ袋五つ出してくる!
(ゴミのほとんどが本買った時のカバーという資源の無駄。
私のバカバカ!)
57彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 22:20:28.04 ID:gtHCZD4k
>>55
>1
58彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 23:02:06.17 ID:3Fa5jfc+
蚊にモテすぎてこまる
虫よけスプレーしててもかまれるってどういうことだ
59彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 01:24:11.61 ID:aKIqPVDX
あんまり規制が酷いから●買おうかと思ってたんだけど
買わなくて正解だったわ
まさか休みの前日にこんな祭りになるとは…
すげータイミングでワロタwwwww
60彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 12:25:46.50 ID:MFRskL81
何かと思ったらニュー速+すごいことになってんな
61彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 18:11:46.17 ID:mHhmOPlJ
>>60
今見に行ってきた
なにあれ…怖すぎる
62彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 19:41:47.40 ID:kVDN3bX+
ニュー速+見てきたけど普段を知らないもんで、どの辺りがすごいのか解らんかったよ

眠いからもう寝る
朝晩が涼しくなるとやたら眠くなるよな
おやすみなさい
63彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 19:50:10.03 ID:SAMe1243
いっきに秋みたいに
すごく涼しかった
64彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 22:16:17.07 ID:GfMytUu9
「来月の休みが多い。ムカつく」と、いつもバンドの追っかけで希望休を強引に通す同僚が騒いでた。
そりゃ普段の休みや早退・遅刻が多ければ、そうなるよね。
実家暮らしだし、休みが多くてもこっちみたいに直接生活に響くわけでもなかろうに。
ちなみに安月給なので残業代で稼ぐような環境。出れないと当然、残業も出来ない。
65彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 22:22:06.36 ID:SAMe1243
ペナルティがあるの?
大変だね
66彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 23:30:23.65 ID:GfMytUu9
無断で休んでるわけではないんだけど、シフトを組む時に自分の希望ばかり押し通す人が居るの。
理由は全部追っかけとライブ。
暇な時期にそういう人から出勤日数を削ろうとなるのは、当然の上司判断だと思う。
なのに「稼げない。ライブが!」って休憩中も文句ばかり。普段の行いが自分に跳ね返ってるだけなのに。
67彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 23:42:20.41 ID:20Yx8hjm
>>66
スレタイ読める?
68彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 23:48:57.64 ID:SAMe1243
>>67
一人暮らしで時間給で働いていると
勤務時間減らされると死活問題だから私の勤務時間の変わりにお前が減らされとけってことだよね
つまりよくある話題だからNGってこと?
69彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 00:00:43.02 ID:FJ3BbEWg
少し前に大家がはす向かいに越してきたんだけど、
夜にテラス?で遊んでる子どもの声がうるさい。
男兄弟3人で一番上が高学年みたいなんだけど、
昨日からこの時間まで楽しそうにわいわいやってる。
どういうつくりになってるのか分からないけど、
昨日はゲームやテレビのような音も聞こえてきた。

窓閉めるとあまり聞こえないけど、
開けると話している内容が全部分かるくらいうるさいんで、
夜は窓開けて風を入れたい自分にはすんごい迷惑。
朝早くポストに苦情の手紙を入れようかと思ってるけど、
どう思う?もう少し様子見た方がいいかな。
70彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 00:08:34.12 ID:I2jk2g0l
苦情を伝えるつもりなら早めがいいと思う
ただ、大家さんだと
そうなのよね。うちちょっと響くのよねってスルーされそう・・・
71彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 00:16:32.86 ID:2yzXHal/
大家さんは直接挨拶しに行った?菓子折りとかもっていったほうがいいのかね?
72彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 03:10:38.01 ID:rRvYyFJU
夜9時とか10時なら非常識だけれどあんまりこっちが騒ぎ立てるのも角立つぞ?

うちは暑いから窓開けてたら裏の家のオヤジのイビキが響いてくる…アリエナス
73彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 03:15:59.79 ID:tkRzu83J
匿名でワードで文字打って指紋が付かないようにしてポストに苦情入れたらいいんじゃないか?
74彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 03:38:56.84 ID:rRvYyFJU
なんの脅迫状だよw
75彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 08:42:29.55 ID:a8izJHJL
子供なら夏休みが終わればおとなしくなるんじゃない?
稀に夜中まで起こしてる親もいるらしいけど。
76彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 17:10:09.97 ID:riJWJL+d
最近夜中にウィーンウィーンって隣の部屋から音がして迷惑してる(>_<)なんの音だろ
77彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 19:52:19.21 ID:wS9t2B4N
>>76
お隣も喪なんだよ…察してあげて…
78彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 20:18:06.31 ID:6CqRD7j1
うお!顔を蚊にさされた!
今夏3度目
去年までは顔はさされなかったのになにがどうした
79彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 20:20:15.21 ID:U7jfr9iT
新宿区の端っこで一人暮らししてるけど、そろそろ飽きてきたなぁ。
都会すぎても嫌だけど、渋谷の近くとか住んだら楽しそう。
80彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 21:33:00.20 ID:pAXEOLjj
>>79
生活コスパ高くていいなら(´・ω・`)
81彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 21:37:37.95 ID:yVIwfEG/
正社員じゃなくても一人暮らし出来るのかな
82彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 22:22:04.26 ID:CJ74Zx7e
派遣社員ですが独り暮らしですよ
83彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 02:23:47.16 ID:XTZDDVv8
私も。
84彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 05:26:49.59 ID:wEdtOAXh
フリーターですが余裕ですよ。
85彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 10:06:18.96 ID:s8L8BWmS
>>77
76です 昨日は鳴らなかったけど変な事してるのかなって思ったりしますw
隣喪っぽいですっ
86彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 10:58:47.83 ID:EAH/x/2l
ルルドのマッサージクッションもそんな音がする
87彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 14:39:18.91 ID:VmgEVlTt
解除きた?
88彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 15:49:26.47 ID:SMK5fC8p
>>86
大人のおもちゃの音かと思って笑まさかね
89彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 16:42:13.72 ID:7Ijlgwk3
くだらねー
90彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 19:33:38.85 ID:7GnNfzM5
キモイな、オッサンみたい
91彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 19:42:36.46 ID:G6eRoGTy
ラグに生卵落とした…
白いラグにしてからコーヒーやら化粧品溢したりついてない…
92彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 19:45:11.49 ID:TMbX4yD9
クーラーつけなくても寝られるようになったねえ
けど来月来る今月分の電気の請求代が恐ろしい
引っ越したばかりだから備え付けのクーラーの電気代の予想がつかないんだわ
93彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 01:29:15.93 ID:jCw0DYG+
ね、最近涼しいね。
私も請求書怖かったけど、暑さに耐えるのは限界あるし身体にも悪いし、必要経費!と開き直ったw

今月末引っ越しだー。
また1kだけど、良いシェルターになりますように。
その前に、3年間お世話になった今の部屋をキレイキレイしよう。
こんなヒッキーデブスを住まわせてくれてありがとうよー。
94彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 09:28:09.05 ID:vEXykApb
先月の電気代は6000円位だったかなまぁいいでしょ
95彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 13:57:38.95 ID:o8mDq/tO
もうすぐ引っ越しだー
今の部屋選ぶ時にコンロ1つだから不便そうって言ったら親からも不動産屋からも世間知らずpgrされて
そんなもんかーって住み始めたらやっぱり不便だったよちくしょう
次は誰にどんなpgrされようとも譲らない
96彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 15:28:14.06 ID:kHmbfLQ4
スレ違いだったらごめんなさい。

ベッドの上にマットレスを敷いて、それにボックスシーツを掛けて寝てるんだけど、
マットレスをベランダに干せない場合、どうやって干せばいいかな?
とりあえず側面を底にしてマットレスを立てて扇風機掛けてるけど…。
除菌スプレーとかやったらかえってカビ生えるかな?
マットレスはスプリングが入ってる様な重いものではなく、
三つ折り出来る軽いものです。厚さは15cmくらい。
97彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 16:15:38.60 ID:cuchfmTV
今日はとうとうエアコンの付け替えです。
向こうは仕事だから何とも思わないだろうけど、緊張してきた…
98彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 17:44:21.91 ID:cuchfmTV
時間になっても業者が来ないから連絡したら、業者への連絡ミスで今日は無理と言われました!
だめだ、熱中症で今夜死ぬわ…
99彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 17:57:44.82 ID:aBmKZ6vF
昨日買い物から帰ったら、なにやら視界に素早く動くものがいたんで、
Gかなと思ったらニホンヤモリだった。

逃がそうと雑誌ですくい上げようとしたら、キッ!って鳴いた。
ヤモリって鳴くんだね。思いがけず可愛い鳴き声で萌えてしまったよ。
100彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 18:07:46.44 ID:o8mDq/tO
>>99
いいなー
私の部屋にもヤモリちゃん出ないかな
蜘蛛と小蝿しかいない
101彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 18:32:28.85 ID:M83CQaxF
ヤモリ可愛いよね〜家を守ってくれるらしいし
102彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 18:48:53.65 ID:sx6Apauh
隣のリフォームもう一ヶ月半以上やってる。
毎日重い物を床に何度も叩きつけて作業してバカみたい。
退去後に中を内覧させて貰ったから見たけどどこも壊れてない。
そんな事よりルームクリーニング早くしろよって感じの汚さ。
隣接してる壁を毎日ポコポコ叩いて何のリフォーム?お盆休み全部潰されて只でさえ気分悪いのに死ねよ作業遅いノロマ業者。
ここに引っ越してきてから来る業者全部トロくて喋ってばかりで作業遅いのばっかり。
リフォーム業者が毎日窓を叩きつけて開閉50回以上って一体何のリフォーム?追い出そうとしてる?
103彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 18:55:20.87 ID:GH88HWc0
>>96
ファブリーズ的なモノならすぐ乾くし、除菌もできるから干せなくても気分的に違うんじゃないのかなー。
104彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 18:56:27.16 ID:sx6Apauh
ベランダのサッシが歪んでて網戸が外れまくって吐き出し窓が開かないのは確認したけど、
リフォーム業者はプロの癖に無理矢理開閉繰り返せば直ると思ってんの?
アホしかおらん、アホ業者しかおらんわ。
お盆中かお盆明けにはリフォーム終わりますそれまでうるさいと思いますって不動産屋はまた嘘ついた。
お盆明けどころか8月終わるけど?
作業してるからうるさいのはわかるんだよ、怒ってるのはそこじゃないから。
明らかにわざと乱暴に扱って、出さなくてもいい騒音を毎日撒き散らしながら作業全然進まないトロさと気遣いの無さに呆れてるの。
105彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 19:49:43.91 ID:nvvobKs9
ここで愚痴っても仕方ないじゃん
106彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 20:44:31.76 ID:ao53bZLc
>>100
虫も食べてくれるもんね。
実家に頻繁に出て、窓に親子でくっついてるの見るとなごむわW

うちはぬこいるから出ないだろうなぁ。
107彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 20:58:35.88 ID:67rZApXn
108彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 21:37:43.15 ID:sx6Apauh
>>105
そうだよね、さらに気分悪くなっただけだったから無駄だ。
109彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 00:15:39.75 ID:54PO7Nvj
壁に耳当てて隣の音聞く人いる?
110彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 00:23:21.79 ID:ikZitCf9
初めての一人暮らしをしようと思ってるんだけど、床や壁などが好みのリノベーション物件と
個性はないが新築のマンションだったら、どっちが良いか迷う。
リノベ物件も水周りリフォーム済
111彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 00:31:51.90 ID:SDcYF4rl
>>109
隣人がギター弾いてる時たまに聞いてみる
112彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 02:13:59.94 ID:0+WaAopO
>>110
水回りリフォームって言っても建物全体の水道管は交換できないんじゃなかったかな
私なら築40年とかなら嫌だな
113彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 12:37:13.60 ID:sctrYG92
私なら、新築にする。
リノベーションやらリフォームやらって、
要するに修理でしょ?
114彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 13:45:53.22 ID:ZWCfN/M3
修理ってニュアンスはちょっと違うかも

私も新築だな
実際今新築で入居した物件に住んでる
設備は申し分なく満足してるけど
騒音が辛い
騒音が原因で引っ越したのに、、、
今までで1番高い家賃だしキツイ
115彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 18:55:06.76 ID:uv6jdnGB
私も新築だな。
雑誌のインテリア特集とかだと、センス良く蘇るみたいな書かれ方してるけど、やっぱ基礎的なモンが古いままなのが気になる。前述の水道管とか特に。
結局築年数次第なんだろうし、新築だって当たりハズレがあるんだろうけども。
116彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 18:56:14.96 ID:uv6jdnGB
114さんと同じようなレスだ、リロってなくてすまん
117彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 19:27:13.06 ID:mhsUqJ7p
エアコン付け替えで来週業者が入ることになった。
作業時間は約一時間とのこと。
部屋は1K、普段は床にクッション直座りがデフォの生活。
唯一の家具はベッドで、エアコン位置の斜め下。
作業の間、私はどこで何をしてればいいの…?
118彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 19:31:09.12 ID:Wfp/gRYg
テレビを見てるとか
119彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 19:41:18.19 ID:gVwCGKNt
私に対して苦情をよく入れてくる隣人がいる
アパートの廊下に自転車を置いていたら邪魔だという苦情が管理会社経由で入れられたけど、カゴとかついてない、幅取らない自転車なのにな…
と思いつつ自転車を外に出したらサドル切りつけられてた
騒音に関しても、「上の階の人が床をドンドンして寝れない、隣の奴(私)がうるさくしてるから上の人が怒ってるらしい」とかいう苦情が入ったと管理会社から言われた
隣同士の壁はコンクリで、全く隣室の音は聞こえないけど、確かに上の階の物音はする
でもなんで私の部屋の音聞こえないのに私のせい?
なんか隣の人怖いんだけど…サドルに関しては誰がやったかなんてわかんないんだけどさ…
120彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 19:44:33.21 ID:rds+lRmZ
ご飯まとめて炊いて小分けしてラップして冷凍してるんだけど
小分けるのがめんどうー
オススメ容器があったら教えてください
121彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 19:57:48.21 ID:3Ii47i/r
>>119
怖い
メンタルヤバイ人かな?

>>120
100均のジップロックのパチモンおすすめ
こういうやつ(画像は拾い物なので100均かどうかわからないごめん)
http://i.imgur.com/IHxT6jp.jpg
122彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:01:16.69 ID:zSvNxm8U
100均に専用のタッパーがあるよ
123彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:01:58.43 ID:QjACvYFh
>>120
>>121さんが載せてくれた容器いいよ!
198円とか298円とかそのぐらいで買えるよ!オススメです
124彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:04:28.40 ID:rrjamYI9
キチントさん ごはん冷凍保存容器 使ってるよ
お茶碗いらないし美味しく冷凍できる
125彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:14:18.18 ID:rds+lRmZ
>>121-123
ありがとう!明日百均行ってみる。
容器にいれると解凍が上手くいかなくて、みんなどうしてるのかなと思ったんだ
ご飯用って書いてあるのがいいなー
126彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:14:48.90 ID:rds+lRmZ
>>124さんもありがとう
みてみるー
127彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:17:41.39 ID:rds+lRmZ
>>117

こういうとき、どーしてたいいんだろうね
実家にいるときから点検とかそわそわ落ち着かない
1kだとより挙動不審になる
128彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:23:47.73 ID:FORU3Uol
マンガ読んでるなぁ
あとエアコンないなら暑いだろうから業者さんのためにも扇風機回しとく
129彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 20:27:47.35 ID:QjACvYFh
>>117
普段通りに床に座ってテレビ見てたりしていいと思うよ
あと今の時期暑いし、冷えたお茶とか出すと喜ばれると思う
130彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 21:08:50.17 ID:48Ip01b3
帰省してたけど実家から一人のアパートに帰って来て夕ご飯
なんだか味気ないというかごはんは相変わらず美味しいけど寂しい
131彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 21:09:23.53 ID:anXYjpfC
湯上がりでアイス食ってていつもなら一人暮らし満喫中☆みたいな気分になるんだけど
ゆずあずきバーが私を幸せにしてくれないのだ。
ゆず味と薄いあんこ味をいっぺんに食わせようと思ったきっかけは何だろう?
開発者を小一時間問い詰めたくなるようなお味だ
不味くはないけど絶対にうまいとは言えん!
132彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 21:23:54.59 ID:mhsUqJ7p
117です。ご意見下さった方、ありがとう。

扇風機はクローゼットから出して組み立てないとダメだから
無いものとさせて貰う。業者さんごめんなさい。
テレビは見るのないし、ももクロライブとか見ててもいいだろうかw
お茶はいつ出せばいいの? 作業中? 終わったら?

こういうのに迷うあたり、自分が喪だと思い知るわぁ…
133彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 21:26:59.98 ID:Gr7C98/K
うちはこういうときのために オロナミンCか缶入りのポカリを常備している!
帰り間際に渡すために!

でもまだ渡したことはない!
134彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 21:43:43.29 ID:ZCp4+W5h
>>133
なんか和んだ
135彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 21:59:21.96 ID:W3RbQT6b
包丁研ぎに出したことある人いる?
いくらくらいした?
茶碗の裏とかでシャカシャカやってきたけど研ぎ器?買うかやってもらうかどっちがいいのかな。
安物なんだけどね。
136彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 22:12:55.20 ID:wYoy3nO8
>>135
私は砥石を買ってきて自分で研いでる。すっごい楽しいよ!
夜な夜な鬼婆みたいにニヤニヤしながら研いでるw
刃の場所で研ぐ順番が決まってるから、その通りに研ぐの。極めて刀職人みたいになってやろうと思ってる
スパンスパン切れる様になって気持ち良いよ
137彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 22:29:13.86 ID:W3RbQT6b
レスありがとう
石か〜そういえば田舎のおじいちゃんがやってたなあ
中途半端な道具使うより効果ありそうだね
半殺しにしようか皆殺しにしようか〜♪って昔話思い出したw
不器用なんだけどちゃんとできるかな
どこで買えばいいの?
138彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 23:41:08.52 ID:9bf7xAJu
>>132
1時間ならそんなに長くないし、終わってからでもいい気がするけど、
でも猛暑日だったりしたら、途中で出してあげた方が良いかもしれない。
139彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 23:44:07.20 ID:HefXddDo
>>135
私は包丁研ぎ器使ってる。京セラかなんかの奴。
プロの人とかこだわりのある人によると、包丁研ぎ器は刃をダメにしちゃうから
砥石にしろ、っていう話らしいんだけど、横着者なので京セラのお世話になってるw
トマト切ってる途中で砥石出すのも面倒だし、うちの包丁安ものだしね。

ちゃんとやるなら>>136みたいに砥石がいいと思う。
昔ばあちゃんちでやらされたけど、説明書き通りにやれば問題ない…はず。
砥石自体は町の金物屋さんとか、ホームセンター、大きいスーパーや百貨店なんかで売ってるよ。
140彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 00:48:56.40 ID:7uVM82z6
私も砥石を100均で買って研いでる。まともなやり方知らないけど、パパッと適当に研いでるけど、スパスパ切れる様になる!切れないストレスなくなった!
141彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 01:27:54.12 ID:JPuLeWM9
知らない内に物が増えまくっている。
そして片付けないもんだからへやがほんとに散らかってる。
毎日何でも捨てられたら良いのに、物によっては月イチとかだから
出し忘れてえらいことになってる。
もう完全なるダメ部屋だよ…
142彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 01:33:57.70 ID:nQXoL4cb
>>117
自分は斜め後ろから作業を見てるw
ああいう機械仕事とか見るの大好き
引越しのお兄さんが重い荷物運ぶものワクテカしながら見てた

>>133
自分も引越しのお兄さんに渡そうって用意してたのに
結局渡せなかったw
いつも用意してるのに結局自分で飲む羽目に
143彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 04:22:08.97 ID:YlNSqxdM
>>119
駐輪スペースないの?
うちのマンションは廊下に物置いちゃダメってことになってる
消防法だっけ
144彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 05:47:41.94 ID:FZzvUaxW
>>119
それ、分かりやすい嫌がらせの内に家の中に入れた方がいいよ。
ブレーキに細工されて気付かずに乗ってたら、事故ってたかもしれないんだから。
145彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 07:18:29.05 ID:x7+8ak8l
>>132
お茶は作業終わって書類出されるときに出してるよー
実家でそうしてたから真似してる
うっかりすると後片付けに突入して数人いなくなるけど

それより夏は氷+冷蔵庫でキンキンに冷やしたグラス入りを出してたけど、
きっと買っとくのが普通なんだよね
こんな喪宅のグラスなんか使いたくないよねテロ済まぬ…
146彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 10:38:51.28 ID:/xFBEqod
>>119って前スレの無神経な腱鞘炎騒音主と同じ臭いがする
147彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:15:59.09 ID:hm72Of8s
1K 1DKの鉄筋マンションの防音ってどうかな?
148彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:27:38.34 ID:bU5xx12e
一週間後に引っ越すために今まさに荷物をまとめてる最中なんだけど
デスクトップPCをどう梱包して運び出すかで手間取ってる
こんなことなら箱を捨てなきゃよかった…
外付けHDDとかもあるからビクビクしちゃって中々作業が進まない
適当な箱にタオルや毛布詰めてPCを固定しようか考えてるけど
同じような経験された方いたらアドバイスいただきたいです
149彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:33:48.25 ID:WigORGxy
ゴミ袋サイズのでかい袋に入れてから、
毛布で包めばおk
150彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:42:10.18 ID:ABueX9AG
>>148
引越屋に専用の梱包用品あると思うよ。
なくても149の言う感じで大丈夫。
むしろ箱とか置いてる方が邪魔だろ?
…と、ベッド脇のiMacの箱を捨てる5秒前の私が言ってみる。
151彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:46:47.91 ID:Rn8lYukR
私は引っ越し業者さんに前もってデスクトップPCあるんですけど
どうしたらいいですか?って聞いたら、
線だけ外しておいてもらえばそのままでいいですよ。って言われて、当日梱包してくれたよ。
152彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:55:42.02 ID:bU5xx12e
みなさんありがとう!
実は荷物少ない&割合近所だから梱包と運び出す作業は全部セルフなんです
とりあえず149さんのやり方を参考にさせていただきます
何だかもう今からホームシックで泣きそうだー!
153彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 15:15:32.69 ID:ycs1B8IJ
>>148
もう遅かったかな?
私も箱捨てちゃったから困っててこうしたよ。
ホームセンターとかによくあるコロコロ付きの蓋がしっかりしまるクリアの衣装ケースに、
毛布とタオルで別々に本体とモニターを大切に包んで、衣装ケースにもタオルと服を詰めてフカフカにして入れて運びました。

今、最上階中部屋なんだけど、最上階角部屋があいて、中は今の部屋より汚い(劣化してる)んだけど
家賃を今の部屋と同じにしてくれるので引っ越し考えてます。
今の部屋にはとても満足してるけど、玄関開けないと窓が全部同じ方角だから風が抜けない
&隣が風上、ベランダでヘビー喫煙なので
角部屋は3方角に窓があるし引っ越そうと思ってます。
寝室に6万のエアコン買ってとりつけたんだけど、室外機の移動に5万くらいかかるらしくて
+ホースの延長費1万くらいだから
こういう場合は新しいエアコン買った方がいいのかな?
今のエアコンは2年前の型です。
室外機移動がこんなに高額だって知ってたら窓枠用エアコンにしたのに…。
154彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 16:22:59.37 ID:XnfjILFK
他の人も言ってるけど
精密機器は業者がちゃんとやってくれる
事前見積もりで何運ぶか伝えてればおK

>>153
窓枠用エアコンは隙間からGやら虫が
入ってくるみたいよ
何階建てか知らないけど最上階でも油断出来ない
てか敷金礼金ない物件なの?
清掃以外のお金が発生しないで移動出来るのなら、凄いね
155彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 17:00:51.55 ID:9jRH0Jzy
>>153
夏の繁盛期過ぎだから問題は少ないかもだけど
エアコン移設は問題が起こることが多くあるので、新品取り付けするのがベスト。
新品取り付けでも夏の繁盛期は良い技術者が忙しいのでミスも多かったりする。
156彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 17:27:16.46 ID:ycs1B8IJ
>>154
調子に乗って最上階って書いたけど二階建ての最上階なので二階です。

窓枠用は虫が入ってくるんですね、無い物ねだりのメリットしか見えてなかった。
周りは田んぼだらけで玄関の照明もベランダも虫だらけだから大人しく室外機有りの物に買い換えます。
敷金以外は最初の契約と同じように契約し直しらしくて、それ+修繕費とクリーニング代だそうです。
礼金はもともとないとこでした。
>>155
金額の面の他に、その事も心配でした。
せっかく6万近く払って移動してもエアコンの調子が悪くなってしまったら…と。
やはり諦めて買い直した方が良さそうですね。
お二方ありがとうございました。
157彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 19:59:10.63 ID:ABueX9AG
なんちゃってフローリングなんだけど、5年住んだら
なんか薄汚れた感じが目につくように。
これってマイペットで拭き拭きしただけでいいのかな?
ちゃんとした木のフローリングみたく、水拭きしてワックスしなきゃダメ?

実家がオール絨毯な家だったからフローリングの知識がないw
158彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 22:14:31.82 ID:nQXoL4cb
>>157
なんちゃってフローリングってクッションフロアの事?
クッションフロアなら中性洗剤を薄めたお湯に固く絞った雑巾でざっと拭けばきれいになるよ
マイペットでも重曹水でもいい
ワックスは不要
159彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 22:48:23.06 ID:ABueX9AG
>>158
クッションフロアって言うのアレ?
木目調だけどパターン合板?みたいなの。
ワックスしなくていいのね?
良かった! したことないから不安だったの。

とりま、汚れはお湯雑巾とマイペットで落として、
クイックルのウェットシートで仕上げてみます!
160彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 23:31:55.46 ID:AVttupX4
手取り20万以下で一人暮らし出来る気がしない…
浪費癖あると駄目だ
自炊、節約、やりくり出来る気がしない…
でも一人暮らししたい…ここの人尊敬する
161彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 23:37:39.05 ID:0wl7QDnU
>>160
手取り14万ちょいで貯金もできてるから余裕余裕
でも実家あるなら2年ぐらいで戻ったほうがいいよまじで
帰れなくなってから後悔しても遅いし
喪女だと結婚できるか怪しいし、貯金はあったほうがいいし

浪費癖直すために一人暮らしするという手があるけどね
162彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 23:54:06.78 ID:MQvMSJrU
>>160
大丈夫、最初は誰でもそんなものだ

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 160
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1374292738/

とりあえずはここ見て色々勉強しれ
163彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 00:05:19.82 ID:afyf4SIG
>>161>>162
レス、誘導ありがとう

いい年なのに貯金も無く結婚の予定も無くてこの先
やってるか不安…とりあえず自立なんだけど…
勉強、努力してみる
本当にありがとう参考にします
164彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 01:06:52.05 ID:h10yLujC
お金かかるの最初だけだよ
慣れたら10万でも余裕
165彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 01:20:32.06 ID:4Rkw+u4R
次引っ越しする6畳の部屋に円形のこたつテーブルをネットで探してて、
候補にしてて迷ってるのが直径60、75cmの2つなんだ。
円形のテーブル使ってる人、直径何cmの使ってるか参考までに教えてほしいっす…。
部屋に置く家具は、ベッド・二人がけのカウチソファー・カラーボックス1つ・
冷蔵庫・買う予定の円形のこたつテーブルです。

ちなみに今使ってるのは60cm×60cm
の正方形こたつで、
結構もて余してて実際使ってるのは半分くらい。
今の部屋は7,5畳で、置いてる家具は上記とほぼ同じです。

いいなーって思ってたのは直径60cmのなんだけど、やっぱり円形って正方形のより小さく感じるのかなぁ…
166彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 01:23:25.97 ID:Re1r+6AL
引っ越した直後にバストイレ別でネット専用回線ありの所を見つけて落ち込んでる…
こっちは二階角部屋だけどユニットバスだしキッチンと部屋の境にドアもない
プロバイダ契約したら家賃も殆ど変わらないなんて
早まったかなあ…ショックすぎて眠れない
167彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 01:40:51.08 ID:p9FH0Q/O
フローリングのワックスの剥げって退去時に修繕費請求されるの?ワックスがピカピカにかけてある物件に入ったんだけど、ちょっと水滴落としたりすると、すぐに拭いてもワックスが剥げて困ってる。床はまだらで汚くなってきたし。
168彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 02:14:15.60 ID:5jlUjson
>>159
私はカーペット敷いてるから面積狭いけど
普通に水拭きだけで綺麗になる
問題も起きてないよ

>>166
私も境がないから
突っ張り棒でカーテンしてる
エアコンの空気の逃げを防げるし
来客からの目隠しになるしオススメ
角部屋は十分プラスだよ
落ち込まないで

>>167
前に住んでた部屋は
コロコロで剥がしまくったけど
何も言われなかった
でも管理会社によって対応は違うと思う
契約書に、どういう場合にお金が発生するか書いてある事多いから
チェックしてみるといいかも
169彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 03:54:27.57 ID:Ro5aVx/3
>>165
110×75の長方形使ってるけど
場所とるものは大きい方が便利だと思う。
うちキッチン狭いから、冷凍する料理をさますのに並べたりすると
めいっぱい使う

でも、60の正方形でもてあましてるなら円形でもだいじょうぶそうかなぁ
170彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 09:30:38.99 ID:Yb8zaldm
>>166
プロバイダどこ?
自分はSo-netだけど、ADSLの戸建契約で月35k以下だよ。
速度は全然困らないから光にこだわらなければオススメ。

今の部屋すごい気にいってるんだけど近隣住民がクソで嫌になる。
上にもあるけどおじさんってどうしてああもツバはくんだろ。
年とるとどうでもよくなるのかな。
171彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 10:37:54.71 ID:Re1r+6AL
>>168>>170
ありがとう
まだプロバイダは決めてないけどBB Exciteにしようかと思ってた
何か何もする気になれない…
ちょっと不本意な形で決めたアパートだから余計に辛い
アパート探しは自分の力でやらなきゃダメだね…
172彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 10:43:17.76 ID:sutjAyMX
住めば都。隣の芝生ともいうし。
173彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 13:58:15.72 ID:TSf3MiNy
一人暮らしでスマフォ持ちなら、Wi-Fiを契約してケータイキャリアのパケ・ホーダイを解約する
っていう手もあるよ
月四千円ぐらいで通信費が収まる
ケータイ料金も千円行かなくなるし
大都市圏じゃないと厳しいし、Wi-Fiの機器はすぐ充電切れるしで面倒だけど、安くあげたいなら検討してみて
174彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 14:01:56.13 ID:iiIkMZ7y
>>161
家賃いくらなの…
私も一人暮らしできる気しないわ
175彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 15:17:32.14 ID:nYvEeRRk
家賃2万で毎月9万ぐらいで生活してる
友達も出来る気しないって言うけど、案外何とかなるよマジで
176彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 15:19:32.27 ID:nYvEeRRk
あーでも実家の居心地がよすぎる人はダメかもね
177彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 15:42:21.83 ID:Yb8zaldm
家賃2万なら暮らせるだろうね。
178彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 15:54:13.40 ID:E5EfpZbh
駐車場2万の地域からしたら羨ましい限りだわ…
179彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 16:02:43.63 ID:nYvEeRRk
>>178でも都会ならその分給料も上がるでしょ?
180彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 16:16:35.08 ID:iiIkMZ7y
都会だと家賃高いよね
でも設備良いとこ住みたいし…はぁ
181彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 16:33:43.52 ID:E5EfpZbh
>>179
一般的にはそうなのかもね
私は違うので家賃だけでいっぱいいっぱい
バリバリ稼いでる人達が眩しい
182彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 17:17:02.63 ID:h10yLujC
>>173
iPhoneのパケット定額解約したら一気に安くなった。
今までどれだけ無駄に使ってたんだ…
183彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 17:28:09.21 ID:Yb8zaldm
真面目な話、来週から新しい仕事に就くけど、
家賃6万5千円@東京なのに手取りで15万しかない。

契約時は派遣生活になるなんて思わなかったから、
5万以下の安いシェアハウスに越そうか悩んでる。
184彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 17:43:20.93 ID:ixc6z7UN
>>169
レスありがとう!
ニトリで似たようなサイズを見に行って、結局直径60にしたよ。
100×75って、私からしたら未知だ…
すごいなぁ。
185彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 17:44:01.93 ID:ixc6z7UN
ごめん、110×75でした
186彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 17:58:10.58 ID:J/cTbF92
私は実家に仲の悪い家族がいてストレスだったから一人暮らし始めたんだけど
実家&家族が好きな人は一人暮らししない方がいいし、する必要もないと思う
187彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 18:13:26.90 ID:h10yLujC
>>183
シェアハウスなんて兄弟かよっぽど昔から付き合いのある友人意外はやめときな
188彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 18:22:42.44 ID:Re1r+6AL
>>186
私は親に自立しろって言われて一人暮らし始めたくちだけど
実家からは遠いけど良さげな物件にしようとしたら何故か母親に
家の近くにしてって言われて実家から徒歩三分の所にしたのと
初期費用で貯金がほぼ0になったから家電買い揃えられなくて結局家に入り浸ってる
自炊もよっぽどマメな人じゃなきゃ手間もかかるし
実家では最低限やってた家事も一人だとしなくなった
自立とは何だったのか…って茫然としてるよ 笑
189彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 18:26:51.47 ID:wJIDA1Ey
縄張り意識が強いと一人暮らしは死ぬほど嬉しくて楽しくて楽
190彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 18:32:58.62 ID:C3zREd/y
>>189
凄いよく分かる。
一人暮らしして最初の朝に、家の中に自分以外の人間が居ないだけで、
こんなに清々しい気持ちになるものなのかと思ったわ。
191彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 19:23:13.50 ID:KgoY23Hz
>>188
従兄は実家にいたときは○○作ったって料理好きアピールしてたのに、
一人暮らし始めてから味噌汁は面倒だからインスタントって言ってるw
今では普通に家事嫌い宣言。

そんな人でも婚約できるんだぜ・・・
192彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 19:32:53.95 ID:JRIj2eCT
お味噌汁 ここかどっかでみた
ちいさい泡だて器ですくってお湯で溶くしかしなくなったw
193彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 19:33:02.27 ID:kUfvUdy/
>>174
管理費込み5万3千円
8畳1k風呂トイレ別オートロック

とても満足してる


業務スーパーで冷凍人参買ったけど
梅の花の形でちょっと嬉しい
194彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 19:43:52.96 ID:JDTiV65+
>>189
私は自分だけの台所があることに感動しまくった
一人暮らしして初めて「主婦の城」って言葉の意味が分かったよ
自分の台所って聖域だ。他の人に使わせたくない。他の人の台所も使いたくない。

で、台所の広さにこだわりすぎるせいで中々引っ越せないわけだがね…
195彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 19:47:51.62 ID:7u9VUFio
家賃負担悩むんなら彼氏作って一緒に暮らした方がいいよ
196彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:01:35.23 ID:9nh9H3A2
その彼氏とやらが別れて出て行ったらどーなるの
197彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:08:21.03 ID:A9QXpQ9E
>>195
それが出来るならこの板にはいないと思う…
私だって彼氏と同棲憧れるわ!
198彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:37:00.51 ID:KGGXdCG1
>>195
辞めた方がいい
別れた時悲惨
おまけにちゃんと婚約して結婚前提、いつまでに結婚とか
具体的に決めてから始めないと婚期逃すだけ
199彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:40:55.28 ID:9p2FfPPc
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
200彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:48:11.49 ID:wbywtrTB
昨日家の中にでかい虫が入ってきて恐怖のあまりしばらく動けなかった。
結局退治はできたんだけど、虫の血?が布団とマットレスに付いて最悪・・・
応急処置はしたけど気持ち悪いからマットは業者に頼んで洗ってもらいたいくらいだわ。
201彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 21:21:21.21 ID:KgoY23Hz
都内で同棲して、実家も都内とかいう人はいいかもね。
別れてしまっても実家に戻れば普通に生活できる。
202彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:00:47.07 ID:6ieEVGFJ
〉〉173
ごめんね、知識が全然ないので教えてほしいのだけど、私はスマホ持ちでWi-Fiも契約しているんだけど、スマホのパケホーダイを解約したら、
パケット代が大変なことにならないの!?
Wi-Fiをつないでスマホでネットを見るの、通信料はかからないの!?
203彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:20:13.70 ID:XATg9Ve7
>>202アンカーおかしくね?

スマホのパケ放題分に相当するパケットをモバイルルータ経由のwifi(つーかwimax系?)に流す、っていう話。
詳しくはこの辺でも見て↓
ttp://www.uqwimax.jp/service/wimax/smartphone.html
204彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:52:57.51 ID:Zn/RjWt4
205彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:01:59.26 ID:FY+3xGod
LTEの7GB制限が無ければなあ
206彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:11:04.15 ID:+tDLKFup
>>205
ほんとそれに尽きる。テザリングで全て賄えればいいのにね
207彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:13:01.43 ID:OjlFuws5
>>183
シェアハウスとかは他人の趣味や生活パターンを許容出来るかどうかな気がする。

友達がシェアハウスに住んでたけど、大学生で蚯蚓の研究してる女の子がいて、その子大量の蚯蚓を飼ってて、さすがに気持ち悪くて出たって言ってた。

そんな予想外なこともある。
208彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:20:44.76 ID:0qyVPzf4
>>207
大量に買うって水槽に土いれるのかな、それともシャーレかなんかをたくさん管理してるんだろうか
水槽飼いなら我慢できないこともないような…と思ったけど無理な人は無理か
私もミミズは良いけど青虫や蚕だったらダメだなあ
209彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:36:47.70 ID:FY+3xGod
>>206
ねー(´・ω・`)
固定費は安く抑えるのは大事よね

シェアハウスは金額的に都内だとそれなりにするよね
一人暮らし急いでスタートさせたいひとにはいいのかな
210彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:43:13.55 ID:1ESoDcWW
>>209
家電家具をきっちり揃える必要ない分諸経費が安く済むかもね
でも都内のシェアハウスはオプションで英会話講師とか畑とかついてたりして家賃が割安になるとは限らなかったり
211彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:06:09.60 ID:w72Xy3gZ
家では固定回線、外では格安SIMが一番安く済むんだろうね
SIMフリーはよくわかんないんだけど
212彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:39:23.44 ID:l0Wc41TZ
>>210
そうそう
光熱費とかいれると大差ないみたいね
リア充がきゃっきゃしてるところは無理だわー
213彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:57:57.37 ID:AhDETJRe
>>193
関東以外に住んでる?
いいなぁ
214彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 01:36:20.18 ID:oChRSB6M
>>168
ありがとう。これを気に契約書もう一度チェックしてみるよ!
215彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 02:53:12.24 ID:c2BRCYnG
シェアハウス、都心で個室の物件だと普通の賃貸マンションとほとんど変わらない。
それなのにあえてキッチン風呂トイレ共有の生活がしたいっていうのがよく分からん。
216彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 04:38:42.83 ID:9MTSZPKL
シェアハウスはバックパッカー志向ならオヌヌメ
217彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 04:48:03.30 ID:x3tZFF8u
>>202

解約するわけではないので、間違って3Gで通信してしまっても上限までの請求になるよ
wi-fiに切り替える事でパケ代が最低額で済むと言う事だから
218彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 07:23:43.67 ID:mOHkuZr2
ドアに穴開けてしまったんだけど(結構でかい、物ぶつけてトタンが割れた)、引っ越す時に敷金以外の補修費払わないといけないのかな…
今まで敷金有りの物件で退去時に特にお金取られたことなかったんだけど、こういうのはさすがに請求されるよね
破損汚損等で退去時にお金かかった人いたら、どのくらいかかったのか教えて欲しい
219彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 07:54:16.27 ID:UAZXihP4
>>218
修繕費は敷金から差し引かれるよ。敷金の金額を超えたら超過分は取られる
そちらの敷金がいくらかわからないけど、足りてれば勿論超過分はなし
敷金無し物件だったら実費になるだろうね
220彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 07:55:26.67 ID:jG0Rtd6R
>>218
私もベランダの足場のプラスチックに穴あけちゃったけどその他(畳張り替えとか壁貼り替えとか)込みで敷金の半分は返ってきたよ
住んでる年数にもよるし不動産にもよるんじゃないかな
立ち会いの時正直に打ち明ければいいと思う
221彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 10:33:31.67 ID:ZEgImQJo
頑張って彼氏作ろ☆て出会いない…
222彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 13:16:39.91 ID:FhcIEoeX
>>218
私も前の部屋壁に穴あけた。
5年住んで、敷金20万で敷引き10万で、10万返ってきたよ。
敷引物件だから参考にならなかったらごめんね。
でもさすがに拳大の穴だし、他にも部屋汚れてたし、敷引以外も
請求されるだろうとビクビクしてたら結局されなかったよ。
敷金で賄えるといいね。

来月引っ越しで、ウッドカーペット4,5畳と6畳を昨日汗だくで
自力で巻き起こして、さっき業者に引き取りに来てもらった。
2枚で4千、+運搬人件費込みで1万弱。
業者さんが「まだ引っ越しまでだいぶあるようですから、
正直市に回収してもらったほうが安いです。マンション下まで持って降りるだけです」って。
友達に手伝ってもらえば安く済みますよ、ってことなんだろうけど、
友達もいなくて誰にも頼れないから業者に頼んだのに、すごく悲しくなった。
自分本当にだめだなって痛感した。
こんなんでずっと26年生きてきて、本当にばかばかしい。
長文愚痴ってごめん。
223彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 13:20:24.07 ID:DT+IOUNw
みんなの意見を聞かせてほしい。

今月から単身向けマンションの二階に住み始めた学生です。
昨日初めて夜過ごしたんだけど、あちらこちらから音が聞こえてくることに気づいた(でも極端にうるさい訳じゃないから、どこもこんなものじゃないかと思う)
私はこれが初めての一人暮らしで、家具家電もこれから揃えてくんだけど、
そうすると組立や搬入の音でしばらくご迷惑がかかると思う。
引っ越し挨拶もかねて、「しばらく日中は騒がしくなるかもしれない」って断りにいこうかなと思ったんだけど
女の一人暮らしで挨拶は危ないとか、今時はしなくていいとかネットでは言われてて、
だからポストに手紙でも投函しようかなって思うんだけど…
みなさんならどうしますか?またはどう思いますか?
224彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 13:25:12.22 ID:+DNGVI/B
やめといた方が良いと思う。
喪女でも女なんだから。
目付けられたら洒落にならんよ。
引っ越しの音なんかお互い様なんだから。
225彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 13:33:31.74 ID:nfYdCR/y
>>222
お疲れ
余計なこと言わず黙々とやってくれと思ってしまうねw
まあ余分にお金払わなくても処分できますよってなにげなく言っただけだろうから気にしなさんな
226彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 13:53:06.68 ID:J58j3FlQ
>>223
女性専用の学生マンションならやってもいいかもしれないけど、
男も住んでるマンションならやめといたほうがいいと思う
学生で日中受取組み立てが可能なら、日中にできるだけすますとか。
夜より日中のほうが音も気にならないと思うし…

>>225
レスありがとう、その優しさに涙出るす
うん、気にしないでおくね。
227彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 13:53:52.04 ID:J58j3FlQ
あ、日中て書いてあるwごめん
228彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 14:03:39.51 ID:csMSfA5c
自治体の回収のほうが安いのは確か。
昔4階の自室から一人でベッドと6畳カーペットをヒーコラ1階玄関前まで
下ろしたことあるけど、両方の引き取りで1000円くらいだったかな。

でも出来る出来ないには個人差あるよね。
229彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 14:10:29.70 ID:l0Wc41TZ
>>228
ベットは凄い
大物家具は廃棄とか考えると買えないなー
230彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 14:17:10.59 ID:fn2NKvP6
>>222
すごい!自分も6畳のウッドカーペット敷いてるけど
あれ、部屋に荷物あるとめくれないよね

引越し都合の粗大ごみなら
引越し業者に頼むのも手だよ
見積もり時に、これ処分したいって言えば
それ込みの見積もり出してくれるよ
231彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 14:53:32.96 ID:DT+IOUNw
>>223だけどありがとう、挨拶はやめときます
ただでさえ一人暮らしにビビりまくってるし。
自分は音は気にならないたちだけど、下や隣人が神経質な人で殺されたらどうしようとか考えて
一日中摺り足で歩いてるから自分の家なのに落ち着かなくてつらいよ。
いつか慣れるかな…二日目でこんなに疲れるとは。
232彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 15:24:35.79 ID:HDpabVno
>>大家さんは、あなたみたいな人が入ってくれてありがたいだろうね
でもあんまり気にしすぎちゃだめだよ、ある程度のおかげ音は仕方ないさ
一人暮らし楽しんでね
233彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 15:30:43.91 ID:P1PlVK00
私は多少うるさくしても、お互い様だよね。と隣人と以心伝心してるから気にならない
234彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 16:09:20.14 ID:2VngAS/U
>>231
わかる、わかる。私も最初の1ヶ月くらいは神経すり減らしたよ。

でもベッドから足を投げ出して降りるとか、かかとから歩くとかしない限り、
女性の足音であればそんなに響かないと思う。鉄筋なら、の話だけど…。
それでも心配なら防音カーペットみたいなの敷くようにするといいかもね。
235彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 16:51:01.72 ID:d8RLQaq9
>>223=231
集合住宅での多少の生活音はお互い様だよね。
余程の時は、直接コンタクトとるんじゃなく、管理会社か大家さんに
連絡するといいよ〜(加害も被害も)
常に第三者を挟んどくと、いざって時に公平に判断してもらえる。
一人暮らし楽しんでね!
236彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 19:35:19.27 ID:V8dCDiW+
>>213
一応大阪の政令指定都市だから全国平均よりは高いんだろうけど
東京は世界でも地価が上位だからね……しょうがないね
237彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 22:59:54.49 ID:XVvBSaDs
築20年越えのアパートに住んでるんだけど、
外の音が丸聞こえで、道行く人の会話がはっきり聞き取れる。
周りの道を車が通るとアパートが揺れるので、しょっちゅう地震と勘違いしている。
そんな環境なのにアパート住人の生活音が全く聞こえないってどういうことなんだろう。
静かすぎて、どの程度の音ならたてても良いのか判断がつかない。
238彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 23:42:30.61 ID:AhDETJRe
>>236
ありがとう
良い職場見つけなきゃなぁ
239彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 00:31:19.65 ID:tCF3ziqZ
みなさんなんで一人暮らししてんの?
実家が田舎で仕事がないから?
正社員になれたから?
実家が嫌いだから?
彼氏や友達がいて楽しいから?

地元嫌いだから帰りたくないんだけど正社員でもないし友達もいないし何か目的があるわけでもないし実家に帰るべきだろうか
更新時期の度に迷う
帰ってきたら?って親に言われるんだけど
240彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 00:40:52.94 ID:6FNvaDw2
>>239
上二つ。あと一人暮らしが気楽だから。
正直家賃補助もないし、実家帰った方が貯金は出来るだろうけど、細々ながらも自力で生活できてる以上、アラサーで親の脛かじるのもな…っていうのもある。

地元が嫌っていう理由で一人暮らしでもいいと思うよ。
241彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 00:45:39.51 ID:P30juJxY
親が死んだから一人暮らし
帰る実家があるの羨ましいよ
242彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 00:49:06.91 ID:3WD/e8xs
うちも一家離散w
243彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 00:53:06.87 ID:KheOzICJ
うちもだw
244彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 01:08:12.62 ID:m1qMJciB
彼氏ってw
喪女板で何聞いてんだよw
245彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 08:24:23.45 ID:+COo8OFP
今年からすだれをつるしてるんだけど、
雨で濡れると甘い(?)においがしてきて気になる。

涼しくて窓開けてるとなんかにおってくるんだよね。
246彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 09:27:33.62 ID:tShCisCQ
マンションの2年更新の用紙提出したら、管理会社からは特に連絡なしで、そのまま放置で更新されるのかな?

人生初更新なので少しドキドキ
更新料がそんな高くなくて良かったけど無いとこもあるんだね
247彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 10:22:59.11 ID:WjnquSZZ
田舎で仕事がないってのが大きいな。
実家は離婚した姉がいるから帰りたくない。
ただ、病気になった時が怖いんだよね。

周囲に同じ立場の女性がいないのが寂しい。
独身の人は大概実家住まい。
248彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 10:28:13.11 ID:o1f4Woiu
>>246 自分とこも特に何もなかったよー
249彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 10:30:37.75 ID:o1f4Woiu
>>246 自分とこも特に何もなかったよー
250彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 10:32:57.80 ID:o1f4Woiu
二重投稿になってしまった
ところで、ベッドパッドと一体型になってるボックスシーツの洗濯頻度って
1週間でおkかな
251彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 14:15:27.30 ID:fTqlbtbF
>>250
参考にならないかもだけどうちは普通の布団シーツだけど週一で洗濯してる。
冬場はモコモコのシーツでなかなか乾かないから2週間に一度とか。
字に起こして書いたら不潔だな…
252彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 14:26:18.52 ID:ompbe/UD
太ってる喪は毎日洗いな
253彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 16:49:03.87 ID:44bGmQGf
>>250
ボックスシーツとパッド別だから私も参考にならないかもだけど
シーツは乾燥機できるから一週間に一度くらい、洗い替えがある
パッドは水を吸うし外に干すには晴れた日で仕事が休みの時しかできないから、二週間に一度くらい
254彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 17:47:53.12 ID:Re+UJJcC
みんなまめに替えてて偉いなぁ
ベッドパッド+BOXシーツ+大判タオルだからタオルは毎週洗ってるけど、
パッドは掛け替えが面倒臭すぎて月一しか替えてない
カビてそうだから見るのが怖いとこまできてる
255彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 18:59:39.98 ID:tCF3ziqZ
実家でもこまめに洗ってたのかな?
うちシーツもタオルケットも1ヶ月に一度くらいしか洗わない家だったけど汚いのかな
自分は輪をかけてめんどくさがりだからシーツなんて3ヶ月に一度くらいしか洗わない…
256彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:25:37.21 ID:DNJIonnp
>>239
一家離散で実家なくなったから
20代のうちは親の脛かじって貯金したかったよ……
将来親の面倒見なくてよくなったけど
257彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:29:29.13 ID:HnB7jnNr
シーツは週一で洗ってるけど、ベッドパッドは気まぐれ。
裸で寝たり、シャワー浴びずに寝たりするから私はもっと頻繁に洗うべきだろうな。

転勤族のため学生の頃から27の今まで8回引っ越し経験してるんだけど、
引っ越す度に部屋のグレードが上がってる…。
「前の部屋より条件が悪いとこは嫌」ってのを繰り返してるから。
こんなんじゃ駄目だとは思ってるんだけど(>.<)
258彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:44:01.42 ID:GBdXyKSV
一週間くらい前から、一階にDQNカップルが住み始めた…
引っ越しも大騒ぎ、住み始めたら毎夜友達連れ込み大騒ぎ…
しかもカップルの女は大家娘っぽい…
今日はカップルの車が駐車スペースからはみ出してて、しかも本人不在だから移動してもらえず一苦労
お隣にも迷惑かけるし、不動産屋に言わなきゃダメだろな
揉めたらヤバそうだから嫌だなぁ
DQNと絡むことなんか人生でなかったから泣きそうだ
259彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 20:01:17.32 ID:DNJIonnp
私は月一だ
ベランダの大きさ的にそうそう干せないから
枕カバーは週一だし、ちゃんとお風呂入ってパジャマ着てからじゃないと寝ないからまあいいんじゃないかな
冬はシーツがとてもひんやりだから上から毛布かけてるし
260彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 20:13:56.48 ID:+COo8OFP
>>257
分かるなあ。学生時代はユニットバスで特に不満はなかったけど、
バス・トイレ別のとこにしてからもう戻れないって思ってる。
排水溝に髪の毛が流れないから掃除が楽だしクサくないのがいい。

うちはシーツも枕カバーもタオルもパジャマも週1。
毎日インナー着てるからまあいいかなあって思って。
261彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 21:05:13.68 ID:wPiYqK8m
週1とか皆えらいな!
自分はボックスシーツの上にひんやりするパッド敷いてて、それは三週間に一回、
ボックスシーツに至っては二ヶ月に一回くらいしか洗わないw
掃除機毎日かけて食器も毎日洗うけどシーツはなぜかだめだー
262彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 21:12:40.49 ID:md89IEvD
私は週2でシーツ洗濯&布団干して掃除機かけてる。布団ってハウスダストだらけだよ
雨の日は浴室乾燥使って乾かしてる
263彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 21:33:28.85 ID:DNJIonnp
>>262
浴室乾燥機って電気代かからない?
うちにもついてるけど使ったことないわ
換気扇は24時間回しっぱなしだけど

そもそも一人向け物件だとついてないところのほうが多いよね

布団自体は週一回で布団乾燥機掛けてるからシーツ洗うの月一回でいいかなってなるわ
264彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 21:50:48.28 ID:hsGtdhD/
質問いいかな
今まで8年バストイレ別だったんだけど、次は初のユニットなんだ。
で、
お湯溜めれないなら今まで使ってた風呂の蓋は捨てるべきか?とか、
トイレの芳香剤って普通においていいのか?とか、
お風呂の熱気でトイレットペーパーふやけないの?とかわからんことだらけ

ユニットの人どうしてる?
あと気を付けることあったらそれも教えてくれるとありがたい!
265彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 21:53:09.92 ID:eFSeRp7l
>>264
なぜかトイペは大丈夫、換気扇回してるから?
お湯は張れないことはない
芳香剤はあえておいてない
湿気がたまらないようにマメに換気
266彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 22:27:28.48 ID:OKNS8Z2F
アイロンが温まらなくなった
扇風機もかなり古くて、この夏には買い替えようと思ってるうちに9月になってしまった
パソコンも6年使ってるXP
多分5年物のガラケーも調子悪くてスマホに替えた方がいいのか悩む
電化製品の買い替え時って集中するね
買う時は色々調べまくらないと気が済まないタイプなんで面倒臭い…
一気に貯金減るのも痛いなあ
267彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 22:37:22.26 ID:Re+UJJcC
昔ユニットだったけどシャワーカーテンがあれば湯気は案外平気
張れるかどうかは給湯量で違ってくると思う
蛇口が細いと冷めるのが早くてぬる湯しかたまらなかった(足し湯も効果薄)から、
フタは実際にお湯を出してみて決めた方がいいかも
あと浴槽の排水口は洗い場より髪の毛が詰まるの早い気がする
268彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 22:56:57.02 ID:+COo8OFP
>>264
自分はユニットのときはシャワーだけで過ごしてた。
換気扇は24時間つけっぱなしだったから湿気で困ったことはない。

排水溝に髪の毛がつまりやすいのは私も同意。
掃除はまめにやった方がいいよ。放置するとあふれてくるからw
269彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 23:10:01.37 ID:0ziOfcAS
>>264
シャワーカーテン閉めてバスタブ内でシャワー
風呂蓋はお湯溜めずシャワーのみだったので不要
シャンプー類は100均のカゴに入れてバスタブ内に置いて、シャワーする時は横の洗面台にカゴごと置いて使用
カーテン付けてるのでトイレットペーパーは特に湿気ったりはなかった
お湯溜める時は浸かってからバスタブ内で体洗うので基本トイレの方まで濡れない
シャワー前にバスタブとトイレの間に足ふきマット用意して、出るときはそこで体拭いて着替えは廊下
便座カバーも付けてたけど、特にカビたりとかなかった
換気は翌日朝までつけっぱなし
芳香剤は置いてる時とない時どっちもあったけど、そんなに変わりなし
3点ユニットって洗面台とバスタブの排水溝が1箇所に集結しているので、そこを掃除すれば大丈夫

こんな感じです
270彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 23:19:12.14 ID:md89IEvD
>>263 毎回お風呂後と洗濯の時に浴室乾燥使うけど、そんなに電気代が高いと思ったことはないなー。一人暮らしの平均がいくらか分からないけど
ちなみに8月の電気代は4500円。エアコンいっぱい使った
271彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 00:03:14.04 ID:tKkj6SWw
PC(デスクトップ)、エアコン、テレビ使いまくり
AVアンプ、CD(DVD)プレーヤーいつもより使用
9993円也。ちなみに先月は8450円。
その前が3660円なので、原因は明らかだわw
272彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 00:25:21.17 ID:77dDXQPy
>>264です
たくさん意見ありがとう!

マットはお風呂使うときにトイレとバスタブの間に置くのね!
芳香剤はブルーレットだけにする。差し込むだけのやつ。
あとは換気と除湿と髪の毛に気をつけます!
ほんとありがとう
みんな優しいわー
273彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 00:36:17.59 ID:sTdSCM8h
>>237
私とまったく同じ。あれ、どうしてなんだろう。ときどき下の階の部屋から足音聞こえる程度。
隣はリア充大学生でたまに友達来たり彼女が来るけど物音ひとつしない。
ありがたい物件だ。
274彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 00:57:18.79 ID:v9rg/pCa
マンションに住みたいけどアパートばっかり…
アパートは防犯・防音不安
275彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 00:57:42.33 ID:/WEQImI7
>>266
とりあえずスマホにしてみたら?
私はスマホにしたらパソコンほとんど使わなくなった
276彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 06:36:37.68 ID:KmC7msGF
ユニットバスの時、便座も床もシャワーで流して丸洗い出来るぜヒャッホー
とかやってた私は、少数派だったのか。
277彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 07:16:16.49 ID:4WGhpCsp
3点ユニットバスで良く生活できるよね
うんこするの顔洗うのと体洗うのが一緒の場所なんて嫌だね
278彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 07:45:49.52 ID:NSFenEV1
>>239です
答えてくれた方々ありがとうございます
やはりみなさん1人暮らししなきゃならない事情があるんだね
更新料はらって貧乏になってまでいる事情ないんだよなぁ
でも1人気楽過ぎて帰りたくない…
ずっと1人でも平気な自分がキモい…
279彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 09:11:49.18 ID:ZtgCT1Ot
引っ越し決まった。
4回目の引っ越しでやっと全部の条件が希望通りの部屋に住める。
今まで何か必ず妥協してきたから、今回本当に嬉しい。
毎日掃除してて良かった。
280彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 10:06:37.51 ID:68q2z+Cj
喪だけど今週彼が初めて泊まりにくる楽しみ☆ワンルームだけど大丈夫かな夜中は静かにしとこ☆
281彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 10:54:37.68 ID:hDJt6mYd
楽しみだね☆キャピッ
282彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 10:56:25.29 ID:vcpOERxQ
カレーパン作って失敗した
中身が漏れてえらいことになった。
カレーなだけにビジュアル的にヤベェwwww

手抜きはダメだわw
283彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 11:03:05.40 ID:VYyrzcoh
カレーパン難しそう。
一人暮らしでも、趣味があったり楽しめてる人が羨ましい。
趣味とか目標なくて、一人でいると寂しすぎる。
284彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 11:25:59.18 ID:ZSODZlFV
もし生き物嫌いでなければ、小さなペットでも飼ったら?
それなりに癒されるよ。
私は昆虫食のペット飼ったら、昆虫の繁殖飼育が
すっかり面白くなってしまったw
285彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 12:01:53.51 ID:4UlDEA3G
メダカとかベタがオススメ
そんな場所とらないし手もかからないし癒される
286彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 12:10:31.14 ID:vcpOERxQ
猫良いよ猫
自分のために働くのではない。
ペットを養うために働く
287彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 12:18:56.27 ID:QdlceqG8
ものぐさな人にはピクシーシュリンプ(小さいエビ)おすすめ。
餌も水換えもいらんし、かわいいよー。
ウーパールーパーも小さいのかわいいけど、あれは育つから。
288彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 12:26:03.88 ID:4UlDEA3G
ウーパールーパーは20センチぐらいいくらしいね
小さいのはあんなに可愛いのに
289彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 13:41:14.47 ID:ZtgCT1Ot
>>283
掃除楽しいよ
290彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 16:21:26.25 ID:Cl7O7eRi
>>287
よくガラスのビンに入って売ってるやつかな?
餌は食べないなら、水の中に秘密が隠されてるの?
仙人みたいな凄いエビだねw
291彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 17:21:58.27 ID:WUIw2RZE
ベタは懐くんだよね

仕事から帰ると水槽の中で一番こっちまできてヒラヒラさせてて可愛かった
292彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 17:26:35.82 ID:WWuOrbR0
魚飼ってみようかなぐらいなら
水槽は絶対辞めた方がいい
地震の時大変なことになるよ
3.11の時に実家に帰ってて、震度6強経験したけど
部屋の中がグッチャグチャになった
あの揺れは、この世の終わりかと思ったわ

>>279
裏山
私はもう結婚でもしない限り、引っ越しはないと思う
言うまでもないけど、彼氏はおろか
好きな人も居ないけどねww
結婚願望ないけど、年取ってからしたくなっても手遅れになるし
将来を考えると不安になるわ
293彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 18:41:48.82 ID:kfSi3b9k
>>284
いいなぁ
昆虫食のペット飼いたいとずっと思ってるんだけど昆虫の維持が大変そうで未だ手を出せないでいるよ
294彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 19:45:28.63 ID:sVTGW9MW
>>283
お菓子作り楽しいよ
この前ショートブレッド作った

フェレット2匹と文鳥2羽と暮らしていたが、今思えばよくそれで暮らせたわ自分
一人暮らしのペットとしては文鳥、特に桜文鳥が丈夫で見た目もきれいだからお勧め
雛から育てれば本当に懐くよ
ハムスターは夜中の回し車がうるさかったからお勧めしない
インコも鳴き声がな……

>>279
おー、おめでとう
なかなか希望通りの部屋ってないからねえ
私はあともう少し階数が上なら文句ないんだけどなあ
3階だと蚊が……洗濯干してる間に二か所は噛まれる
295彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:06:08.03 ID:XRCKBfdX
>>294
フェレットさんこんばんはw
もしかして関西の人?
296彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:34:57.59 ID:sVTGW9MW
>>295
こんばんは
もうフェレット飼ってないからフェレットさんじゃないお
もともと預かりものだし

関西っす
あれ?言ったっけ?
今日明日は雨じゃないから洗濯がはかどるわー
297彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:47:38.80 ID:XRCKBfdX
>>296
蚊に噛まれるって関西弁みたいだよ
蚊に噛まれたって言ったら爆笑されたよいおもひでがよみがえりましたw
298彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:56:25.85 ID:jiucoghS
あー、蚊に食われるって言うかな@関東

どうでもいいけれど最初打ったとき
Y(・∀・)Y 蟹食われるとか変換しやがった…
299彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:59:08.90 ID:7Wjb6XJe
>>279
いいなーどんな条件だったのかな?
引っ越ししたいけど今以上に安くて交通の便がいいところがないのよね
300彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 21:27:33.64 ID:QdlceqG8
>>294
蚊除けにハッカ水おすすめ。
薬局でハッカ油、無水エタノール、精製水買って混ぜるだけで
蚊もGも寄ってこない魔法水ができるよー。
ベランダ出る時にシュッてするだけで、マジ刺されないし
涼しくなれるオプション付きw
換気扇とか通風口とか玄関に朝晩やってたら、今夏はG来訪がない。
ほんのり香って玄関も爽やかだぜ!
301彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 22:36:09.94 ID:sVTGW9MW
>>297
あー、なるほど!
方言だったんだ、知らなかった

>>300
実はハッカ油は買ったはいいが、そのままつけるとなんかスースーしすぎるし、どうしたもんだかと思ってた
土日にドラッグストアいって買ってやってみる!ありがとう!

エレベーター待ってるわずかな時間でも噛まれる
蚊に愛されすぎてつらい
302彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 22:54:47.39 ID:QdlceqG8
スプレーボトル購入もお忘れなく。
100均ので充分だけど、ハッカ油入れるのにスポイト付いたのがイイ。
小さい漏斗が付いたのだと尚良し(セリアにあった)

同じ要領で色んな精油でリネンウォーターとかも作れるよ
今はジャスミンの香りにしてる〜
303彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 23:05:08.20 ID:mO3zgkOq
片付けようと思ったのに余計散らかったww
家の中どこ見ても汚いおわた
304彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 23:51:10.39 ID:ZtgCT1Ot
>>297
北陸も蚊に噛まれたっていうよ
305彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 00:30:39.57 ID:Loq2T7k7
最近、帰宅すると駐輪場の私の場所(部屋ごとに割り当て)に知らない自転車が駐まってることが増えた
前から時々あって、そのたび他の邪魔にならない程度に詰めたりしてきたけど、他の部屋の住人の関係者だろうか
今夜に至ってはバイクが場所塞いでて、いい加減腹が立った
同一犯かどうか知らないけど、狭いスペースで部屋番号の表示もしてあるのに…
私は夜遅いことが多いから、空いてるラッキーとでも思ってるんだろうか
動かせないから隣の自転車との間に入れる分だけギリギリ捩じ込んできた
これって仮に私の自転車が倒れたりしてバイクに傷付いたとしても、本来私の場所に駐めてた相手が悪いんであって、私に責任ないよね?

ずっと置きっぱなしも論外だけど、ヤツが自分の出す時に私のを適当な場所によけてそのまま放置したら
私が所定の位置にきちんと駐めてないって思われて困る
大家さんには一応言うつもりだけど…なんかじわじわ怒りが強くなっていくー!
306彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 00:45:11.26 ID:C1vKm4Xx
一応じゃなくてすぐ言いなさいよ
307彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 01:03:06.51 ID:Loq2T7k7
いや、帰ってきたの一時間ほど前だったし、大家さんは年配の方だからよほど至急の用でないと夜は連絡しづらいんだ
明日(もう今日か)時間があれば言うつもり

なんでわざわざ人の所に駐めるかなー
駐輪場自体、部屋の台数分ギリギリしかスペースないのに
帰ってくるとか思わないんだろうか
308彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 01:11:28.75 ID:8wNbxCdl
住人が適当に止めてるのか
遊びに来た人が止めてるのかな
309彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 01:15:29.09 ID:zgDo6/Kn
>>307
とりあえず写メ撮って、バイクのナンバー控えとけ。
言った時にはいなくなってましたー、じゃ対策もとって貰えないよ。
何度も同じやつにやられたら、Kに24しちゃえ、不法侵入ですって。
310彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 01:22:43.76 ID:cAjGSPFq
以前に目を付けてて、内見希望出してたのに前日に他の人に決まってしまった物件が(多分階違いだと思うけど、同じ部屋かもしれない)出てる!

この物件に住む自分しかイメージ出来なくて、他の物件に決められなかった。
でも、こんな条件の良い物件もう空かないよね…と引っ越し諦めてたのに!

明日早速不動産屋に行ってくる!

ただ、もし前回と同じ部屋だった場合2ヶ月くらいで退室したことになるんだけど…そこだけが不安。
311彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 01:29:56.01 ID:Loq2T7k7
レスありがとう
今回は本当に腹が立ったので証拠は撮ったよ!
これまでも撮っておけばよかったなあ
自転車はまだイラッとするだけだったんだけど、これからも続くようなら全部撮ってやる
312彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 02:05:16.45 ID:aWXph8/N
>>310
事情で即退去の場合もあるし聞いてみたらいいよー
ご縁があるといいね
313彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 02:15:08.86 ID:cAjGSPFq
>>312
ありがとー!
不動産屋で条件良いのにずっと掲載されている物件は住人が生活保護の人が多くてすぐ出るとか聞いたので、疑心暗鬼になってたw

まあ、私の希望物件は1ヶ月もしない内に契約済になってたから大丈夫だと思うけど、明日色々調べてくる!
314彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 02:48:11.96 ID:sWet//u2
日中、ときどき主婦らしき中高年の女性が訪問に来るんだけど何の勧誘?
1人で来るときもあるし2人で来るときもある。
315彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 02:50:25.69 ID:6Is+i4SP
>>314
それだけじゃ何とも言えないけど
宗教の勧誘かも
316彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 02:51:18.84 ID:YmoLRROj
>>314
そのご婦人ご本人に聞かないとわからないですね
317彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 02:57:04.49 ID:A5yhP4Sv
>>314
うちはその組み合わせのときは宗教の勧誘が多かったな
その頃は住んでたのが超有名な宗教団体の集まる場所の近くだったり、教会の近くだったからかもしれないけど
318彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 03:14:04.24 ID:6w5pae+Q
飲み過ぎて頭痛すぎて死にそうだ
こんな時誰かが介抱してくれたらいいなあ
319彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 03:45:00.37 ID:5NF24CKL
>>318
大丈夫か
今日朝早いの?休みか午前休だといんだけど
早く具合良くなりますよーに
320彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 06:31:25.57 ID:AXmVCrHc
>>311
何度もやられたらその自転車移動させちゃうなぁ
駐輪スペース以外の邪魔にならない隅っこに
大家さんの駐輪スペースに停めてて注意書貼られてる人もいたわ
321彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 06:46:34.90 ID:8rnMRif6
一人になってから結構たつけどいまだに孤独で死にそうになる
322彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 06:50:38.26 ID:6w5pae+Q
>>319
夜中なのにありがとう
結局鎮痛剤飲んで落ち着いてから寝たよー
あと腹下したw
有給使って実家帰ろうとしてたけど、帰らず寝てる事にするわ…
323彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 08:16:43.49 ID:VDs+XFrM
>>283だけど皆ありがとう
ペットは考えたことあるけど、犬猫は住宅環境で無理だし、どんなに小さな生き物でも、死んでしまったときを思うと私には飼えないや…。
小さい頃のハムスターの思い出もあって余計。支えにはなってくれるだろうけど、いなくなってしまったら自分がおかしくなりそうです。

何か目標とかできたら良いんだけどな。特別欲しいものも行きたい場所もなくて、ただ毎日嫌だなと思いながら過ぎていきます…。
324彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 08:29:33.38 ID:ukMJzz67
部屋はそれなりに片づけているつもりだが
なぜかカビがいたるところに生える私の部屋

除湿機は一応起動させているのにまだ生える

私が湿気の原因かと最近思うようになってきた
325彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 10:00:36.01 ID:MNSpR0VT
喪は別にいいけど太ってる喪はあんま好きじゃないかな
326彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 12:07:27.14 ID:fXYxo2dW
フェレット飼ってた方まだ見てる?
私も2フェレと暮らしてて文鳥飼いたいと
思ってたんですが、フェレが鳥食いそうで怖い。
そういうサバイバルは起きなかったかな?
327彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 12:08:18.12 ID:8gpeGrNE
一人暮らし初めてから早十数年
開始一日目から今まで寂しいとか帰りたいとか思ったことないわ
別に親と仲が悪かったとは思わないけど、一人大好き
引っ越しの手配から害虫駆除、大きな荷物の上げ下ろし、パソコンの接続設定
とりあえずは自分で出来るし、今の部屋の間取りも立地も最高
もうここで老いて死にたい
328彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 14:10:23.76 ID:UHyt54/I
>>294
文鳥って鳴き声はどんな感じ?
真っ暗にしてる時は鳥って全く鳴かないのかな
狭いワンルームマンションだから、特に夜にあまり音を立てる動物は
眠れなくなっちゃうから飼えないんだ
でもよく懐いてくれるペットが欲しい
329彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 14:48:03.54 ID:sWet//u2
私もペット欲しいなあ。
犬がいいけど散歩を考えると猫が現実的か。

在宅で仕事できるようになりたいよ。
330彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 16:56:09.45 ID:PM84TMd/
猫飼ってるよ。
猫って留守番は得意みたいで、いつもおとなしく寝て待ってる。
一泊旅行くらいなら、餌とお水を多めにして大丈夫。
2日以上は無理だけど。
可愛くて仕方ないわ。このひとの為だけに頑張ってるw
331彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 16:57:11.66 ID:DaJ/zw85
ひとw
332彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 17:00:02.81 ID:aWXph8/N
>>330
うp

トイレの躾もラクだし癒されるよね
333彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:10:39.07 ID:6w5pae+Q
いっぱい寝たのに眠い
おいしいパン屋でパン買って、食べながら忍たま見てる。
一人暮らしさいこー
334彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:12:29.38 ID:M5sGo+mh
早くちゃんとした仕事見つけてちゃんとした部屋に住みたい
資金がない状態でとりあえず一人暮らし始めるために格安物件に飛び付いたけど
所々古くてユニットバスだから次は絶対バストイレ別で小綺麗なアパート見つけたい
一年はここで頑張ろうと思ってるけど皆は最短どのくらいで引っ越した?
335彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:19:24.95 ID:HfYnnP4V
>>334
私は最短2年半
給料安いし出費は何かとあるしでなかなか貯まらなかったなぁ…
でもそのぶん満足できる部屋に越せたよ。
336彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:30:11.48 ID:DaJ/zw85
アパートの人いる?
マンションの方が音気にならないのかなとか思うんだけどどう?
337彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:31:02.03 ID:fdPnU9d9
>>335
1ヶ月で引っ越したくなるくらい犬の騒音酷いとこだったけど耳栓しながら2年耐えた。
このクソ犬夫婦の向こう側の隣人は、引っ越してきて2ヶ月足らずで出て行ってたから羨ましかった。
早く引っ越したい気持ちもあったけど、もう失敗したくないから吟味し過ぎで2年かかった。
338彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:42:22.03 ID:w2Pv+dos
>>327
わかる!
よく1人ご飯とかさみしいって聞くけど1人飯最高!
常に1人でいたいし、ホント自由すぎてもう実家の生活には戻りたくない。
ぶっちゃけ友達付き合いとかも煩わしかったりする。
339彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:43:43.14 ID:aWXph8/N
>>336
隣人次第かなあ
アパートでも生活音ないお隣さんもいれば
マンションでベランダ開閉の勢い凄まじく笑い声響くお隣さんもいたし
マンションだから防音ばっちりというのは最上階角部屋じゃないと
340彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:47:04.62 ID:UlD+sxVO
最上階角部屋マンションに住んでたことあるけど、やっぱり隣人次第だよ
平日夜中に大騒ぎされて警察呼んだこともあった
今すんでるアパートのほうが住民が静かに暮らしてる
341彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 18:50:46.36 ID:aWXph8/N
>>340
警察呼ぶと効果あるよね?
前の部屋の隣人はかなり効いた
342彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 19:21:16.06 ID:1hMnmPZ2
>>334
私最短一年半だったよ
駅から近くて8.5畳っていう掃除しやすい適度な広さで家賃安くて気に入ってたんだけど実家がなくなって
小型犬と猫二匹を引き取ることになって駅から遠い古いボロいけど広いマンションに引っ越した
最近犬が亡くなって猫二匹だけになったから今度は住んでから二年半で引っ越し検討中
343彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 19:32:39.85 ID:EIJOETlP
>>326
文鳥のためにも飼うのはやめていただきたいなと
フェレットは♂♀いて、♀の方にトイレに行ってる間に籠落とされました
そのショックともともと7歳と高齢だからか私の文鳥は一週間後にお亡くなりに
♂は物凄くおっとりしてるのに、掃除機にビビって3段のカラーボックスあっさり登って鳥かごの上で震えてました
フェレット普段はおとなしくても何するかわかりません

もちろん部屋が複数あるなら別ですが、1Kとかならやめてください
私の場合、本当にどうしようもない家庭事情からの鳥と鼬の1Kでの同居となりました
預かっていたほうの文鳥は足がかりがないように台を加工してたので無事でした

>>328
雀が「ちゅんちゅん」
なら
文鳥は「ちゅ、ちゅ」
怒ってるときは
「ギャルルルルルル」
基本鳥は暗かったら寝ますよ
籠に虫とか侵入してたら暴れますが
344彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 19:36:28.47 ID:gCxANkc8
なんとなく引っ越したいなーという願望はあるけど、
そこそこ便利な立地だし(駅まで7分、スーパー3分、コンビニ1分)
広さの割に家賃低めなのでもう6年同じところにいる…。

上の部屋は6年の間で3回住人が変わってるけど、
一番短い人で1年以内で出て行ったなぁ。
345330:2013/09/06(金) 19:50:28.30 ID:PM84TMd/
ちょっとうpってみる。
http://uploda.cc/img/img5229b2c06d7a9.jpg
346彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 19:52:10.19 ID:DyEDypwp
!!!(*´Д`*)
347彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 19:59:52.18 ID:slhzGAkc
>>345
うおおおおお
かわええ
しかしその襖が枠のみになる未来が見えるぜ
348彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 20:02:26.47 ID:zB8GHL3D
かわいいねえ、実家においてきた猫にあいたくなったよ。

数日前一人暮らしビビりまくってるって書き込んだけど、
いろいろ揃い始めて楽しくなってきたよ。
何よりも誰も私を知らないのがいい。
行動力が地元の時より増すみたいで、今はレストランの新規開拓が趣味になりつつあるw
349彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 20:06:58.42 ID:dBZiUu5I
>>347
奥、襖じゃなくてすりガラスぽくね
350彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 20:09:59.85 ID:Yvtc7KVr
>>345
ふぉぉぉぉ!!眼福じゃ!!
まるでミーアキャットの如しw

しかし涼しくなって嬉しい
先月はエアコンで電気代が8500円で息止まったけど
もうエアコン使うことはないかな
351彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 20:13:57.52 ID:slhzGAkc
>>349
確かにすりガラスっぽい
フローリングに襖はおかしいな
352345:2013/09/06(金) 20:37:48.10 ID:PM84TMd/
見てくれてありがとうw

奥はすりガラスの引き戸だよ。
実は和室に住んでたけど引っ越した。
お察しのとおり、襖どころか畳もボロボロにされちゃったわ。。
洋室でも壁紙は既にパリパリされてるところはあるorz

猫買うならペットok物件でも出る時の費用は覚悟した方がいいよ。
それ以上に癒しと楽しさがあるんだけどね。
353彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 21:08:57.90 ID:sWet//u2
自分は社会人1年目のとき1年で引っ越したことある。

お金なかったからとりあえず最低限の設備で安いとこにしたんだけど、
洗濯機に防水パンがなかったんだよね。学生時代は寮暮らしで、
寮のにも実家のにもついてなかったから、必要なの知らなかったんだよw

で、洗濯機を設置したら下水のにおいが部屋にこもるようになって、
耐えられず引っ越した。初の一人暮らしで原因が分かるまですごい悩んだ。
あと電気コンロが実は傾いてて料理する気がなくなったというのもある。

今のアパートは6年目。いろいろあったけど(Gが出る、住人がうるさい)、
築浅で安いわりに設備はいいし窓が多いのでなんだかんだで結構満足。
うるさい住人はしつこく苦情を言うとそのうち向こうが出て行くよ。
354彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 21:22:36.68 ID:huqWsqJQ
一般職は家賃全額負担・・・
千葉支店が統合されなければ余裕で実家から通えたのに!
355彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 21:39:13.43 ID:EIJOETlP
>>334
私じゃないけど、弟が2カ月だか3カ月だかで家庭の事情で引っ越した
新築で換気口とかついて、いい物件だったのに可哀想だったわ

私は1カ月で上の足音のひどさに気が狂いそうになりながら2年耐えて
ペットを母親のもとへ返した上に今の部屋内覧して気に入ったので
いつ引っ越すの?今でしょ!と引っ越した
隣の学生が友達連れこんで連日騒いでたけど
怒られたのか今は静かで快適、部屋も周りの環境も満足してるわ
356彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 22:22:04.95 ID:sWet//u2
ときどき隣に住んでる一軒家の大家がうるさいんだけど、
こういうのって不動産屋さんに注意してもらえるのかな。

今もこの時間に窓開けて大きな音で合唱曲流してる。
357彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 06:13:01.53 ID:7GIIY9B+
物件内ほことでなければ町内会か警察へ
358彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 06:46:44.34 ID:MjfVQBa7
私は3ヶ月で出たことあるw
新築物件に身体が合わなかったらしく体調崩してしまった
特に問題はなく引っ越せたけど不動産屋さんには申し訳なかった
359彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 07:51:36.81 ID:MjfVQBa7
ごめん>>334さん宛
360彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 09:55:16.98 ID:v/68T+Kx
上の階の女ががさつでドアバンとかかと歩きがうるさくて夜眠れないし、必ず朝もかかと歩きの重低音で目が覚める。
最近わざとやってんのかって位でノイローゼ気味。
やり返しも考えたけど隣の部屋に迷惑かかるからストレスたまる。
管理会社に相談して全戸に注意の紙入れて貰っても自分が騒音主って気づかなそう…
361彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 10:30:09.31 ID:HeBIoc2v
やっぱ下が店舗の物件選らんで正解だったな
足音でもかなりの人が不快に思うんだから猫の深夜の大運動会なんて相当なストレスを与えてしまいそうだわ
かなりドシン!って上から降りてるけど一応敷いてるコルクマットとクッションフロアー程度で軽減できるものなのかな?
362彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:05:32.27 ID:a9fjLYBO
>>357
やっぱ匿名で手紙出したらダメかな。
あーめんどくさい。
363彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:41:48.20 ID:dQ9Q+Yka
猫の深夜の大運動会ってなに?!
猫ってそんな暴れるの?
364彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:43:50.05 ID:xBKGjTSu
暴れるって言うか
100m走してるみたいな感じで
走り回る。
やらない猫もいる。
365彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:55:43.72 ID:8O8HRbdP
うちは外がうるさいわ。
隣のファミリー向けマンションにDQN一家が何人もいて
深夜でも窓開け放したままお喋り、子どもだけで外で遊ばせたり…

頭にきたから子どもに苦情の手紙を渡し、親に届けさせたら静かになったw


相変わらず夕方までうるさいけど。
なんで外で子どもに向かって狂ったような怒鳴り声あげられんだろ。
子どももギャン泣きか奇声しか発してない。
366彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 13:04:32.77 ID:LNpn8ylb
>>364
まじか、チーターじゃん!
猫って大人しいと思ってた
だから一人暮らしで飼う人多いのかなと
367彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 13:25:33.19 ID:HeBIoc2v
>>366
急にダッシュして壁よじのぼったりエアコンの上に飛び乗ったり机の上にのってるもの全部落としてみたりするw
368彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 13:39:06.75 ID:xBKGjTSu
>>366
一匹だったらやらないのかも?うち複数いるんで。
でもやらない猫もいるから個体差だなー
369彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 14:03:01.36 ID:DY5pi18P
ある程度で年取った猫はやらないね
370彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 15:29:42.10 ID:eIRFLN2y
他人のセックスが妬ましいか?
371彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 15:50:42.50 ID:q1C527KQ
さっきホームセンターに行ったら変な老いぼれジジイに後ろ通りながら「ブス…。」って言われたよ。
機嫌が悪かったのもあり、追いかけて行ったらまた言われたので人目もはばからず言い返してやった。
気が強くて負けず嫌いな喪だからいくらボケてるようなジジイとはいえ言い返してすっきりした。
372彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 16:07:59.72 ID:xzyN+nKi
>>371
なんて言い返したの?
老人が傷つく言葉考えたけど思いつかないや。
いきなりイヤミ言う年寄りって神経図太いまま年寄りになっただろうからダメージ与えるには相当言い返さないとだね。
373彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 16:37:21.00 ID:cEZKjelu
めんどくさいな
374彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 17:36:52.75 ID:a9fjLYBO
そういう年寄りとかおっさんいるよね。
若い人や女性に八つ当たりするっていう。

ああはなりたくないと思って見ている。
375彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 17:42:22.93 ID:a9fjLYBO
だめだー
涼しいと思って窓を開けると、柔軟剤のにおいがしてくる。
せっかくの風情が気持ち悪くなってたまらん。
376彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 18:06:02.43 ID:8G/mbTu5
>>372>>373
ここでは言えない事を言ってしまった。
普通のジジイではなく、痴呆か池沼っぽいジジイでよく見てなかったけど女性だけに
言ってるような感じ。
喪だし、ブスなのはわかってるから傷つかないけどその行為自体許せん。
あーいう欠陥老害は消えて欲しい。
377彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 19:04:07.36 ID:x+cgaxDp
楽天のスーパーセール見てたら購買欲でムラッときたので
タオルを3枚買ったった¥1,070なり

3年前実家を出る時に持たされたタオルの予備も3枚
どちらを先に使うか迷うよママン
378彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 19:37:42.94 ID:FurJ6bR5
自分、実家から持ってきたタオルを5年も使ってるわ。
いただきものの適当なやつなのに頑丈でへたれないw
379彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 19:59:15.31 ID:etMPbMs4
むしろタオルってちょっとへたれたくらいが使いやすくなるよね。
吸収性が良くなるし、洗ってもすぐ乾くし。見た目はやばくなるけどw
380彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 20:29:57.42 ID:GZpXc7MB
教えて下さい!
一人暮らしで一階ってよくないの?
実家を出ようと思うんだけど
381彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 20:34:49.60 ID:I52euuhT
>>380
男なら気にしなくてもいいが
女性は2階以上推奨
虫入ってくる、外に洗濯もの干すのもためらう
外から見えるから窓もカーテン閉めっぱなしになる
なにより侵入しやすい

一軒家だと塀とかあるけど、マンションだとないからね
382彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 20:39:17.41 ID:w/ObtJsz
今から彼氏くるハート
383彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 20:40:11.92 ID:GZpXc7MB
>>381
レスありがと!他探してみる
384彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 21:57:37.40 ID:pM8xkPh2
>>354
うちの会社は、現地採用組は職種関係なく家賃補助なし。
実家を追い出されたので頑張って家賃払ってるよ。
家賃補助ある人、本当に羨ましい。
385彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 22:10:50.81 ID:8+mZsXx0
>>383
もう見てないかな。
一階と二階だと防犯的には統計上大差ないって話もあるし、できれば三階以上の方がいいって警備屋さんに言われたことあるよ。
地域の治安と併せて考えてみた方がいいって。

ちなみにアパートの一階に三年住んでます。
周りが一軒家に囲まれててそこそこ治安のいい田舎だから、防犯的に危機を感じたことはないけど、
虫は入ってくるしすぐ外の道を歩いてる人と目が合ったりする。
次は二階以上だな、と思ってる。
386彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 22:13:41.16 ID:66CzolQ9
一人暮らし一週間目、まだガス通してなくてコンロもないし水シャワー。けどやっと自分のスペースがあって嬉しい。
仕事がんばれる。
387彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 22:16:52.95 ID:cPoL1rSx
トラブルで大家と話したけど逆切れ気味&お説教で最悪だった
揉めたくないんで話聞いてたけどこっち批判しつつ自己弁護が凄くて嫌な気分になった
こっちが若い女だからってのもあるんだろうけど老害婆だったわ
388彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 22:32:06.02 ID:GZpXc7MB
>>385
なるほど3階以上ですか…
今良いなと思ってる物件が
家具家電がついてる分譲賃貸なんで
385さんが1階だと聴いて後ろ髪惹かれるw
389彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 23:49:10.33 ID:AhmeI5yV
>>388
ぐぐりなされ
390彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 23:53:31.62 ID:FurJ6bR5
では首都圏でかつて公安系の仕事をしていた自分から。

1階は2階よりのぞきや下着泥棒の被害に遭いやすいのは確か。
ただし、部屋への侵入はドアや窓の戸締りをしているかが大きい。
きちんと閉めて、夜が遅いときは後ろを確認しながら帰ること。
15分とか長い距離を歩くときは、できればタクシーがオススメ。
コンビニなどにも寄り道しない。深夜はやはり変な人が多いので。
これでほとんど防げる。鍵壊して入るなんてのはめったにない。

というわけで、とりあえずは2階以上がおすすめ。
あと1階は冬が寒いと思うんだよね。底冷えがするというか。
391彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 00:02:00.46 ID:fEDBYqmw
1階が大丈夫かは、私も迷って良いも悪いも両方の意見を聞いたけど、結局その物件によると思う。
虫、湿気、覗き、洗濯泥棒が心配で、同じ建物の2階が空いたこともあり、2階にしたよ。
392彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 01:37:27.99 ID:mYWTaPLA
いま3階に住んでるんだけど、足を骨折したとき最悪だったよ
2階より上に住むならエレベーター付をおすすめする
骨折に限らず何があるかわからないし…
393彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 02:06:24.84 ID:vWVMnfFF
>>376 言い返して、よかったよかった 読んでてスッとした
394彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 03:12:11.71 ID:jFXZndvr
1階の部屋に4年くらい住んでたけど、駐輪場が玄関の前だったから
ちょっとした買い物とかも億劫じゃなかった
今はオートロック物件の6階なんだけど外出がすごく面倒に感じる
あと1階は荷運びがラク。新築だったのでGは2回くらいしか出なかったけど
蚊やゲジゲジはよく入ってきてた
395彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 04:16:27.04 ID:3yn/eV36
1階は男女関係なく空き巣注意
実際身近に体験者いると恐ろしい
被害にあった人達はそれぞれ別の地域に住んでるけどみんな1階住み
夜は雨戸やシャッターを必ず閉めるとかちゃんと対策してれば大丈夫だと思うけど
うちのマンションは1階もシャッターついてないわ…
あとは虫多い所だとムカデ出たりする
階下へ気兼ねなく生活出来るとか、上階に軒がない造りでも2階の通路が屋根になって雨でも濡れないのはいいな
庭に猫が何匹も遊びにくるアパートの1階は羨ましかったw
396彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 05:17:12.65 ID:w0YoSztR
大学入学と同時にやっと地元から抜け出せて、社会人になって四年めなんだけど、
このたび体調崩してすぐには働けなくなって、治療という名目で地元戻ることになった…。
ただし地元でも一人暮らし。橋渡ったら実家がある区。
大嫌いな地元にこの歳(26)で戻らなきゃいけないことがすごく辛い。
今現在も親は不仲だし家族はバラバラ、
中高時代は苛めで辛くて毎日吐きそうになりながら学校行く行かないを繰り返してたし、
狭い街だから絶対同級生に会う。買い物とか出たくない。
あいつら、苛めのことなんか忘れて地元で結婚してのうのうと暮らしてんだよ絶対。はぁ……。
しかし地元の家賃の安さにかなりびっくりしてちょっと楽しみな自分もいる。
(現在5万3千1kの3階→次3万5千1kの7階)
でも、「まだまだ仕事したいから結婚なんか全く興味ありません!」
で喪をごまかせなくなってしんどい。田舎だから結婚が当たり前だし…。

地元で一人暮らしの人いる?どんな気分なんだろうか…
長文ごめんなさい
397彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 06:09:26.51 ID:TBeAcw4N
>>396
30過ぎた喪婆だけどやっぱり田舎は結婚に関しては早いし、世間の目もなかなか厳しいかな。
けど、開き直りというか気しにない精神があればどうって事はない。
私は煩わしくて同級生と関わるのを避けてるけどほとんど会わないし会っても他人のふりするw
これもあまり気にし過ぎる事ないんじゃないかな。
同級生もいい大人なんだし。
だいたいどこも住めば都だよ!
治療で戻るのならマイナスの事ばかりでなく、これからの楽しい生活を計画した方が精神的にもいいのでは?
参考にならなかったら申し訳ない…
398彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 06:39:40.82 ID:5tOgJwxv
>>397
レスありがとう
住めば都かぁ、なんか前向きになったよ。ありがとう
そうだね、体調戻すためにも明るく考えていかないといけないよね。
いいことありますように…
399彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 07:45:24.73 ID:wMnQ/Viz
私も戻り組だけどもう誰とも連絡とってないし地元出て10年近くたってたからあまりキツさはない
同級生にも帰ってきてたの?とか聞かれたらうんちょっとーとか適当に流せばいいしお互いに気づかない場合もあるよ
地元は食べ物が美味しいからそれが利点w
体調早くよくなるといいね
400彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 08:00:12.02 ID:1lK3Wit1
私は地元から自転車で十五分程のところに住んでるけど全く会わない
行くスーパーとか生活圏決まってるからちょっとでもずれるとこうも会わないものかと思ったよ
同級生に会ったらお前誰?覚えてないんだけどって反応しようと思ったのに実践する機会が無い
401彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 08:16:06.72 ID:bGvObEUB
>>396です
そうか、意外に会わないものなのかな。イ○ンあたりで会いそうで怖かったけど、
気づかないし気づかれないものなのかな。自分の気持ち次第ってことだね。
「お前誰?」私もやりたいwwwwww
402彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 09:40:49.07 ID:rHUdo91c
防犯を気にするわりには洗濯物を外に干してる人が多くてびっくり
それって大丈夫なの?
403彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 10:07:37.59 ID:yewrtqgC
私も地元から離れてないけど、ほんとうに意外と会わない
たまに声を掛けられても「どこで一緒だったけ?」って言うだけ

ながく社会人やってると、どっかの職場で一緒だった人から
声掛けられるけどこういうのも面倒
相手は覚えてるかもしれないけどこっちは全く覚えてない
404彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 10:14:57.70 ID:C+9RvoIP
>>402
さすがにその辺は各々気をつけてるんじゃない?
いくら喪女でも一階で下着丸見えで干してる人はいないでしょう
私はすぐ目の前で建設工事してるから部屋干ししてるけどタオル類なんかは外でカラッと乾かしたくなるわw
405彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/09/08(日) 13:02:06.34 ID:YIYylKVT
地元に帰ったら見ず知らずの人に声かけられて「誰だ?」と思ってたら、中学高校で仲が良かった元喪友だった。

エステ通ってダイエットして整形したらしいが……顔全部整形してたらわかんねーよ!!!
ダチョウの上島が芦田プロみたくなってた。
406彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 14:37:09.68 ID:SLAOexyF
そういやうちの下(1階)に住んでるギャルは、ピンクのカーテンに女物の洋服干して
ここは女の部屋です!っていうのが丸分かりの暮らししてるなあ。アホかと。

ここ、有料駐車場の近くに住んでる人いる?うちマンションの前にあるんだけど、
赤帽とか建設関係の人が毎日止めてて、よく電柱にツバはいたり立ちションしてる。
さっきなんかうっかり遭遇してしまってガンとばされたわ。

物件決めるときこのへん全く考えなくて失敗したなーって思ってる。
上でも素行の悪いおっさんのこと書いてた人がいたけど生活圏にいるってほんとやだよ。
どこかに隔離されればいいのに。
407彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 14:47:24.91 ID:SLAOexyF
あー車にここは立ちション禁止!って張り紙はってやろうかなw
408彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 15:37:26.55 ID:xglwONeD
>>402
懐かしい。
そっくりそのまま同じ文を去年か一昨年辺りにもこのスレで言ってなかった?
409彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 15:52:08.75 ID:v1aHmEJH
めんどくさくてここ3日くらいまともにご飯を食べてない
実家に住んでるときはメシウマの母親が無理やり食べさせてくれてたけど、一人暮らし始めてからは食生活乱れまくりだわ
あ〜めんどくさい
410彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 18:24:19.27 ID:SLAOexyF
自分もあるよ。
お腹すいて夕飯の買い物ついでに買ってきたチップスターを料理する前に食べるとか。
で、ちょっとだけのつもりが全部食べてしまってその日の夕飯は終了だ〜みたいなw
411彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 18:40:09.61 ID:JpS9NVNa
まさに今の私
ホームパイとジャガビーが今晩のご飯…
412彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 18:55:43.28 ID:RuA8cDWT
これからは温かい鍋物が食べられるから嬉しい
腐りやすいカレーも気にせず作れるしねw
413彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 19:48:43.92 ID:lsNpFcJW
とうとう冷蔵庫買ってきた
ここのスレ参考に300Lのサイズにしてみた
土曜日に届くの楽しみだな〜
414彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 20:30:20.38 ID:SGqbVbuV
むしろ食べることぐらいしか楽しみがなくて毎日食べまくってるw
止める人がいないからひたすら食べてしまう
415彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 20:41:15.24 ID:yewrtqgC
今日はれんこんとかたけのことかジャガイモきのことタコを
アヒージョにしたよ
超簡単なのにおいしい

半分残したから明日のお昼と夜の箸休めにするんだ
416彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 20:55:19.96 ID:q89NoASN
31にして一人暮らし始めて3ヶ月。
友達いなくて無趣味だから日曜は1日中部屋にいて誰とも話さない。
ずっとこのまま一人ぼっちなのかと思うと恐怖と寂しさで
涙が止まらなくなって、掃除したりご飯食べる気力も無く
明日が来て欲しくないって思う。

ネガでごめん。みんなちゃんと暮らしてて凄いなって思うよ。
417彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 20:57:42.49 ID:yewrtqgC
>>416
あーわかる
たまに無性に誰かと話したくなるからお店に行ってしまって
散財したりマッサージの年間予約したりしてまう
418彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 21:09:05.82 ID:YPi9/7xr
>>416
わかるわかるわかるわかるわかる…
そういうときこそ喪板(私は)
419416:2013/09/08(日) 21:09:18.67 ID:q89NoASN
>>417
マッサージ中は美容院みたいに会話するんですか?
会話が楽しいとそれだけで満足しちゃうかも。
420彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 21:13:09.14 ID:q89NoASN
>>418
自分も今日も1日喪板に張り付いてしまった。
実家が駅からメチャ遠いのとそろそろ家出てみてもいいかなと
軽い気持ちで始めたのが正しかったのかどうか・・・
421彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 21:15:31.10 ID:yewrtqgC
>>419
そうそう
スタッフも女の人しかいないし、もう長く通ってるから、
美容院より構えなくて済む(私は)

ただし金がかかる
諸刃の剣よ
422管閲:2013/09/08(日) 22:01:23.97 ID:5BBP3TKL
初めての一人暮らしで注意点とかあまりよくわからずに決めたんだけど
今更プロパンガスが都市ガスより割高だとしってガクブルしてる
お風呂好きだから週に数回は貯めて入ろうと思ってたんだけど
色々調べて自炊もすると請求金額が月七千円以上の場合も、って高すぎる…
プロパンガスの賃貸住みの人は何か工夫してる?
これから暮らすにあたって気を付ける点とかあったら教えてほしいです
423彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 22:08:47.34 ID:6gU2EFC/
今回引っ越しを機にベッドを買おうか迷い中
今は和室で低反発マットレスを敷布団代わりに寝てるけど次の部屋収納少ないのと
六畳と狭いから小さめのベッド(長さ180センチ)でもいいかな
狭い部屋の人達はどんなベッドで寝てる?
424彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 22:16:52.60 ID:V24Is3mR
隣がまた友人連れこんでるよー!
おまえ注意されてしばらくおとなしくしてたんちゃうんかい!
本当にやだ
日付変わっても騒いでたら明日大家さんに電話する
425彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 22:22:20.88 ID:1lK3Wit1
・プロパンだと料金表くれなかったりするから必ず貰う。場合によっては料金の交渉できたりする
・皿洗いは冬でもゴム手袋すれば水でも大丈夫
・追い焚きはしない。水道代は安いから新しく溜めた方が安上がり。シャワーもこまめに止める
・火の通りにくい材料を使う料理は予めチンするか細かく切る(カレーの人参とか)
私がやってるのはこんなところですね
でも北海道とかじゃなければプロパンでもそこまで行かないかも
426彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 22:41:03.14 ID:4Q5K1jBn
喪は一階でも大丈夫
427彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 22:54:46.77 ID:BcG7+mlM
>>424
近所の交番に電話したらいいよ
翌日に大家さんより、その場で警察官に注意された方が効くんじゃないかな?
428彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 22:54:54.49 ID:03ra/YTo
んなことはない
429彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 23:18:30.01 ID:RsoSbVNo
>>416
私も同じ。
30越えて一人暮らしして無趣味で休みの日は家から出ないw
でも1人大好きだからそんな休みの過ごし方大好きだ。
しかも一人暮らししたら休みの日は誰とも話したくなくなり電話すら基本的に出ない。
だから美容室とか行くと必死に話ししなきゃいけないし、喪の癖に洒落ぶってパーマかけてるから時間かかってその日は疲れてぐったりする。
オシャレな美容師に囲まれて鏡で自分の顔面をマジマジ見るだけでテンション下がるのに尚且つ3時間位頑張らなきゃいけないから凄く憂鬱になる。
430彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 23:29:38.30 ID:1lK3Wit1
私も沈黙が怖い癖に話すのが苦痛だから1人だと安心する
お酒飲まないと人と目を合わせることも出来ないし
克服出来ずにもうすぐ三十路だ
431彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 00:11:20.74 ID:j5n9t+31
ネットがなかったら寂しくなってたと思うなあ。特に2ちゃんだけど。
今もこうしてインディジョーンズのしょうもないシーンを実況してるw
だから人と話さなくてもあまり孤独感を感じないんだよね。
432彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 00:16:10.36 ID:uUL5OVrU
調子こいて浄水器の分岐水栓を取り外して掃除しよーと熱湯消毒したら歪んだ…熱湯に弱いなんて取説書いてないのに…
新しいの買わなくちゃ近々来る親にばれる……
本当になにやっても裏目にしかならない。なんでこんなクズなんだよ…
金足りるかな…
433彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 00:44:06.62 ID:uDjHKevk
>>432
ドンマイ!そういう時もあるさ。
使えるなら買い直すのもったいなくない?
熱湯消毒したら歪んじゃったんだって親御さんに言えば大丈夫だよ!
434彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 00:46:39.17 ID:UW4frKJG
>>423
小さめベッドはやめたほうがいいよ!
私は身長154cmだけど、180cmベッドにしたら足がベッドからはみ出やすくてベッドで休んだ気がしなくて、結局布団に落ち着いた・・・。
そんな思いするんなら布団しいて寝たほうがよっぽど休まる感じがした。
435彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 00:55:49.42 ID:YP8PNOa2
>>416
よう同年代、私は一人暮らし初めて半年ちょいだけど死ぬほど快適だわー
436彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:08:54.40 ID:MyJ4qxTn
>>435
私も同年代!
元気ないときは実家に遊びに行ってるよ。しかも泊まりでw
自分でも甘ったれだとは思うんだけど、辛い時は甘えさせてもらっても
良いんじゃないかな。無理しないほうが良いよ。
437彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:09:28.66 ID:MyJ4qxTn
>>435じゃなくて>>416宛だった。ごめん。
438彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:50:36.69 ID:sZrB7IUQ
>>416
その年で一人暮らし初めて速10年
快適快適w

パンイチどころか裸族で部屋ウロウロ
世間は休みは行楽地へ赴くのが正義!みたいだけれど
混んでるのわかってるのに出かけるの嫌だ
宝くじ当たったらニートになれるに…
部屋に引きこもれるならそれに越したことはない

まあ私は実家になんか帰りたくもないけれどホームシックなら週一くらいで
顔見せに帰ってもいいんじゃないかい?
439彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 05:05:53.79 ID:DDRHEgM+
>>434
ありがとう
同じくらいの身長だ。なのに手足出るのか。小さめベッドはやめとく!
440彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 06:32:02.03 ID:XsNd2SLt
>>434
横からごめん
布団てフローリングの上に直接ひいてる?
私も6帖ですむ予定だから是非参考にしたい
441彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 09:32:08.26 ID:kv04PW0h
フローリングですがマット直で寝てます
マニフレックスという高反発マット
部屋でたてかけておくだけで湿気が抜けるので重宝してます
442彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 09:50:24.96 ID:WuEkuO6s
下着外に干してたら変なおじさんがずーっと見てた…最悪…
443彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 10:11:59.49 ID:+45NVjlQ
>>442
何があるかわからないし、外干しはやめたほうがいいよ
女の私ですら干してあったら見てどんな人が住んでるか想像しちゃうもん
444彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 10:12:38.32 ID:VpdLeP8G
休みだから早起きして洗濯してセブンのカフェオレ飲んで爽やか
昼寝してえ
好きなタイミングで風呂入ったり出来るのも一人暮らしの良さ
445彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 10:42:44.98 ID:g+hpOPVD
>>413
私も最近買ったよー420L
買い控える癖が抜けなくてガラガラだけど後悔はしていない
届いたまま冷やすとプラスチック臭があるから、
庫内を除菌ティッシュとかで拭くといいよ
446彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 10:52:54.45 ID:yt3A6sEX
>>433
レスありがとう
結局、お客様サポート窓口に朝イチで電話、おなじ型を注文したよorz
親には何かあれば業者に頼むから浄水器はいじるなって言われてたのに、
簡単に外れたよ報告(ドヤッ→1分後くらいに部品の変形に気づく、
だったから、恥ずかしくて情けなくて。
明後日届くから週末の親訪問に間に合いそうだ。良かった。
しかし本当に毎回私こんなんばっか。
調子乗ると全部裏目。ワロッシュ…
447彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 11:29:21.28 ID:/BaX+Yb+
>>416
そのまま部屋にこもってるとますます鬱っぽくなっちゃうから、
とりあえず外に出かけてみたら?
街をぶらぶらウインドウショッピングして可愛い雑貨とか服とかアクセとか
眺めるのもいいし、ペットショップで可愛い動物見て癒されるのもいいし
美味しいもの食べるのもいいし…
頭ばっかりでいろいろ考えちゃうより身体動かした方がいいよ
448416:2013/09/09(月) 13:05:05.27 ID:wsccb4v7
みなさんありがd。
同年代頑張ってますなー。

とりあえず
実家には1時間で行けるからたまにはご飯食べに行ってみる。
水道ガス代節約も兼ねてスポクラも検討してる。
まだ部屋に段ボールが積んであるから収納用品買う。

スレチかもだけど
私生活全然充実してないのを
「だって○○ちゃんって日常で楽しい事がなさそうなんだもん。」って
好きだった人から笑われた事もある非リア充な自分が嫌だったから
新しい環境に身を置いて友達を作ったり身の回りの事出来るようになりたいと
自己改革の意味を込めて1人暮らし始めたんだけどね。
いざ始めてみると孤独感や無気力が勝っちゃった。
自分が変わるのは一筋縄じゃいかないんだなと身を持って実感したわ。
449彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 13:18:19.85 ID:qZ9DB8St
サイクロン掃除機買ったんだが
毎日掃除機かけてもゴミがたまって面白い。
実家にいたときは1か月に1回くらいしかやってなかったから
ほこりまみれの中にいたんだな…
掃除、選択楽しいし気持ちいいね。実家にいたときはそう思ったことはなかったから思い切って一人暮らししてよかった。
450彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 13:25:02.03 ID:861613kp
>>440
フローリングに直はやめた方がいいよ。
一階ならこれから冬になったら床からの冷気で暖まらなそう。
二階は布団一枚だと下手したら下の部屋の生活音聞こえる。
あと畳と違ってフローリングは吸湿とかないから夏は湿気でカビ、冬は結露でカビとかザラだよ。
絶対すのこをオススメする。
451彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 13:27:46.40 ID:VpdLeP8G
爽やかだったのに、昼寝しようと思って横になっても眠いのに寝れなくてダラダラして3時間無駄にした…
持ち帰った仕事やんなきゃいけないのに…

みんな家で仕事とか出来る?
学生の頃からだけど家だと雑念ばっかで勉強とか仕事出来ない…
452彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 16:14:04.23 ID:UW4frKJG
>>440
畳だよ。だから布団でもOKだった。
453彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 17:08:24.71 ID:10KpXcXV
>>451
家で仕事しとる。学生の頃から無問題。
だが通学通勤が常に異常に苦になる。
454彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 17:27:32.55 ID:Jc9uPJ5U
>>440
うちはすのこベッドとかいうくるくるまるめられるやつ+布団だよ
直敷きだと湿気こもりそうだし友達が使ってるの見ていいなーと思って買った
確か数千〜一万いかないぐらい

何も食べる気が起きないのですがウィダーインと牛乳と飴以外でおすすめありますか
うどんやおかゆもみそ汁もいやだ明日もこんなだったら病院いこう
455彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 17:38:33.24 ID:WpJ7+haf
フローリングに布団直敷きはヤバイ。
結露でいつのまにかグショグショに湿ってカビはえたんだ。
今は除湿シートとマットレスにした。
456彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 18:39:23.70 ID:cKWx4HQ8
>>454
具合悪いの?大丈夫?無理して食べることないと思うけど、
ミキサーあるなら野菜と果物いれてスムージー。
バナナと牛乳は栄養価ばっちりだし
簡単だからおすすめだよ
でも無理して食べることないよ
ゆっくり休んで
457彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 18:40:51.21 ID:RriObprG
掃除機はうるさすぎて使うのが気が引ける
最近のは深夜に使っても苦情が来ないぐらい静かなタイプがあるって話だけど本当なんだろうか
MNPで貰った商品券の使い道がないので正直迷ってる
458彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 19:11:17.87 ID:O4tqVV10
>>451
そもそも仕事を社外に持ち出すことを許されてないからな…
459彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 19:21:37.02 ID:VpdLeP8G
家で出来るのえらいなー
わたしは家だとついネットしたり漫画読んだりしちゃう
パソコン使うから余計w
仕事持ち帰らないようにするわ
460彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 19:27:26.68 ID:ZKNZUHV3
包丁とぎの話題見てやってみたくなってホムセンで石買ってきたら
鎌用って書いてあったんだけど、これでもいいのかな
ちゃんと確認してなかった…
461彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 19:50:45.68 ID:Vf7mgNci
>>427
引っ越してきたばかりで交番知らないしオートロックだし
先に大家さん通して苦情言ってから、念のため次あった場合は通報していいか聞くのが筋かなあと
まあ大家さん留守なんですがね
何がうるさいって、涼しくなってきたから窓あけてるの
普通に喋っててもうるさいの
まあうぇーいwwwwwwとかいってたから閉めててもうるさいんですがね!

>>450
スノコひいて騒音主になってフルボッコされた人が上にいたから私はお勧めしないなあ
462彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 20:12:30.28 ID:VO/VwJ4Z
独り言言ってる女って、女自身から見てどう思う
最近自分の所有物のように人を評価してる婆あがいるんだけど
どう対応したらいい?
463彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 20:25:15.48 ID:phbKdw0t
>>460
鎌 草取りとかする時に使う鎌かな 何なんだろな 鎌様って 買った店か、メーカーで聞いた方が良いかも
464彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 20:32:26.49 ID:pnUe/2bj
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
465彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 20:39:57.05 ID:6JdrSNZ1
一人暮らし始めてから独り言がすごい増えたなー
引きこもってろくに人と会話しないからかな
テレビと会話して人形と会話して自分自身と会話してる
楽しいっちゃ楽しいけど人とコミュニケーションとれなくなりそう
466彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 21:05:18.27 ID:wiy72X4U
>>454
食欲ないときのオススメは甘酒
昔の人が夏バテの時とか飲んだらしい
冷たいのも暖かいのも両方いけるので家では常備品

>>461
最寄りの交番か警察署の電話番号は検索したら出てくると思います
467彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 21:27:15.82 ID:Vf7mgNci
>>466
ヤフったりググったりで探しておきます

>>465
独り言すら言わなくなったから、週明けに声が出るか不安になることがたびたび


昨日は1時間しか寝られてないから鈍い頭痛がするお
もう歳だわあ
昔はコミケ原稿とかで3徹とか余裕だったのに
そして8月分電気代6000円だったよ
やっぱり昔のだからか高いですね

前の部屋で交換してもらった最新式はペットのために24時間つけっぱなしなのに4000円だったし
468彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 21:32:43.55 ID:+MXNqT7D
>>460さんが深夜に蝋燭の明かりに照らされながら鎌を砥いでる姿を想像した。シャッ!シャッ!キラーン!

鎌用砥石の粒度がどれくらいかわからないけど、
砥石の粒度によっては家庭用包丁でも使えるかも。
「砥石 粒度」で検索してみて。
469彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 22:10:32.20 ID:GqQMfYX4
ちょうどこの間砥石買うために調べたとこ

鎌用のは包丁には使えない
最低#800(仕上げ用に#3000も必要)

私は#1200のを買った。
産毛剃れるほど砥ぐ必要がなければこれで行けるらしい。
470彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 22:15:06.58 ID:ulgE2Z04
私は最近食欲に溢れてて困ってる
コテッとしたもん食べたくて、豚肉とキャベツのゴマ味噌炒めを
2日連続山盛り&ご飯2膳食っててまだ食いたい…どうすりゃいいんだ。
471彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 22:40:00.21 ID:w22cURdZ
私も週に2回は生姜焼き作って食ってる
新ショウガうまいんだもん
472460:2013/09/09(月) 22:58:08.45 ID:ZKNZUHV3
みんなありがとう
多分農作業の鎌用なんだよね
草刈りとかしないし、するとしても鎌使う人は周囲にはいないや
アホだ私
もったいないから他にハサミか何かで使えないか調べてみる

産毛は…フ○リエがあるから…
473彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 23:09:52.14 ID:lE3QO20O
私は最近節約生活を強いられているのでお粥ばっかり作ってる。
かさが増えるし、ご飯一杯から作れるし、がっつりからさっぱりまで色々アレンジがきくしいいんだけどね
474彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 23:10:15.47 ID:d4aqOIG3
>>449
一人暮らし初めて4年目、引っ越し3回目にしてやっと掃除洗濯する習慣を確立できて
今年から月に24回は掃除機、二日に1度は必ず洗濯って生活なんだがめちゃくちゃ楽しい。
実家時代は母親が定期的に勝手に部屋に入ってきて
ゴミ以外も大量に捨てたり掃除してくれてたから
一人暮らし初めたら半年に1回大掃除する程度の超汚部屋住人だった。
変われて嬉しいし掃除機かけ終わると落ち着くようになった。
475彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 23:18:43.28 ID:sPV6l6BK
あーうるさい大家だ。やっぱり手紙を出すことにする。
476彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 23:51:56.70 ID:ajdlAsn8
フローリングに直で布団って、腰痛くならない?
実家から引っ越してから、ベッドも高い買い物だからゆっくり選ぼう、買うまでは布団でいいやと思ってたけど
二週間くらいで腰が痛くてたまらなくなって無印にベッド買いに行ったよ。
実家では下にもう一枚マットレス敷いてたから平気だったんだけど。
477彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 00:00:39.48 ID:xV+c35U8
>>472
レシートと一緒にホムセン戻ってお取替えお願いしたら?
包丁用と間違って…といって包丁用を出してもらえばいいよ
勿論未開封未使用で多分一週間以内くらいなら対応してくれるかと
478彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 00:35:49.13 ID:uiHhC9V5
>>476
この前久しぶりに畳に布団で寝たら背中痛くて全然眠れなかったよ。
ちなみに今はすのこの上に7センチの低反発マットレス敷いてその上に敷布団2枚重ねて寝てるw
低反発マットレスの意味ないけど。
布団干した後とか床からの厚みが20センチ位になるよ!
ふかふかで寝心地はいいけど逆に腰が痛い。
479彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 01:14:53.78 ID:DD9IsNR6
床に布団敷いて寝てたことあるけど色んな音が聞こえてちょっと気になった
ベッドだと全く聞こえない
480彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 02:22:55.68 ID:HwuaY9kJ
一人暮らし始めた時、最初に住んだ部屋があまり広くなかったのと
デザインに惚れて、セミシングルなるサイズのベッドを買った。
もう慣れたけど、やっぱり外泊とかした後は狭いと感じる。

今、マットレスを買い換えることにして色々探してるけど、セミシングルサイズってなかなかなくて
あってもメーカーごとに違ったりする。
失敗したなあ…orz
年取ったからもうちょっとゆったり寝たい気持ちもある一方
愛着があるからベッド本体はまだ使いたいジレンマ。
481彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 12:59:45.66 ID:1eQtOLd+
>>470
デブなるでw
482彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 17:03:09.15 ID:qoO5QfUb
みんな冷蔵庫って何Lの使ってる?
一人暮らし用の小さい冷蔵庫から、少し大きいのにしたいんだけど、適切な大きさがよく分からない。
ちなみに自炊しまくりです。
お勧めのメーカー(国内メーカーオンリーで)があれば、教えて欲しい!
483彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 20:23:46.64 ID:l+nJHgo3
>>445
遅くなりましたが、レスありがとう!
除菌ティッシュを土曜日までに用意します
私も100L未満からの買い替えだから最初はガラガラかも
484彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 21:29:50.31 ID:u9I+MfUH
>>482
自炊しまくりであれば、AQUAの263リットルくらいの冷蔵庫がおすすめだよ
三ドアで、野菜室は40、冷凍は50リットルくらいだったかな
この容量で、天板部分が耐熱型で電子レンジ置ける冷蔵庫は他にない
でも、価格帯が高め(最安値でも5万5千切らない)のと、やや幅がある(60センチ)ので、冷蔵庫置き場に余裕がないと難しいかも…
さすが三洋の金型使ってるだけありますわ
省エネ的な観点でもまぁまぁで全体的にいい感じだよ
485彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 21:48:57.25 ID:gMgAgmZB
騒音問題をうまい事解決した人いないかな?

2月頃に越してきた隣の住人(多分大学生)が
月1くらいで夜中の2時とか4時まで騒いでいて本当にうるさくて困っている
前は上の家がうるさくて管理会社に苦情入れた事あるんだけど、
微妙な注意文を全棟に入れてくれるくらいで、
あまり効果がなかったのよね

壁ドンしてみても最近は全然無視って感じだし
自分自身は気が弱いから言いに行ったりも出来なくて
最近は隣の気配感じるだけで心臓がどくどくするし本当に困ってる…
486彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 21:55:48.03 ID:85W7Shwx
>>482です。
ちょっと上に冷蔵庫の話題出てたんだね…申し訳ない。
>>484
AQUAって中国製だからなーと思ってたけど、中身は三洋の技術者がそのままなんだね

日本の技術者流出ェ…。
価格帯安いのと、スリードアってのもいいね。
教えてくれてありがとう。
487彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 22:19:22.48 ID:wf+n0uYq
さっきちょっと怖いことがあった
スーパーに行くつもりで、その前に集合ポストに寄って郵便整理して玄関ドアを出たら
目の前の国道に駐車してる車にいた男2人と目が合った
ずーっと私のことを見ていたようで、目をそらさない
私から目をそらして少し様子みようとポストの前に移動
しばらくしても車は動かず、ポスト前を離れて国道に出て前の車を通ってもまだ見てる
ムカついたから睨んでナンバープレートガン見して近くの角を曲がってまた裏からマンションに戻ったら、やっと車が離れていった
一体なんだったの?

私がエレベーターから降りてきてポストの整理してたのをずっと見てたなら部屋番号も見てたはず
マンションの一階はガラス張りで丸見えなのが本当にイヤ
他のマンションはある程度見えにくくしてるのに、このマンションは磨り硝子にもなってない
夜は逆に照明のせいで反射して一階のエントランスから外が見えにくい
二年前にエントランスを見えにくいようにして欲しいと投書したことがあるんだけど改善なし

一体なんだったんだろう?
車の中の人に見覚えなかったけど怖い
488彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 22:27:45.93 ID:k6jINT52
>>485
騒音 近隣 訴訟 でぐぐるといいよ
訴訟の警告だけで効くケースもあるみたいだし
489彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 22:58:35.59 ID:LwAw5Qn6
>>485
あー、うるさいと眠れないし困るよね
引っ越しておおよそ40日
4度やられてもう引っ越したい
こいつさえいなきゃ他はすべて気に入ってるのに!
と引っ越せ引っ越せと念を送る日々

大家さんに電話したら留守で捕まらなかったしな
490彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:21:33.46 ID:v++1v+91
>>485うちの隣も月1〜2ぐらいでオールで騒いで飲んでる大学生いるけど、毎日じゃないから許してる
大学生だし遊びたいだろうしと大人なアタシに酔いながら耳栓して寝る
ただし三日以上続けたら容赦しない
491彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:22:53.63 ID:kpX+VVnE
>>487
気にしすぎじゃない?国道なら人待ってたとか道調べてたとか色々あるでしょ
そもそも向こうがずっと見てたのに気づいたってことは>>487もずっと向こうを見てたんでしょ?向こうからしたらジロジロ見てきて何だあの女、ってなってるかもよ。
私も車乗ってて通行人が見てきたら気になるわ
492彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:32:12.41 ID:+CspKEFO
>>485
うちも明け方まで騒いでるアホが木造アパートの上階に住んでた。
しかも大抵平日か日曜。こちとら明日も仕事だっつーの。
音も苛つくけど振動が発狂するぐらいひどかった。一回なんかランプシェードが落ちたからな。偶然もあるだろうけど。

で、耐えられなくなる度にチラシの裏に赤文字で
「迷惑です。夜間は静かにしてください」→「いい加減にしろ」→「12時過ぎたらクソして寝ろ」「誰もお前の話なんか聞きたくないんだよボケ」
とか殴り書いて深夜のうちにその部屋のドアに貼ってたら一応効果あったよ。
半年で五、六枚くらい貼ってたらそのうち出てった。
最後の一枚は「X時Y分 爆笑」「A時B分 ベッド(推定)より飛び降り後ドア開閉」とか行動記録をびっしりつけてやった奴だったから、基地だと判断されたんだとは思うけど。

まあここまでやるのはどうかと思うけど、ドアに張り紙してみたら?
493彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:45:16.81 ID:wf+n0uYq
>>491
そう言われると思ったw

うまく状況説明できないけど、ポストがあるエントランスのドアは開いてたし
ほんの3,4m程度しか国道と離れてない
照明で丸見えで真ん前に路駐してたら見られてたと普通は思うでしょ

それに私は道路に出て初めて路駐に気付いたんだから

もういいよ
どうせ被害妄想だって言う人しかいないんだろうから
494彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:53:03.35 ID:R7IEOpbi
>>492
自分が通報されかねないよそれ

何かあった場合個人で報復するのはやめた方がいいと思う
張り紙するくらいなら、隣から異常な声がする!とかで警察に通報したほうがいい
495彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 00:14:53.92 ID:uBoM5e3u
私も警察に電話したことある。
二回目でまあ静かにはなった。
結局私が引っ越してしまったけど。
496彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 00:41:22.95 ID:133oaGxB
>>492
だよね。思い題してつい苛々して書いてしまった。
当時仕事でトラブっててストレスが限界だったのもあって若干本気でキチってたんだと思う。管理会社から何度も直telで注意してもらっても一瞬大人しくなるだけだったし。今は反省してる。
後学のために聞きたいんだけど、警察に電話するって110にかけるの?
それとも交番とか地域の警察署になるのかな。
隣から異常な叫び声が・・・とかで来てくれるもの?

ただよくわからんのが、壁ドンより張り紙のが危ないって言われるのはなんでなんだろう。
張り紙とかお手紙は誰がいつやったか(明確には)分からないけど、壁ドンってリアルタイムな上に誰がやってるのかモロバレじゃないのかな。
自分は壁ドンするよりお手紙の方が匿名性が高くて気が楽なんだけど、少数派なんだろうか。
497彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 00:58:00.93 ID:gYqrwkJj
緊急性がないから110番はやめた方が無難
管轄署は住所でググればすぐだよ
498彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 01:05:54.43 ID:7UfLGbVX
騒音の件で相談した者だけど、
たくさんのご意見ありがとう
大人しくもう一度管理会社に電話してみようかな…効果なさそうだけど
メールにしたいけど苦情の証拠が残るのがなんとなく嫌だ

毎日じゃないからつい「次うるさくしたら電話してやる」で
毎回次こそ次こそで電話できてないや

実は以前警察に電話した事があるのだけれど、
部屋に入って隣の騒音確かめないといけないと言われて
汚い部屋にひとりで住んでる喪女ってばれると立場弱くなりそうと思って泣き寝入りしたよ

>>496
わたしも張り紙の方が匿名性あって安全だと思う
もう苦情の元わたしだとばれてると思うけど
管理会社が全棟に入れた注意文をコピーして
毎日かうるさくした日、その家のドアに挟もうかと思っている
499彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 02:33:22.42 ID:4Y2lL7wG
>>485
たくさんレスある中今更かな

私も学生の頃となりうるさくて管理会社に電話、
あとよっぽどひどい時は警察に通報してた
もちろん匿名で

喪とは言え女一人だし、壁ドンは控えた方がいいかも
トラブルになった時めんどうだよ
どんなやつか分かんないしリスクある
気が弱いなら尚更
只管うるさくなったら連絡、通報、匿名で騒音の件
手紙か張り紙(張り紙だと他社も見えるし)
500彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 02:39:12.88 ID:7UfLGbVX
>>499
参考になるレスありがとう

壁ドンは次からは控えようかな
夜だと管理会社やってないから、
どうしてもその場を少しでもおさめるためにやってしまうんだけれど
やっぱりリスク大きいよね…
女子大生だから大丈夫かなとやってしまっていたよ
501彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 02:57:25.38 ID:kQvjH5Vc
管轄の警察いやなら
管理会社に時間外連絡先とかない?
なければ時間外の連絡先確認してみるといいかも
夜中とかに水漏れとか緊急なときもあるわけだし、時間外連絡先あると思うよ
うち安いマンションだけど一応共有掲示板に連絡先書いてある
502彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 03:47:25.74 ID:TI533qZG
>>493
車のナンバーと顔が写るように写メでも撮ってやればよかったのに
503彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 05:59:48.83 ID:j2/jkdIf
貼り紙は場合によっては器物損壊にもなるらしいからね
あと実際壁ドンしてしまうとお隣に「でも隣もドンドン叩いてきて怖かった〜」とか訴えられたら文句言えないし分が悪くなるよ
理不尽だがこういう事もあるから控えた方がいい
早く騒音が治まるといいね
504彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 06:30:27.12 ID:62GUzqrp
>>487
車や男たちの風貌とか分からないけど、危険な取引の最中だったとか(ドラッグ的な)
目撃されると困るような後ろめたい連中だったのかもしれない
車と男2人とか、もし連れ込まれたらヤバいにも程がある
気になるようなら一応警察に通報しておいたほうがいいかも
なにはともあれ、感情に任せて相手を挑発するような行動は避けたほうがいいよ
505彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 06:31:48.99 ID:f7Flmfn/
貼り紙ではなく手紙にして投函してもダメなのかな??
506彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 11:51:37.91 ID:jzIfDjvD
下の部屋からあえぎ声が聞こえて耳を床につけ聞いてみたら5秒くらいで終わったwなんだったんだろ
すぐ終わったんかなw
507彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 12:16:51.03 ID:imcCx8bY
>>506
AVをヘッドフォンで見ようとしたら、間違えて音出しちゃってすぐ止めたとかそんなんじゃないのかね
508彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 13:10:51.84 ID:uSiC9Gzu
何度も申し訳ない
騒音の件で相談した者です
引き続きたくさんの返信ありがとう

勇気を出して管理会社に電話をしたら、
直接注意をしてくれるという事になりました
壁ドンしてた事を言わなかったのが悔やまれるけど、
とりあえず一歩進んだと思う
隣から何か反応あったらちょっとこわいけど、
勇気出してよかった

前に相談されてた上の階の方の件ですか?って言われたから
管理会社にクレーマー扱いされてるかもしれん
509彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 13:20:57.09 ID:4p9CotAn
私も上の騒音が酷いし、管理会社に言ってもビラ一枚投函で直る住人じゃなさそうだったからワードで打ってポストに入れたよ。
自分って特定されるのは嫌だから上下左右にまで響きます、とか所々濁したけど。
壁ドンとかやり返したらそれはそれで自分が不利になるからやめた方がいい。
ちなみに前の部屋もあまりに上の住人が煩くて殴り書きでメモ入れたら住人が警察官だったw
510彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 13:26:34.95 ID:uSiC9Gzu
>>509
上って部屋と個人を特定される事はまずないし
結構ビラ入れたりやりやすいよね
隣とトラブルになると、はち合わせる可能性あってこわい

どうして警察官だってわかったの?
その後が気になる
511彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 18:09:37.41 ID:eOIYgg5L
どうしても困ってて誰かに教えてもらいたいんだけど、いまうんこしたくなってトイレ来たんだけど(自宅)、出るはずの一本糞が途中までしか出なくて、明らかに穴のとこに残りがまだあるけど、どんなに踏ん張っても出てこない時ってみんなどうしてる?

もう気になってしょーがないし出してすっきりしたい。米炊きたい。

一人暮らしあんま関係無くてごめん。でも一人暮らしなんですうう。
512彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 18:19:52.54 ID:P4AeVsig
トイレットペーパー越しに摘便を試みる、もしくは揉みほぐす。
しばし待つと大抵便意がきて残りが全部出る。
痛くないならそこまでしなくていいけど、
私が摘便した時は出すも地獄、出さずも地獄で激痛だったから摘便チャレンジしただけであって変態じゃないよ。
513彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 18:31:52.70 ID:C0Gep6Pd
>>498
>>もう苦情の元わたしだとばれてると思うけど
管理会社が全棟に入れた注意文をコピーして
毎日かうるさくした日その家のドアに挟もうかと思っている

うちも2回管理会社に電話したけど意味がなかった
対応者がいかにもめんどくさいって感じで聞き流された
こっちは電話するのだって躊躇してるのに

2度目に電話した時は注意文を入れるっていってたけど、チラシが毎日すごいし、サラッと読んで捨ててそう
騒音出すような人はそんなことすぐに忘れて、自分のことだとは思わないよ
514彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 18:33:47.12 ID:4p9CotAn
>>510
元々個人的に警察官の知り合いが多くて、上の住人の生活スタイルが警察官ぽいなーとは思ってたんだ。
その警察官が引っ越ししてる時たまたま会って挨拶されたから名前覚えてたし、ちょうど知り合いの警察職員と話す機会があったから聞いたらやっぱりそうだったw
何度注意書き入れても騒音は直らなかったし当時は病んで殺気立ってたから自分の為にもすぐ引っ越したよ。
最初はムカついて警察署に匿名で手紙出そうか考えた位だった。
515彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 18:36:20.66 ID:C0Gep6Pd
>>513の続きです
途中で押しちゃった

だからドアに挟むのはいい案だね
私もやってみようかな

注意文は騒音主の部屋にしか入れてないみたいだから自分で作るしかないけど
516彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 18:37:06.61 ID:pjrG/BmI
>>511
トイレで踏ん張るときはつい身体を前に倒して猫背になって力を入れがちだけど、
実は腸が曲がると出にくくなるらしいので、背筋を伸ばした方がいいんだって。

背筋伸ばして、ちょっと強めにお腹にのの字書きながら踏ん張ったらどうかな?
517彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 19:42:29.40 ID:eOIYgg5L
>>512
>>516
ありがとうほんとありがとう
512のやり方で事な気を得た。すっきりして放心してたよ。
518彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:49:43.42 ID:ixUjSexf
>>517
無事にスッキリ出来て良かったね!

去年の暮れにノロをやった時、体に力が入らなくて前屈みで苦しんでて、
ふと近くにあったトイレットペーパー12ロール入りが目に入って、藁にも
すがる思いで横向きに膝に乗せて、肘をついてたらかなり楽だった。
…と入院中に看護師さんに話したら、何か物凄く感心されたのを思い出した。
519彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:59:23.55 ID:ZrW7nv+P
下の話するなら注意って書いてほしい
不快
520彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 21:57:38.09 ID:xISk1vIo
>>504
>>車と男2人とか、もし連れ込まれたらヤバいにも程がある

ここの喪の連中にはその心配はないだろうw
もともと女は自意識過剰と過度な警戒心で他人に迷惑をかけてるんだから
そういう態度は反省すべきだと思う。
521彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 22:11:01.23 ID:rQYdg6nK
>>519
どんだけ想像力逞しいのww
522彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 22:18:34.60 ID:fxcdTN+O
そういう問題じゃないでしょ
デリカシーないね
523彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 22:20:51.89 ID:ixUjSexf
どうしようIDが大変なことになってるよ…
524彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 22:48:55.87 ID:9PIdjUq5
>>523つ赤飯
525彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 23:35:56.06 ID:j2uIpIUq
さっき「コールドケース」(アメリカの刑事ドラマ)見てたら
恋愛小説大好きな夢見るピザ喪女の「将来一人で暮らす為の蓄えがあるの」ってセリフがあった
身につまされたorz
ここの人達は賃貸と、自分または身内の持ち家(部屋)の人と、どれぐらいの割合なのかな
一生一人なのは仕方ないとしてもせめて自分の城が欲しいけど
ワープアでそんな蓄えなんかないや…

ちなみにそのアメリカン喪女は、子持ちで(おそらく)バツイチの冴えないエセ喪女と
恋愛詐欺師の男を巡って争いになって撃たれて死んじゃった…
必死すぎて切なかった
526彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 23:43:00.89 ID:MwgKvLl5
>>525
ここ参考になるかも
【一戸建】喪女の住宅事情を語るスレ【マンション】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1329924885/

安い駅近中古マンション買おうと思ってる
527彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:03:56.44 ID:6F5OSomi
>>525
DLifeだね。同じドラマ見てたわw
まああれは今よりずっとバブリーな80年代の事件だったからね…。
私は現代の刑事たちのやりとりがきつかった。「特別な性癖があったんじゃ?」
「そうじゃなきゃこんな女と寝ないよ」とか…。一般論だけどグサグサきたわ。

コールドケースは、喪にはものすごく厳しい事件の話がたまにある。
デブ喪の女の子が散々バカにされたあげく、火事で死ぬ話もつらかった。
528彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:16:49.79 ID:UMHn3Ksw
不動産買っても維持費がきっついので賃貸派
気に入らなければ引っ越す選択肢もあるしね
529彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:22:10.40 ID:3OaipzGy
三年半程前にマンション購入しただよ
仕事場も兼ねてるから頑張って広い所にした結果持て余してる。
掃除とか格段に大変になっただよ。

そして意外な盲点は固定資産税。
一戸建てより割高なのは解っちゃいたけど、それでもちょっと負けなさいよ!
と思わずにいられない。
そんな都会でもないから何とかやってるけれどね。
530彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:44:23.84 ID:PGHaAapp
東京の固定資産税は高い!
531彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 01:03:45.13 ID:DM3g5NZa
>>525
私実況にいたわ
喪女板の話してた人かな


一人暮らし気楽でいいけど
やっぱ結婚したいなぁ...
532彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 01:21:06.04 ID:hm77D8kN
>>527
>デブ喪の女の子が散々バカにされたあげく、火事で死ぬ話

犯人が女の子達に「ブヒブヒ」って言いながら去って行くやつだっけ。
あれキツかった。

あと池沼?のおばさんと天才殺人鬼の心が通じ合って、ラストに一緒に…ってのも泣いた。
533彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 02:40:25.19 ID:P4/75lAI
>>528
親が死んでしまったら、私は保証人になってくれる人いないから、引っ越したくても賃貸借りれなくなるからさ…
マンションといえど持ち家にしたわ
534彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 03:00:48.22 ID:FJf8OPGL
皆火災保険とか入ってる?
535彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 03:12:44.03 ID:/ZH7CkBz
>>533
保証人って収入のある人じゃないとダメなんだよね?
親がもうすぐリタイアするけど、年金もらってたら大丈夫?
年取っても賃貸だとそういう問題もあるよね
代行業者とかもあるにはあるけど

>>525
ラストのBGMが「alone」ってのもじわじわきた
恋してるだけマシなのかなって思う自分はもうそっちの問題は投げてるわ…
536彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 03:28:32.89 ID:DM3g5NZa
>>534
との物件でも強制だったわ
537彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 05:59:50.45 ID:Ej3D1YCw
>>534
うちは不動産屋で自動的にセットにされてるよ

隣の部屋が空き部屋だから郵便受けをふさぐシールみたいなの貼ってあるんだけど
チラシ配りの糞バイトがガスメーターのパイプと壁の間に挟んで行くので
当然雨風で通路に飛び散って毎回片づけるのめんどくせー
こんなビラ撒きはマーダ―ライドショーの拉致監禁殺人一家みたいな家に迷い込んで
死ぬより辛い思いをしつつ反省していただきたい
538彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 07:02:32.75 ID:3OaipzGy
朝っぱらだがカツ丼食いたいカツ丼。
昨夜食わずにねちまったからね。
ガストのモーニングメニューにねーかなーカツ丼。
539彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 07:43:58.13 ID:JafIhWwf
>>538
食いたくなった
540彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 09:08:25.19 ID:6a04x3JK
>>538
ホットモットなら朝早くから開いてるからカツ丼買えるよ〜
店舗によるかもだけど
近場になかったらごめん
541彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 09:20:35.05 ID:P4/75lAI
>>535
年金生活者OK物件とそうでないのがある
大家さんとかの判断によるところが大きいみたい
542彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 09:50:43.27 ID:/MVu279U
隣の部屋でセックスしてる
うるさい!!
543彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 10:03:51.10 ID:Q+sGGVxI
朝から元気だね
まぁでも深夜にギシアンされて眠れないよりはいいよ
音楽でもかけよう
544彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 10:44:55.41 ID:GEr7b81e
>>542
こんにちは赤ちゃんをようつべで探して大音量

ってネタ昔見たなw
545彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 10:47:34.39 ID:UMHn3Ksw
>>544
近所にも迷惑ううう

歌詞を印刷してポストに入れたら?
546彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 11:59:34.20 ID:hm77D8kN
>>533>>535
保証人代行会社って、緊急連絡先が必要なんだよね。
保証人みたいなもんだけど。
547彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 12:11:35.22 ID:AKf7vjI5
>>537
隣なのに片付けるなんて偉いね。
私なら即管理会社にチクってしまうわ。
自分のところはポスティングは一戸建の販売チラシばっかりでホントゴミ。
前にこのスレで見たけど『チラシ入れたら着払いで送り返します』ってポストに貼りたい。
隣近所に変人扱いされるから出来ないけど。
548彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 12:32:03.70 ID:ZBbCSGc2
うちは引っ越し業者のチラシと、ピザ・マクドナルド・ガストの配達系チラシが多い
でもガスト店舗の真横にあるこのマンションで配達ガスト頼む人はいないだろw
549彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 16:17:58.27 ID:RMKJshsV
チラシいりません!ってポストに貼ろうかな。
効果あるかな。
550彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 16:28:13.76 ID:9Bm+OCm2
>>549
それやめたほうがいいかも
「勧誘禁止」と同じだからポスティング以外の面倒なやつらが張り付くかもしれぬよ
551彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 16:32:26.12 ID:FfqxfEqD
ピザと弁当の広告は好きだw
552彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 16:43:05.81 ID:OWuz8wV5
大家さんが勧誘チラシ禁止!のでかいシールを全部屋のポストに
貼ってくれてるのに普っ通にたくさん入ってくるなーうちのマンソン。
553彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 19:02:47.71 ID:R52vsJjP
でかい冷蔵庫欲しがる人って木嶋佳苗みたいになりそう
554彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 19:50:10.23 ID:XD06d99P
あまり自炊もしないから標準的な一人暮らしサイズのだけど
たまに食材買って冷蔵庫に入れてると意外とすぐギチギチになる
自炊してる人ならちょっと大きいの欲しいかもね
555彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 19:55:34.57 ID:xhwFRytt
>>548
怪我とか体調悪くなったりすればわからないぞ
556彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 20:39:02.88 ID:TF2iKhlx
相模原から脱け出したい…
557彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 20:50:22.56 ID:UMHn3Ksw
>>556
どの辺りに?
町田大和あたりは大差ないよね
558彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:08:07.76 ID:TF2iKhlx
>>557 あざみ野に引っ越したい

田園都市沿線にまた住みたいな〜
559彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:14:21.16 ID:q8Qhznte
>>549
わたしはテプラで「チラシ不要」って貼ってる
となりのポストより明らかにチラシ類少ないから効果あると思うよ
560彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:14:52.10 ID:fFGVu7W8
大和に住んでるけど、米軍のジェット機がうるさいから嫌だ
家賃の相場は安いんだけどね
もうちょっと稼ぎが良かったら私も別の所に引っ越したい
静かな所がいいなあ
561彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:39:08.78 ID:sWA/CXrS
>>560
防音されてないの?
友達の実家は補助で防音壁、窓、エアコン設置されてるよ
562彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:04:33.44 ID:fFGVu7W8
>>561
防音はされてるんだけど、騒音がでかすぎて効かないw
外だとそばで人と話してても、ジェット機が通ると
相手の声が聞き取れなくなるほどのレベルだからね
563彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:06:52.18 ID:crFuSMho
70歳の両親と50歳のニートの兄が一人いる
あと10年もしたら保証人になってくれそうな人はいない
どうしましょう
564彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:27:55.79 ID:thpLvUXH
>>563
金さえ払えば代理してくれる業者あるんだし今は保証人不要の
物件も紹介多いから全く問題ない
565彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:34:02.33 ID:RMKJshsV
>>550
>>559
ありがとう!
長期間、家を空ける事があってポストにチラシ類がごっそり溜まるのが嫌なんだ。
空き巣に長期不在を知らせてるんじゃないかと不安になるよ。
とりあえずシール貼って様子見てみることにする!
566彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:10:14.28 ID:GNBAPiYb
そういえば昔百均で「チラシお断り」みたいなプラプレートやマグネットが売ってた記憶があるんだけど、あれってもうないのかな?
一人暮らし始めた時に探したんだけど見つからなかった。
567彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:11:43.77 ID:thpLvUXH
百均も探せばあるんじゃないの
因みにハンズとかには百円じゃなかったけど
そんなようなの売ってた気がする
568彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:44:39.14 ID:aYONrMD8
>>565
かえって目をつけられたりしてw
女はいつも狩られる側だからかわいそう…
助けもせず見てるだけだけどね、面倒だから。
569彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 00:20:50.23 ID:h8uuGsGn
おっさん帰れ
570彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 00:35:12.04 ID:yWsboVYR
旅行の間だけとかならいっそ幅広マスキングテープで郵便受け塞いじゃえば…
と思ったけどそれだと必要な郵便物も受け取れないな
571彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 03:32:42.23 ID:gAc36Xci
旅行中の郵便物なら不在留置という制度があるけどね。
572彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 08:13:18.05 ID:FXGqPWQe
私もチラシ多いから「ドアポストにお願いします」て書いた紙で集団ポストの窓塞いだ。
郵便局の人はドアポストにいれてくれるけど、チラシはわざわざいれてこないし結構良いよ。
573彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 13:23:23.64 ID:TqL6Vh+c
>>556
何県?
574彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 13:57:59.40 ID:0bJZbcWU
>>573 神奈川県です、相模原市
575彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:07:40.19 ID:IbQlXRHe
青葉台とたまプラと南林間に住んだことあるわ
ラッシュはきついけどやっぱり田園都市線が好きだ
場所によると思うけど南林間に住んでた時戦闘機に手が届くんじゃないかと思うくらい低飛行でマジうるさくてムカついた
テレビ見てて面白い時に限って戦闘機が来て本当にまいったよ
青葉台やたまプラと比べて駅前の治安はだんとつで悪かったし申し訳ないけどあまり大和市は好きではないな
576彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:31:16.72 ID:5JGemg42
思ったより自炊率が高かったので引っ越し先は二口コンロ以上にするぞ、あとペット可物件
577彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:42:16.60 ID:pmdvRdOM
耳すまが好きなのでよく聖蹟桜ヶ丘行ったなー。。
敷金礼金0で入ったことある人いる?
2年半住んだ部屋を月末出るんだけど、最初に警戒して入ったから
クロスはほぼ全面的にビニールシートつけて暮らしてたし、
床もウッドカーペットで保護してたからへこみ等なし。
まぁその時にならなきゃわからんとは思うんだけど、0物件ていくらくらい払うもんなのかな。

退去時実費損料としか契約書書いてなくてよくわからない…
578彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 18:24:48.35 ID:XM2se2sE
敷金の有無に関わらず、修繕が無ければ
お部屋のクリーニング代だけで済むと思うよ。
579彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 18:57:11.29 ID:JKdmdU9P
植物育ててる?
うち小さいモンステラだけ生きてて
ガジュマルもパキラも死んじゃったよ…
簡単だと思ってたら案外難しいんだねぇ
580彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 19:09:17.66 ID:K7aBjMT0
>>578
ありがとう!
581彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 19:21:08.08 ID:MvanmhGh
実家にちょっと帰ってたんだけど、快適だし親とも仲良いし、一人暮らしやめたくなっちゃった。
仕事こっちじゃないと無いから実際はやめれないんだけどさ。
ずっと親と実家で仲良く暮らすのと、家出てちゃんと結婚したり子ども作ったりするの、どっちが親孝行なんだろう
582彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 19:23:29.74 ID:vYAoAkzc
断然家出て結婚して孫の顔見せる方ですわ
考えるまでもねえ
583彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 19:52:45.38 ID:v84GaBwM
親としては子供が自立した方が安心なんじゃない一般的には
ずっと親元に居続けるっていうのはどうなんだろう…
584彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 20:31:18.21 ID:9QB/GiWg
親がいなくなってから後悔しても遅い。結婚する予定がないのならそばに居れるうちに居てあげても良いと思う。
585彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 21:00:45.63 ID:jxk8MbJC
こたつテーブル買おうと思ってて色々吟味中…
安いからニトリとかamazonで石英管ヒーターの物を買おうと思ってたんだけど
石英管ヒーターとフラットヒーターって電気代そんなに違うものなのかな?
フラットヒーター使ってる人いたら使い心地や電気代など教えてください

貧乏だから少しずつ家電揃えてるんだけど今日やっと冷蔵庫が来た!
プロバイダとも契約してもうすぐネットもできるようになるから
あと電子レンジとこたつテーブルが揃えばなんとか人並みの生活ができそう…
586彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 21:37:06.35 ID:MMVV7zih
うちは実家がどこにいくにも便利だからなかなか出るきっかけがつかめなかった
今は転勤して一人暮らししてるけど、きっと本社に戻れば
実家に戻るような気がする
自室の方が広いし
587彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 22:37:03.17 ID:thsxYIMA
犬HKの集金がしつこいわー
マンションでテレビモニターに映るから無視してるけど。
「テレビ持ってない」って言っても絶対に信用しないよね。
588彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 22:44:37.01 ID:bCoblU1Q
なるほどー
やっぱ孫の顔見せるのはいい事なのか
喪なりにがんばろ
589彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 22:48:21.75 ID:bCoblU1Q
あっ、ID変わってた
590彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 22:49:37.56 ID:qolDQlf+
まあ大げさだけど子孫繁栄という言葉があるくらいだしねえ
私も頑張らねば
591彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 22:51:30.26 ID:V0AnSNfc
受信料くらい払えよ…
592彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 23:11:56.97 ID:TAqAZASU
>>579
だんだん葉っぱが落ちてきて、すぐには死なないけど元気もなさそうな
ゾンビみたいになるんだよね
今まで育てた中で一番丈夫なやつはサンセベリアだな
葉が棒状の種類のがお気に入り
593彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 23:12:53.19 ID:ulXHh17q
一人暮らしすごいねって言われるけど、実家に比べて他人に気を遣うことがまるでないので汚いし色んなこと不精してしまう。

誰も遊びに来ないからきれいにする必要もないし。

貧乏だから部屋狭いし、二階の人の生活音が響きまくってほんとにイライラすけど。お金もちになって、たくさん光の入る大きい窓のある静かなところに引っ越したい…
594彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 01:19:52.78 ID:VE7t43y/
実家暮らしのお嬢さんが親孝行っていうのは30歳位までじゃない?。昔はその位まで嫁に行かないってそうそう無かっただろうし。年老いた親をいい年した子のペースに合わせて生活させるの悪いと思わないのかな。
595彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 01:48:23.32 ID:H8KUsBRD
障がい者手帳持ってたらNHKの料金無料なんじゃなかったっけ?
あとナマポの人とか・・
596彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 02:06:26.78 ID:t3uiSa99
NHKの受信料払ってないや。その前にオートロックだから来たことないけどさ。
年収一千万以上あるけど払うつもりなんて更々ないよ。
公務員の給料が世界一高いのもNHK職員の平均年収が1千万なのも
既得権益に疑問を感じない怒れない日本人の体質から産まれた産物だよ。貧困層の人達は払う必要ないし怒鳴って追い返せばいい。

>>593
分譲マンションの最上階に住んでるけど賃貸とは違って住み心地はいいよ。
バルコニー付きの角部屋で全部屋に大きな窓もある。これで家賃20万だから安いもんだよ。お金稼いだら分譲に住めばいいよ。
597彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 02:22:13.52 ID:K5OUJSZo
>>596
ん?ローンが月20じゃなくて家賃が月20?
なんで買わないの?
もうちょっと歳をとったら落ち着いたところに行くつもりなの?
598彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 02:24:33.89 ID:BDCorbEn
実家から支給されたアイスノンを使ってるんだけど、頭動かすたび中のジェルが移動してブリュッブリュリュッって音がするわ。
メーカーはちゃんと白元。
どうしてこうなった…昔使ってたのはそんなことなかった。
599彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 02:26:44.59 ID:AUan1Pph
本当にテレビなんて持ってないから受信料払ってない
ありがたいことに一人暮らししてから一度も集金来たこと無いけどね

こんな時間だけど弁当のおかずを大量に作ってストックしてる
野菜で作り置きできるおかずないかなー
今作ってるの全部肉系www
600彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 03:00:21.33 ID:AcJTgIW1
>>598
メーカーはちゃんとした白元

そんなに有名なのw
メーカー気にしたことなかったけど
残暑厳しいから買おうかなw
601彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 03:13:39.92 ID:QobkRvul
ループしそうなのはなるべく自重しましょ
602彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 04:17:02.81 ID:AcJTgIW1
ちゃんと読んでなくてごめん
このスレではループネタだったんだね
603彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 08:02:51.62 ID:42A20/3f
>>572
集合ポストに貼り紙禁止だから郵便局に3回電話してドアポストに入れて貰う事になったんだけど
そうしたらクレジットカードの請求、保険の郵便しか届かなくなった。
ずっと通ってる美容院からの割引付き手書きハガキとか、
ジョーシンとか電気屋の誕生日割引付きのハガキとか、
オートバックスからの割引付きハガキとか
私の名前が書いてある広告系ハガキ郵便が一切届かなくなった。
多分面倒だから捨ててるんだと思う。
集合ポストで盗難が5回あったから郵便局に電話して
エレベーター無し3階のドアポストに入れて貰う事ってできますか?もし可能ならお願いしますって聞いて、
折り返しの電話では可能ですよ〜って言ってくれたのに、
ドアポストだったり集合ポストだったりまちまちで、また電話したら名前入り広告系ハガキが届かなくなった。
こういうのってどうやって証明したらいいんだろう。
604彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 11:07:33.85 ID:SbbEpuZr
ジョーシンっていってるぐらいだから、
関西に住んでる?

今、大阪市内に住んでるけど、
郵便物の盗難はないなあ。
2~3日に一回、大家さんが掃除ついでに
ボストを開けて、ビラとフリーペーパーを勝手に捨てるw

ポストに鍵をつけたら?
605彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 11:08:39.20 ID:ky2U89kJ
>>603
もし郵便物を勝手に廃棄してたとしたらそれは犯罪よね?
ここで書いたように届くべき広告系ハガキが一切届かなくなったってきちんと郵便局に言うべきでは?
郵便局に疎ましがられても勝手に廃棄してたら大問題なんだから強く言ってもいいんじゃないかな
606彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 12:10:04.42 ID:i1MZzc8B
ジョーシンのお誕生日ハガキは来ない年があるから置いといて…
美容院に割引きハガキ出したか出してないか確認してから
問い合わせした方がいいと思う
自作で広告っぽいのを作って実験してみるのもいいかもね
607彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 12:10:44.47 ID:4rIs3ncZ
>>579
ポトスが強いよ
ロクに日にも当ててないし、うちはアマガエルの飼育ケージに入れてるから
アマガエルの尿まみれになってる筈なのに元気だよ
608彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 12:20:51.64 ID:9Mnc/OFN
一人暮らしもうすぐ一年だというのに、未だにネットを接続してない。パソコンはあるんだけど、毎月の契約料が高いかなぁと思ってしまって結局iPhoneで全て終わらしてる。仕事で毎日パソコン使うから最低限の情報は調べられるけど。
だけど、やっぱりパソコンでネットするほうがいいなぁ。YouTubeとか通販サイトとか見られない。
そんな時にフレッツ光導入の勧誘チラシが入ってたんだけど皆はネット契約ってどうしてるのかな?
なんか見たこともない会社名が書かれてたから電話するのも迷う。プロバイダはYahooとかだったけど。二年契約の思いっきり割適用で最安2667円らしい。
一人暮らしは気楽だけど家賃に生活費、携帯その他諸々自分負担だから安く済ませたい。このままiPhoneだけというのもなぁ…。
609彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:00:24.58 ID:ahO1ZGeE
>>608
私もそれ知りたい

前は最安が同じくらいの値段でeモバイル使ってたけど解約した
でも最安で使ったことがなくて、毎月最高値の5,000〜6,000円を払ってたよ
データ量に応じて値段が変わるから一度接続しちゃうと
今のサイトは大きいからあまり意味がないのかな
全く使わない月があるとかメールしかやらないんだったらまだいいのかもね

携帯もネットも含めると14,000円くらいの通信費が毎月かかるのが勿体ないんだよね
必要経費とはいえ高い

ちなみに先月のガス料金(お風呂のみ)は1,300円だったw
暑かったから毎日2回は入って36℃とお水で使ってたけど
電気代も安かったな
610彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:15:49.54 ID:HUUIzXnO
私は携帯がソフトバンクだからホワイトBBにした
月額1,980円で携帯のパケット定額料からスマホBB割で1,410円割り引かれる
携帯代と合算で月額8,000円弱
家に固定電話もあるから1,800円くらい加算
通信費合計で10,000円くらいだな〜 もう少し安くしたい
611彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:23:26.58 ID:bOvJdmnA
>>608
電話とメールは携帯で、ネットはWi-Fi。
評判あまりよくないWiMAXだけど、時間さえかければPS3のソフトのダウンロードもできるよ。
ぼっち喪女で電話をほとんど使わないから、通信費は合計5000円ちょい。
612彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:30:09.30 ID:LEf7FQXG
ブラウジングだけならあいぽんのテザリング使えば良いのでは?
613彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:36:34.10 ID:LXlRmavb
iPhoneってことは禿か庭だよね?
庭なら家のネット回線をKDDIにしたら安くていいんじゃないかな
Wi-Fi運用にしたらiPhone用のパケットプランも見直せるし
節約できると思うよ〜
614彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:56:31.54 ID:0WysJUYI
みんな一人でしたりする?
私はするけど☆
615彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 14:09:50.11 ID:CZoyznfe
光の勧誘が来てそのまま契約した
光の電話代が4500ぐらい
プロバイダSo-netで1600円
合計6000ちょっとに+iPhoneが7000円ぐらい
毎月12000円は飛んでる
でもパソコンは全然使ってなくてiPhoneにWi-Fi繋いでるだけ
Wi-Fiの方が早いからしょうがないかなと思ってる
616彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 14:18:46.02 ID:BHmS/0HA
>>614
イケメン高年収高身長高学歴のドS敬語黒髪眼鏡が私にしつこく迫って押し倒してくるエロゲならやってるょ☆o(^-^)o
617彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 14:59:28.34 ID:nUZng8yH
一人カラオケなら達人の域です
618彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:03:41.69 ID:T1wlilcc
私は一人人生ゲームの達人です
619彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:07:49.03 ID:Hai5LTvs
>>610
一人暮らしなら固定電話いらなくない?
620彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:09:32.66 ID:42A20/3f
私は一人大家族ごっこの達人
長男長女は既に結婚して各々更に大家族作ってるとこまで進めた
621彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:24:03.95 ID:XSqvnf0M
>>597
家賃20万だよ。
資産価値は下がる一方だし、利口でお金の余裕のある人は今購入したりしない。
空き家が有り余る時代がもうすぐ来てるよ。
元々億ションだったマンションでさえ競売物件で手軽に買えるようになる。賃貸料も安くなればいいのにね。
622彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:32:14.95 ID:HUUIzXnO
>>619
固定電話いらない
でも加入権ありのときに設置したからなんかもったいなくてそのまま使ってる
623彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:34:33.49 ID:wU9Z69Uz
にじうまん!?
にじゅーまん!?
にじゅうまん!?
624彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:38:17.47 ID:K5OUJSZo
>>608
NTT西日本光フレッツマンションタイプ
プロバイダーはぷらら
月4000円いかない

スマホが7000円ぐらいだから通信費が食費の次に高いわ
625彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:41:31.23 ID:K5OUJSZo
連投すまん

>>621
つまり歳とったら終の棲家を買うというかいしゃくでいいんだよね?
若いころと歳食ってから求める環境とか違うからね
お金に余裕あるなら確かにそっちがいいかも

普通のご夫婦でも子育て中はファミリーマンション便利だけど、歳食って子ども独立したら部屋が余るとかあるしねえ
626彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 17:49:32.94 ID:txuuWTpR
風邪引いてしまったこんな時期に
久々熱出て腹痛いし関節痛いし鼻詰まるし鼻水出るし喉痛いしバカヤローって叫びたい
今日仕事だけど休むか出るかと連絡したがどうなるかな
行かないと連休過ごす金が無くなるから行きたいけど、こういう時に限って薬切らしてるからただ寝込むしかない
人が足らないから出なきゃだけど風邪移しに来るなんて非常識!と言われるか…
あー休めますように
おまけに郵便の転居届けの期限切れたし郵便物どこ行くのかなーはぁ困った
627彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 18:41:43.93 ID:UJn9/9G2
>>626
1年前の住所宛にまだ郵便が届くの?
郵便局の転居届はふたたび手続きすれば更新できるよ
ネットでも手続きできたと思う
おだいじに
628彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 19:05:46.55 ID:DiCY96zo
喪でも家賃20万もするところに住めるなんて
いい人生で羨ましいな
わたしそんなに収入あったら幸せだ
629彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 19:51:58.13 ID:R4FIC8+n
それならもういっそホテルに住みたいw
630彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 20:48:05.96 ID:q8PzgG1R
知らない業者から来るDMに「宛先不明」って書いて送り返したいんだけど、それやると郵便局でチェックされて他の郵便物も届かなくなる?
正体不明だからこちらから連絡取りたくないんだよね
兄弟とか気心知れた男友達でもいたら代わりに電話してもらったりできるんだろうけど…
631彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 20:52:24.76 ID:lWvsyU+5
騒音発生源の隣人が遂に引っ越すらしく、共用ロビーに夥しい家具の山が
が、明日の関東は大雨www
どうも引越し代をケチって先輩にトラックを出して貰うことになってたらしいけど
先輩が台風直撃だから引越し作業を手伝いたくないと言ってるみたいでメシウマ

ねぇねぇどうすんの?荷物どうすんの?特別警戒レベルの大雨らしいよ?
ってお宅直撃したいw性悪でごめんほんとうにうるさかったんだ
しかし転居先の隣人さんが気の毒
632彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 21:10:03.66 ID:K5OUJSZo
>>629
1000万レベルではホテル暮らし微妙じゃない?
それなりのグレードだと大体月30〜40万だって
だってその宿泊費+外食の値段が……少なくとも昼食って出ないしね
かといってキッチン付きだともうちょっと高くなりそう


あー、ホテルのこと考えていたらアフタヌーンティやってみたいと思ってたこと思い出した
けど一人で行く勇気はない、紅茶も飲めないし
自分で作るか
633彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 21:18:04.78 ID:okaSNHkR
一人でフルコースディナー食べたことある
もちろんホテルでアフタヌーンティもした

堂々としていればよいの
634彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 21:50:28.32 ID:QKx1D6xj
>>599
ナムルかきんぴらはどう??
野菜の種類に関係なく、みんな同じ味付けで良いから楽
635彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 21:51:08.63 ID:i1MZzc8B
ちゃんとした店のディナーだったら一品目が出てくるまでが手持ち豚になってしまいそう
ファミレスとかラーメンとかなら携帯見たり雑誌広げたりできるけど
636彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 22:22:00.13 ID:8epEC2C2
>>635
豚(´・ω・`)
みんな予測変換を信用しすぎよ!
637彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 22:29:13.85 ID:X2+ocNE3
手持ち豚、か…
638彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 22:34:12.08 ID:K+HE3mNQ
ごめんw間違えたブヒー
639彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 22:40:43.69 ID:07nYirPb
>>630
「受け取り拒否」って書いて自分のハンコ押した付箋つけて(はがれないようにして)、ポストへ投函すればOK
640彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 22:44:19.09 ID:YAy4q73G
>>600
白元て大手で変なものは作らないって思ってたわ。
普段は物のメーカー気にして無いけどね。あまりにひどいからどこのパチもんじゃーと見てみたら白元だったからえぇーって思ったんだ。


今部屋の中で振り向いたら蜘蛛がいた。天井からぶら下がってた。
貞子より怖いわ。虫出ない実家にに帰りたい(つд`,)
641彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 23:00:52.09 ID:aBysn9Dd
来週は1人で第一ホテルの和菓子のアフタヌーンティーとやらを食べに行く予定だよ
642彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 23:40:07.86 ID:+uIzhrGM
どうでもいいかな
643彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 00:05:28.37 ID:Tx998fej
熱出てきてつらい
連休で病院も行けないし
扁桃炎だから長引くんだよなあ…
644彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 00:12:46.58 ID:Lc5z9HDS
扁桃炎めちゃくちゃ痛いよねーお大事に
645彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 00:40:18.61 ID:hFWzrQwu
>>643
つ ポカリ
お大事にl
646彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 01:23:18.61 ID:yidl+K/y
デマばっか書くやつおるな出てこい
647彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 03:34:18.41 ID:ZkJqEbap
隣の部屋の男性が気になりだした
648彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 04:24:36.89 ID:MR0ZRYUq
隣の部屋の男性は恐怖だろうな
喪女からのロックオン
649彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 06:55:01.55 ID:3RjUU8ut
朝6時半くらいにキッチンで固いさつまいもコンコン切ってたら
生まれて初めて壁ドン?床ドン?された…

す、すいませんでした…
これ壁ドンされてるって気づかず切り続けたらもう一度されてオワタ

キッチンの物音も響くんだね、
あと壁ドンって隣なのか上下なのか何処からされたのかイマイチわからないな

とりあえず二度としませんです…気をつけます…
管理会社から苦情の電話来ないかガクブル
650彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 07:10:00.62 ID:sVDf4Eed
なにしとんねんw
651彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 07:41:44.30 ID:d0cyZkpO
キャベツの千切りやってる時とかめっちゃ響くよね
652彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 08:55:28.47 ID:FkXQ3Nwf
雨やばすぎ!!!@新宿区
なんなのこの雨…。家に食料ないから買いに行きたいのに出られそうにもないや。
傘さしても濡れそうだ。あー最悪。
653彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 09:06:15.82 ID:JS/tyzeQ
なんで関東の人って都道府県名じゃなくて市区町村単位で名乗るんだろ
654彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 09:20:38.54 ID:d0cyZkpO
思った笑
655彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 09:35:52.87 ID:XXct9qWg
アメリカ人が聞かれてもいないのに
州名を答える感じ?
656彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 09:49:04.92 ID:zlVavZcE
>>652
同じく都内でさっきコンビニ行ってきたけど、傘さしてれば意外と濡れないよ
これからもっと酷くなるんだから早めに行ったほうがいいと思う
657彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 11:10:35.99 ID:MEiVYJcA
買い物にいけなくなると思って昨日のうちに食品買い込んだけど、
30分くらい前から全然降ってないし、ナウキャストの予報によると、
午後は一瞬だけ関東の大雨やみそうじゃない?
速攻買い物済ませて一瞬で帰るくらいなら可能だと思うよ!
658彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:18:04.88 ID:Pb1qv8lS
昨日も明日も仕事、今日だけ休み
いろいろ用事入れてたのにスゲー土砂降りで外に出られないよ@横浜
たまに薄日が差してよしチャンス!と思ったとたん土砂降り再開とか
カップ麺あるから今日は外出なしだ
659彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:29:18.90 ID:HOXvIdsN
ちょっと相談させてほしい

家に帰ってきて鍵を差し込んだら
なんか違和感があったけど、鍵があいた
鍵を引き抜いたら、茶色の樹脂?のような
ねばねばしたものがついてきた

鍵屋さんを呼んだけど、何かを差し込んで
合鍵作れるタイプじゃないから大丈夫ですよ
心配なら鍵買えときますかって言われたんだけど
替えるのに6万かかる

みんななら鍵替える?
660彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:32:06.11 ID:XiuqKimK
反抗期とかなかったのに近年になって親が急に鬱陶しくなった
故に一人暮らしを始めて2ヶ月ちょっと
親に感謝の気持ちがわくかと思えばそうでもなく自由気ままでとても楽
そして電話してきたりする母親がやはりちょっと鬱陶しく思ってしまう…
いつか、もしくは不意にいなくなってしまうことを頭ではわかってるから後悔のないように
すべきだとは思うんだけどどうしても気にかけられてるのが気持ち悪い
多分反抗期がなかったからこんな年になっても精神的に未熟で親に対する甘えがあるんだろう
一人暮らし長くなれば変わってくるのかな…
661彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:35:00.55 ID:zKccg5dd
>>659
そのねばねばが、合鍵目的なら交換する必要なし
嫌がらせ目的なら交換しても意味ない
662彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:44:37.79 ID:HOXvIdsN
>>661
そっか、どっちの場合でも交換する必要ないか
なんか動揺してました
ありがとう
663彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:49:46.62 ID:qT4Mo7l/
>>649
100円ショップで売ってるすべり止めシートをまな板の下に敷くと
多少は響かなくなる・・・かも
664彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:50:04.19 ID:XXct9qWg
>>660
私は最近祖母が亡くなったんだけど、やっぱり
親はいつかは先に死んでしまうんだと実感した
私も一人暮らしで、親が鬱陶しいと思う時はあるけど、
できるだけ優しくしようと思う
おばあちゃんとももっと話せばよかったと後悔してる
665彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:51:30.48 ID:HOXvIdsN
>>660
私もせっかく一人暮らししてるのに
干渉されたら意味ないじゃん、キモッって思ってたよ
あんまり家に帰らなくなって、電話とかメールだけしてて
この間2年ぶりくらいに家に帰ったら
母がしわしわで、ちいさくなってて、50代で
こんなに老いるんだってびっくりした
それからやっと母にやさしくなれた
不意にいなくなることを実感すればかわると思う
666彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:58:52.32 ID:H4ORMwDu
東京住みのお方
「東京アメッシュ」見てみて
667彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 13:03:17.31 ID:SRNZUHM6
>>662
何それ怖い
冗談抜きで、誰かに目をつけられてる可能性もあるよ
用心して周りを気にした方がいいかも
マジで気をつけて
警察に相談も考えた方がいい気がする
668彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 13:31:05.03 ID:AdGtkPHk
>>666
こりゃ降りませんわえぇ降りません
でも天気予報だと午後ずっと雨なんだよ。。どういうこと?
降る降る詐欺か!
669彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 13:43:08.33 ID:umSJlUfQ
風呂入ってる時のアポ無しピンポンって反応に困る

基本アポ無しは居留守だけど風呂の換気窓と玄関が隣合ってるから
入ってるのバレバレだしかといって出る気もない…なのにそういうのに
限ってドア前で待ち続けてついにはドア叩き出す…めんどくせー…
670彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 13:48:12.28 ID:Noz0nKmx
めっちゃ晴れてきたんだけど…ほんとに台風来るのか?

更新が来る来年二月頃引っ越そうかと思って不動産屋覗いてたら、
一月〜三月は引っ越しシーズンでいい物件少なくなるから今ぐらいに引っ越した方が
好条件が見つかりやすいって言われたんだけど、そんなものなのかな。
不動産屋の口車だろうか
671彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 14:04:41.79 ID:yOSBLcvJ
>>670
普通に考えて1〜3月は繁忙期だから
移動も多い分物件もたくさんあるけどいい所は瞬殺だし
家賃も高めだし引く手あまたで向こうも強気だし引越し価格も割高だし
同じ引っ越すならなにもそんな時期にあてなくても…って思いはあるよ
今くらいから探し始めて年内くらいに…がちょうどいいんじゃない?
672彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 14:06:27.69 ID:4zR+2NJ4
俗に言う台風の目ってやつじゃ…?

ああ、今日野球見に行く予定だったのに…
ドームじゃない悲しさよ
673彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 14:07:02.08 ID:yOSBLcvJ
連投ごめん
年末は忙しいから11月くらいかな
674彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 15:36:10.34 ID:0nSaL8Zw
>>649
あなたエラいね
ちゃんと反省できるから大丈夫だよ

隣人はこの雨なのに馬鹿笑いとひとり言が朝の8時頃からうるさかった
凄い声デカくて笑い声がイヒヒヒヒィって感じで気持ちが悪い
他の生活騒音も酷いから管理会社に電話しても意味がなくて本当に困ってる


>>670
不動産屋の回し者じゃないけど、引っ越しシーズンが終わってから
2,3ヶ月後に掘り出し物件が出てくるって
なぜかと言うと4月に入社した人たちが会社を辞めて引き払う時期が狙い目なんだって
ボーナスがでる前に辞めてしまうらしいよ

だから9月の転勤とか新学期の後や、今は4月ほどの需要もないけど狙い目らしい

引っ越し好きな友人が不動産屋から聞いた話で
675彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 15:39:30.18 ID:R70URJjn
新築マンションに引越すことになりそう。
あ〜楽しみ。
676彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 16:02:32.70 ID:7ObScdIe
さっき久しぶりに自分のマンションを正面から見たんだけど
2階に大韓民国キリストなんとか
みたいな手書きの赤い十字架の看板出してる部屋が有るのに気がついて
引っ越ししたくなった…
マンション全体が変な宗教やってるって思われそう。
これ管理人に苦情言ったら撤去して貰えるのかな?
ベランダの外側に括ってくっつけてるみたいだし違反だよね?
677彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 16:43:46.53 ID:XXct9qWg
>>676
怖いww
それは管理人に言ったら?
でも管理人も腰が引けそうだな・・・
678彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 16:45:06.10 ID:4AGeDb1D
何ソレ怖い
679彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 16:57:30.44 ID:Dh6HNOqM
蒸し暑い@西区
680彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 17:31:10.44 ID:3RjUU8ut
>>663
すべり止めシート良いですね!
さつまいもやカボチャ切る時は少し柔らかくしてから切ります…
その前に刃を研がねば


>>674
ありがとうございます!
昔隣人が夜中爆音で音楽聴いてて、マンション中が壁ドン床ドンの嵐だったのを思い出して…
何故か私がガクブルでしたw

マンションの住人さん男女問わず怖そうなので、引き続きひっそり静かに暮らそうと思います…
681彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 19:04:53.07 ID:o37YuZ7E
>>671,674
ありがとう!
やっぱりそういうものなんだ。
ちょっと気合い入れて引っ越し活動しようと思います
682彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 22:21:01.71 ID:7ObScdIe
>>676だけど看板の内容は言わず管理会社に苦情言ってみた。
台風で風強くなるみたいですし危ないですから
みたいな感じで。

にしても嫌なもん見つけてしまったよ
まじ引っ越したくなった
一人暮らし始めて4年目、ずっとこの部屋でまだまだ住んでたかったのにorz
683彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 22:38:13.50 ID:u64QhFZa
さっきまでお腹痛くてどうにかなりそうだった

いつもは一人暮らし満喫してるけど
体調悪くなったらどんどん悪い方に想像ふくらましてしまって良くないよね・・・
684彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 22:54:08.89 ID:XoLMIgkK
>>682
おー、上手い手考えたね
とりあえず看板がなくなったら一安心じゃないかな
どこ行ってもそういう人って一定確率でいるし、今まで実害無かったんなら
しばらく様子見てもいいんじゃない?
685彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 22:59:42.59 ID:dvQh58CU
>>682
乙だったね

神奈川県の某駅近くのビルの屋上に赤い十字架が掲げられててあまりにも周囲から浮いてたので
そこの地元の知人に聞いたらあまり話題に上げてほしくない話題だったらしくお茶をにごらされた
アンタッチャブルな存在だって
何かあったら怖いけど、そう簡単には引っ越せないよね
686彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 23:18:01.29 ID:mIYy+e9Q
リアルタイムで部屋の中に羽虫が大量発生してる
どっから入ってきてんだこいつら…
687彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 23:54:38.22 ID:mIYy+e9Q
よくよくみたら、羽アリだった
管理会社に電話しないとな
688彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 23:57:42.38 ID:EtTBDzyf
壁ドンとかよく見るけどどういう物件かな
引っ越し考えてるけど鉄筋にした方が安心?
689彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 00:25:57.34 ID:YqNVck6S
>>688
とりあえず実際に見るとき壁叩け
一か所じゃなくて何か所も
ペチペチいうなら中詰まってるから静かだから
前の家がそうだった

西成じゃなきゃなあ
690彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 00:54:14.60 ID:T4t2K1cv
>>683
わかる。近所付き合いとかもしてないから、このまま死ぬしかないのかと絶望する…

おだいじにね
691彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 00:57:54.04 ID:hAoh/rbi
>>686
昔寝てたら、顔や体にパツパツ何か当たって起きた。
電気付けたら、部屋中が羽蟻だらけ!
殺しても殺しても、間に合わない位。
スプレーで殺して、コロコロで始末したけど羽蟻まみれでキモかった。
調べたらエアコンの配管の隙間から入って来てたから塞いでもらったわ。
この時期って羽蟻発生が多いんだって。
692彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:15:29.82 ID:or7lUoTI
手取り17万で6.3万の狭い1kに住んでる…生活がギリギリ…
693彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:16:58.94 ID:7gVcTsIw
引っ越し出来ないの?
694彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:23:02.73 ID:or7lUoTI
引っ越したばかりなんだ。東京って本当に高い。
695彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:33:19.49 ID:cwN9jQJx
来年東京に行く友人も東京の物件はすごく高いと困ってた
田舎だから2.5万で駅から徒歩1分のところ住んでる
696彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:41:50.65 ID:IRIhxgkN
そのうち8%になるしね
私もギリギリ生活だよ
697彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 02:41:37.61 ID:0jJ7+Fff
東京で公営アパートに入れてもらおうとしたら3年間東京に暮らさないと
権利がないって聞いたわ。
都営、区営どっちでもいいけど公営アパートなら家賃メッチャ安いよね。
698彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 03:04:53.55 ID:X2/YPQOX
>>692
1Kならまだいいよ
私は狭いワンルームで管理費込みで
89000円払ってる
同じ間取りで上の階の人は10万超えるからね
高いのに生活騒音酷いし嫌になる
699彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 03:26:50.24 ID:qfW3/CM6
>>698
その家賃、その生活地域選んだのはご自分では?
700彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 03:32:07.95 ID:X2/YPQOX
そんなの言われなくても分かってるよwww
701彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 04:45:28.57 ID:7gVcTsIw
なんかワロタ
702彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 04:48:42.37 ID:N6JYFcv6
>>687
あーそれシロアリいるね。
703彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 04:50:38.01 ID:IRIhxgkN
公営は民度が低いから、秩序や騒音はあんまり望めないみたいだよ
一度住んでみるのもいいと思うけど
704彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 05:36:10.09 ID:RBJvCWoI
友達が公営住みだけど子持ちファミリーばっかりだよ
国籍で振り分けたあからさまな外国人棟もある
705彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 05:45:37.53 ID:IRIhxgkN
子供がいるマンションは基本騒がしいそう
DQNじゃなきゃいいけど
706彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 08:54:37.56 ID:DMQboz8s
>>697
空きもないしね
単身には厳しい
707彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 09:44:15.00 ID:cTJW0f6t
うちは都内で1k69000円。築浅マンションセパレートペット可。10年ぶりに都内に引越したけど、昔より断然相場下がったね。昔はこの値段なら木造アパートか、ユニットバス物件位しかなかった記憶。
708彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 09:45:30.21 ID:Lpy1EV1O
台風上陸はしょうがないんだけど、窓が割れたりしたら一人だと後片付けがめんどくさそうだな
709彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 09:51:32.25 ID:vilE2maG
>>707
ユニットバス=バストイレ一緒って意味じゃないよー
一戸建てでもユニットバスはほとんどだよ
710彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 09:52:27.92 ID:Sc3G2dqe
>>707
都内でも場所によると思う。
限りなく千葉に近い東部なら、家賃も割りと安い。
職場が丸の内とか日本橋なら30分圏内だったりする。
711彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:03:36.19 ID:DrLvmhNC
>>700
だったら誰も聞いてない自分語りすんなってことじゃない?
712彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:04:41.27 ID:cTJW0f6t
>>709 訂正 3点ユニットバスね >>710 うちは西部だよ、10年前も似たような地域に住んでたけど、家賃相場下がってて驚いたんだ。
713彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:19:10.63 ID:iixkLPKu
>>692
自分は手取り20だけれど車持ってて、借金も返してたけどやってるよ
服やバックは同い年の人が持ってるのより断然レベルが落ちるけれどw

自分>>672だけれども野球見に行ったの3年ぶりで楽しかった
つか台風の晴れ間って何?
中止なら金返ってくるなぁ…とか考えちゃったよ
714彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:22:57.58 ID:twZ5kml5
>>711
東京の家賃が高いって流れがあったから
私も東京住みだし、一つの参考にとレスしただけだよ
他の人もレスしてるのに私だけ噛み付かれるのが分からんわ

自分語りと言い出したら、ここのレスほとんどがそうなってしまうんじゃないの?
体調悪いとかこんな事があったとか冷蔵庫買ったとか、、
全部そうでは
715彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:31:09.06 ID:l9X+cluc
>>714
「1kならまだいいよ、私は〜」って自分の方が大変アピールみたいなこと書くから、
自分で選んだんでしょってツッコミが入ったんだと思うよ
716彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:40:42.38 ID:98Rju6d1
下手に東京に住むなら
埼玉県南東部、南中部、南西部、西部の方が安くて便利。
717彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:43:20.31 ID:MVusrw2d
>>713
もしかして56号リアルで見れた?だったらウラヤマシス
718彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:47:15.45 ID:twZ5kml5
>>715
私のレスが自分本意で不愉快にさせてしまったのなら
そこは申し訳ないです

でも、自分で選んだんでしょって言うのも
一人暮らしをしてる皆に当てはまると思うわ
その上でそれぞれレスしてるのでは
719彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 11:02:22.81 ID:96N6WSqZ
>>718
しつこいよ
720彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 11:14:44.81 ID:azcz718B
>>718
他の人は、自分の住居と他人の住居比べて「あたなのはまだ良いよ、私なんてもっと大変」みたいなことは言ってないよ
あなたは家賃や間取りの不満をただ書いたから噛みつかれたんじゃなくて、
「自分の方がもっと大変」って不幸自慢みたいな言い方したから、「自分で選んだんでしょ」って言われたんだよ
721彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 11:25:10.59 ID:qyQ/S0NY
まあ私もちょっと無理して高めの所に引っ越したから愚痴っちゃう気持ちは分かるw
家賃代ってかなり大きいもんね
722彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 11:30:50.95 ID:iixkLPKu
>>717
リアルで見たけれど虎ファンなんで…
723彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 11:32:25.62 ID:MVusrw2d
>>722
おお私も虎だよ!
堂々と勝負したエノキにも拍手を送りたいよ。
724彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 11:51:35.14 ID:iixkLPKu
>>723
そう考えれば確かにそうだ!
あそこで逃げないのは確かに虎っぽいw

結構記録出たとき立ち上がって拍手してる虎ファンも多くて
寛大すぎるよ日本人…とか思っちゃったけれどあれは榎に拍手してたんだな!
一歩野球ファンとして成長したよ!ありがとう!
725彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:04:57.65 ID:Hs/ap2yW
周りに住む年寄りと大家の民度が低くてほんとやだ。

おならしながらゴミ出ししたり、大きな音でツバ吐いたり。
どうしたらこんな振る舞いをするようになるんだか。

これだから中年以上のおっさんって嫌だわ。死んで。
726彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:23:13.41 ID:OcF/l4Zw
一人暮らし楽しい
無計画に始めたもんだから洗濯機も照明もないし食器も調理器具も揃ってないけど
自由って素晴らしいわ
727彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:35:48.31 ID:I8F6IjCb
リビング照明の傘の中に小さな虫が数匹死んでて、掃除しようにも背がたわない
玄関の電気も早1年半球切れのまま放置
こんな時に取り替えてくれる友達や彼氏でもいたらなぁとしみじみ思う
自分で出来ないことに諦めが早いから、ま、いっかですんでるけど
このままだと間接照明暮らしも近いなぁ
728彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:48:55.77 ID:HFoTZjZG
>>727
脚立をお買いなさいな
一人暮らし始めた時に照明器具と一緒に買ったのが脚立
電球、掃除、天袋、カーテンの洗い替えetc...チビ喪女には必需品だ
729彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:54:29.67 ID:E7WbmPxR
>>726
せめて照明は買おうぜ
目が疲れるよ
730彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:55:14.06 ID:NQqc8gnN
さっきゴミ出しに外出たら、近所で外飼いされているラブラドールがうろついていた。
なででたら自分の家の方に戻ったんで私も戻ったんだけど、気になって見に行ったらいない!

ぐるっと近くを探しに行ったんだけど見当たらず・・・。
また雨が降り出してきたし、飼い主のところに連れて行けばよかったとすごい後悔してる。
731彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:56:12.98 ID:CG6xQIj7
>>728
脚立いいよね。
一人暮らしには必須だわ
奮発して3段のやつ買ったよ。すごく便利
732彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:56:41.01 ID:OcF/l4Zw
>>729
ありがとう
私も照明だけは今すぐ必要だと薄々気付いてた
733彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:58:33.42 ID:aKjpDopi
わかるw照明のかさはずせないww
机の上に お風呂のいすのっけても手が届かないw
734彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:01:51.68 ID:iixkLPKu
>>732
自由すぎだよw
これからドンドン日が短くなるんだから早めに照明だけは買っておきなされ

昔の家は椅子があれば照明変えられるけれど、今の家って天井高いな
電気屋か便利屋に頼むのもアリだとは思うけれどあまり部屋に人呼びたくない人は
脚立買っちゃった方がいいよな
通販の安いのだとふにゃふにゃしてるのあるから日本製のちゃんとしたの買ったほうがいいよ
735彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:03:24.96 ID:/aP3mo2D
うちも玄関の電球切れたままだ
リビングの天井照明も一個足らないから奥が暗いw

プロパン基本料が300円上がるってお知らせが入ってた
浴槽の給湯量減らすのと温度を下げるのとどっちが節約になるんだろう
736彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:06:33.90 ID:75u/Rjut
脚立を開いた状態で壁に立てかけて
はしごの部分に板を渡してシェルフとして活用している写真を見た日から
脚立があればそんな風にしたいと思っていたことを思い出したよ
737彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:10:37.67 ID:NQqc8gnN
>>730だけど、雨がやんだんで見に行ったらちゃんと戻ってた。
台風のときくらい家に入れてあげればいいのに・・・可哀想だよ。

スレチごめん。
738彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:11:22.59 ID:aKjpDopi
おお
それいいね
739彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:12:15.39 ID:aKjpDopi
>>737
わんこ無事でよかったね
740彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:33:25.34 ID:M40slhyQ
>>725
わかる。他人ってこんなにだらしないんだ…ってびっくりする。

ゴミの出し方や自転車の停め方も自分勝手。窓開けて爆笑とか集合住宅で信じられん。
自分は、となりが家族住みなんだけど(1K)20歳くらいのデブ男が鼻歌ずーーっと歌っていてノイローゼになりそう。
低音とか響いて鳥肌もの。風貌は池沼風で夜10時過ぎると寝てるのか静かになるのが救い。
お金貯めて家賃が高くても最上階角部屋に引っ越すぞ
741彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:39:55.48 ID:NQqc8gnN
うちの隣は夜によく風邪のような咳してる。喘息とかかな。
社会人みたいなんだけど毎日は仕事してないみたいだし。
742彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:56:43.47 ID:RG/mCr0w
これから乾燥する時期だから、加湿器を買ってみた
6畳用とかの球体で可愛いチープな感じの物なのだが、
つけてみると目に見えるくらい蒸気?が出て床がべちゃべちゃになる
加湿器ってこんなもんですか?使っている方いたら教えて頂きたいです
743彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 14:09:51.05 ID:yVZDz1cq
>>742
床がべちゃべちゃって明らかに加湿し過ぎでしょ。
それそのまま使ってたら至るところにカビはえそう。
私は冬は暖房使うと乾燥するからコタツなんだけど、バスタオル一枚部屋干ししたりしてるよ。
ちなみに8畳。
744彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 15:11:52.66 ID:HfkIpswk
どなたか僕(30才です。と一緒にパチプロしてくれる喪女の方いませんか?

あなたの取り分は3割で儲けが出なくても
月に最低10万円は約束します。


二人で80万を目標で、
あなたに24万、僕に56万が理想的です。

軍資金、交通費などはすべて僕が負担であなたは何も負担して頂かなくて大丈夫です。


この条件は変更可能です。
ずっとひとりでパチンコ生活をしていて
このままではいけないと思ってます。

パチプロカップルになるのが夢です(^_^;)
今は実家暮らしですが、同棲とかもしてみたいです。

実際話してみないと一緒に出来るかわからないと思いますので
お気軽に連絡くださいo(^▽^)o

場所は東京、埼玉、神奈川です。
[email protected]
745彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 15:41:35.26 ID:/c8g27CG
>>707,712
安いね
区内の西部だよね?
746彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 18:17:27.36 ID:i6G/87Uo
昨日の夜から向かいのマンションに住んでるDQN連中が騒いでてうるさい
ゲームでもやってるのかしらないけど、「うぇーーいww」とか「くっそーーー」とかってやたら言ってる
窓開けっ放しにしてるみたいでかなり迷惑
747彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 18:28:18.77 ID:M40slhyQ
740だけど鼻歌はじまったorz
748彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 18:31:13.75 ID:OpMnq3Gi
>>707
1Kということは学生なのかな?
社会人だったら卒業直後でもない限り2部屋は欲しいよね…
1Rとか1Kとかってちょっと狭くて人に言うのも恥ずかしい気がする。
部屋1つだけって息苦しくないの?
749彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 18:34:36.19 ID:8XZ1XL86
なにその基準w1kでも専有面積次第でしょ
750彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 18:42:27.43 ID:+K+n58XT
いつもの人だよ
751彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 18:50:51.78 ID:apuhm+Qp
>>745 区内だよ。猫が外眺められる小窓もついてて喜んでるっぽいから越して良かったです。
752彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 19:04:53.38 ID:/c8g27CG
>>751
いいなぁ
猫も一緒とは更に羨ましいw
区内→区内で引っ越し考えてるんだけどそんなお得な物件まだ見たことない
卒業シーズンまで待たなきゃ無理なのかな〜
753彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 19:14:16.20 ID:N4AChQqv
みんな引っ越したい時ってまず退去通知出してる?
今度引っ越そうと思ってるんだけど、契約が二ヶ月前に退去予告要なので、
今から退去通知出すと11月半ばになるんだよね。
やっぱり新居か現宅の一ヶ月分は捨て金かな〜

しかし引っ越すとなるとネットやらガスやら面倒くさい手続きだらけだ…
754彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 19:18:02.81 ID:Uo0l10YZ
私は掃除面倒だし物も少ないから1kで充分だわ
755彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 19:32:01.56 ID:QoD0gQ0e
>>753
私は前のマンションの契約、
退去二ヶ月前に予告要ってのを知らなくてw
一ヶ月分の家賃、旧宅と新宅の二軒分払ってしまったorz
756彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 19:54:57.71 ID:NQqc8gnN
>>754
自分も。あと広いと光熱費がかかる気がする。
夏はともかく冬は物がたくさんないと寒そう。
757彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 20:11:02.39 ID:l9X+cluc
>>753
私も2ヶ月前申告だったから、退去申告してから新居探しを始めたよ
捨て金は発生しなかったけどかなりバタバタしたし、じっくり探せなくて後悔もある
2ヶ月前申告のとこはもうやめようと思った
そこは更新料も家賃の1.5ヶ月分とる管理会社だったし、対応もよくなかったな
758彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 20:44:31.03 ID:E7WbmPxR
>>754
私前1DKに住んでたけど
掃除しんどかったわ
入居時のハウスクリーニングされてなかったのもあるけど
湯船と壁の間に隙間あるから虫とかわきそうだったし

今1K、湯船と壁に隙間なし
掃除楽だ、キッチンもキッチンマットあれば床大体カバーできるしね
759彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 20:46:28.46 ID:N4AChQqv
>>755,753
レスありがとう。
やっぱりそうだよね、捨て金積むか退去申告してからばたばたするかの二択っていうか…
物件探ししてて、これは!っていうの見つけちゃうと、つい焦ってしまうorz
かといってあっさり捨て金出せるほど余裕ないし…
引っ越しって難しいなー
760彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 21:20:14.87 ID:5/IzmtVx
初めての一人暮らしで物件に悩んでる。
建築中の1LDKのマンションが間取り、賃料、環境は良さそうなんだけど、
8軒くらいしか見ないでで決めちゃって良いものか不安で。
出来上がるの待ってるうちに、もっと条件の良い部屋見つけちゃうかもと思うと申込に躊躇する。
実際には申込しても契約は内見後なんだけど、良い物件は早く申込ないとってのもあって焦る。
761彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 21:36:41.09 ID:ugmGhRZv
契約前だったら断ればいいだけだと思いますよ
762彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:08:20.22 ID:33E1D7fp
すげー
私は3件くらいしか見てないw

猫可、駐車場付き物件が限られすぎていたってのもあったけれど
昔(10年前)に比べて猫可物件増えてるし、家賃相場も安くなったよね
763彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:30:44.59 ID:HsPaLDaN
>>737
戻っててよかったねー
飼い主はアレだけど、、、
764彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:49:54.32 ID:+LwehUxC
下の階の人が夜勤勤務ぽくて(夕方から出て行って朝方帰ってくる)
日中居るから、騒音とか気にしちゃって掃除機かけづらい。

母親に話したら考えすぎって言われたけど。。
765彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:57:25.30 ID:TdkMgHRR
>>764
あなたは夜も昼も家にいるの?
夜勤とあある人はある程度心得たり覚悟して生活してると思うけれど
出入りが分かるなら夜勤明けの朝帰ってきた時に掃除機使わなければいいんじゃないかな
766彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 23:17:16.29 ID:ZPFC6/37
>>737
実家-兄弟宅ででラブ飼い。2頭いるんじゃなくて1頭が散歩ついでに行ったり
来たり犬の気分に合わせてる。ちなみに座敷犬。

案外、あなたが確認しに行った時は家の中に入れてもらった後かもしんない。
土間とかだろうけど。
同じ(別居だけど)犬飼いとしては超サンクス!
飼い主の不始末でワンコが被害を被るのは悲しいから、あんな台風の中、
本当にありがとう!
767彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 23:20:39.62 ID:NQqc8gnN
>>758
エプロンの中って退去時にクリーニングしないもんなの?
築年数経ってると中はすごいことになってるって聞くよねw

ずっとユニットバスだからよく分からん。
768彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 23:40:21.37 ID:JaYQ5SIv
>>764
夜勤です。
むしろ帰宅時のこちらの足音や生活音が周りに迷惑をかけているのではと
気にして生活しています。
寝る時は耳栓をしているのでよほどの事がない限り大丈夫です。
朝起きて夜寝る、という普通の人達に私が合わせるべきと思っています。
769彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 23:51:30.30 ID:Eophy8rb
夜勤している人間ですが、明けは周りの物音なんて気にならない位眠れる。
自分の方がずれてる生活しているのが解っているのもある。
だから気にすんな。心意気は嬉しいけど。
770彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:14:30.64 ID:4OIqR/q0
ごめんほんとごめん甘え長文
でも吐き出したいほんとごめん


この三連休、仕事休めなくてでも予定ないしで頑張った。
さっき帰ってきてテレビつけようとしたら線が抜けてて付かない。
抜いたのをつけようとしたけどなんか電線がむき出しにとれててうまくつかない。
後回しにしよーとごはん軽く食べて、洗い物して明日休みだから
朝回す洗濯物を洗濯機に入れて、さぁ一息と思ったら視界の外っかわに黒いもの。
まさかと思ったらでっかいゴキ。
1kだけど月末引っ越しのため段ボールまみれの家。
やばい!!と思って闘うこと多分一時間くらい。部屋中更にひっくり返して、隣に壁ドンされ、
マットレスベッドの下に入り込んだっぽいのを確認、引っ越し前だからベッド脚はもう外してて、
殺すにはベッドを持ち上げるしかない。でも今左手首軽い捻挫中。
それでもなんとかしなくちゃいけないから頑張って両手で持ち上げた。
いない。そしたらベッド横になんか排口?みたいなとこがある。
部屋をまたカサガサしてみたけどいない。気がする。
とりあえず排口をガムテープでふさいだ。
どうしよう…とぼんやりしてたら、私今日26歳の誕生日に気づいた。17日。
なんかもう虚しすぎる。
誰かごめん、なんか言葉くれないか、
長文ごめんなさい
771彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:19:52.65 ID:utcFeIba
お誕生日おめでとう。
まだまだ人生絶好調の年齢じゃん、いいこといっぱいあるよ!
772彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:22:35.68 ID:yQpzKf4g
腱鞘炎の人?
誕生日おめでとう、ゴキいると精神的に寝れないからフルのヘルメット買ってくるかマンガ喫茶で過ごしたらどうだろう。
773彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:26:55.78 ID:vpizJWAm
お誕生日おめでとう。
17日は何か美味しいものでも買ってゆっくりしなよ。
部屋の空気も入れ替えて。
引っ越し先は良い所だといいね。
774彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:28:39.52 ID:tg4tXaAh
>>770
誕生日おめでとう!
大変だったね(´・ω・`)
きっとあなたの日頃の行いが良いから、誕生日になった瞬間Gは自ら外に出ていったんだ!www
良い26歳ライフでありますように!
775彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:28:40.61 ID:QPjLlCtR
誕生日スレあるんだからよそでやってよ
776彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:29:36.46 ID:tg4tXaAh
凹んでる時くらい良いじゃないか
777彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:30:05.96 ID:J/Z0UPR1
>>770
誕生日おめでとう!

眠れなかったらホイホイとスプレー買って、それをまじないにして眠ること。
あと、ついでにおいしそうなコンビニスイーツも忘れずにね!
778彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:31:20.88 ID:uqFmNQAX
都内なら山の手沿線西側と思って引っ越した
なにこれ超便利
779彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:32:54.62 ID:cp2iagR+
ゴキはとりあえず見なかったことに、朝陽がのぼってから対処
中の線が見えちゃってるテレビのコードは、明日ちゃんとググりながら処理
ひっくり返した部屋の片付けも明るくなってから

全部明日で無問題
食べたいもの食べたり酒飲んだりして、ゆっくりおやすみ
780彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:37:03.85 ID:Bb/D4iPq
自分もおめでとう言おうと思ったけれどこのスレどんだけ人がいるんだw

優しいおまいらに乾杯!
781彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:38:18.83 ID:0MW4ewW5
長文ごめんなさい
でもありがとう、おめでとうが嬉しい
ほんとありがとう。
ちなみに私腱鞘炎じゃないよ。
仕事持ち帰って来たから、今夜はそれやろうかなと思う。
ゴキどこいったんかな…6年ぶりに見たよ…
闘ってる間にお気に入りの耳掻きが折れたみたいで、今さっき二つに折れたものを発見したから、
明日はとりあえず誕生日プレゼントに百均で耳掻き買ってくる。
うん、あと今はゴキが触れたっぽいものをアルコール消毒しなくてはだね
スレ消費ごめん、とりあえず今夜は仕事して過ごします。
アドバイスと励ましほんとありがとう
782彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 03:40:04.44 ID:A+HUzxII
はいはい
783彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 06:46:40.07 ID:yQpzKf4g
就寝前にゴキ話題のレス見ちゃったからゴキ大量飼育してる部屋に取材に行ってるテレビ見てる夢見た。
触角を折るのが最近の流行りらしい…ってドアップだった。
あんなに鮮明にゴキ見た事無いんだけど、足のギザギザとかもリアルだった。
寝た気がしないし気分最悪。
レスまでしといてなんだけど、できれば冒頭に虫の話注意って書いて欲しかった。
784彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 07:31:08.10 ID:RhLshhKQ
>>781,783
>>1
G話は非推奨だよ。誕生日はレス乞食しないで該当スレ行けよ…うざいことこの上ない
785彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 07:48:55.36 ID:WFF5Ijx9
隣人がベランダで良くタバコ吸うんだけど、その煙がうちに流れ込んできて、部屋がタバコ臭くなる。
毎日結構吸ってるみたいなんだけど、掃除して空気入れ替えた後とかだとすげー萎える。
どうにかしたいんだけど、どうすれば良いかなー。ちなみに隣はうちだけで、クレーム出したら多分すぐバレる。
隣がベランダ出てライターを付ける音がするだけでうんざりしてしまうよ…
786彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 09:29:19.98 ID:a1TEDvOl
部屋で吸っても換気回せばベランダに煙出てくるし
ベランダでもタバコ吸うなはさすがに無理な要求だから我慢しかないのかな
窓閉めてても匂うの?
787彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 10:47:51.88 ID:eFmRZxgk
ベランダでクサヤ焼いて反撃
788彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 10:50:56.80 ID:eFmRZxgk
ユニットバスの部屋に住んでる人いる?慣れるもん?
789彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 10:54:36.43 ID:Zj2MrN+q
>>785
うちも同じだ
窓閉めててもベランダ側にある吸気口開けて24時間換気してるともろに入ってきて苦しい
どこの部屋から臭いが来てるのかわからないのでまだ苦情は出してない

>>786
換気扇のダクト?は普通玄関側かと思ってた
うちは窓や吸気口がない玄関側だわ
ベランダ側なら調理中もベランダの窓開けられないね…

早朝にたばこ臭さで目が覚めると腹が立つ
換気扇回して部屋で吸ってほしいわ
790彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 11:08:24.14 ID:18wTJTIu
>>788
前に住んでた事あったけど
自分しか使わないし平気だった
海外みたいに家族で使うなら無理だわ

私の部屋も窓開けてなくても
換気扇からタバコの臭い入ってくるわ
隣の人が換気扇回しながら吸ってる模様
もう諦めてる
791彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 11:47:03.02 ID:WFF5Ijx9
みんなご意見ありがとう。

うちも換気扇のダクト玄関のとこにあるんだ。窓閉めてても全然入ってくる。
クローゼットが臭いの流れの風下にあって、たまにクローゼットの中がタバコ臭かったりもしてストレスやばい。
隣は玄関のドアの前にも灰皿置いてて、そこでも吸ってるんだけど、ベランダやめてもう玄関に統一してほしい…
でも隣人私しかいないし、言えね
はあ…
792彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 11:48:55.95 ID:WFF5Ijx9
>>789
早朝タバコ臭で目が覚めるよくあるわ
やだよね…
793彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 12:14:27.16 ID:9wUK3OHH
色々あって引っ越すことになった
んで、会社がよく使ってる不動産屋にお世話になって先日下見して契約もしたんだけど
実際通勤路歩いてみたらどうも街灯全くなくて、おまけに急勾配で深夜帰りにチャリもきつい
近くにフィリピン系の外国人住んでて怖いし…
なのでまた別のところで探したいって電話した
迷惑客だと思われたわこれは…
794彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 12:20:35.53 ID:wU1sgQlp
> 実際通勤路歩いてみたらどうも街灯全くなくて、おまけに急勾配で深夜帰りにチャリもきつい
> 近くにフィリピン系の外国人住んでて怖いし…

これを不動産屋に言ったらいいんじゃないかな?
不動産屋なんてはんこ押させてなんぼなんだから
気にしなくてよし。
795彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 12:21:54.51 ID:yQpzKf4g
>>789
ほんとそれ!普通玄関側だよね。
私も前にここで、ベランダにヘビスモ主婦がいるから辛いって書いたけど誰にも共感して貰えなかったし引っ越したよ。
同じ目にあった人にしかわからないのかなって思う。
結局2年我慢して住んだけど、対策見つからなくてベランダ開けずに窮屈な生活してた。
796彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 13:11:38.11 ID:FFO7v+ui
なにこのスレが共感しなかったから引っ越したみたいな言い草
797彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 13:48:22.29 ID:I9rO4xCk
>>772
私もそう思った
書いちゃいけないこと
かけちゃう神経・・・似てるとおもた
798彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 13:55:29.57 ID:ZEaE6rfy
書いちゃいけないことw
犯罪予告でもしたかのような言い様ですね
最近ここの自治厨うざすぎ
799彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 14:05:16.79 ID:QanvRFOm
もうどうでもいいわ

今日秋晴れ!てかんじだねー
布団干してくりゃよかった!
800797:2013/09/17(火) 14:06:06.31 ID:I9rO4xCk
>>798
私も揚げ足取りだけど
あんたも同族だなwww
801彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 14:31:10.19 ID:V0sdhQD6
台風の後ベランダの汚れが半端ない
掃除疲れた
802彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 15:19:52.97 ID:TB22YyCj
797=800
粘着キモ男うざい
803彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 16:19:28.05 ID:K7jGOx2p
洗濯したら洗濯槽の汚れがもの凄く出てきた
今までと同じように使ってきて、汚れ物はカゴに入れているというのに一体何なぜ?
超ビックリした!
今ハイター系の洗剤切らしてて、残ってる僅かなハイターと重奏で洗ったけどまだ出てくるw

ここ数日は蒸し暑いけど夜は寒いから扇風機を止めてたのがまずかったのかな
梅雨でさえこんなに大量に汚れが出てきたことなかったのに信じられん
804彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 17:03:24.10 ID:J/Z0UPR1
>>803
槽の外側も凄いことになってそうだから、ちゃんと洗浄剤で徹底的に
洗ったほうが良さそう。
その時は、失敗して水びたしにならないようにねー。
普段、ふたもちゃんと開けてるよね?
私は、どこかで読んだんだけど、洗濯が終わった後に1分脱水して槽から
水分を飛ばすようにしてて、普段もふたを開けて洗濯物を入れたりしないけど、
やっぱり湿気た匂いはする時はする。
これ書いてて逆に洗濯物を入れてたほうが布が湿気を吸い取るのではないかと
思えてきたw
805彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 18:08:28.54 ID:stuTz0/g
>>803
市販の洗浄液よりAmazonとかで洗濯機のメーカーが出してるのを買ったほうがいいみたいだよ
806彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 20:11:14.49 ID:Z7JP66yh
洗濯層専用のクリーナーあるよね
月イチくらいのペースで掃除するのおすすめ
807彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 21:13:34.69 ID:mMmNNurq
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
808彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 21:38:10.86 ID:/7VOcqga
うちは毎日火山灰がたまる
窓を閉め切っていてもテーブルの上がざらざらしてる
おまけに昨日も洗車したのに仕事行ってる間に灰が積もってた
809彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 21:42:36.91 ID:7Pzd2mRb
火山灰!!
ソレは大変だなぁ
810彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 21:52:36.45 ID:tG6ZKphf
土地によって色んな悩みがあるんだなあ…
うちは週末の台風で危うく川が溢れるところでヒヤヒヤした
一階だから溢れたらアウトだと思ってDVDやら薄い本やらせっせと高いところに上げてたw
811彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 22:06:55.99 ID:5IRmYup2
>>810
ああ、薄い本は真っ先に避難させなきゃねえ
万が一流されてお子さまの目に触れたらやばいしねえ
812彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 22:11:07.23 ID:tG6ZKphf
そうなんだよ、万一私が何かの拍子にくたばった時に津波の時の抱き枕みたいになるのは良くないと思ってさー…
近所に子供多いし、濡れたものを搬出する時にも人目に触れかねないからね
真っ当に死んだ後なら遺言で「積み荷を燃やして」できるけど、自然災害は避けられないからな
813彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 22:49:29.75 ID:mC0yi6YZ
>>808
自分が書き込んだのかと思った。
全部あるあるだわ。
814彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:15:17.01 ID:t6LRR7p1
TVの電波点検のお知らせがきた。
以前このスレで、無視しちゃっても大丈夫みたいなレスを見たけど、
どんなもんなんだろ…。
去年の夏に点検がきたばかりだし、
その時も有料チャンネルの勧誘をされた覚えしかない。
立ち合いが必要だから面倒なんだよなあ…。
815彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:19:05.05 ID:Y9EnusxL
私今の部屋に住んで四年、一回も応じたことない…
CATV局からのチラシが一枚ぺらっと入ってるだけだからどうせ詐欺だろと思って無視してた。
今のところ特にペナルティなし。

管理会社や大家さんから直接連絡来るの?
816彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:20:20.54 ID:uqFmNQAX
おなじくー
気になるなら管理会社に問い合わせたら?
817彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:32:42.43 ID:zeEBxz3j
>>814
うちも今日入ってた
都合いい日書いて置いといた専用ポストに入れてくれってなってたけど無視するわ
818814:2013/09/17(火) 23:37:30.00 ID:t6LRR7p1
>>815>>816
管理会社とか大家さんではなくて、ジェイコムから来てるんだ。
予定期間中は対応できそうにないから、今回は無視しちゃおうかと思う。
前回は有料チャンネルの勧誘がうざかったから嫌なんだよねえ。
819彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:38:53.06 ID:uqFmNQAX
>>818
それ勧誘だから(´・ω・`)
820彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:45:40.96 ID:Y9EnusxL
>>818
それは明らかに勧誘だ
基本水道局(本物)ガス・電気(本物)、大家/管理会社以外からの連絡は無視しちゃっていいと思う
いや私が無視してるだけなんだけど
821彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:59:02.87 ID:OjYn8Skc
キャーごきちゃん
822彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:59:33.95 ID:y1w8DBTv
電波点検って何!?って思ったけどただの勧誘?
防災設備の点検とか電気の安全調査は来るけど、そういう義務のものとは違うんだよね?

収納下手&物が多すぎて汚部屋状態
特に洋服と本があふれてて人様を上げられる状態じゃないから
そういう立ち入り調査みたいなのがある直前は必死でなんとかするっていうのを
懲りずに毎年繰り返してしまう…
823彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 00:12:42.90 ID:xzwQw7PW
>>818-820
あれ勧誘だったんだ!
うちもこの前ジェイコムからのチラシ入ってて、テレビ回線か何かの入れ換え(?)があったよ
最初は忙しくてスルーしてたんだけど、何回もチラシ入ってたから
うちテレビ置いてないけど工事いるの?って問い合わせてみた
そしたら、アパートの他の部屋の方の電波に影響が出るかもしれないので…って言われて結局来ることに
作業に来た人に、これからテレビ買う予定ありますかって訊かれたから、ないって答えて終了
あるって言ったら何か勧誘されてたのかね
824彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 00:17:04.94 ID:RicZMBwT
今年断ったよ。体調悪くて寝ていたいし、2年以上問題なく使えているし、そもそも
テレビそんなに見ないしって言ったら、「じゃ、この用紙に記入して下さい」って
渡された用紙が検査の予約申込用紙だったw 会話が噛みあってねぇw
なんという強引さw
勧誘だったか。いいこと教えてもらったわ。ありがとう!
また来たらこの顛末を話して追い返そう。
825彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 00:17:09.87 ID:a+63HIgM
騙されすぎwww
電波の点検なんてないから!
826彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 00:39:31.07 ID:ESRA6Jy0
>>607
ありがとう
挑戦してみるよ

夏場、部屋に植物置いてたら
部屋の温度がかなり上がってたらしく
帰宅してクーラー入れたら温度差で死んだぽい
ペットだけじゃないね、温度管理て
827彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 01:58:59.43 ID:zKKS6+ZM
電波の検査はうちもジェイコム
マンションが契約してるから毎年くる
うちまだアナログテレビで、デジアナ変換してもらってお世話になってるw

これは絶対勧誘だよねーと思って無視してよかった
個人情報書き込んだらセールスとかくるのかな
あの黄色い予約申込書を読むと書かなきゃいけない気持ちになってくるw
828彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 04:07:22.78 ID:jpSppM3e
>>825
電波の検査はしてくれたよ。

私が今の部屋に引っ越してきた頃、
時々テレビの画面の一部が乱れてきちんと映らない事が度々あったんだ。
テレビ自体の問題なのか、その他の問題なのか分からないけどとりあえず放置してた。
それから数ヶ月経ってジェイコムの人が検査に来た時に、
「何かお困りの事は無いですか?」と聞かれたから映像の乱れの件を伝えたら、
電波検査?をしてくれた。それで電波が弱かったみたいで無料でケーブル交換してくれた。
そしたら数値も平均並みに戻って(数値が出る器具を見せてくれた)、
それから何年も映像の乱れは出てない。

ただ、その件があったから好意的に見ていたけど、
2ちゃんで知識を得た今では検診を無視してる。
さもマンションで強制的にやるもの風に装って告知する姿勢は好きになれない。
829彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 09:52:14.60 ID:32eLIEn8
何も言ってないのにじゃあ工事のサインを…て紙出してはんこ押させようとしてびっくりしたわw
考えますって言ったらそれはちょっと無理とか言われるし
大きい会社なんだからそんな強引なやり方しなくてもなあ
830彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 10:26:39.63 ID:8lwm+vdI
以前中の人してた。CATV会社の言う集合住宅の「電波の〜」には2種類あるよ。
1.建物全戸をCATVインターネットに対応させる為のTVアンテナ端子などの交換作業
2.点検と称した営業

1に関しては築10年以内程度の建物なら、建築の時点でネット対応型端子を付けてる可能性が高い。
対応型端子が付いてない建物は、基本的には全戸全場所の端子を交換する。
理由として、ネットは局側からの下り信号の他に、ユーザー側からの昇り信号が必要なんだけど、
古い未対応端子の場合だと混ざってはいけない電波が入り込んで通信に影響してしまうから。
数軒分程度の雑音電波なんて問題ないと思いきや、かなり広範囲のユーザーに影響が出る場合があるので、
端子交換のお願いチラシが入ってた場合は素直に応じてあげて欲しい。
もちろん交換作業の際には営業も同時に行われてしまう訳なんだけど…。

ちなみにあまりにも築年数の経ってる物件だと壁の中の同軸ケーブルなんかも劣化してて
インターネット用には使えない場合があって、そういう場合は一戸建てみたいに
ケーブルを直接部屋まで通す工事が行われる事もある。

2の点検の場合は完全無視でおk。
ただ点検(と称しての営業)と同時にTVなりネットなりを契約すると
作業費用が無料になる場合があるので、CATV回線を検討中の人にとっては良い機会となる事もある。

>>829
>大きい会社なんだからそんな強引なやり方しなくてもなあ
営業には基本的に派遣を使うから、歩合目当てにとんでもない事する人もいたみたい。
PC持ってないおばあちゃんにネット回線契約させる詐欺行為とか、
点検を理由に親が不在の家に入って子供にいたずらしたなんていう鬼畜な話も聞いたことがある。
831彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:16:16.25 ID:TeyPg1Ku
社会人で一人暮らしの人いたら教えて欲しい、家賃どのくらい負担してますか?
会社からの補助が二万五千円くらいなので、九万円以内の部屋探してるんだけど、新社会人の給料で六万以上家賃に取られるのはきついかな
勤務地が都心なので都内中心に探してるんだけど、二階以上、セパレート、独立洗面台、駅徒歩10分以内、20平米以上だとどうしても8万円越えてくる
そこの条件は譲りたくないんだけどやっぱ生活きつくなるかな
832彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:22:14.25 ID:pY6RjlBF
給料による
833彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:27:00.00 ID:TeyPg1Ku
まだよくわからないのですが、手取り17万くらいかと思います
834彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:30:17.33 ID:1vxkxtt8
>>831
新社会人つっても手取りによる。
社会人五年目だけど、家賃補助とかないし家賃六万のボロアパートでわたしはギリギリの生活。
835彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:32:13.70 ID:S4nD4Nuh
家賃補助ってアテにしないほうがいいんじゃないの
仕事辞めたらアウトじゃん
836彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:32:48.08 ID:1vxkxtt8
>>833
ごめん手取りきてた。
携帯ネット交際費もろもろ考えればきつい気がする。趣味あんまなくて飲みいかない服買わないとかならいけるんじゃ?
わたしならきつい。
837彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:34:55.48 ID:hRXoFHe8
会社の最寄りは?
838彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:45:14.03 ID:TeyPg1Ku
勤務地は虎ノ門のあたりです

やっぱきつくなるかー
なんとなく社会人になったら、お金使う暇無くなって多少家賃光熱費がかかっても行けるかなと思ってたんですが、そりゃそんなに甘くないよね
839彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:47:03.69 ID:PVcgfccd
17万くらいだときついね
毎月固定で出てくものだから節約できるものじゃないし
自分なら場所か条件変えるな。
私も独立がよかったけど、場所は譲れなかったから結局決めた部屋はユニットバスにしたな。
840彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:53:47.94 ID:hRXoFHe8
>>838
霞ヶ関からも歩ける?なら北千住・南千住か東横線沿いになら物件数も多いしあるんじゃないかな。
なにを譲るかにもよるけど、東向き築15年以内もしかしたら1階くらいまで条件落とせば他の条件は満たせそう
841彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 12:31:33.51 ID:JQEWLScj
一階はやめといた方が良いよ。ソースは自分。
バストイレ別とかは諦めた方が良いかも。
築浅にこだわったら高くなるよ。
古くてもリフォームしてるところもあるし。
842彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 12:38:05.99 ID:CiQYScpP
東京東側はお勧めしないけどなー
部屋の条件ずいぶんきついけどはじめてのひとりくらしなのかな
843彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 12:51:35.27 ID:moSS1Ti/
>>830
わたしもジェイコムだけど、
確かに半ば無理矢理な契約だった

「テレビ番組が多いのと少ないのはどちらがいいと思いますか?」みたいな一般論を尋ねて誘導
契約プランを小出しにしてひたすら高いプランでの契約をすすめてくる
考えたいと言っても「今でしょ!」みたいな感じで契約を迫る
その場で番号を調べ、会社の電話を渡し、既存のプロパイダに解約の電話をさせる

結局、テレビは契約せず、ネット料金は格段に安くなったから結果オーライだけど…
流された自分もバカだと思うわ
844彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 12:53:31.75 ID:TeyPg1Ku
皆色々ありがとう!やっぱ犠牲にするなら場所かなあ
今の部屋は場所と安さだけで選んで後悔したので、次は綺麗で水周り設備が充実、って条件は絶対満たしたいんだよね
西武線とか東急線の沿線も視野に入れて、七万円台で収まるところがないか探してみます!
845彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 13:31:41.32 ID:0uxK8uQ+
>>830
でもざっくぅはかわいい
846彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 13:32:21.47 ID:0uxK8uQ+
あれアンカーがはいっちゃった
847彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 14:58:55.08 ID:NZT1sjak
何かアパート全体に独特の匂いが染み付いてて慣れない…
リフォームに近いクリーニングをしたはずなんだけど内見してからずっと匂う
臭い訳じゃないんだけどとにかく独特…
消臭剤置いたらなくなるのかなコレ
848彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 17:18:44.38 ID:3VgHOKCh
なぜ不動産屋もしくはローカルスレで聞かないのか
849彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 20:06:17.35 ID:qfIyvEYg
ベッド派の方はマットレスや掛け布団にはどれくらいお金掛けてる?
3万くらいのマットレスと、4万くらいの羽毛の掛け布団を買おうかと思ってるんだけど高すぎるかな?

セールで羽毛布団のセットが3万のがあって、それを買ってベッドに敷く事も考えたけど、やっぱりマットレスのがいいなぁと思ってやめた
でもちょっと未練がある
850彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 20:40:34.58 ID:PAQocDqy
>>849
迷う理由が値段ならかいなさい
買う理由が値段ならやめなさい
851彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 20:49:59.29 ID:/gc+JrWM
>>844
もう見てないかな。
その条件だったら、築年数を古いものにするのはどうだろう。
うちは築20年越えだけど、角部屋最上階35u、駅まで二分で日本橋の会社まで25分。
これで家賃は7万切ってます。
近所の築浅物件は、同じくらいの広さだと9万代後半からです。
852彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 20:53:53.32 ID:7RuMsZjQ
いくらなんでも20年超はないわw
853彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:16:36.39 ID:jhyqypOu
40年越え物件に住んでる私に謝れw
854彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:17:36.85 ID:/MgEOhBX
えっ20年超って世間的にはナシの物件なの?
割と築30年オーバー視野に入ってんだけど
855彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:57:03.09 ID:CiQYScpP
きちんと管理されてる物件なら築年あんまり気にしてないな
856彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:59:41.00 ID:CiQYScpP
>>851
何線?
857彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 22:09:07.49 ID:nuRVnu6h
自分は平成元年築の25年物のRC造に住んでるけど
内装も水回りもほぼ新品できれいだし
上下隣の音はほとんど聞こえないし静かで満足してるよ

築年数こだわらなければ結構お得物件あるよね
858彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 22:15:22.57 ID:SalgR2Rf
ちかりたー。
週半ばにしてもうちかりたー。
あんまりちかれて膀胱炎になってもうたがな
こういう時一人暮らしはいいね
トイレ独り占めだもんw
膀胱炎は一度薬を飲んだら劇的に良くなってるみたいだけど
大事をとってまだ飲むのだ。
859彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 22:28:17.84 ID:/MgEOhBX
膀胱炎お大事に
膀胱炎で出る薬は抗生物質。自分の判断で飲むのをやめるのは水虫の薬と同じくらい危険。
処方された分は飲みきってね。
860彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 22:31:07.61 ID:YNvOBuLh
20年越えてるけど不満ないわ
リフォームしてあって綺麗だし、別に変な段差があったりとか変な高さのキッチンだったりとかではないし
861彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 22:34:53.20 ID:xhi9P8Ug
仰天みてる?喪女出てるよ
862彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 22:41:52.79 ID:J+j96O5r
デブ状態でもモテてる人ばかりじゃないかァァアアアアア!WRYYYYYYYY!
863彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 22:54:43.84 ID:sYQswQC1
DIO様チィーッスw
しかしなんだろね、モテは外見じゃないってことなんだろうな
そう考えると自分の性格の悪さが浮き彫りにされて更に凹むけど
864彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:10:58.84 ID:PAQocDqy
平成元年築住んでたけど、ハウスクリーニングはされてなかったし
洗濯機ベランダ置きだし
あちこち隙間あって冬は凍えるかと思ったし
角部屋で台所が西向きで窓があったから夏は溶けて死ぬかと思ったし
1DKだったけど部屋、キッチン、廊下を隔てる引き戸がうるさいから夜中は気を使うし
もともと普通の扉を無理に引き戸にしたからか、その新たに作ったレール部分と元の枠の隙間が汚いし
なにより上の住民が夜中の3時にDDRでもやってるのかっていう暴れっぷりだったし

結局設備とクリーニングがしっかりしてるか、あと住民の質だわ
まあ今も上はかかと歩きだし、隣はこの前夜中の3時まで騒いでたんですけどねー
本当に騒音主爆発しろ
865彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:30:02.01 ID:zs7l/EIy
私は築年数全くこだわってないけどオートロックやモニター付きインターホン等、
条件を色々付けると築浅ばかりになってしまう
今住んでる部屋は新築で入居したけどメリットはほぼなかった

エレベーターの隣の部屋に住んでる人いるかな?
エレベーターの音って部屋に響くのかな
866彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:42:35.07 ID:6+l0yEni
何で東京東側ってオススメじゃないの?
私は快適に暮らしてるからとても不思議
867彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:42:37.85 ID:UPif2/IH
>>865
前に住んでた部屋がエレベーターの横だった
入居時築3年(現在築8年)のRC造
エレベーターの音は全く聞こえなかったよ
他の部屋の音も聞こえたことなかったから、造りが良かったのかもしれないけど
868彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:59:40.00 ID:zs7l/EIy
>>867
おお、ありがとう!
気になってる物件もRC造でトイレがエレベーターの真横、
お風呂やクローゼットを挟んで部屋だから大丈夫そうかな
エレベーター付きの物件に住んだことがないので心配だったけど安心したよありがとう
869彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:59:44.91 ID:jhyqypOu
エレベーターよりも乗り降りする人がうるさいとうるさい
一階は乗り降り多いけれどそれ以外の階ならそれほどでのないと言ってたな
870867:2013/09/19(木) 00:20:31.57 ID:us//ZtRZ
>>869
あ、確かに1階はうるさいかもしれないね
ちなみに私は2階でした
871彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 00:33:33.86 ID:0Kcy1BQA
喪で抜く
872彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 01:01:59.71 ID:+/72A6SD
新築だと入居するまで隣人がどんな人かわからなくてgkbr
敷金礼金が各2ヶ月で初期費用が嵩むから、意外と変な人は来ないと不動産屋さんは言ってるけども
873彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 01:06:08.24 ID:ft4dvZpB
アパートでも鉄骨とかそういうの選べば物音聞こえないかな
874彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 01:22:46.80 ID:swQvVxWH
>>849
羽毛布団は値段だけ見てちゃダメだよー。
どこ産の何の羽毛かで、暖かさが段違い。
東欧産マザーグースのやつ使ってる。
問屋で5万ちょい出した(定価は10万くらい)
寒い国の成熟した水鳥の羽毛はマジあたたかい。
3万で買える羽毛布団だと中国産羽毛か羽根布団なんじゃない?
それなら綿布団で充分なんじゃないかと思ってしまう。
マットレスは値段より寝心地の合うあわないかな。
1.5kのベッドについて来たマットレスが合ったので、もう6年使ってるw
売り場で実際に寝てみろ、としか言えない。
良い寝具に巡りあえるといいね
875彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 01:45:41.19 ID:QtYx8HZ1
>>873
鉄骨って言っても柱が鉄骨なだけで、壁はスカスカ
防音に関しては木造とほとんど変わらないよ
876彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 01:56:53.37 ID:8JFy2Znj
>>873
うちは木造なのにまったく両隣の音が聞こえない
877彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 03:15:10.62 ID:Zx9nGa9x
最近急に流れ早くなったな
878彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 05:24:27.12 ID:yRU/p/cO
大量に規制解除されたからね

鉄骨は普通に声や足音聞こえたなあ
建物がこじんまりして綺麗だったから良かったけど
879彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 05:50:44.66 ID:5cwX6VGQ
すごい静かだなあーと思ったら、隣が空室だったからで
今はガサツな男が越してきて騒音に悩まされてる

その時は良くても新しい住人で変わってしまうね
最近タトゥーしてる肉体労働ぽいデブとエレベーター内で一緒になるのが憂鬱
880彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 05:53:00.07 ID:u04Z1mTP
>>866
治安が悪いとか下町でおしゃれじゃないからとかかな?
私は実家に行くとき新幹線使うし職場も東側だったから東側にずっと住んでたよ
西に住んだことないから比較できないけど悪くなかった
881彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 09:52:54.06 ID:xKjyXuuU
オートロックも気休め程度だし騒音も治安も住人次第だしね
管理会社の対応が大きい
あとは利用沿線かな?
882彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 13:02:55.11 ID:MKc+dQTR
引っ越し先は女性限定でオートロックのとこにした
前のとこは不審者被害に遭ったので気休めでも少しは安心かな
オートロックも確かに中に入られたら一緒なんだけどねー
883彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 13:15:01.79 ID:w44Q+mnL
>>882
いやな記憶思い出させてしまったらスルーして。ごめん
不審者被害ってどんなのか知りたいので聞いて大丈夫なら知りたい

7年間ずっとオートロック+女限定+大家さんが最上階住みマンションから
次はオートロックなし5階に引っ越しするから、オートロックなし+男もいるマンションにびびってて。
仕事上帰宅も夜9時10時11時ごろだし…。

転勤先の地域は地元で、治安悪くはないけど、
住んでみなきゃ隣人云々はわかんないよなぁ…
884彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 13:55:41.57 ID:MKc+dQTR
>>883
自分も帰宅時間深夜&オートロックなし5階に住んでたんだけど、3階から乗ってきた男に5階出た後エレベーター前で襲われかけた
すぐそばに施錠掛けられる非常階段があったからなんとか無事逃げられたんだけど、怖くて怖くて速攻引っ越した

エレベーターで誰かと一緒になったら、自分の住んでる階とは別のところで降りて、非常階段で帰るといいよ
あんまり男性に住んでる階知られるのも嫌だし、私のように不審者に知られたら後々怖いしね…
あと物件契約するとき防犯カメラついてるんで大丈夫ですって言われてたのにうちのはダミーだった。
古いとことかだとダミーカメラが多いと警察が言ってたよ。
動いてるやつは赤いランプが点いてるんだと。
不動産屋に確かめてみるのもいいと思う
念のため防犯ブザーとか持ってるといいかもね。長文ゴメン
885彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 14:39:34.22 ID:Mr+NO5eP
>>884
話してくれてありがとう、
思い出させてしまってごめんなさい…。

エレベーターで誰かと一緒になったら違う階で降りて非常階段だね、
わかった。ありがとう。
話してくれてありがとう。
886彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 16:37:01.92 ID:5cwX6VGQ
怖がらせるわけじゃないけど、この間のテレビで
コンビニで立ち読みしながら女の子を物色して跡をつけて、
オートロックをすり抜けエレベーターに乗り込んでくる犯罪をやってたよ
夜じゃなくて朝に犯行してた

マンションのエレベーターに男が乗ってこようとしたら、速攻ドア閉めるか
無理なら男を先に乗せて、自分は次のエレベーターに乗るようにしてる
住人だと知ってれば一緒に乗るけど見知らぬ人は用心するようにしたよ
887彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 16:47:59.89 ID:PyktKCy6
朝にコンビニ物色して犯行って事は仕事帰りのキャバ嬢狙いかな?

エレベーター付きの物件に住んだ事ないから勝手に憧れてたけど色々大変なんだね。
5階なら景色良さそうだ。
私は1階から3階に引っ越したけど、周りは2階建ての家か二階建てアパートばかりだから
三階で空を独り占めしつつ夏はベランダから花火大会も見れるので引っ越して良かった。
今まで何回もお金をドブに捨ててきたからもう引っ越したくない。
888彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 16:52:52.05 ID:p7svkpG6
家賃安いって話をしたら
職場のおばちゃんに あそこ近くに組事務所がるからって暴露された
怖いw
発砲事件とかあったわよね〜って盛り上がった
怖いwww
889彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 17:13:41.07 ID:yRU/p/cO
私の弟も都内で良物件なのに妙に安い物件案内されたけど下の階に事務所が入ってたらしい
しかも契約寸前で言われたらしくてガッカリして帰ってきたよ
怖すぎるw
890彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 17:17:53.25 ID:tCPXxu9L
すごくポジティブに考えるなら家賃安い上に無料でセコムがついてくるんだよ☆
891彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 18:33:20.27 ID:rc61t8pA
実家のすぐそこが事務所だったよ
夜中までいろいろうるさいことが多かったけど、苦情なんて言えなくて大変だったよ
892彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 20:22:39.03 ID:ogfqqVDg
今日の夕飯は豚もやしとレンチンご飯と思ったら、冷凍ご飯がなかっただ…(T_T)
仕方ないからおかずだけ食う。
いいの。ダイエットなの。
893彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 20:57:16.99 ID:ft4dvZpB
>>892
早炊きしたらー
894868:2013/09/19(木) 21:32:10.14 ID:8pD0AQTI
>>869,870
なるほど
空物件は2階で各階とも元々部屋数は少ないので多分大丈夫かな
最上階も空いてるけど予算オーバーで無理そうだorz

>>884
中途半端な階から上に向かうこと自体怪しいよね…
無事で良かった
895彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 21:40:23.38 ID:hOHm7pjF
一人暮らしのSEで、一人で黙々とやる仕事が多いから職場でもあまり話さないのですが、同じような人はいますか?

友達も少ないから月に1、2回しか会わなくて、元々、話すのはあまり好きじゃないし、一人でいるのも好きだけど、さすがに人としてどうなんだと思い始めて来ました
896彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 21:58:18.49 ID:jYFPulvU
通勤通学に電車使ってる人、皆駅徒歩どれくらい?
今駅から750mの部屋と850mの部屋(駅違い)で悩んでる。

750mの部屋は大家さんが一階に住んでてワンフロア一世帯の1DK2階。
850mの部屋は普通のマンションで2K2階室外洗置。
家賃と広さはほぼ同じ。
大家さんが近くにいる物件なんて今まで住んだことなくて勝手が分からないし・・・
897彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 22:04:28.38 ID:9C0ToJBj
私もそんなもんだよ
仕事は事務員だけど、年齢層高くて話合わない
友達も数人居るけど子供産んだりでなかなか会わない
会っても学生のときみたいに楽しめない
話相手は母親ぐらい
そんな母親も再婚するか悩んでるから離れそうだし
定時に仕事終わったらやることなんにもなくて
YouTubeで水曜どうでしょう見たり、借りたDVD観たりするぐらい
あとは日本酒飲んで寝るだけ
買い物もスーパーとDSで事が足りてる
898彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 22:29:28.90 ID:PSk1xzMI
>>872
新築じゃなくても住んで生活してみないとわからないことは沢山あると思うが

>>895
わたしも黙々とやる仕事が多いし友達も疎遠だからあまり話さない。
人としてはよく思うことあるけど、打開策は思い浮かばないorz
899彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 22:30:27.89 ID:ROLL3ifl
>>896
自分は駅徒歩2~3分。
寝坊した時は踏切鳴ってからでも走ればギリ乗れるから便利。
ちなみに大家さんも同じマンション住み。優しいおばさんだからいつも雑談してる。
夜9時くらいに仕事から帰って部屋入ろうとしたら鍵を会社のロッカーに忘れたことに気づいた時は、
大家さんがスペアキー持ってるからとりあえず部屋に入れたのは良かった。

前のマンションも大家さんが横に住んでたんだけど、そのおっさんはいろいろうるさかったなー。
騒音とかごみの分別に。
でも変質者に尾けられてマンションに正面から入れなかった時は裏口からマンションに入れてくれた。

住みやすいかどうかは大家さんの人柄次第じゃないかなぁ?
悪いことするわけじゃないし、あんま気にすることないと思うけど、
口うるさいのは煩わしいねぇ。
900884:2013/09/19(木) 22:31:44.52 ID:aXN8tW4c
>>885
怖がらせたらごめんね!
自分も被害マンションの前は防犯設備の良いとこ住めてたから、落差にビビるのすごいわかるよ。
住んでみないとわからないことばっかりで不安だと思うけど、用心するに越したことはないから気をつけてね。
885が安心して暮らし続けられるよう祈ってるよ!

>>894
ありがとう、精神的ダメージと財布ダメージは大きいけど、最悪の事態にはならなくてホッとしてる。
幽霊とかも怖いけど、何してくるかわからない人間が一番怖いなと心底思ったよ。
901彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 23:08:08.41 ID:jYFPulvU
>>899
そっかー。ありがとう。
やっぱり近いと便利だよね。
大家さん、良い人だといいなあ。
なんていうかこう、完全に大家さんの家のガレージの横から階段上がって部屋に至るみたいな感じなので、防犯は問題なさそうなんだけど、その分大家さんがハズレだった時が怖い。。。
住んでみないと分からないか。
902彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 23:23:26.53 ID:GVe8/NAT
>>901
>>899だけど、賃貸会社の担当さんに大家さんのこと聞いてみたらどうかな?
私も、前のマンションでの大家さんの口うるささがちょっとなぁ…だったから、
今の物件すごい悩んだんだ。

担当さんにそのこと話したら、どんな人か教えてくれたよ。
まぁほんとにいい人だったから担当さんもごまかす必要なかったんだろうけどもさ。
903彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 23:44:35.80 ID:fBPJZa/C
引越しのたびに、免許とか税金とかなにかと書類が面倒でしかたない。。

全部一括にしてほしい。
結局まだ免許は住所変更してない。
あーめんどくさい。
904彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 01:43:44.09 ID:g4zMWVmP
マンションに引っ越しして初めて宅配BOXを利用してみたけど、ナニコレ超便利。
これで再配達の手間が省けて凄く助かる。

後はペットを今年中に飼う予定!
喪らしく蛇かウサギかで迷ってる…。
905彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 03:51:21.22 ID:pU+gBkvS
飲食店の上でゴキブリが辛い。何かいい対策はあるかねぇ
906彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 03:57:53.50 ID:IQEnzwkK
モテないんだからゴキと仲良くしてればいいのでは?
907彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 04:06:23.26 ID:hvcG07PR
>>904
よく餌がうんぬん言われるけどリスト入りしてるなら蛇に一票w
パイソンとボア飼ってたけど懐くし飼育楽だし顔も可愛いよ
でもそれ以上にカッコいい

地震のせいで起きたけど津波なくて良かった
908彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 04:26:11.79 ID:RWLxk4j8
>>907
大丈夫?
ヘビさんは無事だった?
909彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 07:02:45.58 ID:cA2Oc7Ak
>>905
ブラックキャップ
910彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 07:24:38.05 ID:a0XxpSV9
>>899
ということはスペア持ってる大家さんが留守中に部屋に入る可能性が
ないことはないわけだw

案外気づかないだけで女の部屋は入られてるかもね。
スペアを他人に握られてる賃貸住み貧困女は辛いねw
まあ上にも出てたけど女は多少の性犯罪に遭うのは試練のうちだしね〜
そうして鍛えられていかないとダメだよね♪
911彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 08:47:15.48 ID:omWvIDiJ
>>910
最近ずっと居なかったよね?
短期の派遣でもしてたのかな。
今はまた無職になったから毎日張り付くのかなぁ。
912彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 08:56:46.15 ID:/wlt61Jt
勝手に部屋はってくるのは
鍵かけないのがデフォの田舎の話では?
913彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 08:58:38.23 ID:Iu7uXdia
多少の性犯罪に遭うのは試練のうちって面白いこと言うなぁ
914彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 09:30:41.64 ID:ogXzKJ3/
ストーカー魔に気を付けよ
915彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 09:34:14.47 ID:VWDk2UxG
東京での話だけど
友達の部屋の大家さんが
最初は不在の時に玄関開けて宅配荷物入れるのから始まって
軽く掃除されたこともあって
引っ越した人がいる
916彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 09:36:16.78 ID:AEjmj/um
気持ち悪いねそれ
親でも勝手に入られたくない
917彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 11:56:01.88 ID:qsbaub+q
いくら大家さんでも契約したら借り主の持ち物になるから不法侵入になるよね
以前このスレだと思うけど部屋を探しに行ったら大家さんが女同士だし大丈夫だから!って
住人いないのに勝手に部屋を開けて見せてくれたという話が忘れられないw
さすがに稀なケースだと思うけど
918彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 12:40:17.01 ID:MzXwxelO
一人暮らしでした恐い体験スレで、
大家のおばちゃんに洗濯物取り込んどいたよ!て笑顔で言われた
みたいなレス有ったな
確かに恐いw
919彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 12:42:51.45 ID:v0EpBcIX
確かに、急な雨のときは誰かに取り込んで欲しいけど
920彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 12:46:37.59 ID:tBt3pLB/
今年からか大家の身内って人が管理(手入れ)するようになったらしく
週に何度も周りをうろつくようになった
去年というか大家さんはそんなことしなかったのにな
ちょっと前にトラブルあったし、気味が悪いというか最悪だ
921彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 12:49:00.81 ID:8GEOPcni
入居の際、鍵を付け替えるか替えないかの話になって担当に「前の入居者さんも女性ですから」って言われたんだけど、それが何を保証してくれるっていうんだwしかもその後も度々届いてた郵便物の宛名はどう見ても女性じゃないし(手続きちゃんとした可能性もあるけど)
鍵は結局多めにお金払ってディンプルに交換した。
922彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 12:57:12.30 ID:tBt3pLB/
大家も人それぞれだろうとかは思うけど
住んでる人がいても自分の物、何してもいいと思ってる大家いるよ
というか多分>>920でも書いたけど大家の身内って人がそんな感じっぽい
連投愚痴で申し訳ないけど、やっぱりそういう人は嫌だね
923彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 13:24:14.42 ID:ukcmydeK
家はアパートだけど、隣の一軒家に婆ちゃんとサラリーマン息子(50代)が暮らしてる。
婆ちゃん、大家でも管理人でもないけど、町のパトロールとかやってる人で、アパートの通路とか入って来て草むしりとかしてる。
アパート内の自転車とかも移動されてた事あって、結果婆ちゃんがやってた。
息子は自分の家じゃなく、家のアパート内に勝手に自転車置いてる事に最近気づいた。
階段下が雨に濡れないからって、人のアパートに置くとかおかしいよね。
管理会社に通報してやろうかと思ったけど、面倒になるのも嫌で放置してるけど、非常識。
地主とかで土地貸してたりしたら嫌だし。
でも本当気持ち悪い。
924彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 14:34:15.14 ID:/wlt61Jt
大家と親戚かなんかかも
田舎は大地主のまわり全員姻戚だったりするし
我が物顔だよね
925彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 15:11:10.57 ID:RWLxk4j8
>>918
私なんか1人暮らししたての頃、仕事忙しくて連絡しなかったらカーチャンが部屋で待ってた。
(合い鍵渡してあった)

しかし、電気も点けずに窓から入り込む街灯と月明かりの下でカーチャン本読んでたから、幽霊かと思って
「ぎゃああああああああああああ」って悲鳴あげてちょっとちびった。

その悲鳴にカーチャンもびっくりして「うおおぉああああああああああああ」って叫んだ。


あとでなんで電気つけなかったのか理由聞いたら、「あんた1人で生活してるんだから電気代もったいないでしょ」と言われた。
気持ちは嬉しいが怖いことしないでくれと思った。
926彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 18:02:44.17 ID:omWvIDiJ
いい母ちゃんだな。
うちは定期的に休日の在宅時に事前連絡無しの突撃訪問してきて
愚痴りながら持参したビール飲み耽って冷房つけて台所散らかして料理して
寝て起きて怒って「これだからB型は!お父さんとばあちゃんソックリ!うんざり!」って捨て台詞吐きつつ帰って行くわ。
そのたびに一人暮らしして良かったって実感する。
927彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 20:45:00.32 ID:OY20N8wy
チラシの裏にでも書いてろ
928彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 21:03:43.37 ID:omWvIDiJ
一人暮らし一切関係ない>>927のレスこそチラシの裏か絡みに書いてきなよ
929彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 21:33:57.82 ID:b/F/TIgF
そのツンデレで出したいwいくっ
930彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 21:58:01.81 ID:QZcwlYoG
同じツンデレなら┌(┌^o^)┐ホモォ……なツンデレがいいです
931彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 22:32:11.75 ID:gHZcBTpB
きも
932彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 23:13:15.40 ID:VfXG3+lH
>>596
失礼ですが、在宅の仕事でしょうか?
933彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 00:25:03.88 ID:zwMu6Ys9
>>926
一人暮らししてても突撃は勘弁だわ。
実家から徒歩圏内に出て4年超。
母親の来訪は厳禁している。
934彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 00:50:15.68 ID:YoQNFa9/
喪女のツンデレ?たまんない
いくっ
935彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 01:57:27.98 ID:RaeWbEUp
突撃が許されるのはヨネスケだけだよね
936彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 04:04:19.81 ID:O8OQU9wx
うちは大家が外国住みで普段はいいけど鍵無くしたとき非常に困った
結局鍵見つかったから良かったけども
誰かに合鍵渡しといた方が良いのかな?
937彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 11:16:20.92 ID:0S8XYl+T
合鍵を誰かに渡すのは宜しくない
938彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 11:45:26.11 ID:bVLcfARH
誰かに渡すとかw
合鍵は自分の家に置いておけばいいんだよ
無くしたら鍵屋呼んでとりあえず開けてもらって
シリンダー変えるにしても、急場はその合鍵で出入りできるじゃん
939彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 12:02:47.44 ID:OhjfQILC
>>895 新卒だけど同じだわ。就職を機に知らない街で一人暮らしはじめたんだが、
自分は土日休みだけど、なぜか友達は平日休みか不規則なシフト制が多くてなかなか会えない。
今月は友達と会う約束が3回あったけど、どれも急なシフトや残業でキャンセルされた……

一人でいるの好きだけど、三週間まともな会話してないと流石にキツイ。
近所に話し相手がほしい(´・ω・`)
940彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 12:07:04.01 ID:ORdotL0/
>>939
わかる、近所に友達ほしい
仕事終わって部屋着で行き来出来るような感じで、夜ご飯とか食べながら話したい
941彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 12:22:00.41 ID:MbwBPBqU
>>940
そういうのは大体大学時代にやるもんだと思う
942彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 12:56:11.91 ID:ORdotL0/
>>941
社会人でやってたらだめなの?
友達近かった時はしてたけど
学生時代にやるもんなんだ
943彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 12:56:48.07 ID:9oyKBmWD
天気も荒れてるし給料日前で金は無しで引きこもって衣替え及び大掃除始めたけど、トイレと洗面所で力尽きそう…
誰かオラに元気を分けてくれ!!
もーやだよー腹減ったよセブンのプリンケーキ食べたい
944彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 13:11:36.01 ID:BbWvXx/h
>>943
掃除偉いなー
セブンのプリンケーキ、旨そうだから今から見に行ってみよ
ミルクレープもいいなぁー
945彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 13:23:34.38 ID:MbwBPBqU
>>942
だめじゃないけど、いい年した女性がやることではないと思う
946彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 13:27:49.38 ID:9oyKBmWD
うううう、レスありがとう、ミルクレープ美味いよね。空腹に耐えられずコーヒーブレイク中。
プリンケーキマジうめぇっす。
カラメルかかった生クリームドーン!薄いスポンジすいー、ガナッシュ的なクリームすいー、プリンドーン!のコラボで撃沈したよ。甘いヤツばっかだけど、カラメルが結構苦めでそれがいい!
あー、また食べたくなってきた。完了したら雨だけど買いに行ってくる。ありがとう!
947彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 13:30:30.23 ID:jcrQWUVR
両者楽しんでればいくつでやってもいいじゃんw
涼しくなってきたし鍋パやりたい
948彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 13:35:46.13 ID:hTWXOI9V
>>945
別にいいじゃん、つまらない人
949彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 13:39:58.66 ID:dEgcv8kE
>>945
お互い一人暮らしで仲いい人間同士ならありだと思う
一緒に料理とか宅飲みとかいくつになっても楽しいよ
950彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:24:22.48 ID:MbwBPBqU
>>948
だめとは言ってないって

>>949
お互いの休日にたまにとかならいいよね。
私も宅飲みは好きだよ。ありものでオツマミ作ったり。
951彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:26:38.76 ID:o147SWBw
>>942
社会人でそれができると思えるのが
喪ならではの発想だよね…
952彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:33:15.28 ID:sDn6hV/d
>>945
大人になっても気の置けない友達とだらだらしてなにが悪いの
953彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:36:42.83 ID:OhjfQILC
939です。同じこと考えてる人が多くてうれしいわ。

なんか荒らしてる人もいるけど、
そりゃ学生時代みたいなつきあいかたはもう無理だけどさ、
たまに外食したり、会ったら立ち話できる程度の人が近くにいたらいいなと思ってるってだけだよ。
それすらも難しいことだけどさ……
954彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:41:36.66 ID:yvEEKRyC
友達すらいないから長期休暇の後は
会社で挨拶したら声がカスカスでびびったりする
955彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:42:58.58 ID:ORdotL0/
>>951
毎日じゃなくてさ
お互いの時間が合うのが前提での話だから
956彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:51:30.56 ID:OhjfQILC
何か習い事でも始めれば茶飲み友達もできるかな。
とにかくプライベートで会話をする機会がない。
957彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:59:49.76 ID:frggsnYr
自分は新卒で入社した時、会社の寮に住んでたので
その時は同期の仲良しメンバーで毎晩誰かのの部屋に行って一緒にご飯食べたり
週末は部屋飲みしたりしてたな
会社辞めて寮出て初めて本格的な一人暮らししたマンションでは隣のリア充と仲良くなって
たまにお互いの部屋行き来してピザ取って一緒に食べたりしたことあるよ
自分は一人でも全然平気なタイプなんだけど、たまにならいいよね
958彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 15:01:02.19 ID:MbwBPBqU
>>951
だよね。だから周りに取り残されていくんだろうなぁと思う。
959彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 15:04:36.07 ID:GJh0p08E
>>946
連休だしゆっくりやるといいさ\( 'ω')/
わたしも見習って帰ったら手持ちの秋冬物チェックしよう
960彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 15:09:01.74 ID:SnOnFPIs
隣人とそんなに仲良くなるなんて
ドラマみたい
961彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 15:18:07.87 ID:OhjfQILC
>>957
憧れるなぁ。どうやって隣の人と仲良くなったの?
962彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 15:23:41.50 ID:BXOxhSnF
妄想だからほっとけ
963彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 16:01:53.50 ID:frggsnYr
>>961
別に自分はなにもしてないよ
向こうがすっごく社交的だっただけw

向こうが数ヵ月のスピード離婚をきっかけに引っ越してきた
廊下で話しかけられてそのままご飯食べに行った(外食ね)
それを機にちょこちょこ部屋に来るようになった
あっという間に次の彼氏ができて再婚が決まってすぐ引っ越していったw
あっという間すぎて今はもう顔も名前も憶えてないw
リア充と自分の時間の流れのスピードの違いにただただ驚いたw
964彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 16:35:55.10 ID:VdH8NkLI
>>963
すごい…そういう人もいるんだ。
離婚直後で寂しかったのかな。
965彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 17:11:57.02 ID:frggsnYr
>>964
いや、その人の名誉の為に言っておくと
寂しいとかではなく根っからのフレンドリー体質なだけだよ
人類みな兄弟みたいな
明るくて行動力あってポジティブで裏山だったわw
966彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 17:25:30.49 ID:SYgticiP
それで美人だったらかなりモテそうだね
967彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 17:38:45.25 ID:VdH8NkLI
>>965
そうだったのか、ごめんごめん。
私もそういうひと裏山だわw
968彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 18:07:42.18 ID:tmCN3FVR
>>935
あいつ人ん家の晩飯食いに来るんだよな、勝手にキッチンあがりこむわ晩飯にダメ出しするわ。
969彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 20:33:28.33 ID:GpHpVKNr
隣じゃないけど、同じフロアの人と仲良くなって
夜にお茶飲みに来たりする
パン作ったり、親から果物もらったりした時おすそ分けしたり、
彼女が彼氏(同棲中)と旅行行ったらおみやげもらったり
結構楽しい。
970彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 21:26:30.09 ID:NwT9iuZ6
羨ましいなあ
私なんて同居してるハムスターにも無視決められてるわ…
971彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 22:34:44.14 ID:KMzU0/Qs
ハムスターなら普通に可愛い姿が見られるからいいじゃん
モモンガとかだったら大変だよ
夜行性だから明るいと基本的に出て来ない。
電気消すとガタガタ元気に動き回る気配がするけど暗いから基本的に見えない
しかも臭いw
気配と匂いを感じるために飼ってるようなもんだよw
972彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 23:15:18.55 ID:DqbCW/0Q
モモンガって飼えるの?ハムスターとかのゲージに入れておくの?
私は25年猫飼っていたので、一人暮らし始めたら猫がいないことが辛い。
人間の話し相手は要らないから猫飼いたいよ。
973彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 23:36:16.95 ID:GJh0p08E
>>972
よしまず物件探すんだ
974彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 23:37:03.02 ID:XhkRp9OL
隣が50代ぐらいの2人暮らしご夫婦だった時は、何故か
娘のように思って頂いて料理お裾分けとか頂き物
したりしてしまった。
親しくない人が作った料理と卵1パックは正直困ったが、
お世話になったので、引っ越しする時はご挨拶に行った。
975彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 00:09:10.23 ID:MZtKtsEG
そういうのいいね。
何かあった時に助けてくれそうだし。

うちは隣人男だけど、すれ違っても挨拶さえしないw
私の駐車場スペースにタバコポイ捨てしてきたり(これは管理会社に相談したら、やらなくなった)
階段に唾吐き捨てるような非常識男だから。
なのに、職業は保育士。
976彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 00:17:41.30 ID:7X0Ewrub
物件決めた!
まだ出来上がってないけど初めての一人暮らし楽しいみ。
977彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 00:30:45.60 ID:uCnG1RIC
隣人は女性(多分20代)だけど、ちゃんと対面した事ないから挨拶すらした事ないし顔も知らない
が、外に下着干してるのが気になる。
余計なお世話だけどヘンな人に狙われたりしないたろうか、若い娘さんなんだから防犯は過剰すぎて良いんだよ、と干してるの見かけた時いつも心配になる。
978彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 00:54:17.73 ID:ZAIch0Vi
隣が女性だから安心してるんじゃない?
うちは全員男だから下着干せない
喪女の下着なんか見たくないだろうけど
隣が女性だったら目立たないように干してる
979彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 01:00:43.39 ID:OesWn//Y
浴室乾燥機ないけど全部お風呂干し
980彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 01:09:21.32 ID:uCnG1RIC
>>978
そっか、単身者向けで男性が多いんだけど隣の隣も女性なのかも
それか隣の隣が男性で、うちは角部屋で女性って分かってるからうちの方に下着干してるのかな
しかし外から丸見えだから少しはタオルとかで目隠ししてほしいなぁ
喪女でもリア充でも女性は防犯意識高くて損はない
981彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 01:10:21.46 ID:uGDKtI/v
下着のみ室内干し
他は外干し、外からは見えない高さに物干しざおつけるやつあるからねえ
982彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 01:14:03.25 ID:CQq0KJO5
アパート 1階 オートロックなし
窓の外は、隣家との境で、人が隠れてても気づかれにくい感じ

防犯、かなりヤバイよね?

大家は、隣なんだけど、、
983彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 01:34:09.52 ID:dJGmZo5u
気になるなら一階はやめといたら?
(もちろんどんな物件でも油断はだめだけど)
984彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 02:04:28.29 ID:ZAIch0Vi
自分が気にならないならいいけど気になるならやめた方がいいと思う
985彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 02:34:08.95 ID:b4qklhVE
>>982
四十路の私でも辞退する物件

公団住宅に住んでる友人の義母が就寝中に泥が入って、決して目を開けなかったけど
息遣いをチェックするような気配を感じたって…怖くて目を開けなかったのが
存命のキーになったんだね…という怖い話を思い出した…
その義母宅は3階以上だったと思う。それでもそんなんだよ。
986彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 02:50:34.42 ID:U172JFk4
>>982
いくら安くても住まないなぁ
大家が隣でも大家がずっと見張ってくれるわけじゃないし
そして泥棒に入られた大家を知っている…
987彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 02:58:07.95 ID:czNHtaat
>>982
うちがそんな物件w
アパートじゃなくて一軒家の二所帯住宅の一室って感じだけれど
取り敢えず家の裏には砂利敷いた(了解済み)

猫しか通らないけれどうちの猫がその猫に敵意燃やしてくれてそっちの対処の方が大変だった…orz
988彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 03:00:24.61 ID:OesWn//Y
>>982
都内1階オートロックなしに住んでる。
バルコニーに面してるのは駐車場と道路。夜は人通り多くない。樹木あるから丸見えではないので、長期不在以外は防犯シャッター閉めてない。
洗濯物は外に一切干さない。カーテンの色を女女させない(内側はリボンついてるけどw)。通販は全部父親の名前。窓の上下にワンタッチでつっかかるやつ付けてる。
危険かそうじゃないかは住む地域に依るところも大きいかな。
989彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 07:57:06.76 ID:aZ6CZCUP
>>970が踏み逃げみたいなので
どなたか次スレを立てられる方いませんか?

宣言してからお願いします
990彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 08:46:11.29 ID:Xr+X+xRi
ぶっちゃけその地方による
治安悪いところならやめとけば?
991彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 09:15:32.46 ID:wxQJGmKb
俺よく散歩するんだけど、
アパートのカーテンが赤だったり、
ピンクだったりすると興奮する。

洗濯物はじっくり観察して
服の大きさや趣味でどんな女の子なのか想像するのが楽しみ。

下着なんか干してあったら毎日確認に行くね。
992彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 10:48:18.32 ID:czuC7Uns
防犯対策、興味あるなぁ
うちはインターホンがカメラ無しなんだけど、ドアモニとか付けたほうがいいかな?
ドアのレンズ覗かなきゃ来訪者がわからないんだけど、のぞくと居留守使えなくなるから……
993彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 11:34:35.51 ID:Fz39dmeO
次スレ立ててみるから書き込まんでくれ
994彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 11:36:53.32 ID:Fz39dmeO
立ちました!
2chMate試して見たかったんだ
便利過ぎw

一人暮らしの喪女いる?55部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379817318/
995彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 11:44:00.99 ID:svPuaaiP
982です
もう契約終わって、引っ越す状況です
治安は悪くないとこで、普通の住宅街
賃貸用の防犯グッズを、色々検討中だけど
余裕ない気持ちで、部屋探しして決めてしまったことに、今さら後悔
部屋の中は、気に入ってるんだけどね
996彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 11:56:53.60 ID:zOtT5Tej
>>994
おつ!ありがとう
997彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:07:26.65 ID:xYZ6Pn+V
>>995
僕があなたの防犯グッズになりたい
998彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:11:27.82 ID:aZ6CZCUP
>>994
超絶乙!!
2chmate使いやすいよね
999彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:42:17.13 ID:ZDrSLuI2
999
1000彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:43:06.75 ID:ZDrSLuI2
1000ならロト7で8億ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。