AC/AS アダルトチルドレンの喪女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
なかったので立てました。
喪女AC同士で語ったり、意見や情報交換をするスレです。

アダルトチルドレンとは、歪んだ家庭環境で育ったがために、
成人してもなお、人格に支障をきたしている人のことです。
単に人間的に未熟だったり、子供っぽい人のことではありません。
自分がACかどうかは各自で判断して書き込んでください。

親への愚痴やトラウマ自慢は、家族が嫌いスレや、毒になる親スレなどで。
喪女板にそぐわない書き込み(男友達ネタや被告白ネタなど)は他板のACスレへ。
LR違反者の書き込みや、煽り、説教、自虐風自慢などはスルーでお願いします。
2彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 13:04:47 ID:y8wuHcxZ
これはいいスレ
3彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 15:53:07 ID:11LCH9k6
アダルトチルドレンをチルドシンジでチンして食べる
4彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 16:02:39 ID:QXTmnleQ
>>1おつ
>単に人間的に未熟だったり、子供っぽい人のことではありません。

これ大事!
5彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 18:05:38 ID:xze1inrH
自分はACかと思うけど、すべてが親や家族の責任ってかんじじゃない
友達とか先生とか早生まれだったとか、とにかくいろんな要因が重なってこんな性格に
なってしまったような気がする
6彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 19:34:19 ID:9OZkYjob
7彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 20:28:59 ID:y83OvJIV
ACは親に虐待されて育ったせいってのが定説だけど
自分がACになったのは親の暴力とかそんなんじゃなく
親の陰湿な干渉・抑圧・否定・禁止・陰口・・・・
それから学校での陰湿ないじめのせいだと思う。
8彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 20:46:09 ID:0id4INZ2
まったりいこうね。
喪女ならではの寂しさとか語りたい
9彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 20:51:43 ID:PBTuYzYm
気まぐれ注目(進学とか学習面といった情緒面以外のスペックにかかわるポイント)の父母に育てられた
だったら、完全無関心、過干渉の方がよかった
10彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 21:39:33 ID:y83OvJIV
思ったんだけど
喪女の定義を捻じ曲げて主張する人が居るように、ACの定義にも必ず異論を主張する人が出てくると思う。
(自分の意見を自信持って押し通せるような人がACだとは思えないけど・・・)
本人の努力不足とか、自分の未熟さを認めないだけとか、大半の大人はACだとか・・・
そういうのは気にしないで、脱ACの悩みとか相談しあえたら良いなーと思った。
せっかく人の気持ちを大切に出来るんだし
11彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 01:05:35 ID:tmKsyvAQ
スレチならゴメン
最近はじめてメル友が出来たんだけど
ACって相手に与える印象ばっかり気にしてしまうよね
相手に期待された通りの存在でありたいと言うか

興味ないことを無理に聞いて共感したふりしたり
相手が愚痴っただけで勝手に的外れなアドバイスしたり
理解してほしくて聞かれてもない事を話しすぎたり
相手のことが大事なのを伝えたいのに嘘っぽくなるし
前向きで立派なのは口先だけで行動が矛盾してるし
相手の別の友達へも嫉妬してしまって
典型的ACを通り越してただの嫌なやつだ…

いつか薄っぺらな本質を見抜かれたり
つまらないとか重いとかキモいとか思われて放流されるのが怖い
みんなネット上の友達とかと上手く付き合えてる?
12彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 12:22:30 ID:5hNRTSAd
>>11さん
私は某芸能人の追っかけ同士っていう関係でメル友が居たけど、結局絶縁したよ
その人は超絶美人リア充で家資産家で素敵な両親、家族皆仲良しという生まれながらの勝ち組だったから
格差がひどすぎて内心凄い嫉妬してたけど>>11さんみたいに相手の期待に応えられる対応が出来る様に頑張ってたけど
結局、金持ちリア充は金持ちリア充同士で異常に仲良くする様になり、その関係にまで嫉妬してしまって
ボロを出してしまって終わった・・自分からも相当酷い事言って絶縁した筈なのに
見捨てられ感は半端じゃなかったな。今まで誰かと絶縁した事が無かったから余計に

13彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 16:31:10 ID:K16ll/hJ
家族が原因でこんなふうになったのかただの甘えなのか 
カウンセリングにいくべきなのかな ここの皆さんは通ってますか?
取りあえず、親は過保護・甘やかしと支配的・絶対的な服従という両極端だ
「愛情」とか「自己」とかが何かわからず頭はずっと混乱してて、一人じゃ何もできないという恐怖感がある
人間不信で友達とかも信じられないし被害者意識と自己否定が強くて自分自身に疲れ果てる
ACかもと思ったのは最近だけど、あるACについてのサイトに
「自分にも他人にも批判的な態度をとるのは、あなた自身が否定されてきたからだ」とあって泣いた
ACと人格障害関連の本を読み漁ってみようと思う

>>9
過干渉もつらいよ…生命力を根こそぎ持ってかれる
完全無関心だったら自立はできそうだけど、後々問題が出てきたりするんかな…
でも親はなくても子は育つってのはガチだと思う

>>11
わかりすぎるほどわかる そういうことばかり考えて疲れきってしまうから
ネットでの友達は作ってないよ ほんとは欲しいけど
自分の意見を言うとかより、いかに気に入られるかとかばかりで
最終的には嫉妬と自己嫌悪でドロドロになる バランスの良い交友関係が何かまるでわからないわ 

ACについて色々調べてると愛情ある恋人と巡り合って回復みたいな例があるけど
ありえなさすぎて泣けるw 寂しいわ… 長文スマソ あとスレ立て有難う
14彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 20:19:24 ID:tmKsyvAQ
>>12>>13
レスありがと

相手と同じレベルに見せかけようと背伸びしてしまうよね
嘘はつかないけど聞こえが良いように自分を語ったり…
同じ無職の人だから楽に付き合っていけるかなって思ってたけど
相手は普通に仕事探してるのに私は普通の将来を諦めてる
相手は感じも良いから劣等感や葛藤や後悔や自己嫌悪で正直苦しい
ネット友達も多分他に居るだろうし嫉妬心と見捨てられ不安で
お礼とか謝罪とか褒めたりフォローしたりご機嫌取りばかり
でも本音で話して相手の気持ちが離れて行くのは怖いよね…
どこまで話して良いのかわからないし距離感がつかめない
メル友初めてだから苦手で…とか言い訳してばかり
ホントは全部打ち明けて受け入れて欲しいけど
ACじゃない人には深刻に見えないんだろうな…

>>13
友達すら今はもう居ないのに恋人とか無理だ…
結局今までと一緒で不安定になる要素になるだけだろうし…
ACの友達欲しいけどそういうサイトとか掲示板とかしらないし
ミクシーとかもそれ目的で積極的にいくのは出会い厨と変わらない気がしてやってない
私もACについて調べてみてるけど自分より酷い境遇だった人が克服してる例とか見ると
前向きになるどころか混乱してうっすら見えかかってる自分が崩壊しそうになる

文章目茶苦茶でごめん
15彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 21:46:46 ID:tmKsyvAQ
連投ごめんだけどACのカウンセリングってどこかにあるのかなぁ?
精神障害と認められてないらしいし医者に言ってみて否定されたら怖い
ACっていうアイデンティティがなくなったら自分のダメさと性格の悪さに耐えられない
ACでもほとんどは気づかず友達居たり社会に溶け込んでるとも言うし…

本音で話せる場所が出来て嬉しいけど書き込みへの反応が怖い
書き込んでから自己嫌悪になるので自重します
16彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 22:37:24 ID:K16ll/hJ
>>14
ちゃんと読めてるよ、大丈夫だよ
誰かと繋がりたいって心から求めてるのに、繋がったとたんに苦しくてたまらなくなるよね
確かに恋人は夢のまた夢のそのまた(ry だ ちなみに私も無職

ACの友達がいたとしても、先に回復したら嫉妬して…でまたループになりそで怖いから
匿名が楽だ… 誰かと繋がることより、今は自分自身と対話する方がいいのかなと思ってる
>自分より酷い境遇だった人が克服してる例
確かにこれはへこむけど…この人ができたなら自分も…と思うようにしてる
ただ、自分の痛みは自分だけのものだよ 焦ることないはずだ と思いたい

知らなかったんだけど、カウンセリングって高いらしいね…
こういうサイト見つけたんで参考にしてるttp://www.office-stella.com/
特に新着記事ってとこがすごく参考になる
とりあえずAC関連の本の助けを借りて今までの人生を洗い出そうと思ってる
限界がきたらカウンセリングに駆け込む
少し前まで死のうと思ってたけど、自分にはできなかったので やるしかない
17彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 23:05:21 ID:tmKsyvAQ
>>16
ありがと
匿名は楽だけど現実味とか積み上げて行くものが無くて私は苦手
自分と似た人との継続的なやり取りでなら自分を見出せる気がするし
本音やトラウマを包み隠さず吐き出しても受け入れてくれる人がいればって思う
もちろん私も相手の弱さを受け入れる
嫉妬や自己嫌悪をしなくてすむなら依存でも舐め合いでも良い
少なくとも必要とされるのって居心地は良いと思う
ホントはもっと強く自分自身と向き合わないとなんだろうけど
ACを治すまでは復職する気もおきないし
カウンセリングも行く勇気ない
親の目も怖くて外出できないしネットしかない
一人じゃ一瞬の自信や衝動を保てなくて何も出来ない
ごめんまとまらない
参考になるサイト教えてくれてありがと
元気なとき読んでみる
18彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 00:57:35 ID:ZGT8eVJp
カウンセリング行ったって結局
「他人は変わらない、なら自分が変わるしかない」って
言われるのがオチだよ。。。
ブログに『○○のせいにしてませんか?』という内容書いてる
カウンセラーが多いし。
19彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 02:09:08 ID:OC4ku8/t
●●のせいってのはともかく、自分が変わるしかないのは事実だよ。
どんな些細な内容でも良かれと思う事でも
他人に期待しだすと駄目になると思う。
変わるってのも自分を全部変えるんじゃなく
「受け入れて欲しい」とか「必要とされる万能感が欲しい」とかいう希望を捨てて
自立して自分のしたい事をしてる時に自然と手に入った恩恵だけ有難く受けとる程度にするとか
そういう欲望のコントロールの事じゃないかと思う。
人に満たして貰う事を望んでる時ほど不思議と人が逃げてったり、モラハラ気質の人を呼ぶし。
20彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 14:24:13 ID:r2W5/OVR
誰もが自分の足だけで立っていられるわけじゃないし
むしろ普通の人のほうが恋愛や交友や親に依存してると思う
喪女でACだからどうしても依存できる相手がいなくて
それで辛いのにカウンセリングに行って
自分が変わるしかないって正論突きつけられたからって
精神的苦痛の部分はどうしようもない
ネットの交友を頼りにしても定期的にむなしくなる
なんとかならないかな
21彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 12:51:09 ID:i7vkjvjn
まだ気付いたばかりでダメダメだから
ここのみんなに聞きたい

仕事はうまくいってる?
友達は居る?うまくいってる?
自信持って続けてることある?

私はどれもないんだ
22彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 17:30:01 ID:tO2fvl2y
仕事は技術職で能力に限界を感じて辞めてしまった。
友達はいないけど、専門学校で知り合った仲間とたまに会う。
あと、自分と似たようなメル友が数人。
自信・・・歳をとるごとに急降下。
23彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 20:15:41 ID:i7vkjvjn
>>22
頑張っててすごいと思う。
私は仕事すらもやってないから・・・。
完璧じゃなきゃここに居ちゃいけないって辛くなって
一度やめてしまってからは、親の目を気にして何も出来なくてヒキった。
友達も完全に居ないし、メル友作ってもすぐ自己嫌悪になるから
2ちゃんでネナベとか偽の人格作って、馬鹿騒ぎしてる間だけが楽。
少し現実世界に触れただけで消えたくなる。
どうにかしたい。何か支えとかあるの?
24彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 21:32:10 ID:pKGUOWGl
>>17
確かにそれはあるね 私は書き込んでる人の姿を想像するようにしてるよ

以下、キツいかもしれないから今元気がないなら読まないで
>本音やトラウマを包み隠さず吐き出しても受け入れてくれる人がいれば
これって本当は、親に対して要求してることなんじゃないかと思う
強い自己否定がある限り、他人に受け入れられたとしても自分が納得できないんじゃないかと思うよ
自分自身が自分を認めてないから…
>一人じゃ一瞬の自信や衝動を保てなくて何も出来ない
私も同じこと思う けどこれこそが親から植え付けられてる捕われだよ、多分

私も必要とされたい必要とされたいって心底思うけど、自分で自分を必要としてないから
誰に必要とされても猜疑心ばかりになる気がする
全く同じことを思うから自分なりに分析したけど、不快になったら本当申し訳ない

>>19
すごく参考になる 有難う
>人に満たして貰う事を望んでる時ほど不思議と人が逃げてったり
これはガチだね… たぶんどんどんエスカレートするからだろうなぁ

>>21
・無職
・ずっと地元だから地元の友達はいるけど、みんなリア充で見下されてるんだろうなとばかり考えて
遊んだあと後悔する でも寂しいからまた遊んでもらう 当然相談はできない(ヲタ友が欲しい…)
・自信があったこととかはすべて崩壊した
同じく、現実逃避してるときだけが幸せだ…
25彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 21:53:08 ID:pKGUOWGl
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ にあったもの。参考までに

回復の段階

A アダルトチルドレンという概念を知る
B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める
C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める
D それらを自分で補ってもよいことを知る
E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する
F 辛いことをひとつずつ解決していく
G EとFを繰り返すことで、自己肯定感の低さと認知の歪みが少しずつ回復していく
26彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 22:12:03 ID:i7vkjvjn
>>24-25
>遊んだあと後悔する
めちゃくちゃわかる。
自分を変えて行きたいけど、もうどうしたら良いかわからない。
我慢して働くしかないのかな。

参考になる。
BCDは頭ではわかってるけど
本心では確信持ててないような感じ。
27彼氏いない歴774年:2010/01/25(月) 01:27:12 ID:PAwu2A+P
>>25の元になったスレがあった かなり参考になるよ
ttp://mimizun.com/log/2ch/utu/life8.2ch.net/utu/kako/1175/11755/1175555457.html

>>26
自分の感情を一番に考えたら良いと思う
↑のスレの113を読んでみて
28彼氏いない歴774年:2010/01/25(月) 11:33:46 ID:AdHIi3OR
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1261744026/-100
親に抑圧されて喪女になった5
29彼氏いない歴774年:2010/01/25(月) 19:29:05 ID:y6YAesQW
一度だけでも、誰かに思いっきり甘えて、可愛がってもらいたい。
それがかなったらしゃんとして生きていける気がする。むりかな。
30彼氏いない歴774年:2010/01/25(月) 19:34:56 ID:xGAlrstF
わかる。
誰もが恋人や友達や家族に依存して生きてるのに。
31彼氏いない歴774年:2010/01/25(月) 23:36:20 ID:Oqdlj/Jx
AC自助グループ リスト
ttp://www.ask.or.jp/acgroup.html
こういうのもありますよ
32彼氏いない歴774年:2010/01/25(月) 23:51:26 ID:xGAlrstF
大したことないじゃんって思われるのが怖いなー
素面で暴力受けてたからアルコホリックじゃないし
どうにかしたいけどそれには参加できそうにない
33彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 00:14:00 ID:6fTD2PSL
>>32
自助グループ1回行った事あるけど、言いっぱなし聞きっぱなしだから
誰も意見言ったりしないよ。
自分の場合は人見知りが激しくて人の前で喋るのダメだから
もう行ってないけど・・・。(逆にそれで自己嫌悪に陥ったorz)
34彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 00:18:34 ID:t8w0g3KY
>>33
基本そういうスタイルらしいねー
でも評価気にして疑心暗鬼になって泡食って終わりそう
医者はお金かかるしどうしたらいいやら
普通の若者支援センターとかって無償なんかな
35彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 00:36:09 ID:Emn6OvA1
>>32
わかる…それが一番怖い
否定され続けてきたからそう思うんだろうけど、めちゃくちゃ怖いわ
ってか暴力なら大したことだと思うけど…

>>34
自分の町ではNPO団体が月に一度、市民センターでカウンセリング受け付けてた
職安にもカウンセリングがあった気がする
無料みたいで行きたいけど、やっぱりどう見られるか怖いし恥ずかしくて勇気が出ない
まずは「子どもを生きればおとなになれる」って本を明日買いに行ってきます
36彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 00:56:58 ID:xHsZx5qA
>>32
自助会行ってみたいけど、同じ理由で躊躇する
私は別に暴力受けてたわけでもないし
過干渉とか、条件付きの愛っていうのがすごい当て嵌まるんだけど
壮絶な家庭環境の人から見たら、全然大したことないように思われそう
本には自分がACと感じるならそうってあっても
やっぱり自分が特に弱い人間だから、こうなったように思える


37彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 01:03:06 ID:FQpLI2wE
私精神と身体両方だけど
結果的に共通するような苦しみと戦ってる人だったら
分かち合いたいし、歓迎したいと思うよ
自助グループは行ってないけど
38彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 01:16:55 ID:t8w0g3KY
>>35
どっちも私です
行ってもしんどいだけの気がするよ
暴力も軽いし大したことないかなーって
サポセンとかハロワとかお金居るならやだし
メンタルの悩み聞いてくれるとこじゃないしなー
何かしたいし私も本くらい読んでみようかな
ヒキだからお金ないけど投資だと思って・・・

>>36
怖いよね
>過干渉とか、条件付きの愛っていうのがすごい当て嵌まるんだけど
私もまさにこれが現行であるけど自分が弱いせいでこうなったと思う

>>37
私も誰かと分かち合いたいけど相手が居ない・・・
自助グループで知り合うのはやだなーなんとなく
リアルに知り合いも居ないのに贅沢だけど・・・
39彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 01:38:53 ID:Emn6OvA1
>>38
あ、ほんとだ
軽い、軽くないの問題じゃないと思うよ
大したことないで自分が納得してるならいいと思うけど
そうじゃないからこのスレにいるんじゃ…?
私も半ヒキで金ないけど、自分のために投資しようと思ってる
あと、図書館にもあるやも

>>36
私も暴力ではないことで苦しんでるけど
もともと持ってた性格に親の影響がパズルみたいにはまってしまうと
ACになってしまうんじゃないかなと思うよ
はまらない人は、ACにはならないんじゃないかな くじのようなもので
自分の要因もあったんだろうけど、まともな愛情受けて育ってたらこんな苦しくないと思う


あーしかしACは人に期待してるかぎりきっと回復はないよね…
ヒキなのもまだ親に期待&どこまで許されるか試してるんだなと気づいた 前に進みたい
40彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 01:43:49 ID:j/p5CPr7
職もち子持ち恋人もち
こういう健常者がAC名乗ってると殴り殺したくなる。
41彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 01:59:25 ID:t8w0g3KY
>>39
自分の中ではたいしたことあるけど
人に認めてもらうのはあきらめ気味
私はACがつらくて仕事やめたから
そこそこ治るまで働ける自信がない
だけど同じく一向に前に進めないし
せめて友達出来て変われるような
楽なバイトでもしたほうが良いのかなとも思う

>>40
悪いけど同意してしまう
依存相手もいて普通に恵まれてるし
死にたくなるから名乗るなら元ACくらいにしてほしい
普通になりたいしせめて友達ほしいよ・・・
42彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 02:19:16 ID:j/p5CPr7
>過干渉もつらいよ…生命力を根こそぎ持ってかれる
>完全無関心だったら自立はできそうだけど、後々問題が出てきたりするんかな…
>でも親はなくても子は育つってのはガチだと思う


これには同意する
親の突き放しがないと自己は育たない。

このせいで、わたしは母と自分の感情に境界線が無く、
意識が常に朦朧としている。当然無気力。
43彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 02:22:05 ID:t8w0g3KY
だめだだめだ、人に期待しつつも自分も変わらないと

人格コンプはそのうち治るかもしれないけど
見た目とか自臭とかのコンプは治るのかな
トラウマは忘れても実際はキモくて臭いままだしなー
治したいところと治らないところが多すぎて困る
44彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 02:24:52 ID:t8w0g3KY
>>42
わかる
過去の痛みより
縛り付けられた思考が問題だと最近思う
自信持って何も出来ない
45彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 13:59:45 ID:T6hych0z
母親の過干渉がウザい
服から部屋の片付けとか
兄はマザコンにしようとしてるし(高齢童貞)

姉は出来が良いが高齢結婚して相手の親兄弟毒で
話を聞いては喜んでるよ、自分みたいにしようとしてるのバレバレ
私が異論を言えば部屋に帰れとかうるさいとか
何か些細な事あったらビンタされたし、包丁持って殺すと言えば
親に向かって!とキレるし親切にしたらしただけ悪意の言葉で嫌だ

メンヘラになって重要な仕事の話も関係ないと言われるし
自分は母をものすごく憎んでるよ、事故でも遭えばいいとかさ
父は毒でも味方してくれるからまだマシだけど(信用はしてない)
人間関係が不全な家族だからもう改善するのが面倒だな
バットで母を殴りつけてるよ頭の中で
46彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 14:45:08 ID:+E2CHcpA
>>24

>私も必要とされたい必要とされたいって心底思うけど、自分で自分を必要としてないから
>誰に必要とされても猜疑心ばかりになる気がする

これ読んで目が開けた!
理性的に考えれば、どう見ても大事にされているって状態のときも、
感情的にしっくりこなくて、根っこのところで信じきれない。

何をされても飢餓感ばかり残る。
47彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 15:14:24 ID:U7vW210c
この年になって、
あんたは昔はいい子だった、なんでもできる器用な子だった
そんなこと今頃言うなって
そのときにきちんと褒めてもらってれば、こんな卑屈で私罰的な
性格になってなかったのに
どこ行っても、きょどってしまう
人見知りところか場所見知りしてしまうわ
普通の人生すら程遠い
48彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 21:20:53 ID:S89kW7ku
最近、趣味で知り合った親と同年代の人が優しく世話を焼いて構ってくれる。
私と同じ年の娘がいるらしく、娘のように思ってくれてるんだと思う。
うれしいのに、甘え方もわからなくて、もう少しほっといてほしいとか遠ざけたくなってしまう。
親が否定、放置系なので、どうしたらいいかわからないよ。
数少ない友達とも距離感のある付き合いしかしてこなかったから、慣れてない。
49彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 23:27:58 ID:N+uEXJn+
>>40
そういう人達だって孤独にもがいていた時があっただろうし
友達や恋人ができたっていきなり苦しみが雲散霧消するわけじゃないでしょ
ACには多分「完治」はないと思う
どうにか症状を押さえながらつきあっていかなきゃならない
厄介な持病みたいなものじゃないかな
50彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 01:49:48 ID:xhaYsaHj
親が宗旨替えに転じた模様
こちとらまだ親の毒教育に苦しんでるって〜のにさ
なにが、もうそろそろ、自分の損得を考えてもいい年じゃないの、だよ?
損得考えられないように洗脳したのは誰だよ、この糞が!
51彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 12:59:05 ID:9A7EVL5v
親の過干渉がウザい
金かけてやったとか後から言うなっての
金かかるならかからないように言ってくれたら良いのに
そんな事言って感謝されたいだろうがその言葉が重いです
人を苦しめようとしてるだろ?って思う
考えすぎるなとか言うが考えを放棄して
追い詰められた事あるから信用できん
耳からは人の悪口ばかり聞こえてくる
おじさんが独立して貧乏になってるのを笑いものにしたり
聞くのが苦痛、毒を吐いてる貴方たちもやばいのにね
52彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:39:12 ID:3Ok+Fo9N
ACと過干渉のちがいは多目に見るとしても、せめて>>1くらい読んでほしい
スレチだし毒親スレで愚痴るべき
53彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 23:01:21 ID:3Ok+Fo9N
ごめん、途中送信 >>50-51宛てです

だと思う
ACネタですらないし、
ここまで毒親スレの二の舞になったら困る
54彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 23:46:13 ID:bc6PnCnN
ACの本に「今の自分のどこまでが親の責任で
どこまでが自分の責任だったかを明らかにする作業を」
とあって、全部親の責任じゃないか!と思ったけど
「平気でうそをつく人たち」という本を読んで
自分にも改める点があったんだと感じた(未だ自立してないので)
AC回復への作業は、自分を癒し励ますことと、
自分の弱さ・狡さと向き合い受け入れることでもあるのか
「自分で自分の親になる」っていうのは大変な作業でしんどいね…
あと、責任の所在は、子が生まれたばかりの頃は「親10:0子」でも、
年をとるごとに9:1、8:2…と変化していくものなんだと思った
で、最終的に親は死ぬから、「親0:10子」になる、と…。早く自立したいと思う

それからもう一つ。トラウマっていうのは連鎖するよね
それに、自分が知らない間に繰り返すっていうよね
ACはいわば親のトラウマの連鎖に巻き込まれた側だけど、
自分自身もその連鎖に加わってると気づいた
自分で自分を苛めてるんだ

今日心に残った言葉
「傷はやさしさに変えることができる」
「自分の内面を変えることがどれほどむずかしいかを考えれば、
ほかの人が変わるのを期待することは愚か」
「人に期待しているものは、あなたが自分に与えていないもの」
チャック・スペザーノ『傷つくならば、それは愛ではない』より
あとどこかで読んだ言葉
「あなたが親の期待に沿えなかったのではない
あなたの期待に親が沿えなかったのだ」

みんなが少しでも楽になれたらいい 長文スマソ
55彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 04:03:43 ID:v/3g/PP9
>>50-51
毒親か親嫌いスレでも良さそうだね
まだ若いのかな?
56彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 08:06:35 ID:ErorOsTX
親の悪口や親への愚痴は毒スレへ。
ACのパターンに当てはまらない人も毒スレへ。
過干渉はACの定義に含まれてないけど
ACの原因にはなりうると思う。
でも親の干渉に反発できる人は毒スレへ。
たとえACであってもACと関係ない話題
たとえば毒親からの現行被害の話題とかは毒スレへ。
そもそもまだ学生とかで自立できない年齢の人も毒スレへ
毒スレが機能しなくなって逃げてきたから
被害はあっちだけにとどめてほしいわ
57彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 15:06:34 ID:SsWHehEH
仕事上の話とかしなければならない会話は出来るけど、
趣味やプライベートな話題で話しかけることができない
(雑談ができない)

これも100%保証されてない相手とは仲良くできないっていう
白黒思考なんだよね?
58彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 16:52:33 ID:289QebFx
>>57
その判断が白黒思考
ACじゃないし、コミュ能力がないだけにも見える
内弁慶も内気な人も、大学高校でグループの人以外とは話さなかった人は会社ではそんなだね

他スレへどうぞ
59彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 18:23:29 ID:4yGHBfJ3
ACだけとは限らないね
経験不足、コミュ不足?
60彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 18:58:12 ID:aXiT7vS5
ACって本人が思えばそうなんでしょ?
なんで他人が違うとか判断してんの
他スレ池ってレスが続くけどじゃあ一体なんの話題ならいいの?
61彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 20:25:16 ID:6Ju608rt
早い話が書きこむなら最低限>>1を守ろうよ。
>>50とか>>51みたいな毒自慢は毒親スレですればいいし
ACかどうかも自己判断でって書いてあるんだから
2ちゃんなんてROMが大半だし叩かれても文句は言えないよ。
普通にACなりの苦労とか悩みとかの話題でいいと思う。
62彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 21:33:05 ID:aXiT7vS5
じゃあまず自分が話題ふってよ
63彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 22:17:21 ID:d8dpb8q9
どんなAC本読んでる?個人的には「不幸にする親」がすごくよかった
あとぜひテンプレにこれを入れて欲しい↓

AC:アダルトチルドレンの定義 ttp://www.dia.janis.or.jp/~tao/yougo.htmlより

*本来持っていた多くの力(当然与えられるべきだった愛情、健康な自尊心、
世界への信頼感、才能、可能性など)を奪われながらも、生き延びてきた人。

*ACの回復は、エンパワメントにある。多くを奪われてもなおかつ残っている力の芽を見つけだし、
伸ばしていくことが回復である。力は他からは与えられるものではない。あなたは既に力を持っているのだ。
今、あなたが生きていることが何よりの証拠だ。

*もともとは、アルコール依存症の親の元で育って大人になった人を指していたが、今では、
広く機能不全家族で育って大人になった人を指すようになった。

*ACについても、とてもここでは書ききれない。たくさん書籍が出ているので、それらを参照していただきたい。
ただ、一言言っておくと、ACは自己申告であるということ。一見健全そうな家庭で育っても、
自分でACだと思えばACと名乗っていいし、逆にアルコール依存症の親の元で育っても、
自分にはACの問題はないと感じれば敢えてACと名乗る必要はない。

*なお、未だにACの事を心が子どものまま大人になってしまった人のように書いている書籍や、
そう思いこんでいる人がいるが明らかな間違いである。

*あなたが不幸になったのは親のせいかもしれない。しかし、あなたを幸せにするのはあなたの責任だ。

*いくつかの補足
1.  ACは、病気や障害を指す言葉ではない。
2.  ACは、死ぬかもしれないような(実際、死んでしまった子どもも多い)
過酷な状況下を生き抜いてきたサバイバー(生存者)である。
ACという言葉は勲章であり、ネガティブな意味にとらえるべきではない。
3.  原家族を生き抜くときに身につけてきたスキルをすべて否定する必要はない。

*信田さよ子さんは、新聞のエッセーでACについてこう書いてました。
「現在の自分の生きづらさが親との関係に起因すると認めたひと」、
「ACと自覚することは、親との過酷な関係を生き延びて、いまここに生きている自分を肯定することである。
そして同じ苦しみを次世代に連鎖させないでおこうという、尊い意思の表明でもある。」
64彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 22:52:26 ID:vLz4BIY/
幼稚園児に育てられた幼稚園児がどんなおぞましい人生を送るのか

母は自分の一生をかけて教えてくれた。
65彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 23:40:00 ID:TUzyqE72
>>63
それほどたくさん読んでないけど、私も信田さよ子さんの著書はいいと思う。
日本人の視点から家族関係を分析・解体しているので参考になる
研究は進んでいても欧米の本だと、
家族関係の基準が違いすぎて知識はつくけど、自己分析にはいまいちな気がする。

ここの人にはお勧めしたいのは
「愛情という名の支配」
「母が重くてたまらないー墓守娘の嘆き」かな
タイトルだけでドキッとした人もいるんじゃないかと思う
66彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:36:23 ID:9VOR5tgk
今は実家を出て一人暮らししてるけど
経済的にきつくて戻りたくなるときがある。

たまに実家に帰ると、離れてるせいかもう暴力もなくなって
帰りたいな…と思うけど、時々電話口で聞く母のヒステリーが恐ろしい。

結局自分が強くならないとな。
がんばってるけど、一度だけ思いっきり誰かに甘えたい
可愛がられたい、べったり依存してみたい。
67彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 02:32:58 ID:DTs8HYAI
過疎理想な予感スレだわwww
68彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 11:06:55 ID:Zv+iOz9e
ACスレで親の愚痴禁止だもんなw
親絶賛しろってか
69彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 12:47:49 ID:ZaJDjDr5
やたら仕切りたがるのもACの特徴
70彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 12:53:39 ID:9VOR5tgk
初耳だわ
71彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 17:11:44 ID:bf+A7O95
>>68
>>1 喪女AC同士で語ったり、意見や情報交換をするスレです。
って書いてあるじゃない。

ただ愚痴を吐き出したいだけなら毒親スレへって言われてるだけなのに、
禁止とか絶賛しろとか何でそうなるの
あなたは「ここにこれ置かれると困るからこっちに移していい?」って
尋ねただけで「俺に意見するのか、生意気な!」と激高して
殴りつけてきた私の父ですか
72彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 17:47:01 ID:Zv+iOz9e
殴りつけてくる父親の愚痴は毒親スレでどうぞ
73彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 18:13:50 ID:EYBYxZYd
気にしない気にしない
煽りはスルーもテンプレだよ
ACとは結び付かないような愚痴やトラウマ自慢がスレチなだけ
ちゃんと毒親の愚痴に適したスレがあるんだから
たとえACでもこのスレのルールが気に入らななら
わざわざこなくていいと思う
荒らしは2ちゃん全部が自分の気に入るスレじゃないと嫌なんでしょたぶん
74彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 22:49:14 ID:BWmk98Fj
ACの、「親に責任がある」って考え方が広まらないのは
責められたくない親が多いからだなと思う
75彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:19:05 ID:9VOR5tgk
そういう部分もあるだろうよ、もちろん。
うちの母親もニュースとかで児童虐待の話題になると
必ず母親側に加担するし母親が責められると
自分のことでもないのにヒステリーに喚く。

ただ、周囲から見ると
「そうやって親の責任責任って言って結局何を目指してるんだろう?
自立を放棄して死ぬまで親に養ってもらうつもりなんだろうか?」って
思われちゃうのも無理はない。

でも、ACにとっては、まず「私はつらかった、私は悪い子じゃなかった、甘えたかった、etc」って
まずそこから認めてもらうことがはじまりなんだよね
76彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 06:14:26 ID:vHphcGdX
>>75
>自分のことでもないのにヒステリーに喚く。
ってことは無意識にせよ虐待している自覚はあったのかな
うちは全くなかったようだ。虐待のニュースを見ても
「こんなことする親がいるなんて信じられないわねえ」とか言ってた
77彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 13:31:39 ID:NCmmDpMa
散々甘やかされて育ったが自分が愛されてなかったことを知った
親に見下されながら、自分自身も他人を見下して
無自覚に嘘をついて人を傷つけてきたことを知った
AC本には、本当のあなたは善人だとか書かれてるけど
そうじゃなかった場合どうすればいいのか
こんな自分を受け入れるしかないのか 苦しい 自分か親を殺してしまいたい
けど、生きていたい
78彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 13:49:14 ID:zF5j3Qai
>散々甘やかされて育ったが自分が愛されてなかったことを知った

分かるわァ
79彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 16:14:47 ID:7Yvb28M4
>>77
私も親に見下されそれを弟に連鎖し、他人を見下し、自分を卑下して
周り中を傷つけ踏みつけてきてしまったけど
それに気付いてからは
周りを怒りや不機嫌な表情でコントロールしようとする事を止めた。
本心はともかく、できるだけ笑顔で口角上げて人に接するように心がけるようにした。
するとかなり周りの反応が違う、自分の中の感情も違うことに気付いた。
過去にしてしまった事を悔やんでも悔やみきれないけれど
これから先それを繰り返さない為に、自分を少しずつでも改善していこうと思っているよ。
80彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 18:32:02 ID:NCmmDpMa
>>78
同じような人がいるんだ みんな苦しんでるんだね
それを忘れちゃいけないね すぐにどうして自分ばかり…と思ってしまうから

>>79
私は兄に連鎖してたよ 兄は早くに親の異常さに気づきACの役割で言うロスト・ワンになった
私はそんな兄を見て私は違う、私の方がかわいがられてるという確信を得たいがために
子供より自分を優先し支配する父にプリンセス、ピエロという接待をして
母のプラケーターになった 兄が反抗期で家中を蹴ってた時も
私はそんなことしないと優越感に浸ってた気がする
母と友達関係みたいなのが誇りだったけど、ただの共依存だった 
そして下手に特別意識持ってたから就活に失敗してニートでいた
自立心が沸いたことはなく、自立は恐怖でしかなかった 多分物を与えられることと支配が愛だと思ってた
ACの本読んでからは親と自分への気持ち悪さでいっぱいだ
生きてて良いのかわからなくなる 自分には優しさなんて欠片もなかった
中学生のとき万引きをしてても、当時は罪悪感とかあまり感じなかったし
今思えば何でそんなことをしたのかわからない 叫んでたのかな 自分が恥ずかしい
ずっと自分はどこかおかしいと思ってたのは本当だった 他人との境界がわからない
就活のとき自己分析しても本当の自分とか何もわからなかった
恵まれてるはずなのになんでこんなに自分は空っぽなんだろうと思って、人を妬みまくってた

人格障害の境界、演技、回避、依存、妄想、自己愛性の特徴を半分ぐらいずつかじってる
手遅れかもしれないけど、>>79さんを見習いたい 変わりたいよ
親にはどういう態度で接してる?一度母に爆発してしまってからどうしていいかわからない
母も自分と他人との境界がわからないようだった
そして自立のためどこまで親に資金援助を頼んでいいかもわからない
頼ることは卑怯になるのかな、強かになるということなのかな
長文本当ごめん、甘ったれてると不快になった人ごめんなさい バイトできるようになりたい
81彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 19:18:56 ID:JOZr/Itf
私もニートだけど25にもなって自分の意思では何もできないでいる
背が伸びてからは暴力もないし甘やかされてると思う
でも親の意思に背くような行動もできなくて飼い殺しに甘んじてる
精神的に自立したいけど何から始めたらいいのかさっぱりだ
昔からずっとニートだからバイトとか出来てる人すごいと思う
82彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 21:42:07 ID:zF5j3Qai
>母と友達関係みたいなのが誇りだったけど、ただの共依存だった 
>物を与えられることと支配が愛だと思ってた
>自立は恐怖でしかなかった 
>ずっと自分はどこかおかしいと思ってた
>なんでこんなに自分は空っぽなんだろう
>他人との境界がわからない
>人を妬みまくってた


分かるわァ
83彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 00:27:00 ID:rTnnZJW3
ACのHSP率は通常よりも高そう
勝手な推測だけど
84彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 00:29:28 ID:K5VOYq+e
HSPをググったけどよく分からなかった
85彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 01:35:50 ID:oil+4CrB
朝起こしてくれなくて寝坊した、行きたかった学校に行かせてくれなかった、昔からブスデブ言われ続けてるのは全部親のせいだって思う

自分は才能も無いしブスだなあって思うといてもたってもいられないぐらいイライラして泣きたくなる(もちろん親に愚痴言いまくり)
今使ったドライヤー、メイク道具も片付けるのを忘れるし・・・・

なんか親に申し訳ないよ
もう嫌だ・・
86彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 01:40:15 ID:0yjTQbsy
>>85
それは違う
自分で起きろ
87彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 01:41:58 ID:kc5EeSrU
>>80
アタクシ可哀想なヒロイン!まで読んだ
こんなとこでテンション上げて長文はやめれ
88彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 01:54:04 ID:LQWnYzZ+
>>84
Highly sensitive Person (非常にセンシティブ)な人かな?
「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」って本のだね
読み中だけど自分にはきれいすぎかも
89彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 01:57:36 ID:K5VOYq+e
>>87
べつにいいじゃない
90彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 07:50:27 ID:GHEKmFTK
私は過干渉な両親に育てられた。
30になってもお子ちゃま扱い。

父…父方の祖母に障害があるから小さな頃から手取り足取り家族の面倒見る癖がついている。
他者の自立を潰す傾向にある。

母…母方の祖母との関係最悪。多分母がAC。祖母に見下され支配され、駄目な娘としてアイデンティティー固定。
味方は娘の私だけと思い込んでいる。


私も兄も家から出られない
91彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 08:36:24 ID:t13q8Wq2
ACか否かはもちろん自分で定義していいんだけど
私はACだから駄目だと卑下するとか、
あんな人がACを名乗るなんて許せないとか
負の感情を増やしてもっと苦しくなってしまうなら
わざわざ自分をACだなんて思わない方がいいんじゃないかな

少なくとも私はACという言葉を知ったこと
関連した本を読むことことで
自分の中にあった漠としたものの正体が見えてきて
知らない以前より楽になったよ
92彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 19:10:13 ID:CZEjekRZ
このスレの意図が全くわからんACスレは他板に既にあるし
前向きに今後の事を話し合いたいねえ
ACで苦しんでるのに前向きなわけないじゃん
93彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 21:29:41 ID:LQWnYzZ+
ACと認めるまでが一番苦しかったなぁ
94彼氏いない歴774年:2010/02/02(火) 02:35:00 ID:huobJSD5
親と共依存のせいで親が死んだら精神崩壊しそう
親の死が怖くて神経症になるし・・ACだとどんどんいろんな病気を併発する
95彼氏いない歴774年:2010/02/02(火) 18:03:01 ID:94X9BUl9
わかる…
安定剤飲んでる人いる?もらいにいこうかと迷い中
96彼氏いない歴774年:2010/02/03(水) 16:39:58 ID:2hTfhfFu
自己不在
親が生きてても 死んでも自分の人生 生きられないんだろうな
97彼氏いない歴774年:2010/02/06(土) 19:26:50 ID:QaMpShrR
過疎…?
98彼氏いない歴774年:2010/02/06(土) 21:23:55 ID:fX1+nFjJ
携帯規制もあるだろうけど
他板のACスレや自助グループと同じで
ここも前向きに変わろうと行動してる人ばっかりだから
私みたいな何も出来ないヒキは書き込みづらいんだよね
毎日なんにもないから書くこと無いしさ
99彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 10:47:43 ID:TlsA6VeP
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) 
 //\ ̄旦~ \
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
100彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 13:09:06 ID:HVvA53mI
自分は一体誰の人生を生きてるんだろうってたまに思う
もうどうしていいかわからない
101トンボ ◆NcC0MAUygs :2010/02/08(月) 15:26:19 ID:vjG82iD0
俺ACじゃね?
102彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 15:35:44 ID:nWc6EYM5
みんな働いてるの?
人間関係しんどくない?
103彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 18:23:20 ID:TTPIjn7E
ひきってる
104彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 20:41:15 ID:eipdDpbg
・人を好きになることを避けてしまう。「あんな人間好きじゃない好きじゃない。好きになっちゃだめだ。」と言い聞かせる。
・わざと嫌われる行動をとって、相手がどこまで耐えられるか試す。
・年上に必死になって気に入られようとする。
親元から離れて暮らすと、親への気持ちが少し変わるような気がする。
あんなに憎んでいたのに、だんだん気持ちが薄くなってきたような。。。
105彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 21:21:36 ID:TTPIjn7E
>・わざと嫌われる行動をとって、相手がどこまで耐えられるか試す。

同じだ
満足のいく結果(裏切られる)が出るまで試す。
106彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 23:59:05 ID:JRCQsZeB
>>104-105

おなじく。
なんなんだろうなぁこれ。
嫌われる(別れる)となぜかホッとする。
107彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 00:04:33 ID:xEzr0v6t
好かれたいけど怖い・・・
自分を知られる前に遠ざかってしまう
そんで結局人間不信に・・・
108彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 00:42:35 ID:VQAtkRx+
自分をこの世に排出した人間を恨んでしまう
109彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 01:42:19 ID:8HTeET+/
>わざと嫌われる行動をとって、相手がどこまで耐えられるか試す。

ACと関係があるのかどうかは、識者に改めて問うてほしいけど
それ、とりあえず、受動攻撃性人格障害の蓋然性がかなり高いと思う
110彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 01:46:31 ID:s8YDhZxC
調べてみたけど受動性なんとかの心理パターンとは全然ちがった
WIKI情報だけどAC特有の試し行動らしい
納得した
111彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 21:36:20 ID:h1TLiYka
告り逃げばかりしてしまう。
相手はポカーン。
112彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 23:59:25 ID:+sP8pOhH
親もAC(遺書に書いてあった)で私もAC

人避けすぎて仕事に支障でてる

あと環境変わるたびに友人と縁切れる
113彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 00:26:04 ID:80jKuTsz
>>111
wikiは嘘や間違ったことも載ってるよ
114彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 01:18:29 ID:U27kSMMU
既婚や職持ちでACを名乗ってるやつは殴り殺したくなる
115彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 01:39:28 ID:OMK/fhhU
さすがのAC喪でもそれはないわ
116彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 01:59:56 ID:5oVwqEe4
自分がACかどうかは良くわからないんだけど
リトルナースっていう役割にはぴったり当てはまった
117彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 02:08:55 ID:LlZhhZYw
調べてみたらすごくよく当てはまる
自分がACなんだと思えば全てがしっくりくる
どうしたら次のステップに進めるんだろう
118彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 03:44:59 ID:+Ga6LHMo
この中でACのカウンセリング受けたり、自助会行ってる人いる?

自分もAC自覚してなんとかしたいんだけど、自分じゃどうすればいいのか分からず時間だけが過ぎてく。すごくもどかしい。

かといって自助会とかは『平和の祈り』とか出てきて宗教っぽい?気がしてなんか怖い。
119彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 05:01:43 ID:Uc0hSmP3
セルフヘルプはもともとがキリスト教圏発祥だからそういうのが受け継がれてるだけ。
ちゃんとしたとこなら問題ない。
120彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 16:03:00 ID:c7H4aoTs
えーとメンヘルかメンサロの自助グループってどうよ?
スレ参照のことw
121118:2010/02/11(木) 02:36:53 ID:yjE5ygsv
>>119
ありがとう。そうなんだ。全国展開してるとこならしっかりしてるかな。
とにかく親だけじゃなくて人間が怖いからヘンなとこ行ってしまったら二度と立ち直れそうにない。本気でなんとかしたいけど、アラフォー高齢喪だから多分チャンスは大して多くはないだろうから失敗したくないんだ。

>>120
ありがとう。見てみるよ。
122彼氏いない歴774年:2010/02/11(木) 22:11:24 ID:dHen/C6V
自助グループは宗教の集会的で怖いなー
>メンサロの自助グループ
kwsk
123彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 17:47:43 ID:xzR5FFI9
ACの役割でピエロとリトルナースにすごくあてはまる。
独りでも仕方ない、嫌われて当然の存在だから、と考えるようになってから
落ち込んで自暴自棄になるけと、少し開き直れたような気がする。
124彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 23:10:54 ID:zwLITSIv
もうどうしたらいいのか
ヒキって一人じゃどうにも出来ない
125彼氏いない歴774年:2010/02/15(月) 13:51:27 ID:byIWR6g+
人を愛せない、恋愛が怖いってことない?
異性を異性として愛せない
おじさんまたは父性のある人ばかり好きになる、
親としての愛情を求めてしまう、とか…
126彼氏いない歴774年:2010/02/15(月) 14:26:10 ID:1Yd747lI
自主性がほしい
やりたいことなんて考えたことなくて
自主的に考えて行動したことなくて
気付いたらニートで人生詰んだ
>>125
そういうもんなのかな
私は恋愛やら結婚やら育児なんかしようとも思わない
他人が怖すぎる
127彼氏いない歴774年:2010/02/15(月) 17:36:17 ID:4jveXVfi
>124
とりあえずバイト探したら?
お金溜まったらカウンセリング受けるとか・・・
128彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 13:46:15 ID:qB21CtFC
>>125
あるある
恋愛じゃなく親を求めてしまう
129彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 14:43:44 ID:RFx5pXTn
>>127
とりあえずバイト探すところからかー…
もう自分が何やりたいのかすらわからない
自分には何も出来ない気さえしてくる
消去法で全部消えてしまう
130彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 02:13:39 ID:JDyKiydu
>>125
恋愛が怖いってより、こちらがただ勝手に親のように思い慕ってしまい相手に勘違いされるならある
周りにも勘違いされる
申し訳なくて申し訳なくて

でも親を求めてしまう    
131彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 23:18:58 ID:oKAK0IHn
親とか、兄みたいな人に甘えたい
女として見られたくない
132彼氏いない歴774年:2010/02/22(月) 02:13:07 ID:lg7BWH4k
白黒思考が行き過ぎて買い物が出来ない
完璧なものしか欲しくないって思ってしまう
物選びにも自分の本心じゃない何かが働いていて
買ったとたんに我に返って後悔してしまう
小さな買い物でも自信なくて迷ってばかりで
気付いたら出かける服すらない
もうやだ
死にたくないけどどっかに消えたい
133彼氏いない歴774年:2010/02/22(月) 04:05:13 ID:EXOHchNO
メンヘラくさいね
134彼氏いない歴774年:2010/02/22(月) 11:22:23 ID:fPgeSqUS
自分の感情に確信が持てない
肯定的な言葉を発しているのに、どこかでそんな自分を冷笑してる自分がいる
苦しくて仕方がない
否定的なこと言ってる時はどうってことない
135彼氏いない歴774年:2010/02/23(火) 14:56:48 ID:sEqhEP1S
>>134
親が否定的だったの?
毒スレのほうが話が合いそうな人いっぱいいるよ
私も父親は
136彼氏いない歴774年:2010/02/23(火) 14:58:11 ID:sEqhEP1S
ごめん途中送信した
私も父親は愚痴否定しかしない人で毒親だ
スレチ失礼
137彼氏いない歴774年:2010/02/23(火) 21:12:45 ID:IXaAlIbn
>>125 あるある

なんか最近調子わるくて、自称をしてしまいがちだ。
相談したくても、人がいない。
病院行っても、これといって成果がないから、行く気も起きないしなぁ。
138彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 17:11:17 ID:JhmILHyf
朝早いのに夜になると過去を思い出して情緒不安定になる
眠いのに目を閉じると自然と考えちゃうから眠れなくて
寝不足と低血圧でいつもフラフラだ
139彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 05:38:43 ID:CpmMOucH
家庭環境はごく普通で、チェックリストに結構当てはまる場合はただの人間が未熟ってことでいいの?
140彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 14:38:42 ID:MsLDZCoZ
大本の定義は幼少期に虐待されたか否かなんだけど
虐待されてなくっても虐めとかからなる人も居ると思う
完璧な親なんていないんだから程度の差はあれど
日本人全員がACだなんて意見もある
ACだと思うことで楽になるならACで良いと思う
自己判断だし自己責任だよ
141彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 23:31:29 ID:851uvBIt
うん。未熟だとか、「まだ幸せ」だとかで自分を苦しめなくていいよ
142彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 02:14:00 ID:SJsmQSAm
皆はいつ頃からACになった?
私はたぶん小学校高学年から
軽いいじめとか持病での入院とか体の変化とか
一年間ぐらいで色んなことが重なって性格もガラッと変わった。
143彼氏いない歴774年:2010/02/28(日) 15:37:08 ID:AwUJeM5d
人がいないなぁ
144彼氏いない歴774年:2010/03/01(月) 03:40:34 ID:/xPvKbat
>>139
そうだよ
145彼氏いない歴774年:2010/03/01(月) 12:39:21 ID:+aNooGzp
>>142
小学校高学年か。
自分は25歳過ぎてから気づいた、
もう、どうしようもない感じだよw
146彼氏いない歴774年:2010/03/02(火) 22:20:32 ID:eBf1ATOW
ACの役割

ヒーロー(Hero)
いわゆる「エリート」と呼ばれる子供たちに多い役割です。
家の問題を忘れ、また挽回するために、家の外でがむしゃらに活躍しようとします。
また、世間に注目されることで、両親の関係を取り持とうとし、親の虚栄心のために頑張り続けます。
全てを犠牲にして実績を上げようとするので心の温かさを育むことが出来にくくなります。
「成績がいいのが価値ある人」と思い込み、そうでない自分を許せません。

スケープ・ゴート(Scapegoat)
自らをいけにえにします。
「家の問題は全てはこの子のせい」という幻想を抱かせ、家族の真の崩壊を防ぐ役割です。
暴れたり問題を起こす行動により、体を張って家庭の問題を外に出します。
また、ケガや病気、精神病・人格障害を背負うことさえも役割の一環となる場合もあります。
家庭の内外で虐待・いじめのターゲットになりやすい子でもあります。
長男に多いといわれています。

リトル・ナース(Little Nurse)
家の中の問題を何とかしようと奔走します。犠牲になった家族を守り、世話をします。
家族に波風立てず、争いを避けることを目的とします。
自分のことをしないで家族のために何かをしようと常に考えています。
自分を失っている状態です。長女に多いと言われています。

プラケーター(Placater)
なだめ役。小さいカウンセラー。
暗い顔をして溜息をついている親(多くは母親)を慰める役割です。
末っ子に多いと言われています。

ピエロ(Clown)
一人でふざけておどけたり、バカなことをしでかしては、
関心を自分に引き寄せ、兄弟姉妹が犠牲者になるのを阻止します。
家中を陽気にするために、 本当は悲しくても明るく振舞ってしまいます。
常にその場に合わせた感情表現をするので、本当の自分の感情が分からなくなってしまいます。

イネイブラー(Enabler)
家の中の用事を親に替わっていろいろとします。
自分の好きな遊びもせず、家のことばかり考えて行動します。
すべて親の為、家庭の為です。いつも自分の感情を抑圧して我慢しています。
親の配偶者役、未熟な親に代わって兄弟の親をします。

ロスト・ワン(Lost One)
いない子。
家族内の人間関係を離れ、身の安全を守るため、見ざる聞かざる言わざる役に徹してしまいます。

ロンリー(Lonely)
親や家庭から理解されない悲しみを背負いひきこもります。
悲しみに満ち溢れています。

プリンス・プリンセス(Prince・Princess)
親は子供の意思を無視して人形のようにかわいがります。
自分の意思を無視して過剰に溺愛される・・・これは精神的虐待です。
役割を背負った子供は、自由に楽しい子供時代を過ごすことが出来ません。
147彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 00:25:16 ID:zkRKcomv
自分はACなのかなんなのかわからない。うちが機能不全家族と言えるのかどうかもわからない。
確かに特徴は、それぞれ見事なほどに当てはまっているが、果たしてどうなのか。
中途半端で怒りのぶつけようがない。何かのせいにできればいいのに。

>>146 リトルナースとピエロがぴったりだなあ
148彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 01:53:26 ID:oHvSnNr2
>>147
とりあえずカウンセリングとかで相談してみては?
漠然と悩むのって結構ストレス溜まるから、ハッキリすると落ち着くかも。
ACじゃなかったらそれはそれで安心できるし。


自分はロスト・ワンとロンリーだなぁ。
うつっぽくなって、自分がACだと気づいて、カウンセリング受けて、
今は回復に向かっている。
毎日が地獄みたいに苦しかったけど、少しずつ良くなってるのが分かるし
どんどん解放されていってる気分だ。
149彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 15:50:39 ID:m8m0E3Se
ヒーロー、スケープゴート、リトルナース、ピエロ、ロンリーに当てはまる…
時期によってそれぞれの役割を代わる代わるやってた
150彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 19:28:43 ID:0DQaXDje
>>149
そうそう同じだ
子どもの時はもう身に付いたもので自然にやってたけど、大人になると自分がなんなのか悩んでた
役割をやらずに生きて行きたいよ
151彼氏いない歴774年:2010/03/08(月) 02:17:43 ID:DjKBbyxV
仕事が長続きしなくて今無職…最長で10ヶ月しか続いた事ない
自分は本当に駄目な人間なんだと思ってたらACだったよ
21歳で知ったけど今からどうすりゃいいんだろ
みんな働いてるのかな…
152彼氏いない歴774年:2010/03/08(月) 23:27:28 ID:fitxTCo+
無くなったら困るのでage
153彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 02:57:59 ID:JunWvnei
保証人のサインいるから仕方なく実家電話したら兄がでない
ので親が出るたび切ってたら
しねばかと言われたwww
まあ私が悪いんだが、10年ぶりくらいに交わした一言がそれwwww
でも親に会わなくなって精神が落ち着いたよ
摂食障害はまだまだ治らんけど
なんとかなるなる
154彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 12:18:59 ID:UoeoY/E8
>>147
客観的に家族がそれにあたるかが大事なんじゃなくて、自分がどう感じてるかが大事だよ。
155彼氏いない歴774年:2010/03/12(金) 21:52:24 ID:7c1n0IlB
たまにはあげてみる
156彼氏いない歴774年:2010/03/12(金) 21:54:11 ID:93CS0vaC
母親がすごく幼稚で困っています。

幼稚園児のように私にすがってくるのです。
もうそこまで面倒見れないし。
私は神様じゃない
不死身じゃない

本当に どうしてこんな精神状態で
子供が産めたのが不思議でしょうがないです。
精神年齢が幼稚園児なら結婚や出産などできないはずです。
157彼氏いない歴774年:2010/03/12(金) 22:28:01 ID:SkbdaqsK
関係ないけど、
ACのCM、オダギリのコメントがAC向けに思えるわ
158彼氏いない歴774年:2010/03/13(土) 12:47:21 ID:VeQ1UKzc
親からは否定も肯定もされなかったなぁ
何がしたいのか、何を信じていいのかもう自分でもわからない
家族でさえ遠ざけてしまう 考え方が根本的におかしいし幼稚
子供の頃に戻ってやり直したい…
159彼氏いない歴774年:2010/03/13(土) 16:03:19 ID:ru7F4awX
なんかさぜんぶにきょひされたよ
しのうとおもったよ
でもさそれがいかりにかわったよ
うではきっちゃったけどさ
あいつらぜったいころしてやるって思ってる
160彼氏いない歴774年:2010/03/13(土) 16:18:29 ID:SXgLbH4G
自分の親は過干渉だった
何もかも親に従ってきたし否定されないよう自分を押し殺してた
そしたら自分の意思で行動することが出来なくなった
そもそも自分の意思すらよくわからない
自己否定、自己嫌悪、自己卑下、あげく自傷を繰り返して
今は社会からもドロップアウトしてひきこもってる
友達も知り合いも居ないからパソコンばっかりしてて
それで最近自分はACだったんだなって気づいた
虐待とは言えないレベルの暴力だったけど
甘やかされて育った結果だと思ってたけど
ACって名前がつくことで自分の状態の整理はできた
でもそこからどうしていいのかはわからない
ここのみんなはACを治すためにどうしてますか?
ACでも社会に馴染めてますか?
161彼氏いない歴774年:2010/03/13(土) 16:54:32 ID:9jyphCoc
甘やかされて育ったんじゃないよ
甘えられて育ったんだよ
親に。

ACは親のワガママに振り回されて生きてきたんだよ。

親という立場を利用して人の感情に寄生して依存して
もたれ掛かるどころか全体重で負ぶさってきて

幼稚園児の頃も
乳離れしたいのに 泣き叫ぶ幼児の頭掴んでに無理やり
乳首咥えさせられてきた。 そういう風に
赤ん坊役を強要されてきた。そういうトラウマ。
162彼氏いない歴774年:2010/03/13(土) 16:59:14 ID:Fu5YaUAK
>甘やかされて育ったんじゃないよ
>甘えられて育ったんだよ
>親に。

ほんとその通り。
父親と兄には暴力ふるわれ
母親は自分に暴力がいかないことばかりに注力して
ずっとカウンセラーの役させられてヒステリックに喚いて。

DVの父親や兄も死ぬほど憎いけど
それ以上に人間のクズな母親には死んでほしい
163彼氏いない歴774年:2010/03/14(日) 10:39:28 ID:IPUf7mmE
私の親も毒だ…
物凄い憎かったし絶対許せなかったけど、最近許せるようになった。
というより許すしかなくなった。
許せないのは、結局自分からそこにしがみついてるような気がして。

なんとなく自分はずっとスケープゴートとピエロだったと思う。
今も家族や友達とかの前でもそうしてしまう。
仲のいい子からもどこか小馬鹿にされてるような感じを受けるけど、それを笑って済ませて平気な顔で振舞ってしまう。
今も他の精神病持ちで生き辛いのは変わらないし、家族からの理解は得られないままだけど…。
私自身どうしようもない駄目人間だけど、自分の家族のように誰かの人生をぶっ潰して生きていくしかないような人間には
絶対なりたくないな…こんな自分より哀れなんかもしれん。
164彼氏いない歴774年:2010/03/14(日) 22:16:49 ID:cAyJeH2q
自分はどーも、許すっていうのがわからないんだよな。
親に対してもそうだし、色々な事で自分を傷つけてきた奴らに対しても
許そうなんて思えない。どっちかというと諦めの気持ちが強いかなあ。
諦めて期待するのをやめたら躁うつになったwwww
165彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 13:18:45 ID:B1u4t/Mw
周りの反応に過敏。
たぶん中学生になってからかなあ。
田舎の小学校で、人数も少なくて全学年が仲良しってかんじだったのに中学校はいったらいきなり1学年の人数が多くなったし、
周りがもう仲良くなってて、とまどってるうちにいじめにあって、一回未遂した。死ねなかったけどね。
2年になったら今度は男子からいじめというか、悪口を聞こえるように言われるようになって不信になった。
高校からはもう男子と話したの数えるぐらいしかなかったよ。
大学はいったら男子と出来るだけ話そうとしてるけど…。治る見込みはない
166彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 17:16:58 ID:DYYmHokd


ACの最大の特徴って他人に感情が振り回される事かな。

親だよね。

親の感情波立たせないようにビクビクして生きてきたから
他人に侵されない領域というものがない。
安心感がないんだよね。だから無気力。
167彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 19:19:59 ID:FiqEHOJs
わかる
人に気を使うんだけど優しいとか真面目とかそんなんじゃなく
単に自分を守るための偽善なんだよね
だから友人関係も維持出来ない
168彼氏いない歴774年:2010/03/17(水) 00:00:09 ID:D4Q16spn
同意出来すぎてびっくりした、携帯のアドレス帳とか悲惨だよ
友人関係維持出来ない→人間関係維持出来ない→職が長続きしない
こんな感じでフリーター…何年も続けられる人が本当に凄いと思う
初対面は好印象だけど、何もかもが半年位で駄目になった

でも中学以来の親友が一人居て大事にしなきゃって思うんだけど、
なんでこの子だけ続いてるんだろ?って不思議で仕方ない
169彼氏いない歴774年:2010/03/17(水) 16:09:43 ID:gzPRnihv
最近、自分はACなんだと理解した。
自分が悪いと今でも思うし、もっと優秀だったらこんな事にならなかったと思うけど、このスレ読んで、やっぱり辛いと思っていいのかと安心した。
人を好きになるには、どうしたらいいんだろう?
人を信用するなんて信じられない…家族しか信じちゃ駄目…恋愛なんて許さない恥ずかしい…と育てられて今更、何で結婚しないのと聞かれても困るよ。
それに、私は鼻が低く生まれたから、義母が母を責めたんだよね?そんな顔立ちの人間は恋愛は難しいよ。
ブラはCカップだったけど、「そんな訳ない」からBカップのブラで生活してました。キツいし痛かった。
「そんなものが好きなんて可哀想なセンス」だから、服もお金出せないし買えなかったんだよね。
私が高校生ぐらいから、老後の面倒を見るのは兄でなく私だと言われ、居もしない兄嫁をイヤな人設定されるのは辛かったです。
自分で働いて、部屋中自分が選んだもので埋まった時なんで体が痺れるくらい安心したのか、やっと理解しました。
…自分語り長くてゴメン。
でも、このスレで救われました。
後、初めて2chに書き込みしたから、不手際あったらゴメン。
170彼氏いない歴774年:2010/03/19(金) 14:15:59 ID:5dyVnIqb
>>166-168
激しく同意。
小さい頃から人の顔色ばかりうかがってビクビクしてたよ。
安心できる場所なんてなくて、いつも疲れてて無気力だった。
どこへ行っても人間関係をうまく築けなくて孤立するか、
その場限りの仲になってしまう。

今は友達ゼロで家族とも疎遠でニート。
孤独にすごしてるけど居心地いいわ。
もう悩むのに疲れたよ。
171彼氏いない歴774年:2010/03/19(金) 15:37:58 ID:jWtdxmYS
人に気を使うから一人が楽なんだよねえ
一生一人かと思うと寂しくもあるけど
自分が誰かと一緒にいて笑ってる姿なんぞ、想像すらできん
172彼氏いない歴774年:2010/03/19(金) 19:20:40 ID:qLOy/1QA
自分の内面を守るために人に気を使ってる感じだわ
嫌われてないかとものすごく神経質になるし
あとで激しく自己嫌悪になるしでしんどいわ
親とか他人と接することなく生きていきたい
173彼氏いない歴774年:2010/03/20(土) 03:25:11 ID:i+t2YwTe
こんなに神経すり減らして生きてるのは自分だけだと思ってたけど、
このスレ見ると同じ人がたくさんいて少しホッとした。

今カウンセリング受けてるんだけど、言いたいことがうまく言えなくて苦労している。
今まで本心で付き合える人がいなかったせいか、他人に自分の本音を知られることにものすごく抵抗がある。
カウンセラーは自分を否定したりしないと分かっているのに、話そうとすると声が出なくなる。
2ちゃんみたいに匿名の場所でなら言えるのに・・・
174彼氏いない歴774年:2010/03/20(土) 19:27:24 ID:Q+m/PKj0
>>173
すごくわかる。カウンセラーにさえ、うまく話せない。変に思われるのが怖い。
そもそも自分の気持ちがまるでわからない。「こういう時どう思いますか?」とか
聞かれても、言葉がでてこない。

AC、機能不全家族のことをもっと早く知りたかった。
何で私、子供に暴言を吐いたり体触ってくるような父親のことを優しい親だと必死に
思い込もうとしてたんだろう。自分は恵まれてる、愛されてるのに毎日なんでこんなに
つらいのか気付けなかった。
学生の頃、同級生に「喪女さんは生きてるのか死んでるのか解らない」
「生きてて何が楽しいの?w」って言われてなんでそんな酷いこと言うんだって思ってたけど
今なら解る。「自分」が無いんだよね。自分が無いから死んでるのと同じ。
もう27になるのに中身あの頃のまま。なんでまだ生きてるんだろう。


175彼氏いない歴774年:2010/03/20(土) 21:13:31 ID:Hu3WJVN9
>>174
私も、なんで生きてるんだろう、なんで生きてるんだろうって思ってるけど
自分のことあきらめてないから生きてるんだよ、きっと
今まで、しんどかったね。だいじょうぶだよ、ゆっくりいこう
176彼氏いない歴774年:2010/03/20(土) 21:23:29 ID:ebxS97Qp
>>174
>自分がない
これ昔からずっと周りに言われてた
自分の意思とか精神的自立とか出来ないように育ってきた
最近ACって知ってちょっとは気持ちの整理はついたけど
まだ人並みの人生あきらめきれないから余計苦しい・・・
177彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 00:45:42 ID:w0Yr7HVb
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1261608228/
こっちのスレも張っておきますね
178彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 01:02:04 ID:GUdAuMM6
>>175
優しいレス、ほんとにありがとう。涙でてきた。

>>176
自分もそうでした。意思を持つこと、自立心を持つことが許されなかった。
普通、人並みでいいのに。多くを望んでるわけじゃないのに苦しいね
179彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 03:16:06 ID:7vItabIS
>>174
何か言おうとしても反射的に喉が詰まるっていうか、自分の意思ではどうにも出来ないんだよね。
カウンセリング中に感情が高ぶって泣いてしまったりしても無言だわ・・・

私も自分は恵まれているって必死に思い込んでいたよ。
世の中にはもっと酷い環境にいる人だっているんだ、苦しいと感じる自分は甘えてるんだって思ってた。
人から「生気がないよw」ってよく言われた。
180彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 03:45:47 ID:lEWjfdiY
分かりすぎて困る
親と会わなくなって10年くらい経つけど、
最後あたり、この際だからと積もり積もった言いたいことを親にぶつけようと思って
今まで我慢してたことを全部言おうとしたんだが
喉で詰まったような感覚で言葉がうまく出てこなかった
それでももう最後だからと、号泣しながらでも搾り出すみたいになんとか言ったけど、
あの人たちには私がどうしてこうなったとか
なにを考え感じながら生きてきたとか、ぜんぜん理解できなかったんだろうな
何でこの子は今更そんなこと言うの
私をいじめて楽しいのってなもんですYO
ひとつ同情するとしたらウチの両親もACっぽいな
負の連鎖ってやつですかね
祖父母は同じ町内に住んでたのに、めったに会わなかったし
そういえば私、祖父母の名前知らないんだよね
聞いたことがない
181彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 03:50:33 ID:WbQ6STax
悲しい…!淋しいよ…でも明日もくる
しあわせだ
悲しいけどしあわせ
淋しい身が切られそうでも生きてる
感謝してる
182彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 19:17:12 ID:RQjYVGHW
私も自分のやりたい事とか自分の意志ってわからない
ただやれと言われたことをやってそれ以外は何もしない
小さい頃からそうだったし今も何一つ変わってない
今は仕事やめてヒキってしまって自分じゃ何もできない
生きてる価値ないわ
183彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 19:18:06 ID:1qdXCFe9
>私も自分は恵まれているって必死に思い込んでいたよ。
>世の中にはもっと酷い環境にいる人だっているんだ、苦しいと感じる自分は甘えてるんだって思ってた。
わかる。私は恵まれているのに甘えて被害者ぶって、なんて愚かなんだって。
だから、アダルトチルドレンなのかもわからない。きっと甘えているだけだ。
必死に“普通の人間”になろうとする。
空っぽなのに満たされているふりして、寂しいのに寂しくないふりをしてね。
184彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 23:52:42 ID:aS/i8Rr3
喉が詰まるって感覚すごくわかる
本当に声に出す一歩手前まで来てるのに、
見えない力でも働いてるかのように抑えられる
185彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 01:13:29 ID:2ZodJ8wc
誰かと喧嘩したときも、言いたいこと言えなくて、文句があっても自分を押さえ込んでしまう。
それで後でもっと言ってやればよかったって後悔する。
しかもその事を何ヶ月も何年もずっと引きずってしまう。恨んでしまうこともある。

本心を言えればこんなことにならないんだろうけどな・・・
186彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 01:36:13 ID:ueoBWtXh
スレの流れがどんどん自分の本質に近づいているよ・・・
直ぐに大声で反論できる人がうらやましい
詰まんない交通ドラブルで、馬鹿みたいに犬みたくキャンキャン吠えてるDQNを見て
心のどこかで羨ましく思ってる自分をいつも情けなく思う
187彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 02:22:24 ID:sVzDZMRr
ACって言うのは病気でも何でもないって言うじゃん
完璧な親なんて居ないから、大なり小なりみんなACなんだとかさ
そういう文章をAC関連のサイトで目にするたびにむかついてしまう
普通の人はさ、普通に友達と遊んだり出かけたり喧嘩したり恋したりしてさ
親の呪縛からも抜け出して、自尊心や自立心が育った大人になれてるじゃない
それが出来なかったから困ってんのに誰の手も借りられないなんてどうしろと
医療とは関係ない高いカウンセリングとかそんなのは行けるわけないしさ
親が頼れない上に友達も居ないならどうすればいいのかがわからない
陰気だのブスだの汚いだの臭いだの陰で言われながらでも
働いて実家を出て、必死で働いてお金を稼いで生活をつないでさ
一生コンプレックス抱えたままどんどん衰えていってさ
それで今より苦しまずに生きていけるのかな
何かが変わるならそうするべきなのかな
わからない
188彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 02:24:54 ID:3vuJ86qo
正直誰かに助けてもらわないと高齢になって孤独さを増して自殺してしまうと思うよ。
実際いたし。
189彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 03:07:41 ID:bxdBIHQQ
正直、母親に対してすごい恨みがある
おまえらのDNAなんか誰が残すかバーカw
ざまぁみろwwwって感じ。これが本音
190彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 16:20:03 ID:SUCqD3f+
>>189
結婚しても不妊の多い現代では考える必要ないかもよ?
会社の人はみんな不妊治療に通ってる
191彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 20:12:45 ID:Hd5Yd+7I
>>183
甘えてる、被害者ぶってる、ついでに悲劇のヒロインぶってるって
私もずっと思ってた(今もまだ少し思ってる)けど、
被害者ぶる、不幸ぶるっていうのは、最後の自己防衛だったんだって最近気づいた
「不幸ぶる」ことで「私は本当は不幸じゃない」って思えるし、
被害者ぶることで、本当は被害者じゃないと思える。
それを取り外して、私は今まで不幸だった、被害者だったって認めたとき、
湧いてきたのはただの怒りだったよ。「なんで私がこんな目に合わなければならないのか」
っていう怒りだった。そしてそれこそが、今までずっと押し殺してきたものだった
んで、「私はずっと怒ってたんだ」って思った

>>187
一生コンプレックスを抱えていたくないよね
ここで吐き出していきなよ。たぶん、持たなくていい荷物をたくさん持ってるよ
時間はかかるけど、少しづつおろすことはできると思う あなたがそう望むなら
近くに図書館はある? AC関連の本は読んだかな

>>190
なんと…不妊の時代なのね
環境ホルモンとか食品添加物とか関係あるのかなぁ…


あーあ、誰かを愛せる人になりたいな
人間の根源の部分で、とても単純なことなのに、自分にはすごくハードルが高く思える
家族のことを好き、感謝してると素直に言える人になりたかった
192彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 23:57:40 ID:2ZodJ8wc
わかる。
あったかい家庭で育って、真っ直ぐな人間になりたかった。
別に多くを望んでるわけじゃない、ただ普通の家族がほしいだけなのに。

てか今まで家族や友達思いの素直でいい子でいなきゃってずっと思ってた。
私の家族はみんないい人だ、感謝してるんだって思い込もうとしてたよ。


ACを改善させたいと思っても、病気じゃないから通院できないし、カウンセリングもバカ高いし、
認知度も低しでどうしろって感じだよね・・・
せめて医療機関で扱ってもらえるか、カウンセリングがもっと安くならないものかな。
193彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 00:25:43 ID:yynYL6Me
精神科通ってるけど毎回投薬あわせて1500円位とられるわー
そんで自立支援医療制度?とやらを申請してみることにした
申請通れば一割負担でいいらしいから500円になるみたい
これでちょっと金銭的に安心した

2chの意地悪な書き込みにすら息苦しくなるんだけど、自分だけじゃないって信じたい…
罵倒されたりしてワロスワロスwとか思いつつも心臓痛くなるんだよね
顔さえ見えない人間の精神に影響されるとかないわー
194彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 00:54:41 ID:/c+XrPgy
自立支援でも投薬合わせて1500円はかかるよ。泣きたいよ
195彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 03:59:44 ID:Ae2WJuWB
焦る・・・イライラをどうしていいか分からない
働いてないうちにACを治そうと思ったけど
体調も容姿も対人能力もなんかもう全部が
どんどん悪くなってきた
辛い
196彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 04:08:49 ID:SDa0ZTII


生きるか死ぬかの話のなのになぜ不妊の話が出てくるのか

なんか根本的にズレてるね
(´・ω・`)つ【杞憂】
197彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 20:06:48 ID:/JeZgZN8
さがりすぎあげ
198彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 21:43:00 ID:uAgVVd0n
人を恨むのはやめよう
特に家族を恨んだら、死んだ時きっと後悔する
199彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 02:35:20 ID:pbOD2/I2
むしろ恨んじゃっていいと思う。
今まで毒親を恨まないように自分の気持ちを必死に抑えてきたせいで、
ACになっちゃったんだから、これ以上自分をがんじがらめにする必要ないと思う。
自分の素直な感情を認めて、自分を家族の呪縛から解放したほうがいい。

これがなかなか難しいんだけどね。
200彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 02:38:14 ID:WT6AZzqt
私は4ヶ月前からカウンセリングに行き始めたよ。

ACって多分連鎖するものなんだと思う。
わたしの父親も十分な愛情を受けられなかったみたい。
そこから次は私に向けてひん曲がった愛情を与え続けられた。

父親を殺す夢を何度も見たよ。
でも、憎んでも親は親なんだよね。
悔しいけれど。

赦したいけど、赦し方が分からない。
201彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 10:43:47 ID:rcEhI9V2
加藤諦三が言ってたよ
嫌いという感情は認め受け入れた方がいいと
202彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 15:13:15 ID:lhBDLbl2
カウンセリングはお金かかるからなあ・・・
お金を使っちゃうと必ず後悔してしまうし
うまく話せなかったときには自己嫌悪に苛まれる
カウンセリングに通うことが正しいのかどうかも自信が持てない
ACだからこういう思考をしてしまうんだと思うけど
そのジレンマからかえって不安定さが増幅してしまうんじゃないかと思う
自分でもどうすればいいのか
203彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 23:02:28 ID:ehu7TFlg
>>200
「許す」のではなく「放す」のだととある本にあって、なるほどと思った
言葉の違いって大きい
204彼氏いない歴774年:2010/03/26(金) 20:40:13 ID:lVlns4wy
>>202
やってて意味があるのかもわからないでお金がかかる。
別に良くなっていると感じず、お金を払い続けるだけだ。
だから通うのやめちゃった。
夜は相変わらず、自己嫌悪でパニック発作になったり、
自傷をしちゃったりするけど。
私ってほんとにだめだなあ
205彼氏いない歴774年:2010/03/26(金) 21:29:05 ID:DVZc86gh
カウンセリングは自分との対話。
自暴自棄に陥らず心の整理をひとつひとつ自分だけで出来て
人から支持とか慰めを受けなくても平気な人は必要ない。

神父様や先生が導いてくれるとこじゃないよ
206彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 15:07:46 ID:FesDLT6M
>>205
焦っちゃうんだよね。お金も掛かっていることだし、早く治さなきゃ早く治さなきゃって。
やってても成果も感じず、わたしはACじゃないのかもしれない、甘えてるだけかもしれないと感じるようになっていく。
これまでも一人で必死に抑えてきて、一人じゃだめだと思って病院行ったのに
うまく整理がつかなくて、また一人で解決しようとする。できないのに。

捻くれた考えでカウンセリングを受けてしまう。相手の能力や力量を試すというか。
心の中で「綺麗事ばかり言いやがって」「病院来る程でもないっておもってるんだろうな」とか考えちゃう。
ごめんなさい。
207彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 16:00:03 ID:rRUKJrEa
>>206
そういうクライアントは普通だから、気にしなくていい
208彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 03:02:02 ID:0Mxd3bZs
スクールカウンセラーの先生に「今の間は親を恨んで良いんですよ」なんて言われたものの
どうしてもできない…
親が怖いとかじゃなくて、やっぱり全部自分のせいだという考えが頭から離れない

・人の話を聞く時にはややオーバーなほどに反応して、興味を持つ(フリをする)。
・そうやって涙ぐましい努力をして相手に合わせているはず…なのになぜかみんなから嫌われていく。
・責任を負わされるとその重みで憂鬱になる。しかし一方で妙なところで責任感が無い
(例えば友達に借りた過去問をなくしたり、遊ぶ予定を丸投げしたり)。
・ちょっとでも相手の反応が悪いとすぐに凹む。すぐ傷つく。
・ある友達を自分の中で勝手に「親友」ポジションに固定し、
「お互いに一番仲の良い関係」を押し付けてしまう。
そしてその友達が自分より他の子と仲良くしてるのを見て、かなり落ち込む。
・「他人とは違う自分を演出したい」「自分は周りの人より劣っている」という理由で自傷(バカ)。
・これだけ自分の事を長々と書けるほど、自分の事に興味深々。
209彼氏いない歴774年:2010/03/30(火) 20:58:45 ID:g7b52UrE
中々のスレストッパーぶりにふいたw
でも>>208に多少なりとも共感できる人って、
このスレに結構多いんじゃないかと勝手に思う

今日カウンセリングしてスッキリしてきた
最近、自分の親とか、そのまた親も複雑な家で育った事を知ったよ
連鎖とめたいなーと思う、喪女的意味でなくポジティブな意味でw
210彼氏いない歴774年:2010/03/30(火) 22:46:18 ID:mP/1d82H
連鎖止めたいよね。不幸な子供が増えて欲しくないな。


あー、昔の嫌な出来事ばかり思い出してしまう。
些細なことを考え込んでネガティブになってしまう。
忙しければこんなこと思わないんだろうけど、ニートだしなぁ。
社会に出る勇気もないし、どうしたものかな・・・
211彼氏いない歴774年:2010/04/01(木) 22:36:54 ID:VBREsF8l
ヒキ板のACスレが掃き溜めみたいなところで吐き気がしてきた
私も他人から見ればあんな風なのかな
212彼氏いない歴774年:2010/04/01(木) 22:57:56 ID:rILf6WhI
うん。
213彼氏いない歴774年:2010/04/04(日) 13:08:11 ID:hGln+jyK
2ちゃん自体が掃きだめですからw
214彼氏いない歴774年:2010/04/04(日) 23:25:34 ID:dOSEcwOY
確かに
215彼氏いない歴774年:2010/04/07(水) 06:02:12 ID:5wmEJWO5
保守しとく
216彼氏いない歴774年:2010/04/07(水) 13:05:17 ID:E1w02hRb
親がいない
217彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 00:33:31 ID:rx8s7q5V
「アダルトチルドレンの子供の時の家庭での役割」にピッタリ当てはまるのが無い
「ロンリー(Lonely)」が近いかなあと思うけど、やっぱり違う。全然違う

もしかしたらACじゃないのかもなぁ私
218彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 03:39:34 ID:R7No26j2
>>217
ACの定義は自分でACだと思うこと

親の影響で自分の感情を押し殺したり、歪曲したりと素直に感じることができない

自分の判断より他人の判断を優先

権威がある人いると落ち着かない

などがあるよ

役割は一つのタイプより色んな役割を多く引き受けたのかもしれませんね
219彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 11:31:54 ID:ntlFmwCd
わたしもACに当てはまっているけど、ACじゃないかもしれない。
わたしは甘えで、もっと辛く苦しんで、それなのに頑張って戦っている人がACなのかなって。わからなくなる。

ACという定義を利用して、甘えている自分自身が最低。腹が立つ。憎い。
220彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 12:45:58 ID:R7No26j2
>>219
ACという心の傷みたいなものだから
人によって違うのは当たり前

他の人の虐待の度合いを比べても無意味ですよ

大切なのは自分がつらかったのを認めること

同じ食べ物食べても美味しいと感じるかは個人の問題


病気とわかればどういう薬を飲めばいいか
どういう生活をなおせばいいか
ちょこっとずつ見えてくると思う
221彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 15:02:18 ID:ntlFmwCd
>>220
そう言ってもらえると、少し救われます。先日、カウンセラーのおじさんに
「アダルトチルドレンだ、病気だってことにして、逃げているだけじゃないのか?」
「重箱の隅をつつくような神経質さだ。病気じゃないのに病気になろうとして」
と言われました。アダルトチルドレンや病気だとわかったら、「病気だから、この偏った考え方も仕方なかったんだな。治さないとな」って少し安心する。
だけど、カウンセラーに言うように、病気であると感じる事はいけないことなのかな……
222彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 20:31:51 ID:sKn1ZsHE
病名付けた方が安心する人もいるのにね〜
その人、よくカウンセラーやってられるね
223彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 22:35:01 ID:CzvwVKnp
そうだね。
自分が一番楽に、一番いい方に向かうことだけ考えていればいいんだよ。
「人から甘えだって思われるんじゃないか」なんて気にしなくていい
224彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 02:09:13 ID:xjHtwfEF
>>221
なんだそのおっさんカウンセラー!!すげえ腹立つ!!よくカウンセラーになれたもんだな!!!
そんな奴の言葉マトモに受け止める必要ないよ!!
完全なモラハラじゃないかよそれ…なんかもう充分苦しんで生きてきたのにこんな理不尽な言われよう悔しいよ
225彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 22:09:41 ID:Nwf1Wdp0
初めは、そのおじさんカウンセラーにいろいろ言われて傷ついてたけど、最近はおじさんの言うとおりなんじゃないかと思う。少しね!
ちなみに、あのおじさんカウンセラー、大嫌いな父親に、立ち振る舞いとかが似てる。嫌いなはずなのに、嫌われないようにしてしまう。
いつも、「そうですね、その通りです。わたしが力不足で。もっと頑張らないと駄目ですよね、ありがとうございました」って言うんだ。
余計、情緒不安定になって夜中に発作が起きるけど、試練なのかもしれないから、仕方ないのかなって。
226彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 22:16:13 ID:ZjeBkTjC
行くのやめなよもう
聞いてて情緒不安定になる
227彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 22:18:13 ID:AP8HYufb
>>225
マズイよ
なんかDVの被害者みたい

押しつける・決め付ける人はカウンセラーとして
失格なんじゃないかと思うんだけど…
228彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 23:20:11 ID:Nwf1Wdp0
罵られ、怒られるべき最低な人間だから。褒められたり、優しい言葉を掛けられる方が不安になるんだ。
変なこと書き込んじゃってごめんなさい。こんな事、話せる人がいなくて、書き込むくらいしか吐き出せなくて。
控えます。
229彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 01:24:29 ID:gu3Bx67a
>>228

吐き出す事は悪い事じゃないと思いますよ。
私も同じだから気持ち分かる。
悪くないのに反射的に謝ってしまうんだよね…
そういう事があった日は、寝る前とかに思い出して悲しい気分と腹立つ気持ちが交錯して中々寝れない(まさに今その状態w)
230彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 04:58:53 ID:sn7kXApC
>>228
わかるよ。228さんと同じ気持ちじゃないかもしれないけど、とってもよくわかる。
でも行かない方が良い。
感情がマヒしてる。

優しい言葉をかけられて辛くなるのは信頼してない相手に言われるからだよね。
子供の頃から自己を否定し続けてきた自分にとって、優しい言葉は、やめて!ってなる。
私なんて周りから甘えだって思われてる事を思い知らされてる気分。
私よりも辛い思いしてる人に申し訳ない、恥ずかしいって感情になる。
本当は望んでるはずなのに。
かと言って否定されると辛い。
信頼できる人に出会う事が一番だろうけど、
コミュニケーション力もなけりゃコミュニケーションを取ることが苦痛で、
人と関わるほど自分が嫌いになる自分には信頼関係なんて到底築けない。

今思うと子供のころの方が辛くなかった。
というか強かった気がする。
感情もあまりなくて、自己否定だって無意識に自分の中にあったもので、
何があっても自分だから仕方ない、当たり前だと無意識に思えた。
でも思春期過ぎたころから変に自己愛が出てきた。
自分の事しか見えなくて、周りが見えなくなった。
なんかそれから時が止まったみたい。
こんな長々と自分のことを書けるのが証明してるよね。

実家と縁を切っても何も変わらないや
仕事も非正規で、これからも正規の仕事なんて出来そうもない。
生きてる意味がない。
231彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 09:08:04 ID:MoGFWqhl
>>230
>人と関わるほど自分が嫌いになる
わかります。その日1日、誰かと関わると、夜布団の中で
「自分のことばかり話してたんじゃないかな…」「あんなこと言わなきゃよかった…」って一人反省会。

>今思うと子供のころの方が辛くなかった。
子供の頃ってなんか不思議で、どんなことでも無意識のうちに感情を無にして耐えられた。
悲しみとか怒りとか疑問も持たず、ただひたすら起きる出来事を受け止めることができた。

>自分の事しか見えなくて、周りが見えなくなった。
>なんかそれから時が止まったみたい。
私も思春期が過ぎてからおかしくなった。暇さえあれば自分のことを考えて反省会やら脳内整理やら。
今の自分に「どうしてこんなことに」と疑問を持つようになった。
私は心の中はずっと、子供のままだと思う。寂しさを抑えて、わがままも抑えて、必死に生きていた自分。
時々、その子供が泣いて喚き散らすように、夜中にわんわん泣いてしまうんだ。


生きている意味がないなんて言わないで。私は230さんの言葉に共感できることがたくさん合って、
同じように感じている人が他に居たんだって、嬉しくて落ち着いて安心することができたんです。
辛くなったら書き込んで吐き出して。
232彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 10:03:11 ID:/JMU5E9N
中途半端すぎてACとは言えない甘えかもしれない、でもどうしたらいいかわからない空っぽ人間
暴力はないけど積み重なった精神的苦痛で無感動、虚無感、孤独感で押しつぶされそうだ
他人に過剰に気を使ったり期待しつつ、無関心なフリして寂しさでいっぱい
矛盾抱えて普通の人間関係が作れない
父親が気分屋、許容範囲が狭く否定的、自己愛が強い、考え方が古臭く偏ってる、自分の親や姉妹に逆らえない、親戚関係でゴタゴタばかり
この人と楽しい雑談なんかできなかったし、こんなだから毎日夫婦喧嘩も絶えなかった
同じ部屋にいるとピリピリするし苦痛
書いてて思ったけど、もしかしたらこの人も親のせいでACだったのかな・・・
でも自分より他人を責めるんだから強い人間なんだろうな
毒親スレかな?スレチならごめん
ああ、もうわからなくなってきた・・・
233彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 21:30:20 ID:AOxjj2C0
自分がACか分からない。成人してるのに親の前で幼児言葉つかっちゃうし…
確かに過干渉な家庭ではあったけど、習い事とかやりたいことは叶えてもらったし、親からしたらなんでこれだけやってあげてるのに?と思ってると思う。
性格はたぶん周りからは社交的で自分の思ってることを言える性格だと思われてる。
だけど、小さいときからそういう子でいることを求められて頑張ってそうなったから、ときどき息苦しい。
言いたいこと言えてるわけじゃないし。
234彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 23:42:49 ID:6o1GAaei
自分の家が機能不全家庭なのは間違いないんだけど
身体的虐待や言葉の暴力が直接私に向けられたわけじゃないから
ただの甘えなのかもしれない
でも「ACなんだから仕方ないことなんだ」と思うことで
気分が多少なりと軽くなって、少しは生きる気持ちになれるのも事実
ずっと何かに原因を求めたかったんだろうなぁ
235彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 06:29:10 ID:WN3a0PlK
>>231
ありがとう。
全部同じ…。
気持ちわかってくれて嬉しかったです。
231さんが辛い思いしてると思うとこんな言い方ないかもしれないけど、少し気が楽になったよ。
ありがとう。
236彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 06:53:35 ID:mNXExgvo
ヒキです
親に嫌がらせされるのを気にして外出も仕事探しも出来ないです
みなさんどうやって仕事始めたんですか
237彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 23:51:18 ID:NzXEO3SR
恋愛は到底無理。自分に余裕がないから。
“好き”って感情は厄介で、大嫌い。
人を好きにならないように、上辺だけの気遣いを振りまいてる。
それも矛盾してるんだけどな。
238彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 05:38:50 ID:Iv0QNEDH
私は一応彼氏いるけど私の母がおかしいってのには理解示してはくれてる。だけどどこまで理解示してるのかが不透明。
とりあえず家を出てこいって言われてる。気持ちは嬉しい。でもそんな簡単にできる行動ではない。
彼も自分の両親とは絶縁しててかれこれ8年近く実家には寄りついてない。とにかく母が嫌いらしい。
詳しいこと聞いてないけどもしかしたら彼も機能不全で育ったのかもしれない。
自分は今親と離れてるから私に家を出てこいって安易に言ってるみたいで辛いんだな。
家を出る=母を見捨てるという概念が私の中から消えないんだよね。仮に家を出るとなれば母はキレると思う。異常なぐらい。
下手したら持病のパニック発作を起こすかもしれない。怖いんだ。母に逆らうことが。意見することが。
彼は待ってるって言ってくれてるけど待たせてることが申し訳ない。どうしたらいいのかわからない。
239彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 09:38:10 ID:82KZ2Y5x
>>238
喪女なのに彼氏??
240彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 12:05:25 ID:YLZ1rfkJ
支えてくれる人がいるのは心強いね。
本来なら何があっても見捨てずに支えてくれるべき親たちが、信用ならないんだから、他人なら尚更 信用できないよ。
ただ単純に、そういう他人の存在が羨ましい。カウンセラーもなにも信用できないから。
周りは敵だらけなのに、ひとりで戦わなきゃいけない。
241彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 18:59:36 ID:AzpFj3Zc
>>238
板違いだよぼけ
242彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 19:00:42 ID:Y7FKKfRO
>>236知りたい
まさかみんなひきこもり?
243彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 20:36:13 ID:5gCq5Wro
>>238
彼氏いない歴=年齢の板だ彼氏持ちは出て行け
244彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 23:02:22 ID:YLZ1rfkJ
>>242
わたしは学生。家と学校の行き来だけのね。
将来は親の望む進路にすすむ。
245彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 01:52:04 ID:868U7iSA
親の望む専門学校を去年出て、現在ひきこもりです
早く働けって言われたけど先に本気でACを治したい
でも頼れる相手も居ないしどうしたらいいのかわからない・・・
246彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 07:28:33 ID:UWXrBXzJ
>>245
ACを治すのに専念したほうがいいと思う。
焦って社会に出て悪化したら本末転倒だし。
カウンセリングとかに行ってみてはどう?

かくいう私もひこもりのニート。
家族からは将来を心配されてるけど、カウンセラーさんと相談しつつ自分のペースで行くつもりだ。
247彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 09:41:59 ID:cN5VKNqG
>>237
>好きって感情が厄介

わかるわ…
別にそんな必要じゃないのにね。
248彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 19:39:58 ID:868U7iSA
>>246
245です レスありがとう

前に一度だけ働いたことがあるんですけど
何でもないのにただ苦しくてやめてしまいました
カウンセリング、行かなきゃ改善されませんよね
調べてみてはいるんですけど、値段が高すぎるって聞くし
短い時間に自分のことを話すなんて出来そうもないです
親からお金を出してもらうなんて絶対無理だし…
今日は意見を言っただけで親が発狂してしまって
死にたくなるような暴言をたくさん言われました
しばらくどんな嫌がらせを受けるかわからない
なにか出来ることがあればいいんですけど
お金もないし難しいです
249彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 22:27:08 ID:shy6j00g
>>228
うちもだよ
自分を否定されたと、自分の育て方が失敗だったと指摘されたくないから逆ギレするよね。
私は双極性障害とパニック障害になっちゃって、
精神科の先生が口を揃えて「生育環境と親が原因」って言うんだけど、10年精神科通ってて、親は一度もきたことがない。多分医者から「あんたのせいだ」って言われるのが怖いんだよね。
人の人生壊しておいて逆ギレ発狂すんなよっていいたいよ。
250彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 00:29:12 ID:jcVji5sF
私が誰かと何かを話す度に、墓穴を掘っているような感覚に陥る。
あんな事、話さなきゃよかった…もっと良い言い方があったんじゃないか…、と後悔する。
それなのに、人の顔色を伺って、へんてこなキャラを演じてしまう。毎日 反省会。
251彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 15:49:02 ID:ale031Nl
今まで自分が人より劣ってるダメな人間だって思ってきたから、
今は自分に自信をもてるように外見と内面を磨く努力してる。
まだ周りの人に左右されやすいから、気分の浮き沈みが激しいけれど・・・
でも自分の正しいと思ったことをやって、人にどう思われたとしても、あまり気にしないようと思う。
自分の意思を殺してまで人に好かれようとするんじゃなくて、これからは自分を大切にしていきたい。
252彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 02:36:17 ID:KMIFOPs6
自分で自分を大切にすることって大事だよね
253彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 12:39:18 ID:GE3tM9uC
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1271685799/l50
親に抑圧されても喪女になった7
254彼氏いない歴774年:2010/04/23(金) 05:21:32 ID:25zePrX6
父親は虐待されながら育ち、母親は兄弟から一人だけ離され、
出稼ぎでいつも親が居ない状態で育った。(父・母どちらも両親は離婚)
そして産まれた私は、典型的なアダルトチルドレンに。
小さい頃から両親から乏され、姉から乏されていたけど、
自分の性格や態度が悪いんだとずっと思い込んでいた。
アダルトチルドレンという言葉に出会ってから、家族が憎くて憎くて仕方ない。
死にたいと思っても、自傷はしないし、食欲・性欲はあるし、
ただの甘えや怠けとまた乏され・・・もうどうしたらいいのか本当にわからない。
255彼氏いない歴774年:2010/04/23(金) 09:44:27 ID:mlGNmp17
この国では色んなことに言えるけど、
気付いた時にはもう時すでに遅しなんだよね
256彼氏いない歴774年:2010/04/24(土) 13:07:18 ID:NsaxvOu0
助けてって言いたくても、誰かにそんなこと言って受け入れてくれるか不安だし、
そもそも、初めから周りにそんなこと言える人もいない。
だからいつもその気持ちは一人で消化しないといけない。
そうやってずっと一人で生きてくんだよな。
257彼氏いない歴774年:2010/04/24(土) 13:34:39 ID:SjPamXFO
主体性なさすぎて死にたい

電話怖い人が怖い
生きるの怖い
258彼氏いない歴774年:2010/04/24(土) 13:50:11 ID:BXUfujrg
このスレ読んでて、初めて自分はACなのかもと思った。
思い当たることが多過ぎる。
親と兄弟とは色々とあってもう何年も顔も見てないや。
実家に帰ることないから。
周りからの評価気にし過ぎたり、気を使い過ぎてうまく付き合えない。
他人と関わるのが苦手だから興味ないふりしてる。
なんでこんな性格なんだろ……ってずっと思ってた。
259彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 20:58:51 ID:Ph3tF/32
あああ調子が悪い。誰にも言えない。病気じゃないから薬もない。
本当は自傷行為なんてしたくないし、してても意味がないことだってわかる。
でも、他になにをしたらいいんだ。気を紛らわそうと音楽を聴いたり口ずさんだりするけど
結局はいつも自傷だ。
どうすればいいんだ。病院や自助グループにもいけない。がんばればなんとかなるはずなんだ。
通えても途中で逃げてしまう。それで終わり。
もう一人では無理なんだ。わかっているのに
260彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 21:13:14 ID:JGfk8D+9
一緒だ…
どうしたらいいのかわからない
助けて欲しい
261彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 21:21:15 ID:EVml9AO8
ギャンブル依存だわ母親 兄貴処方薬依存
うちもACだ
262彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 09:34:19 ID:pDt26M29
ずっと自分が悪いんだと自分を責め続けてきたけど、
親が悪いんだと分かってからは親が憎くてたまらない。
早く死ねばいいのに。つうか絶縁したい。
自分が子供の頃に係わった大人も憎い。
何で私が苦しんでいるのに気付いてくれなかったのかと思う。
263彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 14:26:26 ID:3WOVExXe
最近ACって言葉知った。
昨日会社の飲み会があったんだけど、私男女構わず無意識に突っ込む(触る?)癖があって昨日もたくさん触ってしまって、ベタベタすんなババァ死ねと思われてる気がして死にたくなった。
愛想笑いとか会話がうまく出来ない自分が嫌で嫌で、つらくて心が引き攣れるみたいになって、とにかく人間が怖くて仕方ない。
皆自分を殺したいと思ってる気がするし、自分に価値がないってのを理解するのが恐ろしくて仕事してないと気がくるいそうになる。
起きた瞬間から不安と焦燥の不快感が押し寄せてきて、これACなんだろか。生きてるのが辛い。
鬱とは違うんだよなぁ。
264彼氏いない歴774年:2010/05/02(日) 20:34:29 ID:OiCjFEf4
重度ACなので自己が無い。

何を喋っていいのかがわからなかったから
友達がいなかった。
265彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 14:09:04 ID:0r9OFgPV
ACにもいろんな人いるよね 人格って個人の性質2割、家庭環境8割なのかなと最近思う
私は自己がないことに加え、親に擬態してたからすごく嫌な性格だ
抜け出せなくて苦しい
266彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 00:31:05 ID:AJK3O6+5
家庭環境に問題があることは幼少から分かってて、
小さい頃は「早く自立して家を出なきゃ!」って思ってたんだけど
精神病んだり自分に自信が無かったりで結局同世代の他人より自立が遅れてる
情けない
267彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 02:10:33 ID:earmoG7J
ここは気の毒な人ばかりだ
268彼氏いない歴774年:2010/05/06(木) 22:28:43 ID:LtuQWZnd
何かに夢中になりたい
打ち込める趣味がないから人間関係にばかり集中してしまう
269彼氏いない歴774年:2010/05/09(日) 01:43:49 ID:xkQdTUqe
夢中になれることを探すのに夢中になるとか
270彼氏いない歴774年:2010/05/10(月) 00:26:27 ID:0sDvOmqE
余裕があるならとりあえずお稽古事でもしてみるとか
271彼氏いない歴774年:2010/05/13(木) 07:08:58 ID:2lY+wgMf
ボランティア活動とかして
人間不信を治していきたい
272彼氏いない歴774年:2010/05/14(金) 17:09:06 ID:CFaAURJc
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/u/k/nukosokunews/46.jpg
宇多田ひかる

http://blog-imgs-30.fc2.com/n/u/k/nukosokunews/677_2.jpg
◆女医西川史子の肌質があらわに

http://blog-imgs-30.fc2.com/n/u/k/nukosokunews/677_4.jpg
◆フジテレビ 中野アナの綺麗な高画質な唇


273彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 19:32:40 ID:1V+lV+IH
ニートでACだと気づいた どうすりゃいいんだろ
274彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 02:26:15 ID:CoND8Dlw
うつっぽくなって心療内科言ったら、
「うつ状態だね。後気がついてないみたいだけどACだよ」とさらっと言われたよ。
思い当たる節はあるけど、自分なんかがACなんて考えたら甘えだ失礼だと思ってた。

「後大学(福祉科)〜オタク業界の営業やっていた頃が人付き合い楽しいし
人間関係よくて気がつきませんでした」と言ったら

「ああ福祉系は似たような人いるし、後人の心に踏込んだり排除する攻撃的な人間
いないからねえ。オタクもあんたの雰囲気とマッチしていて合ってたんだよ」
といわれ納得。

自分にマッチした環境ならば、ACでも人間関係楽しくいけるのかも。
気がつかず事務に転職して孤立しまくりでうつ状態になりましたけどね…
275彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 05:09:26 ID:sQPDdC5u
金銭的な面で自立出来なくてまだ親元にいる。
親は丸くなるどころか年々酷い事になってる…。
病院のお世話にはなりたくない。
だが自分の精神がいつまで保ってくれるのか不安でいっぱい。
276彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 05:35:58 ID:PKo0Fycd
ACでも適合できる場所があるのか
焦らずにそういう職場を探そうかな

いい加減に社会復帰したい・・・
277彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 10:22:55 ID:FSiw4mrw
>>276
274だけど、きっとあるよ。
自分は少しだけバイト歴や職歴あるが、まっっったく馴染めず「うけるー」とかプゲラされるか、
最初から何となく気の合う仲間ができて、会社全体が自分の雰囲気にあってるかどちらかだった。

ちなみに合ってた→特養、ゲーム関係の営業、在宅介護、短期の郵便のしわけ
浮きまくり→レストラン等リアの巣窟や
      コンビニ等ギャル学生や若い子好きオッサン店長いるようなところ

特に在宅介護は先輩が本当に天使みたいな、損してそうな人たちばかり。
介護は体育会系のノリだけど、排泄介助あるしお年寄りに優しくしないとできないから
本当のドキュンはこないとおもう
郵便の仕分けは皆黙々とやるし自分と似たような地味そうな方が多かた
278彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 10:26:05 ID:FSiw4mrw
後障害関係も基本皆差別するような人は来ないので、適合できるかも。
児童関係は、一時施設などはAC多そうだから気持ちはわかり子供と
仲良くなれるかもだけど、入れ込みすぎるというか自分と重ねてしまいそうだから向かないかも…
個人的な考えだがオタク関係や福祉関係やクラスの中心にいましたとか
いじめやってました的な人はあまり目指さない気がするので
279彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 17:01:44 ID:PKo0Fycd
>>277-278
レスありがとう。
福祉系は盲点だった。

そういえば自分も結構バイト暦あるけど、倉庫内作業とかでは浮かなかったし
リア充の巣窟な所では全然馴染めなかったなぁ。
280彼氏いない歴774年:2010/06/02(水) 14:22:21 ID:hCJjGo7Z
(-_-)
281彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 00:32:39 ID:lBM41LGz
福祉関係ってACには難しいんじゃないかと思ってる。
学校通ってたけど、思い出さなくて良いことまで思い出して辛くなって挫折しちゃった。
その時期は特に過敏になってたし、若かっかたっていうのもあるかもしれないけど。
特に児童福祉施設で働くとなれば、乗り越えて自己を確立してなきゃ絶対に思い入れしてしまうもんだと思う。
そりゃ普通の人間だって思い入れしちゃうだろうけど、
過度に思い入れしたら自分もダメになっちゃうし、子どもにも良い保育にはならない。
そういう福祉って少なくとも人並みに自己がなけりゃ無理だと思う。
周りは良い人かもしれないけど、自分は福祉を受ける側じゃないからね。


せめて人並みに仕事が出来たらな。
失敗したことはもちろん、わからないことすら上手く説明できない。
頭おかしい。コミュニケーション力ない以前の問題。
今の仕事合ってないのか。
でも何をしてても普通にこなせることでも、自分は出来てないって思って結局嫌になると思う気がする
今の所は本当に出来てないけど。
282彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 21:21:23 ID:gA24tX1J
>>281
人それぞれだと思うが、自分は福祉系学校だけじゃなく
特養や在宅介護バイトも楽しかったし友達もいてやりがいあったよ。
児童はわからないけど、福祉は厳しいとは思えないよ。

ACは尽くすのが好きな人が多いらしいし、介護で人が嫌がる排泄介助や 風呂介助も平気だし進んでやってたから
利用されてた感もあるけどほめられたし。
ペコペコするのは慣れてるから、楽だった。

ただ人不足アンド体が弱かったから夜勤連続で入れられ倒れて数年でやめたけどw
痛みがわかる分、助けが必要な人の役にたてることもあるんじゃないかな?
283彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 21:24:03 ID:nWZKQpnB
>>282
排泄介助平気ってすごいね
昔から平気だったの?
何かきっかけがあった?
284sage:2010/06/03(木) 21:49:29 ID:cFzTrvpq
介護職できる人すごすぎる・・・。
285彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 22:12:39 ID:yxjulMnZ
子供の時に自己主張やわがままを言えずに他人や家族相手でさえも
気を使って生きてきた人間はどこかで反動がくるよね
286彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 22:42:43 ID:RspGxan2
私も福祉系大学4年生だよ。けど、就職する気ない。薬学部に転向するつもり。
完璧主義のため、人の評価を気にしていい人ぶりすぎて、疲れた。
287彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 23:39:25 ID:nqNcg/wC
>>285
来るよね。私一年ニートだった。
未だに全てを親のせいにして恨む気持ちが消えないし、
ACってカウンセリング行かないと治らないのかな?
288彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 02:54:24 ID:xA8nVhv9
自分も。子供の頃は我慢できていたが成人してから爆発。
289彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 10:16:29 ID:CoGROlr1
おなじく
290彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 10:22:46 ID:tqSRhihE
>>282
いやいやすごくないよ〜金もらって仕事だからできるだけだし。
同期といいの出てたわ〜とか言い合ったり。笑いに変えてごまかしてたと思う。
ただ育ちが悪いから人より汚いのとか平気なタイプではあるw
事務とか経理テキパキできる人のほうがすごいよ。
オタク関係営業も楽しかった。
自分は誉められたい、尽くしたい欲求が強いからそういうペコペコ系が向いているらしい。
291彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 10:25:16 ID:tqSRhihE
>>287
自分は別件で心療内科言って原因がACと発覚。
でも色々教えてもらったり吐き出したりして楽になったよ。ACについてなんて友達や家族にはできない話だから。
292彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 19:16:04 ID:D3/0Hw6d
羨ましい。私は回避性人格障害も伴ってるみたいだから相談することが辛いや。
あ、レスはいらないからね。
293彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 19:35:45 ID:mKusN755
>>285
来る来る
私は19歳で爆発した
それからは働くどころか社会に出ることさえ出来なくなった
もう人生詰みそう・・・
294彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 20:28:48 ID:C0QHVjE+
病院や自助グループ、カウンセリングに行くと、早く治したいがために初回から
うわあああっと包み隠さず全部話すんだけど、3回目あたりからいろいろ考えて不安になって行くのをやめちゃう
あれなんなんだろ・・・
ACの心理的特徴にあてはまる性格なのに、家庭は少し変なくらいでおかしくないように思うし
だから、単なる人間不審の神経質な性格の自傷行為する奴って気がしてきたよ
295彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 23:14:34 ID:AKjmfw4c
>>294
ACは変化に対する恐怖がすごいからね
知っている苦痛とチャレンジなら既存の苦痛を選ぶんだって
もうグダグダの共依存状態だよね

またどこか行く気になったらいってみたら?
脱出しようとあがいているんだから
自分に合う方法がみつかるまで時間かかってもいいじゃん
296彼氏いない歴774年:2010/06/05(土) 06:06:28 ID:97rf726d
自分もなれた環境や、あと最初くらいは大丈夫なんだけど
微妙に顔見知りになる3〜4位から本当るらくなるよね
いい人に思われたくて最初だけテンションあげて「明るい人」と思われ次行くのが怖くなる

といいつつちゃんとしたカウンセリンはまだ受けたことないかも。
心療内科でやってもらえる?前行ったところは薬もらったらあっさりで
あまり話は聞いてもらえなかった
297彼氏いない歴774年:2010/06/05(土) 07:24:53 ID:tIbpRsb1
心療内科とかは場所によると思う。そして大半は、初回は話を聴く方だけど、二回目からは長くて10分程度。
病院は話を聴くというより、薬を処方するのが重視されてる感じかなぁ。
専門のカウンセリンラーがいるところだったら、その人に繋げてもらえるけど、それもなかなかいない。
自助グループだったら話を聴くのが重視されるところだから、こちらも話すし、メンバーの話も聴くし、といった感じだよ。合う合わないはあるけどね。

>>295
あるある。変化が嫌い。居心地悪いから苦しいのに、殻に閉じこもっているのに慣れすぎたから、そのままで良いと感じるよ。
いちいち変化に対応するのが面倒だし、自信がないんだよね。
298彼氏いない歴774年:2010/06/05(土) 16:15:38 ID:Mvw2zaIr
確かに二回目からは5分くらい話す感じだよね。
それでも自分は楽になったなあ
薬のおかげもあるけど、そんな暗い話周りにはできないし、何より先生って仕事だからなんだけど 正論で説教したりしないから楽。
うちは離婚して話し合いもなく蹴飛ばして母や私を追い出した親父が
年を取って寂しくなったからか会おうよとか言ってくるのがストレスなんだけど、今は怖くもないし
イヤだが会うくらいしたほうがいいのか悩んでたら
「あなたが過去をふっきれてないんならいいんだよ、そんな父親
自業自得で野垂れ死にしたって」
とか言ってくれたw
普通なら親なら会ってあげたら、とか今はもう反省してるんじゃない?
和解したら?
とかいわれそうだから先生にバッサリ言ってもらえて会わない決心ついたw
299彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 02:04:03 ID:h4m2PNOL
>>285
だね。片親だったがその親も自殺して祖父母に育てられたが合わず
高校のとき爆発した。
常に学年10位に入ってた成績はドベになり学校もあまり行かなくなったし
周りは確実に大学受験受けるだろうって思ってたらしいけど放棄してフリーターになった。
そのあと運良く正社員になれる会社を紹介されたものの1年でニートになった。
今まで吐かなかったような暴言を浴びせるようになった。あっちが言ってきたときに限るが。
未だに思春期が終わらないのか永遠に中ニなのか精神状態は安定しない
300彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 06:36:24 ID:IqpDyAKb
永遠の中二病わかる…
もうすぐ30になるというのに精神的にも幼いというか、
仕事柄子供にすかれるのはいいが「コイツは大人とも子供とも違う」となんとなく言われたことがある。
アダルトチルドレンって本当的を得た名前だよね。

でも、今までずっとどこにも所属できないはみだしもの、
人として欠けている、親に嫌われ殴られるくらいだからら皆から嫌われて当然なんだ
と思っていたけど、そう思うのがACの特性としってからかなり気が楽になったなー。
でも精神が思春期というか大人気ない中二だけどw
301彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 12:47:37 ID:IQSjEl1H
「アダルトチルドレン」の定義は、「大人になりきれてない大人」とか「子供っぽい大人」とか、誤解されやすい名前だからやめてほしいなぁ。

わかるわかる!永遠の中二病、終わらない思春期。思春期を乗り越えることができないや。
302彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 18:42:13 ID:j9ChXVXc
過去に戻れないとしても、
誰かに心底愛されるとか 誰か(こどもとか)を愛することを経験していけば
昇華されて思春期から成長できる気もするが
まあ自分は無理だろうが
303彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 19:03:22 ID:rKSac2SN
仲間がいて泣ける 自分もずっと思春期&中二だ
もはや自己愛が肥大して腐ってきてる気がする
映画とか本読んでも「こう感じるのは合ってるのかな」とか考えてしまう
疲れる 自己愛性と回避性人格障害発症してんのかなと思う

>>295
セリグマンの犬の実験ttp://health.goo.ne.jp/mental/yougo/017.html
ってあるけど、まさにこの状態
苦痛にさらされ続けていると、「この状況を変えたらいいことがあるかも」
っていう期待がなくなっていく… いつになったら抜けられるのか
自分で血を吐く思いをして抜けるしかないのか
どれだけ親が悪かろうが、自分でやるしかないというこの理不尽

>>302
誰かを愛したい、愛されたいって心底思うわ…
304彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 21:58:48 ID:ppXY+SjR
愛されたい、抱きしめられたいって小さい頃からずっとずっと思ってきた
けれど、最近は愛したいって思う。抱きしめるのは、私が汚い気がして不安でできないけどね
心を許せないのが一番苦しい、愛せないのもそう
でもまあ、大切なひとを愛すれば愛するほど、見捨てられないか嫌われないか新しい不安もでそう
だからといってはなんだけど、ひとりで戦わないとなって
ひとりは嫌だけど、結局みんなに迷惑かけるだけだから、ひとりでなきゃだめなんだ
305彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 23:58:01 ID:UqxijenD
愛し愛されるって感覚がわからない。
愛されたいし愛してみたい。
でも正直愛されてもその先には必ず終わりがあるだろうし無償なんてないだろう。
それで確実に傷つくのなら最初から愛されないほうがマシなのだろうか。

誰と関わっても、「この先かならず嫌われるのなら今のうちに」って考えから抜け出せない。
306彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 00:16:00 ID:IddAOV2A
精神的にすごく幼くて
愛されたいというよりは可愛がられたいという気持ちが強い。
男性の愛とかは怖い。
307彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 01:20:18 ID:r/uiHYjP
>>306
わかりすぎる
幼稚園児にするみたく誰からにもいい子いい子されてたい
今歯医者通いしてるんだけど、受け付けの人が幼児には「もう少しで呼ばれるからねー」とか「泣かないでえらかったねー」とか笑顔で話しかけてるの見ると私にも同じ様に接してほしいと思うし、だんだんガキが憎くなってくる

もし恋愛できるのならお母さんのような母性愛満点の男性とじゃなきゃ嫌だ
私を自分の子供のように可愛がってくれる人がいい
もう重症だよ
308彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 03:42:35 ID:UWn0+lmt
>>307
分かるなぁ
子どもが苦手のは接し方が分からないだけじゃなくて庇護されて愛されているのが妬ましいからかも
309彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 03:56:50 ID:cXfa4DLR
わかるわ。
いい親見てるとその子供が羨ましいとともに憎しみさえ出てくる。

いやらしい気持ちとか抜きに、私も誰か心の優しい何でも受け入れてもらえるような人に強く抱きしめてほしいといつも思ってる。親に抱きしめられた記憶なんてない。赤ちゃん時は別として。本当記憶にない。
褒められたことも。

もう今では憎しみしかないよあいつらには。
310彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 04:13:01 ID:DVGABSgP
一連の流れに超同意。
無条件に愛されたい。
どんなに醜くて最低な自分でも受け入れて欲しい。
親にそうしてもらえなかった分、いつまでもそういうものを求めてしまうのかな・・・
311彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 05:58:35 ID:IdRyEtfz
うおー皆仲間!男性に愛されたいとかもてたいとかじゃなく、
無条件に愛されたい。よしよしいいこいいこされ、可愛がられたい。
守られたい、満たされていたい。まさに子供が求める愛って感じ。

ちなみに自分の歯医者がよいしているが、小児歯科という事もあったり
私が以上にびびったりしているせいか、先生が微妙に子供扱いしてくれて居心地よすごる

「そんなに怖がらなくてもいいですよーw」「大丈夫だからねーw」とか。
でも「○さんはすみませんっていうのが口癖ですねーw」でわれに返った。

ああ木陰で頭なでられながら誰かの膝枕とかで眠ってみたい。
312彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 17:12:06 ID:e6K3Zw9r
とりあえずアルパカのおやすみまくら買うことにした
辛くなった時に抱きしめるものがほしい
313彼氏いない歴774年:2010/06/08(火) 17:49:17 ID:JAI2Peie
鬱になってはじめて知ったけどACだったかもしれない
でも親のせいだとかは思いたくないなあ…
親と上手くいってないなとは感じるけどorz

あと家庭だけじゃなくて中高の部活の顧問も
いつも理不尽に怒ってばっかりだったから気を使っていたんだけど
学校での環境も影響したりするのかな?

自分を表現するのとか苦手だし、うつになったきっかけの
色々な原因の性格もまさにAC的なものだった
自分に自信がないし「友達に思ってくれてるかわからない」っていう感じで
女の子の友達とも深い関わりを持てなくて表面的な付き合いしかできない
無償に愛されたいっていうのもすごくわかる…
どうしたらいいんだろうorz
314彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 02:08:58 ID:sFr5rb2A
>>313
欝ということは、心療内科にはいってるの?そこで聞いてみるといいよ。
自分も欝で心療内科に行って生育歴や自分の考えを話してたら
いきなりどうみてもACですと宣告されたw自覚なかったわ。
専門家じゃないからわからないけれど、ACは幼少期の環境や親の接し方が大きいんじゃない?

顧問に気をつかぅてACになったというより、
ACだったから怒る人にはとりあえず謝る・顔色を伺っていたのかもしれないし。
315彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 02:13:48 ID:faKD6EHV
親ACで29画、愛情に飢えてた更年期障害鬱

私もACで29画、愛情に飢えて親はもういない。自殺しそう。
316彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 13:57:52 ID:nb9h/lEk
>>314
ありがとう
心療内科の看板も出てるとこに通ってるけど、神経、精神科的要素が強くて
薬の処方が主な感じだから話してもあんまり意味ないかもorz
幼少のころってどうだったか全然覚えてないなあ
私も自覚がなかっただけで中高もずっとそうだったのかも
317彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 18:28:33 ID:Iwk8N7LD
永遠の思春期自分も。すぐいじけるし。
でも、自分がどうしたいかで動かない。自分がどうしたいかではなく、
自分がどのポジションにいれば周りが不快にならないかという前提で動いている。
二人で遊ぶときはカフェでは奥を譲り、数人ならば端に行き、三人で
真ん中になったら一歩下がる。全部無意識にしてる。
長い付き合いの友人がいるが「喪子は気を使うよね〜」といわれるが全然自覚なし。
自分が怒られない、叩かれないために幼児期からしてきた当たり前の事が
皆には「気を使う」なんだなと切ない。
確かに三人で真ん中とかになっても皆気にせずどちらかと笑いあったり平気でしている。
もう「自分はどうしたいのか」がわからない。ただ、人に不快に思われたくない。それだけ。
318彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 18:33:31 ID:faKD6EHV
あるある。
絶対真ん中にならないようにする。
私のような人間が真ん中になって周りがどう思うかって考えると・・・・。
軽く無意識にっていうか癖になってる。

常に誰かを傷つけないように不快にさせないようにしてる自分だけど
最近なんだか自分が可愛くて守るためそういう行動をしてしまってるのではないかとも思う。
結局自分本位なんではないかなと・・。
319彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 18:37:58 ID:Iwk8N7LD
>私のような人間が真ん中になって周りがどう思うかって考えると・・・・。
まるっと同意。まさに自分もそう。

でも、自分本位といわれるとそうかもしれない。
自分が傷つきたくないから、すぐあやまるのも防衛本能なのかも。

やはりACは一番親に愛されるであろう幼少期に愛されてないから
自分で自分を可愛がろうと必死なのかもしれないね。切ない…
320彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 23:43:26 ID:i4OeYrya
自己防衛か。
「わたしが悪いから」「わたしがだめなんだ」「嫌われても仕方ない」「迷惑かけてすみません」って、
脳内でいつもいつも唱えてる。それで思考停止させて、丸投げしてるんだよな。
321彼氏いない歴774年:2010/06/09(水) 23:53:35 ID:+QXS49AV
だからお前はみんなに嫌われるんだって親から呪文のように言われ続けたりすると人の優しさが申し訳なくなるんだよね
322彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 00:21:40 ID:54/ZWu29
優しくされると私に優しくしないでって思う。
私に優しくしたことが追々あなたにとって黒歴史になるでしょうってな
いつか絶対私のこと嫌いになるんだったら最初から優しくしないでって思う。
323彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 01:16:38 ID:kWtw1Szd
レスにいちいち同意できるなあ

長女だからっていうのも関係あるのかな?
妹はリア充なのに私はこんなだorz
一番下に弟もいるけどやつはわかんない。多分普通。
幼少の時は記憶ないけど、覚えてるのは
中学のとき妹が厳しい部活に入ってて遠征とか合宿とかに
いつも付いて行っちゃってたなあ

遠慮してばかりで甘えられないどころか自信も失っちゃうなんて
どうしてこうなった
324彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 06:12:50 ID:fGUZ5aBR
優しくされたり好意を持たれると不安になるよね。慣れていないから。

>>323
兄弟でタイプ変わるかもしれないけど、兄弟皆被害者って医師は言ってたよ。

自分は妹。顔色伺いびくびくしていたので幼稚園時代から父に嫌いだの
びくびくしてむかつくだの殴られ、にらんだだけで水ぶっかけ。
でも姉は堂々としていてすかれていて、姉だけ何か買ってもらえることも多い。
殴られたこともなかった。

でも、離婚して母に「お姐さんなんだから妹の面倒みてね」と押し付けられたり
成績がよかったので期待されすぎで数回家出してた。
それ以来母は姉は怒らせないように!と私に怒る。

でもどちらもACらしい。
私は人に嫌われたくない、好きな人には尽くしたい、
来るもの拒まず去るもの追わず(期待しない)優しい友達数人いるAC
姉は人はどうでもいい、人付き合い面倒、仕事や集団生活するもんか!
堂々人嫌いでも夫は大好きAC。

リア充な妹さんも弟さんも、被害はなくとも同じ親ならばなにか被害が受けているかもしれない。
あくまで個人的意見です。
325彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 06:15:09 ID:fGUZ5aBR
>>320
自分を責めていればその分楽になれる。
でも、責めた分だけ卑屈な人間になるって言葉があって「ああ…自分だ…」
とおもたよ
326彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 18:37:39 ID:I0tm1sI9
なにかに当てはめようとするのもACの症状だっけ?
誰かの同意や賛同が異常に嬉しい。
違うんだと思うとすごい怖い。
これって自信の無さの表れだよね?
327彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 19:08:28 ID:E9fjouNT
共感をとても喜び、否定や批判を異常に恐れるのも症状だね。
自分は優しくされると大好き!何でもします尽くします!
でちょっと拒否されるともう人格否定されたような気分になり殻に閉じこもる。

ACはこの人は敵か味方か、好かれてるか嫌われてるかとか極端に考えてしまう癖があると
医師に言われたよ。
328彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 19:37:35 ID:5KDpCVt0
わかるわかるよ
自分でもちゃんと自覚してる。でもやっぱり人に嫌われるの怖い、怖すぎる。もう一体どうしたら治るんだよ…
329彼氏いない歴774年:2010/06/10(木) 19:43:47 ID:E9fjouNT
うん、人に嫌われたり、そこまででなくても不快に思われるのが怖すぎる
いまだに顔色伺ったり、皆で食事とか移動とか本当自分がどの位置にいれば
皆嫌な思いしないかとかそんなんばかり考えちゃう
でも嫌わないで、嫌われたくないという気持ちをだすとこれまたうざいし
もうどうすればいいかわからないよね。
330彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 00:24:51 ID:1MMzTjMl
医者の顔色すらうかがってしまって、全然カウンセリングになってないことにきづいたよ

実家が嫌過ぎて一人暮らし検討中なんだけど、手取り10万じゃきついよね
メンヘラでフリーターなんだけど、本当にもう家が嫌なんだ
ACが一人暮らししたら何か改善されるんじゃないかと勝手に思ってるんだけど、一人暮らししてる人っている?
331彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 06:02:12 ID:t05V+yFn
ノシ たまに母親とあってるけど、元凶は父親だから平気だ

自分の場合離婚して父親が離れてくれたおかげで完全に会わなくなった
高校〜から友達が少しずつできて、大学では泊まりあう仲間ができたから
物理的に親と離れるのって有効だと思う。
332彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 07:10:34 ID:VnurPd6I
みなさん生きづらさを感じることが多いと思いますが、自分なりのリラックス法やストレス解消法ってありますか?

ちなみにわたしは、時間関係なく自転車であてもなく彷徨う事です
333彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 08:10:27 ID:+3Tzve51
爽やかだし外にでる趣味っていいね。
自分は現実逃避するためか小説、ゲームなど暗い…
ACのせいなのかわからんが後昆虫とか小動物が好きだから、
夏になったら子供にまじってセミやクワガタ探しに行くよ。

大人とはなじめないのに、幼稚園〜小学生位とはなじみやすいんだよなあ。
姪っ子にシールあげて喜ばれたり。趣味が幼くて泣ける…
334彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 08:12:53 ID:+3Tzve51
連投ごめん。
小さい頃ド貧乏でシールや小物どころかおやつもないし
ご飯に肉もでなかった反動か、サンリオとかでシールとかメモ帳とか買うのが
癒される。昔はないから交換会にも混ぜてもらえなかったのに、今は買えちゃうんだーとしんみりする
でも使うのは痛いのでとっておくか、姪っ子にあげるか。
おかげで姪っ子にはすかれているw
335彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 17:12:58 ID:RO6JKbiZ
>大人とはなじめないのに、幼稚園〜小学生位とはなじみやすいんだよなあ。
立派な才能だよ、それ。
私なんか子供相手でも緊張しまくりで馬鹿にされる。(いじめのトラウマも影響)
ってかそういうお仕事されてるんですか?
336彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 17:22:52 ID:VnurPd6I
>>333
私もずっとそうでした。アニメみたり映画みたりプラモデルつくったり。
この過ごし方もお気に入りだったのですが、天気がいい日に好きな音楽を聴きながら散歩するのも気持ちいいことに気づき、
それ以来、アニメの時間の他にも散歩の時間を設けてます。
アニメや映画は現実逃避に持って来いなのですが、頭を使うのに疲れるとそれすらもできなくなって……
337彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 18:42:17 ID:l/R0APhR
>>335
しっかりめの女子とかには冷たい目で見られたりもするよw
でも、子供には別に嫌われてもいいやって思うから緊張しないみたい。
むしろ今子供時代にできなかったことを取り戻そうとしてるのかも。

仕事は今は介護、以前は保育園のアルバイトしてました。
でも子供を叱る・注意するがまったくできず、先生に「先生はちゃんと叱ることは叱ってください!」
とマジで怒鳴られた。後子供が怒られているのを見るとビクッとする。
子供に「俺たちは先生好きだけどさ、先生は先生に嫌われてるんだね…」
といわれマジへこみしたよw
子供と遊ぶのは平気だけど(別に子供好きではない。よってくる子相手するだけ)指導・教育するのはACは絶対無理だねw
要領悪い子や、こずるい子に悪者にされたりして怒られがちな問題児っぽい子には
すごいなつかれていた。たぶんそういうのをお互い見抜くのかもしれないね。

同世代や当時の父親世代(30後半〜40代)は怖い。
特に当時の父親世代の男性とかとは衝突しまくりだったよ(バイトの店長とか)

目上の人とか尽くすのが好きだから、介護は向いているみたい。でも体力きついけどw
338彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 18:26:32 ID:4GlOHeys
>>337
見抜く、か…
怖いなあ、なんかそういうの。
自分はACを恥ずかしいと思ってるし感じてるから
同じような奴に親近感持たれたり好かれたくない。
例え子供だろうと大人だろうと。
もしそんなことになったら自分がACだってことが
周りに気づかれてしまう、どうしようって
すごい焦るしすごい恥ずかしい。
同属嫌悪ってやつなのかな?
みんなはどうなんだろう?
なんか言っててわけわかんなくなってきた。
これもACの症状?
339彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 20:59:19 ID:gvN6UApl
>>338
あなたがレスしている相手も、
あなたが好かれたくないとか親近感を持たれたくない思っているACの一人なんだけど。
何気にひどいことを書いてるって、自覚してる?
340彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 21:00:01 ID:GBoW+H3O
自分は数少ない友達とかには確かにばれたくないし、
何か変に気を使わせそうだから隠したい
でもAC同士とかなら親近感もつなあ。
もちろん仲間だよね☆みたいになれなれしくする気も心に土足で踏み込むはないけど、
なんとなーく「こういうことあるよね」とか話してみたい気はする。
341彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 21:01:09 ID:GBoW+H3O
ここはACスレだから、「同じようなやつ」はきついかも…
342彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 21:10:29 ID:4GlOHeys
>>339-341
ごめん。悪気はなかった。
言い方が悪かった、本当にごめん。
でも同じ境遇の者同士だとあまり良くないのかなと。
>>340が言うように、馴れ合いとかになりそうだし
共依存とか生みそうで抵抗あるというか。
誤解させてすみません。
343彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 21:14:56 ID:qia/PBkR
つまらない人生。人付き合いも人からの評価もうんざりさせられるものばかり。生き苦しい。
でも幸せになりたいわけでもない。安定した生活さえ手に入ればもう何でもいい。
不安を抱えて生きるのは疲れた。安心がほしい。
344彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 01:53:52 ID:7vS7XM4U
幸せになるっていうのは、その先いつ不幸せになるかわからないから、不安でしようがないよね
人に好かれると、いつ見捨てられるか不安であり続けるのと同じ
わかる。安心、安定したい。
不安の種が生まれないような暮らしをしたい
345彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 05:27:06 ID:yFRs6A2W
ひたすら静かで穏やかな毎日が欲しい。
激しい恋とかいらないです。

37歳になった年、自分のために七五三を祝ったよ。
神社でお参りだけして、不二家で千歳飴買って少し泣いた。

346彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 12:04:03 ID:N7huYQg8
自分もただ安定した生活、日々を送りたい
しかし職が決まらない所為もあって、そんなの夢だと思うよ
キツイわ。
347彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 16:18:58 ID:6r+bNr9x
>>344
わかりすぎる
好意的に接せられるといつか嫌われてしまうと怖い。
楽しいと、これからはさがるから今のまま楽しさを自ら終わらせたいとまた怖い。

ACと自覚がなかった頃、友人たちと話していたときにそんなことを言ったら
「人を信じられないの?」とか「なんでそんなに発想が暗いんだ」と色々言われたkら
ただ根暗な性格なんだ、自分だけなんだと思っていたから
ここのスレは共感できすぎて嬉しくもあり切なくもある。
348彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 19:37:07 ID:6unuk250
私の人生って何だったんだろう、何の意味があったんだろう
これから先も、曖昧な感覚のまま生きていくんだよな…なんてつまらない過去とつまらない人生なんだ
人を信じることができない、愛せない、愛されない、嫌でもひとりで戦うしかない人生…
349彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 15:39:10 ID:vGnDJcSO
私も常に意識が不明瞭

不明瞭だと気がついたのは、明瞭になったときが一瞬あったから。
でもアレ以来、またもどってしまった。
350彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 19:14:57 ID:OttJssBW
ずっと親から批判されて育って
それでもなんとか自分のやりがいを見つけようと
興味のある分野の専門学校へ通った。
案の定、講師にモラハラされ、精神的にズタズタだよ・・・。
何を信じて動けばいいのかさっぱりわからない。
351彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 21:25:03 ID:aM1UwtAy
>>350
案の定って?なんで?
すごい引っ掛かる。
352彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 23:08:07 ID:x0KHbv2B
>>350
案の定?

私もモラハラというか、福祉系の大学に行ってるんだけど、そこの教授に
私の性格の面でいろいろ苦しくなることを言われて、ずっと誰にも相談出来なくて自傷に走っちゃったな。
威圧的に嫌な事言われても、反抗出来なくて…というか反抗するどころか、「おっしゃる通り、私が最低な人間ですみません」「先生の考えが全て正しいと思います」となるんだよなあ
353彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 23:50:37 ID:OttJssBW
350ですけど、幼少の頃から必ずといっていいほど
ネチネチ嫌味言ってくる人に出会うんですよ・・・。
おそらく、顔色うかがってビクビクしてるからなんでしょうね。
そして、親とダブっちゃって私って批判されて当たり前の人間なんだ・・・
って思ってしまいます。
354彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 23:59:16 ID:1ol2BV4I
自分にも似たようなことがあった
冷静に振り返ってみると、
些細なことで怒鳴ってきて、明らかに目つきがおかしい人は、
休職するなどの事情があったりするほど、ひどく情緒不安定なんだ
親も、些細なことでガーッという態度を取ってくるけど、
冷静に考えてみると、調子に乗っているとき(自画自賛か他人を叩いているか)以外は、
ものすごく情緒不安定だ

ACではない人ならば、
「虫の居所悪いのかな」と受けとめたりするけど、
ACは、「自分が悪いからだ」と考える癖をつけられてるんだ
親が、八つ当たりを正当化できるように
355彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 00:05:13 ID:x0KHbv2B
>>353
>批判されて当たり前
わかるわー。モラハラ的な人とは、良くないんだけども互いに負のバランスの取れた関係になる
褒められるのには慣れてなくて、批判され貶される方に慣れてるからなあ
356彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 09:25:15 ID:Sl5TFx5O
なんかオドオドする事自体
こうすれば助かるという、無意識の行動な気がする
親との関係で学んだ
間違った『正しい行動』というか
現実弱い認定された人間はろくな目に遭わないのに
357彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 13:26:03 ID:y4Dmxyu3
自分の人生を生きることをしてこなかった・・
自分の人生って何・・親死んだらどうしたらいいんだろ
なんのためにいきればいいの
358彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 19:40:25 ID:nPVyNhCK
自分はACで人を信じられないというか、人に心を許したら
モラハラされるっていう確信があって誰も愛せないんだが、
よくACだけど夫がいるって人のブログを見るんだが、あれ
なんなの?異性はちゃんと愛せるとか、あの人たち超人じゃね?
尊敬するって言うか、にわかには信じられないんだけど。
359彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 20:07:48 ID:45ZDJ+qv
>>357
むしろ自分は親が亡くなった後にこそ、
本当の自由を手に入れられると思ってる。
だから早くいなくなってほしい。
もうこんなことで頭を悩まされるのはごめんだね。
360彼氏いない歴774年:2010/06/17(木) 07:04:21 ID:NKjzhCrV
自己を完全に喪失して廃人になるか新しい自分が生まれてくるか
どっちかだろうな。

いいほうへ転んでも親孝行しなかったことを後悔するに違いない。
どっちにしろ地獄だ
361彼氏いない歴774年:2010/06/17(木) 07:06:38 ID:NKjzhCrV
358
ACに当てはまらない人はいない。ああいうのは軽度なんだよ。
ほっときゃいい。本物の重度のACは閉鎖病棟か引きこもり。
362彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 00:55:47 ID:m62NynQL
>>361
重度のACか。ごめんなさい、わたしは重度でもなんでもないのに、落ち込んで塞ぎ込んで…
甘えなんだ。そんな偽物ACな自分が憎くてしようがない。
罰だ罰だとまた自傷する、これも甘え。全部全部
許せない憎い憎い!大嫌いだ自分なんて
363彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 07:28:17 ID:O3ZVuV/x
甘えたっていいじゃん。法に触れる事しなければ。
世の中、平気で人の心をさんざん土足で踏み荒らしておいて、
「悪気はなかったの☆」で済ます人とかいるんだし。

自分もそうだけど、ACって自分の可愛がり方を知らないんだよなあ。
だから何をしても空しい。憎しみが消えない。
364彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 09:07:36 ID:9LGejS8p
愛のない両親
365彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 12:38:13 ID:kH6dwKp+
愛のない自分
366彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 14:58:36 ID:etIZexTq
友達の輪のなかにいると私はここにいていいんだろうかとビクビクしてしまう…。
何か喋らないと、同調しないとつながりが保てない!!と内心かなりテンパってる。好きな子だと思うから余計に私の行いが悪いせいで疎遠になるんじゃないかと不安。
でも相手を不快にさせず、のってくれそうな話題が見つからず&わからず黙ってしまうことが多い。

趣味&興味のあることがかなり狭いんで自分を出すことが怖い。頭の悪い、つまらない人間であることがばれてしまうと恐れている。
みんなに受け入れられるような要素(趣味とか)でないと、表に出しちゃいけない!みたいな強迫観念がある。どうすればいいかわかんなくて、苦しい。
367彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 16:12:30 ID:9LGejS8p
トモダチって噂でしか聞いたことがない
368彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 00:07:56 ID:i8Cycauc
あげ
369彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 00:47:54 ID:UDE9IO9I
何かしようとしたら、必ず父親から否定される
父親は短気でしょーもないことですぐ怒る
優しい両親の元で育ちたかったよ
370彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 01:09:52 ID:eRlc4gsX


健全育成条例違反容疑で女逮捕、男鹿署 男子中学生とみだらな行為


 男鹿署は15日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、男鹿市五里合箱井、農業手伝い杉本秋子容疑者(39)を
逮捕した。

 逮捕容疑は、2月下旬、男鹿市内の道路脇に駐車した車の中で、18歳未満と知りながら県央部の男子中学生
(14)にみだらな行為をした疑い。容疑を否認している。

 同署によると、杉本容疑者は昨年7月ごろ、少年と知り合った。今年2月、少年の母親から相談があり、同署が
調べていた。

http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20100615l



371おじん:2010/06/21(月) 02:38:45 ID:lXdVCDGR
わしも機能不全家族の中で育ちました。
372彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 09:16:38 ID:vfldiBhK
ずっと母を冷たい人だと思ってたけど、母も祖母から放置気味で育てられていた事を知ってからはなんか憎しみじゃないけど〜してほしかった、みたいな気持ちは少し減った。
貰ってないものをあげることはできないもんね。
373彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 09:19:03 ID:SaP0CAfz
私の母は子供の頃、すごく頭の良い子らしかった
でも精神面では幼いように感じる
374彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 09:20:05 ID:+LhyfKbf
高校からおかしくなりだして大学入ったら本格的に暴走しはじめて
26くらいまで基地だったorz
もちろん職歴なんてないまま20代ラストを迎えてしもた まずい
きちんと就職したい
375彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 17:40:14 ID:7N8v4uh6
人のせいにしない
376彼氏いない歴774年:2010/06/24(木) 17:59:09 ID:OCyb9EYG
今日はお寿司買って帰る!
377彼氏いない歴774年:2010/06/24(木) 23:01:24 ID:MOI9hVVE
>>376
お寿司おいしかった?


ほんの些細な物でも構わないから、自分へのご褒美(笑)って、とても大切だと思う。
378彼氏いない歴774年:2010/06/24(木) 23:14:22 ID:FRjYghhw
(笑)←これ、いらつく。

誉めてんだか貶してんだかわかんね
379彼氏いない歴774年:2010/06/24(木) 23:48:04 ID:MOI9hVVE
誤解を招いてしまい、申し訳ありません。すみません。ごめんなさい。
よく、そうやってバカにされるけど本当はとても大切だと伝えたかったのです。
ごめんなさい、傷つけてしまってすみません。いつもこうだから、話さない方がいいんだ、すみません。すみません
380彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 01:52:36 ID:gKdophYS
>>378
(笑)なんかよくある表現じゃん
何でそんなカリカリしてんの?
381彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 19:43:07 ID:cGc2Qbpj
何でも悪意あるように受け取ったり言葉を否定的に
解釈したりしてしまうのもACの症状だし
まあ分からんでもない。>>379は気にしなくていい。
何でも話していいよ。何でも。
382彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 20:56:27 ID:rt4uql86
兄がアスペでまだ社会的に認知されてなかったから、
うちの母親は兄のために
児童精神科を訪ねたり、
それこそ躾が悪いと白い目で
見られたりで、本当に大変だった
父親は今でこそ優しいけど、
昔はそれが受け入れられずに
結構荒れてた

だから自分はせめて負担にならないようにと
子供の時から思ってたよ

そんな自分も今では立派なAC
人からの評価に過敏で
批判や叱責が病的に怖い

必死に頑張ってた親の
背中を見てたから親を非難したくないが、
自分の性格がどうしてこうなったか
最近やっと分かった
383彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 23:51:04 ID:JPY4cIdR
今日初めてカウンセリング行ってみたよ
効果あるのかなぁ…

うんざりするくらい自己批判・自己分析してるから
新しい何かがわかるようになるとは思えない
でも赤の他人だから色々話せるという点で気が楽になるんだろうか
384彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 00:48:27 ID:FKpuVyGW
親の過剰な干渉や期待、嫁姑・両親の不仲で常にピリピリした雰囲気の家庭で
私はそれを何とかしようと、気を遣っていました。
何でも人のために動いてしまい、自分の人生を生きている感じがしない、
漠然とした生きにくさを感じていました。


最近、鬱の治療で病院のカウンセリングで、家庭のことを聞かれて話した後、
家でいろいろと調べてアダルトチルドレンを知りました。
あまりにもしっくりきてしまい、自分はACなのだと認識しています。

カウンセラーからは、「ひとりでがんばっていたんだね」と言われ、
3回目のカウンセリングでも家庭に関する話をいろいろと聞かれました。
カウンセラーから「ACの可能性がある」などと言ってくる雰囲気は無いのですが、
ACのように認識されているような気がします。
自分から「私はACなのだと思う」と申告した方がいいのでしょうか?

正直、まだカウンセラーにいろいろとさらけ出せないというか、話しにくいです。
そのカウンセラーと合わない気もするけど、かといってどんな人なら合うのかわからないし
他の人にもさらけ出せない気もするのですが…。
385彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 23:54:08 ID:gQ/kgNyk
生きてくのが辛い
楽しいときもあるけど
他の人はもっと楽しいはずなのに といつも思ってしまう。

これが私の根っこ
重度な人に比べたら情けないくらいだけど、悲しい。
386彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 01:52:00 ID:d4QY7ErA
辛い時、親に助けてって言ったのに助けて貰えなかったから
自分の事は自分で助けなくちゃいけないんだと思ってやってきたのに
「他人を信用してない」とか「一人で生きてると思うな」とか言われる
でも説教する奴に限って助けが必要な時には相手を突き放して自己責任とかぬかす
うんざり
387彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 14:03:01 ID:I/UnffYe
カウンセリング興味あるけど、金の切れ目が縁の切れ目って感じがしてなんだかなー。
相手もそれでご飯食べてるから仕方ないけどさ。それに今の無気力さは親だけの
せいじゃないんだよなあ・・・。昔からブスブス言われて苦しんできたのも
認知の歪みのせいにされるんだろうか。
388彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 17:25:16 ID:W6/PC+C5
たん
389彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 21:06:47 ID:clObm58u
>>386
同じだ。私も本当に小さい頃に、辛いことがあった時、最終手段として親に「どうすればいいか?」と尋ねたら、
「こっちだって忙しいんだ!二度とその話題を口にするな!うんざりだ!」と言われ、
それ以来、人に助けてを言うのは迷惑で不快な思いをさせてしまうと脳みそにすりこまれた
そのせいか、自分が人と関わると迷惑を掛けている気がして深く関われず、「冷たい人」「よそよそしい人」「疑り深い人」とレッテルを貼られる
本当は信じたいのに、それが未知の体験過ぎて不安になるんだって
390彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 00:47:38 ID:wr0N8a1c
最近仲良くしてる友達がすごく鬱陶しい、わずらわしい
その友達もACなんじゃないかなって思ってる
お互い喪同士で、依存し合ってるって気もしてる
遊んでても苦しいから距離置きたい、しばらく放っておいてほしい
自分で自分がよくわからない
391彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 01:31:13 ID:PYkcZoYS
>>386
わかるわー。
うちは親は共働きで仕事人間でいつもヒステリーだったんだけど
たまに相談や弱音をもらすと、怒鳴られてた。
私も自分は甘い人間なんだ、人に頼っちゃいけないんだと認識した。
でも最近母親が年をとって気弱になったのか、「頼られないと寂しい」とかってぬかしやがった。
勝手だよなー、本当に助けてほしいときはほっておいて。
自分の事しか考えてないんだよ結局。しねばいいのに。
392彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 17:04:37 ID:RSqZg9cA
たすけてたすけて
393彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 18:50:56 ID:sKgsoGVQ
>>392
大丈夫?

自分ACかはわかんないんだけど気になってることをちょっと聞いてほしい
箇条書きでスマソ

・家ではしゃべれない(なぜかは自分ではわからないけど特に親としゃべらない)
・外ではしゃべれる、知り合いの人とは普通に接する
だけど、表面上の付き合いしかできなくて気軽に連絡し合えるような友達は一人もいない
どっちが本当の自分かわからないorz
・↑の感じで家ではずーっと無気力、外では頑張りすぎてくたくたになる
・家にいて親がいるときは監視されていると感じてしまうので
親が寝ている時間に行動して昼夜逆転気味だし
ネカフェや綺麗なトイレの個室で一人こもっているのが好き
・好きなものを公言できない(これはたぶん親に否定、批判されることがあったから)
・人を頼れないっていうのもすごくわかる。全部自分でやろうとする

しつけの度を超えてるんじゃないかぶん殴られたりはしたけど、昔のことはあんまり覚えてない
最近ACっていうのを知って「行き辛さ」っていうのを初めて認識した。
努力が足りないダメ人間だと思って過ごしてきたけど

長文ごめん。お前なんかACじゃないだろって感じだったら本当にごめん
394彼氏いない歴774年:2010/06/29(火) 20:03:15 ID:Y0plH8Yf
ACを自分自身で疑っている以上自己申告したとこで
「これってACじゃん」って症状を並べるから何とも言い難いな。
医者なり行って時間をかけて客観的に判断して貰ったほうがいい。
395彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 06:40:20 ID:8wochdNn
チェック項目を読んでみて、なんだかACな気がする
けど
辛い
誰かに甘えたいけど、甘えられない
家を出ようと思ってるけど、その日まで耐えられるか分からない
母に死んで頂きたい
396彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 18:46:42 ID:ZiDp06S5
気が遠くなりそう。
このボーッとした人生をなんとかしたい。
397彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 18:51:11 ID:8wochdNn
死ねばいいのにと思うのに帰りが遅いと何かあったのではと心配してしまう
依存なんだろうな…
398彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 18:53:21 ID:zXOiSzmS
>>397
ただのマザコンなんじゃないの?
399彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 20:50:16 ID:rthgcHGE
>>397
同じだ 共依存だね 一番厄介かもしれないと思う今日この頃
400彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 23:27:47 ID:8wochdNn
>>398
だって23時過ぎても帰ってこないんだよ
いつももっと早く帰ってくるのに

>>399
ですよね。
そのまま帰ってこなくていいから死ねと思い続けられないあたりが駄目なんですよね
変わりたい
401彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 01:29:23 ID:V8iad9oo
397
同じだ。みんなヒキコモリなの?
ACで就職とか絶対無理だし・・。

自己不在。虐められっぱなし 対人恐怖症の人生
402彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 08:58:40 ID:MCxBg7uh
人並みに楽しむとか幸せになるとか自分には選択権がないのかな。
どこ行っても批判されるか孤立する・・・。
存在感がなくて伯父にすら名前間違えられた。
403彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 13:45:44 ID:uVcScXko
「人生を楽しむ資格がない」って意識は
私も持ってるなあ
なぜだろう……
404彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 19:06:08 ID:LheAS9PO
>>402
名前間違えられたって、それ酷いね。
ていうより寂しいし悲しいよね…
405彼氏いない歴774年:2010/07/03(土) 20:30:26 ID:ocVW7RRU
>>393
今の自分の状況とそっくりでビビったw

私も家の中じゃ落ち着けない+外ではしゃべれるけど回避って感じで
1人夜遅くまで外出してることが多い。

私の理由は、父親に対しての同族嫌悪だと思う
父もACっぽく警戒心強いのに物分かりいいフリして自分の恥隠すタイプだから
私が警戒心を抱くようになってから関係悪化した

私は自分の部屋にいると飲み込む音を聞かれる不安感で安心して暮らせないし
父親が風呂上がりに裸なのも嫌だし
父は認めてもらいたい人だから自意識過剰でナルシストっぽいから嫌だ

飲み込む音聞かれる=父親の裸に反応してると思われそうで怖い

こんな悩みでかれこれ4年くらい疲れながら生きている
406彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 01:03:06 ID:os0fFSns
この性格で資格なしの高卒でずっとフリーターやってた。それでも精一杯
コネで運良く正社員として就職できたけど
1年たちまして、仕事できない自分にもだが、人間関係に限界を感じている。

407彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 01:17:38 ID:PASyBaPf
みんな普通に親に愛されて、どんな時も受け止めて貰って育ってきたのに
私は…
408彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 01:17:39 ID:d1LGLXqI
ACの人が困っているときは、相談できる人がいれば良いんだけど、
大体が結果的に相談じゃなくて説教をされるだけになってしまうからなあ。

409彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 01:38:53 ID:SjgoDWdg
親に死ねと言われれば死ぬ
自分のための人生なんてない
汚くて醜いから私は誰にも好かれない
そう父親に教わった
410彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 02:03:14 ID:d1LGLXqI
父親に誰にも好かれないと言われても
それは他の人から見たら違うかもしれないよ。

父親が子供の人生を決める事は出来ない。
子供の人生は子供のものだよ。

411彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 16:22:13 ID:Q8Q1dBjv
自分の人生を生きる気力もないや

父にいきなり「俺より先に死ぬなよ」って言われて
「父が死んだ後ならいいの?」って言ったら「いいよ」って言われた ハハ
412彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 18:28:52 ID:KH6AUth/
>>411
もうなんかくたくたなんだよね。
力が残ってない。
413彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 00:46:02 ID:F+5arRU8
言っても仕方ないんだけど、
塀の中で結婚とか、出所後に家族に支えられて立ち直ったとかいう話を聞くと、
犯罪者ですら愛してくれる人がいるのに
誰にも、親にすら愛されない私はそれ以下か?って思う
414彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 01:27:36 ID:98GLml92
別に比較するもんでもないんだけどねえ
415彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 04:16:47 ID:phfovrO/
413
はAC以前に凄く頭が悪そうだ
416彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 04:24:33 ID:8wPKuKSx
>>406
あなた偉いね
正社員としてもう1年もちゃんと働いてるんだもん
私はとっくに30歳をこえてるのに未だにフリーターで、それすらもままならないから406のこと、ほんと尊敬するよ
417彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 20:14:02 ID:FCPbZ+uM
朝起てくると「今日は○分か。いつもより遅いよ」
帰ってくると「この時間だと今日は×時○分の電車か。昨日より二本遅いな」

些細なことだけどこういうのが本当に苦痛
418彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 21:03:45 ID:98GLml92
>>417
朝から嫌だねえ…
イライラさせないでほしいよね。うっとうしい。
419彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 19:38:14 ID:7v5eHLdK
「西尾和美の アダルトチルドレン 癒しと回復のためのセルフスタディキット」
購入した人いる? カウンセリングが怖いから、まずこれから試そうかと思うんだけど
結構値段がする…
420彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 21:13:42 ID:sxUmz/Dh
>>419
ワークブックを通して自分と向き合うことができるし、やってみるのもいいかもね。
その合うかどうかは自分次第。自分の好みがあると思う。
私は本を何冊も買って、何回も自分を見つめて、最近アダルトチルドレンらしい嫌な出来事があったけど、
乗り越えることができたから、本を通して前進したのかなって思う。
421彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 23:21:02 ID:k7/dHqyi
>>420
本はいいよね。
自分では出せなかった答えが見つかったりする。
少しだけど自信を持てるようになったりもする。

しかし持続が難しい…
422彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 16:21:18 ID:v6hlWNnx
頑張って持続する必要はないと思うな。本を読もうって気分のときに見れればいいし。
混乱してごちゃごちゃで上手く表現できない頭の中の状態のとき、本を読むとそれがうまく言葉にされていて、するりと納得することができる。
423彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 19:05:53 ID:HzHxHEIY
塩まじないで自分の毒親を…
424彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 02:08:38 ID:XnO4v63i
ブスのACって、孤独との戦い。
友人の熊田曜子と北川景子を足して2で割ったAC気質の子は、どんどん男が寄ってくる。
中には性格のよくない男もいるけど、ACを受け止める器が有りそうな男も次から次へとやってくる。
そうして、友人が試し行動をしても、受けとめて、互いにの距離を保ちながら見守ってくれる器の男を次々キープする。
いいなあ。羨ましい。きっと、その友人もたくさん苦労しているのに。私は浅い考えで、ただ、異性と限らず、それだけの器を持った人と出会えるのが羨ましいと思ってしまう。
こんな事を思う私はやっぱり性格が悪い。最低最悪。だからだめなんだ。
やっぱり1人で隔離されるべき存在だ。
425彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 11:54:54 ID:c/FRAeNJ
AC/DCかと思うた
426彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 11:55:38 ID:KFyB+cMO
ACの喪女って仮想現実に救いを求める傾向にある気がする。
私は友人や周囲の大人に甘えたり、そういう現実的な人間関係よりも
ネットで出会った明らかに胡散臭い人に依存してしまう。
生身の人間関係が面倒くさい、怖いっていうのが原因ではあると思うけど。

これは私だけだと思ってたら、私の友達(喪女)でもそうだった。
彼女もネット上の彼氏にぞっこんで
「私みたいな人間が、あんな素晴らしい人と一緒にいられるんだろう」とか
すっごく相手を美化している。
彼氏の情報は、正直私から見ても嘘くさいのに、友達は信じ込んでしまっている。
「あなたは優しい」「きっと現実のあなたは可愛いんだろうね」って
甘い言葉にメロメロで、彼氏ともそろそろ会おうと思ってるとまで言ってた。

私は自分の容姿が悪いから、現実に会うことはなかったけど、
友達はけっこう可愛いし、すごくいい子だからちょっと心配だ。
427彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 12:00:29 ID:Hb968ia9
>>426
自分自身の直感を信じられないから、相手の自称を鵜呑みにしてしまう傾向があるね
それに、自分がダメダメな人間だといういかにもACという思い込みと対になって、
理想の他人が存在するという思い込みをしがちだし
428彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 12:36:01 ID:PvIMxld6
424 kudarane
429彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 23:08:48 ID:H3k4PIT7
>>424
ACの試し行為を恋人として受け止めるのは、きついよ
出会って受け止めてくれた人の数が、
きつい思いをさせて傷つけた人の数になってるとも言える
430彼氏いない歴774年:2010/07/10(土) 00:58:55 ID:LHHWiRtI
仮想現実に救いを求めるってなんかわかるなぁ

というか私を含めACの大半は現実の重さに耐えられないと思うんだよね・・・。
周りはその厳しさを受け止めて成長していくんだけど
重さに耐えられず逃げ出してしまう。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:21 ID:Nzr9I85A
カウンセリング行ったらいっぱいテスト受けさせられた
432彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 17:07:48 ID:WwTM4I5Y
親がアル中だとかいう事は全然無いのに
ACの症状?に凄く当てはまるのは何故なんだ・・・
433彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 17:38:40 ID:Hp7UXtn2
>>432
ACは別に病気じゃないから、人間関係のストレスで似たような症状
を訴える人もいるよ。
434彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 21:54:34 ID:UDIWtfAa
>>432
ACは色々だからね…不安があるなら心療内科で診断してもらうのが一番いい
自分はうつだと思って相談しにいったらACだよと言われびっくり
仮想現実というか、仕事つらいからゲームに逃避しているなあ。
でもACってひどい親と似たような男にひかれやすいらしいね。
「ひどくても親だから実は求めている」みたいな甘い考えなのかと思っていたが

理由を先生に聞いてみたら、
「幼少期の環境が自分の存在意義、存在価値を決めるからそういうつらい環境で
育つとそれが自分の存在意義になるからまたつらい環境を無意識に求めるんだよ。気をつけな」
といわれた。
自分は怖い、柄悪い父みたいな男は大嫌いだけど厳しい人や説教する人やしごかれるのが
好きというか、優しくされるよりそういうほうが安心してしまう自分がいる
楽しかったり、幸せになってはいけないと思ってしまう
435彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 22:06:51 ID:QVRqETKX
>>434
怖いな〜

万が一にも男が出来たら
父親の様な口が悪く、デリカシーも無く
自分勝手な野郎なんだろうか
436彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 12:39:13 ID:h9cKU0eL
だめ男そのものに惹かれるというより、
幼少期の環境が自分にとっての居場所になってしまうんだろうね…
受けるべき愛情が少ないから電池が他の人より少ないって言われても
どうしたら電池をためられるのかすらわからないなあ
自分を好きになるってどうすればいいんだろうね
437彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 21:49:59 ID:84ZPXVYp
杉本彩が子供の頃、親が離婚してどっちについていくか訊かれて
お父さんは一人じゃ何もできなくて心配だからってお父さんの方に行って
今も男性とはダメ男を介抱してあげる感じじゃないとダメだって言ってた
ACなのか…?って思ってしまった
でも本人が幸せならいいんだよね
438彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 00:38:14 ID:2BJclzcN
>>437
杉本さん、それ共依存はいってんじゃないのかなぁ…
父親の影響から脱せてないような
>本人が幸せならいい
これ、意外と難しいよね
極論だけどDV男に殴られて「これでいいんです、私は幸せなんです」
って言ってたらどうにも止められないという…
世の中、健全な恋愛関係なんてそうそうないのかもと思う今日この頃
439彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 00:49:16 ID:zfSwEIUV
杉本彩が離婚した頃、DVを受けていたという噂があったよ
ACなのかも知れないけど、
ACが作りそうな関係から抜けた可能性もある
440彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 22:01:37 ID:4OofI8/P
幸せって人それぞれだもんね
人に迷惑かけずに、幸せになるのが目標なんだけど
どうしたら幸せなのかすらよくわからない
学生時代の友人と遊ぶか、ゲームなどの現実逃避してるときくらいだよたのしいの…
自己とかアイデンティティがない。空っぽだから幸せとか自分ではわからない
441彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 00:47:08 ID:UToRaflY
子供の頃、読書感想文とか作文を書くのが苦痛でしょうがなかった
これって自分というものが無かったせいなのかな
大人になった今でも作文なんて書けなさそうだ・・・
442彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 00:50:37 ID:pDDzcS1A
私も。あらすじだけで終わってたか、または出してなかった。
今も自分ってものがなくて空っぽで魅力のない人間だから何も話せないし
仕事では意見がいえない。
443彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 01:10:25 ID:UToRaflY
そうそう
ただあらすじを紹介するだけの文しか書けなかったな
小学校低学年の頃だけど一回だけ頼み込んで
お母さんに書いてもらった事があるww
それが何かに入賞してしまった時はホントに困った・・・
444彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 01:48:50 ID:dDvs/32/
みんな作文書けなかったんだ…よかった
何にもないのに、唯一成績良かったし楽しかった国語すら出来ないのかと思ってた

上の話題にもあるが先日会った事を
この前、中学時代の友人に会ってきたんだが恋に盲目になりすぎてて怖かった
総括すると人を巻き込んでも、彼が喜んでるならやってあげたいとか言う事言ってて
自分も自分の存在意義を感じさせてくれそうなダメ男にいつかひっかかるんじゃないかと思っちまったw

自分では開いてるつもりでも、周りからは心を開いてくれない人間だと思われてるから機会はなさそうだが
445彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 02:08:23 ID:Ll5+cwqf
私も作文だめだったな…今もだけど
こう感じました、思いましたっていうのが出てこない
全般的に自己表現ができない
446彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 15:44:10 ID:Q25wkc2V
自分も作文駄目だ
ほんっとにね、自分の考えがや言葉が出てこないんだよ
30越えてやっとこ大学生になれた今は今でレポートが書けずに悩んでる
447彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 22:09:13 ID:Oya9J7sF
ヒキコモリ。
50才までには共依存や人間恐怖症を克服しふつうの一般人のようになりたい
448彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:38:23 ID:3qiKdwAl
とにかく仕事だけでも普通にしたい。
もう30なのにまともな職歴がない自分がとても恥ずかしい。
449彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:44:34 ID:mesPi6Im
かといって仕事をしだすと、続けられないかもという恐怖と戦い・・・

まともに生きれそうにない。
でもまだ死にたくない。いや死にたい気持ちでいっぱいだけど、まともに生きたい。

450彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 09:18:24 ID:okmQg9Uc
本当そうだ、まともに生きたい。。
451彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 11:15:54 ID:362DWm52
「まとも」にこだわると、回復しにくくなるよ
ACは、自分のことをそもそもまともじゃないと思い込んでいるわけで、
「まとも」にこだわった分、「自分はまともじゃない」と判断する回数が増えるだけで、
その否定を強めてしまう
自分がよりよく生きたいと思っていることとか「自分がどうしたいと思っているか」を
信じてやるといいかと思う
452彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 19:20:53 ID:KTM6DAjl
確かに自分の事普通じゃないと思ってるけど・・・
でもそれは真実なんだよおおおおおお
453彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 19:43:26 ID:T+xT5eMh
自分は「普通」って言葉に定義をつけたな
人とちゃんとコミュニケーションとれる、自分をなんでもかんでも抑えつけないとか曖昧に
「普通」の家庭に育った人を参考にしようと思ったけど、理想はいなかった
皆なんか傷ついてて、周りから見たら大したことないのに悩んでて悪いとこもあれば良いところもあった
…うーん上手く説明できない。そこが自分のダメなとこなんだよなorz
454彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 21:50:01 ID:44hBj3Wt
理想的な像を追い求めてるのが苦しい原因じゃね?

普通ってのはその「他人から見りゃ、大した事でもないのに悩んだりしてて
良いとこも悪いとこもある」けど何とかやってる人たちの事じゃね?

てか他人の事情も傷もわからんのだから、大したことないとか言っては気の毒だよ。
455彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 22:04:04 ID:T+xT5eMh
>>454
ありがとう
なんていうか、自分と変わらないのかな?と思ったんだ。自分も、もしかしたら他人から見れば大したことない事で悩んでるように見えるのかなって
自分自身では出来なくてすごく辛いけど、ちっぽけな事なのかなぁって

だからと言って、辛さを否定されたくはないんだけどね。誤解させてごめん
456彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 22:11:57 ID:44hBj3Wt
>>455
すまん、そういう意味か。自分こそ読み方が甘かった。
自分もACなのにね・・・
あなたの悩みも大事なことだし、ほかの人の悩みもそれぞれに大事なんだな。
なんていうか・・・・健全?な人はそういう事すら意識してないんだろうなって思ってさ。
感じ悪くてごめんなさい
457彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 22:31:19 ID:Al4EVaH5
>>453,455
すごいわかるわ…私の周りも何かしら傷持った人ばっかり
自分がACだから周りに呼び寄せてるのかなぁとは思うけど
それでもやっぱり、健全な人ってそうそういない気がする…

ACは自分の感情に疎いから、辛い時は辛いって思った方がいいと思う
「大したことない事」が積もり積もれば巨大な不安になる
そうやって積もってきた心のコップがいつも一杯だから
健全な人から見たら「大したことない事」で悩んでしまう
でも、そうならざるをえない家庭環境があなたにはあったんだよ
最近読んだ本にこうあった
《ACという概念の批判者が必ず述べた的外れな指摘が
「そんなこといえば、誰でもACじゃないか」ということだった
彼らはこの言葉を「病人」のために用意されたと勘違いしたからである
そう、そのとおり「誰もがAC」である ただ、そこに由来する心身の病気が
発展してしまった人々の方が自分の問題の基底にあるものを見据える機会に恵まれ
そこから脱したいと思えるようになるということなのだ》長文スマソ
458彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 23:09:08 ID:1Ph+v1oy
大した事無かろうがちっぽけだろうが悩みは悩み
堂々と悩んで悩んで自分で解決策を見出せばいいのさ
それで人間成長できるんだもん
と、最近開き直った。

親のことで悩んでると
親のいない人は…とか片親の人は…とか比べる人が多くてさ。
両親揃ってる上での悩みがあったっていいじゃないか。
その悩みが大した事無いなんて、他と比べたってしょうがない。
そもそも同じ天秤で量れるものじゃない。別物だ。
それで悩みが消えるわけじゃなし。
459彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 23:05:05 ID:0FR5ov5s
最近ACって言葉を知って調べてみたら共感するとこがあってそうかもって思ってる。
小さい頃から夫婦喧嘩をよくする両親だったんだけど、それが自分のせいだったと今でも思う。主に父親に、言えば伝わると思って話しをするけどいつもキレさせてた気がする。子供を庇って母が盾になるから母が責められるのを見て自分がいなければと思ってた。
父は、私が小さい頃大切にしてたペットとかぬいぐるみを「捨てて来い!」って怒鳴って、私が拒否ると叩いたりする人で最終的には決まって「俺が気に入らないなら出てけ。親がいないと何も出来ない、生活してけないんだから!」って言うんだよね。
私は今二十歳になったけど確かに父の言う通り生活していく力がなくて頼ってる。生活させてくれる親を嫌いになりきれなくてしんどいけど自分が不甲斐ないから仕方ないと思ってる。人に相談なんて無意味だろうし。
ちなみに父親が酒を飲んでない日を見たことがない。

長々と申し訳ない。どうしても吐き出したかった。
460彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 02:02:00 ID:3ok5qkgV
>>459
誰に何を言われようが、喧嘩するしないは本人(両親)の問題。
ましてやちいさい子が何を言ったからってそのせいってことはない。
キレさせたんじゃない、キレたのはその人の問題。
そうならない人もいるよ。
あなたのせいじゃない。
ACって気が付けて良かったじゃん。(まだわかんないかww)

皆で少しずつ抜け出そうよ
461彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 12:54:52 ID:wDIhBuM3
こうしてコミュニケーションとれてるこのスレの人たちがうらやましい
462彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 13:00:08 ID:zt5UBwZB
ACの喪女タン俺とハグするオフしようぜ
463彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 14:31:36 ID:LYkzsB0T
どこでも出てくるんだな
464彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 15:20:40 ID:orPDO8TO
カウンセリング行きたいな。
耳にしたことある程度だったアダルトチルドレンって言葉。
たまたまググっていて調べてみると見事に自分だと思った。

恋人とうまくいかない。
「必要とか、好きとかって言葉じゃなくて態度でしょ?
それを俺から感じないんだったら別れればいいじゃん」

ごめんね。なんでACなんだろう
465彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 15:24:48 ID:TuBtDMpU
>>464
恋人が居るなら喪女じゃないよ
悪いこと言わないからここから出てお行き
466464:2010/07/22(木) 15:47:41 ID:orPDO8TO
>>465
すいません
みなさんの書き込み読んでて
つい書き込んでしまいました
ご指摘ありがとうございました
467彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 16:24:42 ID:zt5UBwZB
>>463
ただ暇なだけだよ(笑)
ネットでしか人との繋がりがないしな
468彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 16:31:46 ID:1g46fjWO
元友達が親のせいにしていて
認めて謝ってもらってもまだ親のせいだと怒り
働かないで親に金もらってる
あいつはACだっていつも言ってたけど、
言い訳にしか聞こえなかった
永遠に怒りのまま止まって努力しないのは
絶対になんか違うと思う
469彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 16:37:13 ID:97qoL+88
>>466
メンヘル板にスレあるよ
張り付けかたわからなくて誘導できない
ごめん
470彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 21:51:17 ID:f9fp1VEF
>>468
多重債務者と尻拭いする家族みたいだね
どっちもどっちだから一方的に片方だけつついてもむり
共依存関係はなかなか難しいよ
471彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 22:05:50 ID:AGGo8aTh
>>466
他の板で待ってるよ


てか恋人出来るってすごいなぁ
人に心開けない自分としては雲の上すぎて途方に暮れるな―
まぁ必要性感じないからアレだけど、年頃に恋愛経験出来ないのは普通の人との差で残念には思う
472彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 20:11:56 ID:MjTxMxpj
恋愛でも相手に依存してしまいそうだから失った時の大きさが相当なんじゃないかなあ
まあ経験ないからわからないけど…

自分は喪女じゃなかったらたぶんSEX依存になってたんじゃないかと思う
愛してもらえてるという感じがその時だけでも味わえそうだし…
逆にそういうことがない喪女でよかったかなorz
473彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 20:37:23 ID:TiwByaOG
>>472
全く同じこと思ってたw自分もSEX依存になってたわきっと…
ひとりじゃなりようもないが いいんだか悪いんだか
474彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 21:24:55 ID:njVdt81b
喪女でもSEX依存症で誰かれかまわずやってる人いますけどね
女の子はやろうと思えばすぐ相手見つかるし
475彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 21:50:09 ID:MjTxMxpj
出会い系で見つけたりはできるんだろなって思うけど
そこまでしちゃうほどぶっとんでないんだよね…一応自分は大切にしたい気持ちはあって。
確かにいいんだか悪いんだか
476彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 22:06:24 ID:njVdt81b
>>475
じゃあたぶん依存にはならないと思うよ
ほんとにAC?ACだと何につけても依存体質の人ばかりだと思ってたけど、そうじゃない人もいるんだねぇ
ちなみに自分はアルコール依存とセックス依存と恋愛依存
477彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 22:09:15 ID:6d506tIx
むしろ人間には依存しない気が
恋愛感情だって持ったことないし友達も要らない
478彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 22:33:29 ID:njVdt81b
じゃあ、アルコール依存とか買い物依存とかパチンコ依存とか?
479彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 00:05:58 ID:doVjzAaV
自分はネット依存だ
480彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 00:06:29 ID:DnDvBy41
強いて言うならネットかな
あと四六時中妄想してる程度
でもネットもただの暇つぶしだしなあ
481彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 00:21:17 ID:1P8iZgzS
ネットで気が紛れる?
刺激の弱いものに依存して満足できてるなら良いことだね
482彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 17:56:09 ID:yYCRQCJ5
自分もネット依存だな、学生時代の友達と会うときは楽しいけど、
やはり基本一人でできる趣味(ゲームや読書)が一番安心
長い付き合いの友人でも「こういったら嫌われるかな」とかあれ、今機嫌悪い?私のせい?
とか思ってしまうから…
死ぬのは家族に迷惑かかるから消えてしまいたいぜ。
最初から存在していなければ誰にも迷惑かけないし、不快にさせることもない
483彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 17:58:06 ID:yYCRQCJ5
>>476
ここは傷つきやすい人が多いからさ、いきなり本当にAC?とかやめようぜ
自分はずーっと自覚なくて、うつ状態になったときに心療内科にいって
色々診断したらACと発覚した。
劣等感は強いし人として欠けていると思っていたけど、なんとなく無難に生きてきた。
まあACにも色んな人間がいるってことさ
484彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 22:27:03 ID:MCX/Txlg
私もネット依存だ…SEXしたことないからわかんないけど
一回味を覚えたしまったらハマってしまうのでは?と思うことはあるなあ
アルコールもハマりそうになったけど理性で抑えてるというか…
そういうことができる私はACじゃないのかな?
485彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 06:58:08 ID:6LgXBJQ5
>>484
> SEXしたことないからわかんないけど
> 一回味を覚えたしまったらハマってしまうのでは?と思うことはあるなあ

分かる!!一回知ってしまったら常に人肌が欲しくて堪らなくなりそう
してみたいけど、ハマりすぎそうだなあ。。
486彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:36:27 ID:fQcjW/8F
してみたいけど、一生できねーだろうなぁ・・・。
487彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 02:02:39 ID:Bj6wesmr
自分の体がコンプレックス過ぎて無理
男並というかオッサン並に毛深いとかありえないwww
腕や足は剃れるけど
下腹部は・・・・・
488彼氏いない歴774年
あるあるwそれで否定されたら余計絶望する

昨日中学時代の友達と会ったんだけど、現実と自分の差に苦しくなる
就職すべきだとは思うけど、やってみたい事もあるし
尚且つ人付き合いがまだ無理だ…バイトも辛くて辞めてしまった

早く普通に自分らしく生きるには今は自分をゆっくり癒してやるべきだと思うけど
就職しなきゃ社会の目も友達の目も厳しい
なんか損ばっかしてると言いたくなってしまうよ
そんな自分も嫌だ