【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

過去ログ・関連スレは>>2-?あたり

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
2彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 02:37:00 ID:L1w4GgoO
前スレ
【それなりに】喪女のメイク【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096571694/

関連板
化粧板
http://life7.2ch.net/female/

関連サイト
アットコスメ(通称@)
ttp://www.cosme.net/cosme/asp/top/main.asp
3彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 02:45:36 ID:oVISKxAc
乙!
私もまったりのんびりがんばろう(`・ω・´)シャキーン
4彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 03:01:01 ID:cgS2U1xp
どう?
5彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 03:18:42 ID:kU4vr9kP


ところで、月にいくらくらい化粧品(基礎もの含む)使いますか?
ケショ板見てたら、みんなものすごい額をつぎ込んでる気がする……。
基礎もの含めて、2000円より高いものは買ったことが無いよ orz
6彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 03:31:41 ID:KaEDahi4
私は月1万〜1万5000円くらいかな。
今持ってる中で、一番高いのが2000円ちょいだよ。
ちなみに下は200〜300円w
お金ないし、肌に合えば安物で充分かなと。
そんなに注ぎ込んだって顔が変わるわけじゃないしねorz
7彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 03:55:15 ID:x1gx3Y0h
>>5
月割したらいくらになるんだろう。
基礎はよくかえるから、そのときによるかな。
グロス、マスカラ、ポイントメイク品などは安物、
ファンデ等のベースものは合うものがなかなかなくて、少し高めのものを使ってます。
8餡子:2005/04/10(日) 00:15:44 ID:/Uknrsb3
5000円〜1万あたり?月によってばらつく。
>>7とちょっと一緒で、ベースメイクって大事だと思うから
日焼け止め、下地、ファンデ、お粉は4000円前後
逆にポイントメイクはマジョとかの安物。
お気に入りのグロスは高かったやつより100均のだw
ダイソーコスメに最近興味が出てきてしまった・・・
9彼氏いない歴774年:2005/04/10(日) 03:28:04 ID:ijA0xS1x
みんな高いの使ってるなあ…
私は化粧水、乳液、日焼け止め、お粉、アイライナー、眉描き、
口紅、グロス、たまにしか使わないシャドウしか持ってないので
総額は多分15000円くらいだと思う。
化粧品売り場にモサイ格好でうろうろするのが嫌で殆ど無印とマツキヨ。
特に化粧水と乳液は無印の敏感肌用のしっとりタイプ。
千円しないのでたっぷり使えるしピリピリしないのでお気に入りです。
乳液は特に(・∀・)イイ!
10 ◆QUAKE44vA2 :2005/04/10(日) 11:53:21 ID:ZY5FRDqi
>>5-7の流れに既視感が・・・

化粧水はDS割引で3000円ちょっと 3月持つ
乳液・日焼け止めも3000円弱 こちらは半年なんて余裕
最近購入 美白&保湿用クリーム DSで1700円ほど

化粧下地 舞妓はんコスパ良過ぎです 1600円ぐらい
ファンデ・コンシーラー・お粉 一年は軽く越えそう 800〜1000円
アイライン 400円の買ったが使用しなくていいと判明

先月は安いピンクネイルを5〜6個買いました。計2000円弱。当たりは半分。
昨年秋から徐々に買い揃えて満足したので、メイク物は当面購入なし。
11 ◆QUAKE44vA2 :2005/04/10(日) 12:04:31 ID:ZY5FRDqi
ありゃ、抜けてる。
リップペンシルは600円、口紅は800円。これも2年近くもってるね。
マスカラは不使用なのでなし。眉墨は300円ぐらいの。

昨年10〜12月はファンデやらコンシーラーやら無駄な粉やら
大量に買ったので月5000円ぐらい飛んだ。(そして半分は使わなかった)
今後買いたいのはフェイスブラシ(400円の安物はザラザラと痛い・・・)
旅行に携帯できる化粧下地(舞妓瓶持ち歩けないから)
だな。
12彼氏いない歴774年:2005/04/10(日) 12:31:52 ID:Z1xpk6AY
ちふれとファンケルばかり使ってる。
高いものは広告費ばかりだと聞いてからはさあ。
13彼氏いない歴774年:2005/04/10(日) 12:59:16 ID:xl2oDssd
みんなもうこっちに移動してるみたいだから、強引に前スレ埋めてみた。

>>12
それは思うねー。
女優出演のゴージャスなCMとか、ポスター貼られてるの見かけたりすると、
ほとんど広告費て気がする。
14彼氏いない歴774年:2005/04/10(日) 18:14:40 ID:2Ukw9IVF
安かろう悪かろうとは思わないけど
高いものすべてが広告費ばかりとも思わないけどなー。
差額分には広告費も入ってるんだろうけど。
15餡子:2005/04/11(月) 01:46:46 ID:Oi3JKC1r
>>13
すげぇw乙です。

>>14
同意。高くて広告してないのとかもあるしね。
でもあんないいこと言って高かったのに全然てのもあるし
化粧品はむずかすぃ・・・
16彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 01:54:09 ID:hf52H9dX
高くても安くても、自分に合うか否かですよ。
17彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 02:45:07 ID:Bkrzr0UJ
まあそういうことですね。

さて、これからの季節、そろそろ
紫外線と冷房と汗との闘いがはじまりそう。
ガ、ガンバルゾー
18彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 04:32:24 ID:VL+FqV6V
MARKS&WEBのクレンジングジェル買ったけど、私的には今イチだた。
キツいの想像してたけど匂いも全然優しいし、成分的にも良さげなんだけど。
でも、コレほんとにメイク落ちてるか心配で、いつも2回使っちゃうんだよねorz
19彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 22:06:46 ID:P52bc2Iq
MARKS&WEBなんて初めて知ったアルヨ…
20彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 13:06:46 ID:jwtcYsnQ
ttp://yaplog.jp/shininess/
プロフィールの変貌に驚いた。
やろう。頑張ろう。
21彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 20:54:39 ID:2Xv525vq
>>20
すごい!
しかし顔のデカさは隠せないのが悲しい。
22彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 01:48:13 ID:Y84EX/AC
月に使える基礎物代が1万円、雑費5000円の中でやりくりしてます。
以下減りの早い順に
化粧水 5,000円 (一ヶ月)
乳液   5,000円 (一ヶ月)
コットン  200円×4箱 (一ヶ月)
美容液  500円 (一ヶ月)
あぶらとり紙 100円 (一ヶ月)
洗顔フォーム 300円  (三ヶ月くらい)泡立てネットで節約

どれも@コスメで上位&ロングセラーなものです。
23彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 14:38:24 ID:grWwR+kM
舞妓下地って合わないんだよなぁ。
そう言えば昔使ってたファンデはSANAだった。
SANAが合わないのかな。
なんか凄く痒くなる。
24餡子:2005/04/14(木) 00:15:21 ID:r5M071Ip
>>23
友達もかぶれたっていってた。
なんだろね、変なものでも入ってるのかな。
25餡子:2005/04/14(木) 01:10:02 ID:r5M071Ip
連投スマソ。

ネイルってみんなしてますか?
私はアートとかじゃなくて、普通に一色塗りしかしないんだけど
(夏に足の爪はグラデしたりもするけど)
いかんせん爪もしっかり丸いブス爪なのが悩み・・・
今はピエヌがお気に入りだけど乾きにくい・・・!
おすすめのネイル&お手入れ方法があったら教えてホスィです。
26彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 02:34:07 ID:RJ+8flzG
爪を磨くとマニキュアは剥がれにくいとかなんとか・・・・。
27彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 08:34:30 ID:UDpoDdEx
最近仕事で徹夜が多くて、肌があれまくりだった。
そのままデパートの化粧品売り場をぶらぶらしてたら
化粧品売り場のおねえさんに声かけられて
「あの・・時間あるようでしたらお化粧直ししましょうか?」
と言われた。
それぐらいひどい顔だったんだよね(;´Д`)

で、化粧の仕方や手入れについて2時間ぐらい教わった。
肌ぴかぴかで見たことない顔になったyo!!
こんなに化粧で変われるんだな〜って思った。
結局、化粧品いくつかかって帰ってきた。
久しぶりにあった人に、「キレイになった」とほめられたw
化粧するのが毎日楽しいよ〜

やり方に自信ない人は、一度教わるのもいいかも。
28彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 09:34:15 ID:D++0T/Ic
イイ話age
29彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 12:44:11 ID:rn8KeeCV
化粧水はコットンで付けた方がいいの?
あとアイシャドーってどうやって色選んで
どうやって付ければいいんだろう
ファンデはみなさん何歳くらいから付けてる?
質問ばかりですいません
30彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 13:25:47 ID:vAbjS1bb
>>29
化粧水は手で包むようにつけてもいいし
コットンにひたしてパッティングしてもいいし。
好きなほうでいいと思う。
ただ、肌が弱い人は手でゆっくりつけたほうがいいかもしれない・・・

アイシャドーは人によって似合う色が違うと思うので、お店でいろんな色をつけまくる!
最初はダークな色よりグラデーションのいらない淡い色が簡単だと思いますよ。

ファンデは大学生からつけています。
大学デビューでスイマセン。
31彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 13:27:23 ID:Xl+DEzen
化粧水は霧吹きタイプのボトルに入ってるからそのまま顔に吹きかけてるよ。
アイシャドウはチップついてるならチップでいいんじゃね?私はブラシのほうが好きだけど。
友達は薬指で塗ってるって言ってた。
でも試行錯誤も楽しいよね。
32彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 22:51:20 ID:yyEzZCGY
アイシャドー、私はマジョの『お誘い』をまぶた全体にブラシでさっとのせて
普通のブラウンを細めのチップでライン状に入れるのが定番。
色というよりは目元に陰影というか深みをつける感じで…のっぺり奥二重だから。
色味が欲しい時は『お誘い』を季節の色に変えたり下まぶたにキレイ色を入れたり。
33彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 00:12:24 ID:fUka3X7T
>>25
オルビス(通販)のネイルがおすすめ。すぐ乾くし、色も沢山あるよ

>>27
私もドラッグストアでwアイメイクしてもらったら、「目がデカッ!」
驚いた。メイクってすごいね
34彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 01:51:59 ID:/RCCVdme
化粧のこと等しっかり詳しいのにどうしてもてないんですか?
35彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 02:02:22 ID:hfDwgIxF
エレガントににスルー
36彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 02:56:50 ID:INNW7xnm
>30
化粧水はコットンに浸した方がムラ無く浸透するってかねぼうのお姉さんに
言われたことがある。
500円玉大に付けて、顔に当てると軽くぱしゃっとする位が目安だって。

ファンデは肌が弱いのもあるので大学4年になったけど付けたこと無い。
ひよこの日焼け止め付けてパルガントンのお粉。今度は舞妓さんでも買ってみようかと。
割と目元がくっきりしているのでシャドウも無し。
その代わり、上睫毛の生え際あたりにペンシルでアイライン引いて綿棒でぼかしてます。
37彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 10:33:56 ID:DoWtInIg
日焼け止めはどの段階で塗るの?
乳液のあと?で、化粧下地の前?
38彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 12:10:43 ID:PjDXOcvx
>>36
ほとんどのカウンターで
BAは化粧水の減りの早いコットン使いを勧めるね・・・

>>37
そうだと思うよ。
39彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 14:44:36 ID:OUXAeUB4
日焼け止め効果が強めの化粧下地にした方がいいんじゃないかな?
(´・ω・`)日焼け止め+下地じゃファンデ付きにくそう…。
40彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 15:15:05 ID:R7vuO+Q+
カウンターに行ってみたいんだけどお姉さん達に
「お前みたいなブス、プッ」とか影で笑われてそう
きちんとメイク習いたいんだけどね
41彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 21:54:59 ID:NohVmk3O
心の中ではそう思われてるかも知れないけど、むこうもお仕事だしプロだから
そんな素振りみせないでしょ。もし邪険に扱われたら本社にクレームするなり
「プロ意識ないなー」って笑い飛ばすくらいのつもりで…。
基本的に買う意思がある事を伝えた上で教えてもらうなら嫌な顔しないはず。
BAさんは買う気なくてしつこいお客さんが一番嫌いです。
42彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 21:56:08 ID:wpd3VnFg
>>37
自分は化粧水→美容液→保湿液→日焼け止めの順。
43 ◆QUAKE44vA2 :2005/04/15(金) 23:15:54 ID:UazVcbwS
>>25
たまにする
落とす暇がなくて一週間ぐらい放置せざるを得ないのが難点。
長時間放置が予想される時は、いっそのことしない。

メイベリンのダイヤモンドなんたらのベビーピンクと
メディアのPK13、RS03がよく合う
4437:2005/04/16(土) 00:45:22 ID:1nWR3DOT
>>38
それでいいのね。

>>39
ファンデは嫌いだから下地のあとはいつも白粉だけなんだわ。

>>42
いつもの順番だ。


化粧を真面目にしだしたのが去年の11月くらいからだったので
春夏の化粧がよくわからない。。
45彼氏いない歴774年:2005/04/16(土) 01:20:37 ID:eTOSNT5P
>39
36です。
前まで下地使ってたけどつけて一時間くらいするとなんだか顔がピリピリして
痒くなってしまって…粉しか使わないからいいかなあと思ってます。
ビンカンハダヤメタイorz
46彼氏いない歴774年:2005/04/16(土) 04:01:02 ID:urr3mAyB
何でもいいのでお勧めの乳液と化粧水はありませんか?
イパーイありすぎてなにがなにやら
47彼氏いない歴774年:2005/04/16(土) 05:27:51 ID:kUsoXrpA
>>46
肌質と年齢は?
48彼氏いない歴774年:2005/04/16(土) 06:35:37 ID:Lfz6mBO/
>>45
私もいろんなメーカー試したけど
下地類ってなんかピリピリする。
他の化粧水やクリーム、美容液はなんでも平気なんだけど。
なんでだろう?
49彼氏いない歴774年:2005/04/16(土) 12:38:18 ID:yw8SWMmJ
>>46
基礎モノは安くて良いと思う。それで肌に合えばラッキー。
自分的には無駄に香料が入ってないのがオススメ。
ちふれ、オルビス辺り試してみたらどうでそ?
あと使ったことないけど、ファンケルとか。

最近、貧乏すぎてオルビスさえ買えないなんつー悲すぃ状況で、
ちふれに乗り換えますた。


50彼氏いない歴774年:2005/04/16(土) 15:57:12 ID:yw8SWMmJ
連続カキコすまそ。
2ちゃんで評判良さげなんで、ダイソーのヒアルロン酸買ってみた。
さすがに肌につけるのはコワヒから、手持ちの睫毛美容液とマスカラに混ぜてみた。
あとは髪の毛にでも使ってみようと思う。
51 ◆QUAKE44vA2 :2005/04/17(日) 14:13:17 ID:eYK7IN2m
もうすぐ24だし肌痛めてきたしってことでライズに替えたけど
ぶっちゃけベリーベリーに戻してもいい気がしてきた
52彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 20:35:01 ID:23/GZl1p
まー同じブランドだしね。
皮脂が多いならそれもアリだと思う。
でもインナードライなら…
53彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 22:33:33 ID:2D4vE/FO
目元用のクリームや美容液ってなかなかいいのがないですね。@見てると軒並み高いし・・・
なんで目蓋だけこんな乾燥すんだよ私の顔('A`)とりあえずヴァセリンでしのいでいます
ケショ板の目元ケアスレも意見バラバラだなあ〜
54彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 23:18:52 ID:jOzvTWJx
BODY SHOPのアイバームが安い割にいい仕事してくれるよ。
クリームタイプとジェルタイプがあるけど私はジェルを愛用中。
泣いた夜とかコレ付けて寝ると腫れないで済むの。潤うしおすすめです。
55彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 00:00:28 ID:yAcu6/w1
>>54
なんかさりげなく切ないこと書いてるなぁ…
ともあれ私も目元の乾燥が激しいので情報サンクスです。
まだハタチなのに、目の下にくすみと小ジワの元らしき影が((;゚Д゚)
56彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 00:06:38 ID:qer/APDD
私も目の下がくすんでる。
これは仕方ないのかなあと思ってたけど何か対処法はあるんですか?
一応、寝る前に軽くマッサージしています。
57彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 00:20:15 ID:FJ4yF43t
>>56
BAさんにくすみのことを指摘された時は、保湿が重要と言われました。
あとクレンジングとかも関係ありそう…こすりすぎとか、逆に充分に落ちてないとか。
58彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 01:35:26 ID:8PCY3tVT
>>47
混合肌で22です
>>49
私も適当に安いの使ってたんですが毎日化粧とかしてると劣化してくる感じがして
そろそろちょっと高いのでもしようかなとでもちふれオルビスですか
試してみます。
59彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 02:26:48 ID:mm97dCNF
30才くらいです。
今までモチ肌だったんだけど、近頃急に「肌内部が乾燥してきた」と
実感してきてます・・・。
もうSK-Uを使い始めるべきなのでしょうか?それかドモホルンリンクルとか・・。
表面上は変化なしなのですが、内部が・・。
それか、上に出したシリーズはexpenciveなので、美容液だけでも追加?
アドバイスお願いします。
ちなみに今まではアテニアの化粧水・乳液だけです。

60彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 04:50:38 ID:06cbEYGd
>>59
まだいろいろ試してないなら、お値段がアッパークラスのSK-Uやドモホルでなくてもいい気がするな。
(人によると思うけど、ちなみに私はSK-Uは値段の効果はないと思った。)
もう少しお値段下げてもイイモノたくさんあると思うよ。

もしも油分も足りないようなら乳液からクリームへかえてみては?
それでも乾燥が気になるようだったら、
>>59さんが言ってるように今のケアに他製品の老化対策系・保湿系美容液をプラスしてみる、という感じでいいと思う。
せっかくアテニアが肌に合っているなら、急にラインごと別メーカーにかえるのはもったいないもんね。
ただ、明らかに肌がかわってきたなあと感じるなら、思い切ってブランドごと変えてしまうのもアリだとは思う。
それから、老化対策系コスメは刺激が強いのもあるから、最初はサンプル使いがいいと思うよ。

長文ごめん。あまり使えるレスじゃなかったかも。
アテニアでシンプルで堅実なケアを長く続けていたのだったら、
きっといい美容液の効果がてきめんに出るんだろうなあ…(ウラヤマ)
61彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 16:27:57 ID:80QDhifw
>>54
53です。さっそく情報ありがとん(∀`)
でもなんかそれ廃盤っぽい??黒いフタのやつですよね。
関係ないけどボディショップ調べてるうちにボディバターというのが気になってきました・・・
バターという響きがなんか良さげwショップ見にいってみます。
62彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 19:15:27 ID:mm97dCNF
>>60
レス、ありがとうございます。
とりあえず、良い美容液を探したい・見つけたいなと思いました。

あと、自分で思い付いたのですがww、「コエンザエムQ10」のサプリも
摂ってみようかな・・・。
63彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 20:10:55 ID:LY1ZRlUa
化粧をすると、マスカラの有無に関わらず、睫毛が白っぽく(粉っぽく?)なります。
ちなみに、マスカラをつけているときは
CANMAKE アイラッシュエッセンス

メイベリン ボリュームエクスプレス(5倍のやつ)

ダイソー ダマ取りコート
の順番で使ってます。粉っぽくなるのを防ぐ方法って、なにかありますか?
64彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 20:18:09 ID:E7SanB+v
メイク写真うp汁
65彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 20:23:50 ID:7OaO3n39
モジョリカモジョルカ
66彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 20:31:26 ID:qE2jukka
>>63
白いものって何?
アイシャドウ?ファンデ?
67彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 23:02:12 ID:LY1ZRlUa
>>66
それがよくわからないんです。アイシャドウかな、とおもったんですけど
つけてないときも白くなっちゃうんです。
睫毛につくほどファンデ塗りたくってないつもりなんですけど……
68彼氏いない歴774年:2005/04/19(火) 02:46:36 ID:mixc0at9
>>67
じゃあ白いのはファンデ・・・なのかな〜?

マスカラが乾く前にまばたきして粉が付いてるってことはない?
まつげが長いとか。
69彼氏いない歴774年:2005/04/19(火) 12:35:34 ID:HyT49y/J
>>67
ベースメイクを全て終わらせてからアイメイクしたらいいんじゃないかな?
最後の最後でメイクの仕上げでマスカラとか。
70彼氏いない歴774年:2005/04/20(水) 14:33:32 ID:L4oc9j1j
今日は雨・・・
日焼け止め塗らなくていいかな?
71彼氏いない歴774年:2005/04/20(水) 20:45:08 ID:mk6Ybtsa
それ、私も知りたい。
曇りの日は塗ってるけど、雨の日ってどうなんだろう。
72彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 00:34:34 ID:hdqgU9CS
雨の日も確か晴れの日の30%だか10%だかは紫外線が出てると聞いたような。
一日中パソコンを使う仕事とか、一日中家で2ちゃん三昧とか
そういう時に日焼け止め塗るかどうかというのと同じくらいかなぁ。
気にしだすと気になってしょーがないんだけど…どうなんだろう。
73彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 10:13:29 ID:xmk7eM7b
うーん、そっかー
雨のときは弱いUV効果のある下地程度でいいのかな

今日は天気良好だから
がっつり塗らないとダメだね。
74彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 14:16:12 ID:sPyGK9B9
>>23 舞妓、私もダメだったorz
@コスメじゃ評価高いのに…ひよこもアクネスもダメだ。
いい下地どこかにねぇが〜
75彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 14:20:44 ID:I6Ki13rU
家の中にずっといるときはSPFウォーターを使ってる。
これ日焼け止めではなくて美容液なんだけど
日焼け止めの効果もあるという、なんだか安心な代物。
76彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:26:01 ID:hQii0j3S
フェイスブラシが欲しいんだけど、どれを買っていいかわからないよー。
ピンキリだけど、安いのでも結構な値段だから気軽に買えない・・・

あと、フェイスブラシって
お粉をつけるもの?それとも余分な粉を落とすもの?
ケサランパサランとか見たら、別々の商品になっていた・・・
77彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:30:53 ID:A3jA5BEU
デパートの一階の化粧品売り場に座るのってタダなの?
結局何か交わされそうで座ったことがない
78彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:36:06 ID:SkaSUrR2
買わすために座らせてるんだよ!
でも、買う気はない!!!!!
79彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:39:46 ID:hQii0j3S
>>77
勧められても、「ちょっと考えてみたいと思います」と言えば
その場で即決しなくても大丈夫。
興味を持てたらカタログとかもらって、後で検討したらいいかも。
80彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:44:25 ID:HsmT6HZn
一部商品を買う気はあっても、
「○○様にお勧めの商品」をどんどん陳列されてしまうと恐いw
と言うか座りたいですか?あれ。
メイクアップとかしてくれるけどモード過ぎるから参考にならないし、
座っていると色んな化粧品を見て回れない。

なお「持ちあわせが無い」とか「使いこなす時間が無い」と言って
すすめられた化粧品をお断りするのは
そんなに大変な作業ではない気がしますよ。
81彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:53:06 ID:hQii0j3S
>>80
そんなにモードすぎるかな・・・?
ブランドの傾向やBAさんMAさんによると思いますよ。
使い方がわからない商品なんかは
実際に使ってみせてもらうと、わかりやすくてよいときもあるよ。
82彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:53:41 ID:A3jA5BEU
そか、座らなくてもいっかw
83彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 22:58:36 ID:HsmT6HZn
>>81
自分の職場が恐ろしく保守的なだけかも知れない。
髪色も変えちゃいけない雰囲気!
あとは顔立ち(シンプルにもほどがある。)のせいか・・
BAさん達のメイク魂に火がつくんでしょう。
よく「もっとやってもいいですか?!」ってキラキラしながら言われて、
見てるとこっちも楽しいもので、いつも乗ってしまうとorz
今度「ナチュラルメイクを教えてください!」って
思い切って言ってみる〜
84彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 23:04:39 ID:hQii0j3S
>>83
言ってみて〜
でも華やかなメイクも仕事がオフの日に楽しめばいいと思うよ!
BAさんのメイク魂に火がつくくらいなら、
きっと化粧ばえするんだと思うな〜
85彼氏いない歴774年:2005/04/22(金) 23:36:05 ID:PQggcXv5
とりあえずコレを貼っておくよ。
http://make_h.at.infoseek.co.jp/
「初めての化粧」スレのテンプレサイトです。

現スレはこちら
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049910749/l50

86彼氏いない歴774年:2005/04/23(土) 11:09:07 ID:hbMF8n3K
●●素朴な疑問・質問スレッド その29●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1109946864/

ここもいいよ。最近見始めたけど。
87彼氏いない歴774年:2005/04/23(土) 11:20:02 ID:aTyELBqo
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | なんだか、寂しいな。今年の冬も独りぼっちかな
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ヘ⌒ヽフ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
88彼氏いない歴774年:2005/04/23(土) 11:23:21 ID:2YRY5hsF
カワイイ!>>87
89彼氏いない歴774年:2005/04/23(土) 11:24:03 ID:2YRY5hsF
しかしこれから始まるのは夏だw
90彼氏いない歴774年:2005/04/23(土) 22:00:15 ID:2bbwwk0m
今売ってるVOCEって美容雑誌に
SKUのマスクとカネボウの日焼け止めサンプルついてるYO

なんとなく購入しますた。
91彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 16:26:32 ID:Gsu/SLLn
スージーニューヨークのシリーズが安くてよさそうなので気になります。
1300円くらいのコントロールカラーを使ったことある人いますか?
しっとりめだといいんだけど。
92彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 17:30:43 ID:9TieKDwu
上下の睫毛にマスカラ付けたら、引っ付く引っ付く。
上の睫毛がちゃんと乾いてない内から、下の睫毛に付けようとするからかな?
愛し合って離れない上下の睫毛を、必死に剥ぎ取ろうとしている。(瞼の筋力で)


93彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 17:55:00 ID:sYaWA7Sq
上睫毛(*´・ω・)(・ω・`*)下睫毛

 ( ´д`)〜 ←瞼の筋力→ 〜(´д` )

94彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 18:34:54 ID:9TieKDwu
>>93
可愛い、まさにそんな感じですw
リアルではそんなこと出来ないですがね。(´・ω・`)
95彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 23:11:41 ID:/ltRysme
>>91
スージーの『ミルキーフォースUV』っていう下地使ってます。
お求めのものと違ってたらスマソけど、しっとりですよ。

リキッドファンデも良さそうだったけど迷った末にレヴロンを買ってしまった。
しかも人生初ファンデデビューしたのに誰も気付きませんorz
ナチュラルメイクが上手と喜べばいいんでしょうか。
96彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 01:36:41 ID:STnh4nzU
>>91
スージーNY、私も気になってる。良さそうだよね。
ここのコントロールカラーとファンデが身悶えするほどホスィ...(゚д゚*)
一応、取扱店あるけど、ファンデやコントロールカラーまでは置いてないっぽい。
通販だと無駄な送料かかるし、田舎はツライぜorz

>>95
レブロンのファンデも試したいけど、ニオイがきついって聞いたんですが・・。
>>95さん的にはどうでしょうか?
97彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 13:28:22 ID:aedcSXRL
みなさん日焼け止めはどこのを使ってますか?
顔専用の下地タイプ? 顔・体両方いける日焼け止め?
日焼け止め初心者のため、おしえてください。
98彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 18:18:41 ID:7I8pt4/X
>>95
レスありがとう。
下地はまだノーチェックだったけど、今度見てみます!

私もスージーのファンデも気になる。
でも新しいファンデ買ったばかりだから我慢…(´・ω・`)

>>97
まだ去年の残りを使ってる…(顔体兼用タイプ)
もうなくなるよー早く買わなきゃ。
99彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 18:40:28 ID:THP1ihuu
>>97
顔はあんま出かけない日はオルビスのサンスクリーンオンフェイス
出かける日はヘレナ・ルビンスタインのアーバンアクティブつかてる
化粧下地と兼用になるやつを求めてしまうなあ
オルビスは安くて結構よさげですよ

体はまだ長袖だから首元とかだけ去年のアネッサ・・・
100彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 18:46:38 ID:v8pyfSwj
オルビスのボディ用日焼け止めを下地として顔にも使ってます。
ホントにべた付かないので重宝してる。
101彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 23:00:03 ID:aedcSXRL
とりあえず、わからなかったのでカネボウのアリィー顔・体兼用のを買いましたが、
本当に効いてるのかもわからないし、やっぱり体と兼用だと顔にはきついかなーと。
オルビス見てみます。
コントロールカラーを使ってる場合は、日焼け止め→コントロールカラーでおkだよね?
102彼氏いない歴774年:2005/04/26(火) 09:58:32 ID:9vmCa/mn
リップをつけたら
時間たつと皮がベロベロにむけませんか?
みんな、こういう状態になるのかなぁ…
リップが合ってないだけなんでじょうか。(つД`)
103彼氏いない歴774年:2005/04/26(火) 12:50:58 ID:V71B5TP+
>>101
日焼け止め→コントロールカラーでおkだと思う。

>>102
私もとある口紅をつけるとそうなる。
他のではならないんだけど・・・
合ってないのかな・・・
104彼氏いない歴774年:2005/04/26(火) 23:26:07 ID:fTC0nem7
>102
私も。口紅でもなるしグロスだともっと酷い。
気になって、ついつい他人の唇ばかり見ちゃう。
105彼氏いない歴774年:2005/04/27(水) 01:59:09 ID:ELt0LZ5W
みんなそれでも口紅とかグロス付けるの?
私は皮向ける上に真っ赤に晴れ上がって、
広角の横にまで達してしまい、そこが黒ずんで大変なことになっています。
現在治療中。
何も塗らなくても乾燥してヒリヒリするし、
塗ったら塗ったで赤く腫れるしでもう、どうすればいいのか・・・。
106103:2005/04/27(水) 02:15:28 ID:ohM14FGg
>>105
私の場合は荒れたのが全ての口紅じゃなかったからな…
合うメーカーのものをつけることもあるけど、面倒でただリップだけのことも多いです。
普段はサベックスぬりぬり。

すごく痛そうで大変だね。
どうしてそうなっちゃったんだろう。敏感だったのかな。
最近はアイメイクのほうに重きを置くメイクが多いから
口のほうはシンプルにして、何も塗らなくても全然へんじゃないと思うよ。
お大事にね。
107彼氏いない歴774年:2005/04/27(水) 23:13:44 ID:+uKq6CBu
お勧めのクレンジングありますか?
108彼氏いない歴774年:2005/04/27(水) 23:17:56 ID:kq+vAqoC
ティス
109彼氏いない歴774年:2005/04/27(水) 23:19:09 ID:q65zA8ha
リップ塗るのめんどくさい
習慣にしようと思ってるんだけどついつい忘れてしまうw
110彼氏いない歴774年:2005/04/28(木) 00:16:33 ID:6Xbrz2xK
>>107
オードムーゲ
111彼氏いない歴774年:2005/04/28(木) 11:41:25 ID:NaFOm+8t
クレンジング、DHCが肌にあったので使ってる。
落ちがいい、流した時比較的ぬるつかないのがいい。
リップもDHC、他を使うと皮がペロペロ剥けたけどこれは
大丈夫だった。
ホントはフルライン揃えたいが、貧乏なので(貧乏すぎる…)
この2つだけDHC。
112彼氏いない歴774年:2005/04/28(木) 16:37:00 ID:Bpm7+J4W
>>111
成分厨じゃないんけど、
TISSやDHCのクレンジングは
乳化してさっと落ちるから使い心地がいいけど
それは合成界面活性剤が多量に含まれてるからみたい。
将来的に赤ら顔になるらしいのでやめたほうがいい・・・
と、とあるスレで読みました。余計なお世話レスだったらスマソ。
(DHCアンチスレではないです)
113彼氏いない歴774年:2005/04/28(木) 16:55:22 ID:C9c4VYmf
私はORBISのオイルフリーのクレンジング使ってます。
ベタベタしないしので好きです。
アイメイクは落ちにくいって話も聞きますが
私はそんなに濃い化粧はしていないので問題なく使っています。

すでに詰め替えの分も買ってあります。
かなり好き。
114彼氏いない歴774年:2005/04/28(木) 22:39:32 ID:GN+A/FKX
>>113
私も使ってます。
いいですよね、オルのクレンジング。

ところでみなさんに相談が・・・・。
ファンデ新調しようと思ってるんですが、
今からだと、リキッド買うのが良いんでしょうか?それともクリーム?
パウダーだと部分的に乾燥しちゃって使えない・・・・。
115彼氏いない歴774年:2005/04/28(木) 22:52:17 ID:T4IMRseC
>>114
今からの季節ならリキッドじゃないかな?
116111:2005/04/29(金) 01:44:08 ID:wtss8xNC
>>112
御忠告ありがとう。とりあえず4年使ってるけど
自分のバリケードのような肌には問題なさそうなので(笑)
たぶん続けると思う。
でも、そういうこともあるっていうのは覚えておくよ。
117115:2005/04/29(金) 02:06:05 ID:G8BNwLwo
>>114
普通にリキッドって言っちゃったけど、
乾燥してるならクリームでもよい気がしてきた…

私も乾燥がひどくてたまりません。
ほんとはパウダーだけのほっこりした仕上がりにしたいんだけど、
時間が経つとつっぱってくるんですよね。
大枚はたいて、つい先日、こってりしたリキッド買いましたよ。春なのに。
いい仕事してくれるといいなあ。
118彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 04:03:12 ID:O4zCa9Fc
変装しないと男性に相手にされない女が多すぎる。
119彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 14:17:33 ID:2K5VGaxP
みなさん夏の汗にどう対処していますか?
私は去年の秋頃から化粧デビューしたので、
夏のあふれ出る汗をどうしたらいいのか分かりません…
普通に汗ふいたらファンデ落ちちゃいますよね?跡もつきそうだし。
120彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 15:40:57 ID:zNXW384e
>>119
ティッシュで軽くおさえて、時間があるときにパウダーでお直ししてる。
こすらないようにしたら崩れもそんなに目立たないと思うよ。
121彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 15:46:22 ID:itIHzsdB
>顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。

そんなにかかるの…

メイクするとキモくなるんですが、やっぱりヘタなのかな
ベテランの友達に塗られたからヘタというわけではなかったと思うんだが
122彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 16:15:59 ID:zNXW384e
>>121
自分の顔に合う化粧ってことじゃないかな…<メイクの達人

私も他人(プロでも)にメイクしてもらうと嫌な汗かくほどキモくなります。
自分でやれば、可愛くとまではならなくてもまあまあくらいには。
己の顔は己がよく知ってるって感じだろうか…
123122:2005/04/29(金) 16:23:05 ID:zNXW384e
ちなみに、↑の「まあまあ」ってのは
世間でのまあまあレベルじゃなくて
自分で正視できるレベルってことです
124彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 16:36:33 ID:itIHzsdB
そうなのか!
成人式の時もメイクされたんだけど
鏡でみた自分の顔がケバくて気持ち悪くて倒れそうになったw
父親にはおまい化粧しないほうがいいんじゃないか?といわれる始末でした

自分でやるのが一番なのか
でも毎日遅刻ギリギリだから化粧する時間なんてないんだが
125114:2005/04/29(金) 22:57:14 ID:/Tl6fGwq
レスありがです。
私も重めのリキッドにしようかな。
こってりしたリキッドっていうと、
イメージ的にスージーNY、ケサパサ、レブロンなんかかな・・・。
質問厨ですみませんが、良かったら>>117さんの買ったファンデ教えてもらえませんかね・・?
126117:2005/04/30(土) 19:51:26 ID:WrbiXe1c
>>125
え、私ので参考になるかな…

最終的にDEWとエレガンスで迷って、色が合っていたエレガンスのリキッドを購入しました。
私には少し高かったけど、かなりしっとりします。
使いごこちは軽くて、カバー力はあまりないです。
薄付きなので、夏真っ只中には汗で取れてしまいそうです。

安くてしっとりすると評判のメディアも使ってみたかったんだけど、
どうしても見つかりませんでした。

>>125さんも肌に合うファンデが見つかるといいですね!


127117:2005/04/30(土) 20:03:18 ID:WrbiXe1c
あ、それから、
サンプルやテスターであれこれ試して一日様子を見たりして決めました。
面倒じゃなかったら、実際につけてみたほうがいいかもです!
128彼氏いない歴774年:2005/04/30(土) 21:06:22 ID:wVCYniQo
>>126
貴重な情報どうもです。
どちらも良いお値段ですね・・・・orz(泣

メディアのクリームファンデ使っったことありますよ。
仕上がった直後はいいんですが、崩れるととても汚くなります・・・('A`)
あと、色の展開が少ないんですよね。
自分の肌より濃い目かな?って色を選んでも、薄づきにしないと顔が白っぽくなっちゃいます。

サンプルとテスターか・・・。
またお店に出向いていろいろ見てみようかな。
わざわざすみません・・・ありがとうございました。
129117:2005/04/30(土) 22:07:30 ID:UjbU4yEq
>>128
そうなんです、ちょっと奮発してしまいました。
急にちゃんとしたファンデが欲しい!と思った時期で
思い切りがよかったのかもしれません。
下地や基礎のほうにお金をかけたほうがよかったのかな…なんて思ったりもします。

こちらこそ、メディアの情報ありがとうです。
実は今回買ったファンデもそうなんだけど、
濃い目を選んだのに、なんか見た目より白っぽく発色するんですよ。
不思議だな…
130 ◆QUAKE44vA2 :2005/04/30(土) 23:12:19 ID:oNljxMN6
メディア使ってますぜよ

普通肌なんで参考になりませんが
汚く崩れたことはないです。上から粉ばふばふのせいかもですが。
6時半化粧、昼夕方に油取り紙だけで午前様もOK
舞妓粉は乾燥するので有名ですが、なぜかメディアだと乾燥しない。
この二つは、相性いいようです。夏未経験ですが…

逆にスムースイレース粉はダメでした。
化粧品の相性って奥深い罠…
131彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 00:03:12 ID:vmKI+IcE
レス遅れたけどレヴロンのリキッド買った者です。
香りは確かに独特、私は好みの香りだったので愛用してますが。
つけ心地はするするーっと薄く肌にフィットする感じ。
しっとり感最優先の私には良いけど、カバー力はたぶんそれほどでもない。

でもリキッドってコントロールカラーや美容液や日焼け止めと
一緒に混ぜて伸ばして自分に合うように調節すればいいと聞いたので、
買った後で多少気に入らなくなってもパウダリーよりは融通が利くと思う。
132彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 05:29:42 ID:AadrlHhy
>でもリキッドってコントロールカラーや美容液や日焼け止めと
>一緒に混ぜて伸ばして自分に合うように調節すればいいと聞いたので、

そうか!!
133彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 12:36:23 ID:Q1D7VQCe
自分がまともな化粧してるとは思えない・・・。
きっと間違ってる・・・・!!
デパートの化粧品売場なんてお金無くて行けないし・・・。
友達に化粧気付かれないし・・・・・_| ̄|○
134彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 19:40:27 ID:VlmU8Z1F
>>133
カウンターで塗ってもらったら、「崩れ方が見たいんで」って言って
逃げればいい。と化粧板で読んだ。
小心者の私には、なかなか出来ないが。絶対買わされる…。
135彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 19:52:03 ID:lNmyNzGT
化粧もそうだけど
服も自分がヘンな格好してる気がする…
短丈ってお尻が出るから嫌だ…
136彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 21:06:44 ID:oewqYDPO
ビューラーってうまく出来ない…パッチリにならないよぉ↓コツとか教えて下さい!!
137彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 21:35:44 ID:zwl+Kk3W
>>136サン
私はビューラーを小刻みに移動させずに同じ場所で軽めに3回ずつくらいやってます。
根本3回→ちょっと先に移動して3回→更にちょっと先に移動して3回みたいなかんじです。
自分でやってるだけなので雑誌などにのっているのとは違うかもしれないですけど・・
よかったらやってみてください。あんまりぎゅってしなくてもクルンとなりますよ!
138彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 21:39:14 ID:oewqYDPO
>>137
うわぁwありがとうございます(≧∀≦)そっちの方がいいかも★早速やってみます!ありがとうございましたm(__)m
139彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 22:18:18 ID:4q0VfpqP
皆が言ってる商品もブランドも全く解らず外国語のようだ…
どうしたら詳しくなれる?
140彼氏いない歴774年:2005/05/01(日) 22:35:51 ID:+xlcguv+
私も全くワカランw耳にしたことすらない。
アルファベットを知らんのに英語の文法やってるようだ。
とりあえず知らん言葉が出てきたら即効ググってる。
141彼氏いない歴774年:2005/05/02(月) 01:57:46 ID:bFUP5YT9
聞きたいんだけど、
普通にお化粧してる女の人は
そんなにブランド沢山知ってるものなの?
142ともこ:2005/05/02(月) 02:01:39 ID:qlJXemo8
私してるけどそんなにたくさんは知らない。
「敏感肌用」ならなんでもいいやぁ、て感じ。
友達とかすっごい知ってるし持ってるけどね。
143彼氏いない歴774年:2005/05/02(月) 02:08:37 ID:bFUP5YT9
私今まで、そして今の環境も知ってなくても大丈夫な環境だから、どうしよう。
知ってないとおかしかったりしないよね?
144ともこ:2005/05/02(月) 02:10:06 ID:qlJXemo8
>>143
興味ない分野なんだから、いいじゃん?
アニヲタ用語を、アニメに興味ない人が覚える必要がないのと同じ。
145彼氏いない歴774年:2005/05/02(月) 02:11:12 ID:GJf5T7aL
>>139
@コスメ見てたら詳しくなると思うよ。
自分はメイク始めるまで資生堂、カネボウ、花王、コーセーみたいな大手メーカーのブランド名をチラッとくらいにしか知らなかった。
ピエヌとか、ベリーベリーとか。
あと、CMでたまに流れるメイベリンとか。
146ともこ:2005/05/02(月) 02:12:47 ID:qlJXemo8
>>145
ピエヌ....ベリーベリー....
知らぬな..。
147(φ_ゝ`):2005/05/02(月) 02:16:54 ID:dFjIMa1F
SK2のサインズトリートメントエッセンスファンデいいよ
ホワイトニングソースもいいけど
148ともこ:2005/05/02(月) 02:21:35 ID:qlJXemo8
>>147
Σ( ̄ロ ̄lll)わからん!!
あか抜けた女になるのにも時間がかかりそうだ...。
149彼氏いない歴774年:2005/05/02(月) 03:07:43 ID:ADC4gD2l
肌に合ったものがすでにあるんだったら、
コスメブランドはそんなに詳しくなくてもいいと思う。
選択肢が増えるってだけだし(そして余計迷ったり)

自分のまわりを見ても、コスメの知識はほとんどない綺麗な人たくさんいるよ…うらやましい。
でも自分はそんなに綺麗じゃないから、その分頑張ろうってたまに思う。
150 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/02(月) 22:20:56 ID:ppn96ta2
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   資生堂とソフィーナとカネボウだけがまとも!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   それ以外はキケン!猛毒!発ガン物質!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   私にもありました
151続いてみる:2005/05/03(火) 06:55:14 ID:7i1OlMGW
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   眉毛の形をかえるなんぞ恐ろしい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   あんな柔肌部分の毛を抜くなんて痛過ぎだろ
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   私にもありました
152彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 18:37:31 ID:38cAvFOb
マシェリとかのCM 鈴木えみ のメイク実況中継だって
http://220.111.244.199/otakara/idol/050503a3.jpg
153彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 22:34:01 ID:+0WNmC/H
KATEのルージュメルティングのPK-16と、
何番か忘れたけど、ルージュトランスのピンク系のヤツ、禿カワエエ...(*´д`)
どうせ似合(ryと分かってても、ああいう色見ると試してみたくなる喪乙女心・・(´・ω・`)
154彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 22:49:22 ID:J1l13rce
私 頬がこけてる上に『ほうれい線』が出てて顔の下半分がオッサンみたいで
困ってます。しかもメイクとか全然したこと無いんでよく分からないです。
勝手な事書いて申し訳ないですが、どなたかよい方法、ご存知ないでしょうか?

年齢だから仕方ないといえばそうなんですけど・・・
155彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 23:09:28 ID:2M9727RN
たるみによるものでしたら、SANAの蜂潤肌シリーズを使ってみては?
肌に合わない人もいるみたいだけど、合えばめっけもん、安いから試してみてもいいかと。
156彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 05:44:55 ID:BduniDDn
>>152
普通の女はメイクに1時間くらいかけるもんなのかー。
私なんておきて15分くらいでいつも出かけてたよ。。。もちろんすっぴん。
女として終わってる。

>>154
美容板だけど参考に
対策を◆ほうれい線をなんとかしよう!6◆語ろう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1106312150/l50
157彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 09:40:02 ID:9ffDCCBE
カバー力はあるけど、ツヤ肌になれるファンデが欲しい・・・。
158 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/04(水) 13:58:00 ID:nkgrDanF
メイクごときに一時間もかけられるかボケヽ(`Д´)ノ
自分は洗顔含めて30分弱。朝食は20分弱。
寝坊すればメイクはするが朝食は抜く。
ぶっちゃけこんな生活はおかしいと思っている。
159彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 15:01:34 ID:vZZ6t5uc
自分、洗顔含めて20分くらいだ
160彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 16:41:25 ID:CMlZyfmG
私は40分くらいかな。
もっと早く終われると思うんだけど
のろのろしてしまう。

>>158
私もそうです。
化粧しないで外には出れません。

>>157
カバー力のあるファンデ+パールなどが入ったお粉でツヤ作り
はどうですか?
161彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 16:45:53 ID:MAYhXrnZ
私高校にすっぴん登校、洗顔もしない…メイクなんか大学からで良し(≧д≦;)
162彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 16:49:07 ID:PSgJJbFO
>>161
メイクはともかく、洗顔くらいはしたほうが・・・
目やにとかついてたらどーするんだ・・・
163彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 16:55:44 ID:MAYhXrnZ
大丈夫、朝シャン中、顔くらいは洗うから(笑)ただ水のみ…
164彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 18:02:52 ID:L5awKDip
あっちょっといい?
この前、友人と飲んだんよ。
帰りは終電にどうにか間に合って、車内は空いてたから座席に座ることができたのね。
んで、酔ってたし目をつぶって半分寝てたわけよ。
そしたら向かいの座席が騒がしいのね。どうやら学生ぐらいの酔っ払った男女のグループみたいなんよ。
まぁ、めんどくさいから目で見て確認したわけじゃなかったんだけどね。
あ〜ウザいの居るなぁ。なんて思ってたら、カシャッってシャッター音がしたんだよ。
どうも男が突然女の顔を撮ったらしいのね。
びっくりさせないでよー!みたいなからみを期待したんじゃねーの?その男はさ。
その男の期待どおり、びっくりさせないでよーってな流れになったんだけど、
その後この女が言ったわけよ、
『あ〜ん、私の著作権が〜。』
もうアホかと!
それを言うなら肖像権だろがと!
made in 何だと!
俺呆れちゃってさー、こんなアホなこと言う女はどんな面してんだろうって、目開けたのね。
そしたら、居るのよ。すごいのが。
厚化粧も厚化粧!元のブスを隠すのに塗りまくってるのよ。
俺、思ったよ。
それならやっぱ
    著 作 権 だわって。 
165157:2005/05/04(水) 18:22:23 ID:9ffDCCBE
>>160
ファンデのカバー力が強いと、顔がガピガピに乾いちゃうんです。
でも、ラメ入りのお粉でツヤ作りって良さそうだ・・・試してみよう。
166彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 18:27:59 ID:YbWCrn3o
>>165
ああ・・・すごくわかるよ。
乾燥しちゃうね。
カバーしたい部分だけコンシーラーを使うのもいいかもしれないね。
167彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 19:00:51 ID:Itd5iahO
カバー力は大したことなくてもUVカットで肌に透明感のでるファンデってありますか?
テキトウに買ったらどうもマスク被っているような不自然さがでてしまうのですが…
168彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 19:15:46 ID:J8i8hEG1
>>167
イソラルってとこのサンプル試したら、そんな感じだったよ。
透明感が出るってほどじゃないけど、自然なツヤがある感じ。
169彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 19:25:04 ID:V+rT0KBR
>>167
ファンデの塗り感が苦手なら、思い切ってノーファンデにして

日焼け止め効果のある下地+薄付コントロールカラー
あるいは
日焼け止め+補正効果のある下地

はどうですか?
てかるようなら、薄付きのパウダーファンデかお粉でそっとおさえる感じで。
170彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 00:13:52 ID:FpHeowut
>>167
レスになってないけど、ちょっと思ったことを。
UVカット入りだと、白っぽく(=厚ぼったくなる)ファンデが多い気がする…
同じブランドでも夏用だとちょっとぽてっとした感じ。
気のせいかなあ。
171167:2005/05/05(木) 00:33:49 ID:2883hDKP
>168-170
レスありがとうございます。
元々色白でそばかすが出来易くて、去年あたりから
元々あるそばかすの色がが濃くなってきてガクブルしていました。
下地でUV対策をしてノーファンデに切り替えてみようと思います。
172彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 01:59:58 ID:nTPSqEzj
161=163
日焼け止めぐらい塗っとき
大学入ってから泣きますよ、と
173彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 02:23:58 ID:J2WvZvHj
プラウディアフォルミングモイストパクトとフォルミングフィニッシュ使うと最強。
今までファンデ選びかなり凝ったが、最終的にたどり着いた結論はコレ。
どんなに寝不足で肌荒れした日も無敵。
174彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 02:51:43 ID:GhuUm3D+
ここいいんじゃないかと思ったんで貼っておくよ。
脱オタクファッションガイドっていうサイトの中にあるんだけど
基礎中の基礎からやってると思う。(オタクはオタク風NGリストからやっている)
   ↓
女の子のメイク編
http://www.oxiare.net/fashion/make/


脱オタクファッションガイド
http://www.oxiare.net/
175彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 11:05:10 ID:zxXm+k95
>>173
固形乳液状っていうのかな、あの形状が一番保湿するし、つるっと仕上がるよね。
カバー力もそこそこで透明感も。
ただ、減りが猛烈に早いし、乾きやすくて長く持たないので
コストパフォーマンスの点で買うのをためらってしまうううう。
でも大好き。
176彼氏いない歴774年:2005/05/06(金) 21:19:24 ID:aNEFmlYD
>>174
なんとかNGファッションとはかぶってなかった・・・
流行の格好もしてないけど。
177彼氏いない歴774年:2005/05/07(土) 03:37:49 ID:1pOiDmYl
リンクを辿って、もてる女になるサイトてな所を結構隅々まで読んでから気付いた。
あのサイトの助言て明言したないけど何となく社内恋愛前提みたいな雰囲気だよね。
私は社内どころか、この世に好きな人がいないんだよね…
(死んだとかいうわけでなく、単純に居ない)
ここはどう解決したらいいんだろう???
178彼氏いない歴774年:2005/05/07(土) 06:39:01 ID:84WhybIm
>>177
そのサイトはまだ見てないけど
実際にためになる情報だけつまみ食いして
コンセプトは無視しちゃえばいいんじゃない?
ファッション雑誌なんかも「モテ○○」なんて見出し多いけど、
実際、内容はモテはあまり関係ないと思うし。
179 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/07(土) 15:50:29 ID:0J0VqL5J
車内で化粧してる女性を、目の前だったもんだから
まじまじ観察してしまったw

マスカラってすげー!!!!!!

普段使わないから睫が伸びるのにびっくり
睫が伸びても全体はオタフクなのでがっかり
下瞼に漆黒の点を付けたまま彼女は降りてしまった。

DSで確認したらデジャヴュのファイバーウィッグだった
今度買ってみようかな
180彼氏いない歴774年:2005/05/07(土) 23:45:00 ID:WQsNEThQ
ファイバーウィッグはなかなか優れものですよー
私はボリュームが物足りなくて浮気中だけど、使い勝手はすごくイイ
181彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 00:11:40 ID:oroXn8dK
デジャヴュのファイバーウィッグ、私も使ってます。
180サンが言ってるようにボリュームが足りないのが難だけど、
ボリュームタイプか下地を一緒に使えばかなりいいです。
182彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 00:49:48 ID:/keJtIw4
藤原美智子さんとか黒木瞳みたいなあんまり色は使ってないけどちゃんとお化粧してるかんじのメイクにあこがれるけど自分がああゆうの目指してやるとただの手抜きメイクに...。
183彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 02:08:36 ID:pH7xymOH
私はダイソーのマスカラ使ってるけど、ファイバーウィッグのほうがイイ?
184彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 02:37:23 ID:AJT1TCLa
合ってるならダイソーでも構わないと思いますよー。
ファイバーウィッグはDSとかソニプラなんかでもテスターが置いてあるので試してみては?


眉毛って難しいですよね。
モデルみたいな柔らかな毛質の自然な眉毛になりたい…。
なんでこんな剛毛直毛なんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
185彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 07:07:59 ID:DuEKnGjs
私も眉毛剛毛・・・
186彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 12:44:48 ID:JKCk/u63
髪の毛並みに太くコシのある眉毛です。
睫毛も。


最近自分の体毛が濃いことに気付きました。
自分の悪いところばっかり見つかります。
一体どうすれば・・・・。
187彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 12:53:17 ID:VaMp04/x
>>186
カミソリなどで処理した後、気休めに豆乳ローション。
サプリを摂取するならノコギリヤシ。
188彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 13:25:09 ID:oNjwAA6e
>>186
睫毛があるだけでもいいな・・・
私は眉毛その他はがっつりだが、睫毛だけ薄い。
きっと男性ホルモンが多いんだな。
189彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 13:30:28 ID:qj5V0Ddd
このスレタイ面白い。
>>186
眉毛は、フェリエのコームで長さを短くしたらいいですよ。
私は、眉毛薄いんですけど、コーム使って揃えたら
気持ち垢抜けたし、お勧め!!
体毛は・・・私も濃い。スネとか毛抜きで抜いてても、きりないので、
途中で放置して、ブツブツで汚い・・・。
レーザー脱毛がいいって聞くけど・・・。
190彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 13:38:16 ID:lkBpNkVE
レーザー脱毛なら医療機関で行うのがいいらしい…
全身やったらいくらするんだろう。
とりあえずワキだけでもやりたいな。
191彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 13:43:39 ID:oNjwAA6e
いいなあ・・・ワキ脱毛。
真夏も軽やかな気分になれそうだ。
192彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 15:02:44 ID:YQiyTcF1
1000円カットで切った事あります?
近くにできたんだけど、入る勇気が出ない
女でも入っていいのかしら?
193彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 17:52:33 ID:10oVzJrw BE:144310739-
おすすめのビューラは?
私マスカラ茶色つかってみようかな・・ナチュラルメイクめざしたい
194彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 19:01:17 ID:JKCk/u63
1kカットってなに?
ぐぐったら分かるかな?
195 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/08(日) 19:05:39 ID:vjoX9d+r
>>189
カミソリ負けしてフェリエ買った身です
あれはええね。マユコーム使って感動した。
しかし眉用刃、排水溝に流してしもた_| ̄|○高っ…

マスカラは…ファイバーウィッグがあまりにぐんぐん伸びて恐ろしかったので
近所のDSでメディアのナチュラルマスカラ買いました。ヘタレ。
左眼がうまくいかなくて、瞬きしたら下瞼にくっついた。
難しいもんだね。
196彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 19:11:02 ID:PIIL+iH/
>>193
日本人の平均的なまぶたなら資生堂。
可愛さならアナスイ。
197彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 19:27:01 ID:60Mdsx03
サナのビューラーも評判いいね。
バネが効いててカール力が強いらしい。
198彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 20:29:44 ID:10oVzJrw BE:384826098-
無難的には資生堂だよね・・前つかってたけど紛失しちゃって
今300円のビューラーつかってる
サナってどこでかえるんですか?デパートの1階なら無理だなあ・・
199 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/08(日) 20:45:04 ID:vjoX9d+r
サナ800円ぐらい。DSで買える。携帯には不向き
200彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 20:52:10 ID:60Mdsx03
>>198
たぶん、サナのエクセルというブランドだったような。
これかな?
ttp://excelmake.com/catalog/eye8.html

ショップリストも見つけました。ヨーカドーとか多いねw
ttp://excelmake.com/shop/index.html

でも使ったことないんで、資生堂とどっちがいいかはわかりません…
カール力が素晴らしいとのことで私も欲しいんですが。
今、自分が使ってるのは定番の資生堂のやつです。

ホットビューラーも興味があるなあ…
201彼氏いない歴774年:2005/05/08(日) 20:52:35 ID:60Mdsx03
ありゃ、かぶった、ごめんね
202彼氏いない歴774年:2005/05/09(月) 13:32:03 ID:oZTFMTnj
金欠なのにファイバーウィッグ買っちゃったよ〜。
友達も絶賛してたし、ここでも好評なようなので。
@ちゃんと見てないけど、あそこでも評価良いのかな?
203彼氏いない歴774年:2005/05/09(月) 16:45:14 ID:IhL58QgL
kateのルージュとグロスの中間のトランスなんたらっていう口紅が
欲しいんだけど、自分に合う色がわかんない…
kateって安いからかカウンターで売ってないんですね。
前に指先ぎゅっとした色で選んだつもりが見事に顔色が悪くなって
一人で口紅選ぶのが怖いです。友達は「いんじゃね?」しか言わないし。

BAさんがいる所で売っていて、薄付きの口紅ありませんか?
この際、値段はどうでもいいです。
204彼氏いない歴774年:2005/05/09(月) 20:02:25 ID:gEo4VRFB
>>203 やはりカウンターとなるとちょっと高いですよ。

RMK/スイートカラーリップ 色付きリップ感覚であんまり発色しない。ケイトとよく似ていると思う 2310円
アナスイ/スイルージュG グロスと口紅の中間のようで口紅にしては使用感が軽い 3000円ぐらい
ケサランパサラン/リップカラーN ↑と似たような感じ 3000円ぐらい

知ってるのはこんな感じ。他にもあると思う。最近流行ってますよね・・・グロス風口紅
205彼氏いない歴774年:2005/05/09(月) 22:38:53 ID:jMzziwa7
KATEでもテスターは置いてあるよね…?
206彼氏いない歴774年:2005/05/09(月) 22:41:23 ID:wmEzDwLf
>>205
あるけど、ぐちゃぐちゃになってる率が高い。
207彼氏いない歴774年:2005/05/09(月) 23:35:24 ID:jMzziwa7
>206
そうなんだ…酷いね。

「顔色が悪くなった」との事なのでパーソナルカラーに合った色を
選べばとりあえず無難ではないかな。
まとめサイトもあってそこにはブランドごとにオススメ品番なんかも
載ってるし。
初めは鵜呑みもアリじゃない?
208彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 00:09:28 ID:Fnn8J9K9
私は、むしろBAさんがいる所で買った物のほうが失敗が多いよ。
お似合いですよーって言われて、断れないってのもあるんだけど…。
209彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 08:26:28 ID:EdqkUGyR
自分で判断した方がええんか、ええんか
210彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 12:45:38 ID:UO5owaso
美白したい。
雪肌精がまず浮かんでくるけど高い、高すぎる。
あまり安くても美白効果得られなさそうだけれど、
もう少しお財布に優しい化粧水はないんでしょうかね?
211彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 18:22:33 ID:e7KShIbi
>>210
美白は化粧水を何本も使うより美容液一本のほうが効くと思う。
安くて美白をうたってる化粧水は
角質除去効果でくすみを消す効果というのがほとんど。
212彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 18:54:56 ID:Qe4fYtGl
まぁ美容液が必要かどうかは本人の判断に任せるとして
安い美白化粧水で私が今気に入ってるやつ。
『ジュジュ アクアモイストC』なる商品名だけど
パッケージ見ると『ビタミンCの美白化粧水』しか目立ってない。
美白効果のほどはよく分からないけど保湿力抜群で気に入った。
大体どこのDSでも売ってると思う、定価1500円ですた。
213210:2005/05/10(火) 23:03:01 ID:UO5owaso
お二人ともレスありがとうございます。

>>211
おお!化粧水より美容液なんですか?
意外・・。
でも、美容液はまだたっぷり残ってる上にストックまであるんだった、ちふれのが・・・('A`)


>>212
ジュジュの化粧水、気になってるんですよ。
でも、化粧水もこないだ買ったばっかりorz
1500円ならお買い得だし、保湿力が高いなら乾燥しがちな私にはありがたいかも。
今使ってるのが無くなったら、そちらも見てみます。
214彼氏いない歴774年:2005/05/11(水) 03:16:30 ID:pOFT0Ht3
>210
ダイソーの酒しずく(or蔵美人)とヒアルロン酸を混ぜて使うと良いですよ。
乾燥肌だったらヒアルロン酸多めに。容器含め500円以内で済むのでオススメ
215彼氏いない歴774年:2005/05/11(水) 08:38:00 ID:lXKqmJpk
>>214
それより、美白シリーズ使った方がいいよ。
ヤバイくらい効くらしい。使ったこと無いけど。
216彼氏いない歴774年:2005/05/11(水) 10:50:21 ID:Gsd8d+rM
仕上げ用ならグランサンボンのグランデコルテよいです。
上品なツヤ感が出ますよ〜。
最近はYSLのタンエクラドゥペルルが気になります・・・。
お金ないので買えませんが(´・ω・`)
217彼氏いない歴774年:2005/05/11(水) 13:56:28 ID:IdtlFADp
高すぎて無理ぽ・・・
218 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/11(水) 22:05:31 ID:QvIyrP2D
>>212
おお!それのジェルクリーム使ってるよ。
さっぱりしてるけど、翌朝顔にハリが出ていい。

母の日に蜂潤肌美容液+化粧水プレゼントしたら
「どこの馬の骨かも分からん物が使えるか」と、人柱にされたorz
3日使って肌の調子がよくて、ライズに戻したら大ニキビ3個勃発。
ライズよ…おまいが諸悪の根源だったのかー!。・゚・(ノД`)・゚・。
219彼氏いない歴774年:2005/05/11(水) 22:29:42 ID:gJSmoFYv
皆さんアイケアものは使ってますか?
目元だけがすごく乾燥して夏も粉ふくくらいなんだけど
高くてどれを使ったらいいのかわかりません。

今まで使ったものはといえば・・・
ROCは効果なし。
それから、ジェルものは軽すぎてダメでした。
評判のいいゲランのイシマのサンプルは噂どおりすごくよかったけど、
あまりの高さに手が出ません・・・
220|'A`)ブサイコ ◆kNAe0/0PYQ :2005/05/12(木) 01:02:16 ID:RL38luOD
>>202
@ではマスカラ部門トップだよ。評判はいいみたい。
>>219
アイケアといえるのかは不明だけど…
まぶたの乾燥が酷く皮剥けまくってた時期は寝る前に
ヴァセリンをたっぷり塗ってたよ。
そうすると翌朝は大分落ち着いたので。
221彼氏いない歴774年:2005/05/12(木) 07:53:53 ID:h6N9d9lb
グロス塗っておでかけ。
虫が付くのは分かるが、
なぜ電車の中でピンポイントに私の唇に寄って来ますか?
222彼氏いない歴774年:2005/05/12(木) 16:22:00 ID:NhwGa+fa
匂いなんだか色なんだか。
それとも虫にとって色っぽい造形なのか
223彼氏いない歴774年:2005/05/12(木) 17:16:34 ID:pSemJXA4 BE:85517344-
ファイバーウイッグ買ってまだ1回しかつかってないけど私的にはあんまりかも・・・
思ったほどまつげのびないし
この前つかってたセザンヌの方があってる気がする
224彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 01:50:52 ID:1ZnIDiON
あれでボリュームが出れば最強なんだが。<ファイバー
225彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 01:54:45 ID:DccUdluC
俺のまちげをあげたいよ
226彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 02:05:11 ID:wrA+k1+H
ちょうだいな。
代わりに横っ腹と二の腕の脂肪あげるから。
睫毛薄いんですorz
227彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 02:35:57 ID:3FOMQbu+
口紅じゃなくてリップクリームでもいいと思いますか?
228彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 03:04:31 ID:7gk9C+Sx
私は唇だけ異常に弱いから、口紅とか塗れないんだ・・・_| ̄|○
229彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 04:57:59 ID:urKmoZEK
>>228
オーガニック系もダメなのかな?
無添加とかノンケミカルでも、合わない人は合わないみたいだけれど(・ω・`)
230彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 05:25:58 ID:urKmoZEK
連投スマソ。
ちゃんと読んでたら、レスが・・。
自分、>>210です。

>>214-215
100円コスメって意外に優秀だったりするんですよね。
使ってみるまでは100円とか絶対ありえねー。
肌かぶれまくりだろ!とか偏見持ちまくってましたが。
実はヒアルロン酸、睫毛美容液、口紅がダイソーのだったりします。
そっちも見てこよう。
次の化粧水、悩むなあ・・。。
231229:2005/05/14(土) 11:57:12 ID:M9jczOFz
もうホント連投ばっかでごめんなさい。

>>228
ロゴナやラーヴェラはどうかな?
試したコトあったらごめんね。
良かったらここのメニューのメイクアップってトコロ見てみてください。
ttp://www.tekuteku.net/index.html
232彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 00:26:37 ID:/p7mzXV+
メイクの手順って

化粧水

乳液

化粧下地

リキッドファンデーション



であってる?
てか私にきびあるんだけど、やっぱり化粧すると余計ニキビってできやすくなるかな。
余計肌荒れそうだし。でも化粧しないと見苦しいし。
233彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 00:34:57 ID:Uufx2ciE
>>232
あってるよ
化粧はやっぱよくないと思うけど、ニキビケアするコーンシーラーとか、
ニキビを考えたラインもあるよ。
234彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 00:49:59 ID:/p7mzXV+
そうなんですか。
化粧するならそういうのを使うことにしよう。
235//:2005/05/15(日) 03:45:46 ID:eR2HEpzO
監禁事件
http://bunjoumansion02.hp.infoseek.co.jp/rape_kobayasi_maid.swf
メイド大好きイケメン小林くんのフラッシュ

監禁男が異常執着のアダルト調教ゲーム中身
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html
236彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 07:10:22 ID:dYgRK8PN
>>232
当方、凄まじいニキビ肌ですが化粧してますよ。

基礎モノは気を使ってるつもりなんだけど、
昨日も新たなニキビが3つも勃発してますた・・痛いorz
ニキビもだけど、このニキビ跡がホントに欝。

トゥヴェールが激しく気になる・・・。
効くのかな?
237彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 12:25:13 ID:sKwgmPeD
基礎モノだけでなく、下地、ファンデもあわないとニキビできるよ
うちは、プラウディアの重ーいリキッドから軽いパウダリーに変えただけで軽減した
238彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 12:44:01 ID:8Yfji/Iq
自分も酷いニキビでしたが、美肌の友達から緑茶化粧水を聞いて、それで治しました。

化粧水っても市販じゃなくて、普段飲んでる緑茶を冷蔵庫で冷やしてパッティングするだけ。
自分はこれだけじゃ乾燥したので、緑茶にグリセリンを適量混ぜて肌にひたひたやってました。
痛くて膿んでるニキビも化粧水を染み込ませたコットンを貼り付けとくと、徐々に小さくなって完治。
今は他メーカーの化粧水を使ってますが、肌トラブルが発生した時は緑茶化粧水に戻します。

ニキビに効く!となると、片っ端から試してたのが悪化させてたのかも。
あと髪を肌に触れさせないようにする、メイクは早めに落とす、とか基本的なことを守ったのも良かったんだと思います。
それにしても安いな自分の肌…orz

長文スマソ。
239彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 18:39:57 ID:mD706Za/
やっぱりニキビって基礎的生活でなくなってゆくんだよね
食生活だったり睡眠時間だったり、なんだかんだやってもそうゆうのが
一番効果的だろうねっ、て言ってもなかなか難しいね

あと生理前のメンチョが困る鼻のど真ん中に・・防ぎようがないよ
240彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 18:58:46 ID:32z4cbeM
ニキビっていつも同じところに出るよね…。
なんでだろう
241彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 19:00:14 ID:FX+eAcWx
なんでだろ〜ぅなんでだろ〜
242彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 19:01:56 ID:xTQTLM53
額と鼻の周りにびっしりきもい…
でも潰すときれいな芯がでてきて快感
243彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 23:23:04 ID:QSHALt6B
にきびを気にしてるならイオン導入器がなかなかイイですよ。

電気屋さんや通販でも手軽に買えるし。
にきびできにくくなって肌つるつるになりました。
244彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 23:24:31 ID:ssOfxiAZ
オリーブバージンオイル
245彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 23:39:27 ID:KdX9ihd8
ニキビって・・吹き出物じゃないの?
肝臓を酷使してると吹き出物が出やすいと思う。
酒、タバコ、食品添加物、これらを科学処理するのは肝臓なんだが
処理しきれないとニキビになるようだ。
家で食べる油、たとえばてんぶらとかは常識的な量(中皿に7点くらいの盛り付け)
いいけど、揚げ物のお菓子とかはてきめんに肌に来る。

もし食生活がヤバいと思ったら見直したほうがよい
246236:2005/05/15(日) 23:41:26 ID:dYgRK8PN
>>237
下地+お粉だけとか、ファンデ使ってもパウダーオンリーだと肌への負担少ないんだろうなあ。
でも、下地+お粉じゃこの汚肌カバーできないし、
パウダーファンデ使いたいけど、
もう5月だっていうのにクリームファンデですら時間が経つと乾燥しちゃう(´・ω・`)
リキッドやクリームはニキビに良くないって分かってるんだけど・・・。


>>238
緑茶化粧水、良さそう!
殺菌作用あるし、ニキビに効きそうな予感。
お茶っ葉使って手作り化粧水試してみようかな。
でも、手作りって腐りやすいし、お金かかる・・・○| ̄|_
247彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 23:45:49 ID:hNbX1qJs
ホルモンバランスの関係もあるから
十代の子とかはコスメや食事で治らない場合もあるね。
ストレスもよくないからあまり気にしないように。

大人のニキビはインナードライ=水分不足によるものが多いので
油っぽいのに乾燥してるニキビ肌の人は
肌が乾きやすいニキビケアラインでなく保湿ラインのコスメを使ったほうがいいと思う。
しばらくはベタつくけど水分量が安定すれば油分も安定して、徐々に肌も落ち着いてきます。
248彼氏いない歴774年:2005/05/16(月) 00:40:32 ID:PW/SVKqr
私も小学校〜中学校の間がニキビひどかったよ。
陰でニキビ面って悪口言われてた。
でも、高校生になると嘘のように落ち着いた。
ニキビ用化粧水使ってただけで、特に何もしてなかったけど。
やっぱり>>247さんの言うように若いうちはホルモンの関係なのかな。

つぶしてたおかげで今はニキビ跡や毛穴に苦労してるけど…orz
毛穴スレでよく挙がってるWH、蜂潤肌、ポアジーニアスと、保湿してる。
よーく見れば、小さくなった…かな…。
249彼氏いない歴774年:2005/05/16(月) 20:15:35 ID:BJ6bQtpl
>>248
私と一緒だー。
新しいニキビは滅多にできなくなったけどパッカン毛穴に悩まされています。
いろいろ試したけどソフィーナの「大人の毛穴ケア」が今の所一番効果でてるよ。
250彼氏いない歴774年:2005/05/16(月) 23:29:02 ID:P4Ou/K4L
あまりにもしつこいニキビに、緑茶化粧水やってみることにしました。
治るといいなぁ。
明日はWH探しの旅だよ( ´∀`)
251 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/16(月) 23:43:56 ID:6j0mRLRf
幼稚園の頃はハーフみたい、真っ白ととちやほやされ
小学生になると赤毛のアンと馬鹿にされ
厨工では日焼け止めをせずろくに洗顔もせず
コメドを探してはほじくり出し
ニキビはよく熟れてから潰すっていうか年中旬のニキビだらけ
大学でトンデモメイクを覚え
齢二十三にしてスキンケアを切実に考えるにいたり

二十四手前の今、大量のシミ予備軍が浮いてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
252238:2005/05/17(火) 01:30:18 ID:44/UKYoU
>>250
緑茶化粧水、最初は肌が荒れるかも知れません。
私は凄く荒れて、肌に合わなかったんだ…もうダメだ…orzとなってたんだけど、それを越えたら徐々に効いてきました。
肌が慣れるために必要な期間だったみたいで。

それと保存料のようなものが入っていないので、痛みやすいです。
小さめのボトルに入れて、一週間程度で使いきった方がいいと思います。グリセリンの量は色々あるのでしょうけど、私は適当でしたw
肌質に合わせて入れていって下さい。
少しでも改善するといいですね。
個人差があるので、効き目無かったらごめんなさい…。

WHはちょっと独特なニオイですが、メイク前に使うと化粧崩れが抑えられてイイ(・∀・)!!ですよ。
253彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 09:52:10 ID:Eahf/zIN
アホみたいな質問でスイマセン。
パウダーってつけたほうが、ファンデのもちいいですか?
254彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 12:32:32 ID:YM1HF8qq
>>253
パウダーってパウダーファンデのこと?お粉のことかな?
どっちにしてもつけた方が持ちはいいけど、そのかわり乾燥しやすくなるかも。
255彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 12:57:25 ID:Eahf/zIN
お粉の事です。メディアのクリームファンデを
使ってるのですが、この上にお粉って重いかな?と。

254さん、ありがとうございます。
256彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 18:51:06 ID:8Rl/WgrV
私もメディアの使ってるよ。
このファンデ良いんだけど、鼻の頭だけ激しくテカる・・・。
結構お粉たくさん付けてるけど、それでも時間が経つとテッカテカorz
仕方ないから、いつもおしろい付きのあぶらとり紙でオフしてまつ。
鼻だけパウダーファンデ使うべきかもしれぬ・・。
あとは、ファンデのベタつきが残ったまま前髪をおろすのに抵抗があるので、おでこにも少し。
最初はファンデが重いからと思って、
お粉も顔全体につけるようにしてたんだけど、乾燥が激しくて自分にはダメでした。
257彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 19:50:33 ID:QMxcDGKn
WH買ってきました。

凄い臭いだぁぁぁぁ・・・・!!!


畳の匂いだと、思えなくもない。頑張ろう。
258 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/17(火) 20:14:21 ID:5e26lWNY
メディアのクリームファンデはまもなく半年
確かに鼻は崩れないのにテカるw
下地でツヤやパール系を使うとえらいことにw

粉があったほうが崩れずテカりにくくなります。
相性の悪い粉は崩れると汚くなったりしますが(例:スムースイレース
私は舞妓粉一筋だけど、単独より崩れずテカリも抑えます。
下地も割とマットなのが良いと思われ。
259彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 21:16:38 ID:eaweINJi
>>258
それって部分使いのこと?
もし顔中のことだったら
下地までマットにして乾燥しやすい舞子をつけるくらいなら
こってりしたメディアを使う意味があまりないと思うな。
横レススマソ。
260 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/17(火) 22:21:10 ID:5e26lWNY
すまんな私は舞妓信者なもんでねw
下地舞妓、メディア、舞妓全顔で冬もしのいできた
むしろこってりメディアだから舞妓粉でも平気だったと思う。
雪深い土地柄ゆえか、冬より今の方が乾燥してきつい
保湿を強化してなんとかやってるけど。

粉より舞妓下地が手放せないorz
261彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 23:09:48 ID:BW1YWOgL
お粉、ってハイライトでいいんですか?
ハイライトを目、おでこ、あごに乗せると小顔になるというので
そこに乗せてから顔中に伸ばしてます。
初心者でスマソ
262彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 01:03:51 ID:T9R58oLr
お粉は、ルースパウダーやプレストパウダーのことだよ
263彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 01:59:11 ID:SAe2jM9R
今、頂き物のアイライナー使ってるんですが、液の出が悪くて、色も薄い・・。
黒というより灰色で、すぐに落ちちゃって持ちもイマイチ。

あと、アイライン引くの激しくヘタなんで、
筆先(?)が細めなのが理想なんですが・・・。
他に良いリキッドアイライナーないでしょうか?
264彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 02:30:36 ID:kZRpi/Zy
>>263
細いリキッドアイライナーといえばケイトかな。
これで上手く描けないなかったら筋金入りの不器用だなどと
嶋田ちあきにメイクを習った知人に言われてしまったが、私は…orz
265彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 04:15:16 ID:x4pi64eH
>>261
お粉っていうは>>262さんが言ってるように一般的には仕上げのパウダーのことを指すけど、
色が明るいものやラメやパールが強いものはハイライトにも使えるものがあるよ。

パウダーだけじゃなくて、コントロールカラーやコンシーラーや
シャドウや明るめのファンデまで、肌より明るいトーンのものはほとんどハイライトとして使えるよ。
266彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 09:16:19 ID:sdvlNGfU
ケイトは凄いかきやすい。
でも色は薄め。
私は高1からずっと愛用してますー。
267彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 09:38:05 ID:4nhrNlVx
ちとスレ違いになってしまいますが…

もみあげがすごく濃くて長いんです。
いつもは髪をおろして隠しているのですが
髪を結んだりアレンジしたりしてみたいです。
もみあげを目立たせないようにするにはどうすればいいでしょうか…。
剃ってみたら余計変になっちゃいました _| ̄|○
268彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 09:50:59 ID:T7x0a8kl
>>267
私もモミアゲどうしていいかわからない・・・
剃るとジョリジョリするし。
269彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 09:52:50 ID:6unQEoTg
毛糸ってフィルムタイプ?
270彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 10:02:52 ID:Ll+bphZ/
ドリルもみage
271263:2005/05/18(水) 19:26:44 ID:vDAfn7ea
>>264 >>266
ありがとうです。
ケイトですか。
値段手ごろだし、試してみようかな。
近くのDSで23%オフだ。゚+.(・∀・)゚+.゚
272261:2005/05/18(水) 23:09:03 ID:Fan2KJ59
>>262>>265
さんくす。大変参考になりました。
化粧品売り場で見てもお粉と書いてあるのはあまりないので
ずっとわかってませんでした。今度買ってきます!

普段しないアイメイクをしてみたら、キモさが倍増した…
女の子は化粧で化けるんじゃなかったの…?Orz
273彼氏いない歴774年:2005/05/19(木) 01:07:38 ID:0LBrWMMV
私もアイメイクって、華やかさや目力が出るか、キモくなるかが紙一重だよね○| ̄|_
アイライナーとマスカラも初めは避けてたけど、これは今や必需品。
で、自分はアイシャドウが楽しくて好きだったんだけど、濃ゆくてキモい目になってしまってアカンかった。
パステルカラーを薄くつけてもダメ。
こりゃ、もう塗ってない方がマシだと諦めた。
274266:2005/05/19(木) 07:47:45 ID:uK5MViwG
>>271
書き忘れ(;´Д`)
ケイトのライナーは2、3種類あって私が言っているのは細い筆ペンタイプのものです。
スーパーシャープライナーって名前のもの。
綺麗にアイラインひけるようになるといーですねヾ(*´Д`)ノ
275271:2005/05/19(木) 13:29:18 ID:9xIAxrpK
>>274
おお、ご丁寧にありがとうございます!
スーパーシャープライナーですね。
また見てきます(`・ω・´)!!
276彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 06:11:07 ID:0pIWs3GL
ピエヌなくなるのか…
277彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 08:17:50 ID:YCO0o4bY
おまいら香水は何使ってる?
278彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 09:52:37 ID:qfkDfX0X
香水は酔うから使えない…
279彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 11:16:53 ID:aw0hk1wN
オリジンズのスプリングフィーバーっていうやつ
ジンジャーも好き
280彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 14:54:11 ID:jDsAmB5g
ボディショップのホワイトムスク
夏に向けてオススメあるますか?
281彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 15:18:16 ID:FVa0JUdE
アナスイのスイラブ
282彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 16:32:09 ID:Q3pq5fIG
持っているのはロリータレンピカとエンジェルハート、
アナスイ・スイラブ・スイドリームス・ドーリィガールのミニボトルセット。
気分と服装次第で選んでつけたりつけなかったりするけど、
自分自身ニオイに敏感だからあまり香水してますって判るようにはしたくない。
付けすぎ〜適量〜全く香らない の境目がよく分からん。
283彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 20:10:58 ID:lFrfWrjX
D&Gライトブルー。
284彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 21:03:09 ID:zYXOdjRs
ポーチが大きい気がする・・・。
しかし、それ用に売ってる物だから滅茶苦茶大きい訳じゃないんだろうけど・・・。
今日は300均に行って少し小さめのポーチを買ってきました。
お出かけするときに何を持って行くべきなのか分からない(´・ω・`)
あぶらとり紙と、えーっと・・・・。
285 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/21(土) 21:15:59 ID:kR90tIhA
ポーチの中身
・舞妓粉(小) ・アイシャドウ ・リップライナー ・眉墨 ・リップブラシ
・口紅 ・リップクリーム ・セルフィットのクリアグロス ・折り畳み鏡
油取り紙は鞄のポケットと、職場にそれぞれ置いてある

実際に使うのはリップクリームと口紅と油取り紙ぐらいで
粉すらろくに出番がないwww
286彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 21:21:04 ID:zYXOdjRs
うーん、参考になるなぁ。
つまり最低限使う物でいいんですよね。
いや、しかし何かあったときとか・・・・。
アイシャドウは塗り直したりしないとだめなのでしょうか。
今まであんまし塗らなかったんですが、ちょっと手に入っちゃったんで付けてみようかと。
287彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 22:36:54 ID:EZmZPchn
マネしてみる!

ポーチの中身
・舞妓粉(小) ・アイシャドウ ・眉墨 ・アイライナー 
・チーク ・サベックスリップクリーム ・グロス ・折り畳み鏡 ・油取り紙

出番があるのは、粉とチークとグロスと油取り紙。
どれかひとつ使うならチーク。
夕方の肌くすみをかなり誤魔化せる。
288彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 22:42:31 ID:zYXOdjRs
チークをどうやって使うんだろう・・・。
289彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 22:47:52 ID:/3poBMva
ブスは何をやっても無駄ですよ
290 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/21(土) 22:48:22 ID:kR90tIhA
アイシャドウなんてまず直さないのに入ってるのは
粉容器が厚みあって膨らむのが嫌いなので もはや詰物www
同じ詰物ならチークの方が確かに実用的かもしらん。

しかし顔が温度差ですぐ真っ赤になるので
チークを着け直すのは勇気が要るな…
291彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 23:05:57 ID:QQWxNYg+
>>289
そういうこと言うなよ
292彼氏いない歴774年:2005/05/22(日) 00:04:43 ID:bR2ZBDYH
自分が出掛けるとき持ち歩くのはリップグロス、お粉つきのあぶらとり紙、手鏡の3つですわー。
293287:2005/05/22(日) 00:41:06 ID:GZsbD9mc
>>288
普通につけるだけ…
つまんない答えでスマソ

>>290
人によると思うのですが、
私の場合、午後になると
どうも顔色が青灰色みたいな感じにくすむんで
チーク入れると血色がよく見えてだいぶマシになるんです。
粉だけだと青白くなってしまってw
294彼氏いない歴774年:2005/05/22(日) 17:51:49 ID:qvGu6J/3
この季節にして油取り紙が二枚必要な私って…
295彼氏いない歴774年:2005/05/22(日) 18:07:56 ID:bR2ZBDYH
メイク変えたいなあ。
お決まりばっか秋田。
チークとグロスの色変えるだけでも違うかな?
296彼氏いない歴774年:2005/05/23(月) 02:37:47 ID:ZtJrWRzq
油取り紙冬期でも7枚
夏期なら10枚以上は必要な私が来ましたよ

火をつけたらさぞかし景気よく燃えるだろうと思う。
297彼氏いない歴774年:2005/05/23(月) 03:22:46 ID:vUXqElWz
リンゴの絵の緑色の石鹸ってどうですか?
何かピーリングとかAHAとか書いてあったんですが・・・。
毛穴が気になるお年頃。
298彼氏いない歴774年:2005/05/23(月) 05:11:24 ID:i5pQZm2I
それ去年使ってました。
いい香りで泡立ちもいいけど、毛穴が綺麗になるとかは私の場合ありませんでした。
アブラと角質はがっつり落ちてる感じでしたよ。
299彼氏いない歴774年:2005/05/23(月) 20:35:12 ID:U4fZhISk
私は小さめのバッグに
リップクリーム グロス
シャドー お粉
ボールペン アイライナー
ファンデ ビューラ
鏡 手帳
油とりがみ たばこ
まつげをととのえるくし
ライター 眉ずみ
口紅かくペンシル
マスカラ 口紅
をいれてます
300彼氏いない歴774年:2005/05/23(月) 22:44:12 ID:MhxrcuVE
>>297
ピーリングは毎日はやらないほうがいいよ。
肌が薄くなって敏感になっちゃうから。
301彼氏いない歴774年:2005/05/25(水) 11:51:39 ID:kWDooFr5
日焼け止めがクレンジングしづらい〜〜〜
302彼氏いない歴774年:2005/05/25(水) 12:11:45 ID:HanX2zFh
黒マスカラ ピンク系チーク ブラウン系シャドー 茶アイブロー×2 黒アイブロー
ピンクと白が混ざったような色のグロス 薄ピンクのルージュ
ポーチの中身です。ルージュはDHCだけど使いやすいし色がいいんで気に入ってます。
一重なんでアイライナーなんて持ってないですよ(´・ω・`)
(目以外が)大塚愛に似てると言われ調子に乗ったんでアイプチしようかなあ。
303彼氏いない歴774年:2005/05/25(水) 13:27:27 ID:FJmHCRjD
>>301
どこの使ってるの?
304彼氏いない歴774年:2005/05/26(木) 18:51:22 ID:7eAygYfl
今日、ちょっと凹んだ勢いで、値段に躊躇していた
アナスイのスイルージュGを買いました。ダサ喪の私には大冒険でしたが
ケースがすごくかわいいし、スルンと伸びて使いやすいですよ。
香りに好き嫌いがありそうですが唇が荒れにくくて嬉しいです。
゚+.(・∀・)゚+.゚ アシタハガンバル!
305彼氏いない歴774年:2005/05/26(木) 18:57:41 ID:trIjTQIc
>>304
よかったね!(・∀・)
306彼氏いない歴774年:2005/05/26(木) 19:55:23 ID:x1RRgDJZ
>>283
ライトブルーって、バブの匂いしない?
307彼氏いない歴774年:2005/05/27(金) 22:21:05 ID:tmHqAsXH
>>300
毛穴にコメドがすぐたまるので、ピーリングタオルを洗顔後使っていましたけど
3日に1度とかにしたほうがよさそうですね・・・毎日使ってたOTL
308彼氏いない歴774年:2005/05/28(土) 13:46:54 ID:KK+P77Yw
夏のメイクためさせてもらった。
今のメイクって、全体的に透明感をいかして系なんで
貧相な私には、イマイチだった。

ちょいダサでも血色がよくなる口紅が必要だ 
309彼氏いない歴774年:2005/05/28(土) 19:20:47 ID:k2QQ7QEi
>>308
どんなメイクしてもらったの?
310moru。 ◆4DEVH59PHM :2005/05/28(土) 22:44:16 ID:EqFLJjCL
こんばんは。

私は逆さまつげなのでマスカラ上手く塗れたためしがなく、
ほとんどやったことがありません。
逆さまつげでも上手くぬれる方法、もしくはお勧めのマスカラがあったら教えていただけませんか?
311彼氏いない歴774年:2005/05/28(土) 23:12:03 ID:xWRs6ekz
目の下が乾燥しているのか、クマができているのか
なんだか黒っぽいです。
コンシーラやハイライトを塗っているのですが
それでも消えず、むしろ粉っぽくなってしまいます。
マリクヮのBAさんにちょっといじってもらったんですがそれでも変わらず……。
こうしたらぱっと明るくなるよ、っていうのがあったら教えて欲しいです。
312彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 00:08:54 ID:h/29D8nO
>>310
マスカラ以上に、ビューラーでまつげを上げる練習を積む必要があるかも。
一度でパチッと上げるんじゃなく根本から3、4段階で小刻みに上げていくそうです。
いっそまつげパーマかけちゃってもいいかもしれないですね。

>>311
私もです…乾燥とか夜更かしとか思い当たるフシはありすぎるけど
なんかこれ、見た目悪い上に小ジワの元になったりするらしいので
間に合うことなら根本から消し去りたいです(´・ω・`)
現状では同じくコンシーラーやアイメイクでは誤魔化せてないし。
とりあえずアイメイクは専用リムーバーでそっと落とすように、
あとはコットンパックしたり目をこすらないよう注意したりしてます。
313彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 01:06:40 ID:hsoClf0O
>>310
自分がやってる方法だけど、
睫毛美容液塗って、ある程度乾かす→ビューラーで睫毛を何度かググッとあげてクセ付け→完全に乾かす→マスカラ
で塗りやすくなるかな?
>>312さんの仰るように、ビューラーの使い方を練習した方が良いかも。
314彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 01:16:51 ID:Aydgxo7O
目の下のくまみたいなのは諦めたよ・・・
コンシーラーはよれちゃって大変だったし。
でもちょうどマスカラが落ちたような位置にあるんだ。

かなりまえにkateがフィルムかどうか書いてる人いましたが、
kateはフィルムではないです。
あれとかfasioとかで落ちない!って評価できるひと浦山。
昼前から落ちてたらしく会社の化粧室で悲鳴あげたっつの。
同族にはmy lashかアテニアのマスカラをおすすめ。
ファイバーウィッグは繊維が落ちて目に入って痛い。
315moru。 ◆4DEVH59PHM :2005/05/29(日) 09:38:47 ID:3fLhiHW6
>>312-313
レスありがとう。まずはビューラーの練習をしないとですね。
睫毛美容液って持ってないや。何処のがいいのかナァ・・・。
今度デパートに行った時に見てみます。
睫毛パーマは激しく惹かれるんですが、下手なところに当たって、
皮膚や眼がおかしくなったらどうしようって思うとなかなか実行に移せません・・・。

マスカラ塗ったあとにコレを塗ると、マスカラ崩れてパンダ状態にならないよっていうものも
あったら教えていただけるとありがたいです。
316moru。 ◆4DEVH59PHM :2005/05/29(日) 09:45:37 ID:3fLhiHW6
>>311
私の目の下のくまは治りません・・・。
血行不良が原因らしいんだけど、根本からそれを改善させる方法はわかりません・・・。

ちなみに私の場合、エレガンスのベースデザイニングカラーXY001(ちょっとアプリコットがかった色)
を目の下のくまや鼻筋にちょっとつけて周りとなじませ、その上からリキッドファンデ(シュウウエムラ)
を顔全体に伸ばし、化粧直しようにパウダーファンデまたはお粉をその上からつけてます。
普段はすっぴんだけど、化粧する場合には、ね。
でもって眉頭から鼻にむかって、薄いブラウンのシャドーをノーズシャドーとして入れます。
これで私のベースの完成。(もともと頬が赤めなので、チークは使用せず。)

その人の肌の色に合う合わないもあるかもしれませんが、
ただ単にワンランク上の色より、アプリコットがかった色を使ったほうが、
目の下がくすまないような気がします。
お試しあれ。
317彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 11:02:04 ID:Aq1qE1Vl
>>315
キャンメイクのラッシュ&ブロウトリートメント安くて良いよ。>睫毛美容液
ただ人によってはすごく目に入ったときに沁みるみたい。
318彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 11:05:09 ID:Aq1qE1Vl
目に入ったときにすごく・・・ね。
ゴメン・・・・orz
319彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 12:33:25 ID:nZzXzhpX
308の夏メイクです。

白っぽいグラデーションのパール感のあるアイカラーに
上品ベージュピンクリップ、リップライナー&グロス、グレイのマスカラ
ナチュラルなレッド系チーク
同じメイクのBAさんはすごーーくきれいだったのに… 
コーナーの鏡で近くでみると自分にしてはあかぬけたかんじなのに
ウィンドーにうった顔は… あー
320彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 13:31:44 ID:d2aSYOfG
>>319
カコイイ!
どこのブランドだったんですか?
321 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/29(日) 14:04:06 ID:JhhdPd9F
足の爪がはがれたああああああああ!!!
サンダル履けなくなるだろボケええええええええ!!!!
322彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 14:25:10 ID:nZzXzhpX
>319
コスメデコルデでした。
喪女でも、うりざね顔の人とかだったら似合うかも
323彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 14:34:00 ID:d2aSYOfG
>>322
レス、どうもありがとう。
丸顔だから私はダメだなw
324彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 14:44:41 ID:lmoplJjL
100均のキヤンドゥで茶色のマスカラ買ってきました
めざせナチュラルメイク・・・ほんとはダイソーのビューコスが
ほしいんですけど近くにダイソーがないもんで・・・
325彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 16:07:23 ID:SPsTp13l
母に化粧を教えてもらおうとしたが、我が家にアイシャドウが無いことを知った(Д) 。。
こすると痛いってのが理由らしいんだけど、どうしても欲しい、何買えばいいだろう…?
326彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 16:14:17 ID:MbxXaHst
無駄な足掻きを…
327彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 16:21:19 ID:d2aSYOfG
>>325
テスティモやオーブ等の国産メーカーのセットからはじめてみては?
3000円前後でそんなに安くはないけど、ドラッグストアでだいぶ値引きしてたりするし、気軽に買えると思う。
塗り方の説明がついてるから、やりやすいんじゃないかなあ。
そんでもし単品で買うなら、淡い色からはじめると失敗が少ないかも。

あと、チップでつけるのが痛いなら、シャドウ用のやわらかいブラシを使ったらふんわりつけられるよ。
328彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 16:32:04 ID:pPRQXt/O
とりあえずドラッグストアに行っておいでよ。
メイベリンとかの安カワ系はもし似合わない色を買っても打撃が少ないし。
329 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/29(日) 18:17:35 ID:JhhdPd9F
ああ、足親指の爪が中央だけ4ミリほど欠けてしまった
まさに凹←こんな感じ。テラキモスwww
血の色のペティキュアしたら目立たないかなwwww

>>325
KATEのグラディショナルアイズは、チップと柔らかブラシが付いてるよ。
グラデーションが作りやすいから初心者にもいい。
締め色はごくごく少量からどうぞ、一気にのせるとキモくなります。
330 ◆QUAKE44vA2 :2005/05/29(日) 18:18:31 ID:JhhdPd9F
ごめん、グラディカルアイズだ
331彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 18:21:57 ID:ItsCe59U
アイシャドウってなんのためにするの?
332彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 18:48:19 ID:hsoClf0O
>>325
単色だけど、安さならマジョマジョだよ。
1色525円。
333彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 19:24:26 ID:YQGhOBv9
100均でいいと思うけど・・・
魔女じゃなくてもちふれやセザンヌで充分じゃん
334彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 20:18:19 ID:FdXb7BSx
はじめて使うんなら、安いところからはじめたらいいと思う。
せっかく高いお金出して買っても、似合わなかったらorzだし。
安いので試して、慣れてきたら高いのにうつればいい。
>>333のあげてるやつのほかに、キャンメイクやらも比較的安い。

ところで、乾燥しにくいハイライトのおすすめって何かあります?
ハイライトをつけると目の下あたりが乾燥しちゃって、ひどいことになってる……。
それとも、目元ケアに徹するほうがいいんでしょうか。
335彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 21:08:19 ID:FthjBr95
でもあんまり安いシャドウは
粒子が粗かったり発色も微妙なものが結構あるから
テスターでパールの加減などをチェックしてから買ったほうがよさげ。
商品の見た目と肌につけた発色って違うから。
自分の化粧箱は失敗した安シャドウがわんさか。

>>334
ハイライトって何を使ってるの?
336彼氏いない歴774年:2005/05/29(日) 23:52:38 ID:Cn8h/ia5
アイシャドウってあんまし使わないけど、
持ってるだけで幸せな気分になる。
アイシャドウだけじゃないか。
化粧品全般、持ってるだけで幸せな気分になる。

何故か毎日使ってるやつはそんな気分が沸かなくなるんだよねぇ・・・。
337彼氏いない歴774年:2005/05/30(月) 00:04:09 ID:FdXb7BSx
>>335
red earthっていうブランドの、ハイライトというか白粉に近いかも。
店頭でテストしたときはいい感じに思えたのに
使ってみるといまいちだった……
338彼氏いない歴774年:2005/05/30(月) 00:32:15 ID:ZADkACQW
>>336
だよねえ。
わかるなあ・・・

>>337
私も目元は乾燥する・・・
下地にアイクリームを多めに塗るか、
白か肌色より明るい色のしっとり系のコンシーラーを
ハイライトとして使ってみるのはどう?
厚く塗るとよれちゃうかもしれないから、なるべく薄く。
崩れるようだったら少しだけ粉モノをのせてみるとか。

自分も参考にしたいので、他の方のアドバイスもぜひキボン。
339彼氏いない歴774年:2005/05/30(月) 03:05:47 ID:VZXGLeL0
>>311
自分はクマー隠しにはオレンジとピンクの下地を混ぜてたたき込んでます。
その上からさらにクリームファンデをたたき込み&塗り込み。
仕上がった直後はわりとキレイに隠れてくれます。
時間が経つとやっぱりある程度クマー出てきちゃうけど、
縮緬皺ができたり、乾燥したりは全然ないですよ。
あくまで私はですが・・。
340moru。 ◆4DEVH59PHM :2005/05/30(月) 22:37:55 ID:mhmQNITH
>>317-318
情報ありがとう。
341彼氏いない歴774年:2005/05/31(火) 13:04:20 ID:urCFJwdJ
>>339
よかったらオレンジとピンクの下地のメーカーを教えてください。。
342http://ero-ch.com/?freeO:2005/05/31(火) 13:07:08 ID:xdP4od2R
無料動画落とし放題↑
343彼氏いない歴774年:2005/05/31(火) 15:26:02 ID:wKm3//5R
やや腫れぼったい一重まぶたなんですが、クールな感じ(中島美嘉みたいな…)にするにはどうしたらいいですか?
344彼氏いない歴774年:2005/05/31(火) 19:15:27 ID:2bUNhsdx
ビューティコロシアムやってるね
345彼氏いない歴774年:2005/05/31(火) 19:18:00 ID:d40kuSvL
これ別にかわってねぇだろ
むしろ改造人間みたいになってるわ
気の毒に・・
346彼氏いない歴774年:2005/05/31(火) 19:23:26 ID:vflpLleY
この番組を見てると
顔の印象って
目元より口元が肝なのかなといつも思う。
347339です:2005/05/31(火) 23:50:23 ID:3CxHl+H1
>>341
え、私ので良いのかすぃら・・・・。
テスティモのアイブライトアップベースのオレンジと、
オルビスのコントロールカラーのピンクです。
テスティモのってホントはアイシャドウ下地・・・。
ホントはケサパサとかアユーラとかいろいろ試したいが、お金が無いorz

ビューコロって全体的にセンス悪いよね・・・。
化粧濃いし、
髪の毛だって、とりあえず、カラー入れて巻いとけみたいなカンジだし。
中でも、スタイリストが一番センスない。
なんじゃあの服選び・・・・。
348彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 01:08:11 ID:qua7g7sL
>>347
レスありがとう。
さっそくお店で見てみますねー。



>ビューコロって全体的にセンス悪いよね・・・。

同意だー。
ヘア・メイク・ファッション全ての様子がおかしい…
コントに出てくる場末のママみたいになっちゃってるw
もっとビューティにしてほしいと思うよ…
349彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 03:41:42 ID:ZvvvFYph
眉毛がボーボーです。生まれたときから一切手つけてないからひどいもんです。
350彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 07:44:18 ID:RcSF6A9X
目の下の小じわが気になり始めました
アイケアでお勧めありませんか?
かなり敏感肌です
351彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 11:33:34 ID:T/scNBi5
>>350
化粧板いって聞いたほうが良い。
352彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 12:26:57 ID:nApJjK8R
●●目元ケア(アイケア)総合スレ 6●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1093096087/
353彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 14:27:52 ID:SSntmzga
夜 敏感肌用のクリームをやさしくぬる
朝 敏感肌用の美容液を丁寧につける
それだけでも違うと思うよ 化粧下地もしっとりタイプに
354彼氏いない歴774年:2005/06/02(木) 00:44:11 ID:iaJmNGUj
日焼け止めに「化粧下地にも使える」って書いてあるのは
日焼け止めの上に直接ファンデを乗せちゃっていいってことなのかな?
355彼氏いない歴774年:2005/06/02(木) 01:16:03 ID:y45Ym1E7
いいのですよ
356彼氏いない歴774年:2005/06/04(土) 01:17:48 ID:t7j9S6Co
夏の新色あげ
357彼氏いない歴774年:2005/06/04(土) 09:36:39 ID:6TL0TRAN
自分は脂性なのに感想肌。
ベリーベリーのしっとりタイプつかったら全然肌質かわった。

ところでお化粧して数時間後に鼻がテッカテカになるのをなんとかしたい・・・
こまめにメイク直しするしかないのかなー('A`)
358354:2005/06/04(土) 18:34:02 ID:DX3CIsyH
>>355
マリガトー
359彼氏いない歴774年:2005/06/05(日) 13:08:25 ID:UX9emcw4
>>357
分かる!私もだ・・・。
鼻だけマットめなパウダーファンデ使ってみるのはどう?
360彼氏いない歴774年:2005/06/06(月) 02:41:21 ID:9s51Yvlt
顔が赤いのですが、コントロールカラーのグリーンを使用しているだけで化粧はしてません
コントロールカラー使用しても、さほど赤み消えません。
赤いままです。
この場合、上に青系のパウダーを塗ったら赤み消えるのでしょうか?
出来ればファンデを使いたくないのですが
青いパウダーだけで赤みは消えると思いますか?
消えないというのならファンデに手を出そうと考えてみるのですが。

あと、鼻の頭に大きな赤いにきびが出来てコントロールカラー塗っても
全く効果がなく鼻がボーンと膨らんで赤くて酔っ払いコントみたいなみっともない顔になっているんですけど
これはどうしたら隠せますか?
コンシーラーでひどい赤みは消えるのでしょうか?

2つ質問申し訳ないですが、お願いします

361彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 00:20:57 ID:CctgPgB7
赤みを消すなら黄色では?
362彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 12:13:27 ID:i24pojNo
赤み隠したいなら、黄色のコントロールカラーだね。
お安いとこなら、キャンメイク。600〜700円くらいだったような・・・。
1500円程度の価格帯で、クレージュやイプサ、メイベリン、スージーNYなんかにもあったはず。
ファンデに抵抗あるようだから、コントロールカラー+おしろいにしたらどうかな?

>鼻の頭に大きな赤いにきび
使うなら、一応アクネケアをうたってるコンシーラー使った方が良いかも。
でも、隠すよりできるだけ治した方がいいよ〜。
化粧品塗ると悪化するコトがあるからなぁ・・・。
現在、自分はニキビ&ニキビ跡治療中。。。
363彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 14:26:20 ID:TsPGlNui
>>360
緑でも赤みを押さえる効果として間違いじゃないけど、塗りすぎると顔色が悪くなるので
皆さんが言ってるように、黄色のほうがお勧め。
青のおしろいは、赤み消しというより透明感を出す効果だった・・・ような気がする。
うろ覚えごめんなさい。

それから、顔がどうして赤くなるのか、
原因を知っておいたほうがいいかもしれない。ニキビも治療を。
化粧で隠すと肌の負担になって余計悪化することもあるかもしれないし。
364彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 19:48:07 ID:BNp8vb+R
手当たり次第に告白して砕けようぜ 2砕け目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1117523295/
365彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 21:40:38 ID:CctgPgB7
ニキビにもよく赤みを消すには
エテュセの黄色のコントロールカラーがオススメ
366彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 22:34:00 ID:Jv0yBBqO
クマを消すのにハイライトを使ってたんですけど
コントロールカラーのほうがいいんでしょうか?
>>347以外のものを使ってる方がいましたらお願いします。
367彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 00:07:22 ID:CWCtcUpB
いつも拝見させて頂いております。
30歳喪女です。似ている芸能人は、故渥美清、トミーズ雅です。今まで、メイクとは無縁の職場(食品関係)
にいましたが、会社の一般事務に転職することになり、今このスレを必死に読んでました。

しかし、化粧という文化に全く触れずに、この歳になってしまったため、化粧品の名前、使い方、ブランド名など
サパーリで…。orz
 化粧下地って何?コンシーラってなに?どう使うの?…という有様です。
私の中では、「ひみつのアッコちゃんが持ってたコンパクトみたいのを持って、顔にパフパフと粉を塗る」が化粧のイメージで・・・
・・・スミマセン。無知にも程がありますね。鬱だ。

 とりあえず手順みたいなものはわかったのですが、【コレだけは必ずやらなければいけない】という
ことはありますでしょうか?どんな些細なことでも結構です。どなたかご教示ください。
368彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 00:26:42 ID:c+z65/Uu
>>367
教えるのは簡単だけど
母か姉か友達に聞いちゃったほうが手っ取り早いと思うけど
369彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 02:10:13 ID:UG+0oexX
>>368
聞けない気持ちも分からないでもないが。
370彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 02:10:30 ID:c95wCQ23
>>367
こことかどうですかね
http://make_h.at.infoseek.co.jp/

これだけは…ってのは人によると思うけれど
眉を整えるところからどうですか?
それから、紫外線の季節なので、外に出るときは必ず日焼け止めを。

できれば誰かに習うか、写真や他人の化粧を観察するのがいいと思いますよ。
文字だけだと限界がw
371彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 03:13:55 ID:jubsSU3Z
>>360ですが、答えてくれた方ありがとうございます
黄色がいいとは初めて知りました。
買ってみたいと思います
372彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 08:42:34 ID:AX4spsJb
化粧下地と日焼けどめはどっちを先に使うべきですか?
373彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 16:30:26 ID:irLZOEhJ
>>372
私はメンソレータムのサンプレイ・ベビーミルクって日焼け止めに、
ちふれの美容液を2〜3滴入れて割って使ってます。
どちらも単体で化粧下地になるモノみたいなんですが、日焼け止めって単体だと伸びが悪いので・・・。
374彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 22:28:34 ID:JwaaFNhX
水や汗に強い日焼け止めの場合
下地の後だと、汗で下地が落ちたら日焼け止めも落ちちゃうけど
日焼け止め先にしとけば下地が落ちても日焼け止めは無事だから
オススメ

とカウンターのおねいさんが言ってました。
375367:2005/06/08(水) 22:36:54 ID:Dz8wt214
皆さん、レス有難うございます。
>>368 様 実は母親はひどいアトピー性皮膚炎で、今も皮膚科に通いつづけているんです。
    (メイクは出来ない)妹や姉はおらず、弟のみなので、身近に聞ける人がいないのが
    現状です。
>>370 様 眉…ですか、今まで繋がらないように、真ん中の毛を抜くぐらいしかしていなかったです。
   早速、日焼け止めを買いに行ったのですが、値段もピンキリなので、どれを買うか迷っていますOTL。

 実は、鼻と口の周りが最近カサカサして、病院で貰ったレスタミンコーワ軟膏を塗っています。
私も母と同じく、皮膚が弱いようです。アレルギー肌でもメイクは可能でしょうか?
(… 病院・医者板の方が適切かもしれませんが …)
376彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 23:27:55 ID:c+z65/Uu
>>375
日焼け止め以外は100円ショップで揃えられる。
お金に余裕があるのだったらカウンターにいくといいけど。
アレルギーに対して大丈夫かどうかは、化粧品の値段に関係ない。
367さんが何アレルギーかわからないから、
「これが絶対平気」ってのはここでは言えない。

これだけやっとけば化粧した顔っていうのは
ファンデーション・眉・口紅の3点

これだけだったら失敗もないのでは。

377彼氏いない歴774年:2005/06/09(木) 00:03:41 ID:OHq1Oe/s
>>376
とても分かりやすく丁寧に教えて頂いて有難うございます。(;∀;)

自分なりに試行錯誤してみたいと思います。
最初、「自分は(化粧に)無知なので論外かな?」と、恐る恐るでしたが、
こんな自分にアドバイスしてくだり、本当、感激です。(」゚ロ゚)」
378彼氏いない歴774年:2005/06/09(木) 00:08:47 ID:Syzzb38c
>>377
頑張ってくださいね(^ー^)ノ
379彼氏いない歴774年:2005/06/09(木) 00:34:16 ID:aeaJSLkL
>>367
アレルギーがあるのでしたらまずはお医者様に聞くのが一番でしょうね。
私も二十歳までケアもほとんどしたことがなかったのですが、
お化粧品屋さんで化粧水から道具までひととおり使い方を教わって、
そのままそれを購入して覚える、という形をとりましたよ。
380彼氏いない歴774年:2005/06/09(木) 01:51:25 ID:Ibm1DeV5
>367
お肌が弱いのであれば、まず病院で相談してみるといいかもしれません。
私もちょっと刺激が強いものを付けるとぴりぴりしたり湿疹ができたりするので
赤ちゃん用の日焼け止めを下地代わりにしてパルガントンのお粉をはたいて
眉書いて、デパートで選んで貰った口紅引いて頬紅付けて終わりです。
赤ちゃん用の日焼け止めは安くて比較的低刺激なのでお奨めですよ。
肌に合わなかったら躊躇無く捨てられる値段ですし。
私はマツキヨで買った、ひよこの絵のついた日焼け止めを使っています。
381372:2005/06/09(木) 07:15:34 ID:9a5Mg/Te
>>373、374
ありがとうございました。
382377:2005/06/09(木) 21:58:45 ID:YAYAODr/
>377 様
>388 様
>389 様
 レス&アドバイス有難うございます。
なるべく早く、皮膚科を受診しようと思います。

皆さんのレスを読んでたら、なんか涙がでてきました。
顔も名前も分からない、ディスプレイの向こうの一人一人に、こんなにも、温もりを感じて。

 ・・・・薄給なので、今まではカウンターの近くを通るたびに下を向いて、
足早に通り過ぎるだけでしたが、これからは残業が増えるとの事なので、
頑張って働いて、せめて、怯えないでカウンターに座れるくらいになりたいと思っております。

このスレの平和をお祈りしております。
383彼氏いない歴774年:2005/06/09(木) 23:19:00 ID:teiEqKtX
えぇと、焦りすぎですw
384彼氏いない歴774年:2005/06/11(土) 23:51:13 ID:NxMZKh7p
ピーリングソープ注文しちゃいますた。
385moru。 ◆4DEVH59PHM :2005/06/12(日) 00:01:57 ID:NtJZMb2S
ピーリングソープが一瞬、ヒーリングソープに見えてしまった。

使うだけで癒されるソープなんてあれば、買うナァ、きっと。。。
386彼氏いない歴774年:2005/06/12(日) 00:59:03 ID:eHIgTLFH
ヒーリングソープいいね・・・
私も買ってしまう
387 ◆QUAKE44vA2 :2005/06/12(日) 19:13:20 ID:24kKmbs+
いいなあ。カモミールとかないかな。
良い香りの泡に包まれるとほっとする。
旅先の宿のボディシャンプーがいい香りだとちょっと嬉しい。

明日から上京します。
梅雨時の蒸し暑さでメイクが落ちなけりゃいいんだが・・・
388彼氏いない歴774年:2005/06/13(月) 21:29:50 ID:cbydkD4T
最近暑くなってきたからピーリングソープは脂性にはちょうどいいね

全然関係ないけどトイレとかでの化粧直しが恥ずかしい
他の人に「喪女なのにプッ!」みたいに思われちゃあしないかなんて・・
389彼氏いない歴774年:2005/06/13(月) 21:48:27 ID:W1Bmk6HP
油性なんですが、化粧ののりが悪いんです
化粧と言っても粉ものはパウダーだけなんですけど。
のりが悪くて粉吹くんです。
どうしたらいいですかね?
390彼氏いない歴774年:2005/06/13(月) 22:25:35 ID:BEZ5Rdqf
もしかして389は化粧下地を使ってないとか?
脂性だからといって下地を使わないとノリが悪く、かえって
脂浮きが激しくなります。

自分も脂性で、昔やはり下地を使ってなかった時期があったので
そうかな、と…。
391彼氏いない歴774年:2005/06/13(月) 22:37:31 ID:W1Bmk6HP
>>390
下地は日焼け止めとコントロールカラーです。
下地っていいますかね?
392彼氏いない歴774年:2005/06/13(月) 22:57:03 ID:BEZ5Rdqf
「化粧下地にも使えます」と説明にある日焼け止めや
コントロールカラーなら大丈夫だと思いますが、そうじゃないなら
別で化粧下地使った方がいいと思います。
それでも粉をふくなら、化粧水の後に、その部分だけ乳液か美容液を
ポイントで使うとかどうでしょうね?

あと、自分の場合に限ってでしょうが、時折ピーリングをきっちりすると
粉を吹かなくなります。
393彼氏いない歴774年:2005/06/13(月) 23:06:17 ID:M87DExlQ
>>389
Tゾーンだけ脂が出て、部分的に乾燥してるとかないですか?
メイクの前に粉をふく部分だけでもシートパックしてみたらどうでしょう?
394彼氏いない歴774年:2005/06/14(火) 21:58:42 ID:ysEoMVMh
化粧水って1ヶ月辺りどのくらい消費してます?
以前、オルビスを使ってたとき、
確か1ヶ月で1本と1/3〜2/3くらい使ってて、
母親に使いすぎだと言われたんですが・・・。
やっぱりおかしいのかなぁ?
良かったら、みなさんの使ってる化粧水の容量と消費量教えてください。
395彼氏いない歴774年:2005/06/14(火) 22:09:49 ID:pOl+Ll3F
>>394
ローションパック(市販のコットンマスクに化粧水をふくませるの)を
週に2〜3回するためもあってわたしは結構使いますよ。
200mlのを2本とか平気で1か月で使い切ることも。
でも多分もっと上行く人もいるんじゃないかな。
396彼氏いない歴774年:2005/06/16(木) 01:05:48 ID:lW7PjzPq
>>388
わかる。自分もそれが怖くて洗面台とかではできない。
どうしても直さなきゃいけないときは、個室にこもる。
混んでるときは出来ないけど……。
397394:2005/06/16(木) 23:44:32 ID:mj1mmXU1
>>395さん、ありがとうございます。

化粧水って結構使いますよね?
最近は買うのがもったいなくて、自作にしちゃいました・・・。
398彼氏いない歴774年:2005/06/17(金) 21:45:16 ID:0xLJIBLL
このスレの住人さんは
整汗剤は何使ってる?
399彼氏いない歴774年:2005/06/17(金) 21:56:11 ID:ovRj61r2
BANのせっけんの香り。
でも親が適当に買ってきたのなので無くなったら
Ag+にするつもり。
400彼氏いない歴774年:2005/06/18(土) 00:20:51 ID:REiOqGj0
デオナチュレの水の要らない奴。
これやるのとやらないのとではワキの臭いが全然違う。
ホントに違うからビックリする。
でも、汗は普通に出るんだよね〜・・・。
401彼氏いない歴774年:2005/06/18(土) 02:03:55 ID:tNBcHAyx
バンのスイートマスカット
402彼氏いない歴774年:2005/06/18(土) 02:10:50 ID:DDoVYrDe
ものすごく普通だけど
エイトフォーのフローラル。
403 ◆QUAKE44vA2 :2005/06/18(土) 10:13:35 ID:8Bo4jzAH
BAN ZERO愛用中。
ただのBAN無香料は粉っぽくてむせて最悪だけど
ZEROは使いやすくていいよ
404彼氏いない歴774年:2005/06/18(土) 23:11:45 ID:PznXxXSJ
>>398
ロールオンタイプのバンノンフレグランス。
でもロールオンは背中に塗りにくいから
別の容器にうつしかえた。
405|'A`)ブサイコ ◆kNAe0/0PYQ :2005/06/20(月) 00:32:17 ID:rO/0ZuJ1
>>397
化粧水はケチらずバシャバシャ使った方が良いよ。
>>398
レセナのスティックタイプのを愛幼虫。
406彼氏いない歴774年:2005/06/21(火) 08:04:12 ID:H0NQ5W67
プラスチックでできてるビューラーでいいの知りませんか?
金属アレルギーなんで
すぐブツブツになる
407彼氏いない歴774年:2005/06/21(火) 12:19:16 ID:LeKSDKEn
サナのビューラーがいいよ でも金属だったかな?
408彼氏いない歴774年:2005/06/21(火) 13:11:49 ID:u3UYosFW
コンパクトアイラッシュカーラーがおすすめだよー。
貝印の。
見た目は普通のビューラーじゃないけど、ポーチにも入れやすくてオススメ。
409388:2005/06/21(火) 17:39:13 ID:bgh8av1y
>>396
やっぱり私も個室にこもったりします、考え過ぎなのかもしれないけど

>>398
Ag+使えってます。ワキガの人とか臭いが気になる人には一番効果高い
整汗剤だと思いますよ。
410彼氏いない歴774年:2005/06/21(火) 17:46:21 ID:N6uH3O2c
顔がたまご形ですが、
目がちっちゃいでつorz
どうしたらおっきく見せられますかね??
411彼氏いない歴774年:2005/06/21(火) 18:51:36 ID:jo1BtTN6
目を閉じて瞼に好きな大きさの目を…
412まゆ ◆T5iZUMbZ9o :2005/06/21(火) 18:56:05 ID:jy3DwxvQ
>>411 先輩達とドライブ中、車の中で寝てたら
其れと同じ事やられましたよw








しかも油性だたよ(/Д`。)゜。
413 ◆QUAKE44vA2 :2005/06/21(火) 20:07:02 ID:RbseWcL5
>>410
メガネをやめる


ってメガネじゃなかったらスマソ。
両目0.03の近眼でメガネを十数年、初めてコンタクトを試したら
元の眼の大きさにびっくりした。

ま、それ以上に自分の顔の長さにぎょっとして気持ち悪くなったので
未だにコンタクトには踏み切れないwww
414彼氏いない歴774年:2005/06/22(水) 11:05:45 ID:NPmgivVq
あぁぁぁ良スレありがとう・・・。
415彼氏いない歴774年:2005/06/22(水) 18:53:23 ID:z67LT8zw
>>407>>408
ありがとう
試してみます ああ瞼カユカユ
416彼氏いない歴774年:2005/06/22(水) 22:46:46 ID:H0yjfHza
コンタクト持ってるのに、
眼鏡じゃない自分の不自然さに耐えられなくて使ってないよ_| ̄|○
クマが目立っちゃうのよね・・・。
417彼氏いない歴774年:2005/06/23(木) 21:58:05 ID:jKj18mN/
とにかく、慣れだよ、慣れ!!
クマは…なんとかなる。だけどその「自分との戦い」は
自分でしか克服できないよ!!
私も違和感アリアリで最初はつけられなかったけど、
「一人」で「遠出」する時には着用するようにして、自分を
慣れさせたよ。
なんとかなるなる。お化粧だって、最初は恥ずかしかった
でしょ?
418彼氏いない歴774年:2005/06/24(金) 03:39:17 ID:VzaUVH+e
マスカラ持ってないんですけど
ビューラーのあとにマスカラつけるんですか?
419彼氏いない歴774年:2005/06/24(金) 10:01:09 ID:l3L2PC9L
ビューラー、マスカラ、ホットビューラーって
感じじゃないでしょうか?私はこんな感じです。
420彼氏いない歴774年:2005/06/24(金) 18:04:04 ID:nNCV5ezt
私もビューラーの次にマスカラつけてます。
マスカラはオペラのmylushの黒をつけています。
余りモッサーっとならなくてにじみにくいのでマスカラ初心者さんにはおすすめですよ。
421 ◆QUAKE44vA2 :2005/07/02(土) 17:47:13 ID:keQDk+ad
ジバンシィのチーク買おうかなあ…と、あかれこれ悩んで半月。
カウンターに行く勇気もなく、そのうえ貧乏性なので
ネットでポチるのも躊躇してる。
422彼氏いない歴774年:2005/07/03(日) 00:09:52 ID:Xk//BPUU
おまいら、化粧下地は何を使ってますか?
私は、今はエクセルのライトニングベース使ってますが
なんかいまいちぱっとしないんで、変えようと思ってるところです。
何がいいのか、参考にしたいので教えてください。
423彼氏いない歴774年:2005/07/03(日) 00:59:56 ID:ATH7QDCg
メディアのコントロールカラーグリーン
424彼氏いない歴774年:2005/07/03(日) 03:17:10 ID:Rk6swEPT
>>421
4番?

>>422
下地効果に何を求めてるかにもよるかも。
425 ◆QUAKE44vA2 :2005/07/03(日) 12:43:13 ID:W178RK+v
>>422
エクセルのライトニングベースとクリスタリストベース
舞妓はん下地を購入して比較したことがあります(貧乏性のくせに)

ライトニングはパール感凄杉、崩れるとちょい汚い
クリスタリストは、光のツヤがきれいだけどテカって見えやすい。カバー力疑問
パール感は皆無に等しい。ケーキ苺にゼラチンでツヤを与える感じ。
ツヤ・パール感は劣るがハーフマットで崩れにくい舞妓。ただし携帯困難。
普通肌で、全品毛穴カバーは問題ありませんでした。今は舞妓中毒。

>>424
2番or4番も揺らぐところ
426彼氏いない歴774年:2005/07/03(日) 13:59:14 ID:yoHojk3G
私もジバンシーのチーク悩んでました。
七番が人気みたいですね。
パープルがかった4番がハマれば買いなんですけど・・・
お店でつけてもらったら断れなさそうでorz
(ネットで買いたい:安いから)
427彼氏いない歴774年:2005/07/09(土) 00:38:55 ID:uyIeWwtJ
毛穴をカバーできるUV下地を捜していますがどれがいいのやら……。
雑誌ではkissがいいと書いていましたが
ちょっと携帯に不便なので……
428彼氏いない歴774年:2005/07/11(月) 22:26:03 ID:TVgaoi7Y
どの程度を望んでいるのかわからないのですが
個人的にはラフラのベース、アテニアのクリアアップベース、
カルフィー(ファンケルのティーンズ向け)のがよかったような。
いまはアテニアリピ中です。
ラフラは色が何色かあってコントロールカラーにもできます。
カルフィーは安いし、お肌に優しい。
ただ携帯はどうだろうか。ちなみに私の肌質は混合〜脂性です。


バーズニュアンセ使ってる人いますか?
ネットで買おうかと思ってるんだけどw
ジバンシィのチークもかわいいよね〜
429彼氏いない歴774年:2005/07/12(火) 01:49:46 ID:GlgzjQ7x
バーズニュアンセ使ってますよ。
でもいまいち効果が実感できない・・・
バーズオパラサンのほうが合ってるのかなあ。
あと、乾燥します;;
430彼氏いない歴774年:2005/07/12(火) 04:44:26 ID:1nwpwOhp
バーズニュアンセは肌表面のケバだちが目立って相性激悪だった
あ、産毛はちゃんとそってるよ
431彼氏いない歴774年:2005/07/13(水) 01:45:00 ID:tdyb5w6t
アイラインが上手く引けないorz
432彼氏いない歴774年:2005/07/13(水) 14:56:19 ID:aVMpDjk4
アイラインは、カートリッジタイプのペンシルのブラウン使用している
失敗しにくい&アイシャドーとの境界が自然
433彼氏いない歴774年:2005/07/13(水) 20:37:52 ID:m7OwecBg
434彼氏いない歴774年:2005/07/13(水) 21:16:18 ID:pkxvpwfb
>>433
ニナは撤退してもうありません
ネト請うにゅうオンリー
435彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 03:20:18 ID:cUkJKgQ2
>>367さんはうまくやってるのだろうか
436彼氏いない歴774年:2005/07/15(金) 23:02:48 ID:ZlAoxMOF
ビューラーってどこのメーカーのが良いんでしょう?
今、100均のなんですが・・・。
やっぱり資生堂?
437彼氏いない歴774年:2005/07/15(金) 23:10:42 ID:65IGwjbF
sanaのすごいバネが効いたマスカラがいいらしい。(1000円以下)
自分で使ってるのは貝印のコンパクトなやつだけど(400円くらい)

私は資生堂あわなかった。
438彼氏いない歴774年:2005/07/16(土) 20:07:20 ID:B1aCSnYV
>>436
別に100均でもいいと思う。
私も今は100均でいいやって感じになってる。
アイシャドウとかも100均揃えだし。
439彼氏いない歴774年:2005/07/17(日) 00:15:04 ID:am04Xa7z
sanaのすごいいいって聞いて買いましたがよくわからないです。
慣れればうまくできるようになるのかもしれないけど。
資生堂のも使ってたけど、仕上がりは同じような感じです。
逆にバネがあるぶんsanaは手が疲れます…。
440彼氏いない歴774年:2005/07/17(日) 00:52:05 ID:ImNDuuOM
ホットビューラーは?
使ったことないからわかんないけど。

まあ、慣れるが早い!かもしれない・・・
441436:2005/07/17(日) 23:38:59 ID:IBFr5KgT
みんな、ありがとう。
いろいろ意見出てますねぇ・・・悩むなぁ。
ぜひ参考にさせてもらいます。
442彼氏いない歴774年:2005/07/18(月) 18:35:18 ID:IkqtT1t6
今までメイクなんてしたこともなかったけど
最近、急にしたくなってきました。
瞼がとんどもなく腫れぼったいんで睫毛にビューラーが届かない。
(とりあえず100均のやつ)
ビューラー無しでマスカラ、つけ睫毛でもOKですか?
ただでさえ一重なのでアイメイクしっかりやってみたいです。
443彼氏いない歴774年:2005/07/18(月) 21:59:22 ID:CflebevA
一重、いいじゃない、切れ長な感じで。
ビューラーなしで全然いいんじゃないの。
眉を細くすれば、それだけで目元が涼しく見える。
マスカラで睫毛を長く見せれば、伏目がちにした時に
まっすぐの睫毛が生きてくるよ。
444彼氏いない歴774年:2005/07/18(月) 22:46:02 ID:xeTCiqwb
私も一重ですが、それでなくても目元が寂しいのに
アイメイクしなかったらもっと寂しいことに気付いたよ。
>442さん頑張りましょう!

マツゲは一重でも、もったり一重なので無理に上げずに、
目じりを下地で伸ばしてマツゲを流すようにしてます。
あとどうせ見えないだろうと思うかも知れませんが、
アイライン引くと引かないとでは違うと思います。
445442:2005/07/19(火) 19:55:31 ID:ZMv4XtyQ
>443、444さん、お答えや励まし、ありがとうございます。
ビューラー無しでマスカラやってみようと思います。
アイラインですが、前に100均ので試しましたが難しいですね。
筆ペンタイプ(?)で引いてみたらマジックで書いたみたいな線になり
(古代エジプトメイク?)
ペンシルタイプでは目が怖くて上手く色がつかない・・・

いろいろ修行が必要ですね。がんばってみます。
446彼氏いない歴774年:2005/07/19(火) 20:56:49 ID:YlGkvQpM
濃い目のシャドウでやるといいと思うよ。
ぼかせばいかにもラインって感じにならないし。
いきなりだと自分も違和感あるだろうから徐々にね。
447彼氏いない歴774年:2005/07/21(木) 01:26:16 ID:UPCQ1WlI
>>445
一重の人って淡くて涼しげな色のアイシャドウ似合いそう。
水色とか、エメラルドグリーンみたいなの。
今の季節にも映えるし。

アイライナーなら、
個人的にはKATEのスーパーシャープライナーがオススメ。
安いし、
ありえないくらい不器用な私でも使いこなせるくらい細くて書きやすいw
黒使ってて、色は少し薄めだけど、何度か塗り重ねると良いよ。
448彼氏いない歴774年:2005/07/23(土) 10:26:31 ID:cVNxcqW6
アイシャドウって持ち歩く?
ポーチに入れる物は最小限にしたいんだけれど、
とりあえず取れちゃうものは入れとかないと・・・。
449不幸せな人生:2005/07/23(土) 10:34:52 ID:HFpRynAG BE:186603146-
化粧は化粧直しする時に大体持ち歩くかなぁ・・・
全部は持ち歩かんけど、一番必要な物だけ。
1.あぶら取り紙
2.リップグロス
3.ファンデーション
4.ビューラー  最低これくらいは持つかな・・・
450彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 00:41:26 ID:z/JngK9F
トイレに行ったってリップしか塗り直さないのに
お粉とマスカラとチークとその日使ったアイシャドウ・アイライナー
ほとんど全部ポーチにじゃらじゃら入れて持ち歩いちゃいます
文房具とかも無駄に持つからバッグがでかくて重い…性格なんだよね
451彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 11:25:57 ID:SXAxUwK4
最近、お粉だけではすぐ落ちてしまうので(脂性のため)、リキッド(すべてレイシャス)に
変えました。効果があるかは微妙なところですが、リキッドの上手なぬりかたってありますか?
452彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 11:47:56 ID:oPKCU4Wz
442まつげパーマしなさい!
453彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 11:57:06 ID:821tklc6
リキッドの上のになんとかパウダーあるといいよレイシャス愛好者より
454彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 14:21:07 ID:ZnLhVNvr
目のメイクってマスカラだけじゃダメなもんですか?アイラインの引き方がわからない‥。
455彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 15:08:44 ID:QiHUYiIM
昨日イブサンローランのアイシャドウを買ったで〜
うちに帰ってあけてみたら店内で見た感じと色が違う・・・
と思ったけど、実際つけてみたらまあまあ良かった。
黒系かと思ったけど、深緑だったお

アイシャドウ沢山あるのにマズー

>>451
使い捨てのスポンジ使うといいらしいお
でも私もむらになって苦手・・・ 
>>454
アイラインはまつげの間を埋めるようにって言うよね。
でもペンシルだと下手糞でよれるから、私はリキッド使いだよ〜
テスティモのワンタッチライナーはリキッドだけどペンシル風に仕上がってお勧め。
今使ってるフフのプラネタリウムアイズもイイ!
456彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 15:13:27 ID:ZnLhVNvr
レスありがとうございます(°ー°*)買ってきて練習しようと思います!!
457 ◆QUAKE44vA2 :2005/07/24(日) 20:34:00 ID:+vsCraGZ
>>451
レイシャスのリキッド…美肌裏山鹿('A`)
化粧のヶの字も知らない頃使ってたよ。
粉なしだったので会社に着く前に崩れ去ってましたwww

仕上げにスポンジで細かく叩き込むといいですよ。付属のでおk
458451:2005/07/24(日) 21:45:56 ID:SXAxUwK4
>>457
最近ニキビがでて困ってますよ_| ̄|○
現在二十歳ですが、鼻とほっぺの毛穴が気になるです。
レイシャスの毛穴を消す下地使ってもリキッドの後のお粉がブツブツする・・・_| ̄|○
どうすりゃいいんだ・・・

>仕上げにスポンジで細かく叩き込むといいですよ。付属のでおk
参考にします!

459彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 22:26:39 ID:i2+06ZJ0
>>451 レイシャスのリキッド…美肌裏山鹿('A`)
はどうゆうことだい?>>457
460彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 22:29:17 ID:ibU48jwn
素肌っぽい感じに仕上がるが、カバー力がない・・・かと。
461彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 00:02:24 ID:HZytReDG
レイシャスの(ライズだったかな?)UVカットミルクに
エクスボーテの下地とエクスボーテの粉だと完璧ですよ
夏場でも全く崩れず、陶器のような肌になります。
でも粉だけでも1万円くらいするので、美容代がひと月2〜3万は
かかってしまう・・・
462彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 00:26:38 ID:0IrLoM73
今日ダイソーでたまたまつけまつげを買ってみたんだけど、
凄いねつけまつげ!目元が断然違うよ。
ごてごてマスカラ塗るよりサパーリしてるし、大きく見える。
これから日常使いしよかな…これって使い捨てじゃあないよね?
463彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 01:07:17 ID:Pss87VY+
メイクとはちょっと違うんだけど、マニキュアのつけ方がわからない・・・
ムラができちゃうし、すぐはげる。ひどい時は1日で爪の先がぼろぼろ。
爪の先端から先に塗ると良いよ、と聞いたんだけどそれでもダメ。
「ベース&トップ兼用」でベース⇒マニキュア⇒トップって感じで、爪もこまめに磨いてる。
なにかコツとかありますか??
464彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 09:10:32 ID:0u3+62gE
ピンクのアイライナー探してるんだけど、
どこが良いのかな?
マジョマジョ、ff、スプリングハート、ケサパサ、クレージュ・・・
ざっと探しただけでこんなに・・・orz
465彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 09:14:53 ID:lrcFPcEj
>>463
刷毛にネイルポリッシュを気持ちたっぷり目に含ませて(滴る程じゃないですよ)
少し力を入れて爪の根本に置くと、刷毛の先が扇状に広がりますよね
そのまますーっと爪の先まで引いて、塗り残した左右のすきまを
手早く、先に塗ったところと少し重ねるように塗る
乾いたらトップコートを塗る
指からでてる爪の側面と爪のカーブにそってトップコート塗っておくと
はげにくいです 分かりにくかったらスマソ

ムラになってしまうのはポリッシュがドロドロという可能性もあります
ネイル薄め液(ソルベント)で薄めればさらっと塗れるかも
ソルベントは同じメーカーのものが良いらしいです
466463:2005/07/25(月) 10:05:51 ID:Pss87VY+
>>465
ありがとうございます!参考にします。
467 ◆QUAKE44vA2 :2005/07/25(月) 19:52:24 ID:lsvzL1nE
>>459
>>460のお見込みのとおり。
粉なし即崩れを経て、粉を使うようになっても
シミだらけの汚肌がちっともきれいに見えない中
メディアのクリームファンデを使って目からウロコでした。
お粉がカバー力あるやつなら大丈夫でないかい。

叩き込むのは毛穴隠しというより崩れ防止です。
468彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 22:41:09 ID:5OKer58E
眉マスカラを睫毛に塗ってた。今気が付いた。・゚・(ノД`)・゚・。

469彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 10:13:56 ID:sRg3pyzk
「喪女」のメイクというより、「消防厨房工房」のメイクって感じの
質問やら書き込みばっかだね
470彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 11:26:13 ID:AhRmghKH
>>464
色モノはどこがいいかより、色で選ばないと。
肌に合う、合わないがあるから、
必ず手につけてみたりして色確認してね。

それとアイライナーは芯の軟らかいのを選ぶといいよ。
まぶたに書くから硬いと書きにくい。
でもピンクのライナーって難しいからオススメしないけど。

>>463
ネイルを2度塗りすると手っ取り早い。
471彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 15:20:47 ID:hK0i1MUb
>>469
そんなことは>>1を読めばわかるだろうに。
あなたは化粧板でやっていける人ですね。
472彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 15:22:22 ID:R4dhmSCy
クリアラストのお粉いいですよ!!
値段も1500円。
ソニプラに売ってるのでお試しあれ。
更に下地にレブロン使うと(・∀・)イイ!!
473彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 17:20:16 ID:jAPqsebd
たまにノーメイクでふらっと出かけるけど
鏡や窓のガラス映る自分の顔の薄さにぞっとする
遠くからから見るとまるでのっぺらぼうのようだ
474彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 18:26:37 ID:Iqb/BNMb
とりあえず稼ぐ!金があれば女は変わるぅぅ初心者ならシャネルのアイシャドー使うと自己満度↑他人から見ても上級者に見えるっ
475464:2005/07/26(火) 19:00:36 ID:a/1+206Q
>>470
ありがとうございます。
前に下瞼に黒のライン引いたらすごくキモい目になってしまって・・・。
ピンクだったら大丈夫かなと思ったんですけど、
難しいんですか....orz
476彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 20:34:35 ID:fJ/Fs5ya
>>475
下まぶたに彩りを入れるのはイイと思いますよ。
バランスの取り方は難しいかも知れないけど。
とにかく自然に無難にということならブラウンが簡単かと。
477彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 23:39:22 ID:HyRcoJuw
下まぶたのラインだったら、目尻から1/3くらいまでがいいかも。
上まぶたのラインと一緒に「く」の字を意識する感じで。

って、もうやってたらごめんなさい。
色は案外シルバーとかも馴染んでいいと思いますよ。
478彼氏いない歴774年:2005/07/26(火) 23:57:01 ID:1JltZvLK
>>475
私は目じりから1/3くらいブラウンのペンシルでラインを引いた後、
ラインをなぞるようにしてピンクのシャドウを入れてぼかしています。
ラインがはっきりしてるときつく見えるけど、ぼかすと柔らかくなって
いい感じですよ。

アイライナーはファミマで売ってるMFCとかいうメーカーのブラウン
を使ってます。コンビニ化粧品なんて…と思ってたんですが、
これが書きやすくてイイ!!
¥550くらいなのにもう3本くらいリピートしてます。
479478:2005/07/27(水) 00:05:25 ID:1JltZvLK
>¥550くらいなのにもう3本くらいリピートしてます。

すみません、なんか偉そう。
とてもコスパがいいって言いたかったんですが…。
480彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 11:24:52 ID:b0cv4h2+
>>475
アイライン、特に黒を入れる時は、
マスカラとセットにすればOK
下瞼ももちろんマスカラとセットで。
みなさん言ってるけど、色のシャドーいれて、
黒ラインで引き締めるといいかな。

下瞼のラインは細く書く必要があるから、
筆のタイプだと細く引きやすい。
でもリキッドだと液が大量に出るから
私は水溶き使ってるよ。
481彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 11:31:55 ID:lqYUHWAa
どうしてそこまでやってもてないのか
煽りじゃなく聞きたい
482彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 13:09:30 ID:5G2i0GGk
私の場合、趣味に走りすぎてて恋愛対象が寄り付かない
メイクにしろファッションにしろ、人をギョッとさせるような奇抜な好みで…
赤とか黒とか毒々しいメイク大好きw
近寄りがたいとか妙なオーラが出てるとか言われる
あとは見た目より内面的な問題だなorz
483彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 13:11:41 ID:lqYUHWAa
>>482
ジッパー系?なのかな
そういう子は同じような格好の男の子と歩いてるね
そういう人とめぐり合うのも大変そうだね
484彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 16:11:57 ID:8CPDptiA
>>482
私はこってこてギトギトのB系が好き。
どうしようもないほど男受けは悪い。
485彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 21:34:45 ID:JAaWVFNL
>>476-480
うおぉぉぉ、助かりますだ・゚・( ノД`)・゚・
>>479さん、そんな・・・き、気にしないでくださいな。
すごく参考になりました。
みなさんホント親切にありがとうございます。
486475:2005/07/27(水) 21:35:47 ID:JAaWVFNL
あ、ゴメンなさい。自分、>>475です・・・。
487彼氏いない歴774年:2005/07/28(木) 03:01:22 ID:26fBxIDe
今まで安物ばっかり使ってたけど、思い切って少し高いのを買おうかな……。
パウダーファンデが欲しいけど、カウンターに行く勇気が……orz
488彼氏いない歴774年:2005/07/28(木) 14:52:03 ID:u13u1GAa
>>485
お役に立てたのなら嬉しいです。
化粧に失敗はつきもの!まずはいろいろ試すべし。
やってみて「これでいいのかなあ・・?」
くらいにしか思わなかったら、失敗してるから。
自分で見て「少しはかわいくなった!」と思わなければ
何かが違ってるから、色、やり方等また聞いてね。
メイクはやりゃいいってもんじゃないからさ。

>>487
大丈夫!みんなやってるんだから。
ただ、強引な店員さんもいるから気をつけてね。
489彼氏いない歴774年:2005/07/28(木) 15:13:44 ID:V5/nkhVw
女はこの世では顔しか生きる道はないんです

何を言っても外見がモノをいうんです

小中高で顔でモテる時代が大人になれば終わるかと思いきや、実はずっと続くんです

一生変わらない、外見お見合いの螺旋

それは男も同じなのれす

「いつか私に合った王子様が現れるはず」

そんな王子様はこんな世界に住んでいるのれす  
喪女ごときがメイクしたところでどうにもならんのです

「かわいい女の子大好きナンパ日記」
ttp://blog.livedoor.jp/yyy11/
490 ◆QUAKE44vA2 :2005/07/28(木) 20:58:24 ID:sgQw97g+
>>487
つ[セザンヌウルトラカバーUVファンデーション]

色不足がつらいけど
491彼氏いない歴774年:2005/07/28(木) 21:03:02 ID:9Vvtm3Uq
たまには@でも見てみるといいと思う。
価格帯で検索できるしね。
ウホ!っていうのが見つかるかもよ。
492彼氏いない歴774年:2005/07/29(金) 13:24:22 ID:0ZONdVBp
ピエヌなくなるんだね・・・全然知らなんだ・・・。
普段使ってるの、メディアやKATE、ffみたいなチープコスメだし、
ピエヌは全体的に大人っぽすぎるのと、
価格高めで手が出せないでいたからなぁ。
3年くらい前に出た、ノーカラー口紅ってヤツに最近、興味示したのに、
今じゃ店頭には滅多に並んでないんだね。
ネットで買うと高いしなぁ。
その上、ピエヌがなくなるとは・・・ああorz
チラ裏スマソ・・・。
493 ◆QUAKE44vA2 :2005/07/29(金) 21:48:23 ID:zHT0eoWR
生まれて初めてカウンターへ行ってきた!
ジバンシィのBAさんはいい人だった

色だけ見てネットで買おうと思ってたのに
何も買わないのは申し訳なくて ジバチーク原価で買ってしまった・・・


やっぱカウンターこえぇwwwwwwwwww
494彼氏いない歴774年:2005/07/29(金) 23:41:35 ID:X7zvXuvh
>>492
プラウディアと一緒になって新ブランドになるんだよね。
しかも新ブランドはさらに大人っぽい。
ピエヌの透明感があるイメージが好きだったのに残念だ。

ドラッグストアとかだと2〜3割引でまだ売ってるから
今のうちに買い!
495彼氏いない歴774年:2005/07/30(土) 11:07:07 ID:k7kYiNg4
原価なら安くてラッキーなのでは?
496彼氏いない歴774年:2005/07/30(土) 11:27:44 ID:BR5VQU9w
定価の間違いじゃ……
497 ◆QUAKE44vA2 :2005/07/30(土) 15:05:21 ID:xK2noj+M
定価でしたorz

メイク落として一からつけてもらったけど緊張してガチガチで
背中が変な汗かいた
塗られたファンデが壮絶なオバ臭放ってて気分悪くなった
まだまだ、修行が足りない・・・
498彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 13:29:46 ID:g+jP+hce
初カウンターがジバンシーてトコが
いかにも喪って感じでいいね
499彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 22:55:16 ID:WeNe1slP
今、ベースメイク、
ちふれ美容液+メディアのクリームファンデ+ちふれの白粉なんですけど、
マットに仕上がる・・・。
ツヤ肌にしたいんだけど、
ファンデにパール感の強い下地を混ぜて使うのと、
白粉をパール入りのモノに変えるのとどっちが良いでしょう?
500彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 23:00:27 ID:ilU3ItST
絶対とは言えないけど
パール入り白粉だとギラギラする可能性がある。
下地をパール入りにした方が肌色補正も期待できていいまも。
501彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 23:01:11 ID:ilU3ItST
いいまもって・・・orz
いいかもの間違いです。

部屋の電気つけよう
502彼氏いない歴774年:2005/08/01(月) 02:58:08 ID:dEpeDFml
ニナリッチのバーズペシェ。
ラメ入りで丁度いいつや肌になれるよ。
503彼氏いない歴774年:2005/08/01(月) 16:50:52 ID:Voe2l6h/
>>499
白粉の量を減らしてみては?
少ししっとりしてるかなーというくらいが適度な艶が出るよ。
テカリとくずれが気になるところだけ粉多めで。
そして、顔全体でなく、ハイライトを入れる場所等、部分的にパールやラメものをのせるとイイ。
504499:2005/08/01(月) 22:35:36 ID:6Uk3eE8S
アリガトウゴザイマス(・∀・)!!
今みたいな時期はツヤ肌目指すのはけっこう冒険?
一歩間違えれば、
「うわ、アイツすんげーテカってる」とか思われそうだし・・・orz

>>500
やっぱり、パール入りのお粉は難しいですかね?
スージーNYのルーセントパール気になってるんですが。

>>502
ニナリッチ・・ド田舎なんで扱い店がないです・゚・( ノД`)・゚・
オンライン通販でもみてみけど、良いお値段ですねorz(貧乏人)

>>503
お粉少なめか・・・。
言われてみれば、
ベタツキが気にしていつもお粉多めにしてたかも。

ハイライト良さそう!
キャンメイクにお手ごろなのあるし。
見てきます〜。





505 ◆QUAKE44vA2 :2005/08/01(月) 23:33:05 ID:cQRBEVvW
>>499
メディアのクリームファンデ使いです。
ツヤ粉は使ったことないので何ともいえないですが
通夜下地を使った場合
鼻だけ油ないのにテカテカに見えることがあるのでご注意を。

スージーの白4色ハイライトもなかなかいいよ。
506499:2005/08/02(火) 01:08:38 ID:HPPPN98T
>>505
おお、ナー(・∀・)人(・∀・)カマ!!
アドバイスどうもです!
Tソーンはツヤ下地避けた方が良さそうですね・・・。

スージーといえば、
コントロールカラーのブルーをこのクリームファンデに混ぜて使うと、
清涼感のある涼しげな肌になれるらしいですよ。(←メディアスレの受け売り)
それも試してみようかな・・・。
スージーは全体的に可愛らしくて気になってるブランドなんで、
またいろいろ見てみる予定。
4色ハイライトもチェック入れてきます!

というか、やっぱりいろいろ買ってみて、
ある程度試行錯誤しないとダメなんだなと・・貧乏なのにorz
507彼氏いない歴774年:2005/08/02(火) 04:59:00 ID:9lzFm+uT
喪じゃない女はもっと試行錯誤してるに違いない。


と頑張ってみるテスト
508彼氏いない歴774年:2005/08/02(火) 11:06:58 ID:CvEAyDtT
いやもうほんとにいくら情報を頭に入れても
実際に試行錯誤&投資しないとなかなか上達しない。
実践あるのみ。頑張ろう!
509彼氏いない歴774年:2005/08/02(火) 13:24:08 ID:ada9eo24
顔の産毛をそりたいんですけど、普通のカミソリ
(眉用や脇用)では無理でしょうか?
やはり電動のものじゃないと剃れないですか?
510彼氏いない歴774年:2005/08/02(火) 14:01:00 ID:kJstiIXb
>>509
剃れるけど、電動のほうが間違いないよ。
そんな高いもんじゃないし、そうそう壊れないし。
511彼氏いない歴774年:2005/08/03(水) 08:59:39 ID:Nbkyxukl
>>509
顔もひりひりしないしテクいらずだから
電動がいいと思う
512彼氏いない歴774年:2005/08/03(水) 15:02:12 ID:cDjB6xim
アイメイク茶色にしたいんですけど、
茶色のマスカラやアイライナーって黒髪に合うのかな〜
513彼氏いない歴774年:2005/08/03(水) 15:48:28 ID:s4BACxvj
>>512
茶系のアイメイクでも、ライナーやマスカラまで
茶系にしなくてもいいんじゃない?
シャドウで茶系つけて、黒で締めるとか。

眉毛ならともかく、アイメイクは黒髪でも
茶系OKだと思うよw
まずは家で試してみよー!頑張れw
514彼氏いない歴774年:2005/08/04(木) 01:53:21 ID:foNPn7JP
メディア、いっぱい廃盤になったね。
桜色リップ好きだったのになぁ・・・。
515彼氏いない歴774年:2005/08/04(木) 21:08:13 ID:6mJpuaHF
あんあん!!
516彼氏いない歴774年:2005/08/04(木) 23:49:17 ID:kR8uTGkK
今日は@コスメで高評価のクリアラストのプレストパウダーを買ってきましたよ。
何度も試して(・∀・)イイ!って思ってたから、いとウレシス
あ〜でも久しぶりにソニプラの化粧品の類をまじまじと見てたら、
化粧品の購買意欲が久々に再燃だyo
Bloomかわええ〜(´Д`○)
517彼氏いない歴774年:2005/08/05(金) 01:26:32 ID:CXMMRLeG
都会の人羨ますぃ。
ソニプラやロフトがとかいうオサレな場所があって良いねぇ・・。
518彼氏いない歴774年:2005/08/05(金) 08:15:11 ID:NJ9Vv0K/
ソニプラやロフトってオサレという位置づけではないが…
519彼氏いない歴774年:2005/08/05(金) 09:39:11 ID:kz0/rKKd
いや、わかる。
とある地方に住んでたとき、繁華街にソニプラが出来たときは
オサレな店が出来た!と思ったもんだよ。
都会にきてからはオサレとはちょっと違うのがわかったけどw
520彼氏いない歴774年:2005/08/05(金) 11:29:22 ID:/Ndd/qjP
あんあん!!
521彼氏いない歴774年:2005/08/05(金) 13:13:36 ID:/Ndd/qjP
あんあん??
522彼氏いない歴774年:2005/08/05(金) 13:17:13 ID:S3eRSW1U
正直、女の子のファンデーションの匂いが
どんな香水よりも萌えますな。

おかんのファンデーションは婆臭くて大嫌いだったんだけど、
お年頃の女の子が使うファンデはもっと高いヤシを使ってるから
なのだろうか?

彼女もおフランスのを使ってることが多かったシナ。
523彼氏いない歴774年:2005/08/05(金) 19:11:54 ID:CXMMRLeG
9月にレヴューからもクリームファンデ出るんだね〜。
今日ドラッグストア行ってたら、
テスターが並んでたんで見てきた。
レビューのダーゲット層な人間でありながら、
アダルト向けのメディア使いなんだが、
メディアのクリームファンデが安くて良いだけに、
レビューはちょっと気になるなぁ・・・高いけど。
出たら買っちゃいそうだ・・・。
524彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 10:55:38 ID:XJ4hXcbp
ファンデ塗ってないのに化粧下地とコントロールカラーのグリーン使って粉つけると顔と首のいろが違ってしまいます
どうすればいいんですか?
525彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 11:14:13 ID:kSDX6MMq
ファンデ塗らないからだろ
526彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 12:37:26 ID:zwSi12hd
今日は暑い
527彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 13:51:14 ID:XJ4hXcbp
>>525
ファンデを塗れば顔と首のいろが同じになるの?
528彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 15:10:26 ID:GPAw0Rik
>>527=>>524
顔と首、どっちの色がどうなってるのか書いてもらわないと…
たぶん顔が白浮きしてるんじゃないかと思うケド。

コントロールカラーのグリーンを省くか減らしてみ。
どれくらい発色するものかわからないけどコントロールカラー塗ると顔色は明るくなる。
粉もモノによるけど、色無しものでも、つけた直後は顔が白くなるものが多い。
そして、もし下地でSPF等がついてて白っぽくなるもの使用だとさらに顔が明るくなる。
ファンデなしでいろいろ塗ると肌色調整が逆に難しい。

すっぴんのときに顔と首の色の差はどうなってるかにもよるけど…。
529499っす:2005/08/06(土) 20:38:43 ID:29ikiL66
今日はスージーのコントロールカラーとか、
◆QUAKE44vA2さんオススメのスージーハイライトとか、
マスカラとかグロスとかいろいろ買ってしまった。
13000円も使っちゃったよ・・・DSなんかで。
ってチラ裏でスマソ。

>>524
>>528さんのいう通り、
コントロールカラー省くか減らすかしてみなされ。
おまいさんはつけ過ぎなんだと思うよ。
コントロールカラーの塗りすぎは逆効果。
グリーンを塗るてコトは赤みを抑えたいのかな?
赤み抑えたいのなら、黄色の方がよく馴染むとオモ。
かといって、これもつけ過ぎると、肌がくすんで汚く見えるから注意。
あと、黄色とグリーンを適度に混ぜて使うとか。
530彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 20:58:50 ID:zSW4qvL3
13000円の勇者あげ
頑張ってレポってくれ!
531彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 21:34:31 ID:dHvAtCBs
17なのに一回もメイクした事が無い件…
と言うか5年間で身内、商売以外の殿方とお喋りした時間が絶対10分切ってる…
532彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 21:42:01 ID:OvmS2m27
>531
私は社会人になってから始めました。
だから20歳すぎてから。
そんなもんだから今思い出して死にたくなる位ひどい化粧してたな。

10代のうちにコテコテに化粧するのはあまり薦めないけど
お手入れとかはしていた方がいいんじゃないかと思う。
いきなり始めようとすると失敗するから基礎知識はもっていた方がいいよ。

ちなみに私も喪らしく職場以外で殿方と話したことあっりません。orz
533彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 22:31:53 ID:JPuT41O8
化粧は20からだけど、17あたりからきちんとネットで泡をたてて洗顔して
刺激の少ない化粧水をつけて叩いて乳液をつけてから寝る習慣を付けていた。
もちろん、外出時は必ず日焼け止め。
若いうちは十分きれいだから無理にいじらなくていいけど、
きちんんと肌をケアする習慣をつけておくといいかも。
化粧水は無印の敏感肌用が安いのにそれなりに良いので高校生にはあってると思う。
534彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 22:37:10 ID:dHvAtCBs
>>532

ありがとうございます。参考になります!
取りあえず夏休み中に実用化できる様に努力してみます…
535>>534:2005/08/06(土) 23:32:37 ID:dHvAtCBs
>>532>>533だった…
すいません(´・ω・`)
536彼氏いない歴774年:2005/08/06(土) 23:53:39 ID:I7caK+jl

喪女のメイクと聞いちゃぁ、黙ってらんねぇ。

お前ら、↓でも覗いてこいや。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1119971418/
537彼氏いない歴774年:2005/08/07(日) 00:09:06 ID:i4jc58cK
野外のバイトをしたら、腕が焼けてしまいました。
皮が剥けたり、赤くなったり、ひりひりしたりはしていないのですが
焼けていない部分との差がすごいです orz
顔と同じケア(美白・保湿・ローションパック?)で良いんでしょうか……
538彼氏いない歴774年:2005/08/07(日) 02:02:50 ID:AAtrVgtH
>>528>>529
ありがとうございます。
グリーン減らしてみます。
539499っす:2005/08/07(日) 13:24:14 ID:n+wcagDa
>>530
おー!ちょこちょこレポりますぜ。

>>537
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_07/hiyake/12.html
ここ見ると、
>低刺激性の基礎化粧品で水分補給と保湿をおこなってください。
>化粧水をたっぷりつけて水分補給と整肌をした後、
 乳液や美容液で潤いを与えます。
>美容液などをコットンにたっぷり含ませ、
 日焼けした部分に10分くらい湿布するとより効果的です。
って書いてるから顔と同じで大丈夫なんじゃないかな?

あと、外側だけのケアじゃなく、
日本薬局方のアスコルビン酸 原末(ビタミンCのコトね)飲んでみたらどう?
メーカーによるけど、200グラム入り2000円前後で買えると思う。
自分もニキビ対策と美白のために買ってみた。
皇漢堂の。100gで1000円ちょいだったよ。

540彼氏いない歴774年:2005/08/08(月) 13:23:12 ID:18e8+7tB
>>539
ありがとうございます。
サイトを見る限り、炎症を起こしている場合の対処っぽいですが
ただ黒く焼けただけでも同じ対処でいいんでしょうかね。
(調べてみましたが、私のような場合の処置方法が見つからない……)
ビタミンCも飲んでみます
541彼氏いない歴774年:2005/08/08(月) 16:43:44 ID:rSRZTeXd
>>540
黒く焼けちゃったのは
しばらく日焼けに気をつけて徐々に戻るのを待つしかないと思う。
急に白くする方法なんてないからねえ。
542彼氏いない歴774年:2005/08/09(火) 20:25:42 ID:wCbqoc5/
みなさんファンデ何使ってますか?
夏は暑いし、すぐ汗かく上に乾燥してます…
何かおすすめのファンデないですか?
543彼氏いない歴774年:2005/08/09(火) 20:39:55 ID:xZSBxjh5
>>542
肌質にもよるよね。
私は普通肌(どちらかというと油っぽい)んだけど
おすすめのファンデキボンヌ
544彼氏いない歴774年:2005/08/09(火) 20:58:27 ID:UmHTf+QW
>>542
乾燥肌なので夏場もしっとり系使って
あとは粉の量で調節してます
545 ◆QUAKE44vA2 :2005/08/09(火) 21:22:50 ID:fK/uK2oe
>>542
年中メディアのクリームです
普通肌(鼻のみてかる)で、暑さが苦手でこの時期滝汗。
粉をケチると昼ぐらいでテラテラしてきます。汗だけでは崩れません。

今、偽セレブ塗りと称して
クリーム薄め→粉→パウダーファンデを試してますが、
クリーム+粉より崩れにくくなりますた。
546499:2005/08/09(火) 23:04:21 ID:IZBywXA6
>>540
・・私もいろいろ検索かけてみましたが、
ハデに焼けた場合の対処法しか載ってなくて・・スマナイorz
まずはこれ以上焼けないコト
(できれば黒の長袖着るとか、黒手袋はめるとか)
あとは、気休めにしかならんかもだが、
美白の基礎モノ塗ったり、ビタミンC飲んだりして、
地道に肌のターンオーバーを待つしかないと思われますだ・・・。
547499:2005/08/09(火) 23:23:07 ID:IZBywXA6
ついでに、こないだ買った化粧品の一部のレポを・・・。

・マリークレール ポイントメイクアップリムーバー
マスカラはファイバーウィッグなので問題なし。グロスも問題なし。
キレイに落ちます。
しかし、アイラインが、
(KATEのスーパーシャープライナー黒使用)
このリムーバーでは完全に落ちてくれない・・。
(でも、リムーバーで落とさないともっと落ちない)
この後、クレンジング・洗顔すれば大丈夫なので、
お値段のわりには良い仕事してくれてると思います。

・デジャヴのファイバーウィッグ(茶)
全く発色しない・・orz
茶色を期待して買うと失敗っす。
黒より目元が優しい印象に。

・マイラッシュ
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
ファイバーウィッグよりブラシが小さくて塗りやすい。
リピするならファイバーウィッグ(黒)よりも断然こっち。

・マジョマジョ ランクアップベース(マスカラ下地)
これつけると激しくひじきになるんですが・・・。
大失敗。金返せ、コノヤロー・゚・( ノД`)・゚・
単に自分が使いこなせてないだけかもしれません・・。

前々から数字コテ&長文ですみません・・・。
ウザかったら消えますので。
548彼氏いない歴774年:2005/08/10(水) 00:51:48 ID:OS1GvCuA
>547
ファイバーウィッグは繊維が落ちて目に入るから、マイラッシュの方が好き。
下地はパワービームアイズっていう繊維が灰色のものを使っています。
もう白い下地は使えないよ。
結構外出てから白いのに気付いたりするとorzだ。

アイラインを探しているのですが、KATEのはにじみにくいですか?
落としにくそうなのがネックだけど、KATEはなんといってもお手ごろ。
フーデルとどっちにしようか悩んでいます。
549499:2005/08/10(水) 13:23:05 ID:6GV8i40b
>>548
パワービームアイズ・・ググってみました。
伊勢半なんですね。
あそこのコスメは安くて優秀だから好きっす。
また見てこよう・・・。

KATEは滲みやすいです。
おお、キレイに引けた!!って日は問題ないんですが、
あーちょっと今日は失敗しちゃったなって日は、
ふと鏡みると片目だけ滲んでたり・・・なんてコトがorz

描きやすさはバツグンです。
(それでもたまに失敗する私って・・)
滲む滲まないは、器用さの問題かもしれません・・・('A`)

お値段も、2割引〜で売られてるお店が多いので、
この安さも魅力なんですよねぇ。
550彼氏いない歴774年:2005/08/10(水) 13:39:33 ID:t8SUBUSI
KATEにじむのかー・

そういえばテスティモのライナーがイイって化粧板で評判よかったから
買ってみたけど、マジョのライナーより落ちやすかったよ・・・。
にじむというより気づいたら部分部分が取れてた。
色はよかったんだけに残念・・・
カネボウ系列のアイライナーは取れやすいのかなあ。
551彼氏いない歴774年:2005/08/10(水) 13:40:20 ID:t8SUBUSI
↑なんだか誤字脱字多くて文章が変・・・
すいません。
552彼氏いない歴774年:2005/08/10(水) 15:27:40 ID:fqa6IMrI
>>547
私的にまじょまじょのベースの私なりに研究した結果ベストだった方法(547さんに合うかどうかわかりませんが)

1.まつげの上側から毛先だけに塗って
下側からブラシを回転させながら薄めにつける

2.これでもかってくらいに梳かす

3.乾いてきたらファイバーウィッグ(orボリュームが出ないマスカラ)をつける

4.梳かす

5.マスカラの水分が飛ぶまで完全に乾かす←ポイント

6.ホット睫毛カーラーでまつげの根元からうp(目尻側、目頭側重点的に)

これが最近の定番になってます(´-`)
もうちょっとボリュームうpしたいときは3と4をもう一回くりかえす
ただファイバーウィッグとマジョマジョ下地両方共、塗ってる時と梳かしてるときに繊維が落ちてきやすいので
目に入ったからって無闇にこすると…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あと5で充分に乾いてないとホットカーラーやったときに繊維が溶けてしまうのか綺麗に仕上がらないので注意
私は5の時間は眉毛かいたりリップつけたり他のことしてます
553彼氏いない歴774年:2005/08/10(水) 21:07:45 ID:OS1GvCuA
マスカラコームは何を使ってますか?>552
554499:2005/08/10(水) 22:35:12 ID:6GV8i40b
KATEはあの質でオイル&ウォータープルーフなら完璧なんですけどねぇ・・。

>>552
おお、わざわざ丁寧にありがとう〜!!
明日さっそく、その方法でやってみます(・∀・)ノ
555彼氏いない歴774年:2005/08/11(木) 00:10:07 ID:6RzatZDm
>>553
ttp://www.tweezerman.com/index.cfm?page=productdetail&prod=77
マスカラコームは壊れてもこればっかりリピしてます
私はソニプラで買いました。
私は他のはもう使いたくないってくらい気に入ってるんですが、コーム部分が針状なので、
賛否両論で恐くて使えないって人もいましたね…
まぁでも私も軽くなら刺してしまった事ありますけど、
「いってぇー」と思うくらいで、ムスカみたいに「目が〜、目が〜」とまではいきませんでしたw
恐くなくて睫毛が上手く梳かせないって人はこれはマジでオススメです
556553:2005/08/11(木) 20:28:13 ID:Om0zgR56
>555
ありがとうございます。
それとchastyで迷って結局chastyにしてしまったのでした。
今度はそっちにしてみよう。
557彼氏いない歴774年:2005/08/11(木) 22:29:15 ID:kfCx0oGw
瞼が暗く見えるんですけど、何か明るく見せる方法はあるでしょうか。
ハイライト効果のある下地を使えばいい、と雑誌にはあったんですが
わざわざ買うのも……と抵抗があります……。
明るい色のシャドウを入れると、こんどははれぼったく見えます orz
558彼氏いない歴774年:2005/08/12(金) 00:02:23 ID:m0xbIMSi
>>557
私もそうなんですけど、くすみによる暗さだったらコントロールカラーをうすく伸ばして、
アイシャドウのオフホワイト(真っ白じゃないやつ)をアイホール全体に
明るい色のシャドウだけだとはれぼったくなってしまうので、その後、適当に茶色のシャドウをのせて、アイラインもひけばかなりスッキリするはず…
それでもまだ暗い!ってひとはゴールドパールを瞼の“黒目の上の部分”に乗せると立体感が出るそうですよ〜


私は久し振りにボビーブラウン行ってきました
シマーブリックのオレンジ系が限定発売中でやっとゲトできた…
ものっすごい使いやすいです
チークにも、頬につやを加えるだけにも、アイシャドウにも使える(゚д゚)ウマー
上記にある「ゴールドパール〜」の話は今日そこでBAさんに教えてもらいました。
ちなみにその時私が使ったのはシマーブリックの中の一番明るい色です
559彼氏いない歴774年:2005/08/12(金) 00:05:07 ID:3fi/HBlI
「わざわざ買わなくても」って…
そんな事言う人が何を求めてこのスレへ…?
煽りでなく真剣に疑問
560彼氏いない歴774年:2005/08/12(金) 00:30:48 ID:nRmwa7ez
たしかにw
何も買いたくないんなら手持ちのものをリストアップしたらレスしやすいよ。
じゃないと、なんか買うのを薦めざるをえん
561彼氏いない歴774年:2005/08/12(金) 00:40:57 ID:Qo8ucyYT
>>558
ありがとうございます。単色シャドウだけでごまかそうとしてました……。
その方法を試して見ますね

>>559-560
瞼のみに使うためにわざわざ今あるものの他に下地を買うのはちょっと
という意味だったんですが……。
アイシャドウやアイラインなら他にも使い道があるから欲しいですけど
ハイライト効果のある下地をわざわざ買わなくても
他にあるんじゃないかな、でも自分で試してもうまくいかない
と思って書き込んだ次第です。
562彼氏いない歴774年:2005/08/12(金) 04:51:57 ID:R8VCd4Kb
>>561
目元の明るさは顔の印象がだいぶ変わる重要な場所だから
多少お金を使っても損はないと思うよ。
頑張ってね。
563彼氏いない歴774年:2005/08/12(金) 16:18:47 ID:VdqXwuL5
うーん…青系だと何も言われないのに
紫や茶色のアイメイクをすると「目が腫れてる」っていわれる…
564彼氏いない歴774年:2005/08/12(金) 22:55:54 ID:iROZrrUW
>>563
暗い色や赤みのある色との相性が悪いのかな。
パーソナルカラーとか診断してみたことある?
565彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 00:23:28 ID:x/GbDUmJ
「パーソナルカラー」は禁句。
「自己診断」厨が本家に沸くからヤメテ。
566彼氏いない歴774年:2005/08/14(日) 13:08:58 ID:o/W3brCM
>>556
ダイソーのマスカラコーム良いよ。
ステンレスのヤツ。

567彼氏いない歴774年:2005/08/14(日) 15:59:35 ID:O2gFQ7wW
ドモホルンりんクルいいよ
568彼氏いない歴774年:2005/08/19(金) 20:33:33 ID:cm90pia9
まぶたとアイホールの違いが分かりません(´・ω・`)
窪んでる所がアイホールですか?
569彼氏いない歴774年:2005/08/19(金) 23:27:45 ID:QX/h/q7O
@に踊らされて、
ヒロインメイクのマスカラ買ってしまった・・。
800円弱で安かったし(←言い訳)。
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
今までイミュのマスカラ使ってたんですが、
マイラッシュやファイバーウィッグには出ないボリュームが出る。
ロング効果もバッチリでオススメです。
570彼氏いない歴774年:2005/08/20(土) 07:03:00 ID:SEtGKTHQ
>568
本当はくぼんでるところのみをアイホールというんだけど、
ほとんどアイホール=アイホール部分までのまぶたって意味で使ってると思う。
571彼氏いない歴774年:2005/08/23(火) 04:30:45 ID:CKuj4csx
フラウにファンデの塗り方や新製品情報が載ってた。
勉強しまっす。
572彼氏いない歴774年:2005/08/26(金) 18:07:25 ID:5r9Xqk3g
マキアージュどうよ。
買う気しないのだが。
573(^━^):2005/08/26(金) 18:36:24 ID:bUMJmEz0
(^━^)ムフフhttp://my.minx.jp/yumu
574彼氏いない歴774年:2005/08/26(金) 21:21:00 ID:1XkZVMGJ
>>572
定価販売だしねぇ。私も買う気しない。

つか、4人もイメガ要らんよね。
蛯ちゃんて人、浮きすぎ。
彼女は資生堂のイメージじゃないなぁ。
なんかテスティモの方が合ってる。
575彼氏いない歴774年:2005/08/26(金) 21:22:56 ID:e/L3cyKY
パウダーファンデが割れたー( ノД`)・゚・。
ポーチの中が粉だらけ。
なんとか残った分をラップの上から押し均して応急処置。

新しいファンデを買おうと思ってるんだけど、
違うメーカーとかの買うのは勇気がいるね。
また同じのにしようかな…
576彼氏いない歴774年:2005/08/27(土) 00:20:21 ID:7zFmJTZg
>>574
ファンデがいいらしいのだが、CMの篠原涼子を見ると
どうも買う気が失せる。あれはちょっとひどい……

>>575
ナカーマ。私もこの前見事に砕け散った。
ランコムのマキケーキのサンプルをもらったので使ってるが
どうも肌に合わないので、どこにしようか考え中。
ちなみにどこの使ってる?
577彼氏いない歴774年:2005/08/27(土) 01:23:41 ID:QZgwB18s
亀で豚切りですが、
>>555さんが言っていたマスカラコームを狙ってて
やっと今日都会に出てwソニプラで買えました。
使ってみた感じも良い〜。

金属の針状なのも私は気にならなかったし
すごく満足です。555さんありがとう。
578彼氏いない歴774年:2005/08/27(土) 03:32:19 ID:q4xDi9Cz
豚義理って同人用語って聞いたけど本当?
579彼氏いない歴774年:2005/08/27(土) 07:26:40 ID:JUxZEZcC
ぶった切りのことかあああああああ!
ナルホド(・∀・)
580彼氏いない歴774年:2005/08/27(土) 07:35:41 ID:JUxZEZcC
>>577
ちなみにあのコームの掃除はティッシュとかコットンよりも
古い歯ブラシとかスクリューブラシみたいなブラシ系の方がいいですよ〜
爪楊枝とかで突っついて取ろうとしたり、ティッシュで取ろうとコーム部分を持って引っ張ったりすると
コームがスポッと取れてしまうので…
まぁ取れたらはめればいいだけの話なんですがw
前爪楊枝で掃除してて、夢中になってコーム部分の針が一本一本分解してしまったことがあるので
楊枝は要注意です
581彼氏いない歴774年:2005/08/27(土) 15:41:18 ID:HLQC1OIs
掃除には歯間ブラシ使ってます。
これをコーム代わりにしていたこともあります・・・
582彼氏いない歴774年:2005/08/27(土) 16:30:55 ID:gsE2B68I
      _
     - ' ゙    `` ‐ 、_
   r'          /=ミ
  /           彡ll'''´
. /             彡lll
 !-- .、    、、、、   彡lノ
 l__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉l |
 |.   '           //
. '. '            r'
.  ゙ ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ 、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | '   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
583575:2005/08/28(日) 02:31:08 ID:ZJhmxiTI
>>576
カルディナーレ。
以前、どれが原因かは突き止められなかったんだけど
顔に湿疹ができたことがあって、
それ以来チャレンジするのが怖ひ…orz
584彼氏いない歴774年:2005/08/28(日) 03:07:46 ID:olFbZtUj
顔立ちは史上最悪だけど、肌は厚塗りしたみたいな白色で唇がワインレッドみたいな色してる。
だから眉毛書いただけでおばさんが無理したみたいなガッツリメイクになって怖い
585彼氏いない歴774年:2005/08/28(日) 12:09:22 ID:J9sWMFL+
黒髪に染めた。
眉を茶色で描いたんだけどイイカンジ。
不自然で人工的な黒髪+茶眉って垢抜けたカンジになる。
586彼氏いない歴774年:2005/08/28(日) 23:22:02 ID:Qv1a7vpd
香水買ってきました!安かったので…
付けすぎないように気をつけよ
587彼氏いない歴774年:2005/08/28(日) 23:23:01 ID:tG2cvoQH
何買ったの??
588彼氏いない歴774年:2005/08/28(日) 23:34:04 ID:Qv1a7vpd
夏なのにアナスイのスイドリームスです
でも良い香りだ〜
589彼氏いない歴774年:2005/08/28(日) 23:35:43 ID:tG2cvoQH
>588
おぉ。自分に似合うの??

匂いじゃなく、香りって事がまた
てめぇ!喪女じゃねぇだろ?!(笑
590彼氏いない歴774年:2005/08/28(日) 23:58:38 ID:Qv1a7vpd
>>589
似合うか似合わないか微妙・・
脱喪女したいのでwww
591彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:07:24 ID:qKHEk3Fy
>>589-590
ワラタ

私なんかアナスイのドーリィガールだよw喪女なのにドーリィwww
あとロリータレンピカとかエンジェルハートとか。甘いの好き。
でも香水ってもしかして毎日気分でとっかえひっかえしないものなの?
今まで何も気にせず好き勝手にあれこれつけてたんだけど、
『香水変えた?』って会話を耳にして急に自分のやり方が疑問に思えてきた…
592彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:07:36 ID:xFKzjc76
スイドリームいい香りですよね
バニラの!
593彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:15:49 ID:vw0OXqKz
スイドリームは肌の白いぽっちゃりした子が似合うと思うw
脱喪女かぁ…まずは匂いからって発想が喪女だよねぇ☆
可愛いわ。ウチはそういう喪女が大好きだーww
>>591
甘いに匂いがお好みかーwウチはさっぱりしてるのばっかだぁ
だって似合わないだもんよΣ(・Д・|||・・・
そういえばね、友達はドリガとブルガリプーを混ぜて使ってたよ☆
匂い混ざってオリジナルみたいになるのもオシャレだなぁって
思うよ(●´ω`●)ゞテヘヘ
594彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:17:09 ID:7PUdpC8R
エンジェルハートってすももの匂いがする
595彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:17:17 ID:QiwfWUAP
>>591
いや気分によって変えるほうがカッコイイと思う。
でも男と会うときは同じ香水のほうが印象づけられていいかもよ…
と実践したこともないことを言ってみる。
596彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:23:05 ID:xFKzjc76
匂いよりも先に髪型じゃない??
髪がださかったり多かったら性格暗そうに見える
597彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:25:57 ID:vw0OXqKz
>>595
今度やってみるね!!


実践する相手もいないのに言ってみる。

>>506
それに気がいかないから可愛いだろぅ・・・
でもナイス発言(笑)
服ダサくても髪の毛は綺麗にしてたほうがいいねー
598彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:29:56 ID:xFKzjc76
>>597
うんなんかかわいい 友達にいたらぎゅーってしてあげたいww
服がスウェットでも髪がサラサラとかだったらなんかかわいいよねw
599彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:37:45 ID:4nlU/ks/
アナのドリガと
エスカーダのイビザとアイキス好きだ(`・ω・´)
男にはドリガが評判いいwww
600彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:41:53 ID:vw0OXqKz
ちなみに私、化粧品売り場(マリクワ)のお姉さんに
茶色のシャドウ欲しいって言ったら、
「お客様の場合、きつくなると思うんで、
茶色止めたほうがいいですよ」
って売ってくれなかったよ。
601彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:45:10 ID:xFKzjc76
>>600
目一重ですか?
602彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:47:39 ID:vw0OXqKz
二重です。
ぶっちゃけ、可愛くないけど目は大きい方です。
猫目なんだね。
603彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:50:14 ID:xFKzjc76
602>>
二重なら茶色合うと思うんですけど・・・
一重は腫れてるように見えるんでやめたほうがいいんです

その店員むかつくーーーーーーーー!!
604彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:53:57 ID:vw0OXqKz
そして。他店員2人、友人1人に
「うんうん。ピンクとか緑がいいよ」
って言われましたw

なんかきつく見えるんだってぇ。
暖色がいいんだってーぷーw
605彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:56:04 ID:xFKzjc76
猫目はちょっとラインいれただけできつくなりますもんねー
あたし緑とか似合わないでそんなこと言われててうらやましいですw

でも秋ですからねー茶色欲しいですよねw
606彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 01:25:00 ID:cV6qefFf
雑誌ではっきりした顔立ちは色使うとケバくなるから茶色がいいって読んだけどなぁ
607ゆう:2005/08/29(月) 01:46:21 ID:88QIQBiP
18歳子蟻も仲間に入れてほしいのですが…

と言ってみる
608彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 03:36:07 ID:lN5Hjh3b
その子が男とセックスした結果の子でなければいいんじゃない?
609彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 09:39:03 ID:eGUQBegA
>>585
ちなみに髪型はどんな感じ?
黒くするとモサくなりそうで躊躇してる次第であります
610ゆう:2005/08/29(月) 11:54:32 ID:88QIQBiP
>>608うっっ…
611585 :2005/08/29(月) 12:27:19 ID:9taoTnWg
>>609
セミロングのストレートで、前髪ありです。

確かにターンカラーの黒ってちと重たく見えますよねぇ。
地毛ってここまで黒くないし・・w
612彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 01:47:32 ID:WMfzhE87
女は化粧で変わる、と言うが…
か、変わるか…?
メイク前とメイク後、全然変わらないお…orz
私が化粧下手なのか…?
濃顔の人ってどんなメイクしてる?
教えてたもう
613彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 01:53:57 ID:0RVHq0k0
>>612
私は逆に少ししかしてないのに、化粧濃いと言われる。
ファンデの塗り方が悪いんだろうな。
色の強いアイラインやシャドウを使うと
やっぱり違って見える。
どんな色が似合うかはそれぞれだけどね。
逆にあなたにどんな化粧してるかききたい。
ナチュラルメイクになりたいお……。
614612:2005/08/30(火) 02:17:30 ID:WMfzhE87
>>613
同じく私も、ファンデで厚化粧に見えるみたいです。ショボーン
でもニキ跡が酷いから一応コンシーラーとファンデはバッチリしてますよ〜。
鼻と目元と額とこめかみと鼻下と口周りは、ほぼノーファンデにしてます。
アイラインは上の瞼に薄く引いて、マスカラはクリア色。
口紅はしてませんがグロスはしてます。
眉は(`・ω・´)←こんな感じ。
軽く頬にピンクチーク乗せて終わりにしてます。

ケバく見えず、ナチュラルに変化したいのですが上記のようにメイクすると、変化が全然見れなくて…(´・ω・`)
615612チラシ裏:2005/08/30(火) 02:36:30 ID:WMfzhE87
あ。>>612で、変わるか?
の発言は「蛹から蝶のように美しく変わるか?」
の意味です。

何かメイクを気張れば気張るほど「蛹からケバい芋虫」になってしまうので。
化粧映えする人が羨ましす(つД`)
616彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 03:17:53 ID:taQ8j1r0
実際は薄化粧なのに濃く見られる人って眉で失敗している人が多い気がする。
がっちり形を作りこんでない?
617ゆう:2005/08/30(火) 03:18:54 ID:37fYzMgY
私は書き込みするのダメかもだけど……
>>614の発言で、ちと気になった事があったので本当申し訳ありませんっ!!
クリアのマスカラは、ナチュラルにしあがると思いますが、やはり黒の方が目も大きく見えますし、変化もあらわれる思われ!
618彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 03:20:27 ID:sifqVgH1
そこまでブサイクじゃないはずなんだけど、全くキレイになれません。
彫りが深い顔に憧れます。あと伊東美咲や深津絵里みたいなナチュ眉になりたい…。
顔は面長、目は二重のまつげ長、鼻は低め、唇はあつめ。色はピンクな白。ソバカス、クマあり……。
最近何をやっても自分の顔に萎えます。雑誌とか見てやってみてるんだけど…どうしたらいいんでしょう(泣)
619ゆう:2005/08/30(火) 03:22:57 ID:37fYzMgY
ちなみに、ブラシの細いマスカラなら、いわゆるナチュパチ☆に仕上がると思いますよ!私はメイベリンの、ラッシュディスカバリー01ブラックというのを何年かリピートしていますが、かなり自然ですしオススメです!
でしゃばってすいません。
620ゆう:2005/08/30(火) 03:26:10 ID:37fYzMgY
>>618眉毛、ペンシルよりパウダーの方が自然に仕上がりますよねっ(^_^)☆彡
621彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 03:37:22 ID:tEFpabxv
夏はいつ終わるのかな。

化粧濃いと言われる香具師だが、眉は全くといっていいほどいじってない。
伸びてきたら電動カミソリで整える程度。
抜いたり切ったりは不器用だからうまくできない。
でも、常に前髪をおろしてて眉が目立たないから特に困って無い。
前髪を分けたりあげたりすると変な顔がさらにキモくなるからいじってないんだが
その点では便利な前髪だと思う。
私の場合、眉が原因ではないようなので、やっぱりファンデか…。
いっそノーファンデにしてみるかな…
622ゆう:2005/08/30(火) 03:40:47 ID:37fYzMgY
ファンデで失敗してるかもという方!どのようなファンデを、どのような手順で塗っているかなど、詳細キボンヌ!!
623618:2005/08/30(火) 03:45:26 ID:sifqVgH1
やっぱりパウダーがいいのかな。
今はピエヌを描いてせっせとブラシでごまかしてるんだけど…買ってみようかしら。

私は睫毛長くて上げるとヅカみたくなるので、いつもマスカラ茶色です。最近ランコム使い始めたけど思ったよりボリューム出すぎないから流石。でもなぁ。。。
コンシーラーのおすすめありますか?



ていうかカウンターとか行って私の顔を作り替えてくださいとかお願いしたい
624ゆう:2005/08/30(火) 03:53:27 ID:37fYzMgY
私カキコしまくってるけど、いいのかなぁ…
>>623私は眉パウダー、フフのパウダーアイブロウ(ライトブラウン)使ってますよ☆あと足りないとこはペンシルで書き足して…ブラシでごまかしますっww
私も睫毛長いですけど、ナショナルの『まつげくるん』とかで丸めれば平気ですよ!wコンシーラーは、チープなので言えばキャンメイクのがメジャー??
もしくはケイト!
625彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 04:24:40 ID:Z5I+5mrX
失敗してはおりませぬ。と思いたい。
下地、コントロールカラー、リキッドファンデ、お粉をブラシでぶわー。
ベースはこんな感じ。ナチュに。
あ、眉毛は伸びるの早いからかなりの頻度で切ってる。
眉毛ボーンだともさくみえるから。
片手で切れる、くし付き眉切りばさみが結構便利。
あとは一重だから派手な色のアイカラーでもいいけど、
最近は茶系ゴールドでグラデ。
マスカラは2本。ボリューム+長さで勝負(誰に?)
少しでもマシになれるようガンガってます!
626彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 04:28:09 ID:qR5f7plt
私も眉はケイトのパウダー、足りない部分と眉尻はシュウウエムラのペンシル(先をナタ状に削ると超描きやすい)です
ブラシでごまかすのは必須ですよねwかつてVOCEかなんかで藤原美智子さんが「眉をぼかすときは眉上と眉頭のみ」と言っていたのを思い出して実行してます
キャンメイクのコンシーラーは昔ハイライト代わりに使うのが好きでした

>>621
私も目が強すぎる(目つきが悪い)ので美容院で超重め+長めのパッツンにしてもらったら、かなり緩和されましたΣ(^∀^;)
睫毛はむしろもっと欲しいくらいですがw
体には有り余る程肉があるのに何故か顔に肉が付かないので
化粧するとすぐ老けるというか元から老けているというか…
ファンデはツヤがでるタイプがいいですよ〜(マットだと余計老けて見えるので)
なので最近は就活の時以外はコンシーラーとパウダーだけかなぁ

アイラインとシャドウとアイブロウは茶にするとやわらかく見えます(*´-`)
黒使うとぁゃιぃ南米人みたいになります
627彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 04:40:39 ID:Z5I+5mrX
眉毛はパウダー派の方が多いみたいですね。
パウダーって取れちゃいそうで怖くてチャレンジできません(;_;)
なので今は、マジリカマジョルカのくりくり芯出すタイプの使ってます。
色が髪の毛にあって、芯も楕円みたいで使い易い。
スクリューブラシを付けるとばっちり。
628彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 05:16:26 ID:qR5f7plt
>>627
ヒント:パウダー+ペンシル

両方使うとペンシルだけより落ちにくくなります
油崩れに強くなるというか
濃くなりすぎるのに注意しさえすれば使いやすいですよ
629612:2005/08/30(火) 09:15:13 ID:WMfzhE87
>>617
おはようございます。
アドバイスありがとうございます!
やっぱマスカラは黒のが良いですか?
今度ゆうさんと同じメーカー、種類のを使ってみたいと思います。

蝶になるぞ!(`・х・´)
630彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 09:26:13 ID:taQ8j1r0
>617
ダメじゃないかと思うならせめてコテハンだけでも取れば?
自己主張強くてウザイ。
631彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 12:39:27 ID:37fYzMgY
ではコテハン取ります!!すいません、2ちゃんは見る専門だったので↓↓
>>629ただ、細めのブラシは苦手って人もいますよね;私は根元にもしっかり塗れるので、好きですが!
632携帯からのカキコで、長い文章の打ち方分からないので、連カキすみません。:2005/08/30(火) 12:44:48 ID:37fYzMgY
ちなみに私は…ドラマティカルアイズEX(赤いヤツで、結構メジャーですよね★)の繊維下地→メイベリン→太くしたい時は更にロレアルのダブルエクステンション01を重ね塗り!!w最後は下地と同じ種類の、水色の入れ物のトップコートでガードしてます(`・ω・´)ノ
633彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 14:47:39 ID:WVuk30Ec
夏厨うぜー
634彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 15:39:25 ID:S6dcCGCS
>>631
改行とsageを覚えよう。
それと、もう少し落ち着いた文章を書けるようになろう。
635彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 21:01:46 ID:RdGmSREc
そもそも喪女板にふいんき(←なぜかへ略)にあってないんじゃあ・・・
あやまればいいってもんじゃないだから落ち着いてくれ。
636彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 21:43:02 ID:JGBLIg+y
化粧関係は、どういうわけだかどこも荒れるな。
637彼氏いない歴774年:2005/08/30(火) 22:25:09 ID:37fYzMgY
皆さん、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
謝って済む事ではないかもしれませんが、雰囲気を壊してしまって、すみませんでした。
638彼氏いない歴774年:2005/08/31(水) 07:44:50 ID:zzb/ZA1E
ところでみんな、ヘアスタイルはどうしてる?
面倒だから一つ結びがデフォなダメ自分…orz
ヘアスタイル初心者にもこんなスレがあればいいのに、と思う
639彼氏いない歴774年:2005/08/31(水) 12:14:23 ID:1ohzpEKC
>>638
私は髪型の話もここで良いと思うけど、
ヘアメイクのみで独立させた方が良いかすぃら?

私もいっつもおろしてるなぁ。
前髪は気分によって、
右に流したり、左に流したり、真っ直ぐのままだったり。
たまにコンコルドクリップでガバっととめたりするけど。
640彼氏いない歴774年:2005/08/31(水) 12:18:27 ID:7TpmBDqq
髪長いときは
コテで巻いたり(面倒だからあまりしなかったけど)
面倒なときは横にひとつに縛ったり(キッズウォーの子みたいなの)
↑の縛る位置をもっと頭に乗るくらいの右側か左側どちらかに縛ったり
三つ網(付け根は緩めにして毛先はきつめに編む)
という感じです。
意外にもみつあみは好評でした!
今は切ってパーマかけたので楽です。切ったのは勿体無いけど
641彼氏いない歴774年:2005/08/31(水) 14:00:09 ID:ZQIRok8s
おろす・横に結ぶ(同じくキッズウォーっぽく。あんなに長くないが)
ポニーテールをバレッタみたいな髪留めでとめる
のどれかかな。前髪は常におろしてる。いじるとおかしくなるから。
もっといろいろしたいんだけど、不器用だし時間がないから
結局いつも同じパターンになる orz
642彼氏いない歴774年:2005/08/31(水) 17:25:51 ID:CUleopbW
直毛なのに皮膚が弱いのでパーマがかけられないので何してもおかっぱ風になるよorz
眉書くのも下手なので前髪はおろしてる。
643彼氏いない歴774年:2005/09/01(木) 01:51:39 ID:TuokBzzT
ほぼ毎日スッピンで会社行ってるのに
今日「スッピンだったの?気付かなかった。(他の人の)スッピンはスグ分かるのに」
だって。
とどめが「あまり変わらないんだね」だって。
嗚呼。たまの化粧は無意味でしたか。どうすりゃいいんだ。
644彼氏いない歴774年:2005/09/01(木) 03:41:58 ID:7G992FGI
スッピンで出かけられる人って肌がきれいなんじゃないの?
私は毛穴だのニキビ跡だのそばかすだので汚いから、ファンデ
塗らないと外出れない。まあ塗ったからって顔立ちが変わるわけでも
なし、ただの自意識過剰なだけかもしれないが。
645彼氏いない歴774年:2005/09/01(木) 17:31:48 ID:Arv8cV5Y
私はチークのためにファンデを塗っているようなものだ。
646643:2005/09/01(木) 21:46:42 ID:WPZ8Ki6n
>644
私は残念ながら汚肌。例に漏れず毛穴全開。
自分ではファンデ塗るだけで大分カバーできてると
思ってただけに逆に凹んだw
きっとこの人が単に視力が悪いんだわと理解しといた。
647彼氏いない歴774年:2005/09/01(木) 22:13:29 ID:jQjLHXmJ
私自分ではまあ普通のメイク(薄め)だと思っていたが
コンタクトにした途端死ぬかと思うほどメイク汚かった。
目の下はファンデの皺ができてるし、アイメイクは粉っぽいし。

目が悪いのに眼鏡もかけてなかったから
いつもソフトフォーカスがかかってたみたい・・・orz
洗面所で鏡みるの避けてたけど、ちゃんと見てチェックするようにしてます。
648彼氏いない歴774年:2005/09/01(木) 22:19:38 ID:xtQj4okj
天まで届けマスカラが気になる…
誰か使ってる人おりませんか?
649彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 00:24:44 ID:8uNuPqz9
>>648
ヒロインメイクマスカラなら、私、前に使用レポ書いたお。
独り言みたいな内容だけど。
良かったら>>569読んでね。
650彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 00:28:22 ID:X9kfmypT
>>649
気づかなかった(´д`;)ごめんなさry
800円って安かったですね!
@コスメで見て今日DS探してたんですがどこも売り切れてて…
カールはどうでした?
651彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 01:55:28 ID:8uNuPqz9
>>650
いやいや。

私も買おうと思って、DS行ったら売り切れてて、
別の日に行ったら、偶然入荷されてて買いました。
かなり人気みたいですねぇ。

@みてるとカール力がすごいってクチコミ多いですけど、
どうなんでしょう?
自分の場合、睫毛がもとから上を向いてカールしてるからか、
マスカラのカール力を特に気にしたことないので分からないです・・・スミマセンorz

652彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 02:18:34 ID:HM5WGRrj
結局、メイクの技術よりも
自分に自信持ってるか持ってないか
の差で美しさはかわるのかもひへない

なーんで
あーきれいになりたい。。。なれない
653彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 13:57:30 ID:w9kUx+DE
時間が経つと、目の下(涙袋?あたり)がいつも黒くなる。
マスカラとかアイラインが落ちたのかな、と思い
つけるのをやめた日でも黒くなる。
ファンデが崩れたかな、と思って付け直しても
逆に汚くなるだけ。
なぜだ…なぜなんだ……。
654彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 19:27:30 ID:Alu+v6Uh
パンダ目ってやつ?
655彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 20:02:01 ID:yMOERSzy
>653
私も〜ノノ
私の予想では皮脂が出てファンデの下が透けてるんだと思う。
ファンデ付け直してもそこだけ変わらないよね。
諦めてるよ。
コンシーラーだと皺がよっちゃうし。

>654
パンダ目はマスカラやアイラインが落ちてパンダ状態になってることを
いうと思うよ。
656彼氏いない歴774年:2005/09/02(金) 20:18:17 ID:EqKe1/Sj
化粧直しは私のやり方だと
顔の油をティシューでとりミストを(アベンヌとか肌水とか)顔にかける
またティシューでその水を取る
その上に付け直すのはファンデじゃなく、お粉を付ける

って感じです。気分爽快になります!
657彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 03:44:24 ID:xW7Bs2on
コンシーラーがよれたら化粧直しの時に手でよれを周りと馴染ませてからパウダーで抑えれば結構きれいになります。
あまりにドロドロだった場合は化粧水で目の下だけふき取って、コンシーラー→パウダーだけでいけます

最近、近くのデパートにスックのカウンターができたので、噂のビューラーを探しに行ってみます…
多分無いだろうけどw
658彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 18:48:25 ID:4PC2WjKu
眉毛が太いんで よく抜いてるんだけど
どうにもおかしくなってしまう…。
どうしたらいいんだろう…( ´Д⊂ヽウェェェン
659彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 22:44:11 ID:zi/8Rz/i
>>658
一度美容院で眉カットしてもらったら?
500円くらいだし
660彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 22:52:07 ID:HfQRxnPX
レビューのファンデイションを買ってきた!


限定ケェスとやらがとっても可愛かったので、
少し見学させていただいていたら、
お姉さんに取り囲まれて、色選んで貰って買っちゃったよ。
多少買う気だったからよかったが。
BAさん?に化粧して貰ったの初めてだたよ。
661彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 22:52:20 ID:JqBIa3iW
化粧売り場のカウンターでもええんちゃう?
662彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 23:09:32 ID:c2zPIM1Y
>>660
可愛いよね。
ピンクでラインストーンついてるヤツでそ?

レヴューのクリームファンデ気になってるんだけど、
SPFがすんごい低いらしくてorz
663彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 23:16:26 ID:HfQRxnPX
>>662
うむ。しかし指紋がっ。
うちが買ってきたのはパウダーの方だな。
まだ発売日きてないのに、いっぱい売り出してたな。
664彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 16:48:56 ID:KmVol/S1
パウダーファンデ買ったときに付いてくる
中敷き?透明なぺらいのって捨てるものですか?
665彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 17:42:18 ID:tijczmM7
このスレ参考にマスカラを注文しました
届くのが楽しみ(´∀`*)
666彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 18:01:52 ID:qclvQqmz
666
667彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 20:21:35 ID:0suEgnd2
>664
捨てちゃだめー!!
パフとファンデの間に入れておくものだお。
668彼氏いない歴774年:2005/09/05(月) 02:10:00 ID:qY8R9DJ/
私も捨ててた
ファンデと鏡の間にプラのお皿が入ってる場合はいいんだよね?(´д`;)
669彼氏いない歴774年:2005/09/05(月) 10:42:18 ID:6MDcgkpI
パフとファンデが横に並んでいて、鏡が正面に付いてる長方形のやつなんですが、
その鏡とパフファンデの間にぺらっと入ってるんです。
鏡が汚れないようについてるみたいです。
捨てちゃダメですか?
670彼氏いない歴774年:2005/09/05(月) 14:06:32 ID:+4Lbsp7f
鏡が汚れても良いなら捨てていいんじゃないかな。
普通は捨てないけど…。
671彼氏いない歴774年:2005/09/05(月) 14:14:09 ID:ai/UyUZj
目尻に流れるようなアイライン引くと、イイ感じ
672彼氏いない歴774年:2005/09/05(月) 18:03:23 ID:E1Jxshi9
アイラインゎ大事ですョ!
目の大きい方ゎカラーものも使ってみて下さい。

目の幅が狭い方ゎ黒や茶系の濃いめのシャドウで横長にぼかして大きくみせてみまソ。
673彼氏いない歴774年:2005/09/05(月) 18:20:19 ID:Nb7MW33o
>>669
なぜそんなに捨てたがってるんだwwwww

>>672
はいはいわろすわろす

でも確かに私は目が大きいほうなので
茶色などよりパステル系のほうが合う気がする。
黒のラインをいれてみたけど、なんか変だった orz
674彼氏いない歴774年:2005/09/07(水) 20:47:01 ID:hbKyjczQ
瞼がすごく腫れぼったい一重です。
せめてアイライナー引きたいんですが、
いろんなサイトとかの解説にあるように「睫毛の間をうめるように」と
目を思いっきり開けて睫毛の間に引いても
目をふつうの状態にもどすと、完全にまぶたの下に隠れてしまいます。
同じような方、どのようにされてますか?

「目が暗い」とか言われるので何とかしたいです。
675彼氏いない歴774年:2005/09/07(水) 20:51:14 ID:dOkAsMNH
>674
ナカーマ(AA略

まずジャブ程度に睫毛の間をうめ、鏡を見ながら目を開いたときに
0.5mm見える程度の太さまでもっていってます。
そこからラインをぼかしてシャドウでグラデーションに。
前はリキッドを使っていたのですが、ペンにしてからぼかしが出来るので
結構思い切った線がひけるようになりましたよ。
あと目の上にウエート(太さ)をもっていったり、目尻にもっていったり
一重であまり見えないをいいことに色々やっています。
ちなみに色は濃いブラウンです。
676彼氏いない歴774年:2005/09/07(水) 23:46:07 ID:wX1QKHJc
友人曰く
「アイラインやマスカラが必要なのは一重の人間なのに
 それらが映えるのは二重の人間だ」
そうなので仕方ないよ。
677彼氏いない歴774年:2005/09/08(木) 21:52:25 ID:F/LiwELi
>675さん、ありがとうございます。

つまり、普通の状態の時に0.5mm見えるようになる程度まで
まぶたを引っ張りあげて太めにアイライナー引くんですね?
化粧板怖かったんで、助かりました。
678彼氏いない歴774年:2005/09/09(金) 14:44:12 ID:tdolsEzg
>>677
ライナー、目頭は太くしないほうがいいよ。
天童よしみみたいに黒目だけみたいになったり、余計目が小さく見えたりする。
太くするなら黒目の上か目尻(目のかたちによる)
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:02:47 ID:PEXXcuWT
アイメイクの話題の流れなので・・・

よく「目が離れてる」と言われます。
これを誤魔化す(?)メイクってありますか?
後○真希の顔とか見てもあまり有効な手段があるように思えないから
やはり無理ですかねぇ・・・OTL
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:34 ID:aZSaD6GT
確か、目頭の辺りに白のハイライトを入れるといいと、どこかで読んだな。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:34 ID:DxcT878P
682彼氏いない歴774年:2005/09/11(日) 23:57:30 ID:aqiE+Fs6
目が離れてる人は目頭に
よってる人は目尻にってよくいわれてるけど。
目頭にポイント持ってくるとしたらやっぱり>680かなあ。
でも680は別に目がどうこうよりも、入れると顔の印象かわっていいよね。
683|'A`)ブサイコ ◆kNAe0/0PYQ :2005/09/12(月) 13:49:06 ID:09kyk+4V
目頭ハイライトなら白よりピンクの方がなじむかも…。
684638:2005/09/13(火) 15:11:04 ID:+763F3m7
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
ヘアスレ立ててみましたのでよかったら参加してみてください。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1126591673
685彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 23:48:06 ID:+g2lL0L3
保守ついでに、質問。
「化粧水が肌の内側まで浸透してる感覚」ってどんな感じですか?
いまいちわからないので、今のやりかたでいいのか疑問です。
今は特に考えず、普通につけてます
686彼氏いない歴774年:2005/09/16(金) 09:47:05 ID:CHP+CSIQ
化粧水が肌の上ではじかないで
皮膚になじんでしみこんでいく感じかなあ。

でも、手触り・感触が必ずしも実際の効果と同じではないので
特に問題が出てないのならあまり気にしなくていいと思う。
687彼氏いない歴774年:2005/09/16(金) 10:10:51 ID:ANOemlB0
もちもちとして、手で触ったりした時に吸い付く感じ?
脂でべたっとくっつくのではなくw
しっとりぺったり?
688彼氏いない歴774年:2005/09/16(金) 12:17:10 ID:JLOEPOsv
いきなりチラ裏でごめんなさい。

アイシャドウって全然しないんだけど、
秋だし、茶色メイクしたくなって、
スージーニューヨークの新色(だと思われる)アイシャドウ買いました。
お色は09番。
結構パール(?)がキラギラ。
粉質はほどよくウェットなカンジで、もちも割りとイイ。
値段もお手頃だし、もう1つ出てたホルドー系(だったかな?)のも欲しいかも。

KATEも気になる。
ハマってしまいそうだ、アイシャドウ・・・。
689彼氏いない歴774年:2005/09/17(土) 13:39:56 ID:wRgiflO0
アイシャドウとグロスって気軽に買っちゃうから家に似たような色が山のように(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
シャドウは友達にあげられるけどグロスは使いかけを渡すのもどうかと思って結局捨てちゃうんだよね…
690彼氏いない歴774年:2005/09/25(日) 23:48:25 ID:VlR4hEhY
保守しとこう。
右頬は毛穴、左頬は吹き出物がひどく
右頬は吹き出物、左頬は毛穴がほとんど目立たない。
なんつーか orz
691彼氏いない歴774年:2005/09/26(月) 11:03:22 ID:tBgKVg5r
意味不明
692彼氏いない歴774年:2005/09/26(月) 15:29:47 ID:IsHI35km
>>690
寝るときに、同じ向きで横になって寝てないですか?
マクラカバーにヘアトリートメント等が付着していると
頬についた場合、ニキビの原因になりますよ。
693彼氏いない歴774年:2005/09/26(月) 21:02:01 ID:+Hu1sbyx
>692
>690ではないけど、うへぇ!そうなの!!ありがとう!!
694彼氏いない歴774年:2005/09/26(月) 22:26:57 ID:R6uY9BtN
>>691
右頬は毛穴は目立つけど吹き出物はなく
左頬は吹き出物はあるけど毛穴は目立たない。
左右で悩みが違うってこと。

>>692
言われてみれば、いつも左側を下に向けて寝てます……。
それが原因かも。
695彼氏いない歴774年:2005/09/28(水) 21:46:23 ID:fPbc2c4x
毎日枕カバーを変えるといいよ。
それだけでだいぶ違う。
696彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 01:00:34 ID:k0kSQBk3
カバー変えなくてもバスタオル巻いて朝起きたら外すようにしたら
にきびが出来なくなったよ。
697彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:06:09 ID:+nuvKnjZ
フェイスタオルでも良いと思うよ
…ってキリがねぇ。

要は顔周りは清潔にって事ですよ。
698彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:12:55 ID:C73GuTZ0
すごいな
・・・ファッション雑誌で化粧法の研究に余念がないね
女は化粧で化けれるからいいよな
男性はブサイクでも隠せない・・・
699彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:14:51 ID:5rGmZTFO
喪女はマニキュア何色使ってる?
ちょっとフェミでちょっとクールな使いやすい色が欲しい。
無難な薄いパールピンクから抜け出したい><
700彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:15:29 ID:C73GuTZ0
いいなぁ〜
女はマニキュア塗れて
701彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:18:12 ID:5rGmZTFO
男のコメントいらね('A`)ここくんな
702彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:20:47 ID:C73GuTZ0
何で('A`)
703彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:25:13 ID:jLMmcIZC
>>702
ここは喪女板だからなw
まぁ、でも気持ちは分かる。
男は眉毛整えるくらいしか出来ないもんな〜
704彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 12:32:42 ID:5rGmZTFO
いや、綺麗にしてる人はちゃんとケアしてるから。
喪男板に帰れ帰れキモメンが
705彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 21:17:23 ID:41JdHPbb
この板は男子禁制なのれす。
ローカルルール読んでおいで。
706彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 22:09:55 ID:iE52yup/
>699
シャンパンベージュが好き。
指先が綺麗に見える。

私はピンクは手肌がくすんで見えるので、似合う人裏山しー。
707彼氏いない歴774年:2005/09/29(木) 22:33:38 ID:XnlRjHjI
>699
無難なのが一番だけど、外出時なんかは、服に合わせるように
すると失敗がないよ。
服はちょっと…って場合なら、靴とかの、ポイントアイテムに
合わせるのもテだよ。
708彼氏いない歴774年:2005/09/30(金) 10:17:11 ID:deIBrr/3
>>699 秋っぽく黒にしてみたら
「指どこか挟んだの?」って言われましたorz
709彼氏いない歴774年:2005/09/30(金) 20:48:51 ID:E/P/A++V
バイトで禁止されてるから、したくてもネイルできない・・・。
バイト行く度にいちいち落とすの面倒だしなぁ。
710彼氏いない歴774年:2005/09/30(金) 21:49:53 ID:7nW8tuGa
>709
それは残念だね…。でもつめ磨きならオケなんでしょ?
磨くだけでもやってみたら。マニキュアもきれいにぬれるし。

あるいは、無色透明のマニキュアとかね。

食べ物関係?なら仕方ないけど、でもさびしいね…。
711彼氏いない歴774年:2005/09/30(金) 22:25:38 ID:QpyVSVg3
マニキュアは塗ったことないな。
手の爪に塗るのが嫌いだし、めちゃくちゃ不器用だから塗りたくない。
足には塗ってたけど、今からの時期見せないしな……。

コスメデコルテのベルベットをとうとう買ってしまった。
大奮発。でも仕上がりは綺麗だからいいや。
712709:2005/09/30(金) 23:25:13 ID:E/P/A++V
>>710
んにゃ、レジ・・まぁある意味食べ物関係かもw
スーパーだから、お客さんにおっちゃん、おばちゃん、
おじいちゃんにおばあちゃん多いのれす。

爪磨きや透明マニキュアかぁ・・・どうかな??
爪がピカピカ光ってるだけでなんか早速なんか言われそうw
パートさんに風紀委員いるからなぁw

実際、けっこう厳しい。
ピアス禁止、アクセサリー類禁止、
服装も髪色も規定あるし、
髪も肩にかかるのは束ねるとか、
アイシャドウやラメ・パール入りのメイクは禁止とか・・・。

社員の人は私服でレジ入っても、
上司が見回りに来る日以外は特に気にしなくて良いよ。
って言ってくれるし、
アイシャドウ塗って化粧濃いめ(これは男の人だから鈍いだけかも)でも、
何も言わないんだけどね。
713彼氏いない歴774年:2005/10/01(土) 18:28:41 ID:YSlBppPB
ラメ・パール入りのメイク禁止って…
いまどきルースパウダーでもラメ入ってるのに大変だなあ
714彼氏いない歴774年:2005/10/01(土) 20:10:22 ID:GbxwiotI
むしろ枕を使わないで寝ればいいよ
715彼氏いない歴774年:2005/10/02(日) 17:02:43 ID:ZImOAwNW
>>712
ツメ補強用だったかな?ツヤは磨いたよりも出ないけど
手入れが行き届いてるように見えるマニキュアがいいよ
716彼氏いない歴774年:2005/10/05(水) 21:48:16 ID:SntLvFLV
Kissの白粉使ったコトある人いませんか?
今、スージーNYの白粉使ってるんですが、
中身に違いってあります?
実は中身一緒な気もするんだけど、
Kissの白粉を試してみたい気持ちもある・・。
どっちかの本スレで聞こうかと思ったけど、
「使ってみれば分かるだろ」とか言われそうな気がしてorz
717彼氏いない歴774年:2005/10/07(金) 12:31:12 ID:8GFBqWpx
ココでもそうじゃない?そしたら
718彼氏いない歴774年:2005/10/07(金) 18:12:51 ID:1msI5bnM
>>716
違う商品なんだから全く同じってことはないでしょ。
使用感に違いを感じるかどうかは個人差があるから
やっぱり使ってみないとわからないと思う。
719彼氏いない歴774年:2005/10/09(日) 19:44:44 ID:9X29UURf
済みません、よろしいでしょうか・・・

アイメイクとか高度な事以前の問題で恐縮ですが
下地+コンシーラー(資生堂スポッツカバー)+クリームファンデ
+パウダーファンデを使ってます
どうやっても最終的に全体が『粉っぽく』すごく不自然になってしまいます。
しかも肌が毛穴開きまくりなんで余計に凄い状態に
(何か新宿のオカマさんみたいな感じ・・・orz)
厨房の時、DQNにやられた傷を隠すのにコンシーラーを厚塗りするせい?

いろいろ検索かけて調べてはいるんですが、何か基本的に間違ってるんでしょうか?
初心者にもお勧めなのがあれば具体的商品名も教えていただけると助かります。
勝手な事ばかり書いてスミマセン・・・
720彼氏いない歴774年:2005/10/09(日) 19:53:40 ID:JTmdPJy7
>719
セレブ塗りみたいな感じなのかな?厚そうだ。

コンシーラーは肌色より一段濃い色にしてみる。
クリームファンデの後はパウダーにしてみる。
(もしくはリキッド+パウダーファンデorパウダーに変える)
最後にミストをシュッとひとふきしてみる。

傷がどういうふうなのかわからんのでなんですが、
おそらく厚塗りで透明感がなくなっちゃうんですよね?
やはりファンデonファンデはやめてパウダーにしてみては。
721719:2005/10/09(日) 20:08:21 ID:9X29UURf
>720
早速、すみません。
>おそらく厚塗りで透明感がなくなっちゃうんですよね?

まさにこれだと思います。
セレブ塗りに近いかもです。(そう言うものを知りませんでした)
あと、パウダーファンデでなくて、単なるパウダーの間違いでした・・・
(本気で御免なさい。)
下地→クリームファンデ→コンシーラー→パウダーの順番でした。
ミストというのがあるんですね。今度、試してみます。

傷はですね、青っぽいアザみたいな感じで鼻の脇にあります・・・
これを消すのが一苦労なんです。
(ファンデ+チークの補色で誤魔化すのが通用しなかった)
722彼氏いない歴774年:2005/10/09(日) 20:44:06 ID:iyVKbTQn
カバーマークとかかづきれいこの化粧品を使ってみるとか
723彼氏いない歴774年:2005/10/09(日) 22:22:41 ID:JTmdPJy7
>721
720ですが、ミストは商品名ではないです。
まぎらわしいことかいてごめん。
メイクの最後や下地の後に、精製水でも化粧水でもいいので
スプレーしてなじませるか、ティッシュでオフしておくと化粧崩れが防げます。
至近距離でやると別の意味で崩れるので注意。
724彼氏いない歴774年:2005/10/09(日) 22:34:32 ID:9X29UURf
何度もスミマセン。
ミストってぐぐったら、こんなの↓出てきたんで
ttp://www-fu.magma.ne.jp/~daydream/html/pm.html
こういうもの使うと思いましたが、手持ちの化粧水とかでよかったんですね・・・

色々と勉強になりました。
725|'A`)ブサイコ ◆kNAe0/0PYQ :2005/10/10(月) 04:04:39 ID:IVgMCCfn
>>716
ご参考に。

お粉・プレストパウダーのお勧めPart26
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1128165022/
★ツヤ+しっとり★
・Kiss「モイストエンジェルパウダー」
★ツヤ+さらさら★
・スージーN.Y.「マイクロエアリーパウダー」
726彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 23:21:18 ID:/Z8dU1gH
ケショ板に行ったらカタカナばっかりで頭痛くなった
化粧品選ぶ段階からめんどくさ
727彼氏いない歴774年:2005/10/16(日) 02:03:46 ID:RWA2kjB2
なぜか鼻だけが黒っぽいんですが、頬などの色と統一するためには
どうすればいいでしょうか?
ハイライトをいれても、少し厚塗りしてみても不自然になるだけです……。
なぜ黒っぽいのかわからないので、治しかたもよくわかりません。
728彼氏いない歴774年:2005/10/18(火) 10:42:56 ID:6dhN709u
日焼けもしくは毛穴の黒ずみ?
729彼氏いない歴774年:2005/10/18(火) 13:47:08 ID:/6qiz0BC
皮膚科行ってみたら?
原因わかったほうが安心すると思うよ
730716:2005/10/20(木) 03:54:58 ID:vonlX35f
>>725
わざわざありあとー。
というか、とりあえずキス(03番)買ってみました。
参考にならないような気がしますが、
せっかくなので使用感書いときます。

細かいラメがキラキラ。
でも、顔につけても、
鏡どアップにしてみないと分からないくらい目立たないモノ。
そして、スージーよりもかなりマットでカバー力がすごいです。
どこにしっとり感があるのかなぁ?ってくらいマット。
単体で使ったら微妙でした・・。

なので今は、
ファンデ

スージー白粉を全体に

キス白粉で頬をカバー(頬に赤いニキビ痕たくさんorz)
てなカンジで使ってますが、中々良いです。
ニキビ痕目立たなくなります。
731彼氏いない歴774年:2005/10/21(金) 17:37:04 ID:X6da6bq9
クリームファンデって今まで適当に
手で伸ばしていたのですが、スポンジとか
筆を使った方が仕上がり方とか違うんでしょうか?
732彼氏いない歴774年:2005/10/21(金) 18:23:58 ID:1phKzgTK
試してみれば???
何その質問
733彼氏いない歴774年:2005/10/21(金) 18:25:23 ID:5Ioz4ivN
私はスポンジで塗るのおすすめしますね。指より断然仕上がり綺麗ですよ。
734彼氏いない歴774年:2005/10/22(土) 02:33:14 ID:QUN+ZJOx
指で密着させてからスポンジでなじませてる
735彼氏いない歴774年:2005/10/22(土) 15:23:21 ID:eyS4y0DE
>>733 734 さん ありがとうございました〜やっぱり
仕上がりに違いでるんですね〜試してみます。
736彼氏いない歴774年:2005/10/24(月) 12:49:02 ID:xSG+Ul0x
馬鹿は氏ね
二度と来んな、ボケカス
737彼氏いない歴774年:2005/10/25(火) 21:15:42 ID:8rHsn8Om
なんか穏やかじゃないけど、どうしたの?

最近、肌荒れ(?)気味。
頬一面の皮がうっすらと向けてて、
ファンデのノリがめちゃくちゃのぐちゃぐちゃorz
季節の変わり目で荒れてるのか、
使ってる化粧品うちで合わなくなってるのがあるんだろうか・・。
それとも、乾燥してるのかなぁ?
738彼氏いない歴774年:2005/10/26(水) 21:30:11 ID:h1/rKnuc
季節の変わり目だからじゃない?
気温や湿度の変化に肌がついてけないのかも。
私は737さんとは逆に、暑くなりだすころによくなる。
(会社に冷房が入りはじめるのもいけないっぽい)

油分のきつすぎない保湿のアイテムでケアしたらいいよ。
あるいは化粧水を普段よりリッチなものに変えてみるとか。

ファンデは気になるんなら、リキッドかクリームを
乳液か、日やけ止め乳液や下地に混ぜて薄くしてから、
そっとたたきこむとけっこうましだよー。

737さんの普段の肌質がわかんないので、特定の品名はやめとくね。
早く肌、おちつくといいね!
739彼氏いない歴774年:2005/10/27(木) 22:29:19 ID:HTfUTYbB
か ゆ い … !!

秋冬の乾燥とブタクサ花粉(アレルギー)のコンボで
かゆい、だるい、メイクする気力が湧かない。
コンタクトもしんどいから日焼け止めと眉だけやってメガネとか
喪丸出しなツラで外出するようになってしまいました。
740彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 11:29:19 ID:MQBesSY4
>>739
軽くチークをさっとつけると
化粧した感じが出るよ
741彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 00:29:17 ID:0VgS1aLf
おくぶたえの人ってアイメイクどんなんしてますか?
マスカラとかしてもまつげが奥に入ってしまってキモイ……orz
シャドウ塗っても下向かないと見えなくてキモイ……orz
やっぱりアイプチとかで二重にするしかないんですかね?(´・ω・`)
742彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 01:01:24 ID:eReN9GWA
あなたが見えないだけで
瞬きすれば他人には見えるから
大丈夫

…か?
743彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 01:38:13 ID:xof7XSEu
>>741
化粧板で奥二重 ほんとオススメ(`・ω・´)
744彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 15:06:18 ID:0VgS1aLf
ありがとうございました、いってみます(・∀・)
745イケメソ ◆XgF/7W9F5I :2005/10/30(日) 15:09:44 ID:Hu64bufW
ありえんwキモいしw
746彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 15:29:16 ID:qv0DI1lC
童貞は深でいいと思います><;;;
747彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 20:52:14 ID:65c6vKBz
おまいら、コフレは何か買うのか?
748737:2005/10/31(月) 00:22:21 ID:IUaqx25O
>>738
あったかいレスありがとう!。・゚・(ノД`)・゚・。ウレシナキ
夏場でも空調で乾燥するので、
ファンデは一年中クリームです。

738さんのアドバイスより、
化粧水の後、
こないだ買ったまま放置してた、
パックスナチュロンのハンドクリーム
(油分きつすぎず、
塗った後もサラサラしてて使い心地良し。
全身に使えるとのことです。)を試したら、早速、皮剥け治りました!(早っ!)
保湿にジェル使ってたのが悪かったのかもしれないです。
この時期には肌に蓋をする力が弱かったのかも・・。
きちんと季節や、そのときの肌にあったケア心掛けてあげないとダメですねorzミヲモッテシッタ
749彼氏いない歴774年:2005/11/03(木) 02:39:11 ID:zO4OBJjC
ゲランのコフレ欲しい
あとどっかのスキンケア物
750彼氏いない歴774年:2005/11/03(木) 10:05:57 ID:UXcojuoy
Kissの公式サイトオープンしたんだね。
751彼氏いない歴774年:2005/11/04(金) 19:40:41 ID:XFoenG3k
メガネの人はアイメイクどうしてますか?
自分は黒のアイシャドウとアイライナーつけてるだけですが……
マスカラは嫌いでつけてない。
口紅も唇が荒れるからあんまり塗らないし、化粧してるけどあんまり化粧顔に見えない
752彼氏いない歴774年:2005/11/05(土) 12:02:43 ID:99bsMJRr
アイライナーとアイシャドウ、眉を整えて
まつげはメガネに当たってしまうので
マスカラは長くなるものじゃなくてボリュームが出るものをつけてる。

あと、ナチュラルな色のチークをつけてる。
ピンク等浮いてしまう色だとメガネと合わせるとコントメイクみたいになるので
オレンジやコーラルやレッドなどの肌なじみのよい色を使ってます。
753彼氏いない歴774年:2005/11/05(土) 16:54:07 ID:4/MCwwW9
<上瞼>
アイラインをカラーのにして、それをぼかしてる。
シャドウめんどっちい朝でもぱぱっとできていいよw
芯のやわらかめのペンシルがよく伸びる。
ケセランパサランのボルドーはおすすめ。

<下瞼>
パールピンクのライナーを目尻少し、目頭に少し入れて
よくぼかす。目が大きく見える。

<眉>
眉はなにがあってもしっかり描く。濃くというんではなく
手抜きしないという意味で。眉マスカラも使う。
で、眉下の目尻から三分の一ぐらいんとこに、白かクリーム色っぽいパールやラメのシャドウをさっと入れる。よくぼかすのを忘れずに。

<口紅>
ラインはベージュかブラウンでとって、中にむかってぼかす。
中央だけにグロス。気分でシアーやラメ入りに使い分け。
荒れが気になるときは、グロスじゃなくてニベアリップですませる。

私も751さん同様、化粧してる感が薄いかも。
色味が顔に足りないのかなあ。あとはチークか…
754751:2005/11/05(土) 19:22:13 ID:lzaq2N3/
>>752
ピンクチークは浮くんですか……orz
あんまり気にせずつけてた。

>>753
詳しくありがとうございます。
眉は描かなくてもいいくらい濃いし形も悪くないと思うのでそのままです。
髪の毛も黒のままだし。
色々やらなきゃならないんですね……
自分化粧5分でオhル

あー、研究もしてないのに手を抜くことだけはしてるなぁ。。
755彼氏いない歴774年:2005/11/05(土) 22:51:34 ID:S4BNbKfl
>754
顔の産毛そるだけでも違うよ。
化粧はやらなきゃ上達しないよ。
756彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 00:07:36 ID:5bUE56KH
まぁ、ピンクにも色々あるし
その人それぞれ似合うピンクもある
757751:2005/11/06(日) 13:58:02 ID:pLRNsNIY
>>755
ああ、顔はちゃんと剃ってますよ。ついでに眉毛も整えたり。
758彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 01:29:26 ID:BXksoMc/
>>754
私も化粧10分くらいで終わる・・・
759彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 18:19:16 ID:dznCh4MA
眉毛は手をかけた感が欲しくて
なんとなく飛び出た毛とか抜いたりパウダーで描いてる
760彼氏いない歴774年:2005/11/11(金) 02:26:57 ID:xnWm6JHq
眉毛整えるの難しい。
なんか眉毛がものすごく浮いてしまう。
761彼氏いない歴774年:2005/11/11(金) 08:33:13 ID:2Q/0/KLz
そんな時こそアナスタシアですよ
762彼氏いない歴774年:2005/11/11(金) 19:19:36 ID:c9Du+Gj8
私も眉は描かなくていいくらい長くて濃いけど
濃すぎて服装に合わないから抜いたり切ったりして薄くしてるよ。
失敗しても薄くしすぎた分には描けば誤魔化せるし。
バブル時代だったら手入れしないでちょうどいい感じの眉w
763彼氏いない歴774年:2005/11/13(日) 15:54:44 ID:VX8Kidhj
眉が剛毛だから柔らかかったらいいなって思う
でも眉が薄すぎる人も難儀してるようだね
764彼氏いない歴774年:2005/11/14(月) 21:07:48 ID:1xlnjQES
ルースパウダーがリキッドの仕上げに使うもので、プレストパウダーが化粧直しの時に使うものなんですよね?
化粧板見たんですがファンデーションを砕くとかいう書き込みもあったし…書き込みによくある「お粉」ってどの粉のことなのか分からないです。

ファンデ無しお粉のみメイクからやりたいなと思うんですが、お粉のみメイクのお粉はどの種類のお粉なんでしょう…
どなたか教えていただけたら嬉しいです(´・ω・`)
765彼氏いない歴774年:2005/11/14(月) 21:35:30 ID:xtTBc0nA
お粉はルースパウダーのことで
それを固めて携帯に便利にしたものがプレストパウダーです。

粉のみのメイクは乾燥したり、顔が白っぽくなることもあるので、
下地の色や粉の量に気をつけてくださいね。
個人的にはパウダリーファンデーションの方がテクニックがいらないと思います。
766彼氏いない歴774年:2005/11/14(月) 22:20:14 ID:r1yLy8zF
お粉って言ってるのはフェイスパウダーの事ですよね
ファンデを砕いて粉にした物とはちょっと違うと思います
粉状ファンデーションをフェイスパウダーの代用にするかどうかは人によると思うけど

私は保湿効果の高いリキッド(クリーム)ファンデ+パウダー多めというのが好きです
化粧直後は粉っぽいけど、ちょっと時間が経って皮脂とパウダーが馴染むと最高に綺麗な肌になります
767764:2005/11/14(月) 23:45:54 ID:1xlnjQES
765さん、766さん丁寧にありがとうございます
基本過ぎて聞きづらかったので助かりましたヽ(´ー`)ノ

雑誌を読んで色々研究しはじめたんですが、どこでも書いてる「よく泡立てて洗顔しろ」ってやつを意識して顔の洗い方を変えたら肌が前よりきれいになりやすくなった気がします
少しずつでいいから脱喪女できたらいいなあ(*´ー`)
768彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 02:16:22 ID:SwpyE4Xl
洗顔料の泡立ては泡立てネット使うと楽だお。
769彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 13:41:21 ID:C4extmAj
恥ずかしながら、今まで洗顔後に化粧水のみで乳液を使っていませんでした。
乳液を使ってみたところ、潤ってモチモチ肌になるような気がします。
が、朝に洗顔→化粧水→乳液→下地→ファンデ…と化粧すると、時間がたつと
Tゾーン等がテカつきます。今までテカることはなく油取り紙を使うことは少なかったです。
これが正常な状態なのでしょうか?それとも乳液があわないのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
770769:2005/11/22(火) 13:42:31 ID:C4extmAj
ageちゃいましたすいません。sage
771彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 14:00:23 ID:Tx9GSYjM
>>769
乳液と下地を塗る場合、テカりやすい部分はごく薄く。ファンデも薄く。
それでもテカるなら、朝はTゾーンに乳液付けない方法も。
化粧水→下地(UVカットと乳液兼ねてる物だと便利)
人によってベストなやり方が違うので、色々試してみて。
ちなみに私は、テカっても取ればいいぐらいに思ってるよ。
772彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 14:00:57 ID:dVheRIYz
う〜ん、ならTゾーンには塗らなければいいのでは。
元々Tゾーンは化粧崩れしやすいからねえ、皮脂のせいで。
乳液が合わないなら皮膚が荒れると思うんだけど、そうで
ないなら、塗る部分と塗らない部分で分ければいいんじゃ
ないかな。
773彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 14:01:44 ID:dVheRIYz
>772は>769さんへのレスです。リロード忘れた…。すみません。
774彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 15:26:33 ID:XLguF6jM
>>769
自分がやってる方法ですが、
毛穴を隠すための部分下地をTゾーンに使うのはどうでしょう?

オルビスからスムースマットベース、
キスミーからマジカル毛穴消しというのが出てます。
(他にもいっぱいあるのかもしれないけど、
私はこの2つしか知らない...orz)

マットでサラサラしてるので、
これをムラにならないように薄ーくキレイに伸ばしから、
ファンデつけるとテカリにくくなると思いますよ。
775彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 16:35:46 ID:b4mjqrQ5
>>774
769じゃないけどイイ事聞いた。
やってみるよ。
776彼氏いない歴774年:2005/11/22(火) 21:58:22 ID:C4extmAj
>>771>>772>>774
ありがとうございます。
これが皆に起こってる状況なのか、私だけなのかの判断がつかなくて。
皆さん工夫を重ねているのですね。
薄くしてみたり、Tゾーン塗らない、部分用をためしてみるなど
自分に合う方法を試行錯誤してみます。聞いてよかったです。
777彼氏いない歴774年:2005/11/24(木) 18:48:28 ID:4J91DxrP
キスの白粉使ってるんですが、
セミマットでちょっと乾燥するのか、
顔の皮がうっすら〜と剥けてしまうorz
しっとりしたベージュ系の白粉ないですかね?
できればお手頃価格(1200〜3000円までぐらい)で・・・。
778彼氏いない歴774年:2005/11/24(木) 20:17:57 ID:vEhx/P6N
無印のルースは?
779777:2005/11/28(月) 23:53:41 ID:MpTe72Cb
>>778
ありがとうございます。
近々、無印行くつもりなので見てきます〜!
780彼氏いない歴774年:2005/12/01(木) 17:58:27 ID:Sf3pQzq4
下がりすぎage
781彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 09:08:35 ID:sMP3cnUZ
あれは失敗メイクだったな、っていう失敗談などありますか?
782彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 21:56:58 ID:dyVVfkJO
「コフレ」って何の略か教えてください…

「各ブランドが出す、なんかいっぱいセットになってお得な感じのするやつ
 限定ものとかもふくむ」
で、意味はあってますよね?
783彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 22:01:13 ID:/fZkAZPV
>>782
「コフレ=coffret」はフランス語で“小箱”“宝石箱”といった意味らしい。
そこから転じて、お化粧セットの入ったパッケージのことらしい。

と検索したら出てきた。

ちなみに私が買ってるところのは「キット」と呼んでいる
784彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 22:20:23 ID:VhE8gMrf
>>781
自分一重なんだけど、前に雑誌に『寒色系を使うとスッキリ見える』ってのを信じて青いシャドー使ってみた
そしたら変に濃い、メイク下手な田舎者って感じになったorz
地味顔に色シャドーはだめだと思ったよ
785彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 22:41:34 ID:6rxHwWj4
それは多分パーソナルカラー次第かと…
786彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 23:52:37 ID:Q8nFVpRa
その単語はココでは出さないで。
本スレが荒れる元だから。
787彼氏いない歴774年:2005/12/05(月) 00:51:16 ID:M8d/+ZVQ
>784
同じ青色でも
パールやラメが入ったもの、
パステル寄りなもの、
黄味が入ってグリーン寄りのもの、赤みが入ってパープル寄りのもの
いろいろあるから、頑張って探してみて!
似合う色はあると思うよ。
788彼氏いない歴774年:2005/12/05(月) 01:17:25 ID:+xppEIud
>>784
そんな貴方におすすめしとく
ttp://www.ipsa.co.jp/ja/obs/index.htm
789彼氏いない歴774年:2005/12/05(月) 01:57:31 ID:93js3JuD
>>784私の先輩は(一重)目の際に細く&ぼかすように
入れてますよ。私も青は苦手だったけど真似てみたら
良い感じに使えるようになった。あと原色の
赤と青で同じように(目じりの方だけ赤を乗せる)
使うと綺麗に仕上がる。
790彼氏いない歴774年:2005/12/05(月) 02:05:03 ID:J6vCFtWr
青とか赤とか抵抗ある・・・。
上手く出来たらいいだろうけど、
私下手だからケバく見えてしまいそう><
791彼氏いない歴774年:2005/12/05(月) 10:44:27 ID:XhVsc5Go
>>784です
アドバイスありがとうございます
いろいろ試してみます

赤みのあるものは腫れぼったくみえそうで敬遠していたのですが、使ってる方多いんですかね?
792彼氏いない歴774年:2005/12/05(月) 21:20:44 ID:mspVVIct
奥二重だけど、寒色系は好みじゃないから好きな色使ってるよ。
赤は目尻にだけちょんと乗せたり(よく付けすぎて京劇みたいになるけどw)
ピンクは下まぶたにライン代わりに乗せたり。
あとはブラウンかグレーのグラデ。
793782:2005/12/05(月) 21:38:10 ID:t1JZRz6x
>>783
ありがとう!
略語じゃなかったのか…
794彼氏いない歴774年:2005/12/07(水) 23:59:19 ID:qBX5bGO8
皆さん眉毛どうしてます?
私はどえらい剛毛なんでカットしまくって1から書いているわけですが
いかにも書きましたYOという風になって怖くなるorz
使ってるのはケイトのペンシルとセザンヌのパウダーです
795彼氏いない歴774年:2005/12/08(木) 00:04:28 ID:8utSI8BI
>>794
全部そりおとして黒くて丸いの書けば良いと思う。
久家みたいで素敵。

それが嫌なら書き方を工夫するこったな。
二色使ったりしたりして
796彼氏いない歴774年:2005/12/08(木) 02:05:37 ID:AQ+6hgQ6
つ 眉マスカラ
797彼氏いない歴774年:2005/12/08(木) 02:09:35 ID:AQ+6hgQ6
赤や青のシャドウは目尻に置く程度、切長さんにはピッタリ。
それからアイライナーで引き締めてね。
798彼氏いない歴774年:2005/12/08(木) 06:46:10 ID:F/PmYUQC
>>751
私も口紅塗ると唇がガサガサに荒れるんで、
リップクリームを塗って、その上からグロス重ねたり口紅薄く塗ったりしてるよ
結構荒れないです。口紅はちょっとカサつくかな?って感じ。グロスは全然大丈夫
799彼氏いない歴774年:2005/12/08(木) 12:35:55 ID:bcBcbyzi
>>751
私もマスカラ使いません。ブラウン系アイシャドーとアイラインのみです。
口紅は明るすぎる色は避けてます。
ちなみに縁なし。

800彼氏いない歴774年:2005/12/08(木) 13:11:42 ID:Q+2h3BfL
>794
眉頭は薄い色のパウダーで境目を丁寧にぼかすといいよ。
眉頭がはっきりしてると描いてます!となります。
余裕があったら、真ん中あたりまで肌との境目をぼかすとかなり自然になるよ。
801彼氏いない歴774年:2005/12/10(土) 02:28:51 ID:aNjQY+qk
フフのパウダーアイブロウが、手に入れやすいし使いやすいと思う。
802彼氏いない歴774年:2005/12/10(土) 11:57:25 ID:2Rl87fn2
私もフフ使ってる。3年くらいでやっと一番左が減りそう。
今度資生堂のムーンカーブシャドーを使うつもり。
803794:2005/12/10(土) 22:13:10 ID:PFSL7o3H
しばらく来ないうちにレスが…!皆さんありがとうございます!
フフは試したことがなかったので、今度買ってみようと思います
804彼氏いない歴774年:2005/12/17(土) 15:05:50 ID:aEcxVRw6
乾燥あげ
805彼氏いない歴774年:2005/12/19(月) 22:16:48 ID:QBKAN+PF
付け睫毛つけてるのですが、瞼が荒れちゃって腫れ上がってしまいましたorz
乳液とか化粧水染みるし・・・・。
皆さんの中で低刺激のアイプチや付け睫毛接着剤知ってる方いませんか?
806彼氏いない歴774年:2005/12/22(木) 18:12:35 ID:GMefNj7d
モデルみたいな一本一本分かれている(ように見える)
睫毛を作るにはどうしたらいいのかな?
睫毛が長くて多いのでばさばさになってセパレートしない orz
807彼氏いない歴774年:2005/12/22(木) 21:54:34 ID:+q4LUbDd
マスカラ塗って直ぐにコームでとかせば綺麗に仕上がると思うよ
WPとかだと固まるのが早いからそうなっちゃうのかも
個人的にはプラスチックより、鉄(多分)で出来てるコームの方が一本一本綺麗に仕上がると思う
コームもまめに綺麗にしといた方がいいよ!
808彼氏いない歴774年:2005/12/23(金) 01:29:01 ID:7NAsQ5R/
あとはマスカラ塗るときに、ジグザグに(横に少し揺らすように)塗ると、
マスカラのブラシで綺麗にはなれて付きますよー。
その後でコームで梳かすといいかも?
809彼氏いない歴774年:2005/12/24(土) 04:44:33 ID:yNvBF+tG
まつ毛を多く&太くでも綺麗に見せたい時は、
まつ毛の根元から真ん中辺りまでジグザグで、真ん中から
毛先まで流すように塗ってく良いって、メイクさんが言ってた。
あとマスカラを塗るときの鏡の使い方もあって、メイク歴長い人なら、何を今更だけど、
上まつ毛を塗るときは鏡は下、下まつ毛の時は鏡を見上げるように上にもって来ると、塗りやすく
根元から塗れます。
810彼氏いない歴774年:2005/12/25(日) 20:56:14 ID:5GaTTdZm
>>807
鉄・・・もしかしてステンレスのこと?
811彼氏いない歴774年:2005/12/29(木) 17:47:28 ID:w6cvkfY3
まつげが少ない場合はどうしたらいいでしょうか・・・
つけまつげはしたくないし、マスカラ頑張るとひじきになっちゃうし
812彼氏いない歴774年:2005/12/29(木) 19:09:51 ID:4UEOYzDi
まつ毛にリップ(メンソレータム)塗るとまつ毛伸びるって雑誌に書いてあった
813彼氏いない歴774年:2005/12/29(木) 20:22:42 ID:SmZ9EeS0
>811
まつげ用美容液おすすめです
あとビューラー使いすぎるとまつげ抜けたりしちゃうから
気を付けてくださいね
814彼氏いない歴774年:2005/12/30(金) 00:12:17 ID:ZtiQ7Deu
>>811
馬油もいいらしい。ある程度長さがあるんだったらまつげパーマして、
ビューラーを少なくすると切れ毛がなくなって伸びやすくなるらしいよ
815彼氏いない歴774年:2006/01/04(水) 00:17:34 ID:TncJEf5r
>>813君にジュースを買ってあげる

>>884僕のジュースをあ・げ・る
816彼氏いない歴774年:2006/01/04(水) 08:56:36 ID:ERa/4Nhe
おじゃまします。
もう歳のせいか、額のシワやほうれい線、毛穴の凹みで困ってます。
(ファンデ塗ると余計に目立つみたいで)
一応・・・
下地、『ツルリ マット毛穴消し』を塗ってから
コンシーラー(スポッツカバー)、クリームファンデ、パウダー
といった感じなんですが、根本的に間違ってるのでしょうか・・?

今まではどうでもよかったのに、「生きてる間にやっぱりオシャレしたい」と
最近、急に外観に感心がでてしまって・・・
817彼氏いない歴774年:2006/01/04(水) 14:12:07 ID:aS6W8+nT
下地もそうだけど、保湿をしっかりやってるかい?
しつこいくらい化粧水を入れて、それから油分で蓋。
この季節だったらパックも。

あとクリームファンデをリキッドにしてみてはどうだろう。
818彼氏いない歴774年:2006/01/04(水) 14:21:01 ID:Wmef26Hs
カバーマークのナイトアクアラストすごいよかった
翌朝まじしっとりする
819彼氏いない歴774年:2006/01/04(水) 14:21:53 ID:ERa/4Nhe
保湿は化粧水、部分的に美容液、最後に乳液(全部、ちふれ)でやってます。
男みたいに脂が多くて、すぐテカってくる体質みたいです・・・

ファンデ、リキッドを検討してみます。
820彼氏いない歴774年:2006/01/04(水) 16:45:09 ID:CqEeGIII
>>819
食べ物の好みはどうですか?
甘いモノやこってりしたもの、アルコールの摂り過ぎは×。

あと、当然ですがストレスもイクナイ。
ストレスによってホルモンのバランスが崩れると、
男性ホルモンが増加し、皮脂の分泌も増えてしまいます。

皮脂分泌を抑えるには、ビタミンC誘導体配合の化粧水使ったり、
B2,B6,Cなどのビタミンを摂るのが良いそうです。
手軽なところからビタミン剤を飲んでみては?
いろんなメーカーから安いのが出てるし、皮膚科でも処方して貰えますよ。
821彼氏いない歴774年:2006/01/04(水) 17:55:09 ID:ERa/4Nhe
たびたび申し訳ないです・・・
食べ物、甘いもの大好きですorz(逆に激辛も好き)
アルコール、タバコはやりません。
ストレスは・・・仕事、私生活たまりまくりですね・・・

ビタミン剤(C)は一応、摂ってます。
あと、韓国で買ったきな粉の活性酵素(?)をベースにコラーゲンやロイヤルゼリー
ビタミンC、E入りのサプリを服用中です。

お肌程度で皮膚科に行ったら怒られるかと思いましたが
今度行ってみようかと思います。
822彼氏いない歴774年:2006/01/05(木) 02:25:08 ID:62vCQ6Ri
アトピーやアレルギーって事もあるから皮膚科行くのはいいんじゃね?
あとは洗顔・化粧水・乳液の塗り方とかかなあ。
洗顔はちゃんとメレンゲなみに泡立ててる?ごしごし擦ってない?10回はすすげよ?
化粧水はけちってないかい?コットンケバだってない?化粧水後コットンをパックのように頬とかに載せるといいよ。
掌を当ててなじませるのもグー。
乳液は化粧水のすぐ後につけてない?化粧水なじませる時間あげてね。乳液も掌に一度取って上からもう片方の掌かぶせて暖めるとなじみ易いよ。
塗るときは顔の中心から外側に向かってぬってね。さもないと皺が出来やすいよ。塗った後も掌肌にあててなじませて。
ベース、ファンデも上記のように暖めて塗ってなじませてすると違うよ。
塗る時も力入れて伸ばさないで、さっと伸ばすのがいいよ。
乾燥肌だったらリキッドにちょーっとだけ乳液混ぜると違うよ。

テカって来るって事はオイリー肌か混合肌かもしれんから、乳液・クリームに注意。
油分多いやつ塗るとにきびになるよ。気をつけて。
乾燥部分には油分多いクリーム、オイリーな部分は水分保湿のクリームが良いですよ。

まあ、一番良いのは化粧カウンターで肌カウンセリングしてもらう事ですね。
相手はプロだから触っただけで混合肌だとか、問題点指摘してくれたりしますよー。
経験だけでも貴重です!
823彼氏いない歴774年:2006/01/05(木) 09:23:32 ID:keISnX0N
>>821
私はにきびが大量にできてしまったので皮膚科に通ってますが
「一般の化粧品じゃ対応できないのよん」と特殊な化粧品(私の場合は日焼け止めクリーム)
をもらいました。
女性のお肌の悩みを多く解決している皮膚科に行くのがいいかも。
824彼氏いない歴774年:2006/01/06(金) 04:27:07 ID:uOHeALnf
>>816
病院に行くのも手だとは思うけど
皮膚科で解決するような症状(アレルギー、ニキビ、赤みが出るほどの乾燥など)ではない気がするので、
自分に合うケアを見つけるために、いろいろ試してみてはどうでしょう?

額のシワやほうれい線、毛穴の凹みは、
はっきり言ってしまえば、年齢に応じて誰もが出てくるもので
ただ、それが遅いか早いかの違い。
生まれつきもあるけど、ケアが合ってるかどうかでも違ってくる。
その原因を探るのが重要かと。

脂がよく出るとのことですが、インナードライの可能性は?
年齢がわからないけど、あまり若くないのであれば、
乾燥による脂の増加の可能性がかなり高い気がします。
高い化粧品を買わなくても
化粧水のシートパックや美容液を塗った後にラップでのパックなどで簡単に保湿できるんで、
まずは丁寧に保湿を続けて、それで少しでも脂が減ったら原因は乾燥かも?
基礎の強化で、深くなってないシワなどはだんだんと薄くなるよ。

あと、下地の「ツルリ マット毛穴消し」は皮脂分泌が過剰な若い子向けだと思うので乾燥すると思う。
肌質を見極めるまでは、使わないほうがいいと思うよ。
825彼氏いない歴774年:2006/01/06(金) 11:17:03 ID:sqzRGzKc
>>805
ラテックスアレルギーじゃない?
826いも ◆Imoimo/tVI :2006/01/06(金) 12:40:03 ID:V1qIvYD2
>>822
>>816じゃないけど、参考になりました。
日々の積み重ねで効果が出そうな感じですね!
自分、アトピのせいもあり若いのに皺だらけ…
前世で悪いことしたのかヽ(`Д´)ノ
827彼氏いない歴774年:2006/01/06(金) 14:47:17 ID:5URTtJ4x
某板にアイプチ反対スレがあるんだけど、そこのレスではどんなにアイプチしても不自然!!!!
みたいなレスが多数で、ちょっと怖い。
自分はアイプチをたまに使用するけどやっぱり不自然なのかなぁ
828彼氏いない歴774年:2006/01/06(金) 17:18:19 ID:CBHIpKgJ
自分の目なんだから好きにすればいいと思うけど
アイプチはちょっとでも失敗すると怖い顔になってたりする。
829彼氏いない歴774年:2006/01/06(金) 17:51:48 ID:d2EN+6z5
ま誰も見てないんだし、気楽に>>827
830彼氏いない歴774年:2006/01/06(金) 21:03:03 ID:FjAnZ63f
毛穴に蜂age
831彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 00:16:30 ID:fJqmQA7U
みんな詳しいね。
自分は、化粧ほとんそしない。
化粧水+乳液→ファンデに、リップ、シャドーを軽く塗るだけ。
マスカラなんてぬれないし、眉も整えられない。
だから、素材もあれだし、不細工なんだあ、、。
電車の中で、懸命にアイライナーや、アイメイクをしてる人がうらやましいよー。
832彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 00:19:50 ID:rimDnfH+
>>827
私はバレても気にしない!本当にやってるんだから。
指摘してくる人もいないし
833彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 01:42:47 ID:dH3opnL3
付け睫毛、ダイソーで買ってみたんだがすごいね。
マスカラよりかなり自然で睫毛が長く見える・・。
おとといはキレイにつけられて、
バイト先で褒められたんだけど、
昨日は何度やってもうまくつけられず、
瞼がノリでガビガビになってしまったので、
諦めてマスカラにした・・・orz
834彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 04:57:51 ID:FVwrCMXd
一重であることはそもそも恥ずかしくないことだし、
アイプチだって化粧するのと同じだと思うんだけどなあ。
オシャレするためにやってるんだから、好きなようにすればいいよねえ。
自分がいいと思えば、結局それでいいのでは。
私はアイプチ、しませんが。アイプチすると、目が2/3の大きさに_| ̄|○
上手くできないので諦めました。
一重でも大丈夫!なシャドウの塗り方を練習中。
835彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 05:04:35 ID:NmNsFBHQ
ファッソン雑誌を立ち読みしたら良い。
洗顔、化粧水、乳液の基礎の特集とか最近多いしね。
化粧板とかネットでもあるけど。
丁寧に図解つきで説明してるから、立ち読みするだけしたらどうだろうー。

やっぱり日ごろの手入れの仕方で変わってくるよー。
特にアトピー・乾燥肌の人は手間の掛け方で後々すごい差が出てくると思う。
836彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 10:08:41 ID:AYmMRZse
>831
素材って・・・orz
私もおなじマズーだけど頑張ってるよ。

マスカラだってアイラインだって自分で手にして使ってみようぜ!
家でひっそり一人でつけてみたっていいじゃないか。
837彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 12:34:05 ID:zmKLT+8C
こんなことをいうのもあれだけど
素材に自信がない人ほど研究しなきゃ…
自分だってそうやってきて、だいぶマシになった。
綺麗までいかなくても、小奇麗にはなれるもんだ。
838彼氏いない歴774年:2006/01/07(土) 19:53:17 ID:StCsesEE
>833
アイプチでつけまつげつけるのお勧めっす
839彼氏いない歴774年:2006/01/09(月) 17:10:43 ID:IF1qLUUK
アイラインがうまくかけないんですけど、
これは絶対書かなきゃいけないのかな?
書いても書いてなくても同じような気がして…。
あと鉛筆みたいなので書いてるんですけど、尖らせたほうがいいのかな?
840彼氏いない歴774年:2006/01/09(月) 17:28:31 ID:cX6YEUdG
化粧に絶対〜しなきゃいけないってないと思う。
睫毛濃い人だったらアイライン必要ない人もいるだろうし。
ただ目と目蓋の境がはっきりしていた方が目元ひきしめ効果があるとか。

私は一重なので効果あるのか大いに謎だけど書いてるサ。
先は尖りすぎない程度に尖らせて、固いときはちょっと温めてる。
841彼氏いない歴774年:2006/01/09(月) 20:19:53 ID:CSwwG2Nh
>>840
目は二重でぱっちりしてると言われます。
絶対にしなきゃいけないっていうわけじゃないんですね、安心しました。
いつも書く時に目に刺さりそうになるので怖くて_| ̄|○
鉛筆もちょっと尖らせたほうがいいんですね。
ありがとうございました。
842彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 02:23:24 ID:hyFo7KZV
そうそう。
化粧に絶対にこれしなきゃ!はないですよ。
マスカラやチークつけない人だっているし。
ただ、アイラインは引くと、
目が大きく、
目もとも引き締まって見える気がする、私も。
ペンシルが怖いならリキッドはどう?
843彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 02:45:48 ID:jNBZexRm
自分が良いかな、って思う程度で良いよね。
初めて化粧した頃は、厚化粧だったなあ・・・。
844彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 02:48:23 ID:8XZFC6YL
リキッドって難しくね?
線がガタガタになるし、何よりまつげを伝ってあちこちについてしまう・・・
下手なだけなんだろうが・・・
845彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 02:49:13 ID:mjZp9Li8
ライナーできないから濃い目シャドウでごまかしてる
846彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 02:49:19 ID:8XZFC6YL
>>841
アイライン引く時目を開けてるの?
閉じた方が描き易くない?
いや、目に刺さりそうになるとかいってるから・・・
847お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 02:51:04 ID:CRbO8bgV
>>844
安いけどマジョリカの奴優秀だよ。落ちないし。

アナスイのマスカラとグロス買った。良いにおい。
848彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 02:53:46 ID:eLNtKjtG
私はやわらかめの繰り出し式ペンシル使ってるよ。
薄目にして、描くたびに目を開けチェック。(一重だから)
ちなみにメイクするときはリップ以外やってます。
口になにかを塗るのが苦手。
849お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 02:55:35 ID:CRbO8bgV
フルメイクで口になんか塗らないと
顔色悪く見られない?

まぁ口になんか塗ったって10分もすりゃ落ちるから
無駄っちゃ無駄なんだけどw
850彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 02:56:37 ID:Te7cAj7c
やっぱ頬紅と口紅って色系統合わせないと変?
今、頬紅はマジョリカの赤しか持ってないもんで…
851お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 02:59:35 ID:CRbO8bgV
魔女の赤ってチューブタイプの奴?
いいんじゃないかな、気にしなくても。

でも真っ赤系統の口紅を塗るときは頬紅も赤目にしなきゃだめだと思うけど。
852彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:00:41 ID:sweLV4ey
赤チークなら何でもあうし良いんじゃないかな?
853彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:06:16 ID:eLNtKjtG
>お子様
とりあえずリップクリームは塗る…
口紅は塗らないなぁ。
854お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:07:38 ID:CRbO8bgV
>>853
幽霊みたいって言われない?w
私口紅ぬってもすぐに食べちゃうから、
いっつも幽霊みたいって言われるよ…
855彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:08:37 ID:0Xv35ItA
>>849
薄くチークつけたら万事OK
よほど口が浅黒いとかでなければw
856お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:10:09 ID:CRbO8bgV
>>855
そうか…
じゃあ私は唇の色悪いのかも… orz
857彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:11:10 ID:0Xv35ItA
>>856
うーん、どんなメイクしてるんですか?
よかったら教えてちょ
858お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:15:58 ID:CRbO8bgV
ケサパサのリキッドファンデ、
マスカラはアナスイの真っ黒な奴で
アイカラーはケイトの青ぽいグラデのやつ。
ほっぺたはオリーブの赤っぽいピンクのチークで
唇はアナスイのキラキラが入った濃いピンクのグロス!

普通にいつも顔色は悪いって言われるorz
859(´-`)y-~~:2006/01/10(火) 03:20:56 ID:Yl7eA4ON
>>858
なんかすっげぇ・・・美人っぽい

『喪女でも最低限コレはやっとけ!』ってメイクは何ですか?
860彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:20:58 ID:0Xv35ItA
>>858
ちょっとスレ違いな内容になっちゃうけど
イエローベースというタイプの肌のような気がする。
イエローベースだと、青みが強いメイクだと顔色悪くなってしまうみたいです。
861お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:24:17 ID:CRbO8bgV
>>859
化粧のグッズ書き込めば美人に見えるというマジックw
私は目が小さいので目は絶対にメイクするべきだと主張したい。
大きさが変わる!

>>860
いや、実はブルーベースなんだよねぇ。
何か化粧すると青白くなって死人みたいになる。謎。
862シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/10(火) 03:25:12 ID:i7iquPnv
>>858
ブルジョワ!!
ケイトとキャンメイクとマジョリカばっかだ私…。

863彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:25:59 ID:aNge4Jbl
化粧下地
リキットファンデ
粉ファンデ
アイライン
マスカラ
淡い色口紅


↑最低限
864お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:27:29 ID:CRbO8bgV
>>862
うはw私と化粧のラインナップかぶりすぎw
私も前そうだったけど最近他のも取り入れようと頑張ってるYO!!
カウンターにも突撃するようにしてる、死ぬほど怖いけど。
もう服とか買わないで化粧品ばっか買ってる。本末転倒。
865彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:29:37 ID:0Xv35ItA
>>861
ファンデの色が合ってないとか?
ブルーベースはプロの診断ですか?
もしブルベでも夏の人なら、ちょっとメイクの色味が強すぎるとか?
質問を羅列してごめんなさいorz
866彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:30:13 ID:sweLV4ey
漏れRMK

えっへん
867お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:32:03 ID:CRbO8bgV
>>865
いやいや、ありがとう、一緒に考えてくれて。

ブルベはオルビスで言われた。
何かどれ塗っても塗らなくても顔色悪く見えるんだよね。
顔面貧血なのかな。
ああでも口紅塗ったら死人みたいではなくなるんだけど。
868お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:32:39 ID:CRbO8bgV
RMKウラヤマシス!!!
869シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/10(火) 03:34:50 ID:i7iquPnv
>>863
リキッドファンデ・アイライン・マスカラ(ビューラーのみ)・口紅(グロスで代用)すっ飛ばしてる…orz
ライン引くと悪魔みたいになっちまうよー…。

>>864
そうか、発掘しないとだな!せめてベースメイクはいいのが欲しい。
カウンターは見送るとして…がんがるよ!
870彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:35:07 ID:aNge4Jbl
顔面貧血ワロタww

口紅塗って血色良くなるならおkなんでない?
871ヒジリ ◆XKsaVWcYX6 :2006/01/10(火) 03:35:08 ID:gmQqH4T2
( ゚д゚)y~~~みんなオサレなんだなー

化粧してても変わらないって言われるとやる気無くすわ
872お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:35:52 ID:CRbO8bgV
>>869
もしかして目おっきい?
マスカラ・アイラインしなくて平気な上に、
アイライン引くと悪魔とは…。
873彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:36:01 ID:0Xv35ItA
>>859
自分の場合は最短で
スキンケア→日焼け止め→コンシーラーでクマ隠し→お粉
アイライン・マスカラ・眉・チーク
です。
フルメイクのときは…いや、よそうw
874お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:37:13 ID:CRbO8bgV
>>870
うん、頑張って落ちにくい口紅探す(´・ω・`)
875彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:38:12 ID:0Xv35ItA
>>867
そうそう、口紅で解消できるならよいと思うよ。
876彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:38:16 ID:sweLV4ey
>>868
もういい歳なんで奮発w
イプサとかポルジョとかアナスイは見た目可愛いから好き
877彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:40:28 ID:0Xv35ItA
>>866
同じく、RMKウラヤマシスー!
878お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:41:48 ID:CRbO8bgV
>>875
ありがとん!

RMKとかいいなーーー。
私はstilaがほしいな、本当は…。
879シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/10(火) 03:44:00 ID:i7iquPnv
>>872
どっちかつとおっきく見えるかなー。アイメイクしたら一気に顔が派手になるw

奥二重だけどほぼくっきり二重だし、南国系統な顔面だからかな。
でもたまにはフルメイクしたいんだちくそー!
880彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:45:30 ID:aNge4Jbl
くっきり二重とか裏山。
私なんて化粧始める前にメザイクとかヘコム・・・・(。´Д⊂) うぅ
881お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:47:39 ID:CRbO8bgV
そういや友達で、すごく目が大きくて
軽くアイメイクしただけで男に化粧濃いとか言われまくりで
可哀想な子がいたな…。
目が大きい子はお化粧するには損なのね。

でも私はそれでも目が大きくなりたい(`Д´)
882彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:48:29 ID:0YGJj7Ak
>>878お子様さん
カウンターのカラー診断は肌の色そのものの診断の場合が多いので
似合うメイクはイエベとブルベが逆のこともあるでよ

http://www.i-alice.jp/test3.html
余計なお世話かもしれないけど、一応置いていきまする
883シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/10(火) 03:51:34 ID:i7iquPnv
>>880
いっぺん変わってほしい…(´д`;)
くっきりつっても所詮奥二重だから、リキッドアイライナー使って乾く前に油断した日にゃあ…目の周り大惨事よ。凹部分につきまくりorz
884お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:51:45 ID:CRbO8bgV
>>882
ありがとうございます!
やってみた。
「ポップは似合わない」「濃い色は避けろ」といわれた…
良く考えると今の化粧ポップ系で濃い色多いかも、うわーん。
885彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:56:16 ID:0YGJj7Ak
>>884
ちなみにどのタイプだったので?
わしゃキュートポップ…
むしろキュートになりたいよ!
これから頑張る(´・ω・`)
886彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:58:17 ID:0YGJj7Ak
>>883
奥二重大好きだよ。
深キョンの二重になる前の奥二重とか大好きだった。
887彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 03:58:23 ID:aNge4Jbl
>>882
ありがとございます!
私も、やってみた。
一画面目の質問から難しかったヾ(;´▽`Aアセアセ

瞳の色・・??カラコンでテキトーな私・・・。

途中でやめてしまいますた。。。

888お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 03:58:44 ID:CRbO8bgV
ソフトエレガンス…
こんなのもとめてねえーー(´・ω・`)
889シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/10(火) 03:59:21 ID:i7iquPnv
>>881
そう!化粧が制限されるからやなんだよー!恋コスメしたいよー!料亭メイクはもうやだよー!

お子様は私の中で切れ長クールウーマンだからそんなこと言わないでorz
890お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 04:01:05 ID:CRbO8bgV
>>889
クールウーマン( ´,_ゝ`)プ

どこに行ってもお子様扱いだよ(`Д´)
891彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 04:02:12 ID:0YGJj7Ak
>>887
カラコンいいのぉ
わしゃ目が小さいから色変えてもわからんかも…

>>888
スモーキーな色が似合うんですな
けぶるような色
シックでいいじゃないすか
892彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 04:04:10 ID:aNge4Jbl
黒コンなら化粧適当でも生きていけるのが素晴らしいですぞw
893彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 04:05:24 ID:0YGJj7Ak
黒コン…甘い誘惑…
894お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 04:06:19 ID:CRbO8bgV
黒コンっていうか、
あのフチをはっきりさせる奴を試してみたい。
目を少しでも大きく見せたい。
895シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/10(火) 04:08:26 ID:i7iquPnv
>>886
マリガト…。あのくらい可愛ければなー。

隈が怖いので寝ます。モヤスミ。ノシ
896お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 04:10:17 ID:CRbO8bgV
ばいちゃ
897彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 04:14:53 ID:sweLV4ey
>>894
あれいいよ!ワン秋ディファインだよね?
黒こんみたいに宇宙人にならないし、でもうるうる〜みたいな
898お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/10(火) 04:16:56 ID:CRbO8bgV
そうそうSHIHOの奴。
黒コンは正直ちょっと怖いんだけど、あれならいけそう。
899彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 04:20:15 ID:eLNtKjtG
イエベブルベわかんない(´・ω・`)
目の色とか聞かれても…自分じゃわかんないよ
900彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 04:36:50 ID:sweLV4ey
>>899
つBA
901彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 08:05:20 ID:c7rhbYb+
リキッドは睫毛あげる前にやったほうがいいよね
元からカールしてる人は難しいかもしれないけど
902彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 09:26:55 ID:hyFo7KZV
>>844
ケイトのスーパーシャープライナー、おすすめっすよ。
私は以前このスレで教えてもらってからずっと愛用中。
903彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 09:32:18 ID:8XZFC6YL
>>847>>902
マジですか?睫伝いません?(下手なだけですかね)
ウォータープルーフなんでしょうか?
私目薬結構さすのでパンダは・・・
904彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 13:06:12 ID:XemIe2wn
>>903
私は難しいのでペンシル派。ペンシルも良いですよねー

私と初めて会った時の印象を、友達に聞いたら
「年上かと思った」「おとなしそう(暗そうw?)」「話してみるとイメージが全然変わった(良い方に)」
って言われたんだけど、これって損してる気がして。
皆さんメイクでモジョっぽく見えないように気をつけてることあります?

905彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 18:46:46 ID:aNge4Jbl
>>903
私は上ラインがケイトのスーパーシャープライナーで
下ラインがファシオのウォータープルーフのリキッド
ってな感じで分けてるよ。

下ライン目頭まで書かないから,涙とか目薬は目頭から垂れ流し。
(ふくけどね。
ハイライトとれるけど,上からまたつければ問題なし!
906彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 18:51:47 ID:hp58b6SO
>>846
軽く目を閉じて、皮をひっぱってちょっとづつかいてます。
まぶたがプルプル震えて、うまく書けないんですよ。
907彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 19:32:45 ID:aNge4Jbl
レギュラーの西川君が気絶する顔の目!

あれのもっと軽いバーションにしてると簡単に書ける。はずww
908彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 21:13:57 ID:tQL3Ynku
http://f15eagle501.fc2web.com/gallery/ami.htm

こんなメイクしてみてよ
909彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 21:16:50 ID:VDmDHL81
>>908
2次元じゃ無理
910彼氏いない歴774年:2006/01/10(火) 22:59:24 ID:2Oohf+ZJ
>>907
ワロタwww
その目だと片目5秒でひけるwww




911いも ◆Imoimo/tVI :2006/01/11(水) 01:31:30 ID:m+/UfZoI
ここ伸びてるの珍しいね!

私もアイラインひけない。無器用だから目を開いた時ヨレヨレで変になる。
マスカラも気持ち悪くなるからほとんどしたことない。
これじゃ駄目だよなあ。練習せねば
912彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 02:55:52 ID:LIHSgSCx
メイクするネ喪は出て行けよう…(;。;)
913彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 02:56:40 ID:Af0xgP3i
>>912
おぉ、化粧してたらネ喪とは一体どういうry
914おっぱいさん:2006/01/11(水) 02:57:20 ID:RlDEgh5c
ですよね。化粧なんてするものじゃないですよ。
今一度考えて欲しいです。化粧の不自然さを。
915おっぱいさん:2006/01/11(水) 02:59:36 ID:RlDEgh5c
自然な肌に人口の肌色をのせ、そのために消された頬の赤みを
またさらに人口の赤いもので塗る。

いったいなんなんですかこれは。
何もしなくていいんです何も。
916彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 03:02:12 ID:Af0xgP3i
>>915
美人ならね。
917お子様 ◆NHS3lfPJCE :2006/01/11(水) 03:28:58 ID:oMcsnnxo
最近おっぱいさんが物凄くかさ地味て来た。
918ヒジリ ◆XKsaVWcYX6 :2006/01/11(水) 03:44:11 ID:RFBAhpnI
かさもおっぱいさんもメンヘラだから。

てか二人とも消えろよ
919彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 03:59:43 ID:EsfgPZRx
コテの人が来たら変に騒々しくなったね
920彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 04:11:02 ID:p8XQ2Hc7
アイラインが上手く引けない人は、まず濃い色のライナーから初めて、
よれた線を誤魔化す様にちょっとぼかすと良い感じですよー。
シャドーつける人ならもちろんシャドーに合わせてね。
ボルドーとか、ちょっと前まで流行ってたカーキとかどう?

化粧板ROMるのも参考になるよ!
書き込みが怖ければここに書き込んで助け合おう。
921彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 04:12:52 ID:p8XQ2Hc7
>>912
社会人にとって「化粧」とはもう「綺麗に見せる為」じゃなくて
身だしなみを整える「マナー」だから出来るようになったほうがいいよ。
面接はもちろん、就職してからも暗黙のルールだよ。
922彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 04:14:32 ID:2x+7EEtY
ボルドーでメイクする、ま●こメイクとかあってワロタ。
923彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 06:13:12 ID:LIHSgSCx
喪男は化粧しないでしょ。だったら喪女も
924彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 06:20:34 ID:2x+7EEtY
>>923
化粧しないのは社会人の女なら女としてどうかと思う
喪女って女を捨てることじゃないと思うし
この板には鯛女が多いと思う。(ほとんどネカマや、ね喪だけど)
真性喪女にはなりたくないし。人生終わってるならあきらめて
真性喪女になってください。
鯛を巻き込むのはどうかと思う。
925彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 06:59:42 ID:LIHSgSCx
この板は真正喪女だけだよ。ローカルルール読んでよ
926彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 07:03:45 ID:2x+7EEtY
>>925って質悪
927彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 07:45:54 ID:p8XQ2Hc7
>>925
真性でも、社会人だったら化粧はマナーですよ。たとえ事務でも。
男性社員が会社にジーパン履いてこないのと同じですよ。
職場にもよるけどね。
928彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 07:58:14 ID:d/zGN+LI
化粧や身だしなみを頑なに否定する女性は
喪よりさらの上のステージにあがってると思う。
ある意味おめでとうw
厭世観ただよってるよ。
929彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 08:45:29 ID:p8XQ2Hc7
化粧が照れくさい!ってのは判るけどねw
なんか今更化粧なんて・・・っ!って気持ち。
930彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 09:46:25 ID:2x+7EEtY
>>928
この板だけだとレベル高いが
リアルじゃただの気持ち悪い人じゃん。

そんなのありえないし生きてけない結婚なんて無理w
そこまで落ち零れたくないよ
931彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 10:18:37 ID:1YnMYwlX
化粧は最低限はするけどあんまり変わらない…
うまいことクマ隠したいよ…なんか余計に顔暗くなるんだもんorz
932彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 10:37:48 ID:RhVHG+P9
アイライン引きは 常に練習あるのみです。
最初は誰だってうまく引けないもんだもの。
毎日クレンジングする前に 練習してから落とせば 1日1回は練習できるよ。
基礎は RAFRA のインナーモイストゲルがおすすめ。
無添加でピリピリすることもないし、オールインワンだからこれ1つ(約4000円)で結構もつし、
すごくしっとりしますよ。
ここのバームオレンジっていうクレンジングジェルも おすすめ。
いい香り(天然成分)と、2度洗いがいらないのと マスカラなんかも1度で落ちるのでコスパもいいよ。
これも4000円くらい。
933彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 11:15:44 ID:LIHSgSCx
わざわざ喪女板でメイクの話しなくてもいいでしょ
934彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 11:16:47 ID:6UeKKewb
↑喪よりさらに上のステージにのぼりつめた天上人
935彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 11:38:40 ID:Rm02kDzy
>>933は大魔導師レベルまでいけるとみた。がんがれ!その調子で修行するんだ!

そしてこのスレには来ないでくれ!
936彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 12:20:31 ID:EsfgPZRx
天井人はスルーしようよ。
好きで化粧している人ばかりでは無いし、どうせやるなら自己満足でも上手にやりたい人や
喪女なりに華やかでなくてもマナーとしてちゃんとできる方法を知りたい人もいることが
わからないんだよ。

23の誕生日が近いからノーファンデ卒業しようかと思うんだけど
あまり肌に負担がかからない薄付きファンデでおすすめのはある?
今は舞妓粉+低刺激の日焼け止め+マジョのチーク+眉とアイライン
いかに少ないアイテム数で化粧しているように見えるか研究してる。
社会人でなければ化粧なんかしたくないよ。
937彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 15:24:35 ID:xXA58Dbc
936 下地は? ファンデは例え安物でも、下地がちゃんとしてれば負担は少ないとオモ。
938彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 20:27:34 ID:dErSFi6m
936
私みたいに汚肌だと塗りたくって隠したくもなる・・orzけど、
肌がキレイなら社会人だからって無理にファンデ塗る必要はないと思うなぁ。
もしファンデを使いたいなら、
937の書いてる通り、下地(化粧水&乳液)をきちんとして地肌を保護すれば、
そんなに肌に負担はないかと。
あと、形状ではパウダーが肌への負担も少ないと思う。
ファンデ初めてでも扱いやすいし、
忙しくて時間がないときでもさっと塗れるしね。
939彼氏いない歴774年:2006/01/11(水) 23:04:46 ID:UkGKkQs4
化粧しただけでもてるようになるならこの世に喪女はおらんよな。
化粧楽しいからしてるだけだって。
んで、もてたい女がローカルルール違反なんてどこにも書いてないな。
もてない、しかしもてたい女だけだけど。
もてるけどさらにもてたい奴は去ね。
940彼氏いない歴774年:2006/01/12(木) 00:09:39 ID:hpBddVdZ
アイブローはペンのタイプとブラシ?のタイプどっちがいいのかな
まばたきしてもキワが見えない一重だけどアイライン必要なのかな
941彼氏いない歴774年:2006/01/12(木) 00:38:17 ID:g1QO8shr
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1136974278/l50

ファッションやメイクや巨乳みたいな幸せスレ大杉
942彼氏いない歴774年:2006/01/12(木) 00:42:32 ID:RXTkBLyV
ブラシタイプとはパウダータイプのことかな?
自分はパウダータイプがおすすめ。
ffのブラウン使ってるけど優秀。
安いし、ノーズシャドウにも使えて、
仕上がりもふんわりと自然で黒髪にも茶髪にも合う。

アイラインは要らないと思うなら
無理に引かなくて良いんじゃない?
マスカラだけでもけっこう目の印象変わるもの。
943彼氏いない歴774年:2006/01/12(木) 00:46:19 ID:hpBddVdZ
>>942
詳しくありがとう(`・ω・´)
944彼氏いない歴774年:2006/01/12(木) 01:48:44 ID:2Ju5JdLG
もてたいとかでなくて人並みになりたいだけなんだがなぁ。
「喪女だから」を免罪符に使うのって間違いだと思うよ。

そんな私はマスカラを目玉に突き刺し白目に浮かぶ黒ずみに絶句。
27にもなって未だに手元がおぼつきませんよ。
945936:2006/01/12(木) 01:56:06 ID:F1OhWpwz
>937-938
レスありがとう。
下地はちふれのしっとり化粧水と乳液使ってる。
低刺激の日焼け止めが無くなったのに売ってなくて間違えてUVカット無しの下地買っちゃったし、
どうせならこの機会にって思ったんだけど…肌は普通だと思う。にきび跡がぽちぽちあるくらい。
ちなみに間違えて買ったのはセザンヌの下地クリームorz
946彼氏いない歴774年:2006/01/12(木) 02:40:36 ID:9hQtQhHK
>>944
がんばれ、がんばれ。
私はリキッドアイライナーを目の中に入れてしまいます(´・ω・`)
黒い目糞でてくるし。
化粧した程度で決して人並みになんかなれないけれど、
でも近付く努力はしたいよね。
947彼氏いない歴774年:2006/01/12(木) 03:28:39 ID:y3ro6WJF
アトピー乾燥肌で死にそうなんですけど、
BIOTHERMのLIGHT!ってファンデはなかなかいいですよ。
さらっとしてるし。
ただ下地しっかりぬって(しかもちょっと乳液混ぜる)、きっちりなじませた後に塗らないと駄目っぽい
SENSE COMFORTはしっとり肌になるけどちょっと重いよーな。
948彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 04:58:02 ID:yHymQI4s
乾燥肌なんで朝顔洗うとかさかさになってメイクしにくいので洗ってません(^^;
朝洗顔しないでメイクされてる方います?
私はお手拭きタオルで皮脂を拭いた後メイクしてます。
949彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 06:36:03 ID:unp4bCMX
私もアトピー激!乾燥肌です。
乾燥肌だったら朝洗顔しないと駄目ですよーーー!!
お手拭タオルは駄目!水分って一時は潤うけど、蒸発するときに肌から水分奪っていくから悪循環!
「洗顔したらかさかさになる」っていうのは保湿が足りない証拠。
もしくは洗顔時にちゃんとあわ立ててない泡でわしゃわしゃ強く肌擦ってません?

洗顔は生クリームみたいになるまであわ立てネットで泡立て。
泡は乾燥してない場所から載せていき(額とかあご)肌をなでる程度の強さで良く洗顔。
すすぎは10回以上で完璧に泡を洗い流す。
即行でタオルでぽんぽんと叩く感じに拭き、きちんと拭いたら、
化粧水をコットンがじっとりするくらいまで含ませ、ペチペチペチペチと延々とパッティングですよ!
終わったらそのコットンを2枚に剥ぎ、乾燥箇所(私は頬)に載せ、掌でかぶせてなじませる!
ついでに他のところも掌で最低は5秒抑えてなじませる。
肌がひんやりするくらいじゃないと保湿完了されてません。
きっちりなじませたら乾燥肌用の乳液と、乾燥がマジヤバイ場所(頬はにきび出るので辞めておきましょう)に保湿クリーム塗るのです!
950彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 06:37:27 ID:unp4bCMX
ちなみに朝洗顔しないと、その後の保湿ケアをしてないって事なので、
ファンデとかが負担になりますよー。
保湿ケアの効果を高めたいなら洗顔必須ですしね。
951彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 07:06:22 ID:mitjSJre
>>948
洗顔料の脱脂力は相当なものなので
今の時期、ひどい乾燥肌は
よほど汚れてなければしっかり朝洗顔しなくてもOK。
(そのかわり、夜、メイクはしっかり落としてください)

お手拭タオルでは擦らないように。
乾燥肌は皮膚に刺激を受けやすいので、
拭くよりは、水でさっとすすいでやさしくタオルでおさえるといいかも。
皮脂が残っていても、その後はしっかり保湿してくださいね。

>>949
アトピーや乾燥肌は、激しいパッティングは×だよ。
やさしく、やさしく。
952彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 07:54:15 ID:unp4bCMX
>>951
もちろん優しくしてますよ!
ビチビチ打ってる感じじゃなくて、ペチペチとなで叩く感じで。
ただ回数多めですー保湿しないと荒れるどころか脱皮になるんで。
953彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 07:56:28 ID:unp4bCMX
あと洗顔料は乾燥肌用オススメ。
脱脂効果強いヤツ(クリニークとか)は避けた方が良いですよー!(むちゃくちゃ荒れます)
954彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 08:00:16 ID:unp4bCMX
ところで皆さん、にきびケアどうしてます?
保湿クリームの油分が多すぎた所為か、使い始めてから頬ににきび(この年だと吹き出物?)がいっぱい・・・
トリートメントしてもなかなか消えないんです・・・(大分マシになりましたが)
何かアドバイスありませんか?
955彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 09:04:02 ID:GPeQYFNb
>>954
スキンケアに関する質問は、大体の年代申告したほうがよさげじゃないかな。
特ににきびは年齢によって原因が変わってくるかと。
ホルモンバランス、食べ物、スキンケア、洗顔、その他もろもろ原因イパーイ。
956彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 09:38:26 ID:uT/gtNN5
>>954
とりあえず、保湿クリームが原因だとわかっていたらそれをやめてみては?
もうやめてるのかな。
957彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 09:47:18 ID:unp4bCMX
>>955
20代後半です。
食事はそこそこ規則正しいし、チョコ等の駄菓子はつまむ程度です。
洗顔は↑でだらだら書いたとおりです。

>>956
クリームはにきびが出始めた時点で止めました。
大分マシになってきてるんですが、あと一歩のところで再発・・・みたいな事の繰り返しです・・・。
958彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 13:17:35 ID:QS4QDEIR
今まで常に吹き出物だらけの状態だったけど
シンプルなケアにしたらかなりマシになりました。
結局のところ気にしすぎ+保湿不足が原因だった模様。
あとは生理前にきびが問題だ…
959彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 20:34:26 ID:uT/gtNN5
>>957
うん、958さんに同じ意見だけど肌をいじりすぎじゃないかな。
私も958さんと同じでケアの見なおしをして、
必要以上のケアを思い切って省いてみたら
乾燥がマシになってニキビは全くできなくなりました。(乾燥からの吹き出物だったらしい)
毎回丁寧に洗顔して、長時間パッティングして、高い美容液使いまくってたのが逆効果だったようで。

皮膚の弱い人は、パッティングしすぎは皮膚に刺激が強いから向いてない気がする。
(雑誌や化粧品カウンターではパッティングすすめるけど)
せめて毎日はやめるとか、コットンパックだけにしてみては?
960彼氏いない歴774年:2006/01/13(金) 22:13:46 ID:2DT1D6d5
パッティングも、コットンよりはハンドプレスの方がいいかも。
肌への負担も減るんじゃないかな。
961彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 01:09:09 ID:x861kGsM
>>948>>951
ありがとうございます
やはり洗顔はしないとだめなんですね
教えていただいた通り優しく泡で洗いたいと思います
962彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 02:32:26 ID:/3vL4GD9
>>959-930
なるほどー。
化粧水を抜く・洗顔を抜くのは私には致命傷なのです。
朝起きたら肌が張ってる感じ?で乾燥してるのがわかる位乾燥肌なんです。
一度朝の洗顔抜いた日にはもう・・・

パッティング、ハンドプレスにしてみます。
そして回数を減らしてみます。

肌いじりすぎといえども、やってることは
洗顔→化粧水→乳液どまりで美容液も何も使ってないので、
省くところがないんですよねえ。(初めて使ったクリームもにきびの原因でしたし)
使ってるラインが合わなくなってきたのかなあとか思ったり。
963彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 02:56:28 ID:dhMh2yMB
>>962
化粧水を抜く・洗顔を抜くなんて誰も書いてないような・・・
どの過程もやりすぎはイクナイ!ってことでしょ。
大丈夫?
964彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 03:48:46 ID:/3vL4GD9
>>963
>>959の「せめて毎日はやめるとか、コットンパックだけにしてみては?」に対して
化粧水をなじませるパッティング(とその効果うPの洗顔)を毎日やらないのはありえないので、
ハンドパッティングにしますって言ったつもりなんですが?(´Д`;)

説明下手だから判りにくいかと思って
「パッティング、ハンドプレスにしてみます。
そして回数を減らしてみます。」と改行入れてまで書いたのに
大丈夫かとアホ扱いされてカナシス(´・ω・)
省く云々は「必要以上のケアを思い切って省いてみたら」へのレスです。
965彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 14:43:34 ID:1zBqha8l
>>963
>化粧水を抜く・洗顔を抜くのは私には致命傷なのです。

↑が今までのアドバイスの文脈を読み間違えてる様に見える。
私も>>963の様な意味で捉えたよ。


966彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 14:50:21 ID:bteB7rf2
本人が違うって言ってんだからこれ以上は華麗にヌルーしる。
追求しても荒れるだけだよ。
967彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 15:33:51 ID:sKCBgoss
>>962って上の方でも
いちいち人のアドバイスに反論してるし、思い込みが激しそう。
968彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 17:24:08 ID:wfr3YgeZ
流れ豚義理。
オルビスの新色ネイルカラー3色ともみなカワエエ。
届いたカタログ見た瞬間に一目惚れしてしまったよ。
普段ハデなマニキュアができないんで、
とりあえずミルクティーを頼んどいた。
969彼氏いない歴774年:2006/01/14(土) 21:21:14 ID:wtYk09Lh
うちは草花木果のトライアル頼んだ。
効くのか?効いちゃうのか?
で、20日発売のポール&ジョーのリップが可愛いわあ。
予約してないけど大丈夫かな。今まで買ったこと無いから要領が分からないけど・・・。
970彼氏いない歴774年:2006/01/15(日) 00:55:03 ID:OPuh2yR0
970!ゲッツ

皆詳しいね…
ドラッグストアのテスティモやオーブしかわかんないや。
971彼氏いない歴774年:2006/01/15(日) 01:18:13 ID:asoezdv6
>>970
アットコスメに通ってたら何となく詳しくなってきちゃった。
1年前はこんなんじゃなかったし、テスティモとかブランド間の違いすらわからんかった・・・。

1年間でオシャレになったが、別に彼氏が出来ることはないのな(´-`)
関係ないんだな。たぶん。
972シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/15(日) 01:39:35 ID:0H05//9b
>>971
綺麗になるのは自分のためにあるからいいんだよ!と励ましてみる。

あのーみなさん、眉毛書くのって何色で書いてます?
今は黒髪黒眉だから濃茶(ケイトやフフ)でやってるんだけど、やっぱ黒にした方がいいのかなぁとか…思って…。
973彼氏いない歴774年:2006/01/15(日) 01:43:15 ID:asoezdv6
似合えばいいんでないかなあ。
何でも腹割って喋れる相手がいれば、その人に聞くのが一番良いんだが・・・。
ちなみに私はフフのパウダーアイブロウのブラウン使ってます。
974シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/15(日) 01:57:05 ID:0H05//9b
せやかー。じゃあ今のままでいいかな。浅黒イエローベースだから、ブラックにしたらきっと変だわ。
975彼氏いない歴774年:2006/01/15(日) 02:18:52 ID:UHZwC0I2
>972
イエベ色白で黒髪だからセザンヌのグレー使ってる。
ペン先が楕円で使い易いので気にいってるよ。
976シラハ ◆oaEI9ZVy.M :2006/01/15(日) 02:36:02 ID:0H05//9b
>>975
色白ウラヤマシス!!ありがとー、セザンヌだったら安いし試してみようかな。

今はパウダーで目尻と薄いとこ足しておしまいだし。
977彼氏いない歴774年:2006/01/15(日) 19:00:08 ID:ysaC0Ijh
福袋(中身見えてるけど)でメイベリンのマスカラ2つ、口紅2つ、グロス1つ(6700円相当)が2100円で売ってるんだけど、買おうか悩む(´・ω・`)
978彼氏いない歴774年:2006/01/16(月) 12:19:01 ID:czuD0Kx0
ビューラー、今まで資生堂使って、
たまに瞼の肉挟んだりしてたけど、
エクセルに変えてからなくなった。
上がり具合も違う!
バネパワーか。
すげぇ。
979彼氏いない歴774年
>>978
同じ!
私も最近資生堂からエクセルにして感動している。
バネの威力もすごいけど
カーブがよいのか、フィット感に感動。