一人暮らしの喪女いる?42部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
まずは一人暮らし板(http://uni.2ch.net/homealone/)を参考にどうぞ。

一ヶ月の生活費っていくらかかる? 8ヶ月目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1330454550/l50

家賃・光熱費・食費など諸々の生活費の合計
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1283768281/l50

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。
※回答する側も誘導してあげましょう。
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです。
※専ブラでNGワードすれば良し。
※なるべくsage進行でお願いします。
※次スレは>>970が立てて誘導してください。
※立てられないなら誰かに頼んで下さい。

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?41部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1331724570/l50
2彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 10:02:09.37 ID:EA614DH7
>>1乙!
3彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 07:45:48.07 ID:YQxGf5Qj
1乙〜
4彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 08:21:34.66 ID:bIABUpWM
おやっとさー
5彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 09:41:36.89 ID:RzI3n3bV
1乙

昨夜、空室だった隣に新しい人が引っ越して来てたんだけど、
荷解き?を複数の人たちで明け方4時頃までやっててうるさくて眠れなかったorz
男の人の笑い声とか聞こえてきて不快だったわー
初日だから許すけど今後も続いたらと思うと頭が痛いわ。
しかし今頃引っ越してくるって学生かな?
6彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 10:12:50.26 ID:JE3X27q9
毎日新聞配達員、斉藤巧光(よしみつ)(39)
「留守にするので新聞を止めてほしい」と言われた住宅などの
情報を、ほかの2人に連絡。2人が空き巣に入っていたという。
ソース 産経新聞 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120410/crm12041017520015-n1.htm
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 16:34:58.26 ID:5gJnIh2k
話し声や足音って、隣からか上からかどっちが伝わりやすいかな?
もちろんマンションの造りとかにもよるんだろうけど、一般的に。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 19:39:58.71 ID:hGFxayQp
一般的には話し声は隣、足音は上だと思う。
11彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 20:49:21.85 ID:7yELHeHv
>>1乙です

1人暮らし始めて1ヶ月くらい経ったんだけど水回りが好きになれない
見た目は綺麗なんだけど初日からトイレが水漏れ、お風呂はお湯が出る日出ない日がある(今修理してもらってるとこだけど)
今日は台所で水漏れした。また管理会社に連絡しなきゃ…

もう引っ越したい…でも引っ越したからお金がない…
12彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 21:14:35.01 ID:MmvU9MCm
(>_<) ご愁傷様
13彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 21:24:19.54 ID:7flLfUbu
★兵庫・姫路市で女性の履歴書入り郵便を配達せず横領 元郵便配達員の男逮捕

兵庫・姫路市で、女性の履歴書が入った郵便を配達せずに横領したとして、元郵便配達員の
男が逮捕された。男は逮捕直前、FNNの取材に、「女性に会ってみたかった」と話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120411-00000026-fnn-soci
14彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 22:36:38.12 ID:2h+jtmt6
あぁやっぱり荒らしてるのオス豚チョンなのね
15彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 23:56:54.70 ID:DCAvIJU5
冷蔵庫を買い換えたいのだけど皆130リットルくらいの使ってる?
90だと小さいかな!?
けっこう冷凍が上にあるタイプが多いみたいだけど使いにくくないのかな
LEDライト照明が付いてると値段が高くなるね
一人暮らしでただえさえお金が無いのに冷蔵庫高級品だわ
失敗出来ない…
16彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 23:58:30.24 ID:dsbEYFpd
不動産屋の人って合鍵持ってるんだよね?
17彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 00:07:44.06 ID:hyF3l2NG
1乙だよぉ

>>11
寒暖差が激しい時期に1か月以上空いていた部屋は水回り要注意だね
パッキンが痛んだりトラップにゴミが固着するから

>>15
照明器具に引っ付いてる電球って入居者が自分で運用するもんなのに家賃に反映されるのか。げせぬ。
自炊するから300Lにしたよ。高かったけど満足してる。
冷蔵庫はがら空きだけど冷凍庫がパツパツ

>>16 不動産屋っていうか管理主が持ってるよ
18彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 00:08:16.79 ID:viDFKLr8
>>15
あんまり料理するの好きじゃなかったら良いんじゃない?

料理好きなのに110リットルの買っちゃって後悔してるよ
飲み物入らないし、作り置きあんまりできないし
電気代あんまり変わらないらしいし、もうちょっと大きいの買えば良かった
19彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 00:30:57.11 ID:y5lroXhx
>>15
今日、ヨーカドー冷凍食品半額だから、お弁当用にいろいろ買い込んだら冷凍庫ギリギリだった。10年物の160リットルの下に冷凍庫タイプ
一人暮らしだとまとめ買い、まとめて調理が効率いいから、夏のボーナスで400弱のに買い替えを考えてる。

毎日コンビニ、冷蔵庫は飲み物だけ。ってなら90リットルでもいいかもしれないけど、
一人暮らしでも冷蔵庫と洗濯機は大きめの物を買った方がいいと思ってる
20彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 03:59:13.06 ID:ggSDO/nV
>>16
前スレだっけ?一人暮らし板だったか、中の人が不動産勤務、法律を都合いいように湾曲して
暇だと凸行ってこい!って言われ勝手に留守の部屋に上がり込んで、女の一人暮らしなのに部屋汚すぎ!って写真とったり、笑い話にしたりetcって見たよ…
もし在宅バッティングしたら、漏水や漏電の連絡がありましたので…等と嘘つくんだって!
ワンドア2ロック以上にして、玄関ドアに録画できるカメラ付けるべきだと思った…
マジで大家も不動産も信用ならない!こえーよ
21彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 07:49:28.30 ID:jv18gAWr
冷蔵庫は大きくても電気代は小さいのより安く付いたりするしね
作り置きしまくりだからシャープ製の160L買った
当然電気代以外は冷凍庫がでかいかどうかで選んだ
22彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 08:22:10.25 ID:X90mdxxB
>>20
どのスレかkwsk
23彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 11:07:23.49 ID:V9EIODea
管理会社の人が留守中に無駄で部屋に侵入しても犯罪にはならないの?
24彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 11:09:31.41 ID:bpayJ/Pa
>>20
それ普通に犯罪だしバレたらお縄だと思うんだけど
スレで誰もつっこんだり窘めたりしなかったの?
25彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 11:43:09.72 ID:viDFKLr8
>>20
本当だったら普通に通報祭りになると思うんだが
26彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 13:25:25.73 ID:8Vc2tPLQ
dinosの郵便物が来た…住所はうちで間違いないんだけど、名前が違う
これは郵便物送って来た先に連絡すべき?
27彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 13:54:47.24 ID:i6jUQ8PW
>>26
その郵便物にそういうときの連絡先書いてあると思うからそこに。
28彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 16:56:30.33 ID:ggSDO/nV
>>24
コピペだったの、ここじゃないなら、一人暮らし板のスレに貼ってあったんだ、怖いスレかも知れん
29彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 20:00:09.52 ID:SslhBHkH
掃除板で見た、女の部屋入って汚れたパンツあったwwwとか話して笑うって
ネタであってほしいけど、やれないことはないから怖い
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 21:24:47.44 ID:jv18gAWr
ID面白いなと思ったらただの豚だった
32彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 21:44:20.79 ID:LCBT/RDY
また来たよオス豚チョン、異性にモテなくてもこうはなりたくないな、反面教師にしよう。
33彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 21:55:28.89 ID:kSLrLf79
住みたい物件の1階と4階(最上階)が空いてたんだけど、家賃が5千円も違った
1階ってそんなにダメなもの?
以前1年くらい住んだことあるけど、特に問題はなかった……けど田舎だったんだよね
今度はちょっと都心なんで考えてしまう
1階住みの人、防犯にお金かけたり上階より気をつけたりしてる?
34彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 22:23:12.11 ID:y5lroXhx
>>33
防犯もだけど、日当たりとか湿気とか5000円多く出しても4Fの方に住みたい。

勧誘だって、さっとピンポン押せる一階と、階段上らにゃいかん四階じゃ頻度も違うと思う
35彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 23:14:53.74 ID:9b/0G/qY
Gも入ってきやすいしね‥
36彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 23:24:37.47 ID:y5lroXhx
上の家からの水害も最上階なら心配ないね。
雨漏りは別として。
37彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 23:33:27.70 ID:KuudO5gz
冷蔵庫の質問をした者です
135にしました
多分私にはちょうど良いかな
中古で安かったし

大きくても電気代はあまり変わらないんですね!
知らなかった!
38彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 23:39:17.30 ID:jv18gAWr
あまりどころか、古くて小さい冷蔵庫より最新のでかい冷蔵庫のが電気代断然安いとかザラ
良いお買い物できたようでよかったね!いっぱい料理しようず!
39彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 23:44:18.95 ID:jTSmLw7R
15>>
自分もシャープ製165L使ってる。最初は100Lくらいでもいいかなと思ってたけど大きいの買ってよかったわー 冷凍庫は下についてたほうがいい。あと、ご飯とか冷凍保存すらなら尚更大きいの買うべき 
4033:2012/04/12(木) 23:50:53.51 ID:kSLrLf79
あー虫かあ
夜遅くまで仕事なんで勧誘はいいとして、それは困る
よく考えてみます、ありがと
41彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 23:52:09.28 ID:eo4MjMkM
>>33
エレベーターついてる?
ついてるならそこで差でるよ
1階の人はエレベーター乗らないからね
42彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 00:07:43.09 ID:kVVGdc71
うちの冷蔵庫265リットルあるわwww

次は洗濯機8`の買うんだ。
43彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 00:28:51.65 ID:VYV0+BmZ
>>42
私もそれくらいのほすぃ。冷蔵庫は160のサイズので良いんだけど、冷凍も同じ位欲しい。
44彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 01:06:34.64 ID:2En1nugB
野菜庫はほぼほぼ米びつと化している
でも冷蔵庫はガラガラw
45彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 02:52:53.75 ID:CpPb2uet
>>42
メーカーページで調べたら、うちも265リットルだった。
(うちのは日立のFIESTAっていうやつ)
冷蔵室はスカスカだけど、冷凍庫は結構いっぱいいっぱい。
野菜室もそれなりに入ってることが多い。

洗濯機は7キロだけど、週1〜2回だと1回で無理やり洗える感じだから、
大きいのを買って良かったと思ってる。
46彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 06:29:45.33 ID:w9mP5UaI
皆良い冷蔵庫使ってるなぁw
私は冷凍室がガラガラだわ…
程よい高さだと上にレンジが置けて良いね
47彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 10:39:53.87 ID:EezimvNp
昨日20時頃にピンポン鳴って、ちょうど宅急便の指定時間だったから出てみたら、
「マンションの設備調査に伺いました。先日から昼夜2回に分けて伺っていますが、
お留守でしたよね?今上の階から見ているので、後ほど伺ってもよろしいですか?」
と矢継ぎ早に言われ、廊下からガヤガヤと人の声と何かを運ぶような音がするし、
確かにここ数日同じような時間にピンポン鳴ってたな(無視してたけど)と思い、
そんな話聞いてないなぁと思いつつも、なんとなく了承してしまった。

了承したもののなんか変な予感がして、改めてポストに入っていた数日分のDM
(軽く目を通しただけで放置していた)見たんだけど、そんなお知らせはない。
不動産会社に確認しようにも、もう営業は終わっているだろう時間。

よくよく考えてみたら何の設備の調査なのかも、社名も言わなかったと気付き、
怪しすぎる、次に来たら無視しよう、と思っていたら、廊下から怒鳴り声が。
聞き耳たてたら、近くの部屋の人が、その調査員に怒鳴ってた。
調査員の方は終始もごもご答えててよく聞き取れなかったんだけど、
怒鳴り声から察するに、やっぱりただの訪問販売(ネット系)だったみたい。

怒鳴り声が静まった後、調査員たちはバタバタとマンションを出て行ったので、
結局うちには来なかったんだけど、こんな詐欺みたいな訪問販売は初めてで驚いた。
まるで予め決められていたことみたいに話すから、うっかり了承してしまったけど、
どんな内容であれ突然の訪問は断固拒否、もしくは無視すべきだと肝に銘じたよ。

皆はこんなことに引っかからないとは思うけど、引っ越してきたばかりとかだったら、
ガスや水道、電話の開通作業なんかと同じように思って部屋に入れてしまうかも?
と思ってレスしてみました。長文でごめんねー。
48彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 11:26:35.59 ID:9oyFj5Wi
>>47
社名などを名乗らないで
「インターネットの設備工事が完了致しましたので後ほど伺います」
とかいってドアを開けさせる営業多いね。
自分の会社も名乗れないなんて騙しているのも同じ。
今度来たら玄関のドア開けて文句言ってやる。
49彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 11:28:15.38 ID:tiy4GBAq
そういうの怖いねー
うちもついにNHK来たんだけど、NHK見ないんでって言ったら、見ないとかの問題じゃなく規約でテレビがある方には払ってもらってますとか言われて、払うのが当たり前みたいな感じで言われた
テレビもパソコンもありませんからって言ったけど、
ネットでNHK払わなくていいって知らなかったら完全に払ってたよ
50彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 11:42:54.19 ID:3pNzxwOC
収納ほぼない、冷蔵庫置き場もない(部屋に置くことになる)、ユニットバスって家に住んでる人いる?
私がそうなんだけど、友達家に呼べない…
51彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 12:13:39.21 ID:rv8j63hj
>>49
いや払わなくて良い訳ではなくて本当は払わなきゃいけないんだけどね
余裕がある人は払えばよし
52彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 12:34:51.43 ID:QWZfRN8D
>>49
>ネットでNHK払わなくていいって知らなかったら

どこで払わなくていいって言ってたの?
53彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 12:38:32.32 ID:Sbx9kjam
払わなくて良いんじゃなくて払わないで済ましてる人もいる、だよねw
そういう解釈しちゃうのか
5442:2012/04/13(金) 13:13:57.89 ID:ynkryDbL
>45
もしかして、クリーム色で自動製氷ついてる?
冷蔵庫がすかすかなとこまで同じwwwwww

洗濯機はちょっと良いのが欲しいから、
乾燥機能ついてるの買うんだ。縦型の。
まだ壊れてないけど、消費税上がる前に何とかしないとね…
55彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 13:41:50.58 ID:Sbx9kjam
私も乾燥機つきの欲しい
でもしわしわにならないのかな?ってのが心配
アイロンかけなきゃいけないとなると干すより手間かかる
56彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 14:12:54.67 ID:e4IP0R/u
NHKの話はループしちゃうからアレだけど払わない人には観れなくするように早くして欲しい

私はNHKの番組好きだし観るから
お金払うのには文句無いけど
不公平だなーって思う
57彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 14:21:33.19 ID:VYV0+BmZ
そうそう、払わないやつには絶対に見れない様にして欲しい。
私も教育テレビ好きだからちゃんと払ってる。

災害の時にも絶対に見ないって人は払わんでいいが、災害の時にNHKつけるやつはきちん払え、と言いたい。
NHKの集金の仕方に問題があるのはわかるけどさ。嫌ならネットから申し込めばいい。私はそうしたよ。

>>49みたいなの見るとイラッとする。本当にテレビもパソコンもワンセグ映る機器がないならいいけど
災害の時にNHKの番組に頼ったりしないんだよね?
58彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 14:26:04.36 ID:g7bFLNnA
>>49
規約でテレビがある方には払ってもらってますとか言われて、払うのが当たり前みたいな感じで言われた

そりゃ向こうは払うの当たり前って態度でくるだろw
無知でびっくり!
59彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 14:31:32.20 ID:ynkryDbL
>58
契約してないなら払う義務はないよ
というわけで、うちは契約してないから払ってない
60彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 15:04:22.77 ID:FF/Rbn1Y
自分もNHKはお世話になってるから普通にお金は払ってるなぁ
引っ越したばかりの時にハガキが来てたからそれに記入して契約した
なので集金に来られて怖い思いをしたことはない
でも払いたくないって人の気持ちはわかる気がする
まとめて払ってると思っても結構な金額だよね
61彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 15:23:52.39 ID:wrhb2Ynz
え…NHKって払わないといけないもんなの?
一人暮らし板とかで払わなくていいし払ってないって人ばかりだったから払わなくていいもんだと思ってた
このスレでもNHK払ってないって人をよく見たんだけど
62彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 15:26:13.17 ID:wrhb2Ynz
ちなみに私も払ってない
63彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 15:31:40.40 ID:17ddUdIX
私も払ってないや
てか5年住んでるけど集金に来たことが1度もない
64彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 15:31:42.61 ID:44ejImNX
これはひどい
65彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 16:23:21.75 ID:E89Rrc57
まぁNHKの話はループするから止めようね。
最近一人暮らし始めたけど、いつもご飯どうしようか悩むわ…みんなどうしてる?
66彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 16:24:38.12 ID:/gzYM+si
荒れ始める前にnhkの話題はここまでにしておかないか

うちの玄関はインターホンだけでモニタなかったから簡易ドアモニタを買って設置した
玄関扉とピンポンの位置がちょっと離れてて、ドアスコープから覗いても
相手の右腕くらいしか見えなかったから宅配かセールスか見極めにくくて困ってたんだよね
ピンポンなったら部屋の中でさっと確認できるからなかなかいい感じ
67彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 16:25:46.48 ID:VYV0+BmZ
なぜ払わなくてもいいのか
他の板で見たから〜じゃなくて、ちゃんと自分の言葉で説明して見せてよ

ちなみに私は>>57で、NHKは非常時に必要だし、普段も見る事があるから払う派なんだけど。
68彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 16:43:00.90 ID:cqKXWWGU
しつこい
69彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 16:48:20.08 ID:O10X+iZg
うんしつこい
てか今月ガス代1万こえた最悪
70彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 18:17:38.61 ID:EyK/uiCB
引っ越したら不具合トラブル多すぎて管理会社に言ったら「気にくわないなら出ていけ」(もっと丁寧な言い方だけど)って言われた
もっとしっかり下見すればよかった
実家が好きじゃなくてやっと1人暮らしできて喜んでたのにな
なんか悔しくて電話切ってからちょっと泣いた
出ていきたいけどお金がないしまた変なとこだったら嫌だしな…
71彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 19:03:24.07 ID:zzmf5tYq
>>70
今度不動産会社に連絡する時は会話を録音しとけば?

ついでに宅建協会とかそういうところの名前出して、「その事(対応が悪い)を相談する」と言えばクソ不動産会社ほどおとなしくなる。
7242:2012/04/13(金) 19:05:09.41 ID:CpPb2uet
>>54
アイボリーっていうかクリーム色で勝手に氷付きだよ
日立のHP
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup/syohin.php?c=0403&k=INVERTER%20FIESTA

洗濯機は三菱の層乾燥(脱水の後洗濯層から風が出る)がついてるタイプだけど
全然乾かないから雨が降ってて室内干ししないといけないときは
除湿機で乾かしちゃう

>>70
ひどい管理会社…
普段から通話を録音しておいてもし追い出されたら訴えていいレベルだと思う
(契約書に、故障は借りてる人持ちとか変な文章ないよね?)
73彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 19:05:46.75 ID:yNr7EZNP
頭がいだい…
風邪を引いたかもしんないが、食欲は有る
けど帰ってから作るのめんどいから食うて帰るわい
週末カップルor家族ばかりのファミレスで一人飯ヤター\(^o^)/
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 21:13:20.91 ID:pI3Hce1D
※オス豚チョンには餌を与えないで下さい
76彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 22:46:55.26 ID:2wdv88P4
洗濯機はドラム式使ってる
ダラだから毎回乾燥機使ってる
白いタオルが黒ずむ以外は満足
77彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 23:02:11.18 ID:ey31zBf8
>>70
不具合トラブルとはなんだったの?
78彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 23:03:58.19 ID:epje5M+v
>>50
うちそうだよ。激狭だし。
だがそれに加えて汚部屋だから呼べない…
79彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 23:06:51.07 ID:epje5M+v
>>61
一応見られる環境にあるなら払わないといけないってことになってる。

でも押し売りだよね。
NHKだけ見られなくする方法が今はないんだから。
技術的にはすぐ可能なんだろうけど、
そうするとさらに契約者激減するからしないんだろうと思う。
80彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 23:07:48.68 ID:epje5M+v
しまった、話題終わってたスマソorz
おまけに3連投になってしまった('A`)
81彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 23:55:17.73 ID:o2GS38oa
>>70
ある程度、運だよ。
物件を決めるのは中古車買うのになんか似てる気がする あとで色々トラブル出る車もあるし、安くても快適な車もある
82彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 23:56:06.29 ID:w9mP5UaI
>>65
私も1ヶ月前に始めたばかりだよ
食に全くこだわりがないから悩みもしない
豆腐だのヨーグルトだの野菜だの安いものばかり食べてる
何も考えないで食べてたら9キロ痩せてしまったw
母が料理上手だから実家暮らし時は凄い量食べてたなぁ
83彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 00:03:34.36 ID:O10X+iZg
私の主食は主にフルーツとお菓子
糖尿病になるかもしれん
84彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 07:35:22.92 ID:6DG6tsSk
安い物ばかりって言っても健康そうなメンツばっかで、9キロ痩せとか羨ましい…
85彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 09:31:00.97 ID:6IOo5ACE
本当に羨ましい。
私はご飯だけ炊いてあとは惣菜買って、カップスープ。
現状、ガスコンロまだ引越てないから。来週にはガスコンロ来るから来週 からはなんか作る。…冷蔵庫まだないけど。
86彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 10:21:33.34 ID:KI7sXV13
>>85
ガスコンロが引っ越しして来るのを想像して、かわいいと思ってしまったw

最近、休みの日が雨ばかりで布団が干せないでいる
そろそろ干さないとカビがはえそうだ…
87彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 10:38:05.09 ID:7snocpGS
自分はこの季節絶対布団干さない。
花粉症じゃけんw
布団乾燥機いいよ。
安いので十分用は足せる。
冬も寝る前とかにちょっとかけるとあったか幸せに眠りにつける
88彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 11:09:41.10 ID:whMjbRVX
うあー
洗濯機脱水しようとすると停まる…
ご臨終で確定…?
89彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 11:14:43.50 ID:7ICl8L0i
洗濯物の塊が片寄ってるわけじゃなく?
ネット一個にまとめて洗濯物入れるとうちのも止まることがある。
洗濯物の塊バラけさせて、重量均等にしてみたら?
90彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 11:22:25.69 ID:whMjbRVX
>>89
片寄ってない。。。
半年前から脱水の前でピーピー停まって、いちいち電源入れ直して
脱水してたから、予兆はあったのだ…手間だけど使えてるしと思ってたら
ついに逝ってしまいました。
3年で壊れるとはショック。
91彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 11:29:13.06 ID:rS8VyyKb
隣の男に壁ドンしてしまった
1年半で管理会社に10回近く連絡し、大家からも『うるさくてすみません』的なことを直に謝られたりした
壁コンコンも効かないためとうとう壁ドンしてしまった
具合悪くて寝込んでるときに飛んだり跳ねたり+音量でかい音楽は止めてほしかったんだ…
ここで懺悔すまない
近々引っ越しするから、て耐えてたけど耐えきれなかったよ
92彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 11:55:34.89 ID:+RWH1Xk+
>>89
下の排水口にほこりがたまってる予感。
93彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 13:56:01.69 ID:wCpbjw+w
>>92
ゴミ詰まると脱水できなくなっちゃうらしいね
昔バイト先で業者の人よんで直してもらったことがあるよ
94彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 14:08:54.54 ID:uHNwUg2z
>>91
上の若い夫婦が早朝・深夜に勢い良く踵歩きするからその度、壁ドンしてるけど
全然効いてない。相手は大して気にしてなかったりするもんだよ。
95彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 15:11:36.96 ID:MkyyVNAf
皆貯金はできてる?
生活費除いて自由に使えるお金はどのくらい確保してるのだろーか
96彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 15:19:45.21 ID:whMjbRVX
>>92,93スゲェ…!
試しに洗濯機動かして排水溝からポンプ抜いて再度はめ込んでみたら脱水できた!
(洗濯バンが狭くて排水溝は見れなかったが)
ご臨終だと思って洗濯機買っちゃったけどね〜\(^o^)/ワーイ

まぁせっかく買うならと欲しい物を選んだ為、在庫なし5月配送だったから
脱水復活はすごく助かる!
さっき手で洗濯物絞ったけど、洗濯機にやはり遠く及ばずorz5月まで絶望的だったんだ。
ありがと〜!勉強になったよ。
97彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 16:10:11.95 ID:NX42v/DV
>>95
ここはとりあえず毎月の収入で生活できれば自立できてると勘違いしてる子供女のスレ
老後の資金なんてまるで考えてないからここの女の多くは将来の寄生虫候補
男性としてはそんな女をみんなで徹底的にスルーして人生詰ませるのが面白いんだけどねw
今度からスレタイに【自立ごっこ】と入れたらいいんじゃね?w
98彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 16:15:22.14 ID:2B0sJXz8
その自立ごっこすらできてないクズが何を言ってるんだか
99彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 16:26:29.87 ID:7rUgbM1Y
>>86
布団乾燥機オススメ
冬でもぽかぽか、梅雨でもさらさらで気持ちいいよ
100彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 17:04:10.33 ID:eAqtcbdK
寂しいしこれくらいはと好きで買い集めた漫画がすごい数になってきた…
・手放す気がないくらい好きなやつ
・途中が気になるから買ってるだけ
・昔好きだったけど今は全く読み返さない

全部取っておいてるんだけど、みんなどうしてる?
本棚持ってないから箱とかにしまってるけど、
それだとますます読み返せないしかさばるし…
101彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 17:13:44.79 ID:WIUtUN9h
下の2つは手放して、もし読みたくなったら漫喫行く
手元に置いておく漫画には、部屋が見苦しくならないように、ふたつきのディスプレイラック(マガレコだと漫画には大きいが、他のごちゃつくものも入れると部屋がスッキリ見えるからよさげ、でもちょっと高い)を、奮発して買う
102彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 17:22:24.63 ID:4vHZfUu1
>>99
乾燥機高くない?
買うかどうかずっと悩んでるんだけどオヌヌメあったら教えてほしい
103彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 17:39:20.60 ID:g3DTiQ9i
>>102
>>99じゃないけどアマゾンでみると5000円ぐらいで評価が高いのが買えるよ
電化製品を買うときはkakaku.comとかアマゾンの口コミを参考にしてる。
104彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 18:01:20.49 ID:vj3Gr4k2
ベランダがない部屋にすんでる人いる?
浴室乾燥ついてる?お布団どうしてる?
105彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 18:35:45.45 ID:7rUgbM1Y
>>102
>>103が言いたいこと全部言ってくれたw
乾燥機高くないよ、しかも私もう15年は同じの使ってるよ
コスパ最高だと思う
106彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 18:36:23.62 ID:4vHZfUu1
>>103>>105
ありがとう!ちょっと導入検討してみます
107彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 18:38:10.40 ID:7rUgbM1Y
でも考えてみたら15年前から進化してないし値段も変わってないな
布団乾燥機革命は起こらないのかあれが完成形なのか
108彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 20:00:34.67 ID:b0m5N8po
>>100
思いきって、紙で残したいの以外は自炊にすることにした。
本に限らず切り抜きやなんかの、捨てるのはちょっと嫌だけど
そんなに見ることもないかも…っていうのが片付くよ。
まあまだ途中なんだけどさ…。
109彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 20:31:10.29 ID:vmmsyBYg
>>107
浴室乾燥もなけりゃベランダもない四畳半に住んでる
シーツとかを洗うだけで布団自体は一度も洗ってないな…
110彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 21:11:20.23 ID:NO2tgbcJ
>>98
向こう(女)にスルーされているんではなくこっちがスルーしているんだと思い込む事で何とか自我を保とうとしてるんだろうね可哀相に…。
111彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 22:33:55.42 ID:qTDstzSL
>>95
貯金は毎月たった四万です…
で、でもボーナスからは10万ずつ抜くよ!
百万遠いわ…
112彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 23:05:17.62 ID:q+vIDvfW
>>108
裁断は何使ってる?
今裁断機買うか悩んでるので教えて欲しい
113彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 23:45:52.73 ID:hlP3ZP8U
皆友達が家にきた時座る場所どうしてる?
部屋8畳なんだけど直接床に座ると寒いからソファー買おうかと思ってるんだけど
二人掛けのソファー買っても友達が来た時に一緒に横に座るのもなんか微妙な気がするし
かと言って一人掛けのソファー買って一人で座るのも微妙だし
かと言ってソファーを何個も置ける広さじゃないし悩んでる
114彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 23:49:03.85 ID:7rUgbM1Y
>>113
コンパクトなL字ソファにしちゃうとか
たためる座椅子買ってしまっておくとかは?
115彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 23:54:30.53 ID:6vOcA8zS
http://i.imgur.com/CyQEL.png
あーだる〜 かったり〜

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/f/af011242.gif
「くぉらぁああ〜〜」
「やべやべっ」

http://iup.2ch-library.com/i/i0610389-1334333708.jpg
犬「今日だけだぞ」
http://iup.2ch-library.com/i/i0610387-1334333708.jpg
犬「あのなあ・・・」
http://iup.2ch-library.com/i/i0610386-1334333708.jpg
犬「ありえなくね?」
http://iup.2ch-library.com/i/i0610385-1334333708.jpg
犬「もうやってらんない・・・」


116彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:02:44.38 ID:w6KP8fGi
>>113
自分はベッドのヘリに腰かけて、椅子とかソファは来客に譲る感じ
来客って母と妹だけしかいないし最近は荷物置き場と化してるけど
117彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:08:20.60 ID:4QmRvThk
>>115
あーかわいいね(棒読み)
118彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:22:28.55 ID:Zy9RHGV3
貯金は取り敢えず月10万を目標にしてるけど、まあ年100万貯金出来れば御の字かな?ぐらいの気持ちでやってる。こんな時代だし貯蓄はせなあかんよ。
119彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:25:39.38 ID:YwToV+rr
月10万貯蓄とか、一体手取りはいくらなんだ
うらやましい限りだ
ボーナスもない昇給もない、生きるだけで精一杯だよ
貯蓄は月1〜2万かな
車検でとぶけど
120彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:31:22.41 ID:/F5eSvD3
10万とかすごいね…
頑張って2万だ
121彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:37:43.03 ID:lqShhN3T
RC最上階だが
右隣は女の電話と「時代はチャンピオンさあ〜」とかいう謎の音楽が毎晩うるうせえし
左隣の女は男女数人連れて、玄関でタバコ吸い談笑するわ
死んでほしい
下の階のオヤジのクシャミもビクっとなるほど激しく聞こえるし
壁ペチだが両隣の会話に参加できるほどウルサイわ。
家に帰ると今日もウルサイのだろうかと不安で悲しくなる。
見た目は立派なマンションで元住吉にしては安いし
なんか不安だったが、きっとウルセえからなんだな
122彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:42:17.01 ID:z2ht8tPj
物件探してるけど時期が悪いのかな
ランク落としても気に入った街にすみたいんだよ
123彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 01:11:38.36 ID:g+bk0z9+
こんな時間にギターひいたりする隣の奴なんなの
休日じゃなけりゃ壁ドンしてますよ、もう…
124彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 01:28:51.87 ID:4bZyP71V
>>112
貧乏なんでそこまで買えないから
オルファのロータリーカッターで切ってるよ。
ちゃちい裁断機は元々持ってたけど、5枚くらいしか満足に切れないから
話にならなかったw
数が結構あって毎日どんどんやりたいならロータリーカッターはきついかも。
私は1日5冊くらい切って吸って、それを読みながらチェックして…って
1サイクル2〜3日はかけるのんびりペースだし、
それも毎日するわけでもないので今のところカッターで十分。
125彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 01:41:35.27 ID:WXTjnE+U
>>113
ぶ厚い座布団みたいのはどうよ?
14〜5センチくらいの厚みのやつ
126彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 02:04:42.53 ID:tS7HCmIW
自炊は数がありすぎるとやるまえからやる気削げるw、自炊チェックの時間がもったいない!とすら思ってしまうわ
127彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 05:50:46.55 ID:c7NGIQ6n
>>119
手取りは23から25万位。
10万位貯金できて当然か…
128彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 07:11:37.74 ID:o7CRN8iI
129彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 09:16:33.54 ID:2M/nCiJw
一人暮らしでもやしって使い切れない…
ぽまいら使い切れるかよ?
130彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 09:26:54.94 ID:z2ht8tPj
>>129
冷凍
131彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 09:28:19.89 ID:VbAt/q4E
もちろん使い切れるよ
炒め物で半分ずつ使っちゃうしサラダにもするし
そんなに消費しないって人はボウルに水張ってもやし入れて
冷蔵庫に入れておくといいよ
すぐ傷むのはもやしが出す水が袋の中で腐ってしまうからなので
ボウルの水を毎日取り替えれば一週間以腐らずなおかつシャキシャキがもちます
132彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 09:31:43.62 ID:d80hCFDj
>>129
どんな料理に使うの?
自分1食で使うぜ?
ツナ缶と春雨で炒め煮するのが好きだぜ
つーか主食
133彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 09:34:32.84 ID:aaAHNvkA
ラーメンの具なんかに使うと同時に
パプリカや砂肝と炒めてポン酢かけた保存食
一気に使ってしまうほうが楽かな
冷凍しとくと野菜ないとき便利なんだけどね
134彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 09:36:24.50 ID:XLMW+gHk
>>132
私はもやし炒め一択
胡麻油でもやし炒めて最後に味ぽん。
野菜炒めにもやし入れると一食じゃ使いきれないし…
135彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 09:46:10.01 ID:VbAt/q4E
塩コショウごま油とにら+もやし→炒め物
上のやつにウェイパァー片栗粉+ラーメンでサンマーメンもどき
ウェイパァー塩コショウオイスター醤油片栗粉肉+もやし+飯→中華丼
オリーブオイル塩コショウ青ネギめんつゆ+もやし+パスタ→和風パスタ
ポン酢ゆで豚肉+もやし→豚しゃぶサラダ
酢と醤油+もやし→酢の物

まだまだ
136彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 10:20:29.89 ID:3vkRUXwP
【↓下話閲覧注意↓】
皆、歯並び良くてガシガシ噛んでるんだ
自分はなんか上手く噛めてないのか、便で出て来て
ガッカリする時があるある
137彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 10:37:30.42 ID:tss8l/Fe
ずっとノック居留守してたんだけどしつこかったから出たら隣に引っ越してきた人が挨拶に来た
ラップくれた
一人暮らしは挨拶しないもんだと思ってたからびっくりした
実は皆以外とやってるのか…?
自分は何も挨拶しなかったから気になってきた…
138彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 11:35:21.03 ID:o7CRN8iI
139彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 11:40:02.42 ID:o7CRN8iI
http://i.imgur.com/qSyx0.jpg
「保護色ぅ〜」「おりなさい」
http://i.imgur.com/kqcGb.jpg
ネコい!
140彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 12:46:07.23 ID:S5qI5GFO
>>124
ありがとう
自炊してまでとっておきたい物もあまりないからロータリーカッターで試してみる
141彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 13:47:12.15 ID:Mf9O8Jrg
ヤマトの不在届け入ってた、宛名が知らない人だったんで多分両隣か前に済んでた人だと思うんだけど
こういう場合ってヤマトに連絡して名前違いましたみたいに言えばいい?
放置しないほうがいいよね
142彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 14:10:14.10 ID:Yv9/Dqnc
>>141
連絡してあげて
そうでないと返送されてしまうかも

IKEAのクソ重い家具一人で組み立てて
もう一生一人で行きていけるんじゃないかと思いました
143彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 16:49:34.59 ID:m4axKxt9
メール便の場合はどうすればいいんだろう…
前住んでた人らしい名前でソフィーナから試供品が届く
ヤマトメール便を配ってるおじさんは他の荷物で私の名前を覚えてるから
いつもピンポンならして
「ここ○さん(私)ですよね?この▲さんって前住んでた人ですかね?」
って確認して持ち帰るんだけど、
ヤマトからソフィーナに荷物を戻してないのか、伝えてくれてないのか
何回も来て、ピンポンされる。
前の人の苗字と名前メモっといてソフィーナに私が連絡して止めてもらわないとだめなのかな?

(私も一回だけ試供品申し込んでパソコンにメール届くんだけど
私の分のサンプルは来ないのよね…)
2世帯分しか部屋がないアパートなんだけど隣の子の苗字とも違ってた。
144彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 16:51:20.48 ID:7cn3GjLU
新聞KOEEEEEE
ピンポーン→無視
ピンポーン「すみませーん」
覗きながら
自「どちら様ですか?」
新「ご入居のご挨拶です」
自「いや。だからどちら様ですか?」
新「この辺りの管理をしている者です」
自「あのー具体的にどなたですか?」
新「○○新聞です」

名乗るまでどんだけかかってるんだよ…
145彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 16:52:39.27 ID:m4axKxt9
>>142
私も天井に突っ張るタイプの大きい本棚を組み立てて設置した時はそんな気分になった。
(色が気に食わなかったからペンキで塗ったし…)
146彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 16:59:31.56 ID:yb3gR4/m
さて今夜も楽しく飲んでくるかな
遅くなるだろうが男性なので夜道も安心♪
女の世界っていろいろ制約があるからかわいそうだよねw
帰ってくるまでに女を徹底スルーする男性同士で笑えるネタの投稿ヨロシク〜
147彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 17:32:06.15 ID:m4axKxt9
>>144
うちには、駅前の商店会の防犯のあいさつでとか言ってきたよ。
しかも勧誘団のオヤジじゃなくて
朝○専売所の社員か所長の奥さんらしい女
(名刺置いてった…)
その後も引っ越しのあいさつとか、荷物のお届けとか
(最初から素直に名乗るのもいるけど)
▲売やら朝○やら4年間で20回は来てる
ほんとしつこいよ〜
148彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 19:23:09.32 ID:FLLlfQC6
いつも夜道の心配してる>>146
149彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 19:33:37.88 ID:1X2FeLB0
野菜がすぐ腐っちゃうorz
150彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 20:59:45.20 ID:SBIr5LZx
暮らすって物要りって凄く実感する…
可愛いラグや食器、大人っぽくていいなって思ったカーテンとか値段みてガックリくる
自分の中でテーマも定まってないから統一感もないし
これで洋服もキメキメでごはんも外食だったり旅行行っちゃったりとかするならお金いくらあっても足りない
服もずっと同じでオフはヒッキーの生活変えたいけど、同い年のリア充って財布の中どうなってんだって思う
151彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 21:10:18.39 ID:qe7Om30a
装飾品はプレゼント、外食はオゴリ
152彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 21:39:02.10 ID:2M/nCiJw
金あったって引きこもる人はひきこもるかと
他人と一緒に過ごすだけでHP激しく消耗するって人は
一定数存在すると思うな。
153彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 21:54:57.51 ID:AnoPVMuV
>>142
電話したよ
不在連絡には届先の名前だけで住所書いてないから他の部屋あてかどうかわからんね
うちのとこは誰も表札出してないから名前だけだとわからん
154彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 22:16:39.37 ID:4mA/metC
>>149
冷蔵庫入れたらそんな直ぐには腐らんべぇよ
葉ものはドアポケに立てて置くといい
球形をとるものは濡れ新聞とビニール袋かぶせたら1週間ぐらいもつべぇ
155彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 22:33:24.34 ID:bhZ973Qv
通り沿いに住んでる喪女いる?
やっぱり車の音とか排気ガス気になるかな?
6階なんだがそれ以外の条件は良くて悩んでるんだ
今静かな住宅街に住んでるから余計に気になって…
156彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 22:33:28.87 ID:4AspFWc/
>>140
野菜傷むの早いよね〜
黄金伝説の一万円生活で派手な料理研究家の女の人が一カ月野菜持たせてたけど、
最初見るの忘れて後悔してる

>>150
私の場合、新聞紙でくるんだりすると何が入ってるかわからんくなって放置→傷むってなる…

157彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 22:37:39.93 ID:93kMK7Iu
ぬおおおおお
東京へ転勤が決まった…
かねがあああああ
158彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 22:39:18.92 ID:o7CRN8iI
ニコニコ動画でアニメ「緋色の欠片」始まってるけど
おもしろいねこれ


しゅごごごごごごごごごご
159彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 22:52:51.07 ID:m4axKxt9
>>155
大通り沿いの3Fと2Fに住んでたことあるけど、
6階なら、排気ガスはそんなに気にならないと思う。
うるさいバイクや爆音で音楽鳴らしてる車の音は気になるかもね。
新しいビルで窓がピシッとしまれば幾分ましかもだけど…
あと建物古くて目の前の道が凹ってると路線バスや大型トラックが通るたび揺れる可能性も…
160彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 23:08:45.49 ID:bhZ973Qv
>>159
排気ガスよりも騒音かぁ。
築10年鉄筋だけど窓が厚いかんじはなかったな。
うーん迷うな。入居してみて眠れなかったら困るもんね…
ありがとう、参考にさせてもらいます。


161彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 23:31:01.57 ID:qe7Om30a
>>155
私も同じ事を今の部屋に入る前に悩んでたよ!
結論からいうと選んで良かった。

利点はしっかりした建物に安く住める事。
法律の問題で高い建物が他の区画と比べて安く建てられるから。

排気ガスはほとんど気にならない。
音に関しては、やっぱり窓を開けてると厳しい。
窓を閉めてもシャーっていう音は常に聞こえるけど、これは案外気にならないですぐに慣れるね。昼は。
問題は夜です。神経質な人はちょっと眠れないかもしれない。なので、私は神経質なので毎日耳栓して寝てるんだけど、それ以外はすごくよいので費用対効果で満足しています。
費用対効果で
162彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 23:38:16.66 ID:4mA/metC
>>160
鉄骨コンクリ築10年3Fはペアガラス入ってるけどバイク通るたびに血管ビキビキする・・
普通のRC築20年7Fはそんなに気にならなかったな
163彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 23:54:33.71 ID:bhZ973Qv
>>161
ありがとう。そっか耳栓もありだよね。
洗濯物は乾燥機にまかせるとして、窓は開けないほうがいいのか。
空気の入れ替えはどうしよ…
でもほんとそれだけで諦めるのもったいないよね

>>162
鉄骨と鉄筋は結構ちがうのかー防音面。
バイク通るたびってのは気になるね、、
ありがとう。
164彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 00:13:57.59 ID:VtdEoyiX
空気の入れ替え時だけ10分開けて、あとは閉めてればいいよ。
洗濯物くらいは干せるよ。

あと、道路の向かいの建物や周辺の密集度も大事。
道路の音が建物に反響して上階まで登ってくる場合があって、そうなると低層階より中層〜高層階のほうがひどくなるケースもあるみたい。
165彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 00:41:20.72 ID:puSe4Tbj
>>164
向かいもマンションだったな。
高層階だと音が抑えられるのかと思ってたけどそうじゃないんだね。
ありがとう、よく調べてみる。
166彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 01:28:08.52 ID:YZ5r2ylp
>>143
ポストに名前書いてあるかな?
書いてあるとメール便は「表札違い」で持って帰ることになってると思う。
書いてないとわからないから確認することもあるだろうけど。
ただそのおじさん覚えてるのに何回もってなんだろうね。
167彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 01:33:47.34 ID:GGA3q/eJ
1Kの角部屋で腰高窓と掃き出し窓のカーテンが違うのって変かね
引っ越してきてすぐ無職になって寸足らずのカーテン吊るしてる状態が続いてるんだけど
仕事にも就いたことだしそろそろ何とかしようかと…
両方とも特殊なサイズで金がかかって仕方ない
168彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 01:34:27.95 ID:o9B8wTez
一人暮らしで無職。しかも、もう、いくつも面接受けてるのに落ちまくり。田舎脱出しようと計画中。同じように田舎脱出して他の所で暮らしてる人いませんか?
169彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 02:10:44.24 ID:Z2iZs4ut
うちのマンションのゴミ掃除のおばさんが、扉の影に隠れてゴミ漁ってるみたいなんだけど、
分別がちゃんとされてるかの確認?ポストのチラシも
たまに捨ててたりするみたいやなんだけどこれ普通なのかな?
なんか怖い。
170 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/16(月) 02:14:56.36 ID:HKtGtaVy
うちわ木造!風が強いとユレル@東北
171彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 02:40:09.82 ID:o9B8wTez
誰もいないのかなぁ〜? みんなは、どんないきさつで一人暮らしを始めた?田舎出て地方に行った人いる?
172彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 02:56:31.59 ID:zG35Sauu
>>167
色の系統が同じならアリだよ。
私は腰高窓と出窓はチェック柄でベランダに出る床まである窓はアートっぽい柄のを使ってる。
カーテンはニッセンがサイズ豊富で安くておすすめ。
うちも変なサイズだけどわざわざオーダーしなくても大丈夫だったよ。

>>169
うちの実家の近所のゴミ捨て場も仕切りたがりなおばさんが勝手に見張り当番を作って
朝早くから捨てに来た人のゴミ分別をチェックするらしい。
(管理会社にこんな事してる人がいるんですけど〜って苦情を出してみては?)
173彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 04:59:15.36 ID:o9B8wTez
田舎出て地方に脱出した人いる?
174彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 07:16:32.99 ID:AGhgG5xk
>>173
夜中なんだから人もいないと思うよ。
175彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 07:27:20.55 ID:r7ge6KQR
>>173
その時間に人いるわけないだろw

友達は東京に住んでたけど、好きな人(彼氏ではない)を追い掛けて地方に行った。
友達は地方へ行ったら工場しか仕事してないみたい(車の組み立て→家電の組み立て)だから、工場なら仕事あるのでは?
176彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 08:44:43.56 ID:WxMqKNJ0
>>173
いい加減しつこいよ
月曜の明け方なんてみんな仕事や学校の為に寝てるだろうが
177彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 09:31:42.45 ID:4p6Ah7uW
昨日突然下痢ですんごい辛かった
痛みや吐き気は最強だわ
ださなきゃいけないけど、でなくて苦しいという

多分卵かなー・・
まぁ今日は気にせずとろろ蕎麦食べましたが
178彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 10:25:47.62 ID:ZzQGPHwd
隣の部屋の住人が深夜ベランダの扉を大きな音を立てて開閉しほとんど毎晩起こされる。
洗濯でもないだろうしタバコを吸うために開けるのかな。
それとも全然身に覚えがないけど嫌がらせなんだろうか…
179彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 10:49:53.96 ID:WxMqKNJ0
>>178
>>1
騒音、G、NHKの話題は自重。
180彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 11:26:15.04 ID:yXvyXdls
>>177
あれ、私がいる
181彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 12:53:22.14 ID:WKgzziuI
給湯器が壊れてから大家に連絡した
業者か大家さんからの連絡待ちで家で待機
せっかく平日の休み、買い物行ったりしたい

管理会社じゃなくて大家さんなんだよね
最近思ったことが管理会社のほうがなにかと対応が早い
大家さんだととても時間が掛かるということ
愚痴でごめん
182彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 13:34:23.71 ID:LnVDvgbq
うちは管理会社のカスタマーセンターみたいなとこに電話したら、そこから修理会社に連絡がいったみたいで、すぐ連絡が来て修理日が決まったよ
今の時期給湯器が壊れるのは辛い
まさかお湯を火で沸かして身体洗う日が来ようとは…
183彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 14:25:37.96 ID:WxMqKNJ0
>>182
真冬じゃなくてまだよかったね。って言ってみる。
184彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 17:48:08.46 ID:VOX5VesX
>>155
つい最近道路沿いの築浅格安物件に越したけど、
一週間ぐらいで窓ガラスがザラザラになるし
そんなだから外には洗濯物が干せない。
まだ半年も住んでないけど引っ越す予定(´;ω;`)
185彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 17:50:32.44 ID:CCU5Lfic
?だけど、
騒音は防音ガラスになってて気にならなかった。
186彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 18:51:03.52 ID:rQF4sIP1
ID:o9B8wTezは脱出してもすぐ人生詰みそうだから田舎でおとなしくしてることをオヌヌメする

頭が馬鹿なだけならともかく、雌は頼りにもならないからなぁ
すぐに逃げるし使い物にならん


187彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 19:36:26.53 ID:MjT3IoW3
頭が馬鹿なだけならともかく、頼りにもならない
すぐに逃げるし使い物にならん

以上、オス豚チョンの紹介でした

188彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 21:24:38.89 ID:YZ9/G5NB
今さっき帰ってきて、洗濯物取り込んでから、ポストの郵便物を取り出した途端、ノックが!
びっくりして息をひそめて様子を伺うも、何の応答もなし、ドアスコープにも人影なし。
念のため窓の施錠を確認して、最後に玄関のチェーンをかけたら今度はチャイム。
ドア横のすりガラス小窓を横切る影。携帯のピポピポ音させながらうろついてる?
怖くて無視したけど、こんな時間に何だったんだろう?
大体、夜遅くの訪問なんて、応じるわけないだろう。あ〜気持ち悪い。
189彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 21:33:52.05 ID:asBB37v/
会社潰れそうで怖いぉ。潰れたら一人暮らしオワルぉ(´;ω;`)
実家は駅から遠いし、自分の部屋も狭いから帰りたくないぉ(´;ω;`)
190彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 21:43:48.26 ID:nkKr6mwv
>>189
潰れそうってどんな感じなの…?

自分は一人暮らし始めて1ヶ月経たないくらいだけど自炊ってめんどくさいけど楽しいね

料理本も買って今までで肉じゃが、だし巻き卵、しょうが焼きを作った
こんな自分でもなかなか美味しく作れて嬉しくなった
191彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 21:47:14.31 ID:Xrypq7c3
>>181
うちは直接大家さんに言わないとなーんも動いてくれない
電気壊れてるのも水漏れしてるのも連絡したのに一切放置だった
192彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 23:04:42.40 ID:Gj7naMai
初めてピンポンダッシュされた。
うちの家だけなのか分からないが。

また合ったら管理会社に相談した方が良いのかな?
193彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 23:11:41.59 ID:iKnjUpk4
>>192
今、工事要らない写真撮れる防犯カメラあるよ。
次は証拠写真撮ってやれ

うちインターフォン無かったから、インターフォン代わりにもなって重宝してる。
194彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 23:45:38.53 ID:WxMqKNJ0
うちもカメラついてないインターホンだったからドアモニ買ったよ。
画像が俯瞰だから正面からの顔は見えづらいけど、佐川かクロネコかとかはわかるから重宝してる。
195彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 11:23:16.32 ID:28GNMtf5
みんな隣にどんな人が住んでるか知ってる?
私は2年住んでるけど1度も顔あわせたことがないんだよね。
私が家を出ようとしたときに隣もドアを開けるような音がすると、1分くらい待ってから出たりしてるw
隣もそんな風に気を使ってくれてるから出くわさないのかな。
196彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 11:29:26.71 ID:iO7Af+1d
同じ階の人はみんな知ってる
と言っても4部屋しかないけど
皆男で眼鏡かけてる
197彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 12:24:02.44 ID:Ur7qBLcZ
同じ階の人は正式に挨拶したわけじゃないけどどんな人か全員わかる。
築3年だけど誰も出て行ってないし。
198彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 12:30:14.37 ID:4STtBcCd
となりはバリキャリみたな40後半おばちゃん、反対となりは70代のおばあちゃん…
199彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 15:10:03.52 ID:ai0UbMnA
約21年間ずっと実家住まいだったけど、近々一人暮らしになるかもしれない…一人暮らししなきゃいけないような状況になったから、それは仕方ないと割り切れるけど、土地勘のない場所に一人で住むことが不安だ。
知り合いも誰もいない場所に一人で住むなんて。慣れと、案外「住めば都」みたいなものなんでしょうか?
200彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 17:06:34.58 ID:PZTiynRE
>>199
合うあわないもあるし一度希望の街を何度か見たほうがいいよ
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 19:55:49.81 ID:AZnTgk0c
>>199
土地勘、知り合い皆無で一人暮らし始めてすぐ震災に見舞われて、
情報源が携帯だけの中数日過ごしたけど生きられたから大丈夫だ
女は度胸だってドーラおばさんが言ってた
204彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 20:39:46.65 ID:5cRMqCOu
>>199
転勤でいきなり旅行すら行ったことない場所に引っ越しになったけど
知り合い誰もいないから変に気を遣わずにすむし、慣れてないから毎日が新鮮だったよ
心細さはSkypeで友達と話すことでしのいだ。今は便利だ

あとなにより一人暮らしするまでは自分がいかに幼稚だったか今ふりかえると色々恥ずかしく思う
今でも未熟ではあるんだけどさw
案外楽しいよ見知らぬ土地での一人暮らし
205彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 21:24:15.36 ID:p8+egpeb
1kの狭いキッチンでなれると実家のシンクのデカさにビックリする。
極狭の限られた条件で炊事してるとテキパキと上手に料理出来る様になる気がする。
206彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 22:31:05.38 ID:bHHX+3gh
都合の悪い事、不安になる事は意識的に考えるのを避けるのが癖

以上で今日のオス豚チョンの紹介を終わります
207彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 22:40:21.89 ID:ai0UbMnA
>>199だけど、予想に反してプラス意見が多かったのでびっくりした。まるで背中を押してもらったようだ。ありがとう!本格的に一人暮らしデビューしたら、このスレにお世話になります
208彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 23:05:17.08 ID:3RCHpSHM
>>818
そりゃ一人暮らしスレで質問したら良い意見しか返ってこないよ…
でも私もみんなと同意見
がんばれー
209彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 00:20:42.44 ID:Oc77wLqt
みなさん間取りは、いくつ?
210彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 00:23:33.46 ID:meilb6Ed
>>208
>>818の質問に期待
211彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 00:45:12.68 ID:vibIX4yN
>>209
ワンルーム@都内
212彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 00:50:36.94 ID:JNlU3xuR
さっき外から「助けてください!」って女性の声が聞こえた。

そのあと静かだし外見ても誰もいないし事件とかだったらどうしようとか思うんだけど
ただの痴話げんかかもとも思うしどうしたらいいんだこわい
213彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 00:56:35.99 ID:yCpUU9Mc
痴話喧嘩で「助けてください!」は言わないんじゃないかなぁ…
こういう時気軽に通報できるシステムあるといいのにね
こっちの個人情報根掘り葉掘り聞かれたりって思うとやる気が失せるのがダメだ
そこまでされて、不確かな情報だとちゃんと確かめてくれるかどうかすら怪しいしね
214彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 02:08:29.12 ID:Oc77wLqt
とりあえず通報して、おまわりに見回り頼むしかない
215彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 02:46:53.86 ID:5XY4tD2J
火事だーって叫べば助けてくれるのにね
216彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 03:09:20.65 ID:NNRb4elC
私わりと気軽?に通報してるよ。真夜中に暗い道路のど真ん中で酔っぱらって寝てるサラリーマンのおっさんが居たり、悲鳴が聞こえたりした時した。
もしも、おっさんが車ひかれたりしたら何となく罪悪感を感じる気がするし。
住所と名前聞かれるくらいで別に家に来るわけでもないし。
私はわりと倒れた人が居ても駆け寄れなかったりした事とかを、ずっと考えて自己嫌悪になってしまうので後々自分が後悔しない事を選ぶ。
217彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 03:50:01.44 ID:8NHjwzn+
そういう時って匿名希望じゃダメなのかな
自分は職場行くとき毎回通る近所の道に放置自転車らしきものが一年ぐらいあって電話しようか迷ってる
警察じゃなくて役所かもしれんけど
218彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 04:03:25.23 ID:JLZTgbcU
通報してみよう。
公務員には働いてもらわにゃ
219彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 06:26:16.29 ID:p/isR3Fv
公務員もう死にそうです
220彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 06:37:38.48 ID:SSKMrNbY
前住んでた部屋の隣はDV男だった
1回通報したことあるけど
女はその後もいついてるし
それが幸せなのかもね
221彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 10:42:37.82 ID:KNonV8Yz
昔すんでた部屋の上の階もDVカップルで
廊下に怒鳴り声や悲鳴が響くから誰かが通報したらしく何度か警察が来てた
本人がそれでいいならいいけどね
聞いてるこっちがひやひやするから止めて欲しいわw
222彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 12:31:16.17 ID:WKgLtckj
223彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 12:49:47.16 ID:f5Nap2F0
>217
匿名でいけるよ
自分は前住んでたところでいろいろあって
大変頻繁に匿名通報してましたw

いろいろの中身は
夜中に道路でDQNが喧嘩しだしたり、
下の駐車場でケンカが始まったりとか
224彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 18:57:48.79 ID:E1gp6A/8
おりゃ今日はもう寝る。
眠いんだもん。
225彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 19:17:55.10 ID:otjH5jKD
はえーなおいww
226彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 19:26:50.62 ID:0ppCw9UO
明日流しの点検?があるのに家がゴミ屋敷…
不在の場合は大家さん立ち会いで全戸実施
片付かない
227彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 19:33:42.03 ID:PLqL5eWK
ユニットバスになってからお風呂がめんどくさくて仕方ない
実家にいた頃は毎日入ってたけど今は髪の毛は2日1回しか洗わないとか休みの日は入らないとかになってる…
元々お風呂好きじゃないからユニットでも良いかと思ったけど間違った…
228彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 20:28:06.36 ID:5BiV7mWg
私も風呂にはもう長いこと使ってない。
毎日シャワーで済ます
229湾曲喪女:2012/04/18(水) 20:34:21.10 ID:D1U1s5sW
匿名で通報できるシステムでも実際には特定されるんだけどね、必要であれば
技術に疎い女どもには回線とかの説明しても無駄だろうけどw

他人のカキコ繰り返してるだけの頭の弱いメス↑、バカをさらしてるだけだからやめとけば?w


13 :名無しさん 〜君の性差〜:2012/04/07(土) 00:31:01.28 ID:otztkLXa
特に10代〜40代の日本人女性というのは世界最悪
幼少時から学生時代までUSに住んでいて、今でもUSやEU, アジアと色々と行くけど
そういう国の女性と比べても、日本人の女性は知的レベル、マナーなどどれをとって
も最悪

電車でも混んでいてもどけない
とにかく他人のことをかんがみない
歩いていても急な方向転換
ハンドバッグ、ショルダーバッグが邪魔
ハンドバッグ、ショルダーバッグがあって歩いていて、すれ違う時にどのくらいの距
離があいていないとすれ違う人とぶつかるという感覚が具わっていない。
マナー最悪
性格最悪
仕事でも感情で動く...

とにかく関わるとろくなことにならないので、絶対に離れているようにしてますが
親のために結婚して子供の顔を見せてあげないとと思い、子供だけ欲しい。
ただ日本人女性と一緒に住むなんて考えただけでぞっとします。生理的に耐えられませ
ん。

もう一つ俺がわからないこと、それはここまで酷い日本人女性と結婚できる男性。こ
れも本当に不思議なのである。
230彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 20:59:17.71 ID:DEn+VjlH
案の定である
231彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:10:19.10 ID:KjDKYZod
うちの隣が風俗の事務所かなんかみたい。出入りも激しいし、バカみたいに騒いで話し声もうるさい。別にそういうビルではないマンションなのに。
ただ出入りしてる人、5人くらいは見たがぱっと見でもびっくりするくらい巨体。
もう色々とびっくりしてる。
232彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:12:52.56 ID:N5ivN4IV
昔アメリカにいたとき風呂のありがたみを痛感したから
物件選ぶ時は絶対バストイレ別追い焚きありだけは譲れなくなった

シャワーだけだと疲れ取れないからどんどん顔と髪の毛が目に見えて老けていくんだよ…
日本より乾燥してる気候や油まみれな食生活なども原因だと思うけど
お風呂マジ大事
233彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:23:49.98 ID:tmrsf4Pb
>>231
一時期、荒れたアパートが職場だったことがあったんだけど、そこにもあったわ
いわゆるデリヘルの待機所
田舎だったから露出激しいおねえさんたち目立ってた
234彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:28:48.89 ID:gTnto6+5
白菜大量にかってキムチを自分でつくってる
腹持ちいいしご飯のおかずになるから重宝してる
235彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:33:13.46 ID:rzk2YWz3
>>234
におい対策どうしてるの?
236彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:38:33.28 ID:5BiV7mWg
キムチ自分で作るとかどんな朝鮮人だよ
237彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:40:43.31 ID:gTnto6+5
>>235
匂いとか気にしないけど?
238彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:42:18.71 ID:gTnto6+5
>>236
日本人でも自家製のキムチつくる人結構いるよ?
239彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:46:47.57 ID:rzk2YWz3
>>237
学生の時の安アパートで、年がら年中キムチの臭いやられてたから気になった
240彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 22:04:16.06 ID:BR1k/4Rt
>>237
ざ、在日だー!
241彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 22:05:44.18 ID:rzk2YWz3
>>240
それは違うんじゃね?
242彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 22:31:53.78 ID:Z/lWRrm5
>>224
おこちゃまかわええw
243彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 23:00:56.19 ID:gTnto6+5
>>240
朝鮮人は嫌い


日本人でもキムチ好きは結構いる
244彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 23:04:33.71 ID:gTnto6+5
>>239
私が住んでる階は私の部屋以外全部空き部屋だから多分迷惑はかけてないと思う
245彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 23:15:15.42 ID:rzk2YWz3
>>244
そーなんだ、快適だね
家のにおいって自分じゃなかなか気づきにくいけど
結構服にも染み込むし、大変なんじゃねって思ったんだけど
白菜1個くらいじゃそうでもないのかな?
246彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 23:42:54.59 ID:5BiV7mWg
集合住宅でキムチとかマジで最悪だよ!
日本でそんな事しないで
247彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 23:45:34.32 ID:tjo6JzF/
>>242
お爺ちゃんかもよ
248彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:18:31.75 ID:mFEdGgVT
集合住宅でシュールストレミングの缶詰を開けたDQNがいたな。
249彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:24:25.49 ID:KDOYXIXb
キムチってそんな臭うんか
納豆は大丈夫かな
250彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:30:48.73 ID:ApiSNbHP
ニンニクやタマネギの臭いは硫黄化合物がだから強くて残るんだよね。

ゴキブリが寄ってくる臭いだしさ
251彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:31:58.01 ID:A7xlJnBJ
キムチ好きだけど大きいの買ったら冷蔵庫開ける度そのにおいで買ったことを後悔した
それから小分けの買うようにしてるよ
納豆みたいな一食分のやつ
252彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:34:24.38 ID:Eudpb/oi
袋に入って売られてる、国産の美味しいキムチがあるんだが、
これタッパに入れて冷蔵庫に入れると、タッパ閉まってるのに臭う。
食べ終わって無くなってもしばらく冷蔵庫がキムチくさいwwww

美味しいんだけどね。そういや最近全然食べてないや。
253彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:36:13.83 ID:EVlFfn11
キムチ悪い
在日は祖国に帰れ
254彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:41:46.85 ID:LSarjHEy
ピックルスって会社のススム君ていう、白黒で男の子の顔が描いてあるキムチおいしいよね。
あと、「山形のだし」が最近首都圏のスーパーでも普通に売られるようになって嬉しい。
アレ好きなんで、ご飯にも豆腐にも蕎麦にもかけて食べてる。
自分で作るのも楽しいし、買ってちょっと違う味を知るのもいい。
255彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:42:17.30 ID:tJZxDrkt
生乾きのタオルって納豆の臭いするけど
あれ、全然納豆食べてなくてもするから不思議だよねw
256彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:48:21.37 ID:8Vgy9Qdp
私は昔ギャル曽根がパッケージだったキムチが好き。
今はキティちゃんかな?自分じゃ臭い気にならないけどどうなんだろう
美味しいから結構食べちゃうw
257彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:53:56.23 ID:JzqS64pZ
キムチは単純に味がダメだったが、ペッ動画みてから完全に食べれない
258彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 00:54:49.56 ID:Eudpb/oi
ちょっと辛いがほんまに旨いキムチ

ってやつ。キムチ鍋にしても味が抜けない。
とりあえず、いまのところこれより美味しいのは知らない
259彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 01:07:48.52 ID:4Z6qlCug
>>254
山形のだし美味しいよね〜
あれはご飯が際限無く進んでしまう危険な食べ物だ
260彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 01:23:00.19 ID:xjai4g+9
>>254
私もススムくん好きだよ!
久しぶりに食べたくなったー。明日買おうかな。
261彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 01:29:15.71 ID:z/QfEPd/
ご飯がススムくん?
262彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 01:31:55.70 ID:jjWLqxGG
>>255
それ、雑菌の臭いですよ…
室内干し用の洗剤使うとマシになる
あと、洗濯槽のお掃除もすると違うよ
263彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 01:57:17.78 ID:Kr8nhCya
漬物系は野菜たくさん消費できるし、日持ちするからいいよね。

私は夏場にピクルスをよく作るよー。簡単だから。ハチミツ多めの甘いやつ。
うずらの卵とかエノキダケ入れるとおいしいよ。エノキは液がヌルヌルになるけどw
264彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 02:16:48.85 ID:EVlFfn11
キムチネタは祖国でやってくれよ…
265彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 02:56:45.33 ID:xjai4g+9
>>261
そうそう、ご飯がススムくん
辛すぎなくておいしいよ。
辛いのが好きな人には物足りないかも。
266彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 05:03:18.52 ID:vvI4VjH/
私はスーパーに売ってる牛角のカクテキっていう大根キムチが好きだな。
それ以外は嫌い。
267彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 05:21:15.26 ID:VmHGkOw1
日本のキムチは唐辛子風味の浅漬けなんで韓国の食い物ではありません
268彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 08:10:28.20 ID:iMATsUFL
普通さ、日本人は臭いの強いものを食べる時は周囲への迷惑とか考えるんだよ
なのに243は

237 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2012/04/18(水) 21:40:43.31 ID:gTnto6+5 [2/5]
>>235
匂いとか気にしないけど?

って。「気にならない」じゃなくて「気にしない」ってことは、周囲の迷惑を考えないってことでしょ
これはもろ朝鮮人のメンタリティだと思う
キムチ好きなのは別に構わないけど、一度お父さんとお母さんに聞いてみた方が良いよ
「私純粋な日本人だよね?」って
269彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 08:14:35.84 ID:vyeSbAG4
はいはいネトウヨは巣に帰りましょうね
270彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 12:22:08.02 ID:bU2z2P3v
>>248
最低やwww
でもどんな匂いなのかちょっと嗅いでみたい気もするんだよな

立地最高なんだけど、近くで畜産やってるとこがあるらしくて風向きで匂いが漂ってきて臭い
これからの時期は窓開けて風通したりすること多くなるけど臭いとうんざりするわ‥
271彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 13:59:38.08 ID:Bg27HbnA
匂い系は退去の際にトラブルになるかも
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 15:12:55.69 ID:vz2foqo6
今年更新なんだが、残留するか何処か別の土地へ旅立つか…どうしよう。

今の物件、家賃高いが周りの住環境が良すぎてこれ以上の住環境が見つかるとは思えない。
274彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 15:40:18.90 ID:RG24wNaL
みんな家賃とか生活費を払って給料から自由に使えるお金いくら?
275彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 18:11:34.74 ID:VU3V4l3q
大体4,5万くらいかな。なるべく貯金にまわすけど

今住んでるとこ1年過ぎたけど8部屋中1人なのは自分だけな気がしてきた
上は夫婦で隣も同棲っぽいし他の部屋も家族だったりどうでもいいけどなんか
楽しそうな声聞こえるとイラつく
276彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 21:17:22.11 ID:ApiSNbHP
ファミリー向け物件に住めるとかすごいねお金持ちだね。
277彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 21:28:13.65 ID:sTZctA3S
引っ越してきたばかりだがソファーが欲しい
ソファーに寝っころがってテレビ見たい
贅沢かな
278彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 21:38:41.11 ID:QRph32un
気に入ってる物件があるんだけど条件に
安心サポート2年間2万、書類作成費5千円があって。
更新の度に取られるみたいだし、そもそも払う必要ない気がするんだけど
部屋自体は気に入ってるから迷ってるんだ。
こういう条件って普通あるものかな?
279彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 21:49:59.18 ID:4Pr8eI9V
似たようなのか分からないけど年1万保険料払ってるよ
勿体無い気もするけど雷落ちて室外機修理したときだけは保障されて助かった
280彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 22:31:34.14 ID:QRph32un
>>279
ありがとう、それとは別に家財保険も2年で2万払わないといけないんだ。
修理もその保険で賄えるはずだし、そもそも大家が払うものなんじゃと思って
この物件にしていいのか迷ってる。
281彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:02:43.21 ID:VfMZHiNn
次住むとこがプロパンなんだけど、節約したいので
普段はガスコンロの上に板か何か置いて、その上に
IHの卓上コンロを置いて料理しようと思うんだけど危険かな?
作る品数が多いときだけガスコンロを使おうかなと。
282彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:09:26.95 ID:ApiSNbHP
安心サポートなんてとんでもない箱入り娘とかじゃなければいらないでしょ・・・

っていうかそれは何なの、貸主がそれに入らないと貸さないと指定してるの?
そうでなければ、その不動産屋がハネたいだけだから、別の不動産屋にその物件名を伝えて仲介してもらえばいいよ。
283彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:11:15.50 ID:S8lH0/oF
>>281
ガス代ってお風呂やシャワーに大分かかるんだと思う
料理のガスコンロはそれに比べたらあまり影響なさそう
とりあえず1ヶ月ガスコンロで自炊してみてからIHコンロを考えてみたら?
284彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:13:46.36 ID:i/z+irP+
>>281
正直、ガスコンロよりも給湯がガスだとそっちのほうが金かかると思うよ
特に冬場
285彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:13:48.57 ID:z/QfEPd/
>>277
うんにゃ!自分で稼いだお金で買うんだもん
快適空間に揃えていくのは楽しいと思うよ
かくいう自分もソファ買ったはいいものの、気づくとソファを背もたれにして地べた生活のままだったw
これはこれで気に入ってる
286彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:17:22.67 ID:idomM2rk
>>281
IHだからって火が出ないわけじゃないからな、木の板は置いたらいかんよ。危ないからね。
>>283の言うとおり、給湯の方がガス使うよ。シャワーヘッドをを節水タイプや止水ボタン付きのに変えるとかの方が節約の効果は大きそう。
287彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:49:31.30 ID:AS1Hd0Xj
ソファいいなぁ!置ける場所無いからあこがれだ
収納家具欲しいんだけど、通販ばっか目が行ってしまうなぁ
気に入った家具ってみんなどうやって探してる?
地道にお店を回るしかないかな
288彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 23:58:12.14 ID:VfMZHiNn
>>283
>>284
>>286

そうなのか!知らなかったよありがとう!
料理ではたいして変わらないなら普通にガスコンロで料理するよ。
冬にお湯で食器洗うのやめよう…。
たいして節約にならない節約して、
爆発起きて黒焦げになるとこだった。
ありがとう!
289彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 00:27:14.11 ID:WZrBYlMD
>>288
爆発ってw
IHでも熱は出るわけだから、万が一、油が高温になったりしたらIHでも火がつくから木の板を考えてたなら危ないんだぜ〜って事を言いたかったんだ。

ゴム手袋が嫌でなかったら、冬場の皿洗いは水で乗り切れるよ。お湯の方が水切れがいいけど、一晩おいときゃ乾くから問題ないさ
290彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 01:00:42.75 ID:fuRnneKB
おばけが怖い…
いつもテレビつけっぱなしにしてその恐怖に耐えてるんだけど、夜とかめが覚めてしまった時とかに急に思い出して色々考えてしまう。
皆は怖くないのかい?どうなんだい?
291彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 03:07:59.73 ID:PqRq2R+/
おばけも怖いけど人間も怖いよ…。

さっき向かいのアパートの玄関前に座って啜り泣く女の子がいたよ。
多分彼氏の家で痴話喧嘩で追い出されたんだか、居留守されてるんだかだと思う。
ひたすらブツブツ言いながら啜り泣いてたから、うるさくて眠れないし怖いから人生初の通報をしたよ。

警察が来て宥めて連れてってくれたけど、結局また戻って来て彼氏の家に入れて貰ってた。

リア充の行動力(家の前で泣く)にもびびったけど、通報の逆恨みされたらどうしようってびびってる。
292彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 03:15:29.48 ID:gRXxyh4y
>>290
「ほんとにあった呪いのビデオ」見てたら私も部屋になんかいるんじゃないかと思えて、ゾッとした事ある。
293彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 03:40:23.85 ID:XD22FSa0
ひーやめて!
294彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 04:00:38.39 ID:b6fiayG2
>>278
亀レスだけど、安心サポート外せるよ!
無駄だからいりません。外せないなら他行きますって言ったらいい。

そこの不動産屋と大家が強気だったら無意味レスすまん…
295彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 07:52:32.41 ID:2kltqT1V
無駄金取るのに強気な不動産いるよね…大家がそういう人なら
こんなのが管理してる物件はお断りだって諦め付くけど
不動産だと担当によって半年ごとに言う事やる事が変わったり
融通の差があったりするから迷う
296彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 12:13:13.23 ID:3t9aEVGW
家計簿付けてるのに見直ししてないから良くないと聞いて、
1〜3月のをチェックしてみた。

…食費が15000円切ってるwww
しかも1/3くらいがお菓子wwwwアホじゃwwww

もう少し削れそうな気がするので、がんばってみようと思います。
297彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 14:22:03.10 ID:CgWqkSgK
おいら大したもんは食ってないけど食費にすげぇかかってる…
なんでかもう解らんが果物とトマト代でけっこう行ってるみたいだ
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 16:51:24.93 ID:qQhid8HE
>>296
一緒だwほとんどお菓子で15000はいく
お菓子買わなきゃ貯金も増えるんだろうがお菓子辞めれない
300彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 16:58:51.18 ID:cneW6DfZ
プロパンガスたかすぎじゃね・・
4月7日にきたガス代
料理しないし風呂は週3
4000円てどうなの・・
301296:2012/04/20(金) 17:08:24.00 ID:3t9aEVGW
>299
感覚的に2万くらい行ってる気がしていたが
思ったより安かった。
でもお菓子が1/3wwww

お菓子と体重を減らせ私www
302彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 17:19:52.97 ID:dHCWJCn1
名言出た >お菓子と体重を減らせ私www
303彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 20:24:42.31 ID:h4SnneZK
>>300私一万超えてたよ
304彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 20:35:26.89 ID:4p6TlXyR
>>300
絶対そんなに使ってないのに過去最高記録超えたよ
どっかから漏れてるんじゃないかと思ったw
305彼氏いない歴774年:2012/04/20(金) 21:01:43.19 ID:0QAIsTKH
うちのところのプロパンは基本料だけで1800円もする
都市ガスのおうちに引っ越したいよ
306彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 00:35:23.36 ID:T3TN6Wfn
ガスメーターの交換って室内にはいる…?
アパートの掲示板に交換は管理会社と話して適当にやるぜ的なことが書いてあったから
室内点検無しかと思ったんだけど
何かキッチンに違和感を覚える

もしかして大家が立ち会った…?
玄関にもろ洗濯物干してたのにorz
307彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 00:43:09.74 ID:YMpSiFvr
おれはやるぜ!おれはやるぜ!
308彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 01:08:34.22 ID:HVxPTvV+
質問スレで質問したけどレス無かったんでこっちで

シャトルシェフかクック膳買おうと思ってるんだけど、みんなはどっちオススメ?
309彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 01:16:16.42 ID:iVgl+6DB
今月食費4000円しか使ってない!
倒れるんじゃないか私wwww
食に興味無さすぎ…
310彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 01:20:14.28 ID:7hx+zPs/
逆に食にしか興味なくて食費3万以上いく私はどうすれば…
311彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 01:45:30.31 ID:pePWx4Yc
>>309
毎日なに食べてるか教えて!
312彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 01:51:54.21 ID:t/oB1n4p
>>310のも知りたいw
313彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 03:51:33.24 ID:TN4CMk9g
同じくw
314彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 04:33:21.00 ID:PAFuzfkE
>>307
シーザーなぜ此処にいるw
315彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 05:30:02.63 ID:YMpSiFvr
>>314
うおう!よくわかってくれたねww
嬉しいからもう寝ようっと
316彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 06:43:54.55 ID:iVgl+6DB
>>311
じゃがいも、キャベツ、にんじん、りんご、ブロッコリー、
ツナ缶、納豆、豆腐、卵、ヨーグルト、塩茹でした豆
ほぼ調理せずそのまま食べます
お腹が膨らめば良いので
この食生活のままじゃ一生喪だな…これが一番の悩みです
317彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 08:57:22.77 ID:UPD3TxHf
朝は食パンと納豆、豆腐の味噌汁
昼はチキンカレー(鍋に1週間分作り置き)
夜は食べずに早く寝るか、キャベツの野菜炒めの二択

これで食費1万の私
318彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 09:18:16.55 ID:FirHcj6Z
朝:納豆
昼:野菜炒め
夜:野菜炒めの残り

こんな調子で月五千円
319彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 09:54:26.35 ID:8Zg1g77g
みんな食が細いんだね(´Д`)

私は食にしか興味ないから、大体一汁二菜位作ってるぉ
手料理を振る舞う機会も無いのに、無駄に腕が上がるわぃ(-_-#)
320彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 11:17:25.52 ID:8Ztn5JM3
料理したいけど残業して帰ってくると作る気力がない…
それに調理器具は作りながら洗うんだけど食べたら満足しちゃって茶碗放置→シンクごちゃごちゃ→作る気なくすの負の連鎖に陥る
この怠惰な暮らしをなんとかしなくちゃなぁ
321彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 11:18:21.02 ID:3w0zdJoo
わかる
もてないし食べることしか楽しみないわ
毎食作るのもめんどいからなんだかんだ月二万は越しちゃうな
よけいなお世話なんだろうけど毎日同じ食事って心病みそう
322彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 11:39:12.71 ID:N6S4EBAm
心を病むってw
今はやめたようだけどイチローなんて毎日カレー食って元気にしてたし
食事より他の事に比重を置いてるだけなら何の問題もないでしょ
323彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 11:40:09.36 ID:Ct3apciN
あーベランダ独立してる部屋にすればよかった。
せっかく広いベランダの部屋に引っ越して、晴れて洗濯日和なのに隣とはペラペラの板で仕切られてるだけだから
生ゴミと吸い殻で満杯の灰皿放置されて臭くて気分最悪。しかもうちが風下。
都会なら一人暮らしは高層マンションなのかな、いいなぁーうちは田舎だから二階か三階建てばっかりだし鉄骨ばっかり。
お金ないのに、また引っ越しか…
324彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 11:42:48.98 ID:YBZzpEqg
でも毎日これ食べて食費たったこれだけだわ〜な書き込みには
やっべ今日2時間しか寝てないわ〜臭をちょっとだけ感じる
325彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 12:01:51.25 ID:qbv3jmWT
ミサワで再生された
薄給貧乏だから食費をいかに抑えるかで頭悩ませてるわ‥
お金あったらもっといいもん食いたいし料理好きだから色んなもの作ってみたいのに
野菜だの魚だの好きなものは高いんだよな‥
トマト高いんだよ糞がぁ
326彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 12:06:15.12 ID:N6S4EBAm
>>324
節約=苦労→アピールと思ってればそうかもしれないけど
ゲーム感覚でこうすれば食費浮くなとか考えつつの買い物って面白いし
節約ってそれ自体楽しみになると思う。お金も他の事にまわせるしね

いくらでも自己流に節約できるところが一人暮らしの面白みじゃないかな
327彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 12:14:49.10 ID:pPLy7SnA
食料品に消費税だけは勘弁してくれと思うね…
めいっぱい好きなもの食べたいのに
「お好み焼き作りたい!」→キャベツ1玉400円
「ぶり照りと大根を…」→2切500円大根半分200円
「エビフライ…」→フライ用えび特売パック800円!

こんなんで毎回伸ばした手が止まる
そして行き着く先がもやし
328彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 12:17:45.48 ID:dw+OXc0+
節約楽しいよね
安く食材手に入れてやるぜみたいなハンター気分で買物行くw
329彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 12:21:30.18 ID:qbv3jmWT
>>327
そしてカット野菜
330彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 12:28:26.18 ID:wdAp/bEc
野菜の見切り品コーナーは狩場だわ
これ半分使って作れば1食○円になるな〜とか考えながら買ってる
331彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 12:59:43.31 ID:PAFuzfkE
>>315
あの漫画のセリフって一個一個がインパクト有る様な気がしてさwなぜか覚えてたよー
家事のノルマが片付いたら今日読み返してみるかな
332彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 13:00:28.72 ID:oQg+z/WV
買った食材は冷蔵庫にあるし
早く料理しなきゃくさっちゃう
でもお腹はすいてるんだけど食べたくない
料理したくない
後片付けしたくない
宅配ピザに電話するのもいや
歩いて2分のコンビニにいくのもいや
病んでるんだろうか
333彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 13:03:38.65 ID:7hx+zPs/
>>312
単によく食べる&外食が多い(ひとりで外食スレに入り浸り)のと
作るのも好きであれこれ食材買いたくなるせいだと思う

>>325
魚と果物頻繁に買いたいけど高くて…
334彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 13:04:15.81 ID:YBZzpEqg
早めに来た5月病だぞ
335彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 13:10:36.66 ID:py2CA79E
一食のおかず費用50円以下が今の目標
朝納豆食べたら20円だから昼か夜80円とかいう風に一日150円で調節
たまに手を抜きたいときにはあえて破るけど、それでも結構効果ある

元々はもっと高い額からやってここまで減らしたんだけど
一番よかったのはこれ始めてから食材腐らせることが一切なくなったことだ
336彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 14:07:22.50 ID:2DEZ2qo1
春から一人暮らしはじめて、実家だと出来なかったカーテンやら食器やら日用雑貨を揃えるのが楽しいんだけど
いつまでもキリのつかない、初期投資のつもりの部屋作りと装飾過多な雑貨の買い物がだらだら続いている
誰か来るわけでもないし完全に趣味、新生活で目覚めてしまったっぽい買い物依存なんだろうか
337彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 14:20:56.63 ID:OV7SdR4z
春からってまだ一月くらい?
そこまで言わんでもw
日常生活に支障なければ、何買ったっていいと思うよ
初めのワクワク感は今しか味わえないんだしさ
そのうち落ち着くよ
うちも初めの方はキラキラした雑貨買いまくったよw
338彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 16:21:20.40 ID:UPD3TxHf
私は逆にいかに何もない部屋を維持するかに
気を使うようになったよw
雑貨とか小物があるとごちゃごちゃして見えるので
収納にハマるように
339彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 16:46:02.25 ID:UftV72K1
>>327
キャベツ1玉400円とかどんな高級スーパーに行ってるのかとたまげた
キャベツなんて最近300円以上で買ったこと無いぞ
こないだは200円以下で買ったし
果物も今いちごとかひとパック200円以下で売ってる
安い売り場見つけたほうがいいよ




340彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 17:01:17.75 ID:9dEXzahK
>>338
みーとぅー。オサレ感は出しつつも物はほんとない。とにかく収納
341彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 17:01:57.69 ID:oQg+z/WV
>>339
相場は地方によるから一概には言えない
実家のあたりならキャベツ280円くらいだけど
今は田舎だから100円くらい
342彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 17:49:01.81 ID:pPLy7SnA
>>339
高級どころか地元のスーパーだ。こっちだっておったまげたわw
>>341の言う通り地元どこ行ってもそんな値段だから野菜だけはスーパーの質関係ない
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 18:50:56.57 ID:4qqfc1B9
>>336私もそうだったよ
模様替えばっかしてて買い物しまくってた

しばらくしたら落ち着くというか余計なインテリアが邪魔になるw
345彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 18:57:37.01 ID:XRU5O1/F
>>336
自分もいくら買っても文句言われないから好き放題
買い物依存かと思うくらい買ってきたがそのうち満足して買う気失せるよ。
そして引っ越す時扱いに困るから本当に欲しい物で応用できると思った物を買うのをオススメ
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 19:25:08.19 ID:cEBxUFfB
前ソファー買いたいって言ってたものだけど、買ってしまった
しかも7万の・・・
ソファーみたいなずっと使い続けるものは無理して高いもの買いたくなってしまう
ちなみにソファーおけるほど家が広いのは、単に田舎だからね
逆にワンルームの物件が全くないんだよね

>>308
どっちも聞いたことないからぐぐってみた
シャトルシェフはちょっと高い鍋?
クック膳はレンジ調理器具なのかな
348彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 19:35:26.70 ID:9dEXzahK
6帖でもソファーは置ける
349彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 19:45:28.41 ID:7hx+zPs/
縦長ワンルームだとけっこうきついかも
350彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 21:06:33.34 ID:a7WjJdL2
ソファほしいけど
引越しの時めんどくさそって思って
躊躇してしまう
351彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 21:11:50.17 ID:cEBxUFfB
そういや前無印の体にフィットするソファ持ってたけど
ずっと同じ場所に置いてたせいかそこの部分のフローリングが黒ずんじゃって
引っ越しの際に2万も請求されたことがあったわ
あれ結構お気に入りだったのにな・・・
352彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 21:32:01.21 ID:nQj2nrTf
うちのソファーはにとりの色がたくさんあるやつ
カーテンとよく合う色を買ってお気に入り
353彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 21:51:39.20 ID:WcSYbUy8
可愛い怪しげな雑貨好きでつい買っちゃうけど、たまに全部捨てたくなる
354彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 22:27:41.18 ID:O7O71/tB
一人暮らしを始めて3ヶ月ぐらいなんだけど玄関からキッチン、洗濯機周りが排水臭い…
前はそんなに臭わなかったのになぜか最近突然強烈な臭いを放つようになった
洗濯機は2,3日に1回、キッチンの水は毎日流してるのに何でこんなに臭うんだろう?
考えてみると市販の洗濯層クリーナーを使ってから臭い始めたような気がするんだけどこれって良くないんだろうか…

ちなみに1Kで玄関から水周りにかけて窓が一つもないからまともな換気が出来ないんだよね
外から帰ってくると物凄く臭いが分かる…
355彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 22:39:49.16 ID:ZzrUhIRh
もうすぐ更新なんだけど更新料が家賃1.5ヶ月に保険やら込みで
合計15万近い。契約時からわかってたことだけど高すぎて
今更ながら憂鬱に…。部屋気に入ってるし払えないことはないけど
もっと更新費用抑えられる物件にすべきか悩んでる。
みんな更新料ってどれくらい払ってる?
356彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 22:53:34.18 ID:FQdheQtS
うちのど田舎地方ではそもそも存在しないっす
もともとの家賃もそれなりなんだろうけど、更新の度に15万払えるって尊敬する。経済力もっとつけないと…
357彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 22:55:37.35 ID:FQdheQtS
あ、高すぎてって言ってるのにごめんなさい、見落とした。
でも煽りでもなんでもないです
358彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:01:21.70 ID:780mmAYx
大阪だから更新料ない
359彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:06:00.95 ID:XRU5O1/F
新潟の更新料は大体一万とか二万だな
360彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:16:37.40 ID:ZzrUhIRh
>>355だけど更新料ってないことも多いのか
いやゼロであるべきだと自分も思ってるんだけどね
だって住み続けるのに金払うとか…
経済力もないのに更新に10万以上出していいものかと思って
都内でも更新料なし物件てあるのかな?
361彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:18:40.48 ID:BqAF0JQm
今の部屋が嫌になって物件探し始めた。今日いろんな部屋みせてもらって1つ良いなと思ったとこがあったんだけど
クリーニング前とはいえお風呂に毛が数本落ちててその部屋が一気に嫌になった…
でも私の出した条件で合う部屋って最終的にそこしかないんだよな…どうしよう…
とりあえず考えます!って言って帰ってきた
362彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:22:32.46 ID:YMpSiFvr
>>353
なんかワロタw
363彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:26:09.39 ID:EXoGG7Ay
>>355
都内だがうちも1.5ヶ月分取られた、家賃1ヶ月分と管理会社の事務手数料0.5ヶ月分wそれに加えて保険の料金2万程…高いよね
364彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:30:44.25 ID:pPLy7SnA
>>360
関東だけど更新料痛いよね…しかもうちの不動産屋何の仕事もしないのに金だけ持っていく

うちの母も関東だけど2LDK5万円台バストイレ別シャワー付き日当たり良好
天気の良い日は富士山まで見えるという超破格なのに更新料一切なしの所に
巡り会えて20年くらい住んでる。しかも目の前のぼろっちい1ルームアパートは
6万以上する立地

たまたま入居者募集の新しい貼り紙見て問い合わせしたら女性の大家さんで
不動産屋にぼったくられるのが嫌だからと家賃手渡しと家財保険自力加入を条件に
即入居させてくれたらしい
そんなもんどうやって見付けんだよと二年ごとに10万以上更新料支払ってる自分は泣いた
365彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:43:00.09 ID:b5bOJKt3
>>361
事務手数料って家主側が負担すべきものじゃない?
うちもずっと更新事務手数料0.5ヶ月分取られてたけどそれ言ったら急になくなったよ
366彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:51:28.64 ID:N++lXxnQ
会社から近いしいいなと思った物件、敷金礼金ゼロの保証人不要・・
変な人多いかな
367彼氏いない歴774年:2012/04/21(土) 23:52:34.27 ID:Ngzfae2p
>>366
保証会社通せとか言われない?
最近探し始めたらそういう物件ばっかり
368彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 00:01:37.74 ID:ZzrUhIRh
>>363
痛い出費だよね。値下げ交渉してもだめなのだろうか‥

>>364
お母様、素晴らしい物件に出会えてよかったね
更新料って大家へのボーナスみたいなもんなのかね

>>365
それ契約時に聞いてみたけど書類作成費とか言って
結局5千円取られたな。言い方が悪かったのか…
369彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 00:09:11.55 ID:I8TOpuTu
URは更新料なし
UR住んだらもう、民間の賃貸なんてばかばかしくて住めない
370湾曲喪女:2012/04/22(日) 00:23:02.09 ID:J7a6YV2d
>>366

変な人多いかな・・

自己紹介はヤメテww

女は男性に追いつくどころか順調に引きはなされて沈んでいってるねw

【男女共同参画】あり得ないアンフェア 日本は男女平等度で94位(2010年)→98位(2011年末) 中国やジンバブエの後塵を拝するありさま★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333293811/628

628 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 11:19:18.96 ID:LuFcTqV10
だって中国の女は朝から晩まで馬車馬の如く働くもん
日本の女もよく働くけど
働かない女が不平を喚き散らしまくってるから
結果的によく働く女が損をしている
371湾曲喪女:2012/04/22(日) 00:26:10.05 ID:J7a6YV2d
>>368
ここで一つ一つアンカーつけてレス返してるお前ってここしか居場所ないから
そんなにバカ丁寧なの?喪女中の喪女って感じww
372彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 01:58:10.87 ID:MP9uviLy
>>355
当方京都
たいていの物件は更新料設定ある
大体1年毎1ヶ月とか2年毎2ヶ月とか

前住んでたとこも結構高かったから
いまの物件決める際に、めぼしい部屋をピックアップして
2年分の家賃+更新料+敷礼 を24で割って
1ヶ月あたりの出費を算出し、納得できるとこを選んだ
(転勤がある職場ではないので、2年以上は余裕で住むつもり)

家賃以外の費用って結構あなどれんね…
373彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 02:34:25.18 ID:wG/JEYWS
>>354
洗濯層に付いていた菌の割合が「臭い1:臭くない9」だったのが
いったん除菌されて「臭い9:臭くない1」になったのかもしれない。
脱臭剤でお茶を濁すか、全面的に掃除してきっちり乾かさないとあかんで
374彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 11:30:19.93 ID:BmKBzBNq
玄関内に放置してた大根から、葉っぱの部分にアブラ虫大量発生。
泣きながら退治して「念のため」とアースノーマット?(煙が出るやつ)を焚いたら、火災報知器が大音量で鳴った。

同じマンションの住人に平謝り、夜が明けた。
そんな週末。
375彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 11:43:24.73 ID:mb7kB54J
私も換気扇回さずにお肉焼いたら思いのほか煙が出ちゃって、火災報知機鳴った事ある。
通報されたらどうしようって軽くテンパったけど、すぐ換気扇回したからか1〜2分で止まった。
376彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 11:59:25.89 ID:3M5bQScx
私も炊飯器で角煮作ってみたら煙がすごくて、報知器作動した
すぐ止めたけど廊下に急いで出た人の足音が聞こえて申し訳なかった(すぐ戻られた)
換気扇回すことは鉄則だと感じた。そして角煮は美味かった
377彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 12:19:01.25 ID:kGfcSB28
>>374
アブラ虫くらいで…
Gみたいに襲ってこないんだからしれっと葉っぱだけ捨てりゃいいこと。
おまけにアブラ虫にノーマットとか情弱過ぎだよね。
378彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 12:33:50.88 ID:s62bYink
冬から一人暮らし始めたばかりだけどこれからの季節G怖いなー
なんか対策した方がいいだろうか
実家の時はでかいクモがG狩りしてくれてたけど、でかいクモに出てこられても怖い
379彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 12:40:30.29 ID:OuP2TGuT
1階に住んでる喪女いる?
自分的住居への条件をすべて満たした物件見つけたんだけど、よく見たら1階だったw
2階だったら神物件なんで、ひとまず1階に住み空きを待つ作戦でいこうかと
380彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 13:00:51.21 ID:FhnoFm1P
実家を出て一人暮らししたら快適すぎワロタ

新しく住み始めた地域や、自分の小さい部屋に
生活をカスタマイズしていくのが楽しい
381彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 13:22:52.72 ID:G2wNqMfV
>>379
私一階住みだよー
379さんと同じで二階だったら神物件だったんだけど、生憎空きがなくて二階の空き待ちで今もその物件の一階に住んでる。
当初大家さんとは二階の人は大学四年の方だから、あと一年で出てくから空き次第連絡くれるって言ってたんだけど、二階の人が院に進学しちゃって空く見込み無くなっちゃった。
でも二年住んでて今まで特に怖いこと無かったし、重い物買っても階段で上がる苦労とかは無いからこれはこれで良いのかなと思ってる。
万が一、二階空いても引っ越しの荷造りするのも大変だから部屋は変わらないつもりだよ。
382彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 13:24:51.12 ID:UvtBtwRz
>>379
ノシ
自分も同じ考えだったけど住むにつれ一階でいいや〜と思って今に至る
不動産屋さんに二階空いたら教えてくださいね!って言っとくと空く前には教えてくれるよ
383彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 13:36:36.80 ID:OuP2TGuT
>>381-382
レスありがとう!
同じこと考えてる人がいてよかったw
1階にも1階の住み易さもあるよね
とりあえず見てこようと思って内見の予約したので
これから行って参りますノシ
384彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 14:03:36.91 ID:ETOk6MLf
なんかちょくちょく風呂にあまり入らないって書き込み見るが冗談だろ・・・?
385彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 14:16:28.84 ID:G2wNqMfV
>>383
いってらっしゃい
386彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 15:42:23.28 ID:Y75ESHSu
>>381
そrで2階空いて連絡きた場合は敷金礼金とかナシで移動できるのかな?
387彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 15:46:27.46 ID:p3KypIL8

電子レンジ大爆発?団地の部屋全焼、男性やけど

22日午前10時頃、京都市西京区大枝東新林町の洛西ニュータウンで、
市営住宅(鉄筋5階建て)の4階から出火、1室約50平方メートルを
全焼した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000324-yom-soci
388彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 15:51:24.06 ID:sHmq/+1+
>>387
ひええこわい
どこのレンジなんだろうこわい

ときに
> 1室約50平方メートルを全焼した。
って日本語に違和感を覚える
「させた」じゃないのか
389彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:00:16.25 ID:M6VQUzHT
>>387
アルミホイルとかの金属をチンしちゃって火花→燃えうつる→全焼って感じかな〜と思った。

この場合はわからんけど、
よくアルミホイルにタマゴくるんでチンとか紹介してるやついるが、無責任な事を得意げに書かんでくれ、タヒんで欲しい
390彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:00:49.14 ID:TWr8KJIx
換気扇に隙間が開いていて外に繋がっている
そこからゴキが入って来るのを防ぎたいのだがフィルターとか付ければ良いのかな?
奴等は2oあれば通れるらしいから困った困った…
391彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:02:06.62 ID:M6VQUzHT
>>390
>>1
Gの話題はよそでやって。
392彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:02:27.67 ID:Yu0x2ygY
アルミホイルなんてチンしようもんなら
青いイナズナが走って恐ろしいことになるよ…
393彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:06:46.16 ID:xMRPGqEN
単に事象を伝えてるだけだからこれで普通だよ
何が(誰が)させたのか気になるけど、どこに落ち度があるかまだ判らない訳だし

うちのもそこそこの年代物だからメーカー気になる…KOEEEEEE
394彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:30:26.92 ID:9oVaEEGr
今月から住んで、初めてまともな休みだったからやっと段ボール片付けた。
自分遅すぎる。
これから食料買って、おかず作り置きする。
395彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:54:11.28 ID:p3KypIL8
電子レンジ大爆発?団地の部屋全焼、男性やけど
この部屋に住む男性(51)が顔や両手足などにやけどを負い、入院した。
府警西京署の発表では、男性は一人暮らしで、「電子レンジでご飯を温めていたら、
『ボーン』と音がした」と話したという。
近所の人は「爆発音がして黒煙が上がった」と119番していた。
396彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 17:00:49.53 ID:G2wNqMfV
>>386
分からないからなんとも言えないけど、二階に移動だけでまた敷金とか取られるんならもう良いやw
397彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 17:04:01.93 ID:VlWsqprd
>>388

ときに
> 1室約50平方メートルを全焼した。
って日本語に違和感を覚える
「させた」じゃないのか


↑普通は
1室約50平方メートルが全焼した。
だと思う
よく「住宅二棟が全焼」とかニュースで言うと思う

全焼するって自動詞なのに
「1室50平方メートルを」というふうに
「を」で目的語を取ってるからおかしいと感じるんだと思う
398彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 17:14:58.94 ID:Ae0O59sY
どうでもいいよ
399彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 17:18:18.04 ID:I8TOpuTu
>>396
また敷金をいちからじゃなく、清掃費や修繕費など必要分引いて
残った金額にまた足す形じゃないかな?
本人としては「同じ物件内の移動くらいで」って思うかもしれないけど
2階に引越後、今まで住んでた1階の部屋を、また新たに住人を募集して住まわすには違いないからね
礼金はどうだろ?
400彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 17:20:26.12 ID:sHmq/+1+
>>397
ああ確かに!「が」だね
すっきりしたなるほどありがとん
401彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 18:21:24.43 ID:wG/JEYWS
伝統的な新聞文書だと思う(´ω`)

また引っ越す決意ができずに更新してしまった
402彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 18:25:04.69 ID:AW+KFotU
引っ越したいと思い続けて2年がすぎた
403彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 18:28:11.78 ID:qsMjoWG3
壁の画鋲の穴誤魔化すものはないものか‥
404彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 18:29:18.99 ID:I8TOpuTu
>>403
自分はティッシュとか、紙粘土使ってる
405彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 18:41:35.36 ID:Ae0O59sY
壁といえばシールでつけるフックを壁につけてたんだけどとったらバリっと壁紙が剥がれてしまった
慌ててノリでつけたけど修復不可能な部分があってヤバイ
これ出る時いくらぐらいかかるかな…
http://i.imgur.com/hNzVt.jpg
406彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 18:47:37.37 ID:phzMfjLR
>>403
ホームセンターに穴をふさぐの売ってるよ。300〜500円ぐらいだと思う。
407彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 19:13:25.24 ID:ci6fojyr
>>405
これ、同じような壁紙を買って来て、上においてしたの壁紙と一緒に長方形に切り取って、うまくすげ替えられないかな?
運良くデコボコのある壁紙だし、張り込んだあとに境目をゴリゴリなじませればなんとかなりそう。
408彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 19:19:15.11 ID:Yu0x2ygY
>>405
惜しい…見たかった
409彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 19:54:11.97 ID:aZnRf2WJ
>>395
「電子レンジでご飯を温めていたら、『ボーン』と音がした」って
かやくご飯かしら?
410彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 19:56:56.74 ID:sHmq/+1+
爆発だけにか

だれがうまいこと言えと
411彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 20:11:32.72 ID:I8TOpuTu
>>405
クロス型取りなおし3点セット
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=2078381
これはどう?
412彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 21:39:18.95 ID:ZPfFOIYu
お菓子作るときにアルミホイルかぶせて焼いたりするんだけど
これも危ないの?
電子レンジは駄目だけどオーブンやトースターは大丈夫なの?
413彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 21:59:41.03 ID:gA5aLHUp
>>412
アルミホイルは電子レンジ以外なら大丈夫なはず
電子レンジはその名の通り電子を流して分子を振動させて熱を発生させるもので
アルミホイルは金属の塊だから・・・

ってとこまでぐぐったけどあとは専門的な話でわからんくなった
アルミホイルでもレンジ本体に接触させなければおkとも書いてあったけど
自分は怖いから使わないなあ
414彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 22:09:35.09 ID:SRE8OIYU
オーブンは大丈夫だよ、自分もよくやる
焼き色つきすぎないようにね。
てかレンジ機能使ったら火花バチバチなるから一発でわかるよw
415彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 23:00:01.29 ID:40xdODL9
青いイナズマが僕を責める〜♪
って電子レンジの歌だったのか
416彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 23:07:23.46 ID:wG/JEYWS
・レンジ自体と触れさせない
・突起を作らない
これさえ守れば普通に使える
ホイルされていたところは火が通らない

食器に金彩してあるの気が付かなくてバリバリなってびびったことはある
417彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 23:10:08.80 ID:+bHmMifS
>>415さんつまらな過ぎ(笑)ウケた
418彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 23:38:23.56 ID:ETOk6MLf
炎、自宅、焼き尽くすぅ〜
ってか
419彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 23:48:30.89 ID:7JBh9uq1
ww
420彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 00:07:53.72 ID:8tf8HenH
全焼か…オクタヴィアちゃん間に合わなかったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=z0iOO5OBZeg&sns=em
421彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 01:37:36.15 ID:dlweEheF
ローソン100の冷凍ごぼうが便利だったのに最近売ってないや
422彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 06:55:12.06 ID:PXHEQ4Ir
今日は休むの
明け方から腹下してて疲れ切ってて外出出来る気がしないし
なんかフラフラすんねん。
423彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 10:45:50.72 ID:hdPvPtj/
>>418
くっそワロタwww
電車で吹き出しちまったじゃねーかwww

めちゃくちゃうるさい隣人が引っ越していって、
新しく入ってきた隣人がめちゃくちゃ静か。
隣人の質でこんなにも居心地って変わるのか。
424湾曲喪女:2012/04/23(月) 14:13:10.24 ID:1CexK6dK
914 :名無しさん 〜君の性差〜:2012/04/23(月) 11:43:17.96 ID:I6Vf1eh+
だからこそ女は相手にするだけ無駄。むしろ相手にするから面倒な事に巻き込まれる。
余計な事をしなきゃ、何の苦労も被害も蒙らないし、女が勝手に自滅するだけ

425彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 16:16:19.42 ID:3u6qtF0u
関東って水道代毎月なの?
426彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 16:24:14.87 ID:PfXBCfqm
>>425
横浜は3カ月に1回です、確か
427彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 16:37:10.31 ID:3u6qtF0u
>>426
ありがとう。使用量のお知らせはくるだけですぐに引き落としではないのかな
それにしてもひと月で2000円とは結構しますね…
428彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 18:35:20.07 ID:rQfvgFeP
今日の晩御飯は作るのメンドーなので
ご飯に納豆に醤油少々出汁少々で納豆汁ご飯です
どぅるどぅるどぅる〜っと美味しくなるはずです
429308:2012/04/23(月) 22:37:37.51 ID:vtwCX8D3
>>346
70kのソファすごいな〜よく思い切ったね

シャトルシェフは保温調理鍋だよ。一度沸騰させたら火から下ろしても余熱で調理可能なもの
クック膳はその通りレンジ調理器具です。

仕事忙しくなってくるとどうしても毎食コンビニになっちゃうんだけど、お金かかるわ太るわ汚肌になるわでいいとこなしなので
自炊頑張ろうと思ったものの、疲労してる上に帰宅が遅い時間だと辛くて('A`)
味付けを全部市販のタレ・つゆに頼るようにしたらちょっと楽になったけど、やっぱりそれにも限界が……
というわけで自炊の手間・時間を減らしたくて、どっちか買おうと思いついて、質問しました。
430彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 00:07:46.16 ID:WxBo5MVi
ご飯炊く時に筑前煮と油揚げと出汁を入れて炊き込みご飯。
朝食はこれとお茶、夕食はプラス納豆か卵。
こういう手間が掛からない自炊しかしてない。。。
431彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 00:17:17.18 ID:MI5fvWqP
>>427
上下水道はインフラの中でプロパンと1位を争うナローさ。
何もかも遅い。自動振り込み申し込みしてから3か月とか待たされるよ。
自動になってないうちは、検針票とは別に払込み伝票が郵送されるよ。
432彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 00:55:19.03 ID:omm7okcI
訪問販売には警戒してるつもりだったけど、「入居者全員が行ってるフィルターの点検を〜」と言われ、猜疑心持ちながらも部屋にあげてしまった…
オートロックだし、インターホン越しにそれっぽいと感じたら普段は即切るようにしてたのに
幸い気の弱そうなおばさんだったから高圧的な態度とったら帰ってくれたけど…
同性だろうとどんな理由をこじつけられようと警戒心緩めちゃダメだね
迂闊
433彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 01:19:15.57 ID:VsxzPphI
>>429
ふふ、ソファ届くの楽しみだ!

なるほど、詳しい解説ありがとう
保温系は結局料理できあがるのに時間かかっちゃう気がw
でもガス代の節約にはかなりよさそうだね
レンジで調理できるものは楽だよ〜
ちなみに自分は休日におかず大量に作って冷凍してて、
ごはん作るのマンドクセってときにはチンして食べてる
あ、豆腐とこんにゃくは冷凍したらかなり劣化するから注意・・・
434彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 01:19:50.91 ID:UBhrS29z
>>403
部屋出るの?
画鋲の穴は修繕対象じゃないよ。釘とかねじ穴は対象になるけどね。
そのままで大丈夫だと思うよ。
435彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 01:25:35.42 ID:sQoYxMcD
>>429
答えがないってことは、使ってる人少ないんじゃないかな?
私も両方知らなかったw
大体みんな休日に作り溜めて冷凍、
もしくは大量に作って数日かけて消費とかが多いんじゃないだろうか
436彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 03:34:37.33 ID:fp+tf/B7
自治会の班長の当番がまわってきたんだけど
正直、鬱だわ・・・
これから一年、市報配ったり町内会費集金したり
班長会にも出席しなくちゃならないのよ

誰か、自治会班長やってる人いる?
437彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 04:08:13.19 ID:0m6oEcvm
え、アパート住まいでそんなの周ってくるの?
438彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 07:41:47.16 ID:pcEfJC4/
町内会にすら入ってないから、古新聞を出せなくてめちゃくちゃたまってる
古新聞どうしたらいいの?
439彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 08:05:29.86 ID:QeZi3PSQ
>>432
浄水器のセールスじゃない?
うちにも昔同じような人来たよ
若い男だったんだけど言葉の揚げ足取られて
契約するっつったろが!とキレられた
こっちもむかついてさっさと帰って下さいと怒鳴ってしまったよ
気をつけないと駄目だね
440彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 08:16:24.79 ID:QeZi3PSQ
>>438
だいたい新聞の営業所が引き取ってくれるはずだよ
町内会に入ってないと出せないの?
うちは燃えるごみと同じように出せるけど、市役所のHPで調べてみたら?
あとは最悪お金かかるけど不用品回収にお願いするか
441彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 10:25:22.83 ID:Q+3Y+8AF
一人暮らしを始めて1週間で1.3sも痩せた。
節約のため粗食にしたり、お菓子、お酒類は一切買わなかったおかげかも。
442彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 10:28:36.33 ID:xL3vNiv6
>>437
地域によってはアパートでもあるね町内会
友達も前に班長が回って来てすごい鬱そうだった
443彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 11:48:34.19 ID:mazRoq1m
>>438
地域のゴミ収集で捨てられないの?
うちは一ヶ月に1回古紙回収の日があって、
その時にしばって捨てているよ
444彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 12:32:43.38 ID:tr2Ibt8z
>>436
私も班長だよー
ただ、うちはアパート住人内で前期と後期で班長代わるように決めてあるから半年だけだけど
それでも面倒臭い…そういうの無い人は羨ましいわ
445彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 13:00:18.99 ID:L/txpCEQ
>>436
うちも地元のアパートから隣の市のアパートに引っ越したら、1年に1ヶ月くらいだけ資源ごみだけ当番があるみたいで…
賃貸の集合住宅でそんな当番なんてあると思いもしなかったし不動産屋も言わなかったし、私も聞かなかったけどまさかそんな状態。
というか一人暮らしで朝から夕方か夜まで仕事してるのに、一体どうすれば…
446彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 13:00:53.07 ID:SNzukDci
冷蔵庫が入ってた特大ダンボールを資源ごみの日に出したら持って行ってもらえなかった…
折りたたんで指定ゴミ袋に入れて可燃ゴミの日に出したけど、なんでだろ
447彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 14:03:47.68 ID:4k3hQArf
>>446
どっちの日でも持って行ってもらえないなら自治体に問い合わせてみたら?
ゴミの出し方って自治体ですごく違うからHP見るなり問い合わせてしまうのが早いよ
448彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 14:30:29.19 ID:phC/Gz3Q
>>439
逆恨みに気を付けて・・
449彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 15:29:58.55 ID:SKLEKihd
>>446
資源ごみに限らず、ゴミは収集車にのせるから、何×何×何センチ以下にしないと持っていかないよ〜とか規定があるのがほとんどだが、
まさか一辺が一メートルもある様なダンボールそのまま出してないよね?
450彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 15:55:36.10 ID:mMbWb1lq
私の住んでる地域は基本的に古紙回収がなくてすごく不便…。

「雑紙」の回収はあるんだけど、雑誌や新聞、ダンボールは回収不可で、
この3つは資源回収してるコンビニか、回収所に自力で持っていかないといけない。
そのコンビニも回収所もうちから遠いし、車もないから持って行くのは不可能。

なので、切り刻んで可燃ごみの袋(有料)に入れて出してるんだけど、
「資源回収に協力して」「有料ごみに出さないで」と回覧板とかでうるさく言われてて、
無理だし、理不尽なこと言うなーっていつも思う。やれるならやってるっつーの。
451彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 15:56:49.35 ID:aqM6wF6v
ゴミ関係は自治体によってバラバラすぎるな。
452彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 16:31:20.54 ID:sMJA3r9/
うちは粗大ゴミが困りすぎる
一辺30cm越えたら不燃ゴミで出せなくて全部粗大ゴミになるのに
予約制で全部名前貼って5個までしか引き取ってもらえない&
何階に住んでても一階まで持って行かなければいけない&金もかかる
だから本棚とかタンスとか大物すら出せない

引っ越したいのに粗大ゴミ大量でどうしていいか分からない
車ないから自分で持ってくのも無理だし業者は高いし
底辺喪女に世間の風は厳しいよ…
453彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 18:38:36.28 ID:VHiemW/U
>>449
そうなんだ…市のサイトにサイズの指定は書いてなくて、
紐で縛ってたらいいみたいな感じだったからそのままだしてた…
粘着テープば全部剥がすってとこを見てなくて、だからかなーと思ったんだけど
テープ剥がすにも数が多いし、小さくするにはダンボールカッターいるし
もう畳んで可燃ゴミで出すことにするよ…
454湾曲喪女:2012/04/24(火) 19:22:34.18 ID:phC/Gz3Q
>>452
いや、ニホンメス全体に対して今や視線が厳しくなっているのだが

916 :名無しさん 〜君の性差〜:2012/04/23(月) 14:33:13.52 ID:TlUdyKN1
女は論理で話そうとしても気に入らないor自分が反論できない場合には
すぐキモオタとかデブとか勝手にマイナスのイメージを持った仮想敵をでっちあげて
そっちへの攻撃に話をそらそうとするレベルの低い人種
そんな奴に金・時間はもちろんエネルギーを使うのも無駄だよ
徹底放置で桶 男性に構ってもらえない日本女は大半が人生詰むんだから


455彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 19:26:05.57 ID:UUPLTJbJ
4月から急に会社から住宅手当てが出ることになった!
やったあああたたたあ
456彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 21:10:50.76 ID:kizSlX1V
一人暮らしするようになってから、ウィンナーとかハムとかをスナック代わりに
そのまま食う癖がついてしまった
おっさんみたいで嫌だか、やめられん…うまいんだもん。
457彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 21:12:26.15 ID:Pi5qNupw
>>455
オメwうらやましいわぁ

喪っぽい人のブログで、保証人がいないから更新するか引っ越すか迷ってるって記事読んで
他人事じゃないと思った
私も保証人いないから、今はURに住んでる

親との折り合いも最悪で家出るとき絶縁だと言われたし
リアの妹は昔から私を完全に下に見てるし結婚して専業パートだから
もし保証人必要な事態になったら妹の旦那に頼まなきゃいけない
妹の旦那はクラスのおとなしめの人をいじって悦に入る嫌なタイプのリアだから死んでも頼みたくない
「義姉さんwww早く嫁いってくださいよーいつまでも実家だから嫁にいけないんスよw」って言われた
私芸人じゃないからいいリアクションできないわw思い出すだけで腹たつわ

458彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 21:37:08.56 ID:D2KI5/QE
>>456
わかる。うまいわ。
さけるチーズとかサラミとか調理いらないもんで晩酌最高。
魚肉ソーセージにマヨと七味つけて食べるのがイイ!
ビールにも日本酒にもあうよ。
459彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 23:19:47.48 ID:QpQNlLFO
>>433
>>435
レスthx
一応休日に作り貯めて冷凍もやってるけど冷凍庫パンッパン
あと冷凍可能な野菜かどうか調べるのも地味に面倒で……レンジ調理器の方がよさそうだね
ちょうど耐熱容器ほしいと思ってたからそっちにするよ ありがとう〜
460彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 00:17:28.84 ID:xlna02Mk
>>459保温調理って土鍋で代用できるよ。
461彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 04:14:08.20 ID:7JfA+2Bu
喪女にすら構って貰えないオス豚チョン、哀れだなぁ
462彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 09:50:33.11 ID:1C18KCDQ
私も保証人いないけど、管理会社から保証人会社紹介してもらって引っ越したよ。
2年間で2万くらいかな。出費は痛いけど、仕方ないなって思った。
物件自体も気に入ったし紹介してもらってよかったよ。

今朝地震あったね。隣の家にどんな人が住んでるかすらわからないから、
いざという時怖いな。一人で死ぬのかな。
463彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 10:53:29.17 ID:y6hvJ8AY
死ぬときはみんな一人だよ
464彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 16:30:14.12 ID:XkA1P4VP
>>440>>443
レスありがとう。
市のHPでは「町内会や学校などの再生資源回収に出しましょう。」って書いてあったよ。
車がないので最悪お金出して回収しに来てもらうわ〜
465彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 16:47:12.80 ID:OJumNmyo
通販でかわいいカーテンを探してるけどなかなか見つからない…
でもロフトとかにもパッとしないカーテンしかないんだよな
466彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 17:13:27.43 ID:BN2Y+GZ6
私はカーテンにアジアン雑貨とかの布を使ってるよ。あとはカーテンとめるやつを買って終了。色落ちはするけど可愛い。 役に立たなくてスマソ。
467彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 17:18:50.56 ID:3gpnxNbv
>>465
ベルメゾンとかどう?趣味なやつがなかったらごめん。

あと、すごく余計なお世話かもしれないけど、
かわいいカーテンで遮光じゃないやつだと、夜になると柄が透けて、
外から見て女の一人暮らしってすぐバレちゃうらしいから気をつけてね。
気に入ったやつが遮光じゃなかったら、遮光の裏地をつけたらいいよ。
468彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 17:38:41.55 ID:vbBmDeyr
カーテンてなかなかこれだ!と思うようなの出会えないよね
結局、お値段並〜♪のニトリのだわ
469彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 18:55:57.87 ID:OJumNmyo
>>466
自分で作ってるのか!すごいなーそれだと自分の好きな柄をカーテンに出来て良いね!

>>467
ベルメゾンはまだ見てなかったから見てくる!
遮光で可愛いの探してたんだけどなかなか無いからガッカリしてたw裏地付ければいいんだね!ありがとう

>>468
そうだよね
ニトリとかニッセンとか楽天になってしまう…
470彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 19:09:38.65 ID:laWz5jSl
471彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 19:19:55.94 ID:JsKilzPH
ニトリ結構よくない?
引っ越したばかりのとき2700円でレースまでついてるやつ買って重宝したw
乙女っぽいのだったら通販ショップのスクロールってとこに可愛いのあるよ
そこそこ値段はするけど、遮光の度数も書いてあるからわかりやすい
472彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 20:06:47.99 ID:OJumNmyo
>>470
うおおおおおおおおおありがとううううう
めっちゃ便利だねすごく助かります!

>>471
ありがとう!調べてみるよ!

みんな親切でとてもありがたいです。祖母がくれたスーパーで買ってきたカーテンとお別れするよ!
473彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 20:08:46.83 ID:IJJuHen+
なんか寂しい
474彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 20:19:13.71 ID:HcG0d9cN
かーてんもいいけどブラインドもいいよ〜
白いブラインドにしたら部屋が広く見える
475彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 20:20:23.33 ID:mMkXdH0A
冬物コートと毛布洗って片付けたら、すっきりー!
コートってかさばって場所取るから、なくなると部屋が広く感じる!
476湾曲喪女:2012/04/25(水) 20:35:31.32 ID:QCkoCqdQ
>>461
だっかっら!日本女なんかに構ってほしくて書いてるんじゃないって何度ry
ああ、お前は喪で普段男性との絡みがないから俺が構ってもらいたくて来てると
思いたいんだw
残念でした〜
お前も他の喪同様スルーしてればいいよw どうせすぐに感情で書き返さないと
気がすまない才色両方とも最低のデブスなんだろうけどw
もっとも、「色」があっても女は日本男性がスルーすれば(してるけど)それで
人生終わる弱っちい存在なんだけどね
477彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 20:55:40.20 ID:lB5PqqUm
ニトリよりセシールとベルメゾンだなあ
あとは楽天
4月は特にセールやってる所多くてほくほく
478彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 21:29:28.31 ID:a9IB0ydl
まだ衣替えもしてないし、コートをクリーニングもしてないし
最近使わなくなった毛布もそのまんま出しっぱなしだわ・・・
片付けないとなあ
479彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 21:57:58.85 ID:c6N5JQfo
カーテン、2年ぐらい洗ってない・・・
衣替えも中途半端。

暇な連休に頑張ろう\(^o^)/
480彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 02:00:04.39 ID:RMl7tcZD
春夏秋冬すだれ一択
481彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 02:13:19.37 ID:TYbm8j3q
ふと目覚めたらめちゃくちゃ腹減ってた。
今ちょいとつまめるものは部屋になし。
カップヌードルくっちゃおうかな…どうしょう
482彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 08:13:03.48 ID:IbT7Ygrr
小鳥を飼いたいよぉーん!!
483彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 09:39:32.27 ID:OQ0Hq3Xk
>>469
ロマプリおすすめ。姫系家具かと思いきやそうでもない
ボイルカーテンも含めうちのカーテンめっさお気に入り
484彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 13:36:11.03 ID:Jc2ZtdY+
蜂が巣を作ろうとしてるんだけど、誰に相談したらいいんだろ?
友達はいないしまだ巣は出来てないから業者を呼ぶ程でもないと思うし大家さんは近くにいないし…不動産屋さんにいったら迷惑かな…
蜂こわいよーどうしよううう
485彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 14:20:42.06 ID:DPCbUJy1
フマキラー的な物を買ってきて噴射する
486彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 15:48:46.65 ID:movFjvrs
絶対だめだよ!w>フマキラー
自分で処理しようとしてるろ剣の包帯男みたいになった住職いるじゃんw
最悪死ぬよ!秋だったら、活動力の弱まる冬を待ってバリバリ剥がせばいいけど、
これから夏だし、気になるようなら業者に頼むのが一番だよ
ソースは実家のアシナガバチの巣
487彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 15:55:51.85 ID:s3Y63Mxc
>>479
わたしカーテン洗うの大好きw
洗って濡れたまんまレールにセットするだけでシワも伸びるし部屋中いい匂いになるから
488彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 16:22:32.55 ID:Jc2ZtdY+
>>485
さっきフマキラー的なもので駆除しようとしたら巣をつくってた一匹狼は殺せたんですが近くにいた仲間がわらわらでてきて怖いので逃げてきました。
不動産屋にも行ったけどこんな時にかぎって不在者投票でどうしたらいいのかわからない
お金も持ってないし鍵は開けたまんまだしもうどうしよううわああ
489彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 17:14:34.88 ID:iC2oChrs
>>469
私も483と同じく、ロマプリをオススメするよ!
490彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 18:57:34.05 ID:FUfIm/Hd
>>484
蜂と契約して1ヶ月500グラムの蜂蜜を賃料として取る。
足らなかったり滞納したら速攻出ていってもらう。
立ち退き拒否したら女王蜂に体を提供させる。

世の中の厳しさを教えこまなきゃならん。
491彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 20:00:21.65 ID:3GndMkEK
>>490
つまらなすぎ・・さすがにこんな喪とは一緒にされたくないわ・・
492彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 20:39:12.46 ID:+ZNIGdxu
シュークリームとアイスとアボカドのサラダが今日の夕食
食べたいものだけを一人で食べるって幸せだぉね
おまけに明日は用事が有って休みをとってあるんだぜ!
朝は超ゆっくりしてられるのさ!
ぐへへへへへへwww
493彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 20:41:43.04 ID:NygEYAU1
ちょwいいじゃないか絵本みたいで
494彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 20:42:12.87 ID:NygEYAU1
>>493は491へ
495彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 22:15:45.08 ID:iJE7D0Z0
不在者投票ワロタ
496彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 22:16:35.05 ID:RMl7tcZD
>>490
花畑が近くにあるとも限らない住宅地で養蜂か…クソ迷惑www
んでも500は無理だと思うけどその味は気になるなw
>>488他人事でごめんよww
497彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 22:26:16.68 ID:AqC6bYhp
>>487
一緒!
脱水後そのままカーテンレールにセットして放置!
汚れがおちて部屋がぱっと明るくなるよね!
白のレースカーテンなんかまぶしいくらいw
498彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 22:28:54.39 ID:XgaXrhJE
お風呂の排水溝(水がすぐそこまで上がってきてるタイプ)
にもパイプユニッシュ流していいのかな?
499彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 22:53:38.46 ID:ITN7xmxY
夜ご飯作ってたら熱した鍋に油入れたら焦げて警報器が鳴ってしまった…!
ただ鳴るだけみたいで業者の人とか誰も訪ねて来なかったけど何も言わなくて大丈夫だよね?
500彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 22:54:13.90 ID:fVwDs8w2
>>488大丈夫?今更カモだけどそういう時は市役所とかじゃなかったか?
対応は場所によってまちまちみたいだけど…
http://hati.meblog.biz/
これ役に立つかな?
501彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 23:27:40.82 ID:AqC6bYhp
>>499
管理会社経由で警報器付けてもらった時、
「これは音が鳴るだけで、別に消防とか管理会社とかに繋がってるわけではない
鳴ったら自分で逃げてください、誰かが助けにくるシステムじゃないので」
って説明受けたw
逃げ遅れを防ぐために音がなるだけなら、連絡とかいらないと思う。
502彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 23:31:47.98 ID:Ky0RzKVi
はずかしい話、残業でフラフラしながらチャリ乗っていたら転んだ。
顎と胸部を打って、今も心臓がドキドキしていて胸骨が痛い。
以前知り合いが殴られてアスファルトに頭打って亡くなったから、
このまま寝たら死ぬのかなぁ…と思ってしまう('A`)
思わず実家に電話してしまった。一人暮らしってこういうとき辛いね。
503彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 23:35:00.11 ID:ITN7xmxY
>>501
ありがとう。
管理会社もそうだけど住人さんにも特に言う必要もないですよね?
夜ご飯作ってたと言っても常識的な時間だったけど
音がどれだけ聞こえてたかは分からないから申し訳なくて
504彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 23:52:08.41 ID:AmBcJEDN
>>502
だいじょうぶかい
あごに擦り傷とか残るといやだから出来れば病院行きなね
残業おつかれ
あったかくして寝て下さい
505彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 23:55:05.16 ID:nyKbj3i7
>>502
ケガは堪えるよね…
お大事に。
506彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 02:54:45.25 ID:G8pCeFIR
寝ようと横になったら天井にGが( ̄□ ̄;)!!
ゴキジェット届かないしかといってこのまま寝れるわけないし行動を見るしかない‥
どうかいきなり飛んだり落ちたりしてきませんように
明日ブラックキャップかってこよう
507彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 03:13:07.54 ID:bO8jJCDN
>>502
我ながらビビったんだけど、私インフルエンザで咳してたら肋骨が折れた事がある…orz
咳が原因で骨折する人って結構いるらしい(まだ二十代なのにw)
咳ごときで簡単に折れちゃうくらいだから、明日になってもまだ痛みがあったら病院に行った方がいいかも
508彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 03:24:36.00 ID:G8pCeFIR
部屋中洗剤まみれになりましたが無事Gを退治しました。
2年以上見てなかったのに!
威嚇のために壁とか叩いちゃったから隣の人ごめんなさい
寝るとこは無事だったから掃除は明日やろう
509彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 03:44:38.55 ID:ps8s4LdO
ここの部屋に住んで3年
ここ数週間聞き慣れない音が部屋の中からするんだけど何だろう?
エアコンのリモコンで温度変える時に出る音に似てるんだけど…「ピッ ピッ」って必ず2回
今日は2度聞こえた…別に電化製品も買ってないしリモコンも踏んずけてないんだよね
盗聴器かな?!とか考えると気味悪くなる
510彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 04:48:07.79 ID:tF7ioIsY
隣の家の音じゃない?
511彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 04:57:55.76 ID:XQasH+QK
盗聴器はそういう音はでないと思う
512彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 08:24:26.18 ID:pszW8tlV
木造はリモコン 足音 せき くしゃみは余裕で聞こえる
513509:2012/04/27(金) 10:16:38.22 ID:ps8s4LdO
分譲賃貸マンションで隣の音もほとんど聞こえないから自分の部屋からの音なんだよね…
514彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 10:38:55.43 ID:KKNmq2IC
盗聴器が音出してたら意味無いと思う

スマホかなんか知らないうちに設定変わったとか?
エアコンの元電源が入ってるとか?
なんかの電池の残量がもうなくなるとか?
515彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 11:28:54.75 ID:s5G/mz+X
他の小物と一緒に押入れに入れていた昔の携帯のアラームが鳴ってた時は
びっくりしたなw
何かの拍子で電源入って鳴り出したっぽい
516彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 11:38:21.55 ID:u8CaU3XU
パソコンのビープ音?
517彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 12:24:21.23 ID:zGlA21+V
盗聴されるとおもってんのか?
とんだ自意識過剰ですね
518彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 12:34:52.75 ID:bM2aZ43q
一人暮らしを検討中の者です
はしたない質問でごめんだけれど、おならとかどうしてる?
どこでしたら響かない(笑)んだろう
519彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 12:42:23.78 ID:dQujEy7U
えっ!?
一人なんだから思い切りぶっ放せばいいじゃない
そんなんきにしてたら何も生活音出せないよ、病みそう
520彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 12:57:34.89 ID:KoiKy1u7
湯船の中で出せば
521彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 13:03:25.12 ID:9vw/1jUX
レオパレス伝説
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
522湾曲喪女:2012/04/27(金) 14:16:48.11 ID:JQDaZEYD
>>509
自意識過剰もほどほどにね
誰が喪に盗聴器なんてw
そういうバカメスのせいで男性を含め周囲が迷惑受けてる
痴漢なんかも大半は自意識過剰からくる勘違いなんだろうな
大半が男性にすがって生きるしかないのに・・今のうちに女は考え方を変えた方がいいよ?
523彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 14:29:16.60 ID:HR38UoMH
>>518
出してると意識もせずぶっぱなすよ
少しでも音が聞こえたらと心配なら
布団の中とかですればいいのかな
524彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 14:59:23.25 ID:0O8q/tN8
>>521ピンポン押したら全部屋の住人が出てくるのも追加で
525彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 15:38:08.46 ID:DoRjXpm9
最近毎日パソコンが勝手に起動してる
ぐぐってスケジューラーとテレビ番組表はオフにしたけど直らない…
起動した理由みたいなのも「不明」になっててワロス
夜中の3時に起動音で起こされるのはもう嫌だお…
526彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:05:37.40 ID:HR38UoMH
コンセント抜きなよw
527彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:06:56.94 ID:PoYS+C1U
何それ怖い

おならだけど、台所でぶっ放したらガス検知器が作動しちゃった事があるw
528彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:10:17.63 ID:HEOuDHqb
>>525
私もそれなった
スタンバイが勝手に復帰しちゃうんだよね?
常駐のせいとかマウスとかいろいろあるみたいだけど
うちの場合ネットワークアダプタが原因だったよ
ドライバ入れ直したら治った
もし他の対処でダメだったら試してみて
529彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:13:04.81 ID:twzhxQIg
冷蔵庫の上に載せるつもりで買ったレンジの幅が1cm冷蔵庫より大きかった
一応安定してるぽいけどなんだか心許ない。しくったぜ
530彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:13:43.26 ID:HEOuDHqb
ちなみに原因が不明ってイベントビューアのログ?
それならうちも不明になってた
それでプログラムじゃないみたいだからハードの方?って思って
キーボードとマウス外してみたりメモリ抜き差ししてみたりいろいろ試してたら
ネットワークドライバだったんだ
531彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:28:49.17 ID:mo3RPSFO
>>521
レオパレスじゃないけど木造だと上二つは結構当てはまる気がする…
話し声とかこもった感じで普通に聞こえるし
532彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:33:09.42 ID:O05bcP/t
>>529
ホームセンターでレンジより少し大きめで厚い板を切ってもらってレンジの下に敷くんだ!!
533彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:46:05.02 ID:twzhxQIg
>>532
頭いいな!!
534彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 17:02:27.43 ID:xwzrXAmF
>>527のが怖い
535彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 17:53:18.49 ID:EMo1sYJe
野菜のちょい使いが苦手で、1個単位どころか1袋単位で料理にしてたから大量にできちゃって困ってたんだけど
最近ちょい使いができるようになってきた一人暮らし3年目。
ラーメンにちょっと入ってるにんじんかわいいかわいい
536彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 18:05:37.57 ID:v6DRg2YC
最初から分かってたことだけど、近所に学校があって、この時間帯は部活動とかでうるさい
生徒の気合?みたいなのはまだ許せるんだけど、顧問っぽいおっさんの怒号が不愉快だ〜
537彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 18:43:34.96 ID:6C6s0oNR
レオパレス伝説
・チャイムを鳴らしたら全室住人が出てきた
・隣がうるさいと思って壁ドンしたら全員が壁ドン返しした
・隣の部屋が焼肉をしていて壁伝いに匂いが伝わってきて白飯食った。しかもそれを全室の住人がやっていた
・訪問販売が来ると全員が居留守を使った
・朝6時に目覚まし時計のアラームを掛けておいたら朝6時に全室住人が起きた
538彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 19:36:49.02 ID:Ql/ZyTTB
はぁ、今週も終わった。
明日から連休だね!
ぽまいらはどっか旅行に行ったりする?
おいらは洗濯だよ!洗濯!
命の洗濯とかじゃなくて、おもに冬物とか上の人も言ってるけど
カーテンとか毛布とかの洗濯だよ。
他に別にやることはない。
100円のミスドを買いに行くくらいなものだよ。
539彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 19:38:05.92 ID:1U9X1fI6
>>502だけど、心配してくれた人ありがとう。病院に行ったら胸骨にヒビがはいってたみたい。
さすがの胸骨も、ピザデブの重さに耐えきれなかったようだ。
怪我して淋しいwしGWだし連休中は実家に帰ることにした。
540彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 20:40:53.48 ID:YaB7ga5Q


929 彼氏いない歴774年 hage 2012/04/27(金) 15:18:08.81 ID:YaB7ga5Q
いかん下痢だわ

ブッってやらかしたら
ビチッてなってパニック

昼はカレー食うつもりだっただに
食う前にカレー出すとかないわ

541彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 21:36:19.03 ID:QsKFZKik
連休は実家に帰るかな
今日会社の人に連休の予定を聞いたら旅行行くと言ってた…
逆に自分に聞かれたけどうまく答えられなかった
聞くんじゃなかったorz
542彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 23:58:16.72 ID:hGCgF+ya
>>539
労災なむ!

>>541
9連休なんだけどカーテン洗って掃除するしか予定がない(^o^)
543彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 00:01:53.17 ID:xwzrXAmF
>>539
あらま・・ヒビいっちゃったのか
実家で美味しいもんカーチャンに作ってもらってゆっくりしてきなね
544彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 00:25:08.83 ID:rh/FswWA
>>519です。返答ありがとう
一人暮らしだと部屋におならが響く→寂しさ倍増しそうでw
アドバイスにあったように、湯船とか布団の中で試してみます
545彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 00:30:58.35 ID:Hsru3m9R
>>544
実家ではどこで放屁してたの?
家族に聞かせて笑い合ってる544を想像して微笑ましいw

自分はひとりだからこそ遠慮なくこき放題だよw
546彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 00:55:15.76 ID:ngwXGHLk
私は屁どころかゲップまで大きくしてたら、
実家でも家族の前でゲップする様になってしまったw
外ではやらないんだけど、家ではしてもいいっていう無意識ができてしまったのか
547彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 01:07:39.47 ID:TcfkKYkM
>>539
お大事に。カルシウムは勿論だけど魚(ビタミンD)納豆(K)海藻(マグネシウム)あとおやつはマシュマロ(コラーゲン)を食べると治りが早くなるらしいよ
接骨院の先生が言ってた
548彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 01:11:37.64 ID:wa65w4c3
一人でいたらグェェ!ってデカいゲップするのが癖になって、
しかもイヤホンしっぱなしにしていたら、自分の出した音が聞こえなくてつい外でもやってしまったり・・・
オナラは止めれるんだけどオクビが止めれない;;
549彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 12:04:53.59 ID:L1z/JnbV
熱出て体調よくないのに、毒ばばあに嫌み言われた挙げ句帰ってくるなだと言われた
父は今日でも帰ってくればいいって言ってるのに、阻止してくる毒ばばあ
弱り目に祟り目
あり得ないぐらい絶望
550彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 12:21:06.09 ID:oIF0wWzW
>>509
もう解決した?
前に同じようなことがあって(知人の家で)大捜索したことがあるんだけど、
火災報知機の電池切れそうだよ、のお知らせ音だったよ。


551彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 13:00:57.91 ID:VO2RTzGc
>>509
そういえば>>550読んで思い出したんだけどうちも引っ越してすぐの時
ガス探知機が「古いので取り替えて下さい」のピッピ音鳴り続けて止まらないことがあったわ
最初ガス漏れしてんのかと思ってかなり怯えた
552彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 13:40:22.43 ID:Hsru3m9R
>>550
あー、これ読んで思い出した。
報知器取り付けた業者の人がそんな説明してたな。
説明書にもピッピと電池切れのお知らせ音が鳴るって書いてある。
これじゃない?
553彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 16:07:38.51 ID:TvczMtKz
料理出来ないから毎日ふりかけご飯かトーストだよ
554彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 16:08:54.39 ID:6z9jvmYs
やさい食べなさい
555彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 16:14:06.72 ID:T1Y4ERzf
>>553
洗わずに使えるカット野菜便利ですよ

最近は、顆粒コンソメで野菜炒めを作ることにハマっています
塩コショウしなくても十分に美味しい
556彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 18:43:16.83 ID:XbniR2DM
コンソメ顆粒のにすればよかった…
キューブだからスープしかできないんだよね
各種調味料揃えたいけど、
一人で使い来れるか不安でポン酢とか焼肉のタレと買えない
そうするとバリエも減って自炊する気力も減る悪循環だわ…
557彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 18:55:17.35 ID:CGcpwQag
顆粒鶏ガラやコンソメの薄味コクに物足りなさを感じている喪女にウェイパァーすすめるよ!
ちょっと高いけど炒め物もスープもなんでもうまくなるよ!
ねりもので半年以上もったりするからコスパも悪くないよ!

でもキューブコンソメも砕いたり僅かな熱湯に溶かして使えば結構使いでがあると思うよ
558彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 19:40:09.49 ID:lXt3KLdW
>>557
ウェイパーいいよね!漢字だと味覇だったかな…?
あれ入れればなんでもかんでもお手軽に中華風味にできるw
ウェイパーでご飯炒めるだけですぐチャーハンだし。
鶏ガラスープそっこーでできるし。
ルウ使わずスパイスから作るケララカレーにハマってるんだけど、それに入れたらちょーうまかった!
ちょっと高いけど
なんかパチモン?というか半額くらいの味王っての買ったことあるけど特に変わらなかったから見つけたらオススメ
559彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 20:03:12.30 ID:mcO7Jb3U
ウェイパーはいいよ
私が作るねぎと卵だけのチャーハンが中華屋のチャーハンみたいな味になる
あとお湯で溶いてしょうゆちょっとたらしてワカメいれて簡単わかめスープも作れる
去年の今ぐらいに買ったんだけど、まだ半分以上残ってるおw減らないw
560彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 20:09:38.14 ID:AN+kxM6s
…ヒマだ


もう寝るんだ。
おやすみなさい!
561彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 20:46:24.84 ID:T1Y4ERzf
>>560
おやすみー☆
562彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 21:09:59.59 ID:WdFgII6V
>>560
良い夢を(*´・ω・`)ノ
563彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 21:57:00.78 ID:hkjG9OoO
>>560
寝るの早いなw
おやすみ〜
564彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 22:37:52.77 ID:aVlXXf00
うおおおおおおおおおおおおおおお

ドドン ド ドンドン!!!!


大ニュース!!
さっきローソンでおにぎり買ったんだけど!

なんと!対象商品2つ(キシリトールガムとか)買うと
イラックマのクリアファイルがもらえちゃう!!!

てワケでイチゴのもらった♪

かわいいのうwwwwwかわいいのうwwwww


みんなもマッハ66でロソンへ飛び込め!!!!!
565彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 22:46:16.94 ID:WdFgII6V
>>564
テンションとイラックマにワロタwww
566彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 22:52:03.78 ID:cuReo7zf
ウェイパーそんなにいいの?
クレイジーソルトいいよってどこかのスレで見て買ったけど、ミニサイズなのに二年かかっても減らないから買う勇気出ない。
しかもウェイパーってデカいサイズしか売ってないよね。
567彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 22:56:44.15 ID:fiqCnvn9
ウェイパーも化学調味料だからあんまり使いすぎると舌バカになるよ
まあ、本場中華も味の素使いまくりだけどさ
568彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 23:01:22.63 ID:zTbobFwH
イラックマw
小腹がすいたからローソンのぞいてくるかな!
569彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 23:08:27.39 ID:ar3N4QFu
>>556
ぽん酢、オリーブ油と混ぜてドレッシングとして使ってるよ
市販のドレッシングは買ってないからぽん酢の消費早い

重宝してるのは地元オ●フクの焼きそば用ソース
野菜炒めに使ったり、カレーに混ぜたり、肉・玉ねぎ・きのこ炒めて赤ワインとケチャップとソース混ぜてハヤシもどきとか便利
使いづらくて結局捨てたのはめんつゆ。そうめん用に買った残りを煮物や炒め物とかに使ってみたけど好きな味にならなくて、使わないまま冷蔵庫で一年放置…
クレイジーソルトも566と同じで使い切れないまま捨てた

調味料も好みがあるからサイズが大きいのは手を出しにくいよね
570彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 01:18:00.37 ID:STqsNcB4
>>556
私もそう思ってコンソメ顆粒の買ったけど、結局スープ以外にはコンソメほとんど使わなくて湿気た……
コンソメの顆粒はね、湿気るとガッチガチに固まるんだよね……フォークでがしがしこそいで使ってるよorz

>>569
めんつゆってちょっと高いやつにしないと他の料理に流用出来ないよね
ポン酢とかもそうだけど、料理の味を大幅に左右する調味料は多少高めの使った方がいいと最近思うようになった
571彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 01:21:01.62 ID:U7wtx1fO
>>566
同じように思いつつウェイパー買ってみた
ペーストだからなんだか使いにくい
スープ作ってみたけど期待値が高かったせいか可も不可もないって感じ
顆粒の鶏ガラスープで十分だなと思った
572彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 01:42:17.01 ID:wZRgCcje
二週間前一人暮らし始めて越したその日に掃除したんだけど
エアコンやらトイレにはクリーニング済みの紙が張られてたけど
引戸やクローゼットの中はヤニや汚れで雑巾まっ茶色

床はワックスかけた形跡あるんだけど陰毛やゴミが絡まってるし
壁も隅のほうがヤニか汚れで茶色い
部屋って入居時は壁も床もピカピカなものではないの?
雑巾一枚じゃ足りないくらい部屋中まっ茶っ茶だったよ…
573彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 01:52:32.00 ID:GJbVgMSr
それ大家がケチってちゃんと業者に頼んでないんじゃないの
自分が今住んでるとこは退去の度にクロス張り替えとかしてるよ
574彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 02:08:46.90 ID:64dRa4XR
自分もそうやった
掃除して大分期間あいてて現状引渡しやったのもあるけど、換気扇弱々しいから外してみたらファンすげー汚くてびっくりしたw自分で掃除したけどさww

あとめんつゆはパスタをつけ麺風にして食べると美味いよ
それでかなり消費できるし夏おすすめ
575彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 06:08:12.45 ID:RFZXr+N8
もう三十日なのに家賃の振込用紙が来てないよどうしよう
間に合わなかったらと思うともう寝られないよ
576彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 06:48:00.07 ID:IDvdonEb
>>570
コンソメや鶏ガラ顆粒の類は冷凍庫入れておくといいよ
使う前にさかさか振るとさらさらのまんまでベストです
577彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 08:27:17.38 ID:2jaH7Bet
ウェイパァー使ったこと無いけどペースト状なのか
知らんかった
578彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 11:23:27.43 ID:Aari2R6d
先週引っ越ししてきたんだけど、最初に部屋に入ったらGが仰向けでバタバタしてたw
害虫駆除済みの紙あったけど、まだ仲間がいるかと思うと(((( ;゚Д゚)))
ていうか私より先にGが住んでたかと思うとなんか悔しいw
579彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 11:38:55.12 ID:IDvdonEb
>>1読もうねー
580彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 11:50:34.48 ID:93nwGcJ2
自重と禁止は違う気がする。
少し位ならいいんじゃないの?
あまりにも続くようなら>>1読んでって事で。
581彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 11:57:57.93 ID:9AB+B09R
確かにね
生活カテゴリーに害虫対策板もあるし
対策とか退治の方法はそっちがおすすめ
582彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 12:47:37.74 ID:Cny+/evW
578は対策方法を聞いてるわけでなし、まあいいんじゃないの?
583彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 13:01:54.90 ID:9AB+B09R
>>582
あ、ごめん
581は578に言った訳ではなかったんだけど
書き方悪かった
584彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 13:23:24.66 ID:k42tvI4T
味覇買ったけど、ペーストって言うよりは
ペースト状のが乾燥した感じwwww

味は私も期待しすぎて思ったほどでは…
普通普通。
585彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 13:41:03.58 ID:LyYaiJ1w
オイスターソースおすすめ
炒め物でもスープでもちょっと入れると本格っぽい中華味になる

ただし入れ過ぎると大変マズ〜になるので注意ですぞ
586彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 14:09:31.92 ID:2jaH7Bet
中華あじ使ってるけどウェイパァーもそんな感じなのかな
587彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 17:32:14.98 ID:Aza4XYwR
>>585
赤モップ喪女じゃないでしょ!!
588彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 17:59:54.20 ID:LyYaiJ1w
>>587
    ,,,,┯,,,,
   彡(・) (・)ミ 「妙な言いがかりはやめて欲しいですぞ」と…
   彡 д  ミ_
  彡,,     / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
_ 彡__ニつ /  Muc   / .___
      \/____/

589彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 20:14:32.12 ID:Kz4m7o4T
>>588
意味わかってワロタ
590彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 22:09:13.73 ID:OfGrDjBg
いやまてしかし赤モップがメスでないという証拠もないのではないか
591彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 22:34:52.84 ID:dEjU6wCd
男の子って自分で言ってたよ
592彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 22:39:51.09 ID:KPM4p9cZ
あやとりの糸みたいって子役に言われてたねw
593彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 23:29:46.33 ID:esFhaYG5
>>588のこいつって確か雪男の子供なんだよね?
雪の中での自己主張激しすぎないか?
594彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 23:32:18.74 ID:Aza4XYwR
>>588
Macかと思ったらMucだしこまかすぎるwww
595彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 23:40:12.20 ID:nWRstuxQ
毛布シーツ枕カバー掛け布団カバー全部洗った
掛け布団干した
枕も干した
パジャマも洗った

今最高の状態で寝る!
596彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 23:45:57.85 ID:eMb03gk2
>>595
いいなー
一人暮らし始めてから、天気のいい日には反射的に洗濯したくなるようになったww
597彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 23:48:36.77 ID:5oUavE1T
なんかバスタオルがカビ臭くて鬱だ…
みんな洗濯って毎日してる?
598彼氏いない歴774年:2012/04/29(日) 23:54:46.90 ID:/ScBPVdJ
二日に一回ぐらいしてる
バスタオルは毎回変えるけど
599彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 00:24:17.13 ID:BhjAEDLD
>>597
そんなあなたに酢を勧める
酢飯作るときに使う酢じゃなくて、普通のただの酢ね
柔軟剤と同じタイミングで投入すればOK
洗濯機に洗剤以外を入れるって抵抗あると思うけどw
600彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 00:34:19.03 ID:LOMaZFSA
>>597
一週間に一〜二回だなぁ
毎週二回やりたいけど、平日は無理な日が多い
バスタオルは使う度に干して、二枚しか使ってないけど、カビ臭くはならないよ
古かったら新しいの買っちゃえば
601彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 01:24:53.47 ID:ESXQTgwv
そもそもバスタオルを持っていない
フェイスタオル(?)を使って毎回替えてる
602彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 01:30:02.27 ID:pY/s+tIi
今は洗濯は週に一回だけど今後>>601方式にしようかと思ってる。
バスタオルは干す場所足りなくなるしな〜
603彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 01:31:45.30 ID:bFTLkW06
>>601
自分もそれ。洗濯もらくだしいいよね
604彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 02:12:51.00 ID:ZjpdIpwx
私はフェイスタオルよりちょっと大きめのスポーツタオルを使ってる。
605彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 05:35:03.08 ID:5fnBGZlL
こんな時間に腹減って目が覚めてしまった…
朝マック行ってくるよ!
606彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 06:53:12.47 ID:eZ41uUfb
>>602
そうそう。やっと干すとこ確保しても、これがまた乾くのが遅いんだよねw
607彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 07:05:13.63 ID:oQA8YazZ
カビと言えば、4月頭に買った敷き布団もうカビてた…
昨日は一日日光にあててたけど死滅してますように
こまめに干さないとダメだね。梅雨が不安だ
608彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 07:36:08.70 ID:oXV4OGgg
うちもフェイスタオルだ
基本浴室に干すけどタオルはロフトの手すりですぐ乾く
609彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 09:22:47.75 ID:e0d1Y+uD
自分はマイクロファイバー?の吸水速乾性タオル使ってる。やっぱり普通のバスタオルと比べて乾くの早いよ
610彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 09:41:54.16 ID:qj6wXAsg
自分はモフラーだからケットたん洗わないわ…モフモフ
今日も1日ケットたんと戯れるぜ!
611彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 10:38:42.98 ID:NivOY+no
昔何かの本で(確か女性誌)こんな記事があって凄い役立った。

『身に覚えの無い宅配便が来た時は、ドアを開ける前に配達人に発送人を
聞きましょう。本物なら(○○県の○○さんからです)と返答があるはずです。
しかし(わかりません)という返答なら本物ならまずありえません。強盗の
可能性があります。この場合は受け取り拒否をして引き取ってもらって下さい。』
612彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 10:53:21.46 ID:sylf/b90
>>611
これは常識じゃないか!?w
基本アポなしには出ないからあまり使わないけど
新聞なんかはこれ聞かれるとまずいから古紙回収に来ましたって言うよね
613彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 12:15:45.29 ID:rSMnlr5x
宅急便は来るの知ってるから(家族から、通販で)荷物受け取るまではピンポン鳴ったら宅急便かと思って開ける
何かの修理業者は日時指定だから開ける
それ以外は一切開けない
という心構えなんだけど、昨日いきなりピンポンが鳴って、ドアスコープから見てみたら中学生くらいの子がいた
開けるか迷ってるうちにいなくなったけど、今朝、ベランダ出たらテニスボール…
なんか悪いことしちゃったけどどうしようこれ
614彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 12:24:42.84 ID:gRWTxX71
ドアの前かアパート?の前にでも置いといてやれ
615彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 12:50:24.19 ID:zGTdyfh2
今日で10年住んだマンション退去だわー
結露ひどくてかびだらけの窓枠とぬこにやられた壁紙と柱の傷……
リフォーム費用にどんだけ請求されるかgkbrだ

い、色仕掛けでなんとかしてみるお!
616彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 13:05:54.63 ID:oyGuydnp
>>615
寝技?
617彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 13:35:11.66 ID:NOPVzi7y
>>611
うちにくるあんちゃんはいつも「どこどこからで〜す」って言う
618彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 15:49:13.76 ID:ESXQTgwv
あー食材買いに行かないといけないめんどくせー
誰か私にご飯を作ってくれ
619彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 17:02:16.31 ID:CnhR88vW
昨日今日と立て続けに友達がウチに来たんだが、
最初はいいんだけど3時間もすると疲れて一人になりたい自分が居たw
生理前だから余計にそうなってるのかもしれんけど、他人と一緒にいるの疲れるーーー
620彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 17:06:26.86 ID:z+zpRiYt
分かる
学生時代はまだ友達招いてキャッキャしたい
料理して振舞ったりガールズトークしたい、みたいな欲望強かったけど
なんか気付いたら綺麗さっぱりなくなってた

プライベートスペースに踏み込まれたくない荒らされたくない
用意すんのめんどくさい、なんで一方的におもてなしせなあかんの
自分の部屋で人に気遣うの疲れる、会話もたないだるい
そんな気持ちの方が強くなってしまった
621彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 21:50:23.01 ID:F6+3qmi2
>>620
わかる!おもてなしとか面倒臭いね、かといって気を使わない人はさらに呼びたくもない

かったるいんだよ〜
622彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 22:57:23.59 ID:YCsBJbqy
1Kで一人暮らししてるんだけど、全体的に家の中の空気が生ぬるい…
外から帰ってくると空気がモワッとする
1日中窓開けてても同じで、換気してもしきれてない感じ
仕方ないことなのかな
623彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 22:58:37.47 ID:U+LI2WMO
微妙に古い物件で、番号入力じゃなくてカギで解錠する方式のオートロックのところに住んでるんだけど、
ポストに郵便とりに行く時にカギ持たずに出て締め出された事があった。

どうしようかと悩んだ挙句、適当な部屋に郵便局を装ってコールしてオートロックを開けてもらった。。。
その部屋の人にはその後に何も伝えていない。。。
624彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 23:21:56.84 ID:GKinwV64
>>623
深夜にそれやっちゃうとドコの部屋にもコール押しにくくて死ねるw
友人がそれやっちゃって(私にも一因があった)、朝までカラオケこもってたよ

てか適当な部屋の人、可哀想ww
○○号に住んでる者ですが…って正直に言って素直に謝ってもよかったんじゃないかな?w
625彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 23:24:53.64 ID:Y0UWAg5O
一人暮らし始めて一ヶ月。
見事に裸族になったw
らーらららーらららーやっぱりーハダカが一番気楽ゥッ
626彼氏いない歴774年:2012/04/30(月) 23:57:25.56 ID:uAW6PWXC
>>619
来る人がいるだけうらやましいよ。
自分は仕事とアパートの往復で日々が終わるから呼ぶ友達も出来ないや。
627彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 02:04:12.54 ID:unMNAPw6
>>622
うちも構造上問題あるとしか思えないレベルで部屋の中暑い
今の時期すでに29度とか(都内)
ちなみに前住んでたRCのとこはそんなことなかった
今は鉄骨造だから仕方ないのか…
628彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 09:41:15.79 ID:CCDvdNeO
実家暮らしのときは親に「今日どこかでかけないの?」とか色々言われるのがわずらわしくて、
休日は無理に予定入れてたりしたけど、一人暮らしし始めてからそれがなくなり、休日はほぼ引きこもりに。
アラサーなのにこれでいいのかと思いつつ、何もしない休日が幸せすぎる。GWも仕事以外全部引きこもりw
629彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 13:42:48.15 ID:UQ3S7JIu
>>628
すごく分かる……>何もしない休日が幸せすぎる。
一応いつも通りの時間に起きるんだけどだらだらご飯食べて、適当にDLしたフリーゲームとかやって
ああもうこんな時間だ〜御飯食べなきゃ〜お腹空いた〜何食べよう〜……でまただらだらってのが幸せだ……
630彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 13:54:19.99 ID:rntFdbpu
連休に入ってから初の外出…したら、ツバメの糞が私の車にだけ沢山ついていたよorz
なぜこうも喪女っぽいのさ、わたし(T_T)
631彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 16:14:36.18 ID:Pohz0pGT
他の家の車は出掛けるためにすでに洗車済みだったのさ
洗車してぱーっと遊びに出ておいで!乙乙!
632彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 17:21:20.58 ID:VGQjGPmd
上の階のリア充が連休中ずっと友達連れ込んで騒いでる。

といっても鉄筋だし、こちらが静かにしないと聞こえない程度の声だけど、
単純に楽しそうで羨ましくて、ぼっちで引きこもってる自分には大ダメージ。
天気いいんだから外に出かけてくればいいのになー。

あまりに切ないので、上の人はお笑いDVD見て一人で笑ってる
引きこもり仲間なんだと思い込むことにした。
633彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 20:28:22.79 ID:8KKaoiFb
>>630
燕「こいつついてないらしーから俺らの●で運つけてやろーぜ」だったりして
ツバメが巣を作ってる店は繁盛するっていうし、いいことあるかもよw
634彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 22:41:32.99 ID:K24NjQbn
毛布とコタツしまうのめんどくさいなー
635彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 22:59:28.71 ID:vs/8lLg5
まだ冬服と夏服がごっちゃになってる
毛布洗って電気毛布もしまいたい
なんか大変な作業だorz
636彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 23:17:25.71 ID:By3ooPDO
せっかく休みだし雨だしで今日シーツと布団カバーとっかえて
こたつ布団も洗って仕舞ったよ
ずっと冬用の暗い色のカバーが気になってたんだよね
小花柄にして爽やか気分
637彼氏いない歴774年:2012/05/01(火) 23:22:35.78 ID:SNTc7iBY
うちもだ〜
スッキリして冬の終わりって感じがするからいいんだけど
しまうまでが重いしかさばるし一苦労だよねw
638ninja!:2012/05/01(火) 23:26:46.03 ID:E9yszObm
気密性のいい部屋らしく、テレビつけてると周囲の音が全然気にならない
無音で寝てると、たまに上の人?の足音が聞こえるくらい
まわりにどんくらい聞こえてるのか気になるけど、これなら全然聞こえてないってことになるかな?
昼間に楽器とか弾いたら怒られるかな…
639彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 00:01:59.83 ID:FIxE0Lb8
今日「ものみの塔」って冊子を持った宗教の人が来てさ、前から気になってたから「ここを信心してたら最終的にどうなるっていう宗教なの?」って聞いてみたんだ
「ライオンは草を食べ、人間も動物も永遠の命を得てみんなで仲良く暮らせる世界が訪れます」だってww
いやライオンは草食べないし人は死ぬから
640彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 00:15:19.60 ID:4aEGrlka
ものみって入力したら「喪のみ」って変換候補に出てきた
641彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 00:17:47.42 ID:3F3aQOgS
喪のみの塔…
抜け駆けして男が出来たら異教徒扱いして石もて追う宗教団体か…
642彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 00:20:20.42 ID:rl7hU7i3
喪のみの塔か……ww

うちにも昨日宗教関係がきたよ
えらく押しの弱い男性

喪「ええ〜宗教関係ですか嫌ですねえ」
男「あの、感謝について聖書にうんぬん……この冊子をよろしければ…」
喪「無駄になると悪いのでお断りしますね♪」
男「あ…はい……」
喪「それではさようなら」

もっと頑張れよ!
643彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 04:44:57.55 ID:a2aLfnHW
>>642の喪ぶりを見てやる気喪失したんじゃないの?w
644彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 04:48:39.12 ID:1z21cZzm
宗教など興味はないが、その男性に何故か同情してしまった…
645彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 05:41:27.83 ID:E/DwKt/E
IKEAで買った小さいシェルフが笑えるほど不良品だったw
取説によると普通に締めるだけの小さなネジがどうやっても閉まらない
しかも4つ中4つともだから構造上おかしいw
明日交換してくるけど、こういう時一人だと
誰にも愚痴れないし笑い話にもできなくて寂しいね…
ぐらぐらの棚だけポツンとあってさ…
646彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 07:08:57.84 ID:si7ZLgn5
10年以上ぶりにおねしょしたわwww
こういうとき一人暮らしだと楽
647彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 10:54:03.76 ID:YJ+SMfy5
>>646
次は寝糞だね
648彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 11:42:55.39 ID:p99YEFho
>>645
IKEAの家具ってびっくりするくらい不良品多いよね…
組み立て式なのにネジ穴ふたつがうまく重ならなくてガタガタの椅子が出来たわ
必要なネジも1種類全部入ってなかったし
IKEAは小物しか買わなくなったな〜
649彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 12:54:16.82 ID:q+kw57Kq
いいソファ買えるかな



http://xepid.com/src/up-xepid24650.jpg




650彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 15:24:10.30 ID:+dDgQAdQ
>>648
私もIKEAの組立スツール買ったら笑えるぐらいガタガタになったよw
もったいないから座らずに物置にしてるけど、あれ不良品だったのか…
651彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 17:07:25.38 ID:yKyQdsHU
ソファ欲しいけど畳なんだよね…
普通2Kって1部屋くらいフローリングじゃね?って思うけど築20数年だから仕方ないか
家具も足付きだと畳に痕が残るから好みのが選べないよ
652彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 17:38:06.70 ID:46Mk6QNa
一人がけでもソファあると、自分の居場所ができて落ち着くよ
653彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 18:01:01.12 ID:3F3aQOgS
家具を置いてしまった後だから難しいだろうけどウッドカーペットオヌヌメ
そこそこ値段出せばはがしたとき下の畳がカビまみれギャーってこともなく快適
654彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 18:04:52.88 ID:yKyQdsHU
>>652
確かに、旅先のホテルとかでソファに座ると一人掛けでも落ち着くもんね…
今、長方形の長い座布団をモコモコ素材のカバーでくるんでゴロゴロしてるけど目線が低すぎてTV見るのがつらい…
畳ONソファの人いたらどうしてるか教えて欲しい
655彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 18:09:47.80 ID:yKyQdsHU
>>653
部屋が少し変形した間取りだからウッドカーペットは敷けないんだ
全面カーペットはカビとかダニとかが怖くて2畳くらいのラグを敷いてる状態
立地がよくて24時間ゴミ出し自由だから引越したくないけど、部屋がどうしたってアカ抜けないのがつらいよ
656彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 18:11:54.75 ID:0qLEVT3i
和室なら大正モダンとか、シノワズリとかそっちに持っていくと垢抜けると思う
657彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 18:32:30.44 ID:wf2D4/Ms
真っ白い平織りのシーツ、去年の10月くらいに洗い換えと併せて2枚買って
その後は大体4〜5日で交換して使ってるんだけど
もう黄ばみがひどいんじゃぁぁぁぁあ!
いくら喪女だからって私の寝汗はそんなに汚れてるっちゅうんかぁぁぁぁっ!

シーツはずっと真っ白のを使ってるけどこんなの初めてだ。
これも老化現象なのだろうか?
それとも安さにつられて平織りのシーツを買ったためだろうか?
658彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 18:50:49.94 ID:1z21cZzm
まじ?
自分もシーツはずっと真っ白の使ってるけど黄ばんできたことは一度もないな
657自身じゃなくて、生地に問題があるんじゃないかなそれ
659彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 18:59:08.56 ID:+dDgQAdQ
長年使って黄ばんだことはあるけど同時に穴も空いてたな
半年で黄ばむのはちょっとなかったけど
でも考えてみたら枕に敷くタオルは結構黄ばんだことあった
やっぱり皮脂の問題?
660彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 19:10:45.83 ID:7CJFC45U
・生地
・洗剤
・糊
等々
661彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 19:11:13.97 ID:0qLEVT3i
>>657
ワキガの気とかないか?汗の質にも寄るだろうけど
色柄もの用の漂白剤使ってみたら?
662彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 19:11:40.36 ID:nPeXscEg
>>639
うちの近所でもおばちゃん達が朝早くからパンフレットやポスター持ってウロウロしてる。
そういう宗教だったのかw
663彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 19:30:31.72 ID:wf2D4/Ms
>>657だけど、ワキガの気はないと思うけど代謝が良くて汗をかくタイプではある
けど、これまでのシーツは黄ばまなかったんだよね。
普段から漂白剤を使って洗濯してるせいもあるだろうけどさ。
最近デトックスに行っとらんせいかのう
664彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 19:49:45.65 ID:0qLEVT3i
>>663
おう、すまん。disる意味でワキガって言ったんじゃないのはわかってくれ。
ってか、自分で答えが出てそうな気がするよ?>最近デトックスしてない

老廃物が溜まってると悪い汗が出ると聞くし、やはりそこなんでは?
665彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 20:13:49.35 ID:yKyQdsHU
>>659
約1年使ってる風呂上がりに体ふくタオル黄ばんできたよ
実家にいた頃はタオル黄ばむより先にゴワゴワになってたから洗剤が関係するのかなと思ってる
ボー○ドとか白くするのが売りの洗剤使えば黄ばまない気がする
666彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 20:29:07.25 ID:RVBAty7r
うん、洗剤じゃないかな?
うちの友も自然派の洗剤使ってるけど黄ばんでくるって言ってた
667彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 20:31:34.30 ID:VOlhOe5X
>>663
お日様の光にがっつりあててない?
日光って結構強力で、どんな色の生地でも色が褪せてくるよ
黒いTシャツとかも日に当ててると赤茶色くなってくるでしょ
だから汗が原因じゃないと思うw
それだと超汗かきの私のシーツまっきっきになってる
668彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 23:04:36.00 ID:xJBDwOtF
よく調べずに、レーヨン100%のブラウス買ってしまった…
水洗いすると縮むんだよね? 会社にガンガン着て行きたいのに水洗い(洗剤洗いも?)出来ないのは面倒すぎる

返品しようかな…
669彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 23:26:37.63 ID:IXcFyQNE
>>668
返品できるなら返品がいいと思う

けれども、タグがまだついているのならオークションでも売れると思いますよ
670彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 23:43:24.33 ID:RVBAty7r
自分はレーヨンでも洗濯機でガンガン洗ってた
ごめんよレーヨン…
671彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 00:54:40.31 ID:V29xzAm7
レーヨン「いーよん」
672彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 00:56:26.48 ID:oCm0R9Us
くそっっっっ!くそっっっこんなレスで!
673彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 00:57:25.89 ID:zbinIVzt
一行で笑ったら永久に喪女…
674彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 00:57:35.04 ID:0ANuls3k
完全に某事務用品通販cmの声で再生されました
675彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 01:20:59.69 ID:QSqyBRra
ユニットバスだけどキタねぇ
インモーが100本位落ちてるし
排水溝も詰まりそう。
便器も黒いウンスジみたいの付いてるしゴムパッキンもカビだらけ
うーんこれは連休を利用して気合を入れて掃除せねば…
676彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 01:52:22.94 ID:YNp0Mc7x
夜中、めっちゃ喉が渇いて外の自販機に買いに行ったんだ
そしたら車が自販機の側でスピード落としてなかなか通り過ぎない
背中越しに視線を感じ、どう上手く逃げるか焦ってたら、後続車が来て
クラクションを鳴らしてくれた
そのおかげで、怪しい車は去って行ったが、怖かった

人がいない時間帯だとたかを括って、玄関先数秒の所の自販機なので、気を抜いて
パジャマで出たのも悪いんだけど

何事も無くて良かったけど、本当、反省…
みんなも気を付けてね
677彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 02:06:32.67 ID:EXEKTon0
>>662
キリスト教ってイエスが神じゃん?あの人達のは「イエスの父であるエホバこそが神!」っていう宗教なんだって
「(´,_ゝ`)フーン…そんなのどうでもいいよ私」って言ったら帰っていったよww
678彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 02:11:19.36 ID:9qC0IDiN
>>676
その車の人も自販機使いたくて待ってのかもよ
なんでブスに限って勘違いするの?
679彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 02:19:31.07 ID:oCm0R9Us
>>678
日本語もちゃんと使えないおっさんは巣に帰れよ臭い
680彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 03:18:17.74 ID:LcLQPy6b
相手すんなって
681彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 03:29:05.55 ID:CFaQrnnC
今日夜、9時過ぎにインプルーブって言うインターネットのセールスが来た
3分以上インターホン鳴らすから仕方なく出たら
「管理会社からの依頼で、インターネット関連の住宅設備の点検に来た。至急オートロックを開けなさい」と上から目線
ムカついたから相手にしなかったけど
682彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 03:33:35.39 ID:tqEa+8nO
>>681それは、怪しいね
683彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 03:49:18.62 ID:uaYzyATx
はーい。一人ぐらいですっ。 10代からずっと一人だから人と一緒に暮らすというのが怖いです。
正直実家に帰ると2日くらいは良いけど3日目からもう疲れちゃってうんざりしちゃう。
家族ごめんなさい。
684彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 04:27:05.61 ID:GAmnWHXR
なんか変なやつが来たな
685彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 05:45:43.00 ID:RgJlkBYV
昨日9時くらいに寝たせいか、もう目がさめちまったw
雨、良く降るなー
686彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 09:50:25.95 ID:SVVz0xmM
>>677
確かにw
私も変な宗教とかきたらそう答えよう
687彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 11:04:00.27 ID:RgJlkBYV
>>677
キリスト教の神様はイエスぢゃないのだ実は。
イエスは神の子って定義になってるから、その勧誘の人の言う事は間違ってないんだ。
で、その神様だけど、ユダヤ教とキリスト教とイスラム教で言う神様は同一だったり。
根っこが同じだけど、定義が違うみたいな?
そんなこんなで争いが絶えない。
688彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 11:40:16.79 ID:dIyhF22y
>>687
おまえ>>677の所に勧誘行った本人だろ
689彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 12:31:19.51 ID:zhseZ+Fh
キリスト教の神はエホバだってのは世界史の一般教養では。。。
690彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 12:43:55.09 ID:IaV1hz18
>>681
確か法律で21時以降の訪問営業とか禁止だったような気がする
うろ覚えだけど、21時以降に顧客宅に営業に行ったり集金してはダメと前職で言われた
691彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 13:38:47.46 ID:TxgjvA/G
最近やっと自炊するようになったんだけど、どうにも野菜不足。
野菜ジュースの箱買いでもしようかと思うが
ペットボトルとパック、どちらがいいか…
692彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 14:31:13.13 ID:eQMGSsOE
ペット飼いたいなー
大家さんに相談してみようかな
キンカチョウ飼いたい
小鳥飼ったことある人いる?
693彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 14:34:14.71 ID:tdzI3soj
>>691
野菜ジュースに野菜の栄養素なんぞありはしないぞw
○○個分の野菜を原材料に使ってあるというだけで
栄養がその分とれるわけじゃない
むしろ栄養なんてカス程も残っていない
694彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 14:54:56.22 ID:6IB2fmyW
うむ。
代わりに糖分と塩分の摂取が捗りまくりんぐ
695彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 15:00:21.33 ID:SVVz0xmM
>>691
私も同じ過程を経たのでよくわかる
野菜スープとかどうよ、ミネストローネとかw
自炊レベルもあがるうえに野菜もとれるお!
696彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 15:05:54.14 ID:coVUNTkC
自分はひたすらキャベツ、人参、玉ねぎだよー
主にコンソメキューブとベーコン入れたスープか、野菜炒めだw
あと小松菜とかも栄養あるけど癖がなくて使いやすいかも?
うどんとか味噌汁に入れてる
697彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 15:33:31.80 ID:JL2kLqte
キャベツってもう値下がらないのかなぁ、何しろ高くてなぁ
キャベツスープや炒めモノ食べたい
698彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 15:53:08.66 ID:uewR0Hpb
返却期限のレンタルコミックが有って、出なきゃならなくて
ついでに買い物やら何やら本降りの雨の中あちこち回って部屋に帰って
ふと気がつくと、雨がごく小ぶりになってる件…
まぁ私の人生こんなもの。
それでも買って来たケーキはうまいぜ。
699彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 16:31:57.76 ID:oCm0R9Us
GWで会社休みでお金もないから家にいるんだけどみるみる痩せていくw
たった三日で先月末に入らなくて捨てようか迷っていたデニムがすぽっと入るようになったw
仕事行ってると付き合いで外食しがちだからだろうな…ちょっと反省だ
700彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 16:44:52.81 ID:C61DG1al
いいなー
私は逆に太るわ…
ダラダラしちゃって自炊する気がおきないんだよねwつい店屋物とかコンビニとかで済ませちゃう
仕事ある日は一回家帰って来たらもう外出たくないんでちゃんと自炊するんだけどねー
701彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 17:56:07.25 ID:Q5kOyr2L
初一人暮らしで、生ゴミの処理など慣れてない悩みで禿げそう
一人暮らしってこんなに大変なんだね
処理に慣れるまでは腐ったりとか虫とかが怖いから当分は外食で済ませようかと思うよ(´・ω・` )
702彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 17:59:36.42 ID:hm/sLJS3
流れ変えてしまって申し訳ないんですが
みんなは来客用の食器どれくらい用意してますか?
今2人分の茶碗やカップしかないんだけど今度4人泊まりに来ることになって買い足そうか悩んでる
でも今後たくさん来るとも思えないからこのために買うのも勿体ないかなあと思うし…
703彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 18:06:59.15 ID:C61DG1al
>>702
私はそういう時の為にピクニックとかキャンプの時に使う紙のお皿とコップを常備してる
704彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 18:12:58.40 ID:tdzI3soj
>>701
生ゴミは冷凍庫
腐らないから匂いもないし汁も凍るしとても快適

生理的に嫌でなければ是非お試しあれ
私は冷凍庫には他に何も入れていないのでまったく気にならない
705彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 18:20:08.16 ID:m2pwvK4C
>>702
来客を全く想定してないから、これと言って用意してないww
でもおそろいの食器がないってだけで、数は有るからなんとかなるとは思ふ
706彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 19:04:48.83 ID:qmlFnnqw
>>702
可愛い紙皿を使っていますよ

クリスマスのとき等イベントのときは特に可愛いものがロフトで売ってたりしますし
今だと100円ショップに桜柄の可愛い紙皿や紙コップがあったりする

4人もお泊まりかぁ
なんだか楽しそうだなぁ
(いっぱい気を使いそうだけど)
707彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 19:12:13.71 ID:SVVz0xmM
>>702
雑貨好きで食器は気に入ったものだと色違いでほしい!となるので
意味なく2客ずつあるよw
708ninja!:2012/05/03(木) 19:14:31.12 ID:1+EDi6VE
節約したいからマイボトルにしたいんだけど、水道水沸かして飲んでる人いる?
いちいちみず買うのも面倒で…
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 19:17:48.13 ID:1+EDi6VE
名前欄間違ってた…お恥ずかしい
710彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 19:18:10.29 ID:36D+tHMc
>>702
その人たちが今後来ることはないの?自分はグラスとカップは4つずつある。お茶飲みにだけ数人来たりするだろうと思って
食器は2つずつ数種類かな。箸も4膳はある
711彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 19:18:14.79 ID:hoc/G9Gz
来客などない(`・ω・´)キリッ
712彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 19:30:54.17 ID:lfr+GlKa
グラスとティーセットは3人分あるけど、皿と箸は2人分しかない
家で飲み会したらそのまま泊まるパターンだが
3人目からは紙皿、割り箸を使ってもらい、寝袋で寝て貰う
713彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 19:45:04.98 ID:EUCKnz4e
狭い1K〜1LDKで収納クロゼットひとつとかだと
来客用の布団置けなくない?
みんな何処にしまってるの?
714彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 19:59:07.07 ID:VVeKNVEb
>>713
よくそんな狭い部屋に住めるね・・・
収納それだけなんて絶対無理。服とか少なくて着回しとか??
715彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 20:25:17.84 ID:oCm0R9Us
どんな釣りだよ
716彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 20:38:51.54 ID:qmlFnnqw
うちは5畳…

皆さんはもっと広いのかな
717彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 20:45:17.18 ID:0hJzj5We
>>713
収納なしの部屋に住んでたことあるけど、人が来たら夏は布団を横向き+バスタオルってスタイルだったな
収納なしは物を増やさない心掛けが半端なくて無駄遣いもしなかったなあ
718彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 20:56:08.02 ID:m24jCIVm
>>713
冬がめちゃくちゃ寒い地域なので、泊まりは夏のみ
その時はこたつ布団敷いて、夏は使わない布団をかけてもらった
719彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 21:19:27.82 ID:xUJe2npg
>>713
ベッドのマットレスの上に敷布団敷いてるからそれ別々にして寝てる
夏はタオルケットだけでいいし
冬は毛布とタオルケットとか
720彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 21:20:07.01 ID:h00LXao/
うちも収納狭い。だから客用の布団は用意してない。

というか元々人を泊めるのが苦手なので、「布団ないからダメなんだ、ごめん」
って断れるように、収納広い部屋に引越しても客用布団は用意しないつもり。

宅飲み自体は好きだから、場所だけなら喜んで提供してるんだけど、
0時近くなったら「そろそろ終電だよー」ってお開きにさせてもらってるよ。
721彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 21:28:02.10 ID:36D+tHMc
>>713
今実家だから画像うpれないけどつっぱり棒ふたつつけてそこにのせたらいけるよ。わたしはつっぱり棚のしょぼいようなのひとつにしたけど
722彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 22:12:21.28 ID:8OPKu3B3
>>711
ミートゥー
723彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 22:33:45.23 ID:hm/sLJS3
>>702ですが、やはり用意しても2〜4膳くらいですよね
>>710 4人全員が一緒に来ることはない…と思います
紙コップで対応している方多いので私もそうしたいと思います
来客なんて家族しか想定していなかったのでいろいろと出費が痛いですね
レスくれた方ありがとう
724彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 22:42:15.92 ID:a1SlQRgn
布団を買い替えたから予備としておいてある。
おかげで、こないだ母親と妹と甥っ子(1歳と3歳)が
3日ほど泊まって行ったが、全然問題なかった。

家族が帰った翌日に帰省してきたので、
帰ったら片付けねばならんなあと思っている。

収納は圧縮袋使用でなんとか。
725彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 23:04:50.48 ID:C1j+W+2o
そもそも私の布団がない(´・ω・`)
寝袋だし…
726彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 00:17:08.56 ID:Ylq0lY4+
>>725
す…凄い
ベッドも無し?
床寝?

食材買いに行くのめんどくさくて味噌舐めて過ごしたww
食事めんどくさい
外出めんどくさい
一人だと生活めちゃくちゃだわw
727彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 00:27:27.70 ID:NFFXJKYe
>>725
私もお気に入りのマグロの寝袋で寝てたw
愛用しすぎてペッタンコになっちゃったからお布団買ったけど、寝袋みたいに包まれないから寝冷えして困るよ
728彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 00:32:45.85 ID:vGFbYHqI
寝袋いいのか・・・

729彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 00:45:00.80 ID:9zDjLeaK
Jcomも部屋に入って点検やってるよな
点検しないと他の居住者に迷惑がかかりますってビラが入ってたけど
無視しても何も起こらなかった
ビビった俺の後輩の女の子が電話掛けたら、携帯の着信履歴取られて朝昼晩、
闇金のごとく電話が掛かってきたと言っていたよ
730彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 00:49:45.47 ID:Fj1c8BKk
ジェイコムやられたわー
大家さんの意向だと思って律儀に休みの日を書いて点検してもらったけど、結局セールスなんだよね
今のNTTより1500円安くなる!速さは変わりません!ってしつこかったから契約したらむっちゃ速度落ちたのでクレーム入れたった
無料期間中でよかったよ…もう絶対家に入れない
731彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 02:18:03.34 ID:tCLYEExJ
>>729
男は死ね
732彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 03:01:39.82 ID:B3bTpS/f
>>692
小鳥めちゃめちゃカワイイよ。
雛から育てれば良くなつくよ。
今は最新の飼育情報がネットで手にはいるし、いいフードも同じくネットで手に入る。

ただ、社会人や学生さんが1羽飼いだと、鳥が昼間寂しすぎるから
2羽〜3羽で飼ってあげた方がいい。というかそうしてほしい。

あとセキセイは市場に出回ってるのの半数以上が寿命に関わる深刻な病気にかかってるから、
事前に鳥に詳しいお医者見つけて、買ったらすぐ雛の内にそのう検査して
薬貰ってね。
早ければ治るから。
うちの鳥、それで死んじゃったんだ。
世界で一番カワイイ鳥だった。

世の中の世界で一番カワイイ鳥や他の世界一ペットがみんな長生きしてくれるといいな。
733彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 04:45:17.20 ID:NFFXJKYe
>>728
寝袋いいよ〜!コンパクトに畳めるし干すのも簡単だし、私みたいな寝相の悪い人にはオススメ
人体模型寝袋とマグロ寝袋と悩みに悩んでマグロにしたんだw
734彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 04:57:32.15 ID:OMs402Cb
手足伸ばせないのがストレスにならない?ネブクロ
735彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 05:24:02.66 ID:OMs402Cb
カタカナにするとコブクロみたいになっちゃった
736彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 07:15:18.44 ID:QCKnj933
寝袋だとあちくないかい?
737彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 07:43:14.47 ID:vGFbYHqI
738彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 09:38:26.43 ID:E367cv77
>>732
詳しくありがとう!
今まで動物飼ったことないし、一人暮らしだし、喪女だし…って思って躊躇して、飼育本眺めるだけで我慢してた
コドモできちゃうと困るから同性飼いしようかな
休みも引きこもっちゃって喪を極められそうだわw
739彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 09:53:47.51 ID:zOgIyUBK
鳥と人のキメラ
740彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 10:10:06.09 ID:nauy7eiy
寝具ついでに、リネン100%のベッドシーツ。
今までニトリやニッセンの安いの使っていたけど、
麻だと涼しいらしくて奮発して購入。
といっても布団かバー・ベッドシーツ・ピロケースで1万くらいのやつ。
高級じゃないけど大満足。
ほんと肌触りがよくてラサラしてて熟睡できる。
洗濯しても早く乾くし、早く買えば良かった。
741彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 10:39:47.89 ID:l4n5zOx7
一人暮らし7年目に突入してしまった…
職場のすてきなおじさまに「あんまり一人でいるのに慣れるなよ。早く良い人みつけて結婚しろ。」
だとよ。
はぁ…………
742彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 12:36:40.15 ID:LaJWccUG
気にすんな!
自分は八年経つから
因みに社会人なってから
743彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 13:11:25.67 ID:CHBDyOae
6年目
ああ〜一人暮らし快適すぎる
744彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 13:33:27.33 ID:hrDYk8zo
昼間から酒をすすって寝転がり、殺伐とした喪おんなのスレを読む楽しみ。
GW最高!女の不幸メシウマ!
745彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 13:44:50.49 ID:t5jXClpm
私も6年目だ
一人暮らし大好き
ただ最近物が増えすぎて危機感を覚えつつある
買ったら捨てる、とかなんか気を使ってることってある?
6年前にとった免許の教本すらとっといてあるw
746彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 13:55:00.91 ID:TDQ2886d
>>745
定期的に適当な値段つけてオクにかけてる
たまに3000円代で買ったものが3倍以上になってビビる
747彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 13:59:34.54 ID:NFFXJKYe
>>735-736
手足は自由に伸ばせるよ。でもこれからの季節は確かに暑そうw
私は秋〜春くらいに使ってたから快適だったよ
今は部屋に吊るせるハンモックを狙ってるのw
748彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 14:01:35.09 ID:iZVEwwMd
定期的に物の見直ししたり、なにか買う前、それをどこに収納するかシミュレーションして
収納場所確保してから買う様にしてる。
例えばブーツを買うなら靴箱に収まるか、収まらないなら古いのを処分とか
他のスペースを作るとか。
趣味の物もスペース決めてココに入る分だけとか、マイルール作ってるよ。
749彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 14:14:18.32 ID:rwjhyQYD
>>744
だよね・・ここにいる人たちの話って面白すぎ。こんな寂しい女たちもいるんだね。
>>741みたいに一種の社交辞令を真に受けるのもいるしw そのオジサマも頭の中では
「こりゃ結婚なんて無理」と思っているけど「とりあえず言っておこうか」みたいなw
750彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 14:36:47.19 ID:t5jXClpm
>>746
オクとかすごいね!落札はあるけど、出品はないんだ
考えてみようかな…

>>748
定期的に物の見直しとかいいね!置き場所も行き当たりばったりだからな〜
ちゃんと管理してある部屋って憧れるわ
751彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 14:45:56.05 ID:AV0o5ddF
ものを適宜捨てたりできれば汚部屋にならずに済む…よね…
うう…GW中ちょこちょこ掃除してたけど人呼べるようになるまで遠い…
752彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 16:26:33.57 ID:OMs402Cb
>>747
ハンモックw子供の頃憧れたわ
でもあれ、実際は乗るのも難しそうだよね
上手く乗れずに一回転して落ちてる人の映像を何度か見たw
753彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 17:34:55.93 ID:mkmgfbce
ハンモックって壁に釘でも打って固定するの?賃貸だとまずくない?
754彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 18:21:53.59 ID:NFFXJKYe
>>752-753
それが穴開けなくても良くて安いヤツ見つけたんだw
楽天で「折り畳み式ハンモック」で出てくるやつ。可愛くない?
ttp://imepic.jp/20120504/657910
乗り降りする時はホントに気を付けてないと、確実に裏返りそうだよねw
755彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 20:52:39.48 ID:R1LAyd3P
私もタイムリーでハンモック欲しくなってたとこでした!
ただ、合成繊維は嫌だなー、とか
快適だったらもっと普及してるハズ、とか考えて思いきれない…
756彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 20:59:33.34 ID:E367cv77
たまごみたいな椅子がほしい
すっぽり中に入れるようなやつ!
757彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 21:18:03.00 ID:mkmgfbce
>>754
これは……何と言うか、遊園地にこういうアトラクションあるよねw魔法の絨毯だっけ?
758彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 09:32:05.53 ID:S9jZnF1a
>>754
やばいナニコレすごい欲しいw
759彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 12:07:19.52 ID:fmKVmT0W
>>756
巣みたいなやつね!
私も欲しい!毛布とか詰め込んで丸まりたい!
760彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 12:33:48.52 ID:XgSh/jDW
>>759
そこに猫もいたら…

幸せ(*´∀`*)モフモフ
761彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 13:59:12.34 ID:x+MSIbWB
>>572
うちも壁紙全部張り替えてあってピカピカだと思ってたのに
部屋締め切ってるとなんだかヤニ臭くて異臭の原因を探したら
茶色のドアと窓の茶色の木枠やサッシからなんだかクサい異臭がしてて
ぞうきんで拭いたら茶色のヤニいっぱいついてウヘァってなった。
フローリングもよく見ると、毛が絡まったままワックスされたらしくぞうきんで拭いてもとれない。
762彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 14:03:04.97 ID:Cu3qIB7s
>>761
うちも毛髪が数本コーティングされてたw
しかもその内の一本はミョ〜に縮れてるし。
763彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 17:18:15.21 ID:v7XS1PzU
皆オーブン付きレンジかな?
スポンジケーキやパン、パイを焼きたいんだけどトースターと単機能レンジしかなくて、レンジを買い直そうか迷ってる
トースターじゃその辺りは作れないよね?
でも単機能レンジは買ったばかりなんだよね…失敗した
764彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 17:43:06.53 ID:VrMfUem6
>>763
私も温め機能だけのレンジ買って後悔してる…
犯し作りたい
765彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 17:59:28.62 ID:M2AhlXvq
実家が単機能レンジで10年以上ずっとそれだった
お菓子つくりたくてレンジ、トースター、炊飯器駆使して頑張ってたけど
やっぱりオーブン使えないとイマイチで焼き菓子に憧れて憧れて
ようやく一人暮らしでオーブン付き買って快適だよ

パウンドケーキとかマフィンとかこんなに簡単だったとは…
1万ぐらいで買えるし、買い換えちゃってもいいと思う
壊れるまで10年もフラストレーションしんどいよ
766彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 18:12:41.68 ID:XNu0bVqx
一人暮らしで友達居ない人
GW何して過ごしてる?
767彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 18:24:51.54 ID:dMDp7fua
掃除、自炊、アニメ、ゲーム、2ちゃんくらいしかしてない
768彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 18:27:33.51 ID:R+GNfGfu
>>754
そうそうw裏返るのよw
でも貼ってるのは大丈夫そうだね
769彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 18:31:36.18 ID:Vla1xz6J
>>764
ひどい誤変換ww
770彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 18:37:51.80 ID:x+MSIbWB
>>763
どこの製品かわからないけど、きっとどこのでも何年も持つだろうから、
今すでにオーブン付きが欲しいなら高値で売れる新品のうちに売って
新しくオーブン付き買った方がいいと思う。
うちのはオーブン付きだけど古いのでターンテーブルだから、
中がフラットなのや二段式に買い換えたくてかなり乱暴に使ってるけど壊れてくれない。
771彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 18:40:25.45 ID:7LoivzP9
>>764-765
レスありがとう!
やっぱりオーブンなしじゃお菓子作りには限界があるんだね
勉強代だと思ってオーブン付きレンジの購入を検討するよ
あと誤変換ちょっとワロタw
772彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 18:44:48.35 ID:7LoivzP9
>>770
リロってなかったごめん
新しいうちに売るって手があったんだね、思いつかなかった
教えてくれてありがとう!
近場のリサイクルショップ探してみる
773彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 19:20:04.74 ID:NDLBmBlf
車運転
774彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 19:26:30.98 ID:vBjqcYAs
私はペーパーだからいい加減、
運転再開したいかなと思うけど怖い。
車運転できたら行ける場所広がるし一人でも楽しいかな?
775彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 19:49:23.74 ID:Un18xyY6
郊外だと捗る
都内だと絶対捗らない
776彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 20:42:24.88 ID:BBWXiPrD
>>766
帰省してた。残念な天気だったけどねー
777彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 20:55:32.84 ID:yfAYb9JC
>>755
私もそれが気になってまだ買わずにいるのw
⌒←これをひっくり返した形だから、寝てたら腰が痛くなりそうな気がして悩んでるよ
寝る網の所にそのまま寝たら体がメロンパンみたいになりそうだし、網の上にお布団を敷いて寝たいんだけど出来るかな…
778彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 22:59:14.35 ID:4oG/aN2S
車はあれど、ここ何ヶ月かほぼ決まった場所にしか行ってない
行動範囲はめちゃせまいぉw
今の時期は洗車してもツバメが私の車めがけて糞落としてくしさ(T_T)
まぁでも普段の買い物便利っすよ。
雨の日の大量買いとかね。
って今月税金来んよね。
779彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 23:44:05.25 ID:sek56meP
自動車税のお支払いは5月末までに!
780彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 00:18:50.11 ID:S8KFQAPx
私ペーパーすぎてもう絶対乗れない。100%事故る。
いや、その前にエンジンかけられるかも微妙だ。
781彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 00:43:06.19 ID:JSzZg8zP
え!自動車税って6月末までじゃなくなったの?!
782彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 00:44:04.54 ID:+MVxGGCH
玄関と下駄箱にアリが出た…
どこから入ってきたのかわからないし虫苦手だし最悪だ
783彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 01:16:48.92 ID:28bSkwl6
>>782私なんかこの前部屋で携帯いじってたら指に虫がとまってたよ…
784彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 07:21:50.10 ID:LqtfHDqq
滅多に発熱なんてしないのに、昨日夜微熱→今朝38.9とかなっててワロタ。
風邪って感覚が無いんだが…頭痛と関節痛と顔の火照りくらい?これは風邪なの?
つかこれから仕事だし…様子見て早退するかな…
785彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 08:28:13.51 ID:1176GnKo
>>784
それ、インフルエンザにも思える症状!
お粥やポカリを買いだめしてお休みしたほうが良いと思う。
可能なら病院にもいかないと
786彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 08:47:04.90 ID:LqtfHDqq
>>785 インフルって今の時期でもかかるもの?
恥ずかしながら一人暮らしして三年目、いたって健康体だったから、どうしたらいいかわからない…解熱剤すら持ってなかった。
とりあえず仕事は休みもらいました。
明日休みだから、熱下がらなかったら病院行ってみる…
787彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 09:04:43.62 ID:1176GnKo
>>786
うん、今の時期でもインフルエンザが流行ったことがある。たしか、3年前かな。
無理しないでね。
早く良くなりますように。
788彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 09:42:44.73 ID:5+ISCjAG
GW最終日!
模様替えと掃除するぞウオオオオオオオオオオ
10時なったら掃除機かけても迷惑じゃないよな
10時になったら動く
789彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 09:53:24.05 ID:3nxAJQai
>>781
もしかして東北住み?
秋田と青森は条例で6月末までの納入になってるハズ。
ボーナス出てから払えるし楽だよね
790彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 10:02:18.02 ID:BImTZnyY
1LDKの場合、LDKと個室どっちが広い方が便利なんだろう?
791彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 10:31:37.30 ID:eMJsTs8R
掃除機、洗濯機、風呂、台所の流し、ドライヤーって何時から何時までセーフなんだろ、生活音として
規約もとくにない寮に入って、朝9時夜9時くらいに音おさまるように生活してたんだけど、今までずっと周囲も静かでさ
夜中に上の部屋の先輩が派手な流しのガチャガチャ音と電話の声が聞こえてきて、けっこう響くんだなぁってビビってしまった
792彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 11:13:59.59 ID:wBEV0c7o
>>791
朝9時夜9時区切りで良いんじゃない?
うちは「夜10時以降はテレビの音小さくするように」って規則が書いてあったから全てそれに準じてるよ
風呂も洗い物も終わらせて10時以降テレビ見る時はヘッドフォン使ってる
朝は特に決まりないけど9時まではなるべく音出さないようにしてる
793彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 11:35:34.86 ID:d7USeZbr
>>786
一人暮らしで熱出すと不安になるよね
お大事に!
794彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 12:25:55.42 ID:eMJsTs8R
>>792
ありがとう
私がいちばん新入りだし、寮に帰ってくるとみんなお疲れモードで
すぐパジャマに着替え休んでる先輩も多いから、ちょっと不安だったんだ
いいよーいいよーって言われても恐縮しちゃって、時間決まってるほうが気が楽だなぁ
795彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 13:41:35.15 ID:MrISC8TK
>>786
うちの地方はちょうど今インフル流行ってるって聞いたよ!気を付けて!
早めの受診でないと薬が効かなくなるから、明日の朝の熱には注意してね

あと解熱剤は万一の時のために持っておいたほうがいいよ
基本的に熱が上がる→体が病気と闘っている証拠だからムリに下げない方がいい、っていうのが定説だけど、
39℃超えてくると、体力消耗しすぎて寝られない→治らないの悪循環になるから、
そういう時は我慢せず飲んだ方がいいみたい
動けなくなっちゃうしね
796彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 14:17:16.06 ID:JSzZg8zP
>>789
その通りです!
全国6月末だと思ってたからすごく驚いた。なんで秋田と青森だけ違うんだろ?
ちなみに、うちはボーナス7月なんであまり恩恵無いwけど、車の保険更新が5月なんで他地域と同じだとマジで死ねたよw
797彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 14:33:43.88 ID:NKwwrsqu
古いPC修理出そうとしたけど結局新しいの買っちゃったぜ。
もちろん自力で持ち帰ってるとこです。
798彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 14:47:02.09 ID:5+ISCjAG
悲しきかな、喪女だと一人で家具の組立とか上手くなっちゃう
799彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 15:02:53.48 ID:/xxzcZkM
レールから外れてしまった網戸を一人で直せたときは、なんともいえない気持ちになったよ…
800彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 15:09:35.03 ID:4R1DpJ9j
一人暮らしを始めてから
あぁ私は一生結婚しないな
と確信したよ(;_;)
何より一人が好きだって気付いた
多分他人なんかと住めないww
友達に言っても「またまたぁw」って言われるけど
801彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 15:11:47.94 ID:gMWNLU41
え、普通の女子は網戸外れたら直せないもんなの?
ていうか家具の組立も外れた戸入れるのも
実家の時から自分でやってた…
802彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 15:12:12.64 ID:/xxzcZkM
自分も一人が好きすぎて結婚なんて考えられない

結婚して旦那の小便を毎日拭く生活なんて考えられないよ…
(´・ω・`)
結婚するなら座ってオシッコしてくれないよ嫌よ
803彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 15:12:58.75 ID:/xxzcZkM
してくれないよ→してくれないと
804彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 15:51:48.77 ID:Efv0hxer
>>802
家の掃除は妻がやるなんて決めてかかってるあなたみたいなのがいると
女全体に迷惑です。
もっとも喪が「結婚するなら云々」なんて話は妄想でしかないのだけれど。
805彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 15:53:31.86 ID:S/FvPjO0
同じ階の空き室がまだ継続して空いていたのでネットで調べたら、うちより5000円安く出てたw
3月の更新の時もそこが空き室で家賃が安かったので、値下げ交渉したのだが…
それより更に3000円安くなってるわ

駅から遠いけどコンビニ3軒が1分以内にあるし、新宿まで電車で15分で行ける割といい立地なのになあ
806彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 16:38:36.69 ID:LDCNWufT
>>805
どこ?西武線ならありえる
807彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 17:11:33.48 ID:S/FvPjO0
>>806
最寄りは大江戸線だけど、西武新宿線も行ける距離
1階なのがネックなのかも
808彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 17:22:05.38 ID:FBb+7TDq
趣味がDIYだから組み立てどころか自分で作ってるw
PCの設定は仕事で覚えたし電化製品の配線も取説あればできる
一人暮らしだと自分しかいないから、イヤでもできるようになるよ

809彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 18:47:33.64 ID:WNGsfn7N
初めて香り付きの防虫剤買ったら臭い
臭すぎる
810彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 19:05:23.77 ID:ae6/haCp
>>808
DIY凄いね〜
自分は部屋の模様替えの時に横着して家具を移動させたら破壊した人間なのでDIYなんて無理だわ
811彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 19:40:13.88 ID:sVTzp1Tn
>>808
一人暮らしでも出来ないやつは出来ないってわかってるくせに!
理由はふたつ
やる気がない上に諦めが早い怠惰人間だから
呼んでやってくれる人がいるから(業者含
812彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 20:22:45.45 ID:FBb+7TDq
何かごめん
できなきゃできないでいいと思う
私の場合は好きでやっててほとんど趣味だから
813彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 20:43:27.20 ID:WeJ20XbG
>>790
絶対LDK
814彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 21:55:24.92 ID:5OzYAHRL
明日に備えて今日はもう寝る
次に目を覚ました時にはGW終わってるのか…かなひぃ
815彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:07:17.76 ID:5+ISCjAG
部屋の掃除できたし有意義なラストGWであった
ハヤシライス食って寝る
816彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:07:48.24 ID:+6tXozlH
スレ違いだったらすみません
さっき男に部屋に押し入られそうになった

まず家に帰る途中に、見知らぬ男にすれ違いざま尻を触られたけど、一瞬だったしスルーした
そのあと自分のアパートに着き、階段をあがる前にふと立ち止まってカバンを確認したら、
さっき尻触った男がダッシュで私の所にきて「ここじゃねーのかよ」と言って去ってった
たぶん私の足音が止まったのを、部屋に着いたんだと勘違いしたんだと思う

男がいなくなった後、怖くてすぐに自分の部屋に戻ったけど
部屋を覚えられていたら、と思うと気が気じゃない
動転してて部屋に入ってすぐ電気も付けちゃったし

喪女だしドブスだからひとり暮らしなのに油断してた
817彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:13:25.48 ID:nRaPoZ+V
在日韓国人とかは老婆でも強盗レイプするらしいからね
818彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:13:31.00 ID:wBEV0c7o
>>816
警察に
819彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:19:58.19 ID:ae6/haCp
>>816
面倒くさいかもしれないけど、近くに「警察署」があるならそこへ。なければ交番でも良いから明日にでも行っておいで
警察も当たり外れがあるけど、自分が変質者(というか痴漢)にあって警察署に行った時は、すぐ周辺住民の把握調査をしてくれた
820彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:21:41.27 ID:VwsALpqH
ゴールデンウィークに用事があったので実家に戻ってて、バタバタと用事をこなして今日帰ってきたんだけど
頭痛いし寒気がするんで熱計ったら微熱だった・・・
こっちでやらなきゃいけないこともあるし、学校の課題もあるのにやってられないよー!
とりあえず弱音吐ける人が居ないのでここにきた
やれるとこまでやって早めに寝よう
821彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:24:42.68 ID:+6tXozlH
>>818-819
アドバイスありがとうございます
実際に被害にあっていないので、警察に相談していいものか悩んでいましたが、明日相談に行ってみます
822彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:40:26.45 ID:ae6/haCp
>>820
もう寝ろよ!お大事に

>>821
ひょっとしたらハズレ警官に当たって嫌な思いするかもしれないけど、こういうのって相談実績作っておくことが大事らしいから
行ってらっしゃいノシ
823彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:40:33.69 ID:WNqZ+Rrn
尻タッチの時点で被害出てる
明日早い時間に警察に行ってきなね
大きな被害はなくてよかったけど怖いね
824彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:41:01.91 ID:lYvIxtHd
>>821
乙。不安なら♯9110に相談するのもいいかも。
825彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:53:21.54 ID:/xxzcZkM
怖い怖い
刃物で襲われた過去を思い出してしまった
826816:2012/05/06(日) 23:01:11.07 ID:+6tXozlH
#9110は全然頭に浮かびませんでした。明日掛けてみます

そろそろROMに戻ります、ご心配ありがとうございました!
リアルの知り合いには相談し難いので助かりました。安心して眠れそうです
喪女板に常駐してて良かった
827彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 23:17:52.46 ID:1176GnKo
体調崩してる人が多いね。
一人で暮らしていて体調が悪くなると心細いし、しんどさ増すよね。
心配で安否確認したくなる。
早く良くなりますように。
828彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 23:59:39.33 ID:x9jRD8KE
連休オワタ\(^o^)/
829彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:09:02.27 ID:vcVAeXB3
来年から一人暮らしなんだけど、怖くない?
実家で家族と暮らしている今も怖いのに(鍵とかはちゃんとしてるのに、誰か入ってきやしないか心配)、一人なんて…って思う。
だったら一人暮らしなんかしなきゃいいって思われるかもだけど、せざるをえんのだよ…。
830彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:12:10.16 ID:ARCOKKqf
>>829
そのぐらい防衛意識あった方が良いよ
私も最初はそうだった。
831彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:12:55.03 ID:ARCOKKqf
防衛ってなんだ……自衛の間違えですorz
832彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:27:07.63 ID:R6hCEfnN
張り切ってジューサー買ったんだけど、キャベツジュース作ったらマズ過ぎ吹いたw
というか吐いたw
833彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:34:00.06 ID:7oNOPnco
ほとんど青汁じゃん、それ
834彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 00:49:23.97 ID:R6hCEfnN
青汁ってあんな味すんのか!
久々にあんなまずくて臭いもんに出会ったよ。
次はハチミツ入れよう…。
835彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 01:00:04.17 ID:fQ6UC7sY
>>832
そんなあなたにグリーンスムージー。
836彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 01:01:03.90 ID:r16ZydWO
とりあえずレシピ検索してからにしようよw
チャレンジャーだなーw
837彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 01:01:17.95 ID:Y42BiSzP
>>834
ちゃんと林檎とかバナナとかも入れた?野菜だけだとそりゃ不味いよw
甘味の強い果物を入れると凄く美味しいのが出来るよ〜
838彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 01:10:27.97 ID:Fa/rA4y1
昨日夜実家から帰ってきた。
一緒に帰った猫が、帰ってきた途端、態度でかくなってワロス

本日、副鼻腔が腫れて、頭痛がひどかった
間違いなく急性副鼻腔炎起こしたな、と1日寝て過ごした。

今、全然問題ないので、大したことなくて良かったと思いつつ、
休みを無駄にしてしまった気がして、少し後悔している。

839彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 01:42:05.78 ID:vT5Lp8Yb
>>838
猫のupをどうか…

どうかお願い…(´・ω・`)にゃー
840彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 02:00:42.54 ID:r16ZydWO
それは別スレでやってください
841彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 04:47:49.00 ID:fDGZTT3g
>>839
ネコが好きスレに行くと幸せになれるよ
842彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 08:54:34.72 ID:b1P2H+0p
オシャレな部屋か、機能性とかオタク趣味を出した部屋にするかで迷う
以前はオサレ部屋にしてたんだけど、それだと来客が落ち着かないかなと思って
まぁ最近じゃ来客もそんなにないんだけど…
843彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 11:09:07.65 ID:ocpFP5cz
自動車税払ってきた
3月に車検したばっかりだからきつい……
でもローン終わったし、これから貯めるぞ!
844彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 11:57:07.91 ID:iHoIHBl5
>>42 >>45
もし見てたら教えて下さい。
同じ日立256Lの冷蔵庫を検討中です。
上に電子レンジを置いて使用してますか。
工夫すれば上に置いて使用可能みたいですが・・・
実際使ってる方から聞きたくて

845彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 14:50:55.25 ID:s2kkqMW3
>>844
上の人じゃないけど、その冷蔵庫使ってます。
上にレンジは置けないと思うよ。けっこうな高さになるから怖いよ
冷蔵庫はおすすめです
846彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 15:49:44.37 ID:iHoIHBl5
>>845
ありがとう。
身長164cmなのでいけるかと思ったけど
高さ考えてなかった…
レンジのスペースが冷蔵庫の上しか取れないので
168LのレンジOKのにします。
847彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 17:04:39.31 ID:sNg2NZER
社会人になると同時に一人暮らし初めて今年で3年目なんだけど、どんどん独り言が激しくなってく。
最初はまわりに誰もいないときに言ってたけど、最近は気付いたら独り言言ってたりしてかなり焦る。
仕事上、1日に誰とも話さない日(挨拶除く)がたくさんあるし、なんかこのまま頭おかしくなりそう。
一人暮らしで友達少ない人(ペットもいない人)、どうやって気分転換してる?
848彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 17:18:48.92 ID:b1P2H+0p
私は独り言すら言わないからどんどん発声の仕方が分からなくなってくる
たまに声だすと「うわ、声小さいなぁ」って自分でも思う

気分転換はせめてスーパーとかコンビニのレジで「オナシャース」「アザース」を言うことかな…
849彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 17:35:14.61 ID:sNg2NZER
>>848
レスありがとう。
そうそう、ずっと喋ってないと発声の仕方がわからなくなるよね。
私はそのあざーすとかも声が裏返ったりしそうで怖くて言えないというw
まじでどうしたらいいんだ…
850湾曲喪女:2012/05/07(月) 17:42:15.20 ID:GIn8aSdi
やあお前ら、久しぶり
連休中も傷の舐めあいとはかわいそうに
体触られたって自意識過剰からくるお前↑の勘違いじゃないの?w
もう部屋とかは特定されてるかもね、時間の問題

しかし、女に生まれただけで既に負け組なのに、さらに喪とくれば
人生半分終わってるでしょww
貧困系女子&孤独死予備軍のスレだね、ここはw
851彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 18:00:33.63 ID:l+oFJGwl
>>849
一人行動が苦手だったらかなり勇気がいることかもしれないけれど、
近所に一人でも行きやすい、小さい飲食店や喫茶店を見つけるといいかも。
もしお酒が飲めるなら、バーとか居酒屋でもいいかもしれない。

繁華街から外れた、地元の人しか行かなそうな小さなお店って、
お客さんとの交流や対話に重点を置いている傾向が強い所が割と多いので、
こちらが話したいな、と思っているとすぐに察して色々話しかけてくれるよ。
852彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 18:33:04.67 ID:9taSlREC
>>849
コンビニバイトやってるけど、お願いしますとかありがとうとか小さい声でも言われるだけですごい丁寧に接客するようになるよw
店員も人間だから何気ない挨拶とか会話が嬉しい
853彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 19:15:40.23 ID:1EWontrJ
>>852
私「温めますか?」って聞かれた時とか死んだような目で「お願いしまーす」って言ってるけどそれでも嬉しいものなのだろうか…
「ありがとう」は嬉しいだろうなって想像つくんだけど、
お願いしますとか何コイツ気取っちゃってんのwwって思われてそうだな言うのやめようかって最近思うから気になる

>>847
849さんと似てるけど、私は転勤で友人も知人もいっさいいない土地へ行くことになった時、行きつけのショップ(服屋)を作った。
というか気付いたら行きつけになってたので、休日はそのお店に買い物がてら店員さんとお喋りしてる。
854彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 19:15:57.49 ID:iRbWS39z
コンビニでスプーンつけますかってきかれて、つけてくださいって言ったのに声が出なかった
完全に声が出なかった
855彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 19:43:59.66 ID:r16ZydWO
この前、すごいピザの女性と並くらいの女性にはさまれてカウンターで食事してたんだけど
ピザの人がウェイトレスさんに「あっお水いただけますかっ」「ありがとうございますー」って
明るく話してて5割増しで可愛い人に思えた

反対側の人は低い声で、水もらっても黙って会釈もしない無愛想
身なりはきれいだったけどちょっと寄りたくない感じがした
できるだけ笑顔作ろうぜみんな
856彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 22:12:02.96 ID:B3CdT7P/
>>844
その二人じゃないし、もう決まったみたいだけど、いちおう・・

その冷蔵庫使っててレンジ置いてる(#の単機能)
直に置くとレンジが膨張したときに腹が付くので、カマボコイタ様の板切れを敷いてる
身長160cmちょい、足のサイズは25cm、奥まで見るのにちょっと背伸びする。
震度6でも特に問題なかった
857彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 22:19:25.47 ID:NzzyVCN6
生理で調子悪いと思ってたけどどうやら風邪っぽい
多分熱あるけど体温計持ってないや‥
熱いわ
858彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 22:41:36.77 ID:vT5Lp8Yb
>>857
大丈夫ですか?
寒暖差で風邪をひいている人多いですね

早く寝て休んでください
859彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 23:24:30.16 ID:+0Z64etu
暑いと思って薄着で寝ると寒かったり、その逆もあったり難しい季節だよね
お大事にね〜
860彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 23:29:03.52 ID:SVQuWj2K
というよりも、連休に入ると普段より気が抜けるから、体調崩す人が多いと聞いた事がある。
免疫力が落ちるのが原因かな?
861彼氏いない歴774年:2012/05/07(月) 23:33:04.94 ID:Y42BiSzP
>>853
コピペのせいで「あたためますか?」のフレーズを聞くとケンシロウが頭に浮かぶようになった
「あたためますか?」を言われた瞬間から「ピーッ!」って鳴るまでの間ずっと、私の脳内でケンシロウが「アタタタタタ…」って言っててうるさいw
862彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 00:12:21.13 ID:vyQypIWg
>>858-859
ありがとう‥
滅多に熱とか風邪とかしないしひとり暮らし始めて初めて体調崩したから風邪薬とかもなくて
とりあえず手持ちのEVEクイックが解熱作用もあるみたいだから飲んだよ
GW中甥っ子の面倒見たり慣れないことしてたしPMSもあって疲れが出たのかも‥
863彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 00:25:33.55 ID:LbjnqOQp
リストラされそうで無職になる前に家賃を下げるために引っ越すことにしたよ
17m2だけど呼ぶ人もいないし
864彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 07:47:58.91 ID:g9vR/vCX
逆に家の運気良くなってリストラの話がなくなったり
良い所に即転職できたりしたら良いね
865844:2012/05/08(火) 08:23:17.25 ID:amnFyYGJ
>>856
ありがとう。
その板の置き方は思い付かなかった。
冷蔵庫買ってしまったけど、
あの高さで使えるんだね。
足のサイズ一緒w
866彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 14:54:23.57 ID:49CheQIl
>>855
ブスでも女は愛嬌!いつでも笑顔で愛嬌!って昔は思ってたけど今はもうどうでもよくなった。
867彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 15:30:04.92 ID:cA98XQMH
>>844
>>45ですよ
もう他のを買っちゃったのかな?

イメピタみたいなのの貼り方が分からないので写真は貼れないけど、
上にパナのビストロシリーズの一番安いスチームオーブンレンジを置いてるよ。
このレンジは底にカバーが着いてるから直置きしてる
冷蔵庫の幅より小さいレンジなら置けると思うよ
ただスチームレンジの場合は背面にも十分なスペースが必要みたい。

身長160pで椅子に乗らないとレンジの奥の方に物をいれられないけど
温めるだけならつま先立ちをすればなんとかなる。

たまにしか来ないから気が付きのが遅くてすまぬ。
868彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 15:37:36.42 ID:cA98XQMH
>>852
近所の711の常連wなので昼間行くとパートの女性に
店のドアを開けて入ってすぐ「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは〜」って声だしされるけど
私も「こんにちは」って返した方がいいのかいつも悩む
たまに反射的に返すけど、気恥ずかしくてね…

869彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 17:26:12.31 ID:amnFyYGJ
>>867

ありがとう。
冷蔵庫は買っちゃった。せっかちですねw
ビストロみたら結構大きいね。あれも置けるんだ。
色々意見聞けて参考になりました。
かわいくて大きくて米も入る冷蔵庫に憧れたけど
2.3畳、ガス1口のキッチンに置こうとしてたw
870湾曲喪女:2012/05/08(火) 19:38:59.52 ID:6MZQqJG7
喪はどんなに明るく返事してもねぇ・・
店員からすればさっさと対応終わらせて次の客に移りたいだろうな〜
17uって住めるの?ボンビー底辺日本女にはお似合いかもだけどさ
871彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 19:42:03.84 ID:qF5tCrX3
周りに友達も居なく、学校、職場でも浮いてて、居場所が自分の部屋ぐらいしか無い
872彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 19:42:59.57 ID:WqiWFmLn
一人暮らししてる人ってやっぱ実家住みの人を見下してるの?
職場にそういう人いるんだけど、皆はどうなんだろう?
873彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 19:45:40.32 ID:qF5tCrX3
>>872
見下すんじゃなくて、自尊心低いから人を見下して自分はマシだって思いたいんじゃないの
寂しい人間って皆そうなっちゃうもんだよ。
874彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 19:58:05.22 ID:GDTENjp0
時々いるよね、実家住まいをdisる人。
一人暮らししてても親からお金を融通してもらったりして依存してる人もいるし
実家住まいでも家族間でお金をきちんとしてて、良い関係を保ってるんだなって人もいるし。
人それぞれだけどなって思う。
875彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:03:13.20 ID:ZA2DwQgc
障碍者の兄弟がいたり、親の介護とか人に言いにくい理由で
実家から出られない人もいるから簡単にdisったりしないほうがいいよ。
876彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:03:51.82 ID:gJCYd11C
>>872
そんなことはないと思うけど、年齢とか状況にもよるんじゃないか
三十半ばで親にお姫さま扱いしてるのとか見ると、うわって思うことはあるな
877彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:05:12.96 ID:wNx14tWp
>>872
見下しはしないけど、いい年して「家族大好き」「実家暮らし最高」見たいな人を見るとかなり引く。
878彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:07:21.44 ID:rD0dI8Ok
別にいーじゃん いくつになってもおこづかいもらえて羨ましい それだけ余裕ある親って事だし 甘えららる親子関係てなんかいいな
879彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:18:49.39 ID:XQofg8kB
39歳独身のお局様が母親の料理の文句言ってるの聞くと
内心死ぬほどディスるよwwww
880彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:23:38.72 ID:ldNP1WYD
家族大好きって別に良いんじゃない?だって喪女で生きていく以上家族しか身内いないんだからさ
881彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:30:10.25 ID:UQCNlyeg
>>879
作ってもらっておいて文句いうとか何様だよw
そりゃdisっていい、ディスりまくっていい
うちの会社に居るスイーツ派遣も似たようなもんだ
家に生活費いれたことない分際で家族の文句とかバカじゃねーの
派遣とはいえ収入あるのに、29にもなって恥ずかしいと思わんのかな

そういう変な独身がいるからちゃんと家にお金もいれて家事もしてって人が迷惑する
882彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 20:37:49.35 ID:hWFSyPYd
良い物件が見つかったから引越しするぜ!
入居初日はどんなに綺麗であろうとまじないのようにバルサンするぜ!
883彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 21:11:07.59 ID:gQutLO6p
>>882
おめ!引越しってわくわくするよね〜!

そう言えば>>872の逆だけど、disりたくなるタイプの実家暮らしの人間ほど一人暮らしをdisってくる気がするw
「ええ〜!信じらんなぁ〜いすごぉーいありえなぁあ〜い☆そんなに長い間一人なんてわたしは無理ぃ〜!」
884彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 21:12:17.69 ID:gQutLO6p
ちょっと日本語が変だった……
「実家暮らしで、disりたくなるタイプの人間ほど」
885彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 21:54:52.66 ID:g9vR/vCX
>>872
見下すのは、実家に住んでて親に養ってもらってるのに親兄弟の文句ばっかり言ってる人
同様に専業主婦やっていながら旦那の悪口ばっか言ってる鬼女も見下す

家族大好き!って人は見ていてしあわせ家族素敵だなー(*´∀`)とほっこりするから
どんどん話して欲しい
886彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:03:07.52 ID:61+ypTNY
>>885
ミートゥー
さらに、犬猫の話しなんてしてくれた日にはホッコリ度300%マシマシですね。
887彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:17:50.99 ID:kM/F4+/n
自分は一人暮らしに憧れてる実家住まい喪女だよ。
職場では「実家暮らしなの?いいねぇ、家に帰るとご飯ができててw」ってよく言われるよ。言われる度に凹んで、この年で実家はやっぱり変な目で見られたり、見下されたりするんだな〜って思う。

良い物件がありしだい、引っ越して自活してみたい。そう思って、準備してる。賃貸がいいのか、いっそのことマンション買った方がいいのか、悩みながら色々見て探し中。
888彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:25:53.24 ID:g9vR/vCX
>>887
> いいねぇ、家に帰るとご飯ができてて
これは普通にうらやましがってる場合がけっこうある
普段の人となりがよろしくない人から言われてるならウヘるだろうけど
素直に「お母さんのごはん羨ましい…」と郷愁に駆られてる一人暮らしも多いから凹まなくていいと思うぞ
889彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:36:06.73 ID:4aJrk2Qf
自分の場合、お母さんのご飯というより
疲れて帰る途中で買い物して、家に帰ってからご飯作らなくていいっていうのが単純にうらやましい
もちろんひとり暮らしは自分で選んでる訳だし好きなんだけど、誰かご飯作ってくれ!!と思う時がある
890彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:38:58.56 ID:WqiWFmLn
> いいねぇ、家に帰るとご飯ができてて

私も言われる。
しかも嫌味っぽく。
だから家の事は極力話さないようにしてる
確かに一人暮らしよりはかなり恵まれた環境にいると思うが
実家暮らしって言った途端見下したような目に変わるのが嫌なのだよ

でも一人暮らししたら寂しくてきっと気が狂うと思うからしないんだけど。
皆はメンタル面強いんだなと思う。
891彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:40:05.19 ID:rTFhKa2r
実家暮らしの時はよくオバチャン達にpgrされたよ。
「どうせ家事は全部お母様がやってくれてるんでしょ?」
「そのお弁当も作ってもらってるんでしょ?」
「お給料丸々お小遣いなんでしょ?」
とかよく言われた。
母親が出てっちゃったからほとんどの家事は自分がやってたし、弁当も自分で作ってた。
お金だって入れてたし、洗剤とか家族の生活用品は私が払ってた。
一人暮らしの方がよっぽど楽だわ…
892彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:59:25.67 ID:YB1QGA8h
私は両親ともにいないから実家があるのが羨ましいし
実家ぐらしで親の愚痴なんか言ってるのすら羨ましかったりする
価値観次第で受け取り方は変わるものだよね
893彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:07:16.48 ID:PCVwlcmT
>>890
ここはあなたの愚痴を書き込むスレではありませんよ
ここの人達の中だって色んな事情でやむなく一人暮らししてる人も普通にいます
嫌味に聞こえるからってみんながみんな実家暮らしを馬鹿にしている訳ではありません

実家だからとか一人暮らしだからどうとかではなく
ちゃんと自立して周りに迷惑かけてなければ、馬鹿にされる事はないと思いますよ
894彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:08:41.81 ID:gQutLO6p
>>891
ムカツクBBAどもだな〜!人の悪口は自己紹介って言葉もあるし、
きっとそのBBAどもが実家暮らしの時にそういうだらしない生活してたんだろうね
私だったら馬鹿っぽく「ええ〜?イマドキありえないですよぉそんなことぉ!あっひょっとして◯◯さん達が若い頃ってそーゆうの許されてたんですかぁあ?(゜o゜;」
とか言ってしまうと思うw
895彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:23:59.78 ID:cA98XQMH
都内の会社に通ってた時
実家暮らしの同僚達がすごくうらやましかった

自分は地方出身で新幹線に乗らないと東京に通えないし家族と仲が悪いので
都内に通える場所に実家があって家族と仲が良さそうで
家賃の分のお金で海外旅行したり、アフターで飲み会したり…
一人暮らししてたらカツカツだから
1回3000超えの飲み会なんて参加できないから
いつも断ってたら誰も誘ってくれなくなった
896彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:25:32.16 ID:rTFhKa2r
>>894
言いたかった!言いたかったよ…!
でもオバサンパワーの前には沈黙せざるを得なかったw
出来るだけ個人情報は隠したり暈したりしてたよw
897彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:28:39.79 ID:g9vR/vCX
スレタイ読んで、実際に一人暮らしの住人たちから
おべっかじゃないフォローもされてなお「一人暮らしの人は実家暮らしをプゲラする」と
決めつけて被害者ぶってる人はちょっとさすがにどうかと思うのね
898彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:39:38.19 ID:KoEUEOIc
>>890
あなたみたいな人は
被害者ぶって逆に相手を不愉快にさせるところがあるようだから
きっとそういうのが態度に出てるんだろうね
899彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:42:10.71 ID:4aJrk2Qf
喪女は人の意見に耳をかさない
900彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 23:42:40.85 ID:vyQypIWg
あかんリバースした‥何年ぶりだよ‥
かゆ食うのは早かったらしい‥
もう胃の中なんもないわ
ちょっと楽になったけど下痢気味だし医者かかった方がいいのかな
行くってなっても熱下がらないと運転危ないしな‥
体調崩した時は誰かに居てほしいね

流れぶった切りごめん
901彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 00:06:01.20 ID:OYxxiqWg
>>900
運転なんてアホなこと言ってないお金もったいないけどタクシー
背に腹は代えられないよ
902彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 00:16:04.73 ID:nrZfn126
メンタル弱いアテクシ1人暮らしなんてムーリー!キャハッ!
なんて言ってるからこれだから実家暮らしはとか言われるんだよw
903彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 00:19:38.95 ID:ZQXI8ZJZ
私は実家から出る必要は無かったし決して家族が嫌いでも無かったけど、自分が親と関わりたく無くても親が子離れ出来なくていつまでも子供扱いしたり勝手に部屋に入って掃除したりするのを何度も注意したけど結局治らなかったので一人暮らし始めたな。
904彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 00:41:17.13 ID:Ne1zoFx0
>>900
私も今年に入ってからノロっぽい胃腸炎に感染した時はきつかったな〜
目が覚めているときは5分置きにトイレにGOだったので医者にも行けなくて
リンゴジュースと具がホウレンソウだけのうどんしか食べられずずっと寝てた。
誰かと住んでいれば食料ぐらいは買ってきてもらえるのにってしみじみ思った。

>>900はそこまでの下痢じゃないようだからタクシーに乗ってでも病院に行った方がいいよ。
熱で朦朧としてるのなら自分で運転は危険かもね。
905彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 00:56:42.85 ID:mAeoJRaT
上左右の騒音ひどすぎワロタ
引越し費用50万貯めたら絶対に出て行く。クソ共め。
906彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 01:10:26.13 ID:bwEwME1a
>>901>>904さんくす
そうかタクシーか!
自力で行くことばっか考えてて全く頭になかった‥アホや
ノロってこの時期もあるのかな?
トイレがお友達になるほどではないけどノロとかだったらガクブルすぎる‥
食欲ないしなんか食べたらまた戻しちゃいそうで怖くてポカリしか飲んでないけど大丈夫かいな‥
明日様子見て病院行ってみます
907彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 01:22:39.87 ID:MzjZgr+4
>>905
頑張れ!
908彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 02:01:16.36 ID:Ne1zoFx0
>>905
私がノロっぽくなったのは2月下旬だよ。
だからこの時期になるかどうかは分からない。

普段家にこもって仕事してるんだけど、
電車に乗って買い出しに出かけた2日後の朝
寒気で目が覚めてそれから2〜3日は地獄だったよ。
外出から帰ってうがいと手洗いはしたんだけどね。
吐きはしなかったけど食欲はなかったな…
熱は平熱でした。

吐いちゃって脱水症状だと思うからポカリは飲んだ方がいいよ。
(冷やすと良くないから常温でね)
ネットで調べたら、
胃腸がやられてるときは柑橘系のジュースは良くなくて
リンゴジュースには整腸作用があるからいいって書いてあったから
レンジで20〜30度ぐらいに軽く温めて飲んでた。



909彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 02:29:57.75 ID:In6Y6TMK
引越し費用50万も必要なんだ。
私も前に騒音で引っ越した事あるけど、2費用は20万ちょいだったから割と気楽にやっちゃったな。
910彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 09:21:43.67 ID:wIwAXtJ0
>>906
私、この間まで胃腸炎だったよ
906さんもそうじゃないかな?
嘔吐下痢、熱も出る

私が行った病院では食べなくても二週間分位のエネルギーは体にあるから大丈夫って言われたよ
ただ飲み物だけはしっかり取れって

病院が遠いと大変だけど一回みてもらった方がいいよ
気を付けていってきてね
911彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 11:33:01.21 ID:MSSZ0ikq
春一番で、老朽化の進んでいたベランダの仕切りが壊れた。
放っていたんだけど、大家から「直したいので連絡ください」という手紙がきてしまった
1階じゃないし、ベランダの修理って部屋通ってやるよね
汚いというレベルを超越した荒れっぷりの部屋だから、人なんて上げられねえ
クマー
912彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 14:20:23.15 ID:6J915QK9
>>911
こういう機会じゃないと掃除できないだろうから、これは神に与えられたチャンス(試練?w)だと思って頑張りたまえ
(`・ω・´)
913彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 15:07:31.93 ID:6cBKqIob
おおタイムリー
私もこの間まで胃腸炎だったよ、生理も重なって地獄だった
皆言うように病院行った方が病名もわかるし気持ち的に少し楽にはなるよ
914湾曲喪女:2012/05/09(水) 15:24:20.09 ID:i12MbEda
だいたい実家暮らしの喪女はここに来るなよ

以前住んでたマンションで>>911みたいな状況で(老朽化じゃないけど)
隣の女は仕事に行ってる間に勝手に部屋経由でバルコニーに入られてたな
帰ってきた時の慌てっぷりといったらなかったw 面白いね
915彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 16:27:32.63 ID:9BzeVYmB
>>911
先月の強風でベランダ仕切り板が割れて修理してもらったんだけど
汚いニッカのやんちゃそうな兄ちゃんが来たよ。
部屋綺麗にしてるのに、地面引きずりまくったズボンの裾で部屋の中往復されて凄く不快だった。
スリッパどうぞって出してるのに、遠慮して断られたし。
916彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 16:39:41.10 ID:6PR1oZgd
あー遠慮してスリッパ断る人いるよね
こっちは汚したくないからスリッパ履いて欲しいのに
917彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 18:35:49.17 ID:EZ1Zvtg8
うちも消防点検来られて断るわけにもいかず
散らかった部屋に上がってもらいながらなんでか「違うんです!」って言ったよ…
918彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 19:09:14.29 ID:7BTTuHUa
なにが違うんだww
919彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 19:09:43.63 ID:mEZ4FWa8
実家いるときピザデブだったけど一人暮らししてやせた
1年で食事減らしただけで15キロも減った
今年からは運動もプラスして5キロ減らした
でももてない

家族みなピザ、週5日晩御飯が揚げ物だったよ
食事って本当に大事
920彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 19:17:13.81 ID:MSSZ0ikq
部屋が汚いから人が入れない状況なんですと必死で主張したら、
隣の部屋から入るから大丈夫だよ^^みたいにならんかなー
でも隣の人も汚部屋族で拒絶するという可能性もあるかな
ぐぬぬぬ
921彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 19:19:05.64 ID:4tSwOqeC
>>920
掃除しろよw
922彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 19:23:29.20 ID:wVHnGcwe
>>920
なぜ920の部屋の修理なのに、隣の人の部屋からになるのかw迷惑すぎw
諦めて掃除汁
923彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 20:13:25.96 ID:4Nb3v5va
>>920はもっとフルボッコにされるべきwww
隣とかふざくんなw
924彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 20:18:48.12 ID:6J915QK9
>>920
甘ったれんなお馬鹿さん(´・ω・`)
925彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 20:24:22.70 ID:7HwsWD+o
隣の部屋わろたw
これを機に掃除しときなよw
926彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 20:44:44.62 ID:MSSZ0ikq
いや、私の部屋と隣の部屋との境界を分ける仕切りが壊れてるのよ
その仕切りはどちらのものでもなく共用物みたいな感じ
だから出入りは片方の部屋で済むと思ったのは甘すぎたか
とりあえず散らばってる本の整理から始めるわ
大家に連絡取るにはもう遅い時間になったし
927彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 20:56:46.34 ID:vlTDFINk
>>926
そうなんだ
ごめんリロってなくて輝いてたスレに貼っちゃったw
928彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 21:24:07.79 ID:vs99sr9h
ID:vlTDFINkは糞だな。草はやしてんじゃねーよ。
929彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 21:26:20.61 ID:sPrgdq2W
引越しの挨拶何によう 洗剤とかでいいのかな
930彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 21:46:24.70 ID:xqv2dfnK
いらんよ
931彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 21:50:40.83 ID:dZH7XTVw
自分も家族世帯も住んでるとこに引っ越すときいろいろ考えたけど
引っ越しのとき一番迷惑がかかるであろう下の部屋は空室だということを知り、
そこで一気にヤーメタ(´д`)ってなった。

考えてたのは、洗剤かな。
でも一人暮らしの女だとわざわざ宣伝する必要ないと思うよ。
932彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 21:53:18.20 ID:Bl9nFQ4I
>>929
2月に入って来た人はお菓子
4月に入ってきた人は紅茶
こないだ入って来た人はタオルくれた
お好きなのドゾー
933彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 22:15:54.76 ID:4Nb3v5va
下に老夫婦住んでたからお茶にした
隣は空き室で真下は子連れだったけど仕事で残業続きだったから
遅くに持っていくのはな…ともたもたしてたら入れ替わりで出て行っちゃった
たまに廊下掃除してるとおばあちゃんが出て来ておみかんとかお裾分けしてくれるよ
934彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 22:20:14.95 ID:w1u8tlnh
>>919
私逆にピザったわ…
ああでも一人暮らししてすぐなったわけでもないから
最近の加齢と怠惰な生活のせいもあるか…
去年ちょっと痩せたのにリバってるわー
935彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 22:27:11.97 ID:sPrgdq2W
>>929です 皆さんレスありがとうございます
食べ物はアレルギーとか好みが心配なのでタオルにしようかなあ

わざわざ女の1人暮しを〜っていうのも分かるけれど、最初に挨拶にも来ない嫌な隣人みたいな印象持たれると
これからもしトラブルがあった時に話がややこしくなりそうだし一応挨拶には行くつもりです
936彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 23:26:04.77 ID:oxdtDRGf
まああんまり意気込んで行ってもね 相手に居留守使われて肩透かし食らうこともあるし
937彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 00:11:05.63 ID:Efrx6hv3
自分のアパートは隣が1件しかないのだけども
その隣が空室だったから挨拶せんでよくて楽だったなあ
下の階の住人とかにも挨拶してないや
938彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 00:12:43.54 ID:xWw4O9+l
この質問多いけどマンションの雰囲気とかもあるし個人の判断でいいと思う
私は行った事ないけど来てくれるとまめな人だなって印象は良くなるしね
939彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 00:32:13.08 ID:w7Jz86tA
部屋を少しお洒落にしたいんだけどセンスとお金がない
模様替えとか部屋をコーディネートするとき何に気を付けたらいいのかなあ?
940彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 00:33:57.05 ID:JAD67WfR
>>939
家具の色を揃える
941彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 00:36:40.67 ID:Z/L0dzso
>>939
・色を三色以内(二色+差し色一色とか)に抑える
・テイストを揃える、あるいは明らかに反対のものを置かない(姫系+モード系とか)

最低限これだけ守って雑貨屋とかで小物でも買えば
それなりにオシャレな部屋になると思ってます
942彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 00:51:44.06 ID:rxPugmdb
>>939
絶対置きたいものを考えてそれが目立つように周りを埋める。オサレなもの(香水やネイルや雑誌)はディスプレイで魅せる。他はとにかく収納
自分は真っ赤なソファーのためにほかは全部白
943彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 01:13:53.00 ID:2uczjqMj
IKEAとミッドセンチュリー家具でポップにしてたが、途中でちゃぶ台を投入したら
ちょっと裕福な高度成長期の茶の間みたいになった
アクセントカラーはイエロー、特に物入れに使ってる鳩サブレ缶がお気に入り
944彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 02:02:24.30 ID:R9kS4mK5
ワンルームに住んでるんだけど、ワンルームってもうお洒落にしようがないのかな
極力物を置かないようにしてるけど、それだと不便で仕方無いんだよね
ベッド下の収納を強化したくて、このニッセンのベッドを買おうかと思ったんだけど、高さがあるからワンルームだと圧迫感がありそうで悩んでる
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8606/8606_16323.asp?book=8614&cat=cate010&bu=2&thum=cate010_001_019_001-ad&uri=read_thum&thum=read
945彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 02:21:43.69 ID:w7Jz86tA
まずは色を少なめにまとめることだよね
お古のテーブル勿体なくて使ってたけど、色合ってないし買い換えようかな
とりあえずカバーとか安めのものから少しずつ変えてみます
みんなの部屋見たくなりますね、部屋スレもうなくなってる?みたいで残念だ
946彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 07:09:56.68 ID:2Jkr6ZKb
>>943
うちの実家だ
947彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 07:14:18.08 ID:Z/L0dzso
私もシンプルモダンが好きでIKEAのよく買ってるけど
下半身冷え性でどうしてもこたつがやめられないので
(そして収納場所がなくて布団外した後夏も使ってるので)
どうにもいまいちモダンになりきれないままw
948彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 08:16:20.64 ID:qrzvFDl3
>>939
アパートのフローリングにあう色調の家具を置く
もしくは、家具にあうフローリングのアパートを選ぶ
家具とフローリングが同色を選ぶもよし
反対に引き立つ色を選ぶもよし
まだ学生だが院生になったのを機会に寮をでてバイトで貯めた金で念願のインテリアにできた
自分は家具をダークトーンで揃えた
趣味の絵の額縁やカーテンを淡いグリーンやアイボリーでアクセントつけてみた
絵を引き立てたいからプリント柄のものは置かない
本や雑貨はできるだけしまう収納で部屋を広く使う
個人的にだけど、ロフトや収納つきベットは使いにくい
結局片づかなかった
949彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 09:22:17.09 ID:GIQYdE39
アパートの内装が白壁、薄茶のフローリングなので
カーテンやラグ、本棚などの家具も白と茶系でまとめているよ
950彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 12:50:19.70 ID:nlN4pZK5
ニトリカラー(茶色)が無難
951彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 13:35:03.50 ID:50f1TeM3
カーテンブルーにしたらダサすぎて死にたい

雨と雷バリバリ降ってきた(´;ω;`)
952彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 14:10:49.08 ID:jFKhA5Sn
自分は生成りの無地だなーカーテン
他がごちゃごちゃしてるからそれ位でちょうどいいと思ってる
953彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 14:18:54.62 ID:nlN4pZK5
ブルーのカーテンって公立中学校みたいだよね。
954彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 14:25:51.24 ID:K1iLDJlg
うちの中学校は生成りカーテンだったなぁ
所々にシミがついてる…

うちは家具とカーテンを白っぽいカラーで統一してる
狭い部屋だから白だとちょっと広く見える気がするし!
みんなの部屋みたいなぁ
955彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 14:53:12.75 ID:rxPugmdb
人の部屋って興味あるね。同じ家具でも置き方ひとつで違うものに見えたりするし
うpスレあった頃はよかった。褒められたのも嬉しかったし
956彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 16:02:58.85 ID:2lncz/5p
一人暮らし板にあったのなくなったね。
ここの板にあったのもなくなったよね。

立てても荒らされそうだからなぁ…
957彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 16:58:18.29 ID:0Vgq9Q1k
ベッドリネンを白にしたら病院みたいで落ちつかない
958彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 18:50:01.09 ID:Efrx6hv3
カーテン、家に余ってた黄色のやつ使ってるけど夜目立つから変えたい
「家にいますよ^^」ってアピールになってしまうのが嫌だ
カーテン閉めたら部屋の明かりよーく見たら漏れてるなあくらいがいいんだけど、何色がいいんだろ
遮光カーテンなら朝暗いだろうし
959彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 19:07:21.49 ID:2uczjqMj
>>946
ああ確かにわざわざ小さい実家を作ってしまった感はあるなw
でも和洋折衷で何置いてもわりとしっくりくるのが良いよ
960彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 19:26:46.16 ID:bzbgbhSO
>>958
普通に遮光カーテンにしときなよ
朝暗いの嫌だったらちょっとだけ開けて寝れば良い
961湾曲喪女:2012/05/10(木) 19:40:18.54 ID:09WaSLcY
女が部屋で事件に巻き込まれたとして>>935みたいなのは助けてやりたいなと
思うけど>>931みたいに他の住人を初めから犯罪者みたいな目で見てる奴は
叫ばれようが何されようが徹底無視でどうにでもなればと思う。
犯罪者扱いしたんだから後から助けなかった事を批判する資格もないだろうしね。
962湾曲喪女:2012/05/10(木) 19:54:00.16 ID:09WaSLcY
661 : 彼氏いない歴774年: 2011/12/13(火) 14:05:10.26 ID:xLctkPV0
女の賞与って男性の月給より低いんだね…
かわいそうに。女の一人暮らしは大半が「自立ごっこ」の域だなw
で困ったら「婚活」で男性に泣きつくっていうww

663 : 彼氏いない歴774年: 2011/12/13(火) 19:23:45.54 ID:8XzzKvlB
>>661本当にそうかもね。男に泣きつきたいけどモテない…一人暮らしするんじゃなかったorz
963彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 19:56:46.34 ID:9t4RO9zN
遮光一級の白のカーテンだけど朝めっちゃ暗くて寝坊しまくり
マジでいつまででも寝てられる
昼間とか太陽光が邪魔でテレビ見にくい時とかは便利なんだけどね
964彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 20:01:19.99 ID:50f1TeM3
ミラー加工UVカットレースカーテン+1級遮光にしてる
電気消して遮光カーテンだけちょっと開けて寝る
965彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 21:11:50.78 ID:7Z91GrBF
鉄骨最上階西南角部屋で遮熱対策しないと死ねる
カーテンはよなんとかしないと
966彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 21:13:18.52 ID:283YEvvV
フローリングなんだけどマットひいてる人いますか?
メーカーとか教えてほしいです
967彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 21:36:35.38 ID:LQY7OTBv
>>963
同じく!
カーテン閉めてると全く光が入らなくて朝暗い
ちょっと開けて寝ればいいんだけど、夜きっちり閉めて忘れちゃう
休日は昼まで寝てるし一日穴蔵にいる気分w
代えたいけど、部屋の光が外にもれるのも嫌だし難しいね
外からの光は通すけど中のはもらさないとかあればいいのにw
968彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 21:40:26.38 ID:zMJepAMv
ふと思いたって辛いカレー作った。
今夜は食べずに冷まして一晩寝かせて明日の朝たべるんだ。
スパイスが馴染んで美味しくなってるはずだぞぅクククたまらん!
ってな想像しながら今夜はお腹を空かせて眠りにつくよ
皆様おやすみ。
969彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 22:11:34.55 ID:bzbgbhSO
>>968
ど、どの辺から想像?カレー作ったとこから??(;´∀`)
970彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 22:59:12.71 ID:ow4JDf6a
>>969
彼氏いない歴774年から…

だったらいいのに('A`)
971彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 23:01:18.99 ID:ow4JDf6a
>>970踏んじゃったから立てようと思ったらホスト規制でござる…
どなたかお願いします…

一人暮らしの喪女いる?43部屋目

まずは一人暮らし板(http://uni.2ch.net/homealone/)を参考にどうぞ。

一ヶ月の生活費っていくらかかる? 8ヶ月目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1330454550/l50

家賃・光熱費・食費など諸々の生活費の合計
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1283768281/l50

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。
※回答する側も誘導してあげましょう。
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです。
※専ブラでNGワードすれば良し。
※なるべくsage進行でお願いします。
※次スレは>>970が立てて誘導してください。
※立てられないなら誰かに頼んで下さい。

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?42部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1334018220/
972彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 23:02:10.85 ID:SQMBNNoH
カレー作りたいけど余るのは確定的に明らか
だからもっぱらCoCo壱

>>968はスパイスを自分で調合して作ったのかな?凄い
973彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 23:29:00.35 ID:rYzEQHQC
はいよ次

一人暮らしの喪女いる?43部屋目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1336660100/
974彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 23:37:45.50 ID:iNd4YSIe
>>963>>964>>967
私の部屋の真ん前の街灯がLEDになったせいで
普通のカーテンだと明るくて眠れないので
1級遮光カーテンに変えたんだけど朝の目覚めが悪い
目覚ましが鳴ったら枕元のカーテンを開けて太陽の光を見ると起きられるけど


975彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 23:39:08.53 ID:ow4JDf6a
>>973
ありがとおつー
976彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 00:29:57.76 ID:aOo1k7SY
>>973
おつおつ!

おしゃれで統一感のある部屋に憧れてたけど、学生時代と今とで好みが変わって
結局白・白木・ブラウンが混在してるw
それもまぁ自分らしいかなと思うけど、
一部ロマンチック路線に走ってみたり、ぬいぐるみ置いてあったり雑多な部屋だw
一人暮らししてる友達とかいないから、人の部屋見てみたいわー
977彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 00:38:19.61 ID:f2vp4lxu
>>966
コルクマット敷いてるよー
寒い地方だからフローリングだけだと足が死ぬw
978彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 02:25:54.05 ID:0Q0m9AEt
>>977
コルクマットかー!それってパズルのピースみたいな奴を一枚ずつ買って自分で敷き詰めるタイプ?
それとも一枚のマット??

カーテンは似鳥のぺらっぺらで遮光もクソもないやつ
座椅子もベッドも卓も似鳥
とりあえずベージュでまとめてる
979彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 02:52:49.23 ID:f2vp4lxu
>>978
パズル状のやつだよ。敷き詰め作業がすごく楽しかったww
980彼氏いない歴774年
遮熱カーテンて効果ある?
おもっくそ南向きの部屋だから夏が心配だ…
日がくれるまで電気つけなくていいのは便利なんだけど