図書館が好きな喪女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
あの雰囲気が好き
2彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 04:54:01 ID:xxgoUZw/
近くの綺麗な図書館で勉強したり本とかDVDとかCD借りたりしてる
3彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 05:17:09 ID:wc2FrcuQ
うちの近くの図書館は割と大きいくせに読みたい本に限って置いてないっていう
4彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 05:21:14 ID:0Y+gSGGI
読みたい本置いてあるのに予約多数だ
5彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 05:45:40 ID:q2X+566Q
いい年して児童書コーナーに入り浸ってしまってごめんなさい
6彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 05:58:55 ID:XcqzlACh
ああ、そろそろ返しにいかないと

いつも期限内に読み終われない
貸出期間を1か月くらいにしてほすい
7彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 06:23:26 ID:DqDdZ7u4
>>5
ちょっと申し訳ない気持ちになるよねw
周りに小さい子がいたりするとなんか謝りたくなる
借りるもんは借りてくけど
8彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 07:11:29 ID:MbHdDGVy
>>6
延長できないの?
近所の図書館はネットでできるよ
9彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 08:36:19 ID:pnqYvmeU
本がたくさんあると幸せな気分になる
10彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 08:45:17 ID:oV6ycQDT
お、私のスレが
大学の図書館に入り浸ってるよ
本を山ほど抱えて「重い…」って思ったときが幸せ、って友達に言ったら理解してもらえなかったw
11彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 09:16:51 ID:XWdRJgJl
耳をすませばに想いをはせ、図書館図書室通いしてました

あの本の香りがいいんだよなあ、あとホッコリする感じ

少し違うが耳をすませばと同じような体験したよ、ああ青春
12彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 09:26:51 ID:HfGYZKGJ
いつも●して帰る
13彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 10:45:44 ID:P2GhjqUK
彼氏と図書館で一緒に勉強するのが好き!
14彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 10:47:25 ID:XwRfo75v
彼氏と図書館のトイレでセックスするのが好き!
15彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 11:05:12 ID:QuYp/cG4
>>13>>14
そのエア彼氏って芸能人でいうと誰似よ〜?
水嶋ヒロなら許さん!
16彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 11:25:34 ID:SVfN03d6
>>10
分かるww
本をいっぱい抱え込んで持ちかえる幸せは素晴らしい
17彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 12:09:37 ID:awToLu8G
休日=図書館と考えてる
18彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 13:35:33 ID:Z2o6tP9x
オススメのドキュメンタリーやノンフィクション、ミステリー本があればどなたか教えてください。
今売れてるのは借りにくいと思うので数年前に出版されたものだと嬉しいです。
19彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 15:35:31 ID:+2fJsUix
図書館好きすぎる。学生さんが調べものに利用するのはいいけど
数人で騒ぎながらは勉強でもやめてほしいなぁ

>>11
あの貸出カード制がいいよね
今は返却したら何を借りたかデータにも残せない法律だもん…
20彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 15:45:31 ID:LmfuX6gm
>>18
ミステリーというかホラーの範疇だけど
高見広春の「バトルロワイヤル」とか読み応えあるよ
個人的には村上春樹もお勧め
21彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:31:15 ID:ocKsAI+p
>>18
オススメというか、自分が好きなミステリーなんだけど
アガサクリスティの作品は面白いよ。
ミスマープルシリーズの「牧師館の殺人」とか、名探偵ポアロの「ナイルに死す」が面白いです。
短編集では「クリスマス・プディングの冒険」とか。
22彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:32:25 ID:hdW896P9
おぉ良スレ
本棚を眺めて歩き、気に入った本を手にとって、
抱える腕の中がだんだん重くなっていくのが好き
おかげて本棚の間をぐるぐる何周もしてしまうw
23彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:38:51 ID:FNd+Apyb
図書館のにほひ大好きだ
24彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:40:28 ID:U7iKSZXZ
図書館は普通に好き
ただし、私は女子校で育ったから、
中学や高校の時の図書館が好き
公共の図書館は知らない男性が汚い手で本を触った可能性があるから、
生理的に嫌だ…
25彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:55:10 ID:yLLXKm/z
図書館て変な人が多いね 常に舌打ちしてる爺さんとか浮浪者みたいなオッサンとか
私の行く図書館なんかは、いつもピチピチのスパッツ履いた男の人とかよく見かける
26彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:56:04 ID:L/k87G2p
図書館は普通に好き
ただし、私は男子校で育ったから、
中学や高校の時の図書館が好き
公共の図書館は知らない女性がまんこ触った汚い手で本を触った可能性があるから、
精子的に嫌だ…
27彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:56:18 ID:T7pcmRbV
図書館好きすぎ。
新刊は誰よりも早く借りる。
28彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:57:25 ID:yHtbi3Mq
どうせモテないし読書でもしようぜ!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1226150046/
参考までに。

自分も図書室図書館大好きだわー
だから司書資格とるために今頑張ってるよ
小さい頃から「図書館に住みたい」って思ってたけど
流石に無理なことに気付いたから図書館で働きたいんだ
29彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:01:44 ID:/rt/CMnk
水戸の西武図書館が凄く雰囲気が良くて好き

司書になりたいけどもう遅い…
30彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:02:01 ID:OpIXX4+/
>>19
図書カード制好きだったなぁ
知らない人なのに知ったような気になって、その名前を見つけては借りてた時期がある
「本の好みが一緒だから外れないだろう」と思ってた
31彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:12:55 ID:+sEoN2cl
どうしても同じような系統の本ばっかり読んじゃうから
最近は10分で5冊と決めて中身を確認せずに本を選んでる
ハズレも多いから図書館じゃないとできないw
32彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:21:57 ID:wSAFIjMw
昨日図書館で勉強してたら、偉人の伝記漫画シリーズ発見!!
懐かしくてリンカーンと福沢諭吉読んでしまった
全然勉強できなかった\(^o^)/


しかも家帰って気づいたら服が裏返しだった\(^o^)/
33彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:23:41 ID:wSAFIjMw
なんか一番下の文がおかしいが気になさらぬよう・・・
連投すいません
34彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:39:51 ID:bC7RImE4
本棚に並んだ本のタイトルををだーっと全部みて面白そうな本を探すのが好きだ
てかCDやDVDの貸し出しもしてる図書館なんてあんのか…うらやましい
35彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 21:26:40 ID:U7iKSZXZ
>>26
人の書き込みを引用すんな変態ハゲ
36彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 19:13:22 ID:1ZgVqwiX
>>33
おk
37彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 22:15:48 ID:1AXnUjD5
>>29
私も西部図書館好き
あのコロシアムみたいな形が
38彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 22:23:35 ID:ukvtbIM9
京都に旅行に行ったときに見た図書館は凄く素敵だったなあ
神戸に有る領事館みたいだった
39彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 23:18:51 ID:aN/1riP8
本が好きってより図書館という空間が好きだ
人がたくさんいるのに静かで落ち着いていて

大学には司書資格とりに行ったようなもんだが仕事にはいかせなかった
だが実習は楽しかった

移動図書館とか読み聞かせとかやっちゃったんだぜフヒヒ
40彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 23:36:13 ID:LIuiKW57
明日図書館行ってこようかな
ついでに図書カード作ってくるか
41彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 01:33:08 ID:FHNZlNn9
>>28
司書って資格取っても競争率激しくて就職難しいんじゃない?
42彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 03:54:51 ID:ShcoAieR
難しいよ
とりあえず図書館という環境で働きたいというだけであれば
派遣なら結構あるけどね

でもちゃんとした図書館員(て変な言い方だけど)となると
一度なった人はやめない業界だから、なかなか需要がない
43彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 05:14:28 ID:MoL18gpI
司書教諭の方がいいのかな
44彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 10:07:42 ID:b1OAjZew
司書教諭は更に仕事無い
45彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 10:28:24 ID:SyrXRBXy
司書教諭はあくまで学校の教諭であって
図書館はおまけだからね


46彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 13:07:34 ID:5U6lma+r
なんか最近落ちぶれてるけどがんばってる系の人を見ちゃう。
その結果、

イケ面→キュンキュンする
不細工→きもっなんかがんばってるし。諦めればって言いたい
47彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 18:03:30 ID:O08gdPe0
>>46
何が言いたいの?コピペ?
48彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 18:09:40 ID:OgT2MFGq
誤爆?
49彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 18:37:50 ID:7TQqknDQ
女子大の図書館ってだけで
占い本やレシピ本が充実してて嬉しい。

しかし何なんだ無期限貸し出しって
職権乱用ではないか?
50彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 19:41:50 ID:kW3FRJUa
司書教諭は色々と制度が改正されて必要になったから
今なら需要あるんだよ
51彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 21:02:01 ID:tigMF0gA
>>49
自分、女子校出身だけど
学校の図書館に占いとか風水とか料理とかいっぱいあったな…
あと、コバルト文庫みたいなアニメ絵が途中途中にある本。
女子校だからヲタ率も高かったw
52彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 21:12:13 ID:kNvgZF26
>>39
いろんな人が来るだけあって、臭いがね…。
寝てる人が、けっこういるし。



職場のケチな人と、はち合わせになっていやな気分になったことがある。
私は本は好きだが、友達いなくていくところがないからきてる。
ケチな人は、家にいても光熱費とか使いたくないからだろう。
53彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 22:42:07 ID:OSivcMy6
本は好きだが本を乱雑に扱う人が大嫌いだ
図書館なんかで働いたら毎日のように窃盗や破損に心を痛める羽目になるじゃないか
54彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 16:25:48 ID:KDxOPnML
>51
占いとか風水の本っていいよね・・・
夢占いとか手相とか血液型とか

あとは恋愛のHOWTO本が好きだ。
どこに行けば出会えるか?みたいなの。
デブのひと向けの恋愛本とか、ついつい何度も借りてしまう。
55彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 16:36:30 ID:9j/4S9Vi
>>50
司書教諭になるには教諭として採用されなければならないね
養護教諭とかとは性質が違うかな
56彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 23:17:58 ID:MLh3bvN5
息抜きでたまたま雑誌コーナーでHっぽい特集記事見てた。
そういうときに限ってイケメンてくるのね・・
ちら見されて失笑されましたよorz もう行けない〜
57彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:47:33 ID:J8Faeo5t
ああああああああ
58彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 04:24:44 ID:/jMWoSWa
>>54

>デブのひと向けの恋愛本とか、ついつい何度も借りてしまう。

これなんてタイトルですか?
59彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 09:10:16 ID:q0Uea8NN
>>58
LOVE for devu だったかな?
60彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 09:11:08 ID:Buo2wmrZ
61彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 09:50:55 ID:eggp3dc1
私も図書館よく行くけど、ホームレスらしき人たちの溜まり場状態だ…
寒さ凌ぎでくるのは分かるけど数人集まって椅子でびきかいて寝るのは辞めて欲しい。
それでも好きだから結局通い続けてるけど。
6254:2009/02/20(金) 10:38:56 ID:QfqsIYxG
>58
59は私じゃないよ!w
羽林由鶴(ゆず)っていう人の「やせずに幸せモテ女」という本です
個人的にお勧めです
やせたら○○する…とかいう考え方は損だって教えてくれます
太ってなくても勉強になる本です
63彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:46:58 ID:poTfUt0K
いや痩せろよ
64彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 11:20:16 ID:mPDOJ5vf
私太ってるのといってるる女は意外と普通体型なのに
私ぽっちゃり系といってる女はだいたい激デブな不思議
女は客観的自己評価ができんのか
65彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 13:26:57 ID:4w9e9X08
>>61
うちの近所の図書館は、浮浪者居座り対策かしらないけど、
椅子が撤去されたよ。まあ、あった時から座らなかったけど
66彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 16:19:03 ID:uZyku46y
国会図書館に一度は行ってみたいんだよなあ……
でも手続きとかややこしそうで躊躇してる
あとせっかく行くなら丸一日かけて一冊でも多く読みたいし
行った事ある方いますか?どんな感じなんでしょう?
67彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 19:27:33 ID:ugaySB8w
借りた本まだ読んでいないけど返さなきゃ
68彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 20:07:44 ID:s3Z4RQke
隣町図書館は漫画が多い

手塚治虫とか萩尾もととか大島弓子とかは近くの図書館であったんだけど
キン肉マンとかエヴァ、あずまんが大王、みなみけまであるのがびっくりした
69彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 21:06:14 ID:HaKVctdt
>>66
手続きは意外と簡単、というか融通がきいたよ
ある程度名の通ってる本なら申込用紙に全部記入しなくても出してもらえた。
ただ開館してる日が少ないんだよなぁ…
70彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 06:32:15 ID:6hroR3Ix
>68
最近マンガおくのはやってるのかな?
私のいきつけの所はセーラームーン、女子妄想症候群、となりの801ちゃん、
ッポイ!、山田太郎ものがたり、CLAMP全般、おいてる
71彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 08:18:39 ID:mfUDR6B6
>>69
そうなんだ〜。レスありがとう!
確かに休館日多いかも。色々とサイト見たりしてるんだけど
神奈川の田舎から行くんでなるべく失敗はしたくない……w
もうちょっと考えてみようかな。どうもでした
72彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 10:47:02 ID:aEYRwbbM
良スレ
73彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 10:50:29 ID:aNDw6Qwk
74彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 10:57:56 ID:PcCtBO4o
漫画私の地元の図書館にも昔は置いてあったけど
なぜか撤去されてしまった。サザエさんとか手塚治虫とか千葉てつやとか
渋いのばかりだったけどドラゴンボールもあっていつも貸し出し状態だった。
あと乞食のたまり場になってて臭い。夏場はマジ勘弁。
75彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 12:18:10 ID:QYu6NObu
もっと図書館で地域色を出してほしい
マンガなんてブックオフで読むからいいんだよ別に
いろいろと考えてほしい
76彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 18:11:39 ID:tFmmB1OP
千代田web図書館がネット上から貸し出し可能(一定期間DLしてパソで読む)だけど
近隣区民じゃないと駄目だと知って断念
青空文庫以外にもweb上で読めると聞いてwktkしたんだけどなー

地元の図書館で雑誌と京極と薄めのミステリを借りた
期末テストや受験やらで高校生がちらほら
77彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 08:16:07 ID:gFAyWt6C
>>62
どうもありがとう!
78彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 21:18:36 ID:nJLty/Nv
私の地域の図書館はライトノベルだらけだよw
最近出版されたのとかもすぐに置いてくれるから
すごく助かる
BLも何故かあるww
79彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 21:30:38 ID:mUnp70RL
近所の図書館について熱く語れ!【20】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1225749562/
ドケチなら図書館愛用するよな? 2館目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1220190161/
80彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:06:34 ID:rAoVfD8k
古代図書館にあこがれる
81彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 00:09:23 ID:+UEZ0s2n
耳すまの図書館みたいなとこないかな?
82彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 03:27:37 ID:j4ma/5KQ
今の時期の図書館は嫌だー学生がいっぱい。あの閑散とした広大な空間が
好きなのに。

本を借りることだけに満足しちゃって全然読まない。そしてまた新たな本を借りる・・・
83彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 06:19:21 ID:STJJKBhI
ぼっちは甘え
84彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 14:19:42 ID:B1PXJG+P
>>66 私も国会図書館行ってみたいなぁ地方の田舎もんだけど一度は行ってみたい
85彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 19:35:53 ID:yTHlUrKO
国会図書館かなり昔行ったけど
昔のマンガ雑誌をいっぱい借りてる人とか、いろんな人がいておもしろかった
建物自体も雰囲気あっていいぞー
86彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 20:07:16 ID:msMafaUm
国会図書館は閉架式だから
普通の図書館とシステムが違いすぎてびっくりした。
87彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 09:48:51 ID:KLel6K5i
地元の県立図書館は経費削減のため暖房弱すぎでめっちゃ寒い・・・
窓もデカくて向かいには湖があるから夕方は洒落にならん。
1回図書館主催のイベントに参加したら、終了後に希望者のみの
書庫見学会やってくれて面白かった。
88彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 18:15:01 ID:FoPVJZS/
カウンターのおばさんがなんかいらいらしてて怖い
人を見て態度変えてる感じでいやだ
89彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 22:33:38 ID:8dEMX1TW
攻殻機動隊に出てくる図書館が好き(´・ω・`)
90彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 16:28:11 ID:IM02lpnB
パラダイス銀河
91彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 16:38:35 ID:mmllk2u7
栃木の田舎ですが、近所のあまり大きくない図書館が好きだー

時間があるとついつい行ってしまう
92彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 19:51:58 ID:UA+ZcrMf
>>91
同郷発見
93彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 21:07:13 ID:sHgLSiia
広島には漫画だけ置いてあるまんが図書館があるんよ!ええぢゃろー
94彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 21:21:37 ID:ZKutkwW7
16日まで休館で寂しい……
がっつり20冊借りてきたけど
95彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 22:15:52 ID:+P57ckRT
みんなどんな本借りますか?
私は推理小説と料理本。
96彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 22:19:18 ID:O1eRj0TI
>>95
ラノベ
97彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 22:25:53 ID:J1KZ+ekr
よその土地に行って、初めて地元の図書館のパラダイスさに気付いたヨ…
あんなに使い心地のいい図書館ってめったにないんだぞ>栃木県某市
98彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 22:32:08 ID:SEaV9RWe
>>95
私は文庫化してない海外ファンタジーの本が多いな
あとは興味ある作家さんの本を適当に

というか漫画置いてある図書館てあるんだね
うちの近場の図書館は漫画無いよ。ラノベは微妙なのが多少あるけど
99彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 22:07:04 ID:8fTCcQ3J
>>89
ありゃすごい。自動で本を元の場所に戻す機械、なによりあの蔵書数と雰囲気。
おまけに司書はアオイクンときた。

まあ最後のは余計ですがね。
100彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 22:20:59 ID:hhjGHz3Z
手塚治虫作品、「はだしのゲン」あたりだと小学校の図書館でも置いてあったな
ゲンはマジでトラウマになった
小学生に読ますなよ・・・
高校の図書館は某漫画家の母校てことでその人の全作品が置いてあった
101彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 22:53:40 ID:Pjy9RlrS
グググ・・懐かしいw
ゲンはトラウマになるよね。いろいろ刺激強いわ。
たしか小学2年くらいのとき読んで、「犯す」という言葉の意味が分からず、先生に聞いてしまった。
あれは小学生には早いな。
102彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 23:01:16 ID:ageaSs5b

>>91

>>97
のお二人はどこなんだろう…
リアルですれ違ってたりして…

というのはおいといて、また図書館行ってしまったー
最近週三くらいで行ってるw
103彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 23:06:30 ID:gJfbvNG+
私も小学生のときゲン読んでトラウマになったw
でも子供が戦争を知るのに一番いいかもね
美化されてないリアルさが素晴しい…いや、やっぱ小学生はみないほうがいいかw
同時期にかなりキツい戦争映画見せられたけどゲンのほうがよっぽどキツかった。
104彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 16:23:04 ID:cmiFJa+8
105彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 17:18:10 ID:2gEy5RdJ
最寄りの図書館に水嶋ヒロ似いるんだ
図書館司書さんかな
水嶋くんを髪ストレートにしたかんじ
もうね、図書館パラダイスバンザイ!
106彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 00:43:09 ID:JBswkoSq
地方だからホームレスとかには縁がない
卒業課題のために新書の棚から児童書までフラフラしたんだけど
子どもの視線が超痛かった
絵本とかの棚とか通るとちびっ子たちが「何この人」みたいな顔をね
107彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 20:08:22 ID:6iA/RDrm
喪女ってさぁ、ある意味「藻女」だよね
苔とか藻が生えてそうw
108彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 20:43:04 ID:1CxHcjze
桜庭一樹借りてきたよ
今まで名前しか知らなかったけど、世界観好きだ

「少女には向かない職業」今から読むぜー
109彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 23:24:41 ID:cSoO2tEG
>>99
建物が好き(>▽<)
110彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 11:47:58 ID:Bnzc/00K
>>78
裏山
うちの市の図書館はラノベも漫画も置いてないな・・・
話題作は貸し出し半年待ちで書架じゃ見かけないし、雑誌くらいしか
見るものないや
111彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 12:58:36 ID:FpcYfsCw
薬屋探偵がシリーズ途中から置いてあって、読もうにもチャレンジできん
112彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 19:13:19 ID:2zavGQog
鼻息荒いおじさんに耐えられなくて帰ってきた。
あとくしゃみするとき、わざわざ隣の席の方を向いてするのも本当失礼だと思った。
他にも「え〜と、これはぁ」とか軽「あちゃあ」とかいちいち独り言言うババアもいたし、
図書館の自習・読書室は地雷がいる日に行くと最悪だな…orz
113彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 20:45:40 ID:5aZDkwQ7
借りたい本が無くって検索してみると
「書庫にあります。職員にお尋ね下さい」
って出ることがかなりある。
職員さんに本の題名を言うと書庫から持ってきてくれるんだけど
本の題名って言うのが恥ずかしいのが多くて頼めない。
古典文学くらいしか頼めない。
114彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 21:07:17 ID:kxJimEbJ
>>113
図書館で働いたことあるけど、何を頼んだかなんてあまり覚えてないよ。
普通にしていれば大丈夫。
題名を言うのが恥ずかしかったら、本に付いているバーコードの番号を言えば図書館員の方で特定できるよ。
心配だったらあえて土日の混雑時とか、カウンターが忙しそうな時に頼むと良い。
あまりに忙しいと誰が何の本を頼んだかなんてどうでもよくなるからw
115彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 22:03:56 ID:GDldPz5b
>>112
分かる
図書館って変な人が多いよね
新聞をめくるのに必要以上に大きな音たてるジジイとか
喘ぎ声みたいなため息や変な咳払いを頻繁にする奴とか
一旦気になっちゃうともうダメだね
てか私が神経質すぎるのかな
116彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 05:31:37 ID:23SCnFB0
>>115
そんなことないよ。
注意したいけど、その後のこと考えるとできない小心。
こないだは延々と紙きれを細かく破ってる男がいたよ・・・
没頭してたがあれは一体なんだったんだろう。
117彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 16:28:41 ID:NbRV+bnh
リア充の話し声を聞かなくて済む
じじばば率が高い
喪女・喪男率が高い
無料

良い空間だよな
飲食禁止なのが難点だけど
118彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:14:52 ID:pDZ+KFQR
小学生のときテレビで紹介されてた完全自殺マニュアルが
面白そうに見えて、図書館でリクエストした。
司書さんが「あなたが読むの?」って訊いてきたから「いえ、母に頼まれて」って
咄嗟にいっちゃったんだけど、どっちが読んでも嫌だよな…
119彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 09:23:03 ID:zBQz+SrV
そういや小中学生の頃アウシュビッツとか広島長崎原爆とか731部隊とかの
ドキュメンタリー本を嬉々として書庫から出してもらってたな・・・orz
どんだけキモいガキなんだ
120彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 01:45:49 ID:LDrK+4gV
>>119
私も原爆の写真とか見るの好きで、
進んで見てたなあ。
(好きっていうと語弊があるけど)


一度でいいから図書館に泊まってみたい。
121彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 20:51:49 ID:r6WKifFR
図書館
122彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 18:40:20 ID:MgV0GPBl
今思うと大学の図書館は個室風で仕切りがあって良かったな
市の図書館で個室にしたら何するか分からないからできないわなー
食べることと読書しか楽しみないから、週1で図書館通いしてる
顔見知りになるとエロ小説とか借りにくいよなーと思ったり
まぁいっか
明日ボサノヴァCD借りてこようー
123彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 02:06:29 ID:IF4xvGIL
CDの種類がもっとあったらって思うけど、図書館だからなあ
124彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 04:07:38 ID:dylzPtDS
借りたい本は予約待ちだ
125彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 02:00:31 ID:oRQ8zEok
ジブリとかディズニーとかムーミンに出てくる料理を再現した本を借りてきた
作らないけど見てるだけで楽しい
126彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 02:27:08 ID:p2F6id+r
受け付けのお兄さんが自分の好みにピッタリ。図書館にお洒落して行きたくなってしまうよ…
127彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 00:11:38 ID:ASP4D4TX
とにかく便利なので大好き。区内の図書館なら取り寄せてくれて、
リクエストなしならほぼ3〜4日で届く。
大抵の小説なら、絶版になったようなのもある。
ヲタクも満足なラインナップで
クラシックCDを所蔵してる図書館もあるので
そこへリクエストできてクラヲタにはありがたい。

あとは、行ったことのない図書館に行ってみるのもなかなか楽しい。
同じ区内なら近所や行きつけのところで返せるから気に入った本も借りてこれる。
自宅の近くのほかに勤務先のある区の図書館も
貸し出しカード作って利用してる。しかも勤務地が変わるたびに
新しい区のカードを作ってるから、今4つの区のカードを持ってる。
近々5つになる予定。

ただ、複数の図書館で本を借りてる時にブックポストに本を返すときは、
間違えて返却しそうで怖い。
128彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 15:14:54 ID:wFuixX/4
>>125
本のタイトルkwsk
129彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 01:32:03 ID:uW2O4L8t
>>128
自分は>>125じゃなくて図書館の中の人だけど多分「絵本からうまれたおいしいレシピ3」だと思う
この「絵本からうまれたおいしいレシピ」シリーズや「かわいい映画のかわいいレシピ。」シリーズは
絵本や映画を見て腹をすかしていた子供時代の欲求を満たしてくれていいよ
130彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 12:02:37 ID:mOL01PLB
>>129
教えてくれてありがとう!

家の近くの図書館にあるかわからないけど、今度探してみる
131彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 22:28:28 ID:ih53nI/3
>>128
かわいい映画のかわいいレシピ3だったと思う

>>129
代わりに答えてくれてありがとう
132彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 23:09:28 ID:emjc9/kw
期限守らないやつ多すぎ・・いや、自分も守らなかったときあったから人のこと言えないけどさ
もう期限は絶対守ろうと思ったよ
133彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 02:33:02 ID:M/BSiHYv
図書館いいね。
本って大抵1回しか読まないから買ってももったいないんだよね。
134彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 23:11:25 ID:kqX3lMKF
図書館の本の匂いかぐと、なぜか必ずう○こしたくなる
なぜ?
135彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 08:50:42 ID:WiyZmNJB
図書館好きすぎる
でも図書館に長居するのは好きじゃなくて、
あらかじめ図書館のサイトで読みたい本が貸し出し中じゃないか調べて
大丈夫だったら図書館に行って本をサクサク回収して借りてくる
だから実際図書館にいる時間は5分くらいしかないw
136彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 19:42:56 ID:cCKwdOzV
京都で自習可能で個別ブースもあるような図書館とかないかな? 
さすがにブース席はないか…
137彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 01:57:30 ID:LYmKOFwJ
今日VIPの高校生活〜ってスレみて感化されたから明日図書館行ってくる。
久しぶりだからおらワクワクすっぞ!
138彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 06:56:26 ID:qvbgXHoh
図書館の職員って喪男喪女っポイ人多いね。
139彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 07:12:08 ID:pKHikicz
>>135
ネットで予約したらもっと良くない?
20人待ちとかでも必ず借りられるし。

あと図書館の学習スペースって、基本的に図書館の資料を利用する人のためのものなのに
ただ単に場所だけ利用する人が結構いるんだよね、図書館を正しく利用したい人が我慢することも。あれは困ります。
140彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 00:27:55 ID:dZHMuI0M
ホラーが好きだけど何か借りにくい、「姉飼い」とかw
141彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 17:43:49 ID:BTXuhN5N
BLよかマシだろ
142彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 16:16:30 ID:F2Z83P+k
図書館に泊まってみたい
143彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 12:25:06 ID:LLL0l0da
夜中は怖そうじゃない?
何となく
144彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 06:52:43 ID:ZZs/qrHr
そうね…
そう言われると急に怖くなった
145彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 23:30:53 ID:tzq0Uu9A
夜なのに小さい子連れてる人をよく見掛ける
146彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 23:34:26 ID:78RX3rov
何それ素で怖い
147彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 19:49:14 ID:kGx66kpG
借りたい本が予約待ちだ
148彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 19:50:52 ID:h0jopD+Y
じっと待つんだ
149彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 18:19:53 ID:5W5Eltb7
じっと待ってるんだけど、人気がなくならないんだ
予約カード書くの面倒だし、買うほどでもないけど予約しようかな
150彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 20:35:47 ID:o79KGqjG
最近は携帯から予約できる
151彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 22:26:43 ID:9VTSko+h
最寄の図書館、田舎なのに夜9時までやってるのは有り難いんだけど…最近マジで臭すぎる
152彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 09:33:13 ID:0B0eI6Za
好きすぎて働いていますw
153彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 02:44:01 ID:yTTuDXCO
いいなー
資格あってもなかなか働けないんだよね?
154彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 02:47:01 ID:r+obOfU4
>>153
コネが必要
155彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 03:47:36 ID:hZZm0ffZ
私も司書さんになりたくて大学で資格の授業とったら
一回目の講義で教授に「資格があっても司書にはなれません!」って言われて
そっこー挫折したwwww
156彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 09:08:18 ID:Zr8+hkFg
私は資格なんて持ってないけど、バイトしてるよ。ひたすら本を戻したり整理したりする程度だけど
157彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 10:16:27 ID:73FBnJmW
アルバイトや派遣は多いけど正規は募集少ないね
私は派遣で今は専門図書館勤めだけど公共図書館に戻りたい
やっぱり図書館は本棚がずらーっと並んでいて老若男女が各々好きな本を読んでる光景の方が好きだ
158彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 19:41:17 ID:hCeGidRN
好きだけどじいさん、おっさんがやけに多い
あと浮浪者っぽい臭い人がいて席を選ぶのがなんかヤダ
この前隣でエロ本?グラビア?みたいの見てる奴がいたし
159彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 00:50:06 ID:bmSaPkOm
>>158
私も図書館好きだけどそういう人達が苦手であんまり長居できない…。
だからほとんどカウンターしか行かないや。
でもバイトするなら図書館て裏山…。
160彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 03:29:34 ID:2YTrTypi
>>158
十年前位までは週間ポストとかも置いてて
エログラビアもそのままだった覚えが。
161彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 04:46:01 ID:TUFturnQ
ウチのほうではアルバイトは短時間で週3日の募集を何回か見たよ。
とてもバイトにならん。掛け持ちするにも拘束時間が微妙だからできない。
162彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 00:52:19 ID:iVMpKooP
司書、興味あるけど
市内の図書館かなり周ってて
顔見知りの司書さんとか居るから
市内でのバイトには抵抗あるわ
163彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 04:27:31 ID:/y7Zk2Rn
土日祝日休めないのはきつそう
164彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 04:31:29 ID:hmEtDt6e
子供の頃 借りた本をうっかり忘れて貸し出し期間が過ぎると
ハガキが届いてた
やべーっと焦って図書館に返しに行くと
必ず司書のおばさんに怒られてた思い出
なんかすごい怖かった

自分が悪いのは重々承知なのだが、あの頃はあのハガキが
赤紙のように思えたよ
165彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 17:09:00 ID:9L8HGnG3
官能小説とまではいかないのかもしれないけど、ちょっとやらしい要素含んだ小説を好んで借りてるw
買ったら処分に困るし、その前に買うお金もないから。
週に2冊のペースで決まった曜日に借りにいくから、司書さんに何か思われてるんだろうなー。
過去に借りたのも全部データ残ってるだろうし・・・・喪の上に変態扱いかなw
166彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 18:09:24 ID:lqA7UPrb
データが膨大すぎることと個人情報に抵触する恐れがあるから
今は残ってないよ
167彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 18:42:39 ID:cJOKV/7q
>>166
よかったw
メンタル系とか戦争モンばっか読んでるから絶対おかしいと思われるww
168彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 22:10:53 ID:bXlanXWp
よく行く図書館で見かけるいつもピチピチのスパッツ履いてる男がキモい
169彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 01:39:55 ID:iXNBIPEk
うちの近くの図書館、古いビルの上階にあるからエレベーター使わなきゃいけない。
だけどそのエレベーターも、うっかり女一人で入ると痴漢に遭う。
てなもんで階段使うと、キモブがどこからともなくやってきて無理やり腕ぶつけてきたりする。
痴漢じゃないけど、ゾッとする。
この前は図書館のトイレで女児がヤられた。
警備員3人も配置されてるけど、能なしだから意味なし。
もう絶対に行かね。
170彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 10:09:57 ID:8QArkJyx
昨日図書館行ったら隣の席にいたギャルに最後まで監視・pgrされた
171彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 10:13:26 ID:TDOK3rN5
最近は雑誌の切り抜きを平気でする人がいるらしいけど
私がバイトしてたときは、ラノベの挿絵だけがないことがあったっぽい
あとBL小説のHな部分とかw
172彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 17:10:42 ID:UBuzU4UK
綴じ込み冊子とか持っていっちゃう人いるんだろうな
173彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 18:41:55 ID:rjht9tJ3
>>126
どこ?私が行ってる図書館と同じだったらどうしよう(笑)
174彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 01:01:11 ID:6nHRPq8p
うちの大学の図書館は、本はあまり置いていないんだけど
何より勉強する空間として最高なんだよね
山の爽やかな風や花びらが流れてきて、本当に気持ちいい
窓からは町全体と海が一望できるから疲れた時にはぼーっと眺められる
耳に入ってくる音と言えば鶯の鳴き声と噴水の音と、ページをめくる紙の音だけ
図書館に入るといつもホッとするよ


でも試験直前になると、試験勉強をしに来たリア充たちに占領されるんだよね
静かな場所がことごとく荒らされていくのを見ると何とも言えない気持ちになるw
175彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 07:50:37 ID:PimrQtle
あ、いいな
短大の図書館は二階建てで、二階の書架は何故か西遊記全巻など
妙な本が多くて好きだった
もっと活用すればよかったなぁ
176彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 08:17:29 ID:yTd68DPY
図書館にいる若い女性の職員にいつもクスクス笑われているような気がする・・。
まぁ、自分も動作とかおかしい時があるからしょうがないんだろうけど、
移動してくれないだろうか。
ほがらかな笑いじゃなくて、あきらかに馬鹿にされてるんだよね。
自意識過剰といわれそうだが。
177彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 19:37:26 ID:aTl3tJ/d
>176
そういうかんじだったらもう苦情きてるんじゃないだろうか。
地元の図書館で客の苦情の回答貼ってある。
178彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 11:09:53 ID:6pThK3lt
>>177
仕事はできる人なんだよ。
だから余計に腹立たしいというか。
仕事ができるから、人の痛みがわかんないのかも。
仕事ができる=無神経っていう図式は有り得ないけど。
中にはそういう人もいるよね・・。
179彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 01:39:40 ID:R0X6dIlu
今月は休館が多いから明日行こうかな
180彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 13:17:43 ID:smtFxtyg
図書館て目つき悪い犯罪者か?みたいなジジイ多くて嫌過ぎ

利用者が汚らしくて臭い・・最悪
181彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 21:58:09 ID:ZG1iGM/O
最近市の予算削減で
置いてある雑誌の種類が減ってきて悲しい

自分で買えってことか・・・
182彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 06:30:47 ID:YFpZuE3J
うちの図書館、アニメ雑誌なんか買う金あったら
他の本買ってほしい・・・
183彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 20:34:14 ID:eLZdI4hE
時間あるから一日中図書館・・・と思うけど実現しない
うちらへんの図書館周辺はホームレス系のおっちゃんの溜まり場になってる
ほしゅあげ
184彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 20:49:58 ID:TjQpLK05
嫌だよね>ホームレス
どこもかしこも汚さそうなので基本的には帰宅したら即風呂→着替えってしてる
よっぽど気になるなら除菌も出来るウェットティッシュで拭くようにしてる
これで快適、図書館最高
185彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 20:58:04 ID:H0U8GbG2
図書館好きなんだけど、なかなか行けないなー。
1人で過すには言い場所だ。
たたみの部屋もあって、寝っころがって読んでる人。
黙々と原稿用紙と対峙している初老婦人。
足組んで、ダンディーリーディングな中年おやじ。
いつの間にかイビキかいて寝ているわたし。
186彼氏いない歴774年:2009/06/11(木) 06:44:59 ID:wekOy+dA
私も図書館大好きなんだけど、
本を読みたくても座る場所がなくていつも困ってるよ。
東京のわりと大きめの図書館。
調べもののために本を何冊か選んで、いざ読もうと思ったら、
まったく座る席がなくて立ち往生したことが何回あることか…
結局開館時間に合わせて並んでおかないと、席がとれないんだよね。
自習机増やすか、自習を時間制にするか、勉強してる人に注意するか、
なんとかしてほしいといつも思うよ。
187彼氏いない歴774年:2009/06/14(日) 17:35:21 ID:ewIrv+Tr
不便だね
188彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 01:29:12 ID:QFECJUou
国会図書館の関西分館は
タダで一日潰せるから楽しいwww
自転車で市内から木津まで往復80kmあるのが唯一ネックだけど
毎週土曜は行っちゃうw日曜もやって欲しいな…
189彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 21:02:23 ID:7L7Sd55Z
近くの図書館21時まで開館してほしい
190彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 21:21:07 ID:hno+/eXl
大学で授業ないときや昼はずっと図書館にいる
うちの大学の図書館は図書館だけで8階もあるから席が空いてないときないし最高
191彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 02:53:23 ID:iT7ddOS3
勉強してるんならいいけど、座る場所が混みあってる図書館で、
机に突っ伏して居眠りしてる高校生は駆除してほしい…。
隣の席に自分の荷物置いて居眠りしてるバカすらいる。
以前立ち寄った都心部の某区立図書館はそういうのばかりで空席もなく、
しかもその図書館の職員は何も注意しない。ちょっとショックだった。
ガラ空きだったり、ちょっとうとうとしてる程度だったら、
目くじら立てようなんて思わないけどね。
あの図書館の居眠りするリア工どもはかなり目に余った。
192彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 02:37:45 ID:FQ8W6LTn
家帰って眠ればいいのに何で図書館で眠るんだろう
193彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 02:49:05 ID:PKXywtor
さっき調べたら借りられていた目当ての本が返ってきていた
今日行こうウヒヒ
194彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 12:48:57 ID:+QxTVr46
雑誌やら小説やら色々借りてる
195彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 20:12:12 ID:yxh7tDW9
法律的に無理なのはわかってるけど、図書館有料にしてほしい。
年会費100円とかにすれば、たった100円でも、ホームレス系の汚い人たちは
来なくなると思うから。
196彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 04:38:18 ID:vqhEblHd
うちの近くはホームレス見かけないな
電波っぽい人ならこの間見たけどそれ以外は普通
197彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 04:46:24 ID:VPOvcgN8
近くの図書館にめちゃ好青年の司書さん?が入って緊張で行けなくなった
198彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 04:48:38 ID:VPOvcgN8
>>195
ホームレスの人が可哀想じゃんか・・・
199彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 05:54:17 ID:yAfybgXW
ホームレスはかわいそうだけどやっぱこないでほしい
あと休憩目的の作業員
地方都市の市立図書館によくいるけど
館内で飲食したりイビキかいて寝たりやりたい放題。
注意して下さいって職員に言ったら、嫌そうに注意するけど別の日いったらまたいるし…
200彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 06:15:38 ID:cKQla4RU
横浜はなんであんな場所に図書館作ったんだろう。年寄りにはきついだろう。
あと大きな市のくせに雑誌とか蔵書しょぼすぎ。
201彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 10:20:13 ID:QSK5ZXyl
よみたい本いっぱいあるのに時間が足りない
202彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 16:37:33 ID:9IhOnarY
先月から図書館でバイト始めたが、、、
なぜか図書館職員って理屈っぽくて嫌味な奴が沢山働いてる。
1年経ったら自分の性格まで嫌味になるだろうな〜
203彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 16:47:43 ID:kdfRCuiK
図書館のニオイが好きw
204彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 19:20:39 ID:bZyDkcGD
夏休みはガキ立ち入り禁止はどうだ?
とにかく五月蝿いガキ大嫌い
205彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 19:29:34 ID:0PMsoTbo
>>202
バイトなんて雇ってるの!?清掃とか?
206彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 19:40:18 ID:vrZF9x6k
たまにCDかDVD借りてくるw
207彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 17:23:32 ID:zHTOXgkm
今日、小説一冊読んできた

今まで平日に探して借りるだけだったけど、インドア派な自分には休日その場で読んできたほうが小出かけになっていいかも

手元には積読本があるし…気分転換に
208彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 20:23:37 ID:4vhzr9my
>>205
自分も図書館で働いてた事ある。清掃じゃなくてカウンターの人です。
大学で司書課程があって、その伝手で学生課にバイトの募集がありました。
でもバイトは夏冬の繁忙期だけで、他は殆ど派遣みたい。時給は高くは無かった。

>>202
それは多分ハズレの図書館では。
自分は今でも図書館仲間との付き合いがほんの少しだが残ってる。
でも自分自身が理屈っぽくて嫌味な奴ww
209彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 21:25:04 ID:D9bfG98N
TBSでアレクサンドリアの大図書館
210彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 01:42:11 ID:FtleHJNn
見たかった
211彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 16:14:31 ID:NjC+LU1/
静かで落ち着く。
うるさい人は注意されるし
212彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 16:25:41 ID:nDM86NGH
赤子を道に捨てるような地元の、市立図書館は奥にいる職員が率先してだべってますよ
喪女の私はやつらにプゲラされた事もしばしば。閲覧者のが静か
213彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 16:26:28 ID:eG4uRXG/
ニコニコで世界の美しい図書館シリーズ見るとホァァァァ!ってなる
世界すごすぎ
214彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 19:45:25 ID:KN/wfeLl
そんな動画があるのか
215彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 19:57:11 ID:+v/QwTuW
あげ
216an:2009/07/02(木) 20:02:26 ID:fPp37G2A
図書館司書の犬鳴峠
携帯バリ3祟ら場
217彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 16:46:41 ID:mJpG5qQi
図書館で働きはじめて三年。
地元の各図書館の職員とはほぼ知り合いになってしまったため、
のんびり書架をめぐって閲覧室でひっそり読書、というのがやりづらくなってしまった…。
別に変な本を読んでるわけではないんだけど、知ってる人がいるとなんか気まずい。
218彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 19:42:21 ID:dgd2ag6n
図書館で働きたいと思い続けてたけど
やっぱり難しいよね

バイトでも働けてる人うらやましい
219彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 23:58:37 ID:GtuwPaXR
成蹊大学の図書館はきれい
一面ガラス張りでプラネットがあるという
オープンキャンパスで行っただけだけどホームページにものってるはず
220彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 21:13:55 ID:Bv1xCmTA
大学図書館好きだった
閉架の小さな別館?があったんだけど、ああいうところで働いてみたいと思う
221彼氏いない歴774年:2009/07/09(木) 02:25:50 ID:dtaUyXtB
テスト期間になると人が増えて嫌だな
リア充が喋りながら勉強してるのうるせえ
喪の安住の地を奪うなよ…ここしか居場所がないんだ
222彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 21:27:19 ID:KF+gkem6
図書館でこの前席陣取って
「ハムスターの研究レポート」を読み漁った。懐かしかった・・・
隣の親父がいびきかいて寝だしてうるさかった。
223彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 02:52:19 ID:C8MioUdb
みんな本の汚れってどのくらいまで我慢できるの?
今日借りてきた本に、ハ〇〇ソを張り付けられて開けられないページが何ヶ所もあって
そう言う行動をとる精神を想像して本気で嘔吐いた

あと作家によっても、本が汚くなったりならなかったりする気がする
224彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 09:30:55 ID:A9T/wnE4
>>223
イヤだよね、そういうのって。
だから私は、新刊をリクエストしてる。
手元には、まっサラの本が届くから、そんな心配ないし。
225彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 20:59:49 ID:NjSef6yK
>>222
懐かしい
うちにある
226彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 21:19:49 ID:9Qea0m8/
読書とかよりも図書館そのもののことが好きで毎週行ってる
本がずらっと並んでて、明るくて静かで、本を抱えた人が歩いてたり、
本のことが好きな人が集まっているっていうのがほんと大好き
図書館で本を読むと酔ってしまうから本を探して借りて行くだけだけど
ただ本の形を眺めてるだけで幸せだ・・・
図書館で働いている人が本当に羨ましいなあ
227桜ゆにおん:2009/07/13(月) 21:20:07 ID:E+cdmVWM
マルクマルク
228彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 21:51:29 ID:E+cdmVWM
友達と図書館で筆談で会話すんの面白いぞ

笑っちゃいけない空気だからやばいというw
229彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 21:59:41 ID:X7ldsUs4
図書館は爪先立ちで歩く
230彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 16:29:14 ID:oxQpjJId
何で?
231彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 07:36:12 ID:GKr6T08y
床が固いと足音響くからかな

うちの県立図書館は絨毯しいてあるからいいけど
市立図書館が固い床+本棚と本棚の間に広場 なので
サンダルみたいな、ゴム底じゃない靴だと響く響く
232彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 00:04:16 ID:9fRrTM3o
同じ市内で置いてある雑誌がすごい違うのはなんでだろう。
コンビニと同じで年齢の集計を取ってるのかな?
233彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 21:12:24 ID:dXxbkBVm
同じタイトルの雑誌が重複しないように購入しているのでは?
購入費は限られているから…。
234彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 22:17:49 ID:kPDuHUDe
>233
市内にいくつか図書館があるけど、一番利用する所に置いてある
女性雑誌が主婦向けがやたら多いです。

235彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 19:59:07 ID:lr0dpTXa
なんか図書館って優しい人が多いと思う
自分も他人に優しくしようって雰囲気になるし

でもそれにしても暇そうな奴ら大杉だろw
あ、わたしもか…
236彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 20:53:46 ID:3a/08F0l
>>235
ウチの地元でも、親切な職員さんばかりだよ。
日曜日はホントに多いね。
借りる人の列が、ズラーっと建物の最後部まで延びてた・・・
237彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 16:55:19 ID:pS4cdbgq
駐車場も凄い
238彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 20:54:48 ID:80j2EqYZ
図書館で本選んでるときが最高に幸せ
本屋で本探すのも良いけど、図書館だと良いと思った本を確実に読むことができる。
「うわ、今金ないから無理!」ってこともないし。
図書館て、本当ありがたい存在だよね・・・
239彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 23:43:33 ID:G7V4bmb6
うん、ありがたい。
感謝してるから
最近は読み終えた本の一部を寄付してる。
友達もいなくて
親とうまくいかなくて
辛くて死にそうだった時に
支えてくれたのが本だったから。
静かで唯一の居場所でもあった。
いくら感謝してもしたりないよー
240彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 23:56:51 ID:RjTSXKU4
>>238
読みたい本が1冊しかなくて予約しても市内の図書館たらい回し…
手元に来るのは半年とかザラ。待ちきれなくて買ってしまったり…
241彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 00:04:45 ID:NFEpCPc+
自分はそういうの呑気に待ってる。
他にも読みたい本はあるし、買ったらお金も置く場所も大変だし。
忘れた頃に順番回ってくると嬉しいよw
242彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 00:10:53 ID:nYLoZC3x
先日、借りたい本がネットカタログで調べたら棚にある状態になってたのに、
いくら探しても見つからなかった。
司書さんに尋ねたら、一緒になって探してくれた。
本を棚に返す前に置いてあるワゴンにあるかも?と探してくれた。
でも無かった。
忙しい時間帯だから、また今度でいいですよ、と断ろうと口を開きかけたら、
「もしかしたらカウンターかも?」とカウンターにあった数冊の本を見てくれた。
そしたら、そこにあった。
すごく嬉しかった。
本があったことも、司書さんがあそこまで親身になって探してくれたことも。

大好きな図書館が、ますます大好きになった瞬間。
243彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 23:30:20 ID:GDcD1/NM
>>240
私も待ちきれなくて買っちゃう。
でも保管場所がないから、ブクオフか図書館寄付に回る。

>242
いい司書さんに当たったんだね。
244彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 00:15:59 ID:OTe9UsqY
読書が趣味というわけじゃないけど、
あの落ち着いた雰囲気は本当にたまらない。

誰かがページをめくる音とか、
心地よくて眠りそうになる。

図書館のイスってふわふわしてるよね。
245彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 01:41:26 ID:rpWtCj/X
大学の図書館が好きだった
暇さえあれば篭っていた

卒業した今はただ、懐かしむことのみ・・・
246彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 08:34:18 ID:+1xNO006
大分にいた頃の県立図書館が綺麗だったなー
首都圏は図書館や分館が多くて、巡るのが楽しかった

うちの県のおんぼろ図書館も味があっていいけど
ちょっと埃っぽいから長時間いると喉やられるw
247彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 09:59:18 ID:96T7DPjM
こんなスレがあったとは・・・!
同じく図書館大好きです。

でもどうやら中学が同じだった同級生がバイトをしているぽくて、たまにいるorz

カウンターにいるから気まずいw
248彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 15:16:25 ID:ENBFBU6V
グイン・サーガ読みたいんだけど
置いてないんだよなー
249彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 16:52:17 ID:nN/7MFIl
みなさん、インターネット予約とか
利用してます?
250彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 23:07:20 ID:tUIxH8xA
>>249
モチロン、よく利用してますよ。
251彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 12:19:14 ID:4doxu4Sj
最近行き始めたけど椅子の背もたれ低すぎ、首痛いよ
252彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 03:47:46 ID:G0DKdui9
ageとくよ
253彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 06:19:32 ID:G6U2vSA+
コピ−って複写届みたいの名前書いて出さなきゃいけないんだな。
帯禁出みたいのが中心だけど
でも貸し出し可能でその本借りてコンビニでコピ−した本はどうなんよ?
って感じだわ。
254彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 11:07:23 ID:gsSdS0t1
図書館好きで働いてるけどDQN利用者多過ぎでツライ。。

読みたい本がないとか騒ぐサラリーマン、←最終的に"館長呼べ、ぶっ〇ろす"と叫んだ

ヨダレまみれの本を返す子供、

他人のカードで予約しまくるオバン←注意するとキレる


つらすぎる。たまに感じのいい利用者いると神に思える
255彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 11:18:41 ID:4x7f6amd
>>249 してますよ〜

うちの地元の図書館はホームレスのパラダイスだ…
本選んでる時に隣に来られると結構きつい
256彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 12:19:19 ID:dzTwIlW1
図書館→公民館へ本を配送してくれるサービスがあるのがありがたい

図書館は好きだけど、親子連れに疲れる
子供が多少騒ぐくらいは別にいいけど、親の
「いい加減にしなさい、もおおおおおおおおおおおおお↑」みたいな
金切り声がイヤだ・・・
257彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 12:41:22 ID:upnfFvTo
>254
図書館も大変だね。
お疲れさまです。


よだれまみれの本かー
私は一応返却するとき
本拭いて(ラミネート加工してあるから)
返すようにしてる。

私も家族のカードでいっぱい予約するから
あまり大きな顔できないけど。
258彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 13:11:49 ID:kJGNCEMc
うちの図書館届けは出さなくていいけどコピー代が高い
どこもそうかな
259彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 13:23:48 ID:LhEl/9xP
しかし、この前借りた本で途中のページに
鼻毛が数十本、しかも1センチ以上の長いやつが
挟まってた。
間違いなく狙って嫌がらせしてんだろうけど、
キチガイが間違いなく存在してるって事を実感した。
当然その本は即座に返し、司書にいっといたけど、
あれって記録がすぐ消されるから犯人分からないのよね。
みんなも借りた瞬間に確認して、もし変だったら早めに追跡した方がいい。
しばらくは記録が残ってるみたいだから。
ちなみに千葉県内の図書館。
260彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 13:27:29 ID:wIJv4utf
私はそういうのにあたったことないけど、借りた雑誌が数ページ切り抜かれていた
綺麗に切り抜かれていたから表紙に何ページから何ページ切り抜かれていますってシールがなかったら気づかなかったと思う
261彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 13:39:14 ID:gsSdS0t1
>257みたいな利用者がほんと嬉しい


ほとんどそんな優しい利用者さんいないんだよね…


ウサ晴らしにくるサラリーマンが多い
見下されるのが腹立つ

タメ口使う人って何なんだ…
262彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 14:11:34 ID:gs52gMlT
>>261
司書さん?
お疲れ様です。
返却はあと1日だけ待ってください
263彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 14:43:36 ID:ffWGZ1z6
うちの最寄と近場二カ所はホームレスたまり場になっている
264彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 12:31:48 ID:12o7lQWn
予約してた本が届いたと連絡があった
「いんもらきの・・・かま・・・」

陰摩羅鬼の瑕(おんもらきのきず)です、とは言えなかった
いつもありがとう、図書館の職員さん・・・
265彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 19:41:04 ID:lHdICtQ2
>>264
かわいいw
266彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 15:03:19 ID:grRDQr+U
>>264
これは読めない
267彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 16:48:14 ID:+fVUXoBF
大学の図書館で大きい声で話す人まじうざいよー
試験中は普段図書館に来ない人がいっぱいだから嫌だ('A`)
べつに自分も毎日通ってるわけじゃないが…
268彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 23:28:13 ID:wFZ1oRz6
ひそひそ話されるのも嫌
しーんとしていると目立つ
269彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 23:58:32 ID:L2hkzhKS
ごめんなさい延滞してますごめんなさい
270彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 11:40:05 ID:joakKI1K
貸し出し延長制度とかないの?
延滞は激しく迷惑
271彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 00:15:08 ID:hgwaIHlC
延長あるよ
一週間の延長だよ

期限すぎると延長できない、当たり前だけど

延滞はやめてほしい
272彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 00:19:11 ID:UesF+qeC
図書館すきだけどお腹すぐなるから行けない
かなぴぃ
273彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 00:38:10 ID:jtnovyvd
こないだ嫌韓流借りたら基地外プロ市民のものと思われる落書きが酷かった
一々、妄言だの証拠見せろだの
274彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 00:44:32 ID:OJYiUV9F
図書館に棲息する喪女子さんと仲良くなりたい(^w^)
275彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 05:49:10 ID:MwHvBZEq
落書きはイヤだねー
ミステリーのシリーズ一作目で犯人に傍線引かれたり
276彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 14:19:05 ID:eVv9PINO
>>275
それは最悪w
こういうことしちゃう人って、無神経というか自己中だよね
次に借りる人のことをなんにも考えてない
277彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 15:42:46 ID:48KInk8i
昔、ベッドシーンのページに隠毛が挟まっていた。
それ以来、その作家さんの本は読んでいない。
トラウマ('A`)
278彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 20:02:33 ID:JQI3afTn
夏休み早くおわらないかな
小中高生多くてうるさい
勉強するならまだしも、ゲームするために毎日来るって何なの
279彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 14:05:15 ID:zUgIOJxH
確かに今の時期ほんとに子供多いなあ
小学生が二つの検索PCずっと使ってて探してる本諦めて帰ってきた
280彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 01:07:31 ID:PDFdfdFr
図書館で無心で小説読んでるめがねっ娘に惚れました。
いいですねえ。ほのぼのとします。
チラ見しかできませんがw
願わくば来週も来てるといいな
281彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 22:01:15 ID:/G2KqNDm
このスレに、図書館で働いてる喪女さんはいますか?
282彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 10:47:35 ID:41u1gZbx
>>281
バイトだけど働いてますよ〜
283彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 22:02:46 ID:+rr7DCUT
>>281
ここにもいるよ
でも好きな場所で働くものじゃないなと思うよ
284彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 00:23:08 ID:uUwZawvD
本の虫
285彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 00:41:40 ID:pauW7cQz
借りてきた本、最後の5ページがご飯粒らしきものと
佃煮らしきものでくっつけられてた
読みたいからはがしたいんだけど本破れそう
泣きたい
286彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 01:14:43 ID:V9fHvibL
耳をすませば的な展開を期待しながら図書館通ってます

学生時代はリアルであったんだぜ、似たような出来事
今はないなあ
287彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 01:21:50 ID:BNC2ZRwv
kwsk!
288彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 01:27:28 ID:H77eu+S6
自分が行ってるとこは小さいからあまり新刊が入らないんだよね。
わりと頻繁に通ってるほうだから、読みたい本が無くなってきてる。
昔は司書になりたかったんだよね。私にとっては理想の職場に思えて。
でもなかなか採用無いっていうし、あきらめちゃったんだけど。
だから働いてる人にすごく憧れちゃうんだよね。
289彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 01:32:38 ID:O7Kev9Z1
司書の女性ってまさしく喪女っぽい人ばかりだよな。
290綺襲HI-TIGHTS6.9Denier◇:2009/08/17(月) 01:35:13 ID:7lFHjLAg
(°□°)猛烈に感慨してしまった書籍を紹介する
「朗読者」「妻の貌」は心震える作品である
docomo2010年春モデル仕様書と同じくらいの衝撃であった
291彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 01:53:26 ID:V9fHvibL
>>287
好きだった部活の顧問と同じ名字の名前が必ずカードに書いてあって
誰かなって思ってたら、部室で二人きりの時顧問に
「喪山さんは本読むの好きなんだね、その本とかも俺読んでるしこの本なんかお勧めなんだけどな」って永遠の仔という本貸してもらった

カードの人は顧問でした。

あと、漫画の次の巻が誰かに読まれていてムラムラしていて
違う漫画読んでたらサッカー部の男子が声かけてきた。「その漫画面白いよねっ!」まま、まぶしい笑顔

どもって返事して、それから毎日昼休みに図書室で顔をチラチラ見るようになって
彼が読んでいる漫画と自分の読んでいる漫画がいつもダブっているのに気付きムラムラ

気付いたら片思い、甘酸っぱい学生時代
292彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 06:59:00 ID:utc7y0mi
学生時代凄い図書館通ってたけど最近行ったら失業者で賑わってて即帰ったなぁ。小さい子向けの本にカレーらしきものが着いてたからあのコーナーには二度と行くことは無さそう。
293彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 10:56:22 ID:Lbbx/tqS
今の時期は家族づれや中高生、浪人生が沢山いて座って本が読めない。はあ
夏休みの宿題なら正直他でやってくれないかな。大抵は資料使ってないし
294彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 21:35:00 ID:e9bKcNxu
学生たちは図書館の外のベンチ等でお喋りしてるから
館内で嫌な気持ちになったことは無いなぁ

問題は家族連れ
特に母親同士で喋っててうるさい
ファミレスに行く金もないの?あのおばはんたち
295彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 11:29:20 ID:D0PT1ahi
家族連れは本当に勘弁願いたい。
こどもはうるさいし、母親たちもほっといて自分たちの喋りに夢中。
いつでもどこでも優遇されると思うなよ!
296彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 15:10:50 ID:gKC3Z1ro
図書館のソファーが好き
297彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 15:21:22 ID:hlXFSJ7I
市内の図書館(図書室)七つすべて廻った私は何組だ

合併してから沢山使えて嬉しい

でも出来たばかりの一番素敵なデカイ図書館はものすげえ遠かった かよえねえ…
298彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 19:40:45 ID:CO/s1jLv
>>289
うちの近くの図書館は、去年から可愛い女の子が1人入ったぞ。
でも確かにその子以外は私みたいなのばっかりだわ。
299彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 20:13:11 ID:Th8PBepT
蔵書も多く自動貸出機とかAVコーナーもある設備も近代的な図書館まで徒歩5分
蔵書は少ないが石造り&照明が良い具合の建物自体に味がある図書館まで自転車5分
今の環境は凄く理想的だ・・・
300彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 22:19:56 ID:CSG+eCT8
>>299
いいなあ羨ましい……
自動貸し出し機なんてあるのか
初めて聞いた
301彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 12:25:10 ID:NcZaEh0o
なんかカードをピッてかざすやつだよね<自動貸し出し機
前行ってた図書館にあったけど1度も使わずじまいだったなぁ。。
302彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 01:52:27 ID:1RSWuv6s
そうそう、本を置く台があって、図書カードを入れて台の上に本を乗せると
無断持ち出し防止用のゲートのロックが解除されるようになってる。
私も今の図書館利用するまで見たことが無くて、初めはなんとなく敬遠して窓口で借りてた
303彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 22:55:32 ID:fRNVY+Xt
近所の図書館の勉強スペースがホームレスの方の憩いの場になっていて居づらい…
せめて臭いをなんとかしてほしいです
304彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 13:24:16 ID:C1IFaV7q
何で図書館にくる人って気が立ってるんだろう?
たかだかバイトにあたらないでほしいわ
305彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 13:26:21 ID:C1IFaV7q
失礼。たかがでした
306彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 20:08:41 ID:UCqY7q64
>>304
お金払ってないから偉そうにしてもいいと思ってるのでは
たしかにマナー悪い人多いね
307彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 02:47:45 ID:mIV1PumS
図書館に居ると落ち着く。
308彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 08:36:55 ID:UB/U3bMb
オススメの小説教えて?
309彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 08:52:35 ID:nUBDucC5
うちの地区の図書館は喪男っぽい司書一人+主婦ボランティアっぽい司書数人。
あまり治安のよくない地域。
蔵書は少なめだけど、好みに合った本が揃っていてよく行く。
小学校低学年くらいの茶髪男子二人がずっと大声で会話したり何回も司書を呼び付けたり五月蝿かったので、もう少し小さい声で喋ってね!図書館では静かにしましょうって学校で習うでしょ。と言ってしまった。
声のトーンが落ちてやれやれ…と思ったんだが、本を借りようと受付に持って行ったら喪男がgkbrアワアワという感じで本を取り落とした…。
こわもてに見えたかな?
そんなにびびらなくても(´・ω・`)
310彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 11:01:01 ID:1SwDwa+x
好きだけどうちからだと遠くて通えない…
優雅に読書しに行きたいのに(´・ω・`)
311彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 15:51:55 ID:uKiXtFIJ
銀魂の2巻だけが2週間近くずっと借りられてる。
1冊読むのに2週間かかるとか池沼かwwwww
もうすぐ全巻読み終わりそうだわ!!!!!
312彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 00:51:47 ID:qAvgipPm
返し忘れでしょ
313彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 10:13:34 ID:QHKNm1nF
>>311
漫画借りられるんだ
いいな
314彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 10:43:04 ID:MCXsVfks
旅行先の長野野辺山の図書館(隣に宇宙観測所があるとこ)行ってきたんだが
とても素敵だったよ。地元の図書館との違いに唖然・・
まず、屋上から見える景色が素晴らしい!晴れた日は山々がとても綺麗に見えます。
蔵書数はかなり少ないですが、田舎だから人も少ないのでゆっくり落ち着いて読書できます。
また窓から見える景色も緑いっぱいでいいですし。
おみやげ屋さんと、食堂もあり、そこのソフトクリームがまた美味しい!近辺の牧場から採れた乳で作ってます。
あと入らなかったけど、プラネタリウムなのか(曖昧ですまん)ドームもありました(有料)
また行きたいと思える図書館に初めて出会った。
皆さんのお勧め図書館があったら教えて頂きたいです。
315彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 13:03:04 ID:Co+X6zb4
どうしても読みたい本があると言ったら、他県から取り寄せしてくれることになった。
司書さんありがとう。

近くの図書館は広いし本も多いし綺麗だけど、うるさい。特に高校生…。騒ぐならほかに行け!お菓子食べるな電話するな!
316彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 17:20:36 ID:xHz5XRNR
地元の市立図書館は中学時代の図書室の先生が働いてる
こっちのこと覚えてないだろうけど何となく行き辛い・・・
317彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 17:27:31 ID:7nz75S7S
>>313
地元には市立まんが図書館なんてものがあるよ
318彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 00:54:28 ID:jAeBLDmd
特定しますた
319彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 02:48:07 ID://Ij+0fW
>>317
広島?
320彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 03:07:29 ID:+QOl55bX
今の時期インフルエンザ流行ってるから子供とか大学生が沢山いる時はいくのが怖い
321彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 15:37:15 ID:mveVL5r5
日本でも死亡者出たから怖いね
322彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 22:30:30 ID:Ophn2HK1
私もインフル気になって、最近図書館行ってないや
323彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 22:36:03 ID:QjPKG5eu
今日行ったら入り口に消毒液が設置してあった
気休めにはなるね
324彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 00:29:57 ID:v/WRAcpP
まだ使ったことない
325彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 15:34:44 ID:MI7fT62C
消毒液の押す部分をみんなが触ってると思うと気持ち悪くて触れない
326彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 13:43:00 ID:HVqi68ws
>>325
図書館の本も触れなくない?
327彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 03:11:51 ID:nNzpCLof
それは大丈夫なんじゃない?
328彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 06:15:49 ID:ihxxybWQ
今日こそ聖司君に!って毎回思うけど

学生時代にリアル聖司君沢山いたけど、成人したらなかなか出逢わない

トキメキが足りないから恋愛小説読む!読んで読んで読んでやる!
329彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 18:41:10 ID:N+81Ghn+
いないね
330彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 20:11:28 ID:l0kYocGP
age
331彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 02:32:57 ID:dKUXSCD0
図書館は和むよ
秋だし読書しようっと
332彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 04:37:04 ID:Brmt40i5
図書館でCD借りるブームが2年ぐらい続いてる。
落語と昭和歌謡とヘビーメタルにかなり詳しくなった。

司書さんも感じいいし、居心地よい。
333彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 23:18:19 ID:IZCbuK5c
図書館の職員って新刊入ったらすぐ読めるの?
仕入れて貸し出し開始するまでしばらくかかるみたいなんだが、その間に読んでるのかね。
334彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 01:46:35 ID:Ns/Slfeq
あげ
335彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 23:50:32 ID:PKVK/Qme
>>333
ただのバイトだけど、読むとしたら担当者は読んでるかもしれない(分類とかの理由で)
でも機械への登録とかで時間がかかってるんじゃないかな?
うちは職員さんも他の人と同じくちゃんと予約して読んでるみたいだよ
336彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 10:09:05 ID:U2IfAxbC
予約本があと4人で回ってくるはずなのに、
かれこれ3週間ほどストップしてる…
頼むからいくら時間かかるとしても期限内には返してくれよ…
人気の本で予約待ちの人が多いのにいつまでもだらだら借りる神経がわからん
その場で2時間で読んで返すからぱっと渡してくれっ!
と思ってしまう。
ここまで来たら意地で買えない。
337彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 22:39:19 ID:NP4qGJqQ
※※喪女のみなさんにお願い※※
●対策に書き込みは常時ageでお願いします!!!
338彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 15:10:31 ID:D8iJZC/p
>>336
困るよね
339彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 16:27:20 ID:0lsTQJAF
喪向けの恋愛小説ってありますか?恋愛でなくてもいいんだ

吉本ばななの「つぐみ」なんか好きです。
340彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 16:31:27 ID:JcqEQXAU
つ山田詠美「放課後の音符(キーノート)」
341彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 04:25:23 ID:6j3Wln8I
あげ
342彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 04:44:00 ID:5FJzRGJ3
>>336
>>338
ごめん
343彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 04:40:16 ID:/RZ85Een
あげあげ
344彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 20:20:05 ID:c/9ZF+9T
予約
345彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 17:25:52 ID:lYBvz9EB
読書の秋ですね
346彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 05:57:40 ID:8aJq2mH8
何か借りようかな
347彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 07:18:39 ID:QmnRpJMa
好き
348彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 23:45:19 ID:I7z5ifnR
読書の秋
349彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 00:08:25 ID:M6VfuluZ
>>332
図書館にCDあるの?
都会?羨ましい・・・

近くに図書館がない・・・バス乗らないとない・・・みんなそうなの?
田舎涙目
350彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 08:31:48 ID:w6iLFS7z
>>349
田舎だけど、自転車で行ける距離にあって便利。
市立2館、県立1館、どこの司書さんも親切で感謝してます。
351彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 12:54:43 ID:Tgx+b375
家の目の前にある
352彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 12:55:30 ID:Tgx+b375
途中で押してしまった。
けど、田舎すぎて蔵書が糞すぎ
353彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 20:09:12 ID:wP+xxkbi
>>349
CD置いてある図書館って結構あると思う
ただCDの数があんまりないけど
354彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 20:21:17 ID:pY1xEJH7
みんなが行ってるところ蔵書何冊?
355彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 21:00:19 ID://V4BRII
恩田陸にハマる今日この頃
356彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 21:01:42 ID:Kkjg45lJ
今調べたら15万冊だった

文学書が多い図書館だよ
357彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 23:58:20 ID:xpp2cDpz
>>332
私もほぼ毎回CD借りてる。
昔の洋楽、邦楽、ジャズ、クラシック、
気になったらほいほい借りられるのがいいよね。
まぁ数はそんなに揃ってないけども。
358彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 21:05:20 ID:LDkGPLax
>>356
多いね
調べたらその半分くらいだった
359彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 21:28:42 ID:wsbetVnV
子どもの頃以来行ってなかったけど、最近無性に本が読みたくなって、先週カード作ってきた。
やっぱり本は癒されるね。
ただ、熱中するとあまりに時間が早く過ぎてしまうのが…。
この土日も読者で終わったよ。六冊くらい読んだかな。
360彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 00:16:19 ID:OLRJGT2/
島本理生は喪女っぽいと思って読んでたけど
インタビュー読むと違うみたいと判り勝手にショック。
361彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 13:07:27 ID:H6qLTe/j
あるあるw
362彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 13:15:05 ID:7orQMG5L
くらたまとさかもとの本早く返して
見たい

今の司書感じのいい男の子で借りに行きやすい
363彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 13:36:27 ID:ryHxMBhJ
うちも感じのいい男の子司書さんいる 岐阜だけど
364彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 14:06:49 ID:7orQMG5L
うち岐阜じゃない
今日休み
365彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 15:45:09 ID:ElhzQjjP
自分が好きな作家の本や読んで気に入った本に、
折り目がついていたり、
マーカーや何故かページに○とか、
綺麗な字なのに書き込みがあったりすると、
がっかりする。
勝手な思い込みだけど、
好みが似ている人がマナーが悪いと萎える。

皆、こういうの見つけたら図書館の人に言う?
自分は何だか言えない。
言った方がいいのか?
366彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 18:41:28 ID:dBxFX4S4
そういう汚れた本は大体
「汚損つき」のシールが既に貼ってあるから
言ったことないなあ
でも萎えるよね
夢野久作全集に、血の跡?みたいのがついてて嫌だった…
367彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 20:15:15 ID:Mnb9p6mL
漫画本を図書館に予約入れたんだけど2週間近く経つのに予約人数に変動無し…
漫画なんて1日で読めるじゃん!
期限まで何度も何度も読み返すつもりだろうか…
早く返却してくれ〜
368彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:02:31 ID:ryHxMBhJ
>>365 何も言わないなー
>>367 まんきつで読んだほうが早いよー
予約本って後がつまってるのなら、レンタル屋みたいに一泊二日とかにすればいいのにねー
まぁ守る人なんていないか・・せめて、早く返すように借りる時に司書の方が言ってくれればいいのに
369彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:11:03 ID:MchuLxke
最近の中高生マナー悪いなあ

落ち着いて本が読めんよ
370彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:31:47 ID:Mnb9p6mL
>>368
漫喫…痛いとこ突くね
そのちょっとの出費がねぇ
でも本当に、せめて入荷から1年は貸出期限1週間以内にしてほしいよー
読むの遅い人は予約無くなってからゆっくり借りればいいのにって思う。
371彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 23:21:05 ID:xKMpFIU+
>>370
読むの遅い人は後にしろとか・・・
金ケチって図書館利用してるならガタガタ文句言うなよ
372彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 01:04:21 ID:cFLhgzUz
>>371
カリカリしちゃって更年期ですか〜?
373彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 10:29:55 ID:MbUHTOMA
読むの遅いというより返すのが遅いのでは
374彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 10:53:26 ID:KsgpCiTi
期限守っていたらいいんじゃない?
順番なんだから仕方無いし。
新刊マンガだったら買って即売りしたら4割位は金戻ってくる。
375彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 11:38:33 ID:16L9d3SA
地元の図書館は貸し出し2週間。だからゆっくり読んでる

漫画の完全版借りたんだけど、常識ない人が、カラーページ、カッターで切り取ってた…。
おまけに、本編の重要らしいページまでなくなってる。
本当に腹が立つ。随分前の犯行ぽいし犯人は特定できないけど、そこまでするなら買えやと思った。
そのページを読むために通常版をまた借ります…。
376彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 23:52:18 ID:SfAlwuik
ほしゅ
377彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 07:34:49 ID:Bm4k9f0m
延滞しちゃった。返しに行こう。
378彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 15:58:41 ID:/blDcTjz
>>375
漫画じゃないけど切り取り見つけたことある
綺麗に切られてるから最初わからなかった
379彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 02:17:28 ID:Pwf4UjbE
大きい市の市立図書館利用だけど、そういうことあんまりないなー。
市民がやたら礼儀正しいのか、メンテナンスがいいのか..。
380彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 11:44:48 ID:53dNq4M5
私の行ってる大き目の図書館は、
アニメージュの最新号とか切り抜きが危ない奴は、
カウンターから直接借り出しになってるよ。
381彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 19:18:07 ID:ZnYYdkgB
>>365
図書館員としては言ってもらえた方が助かります
小さいものはチェックが難しいもので…
382彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 19:33:21 ID:c2qpFaBT
恥ずかしい話、図書館行ったときは必ずといっていいほどオナラとかうんちゃんがしたくなる。あとお腹が減ってもないのに「ぎゅうぃ〜」って鳴り響いた時は本当に消えたくなる。
本をゆっくり探せない。
383彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:14:04 ID:YcCWcyv1
図書館いくたび感じる尿意がすき
384彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 11:06:58 ID:FBdi8YlF
行こうかな
385彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 13:56:51 ID:tVnMlzpz
わくわくする
386彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 14:34:17 ID:pxPogLsQ
延滞してからハガキきて怒られたorz
それからはネットで偉人の本読むようにした
387彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 14:56:34 ID:HaRp14aq
図書館ってダルダルコーナーみたいなのがあってもいいよね
背もたれと尻の部分の境界があいまいになってるふわふわしたソファーみたいな
それの安いやつとか作ってないのかな

ホームレスのおじさんが入ってきそうだからドレスコードみたいになりそうだがw
388彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 16:45:34 ID:FffVc+x2
>>387
自分の職場はかつておしゃれで居心地の良いソファーを置いてみたけど
やっぱりホームレスの方々のベッドとなったので1年経たずに撤去したよw
389彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 03:36:53 ID:yW/oDrVr
朝から定年らしきおじさん達が新聞読んで昼寝して、隣のショッピングセンターのフードコートでご飯食べて、また戻ってちょっと本読んで昼寝して…というのを見ると切ない。
390彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 06:26:17 ID:UD1iqUfU
隣のフードコートの様子までわかるもんなのか?


個人的には、そういう生活してみたい
ただ、近くの図書館はご飯食べるとこが無い
391彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 12:19:05 ID:/UdpXKf7
ショッピングモールの中の本屋に椅子が置いてあって、
半ボケのおじいさんが毎日そこでブツブツ言いながらるるぶ読んでたんだけど、ある日椅子が消えてた
392彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 22:42:36 ID:2yRQ4M4Y
やっと連休が明ける!
谷崎さんでも借りに行こうかね…
>>355 自分は『木曜組曲』がすきだぜ
393彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 01:15:27 ID:17jByyE8
八月からずっと行けなかったけど明日やっと行ける
田舎だからたいして目新しい本もないけどワクテカする
394彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 01:15:59 ID:APqPkfWb
ファミレスで生活してる人…的なスレを昔読んだことがあるけど、
図書館で生活してる人…いいなあ、憧れるなあ(*´Д`)
395彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 11:53:11 ID:+Plenht7
くせーし迷惑
邪魔
396彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 17:59:52 ID:+w8Du77a
ホームレスじゃなくて、一晩だけ布団持ち込んで本棚の間で寝ながら本を読みまくりたい。
夜間動物園ツアーみたいな感じで夜の図書館に行ってみたいな
397彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 01:28:34 ID:Dugkteiz
好きだ
398彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 01:28:56 ID:KjN004lk
上品な面持ちの引退した老教授や、
ツイードのスーツを着こなした銀髪紳士が、
午前中はゆっくり新聞を読み、
昼はカフェで香り高いコーヒーを飲みながら昼食、
午後は読書や調べ物をして、学生で混み出す4時には退館する。
そんな図書館生活なら憧れますわ。

399彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 07:24:21 ID:rwHHU7/i
いいよね、丸一日図書館の中で過ごすの
うちの図書館は無線LANあるし美術館と併設してて公園もあるから
条件的には最高だけど、近くにカフェ無いんだよなぁ・・・
今の時期なら公園でご飯も悪くないけども
400彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 13:21:08 ID:GOnVRtUs
そんだけ恵まれててカフェとか贅沢すぎるwwwwwwww
401彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 14:32:07 ID:sqg9DMLu
>>399
ちょ、その環境完璧すぎる!
それで公園の隣に美味しいカフェなんてあったら…想像しただけで(*´Д`)ハアハアハア
402彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 21:33:56 ID:11Nbg8vw
図書館とカフェがそろってたら、それだけで一日過ごせるな
うちの近くの図書館は窓から緑が見えて雰囲気いいけど、最上階のスガキヤしか食べる所がないw
403彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 22:14:43 ID:kiHOpMSA
今、海外に交換留学中でいるんだけど、こっちの大学図書館すごいわ
中にコーヒー自販機がある
図書館内で飲食OK

大学図書館の斜め前に、大学のカフェテリアもある
そこでパイやクッキー、飲み物を買って図書館に引きこもり出来るんだ
404彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 08:36:28 ID:VqUIAOIv
ヤッベ、ちょっと本返してくるわW
405彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 12:18:02 ID:DP181qZz
カフェがある図書館あるけどカフェには入ったことない
406彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 13:10:30 ID:ZfygioIH
土日は座るとこないほど混むし煩い。高校生が押し掛けるから。

だからちょっと離れた市民センターの図書館に来てみたらガラガラで快適!
407彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 13:30:49 ID:GxoU3EtO
今まで本は買うようにしていたが近くに図書館が
あることが最近わかった。今度利用してみよう。
408彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 13:37:54 ID:pjlt0uKS
こっちの図書館、マンガが皆無で悲しい。
マンガ喫茶扱いするつもりは無いけど、手塚治虫や
浦沢直樹の作品など置いてくれないかなぁ・・・。
409彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 00:20:06 ID:aixxXu8K
漫画って盗もうとする人多そう
410彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 00:32:17 ID:9jjcmtBJ
盗んでも図書館のは大体スタンプやらシールやら貼ってるし最近はみんなパソコンで管理されてるからバレそうだけどね

>>408
ど田舎だけどブラックジャックがあって感動したよ 全巻揃ってないけど
411彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 01:05:10 ID:wC4pqGjS
もともとは全巻そろっていたのが盗難や無断持ち出しで紛失しているんだよ。
続き物の漫画で欠巻があって先へ進めなくなって困ったことがあった。
その巻だけブックオフで立ち読みした。
412彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 14:27:39 ID:ZxP4EKmY
>>410
本にGPSがついてるんだ?
413彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 16:08:48 ID:9jjcmtBJ
ごめんなんか私変なこと言ったわ
414彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 11:58:21 ID:DSm5eD1s
本の背表紙だけ残して中身を全部抜く人がいる。
前に地方ニュースでやってた。
415彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 15:43:42 ID:frI+FD7f
背表紙ごと透明のシールかけてるのが普通だと思ってたけどそうでもないのね
416彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 16:45:59 ID:DSm5eD1s
ごめん、背表紙っていうと違うのか。
文章の載っている紙の部分だけを抜き取るという意味です。
表紙〜背表紙〜裏表紙だけの無残な残骸が。
ああいうのって中身が欲しいんじゃなくて、
嫌がらせなんじゃないだろうか。
417彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 16:51:17 ID:frI+FD7f
なるほど、こちらの読解力がなかったごめんね
嫌がらせでやる奴もいるだろうね

いつかのニュースで返却用の穴からホースをつっこまれて
館内が水浸しになってたっていうのもあったな
図書館の何がそんなに気に入らないんだろ
418彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 21:32:19 ID:tk9/fd2T
図書館が気に入らないんじゃなくて、嫌がらせ出来るならなんでもいいんじゃないかな。
ポストに花火を入れられて火事になったお宅もあることだし(´・ω・`)
419彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 17:22:11 ID:G5Mx5jE4
さらっと読めて、ゆる〜いお勧めの本ってありませんか?
420彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 21:42:32 ID:vOQy66yN
>>419
ちょっとグロい、怖い(人間的に)表現なんかが苦手でなければ
乙一の短編集なんかおすすめ。
結構さくさく読めますよ。
421彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 04:06:55 ID:+dCnBzQv
>>419
『ミタカくんと私』とか
422彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 16:11:01 ID:5bb4/ZQB
>>420>>421 ありがとう。
423彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 19:22:01 ID:3+spI0jp
読書用のスレもあるよ。

どうせモテないし読書でもしようぜ!4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253158529/
424彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 04:36:15 ID:HEmsEPaL
あげ
425彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 04:51:05 ID:rABYyLIu
平さんの 恋愛嫌いって まんま喪女じゃん
426彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 07:01:57 ID:mTwIbPis
平日の昼間はホームレスが多いのが嫌…
時々職員の人が空中にファブリーズ巻いてたりするがやっぱり臭い。
427彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 14:28:04 ID:7Ffm/UuQ
受付のおねいさんがなんか苦手だ
428彼氏いない歴774年:2009/10/02(金) 17:09:40 ID:MlAeckPX
図書館に行くつもりがハロワ行ってそのまま帰ってきてしまった
あー・・・雨の日に本借りて引きこもろうと思ったのに・・・
429彼氏いない歴774年:2009/10/03(土) 22:54:08 ID:ra5li4yZ
卒論のためだったんだけど、
電車乗り継いで全然知らない土地の図書館に行ってきた
すっごいドキドキした
床ぴかぴか、ソファふかふかで、その町の人が羨ましい
430彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 23:05:41 ID:yVA5hX4Z
>>427
ちょっとわかる
431彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 03:27:01 ID:3EKP4op8
図書館行く時ってみんな何着てる?
432彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 23:03:22 ID:WSSJ7V3F
>>431
ユニクロ
433彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 02:21:14 ID:sKxyoMtQ
>>431
服は気にしないが、靴には少し気を使うよ。
5・6時間は歩き回ったり立ち尽くしたりするから、足がつらくない靴

あ、でも踏み台に上ること考えるとマキシ丈のスカートは危ないね。踏むから
434彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 07:07:01 ID:o58i1HU2
私のところは司書のお姉さんかわいくて好きだな
おっぱいがかなりあるからたまに学生が受付付近でヒソヒソしてたりするんだけど
お姉さんはそんなこと知らずに「本の場所わからなかったら案内するよ〜」と学生に対応してたり
どこか抜けていそうで憎めないお姉さん
435リテラシーピペド:2009/10/06(火) 10:21:11 ID:W0DDhTPo

436彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 11:31:49 ID:iAPSvrOJ
>>427
受付は独特の雰囲気があるね
結界張られてる感じがあるww

めっちゃ怖そうでなんかやったらめちゃくちゃ怒られそうと思ってたオバサンが
司書でもなく、パートのおばちゃんだった
437彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 11:42:39 ID:s5MD94g5
うちの図書館は司書以外ほぼボランティアだなぁ
たまーに地元紙で「画期的な試み」と持ち上げ記事載ってるけど
タダ働きさせてるだけじゃんと思う
438彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 17:12:30 ID:BHAyjhoX
金持ちの慈善は歓迎すべきじゃね?
浮いた人件費で蔵書が増えると思うと、ボラさんありがとうって感謝の念が沸くなあ。
439彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 22:13:16 ID:gjDSXi9O
>>437
あと『手が空いたら蔵書を読みまくってもOK』という特典つきなら心が動くかな>ボラ
その辺どうなんだろ
440彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 01:58:41 ID:KJD9SbA5
10冊くらい埃かぶった昔の漫画持ち出して、4日くらい後に返しに行ったら場所が無くなってたからスペース作ってきた
441彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 15:14:26 ID:HPiOeJa3
ネット予約しようと検索した時に、タイトル・著者・出版社全て同じものが4件もヒットしてしまい悩んだ結果いちばん上に出ていたものを予約した。
今日取りに行ったら案の定予想外な本を渡されてしまったが窓口で言い出せずにとりあえず借りて来てしまったよ…
自分恥ずかしがり屋すぎて窓口で借りたい本の詳細伝えるの苦手なんだよね。
ネット検索で本の表紙画像が見れたらいいのにと思う。贅沢かな…
442彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 00:21:08 ID:rzilzdaL
LR違反スレです
このスレは他板に移動済みです
ネ喪は移動してください
喪女は書き込まないでください

自他共にモテない女性と認める人同士が語らう板です

・「男性」又は「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」の投稿は一切禁止です。
・元彼ネタ、彼氏がいる人、もてる女性、既婚者→恋愛サロン・カップル板・独身女性限定板・既婚女性等へ

・以下に挙げる行為を禁止します。またこれらの行為を許可、または誘導するスレ立てや書き込みも禁止となります。
*エロ・中傷・質問などの、男性によるスレ立て・書き込み
*顔や身体の画像を晒す行為(いわゆる女神行為)
*女性を中傷する内容のスレ立て・書き込み
*出会い目的のスレ立て・書き込み
*ルール違反者へのレス・歓迎・馴れ合おうとする行為

煽り・荒らしは完全無視&放置して下さい。反応して罵倒スレを立てるのも慎みましょう。
443彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 00:51:32 ID:yxlqJlPv
どゆこと?
444彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 01:40:46 ID:49EI8tka
自動貸し出し機便利だ
445彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 03:36:06 ID:QdAfFkFv
遅レスですが
>>253
図書館での複写は著作権法により
・1冊の半分程度まで
・同一ページの複写は1部まで(同じページを2枚コピーすることは×)
などの制限があります
法に則って運営するため、複写届を書いて頂き、確認しております
(自治体によっては、ゆるい対応してるかも…)
ちなみに

>でも貸し出し可能でその本借りてコンビニでコピ−した本はどうなんよ?

この場合は、図書館の本であっても、複写場所がコンビニとなるため、
本を借りた利用者さんの『私的な複写』にあたります。(著作権も上のものとは異なります)
そのため、前述の制限なく複写が可能です

図書館への疑問が少しでも解消できれば、と思いレスさせていただきました
446彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 18:39:45 ID:Q4l8c9v9
ふむふむ
447彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 21:45:09 ID:ssIVdGEl
すぐそばにある図書館、いつ行ってもクウネルと天然生活のバックナンバーが
貸し出されてて一冊もないんだよね
ほっこり主婦がまとめて借りてんのかな
448彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 18:33:26 ID:7cCCJHlN
美女と野獣で、ベルがプレゼントされた図書室がほしい!!
あれくらい自由で綺麗で清潔感がある図書館だったら入り浸りたいよ。
うちの地元の図書館はホームレスっぽいひとが寝に来てたり
かなり痛んでる本も多くて結構不潔なの。
お風呂上りに本を触る気になれない。
皆の行く図書館はきれいなの?羨ましすぎる。
449彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 18:38:16 ID:7cCCJHlN
あーごめん、1から読ませていただきました。やっぱりホームレスさん不愉快だよね・・・
大学の図書館は好き。結構行ってる
でっっっかい絵本とか面白いもの置いてあって楽しい!
450彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 21:55:37 ID:6zcEWds6
>>448
ベルがうらやましい気持ちわかりすぎる
大金手に入れたら私設図書館つくってひきこもるんだうふふふふふ
451彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 14:46:32 ID:m62CC2sj
保守
452彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 17:07:51 ID:XOjlZLQ4
一度でいいから、「うちの書斎で・・・」って言ってみたい。
物書きは羽ペン、手紙には蝋を落としてペコッて押すの!
自分は絵本がすきだからいっぱいそろえて、子どもたちに読んで聞かせたり楽しんでもらいたい。
あと、図鑑をいっぱい集めたり、園芸の本をそろえたり、服飾の本やお菓子の本や・・・

空想はとまらない。
453彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 21:18:36 ID:m62CC2sj
間違えて漫画重複買いしてしまった・・・
図書館に漫画置いてあるんだけど、寄付できるかな?
454彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 21:19:57 ID:yf6E1aSh
近いうちに司書の資格とります
455彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 21:25:31 ID:Qvr/ZYXb
図書館の匂いが好きだー
鼻が慣れるから初めの1分ぐらいしか匂いわからないけどw
潔癖入ってる自分は本に触るのがちょっと気持ち悪い
456お茶恋愛サロン:2009/10/16(金) 21:30:46 ID:65lve0JF
457彼氏いない歴774年:2009/10/16(金) 21:43:39 ID:e50lfwhM
>>455
こないだ漫画を1ページめくるごとに唾つけてる人を見たよ…
自分はその漫画既読だけどもう一度読みたくなっても借りたくない
458彼氏いない歴774年:2009/10/17(土) 08:33:58 ID:SHCskHjI
図書館行くとやはり本は買うものだなと思う
459彼氏いない歴774年:2009/10/17(土) 20:08:35 ID:BG1y/isY
書斎は英語ではライブラリー・・・

小さいころから周りの新築・増改築を見てきたけど
書斎は『憧れて作ったけど結局使わない部屋・ワースト一位』だったな(ワースト2位は茶室)
実家の書斎は使われてるけど「本の収納スペース」て感じで、結局居間や自室で読む。
460彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 16:31:47 ID:/SXu969g
>>452
かわいいよ
461彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 18:46:14 ID:JOBJWlYJ
暇すぎてすることないから図書館で本を借りて読もうと思ったのに整理期間中で約10日間連続で休館orz
…休みが明けたら行こう
初めて行くからどんな感じなのかワクワクするw
462彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 20:04:05 ID:QX7k+J8S
>>461
ウチの地元も館内整理で休館中、11日から22日まで。
早く開かないかなー
463彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 17:50:29 ID:l15ofslc
>>460
(*´∀`*)エヘ

>>461
>>462
そんな長期間休みなんて、今、本を入れ替える時期なの?
ちょっと開館確認してから出かけよう

そいえばうちの地元5時閉館なんだ これじゃあ仕事帰りにはしまってる!!
一体何のための図書館なんだよぅ・・・
464462:2009/10/19(月) 19:09:21 ID:PyEVLEDQ
>>463
ウチの地元、毎年10月は館内整理なんですよ。
閉館時間は20時。
465彼氏いない歴774年:2009/10/21(水) 23:50:58 ID:dxtEf9K1
図書館でいきあたりばったりに借りた本に当たりが多くて楽しい。
466彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 08:50:36 ID:/0UvaOZp
期待していない時ほど得した気分になるよね
467彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 10:13:32 ID:KPeOwyeu
正職員の司書のお姉さんは感じ良い人ばかりだが
パートの糞婆が大変嫌だ。
お前はカウンターに鎮座ましましてないで書庫に居れ。
468彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 15:26:33 ID:a+svdP65
マナー悪い町民がウザい
あいてる椅子結構あるのに、40近いババアとジジイが子供と一緒に円形状の棚みたいなところに座ってやがった
469彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 16:19:18 ID:oXJh6DLo
豊島ミホの底辺女子高生ってエッセイが喪女そのもので共感しまくってやばかった
470彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 16:21:50 ID:a+svdP65
豊島ミホの地震がどうとかいう本おもしろかった
471彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 17:32:18 ID:q/VapyUm
とりあえず豊島ミホが入ってればおk?w
突然だけど絵本の「がまくんとかえるくん」が好きすぎる。
買い揃えたい。

>>646
8時までとか裏山〜いいね。
472彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 20:56:18 ID:cwq3QAR1
>>463
5時って早すぎだね
うちの近くは日曜日祝日だけそうだ
473彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 21:24:44 ID:jh0JItMQ
借りてって夜に家で読む勇気がなく、図書館で新耳袋を一巻から八巻まで読んだ。
段々暗くなる窓の外、段々人がいなくなる館内に怯えながら、無事読み終えダッシュで帰宅。
やりきった!って感じもあり、図書館のあの静かな空気の中、怖い本を読むのも良いなあと思った。
474彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 22:01:24 ID:GfZNSLpE
うちんとこは6時閉館だけど6時5分には司書さんが電気消して帰ってるよw
475彼氏いない歴774年:2009/10/26(月) 21:13:02 ID:UChJ5Xah
476彼氏いない歴774年:2009/10/26(月) 21:45:25 ID:jgLmdmge
夜の無人の静閑な図書館で、読書するのが好き
うちの大学は最高23時まで開館してるし、館内も広いから夜間は貸し切り状態で、物音に過敏かつ対人恐怖のある私には貴重な安寧の場所
477彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 01:36:00 ID:10QaKTeH
23時までっていいな
478彼氏いない歴774年:2009/10/28(水) 17:07:03 ID:UQSX0mxf
>>476
貸し出しはできるの?
479彼氏いない歴774年:2009/10/29(木) 12:13:57 ID:XhRdkaZ0
>>476
嫌な事言うようだけど、
このご時世物騒だから気をつけてね。
480彼氏いない歴774年:2009/11/01(日) 01:50:39 ID:EVsBoVXP
実家がある県の県立図書館が凄く良くて、
都会の県に越してきて、都会で人も多いしどんな良い図書館があるのかとwktkして行ったら…
実家に帰りてー
都市の規模と図書館の充実は比例しないのか
481彼氏いない歴774年:2009/11/01(日) 06:20:21 ID:CzJXeqZK
図書館というか箱物は田舎の方がガチで強いよね
とある町立(人口2万5千)の図書館が県内で一番美しく、立派・・・

でも内部のサービスは都市の方が凄いと思う
開館時間も長いし、地区内の本取り寄せ・返却可能だったり
ネット図書館とか裏山
482彼氏いない歴774年:2009/11/05(木) 15:46:19 ID:jW+XjJyj
良スレ
483彼氏いない歴774年:2009/11/05(木) 17:05:52 ID:EG9M6Gdm
本に鼻クソついてたら最悪ね
484彼氏いない歴774年:2009/11/06(金) 19:39:43 ID:lDIWkc2z
なんでつけるんだろう
485彼氏いない歴774年:2009/11/07(土) 01:31:31 ID:uMkQcMJo
しおりに決まってるじゃん。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
486彼氏いない歴774年:2009/11/07(土) 01:38:37 ID:8E1jXgTI
ほほう
487イケ:2009/11/08(日) 22:34:33 ID:SIcSCzQH
今日の
488彼氏いない歴774年:2009/11/08(日) 23:02:43 ID:7QYt8WGR
>>481
うちの地元図書館かもwwと思った
人口3万人ちょいだから違うかな
けど実際、地元の図書館も全国的に紹介されるぐらい有名らしい
古いのに打ちっぱなしコンクリートの洒落た外観で
中も広いし図書館は唯一誇れる
489彼氏いない歴774年:2009/11/09(月) 12:42:18 ID:SuKl/spu
【理工書】洋書図書館設立キボウ【CG】

@政治板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257732798/l50

@理系全般板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257736812/l50
490彼氏いない歴774年:2009/11/09(月) 13:09:10 ID:U1Eu94EO
図書館で追いかけっこしてる小6くらいの女と、妹らしき5歳くらいの幼女がいた。
幼女が私の前に出てきてウザかったから、立ちはだかって「邪魔じゃどけ」って低い声で言ってやったけど、
そのままどっか行きやがった。殴ればよかったwww
491彼氏いない歴774年:2009/11/09(月) 14:00:32 ID:xspHlAHh
ちゃんと注意してあげなよw
こっちの図書館は司書のおじさんが子供に厳しくてよかった
自分が子供のころはそのおじさん嫌いだったけどw
492彼氏いない歴774年:2009/11/09(月) 15:57:30 ID:1mrEIZwa
うちんとこは子供より高校生のほうがうるさいよw

最近図書館にある高価な地図を見るのにハマってる。
地図楽しいよ地図
493彼氏いない歴774年:2009/11/09(月) 18:19:01 ID:fiQgmmQV
図書館は私の心のよりどころだ
494彼氏いない歴774年:2009/11/10(火) 11:47:47 ID:7WI84+PT
子供はちょっとは仕方ないと思う。
ちゃんとしつけられていない気の毒な子供達なんだなと思うだけ。
大人の携帯の着信音とかそのままおしゃべりとかの方が気になる。

他スレで愚痴った事あるが、
夏休みに親子連れで宿題している奴らがいて、
親が子供に普通の大きさの声で宿題指導してるのが一番イラッとした。
偉そうに子供に宿題教える前に公共マナー教えやがれ!と、
怒鳴りそうになったので、自分がDQN扱いされる前に退散した。
495彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 01:44:13 ID:jW54If+z
うちの市の図書館、男性職員はスーツなんだけど、女性職員は私服。
で、女性はみんなヨレっとした格好してる。
着古したパーカーとかトレーナーとか。
あの差は、男性=正規職員、女性=パートかなんか、なのかなあといつも思ってしまう。
496彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 06:43:27 ID:c2+L0zbe
ボランティアかも
497彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 13:44:14 ID:FCUoVy4d
男性スーツかあ…いいなあ
図書館なら眼鏡男子率も高そうだw
498彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 16:09:35 ID:UO03YUSC
>>497
>男性スーツかあ…いいなあ

え、おまいの市の図書館員は何着てるの?
私服?
499彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 16:19:15 ID:FCUoVy4d
市じゃなくて町だし、司書は私服のおっさんと私服のおばさんが2人だよ
500彼氏いない歴774年:2009/11/12(木) 17:29:10 ID:0ow+7ZCv
うちの市の分館の職員さん(女性)は、
幼稚園の先生が着てるようなピンクとかブルーのスモック型のエプロン着てる。
それを見る度、お花の形の名札をつければ完璧って思ってしまう。
501彼氏いない歴774年:2009/11/13(金) 23:56:41 ID:UgOAOj6h
図書館落ち着く
502彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 10:43:38 ID:3I887Ts0
はぁ〜〜〜、借りた本を1冊水浸しにしてしまった。
なんという不注意。
ものすごい自己嫌悪。
自分で注文して新しい同じ本を持って行く事になった。
司書さんに「弁償してくれると申し出て下さって助かりました」みたいな事を言われた。
一瞬、ん?ゴネれば弁償しなくて良かったのか?と思ってしまった。
更に自己嫌悪に陥った。
ところで、アマ遅いんですけど。
在庫アリになってたのに、無かったのか?
503彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 23:15:19 ID:3IPB2cOv
>>502
図書館では全面的に利用者に非がある場合でも弁償をお願いするとゴネられることが多いんだよ
もちろんゴネても最終的には納得してもらって弁償してもらうんだけどw
そう言う人とやりとりするのはやっぱり嫌な気分になるし精神的にも消耗するからね
利用者から弁償しますと言ってもらえたり、簡単に了承してもらえると神様のように見える
だから図書館の人は「助かりました」と言ったんだと思う
私が担当の場合でも502さんのように気持ちよく弁償に応じてくださる方については
「助かった」と思うし「ありがとう」とも思うよ
504彼氏いない歴774年:2009/11/15(日) 06:01:02 ID:flErPa3c
昔、自分が無くした本を弁償して持って行ったとき
びっくりした顔されたなぁ
向こうもあんまり期待してなかったのかも

県内の図書館は殆どボランティアだけど
そういう変にごねる人とかいたら、やってられないだろうな
505彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 00:31:44 ID:Mm6QoljW
弁償した本が高田純次の「適当教典」だったら笑えるよね。
506彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 15:15:31 ID:o+/d/G7/
うん。
507彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 15:25:23 ID:OGD0E2Ko
うん。てwww
508彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 19:48:44 ID:tkoCtCC5
高校の頃片想いしていた男子と似た背中を発見

本を選ぶふりしてチラミ…あっ違う人だ(・ω・;)

なんだか切なくなりました。
509彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 20:03:45 ID:glzN6cWA
うちの大学図書館は地下二階まであって、地下は外国語の本ばかりだから人が滅多に来ない
授業がない時は一人で本読んだり居眠りしたりしている
とてもしあわせ
510彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 20:34:01 ID:cox7JuqC
将来、子供禁止の図書館(orBOOK CAFE)を経営したいと真剣に思ってる。
511彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 20:40:26 ID:MrFTIsHB
>>509
素敵
512彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 20:41:59 ID:eWPQLS7n
513彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 22:12:29 ID:3xgIfFPE
いま借りてきた星新一の文庫本を読んでいたんだが
ページ中央に指でなすりつけたような血の跡があって、
思考停止した後に無性に悲しくなった
同じ本を読む人がこんな事をする人でほしくないな・・・

これって図書館の人に教えた方がいいのかな?
嫌な考えだとは思うが、言ったら言ったでまさか自分も疑われやしないかって不安が少しある・・・
514彼氏いない歴774年:2009/11/17(火) 05:15:15 ID:6tMw+USo
>>513

疑われはしないと思うよ
嫌な人が多いだろうから言ってあげたらどうだい
515彼氏いない歴774年:2009/11/17(火) 23:56:00 ID:xNzwqqpM
>>513
大丈夫、疑われないと思うよ
汚れてる本は教えてくれるとありがたい
516彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 03:27:27 ID:KhoO0H/g
>>513
言っても大丈夫だと思う
517彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 23:14:50 ID:q3+kciTx
図書館いいよね
518彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 23:19:37 ID:8xDY+kr8
来年から受験生だから勉強しにいきたいんだけど
読書以外で行くの初めてだからちょっと心配
勉強できるスペースとかもわかんないし…
一人だけど浮いたりしないよね?
519彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 23:25:05 ID:cCbvFc4E
本屋さんに行った時、読みたい本のタイトルを覚えておいたり
携帯のメール下書きにメモっておいたりして、PCで蔵書検索して予約して借りる。

平積みしてある本なんかは、誰かがリクエストしてるのか
数週間後に入ってるな〜
タレント本とか、一回読みで良さそうなのは
ありがたいよね。
520彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 18:45:58 ID:A44aISTf
図書館で勉強する奴らが邪魔でしょうがない。
521彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 19:26:33 ID:tbGAf9fW
専用の部屋で勉強してほしい。
522彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 19:47:39 ID:7pYvPAq+
>>518
自習スペースあるかネットなり電話なりで確認してごらん
最近は自習禁止のところが多いけど
523彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 21:28:25 ID:X2bqzM3s
おっさんの15分に一回の咳払いがウザイ!
定期的にでかい声でやるから、ビクッてなるお。
524nanasi:2009/11/22(日) 17:15:16 ID:ZRtBNDmx
絵本とかも好きかなあ。
525彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 17:27:05 ID:ZVtGlyuF
昔、アガサクリスティの文庫を借りたら、数ヵ所の文字に鉛筆で○がついていた。

たどって読んでみたら「こ・ロ・さ・れ・ル・た・す・毛・テ」みたいな文章で気持ち悪かった。

変なイタズラはヤメレ。
526彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 17:28:48 ID:sjObUqCg
まぁ「コイツが犯人」とか記されてるよりはマシかと。
527彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 18:46:09 ID:dhy+qW/G
アリア系銀河鉄道看破(`∠´)ナメンナヨ!どんどんかかってこいや!
528彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 18:46:52 ID:dhy+qW/G
ごめん、間違えた(^-^)しね
529彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 19:17:39 ID:wmXPIJdG
図書館に行ったら、マスクもせずに咳をゲホゲホする人、
鼻をズルズルすする人が至る所にいた。
あれじゃあ館内にはウイルスが蔓延しているな。
あそこは風邪の巣窟。病気じゃなくても、病気になりそう。
本音を言えば、風邪をひいてる人は出入りを控えてほしい。
530彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 19:50:37 ID:WaM9s7/V
今度行く旅先で適当な図書館に入り、その土地の住宅地図など思い出にコピー出来たらなあと思っています。
ググってみると貸し出しは市民か、勤務先が市内に位置する人のみ可能というのがデフォのようです。
ただコピーに関する記述がなく、また、どの図書館を利用するかも曖昧な為問い合わせも出来ません。
ご教授願いたいのですが、市外、県外の者が蔵書をコピーする事は可能でしょうか?
531彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 20:48:49 ID:sjObUqCg
>>530
自分がよく行く図書館に関して言えば、コピーに関しては
誰でもおk(利用者登録をしてない人でも可)。
ただ住宅地図の場合は、1ページまでしかコピーできない。
まぁ図書館によって対応も違うだろうから、行って聞いてみるしかないかも。
532彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 01:12:25 ID:kKyFkcOb
>>530
うちの所も閲覧と複写に関しては利用者の規定事項はありません
(規定のある方が珍しいと思う)

ただし、貴重書など複写することにより痛む本はお断りしたり、
著作権のために範囲を限定させていただくこともあります

個人的には県外のお客さん来ると嬉しいです
私用、ビジネス問わず複写依頼はよくありますよ〜
533彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 13:49:59 ID:djrsSQ75
>>531-532
詳しいご意見ありがとうございます!
これで意気揚々とw図書館に飛び込めます!
どの1ページに絞り込むか考えるのも楽しいですね。
若干スレ違い失礼致しました。
534彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 16:24:17 ID:Kr+tZusH
>>529
自分アレルギー鼻炎ぜんそく持ちで、
空気の悪い所や混雑している所に行くと咳が出たり花水が出てしまう。
今年はずっとマスクしてるけど、迂濶に咳出来ない雰囲気があって緊張してしまう。
そしてまた、他人の咳にも過剰にビビってしまう自分がいるw
インフル、早く沈静化して欲しい。
535彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 00:43:31 ID:/BSbsRBc
最近は雑誌を借りる
536彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 01:35:19 ID:KLUiMoow
住宅地図のコピーが1ページまで、というのは微妙にただしくない。
住宅地図の場合「見開きのうち1ページ分」までコピー可としている場合がおおい。
つまり見開きの両ページは不可。1ページづつ別のところだったらたぶん可。

なんでそうなのかというと、そもそも著作物のコピーとは「一部分」までと著作権法で決まっている(全部は不可)。
「一部分」がどこまでかというのは規定があるわけじゃない。
それで現在はおおくのばあい1著作物の2分の1以下という解釈がされている。
で、住宅地図の場合は見開き2ページ分が一つの著作物とみなしている。
(ゼンリンが主張して現在はそんなところで落ち着いている)

住宅地図のばあい、たぶんほとんど図書館がその解釈で運用しているけど、
それ以外の地図だと図書館によって異なる場合も見られる。
537彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 12:55:51 ID:PWhvh88j
最近同じ趣味の人がいるのか借りたい本が貸し出し中の確率が高い
538彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 13:19:04 ID:+Kf4JRnE
資料集めてたら隣にホームレス座ってきやがった
キモ!
539彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 13:36:22 ID:MMhuEO3K
>>537
カントリーロード♪
540彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 14:33:30 ID:pkNjmhxJ
ご飯食べる所ってあります?
政令指定都市や都道府県立図書館でありますか?
541彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 14:45:29 ID:++PF5A5U
>>538
本当にキモいなww
最近の公立図書館はキモいおっさんが漫画喫茶ネット喫茶代わりに使い
キモいから本当に使わなくなってしまって久しいけど今はそのころより
もっとひどいと思うし学生なら学校の図書館が安全だしいいと思うけど
542彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 16:00:50 ID:M8qEXrLk
まあ私みたいなキ喪女が年中うろついてるのも十分迷惑かけてるからどっこいさ
543彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 21:50:53 ID:UGMQZbaC
>>536
うちの近所の図書館ではその解釈は当てはまらない。
早い話が>>531も言ってるように、「図書館次第」。
544彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 18:53:53 ID:qDVm0cU8
たまたま高校が公立図書館に隣接していたのでよく行った。
3年間、読みやすい小中学生向けの本ばかり借りていた。
545彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 20:52:11 ID:7+JQ6i9A
よく行くから顔覚えられてそう
546彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 21:20:17 ID:lqRavmzG
なんかクリスマス前なのか図書館で出会いのを期待してる奴がいてキモい
喪子たちもおしゃれしてるし、流されすぎなんだよっばかっ
547彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 03:34:54 ID:Sh5xO90I
こっちはいないな
548彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 14:00:34 ID:j2+W3JD1
図書館にいる男なんておじいさんか高校生か
小汚い格好したおっさんか痛社に乗ったヲタっぽいのくらいだわ
549彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 06:07:05 ID:+TGzKMs/
田舎限定かもしれないけど、映画・ドラマ化決定時に、その小説を借りる
ロードショー後だと予約数は半年待ちがザラだけど
記者発表くらいの時期は、田舎じゃ誰も注目しないから余裕で借りられる
550彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 13:34:26 ID:K+vKwwLI
おしゃれしてるのって、
ただ単に、図書館後に予定が入ってるからじゃね?
なぜ、出会いを期待している喪子と決めつけるのだろう…
551彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 01:05:04 ID:xp8vmkX3
自分とこの図書館、映画館とかあるショッピングモールの隣にあるから色んな人が来るよー
買い物ついでに本借りたりその逆もしかりで結構便利だ
552彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 07:09:31 ID:mSKjB5NK
もっと田舎だと、
今年バカ売れして一瞬入手困難になったあの本でも、
話題になった時点で待っている人5,6人でしたよ。
ハリポもその位。
来年度市町村合併しちゃうから、今後はどうなるか分からない。
田舎過ぎて後に2,3人待っているだけで、
「待っている人が多いから出来たら早めに返して欲しいな☆」
とパートのおばちゃんにお願いされる位顔見知り。
553彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 18:11:50 ID:mbQOKPG+
age
554彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 18:24:54 ID:DIXwMHNY
>>550
自分が内心期待してるんだろうね
だから他の人も同じと思ってしまう
555彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 18:33:18 ID:7uusf+rs
これから三日間に限り、図書館を貸し切って日頃の感謝のしるしを本の神様に捧げたいと思います。!!(>_<)毎年行われる、我が町の風習でございます(^-^)私も都合をつけ、海外から帰国し駆けつけました(>_<)!
556彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 18:47:56 ID:7uusf+rs
丸裸にした男たちを図書館に閉じ込め、若き肉体を神様にを捧げることで、知識を与えつづけおられる女神の鬱憤もはれるだそうです(^-^)女神様、私たちに与えられた恩恵我が身を粉にして尽くします(^-^)
557彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 18:54:08 ID:7uusf+rs
初陣グループに入れた(^-^)神様にレイプされるなんて(^-^)ドキドキしる(>_<)
558彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 18:55:42 ID:7uusf+rs
寒い(>_<)全裸で待たされてる!(>_<)はやく・・はやく中にいれてくれぇぇ〜ぃぃ!!(>_<)
559彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 20:00:25 ID:W4UDCI20
今日普段行かない図書館に行ったら、司書さんがすごく優しかった。
ちょっと遠いけどまた行きたい。
560彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 17:55:10 ID:VETILrjY
小さな図書館でもやはり名作系は強いな
文庫本で読むより借りるほうが好き
561彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:24:54 ID:i5/bpbd0
図書館落ち着く
562彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 15:40:40 ID:VVb5egPS
全集とか揃ってるのが魅力だな
563彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 16:50:32 ID:oCdBopW+
たまに漫画おいてあるとこあるよね
サザエさん全巻読んだ
564彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 16:54:22 ID:HbVZ+mYw
ジャズやクラシック、落語などのCDが借りれるのも嬉しい。
565彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 17:41:07 ID:SaYRqctI
久しぶりに行ったらヒカルの碁が置いてあった!!

村上春樹の本の予約件数が250人超えてて吹いたw
566彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 12:38:42 ID:iJEaJqRp
そういうのどうなんだって問題になってるみたいだよね。
新刊の人気本は予約者が殺到するし同じ本を数冊買うけど
人気が落ち着いてきたら誰も借りなくなっちゃうから。
567彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 13:53:27 ID:utfSwBds
図書館好きでよく行くけど結構な確率でキチガイに遭遇します。
568彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 16:36:06 ID:kO0ChiOf
そんな感じで、数冊あるハリーポッターが誰も借りてない状態
569彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 16:45:03 ID:o5qTeX8n
>>565
23区某区にすんでるけど地元の図書館1000件超えてるよ
前試しに聞いてみたらさ来年まで待ちだって
570彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 10:23:22 ID:SIGwApep
冬休み中にいっぱい借りて読むぞ〜
571彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 12:23:48 ID:V96z5bAu
>>569
自分の番になる頃には予約したこと忘れてそう
572彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 19:52:44 ID:r56vLqLF
うーん…本当に読みたいの?って気がする…
私だったら新刊読みたいなら少しくらいのお金は払うけどなぁ
本がウン十万円するわけでもないし…
数年後でもいいからとにかくタダで読みたっていうくらいなら、予約するほどの気持ちではない気がするしなぁ
573彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 02:08:25 ID:GNwCfn5M
うちんとこも1500件超えてたw
2週間きっかり借りるとして、何年先になるんだ?
574彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 18:22:56 ID:cqMYvh5T
予約するほどでもないけど読みたい本って
結局いつまでたっても読めない気がする
それなりに人気だからいつ行っても置いてないし
575彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 20:22:47 ID:UjLZpxAj
私は収納が少ないしあんまり読み返さないから
お気に入りのシリーズ以外は買わずに予約して気長に待ってるよ

しかし蔵書が一冊しかない本を延滞しまくる人ってなんなのか…
絶版してて入手できないから図書館に頼ろうとしたのに
3ヶ月以上延滞している人には葉書じゃなくて電話で催促して欲しい
576彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 02:26:15 ID:+93W1FeD
三ヶ月ってすごいね
予約待ちのある本はなるべく早く返すし
そうじゃない本も遅滞したことはないなあ
577彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 12:43:03 ID:I3dtNVjl
男性が読む本にはよく鼻糞がついてる気がする。
今読んでるのなんて、1ページの「1」の上におもいっきりでかいのがこびりついてたし、
途中にも真ん中らへんに2本の鼻毛つきのやつがついてた。
578彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 13:22:41 ID:BQV3vkj9
>>577
それは嫌がらせだと思うよ。
髪の毛がたくさん入ってたりとかもあるらしい。
キチガイが多くなったみたい。
579彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 16:17:26 ID:KKlHQPCj
受験生らしき集団に占拠されてる(;_;)
580彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 18:37:26 ID:O2KN8kNx
ハルヒに萌え萌え書いてあった
ガキの頃から萌えヲタかよ…自重しろ
581彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 06:38:04 ID:g93JNAGN
そういえば図書館に行かずブックオフにしか行かなくなってからもう随分たつ
582彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 09:41:07 ID:50MLB970
買うほどでもないけど立ち読みは疲れる
でも何となく読みたいなと思っていた本が
図書館では惜しみなく借りれるのがいいよね
583彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 13:20:21 ID:/dlYQIPr
立ち読みはウンコしたくなるから無理
584彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 22:08:44 ID:mi/vtDXD
たまに予約する
585彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 01:37:44 ID:Xc1x4vYM
アメリカ カンザスシティにある図書館のガレージが美しい
ttp://www.flickr.com/photos/jonathan_moreau/418008212/
586彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 15:25:28 ID:Q2/tfkWZ
イブは休館か
587彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 02:10:11 ID:ir9zEdGI
久々に行ったらエレベーターの扉に挟まれた
女子高生が「開」と「閉」ボタンを間違えたみたい
古いからすごい痛かったし、ガシャンって音もデカかった
開けてもらってると思い「すみません」まで言ったのにorz
588彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 13:11:00 ID:oafGpzOM
>>585
カコイイ
589彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 21:30:20 ID:W78FY6+R
年末年始休館か…
通い修めだなあ
590彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 22:00:47 ID:FnGxFw1K
明日、今年最後に借りてこよう。
591彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 00:35:41 ID:yBv32rQh
そうか
お休みになっちゃうんだ
592彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 17:05:40 ID:IQC32C0B
今日から一週間まるまる図書館休みだ
ちょっと休みすぎだろうおい
593彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 00:14:16 ID:GyzPwodp
読書スレしかしらなかったけど、図書館スレもあったんだね。落ちそうage

もう閉館モードに入った図書館が殆どだろうね。
返却ポストも閉鎖するところが多いから要注意。
594彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 23:06:41 ID:I5mE1TcE
ダイエット本10冊借りて来た
ポテチ食べながら読む
595彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 01:06:11 ID:f3Oy72BP
歴史小説が特に汚れてる傾向がある
爪で「ここまで読んだ」的跡つけたり(ある人物についての小説全部同じ痕跡付き)
中表紙をメモ代わりにしていたり。字が明らかに若者じゃなくて年寄りの字なんだよな…

最近図書館の本の扱いが酷いとよく聞くけど、汚しているのは若い人ばかりじゃないよ。
596彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 14:32:54 ID:Nm7xLD/B
基本公務員だから仕方ないのかな?
でも正月休みこそ行きたい人もいるよね。
ま、人気本は休み分に貸し出し中だと思うが。

>>595
同意。
新刊でもページが折ってあったり、
若い人とは思えない字での書きこみ。
若い人は借りなさそうな本へのマーカーつけ。
マナーの悪い人はどの世代にもいる。
597彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 16:52:19 ID:q/h/PyuB
本を大事に扱わないなんて信じられない、特に図書館の本を。
私は宝物のように大事にするけど、もう当然の事だけど。
職場の同僚が、文庫本のページを折ったりしてるの見たら注意したくなる。
図書館の本か、自分の本かに限らず大事にして欲しい。
598彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 16:54:22 ID:NUDDwpEa
他人の物だと思うと大事にするのが普通なんだけどね
借り物の本を開いたまま伏せたりしてるの見るとイラっとするわ
599597:2010/01/01(金) 17:04:38 ID:q/h/PyuB
>>598
> 借り物の本を開いたまま伏せたりしてるの見るとイラっとするわ

それ私も嫌です。
あと、思いっきり開いて型を付けるのも大嫌いです。
600彼氏いない歴774年:2010/01/05(火) 14:50:48 ID:f1Az2T9w
ページ折るのは非常識だわ
601彼氏いない歴774年:2010/01/05(火) 17:39:34 ID:4TDSRVaQ
雑誌借りたら切り抜き、書き込みがあった
知らない人の電話番号が書いてあった時もあったよ
お前のメモ帳じゃねえ
602!omikuji:2010/01/06(水) 06:07:11 ID:0RJBviLK
>>601
その番号に電話してみたら何か起こるかも…なんてw

あと図書館の本て濡れてふやけてるの多いよね
特に文庫本
何だろうと思ってたけど近所の図書館に「風呂で読まないでくれ」みたいな
張り紙がしてあったから納得した
603彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 11:44:15 ID:KXqpxsPj
借りてきた本を風呂の中で読むとか、想像を絶するやつがいるなぁw
実際、図書館で借りた本をトイレで読む馬鹿もいるらしいし、
借りた本を読んだあとは絶対手を洗うことにしてる。
604彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 17:56:13 ID:b2ex84jB
自分はブックカバーして読んでる>図書館の本
バッグは専用のものを使うようにしている

リアのとき図書室の張り紙に「本を読む前は手を洗いましょう」とあったけど
今そういうの無いのかな
みんなの物は大切に使いましょうということなんだろうけど
忘れちゃってるのかな
605彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 19:19:30 ID:2Y2IMxpH
図書館の中の隅っこの方の壁に水道ついてるよね
606彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 22:05:37 ID:wQ8Gm/R4
>>603
江國香織というバカ作家が推奨したんだよ。
知的でおしゃれな生活としてね。
607彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 16:49:51 ID:dt7I0J7u
>>606
なんじゃそりゃ
自分が買った雑誌ならともかく、単に非常識なだけじゃん
608彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:05:33 ID:WcCS/bMf
女性作家はかなり読んだけど、江国だけはマジ受け付けないわ
609彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:05:58 ID:AoADhr+K
個人攻撃良くない
610彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 21:15:15 ID:G/ppuS+U
本にとって湿気は大敵じゃないのか
ビニールカバーの本がよれよれになっているのを見て
虫干しするようになったよ
611彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 22:04:38 ID:VbN3D5cC
人気のシリーズ物ほど、そろえるにはお金がかかるし図書館で借りて済ませたいと思うけど、
続きが存在するならすぐに読みたいと思ってしまうので結局買ってしまう。
毎巻ごとの予約待ちが耐えられないw
612彼氏いない歴774年:2010/01/10(日) 12:03:14 ID:ZbsYgL1l
明日祭日だが月曜。
休みなのかどうかググったら、
何故か月、火と連休で休みだった。
今から行って来る。
613彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 14:58:36 ID:u8FZaAZh
最近CDが豊富にあることに気付いた
しかしどういう基準で買ってるのか全くわからんチョイス
リクエスト出されるままに買ってる印象
614彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 16:23:00 ID:lNQHP+cm
ネットで貸し出し予約できる図書館はだいぶ増えたと思うけど、
買って欲しい本のリクエストまでネットからできる図書館ってまだ無いよね?
出来ればリクエストなんか聞きたくないんだろうし
615彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 20:53:41 ID:CgSOcevM
>>614
地元の県立図書館はネットからリクエストできるよ。
市立も出来るようになればいいのにな。
616彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 02:38:31 ID:zbFIx4kk
>>615
すげー!裏山!

ネットで貸し出し予約すら出来ない図書館もあるらしいから、
自分の地域で予約できるからってそれがフツーみたいな書き込みしてる人が叩かれてた。他板で。
地域によって図書館のシステムにはかなり差があるようだね…
617615:2010/01/13(水) 10:04:16 ID:vE9ubGZT
>>616
そんな書き込みしてるのどこの他板?

地元の県立図書館は、リクエストしても時間がかかるんだよ。
市立はリクエストをカードで出すけど、準備できるのが早くていい。
618彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 16:31:53 ID:zbFIx4kk
一般書籍板だよ。

ホント、ネットで予約できるだけでもありがたいと思わなきゃいけないらしいね。ネット予約できない土地の人にしてみたら。
619彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 16:36:47 ID:fmgvXBYJ
カウンターのお姉さんが怖くてあまり話したくなくて直接予約できないからネット予約出来るようになるといいなぁ
620615:2010/01/13(水) 17:29:01 ID:VAlxBo0P
>>618
ありがとう、見てみます。

今日も県立図書館で借りてきたけど、
どの図書館の司書さんも親切で感謝してます。
621彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 18:28:46 ID:j8KfmpOn
田舎でネットはほとんど発達していないが、
貧乏自治体だから蔵書優先でいいと思っている。
そんな田舎でも予約や購入まで希望の用紙くらいあるけど。
622彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 15:27:22 ID:xl1voPxv
うちんとこの図書館にもCDあるけど、大江千里とかそっち系しかない
623彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 22:14:31 ID:Zt3862GZ
うちの近くの所は最新のはあんまりないけど色んな人のが置いてある
624彼氏いない歴774年:2010/01/20(水) 07:27:13 ID:r4D8S2Nf
CDはいかにもいらないのを寄付したんだろうな、
というものがほとんどだ。
625彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 02:24:08 ID:Tyo5AOQ6
>>452
いいよ、いいよ
かわいい
626彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 00:49:38 ID:B5dMU2iW
推薦図書、出して
627彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 16:22:18 ID:QK/NXP/f
期限3週間以上過ぎてるのに返さないとか死ねよマジで
図書館も延滞料金とるか一定期間出入り禁止とかペナルティもうけろよ
628彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 16:02:31 ID:ZAS1GEld
うちの近くの図書館は何か処置とるみたい
629彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 16:18:59 ID:HfAjWyaz
父親が自分名義のカードで本借りるんだけど
今まで何度も延滞して図書館から連絡がきてやっと返却する…。
これってブラックリストに載ってたりするかな?
それが怖くて何年も本借りられない\(^o^)/
630彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 16:41:21 ID:3RRMeXX9
返却後はデータは消えるよ
量が膨大すぎるし、個人情報保護の点からも削除される
631彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 16:58:24 ID:HfAjWyaz
>>630
d
そうなんだ!よかった…
早速明日借りにいこう
632彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 18:20:26 ID:5HViCl+0
政令指定都市クラスだと
地下あたりにご飯食べれるところあるよ
大学の学食みたいね。
いつもみそら-めん食っている
夏は暑いけどね
今の時期はいいよ
633彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 18:44:25 ID:dAtdBnL0
図書館に住みたい
634彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 18:53:07 ID:PaqkDKg/
図書館の棚にスッポリ納まるサイズになりたい
635彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:42:29 ID:uSqgZK2L
本棚にすっぽりはまるあなたを見つけたら図書館二度と行けないww
636彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 20:11:22 ID:r2EKl4Ah
やっと行けると思ったら休館日とか…ひでぇ。
637彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 19:50:11 ID:+fxT3z/L
生活保護受給マニュアル系があるのにはちょっとだけ驚いたが
完全自殺マニュアルにはかなり驚いた。こんな本まで図書館は置くのかと。
638彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 17:48:53 ID:7Dddre7u
完全失踪マニュアルもあったよw
639彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 21:09:36 ID:HLYAjTb6
図書館で働きたーい!
640彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 16:31:48 ID:40kJ+xXE
バーコードピッピってやるだけならいいけど、不器用だからビニールカバーみたいなの貼るのが無理っぽい
641彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 21:14:08 ID:SLVsAalB
図書館で働くなんて夢のままで終わらせたほうがいいよ
ホームレス対応とかクレーム対応に追われる毎日なんだぜ…
642彼氏いない歴774年:2010/02/02(火) 14:26:56 ID:+/wEJ1Vz
何か想像がつくよ。
公共の本をあれだけ汚せる人間が利用するんだから、困った人多そう。
643彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 02:05:28 ID:UqhOSwGp
近所の図書館は勉強禁止だから机がない
ノートに書き写したい時に不便
644彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 08:33:52 ID:iasvLrcA
せっかく暇人になったのに図書館行ってなかった
今日開いてるところがあるから行ってくる
先月の雑誌でも借りてくるか
645彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 16:24:25 ID:Ra77R823
この前図書館で使わなくなった本をご自由にお持ちくださいってなってたから一冊貰ったけど
何人が読んだんだというくらいボロボロに読み倒されていて
本から本望だ…ってオーラが出てたw

646彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 16:43:20 ID:UvKRlQjq
素敵ww

図書館行ってきた
雑誌じゃなく、毒にも薬にもならないエッセイ漫画を借りた
頭使わずに読める本が好きなんだ・・
647彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 21:28:49 ID:UfdlI4kz
図書館休みでつまらん
648彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 19:02:20 ID:UDnv1ik0
図書館で文学青年と恋に落ちる妄想をする喪女クオリティ
649彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 21:54:22 ID:1FArGFuP
世界の美しい図書館の写真集がほしいがウン十万もする

修道院付属の図書館はため息のでる美しさだった…
650彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 02:09:45 ID:MUMmD2LR
>>649
見てみたい!

私も司書の資格取ろうかなと思ってたけど、仕事内容結構大変なんだね…
651彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 18:02:40 ID:FEQAgTcf
司書資格もっているけど役に立ってないや
652彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 18:15:19 ID:aaBXqOq8
大学生の春休みすることないから行こうかな
平日は人少ないのかな
653彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 21:04:36 ID:kLh0UEom
中庭があってベンチに座って読んでもOKだよ。
風に吹かれながら読書・・・今は吹雪。
654彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 10:20:35 ID:KY5rn3wK
落ち着く
655彼氏いない歴774年:2010/02/13(土) 20:45:37 ID:BxSjU8A0
石田衣良似の男性たまに見かける


小学生の子供連れてるけどさ
656彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 21:52:00 ID:WQqjfdKz
忙しくなって本返す暇なくなって一週間もオ−バ−してる
ごめんなさい。
こんなとこで謝っても仕方ないのは分かってるが
657彼氏いない歴774年:2010/02/16(火) 12:53:55 ID:SSb7YX88
久々に行こうかな
658彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 01:49:52 ID:eejeVf1S
あの本の匂いがいいよ
本を探してる女の子はかわいい。

私はもうそういうのないな。
659彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 02:31:28 ID:X14A4Mpl
たまに行って制限ギリまで思い付くまま借りるとえらいことになる

この前家で確認したら宗教関係のばっかりで若干引いた
660彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 20:28:44 ID:if1Tqrbv
私は怪奇・推理物が多いから、宗教とは別の意味で引かれそうだ
最近人死にとヤクザが出ない本を全く読んでないことに気付いたw
661彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 23:36:54 ID:lK2eXlwk
バンクーバーの図書館お勧めです。
662彼氏いない歴774年:2010/02/21(日) 15:29:01 ID:vdS+bZkd
三週間オ−バ−して本返したよ
別に怒られなかった・・
ふ−
663彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 06:26:53 ID:IoR3eTuM
半年返さなかったことあるよ
664彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 10:24:05 ID:RI0Mt0DD
真理がわれらを自由にする by国立国会図書館
665彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 21:15:19 ID:gktyCmzT
国会図書館はいちいち持ってきてもらうスタイルがめんどくさい
ふらっと歩いて目についた本を読むのが好き
666彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 15:58:46 ID:Ay3Cj/9J
図書館で誰がどんな本を借りたかはデーターベース化されてるので、
変わった事件が起こると、それに関連がありそうな本を借りた人は警察にマークされます。
667彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 17:47:05 ID:RwPkGhq0
何も事件なんか起こさないから、マークされてもかまいません。
668彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 17:58:56 ID:Fn1ItoU0
そうなの?TSUTAYAとかは履歴が残っていて「こいつこんなDVDばっか借りてるwwwwww」ってわかるらしいけど
図書館は誰が何を借りている(借りた)っていう情報は資料が返却された時点で全部消去されるから
司書の人は利用者から「タイトルも作者も忘れちゃったんだけど、以前借りた本がが読みたい」っていう質問が一番困るってきいたけど
669彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 18:10:17 ID:Ay3Cj/9J
実際に消去されてるのか、司書がアクセス出来ないだけなのか、
自治体ごとに違うのかは知らないけど、
国会図書館は例えば死体の画像が沢山載った裁判資料なんかを借りた人の記録はある
670彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 18:14:19 ID:gh4BUm/4
貸し出しカードの時代からシステムが大分変わったからはっきりとは言えないが
履歴は残ってるんじゃないかな
ただその履歴を公開するのは禁止されている、と図書館学習ったときに聞いた
警察相手でも公開出来ないらしい
国会図書館は一般の図書館と別の法律があるからどうだったか忘れた
671彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 21:05:46 ID:5JZxWg61
学校の成績記録でさえ5年で消えるのに
利用者数十万人規模の図書館が
そこまで記録を残してくれるもんだろかね・・・
672彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 01:20:15 ID:fr/GKw9D
履歴は消えるよ。しかも、1日も残らない。
明らかに前の借主が本を破損したのがわかっている時でも、
調べることが出来なかった。

まぁ、破損されて犯罪行為されても履歴は残してないと言いはる必要があって
実際は残してる可能性も完全にゼロとは言えないが。
673彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 05:48:49 ID:l3JcXQ0n
都市伝説みたいw
個人だけじゃなく、図書館同士や学校・施設への貸し出しもあるし
全部履歴つけていこうとしたら
現実的に見ても、予算と時間都合がつかないから無理だなぁ
そこまでやったとして運営にどう役立つか疑問

だけど、もし記録があってシステム化可能なら
amazonのおすすめみたいに関連書籍を薦められてみたい
amazonのは微妙だけど
674彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 08:45:38 ID:BTtn+pRb
引越し先から図書館が遠いことにいま気づいた最悪だ
いままでが便利だっただけに残念
675彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 20:13:20 ID:DEV4ULw7
今日久々に図書館行ってきた。
土日にあんま行った事なかったけど、おじさん多くて驚いた。
676彼氏いない歴774年:2010/02/28(日) 01:01:58 ID:/TFVOfCv
以前、地元の図書館でバイトしてた
周りはみんないい人達で、本当に楽しくて天国だった
今でも図書館に行くと声をかけてくれて、何故か泣きそうになる
677彼氏いない歴774年:2010/02/28(日) 12:12:50 ID:LPDRNtYa
地元のデカイ図書館が自習禁止になった…
678彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 07:47:02 ID:urzE4e+C
マナーが悪いとか?
679彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 18:08:52 ID:vG7C1xmz
地元の図書館は自習机予約制だよ
寝る奴がいて場所塞ぐから
おかげでちょっとした調べものも膝の上や壁利用ですよ
680彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 12:31:49 ID:XhflVGRL
図書館好きな人と会ってみたい
図書館オフ?
681彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 18:27:53 ID:d5L6pkIA
図書館へ行って、本を10冊も借りてきた。
幸せ
682彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 19:36:06 ID:PUB6RM5h
図書館系求人は3月が勝負だと気づいたのが今日。
出遅れた。
683彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 12:03:07 ID:91NOoVqA
私の通っている図書館は履歴が残ってないみたい。
昨日図書館から電話が来て、
秋ごろにリクエストした本の用紙が出てきたが、
連絡していませんでした。
どうしましょうか?って問い合わせが来た。
そこの作家の所に置いてあったから、
あっ、買ってくれたんだラッキー、
ここの図書館はリクエストと本を借りる予約は別だったのか、
と思ってとっくに借りた後だった。
普通に検索するし。
684彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 22:25:09 ID:sYamVCmw
田舎なんだけど市内全部の図書館でカウンターの人がでかい声で雑談してる。
もちろん客も平気で話したり、机で学生が楽しそうにわいわいきゃいきゃい話してる時もある。
小さい子が走り回るのも普通のこと。ものすごく臭い人もいる。
夕方になると小学生が友達同士で来て、大人の本コーナーでも
「これかわいー」「これは?」とかやってる。
本棚の横のソファーには小学生女子の荷物が置いてあって、
本見てたら泥棒かと思われたのか小学生が戻ってきて、鞄かばってた。
あと、本を棚に戻すために歩きまわっている図書館の人に邪魔にされる。
前に使っていた図書館ではそこらへんうまいタイミングで戻してくれてたのに。

きたなくて狭いのは我慢できるけど、静かに落ち着いて選びたい。
685彼氏いない歴774年
今日は江戸川乱歩借りてきた