一人暮らしの喪女いる?55部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
まずは一人暮らし板(http://uni.2ch.net/homealone/)を参考にどうぞ。

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。
※回答する側も誘導してあげましょう。
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです。
※専ブラでNGワードすれば良し。
※なるべくsage進行でお願いします。
※次スレは>>970が立てて誘導してください。
※立てられないなら誰かに頼んで下さい。

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?51部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1359922665/
一人暮らしの喪女いる?52部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1364904498/
一人暮らしの喪女いる?53部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1372510735/
一人暮らしの喪女いる?54部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1377120764/
2彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 11:38:53.80 ID:czuC7Uns
1おつ
3彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 11:47:10.74 ID:svPuaaiP
1おつ

前スレに書き込んでしまったから
もう一度、すいません

995: 彼氏いない歴774年 [sage] 2013/09/22(日) 11:44:00.99 ID:svPuaaiP
982です
もう契約終わって、引っ越す状況です
治安は悪くないとこで、普通の住宅街
賃貸用の防犯グッズを、色々検討中だけど
余裕ない気持ちで、部屋探しして決めてしまったことに、今さら後悔
部屋の中は、気に入ってるんだけどね
4彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 11:49:05.01 ID:KoevNooC
1おつ

もうかれこれ12年も一人暮らし

最近淋し過ぎてプランターで野菜作り始めたけど、猛暑で全滅した

この行き場のない母性をどこにぶつけてやろうか…
5彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:07:12.57 ID:E1mSTTVF
>>1

>>4
うちのとこも全滅!
ペット飼えない代わりに、って育ててたのに全滅
もう母性なんかいらない
6彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:28:48.96 ID:mc68RoUP
防犯気にしたことなかったけど
職場の窓全部に防犯ブザーがついてて
家もそうじゃないと落ち着かなくなったから、買って付けてるw
7彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:44:42.75 ID:1QICUgvo
>>6
なんの為?
8彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 13:27:22.42 ID:UYOYpOpb
>>1

>>3
一階、泥棒も嫌だけど、覗きも気を付けて
換気で少しだけ開けておいた窓から、覗かれてた話を聞いたことがある
以前から窓こんなに開けてたかな?と変に思うことはあったらしいけど
9彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 13:49:21.38 ID:wcBdxC/Y
>>1おつ

めちゃ腹減ってたから
もやしを丸々一袋入れてラーメン食べたった
10彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 13:57:24.72 ID:fTqACayZ
誰かわからないチャイム鳴ったらどうしてる?
ドアの覗き穴からのぞけば分かるんだけど、足音聞こえたら居留守できないからいつも覗かないで居留守してる。
でもどんな人が来てるのか気になって…
勧誘とかだと思うけど
11彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 13:57:32.07 ID:U172JFk4
>>1

>>3
夜はシャッター閉めてね
12彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 14:00:39.96 ID:vpvH5/xF
窓が南側のベランダにしかない1kだから風通し悪くて
玄関のドアをチェーン分、開けたいんだけど
階段の正面だからそれも出来ない
日当たり良くて暑いよー

暇だから洗濯干しまくりたいのに、こないだの台風で隣の家との間の壁割れてて丸見えだし
早く修理に来てほしいけど、被害がひどくてこんな小物の案件は後回しみたいだ
13彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 14:18:42.49 ID:dJGmZo5u
居留守バレしても気にしない
けどこっそり覗いて確認
14彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 14:21:58.46 ID:vMgZFQwH
>>10
うちはアポなしは絶対出ないよ!
どんなにバレバレでも頑なに出ない
宅配っぽい格好してても心当たり無いのは申し訳ないけど出ない
15彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 14:26:46.10 ID:UYOYpOpb
>>10
反応せず、じっと待機。
隣の部屋に移動したら、ドアに移動して聞き耳を立ててる。

一軒一軒ならしてるのは、ほぼ怪しいセールス。
先日、隣人がインターフォンで応答してしまったらしく、セールスマンが
わざと会話を聞き取れないふりをして、最後にはドアをどんどん叩いて
呼びかけたり、なんとかドアを開けさせようとしていて怖かった。
16彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 14:31:42.53 ID:fTqACayZ
10です。
>>13-14
バレても居留守使うんだね。バレるの怖がらずに、今度から私もドアからのぞくことにする。
宅配も念のため一回目は居留守使って、再配達頼むことがほとんど。

>>15 それは怖い(´・ω・`)ドアどんどんされて、しかも名前呼ばれたりすると怖いよね……
17彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 15:07:34.29 ID:UYOYpOpb
>>16
私は隣人が男性なおかげか応答してくれるので、様子が聞けて助かっているな・・・。
インターフォンもない呼び鈴だけで、訪問者が多くて不安や不便に感じるなら、
パナソニックのドアモニとかを検討してもいいかもしれないね。
18彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 15:16:57.03 ID:dJGmZo5u
>>16
スコープ覗く→インターホン対応(送付先確認)→ドア開ける(部屋の中は見えないように仕切ってある)
の流れで対応してるよ
最近は送付元を聞かれ慣れてるぽい
19彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 15:38:45.88 ID:fTqACayZ
>>17 ドアモニ気になってるんだけど、微妙に高くて踏みとどまってる(´・ω・`)

>>18 その流れなら再配達しなくても一発で受け取れるね。今度からそうしてみる。
20彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 16:25:54.47 ID:sO9w1pix
amazonだとドアモ二は7500円前後だし意外と安い。防犯の為に必要だとは思うよ。
21彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 16:37:18.90 ID:WrnpflLI
前スレで不審者被害遭って引っ越した者だけど、
敷金礼金の出費がいたい…不審者のせいでこんなたくさん費用かかったと思うと憎い…
じゃあ引っ越さなければいいじゃんてとこだが、さすがに喪でも怖いもんは怖いからしゃーない
22彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 17:36:57.69 ID:ZzBwFPuV
騒音問題で引っ越す人にも同じこと言えるよね。

時間なくて焦って決めちゃったけど、こんなにうるさいなんて想定外だった…。

連休明けに大家さんに出ていく意思を伝えます。
23彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 19:08:19.18 ID:zOtT5Tej
ありがたいことに祖父がお米を送ってくれるけれど一人だとなかなか食べきれない
以前もそういう風に言って
私が連絡したら送ってもらえると嬉しいとお願いしたんだけど忘れちゃったようだw
古くなっちゃうけど冷蔵庫に入れとくと少しはマシかな
24彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 19:13:24.69 ID:dJGmZo5u
>>23
ペットボトルに入れて冷蔵庫保管で
25彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:07:51.88 ID:T1ttbVX6
温かい時期は長持ちさせる為に容器に入れて冷蔵庫が基本だよ。
冬は食材が腐りにくいし長持ちするから食費が少しは浮くよね。

>>22
付いてなかったね。予期せぬ事態で引っ越す費用考えたら、快適に暮らす為に家賃は多少なり高く出すしかないと思う。
特に都会だと最低でも10万以上は必要だよ。住んだ事ないけど女性専用マンションだと少しはマシだったりするのかな?
26彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:10:40.74 ID:zOtT5Tej
>>24
ペットボトルいいね!
冷蔵庫に入れておくよ
ありがとう
27彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:11:12.27 ID:1QICUgvo
美人はそんなガードしないよ
何を守ってるんだ?
28彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:12:11.47 ID:uGDKtI/v
なんか毎晩へったくそな歌声するんだけど
隣ではなさそう、壁越しには聞こえないから
窓開けられないんだよねえ
29彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:18:35.44 ID:T1ttbVX6
>>27
うーんプライドかな
30彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:21:26.01 ID:b4qklhVE
>>27
究極、命だ!
もう生きるのにも飽きたので…と日々思ってるが、いきなり自宅で
知らないヤツに包丁でザックリ刺される死に方はゴメンだ。
31彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:24:13.91 ID:s3Tpm8H6
うちの家、ピンポンあるけどモニターじゃないんだよね
スコープ覗こうにも、玄関の真ん中部分がスリガラスみたいになってるからドアに近寄ると一発でバレてしまう
現状完全にバレてても居留守使ってるけど、ドア激しく叩かれたり叫ばれたりするから怖い
やっぱドアモニかなあ…録画機能ついてるやつとかすごく良いよね
32彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:40:18.82 ID:OesWn//Y
パナのドアモニとかいいんじゃないかな。8kくらいで買えるよ
33彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:01:40.90 ID:5Ytj2oWW
>>27
昔、友人が住んでたアパートで夜中にうっかりドアを開けちゃった女子大生がレイープされるという事件があったらしい。
その子が美人だったかどうかまではわからないけど。
ブス喪でも、やっぱり怖いよ。
ストーカー殺人とかのニュースを見るたび、カワイコちゃんは大変だなあ…とおもう
34彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:12:02.44 ID:1QICUgvo
>>30
そんな事件滅多にないし…
狙われる?
35彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:23:45.44 ID:8T0pZ78i
>>34
今の時代、普通に街中歩いてるだけで無差別殺人に合う世の中だから。
今日もニュースでホームから押されて電車に轢かれて足首切断したお婆さんいたみたいだし。
喪だから自分の身は自分で守るしかないよ。
36彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:36:07.28 ID:BUnnB+k3
>>34
前の住人と人違いされて、ドア開けたら刺されるって事件もあった。
用心するにこしたことないよ……
37彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:40:29.66 ID:TqSoOtWW
一人暮らしの女性が無施錠のベランダから侵入した男と鉢合わせ、女性は手足を
縛られ襲われた上に殺される事件があった
しかもカードの暗証番号を聞き、違う番号を教えられ引き出せずに戻って来て
女性をボコボコに殴りつけた上に絞殺
犯人は「女性の洗濯物が干してあったから部屋に入った」と供述したらしい
犯人の男は同様の強姦強盗事件を数件、更には同じアパートに侵入していた
過去があり、盗んだ金はパチンコに使ったと答えるパチンカスで借金だらけ、
真性の人でなし…こんな身勝手な男が居ることに怒りが湧いた
そんな人間がどこに潜んでいるかわからないから、なるべく女性の一人暮らしを
想起させないように心掛けてる
38彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:46:03.95 ID:4j4xea//
なぜか、変な人に好まれやすいタイプなので
多少高くてもセキュリティしっかりしてるところに住むようにしてる
知的にアレな人や精神的にアレな人は私の顔とか見てないんだろうな

それにしてもなぜこのモテ力は普通の人に対して効果がないのだろうか
39彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:56:01.27 ID:5Ytj2oWW
男性ものの洗濯物って効果あるんかね?パンツ一枚って訳にいかないし、いつも室内干しするのもやだし。

今日のサザエさんで1人暮らしの女子大生が表札にカツオの名前かりてたなあ。
40彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:57:20.54 ID:zhixcnMD
ほとんど部屋決めかけてた状況で更に良さそうな部屋が見つかってしまった
ああああどうしよう。あっちに引っ越す気分になってたけどこっちも気になる。
昨日神社で引いたおみくじの「家移り:よく考えて進めよ」がまさかこんなに早く当たるとは…
引っ越しって難しいなー
41彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:14:49.06 ID:7FtfeRMH
ドアモ二もいいけど、1万前後でシャープのドアスコープに付けるタイプのワイヤレスカメラとかもあるよ。
女子の一人暮らしは危険がいっぱいだよ。宅配業者も信用出来ないので男物の靴は玄関に置いたりした方がいい。
スタンガン使用のテーザー銃や玄関やベランダにはクレイモア地雷で武装しないと戦えないよ。女子は毎日が戦争なのよ。
42彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:16:58.29 ID:7FtfeRMH
>>40
実家が不動産屋なので条件提示していただければお探ししますよ。
今3LDKに独り暮らしなのでルームシェアもどうかしら。
43彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:29:13.83 ID:b4qklhVE
>>34
甘すぎる感性。実家男性とお見受けする。
強盗には強姦セットのみだと妄想しすぎタイプだな。
ニュースにならないだけで山ほどあるわ。
44彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:36:54.89 ID:0dUuB3rm
>>41
宅配業者に変装して部屋に押し入ってレイプする人間もいるからね。
配達物に関しては運送屋には申し訳ないけど、一度居留守使って不在通知をいれてもらって再配達してもらうか、小さいものならセンターに取りに行ってる。
45彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:47:32.18 ID:1QICUgvo
膜もその位守ってますか?
46彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:56:58.78 ID:ICxycxKh
事件沙汰になってないレイプなんて山ほどある。
実際に性犯罪にあった9割の女性が被害届出してもない。被害届出しても誘ったんだろ的な対応する警官達だからな。
コンビニ行けば子供が目に付くような場所にエロ本が置いてあるような国の時点で察するべきだよ。
47彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 23:10:35.87 ID:ICxycxKh
この事件思い出した。危機管理は必要だよ。

「可愛いコが独り暮らしをしている」(以下、3被告の発言はすべて冒頭陳述書朗読より)
 そんな何気ない一言が、事件の“入り口”だった。当時、中島被告を含め3人は同県いわき市内の会社で読売新聞の拡張員として働いていた。
中島被告からその話を聞いた国分榮太郎は自分も拡張員としてその女性の部屋へ赴おもむき、「アレは可愛い。強姦してでも性交したい」と思うようになったという。
「宅配便です」
 2002 年9月2日の午後6時30分ごろ、ドアを開けた女性を、中島被告は一気に押さえ込んだ。
その後、少年たちも侵入し、悲鳴をあげる女性を縛りつけた。目的はあくまでカネだった中島被告は、女性の財布からカードを抜き取り、キャッシングができるかどうか確認するために外出する。
http://blog.livedoor.jp/hanzaidb/archives/50412258.html
48彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 23:10:37.48 ID:BLqAx8bG
親父のパンツでガードしてたのにパンツ盗まれたよ
パンツを取られた事よりも刑事のおっさん4人が私のパンツを返しに来たのが腹立たしかった
普通は女性刑事何じゃないの?パンツ盗まれただけで4人て…何かのプレイ?
49彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 23:13:44.70 ID:BLqAx8bG
ちなみに一階の角部屋でした
事件が発覚してから引っ越したけどね…
50彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 23:17:12.14 ID:k9VIc2V0
いちいちバカ男に反応することないと思うんだけど

スルーできないの?
51彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 23:40:58.12 ID:nq7ZhoLW
>>50
馬鹿野郎!被害にあえばどうなるか分かってるのか!?

22時間に渡る乱暴だったそうです。
自宅で試験勉強をしていた女子大生が被害者だそうです。
奨学金を受けて大学に通ってた真面目な子で事件当時処女だったそうです。
国分に5回、服部に5回、中島に2回姦淫された。
宅急便を装った3人がおしいってカード類を強奪乱暴した。
最初国分が下半身を脱いで包丁で強制的に騎乗位させたそうです。
「痛い痛い許してください」と嗚咽したそうです。
その後はリビングやロフトベットや浴室で乱暴され続けたそうです。
膣内射精、口内射精を無数にされた。「口でやれ飲み込め」とも言われた。
混浴を強制されたりロフト上では3人が見てる前で浣腸させられて布団上に排泄させられて食させられた。
浣腸は2回もさせられた。ポラロイドも多数撮られて一枚は被害者のパソコン内に壁紙に取り込まれてた。
浴室では陰毛は完全に剃毛されたそうです。口封じのために頭髪もハサミで切った後カミソリで完全に剃毛したそうです。
肛門や膣に執拗に異物でかき回した。肛門は完全に裂けた状態だったそうです。
胸にも執拗に噛み付き乳房は傷だらけで乳首は噛み切られて断裂状態だったそうです。
逃げるときに犯人は証拠隠滅のために指紋をふき取って膣内から精液も掻きだして異物を大量に
詰め込んだそうです。
ロフト上に下着姿のまま目かくし猿轡をして後ろでに縛りあげて階段をはずして逃走した。
結局被害者は妊娠が判明し中絶手術を余儀なくされたそうです。
又性感染症にも多数うつされたそうです。最悪の強姦事件だったそうです。

http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/kooriyamagoukan.htm
52彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 23:45:51.14 ID:qIGR/x7y
>>48
いや、それ普通だから
お巡りさん仕事してんだから文句言うなよ
53彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:20:44.34 ID:+UtCH7mS
>>52
そういう変な意識が喪にしてるだけ
54彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:32:07.83 ID:CKWovVTD
>>52
若い一人暮らしの女の部屋におっさん4人も派遣するのが普通なんだね
なんか下着ドロも警察も気持ち悪かった
いりますか?(笑)って言われたから捨てて下さいって言ったけど
55彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:35:25.40 ID:Qs48Y5Os
こわいなー…やだな
56彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:40:29.42 ID:WCmMl4pr
>>55

稲川淳二か !!
57彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:50:06.66 ID:Qs48Y5Os
本当にこわかったのにくだらんことで糞わろたw
58彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:52:07.48 ID:+UtCH7mS
>>54
うんすじ大丈夫だった?
59彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:52:57.59 ID:4S37AYdY
>>54
いやいや、お怒りは当然ですわ
性犯罪は普通、事情聴取から被害者に関わる担当の警察官は女性になるはずだから

ちなみに、高校生のころの妹が痴漢にあって一緒に警察行ったときがあったんだ
「すぐ担当の女性警察官が来ますから」って言われて待合室?に通された
したら五人くらいの男性警察官かぞろぞろ来て、妹を取り囲んで「パンツの中触られた?」「どこ触られた?」「どんな風に触った?」で妹半泣き私唖然
まあすぐ担当の女性警察官が来て「ちょっと!」って言いながら妹を別室に連れていった
たまに対応のおかしい警察官ってのはいるよ
60彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 00:58:29.18 ID:CKWovVTD
やっぱりそうだよね?なんかおかしいなーと思ったんだよね
うわー妹さん可哀想
61彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 01:04:09.10 ID:+UtCH7mS
>>59
お姉さん、妹さん下さいm(_ _)m
62彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 01:33:35.69 ID:Pydi9J/M
嬉々として長文書いてドヤッって感じだね
長文書く人ってホントばかだわ
63彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 02:05:36.98 ID:blJ3ZgVk
流れを読まずに長文失礼します

私のアパートはすぐ横に駐車場がある
駐車場の裏の家の敷地に木が生えていて、3か月ほどで2階の屋根を超すほどの高さになった
木は駐車場側に傾いていて葉がよく落ちてきて迷惑だったが裏の家には何も言ってなかった
昨日の夕方、私のアパートの裏に住んでいるというおじいさんが訪問してきた
今まで何度も訪問したが出なかったと言う
木を切ろうと思うが木が倒れると車に傷がつくと困るのでどけてほしい、いつが暇かと聞かれた
とっさに予定が思いつかなかったので、いつ切る予定なのか聞き返した
おじいさんは「まだノコギリを準備していないし、息子に頼むから」と言い
自分の家の電話番号を渡してきた
そして私の番号も教えてと言った
初対面のおじいさんに番号を教えるのは抵抗があり、口ごもっていたら外に貼ってある管理会社の番号をメモしていた
いつ切るのか決まったら車をよけるので教えてほしいと言ったらおじいさんは帰った
つづく
6463:2013/09/23(月) 02:24:07.96 ID:blJ3ZgVk
木は敷地の境界ぎりぎりに生えていて、駐車場に立ち入らないと切れそうにない
駐車場は前後にスペースがあり、前に詰めれば車に接触せず木は切れるが木が高いため倒れると車に接触する

しばらくして、向かいの家のおばあさんと裏のおじいさんが話す声が聞こえてきた
彼らは声がかなり大きく室内にいても会話の内容が全て聞こえた
おじいさんが木を切ろうと思うとおばあさんに話していた
そこまでは普通の世間話だが、おじいさんは私の家を何度も訪問したが出なかったことを3回おばあさんに繰り返し話した
おばあさんは「あら!!代わりに言ってあげるわ!!最近は家によくおるよ!!仕事辞めたんかな。ちょいちょい出てくる。夜家におらんことも多い」
と言って我が家を訪問してきた
仕事は辞めていない。夜勤のある不規則な勤務でこの土日はたまたま休みだった
見張られているようで気持ちが悪いし声も大きいので近所に聞こえている
私が出るとおじいさんは「さっき言ったけどな」と言った
一体おじいさんは何を考えているんだ…
そして耳の遠い彼らに再度同じことを言った
しかし、後で考えたらおじいさんが木を切る日に車を動かせるかわからないし(通勤には使わず、買い物や休日出かける時しか乗らない)
おじいさんが息子の都合を聞いて木を切る日を伝えにくるかもしれないがいつ来るかわからない
そしてまたおばあさんまで巻き込むかもしれない
そもそも知らない人の訪問は出ないようにしている。今日は荷物が来たのかもしれないのでたまたま出たけど…
初対面のおじいさんに暇な日や携帯番号を教えるのに抵抗があるしあまりかかわりたくない
明日管理会社に相談しようと思うが勝手に解決しろと思われるのではないかとモヤモヤして眠れない
長文愚痴失礼しました
65彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 02:33:28.14 ID:GDhBUBcx
木があると蛇が上ってくるから
早く切ってもらうほうがいいね
66彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 03:07:01.79 ID:VQNDL/q/
そもそも>>63さんに直に聞くじいさんがおかしいよね
管理会社に連絡しろよと思う
何度も訪問してるなら尚更…
67彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 06:32:21.57 ID:IhJWLUh/
なんかめっちゃ怖い流れになってるね
クソ田舎だけど一階で窓開けて寝るのやめようかな
68彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 07:00:56.42 ID:+UtCH7mS
女の子のベッドのなかで甘い匂いかぎたい誰か遊びにいかせて、下さい。
69彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 08:45:31.28 ID:Ogj0O6/p
>>67
強盗は少額でも欲しいから入ってくるんだしね
寝るときは閉めた方がいいよ
70彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 09:50:59.18 ID:1NYccE9K
今日から一人暮らし再スタート。
数年ぶりの一人暮らしで全然知らない場所での生活だから不安いっぱいだ...
71彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 11:59:53.44 ID:+UtCH7mS
>>70
出会いにワクワクしようよ
72彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 12:27:30.48 ID:sy4E05U2
寿司学院入りてえ
73彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 12:28:01.51 ID:sy4E05U2
ごめんなさい誤爆しました
74彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 12:30:29.32 ID:YBkzR8jg
寿司食いたくなったじゃないか
75彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 12:47:11.54 ID:WKjcCGIs
>>67
クソ田舎に住んでるけど一階で下着盗まれたし、近所で空き巣もあったから気をつけた方がいいよ!
部屋にいるから下着干してたのも悪いんだけど通報して来てくれたお巡りさんが知り合いのイケメン警官だった。
被害届書く為に何色でどんな模様だとか事細かく言わなきゃいけなくて恥ずかしかったな。
しかもクッソヨレヨレだから出てきても私のじゃないと言い張るつもり。
76彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 12:50:33.67 ID:5SIEliQ/
野菜高いよね。ほうれん草が260円くらいだったよ。みんなどうやって野菜とってる?キャベツともやしばっかり食べてるや。
77彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 12:59:59.35 ID:f4nJwF4O
>>76
生の野菜より冷凍野菜の方が意外と安かったりするよ
調理も簡単だし、その時々で安い方を買ってる
78彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 13:16:09.98 ID:+UtCH7mS
>>75
ちびまる子ちゃんかよ
79彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 13:24:53.01 ID:dFaEN2El
冷凍の野菜と言ったらミックスベジタブルしか思いつかない
80彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 13:31:35.22 ID:OV44FCri
田舎だけん物価は安い。
ただ台風来てから野菜の値段は平常より高くなってる。
それでもほうれん草一束148円
いつもなら118とか128くらいかな。
81彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 14:18:49.35 ID:QMD0QLp0
>>65
ヒイイイイ
82彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 14:21:37.33 ID:IPhRWfhW
野菜高いよね
早く白菜の安い季節にならないかなぁ
鍋やりたい
83彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 14:22:50.98 ID:TDU1I/5v
良さそうな物件見つけて問い合わせたけど、
「ここは止めとけ(ヾノ・∀・`)」って露骨な対応されてワロタ
察するに大家がややこしい人で部屋が埋まったことがないらしい
条件バッチリだったから残念だけどトラブルは遠慮したいし、
また他探さなきゃ
84彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 16:34:48.82 ID:sTCHAD/t
>>39
それ見てた。
玄関の目の前と、ベランダの目の前ではなざーさんが大声でネタばらしして台無しにしてたから、
運悪く犯罪者が聞いてて、安心しきってる無防備な住人が普段通り帰ってきたとこを待ち伏せされて
襲われるとこまでイメージして気分悪くてチャンネル変えた。


楽天で久しぶりに代引きから振り込みにしたら振り込み行くの面倒で寝てた。
明日こそ行かなきゃ。
85彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 16:56:24.91 ID:zLY6/5bY
そんなんで気分悪くスンナよ。
これだから尼ーずはw
86彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 17:07:04.67 ID:56N+5Rgz
マンションの更新きたー。

更新料、関西は0円が多く関東は家賃1か月分が多いと聞いたことがあるけど、
うちはなぜか家賃の1/3という中途半端な価格だ。ちなみに北海道札幌市。
87彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 17:19:41.62 ID:HqB7oYv0
今日は天気良かったので布団干して
フローリング磨いてワックスかけた
床がテカテカで気持ちいいグフフw
8863:2013/09/23(月) 17:35:32.01 ID:YzQLSTFX
>>65>>66
レスありがとうございます
蛇は目撃したことないけど怖いね…
枝の一部がベランダに侵入してるから気をつけるよ
今日管理会社に連絡したら、爺さんとの間に入って連絡をとりあってくれるとのこと
そのかわり管理会社から頻繁に携帯に連絡するけどいいか?と
向かいのおばあさんまで巻き込んだことを伝えたら
爺さんは木のことで頭がいっぱいで逆上されてるんでしょうね、と丁寧な口調で慰めてくれたよ
相談してよかった
早く木よなくなってくれ、そしてもう二度と生えないでくれ
89彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:49:52.51 ID:xbVSIxOy
やっとハンディ型の掃除機買った
これで掃除が捗るけどちょっと五月蝿いかな…
何時にかけるのがベストだと思う?
9089:2013/09/23(月) 18:59:50.39 ID:xbVSIxOy
>>89
×ハンディ
○スティック

細かく書こうとして間違えた
91彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:05:48.34 ID:+UtCH7mS
>>89
うるさくても我慢出来る時間。
朝掃除機聞こえて来てもあきらめる。
夜だとこんな時間に…と思う
92彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:11:11.25 ID:y2jHy2S4
夏の間なかったNTTの訪問が涼しくなって復活した。
いつも今くらいのごはんどきに来るんでほんと困る。
インターフォン出ないとノックしたりするし。
93彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:30:28.60 ID:dMizjuDN
今使っている掛け布団がへたって来たので新しいのを買いたいけど
ポリエステル製で超便利な多機能布団にするか、洗える羽毛にするか迷う…
布団乾燥機大好き人間だからポリエステルかなぁと思うけど
羽毛のふんわりむっくり軽い感じも捨てがたいよね
値段は羽毛が2万5千円、ポリエステルが9900円と倍より違うけど
何年も毎日使うものだからその位の値段差はいいかと思ったり
94彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:35:46.87 ID:/Zfp+EQB
>>93
迷う理由が値段なら高いほう買っとけ
布団なんて何年も使うんだから
95彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:41:53.93 ID:LS0h+Ttz
いちど羽毛布団に手を出したら羽毛布団以外使えない身体になってしまった
今までおもーいカールマイヤー毛布とかを何枚も重ねて
息が苦しくなるくらいだったけど羽毛布団に変えたら軽くて軽くて
寝るのが楽しみになったもの
96彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:44:38.26 ID:+UtCH7mS
>>95
わかる軽くて暖かい
97彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:52:35.08 ID:xWOM1UdN
動物飼ってなくて特にアレルギー持ちでもなければ羽毛のがいい気がする

軽くて暖かくていいんだけれどうちは猫がいてフカフカ布団をトイレにしたがる馬鹿野郎なので
万一のために洗える、めんどくなったら買い換えるのも悲しくない奴にしてるw
でもポリでも昔のに比べれば随分軽くなったけれどね

「人生の3分の1は眠ってる」

っていう言葉を聞いたら布団に金かけても贅沢じゃないと思うよ
98彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:00:19.40 ID:LS0h+Ttz
寝具と言えばためしに高反発のマットレスにしてみたけど
2カ月くらい経ってもまだ身体が慣れない

ウォーターベッドがもうちょっと軽ければなあ…
99彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:15:22.00 ID:qf7PU2R0
都内なんだけど、今年は9月半ばから夜が寒くて驚いている。
この時期に毛布着ていることなんて、過去にあっただろうか。
>>93
布団は高くても軽いの推奨。毛布は安いけどアクリル毛布最高!
100彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:25:59.72 ID:iO3WOwcg
昨年から羽毛布団にしたけど最高
寝るの大好きすぎて、一流メーカーのセミダブルベッドと羽毛布団をそろえたよ
101彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:50:36.97 ID:Rp72Hu6m
丸八真綿の訪問販売にも気をつけてね
気弱だから断れなかったよ
あの頃は居留守スキルが無かったからなあ…モノはいいんだけども、いかんせん値段がね…
102彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 21:07:55.75 ID:DwsY+gL7
この3連休実家に帰って来た。
一人暮らしが性にあってて、今とっても謳歌してるけど、
やっぱり親はありがたいね。
実家暮らしの時はそれが煩わしかったけど、
今の距離感だと素直に対応できる。
それだけでも親元を離れてみて良かったと思う。
103彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 21:28:02.78 ID:NRrLRNXt
天体戦士サンレッドに載ってる料理レシピが役立ちすぎる。漫画も面白いし全巻そろえてしまった。
フライドチキンの余りで作ったシチューを試しに作ってみたらうまくてびっくりした
104彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 21:37:08.33 ID:hIP2HcEJ
>>101 本当にね。家事の大変さとか思い知ったよ。
家を清潔に保つだけでも何かと大変だよね。
一人暮らし初めてから、人の家に泊まるときに色々気づかいできるようになったわ。 
105彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 22:52:00.21 ID:f4nJwF4O
>>79
今は凄い色々あるよw
私のお気に入りは「ささがきごぼう」
切ってあるから凍ったまんま炒めてアッー!と言う間にキンピラが出来るし、味噌汁に入れたりお鍋に入れたり便利なんだ〜
106彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:01:00.63 ID:njjtx2ax
でも冷凍野菜ってうっかりすると原産地:中国だったりして購入を躊躇ってしまう…
最近は国産のも増えたのかな?
107彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:12:06.03 ID:Id5Fvm4k
ついに両隣で彼氏彼女連れ込み始めた…
夜が特にうるせえ…単身者用のアパートを愛の住処にしてんじゃねえ…
毎日いる訳じゃないからクレーム付けていいかわからない
そもそもそんなこと気にするなんておかしいのか…
108彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:16:14.94 ID:Rp72Hu6m
>>107
あえぎ声がうるさいですッッッ!なんて言おうもんなら火に油を注ぎかねないしねえ…(カップルがヤルときにかえって興奮しちゃうかな、と)
どうしたら良いもんかね
109彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:18:49.12 ID:iO3WOwcg
>>107
管理会社に通報でしょ、単身者専用とうたってるのなら
110彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:20:40.05 ID:K+onzXN1
住むのが単身ってだけで誰かが遊びに来るのまで規制しないでしょ。管理会社としても喪女の僻み乙って感じだと思う
111彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:23:39.46 ID:Id5Fvm4k
>>107

残念ながらっていうのはおかしいけど喘ぎ声…ではないんだ!
ほぼ学生が住むアパートだから夜がばったばた足音や玄関前でただいまーとかうるさいのなんの

小さいアパートだしクレームしたらすぐわかりそうだ…
住宅街だしいっそのこと近隣からクレームくる位騒いでくれ…
でもそうなると大家さんが可哀想だな…いろいろと親切な方だし
112彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:27:31.61 ID:Id5Fvm4k
レス付け間違えごめんなさい>>110>>108宛です

>>110
そうなんです自分でも僻み臭いよなあと…
自分も友達をたまに連れ込んだりするので遊びに来るのは良いと思う
ただ夜遅くまで話し声や笑い声が聞こえるのは筒抜けなので…

多分ここで書いてストレス発散〜で終わりそうな気がします
113彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:28:23.64 ID:J+qrtJXN
夜中なら警察に通報がいちばん
114彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:28:41.18 ID:Id5Fvm4k
あああ馬鹿だ>>111は、だ
スレ汚しごめんなさい消えます
115彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:33:46.41 ID:Rp72Hu6m
108です
やだー勝手にあえぎ声とかいいだしちゃったわアタイ〃〃
夜がなんて言うからてっきり…
116彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:35:58.46 ID:f4nJwF4O
>>106
そうなんだよ!油断してると中国産なんだよねw
怖いから必ず産地をチェックする癖がついちゃった。最近は北海道や九州産の国産のが増えてるよ
唯一買う外国産のは枝豆とマンゴー(両方タイ産)国産のと変わらない綺麗で美味しいのが入ってるからオススメ
117彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:43:26.29 ID:i457ZJA0
>>112
ああー、わかるわ。
うちも単身用なのに右隣は週に2.3は男が来てる。
でも泊まらずに夜帰って行くからまだまし。
でも女なのにガサツなのか物音が酷いんだよね。
左隣は男なのに生活音すらしないw
上も女だけど今迄ホントうるさくて眠れない位だったのに最近彼氏が出来たらしく、頻繁に部屋に泊まらせてるから殺意が沸く程うるさい。
しかも彼氏は運転下手なのか余裕ある駐車場なのに白線超えて私の駐車スペースに侵入してるからいつかぶつけられそう。
右隣も上も夜中だろうがドアバンも酷いし、自分だけが住んでる訳じゃないのに他人の事を考えられない女が彼氏という他人とうまくやれる訳ないと思う。
喪が言うのなんだけど。
118彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 00:35:09.59 ID:+fqfL0kp
カベドン
119彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 01:03:37.22 ID:3jedAN5N
もうすぐ初めての一人暮らしで、シャレオツな部屋にしたい!と思って色んな通販サイト見てたんだけどイメージがつかず
そこで、実際人が生活してる部屋が見たくて、お部屋晒しスレのまとめを見てたんだけど…

みんなお洒落っていうかハイセンスっていうか、なんなの金持ちすぎマジかよって部屋ばかり
(何LDKだよって部屋とか、高級家具屋のモデルルームみたいな部屋とかばかり)
みんなはやっぱインテリアとかこだわってる?
センスゼロの喪女のくせに恥ずかしいんだけど、素敵な部屋に住みたい…
120彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 01:05:00.81 ID:a7MiLXh+
貴重品の保管のいいアイディアない?
金庫使ってるけど空き巣に入られたら持っていける重さなんだよね
121彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 01:08:40.51 ID:cXJMPUgr
>>119
こだわってるよ。1Kだけど白と赤で統一。プチシャンデリアもつけた
むかーし部屋晒しスレに投下したけど、シャレオツで生活感ないって言われてニヤニヤw
122彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 01:16:20.68 ID:FFNebHRB
私は白で統一してる
同じく友達にも本当に住んでるの?と言われる生活感のなさ
寒々しくて最近木のぬくもりが恋しいからお金たまったら家具全替えする
123彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 01:32:32.19 ID:+fqfL0kp
>>120
そんな額なの?
貸金庫
124彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 02:02:57.92 ID:b5gUHND7
>>120
金庫の中に持っていけないくらいのおもりを入れたらいいんじゃない
125彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 02:34:20.09 ID:hcv9n9xm
>>124
どんなレアメタルよw
126彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 02:38:29.55 ID:xY2sNiEp
>>119
お金かけて飾ろうとはしないけど、逆に似合わない物を置かないようにはしてる
殺風景な中に自分の好みのアイテムをぽつんと置いて満足してる
127彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 02:50:55.45 ID:L4r2s06P
>>118
山田太郎乙

>>120
私はぬいぐるみの中に入れてる。
前に実家で空き巣入られた時、子供用の貯金箱まで持って行かれたけど、
ドナルドダックの背中に入れてたお年玉は手付かずだったんでw

空き巣もまさかドナルドの背中に諭吉さん5人いたとは思わなかったらしい。
128彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 03:50:03.88 ID:zVLGaxUK
>>120
一箇所にまとめるより分散させた方が、万が一の時に被害が少ないみたいよ。

私は、実印は普段履かない靴の中、現金はティッシュケースの中、
通帳は救急箱の湿布の箱の中、みたいに意外性ありそうな場所に隠してるw
(↑これはあくまで例であって、実際そこに隠してるわけじゃないけど)

あとキャビネットの引き出しにわざと1万円札入れた封筒置いてる。
空き巣用っていうか、これ見つけたらとりあえずは満足してもらえるかなと思って。
129彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 06:56:32.53 ID:G1ygR9Jc
現金自宅に置いてないなぁ
財布の中にしかない
通帳や印鑑以外だと大事なものはアクセサリーや時計だけど普通に置いてしまってる
アクセサリー盗られたら泣ける…
130彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 07:21:58.96 ID:z1Ln2fHg
服の収納ってどうしてる??
畳むのが面倒だから、殆ど全部ハンガーに吊るしてたんだけど
小さいクローゼットには入り切らなくなってきた。
新しく買う程でもない気がするし余裕も無いから、安いし突っ張り棒でも買ってそこに吊るそうかとも思うんだけど
人が来た時みっともないから迷うわ…何か方法ないかな
131彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 08:46:41.04 ID:nZGMkdeW
震災以降、通帳実印ともに常に鞄に入れてる
132彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 09:25:56.24 ID:TdTlMH0Q
今はクローゼットの大きい部屋に引っ越したけど、狭い部屋の時は汚部屋で服は山積みだった
収納家具を増やしたくない・見栄えも悪くしたくないなら、いらない服を捨てるしかないと思う
133彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 10:58:08.25 ID:I5L3D5Vv
あんまり貴重品の保管場所とか誰が見てるかわからないインターネッツで書かない方がいいんじゃ…ヒントになりかねんよ
134彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 10:58:43.15 ID:9KXpgOmz
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
135彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 11:42:51.18 ID:HKpuxA72
分散して意外な場所に隠すっていうのもそれはそれでありがちな手段かもね
全部ひっくり返されたら見つかりそうだし

物理的に持っていけなければいいんだけど重い金庫は一人暮らしにはそぐわないから軽い金庫でも固定できる便利グッズがあれば良いな
136彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 11:59:06.48 ID:LkpKK+R+
昼夜問わずに絶対にドア開けない
学生時代ひどい目にあってもう懲りた
アパートはオートロックだけど充てにならないしね
家族友達は前もって訪問前に必ず連絡するように頼んでる
できるだけコンビニ受けとりできるものを頼む
一般の宅配物は居留守使い宅配ボックスに投入してもらう
告知なしのピンポンはすべてガン無視

さらにだめ押しで警備会社に頼んでる
安くないけどもう傷つきたくない
137彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:11:04.37 ID:Ojj8sY3g
遊びに来た人に勝手に冷蔵庫開けられたりゴミとか片付けないで帰られたりとか気になる
言ってもその時は申し訳なさそうな顔するだけで治らないしそういう人ほど遊びに来たがる…
みんなこういう人に対策とかとってる?
最近はなんだかんだ理由つけて断ってるけど、
さすがにみんなで飲もう!ってなった時にその人だけはぶくわけにもいかないし
結構悩んでる
138彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:15:35.45 ID:lSXNR33t
>>137
そのまま正直に伝える
139彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:18:24.56 ID:FFNebHRB
みんなで飲む時は自分の部屋を提供しないとか
140彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:18:27.42 ID:Ojj8sY3g
>>138
伝えても治らなかったんだよね
141彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:23:16.23 ID:Ojj8sY3g
>>139
ずっと提供避けてきてたら、だんだんお前さあ…みたいな空気になっちゃって
それで提供したら案の定で

お酒飲んだら朝起きれなくて、
気がつくとみんな帰っててゴミはそのまま玄関は開いてるって状況結構悲しい…
142彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:29:51.87 ID:FFNebHRB
それ付き合う友達考えた方がいいんじゃないの?
どう見ても溜まり場にされてるだけのような気がするんだけど…
143彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:40:21.50 ID:Ojj8sY3g
>>142
みんな他の友達の家でも飲んでるから溜まり場にされてはないと思う
でもやっぱり私軽んじられてるよね
こんなもんかって思ってたけど、ちょっと付き合い考えてみるかな…

ありがとう
消えます
144彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:59:08.35 ID:lSXNR33t
>>141
学生かね
提供しないなら他の子の部屋も行かないとかさあ
マナーも悪いみたいだし伝えても改善されないなら価値観違いすぎね
145彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 13:27:29.37 ID:nZGMkdeW
遠くから来た友人を家に泊めた翌日
ごみ袋をかけてない汚物入れに使用済みが入ってたことあったなーにおいも強くてゲッ!ってなったわ
146彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 14:54:05.49 ID:tftzFsBZ
何でごみ袋かけないの?
147彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 15:01:00.65 ID:/sRebeQm
自分の生理中以外ごみ袋なんてかけないけどなぁ。ごみ袋あってもなくても友達が捨ててそのままになってたらと思うとぞっとする。
お互い様だし、捨てるのが嫌なんじゃなくて一声かけてくれたらいいなぁと思う。
148彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 15:22:33.15 ID:HvI8KW8l
同級生の家に泊まりにいったら便器にカチカチのうんこがこびりついていた事を思い出した…。
149彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 16:03:43.40 ID:2rPy7RCs
汚い話ごめん

泊まりに来た妹がタンクトップを忘れていったのに気付いた
とりあえず電話で伝えて、洗濯もしといてやるかってよく見ないで洗濯機入れた
そしたらタンクトップにパンツもくるんであったみたいで…
しかも妹生理中だったみたいで…
電話したとき言ってよ…
ていうかお姉ちゃんに遠慮しないでちゃんとナプキン捨ててくれよ…
洗濯やり直してくるわ…
150彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 16:13:03.04 ID:lclmrpKe
>>147
一声かけにくくない?
私は家族でさえ言いにくいわ
151彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 16:35:10.59 ID:wSVDAu6n
友達いなかったから知らなかったけど
持ち帰るのがマナーみたいだね
152彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 16:53:49.21 ID:gAdZ/VW9
キレイ系でみんな美人ていう友達の家にいったら
トイレさぼったリングがあったなあ。
トイレ掃除サボると黒くなるって、その時始めて知った。
廊下も歩くとホコリの塊が、まっくろくろすけみたいにフワァーと舞って。
こういうところから恋は冷めていくんだろうな、と思った。
別に恋してたわけではないけどw
153彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 17:08:50.22 ID:nZwa2faC
>>150
家族には言わないよ。実家なら一人で処理するし。確かに持ち帰るのがマナーなんだろうけど、あれを持ち帰るなんて嫌じゃんw
前に遊びに来た子は「ごめん。捨てていい?」って声かけてから生ゴミとか燃えるゴミのゴミ箱に捨てたよ。ゴミ箱の中に既にゴミ袋設置してあって、後々触る心配がないのもあるかもしれないけど。
154彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 17:14:48.23 ID:AsHUNbh6
女ってめんどくさいよな〜
男はそういうゴミ出ないし下着もパンツだけで済むし汚れもあまり付かないし化粧もいらないし
旅行の荷造りした時つくづく思った
155彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 17:45:01.32 ID:oTOoPeiM
あれ?今日って意外と暑くね?
秋感じるぜーと思いながらスーパー寄って帰ってきたら汗だくなんだけど
156彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 17:47:54.74 ID:FFNebHRB
いや意外どころか普通に暑かった
早く寒くなって欲しい
157彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 17:59:23.53 ID:CeXsJoyn
私はたまたま40万おろして自宅で保管してた時に空き巣被害にあったけど、
元々足の踏み場が無い系の汚部屋だったから窓割られて玄関開いてたから気づいた。
警察の話によると、その日だけで8件目らしくて、そこの町内で集中的にやられてるそう。
1円玉しか入れてないけど喋る貯金箱が壊されてて、地味に高かったから凹んだ。
何が盗まれてたかよくわからなかったけど服塚に突っ込んでた40万が無事で嬉しかった。
あとは部屋中土足の靴跡だらけで腹が立ったし汚いしですぐ引っ越した。
引っ越してからは部屋を清潔に保って通帳の場所は毎月変えてる。
158彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 18:21:42.40 ID:+czpIgdO
やっぱり服塚片付けんのやめよっと
159彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 18:45:48.50 ID:eLY2CCRa
じゃあ私もやめる
160彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 19:06:07.95 ID:HcC3aBq8
私も昨日40万近くおろしてきたからビクビクしてる。
部屋はセキュリティ付きだから念の為、寝る前に室内のセキュリティかけたんだけどいつもしないから寝たら忘れてて起きぬけに窓開けたら大音量で警報鳴り出してパニックだったよ。
外出する時は必ずセキュリティかけて行くから安心だけど大金の隠し場所って凄く悩む。
161彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 19:07:03.14 ID:kHz0cL9m
色んな人の空き巣体験読むと勉強になるよね
泥棒は物凄く神経尖らせてるからその部屋のインテリアもだいたい覚えてるとか
162彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 19:12:17.09 ID:0ihoi40E
>>156
やっぱ暑かったよね?
風邪ひいて熱出たかと思ったよ
163彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 19:29:43.26 ID:rILxPL4U
うちの母もマンションの一階で一人暮らしなんだけど空き巣入られたよ。
ベランダの窓の上の換気窓(何とか頑張れば大人が通れるサイズ)を空けっぱだったらしい。
でも空き巣で済んで良かったよ…頃されたりしたら立ち直れないよ
164彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 20:01:19.24 ID:56DmNjTG
そだね、お母さん無事で良かったね
165彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/09/24(火) 20:40:27.46 ID:L4r2s06P
近所の一軒家で深夜におばさんのヒステリックな声で「ブラボー!ブラボー!」と聞こえて「うっせーな時間考えろ」と思ってたら、
次の日にその家に泥棒が入ったって知った。

叫び声は「ブラボー」じゃなく「泥棒」だったこともその時知った。
おばさんかなり動転してたらしい。
166彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 20:49:13.55 ID:kdz0kzYX
動転すると何するかわからないよね
一番いいのは火事だー!と叫べば、どこだ?どこだ?と周りの人間が動くからと言われてるけど
万が一、そんな場面になっても言える自信はない

空き巣は転売できる物も狙われるよ
ゲーム機やiPod、デジカメやPCなど
まあ現金が残ってれば買い直せるけどデータは戻ってこない
167彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 20:51:50.91 ID:d+IwfGlT
>>165
おばさん無事っぽくてよかったね

そういやおそわれて「アミバー!」って叫んで駆けつけてきた人と結婚した話もあったな
いや同じ状況は勘弁だけど、襲われたくない



おかーさんのチャーハン食べたい
筑前煮食べたい
茶碗蒸し、から揚げ……ううう
胃だけがホームシック
168彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 20:56:13.80 ID:SQ+hls9R
自分も実際泥棒に遭ったら気が動転してしまうな
その時叫ぶのはブラボー!かも知れないw
169彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 21:23:29.61 ID:gAdZ/VW9
マンマミーーーヤ!!
170彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 22:17:21.90 ID:efnNmPpf
(`ω´)ノ
171彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 22:45:06.44 ID:si+JuRf5
ド、ドボローーっ!
172彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 22:47:12.06 ID:tHAiUwbA
>>167
わかる。わたしも胃がホームシック
料理はわたしのほうが上手いし母親が働いてるから実家に帰ったら専属シェフになるんだが、それでも母親の唐揚げと茶碗蒸しと筑前煮と卵焼きと鯖の甘酢漬け大好き。そこはもはや不可侵でわたしは手を出さない。
同じ物を食べ続ける傾向にあるので大量に作ってもらって一人で毎日食べるんだ…
食の好みが一緒だからホテルバイキングに行くのも楽しい。さて、帰省まであと2ヶ月か
173彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 23:11:14.62 ID:d+IwfGlT
>>172
帰省って年末年始の?いーなーいーなー
ママン離婚してよそに嫁に行ったから帰省とかできない
ペットと一緒に嫁いだからこっち来て作ってもらうわけにもいかんし
揚げたてのから揚げをはふはふしたい!

ああかんがえるだけでお腹すいた、胃酸過多だから空腹で胃が痛い
アメリカのケーキ画像でも見て耐えるか
174彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 23:37:19.70 ID:tHAiUwbA
>>173
いや。秋休みの帰省。その数週間後に年末年始の帰省wそんなに近くないんだけど東京から地方都市に帰るから安い交通手段いろいろあるんだ。
ママンの嫁ぎ先と仲良くなれる人もいるそうだが基本的にはそうなるよねー。食欲なくなる画像まとめってあったねそういえば
175彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 00:45:16.35 ID:HWMR6AhP
帰省って、やっぱりある程度長期の休暇でするの?
実家まで電車で10分なので、2週間に1度は呼び出されて帰っているんだが、これってかなり高頻度かなぁ。
176彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 00:59:29.37 ID:qexloyof
>>175
自分は実家が新幹線で2時間半の距離にあるんだけど、
年末年始2~3日を形式的に帰るだけだなー帰省は1年でそれだけ。
実家は糞で大っ嫌いだから前回は年末年始も帰らんかった。

2週に1度とか、家族仲良しなんだなぁって思うから羨ましいけどな。
たくさん顔見せてあげたらいいと思うよ!
177彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 02:13:08.36 ID:KU7JaWCJ
はふはふとかキメェw
178彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 09:01:04.71 ID:82SpxCnd
部屋を掃除したら布団、机、PCその他諸々家電製品しかない殺風景な部屋になった

お洒落な部屋とか憧れる
でも物があると片付かないし埃も溜まりやすくなって掃除が大変だからなー
179彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 10:22:52.04 ID:4QDNvNLa
隣の大学生らしき男が毎朝6時ぐらいから音楽かけててうるさい
おかげでその時間には目が覚めるしイライラする
苦情の手紙でも入れようかと思うけど、自分も気付かないうちにうるさくしてたらどうしよう
と思ってなかなか踏み出せない
毎朝毎朝同じ曲かけて何したいんだよ…!
180彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 10:26:03.88 ID:oHD7IepF
>>179
目覚まし設定
181彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 13:59:41.82 ID:Od0CTp9p
喪女に防犯は不要じゃないかな?
182彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 16:34:06.21 ID:sehQDWyO
最上階の部屋が最高とか思ってたんだけど、
最近、下の階の咳払いがしょっちゅう聞こえて気になる。
てか下の階の住人は、私の弟なんだけれど。
昔からチック症ぽいところがあって、常に等間隔で咳払い(ウンッ、ウンッとか)していた。
会社でもそうなのかな、ああいう癖のある人は?
微妙に神経質に思われそうで、言えない。
183彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 16:48:16.22 ID:S582txKc
身内なら言ってあげなよ
見知らぬ隣人がいきなり怒鳴りこんでくるかもよ
184彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 19:29:10.56 ID:Pz9pX7G5
>>182
弟がしたとかいいなあ
うちの弟はさっさと駅徒歩1分最上階角部屋の物件にいっちまったよ……
まあ2階今のところ空き部屋で、1階に部屋ない物件
更に自分はマンション育ちでそういう躾されてるから今のところ下に迷惑かけないけどさ
でも他人より身内だよねえ
185彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 19:47:23.40 ID:6KIqqIUW
夜中に何者かが網戸を突き破って部屋に飛び込んできた時、
私の口から漏れたのは首を閉められたようなくぐもったうめき声だけだった
本当に驚いて怯えてるときには声なんてでないよ…

飛び込んできたのは繁殖期の猫だった
18639鬱 ◆q0uEtog.ao :2013/09/25(水) 19:48:25.92 ID:IKGzQY69
猫娘乙
187彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 20:07:55.37 ID:nyZUU3s7
にゃーん♪
188彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 20:20:48.36 ID:79jdIP9f
トイレに行きたいのに宅急便が来ない。
一人暮らしだと荷物受けとるの苦労するよね。
189彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 20:27:10.01 ID:mHXCoDDb
>>153
声かけるなあ。女友達でしょ?
ごめんきょう生理なんだって言って、
トイレでは捨てない、捨てていいって聞いて
生ゴミのゴミ箱に捨ててる。
190彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 20:50:34.94 ID:FZBs0kwG
>>188
?行けばいいじゃん
191彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 20:54:54.44 ID:+zJ6TRyI
トイレに入ったタイミングで宅急便来ちゃったら受け取れないじゃん
ってことでしょ
19239鬱 ◆q0uEtog.ao :2013/09/25(水) 20:56:20.03 ID:IKGzQY69
>>191
長いの?
193彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 20:58:44.90 ID:r+WByRpv
昔からアパートに時々猫が来ててたまに1〜2分くらい見てたんだけど
ちょっと前から餌をあげてる人に、猫いるのわかっちゃうから見るなって言われた…
餌あげ出したせいで夜中鳴いて煩いし
猫の方が鳴いてくるのになぁ(近づくと後ずさるがw)
19439鬱 ◆q0uEtog.ao :2013/09/25(水) 21:07:43.34 ID:IKGzQY69
>>193
猫好きに悪い人はいない。
195彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 21:37:43.07 ID:+kHbua6T
わたし猫好きだけど悪いヤツだよw
私の部屋に泣いて訪ねて来た後輩を追い返したし
一人暮らしの同僚の部屋を金のかからない便利なホテルみたいに使う気でいる奴って嫌い。
って本人にも言ったし会社でも言った。
震災の時に家が遠い子を泊めた事が有って、それから何か勘違いしたバカが時々やって来るけど
基本的に他人を部屋に入れない事にしてるって言って入れないw
人間には冷たい
優しく接する事が出来るのは、お腹を触らせてくれる猫に対してだけw。
19639鬱 ◆q0uEtog.ao :2013/09/25(水) 22:11:15.72 ID:IKGzQY69
>>195
お腹さわらせる、
もう少ししたもお願いします(*^^*)
197彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:15:14.98 ID:5sFbKOry
死ね
198彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:21:36.40 ID:YmW9dEYQ
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
199彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:47:21.79 ID:+riLqxe9
>>180
一時間以上も目覚ましかかってるのかよ…!
20039鬱 ◆q0uEtog.ao :2013/09/25(水) 23:07:42.84 ID:IKGzQY69
>>199
朝おきてかけっぱなしでノリノリで飯食ったりしてるんだろ。
201彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 23:20:37.36 ID:+riLqxe9
>>200
ああ、なんかムカついてきた
せめて7時からにしてほしい、いや8時からにしてほしい
202彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 23:56:52.75 ID:Od0CTp9p
喪女好きなんだけどよかったらメールから
203彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 01:40:45.76 ID:j55JtnLO
マーオ
204彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 05:04:31.58 ID:UZS1x6Xt
そういえば海老蔵って何やってるんだ?
205彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 06:01:37.64 ID:lpPP7k9d
歌舞伎
206彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 06:11:40.38 ID:egsPlpb9
アメーバピグやってるって本当かね?
207彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 11:31:40.91 ID:2l9Em89D
完全なるゲスパーで罪被せて叩いたり捏造した情報流してイメージダウン図ったり
ネトウヨのやってる事って普段自分達が叩いてる某国まんまなのにいつ気付くんだろう
至るところに湧いて空気乱していくから邪魔で仕方ない
208彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 11:39:41.23 ID:R03RQZos
部屋のカギはかける! 呼ばれても出ない! が大事よ!
じゃないと、殺された上に犯人は不起訴(無罪)になっちゃうよ


★女性殺害の男性を心神喪失で不起訴 福岡地検
北九州市小倉北区のマンションで女性会社員(24)を刺殺したとして、
同じマンションに住む無職の男性(36)が殺人容疑などで逮捕された事件で、
福岡地検小倉支部は26日、精神鑑定の結果、事件当時は心神喪失状態
だったとして男性を不起訴処分にした。
心神喪失者等医療観察法に基づく申し立てを受け、福岡地裁小倉支部は同日、
鑑定入院を命じた。
県警によると、男性は2月19日午後、女性方に侵入。刃物で胸や腹を
数十カ所刺して女性を殺害した疑いで逮捕されたが、取り調べに意味不明な
供述を続けた。
男は、自分が住む3階から女性の住む4階にかけて、1軒1軒部屋を訪ねて行き、
偶然、鍵がかかっていなかった女性の部屋に侵入して、女性を襲った疑いがある
ことが新たにわかった
209彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 13:10:47.53 ID:vzDERZ+4
>>208
こえええ!
殺されて不起訴だなんて死にきれない。
210彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 13:39:20.68 ID:U19gF8Iu
>>208
防犯意識はもちろん大事なんだけど、そういう事件のコピペ貼るならこっちに書けば?

喪女が語る怖い事件事故・未解決事件 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1378128080/
211彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 18:04:15.40 ID:6Rvx3xmy
私のつくる飯まず過ぎワ〇タ
作った自分が食えないとか
212彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 18:23:00.20 ID:I1LZnmIN
鍵をかけないって感覚がわからん
よく平気でいられるなあ
私は何度も確認しちゃうのに、少し強迫入ってるけど。
213彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 18:33:21.39 ID:o+VEHMQY
勝手なイメージだけど、田舎者(失礼)ほど施錠しない気がする。うちの母も在宅中は大体開けてる、寝るときに鍵かけるらしい。
私も田舎者だけど絶対施錠する。チェーンもかける。
214彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 19:08:29.36 ID:EJCpmzQW
「鍵があいていたから殺した」
典型的な無秩序型殺人だね
こんなのがいるから怖い
確かに私の実家は田舎で団地だったけどみんな玄関網戸にしてドア全開だったな
家の鍵を見たことすらなかった笑
一人暮らし初めてからは鍵もチェーンもかけないと怖い
一人暮らしの女性で殺されるのってだいたい鍵かけてないやつが多いよね
215彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 19:19:37.04 ID:jKOmjJ38
同じく私も強迫気味に確認してしまうわ
内鍵もしてるけど、少し前にあった事件で犯人が
内鍵の開け方を動画サイトで覚えたって供述してて
2ちゃんのリンクから見たら、簡単に開いてビックリしたわ
ここのスレでも、内鍵して空気の入れ替えしてるってレス何度か見たし
内鍵で油断しない方がいいよ
216彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 19:27:27.69 ID:rxOcG1Zb
うちの実家もすごい田舎でみんな全然カギかけない

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3c/bd/detarame_supp_suzuki/folder/1029610/img_1029610_27229354_2?1297385189
↑玄関のカギもこういう簡単な物ひとつだったw
裏口も穴に差し込んでクルクル回して閉めるタイプの物だし下の方が割れて隙間になってたからそこからよく隣家の猫が入っていつの間にか布団で一緒に寝てた

今は東京だしカギしないなんて考えられない
チェーンも必須
217彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 19:39:46.92 ID:xvSH//aX
うちは神奈川だけど、夏の暑い日はカギどころか
ドアを少し開きっぱなしにしてる部屋結構見る
角部屋以外は窓が1つしかない間取りだから、そうしないと風が通らないんだろうけど
私はとても出来ないわ
住人は男性なのかなと思う
218彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 20:23:08.70 ID:q0odxoSF
大阪市内だけど、隣の一人暮らしのおばあさんが、玄関全開だった
北が玄関、南ベランダの南北に長いよくある間取りだけど
たしかに玄関開けると風が通って涼しいけど、全開ありえねえってびっくりした
おばあさんは廊下も部屋の一部みたいに使って自由だったわw
その全開の玄関前通らないと自分の部屋に行けなかったので、こっちが気を使ったわ
219彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 20:31:50.28 ID:O6kprqkQ
前角部屋だったけど、窓開けてもぜんぜん風通らなかったわ
出窓だとやっぱり空気の流れが変になるのかな?
玄関開けて風を通すときは扉の前にいる
虫とか入ってきたらいやだし、足音とかしたらすぐ閉じるし
220彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 20:52:46.67 ID:XOZsmxHW
団地で田舎とか片腹痛いわw

電車は単線で無人駅で隣の家って言われてどこにあるのか分からんとこに住んでて
昔は鍵なんて締めなかったけれど最近は田舎にも無駄に道路舗装するんで
泥棒も田舎までやってくるようになったよ!

若い男だって襲われて小銭ほしさの泥棒に刺される時代なんだから
女の一人暮らしは気を付けようね
221彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 21:23:06.06 ID:bYhHZjqi
けれどってババくさい
222彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 23:05:38.34 ID:Dovv8sbv
今夜冷えますな
223彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 23:09:31.11 ID:cqwrKqzF
綾子は袋の上から睾丸を確認する。
綾子:「・・・潰れてる・・・」
真理:「どれ・・・」
真理も触ってみる。男は無意識のうちに右足を痙攣させている。
真理:「ホントだ。グチャッてなってる」
由紀:「だって潰したもの。当たり前よ」
絵里:「死なないものね、金玉一個じゃ」
由紀:「この男が気が付いたら、左の金玉も潰すわね」
綾子:「この激痛、二回分だね」
智美:「私も潰してみたい」
由紀:「面白いでしょ、大して力も使わずに、片手だけで男を気絶させるなんて」
綾子:「男に生まれなくて良かったと思う瞬間だったわ」
由紀:「こんなものが付いてるから、男は女に勝てないのよ」
智美:「オナニーしたり金玉潰されたり、女がやってやるんだから、感謝しなくちゃね」
真理:「女がその気になったら、男なんて絶滅できるわよ」
綾子:「だから男が変なことしたら、みんな金玉潰しの刑ね」
絵里:「それ、いいね」
智美:「泣いても叫んでも絶対に放さないで、最後まで金玉潰して失神させるの」
由紀:「痴漢に遭った時なんか、いいわね」
綾子:「電車の中とかでね」
智美:「金玉握ってグリグリしながら潰していく」
絵里:「どんなに謝っても、最後まで潰すの」
由紀:「周りの人とかにもばれるし、金玉は潰れるし、男のメンツ、丸潰れね」
綾子:「メンツも金玉も潰れるね」
由紀:「フフフ。そうね」
由紀:「でも金玉が潰れる感触が掌に伝わるのも快感よ」
真理:「それは違う男で、またやればいいのよ」
綾子:「金玉潰しって癖になりそうね」
智美:「絶対面白いよ」
由紀:「だから最初に言ったでしょ」
智美:「金玉潰しか・・・私、癖になったわよ」
綾子:「私も・・・男が息もできないほど苦しむ姿って、快感よね」
由紀:「そうね。いろんな方法で潰してみて、どれが一番苦しそうか、試したいよね」
真理:「でもやっぱりじわじわと『クルミ割り』で潰すのが激痛のように思えるけど」
由紀:「ペンチで潰すのもいいかも」
綾子:「その時はしっかり金玉を押さえないとね。勝手にグリッと外れたりするから」
由紀:「もう男の時代は終わったのよ。女が金玉潰し始めたら、この世は女だけのものよ」
綾子:「男は種馬みたいなものになるの」
智美:「ペニスと金玉の支配は、全て女がするようになるわ」
真理:「必要がなくなったら、こんな風に金玉潰して切除して、ペニスも切り落とすのよ」
由紀:「気持ちいい時代だわ」
224彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 23:27:49.83 ID:dcHg5M4x
>>215
誤って自分で内鍵のU字ロックを掛けちゃって玄関外に締め出されたけど
鍵屋に来て貰ったらいくらかかるか聞いたり、10分くらい考えてコナンの話思い出したから
一か八かで100均に釣り糸と手芸ゴム買いに行って試したら2分もかからず玄関の外側から内鍵のU字ロック解除できたよ。
あれから内鍵は信用してない。
ドアポストがなくても、賃貸の玄関ドアって上か下に換気用の僅かな隙間があるから
細いゴムや釣り糸なら通せるし安心してたら危ない。
225彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 00:24:34.95 ID:MOEo+X2D
最近よくお腹痛くなる
季節の変わり目だからかな
みんなも気を付けて
226彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 00:55:31.78 ID:LBJDIB41
はーい!
227彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 01:20:51.40 ID:eT68RSrW
>>215,224
内鍵ってどんなの?
一般的なマンションに付いてるようなやつだろうか
外側から開けられるのはもちろんだけど外側から掛けられるのも怖いな…
228彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 01:35:37.76 ID:cW48ibPa
引っ越しして、今日から
オートロック三階→オートロックなし1階アパート
やっぱり恐い
鍵ちゃんとしてるけど、誰か入ってきそうな恐怖感
しかも、隣人の風呂とかの音が、一瞬誰か入ってきた?ってくらいの音でびびってしまう
鍵とか防犯、ちゃんとして、慣れるしかないか(笑)
229彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 01:39:14.00 ID:7EeyIZrO
>>227
横からだけど
ドアチェーンのチェーンがU字の棒になってるやつだよ
ドアが開かないようにパタンと倒して使う
ドアガードでぐぐると出てくるよ
230彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 02:59:40.02 ID:onAPHPKD
部屋の内見、ちゃんと見ないと引っ越してから後悔するね。

ベランダの窓ガラスが左右でなく前後開閉式で、ガラス開けても手を離すとカタカタと閉まる。
おまけにベランダの洗濯物を干す丸い穴があいてあるやつ(物干し竿通すやつ)に、ガラスが当たるので洗濯物を外に干せない。

ずっと空気の入れ替えが出来ないのがツラくて、引っ越し決めた。


来月の下旬に退去するんだけど、普通はどのくらい前から探すんだろ。
231彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 06:07:48.44 ID:rhX160ug
>>230
まあ早い方がいいからだいたい2、3ヶ月前からじゃないかな?
書類揃えたり保証人が遠方にいる場合は書類送ったりしないとだしね
232彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 06:09:40.67 ID:eT68RSrW
>>229
ありがとう
ググってみたらうちのと同じだった
>>224はどういう状況でロック掛けちゃったんだろう?

いつ誰が入ってきてもおかしくないんだね
ゴミ部屋をちょっとずつ片付けよう…
233彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 09:52:49.50 ID:YXpbLJy2
防犯の話になってるから聞きたいんだけど
再来月から一人ぐらし始めるんだけど
皆どんな防犯してる?
ちなみにオートロックつきマンション3階
234彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 11:53:25.82 ID:KnjqTdfA
>>233
なんでロムらないの?
また話がループしちゃうじゃん
235彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 13:18:02.05 ID:UNj+ijXb
喪で想像しながらいく
236彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 17:27:38.30 ID:BaP8Cj3O
風邪引いてつらい
お見舞いにきてくれるひともいない
ううう
237彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 17:52:16.36 ID:2hMlB+zz
>>236
ポカリを大量に飲むんだ!お大事に!
わたしは一人暮らしのせいか、風邪を風邪とも思わぬ強さが出来てしまった。
ああん?熱だと?余裕余裕!
みたいな。
238彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 17:54:37.76 ID:V16pkM/o
>>233
そんな時こそここだ

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 161
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1379380590/
239彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 17:55:15.59 ID:JMTDXTWa
>>236
大丈夫?
最近冷え込みだしたからね…
温かくしてしっかり眠るんだ
240彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 18:01:29.28 ID:B+qgws0p
>>236
いくよ、体も拭いてあげる
241彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 19:27:51.07 ID:kGeznoBE
>>234
ロムってたんだけど、結局具体的な対策ほあ書いてなかったからさ
はなしループさせてんならすまない
もう去るわ

>>238
ありがとう
ここの皆がどんな対策してたか気になったので…
242彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 19:36:00.65 ID:gm6o1Yb8
>>237
わかる。
でも私は、一人で耐える強さなんてもう要らないのに…って思う
秋は寂しくなるなあ…はあ…
243彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 20:41:04.39 ID:hULNE8qs
>>236
体を冷やしたせいで体温が下がり、抵抗力が落ちたものと考えられる

かっこんとう や まおうとうをお湯で割って飲むべし
そして布団をガボッときて寝るべし
とにかく体温を上げて汗をかくべし
244彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 20:47:54.10 ID:iiQnNcqJ
>>233
どうせ女は狩られる、ヤラレル側なんだから適当に一人暮らしすればいいじゃんw
でも自意識過剰は周囲の迷惑だから慎むように。
もっと女が住みにくい世の中になるようにいろいろ考えてみよう〜
245彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 20:49:47.01 ID:m3J1DcvC
>>244
お?発情期か?
246彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 21:46:25.21 ID:oRa0kCSy
244=245
自演して何が面白いんだかキモ男
247彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:10:33.71 ID:IezmDXUG
明日ついに引っ越し。今夜が最後の夜だ…
引っ越し決めたのは後悔してないけど、やっぱ愛着ある市だし寂しいなー…

引っ越し前夜ってみんななんかやる?
やんないか
248彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:13:21.66 ID:llod3+Vt
>>247
引越し前夜はここのスレの人に叱られながら荷造りやってました


引っ越し後片づけるのは休みとったこともあってすぐだったわ
次引っ越すときは荷造り有給とるわ
249彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:20:45.63 ID:B+qgws0p
>>247
引っ越しソバ持って行きます
250彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:30:17.59 ID:eRjJVmd5
>>248
なんか覚えてる!w
251彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 02:12:30.61 ID:CH8lPcbD
>>247
暮らしている間汚すぎて一度も会うことのなかった部屋の四隅に「久しぶりに会えたね…ありがとう、ごめんなさい」と思いを馳せていたときは、ふと我にかえってさすがに人との会話に飢えすぎていると思った。
252彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 02:15:23.79 ID:OSuMLnbr
>>248
記憶にあるようなないような…w
「な ぜ ば れ た」の人?
253彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 09:23:16.59 ID:yv2unYmQ
>>248
覚えてるw
何度もここの人達に怒られてたよね?
254彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 09:42:03.44 ID:GLHIgfsO
気になるwwww
255彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 10:10:26.52 ID:c3xC8Oj2
フェレットのひとじゃね?
256彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 11:08:21.11 ID:af/w/x9o
>>251
四隅に挨拶とかレベル高すぎて吹いたw
257彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 11:10:10.74 ID:v5MjcUBn
毎晩チンポに挨拶して欲しい
258彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 11:31:38.46 ID:Mizwta2F
>>257
お?発情期か?
259彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 12:01:28.23 ID:1NyOJkdG
朝から騒々しいと思ったら上の部屋が引っ越しするらしい。
元々かかと歩きしたり、夜中でもドアバンするような奴だったからようやく解放されるのかと思うと嬉しいなー。
260彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 12:06:33.83 ID:v5MjcUBn
>>259
隣の部屋から259さん好きだー
とか聞こえたらどうする?
261彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 13:20:44.23 ID:N9Ya+y94
>>260
は?
262彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 14:14:10.82 ID:m9y+vlaD
>>251
人との会話に飢えてくると、ナチュラルに朝まで生テレビの討論に加わってたりするよね
263彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 14:18:25.40 ID:tZGC1MOs
徒歩1分の所にコンビニ出来たからついお菓子を買いに行ってしまう
幸せw
264彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 14:43:53.04 ID:nKPWJodH
>>260
お?発情期か?
265彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 17:25:15.58 ID:I2VDNqSr
>>262
やるやるやるwwww
けっこう楽しいのがまた寂しい気持ちにさせるよね…
266彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 19:01:14.44 ID:BJVFiLp9
>>250
>>252
>>253
はい、その通りです
その節は大変お世話になりました

>>255
だからもうフェレット飼ってないですって……
267彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 19:17:44.77 ID:l86nIP8d
もうええよ
268彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 20:52:54.15 ID:XEoKKFKT
>>262
んふってなったわ!
269彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 21:01:19.99 ID:BJVFiLp9
討論できるほど頭良くないわ
討論できるぐらい考えることができるのはいいことじゃない?


そろそろかけ布団を夏用のブランケットから普通のに戻すべきか
でも今日買い物に行ったとき暑かったから悩む
あと扇風機片づけるか否かも悩む

この時期は気温のおかげで出し入れ悩んでばっかりだわ
270彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 22:25:41.16 ID:aAlVXeft
1階、引っ越して数日
寒くなりかけてる時期なのに、もうゴキブリ発見
来年の夏が恐怖
他の虫も色々出るし、、
「1階は、防犯とかより虫」て書いてる人いたけど、納得すぎる
271彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 22:34:22.62 ID:pjDtiNCy
G出るところはクモはもちろんだけどムカデ等も出るので気をつけて〜
272彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 22:45:44.53 ID:lvzEudih
もう薄い夏布団だけじゃ寒いわ・・
電気毛布買おうかな、一階だから余計に悩むw
273彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 23:06:47.64 ID:Oa8EemKE
年中ブラックキャップ設置(交換の時の為に1コで良いからフタに設置日書いとく)
殺虫剤はG用とその他の虫(蚊とかクモ等)用を部屋と玄関に常備
春終わりから窓、玄関に吊るす虫除け設置
キッチンのゴミ箱のフタには専用の消臭防虫剤
シンク下の下水管の隙間はスポンジで塞ぐ
キッチンや風呂の排水口には100均のネットかける
換気扇にもカバーする

二階住みだけどこれだけは徹底してる
虫こわい
274彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 23:38:55.44 ID:o8niuLZO
隣の部屋があまりにも煩いから人生初の壁ドンしたら
「やっべ〜〜〜wwwwww壁ドンだぁああああwwwwwwwwwウヒャヒャヒャヒャヒャ」
って悪化して泣いた
もう今夜は諦めよう…
275彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 01:33:26.03 ID:7YogwjiB
最近わたしは壁ドンならぬ壁ブーしてる。
お尻を壁にピタッとつけて、そのまま勢いよく放屁するのだ。
音は小さい振動をたてながらよく響く。
精神的嫌がらせとしては充分だと思う。
276彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 01:38:51.66 ID:Jd8c2YUy
>>275
うわぁ
277彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 10:27:44.20 ID:+2qNqurE
>>275
こんな事してるの私だけだと思ってたから仲間がいて嬉しい。
私はベランダにいる時に、隣人がベランダにきて喫煙始めたらベランダで放屁もしてる。
初めての時は緊張と恥ずかしさいっぱいだったけど
相手は主婦だし、1回したら馴れちゃってブッブーこきまくり。
室内放屁も、おなら出やすい&音がデカいから
壁に押し付けて出すとブッブーじゃなくて、バンッみたいな音がするw
278彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 12:05:08.24 ID:qX1elIRk
皆勇気あるな!自分は隣が変な声とか出し始めたら
掃除機かける。深夜ならその部屋に向けてドらイヤーが精いっぱいだ
279彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 13:39:48.19 ID:T2R2k6GO
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
280彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 14:34:44.12 ID:GWRL0kvo
2日続けて深夜2時に隣から目覚まし音が鳴り響いてくる。
隣人が目覚ま止めるの忘れたままで出掛けたみたい。

何で夜中2時に目覚ましなんてセットしてるんだろう。
30分で止まるんだけど、私が寝てる壁側に時計があるらしく、
うるさくて目さめるんだよ(´Д`)
今日は帰ってくると思うけど、もう一回こういう事あったら管理会社に相談する!
281彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 14:41:06.94 ID:dKIBMOA4
>>280
見たいラジオ、テレビ番組でもあるんじゃない
忘れることなんて誰にでもあるんだから許してあげて
282彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 14:50:54.10 ID:BPw0RwFa
私も友達んちに泊まりに行ってそれやっちゃったなあ
朝五時に目覚ましが鳴り響いてたかと思うと凄い勢いで血の気が引いたw
一人暮らしだとやっぱり十分に気をつけないといけないね
283彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 16:41:01.38 ID:cmvnMPXr
>>281
一回ならまだしもそれ以上で許してくれって管理会社とか住人から直接注意されても仕方ないでしょ。
しかも時間も時間だし。
284彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 16:45:15.66 ID:6IcauqO/
3日連続で夜中2時に叩き起こされたらブチ切れるわ
285彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 18:00:03.89 ID:rof46sRb
すぐ止めるけど火災報知器みたいなアラーム使ってるから迷惑かけてる気がしてきた
カーテンから朝日が零れてるドラマに出てくるような
上品なピピピ音じゃ起きられないんだよね
あれで起きられる人ってなんか憧れる
286彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 18:00:51.33 ID:xkqsJkE9
目覚ましなってますよって達筆で書いてドアに貼るとかどう?失礼な感じしないよね
287彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 18:02:48.90 ID:kdxfJo48
エレベーターなしの4階に住んでるんだけど、今日冷蔵庫と洗濯機を配達しもらった。
ずいぶん涼しくなってきてるのに兄ちゃん二人とも汗だくで申し訳なくて仕方なかった…。
でも念願の乾燥機付の洗濯機だから嬉しくてしゃあないw
288彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 18:20:26.95 ID:EmVrIbmA
古い物件に住んでる人いるかな?
先週引っ越ししたんだけど、一年くらい空きだったみたいで部屋のニオイがやばい。
というか壁紙からのニオイがやばい。
バストイレのユニットも下水道のニオイがやばい。
ずっと窓あけて空気洗浄機24時間フル回転で、壁紙も重曹で拭いてみたりしてはいるけどなかなか変わらないよね。
不動産屋に相談したら、自腹なら壁紙変えていいって。
本気で悩み中…。

今まで阪神大震災以降に建った物件にしか住んでなかったから、
30年以上前の物件にとにかくショックばかり受けてる…。
バッチリ清掃消毒やりましたからね!って、キッチン周りやらなんやら汚いし、
素人がちょっと拭いてみただけで汚れ取れてるってどうよ…。
289彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 18:22:31.43 ID:wkoSqw1Z
>>288
そんなヤバイなら、内覧の時に気付きそうだけど…
290彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:00:04.03 ID:rn1frlb6
私は昔使ってたガラケーの
音無しバイブのみを目覚ましにしてる
あと、テレビのおはようタイマーオススメ
画面の明るさが刺激になる
何時何分、ドコの局、音量、アラーム有無とか 細かく設定出来るよ
291彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:04:24.22 ID:+2qNqurE
1年なら住んでればマシになるだろうからまだ大丈夫な方じゃないかな?5年くらい開いてるとこに内覧行ったけどあれはヤバかった。
あんまり長い間誰も住んでないと内部が逆に傷むらしいね。
292彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:09:49.72 ID:IMw+xjxP
人がいないとカーテンなしで日光当たりまくりだし風通しもしないもんなぁ
新築に住んでるけど新築特有の臭いも中々なくならない
293彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:11:58.22 ID:rWRKoBSH
>>290
バイブはバイブで下に響くんだよねえ
すぐ起きるなら大丈夫なんだけど

隣目覚ましなりっぱなしでうるせえええええ!となってた
5分くらいなって止まって
さっき隣帰ってきた、これでスヌーズ設定だとしても安心だわ
294彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:16:41.01 ID:cwaKT4Cv
そっか…一年ならまだ大丈夫なのかなぁ
人住んでないと部屋って傷むんだね

内見、事情があって両親に行ってもらったんだ。
私は入院してたから、退院した後療養するための部屋で。(事情があって実家には住めないので)
もうちょい様子見してみます。レスありがとう!
295彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:19:59.70 ID:sSMXMsnJ
私はカーテンを少し開けておくと入ってくる光で確実に起きられるから
目覚ましはしない
そのかわり、雨の日は最悪である
前もって判ってる雨だったら枕の下に携帯仕込むけど
296彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:27:36.44 ID:r9J4wX3W
私も
枕のした(頭の真下)にケータイ入れてる
バイブと音が鳴るようにしておいても
近所に聞こえないからいいよ
297彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:31:00.41 ID:EFgqTRX7
>>296
股間に入れたら声もれますか?
298彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:37:12.14 ID:XHH7cjT5
バイトウェブ応募してたやつの電話かけてもらったのに、出れなかった…
二回くらい掛け直したけどあんまりくどく掛け直すのも失礼かな…
これ落ちたらどうしようもういや
299270:2013/09/29(日) 20:59:11.29 ID:8KiYvQUm
271 273 ありがとう

引っ越して、1週間くらいたつし、トイレ何度も使ってるけど
さっき、トイレに死んだゴキブリが浮いてたんだけど、どういうこと?
便器の後ろ側の水貯める中か、便器の内側に、死んだゴキブリがずっといたってこと?
もちろん昨日と違うゴキブリ
なんか、ほぼ毎日、虫対策で頭がいっぱい
300彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:15:57.69 ID:999vruuJ
Gにはホウサン団子かコンバット
アリにはアリメツ
クモにはクモの除去剤か、出入り口をすべてふさぐ
これで頑張って
301彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:19:10.66 ID:SwKAL/PF
チョウバエがすごい
どこから湧いてるのかまったくわからん....
あいつら食べ物には寄り付かないからまだマシなんだけど、白い壁に数匹止まってる

キッチンには蓋閉めてあるんだけどなあ
302彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:20:10.14 ID:sWhY0b2g
>>301
コバエ?
壺みたいな罠で取れる
303彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:22:10.00 ID:Yf/L7pqL
今日の午前9時30頃各部屋がピンポン鳴らされて、
もちろんうちはアポなしは一切無視するんだけど、隣が対応したのを
ドア越しに聞いてたら、『換気の工事のため部屋からと外から少し工事させて下さい』
という内容だった。
本当に工事の音聞こえてきたんだけど、
いくら考えてもアポなし工事が意味不明。本当に工事してたけど開けなくて正解なんだよね?
日曜日だからかな?
来週も来たら嫌だし寝ていたい。
304彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:23:01.91 ID:fkNHURzm
>>301
コバエホイホイ的なやついいよ
見てると面白いくらい普通に入ってく

部屋が狭いのでロフトベッドがほしい
305彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:24:10.37 ID:QGZ8MOjt
アポ無し怖いよ
工事なんてフリだけでもできるし
管理会社に電話して聞いてみたらスッキリするよ
306彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:50:04.68 ID:SwKAL/PF
>>302
>>304
普通のコバエ取りじゃダメなやつなんだ
あいつはなかなか厄介だよ

ロフトベッドとかかっこいいな
かなり部屋を有効活用出来るやん
307彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:51:12.84 ID:Xw5ES4Gu
>>297
お?発情期か?
308彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:52:11.99 ID:sWhY0b2g
>>306
ロフト的なのは夏暑くてきつい
309彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 21:55:37.22 ID:4y5rzY7u
>>272
遅レスだけど、電気毛布超おすすめ!
寝る時敷いて寝れば布団が冷たいなんて事もないし、起きてる時は電気毛布かけてブランケットかければコタツみたいにポカポカ
ものによるけど1時間4円とかだし、エアコンいらずで電気代も夏より半分くらい安くなった
寒い時期は起きてても寝てても手放せないよ
310彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 22:03:31.90 ID:K9jfPLMF
昨日から全然ネットがつながらん
2ちゃんはJaneだからいけるがヤフートップすら重くて開かない
おとといまでは普通だったのにいったいなんなんだよー
311彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 22:04:21.55 ID:fkNHURzm
>>306
発生源がわかるといいね
どっかの排水溝か?

ロフトベッド予算15000円くらいで探し中
やっぱりどこも送料含めると結構するわ
直接買いに行くかなぁ
あと組立が二人以上で行ってください!なのばっか…
一人でなんとかなりそうな気はしてるが、どうか

>>306
まじ?
下網目状のやつだったら涼しいかな
312彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 22:06:23.49 ID:999vruuJ
ロフトベッド夏場は相当暑いと聞くから
どこか口コミ的なもので調べてみたほうがいいかもね
313彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 22:12:54.21 ID:sWhY0b2g
クーラーの風が上には行かないんよね、天井高い所なら良いけど、夏下で寝てる人とか多い
314彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 22:14:32.45 ID:fkNHURzm
>>312
言われてみると熱とか上にこもるよね
最近寒いし完全に頭になかったww
もっとよく考えよ
ありがとう。
315彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 23:22:47.72 ID:VfAFgOQe
>>299
これからもどんどん虫が出てきそうだね。冬になったらいなくなるかも?

低収入でマトモな部屋に住めない女はいろいろかわいそうだw
316彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 23:32:14.07 ID:VT/DnQdb
アパートとマンション住まいどちらが多いかな
317彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 23:58:34.33 ID:5sM+T6n4
>>316
ここでアンケートする意味あるのかな
318彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 00:07:13.60 ID:Kc5qhfKk
隣人には挨拶した方がいいんだろうか……
するとしたらいつ頃するのがベストなんだろ
学生マンションの時は誰もしてこなかったしやらなかったけど…
319彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 00:13:02.83 ID:xpQfnnG9
>>316
私が住んでいる建物の名前は「○○ビル」なんだが、これはマンション?アパート?
320彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 00:30:34.31 ID:9db5Vztk
鉄筋マンションだけど、左右と下の部屋の生活が音殆どしない。
テレビや話し声は聞いたことないし、物音も時々するだけ。
防音がしっかりしてるんだと思いたいんだけど、私だけうるさかったらどうしよう。
321彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 00:54:54.12 ID:7rNl2wCc
>>314
ロフトベッドも高さ色々あるから低いやつだと夏暑くないよ
下を生活スペースにはできないけど物がたくさん置けるので満足してる
322彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 01:00:34.86 ID:w3ZgRpgs
>>301
チョウバエは排水溝のヘドロとかに湧くらしいよ。
3日に1回くらい熱湯流してたら結構減った。
323彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 01:27:08.09 ID:zgxiiHnX
ピーピースルーF 排水管洗浄剤 業務用 600g
これアマゾンで買ってよく使ってるけど結構効果あるよ。築年数が古い家は試したらいいよ。
324彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 01:35:01.62 ID:YHwnOBNq
>>299
天井の排気口だったりしてwあと一か月もすればいなくなるから頑張れ
325彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 02:04:24.83 ID:kaTs7HJO
たった今ゴミ出しに行ってオートロックなのに鍵を持っていくの忘れてしまった
運良く20分位で、同じようにゴミ出しに出て来た住人のおかげで事なきを得た
焦った…朝まで部屋に帰れないかと
326彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 02:09:31.63 ID:w3ZgRpgs
オートロックあるある
327彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 02:35:08.07 ID:GbZujkwP
>>325
ということは部屋の鍵はかけなかったの?
私はどんなわずかな間でも絶対に鍵はかけるわ
328彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 02:52:13.24 ID:3RCn5zVe
ゴミ出しぐらいならかけないなぁ
329彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 03:06:19.50 ID:gFALx+H8
虫話注意。



うちの町では蛾が大発生した。
ベランダの排水溝のところに大量に蛾の死骸が…。
そのうえ、ベランダに卵産みやがった。
このままだと来年べらんだが毛虫だらけになって
そのうえ蛾だらけになるからなんとか駆除しなきゃいけないとおもったけど、
どうしても近づけなかった。
最後の手段で管理会社に電話したら
「あ、わかりました〜」って軽い感じで駆除しにきてくれた。
管理会社ってそういうこともしてくれるんだね。
よかった…。
ちなみに掃除業者に問い合わせたところ、蛾の卵1個の駆除は1万5000円だってさ。
たかー
330彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 03:15:15.31 ID:GbZujkwP
私やここの住民には関係ない話だけど、主婦が朝、ゴミだしに行って
立ち話してるスキを狙って泥棒に入る事件が多発してたニュースを見たことあるな

それぞれの防犯意識の違いですね
331彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 06:06:43.50 ID:5OivHINX
敷地内にゴミステーションがあるからゴミ出しの時間は実質2分程度の僅かな時間だけど鍵かけてる。
田舎だけど鍵かけてる。
部屋から出る時は必ず鍵かけてるし部屋に戻ったらまず鍵かけてる。
実家にいた時は朝鍵開けて夜鍵閉めてっていう生活だったけど危ない事してたわ。
今も実家はそうだけど、なんでずっと鍵かけないのか不思議だわ。
家にいるから鍵かけなくていいって変だよね?
前に帰省した時に様子伺ってたら、近所の人が来たがチャイム鳴らしても耳が遠いから無視、玄関開けて中に入って呼びかけても無視、
そのまま室内のドア開けて直接「こんばんは」と言われてとても怖かったし
そこまでにならないと訪問者に気づいてないから、もし犯罪者がきたら完全におしまいだと思った。
何度言っても、面倒らしくて鍵かけてくれないし。
332彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 07:11:11.52 ID:qBwpMaSt
>>318
都会なら今一人暮らしで挨拶しに行く方が少なくなってると思う
特に女の一人暮らしはむしろやらない方がいい
うちは同じマンションに大家がいたから大家にだけは挨拶したけど
333彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 09:59:23.79 ID:kaTs7HJO
>>327
深夜ゴミ出しする時に限っては玄関ドアが室内式ってこともあってかけないんだよね…
家出るときは必ず鍵を持つクセが付いてたけど、ゴミ袋三つもあったのでアホになってた
マンション内に悪い人がいればこういうスキに泥棒が入るんだろうね、反省
334彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 10:22:56.83 ID:XYCdAjiM
>>268
なめこかよ
335彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 10:49:10.99 ID:ZGCzNQ5J
>>315
お?発情期か?
336彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 11:15:58.78 ID:DQC68YNQ
喪女の家に泊まりにいきたいんだけどだめ?
337彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 11:25:53.66 ID:Ym2kBFkd
>>336
お?発情期か?
338彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 13:33:25.45 ID:/4PHdNz0
>>318>>332
女だから挨拶しない方がいいと思うんだったらやめておけば?
その代わり自室で何か起こって叫んで助けを求めても
誰も助けに来なくても文句は言わないでね?
周囲の人間を犯罪者かもしれないと疑ったんだから自業自得。
339彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 13:34:56.05 ID:pijIpx5L
また2部屋君かw
340彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 13:36:26.05 ID:LF4pipfg
>>338
お?発情期か?
341彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 13:37:49.99 ID:xGCiaanv
>>340
あなたも同じくらい迷惑だよ
342彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 13:40:34.34 ID:+4diguN+
また定期的に変なの湧いてきたね。
しかも毎回糞つまんない書き込みw
本人は面白いと思ってんのかなぁ。
343彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 13:53:43.83 ID:GAEqvoQG
ずっと張り付いてるキモブサニートの自演だろうけど何がしたいんだかw
セルフレスとか悲しくならないのかなwww
344彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 14:00:37.02 ID:v6uevuKf
この人ずーっと張り付いてた引きニートの足指腐って取れた君でしょ
最近いなくなってたのにまた涌いてきたね
バイトクビになったのかな?
スルーでいいよ
345彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 14:06:28.30 ID:l/AgNVSG
>>344
何それ、糖尿か何か?なんで詳しいの?
346彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 14:18:36.88 ID:f2/078ro
実家暮らしで家ではろくに料理もしないのになんで一人暮らししてるところに来ると
ドヤ顔で飯炊きしようとするの?バカなの?
この残飯どうすんのよ
347彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 14:19:38.09 ID:YAgzucE9
タイミング的に規制解除されたからじゃないかな
スマホとか半永久的とか言われてたから嬉しかったんだけどね
348彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 17:21:47.87 ID:7rNl2wCc
親がマンションオーナーだけど菓子折り持って挨拶来るのはほんの数人でほとんどが挨拶来ないよ
なので隣人に挨拶なんてずっと住む分譲とかでない限りいらないと思う
そして今気付いたんだけど問題起こしたりちょっと変わった行動するのは挨拶来た人達に多い…
たまたまかもしれないけどw
お菓子持ってきた○号室の子がまた鍵持たないで出てエントランス開けてくれって来たよ とかよく聞いたw
ゴミ出しやポスト確認時に鍵かけるのは癖にしたほうがいいよ
癖になってる私は全く苦にならない
349彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 17:45:58.03 ID:JetMqety
>>348
お掃除フェラもクセになってますか?
350彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 18:00:35.69 ID:c/PNLE61
>>349
お?発情期か?
351彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 18:57:35.23 ID:+4diguN+
金曜日に右足に違和感あったけどそのままにしてたらとうとう昨日から歩けなくなった。
激痛過ぎて意識朦朧だしご飯も食べられないし病院やってないしで痛くて泣いた。
スーパーなんか行ける状態じゃないし、トイレすらままならない。
一人暮らしって風邪ひく以外にもこんな事で不便感じるんだな。
352彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 19:00:16.54 ID:JetMqety
>>351
どこ?近くなら買い物行く。
353彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 19:11:24.24 ID:Au+s8Zxi
>>351
つ ネットスーパー
354彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 19:20:16.11 ID:OIdjGUEF
>>351
今日は病院行けたのかな。原因は何だったの?
骨折とかヒビとかかな…。どうぞお大事にね。

胃が元気ならピザとかのデリバリー頼んだらどうかな?
飲み物なんかも割高ではあるけど、一緒に持ってきてもらえるし。
355彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 19:55:01.98 ID:5OivHINX
>>348
賃貸の大家に挨拶ってわざわざするもんなの?
不動産屋で部屋探しして仲介して貰って礼金やら払って、大家の顔なんてみたことないわ。
356彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 20:01:21.36 ID:JetMqety
>>355
田舎なんじゃないの?
357彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 20:04:14.60 ID:GbZujkwP
>>348
なんかわかる気する
賃貸なのに挨拶にきた隣人は騒音主だよw

>>351
救急車を呼べばよかったのに
ためらう気持ちもわかるけど、我慢しないでほしいな

救急車をタクシー代わりに使う人がいたり、本当に必要な人は自力でなんとかしちゃうんだよねぇ

ネットスーパーは3,000円以上とかあって面倒くさいよね
そんなに買うものないし、選んでるうちにどうでもよくなってくる
生鮮食品は宅配ボックス入れられないし、体調悪いのに宅配対応するのも面倒

こんな時に気兼ねなく頼める友人もいない
358351:2013/09/30(月) 20:29:05.84 ID:+4diguN+
皆さん優しい言葉ありがとう。
仕事終わったらまた悪化してヒイヒイ言いながら病院行ったら整形外科の先生がいなかったorz
慌てて違う病院行ったら移転してて地元じゃないから詳しい場所わからなくて心折れて「痛いよぉぉぉ。」って泣きじゃくりながら探して奇跡的に見つけたよ。
痛さとパニックで泣きながら診察して貰い、結果は細菌が入って悪さしてるって言われました。
とりあえず見てもらったら安心してドライブスルーでモス買ってきた!
359彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 20:49:39.42 ID:S8u0qLof
>>355
マンションの隣に大屋さんの家があるから挨拶行った。
すぐそこに住んでいるとかでないなら気にしなくていいと思うよ。
360彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 21:10:55.11 ID:7rNl2wCc
>>355
しなくてもいいと思う
うちの親はオーナーってだけで管理はしてないから来られても逆に悪いなぁって感じだ
同じ建物内だから知ってる人だけ来るのかもしれない

>>356
23区だよ
挨拶来た中に田舎から出てきた子がいて「○○貸して下さい」とか
「○○分けて下さい」とか言って来てたので田舎と同じ感覚なんだと思う

>>357
やっぱそういうもんなのかw

>>358
私もバイ菌原因で歩けなくなってタクシー呼んで病院行ったことあるわ…
お大事に!
361彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 21:16:42.81 ID:w3ZgRpgs
>>358
(PД`;q)゙))ヽ(´゚c_,゚` )よしよし 頑張ったねぇ

お大事に!
362彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 22:09:42.11 ID:gsd4rFFD
>>358
おつかれ

私もモス食いたい腹減った
363彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 22:32:14.03 ID:lz9qla6G
>>358
よく頑張ったねー
原因分かっただけでもホッとできるよね
痛みはだいぶ良くなった?
早く治るといいね
364彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 22:50:42.69 ID:2lk3LjkH
こういう流れキモい。
他人がどうなろうとどーでもいいわ。報告もいらん。
365彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 22:51:15.16 ID:2FZotYvV
北国の田舎住みなんだけど、今日同僚から同じ市内に住む友達が覗きに遭ったと聞いてビビった。
22時頃、ちょっと蒸すなーと思って窓開けてたらカーテンの隙間から男と目が合ったそーな。何もされなくてまずは不幸中の幸いだけど、怖かっただろうなぁ。
今引っ越し考えてて、北国だから灯油タンク運んだりが必須だから環境によっては一階?うーん…と思ってたが、やっぱ無しだ。今年も根性で運ぶ。
一応県庁所在地っていっても田舎だしってどっか油断してたけど、今年になって殺人事件とか続いてるからもっと用心しよう。
366彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 23:01:00.31 ID:C662AHTE
来週引越で、木の壁に貼ってたポスター跡のベタベタを取るのにかなりてこずって涙目だったんだけど、
ネットで除光液が効果的って読んでやってみたらめちゃくちゃ簡単に取れて安心した…
裏技っておもしろいね。いろいろ調べてみたくなったよ
367彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 23:02:01.44 ID:Au+s8Zxi
>>365
配達に来てもらってついでに部屋まで運んでもらえないの?
368彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 23:31:08.99 ID:mq7nUiIw
>>365
北国なら普通は備え付けで給油不要のストーブあると思うけど

広い敷地で伸び伸びと育ってきた田舎の人にとっては騒音という概念がないんだろう
369彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 00:14:45.08 ID:imxIuDU7
挨拶の件で質問した者だけど、アドバイスや意見下さった方ありがとう!
隣が一部屋しかないから、挨拶にいった方がいいかなあと思ってたけど、自分が仕事で帰るの遅いしたまたま会ったとき挨拶することにするわ。
騒音も気をつけよう…
370彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 00:21:37.66 ID:olO1VDHj
>>369
隣一部屋しかないなら行ったほうが。とはいえ顔見せるのもなんだし一言添えて消えもの(洗剤など)ぶら下げといたら?
371彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 00:44:14.12 ID:QwHfm5br
隣一部屋でも会った時軽く挨拶でいいと思うよ
372彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 00:50:07.77 ID:ElJnLWfx
>>370
怖っw

田舎か年配の人の発想だね
こういう人の部屋に挨拶に行かなかったら恨まれそう
何かあったときに、引っ越し挨拶したのに!洗剤あげたのに!ムキッ!となるタイプ


たまたま会ったときに挨拶する程度でいいと思う
それより日常生活で騒音出さないようにしたり、マンション内の規律を守るほうに気を使ってもらいたいわ
373彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 00:53:01.26 ID:kXWVagbV
流れ切ってごめん
みんな、服の収納はどうしてる?

私はクローゼットに無印のプラの衣装ケース×6と
ハンガーつり下げ20着くらいなんだけど多すぎる気がする
下着類に引き出し一つ、靴下類に引き出し一つ割り当ててるんだけど
これもどうなのという気がしないでもない
クローゼットには季節外の布団や空調機器もしまいたいんだけど
スペースが確保出来ない

うまく収納出来てる人、適切な服の量とかぜひ参考にさせてください
374彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 00:53:02.68 ID:qWh2ghRd
>>372
いちいち妄想して煽るなよ
375チラシ:2013/10/01(火) 01:33:07.31 ID:8DvT+hqD
>>373
そもそもクローゼットが狭すぎて三分の一も入らない
最初から部屋探し上手くいく人尊敬する…
ちゃんと知識入れずにとりあえず一人暮らししなきゃ!って急き立てられて決めたから
後から後から不便な所が出てきて参ってる
次は絶対バストイレ別でキッチンと部屋を隔てる扉がついてて
あとはとにかく収納スペースが多くて広い所にする
376彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 01:35:17.23 ID:3PSDzgnm
>>358
劇症溶連菌感染症?
377彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 01:38:06.21 ID:5SbtJujO
お風呂の音がうるっさい
物を置く(落とす)ゴトンッて音とか浴槽のキュッっていう音とかがほんと響く
しかも深夜1時〜3時とか朝6時とかが多い
角部屋なんだけど、響いて聞こえるから隣か上なのか分からない
あとテレビの音は聞こえないけど、くしゃみとか足音は聞こえる
お風呂の音が聞こえ出すとイヤホン付けてやり過ごすけど、うるさいわー
378彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 01:38:22.73 ID:QMYFk24Y
>>375
ユニットバスのデメリットってなに?
379彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 02:11:00.38 ID:QwHfm5br
単純に隣が一部屋なら1フロアにその部屋の住人とサシになってしまうから
変に懐かれない方がいいかと思ったんだよ
万が一隣の住人と何かトラブった時助けを呼ぶのもままならないじゃん
とにかく女性一人暮らしは基本引越し挨拶無しでいいよ
380チラシ:2013/10/01(火) 02:12:01.75 ID:8DvT+hqD
>>378
やっぱり使いづらいし入る前の準備も入った後の掃除もめんどくさい
元汚部屋住人だけどそんな私でもちょっと不潔っぽいな、と思う
一人暮らししてた友達が「綺麗な物と汚い物が一緒なのはおかしい」って言ってたけど
自分が暮らしてみてまさにその通りだなって実感したよ
381彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 03:14:50.40 ID:ElJnLWfx
>>374
妄想とは違うでしょ
言葉の使い方も咎め方もゆとりぽいね
382彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 06:04:46.18 ID:gVEHD5Os
>>373
うちもクローゼットすごく狭いよ!
シングルベッドのマットが1台すっぽり収まるくらいのスペースしかない。
でもなんとか洋服、タオル類、寝具(シーツやカバー類)、バッグ、
服飾小物、アイロン、アイロン台、扇風機を収納してるよ。

とにかく洋服やバッグ類を断捨離してスペース確保するしかないと思う。
靴下類と下着は引き出しひとつに収まるくらいまで減らせるんじゃないかな?

洋服の断捨離については、このスレが参考になるよー。
【いつかは】服を捨てよう 32着目【来ない】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1379507844/
383彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 06:51:24.78 ID:5jZ8059E
みんな家探しする時に気をつけてることってある?
その土地に行って、駅前周辺の不動産屋さんを手当たり次第回るのが一番かなと私は思ってたんだけど、
条件良い友達に聞くとネットでたまたま良いところを見つけられた、ってのが多い
12月に引っ越す予定なんだけど時期としてどうなのかって意見も出来れば貰いたいです
推薦入試で上京が決まった子達が部屋決め始める頃だから良いところから埋まっていくよ、と不動産屋からは言われたんだけど…
384彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 07:16:12.80 ID:sfXuAIJ7
探すのはネットが効率よいと思う。
知ってる地域なら不動産屋見て回るのも悪くないけど、直接見て回るのは時間かかると思う。
12月は悪くないんじゃないかな。
推薦入試の人は12月から探し初めても4月入居できる物件だし、
今の空き部屋を大家も不動産も4月まで空き部屋のままキープしたくないし、
4月に引っ越しする人が確定するのって早くても年明けだから、未だ本格的に探し初めないと思うよ。
385彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 07:42:55.81 ID:rma6mZBD
>>380
ユニットバスってどういうものか知らないでしょ
386彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 07:48:54.62 ID:9V+82JP6
知ったかしたい年頃なんだよw
それかユニットバスの使い方間違ってるか
387彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 08:05:06.79 ID:59IXNC1Q
>>383
私はネットでその土地の物件をある程度見てから、気になったところを不動産屋さんに言って見学させてもらったよ
ちょっと不動産屋さんには申し訳ないけど、何回か見学させてもらって誰かに同伴してもらって客観的に見てもらったりしてもいいと思うよ。
388彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 08:19:08.58 ID:LUAjpleE
>>383
問い合わせ出来るなら条件等入力して問い合わせてみたら?
ネットに載ってない物件の資料も送ってくれる場合があるよ
12月なら今から探し始めてもちょうどいいだろうしね
まあ住んでみないと分からない事もあるけど自分が一番譲れない部分を明確にしとくと不動産屋さんも探しやすいしね
389彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 08:35:57.86 ID:lVEh8zcB
今、ふっと思い出したんだけど、ここに引っ越してきてすぐに工事関係者を
名乗る男が「じきに工事を始める予定で挨拶に廻っている。家の前にトラックを
停めさせてもらうが構わないか?」と言ってきた。
「自転車の出入りに問題がなければ別に構わない。」とインターフォン越しに応対すると
「クレームつけませんよね?」と言うので「隣が大家さんだから、私よりもまず大家さんに
話を通すべきでしょう」と言ったら、その後、何を返しても「クレームつけないでくれますかね?」
と数回繰り返されて、気持ち悪くて鳥肌が立って、「つけませんから、これで失礼します!」
と会話を切って、そっと玄関ドアミラーをのぞくと、私のドアの前につばをはいて、
大家さんのインターフォンを鳴らす姿が…

割と工事の多い地区なのですが、めずらしく数ヶ月なかったし、家の前にはトラックが
止まることもこの数年、済んでる場所の工事以外にありません…
なんだったんだろう…
390彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 08:48:20.29 ID:6qQnhsuK
>>373
自分とこもクローゼット小さいわー。
でも家具は置きたくない、ってんでクローゼットの横長衣装ケース6個に入らない服はベッド下に入れてる。
収納つきベッドじゃなくて、ニッセンで買ったマットレスベッドの、もっと高脚タイプってやつ。
脚長いからベッド下かなり使えるよー。
百均で蓋つきの布製の収納(私はでかい布団入れ用に型板作って形崩れないように箱型にして使ってるw)
をいくつか買えば収納ケース代もかからないし、でっかいマルチカバーをベッド下全体が隠れるように被せてるから、
どんなプギャwwな収納だろうと自分にしかわかんないし、なかなか便利だよ。
ちなみに部屋は六畳。
服好きだから、着ないからって好きで買ったのは出来るだけ捨てたくなくて。
扇風機は分解できるとこまで分解して次の夏まで保管w
あとでアイロンかけてもショック受けない服は圧縮袋使ったり。

長い自分語りウザくてごめん。
391彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 08:57:41.78 ID:gVEHD5Os
>>383
私もネットに一票。ただし大手の不動産屋のみ。
小さい不動産屋のネット広告は、釣り物件である可能性が高いので。
(実際色々理由つけて見せてくれなかった店が何件かあった)

目ぼしい物件ネットでピックアップして、それをメールや電話で伝える時に、
加えて「似た条件の別の部屋がもしあったら探しておいて下さい」と頼んでおけば、
下見の時にまだネットに掲載してない物件もいくつか見せてくれるよ。
392彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 09:26:43.21 ID:rU1ABl//
>>383です。そっか、新大学生は春まではまだこっちこないんだよね、なんで気付かなかったんだろw
ネットに載せてない物件もあるのかなと思って実際に不動産屋回ろうかと思ってたんだけど、まずはネットで目星つけるのが良いんだね
実際にお店回るのは来月中旬くらいからにしようかなと思います
皆アドバイスありがとう!
393 【だん吉】 :2013/10/01(火) 10:44:45.47 ID:n2nuzlm+
いい物件が見つかるおまじない
394彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 11:24:27.38 ID:ad9PvnUO
>>381
妄想だろ
自分へのレスですかゆとりさん?
395彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 11:28:37.41 ID:ff0l5wTH
>>385
>>386
そんな怒るなよ
三点ユニットとか風呂トイレ一緒って言いたかったんだろ
文脈でわかるわ
396彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 12:20:53.92 ID:FP4e7UnQ
ちなみに大家さんに挨拶するとき菓子折りかなんか持ってった?
手ぶらはまずいかなあ
397彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 12:29:59.56 ID:+VD2JEDa
行く限りはなにか持っていったほうがいいと思う。地方出身なら土地の銘菓で話も弾むんじゃね。
398彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 12:39:54.56 ID:i/pEhT4v
>>389
怒らせてドア開けさせようとしたのかな?んで、そのまま押し入るつもりだったとか。
でもその後、隣にもピンポンしてたなら違うかも。
押し入り強盗目的ならわざわざ隣人が在宅のとこ狙わないだろうし。
なんだろうね。
399彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 14:24:06.68 ID:dpv/hyiA
パソコンや電気製品が多いから部屋の埃がすごい
埃は皆さんどうしてます?
400彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 14:32:06.99 ID:U8zOOhJU
掃除機かけてる
私の場合髪の毛がすごい

皆カーペット敷いてる?
床生活なんだけど、8畳の部屋に2畳分ぐらいのラグ敷いてて座椅子に座ってるんだけどこれからの季節寒い
カーペットでフローリング埋めたら少しは寒さ変わる?
401彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 14:50:14.96 ID:D1BouP15
和室だから畳だよ
畳最高。冬温かく夏涼しい
402彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 15:48:28.53 ID:FIWBS2EE
>>400
同じくラグ敷いてる、6畳の部屋に2畳分位のラグ
秋はひざ掛け、冬になったら炬燵で寒くないからカーペット使ってない
403彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 16:31:59.25 ID:7dAThmtg
6畳部屋に2畳のホットカーペット敷いてる
冬はコタツにデスクトップ置いてぬくぬく
最近オールシーズンおkのシャギーラグに買い換えてさらにモフモフ
廃人になるのでおすすめはしないw
404 【小吉】 :2013/10/01(火) 16:34:47.52 ID:qemx+BBQ
>>400
円形のラグ引いてる。
おしゃれに見えるかなと思って。
405彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 17:03:10.22 ID:KHIDXCYO
私も円形ラグ
なんとなく部屋が広く見えるかなと思って円形にした
まだ夏だからい草だけど、もう少し気温さがると毛足の長いラグにして
冬になったら正方形のこたつ用カーペットに替える予定
406彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 17:21:30.48 ID:pLg8Q7ZB
ふかふかのコタツ布団がほしい
407彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 17:44:32.13 ID:0SX+iIib
>>406
省スペースのやつからふっかふかのでかいのに買い換えてからこたつが天国になったww
掃除機の時邪魔だけど
408彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 17:48:39.69 ID:NK+i1/Tx
モップとコロコロかけてる

今はなにも敷いてないけど寒くなってきたら四畳半くらいのサイズのラグを敷く
409彼氏いない歴774年:2013/10/02(水) 05:37:23.72 ID:1JXwVD1I
引っ越しの初期費用高いよ初期費用
410彼氏いない歴774年:2013/10/02(水) 05:44:27.22 ID:o0OKmzM7
コタツいいなぁ
フラットヒーターでカフェテーブルっぽいのが欲しいけどオシャレなやつは高いんだよね
小さめ座椅子を2つ置いたりして見栄えも可愛くしたい
誰も来ないけど
411彼氏いない歴774年:2013/10/02(水) 05:45:43.33 ID:o0OKmzM7
コタツいいなぁ
フラットヒーターでカフェテーブルっぽいのが欲しいけどオシャレなやつは高いんだよね
小さめ座椅子を2つ置いたりして見栄えも可愛くしたい
誰も来ないけど
412彼氏いない歴774年:2013/10/02(水) 05:51:16.33 ID:o0OKmzM7
連投になってたゴメン
413彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 01:13:32.19 ID:QD1rIiyj
テス
414彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 01:15:20.28 ID:QD1rIiyj
あ、書き込めた。
2日からずっと書き込みエラー食らってて、
書き込めるようになったのはいいけど、
何を書き込もうとしたか忘れたwwww
415彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 01:29:47.12 ID:PRBAefiv
私もだw

コタツと言えば正方形のコタツに長方形コタツのお布団を掛けて使うと、魔の暖房器具としての能力値がMAXになるらしいねw
コタツで寝ても体がハミ出なし、足も体も真っ直ぐ伸ばせてポッカポカらしい
416彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 03:47:18.64 ID:lQxSOPeS
部屋が汚すぎる
掃除しなきゃと思いつつもめんどくさくてできない
誰かが来るってなれば嫌でも掃除するのにそんな予定もないからな…
417彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 03:58:04.44 ID:E2xWrybz
来客予定がないなら火災報知器の点検があると仮定するとか
理想のタイプの作業員さんがくるかも〜と考えたら、片付けられないかな?
418彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 05:12:21.93 ID:lzosOF2X
隣のギシアンに起こされたorz

前々から聞こえたり起こされたりする度不快で仕方ないんだけど
そもそもこんな時間までやるものなの…眠くないの…?
未知すぎて理解できない
419彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 05:15:13.78 ID:UNRXdoKj
>>416
とりあえず目につく1個だけ片付けて、
ついでにもう1個、ついでにもう1個…てやってくと
一人暮らし程度なら30分ぐらいで片付かない?
私の部屋はMAX散らかっても1時間で掃除機まで終わるw
420彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 06:26:09.84 ID:meRtaXXf
洗濯乾燥機って何時くらいからかけていいものなんだろうか…
421彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 06:51:33.53 ID:eo+mvVQ+
建物やその乾燥機にもよるけど8時前くらい?
私の所は洗濯機の音は全く聞こえないから7時くらいには静かなモードで洗濯しちゃうなあ
422彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 08:47:12.82 ID:rC9bwljC
>>418
SEXってそういうものです
423彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 09:36:53.36 ID:KvAPGSIx
部屋が狭いのに物が溢れてるので、昨日の夜から不要品の処分を始めた
いつか使うかも?ととっておいたショップの紙袋、梱包材、段ボールをカッターで刻んでかなり捨てた
次のゴミの日が水曜日だから、それまでにまた不要品選別して物を減らそう
押入れが片付いたら収納の仕方も変えるんだ
424彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 10:35:29.75 ID:meRtaXXf
>>421
ありがとう!
とりあえず間をとって7時半から回した
ここ最近の雨で溜まりまくっているけど、ガンガン回せないのは集合住宅の辛いとこだ
425彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:02:11.08 ID:dzzO1RS7
10月からごみの分別が増えるー

今までは紙ゴミは普通ゴミで出せてたけど
これからは紙は別に出さないといけなくなった(しかも紙だけで5分別もある)
分別自体は別にいいけど、それを保存しておくスペースを確保しないといけないから
そのために収納を見直してゴミ箱周りを整理した
なるべく出しっぱなしではなく、やっぱ見えないスペースに収めたい
426彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:18:56.52 ID:T7OoGkAL
家電ないから何もかも携帯電話の番号で登録してるのに、
諸事情によって番号を変えなくてはならなくなってしまった

会社、水道、電気、ガス、管理会社には連絡するとして、
あと何かやることあるかな?
仲介の不動産会社には連絡したほうがいいのだろうか
ググってみたのですが検索ワードが悪いのか出てこなくて…
わかる方、教えて頂けたら大変助かります
427彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:32:54.92 ID:S/86dT/I
今使ってる小さい座イスを処分して新しいのを買おうと思ってるんだけど、捨てるの面倒くさい・・・指定ゴミ袋に入れば燃えないゴミで出して大丈夫だろうか
428彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:37:21.70 ID:dzzO1RS7
管理会社があるなら仲介不動産は関係ない

仲介なんて契約して鍵もらった時点ではいさようなら
それ以降関わったことないわ

あとはカード会社かな?
429彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:59:10.77 ID:DNFx3T2V
>>418
窓開けてこんちには赤ちゃんを流すってやつを是非試してみてほしい
430彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 12:31:43.48 ID:f1xRe/kO
>>426
それと銀行も!
431彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 13:17:09.43 ID:sgElq9nT
下見した部屋の壁が、打ちっ放しコンクリートのワンルームマンションなんですけど、
防音効果ありそうですか?住んでる方いたら教えてください。
悩みって、画鋲がささらないことくらいしか思い浮かばないです?
432彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 13:23:29.19 ID:4BUKRrpl
>>431
コンクリ何cm?遮音は問題ないだろうけど、結露と数年後のカビと夏暑く冬寒いのはどうだろう。断熱はしてある?
433彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 14:17:22.39 ID:4ncV9wuV
>>427
自分とこは座椅子は不燃だわ
ごみ分別の用紙にも座椅子→不燃って書いてあった
434彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 14:45:44.96 ID:B6N4FJP/
>>427
私は解体して布・スポンジ部分は小分けにして普通ゴミ
パイプ部分はパイプカッターで切断して金属ゴミに出したよ
引越しで物を処分しまくってた時に買ったんだけど粗大ゴミ費用が節約できるから買ってよかった
でも分別に厳しい自治体だったら駄目なのかもしれない
435彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 14:54:28.81 ID:RPb7I0Vk
すまん
契約・派遣社員で都内一人暮らしの喪いる?
マンション?アパート?
正社員じゃないと一人暮らし難しいかなと考えてる
手取り20無いときついよね…
436!omikuji:2013/10/05(土) 15:15:20.97 ID:tl6+AFn8
>>435
手取り19で7万のアパートに住んでるよ
住めないことないけどまあ手放しで遊べる余裕はないよね
437彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 15:49:16.19 ID:2TK0fZYH
>>435
都内で年収350万(手取り)のフリーで5万円借りてる
連帯保証人ちゃんとつけて確定申告提出してOKだったよ〜
438彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 15:50:30.25 ID:ueaowj77
>>435
手取り13万未満のとき家賃5.5万で都区内ひとり暮らし始めましたよ。
やってやれないことはない。
ただケータイない時代だったし、当時の職場は格安の社員食堂があったから助かってた。
いま同じことをやれと言われたらさすがにしんどいはず。
収入が増える見込みがなければ、手取り17万はあったほうがとは思う。
439彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 15:51:12.02 ID:kWpb7q71
借金早く返せよ
440彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 15:51:47.52 ID:2TK0fZYH
>>437は月5万円の物件を借りてるの間違いだーーすまん
441431:2013/10/05(土) 16:00:55.93 ID:sgElq9nT
>>432
レスありがとうございます
何センチか聞いてなかったです、重要なんですね。
暑さ寒さの問題もあるんですね、勉強になりまひた。
442彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 16:01:45.55 ID:so5bZUNu
>>428 >>430
おお!お金の方のことすっかり忘れてたわ
不動産会社は無しで、カード会社と銀行に行きます
すごく助かりました。どうもありがとうございました!
443彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 16:53:45.30 ID:S/86dT/I
座イス処分したい喪女です
アドバイスくれた人ありがとう!
不燃で出す気満々だったけど一応区のHPあたりで確認してみるよ!
444彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 17:16:16.56 ID:1ioiL6by
>>423
片付は始めたら止まらなくなるよね
445彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 19:52:33.10 ID:OzMPIfIM
起きたら16時だった、びっくり
実家にいたころは母親が部屋に放り込んだペットに足ガジガジされて起きてたのに
446彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 19:54:06.00 ID:488qKKAq
役所のホームページの中で
PDFになった分別表が見られないかな
447彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 19:57:14.40 ID:488qKKAq
更新せず遅レスしました。すみません。
448435:2013/10/05(土) 20:29:45.68 ID:rRlwLUs6
たくさんレスありがとう

そうか…20代後半なんだけど、この歳で一人暮らし
初めてで不安ばかり都内じゃなきゃ車持ちのままが
理想だったんだけど都内なら手放さなきゃ無理だね…
実際やりくりしてる人いると聞いて少し希望もてたありがとう
449彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 00:19:59.37 ID:gi77xHYs
>>448
都内じゃないけど手取り13万いかないくらいで家賃5,2万のとこで生活してる
暮らせない訳じゃないけど、かなり生活は制限されるし、雑品買うと貯金ができない、カッツカツすぎ泣きたい
手取り少ないならせめて、妥協してなるべく安いところに住んだ方がいいよ、こだわると後悔するからw
住む場所なんて住み始めたらどうにかなるんだよ、自由に使える金さえあれば
450435:2013/10/06(日) 00:31:26.41 ID:cwpqpm+9
>>449
レスありがとう
そっか…覚悟が足りないようだ
甘えてたツケと考えて頑張って生きていきたいわ

どうもありがとう
勉強になりました
451彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 00:37:40.03 ID:R4mS5wgt
>>450
10万で家賃6万に住んでる。食費削れるなら住めると思う。
452彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 02:58:38.74 ID:BUBGIqpm
>>451
すごいね
食費光熱費はだいたいどれくらい?
453彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 03:23:37.25 ID:R4mS5wgt
>>452
まともに計算したことないんだけど、都市ガス電気水道ネット携帯で15000円いかないと思う。光熱費だけなら10000円未満。
毎日お風呂ためるし自炊でガス使うけど節約カツカツではない。食費はなー野菜買うかな。米は実家から送られてくるけど、炭水化物ほぼ食べないから減り悪いw
10万のうち8万下ろして残りを光熱費などの引き落とし→数ヶ月後残りが結構貯まってる
8万のうち7万を家賃の口座に入れて基本的にはその1万+前月の残りで過ごす。足りなくなったら残ってる1万下ろす
って感じで生活してるけど、気づいたらお金貯まってるね。外食もするしバーゲンで服も買うし貧乏生活してる自覚はないな。
454彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 03:29:32.75 ID:BUBGIqpm
>>453
ありがとう
電気ガス水道携帯ネットで15000…ほんとにすごいね!
精神的にも楽にお金貯まるって理想的だね、私もそんな感じで貯金していきたい 
455彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 07:06:30.98 ID:k4EiPedH
>>453
すげええ
うらやましい
456彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 07:30:23.58 ID:n9s4g5VI
>>453
すごいな、半分以上家賃で出費してるのにお金貯まるなんて信じられない
自分無駄遣いが過ぎるんだろうなぁ…
457彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 08:44:13.50 ID:cCC7Deb1
私は手取り15万で4万6000円の部屋に住んでる。
田舎だから新築1DKのホームセキュリティ付き物件でこの家賃。
貯金は毎月5万って決めてるから給料日には貯蓄用口座に入れてるんだけど実質10万で家賃払っての生活は苦しくはないかなぁ。
無駄遣いもしてないけどそこまで我慢もしてない。
おまけに大食漢w
でもだいたい毎月お金は1万位残るよ。
458彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 08:49:40.01 ID:qJxrA+Pp
窓開けて空気の入れ替えしないとヤバいかな?
窓が前後開閉式で、開けても手を離すと勝手に閉まっちゃうんで開けられないんだけど、
家にいると具合悪くなって、今風邪が長引いてて苦しい。
459彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 09:16:36.96 ID:r8Qu5HVE
春〜秋は電気3000円、ガス2000円、水道1500円程度なんだけど
冬は電気8000円、ガス8000円、水道1500円くらいになる
病気(橋本病)で冬は家の中でヒートテック+フリース+ダウン+モコモコ靴下2枚+ネックウォーマー
+白金カイロ+裏地フリースのシャカパン+股引+毛糸のぱんつでも寒いから暖房必須だ
しかも定期的に医療費もかかるし健康が一番の節約だよ〜と思う
460彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 10:29:41.14 ID:WFuhCfyy
胸の大きいこいる?下着どこで買ってる??
461彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 10:35:26.23 ID:irSdo+Hs
>>458
風邪ひいてる時は2〜3時間に1度、5分くらいずつ換気した方がいいらしいよ。
ただし今の季節は換気で部屋の気温を下げすぎないよう気をつけた方がよさそう。

窓にはストッパーがついていないのかな?
居住用建物なら採光用のはめ殺しの窓以外、大抵開けっぱなしにできるような…。
管理会社にストッパーの有無、あるならその使い方(外し方も)聞いてみたらどうだろう。

風邪、お大事にね。
462彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 11:19:18.41 ID:NWdtrFK6
近所の家がリフォームするらしく
タオルが入ってた
地味にうれしいなwタオルw
463彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 11:56:29.17 ID:R6q6wfHv
四隅にヒモがついてない掛布団カバーを買ってしまった…ズレるよね…絶対ズレるよね。
464彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 11:59:40.68 ID:iSm3bSj6
>>463
安全ピンでとめるんだ!
465彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 12:00:50.59 ID:qJxrA+Pp
>>461
ありがとう。
ストッパー無いみたい。
しかしどうやって換気したらいいものやら。

窓2ヶ月は開けてないよ。orz
5秒経たずに閉まっちゃうから。

よく考えたら、同じマンションで窓開けてる部屋ってなかった気がする。
半年以上空いてて初期費用が安い理由がなんかわかったわ。
466彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 12:10:36.35 ID:lnVsBMSx
手取り14万家賃3.5万(隔月4万)だけど毎月カッツカツだわ…
みんなやりくり上手ですごいなぁ
467彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 12:17:28.13 ID:yiM76WSt
15〜18(日数で変動)家賃5.8
もっと余裕ができればスマホかタブレット欲しいなぁ
468彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 12:28:33.76 ID:R6q6wfHv
>>464
安全ピン!?あぶなくない?
469彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 12:41:32.73 ID:40lCsyBU
>>465
真ん中の金具のところに割り箸とかかませてもダメ?
そんな簡単に解決するなら悩まないか…
お大事にね
470彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 13:04:30.87 ID:iSm3bSj6
>>468
もしくは縫い付ける??
安全ピンでとめてたけど結構平気だったよ〜
471彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 13:13:04.33 ID:NWdtrFK6
ヒモ付けようず
472彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 13:30:57.84 ID:4OKMXpPx
ずれよれ上等でつかっちゃいなよ!
それかまだ洗ってないなら返品効くかもよ

チーズこんがりトーストのカリッとかジュワッとかいうCMに負けて買ってみたけど
ジュワッとさせてもカリッとさせてもうまくなかったよ
トランス脂肪酸をものともせずに食ったのによぅ!
473彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 14:00:44.60 ID:IE0inWfQ
>>460
喪男か?
474彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 14:02:06.52 ID:hthlhnQm
触れなくていいのに
475彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 15:35:27.96 ID:EH+3Z9hR
風邪ひいてホームッシックになってたところへ祖母が来てくれた。
かぼちゃの煮物とかぼちゃのスープを作って、パンプキンパイを焼いて
帰っていった。
「もうすぐ東京じゃかぼちゃ祭りなんだろ?よく知らんけど」
ってハロウィンのことか!
476彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 15:39:27.05 ID:4ziM2sK5
羨ましすぎる
477彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 15:57:18.84 ID:LWZkcylT
いいなーホームシックってなってみたいw

親に帰って来てとか言われたけど「ストレスで死にたくないし」と断ったわ
478彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 16:21:04.90 ID:76aYoMIv
>>470
>>471
やはりヒモ縫い付けるしかないかなー(裁縫めんどい…
479389:2013/10/06(日) 16:34:52.17 ID:Qo4Rf/y5
>>398
亀ごめん。数年たった今でも目的が不明なのが気味悪くて忘れられない。
後日、同じ女性独居の隣家の大家さんに報告に行って日時を言ったら、
お互い竜馬伝の再放送を見てて在宅で、インターフォンは鳴らなかったとのこと。
鳴らす瞬間を私もドアスコープ越しに見てたんだけど、いつもドア近くにいたら
聞こえる大家さん宅のインターフォンの音がその時は聞こえなかった記憶がある。
そぶりだけだったかもしれないけど、鳴らして30秒位して立ち去っていった。

>>398の推測通り、強盗かな…。1階は分からないけど、2階は私と大家さん以外に
もう1戸独身男性が住んでたんだけど、鳴らされなくて。
隣のインターフォンの音はどこにいても筒抜けだけど、全く分からなかったんだわ。

書いたらスッキリした気がする。チラ裏ごめん。
480彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 17:53:10.50 ID:/5BxCgZz
>>479
そっか、なんかほんと怖いね
ここ一人暮らしスレだし、喪板だし、
注意喚起を含めてそういう話は身が引き締まるよ。
思い出し辛い記憶書いてくれてありがとう

ベッド買い換えてまだ新しいの届いてなくて、古いのももう捨ててるから
仕方なくカウチソファー(ニッセン安物)で寝てたらソファーめちゃくちゃぺたんこになって涙目。
ファスナー開けて中見たら中の素材ぺったんこ。
ホームセンターで変わりになんか買ってきて詰めようかな…。
481彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 18:08:38.94 ID:r7expES4
>>465
雑誌や新聞紙挟んで隙間作るのはどうだろう
でも網戸なしで換気すると、虫が入ってきそう
てかベランダないの?
482彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 19:17:52.28 ID:DPvQqIXm
前の住人宛の荷物や郵便物がよく届くんだけど、どうすればいいのかな。
毎回、配達員に説明したり郵便局にもっていったりするのが面倒なんだけど、何かいい方法があれば教えてほしい。
483彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 19:42:22.05 ID:1uwNsK+s
>>482
大家さんか管理会社か郵便局に事情話してみるとか
484彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 19:53:42.66 ID:R4mS5wgt
>>482
郵便局は朱書きで「転居につき受取拒否」でポストに投函。メール便は営業所に持って行って、前の方のです。で済んだけどな。
485彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 20:05:48.51 ID:2d8n3YwX
前の家、男の人の名前の借金に関するやつが何度も来てたわ
だから前住人男なのか、と思っていたらホワイトデーに女性名あてのなにか届いた
配達人といっしょに「え?」「え?」となってた

結局前住人は男だったのか女だったのか
便器の汚れ具合から男だと思うけどさ
上の住人もなんかおかしいし、逃げられてよかったわ
486彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 20:10:18.43 ID:NWdtrFK6
住人のこと聞きに来る人たちって
やっぱり借金取りなのかな
487彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 20:34:18.97 ID:3gfOOr59
最近職場の女性が数人一人暮らしし始めた
ずっと実家暮らしだったのが、彼の為とか自立を考えての一人暮らしだそう

うーーん、私的に家族仲に問題なければ、実家暮らしの方が良いと思うんだけどなぁ…

うちの会社、女性は薄給だしボーナス無いし、存続危ういのに何でこの時期に?
個人の自由だし、余計なお世話だから言わないけど、絶対貯金出来ないよー
しかも、みんな30代…すぐ結婚出来れば良いけど、その予定はないみたいだし

そう言う私(地方出身)は、一人暮らし年数二桁突入!
勿論結婚の予定は…orz
488彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 20:49:01.72 ID:g6hef279
>>487
うちは家族仲すごく良いけど、いい歳して嫁にいかないなら家を出ていけと追い出された
実家にはしょっちゅう帰っている
489彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 20:51:22.57 ID:aZBmCLtr
>>482 そうだね。届くのは郵便局や配送業者だったり色々だから、大家さんに相談してみるよ。
>>484 ポスト投函でもいいんだ。知らなかった。詳しく調べてみるね、ありがとう。
490彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 22:34:42.44 ID:LiRvvIu9
もう喪女の僻みで良い!から吐き出させて欲しい

隣の住人が引っ越して来た時から彼女連れ込みしてたけど最近その頻度が限度超えてる
しかも彼女の笑い声が大きくて夜はうるさいし今日なんで疲れてバイト帰って来たら
風呂場の換気窓が共通廊下に面してるんだけど風呂場から男女の話し声が反響してておええ

今まで大人しくしてたけど本当に気持ち悪い
前々から共通廊下にゴミ放置してマナー悪いし苛々が止まらない
でもまたここに書いて終了な気がするだめだな自分
491彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 22:59:47.37 ID:l8twT26f
>>490
管理会社に騒音、ゴミについてクレーム入れる事をオススメします
492彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 23:47:50.05 ID:39bveqB8
風邪やコタツの話題があったからもうそんな季節かーって余裕こいてたら
今朝から鼻と喉の境目が死ぬほど痛い
明日は我が身ってホントだよねなんかごめん…
加湿器洗って毛布出したけど治ったら速攻で冬支度しなきゃ
493彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:41:46.74 ID:PQGE0iKg
>>481
ベランダはあるけど、そのベランダの窓が前後開閉式で手を離したらしまっちゃうんだ。

最近は夕方になると涼しい風が吹いてて気持ち良くて、「ああ…この風を部屋に入れたい」と思ってるのに。orz
内見で廊下が変な匂いして「何だろう?」と思ってたけど、
アレはそれぞれの部屋が窓開けてないから空気がこもってたんだと思う。
494彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:53:12.20 ID:2cYv/Byv
>>493
まずは空気清浄機を購入したら?自然の風がいいのはわかるけども
495彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 08:24:45.93 ID:Cn1BMMT/
朝起きられない人、東向き物件をおすすめする
本当にキョーレツな朝日で目が覚めるw
かつてない日光の入り方に今何時かと思ってびっくりしたらこの時間だった
今んとこ風も入ってくるし東向きいいな
496彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 09:15:18.79 ID:GAOMl1iq
東窓あるけど、遮光カーテンだから平気
そんなに薄いと夏は4時台に目を覚ますことになるよ
外からシルエットも見えてそう

ここのスレでも女性ぽいカーテンは防犯が〜とか見るけど
1級遮光だと外から分からない
遮光以外に防音、防火、防熱機能付き使ってるけど
そんなに高くなかった
昔に比べてカーテンは安くなったわ
497彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 10:12:51.31 ID:F1hACmxG
同じく東向き窓だが遮光一級カーテンを取り付けてあるのでまったくの無意味なのであった
498彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 11:16:57.99 ID:BhebTEtU
そういえばなんでこんなに日光入ったのかと思ったら、朝6時ごろ自分でカーテン開けたんだわ
多分カーテンしてたらここまで眩しくなかったはず
499彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 12:38:20.42 ID:nIUFFCIZ
私は南向きで一級遮光カーテン
カーテン閉めたままだと起きれないからレースにして寝てる
遮光カーテンやばいよね
閉めてたら時間の感覚なくなる
500彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 12:47:53.91 ID:KMNJa6I+
東向き、朝は良いけど昼から結構薄暗い
太陽のない日なんかあまりの暗さに気分も沈むよ
501彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 13:09:48.61 ID:Z2guUKey
西はやめとけ
わりとマジで!
502彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 13:55:39.78 ID:uSDR7yMU
>>493
どういう造りかよくわからないけど一時的に傘立てやゴミ箱か何かで窓を押さえるんじゃダメなの?
503彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 14:12:13.77 ID:3d0U6pHn
上の部屋の住人が謎すぎるんだけど、何者だと思う?
長文すいません。

基本的に24時間ほとんど活動してるみたいで、物音が常にする。
朝方までゴトゴトなんかしてると思ったら朝9時くらいには掃除機かける音とかする。たまに朝まで騒いでるっぽい時もある。
犬と小さい子供がいるみたいで小型犬ぽい鳴き声と子供の声と男女の声がするから、多分家族が住んでるんだろうけど、子供いたら厳しくないかという狭さ。同棲とかだったら良さそう。しかもペット不可だし。

ドア閉める音もすごいでかくて、地震かと思う。

基本的に常に何かしてて、不思議。
504彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 14:30:44.96 ID:BhebTEtU
>>503
うちのアパートも狭いのに上に家族連れの音する
地団駄ふんでるのかってくらいドンドンやってるときもある
505彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 15:03:07.22 ID:2/dfAM24
>>503
数人いることが分かっているなら24時間動いているというより、常に誰か起きているんだろうね。
506彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 16:54:01.56 ID:3d0U6pHn
レスありがとう!
なるほどなー。
8帖と2.5帖の2Kという間取りだから、多分寝室と居間を別にするのは結構難しいと思うんだけど、どんな生活してるのか不思議でならなくてさ。
あと掃除機かける時に、大音量で西野カナか中島みゆきを流していて、年齢も不詳である。
507彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 17:08:30.38 ID:IfQPB7M+
築40年の古ビルの最上階に現在住んでるんだけど、今まで最上階にしか住んだことがないので上階からの騒音がどのくらいの音がするのかわからない。
幸いにというか、私自身は気配を消して生活したい忍者住民なんだけど、同居猫がキャットタワーから飛び降りる音や、ハイになった時に走り回る足音が下の階に響いてないかが心配。
508彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 17:10:29.79 ID:gKC8e0j5
>>506
想像以上に謎すぎてフイタ
509彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 17:33:57.89 ID:3OFwgTxf
>>506
わかる!私も前のマンション(とは名ばかりのアパート的造り)で
2DK(6帖和室?2)のとこで、両親、小学生?2,中学生or高校生?2
という家族が隣に住んでた。dqnっぽかった。
510彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 17:59:57.92 ID:mDNyVKTL
遮光カーテンは恋愛運が下がります
511彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:05:45.48 ID:BhebTEtU
元よりない恋愛運は下がらん!
やったぜ!
512彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:21:56.61 ID:DSsEaBh5
私も最上階住み。
なのに何故か屋上から、色んな時間に足音が響くんだぜ…怖いよ
513彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:32:58.10 ID:nIUFFCIZ
隣の音とかが反響してるんじゃない?
そう思っておこう
514彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:37:35.85 ID:wYdXIzvL
集合住宅は予想外のところの音が違う場所から聞こえてくるよね。

>>512
トットット、タタタタ…という軽い(子供のものように聞こえる)足音なら、カラスかも。
実家にいる時「屋根の上に誰かいる!」ってブルって見たらカラスだったことがある。
515彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:41:49.92 ID:BhebTEtU
仄暗い水の底からを思い出した
516彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 18:57:00.54 ID:LVIzDrpl
>>515
奇遇だな私もだ…
517彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:10:19.28 ID:DSsEaBh5
>>513
>>514
そう…だよね。うん。
夜中にダッシュするちびっこなんていないよね…
カラスいっぱいいるもんな!
518彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:18:56.42 ID:DFWgTPFO
繊維関係なのでカーテンどんどん買ってくれ
私は返品されたのをただでもらったけど

前の部屋西向き出窓あったけど、夏の夕方は朝日に照らされる吸血鬼の気持ちを味わえるわ
まじ溶ける
519彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:28:24.80 ID:t/mChku+
やばい
私の部屋、西も東も遮光カーテンww
なるほどね・・・・
520彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 19:39:28.24 ID:WSCui2Ir
マンションの5階住みなんだけど、数日前から小さい羽虫を度々見つけるようになった。今もさっきから合わせて三匹ほど茶色くて小さい羽虫を仕留めたんだけど…真夏の暑い日も虫は見かけなかったし、不潔にもしてないのになんでだろう?
思い当たることと言えば最近よく換気扇をまわすようになったけど…虫苦手でやっと虫の少ない今のところに越して来たのになんで…
521彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 20:31:31.65 ID:gOZdyewl
>>478
っ[カシメセット]
近頃は百均でも売ってるらしい。
522彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 21:10:24.39 ID:3d0U6pHn
>>509
そんな事もあるのか…
そのパターンかも。
523彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 21:30:30.73 ID:6JNIneDJ
壁ドンてとなり以外にも響くもの?下とか斜めとか。
524彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:05:04.31 ID:Lo5ZJkyi
今回の部屋は、前より音が筒抜けみたいだー
おならするのに気をつかうのが疲れる
あまりにすごそうな時は、トイレまで行って水流す音で誤魔化したり〜
なんで家でまで、我慢しないといけないのかと思うけど
IBSだから、結構おなら出まくりだから、隣人に顔ばれた時、薄ら笑いされそうで恐いんだよね
525彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:08:25.16 ID:MIDZeeDH
>>523
響く
別の人から騒音主と思われるよ
前のマンションでやりあってる人がいて本当に迷惑だった

>>524
布団の中でするのはどうだろう
526彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:12:19.34 ID:IfQPB7M+
いくらなんでもオナラの音までは聞こえないと思うよ。
ただし伝説のレオパレスに住んでるなら話は別だが…
527彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:19:38.41 ID:WfdKU4IF
>>523
壁ドンしたい気持ちわかるけど関係ない部屋の人に迷惑かけるし、やったら騒音主と同じレベルだから我慢して正当な手段使った方がいいよ。
私は堪えて直接苦情のメモ入れたらおさまった。
それもいい方法とは言えないから一番は管理会社に言ってみたら?
528彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:34:31.39 ID:wYdXIzvL
>>520
それっていわゆる「コバエ」だよね?
あいつら気温が高すぎると幼虫が発育できずに自然淘汰するらしいので、
むしろ春先や今が一番活動的になる時期らしいよー。

調味料の液ダレ放置とか観葉植物にあげた水が腐ってもすぐに発生するから、
元を断つには冷蔵庫の下やキッチンの戸棚の中なども徹底的に掃除するしかない。
お風呂場、流し、洗面所の排水溝も外せるところは全部外して洗うといいよ。

あとゴミ箱も洗ってみて!うちはゴミ箱の中、一見そんなに汚れてなかったけど、
隅にちょっと(ほんの5mm四方)ついてた生ゴミ汁で発生してたことがあるから。
529彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:41:21.11 ID:bAXl1BmQ
>>435
手取り20越えしてから一人暮らし決めたわ
契約だけど審査は普通に通った
530彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:52:22.89 ID:sXvXxiGE
>>500
私の家は南東だけど、やっぱり南が良いなと思うよ
南の6 階に住んでたときは部屋が暑くて洗濯物はすぐ乾いたし、冬でも暖房そんなにいらなかった
南東って人気の物件と聞くけど一階は駄目ね
531彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 23:55:01.19 ID:3OFwgTxf
東に窓、南向きベランダ右
最上階だから微妙?
532彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 01:38:41.56 ID:AgxGvnTR
>>500
これからの時期は早い時間から電気をつけてしまう

でも南向きの部屋は嫌だな
玄関がちょうど南向きで、遮るものがないから真夏は軽く死ねる
あんな日差しが夕方になっても部屋に届いたら、夜はエアコンガンガンにしないと眠れないよ
寒い地方ならいいけどねー
都市部で風抜けが悪いと、昼間うちにいなくても夏は最悪だね
533彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 03:53:35.39 ID:UHV2UXMa
マンションの最上階で日差しガンガン、9月いっぱいまでエアコン使ってた
高層ではないけど隣り合った物件がうちより低いから遮るものがない状態
以前は上階からの騒音に悩んでたけど、今回は日差しと室温が…
冬は得してるんだろうか?と思うけどわからない
534彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 04:39:19.44 ID:RChCeXWB
前は南向きの軽量鉄骨だったけど暑すぎた
熱がこもるこもる。洗濯物はソッコー乾くけど、風も入らんし夏場は部屋にいると蒸し風呂だった
軽量鉄骨は音もかなり漏れちゃうしダメだね…
535彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 07:33:11.35 ID:3qkyZb5r
昨日までは平気だったのに朝キッチンの蛇口が回らなくなった
自炊生活だからまじ困る
536彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 08:48:34.90 ID:Q0w4nx4n
>>535
治しにいくからそのまま養ってクンニがんばります。
537彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 09:09:06.37 ID:zDpdZdIL
>>536
お?発情期か?
538彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 09:54:46.31 ID:TPHPvm5T
>>526
確かにレオパレスは聞こえたよw
前にもどこかで書き込んだけど隣人がクシャミと屁をいっぺんにした音を聞いた
ヘクショイブーッ!みたいなw
ただ短期間住むには良かったな
良くできた子供部屋みたいな作りで面白いし
ネットで映画見れたり、CS一部見れたりでそう悪くはなかった
539彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 10:42:02.13 ID:I93dw/0A
学生の時友達がレオパレス住んでたけど確か家具付きだったしベッドも小洒落てたな
でも音はよく聞こえたw
隣から割り箸をパキッとする音まで聞こえたと聞いてびっくりしたよ
540彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 10:50:59.18 ID:KGIPT8RT
やっぱりレオパレスは伝説どうりなのかw

以下コピペ↓

レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
541彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 11:03:30.38 ID:iIMNwKTV
昨日ニュース番組で脱法ハウスの取材してたけど「隣が鼻かんでる(笑)」とか言ってた
隣が鼻かんでるって言ったのも隣の人に聞こえてたんだろうな
レオパレスは脱法ハウスより一人一部屋一式揃っててマシだけど
普通のマンションと比べて家賃激安ってほどでもないよね
542彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 12:07:28.63 ID:ctmy5uJY
>>541
情弱ですまん
今その言葉知ってググったら自分の住んでる25平米(都心まで20分の都下)の部屋と同じくらいでびびった

お金ないけど上京組は23区外や神奈川千葉埼玉茨城にしとけーい!
3万台で狭いながら普通の部屋借りられるよ!
543彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 14:42:47.14 ID:dCjtNova
神奈川でも大和市など米軍戦闘機の通り道にあたる地域はやめた方がいいよ
人間の住むところじゃねー!と叫びたくなるほど騒音が酷い
不動産屋もわきまえてて、戦闘機の飛ばない静かな土日に
部屋の下見をさせようとするし
544彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 14:49:07.89 ID:ibV9bM8v
神奈川の一部地域って公立中学校、公立高校でも教室にエアコンがあるらしいね
窓を閉めないと授業が出来ないほど飛行機のタッチアンドゴーがうるさいから
545彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 16:50:21.35 ID:h/FAyu7M
>>541
レオパレス高いよね
一時期住んでたけどほんと他より壁薄いね。
でも家電付きってのがよかったな。ネットもできたし。

今の部屋、2LDKで広いのはいいけど逆に持て余してる…
一部屋だけ使ってて、がら空きが一部屋、LDK部分はキッチンしか使ってない
我ながらもったいないと思いつつも、用途が思いつかん
もちろん客もこねーし
546彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 17:09:01.49 ID:Sbw7oNme
みんなー545の家に酒とツマミ持って集合ねー
547彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 17:16:28.02 ID:ff0yiGc+
朝霞、和光あたり安くておすすめ
548彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 17:21:22.16 ID:h/FAyu7M
お待ちしてるぜ!
焼酎の芋あるから飲んでや
あと自前のチェリー酒もあるww

元々一部屋しか使ってないとこに新たにエアロバイク買って置いたら狭くていかん
色々矛盾してるけど、テレビない部屋だと漕いでるとき暇だし
549彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 19:27:06.22 ID:8giNTBPU
>>544
騒音か昔光化学スモッグがすごかった地域はクーラー付いてるよね
小学校はついてた
中学校は建て替えたばかりでついてなかった
高校は私が3年時に「公立高校にすべてクーラー設置」
との事業でついた、先輩が地団太踏んで悔しがってた

公立でも学区一頭のいい高校は最初からついてたけど、バカなので無理だったわwwwww

>>545
すごい!私なら広すぎて途方にくれるわ
一人暮らしなら1Kでじゅうぶんだと思ってるし
1DKで持て余していたもので、まあ元が汚くて掃除する気にならないだけだけど
550彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 21:55:12.14 ID:PsA1w9G4
上の階の人がうるさい
どうやって歩いたらあんな足音がするんだろうか
551彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 22:39:36.88 ID:8ffjtCln
初一人暮らしで土足生活してたら階下からクレーム来たって見たことあるなw
底が固い(うっすらヒールがあるようなタイプ)スリッパ履いてた友達もクレーム来てた
理由はそのせいだけじゃないかもしれないけど
552彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 22:43:44.75 ID:34la3+Sp
モップスリッパをずっと履いてる。
フローリング生活の防寒目的だったけど、始めてみたら足音の防音対策にも
なってると思う。
掃除効果はないけどね。
553彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 22:44:15.59 ID:34la3+Sp
あ、あと、キッチンマット敷くのが面倒でっていうのも目的だったわ。
554彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 23:11:27.07 ID:8giNTBPU
>>550
かかとに体重をかけてあるくとうるさいよー
うちの弟がそう、3桁近いデブだからさらにやばい、めっちゃドンドン言ってる
おっかしーなー?マンション育ちなのに、理解できんわ



クーラーのフィルター掃除したいんだけど、もういいよね、いくらなんでもクーラーつけないよね……
今日も30度越えてたけど
555彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 23:45:01.72 ID:UotDHtT8
入居時に床保護の為にEVAマット敷きつめた
556彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 00:02:51.31 ID:Q0w4nx4n
>>555
自重あるの?
557彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 00:31:15.75 ID:VRzQMenw
左隣に住んでる女頭おかしい
ベランダに繋がる大きい窓を何回もガラガラ開け閉めする
乱暴過ぎて凄くうるさい。右隣の人は生活音聞こえないから左がよっぽど気遣い無いんだと思う
昨日なんか夜にベランダで長電話してかなり声デカイから丸聞こえ
テレビの音もいつも大きいし…
管理会社には連絡したけど改善無し
もう自衛しかない。自室の窓に防音シート貼ったらマシになるかな?
558彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 00:42:19.05 ID:jeIjanJE
お手紙書いたら?
559彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 00:47:43.32 ID:5VQnY/Xf
パソコンでプリントしてポスト
特定されたら怖い
560彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 01:03:51.95 ID:FeIhLttp
>>557
> ベランダに繋がる大きい窓を何回もガラガラ開け閉めする
タバコ吸ってんのか、ゴミ箱をベランダ設置でまめに捨てに行ってるとか

> 昨日なんか夜にベランダで長電話してかなり声デカイから丸聞こえ
タバコじゃないのかなぁ

察するに一軒家から初めての一人暮らしだったりすると気づかない。
私がそうだった…orz
561彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 01:08:20.97 ID:KrTP6gDG
>>557
私の事かと思った…
私の場合、タバコです
騒音は出してないけどドアは開け閉めしまくってる
隣の人もベランダで吸ってるっぽいからついベランダで喫煙してしまう
562彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 01:10:19.02 ID:kaInRMmr
管理会社に何度か相談して、電話で直接注意してもらったり、注意文を入れてもらっても意味なかった

だから私もお手紙書くつもりw
それで効果があればいいけど、逆ギレされたり、だいたい騒音出すような人は周りに配慮できないからね

更新した後に越して来たからすぐに引っ越しなんてできないよ
563彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 01:54:17.26 ID:u3ogCqqv
>>562
出来ればね、迷惑部屋の反対隣や上下階の住人も迷惑に思ってないか、聞いてみた方がいいよ。
もし同じように困っているようだったら、連れ立って苦情言いに行った方がいい。
管理会社の人にも同席してもらうとなお良し。
うちも隣の騒音が酷くて、管理会社に苦情をいったら、反対隣り、階下の住人も困っていたことが発覚。
管理会社入れて5者で話し合ったよ。
隣の人は統合失調症の一人暮らしの女性で妄想、幻覚があって、最初話が通じなかったけ話し合いと説得でなんとか理解してもらえた。
それからは静かになった。ちょうど一年前の話なんだけどさ、今も静かに暮らしているよ。
564彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 02:23:51.59 ID:kaInRMmr
>>563
レスありがとう
それは私も考えたんだけど、騒音部屋の真上と隣の右部屋の私以外は空室なんだよw
空室にはポストにガムテープが貼られてるので調べたら、空室ばかりでワロタ

一番相談したい騒音部屋の左隣は、倉庫みたいに使われてるみたいなんだよね

管理会社に相談した時は騒音部屋の人が引っ越してすぐと数ヶ月後にしてて、他からも苦情きてるとは言ってなかった
担当の人はすごい感じの悪い人で、話もきちんと聞いてくれないから頼りにならない
自力でなんとかするしかないと思ってる
565431:2013/10/09(水) 05:11:10.63 ID:HWXkUb9n
その長電話の内容をすべて活字でプリントアウトしてポストに入れとく
566彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 08:06:01.63 ID:Lou7cms4
>>528
遅れたけどありがとう!
そうなのかーてっきりあいつらはどんな環境でも育つものだと思ってた…
その量の汁でも発生するんだね。恐ろしい。ちょっと細かいとこまで掃除してみるね。
567彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 08:19:15.04 ID:XdPcrReZ
Gの話題のときは1読めとか自重しろとかすぐいわれてたのに騒音の話題ばっかだよね
568彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 08:35:24.39 ID:67E056ed
Gは地域限定だけど騒音は全国共通だから?
569彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 10:05:31.27 ID:s934CnRL
ベランダでタバコ吸ってたら苦情来たわ
窓開けたらタバコのニオイ入ってくるらしい
あと洗濯干してたら洗濯物にニオイがついたとか管理会社通して言われた
仕方無いから玄関少し開けて吸ってたらまた苦情
同じ人?
もうどうしろと
ベランダで吸うの普通だよね?
ついてないなぁ…
570彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 10:12:15.84 ID:KrTP6gDG
ベランダで吸うのは吸わない人からしたら洗濯物に臭いつくし、迷惑だとは思う
玄関開けて吸うくらいなら見逃してくれてもいいとは思うけどね
571彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 10:14:17.97 ID:HqQqHeAl
部屋で換気せずに吸えば無問題
もしくは吸っても良いから吐くな
572彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 10:17:30.80 ID:67E056ed
>>569
一人暮らしなら部屋で吸いなサーイ
573彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 10:28:47.79 ID:u3ogCqqv
>>564
そっか自分でなんとかするしかないのか、大変だね。
いざとなったら隣の人の様子がおかしいって警察に連絡するのも有りだよ。
以前管理会社の人にも言われたんだけど、騒音がひどいようなら警察に連絡しろと。
警察が介入することで、騒音主に迷惑をかけていることを自覚させるのと、管理会社も警察が介入することで本気て対応せざるを得なくなるし、騒音主に対して色々と動きやすくなるらしい。
警察官もなあなあでたよりにならないようなら、名前、階級、上司の名前など聞いて
、さらに上の方に報告してね。

564さんの身の安全を確保しつつ、早く解決して静かな日々を取り戻せるように陰ながら応援してるよ。がんばってね!
574彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 12:33:30.04 ID:KbXzIZRC
なんでベランダで吸うのか
ベランダでバーベキューしてる隣人がいたらどう思うよ
575彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 12:34:54.42 ID:Y4qT/QjZ
妹の部屋探しするついでに自分の近所探してたらいい物件見つけてしまった
今2LDKなんだけど掃除が面倒だし駅から遠くて出掛けるのが億劫
職場近くてショッピングモールが家の隣にあるから
行動範囲が職場から家までの1.5キロ位におさまってる
良いと思ったとこは12.5畳のワンルームで駅から近くて家賃が今より8000円安い
敷金礼金ゼロだから初期費用も安くすみそう
職場からの距離は少しだけ離れるけど職場の送迎バスが出てるからそれ使える
悩むなぁ
576彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 12:55:28.60 ID:tQFsp8i8
>>575
お姉さん、妹さんください
577彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 13:33:29.60 ID:Yan2T4Zw
引越し考えてて最低でも1Kでバストイレ別がいいと言ったら「自炊するとしてもワンルームも1Kと変わらない」って言われたんだけど、
どっちにも住んだことある人からしたら実際どうですか?
578彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 13:43:22.05 ID:htHbrCRa
>>576
お?BLか?
579彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 13:51:38.96 ID:yT++KFM8
>>577
どっちも住んだことあるけど、部屋にキッチンあると、料理の匂いするから、気になる人は気になるかも。
わたしはグラタン作った時のチーズ臭が取れなすぎて引っ越し決意したよー。狭くても台所は別になっててほしいかも。
でっかい換気扇ついてる対面キッチンとかなら別だけど。
580彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 14:45:42.56 ID:Vvvfxz0b
>>578
B…?

>>572
部屋で吸ったら壁紙が黄色くなるらしいよ
581彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 14:55:25.21 ID:9jzK6Jkg
田舎の一軒家借りて住んでるんだけど、窓辺に寄りかかって読書してたら
「ハァハァハァ」と後ろから息遣いが。
不審者かと思ってそっっと振り向いたら大家さんちのグレートデーンだった。
馬かと思った。
582彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 15:21:47.31 ID:hv1kN73y
グレートデーンでかいよねw
白黒のを散歩させてる人がいたけど子牛かと思ったw

>>569
ベランダは迷惑だよ
友達が喘息やアレルギー持ちなんだけど煙が辛いそう
私は喘息持ちではないけど匂いで気分が悪くなる
台所の換気扇の下で吸うほうが近所迷惑にならないんじゃない?
583彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 15:27:35.94 ID:mTIl1ZQY
>>580
自分の部屋の壁紙が汚れる>>>>>>>>>>他人の洗濯物と肺を汚す
なのかw
584彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 15:52:25.16 ID:lg0DLw5V
>>569
ベランダで吸うのって、赤ちゃんがいる
お父さんが、というイメージしかなかった。
他に家族がいるならともかく一人暮らし
なら部屋で吸っても問題ないかも??
585彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 16:05:20.86 ID:kaInRMmr
>>573
ありがと
静かな時は本当に静かなんだけどね

ベランダでタバコ吸う人はなぜ部屋で吸わないの?
壁が汚れたり煙が出るのは当然のことなのに、それが嫌で他人に迷惑かけるって自己中でしかない

隣りの騒音部屋はお線香焚いてるみたいで時々臭ってくる
自分本位で何も考えてない人って、バカなの?死ぬの?って感じw
586彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 16:22:33.47 ID:HqQqHeAl
>>581
でかい犬が大好きな自分には素晴らしい物件だな
587彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 16:28:31.71 ID:yT++KFM8
うちも隣の人がベランダでタバコ吸うんだけど、煙入ってくるからすごいストレス
588彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 16:31:35.81 ID:k1JXXz/m
>>557
今まさに広いワンルーム住まい
料理の匂いとかそんなつかないと思ったら、
どうやら使ってる空気清浄機がいい仕事してる模様

ワンルームだけど2点ユニットでトイレは別
589彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 16:32:34.18 ID:93KCekqJ
>>577
全然変わるよー
7畳以下は1Kの方が良かったけど、8畳以上はワンルームの圧勝だった
1Kの冬は寒い。大体きっと寒い
でも、キッチングッズが押し寄せる手狭ワンルームは改善しようがなかった
広めのワンルームは換気扇も大きいし仕切り棚も置けたから便利で快適だったよ
590彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 16:33:23.78 ID:k1JXXz/m
↑安価まちごた
>>577宛てで
591彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 17:23:49.35 ID:6VMHVfdc
8畳1Kだけど台所夏は暑いし冬は寒いから料理するの億劫になる
結局料理も部屋に持って行って食べるから匂い残るからしょっちゅう換気してるし
ワンルームだったらテレビ見ながら料理できていいのになーとかたまに思う
592彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 17:31:10.50 ID:RUYLSYU0
ベランダでタバコも嫌だけど、ベランダにゴミ置いてる人あれなんなの?
自分のベランダが臭いの嫌じゃないの?
窓開けたらゴミの臭いがただよってきて不愉快
夜にカンとかビンをベランダでガラガラ仕分け?してるのうるさい
本当理解できない
593彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 17:31:56.65 ID:wg1es14x
>>574
一人暮らし初日にベランダで焼き鳥焼いたの思い出した
今思えば本当に申し訳ないことをした

ワンルーム以外と悪くないみたいだね
やっぱ引っ越そうかな
594彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 18:02:17.30 ID:k8XsbPIb
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
595彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 18:17:31.10 ID:/Rc+g66Q
早くお金ためて引っ越したい
安くてオートロックないところだから知らん人もホイホイ敷地に入ってこれるだろうし
何より向かいの部屋のオッサンのTV見る笑い声、否、ブヒブヒ声が廊下に聞こえて気持ち悪い
共有スペースである廊下に読み終えた新聞や灰皿置いてる時点で人物像がお察しなんだよなぁ
596彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 18:53:46.32 ID:sPvqQE3y
一人暮らし4日目で部屋もある程度片付いて一息付いたら急に寂しくなった
休みだったから一日中声だしてないよ!
家に帰りたくてしょうがない
597彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 19:03:12.36 ID:WcX9R9GC
>>595
灰皿に新聞紙なんて下手したら火事でしょ!
私なら即管理会社に通報する。
それプラスお手紙のダブル攻撃かな。
598彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 20:28:48.89 ID:366dgQ6T
>>591
ワンルームとか1Kとかって>>591は学生か社会人1年目なの?
部屋1室なんて学生向けで社会人なら部屋複数あって普通だと思うけど…
1Rとか1Kなんて同僚とかに恥ずかしくて言えないし、何より息が詰まると思うけど…?
599彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 20:36:30.63 ID:6VMHVfdc
>>598大学生です
600彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 20:39:08.82 ID:OghwpAeA
キモ男、しつこい
601彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 20:39:43.21 ID:l8ye0866
>>599
>>598はいつものバカだよ、ほっとけ
602彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 20:43:03.07 ID:GzcdAeTY
>>598
お?BLか?
603彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 20:54:42.98 ID:drPLuXni
ぶちころすぞ
604彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 20:57:47.23 ID:cgEBJuM2
うちの隣もベランダでタバコ吸う女性が住んでいる
隣人私しかいないから苦情言ったら即特定されそう

あまりにも鬱憤がたまって、ベランダでタバコ吸い出した瞬間フローラルな香りのファブリーズ外に向かって噴射したら
すぐ部屋に戻ったけど、このままだと血で血を洗う…!?と思い直し元通り静かに暮らし中
隣人は何事もなくタバコ吸ってる
605彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 21:10:42.15 ID:5VQnY/Xf
女でタバコ?

喪女でタバコ(o^^o)
606彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 21:22:27.26 ID:kquQqX/J
タバコは風呂で吸うのが匂い付きづらいし掃除しやすいらしいんだけどね

うちはタバコじゃないけど下がお婆さんで線香の匂いが上がってくる
毎回一瞬家事かと思って焦るし洗濯物にも匂いがつく
でも線香だから苦情言いづらい…
607彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 21:27:35.71 ID:5VQnY/Xf
>>606
高い線香プレゼント
608彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 21:31:44.35 ID:NVewlrug
うちも隣喫煙者。
共同スペースにタバコポイ捨て常習犯で管理会社に相談したら注意文書だしてくれて無くなったけど
ベランダもゴミだらけで汚い…。
色々と非常識な人で喫煙者がかなり嫌いになったわ。
609彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 23:57:46.96 ID:xhvuPDBq
>>583
私はタバコ吸わないないけど、外で吸いたがる理由はそれじゃないの?
610彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 00:20:08.92 ID:eJ5j0wGp
ベランダでの喫煙は、迷惑以外の何ものでもない
611彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 00:58:57.25 ID:Q/VOoo6D
玄関で吸うんじゃダメなの?
612彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 01:21:14.54 ID:LUhDD+97
台所の換気扇の下
613彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 03:17:42.11 ID:b8uCTQHw
>>604
管理会社に言っていいと思うよ
今はやってないとのことだけど露骨にファブリーズの方が禍根を残しそうw
集合住宅でタバコ吸うのは文句言われてもしゃーない部分があると思う
614彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 06:06:41.31 ID:LUhDD+97
誰か1週間くらい養ってください。同衾してラブラブ、良い匂い嗅ぎたいです。
夜は3回しちゃうかも(*^^*)
よろしくお願いします。
615彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 07:10:32.27 ID:sum20IEQ
>>614
お?BLか?
リヴァイへーちょ攻めのエレン受け最高だよね(>_<)
616彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 07:15:05.87 ID:4anE8TgC
進撃好きだからこんなところで煽りに使わないで欲しいw
煙草は皆悩むよね
うちの隣も夜スパスパしてるけど
これから窓を締め切る事が多いしいいかと思ってる
617彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 07:46:16.50 ID:/XP1HFsH
チビハゲ童貞残高0ATMの自演でしょ
618彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 09:37:52.86 ID:bRzzxpOW
兵長は受け
619彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 10:37:26.87 ID:KNQioxL3
ギャップ萌えというやつですか

長いこと放置していた裁縫を再開
一気に進んだ
お陰でそろそろ目が痛い…
しかし完成は間近だ!頑張る!
620彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 11:04:32.29 ID:YTFjqCTm
女子力高いな
編み物とか憧れるけどすぐ飽きてポイーする性格だから手を出せない
621彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 11:17:16.37 ID:qEvH8TxH
引っ越してから快適だー
訳あって引っ越した前のとこはどんだけ掃除してもホコリっぽかったから自炊する気も起きなかった
今は通勤時間が短縮されたおかげもあって毎日軽食だけど自炊できてる
やっぱ自分の栄養考えて食事作るのは大事だね、毎日毎日コンビニ食だったころより体調もいい
622彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 11:35:46.99 ID:LUhDD+97
女子力は料理つくったり?

ベッドの方もあるよね?
623彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 12:03:42.50 ID:C2UPEgaZ
>>604
その方法は思い付かなかったw
624彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 12:29:12.18 ID:+LaYGUaU
>>622
女子力はハゲの髪の毛を毟る能力のことだよ(*ゝω・*)
625彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 12:35:04.90 ID:b8uCTQHw
>>621
何回掃除してもホコリたまる部屋あるある
引っ越したらそんなことなくなった
626彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 12:42:52.33 ID:HESc/Qhl
もうすぐ一人暮らし始まるけど古いアパートでモニターインターフォンがない。

前にここのスレでモニターつけたって見た気がするんだけど、それってパナのモニターカメラだけのやつかな?
うちのドア木製だからそれもつけられない…
大家さんに自分でつけて新しいテレビインターフォンつけていいですかって聞くつもりだけど、断られることってあるのかな
627彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 12:52:51.74 ID:1EaHf7Pb
>>626
ドアスコープはある?
ドア厚が足りないだけなら何か挟んで嵩増しすればドアスコープに取り付けるタイプは可能だよ〜
628彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 14:43:45.58 ID:LUhDD+97
>>626
俺が毎日警備してあげるよ。
夜這いしても良い?
629彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 14:57:19.50 ID:Q5e/v/tY
>>626
私もモニター付きにしたくて以前調べたことあるんだけど、
電話型のインターフォンはついてる?
電話型がついてるのであればモニター付きに交換するのは、配線方式によるけど簡単らしいよ
自分で付け替え出来る場合と、電気工事の免許持ってる人しかしてはいけない場合の2種類の配線方式があるから、気をつけてね
630彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 14:59:16.21 ID:jTbwrxNb
隣が家族で住んでるんだけど、玄関でたとこの共有の土地(廊下のような狭い屋外通路)に
ザリガニ、亀の死んだの入った水槽(夏から)、やり終わった花火を突っ込んだバケツ(夏から)
ビーサン、虫取り網など放置されてる

ザリガニとか臭かったけど完全にカラッカラになった、花火バケツはそこから蚊がわきそう

それに狭い駐輪場に子供自転車二人分、一人につき三台目(三輪車→中→大サイズを姉弟分)、計六台
駐輪場は誰のかわからない三年くらい動いた形跡のないチャリもあるからクッソ狭い

このくらいあったら管理会社に電話していいもんかな?
迷ってる
631彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 15:09:22.81 ID:LUhDD+97
>>630
仕事でウィークリーに泊まった時隣がその状態でびびった
632626:2013/10/10(木) 16:01:09.26 ID:l3HdLmYW
>>627
ドアスコープはあった…!気がする
ありがとういいこと知った
あとでググろう

>>629
電話型のもないんだ
本当にピンポーンだけ
カメラ見れて通話もできたら一番いいんだけどやっぱりピンポンだけだと難しいのかな
633彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 16:16:16.79 ID:c9l512uC
窓が大きくて幅250cmもあるからよくある出来合いカーテン(100cm×2枚)で収まりきらない
厚手は実家からもらえる事になったんだけどレースカーテンェ…
ボロアパートでのたかが一人暮らし、何年住むかも分からないのにオーダーだなんてorz
634彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 16:23:49.01 ID:Q5e/v/tY
>>632
玄関ドアや枠に小さな穴は開いてない?
もしそれがあれば、配線をその穴から室内側に引き込んでモニター付きインターフォンをつける事も可能ですよ。
自分でもつけれない事はないけど、業者さんに頼んだ方が楽かもね。

ドアスコープ型って視界が狭くない?
外側の玄関ドア横すぐにインターフォンがあるけど、ドアスコープ覗いても、来客はインターフォン側ににいるから、ドアスコープの視界の狭さで人物が特定出来ない。
635彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 16:27:10.12 ID:7iSHVqUA
>>633
うちも無駄に窓が大きい
とりあえず既製サイズのカーテン買って足りない分はダイソーのペラペラカーテンにした
洗濯ばさみでガスコンロの下に敷くアルミをくっつけて気休め程度の遮光にしてる
636彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 16:30:39.84 ID:LUhDD+97
>>635
住所教えて
ニトリのカーテンプレゼントする(*^^*)
637彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 16:40:00.62 ID:1EaHf7Pb
>>633
100cmカーテン3枚はどうだろう?
638彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 16:59:34.31 ID:sLD5quya
うちもベランダに出る為の窓じゃなく普通の窓が微妙に大きくて
サイズ中途半端だからベランダ窓用の長いのを仕方なくつけてるけど気持ち悪い。
ベランダ窓用は更に長さが足りないので下に布足したりしてるけど微妙。
カーテンの作り方調べたら意外と簡単そうだったし
オーダーよりめちゃくちゃ安くできるから自作しようと思ってたけど
その場しのぎのつもりだった布継ぎ足しカーテンでなんだかんだ1年経過したらどうでもよくなったw
639彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 17:18:08.59 ID:bRzzxpOW
>>633
うちもそのぐらいだわ
しかもL型で短辺は既製だとダルダルになるから
やむなくイージーオーダー頼んだ

某スーパーで遮光とミラーレース、6枚で計13kぐらいになったけどまあかってよかったよ
640彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 17:21:43.17 ID:rC23Kp21
>>636
ハゲが移るからいらないです(o^^o)
641彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 18:16:12.19 ID:qRuiJ0Mm
隣人の事で管理会社へ電話したんだけど(担当者不在で折り返しまち)これで二回目なんだよね。
一回目とは別件なんだけど、クレーマーだと思われるかな((((゜д゜;))))
642彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 19:10:31.40 ID:zn2zvzVL
>>630
全然電話して問題ないよ
てか、ソッコー電話するレベル
かなりのDQNだね

>>641
クレーマーとまでは思ってないんじゃないかな
ただ面倒で厄介とは思ってることは間違いない

騒音のことでお話しがあるんですがって管理会社に電話したら、明らかに声のトーンが低くなったよw
よっぽど嫌なんだろうね
部屋を貸すだけが仕事じゃないんだから、真面目に対応してほしいけど
実際のところ、注意書きのお手紙を投函するくらいしかできないからねぇ
643626:2013/10/10(木) 19:52:20.62 ID:TQd5CQQH
>>634
ドアに穴か…
今度見てみる!
ドアスコープも要検討ということで
ありがとうございます
644彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 20:49:53.46 ID:e2T878zo
引っ越しに合わせて脚付きマットレス買うんだけど候補が2つあって迷ってる
無印のポケットコイルのとhttp://www.dinos.co.jp/p/1306100331/(言っておくがステマではない)
本体が軽量化されてる方が使い勝手良いのか、素直に安い方を選んでおくべきか、喪女のみんな知恵を貸してくれ
645彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 21:16:17.24 ID:5Y4kWDMk
自分はニッセンのだけど、普通のとポケットコイルので一瞬迷った。
でもベッドに全然こだわりなかったから安い方の普通のやつにした。
使って3年になるけど、特に不自由ないし、いまだ寝心地悪いとか良いとかも全くわからない。
だから普通に使ってるし、今後買い換える気もないや。
参考にならずごめん。
646彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 21:27:01.51 ID:Q5e/v/tY
>>644
無印のポケットコイルのやつ使ってる。
寝心地が硬いっていう人もいるけど、自分は快適に使っているよ。
あとマットレス本体のカバーが売っているのもポイントが高かった。
もし何かをこぼしてしまっても、換えのカバーがあるのはいいなと思ったし、足の高さも選べるし、細かいとこで気が回ってるから無印か好きだ
647彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 22:16:35.66 ID:oepX0mlz
ドアに後から付けるモニターなんて回避するの簡単だよ笑
女は多少の性犯罪に遭うのは試練みたいなものだから仕方がないよ。
そうして女は鍛えられるんだし。
男性なので他人事だけどね わら
648彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 23:59:50.62 ID:dpIfcPRd
>>644
自分はシモンズだけどこの二択ならフランスベッドを選ぶと思う
睡眠は大事だ
649彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 01:26:16.52 ID:gDi6itEr
>>644
無印のポケットコイルのほう二年使ってるけど特に不満はないや
カバー諸々洗えるのはいいね
(そのため洗濯機は8kgにしたけど)

ディノスのページは見られなかった
650彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 10:15:50.43 ID:UL24LIhp
太った喪女が好き
651彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 11:05:27.61 ID:T1uNJ9dS
>>644
私は無印の買ったよ。
硬いって意見もあるようだけど
自分の場合はそれまでが全くスプリングしないマットレス使ってたから
最初は慣れなくて身体が変に沈むのが違和感で仕方なかった。
さすがに数ヶ月たったらもう慣れたけど
652彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 12:50:10.50 ID:8uQMgWZm
>>643
自意識過剰。喪女ほど自意識過剰なのはなぜだろうね?不思議。
653彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 13:21:42.98 ID:2bDQt+D7
強姦被害とかは大丈夫だと思うけど、強盗はこわいからなあ
生活板の修羅場スレとか見てるとびびる
654彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 13:25:21.12 ID:3716mtlT
>>652
自意識過剰じゃなくて防犯意識があるってだけでしよ
物騒な事件が多いのに、誰だかわからない訪問者相手に玄関のドアなんてあけれないわ

喪女ほど、というぐらいだからあんた男でしょ。二度と来るな、巣に変えれクソキモイわ!
655彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 15:11:28.05 ID:GlogtOyY
>>654
何で一々荒らしにレスするのか分からんが、荒らしは自分の書き込む内容が非常識であるという事を
ちゃんと理解していて、その上で敢えてくだらない事を書き込んでるだけだよ?
どんな人間であれ防犯意識は必要だという事は荒らし自身も勿論知ってる

もしかして自演か?
656彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 15:44:34.53 ID:UcPVcqEU
海をイメージした部屋にしたくてラグをブルーのグラデーションのものにしたいんだけど難しいよなぁ
ラグがブルーなら家具は白で合わせることになるだろうし
でもレンガ風の小物も置きたい
ブルーのラグ使ってるひといる?
657彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 16:03:51.71 ID:Z2ZF5tTN
海を藻に見間違えてびっくりした
658彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 16:07:19.96 ID:CSlnsICm
>>656
ブルーのラグは使ってないけど
白基調じゃなくてもいいんじゃないかな?
赤茶っぽいのとか、緑も会うと思うよ

>>657
まさに藻女
659彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 16:21:03.82 ID:frmu/bgJ
>>656
私もブルーの探してたけどサイズとか合うの無くて、緑がかったブルーのを買って使ってるよ
好みドンピシャじゃないけど、やっぱ青っぽいのはいいね
家具は中途半端ではあるけど白か茶色(フローリングに合わせた色)基調にしてる
ほんとはもっとしっかり合わせたいけど、好みと予算と手間が…
660彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 17:32:55.76 ID:/Zbg6mFV
【対策】三鷹高3女子高生ストーカー刺殺、非合法対策業者「うちなら被害防げた」
2013.10.11

「そんなことはない。うちなら被害を防ぐことができた。今までもケースバイケースで100%の確率でストーカーを止めさせてきた。こんな事件になるなら、相談してほしかったですね」

そう語るのは、ストーカー対策専門のセキュリティ業者の男性(46)。

彼らは表立って宣伝活動はしていない。
その理由は明確だった。
対策には非合法な手段を使うことが多いからだという。

「ストーカーをやめさせるには動けなくするのが一番簡単なんです。
骨を折る、筋を切る。
身体が動かないんじゃ、ストーカー行為もできませんから。
覚せい剤はいろいろ使えて、喫茶店や居酒屋で飲み物にこっそり混入して通報するパターンもあります。
こういった活動内容は事前にも事後にも依頼人にはいっさい知らせません。

被害者とはまったく無関係の場所、時間帯、状況ですべてを終わらせますので」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw798974
661彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 17:45:01.03 ID:T71e2eCS
毎年ニトリで2000円以内くらいの安いカーペット買ってるんだけど、半年くらいでぼろっぼろに汚くなる。クリーニング出すより安いから、毎年同じの買い換えてるんだけど、無駄な気がしてならない。
やっぱ高めのラグだと持ちもいいの?
662彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 18:15:33.61 ID:5sK01sCz
>>661
one'sっていうインテリアショップで6年ほど前に2万円くらいのラグ買ったけど、
厚みこそ多少は減ったものの、今でもじゅうぶん座布団なしで座れる感じだよ。
このままいけば、更にあと5年くらいは余裕で持ちそう。

ただ私のラグは色が薄めの部分があって、そこがどうしても汚れてしまうから、
毎年1回は必ずクリーニングに出していて、その料金が2000円くらいかかってる。
長持ちしてるのは定期的にクリーニングに出してるからっていうのもあるかも…。

高いラグでも丸洗いできるタイプ(脱水できる洗濯機があればだけど)とか、
全体的に色が濃いやつなら、クリーニングの回数も減らせて経済的かもね。
663彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 18:46:08.66 ID:UcPVcqEU
>>661
フランフランで買った3万のカーペット(机ありよく座る)、ドンキで2000円のやつ(歩いて通るだけ)
どっちも2年もってくれてる
ドンキのが意外と肌触り良いw
664彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 22:06:45.14 ID:qONGzowz
シーチキン自主回収!もうめっちゃ食べてるわw
そういえば7月終わりごろ
めまいと吐き気とひざががくがくして3日ほどまともに歩けなくなったんだが
まさかな
665彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 22:57:30.46 ID:VK1NKemm
>>664
それ、シーチキンのせいだったら大問題だよw
毒物じゃんw
666彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:06:35.77 ID:LDdBYAOi
一人暮らし初めて今日で一年経った
一人だと食べる気しなくて粗食になったのに五キロ増えた…
667彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:09:36.25 ID:gIa1Sg0X
>>666
バランスが取れてないんだろうね
私も一人暮らしするようになって、似たような食材ばかりを食べてるから
量は減ってるのに痩せない
668彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:44:47.80 ID:T71e2eCS
>>662
>>663

レスありがとう〜
onesググってみます!
年一回程度のクリーニングはやっぱ必要だよね。
ふらんふらんはやっぱ良さそうだなー
ドンキはちょっとなめてたわ。近々行ってみる!
669彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:16:34.10 ID:NFsA+2VY
部屋にコンセントが一つしかないからPC使うだけ一杯一杯だ
外付けHDD二個つなげたいのに延長コードも足りなくて一つしか使えない
キッチンのコンセント一つ部屋に持ってきたいくらいだ…
こんなことになるなんてまさかの盲点だった
皆の部屋はコンセントいくつある?
670彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:28:45.28 ID:s23NAOd6
6帖に二口が二ヶ所。ひとつずつ延長タップ?つけてる
671彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:29:36.79 ID:vCNVLNYU
うちは6畳の部屋に二口と三口とエアコン横に二口で計7つ
キッチンに大型家電用って書いてあるのが二口×2ヶ所と普通の三口で計7つ
玄関に二口、洗面台に一口、トイレに二口
全部で19個もあった
たぶん部屋の大きさに比べコンセントの数は多い方だと思う
672彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:32:07.54 ID:vCNVLNYU
連投ごめん

でも使いたい場所って固まってるから
たこ足配線してる所と、全く使ってないとこの差がある
673彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:39:37.40 ID:9lzYctEC
6畳に2口が2つとエアコン用1つ。
でも片方は場所が悪くて全く使ってなくて、もう一つに延長タップつけて使ってる。
不便は感じないけど全然使ってない方をもったいなく感じる。
674彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:44:19.46 ID:CkXN82I7
キッチンに4口1個と2口1個
6畳部屋に2口3個
3畳部屋に2口1個
かな
改めてみると部屋ではテレビと充電器くらいしか使ってないからこんなに要らないや
必要な人に貸してあげたい
675彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 01:32:14.78 ID:O/axPrhY
>>667
バランスかぁ…確かにダイエットしよ!ってやる気がある時野菜買い込むけど三日坊主で料理続かず、夕飯ポテチ一袋とかで済ませたりしちゃうんだよね。
三日坊主とズボラな性格直したいよ…
676彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 01:40:53.86 ID:aw4kfokD
うちのコンセントはいい加減な配置だ
1Kで台所に二口ひとつ、部屋の窓側に二口ひとつだけど
冷蔵庫は台所に置く場所がないので
部屋において台所側から延長コードでつないでる
おかげで部屋のドアを閉められないしコードで躓くしすごく不便…
677彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 01:43:32.43 ID:CCiolLbk
コンセントや室内アンテナの場所のせいで模様替えできない
678彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 06:38:44.37 ID:ICsHHXVP
>>675
おなじ!
夕食のカロリー400kcal程度のはずなのに痩せない
そのくせ、外食でカロリーオーバーが続くときっちり太る
もうやだ
679彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 10:37:27.73 ID:Ma5CQwp4
1階に住み始めて、ゴキブリなどの虫に悩まされすぎたのか
ゴキブリが自分の体に近づいてくる夢を見て、その瞬間、実際に足が反射的にビクッとなって、近くの椅子を蹴り飛ばしてた(笑)
深夜だったし、隣人が起きてトイレに行ったぽい音がしたから、相当騒音だったみたい
680彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 12:00:12.96 ID:pqicOUeN
ゴキブリ出たことない
築3年の建物だからかな
出る家と出ない家の違いって何だろう
681彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 13:06:49.53 ID:h+dIjUh2
一回住み着かれたら最後
682彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 14:45:26.34 ID:wTDOMOPj
>>679
私もだよ
前の家がそれで、Gは月一、二ぐらいの遭遇率だったけど他の虫が本当に多くて虫一切ダメ&潔癖気味だから毎日掃除したり、服とかはチェックしてから着たり他いろいろ癖が抜けないし、怯えすぎてGの幻覚をみる…
683彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 16:00:13.46 ID:69hxVRwU
寝てたのに、勧誘かなんかしらんが訪問者が二度も…1時間置きに起こされた
チャイムの音切ろうかな。アポある場合は事前にわかるし配達物は不在票残るし
不便無い気がする
684彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 16:45:52.93 ID:Fi8bBOUQ
母親から新米が届いたんだけど、お米と一緒に缶詰が十数個入ってた。
それも酒飲みが好きそうなさんまやいわしのかば焼きばかり。

私お酒飲まないし、こういうのおかずとしても食べないのでほんと困る。
狭いキッチンで置く場所だってないしさ。
何度も言っても分かってくれないので毎回うんざりするんだわ。

風邪気味で体調悪い中、処分をどうするか途方にくれてる。
685彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 16:49:49.73 ID:64GIDzp1
>>684
蒲焼き系は卵とじにしちゃえば?
料理に使う手もあるよ
686彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 16:51:54.61 ID:UtQlxygR
>>684
私が送料負担でいただきたいくらいだ
とはいえ自分の好みに合わないものを送られると困るよね
両親がわざわざ送ってくれたものを棄てるのも気が引けるし

白米に乗っけて丼にするのはどうかな?
仲のいい友人で酒飲みがいれば、その人に譲るとか
月並みな意見しか出せなくて申し訳ない
687彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 16:56:55.77 ID:8ErvP8SS
>>683
うちはチャイム鳴らないようにしてる

不意の訪問者におこされたくないから

まさにその状況ww
688彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 17:02:47.61 ID:Fi8bBOUQ
>>685
この手の甘辛い缶詰の味が好きじゃないんだよね。
サバ缶は好きだけど。でも卵とじはおいしそう。

>>686
マジで全部あげたい。イカもあるよ。
あと大葉味噌とかゆず味噌の瓶詰もある。
689彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 18:04:51.89 ID:Y78HvrVn
>>688
さんまやいわしは身体に良いから栄養取るためにおすすめしたいけど、味が嫌いなら難しいね。


突然だけどみんなトイレのドアは開けて入るよね?
閉めちゃって突然開かなくなったらどうしようと考えると怖すぎる。
690彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 18:05:56.83 ID:/ppNFPVs
やだおいしそう
691彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 18:29:27.04 ID:+EP5ovEg
>>689
開けないと入れない
692彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 18:33:46.62 ID:x0xSWLZS
玄関目の前だから開けっ放しで用を足すのは
ちょっとではずかしいよね
閉め忘れてたまにやっちゃうけどw
693彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 18:57:41.88 ID:/UgmoZqi
一人暮らしでトイレに閉じ込められた人のニュース見てからなるべく開けて入ってる

部屋の蛍光灯が切れた
まだ1年半しか経ってないのに…
新しく買ったのがまた寿命早く切れたら本体故障だろうから管理会社に言わないとなぁ

最近の蛍光灯ってチカチカしないでいきなり消えるのね
びっくりした
お店があいてる時間に切れて不幸中の幸いだ
694彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 19:11:45.17 ID:LOS9SpRe
うちトイレ狭いし換気扇ないから開けっ放しで入る
前にTVで外に置いてあったテーブルだかが倒れてトイレに閉じ込められて人やってたの見たせいもある

蒲焼の缶詰私も欲しいなw
自分はそれに青ネギのみじん切りと唐辛子いっぱいかけて丼にする
料理するのめんどい時便利
因みにうちも蒲焼ならいいけれど違ういらないもんばっかり寄越す
娘の好みなんて覚えちゃいねぇwww
695彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 19:32:21.65 ID:7LLWq3Oe
糖質と脂質を控えると良いよ
野菜たっぷりスープとか良いよ
696彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 19:55:50.83 ID:Fi8bBOUQ
ってか、大葉味噌って何に使うのよ?
実家でもそんなもの食べたことないんだけど。
697彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 19:57:25.02 ID:mm0Kdk7w
オリーブオイルでニンニク炒めて適当に野菜とホールトマト缶と鯖缶とブイヨン的な何かを入れて煮るとおいしいよ
水煮が良いけど味噌煮でも醤油煮でもトマトが勝つよ
698彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 19:59:22.12 ID:mm0Kdk7w
>>696
横だけどおにぎりの具にしたりするとおいしいよ>大葉味噌
あと田楽や五平餅みたいにしたり
699彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 20:22:07.05 ID:ZNvRVfjm
初一人暮らしなんだけど、まどがビュービューうるさいのはどうしたらいい?
マンションの上層階で風が凄い。
少し開けるとどうにか収まるんだけど、締めるとうるさい。。
700彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 20:39:53.13 ID:O4n7+JhN
>>699
妖怪の仕業なので鬼太郎を呼んで下さい。
701彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 20:50:16.76 ID:YJbuikUD
買い物の荷物をたくさん持って帰宅→冷蔵庫とかに収めてて
ふと玄関の鍵入れ用のカゴが気になって見たら鍵が無い
慌てて玄関見たら鍵刺しっぱなしだった…危ない…
他のことに気を取られてちゃ駄目だね…
みんなもうっかりには気をつけて
702彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 21:14:40.46 ID:ctQY8Dxs
>>701
私も鍵さしっぱなしにしたことある。
しかも翌日仕事行くまで気付かなかった…
その後隣の女子大生も、さしっぱなしになってるのを見かけたこともある
その時は女子大生が危険と判断して、そっと抜いて玄関ポストに入れたけどねw
703644:2013/10/12(土) 21:40:52.11 ID:oeDjH5Fc
レスくれた人ありがとう
フランスベッドの品質も捨てがたいしまだ迷ってるけど
脚の長さを選べる無印になりそうだ(安いしw)
704彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 21:42:12.41 ID:ryBpK5kh
>>702
いい姉さんだ!
705彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 21:55:51.30 ID:mae4QX9m
他人が気付いて触ったと明らかにわかる状態も怖いな
スペアキー作ったあとご丁寧にポストに入れたかもしれないとか考えちゃいそう
706彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 21:57:08.18 ID:pkOUKrXh
>>703
無印なら今10%オフやってるよ!来週火曜日までだったと思う
707彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 22:07:39.94 ID:ctQY8Dxs
>>705
そういう考えて方もあるんだ。いままで思いつかなかった
チャイムならそうかとも思ったけど、深夜に突然怪しげな喪女が訪問して鍵渡されるのも怖いかなって思って、玄関ポストに入れてしまったwww
708彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 22:40:32.63 ID:YJbuikUD
>>702
優しいなあ
私のとこは住人一切謎に包まれてるから
刺さってる側になっても静観しちゃうかな
ちょっとしたうっかりで殺されたりもしちゃうから
自衛が大事だと痛感したよ
お互い気を付けようね
709彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 22:41:09.35 ID:ctQY8Dxs
>>706
良品週間予想によると、11月の勤労感謝辺りに来る良品週間だと家具類の送料無料になる可能性が高いらしいよ。
まだ悩んでいるようなら、来月まで検討してもいいかもよ?
710彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 22:46:59.16 ID:8yymgIGR
>>703
購入済みでしたらすみません。自分は周りには無印良品高めと言われたけど、時間もなかったので迷わず無印にした。直接店に行って「ベッド買いたいんすけど」って話してお兄さんにトータルコーデねーとしてもらった。
711彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 22:59:34.08 ID:ibh59J0V
>>684だけど、送ると言われたもの以外にいろいろ送られても困るって
さっき親に電話したら、あれば食費が助かると思って送ったのにって文句言われた。

たぶんそうだろうなあとは予想してたんだけど、毎回このやり取りでうんざりする。
向こうはよかれと思って送るんだろうけど、こっちの生活とか想像できないんだと思う。
お中元で余ってる缶詰とか瓶詰とか食べないからって一緒に送ってこないで欲しい。

知り合いの美容師さんは、ときどき親が大量の生野菜を送ってくるらしいんだけど、
困りますよねーと言いつつ嬉しそうな感じ。私ならため息しか出ないと思う。
712彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 23:20:48.02 ID:4EoDcjMz
>>711
気持ちはありがたくても使わないものを送られるのは困るよね
人にあげるしかないし、かえって負担になることを伝えたら送ってこなくなったよ
断れないようなら「缶詰ではなく○○にして」とか「缶詰なら○○」とか指定してしまったほうがいいかも
713彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 23:28:06.09 ID:x0xSWLZS
中身は凍らせて捨てて缶が溜まるのはイヤだけど
実の親なら、礼も言わずスルー
これが旦那の親ならお礼言い続けるしかないw
714彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 00:10:35.89 ID:PBbBrsBV
>>669
8畳だけど2口2か所
ドア付近は上あけて、下は延長コード使ってルーターの電源に
窓のほうも上はあけて、下に延長コード、6口なのでテレビとか充電器とかいろいろつないでるわ

台所も2口2つずつ、冷蔵庫電子レンジ洗濯機
あとピコピコのコンセントが複数タップなので、それに炊飯器
ピコピコのコンセントすげえ

>>689
普通に開けっ放し
前の家じゃ前10cmにドア来るから落ち着けないわ、ペットが悪さするかもだし
今は1Kで、K部分起きてるとき電気つけっぱなしだから、その明りで用たしてる
トイレの電源、トイレ内だからうっかり消し忘れるというのもある
715彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 00:51:53.89 ID:LGzpZIYi
>>711
うちはインスタント山盛り届いて同じやり取りを何十回としてる。
人に配れる物とかなら会社に持って行くけど不思議とそういう物は送って来ないんだな。
母ちゃんの感覚が分からん。
送って欲しい物リクエストしろとか言うけど送って欲しい物ないしなぁ。
真面目に困る。
716彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 01:50:54.78 ID:rqoUW9Id
栗もらったからいる?と聞かれ、送ってもらったら、
結構な量があって、剥くのに苦労したw
熱湯に浸け置くと剥きやすいと教えてもらったけど、
量的に1回じゃ無理だwwwww
1/3程残ってるけど明日にするわ

明日は栗ご飯だー
717彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 02:37:11.51 ID:zhOwRDEU
缶詰じゃないけど…
結婚して子どももいる姉がダンボールで地元の食べ物とか乾物を送ってくれるのと一緒に、読み終わったファッション誌やらお古の洋服やら詰め込んできて本当にうんざりしてた。
あっちは元ギャルだから趣味は合わないし、読まない着ないで本当にゴミ。
それでこの前、今度また荷物送るよとメールが来たから「ありがとう、でも雑誌などは要らないよ!」と送ったんだ。
そしたらその返信の前半に「そら豆食べられるよね?」 後半に 「いちいちアンタが要るかどうか確認しなきゃいけないの?」と来たから
「そら豆食べられるよ 送られてもそのまま捨てるだけだから」と返信したら「欲しいものだけくれってことねwww あれは不要物だからいらなきゃそのまま黙って捨てて」

そもそも頼んでもないのに荷物送り付けてきといて何言ってんだコイツ。
718彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 03:04:52.17 ID:PR8Bqk+R
捨てるのに躊躇するから人にあげる人っているけどその行為自体は悪いとは思わない
でも相手のいらないものを押し付けるのは嫌だね
捨てるのだって労力いるしゴミをお金払って配送して処分してもらうとか無駄だ
719彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 03:23:36.28 ID:7k2O28mQ
CS無料放送期間だから、生活が堕落してる
一人暮らしはやる事いっぱいあるのに
、色々後回しにしちゃってヤバい
720彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 03:24:55.64 ID:Y+eEuO0D
>>719
オナニーは?
721彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 04:23:03.06 ID:oZzwlh40
>>717
きっと良かれと思ってやってくれてるんだろうけど有難迷惑だよね。
いらないって言ってるんだから普通はやめると思うんだけどね…
善意を押し付けられても受け取る側が迷惑だったら意味ないと思うんだけどなぁ。
722彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 05:13:52.20 ID:QQ2i76Cq
今日帰宅したら1階の住民が犬を抱っこして入って行った
ペット禁止なのに
723彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 05:29:43.30 ID:1TSwv+1y
>>717
人様の御姉様だけど腹が立ってしまった…
不要物=ゴミを人に送り付けるって何なんだw
「ごめんねかえって手間かけさせたね」くらい言いそうなもんだが逆ギレっぽい返信にイラッとするわw
姉いないので私の感覚が普通なのかはわからんが
724彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 06:23:44.49 ID:DTM1NCc0
>>718 >>721 >>723
レス有難うございます
幼少期から数年ブランクがあって再会したら妙にキャラが変わって姉風吹かせてきてうっとおしいんだ。
こっちが一人暮らししてて向こうは家庭を持ってるから、“子育てしながら、そばに身寄りのない妹の世話も焼いてるアタシ” 感。
だからそれを拒否されてムカついたんだと思う。
孤独だけど自由な一人暮らしを謳歌してるから邪魔すんなと言いたい。
725彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 07:57:49.82 ID:QHQxjBrx
若いとまだわからないかもしれないけど
喪女ならなおさら家族は大切にしないといけない
なぜ姉にむかつくのか分析することは自分を見直すことでもあるし

参考
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130907/bdy13090712030002-n1.htm
726彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 07:58:38.33 ID:O29cRNXF
あー「一人(暮らし)を楽しんでる」てのが気に食わない人種っているよね
727彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 08:12:47.63 ID:Z/lBnjqb
>>720
美少年同士の69が見られれば満足だょね☆彡
BLが嫌いな男なんていません!
728彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 08:24:39.52 ID:x2PR8on8
>>726
いるよね。
自分で選んで結婚したり子供作ったり離婚したりしてるのに、一人暮らしで少しでも楽しそうにしてたら憎しみぶつけてくる人。
729彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 08:43:25.58 ID:1UBIZzNU
>>728
いるいるすぎるw
あのねじ曲がった嫉妬は怖いね
モロに顔に出してくるからわかりやすい

私はバツイチ従姉にいらない服やら使用済みだけどまだ使える雑貨が送られてきた
香水がついてたり、従姉は潔癖症だから絶対に他人の使ったものは使わないのにw
喪女の私を何かと妹のように面倒みようとし始めたから、バッサリ切った
家族でも大人なって自立したら必要以上に距離を縮めて欲しくないよね
730彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 10:23:11.14 ID:z0wtS2Y7
家族が旅行で出掛けてるから猫の世話に来てるけど
一泊しただけでもう自分の家が恋しいわ
ああーあと一泊あるー
731彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 10:25:53.04 ID:nX1RBBmF
一人暮らしするんだって
保証人いるし病気になったら誰かに世話してもうことになるし
一人暮らしの人ほど離れて暮らす家族を大切にした方がいいと思うけどね
732彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 10:33:42.30 ID:aZyZdmUK
>>731
あなたの家族や親戚は良い人間かもしれないから分からないかも知れないけれど
世の中に良い家族や親戚ばかりではないのです。
毒親やら毒親戚もおり、それなりの距離を保った生活が必要な人もいる。
そもそも要らん物を送りつけてこられてるのを愚痴るくらいいいじゃないか。
あなたの嫌いな物ばかり送りつけてくる家族に感謝できますか?
733彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 10:52:09.31 ID:z0wtS2Y7
私は父子家庭で虐待されて育ったし
再婚したのはフィリピン人だし
よっぽどじゃない限り寄り付かんわ
いろんな家族があるし
親孝行したいと思えるならそれはそれ
どんな理由があろうと一人暮らしを楽しもうぜ
734彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 11:02:40.36 ID:Nk1dIEEj
>>732
731は間違ったこと言ってないと思うよー
あなたが家族を大切にしてないとは思わないしこの件に関しては嫌なだけだろうし
735彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 11:47:06.87 ID:O29cRNXF
散々虐待した娘にタカろうとして逃げられらた親って
「家族でしょおおおお?!」てすり寄ってくるの好きだよね
736彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 11:48:16.01 ID:g/1JgQfR
はい、その話はもうやめー

トイレのドア開けっぱなしって結構いるんだね。
私トイレに閉じ込められたことがあるよ。

部屋のドアを半開きにしてトイレに入ったら、
トイレのドアを開けたときにノブにひっかかって、
ドアが全開せず出られなくなってしまった。

幸い(?)ユニットバスだったんで、
歯ブラシの柄で部屋のドアを少しずつ押して
なんとか出られたけど。
737彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 12:03:11.24 ID:m0DcE0uu
私の開けっぱなし

どうも出るときにドアノブを触りたくないので
738彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 12:03:33.58 ID:HhKIGmLK
逆に外側からトイレのドアが開かなくて入れなかったことあるなあ
初一人暮らしで慌てて管理会社に相談したら
ドアノブの下にある穴に針系の細い物を押し込めば開きますけど…ってものすごい呆れ声で言われたなw
しかもこんなこと聞かれたのは初めてですねえって二回も言われたw
悪かったねw
739彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 12:09:10.06 ID:0z5x/r9/
トイレの電球切れてるからあけっぱなし
740彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 12:13:25.03 ID:PR8Bqk+R
自分は阪神大震災んときちょーどトイレいて、
トイレ横の洗濯機が倒れて出られなくなったから、今もずっとあけっぱ。
芸備地震のときは兄が同じ目に。
当時は実家だったから両方家族がすぐ助けてくれたけど。
741彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 13:19:02.84 ID:in36bCxj
一人暮らししてる女=ワケあり
ってネガキャン?
742彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 13:42:23.30 ID:9XmXcd1g
韓国土産に母親からホットックの手作りキット送られてきた
まぁ好きだって言ってしまったけど
狭い台所で作るのしんどいな
恐らく作らないであろう…
743彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 14:33:08.89 ID:zXuAuDKG
実家では椅子に座ってPCやってたんだけど一人暮らし始めてこたつ机にPC置いて床に座ってやるようになったら
クッション敷いてるのに腰が痛くてしょうがない
クッション変えたら良くなるのかな?
机持ち込んで椅子に座れれば良いんだけどど部屋の広さ的に難しい
744彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 16:00:11.65 ID:g/1JgQfR
床座りって何するにも長時間はキツいよね。
745彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 18:37:18.61 ID:j5lR0fhX
昨日起きたら18時だった
ハハッ、ワロス……orz
746彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 19:48:13.73 ID:i0mUpuqF
1人暮らし羨ましいー。最近したくてしたくてついこのスレを覗いてしまう。
747彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 20:53:45.88 ID:zDOot2hj
財布の残金が300円
これじゃあ給料日まで持たないよ持たないね…
748彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 21:45:23.70 ID:jGFeECv1
あああ・・・うちにもとうとう明日親からの宅配テロが届くよおおおぉ
柿って私小さい頃から嫌いで全然食べなかったじゃんよぉ
これで何度目だよ柿
好きじゃないから送らないでって以前も言ったのにどうして?アホなの?

こういうのがある度に魔女の宅急便のニシンのパイの女の子思い出す
あの子もばーちゃんに何度もニシンのパイ嫌いだっつってんのにばあちゃん空気読まずに毎年ニシンのパイ送ってんだろうなー
ニシンのパイ子は劇中では嫌な役だったけど、ぶっちゃけあの子の気持ちよく分かるんだよ!

親って意外と子供の食べ物の好みとかガン無視だよね
749彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 21:47:21.49 ID:pS03NloK
UR物件に住んでる人いる?
不動産会社に不信感持っちゃったから公団に住みたい。
750彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:07:42.62 ID:bxe6JYBk
>>749
ノシ
URに住んでるよー
ここにも何度か書き込んだことある
更新料、仲介手数料、礼金、保証人の4ナイは魅力だよね
751彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:20:21.97 ID:m0DcE0uu
>>748
仕事してるんなら仕事先に持って行けば?
柿好きな人にもらってもらえばみんな幸せ、
食べられるのをずっとまってた柿も幸せよ
752彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:26:48.64 ID:4BCMoeK7
いーなー。果物はなんでもだいすきだ
実家に行くと食材豊富なんだよなー。果物も
一人暮らしは冷蔵庫にほぼ何も入ってないw
753彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:26:50.04 ID:ajckKiRU
同じフロア、多分2部屋隣の住人が怖い

同棲してるのか不明だが、頻繁に性生活の声が聞こえる
隣に聞こえるのはよくある話だが、フロア中に響き渡ってるし、外にも確実に声が漏れてる
最初耳にしたときは、動物の遠吠えのようで何事かと思った
「痛いー!」とか「やめてぇ!」「ごめんなさい、許して!」とか絶叫してる時もあるので、もしかしてDV!?と心配したが、かと思ったら楽しそうに爆笑してたり…

時間帯もまちまちで、平日はゴールデンタイムもあれば、深夜帯もあり、休日の今日は真っ昼間から
折角の休みで、のんびりしてたのに…

何が怖いって、聞こえるのは女の声のみなんだよね
一緒にいるであろう、相手の声は一切聞こえてこないんだ
754彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:28:35.40 ID:jGFeECv1
>>751
ありがとう、そうするね
レスもらえてささくれ立った気持ちがおさまったよ

届いたら親にお礼と、やっぱり柿苦手なんだよ〜って言おう
前も言ったんだけど、覚えるまで何度でも言ってやるぞ
しっかし半年前に買ったスマホはさくさく使い方覚えてったくせになんで娘の嫌いなものはいつまでたっても覚えてくれないんだよママン・・・
755彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:36:15.01 ID:m0DcE0uu
>>754
私もあまり甘いお菓子とか食べないんだけど
たまーに地元のあんこが入ったお菓子が箱でとか
消費しきれないだけの蜜柑が送られてきて
「なんでこんなに送るの!?」って聞いたら
食べないなら職場に持って行きなさいって言われたことあったの

考えれば職場では同僚からお土産だのお菓子だのもらうけど
あまり旅行にも行かない私はお菓子やお土産配ることもなかったから
言われた通りに持って行ってみたらみんなが食べてくれて嬉しかった
756彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:37:24.61 ID:j5lR0fhX
>>753
つまり
「┌(┌^o^)┐ユリィ…
ってことかもしれん

……萌えねーわあ、百合ってなんか静かなイメージがある

そして一番可哀想なパターン
それ、AV大音量でみてるだけじゃね?という可能性が
だって、男優ハアハアいってるの萎えるってマイブラザーおっしゃってたし
男の声が聞こえないならそっちの可能性のほうが高いよね
757彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:37:37.73 ID:qWl/GBl4
>>753
AV流してるだけじゃない?
758彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:39:19.07 ID:IEChuFBf
菓子や果物なら人にあげられていいじゃん
うちの安物インスタント攻撃はたまらん
マジ明日のゴミの日に捨てるかな
759彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:43:02.03 ID:m0DcE0uu
缶詰とか、こっちでも安く買えるのになぜか入ってるよww
シーチキンやとうもろころしなんかは使うのに
赤貝とか食べないもんなあ
まあ腐るものでもないから棚に入れてるw
非常食くらいにはなると思うから
760彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:44:56.51 ID:yRWQdhKa
缶詰めも消費期限があるんだよね(涙)
761彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:46:06.29 ID:4BCMoeK7
うちの母は缶詰め入れたら送料高くなるでしょ!って春雨送ってくれる。砂糖も送ってくれた。砂糖は重いと思うんだがw
762彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 23:14:50.97 ID:g/1JgQfR
>>750
URって単身でも入れるの?
あと古くない?
763彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 23:50:30.92 ID:g/1JgQfR
うちもお米届いたけど、10キロもあるよ・・・
こんなに置く場所ないよ・・・
764彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 23:58:29.74 ID:2m/EVa/c
うちは農家じゃないのに普通の市販されてるお米が届く。
お米券なら封筒で送れば安く済むのに母さんは現物で送るのが好きらしい。
友達のとこは煮物やら厚焼き卵やら母さんの手作り料理が届くらしい。
受け取りできないことを考えると恐ろしい。
765彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:02:20.64 ID:93iPLJHe
厚焼き卵なんて日持ちしないし冷凍できないし。
766彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:06:58.18 ID:j5lR0fhX
いや、卵焼き冷凍はできるよ
当然焼いてさましてすぐラップでピッタリ包んで冷凍庫だから
届いたのなんて恐ろしい
料理なんて送れないよ、うち小学生時代O-157の被害でた地域なんだよ
あの生ぬるいフルーツポンチの不味さは忘れられないわ
767彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:10:11.31 ID:Rj+cIlmn
隣の部屋に大家さんが住んでるから下手なことできない…
小声で歌を口ずさむぐらいなら大丈夫だろうか……
768彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:15:49.45 ID:b7Iif7Ua
>>767
何故そんな環境に住むことを選んだのw
769彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:43:36.08 ID:XFPSalpp
>>767
入居してから知ったww
ガス開栓のためガス会社の人に来てもらったのに、
ガスの元栓どこにもないから管理会社に連絡したら隣の大家さんのベランダにあるんでもう使えますよって言われてそこで初めて知ったという…不動産屋初めに言えよ…
挨拶したら普通の人だったし特に接触もないけど…
770彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:44:26.02 ID:XFPSalpp
間違えて自分に安価しちゃったごめん
>>768宛てです
771彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:56:26.10 ID:K7mw7dV6
>>766
同郷発見
772彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 01:27:12.09 ID:h/GWKCca
>>750
普通のマンションとかと変わらない?
規約とか気になって。
773彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 01:31:28.82 ID:UubBmkO6
騒音の話題でごめん
どの程度の騒音で苦情って出していいんだろう
話し声じゃなくて足音物音なんだけど、うるさくて気になって寝れない…
774彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 01:39:44.03 ID:gIHDRHa+
>>762
単身OKですよ
うちは築20年ちょいですが部屋の中はほぼ新品で綺麗でした
URってピンキリでボロ団地からタワーマンション型までありますよ

自分も住むまでよく知らなかったんですが
団地って言ってもUR(公団)と公社と公営と市営と都営(府営)とか色々種類があって
条件や手続きや給料とか保証人の有無とかいろいろ違います

>>772
規約って例えばどういうのでしょうか?
管理とか掃除とか自治体とか敷金とかのことですか?
くわしくはURのHP見ればだいたいわかりますよ
775彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 02:17:06.31 ID:93iPLJHe
>>774
自分は都内在住で何度か物件探したことあるけど、
どれもファミリー世帯・駅から20分以上・家賃高めで、
こんなもんかと諦めた。
776彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 02:41:35.37 ID:OrqRZIvR
>>775
同じくだ
都内だとバス乗らないといけないところ多いよね
777彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 06:44:33.62 ID:AUVPxEP6
>>773
対した対応もしてくれないんだから
どんどん言えばいいと思うよ
778彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 07:49:45.85 ID:SOiaf48/
なんか目覚めたら腹減ってて食うものったら生米くらいしかないから
マクドナルド行ってくらぁ
ついでに買い物してくらぁ
779彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 11:08:56.65 ID:BjaiaVs7
>>776
URって安いかと思ってたけど、そうでもないんだよね。
ファミリー世帯なら安いかもって思ったけど。
しかも築30年とかざらにあるから間取りも古くて。

だったら普通の賃貸の方がいいなあって思った。
780彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 14:56:35.46 ID:eERsUpkn
URのサイトみてると、都会にはリノベーションしてる物件とかあって
すっごくおしゃれで羨ましい
私の県にはふるーい分譲しかない
781彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 15:25:16.80 ID:lGK30cgM
おしゃれなところは家賃もお高いんです
782彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 15:56:18.39 ID:BjaiaVs7
そうだよね。家賃安ければ駅から遠くても考えるけど。
783彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:10:26.52 ID:oY8tE9r8
素朴な疑問なんだけど
家賃20万なんて
普通のリーマンだったら無理だろ
どんな人が住んでるんだろ
784彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:19:16.80 ID:Oht0SxW+
同じこと思ってた
ファミリー向け分譲マンションでも月10万程度だよね
毎月20万で賃貸って貧民の感覚ではもったいないとしか思えない
785彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:21:29.54 ID:BjaiaVs7
私は一人暮らしなら10万でももったいないと思うわ。
786彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:35:40.60 ID:/PsOePQ8
>>771
やあ同郷
しばらくパンオンリーだわ、デザートないわで悲しかったよな
787彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:40:29.55 ID:BjaiaVs7
ってか、うちもそうなんだけど、上にあるいらないものを送ってくる親って、
自己満足のボランティアと同じ考え方のような気がしてきた。
788彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:51:05.98 ID:lzVjF71y
>>783-784
ちゃんとした会社なら家賃補助あるだろうから丸々20万は払わないんじゃない?
789彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 19:20:21.36 ID:p5PXq+rZ
だな。住宅手当がある会社もあるし不思議じゃ無いよ
790彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 19:23:19.77 ID:eERsUpkn
私のところは27000円が上限だけど外資系の友達のところは9割って言ってた
だから20万近いところに住んでて羨ましい
791彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 20:24:35.40 ID:BjaiaVs7
9割免除!?
どんだけー
792彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 20:47:25.71 ID:GVdEwUMU
ちゃんとした会社か…はは
793彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 20:54:25.59 ID:BjaiaVs7
>>790
ってか、9割免除ってのはもちろん正社員だよね・・・
794彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 21:07:21.67 ID:eERsUpkn
>>793

正社員だよー
すごく優秀な子なのでその待遇は判らないでもない
795彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 21:38:00.03 ID:3uhQmoYv
あーあーあああああ…
とうとうでてしまった…奴が。
汚部屋だから散乱してる物に隠れたりとかされて、いらない袋に入ったように見えたからベランダに放ったけど捕獲出来てたのか確認出来なかったから不安しかない…

虫だいっきらいだから繊維の擽ったさにさえビビる…うわああああ…
796彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 21:38:52.61 ID:Wu73EGYS
うちんとこは自己負担が一万までって決まり
というか、家賃補助の分を基本給でくれー
ボーナスに反映されないんだよね
797彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 21:39:12.61 ID:PL7pycfz
うちは住宅手当2000円だよ…
無いよりはあった方がいいけど何で2000円なのか…
798彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 21:56:54.71 ID:c+hWZf00
>>757 うちも似てるかも。隣がカップルで、たまに女のほうだけ泣いてる声がきこえる。
子どもみたいにものすごい音量で泣いたあち、キエエエエエって奇声をあげたこともあった。

反対の隣りからは笑い声やテレビの音、料理してる音がするのに、カップル側からは普段なんの音も聞こえないのも怖い。
799彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 22:03:50.52 ID:c+hWZf00
まちがえた。>>798>>753あてです。あと「泣いたあち」は「泣いたあと」のミス。
800彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 22:14:30.57 ID:p5PXq+rZ
…岡村響子さんが隣人なのだろうか>>798
801彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 22:22:11.15 ID:c+hWZf00
>>800 岡村恭子wとっさにその名前が出てくるとはw
隣の男も女もたまに通路ですれ違うけど、どっちも黒髪眼鏡の地味な会社員風だったよ。
802彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 22:34:17.95 ID:gfiv2fKU
あー
部屋が二つ以上ある人間らしい住処に移りたい
803彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 23:08:41.70 ID:NeDegjgk
掃除が面倒なだけだよ
1Kユニットバスの時が一番楽だったな
物も少なかったし
804彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 23:23:39.92 ID:k6YrQrO4
>>802
豚は豚小屋に住もうね∧∧
それより毛根増やすこと考えようか薄らハゲ
805彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 23:57:50.61 ID:Fz87TBg9
1K ユニットバスです
快適だけど、食べる時の匂いが、洗濯物につかないように気をつけるのが、面倒
806彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 04:28:02.04 ID:Yu+QOwMz
聞き覚えのないピピピピピピッ ピピピピピピッという音がする
二日連続で昨日深夜2時、今日深夜4時
テンポは電話の発信音のような感じ
昨日は入浴中に聞こえたので、隣の部屋のアラームか何かが
なってしまったのかと思ったが、今はしっかりと聞こえた
音がとてもクリアだったので、隣じゃない気がする
窓閉まってるし
何か電化製品か?とも思ったが携帯充電と冷蔵庫くらいしかコンセント入ってない

何だと思いますか?怖すぎます…
一応明日、管理会社には電話で聞いてみようと思っているけど
わかりづらい説明だし明確な解答は出なそう
807806:2013/10/15(火) 05:01:43.20 ID:I30qUOr/
連投すみません、どっちも4時頃だ
ちなみに音程は高め、目覚ましアラームくらいの音です
808彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 05:34:11.70 ID:/q9euidl
>>806
1年位前から夜中〜朝方にかけて「ピー」ってどこからか音がします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348247783

まさかとは思うんだけど、ここ見てみて。
809806:2013/10/15(火) 09:41:54.52 ID:Ok+3Sr6m
>>808
わー、ご親切にわざわざありがとうございます!
怖すぎワロタwww
調べてみようと思います…本当にありがとうございました。
810彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 09:45:51.35 ID:ZaVI4Xwo
わーい一人暮らしなのに霊現象みたいなこと起きたよー\(^o^)/
811彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 09:54:46.50 ID:RTJ+XQI1
>>808
これも結局原因が分からなかったのか
知恵袋便利だけど結果まで書いといて欲しい時あるw
812彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 11:33:45.06 ID:ZjWFynvW
腕時計でアラームついてるのとか?
カバンの中で勝手にセット状態になっててびっくりしたことあるわ
813彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 14:04:24.37 ID:fVebUaOx
部屋に最適なテーブルサイズってどのくらい?
他の家具はTVボードと小さい棚くらいだからなるべく大きめのを購入したいんだけど、
想像力なさ過ぎて圧迫感とかが分からない
ちなみに7畳です
814彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 14:34:11.44 ID:dRJOC7/X
>>813
うちは60×80のだけど、もっと小さくて良かったかもと思ってる
ごはん食べるだけだから小さくていいんだ
しかもうちのはガラスと板が使われた無駄にデザイン性がある物で重たい
掃除で移動させるのもしんどい
ちなみに以前9畳の部屋で使ってた時は気にならなかったけど、現在7畳の部屋では大きく感じます
後で他の家具が増えるかもだし、あまり大きいのはやめたほうがいいかも
815彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 14:35:44.14 ID:OeTk9JmK
うわ盗聴怖えええ!!自分ち大丈夫かな…と思ったけどよく考えたら

おならとげっぷ
適当に作る下ネタ替え歌メドレー
PCとテレビに「バロスww」「キタコレ」と話しかける
中二病な独り言

くらいしか聞かれないしどうでもよくなった
816彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 15:01:06.08 ID:QnumTOev
>>815
そっちの方が恥ずかしいってw
817彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 16:10:26.98 ID:fVebUaOx
>>814
レスありがとう!
60×80で大きめなら、うちにはそのくらいがちょうどいいのかも
テーブルに保存液とかリモコン立てとか色々乗せる予定でいるし、
余るくらいでないと多分困るw

ガラス入り家具重たいよね
前使ってたTV台がガラス窓で20キロ以上あった
実家に置いてきたけどあれは動かすだけで一苦労だよね
でもオシャレな感じのテーブルでいいなぁ
818彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 16:34:14.13 ID:cq/cU9Ja
折り畳めてテーブル下に棚があるのがおすすめ
テーブルを大きく使いたいときリモコンとかティッシュが置けて便利
819彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 16:59:28.97 ID:8j2/6A0S
喪の家に一週間位居候したい。
820彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 17:10:23.88 ID:CayhaWPq
>>805
1Kということは学生か新社会人かな?20代半ば以上の社会人なら
部屋は2つ以上あった方がいいよ。息苦しくないし、隣がうるさくても
場所を変えられるし。そもそも部屋1つの物件なんて学生かフリーター向けじゃないの?
>>802が普通の感覚だよ。>>803なんかは広い物件に住めない人の負け惜しみだし。
821彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 17:41:15.29 ID:7SJGsEpO
あぼーん
822彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 17:45:48.02 ID:uPy6qyQ2
>>820
2LDKに住んでるけど、隣とか上が音を出してる時は、部屋を変えてもそんなに変わらないよ
うちは声とかは全く聞こえないんだけど、階段上る足音とか椅子引きずるとか床に響く系は聞こえる家だからかな
823彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 18:02:25.55 ID:KFMc11ie
>>822
その人いつもの人だからスルーして
それとも自演?
824彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 18:19:26.42 ID:uPy6qyQ2
>>823
ごめん、常駐してないからわからなかった
私は否定意見を書いたつもりだったんだけど自演に見えたかな?
825彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 19:50:35.29 ID:KKUUlUq3
>>820は定期的に現れるクズだからみんな現れてもスルーなんだよ。
毎回同じ事しか書けないかわいそうな人なんだなーと哀れんでる。
腹も立たない。
826彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 20:39:26.57 ID:AwSEuO02
同僚たちが明日の出勤が危ぶまれる中、職場近くの独り暮らしで酔っぱらい〜幸せ〜明日も働くぞ〜
827彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 20:45:32.48 ID:kpfjv5Zy
>>806
乾電池式の火災報知器は設置されてない?
あれ、電池がなくなりそうになると音がするよ。
メーカーによって音声だったり電子音だったりするはず。
828彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:14:00.96 ID:TsduTNJJ
働かずに引きこもりたいでござる
けど関西あまり影響なさそうだな
829彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:32:03.51 ID:cObuTHtv
引きこもるにも金がいるよね
830彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:33:34.55 ID:uKmm6KV+
>>829 台風がくるからひきこもりたいって意味だべ とマジレス
831彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:52:28.40 ID:UZcEG0Da
ここ、緑茶詳しい人いる?

スレチかもしれんが、去年実家から緑茶の茶葉をもらったんだけど、
飲まずに1年が過ぎそうなんで会社で使おうかなあと思ってる。
(自分は来客のお茶出しをするので)

やっぱり未開封でもまずくなったりしてるかな。
ちなみに袋に書かれてる賞味期限(?)の日付は約2年前w
832彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:55:06.75 ID:WRGMiUud
>>831
風味は落ちてるかも知れないけどお腹壊したりはしないと思うよ
833彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:00:26.56 ID:y4Nauqbv
新鮮なものと飲み比べたらまずくなってるだろうけど、
普段こだわって飲んでないなら多分わからないと思うよ
いまいちだと思ったらほうじ茶にするといいよ、さっと焙じるだけで全然違うよ
834彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:03:11.16 ID:wqoCiyFM
人さまに出すのに賞味期限切れてるの使わなくていいよw
炒って芳香剤の代わりにするとか
自分で飲みなよwww
835彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:05:01.23 ID:E9mdq+h0
>>831
賞味期限切れを他人には飲ませられないなぁ。これからは冷凍するといいよ。
836彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:24:22.38 ID:dOAK9wA6
>>831
例えば、友人を家に呼んだときに出すお茶も賞味期限切れを出すの?

それとも友人宅に呼ばれて賞味期限切れのお茶を出されても平気なタイプ?

捨てることには罪悪感があるから、他人に出しちゃえばいいの?
837彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:27:31.63 ID:UZcEG0Da
友達には出さないよ。
来客は自分にとって存在が遠い人だからだろうね。
社会人としての意識が低いのは認める。

ということで、自分で消費するか捨てることにします。
838彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:59:24.99 ID:FNtpJMTk
すごい神経してるね
こういう人がいることにびっくり
839彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:05:23.01 ID:Zcant5X6
2010年度産茶葉なんてお宝物じゃん
840彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:07:39.33 ID:zPl0DlFv
ワインだったら良かったのにね
841彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:11:26.67 ID:QFIu5Nc2
>>839
今となってはそうだね
842彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:43:13.47 ID:ZaVI4Xwo
お客さんには出さないが4年前の緑茶いまだに飲んでる自分がいる
お茶に賞味期限なんてないと思ってるよ
843彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:52:37.90 ID:TuqdEvJK
会社の来客こそ美味しいお茶出さないとダメだと思うよ。
滝クリじゃないけどオモテナスィーだよ。

うちの会社で出してるお茶が安くて味のしない粉茶なもんで、総務担当の部長にもうちょっとマシなお茶にしろって何度も訴えたけど、お茶飲みにきてるわけじゃないからって理由で拒否ってた。
けどその上司、社長クラスの客来た時はさすがに粉茶はまずいと思ったらしいんだけど、賞味期限が5年以上前の茶葉飲めないか?って大事な客に出そうとしててぶん殴りたいと思ったっけw

こんな上司みたいな人になったらだめだよ。
自分で飲むなら良いと思うけどね。
844彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 02:48:49.74 ID:+rpQlMb7
>>843
同感。
賞味期限過ぎてても全然イケるものって多いけど、ちゃんと守ってお出しするのが
おもてなしの心だよね。
それに開封済みで保管状況によってはカビやダニがいても分からないから怖い。

普段、私も粉茶飲みだけど、来客に出したらさすがに営業姿勢疑われそうw
845彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 03:15:29.04 ID:R0YrZRXA
>>837
クズすぎワロタww
846彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 04:49:12.96 ID:+rpQlMb7
>>845
そこまで言われるほどでもないでしょ。
缶ジュースしか飲んだことがないのかな?
847彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 05:07:44.58 ID:Y6VRHl1w
>>831
ミルで粉々にして
回転寿司風に
848彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 05:15:16.25 ID:UtAIZwd3
粉にするといいね
茶葉自体も飲んじゃった方が身体にいいっていうし
849彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 06:25:16.71 ID:t3HhTdEd
長文ごめん

新築で入居したマンションなんだけど
、雨漏りしてやがる
最上階じゃないのにww
3.11の時に出来た天井のヒビみたいな所に大きな水滴が15滴くらいあって
たまにポタポタ垂れてる
しかも真下が漫画棚だった
上にも積んでたから、ビショビショ
気づくのかなり遅れたみたい

クロスが破れてるだけだと思ってたのに、もう最悪だわ
たぶん上の階の人は平気っぽい

部屋に洗面器を置くなんて
昔の貧乏コントみたいな事をする日が来るとは思わなかったよ
後はレジ袋とタオルも敷いた
850彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 06:37:44.52 ID:p+daVaHG
>>849
朝から大変だね…お疲れさま
最上階じゃないのに雨漏りなんてあるのか
壁とかから伝ってくるのかな?
管理会社に相談した方が良さそうだね
851彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 08:28:25.44 ID:l3q8jBE5
台風で物干し台倒れて壊れたおorz
852彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 10:31:39.39 ID:YneJCzJ4
ごめん、おもてなしの流れで
ノーサンキューのAAが浮かんでしまってワロタ
853彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 11:02:19.21 ID:+Jttqfm5
>>841
むしろ安心して飲めるよねw
854彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 12:29:21.69 ID:kebvDt5O
>>846
本人乙
855彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 12:36:15.61 ID:fIh5weav
>>837
社会人としてじゃなくて人としておかしい
856彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 14:52:40.94 ID:cB0TP86H
常に来客する立場の人なら、色んなお茶飲んできてるだろうから、悪いもの出すとすぐバレそうだw

>>849
私も昔1階なのに天井から水漏れして、上の人が原因かと訪ねたけど水漏れはなかった
結局、水道のパイプが緩んでたみたいで、そこから水漏れしてたって
水漏れとか建物の不具合は早めに管理会社に言った方がいいよ
早めに対処した方が後の影響も少ないし、放置してるとカビとか劣化とかで退去の時お金取られたりするよ
857彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 18:24:19.52 ID:OlJ7FLIv
寒い!でもコタツ出すの早いかな?@関西
いつでも使えるように先日の良品週間でコタツ布団を新調したんだけど、まだ早いかな?
もうコタツ使ってる人いる?
858彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 18:36:22.96 ID:jeWA7ZTp
>>857
私もコタツ出したいけどまだ暑い日があるのでは…とジリジリしてる関西
859彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 18:57:01.89 ID:nSaC57Km
今日めっちゃ寒いよね
私こたつ持ってないけど買おうと思った
860彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 19:07:28.25 ID:+rpQlMb7
>>854
実際に出したわけじゃないんだからそれくらいにしてやりなw
昔、外回りで出される事が多かったけど、すっごい色々だった。
形式上仕方なく出してる会社は味で分かる。
出前のドリンクにデザートにハーゲンのアイスを用意してくれる会社もあった。
意外に出前と同じレベルで嬉しかったのは、私にはお茶を出さないように
社長が指示しているだろう会社で事務の人が目を盗んで出してくれた
お茶だったりする。びっくりするくらい薄かったんだけど嬉しかった。
会社の姿勢や自分の立場があからさまになって面白かった。
861彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 19:08:57.75 ID:+rpQlMb7
すれ違い…ごめん
862彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 20:42:45.55 ID:7xy/q1M0
スレ違いとはいえ非常に興味深い書き込み。何のスレと間違えたのか。
863彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:03:07.90 ID:ueYxensK
ヒートアップして何のスレか忘れて書き込んだらスレ違いだったってだけだろ
誤爆でもなく掘り下げ過ぎたってやつ
864彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:11:47.93 ID:e723xJbU
職場がお茶代をみんなで出し合ってて
昆布茶やほうじ茶や紅茶やより取り見取りなのに慣れてしまって
家でもいっぱい揃えてしまった
でも一人だからなかなか減らない!
865彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:35:09.77 ID:yKJlWb7i
>>864
わかる
マリアージュフレールの紅茶を買ったはいいが、飲みきったことがない
一人だと多いんだよね
でも美味しいからついつい買ってしまう
866彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:38:39.68 ID:T3esZ4tx
久々に自炊するといろいろと量の加減が難しいね。

今日は小松菜と豚肉の炒め物を作ったんだけど、
小松菜がちょっと多かったみたいで水っぽくなった。
こんなもんかって思ったら結構な量ができたし。

またやってしまったわ。青菜の炒め物って難しい。
リベンジ必ず。
867彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 22:13:11.17 ID:wwZzaoxv
リベンジのシーズン3楽しみだわ
868彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 22:19:27.45 ID:ir8hJ1aB
>>849
上のレスにもあったが、849の部屋の天井と、上の階の部屋の床との間に、配水管が通ってる造りのマンションなら、配水管の劣化で水漏れの可能性がある
その場合、住人は気付かずに水道を使用するから、水漏れがおさまることはまず無いと思う
すぐ管理会社に相談した方が良いよ

実際、うちのマンションがこのパターンだった
しかも、うちの下階の部屋が天井から水漏れしたらしく、結局私の部屋の床を剥いで工事することになったよ

工事は約2週間だったんだけど、その期間水漏れのあった部屋の住人も、私も、空き部屋に荷物全てを移動(業者は管理会社が手配、代金も会社持ち)して過ごした

こういう事態も入居してからじゃないと分からないし、運だよね
869彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 02:13:46.62 ID:InP80vdp
中階で水漏れしたときは上部屋のベランダが原因だったよ
荷物なんかで雨水捌けが悪いとコンクリの隙間に染みてくる
外壁に近いポイントなら雨水も疑った方がいいよ
870彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 02:28:38.67 ID:e/0+/p4x
関西圏でもうコタツ出すとか話なんてしてる人なんなの・・・・マジなんなの
こっちは北海道なんですけど
871彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 03:03:40.53 ID:SbwIfmYW
知らんがな
872彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 03:08:55.15 ID:e/0+/p4x
よし じゃあ
>>857
コタツなんてまだ早いわ最高気温が1ケタになるまで我慢しろい!
873彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 03:30:11.26 ID:PaGGdxpV
バカがいるとイラつく
874彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 03:31:46.28 ID:+AGHvCx9
九州なのにこたつで暖まっててすまんな
875彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 04:06:45.24 ID:5J8FYOF8
九州だけど夕方から寒くて暖房つけてる
なんか一気に寒くなった気がするんだけど
電気毛布かコタツどっち買おうかな…
876彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 04:42:08.62 ID:i1C3oh+F
急激に気温が下がったからだと思う。
関西住みだけど、先週まで昼間30度超だったのに、今週の日の出前の今は
21度だ…ソースは自室の目覚ましの温度計@関西
あんまり関西でここまで大きな変化は例年ないけど、台風一過の直後だからかな。
また少し暑くなりそう。
コタツが物置化してるので布団を出して洗うに片付けないと。
877彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 05:00:39.49 ID:NrWm54SE
今までなんとなく手抜きっぽく思ってたので、料理にめんつゆは使わなかったんだけど、試しに使ってみた
なにこれ美味い…
料理によってしょうゆや砂糖を加えたりするんだけど、普通に作るより美味しく感じる
レシピ通り作ってたし、別にメシマズってわけじゃないと思うんだけど…
化学調味料のせいとかもあるのかな?安定して美味しいわ
878彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 06:48:04.60 ID:v+7pDh0O
わかるwめんつゆ女と言われても頼ってしまう
私は白だし無しではやっていけない
879彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 07:58:39.24 ID:h6ux5Dnl
>>872
北海道って正社員なら燃料手当が出るんだからけちけちせず使えばいいのに
880彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 09:18:59.31 ID:IW/401/H
私はここで彼氏出来た
ここは安心して使えるよ
ttp://550909.com/?f3498889
881彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 09:28:34.40 ID:sJhknO5G
>>872
いつ出すかなんて人の自由じゃん
882彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 09:40:01.47 ID:04Xq9QxW
>>877
私も余ってためんつゆ使ってみたらめっちゃウマくて感動した
だしがいろいろ入ってるからかな。
煮魚に使ったり厚揚げにも合っててよかった
883彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 09:57:58.14 ID:sq6iEpf4
そうめんや冷たいお蕎麦やうどんはめんつゆじゃないと物足りないのに
煮物や暖かいそばうどんだと逆にめんつゆだと物足りないのはなぜなんだ
884彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 10:03:27.37 ID:Rx8r4hy1
>>872
北海道の建物は機密性がとても高いからこそ、
気温が1桁になるまで我慢することができるんだよ。

あなたは沖縄の人に「28度くらいで扇風機回してんじゃねえよ」
って言われて、はいその通りですねって納得できるの?
885彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 10:48:10.49 ID:VM6ehlmE
関西も京都とか奈良は本当に寒いよね底冷えする
夏は暑いし
886彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 10:51:36.70 ID:lqpt3yvV
京都出身だけど、本当に気候的には住むのつらいよ
京都を出てからいくつかの土地を点々としたけど、
個人的に静岡が気候も人柄も温暖で住みやすかった記憶がある
887彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 10:59:12.68 ID:InP80vdp
上京組だけど灯油禁止の賃貸ばかりで納得いかない
部屋のガス口なんてそうそう付いてないし冬は電気代1.5倍くらい
ストーブで焼いたお餅が恋しい
888彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 11:38:02.77 ID:60YiT4Os
来月から一人暮らしするに当たって暖房をエアコンにするかガスストーブにするか電気ストーブにするかで悩んでたけど
>>887を見てガスストーブに決めました
部屋を暖めながらお餅焼けたりお湯沸かせたり一石二鳥だ
889彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 11:56:15.62 ID:pRXgU4tl
いいなあー
うちはガス禁止だから羨ましい
890彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 12:07:31.95 ID:Xqt7umFS
エアコンはなかなか暖まらないからハロゲンヒーター使ってるけど電気代がかかる
今年は着る毛布買ってカイロ使おうかな
891彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 12:21:44.66 ID:enM5315i
>>881
857は「早いかな?」って人に教えを乞うてる
レスくらい読みなさい
892彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 12:38:04.37 ID:HLsY8xho
都内だと築30年くらいのRCならついてると思う>ガス口
うちDKと部屋それぞれついてるよ
893彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 12:39:02.76 ID:nBnE+6hd
ネットNO1!!アダルトショップ
DVD処分セール実施中!!!!
http://adultmedia.jp/mizinko/
894彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 12:55:46.72 ID:ALayjT9O
>>808はスマホの充電音じゃないかな
自分のスマホは充電器からピーとかすかな電子音が出てて
寝てる時気になってしゃーなかった
895彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 13:08:21.14 ID:NrWm54SE
>>894
充電器って音出てるよね
モスキート音みたいな小さい音
横になってる時にピーーって聞こえて、あれ?って起き上がると消える 寝るとまた聞こえたり
コンセント抜くと消える

806はピピピピだから違うかな?
あと見知らぬピピって音が聞こえて、何!?って思ったら3DSの電池が切れる音だった
音の鳴るものって意外とあるよね
896彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 13:22:43.34 ID:0T4KQb4E
浴室乾燥機が切れるときにピピーって音するなあ
朝方だと隣の音でもクリアに聞こえたりする色々考えられるね
897彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 13:30:02.50 ID:KbCxNDEJ
ゴキってどこからくるの?本棚の裏からいきなりやってきてビビる。
根絶やしにしたいので一番効く殺虫剤教えてください。ちなみにペットがいます。
898彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 14:13:38.63 ID:5J8FYOF8
コンバット
899彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 14:23:53.30 ID:oVUpvSbB
ペットのえさ放置なら根絶むりじゃね
900彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 15:03:17.29 ID:+aad9BNW
布団派の人に質問
布団はぺらっと床に敷いてる?
それとも折り畳みのマットレスとかの上に敷いてる?
そろそろ布団を買い替えようと思ってて、ぺらっと使ってるからマットレスも一緒に買おうかと
ベッドを置ける程広くないから布団がいいんだけど、足もないから通販で買うつもりです
901彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 15:31:12.65 ID:altywJSX
ブレスエアーってやつ敷いてる
今のところカビとか出てないし良いんじゃないかと思う
902彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 15:34:43.34 ID:IAEmmoIq
>>897
害虫板で聞いた方がよさそう
あとあるならペット関連板とか

なんか一人暮らしだからって何でもこのスレに書きすぎ
>>1にもある通りGはループネタだから

バカでも少しは該当板やスレがないか探す努力はしようよ
903彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 15:34:53.69 ID:DYacQe/H
>>897
ゴキが来ればそれを捕食するクモも来るw
でかいから必見だお!お!
904彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 16:47:09.19 ID:yJYJjX1J
隣の音が全然聞こえないから防音ばっちりの部屋なんだ、よかったー、と思ってたんだけど、昨日の夜中に隣か上の階からおっさんの咳き込む声が聞こえた…。
これ私が電話で喋ってた声とかテレビの音も実はダダ漏れなんじゃないかと不安になってきた。
普通、咳き込む声なんて聞こえないよね?
905彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 17:20:55.57 ID:0BZytiVP
>>904
前住んでた部屋、RCでそこそこの家賃のとこで、
音も全く聞こえないしラッキーって思ってたら、夜寝るとき隣の子の咳が聞こえてびっくりした。
足音やテレビの音が聞こえることは皆無だし、割と友達連れ込む子だったけど
(私が帰宅するときよくドア前で会う)その声すら聞こえないから咳には余計びっくりした。
でも隣の生活音を聞いたのはほんとその時の咳だけだったよ。
なんなんだろね。
906彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 17:32:06.13 ID:liDeaeh4
>>887
RCなら灯油OKのところ多いんじゃない?
家賃の安さを重視すると快適な暮らしはできないよね
907彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 18:17:40.94 ID:V4ncswnt
>>900
8000円くらいで買った、コンパクトに丸められるすのこマットみたいなものを敷いてるよ
直接敷くと床にカビが生えるって聞いたので、怖くて直敷きが出来ない
908彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 18:32:46.72 ID:nhoeHqGK
もう10月なのに半袖で余裕と思ってたらいきなり寒くなるから
まだ10月なのにヒートテック2枚着てもこもこの上着着てちょうどいいになった

衣替えしなきゃな…
秋って本当に短い
909彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:01:35.64 ID:eA7hWlJs
カーペット敷くついでに昨日コタツ出したら猫大喜びw(@関東)
電気つけてないけれど猫の体温でなんとなく暖かいよ

石油ストーブ暖かいけれど腰いわしてから灯油を買うのがしんどくなったので止めた
人間用こたつと猫用コタツ、客が来た時だけエアコンも併用で乗り切るよ!
910彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:05:51.94 ID:9/xrJ9XJ
猫飼ってる人はみんなペット可物件?
911彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:13:13.24 ID:sJhknO5G
>>910
うちは犬だけどペット可物件
912彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:16:13.83 ID:cp30tN1l
>>910
もちろんペット可物件です
それを第一条件に探したよ
913彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:19:02.78 ID:b+pRVTjZ
そういえばうちも隣のおじいさんの咳き込む音はすっげー聞こえるけど
テレビとかの音は全くと言っていい程ほとんど聞こえない
咳ってけっこう響くのかもね
914彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:20:44.22 ID:CTUGRAPI
>>872
昨日札幌最高気温8度っていってたから許してやれよ
915彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:37:09.31 ID:3ZNPVxey
北海道って二重窓だったり床暖房だったりが標準なんだよね
こっち九州のはしっこだけど10月第4週にはコタツ出すよ
今日は晴れてたからコタツ布団干した
916彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 19:53:09.05 ID:9O8jQulO
>>910
都内(市だけど)2dkで65000円の猫可に住んでる
家賃の割に綺麗だし駅徒歩10分だし近所にスーパーもしまむらもあるからかなり満足!
猫と二人で非常に幸せです
917彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 20:29:07.92 ID:CTUGRAPI
>>897
家庭版ではブラックキャップが評判いい
ペットが食べないよう気をつけて

長袖+カーデだと夕方は寒いからジャケット買ったわ
冬は着る毛布+電気ストーブ
だったけど、鼬臭い電気毛布貰ったから今年は電気代安くなるかな
918彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 20:31:06.40 ID:rRBrpx5C
玉出のお米が5kgで1298円なんだけど、あやしくて買ってられるか馬鹿野郎ってずっとチラ見するだけだった
でも帰りに寄ったら期間特売なのになぜか更に値下げで1180円になってて飛びついてしまった
さっそく炊いたけど普通に美味しかった というか良し悪しがそもそもわからない
その値段見てもうちゃんとした?新米に目もくれず買ってまう自分の姿ったら・・・
919彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 20:57:25.98 ID:60ttCGrE
給料のわりに家賃高いなあと思い始めてきたので、契約期間終わったら引っ越ししようかな?とちょっと考えてる
でも今の部屋ものすごく気に入ってるし(立地も間取りも)、あまり安いところだと変な住人がいないか不安。
収入と家賃の釣り合いがとれるのを待ったほうがいいのかかな……
920彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 21:00:24.27 ID:InP80vdp
>>906
希少の灯油可!って宣伝するくらいだから地域性だと思うよ
新築はまずないし、許可してるのはいっそ燃えた方が儲かるんじゃないかという物件だったりする
921彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 21:25:45.09 ID:JMkd6M7j
普通は収入と家賃の釣り合いがとれる物件住むでしょ
分相応な
セレブは脳内だけにしとけ
現実(給料明細)みるべし
もしくは転職
922彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 21:25:54.52 ID:CTUGRAPI
>>918
古米+いろんな微妙ブランドまざってるパターンが多い
でも農家のおじさんががんばって作ってるのには変わりないよ
玉出は生ものじゃなきゃ大丈夫だけどね
意外と牛乳とか高いし、客層がそれなりだから
引っ越し先にも玉出あるけど、業務スーパーいってるわ
923彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 21:59:51.23 ID:qaNx/6Qn
昨日帰り道後つけられてた。
途中で気付いて家まではばれなかったけど、すごい怖かった。
一人暮らし始めたばかりなだけに結構ショック。

みんなは防犯対策どうしてる?
924彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:02:52.07 ID:eA7hWlJs
>>910
勿論ペット可
犬は結構あるけれど(でも家族向け3LDKとか)猫可は少なくて結構探した

>>918
ドンキの5kg998円にはかなうまいw
だが流石に割れてる米は多いわ洗っても洗っても糠臭いわこりごりwww
5kg1280円位ならブレンド米なんだと思うけれど回転のいいお店で買うと
精米して新しいみたいで結構食べられるよ
ただ炊きたてはいいけれどお握りとかにして冷ますと味が露骨に落ちる

ふとキャットフードは2kg3000円ってどういう事w自分www
925彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:07:03.42 ID:60ttCGrE
>>921
いや、家賃高い物件に住んでるのは一応わけがある(´・ω・`)
そのわけももうなくなったので、賃貸の契約切れたら引っ越しはできる。
926彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:07:11.09 ID:oVUpvSbB
へんな米なのかもち米なのか
ちゃんと炊けなくて全部捨てたことある
やっぱり全部同じ種類の米がいいよ!
927彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:24:43.99 ID:eA7hWlJs
もち米の方がうるち米より高いってばよw
928彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:43:57.81 ID:rRBrpx5C
>>922
そうだね〜、汗水たらして作ってくれてるんだった
玉出はたしかにネットで言われてるほど安くない
うどんも牛乳も納豆も豆腐も業務スーパーのほうが安かった 大好きだ業務スーパー

>>924
やっす!!1000円割れがあるとは・・・玉出のは産地不明のブレンド米です
食べ残し冷蔵庫で冷やしてるから明日の味が心配だ
929彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 00:23:04.10 ID:BtfYFhT3
>>920
希少の灯油可!なんて謳い文句の物件なんてあるの?
普通は不可の物件が詳細の箇所に不可って書いてあると思うんだけど
何も書いてないところは可なんじゃない?
うちは新築だけど不可じゃないわ
930彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 01:43:24.20 ID:k87VlEbG
>>929
ググッたら似たような質問がいっぱい出てきたw
首都圏の集合住宅は基本的に使用不可みたい
大まかな理由は火災対策っぽいけど、こっちの方が気になった

燃焼系の暖房器具は気密性の高い築浅物件と相性が悪く、
1、不完全燃焼が起こる確率が上がる
2、結露の原因になる

当てはまる人がいたら気をつけてね
931彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 02:39:05.85 ID:j6hlSoNv
エアコンって22度くらいに設定しても暖かくならないよね。
電気毛布おすすめだよ。ひざ掛けサイズでも十分暖かい。

アラサーになって冬は重ね着するようになった。
寒さに耐えられんw
932彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 02:41:26.96 ID:fu1S+63U
首都圏に灯油ストーブは合ってない気がするなあ
マンションはもちろん戸建てでも隣と隣接してるから火事がほんと怖い
一人暮らしならそこまで広い部屋じゃないだろうから、灯油で温めるほどでもない気もする
田舎みたいに車必須じゃないから買いに行くにも重くて面倒だし
あと賃貸なら、火事もそうだし部屋に匂いが付いたり漏れたらシミになるし、大家にとってはメリットあまりないんじゃない
933彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 10:40:32.13 ID:BtfYFhT3
>>930
なるほど〜!
思いっきり当てはまるわw
うちもちゃんと調べたら実は不可だったりするのかもしれないな
アパート造りの建物で灯油ストーブ使ってる人が多いのが不思議だったんだけど、
マンションよりは相性いいのか
万一の場合燃え広がりやすそうなのに何故…と思ってた

今までエアコンしか使ってなかったけど乾燥が辛い
長時間パソコンデスクに向かうと足元が寒いので補助的な暖房器具が欲しい
いっそ補助的なものでなくエアコン使わずに済むものにしたほうがいいんだろうか
934彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 11:20:58.73 ID:/IlpP8Zi
>>931
同じく前は家の中で靴下をはくなんて考えられなかったけど今はないとつらい・・・・

薬用養命酒って効果あるのかなあー靴下なしの生活に戻りたい
935彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 13:34:32.63 ID:/239Mr+g
冬はヒートテック+フリース+ダウン+ドテラ+裏フリースシャカパン+
ハクキンカイロ+毛糸のパンツ+モコモコ靴下+モコモコ足カバーだ@都内家の中

エアコンあるけど電気代くうし使わない
936彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 14:05:07.22 ID:KZXECzS5
エアコン温まらないよね
真冬は暖房30度でも寒い
なんでエアコンって30までなんだろう
コタツ買おうか検討中
実家はストーブでぬくぬくだったけど一人だとストーブ怖い
937彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 14:05:51.78 ID:ChrbIz/a
私は冬場は部屋の中でも手袋と靴下を2重にしてる
それでも手足が冷たいよ
938彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 15:05:31.28 ID:dvCQZl+h
>>923
自意識過剰の喪女さん、釣れますか?笑
単に>>923の後ろ歩いてただけだろうに…その人に同情するよ
本当にくだらない被害妄想。
俺は夜道で女の後ろになろうが遠慮なく歩く。
過去にそれで怖がって途中からバスに乗ったチキン女もいたけど笑
(自分の過剰な自意識にバス代払ったバカ女ww)
939彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 15:12:36.55 ID:kivBB/e9
誰でもいいから殺したかったって通り魔もいるんだから
自己防衛で有りだと思う。
男でも後ろからいきなり刺されるかもねー
940彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 15:47:19.38 ID:XKpDk52S
いつもの人です
お手を触れないでください
941彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 15:48:09.93 ID:W5dgs10W
>>923
うーん…でも一人暮らしだしある程度の危険の可能性は仕方ないよね、怖いけど
撒けたの良かったね

私は物件探しのときから、避けれることは避けるようにしてる
毎日深夜帰宅だから大通り沿い、とか
942彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 16:41:01.58 ID:Q1vrGchK
女子の1人暮らしは危険がいっぱいだよ。気を付けて!


「可愛いコが独り暮らしをしている」(以下、3被告の発言はすべて冒頭陳述書朗読より)
 そんな何気ない一言が、事件の“入り口”だった。当時、中島被告を含め3人は同県いわき市内の会社で読売新聞の拡張員として働いていた。
中島被告からその話を聞いた国分榮太郎は自分も拡張員としてその女性の部屋へ赴おもむき、「アレは可愛い。強姦してでも性交したい」と思うようになったという。
「宅配便です」
 2002 年9月2日の午後6時30分ごろ、ドアを開けた女性を、中島被告は一気に押さえ込んだ。
その後、少年たちも侵入し、悲鳴をあげる女性を縛りつけた。目的はあくまでカネだった中島被告は、女性の財布からカードを抜き取り、キャッシングができるかどうか確認するために外出する。
http://blog.livedoor.jp/hanzaidb/archives/50412258.html
943彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 16:41:53.70 ID:MrTQQpYh
22時間に渡る乱暴だったそうです。
自宅で試験勉強をしていた女子大生が被害者だそうです。
奨学金を受けて大学に通ってた真面目な子で事件当時処女だったそうです。
国分に5回、服部に5回、中島に2回姦淫された。
宅急便を装った3人がおしいってカード類を強奪乱暴した。
最初国分が下半身を脱いで包丁で強制的に騎乗位させたそうです。
「痛い痛い許してください」と嗚咽したそうです。
その後はリビングやロフトベットや浴室で乱暴され続けたそうです。
膣内射精、口内射精を無数にされた。「口でやれ飲み込め」とも言われた。
混浴を強制されたりロフト上では3人が見てる前で浣腸させられて布団上に排泄させられて食させられた。
浣腸は2回もさせられた。ポラロイドも多数撮られて一枚は被害者のパソコン内に壁紙に取り込まれてた。
浴室では陰毛は完全に剃毛されたそうです。口封じのために頭髪もハサミで切った後カミソリで完全に剃毛したそうです。
肛門や膣に執拗に異物でかき回した。肛門は完全に裂けた状態だったそうです。
胸にも執拗に噛み付き乳房は傷だらけで乳首は噛み切られて断裂状態だったそうです。
逃げるときに犯人は証拠隠滅のために指紋をふき取って膣内から精液も掻きだして異物を大量に
詰め込んだそうです。
ロフト上に下着姿のまま目かくし猿轡をして後ろでに縛りあげて階段をはずして逃走した。
結局被害者は妊娠が判明し中絶手術を余儀なくされたそうです。
又性感染症にも多数うつされたそうです。最悪の強姦事件だったそうです。

http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/kooriyamagoukan.htm
944彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 17:06:42.27 ID:WHrxOAw/
今家に帰ったら前の畑を焼いてた
二週間前くらいに引っ越してきたばかりだからそんなことかあるなんて知らなかった!
おかげで洗濯物は煙くさいし窓少し開けてたから家の中も臭う
タバコの臭いも嫌だけど畑も最悪だー!
945彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 17:49:19.69 ID:AVbXztRh
>>943
こういうの吐き気する…悲しくて仕方ない
946彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 18:04:22.72 ID:mh8fzcLD
喪の彼女作って通い
まず、体を洗わせて、
なかだしセックスして帰る
のが夢です。
誰かかなえてくださいm(_ _)m
947彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 18:08:00.91 ID:F37xyv3w
虚しい奴だな
948彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 18:09:04.61 ID:LC8+q2/5
なんかもういきなり寒くてびっくり!
結構コートとマフラーの人見かけたー

明日はこたつ出そう…
ニトリのシンプルこたつ欲しいなあ…
949彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 18:11:38.53 ID:PYa9QS4k
>>943証拠隠滅のやり方から犯人の頭の悪さがわかるね
知能レベル猿だろうな
こんなんがいるから怖いわ
950彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 19:50:46.81 ID:NhaQEnPQ
こたつ出したー
原付通勤だからダウンジャケットの薄いのも装備始めた

冬だなぁー
951彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 20:52:28.83 ID:vcLjW0AA
あまりの寒さに暑がりだから延び延びになってた衣替えしたったー!
(通年使える合い物は出しっぱなし)
明日はダウンベストでお出かけしよっと。
952彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 21:22:14.33 ID:WfhHWbb5
明日は下駄箱の整理と衣替えして夜冷えてきたし、しまってた掛け布団干そうと計画してたら土日とも天気悪いらしい。
週末どっちも天気悪いと落ち込む。
953彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 21:39:41.30 ID:j6hlSoNv
寒くて昨日から暖房つけてる。
もう半袖はしまおう。
954彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:10:35.23 ID:KZXECzS5
私も部屋着半袖マキシだけど寒くてエアコンつけてる
皆今部屋着何着てる?
もうスウェットだそうかな
955彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:11:17.64 ID:0k9B1I6m
>>946
喪の彼女作って通い
まず、体を洗わせて、
なかだしセックスして帰るのが夢です。
誰かかなえてくださいm(_ _)m

訳:喪子、愛してる…俺の女になれよ…子作りしようぜ…?(吐息
Cv.高年収イケメン(30)
956彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:13:14.34 ID:cpleFoCA
半袖で部屋暖かくすると幸せ
957彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:18:22.93 ID:4/V8qGXT
床暖房つけるのはまだ早いかな
958彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:30:31.90 ID:JOO+Zo4d
一人暮らし5年めだけどこたつ持ってない。本当に堕落しそうなので…
でも今年の冬はとくに寒いらしいね。消費税あがるまえに買おうか迷う。
959彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:48:35.02 ID:kSZfzawm
必殺オフトゥンにくるまるの術

ガスの点検があるらしいんだけど絶対やらないとダメなのかな?
まず指定された日都合悪いし他の日も昼間はほとんど部屋開けてるし困ったな…
知らない人と二人きりになるのも怖いし嫌だなあ
960彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:48:55.47 ID:bMPEM8Nj
私は3年目だけどコタツ持ってない
でも普通にごろ寝して風邪引いたりするからコタツ買おうかなー
エアコンよりコタツの方が電気代安いよね?どうなんだろう?
961彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:52:00.06 ID:gTCd0VjE
着る毛布買った
暑い
962彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:54:48.15 ID:KZXECzS5
着る毛布持ってるけどトイレ行くたび脱ぐのがめんどうで全然使ってないな
普通の毛布でよかった
963彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:02:55.05 ID:kC0j9K7K
コタツだしたw
幸せすぎるw
964彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:39:05.88 ID:sAcuaFZC
32にもなって、六畳ワンルーム、ユニットバス。恥ずかしいかな…?引っ越したい。
965彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:44:43.28 ID:DfqPpB+u
寒くて布団に包まると寝ちゃうからな。今年はミニこたつを譲り受けたので使ってみる!
966彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:46:38.08 ID:ve6jmqM1
去年はアピックス2WAYカーボンヒーター1個だけで過ごした実績がある
便利だけど部屋全体が温まらないから定位置から動けなくなるのがネック
967彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:52:58.16 ID:kC0j9K7K
>>964
貯金すべし
若いときお金あるより年取ってお金あるほうがいいよー
968彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:53:32.44 ID:j6hlSoNv
>>964
私は31だけど同じような感じ。
7帖1kでバストイレ別だけど木造アパート。

でも引っ越す理由がないので5年住んでる。
あと部屋に物を置きたくないタイプだから、
広いとたぶん冬が寒いと思うんだよね。
969彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 23:56:51.56 ID:j6hlSoNv
>>954
全身ユニクロだよw

上は長袖T+フリースジャケット、
下はふわもこレギンス+ルームパンツ+ふわもこ靴下。
970彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 01:59:57.27 ID:SW44buZ8
お部屋のほとんどは気に入ってるのに、お風呂だけが…
収納ゼロ、小さい洗面があって鏡が壁に貼ってあるだけ。
やっぱりお風呂は充実してるところが良かったな
住み始めて気がついたよ
独立洗面台もあった方がいいしお風呂場に収納は必要
971彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 02:28:09.26 ID:pwu25Upc
>>970
次スレよろしくです。
972彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 02:58:49.97 ID:rxfHeH2n
初期費用安く引っ越したい…。
973彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 04:29:37.29 ID:2rzwScp6
ふかふかのラグに変えてホットカーペットONしたら気持ちよすぎていつの間にか寝てしまってたw
ここ数日ベッドで寝てないや
明日はコタツ掛け布団出して冬支度だ
今からこんな状態だったらコタツ廃人確定や…
974彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 04:58:00.98 ID:rP1fYVKR
立てられなかった… テンプレ

一人暮らしの喪女いる?56部屋目

まずは一人暮らし板(http://uni.2ch.net/homealone/)を参考にどうぞ。

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。
※回答する側も誘導してあげましょう。
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです。
※専ブラでNGワードすれば良し。
※なるべくsage進行でお願いします。
※次スレは>>970が立てて誘導してください。
※立てられないなら誰かに頼んで下さい。

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?52部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1364904498/
一人暮らしの喪女いる?53部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1372510735/
一人暮らしの喪女いる?54部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1377120764/
一人暮らしの喪女いる?55部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379817318/
975彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 06:17:54.31 ID:e0teKs8d
スレ建て行ってきます
976彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 06:21:17.27 ID:e0teKs8d
ごめん、スレ建て規制されてた
誰かお願いします
テンプレ置いとく

まずは一人暮らし板(http://uni.2ch.net/homealone/)を参考にどうぞ。

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。
※回答する側も誘導してあげましょう。
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです。
※専ブラでNGワードすれば良し。
※なるべくsage進行でお願いします。
※次スレは>>970が立てて誘導してください。
※立てられないなら誰かに頼んで下さい。

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?51部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1359922665/
一人暮らしの喪女いる?52部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1364904498/
一人暮らしの喪女いる?53部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1372510735/
一人暮らしの喪女いる?54部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1377120764/
一人暮らしの喪女いる?55部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379817318/
977彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 09:38:39.68 ID:zFrzxl2S
初めて次スレ立てて謎の緊張したw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1382142893/1-100
978彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 09:53:21.90 ID:ZwTEp7DF
>>977
乙です!
979彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 11:15:47.41 ID:tqfnt2qZ
スレ立て乙です。

週末天気悪いと布団干せなくてガッカリな上に、家の目の前で建て替え工事があってうるさすぎる…。テレビも聞こえやしないし、朝9時前からドガガガガって…。いつまで続くんだろ
980彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 12:12:50.85 ID:CDoPvvI9
>>979
仲間ー…
秋って改築フェアとかやってんの?周りの住宅街が揃って外壁工事とか改築とか
ドガガガガガガガガ!9時前から工事ってしていいんだっけ、土曜もしてるんだっけ…
頭痛いのによけい具合悪い。
981彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 12:14:59.13 ID:7OH/SH2X
>>980
猛暑の中で工事は地獄だからね
私の近所も秋でマンション建設増えた
982彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 13:29:16.19 ID:Un20rrpI
週明けはクーラー使ってたのに昨晩からは電気毛布使い始めたw
空気が冷たくて首から下を暖かくするのが好きなんだ〜幸せ〜^_^
983彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 13:48:38.80 ID:myMzM+G0
自分へのご褒美に高いアイス(グラン)買ったのに、
急に寒くなって食べる気しない。
984彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 14:01:58.62 ID:myMzM+G0
ところで都内の人、クリーニング代ってどんな感じ?

自分は郊外なんだけけど、さっき冬物のコート出したら1400円だった。
前に住んでた市(都内)では950円だったんで高くてびっくりしてる。

チェーン店でなく個人でもこんなものなのかなあ。
985彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 18:02:19.45 ID:OlD57Q0x
お隣のカップルが夜帰ってくるとずっと話していてうるさいなって
思ってたけど今日朝早めの用事があってまだ日も出てない4時頃に
起きたんだけどその時も隣から話し声が聞こえて来て怖かった…

自分は朝9時に帰って来たけど彼らは10時に家を出て行った
いつ寝てるんだろう…ていうか隣人の生活サイクルを覚え始めている
986彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 19:12:43.84 ID:1ABWzy7m
早朝に聞き耳たてたり、生活サイクル覚えられてる方がきもい
987彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 19:42:10.23 ID:XgSa6txq
聞く耳たてなくても聞こえるぐらいの声で話してる奴が悪い
私も隣人の会話が深夜までうるさくて仕返しできないかと考えてしまうくらいキテる…
988彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 20:11:47.80 ID:e0teKs8d
>>984
実家にいた頃は親がクリーニングに出してくれてたから、一人暮らし始めてからクリーニング代の高さにビックリした
コートなんかだと、下手にファー付いてたりするとクリーニング代高くなるね

近所のクリーニング屋は有料会員になれば会費の約二倍の1500円の金券が貰えるから、出来るだけそういうお店探して安く済ませるようにはしてる
989彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 20:28:09.95 ID:88utl1VF
>>984 せんたく便使ってるけど特に問題なし。詰め放題で5000円くらいのやつ。
コートやジャケットならちょうど10着くらい入る。
990彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 20:50:43.26 ID:FR6rfSqG
ほとんど家の洗濯機で洗ってるけど特に問題ない
洗えると書いてないスーツも洗ったけどアイロンなしでも大丈夫だった
浴衣くらいしかクリーニング出さないな
991彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 21:06:20.45 ID:HFHwRzVq
となりが数人連れこんでうるせえええええ!
宴会なら居酒屋でやれよ!
992彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 21:08:26.00 ID:myMzM+G0
ウールのニットって自宅だと乾燥とアイロンどうしてる?
うち乾燥機なくて、それでダメにしたことある。
993彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 21:20:06.63 ID:LGzmq7yM
ダウンコートもウールコートもスーツも洗濯機で洗ってるよ
オシャレ着洗剤で洗濯機のクリーニングコースで脱水1分以内で
べしょべしょのままベランダで干してそのまま放置
脱水しすぎるとシワシワに縮むから注意
994彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 21:44:30.81 ID:dbgiS1WU
>>991
ぼっちの嫉妬…
995彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 21:49:24.92 ID:21I5Kjgi
まぁでも人の声ってイライラするよね
物音より数段イヤだ
996彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 21:54:18.56 ID:HFHwRzVq
>>994
おまえも夜中の3時まで隣で大騒ぎされてみろ
月曜日の朝に睡眠時間1時間で出社する羽目になってみろ

私は騒ぐなら居酒屋でやるだけだ
安ければ3000円ちょっとで後片付けもしなくていいから
997彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 22:20:03.32 ID:7OH/SH2X
>>996
気持ち分かるよ
辛いしストレスやばい
998彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 22:20:33.23 ID:MCQyDSVx
>>982
私は鼻が冷たくなる…
999彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 22:43:19.77 ID:lL1jqsQM
私も週末の隣の大学生だかなんだかの騒ぐ声に悩まされてるよ..
ほんとにストレスたまるよね!
昨日も一晩中喋ってやがった!
笑い声って甲高いから余計響くんだよ
人の迷惑考えられんのかね。
1000彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 22:44:23.28 ID:4Zx7ju/V
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。