暗い おとなしい 元気がない 声が小さい2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
どこ行っても言われるんだよな

前スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1178473840/l50

暗い おとなしい 元気がない 声が小さい人の例
http://members.aol.com/MTNoah/rirekisyo.htm
2彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 22:44:48 ID:R3tKtM3A
     ∧_∧
    ( ・ω・ ) チンポ
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )        新スレです
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\   楽しく使ってね
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄   仲良く使ってね
       / \
3彼氏いない歴774年:2008/03/03(月) 23:08:13 ID:tYUZ+0u/
>>1

このスレも暗く元気なく進めよう…
4彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 01:48:53 ID:fz/0AIr0
1乙

顔とか声もそうだけど、動きも乏しいんだと思う
だから何するのも、自分からすると大げさくらいで動作するようにしてる
5彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 02:42:52 ID:81+s5e6l
>>1
観月ありさみたいにハキハキ喋りたい。
6彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 03:51:24 ID:QooFg+WU
会社に挨拶もしないし存在感もない幽霊みたいな30代半ばの女がいる。
仕事中も休憩中も一言も喋らない。
たま〜に仕事のことを尋ねてる様子だが隣に居ても何を話してるのか
全く分からんし聞こえん。
上司も女が理解したのか分からんから仕事もめちゃくちゃ簡単なのしかさせない。
同じ部署なのに休んでても半分以上の人に気づいてもらえない。

どうやったらこんなに暗くなれるのか…
7彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 06:46:07 ID:z/1XAoRM
写真では端が定位置ww
卒業アルバムのクラスページかなんかで大勢で撮った写真を見返すと見事に端だ
できるだけ明るく振舞ったつもりだったが、こういうところに如実にあらわれるんだろうな
撮るとき笑ってても、写真をみると周りよりワントーン暗い笑顔なんだぜ…
8彼氏いない歴774年:2008/03/04(火) 16:30:53 ID:fz/0AIr0
>>7
わかるわかる!

というか精一杯笑ってるのに
「もっと笑って〜」
いやだから笑っry
9彼氏いない歴774年:2008/03/06(木) 22:04:38 ID:MGmhTUGn
>>1

今日トイレから出たら、見ず知らずのリア充スイーツ(笑)っぽい人たちが鏡の前を全部占領していた。

手を洗うために「すみません」って言ったのに、彼女たちはどいてくれなくて、顔を見合わせながらニヤニヤしていた。

4回目でやっとどいてくれたから「ありがとうございます」って言って手を洗ったんだけど、そのときの彼女たちの、「ハァ?何言ってんのこいつpgr」って感じの顔が忘れられない。

手を洗い終わって外に出るときも、後ろから「なんであんなにへコヘコしてんのpgr」って声が聞こえて鬱。

声がもっと大きくて、明るい性格でキモブスじゃなかったらこんな目には合わないんだろうなあ…
10彼氏いない歴774年:2008/03/07(金) 21:19:13 ID:LSqaNDJq
カルチャーでスピーチ習ってるんだが
みんな緊張してても5分は話す。
私は、がんばっても2分しか話せない。
暗いからなんだが。
無感動だし友達いないしで話すことがないから
進歩しない。
11彼氏いない歴774年:2008/03/07(金) 22:27:49 ID:3b1lZAMN
写真で思い出したけど、小6の修学旅行の時、
集合写真撮るから3列に並んで〜って言われて、
目立たない端っこの3列目に並んでたら、隣にオバチャン校長が来た。
端が写らないからもっと寄って〜とカメラマンに言われ、寄ろうと思ったら
校長が私の前にずいっと寄ってきた。近すぎる。被ってる。私は離れる。
そうすると私は自然と4列目になった。両隣は誰もいない。寒かった。
校長は気付いていただろうに。私が1人4列目になった事を。
生徒1人犠牲にしても、自分は写りたかったのか。
普通先生ってこういう時は生徒の事考えて自分が後ろに行かないか?
もうどうでもいいけど腹立たしかった。動く大仏みたいな姿しやがって。
大仏見て「うわぁ〜すごいわね」とか言ってんじゃねぇぞ。毎日見てる癖によ
12彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 00:31:04 ID:ZszOb7j1
キャッチセールスによく声かける人いない?
あれって気の弱そうな人を狙って声かけるらしい
はあ〜orz東京こえー
13彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 02:05:07 ID:xNN3D2Fh
キャッチセールスに声かける人は稀じゃないかい?
14彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 04:59:38 ID:Ylf+r8MQ
>>10カルチャーでスピーチ習うってどんな感じ?やりたいんだがお金払ってるの?
15彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 05:13:40 ID:cXDXBT0B
>>11
私も写真で思い出した。
中学の卒業写真でクラス写真を撮ったんだけど、写真屋が勘違いしたらしく私が二人写ってた。(片方は合成で)
あんまり違和感ないから気持ち悪かった。
アルバム完成した後みんなの笑い者だったよ…。
16彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 12:23:37 ID:r6oo0Whs
>>13
ワロタw
17彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 14:39:32 ID:ZszOb7j1
>>13
間違えたあああああああああああああああああああw
18彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 14:52:45 ID:L/noU4/u
>>9がブスだからとか声小さいからじゃないよ。
そいつらが子供なだけじゃん。小学生みたい。
多分そいつらは可愛い子にも意地悪するよ。
19彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 20:01:25 ID:x9dFvrOK
>>14
全6回(月2回)で1万3千円くらい。

先生がテーマを決めて、次の時に発表する。
(原稿を見てもいい。)
それで先生がアドバイスして次の人がコメントする。

口を大きく開くとか笑顔でとか、言われるけど
なかなかうまくいかない。
練習しないからだけど。

ちゃんと家で練習してからくる人は、回を重ねるごとに
うまくなっている。
20彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 18:12:13 ID:4EvrVnCd
ここの方は何の仕事してるの?
21彼氏いない歴774年:2008/03/13(木) 21:16:33 ID:RK4dOO2c
無職
22彼氏いない歴774年:2008/03/14(金) 11:01:15 ID:crJi2Vci
スレタイは私のことですかね…
23彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 21:10:40 ID:rK9uKhk0
\(^o^)/
24彼氏いない歴774年:2008/03/18(火) 21:20:44 ID:AWIfMce7
>>15
そりゃ笑うわ
自分だったら嫌すぎる
25彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 10:54:03 ID:EvwKt4NI
知り合い(友達だと思ってたひと、クラスメイト等)が、初めは私を下の名前で呼んでくれていたのに時間が経つと名字で呼ばれるようになることがよくあります。
正直つらいです。
みなさんはありますか?
26彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 11:14:07 ID:3ilaVKUZ
>>25
あるあるwwwwwwwありすぎるwww
中学でも高校でもバイト先でも全部そうだw
敬遠してるってことなのかな...
27彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 11:46:28 ID:+tJmyAkc
自分は仲良い人ほど敬語で苗字+さん付になる
敬ってるから
28彼氏いない歴774年:2008/03/19(水) 12:25:28 ID:hNli+jhi
外に昼食食べに行く時は、いままで声かけてくれたけど、
今日はついに置いてかれた。いいもーん!こんな奴と昼休みまで
イッショニ居たくないよねー\(^O^)/
29彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 17:41:36 ID:Pdf8lHYn
声が小さい上に、低くてのっさりしてる。
早口で喋って普通な感じorz
早口で喋るように心掛けよう…。
30彼氏いない歴774年:2008/03/23(日) 22:01:27 ID:D0umX2rE
私は明るいのにモテない
31彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 05:45:13 ID:Zx4Qk3Ms
そんな奴でも美形な場合学校では2学期か3学期くらいになって
ふと誰かが 「あいつ意外とかわいくね?」なんて言うと
やっぱり、俺もそう思ってたんだよって感じで実はけっこう
みんな初めっからきずいており、後で話題になるケースはある
ちなみに俺もそういう奴が好きだった
32彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 07:10:11 ID:dXhgGRY+
嬉しいけど…なんで男がいるんだろ(^_^;
33彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 08:06:15 ID:w0q5CnkZ
>>32
美形なんだね
34彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 08:07:37 ID:hxrga1Sk
そんな奴でも不細工な場合学校では2学期か3学期くらいになって
ふと誰かが 「あいつキモくね?」なんて言うと
やっぱり、俺もそう思ってたんだよって感じで実はけっこう
みんな初めっから嫌っており、後でイジメになるケースはよくある
ちなみに私がそういう奴だった
35彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 08:13:51 ID:lbJWQfwA
新しい環境で出来るだけ最初は明るく振る舞うけど
少し経つと、本来の暗い性格が見透かされるみたいで、年下からも見下されること多くて辛い
この性格を受け入れて生きるなら、
年下にナメられることを快感と思えるくらいドMになれればいいのか……
36彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 10:09:19 ID:yJZ4r/a6
バイトの面接で、いつも言われる「大人しい」を言われなかったとこに受かった
だが社長が親の同級生だったもんで、親づてに「大人しい子だねって言ってた」と聞いた

最早「大人しくない子」がどういうのかわからなくなってきた
自分にとってこれが普通だし、キャピキャピすんのもギャーギャー騒ぐのも無理
普通に喋ってるつもりなのに、大人しいってどこで判断されてるんだ?
つか普通こんなもんだろ!と思うけど他人の面接風景なんて見たことないからワカラン
37彼氏いない歴774年:2008/03/24(月) 11:35:22 ID:g5a+4AXT
挨拶程度の近所のババアに「就職先は決まったの?・・まだなの、そう。
(私)ちゃんはおとなしいからからね」とか親に言ってきたらしい。

なんでそこに大人しいがくるのか分からない。
それに大人しそうなら、まだ分かる、が大人しいと断定されるなんて。
見た目なのか。自分も普通に話してるつもりなんだか。
お前の家の馬鹿犬の方が声うるさいわでちゃんとしつけてほしよ

38彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 00:04:34 ID:sZRTm9p4
職場(店)で、お客さんに
「あなた、(この店で)初めて見る子ね」
と言われる。
同年代の女は自分しかいないし、前もそのお客の担当したことあるのに、私ってどんだけ存在感ないんだろ…
39彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 21:00:39 ID:hWxMatns
『おとなしい』は悪い意味じゃない
傷つくとか言ってる人考え過ぎじゃね?繊細すぎるだろ

とかおまwww
明らかに見下してるくせに何言ってんだ
いっそ「暗い」のほうが悪意むき出しなだけマシ
40彼氏いない歴774年:2008/03/25(火) 22:05:26 ID:BI32rGHO
>>35
あるある、よく分かる
41彼氏いない歴774年:2008/03/27(木) 15:25:51 ID:zl8kePsM
故意に取り繕って自己防衛してたら、自滅した
42彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 01:01:01 ID:/fq0Dc/L
自分の声が嫌いだ('A`)
かわいい声に生まれたかった
43彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 01:07:50 ID:Jxoq4AmP
>>42
私も声が異様に低いし、かすれて聞こえにくいww
しかし声優オタになってからは、
これも個性だからいっかと特に声優になる予定もないのに思ってるwww/(^o^)\
でも声が小さい者としてはやっぱり高い声の方がよく通るし羨ましいよね。
44彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 01:08:19 ID:z2X44hCH
俺タイプかも…!おとなしい娘可愛い。
45彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 01:29:09 ID:Fb+WzLq+
>>44
そうか。なら死ね。
46彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 01:30:32 ID:Zm6nCnBP
私は逆に所謂萌え系の声だといわれて恥ずかしい…
変に目立つしぶりっ子扱いされるし良いことねーや。
ハスキーって声かっこいいじゃないか!
4746:2008/03/28(金) 01:32:30 ID:Zm6nCnBP
ハスキーって声→ハスキー声って
でした
48彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 01:51:50 ID:JS5L0Nu5
おとなしいって言われ続けて19年。鬱だよ。未来の彼氏に「うっさいよバカww」って頭撫でられるのが夢だよ。ありがとうございます。
49彼氏いない歴774年:2008/03/28(金) 21:03:47 ID:jhZn20Of
喋ること自体がコンプレックスだ…
もうすぐ朝礼で喋る番がまわってくるよ…めちゃくちゃ嫌だ
大声出さなきゃいけないしつらい
50彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:01:48 ID:cOrn3+2i
彼女だったら絶対におとなしくて穏やかな女性の方がいい。

ずっと何か喋ってなきゃ気がすまない女とか絶対ダメ。
あと、ワーワーギャーギャーキャハハハとうるさいのもダメ。
一緒にいると疲れる。

道を歩いてるときとか今だったら「桜がさいてるんだね。綺麗だねー」
「そうだねー」とかそんなたわいもない会話でいい。

喋ってなくたって好きなら一緒にいるだけで幸せを感じられるし楽しいし。
51彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:03:31 ID:PMc6FZc0
ハm
52彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:06:51 ID:6mktiybl
声低いのやだ('A`)
53彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:10:44 ID:Jb4JegNO
自分の声、嫌いだから余計声小さくなる・・・。
54彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:15:27 ID:gwR2NMWx
単純に声が小さいからおとなしくみられるんじゃないかな
55彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:19:37 ID:U6TvDlIl
自信ないときは声小さくなっちゃう。いつもの事だけど。
56彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:25:27 ID:aCmd0Not
バイトで声大きくって言われたから大きくしたら声高くて聞き辛い
って言われた。
この声やだ。ヒステリックボイス
57彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:49:04 ID:UnKqsyak
私の周りではむしろ
声が小さくて大人しい女の子のほうがモテてるよ
彼氏いる子もこのタイプが多いし。
声がでかくてうるさい女は友達は多いけど
影で特に男に嫌われてる
58彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 00:58:52 ID:5T+r9Szp
>>57
あんたの周りの話なんてどうでもいい
59彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 01:07:19 ID:CnfMFHxX
思ったんだけど、うちらが大人しいんじゃなくて
まわりがやかましすぎるだけじゃないかね
60彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 01:36:22 ID:LxupRk/k
>>59
私もそう思ってた。
環境によって違うよね
高校の時はまわりが真面目系ばかりで落ち着いてたから
特に指摘されなかったが、進学してから
『大人しい』だの『無口』だの・・・

『お前らが落ち着きないだけだろ』と思ったよ
61彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 13:12:18 ID:jJN2hQPb
接客系の面接で絶対言われる。そして大抵不採用。
普通に受け答えしてるだけなんだけど。
普通に受け答え+アルファが必要らしい。
62彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 13:23:51 ID:adnS0D3K
>>61
普通に受け答え+笑顔 じゃないかね
63彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 13:25:42 ID:BjwzI5UH
会社の新人の暗い子が苦手。
時々ふっと見ると、上目遣いでこっちを見ているのと視線が合ってぞっとする。
話しかけても、愛想笑いだけで、話を全然広げない。
始めの頃は打ち解けさそうと思って気を遣ってあれこれ話しかけていたけど、
あまりに会話が続かないので腹が立ってきて、今はこちらからは話しかけない。
その子の仕事の仕方も周りに気を遣うという事は全くせず、
1人だけで黙々とやっていて、他の誰かがあれこれ尻拭いさせられている。
チームプレイが必要な接客業なのに、本当に困る。
私が社長だったら絶対に首にしている。あ〜うざい
64彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 13:33:41 ID:BjwzI5UH
暗い女がサービス業するな
刺身にたんぽぽでも乗せてろっつーの
65彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 14:45:51 ID:prZvoQ1E
>>63
接客業の底辺同士仲良くしろよww
66彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 15:46:38 ID:BjwzI5UH
対人恐怖症のヒキニートに言われたくねーよw
副店長なんで年収もそこそこいいしなwww
67彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 18:25:18 ID:U4BDsDjP
こっちにはこっちの、そっちにはそっちの世界があるんだから放っとけよ
68彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 19:05:00 ID:prZvoQ1E
副店長(笑)まさにブラックww
今就活中だけど接客なんてバカと低能しか行かねーよwww
滑り止めにもならねーっつの
69彼氏いない歴774年:2008/03/31(月) 21:02:21 ID:rQDD5cjo
副店長なら店長でも社長でもいいから報告してクビにすればいいがな。


それができないのは、お前の指導力がないからとか言われそうだから?
70彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 14:38:48 ID:dX7+8Qrk
>>68
おなたみたいに暗くて陰気な女はどこにも就職できないと思うけど。
年収700万超えてから出直してきなw
71彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 14:42:12 ID:8br639MJ
それよりそんなに暗い人が接客採用された理由が気になる、、
よほど顔がいい?人手不足?
72彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 14:48:33 ID:rYW6bhG1
でもさ、礼儀がなってないのは上の人には好かれないからしょせん
下流で足引っ張りあって生きていくしかないんだよ。
だから丁寧なままでいいと思うよ。
接客は色んな人いるからね。向かないと考えたら?
73彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 15:14:16 ID:vh1402T8
なんか春らしい人がいる
こんなところでグチグチ言ってないで仕事すればいいのに。


スレタイ通りでも腹黒ければ接客できてる気がする。
経験上の憶測だけど。
74彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 15:21:34 ID:dX7+8Qrk
まあ、暗い女は存在が迷惑って事ですわ
周りに打ち解けて明るく振舞うように努力しな
75彼氏いない歴774年:2008/04/01(火) 18:23:52 ID:cagRMkvl
このスレで釣りはやめてくれ

76彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 02:14:20 ID:3UebWP5y
スイーツ(笑)
77彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 09:55:47 ID:K1Y6FkEH
何のバイトなら出来るんだろう…orz
78彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 10:20:51 ID:3UebWP5y
工場の単純作業?
でも工場って、暗い雰囲気だけど元気なDQNが多かったりするよね

おとなしい人専用の職場あればいいのに
79彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 13:36:18 ID:JApWms6y
自分を決め付けるのはよくないかと。
80彼氏いない歴774年:2008/04/02(水) 19:43:37 ID:sxYbqSyO
事務のバイトしてて、今月から2歳下のリア充っぽい22歳の人が
入ってきた。バイトはローテーションで15時になったらゴミ捨てや
コップ洗いをするんだけど、私は週2でそのコと組まれてる。
で、今日初めてコップ洗いをしたんだけど、私は機械的に説明
(でも下手)した以外、無言になってしまった。彼女からも話題は無い。
そんな無言に耐えられなかったのか、私が勝手に彼女が洗ってる
脇から水切り籠の水を捨てたからか、「何かあったら言ってください」
と言われてしまった。年上の私から話をしないとダメなのかな。
話かけても「家どこ?」「○○です」「へー。」で終わりそう。
明日は一緒にゴミ捨てで憂欝。私以外のバイトに「あの人暗い
ですよね」「そういう人だ。しょうがない。」って話しそうだ。

長文すまん。
81彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 00:37:58 ID:PuHfJTIg
スレタイみたいな女が好きって男はけっこう多いよ
82彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 01:07:54 ID:fOqaVdwk
会社にムスッとしていて自分から他人にに絶対話しかけない無口な男がいるんだけど(話しかけると普通に喋る)最近その人を見てるだけでイライラする
実は私は同僚にその人に似ていると言われたことがあるんだけど、私もそこにいるだけで周りをイライラさせていたのかなと反省中
83彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 03:25:04 ID:yeUkqlBm
けど、暗い人が何か喋ろうとして必死でツマンネー話をしてるのとかもイライラする。
要は内容なんだよね。
外見やばくて暗い奴は話す内容も糞つまらない。
84彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 07:00:51 ID:MEXNkcnk
話上手になりたい…
どうすればなれるの?orz
一生懸命喋れば喋るほど空回りするしー…
85彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 08:00:39 ID:h3ZbTAao
>82
>自分から他人にに絶対話しかけない無口な男がいるんだけど
>(話しかけると普通に喋る)

これ、自分のことだw
仕事以外で話かけることができない。

「桜咲いてましたね」とか、他愛のないことでもコミュニケーションに
なるんだろうけど、エレベーターに誰かと二人になってもシーンとしてしまう。
86彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 08:31:38 ID:YJPOYm8q
喋らない人つまんねーとか言うけど
シーンとしてても別に平気なんだがなこっちとしては
87彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 09:40:39 ID:na45rLfq
慇懃無礼だと言われた。ここのみんなこれじゃない?
88彼氏いない歴774年:2008/04/06(日) 11:59:24 ID:8bp4iBtg
話す話題がないしな…。
89彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 10:53:17 ID:LwtwklQj
「気利かせて話しかけてやってんのに」て態度の人いるけどさ、
こっちにとっては、むしろ大迷惑。

そういう気の利かし方は独り善がりってやつだと思う。
ほっといてほしい。
90彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 11:03:58 ID:FwLNvSQj
まーKYってことですよね

でも私は大人しい人は、きっと溶け込みたいのに気質が大人しすぎて
溶け込めないんだろうな、と勘違いしてたので
2ちゃん見て
「話し掛けるな。そんなレベルの低い話はわざわざしたくない」とか
書いてあるのみて、そんな考え方があるのか!と目からウロコでした
91彼氏いない歴774年:2008/04/07(月) 20:02:56 ID:EXi6/373
>>90
大人しい人がみんなそうではないよ!念のため。

でも確かに中高生の時は、一人でいるときに話し掛けてくれる人は神に見えたこともあったが
いい歳になれば余計なお世話なことが多い。
92彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 00:27:05 ID:ifVrJ3Yd
スレタイどうりでブスだったらどこいっても嫌われません?私がそうなんだけど
スレタイどうりだから喪女になってしまっただけで顔は普通ならいいけど
93彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 00:50:56 ID:Evn3fnP7
つかスレタイに当て嵌まらない奴はネ喪だろ。喪は暗くてナンボ!!
94彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 01:12:19 ID:NzJCqsbJ
他人と話しても楽しいと思わないんだよな。
受け身体質というか、一人でテレビ見たり本読んだりネット見たりしてれば満足。
他人に興味ないし。
95彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 04:55:47 ID:DW5fhlpv
こう、明るくなりたいよ。心から。
96彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 08:07:37 ID:04+RxfTZ
よく「覇気がない」と言われる
自分では頑張ってんのに…
97彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 11:27:42 ID:BRezOr81
自分では努めて明るい声だして愛嬌振りまいてるのに

げんきない・声小さい・具合悪い?・暗い・死にそうw・喋らないね

とか言われるとね、本当もうやる気なくしますよ
んで、益々暗くなりますよ
なんなんですか
98彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 12:16:50 ID:jnl6RZ2v
暗くて友達いないから図書館で一人…もう大学なんて行きたくない!みんな変な目で見てくるよ
99彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 14:37:09 ID:xyaSS8gs
高校の時、学年でも1桁に入る成績でプラスおっとり優しい人柄だったためか、
周りの気の強いリア充達から
度々私の考え方(信念?)とか好きなアーティストを否定されてたりした。

中でも「○○の声小さい」と頻繁に言われてたよ。確かに私声小さいしモゴモゴした話し方だけど、
ネタにすることないじゃんかよ。「なんでアンタの声小さいの?」とかしつこく聞かれたし…
しかも私以上に声小さい人いたのにさ

先月、大学卒業して無職になったけど、バイトしようにも彼女たちの言葉がトラウマになって自分自信が持てず、
なかなか仕事が決まらない&探す気に慣れない。
そしてそんな私の心の傷も知らずに悠々と夢に向かって突き進んでる友人たちを妬んでる始末…

長々とスマン。
100彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 16:45:01 ID:0WC6anIz
がんばれ。社会に出るにはある程度頑張らなきゃいけないもんだよ
性格が本当に賑やかな人ってそうそういないと思うよ。
みんな賑やかそうに見せてるだけで。


「別にしゃべらなくてもいい」とか「大騒ぎするのあほらしい」って
考えもあるの分かるけど、それが通じるのは仲間内だけだよ
多くの他人と円滑に付き合わねばいけない社会では、あほらしいと思っても
ぐっと我慢して空気をあわせるもんなんだよ
面白くないギャグでも笑うの。仲良くない人でもニコニコ話すの。

そういう風に頑張ってる人たちからすれば
スレタイ通りの子は少しうっとおしい。親友だったら守ってやれるけど
社会に出たらタダの他人だからね。
「別にほっておいてもいいから」っていうけどほっておいても
あなた達の姿が私達に見えなくなるわけじゃない。
なにも反応しない存在がそこにいるってだけで結構こちらもストレスなんだよ
気をつかうの。あなた達には迷惑な話かもしんないけどさ
がんばれよみんな
101彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 17:04:09 ID:BRezOr81
ウザー
102彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 17:19:28 ID:y+9XczMD
なるほど

リア充からしたら「アタシ達はがんばって必死で明るく振る舞ってるのに、喪女ったら余裕かましてるんじゃないわよ!」って感じに写るのかな?

つまり突っ掛かってくる奴も根は喪とあんま変わらんのでしょ

だからこそ上辺は必要なわけで…ハァ(´Д`)
103彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 17:30:36 ID:AmdTUPpx
些細な事で笑えない。面白がることが出来ない。
だから他人の話を聞いていても良い反応が出来ず、
自分が話しても相手を楽しませることが出来ない
そして話せば話す程暗い人・つまらない人認定される
そのうち話そうと試みる事自体を放棄する
104彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 18:03:29 ID:wZWNKzzh
言いたいことは分かるけど、じゃあどうしたら明るく振る舞えるか聞きたい
努力したって「暗いおとなしい元気がry」って言われりゃ「暗いおtry」にもなる

だがしかし
彼氏いない歴=おとなしいと言われた歴=年齢の喪女だけど
今日はじめて「言うほどおとなしくない」って言われた(゚∀゚)
「言うほど」だし、元々親戚にかなりおとなしいと刷り込まれてた人だから、
まぁおとなしいことに代わりはないんだろうけどwなんかウレスィ
105彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 20:41:35 ID:vosOp/Wh
暗い→これはどうでもいい。たいていの人間は根暗
おとなしい→別にいい。悪いことではない。キャラクターだし。
元気がない→定義があいまい。他の要素から連想されたイメージでしかない。

一番早く解決できるのは声が小さい、じゃない?
声ってコミュニケーションを図るためのものだよね
小さかったら意味ないじゃん。情報を伝えてないじゃん。
そこはきちんと伝えようよ。

あと笑顔ね。うまいこと切り返せなくてもニコニコ笑っとけば問題ないよ。
笑顔って想像以上に大切だよ。
あははって元気に笑えなくてもニコニコで大丈夫だよ

聞こえる声でニコニコ挨拶で少なくとも「元気ない」ってイメージはなくなるよ
別に挨拶とかでいいから、きちんと相手に伝わる声で言ってみたらどうだろう。

ウザイか。そうか。
106彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 20:49:16 ID:jToqYIml
>>99
そいつら見返してやるって気持ちになれるといいね。
だって、人の事を馬鹿にするような態度取るやつを
妬んだりするなんてアホらしいし、悔しくない?
そんな、人として底辺のくだらんやつらのせいで
自分の人生うまくいかないとか、もったいなさすぎる。

大学卒業したばかりって事はまだ若いよね?
親御さんのお世話になってるのかな?
いつまでもそうしているわけにはいかないし、
いいバイト見つかるといいね。
107彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 22:46:46 ID:nSDewaDj
私はもともと根暗でスレタイ通りの女だったけど、
このままじゃいかんなーと思って、にこにこ愛想良くするようになった。
でも根本的に性格が生真面目すぎるみたいで面白い事が何も言えない。
あとサシなら何とかなるけど集団の中で喋るのが苦手だ。
周囲からつまんない人間って思われてると思う。
自分なりに頑張ってるけどニコニコしてるだけじゃ何も変われないような気もする…。
明るくて話上手な人がうらやましい(・ω・`)
108彼氏いない歴774年:2008/04/08(火) 23:01:58 ID:vJAOfjtv
私空気読めなさすぎ_| ̄|○やっぱ無表情で無口なままでいよう。
どちらにしろ変人だし(´・ω:;.:...


今日、笑ったらムッとされた。笑うところじゃなく、マジメな
話だったらしい。冗談と本気がわからん。氏にたい。
109彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 00:03:15 ID:AUHrTBNn
話の面白さって女の子にはあまり求められないよ
というか「笑い」って余程、技術がある人でない限り
相手と仲良くならないと笑わせられないと思う
だからまずは仲良くなることからでしょ

そしたらどこまでしてもいいのか、どこまでしなきゃいけないのかとか
空気も読めるようになってくるし、
たとえその範囲を越えても仲が良くなってればある程度見逃してくれる。
そのためにもニコニコ愛想よくは大切でしょ、人間として女として
110彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 00:05:42 ID:/kyWppmT
あと仲良くなって自分を理解してもらえれば
無理してしゃべらなくていい場面も多くなるしね
楽だよ 楽しいし
111彼氏いない歴774年:2008/04/09(水) 20:04:30 ID:g53GktYu
入門コース「聞き上手になろう」笑顔で相槌編
初心者コース「聞き出し上手になろう」へえ〜すごい!それでそれで?編
中級コース「話を発展させよう」そうなんですか!私なんてこの間〜編

最初から面白くて飽きない話なんて出来ないよね。
まずは入門からがんばらないと。
NHK教育とかで↑こういうのやってくれないもんかねw
「とっさのひとこと」みたいなやつ…
112彼氏いない歴774年:2008/04/10(木) 21:22:02 ID:NsqGtxEF
自分の喋る様子をビデオに撮って講師やほかの生徒に評価してもらう
講座あるよ。あれは客観的に見れていいorz駄目人間だとよくわかる
113彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 14:29:22 ID:xcrBGsr7
今まで生きてきて何回“おとなしい”って言われたんだろう。
老若男女問わず、何人からも言われるよ。今日も言われたよ。
114彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 14:56:08 ID:+zUn0C6h
きちんと挨拶して礼儀正しく振る舞って、やることちゃんとやっててもても
「おとなしい」ってだけで悪なの?

無駄口多くて噂話大好き悪口大好き
サボリ上手(お偉いさんの前では良い子)でも
「元気で愛嬌ある」だけでそんなに認められて誉められるの?
良い子扱いなの?


「元気」「愛嬌」って大事なんだね
一応愛想よくしてるつもりだけどなぁ
疲れるなぁ
115彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 17:10:29 ID:qx+rhUWi
昔から「表情がない」って注意される。
「他の人なら黙っていたら”疲れてるのかな”と見えるところ、
あなたは”怒ってるのかな”と見えて損している」
と言われたことがあって、何かショックだった・・・
そんなに近寄りがたい雰囲気なんだろうか。
116彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 17:29:42 ID:IPR3tbJI
私も不機嫌に見えちゃうみたい。目が一重だし、唇が小さくて厚い。
まるで口を尖らせてるみたいなのだ。
117彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 19:48:08 ID:vJK88PpG
>>115
私もそう。
無表情のとき、怒ってるのかなって思われてしまう。
ただ原因がわからない・・
118彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 20:32:09 ID:+Yf5i73R
>>114
おとなしいってだけで悪ってことはありえないよ
よっぽどキャピキャピしてるかお喋りでうるさくない限り、
大概の人は「おとなしい」と思う

ただ「おとなしいね」って実際に直接言われるのは、
やっぱり何か言いたいことがあるんじゃないの?ってことだろうと思う
どことなく遠慮がちな雰囲気があるというか
自分がそうなんだけどw
ある程度甘え上手というか、要求がわかりやすい方がかわいがられる気がする
119彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 22:24:35 ID:NHIfx9We
>>112
私、その授業必修だった…
自分がキモすぎて泣けた
しゃべり方がオタっぽかった…
120彼氏いない歴774年:2008/04/11(金) 23:22:00 ID:QMSQ+6M8
たわいもない話なのに、話が全く続かないんですけどorz
職場の男「喪女さんは花見行きましたか?」
私「行ってないです・・・。○○さんは?」
職場の男「ここんところ毎週末行ってますよ」
私「へ、へぇ〜、忙しいですね・・・」以下沈黙。
他人同士の会話を聞いてると、↑みたいな会話でも楽しげに続いてるのに。
気の利いた言葉がぱっと出てこない自分の馬鹿さ加減に鬱。
121彼氏いない歴774年:2008/04/12(土) 11:56:16 ID:2KxihRPU
わかるな。
なんか最近って「上手い切り返しが出来て当たり前」みたいな空気がない?
お笑いブームのせいか?

頑張って上手い事言おうとして滑ったらいやだし
122彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 06:54:24 ID:JzCjJgyf
>>114
世間的には暗い=悪、明るい=正義だよ
123彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 08:04:30 ID:HszxtJw+
>>121
そうそう、何が起きても上手く対応出来るコミュ力が欲しい。私なんか黙ってオドオドしてるのみ。
だから友近とか凄く憧れる。一見おばちゃんっぽいけど、アドリブとか軽々やってのけるし…
そこが好感持てるんだよね。

そういえばどこかのスレでコミュ力あげるために、芸人のラジオ番組聴いて喋り方真似るというのがあったけど、(特に松本人志とか伊集院光)
長年深夜ラジオリスナーの私全然吸収できてNEEEEEEE!!!
124彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 08:35:46 ID:xNpCV8Mg
前立腺肥大症〜♪
125彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 10:05:43 ID:VPK5wHpT
どんな話題ふられても「はい」しか言えない

きょうも会社で発した言葉は「はい」のみだ

あと「あなたおとなしいね」とか「あんま喋んないね」とか言われるとイラっとする

子供のころからそれを言われ続けてる自分にむかつくし

それにたいして何とコメントすればいいかわからない

いちいち言ってこなくていいよってんだ
126彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 12:02:32 ID:I8Q3hhfj
「おとなしいね」「あんま喋んないね」ってわざわざいう時は、
正直ちょっとむかついてるときだと思う。
上にも書いてあるけど、結構必死に話題ふってる人って多いと思うんだよね

「私喋るのへたくそで…」とか言ってくれればまだ可愛げあるなぁと思う。
私の周りの友達いない無口さんはぜーんぶ人任せなんだよね。
大人しーくしてて周りにひっそりついてくる。
物事決めたり進めたりするのってすごく労力もストレスもあるのに
それには参加せず、盛り上げるわけでもなくひっそりいるだけ。
無口でも友達いる子は自分の役割見つけてできることをきちんとしてる。
人間関係なんだから、やっぱりいい意味でも悪い意味でも無益な人とは
関わりもちたいとは思わないよね
「○○さんがいてくれるだけで嬉しいよ」なんて人は数えるほどしかいないね。

半分、愚痴です。
127彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 12:05:14 ID:sy8rI0Pf
>「おとなしいね」「あんま喋んないね」ってわざわざいう時は、
正直ちょっとむかついてるときだと思う。

しょっちゅうむかつかれている。
けど喋れないんだ…頭ん中真っ白になって。
128彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 12:19:59 ID:I8Q3hhfj
「わたし、すぐ緊張しちゃって上手く喋れないんです」って
一回言ってみ。それで大分変わると思うけど。
私がそう言われたらそれなりの対処してあげると思うな
129彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 12:33:24 ID:OXHtP96U
おとなしくて声の小さい女の子が好みです。
俺の恋人になってくれる子いませんか?
絶対幸福にしてみせます!

[email protected]
130彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 12:49:57 ID:S1ceoMNi
>126
あてはまり過ぎて、胸に突き刺さるわ。完全受け身人間です。
やっぱ自分から何かを発しないと、誰も相手にしてくれない。
意識改革しなきゃならないけど、できなくてもがいてる。
131彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 12:58:02 ID:XwbZ4Mfk
縁側でお茶飲みながら何も話さない
でもお互いに意思疎通ができてる

って状況にあこがれる
雄弁に勝る沈黙
132彼氏いない歴774年:2008/04/16(水) 18:00:21 ID:Jbn+UjN2
>>131
まぁそれに至るまでにはそれなりの努力がいると思うよ
実際今無言でも平気な友達でも、友達になるまでは頑張って話してたもんだ

>>125
あるあ…会社だとまさにイエスマン
133彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 06:32:24 ID:9pKesTKh
自分ではちゃんと声出してるつもりなのにいつも聞き返される・・・
申し訳なくなって喋らなくなる→大人しい、暗い子認定。のループだ・・・
134彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 14:31:19 ID:y0xv2/C7
スレタイのような女ならまだマシじゃん
男だったら最悪だよ このスレタイの男を好きになる女はいない
135彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 16:29:59 ID:k2uvpCvq
割れ鍋に綴じ蓋
136彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 22:56:13 ID:5hcJjLaI
>>134
スレタイのような男が好きです・・
137彼氏いない歴774年:2008/04/17(木) 23:44:00 ID:k2uvpCvq
>>136
是非お嫁に欲しいです・・
138彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 00:32:20 ID:fHS5x+vi
カップル…いや、夫婦誕生か
139彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 15:13:57 ID:nL7YHO17
家族や友達の前ではそうでもないけど
一度他人ばっかりの状況になると
うなずくか「はい」「すみません」しか言えなくなる
しかし顔だけはやたらに笑顔
頭おかしいと思われてるだろうなぁ
140彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 15:25:47 ID:adVcVyQT
最近、第二新卒で就職した
勤務して数週間後、
オフィスに社長が入ってくるときには席を立って「お疲れ様でございます!」
と周りが誰もやってなくても若いんだから率先して
元気よく挨拶をしなさいと言われた…
もちろん周りはだ〜れもやってない………
スレタイ通りの私に改革しろと…?
無理無理無理無理…ああ憂鬱
141彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 15:50:13 ID:JTXO/i+I
>>140周りがやってなくてもしたほうが良いですよ。大体そうゆう挨拶、先輩達も当たり前にやってないほうがおかしいんではないのでしょうか?上司に対する礼儀として。
142彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 19:01:12 ID:BkLvEstN
理系の才能が欲しかった
理系だと暗い人が結構多いのが大人になって分かった
いとこが私と違って理系の才能がずば抜けてあって
薬剤師やら医者やら技術系の仕事やら先生から進められてて
私がなりたい職業につけてうらやましい
143彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 22:28:47 ID:dzrZHxWq
>>142
何になりたかったの?
144彼氏いない歴774年:2008/04/18(金) 23:47:56 ID:hJX00zs7
>>143
学校卒業当時は旅行会社に就職したかったけど、
今思えばなんで自分に向いてないものばかり
好んでたんだろうと思う
理数系の才能があったら薬剤師や技術系の仕事につきたいよ
145彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 09:14:34 ID:XlQ0zB+L
このスレみたいな子を好きになったら幸せなのに

魅力を理解出来る人が少ない分、浮気リスク極少だし
自分が必要とされてる実感が得られるし相手も非モテならあたしがいないとこの人は状態だよね

問題は俺が相手にされないことか…
146彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 10:29:43 ID:otuu66Cp
そうだね。そういう男が一番気持ち悪い。
147彼氏いない歴774年:2008/04/19(土) 20:03:54 ID:KaRybqLO
このスレの住人は

授業中先生に質問したくて
「センセ…」と蚊の鳴く様な声で呼んでみても届かず。

すると隣(または近く)の席の男子が
「せんせーっ!呼んでる〜」て叫んでくれて
惚れかけた経験ないか?

あぁ懐かしい中学時代。
148彼氏いない歴774年:2008/04/20(日) 22:56:42 ID:npFInUFr
社員食堂で隣に同僚が座ってきたとき、何を話していいか分からない。
ロッカーで同僚と鉢合わせた時、何を話していいか分からない。
沈黙が恐ろしくて何か喋らなきゃと思うんだけど、ああいう時って何言えばいいの?
「お疲れ様です」と言ったきり無言。
気が利いた同期の子は、あっという間に話しかけて盛り上がってるのに。
149彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 00:50:46 ID:tukmlQI8
落ち着いてるってよく言われるんだがこれってやっぱスレタイに含まれて、よくないイメージだよね?
150彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 01:36:32 ID:DYcoMIc9
いつも大人しいって言われるから家族のはたらいてる店に言ったときかなりあかるくしゃべったつもりなんだけど
後で「すごく大人しくて全然にてない」って他の店員に言われたと聞いた。
頑張ってもかくせないんだね、暗い感じ・・。やっぱどんなに服やメイク頑張ってても彼氏いない歴=年齢もかくせてないのか。 
151彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 02:18:10 ID:0ZcncPy/
>>128
なんとなくこのスレ覗いたんだが
あんたをみてたらイラッとしそうな自分がいる。
152彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 02:42:58 ID:PErmiLAk
でってゆう
153彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 22:40:11 ID:z0P0rZJS
顔の作りが派手な人は明るく見られるし、地味だとおとなしく
見られるよね。すごい地味だしスレタイ通りの人生送ってる。

154彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 23:14:31 ID:LcJ2nvC2
自分の声が小さすぎる…
一生懸命声出してるけど全然通らないよ。息切れするし…
腹筋や発声してんだけどなorz
どうしたら大きい声出せるんだろう
155彼氏いない歴774年:2008/04/21(月) 23:32:31 ID:NcdNcNFb
音楽教室のヴォイストレーニングを受講すればいいと思うが…

いくら腹筋を鍛えても使い方(呼吸法)を知らなければ意味無い
脱力法を知らないと思ったようには声が出ない
156彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 14:21:27 ID:1UDWkwo3
中学の時、指されて教科書読んだら『聞こえませーん!』ってよく言われた。
自分だけじゃなくて小さい人は皆言われてたけど恥ずかしいし辛かった。
4月から新しいところで働き始めたけど『うわコイツ喋らねぇ…』みたいな空気になって死にたい。
話しかけるの怖い…
しかも簡単な仕事失敗しまくりで余計萎縮する
157彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 18:16:34 ID:3xVaNG3+
>>153
私派手顔だけど「プライド高そう」「不機嫌」「愛想悪い」とか言われてるよ

こんなんなら「おとなしい」の方が可愛げあっていいよ

ちなみに話しかけられれば出来るだけ笑顔にしてるつもりだし
プライド高いどころかいつもハラハラしてるのに
158彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 20:27:09 ID:M2vMXrDS
>>157
私も微妙に派手顔だけど「プライド高そう」「不機嫌」「愛想悪い」この3つ必ず言われるw
笑顔にしてても無表情の顔を見られたらもうアウト
159彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 20:51:05 ID:HWIO5AfW
第一印象でだいたい印象って決まるらしいし・・・
派手な顔でもキツい感じだと怖い印象持たれるし、派手でも
綺麗な感じもいるし色々だよね。
地味だとだいたい大人しい印象持たれるし実際その通りだw
160彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 21:33:15 ID:4ktEzizb
派手な顔なのに喪ってどんな顔だろ
インド人ぽい?
161彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 21:42:40 ID:cwnnH/Bb
「話し掛けるなオーラが出てる」
「暗い」
「怒ってるの?」
「とっつきにくい」

いつもこんなこと言われる
口角あげて優しげな目を作る努力をしているから落ち込む
人から話し掛けられないと「私キモいと思われてるから話し掛けられないのかな?」と思ってますます話せなくなる
162彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 23:07:54 ID:IBZ6UW8M
軽薄な印象を持たれるよりマシだと思うけど
163彼氏いない歴774年:2008/04/22(火) 23:39:28 ID:3xVaNG3+
>>160
おいおい、派手顔≠美人 じゃないんだぜ
パーツが派手なだけに、バランスおかしいと本当に酷いことにw

必死に笑顔でふるまってた事もあるけど
そうすると気を抜いた瞬間
「調子悪い?」「なんかあった?」と心配されてしまい
ますます笑顔を作らざるを得なくなり
そして疲れきって開き直って、今はほとんど無表情。

話しかけられたらそれなりに微笑んでみるけど

根暗が一般人並にテンションあげたり
笑顔で振る舞うのってめちゃくちゃしんどい
164彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 00:32:44 ID:hDKtR6m4
若くて可愛くて明るい子ってのは最強だが
おばさんでもそれは言えるね。
なんか雰囲気が可愛くて明るくて
いい匂いがして普通にそばにいると良い気分になる
おばさんがいるんだが、男性社員とも仲がいいし
おそらくそのおばさんと根暗ブサな私と言われると
どの男でもおばさんを取るだろう。
165彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 02:35:45 ID:l22gMDPD
>>160
もてるのに地味顔がいるんだから喪に派手顔がいても不思議じゃないだろ
166彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 04:33:51 ID:7Eds7ziS
自分地味顔
いかにも大人しそうな
167彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 08:59:44 ID:CJJPnb6v
>>165
うんうん。日本人はむしろ地味顔結構好きだし

同じブサなら地味の方がマシよ〜
派手ブスは威圧感あってうざいよw
私の事だけど
168彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 11:50:04 ID:Nn4gIqcg
自分と似た容姿の地味な人たちと友人になること多かったけど
基本オタクって良く喋るうるさい人ばっかでいつの間にかはぶかれたりした。
おとなしくて落ち着きのある友人がほしい..
169彼氏いない歴774年:2008/04/23(水) 11:59:17 ID:CJJPnb6v
>>168
おいくつ?

学校や職場によって、集まる人柄ちがうからなー
落ち着いた人が集まってるとこだとかなり過ごしやすそう

私も落ち着いてて、でも意見を求めた時にはちゃんと話してくれる様な友人が欲しい。

私は考えながら話すからかなり詰まったり
「うーん…」「そんで〜…」とか言っちゃうんだけど
ハキハキした人にはそれが不快みたいだ
170彼氏いない歴774年:2008/04/24(木) 00:06:05 ID:HV5cxz3o
>>147
あるあるwwww
171彼氏いない歴774年:2008/04/24(木) 00:49:00 ID:QO6M5tlv
最近になってなんで声が小いって言われてたのが理解できた。
耳で聞こえる自分の声の音量=相手の声の音量ってやってたからだorz

気づくのが遅すぎた。十数年続けてきたせいで大きな声が全くでない。
口も自分の聞こえる程度しか開けてなく、癖がなかなか抜けない。
治そうと大きな声・大きく口を開けると「いんらっしゃいんましぇー」みたいになってしまう(;ω;)

おなかから声出すってあるけど3秒も持たないよね(´・ω・`)
・・・トレーニングしようorz
172彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 12:21:11 ID:xqCZOe5T
静かなのが好きなので
読書家でもないくせに図書館が好き。

落ち着いた雰囲気の雑貨屋も好き。
芝生の綺麗な公園も好き。
一人散歩も好き。

落ち着いた友達欲しいよ〜
女の子って基本、おしゃべり好きだよね
そういう子と一緒にどこかへ行っても雰囲気ぶち壊し
私は空間を味わって浸りたいのに
173彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 12:35:57 ID:08bNC2FW
>>172
平日の博物館とか美術館も好きそうな感じ
174彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 14:12:24 ID:xqCZOe5T
>>173
ビンゴー!!ただ、作品の良し悪しはよく分からないw
雰囲気がすき

あなた仲間かい?
175彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 19:45:48 ID:s5TSq61t
>>172
わードッペル発見

私も静かな所が好き。
公園も散歩も好き。前はよく土手に行ってボーッとしたり考え事したり読書したり。
自然がいっぱいの田舎も好きだなーホッとする。
縁側でお茶飲みながらボーッとしてみたい…出来たら幸せだな…
おばあちゃんみたいだ
176彼氏いない歴774年:2008/04/25(金) 20:50:26 ID:iz68M4wP
>>164
同感。明るい雰囲気の人て自然に周りに人が集まる

スレタイみたいな人でも、研究者とか芸術・インテリ系なら様になるよなぁ…
自分は頭も悪いし、特別得意な事とか趣味もないから終わっとる
無駄に生真面目なだけで何にもならないw
177彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 14:39:43 ID:hgS5qbyi
みんなの前で授業中教科書読むとき自分では普通に喋ってるつもりなのに裏声で細い声になってしまうんです。
どうすれば自然に話せますか?
178彼氏いない歴774年:2008/04/27(日) 14:45:08 ID:TbywDeom
恥をかくのは大いに結構
社会に出てからクビになるのは真っ平御免
179彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 15:21:43 ID:8ChhfSLY
スレタイみたいな女の子でも
顔が普通でボーイッシュな格好でおとなしいってのを短所に思ってない
子がいれば即効好きになります 暗いおとなしい元気がない声が小さい
ってのを否定的に感じないでそれが長所ってくらいに思えば男はグっとくるぜ
ためしに男に○○ちゃんおとなしいね って言われたら「あら、悪いかしら」って返してみ!
ああ言われてえええ きもくてスマソ!w
180彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 20:00:03 ID:4a1Ci2Z5
「ブスのくせに静か」って言われたのはずっと引きずってる…。
思い出す度に泣きそうになる。
181彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 20:19:38 ID:HmT8yFGs
>>180えぇ!?
ウルサいぶすが
「ぶすの癖にはしゃぐな」
「ぶすウルサい」
「ぶすおだつな」
等と言われているのは見かけた事あるけど
無口でもそんな事言われるの?

私は暗いぶすだけど
「無害な人扱い」だったみたいで
特にそういう事言われなかったが…

てか元気すぎるぶすよりマシじゃない?

ぶすなんだから愛嬌振りまいて適度に明るくふるまえよっ
て事なの?
182彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 21:04:40 ID:Wxi/2TdP
バイト先でだけど「おとなしいからどこにいるか分からなかった」と
言われた。
別におとなしい印象を持たれている方が、根掘り葉ほり聞かれないし
根暗だけど淡々と仕事こなしていればいいから、楽だと思っている。
183彼氏いない歴774年:2008/04/28(月) 22:41:48 ID:AuE1/bMR
>>180
人前で言われたんなら訴訟起こせ
民事と刑事の両方
時効が成立してたらあれだが…

ちなみに裁判費用は負けた方が全額持ちがデフォ
184彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 01:10:46 ID:k7ymNION
>>177
緊張しちゃうの?
185彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 08:57:39 ID:ECpSJK+k
>>180
そこまで直接的ではないが職場の同期の男に同じようなこと言われたなァ
美人じゃないんだから愛想よくしないとダメだとか
可愛くない奴が大人しくしてても誰も寄ってこないとか。
まあ正論なんだけど、余計なお世話も甚だしい。
誰も職場でモテたいなんて思ってねーよ。


186彼氏いない歴774年:2008/04/29(火) 12:35:34 ID:NNYVoF6k
>>185
うわ〜なんだそいつ

「モテたい」「彼氏ほしい〜」とか嘆いてる人に言うのはわかるけど
あなたは別にそういう事言ってないんでしょ?

私も「暗いwだから彼氏もできないんだ」「もっと笑えば?」
「(好きな人いない、と言ったら)さみしいね〜」
とか言われるんだけど本当余計なお世話。

彼氏ほしいなんて言ってないし
寂しいかどうかなんて私にしかわからないし、私が決める事。

仕事の事で助言してくれるならありがたいけど
「彼氏〜」「男〜」とかいちいち鬱陶しい。

こういう男って、
「女にとっての幸せは結婚」
「女は男に依存しないと生きていけない」
「女は恋愛大好き脳内お花畑」
とでも思ってんのかね〜
あー益々男が嫌いになる
187彼氏いない歴774年:2008/04/30(水) 00:40:19 ID:jqmyDNEj
喪女板でもテンション高めの人達で回ってるスレとか
w多用のレスとかも鬱陶しく感じてしまう
向こうも暗喪女なんか嫌いだろうけどorz
188彼氏いない歴774年:2008/05/01(木) 17:13:40 ID:LFVjAz/k
ぶっちゃけ高校生くらいまでは
「うるさい女きらい」「おだってる女きらい」
て男に需要あると思うよ。
しかもそういう男って結構いるし。

実際地味めださめ顔イマイチな子でも
そういう男とつき合えてたし

でも大学へ行くと、ウルサくなくて見た目もさくない良い女なんてたくさんいるから
大人しいだけの冴えない女は需要なくなる

大人になるとうるさい女も落ち着くし
幼なじみでもない限り「クラスでおだってた女」かどうか
なんてわからないんだから

やっぱ男は容姿のいい女のとこへ行く

高校生の時に気づいていれば
もっと頑張ったのにな

なんか死にたい。

結局可愛い女は若いとき好き放題バカやって
地味男を見下してDQNとヤリまくってても

20代半ばには落ち着いて、モテの為に清楚系演じて
弱い女ぶって悲劇のヒロイン演じて
上手く男を手のひらで転がして
安定した職業や高給とりの男を捕まえるんだ。

男は自分の彼女が、昔自分を見下してバカにしてた
DQN女と同類だとも気づかず結婚するんだ

189彼氏いない歴774年:2008/05/01(木) 19:22:42 ID:P9g+JvGD
暗い喪女はウンコ以下ということですね。わかります。
190彼氏いない歴774年:2008/05/01(木) 23:43:10 ID:FNe1ChBi
端から見たら無難すぎる大人しい女で、
中身は常にイライラしてて人を寄せ付けないオーラ放ってる私は生きてる価値がない
191彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 14:52:26 ID:5O5KdzL3
スレタイ当てはまりすぎ。あとつまらなそうな顔してるねって言われる。精神科に行った時も言われた。医者言葉選べや!馬鹿明るく振る舞ってやるから見てろ!
192彼氏いない歴774年:2008/05/02(金) 23:23:58 ID:XPuA98lQ
顔がつまらないのか、つまらなそうな顔をしているのか
どちらが真意なのかが気になる
193彼氏いない歴774年:2008/05/03(土) 16:17:59 ID:lo416Ofp
>>188
妄想凄いな
まさか自分は分析力あるとか思っちゃってる?
194彼氏いない歴774年:2008/05/04(日) 00:03:30 ID:xWIHFdO/
もしも自分が○○だったら○○だった
という言い方をするやつは救えないから放っとけ
195彼氏いない歴774年:2008/05/04(日) 23:08:54 ID:yYthYDZX
>>171
自分も全く同じことでいつも悩んでる
声が小さいって言われても、じゃあどれぐらいの大きさならいいのかさっぱりわからない
大きい声を出すと自分の耳にはすごく大きく聞こえるからびっくりして引いてしまう
大きい声の出し方がらないから口を目一杯開いてしまい不自然
でも他の人見てると必ずしも目一杯開口してるわけでもないし…
本当にわからない
ボイストレーニングとかに通うしか無いのかな(´・ω・`)
196彼氏いない歴774年:2008/05/04(日) 23:52:41 ID:FjWsASen
物心ついたときから大人しいやら暗いやら落ち着いてる、驚かない、
その類の言葉をずっと言われ続けてきた。
明るくふるまって最初は人が寄ってきても、だんだん化けの皮が剥がれてきてみんな離れてく。
他のみんなは普通に雰囲気に溶け込んでどうでもいいようなことで笑って楽しそうなのに、
なんで自分だけこんななんだろう。
遺伝だか環境のせいだか知らないけど、
自分の根本的な性格のせいでこんなに生きるの辛いならいっそのこと消えたい。
自分がいるだけで場の雰囲気がおかしくなる。
存在自体が空気読めてない。もう終わってる。



197彼氏いない歴774年:2008/05/05(月) 00:50:47 ID:QyKaw8JY
>>196
全部私と一緒だ。

今日はバイト先で「もっと大きい声出してよ」と言われた。
これ以上大きくすると声震えちゃって恥ずかしいから出ないんだよ(´;ω;`)
一応接客やってるけど対人恐怖症だから緊張して震えてしまう。
198彼氏いない歴774年:2008/05/05(月) 14:52:18 ID:lGq2mWnp
いつも笑ってて明るくてポジティブな性格に生まれたかった
おとなしいだけなら可愛いけど、対人恐怖に無口無表情だもんな…
言葉に抑揚つけるのが下手くそで、「ごめんなさい」の一言も嫌味っぽいって言われたことある
もう誰とも喋りたくない
199彼氏いない歴774年:2008/05/06(火) 00:00:40 ID:sufOYe7X
>>196
全文丸々同意
人が自分を嫌いになってく過程を何回も見たから人が怖い
彼氏どころか、上辺の人付き合いさえうまくできない
怖くて自分から距離置くからさらに事態は悪化していく…
200彼氏いない歴774年:2008/05/07(水) 22:44:20 ID:dLWKm4qj
頼む。おとなしい女の子と付き合いたい。
大学でも真面目そうなおとなしい女の子を見ると、はぁはぁしちまう。
201彼氏いない歴774年:2008/05/07(水) 23:25:51 ID:8a5SnPiM
無口だと
「真面目そう」「頭良さそう」「品がある」
などよく勘違いされるよね


実はたいして真面目でもなく
結構無知でアホで
内弁慶で家では偉そうでだらしかったりする
202彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 07:17:14 ID:5pVZSVk/
なるほど。つまり、公共の場では感情を殺し、おとなしい。しかし、自宅等の私的空間に戻ると抑制された感情が解放される、という事か。
つまり、おとなしい女の子と付き合う→エロくてビックリ という感じか。
203彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 09:05:32 ID:T7TFFdFG
All Star Game 08 に打率1位出塁率1位でDH部門で成績が突出している松井を出場させよう!!

さあ今すぐ〈ア・リーグDH松井〉に投票を!

http://mlb.mlb.com/mlb/events/all_star/y2008/ballot_reg.html
25回まで投票可能です。

204彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 11:00:09 ID:YGqud4y8
>>201
それ完全にあたしだ
205彼氏いない歴774年:2008/05/08(木) 19:43:12 ID:OdauLpy+
そうかぁ?
無口なんて「暗い」「怖い」「何考えてるか分からない」等
まずネガティブイメージの方が強い気がするけどな。
206彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 00:00:03 ID:ns1fFakM
自分のこういう性格を踏まえて進路を決めて
もっと勉強すればよかった

根暗無口はやっぱ芸術系か研究系が良かったのかも
まぁ気づいていても挫折しそうだが。

看護士とかって、医療知識を学び
コミュ力も身につけなきゃだから本当すごいよなぁ
207彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 20:00:06 ID:fgxcTl8v
中学の時、担任から「その性格だと損するぞ」と言われたが
30過ぎた今でも損してる。

自分も、もっと勉強すればよかったと思う。
208彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 21:37:11 ID:E6ybfjq2
ブスでもこの性格だとブリッコ扱いされる
もううんざりだ
209彼氏いない歴774年:2008/05/09(金) 23:28:57 ID:oRg76De4
畜生!おとなしい女の子とどうやってSE…お近づきになるのか分からない!寄生虫博物館に誘うか!?いや、もう家に誘って押し倒すか!畜生!
210彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 14:15:36 ID:GCYN4wnB
笑うようになったら声が大きくでるようになったよ。
211彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 17:18:35 ID:/feriz9Y
嫌われてる人アンケートで思い出したけど、
文集なんかの大人しい人ランキングではいつも漏れなくNO.1だったな。
その性格は今も変わらず・・・なんかもう色々ムリポ。
212彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 22:11:06 ID:55Sr45Eb
バイトで私の声が小さいってクレームきたらしい…頑張って大きい声出してたつもりだったのにやはりダメだったのね

小さい上に低い声だから昔から大きい声だすの嫌だった。もう開き直ろうかな、どうしたらいいかわからない。ってか声って容姿よりどうにもなんなくね?
213彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 22:15:24 ID:0Nyr+d80
私の友達はきわめておとなしくしている
214彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 22:18:01 ID:cgKTD0FX
なんかもうスレタイがわたしの全て
215彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 22:24:37 ID:6lLawehV
不細工な上に暗い自分…。
声も小さいしドモるし視線恐怖だしどこ行っても嫌われるし
軽くADHD入ってるのか簡単な仕事でもミスしまくりのアホ。
ついでに、資格の勉強もやり始めるとすぐ寝てしまう。のびたかよ…
ほんとどこまでも駄目人間
216彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 23:18:30 ID:6X/gdgxC
この歳になっても言われるよ この4大要素は何歳になってもついてまわる どうすりゃいい どうしようもないな
217彼氏いない歴774年:2008/05/10(土) 23:25:06 ID:BRQSUx16
>>190
>>215 自分と同じで泣けた。
218彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 00:03:13 ID:IhXGqk6D
友達いないしひきこもり状態
姉も弟も友達いるみたいだし…
人付き合い良さそうなのに
なんで私だけ根暗なんだ
219彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 01:19:06 ID:Qwhu7Mb/
私も兄がいるけど普通に友人いるし普通の性格だし普通の顔。
なんで私はこんなに劣ってんだろーな

ここ見てたら中学のとき友達と少し笑いあったあと別の友達から
「笑った後すぐ無表情に戻ってたからビックリした。そんなにおもしろくない話だったの?」
と言われたのを思い出した。
笑った後って普通どんな顔するんだろう
220彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 03:08:17 ID:18ievUod
顔のつくりが激地味。声小さい。おとなしい。すぐ帰る。
女には言われないのにきもいチャラ男には何回も「怒ってる?w」て言われた!
気分悪くても顔に出ないみたいで誰も気付かねえし\(^o^)/
明るい子はちょっとつらそうな顔すれば周りに「大丈夫?」って声かけられるのになあ…
221彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 13:54:04 ID:MO7ppWfD
>>219
笑ったあと、ちょっとの間その笑顔のままいればいいんだよ。
少し余韻を引っ張るというか。

Aさんと話してる。笑顔になる。その笑顔のまま、Bさんを見る。
移動する時もしばらく笑顔を続ける。

電灯のスイッチをオン・オフするみたいに笑顔 → 無表情になったら、
相手は不安になるよ。私が相手だとホントはつまらないんだなとか。

笑顔は相手を安心させる。
では、笑顔を見せないと、それはプラマイゼロかというと、そうじゃない。
笑顔を見せないと相手は不安になるし、警戒する。

まして、Aさんとは今そこで笑顔だったのに、
私を見た瞬間に無表情になった、なんてことになったらもう・・・。

だから、笑顔から素の表情へは、ゆっくり戻したほうがいい。
誤解されないためにも。
222彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 16:28:26 ID:FAkuNdRf
ときどき、笑顔スイッチのOffが故障してる人がいるけどね
223彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 19:29:20 ID:99ccUHzR
>>222
それは私のことかえ?
仲良くなって打ち解けると、馬鹿馬鹿しい話でも笑いが止まらなくなる
たぶん日常がつまらなさすぎる反動だ
224彼氏いない歴774年:2008/05/11(日) 19:35:28 ID:eU9Rzrga
つい最近まで口が開かなかった
今も2cmくらいしかひらかない
喋るのは必要最低限
だいたい筆談
225彼氏いない歴774年:2008/05/13(火) 21:19:33 ID:NhPfXKNz
高いテンションが苦手
派手な人や年下や男性と話すのが怖い

私と2人きりで話してたところに、他の人がきた途端、
その人は一気に明るくなって楽しそうに話しているように見えてヘコむ
私は会話するのが苦痛でどうしようもない
リアルで人と話したいと思わない 
みんなどうして絡みたがるんだろうね
226彼氏いない歴774年:2008/05/16(金) 08:30:15 ID:B8sJwjc/
このスレには私がいっぱいいる・・・泣けてくるな。

会社で挨拶しても聞こえないか、「え?」って数回聞かれる。
聞こえないのもなんだけど、たかが挨拶で数回聞き返されると
繰り返すのが申し訳なくなってしまう。
しかもわざわざ会話とめたり、仕事の手とめられて聞き返されるともう・・・orz
227彼氏いない歴774年:2008/05/16(金) 08:34:59 ID:B8sJwjc/
あと
>>196
悲しいほどに同意。
228彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 16:28:56 ID:/OaRemWt
>>226-227
どんまいです、先輩
229彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 18:01:31 ID:71kzsDnA
会社員の方は仕事は事務かな?接客してる人もいたよね、確か
すごいなぁ尊敬
まぁ事務でもコミュ力とか必要でスレタイの人は一人でできるような仕事じゃないと厳しいよね
まぁそんな仕事できるのは一握りの人だけどさ
社会が怖い、世間が怖い
せめて友達がいたらなぁ・・
230彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 18:15:34 ID:7V5oTAJO
私は午後になると顔がひきつりだす。同じ人はいないだろうか?
朝(; ´ω`)→昼(;´д`)→夕(´_ゞ`)
こんな順番。
夕方になるとなぜか酔っ払いの鼻になる。
ここ一年で誰かいたらニヤニヤできるようになった、でもまだ無口。昔は口開けっぱなしだったから魂抜けて出てそうとかからかわれたなぁ
231彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 18:33:20 ID:ar02DXHi
デブのくせに声が小さいし早口で滑舌も悪い。
化粧濃いくせに暗くて愛嬌がない。
もうやだ
232彼氏いない歴774年:2008/05/19(月) 23:59:48 ID:A7RTSZwT
喪女板にまで大人しそうな女がむかつくスレが立ってる。。
233彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 00:13:27 ID:Ays1znRF
>>223
すごいわかる。打ち解けた友人が相手だと、
たいして面白くないことでも自然に笑ってしまう。
というか一人で笑ってて「何笑ってんのーw」とつっこまれる

誰とでもそうなれたら「暗い・おとなしい」なんて
言われないだろうになぁ
234彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 00:22:56 ID:noqWuLrm
みんなちゃんと就職できててすごいね
そのスペックでどうやって面接乗り切ったのか気になる
235彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 09:21:53 ID:+D0bGuwU
無表情
若いのに落ち着いている
とっつきにくい
怒っているのかと思った
棒読み
話しかけにくい
キャピキャピ感がない


相手と打ち解けると後からこんな風に私の印象を教えられる…
全部マイナスイメージのものばっか
しかし黙ってると人から全く話しかけられない私ってどんだけどす黒いオーラ放ってるんだ…
自分ではわからないよ
周り見渡してみると自分よりブスや暗そうな女でも黙ってても人から話しかけられているというのに
236彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 10:58:07 ID:IXlB+Wjv
>>235  ビデオに普段の自分をとってみるといい
    
237彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 11:49:27 ID:6/tF+6cv
大人しい、怒ってるの?、暗いよね、年齢の割には落ち着いてるね
と言われ続けて、十数年…数年前に就職したのだけど、
仕事が合ってるし、オッサンばかりだから話しやすくて、暗いとだけは
言われなくなったな…でもまだ同世代の男性だけは緊張する…。
あと、3歳前後年下の女性やキャピった若い女の子も苦手だ…。

平気なのは、オッサンと若い男の子、おばちゃんだな…。
238彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 15:41:19 ID:py8SMA4X
お前ら、良い事を教えてやる。ルックスさえとんでもない最底辺じゃないかぎりは、そういうのは「核兵器並萌え要素」っていうんだ。目指すはツンデレ。
239彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 15:47:26 ID:iDe6PoIw
ルックス次第ですかw
240彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 16:18:08 ID:ULrGE2JD
自分は声が通らなくて、しょっちゅう聞き返される・・・
周りがざわざわしてると会話にならない\(^o^)/
241彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 17:01:54 ID:get607lX
私の周りにも大人しい子がいるんだけど、
親に厳しくされて大人しくなったのかなと思った。どうですか?
性格が悪いわけでは無いけど、自己表現を全くと言っていいほどしないから、
どうしても周りからは理解されにくいみたいだったな
242彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 17:08:32 ID:+D0bGuwU
>>236
金なくてビデオ買えないから無理ぽ
誰か隠し撮りして見せてくれればいいのに

>>238
ある程度打ち解けた人に「ツンデレを目指せば?」とよく言われるけど、デレを見せれるまでに人と仲良くなれない
ツンツンのままで終わること多し
243彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 17:14:16 ID:+D0bGuwU
>>241
私の親は放任主義だよ
おとなしくなったのはいじめられてから
244彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 18:53:50 ID:Oxd7xobj
辛酸なめ子もラジオやテレビに出始めの頃はひどかった。
本人も改善しようとしたのかもしれないけれど
最近ではあのしゃべりかたにもだいぶ慣れた。
245彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 19:16:39 ID:kSpslaBh
うちも放任主義だった・・でも話したこともないクラスメートに
あの人の親厳しそうって言われたの覚えてる
そういうイメージなのか・・
246彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 19:42:47 ID:sctYl8VB
うちは過保護だった
姉も弟も程度の違いはあれどみんな人見知り
247彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 19:57:51 ID:JC6rEf8B
人見知りは、乳幼児期、日常的にたくさんの顔を見ていたかどうかも大きな要因になりうる。
養育者があんまし外に出ないタイプだと
(↑育児ノイローゼ、出不精etc.)人見知りになりやすいとか。

ちなみにウチの場合は、
以心伝心親子&貧乏狭小住まい&一人っ子だったため、
大きい声も、必要以上の言葉もなかったため
声の張り方や会話術がわからん。つうか要らなかった。
248彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 20:33:33 ID:ezbH3fwj
親が世話焼きすぎてもスレタイになる気がするよ
自分で何もしなかったから、社会に出た今でもよく分からない
育てられたけど教育されなかったんだよなー、親には感謝してるけどさ
249彼氏いない歴774年:2008/05/20(火) 21:08:55 ID:y0VaWEvW
自分は早生まれで親が色々心配だったらしく、保育園に1年遅く入った。で、うまくなじめなかった
近所の仲のいい子とはしゃべれるのに、他の子にしゃべりかけられた時は人見知り発動してたな
あと母親と舅姑が仲悪くて家の仲で気を遣いまくりだったのも今の性格の原因かな
250241:2008/05/21(水) 01:48:21 ID:cPlViOIM
放任主義ってのはありそう。
親が色々うるさいとその中でどう渡ってくか、折り合いつけていくかで
コミュ力あがりそう。そういえばコミュ力ある人の親はそういうタイプのようだったな。
放任主義だと自分の世界でいられるようになるね。
私は親にあまり勉強しなさいお手伝いしなさいって言われなかった。
祖母は色々うるさくて、いつも矛先を向けられてた姉は全く大人しいタイプじゃない
その代わり姉が私にうるさかったが‥口やかましくするのも必要なのかもなぁ
251彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 11:16:29 ID:l1gGA1rl
運動会の応援合戦とか文化祭の合唱コンクールが苦痛でしょうがなかった。
252彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 12:19:28 ID:zg6mic7y
>>251
歌ってるのに歌ってない扱いされたりした
253彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 12:41:46 ID:Gq+ijX2k
声がホント小さい。最近はどれくらいの声を出せば普通なのかも分からない…
喋ると息切れするし、カツゼツ悪すぎるしどうしようもないorz

知合いに同じく声が小さすぎる人がいるんだけど
ほんと聞こえなくて何度も聞き返さなくちゃいけないし
ほんっとにめちゃくちゃイライラする。話すもの嫌になる。
自分が周りの人にそういう思いさせてたのか…と思うと虚しくなった…
254彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 13:22:22 ID:GRCaRyB4
>>242
いやいや、演技でもおk。ターゲット見付けたら、ちょっとだけでも試してみ?
255彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 15:28:31 ID:yLy66u9u
こういう性格だとさ、周りもきつく叱ったりしなくない?
仕事で失敗しても変に気を使われてやんわり言われる程度だけど
内心イライラしてるのがわかって、情けなくなるよ・・・

冗談通じないと思われてるのか、冗談も言ってもらえない。
上司や同僚の男にからかわれてる同期が正直うらやましいorz
256彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 16:03:45 ID:vW3H9uHu
>>255
それなんて私

モロに怒られても恐いし、
気使わせてやんわり注意されても目が笑ってなくて
また凹んでの繰り返し。

知り合ってしばらくたつと、冗談もほとんど言われない
からかわれたい、とは思わないけど
さっきまで自分と普通に話してたひとが
向こうで違うひととキャラが変わったようにはしゃいでるのみると
寂しい気持ちになるよ
257彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 16:38:47 ID:lnOrZ1F1
>>256
わかる。なんで私が存在するだけで、空気をどよんとさせてしまうんだろうと思うよ・・・。
もっと冗談とか言いあいたいのに、私には冗談すら言ってきてくれる人いない・・・。
258彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 16:40:11 ID:lnOrZ1F1
>>247
それはない。私は0歳児の頃から保育園に預けられたけど、
中学入学時には人見知り全開の子になりました。
259彼氏いない歴774年:2008/05/21(水) 22:17:54 ID:iyALozqY
一生この性格のままなんだろうなぁ。
四月から新しい環境に入って、頑張って明るく振舞ってきたけど
もう化けの皮がはがれてきて、順調に周りから浮き始めてる自分がいる。
人と会ってる時は常に緊張状態なのが家に帰って一人になるとよくわかる。
一回酒飲んだら嘘のように緊張感がなくなって、饒舌になったことがあった。
もう酒に頼るしかないのかな…
260彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 21:20:46 ID:wEZVv9Qj
この手の人たちは子供生んだら大変なことになる
性格は親に似るわけじゃないけど、子供に迷惑をかけることは確か
子供が自分に似たら同じツライ人生を歩むことになるし、幸い活発な子になっても、親がこんな人間だと周りの人間は冷たい
子供は悲しむだろうな
子供が学生のうちは学校や同級生の親と関係を築いて、行事にも参加、近所の集まりなんかもある。
子供がいくらイイ子でも親に問題があると子供も一緒に批判されがち。
独身であってもこの性格は社会からも、人間からも嫌われがち。(好かれるのは少数派)どこにいっても上手くいかない。
よってこの性格は人生において大損です。いいことなんてほとんどありません。
それでもそんな自分を認めてくれる友人が一人でもいればあなたは幸せです。
私はもちろんゼロです。私の人生は終わってます。死にたいけど怖くて死ねません。。本当にありが(ry
261彼氏いない歴774年:2008/05/23(金) 21:37:18 ID:gg2Bp1eY
>>251 わかりすぎるw
あと私は中学時代に応援団をムリヤリやらされて不登校気味になった過去がある。
わかるかな?総体応援するために帰宅部と文化部の中から選出されるやつ。叫ぶようなでかい声なんか出せるわけないじゃん。3年の先輩たち変にスパルタで毎日胃痛かったorz
262彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 21:11:00 ID:8o/8t2iG
ついにグループ内で無笑い無反応になってしまった
もう作り笑いがめんどくさくて…もーいいや!て思って
そしたら私がたまに発言したらみんな口をつむぐようになって
私のゴミだけ集めてくれなくなった
まあ当たり前のことだけどね やっぱり後悔だ 
泣きながらでも笑っとけばよかった
263彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 21:36:33 ID:JZTjf6cr
会話すること自体楽しいと思えない、むしろ苦痛な時点で
浮くのは当たり前で自業自得なんだけど、やっぱり辛い。
どうして周りのみんなはあんなにベラベラ喋れるんだろう。
頭の構造が違うとしか思えない。
頑張って話しても頑張ってる感が見え見えで相手がひくのがわかるし、
自然体でいたらいたで口数少なくてぼっちになるし。
もうこういう性格だからって割り切るしかないんだろうけど、
劣等感と寂しさに押しつぶされそうになる。
明るい性格に生まれたかった。
264彼氏いない歴774年:2008/05/26(月) 22:47:34 ID:RO/RAZBk
みんな友達いるかい?私いないから分からんけど、親友の前なら普通に明るくなれるのかな?
265彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 00:45:53 ID:BfLz75Wl
>>264
32歳になるけどいたことないお( ^ω^)
クラスメートとか職場の同僚はいるけど
話した事もない。

親友?何それおいしいの?
266彼氏いない歴774年:2008/05/27(火) 21:28:05 ID:Vmq8+7+s
>>263
痛いほど分かるよ…
>頑張って話しても頑張ってる感が見え見えで相手がひくのがわかるし、
自然体でいたらいたで口数少なくてぼっちになる
うん。その通り。
最近はベラベラしゃべれる友達を観察するようにしてんだけど、
心の底から楽しそうにしゃべってる。
ときにシーンてなるけど、私なら焦って頭が真っ白になるその時間に
その子は次にしゃべるおもしろいことを考えて、すぐしゃべり出す。
真似できん…
267彼氏いない歴774年:2008/05/29(木) 23:01:42 ID:wGdXHOdb
>>264
私一人もいないよ。親友一人でいいからほしいな。親友の前だけでは明るくなれそうな気がする
まあ友達さえ一人もいない私には一生無理w
268彼氏いない歴774年:2008/05/30(金) 21:25:18 ID:T4AXF4PX
仲良くなるとめちゃくちゃ喋るし暗くもなんともないんだけど、
人見知りなこともあって第一印象がまさに暗い、大人しいになってしまう。
声も低いしこもってるから、バイト変える度にもっと声出してとか、もう少し高い声で言ってとか言われる。
その度に物凄くコンプレックスを刺激される。
自分じゃ頑張ってるつもりでも、相手にしてみたら全然なんだよなあ…。
269彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 15:52:41 ID:p4a6+rkL
>>267
自分も声低いしこもってるよ
よく「え?なんて?」って聞き返される
最初に大人しい印象を与えてしまって
なにかのきっかけでペラペラ喋ると引かれたりする
270彼氏いない歴774年:2008/05/31(土) 19:26:54 ID:kJ2+Qtgt
ここの人たちはどんな仕事についていますか
どんな仕事ならできるんだろう
応募したり面接行くのさえ憂鬱ですorz
271彼氏いない歴774年:2008/06/02(月) 21:47:36 ID:xlp14kEL
バイト先の人が「元気しか取り柄がないからー」とか言ってて、元気があるだけいいよと思ったわ。
272彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 00:06:35 ID:AtSxqiFk
昨日面接に行ったら、案の定、もっと元気出してって言われたよ。
自分の場合、最高にテンション上げてるつもりでも普通の人の足下にも及ばないみたい。
疲れた。
273彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 16:01:17 ID:pWPgMWeF
>>270  過去のレス見てると、バイトは接客が多い、会社員は事務が多い
   まぁバイトは都会でもない限りほとんどが接客になるよね
   調理ができれば厨房もいいんだろうけどさ
274彼氏いない歴774年:2008/06/03(火) 18:53:15 ID:NVpyEk6p
>>268
すっごい分かる。
今、友達から電話かかってきたんだけど声が聞こえないからって一方的に電話切られてすごいショックだったorz
275彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 01:35:25 ID:npZtiX44
携帯だとたまに自分の声が遅れて聞こえる時あるじゃん。普通に喋ってるのに物凄く低い声で怒ってるような不機嫌そうなしゃべり方でひいた

良く話し方を真似されて嫌だったけど自業自得だ。声も話し方も変えたい
276彼氏いない歴774年:2008/06/04(水) 20:47:03 ID:TnDhWbOo
自分がいっぱいいる
277彼氏いない歴774年:2008/06/05(木) 19:57:41 ID:+YQMdRUW
ボイトレ行ったら大きくこもらない声になるのだろうか?
変わるなら行ってみたいが、ボイトレに行くことでさえ自分には勇気がいる
278彼氏いない歴774年:2008/06/06(金) 19:57:56 ID:1/r94As0
会社の先輩が、暗い私を変えようとしてあらゆることに誘ってくれる。
いい人だし、気持ちはすごいありがたいんだけど、
正直疲れ気味…。
ココはこうしたほうがいいよ!っていうことを指摘してくれるし、
それって全部当てはまるんだけどさ。
279彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 09:42:28 ID:F4JnAOEf
教習所に行ってるものの教官たちと全く普通にコミュニケーションとれてない..
二人きりなのが苦痛と緊張
ここまで絡みにくい奴もいないだろうけどさorz
280彼氏いない歴774年:2008/06/08(日) 13:54:06 ID:UUfSIO3a
>>278
あるある
いい人だしありがたいけど
正直ほっといてほしいです

その人に嫌われたくなくてまた緊張そて心を浪費してしまう
281彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 00:26:40 ID:ACiL5jq7
なんでみんなこんなに私に詳しいの?
これ私の検定か何か?
282彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 02:09:25 ID:VHrB8GQJ
ここ私がいっぱいうっほほーい!
283彼氏いない歴774年:2008/06/09(月) 02:20:39 ID:x0bTN3t4
>>278
いいなあ
そうやって引っ張ってくれる人って貴重だよ
確かに疲れるかもしれないけど、自分が変わるきっかけになるかも
私もそういう人身近にいたらなあ…
284彼氏いない歴774年:2008/06/10(火) 22:13:46 ID:nJQp71gs
>283
同じくいいなあと思う。
そんな世話好きな人はいない。
引継ぎもそこそこにやめようとしてる人がいてすごい困る。
285彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 13:19:26 ID:LkwSBfs3
>>63
うおおおおおおお/(^o^)\亀レスだがその人自分のようだ/(^o^)\
286彼氏いない歴774年:2008/06/11(水) 14:10:45 ID:fRsH+9nm
喋らないのとうざく思われてもいいから喋るのだったら後者とった方がいいと思う?
287彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 00:45:42 ID:VhHh7t4H
うざくっても喋ったほうが雰囲気良くなると思う。悪口以外でね
何も話さないで居ると私みたいに「何考えてるんだか分からん不気味な人」
になっちゃうからねorz
288彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 13:33:59 ID:71oygqUY
喋りたいけど気の利いた言葉が浮かんでこない
何喋っていいか分からない
コミュ力が売ってあったら即効買うのにな…
289彼氏いない歴774年:2008/06/12(木) 23:25:37 ID:5gMACExV
ここのスレタイに思いっきりあてはまるんだが
最近事もあろうに接客バイトをはじめてしまい、
精神的には調子よくてネガ思考も出てこなく、前向きに頑張ってはいるんだけど
やっぱり声小さいって言われるんだ
小さいよーって言ってくれるほうもいい気しないだろうし心苦しい
仕事覚えも悪いしマニュアル的な敬語もでてこないしこういう時に
自分の顔含め全体的なレベルの低さ、頭の悪さを実感するよ
290彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 04:59:42 ID:mwJXt0PP
>>289バイトはじめて3ヶ月未満ならそれ普通だ。慣れたら言葉も覚えられそうだね。

テレアポのバイトで毎朝発声練習やらされたよ。プロも毎日訓練するんだね。
このスレの皆も発声練習するといいかも。

自分明るいつもりなんだが暗いらしく、特に男にネガティブ思考がどーたら言われる。
暗いのは気をつけたいけど、その場に男がいると話すことも会話もないから暗くも見えるさ・・・。やっぱりマイナス思考だ。
291彼氏いない歴774年:2008/06/13(金) 17:29:44 ID:dwY1OEXL
若い頃なら「おとなしいんだね(^ω^;)」って少〜しは受け入れて
(?)くれる人もいたけど、年とるにつれて本当に邪魔な存在
なんだろうなと、私を見るまわりの目をみてそう思う。
292彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 00:43:18 ID:/LL7Z6G9
なんかさ、インテリ職や研究職に就けてれば
大人しくても堂々としていられるのになぁ

この性格で底辺職だし、親戚の集まりとか肩身狭すぎ…

人が集まる場では、女は色々気をきかせて茶だしたり酒注いだり
くだらんギャグや下ネタに笑って付き合わないといけないみたいだけど

下ネタとか本気で引いてひきつっちゃうし上手い切り返し出来ないし…
若いならウブで可愛いけど20代半ば…

ぶすで愛想なくて暗くて無口な大人の女って
本当しょーもない
293彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 06:07:56 ID:bzCCgz5w
下ネタなんか付き合ってらんないよね
自分は思いっきり睨みつけちゃうことが多い。オッサン達は女の子の反応を見て楽しみたいだけなんだろうが、会社の飲み会やなんかで出るとそれまで愛想笑い浮かべてても、しっかり真顔に戻り目が座るっぽいw
大人しいって肩身狭いなぁ;
294彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 13:44:04 ID:TUFI565f
こういう悩みを持ってる人が多いのって日本だけなんだってね
環境に恵まれてないってことだよ
自分を責めるな
295彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 13:58:20 ID:/LL7Z6G9
>>294
それって、他国では暗くて大人しい事が、日本みたいにマイナスにならず
受け入れられるって事?

それとも、暗くて大人しい人自体があまりいないって事?

暗くて大人しい人は「悪い環境で育ったから」そうなったのであって
本人は悪くないと受け止めてもらえるって事?
296彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 14:01:15 ID:/LL7Z6G9
あれ…>>294は下ネタへの対応の話だったのかな?
297彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 17:06:48 ID:BSsu76ma
海外の大人しい人事情はどんな感じなんだろか
シャイでも自己主張ははっきりしそうなイメージ
298彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 19:37:15 ID:C9VBSzUC
>>295
>それって、他国では暗くて大人しい事が、日本みたいにマイナスにならず
受け入れられるって事?

>それとも、暗くて大人しい人自体があまりいないって事?

どっちもじゃない?
299彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 20:22:45 ID:1wSrNgJa
育ってきた環境とか関係なく、
自分の声がとにかく嫌→人に聞かれたくないから話さない→人の輪に入れない→どんどん暗くなってく
そんな感じ

あと、顔面とか顔デカコンプレックスもあるけど
300彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 20:25:49 ID:4fCWb+uB
低い声が本当に嫌で、堂々と喋れない…
それでさらに無愛想な声に…
301彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 21:11:51 ID:KfRYH02T
時々自分のことを客観的に見て、幽霊とかお化けみたいだなって思う
302彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 22:50:59 ID:YVsLubBe
私も自分の声が嫌いだから喋りたくなくなった
可愛い声だったらもっと喋っていたと思う
303彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:01:24 ID:zHXt1Pm6
家だと普通にしゃべる。
でもバイト先だと声帯変わってるんじゃないかってくらい
声が小さくて、しまいには裏返ったり・・・
吃音も入ってるから、余計聞き取りづらい。本当最悪
304彼氏いない歴774年:2008/06/14(土) 23:29:00 ID:OGN3lwn+
>>303
同じく
305彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 04:32:52 ID:Do8SGHTD
>>299-300
私もまさにそれ
声って顔以上にどうしていいかわからない。低くても開き直って大きい声で喋るべきなんかな…

今年就活で面接ラッシュが待ってると思うと死にたくなる。
306彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 06:14:18 ID:iT8ZmcHu
ポイントカードお持ちですか?

ないです の声が驚くほど暗くて小さいw自分でもうわって思う
307彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 12:54:55 ID:9PZlUNjH
>>295>>298
外国でも大人しいとかで悩んでいる人普通にいるよ
大人しい自分がイヤかどうかは知らないけど、本でもドラマでも映画でも邪険に扱われたりいじめられてるよorz

だから>>294はセクハラに対してじゃね?
日本はセクハラ王国w
308彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 23:19:06 ID:9pzCx705
下ネタじゃなくても、下品(汚い)な話とかで爆笑出来るのが理解できない
普通に引く。
周りが楽しく騒いでても私無表情…

これってやっぱ、ノリ悪い私が『感じ悪い人』になるのかなぁ
私に言わせれば『周りが低俗』『環境(周りの人間)に恵まれなかった』て思うんだけどね

下ネタや下品な話で笑いとろうとする人って、
周りがウケると調子に乗ってエスカレートする。

それが嫌だから笑わないんだけど、周りは気使って笑ってたりする。
だから下ネタやめないんだよねー本当嫌だ。

『下ネタ通じないなんてつまんねぇやつ』『かまととぶってるw』とか言われる事あるけど
下ネタで笑えるやつの方が理解できない。
全然楽しくない。私が暗いだけなのか?
309彼氏いない歴774年:2008/06/15(日) 23:42:25 ID:B80JgKEq
自分の声が変すぎて嫌だ…
出欠確認の「はい」と答えるのですら緊張するw
人前でスピーチとか、もう殺してくれと思う
310彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 00:39:51 ID:NSDLP1Sd
わかるわかるわかる
311彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 01:46:12 ID:M4EJMd8p
mixiに「下ネタ無理って言う奴無理」何お嬢様ぶってんだよキモイ!
みたいなコミュがあるけど、なんでだめなのって思う
私は下ネタ大嫌いだよ…無理…きもい
そういう人をいちいち否定しなくてもいいじゃん
人には苦手なものとかあるんだから
312彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 02:38:44 ID:eG4SIN/p
下ネタは好きwだけど、人とそういう話したくない。
顔がひきつる。
そういう人を否定するコミュ、痛いね。
「下ネタ堂々と話すはっちゃけた(笑)アタシ☆」がたくさんいるんだろうな・・・。
313彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 16:52:42 ID:ejTDRbvQ
唯一心を許している友達とは下ネタしか話さない…
BL話とか楽しい
でも他の人が話す下ネタはなぜだか気持ち悪く感じてしまう
314彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 17:14:46 ID:JdG7f4e0
暗いけど下ネタ大好きw
他の人が下ネタで盛り上がってるのに、自分だけ入れなくてもんもんすることがある
隣で笑いこらえて変な顔してたりする
315彼氏いない歴774年:2008/06/16(月) 22:56:02 ID:E3R3l+SQ
もうこの性格に生まれたのが運の尽き。
どんな環境に行っても自分だけ孤立。
自分だけ馴染めない。
そしてそんな自分を受け入れられない。
集団の中での孤立って、精神的な死に等しいと思う。
小さい頃からずっと劣等感持って生きてきた。
死ぬまでこんな感じなんだろうな。
明るい性格になりたかったよ。
316彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 01:33:22 ID:qh22v+0p
>「暗い おとなしい 元気がない 声が小さい」

自分が中学生の時、クラスに3人ほど、そういう女子がいたなぁ。
(男子にはいなかった)
それぞれにひっそりと棲息してる感じだった。

笑ってる顔すらほとんど見たことがない。

3年間ずっといっしょだったけど、いつも気になってた。
面白いことあって、クラスみんなが笑ってるようなとき、
ついその3人をチェックしてた。

一人はたまーに笑ってた。あ、笑うんだと思って安心した。

もう一人は、3年間で2〜3回だけ笑うところを見た。
ああ、笑ってるよよかったーと思った。

最後の一人は、一度も笑顔を見ることがなかった気がする。
自分の知らないところで笑ってだろうか。
317彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 02:32:48 ID:gS0XXEw6
そういえば。

小学生の頃か中学生の頃か忘れたけど、
授業中に何かおもしろいことがあってみんなが笑ってるときに私も笑ったら、
クラスメイトの一人に「○○さん(私)も笑ってる〜」と言われたことがあった。
「だっておもしろいんだもん」ぐらい笑顔で言い返せばよかったものを、
そのときは結局なにも言えずにおわってしまった。

普通に考えれば、言った人に悪気はないんだろうし、
別に笑っちゃだめと言われたわけでもない。
でもなぜかそのときは、自分は笑っちゃだめなんだというふうに思ってしまった。

そんな考え方ばっかだからダメなんだよなぁ私はorz


318彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 03:06:15 ID:QGWqqZGX
>>317
私も同じ経験ある!
そのせいか今でも笑うの苦手…
打ち解けたら笑えるけど、笑顔でちょっとした会話や笑顔で挨拶とかができない
ニコッてできない
そのせいでいつも怖い顔って言われる
319彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 12:28:16 ID:cW2y60+u
基本的にぼへーっとしてる。行動がてきぱきしてない。
これは昔からずっと。前は意識して明るくしてたけど、最近だめだ。
320彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 12:42:42 ID:IK15rb2i
後天的なものなら、これから変われる可能性がある
先天的(遺伝?)なものなら、どうしようもない
321彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 13:38:28 ID:mZOvw8Xu
今日もバイトで
どうしたらそんなおっとりした雰囲気醸し出せるの?と言われた
やっぱり隠せてなかったんだな。
おっとりしてるとかおとなしいとか何回言われたか…
親もそういう性格なのかと聞かれて、はいと言ったら、やっぱりね〜って感じだった
結局遺伝なんだな
322彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 13:41:42 ID:TDCHmH1M
面接に行ってきた。
「緊張してる?声小さいね。大きい声出せるの?おとなしいですねww」
自分ではリラックスしてハキハキ喋ってるつもりだったのにorz
323彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 17:12:11 ID:0mS+cBaP
あの時も声が小さいから、「感じてないの?」って聞かれる
324彼氏いない歴774年:2008/06/17(火) 19:55:43 ID:iJEJ3gBg
根暗だけど新しい環境ではなるべく愛想良くして努めて笑顔でいた。
すると『いつも笑顔』『優しい』みたいにキャラ付けされちゃって
それを保とうとすると凄く疲れる。

気を抜くと『今日元気ない?』『なにかあった?』て心配されるし…

それがしんどくて、開き直って初対面の相手に無理に愛想よくするのやめた
気楽だが、嫌われる。
「もっと愛想よくできないの?」「もっと笑わないと感じ悪いよ」
てだめ出ししてくる大人もいるが、
愛想よく笑顔を努めた結果、疲れ果てて病んで今に至るわけなんだが

まぁ周りはそんな事情しったこっちゃないから仕方ないのかね
325彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 12:20:08 ID:reOE1BPL
おとなしいからといって頭がいいわけでも、性格が聖人君主なわけでもない
一見いい人に見せかけてるけど、
中身はオタだし短気だし無駄にプライド高いわで最悪

なんでしゃべらないの?とか聞いてくる奴脳内で何回も殺してたし
326彼氏いない歴774年:2008/06/18(水) 13:13:23 ID:bLJ4rawr
結婚してからあまり人と接する機会がないせいか
どんどん悪い方向へ行っています・・・
元気で面白い人と一緒の場合は自分も元気になれるんだけど
そうじゃないとド〜ンとテンション下がってねw
327彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 01:10:12 ID:kEIumFbH
無理に明るくすると、後で後悔しちゃうんだよね
調子乗りすぎたなって…
328彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 16:22:09 ID:5KzlbLgh
私がいっぱい居る\(^o^)/
苦手な人には愛想悪い上にキョドるから嫌われる。
友達にも「え?」ってしょっちゅう聞き返されるし・・・
でもなぜか男の前では普通に声が出るし喋れるんだ・・・同性が怖いのかもしれない。
だから男の前では態度変える不細工とか思われてると思う。
不細工だからモテるわけでもないし結局どっちにも引かれるw
329彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 16:49:25 ID:TTIWcC0z
>>328
よう私
女の子怖いよね/(^o^)\
どういうノリでいけばいいのかそして何喋ればいいのかわからない
330彼氏いない歴774年:2008/06/19(木) 17:28:06 ID:pdpLUGU9
>>321遺伝かな〜
おっとり家庭だとそうなっちゃうだけってのもあるよ
私も親おっとりだけど、友達で変わったよ。
いや私は暗いんだがorz
のほほんおっとりに憧れる・・・
331彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 01:04:54 ID:dUQ8mkmv
黙ってると大人しいと言われるけど、いざしゃべると印象キツい田舎くさい岐阜弁
「〜とるやん、〜とるでさあ、でぇら〜やん、〜ってまってさあ、〜やお、〜しーへん?」みたいな
声低いし、かわいさのかけらもない\(^o^)/w
332彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 09:45:19 ID:nrEgHwfO
>>331
嫁に来ないか?
333彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 16:56:35 ID:zWyta80W
よく聞き返されるから自ら同じ言葉2回繰り返してる
334彼氏いない歴774年:2008/06/20(金) 18:00:01 ID:V+1rHFGc
質問日時: 2008/2/16 16:04:15
普通同じ性格や興味の人を好きになるんですか?
カップルとか見ると性格が同じなんですか?
うるさい女はうるさいうるさい男、静かな男は静かな女が好きになるんですか?

回答日時: 2008/2/16 16:16:45
私の知人を見渡すと、まさに「凸凹コンビ」の言葉を思い出すような二人が恋愛関係として実に上手くいっています。
もちろん上手くいかない事もありますが、その確率は「似た者同士」カップルと何ら変わりません。
「興味や考えが違うから余計面白い。視野が二倍広がるだろ」
そう言った人もいました。
私の知る中で最も仲の良い凸凹コンビ夫婦の旦那です。
彼は工事現場の騒音よりやかましく喋りますが、物静かな妻と仲良く暮らしています。

回答日時: 2008/2/16 16:23:13
そうとは限りませんよ。
自分の友人におとなしい男がいますが、うるさいぐらい元気な女の子が好きだと言っていました。


質問日時: 2007/4/25 18:32:52
シャイな男の人は元気な女の人が苦手ですか?

回答日時: 2007/4/25 18:37:02
逆に好きだと思います。
自分にないものを持った人には轢かれるものです。
ただ元気すぎると疲れるかも・・・。

回答日時: 2007/4/25 20:20:18
そんなことないと思いますよ!!
逆に好きな人の方が多いと思います。
208 :名無しさんの主張[]:2008/03/22(土) 20:19:02 ID:XjjvCtJs
335彼氏いない歴774年:2008/06/21(土) 00:08:41 ID:tpVjWc/q
うまく喋れない。
すぐにつまるし単語でぶつ切りみたいな返事になってしまう。
相手の言うことがすぐ飲み込めないし、言いたいことがうまく伝えられない。
言い方が子どもっぽくて嫌になる。
経験値だろうなあ
336彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 02:59:40 ID:XHl83s6Z
>>317-318
亀だけど分かる分かる

私は笑っちゃいけない→ブスだから笑ったら気持ち悪いんだ
ってどんどんネガな方向に考えてしまう
337彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 19:50:15 ID:OgXN8X60
職場で一時期嫌がらせされてて、意地悪な先輩と私が休憩室に2人になった時に別の先輩に言われた言葉。
「俺、休憩室行かなくていいよね?社長にはTさんとNさん2人にするなって言われてさ。
でも大丈夫でしょ?俺は1人で休むから。」
一応、社長からは注意を促されたからそれなりに気は使いましたよっていう既成事実のために
わざわざ声かけてこんなこと言うか・・・。関わりたくない巻き込まれたくない感がみえみえ。
この人はどうやら私が休憩室に居るのが気にくわないらしい。
無口で不気味で気持ち悪いといって避けているらしい。
話しかけても「そうですね」しか返さない奴はむかつくらしい。
私が居ないときとか、休憩室に大勢居るときのみ来る。
仕事ろくにしなくても一日中しゃべっていれば良くて。
真面目に働いている人には人格否定。
辛いけど、無口な人の扱いなんてこんなもんか・・・
338彼氏いない歴774年:2008/06/22(日) 23:50:28 ID:Fnwpa+1Y
>>331  私も岐阜 岐阜の方便は可愛くないよね・・
339彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 00:28:22 ID:NBudRGTb
まじめに仕事してても、
周囲とコミュニケーションがとれない人間は不要ってことなんだろね。

実際、スレタイとは正反対の人間が社会の中心にいるわけだから、
そうじゃない人を排除するのは自然なことなのかもしれない。

子供の頃は自分みたいな性格の人間ばっかりがいる世界に行きたいと思ってたけど、
もしそうなったら、その世界は1日で崩壊するんだろうな。
意思の疎通がうまく出来ない自分みたいなのしかいないんじゃ、
社会が機能しないっつーの。
340彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 05:48:09 ID:ByM3FqS/
子供の頃から「子供のくせに元気がない」と言われ
年頃になったら「若いくせに元気がない」と…。

はやく老人になりたい。
元気が無くても老人だから当たり前だし
自分の恥ずかしい過去を知ってる人間もどんどん死んでくし
もちろん自分もそのうち…。

こんな考え方おかしいのは分かってるんだけど。
どうしても考えちゃう
341彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 06:19:38 ID:S84sKgSS
>>225
分かるな…。
私も友達と2人で喋ってるとき、他の子が会話に入ってきたとたんに明らかに相手テンションが変わるんだ。
そして会話に入ってきた子が私と友達じゃなかったら置いてきぼりになる。
最初は愛想笑いしてるんだけど、最終的に私の存在はないみたいに2人で話し始める。
恥ずかしいやら情けないやらで悲しくなる。
そういう時ってどうすればいいんだろう。
342彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 14:44:29 ID:HkmmTvk4
>>337>>339
性格は明るいけど不真面目で無責任な人より、性格は暗くても真面目で責任感のある人の方が絶対いいと思う。
上べだけで判断する人もいるけど、見てる人はちゃんと見てくれてるはず。
343彼氏いない歴774年:2008/06/23(月) 18:56:35 ID:lTcZybkw
責任感も無く不真面目、暗いから駄目駄目だわw
344彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 08:24:07 ID:2FF2qmsA
暗い→付き合いが悪くなる→仕事がおろそかになる→無責任のレッテルを貼られる→ますます暗くなる

この悪循環から抜け出すにはまず自分の役割や仕事をきちんと果たす事。
明るい暗いというよりも、人間として信頼できるかどうか、それが大事。
345彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 12:34:05 ID:o5Pu59qv
スレタイどおりで無口な私の送別会に何が欲しい?って聞かれ、
浮かばなかったから、図書カードとハンカチって言った。そして
もう買ったらしく、「買ったんだけど、喪女さんの好みじゃなかったら
どうしよう。気に入らなかったら花瓶の下にでも敷いてね」とか
やたら気に入るか不安になってた。もともと自分でどんなのが
好みかハッキリしない奴だし、無口であんまりしゃべらないから
いろいろ悩んだと思う。申し訳ない。貰うのは月曜日だけど、
こんな性格なので「わぁー!ありがとう(゚∀゚)」とかテンション高く
言えるかな…。私がそうなると嘘臭いだろうな…。
346彼氏いない歴774年:2008/06/24(火) 23:48:09 ID:fwj/P7Fo
先輩に挨拶したら通り過ぎる時に、
「もっと声出せよ(怒)」
って言われた…
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいo...rz
恐かった…
歩く時も下向いてるし声小さいにとろいし…直したい
347彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 03:50:20 ID:gLK/IOBM
嗚呼、もふ疲れてしまつた。
不甲斐なゐ自分に腹が立つ。
嫌われなひようにと人の顔色ばかり伺つて生きております。
もつと自信を持てたなら俗に云ふ洋菓子のやうに煌びやかに生きれたのでございませふか。
もつともつと強くなりたひ。
もつともつと美しくありたひ。
そふ思ふことすらおこがましひ様な気がしてなりませぬ。
348彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 10:42:41 ID:oFcQWgvi
>>347
失礼ですがおいくつですか?
349彼氏いない歴774年:2008/06/26(木) 16:40:07 ID:dgN9/qVb
ワラタwww
350彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 03:20:36 ID:t5GCnZ1N
椎名林檎かとw
351彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 11:52:09 ID:v0Y2pYWK
声が小さい人って、声以外の大きな音や眩しい電気(光)とか苦手じゃない?
ちなみに私はそうです。
352彼氏いない歴774年:2008/06/27(金) 21:44:45 ID:P+H7+40r
みんな舌が短いんじゃないの?
353彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 04:38:06 ID:IM6cK4Zq
ああ疲れる
飲み会で酒飲めばテンションあがるのかなと思ってガンガン飲んでみたけど、テンション上がるどころか身体がだるくなって益々テンションが下がる…
気を使われて話ふられたりするけど、私が喋ると盛りさがってシンッとするし、俯く人もいるしなんなんだよもう
これでも元気に喋っているのに、リア充からみるとまだまだなのかなぁ
ああ思い出すと胸が苦しくなる
そうなった時の場はとても居づらい
頼むから話ふらないで…
私はおいしいものを飲み食いして、みんなの話を聞くだけで充分なんだから…
354彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 13:11:54 ID:HYxefg9T
猫背とか姿勢悪かったりする?
355彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 13:33:46 ID:z1yjFmeZ
今まで何度かバイトしてきたんだけど、必ず店長が私を他のバイトの人や社員の人に紹介するときに

「この子、最近入った新人の喪女さん。みんないじめないでねー」
と言われる…
いじめられそうに見えるのかな…
356彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 14:32:34 ID:l+HJ6POd
>>354
すげー猫背だよ

バイト先にいたパートのおばさん達に
「学校とか家でもそんなに大人しいの?」とか
「若いんだからそんな暗くちゃダメだ」って毎日のように言われるから
精一杯明るくしてたのに「うつ病なんじゃないの?」って言われてもう嫌になって辞めた
明るいって何?
生まれ持ったものなんだろうな
357彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 19:04:57 ID:hkKQ+Szf
同じく猫背だ

現在ニートだけど、お店とかで店員に話しかけられても「はい」しか言えない
顔が引きつって笑顔もうまく作れない…
こんなんで働いても、人間関係うまくいかないの目に見えてる
どうにかして治したい…
358彼氏いない歴774年:2008/06/28(土) 19:22:30 ID:9T6EAHQg
黙々と仕事するのは悪いことなのか
どこいってもおとなしいと言われる
おとなしい、おとなしい、おとなしい、おとなしい
もう、おとなしいコンプレックスです
どうしたらいいんだ、もう
ああ疲れた
359彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 03:36:39 ID:7e2tWcsA
ここの住人は、文章でも大人しかったりする?

自分の職場は、仕事の伝言や電話メモなどをメッセンジャーで
やりとりすることが多い。
同僚同士のやりとりなので、文体も気楽に(さすがにタメ口はないけど)
「A社のBさんにTELお願いしまーす」
「C社の件、どうなってますか〜? 確認よろしくです☆」
という感じ。
でも私はこのくらいのノリにもついていけず
「Dの件についてE様よりTELあり。折り返しお願いします」
みたいになってしまう。

くだけすぎは確かに良くないけど、
そのコミュニティで標準として受け入れられているスキルくらいは欲しい・・・
360彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 04:03:27 ID:JMw5UQ88
「A社のBさんにTELお願いしまーす」
「C社の件、どうなってますか〜? 確認よろしくです☆」

いや・・書けてるじゃない
それをそのまま書けばいいじゃない
361359:2008/06/29(日) 04:11:57 ID:7e2tWcsA
>>360
書くこと自体は確かに出来るよ。
でも、普段「暗い おとなしい 元気がない 声が小さい」自分が
メッセンジャーでだけテンション上げても気持ち悪いだけだと思う。

子供の頃、マンガの明るくて友達いっぱいの主人公に憧れて、
上っ面だけでリア充を演じようとして瞬時に失敗し、
クラス中からpgrされた経験がある私には出来ん。
362彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 05:37:10 ID:cZWVNYtb
一度「暗くて大人しい」ってキャラになっちゃうと
そのキャラの範囲からはみ出す様な事をするのって凄く勇気いるよね
363彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 05:55:41 ID:UJ2x65dc
>>362
わかる
364彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 10:27:59 ID:adcrPdfX
逆に、暗くて大人しいがゆえに同性から敵視されず
穏やかな日々を送れるという利点がある。
・・・孤独だけど。
365彼氏いない歴774年:2008/06/29(日) 11:43:03 ID:noUqGuh7
いやいや、暗い大人しいは真っ先にいじめの対象となる人種じゃないか。
中高時代なんかは暗いほうが逆に目立つし
366彼氏いない歴774年:2008/06/30(月) 10:48:13 ID:CjlIBdfv
そうだね。ただ大人しい、声が小さいような子はクラスに必ずいるし、性格が悪くない限り敵視されない。
暗い、元気がないのは他人に不快を与えるため、まず嫌われるでしょ。容姿がいいなら別だけど
この性格で嫌われない人がいたら、すごいと思うな
私はどこいっても嫌われるけど・・(スレ住人でもある
367彼氏いない歴774年:2008/07/01(火) 23:44:00 ID:phhGsOB/
面接とかではハキハキ喋れて「しっかりしてそう」ってよく言われるのに
ちょっとでも知り合いになったら途端に駄目になる。
んで誤解されて「なんなんだあの態度は」ってなる。
ほんとは明るく喋りたいのに声が出てこない・・・
368彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 00:03:27 ID:SGCwXPEP
>>367
なんという私
第一印象まではギリギリ取り繕うことができるけど
後ですぐにボロがでてアウト
面接では「しっかりしてそう」って言われるけど
働きだして脆い内面がバレるというパターン
どうやって生きて行けば...
369彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 00:11:35 ID:X9d5yoiy
おとなしいのは悪いことではないと思うけど・・・
370彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 00:20:19 ID:ljgEwNC4
>>367-368
私も似てるかも
いらっしゃいませとか〜〜〜ですとかテンプレ的な事はいいけど
アドリブは/(^o^)\
371彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 00:30:28 ID:X9d5yoiy
>>370
仕事が全てじゃないって
372彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 00:45:38 ID:gKWP9vgS
>>371
でも仕事は一日の大半を占めてるよ
仕事が苦痛だと毎日苦痛だよ
373彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 00:49:54 ID:oweOG4a8
>>347
嫌われなひようにと→嫌われなひやうにと
そう思ふ→さう思ふ

じゃないか?
374彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:03:55 ID:gKWP9vgS
>>373
数日前のコピペにレスとはw
あーた赤ペン先生でつか?w
375彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:07:13 ID:oweOG4a8
一年前でもレスするよ!
376彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:09:31 ID:X9d5yoiy
>>372
基本的に仕事は苦痛なものだか
プライベートを充実させるように
考えていけばいいんだよ
377彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:16:36 ID:33hT8k7Z
男は消えろ
378彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:17:01 ID:gKWP9vgS
>>376
ここの住人にはそれも難しいと思うよ…
379彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:18:59 ID:oweOG4a8
>>376
「パンが無ければお菓子をたべればいいじゃない」みたいな話ですよ
380彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:21:53 ID:gKWP9vgS
仕事先で少しでも話す人ができると全然違う
話をする人がいない人は普通の人の数倍、仕事が苦痛だと思う
381彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 01:50:17 ID:X9d5yoiy
>>380
その通りですよ
でもね、みんななんらかの悩みはもってるからね
逃げ道を作ることも必要なんだよ
真正面から物事を解決しようと思っても
出来ないことの方が多いでしょ
382彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 16:43:24 ID:zgmJmL3w
>>381
あんたいい事言うね
383彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 20:33:28 ID:nU5+yLhZ
理想論ばっか語っても仕方ない
384彼氏いない歴774年:2008/07/02(水) 21:36:55 ID:2aB/o7db
理想論を一切語らずに即実践できるなら、
「暗い、大人しい、元気がない、声が小さい」なんて
言われねーよー。
385彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 19:04:59 ID:WtVT+I7f
ここの人はちびまるこちゃんに登場する野口さんみたいな人ばかりなの?
386彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 19:21:06 ID:s9dEr+jz
     h      l                お
   冊冊冊冊    l               や
   〃〃〃〃 カ  l         _     .す
      |    チ l       /  \    み
      |    ッ  l       {@  @ i
    _ |       l       } し_  /    今
    ( つ       l        > ⊃ <   日
   / /       l       / l    ヽ   も
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  い
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / / l    } l  い
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  一
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ /   ` ヽ__  `-{し|  日
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /         `ヽ }/ だ
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l          / //  っ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   た
::::::::::::::::::: ,, _  :::::::|         ̄¨¨` ー──---
:-── /     `、ー-| :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::::::::
    /       ヽ | :::::::::: ,--─ /   ヽ ー-- 、
   / ●    ● l |:::::::::::::: l   l @  @ l 
   l  U  し  U l | ::::::::::: l    l  U  l 
   l u  ___  u l |::::::::::: l     > ⊃ く 
    >u、 _` --' _Uィ l   i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  / 0    ̄  uヽ |   l  ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   l  i           i
             |   l │            l
             l   l   |           |
387彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 21:18:45 ID:R1eNeqd0
>>386
( ;∀;)イイハナシダナー
388彼氏いない歴774年:2008/07/04(金) 22:12:07 ID:nyibQ6jt
野口さんに失礼ですわよ
389彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 01:44:55 ID:U4yMmgMq
間が持たなくてとりあえず笑ってると「どうして笑ってるの?」と聞かれるorz
笑わないとつまらなさそうだし、頑張ってしゃべっても続かないし、どうすればいいんじゃあああああああ!

orz
390彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 02:35:42 ID:Nn0OVWI6
わかる!
私もムスっとするよりはいいかなと思って笑ってると
「何で笑ってるの?」っていわれる。うざいしこれ言われると顔引きつる
391彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 02:41:05 ID:ONu1ye13
単純に面白くて笑ってたら「うわぁ見て!●●が笑っとるw」ってプギャーされた
392彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 02:48:46 ID:xT+Tu8Pw
バイタリティーってもんが無いんですが・・・

バイタリティー って書き込むだけで疲れる
393彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 02:56:30 ID:Xom18BV4
普段黙ってて聞き役なんだけど
たまにはしゃべりたくて口開いたらみんな構える
なにが始まるんだろうって
そこまで異常事態か..?
394彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 03:49:35 ID:NBSA9JhQ
ワロスwwww
395彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 04:02:06 ID:Ih9pf1Ez
学校に誰ともしゃべらずいつも一人でいる子がいる
話しかけて、学生時代の友人になりたいけど 迷惑なのかな
396彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 11:01:46 ID:B72IS8Gy
感じよく(明るめの声、ちょっと笑顔で)挨拶してみれば?
最初は警戒されると思うけど。
397彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 12:27:25 ID:T2daUSmv
>>395
私だったら優しく声かけてほしいな
話しかけたらきっとよろこぶお!
398彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 17:51:06 ID:KyGMtvEh
今から飲み会行ってきます…怖くて仕方ないけど頑張るよ。
399彼氏いない歴774年:2008/07/05(土) 19:21:36 ID:m8GqkQ1R
声が小さいというか、自分に自信がなさすぎるから小さい声しか出せない…。
話しかけられても、どうせ聞こえないだろうと思っていつも「うん」しか言わない。
だからダメなんだよねorz

性格変えるのってホント難しいよね。
400彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 10:58:02 ID:DdQIuc1x
女優の星野真理って普段はこんなタイプだよね
でも演技に入ると別人みたいに明るくなるから不思議だよ
401彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 11:14:11 ID:ITVnb30M
まあ可愛いしな
402彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 13:43:26 ID:oaDQ1i0+
声が小さいって損だよね。
いっつも聞き返されるし、そのたびにおっきい声ださなきゃいけないから疲れる

そして自然と無口に・・・
403彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 16:16:15 ID:4qjgzhFf
ガリガリで暗くて本ばっか読んでるような女性って好みなんだけど
どこ行けば出会えるんですか?
404彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 16:20:04 ID:cbgcVXKr
>>393
それよくある

喋ると警戒されて喋らないと気味悪がられる
おまけに喋ってもテンパっちゃって
相手に「はぁ?」って顔される('A`)
405彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 18:12:40 ID:ITVnb30M
私だってしゃべりたいです
なんでみんなそんな顔するんだい
406彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 18:19:40 ID:cofjDA9c
>403
新興宗教の集会
407彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 19:21:41 ID:oaDQ1i0+
>>403
あっ、それ私。
408彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 21:44:08 ID:QUjyLO2c
ぽっちゃりのほうがいい
409彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 22:10:30 ID:4qjgzhFf
>>406
宗教怖ェェェ

>>407
付き合いましょうよ
410彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 23:03:13 ID:zgvnThxN
>>409
カトリック教会とかそういうのがいい
日曜日に出会いたい
411彼氏いない歴774年:2008/07/06(日) 23:31:37 ID:4qjgzhFf
>>410
教会ですか。
全くなじみがないので行きずらい感じがしますが。
やっぱり普段行かないところに行くべきだということですか。
412彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 00:26:34 ID:d+Ojysyh
それ以前に本→図書館とかって発想は無いのかと・・
413彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 01:57:59 ID:ETBOgr96
図書館は以外といない。
普通の学生がおおい。
414彼氏いない歴774年:2008/07/07(月) 10:40:25 ID:Z7YjrTW6
なんで男にレスしているの?
415彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 10:07:11 ID:QS9hQWwj
味方がいなそうで狙い易いとでも思ってるんだろう
リアルでも見た事あるわ…
416彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 21:13:23 ID:TScVs+2i
417彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 21:16:04 ID:W21g2U36
バカだからじゃないかな。
418彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 21:23:05 ID:5j0QhE2U
だからといって、こえかけられる事はないけどねorz
419彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 21:24:07 ID:x08R7+/V
こういうスレに乗り込んでくる男はかなり見苦しいな

むしろ板見ろ
420彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 22:01:27 ID:Xuc8DxrX
スレタイ+オタクっぽいとよく言われる
オタクじゃないのに…
お陰で友達まで出来ない
421彼氏いない歴774年:2008/07/09(水) 22:08:10 ID:YcJdnj72
オタクっぽいと言われるのはさすがに外見に問題があるんじゃないか?
422彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 10:57:16 ID:vay65efI
私は占い師っぽいねと言われたことあるorz不気味ってことか。
423彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 20:44:41 ID:8e2Sy/OA
私は幽霊だって逃げられたことあるw
ポジティブで社交性があったら確実に人生変わっていたと思う
暗い・おとなしいからってあれこれ言われるのは腹立つけど、明るい方が得なのは間違いないな
424彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 22:46:43 ID:rzDdV2W6
>423
まず見た目が
425彼氏いない歴774年:2008/07/10(木) 23:12:28 ID:e90pgYco
自分が暗いせいか、明るく接してくる人は何か裏あるんじゃないかって思っちゃう
426彼氏いない歴774年:2008/07/11(金) 20:35:41 ID:/MVgsC6t
とりあえず、表情や雰囲気がドス黒いのを何とかしたい。

同じ職場に大人しくて不細工(失礼)な人がいるけど、
何となくほんわかした雰囲気で、
みんな、積極的に話しかけはしないけど、その人に好意を持ってるのが分かる。

ああいう柔らかい人になりたいよ・・・
427彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 04:59:01 ID:e0p6K7Pe
明るく振る舞ってトークがんばっても半ヒキだから糞みたいなつまらん話しかできなくて欝る
428彼氏いない歴774年:2008/07/13(日) 23:54:14 ID:VtPJfvW9
テンション高いやつウザい つまんね話をわめきちらすし マジ死んでほしい
429彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 00:00:30 ID:DIo3tILS
明るい人になりたい
どこに行ってもビクビクしてる私
430彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 07:00:31 ID:OET7KwdJ
出掛けるとなんで周りを歩いてるみんなはなんであんなにテンション高い
orシャキッとしてるorニコニコしてるんだろうと思う
私は特に嫌な事があった訳ではなくとも('A`)←そっくりの表情
431彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 07:05:40 ID:W6WMXyTc
>>427トーク頑張られてもうざい
432彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 07:40:12 ID:q3QE2rHO
別に>>427もお前としゃべりたくないだろ
433彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 11:56:00 ID:MRpXddpx
>>426
それわかる…
おとなしい人でも雰囲気がやわらかい人とか居心地がいい人は嫌われないよね
自分はどよーんとした重いオーラ持ってるからそういう人が羨ましい
434彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 13:58:27 ID:r54t7SFR
別に構ってほしいわけじゃないのに「そうやって黙っていつも話しかけてもらうの待ってるでしょ」とか決め付けられるのが嫌
そんな物欲しそうな顔してるのかな
こっちもみんなもお互い話したくないんだからほっとけば自然にうまくいくのに、
無理矢理溶けこまそうとする人には空気よめと言いたくなる
435彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 18:52:36 ID:qEQcVyoM
疲れた・・・
暗いって個性として認められないのかね
ちゃんと挨拶して言われたことに答えるだけじゃ駄目なの
かね
436彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 18:59:22 ID:AwzhQs3P
私の友達におとなしくて声小さい子いる。
けど、その子すごく美肌できれいな黒髪で少し天然だからなんかいや。
こういう子ってもてますかね?
437彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 19:40:11 ID:zrdLpLgY
>>436
オタにモテます
438彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 20:07:34 ID:AwzhQs3P
>>437オタにですか 笑
普通の人からどう思われてるのか
439彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 21:13:19 ID:KK0C4Jis
>>434 
すごい分かる。ほっといてくれればいいのに、話し掛けて貰うの待ってるとか勝手に思われて煩わしそうにされる。 
何でおとなしい=悪みたいな風潮なんだ
440彼氏いない歴774年:2008/07/14(月) 23:25:05 ID:g1XC6Exq
>>438
男はそういう女好きだよ
441彼氏いない歴774年:2008/07/16(水) 15:04:34 ID:7XyMuFog
天然キャラ確定されたら楽なんだよな…
ぼやぼやしといても許される
442彼氏いない歴774年:2008/07/17(木) 23:18:55 ID:izThZLJ/
天然キャラとか不思議系は敵は作らないけどモテないよ。
ふわふわしてそうで意外と隙がないから男も絡みづらいんだと思う。
443彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 04:34:13 ID:9OmPFW05
どっちも暗いよりはマシだよね
444彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 09:44:51 ID:QG726GKB
「おとなしい」は他のと違って否定的要素じゃないと思うんだけど
445彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 10:23:15 ID:JX4zF207
>>434
わかりすぎる!!
そう、事務会話以外はほっとけばお互いの為だよね…?

あっちが気使って輪に入れようとしてくれば
こっちも気使って何か話さないといけない

お互いに気を使い合って疲れてイライラするなんて馬鹿らしいよ

無理矢理輪に入れようとするんじゃなくて
ふとした時に、自分と1対1で落ち着いたトーンで話してくれる人がいる。
その人は誰に対しても相手の性質を見抜いて、それに合わせて
テンションとか話し方を上手く使い分けられる人で、
でも都合よく自分の意見を相手に合わせたりはしない。
こういう人が本当に良い人だと思う。

でも最近って、「ノリ良い=良い奴」みたいな風潮がない?
凄くいや。
リア充の言う「ノリ」なんて大抵『悪』ノリだし
446彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 11:40:37 ID:WUhSErP1
笑うんならちゃんと笑って。て言われた
笑い方なんてどうでもいいだろうがよ
447彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 12:45:39 ID:O3MC55U1
天然て(笑)自称天然しか見た事ない。「私天然て言われるのーミャハ☆」ブログとか見ても性格→天然☆多いけど。

なんでみんな天然天然言ってんの?言ってるやつに限ってかわいくないよ。

いいじゃん別に大人しくたって。悪い事ではない。
448彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 12:53:21 ID:kJB7dgYu
>>400
私もそれ思ってたわ、凄いよね
バラエティー出てるの見たことあるんだけど、普段の私みたいだった
449彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 12:59:07 ID:cAbLlIJS
>>436
私、男だけどおもいっきり好みです。
450彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 13:14:28 ID:WzU3+9FD
暗くしてたら人生楽しくないし、誰も寄ってこないって言うけど
無理に明るくしてたって不気味がられたり疲れたり
暗くても大人しくても会話があう人は必ずいるだろうし、そういう人と友達になればいいだけの事だと思う
無駄に明るい人なんて何考えてるかわからなくて逆に怖い
裏の顔見たら絶句する
451彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 14:02:17 ID:MaSPhiJ7
もうボソボソ喋る人だけの国があればいいのに
テンション高い奴の国は海のはるか向こうに
452彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 15:04:31 ID:9OmPFW05
根暗でいつもテンション低いけど、一緒にいて楽しい・気が合うと思うのはいつもリア充の明るい子
私は本当は根は明るかったんだろうか
453彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 18:51:31 ID:dSSKSCdk
私だって自分はおいといて、根暗の人と友達になりたいと思わないな
ネガティブすぎる子や無口すぎる、暗すぎる人に魅力はないでしょ
自分がそうだからか、相手が自分みたいなタイプだったら嫌だな。自己中なのか。
今まで生きてきて、自分と似たタイプの女子は何人かいたけど、見た目や第一印象がそうでも、
だんだん話していくうちに、自分とは違うということが分かった。
仲良くなれば話す子や、ただの人見知り、緊張などがほとんど。面白い子もいる。
だからここの住人も、上手く話せなかったりするだけで魅力あると思うよ。
家族や友達一人でもいいから自分をさらけだせる、認めてくれる人がいたらいいじゃない。
454彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 19:10:34 ID:FEmouYqu
私は家では明るいけど外だと暗くなる
親に「そんなキャラだったらクラスで人気者になれるのにねぇ―」と昔よく言われたっけなぁ

やっぱり一番家が落ち着くんだな―
455彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 19:11:59 ID:NWlOofie
一人もいません…
456彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 20:18:09 ID:eUBNiQ7Z
お母さんとなら気兼ねなく話せる
でも父・兄は無理だ
457彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 20:50:36 ID:RZT8a7Ts
「わぁびっくりした!!」ってよく言われるんですが…さっきからいたのに
458彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 21:45:10 ID:fciP3ZVP
>>457
それ、いつも言われる。


今日最近入った後輩の子に、去年職場の忘年会があったことを話したら、「話す相手いないのに行ったの!?」みたいなこと言われた…orz
その子は職場でもまだ親しい方だと思ってたから、めちゃくちゃショックだ。暫く立ち直れそうにないよ。
チラ裏スマソ。
459彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 23:26:09 ID:0MeCZIEy
>>458
それはちょっとした冗談のつもりなんじゃ…

どうでもいいけど、小学校の頃のあだ名は「オバケ」だった
460彼氏いない歴774年:2008/07/18(金) 23:33:34 ID:/xPvb/ER
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマがいっぱいいて嬉しい

三回ぐらい「えっ?」て聞き直され、あげくに笑って適当に相づち打たれる毎日……
461彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 02:43:07 ID:tAq3gGho
みんな何の仕事してるの?
私今無職だけど、こういうのって少なからず仕事に影響しない?
462彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 07:45:15 ID:5iPWLJCK
昨日社長に『暗い』って言われた。
463彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 12:36:09 ID:WWQn5i3T
前のバイト先で「いるだけで暗い」って裏で言われてた
464彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 18:17:14 ID:JwzM2RA3
今日もバイト先で怒られましたよっと
「声が暗い、小さい。なめとんのか。」
頑張って高めの大きい声出す。⇒「変な声出すな。」

陰では,同じバイトの男が女に
「つーか声も暗いしwwwww」
って話してるのが聞こえた。
465彼氏いない歴774年:2008/07/19(土) 23:53:02 ID:GlliUCol
>>454
私もそう言われてた。

外でも家での自分を出せればいいんだけど…
人にどう思われるかが気になって怖くてダメなんだよなぁ。
拒絶されたら…と思うと怖くて仕方ない。心が弱すぎる…
どうしたらいいんだ
466彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 03:39:27 ID:Nze/Zn8A
>>454
自分に合う人がたまたま周りにいないだけじゃない?
467彼氏いない歴774年:2008/07/21(月) 17:31:06 ID:97qItpB9
>>452
私も大人しいのに大人しい人が苦手

自分と違うタイプの方が相性合う
468彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 02:10:12 ID:L4u9xb+r
>>454
私は友達限定で家と同じ風に接することができるけど、他の人だと大人しくなっちゃう
何か緊張するんだよね
469彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 04:04:10 ID:JfWm6dg3
おとなしいタイプは(犯罪者の中で)重大犯罪を起こす人が多い
と昨日の昼、10chの情報番組で眼鏡かけて恰幅のいい弁護士の人が言ってました
とても傷ついたよ・・・
470彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 07:55:09 ID:OJ5lpnZG
世の中には、このスレの女の子みたいな子が好みの人もいます。
人見知りだったり、人が苦手なのが分かっているから
それが自分の好みそのものでも
遠慮しちゃうんですよね

だからテレビが何言ってても気にしないで下さい
私みたいに、毎日このスレ眺めて
なんか、いい感じの女の子が多いなぁ
と思いながら、にまにましてる
キモイこんな奴もいますから
471彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 08:16:48 ID:ZNl/ep3U
綾波が一杯だね。
472彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 08:37:59 ID:IugDvgxN
私も小学校の頃先生に「貴方声暗いわね」って言われて笑って誤魔化したけど
内心すごくショックだった
その時一緒に居た友達は逆に「貴方はいい声してるわね」って言われてたから尚更
473彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 09:58:57 ID:xVGC1YC7
デリカシーのない教師っているよね・・ああいうの採用しないで欲しいよ
私が大人しいせいもあるけど何度そんな教師に傷つけられた事か
474彼氏いない歴774年:2008/07/25(金) 12:39:44 ID:rtcyd2LR
教師も人間だし言った本人はそんな深く考えてないのかもね
しかしそんな人を先生って呼びたくない
475彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 09:17:46 ID:WCnuCaQX
飲み会で、ずっと隣の女性の先輩(いい人)とだけ喋ってたら男の上司が来ておこられた。
若いんだから座ってないで酌して周らないとダメなんだってさ。
確かに私以外の若い人はみんな動き回っていろんな人と喋ってる。
でも自分が酌しに行っても「お前誰?」みたいな顔で見られるだけな気がするんだよなー。
476彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 09:51:02 ID:RKdOrEU5
うわー社会人になるのが怖くなったわ…
飲み会とか社員旅行が無い会社てないのかな
477彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 13:29:46 ID:2/74UzCN
今時そんな会社があるなんて信じられんね。
過去に3箇所ほど会社行ったけど、どこもそんな古臭い風潮は無かったよ
478彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 15:09:40 ID:hJpFZI7M
>>469それ男が、だよ
479彼氏いない歴774年:2008/07/26(土) 17:00:40 ID:J5a1/930
でも最近
加害者の立場でも物事を考えてしまう自分が複雑だ..
おとなしい人が犯人だった時は特にそう。
今まで我慢して、本音を話すこともできずにいて遂に爆発して、
捕まったら今度はマスコミに叩かれ顔を晒されて
親族ごと差別されて人生の片隅で皆に罵倒されながら死んでいくんだ
480彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 00:42:46 ID:8lR3HNHw
むしろ被害者になってしまって、マスゴミが周りの人間に聞き込みしたり
昔の文集晒されたりとかを想像してしまう。

「え〜、なんかぜんぜん喋らない人だったから何考えてるかわかんなくって〜。
 本当暗い人だったよね〜。」
「うん、本当そうだった〜意味不明〜、あはははははは」

とかね!

481彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 10:28:45 ID:mcWgwJKK
みんな苦労してるんだな
482彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 10:55:49 ID:EBPTsblF
>>480
私もそれ考える。
勝手に卒業文集とか卒アル写真とか世間に流されたくないなぁ。
周りに聞き込みも勘弁してほしい…orz
483彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 10:58:16 ID:M6GKEl5R
声が小さいのは職場によっては迷惑になるから変な声出しても何百文の一だし
と思って客に聞こえる位までは頑張って出してる。
484彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 11:02:43 ID:AIi/Nzp5
「あ、はい」
「あ、そうです」
「はは・・ww」
「・・・・あ」
485彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 12:00:38 ID:5VGmm6+w
大きい声を出す方法って無いのかな?
自分なりにがんばってみるけど喋ると息苦しくなる。
あと顎も悪くて口が大きく開かない。
誰か…
486彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 13:08:09 ID:2uWK9hZb
あれって被害者が死んだら晒されるの?
被害者が生きててもなにか晒されるの?
487彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 15:05:20 ID:65t5bNja
>>486
事件の内容だろう、死んでなくても、犯罪じたいの異常性が強かったり、
一般社会の興味を引くような事件だと、掘り下げられるんじゃ!?
ワイドショー受けするかどうかかな。
でも やっぱ、罪の重い軽いはあるな!
488彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 16:10:10 ID:5TjPDj6E
暗いとかは気にせず気があったら友達になって、少なくとも自分は楽しんでるんだけど
接客業に声出せないやつは何をしにきてるのかが知りたい
489彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 17:45:08 ID:gqL5PGNE
自分を変えたくて接客業してる人もいるのでは
490彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 18:51:30 ID:XQA1+Fl1
それは客にとって迷惑以外の何物でもないな。
491彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 23:39:33 ID:07PYpesG
>>485  ヒトカラか山に行くとか?
492彼氏いない歴774年:2008/07/28(月) 23:51:13 ID:OcM3UpiO
>>457
わたしは背後霊みたいといわれました
493彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 01:46:45 ID:NhaiURwc
「ありがとうございました。」が上手く言えなくてよくどもる。
直したくて接客業してる。
でも言う場面になると緊張して小さい声になったり、「ありとうございました〜」
みたいにしか言えなくなる。
家で練習してるときは言えるのに。
494彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 11:35:05 ID:xbmA6ndv
声小さいとかは別にいいんだけど・・テンション低い、元気ない、ノリ悪い といわれるとすごく傷つく。
無神経な男「○○さんってさーテンション低いからすごい話しかけにくい^^」
思わず図星をついた。私「はぁ?」男「^^」
氏ね・゚・(ノД`;)・゚・
495彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 12:46:43 ID:6Dw5TwkF
先日起こった神奈川で女が次々に刺した事件の犯人喪女っぽいな…
496彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 18:17:08 ID:XgX95v4I
無神経野郎はほろびろ・・・・
497彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 20:26:07 ID:tO479PBO
先日久しぶりに家族と外食したんだが
若いウェイトレスが来たらわざとらしく、若いDQN男みたいなノリで
「おっ!かぁわいー☆」という27歳の姉。
ウェイターが食事を運んできたら去り際(まだ近くにいるの)に
「怖い…お面みたいな笑顔じゃなかったぁ?w」と小馬鹿にする母
デザートが運ばれると「めっちゃキレーイ可愛いー☆」と大きすぎる声ではしゃぐ姉

その後入ってきた客(地味目な中年男性)を見て
「えーなにあの格好wあり?こわくなぁいw?」て囁いてくる姉

なにこのDQNら。本当嫌だ。
ウェイトレス軽くひきつってたわ
ウェイターだって仕事だから一生懸命笑顔向けてくれてるんじゃないか!
だいたい他人の服装いちいち気にしすぎ
自分だって別にお洒落さんなわけじゃないのに、よく言えるな

でもね、この人達社会で上手くやってるんだよ

そして私は無口で駄目人間なんだって。
498彼氏いない歴774年:2008/07/29(火) 22:02:53 ID:jLRkppQw
>>496
相手からしたら、自分のほうが無神経なんだとは思ってないんだよね。
分かります。
499彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 12:26:45 ID:2k+snG4b
>>497
思うのは勝手だけどいちいち言葉に出して言ってくるのウザイよね
イイ年して┐(;´〜`)┌
500彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 12:35:50 ID:XzR87pqz
>>497
気持ちはよく分かるけど世の中そんなもん
501彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 13:08:44 ID:g3sNCq2U
>>498テンション低くてそいつには合わないだろうけど、社会に迷惑?
バカ?厨2?夏厨?
502彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 13:58:12 ID:mc/k+50F
げ!ん!き!だ!せ!
503彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 14:42:56 ID:88P0aBPV
>>497の家族がそんな感じなの?
ちょっとひどいね…
504彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 14:54:56 ID:y2FHA90B
元気で明るい男性は好きだけど(むしろ根暗だからそういう人に惹かれる)
DQNみたいな、悪ノリのテンション高い奴は本当に大嫌い。
そういう奴は大概「無神経」に人の気にしてる性格をおちょくってくる。
505彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 15:20:32 ID:bD4Jlb3W
もう無理
506彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 15:33:29 ID:dOJR9pQU
昨日言われたなあ、「○○さんホントおとなしいねぇ」って
職場の休憩時間とか話しかけられない限りマジで喋らん
だいたい頭に言葉が浮かんでこないんだよ、
はい、そうですねー、へぇー、ぐらいだよ('A`)
脳みそ死んでんだろうな
507彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 16:05:28 ID:pnl8X0yv
>>506
おちんちんなめて
508彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 17:13:44 ID:x05oFGfS
キモくて暗い人生がつらくなり限界です。
もう二十歳にもなるし潔く死のうと思います。
でわノ
509彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 17:19:03 ID:2cB93dBp
>>508
(´・ω・`)
510彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 17:53:25 ID:JqrGotIR
>>504
ドキュンは基本的に性格悪いからドキュンなのよ
511彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 23:21:42 ID:R1ojDGEZ
学生時代は明るくてよく話す人と仲良くなれて二人で一緒に行動してたこともあった
でも当然ながらその人も私といるより他の明るいグループの友達といる方が楽しい
だからだんだん他のグループともよく行動を共にするようになる
最初は私もくっついてくんだけど暗いしノリ悪いから馴染めない
友達はどんどん馴染んでいって完全にグループの一員、私空気
で一緒にいるのが苦痛になって自ら孤立。友達とも気まずい関係に・・・
ってことが2回程あった
それ以来仲良くしたいと思う人がいても私みたいに暗いやつに話しかけられても
つまんないし迷惑なだけだろうと思って話しかけられない
512彼氏いない歴774年:2008/07/30(水) 23:26:30 ID:oZLY18BB
>>501
どこにも「社会に迷惑」なんて書いてないじゃん?
どこまでも自己中心的でそのくせその自覚はない。
一人合点で被害者をなりすまし、「加害者はあなたよ!」と態度丸出し。
それを無神経という。
513彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 17:41:33 ID:vVV1NWu8
今日面接で会って数分の面接官に『○○さんは引っ込み思案で人付き合いは苦手な方?今まで人間関係では苦労してきたでしょ?』などといわれたよ‥。

もっと元気よく!!
ウジウジしないでジョークの一つや二つ言ってごらん!!などと長々といらんアドバイスで面接1時間以上かかった‥
精一杯ハキハキ明るく受け答えしたつもりだけど暗いオーラでてるんだろーな。
あ〜ぁしにたい
514彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 18:18:24 ID:zdCxo3yw
ジョークとか軽口の面白さがわからん…無理に笑うのしんどい
お笑いはシュールネタが好きだ
冗談をいちいち本気にしてヘコんでしまう
うるさい・賑やかなのは苦手
静か・穏やか・癒やし・自然とかが好きだ

似たような人間ばかり集まる場所で働きたいよ
毎日しんどい
みんなが何であんなに笑ってるのかわからない
何であんなに笑えるの?
何であんなテンション高いの?

高校は真面目で静かな人が多くて、とても過ごしやすかったのにな。
515彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 18:19:39 ID:tAxpi5UR
>>513
何その面接官・・・私ならそんなとこ受かっても絶対行かないよ
昔面接受けて受かったバイト先がものすごく体育会系で最悪だった
アナウンサーみたいな発声練習を大声でやらされて・・・
自分的に精一杯デカい声出してるのに全然声出てないって言われるし
同期で入った周りの人はどんどん合格もらうけど私だけいつまで経ってもやり直し
最終的にこれ以上続けても無駄だろうからとりあえず合格と言われた
根性なしの私は3日で辞めました
516彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 19:30:11 ID:zbCtmkBu
>>515
自分もスーパーでバイトした時声出しあって自分ともう一人暗い感じの人だけ残って何回もやり直させられた
できてない自分が悪いんだろうけど自分では精一杯やってるつもりだったから辛かったな…
笑顔になってないって言われた〜
暗い顔嫌だ。
517彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 19:32:14 ID:cr6z2cFy
>>516
鏡みて笑顔の練習
518彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 20:01:43 ID:xj3+h0nl
自分的に「これはさすがにやりすぎか?」と思うくらい大袈裟な笑顔&大きな(もしくは高い)声を出す。

自分では笑ってるつもりでも周りからは笑顔に見えてないんだから、大袈裟にやるくらいがちょうどいいよ。

最初は恥ずかしいし苦痛だけど、状況変えたいなら自分が変わらなきゃ。
519彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 20:56:20 ID:zbCtmkBu
変わらなきゃも変わらなきゃ!!
520彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 22:13:31 ID:Dk2FDUA+
入社時の研修の講師「他人と喧嘩したことないでしょう?」
パワーストーン屋の店員「人間関係苦手でしょう?」

合コン「ちょwwもっと腹筋に力いれなよww」
その帰り道「○ちゃんみたいな優柔不断な子は〜」

見抜かれまくり
521彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 22:20:41 ID:IMDiUEHz
>>520
>他人と喧嘩したことないでしょう?

そういえばあんまり無いな
めんどくさいからこっちから折れる、または反論しない
522彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 22:40:31 ID:5aGXzeRH
>>520
それってなんか日本人の外人に対する態度に似てるなぁと思っちゃった
523彼氏いない歴774年:2008/07/31(木) 22:53:48 ID:wm/Nhh1K
>>520
陰が悪循環になってる、自分もまったく同じだ><
毎日走れ!何キロでもいいから 気持ちが自分でどうにもなんないんだったら
体から、ストレッチでもなんでも かいた汗は裏切らない。
524彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 02:34:40 ID:IOOj6YPd
ダイエットのために走ったことあるけど
すれ違いざまおっさんにバカ!って言われたり
野良犬に追いかけられたりしたからやめた
525彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 18:01:05 ID:OX45QZUU
>>524
ごめんちょっと吹いたw
野良犬に追いかけられるってそうそうあるシチュエーションじゃないよな
526彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 18:01:21 ID:WssXtP1U
声が通らない、思い切り叫んでいるはずなのに
1m以内に相手がいても「え?よく聞こえない」と言われたり。
あと気力がない。
少し動くだけのことに必要以上に体力を使う。
527彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 18:25:01 ID:IB9HTIc1
>>526
少しだけ体力つけたほうがいいと思う、おとなしい人ほど体動かすのは大切だよ
>>524なんか野良犬に走りで勝ったんだぞ!
528彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 19:05:58 ID:NCH1hlUk
大人しいってホント損だよね。
普通に喋ってても、人のことイライラさせちゃうし。
接客業のバイト始めたばかりなんだけど、自分社会適応力無さ過ぎて早くも辞めたいよ…
529彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 19:11:32 ID:WhjSbsNu
大人しいって多くの人にイライラさせちゃうけど、
同じように私はうるさい人にイライラしていることに最近気づいた。

そのイライラってくるうるささは大抵怒っているような話題のもの。
電車とかで高校生が「◯◯ちゃんってさー・・・・。」と
仲良しグループ内の誰かの悪口を言ってるっぽい話が一番イラッとする。
にぎやかな人でもいつも人をバカにしたりする話題の人っているよね。
そういう人よりかは自分はマシかなあと思う。

530彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 19:20:00 ID:2GyABdPE
普通の生活してるときは声が小さくてもなんとかやってけるけど
やっぱりバイトとか仕事するなら元気に大きな声出してないと叱られる。
お客さんに声が聞こえないなんてありえないしね。
まあ必死に声だすしかないんだけど。
531彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 20:09:47 ID:nXrpCFfy
この性格ってなんか病的なものなのかな。
努力してどうにかなるものじゃない気がする。
生まれつき大事な神経抜けてたんだろうなぁ…
明るい性格に生まれたかったよ。
532彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 20:37:20 ID:IB9HTIc1
違う。
533彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 20:42:39 ID:rVSgm25P
>>529すっごくわかる。
大きな声で人を貶すような話すんなよってイライラする
若い子ならまだ許せる(仕方ない)けど大人でも沢山いる。
それで人間不信に拍車がかかり益々暗くなる。

534彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 21:35:43 ID:oFsa5srI
どんなに明るく接しても
「暗いおとなしい元気がない声が小さい」人用の扱われ方をする
535彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 21:44:59 ID:zbwvjA9f
普段あまり喋らず声も小さい。反応も薄いから冗談とか楽しげな話をされない。
どう反応したらいいのか分からない。

仲良い子とキャーキャー騒いでたら「喪女さんてそういうキャラだったんですかw」て言われた\(^O^)/

でもやっぱり他の人の前だと暗い。

挨拶もロクに出来ないダメ人間だからよく陰でいろいろ言われてるorz
536彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 23:22:18 ID:vQXBtJZ3
>>534
あるあるあるある。
無理してるのが周囲にばればれなのかな。
頑張っても頑張っても、このポジションから脱出できないよ。

537彼氏いない歴774年:2008/08/01(金) 23:49:35 ID:yQbKL9+l
なにやっても心から楽しいと思えない
どこか冷めてる
538彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:12:58 ID:pZZN/RNM
催眠術とかで性格を変えるって出来ないのかな
539彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:14:21 ID:xv6vlnTj
自己暗示って言うか思い込むことならある程度効果あるかと
540彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:16:00 ID:zPlwuPEt
>>524
野良犬に追いかけられたワロタw
やっぱその時だけは必死で走ったの?w
541彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:21:59 ID:jcia2lqT
我々は何回「失礼ながらお電話遠いようですが…」と言われてきたのだろう
542彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:25:40 ID:WdLG92Ez
愛想良くしてたつもりなのに
バイト先の客からのアンケートで「暗い、テンション低い。お気に入りの店だったがもう来たくない」
って書かれてた。それをみんなの前で読まれた
死にたい
543彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:37:22 ID:jcia2lqT
>>542社会こえぇ 超傷とかつけてくんのな

ホイミが使える世の中だったら
私僧侶になるわ

守備固めて後列にいられるし

私たち僧侶に向いてるんじゃないかな?
(勇者・戦士・武道家・商人・魔法使い・僧侶・遊び人で言えば)
魔法使いはたぶん声大きくないと攻撃魔法とか使えないっしょ
544彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:44:30 ID:iQyxR/oM
ブス喪女に癒されてもねぇ・・・と、思われるに違いない
545彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:54:25 ID:y5leu4t8
>>542
あなたの お店はパブ,kyabakura,俺はあなたを擁護しますよ。
客は、なにをもとめてんだつうの!? 
546彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 00:56:59 ID:rRD6YeOd
身内が真逆。明るい、積極的、声が大きい。だけど悪口ひどすぎる癖がある。
勉強できる人きらい、絶対性格わるい!、私の男をあの子また狙ってるはず!、自分中心に世界が動いてるようなことを言う(笑)遠慮要素がないからズケズケ言うし、自己顕示欲が強いから他人が美人と言われたら、必ず、そうでもないよ!と叫ぶ。まさにお姫気質だよw
547彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 01:07:55 ID:ETnbo15J
私は暗い、大人しい、声が小さい、に加えて人見知りがすごいのですが…。
今度男の人と二人でごはん行く事になりました。
どうしよう…。何喋ったらいいか分からない…。

今まで仲のよい友達1人としか2人きりでごはん食べたことなくて、あとは3人以上でいつも私は皆が喋ってるの聞いてるだけだから困った…。

しかも男の人となんて初めてです。
男友達もいないし異性に対して妙に意識してしまいます…。
548彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 01:14:05 ID:rRD6YeOd
男は同世代ですか?
549彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 01:20:44 ID:oUrefUup
いきさつをkwsk!!
550547:2008/08/02(土) 01:32:20 ID:ETnbo15J
>>548
同世代です。私より2つ若いです。

私普段あんまり遊んだり出掛けたりしないので流行にも疎いし、地元で話題の所だったりお店だったりにほとんど行った事ないので話が広がらないだろうなー。
あといい歳なのに恋愛経験がないのでそっち系の話はしたくないです…。
そんな事言ってちゃダメなんですけどね…。
551彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 01:39:34 ID:Ha3THvNh
急に
552彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 01:47:25 ID:rRD6YeOd
>>550
同世代なら話がある程度合いそうですね。おじさんだとへぇ〜そうだったんですか!と驚くしかできないから私はおじさんと会話疲れます(笑)
詳しくないことは詳しくないんだけど、と言っちゃていいと思いますよ。その代わり相手のその話しは聞き出すというか質問を多めにするほうが盛り上がると思います。恋愛詳しくないのは遊び人ではないからだし、いいひと見つけられると思う。
デートですね、うらやましいよ〜! 一期一会と思い、あなたらしくあなたの良さをアピールできるといいですね。(^∇^)v
553彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 01:49:39 ID:ETnbo15J
>>549
私でしょうか?

ある試験に合格して、それを知ったその人からお祝いみたいな感じで今度ごはんでも行きましょうみたいなメールがきて、
きっと半分社交辞令みたいな感じもあるんだろうな思ったので、いいねー!と言うようなメールをしたら話が進んで…という感じです。

メールだと相手の顔が見えないし、なんて返そうか考える時間があるのでいつもの性格とは違った感じになってしまいます…。
554550 553:2008/08/02(土) 02:05:15 ID:ETnbo15J
>>552
その人は常にどこか出掛けてるような人で、いろんな事を知ってるだろうから私なんかきっと面白くないだろうな…と思ってしまいます。
ちなみに何とも思ってなくても女の子と2人で出かける事が出来る人なのでデートという感覚じゃあないでょうね。
私もあんまり変に考えないようにしなくては…。

質問多めですね!まず質問考える所からがんばります!!
555彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 07:46:28 ID:NWBCmy3y
勤務先の病院内に設置してある「患者さまの意見箱」が怖い。
絶対そのうち「あの職員は暗い おとなしい 元気がない」
って私への苦情書かれるよ・・・。
556彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 09:11:17 ID:+Wc42L5W
>>554
オウム返しは使える。
「実家に自転車があってね」「自転車(うんうん、それで?的に)」
とか…例えが下手かな

私は今も話下手だけど、昔はとにかく自意識過剰だったと思う
「自分が」つまらないと思われる、嫌われる ああ怖いだったけど、
実はそれ相手のことあまり考えられてないんだよね
自分が喋らなきゃ!って思う必要はあんまりない
相手の話をよく聞いてリアクションとって、時々質問すれば大丈夫
あとは素直さもけっこう必要なきがする

普段からひととおりニュース、上映中の映画、売れてる歌
流行ってるドラマくらいは、名前だけでも目に入れといて損はないかも
557彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 19:00:37 ID:cXXqxwd3
こんな性格だからもちろん年彼氏いない歴=年齢です。
この先恋愛できるのか本当に不安になってきました。。。
558彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 19:51:34 ID:G/l90rwI
「冗談だって☆」「冗談通じねー(笑)」「冗談も言えないの?」て言われます

冗談って何ですか?
周りの雰囲気を良くしたり、人を楽しくさせたり
気を楽にさせたりするために言うもんだと私は思うんです。

だけど人を貶したり、あきらかに不快にさせる様な
全く面白くもない事を言っておいて
「冗談だって(笑)」ですませる人って何なの?冗談なら何言ってもいいの?

こんな風に思う私が暗すぎるだけで、普通は笑ってすむ話なの?
「喪さんて感情てもんがないよね」
「喪さんみたいに大人しい人っていきなりキレて犯罪に走りそうだね(笑)」
て思わせてしまう私が悪いの?
559554:2008/08/02(土) 20:01:59 ID:ETnbo15J
>>556
オウム返しですね。

たしかに私、つまらないと思われたくない、嫌われたくないと思ってます。人と話す時も相手に話を合わせるし…。私もそう思ってましたーみたいに…。

そうですね。何が流行ってるとか調べておくと話を広げれますね!
560彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 21:05:58 ID:pZYthv+z
>>558
別に変だとは思わないよ
ただ残念なことに、笑いのツボが下品な人が世の中の主流なんですよね
561彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 21:08:02 ID:HrRwe2ic
>>558
別に普通がどうだからって気にしなくていいんじゃない?
自分が納得すればそれがいいんだよ。
>「喪さんて感情てもんがないよね」
>「喪さんみたいに大人しい人っていきなりキレて犯罪に走りそうだね(笑)」
面と向かってこういうこと言う人はその人自身にも問題があって余裕の無い
人だから真に受けることないとオモ
562彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 21:23:53 ID:pZZN/RNM
>>558
そういう輩はテレビに毒されてるから勘違いしてる
あなたの方が全然まともです
563彼氏いない歴774年:2008/08/02(土) 21:52:50 ID:y5leu4t8
お笑いって面白いし、必要だとおもうけど tvに出てんのってあくまで芸人だよね、
テンション思いっきり上げてなんぼの集まり、 普段は無口な人も多いとか?
その ノリを素人にもってくる奴・・・疲れる。
564彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 19:50:32 ID:BC+d2tMb
>>563
いるよね〜てかリア充てそういうノリの人ばっかり。
ノリだけじゃなく、芸人のギャグをまんま使う人がいる…

芸人がやるから意味があって、芸人の絶妙な間の取り方とそのキャラだからこそ笑えるのに
素人がやっても面白くないのに、やってる側は「はいここで笑って」
と言わんばかりの顔するから困る。

そういうのってウケても中学生くらいまでじゃないの?て思ってしまう。

あと突っ込み入れて欲しくてわざとボケる人…めんどくせぇよ
そういうのは同じノリの仲良しな相手にだけやってくれ。

最近のバラエティー番組ってさ、お笑い芸人以外の芸能人や素人さんにまで笑いを求めるじゃん
上手い(面白い)返しを求めたり、素人の容姿いじりしたり。
それがいけないと思う。

そういうのを見て育つと、お笑い芸人以外も笑いをとれて当たり前
みたいな価値観になりそう
565彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 19:56:04 ID:BC+d2tMb
長文の上に連レススマソ

芸人芸能人ってキャラ作っててあたり前だよね、仕事だもん

それを素だと思って「あんなやつがなんで結婚できるの?超性格悪くない?」
とか「○○って馬鹿すぎるよねwww」とか言ってる人らってなんなんだろ

まぁある意味幸せそうだけど
566彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 20:57:58 ID:cf+8ExFb
わかるわ…
芸人ノリ苦手だし、なんかそれをやるのも見るのも恥ずかしい
寒い
567彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 21:55:37 ID:BC+d2tMb
あぁネットてやっぱ素晴らしいね。
リアルだと本音吐ける友達いないし、一度ポロッ軽くこぼしたもんなら
「やっぱ大人しい子の方が実は腹黒だよねw」「大人しいけど毒舌で性格悪い」
とか交友関係広い輩に言い触らされるし。

常にうるさくて悪口大好き人間が毒吐いても、キャラとして許されるのにね

不良がたまに少し良いことすると、やたら誉められたり評価され
その後も「実は良い人なんだよ、あの時○○してたの見たもん」
て言い続けられるのに対し

日々真面目に過ごしてる人間がたまに少し悪い事すると
評価がた落ちで「真面目に見えるけど本当は○○なんだよ」
て言い続けられる、みたいな理不尽さに似てる
568彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 22:16:27 ID:/mjYVoEY
>>567
563,だけど、同じ気持ちの人って もっといっぱい居ると思うよ^^
穏やかに笑ってる空気のほうが好きだな。
569彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 22:21:07 ID:cMAD0wYv
>>567
>「やっぱ大人しい子の方が実は腹黒だよねw」「大人しいけど毒舌で性格悪い」

これに対して、
「そうなの、いつも腹黒いこと考えてるの私、あははw」
とか軽く言えると、楽な関係でいられる。
570彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 22:29:20 ID:Y2+6+n5q
自分から口を開いた時のあの微妙に白けた空気はなんなんだろう…。
聞き役に徹してる時はいいんだけど、こっちから喋ると反応が「あー…そうだね」みたいに…orz
頑張っても空回ってすべるだけだし、必要以外は極力喋らない事にしよう…。
リア充ってなんであんなに楽しげに会話すんの…多分一生理解出来ない。
会話するのが億劫になってきたよ、一人のがたのしー\(^o^)/
571彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 22:44:28 ID:UUbUzaTS
>>570
分かる。
もう会話するのめんどい。
無駄に鋭いから、人の反応が丸わかりでいちいち気にしちゃうし。
全然知らない、もう会うこともないだろうっていう人と喋るのが楽で好きだ。
572彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 22:53:22 ID:/mjYVoEY
トーク番組って、聞いただけで疲れる。
573彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 23:08:19 ID:BC+d2tMb
>>568
うん、似たタイプの人間が近くにいると過ごしやすいんだろうなぁ
田舎住みだからDQNが多くて、DQNじゃない人間が肩身の狭い環境なんだ…

>>569
冗談ぽく直接言われればそう返せるけど
直ではこなくて、私に聴こえる声で悪口トーンで言ってるんだよね
女子中学生みたいなノリで
574彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 23:17:32 ID:BC+d2tMb
>>571
自分の日常に関係ない全く知らない人だからこそ
素直に話せたりするよね。相手に疑心暗鬼になったりしないし

いつも、内気とか暗いとか大人しいとか言われてる私ですが
ちょっと日常から離れた場所だと開放的で社交的になりますw
あと、この田舎からすぐ消えちゃう様な旅人相手の時とか

>>572
自分は紳助の番組全般疲れる
575彼氏いない歴774年:2008/08/03(日) 23:52:26 ID:/mjYVoEY
共感できる人がいて、少し元気ずけられました。
ありがとう^^
576彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 01:03:05 ID:laRpVXxG
普通に喋ってても声が小さい、恥ずかしがらずに!とか言われる
別に恥ずかしがってねーよ、素なんだよ
言われる度いらっとするわ
577彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 01:10:26 ID:McHLCAJm
>>574
あのおっさん女ぶっ飛ばしておいてよくノウノウとTV出れるよね
出す方も出すほうだけど
あんなのが結局今の勝ち組の姿なんだよね
喋り倒して世のアホどもを笑わせたやつが勝ち
ノリのよさだけが最上級の価値になってるくだらない世の中
578彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 01:35:55 ID:xBh6ykrL
>>571 分かる 意外と初対面の人に強い(比較的)
2、3回〜会うようになると話さなくなる
579彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 01:55:00 ID:1Kzw584m
唐突ですが・・いきものがたりの  ブルーバードっていくない?
唐突過ぎたらスルーで><
580彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 01:57:35 ID:B5BemOcB
>>577世の中お金だからね。
581彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 01:59:10 ID:UG/2NC0R
>>576
はげ同意
582彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 03:07:10 ID:hqKfWPH2
>>577
私は暗くて何もできないから人を笑わせるってすごい事だと思うけどなあ
何より私は笑う事がストレス解消になってるし
でも紳助は私もあんま好きじゃないや・・
583彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 03:14:00 ID:5DaTVVHd
>>577
禿同
まったく面白くないし人の事バカにして笑い取ろうとするし最悪。
まわりのタレントや若手が必死にヨイショしてんのも痛い…
偽善くせぇボランティアとか嘘泣きとか古臭い歌手プロデュースとかしんどすぎ。政界にまでしゃしゃってくんな!と思う
584彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 03:14:12 ID:Y9vsb6F0
紳助って人をけなして笑いをとるタイプだから不快
585彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 03:51:19 ID:61gAc+xl
今の芸人の多くがそうでしょ

3でアホになるとか、知的障害者のモノマネやってるようなものだし。
デブスを売りにして笑いとるのも、デブスは笑われる存在なんだとアピールしてるわけだし
586彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 10:08:25 ID:rehWkn5b
>>585
昔も人の容姿や言動をバカにするネタが多かった気がする
特に関西の芸人

むしろ今は色んな芸人がテレビに出られる時代だし、
笑いの種類が多様化してると思う。
ゆる〜い脱力系とかシュールネタとか。

でもやっぱ「人を貶す笑い」が強いというか生き残るよね
そういうのって脳が無いというか芸が無いとしか思えないけどね自分は。
587彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 14:40:11 ID:xEsTMDT+
人を馬鹿にしてようがけなしてようが芸人だったらどうでもいい
嫌だったら見なきゃいいだけだし
でも一般人がそれで笑いを取って人気者になるのが腹立たしくてしょうがない
結局は暗くて大人しいのが最大の悪なんだよ

588彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 15:29:33 ID:rehWkn5b
>>587
あぁうん確かに芸人はあれが仕事なわけだし
嫌なら見なけりゃいいんだけどさ

TVにそういう芸人が頻繁に出てると、
絶対真似する素人がいるから嫌なんだよね
自分が見ないようにしていても、結局被害受けるよね

嫌になるねぇ
589彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 16:33:32 ID:1Kzw584m
ネアカ、ネクラ とか、平気で流行言葉にするTVっていったいなんだろうと思う
ちょっと古いけど>< あの人は大人しいからじゃなくて、あの人はネクラだからっって言い方されて
傷ついた人結構いると思う TV=世の中の風潮みたいのに腹がたつ。
590彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 16:44:55 ID:i4t8PsHq
>>586
関西は新喜劇がもう見た目いじりばっかりだからね
チビだの白豚だのブスだの熊だのポットだの

小さい頃から新喜劇見て育ってる人が多いと思うから、関西は他の地域よりも特にそういう事で笑いを取るのが多いんじゃない?
コンプを笑い飛ばそうって事か!とポジティブに考えながら見てる
591彼氏いない歴774年:2008/08/04(月) 20:41:14 ID:McHLCAJm
笑わせたり周りを盛り上げる事って確かに凄いと思うけど、弱者を叩いて笑いを取るとか
おとなしい者を敵視する傾向を世の中に蔓延させてる罪は深いにゃ(TVの事ね)
でもたけしとかにはけなされてもなぜか愛を感じるんだねこれが・・・
コンプにしたってそれぞれのレベルがあるし
テレビや新喜劇に出てる人間にはギャラが出る、でも一般社会のなかで
なんの見返りもなくただうっぷん晴らしたい為に利用されて叩かれるだけなんて
これほど悲しいことないよ
592彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 01:14:41 ID:4qk4M+eV
みんなこの性格って遺伝?私はもろ父親の遺伝。
最近父親が憎くて仕方ないんだ…
スレタイ通りの性格+コミュ力無しなのに何で子供なんて作ったんだよ
こんな性格が遺伝したら子供が苦しむことぐらい分かるはずなのに

私は奇跡的に結婚出来たとしても絶対自分の遺伝子なんて残さない
593彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 01:59:14 ID:KANhm6p2
>>592
父親も母親も明るいから、多分遺伝ではないと思う。
それなのに暗い自分って一体……。
594彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 02:19:04 ID:8oVY4tsC
うちも両親どころか兄弟、祖母、いとこ・・みんな明るい
だから親戚の集まりとかでもいつも浮いてる
595彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 11:28:11 ID:x+2C7Z4W
自分も父親母親かなり明るくて社交的。
なのに自分は今まで暗い、大人しい、寡黙とか
ずーっと言われてきた。
もう嫌になるよ。親となら楽しく会話できるんだけどな。
596彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 11:38:34 ID:BqbR6bjD
うちも親はわりと明るい。でも非社交的ではある。
積極的に交流広げようとはしないタイプ。

みんなは、自分を変えようとして明るく振る舞ってみた時期とかある?
自分は友達欲しくて、明るくいつも笑顔な子を装ってた時期があるんだけど
すっっごい疲れて家では何も喋りたくなかった。
せっかく友達できても、土日は誰にも会いたくなくてヒキってた。

で、結局無口根暗に戻った。
高校時代の知人の間では私は明るいイメージなので
再会したら気まずいなぁ
597彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 12:08:46 ID:IedqA9bi
>>592
いっしょだ
お父さんそっくりの性格
おとうさんは暗くないんだけどさ…
598彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 13:53:09 ID:JS3Glwan
うちは母親が社交的で明るい。いつも母親の影のような存在だった
父親も外面だけはよくて、子供の頃私がおばあちゃんと笑ってたら父親が「人前ではいい顔するんだな…」てぼそっと言った
それがきっかけでなんか人前であろうが一人であろうが感情を表に出せなくなった
母は結婚するまではキャリアで対応能力が完璧だから学ぶどころかどんどん引っ込んでいった私の積極性
うちの兄もそう
同じ孤独を知ってるから私と兄はすごく仲がいい
親の目の前では影のようだけど友達だけだとはっちゃけられる。
でもある時不安定になってどこでも心を閉じるようになった。暗い大人の始まり始まり
ひねくれてるなぁ
599彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 15:55:54 ID:RCmF/4NW
>>592
性格って遺伝じゃなくて、親の教育と周りの環境が影響するんじゃないの?
600彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 16:07:18 ID:XOx6NCTe
だろうね。でも気質とかは遺伝ぽいなぁ。
601彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 16:09:05 ID:HOB3T+Qr
みんな趣味とかある?
教えれ。
602彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 16:20:24 ID:BqbR6bjD
趣味は図書館で呆けたり、公園散歩したりくらいしかない
金無いしw

とにかく一人で静かにしてるのが好き

文学少女でもないのに無駄に図書館にこもってる
図書館でよく会う人と親しくなってみたいけど
きっとあっちは本物の文学少女で、私のつまらなさにガッカリするだろうな
などといらん妄想してる

金に余裕があれば習い事したかった
陶芸とか生け花とかお琴とか水彩画とか

結局何するにも金かかるから、興味あっても趣味にできないんだよ

親の金で色々経験させてもらっておいて、他人に
「趣味がないなんてつまんなくない?」て言う奴うぜー
603彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 18:01:26 ID:8t8uh3iB
ありきたりだけど映画と音楽。ネットや読書もかな。
映画と本はホラーやサスペンスが好き。
スレタイ通りの性格で静かな場所が好きだけど、音楽はロックが好きだ。
漫画も好きで、主人公を羨ましいと思いながら読んでる。現実逃避。
604彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 19:39:20 ID:nhiggXI3
なにここ、自分がいっぱいいるw
リア充の明るいノリにちっともついていけない
何人かで話してるとき、みんなわーって喋るから
自分入る隙間ないw
言いたいことが決まって、さあ言おう!
と思った瞬間、話題変わるしorz
605彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 19:53:05 ID:vtywwSz4
>>604
おかえり〜(^−^)
606彼氏いない歴774年:2008/08/05(火) 21:29:59 ID:BqbR6bjD
うんうん、私1対1じゃないと何も話せないよw
1対1でも、こっちの喋りを急かす人とは上手く話せない。
いちいち色々考えて言葉選びながら話すと
どうしてもゆっくりした話し方になったり間が空いちゃうんだけど
それを「ぶりっこしてる」「イライラする」「キャラ作ってる」
とか言われてるのを知ってからは
変にぶっきらぼうでサバサハぶった話し方にしちゃったり
そしたら相手に誤解を与えたり…

普通のテンポがわからん
607彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 00:31:50 ID:KpocWDbC
夏休みだねぇ
608彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 04:56:36 ID:KiCykGrQ
よく「そんなんじゃこの社会で生きていけないよ」という主旨のことを親や教師から言われるけど、こんな社会で生きていきたいとは思えないし思ったこともない
609彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 05:42:24 ID:eQDsdtBJ
バイト先のおばちゃんに話しかけられるのが苦痛。
「猫被ってんの?」とか、家でもそうなのか、とか。
別にお喋りするために働いてるんじゃないし。
610彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 12:19:48 ID:6jyPiHGq
はぁーわかるわ。
なんであんなに喋るんだろ。
パートのおばちゃんって、金の為じゃなく
家庭の鬱憤晴らす為に職場来てんのか?て思う。
うるさくてイライラする。

まぁおばちゃんにも色々いるけど、今の職場のおばちゃんは穏やかじゃない人ばっかり
下品だし、過干渉
他人と距離置けない人多すぎ
田舎だからだろうか
611彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 22:11:12 ID:kcJyYEyM
スレタイの女より、おばちゃんみたいな女が好かれるのが現実。
中島美嘉みたいに堂々としてればいいかもしれないけど。
612彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 22:28:36 ID:G0uglOOl
>>611
よけいに嫌われるわ!
613彼氏いない歴774年:2008/08/06(水) 23:31:32 ID:3KYz3rFC
中島みかって結構にけにこしてフレンドリーだった気がする
614彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 00:03:11 ID:KensFO37
今日初仕事で精一杯ニコニコして愛想よくしてるつもりだったんだけどイケメン先輩に『顔引き攣ってて怖いよ』って言われましたorz

『緊張しているの?もっとリラックス!!』いつも言われる。
気弱だしこんな性格もうやだ
615彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 13:09:23 ID:gQ5R6QQu
運動部とか入ってた子いる?
バスケやバレーみたいな活発なのじゃなくても
弓道部や空手あたりやってたら心身共に鍛えられて
ウジウジな自分を少しは変えられたかも…

なんて今更後悔してる。学生の時なんて猶予ありまくりなのにもったいない事した
25の今から何か初めても手遅れな気がするし
生活に追われて余裕(金・時間・労力)はないし
何よりモチベーションあがらないわ
616彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 17:33:56 ID:s275/ZKI
>>615
スレチの男で悪いんだけど、空手はいいんじゃないか!
年齢だって十分若いよ、十代の女子から中年層まで結構女の人も来てるよ
フルコン系がいいと思う(実際に体に当てる)試合以外では本気であてないから大丈夫、
ミット思いっきり叩いたり蹴ったり、実際に組み手したり、黒帯の男の人でも丁寧に教えてくれるよ
心身ともに 何か違ってくると思う。
ここに居るじてんで説得力ないか><
617彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 21:29:18 ID:mWSiC3pu
こんな所で、こんな書き込みをする空手男って性犯罪者の匂いがする。

知り合いに、極真男でこういう性格の奴いたけど
ナチュラルで性犯罪者予備軍な上に、無神経な言葉吐きまくって
真面目でおとなしい女の子に思いっきり傷付けまくってた。
しかもストーカーっぽい事した上に、同時に3人に声かけて粘着して

空気が読めなくて、おせっかいで粘着質で同じに匂いがする。

文句も言わないおとなしい女の子と組み手をしたいだけじゃないの?

空手にだけは近づかない方がいいと思う。






私、男だけど
618彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 21:47:52 ID:s275/ZKI
ボクシングがいいよ、^^ボクササイズだっけ!?
>>617
ボクシングには 知り合い居ないよな。
619彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 22:16:10 ID:gQ5R6QQu
ここ見てる様な男って
大人しくて暗い喪女=色白華奢黒髪小顔で洒落っ気ないけど素材はそこそこいい
とでも思ってそう。

色黒ドム体型巨顔鼻デカ三白眼低脳メンヘラ女かもしれないのに
620彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 22:28:47 ID:O9HgQaEe
>>619
それでもいいが
何か問題があるのかい?
621彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 22:45:02 ID:s275/ZKI
ここは、あくまで2ちゃんだし
相手の容姿なんて関係ないよ、盲目で会話してるからこそ なんでも言えると思うし
自分もこのスレタイどうりの人間だから、気になってきてるだけです、
本当に出会いが欲しければ、出会い系行きますから、ただ共感できるレス見ると励みになるから
自分は女の人に対してコンプレックスがあるようなので、同じ境遇の女の人ってどんなかな?
それだけです、レスによっては自分も励まされるし、励ましたい。

622彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 22:56:57 ID:iSMhX/9g
実際は、男も女も同族嫌悪なんだよね。
623彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 22:58:26 ID:M3+xGKOL
>>616
>スレチの男で悪いんだけど

って、この一文が無ければ普通のレスとして扱われるのに。
なんで男ですとか書くの?
624彼氏いない歴774年:2008/08/07(木) 23:16:18 ID:s275/ZKI
今までに何回か、ネ喪でレスしたのもあるんだけど、><
空手の話,ネ喪だときついかなと・・・少しだけ自分の自信にもなってるだけにね。
625彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 04:07:55 ID:plInvaVL
>>592
私は父親の遺伝だと思う
無口だし
親(祖父・祖母)が離婚したりとか色々訳ありでいわゆる孤男だったらしい
その反対で母親はリア充
学生時代の話聞かされると鬱になる

今19なんだけど普通の若者みたいにキャピれない
もちろんジャニーズとか興味無い
小学校の時いじめられたせいか消極的で凄いめんどくさがり
別にこれでいいやと思う反面、世間の同世代リア充みたいになれない劣等感もあったりで
こんな風に育ってしまうなら生まれたくなかったって
最近ずっと思ってる
誰かブスリと殺してくれないかな
626彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 05:26:10 ID:F8ZskLQB
>>615無理矢理校則で部活やってたよ
でも驚くほど運動音痴だし動作が緩慢なため、教師に嫌われまくって、運動嫌いになってだらたら゛やってたよー

>>615ぇぬぇちけーの熱血〜とか見たの?
もっと真面目に熱血でやればよかったなー。ちょっとだけ後悔してる
627彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 09:15:00 ID:2taaYf0x
>>625
まだ19じゃん
そういう台詞はあと10年ぐらいして取り返しがつかなくなってからにしなよ

自暴自棄になるには早すぎる
628彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 15:45:43 ID:8v4N63ss
いいよね…まだ19か。
若いっていいな。戻りたいやり直したい
629彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 16:16:06 ID:k6+B8Mv2
>>625
キャピれなくてもいいじゃん。
むしろ「若いのに落ち着いてる」とか言って年上男とか
同年代のスイーツ(笑)嫌いな男に需要ありそう。
卑屈になってばかりいなければね。

本当若ければ何でも武器にできるよ
心開ける相手ができれば、貴女も変わっていくかもしれないし。

歳とったら、無口で大人しくて独り身の女なんて
よっぽど容姿が良いとか、よっぽど仕事が出来るとかじゃない限り
正直変人扱いだよ。

630彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 20:17:27 ID:6ZUFlh0d
>629
歳とったら変人扱い。
確かにキチガイ扱いですよ。

もう暗いどころじゃなく、負のオーラがでてる。
631彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 20:32:31 ID:oj3aA+Ap
>>630
つり、じゃないよね!?
自分ににてる。
632彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 21:07:41 ID:6ZUFlh0d
>>631
つりじゃないよ。
19歳で働いてた時に、30歳の人に「口無し」とか言われたし
30歳過ぎた今では50代の人に「病気だと思ってるから」って言われたお。
その人、ネットでなんか精神病関係調べて他の人としゃべってるし。


父親はコミュ能力ないが親戚とか会社ではうまくやってるよ。
母親は普通。姉も友人多い。妹は明るくて友人多い。
遺伝なんてないよ。でも、母の弟はひきこもりだよ。
やっぱり遺伝か。

633彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 21:57:10 ID:oj3aA+Ap
>>632
上のレスにもあったけど、遺伝って・・どうかな・・
自分もたしかに小学の頃から、人前にでるとかたまんなく嫌でしょうがなかった
でも、この頃の子供って大概はそうだと思う、友達普通にいたし楽しかった時代!
中学も友達に恵まれて、  だけど高校は途中で自主退学 軍隊教育みたいのが嫌で嫌で
自由になりたくて、外に出たくてしょうがなかった その後は飲食店につとめたり、スナックのバーテンもしたり
で生き生き楽しく生きてきた、十代のその頃が今でも一番の思い出かな!?

負のオーラが出てるって、同じだよ><
嫌だからやめる 負け癖が自分にはしみ込んでるって最近でもないけど分かったよ
今あなたより年上だけど、すべてが悪循環 奇人変人、いい年して大人になれないダメ人間だ。
対人恐怖症ぎみ、人の輪の中に入れない、親戚関係、兄弟とも今は危ういよ
なんかまとまりのない文章になってしまったけど、ゴメン。
634彼氏いない歴774年:2008/08/08(金) 23:40:41 ID:Yxikw1OJ
>>618
ボクシングも知り合いにはいるけど、深くはしらない
表面上の性格は普通だったが、耳がすごかった。
ボクシングやりこむと、ああなるらしいが・・・・

弓道部の奴は、袴スキーだった
ついでにショタコン(本人は男)だった・・・・
多分、弓道と関係の無い次元での性癖だと思うが問題人物だった。

古流武術はある流派に二人知ってるが、その二人は正常
しかし、飲み会をやると必ず誰かは物を壊して弁償する事になるとか・・・
普通の人種ではならしい

剣道やってた友人は、正常な人だと思いたいが
式神を2匹飼ってる邪気眼の持ち主だった・・・・



ワタシオトコダケド

>>619
インドア派の極みみたいな
ぽちゃ〜ピザの色白が主流じゃないの?
ガリも結構いそうだけど・・・
メンヘラ率は、隠れを含めると5割は余裕とみた。
635彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 00:26:35 ID:fyMg0SSr
スルー力
636彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 01:45:16 ID:G6kFUn9b
スレタイ通りの性格だけど、カラオケとか飲み会とか旅行とか
皆でワイワイ遊ぶのは大好きだ。
非日常的な場面では弾けられるけど、それを日常に持ってこれないから
人間関係が上手く作れないし、結果的に上記の行事に参加する機会がないんだよな…
637彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 10:26:19 ID:MDhQqCGh
カラオケとか嫌いな訳じゃないけど
普段おとなしいから少しはしゃいだら
「え?なにこの人?」みたいな視線で見られる。
私だって弾けたいぜ
638彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 13:44:36 ID:J0zX/kz2
忘年会で一発芸やれ!とか言われるのはもってのほかです
職場の先輩は拷問のスペシャリストか!
声でないしネタもないし、私は場を凍り付かせる天才
639彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 18:00:26 ID:Euy+I92e
わかりますわかります
640彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 19:07:45 ID:pDXI+LvZ
カラオケで私が歌ってる時だけ周りがシーンとなる
641彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 19:14:19 ID:KqgFADkk
カラオケに行かない
642彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 19:42:54 ID:3Y8M9q+R
もっぱらヒトカラ派
643彼氏いない歴774年:2008/08/09(土) 20:33:44 ID:VIbKjJwe
>>640
分かります、自分も場がシラケルの分かってるから極力歌わないようにしてるのに
唄えうたえとシツコイ奴がいる、必ずいる それでいて歌い終わったあとは、知らんふり
キツイワ〜。
644彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 07:35:29 ID:PmmWRrdA
>>638
わかるな〜
そういう時って、やらないとシラケるしやっちまっても凍りつく
645彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 08:37:44 ID:zNZgRG6X
>>638
スレタイ人間の強要宴会一発芸は嘲笑の対象です。
坊ちゃんで赤シャツがうらなりに無理やりさせた宴会芸と同じ。
646彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 08:46:55 ID:OWMvE12S
両親はDQNなのにうちは暗くて地味
まったく遺伝してない

店の人が怖くてヒトカラにも行けない
647彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 10:09:33 ID:iI2auM2N
自分が良い人だなと思ってる人と話すときに、
困った顔をされたり謝られるのが悲しい
648彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 11:03:25 ID:oNZ5cJRw
ライブ中メンバーに大声出して話しかけて返事もらえて会話できてる人がうらやましい
649彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 19:28:10 ID:xIsXpm5I
なんか人に物を頼むことが出来ないんだがどうしたらいいんだろう。
学生の頃は教科書忘れても隣の人に「見せて」の一言も言えなかったし、
会社でも、手の空いてる人にちょっと手伝ってもらえばすぐに終わる仕事を
結局頼めずに一人でやるから仕事遅いと怒られるし。
「そっちのペン取って」とか、相手が何も考えずにやってくれそうな事すら
頼むのを躊躇してしまう。おとなしい以前の問題か。
650彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 20:00:32 ID:H/UuMiQV
>>638
うちなんて3分間スピーチやらされるんですよ(半年に一回回ってくる)
軍隊上がりの昔ながらの脳みそ筋肉ワンマン社長
もう3日くらい前から緊張して夜も眠れない
つうかうちの会社にプレゼン能力なんていらないじゃん
なんの訓練だよ・・・
651彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 20:57:51 ID:/qBIKhiB
いいかもよ、繰り返してるうちになにかが変わってるよ。
652彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 22:29:59 ID:tv4X+SoG
ミスドかなんかのCMでリカちゃん人形が店長に『表情かたいよ〜!もっと明るく〜。』みたく怒られてるの見ると昔のバイト先の自分を見ているようで切なくなってくる。

リカちゃんみたく可愛くないけど
653彼氏いない歴774年:2008/08/11(月) 23:54:57 ID:bYycdoNM
両親に精神的いじめを受けて育った。
654彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 00:21:22 ID:lx/SjJhA
いじめ?
どういう?
655彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 11:14:51 ID:+rrRLyrk
「落ち着いてる」は「暗い」をオブラートに包んだ言葉かな?
656彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 14:07:28 ID:DWWxEtSl
悲しいことですが、そうです
657彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 15:09:33 ID:JtXBtKfF
頭良さそう(勉強的な意味で)=地味
おとなしい,おしとやか=つまらない,活気が無い
かわいー(笑)=垢抜けてない,ナメられてる
と脳内変換しております
658彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 17:55:51 ID:kutF9TUJ
>>657
気持ちはわかるがそこまでネガティブにとるなよ…
659彼氏いない歴774年:2008/08/12(火) 19:31:29 ID:U1CvFRHZ
バイトの面接受からない\(^o^)/
笑顔のつもりでもひきつってるんだろうなぁ
原因は分かっていても改善できない…

死にたい
660彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 16:21:52 ID:SlOVdnoi
私は小学校の頃は誰とも喋らなかった。男の子はなぜか喋るのが嫌で、話しかけられても無視してた。
中、高、となるごとに段々と解消されて男とも喋れるようになったけど、やっぱり「おとなしい」とか「口数が少ない」レッテルは貼られてるなぁ〜。

見た目はそれなりに気を遣ってるし、はたから見れば普通のリア充で喪女に見えないから
喋りかけられると「えっ?(なにこいつ暗っ・・)」みたいな表情を良くされるw
661彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 16:55:21 ID:JOu3/4V1
>>660
そんなこと言うと、皆に嫉妬されるぞ〜、(*_*;
ダンプに轢かれたような 容姿の人も居るみたいだから。♂
662彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 17:55:23 ID:yrQj+S4S
>>660
私はむしろ逆だな。小学校の頃は男子とも普通にしゃべってたしケンカとかしてた
でも中、高はクラスの男とすら必要最低限以外しゃべった記憶が無い
中一で一人も友達出来なくて完全に暗いレッテル貼られたからね・・・
すごくうるさい、よく喋る男子がいて、席が隣になった女子は絶対話しかけられてたんだけど
私には一切話しかけて来なかった
663彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 18:08:45 ID:cXMsOP/C
「おしとやか」をめっちゃポジティブにとって
「私って大和撫子!?」「だからみんな話しかけられずにいるの!?」
なんて思っていた時期がありました。
若いって恐ろしいwww

暗くてつまんなくて変なオーラだしてるから
みんな話しかけてこなかっただけだよね
言葉選んで「おしとやか」て表現してくれたんだよね
誉め言葉じゃなかったんだね
お嬢さん気取ってごめんなさい
664彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 20:23:13 ID:rH4174y3
>>655
そうなの?
私はガチで落ち着いてるなーって思う人にしか使わないけどなぁ
暗い人には「おとなしい」だろう
665彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 21:12:18 ID:S5PB8bG5
「おとなしい」もどちらかといえば否定的な表現だから
「暗い」と同じであんまり面と向かっては言わないんじゃないかね。
完全に下に見てる人にしか使わないよ。まあ私はよく言われるが。
666彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 21:30:09 ID:cXMsOP/C
暗いよねって言われた。
まぁ事実だから仕方ないんだけど、
教官と生徒の間柄で言うか?
こっちは金払ってんのに。
あっちはいい大人なのに。
667彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 21:30:20 ID:8lrgrjvF
「おとなしい」という言葉は犬猫や小さな子に使うべきだと私は思ってる
もしこの言葉つかわれたら相手は自分に悪意があると思ってもイイかも・・
「暗い」といわれたら、もはや喧嘩売られてるも同然だよ
「おとなしい」や「暗い」じゃなくて「物静か」と言ってもらいたいですY
668彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 22:04:03 ID:JOu3/4V1
おとなしいって、そんなに悪意のある言葉ではないよ、
周りの環境モロモロで意味合いはちがってくるだろうけど・・
女が女に言う場合と男が女に言う場合と、男が女に言うときには、悪意はないと思う、
暗いは論外だね、すかさずパンチ入れても許される。
669彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 23:03:53 ID:YkTlw8Nq
私はおとなしいを通りこして無口だねと言われる
670彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 23:07:26 ID:N5F65LKp
なんかしゃべってよ、と言われると墓穴に埋まりたくなる
671彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 23:08:29 ID:9QQg1JbA
>>670
「何か喋ってよ〜wwww」







ごめんなさい
672彼氏いない歴774年:2008/08/13(水) 23:26:56 ID:yrQj+S4S
小学校3、4年の頃はよく面と向かって暗いとか言われてたな
いるかいないかわかんないとか、存在感ないとか
みんなまだオブラートに包むということを知らないから・・・
高校の時に言われたのはさすがにちょっとショックだった
将来について話してた時友達に
「○○今以上に暗くなってたらどうする?」って・・
そんなに暗いと思われてたなんて知らなかったなーと思って友達やめた
673彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 01:13:25 ID:oqpFWJH4
私は大人しくしてるのがむしろ好きなんだけど、普通の人からしたら絶対にあり得ない事なんだろうね…
よくバイト先の店長に暗いって怒られる。
674彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 01:43:32 ID:8YudKuSo
声が小さくていつも「え?」「は?」「はい?」と聞き返される。
自分に自信がない証拠だなぁ…
675彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 02:21:53 ID:nFhMqSvi
一人一人の個性を尊重するとか行って、おとなしいとかの個性は不利とかバカにされたりするのがムカつく

個性といいつつ明るく元気なことだけが尊重されれ

高校三年と大学でいじめられてから、一気に根暗になった
それまではおとなしいけどポジティブで友達もすこしいた
676彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 02:44:04 ID:8YudKuSo
>>675
私も中学の後半と高校3年間ずっといじめられてた
教師もいじめる側にいるようなもんだしね
もうすっかりトラウマ
677彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 02:54:03 ID:nFhMqSvi
予防接種のときかな
3歳くらいで病院の控え室に行ったとき
初めて同年代の集団が自由きままにワイワイ遊んでるのを目の当たりにして、
怖くてそこに入っていけなかったの今でも覚えてる
母親が遊んでおいでって手を離すんだけど、おもちゃも真新しくて遊びたくて、でもみんなが怖くて無理だった
余ってるおもちゃはなかったし

結局母親が仲介してくれて、先に一人で遊んでた子のブロックに混ざった
でも先に遊んでる子のをとりあげるみたいで
なんかできなくて、おそるおそる遊んでた
怒られるんじゃないかとか嫌われたくなかったから

家で一人で遊ぶと100%楽しいとするなら
このときの遊びじゃ10%くらいしか楽しくなかった
むしろ苦痛がでかかった
678彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 08:23:31 ID:6ALZvJsf
>>677
三歳ではないだろう、でも良く覚えてるな純粋なんだね、きっと。
679彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 10:10:51 ID:tefC38T8
>>673
私もおとなしくしてるのが好きなんだよね
声張り上げると疲れるし。
それを「猫かぶってるw」扱いされると鬱陶しい。
そりゃあたまーにテンション高いときは元気いいけど
大人しいのがデフォなのに。

>>675
自分もそんな感じ。環境って大事だよね
周りが「大人しい=暗いノリ悪い」みたいな認識じゃなく
「大人しい=騒ぐの苦手なタイプなんだなぁ」くらいに受け止めてくれる人たちだと
凄く過ごしやすい。

高校の時は個性を認め合える子が多くて、楽しく過ごせたけど
専門入ってから厨臭い人たちばっかりで
大人しい=迫害の対象 だった
んで、どんどん暗くなった
680彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 12:11:39 ID:5Co/PtQ6
小学生の時あまりにも学校では無口で笑わない子だったから幽霊とか言われてた
昼休みに教室でぼーっとしてようと思って教室に向かってたら、
リア充が見えたんで即座に逃げたら終わりの会で
「○○が廊下に立ってたのに、また見たら消えてて面白かった!あれ○○の幽霊だ!!」
とか言われてなんとも悲しい気分になった
男子からボソボソ喋りのモノマネされたりいじめられたり。
卒業式の送辞のときに自分だけ声小さくて何度もやらされたり
入院中に勝手に劇のかなり台詞の多い役を決められて
修学旅行でやらされそうになったり(結局逃げてやらなかったけど)

中学の時でだいぶ改善したかと思われたがやっぱりだめで
高校に至っては卑屈になりすぎて中退した
そこではいい先生もいたことはいたけど、
そういう人に気をつかわせまくってるのが目に見えて辛かった
中退後に友達だった人からメールが来たけど、返さなかった

まさにスレタイ通りの人間だ
独り遊びと教室のテンションが100倍違う。
もちろん前者が100
学校いってた時の良い思い出なんて少なすぎる
681彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 22:24:43 ID:FV34+LxR
私も小学校の時の卒業賞状の練習の時先生が私と暗めの男にだけいじめのように何十回もやらされて半泣きしてた。どんなに正しくやっても。泣き顔を見られるのが嫌でうつむいたら、しまいにはその先生に「下を見るのが好きだね〜」とか言われた。
682彼氏いない歴774年:2008/08/14(木) 22:40:35 ID:lkmJQJsj
美容室行くのすごい鬱だ・・・
どんな感じにしますか?って質問に答えるだけで死ぬほど緊張して冷や汗出てくる
カット中とかも出来れば一言も話しかけないで欲しい
話しかけられても質問に答えることしか出来ないし話広がらないから申し訳ない
でも周りの席の人は大抵美容師と話弾んでるんだよね・・・信じられない・・・
きっとカルテに暗い、やりずらいとか書かれてんだろうな
683彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 00:11:46 ID:I2p7+GgF
しんどい
ニートで予定がなくて、でも仕事探す気にはなれなくてやっぱり今日も一日中布団の上で2ちゃんしてた
死にたい
こんな気分のときはもろに顔にでるのが私の悪いところだ
死にそうな顔って家族に言われる
だって心が暗く沈んでるんだもん
頭が重いよ
だるい
人に合わせるのなんて嫌い
しんどいときに愛想よくするのなんて嫌い
嫌い嫌い嫌い
684彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 08:27:30 ID:Lmptht8F
おとなしい人って小さい時からおとなしいの?
何かトラウマがあっておとなしくなったんじゃないの?私はそうだけど
685彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 22:01:19 ID:t8ztFKtj
今日もバイトのオバサンに「ほらもっと声出して〜聞こえないよ〜」って言われた・・・
普通に出してるつもりなのになんでこんな声なんだろう
686彼氏いない歴774年:2008/08/15(金) 22:43:21 ID:WnkTfqtu
>>684
私は小さい時からおとなしい
小学校入学の時に保護者同伴の簡単なテストみたいなのがあったんだ
先生がいろんな色のボードを出して私はそれが何色か答えるっていう・・
でも私は恥ずかしかったのか一切口を開かず母が恥かいたらしい
一緒に来てた幼稚園の妹が全部答えてたみたい
親戚んとことか言っても妹はよくしゃべるのにお姉ちゃんは大人しいねって
うざいぐらい言われてた
そして見事に妹は超リア充、私は半ヒキフリーターに成長しました
687彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 01:03:44 ID:9zflSuZR
上で誰かも言ってるけど、いくら過去に悪い事しても、ちょっと良いことすれば
普通の良い人を超えて、ものすごい良い人認定されちゃう事があるのと一緒で
明るいノリの良い人は毒舌でもなぜか許されるし話術でガーっと心つかんで、
それでもたまーに神妙な顔して真面目なことをいうとものすごい説得力がうまれたりしちゃう
そういう奴がたとえ悪い事やってもいつの間にか忘れてくれたりして帳消しになっちゃう
そうですよ、私のような根暗な人間は一回でも毒舌吐けば一発レッドですよ、そりゃ
言葉で失敗できないから、自然と無口になりますって
688彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 02:26:05 ID:OrCI/ryq
悪気はなくても私が何か言うとムッとされたりする事はしょっ中。ツッコミのつもりがバカにされたと思われたり冗談を本気にされたり。ちなみに毒舌ではない。
689彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 07:19:40 ID:DAtEcDo+
>>684
4歳(物心つく頃)にはもう大人しかったよ
保育園の時から担任の私に対する印象は「大人しい」ばっかり
色んな人に大人しいって言われるたびに泣きそうになる
690彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 07:22:20 ID:a7T6k+tG
>>684
自分もトラウマ
いつもビクビク怯えて他人の顔を伺っている。相手が冷たい素振りをすると怖くてボソボソと小さくなる。
それが相手をイライラさせて悪循環で嫌われる。
もっと自信を持っていいたい。

特に押しの強い人、我の強い人、自信家の人は苦手だ。きっと相手も同じに思ってる。
691彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 08:22:46 ID:din42ze1
このスレの住人みたいな、暗くて無口な女性が好みなのだが
不用意に近づくと困らせそうで遠慮してしまうのだが

やっぱりみなさんは男性に近づかれると身構えてしまいますか?
692彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 12:07:37 ID:PhwFOa6Q
 L R 読 め

そしておまえの文章の問いはそれまでのレス見たらわかるだろーが
693彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 14:19:24 ID:2rQc73+M
現実世界では隅っこで小さくなってるだけのくせに、
それでここで泣き言書いてるくせに、
ローカルルールを盾にできるときだけは居丈高で強そう。

それ、「トラの威を借る」って言うんだよ。笑えるよね>>692

学校でも、会社でも、同じようにやってみなよ。
きっと周りの反応も変わるよ。
694彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 14:24:56 ID:LD9yaTN2
695彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 14:55:43 ID:xfYJB9Sx
>>693
自己紹介乙
キモメンだからリア充には相手にされなくてここに来たのか
そんなんだから駄目なんだよ
ゴミがw
696彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 15:16:58 ID:2rQc73+M
>>695
現実世界でも、同じように強めでいきましょうよ!
きっと世界が変わるよ!
697彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 15:30:34 ID:HjbIZ5Zi
幼稚園生の時から暗くて話さない子でいつも一人だったなぁ。

幼稚園行きたくなくて仮病したり毎朝泣いてたらしい
698彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 15:54:00 ID:7d5zIBRB
>>697
私もよく泣いてたし休んでた
同じ組の元気な子が怖かったんだよなぁ…
今でも騒いでる集団とかが大の苦手だ
699彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 17:02:07 ID:ZVjMYwBQ
>>680
私も同じだ。しかも高校中退
子供のときから、無口で笑わないし泣きもしなかったから常に変な目で見られてたな
いっそのことマジで幽霊になりたいわ
700彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 18:14:51 ID:fjPME3iN
>>693
諺の使い方間違ってる気がする

名無しだから現実では言えないことを好き放題言ったり
態度大きくなるのはこのスレの人間に限った事ではない
701彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 19:21:00 ID:6uh8S5VQ
どうでもいいけど大人しい女が好きな男って自分に自信が無さそう。
大人しけりゃ自分にも何とかなると思ってそうというか。
しかもわざわざ喪女板にいるあたり…他の板にもこの手のスレはあるのにね。
ああ私の勝手な想像なので怒んないでねw

702彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 19:22:59 ID:vA5nKhWS
自分に自信が無いっていうか経験値低い男には逆にむずかしいだろうにね。
703彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 20:09:41 ID:fjPME3iN
>>701
私の勝手な想像でもそういうイメージだよ。

で、こっちが自分の意見言おうもんなら
「思ってたのと違った」て簡単に冷められそう
704彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 20:56:56 ID:3ceqOSKq
スレタイ私のことです…
バイト行っても嫌われるわけだなこりゃ…
705彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 22:31:58 ID:6cpYfWxT
私実は話題振られるとすごい饒舌になるタイプで、同じ班になったりすると
「喪女ってさ、存在感薄くて声小さくて暗くて絡みづらそうで嫌いだったけど案外喋るね〜意外!」
ってよく言われた。
フォローしてくれてるけど、今までのイメージの部分がひどくて軽く傷ついてたよ。
なぜか大勢いると一歩引いて暗くなるんだよな〜…
706彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 22:57:46 ID:xfYJB9Sx
大人しいイケメンが好きとか言う馬鹿も同じじゃね
大人しければどうにかなると思ってんのか?
クズがw
707彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 23:11:58 ID:fjPME3iN
>>706
だろうね。あのスレタイ見た時そう思ったよ(クソがとまでは思わんがw)

でも喪女に限らず、既女のおばさんとかもおとなしいイケメン大好きだよねw
で、おっさんも大人しい若い女好きだし。
708彼氏いない歴774年:2008/08/16(土) 23:17:14 ID:fjPME3iN
あぁクソじゃなくてクズだったわ…
709彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 00:35:58 ID:7LUHA4rw
>>705
全く同じタイプだ
やっぱりそれまでのイメージ聞かされると軽く傷つくよねw
この暗いオーラなんとかしたいよ
710彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 02:12:09 ID:nLb6ztGk
>>695>>706
現実世界で何か嫌な事でもあったのか?
711彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 03:00:12 ID:BWtNxeza
>>706
なんで「どうにかなる」なんて考えになるんだろ・・・
712彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 05:14:31 ID:tJAR7mxl
おとなしいって言ってもイケメンだからね
どうにもならないことなんて喪女が一番わかってるでしょ
713彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 08:46:36 ID:EBVq6QEI
ていうかここ数年同年代の男性と事務的会話以外したことないぜ
学生時代ならともかく、社会に出たらわざわざ暗い女に話し掛けてくる人もいないからな。
まぁ話し掛けられてもろくな反応できないからいいんだけど。
714彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 12:12:01 ID:n0mjr5Rm
クラスの子にいきなり嫌われたよ…なんでだ…クチパクで「きらーい」て彼氏と一緒に言ってた。「ダサーイ」かもしれないけどへこむわ
715彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 12:21:48 ID:5f5EnL5l
>>714
その女の彼氏奪ってやれ!
自分も言われ放題だが、もう受け身は嫌だ。自分はもう長くない命だから、大胆に行動したいよ
716彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 12:44:59 ID:IMTnlrD+
対人恐怖で人と話すのが怖い。
なんかもう話したくても言葉が全く浮かんでこない。
やっと言葉が出ても喉弱くて声小さくて届かないし。
友達と話す時は明るくなるとかいう人いるけどまだいい方だと思う。
私なんて仲のいい母でさえうまく喋れないし。
717彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 12:51:38 ID:J3JJ1CP1
盆休みの間に急遽仕事が入ったんだけど、
何か上手く声が出なかった
普段も喋らないけど、休み続くと余計喋らないから
話方忘れちゃったみたいで、上司に話しかけられて
変な声出しちゃった…w自分気持ち悪い
718彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 14:15:55 ID:JvIhhVr0
「ねえねえ聞いて」と子供が近づいてきたとき親が「忙しいからあっち行って!」
という対応ばかりしていた場合、子供は話下手な大人になる可能性が大きい
家の中で話相手になって上げられるのは親しかいない、それなのに話しかけられる度に
嫌な思いをしていると、次第に子供は会話に対して臆病になる
「会話→怒られる→怖い」

私たちがスレタイの状態なのは幼少期の「マイナスの条件付け」からかも知れないです
自分に万が一子供が出来たら、他愛のない話でも笑って聞いてあげようと思います
719彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 20:11:22 ID:BWtNxeza
子供できたら本読みまくって知識つけて変な子にならないように死ぬ木で育てるわ・・・
720彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 22:18:45 ID:ImCLsp3U
>>701
そういうタイプの他に
自信が過剰に溢れているのもいますよ。

>大人しけりゃ自分にも何とかなると思ってそうというか。
これは、私に限ればNO
実例をいくつも知ってますし、コンプレックスが強い上に
メンヘラ気がある方も多いので、普通の女性以上に
制御するのは困難であると思っていますが

慣れるまでは従順で、あとはその反動込みにて一般人以上に主張が爆発
爆発しないようでは、まだまだ警戒されているのであろう
と私は解釈しております。

あえて言うなら、支配欲というよりも独占欲なのかもしれませんね
普通の女性の場合以上に、特別感は味わえるでしょうからね

>>702
いや・・・・、
このスレの典型例のような女性から後になってから
「最初の頃、うざくて殺すか死ぬかしようかと思った。」
と、言われたりした事があるので
慣れない間は苦痛であったそうでして
そういう人が多いのかなぁと思いまして
721彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 22:33:37 ID:gpoHNJNT
日本語でおk
722彼氏いない歴774年:2008/08/17(日) 22:35:28 ID:BWtNxeza
何を言ってるのか全然分からん
723彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 00:46:59 ID:s/DfmzP3
>>720は、男が書いた文章として読めば通じるじゃん?
どっちつかずの状態で読むと分かりづらいけど。
724彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 00:52:06 ID:Yiy4IaeP
702に対するレスのあんたの解釈を頼む
725彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 11:32:38 ID:IqA32MDe
>>723
すみません、男ですのでその解釈でお願いします。
ネット上だと性別不明扱いされる上に、
Vipあたりだとよく女性と思われるので、なんとも^^;

726彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 20:01:52 ID:CywfsZp8
>>725
うざくて殺すか死ぬかしようかと思ってる
727彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 20:05:13 ID:k/YhWz8m
まじうざいw
728彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 20:19:29 ID:DMU9robm
>>725
なんか薄気味悪い人だなぁ
大人しいからとかじゃなく、単純に気持ち悪いから引かれてんじゃないの。
729彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 21:03:05 ID:jCuaKQMM
大人しい女ならものになると思ってる男の思考ってほぼ
ロリコンのそれと一緒だよね心理的には・・・
相手が大人しいだけに自分が王様になれるとでもお思いのようですね
その点では独占欲という言葉を持ち出すのも合点がいきます
裏切られたら逆上して相手の女の子殺しちゃったりしそうだよね
自分を否定される事を極端に恐れてるタイプで、自分を出せない
その部分は住人と近い人でしょうね
いくら類は類を呼ぶといっても、自分を抑制できない我が強い大人しい男性は
アウトでしょう、いやアウトです私的には・・というかどんな人間とも相容れないと思います
730彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 21:10:31 ID:Yiy4IaeP
類は友を呼ぶ
731彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 21:14:36 ID:VA4AgGtv
我が強い大人しい男っているの? もっと詳しく。
732彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 21:25:51 ID:VA4AgGtv
>>729
もし良かったら、どんな男の人が好きですか?
733彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 21:47:31 ID:jCuaKQMM
>>730
友だと男女の関係なのに不自然だと思ってあえて使いました、最近そういう言葉も出回ってるので意味が通じてればおkかなーと思いまして。
>>731
もっと詳しくって、何を期待してるんですか?読んで字のごとくですが何か?
結構居ますよ、そんな人世の中には
そういう人ってだいたい自分より大人しい人の前ではよく自己主張してきますよね
陽気で活発な人の前では小さくなって自分を殺してしまい心を表に出せない男
自分を否定されない相手にしか自分を表現できない(怖くて)男って事です
734彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 22:19:06 ID:VA4AgGtv
>>733
何も期待はしてないよ
自分のキーワードにひっかかつたから、まさしくそれ自分だ・・・
すごい分析力だわ!
で・・・
貴女は何故にここに居るの? スレタイに合う人とも思えないけど。

それ俺だね><
735彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 22:31:52 ID:jCuaKQMM
いや、自分と他人の心を観察しまくって、疲れきってる根暗な女です
常に被害妄想に悩まされ、家では否定的なことばかり考えてますし
現実社会では自分を出せずに抑えまくってます、声ももちろんちいさいですし
人生つまらないんだろうなと他人から見たら思われてるはずです
マイナス思考にとらわれすぎて他の事に身が入らないし(入りにくいといった方がよいのか)
酒やドラッグに手を出さないのが奇跡と言って良いほどです
そんな人間ですからスレタイはピッタリだと思います
736彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 22:48:48 ID:WC/i4ZXu
>>724

>>720の後半の

>いや・・・・、
>このスレの典型例のような女性から後になってから
>「最初の頃、うざくて殺すか死ぬかしようかと思った。」
>と、言われたりした事があるので
>慣れない間は苦痛であったそうでして
>そういう人が多いのかなぁと思いまして

↑これのこと?

★(>>701の意訳)
 おとなしい女が好きだっていう男、そして、この板このスレに書き込んでくる男って、
 自分に自信がない、弱い男なんじゃないか?
 弱い自分にも、ここの女なら何とかできそうと思ってるんだろう?

★(>>702の意訳)
 スレタイ女なら思い通りにできそうだと勘違いしてるかもしれないが、
 むしろ女に対する経験値が低い男には、難しくて扱えないだろう。
 だってコンプレックスの塊だから

★という2つのレスの流れを受けて、

・「暗い、おとなしい、元気がない、声が小さい」女性の知り合いがいる。
・知り合ってそれなりに交流してる。
・しばらくして、最初のころ、俺のことをどう思ってたのか、本音を聞けた。

・「うざくて殺すか死ぬかしようかと思った。」というものであった。
・スレタイのような女の人は、男に対して、苦痛に感じる人が多いのかなぁ?

・それを知りたくてこのスレを覗いてみたのです。

そんな風に解釈した。
737彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 22:50:57 ID:VA4AgGtv
>>735
自分の知り合いかと思ったよ(+_+)
でも、変に恐縮してるとこがあやしい。
738彼氏いない歴774年:2008/08/18(月) 23:04:01 ID:VA4AgGtv
>>735
こいつも男かよ、だまされた〜!
なんで喪女版ってネ喪女が多いんだ。
739彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 17:23:20 ID:vS54W+eQ
暗い・おとなしい・元気がないは自覚ある
声が小さいのはまぁ小さいけど
面接とか出さなきゃいけない時、自分では出してるつもりなんだけどなぁ
740彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 20:30:27 ID:YGgeT6jb
大人しいゆえに感情を表に出すのが苦手で、誤解されやすくない?

自分はよく誤解されて、否定や弁解しても信じて貰えなかったりする。

自分なりに凄く努力して疲れていた時友人に
「喪子全然疲れてないでしょ〜?なんでも軽ーくこなせていいよね、涼しい顔してるし。キャハ」
て皮肉気味に言われて凄くモヤモヤしたけど
大人しいゆえに強く出れずもにょってると、近くにいた男A君が
「そんなことないだろ、喪子さんだって疲れたよね?」て
友人には厳しい目つき且つ自分には優しい感じで言ってくれて感激してしもうた
741彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 22:49:21 ID:ffXGheNj
みんなバイトしてる?学生だからほとんど接客業なんだけど、
すげえヘビーだ、、あんまり人と関わらないバイトってないのかなぁ?
742彼氏いない歴774年:2008/08/19(火) 23:09:35 ID:pEVdURdu
暇な百貨店の裏レジいいよ
直接客とは関わらないから変な人の相手しなくていいし
その代わりやりがいも何も無いし友達も出来ずらいけど
私のとこは2、3時間ほとんど何もせずぼけーっとしてるだけでそこそこの時給もらえる
とにかく人と関わりたくない人にはオススメ
743彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 03:31:13 ID:PYenxeIl
>>740
このタイプには男の人は優しいですよね、ブスだけど今まで冷たくされた事なく感謝している
それでもうまく話せない自分が情けなくてたまらない。

>>741
面接も嫌だよね、それが嫌でやめたらしばらくバイトする気にならなかったし、今はずっと仕事やめたいけど
その時にどれだけ人にきちんとからまなきゃいけないか(お別れのあいさつとか)考えると怖くてやめられない。
会社には色々な仕事あるんだけど、接客でさ。それだけでもすごく無理してんのに、やる気ないとか言われて辛いわ。
 
744彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 16:22:59 ID:jV9w8Yy4
面接が苦悶。
自分の品定めされてると思うとぐああああああああってなる
面接官の立場になって想像すると確かに貴重な金を払って雇用するわけだし
面接者にはいろいろ聞きたいし聞かなきゃいけないとは思うが…
カチカチになって無言でアタフタしてしまってだめだ
他の人がどういう風にバイトの面接してるのか見てみたい
動画とかないのかなあ


>>741
倉庫とか工場とか…
といっても完全一人作業じゃない限り誰かとしゃべることになるね
そういうとこでも小さいとこならやたらと和気藹々してたりするしね
745彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 22:11:05 ID:IZhsqdpE
>>743
やさしい男の人はやさしいよね、こだわりなく接してくれて
女の人は品定めしてどっか行っちゃうこと多いもの、人によるけど
746彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 23:03:58 ID:HqgghjkL
久しぶりに陽光で自分の顔みたら、
おばあさんみたいなシミが、ドン!ドン!とできてて(しかも右だけ、大量に)
こめかみからの白髪も大量だし…
747彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 23:13:36 ID:ChgA2jCC
何歳?
748彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 22:53:16 ID:uz3OGMaO
弱気な性格すぎてつらい。

警察に取調べで「お前がやっただろう」と責められたら 
無実でも「やった」と記憶が書き換えられそうなくらい弱気だ

自分が間違ってないとわかっていても
相手につっこまれるとたまに謝ってしまいそうになる。 

冤罪やミスに怯えて、人付き合いがぜんぜん楽しくない。 
749彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 11:53:56 ID:KfzOfXEk
小〜大学まで授業で発表したら担任からあほみたいに称賛されたことある
髪型変えたらギョッとした顔されたり普通のことしちゃいけないみたいでいまだに小さくしか生きられない
750彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 10:43:16 ID:ief+gZaa
ここにいる人は女子校?共学?
751彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 22:09:24 ID:3+NdkRlF
おしゃれして普通なつもりなのに、初対面の人から「暗いオーラが出ている」ってよく言われる…
今日も言われた
もう何回目だろう
自分ではわからないよ…
752彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 22:35:02 ID:zfqZ3lDq
>>749
全く同じ境遇を辿ってきたw
たまに手を挙げると、珍しいものでも見たかのように100%当てられるし…
753彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 23:28:54 ID:qdpFhW5A
>>751
私も。普通にしてるのに「怒ってるの?」とか「機嫌悪いの?」とかよく聞かれる
やっぱり化粧とか服装では誤魔化し切れずに性格が顔に出てるんだろうな・・
逆に明るい人とか元気な人って真顔でも明るそうなオーラが漂ってる気がする
性格は顔に出るんだなーとつくづく思うよ
754彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 01:53:34 ID:08EMdjHw
>>750
私は女子校出身。
リア充にそう言うと、よく「えー、女子校だったのpgr」みたいなリアクションされる。
755彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 22:23:50 ID:YWyaUun7
>>750
私も女子校。
茶髪金髪化粧バッチリのギャルがいっぱいいて
その人達の衝撃的な言動を見たり聞いたりしてる内に病んだ。
別に自分に向けられたものではないんだけど。
756彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 16:13:24 ID:QY9/Lu2m
昔から暗くて家にこもってばかりだったな。
てか「学校以外でわざわざ誰かと会って遊ぶ」て感覚がわからなかった。面倒としか思えなかった。
おかげで色んな知識が欠けてる。
楽しみは食べる事だけ。

体育祭とかで盛り上がってるリア充がうざかったけど
もし自分がその輪の中に入れていたら楽しかったのかな?
もっと世界広がってたのかな
757彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 18:57:03 ID:XonlY/R1
不細工で無口でも、ニコニコあったかいオーラ出してれば嫌われないんだって
今まで生きてて分かったから、せめて自分もそうしてようと思うけど、
鼻の横幅と口の横幅が同じ位の超おちょぼ口+一重+おにぎりアゴ+青白い肌だから
どれだけ唇を引っ張っても口角なんぞ上がりもせず、単に口の周りに変なシワの
浮いた引きつり笑いになるだけ。
正直自分でも見てるだけで不愉快になる…
周りの人はもっと不愉快なんだろうな
758彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 19:01:36 ID:WPgXV/8R
>>756
大人しい人生ってかなり損してるよ、
759彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 20:13:16 ID:3sXrPLeO
>>756
私もそんな感じ。
中学の時に2、3回あったんだけどあんまり楽しかった
高校入ったら地元の友達と自然消滅…
高校は厳しかった(進学校)し部活入ってたので遊びに行く事は無かった
最初は友達作ろうとか可愛くなろうとかやってたんだけど
だんだん必要性を感じなくなってめんどくさくなってきて孤立
逆に皆良い子すぎて馴染めなかったパターン
自分難しすぎてバロス
まぁ底辺の高校入ってたらそれこそDQNリア充女子高生達にpgrされる対象だったんだろうけどな
760彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 20:14:40 ID:3sXrPLeO
↑うわ、ミス…
×あんまり楽しかった
〇あんまり楽しくなかった

吊ってこよう
761彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 08:34:21 ID:FryLT3te
あーうぜーうぜー
「そんなんだからなかなか友達できないんだよ?」「もっと元気にいこーぜ☆」
とか優しいおにーさんぶってんじゃねーよ

友達欲しくないっていうこっちの気持ちはどーなんの?
何勝手に「友達出来なくて可哀想な子」認定してんの

友達出来たところで気つかったり無理にテンションあげたり
結局疲れて蔑ろにするのがわかってるからこういう人間になったのに
うぜー
762彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:36:06 ID:Ixs0/Yl8
私は中学はいかにも田舎なDQN予備軍ばかりで、
高校も化粧濃いチャラい女やチャラいDQN男ばかりで、
大学もDQNではないけど、見た目ハデな明るい、勉強より遊びみたいなリア充ばかりな環境ですごい苦しんだ。
社会人になって働くときは地味でまったりした職場に行きたい
763彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:42:06 ID:A1pL1e8B
そんな職場存在しないよ
764彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:59:51 ID:Ixs0/Yl8
自分が変な職場しか知らないんでしょ?
765彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 20:12:06 ID:DztOP0Zr
>>762
技術部門がある程度の製造系の中小企業の事務に行け。
女性少ないから大事にされるし、まったりしてるトコ多いよ。
男は死ぬほど忙しそうだが。
766彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 20:55:16 ID:NnDHiF6a
学生の時は暗いおとなしいってイメージだったみたいだけど、卒業してからは気が強いって言われるようになった。なんでだろう
767彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 01:48:45 ID:KVCpfm5o
>>747
26ですm(__)m
768彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 11:59:22 ID:i9MHuDAO
高校の時、声小さいから、放課後呼び出されて屋上から大声で
「こんにちわ」を100回ぐらい言わされた
その時は苦痛だったなぁ
769彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 12:19:02 ID:DEG4u6sG
なにその罰ゲーム・・・w
770彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 21:23:16 ID:wYs0yW0b
普通にイジメじゃん。
771彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 01:48:05 ID:heD9uFJ8
なんか大人しいってだけでナメられるよね。
大人しい=文句言わない、みたいな。
周りの会話からナメられてるなぁていうのがわかるよ。
772彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 02:28:08 ID:8Sp13wOE
今は外でも周りに気を使わずに素でいるとこういうことは言われなくなったんだけど(今は17歳)、小6のときに「根暗」って言われたり罰ゲームの標的にされたのが忘れられない。

言ったりやった人は中学ではなにもしなかったけどずっと苦しいよー。

私の評価っていつの私?
今の私でみんな見てくれるのかな?
言ったりやったりした人が今の(前とはちょっと変わった)私を見てもやっぱり「根暗のニキビブス」だと思うのかな?
773彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 02:46:12 ID:mqJqQJjO
今の時期になってまだ無い内定だ。
もちろんスレタイ全部当てはまってるんだが、それプラス極度のあがり症なんだよなあ私…
腹痛いけど頑張らねば
774彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 05:00:26 ID:a5WeO4gm
中学までは男女問わず人気者だった。
しかし中学に入り人目をかなり気にするようになって評判激減
今は仲間内では盛り上げ役だけど他に人がいたり特に
苦手意識のある人のまえだとすげー大人しくなっちゃう。
人目がうんと気になるんだよな
775彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 10:32:22 ID:loSjKSIL
>>773
普通に喋ってるつもりなのに、初対面の面接官にすら「おとなしいね〜」と看破されてた私でも
奇跡的に就職できたので頑張ってください。自分は唯一の内定出たのが9月末だよ。
776彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 14:44:34 ID:CBX8AIsS
しゃべらなくても会話の中心にいられる子と,しゃべらないと空気になる子の境目はやっぱ容姿かね?
自分は完全に後者。
しゃべると「あっ喋った」的なすごくやりづらい空気。ちょいちょい会話に入って相槌もうってんのにさ。
あー働きたくない\(^o^)/
777彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 14:46:56 ID:PpG3qE8i
「喋った」「笑ってる」「今日はノリいい、どうしたのw」
とかいちいち言われると、なんか自分は元気になっちゃいけない気がして
ますます暗くなるわ
778彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 15:20:37 ID:mqJqQJjO
>>775
ありがとう!
779彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 15:27:15 ID:VEazxWq9
>>777
ありすぎる
ちょっと心開きかけてもその一言で挫ける。
調子乗ってすいません、みたいな。
780彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 16:20:09 ID:SiTwP9ap
私のことを暗い子だって話してるのがきこえてしまった
言われても仕方ないとは思うけど、やっぱりへこむわ
781彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 16:22:22 ID:O2ivyxwQ
自分もスレタイ通りなんだが、滅多にいないが、他人でスレタイ通りの人を見たとき皆はどう思う?
私はあぁ仲間だと思う反面、ちょっと不快感をおぼえるんだよね。
他人だし、自分と関わるわけではないんだけど、視界に入るだけでちょっと不快
家族くらいの間柄でも、いつもそうだとウザイのだから、他人からしてみたら、いつも近くにいる人がこんなんだったら
相当ウザイんだろうなと思う。大人しいのや声が小さいのは個性だと思うが、常に暗い、元気がないのは他人にとってはかなりの迷惑なんだよね。
心が荒んで性格悪いし、友達すらいないし、人生を楽しいと思えないから顔に出るんだね。
あぁ変わりたい
782彼氏いない歴774年:2008/08/30(土) 18:04:02 ID:C37qLHHQ
同属嫌悪してしまう部分はあるな。
それも自分が嫌いなせいだろうけど。

少し前自分と同じような人と行動してたが、段々しゃべらなくなって自然消滅した。
何考えてるのか分からないって結構きついね。
そのまんま自分の姿なんだが。
783彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 02:12:33 ID:AuDvU5Mr
>>753
内面の感情と表情が一致しないのは、自閉症の可能性もあるみたいよ。

そういう感じの指摘をずっと受けてきたって女の人が、
30代になってから、はじめて自分が自閉症だったって分かったって本を書いてた。
784彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 08:35:53 ID:pmNh1Wt/
自分もなんか障害があるレベルな気がしてきた。
でも眼科や歯医者行くのにも緊張するのに
心療内科なんてハードル高すぎるわ。
785彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 17:28:25 ID:DQ36SzZB
この性格は子供までなら個性として許されるし、学校でも辛いが何とかなる
だが、社会に出たらもう終わり。個性だなんて思ってもらえない。
大人しすぎというだけで、何考えているか分からない、怖い、いい歳してコミュ力なくて
協調性ないのは、社会不適合者、人間失格みたいな目で見られる。いくら仕事できてもだ。
だから今学生の人たちは、大人になってからじゃ遅いので、少しでも自分から変われるように何かしらアクション起こしたほうがいいよ。
例えば、友達や人と積極的に交流をもつとか。ボランティアするとか。。
自分は何も努力せず怠けて、またバイトなども続かない駄目人間で学生時代廃人のようだったので・・
786彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 21:02:17 ID:Maj3cA8h
>>785
ここに居る人達はそのくらいのこと承知だよ、自分が他人からどう見られているか
どうしたらいいのか、それが出来ないから皆辛いし、悩んでる
誰だって明るく元気なほうがいいに決まってる。
787彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 22:40:39 ID:yAmsJZYM
>>785
その気になれば友達と盛り上がったり適当に合わせる・明るく装うのは
出来てると思う。でも合わないことすると疲れるし無理はしたくない、
合わせるくらいなら孤立していいと無駄にプライド高いから出来ないんだよなぁ
788彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 23:36:07 ID:Sa43TxzD
なんかこのスレの中でも
・相手が誰であろうがまともに喋れない、関係も築けない人(人生終了)
・友人知人となら喋れるけど、他人とは距離がある人(まだ見込みある)
に分かれてるよね
789彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 23:44:36 ID:Maj3cA8h
>>788
何様だ!おまえは・・・
790彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 13:06:03 ID:mpbciMbF
スレタイのようなことを遠慮もなく無神経にほざく連中のおかげでますますスレタイ通りの人間になりましたとさ。
791彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 15:30:15 ID:3UFOXvhC
病名作ってるのも、所詮人間。誰か病にしないと儲からないでしょ〜。
792彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 15:39:18 ID:IJpyvdiy
あー
合唱祭の歌をクラスで練習してる時必ずリア充軍団に「ちゃんと声出せよ」って陰口言われてたの思い出した…
いや…こっちはこれでも精一杯出してるんだけどな
はぁー…
793彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 16:39:02 ID:x6TV+3ZM
人ん家にまで来て、土足で上がりこんで悪態ついてく奴って
ひっぱたいてもいいんだっけ・・・!?
794彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 19:15:19 ID:KDNtTJNo
まあできるならしたらいいんじゃない?
どういう状況かよく分からんが。
795彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 19:18:46 ID:lOaiTFUM
土足ってどこの土人
796彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 19:57:00 ID:PMoL4de+
>>792 自分は先生に口開いてないからって、無理やり大口開けさせられたよ。
   耳の下に大口開けると凹むところをもたれて、凹んだときのような大口を開けろと言われた。
   自分おちょぼ口だから少ししか開かないのに・・皆の前だったから恥ずかしかった・・
797彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:52:01 ID:5X91hPXE
私は口パク「だけ」は上手かったからその点は良かったな。
音楽の先生にもちゃんとやってて偉いなーみたいに言われたけど
自分全く声出してませんでしたサーセンwww
798彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 17:43:02 ID:bmC3pC8I
高校生が多いバイト先で浮き始めてる
みんなテンションたけーよ
799彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 00:34:11 ID:FfvLNsMq
>>792
あったあったーそういうの。
合唱祭・体育祭・文化祭のときだけクラスの一致団結をはかろうとしてクラス全員を巻き込むリア充。
「3B最高!」とかほざいてる連中。
優勝して号泣するスウィーツ(笑)
そのくせイベントが終わったら他人面だもんな。
氏ね^^
800彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 00:54:23 ID:rTwXg9L9
あったあった
自分は頑張って歌ってたのに何かイメージだけでちゃんと歌ってとか言われた気がするww
801彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 01:01:13 ID:2bvYogcY
音楽の合唱のテストでは出席番号順に2,3人前に出て歌った。

出席番号順で前後が合唱部員だった私は
後日喉がつぶれるくらい声を張り上げていたのに
周りの声があまりにも大きく、聞こえないと注意を受けまくりだった。

歌のための声とか、考えてなかったからなぁ・・。
カラオケとかでもどうしても自分の声が聞こえず
喉が張り裂けるほどの声を出したりしたし。
(それでも声がでかい人より小さかったが)

喉を潰すと、声の響きや味を殺してしまうと最近本で読んだ。
きっとこれら経験が重なって、声に張りがなくなったんだなぁ。
802彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 02:17:42 ID:5PbrVIIv
大人しいのは同性に嫌われやすい要素らしい。
確かに、リーダーで幅をきかせてる活発なタイプは大人しさを嫌うけど。
私は逆に、大人しくしなさい、女の子らしく控えめに、と躾け育てられたから、
それに価値を置いていたが、端から見ると、何を考えてるか分からなかったり、
大人しくしてることが活発なタイプから見ると、裏表ありそうな猫をかぶっている
風に思われているなんて思いもよらなかった!

男は大人しい女が結構好きだと受け入れられるけど、女の世界は違うんだな。
なんか自然淘汰されるんだよね、強いメスライオンみたいなリーダー格に。
803彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 03:57:31 ID:XBjm1nSj
やっぱ女はおしゃべりで、情報を共有したがる生き物だからかな?大人しい人嫌うのは
長澤まさみも女ウケ悪いよね。
長澤は結構人見知りで、緊張してあまりしゃべれなかったりするらしいんだけど、
それを見て女はすましてる、調子乗ってる、性格・態度が悪いと映るらしい

自分も人見知りだし大人しいからそう思われてそうだ。実際活発タイプに嫌われてたし
奴らには人見知りという概念は理解できないのだろうか…
804彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 07:09:45 ID:1z2hyEkV
周りにおとなしいタイプがいないから理解できないんだと思う
でも大人しくても感じのよい(あまり喋らないけどニコニコしてる)タイプと
むすっとして無愛想なタイプがいるから、後者は嫌われても当然かもと思った。
もちろん自分は後者。不満を持ってるから顔に出ちゃうんだよね
805悪食家:2008/09/03(水) 07:59:50 ID:jkQYK+Tj
声が小さいときは 大きくするのは簡単です
しゃべるとき 相手の方に気持ち1歩近寄って しゃべりなさい
1歩近づけなければ 前屈みになって 相手に近づきなさい

大勢の時は できないけど  1対1の時は これで十分です

受け手の方は あなたの声量が同じでも 近づいて話すと言うことで
あなたの声に 集中します そうすると受け手は あなたの声が大きく感じます

これで 少し自信がつけば だんだん良くなってきます  やってごらんさい
806彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 08:49:46 ID:Z39TO5Yf
長澤はただのブリッコじゃん
視聴者が近付くわけじゃないんだから人見知りとか関係ないでしょ
807彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 16:52:53 ID:zKs7zpQi
上のほうでちょっと出てるけど
自分では頑張って大声出してるつもりなんだけどそうでもないらしい。
先月入社したばっかの職場は本当に苦痛。
まぁ介護(デイ)の仕事なんだけど、利用者さんたちの前で自分が中心になってレクリエーションを
するわけなのだ。

その時・・・

首吊れる・・・・と本気で思いました。

入ったばっかで慣れてないだけだ根性なしが!
と言われても、やっぱり自分には絶対に向いてない仕事ってあるよね?
私甘えてるのかな?
いや・・それは別に私がしなくてもいい仕事なんじゃぁないか・・とも思うし。
それ以外の仕事内容はやりがいあって楽しいと最近ちょっとだけ思えてきたんだ・・。
だからもっと勉強したい・・けどレクだけは・・。
・・みんなにもっと迷惑かけるし早々に辞めたほうがいいと思う?
本当に気が重いです。つらいです。
808彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 18:07:02 ID:XBjm1nSj
レクってみんなの前で「では〜しましょう!」みたいなこと元気に笑顔で言って仕切ったりするの?
809彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 21:42:37 ID:OK0D16Xf
もうこうなったら雰囲気だけでも幸薄美人目指さない?
810彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 21:52:33 ID:goff2FA7
>>808
そうですよ。まさに地獄。
811彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 22:11:13 ID:2yTpGGH3
介護についた貴女の気持ちを尊重します、エアロビのインストラクターじゃないんだからw
慣れるまで先輩とかに代わってもらうとか、介護って裏方の仕事とかいっぱいあるんじゃない?
人足りてないみたいだし、仕事に慣れて余裕ができたからでもいいような気がする
ひのき舞台に立つのは・・・環境に少し少し慣れてくのが大切だと思うけど
事情を話して、自分が今出来る仕事をさせてもらえば。
812彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 23:02:10 ID:LukRs9RH
>>802
昔親の都合で2年おきに転校してたんだけど、行く先々の学校で、
転校初日から女の番長格に目をつけられて(勿論一言も会話してない状態)
その取り巻きも含めて無視されたり、校舎裏に呼び出されて「好きな男に色目を使った」とか
ありもしないことを言われることがよくあった。

当時は私が余所者だからかなとか思ってたけど(特に北陸とか、元々閉鎖的な地方だと
クラスや同学年どころか他の学年からも変なことを言ってくる人がいたので)
なるほど、大人しいから目つけられてたのかな…

つか転校も数浅いうちなら「見た目は大人しくて真面目だけど、話すとめっちゃ面白い!」なんていわれて
友達も沢山いたけど、転校するたびにそんなこと繰り返して、喋っても無い人に無視されたり
悪口言われるうちに暗くなって、今じゃもうどうしようもないよ。
そういえば今でも同性ウケ悪いわ
813彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 03:47:53 ID:L+TvmiLh
私は最近「凄いおとなしい」と「実年齢より上に見える」ってよく言われます。

だからできるだけ大きな声で発言したり、口角を上げるように意識したり、ほんのちょっとですが若々しく見られるように本当わずかですが努力してます。

昔自分のペースで発言した事が怒ってるように見えたようなのでそれをずっと気にして声がだんだん小さくなりました。

「うるさい」と「ウザイ」って言われたら気にしますよね(>_<)空気読まなきゃと毎日考えてるんですが考え過ぎでしょうか?やっぱり明るいほうが人が寄ってきますよね。同じ陰口を叩かれるなら明るいほうがマシだと思いました。

子供の頃親によく「自意識過剰だ」と言われてました(´д`)ゞ(笑)

口下手も直したいです。凄い誤解される事が多くてそれで相手を不愉快な気分にさせちゃって悲しいですorz

814彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 10:27:10 ID:UQSKvrbg
>>807 あなたがただ大人しいだけなら、きっとすぐ慣れると思うんだ。
   常に暗い、元気がないのなら他人に迷惑をかけてしまうよね。人と直接関わる仕事だから。
   大変だと思うが、首になるまでは頑張ってみたらどうでしょ。他の仕事は楽しいみたいだしね。
   何事も慣れだからね。
815彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 18:31:27 ID:AuA3OQBK
>>811
絶 対 無 理
わたし一人だけ、なんてできません。
それができないなら辞めるしかないのです。
レスありがとう^^
816彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 20:29:27 ID:z4HoINqb
介護話に便乗して…
施設勤務してたけど、食事の前に嚥下体操っていって入居者全員の前で
自分が「あいうえお」って言った後に続いて言ってもらうってのやってた。
自分にとってはでかい声だしてたつもりだったんだけど、
ある日「もうちょっと頑張って大きな声出してみよう」って言ったら入居者さんに
「だって、あなたが小さいんだものw」って言われてしまった\(^o^サーセン
817彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:08:17 ID:YdUDdcBy
発声練習だよ、ひっひッふーひっひッふー。
818彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:22:40 ID:dA32r4Y9
>>816
私も施設で嚥下体操やったことある…学生時代の実習だけど。
大声で指示だしてインストラクター役なんて全然向いてない。
今は病院勤務だけど、週一のレクが辛い。
「はーい、皆さん次は体操しますよおー!」とか
「今日は皆さんで歌を歌いましょう!さ〜んはいっ!」とか
「○○さんもっと元気出してー!」とか
よく言うよ、お前のほうが元気ないだろって感じ。
リハビリの仕事にレクがあったとは。リハだけやらせてくれマジで。
819彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 12:03:24 ID:jBOULB/U
自分は別に他人と情報共有したいとか思わない
単にめんどくさがりというか…
母からはそういう所は男っぽいと言われる
ややこしい事があるともういいやってなるし
元気というか覇気が皆無
同世代がキャピってんのが激しくうざくて不快
歯医者の予約とか、そういうのは普通に出来るし話せる
こういうのはスレタイと違うかな?
「何考えてんのか分からん」とは言われる
820彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 13:54:47 ID:kFMBif2K
>>819と全く同じだ
821彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 16:45:22 ID:6Pox6CuF
>>819
同じ
822彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 17:09:00 ID:dhilF5L9
>>819

似た主婦がいます。特に問題は無さそう。

どっちかというと「面倒くさい」スレに行ったほうがよろしいのでは?
823819:2008/09/05(金) 21:59:53 ID:jBOULB/U
>>822
めんどくさいスレ常連だよー
まぁ大人しいのには変わりないか
問題はありすぎると思うw
何処行っても周りと馴染めない
824彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 02:27:15 ID:XRstHGe0
バスの出席番号の名前で言われたら返事するヤツでちゃんと返事したのに私だけその子に「いるのー?」って言われた
825彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 07:31:22 ID:TmLoChM1
>>824

>内容は違うけど共感します。

私の場合は挨拶してるのにしてない…とか第三者側の人に指摘されます。

最近女子高生の動画を見てたんですがかなり明るい雰囲気。

なんでだろう?って観察してたら、まずよく笑うし話をしながら常に体が動いてるしとにかく落ち着きが無い。女子高生の動画は勉強になります。あ、自分を撮影してみるのも良いかもですね。

私の場合は人に動作の指摘をされてからか直立不動型になってしまった。何か間違えてしまった…(-.-;)
826彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 07:43:05 ID:TmLoChM1
>>823

追い返すような言い方してごめんなさい。自分で「ここだ!」と思ってレスしに来たんですよね(;ω;)

今日は目覚めた時から暗いですorz

なんで暗くなってるんだろう?暗くなるほどの嫌な夢でも見たのかしら?
827彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 10:37:46 ID:DTH706Ok
>>825
学生の動画って何て検索すれば出てくる?
828彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 11:38:18 ID:TmLoChM1
>>827

ごめんなさい。テキトーに検索してて見た動画なので忘れました(^-^;)

女子高生、若い、アイドル、学校…のどれかに検索したらきっと見つかるかもしれません。
明るい雰囲気の芸能人の動画とか探すのも有りかも。
829彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 19:13:23 ID:XKn4I1sd
>>819
親からよく言われるよ、覇気がない、何考えてるかわからない
しまいにゃ、あんたのその暗さ見てるとこっちまで暗くなる あーやだやだとか馬鹿にされる
人生がどうでもいいんですよ私は

社交的でおしゃべり大好きの母から、とんだ欠陥人間が生まれたもんだ
いわゆるリア充になってギャルになった娘と遊び回りたかったとよく言われる
830彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 19:15:58 ID:kr0nBhgU
>>819
すげー私がいる いつも眠そうとかツッコミが弱いともよく言われる
だってめんどくさいだもんよ…
831彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 00:10:22 ID:9h0ygH9Z
自分はあまりそういうことは言われない。
言われるほどの人間関係が築けないから。
周りの人間は、腫れ物に触るような感じだ。
832彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 15:47:03 ID:IEz57cW6
小さい頃は友達と遊ぶの楽しかった気がするけど、
今はどうゆう風に仲良くなればいいか分からないし、
友達と一緒に楽しむという行為を忘れてしまった。

833彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 19:24:59 ID:DkLf2ys6
する必要がなくなったのかも
834彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 00:36:57 ID:o7ByfEIf
>>832
分かる。
小さい頃から大人しくて人見知りしてたけど、友達は出来たしよく遊んでた。
その頃自分はどうやって友達と仲良くなったんだろう。
何をして遊ぶか、色々遊びたい事があって迷ってたのに、
今は何をして遊んだらいいのか分からずに悩む。
友達から「遊ぼう」ってメール来ても、遊び方が分からないから困って
「ご飯食べにでも行こうか」って返してしまう。
大人になったらどんな遊びするの?みんな何して遊んでるの?
835彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 11:37:55 ID:3XE91GUL
私も大人になってからの友達との過ごし方が気になる。うちは田舎
だからカラオケが主流だけど、カラオケ苦手だから行きたくない。
んじゃ何すんの?って言われても浮かばない。
836彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 12:59:02 ID:o3M0p7mv
・カラオケ
・ボーリング
・ショッピング
・海、プール
・花火
・バーベキュー
・スキー
・温泉
・ドライブ
・ライヴ、イベント
・遊園地、レジャー施設
・お台場、赤坂サカス系
・旅行

リア充がやってそうなこと挙げてみた
疲れそう…
837彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 13:12:00 ID:BQKgu89c
どれも縁がないw
連絡とかマメにしないのでいつの間にか、アドレス変えられて友達いなくなった\(^o^)/
838彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 15:54:00 ID:yaRVBOC+
声が小さすぎて低すぎて人と話すのが苦痛
839彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 18:52:27 ID:CGKlDU9j
カラオケでマイク通しても声が小さい
840彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 18:56:51 ID:DxSok2in
接客バイトしてるが滑舌悪いのもあいまって、仕事中1回は聞き返される
声は結構必死に出してるんだけどな・・
お待ちの客様、こちらのレジにどうぞーって必死に3回くらい声張り上げていっても気付かれなかったり。
みかねて近くにいた他の作業やってたバイトさんが私と同じトーン(に聞こえた)で言ったら
お客さんすぐ気付くというwwww
他の雑音にまざりやすくて馴染みやすい声質なんだって信じたい
言い訳にしたい・・
841彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 19:59:49 ID:CjYif7tq
自分の声質とか大きさは自分では分からないと思うよ
私も面積の時、自分では大きいつもりだけど大きい声だせる?って聞かれた事ある
他にもあると思うけどもちろん落ちた
842彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 22:29:15 ID:ZLVGVNSz
>>841
不覚にも面積で吹いた
843彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 01:24:59 ID:zee4oDVp
緊張すると変な声だしちゃう。発情したおっさんみたいな。
844彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 08:32:52 ID:L5Po8l2Q
おとなしいことは悪いことじゃないよ
845彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 08:52:12 ID:Yzy5YZjL
>>840
1回だけ?
本屋な私なんか何回もあるぜ
846彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 09:51:31 ID:QqF5PE1+
中3の時の選択英語で隣の席になったリア充の女子が
「こいつ全然喋んないからつまらん、ってか何の為に学校来てるのw」
って後ろの席の友達らとヒソヒソ喋ってた・・・

あの時「勉強しに来てんだよ!!」と言い返してやればよかったと今でも後悔している
847彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 12:09:08 ID:WA/E+24h
私も中学の時同じ班の奴に言われたなあ、なんでしゃべらんの?とかつまらんとか
別につまらんなら私としゃべる必要なんてないからさ、
他の人といくらでもしゃべっててくれやって感じなんだが
848彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 15:02:27 ID:EE4lknN1
あるある。
「こいつ口あんの?(・∀・)ニヤニヤ」とか言われたり。
しゃべったらしゃべったで「あ!しゃべった!」とか言うし。
年賀状に「○○ちゃんは給食の時とかしゃべらないからつまらないよ!もっとしゃべろう!」
とか書かれたり。年賀状にまで書くんじゃねーよ…
849彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 16:43:41 ID:PsjA7lwh
>>848
「口あんの?」は私も小学校の時陰口で言われた
中学時代は席替えが本当憂鬱だったなー・・
リア充女子、私、みんなに嫌われてる女子、男子数名で同じ班になったことがあって
リア充女子が友達に「何でよりによって女子があいつら二人なの?最悪」って愚痴ってた
850彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 16:55:41 ID:AHAByXD+
2本指突きつけられて「これ何本?」って聞かれた時はムカついた
場面緘黙だったから小学の時は全然喋れなかったので、特に男子に舐められてた
今も男が怖い
851彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 19:27:27 ID:k8QQn/fG
大人しい人間を下に見るっていう風潮はどんな環境でも同じなんだな。
ほんとどこに行っても舐められる。後輩や親戚のガキにすら舐められる
だからって怒ったりしたら今度は変な人呼ばわりされるんだよね〜
852彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 21:31:12 ID:QHlOhPv1
緘黙はつらいな。
私も緘黙じゃないけどよくいわれたよ小学校の頃は
場面場面ではっちゃけ度が変わるというか、意図してるわけじゃないんだけどなっちゃうんだよな。
習字の塾が一緒の子に、習字のときなんでしゃべらないの?とか
そんな親しくない人がいる中で親しい人がいようとも
喋ってる内容垂れ流し的に喋るのみたいなのが嫌だったな
まあ今は親しい人自体いないがな
853彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 09:28:38 ID:wyCxLhOv
私は一日に「おはようございます」「お先に失礼します」しか喋らない。
帰っても一人なので家でも当然喋らない。
あまりにしゃべらなすぎて今朝声が出なくて「おはようございます」もかすれぎみに言った。
私が事務所から出た後「だっせー話し相手いなさすぎてたん絡んでやんのwwwww」と集団pgrしていた。
854彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 10:57:22 ID:wyCxLhOv
みんな学生の時だけ?社会人で無口な自分オワトルorz
855彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 13:10:08 ID:7Lxk8dn6
>>854
もちろん今もだよ
無口でコミュ力無いし何の資格も無いから就職出来なくてフリーターだけど・・
最近喋ってなさ過ぎて長く喋ろうとすると絶対途中で噛む
噛むというか舌が回らなくなって喋れなくなるからますます喋りたくない
856彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 13:41:21 ID:Jnw272fz
私も最低限しか喋らないので、いざ喋ると噛んだり呂律がまわらない。
更に記憶力が著しく低下してる。話たいけど浮かんでこなかったり
「アレよ、アレ。アレが欲しい。」単語を忘れる。


おとなしいどころか、頭が完全にヤバいorz
857彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 14:24:26 ID:n8jpUXVE
>>856
全く似たたような感じ。
おまけに主語とか目的語が抜けるから、何言ってるのかたぶん伝わってない上に誤解もあると思う。。。
858彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 17:56:37 ID:M/Vq86oP
>そんな親しくない人がいる中で親しい人がいようとも
喋ってる内容垂れ流し的に喋るのみたいなのが嫌だったな

分かる。話の内容を聞いて周りがどう思うのかが気になって仕方ない。
だから話したくない。自意識過剰なんだな…

>>856
私も記憶力やばい。なかなか単語が出てこない。
そして頭悪いから適切な言葉が出てこない。
人に説明する時もちんぷんかんぷんな説明しか出来ないから1回で伝わらない。
さらっと説明出来ない…言葉に詰まったり説明の順番間違えたり…
頭の回転悪い。嘘つくのも苦手。言わなくていい事馬鹿正直に言ったりしてしまう
859彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 18:46:29 ID:VI7BM5nK
声を大きくする器具のこと誰か知らない?
確かペットボトルキャップくらいの大きさで、口にはめて声を出すと自然と声が大きくなるという…
値段は五・六千円くらい?
前にお気に入り登録しておいたのに、リカバリしちゃったから消えちゃったんだ
860彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 19:59:14 ID:AeCO678U
なんでリカバリしたの?
エッチなサイト見てウィルス感染したから、そのほうが気になる。
861彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 20:58:34 ID:TQzHPODc
>>853
私もそういうかんじ。
他人のすべてを把握しないと気がすまないババアに
全人格否定されたくらい怒られた。

私だって話し方教室行ったり、精神科行ったりしてるんだ。
862彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 21:18:25 ID:VI7BM5nK
>>860
フリーズした状態でシャットダウンしたら立ち上げるのに数十分かかるようになっちゃって…
いろいろ試してるうちに益々事態が悪化したから仕方なく、ね
古いノートPCでニコニコ見たのが悪かったみたいです(^p^)


>>861
話し方教室って効果ありますか?
ケイコとマ〇ブとか見て教室を探してるんですが、授業料高いですよね
863彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 22:08:45 ID:AeCO678U
>>862
ウィルスソフトの自動更新してれば、Hサイト見たぐらいでは大丈夫だと・・・
話し方教室以前に、まず身体を動かす、スポーツとかジムとか、
そっちのほうが良いと思うんだけど。

864彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 23:21:41 ID:k29bO/SO
昔自分も、スポーツジムでもどうだろうと思ったけど
行った先で孤立するのが容易に想像できるだけに行かずじまい。
(特にああいうところってキャピ系の人多いし…)
865彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 00:26:29 ID:RV3glhll
>>864
少しがんばってみて。
866彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 09:36:12 ID:171WjgL3
小学校の時席替えで隣になった〇〇くんが言ってた一言今でも覚えてるな
後ろの席のクラスメートに身をよじって「モジョさん喋らないからつまらん…」(聞こえてるっつの)
するとそのクラスメート達は「頑張って!(>_<)」と彼を励ましやがった。

プゲラされるのは慣れてたが、私と組んだ人間に対して、他のクラスメートが「ドンマイ」とか「頑張れ」とか励ますのは
何より辛かったよ
こんな暗くてつまらない私と組まされるクラスメートの方が被害者というわけだ
867彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 23:53:02 ID:sRr+84OK
元気がないんじゃありません、元気を出す場所がないんです。



っていう公明党のポスターがあったw
868彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 23:54:56 ID:B7otKVJ1
話し方教室行く勇気ないから図書館で話し方関係の本たくさん読んでる。とりあえず自信はついた。
869彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:11:58 ID:fYAudiz9
クラスで友達いなくてじっと座ってたら「起きてる?」って言われた
870彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:28:57 ID:VeK4OC2C
>>866
あったあった。それ凄くよく分かるわ。
席替えがあるたびに憂鬱だった。
だから大人しくて悪口を言わないような男の子の隣になれるとすごくホッとした。
871彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:33:10 ID:yQ/WDkv5
職場にて
自信がないから声が小さくなる→はぁ?何?とかなり強い口調で聞き返される→すみませんあばばふじこ→冷たい態度(無視)をとられる→暗くなる

一人だけ浮いてるよ
872彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 00:46:16 ID:VeK4OC2C
連投ごめん

>>850
私も小学生のとき場面緘黙だったから辛かった。
「無口」って呼ばれてたよ。
学校では全く喋らなかったのに家ではよく喋っていて、弟がそれを私のクラスメイトにバラしたから、それが学校中に広まって、影で「二重人格」と言われるようになった。
学校では、話すどころか声を出して笑うこともできなかった。
先生には「大人しくていい子って思われたいのか?」「猫被り」と言われた。

それでも卒業アルバムの私は幸せそうに笑っていて、偉いなぁ強かったなぁと思う。
それに比べて今の私はなんて弱いんだろう。
873彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 04:53:47 ID:8krs87Z/
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BPE_0AUKIss
会話が続かない人向け、ちょっとだけ参考になったので貼ってみる
874彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 05:56:06 ID:gmnAZSGu
>>848
>しゃべったらしゃべったで「あ!しゃべった!」

あるある
こんなキャラ付けられたらしゃべりたくてもしゃべれないよね
気が付いたらちょっと笑っただけ「あ!笑ったww」だし
高校3年間ずっとこんなキャラ押し付けられたせいで
根はそんなに暗い方じゃなかったのにすっかり根暗になってしまった。
大学では変わろうと思ったのに簡単には直らず友達ゼロ。
根からこんな性格になってしまったからそんなに友達がほしいとも思わないけど…
このまま堕落していくんだろうな…
875彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 08:50:43 ID:8EkSISMp
中学校の時のあだ名は「野口さん」でした
チビ丸子ちゃんのアレ。
876彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 09:46:21 ID:P9zj4DLe
こんな性格だからだろうけど、人に八つ当たりされることが多い。
仕事してて全然関係なくても、私にあたり散らしてくる。
外であたり散らされて、すごくムカついて、情けなくて悲しくて帰ってきて
家でもあたり散らされたときには、私っていったい何なんだって思ってほんと死にたくなる。

なんか八つ当たりしやすいんだろうね。使いやすい物みたいな。
サンドバッグか何かみたいだな、ていっつも思う。
あ サンドバッグのほうが役に立つし、私よりマシか。
877彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 09:59:56 ID:Rx/jxCND
>>875
ちょwおまおれ
でも今思えばあの時はまだいじられキャラとして輝いてた
根が暗いことを逆手にとって、時々変なこと言って笑ってもらってた
今はもうね…
878彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 10:08:41 ID:vRIfbpJh
私はカオナシって言われたよ…
879彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 13:13:30 ID:8EkSISMp
>>877
全く同じだw
880彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 13:25:53 ID:4n/jtraO
このスレの人たちは、男と付き合うとしたら自分とおなじタイプの人間が好き?
それとも、若干明るくて引っ張ってくれる人が好き?
881彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 13:56:54 ID:GGEUizVA
どっちも嫌だ…
882彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 20:24:15 ID:DObJDPFp
私は自分と似たようなタイプ好きになってすごい苦労してる。
二年半片思い。
もういい加減疲れた。
この人のこと嫌いになればどんなに楽だろうと何回も思ったけど嫌いになれない。
883彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 21:03:26 ID:NH39Hqsh
苦労の意味がよくわからない、自分の彼氏が、とかって言うならわかるけど
片思いの苦労って!?
884彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 03:45:20 ID:aXNNax1u
関係がなかなか進展しないとかじゃない?
親しくなるのに時間が掛かりそう。
885彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 06:42:41 ID:vnAJpLvN
>>882
ウケミンのスレをのぞいてみたらどうだろう。
886彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 10:44:38 ID:e53H4cIJ
男女関係なく”人間と”まともな関係が築けないから彼氏なんて無理
887彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 17:05:49 ID:GTfroj1U
>>880
私は明るくて引っ張ってくれる人だな
明るい人だと私もつられて話ができるけど、似たようなタイプだと全然話せない…
888彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 20:40:45 ID:2Y3b+B07
ただヘラヘラした明るさじゃなくて、こっちを引っ張ってってくれる感じの明るさっていいよね
前にそういう人と会話したけど、私がどんなこと言ってもすくってくれる感じで、安心感があった
人を馬鹿にしないって言うかさ。
ただ話が上手いだけじゃなくて、コミュニケーションを楽しもうとしてくれてる感じ。
その人の側にいると皆笑顔になってた。
889彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 21:16:48 ID:9vZO/j7y
人を引っ張るってめちゃくちゃ難しい上級テクニックだけどね。自分がなろうと思っても到底・・・
890彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 21:33:29 ID:e53H4cIJ
>ただヘラヘラした明るさじゃなくて、こっちを引っ張ってってくれる感じの明るさ
確かにそういう人だと、普段無口な自分でもすごく話が続く。
昔一度、そういう人といつも一緒にいられたら、と思ったこともあるけど
ぶっちゃけ気を使わせてるだけなんじゃないか…申し訳ないなとか、
自分なんて不釣合いだとか思って、結局なにも伝えられなかった…
891彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 22:14:27 ID:gHl3ppQH
>>890
勿体無い!!でも申し訳ない気持ちは分かるな…

私も男ではなく女だけどすごく優しくて話が上手な人いた。
リア充タイプだったからなんでこんな暗い奴に優しいんだろうって不思議だった。
今でもその人のこと尊敬してる。
892彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 22:15:39 ID:Lm9PsFfM
>>890
不釣合いだとか勝手に思い込まないでくれよ…
893彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 09:11:04 ID:ycMiOYvQ
と、片思いに終わった男が言っています
894彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 10:58:13 ID:Pr2K4t2Y
へへ、メールの返信すら来ない。
何でこうリアルな人間関係はうまくいかないんだ。

895彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:04:34 ID:O156OLbP
>>888
>ただヘラヘラした明るさじゃなくて、こっちを引っ張ってってくれる感じの明るさっていいよね
>前にそういう人と会話したけど、私がどんなこと言ってもすくってくれる感じで、安心感があった

前の職場にこういう感じの女の先輩いたなー。
根暗で無口で全く会話を楽しめない私でも、この人と話すと楽しい、って思えた
896彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 22:43:04 ID:TYmxiugr
リアルクローズってドラマちら見してたけど、眼鏡女は暗くておとなしくて地味で
人生終わってると言わんばかりだ。
体質的にコンタクトもレーシックも無理で、主人公みたいな眼鏡かけるしかないのに。
ついでに日本人顔だから茶髪も似合わないときた。
せめて外見だけでも明るくなりたいよ
897彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 02:42:04 ID:1V11kGDD
明るいと言うのは友達と騒いでるような子じゃなくてきちんと挨拶するような子の事だ
うるさいと明るいの違い
898彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 16:37:10 ID:N8dbK16L
>>888
そういう子いたなー。中学校の時、私みたいなのでも優しくしてくれた。
その子にはけっこう話せたし、自然に笑えてたっけ。
私が登校拒否して音信不通になったけど(w)あの子に素敵な彼氏ができるように祈ってる。
899彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 18:22:01 ID:rce5DpUv
>>897
世間的には明るい子=友達と騒いでる子
私らみたいなのが挨拶してても評価はあまり変わらない
900彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 14:41:59 ID:ASI96jiY
>>856-858
やぁ私…
私もまさにそんな感じ
最近は喋るだけで息苦しくなるしなぁ…
901彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 16:00:54 ID:ASI96jiY
亀レスしてることに今気付いた…ごめん
902彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 20:40:58 ID:b+w4xTyF
初対面でまだ一言もしゃっべってないのに
おとなしいっていきなり言うのってなんなんだろ
顔がなんかなのか、オーラを発しているのか…
その時点でもうしゃべる気なくすわ。
903彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 10:13:07 ID:5JmNVPqV
喋らないからじゃない?
904彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 03:31:06 ID:/G9c7BKk
顔つき?
スレタイ通りの人って無表情の人多いと思う。私がそうだけど
服装が暗くて地味だとか。私がそうだけど
やっぱり見た目と雰囲気で滲み出てるのかな…
905彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 12:28:55 ID:baeO9b4H
キミ達、嘆いているだけじゃなくてもう少し建設的な意見はないの?
このままだと一生負けっぱだよ
性格が容易に変えられないのは百も承知だけど、半歩でも前に進もうよ
906彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 12:53:22 ID:WNWk5jB2
実生活では努力してるよ
でも持って生まれた性格がスレタイ通りからすごく疲れる

子供の頃からどこに行っても「可愛いね」ではなく
「おとなしいね」と言われ続けてきた
暗い小中時代を振り返ってこれではいけないと
高校以降は明るく振る舞うようにしてきた
友達も出来たし、社会で生きていく為にはそうするべきと確かに思う

でも本当はおとなしくしていたい
休日は無理して人と話す必要がないことが何より幸せ
907彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 15:06:08 ID:+x6hLB6s
私無表情ってかなり言われる。それを言われるたびいやだったから普段から口角上げてみたり、笑顔作ってみたりしたけど、やっぱり言われてしまう…やっぱり偽りの笑顔やリアクションってだめなんだな
908彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:03:24 ID:gCctPK8j
おとなしいって言葉にスンゴク敏感になってる、周りからその言葉が聞こえる度にドキっとする
おとなしい=ダメ人間なんだ!
おとなしい人って何するかわかんない危険な人なんだ!みんな努力が足んなくておとなしくなってしまったの?
自分が悪くて、自分のせいでおとなしくなってしまったのか?自業自得なのか?
時々キレそうになる・・・やっぱりおとなしい人って危ないかもね。
909彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:11:56 ID:nlVE3qOV
化粧だけ濃いから不思議がられる……
人とあまり話せないし、語尾のほう声ほとんど出てないし、
おとなしいよね〜〜とか言われるけど、
陰で暗いとか言われてんだろうな。
バイトの上の人にも表情をもっと明るくしたほうがいいとかいわれるし。

当たり前だけどそんなバイト先、
皆やたら仲イイけど、皆で飲みやらごはんとか、
…絶対いかないし。

うまく人と喋れるようになりたいなぁ。
910彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:33:54 ID:J4lUMEo1
スレタイまんまのキャラが好きな男だっているので
あんまし思いつめんな
911彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:35:03 ID:gCctPK8j
>>909
化粧すこし薄くすれば、
912彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 20:49:52 ID:J2Oxqeis
女はちょっと暗いぐらいのんが、ええわ。
俺は
913彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:01:05 ID:4TLxlMdw
>>912
うそでもそういってくれる人が周りにいたらいいなあ。
きたないおっちゃんでも嬉しい。

スゴく仲のよい友達とはしゃいだりしてるのを他人がみて
「この前◯◯さんがはしゃいでた」って話題にされるのが嫌。
あんたからみていつも暗い印象なんだけど、365日暗いわけじゃねえよ!!!

914彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:05:53 ID:A6up/L+q
>>913
きたないおっちゃんでもって言ってる時点で暗いだけじゃなく性格も若干きたない
915彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:10:38 ID:gCctPK8j
腹が立つんだよ・・・
おとなしい人がすべてに於いておとなしいわけじゃないんだよ、
誰でも怒りくらい持ってるし、それを解らない人に対して腹が立つ!
916彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:10:43 ID:jx2FqcYf
きたないおっさんは誰でも嫌でしょう
917彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:17:22 ID:tInaPpKK
声が小さい。表情が乏しい。それ故暗く冷たい印象…
と言われる私が来ましたよ。男は別に良いけど、女はなぜか笑顔と愛嬌がなきゃ非難されるんだって。
理不尽だ…
918彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:19:23 ID:flQ1EsAo
職場におとなしくて元気がなくて声が小さい先輩いるけど
人には好かれてる。
美人ってほどでもないけど、時々笑うとかわいいし上品だからかな?

要はふいんきなんだろ。
919彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:22:07 ID:UkeeVPs1
大人しい=何も言わない。からって人が傷つく事平気で言うよね。
大人しい人にも心があるよ。感情もあります。
920彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:24:02 ID:gCctPK8j
>>917
毎日来い!
921彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:31:02 ID:4TLxlMdw
>>917
男でも1年に1回くらい急に「ぅヴワァん!!!」と怒りの声を出す人や
机に物をバーンと叩き付ける人は非難されるよ。
922彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:36:16 ID:gCctPK8j
おとなしいんだから、おとなしくしてなさいってことですね。
923彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:57:52 ID:gCctPK8j
光があたる人と光があたらない人と生まれながらに決まっているんではないでしょうか。
クソォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
924彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 22:38:22 ID:lNYAXA9L
>>919
たしかに。
なにも感じてないかのように扱われる。
無表情だからかな。
おとなしいってみんな何気なく言ってるんだろうけど
そのたびに傷ついてんのにね。

925彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 23:33:47 ID:+ebnXS5M
>923
ごめん
吹いたw
926彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:00:05 ID:+cLdPo1C
>>910
二次元と三次元は違うので・・・
927彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 00:49:11 ID:1WlR4Wnn
>>923
日が当たらないのは何かの影に入ってるから
何かを動かすか、自分で動くかして影から出る必要がある
928彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 08:13:04 ID:aA5VDPDm
いや、三次でも萌える
少数派かもしれないが
いるんだよ。


そうでもなきゃ、こんなスレを定期チェックしてる男がいる説明がつかないだろ?
929彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 09:11:26 ID:4KG4NXJG
男性の方はお帰りください
930彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 16:40:22 ID:xO70B+LZ
>>918
ふいんきとか言わないでよ…どうしようもなさすぎる
私だって友達とか打ち解けた人の前だと明るく振る舞えるし自然に笑顔も出る
でも緊張するとどうしても声張れないし顔こわ張る

昨日初めてこのスレ見つけたけどスレタイ自分に合いすぎてて吹いたw
931彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 19:48:15 ID:J3x6bCyF
私も小さい頃からよく
「大人しい」「喋らない」「静か」「家で本読んでそう」
って言われてきました。
自分ではよく喋ってると思ってる時でも「もっと明るく!」「もっと何でも喋って良いよ」
って言われる。

…自分の中で大袈裟と思うくらいやった方が、周りには丁度良いんだろうか。。
喋らないっていうか、ぼーっと考えてしまう事が多いんだよ…。
932彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 20:06:43 ID:cFftJBIE
本当に可愛いと思うんだけどな・・・
933彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:06:19 ID:UU4rFAYM
この手のスレで萌えるだの可愛いだの言ってる時点で下に見てんだよ。
そういう扱いが一番屈辱というか腹立たしい。ていうか気持ち悪い。
934彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:24:52 ID:cFftJBIE
どう見ても年下の子だから・・・かわいいって思うの普通じゃね!?
萌える、はないな!  人の気持ちって難しいよね。
935彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:30:27 ID:cFftJBIE
あれ!つうか>933がなんでここにいる???
936彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:38:30 ID:hIp/lzP9
>>933
ではどう扱って欲しいの?
937彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:19:34 ID:Tf8HKOnb
いい加減スレ違い
そもそもローカルルールすら理解できてないとか…
938彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:23:20 ID:UU4rFAYM
>>935
なんでここにいる?って…こっちの台詞なんだが。バカなの?

>>936
いや普通に対応してくれればいいんですが。
どうも気を遣われたり、逆に見下されたりすることが多いから。
まあそういう雰囲気を出してしまうこっちも悪いんだけど。
939彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:30:18 ID:cFftJBIE
>>938
は大丈夫だよ、このスレ卒業!大人しくないし、逆にキツイって言われない!?
940彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:43:43 ID:xQKOsHYB
もしかして自分が可愛いと思われてると思ってんの?w
あなた自身の事じゃないでしょ
941彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:50:47 ID:cFftJBIE
>>931
に対してのレスなのに、なんで周りが騒ぐの?
可愛いって言葉に過剰反応する人たち・・・・なんで????????
942彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:18:41 ID:cFftJBIE
スタイルだけは自分の努力でなんにでもなるから、
がんばれ\(^o^)/
943彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:21:09 ID:IXRaeBeJ
同性でもいるでしょ、自分より明らかに格下の女に「カワイー」を連呼する奴。
それと同じニオイを感じるからなんか不快。
944彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:26:23 ID:8AmEfhIi
スレタイ通りのイメージだけで、合唱コンクールの練習のあとに
「○○さんちゃんと歌ってよ」って言われた…
リーダーだかなんだか知らないが、「一人ひとりの声聞き分けられるんだ凄いね!!」って今なら言い返せるのに。
945彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:32:07 ID:cFftJBIE
文字では伝わりにくいよね、でも本当にかわいいと思う、守ってやりたいと思う。
946彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:36:48 ID:hIp/lzP9
守ってやりたいというより似たもの同士だから
安心するってのは、失礼なんでしょうかね
947彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:48:34 ID:QwTM6pVW
表面に感情が出てなくてもすごい怒ってたりするんだよね
逆にすごい楽しくても表面に出てなかったり。
誕生日プレゼントとかもらったときの反応に一番困る
嬉しいのに嬉しくないように見えるらしい…
申し訳なく思う
948彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:12:31 ID:4STevfRS
>>945
何の意図があって書き込みしてるんだか分からないけど、
わざわざ喪女板にいるような男にかわいいと言われても
喜ぶ人はここにはいないんじゃないですかね。
男性のレスが欲しかったら他の板に行くだろうし。
949彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:19:50 ID:irNrevIT
上の方にもいたね。空気とローカルルールが読めない人が。
多分同じ奴。
950彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 01:07:47 ID:2k0PIjKf
明日から電話研修始まる絶対怒られる。怖い
けどこれきっかけで話し方が少しでも改善されればいいな…はぁ('A`)
951912:2008/09/23(火) 07:05:52 ID:y3Gm4PLK
>>914
汚くわないけど、オッサンやで俺は。
913さんの言う事半分当たってる
952彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 08:21:19 ID:23yWBnn9
うっざー・・・
953彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 09:00:11 ID:E2cndfnJ
>>950
お前の膣内発射
ガバガバにしてやるぜw
954彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 15:12:51 ID:gQzkbg63
書き込む事自体が適切でないから自粛していたが

まず、こんなスレ見てる男だから察してくれ
男性の可愛いって言うのに見下しているって状況が
含まれる事がない訳ではないが、必ず含まれている訳ではない
そういうニュアンスを一切抜きにして魅了されている場合も多々ある事を理解してほしい

また、自分に自信がない男が、自分より下の女の子を好むと言うのもあるが
二次元ならいざしらず、みなさんのようなタイプは決してお人形さんなんかではなく
主張する場合はキツ過ぎるまで主張するタイプの人がかなり多い事を分かっているはずだし
それを理解した上で好みだと言っているのですよ

不必要な衝突は避けるのは日本人の美徳でしょ?
沈黙は金、雄弁は銀
雉も鳴かずば撃たれまい
それに好意を向けるのが異常だと言うほうがちょっと変かと自分は思います。

雄弁で、叩かれまくってる出るクイである自分にとっては益々ね
955彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 15:31:10 ID:gQzkbg63
あと、実のないうるさいだけのギャル系にうんだりしてるのです。
人間関係に気を遣っているようだが、それ以外はからっぽで
自主性はなく、口から出るのは文句と、(それも大抵は身近な)誰かの悪口ばかり

こういう奴らに傷付けられた方もこのスレには多いでしょ?
こいつらは、結局まったく信頼の価値がない訳ですよ

このスレの方のような女性は
何を考えているが分からない
と言われるのでしょうが、自分に言わせれば分からない方が悪いのかと

また、何を考えているが分かれば(思いっきりキツくぶつかるぐらいでもちょうどいい)
上っ面だけの明るい子(ギャル)よりはるかに信頼に足ります。

そういうのを踏まえた上で、好みだと言っているのですよ

黒髪ロングで色白で美人て、なんでも言うことを聞くお人形さんが欲しい訳ではないのですよ

黒髪ロングで色白で美人だが
かたくなに頑固な上に
家族ともののけ姫を見て、カオナシによく似てるね
と、家族に言われる妻と結婚した自分が言うのだから間違いありません

確かに、おとなしい女の子を、なしぐずしに押し倒そうてクズがいるのも事実ですが
そんな奴ばかりではないですよ

以上
ローカルルール無視のスレ汚し失礼しました
956彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 15:42:29 ID:WDF+GLo7
>>955
もののけ姫にカオナシはでてきません><
957彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 16:26:15 ID:fm8u2TER
お彼岸だから、さきほど親戚の家へ行ってきたのだが、最初に小さく挨拶しただけで、まったく親戚の人たちと話せなかったorz
いい年こいてキョドりまくってた。
親戚の心証を悪くしてたらどうしよう、怖い。
958彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 16:32:33 ID:l2J/JQy6
>>955
長すぎる
3行でまとめてくれ
959彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 16:41:37 ID:r7L8WMnH
>>958
俺おとなしい子好きなんだよ。決して自分に自信が無いからじゃないよ?
だってギャルとかウザいじゃん?おとなしい子は悪口とか言わなくて信頼できるし〜
黒髪ロングで色白美人のカオナシな嫁がいる俺が言うんだから間違いないって!


って感じでした。偏見と幻想に溢れてて素晴らしい。
960彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 17:23:15 ID:gQzkbg63
悪口言わないしとは言ってない
口先で調子よい適当な事言えないから
信用出来ると言ってる。

二面性が強いのも、毒舌が多いのも理解した上での話だ
961彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 17:40:16 ID:l2J/JQy6
このスレ、955とそのお嫁さんについて語ってるわけじゃないんで…

>>959
ありがと
よく読んだな
962彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 19:42:12 ID:zO33HuSd
>>955
そう、↑での可愛い発言はそんな意味合いで言いました。
963彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 19:44:54 ID:yx3UFro9
そろそろスレ違い
「おとなしい女好きのスレ」とか作ってそっちで話してろよ
964彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 19:59:29 ID:zO33HuSd
撤収!
965912:2008/09/23(火) 20:19:12 ID:y3Gm4PLK
>>953じゃかましい お前は
30過ぎたら皆オッサン、オバハンや!特に女なんか28もなったら
何の値打ちもない
966彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 20:32:32 ID:9uptUm2L
ここの女たちは、M女としての需要がありそう。
967彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 20:38:51 ID:zO33HuSd
>>966
ちょっと早いが、寝ろ! もう起きなくてもいいよ。
968彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 20:46:20 ID:OrLZw1s6
>>956
笑った。
969彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 22:21:50 ID:fIgKQmz+
高校のとき色白黒髪ロングに陰湿ないじめを受けた自分にとって色白(ryこそ最も忌むべき存在
970彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 13:32:44 ID:8+gNSVAg
同じく。孝行のとき色白黒髪ロングが同じ中学出身で
こちらも、その人も友達いなかったので球技大会で暇そうにしてたから
話しかけたら完全無視。
翌年おなじクラスになって
「あの子友達いないからって気安く私に話しかけたんだよ、きもっっ」
て話してた。高校卒業して、バイトの面接会みたいなので出会ったとき
どうも、って感じで会釈したら無視。一緒に来てた妹らしい子に
なにやらささやいてクスクス・・・。
ただ、大人の礼儀として、知人だから会釈しただけなのに。。

同類の「暗いおとなしい元気がない声が小さい」からも嫌われてた。
971彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 17:47:07 ID:T7LO957y
>>970
むしろ同類だから嫌われてるんじゃない?近親憎悪ってやつで。
その人が自分の「暗いおとなしい元気がない声が小さい」って面を嫌ってるから、
同じような性質を持つ>>970が嫌いで、見下したくなる対象なんだと思う。
972彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 19:20:49 ID:3ryUr+y2
最低だけどね
973彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 20:36:15 ID:FCILrhJa
同族嫌悪じゃね!
974彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 20:43:56 ID:zTc9O3Dj
よく「怒ってるの?」とか「疲れてるね」とか言われる
別に普通の時も言われる

仕事のことで例えば「もっと几帳面に仕事して」とか「もっとこうして」って指示出されれば
ちゃんとやるようにするけど
こればっかりはどうしようもないので泣けてくる
影で、あの人この仕事長いのにすぐテンパるよねーとか言われてて涙目
975彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:45:35 ID:pc6rBbkn
人に「大人しいねー」とか言う人って何を思ってそう言うんだろう。上の方でも出てたけど、それを言われるたびにグサッ!とくる。
最近はもう吹っ切れて自分の個性として受け止める事にしたけど、実際それを言われると「お前は駄目人間!」「お前は欠落してる!」って言われているようで凹む。

これってダメ出しされてるって事か?
馬鹿にされてるのかな。個性じゃ駄目なのかな。
今の自分、割と気に入ってるんだけどな。
976彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:16:12 ID:lWuTvR2S
高校の時のクラスメイトにいつも暗いとか大人しいとか言われてた。
向こうはなんでか私のことを好いてたみたいだけど(多分上の言葉も、「なんとかしなきゃ
駄目だよ!」的な意味で言ってたんだと思う)私は正直その子とは話が合わなくて苦手だった。
当時少ないながらもいた友達とは普通にギャハハ笑いできても、その子の前では言葉がでなかった。

ある日も、折角楽しい弁当の時間に暗いとか大人しいとか言うから
ちょっといい加減にしてほしいみたいな事言ったら、突然その子は泣き出した
クラス全員の前で悪者になりましたとさ

結局人に暗いとか大人しいとか言う人って、言われたほうがどう思うかなんてわかんないんだろうな
977彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 15:46:29 ID:PmMJF/zB
>>976
えー!?なんだその子
978彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 18:59:16 ID:pnuTkmof
あぁでもいるわそういう人。おばちゃんとかにも多い。
悪気が無いからどうしようもないんだよな。
979彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 19:04:53 ID:LCTaI8i0
「おとなしい」って子供の頃は褒め言葉だと思ってた。
手がかからないっていう感じのニュアンスで受け取ってた。

でも今は「おとなしい性格?」とか「おとなしいんだねぇ」って言われると傷つく。
社交性ないんだねぇ〜って言われてるように感じる。
980彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 19:55:59 ID:GFGMB7BR
私は高1の時ノリが悪い子、みたいな感じである一人の女子に目つけられてた
何かと突っかかってきて鬱陶しくて仕方なかった
耐えきれなくなって担任に相談してみたら担任から言ってくれたみたいで
その後は何も言われなかった
ああいう迷惑な人間はなんなんだろうなぁ
私はこういう人間なんですって説明しなきゃ分からないのかな
だいたい団体行動も苦手だ
卒業して清々したな
981彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 21:37:00 ID:4plZYlY7
自分も小さい頃から大人しくていい子ね、が褒め言葉だと思ってた><
クソっ! 今更どうにもなんね。
982彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 01:01:20 ID:JxRdZQt8
みんな寿命いっぱいまで生きんの?
最近はもうきっぱり諦めようと思いつつ、踏ん切りがつかないでうじうじしてるよ
983彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 01:34:23 ID:VYDYnpcx
自分達みたいな子が、これからもポニョポニョ生まれて来るんだよ
自分の資質も知んないまま、泣いて笑って元気に、そして或る時きずくんだよ
なんか違うって、そんなとき力、味方になってあげられるのはここに居る人達だと思うんだけど
先輩がいなくなったらだめだと思う。
984彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 20:46:21 ID:08YRLgx/
>>976
分かるよ、そういう奴いるよね
別に仲良い子とは普通に明るくしゃべってんだからほっとけと思う
985彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 19:23:57 ID:drxl86Mt
今日職場で、私とは全く正反対の性格の人に挨拶したら
「お疲れさまです…」って覇気がない感じに返されてへこんだよ
私が挨拶する前後、他の人とはものすごく明るく喋ってたから、元気が無かったわけじゃないと思う
なんだかもう生きてるのいやだなあ
986彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 22:03:23 ID:Nq5h3kY5
がんば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
987彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 00:39:46 ID:aQCnpfMG
すまん。男だ。 だが>>445の下3行には同意
988彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 23:39:55 ID:z09DhQ9X
>>976
散々な目にあったね

最後同意。
こっちが「うるさいねー」て言ったら切れたり悪口言いまくるくせに。

なんで 無口→悪
うるさいくらい喋る→善 ノリ良くていいこ

なの?無口って、あっちが変に気にしなければ無害じゃない?
なんで興味抱いてくるの?空気でいいよもう…
989彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:44:13 ID:8GI8BWID
次スレ

暗い おとなしい 元気がない 声が小さい3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1222530574/l50
990彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 10:05:50 ID:Uu48cvvg
仕事だと、口数が少ないこと自体はそれほど問題ないけど、むすっとしているように見えたり、
接客業なのに自分のテンションを維持するタイプの無口だったりすると嫌がられるんだと思う。
でも仕事の場ならともかく、普通の顔見知りやクラスメイト程度の付き合いなのに、こっちの
テンションにまで口出しされるのは鬱陶しいよね…。
991彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 11:19:49 ID:UcGCUNkC
>>985
人によって変わっちゃうのわかるな。

無愛想な人には無愛想な挨拶しか出来ないし
【他人は自分のうつし鏡】っていうのは真実だとオモ。
992彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:04:20 ID:he7bBDf8
おとなしいけど・・・ちょっと頑張ります
993彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:05:28 ID:he7bBDf8
暗いけど・・・家では明るいんですよ
994彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:06:11 ID:he7bBDf8
元気ないけど・・・風邪は滅多にひきません
995彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:08:28 ID:he7bBDf8
声は小さいけど・・・家では馬鹿でかいんですよ
996彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:09:18 ID:he7bBDf8
みんな・・・ごめんね
997彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:09:48 ID:he7bBDf8
こんなおとなしい奴が・・・
998彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:10:15 ID:he7bBDf8
連投しちゃって・・・
999彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:10:44 ID:he7bBDf8
でもね・・・意味があるの!
1000彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:11:44 ID:he7bBDf8
1000とったどおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
ひゃっほおおおおおおおおおい!!!
嬉しいいいいいいいいいいいいい!!!!!!




明日からもおとなしく頑張ります!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。