【それなりに】喪女のメイク10【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/
2彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:36:09 ID:Mv2Wt4Jj
【過去スレ】

【それなりに】喪女のメイク【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096571694/
【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1112981778/
【それなりに】喪女のメイク3【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138166281/
【それなりに】喪女のメイク4【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1154262281/
【それなりに】喪女のメイク5【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1175693248/
【それなりに】喪女のメイク6【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191911389/
【それなりに】喪女のメイク7【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200214675/
【それなりに】喪女のメイク8【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207402264/
【それなりに】喪女のメイク9【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213802260/

【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/
3彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:36:54 ID:Mv2Wt4Jj
◆化粧を始めようと思うんだけど、まず何が必要?
◇・ベースメイク物(下地、ファンデーション)、下地によっては顔用日焼け止め
  ・アイブロウ、アイシャドウ、グロス、マスカラなど
   ・少し余裕が出てきたらチーク、アイライナー…
   ・更に余裕が出てきたらハイライト、シェーディング等にチャレンジ! 

◆アイライナーやマスカラが滲みます。
◇アイライナーコートやマスカラコートが市販されてるのでそれを利用しましょう。
  [アイライナー]
   ・上から同じような色のアイシャドウ(パウダー)を重ねると落ちにくい。
  [マスカラ]
   ・ビューラーでしっかり睫毛をあげておくだけでも違います。
    ホットビューラーもオススメ。

◆テカって仕方がない。
◇まずはメイク前の保湿をしっかりしてみましょう。
  水分・油分が足りないと、肌がそれを補おうとして皮脂分泌が活発になるのでテカリの原因に。

◆メイク直しってどうやるんですか。
◇1)まずは浮いてる皮脂をティッシュオフ。
   ・油取り紙は必要な油分まで取るのでオススメしない。
  2)崩れてる部分の古いメイクを落とす。
   ・リップクリームを綿棒に取り、クルクルすると落ちる。乳液でも可。
  3)プレストやルースパウダーでお直し。
   ・パウダリーファンデだと厚塗りな印象になるかも。
  4)ミストを吹きかけて密着、保湿。
  5)必要に応じてポイントメイクも。
   マスカラやラインが滲んだパンダ目にも2)の方法は有効。

◆○○のオススメありますか
◇あるよ〜。@コスメも見てみてね!
  http://www.cosme.net/

◆化粧板用語がわからないよ
◇2ch化粧板用語辞典
  http://kesho_ita.tripod.com/jiten/

◆携帯なので検索出来ない。
◇携帯用専ブラだとスレ内検索出来るよ。
  携帯コンテンツ板:http://hobby11.2ch.net/chakumelo/
  iMonaFAQ:http://bbs.k2y.info/imonafaq/i/
  iMonaの館:http://m-space.jp/a/?imona
  http://www.skullysoft.com/w2chwiki/
  http://c.2ch.net/
  http://i2ch.net/x/-Sn50.l-3!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i
4彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:37:21 ID:GWZrR2KJ
たまにはコスメ板に道場破りに行け
5彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:37:38 ID:Mv2Wt4Jj
【基本的なメイクの流れ】
○スキンケア…保湿をしっかりと!
           ・保湿が不十分だとテカって化粧崩れを起こす。
○日焼け止め…次に使用する下地がUVカットなら省略化。
           ★ただし紫外線は一年中降り注いでるので、秋冬も抜かりなく!
○下地…肌の欠点カバーの他、カラー補正目的の物などあり。
○ファンデーション
           ・お粉の使用方法はテンプレ3を参照
○ポイントメイク
           ・アイメイク(アイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、ビューラー、マスカラ)
           ・チーク
           ・リップメイク(口紅、グロス)
○仕上げ…ハイライト、シェーディング

【コンシーラーの基本的な使用方法】
○ファンデがパウダリーの場合…ファンデの前
○ファンデがリキッドやクリーム等の場合…ファンデ後
  ★ただしメーカーによって違う場合もあるのでBAさん等に確認しましょう。


【クレンジング】
○予め落ちにくいアイメイク・リップメイクは「ポイントメイク専用リムーバー」で落としておく。[←推奨]
○オイル・リキッド・クリーム・ミルクなど、お好みのクレンジング剤で丁寧に落とす。
  毛穴の汚れが気になる場所は特に綿密に!
6彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:38:25 ID:Mv2Wt4Jj
【ファンデーション】
<目的>
○肌の粗を隠し、肌色を均一にする
<使用方法>
○日焼け止めや下地の後に使用
<種類>
○パウダー(パウダリー)ファンデーション
 [水使用について] 
   質感を変えられる他、水を使う事によりファンデが密着し崩れにくくなる。
    ・水なし…通常の使用方法
    ・水あり…パフを水で湿らせて使用する。マットな質感。
      1.スポンジを水でぬらしてから手でギュッと絞る。水は中まで充分含ませること。
      2.さらにティッシュで余分な水分をオフ。理想はしっとり湿った程度。ティッシュの上から軽めにギュッ。
        高野豆腐位が目安らしい。
      3.湿ったスポンジはファンデが多目についてしまうので少なめにとる。
○リキッドファンデーション
○クリームファンデーション
○スティックファンデーション
○コンシーラー

<肌への負担>
クリーム>リキッド>パウダー
・カバー力
クリーム>リキッド>パウダー
・向いている肌質
乾燥肌〜普通:リキッド、クリーム
普通〜脂性:パウダリー
乾燥肌〜脂性:スティック

【お粉】
<目的>
○ファンデーションを崩れにくくする。
○ベースメイクの仕上がりの質感を調整する。
<使用方法>
○リキッドファンデやクリームファンデ、スティックファンデの上にパフやブラシで乗せる。
<種類>
○ルースパウダー …おしろい
○プレストパウダー …ルースパウダーを固めて固形にしたもの。携帯に便利。
7彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:39:12 ID:Mv2Wt4Jj
【関連スレ】

化粧したり3000円以上の服買う女はネ喪B
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204297096/l50
喪女の香水スレ 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1211652395/l50
脱!喪ファッション!Part 4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213520759/l50
喪女ファッション26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1221392193/l50
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207564149/l50
デブ喪女のファッションその他 part12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1218785990/l50
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1218309351/l50
豚鼻、だんご鼻の人オワタ\(^o^)/Part5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1209483908/l50
肌が汚い喪女 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1219935712/l50
顔が長い喪女集まれPart3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1208539360/l50
8彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 21:55:57 ID:rQ7JzzLK
>>1
乙!
インテグレードの新しい車道が売り切れててワロタ。モデル使用色ってやつ
あと、値段かいてないからわかんね。赤色が気になる
9彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 22:18:42 ID:K3m1Q0HS
>>1
乙!
PCトラブルで使えなくて新スレ立てられなかったから助かりました
ありがとう

>>8
あれ人気だね
パールが黒目に溶け込むってあったんだけどいまいちよくわからない
メイク過程と前後が見たい・・・。


マスカラアイライナーと立て続けにお湯オフが出たから
次はシャドウこないかなーとwktkしてる
でもフィルムタイプ処方はシャドウでは無理かもなー
のっぺりしそう

マリクレリキッドアイライナーのサンプルを手に塗って帰宅、
どきどきしながらお湯つけた指先で擦ってみたらさらりと落ちて感動した
塗ってすぐは摩擦でも多少掠れるし水では試してないけど
10彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 00:11:35 ID:S74jxvzw
>>1
乙!

>>8
インテのシャドウパレットはだいたい1500円くらいだったと思う

今回のインテのCMは化粧品のCMとは最初思わなかったよ

11948:2008/09/21(日) 00:37:35 ID:diGlFZhz
スレ立て乙です

前スレの948です
皆さんにデパコスのカウンターに行ったことがあるかと質問しました
いらないと思ったものは断れるようには、ある程度自分の顔や好みを
把握していないとまずいですよね
全くのメイク初心者でもないので、カウンターで落ち着ければまぁ大丈夫かな…

人とコミュニケーションとれなくて、
バイトもせずに大学しか行ってない人間だけど頑張るよ…
上手くメイク出来たらこれから始まるバイト生活少しは頑張れる気がする…
12彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 00:47:10 ID:YAt++Vi/
100均アイシャドウ使ってる人がいたら聞きたいんだけど
レイヤードアイシャドウとパールインアイシャドウではどっちのほうがラメが目立たないですか?
13彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 12:03:41 ID:AW1w5hE6
どっちもラメは控え目だよ!というか、ラメ感ない。
レイヤードのほうが控え目かな。でもマット過ぎる気がするんだよね。
パールインのほうをオススメする。
14彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 13:58:30 ID:YAt++Vi/
>>13
ありがとう
15彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 18:19:09 ID:TIw4Vql8
緊張するけどBAさんにファンデの色を見てもらおうと思ってるんだけど、それってどうやられるのかな
全部落とされたりしちゃうのかな
ちなみにマリクワです
16彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:36:35 ID:pgcf2EdO
>>15
カウンターによって違うから、何ともいえないと思う
今まで何回か色んなところでファンデ買うときに色見てもらったけど、
・全部落としてスキンケア→フルメイク
・鼻や頬、あごなど部分的に落として、その部分で色合わせ
・つけてるメイクの上からそのまま色合わせ
という感じでバラバラw
同じブランドでもカウンターやBAさんで対応が違うときもあったなぁ

>>15がどんな感じで見てもらいたいのか、BAさんに言った方がいいかも
17彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:50:18 ID:It2DJNXv
化粧板で見た話だけど、ひどいBAだと、「どれがいいの?」と聞いてきて
気になったのを指すと、手の甲とか腕につけられて「これでいい?」
もしくは2種類つけられて「で、どっちにします?」って言われたとかあったなw
まあ、BAによるよね。
18彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:55:13 ID:dE1AqcGS
>>15
マリクヮなら時間あるか確認されて、クレンジング→マッサージ→フルメイクってやってくれる気がする
1915:2008/09/21(日) 22:27:29 ID:TIw4Vql8
みんなありがとう
BAさんやブランドによって違うんだね
とりあえず行ってみます
20彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:54:56 ID:DtRY4aLJ
マリクワか私もいってみよ
21彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:11:13 ID:j5FibeJM
http://imepita.jp/20080922/005420
このアイメイクはキモイ?
やりすぎかな…
つけまつげをつけると二重になっちゃってド派手になるんだけど…
22彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:17:50 ID:Gd7sOVFH
キモくはないけど意地悪そう
23彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:17:56 ID:7AGyZ6yA
>>21
下睫はそんなにマスカラ付けなくていいと思う。
24彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:22:56 ID:fyFpt8mV
>>21
同じく下睫のマスカラはないほうがいいと思う。

綺麗な二重になって羨ましい。
25彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:24:01 ID:j5FibeJM
意地悪くはないですww
散々リア充に虐げられてきたからそこは大丈夫
でも鼻も大きいのでキツそうとは言われます

下まつげも結構マスカラやんないと上まつげとのバランス取れないんです…
26彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:25:37 ID:Gd7sOVFH
目の周り黒くしてるの嫌い
日本人のしょうゆ顔でやられても変だよ
27彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:33:19 ID:CG8Rp+8f
>>26
お前の好みなんて聞いてませんよ
28彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:43:11 ID:EdKA+ZBz
>>26

> 目の周り黒くしてるの嫌い
> 日本人のしょうゆ顔でやられても変だよ
29彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:43:58 ID:EdKA+ZBz

間違えた

というわけで>>26死ね
30彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 01:13:48 ID:dCp6Mnhk
>>21
下まぶたにもアイシャドウ塗ってる?
少し黒っぽくなってるように見えるけど
31彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 01:14:14 ID:BEJrTRpJ
>>21
ちょーかわいいよ。
上下の睫バランスとれてるし、濃さもそれくらいでいいと思う
32彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 01:24:56 ID:KCeJZDTm
>>21
美人だな〜。ほんとに喪女?
33彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 01:57:01 ID:1PSSTkUj
全然濃くないよ!
かなりナチュラルメイクだと思う
34彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 02:42:38 ID:XI3syOZs
>>25
下まつげのマスカラが気になるようだったら
色を変えてみたらどうかな?明るすぎない茶とか
マスカラコームは使ってる?
35彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 07:23:41 ID:gRAfnM6n
>>19
ちょっと遅レスかもしれないけどマリクワだったらかなり丁寧に選んでくれると思うよ
私のときはクレンジング→スキンケアやマッサージ→フルメイク
仕上がりとかも割と好み聞きながらやってくれたし、大きくイメージから外れることはないと思う
ただ時間結構とられるし、忙しい時間帯だと待たされることがあるからそれだけ注意かな

>>21
凄いきれいだー
そういうくりんとした睫、憧れる
どんな感じでやってる?
36彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 07:55:11 ID:TnqkdpX+
ホットビューラーが欲しいんだけども
どこかオススメありますかねー
37彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 09:06:43 ID:4CsHGWAX
うおーファンデで発疹ができるようになっちまったー
うおー
38彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 14:22:21 ID:8TMP6gJg
>>21
ぱっちり二重でいいなー。
下瞼にもアイシャドウつけてる?なんか目の周りが黒くて不健康なような
怖いような印象を受けたよ。上瞼も黒っぽく見えるから違う色のアイシャドウでも
いいんじゃないのかな?
39彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 17:59:51 ID:j5FibeJM
>>21です
下まぶたはアイラインをペンシルで引いてるんですが上手く引けなくて、ぼかしちゃった状態です
それがシャドウっぽく見えちゃったのではないかと
一応綿棒で拭き取ってはいるんですが…

あとアイシャドウはいつもブラウン中心なんですが、もっと可愛らしくみせたいんです…
何色がオススメですか?
意見いただけるなら顔全体を晒したいのですが…
もしよければアドバイス下さい
40彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 18:34:13 ID:XI3syOZs
>>39
下まぶたのアイラインは広げず、細めにいれた方がいいよ。
どうしてもぼかしたいのなら、目尻側だけにするとか。
目と眉の間隔が狭くてかっこいい目だと思う。
可愛らしくしたいのならピンクっぽいパープルとかどうかな。
で、ラインは茶系統にし、それはあまりグラデさせない。
41彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 19:42:46 ID:d5sGNn1n
>>21 他の人も言ってるけど、下まつ毛ぬり過ぎだと思う。
ライナーが落ちてパンダみたいになってる
ナチュラルではないね。
42彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 20:33:54 ID:j5FibeJM
故意にぼかしてるつもりはなくて…(細めのが可愛いと思いますし)
薄くしようとしてぼかしちゃってそのまま放置してると思って下さい
43彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:18:12 ID:gRAfnM6n
>>39
ピンクかパープルがきれいなんじゃないかな
秋なら深みがある赤も似合いそう

なんか色っぽい感じのグラデがあいそうで羨ましいな
44彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:44:07 ID:ylmuw/4j
>>39
茶色とか紺色のマスカラ使うと、がっつり塗っても黒より目がやわらかく見えるよ

きれいな二重でぱっちり目でうらやましー
そんな目なら雑誌にいくらでもメイク方法載ってるじゃんよちくしょー
奥二重で目よりまぶたの面積のが広い私はどうすればいいのか orz

45彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:51:54 ID:f+KCsR15
下睫毛ってマスカラするもんなの?
なんか舞台メイクっぽくなったり、パンダになったりするので下はマスカラもライナーもしない。
仕事はもちろんプライベートもアイメイクはダークブラウンのペンシルライナーに
同じくダークブラウンのカールするマスカラして終わり。
21とか見て、あのレベルが世間の標準なら私はいささか手を抜き過ぎではないかと気になってきた。
会社のおっさんとかにもちっと化粧くらいしろよ、とか思われてるんだろうか。。。
46彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:00:06 ID:XI3syOZs
>>45
目の形や目指す雰囲気によるけど、普通の雑誌やメイク本・動画には
手順として当然のようには出てくる。そりゃ上に比べれば控えめだけど。

薄すぎにしろ、濃すぎにしろ、普段のメイクが社会人として見苦しいレベルなら
注意されるだろうし、おっさんが何も言ってこないならそれでいいんじゃ?
47彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:11:32 ID:1NoEjX9v
>>45
私はしない。
まつげが長いので上まつげにしろ下まつげにしろ、
つけると先端が肌に触れて線を引いてしまう。
手抜きと言われてもマスカラはやらない。

男性は大丈夫だよ。
基本、口紅塗ってりゃ化粧してる・ナチュラルメイクはすっぴんと思ってるもんだからw
チェック厳しいのは同性だ。
48彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:16:38 ID:eqfaabT9
>>45
私は、下睫が無さ過ぎるのでしないw
まあ睫が濃かったらしなくてもいいだろうし、リップメイクやチークに
こる場合もアイメイク控えめでいいと思う。
逆にアイラインを極めてみるのも楽しそう。
49彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:28:23 ID:7AGyZ6yA
自分は一重の癖に睫が長いからマスカラつけると睫目立ちすぎて気持ち悪くなる。
だから透明マスカラか睫美容液付けてビューラーで軽く睫上げるだけ。
すだれ睫もよさげだけど自分は睫がよく目に刺さるからカールさせて上向きにする。
50彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:49:51 ID:SP9WPJn+
私は上下どちらにも塗ります。
細く少なく、ハリもカールも無く下向き。1番長くて7ミリ。かなり貧相です。
二重ですが、地味な目なのでつけ睫毛してやっと普通の人。
私みたいな人なら、むしろ下睫毛にマスカラは必須でしょう。
アイラインは上下にしっかり。それでやっと普通の人……。

マスカラ塗ったら濃すぎるとかいう人になってみたいもんだ。
5145:2008/09/22(月) 23:51:39 ID:f+KCsR15
うわぁ、レスいっぱい。ありがとー。
一念発起して下睫毛マスカラして写真とって比較検討してみたけど、
どうにも写真撮影テクが未熟で違いがよくわからないw
本人があまり分からないということは、接近戦にならないかぎり他人もわからないってことだし、
(喪女だから接近戦の機会ほぼないし)
意外にマスカラしない派さんも多そうなので下睫毛は塗らない方向を継続するよ。
おっさんにメイクしてますアピールする意味でも、リップ強調は取り入れてみようかな。
52彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:01:13 ID:AbyV/g22
冬はリキッドファンデのほうがいいの?
使ったことないから、うまくぬれなくてムラになりそうだけど・・・
53彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:09:37 ID:o7BAKNTd
みんなお化粧頑張ってるなぁ
本当に喪女なの?
マスカラとかつけまつげでデカ目になったらモテるんじゃないの?
54彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:09:37 ID:1PSSTkUj
私もマスカラは上下しっかり塗るよ
>>21さんと違って、細い一重目だからそれぐらいやっても
あんま変わらないし
下まつげにしっかり塗ると、ちょっとでも目が大きく見え…る…と
自己満足していますorz

>>52
ファンデより、下地とか化粧水とかを保湿力高い物にしてはどう?
55彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:12:36 ID:3XL3iNbp
>>52
肌質によるし、最近はパウダーでもしっとりするのが出てるから一概には言えないかな。
保湿最優先ならリキッドよりクリームファンデという手もあるし。

使い方はカウンターで教えてもらえると思うけど、メイク動画も見るといいと思う。
このスレの人が過去に動画をうpしてくれているから、まずはそれを
参考にするといいんじゃないかな。(つべで「嶋田肌」で検索)
56彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:17:59 ID:LLzMyWmZ
下睫毛大好き
いかに美しく一本一本にマスカラ塗れるか燃える
まつげくるん使うと楽だお
57彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:29:37 ID:6H23cTdn
離れ目のメイクはどうしたらいいんだお…
58彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:55:03 ID:J2lBm1aN
>>52
リキッドファンデ用ブラシオヌヌメ
59彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 01:11:20 ID:1OZEx8GD
>>39
ココアが似合いそう(赤〜黒の間というか
可能であれば、眉毛の角度をもうちょっとつけた方が良さそうな気もする
個人的には下のマツゲにマスカラは好きだ
60彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 01:21:29 ID:1OZEx8GD
>>36
ホットビューラー(昔)ナショナルのを買ったが…
ホットビューラーよりマツゲパーマしてしまったほうが楽で綺麗な自分がココに
…今は性能よくなっているんだろうか?
61彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 08:54:02 ID:PkMw1GMe
みんな下まつげ生えてていいなー
産毛みたいなのしか生えてない
62彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 10:20:38 ID:D2sD7rC6
>>61
私も!産毛だw
マスカラつけてやっと「あれ?下まつげあんの?」ってレベルorz
63彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 12:44:39 ID:z2HcMSWF
自分も産毛だ。
でも自分は目が小さいから下睫毛にマスカラつけるとまばたきの度に上睫毛とひっついて気持ち悪いからあんま塗ってない。
普通はくっつかないもんだよね…orz
64彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:00:50 ID:uhNHtkJy
私もくっつくよ……マスカラによっては大丈夫だから、いろいろと変えてみた。
ファシオはくっつきやすい気がします。
65彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:13:18 ID:tRysb04c
アイメイク大好きだからマスカラもひたすら塗るw
ポーチにマスカラだけで何本入ってるんだ
66彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:25:48 ID:Bs41KlxR
>>21の眉毛が気になるんだけど誰も触れてない…私だけかな
目がメイク感強いだけに眉がナチュラルっぽくてちょっと気になる
67彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:35:40 ID:6H23cTdn
目でかいからビューラーで上げてマスカラしたら虫が入るからしない
68彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 13:41:21 ID:z2HcMSWF
>>64
そうなんだ。マスカラによって違うのか。
ちなみに何使ってる?
よかったら教えて欲しいです。
69彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 17:40:55 ID:cV5dDJY4
>>58さん
>>52さんではないんですがリキッドファンデ用ブラシでお勧めのブランドありますか?
70彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 18:05:05 ID:NYYhMIxV
>>61
私も前はそうだったけど、まつげ美容液で人並みになった気がする

>>68
64じゃないけど、マキアージュはくっつきにくい。魔女はくっつく。

デパートでマスカラ買ってみたいよー
71彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 18:53:17 ID:v0SFMBpK
雑誌画像出したり目が埋没だから・・・っつ書いてた者です

25日に資生堂さんのメイク会?みたいなのをやるみたい
今日DS行ったらBAさんが教えてくれた
私の顔、あとで気付いたが日焼け止めがすこ−し白く固まってたから内心pgrされてたかもだけど
ハク2を2本買ってるしまあいいや

とりあえず予約してきた
ついでに疑問全部ぶつけてこようと思う

みんな何か資生堂のBAさんに聞きたいことあったら言ってください
10や20は無理だけれどできるだけさりげなく代わりにきいてくる(´・д・`)

私は奥二重のアイメイク聞いてくる・・・!
72彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 19:19:38 ID:FAd8SH3b
今までアイラインはリキッドアイライナーしか使わなかったんだけど
最近になってやっとペンシルアイライナーに目を向けるようになりました。
@コスメも観てるのですが、皆さんの使っている&おススメのペンシルアイライナーってどんなものですが?
よろしければ参考までに知りたいな思っています。
73彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 20:21:23 ID:SE7BshLw
>>72
クリニークのライナー愛用してるよ。
芯が柔らかいので、かきやすいし、滲んでも目じりがそんなに汚くないから。
74彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 20:47:20 ID:z2HcMSWF
>>70
>>68です。
マキアージュがいいのか。
ありがとう!使ってみる!

自分もデパコス憧れる。
でもBAさんが怖くてだめだー。
75彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 20:48:19 ID:KAFd/LEw
富山限定突発オフ12スレ宣伝です。みんなで楽しくオフしましょう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1220184997/
76彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:16:43 ID:tRysb04c
>>72
レブロンのカラーステイ
目元ガッツリ派なので、落ちなくていいです。芯は柔らかめ
77彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:32:43 ID:3XL3iNbp
レブロンのカラーステイは書き味、色、スタイルともにかなり好みなんだけど、
奥二重の私はパンダになった。
オイリー奥二重でも落ちないペンシルライナーを知りたいよ…。
(リキッドはどう頑張っても目が小さく見えてしまう)
78彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:48:41 ID:kuiYZwKe
19日発売のノンノに、地味というか喪っぽい人がリア充風味にイメチェンしてるページが1ページだけあった。
ああいう読モをもっと使って欲しい。
79彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:54:03 ID:6H23cTdn
>>71
離れ目の人の目を近づけるメイクが出たらレポください
80彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:25:24 ID:v0SFMBpK
>>78
さっそくそれ探してみる
>>79
了解
81彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 04:07:37 ID:cdzqkdCi
cutie(雑誌)にもよく、ヘアメイクと服で印象変えるっていう企画が出てる。
しかも5ページとかやってくれてて色んなタイプのが見れる
結構おすすめ。
82彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 14:14:51 ID:lUUM1vTZ
乾燥するから化粧水とクリームにしたら
ファンデ崩れまくった
高かったのに…
83彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 17:52:50 ID:cUWTwxmv
>>82
夜のケアをしっかりするようにしたら昼も耐えられる肌になったよ

つり目の喪女さんいませんか?
アイラインを駆使してもタレ目になんねぇwwww
84彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 18:50:06 ID:21A3qewC
>>83
つり目喪女ですノシ
アイラインは上手く引けないのでもともとひいてないんだけど
アイシャドウの締め色をを下瞼の目尻側3分の1にのせてるよ。いくらかつり目が
中和されてる…と思う。もう試してたらごめんね。
85彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 18:58:03 ID:Cv3efHo/
>>78
見た
でも私は、メイクよりも髪型変わるだけであれだけ変わるのかと思った
もちろんメイクも良かったけど、大きい写真だとわかりにくかったんだよね

今回のノンノは良かった お弁当特集もおいしそうだったしw

>>82
化粧水のあと3分ぐらい置いて、そのあとクリーム
またその後3分〜5分ぐらい時間を置いてから下地、ファンデにすると良くなるかも
86彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 20:26:05 ID:JIgFjaCr
>>82
化粧水→クリ−ムだと、水分と油分で馴染みもよくないんだって
乳液はその間を取り持つらしい


髪型大事だよね
色や長さは大幅に変えたくないから、最近までは巻いたり結いあげたりでイメチェンはかってた

似合う色がいくつかわかるとメイクにも役立つけど
髪型ばかりはやっぱり多少失敗する・・・。

メイクと一緒にそういう特集もしてほしいなあ
87彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:07:15 ID:eC6RcUl7
もうちょっと少ない量で売ってくれたらなぁ
88彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 22:46:23 ID:zJJzbXLm
喪女ならアノンコーワクリームだろ
89彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 04:31:28 ID:l7D687QW
こないだ高校のときの同級生に会ったら、顔だけ白いと笑われてしまった
ファンデーションを塗り過ぎてただけなのか、それとも色自体が私には明るすぎたのかな
一応首にも塗ってるんだけどなぁ
90彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 08:26:52 ID:oMHW9Ktz
>>89
首にはファンデ塗らないよ。ファンデは顔のみ使用でフェイスラインは
なるべく薄く付けると自然できれいだよ。色も見直してみた方がいいかも。
91彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 12:28:15 ID:Z6n3xlfQ
>>89
ファンデの色が合ってない、かチーク・アイシャドウせずにのっぺり顔か
首まで塗ってても、手や腕までは塗ってないならそれとの対比で「顔だけ白い」になる

メイクについて指摘してくれる友達うらやましい・・・
92彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 14:47:32 ID:Q3Ox2QqO
>82
もしかして化粧水つけてすぐクリーム、
顔全体にのばして終了(そのままファンデ)
ってやってない?
クリームは油分多いから、ちゃんとなじませないと浮いちゃうよ〜
化粧水つけたばかりだと特に顔が水っぽくなってるから
化粧水つける→両手で暖めながらなじませる
→クリームつける→両手で暖めながらなじませる
ってやると改善されるかも。
あと、クリームつけたあとすぐにファンデつけると
クリームとファンデでがまざってよれるから
クリームつけたあと五分くらい放置すると良いよ〜

もうやってたらごめん
93彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 15:41:37 ID:KXYeeLt7
資生堂とカネボウによるメーキャップアドバイス会の時間がせまってきた
汗すごい拭かなきゃ

どうにでもなれ
94彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 17:47:05 ID:KXYeeLt7
行ってきました
いろいろと聞いたのでレポしますね
長くなります。ごめん
@「」はBAさんの言葉。
あとで比較用に写メ載せます。


3:58 決死の突入

・肌診断
自分では保湿たっぷりしてたつもりだったんだけど、乾燥してたらしい。
きめは細かいけど毛穴が広がって汚れがたまっていた模様。
ジェルクレンジング→ミルクマッサージをして貰う。
@「日焼け止めしか塗ってなくても洗顔だけでは落ちない」
@「マッサージすると血行が良くなり、代謝があがるので、くすみのもとがターンオーバーで排出される」

・乳液をコットンでいれこむ
マッサージしてない場合はしゅうれん化粧水を先に。
今回の場合、化粧水を含ませて使うシートマスクでパック。
(アベンヌウォーター。マスク上から更に噴き付ける)
@「鼻パックをした時もしゅうれん化粧水で引き締めると脂がたまらない」

ここまでして貰ってから再度肌診断。
とんでもなく綺麗になった!
腕の内側と同じくらいすべすべ、明らかに肌くすみが抜けてワントーンあかるくなった。

・フルメイク
怖かったけど、成人式以来のフルメイクを頼んでみる。
オールマキアージュで眉→下地→リキッドファンデ→シャドウ→アイライン→マスカラ。


続きます。
95彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 18:14:51 ID:KXYeeLt7
成人式の時(美容院)やたら重くてトラウマだったマスカラだけど、今回は違和感がなかった。
@「アイラインが難しい場合、兼用のシャドウでもおk。濃すぎるなーと思ったらハイライトカラー(白とか)でぼかしてしまうのもいいです」

・眉
やっぱりというか、ノンノで言ってたような美人眉にメイクされました。
@「離れ目の人は、眉頭を少し足したり、シャドウを目頭に載せる。色はうすい影くらい」
↑今回は薄いブラウン?を載せられました。

・唇
リップライナー→リップ
最後に境目をぼかす。

・お粉
はたくだけ。優しく。

・チーク
耳の中心と鼻を結んだ線から下に薄く。


で完成。
うっかりフェミニン系服で来ちゃったので今顔と服がちぐはぐでテラ恥ずかしい(〃д〃)
シャドウにグリーンがあるせいです多分。
前に言ってた人がいたけど最初はほんとにブラウンとかからがいいや・・・。

【結論】

・とにかくクレンジング大事、
正直今まで超なめてたけどマッサージとコットンパック凄すぎた、ほんとに卵になった

・DSカウンタ−でマスクパック恥ずかしかった(慣れるまでは・・・)
相談する場所の環境もよく見る事をお勧めします



写メは帰宅してからすっぴんと一緒に載せます
顔ほぼ全部写したので多分何時間かで消すけど


長くなっちゃったけど以上
96彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 18:35:22 ID:yhCIo7G5
>>94-95
女神様が降輪なされた
97彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:03:19 ID:tfX0Ahne
乙〜。参考になりますなー。
私の読み間違いかもしんないけど眉描いてからファンデしたの?
98彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:31:10 ID:hZXhPwGj
>>94
超乙
ビフォーアフター楽しみにしてます
99彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:32:37 ID:KXYeeLt7
>>97
ファンデの後だったと思います、わかりにくくなってて申し訳ない。

写メ。
http://imepita.jp/20080925/663760
すっぴん
http://imepita.jp/20080925/664120
眉のみ
http://imepita.jp/20080925/664460
http://imepita.jp/20080925/736220

メイク(明度違い)
http://imepita.jp/20080925/712870
目をアップ。アイライン。
100彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:44:37 ID:yhCIo7G5
>>99
顔そんなに晒して大丈夫?
ものすごく参考になるし、あなた自身かなりいい子みたいだけど心配になるわ。
肌綺麗だねえ。
101彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:50:04 ID:wSLZ1wb0
同じく心配だよ。
今からでもモザイク書けるなりスタンプ貼るなりした方がいい。
不特定多数の人が見る場所なんだから、保存して転載したり出会い系とかに
悪用する人がいる可能性だって0じゃないんだよ。
102彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:51:10 ID:eJUR1SoN
乙です
結構変わるんだなぁ
マスカラ綺麗について羨ましい
チークも可愛いし
103彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 20:56:57 ID:SX0aGKXb
>>99
すごく参考になります!ありがとうー(*´∀`)
ありがたいけど確かに、ガッツリ顔が分かるので心配だ。

ホント肌綺麗だね。
お嬢さんっぽい雰囲気に仕上がってて素敵。
メイクが映えるには肌が重要だなぁと改めて思ったよ。
104彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:01:14 ID:tfX0Ahne
>>99やっぱファンデの後だよね。ありがと。
私もこういうの行ってみたいな
105彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:03:43 ID:KXYeeLt7
>>100-104
忠告ありがとうございます(*´д`*)
その通りですね−。目以外は消してきました。
ちょっとスタンプ押してうpし直してきますノシ
106彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:15:27 ID:Gj+iRiJw
メイク後は顔の血色よく見えてイイ!
すっぴんもお肌きれいだしクレンジングとスキンケアがいかに大事か改めて分かった。
107彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:32:46 ID:KXYeeLt7
>>106
ありがとうございます(〃д〃)
それでもBAさんに手を入れていただくまでは毛穴と色むらがが気になる肌だったんですが・・。
化粧水をダブルで使ってたのに保湿が不十分だったのはショック。

とりあえずメイクした効果はわかるようにしてフレ−ムとスタンプ(ろくなのがない・・・orz)入れてきました。
あまり長くは晒せないし無表情だけど、参考になれば幸いです。

http://imepita.jp/20080925/766070

すっぴん

http://imepita.jp/20080925/768410

眉のみ自分で

http://imepita.jp/20080925/770361

メイク
108彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:39:09 ID:bXgGXEP/
>>83>>85>>86>>92
ありがとうございます!
ゆっくりしっかりなじませないといけないんですね。
朝時間がなくて、超特急でメイクしてました
早起きしてがんばります
109彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 00:14:07 ID:Cb+MFOkL
すっぴんと化粧後の違いが眉毛以外正直わからない…
ナチュラルすぎない?
きれいな顔立ちだとナチュラルで十分なのか…
110彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 01:31:24 ID:7iC5Waby
>>109
そういうふうにお願いしました。
マスカラは入れたけど、ビュ−ラ−は緩め。
ただ、帰宅して鏡でまじまじ眺めたら目もとは派手だったしグリ−ンが入ってたので、
単に写真の撮りかたがいけないのかも・・・ごめんね。
だいぶ撮りなおしはしてみたんだけどこれが限界でしたorz
あと正面だとわからないけど横顔アヒルみたいなので(笑)
フォルム的にきれいではないです。
平坦なぶんシャドウとかはやりやすいのだけが嬉しい。
・・・のが悲しい。



たぶん明日のお昼頃に消します。
レスくれた人も長文読んでくれた人もありがとう!

追記
書き忘れてたけど、マスク前に蒸しタオルもあててくれました。
111彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 03:15:50 ID:JD1U2DfA
クレンジングってメイクとか日焼け止めを付けた日にやるものだよね?
一日家で居てノーメイクならクレンジングしなくてもおk?
112彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 03:55:46 ID:H2/xglDc
>>109
すっぴんかと思われるようにメイクするのが最強だお
素顔がきれいと思わせるメイクを応用させればどんな時でも対応できる

>>111
おk
113彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 11:51:54 ID:pT29ss2R
>>111
おk
でも、家に居ても日焼け止めはつけた方がいいと思うよ
私は外出しない日も、日焼け止めはつけるから毎日クレンジングしてる
114彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 12:46:10 ID:shYa+SDF
ええええ家でも日焼け止めすんの?
115彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 13:25:46 ID:7iC5Waby
紫外線は家だって通過するよ(´・ω・`)

ちなみに雨で晴れにくらべて二割、くもりで六割。目安だけど。
116彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 15:18:30 ID:shYa+SDF
紫外線ってシミになるからみんな必死なの?
117彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 17:55:49 ID:pT29ss2R
>>116
紫外線は肌を痛めて、機能低下させるって聞いた シミが消えないのもその一つ
私はもともと乾燥気味だから、これ以上肌が弱くなると困るから気をつけてる

あと、焼いた色があまり似合わないから orz
118彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 19:06:06 ID:7iC5Waby
>>116
肌のコラーゲンを傷めて老化を早め、シミ・シワの原因になる・・・はず。

あとガンだよね。
119彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 19:08:44 ID:C8t4qWMW
秋メイク用に新しい口紅が欲しいんだけど
ローズ系とベージュ系だったらどっちが使いやすそうかな?
120彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 20:47:46 ID:XvMSZeEr
>>119
もちろん人によって違うけど、ローズ系の方が使いやすいんじゃないかな?
ベージュ系は似合わない人だと顔色悪くなりそう。>>119がどんな色味が
好き・似合うのかわからないけど。
121彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 20:58:29 ID:YYGP5Up5
化粧水・乳液・美容液・美白液・化粧下地…って揃えると一万円超えるって普通?
BAさんに押し切られて買いそうになっちゃったよ。
122彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 21:18:20 ID:AlOSUb3g
>>121
どこのメーカーかにもよるよ。
それだけ揃えると一万円じゃ足りないところもある。
123彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 21:32:49 ID:rbzeXK6p
>>121
デパコスじゃないよね?
デパコスだったらその値段で済むわけない
ちなみに私が愛用してるとこでそんだけ揃えたらざっと計算して3万くらいだよ…
124彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 22:37:02 ID:YYGP5Up5
>>122 >>123 ロレアルとかマキアージュとか初めて聞く海外化粧品とかだった。
ちふれくらいしか使ったことないからたまげたよ…。
125彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 22:48:33 ID:Cb+MFOkL
学生だし毎日使う基礎化粧品はお金かけてられない(´д`)
私はコープっすw
126彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 23:04:26 ID:p8tJuAwn
変な質問で申し訳ないのですが
洗顔後に化粧水をつけ、その後乳液やクリームをつけると汗が吹き出てきます
化粧水でコットンパックをし肌が落ち着いてもクリームをつけると何故か汗が…
なので毎日汗と混ざってダラダラです…
かなり辛いのですがこれって私だけでしょうか?
もともと汗っかきなのですが体質のせいでしょうか…
127彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 23:04:40 ID:w9Cswc1F
>>124
ロレアルはともかくマキアゲはそこそこ有名だし外資じゃなかったと思うよ
両方ともチープじゃないけどそんなに高くはない
128彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 23:17:15 ID:gvOY2yqQ
パール入りのファンデやパウダーって
変にきらきらしない?
129彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 00:07:09 ID:XvMSZeEr
>>124
ロレアルは名前知ってる程度でよくは知らないけど、マキアージュは
国内ブランドだよ。資生堂が出してる。
130彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 00:20:22 ID:cKX0iYxK
>>124のマキアージュと初めて聞く海外化粧品は別物って事だよね?
131彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 02:09:40 ID:N1dYm7ud
>>128
気になるパール入りファンデやパウダーあるなら@コスメでクチコミ見てみるといいよ。
もしくは、DSならサンプル試してみるとか、デパコスならBAさんに聞いてみるとか。
物によってはキラキラしすぎるのもあるし、肌に塗るとほとんどキラキラしないのもあるよ。
132彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 03:11:04 ID:KpZ2q7En
>>121
良心的なBAさんだったらいきなり買わせずに
サンプルくれるか一式のミニサイズがセットになった
トライアルセット(ポーチがついてたりする)勧めてくれる。

BAさんが買え買えオーラ出してても気せず
サンプルかトライアルセットを買うべし!失敗したらお金が勿体ないよ。
133彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 10:18:16 ID:SVr+iBeY
>>126
私は鼻の頭が汗っかきなんだけど、夏場はそんな感じだった。
水はけがいいというか、何というか。
化粧水が乾いてからクリーム塗ってもダメかな?
汗を抑えるパウダー&下地とか使ってもダメかね?
でも発汗がいい方が毛穴が詰まらないはずだし、肌にいいはず。負けるなー。

>>128
似合う人ならキラキラしても変じゃないよ。
自分はセミマットな方が合うからダメ。人それぞれかと。

@で有名な某パール入り下地は、テラテラして青魚みたいになる。秋刀魚かw
あれも部分的に使えば綺麗に仕上がるみたいです。
134彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 15:39:59 ID:MU9z9zNQ
目頭から斜めに延びてるゴルゴ線消すいい方法ない?
コンシーラーとか使ったらマシになる?
これのせいですごい老けてみえる…
135彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 17:05:03 ID:1KPJXn3J
レポした者です
>>134
全く同じ悩みを相談したら、血行が悪くなってるのが原因だって言われた。
私の場合はDSのカウンターでエリクシールのミルクマッサージして貰ったよー。

ああいうのをつけて、目まわりや頬を優しく丸くマッサージ。
目頭とこめかみも軽くプッシュするといいらしいー。これは何もつけなくても出来るみたい。
シャンプーの時もそういうのに気をつけて洗うと肌にいいんだって。
136彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 18:35:58 ID:W+LwMKID
>>134
私も同じく悩んでる
ファンデは極薄く伸ばす、コンシーラーはリキッドタイプを使って目元を明るくしてる
固形タイプのコンシーラーを使うのには抵抗がある・・・
気になるからって目元にコンシーラーつけすぎると、ゴルゴ線wにそれが埋まって余計目立つ
乾燥しないハイライトパウダーでも代用できそう

>>135
今日からやってみる 情報ありがd
137彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 20:07:46 ID:6WmqvTWV
>>134
法令線のことだよね?私も悩みの種だよ…
私の場合は細かいラメ入りの白いパウダーで目の下からこめかみにかけて横にと
法令線に沿ってと額から鼻の付け根にかけての三角と顎の先にハイライト入れてる
その上からお粉はたくとそんなにラメも目立たないし、顔にメリハリができるから
法令線が目立たなくなってる……と思いたいw

>>135
シャンプーと言えば、うつむいて顔洗ってる時にギュッと額や眉間にしわを寄せちゃダメなんだってね
しわが深くなっちゃうらしい
理想的にはうつむけになるのすら良くないから仰向けでシャンプーした方がいいらしいけど、
そこまではさすがにできないよね…
138彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 20:30:53 ID:MU9z9zNQ
マッサージもメイクも試してみるよありがとう
目元美容液っての鬼高いなorz

ホウレイ線は口元のじゃなかったけ…
139彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 20:39:56 ID:aIQXF1Zs
ファシオのアイシャドウ初めてつかったけど発色良くない…。
同じくらいの値段ならケイトのほうがよかった。

>>137
そういえば前おネエMANSでもそんなこと言ってたな。
自分は体にコンディショナーとかなるべく付けたくなくて、元々仰向けで髪洗ってた。
立ったままだと洗いやすいよ。
正面向いて洗うだけでもうつむくよりマシだと思うけど、顔に水掛かるのニガテだと仰向けのほうがいいのかな。
140彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 20:49:59 ID:1KPJXn3J
シャンプー情報ありがとう。


ファシオは個人的に落ちにくいイメージがある
ショックフリーマスカラのせいかな
あれパツパツして重そう・・・使っていた友達が落ちないってぼやいてたなあ
シャドウは違うのかもしれないけど。
141彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 20:52:49 ID:htLg2NCW
>>137
>>138と同じく、法令線は口元だと思う。漫画とかで中高年の鼻の際から
下へとのびていて、老けて見えるあの線。
142彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 23:38:31 ID:i8wEopKd
>>73さん
>>76さん

ありがとうございます参考になりました。
レブロンのカラーステイは昔少しだけ使ってました。落ちにくくて便利だったんですけど
メイクを落とすときも落ちなくて、びっくりしました。
クリニークも調べてみますね。ありがとうございました。

143彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 02:40:14 ID:mVlL5m7e
タール色素とか成分気にしてるけど、みんな気にしない?
口紅ほしいけどかぶれたり思想で怖いwww
144彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 11:31:27 ID:7F7T5yEb
>>143
私も一時タール色素気にしてた時期があったけど、探すのが面倒になって
たいして買わずにやめてしまったww結局今はクリニークの口紅使ってるけど
今のところかぶれとかは無いよ。ノブのタール色素不使用の色のグロスで
かぶれたことがあるので、私の場合は必ずしもタール色素=かぶれる、という
訳ではないみたい。
145彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 12:25:55 ID:m4rZOQM2
>>142
目元はポイントメイク落としで落とすといいんじゃない?
自分はテスティモ愛用中
146彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 12:34:58 ID:bvaaGsEN
瞼が明らかに黒くなってるんだけど
色素沈着ってもう治らないよね…?
147彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 13:26:12 ID:xCEPgYm/
レブロン新ファンデ期待age
148彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 14:09:42 ID:vdSvVNyK
>>143
アホくさいので気にしない。
自然物は安心!合成物は毒性が強くて危険!
とか言ってる人を見ると「この人はテレビを真に受けたり
壺とか買っちゃう人だろうなあ」と思う。
149彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 16:11:11 ID:FRumfsjy
マスカラむずかしい
どうやったらきれいに扇にできる?
ビューラーで上げて下地ぬってマスカラってしてるんだけどダマになっちゃう。
やっぱりコームみたいのも買ったほうがいいの?
150彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 17:31:50 ID:RslCCuEh
コームは基本ですぜ旦那
151彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 18:16:41 ID:5rwJHcvw
チークが左右対称に塗れません。
不器用な上、左右で微妙にほほの高さや形も違います。
どうすればいいでしょうか。アドバイスお願いします。
152彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 18:33:11 ID:qtUi18tz
今セザンヌとか安いコスメ使ってるけど、社会人だしそろそろちゃんとしたものを…と思ってます
合うものなんて人それぞれですが、高価過ぎないもので、個人的にはこれおすすめってブランド教えてください
出来れば色合わせてもらいたいので美容部員さんいるとこで…
153彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 18:41:48 ID:GmQujqFl
>>151
鼻のてっぺんと耳の中心を結んだ線からふわっとつけるってBAさんが言ってた
154彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 18:42:02 ID:YVYmbCwD
>>152
ムチャクチャ美人でデパートの宝石屋の店員に就職した知人は
全部エテュセで揃えてるって言ってたよ

そこの使えばあんな隙の無い美人になれる!とは思わないが、
何となく化粧品売り場で気になってる私スッピン原人
155151:2008/09/28(日) 19:02:12 ID:5rwJHcvw
>>153
ありがとうございます。
明日早速試してみます!
156彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 19:09:09 ID:vBCnBx3R
>>149
その理由からつけまに逃げました。
157彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 19:30:50 ID:RslCCuEh
>>152
個人的にはRMKがおすすめ
ファンデの評判いいし、色物のバリエーションが豊富だよ
美容部員さんがいるようなブランドの中では安価なほうだと思う
158彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:03:00 ID:q6r2b4hf
>>152
私もRMKかな
どんな人にも無難に合わせられるし仕上がりは綺麗なものになる方だと思う
ファンデ特にオススメ。
雑誌の化粧品特集のページを立ち読みでも比較したり
どんな点が人気か・使いやすいか・好かれてるかチェックしたりして
いろいろゆっくり試してみるといいよ!
ドンピシャで自分に合うもの見つけるのって難しいから、楽しめる程度に。
159彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:54:14 ID:uCDIhOzX
>>149
私はスクリューブラシとマスカラコームを使ってる。
まずビューラーする前にブラシをかける。これでまつげの「寝癖」がとれる。
ビューラー使ったあとにまたブラシ。これでまつげがくっつきにくくなる。
下地を塗り、今度はマスカラコーム。そしてマスカラを縫って、またコームでとかす。

髪の毛に使うブラシとクシみたいなもので、使うと使わないとじゃ違うと思うよ。
ブラシはともかく、コームは金属製のものがオススメだけど、100均のものでもいいかも

160彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:12:17 ID:GeeFRTw4
>>152
クリニークおすすめ。
押し売り気味だけど、ファンデの色のバリエーションも豊富だし、
マスカラ、ライナー、グロスなどポイントメイクにも良品が多くて、
デパコスの中では比較的良心的な価格帯だと思う。
乾燥肌じゃなければ、クリニークのダーマホワイトのルースパウダーが超オヌヌメ
ルースパウダーの割に高めだけど、透明感がまじハンパないっす

汚肌な自分にはRMKのファンデは、何かと物足りない印象でしたorz
RMKが合う方が羨ましいですorz
161彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:15:12 ID:bZ/tbrBm
RMKはつけた瞬間は神だったけど
時間がたつにつれて赤黒くなった記憶が

タッチアップしてもらっただけだけどマリクワのリキッドが結構良かった気がする
来年の春夏はあれでいこうと思ってる
162彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:21:21 ID:q6r2b4hf
>>160
おお。前にここでルースパウダーのこと聞いた者なんだが
色のほうのパウダーは合わなかったんだよ〜>クリニーク
夏は日焼け止め入り下地+それ使ったんだけど、パフだけでやったせいか
パウダーがバランス悪く顔の所々で重く固まっちゃって。
説明難しいんだけどさ…下地と混ざっちゃって馴染まなくて安定しなかった
ルースパウダーはそんなことないかな?
163彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:36:14 ID:GeeFRTw4
>>162
下地が乾いてから、粉にしてもムラになったの?

ダーマホワイトしか使ってないから、
色つき(スーパーブレンデッドかな?)はわからないんだけども、
ダーマホワイトのルースパウダーはブラシが付属でついてきてたから、
それを使ってました。

もともとルースパウダーはブラシで仕上げる方が好みだったので、
ダーマホワイトの粉をパフでつけるとどうなるかわからんです。

というか、パフだと、むらになりやすいから、ブラシおすすめ(´∀`*)
164彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 22:35:51 ID:tBYvXKzQ
>>143
タール=かぶれるわけじゃないよー。
色素沈着しやすいとか、色々言われているので気になる人は避けてるってところかな。

以下前スレから


409 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 02:32:47 ID:edwhoyKY
タール色素って気にしてますか?

410 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 05:05:14 ID:l/ahFRWM
>>409
してます。表示を見てタールなしのものを買っています。
意外と使っていないものも多いですよ。(チークとリップは難しい)
それでも選択の幅は狭まるので、気になる人だけ避ければ良いんじゃないかな。
狭まった中から選ぶのも楽でいいですよ(・∀・)

411 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 09:04:41 ID:edwhoyKY
>>410
ありがとうございます
タール無しを探すのもまた楽しみですね。
今チークはアイシャドーを使ってます。

439 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 21:32:50 ID:HMWSfiSo
>>409
亀でごめん。
最近まで特にチークで気にしててハウスオブローゼのチークにたどり着いたけど
発色がいまいち。色素をコーティングしていて直接肌に触れさせないという
アクセーヌの方が発色がいい。いつもポイントメイク落としは使わずクレンジングで
落とすんだけど、タール系色素不使用のチークの方が落ちやすい。
処方を選ぶか使用感を選ぶか・・・みたいなところがあるので私は大変だったよorz

442 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 00:37:11 ID:4uThmeM9
タールなしのチーク、shu uemuraのグローオンM33Cを使ってますけどいい色ですよ。
(メイコンテインでタールが表示してありますが、実際はなしです)
ハウスオブローゼも以前使っていましたが、発色がいまいちでしたね。
165彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 22:38:58 ID:eglQ4OWY
>>152
前のほうのレスの方々と同じく、RMKオススメ
色々なメーカーのファンデを使ってみたけど、ここのが1番良い
カバー力があるのにナチュラルな肌に見える…と思う
あとチークに可愛い色が多いよ
目移りしてどの色にしようかいつも迷ってるw
166彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 23:03:57 ID:uCDIhOzX
152とRMKの人気に嫉妬w

>>152
メイク品、その中でもファンデーションを探しているの?
ちなみに混合肌の私はエクサージュとアナスイのリキッドファンデをおすすめします

>>160
クリニークは割と安いのに、良いものがあるよね
ふきとり化粧水とペンシルアイライナーは手放せないよ
167彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:04:15 ID:lvhXuBrI
>>134,138
↓のブログに出てる法令線マッサージやってみたら?
ttp://ameblo.jp/remedio/theme-10003374106.html

カイロ治療院のブログなんだけど、ここの別ブログにある
骨盤矯正運動やったらてきめんに効いた。
今までいろんな美容体操本、雑誌のストレッチやっても
ピンと来なかったけど、ここのはやった当日に効果わかった。
顔系の運動も効果あるんじゃないかと思う。
168彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:23:43 ID:63A7pLkT
ニキビやべぇぇぇぇ
乾燥ニキビだと思って水分いっぱい与えて薄くスクワランオイルつけてるのにどんどん増えてくるぜ\(^o^)/
実は脂過多なのか?
毛穴はマックスだわニキビマックスだわもう肌汚すぎて死にたい
169彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:24:54 ID:63A7pLkT
誤爆でした
170彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:33:19 ID:oaBONp1c
マックスファクターのエンジェリックリップが
欲しいんだけど高島屋とか行かないと買えないのかな?
美容部員がいるオシャレなとこなんか行けない('A`)
どこかのドラックストアに売ってないのかな?
サイトに載ってる取扱い店舗以外はマスカラなら売ってたんだけどな
171彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 11:15:58 ID:1oI/7i97
>>170
美容部員のいないDSにも入ってるし、いる店にもあるよ
とりあえず近所を片っ端から探すんだ
マツキヨは近くにないけど、サンドラッグとハックになら置いてる@関東
172彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 14:56:26 ID:+rDn82nL
ビタミンC誘導体の配合されたクリームをハイライト気分(笑)で用量無視して鼻筋に塗りたくってた時期があった。

お風呂あがりに鏡をみると鼻が他より白くて色ムラぐはー
173彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 15:15:46 ID:tEnlMbTV
コットンパックって夜どのタイミングでしたらいいの?風呂あがり?寝る前?
あと化粧をする直前にもしたほうがいいの?質問ばっかでゴメソ
しかしめんどいな…
174彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 15:49:32 ID:b9ltNT8v
>>173
化粧する前にやると化粧のノリが良くなるとは聞いたことあるけど、
朝の仕事前や学校行く前とかは正直、そんな時間ないよね・・・

自分は風呂あがりとか寝る前とか気にしないでやってる。
なんとなく肌がゴワゴワするかな?って時とか、
最近やってないからPC見てる時間にやっとくか、って感じで・・・
毎日やった方がいいのかもしれないけど、気が向いた時しかしてないや。
参考にならなくてごめん。
175彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 17:55:36 ID:P2n/BTrF
日焼け止めっていつまで付ければいいんだろう。
176彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:02:01 ID:hpgttaZh
いつまでも。
夏でも冬でも紫外線は降り注いでる。
177彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 20:01:26 ID:oaBONp1c
>>171
ありがとう
片っ端から探してみることにするよ
178彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 20:11:48 ID:MZNA1BV+
>>173
顔洗ってすぐじゃないかなー
化粧水なじませてから、同じ化粧水使ってコットンパックって人多そう
最初に化粧水つけてからパックした方が効果があるって雑誌にも載ってた

179彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 20:22:28 ID:OJ69iIl8
>>173
お風呂から上がって髪乾かしてから100均のフェイスマスク(200円商品)やってるよ
200円で11粒?入ってるし、頻繁にやってる
180彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:37:23 ID:Bg91AhdF
フェイスマスク、私は寝る前にやってる。
布団に横たわりながら、好きな音楽やアロマオイルでリラックスしつつ。
20分くらいやってるとウトウトしてくるから、剥がして、手で馴染ませて
そのまま寝てしまう。
本当なら、そのあとにもクリームやなんかでケアしなきゃなんないけど
私の場合、マスクしてから保湿するとベタベタしすぎてしまうので
あえてそのまま……
181彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:05:00 ID:X3fePG7F
なるほど人それぞれなんですねありがとう
酒しずく一本にヒアルロン酸(100円)一本分投入したのでパックしてるんだけど
ヒアルロン酸もっと入れたほうがいいのかな
182彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:30:40 ID:OJ69iIl8
どういう肌にしたいかにもよるのでは?
自分は普通の雪肌精でフェイスマスクの後同じ乳液だけでつやつやしっとりになる。毎日のフェイスマッサージで老廃物や脂肪と闘ってるお陰かもしれないけどw
全く期待してなかったけどニキビ跡がすごい薄くなってきた
183彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:59:43 ID:+rDn82nL
私はなめらか本舗のアルブチン入り化粧水がなくなりかけだからそれで。
化粧水はばしゃばしゃ使えって言うけど、そうなると高いのはコットンパックに使えないなあ。
美肌一族のDXシートマスク買ってみたから期待。
黒薔薇はあまり実感なかったけど、ミルクマッサージや日焼け止めのクレンジングを覚える前だったから効果出にくかったのかな。

コットンもいろいろとあるけど、佐/伯/チ/ズさんのとか高いのは効き目違ったりする?
184彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 23:04:47 ID:X3fePG7F
そう高い化粧水はバシャバシャ使えない…みみっちく使っちゃうから質より量をとって酒しずく
毛穴レスな肌になりたい〜
手入れしてないのとしてるので雲泥の差だよね
185彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 23:05:58 ID:X3fePG7F
ついでにそのフェイスマッサージってのもいつやったらいいのかわかんない
それも化粧前にするんだったらすげえ早起きしないと無理だ
186彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 11:19:10 ID:roGpp1o8
みんなはどこのスカラ、アイライナー、チーク使ってる?
なくなったから買いに行くので、オススメあったら教えて欲しい。

ちなみに私はファシオのマスカラ、ヒロインメイクのアイライナー、無印のチーク、でした。
187彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 12:01:53 ID:xhQpzClM
>>186
マスカラはマジョマジョとヘレナ
アイライナーは、リキッドはベルバラのヤツ(名前ど忘れしたw)でペンシルはクレド
チークはジルスチュアートだ
188彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 12:43:46 ID:vCEtQQEz
>>180
マスクは5分以上肌に置いておくと逆効果って聞いたよー
クリーム苦手なら乳液使ったらどうだろう、蓋しないと蒸発しちゃいそうでもったいない

>>186
マスカラは魔女とマキアージュ 
アイライナーはクリニークのペンシルとメイベリンのジェル
チークはRMKとアナスイ

@で評価の割と高いものから選んで買ってます
189彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:04:29 ID:wUvYAW3b
>>181
ヒアルロン酸って分子がデカ過ぎて肌に全然入らないから無意味じゃなかったっけ?
それはコラーゲンだったかな・・・
190彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:22:54 ID:XdN/FklH
>>186
マスカラ→デジャブ
アイライナー→魔女
チーク→キャンメイク

@コスメで評価の高いチープコスメばっかり。
191彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:26:47 ID:1Evqow2r
>>190と全く同じでワロタ
リキッドアイライナーは魔女だけど、ペンシルの方はデジャヴのやつ
192彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:35:15 ID:Yhp4VJaG
>>186
マスカラ:デジャヴのファイバーウィッグブラウン
アイライナー:希望に沿うペンシルがなくて探しているところ(オイリーなのでどれもすぐ滲む)
チーク:ジバンシィのプリズムアゲインブラッシュ07

ファイバーウィッグは元々量があって毛が太い人におすすめ
マキアージュのマスカラも、どちらかと言えばこのタイプの人に向いていると思う
プリズムアゲインは、なぜかおばちゃんウケがいい…(頬を触っても良いかと言われる)

>>188
佐伯チズは「コットンマスクは3分以上おくと逆に肌の水分を吸い上げてしまうからダメ」
って言ってるね
193彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:42:14 ID:C/w4kXcB
マスカラはメイベリンの新しいピンクのやつ
チークはAUBE。
アイライナーはKATEの新しいグラデーションできるやつのDの部分のをライナーとして使ってる。
194彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:43:18 ID:4XU4y7L+
>>186
マスカラはクリニーク
アイライナーはケイトのジェル
チークはシュウウエムラ使ってる

チークはとにかくシュウがおすすめだ。ニキビ肌の凹凸を目立たせないし、肌が綺麗に見えるから好き。
195彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 14:59:17 ID:l2xZEKDR
アイライナー(リキッド)とマスカラはケイト
チークは春夏はジル・秋冬はシュウウエムラ
ちなみに今気になってるのはブルジョワのマスカラ
既出だけどジルもシュウもすごくオヌヌメ!発色も馴染みもとても良い
196彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 15:03:09 ID:jPNSPg4Z
自分は化粧をしてもあまり変化が無く、周りの人にもあまり気付いてもらえません
age嬢のようなメイクが不思議でしょうがないです…
可愛くなるならないは別にして誰でもあんな感じになれるものですか?
197彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 15:17:42 ID:roGpp1o8
>>187->>188
>>190->>194

>>186です
たくさんのレスありがとう!うれしい‥

マスカラは>>192のファイバーウィッグがちょっと気になってたり(量が多くて太いので‥)
ペンシルだけど、ビボのアイフルアイライナーはどうでしょう?
描きやすいし、個人的にはそんなに滲まないような‥既に試してたらごめんに

たくさんオススメしてくれてありがとう!
薬局行って沢山迷ってみます(´∀`)ウフフ
198彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 15:22:05 ID:roGpp1o8
>>195

ありがとう!
書き込んでから気付いた(;´д)

シュウウエムラって初めて聞いた!気になるのでググってみます
この機会に化粧品何種類か買ってみようかな‥
199彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 15:58:27 ID:X+SU2KoE
>>183
チズコットンは普通に毛羽立って扱いにくかったよー
今のところめくるコットンが好き
200彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 16:11:07 ID:qPa5v/zq
コットンはシルコット緑箱オンリーだなあ。
ふかふかは足りないけど毛羽立たなさは最強だと思う。
青箱は安いけど肌当たりが悪い。
201彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 16:54:15 ID:s3l0KyLO
シュウさんカワイソス…
202彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:13:32 ID:TtwCnebJ
>>192を読んだせいでそのチークが気になる。ほっぺ触られたいw

シュウウエムラは昔ヤマンバが流行ってたときすごい人気だったような。日本にあるファンデで一番黒いとかなんとか
203彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:45:36 ID:d9xCvIx5
シュウウエムラはアーティスト系の走りだよね。
今は増えたけど昔はあんまりなかった。
あの独特の形したアイブロウは使ってたけど、
持ち運びできない&自分であの形に削れないwで止めたなあ。
ブラシも優秀だと思う。
10年物のブラシを発掘したんで洗ったら、未だに毛先が元気でびっくりしたw
無印のやつは一年くらいで毛先広がっちゃったのに…
204彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 17:46:27 ID:l2xZEKDR
>>198
シュウウエムラはデパコスだよ
押し売りはあまりない印象だけどその分なんだかBAさんがそっけないっていうか
絡みづらかった(どちらかといえば対象は大人っぽい人なのか?)
色の展開も豊富だし嫌いじゃないけどね
でも今はチークしか持ってないな
205彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 18:04:56 ID:h8NwsEt/
>>194
シュウのチーク、そんなにいいのか。
良かったら具体的な品番聞いてもいい?
206彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:09:01 ID:9x8ztGx6
>>199
>>200
レスありがとう
コットンって値段にも差があるから高いのは違うのかなーと思った
ビーズアップの実験室だっけ?コスメを比べまくる企画に取り上げて欲しいわー
チズコットン600円くらいして試すにもちょっと高いなあと思ってたから助かりました(*´д`*)

コラーゲンやヒアルロン酸は肌に残って水分をたくわえる役割のと入り込むんじゃなかったっけ
仕事が違うっていうか・・・。
うろ覚えでごめんね
私はああいうのの経口摂取が本当に効果があるのかも気になるよ
だからいまだにコラーゲンドリンク飲んだことない
グミは美味しいから食べるけどw肌ぷるぷるで化粧ノリアップとか書いてあるよね


マツキヨ行ったらストッキングにまでコエンザイム配合されてて笑った。
207彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:21:43 ID:LzOug2t3
コラーゲンは飲んでも効果ないよー。
体内でアミノ酸になるんで、肌に効くわけじゃない。
コラーゲン飲むなら豚足や鶏食べた方がいいと思う。
塗った時の効果も保湿効果だけだよ。
ハリ効果ってのは嘘だ。
まあ大量摂取してない限り害はないだろうから
プラシーボで綺麗になるかもしれないけど。
208彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 19:42:53 ID:4XU4y7L+
>>205
今年の秋限定のパルス使用してます。
それまではジルを使ってたんだけど、ジルよりラメ具合が上品な感じだと自分では思ってる
209彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 21:20:27 ID:h8NwsEt/
>>208
ありがとう
限定でもまだ売ってるかな?
明日行ってみることにする
210彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 21:22:19 ID:rzATDUvO
>>196
なれる。age嬢メイクは個性を生かすメイクじゃなく、とことん塗り潰す感じのメイクだから
テクニックがあれば、あんな感じにはなれる
 
化粧しても気づいてもらえないって点は、たぶん>>196はまだあんまりメイク歴長くない?
長いんだったらごめん
でも化粧て想像以上にテクニックが必要だから、
客観的に見ても変わったって思えるメイク出来るようになるのは、経験が必要。厚化粧は別として
 
今はあんまり気づいてもらえなくても、続けてた方がいいと思うよ
211彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 21:29:44 ID:rzATDUvO
>>207
同意
肉食ったらそのままその分が肉になるわけじゃないように、
コラーゲン接種したらそのままコラーゲンが増えるわけじゃないしね
 
体内で分解されて、血とかにもなるわけだし
しかも必要分以外は体内に留められないから、排出するだけ
 
もちろん、分解されたのが肌を作る元にもなったりするから
無いよりはいいけどね…
 
コラーゲン接種による肌の若返り効果は、科学的根拠とか今のところ一切無い。
メディアとかが適当に言いすぎだ…
212彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 22:59:52 ID:9F78M/4G
チークだったら、ボビィだろjkって思ってたんだが、
あまりいないのかな?
ジバンシーのプリズムアゲインブラッシュ並に発色抜群で、全く減らないんだー

スティラのチークポットもいいよー
ガーベラを使ってるんだけど、
ほわんと上気したような頬になって可愛いんだ
213彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:12:00 ID:OOaF945J
>>196
思い切ってやらないとあんま変わらないかも
自分がそうなんですけど
キャバ嬢でなくてもお姉系の人だって相当濃いし、
ちょっと濃い目にしても普通の範囲内だと思う
自分としては下アイラインの程度が大きいかと
214彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 03:20:20 ID:T2CfPzKu
ゼリー食べた翌日、妹に肌がぷりぷりと言われた。
なので、ヨーカ堂PBのゼリーが自分には一番効くコラーゲンですw
215彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 15:10:10 ID:3XqgKXJ4
>>196
>周りの人にもあまり気付いてもらえません
普段化粧してない人が化粧してきた時に、
わざわざ「あ、今日は化粧してるの?」とは言わないと思う。
どっちかっつーと指摘しない方がよさそうだし。言っちゃ駄目な気がする。
明るくて話しやすい子なら、「あ、お化粧変えた?」とか言いやすいけど
大人しそうな人とか普段会話ない人にはそんなこと言えない。
気づいてほしいなら自分から言った方がいいんじゃないかなあ。
「今日ね、お化粧がんばってみたんですよ!」とか。
まあその前にそういう会話が出来る関係になってる必要があるけど。

わかりやすく化粧した顔にしたいなら、ベースよりポイントメイクだと思うよ。
まぶたと唇にヌード以外の色つけて、マスカラとアイラインバシバシなら化粧顔になる。
216彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 15:31:38 ID:3R9I1XXa
サナの舞妓はんのチークが気になって仕方がない
なんでこうもマイナーコスメに惹かれるんだ私は
217彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 17:34:27 ID:hWHVqYRF
漏れはダイソーばっかだぜ
218彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:07:10 ID:sbKT+ZGz
漏れって
219彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:26:13 ID:4KKNvovk
>>215は何で勝手に決め付けてるんだろう
220彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 00:50:07 ID:PVWbclde
みんなマスカラってどう選んでるの?
その場でお試しできるのは2本か、
片目を半分に分けるなら4本だよね。
ネットで数本に絞ったものを店頭で試してその中から決めるって感じ?
221彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 00:57:32 ID:Oua63r4g
>>220
@で、効果、予算、色、近場で手に入るブランドかを見極め2〜3種類に絞る
→店頭で見て手に取り、まつげにつける前に、パケの大きさ、ブラシの形など見極める
→中でも特に気になるものを試すorいきなり買っちゃう

だな、私は。
店員さんに話し掛けられるのが苦手で、店に長時間いたくないので、あらかじめ@で見極めとく。
そんな、何種類も欲しいマスカラばかり!ってわけじゃないし。
222彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 09:38:15 ID:bw8b7h6r
見極めるカコイイ
223彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 09:55:50 ID:3mUzuL13
脂性だとマスカラはウォータープルーフでもパンダになるから
フィルムタイプがいい。落としやすいし。
224彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 11:09:27 ID:XoM+ihUr
>>220
>>221さんと大体同じ。
違うのは、参考度が@<化粧板ってところ。
まず化粧板を見てから細かい情報を@で確認。
そしてテスターで試さずいきなり現品購入。この二つ。
発売日当日以外のテスターは液の質にしろ参考にならないと思ってる(不特定多数が使うからね)

買う前は自分に何が必要か考えるよ。
ロングかボリュームかカールか。
色で決めるか、艶・ラメパール・トリートメント成分といった効果で決めるか、などなど。
225彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 11:31:32 ID:oDSa4Qy8
私も@<化粧板派
工作員がチラホラいるんだろうけど、なんだかんだで参考になる

デジャヴ+クリニークのマスカラの組み合わせが1番好きかな
長さもボリュームも自分に合ってる
226彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 14:04:32 ID:rw5kfuUX
マスカラは劣化が早いし(物にもよるが)テスターで見るのは色かな。
あとアテにならないけど質感か。実際つけるのはカウンターくらい。
セルフでマスカラ試すのは難しい。コームを店先で出すわけにはいかないしさ。
ここ数年はマスカラは2000円以下と決めている
(私にとっていきなり現品買いして失敗してもあまり悔しくない価格ということで)

化粧板での下見は前提の上、@ではレーティングの低い常識的な文章、
年齢が25以上の人の意見を特に参考にする。マンセーが続くと疑うw
227彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 15:00:10 ID:a7dN8F1Z
唇の色が黄味よりのピンク(ピーチピンク?)なんですが、
何色の口紅買えばいいんだろう。
服ははっきりした色が似合うと言われます。
パステルカラーが似合わない。
228彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 15:12:30 ID:1gB/9JVn
@化粧水→乳液→マッサージ→クリーム
A化粧水→マッサージ→乳液→クリーム

どっちが正しいの?
あとマッサージした後水で洗い流すけど化粧水またつけるの?
229彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 15:20:34 ID:YrrSU6jG
>>228
マッサージする時はマッサージ用のクリーム使ってる。
230彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 15:31:13 ID:0QuJ2iVj
マジで髭が濃いんだ…\(^O^)/
鼻の穴の下から口のまわりにかけて、典型的なドロボウ髭みたいな感じに生えてる。
男ほどってわけじゃないが、細くてそこそこ長い毛が大量に…
剃ってるけど跡は少し残るし、すぐ生えてくるし、口まわりのファンデは浮きやすくて…
目立たせない方法ないかなーorz
231彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 15:53:30 ID:YyrQqdjK
どうもなんか、黒くアイラインとか濃くひいちゃうとオタクっぽいような
なんかそんな濃い顔っていうか、そうなっちゃうんですけど
そういう場合ってどういうアイシャドーがいいですかね?
232彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 16:05:01 ID:QvwPwyfe
私もヒゲ濃いのが悩み
剃ると青ヒゲに…
233彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 16:14:43 ID:N6C46lYC
つけまつげを買ってみたけどさっぱり使いこなせない…
目の周りがのりまみれで目が開かなくなったよorz
コツとかあったら教えてください
234彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 17:28:07 ID:PVWbclde
>>220ですがレスくれた方ありがとうございました。
結構試さない人もいることに驚きました。

今ペンシルの黒アイライナー使ってるんですけど、
決して太く引いてるわけじゃないのに「化粧した」て感じになるんですよ。
茶色にすると優しい印象になると聞いたんですけど、
黒髪に茶色のアイライナーって合うんですか?浮きません?
235彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 19:07:10 ID:K1odCe/B
>>227
オレンジが似合うと思うよ。
多分だけど春ビビッドな気がする。
236彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 19:32:22 ID:s65vogtm
>>233
今回の雑誌「With」のメイクページにつけまのこと載ってたよー

>>234
今茶色のペンシル使ってる。黒もときどき使う。
私は黒髪だけど、黒使うよりも違和感はないと思う。
黒は一歩間違えばきつく見えるし、あまり目が大きく見えない気がした
茶色だと、一緒に使ってるシャドウがブラウン系なので、失敗してもぼかせばごまかせる。
237彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 21:59:21 ID:/+CpGjgm
http://imepita.jp/20081002/722570
つり目なので化粧するとキツくみててしまいます…
何か改善できる点はあるでしょうか?

アイシャドーはピンク(アイホールに)、アイラインは焦げ茶ペンシルでひいて、同じ色のシャドーでぼかす。
その上から黒のリキッドライナーで細く睫毛の生え際をなぞる。

下瞼は目尻から三分の一のみライン引いて、綿棒でぼかし、シルバーのアイシャドーを黒目の下にほそーく入れてます。
238237:2008/10/02(木) 22:01:38 ID:/+CpGjgm
書き忘れ…
マスカラ(黒)もぬってます。眉毛は平行気味です。
第一印象が怖そうと言われる…
239彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 22:53:47 ID:5urauIAl
きれいな目!
なんだろう、目は全然きつそうに見えない。他が原因じゃないかな

眉マスカラで眉の色を薄くして、アイラインとマスカラは茶
シルバーのシャドウをやめて、パールやラメ入りの柔らかい色(白・ベージュ・ゴールド)にする
240彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:56:42 ID:QuYqa4/4
>>227
コーラルピンクとか(コーラルは珊瑚のこと)
黄色っぽいならゴールドのパール・ラメの入ったものも馴染みますよ

>>234
黒髪に茶アイライナーは平気だよ。
焦茶とかブラックブラウンのライナーがオススメ。
くっきり発色するけど浮かない。

あと茶マスカラも平気。明るい茶マスカラだと眠そうな顔になるけど。

>>237
ウホッ、かわいい目…
239と同じく目を見た限りではキツそうに見えない
下瞼のラインをリキッドで引くのをやめてみるとか…

あと眉毛とかは?
優しく弓形にカーブした眉だと穏やかに見えますよ
そしてパウダーで仕上げると絶対キツい顔にならない
241彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 00:51:18 ID:Fa+53M5o
>>237
まぶたが不自然だな
アイプチ?
242彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 01:04:34 ID:yc7T3rRp
下地を伸ばすとき、なんかこすれるとひりひりするんですが
下地が合わないのかな・・・
243彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 01:40:08 ID:2GF4Pr4c
>>242
ええ、そりゃダメだと思う
するっと伸びるタイプの下地いくらでもありますぜ
244彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 04:26:00 ID:sd9oDFOn
>>233
三等分くらいに切って、目尻だけに付けるのオススメ
切れ長流し目効果が出るよ
つけまメーカーのプレで当ったから最近付けてみてるんだけど
自分なりに試行錯誤した結果、この方法から慣れてくのが良さげという結論に達した

切ったつけまを少し重なるようにして二つずつ付けたら宝塚になったお(゚ω゚)
「愛♪それは〜」と腹式呼吸でくるくる回りながら遊ぶのタノシス

245彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 08:31:31 ID:TNo7nQzd
>>237
かわいいし優しそうな雰囲気!
シルバーのシャドウもこれで見る限りはきつくないけどベージュ系のほうが
やわらかく見えるかもね。あとは上睫のリキッドやめるくらいしか思いつかないなぁ。
246彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 11:19:23 ID:1/JZGhgZ
うつってないからわからんが
もしかして目じゃなくて眉なんじゃないか?
目はみるかぎりキツいという印象はない。
247彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 11:25:50 ID:5I0SmBuk
うん、つり目にもきつくも見えない
248彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 11:54:42 ID:UaxvWweq
そうだね、眉が原因だと思う。目そのものは上品という印象。

「強い目」とか「目が印象的」と私も時々言われるんだけど
眉(太めで吊り気味)を手で隠すと「……あれ?」という反応が返ってくるw
249彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 13:20:53 ID:Tba5HkLV
>>242
>なんかこすれると
こすったら駄目だよ!
肌荒れの最大の原因。
こすりすぎてダメージ受けすぎると
何をつけてもヒリヒリする敏感肌になる。
250237:2008/10/03(金) 16:10:28 ID:PIgd3k+B
レスくださった方ありがとうございます。
キツくないといってもらえてすごくうれしい…
http://imepita.jp/20081003/514210
頂いたアドバイスを参考にして、眉毛とともに撮ってみました!
アイラインは焦げ茶のペンシルでひき、同じ色のシャドウでぼかし、下は引かない。今回はアイシャドウをブラウン系にしてみました。
下瞼はベージュよりの白でパール感の強いものに。
マスカラはブラウンのものが購入できなかったため、ブラックのままです。@コスメなど見て探してみます!
眉毛はアーチ型がうまく描けず、いつもと同じかたちですorz
やはり眉毛のせいなんでしょうか…

長々とすみません。ほんわかした雰囲気になりたい…
251237:2008/10/03(金) 16:18:58 ID:PIgd3k+B
あと、アイプチはしていないんですが二重の真ん中に変な線?が入っているせいか
なんだか変な目です。アイシャドウもすごくよれます。
目頭側のかたちがおかしいんですよね…
252彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 18:32:26 ID:D77B8ANU
雑誌見てるとアイメイクの順番は
シャドー→マスカラ→アイラインですよね。(マスカラとライン逆かも)
でもシャドーの後にマスカラだとマスカラが瞼に付いてしまって
台無しじゃないですか・・?
なのでマスカラ→シャドーの順番でやってるんですが、それでも瞬きすると
マスカラが大量に瞼に付く→麺棒で落とす、の毎朝・・・

麺棒につけるリムーバーがもったいないけど、どうしても付いてしまいますorz
瞼にマスカラが付かないようにするのを使っても付きます・・・
みんなどうしてます?
253彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 18:36:57 ID:xItkhYhD
ここの人達はやっぱナチュラルかつ薄いメイクが多いのかな?
自分も濃くはないんだけど
たまにage嬢みたいな水商売メイクしたくなる
だが黒髪だし化け物になりそうでやってないや…
254彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:17:17 ID:Ddb++OfP
>>252
乾きの早い・ブラシが小さめのマスカラを使い、カードを使い、乾くまでカードは外さない。

>>253
age嬢まではいかんけど濃いよw
薄顔小心だからガッツリメイクで威嚇しないと外出るの怖い

黒髪の時は濃いメイクもなぜか派手にならず大丈夫だった。
紫とか緑とかボルドーとか、カラーメイク超オヌヌメ。黒は塗りすぎるとバンギャ化したけど
255彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:20:14 ID:vWBBLnBz
休日はagehaメイクに巻髪の私が通りますよ。
黒髪だけどコロネにしたりハーフアップにしてる。盛りは控え目。
がっつりアイラインにつけまつげ2枚重ねは当たり前。
あのメイクに慣れたら、普段のメイクが物足りなさすぎる…。
256彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:06:14 ID:Gbm9xjDq
>>253
初心者なもので、濃いめにならないように恐る恐るやってます
シャドウはキャンメイクのブラウン系(あれはパケ裏に使い方が書いてあるので)、
アイラインは細く。

ただパウダリーファンデがいまいち感覚掴みにくい
リキッドみたくのばすだけなら簡単なんだけど親やBAさんにパウダリーのほうが崩れにくいよ、
と言われたので。
直すタイミングというか周期もわからんしorz

私も黒髪。
DMCじゃないけどそれわかる。
化け物っていうかV系になりそうでやってない。
服とのバランス狂うのも困るしね。
257彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 20:44:58 ID:A8OOydqW
>>250
眉毛がほとんど生えていないからキツく見えると思う。
最近は太めの地毛を生かした眉毛が流行しているから、フサフサに伸ばしたほうが良いよ。
麻呂眉の人だったら、雑誌で見ただけだから微妙かもしれないけど、
眉毛を多く見せる眉用ベースがシャンティから出ているみたいだから試しても良いかも。

258彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:15:25 ID:BFH3eytt
>>252
順番は好き好きだと思います
おそらく今のままだと順番だけ変えても、シャドウを直す手間の分だけ余計にかかってしまうと思いますので
マスカラが乾くまでまばたきを我慢するか、目を全部閉じないでまばたきをする(半目ぐらい)
もしくは、マスカラを速乾性のあるものに替える これが一番簡単だと個人的には思います

あと、それでもまぶたに付いてしまったら、リムーバーでなく乳液をつけて取ることをおすすめします
乾燥しにくくなりますし、ファンデもよれにくくなると思います
たぶんコスト的にも良いのではないでしょうか
259彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 23:28:24 ID:7RUMUAtU
デパコスとかってBAさんにお試し化粧してもらわなくても買えるんだよね?
高い所に手を出してみたいけど恐れ多くて・・・・
してもらう方がいいとは思うけども
260彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 23:57:57 ID:wpLDRBxH
>>259
できるけど、色物なら、見てもらうに限ると思う。
ちゃんと商品を買う気でいるのだから、恐れ多いとか思わず、毅然とするのが一番だよ

自分はどうやっても垢抜けないもさいデブスだが、
貧乏デブスm9(^Д^)プギャー!するようなBAさんなんて見たこと無い。
ギャル系のBAさんやリッチなマダムばかりのブランドであったとしても。
261彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 00:05:13 ID:C0GmiV8w
ドスッピンでも過ごせるけど、メイクするときは濃い
アイメイク大好きだから余計に濃く見えるかも

>>256
パウダーにしろお粉にしろ上からミストなんかを使って定着させたほうがいいかも
しかし、自分はジェル+お粉だけどあんまり崩れないよ。Tゾーンなんかは専用下地を使ってるからかもしれないけど。で、コフレのジェルファンデがすごいww

262彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 02:44:19 ID:qyAfTsAF
>>261
横レスごめんね
それはコフレのジェルファンデがマジ崩れないぜ!ってことでおk?
263彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 03:45:04 ID:rjE724sH
このスレ助かる
いつも黒のアイライン引いては不自然な感じになって悩んでいたから、
今日ブラウン系のアイライン買ってみるよ!
264彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 08:55:57 ID:Jjc1xlas
>>259
気持ちはわかるけど、試用できるならやってもらったほうが良いと思う。
カウンターデビューするなら、初めはドメブラ(国産ブランド)の方がいいかも。
外資のBAさんは当たり外れが激しい気がするし、押しの強いところが比較的多めなので。
ブランド名と系列はここを参考に(情報古いけど)どうぞ。知ってたらごめんね。
ttp://www.geocities.jp/cosmeticdeli/hukumen.htm

お試し化粧してもらうなら、ファンデあたりはできれば塗ってから即決するんじゃなくて、
1日様子見たほうがいいと思う。(私は肌質の関係でポイントメイクものも様子見する)
265彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 12:43:51 ID:C0GmiV8w
>>262
おk。逆さにしてもたれない謎の物体なんだぜw
266彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 13:36:55 ID:7+hV4FjS
>>259
恐れ多いと思って現物見ないなら、
デパートで買わなくていいんじゃない?
通販で安く買える物も多いよ。

でも冷たい対応はされないと思うよ。
私はどっからどう見ても貧乏でモサくて地味だけど、
デパートで冷たい対応された経験はないよ。
飲食店とか旅館もそうだね。
高いとこってキョドってる客にも丁寧で居心地よく接客してくれる。
「買う気で来てます!」って客には優しいもんだ。
267彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 15:15:28 ID:JpWgtTmn
>>257さん
ありがとうございます!
取りあえず短くしておけば整った眉毛になるだろうと言う安易な考えで
薄くしてました
雑誌とか見て研究してみます。
268彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:15:18 ID:zFKMHd6D
>>259
試してみてから買った方がいいと思う。高い商品だったらなおさら失敗はきついよ。
色物もそうだけど、特にファンデは色あわせで失敗したらどうしようもないよ。ほぼ使えない。
スキンケア類も相談してから買ってみた方が失敗は少ないと思う。

私も最初デパ行ったときめちゃくちゃ緊張したけど、相談しながら買ったら、いろいろマシになったよ
いまだに外資は怖くて行けないけどw
269彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:20:52 ID:bL8stOYA
ファンデ欲しいんだけど、DSってセザンヌとかのチープコスメでも色見てくれるのかな?
さすがに無理があるか…でも自分じゃどの色が合ってるかわからないんだorz
270彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 21:19:39 ID:OQVbE4+p
目の下のクマと鼻筋にある眼鏡跡が、コンタクトの時に目立ってヤバいorz
割と色黒なんだけど、色黒さんでオススメのコンシーラーあったら教えてほしいです
271彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:22:22 ID:BetUDm7z
>>259
意外とBAさんはみんな親切だよ。私は外資しか行ったことないけど。

カウンターに入る前に一番感じの良さそうな人を探して、その人と目を合わせて近づいて行くことをお勧めするよ!
272彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:23:26 ID:e5XMoBgF
>>269
言えば見てくれるんじゃないかな?私は前にDSで1500円のグロス見てたら、わざわざ色見てくれた事あるよw
気になるなら、暇そうな平日の午前中とかいいかも
 
 
 
クレドの下地買った
高かったけど、お高いだけの効果はある感じだ…
クレドはブランド思考が強いイメージあったけど
これは値段に納得できた感じだなぁ
273彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 22:50:03 ID:rjE724sH
眉毛を描く用のブラウンのペンシルがあるんだけど、
これってアイラインに代用できないかな?
274彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 23:23:09 ID:NXtAocuh
>>273
273さんが持ってるのがどんなのかは分からないけど、眉用のペンって
アイラインに使うにはちょっと硬すぎないかな?眼球の近くに使うものだから、
自分は無駄な力入れないで描けるものじゃないと怖くて使えない…。
275彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 07:33:27 ID:c6wvGxTW
>>273
一応できないことはないらしい。誰だったか忘れたけど、女優か女性歌手が
資生堂のやっすいアイブロウペンシルをアイラインにしてるって言ってた。
私も真似してみたんだけど、>>274の言うとおり硬くて無理だったなー。

先端の動きにつれて皮膚がうごくので色がつかないし、力を入れると
まぶたが引っ張られて痛いし、勢い余って眼球の中に入りそうで怖いしw
276彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 16:26:17 ID:i0VMCILw
>>272
ありがとう!客がいなそうな時見計らって行ってみる
277彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 19:07:01 ID:YV5SdJ37
ファンデーション(リキッド)塗ると細かく皮?皮膚?が粉吹いたみたいになるんだけど、これってファンデが合ってないだけ?
下地は一応塗ってるんだけど、量が少ないのかな?
初心者だからどの程度塗ればいいかわからない…。

特に乾燥肌ってわけでもないと思うし、むしろTゾーンと頬は毛穴ぱっかーなんだけど…。
278彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 20:45:53 ID:OMPf5yyt
乾燥してるんだろ
279彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 21:34:16 ID:d3VRNlwh
>>272
クレドの下地ktkr
乾燥しにくくて、日焼け止め効果があって、@で高評価だったから気になってる
ファンデもクレド?
280彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:17:47 ID:b/YvGqNW
>>277
同じような悩みでBAさんに相談したら、
パウダリーファンデを勧められましたよー。
原因は乾燥と思うので、リキッドの方がいいのかな?とは思いますが。

勧められたファンデに変えたら、粉吹きみたいなのもなくなって、
リキッドよりずっと綺麗に見えるようになりました。
BAさんに相談してみるといいと思いますよ。
281彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:48:30 ID:ZCTslUGT
>>277
スキンケアの問題だよ。

>むしろTゾーンと頬は毛穴ぱっかーなんだけど…。
それは乾燥してるからだよ。
乾燥肌には2種類あって、皮脂も自力で出せない乾燥肌と
皮脂は出せるけど水分を保持できない乾燥肌がある。
前者は老化が原因だったりするけど、後者は10代でも20代でも年齢関係なくなる。
で、水分不足の乾燥肌は乾燥から皮膚を保護するために
大量の皮脂を放出=皮脂でテカテカ、毛穴パカーン、なのに粉吹いたり顔が突っ張る。
のぼせやすくて顔が常に赤い人も多いね。

皮脂が出てる=乾燥肌じゃないと思って崩れにくいケアすると乾燥促進するよ。
水分をたっぷり与えて保護するのが大切。
282彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 22:54:46 ID:ZCTslUGT
>>279
272じゃないけど、クレドの下地いいよー。
乾かない、クレンジング後にげっそりしない、
カバー力あり(シミや毛穴は完全に隠れないのに、なぜか綺麗に見える)、
時間経った時にファンデを綺麗な崩れさせる、日焼け止め効果ありですごくいい。
一度の使用量少なくて長持ちするから、トータルで見るとそんなに高くない。
ベージュ色が崩れにくいタイプで、ピンク色がしっとり系。
ファンデは色が合わないので使ってないのでわからん。すまん。

でもね、25才以下の人には勧めない。
たぶん老けちゃうよ。
高めのラインって老化した肌を元気にしたり綺麗に見せかけるものだから、
若い人が使うと若さを殺しちゃうんじゃないかな。
私も若い頃はピンと来なかったし。
化粧品のターゲット年齢ってちゃんと考えてるんだね。年とって初めてわかった。
283277:2008/10/05(日) 23:15:55 ID:YV5SdJ37
>>278>>280-281
レスありがとう。
やっぱり乾燥が原因なんだね。
ずっとテカり肌だったから乾燥とは無縁だと思ってた…。
まずスキンケアの仕方を変えてみることにするよ。
284彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 00:27:31 ID:Zdpe87Lg
さすがに乾燥してきたから、
愛用してるレヴューをスーペリアからエッセンスインに変えたよ。
しっとりして美肌に見えるからいいね。
285彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 00:30:00 ID:obHYPFZ4
わたしも何年もレヴューエッセンスイン愛用だけど
レヴューからコフレに変わってるから売ってる店どんどん減ってるよね・・・。
今に始まったことじゃないけど・・買いだめしたくてもお金ないしなぁ
286彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 02:59:08 ID:57wGqQxN
エッセンスインのパウダーファンデは廃盤だったんだけど
ユーザーからまだ無くすなって声が多かったみたいで、販売続ける事になったよ
あと何年生き残ってくれるか判らないけどね…
287彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 03:17:02 ID:Qmb5weor
スティラの化粧品使ってる人いるかな?
気分あげたくてたまに見るんだけど、単色ばかりで使いづらい…
ベースメイク系とかいいのかな。
288彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 12:56:18 ID:3dD7pX7u
ライズのローションとかもなくさないで欲しいよな
289彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 19:18:14 ID:agrvU7US
コフレドールはカバー力がレヴューより高くなって私には使いづらい
顔だけしっかり感が出て、服から浮いて見える

290彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 21:07:06 ID:Yhg8DWBS
そうそう!コフレ濃いよ……
あのふわふわ感もなくなっちゃったし、崩れ方も微妙
291285:2008/10/06(月) 21:18:27 ID:obHYPFZ4
販売続くようになったですね!情報ありがとう
コフレスレではコフレのファンデの良し悪しは五分五分だった・・・
レビュー廃盤とかいらないよー
292彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 21:31:44 ID:9WsRsDi6
>>287
スティラ使ってるよー
アイシャドウは、定番だと、単色しかないけれど、
期間限定で、パレットがよく出るし、そっちを狙ったらいいよー
11月にしゃべるパレットが出るしwww
限定商法気味だから、しょっちゅう何かのパレット出るよw
あ、チークポットのガーベラは最高。

スティラの夏物のファンデ&下地を持ってるけど(エンジェルなんたらとかいうやつ)、
そんなに悪くはないと思う。
自分はあまり乾燥肌ではないので、今の季節も使ってます。
つけてしばらくして、皮脂となじんだとき、
艶感がリキッドつけたみたいなツルンとした感じになるのが気に入っているけど、
ファンデの色のバリエーションとかあまり豊富ではないので、
ちゃんと合うか確認した方がいいと思います。
293彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 23:19:02 ID:F789wmRU
今月のPSに芸能人メイク特集があった
確かにかなり近くなってたけど、元が似てる読者ばかりだった気もするわー・・・。
北川さんメイクの人とか最初から美人。

でもいくつか試したくなった。
294彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:41:57 ID:QP81gfnH
眉毛ってどうやって茶色にするんですか。
295彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:48:58 ID:e272Uj0B
染めるか眉マスカラ
自分は描くとちょうどいいくらいに薄くして、茶のパウダーで描いてるよ
296彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 03:15:07 ID:y9NSM6vN
眉マスカラって睫毛のマスカラを眉用にしたもの?
塗ってべちゃっとしないのかな
297彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 03:43:11 ID:fjf4nuVa
>>296
眉毛専用のマスカラだよ。
手に入りやすいのは、化粧惑星・キャンメイク・KATE・ヴィセ・FASIOあたり。
298彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 04:13:07 ID:XmFK9L6O
>>296
今RMKのやつ使ってる
使う前にティッシュオフしないと、液が付きすぎてべちゃっとする
個人的にはパウダーだけで十分だったなー 髪染めると違ってくるだろうけど
299彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 05:16:26 ID:e97ke5wr
メイクをオフした後の肌にも留意するようになったので
ちょっとづつ負担のないメイクに移行中。
そんな喪女、他にもいませんか?

今は日焼け止めの上から、ロゴナのカラークリーム塗って、ケシミンペンで
そばかす隠して、デルマキューツーのエッセンスCパクト(白粉)、というベースメイク。
だけど、やっぱ部分的に粗が目立つから、d-プログラムのパウダーファンデで
鼻と頬の高い所などを抑えています。

ファンケルの下地クリーム→d-プロファンデ、の流れのが綺麗なんだけど
毎日となると、負担が重い気がして。
実際、下地クリームを使い始めてから毛穴が目立ってきた気がするし。


話変わってアイメイクなんだけど、ベージュピンクでパール感のあるアイカラーを
上瞼、下瞼ともにつけるととても目が大きく見えますね。
ブルジョワのオンブルストレッチ06使ってるんだけど、かなりいいです。
単色の分際で2100円って高めかなあ、と思ったけど買って正解でした。
300彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 07:57:35 ID:e9yKnhP9
化粧すると普通に近くで見たら化粧してるな、って分かるけど
遠目から見るとせいぜいファンデちょと付けてる?ってぐらいの薄さに見える

単に薄メイクなのか、顔がもともとぼや〜っとした顔なのか・・・
301彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 11:25:16 ID:X32qlvJR
化粧板こわい
302彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 13:08:54 ID:rC9mnLtH
>>300
遠目から見て化粧バッチリです!って方がやばいよ、濃すぎるよ
303彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 13:24:00 ID:nvl+TPbG
合わなかったパウダーファンデはどうすれば…
濃すぎてすっぴん&くすんで見える。
304彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 13:27:43 ID:XW/6Iggt
>>303
オクで売ってみたらどう?
305彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 14:45:50 ID:K/JeHzwo
眉マスカラビーズアップに特集されてたよ。実験での徹底比較ってやつ。
以下抜粋。

一番毛流れが整ってすぐ乾いて色付きがいいのはブルジョワのドロールドゥスシル。(1680円)
化粧惑星(945円)、ケイト(892円)も良いみたい。乾きは化粧惑星がケイトより上ね。


値段は化粧惑星以外は店によってばらつくだろうから参考までに。
あと、ナリスアップのブロウズアップっていうのはどの項目も評価低い。
306彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 14:46:54 ID:nvl+TPbG
>>304
オクやったことないけど…挑戦してみるかw
ダサダサの服(あまり着てない)も売りたいし…
307彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 15:30:54 ID:C5HGvxOj
>>299
ベージュピンクか…使ったことないけど、ちょっと気になるな
塗るときは、それ単色で使ってる?他に締め色も使ってるなら、教えてほしい
308彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 16:39:58 ID:ot/b4NdN
>>303
シェーディング代わりに使うと自然でなかなかいいよ
309彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 16:41:58 ID:fjf4nuVa
>>303
秘伝のお粉を作るんだw
310彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 18:31:27 ID:e97ke5wr
>>307
しめ色を使う時はAUBEの茶系のシャドー使ってる、デカ目効果ばっちり。
使わない時は、アイラインを太めに引き、ラインの上の方だけ
ベージュピンクのシャドーと重ねて境界をぼかす。

ちなみに下まつげの生え際、目じり側から黒眼の下にかけてもアイライン。
上だけつけまつげを目じり側に、これは100均で売っているクロスタイプを
半分に切ったもの。
この合わせ技でたれ目に見えるよ。
これプラス、ベージュピンクのシャドーでかなり顔がやさしくなる。

今日LOGONAのシャドーとグロスが届いた♪
部分的にオーガニックコスメ取り入れていくつもり、ほとんど気休めだろうけど。

ところで、最近頬の毛穴がえらく目立つようになって落ち込んでたんだけど
さっきティッシュで押さえてみたら目立たなくなった…。
乾燥肌だと思って保湿しすぎて油分過剰になっていたんだろうか…。
311彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:25:56 ID:Nr9XlZau
>>307
299じゃないけどピンクベージュは下に塗ると目がきれいに見えるよー
上はピンクベージュを下地に淡いピンクと淡い茶色を重ねるのが個人的にツボ
単色で塗ってもきれいだけど、服によっては凄く地味になると思う、透明感は出るけどね
312彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:49:04 ID:8YebMmdL
眉マスカラしても元の眉毛の一本一本が太いし黒いしであんま変わらない…麻呂にするしかないのかなorz
ちなみに使ってるのはファシオ
313彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 19:53:23 ID:XmFK9L6O
>>312
整えたあとはアイブロウパウダー、でいいんじゃないかなー
あんまいじりすぎない方がいいと思う それかプロにやってもらう
私ももともと黒くてはっきりしてて、それが嫌で細く短くしたら失敗 orz
今懸命に伸ばしてるw 
314彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 20:37:23 ID:3xM8CLOF
リキッドとかクリームのファンデをブラシで付けたいんだけど付け方が疑問。
ブラシに直接ファンデつけるの?
それとも肌にファンデ乗せてから伸ばしていくの?

あとどこのブラシがいいんだろう。やっぱり白鳳堂とかの高いものはいいのかな
315彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 21:23:50 ID:tWZFJmF5
オネエMANSにでてた何とか姉妹の人たち綺麗だったな〜
でもメイク方法がいちいち手に出してつけるとか時間かかりすぎワロタ
316彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:22:45 ID:HyG57FSg
>>315
メイク途中でも、アイプチしてないのに、すごいデカ目になってて
凄かったね
ファンデを手に出しててのひらで塗るっていうIKKOのやり方が、
化粧板の「漢塗り」の由来だったと思うよ。
317彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:53:54 ID:WXyH08am
パウダーファンデをブラシでつけるってのしてみたい
スポンジだとこすれるのが肌に悪い気がして。
無印のブラシ買ってみようかなあ
318彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:49:23 ID:yrQrTnOQ
>>312
個人でやるには危険とされているからあまりお勧めできないけど、脱色してみてはどうかな
美容院でもやってくれるところはあるらしいけど、豊かな眉だとすぐに効果なくなりそう

>>314
顔にファンデを置いてからブラシで伸ばしていって、スポンジで叩き込むという
手順だったと思う。ファンデーションブラシは持ってないけど、普通のメイクブラシ一式は
白鳳堂のを使ってる。昔@コスメで1万で6点セットっていう企画をやってたときに買った。
毛の種類と、手持ちのコスメの硬さなどとの相性はあるけど、肌触りが良いので買ってよかった。

>>317
それやってる。スポンジだとカバー力高くなるのはいいけどのっぺりしちゃうから。
無印の灰リス毛ブラシは値段の割に質がいいってよく聞くよね。
灰リスのパウダーブラシは1つ持っているといいと思うよ。
319彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:50:47 ID:MYywFuJB
>>317
無印のブラシほわほわだよ!
すんごいふわふわ
320彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:30:23 ID:iggPoQo/
22歳の現在まで化粧は色付き下地、コンシーラー、パウダーファンデ、マスカラ、アイライン、アイブローのみ
一般的にこれだけやってて当たり前、社会に出て恥ずかしくないメイクってあと何?
アイシャドーとチークとリップまでやって当然?

ちなみにアイラインもアイブローも黒、髪が黒だから
シャドーとかチークとか自分に合う色を探さなきゃいけないのは怖くて手を出せない
ファンデの色選びくらいならともかくシャドーとか寒色系から暖色系まで色ありすぎだろ…
みんな最初はカウンターとかでプロに相談して買った?
勢いで適当に買ってみた?
今まで化粧品はディスカウントショップとか薬局で適当に買ったことしかないんだけども
321彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:48:27 ID:RM90CjSP
31歳にしてマスカラ・アイライン未踏の私が通りますよ...orz...
それだけ使ってるなら、あとはリップくらいじゃないかな?

あと社会人としては、落ち着いた色の口紅を一本もっていると便利だと思う。
葬式とか、自社・他社のえらい人と会う時とか、いざという時にあわてなくて済むよ。
似合う色を選んでおけば、グロスのせたりして普段から使えるし。
322彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 01:23:39 ID:vjqBn9fW
>>320
唇の血色が良い人?
ドラッグストアとかで売ってる色つきリップ、あると便利だよ。
眉をパウダーで描いて、マスカラ、色つきリップ、これくらいでも十分化粧顔。

でも、もし興味あるならとりあえず白いアイシャドウ、安いのでも買ってみて、
まぶたの上(アイホール)と下まぶたに、指ででもいいから塗ってみるといいよ。
清潔感がでるよ。白ってだけで、色選びはないし。

カウンターは一度行ってみると勉強になるし、一気に色々揃って便利かも。
BAの濃いメイク方法を鵜呑みにしないでねw
323彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 01:53:33 ID:/r3/DXLf
冬になるとリップクリームをあれこれ買いたくなって、仕方がない
フルメイクのときに唇がリップクリームだと、浮いちゃうような気が
しないでもないんだけど、リップクリームの塗り心地とか香りが好きで
なかなか止められないや・・・

色つきのリップクリームも試したけど、がさがさになって駄目だった
324彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 02:21:57 ID:vg5lKRCk
>>320
アイシャドウの色選びは、初めて買う時全然わからないからおかんと
カウンターに行って見てもらったよ。いろいろつけて貰うと「さっきの色は
似合わない・変だけどこっちのは似合う・変じゃないな」っていうのが
わかるよ。私はグレーや青・グリーン系が恐ろしく似合わなかったし今もそうwww
325彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 03:43:51 ID:qGWMOc59
カウンターにアイシャドウ買いに行こうかなあ
でも一重だから選択肢狭いと思うと
行っても仕方ない気もする
326彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 09:03:04 ID:Fw46Rc9f
>>320
眉も黒だときつくなりませんか?
似合う人もいるだろうけど自分は眉のインパクトが強すぎになってしまうので
黒髪のときの眉はグレーを使ってた。
327彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 12:29:57 ID:qVvQXiCQ
>>323
化粧板のリップクリームスレはすごいよ。山ほど買ってる人がゴロゴロいるw
あとフルメイクでリップクリームは自分もあるある
色付きリップが似合わない&乾燥するのも同じだなあw

よく使ってるDHCの薬用リップは塗ると唇が血色よくなるから違和感ないよ
そういうリップクリームを探して使ってみては?
328彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 14:15:49 ID:mWlXH4QW
リップスレ住人がここにもw
リップの上から色つきグロスとか、グロス代わりにとか、夜パックにとか
329彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 16:29:27 ID:Em2BkQP4
口紅を直接つけると乾燥してしまうから、リップクリーム必須。

化粧板の中でも、リップスレとか限定スレ、並べてうpスレ、使いきりスレなど
オタ度の高そうなところは面白いw
330彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 19:01:31 ID:vNbHJzxw
>>320
チーク・口紅は必須 
眉は時間がなければ自眉と前髪でごまかせる
だが血色はそういかない
ファンデつけてるのにチーク口紅がないと「のっぺり・不健康そうな」顔になる

ちなみにシャドウは茶系パレット1つあればなんとかなる 誰にでも似合うから 
331彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 20:40:11 ID:mWlXH4QW
黒髪の時は、色々試したけど似合う茶色がみつからなかった。
無難で誰でも似合うったらつやベージュ系じゃね?
332彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:39:06 ID:cSovr600
今化粧下地とファンデーションを探しています
20歳の脂性肌です
どちらかというとツヤ感のある仕上がりが好き
ラメは控えめだったり細かい上品な感じなら好き
よく肌が赤っぽいと言われて、頬も赤くて色むらが目立つ感じだから
カバー力は欲しいけど、それより厚塗りってならない方が大事
なのですが、ドラッグストアやイオン等のどこにでもあるスーパーで
簡単に手に入るものでお勧めはありますか?
良い物ならエスプリ、コフレクラスの物でもOKです
よろしくお願いします
333彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 13:28:00 ID:+hZF8v31
エスプリ、コフレクラスってのは価格が高い意味と安い意味どっちよ
334彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 14:29:25 ID:VV0M/0Hv
ドラストでも手に入るものの中でって言ってるんだから高い意味じゃないの
335彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:40:26 ID:bXdZj/4j
コフレとか、DSでファンデ4000円前後って高い気がする
もう少し出せばデパコス買えるしなあ・・・NPPものってそんなにいいの?

@のセザンヌの高評価は妥当なのか気になるが手が伸びない
336彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 18:48:57 ID:8AjMc93r
>>335
セザンヌ、カバー力があって「しっかりメイクしてます!」になる。
悪くいえば薄く塗ったつもりでも厚塗りっぽくなるというか・・・
この辺は好みもあると思うから、安いし実際に試してみるしかないかな?

悪くはないけど、私は@の評価は少し高すぎに感じた。
337彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 20:14:00 ID:j6estnOl
汗っかきでメイクした5時間後にはよれてるorテカテカなんだけど
オヌヌメのメイク法ってありますか?
338彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 21:38:52 ID:Xme++1VA
化粧板に専用スレがあるよ
まとめに「もぐる」ってのがあって噴いた
339彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 23:43:31 ID:wbQPzHwd
>>336
セザファンからどうでもいいレスしてみる
400〜600円のファンデは若者も買うから評価高くなりやすい気がするな

あとセザンヌは合う人には神アイテムなんだけど、
合わないと本当に酷いことになる。
よく「合わなくて顔が死人のようだ」「ファンデ塗ったら老けた」とか
惨憺たるレスもしょっちゅう見かけるよw

自分もアイテムによって合う合わないがハッキリしていて、
合わないファンデは本当にダメだ。気持ちの悪い顔になる。

ファンデ以外だとシャドウはかなり薄いからオススメはしないかな…。
あと下地も良くない。平均以下。
アイブロウパウダーはかなりいい。チークも悪くない。10年は使えるし。
それ以外のアイテムはどれもまぁまぁ平凡な感じです。
340彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:06:36 ID:MoSOh79A
敏感肌用だけど、d-プログラムのスムースアップファンデ良い。
カバー力はそんなにはないけれど、肌がほんわかきれいに仕上がる。
肌への負担もそんなにないと思うし。
レフィルが3150円くらい。

できれば毎日ファンデつけるのはいやなんだけど、つけざるを得ない年齢でつらい。
本当はクリームファンデの方がきれいに仕上がるけど、肌への負担を考えると
パウダーだなあ。
同等の理由で下地もつけない、下地効果のある日焼け止めで済ます。

成分厨ってわけじゃないんだけど、化粧を落とした後の肌を考えると
メイク料の負担はなるべく軽減したいんだ。
喪女で素肌まで汚いって泣けるし。
341彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:42:30 ID:FTMFVd9V
ノブのファンデ使ってるけど、カバー力ない…
あと、朝の方が毛穴開いてきたない。
342彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 10:49:25 ID:JAxy/Y6x
>>320
同じ年だノシ
シャドウ、チーク、リップはあった方がいいよ
リップはピンクベージュがオススメ。合わせやすい色だし、持っておいて損はない
シャドウもカウンターで見てもらった方がいいけど、BAさんに「私に合う色を教えてください。」
とかは言わない方がいいwBAさんも困るらしいからw
柔らかい印象にしたいとか、仕事場で使えるようなものが欲しいとか
曖昧でもいいからイメージを伝えると、あっちも紹介しやすいはず。
チークはシャドウの色が決まってからの方が、選びやすいと思う
343彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 13:39:15 ID:lSiQfe9I
>>320です
たくさんレスありがとう
結局この間時間があいたときにぶらっとドラスト寄って、エスプリの白〜焦げ茶までのシャドーのパレットとケイトのピンク系2色セットのチーク、同じくケイトのピンクベージュのルージュ買ってきました
色どうかなーと思ったけど自分セレクトで一番一般的で無難そうなやつ。

エスプリのシャドーはキラキラしすぎ?と思ったけどでもやっぱりシャドーとチークがあると顔に立体感が出て全然違うんだなぁ
音大で管楽器やってるから、普段リップは演奏による荒れ防止の薬用リップしか使えないけど…

あと、眉を黒で描いたら目立ちすぎない?ってレスがあったけど確かにそうかも
ただ自分はもとの眉がめちゃくちゃ薄いから、眉尻は描いて他はちょっと色付けてひたすら綿棒でぼかして黒でもくっきりしすぎないように描いてる
灰色で描いてみるって発想がなかったから今度試してみようかなぁ
今は普通のビボのアイブローペンシルだからパウダータイプのにも興味あるんだけど
344彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 19:18:58 ID:wyREDHe6
>>340
わかる
最近メイク落とした後の顔が疲れているのが気になる
やっぱ秋冬ファンデ買うしかない・・・でも高いよー
345彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 03:19:25 ID:YQ7IslF9
30過ぎて毛穴が開いてきたよ(;゚Д゚)ギャー!
とgkbrしてたけど、クレンジング変えたらあっさり閉まった。
年齢で肌は変わるってのを実感したよ…。
肌が年取った!?と思ったら、スキンケア見直してみるのもいいかも。
346彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 09:09:49 ID:tR9cFAe2
23歳がお肌の曲がり角だったなあ。ものすごい乾燥するようになった。
それからは毎年曲がりまくりだ。
347彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 12:02:34 ID:CGX0No21
私は中学、高校生くらいの時はニキビいっぱい出たし
ニキビを治そうといろいろな化粧品使って、荒れたり被れたり大変だったけど
22〜3あたりから、ホルモンバランスが整ったのか肌が頑丈になった。
348彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 14:14:07 ID:D8mAOgiV
>>345
クレンジング何にしたの?
349彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 16:48:22 ID:7UEjDDYP
ホルモンバランスって大事だよねぇ
一時期ホルモンバランスが崩れまくったときは、吹き出物だらけで最悪だったよ…

秋はカーキ系のシャドウとかが好きな自分にとって嬉しい季節だ
他の季節でもいいんだろうけど、やっぱり秋にやるとしっくりくる
350彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 19:15:24 ID:fWfaIBWl
今23歳だけど、肌の乾燥がすごく気になってる
30代〜向けの化粧水と乳液が手放せなくて正直これからが不安 orz
クレンジングもジェルからクリームに替えたけど、多少良くなったかな程度だし
351彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 20:22:48 ID:eSrcyMu9
イエローベージュとラベンダーとピーチピンクが入ったアイパレットってないですかね…
値段は問わず、ラメなしで僅かなゴールドパール入り希望です。
普段はピエヌのスパクリピンク使いです。
352彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 20:27:35 ID:19FE4AG7
>>351
マリクワのアイシャドウは1色ずつ選んでパレットにすることが出来るよ
とりあえずオンラインショップで当てはまりそうなアイシャドウの色を見てはいかがかな
353彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 21:09:37 ID:NCps5ioY
二十歳しにて初めてアイライナーとシャドウ買った
けど下手糞だから化け物になった\(^0^)/
354345:2008/10/11(土) 21:22:49 ID:YQ7IslF9
>>348
キュレル クレンジングジェル → MARKS&WEB ハーバルクレンジングオイル

何故かジェル全般がダメになり、オイルに戻りました。
個人的に、ファンケルよりも洗い上りがしっとりしてるような気がしてオススメです。
355彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 21:46:29 ID:X33Td6bU
>>353
最初は誰でもそうなるよ、化粧は難しい…
 
とにかくラインは細く
薄いシャドウはアイホール全体+濃いめのシャドウは二重幅まで、締めの濃いシャドウも使うならラインの上に細く引く…が基本だと思う
 
がんがれ!
356彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 21:55:45 ID:NCps5ioY
>>355
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
もうね、今更誰にも聞けなくて泣きながら練習してたんだw
弟には失敗した中島美嘉とか言われるし
がんがる!
357彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 03:33:43 ID:S7dbmfBs
>>365
あんまり暗い所ですると濃くなるから、部屋の明るさにも気をつけてね。

がんがれ!
358彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 04:02:37 ID:ZWDRAhN+
あの・・・今更こんなこと聞くのも恥ずかしいんですが
今までブラシ型のマスカラを使ってて、今回初めてコーム型のマスカラを買ったんです
ちなみにマジョ

それでブラシ型だと最初に引き抜いたら、ポンポンと軽くティッシュオフするくらいでいけたんですが
コーム型だとコームが埋まるくらい、液がけっこうべっとりついてますよね。
あれはある程度拭き取って使ったらいいんですかね?それともそのまま塗るの?
359彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 08:55:57 ID:kisX+pvy
>>358
私は特にきちんと毎回ティッシュオフしてなかったからなんなんだけど(;´Д`)
かなりコームに液が付いちゃってるときはかるくオフしてたよー
360彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 09:19:12 ID:UPquX8P7
私はコームのあのベッチョリが好きだから拭かないかな。
下地を塗っているので、多少こくないときれいに付かないんだよね。
古くなってきたら、コームに下地の繊維とかホコリとかが嫌でもつくから
掃除の意味では拭いてます。
好みの問題かも!?
361彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 10:20:37 ID:Opxv7hQd
魔女のエキスパンダーは、筒の出入り口でしごきまくる人が多いはず。
ティッシュオフはしない感じ?

あれって黒々つやつやになって良いんだけど、朝の時間の無い時は
乾きが遅くて大変なので、今はつけまにしている。
つけまなれたらめっちゃ楽だよ、経済的だし。
362彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 10:26:06 ID:Opxv7hQd
ところで、ファンデーション使い出してから肌汚くなった気がする。
老化のせいもあるのかもしれないけれど。
本格的に使い出したのはここ1,2年くらいかな、それまではずっとおしろい派だった。
またおしろいに戻そうと思う。
363彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 10:32:02 ID:i+fEuVuD
>>350
乾燥肌になったのかな
30代以上のは乾燥対策されてるからいいのかもね
ケショ板でエビータ(ミセス向け)のリキッドファンデが祭になった事があって
そのせいかラインで使ってる若いコも多いみたい
年齢表示はあまり気にしなくてもいいかも知れない

自分では乾燥に一番効いたのはアノン
就寝前にはたっぷり顔全体、化粧前には乾燥が酷い部分に塗ってる
364彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 13:00:27 ID:P5bJX6cd
ファンデが落ちる
レヴューエッセンスインだけど、バイト終わると落ちてる
特別汗かいてるとかじゃないのに
365彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 13:03:27 ID:3EuLmpBb
>>364
下地が合ってないとかが原因かもしれないよ
366彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 13:05:57 ID:P5bJX6cd
>>365
ありがとう!そうなのかな・・有名なアンブリアスクリームずっと使ってる
バイト先病院でずっとマスクしてるから熱こもってんのかな、と
思ったけど、他のみんなは全く落ちてないorz
367彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 20:50:14 ID:W6hWGsrq
>>363
レスありがとう
もともと乾燥傾向はあったのだけれど、ここ最近それが加速したという感じです
今はソフィーナボーテ使ってるんだ 前はライズだったけれど、物足りなくなった orz
年齢表示にこだわらなくてもいいのかもね。なんか楽になった。ありがとう

>>366
今も使ってるけど、エッセンスインは落ちやすい気がする 長所の裏返しだよねー
同シリーズ下地使うと少しましになるよ 
アンブリオスほどではないと思うけれど、割と乾燥しにくいし、併用おすすめです
368彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 21:39:07 ID:Opxv7hQd
乾燥肌は老けるよ〜お気をつけあれ。

目のまわりにぐるっとピンクベージュの偏光ラメ入りシャドーつけてたら
脱喪出来そうな気配が。
目周りにピンクはいわゆる恋愛運アップなメイクらしい。
特に、目じり、下まぶたをピンクにするといいようだ。
369彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 21:43:39 ID:dZm+Rv+w
恋コスメ(笑)
370彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:02:07 ID:li3ARfuX
今更でごめん。
手持ちの眉用のハサミ、刃が反ってるんだけど、これってなんか意味あるの?
正しい使い方ワカランから使いにくくて('A`)
371彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:06:07 ID:nY0G+/rW
メイクおとしシートみたいなのって
ファンデーションもちゃんとおちてるんですかね?
あんまり落ちてない気がする…
372彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:26:39 ID:P5bJX6cd
>>367
ありがとう!やっぱり落ちやすいのかー
シリーズもの今度見てみます!感謝
新しいファンデ探し大変だからいい方法見つけるよ

>>371
完璧には落ちないんじゃない?
ビオレの紫使ってるけど、使ったあとちゃんと洗顔してるよ
373彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:31:45 ID:w1h26ZO+
>>370
たぶんだけど、反ってる方が瞼にフィットして瞼の上をすいーっと移動
させやすいんじゃないかな。反ってなかったら、シャーペンの芯みたいに
真っ直ぐで先の尖ったものを瞼にあてるような感じがするのの逆?
374彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:32:54 ID:HvcjChZS
あまりに肌荒れがひどいから最近化粧水も乳液系もすべてやめてみたんだけど
夜はミルクレ→塩を湯に溶いたのをつける→冷水でながす
だけであとに何もつけてない。
朝は水でちゃっちゃとながすだけ

これはさすがにやばいですかね?
でも肌本来の力を回復とかそれらしいことをとあるスレで見てなるほどなーとも思う。
何が正しいのかわからないよー
375彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:41:24 ID:rhAStrWl
>>374
洗顔フォームは何使ってるの?化粧水じゃなくそれが合っていなかったとか?
ダイエットして油が無くした食事にしても肌荒れのもとだよ。寝不足とか。
376彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:42:10 ID:KOEne/q2
>>371
資生堂のBAさんに私それ聞いてみた。
表面は落ちるけど、ファンデみたく密着するのやシャドウなんかはきちんとクレンジングしたほうがいいんだって。

日焼け止めしか塗ってなかった私でさえ落としてもらったらすっきりしたよ
377彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:54:43 ID:99ls4LOY
>>370
クシ入れて大まかに刈り込むくらいなら問題ないけど、1本1本長さ調整する場合、先が尖ってて反ってないとやりにくい。
正しい使い方は、ハサミを寝かさず肌に垂直に当てて眉尻から眉頭方向(毛流れに逆らう方向)にスーッと移動していくらしい。
378彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:59:00 ID:W6hWGsrq
>>374
>肌本来の力を回復とかそれらしいことをとあるスレで見てなるほどなーとも思う

私も一時期真剣にやろうかなと思ってた。
もっともらしい意見が並べてあるよね。でも、それらはすべて「個人の経験によるもの」。
それが自分にもあてはまるとは限らない。失敗したら自己責任とかいわれるのがオチ・・・
化粧品で失敗したなら@に酷評書くとかできるけどさw
そもそもそれを行っている人が本当に肌が良いのか実際に見てみないことには信用できなかった

379彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 23:10:50 ID:beZjR0BP
メイクの話と言うより化粧品の話だけど…
Xmasコフレ買う人いる?
雑誌見て、ジルのがかなり可愛くて欲しいんだけど、予約って…?
で、電話するのかな…
発売日に行けば普通に買えるのかな…orz
縁が無さ過ぎてわからん\(^o^)/
買ったことある人、買おうと思ってる人、教えてください…
380彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 23:19:42 ID:HvcjChZS
>>375
洗顔フォームは使ってないんです。
ダイエットもしてないし寝不足でもないかと…
クレンジングは多分肌に合ってるし(元からすごく肌弱くて
今まで使ってたものはぴりぴりしたり真っ赤になったけど今のは刺激なし)
化粧水変えて乳液かえない、とか化粧水変えないで乳液変える、とか
色々試したんですがニキビと乾燥と毛穴と小さなぶつぶつが顔中…orz
化粧水めちゃくちゃ付けてたから水分与えすぎてたのかなー

>>378
確かにそうですよね。
合うか合わないかなんて人それぞれだ。
試してみるのが一番ですね
381彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 23:27:32 ID:UPquX8P7
>>379
当日だとまず手に入らないよ。
電話か、直接行って「コフレ予約したいのですが」って言えば良いよ。
私は初めてのときは「雑誌でコフレ見たのですが、どうしたら買えますか?」
って聞きました。親切に教えてくれましたよ。
都会だったら予約が早く埋まるかもしれないから、
とにかく早めに連絡したらいいんではないかな。
382彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 23:37:42 ID:beZjR0BP
>>381
ありがとうございます!
やっぱりそうか〜、私は池袋の西武で買おうかと思ってるんだけど、あそこって電話…ググれば出てくるのかな?
予約開始日にお店に行ってみようかな…。
私が行くなんて恐れ多くてgkbrだけどw
383彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 23:44:02 ID:dZm+Rv+w
>>382
池西は一番の激戦区なんじゃないかな
電話繋がらない場合もあるから他のデパートも視野に入れておいたほうがいいよ
頑張れ
384彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 23:51:25 ID:beZjR0BP
>>383
マジですかwww
他に売ってるとこ探してみます…orz
ありがとうございますー。
385375:2008/10/13(月) 00:08:40 ID:su0JwWDh
>>380
毛穴は水分不足だよ
化粧水がダメなら、精製水を化粧水変わりにひたすらスプレーしてみ
ぶつぶつはいつから?便秘か菓子、砂糖、油、サプリとかは?
386彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 00:31:31 ID:OM26st6D
>>385
な、なんだってー
化粧水のボトルを3、4日で使い切るくらい多量に使ってたので水分不足だとショック…
精製水なら肌に刺激なさそうですね。使ってみます!ありがとうございます
ぶつぶつは…2年くらい前かな?
就職した年でストレスやストレスによるお菓子過食などいろいろ負担かけてたからかも。
ただ去年仕事辞めて最近はストレス減ったし食事も魚、野菜中心になりお菓子も週一くらいなので食事もそんなに問題ないと思うんですよ
便秘も食物繊維とヨーグルトで多少改善してきたし

運動不足すぎなのだろうか…。
て、こんな時間にレスしてる時点で生活サイクル不規則ですがw
387彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 03:35:59 ID:0kDLfhEc
ファンデーションだけは塗ってあったのに「化粧してないでしょ?」って言われたことがある
これっていいことなの?悪いことなの?
388彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 04:03:12 ID:EG057q23
会社なら若干悪い意味
学校で、相手が友達なら特に悪い意味じゃない

ファンデあんまり塗りたくないけど
最近顔色悪くてパウダーだけじゃダメになってきたかも
389彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 10:06:39 ID:my8EJpOf
>>374
何もしないのがいい事なのか悪いことなのかは人それぞれだけど肌断食
みたいなのはたまに(一日とかすごく短い間だけど)やる。
何もしてないときに自分の肌に必要なのは何なのかと考えるために。
いろんなもの付けたり塗ったりしてると時々本当に必要で使ってたのかわかんなくなる。
390彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 11:32:36 ID:uZPCbMlM
アイメイク自分のちっさい目じゃ物足りなくていつも過剰にしてしまいます。
下瞼は細くライン引くだけに抑えてるのだけど上が間近だと真っ黒。
やり過ぎないコツとかあるのかな?
391彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 14:29:07 ID:1wO0br4a
>>390
やり過ぎないコツは、自分でやり過ぎちゃわないよう抑える事…しかないようなw
 
ラインは上も下も細く、が鉄則
太すぎたり囲みすぎたりすると、逆に目が小さく見える。
 
もし使ってないんだったら、つけまつ毛使って見るのはどうだろう?
あれだけでかなりボリューム出るし、目が大きく見えるよ
392彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 16:45:04 ID:uZPCbMlM
>>391
ありがとう。最終的には自分の化粧欲を抑えないとなんだねw
いつも上のラインを太くしすぎるのがいけなかったのかな。
つけまつ毛も装着してるんだよね。目尻から黒目の上までの長さのもの。
それでも太陽光のもとで見るとたいした顔でもないので不細工の宿命だねこりゃw
393彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 17:09:02 ID:1wO0br4a
>>392
そうか、つけまつ毛はしてるのか…
自分もまだまだなもんで、大した事言えなくてごめんw
 
他に目を大きく見せるなら、ラインを目尻より2〜3mm長く引く…とか。もちろんライン自体は細く
でもその上の線が、自分の目尻より下がらないように引くのがポイント

下の線も、目尻側が上の線と合うように長めに引いてく
そうすると上下のラインと自分の目尻に少し間が出来るかもだけど、それは軽く塗り潰しても大丈夫
 
これで少しネコ目っぽい?大きめな目になれる、はず…
わかりにくい説明でスマソ…
394彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 17:15:31 ID:uZPCbMlM
>>393
いえいえ想像しやすい説明だったよ。
ライン細くを念頭においてその猫目テクを試してみるよ!色々ありがとう!
395彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 22:10:22 ID:1wO0br4a
>>394
いやいや、伝わってよかったよ
がんがれ!
396彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 22:31:12 ID:fxra3GgF
>>385-386
精製水のスプレーは駄目だよ!
ただの水だからいくら顔を濡らしたって潤わない。
つか濡らしすぎると蒸発する時に水分を奪っていく。
潤う成分が入った化粧水使わなきゃだめ。
(精製水でもヒアルロン酸原液をぶちこんだものならいいと思うけどね。)
毛穴広がってる人は、保水力が低くていくら水分与えてもすぐ乾いちゃうよ。

>元からすごく肌弱くて今まで使ってたものはぴりぴりしたり真っ赤になったけど今のは刺激なし
「何を使ってもぴりぴりする」「すぐ赤くなる」ってのは敏感肌じゃない人が多い。
水分不足で肌のバリアがなくなってるだけ。
「敏感肌は…」とメーカーが煽るから錯覚してる人も多いけど、
ちゃんと保湿するケアをすれば半年もすれば治る。
397彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 02:22:12 ID:e9m4SjOu
>>396
自分も敏感肌だと思ったけど、アルコールが苦手なだけだったよ
肌が健康になったらそういう化粧水も使えるようになった
肌のバリア機能は大事だねえ

とりあえず自分は洗いすぎ&こすりすぎだった
398彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 02:49:42 ID:4OpVT/nY
さっきメイク嫌いスレに間違えて書き込んでしまったのだけども

DHCのアイラッシュトニック使ってる人いる?
まつげが育つ?とかって@コスメでも高評価なまつげ美容液
これってマスカラ下地として使うときは、これ塗って一旦乾かしてからマスカラの方がいいのかな?
下地→すぐマスカラ塗っても大丈夫?
399彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 07:51:44 ID:wMItzBOG
すいません、ちょっと質問したいのですが・・・
デパコスのファンデって春と秋に新しいのが出るんですよね?
秋に出たものを買おうと思ってたのですが、目当てだったブランドは
メイク雑誌の新作ファンデ特集に載っていませんでした。
同誌の春の特集には載っていたのですが・・・
これは一年に一回、春に新作が出るブランドもあると考えていいんでしょうか?
(それとも毎年出る訳ではない?)
今年の春に出たものを買ってまた来年の春になったら目当てブランドの新作に買い替えるか、
今は別ブランドの秋ファンデを買って春になったら目当てのものに買い替えるかちょっと迷ってます
400彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 12:06:36 ID:rYO1iQ6r
>>398
マスカラ下地は乾かしてからの方がいいよ、すぐ乾くと思うし

でも私の場合、@コスメでは高評価だったそのマスカラ下地で思いっきりかぶれたw
まぶたが試合直後のボクサーのようになったよ…
もちろんこういうのは個人差だし、高評価ってことは
きっと私のような人が少ないってことだと思うけど。
@コスメの評価も鵜呑みにしちゃいけないと感じたw
パッチテストするべきってことかな…
401彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 12:36:02 ID:jU5RnGSJ
DHCではないけどアイラッシュセラムっていう睫毛美容液を使ってる。
これは下地とかは書いてない。
多少は伸びるよ。抜けにくくもなるし、普段マスカラするならケアとして有効だと感じる
ただマスカラと同じで目に入らないように気をつけなくちゃいけないけど。
下地なら同じく乾かしてからがいいと思う。

値段は定価だと1500円くらい
402彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 14:07:02 ID:hXeB9Z4d
まつげ長くて割りとフサフサだけど、あげるだけで大丈夫かな?
というかマスカラ持ってない…
お湯で落ちる奴って、取れやすい?
403彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 15:10:05 ID:wiy9Ueay
>>402
洗うとすぐ取れる
時間経過では取れにくい、にじまない
404彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 17:08:01 ID:VmM5ebw0
>>402
ポイントメイク落としも一緒に買えば安心だよ
メイクオフした後に、綿棒に液つけて、細かいところをさっと落とすといい
405彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 18:19:18 ID:b0qLu7Gc
マスカラってメイク落としで落としてもとれたがどうか分からなくない?
取れなかったらどうなるんだろ
406彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 18:44:30 ID:WxMKRSlw
私はマスカラがちゃんと取れてないと、なんか睫毛がごわごわ
ぼそぼそした感じになるよ。ちゃんと取れると一気に睫毛が
下向いて貧相になる。あとなんか睫毛1本1本がツヤっぽい。
407彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 19:05:16 ID:pdvnO2EW
わかる。なんかぼそぼそだよね。
基本的にはアイメイク落としてから洗顔するんだけど、たまにとりあえず洗顔だけすると、マスカラとラインだけくっきりである意味すごいw
408彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 19:18:34 ID:q3yIKjbV
>>402
汗や脂には強い。大泣きすると若干落ちるものもある。
オフするときは一瞬で落ちる。
カール力が皆無なので、工夫して使うべし。

>>404
フィルムタイプはむしろポイントメイクリムーバーでは落ちないよ。
409彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 19:38:24 ID:fFKhO3Nv
>>399
イマイチ内容が掴めなかったけど、新作ファンデが出てたら公式サイトに行けばわかるよ
新作でなくても、新色追加でも出てると思う
あるブランドにこだわるのが何故かはわからないけど、春夏と秋冬用とではタイプが違うものが多いのでは?
あとは通年用のものを買うというのもいいと思う
410彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 20:45:31 ID:RBh+2prS
今更だけどアイラッシュトニックおもいっきりまつ毛伸びたよ
アイマスクできなくなったww
411彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 21:20:09 ID:Qkcj87em
私はDHCのアイラッシュトニック毎日付け続けたけど特に変化なかった…
よく抜けるし…
睫毛長くなりたいなああぁ
412彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 21:36:22 ID:gcQwWohC
自分は結構伸びた派
本当人それぞれだね
413彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 14:29:55 ID:2OVWWfXo
アイラッシュが濁って汚くなった派です

最近どうも老けた感じがしてるんだが
どうやらクマやニキビ跡を隠すために、コンシーラーとファンデやパウダーの厚塗りを
してたことで顔がなんかパサついて老けて見えることが分かった
24なのに…どうしたらいいだろう…
アドバイスいただけませんか?

白熱灯の下で化粧すると、肌が綺麗に見えるから日光にさらされれとあぼんだね…
414彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 14:58:53 ID:LXqRTXjC
クレンジングオイルで顔全体を洗うとゴワゴワする…
415彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 15:17:47 ID:vQKuOTxV
>>413
顔がパサつくってのは乾燥するってこと?
416彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 15:25:53 ID:Y43/2mK6
>>413
パサつくのは保湿
化粧自体は、ファンデを圧塗りするより
カバー力ある下地で補った方が自然に見えるよ
あとは、クマとかニキビ跡自体を薄くするようにしたほうがいいんじゃないかなと思う

個人的にだけど、SISHEIDOホワイトルーセントのスティック使ってたら
ニキビ跡がかなり薄くなった
クマは血行よくなるマッサージがいいかも
417彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 17:54:10 ID:18iy/rC8
>>408
いや、マスカラをクレンジングした後の残った汚れを
ポイントメイク落とし&綿棒で取るといいよってレスだよ

>>413
まつげトリートメント液は、使うたびに拭き取ると濁らない
もったいないけどね
418彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 18:08:14 ID:XeNEqC5p
剛毛黒眉の方、どんな色の眉マスカラを使っていますか?
髪染めしてなくて真っ黒な髪なんですが、眉毛の1本1本の毛が太くて
しっかりしてるせいかオリーブブラウン系2色のパウダーで眉を書いても
やたら眉がはっきり、べったりして見えてしまいます。
思い切って明るい色の眉マスカラを使った方が垢抜けて見えるんでしょうか。
419彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 19:33:37 ID:iMbgW+IS
私もDHCのやつはダメだったな
ブラシも痛かったし、効果はイマイチ感じられなかった
420彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 19:36:17 ID:XgK/juoc
>>418
私も毛が太い&多くて、眉マスカラ使うと色が入ったとしてもごつくなりそうだから、
フェリエでちょっと毛量調節した後、マットなアイボリーのシャドウにに少量のマットな
ダークブラウンをそのつど筆で混ぜて淡いアッシュブラウンにして、全体のバランスを
見ながら、少し薄いと思うところを中心に描き足し、最後に全体をもう一段
淡いブラウンで馴染ませながら落ち着かせてる。(説明下手&眉マスカラの話じゃなくてごめん)

濃い人は普通のアイブロウパウダーで普通に描いちゃうとおかしくなるよね。
421彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 20:54:07 ID:7GkN+4ub
クリスマスコフレとやらを買ってみたいんですが、
予約ってどこにすればいいんでしょうか?
家近くの、そのメーカー取扱店ですかね?
電話番号がわからない場合は現地に行って直接伝えるんですか?
カウンターも専門店もこええぇぇ…
422彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:13:10 ID:4Ffyos8i
>>421
ネットで店の電話番号検索して電話
カウンターが一番確実だよ
どこのメーカーの?
423彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:25:54 ID:ox16RXJn
クリニークのクリームアイシャドウ使ってる人いますか?私はそこのヌードスパークル使ってるんだけど、正直失敗したかも。
かぶれるとかよれるとかはあんまりないんだけど(重ね塗りすると多少よれるけど)、それ単品では塗ってる意味がぜんぜんない・・・。だからアイシャドウの下地にしかならないと自分では思っていつもクリーム+パウダーの重ね塗りなんだけど。
でもどうなんだろう?自分では分からなくてもまばたきするときとかちゃんとヌードスパークルは見えてるものなのかな?
誰か使ってる方いたら教えてください。ヌードスパークル以外なら単品使いできるんだろうけど・・・
ちなみに自分は人よりちょっと色白かな?くらいです。
424彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:31:44 ID:7GkN+4ub
>>422
アルビオンエプリスのスノーウィッシュが欲しいなあ、と思いまして。
オンラインで買えたらよかったんですが、
ど田舎なためにカウンターもなく…
電話番号検索してみます。
こうまでして欲しいのか心がくじけそうになる。
425彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:44:39 ID:zL4tNNYD
>>424
エプリスって白シャドウのやつだよね
あれかわいいから似合わなそうだけど買っちゃおうかなって悩んでる
426彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:48:08 ID:dquz+ddt
ちょwww
mixiのすっぴんコミュ「化粧しろよブ(ry」みたいな人多すぎワロタ
自分すっぴんひどすぎて化粧で何とかごまかしてるから、むしろその自信がうらやましい
427彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:56:11 ID:nton7GDf
知らん
428彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:27:28 ID:3Gvq0mIK
>>426
ブサイクを受け入れてるんだろうか…凄いな…
自分もブサだけど最近やっと達観できるようになってきたよ
それでもメイクしますけどNE☆
コスメフリークに美人なし\(^o^)/
429彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:31:15 ID:m7u2n115
>>418
私もフェリエをオススメします。
マユカラも、いいっちゃ良いんだけど……
フェリエのが断然楽だよ〜。
ぶっとくて、剃ると青々としてしまう私の眉でも、フェリエ+パウダーで垢抜けた。
430彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 00:18:31 ID:2QM4uQBZ
>>418です。
>>420>>429
レスありがとうございます。
フェリエのサイト見てみたんですけど、フェリエで眉のお手入れと言うと
あれは眉カットなんでしょうか?一応普段からコームと眉バサミで
カットはしているんですが。フェリエの方がきれいに仕上がるんでしょうか?
聞いてばかりですみません。
431彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 00:43:15 ID:zj9WkI6l
私は不器用だからフェリエ愛用
誰でも均一に切れると思う
鼻の下のヒゲ(産毛だけどさ)も安全に剃れるし
これはオススメする
432彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 01:01:45 ID:D1ZdM2Xq
眉毛の形って難しいなあ
へ ←こんなかんじに角度つけるのと
ヽ 角度つけないのとか
眉の形で印象変わるんだよね
へ にしてるけど、どうも垢抜けない
そもそも左右対称にかけないけどwww


あああああー
433彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 01:28:30 ID:dX3NpQbt
>>432
あるあるwww
私の場合、自分と似た輪郭かつ理想の眉の人に似せて
ちょっとずつ眉を書いていったら、なんとかうまく行ったよ。

ちなみに一番参考になったのが、先日のおネエMANSの伊調姉妹の妹でしたw
IKKOさんはマジでいろいろ参考になるよ・・・。
434彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 01:31:50 ID:WkN+IQZV
>>415>>416
そうです!なんかパサついてる感じで
美容部員の人たちみたいにツルンとしてないんです。
カバーのしすぎで、逆にカバー出来てないみたいな…

保湿がやっぱ足らないみたいですね…保湿の高いの使ってみます
カバー力のある下地は盲点でした!明日探してくる!
そしてコンシーラーのおすすめありがとう!イプサの使ってたんだけど
どうも使いづらくて…
明日見てきます
435彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 02:42:39 ID:46TjHAFB
>>430
コーム&眉鋏でも毛量の調整は十分できるけど、
フェリエは手軽に「厚み」を減らせる。文字通り「削る」感覚。微調整も楽。
付属品としてフェリエ用眉コームが2つついてくるけど、私は使ってない。
(効果的な使い方がよくわからないので)

色々と汚くて申し訳ないけど、
厚みを削るというのが説明しづらいから図で…
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_062811.jpg
436彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 11:03:58 ID:MrlgWl32
画像消えてるよ><
でも判るよ。
自分もコーム付きハサミで眉のフサフサした厚みを削るようにしてる。
眉の毛が長いとフサフサで、毛をある程度短くして
毛同士が重ならなくなるとちょうど良くなるね。
437彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 11:13:16 ID:46TjHAFB
丸1,2日は平気なとこに上げたから、画像は消えてるんじゃなくて
鯖自体が落ちたか何かのトラブル中みたい。
438彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 13:45:56 ID:gDE2WD/o
ちょっと生えてきて眉の回りが青い
切っても毛が太いし、ファンデじゃかくれない
コンシーラーなら大丈夫かな?
439彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 13:52:05 ID:EFmxA1iz
角度ばっちりの所謂美人眉にするとかなりきつい顔に見える・・・
と眉に迷ったあげく、目頭と目尻を結んだ線に平行になるように描いたら理想のかたちになった
基準が基準だから毎日変化しないし

ただ、楽チンなペンシルさまに感謝しつつ、パウダーとブラシで眉描くのカコイイ!と浮気寸前な自分がいる・・・。

今日飲み会だけどニキビ発生してる\^o^/
オロナイン塗ってるから日中出かけられないや
440彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 17:17:25 ID:XjHwWnRY
基礎化粧品で悩んでる…
角質育てるっていうコンセプトの基礎化粧品を
そろえて一年使ってたけどダメだった。
ニキビができやすい&治りにくくなって
常に小さいプツプツがある感じ。

コスメデコルテのリポソームって美容液のサンプルもらって
使ったら驚くほどの効果でプツプツ消えたんだが
保湿で治るってことは潤いが足りないからプツプツできたのかな?
買いたいけどいかんせん高すぎる…
それに、まだ二十代前半だから
あんま高いの使うと良くないのか?

みんなはどういう基礎化粧品使ってる?
441彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 17:51:52 ID:dX3NpQbt
>>440
化粧水:松山油脂 アミノ酸浸透水 ←ジプシー中
保湿剤:HABA スクワランオイル

基礎化粧品、以上。
肌が成分厨(乳化剤・ヒアルロン酸がダメ)なので、選択肢が少ないです…orz
後は、美容液代わりにコットンパックするくらい。
食事や睡眠、お風呂、マッサージなどで補ってなんとかしてます。

野菜不足・睡眠不足でニキビがプツプツ出てくるので、野菜ジュースは切らせないです。
442彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 18:23:36 ID:tWx1LAKV
>>440
乳液:エクサージュモイストなんちゃら(化粧水の前に使うタイプ)
化粧水:極潤
クリーム:フタアミン+チューンメーカーズのハチミツ

あと毎晩無印の敏感肌用しっとり化粧水でローションパックしたり、
たまにエスティローダーの美容液使ってる
とりあえず乾燥することはなくなった
443彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 18:56:37 ID:cUIw7Bif
>>440
化粧水:ヒアロチャージさっぱり、無印敏感肌用しっとり、SOCのコラーゲンのやつ
乳液:極潤(半年以上前に化粧水とセットで買ったがこっちはまだちょっと残ってる)
化粧水はほとんど気分で使い分けてるがヒアロチャージが一番好きかも。
匂いきついけど肌になじませるといい感じになる。
無印は無難だけどなんていうか、ちょっと油っぽい気がする。

今度ちふれの美容液買ってみようかな。
444彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 19:15:11 ID:D94c8Oqb
>>440
あー私もそんな感じだわ
乾燥と吹き出物が本当しつこくて困る 角質育てればニキビが出来るし。
今は穏やかに古い角質取るようにしてる。クリニークとアルビオン使い。

クレンジングと洗顔替えてみようかなー
445彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 20:17:56 ID:hw6WeHut
>>440 
私はまだあまり定まらずちょこちょこ手出ししてるけど、
化粧水→肌研極潤ヒアルロン酸
乳液→サナ豆乳イソフラボン
半分くらいの頻度で併用してるのがDrシーラボのゲル(スーパーモイスチャー)
美容液→カネボウの美白のやつ(名前があいまい…赤いボトル入り)
美容液2→ヘレナのポアジーニアス/毛穴対策
サンプルで良かったのは、Diorのカプチュールラインの角質ケアローション&
美容液&クリーム
タッチアップで使ってもらったら、一度なのに肌がすごく柔らかくなってびっくりした。
吹き出物はシーラボのニキビ肌ラインが最近じゃ一番効いたかな。
黒いゲルはぬっただけで翌日赤みひいてたし!
446彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 20:52:54 ID:P8t5JxbH
>>440
私は極潤ヒアル(ライトの方)をプレ化粧水?というか先に使ってから、アテニアの化粧水とクリーム(さっぱりタイプ)使ってる。
アテニアだけだとちょっと潤いが足りない気がするので。
夜は余裕があれば極潤でコットンパック(私はキッチンペーパーでやってるけど)→アテニア。

極潤は浸透が遅いので、個人的に朝はちょっと不便。
アテニアは、良いというより無難。
ここ暫くこの組み合わせだったけど、もっと良いものがないか今色々検討中。

そして、>>445のシーラボが超気になる。
447彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 20:53:33 ID:7VSr56gG
>>440
化粧水・乳液…ビオレ
 
美容液・美白スティック…SISHIDOUホワイトルーセント
 
化粧水は色々試したけど、ビオレが一番合ってたw安いから、気兼ねせず毎日パックできる
美容液との値段差が激しいがな…
448彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 23:04:00 ID:O4Z4c756
洗顔したあと頬の毛穴になんか白くぷつぷつしたカクセン?汚れ?があるんだけどこれはパックみたいなのではがしたほうがいいのかな?
最初は化粧が落ちきってないんだと思ったけど化粧水でふき取っても色付かないし
449彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 00:14:40 ID:iGeQuNvn
>>448
それは無理に剥がさない方がいいよ。下で肌が育ってるから。
自然に剥がれるまで待つべし。
って言うのが、いわゆる角質培養ってやつです。

でもホント無理にゴシゴシしたりしない方がいいよ。
保湿して放っておけば目立たなくなるから。
450彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 00:55:41 ID:0bGVsc4X
>>448
毛穴の角栓は取るとどんどん穴が広がっていくぞー。
でこぼこになるぞー。怖いぞー。
まあ素肌で目立たなくする手段っていうのはなかなか無いけど…。

>>449
角栓だから角質とは違うと思う。
剥がすパック使うなという点は同意だけど。
451彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 01:47:45 ID:Y+ts/2u9
見てはいけない>>448

鏡に近づいてよく見ないとわからんのだから
見なかった事にするのがいいよw
452彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 02:27:29 ID:MuXNwQBW
>>440
化粧水 アクアレーベル美白水(資生堂。コットンパックする場合)
pdcのこれ一本 化粧水+美容液 美白効果版
美容液 HAKU2、ヒアロチャージ(KOSE)

乳液 pdcのエリッサモイスチャーミルク

クリーム コラーゲン強化リフトフォース(ナリスアップコスメティクス)

保湿ってちゃんとしてるつもりでもできてなかったりするよ
ニキビはいろいろ原因があるけど、保湿で治るならまずは保湿からやってみては
453彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 08:57:53 ID:WcGqtNSH
>>449-451
ありがとう!ごしごししてこすり取るところだった!
454彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 09:16:30 ID:2LE2ndqA
今月号のCUTiE読んだ人いますか?
小顔に変身メイクが凄すぎる。メイクだけであれだけ別人になるのかな?
455彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 10:19:16 ID:NnXJNjKR
唇の端にヘルペスができやすいorz
この部分だけファンデも何も化粧しないほうがいいよね…
456彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 11:43:35 ID:/gPRdwRy
>>454
みたみた!
ほんとに別人でびっくりした…詐欺の域。
メイクでああも変われるとは…
457彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 18:28:10 ID:d2UBnEnY
ちふれの美容液はマジでおすすめしたいな。
化粧水と乳液の間にはさむだけで翌日かなり違ってびっくりした。
458彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 20:17:59 ID:tclGHC0S
今月のキューティはすごかったね。
私もハイライトとノーズシャドウ買うわw

いつもの読者モデルがどれだけ可愛い子なのかわかったよ・・・

ちふれの美容液は私にはあまり効果なかったなー思ったより潤わないと思った
459彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 21:11:47 ID:gbXJQKDt
>>446さん
>>445ですが、シーラボ気になるというのはどちらのことでしょうか??
アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャー?
ニキビ肌用ライン?

460彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 21:32:26 ID:C2+Upb5A
ためしにCUTIE公式サイトの小顔に変身メイク見てきた
修正もあるんだろうけど凄い変わりように驚いたwww何だあれwww
461彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 21:38:17 ID:/KVW/UMk
>>460
見たいけど雑誌でしか見られないと思ってたから、公式サイトで見られると聞いて見てきた。
教えてくれてありがとう。
何だあれwww
462彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 21:43:25 ID:6TSA//XB
私も、ちふれ美容液は合わなかったかな…
 
雑誌見てきたwメイクってすごいって、改めて思ったわ…
メイク頑張ろうww
463彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 01:13:19 ID:v72wRhDV
CUTIE見てきたけど吹いたwwあんななんのかなww
さっそく明日にでも立ち読みしてくるわw
464彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 11:33:17 ID:WueYy5AX
CUTIEの公式サイト見たけど、小顔メイクっていうよりメイクで変身って
感じだったwww特に右の子はもさい子がメイクで今風に変身して垢抜け
ました〜って感じだよね。でも気になるから立ち読みしたいw
465彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 14:23:23 ID:1c34Vh/V
したまぶたって……メイクしてますか?
けばくなりません?美容雑誌ではデフォルトなんですが
466彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 14:32:44 ID:WmxtqvDw
>>457
赤いボトルと白いのとどっち?

赤使ってて良いから調子のって白いのも買っちゃった
でも美容液って重ねつけしていいのか?赤だけで充分だとか思ったら白が宙ぶらりんになった

アゴの毛穴の白いプツプツが気になる
467彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 16:18:57 ID:dzNH3dfU
>>465
ときどき、ピンクのペンシルシャドウを細くいれたりはする
目がウルウルしてるように見える…らしい
468彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 16:30:54 ID:bWsG4+56
>>455
私もよくヘルペス出来る
しかも唇の端どころかアゴ近くまで広がるやつ
でも隠さないわけにはいかないから泣く泣くファンデ塗ってるよ
何も塗らないのが一番て分かってるけどさ…
469彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 17:43:08 ID:VU93aP44
化粧してるのにすっぴんに見られてしまう…(地味って意味で)
すごく図々しいお願いだとは思うけど、誰かメイクするならこれもやれ!ってアドバイスくれませんか…?

今は下地にニベアSUNプロテクト毛穴ケアジェル→セザンヌ練りファンデで、
あと眉マスカラとチークとビューラー、リップクリーム+グロスで終わり。
休みの時は+ファシオのショックフリーマスカラ(でもパンダになる)

何足せばいいか、個人的な好みでいいので意見もらえたら嬉しいです
470彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 17:57:14 ID:dzNH3dfU
>>469
下地の後にコンシーラーして、ニキビ跡とかクマを隠す
ファンデ後に、ルースパウダーで肌をふんわり綺麗に見せる
リップクリーム後に肌馴染みのいい色の口紅、唇の中心だけに透明グロス
アイシャドウ、アイライナーを引く

ざっと書いて、こんな感じかと…
特にアイシャドウ、アイライナーはした方が化粧した感じがすると思う
でもライナー引くときは、化粧してる風にしたいからって
太く引いちゃわないよう注意!
マスカラでパンダなっちゃうなら、マスカラ下地した方がいいかも

でも自分も、他人から化粧してるときとしてないときが
すぐバレるようになったのは、化粧し始めて数年してからだったな…
化粧て難しいよね…

471彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 17:58:05 ID:3xmvkbbu
>>469
アイシャドウとかはしないの?
それが一番のすっぴんに見える原因だと思う
普段はマスカラもしてないみたいだし

あとグロスとかチークの色がなじみすぎてるんじゃないかな?
472彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 17:59:05 ID:DHJf2cV8
アイライン+マスカラでけっこう化粧してる顔になるんじゃないかな
なれてきたら+アイシャドウとか
マスカラは相性があるから、色々試してみるのがいいと思う
473彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 18:12:29 ID:iel39Hj5
分かりやすい「化粧」って、やっぱりアイシャドウ&ラインと口紅だよね。
でもアイシャドウって加減がとても難しいです。
発色が薄いな、と思っても塗りすぎると日光の下でバケモノになるし、
かといって塗らなさ過ぎると、午後には消えてるし。
仕事のときは、バケモノよりは消える方がいいかなと思って控えめにしてる。
雑誌に載ってるくらい塗ると濃すぎる気がするけど、あれくらいしてもいいものなの?
474彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 18:16:37 ID:VU93aP44
>>469です
皆さんレスありがとうございます!
やっぱりアイメイク重要ですよね…
ショックフリーマスカラ使っても軽くパンダになっちゃうので、アイラインなんてシャドウなんてgkbrってなってます。
落ちにくいものを模索した方がいいですよね。
あとパール系のアイシャドウ入れてる友人がケバくなってて同じ道辿るのも怖くて…
チークもグロスもうっすーくしか付けてないので、ちょっと変えてみます
475彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 19:07:16 ID:fIG25TH3
初めてノーズシャドウ入れてみたら、顔が恐くなったorz
ノーメイクの時点で眼が恐い、鼻もしっかりある自分には無用の長物だったw

ふんわり優しい雰囲気かつ小顔になりたいけど、道は遠いよ…。
476彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 19:12:57 ID:/MS2yCz5
>>459
>>446です。
あわわ…独り言レベルにレスありがとうございます。
気になったのはニキビ肌ラインの方です。
ググってみましたが、黒ゲルってのは容器が黒いやつのことですよね?

ところでこういうのはやっぱり、通常のスキンケアにこれをプラスの
単品使用じゃなく、ライン使いしないと効果ないのかな…。
477彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 21:33:33 ID:nj0DutQO
>>473
最近買ったメイク本によると、日光の下で映えるメイクと室内で映えるメイクは違うらしい。
屋外ではシアーに、屋外ではセミマットを意識するんだって。
屋外屋内両用は肌がツヤ系、チークとリップは馴染む色、シャドウは適度に発色するやつ。

CUTIEの特集はすごかったね
nonnoとかでもやればいいのにー
478彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 21:59:09 ID:0+Q5zeAs
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらCUTIE買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
479彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 22:17:48 ID:pSL5OdeK
CUTIE見てきた
見事に喪女っぽい人ばっかりでCUTIE編集を尊敬した
他の雑誌は一重さんとか言いつつ
目の大きいリア充っぽい人だからさ
480彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 22:35:53 ID:q1Djja4G
CUTIEそんなにいいんだ
雑誌とかほとんど買わないけど、買ってみようかな
481彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 23:43:07 ID:WueYy5AX
>>477
そのメイク本の名前kwsk
朝室内で化粧して、外出した先で鏡見ると色濃過ぎてうわあああって
なったりするのでその本を参考にしたい。
482彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 01:26:37 ID:1uj+m7z1
>>476
通常のスキンケアにプラスでも効果は期待できると思いますよ!
私はまずトライアルキットで試してその中で特に良かった黒いゲル(476さんが言っている黒い瓶に入っているやつです)は製品版を購入。
あれで赤みが引いたし、皮脂吸着してくれるからテカリ対策にも使ってます。あ!皮脂吸着するものだから+保湿ケアは必須です。
確かにニキビ徹底ケア!ならライン使いの方がいいんだろうけれど、中でも効果感じたのはその黒いゲルとか、あとは
クレンジング剤だからどちらかから入ってみるのも良いと思います。

ちなみに私は黒いゲル(正式名称:アクネレスゲル)は常用で、生理前などのニキビできやすい時は
アクネレストライアルキットを事前に買っておいてそれをそのような場合にフルで使って対策という
変なw使い方してる。
1週間で使うものだからそんな保存しといちゃ駄目なのかもだけど、きちんと保存しておけば大丈夫・・だと思うw!!

長くなってしまってスミマセン。;
483彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 09:04:27 ID:rxYK67e3
>>474
勝手な想像だが今の状態でアイメイクがっつりしても”ケバくなってて同じ道辿る”気がする。
ベースを丁寧に。眉の形を見直す。マツゲをあげる(マツゲパーマしちゃうと楽)
この段階で意外と化粧しましたというか、しっかり感はあると思う。
チーク and/or アイシャドウ(ライン)and/or 口紅はさくっと。
全部をガッツリ入れると、普段使いにしては濃くなるかもしれん。
後はハイライトを入れて完了。…で、どうだろうか。

また、つけマツゲするのもお手軽に”雰囲気違う”が味わえると思う。
484彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 13:00:44 ID:T33JTc9P
奥二重だからアイシャドウやアイラインの入れ方に悩む
奥二重の場合、目尻だけ太く入れるのが効果的と聞き、色々試したりしてるけど…
他に何かいい方法があったら教えて下さい
485彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 14:19:43 ID:YmwavGcl
>>484
自分も奥二重。
とりあえず見える部分を強調する感じにしてるw 
あと、下瞼にもマスカラとシャドウを入れてる。こっちも目尻側を強調する感じで。
あくまでも自己満足なんだけどねー。


話変わるけど、
上のほうで出てた無印の刷毛っぽいブラシでベースメイクしたら厚塗り感なくなって嬉しい。
真っ白脱出できてよかったー\(^0^)/このスレと住民の皆さんに感謝!
486彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 15:08:02 ID:Xvhn4rFE
>>466
重ね付けていいらしいよ
薬ではないから、互いが化学反応!とかにはならないって
ビーズアップでよしき先生が言ってた
487彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 15:55:12 ID:FhbYJkUG
お天気愛ちゃんみたいな薄くふんわりした頬になりたいんだけど、チークつけるとすごく濃く付いちゃう
最初に手の甲で払ってからつけてるのに…
そんなに色白じゃなくても浮かなくてかなり薄く付くようなチークってありませんか?

あとチークにミネラルオイルが入ってるとシミになるって本当?
下地をしっかり塗ってたら大丈夫かな
488彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 16:41:58 ID:XnhFpoA+
テスティモのチークは薄くて調節しやすかったかな
489彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 16:51:39 ID:Sjmljwep
>>487
ミネラルオイルでシミができるというより、チークを塗る頬、特に頬骨の高い部分は他より紫外線を受けやすい分シミになりやすいんじゃないかな
あとホルモンバランスで出る肝班は頬骨の近くに出やすい
ミネラルオイルは昔精製方法がまだあまりしっかりしていない頃に混じってた不純物のせいで顔が黒くなる人がいたらしい
でも最近は精製方法が進歩してミネラルオイルだからシミになるって事は少ないと思う
肌に合わなくて炎症→シミはあるかもしれんが
個人的にはミネラルオイルよりチークを塗るブラシの刺激のがシミにつながると感じる
柔らかいブラシ使ってぐりぐりしたりせず、下地も塗るのがいいんじゃないかな
なんか偉そうでごめん

薄付きなチーク商品じゃないけど、チーク入れた後にもう一度パウダーかパウダーファンデーションをブラシで薄く重ねると発色がやわらいで内側から色づいた頬になるよ
490彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 18:42:14 ID:T33JTc9P
>>485
レスありがとうございます。奥二重は難しいですね。ちょっと聞きたいんですけど
下瞼のシャドウは、明るい色と暗い色のどちらを入れれば良いでしょうか?
491彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 18:56:16 ID:slw12foV
>>481
『働く女の「美女メイク」入門』 尾花けい子 集英社 2007 750円くらい

ラインの引き方と眉の書き方が良いと思った
492彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 19:03:48 ID:xfmH2GHT
>>482
>>446=>>476です。
わー、ありがとうございます!
単品でも効果ありなんですね。それはかなり期待だー(*´∀`)
私もまずトライアルキットで試してみることにします。
鼻の下や顎に頻発する吹き出物が悩みだったんですが、希望の光が…!
詳しく教えて頂いてホントにありがとうございました!!!
493彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 20:22:30 ID:b6+/x0KW
アイシャドウの4色パレットって使いこなせない‥;
4色使っての王道グラデならできるけど、それ以外どう使えば‥??
その中から2色とかピックアップしたりして気分やしたいメイクに合わせて自由に組み合わせられたらいいのだけど、
メイク初心者だからそんな応用きかせられない。
でもそれが理想なのにorz慣れしかないのかな。 
494彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 21:21:16 ID:jirJc/8y
>>487 ジルスチュアートの四色チークがめちゃいいですよ。ピンクがふんわりついて可愛い。
495彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 21:39:23 ID:0wM2igCQ
>>491
ありがとう。
眉もアイラインも下手なので本屋で見てみるよ。
496彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 23:19:54 ID:mocMfZ8H
>>493
わかり切ってることかもしれないのではじめに謝っておく。

基本、シャドウパレットは薄い色→濃い色でグラデになっていると思いますが
その中でピックアップするならば、薄い色+濃い色にすること。
4色あるとして、1→2→3→4のグラデだったら13、24みたく。

また、パレットが同系色でない場合は(ピンクやブルーが混在していたり)
その中から選ぶのは、メイク慣れしてないと間違いがあるかもしれないから
他のパレットの同系色でグラデにするとうまくいくよ。
まぁ、同じパレットなら異なる色でも調和するようには出来てると思いますが。

勿論一色だけで使ってもいいと思います。
しかしメリハリがつきづらいから、その時にはアイライナーがあれば
更に違和感無くきまると思いますよ。
497彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 23:41:47 ID:N/59X944
>>487
チークはブラシも重要だと思うんだぜ
頬に乗せたあと指でぼかしたり
498彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 02:21:12 ID:GLcddQZ4
>>490

>>485だけど、自分は締め色(濃い色)を目尻側に3分の1、
ハイライト(明るい色)を目頭から3分の2みたいな感じで塗ってる。

目の形とか人それぞれだし、
黒目と白目の位置とかバランス見ながらやってみたらどうかなー。
丁度アイシャドウの話題出てるから乗っかってみたw
499彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 10:50:23 ID:FIpfDSCB
ちふれのホットマッサージジェルって使ってる人いる?
良さげだから使ってみたいんだけどDSには置いてなくて
デパートのカウンター行かなきゃないっぽいから敷居が高くてorz
500彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 11:24:32 ID:hoXjel94
ハウスオブローゼのチークブラシ使ってるんですが
新しいのがほしい。おすすめありませんか?
501彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 11:31:02 ID:M5+cA2z0
この子は男の子らしい
http://www.uploda.org/uporg1736923.jpg
502彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 11:54:48 ID:YLb+pnww
CUTIE買ってきたけど肝心のメイク方法ほとんど載ってないね
503彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 13:53:06 ID:s7sSgJh9
CUTIEいいね
504彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 14:22:34 ID:owQJdP8T
>>499
それこないだ池袋東武のちふれで買ったけど、
普通に商品取ってレジに持ってくだけだったし
全然敷居高いって感じなかったよー。
505彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 14:47:08 ID:aegWpnBm
>500
そういうのはここより化粧板みた方が早い
506彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 15:12:40 ID:C53VP0Eo
2回目のアナスタシア行ってきた。
やっぱり美容院で眉カットするよりも、形がきれいだし
何より持ちが違うから、すごくいい。

濃くて太い、もっさり眉だったけど、施術後は
パウダー軽く乗せて、眉マスカラするだけですっきり。
値段は確かに高いけれど、不器用だし自分で
手入れして失敗するよりはいいかなぁ、と思うから
今後も通う予定w
器用な人がうらやましいよ
507彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 17:44:17 ID:FIpfDSCB
>>504
そうなんだ
地元のデパートもちふれだけコスメとは別の階にあるからなんでだろと思ってたんだけど
そしてできれば肝心の使い心地もkwsk
ゴルゴ線の原因が血行不良と聞いてホットマッサージがいいかとこれにたどりついたんだ
508彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 17:47:37 ID:/V0cfE8K
いいなぁアナスタシア。気になってたんだよね
でも色々やりすぎてまだら眉だから行くのが怖いー
509彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 18:21:43 ID:xNX4Yz/7
>>507
@コスメで見てどんなもんか知ってはいたけど、使うとびっくりするよ。あのポー!とヒートアップする感じは使ってみないとわからない。
柔らかすぎず硬すぎずそして乾かない、マッサージするにはとても良い商品です。
510彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 18:45:57 ID:fA8faXZU
おお!やはりキューティーの特集が話題になってる!

みんなもすごいと思ったんだねぇ!いやはや本当にすごい変身ぶりだった…
511彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 19:54:45 ID:3nzjOkKl
>>498
なるほど、両方使うんですか。助かります。
参考に色々試しみます!
ありがとうございました。
512彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 19:57:42 ID:Hf25gPdy
アイラインをひくとすぐパンダ目になるorz
できればソフトな書き心地でペンシルタイプのおすすめがあれば教えてください
マジョリカの使用感が結構好きなのにすぐ落ちる…
513彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 20:09:30 ID:FIpfDSCB
>>509
d!@も見てきた紫色なのか…w
514彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 20:21:59 ID:yXKwQtdO
>>491
あの人が描く眉っていつもどかーんとカーブがついた所謂美人眉じゃない?濃いめの
私がやるときつくなるorz
前のnon-noにあったフラット眉のほうがいいや・・・
でも描きかたは確かに参考になるけどね

non-noといえば、モデルさんがわざとアイラインをハネずに下げてたなあ
やってみたけどあれ本当に垂れ目風になるよ

キューティのメイクさんに一度でいいから顔任せてみたい。
515彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 20:32:57 ID:cfj76DCR
CUTiE立ち読みしてきた
撮り方と光加減とかもあるんだろうけど、スゴいね
メイク頑張ろうと思った
516彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 20:39:06 ID:u8jjz4lW
>>512
クリニークのやつ書きやすくていいよー
その分減りが早いけどw
クリニークよりちょっと硬めだけど、エスティのやつも
結構書きやすくておすすめ

マスカラは黒だけど、アイライナーは茶系ばっかり
黒にしちゃうと、きつくなる気がするけど、どうなんだろう
517彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 21:51:00 ID:Y+LQNTOD
>>512
柔らかい書き心地ならクリニークがおすすめだよ。
でも私の場合はだいぶパンダになってしまったorz
お試しで付けてもらって様子見してみるといいよ。

>>516
顔付きにもよるけど、黒髪の私が黒のアイライナーだと暗くて怖い感じに
なったよ\(^o^)/クリニークのカウンターでアイライナーつけてもらって
そうなったww髪真っ黒でつり目がちのきつめな目元なので黒!黒!黒!
みたいな感じでおかしかった。
518彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 23:19:50 ID:vYMuRTLs
ルナソルのシェーブルノイドアイズ03を買ったんだけど、
下瞼のキワにつけた締め色が、時間が経つと広範囲に広がってクマみたいになってた・・
つけ方が悪いのかなぁ
519彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 23:30:55 ID:vYMuRTLs
>>518
ごめん、ノーブルシェイドアイズだった
520彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 23:46:39 ID:huVQZsTT
シェーブルwww
521彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 00:37:35 ID:TOvoUtWD
>>512
マジョを使ってたという点から勝手な推測だけど、プチプラ物がいいのならブルジョアをお勧め。
522彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 12:35:59 ID:Qb6cFRJN
ブラシにこだわってるひといますか?
チークブラシだけほしい……
やっぱちがうよね?2000くらいのアイシャドーブラシは持ってますが
気持ちいいwww
523彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 12:53:46 ID:8Tcmcb0o
>>522
ハウスオブローゼのが使いやすかったよ。
値段の割によいはたらき
524彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 15:26:35 ID:pq2ioklI
>>518
アイシャドウ用の下地をつけるといいかも。
ルナソルでも売ってるし、マリクワにもあるよ。
マリクワの方が安いし、十分効果はあると思う。
ルナソルいいよね〜。目が大きく見えるし。
525512:2008/10/21(火) 17:49:40 ID:iB5grw48
情報ありがとう!試してみます!
526彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 18:26:37 ID:DNu0AthI
>>496
遅レスでごめんなさい。
ありがとうございます!!
淡い色のみのときはやっぱアイライナー必須ですよね…!
色々参考になりました!
今度こそ使いこなせるよう頑張ろう;
このスレ本当勉強になります。
527彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 20:23:37 ID:/lSTRObP
>>524
ありがとうございます!
ルナソルのベース持ってるので下瞼にもつけてみます。
528彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 20:55:43 ID:hSzo5R7/
最近化粧するようになったのですが、リムーバーでマスカラ落とすのに睫が抜けるし、目に染みちゃうんですがどうやったらうまく落とせますか?
529彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 21:15:57 ID:hb3tGsGZ
>>528
リムーバー浸したコットンこすったり引っ張るようにしてない?
優しくしないとダメージになる。
まぶたはちゃんと閉じたほうがいいよ

お湯で落ちるやつを使うのもいいけど、いずれにせよ優しく落とすのが大事だと思う
それでも睫毛ダメージが気になるなら美容液とかDSやバラエティショップあるし
値段も様々だから見てみるといいかも
530彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 00:24:04 ID:kvdmCXhz
>>512
ペンシルじゃなくてリキッドやジェルにしてみるとかどう?
ペンシルなら私もクリニークがいいと思う

>>518
ノーブル03私も持ってるよー
右下つける前にパウダーファンデ+左上の色をのせるとマシになるかも
531彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 00:25:27 ID:HYRprLZ4
>>528
マスカラは、睫毛にクレンジングをそっと塗って
数分放置してからの方が落ちますよん
クレンジングは何でもOK
532彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 01:08:46 ID:qEMGoCXJ
>>528
今付けてるマスカラの前に、フィルムタイプのマスカラ塗ると
すごくよく落ちるようになると思う

私は最近、下地にデジャヴュかエスティのやつ使って
仕上げにジルかヘレナのやつ使ってる
前はジルもヘレナも単品で使ってて、リムーバー使っても
落としづらいなぁって思ってたけど、今はすごく楽だな
533彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 09:04:09 ID:DA1x1eVV
発色良さげなアイシャドーってどこのメーカーですか?
100均でもいいなら早速買ってきますが
534彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 09:27:26 ID:ag2g5tN/
リップグロスを塗ってみたけど30分もしないうちに取れてしまいます
こまめに塗り直さないとダメなのでしょうか?
535彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 14:26:12 ID:wFs0u7Xv
グロスは落ちやすいものだよ
536彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 15:47:10 ID:of0EBdu+
>>533
ANNA SUIやM・A・Cが発色いいよ
537彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 19:32:25 ID:WNw7SiPE
まつ毛くるん買ったんだけど、
コツをつかめないのかまつ毛が上がらない・・
538彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 20:16:43 ID:nmdoOLde
111:メイク魂ななしさん 2008/10/22(水) 12:13:53 ID:XsS/uE6o0 (2)[sage]AA
つけまだけでなく、目の際をアイラインで塗りつぶすようなメイクをする人も目が乾くはず。
理由は目のキワに「目が乾いた時用センサー」があるのを
つけまのノリやアイライン等メイクで潰してるせい。
センサーがうまく働かず→乾燥となる。
将来的に目が見えなくなるかもしれないけど、今は目が乾くだけ。
ゴロゴロとした違和感があるだけ。
アイプチ着用時間が長すぎて皮膚が腐った人もいたけど、そっちはひきつれが残る程度で
手術すれば色が黒くなったのは除去できる。
だけど無くなった視力は元に戻らないし、目が見せない生活は大変だと思う。
あと10年20年単位で見るとまぶたも垂れ下がってくる。これもつけまの弊害。
何が言いたいかって言うとつけまもメイクもほどほどに、目を労ってあげてください。



十代で付け睫毛、アイプチ、コンタクトユーザーな私…KOEEEEEEEEE
539彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 20:46:07 ID:jEZLZ+Bk
>>538
アイプチで皮膚が腐るとかどんだけ長期間付けっ放しだったのか
瞼がたるむのは本当にアイプチが原因なのかどうか。
10年20年経てば普通たるむからね…老化
また、上に当てはまる人達はちゃんとアフターケアをしていたのかどうか。
そこんとこがはっきりしないなー
540彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 20:48:58 ID:DA1x1eVV
>>536
レスさんくすです
やっぱそれなりに高いもの買ったほうがいいんすかね?
今年から就活なので化粧習慣付けないと…
でも突然してきて「喪女ちゃん今日化粧してる〜」みたいな冷やかしが嫌だ
541彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 21:04:36 ID:Tjsfc2+3
>>540
化粧板チークスレによると、ちふれチーク(税込み315円)が薄付きなので、調節しやすいって。
今日見て来たけど、ピンク・オレンジ(ラメ)・レッド・ブラウン・ハイライト(ラメ)と各色揃ってるから、
練習用にも良さそうだったよ。
ちふれはスーパー系のセルフコーナーにあるので、敷居も低いと思う。
DSだったらキャンメイク・セザンヌ、DSメイクコーナーも行きにくかったら無印良品も良いよ。

冷やかし対策には、リップだけ、眉だけ、日焼け止め+お粉だけ…など
ちょっとずつメイクする部分を増やして行って、慣らして行くのがいいと思う。

もしも「今日化粧してる〜?」とか言われたら、
「うん、就活もあるし、今日はがんばってみた〜」って普通に返しちゃえ。
メイクの上手な子には、素直に「リップの色、あってるかな?」「眉おかしくない?」って
気になる所を聞いちゃえばいいよ。

長文レスごめんね。
がんがれ!
542彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 21:31:08 ID:JfTwpkMX
>>540
就職活動ならハッキリ発色するようなシャドウじゃなくても大丈夫。
むしろ穏やかなメイクにして清潔&きちんとした雰囲気がいいよ。
ラメやパールでギラギラさせないのがいい。

あと私も>>540のレスのように、お手軽な国産プチプラで練習するのがいいと思うよ
あと100均のシャドウは、総じてイマイチなのが多いのでオススメしないー
543彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 22:19:11 ID:P/wkMKZ3
BAさんに自分の肌にあったファンデーション探してほしいんだけど、すっぴんで行かなきゃダメなのかな?
544彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 22:25:39 ID:KKE6xJ1f
>>543
落としてくれるからメイクしていって大丈夫だよ
545彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 22:30:52 ID:xa1L42e+
>>543
すっぴんでなくても大丈夫だよ。メイクして行ってもフェイスラインのみか、
半顔だけ落として新しくファンデつけてくれるところが多いよ。
ファンデが決まって、色も選んでもらったら「化粧持ちの具合をみたい
ので」ってすぐには買わない方がいいよ。乾燥や崩れの具合や
かゆくなったりニキビとかのトラブルが出てこないか見てみてね。
最初に「ファンデーション選びと、お試しでつけてもらって化粧持ちの
具合を見たいんですが」って言ってもいいかも。
頑張ってね。
546彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 22:39:54 ID:/rkIxryY
すぐには買わない、買う気はあるけどまずは試したいんだ、って
最初に言った方がいいっぽい。少なくともBAの心証は
そっちの方がいいらしい。化粧板のBAのレス見てると
そんな感じがする。
547彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 22:56:59 ID:x0Jv1CUS
>>537
ふつうのビューラーの方がくるんするよ
548彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 23:06:31 ID:xa1L42e+
>>546
最初に言った方がいいんだね。ありがとう、勉強になったよ。
549彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 23:22:33 ID:fkxMTegw
>>537
普通のビューラー使って、マスカラつけたあと仕上げに使うと
マスカラのダマとかも取れてイイ感じだと思う
私はまつ毛くるんだけでは上がらないので

おわったらちゃんと拭いて
550彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 01:29:18 ID:K47QAokc
>>264
すごい亀レスだけどありがとう!

色々分かって面白い・・・・
RMKってカネボウだったのか 初めて知った
551彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 13:13:20 ID:GnTL4L0A
>>541>>542
レスありがとうございます、お姉さま方!
ちょっとずつ足してくと気付かれないうちにメイク完成しそうですねw
あとラメのギラギラは駄目…っと。あぁいうギラギラのは普段のオサレ用なんですねー
化粧には興味あるし、人にやってあげると上手だと言われます
実はヘアメイクアーティスト目指してたことも…
でも自分はいつも化粧しないから分からないや
教えてもらったメーカー見てみます。
ありがとうございました!
552彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 16:44:43 ID:a6MpZs+z
>>551
(´_ゝ`)
553彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 20:20:31 ID:wxsMSYNc
もう何年も同じメイク方法だお…
そろそろ年も年だし何か変化をもたせたい
個室でメイク教えてくれるとことかないかなぁ、スクールとかじゃなくて
美容室でメイクしてもらう時ってすっぴんで行くの?
554彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 22:21:35 ID:gX5QMQur
初心者におすすめのメイク本あったら教えて下さい
立ち読みすればいいんだろうけど、近くの本屋はメイク本無いから通販で買いたいんです…
555彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 22:33:47 ID:K//u7geS
>>554
ここなんてどうでしょうか?
ttp://www.shiseido.co.jp/biyou_dic/index.htm
後は動画サイトで検索かけると色々出てくるよ

本だと山本浩未のが評判いいよ
雑誌はビーズアップがいいんじゃない
556彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 23:44:30 ID:urljbBMB
最近やたらと白髪が増えてるんだけど何故だろう
白髪を防止する方法ありますか?
19だから年のせいではないと思うんだが…
557彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 23:54:05 ID:5Pk3QGSk
>>556
ビオチンを摂取するといいよ
あとは夜中の2時までに寝る
もしハイチオールCとかL-システインのサプリ飲んでたら、
白髪が増えるので、やめた方がいいよ
558彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 00:53:13 ID:J5CANUSg
思春期にニキビつぶしまくったので
毛穴が開ききってます。
ついでに脂性。
年とってニキビは軽くなりましたが
脂性が治りません。
(毛穴は諦めてます)
化粧水タップリつけるようにしてるんだけど…

毛穴隠す為にリキッドファンデで埋めるようにしてるんですが
時間が経つと脂で毛穴のみにファンデが残ってしまいます。
粉ファンデにした方がイイのでしょうか?

また毛穴・脂性肌対策ありましたら教えて下さいm(_ _)m
559彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 01:02:29 ID:se8yb5OA
>>558
ニキビ跡ほんとに嫌ですよねorz

脂性肌対策として、化粧水だけでなく乳液もしっかり塗ってくださいね。
保湿は大事です。

メイクでお薦めなのが、kissのマットシフォンベース。
崩れません。
塗りすぎると崩れるので、粉ファンデをブラシでつけるのもいいですよ。
お粉をはたくとさらにモチが良くなります。

根本的な解決法として皮膚科でのピーリングをするのもいいですよ。
少しお金はかかりますが、跡が薄くなり、肌質も改善します。
560彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 06:17:42 ID:Qbhv5tvl
>>558 ピーリングとは真逆の角質培養もおすすめしてみる
561彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 08:39:15 ID:tc9v8RWI
544-546
ありがとう!
今日行ってくる!!
562彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 13:51:57 ID:wjQwCOux
マスカラすると
必ず目の下に付着して熊状態になるんですが、何でだろう?
ちなみにまつげパーマしてますが、一重で根本が埋まっているので限度が…

同じの使ってる人に聞いても
トップコートをしてるわけでもなく、普通に付けてるだけだって言うし
付け方が悪いのかな?
563彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 15:23:21 ID:SZ/2ekGM
>>562
自己完結しとるがなw>一重で根本が埋まっているので
564彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 16:06:17 ID:wCcPBZnv
自己完結してるようだけどw改善法

>>562
まつげと目の下の間に紙を挟んでマスカラ、乾くまで外さない
自分の肌タイプを考慮して滲まないタイプを選択
565彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 16:47:30 ID:en2lKUBa
紙よりお金かかるけど 数百円でマスカラガードという手も。
566彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 17:04:54 ID:4HE2hmht
他板でプチ祭りっぽくなってたので
おまけにつられて美的を買ってしまった
メイク雑誌なんてめったに買わないのに
デジャヴの新発売のアイライナーかマスカラがおまけについてる
567彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 18:31:40 ID:8vW9HY3p
>>558
私も脂性肌ですが、下地なら上に上がっているマットシフォンの他、アクネスのティントミルク、ビオレのさらさらUVあたりも良いと思います。
リキッドファンデならレブロンのカラーステイ、パウダーファンデならセザンヌのウルトラカバーファンデーションが頻出。
合う・合わないは人それぞれなので、化粧板の
オイリースレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1219954762/

毛穴・ニキビ跡スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1189683813/

も参考にすると良いと思います。
568彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 20:47:59 ID:4YIvhFtL
>>562
パウダーは目の際までちゃんとつけてる?
それでもにじむ様なら、フィルムタイプのマスカラに替えてみるといいかも。
(フィルムタイプについては、化粧板のマスカラスレテンプレ参照のこと)
上記の、目の際までつけるパウダーについては、ようつべで「嶋田ちあき」で
検索すると動画が見られるよ。

>>563
一重で根本が埋まっていてもパンダになるとは限らないよ。
569彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 22:04:30 ID:BVEv1Jgw
化粧顔に合う服がない
570彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 22:21:57 ID:SglVBRvO
>>569 買ったらいいじゃない
571彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 12:53:52 ID:CLRToXlm
髪を染めたらぱっさぱさになっちゃったんだけどツヤってどうやったら出ますか?
髪乾かす前にトリートメントつけてから乾かしているけど一切トリートメント効果なしって感じ…
572彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 13:01:37 ID:HeJQCY/b
>>571
シャンプーリンスを少し高級な物にしてみるとか、週に何度かは流すトリートメント。
髪乾かす前にってことは流さないトリートメント使ってるのかな?
今使ってる物が合わないだけかも知れないから、他の流さないトリートメントに変えてみるとか。
合う人や合わない人もいるみたいだけど、椿油やあんず油も@で評価高いから使ってみるとか。
長時間のドライヤーは控えるとか。

自分も髪パサパサだけど、思いつくこと書いてみた。
573彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 17:30:16 ID:9SBpxTBt
最近流行の(?)、WPのジェルアイライナーのテスターを手の甲につけていいかんじだったんで買いました。
が、十数分後、帰宅して手を洗ったら綺麗サッパリおちました。小気味よいくらいに。
返品しようか迷ってるのですが、手で落ちるのにまぶたに残ってるわけないですよね?
574彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 23:10:03 ID:2p7Tpf2R
化粧をすると何だか顔が粉っぽくなるんだけど…ファンデが合ってない??
化粧水→乳液→下地→リキッドファンデ→ルースパウダーなんだけど…。
化粧水はたっぷりつけてるし、つけたら3〜5分ずつ置いてから次の
ステップに進んで、ファンデも薄付きにしてるんだけど…。
なんかこう…顔が粉っぽくて、いかにも顔に何か塗りました!って感じ
なんだよ…。
水分不足??

今まであんまりちゃんとメイクしてなかったんだけど、最近ちょっと
思うところがあって練習を始めたんだけど…化粧下手すぎて泣ける…。
575彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 23:16:06 ID:RJTysbx/
>>574
ルースパウダーをパフの上でよく揉みこんでる?
もしそれをして粉っぽいようだったら、ルースパウダーの後にスプレータイプの化粧水をひと吹きして
手のひらで軽く顔をパッティングしてなじませるといいよ
576彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 01:09:41 ID:sJKrtJij
ハアハァ…ちょっくら化粧板の「このメイクにしたら急にモテた」?
みたいなスレを覗いてしまいましたorz

みんな凄い…好みの男にモテる為の情熱が凄い…
喪じゃない人でもあんなに研究してるんだもん、勝ち目ないぜwww


やっぱこのスレ落ち着くわ。モテなんて恐れ多い…
不潔感出さない様に頑張りまつ。
577彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 01:35:37 ID:VgPxkzc5
>>576
無茶しやがって・・・(aa略
私は家族に恐がられない顔になる研究のため、引き続き化粧板に潜伏しまつ(゚∀゚)アヒャ

とりあえず、眉は眉頭と眉尻を同じ高さにするといいって気付いた。
小鼻・目尻・眉尻の3点を結ぶと、つりあがった眉になっちゃうので。
四角い顔wでやさしい雰囲気を目指してる方、よかったら試してみてね。
578彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 02:25:31 ID:Sul+IDMN
>>574
粉はパフじゃなくてブラシで付けてみたらどうかな?
道具を変えるだけでもメイクって違ってくるみたいだよ。
>>574さんは乾燥肌なのかな?どんな肌質でも保湿は重要。化粧水に何かプラスしてみるとか。

>>577
私もやさしい雰囲気になりたい・・・。自分はどう頑張っても無理wこの男顔が憎いよ。
579彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 02:30:03 ID:Sul+IDMN
連投ごめん、乳液って書いてあるからちゃんと保湿してるよね・・・。
何となく本読んでたらリキッドでも乾燥する場合もあるみたい。
580彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 02:39:41 ID:UpVNdWPf
地味顔ではないけれど、存在感のない顔
アイシャドウに色(黄緑とかシルバー)使っても、マスカラしても存在感少しでも残せる顔にならない
どうすればいいんだろう。
ファンデからハイライト、アイライン、チークにグロス、と一通り使ってるつもりなんだけど・・・
同じような人いませんか?
581彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 09:12:36 ID:5tD8vvWU
ところでみんなはjebanって知ってる?
ttp://www.jeban.com/viewarticle.php?t=19731
化粧が上手すぎておもわず禿かけた
すんげー参考になりそうなのにタイ語でおrz
582彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 10:55:59 ID:CJAPtbKU
>>575、578
お二人ともありがとうございます。
乾燥…乾燥肌ですね…カウンターで肌チェックしてもらって、BAさんを
絶句させるほどにお肌の水分量がなかった過去も…orz
あと血の巡りも悪いので、顔が土気色…。
やっぱり乾燥&敏感肌なのがいけないんだろうか…。
乾燥肌にはリキッドの方が、と思ってたんですが、リキッドでもやっぱり
乾燥するときはするんですね。
ちょっと今以上に保湿に気をつけてみます。
583彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 19:00:06 ID:A0+l3852
>>582
もう見てないかもしれないけど、パウダーでもリキッドでも、乾燥肌向けから脂性肌向けまで
色々あるから、お店の人に聞いたり色々試してみると良いんじゃないかな。
その時には、マットな仕上がりよりもツヤ肌になるものを選んだ方が、
粉っぽさや塗りました感も減るかも。
584彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 22:11:30 ID:Rx/3du9T
>>571
トリートメントにしてもドライヤー時のブラッシングにしても
くちゃくちゃっともみこんじゃうのではなく、キューティクルに沿うように
根元から毛先の方向にながす。
お風呂からあがったら、早めにドライヤーで乾かす(ぬれたまま放置しない)
今までと同じシャンプー&コンディショナー(トリートメント)でも効果は出ると思う。
後で洗い流さないトリートメント(油)を髪につけて同じく毛先に向かい丁寧にブラッシングを100回だ!(回数は冗談だが…

>>573
どこのジェルライナーか不明だが、明らかな不良でなければ返品はあまりお勧めしない。

>>574
ツヤ肌をめざすべく、コントロールカラーを考えるのもいいかも。
ルースパウダーでもツヤ系のものさがすとか
ハイライトでも印象かわるかも?
585彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 22:29:16 ID:Rx/3du9T
>>580
その文からだけではよくわからないが、顔(化粧)より大きなフレーム
例えば、髪型を変えてみるとか、
同じ髪型でもツヤをより出せる様に手入れしてみるとか?
後はパーソナルカラー見てもらって、自分にとって映えるチークなどのカラーを選択するとか
どうでしょうかね?
586彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 00:52:03 ID:m86wUIap
お粉ってファンデのこと?
587彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 00:55:54 ID:bRPD1iRO
>>586
ファンデではなくおしろいだね
ルーセントパウダーとかそういうやつ
588彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 01:27:13 ID:3dfjpAIx
>>580
眉毛を太めにすると多少はハッキリした顔になるよ。
あとアイラインをしっかり入れてマスカラもカールさせまくると、より顔が強調される。

585の人の言うように、自分に似合う色、自分に似合う質感をみつけると
よりいいかんじになるかと。

でも、存在感のない顔っていうけど、他人からしたら優しげでいい顔かも知れないからねー
家族とか友達とかに相談しながら試行錯誤してもいいと思うよー
589彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:20:59 ID:eXE6gMNC
ファンデーションを買おうと思うのですが、ちょっと明るめの色とちょっと暗めの色なら、どちらを選んだ方がいいでしょうか。テスターを顔の半分ずつに塗り比べてみたのですが、あまり変わりませんでした。
スージーNYのリキッドかパウダリーを考えています。
590彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:25:08 ID:FXVk6Ejy
おネエMANSでやってた100均コスメってどうですか?
コスメコーナーに行きにくい喪女的に気になります。
591彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:32:08 ID:nkhJcaiY
肌弱い人ならやめたほうがいい
友達に化粧品は全部100均の子いるけど、それ使って化粧した感じは
まぁ普通とは変わらないけど・・・使う人の腕によるんじゃないかな?
592彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:34:59 ID:flbkjPzd
>>589
私は若干暗めを選ぶよー
その方が赤みが押さえられる気がするんだよね
まぁ人によるのかもしれないけど…
白浮きはなんか見苦しいし
593彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:35:02 ID:ZrN9gHzx
>>590
紹介されてた100均コスメ全部使った訳じゃないけど・・・
紹介してたファンデーションは私も気に入って結構前から使ってます。
カバー力が弱いので仕上げ用の粉としてですが。

一応参考にどうぞ
☆100円化粧品についてpart85☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222324076/
594彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:36:22 ID:Fq2WUt5H
あれ見てる感じ、テクニックのあるIKKOさんだからこそ
質の悪いアイシャドウでもあそこまでキレイにぼかせるのであって
テクニックもセンスもない素人が真似したところで出来上がるのは
単なる百均の顔にしかならないんじゃないかと思った。
595彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:37:14 ID:1rvrsi+8
>>589

手の甲に塗って比べてみるのが一番かも。
もし仕上げにパウダーを塗るなら、リキッドは一段階明るめ・パウダーは自分の肌に近い色。もしくは少し暗め。

パウダーやお粉を使わず、リキッドだけなら、やっぱり手の甲で見比べてみるのが一番だよ。

日本人は大体オークル10〜20番くらいが合う人がほとんどだから、その間の色で見てみたらどうだろう?
596彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:42:34 ID:1rvrsi+8
連投すまん

>>590

肌が弱いなら止めたほうが無難。
皆が言うように、伸びや発色があまり良くないし、人によっては肌に何かしら出るかも。

メイク初心者さんで、練習も兼ねて使ってみるなら値段も安いから勧めるけれど、普段使いならやっぱり止めといたほうが良いよ。

597彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:48:40 ID:WoSRrlFO
>>590
選べば使える、というのが化粧板の達人たちの結論っぽい。
私は腕に自信がないので、ちふれですw
598彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:59:30 ID:GkmFGJQ9
赤みをおさえるならグリーン系の下地とかどおですかー
手に取るとどきっとするけど、実際に使うとほんとにきれいな透明感になるおー
って既出だろうけど赤ら顔デブスより
599彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 22:59:36 ID:eXE6gMNC
>>595
今年の夏、うっかり手だけ日焼け止めを忘れてしまったので、顔や腕より色が黒くなってしまいました……orz

たぶん10と20に対応していると思うんですが、ちょうど01と02で悩んでいます。
リキッドなら暗め、パウダーなら明るめがいいんですか。知りませんでした。勉強になります、ありがとうございます。
とりあえずリキッドの02を買ってこようと思います。
600彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 23:10:20 ID:1rvrsi+8
>>599

日焼け、早く戻ると良いね。

ちなみに、リキッドもパウダーも同じ色見を選んでしまうと粉っぽく、厚塗りになるのよ。

だから、バランスが大事で、逆にリキッドが明るめなら、パウダー暗めとか。
そうすると、薄付きに見えるけどしっかりクスミやシミをカバーするし、ありがちな首と色が違うってのがなくなるよ。
一番は首にも化粧水・乳液・下地・パウダーをはたく。がお薦めだけれど、服に付くのが嫌って言う人なら、リキッドとパウダーの色をずらすのが簡単。

02なら若干暗めだと思うから、パウダーは少し明るめで良いと思う。
ちなみに、色白さんならリキッド暗め・パウダー明るめ。
自黒さんなら、リキッド明るめ・パウダー暗めで調整してみてね。


長文すまん〜
601彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 23:45:59 ID:F2OFuR5L
ファンデ、ムラムラになるんだが・・・
スポンジにとりすぎなのかな?
それと、色はちょうどいいけどつけてたらだんだん
赤黒くなってくる・・・
602彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 23:54:07 ID:1rvrsi+8
>>601

リキッド?パウダリー?

リキッドなら、手に少量付けて薄く伸ばしてみて。
パウダリーならスポンジを伸ばすんじゃなく、ポンポンと置く感じ。

下地が万遍無く伸びてない可能性もあるから、下地塗る時も手で薄く伸ばしてみてね。

赤黒くってのは何となく、塗り過ぎな感じもするけど、下地をグリーン発色のものに替えてみるとどうだろ?
603彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 00:00:39 ID:F2OFuR5L
>>602
パウダリーファンデです
基本的なメイクの本に
スポンジは肌の上を滑らすように〜と書いてあったので、
そのとおりにしてました。
下地はイエローっぽいのを使ってます。

ありがとうございました
604590:2008/10/29(水) 01:21:46 ID:EJe3YcVV
皆さんありがとうございます〜
肌は弱くはないと思いますが、普段使いはやめといた方が無難ぽいですね。
自分に合う色とかがまだ解らないので、
シャドウとか試したい時に使うくらいにしようかと思います。
教えて頂いたスレも見てみます
ありがとうございました〜
605彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 10:53:26 ID:5zM7TmqJ
>>587
おしろいかーありがとう

ファンデは肌が呼吸困難になったようで苦しい
なにかいい方法ないかな…
606彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 11:18:37 ID:2I2t+Zaa
>>587
○ルースパウダー
ルーセントは色味
607彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 11:47:09 ID:NZ2THkVB
>>600
すごく勉強になった。わりと白めの肌なんだが、
肌に合わせたファンデ+パウダー=白浮き
肌より暗いファンデ+パウダー=妙な顔色になってて困ってたんだ…
>>599じゃないが、参考にさせてもらう!
608彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 13:20:27 ID:D2shrPb7
>>607

600です。
ベージュオークルやライトオークル色とかだと色白さん用だけれど、オークル10番で、パウダーは自分に合った色〜一段かい明るめだと大丈夫かも。
リキッドで厚塗りが嫌なら、パウダリーファンデなら白浮きもあまりないかもだよ。

偉そうに後免。
609彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 13:45:59 ID:jCHZurnp
眉毛が結構濃い
わざわざ薄くするのも変かと思って、整えるだけにしてるけど
アイブロウ使ったほうがいいのだろうか
使ったら垢ぬけるなら使いたいけど
610彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 14:10:47 ID:dSwnFqkf
眉マスカラで明るくするだけでも違うと思うよ
611彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 14:34:44 ID:x0LMHP7F
>>609
流れを整えるだけでも違うよ。
眉マスカラや透明マスカラ(まつ毛用で可)で流れを整えて、
フェリエなどで長い眉毛を短くする(>>435)だけで、だいぶ違う。
612彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 16:52:52 ID:D2shrPb7
>>609

もし髪の毛が黒なら、眉色も黒じゃなく、焦茶あたりが一番良いよ。

染めか抜いて明るい色なら、>>610さんの言うように眉マスカラがお薦め。
で、>>611さんの教えてくれたように、ブラシで流れを整えたり長い毛を切るだけでもかなり違うよ。


ちなみにペンシルで線を描いた後、パウダーアイブロウでぼかすようにすると、パキッといかにも描いた!って眉にならず自然になる。


てか、住人の皆さん、昨日からいきなり現われて偉そうに言ってて後免なさい。
メイク大好きで、友達や人にするのも好きで、スレを発見して嬉しくて書き込みしたんだけど、こいつウゼーだったらロムに戻るよノシ
613彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 17:15:58 ID:5NjSZDrk
コフレ何買おうかなー
悩む
614彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 17:53:38 ID:dbyBVJw+
>>613
FAnet見たらボビイのアイパレット欲しくなっちゃったよ
この時期はいつもわくわくがやめられないとまらない
615彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 18:00:12 ID:UccX1gHW
>>435の画像消えちゃってて見れない・・
616彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 19:25:42 ID:vxwUvPFw
>>594
あるあるw
いつも半分は本人に実演させてるのに
今回だけイッコーさんが全部やってたしね
617彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 20:31:03 ID:Yb+aSxio
求職中なんだけど普段化粧しないし面接の時もファンデーションしか塗りません。さすがにヤバい気がしてきてまして。
もし他に化粧するとしたらマスカラでしょうか。

すぐおてもやんになるから化粧嫌い。
618彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 20:48:01 ID:bF/1ltbv
>>617
口紅はつけたほうがいいと思う。
ピンクベージュくらいなら、あんまり浮かないんじゃないかな。

スイーツ(笑)と敬遠するかもしれないが、マキアージュのエビちゃん使用色はOL向けって感じで大体使い易い気がする。
619彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 20:51:46 ID:a4I0r1Ec
>>617
血色の良く見えるチークもオススメ。
「あれ?これ薄くね?」ってくらいで十分です。
620彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:01:06 ID:Yb+aSxio
ありがとうございます!今から買ってくる。マスカラもあったほういいんだよね?金ないから安いのしか買えないけど。
621彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:03:52 ID:SjIKphKK
>>614
同じくわくわくが止まらないので、ディオールのホリディ コレクションと
ジバンシイのクリスマスコレクションをIYH
つけてもらったがいい感じ。使いやすそう〜

>>617
求職なら清潔感ある地味メイクでOKさー
いきいきさを出すのにハイライトとチークを薄ーーく入れる程度でどうだろう?
622彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:04:38 ID:a4I0r1Ec
>>620
マスカラもあった方がいいと思う。

安くて評判のいい化粧品もあるから、@cosmeとか見てみて。
623彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:07:48 ID:aVlV/car
マスカラくらい付けるべきだと思うよ

化粧しない主義=変わり者
と思われたら損じゃない?
なんで化粧せなアカンねん!って常々思ってるけど
した方が得だから、いつもしてる。
624彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:09:08 ID:x0LMHP7F
>>620
マスカラ一度もしたことがない地味系の自分がレスw

おてもやん回避には、化粧板チークスレで話題になった、ちふれチークオヌヌメ。
315円だよ。

あと>>618の言うように、リップに色をのせた方がいいと思う。。
自分は口紅が肌に合わないので(皮がむけるorz)、ピンクベージュのグロスで行ったよ。
唇の色が濃いなら、透明グロスをうっすら塗るのでもOKだと思う。
625彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:10:52 ID:mGhR4c+Y
>>620
お湯だけで落とせてらくだから、フィルムタイプがお勧め
眉毛きちんとして、マスカラ少しして、口紅はきちんと塗ってるとしっかり見えると思います
626彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:18:47 ID:5Lop/AUh
見たくもない顔を見ないために、鏡を持たずに生きてきた。
昨日、同僚の男性に「鏡貸して」と言われた。
「持ってないです」と答えた。
「女なのに顔も持ってないの?」と馬鹿にされたよ。
627彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:28:38 ID:x0LMHP7F
>>626
そんな低レベル男なんか気にスンナ!
非喪女でも鏡持たないコはいっぱいいたYO!

私もあんまり自分の顔見たくないけど、食事後の歯の確認のために小さい鏡を持ち歩いてる。
気になるなら、ペットボトルのオマケのミラーとか持ってみるのはどう?
628彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 22:09:20 ID:PZFktUFO
>>627
でも「鏡も」じゃなくて「顔も」って本当に言ったならちょっと深くないか?
社会に見せる顔とプライベートは違うわけだし一理あるよ。
なんか可愛いミラーとか探して見返してやろうぜ。
629彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 22:14:34 ID:bVzg/nBx
口紅欲しいけど、荒れないか心配だ
セザンヌのタール色素使ってないやつ、安くてよさそうだけどどうかな・・・
リア充から見たら「セザンヌwwwwプ」かな?
630彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 22:30:45 ID:8lD5U74h
>>629
リップクリームぬればあんまり荒れないと思うよ
安くて失敗しても痛くないし、化粧品って人に見せる機会そんなないしセザンヌ買っちゃえよ
631彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 22:31:59 ID:uT0pF7eU
>>629
リア充だってセザンヌとか安いの使ってるから大丈夫だよー。問題無し。
632彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 22:38:46 ID:bVzg/nBx
>>630>>631
そうだね、いちいち見せないよね・・・
新しいファンデも欲しいし、明日DS行ってくる!!
633彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 22:39:28 ID:LHI6uxMF
>>626
トイレにある鏡でも充分だと思う
私はでっかい鏡持ってるやつのがよっぽどひくわ
場所もわきまえずに化粧しだすし
634彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 23:35:03 ID:z3JqWdzq
>>633
それは極端だろw
大きい鏡は全体見れて良いし、小さいのはこそそっと見れて良い
あったほうが便利っちゃ便利。
635彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 00:08:16 ID:ti2yLWj8
>>600さん
ありがとうございます、599です。

色をズラすのは思いつきませんでした!微妙に色が濃かったためお蔵入りしたファンデを復活させてみようと思います。

肌色は普通なんですが、不摂生がたたって顔色が青白いです…orz
メイク初心者なんで、毎回チークとか下地とかで血色よく見せることができることに感動してます。

メイクっておもしろいですね。
636彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 07:45:27 ID:ziR8W8Cp
ジルの鏡(\2500)を奮発して3年前に買ったんだけど
すごく丈夫だし見た目もかなりかわいいからおすすめ
持ってるだけで気分が上がって、自己満だがきれいになれる気がしてくるw
100均で売ってる鏡はすぐ壊れるから、それを考えたら
高い鏡の方が壊れないし経済的かも
637彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 10:32:22 ID:IWaSLOud
私もジルの鏡衝動買いしちゃったよ
他にもアナスイ・ポルジョなんかの鏡は可愛いよね
638彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 13:40:45 ID:xjgIxgPg
マリクワの鏡もかわいくて好きだな。
639彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 14:44:38 ID:vHOqaUVI
姿見でメイクした方が上手く左右のバランスが取れる気がする。
服とか髪がうつってるからかな?
一応携帯用の鏡持ってるけど、外出先で化粧するのはお手洗いの鏡でする。
人のいる所でするのはみっともないと思う。
640彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 14:58:44 ID:zkCXZs8H
人のいるところで…
なんていったらお手洗いにも人はいるわけだが。
昼休みみたいな混む時間にお手洗いでごちゃごちゃやられると邪魔。
641彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 17:38:08 ID:sIsfXcJf
奥二重っぽい一重・下睫毛の生え際が見えてる目で、
肌は白くイエベ寄り?、頬と唇がもともと赤いです。
自分に似合うシャドウや口紅の色ってどんな風に探せばいいんでしょうか?
雑誌買ったり化粧板覗いてみたりしたけど、イマイチ掴めません。
何かアドバイスがあればお願いします。
642彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 20:01:47 ID:I/O0RRV7
昨日はありがとうございました。>>617です。
昨日あの後ちふれの頬紅とマスカラ、メンソレータムのほんのり色づくリップwを購入し、使って面接行ったら見事採用頂きました!
うれしすぎて報告に来ました!みなさんのおかげです!ありがとうございました。
643彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 20:16:41 ID:9N4ATuRQ
>>642
おめっとー
よかったね!
644彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 20:26:10 ID:CREIrL2I
>>642
素材がいい美女なんだろな
645彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 20:28:29 ID:YmXLGIbY
>>642おめ!

まだ20歳なのに法令線が酷い。
多分横向に寝てるのが原因なんだけど最近はどんどんやばくなって
ちょっと笑っただけで深い線が現れるせいで笑えなくなってきてしまった
皺の目立たないファンデ、下地とか法令線をマシにする基礎化粧品とかありませんか?
646彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 20:36:56 ID:Rp5N0z43
私も21歳で法令線がひどい。
主に左側。黙っててもあるから、ほんと老けて見える。
横向きに寝るのって悪いの?確かによく横向きで寝てしまってるんだけど。
647彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 20:44:54 ID:DMyG37vv
>>645
乾燥によるものってことはない?
私も同じく悩んでいて、口元から頬にかけて化粧水と乳液を丁寧にするようにしたら良くなった
ファンデは極力薄く伸ばした方がいいと思う。もともとヨレやすいところでもあるし。
ちなみにリキッドとパウダー両方使ってみたけど、それほど違いはなかったように思われる

アナスイの鏡は意外と小さかった
外出用はマリクワのおまけで足りるし、家で使うには物足りない気がした
丈夫で長持ちしそうなのは良い
648彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 22:54:03 ID:5kl3MrpR
あー私も法令線の化粧ヨレがひどい
あと頬とかの皮がむけるようになった
粉をふくっていうのかな?なんかポロポロと
つい最近までこんなことなかったのに
昔っからすぐテカる脂肌なんだけどそれでも乾燥なのかなぁ…
649彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 23:08:39 ID:cf48Rs3P
昨日買ったグロスが神グロスだった(*゚∀゚)=3
地味で目立たないけど可愛い、という自分の無茶なリクエストを満たしてくれるグロスで、
いつもは見ない鏡をみまくったw

>>642
よかったね!おめでとう!

>>641
自分に似合う色は、ひたすら自分で試してみないとわからない。
という結論に至ったよ、私は。
サンプルとか100均とかでいろんな色試して、似合う色の傾向をつかんでみては?
650彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 23:25:38 ID:BMBqQr7H
法令線は乾燥もあるけど、たるんでるのもあるよ。
片側だけ目立つ人は、その反対側だけでもの噛んでない?
自分は顔が丸くなる(太る)と法令線が目立ってきて、顔の筋トレするとましになる。
651彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 01:20:15 ID:BWzbLGPF
>>649
そのグロスの詳細を書いてくれw気になるよー
652彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 01:41:31 ID:4iIHSF2J
>>651
風呂に行くんで慌てて忘れてますた&長文になっちゃってスマソorz

ハウスオブローゼのダイヤル式グロスのピンク。
ゆるめのテクスチャで、見た目は結構濃いけど、唇にのせると「ピンクをプラスしました」ってくらいの薄い発色。
パール入りで、いつもは青魚っぽくなる自分の唇が、ふっくらとまでは行かないけど、
ちょっとだけ立体的になった感じというか…リップライナーひいてないけど唇が肌からはっきりした感じになった。
匂いは特になし。
食事前にティッシュオフしたけど、残ったパールで唇ギラギラってこともありませんでした。

何より荒れやすい唇が全然反応しなかったのが嬉しくて大興奮ですw
これでやっと使える色付きグロス2本目だよ・・・!・゚・(ノД`)・゚・


今@見たらモテピンクとかえらいこと書いてあった(゚д゚)エッ...
653彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 01:59:17 ID:BWzbLGPF
>>652
詳しくありがとう!
パール残り激しくないって聞いて購買欲がぶわっときたw

恋コスメとかモテとかき、期待してないんだぜ!ヽ(*`Д')ノ=3プンプン
654彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 08:13:19 ID:zfvJxa1V
>>652
公式見てきたけどなんかかわいいw
ちょっと買いたくなってきた
655彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 14:29:48 ID:eR4Bde/I
>>649
641です。今読み返すと馬鹿な質問してました。
周囲に「何色でも似合わないw」って言われてがっくりきてたときの書き込みでしたorz
なのに親切に答えてくれてありがとう…!DS行って色々試してみます。

自分も唇荒れやすいのでグロスも参考にさせてもらいます!
656609:2008/10/31(金) 15:03:46 ID:sIYzAj4q
亀レスすみません610,611,612さん詳しくありがとうございます。
参考になりました!
657彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 15:44:28 ID:yaS+zwGR
>>648
乾燥で皮脂が出ることもあるよ
肌の中から乾くような感じであればインナードライかも

肌の水分・多 皮脂・多→脂性肌(いわゆるオイリー)
肌の水分・少 皮脂・多→インナードライ
658彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 16:34:26 ID:VmKOCshl
皆さんは、アイシャドウとか入れてるんですか?
659彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 16:40:51 ID:09JcB0gT
グラデとかは似合わないからしないけど、アイシャドウは使ってる
簡単に清潔感や透明感、色っぽさを演出できるからいいよ
自己満レベルだけど
660彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 18:24:51 ID:zfvJxa1V
使ってるよー
暗い色使うと死人になるから
明るい感じの色しか使わないけどねー
661彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 18:56:29 ID:tXFqUBRR
アイラインが無くても、アイシャドウだけでだいぶ目が大きく見えるので
眼鏡の日でもアイシャドウは必須だよ。
662彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 19:31:18 ID:45NVXyIm
アイシャドウ、ゴールドやブラウンだとグラデ、失敗しないよー。
後、グリーンも簡単。
663彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 19:39:56 ID:BWzbLGPF
ブラシでグラデするとすんごい簡単。
チップと同じ風に使っても「なんか今日目大きい!」とか「今日グラデ綺麗」とか言われるよ
664彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 22:25:13 ID:VmKOCshl
658です。
皆さんオススメの色とか教えて下さりありがとうございます!
ゴールド・グリーン今度使ってみたいと思います♪
今までブラウンしか使った事なかったので、
他の色にも挑戦してみたいと思います。
アイシャドウで目が大きく見えるなんて羨ましいです。>661・663さん
私はあまり上手く出来ないので、かえって目が小さく見えてしまったり。。
665彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 22:26:08 ID:cJ7QqV21
わかる
シャドウはブラシでつけるのが良いと思う
チップは外出先でのみ使ってる
666彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 22:30:20 ID:t9XrJtET
>>664がイエベじゃなきゃゴールドとグリーンは…
でもグリーンは大丈夫かな
667彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 22:52:37 ID:swgDXePi
ここ見てアイシャドウをブラシでつけるようにしたら
うすく上手につけられた
今までつけすぎてたんだなw
お蔵入りしてたアイシャドウが大活躍だぜ
668彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 22:53:38 ID:45NVXyIm
>>666

ゴールドはあくまで、ラメの細かい上品なものだよー。
アイホール全体にゴールドを薄く付けて、ブラウンで目の際を締めると良い感じ。
グリーンは日本人に一番似合う色なんだって。


指でぼかすと上手くグラデできるよー
669彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 22:55:41 ID:45NVXyIm
間違えた;ゴメン
>>666 ×
>>664 ○
670彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 00:31:47 ID:zdo0qtBK
>>664
もうやってるかもだけど、ブラウンのシャドウで下瞼もライン引くみたいにチップで3分の1くらい細目に入れて、上のシャドウと繋げると私は目が大きく見えるよー。
目尻側に綺麗にくの字に、ぼかすように入れると、横の大きさが全然違う気がする。
私の目は奥二重で上に付けたシャドウ良く見えないしね…。
したことなかったらやってみて。

常識だったらゴメンwww
671彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 01:07:41 ID:vtsnpvBg
グラデって言ってる人で一重の人はいるの?
まつげの根元が隠れるような一重だから
グラデーションとかあまり関係なくなるんだけど…
672彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 13:26:43 ID:ofYEjhAN
一重の人は二重の線をシャドウでかくくらいのイメージで色を乗せるといいらしいよ。
自分が一重じゃないからやったことはないけど


何でニキビ出来まくるんだー
睡眠食事しっかりしてるのに…
鬼のように化粧水もぬってるし乳液もうすーくぬってる
鼻の下らへんがニキビ跡と現役ニキビで常に汚い
673彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 14:27:32 ID:GMNQIK6p
>>671
目頭から目尻へ横のグラデをよくやってるよー
自分から見た正面では効果が感じられないかもしれないけど、
まばたきしたり目を伏せたりしたときに
他人にはチラチラ見えてるものだよ
674彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 14:56:22 ID:PX7PqVkH
ほっぺと鼻辺りが赤っぽくてそれを隠したいです。

オルビスのファンデのサンプル6色をほっぺに塗ってどれが合うか色を見たら、ピンクベージュが素肌の色に一番近かった。

でもこれをぬると全体的にピンクになるから、素肌とは違うベージュっぽい色を塗る方がいいのかな?
675彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 16:03:26 ID:pW5ytXiW
>>674
肌の色と合ってるならピンクベージュでも問題ないかもしれないけど…。
赤味のある部分は、緑色の下地でカバーできるらしいよ。
でも全顔に使うと顔色悪くなるので注意。
あと、ファンデの色を見るときは顔の縁というか、首との境目あたりがいいよ。
顔と首の色が違うというのは結構あって、例えば首が黄色っぽいのに
顔はピンクっぽくて、顔だけに合わせると、首と顔の色の差が激しくなって
浮いた感じになる。
676彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 16:25:38 ID:PX7PqVkH
>>675

間違って顔全体に緑の下地塗ってました。
一部にします。
丸顔が気になるので首の近くは濃めの色、他の部分は明るめ色を塗ってるので、余計に合わせにくくて。
首に合わせてみます。

アドバイスありがとうございます
677彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 19:13:59 ID:OyQhj4HI
今日本屋めぐりしてきたけど近所の美的アイライナーのほうばっかりだよ…がっかり
678彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 00:25:30 ID:Wg5dl5cx
すぐに崩れる・・・・もう何っ度ジプシーしたか
油性の人でもよかったっていうおすすめファンデと下地ある?
679彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 00:31:58 ID:a9wn8B8R
>>678
私も脂肌だけど、ベルばらシリーズの下地とファンデ(というかパウダーかな…)は結構良かったよ。
680彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 00:36:58 ID:XPw1I4nV
>>678
つkiss マットシフォンベース

@cosmeでも評価高いよ。崩れない。
681彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 00:46:32 ID:Qv+F5VXb
>>678
わたしもジプシー中!

私も@コスメ見て>>680が言ってるKISSの下地使ってるけど、
私にはイマイチだった…。
すぐテカる(;´Д⊂)
夏用にはアルビオンのUVカットクリアプロテクションを
使ってて、これは良かったんだけど。

脂性肌って冬も夏用使った方がいいのかな…
682彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 00:53:35 ID:65waGsLY
>>678
化粧スレだとこの辺かな…?

◆崩れない化粧下地&ファンデPart10◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1194370370/
超オイリー女・快適な生活への道!pt.19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1219954762/
683彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 01:06:26 ID:Wg5dl5cx
うわあ
みんなあろがとう、いろいろまた検討して頑張るよ・・・!
684彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 01:52:49 ID:dOoeO3yi
自分はキスだとニキビができたので、肌が弱いなら気をつけてね〜
脂肌ならベビーパウダーをはたくといいよ。
崩れないファンデを探すのもいいけど、
これからの季節なら夏よりはマシだと思うし、
比較的綺麗に崩れるファンデか方法を探すのもいいんじゃないかな
685彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 03:04:00 ID:1gqt3yXi
683はまだ見てるかな?
ヒロインメイクのマットベースをお勧めする。
リニューアルしてるけど@でも評判良いから多分大丈夫なはず。
中途半端な意見でごめんよ・・・。
686彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 04:20:30 ID:LTYenNi+
>>674
亀レスだけど、クレンジングの時に無理に肌こすったりしてない?
こういう刺激も赤みの原因らしいから、一応気を付けてみたらどうかな。

みんな良い下地見つかりますように! 自分もヒロインメイク使ってるよwおすすめ。
687彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 04:37:20 ID:P1r5TgaE
BBクリームがいいよ(・∀・)
688彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 07:56:03 ID:hyiWhfNs
崩れるなら保湿不足もありうる。
ローションパックおすすめ。
689彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 11:45:47 ID:h4m9srTE
>>687
確かに!存在知らなかったけど最近韓国に行ったらあちこちでBBクリーム宣伝してて買ってみた。
したらナチュラルだし何より崩れなくてイイ!
日本でも売ってるしオヌヌメ
690彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 12:56:15 ID:fnYs46r/
BBクリームは種類が多すぎてどれがいいか分からない
691彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 13:34:26 ID:4nE3/zQD
【韓国】コスメ1【韓方】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1220880096/

111:メイク魂ななしさん :sage:2008/09/20(土) 00:26:05 ID: 3lCQ1luk0 (1)
色付き乳液は過去この板で散々ブームになったアレがあったからなw

BBクリーム、成分見てみなよ。シリコンたっぷりで肌に悪いよ
韓国人がニキビ面の汚肌だらけなのはこれのブームが原因だったのか、と
一人納得してしまいました。
汚肌を隠すために更に厚塗りをするわけだ。

IKKOが紹介して雑誌なんかでももてはやされてるけど、
あの汚いオカマって層化だし、層化のトップは下品な在日だし、
もう使う理由が見当たらないんですがw
IKKOが紹介する以前は
化学物質や細菌汚染や虫なんかで韓国コスメ=最悪だったけど
今や皆さん何もかもお忘れのようで
まあよくやったと思うわIKKOw

963 :メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 23:48:00 ID:WHUILWK30
BBクリームってホルムアルデヒドが検出されたやつ?

964 :メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 13:44:51 ID:a4u1Sm270
>>963
セラベルという会社のはダメらしいです。
回収してますね。
692彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 15:01:37 ID:jS31C2Sn
パウダーならスージーがおすすめ
693彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 17:07:27 ID:ha3BhjY6
>>676
緑ってw縁じゃないのかw
694彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 17:23:22 ID:ArkWtgAJ
鼻と鼻の下だけパウダーファンデ塗って10分でテッカテカになる
もう寒いのに
695彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 17:51:50 ID:gvegwF0O
>>694
もしかしたら保湿が足りていないのかもしれない
私はローションパックするようにしたらだんだん良くなってきた

対テカリのファンデは個人的にアナスイの下地とファンデが最強だと思う
落とした後の肌が疲れてるので多用していないけど
696彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 19:09:27 ID:pOnlKsy7
>>693
緑色の下地でしょ?
697彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 21:17:19 ID:kpNrjeM2
朝化粧するときは、きれいにファンデが付くんだけど
化粧直しするときに、乾燥しているのかまだらになっちゃってうまく付かない
粉っぽくなるっていうのか、とにかく汚く仕上がっちゃう
夏前に買ったクリニークのやつを使ってるんだけど
冬は冬で変えたほうがいいのかな・・・

Tゾーンはテカリが気になって、頬は乾燥する混合肌だけど
おすすめのパウダーファンデってありますか?
色を見てもらいたいので、できればデパブラがいいです
698彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 23:47:28 ID:Hhl6VeO9
鼻下の青ひげ隠しにはオレンジのコンシーラーがいいと聞くけど
具体的にどの商品がいいのだろうか?
実際これいいっての知ってる人いたら教えていただきたい
699彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 00:09:27 ID:rXoCgUM1
テスト
700彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 01:08:00 ID:VI3z78+I
>>697
まだらになるのは部分的にファンデが崩れてるからじゃないのかな?
崩れてるところには綺麗につくけど、その他が厚塗りになるから
まだらになるのは仕方ないよ

液状のコンシーラーを薄く崩れたところのみに→ファンデではなくフェイスパウダーなどでお直し
にしてみたら少しはマシかも。
詳しくは>>3にも書いてあるよ〜

冬用のファンデについては普段通ってるカウンターか、
@を見て気になるブランドのBAさんに相談したら?
プチプラならレビューを押しとく。
701彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 01:14:58 ID:sx3bHzoq
>>700
一度古いメイクは、落とさなきゃいけないんだね
春夏はそんなことなかったから、気がつかなかった
テンプレもう一度読み直そう・・・
レビュー一度見てきます
レスありがとう
702彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 01:31:35 ID:VI3z78+I
レビューだと色が一段明るめ&暗めでも
違和感なく馴染むから失敗も少ないと思うよ。
マキアージュに化粧直し用のファンデが出てたし一緒に見てみるといいかも!
いいの見つかるといいね〜

よーじやの柚子リップクリームの香りが美味しそうすぎて食べたくなる…
他に良い香りのグロスか口紅はないかな?
703彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 01:34:10 ID:UK6MXd0G
似合うアイシャドーの色がわからない…
ピンクは腫れぼったい、ブラウンはくすんで見える。
704彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 09:29:46 ID:tZfgknR0
>>703
ピンク、茶色って言ってもいろんなピンクや茶色があるからね
オルビスがアイシャドウのサンプル沢山くれるからそれで色々試してみたら?
あと合わない色でも塗り方やのせる位置によって使えるようになると思うよ
705彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 13:02:02 ID:8yCH9c0a
>ピンク、茶色って言ってもいろんなピンクや茶色があるからね
同意。
私は茶、ゴールド系が好きで使ってるけど茶なら赤みがあってゴールドなら
オレンジがかった色じゃないと似合わない。いろんなタイプの色があるので
>>703もいろいろ試してみると似合う色のタイプがわかってくるよ。
706彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 19:42:57 ID:kfVLxoHk
>>702
私もよーじやの柚愛用中。フレッシュな香りでいいよね!

他にも、マジョやランコムのグロスは良い香りだよ。
クリスマス限定でボディショップもポットタイプのグロス出してるから、良かったらチェックしてみて。ちなみに私はグランベリーを使ってる。
707彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 20:01:25 ID:EylAIJBU
>>703
私は青みの入った色じゃないとだめだから
紫っぽいピンクとか、茶だとココア色だと良い感じだよ
708彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 20:57:35 ID:TdvbV2Ny
>>697
部分的に下地を変えてみるとかどう?

>>703
美容板だったかで、パレットアイシャドウは使い方次第で似合うようになると聞いた
それだけ色の分量・使う順番で印象が変わるらしい 
単色シャドウでも何色か買ってきて、いろいろ組み合わせてみるのもいいかも 
709彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 00:02:54 ID:0CNn8XEV
ファンデの色はいいんだけど、寒くなってきて乾燥しだしたせいか、
今使ってるファンデでは合わなくなってきたっぽい…。
少ししっとりするものに変えようかと思うんだけど、しっとりめの
仕上がりになる下地とファンデってどこのがオススメでしょうか?
ちなみに今はエテュセのリキッドです。

保湿も頑張ってるんだけどなあ…。
710彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 02:17:12 ID:lZ7oFJat
>>709
保湿をうたう下地って、あくまで乾燥させないだけで
スキンケアの保湿には敵わない気がする。
保湿系ファンデも同じく。
(超乾燥肌の人はそういうアイテムも併用しないと辛いみたいだが)

肌質が判らないからあてずっぽうアドバイスになっちゃうけど、
基礎でしっかり保湿するのがおすすめです。

とりあえずベースメイクは変えないで、基礎の段階でしっかり保湿してみては?
乳液やオイルよりはこってり系のクリームの方が顔が保護されるよ。
手持ちにあるなら、夜寝る前やメイク前に使ってみるといいかも。
711彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 10:30:33 ID:BihVTzoj
>>709
私はポルジョのファンデーションプライマー+RMKのクリームファンデで毎年乗り切ってます
お粉は気分によって違うものを使っていますが、乾燥することはありません
ちなみに混合肌です
712彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 16:02:57 ID:Oy0g1Rfq
私も保湿系下地ならPAUL&JOEだなー
パウダーファンデでも朝つけたてよりも、
夕方の方がしっとりしてて毛穴隠れてる
アナスイも使ってみたいけどポルジョのパッケージが好きすぎて…
キュンキュンするあのデザイン。喪女のくせにw
713彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 17:28:47 ID:OjYpwfuI
ポルジョ最近気になってるんだけど、ポルジョってどんな匂い?
匂いに敏感なので、あんまり強い匂いや苦手な匂い(甘ったるい)だと
だめだなと思って気になる。
714彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 17:55:50 ID:pkiRm3gv
>>713
いかにも化粧品!って感じの匂いかな
好き嫌い別れる匂いだと思う
一度カウンターでNGかどうか確かめてきたらどうだろう
715彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 18:40:49 ID:OjYpwfuI
>>714
レスありがとう。
そっか、結構匂いしそうだね。テスターじゃ匂い飛んでるかもだけど
今度カウンター行ってみるよ。店の人に聞いたり。ありがとう。
716彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 20:31:07 ID:GyNef9si
>>709
アルビオンの今回のリキッド良かったよ 全然乾燥しなかった
717彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 21:23:15 ID:UW7HBsf/
カウンターなんてメイクも服装もpgrされそうで行けん
718彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 22:00:47 ID:G9N2K4LD
>>716
いいよねー。乾燥もしないし、崩れ方が綺麗でいい。

>>717
こちらが”客”であるかぎりpgrなどされないと思いますよー
719彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 22:36:30 ID:mS1D6CAC
>>717
客をpgrするような美容部員は人として見る必要なし
720彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 22:44:20 ID:QfPcgUJ4
pgrされなくても、断れない自分が怖くて行けないorz
ファンケルやハウスオブローゼが限度。
721彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 02:30:10 ID:Nq6QQKSn
そこで通販ですよ
偽物とかよくわからんから百貨店のサイトで買ってる
722彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 02:42:00 ID:eL8VlDpe
>>721
通販は便利だけどリスク高杉w

今、通販で買ったファンデのサンプルで色あわせ中なんだけど、
一番白いヤツでも濃いような気がする・・・(´・ω・`)ヤバス
723彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 09:28:20 ID:BoFio6k1
皆さん、アイシャドウのベースって何使ってますか?
ラメが入っていない感じので
お勧めがあったらぜひ教えて欲しいんです。
724彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 10:28:23 ID:pGoLdXZr
やっぱり通販は止めておくべきなのかな…偽者は嫌だw
田舎住みだと、通販かデパートからより寄せが中心で面倒だ…
725彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 10:44:18 ID:jq+99xOB
私1時間かけて隣の県まで買いに行くよ
726彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 10:51:52 ID:VKgIHIy9
>>724
ブランドによるんじゃないの?
私はアバウトだからオークションも利用してるw
727彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 11:28:51 ID:q1eywGQF
昨日の>>709です。
アドバイスくれた人、ありがとう!
昨日、仕事の帰りに勇気を出してコスメカウンターに行って
きてみたよ!
前に資生堂のDプロ使ってたときはわりと調子が良かったのを
思い出して資生堂に行ってみた。

>>710さんが言ったようにやはりまだ素肌の保湿力自体も弱って
いるようなので、まずはスキンケアでしっかり保湿しましょうね、と
言われました。
あと保湿系の下地とかファンデのサンプルを幾つかもらったので、
少し試してみて自分の肌に合うものを探してみます。
ていうか、ファンデの色を見てもらっていたら、BAさんに
「お顔は白いのに首がすごい焼けてますね…」って言われた…。
夏の紫外線対策の穴がこんなところに…!
今からでも首もUVケアしよう…。

ポール&ジョーにも行って見たけど、可愛すぎて私みたいなモサには
触れてはいけない世界の気がして前まで行って戻ってきてしまったよorz
728彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 11:45:41 ID:q1Qd2uQ+
>>723
定番だけどルナソルのアイリッドベース使ってるよ。
塗るだけで目元明るくなってお気に入り。
729彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 18:36:21 ID:UVhzD0WK
>>723
私は使ってはいないんだけど、シュウウエムラのクリームシャドウがラメ無しあるよ。色展開も豊富だし。
730彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 18:59:25 ID:LaXxRdlf
乗り遅れたけど
アイシャドウをブラシでつけてる人はどこの使ってる?

だいたい包装があるから良し悪しが全然わからない…
731彼氏いない歴774年:2008/11/05(水) 19:14:15 ID:S/y80HP1
>>728-729
ありがとう、調べてみる!
732彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 01:25:29 ID:QiBwvaEQ
安くてマットで薄紫っぽい色のチークってないかな?
シュウとかにはあるけど、カウンター怖くて行けない。
DSさんざん回ったけど、ピンクとかオレンジとか、普通のチーク色しかなかった。
733彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 01:58:52 ID:58YH/97d
マットかは知らないけどインテグレートに薄紫色のチークかフェイスカラーがあったような気がする
734彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 07:18:38 ID:gpjTe3PD
>>730
ハウスオブローゼのブラシセットにあったやつ
良くも悪くもなく、という感じ

ブラシは買って長く使えるというけれど、初期投資が高いと手が出しにくい
735彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 17:07:19 ID:a6ObXZJf
皆さんリップライナーて使ってますか?
グロス嫌いなので必要性を感じた事がないんですが
口角をあげて描いてみたいなーと思い始めました。
使うとこういう効果があるよ!って教えて下さい。
736彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 18:22:15 ID:sP1tGULq
最近肌荒れして、今日ファンデ無しで過ごした
乾燥しないし、被膜感なくて快適!
使ってるのは敏感肌用だけど、どの道メイクは負担になるんだね
737彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 20:42:47 ID:mXav8f9a
>>730
クリニークのを使ってるよ。
毛の質は普通だけど、形は使いやすい。確かに初期投資は高いけど
長く使えるし、付属チップ&ブラシよりも使いやすいよ。

>>735
・口紅やグロスの色調整
・ライナーで縁取る(全体でなくてもいいけど)ことで、口紅とかが滲まない。
口紅とかが落ちても縁取りのおかげでなんかメイクしたきちんと感も残る
・色持ちが良くなる

あたりかな。私はまだ1つしかライナー使った事無いけど滲み防止にはなる。
738彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 21:21:46 ID:a6ObXZJf
>>737
ありがとうございます。
落ちてもきちんと感はいいですね!
滲まずに餅もよくなるのか。
ますます欲しくなってきた。
739彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 21:51:49 ID:sA91uI9A
化粧したての時はいい感じなのに
2時間もすると油ういて汚いドロドロな肌になってしまう
ファンデが悪いのか、肌が悪いのか、塗り方が悪いのか?
そんなに厚塗りはしていないんだけど…。

ちなみにコントロールカラー、リキッドファンデ、ルースパウダーの順に塗ってます
何か良い化粧崩れ防止があったら教えてください
740彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 22:24:43 ID:pvnQDLYg
741彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 22:25:44 ID:pvnQDLYg
>>739
塗り方云々もあるかもしれないけど、保湿はちゃんとしてる?
日々のスキンケアちゃんとしないとのるファンデも乗らないと思う
ちゃんとしてたらすまん
742彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 22:30:25 ID:sA91uI9A
>>741
化粧水はコットンで丹念に。その後に乳液でフタを。
これはしっかりしてるんですが、やっぱり崩れちゃうんです。

食べ物が悪いのだろうか
743彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 22:46:46 ID:QiBwvaEQ
>>742
くずれやすいもの使ってるとか?
744732:2008/11/06(木) 22:48:49 ID:QiBwvaEQ
>>733
ありがとう!
フェイスカラーは盲点だった!捜索範囲広げてみる。

今インテグレートスレ見てきたけど、CMネタで埋まってたw
すごいや化粧板。。。
745彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 23:22:26 ID:JpOMNJxW
ごめんね、インテのイメガが変わった&良い新製品が来ないせいで
あんな感じのスレになっててごめんね
746彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 01:35:36 ID:xofM4Z7E
>>739
私も会社につく頃にはテカテカ。
下地とファンデのメーカー揃えたら改善されたよ。
テカりからツヤにごまかせるようになった。
あとはリキッドやめてみるとか…。

さらっとした肌に憧れるわ〜
747彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 11:17:04 ID:2fB4dhAO
>>706
ボディショップ使ったことなかったんだけど、
HP見たらクランベリーとマンゴーが美味そうで美味そうで…
教えてくれてありがとう!チェックしてみるよ〜
748彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 11:28:12 ID:Bvo5tom1
>>742
他の人もいってるけど、ファンデと下地があってないんじゃないかな?
特に下地
崩れやすい下地だと、すぐに顔がドロドロになる…

アットのレビューを参考に、色々探してみたらどうだろうか
749彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 14:16:55 ID:+sC9FZpm
眉マスカラ使ったら一気に顔が明るくなった
おそるべし
750彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 14:35:42 ID:CEUlhKjq
今までDHCの下地使ってたんだけどきれてしまった
使い心地は保湿力あるし気に入ってたけどカバー力なくて…
肌が浅黒い感じでくすんで見えるんですがそれをカバーできる保湿系下地でオススメないですか?
751彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 16:53:17 ID:YFEQ5PFt
>>749
どこの眉マスカラ?
眉マスカラ2〜3個試したんだけどいまいちピンと来なくて諦めつつあるorz
752彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 17:18:49 ID:+sC9FZpm
>>751
シュウウエムラの眉マスカラだよ〜
既に使ったことがあったらごめんね
RMKと迷ったんだけど、私にはこっちのほうが合ってたみたい
753彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 18:03:42 ID:YFEQ5PFt
>>751
シュウウエムラのなんだね。
エクセルとエテュセを試していまいちだったんだ。
シュウの眉マスカラ@も見てみるよ。ありがとう。
754彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 18:29:54 ID:ki5YMy/W
長文ですがお知恵を貸して下さい…

現在22歳、脂性肌だと自分では思ってました、現にすぐ顔テッカテカになるしニキビできやすいし
でも最近なんだか肌が粉をふくようになってきて、今日なんか朝化粧して昼に鏡をみたら唇の周りあごのあたりまで肌がぼろぼろに皮がむけまくった状態になってました
今の今までこの季節でも肌が乾燥に負けたことなくてびっくり…
今まではつけた後ちょっとべたつくくらいの下地を使ってたのを、キスのマットシフォンベースに変えたのが原因でしょうか(なにせすぐテカるから、さらさらの下地が使いたかった)
キス使って1日目2日目あたりはすごく調子がよくて「全然テカらない!すごい!」と思ってたけど、3日目で脂分奪いすぎたような肌になってぼろぼろと皮がむけて…
こういう場合はテカりやすい部分だけキスのベースにして、他の部分は保湿系下地にかえればいいんですよね?

今日肌の水分測ってもらったら、水分45%以上が良好な状態なのに自分は27%しかなく…

化粧直しの時に水か化粧水スプレーも使った方がいいかアドバイス下さい
今までは化粧直しと言えば必至にあぶらをオフして塗り直せばよかったけど、今はふき取るあぶらも見あたらないくらいカサカサで勝手が違いすぎて…
755彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 18:59:47 ID:FHbAN6E6
>>754
基礎の段階で保湿が足りないんじゃない?
つか元々、脂性肌じゃなくて混合か乾燥肌なのでは。
756彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 19:05:26 ID:b6W7W0vr
>>754
脂性肌じゃないけど、敏感肌でしょっちゅう化粧品負けしてるので、
自分がやってる対策をレスします。ご参考まで。


まずはマットシフォン持って皮膚科へGO!
ぼろぼろの肌は、皮膚科の薬で一気に治した方が、ダメージ最小限ですむよ。

あとは、家に帰ったらすぐに優しく丁寧にメイクオフ(ただのオイルがおすすめ)、
がっつり保湿(化粧水=ローションパック、の勢いで)。
攻める系の美容液はしばらく控えてみて。

下地は今まで使ってたのに戻して、
てかりやすい部分だけ、オイルコントロール系下地にしてみては?

化粧直しの時は、あぶら取り紙よりもティッシュ推奨。
あぶらを取り過ぎると、皮膚の保護のために体がますますあぶらを分泌しちゃうよ。
ティッシュペーパーで丁度いい加減でオイルオフできるんだって。

メイク中の保湿には、メイクの上から使えるミストがあるよ。
アルージェとかフリープラスとか、肌にやさしい系のブランドのものをチェックしてみて。
757彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 20:45:21 ID:clXWzIMU
パウダーよりリキッドファンデの方が使いやすいからずっと使ってるんだけど、どっかで
リキッドなんて若いうちから使ってちゃ駄目みたいな書き込みを見たんだけど…なんで?
758彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 20:52:08 ID:G2RVQMhy
まつげがうまく上げられない・・・
ノ ってしたいのに 」 ってなるorz
練習あるのみですよね?
759彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 21:09:53 ID:UbQlLfx+
>>758
ビューラーが良くないのかも?
安物でも高い物でも、当たりハズレあるよ。
760彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 00:31:19 ID:QJ1G/agO
>>754
マットシフォンベースは水分十分ジューシーデブの私でも
乾燥した感じだったから、かなり疑いありだと思う


>>758または、力入れ過ぎという線もある
緩い力で始めて、様子見ながら力入れてるよ
761彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 00:39:22 ID:PfvtbMCL
>>754
マットシフォンベースは化粧板でもテカりに効果はあってもボロボロに
乾燥したとかニキビできたとか結構聞くので、肌に負担がかかるみたいだね。
私は混合肌で鼻だけ使ったけど、普通にテカるしニキビもできるという
残念な結果だった\(^o^)/
テカる部分のみと言わず、無理に使わなくてもいいんじゃない?
762彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 01:58:32 ID:zq2wcTde
オイル、クリーム、ミルク、どのクレンジングを使えばいいんじゃー!
混合肌でかさかさテカテカ。
一長一短なんだろうがその人の肌と使用コスメからベストなクレンジングをお勧めブランドとともに教えてくれるカウンターがほすぃ。
自社ブランドの中から選べやってのはなんだかなぁ…
でもいまのデパコスだとそうするしかないしな。
世の中の数多のブランドから自分にぴったりなクレンジングがあるんじゃなかろうか。

クレンジングジプシーがおわらん。
763彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 03:48:01 ID:C7gt1dzd
近くのドラッグストアのコスメカウンターで肌の水分量計ってくれるみたいなんだけど、
やっぱ何か買わされること前提で行った方がいいのかな?
764彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 04:35:15 ID:hYVsAfr9
>>758
ビューラーで睫毛の根元に挟んだ後、
手首のスナップをきかせる様にして(意味不明ごめんw)
毛先まで少しずつ場所を変えて挟んでいくと上手くいくかも。
力入れすぎると睫毛が切れるので注意。
かさばるけど、バネタイプのビューラーがおすすめです。

>>763
向こうも仕事だし、商品をすすめられることはあるかも。
散々アドバイスして何も買わなきゃガクッとくるし、
どうしても買いたくない・断れないのが予想つくのなら
「今日は持ち合わせがない」とか事前に言っておいたほうがいいよ〜
765彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 04:37:28 ID:hYVsAfr9
ごめん間違えた
×ビューラーで睫毛の根元に挟んだ後、
○ビューラーで睫毛の根元を挟んだ後、
766彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 04:44:32 ID:SfqExivF
>>758
ドライヤーでビューラー暖めてから使って、>>764さんのやり方で行くと
ノになるよ
ホットビューラーほどまでは行かないけど、代わりにはなる
767彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 08:55:51 ID:5uNzv7G/
>>763
”何か買わされる”=化粧品を購入したくないのかな?
(または気が弱くて勧められると断れない…等)
それなら、”肌診断自体が商品”のエステなりカウンターに行ったほうが
相手(販売員さん)にとっても自分にとってもいいと思う。

サービスは無料じゃないんだよね。
販売員さんの会社の製品を購入促進させるために、無料の肌診断はある。
”購入の意思はゼロ!無料でラッキー”は”なし”だと思う。

もちろん商品購入を前提でカウンターに行ったが、
”結果に満足できず勧められた商品は断って帰る(つまり支払いは発生しない)”は
”あり” だと思う。
768彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 09:23:26 ID:WDGo4xwF
>>767
購入促進には宣伝も含まれるから
無料ラッキーも企業的には想定内でしょ
無料サンプルを配るのと同じ
769彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 10:42:04 ID:wJDm4hB7
スキンケアの美白なんて、気休めにしかならんだろwと思ってたけど
気づいたらニキビ跡消えたりクマが薄くなってたりで驚いた
なめててサーセンしたww
770754:2008/11/08(土) 11:09:06 ID:u07dw8Ms
>>754ですレスくれた人ありがとう
マットシフォンで荒れた人多いんだ…自分の肌やばいのかと思って1日落ち込んだからちょっと安心した
崩れないってとこだけに注目してたからもっといろいろリサーチするべきだった
昨日化粧の上からでもできるミストとか、前リピしてた下地とか買ってきたから多少ましになるといいんだけど…
基礎から保湿ちゃんとしたいんだけど、乾燥対策で潤うタイプの化粧水や乳液ばかり使うとニキビがひどくなるかな?という不安もある
しっとり潤うタイプの化粧水とかで基礎したあとさらにアクネケアタイプとか使えばいいのかな…
771彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 12:07:33 ID:j9aupc4u
>>762
自分はちふれのヲサブルをもう5年ほど使ってる。
772彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 12:25:37 ID:vUHt/x9p
ファンデーションの前に下地って付けた方が良いの?
今は顔に直接リキッドファンデーションつけてます
値が張らなくてオススメの化粧下地があれば教えて下さいorz
773彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 12:38:56 ID:irvMQn35
>>762
あるあるwww
私は使い心地が好きなのでオイルクレンジング。
MARKS&WEBのやつ、匂いが(・∀・)イイ!
あとアストレアも良い匂い。
ファンケルは無臭でつまらなかったw

>>770
保湿したらニキビが酷くなる、ってのは、その基礎化粧品が肌に合っていない場合以外ではないと思うけど…。
やっぱり、お医者さんに行った方がいいよ。
最新のニキビ知識がゲットできるし、スキンケアやメイクの相談も乗ってくれるし、
この秋から良く効くニキビの新薬が解禁になったそうなので、行く価値ありだと思う。
774彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 12:55:19 ID:wJDm4hB7
>>772
下地はファンデの前につけるもの
つけた方が、断然仕上がりも綺麗だしファンデも塗りやすいよ
値段はいくらまでなら出せるとか、重視すること(崩れにくいのがいい、マットな肌にしたい等)
とかを書いてくれた方がオススメしやすいかも…
775彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 14:07:06 ID:crFgQ6jI
>>763
ああいう計測器って話半分くらいに思った方がいいよ。
さほど絶対的なものじゃない。
ちなみにカウンターよりエステの方が無理矢理買わされがち。

>>770
アクネケアは一番最初にやって、次にしっとり系がいいと思うよ。
ニキビ予防のスキンケアは大抵そう使ってねって書いてある。


あと全然どうでもいいけど>>760のジューシーデブって単語に惚れた!
自分はインナードライだからテカテカドライデブだな!

776彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 14:27:42 ID:7ZIr2YT2
>>769
私は美白クリームを「ハイライトイェーイ(´∀`*)」とふざけて鼻筋に塗ってた。

気付いたら鼻だけ妙に真っ白。
ペカーッと明るい。
いまだにスキンケアしながら自分バカwと切ない気分になる

でもそのクリームは買い溜めした
777彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 14:30:43 ID:irvMQn35
>>769>>776
ふたりとも、商品名をうpする作業に戻るんだ・・・!
778彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 14:42:40 ID:wJDm4hB7
>>777
了解した

自分のは、SHISEIDOホワイトルーセントの薬用美容液と美容スティック?だ
ちなみに化粧水と乳液は違うブランド。ライン使いした方がいいと思うが、高くて無理…
でも↑の2品だけでも、効果があった
特に美白スティックをオススメする。こっちだけなら、5000円くらいだったような
美白に注目してる人、よかったら参考にしてくれ…
779彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 14:58:03 ID:b46v3aVk
えらの辺りだけかさかさするし吹き出物もできたし痒いし…
何でここだけこんなにひどいんだろう
全然改善されない
780彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 17:44:43 ID:RTDLoYuq
いままでン年間何を塗っても昼頃にはテカリ出し
何度化粧直しをしても夕方には油が顔から吹き出してた。
同僚や上司(男)からも「油ぎってるよw」と面と向かって言われてもう諦めてた。
でもKATEのルースパウダーで仕上げするようになってから一度も化粧直しがいらなくなったよ。
あぶらとり紙もマストアイテムだったのに今は一切使ってない。
飲み会が終わって午前様で家に帰っても不気味なくらい化粧崩れしてない。
人によって効き目は違うかもだけど私にとっては奇跡の粉。いままでの苦労はなんだったのかと…。
1500円で安いし。あぶらとり紙1年分より安くつく。
たしか箱に皮脂吸収成分がなんちゃらって書いてあったような。
781彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 19:05:52 ID:fLa2E7no
>>773
私もマークスアンドウエブのジェルを使ってる。
安いのにそこそこちゃんとしてるからいいよねw

今年はミラコレを予約してみた。
めっちゃ楽しみ。
782彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 20:04:38 ID:+Ya1hVFG
>>778
美白興味あって嬉々として読んだはいいが、資生堂かぶれる…orz

資生堂、使いたいのに肌に合わない。カネボウもダメ。とりあえず今は基礎はクリニーク使ってるけど…
チークやらアイシャドウも色々試したいが、肌荒れが怖くて(高い買い物だし)手が出せない。
783彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 20:27:12 ID:8Vs2volY
>>781
私もミラコレ予約した!
でもマツキヨで買っても8000円越えって・・・高いなあ

私は美白はソフィーナのホワイトなんちゃらって美容液が効いたなー
香りも好きで、浸透がいいところが好きだった 美白効果も感じられたし
784彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 21:53:40 ID:vSdGLnYI
>>759>>760>>764>>766
ありがとうございます!
使ってるのはマキアージュのビューラーです
バネつきは壊れやすいかな?と思って普通のにしました
ドライヤーで暖めるとカールしやすくなりました!
それと力を入れすぎてたようです。小刻みにやればいいんですね!
785彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 22:08:04 ID:jP0MfdIs
>>779
洗顔すすぎ漏れとかの可能性は?
786彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 22:14:43 ID:uv3hdBRo
いい年してメイクがあまり分かりません
最近「ふわ〜」「ほんわ〜」とした肌の質感の女の子が増えたように思いますが
あれは、パール的な効果なのでしょうか?
ファンデーションの上からつけるパウダーによって
肌の質感をふんわりに変えたりできるんでしょうか?
787彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 22:35:57 ID:fLa2E7no
>>783
ミラコレ高いよね・・・。
BAのラス1に見事引っかかった。
カネボウとトワニーの違いが分からないからケショ板コワス。

>>782
そんな時の店頭テスターだよ!
@とかでリサーチして(低刺激とか検索項目あるし)店頭で試しては?
成分に敏感な方々のリサーチ力と情報網は凄い。
788彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 23:19:30 ID:+Ya1hVFG
>>787
782だけどありがとう〜
@コスメには低刺激って項目もあるのね。ちょっと見てくる。

店頭カウンターって苦手なんだよね…orz試したら買わなきゃいけない空気があって。
そりゃ苦手ななか試すくらいだから買う気はあるさ、だが肌に合わなかったら…orz
店頭で試して、とりあえずその日は帰って1日置いて様子見る、とかしてからまた店頭行っても平気かな?
最初に買わなかったら「ちっ、買わないのかよ」とか思われそうで…
789彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 23:26:41 ID:mprYW1pD
店頭カウンター怖くて行けない。ってか行ったことない…
お金ないってのもあるけど、いつもDSで買える安いの使ってる。
みなさん本当に喪女ですかorz
もうすぐ就職だし、お肌のためにもいい化粧品使ったほうがいいとは思うけど勇気がない。
790777:2008/11/08(土) 23:51:54 ID:irvMQn35
>>778
ありがとう!
ホワイトルーセントの美白スティック、ないみたいだった。廃盤かな?
ググッてたら花王の集中美白スティックが出てきたけど、これも気になる。
メラノバスターから乗り換えようかな。

>>789
お肌に良い、を求めて、通販・無添加・自然派とジプシーしてるw
店頭カウンター行かなくても、大枚はたかなくても、十分さ迷えるよ!
@とか(値段で検索)、化粧板の安いコスメ系スレとか、本当に参考になる。
791彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 23:54:54 ID:PfvtbMCL
>>788
>店頭で試して、とりあえずその日は帰って1日置いて様子見る、とかしてからまた店頭行っても平気かな?
大丈夫だよ。
最初に「1日様子見たいので今日はお試しだけさせて下さい」って言えば
いいよー。一応購入検討する気ありますよアピール。
後に言うより、先に言う方がいいみたい。

>>789
おもいっきり喪女ですw
無理にカウンターに行くことはないよ、気になるものがあれば行くって感じでおk。
私はクリニークのアイシャドウ、口紅、グロスが好きでクリニーク行ってるよ。
確かに店の人のトークが煩わしかったり、この人やだなーって人もいるけど。
もしも気になるものがあるのなら、思い切って行ってみたらどうかな?
あんまりオドオドせず、いらないものはいらないって堂々としてれば大丈夫。
792彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 00:55:04 ID:Gohb5mRq
そんなときに便利な言葉「すぐ必要じゃないんですけど」。
頭につけることで候補としてみておきたい気持ちを表してるつもり。

金曜の夕方とかカウンターが混む時に行けば人ごみは疲れるが見たい放題。
都会の店員の方が人なれしてるかも・・・。
ゴリ押しする人だとカウンター恐ろしいもんね。
あとは好みのメイクしてる人に声かければ好みが似てるだけに色物コスメの会話が弾む。
どのアイシャドウ使ってどうメイクしてるかきけるしw
せっかくカウンター行くんだからBAのワザももらって帰るつもりで行ってるよ。
793彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 01:51:18 ID:j8slQjUW
口紅の色とアイシャドウについてカウンターで聞いてみたいけど
どこへ行けばいいのかわからない

なんか体中から貧乏オーラ出してるだろうしwww
794彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 04:21:00 ID:jnHo7uWy
>>777
同じく了解。

pdcのホワイトマイルドクリーム。アウトレットショップで買ったから、なかなかないかも知れないけど。マイナースマソ
価格は割引されてたから500円だったかな・・・もともとは800円くらいだったはず。@かメーカーにはデータあった。
有効成分はビタC誘導体。保湿はリピジュア。
http://imepita.jp/20081109/153560

だいたい一個使い切ったころあやまちに気付いた。

シートマスクがいいから期待して買ったアクネケアの肌美精化粧水も同じ有効成分なのにきかないどころか何故かニキビができた。今死に物狂いで治療中。
わからないもんだなー。

来週オクで買ったSK2のホワイトニングマスクが来るのでwktk
795彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 04:22:27 ID:jnHo7uWy
ごめん、↑私776です。
796彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 05:40:17 ID:3h30sL9K
ファンデーションつけると口にシワが出来てしまうorz
すっぴんの時はシワが無いからリキッドだけ使ってたけど、最近はそのやり方も使えなくなってきた
どうしたらいいんだろ
797彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 06:12:00 ID:WALj8B1q
>>786
下地の後に筆でファンデを塗るとふんわり仕上がる

キラキラするパウダーは人によって合う合わないがある
DSのテスターやカウンターで使ってみて
鏡ごしに自分の顔に変化がなければ合ってません
きれいに見えたら合ってます

あとメイクはいくつから初めてもいいと思いますよ
情報収集&試行錯誤していけば「いわゆるメイク」ができるようになります
根気強く気長に楽しんでください
798彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 06:33:27 ID:WnQnZ5tX
>>769
何使ったの?
私も美白考えてるから参考にしたい。
美白基礎化粧品って高いから迂闊に手出せないんだよね
799彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 06:36:32 ID:WnQnZ5tX
と思ったらスレ読んでったら書いてあった。
焦りすぎだ自分
800彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 20:05:48 ID:T4VL7JzL
デパートのコスメカウンターって化粧下地とファンデーションいくらぐらいで買える?
限界が化粧下地3000円、ファンデーション4000円くらいまでなんだけど、大丈夫かな?
あとブランドとか何も知らないんだけど、どこに行けばいいんだろう?
801彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 20:26:02 ID:5Y6l24CR
>>800
カバーマークはどう?
クリームファンデの小さいほうなら4000円切るよ
ベースの値段は4000円くらいだったかな
あと比較的安くて性能がいいのはRMK
それでも下地もファンデも3000円以上、4000円以上になっちゃうけど

ごめんね、他には思いつかないや
きっと他の皆さんがもっと良いものを紹介してくれるはず
802777:2008/11/09(日) 20:30:21 ID:Gt7WTREW
>>794
ありがとう!
pdcホワイトマイルド、そんなに効くの!?
実は以前使ってて、肌荒れ起こしちゃったラインなんだ…うらやましい。


ラメ・パールなし青みピンクのチークが欲しくて、さんざんロフトをぐるぐる見て回った後で、
無印であっさり( ゚д゚)ハケーン
自然派コスメですらキラキラしてて、途方にくれそうだったw
803彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 20:33:16 ID:GIuS62hr
>>791
788です。レスありがとう!
そっか〜、1日様子見たいので、って最初に言えばいいのか!
すごく参考になった。勇気出ました。ありがとう^^
そのテク早速使いますw
804彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 20:36:23 ID:7KvqXdDL
>>800
資生堂はどうだろう?
マキアージュなんかだと、次買うときはDSですむし。
805彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 20:52:13 ID:T4VL7JzL
>>801>>804
ありがとう、安くても3000円、4000円いっちゃうんだね
大学生にデパコスはちょっと早かったみたいだね
ありがとうございましたm(_ _)m
806彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:24:32 ID:oV/b1I4v
みなさんはコフレ何か買いました?

自分はディオールの新色のシャドウを買っただけだ・・・
サンクの青系のパレットなんだが、左下のラベンダー色の質感がキュートで、
右下の紺色と組み合わせると、冬らしいすっきりした目元になってよかったお

あと、ジバの限定チークが欲しいんだぜ!
807彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:35:26 ID:PW8ErjmF
>>802
その無印のチークすごく気になる!
ラメ・パール無し青みピンクいいね。私もあんまりキラキラ好きじゃないので
明日見てみるよ。

>>803
どういたしまして。いい人・いい商品に出会えるといいね。
がんばってね!
808彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:39:10 ID:AWbIi/pJ
>>806
ジバの限定チークとグロスかリップ買うつもり
お粉もかわいいけど別に今持ってるのでいいかなぁって悩み中
地元にジバないから東京出た時に買うの楽しみにしてる
エプリスも買おうと思ってるけど、忙しくて予約しそこなったから買えなそう

Diorのパレットかわいいよね
買おうかなと思ったけど、ベビーカー軍団に邪魔されて良く見れなかった
809彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:48:22 ID:5Y6l24CR
>>806
ボビイの限定シャドウ・ロクシタンのローズプリンセスセレクション・
同じくロクシタンのハンドクリーム3種類のやつ・ルナソルの限定フェイスパウダーを予約したよ
引取りが楽しみでしょうがないw

化粧板の限定・コフレスレ行ったら次元が違いすぎてびっくらこいた\(^o^)/
810彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:51:37 ID:AWbIi/pJ
>>809
20万だか30万だか使ったって人がいてびびったwww
811彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 22:16:19 ID:5XPi2IwH
>>806
買うつもりなのはクリニークのマスカラキット。クリスマスコフレの範疇かな?
予約ができないのがつらい。

>>809
あそこ行くと感覚がおかしくなるw
あと、この時期はIYHスレがおもしろくて仕方ないw
812彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 00:05:13 ID:f/CtNM5q
>>802
私も全く期待せずに遊んでたからびっくりした。
肌に色むらがあって仕上がりに影響するの嫌なんで今また使用中。ニキビ出来たから先にそっちをどうにかしたいですが(´・ω・`)

>>806
ジルのクラッチバッグに心奪われた\^o^/
ただ県内にジル店ないんだよねorz
あとスックの高さに驚いた。
813彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 00:14:25 ID:JlBNYZ8T
>>806
うひゃw一緒だ。ディオールのサンク+ホリデイ
ジバのチーク+フェイスパウダー+コンシーラー買ったよ(=゚∀゚)=3
ほぼ話題にあがらないが(ヲィ)コンシーラもイイヨイイヨー
ちなみにツヤ好きの冬ど真ん中な自分。ディオールとジバだけで満足完了。
814彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 00:28:03 ID:d6tvRvQB
スレ違いでしたらすみません。
髪を染めている方、髪が伸びてきたらどのように染め直してますか?
少し根元が黒いのが分かる程度に伸びてきたのですが何分髪を染めたのが初めてなものでどうしていいか分かりません。
美容院で染めたので同じ所に根元染めをしてもらいにいくのが普通でしょうか?
それとも市販のカラーで根元だけ?そうすると色が根元と毛先で変わってしまいそうだから全部染め直す?

どうしていいか困っています…よろしければご教示くださいまし…
815彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 00:45:08 ID:llJ6YPa4
>>814
こちらへどうぞ(・∀・)

喪女の髪について
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1222608945/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1223391887/
816彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 00:53:01 ID:Y41CsvNw
>>806
シュウのパレット(サクラとローズ)、ボビイのブラシセット
シュウのパレット使うのが毎日すごく楽しいよー!!
817彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 03:36:35 ID:ENWOoX6K
マスカラのうまい落とし方ってないのかね?
いつも目に入る
818彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 07:57:29 ID:QpA9e2Ai
>>817
目に入っても痛くならないクレンジングを探すとか。

自分はキャンドゥ系のACマスカラリムーバーで落としてるよ。
棒状のコイルで睫毛にリムーバー液を塗れる。
ぬりぬり→馴染んだら全顔クレンジング というかんじ

100均以外でも睫毛に直接塗るリムーバーがあるので、探してみては?
ヒロインメイクとか有名かな。
819彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 09:16:18 ID:qT8FSWJ2
>>812
私もジルのコフレに惚れた!w
めたんこかわええよねww
あれって電話予約できるのかなぁ?
できないなら15日、松屋にオープンと同時に駆け込もうと思うんだが。
820彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 12:53:43 ID:f/CtNM5q
>>819
ちょうど出先で風邪ひいて帰宅したからジルに問い合わせてみたw

普通にお店に電話して予約できるみたい。ジルにっていうか、例えばジルが入ってるデパートとかに電話すれば回してくれるだろうから、予約開始日にかければいいと思う。もちろん直接行ってもいいだろうけど(´∀`*)
電話が混み合うかどうかもお店によると思う。
予約できるといいね。ノンノでモデルさんがバッグ持って写っててすごく羨ましかった。
淡いピンクにうるさくないレースのコンボは最強すぎる。

http://phonebook.mobile.yahoo.co.jp/
↑携帯ページだけどYahoo!電話帳貼っておきます。
821彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 14:05:49 ID:LuFRevIu
ここで平気かな?

眉毛カットをしてもらおうと思ってる
近くにいいそれっぽい所が見つからないのでシュールシルってお店にする予定
で、10分単位の値段がでてる
眉だけなら30分もあれば終わりそうだけど、他のお客さんにもよるし予約すべきなのかな?
822彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 14:28:40 ID:nILndCrI
KATEのゴールドのアイシャドウおすすめ
指で塗る液状のタイプのなんだけど、発色よくてラメ入りだから
綺麗。
850円だけど、薬局だったら627円で買えた。
823彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 14:34:29 ID:yiPerFVS
鼻が異常にでかいんだけど、どうしたら少しでも小さく見えるかな・・
シャドウいれてもなんか逆に変になっちゃって・・困ったもんだ
824彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 14:43:45 ID:wvZXnSNV
>>821
とりあえず電話してみたら?
予約が必要なら聞いてその時にしたらいいし、不要ならそうですか、ありがとうございましたで電話切ったらいい。
825彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 15:07:39 ID:VvUb+c82
日焼け止めも下地も両方つけるべきですか?
片方でいいのでしょうか?
826彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 15:17:24 ID:LuFRevIu
>>824
レストン
そうしてみる
827彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 15:30:50 ID:ej5qvN6M
>>825
下地に日焼け止め効果が付いていないのであれば、両方使うべき。
秋も冬も曇りでも紫外線は出ているからね。日焼け止め効果付きの下地なら
1つで大丈夫。
828彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 15:41:15 ID:A5iqe9dq
日焼け止め効果つきの下地でも日焼け止め塗っといたほうがいいよ
下地だけで大丈夫〜と思って夏を過ごしたら顔真っ黒になったよ('A`)
829彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 16:30:18 ID:3unLsRUU
そりゃ夏に日焼け止め塗らなかったら普通に焼けるだろJK
830彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 16:44:21 ID:qT8FSWJ2
>>820
風邪気味なのにありがとう!w
じゃあ15日は電話予約だな。
電話番号は実は既に控えてあるw
風邪おだいじに(´・ω・`)
831彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 17:27:19 ID:AuM34ZPj
この秋冬はじめて乾燥に悩まされて、今まで化粧水と乳液両方さっぱりタイプだったからしっとりタイプに買い換えなきゃいけないんだけど…
化粧板見てきたけどやっぱ人によって使ってるのバラバラで「これが大人気!」ってのはないね
悩むなぁ…

あと、下地をつけるとき、指で伸ばすとどうしても肌をこするようになってしまってよけいに肌がぼろぼろに…もっと伸びのいい下地使えばいいのかな
832彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 17:38:28 ID:Nf1hPwkd
下地は手のひらに広げて
手で顔を包むように上に向かって優しく叩き込んでるよ
化粧水馴染ませるような感じ 説明下手でごめん
833彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 20:27:20 ID:JlBNYZ8T
>>831
合う・合わないはホント人によるからね〜。でも、わりと共通して聞くのが
「高い物をちまちま使うぐらいなら安い物を惜しみなく使う」ぐらいかな?
今自分は馬油+スチームが好きだ。
834彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 22:51:54 ID:/GSGZCaL
>>831
乾燥を感じた時は、無印のはがせるコットンでローションパック+いつもより1滴多いスクワランオイル。
心置きなくローションパックできるよう、化粧水は無印の敏感肌用化粧水。
400mlで980円でお得杉w
835彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 23:30:54 ID:zLNtOfRV
スレチだったらすまん

洗顔料って口に入れても苦くなかったら肌に悪いもん入ってなかったんだっけ?
こないだ顔洗ってたら口に洗顔料入って苦かった…
でもお母さんのは苦くなかったんだよね
836彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 00:02:11 ID:TqsAoyu4
青汁や正露丸はどうなる
837彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 01:16:52 ID:ZjyWZnSM
私はそういう話は聞いた事無いな
838彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 01:20:46 ID:qI5cJ/5E
一般的にアルカリ性のものは苦いって言うよね
839彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 02:50:24 ID:A1fVlmVf
中性は?
840彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 11:00:45 ID:mNMWkOQ1
>>838
質問した835です
なるほど、成分の違いで苦みがあるのかもね
ちなみに苦味があったのはビオレの泡洗顔
841彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 19:49:32 ID:K4y5QqU+
洗顔料ソムリエか
842彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:00:48 ID:K/cGWEL8
何それ?変な理論…理解できない
843彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:14:14 ID:qI5cJ/5E
体液は酸性寄りだからしょっぱい。
汗とか胃液、愛液とか。(ザーメンはアルカリらしいけどw
だから体の汚れを落とすにはアルカリ性のもので中和するわけ。
したがってそれだけ洗浄力も高くなる=肌への負担になる。
オカンの石鹸は弱酸性の洗浄料とか?知らんけど。
844彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:18:36 ID:mNMWkOQ1
>>843
おかんのはリクソールとかなんとかいう高いやつですた
ビオレは妹ので、私が使ってるスキンライフってのは微妙に甘味を確認
845彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:20:59 ID:JQwrofKx
額と頬と鼻の下と顎にニキビ大爆発だ…
最近すっぴんにマスクで生活していて化粧品使わなければ多少肌綺麗になるかもと思っていたのにもはやフルメイクでもマスクを外せない
頬あたりは蒸れたのがいけなかったのかな。それとも基礎化粧品が合ってないのかな
皮膚科行ってた時は悪化してた気がするからもう生きたくないし…
ニキビにいい化粧水とか乳液ってないですか?
846彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:33:30 ID:PoMhrtHU
>>845
肌荒れの原因がシャンプー、って事があったよ。
あと、髪の毛が肌にあたるのが刺激になってたり、整髪料が肌に合わなかったり。
化学繊維の服で荒れたこともあった。

人にもよるけど、私のニキビに効いたのはオードムーゲ。
ニキビ部分だけオードムーゲをコットンでつけてたら、早めに治った。
あとは、普段から使ってるシンプルな化粧水でたっぷり保湿+スクワランオイル。

時間があるなら、スキンケアやメイクに理解のある皮膚科に行くのがオススメなんだけど…。
お大事に(´・ω・`)ノシ
847彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:46:06 ID:gEnJN6dJ
>>845
オルビスのクリアローションおすすめ
私は常にぶわっとニキビができるタイプじゃなくて、生理前に
おでことかごに、ちらほらできる程度なんだけど
クリアローションでコットンパックしたら、すーっと赤みが引く
コットンパックでも消えないようなニキビでも、ニキビ用のエッセンスの後に
コットンパックしたら、大抵は消えるから重宝してる

合わなかったらごめん
848彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:56:33 ID:FLaMWPI8
にきびは、クリニークの3stepとニキビラインのでなんとかなったかなー
ただ、クリニークのローションのケアで薄い皮膚がさらに薄くなったorz
849彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 22:20:21 ID:FkYevFjJ
オードムーゲいいよね、ひどいにきびが落ち着く。

にきび跡には、RMKのスキンチューナーモイストおすすめ。
これ使い初めてから大分赤みがひいたよ。
保湿が大切なんだと思う。
850彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 01:18:18 ID:rQrdrAh1
>>845
そこまでじゃないけど、私も最近にきびがしつこくて困ってた。過去最高にしつこかった。
イソフラボンのサプリや豆乳が今回なぜか効かなかった(いつもはこれで緩和される)だけで、原因は生理だったんだけど。

もう試してたら悪いけど、オロナイン塗るといいよ。
化粧水ではないけど肌美精のニキビケアシートマスクが多少落ち着いた。
皮膚科行っても悪化したの?原因を見誤られたのかねー。
新しい皮膚科探したりがどうしても嫌なら、市販薬はビタタイムBB錠も私は以前かなりきいた。一日二回、二粒でいいからオススメ。
DSで見て、薬剤師さんにどれがいいか聞いてもいいかも。

みんなが言うように保湿は絶対だよね。
原因によってそれぞれ対処が違うから、とりあえず思い当たることひと通り試すといいと思う。基礎を変えても改善されない場合は一番わかりやすいけど。
あ、あと11時くらいまでにゆっくり寝てみるとか。
便秘ぎみなら野菜とか納豆をたくさん食べる。これも原因になるらしい。

思い付く限り書いたから長くなってごめんね、お大事に。
851彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 10:53:03 ID:Tr79tRoM
( ´;ω;)ヤサシス
852彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 12:13:14 ID:FN7Rx0ml
>>845です
皆さん本当にどうもありがとうございます…!
一向によくなる気配はないけれど皆さんの優しさに救われました…
沢山のアドバイスを頂いて本当に参考になりました。
今日から一つずつ試してみたいと思います。
本当に本当にありがとうございます!!!
853彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 17:55:39 ID:gaUgk3jR
メイクの順番が分かりません。
アイライナーの後にビューラーか、ビューラーの後にアイライナーか
アイライナー先にやるとビューラーについて落ちちゃうし、後にやると塗りづらいし。
あと、私の顔が脂っぽいからか?アイライナーが弾くというか上手く付かない…
854彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 18:43:47 ID:Z+yfA4hv
まつげ長さはあるんだけど、一本一本が細いせいか
マスカラ付けると睫同士がくっついて、ひじきみたいになってしまいます…
もちろんブラシ等でダマにならないようしてるんですが、ひじき直りませんorz
なにかいい方法内かな・・・
855彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 19:03:51 ID:vCzk0loU
>>854
ブラシ部分が金属で目の細かいコームを使うとダマ解消されるよ。
鉄舟とかツィザーマンとか。

自分は色々使って、今は貝印の700円くらいのマスカラコームを愛用してる。
持つ部分がプラスチックでブラシが金属のやつです。
安いしどこでも買えてイイよ〜
856彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 19:29:02 ID:AWeki1L0
>>853
どんなアイライナー使ってますか?
リキッド、ジェル、ペンシル色々ありますが同じくオイリーな私はメイベリンのジェルライナーを使ってます。
ものすっご書きやすくて個人的に神です。それからアイライナーコートをつけると1日落ちません。あとはケイトのリキッドライナーも人気ありますね。
ビューラーの前にアイライナーの手順がいいと思います
857彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 19:41:01 ID:gaUgk3jR
>>856
どうもありがとう!参考になりました。
858彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 20:41:02 ID:/VVWqgXF
化粧しだしてからメイク前がバケモノに見えてしょうがない。
高校の時なんかすっぴんに限りなく近かったのに。
859彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 20:49:16 ID:yp8YSJXJ
私も前は日焼け止めだけで外に出れたけど、今はもう無理
でも毎日してるだけあって、メイクは明らかにうまくなってる感があるw
860彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 22:31:27 ID:PnW/0RPA
高校時代は色付きの日焼け止めのみ、眉毛は整えるだけで書かなかったけど
今思うと信じられないw今はすっぴんで大学行った事無いし、引きこもり日も
昼間なら日焼け止め、軽くパウダー、眉毛かリップは欠かせない。
夜なら鼻とか毛穴が目立つ部分にベビーパウダー必須。
861彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 08:32:59 ID:KVahiCZ5
宣伝っぽいけど
CUTIEの変身メイクが今月も凄かった
ほんとに喪(失礼)な子が可愛くおしゃれになると感動する

自分も頑張ろう
862彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 10:31:25 ID:uBy0dV7d
>>861
またか!と思って公式見に行ったらやっぱり載ってた
あたりまえだけど、目の下にライン引くと変わるね
みんな滲まないのかな
863彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 10:37:08 ID:gSJytfz3
キューティのは+α(プロが施したメイク)もあるだろうね。

それとビフォーの写真がひどすぎるのもあると思う。
わざと喪感を演出してるんじゃね?
Cutieが普段もあんな子達を出すわけがない。
864彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 12:22:00 ID:C9KtMzhi
>>855
854じゃないんだけど、鉄舟のコームどこかにあるかわかるかな?

ローズマリーにもドラッグストアにもない…
865彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 13:02:12 ID:ONGEbJk5
>864
なかなかないよね。
トワニーやリサージを扱ってるような化粧品店も二件ほど見たけど
そこにもなかったよ。
今は開き直って百均のを使った後、
まつげくるんしてそれなりにしてるけど……
もう通販か取り寄せてもらうのがいいかもしれんとも思ってる。
866彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 13:32:14 ID:eD1r0bSw
キューティみてやっぱメイクよりまず髪型だな、とおもった
目の下はシャドウかな?自分がやると絶対パンダ化しそう。
一時間ももたなそう

ところでパンダ阻止のためには何が効果的ですか?
アイラインの上にシャドウを乗せるとマシなのですが、そのほかにも方法はありますか?
867彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 14:06:58 ID:ONGEbJk5
>866
目の際まできちんとベースを作る。
ファンデやパウダーを目の周りに塗れてなくて崩れる人が結構いるそうな。
あとはアイメイクの最後に
ルースパウダーをささっと目の際にブラシでいれるといいとか、
粉シャドウ、ライン、粉シャドウでサンドイッチするといいとか。

以上、ネットで見かけたブログ記事の受け売り。
868彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 15:30:33 ID:3/JiDIfB
>>864
鉄舟はカネボウ
資生堂・カネボウのコスメ道具が置いてあるコーナーにあるかと

化粧品に力を入れてる店(DSとか)なら置いてあるんじゃないかな

869彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 18:17:47 ID:RIO0TU8/
>>866
シャドウつけてから、アイラインの方が私はにじみにくかったよ
ちなみにジェルとペンシル使ってる

CUTIEに触発された。明日髪切ってくる(`・ω・´)
870彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 20:58:03 ID:J+0Nn7uU
CUTIEは喪風に見せかけた読者モデルも混ざってるしね。

871彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 00:32:14 ID:e5JRLrBj
CUTIEのメイク前、唇の色わざとコンシーラーで消してそう
それでよけいに喪っぽい冴えない感じにしてそうだ
872彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 00:34:52 ID:YnO/Ni1j
CUTIEの変身後メイクの、目の下を黒くするのがどうしても可愛いと思えない…
その他はすごくかわいいのにもったいない気がする
873彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 00:52:01 ID:H/kGFLfB
毛穴が開いているからなのか、いつも皮脂が入り込んですぐに角栓(コメド?)が出来てしまう。
すぐピーリングで取り除くんだけど、またすぐにそうなってしまい中々ループから抜け出せない。
毛穴閉じるようなケアすればいいのかな・・?

あとペンシルのアイライナーがどうしてもとれる。まぶたの下ではなく、奥二重なので
まぶた被っている目頭辺りにしばらくするとついてしまって悩みです。
お粉もはたいているのに・・・なるべくペンシルがいいんですが難しいですかね;??
874彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 01:20:04 ID:08exHEON
化粧板の角質培養スレ見るといいかも

毛穴パック(毛穴の中のものをベリベリ剥がすやつ)は絶対やらない
ピーリングの回数を減らす
保湿をしっかりする
肌を擦らない
無理に毛穴の中のものを出さない
875彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 02:06:59 ID:UqZpaBok
簡単に言うと、見るな触るなってことだよねw

角栓は年齢のせいもあると思う
中学・高校なんて取らないとニョキっと見えてたけど
23超えて、そんな目立つほどじゃなくなってきた
アイライナーはとれるもんだと思ってる
1回ジェル試してみれば?
リキッドも私はダメだった(重い一重より)
876彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 04:48:33 ID:wTcAl4z7
マスカラなんですが、どういう状態になったら
もう終わりだと判断すればいいんでしょうか?
中が見えないし、付くといえば付くからいまいちわからない…
877彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 13:20:30 ID:K3nuVbq9
捨て時が難しいよね
私も眉マスカラで悩んでる…新しいの買って比べた方がいいかな
878彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 13:23:16 ID:kAh9xpFg
>>876
私もそれ思う。捨てたいけどまだ入ってるかもなマスカラがある…
あとマスカラに消費期限があるかも気になる

ルーセントパウダー?って見た目や雰囲気的にファンデより肌に負担かからなそうだけど、
下地+パウダーでも問題ないのかな?メイベリンのミネラルなんたら買おうか迷ってる
879彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 13:24:09 ID:USAfQqWa
メイク直しとか下地の塗り方とか基本がわからないというか障害者レベルにわからない
メイク雑誌とか次元が違いそうだしどこで勉強したらいいの…
880彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 13:55:38 ID:2LmeOsWS
>>879
別次元でも色々なメイク雑誌を読みまくるとなんとなく分かるのも出てくるよ。
それでもダメならカウンターで教えてもらうのがいいんじゃないかな。
私はカウンター行きたくないから雑誌読みつつ化粧板で勉強中。
化粧板もかなり異次元だけどさ…。
881彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 13:58:36 ID:Jlh91Zye
>>879
私も同じ状態だったんだけど
無知だと情報収集も何していいかわからないよね
眉、保湿とか気になる特集の雑誌を買って
最初から最後まで読むってのを数冊してみると
興味や疑問がわいてきて楽しくなってくるよ〜
882彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 14:19:03 ID:rnUG3G+x
>>879
初心者向基本のメイクの本も出てるからそれ買ってみても良いかもねー
あと時々雑誌でも基本メイクの特集やってないっけ?
883彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 15:15:12 ID:jkGRqaSN
>>872
変身!みたいな感じだからとりあえずのせとけっていう勢いを感じる
884866:2008/11/14(金) 15:30:39 ID:CoxkfEaM
>>867
>>869
ありがとう。ベース作りがんばる。
ついでに前から気になってたジェルライナーも使ってみます。
私もCutieに触発され髪切ってみた。ら、中学生になった。しにたい

>>878
それでおk。
ノーファンデ派のメイク Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1211198919/l50
がオヌヌメ
885彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 15:51:25 ID:t0NnDMqQ
>>884
私は髪切ってスーツ着たら、30過ぎてるのに就活女学生になってオワタw
886彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 16:09:37 ID:7uJh5G54
眉の剃り後が青いのはどうすれば…
コンシーラーが合わないのか浮く。
887彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 17:27:31 ID:2LmeOsWS
>>886
剃らずに抜く。そして毛が長い部分はハサミでカット。
毛抜きで根元を挟んで引っこ抜くようにすればそれほど痛くないよ。
888彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 17:32:07 ID:6EOj5wmY
>>886
つ馴染む色のチーク
剃らなくても眉って微妙に青いけどチークはたくと自然になるよ
889彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 17:49:16 ID:7uJh5G54
>>887
長さを揃えるんだね。眉頭はいじっちゃだめなんだっけ
そういやメイクの本に眉用毛抜きののってた!
明日DSで買ってくるよ

>>888
チーク持ってないからプレストパウダーでもいいかな?
ありがとうございます
チークとか色モノ持ってない超メイク初心者なんだ
ベースメイクだけ。
ちふれでマスカラとアイライナー買ったけどパンダになったから使ってない…
890彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 17:53:50 ID:6EOj5wmY
>>889
ちふれでも買えるよ>チーク
割と薄付きだし失敗しないと思う

プレストパウダーで青味をカバーするのはちょっと厳しいと思う
891彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 18:01:16 ID:t0NnDMqQ
>>889
色モノはリップから行くとハードル低くて良い感じだぜ!



ちふれのグロス、ピンクの濃い方(140)買ったんだけど、全然色つかない。
チェリーピンクに発色、とか@であったのに、透明グロスと同じ発色になったorz
唇の色、濃いから仕方ないのかな…。
ラメなしチェリーピンクのグロス欲しいよう( ´・ω・)
892彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 18:29:32 ID:8GmiDKa1
あのさ、デパートとかドラッグストアとかどっちでもいいんだけど
化粧水とか乳液が欲しい場合ってどうしたらいいのかな?
アイシャドーとかファンデーションならそこでお試しできるけど、化粧水とかでもその場で全部化粧剥がして試さなきゃ駄目なのかな?
ただデパートだとサンプル貰って帰るだけってのも失礼な気がして…
893彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 19:19:49 ID:ezc8x6eK
>>892
私の場合は顔の半分だけメイク落として、そこから化粧水・乳液・下地・ファンデまで仕上げてもらったよ〜。
各段階が終わるごとに自分で肌を触ってしっかりチェックできるし、時間がある時にやってみたらどうかな??
894彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 19:26:29 ID:ezc8x6eK
>>892
あ、ごめん何か質問の答えとズレてたorz
サンプル貰うだけでも全然良いと思うけど、気になるならついでに肌チェックしてもらうのもいいかも。
サンプルだけ貰ってすぐに退散するのは私も気が引けるしね( ・∀・)
895彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 19:46:50 ID:/sGjY/6K
100均でつけマツゲ買った。つけまつ毛難しいね〜
付けてみたけど「マスカラした目」になった。
不自然も困るけど自然すぎる・・
896彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 20:08:42 ID:EE9NIYn2
>>874>>875
遅くなりました。すみません!
やっぱ無理にはとらないのが原則ですよね…ついニョキッとなってると掻き出してしまうorz
ピーリングももう少し抑えて、保湿しっかりしてみます!保湿は怠り気味で最近は激しく乾燥してしまっていて…。
すぐTゾーンとかテカるからオイリーだと思って、全然保湿重視してなかったんですよね。

アイライナーは仕方ないんですね。
ジェルは落ちにくいとは聞いていたので、ペンシルがいいと思ってましたが、
試してみますノシ

ありがとうございました!
897彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 21:39:10 ID:Pz2k8hoT
最近「オイリーだと思ったら実は乾燥」ってのが多いよね
雑誌とかでもよく見かけるようになった
898彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 21:47:51 ID:fTlYdSil
>892
普通は説明しながら手の甲につけるくらいだから大丈夫だよ。
目から下の化粧落として肌質チェックして・・・・・・ってのがデフォなのは、
イプサ、エスト、リサージみたいな、
肌にあわせて化粧水を選ぶことを売りにしてるブランドくらいじゃないかなー。
(リサージは化粧落とさなかったかもしれん)
あとはDSのカネボウ、デパの資生堂みたいにブランドがたくさんあるとことか。

それ以外は手に塗られて、商品説明されて、
欲しいものがあれば買って、サンプル渡されて、終了だと思う。
サンプルだけ貰うのは気が引けるなら、
アイライナーかネイルでも買えばいいんじゃね?
899彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 01:32:46 ID:xJRBvpdi
>>884
誘導までありがとう
やっぱりお粉だけのメイクってあるんだね
900彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 12:05:39 ID:I17Jg/K7
>>889
ちふれのロングマスカラは化粧板でも人気だったりする。フィルムタイプだから滲まないし。
>>889さんが買ったのは違う方だったのかな。
パンダになりたくないなら、マスカラはフィルムタイプがオススメです。
901彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 12:21:48 ID:DsoTn/nN
>>900
今見たら普通のタイプのマスカラだった
お湯で落とせるフィルムタイプ探してたから買ってくる!
ありがとう!
902彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 14:28:59 ID:CHi/xmqc
>>900
フィルムタイプはいいよね
一回使うと普通のマスカラが使えなくなって困る

個人的にはクリニーク最強
マリクワとか色かわいいし塗ってる違和感ないけどパンダになるからなぁ
903彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 16:08:12 ID:3Hfx/d/L
地元にお店がないから今まで見たことなかったんだけど
さっき初めてジルにきた
クラッチのクリスマスコフレといい可愛すぎる
物凄く感動してずっと現実感なかったせいもあってかイルミナンスアイズのサイズを忘れた・・・!
なんだあの夢空間
なんで熊本にはないんだジル
興奮で胃が痛い

文章変かもごめん
904彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 18:46:46 ID:JH9sIuto
>>903
興奮が伝わるw
今はコフレとか限定の時期だから、カウンターに行くとテンション上がるよねw

ところで、自分は唇の色がドドメ色なんだけど、良いモノないかな?
口紅、グロスは問いません。
今はコンシーラーを使ってるんだけど、後にのせるグロスと混ざってしまって、汚さに拍車がかかってしまうのが…
905819:2008/11/15(土) 18:51:09 ID:RtGOJzCP
>>819の者だけど、今朝無事にジルに電話でコフレ予約してきた。
重ね重ねだけど、>>820さん本当にありがとう!

ルナソルの今日発売したシャイニングフェイスカラーが気になるんだが、
シャイニングっていうくらいだからラメがすごいのかな?
それともラメは控えめで、ハイライトとして使用できるんだろうか。
コスメ板見たら結構人気だったみたいだし、もう無いかもしれないけど…
もし買った人いたらどんな感じだったか教えてください〜
906彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 19:52:04 ID:xJRBvpdi
口紅とかグロス買うとき、色ってどうやって選ぶ?
直接口に塗るわけにはいかないし、手の甲に塗っても今イチ雰囲気が分からない
就活だから落ち着いた色がいいと思って手の甲に塗り比べた結果ブラウン買ったんだけど
顔が血色悪く見えたし、就活には赤やピンクがいいと後で知って…(>'A`)>アアアアア
907彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 19:59:29 ID:g4aadqJD
カウンター行って相談する
908彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 20:01:23 ID:ls0twLOT
手に出してから口に塗ったら?
汚そうで嫌だっていうなら無理だけど
909彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 20:04:43 ID:1SVpEtWm
>>906
カウンターで気に入った色を2〜3つ選んで、試させてもらう
だいたい気に入った色=似合う(肌が明るく見える)色ということが多い
休日用はともかく、仕事用とかは必ず色は見てもらうようにしてる
就職活動なら、ピンクベージュとかいいと思う 仕事してからも使えるし
910彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 21:05:55 ID:GTx+eWYo
>>906
カウンターで大まかな色の系統の希望や、気になる色を伝えて試させてもらってるよ。
私も就活なら>>909と同じくピンクベージュがおすすめ。
派手過ぎず地味過ぎずで就活でなくても使えるし、持ってると便利だよ。
911彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 21:45:14 ID:TK25ZBHh
すっぴんからアイメイク→ファンデ→チーク→スキンケア…とメイクを練習実践してきたけど
そろそろ唇もがんばってみようかな
唇薄いからリップライナーとグロスてぽってりさせたい
たらこ唇セクシーで羨まし巣
912彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 22:24:11 ID:VgP9RgUp
目の下の小じわが気になるんだが、オススメのアイクリームやらアイケアあったら教えてほすぃ
今日店でオススメされたのは、エスプリークのアイセラムとdプロのアイケア、あとモイスチュアスキンリペア何とか
913彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 22:59:01 ID:xJRBvpdi
>>907-910
レスありがとう
コスメのコーナーは畏れ多いのでいつもはドラックストアで調達してるんだ
ちょっとは専門家の意見も聞かないといけないよね
今度>>908の方法試してみるわ
914彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 23:17:49 ID:0xWvEy0w
バイト先が病院で、いつもマスクをしてるんだけど
バイト終わってマスクはずすとマスクにファンデ多めに付き、どろどろまで行かないけれど
ファンデが落ちてしまう・・・
最初は皆そうなのかな?って思ってたけど、バイト仲間はマスク外しても綺麗なお肌のまま
レビューのエッセンスインパクト使用ですが、これはファンデが悪いのかなorz
肌弱いから今のファンデに辿りつくまで大変だったし、悩む
915彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 00:39:38 ID:rPpXFGXB
>911
そうかなぁ、私は唇オバケになりがちだから、
薄い人が羨ましい。マジでじっと見つめてしまうくらい。
薄い唇の人が綺麗な色の口紅塗ると上品でいいよね。
グロスのツヤ感もぷっくり感も、
リップライナーでくっきりさせても目立ち方が嫌味じゃないし。

>914
レビュー、いいファンデだけどモチが売りのファンデではないかもしれない。
ベースを変えられないなら基礎を頑張るか、
そもそも厚く塗らないか、どっちかじゃないかなー。
自分だったら仕事中はファンデやめといて、
仕事終わってから塗るようにするかな。
脂性の人だったら
ファンデの前にルースパウダーはたいてもいいかもしれないけど、
いま冬だから乾燥しそうだし・・・。
916彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 01:46:46 ID:LA1HbjIE
私もエッセンスインパクト使ってるけど取れやすいかも
仕上がりはキレイなんだけどねえ
バイトなら下地+コンシーラー+パウダーでいいんじゃないかな?
アレルギーで肌が敏感になってる時は塗らないようにしてる
917820で903:2008/11/16(日) 01:56:04 ID:8wFVZ5Qv
>>904
ふぉおおお!って叫びたかったけど周囲がM.A.Cとかアユーラとかアルビオンとかショップだらけだったので自重しました
落ち着かせてくれてありがとう

私も唇血色悪いw健康的なのは風呂上がりだけだわー
マキアージュでサンプル貰っていくつか試したら気に入ったのがあった
マキアージュに限らず光効果をうまく使ったリップもあるから、塗り系の対処が納得いかないならその辺りもいいかも
>>905
いえいえ
たいしたことは出来てないよ
でも予約よかったね(*´д`*)ジルウラヤマシス
918彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 14:10:00 ID:2kc8YDCy
>>914
上のレスにもあるけど、レヴューのエッセンスインパクトは取れ易い
マスクへのファンデの色移りは防げないキガス

ハゲやすいけど、仕上がりと肌の乾燥が少ないから手放せないんだよねえ
夏場も汗であっさり消え去るから秋冬春だけ使ってる
919914:2008/11/16(日) 14:13:27 ID:IFRuDTpU
皆さんありがとうございます
やっぱりレビューはモチ悪いがために落ちてたんですね
今まで5年ほどレビューでしたが、新しいファンデ探しの旅に行きます
化粧板もチェックしてみます!ありがとう
920彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 18:10:59 ID:xmIt8EgR
クレンジングしたり化粧水つけてると
黒い繊維みたいなものが出てくるようになったのですが
これはなんなんだろう…白い角栓ならわかるけど
あと額が油田化が進んできたらちりめん皺だらけになってきた
何か対策無いですかね
921彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 20:20:48 ID:POP3Vv/n
さっき自分の口元だけの写真撮ってフォトショに取り込んで口紅とかどんな色が似いいか試していた

明るい色つけると顔色が格段によく見えるね
そういう話は聞いたことあったけどちょっと驚いたよ
922彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 20:26:34 ID:X8YLi9Ym
>>920
垢じゃね
923彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 20:40:27 ID:H+/xBNXl
ヨーカ堂のカウンターってケイトとかの安いブランドのも一緒に見てもらえるかな?
コフレとかエスプリみたいに高いのじゃないと無理?
今までのメイクは就活向きじゃなかったから、就活用に一気に買いたい
924彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 21:08:48 ID:SfIxKA0c
>>923
ここで聞くより、その店に聞いた方がいいよ
直接聞くとか、電話するとか
925彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 21:58:56 ID:YBNbxWn0
面長+眼鏡の人はチークをどんな風に入れてる?
なんか上手く入れられない…
926彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:24:55 ID:QvrfkNCT
>>914
私もレビュー使ってるけど、崩れ方が汚いよ。私だけじゃなかったんだ。
透明感ある仕上がりが気に入ってるんだけど、持ちが悪いのは考えものだよね。
いくらキレイについてもすぐにくずれちゃったら意味ないし
927彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:33:14 ID:IFRuDTpU
RMKって有名だしここでも使ってる人多いね
あとで化粧板でも見てみようと思うけど、HP調べたらデパートでのコスメ店っぽいけれど
みんな堂々と行ってるのかな。
20の学生が一人で行ってたらおかしい・・・?
あとこういうデパコスに行くとBAさんが色見てくれたり、他の商品買わされたり
ピンで前髪押さえられたりして顔全開!とかされる・・・?
928彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:37:00 ID:MloJRbZ/
>>927
19のころダサジャージきて新宿店行ったけどほどそんなことなかったから安心しる!
929彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:38:54 ID:Eh4y4NkI
MMU使ってる人いる?
国内で買えるものでは色味が合わず、海外通販に突入しそうなんで、苦労を分かち合いたい(;´Д`)
喪なのに超リア充みたいな悩みで、そこも気恥ずかしいw
930彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:40:11 ID:LSPAOVr2
>>927
当たり前だよ、じゃなきゃ何のためのカウンターだw
931彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:49:30 ID:v6cxzybl
口紅ぬると乾燥して縦皺ができるんだけど、潤う下地塗ったほうがいいのかな
普通のリップクリームでも大丈夫?
ちなみに使っているのは、セザンヌのトリートメント リップカラーNです
932彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:50:53 ID:POP3Vv/n
>>927
超絶骨格ブサイクの20歳の私も行ってるから大丈夫だとおも
ピンで髪分けられて眉毛全開になったときは泣きそうになった
店で見るときったなすぎて
933彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:51:39 ID:hkf7qrzc
コフレからロクシタンのファンデに変えようかなと考えてるんだけど
ロクシタン使ってる人いるかな?
934彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:57:34 ID:Eh4y4NkI
>>931
普通のリップクリームで大丈夫!
ただ、「夜用」って書いてあるものは避けてね。
(日光にあたるとシミになったりする成分入りの可能性アリ)
935彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 23:02:49 ID:tRdlzQNX
スポンジでファンデをつけると、どうしても厚塗りになってしまう…
なのでブラシでつけたいんだけど、オススメのものってあるでしょうか?
936彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 23:06:01 ID:Eh4y4NkI
>>935
ファンデブラシもここで話してる。

こだわり派のメイクブラシスレッド13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1199962095/
937彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 23:32:38 ID:lSWTSWAQ
レヴューファンデはアットコスメでは2年連続1位になってるよ
アットの書き込み見て下地とか工夫すればいいファンデになるんじゃないかなぁ
938彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 00:06:49 ID:yv2cj0/L
>>876>>878
マスカラに美容液足して一年以上使ってるのは私だけですか、そうですかorz
939彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 00:18:22 ID:RP3e5yhV
>>938
安心しろ、私もだ。
で、いつ買い換えればいいのこれ?
940彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 00:18:46 ID:2mfZvPsy
>>927
大学4年だけど、1年の時からカウンター行ってるから全然気にしなくておk。
色も見てくれるし、試す商品によっては(ファンデやアイシャドウとか)
ピンで前髪全開はデフォ。化粧品は勧められることはあるけど、買いたく
ないのなら断れば大丈夫だよ。
941彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 01:12:29 ID:5lqXL9YU
DHCのローズビューティのジェルファンデ使ったことある人いるかな?
化粧板でアンブリアス+ジェルファンデがいい、ってあったんだけれど

若しくは、どこのでもジェルファンデ使ってる人いたら、外出先でメイク直しする場合は
どうやってやるんだろう。。外でまでジェルで直すのかな
ジェル初なので教えて下さい。
942彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 02:47:34 ID:YvLWVIqi
>>941
たぶんプレストとかルースとかのお粉を付け直すだけだと
思うよ、ジェルまで全部はがれることは少ないと思うから
パウダーファンデを上からつけるとかでもいいかもしんない
943彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 08:19:20 ID:tBn0btg+
>>925ノシ
1:耳(噛み合わせで動く所)から小鼻に向けてベージュ〜ブラウン系を真横に入れてから
2:小鼻横から頬の真ん中にピンク系を楕円形に入れ
3:頬骨から目尻辺りにハイライト

2はもちろんオレンジでもローズでも、好きな色でおk
前は2と3しかやらなかったけど、1もやるようにしたら小顔効果スゴス!!
自分は眼鏡掛けっぱなしではないので、チークもアイメイクも普通にしてるけどね
あと鼻の下も長いorzからオレンジ系ベージュを入れて、白くて目立つのを緩和させてる
最後に2の色をあごにも置く

944彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 15:07:39 ID:a/wm21e3
>938-939
ブラシを引き抜くとき、中の液が絡んでるとポン、て音するだろ。
あれがしなくなったら買い替え時らしい。

あと目の周りに使うものってあんまり強い防腐剤入れられないから、
気にする人は三ヶ月周期で買い換えるらしいよ。
自分はなんだかんだで半年くらい使っちゃうけど……。
給料日まで美容液でごまかすとかはアリだと思うけど、
さすがに一年はやめとけw
945彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 15:14:37 ID:a/wm21e3
>941
>942が言ってる通りだけど、
基本的にはてかったなーって思ったら、
軽くそこをティッシュで押さえてから粉付け直しすると仕上がり綺麗だよ。
946彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 15:16:17 ID:WMit6BAb
カップに口紅付くのが気になる。薄付きだからべっとりはつかないけど
どれもこんなもん?
947彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 15:30:19 ID:LqGBxY2v
>>938-939
どうやっても使えない状態になったらでおk
948彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 16:00:09 ID:Xa4LsROi
喪女すぎて化粧板で相談するのが怖いので
化粧について相談に乗ってください。

ニキビ跡がひどくて肌のデコボコが山のようにあるのですが
どうしたらいいでしょうか?
レチンや角質培養は試していません。
角質培養は、ニキビができやすい体質のため、試せないような気がしています。
いまは美顔水を試していますが、ニキビに滲みて滲みて・・・or2゙

それから、顔の産毛は剃った方がいいと思いますか?
剃ったら濃くなるからやめた方がいいという意見と
剃った方がキレイという意見があって
迷ったまま、剃ったり剃らなかったりすること6年・・・。 それから全身にニキビができやすいため、傷を悪化させてしまいそうです。
現に足や腕は悪化させたりしています。

完全にスレチですがアドレスお待ちしています。
949彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 16:16:25 ID:DOwHhz7U
アイメイクスレから追っかけてきましたが
化粧というか肌質改善ならこっちかも?

肌が汚い喪女
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225508280/

顔剃りの話もニキビの話もこのスレのログ読んだら参考になると思います。
私もちょっとよくなってきた。
950彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 16:23:53 ID:AF50faHt
普通の薬局とかで、RMKの化粧品って売っていますか?
地元の薬局ではなかったのですが・・
951彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 16:28:03 ID:RJEygxUv
RMKはデパートのカウンターに行かないと買えないよ
952彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 16:31:25 ID:LqGBxY2v
>>948
美顔水は、ニキビの原因によっては効きませんよ〜。
私も10代の頃使ってましたが、ダメでした。(友人はニキビが消えてた)
顔が赤くなったり、肌荒れが酷くなるようならオススメしないです。

毛を剃ることでニキビが増えているようなら、剃らない方がいいです。
ソイエとか肌を傷つけない脱毛器もありますよ。

ともかく、足や腕にもニキビができているなら
ニキビ専門の医者にかかった方がいいですよ。

角質培養は、合う合わないがありますが
肌をゴシゴシこすらない、顔をいじくらないだけでも出来ます。
953949:2008/11/17(月) 16:32:53 ID:DOwHhz7U
あとレス読んだ感じだと皮膚科にいって相談するのが一番初めだと思います。
まだレス数も少ないし質問転載するよりは1から読むのおすすめです。

携帯専だったら申し訳ない、おすすめ安価(949のスレッド内)
正直1-最新まで全部オヌヌメ

>>13 >>31 >>34 >>76 >>151
>>154 >>206 >>208 >>214
>>224 >>230
954彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 16:39:32 ID:4CpCX0NU
>>953
のどが乾いたよ

お前のマンコ汁飲ませてくれ
955彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 17:07:53 ID:4TuPxCNO
そろそろだけど、次スレは
「・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。 」
を削除して欲しいな。ここは喪女板なので。

>>948
自分も汚肌だけど、ニキビ跡よりも先ず現役ニキビ対策をすすめた方が
いいと思うよ。
化粧品荒れもありそうだし
自分に1番効いてる塩浴・塩洗顔(化粧板に単独スレあり)を勧めたいけど
もし、濃度を下げてもしみるようなら、こちらも止めた方がいい。

乾燥が大丈夫なら洗顔パスタも炎症と凹凸、どちらにも割ときいたかな。

よっぽどの理由がないなら、病院に行くのが1番だけど
ステロイドには気をつけてー。
956彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 17:46:46 ID:a/wm21e3
>950
RMKでぐぐって公式サイトでショップリスト確認できる気がする。
地方だとデパでも入ってない可能性あり。
私の地元のデパにも入ってないんだよな。
ジルもジバもボビィもスティラも……。

あ、ほしい商品決まってるなら、通販できるよ。
高島屋とかの、デパがやってる通販。
957彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 18:43:06 ID:cB3ervKs
>>923
店によるかもしれないけど、基本的に相談にのってもらえるんじゃないかな?
マツキヨでマジョとかケイトで相談してる客みたことならある。

>>933
ロクシタンのイモーテルのかな?自分にとっては可もなく不可もなく…って感じでしたよ。
今は、カバーマークで満足してしまっているのでロクシタンのはお蔵入りだ。
次はスーペリアが気になる〜。
958彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 21:31:56 ID:vaGTJ5J4
RMK、良いブランドだけど薄づきだからベースが綺麗な人向きかなという印象。
ミルフィーユみたいに何層も重ねて自然な艶肌作れるんだろうけど、手間はかかるだろうね。
でも好きだよ。
959彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 22:06:15 ID:OWDK068s
無印のはがせるコットン、コットンパックだけでなく、メイク落としに使っても(・∀・)イイ!
汚れたのをはがして行けば、最高で8面使えるw
960彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 01:48:09 ID:jsmApE/j
高島屋の通販、例えばチークでも全部の色はやってないんだね
961彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 07:22:38 ID:nXJVzJhj
>>943
すげええええええ!!!
上手く出来るかわからないけど試してみます!
レスありがとう!
962彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 15:31:55 ID:SA7mv+zX
アイシャドウの高いラインだとルナソルしか試したことないんだけどスルっと伸びるところに感動したよ
高いとこのはみんなあんな風にスル――と伸びるものなの?
963彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 19:42:46 ID:jYI79vBl
Diorとかゲランなんてきれいだよ。
ラメラメしてなくて、繊細なパールで大人っぽい。
964彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 20:18:56 ID:wWoxCagb
自分もサンプルでもらったザメーキャップのアイシャドウの質にびっくりした
ラヴーシュカ、マジョマジョ、マキアージュ、インテグレートしか使ったことなかったからw
965彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 21:20:40 ID:u4d94NK6
マリクヮのアイシャドウ持ってるけどインテの方が質感も発色も好きだw
自分は高いデパコスよりも安いドラッグストアのやつで満足してる。
966彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 23:10:41 ID:+6TntSSc
>>960
日本語でお願いします
967彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 23:38:11 ID:WoQ7tYe1
高島屋でやってる化粧品の通販は、
カウンターで買える全ての色が売られてる訳じゃないってことでしょ?
普通に分かると思うけど
968彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 23:46:54 ID:LUWLHFHM
喪女だし、と思ってファンケル使ってたけど、
ディオールには驚いたw
ルナソルも持ってるけど、もっとしっとり伸びるよ。
イリディッセントはパール多すぎると感じる人いるかもだけど。

比較的安価で粉質がいいものだと、マジーデコのピュアカラー。
単色だが1500円で買えてしまう。
来月出る新色、どれもクリアで綺麗な色だよー。

>966
960じゃないが、
通販で取り扱っているものの買えない色もあるんだね、だろ。
969彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 00:32:49 ID:xzOU9/r0
私もレトロガール好きw
ロリ牧場に比べてマイナーなとことかw
970彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 00:33:24 ID:xzOU9/r0
>>969
誤爆スマソ
971彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 03:33:52 ID:htTJ7xO3
>>948です。
風邪で熱を出して寝込んでいたため亀レスになりますが
みなさんアドバイスありがとうございました!
とりあえず風邪が治ったら皮膚科に行ってみます。
それから肌が汚い喪女スレも読んできます。

本当にありがとうございました。
972彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 07:57:55 ID:XEDokyc9
コスメカウンター怖くて行ったことないんだけど…

メイクしていってもそこで落としてメイクしてくれるのかな?

カバーマークのジャスミーカラー診断しにいきたいが怖すぎる。
973彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 08:19:20 ID:2xw+aN2M
>>972
ファンデとかチークなら、頬から下だけ落としてメイクしてもらえる。
アイシャドウは見に行ったことないからわからないや。

メイク初心者なんですけど!って言ってカバマいったことあるよ。
BAさんは自然に接してくれたし、説明も丁寧だった。
ファンデのサンプルはもらえないみたいだったから(下地のは貰えた)
早めの時間にカウンターに行って、
その後の崩れ具合を見てみるといいかも。
974彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 08:26:30 ID:bqwENZ6D
>972
分かる。私も最初は怖くて怖くて、
何度もテスター近くまでは行ったんだけど
BAに声をかけることができなくてウロウロしてた。
さぞ不審者に見えてたことと思う。
今は結構好きなんだけどね。カウンターで買うの。
まあ初めて使うブランドに行くのは相変わらずドキドキだがw

メイクしてないと、人によってはメイクに興味ない人に見えるそうな。
カバマのジャスミーなら、目から下のメイクを落として見てくれるし、
化粧直しもしてくれるよ。
いろいろ紹介されるけど、買うのはファンデだけでおkだ。
975彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 10:39:16 ID:6jQqZsRw
>973

初心者ですって言いながら説明受けに行こうと思う。

お昼くらいに行ってそのあと様子見てみる!
恐怖だがちょっと安心したwありがとう!

>974
私まさにその段階だw
オロオロしてざっと逃げての繰り返し。
カウンターで買うの好きって言えるようになるなんて
夢のようだ。

普段のメイクして買いたい物を買うようにするよ!ありがとう!
976彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 16:19:33 ID:JmiRpX7u
ブルベ冬にオススメのコーラルチーク教えてください。
できればマットでDSで買えると嬉しいんですが…。

化粧板ではコフレとかデパブラの話とかで、正直別世界><
977彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 16:50:31 ID:Pj5yPhQc
冬ど真ん中なの? 春の色も似合う人だったりもしない?
だったらマットもコーラルも難しいと思うんだけど。

冬クリの人なら、アイシーカラーってことで薄ーい色なら、
浮きはしないかもしれない。似合いはしないと思う。

あとDSで買えるものでマットは難しい。

【マット】ラメ・パールなしの化粧品【自然派】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1145947796/l50

上のスレを時々ロムってるけど
粉質の問題で、安価なものにはパール入れざるをえないそうな。

以上の理由から、DSじゃないけどシュウを勧める。
三千円で買えて、色展開豊富で、マットなの多い。
978976:2008/11/19(水) 17:25:51 ID:JmiRpX7u
>>977
冬ど真ん中です。
コーラルは大好きな色で、私の中のリップ・チーク・ネイルの理想色だったのに
似合う色物はピンクと紫ばっかりで、
たまに「コーラルコーラルぅぅぅぅぅ!!!」って禁断症状が出てしまいますorz
割り切って観賞用にひとつ買おうかな…(´・ω・`)

チークは、上からキラキラのお粉とハイライトを入れるので、頬だけ光り過ぎないようにマットなのを選んでいます。
DSでマットチーク探してもなかなかないのは、そういう理由だったんですか…納得です。
シュウの色展開はすごいですよね!
カウンター怖いけど、頑張って行くか、通販するかしてみます。
レスありがとう!
979彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 20:02:23 ID:77io4/u/
>>972
カバーマークのBAさんは悪い評判聞かないよ〜
自分も初カウンターはカバーマークでしたが、やっぱり丁寧な対応で好印象でした。
(強い押し売りもなかったし)
メイクしていってもメイクオフして診断してくれるよ。
その後、化粧水+美容液+ファンデ+メイクと一式してくれるので、帰りも安心。
980彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 22:28:08 ID:MQU1puc4
化粧品は大体通販だwハイブランドでも結構安く買えるし

ラレニムのミネラルファンデ試したことある人いるかな?
プレスされてて普通のパウダーファンデ感覚で使えるみたいだから気になってる
981彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 09:00:11 ID:7cF4TlTv
>>976
パーソナルカラー、どこで診断してもらいました?
982彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 14:12:13 ID:vkIJ+vY4
ビューラーをドライヤーであたためて当てたら
金属部分が火傷するほど熱かった…
ゴムがあったまることが重要だとおもったけど
金属のほうが早く暖まりやすい罠

金属部分がまあまあ触れるくらいでいいのでしょうか…?
983彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 14:29:45 ID:W5O3Zf5Z
>>982
IKKOがドライヤーでビューラーを温めた後、
顎にくっつけて温度を確かめてたよ
「ここに当てられるくらいの温度ならヤケドしない」的なことを言ってた
984彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 14:35:41 ID:qvG/mxkE
カバマはかなり優しくて感じよかたルナソルはうんこでした@立川
985彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 14:55:38 ID:vkIJ+vY4
>>983
ありがとう〜!あまりがっつり温めなくていいんですね…
それとなぜだか顎にビューラーあてて
(゚ε゚)
って顔のIKKOを想像してしまったw
986彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 15:37:30 ID:OJ9edxUk
寒くて毛穴が閉じるせいか触ったら肌がつるつるで気持ちいい
でも乾燥して辛い…
パウダーファンデだからかな?
朝起きて顔洗う→保湿→ごはん→メイク なんだけど、ごはん食べてる間に乾燥する…
エアコンつけても大丈夫なくらい保湿しなきゃだめなのか?
パウダーファンデも乾燥して肌が疲れる。
メイク道は地獄だぜー
987彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 15:40:55 ID:csLQ2RiD
>>986
そりゃ乾燥して当然だ
988彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 15:53:19 ID:+7V4kFvc
肌検査しにカウンター行きたいけど、怖い。
2000円以下の化粧品しか買わない、わたしのようなデブスがいってもいいのだろーかor2゛
989彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 16:03:26 ID:Ogy94iKy
>986
エアコンつけちゃだめな保湿って、それは全然足りてないんじゃないか?
ベースも、特に肌が敏感とかじゃなければ、
この季節はクリームファンデがいいと思うよ。
自分は今年ちょっと奮発したけど、
その分乾燥に悩まされてないから、いい買い物したなと思ってる。

>988
デブスの私が行ってるから全然平気だよ!
でも肌診断を無料サービスとは思わず、
何か買うついでくらいの気持ちで行った方が、
BAさんも優しいし、なにより気が楽だよ!
990彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 16:06:01 ID:jLhogs9u
>>988
やめた方が良いと思うよ
高いもの買えるようになってから行くべし!
991彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 16:08:35 ID:OJ9edxUk
>>987>>989
やっぱり保湿が足らないのか〜
敏感肌で、ノブの化粧水使ってるんだ。浸透がいいんだけど、たくさん使いたいから安くて良いの探して見るよ
クリームファンデも。
ありがとう
992彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 16:13:02 ID:KD8t9ITA
バイトの面接で「メイクしてる?」と言われてしまった…
たしかにナチュラルだが、してますよ…
奥二重のせいかな、ショックだ
993彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 16:32:58 ID:Ogy94iKy
>992
色じゃね?

そろそろ次スレたててみるね。
●もちじゃないから無理だったらごめん。
994彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 16:33:01 ID:EI64Qp6h
奥二重は人によっては化粧してるか分からないのかな
友達で奥二重の子、すっぴんだと思ってたけど実はラインも
引いてたっぽい
全く分からなかった
995彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 16:35:04 ID:Ogy94iKy
スレ立て規制ktkr
ごめん、無理だった。誰か次スレよろしく……。
996彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 17:03:46 ID:qb/7uqmh
>>995
じゃあチャレンジして来る(`・ω・´)
997996:2008/11/20(木) 17:06:06 ID:qb/7uqmh
ダメですた@asahi-net
誰かお願い!
998彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 17:06:42 ID:EI64Qp6h
行ってくる!
999彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 17:08:49 ID:rkPb+GsF
( `ω´)
1000彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 17:09:38 ID:rkPb+GsF
初ゲトー(゚Д゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。