「はい、二人組つくって」「修学旅行の班決めて」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
あの嫌で仕方無かった学校時代…
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :                     \○○君は学食?   
::::::::::::::::::::::: : : : ::                             \ i あとは○○君と△△さんだね。/
:::::::::::::::::: : : :                          \オイシー! ヽ                   /
:::::: ::: : : :                                     ∧ ∧  アリガトー 
::::: : : :: : ∧_∧                        \   Λ_Λ *‘∀‘) ΛΛ
: : : : : 川・ω・ 川                          ( ^∀^)日⊂)(^ワ ^)   /
     l⌒i⌒⊂)___                    ヽ   (     )|   | ∩ ∩
2彼氏いない歴774年:04/11/04 16:56:34 ID:5Swd7XCJ
友達作れよ。そしてさようなら
3彼氏いない歴774年:04/11/04 17:09:56 ID:byhI8eMt
/ /          \ ヽ  /__      / \    /      |  ヽヽ _/_
|   ● /   ヽ ●    |  __|_ | ̄|   /       /     ̄| ̄ヽ |  /   \
|     |  /  |.      | .  人  |_|  // ̄ヽ  /⌒!    ノ   │  /  ___|
ヽ     ヽ_/ヽ__/      /  /  \       _ノ  /   \ノ ノ  ヽノ    \ノ\
4彼氏いない歴774年:04/11/04 17:15:23 ID:Eo3OedZZ
モテナイのと違うぽ
5彼氏いない歴774年:04/11/05 04:41:45 ID:CgvJV11G
川(' д`)
6彼氏いない歴774年:04/11/05 22:22:56 ID:ACqi9gZA
age
7なつみ ◆sex/okYaro :04/11/05 22:28:16 ID:Y4gyfjAV
辛かった過去を思い出させてくれてありがとう、雑魚
8彼氏いない歴774年:04/11/05 22:31:59 ID:fMiGbibK
切ないな。自分も班決めとか嫌だった。誰となるんだろう、とか。
中学のときはくじ引きじゃなかったからな
9大治郎:04/11/05 22:32:21 ID:wXSd9S6D
いつも私の取り合いで喧嘩が起こってました・・・(;・∀・)
10彼氏いない歴774年:04/11/05 23:44:01 ID:9foI5fLo
いやだったな〜
必ずあまるんだもん、自分。
学校行きたくなかった…
11彼氏いない歴774年:04/11/06 00:00:05 ID:eDqIDrA1
私も必ず余った。唯一の親友が学校一緒だったのにクラスは必ず別で、学校恨んだよ。
で一人でいると、同じくあまってるクラスのDQNが必ずペアになる…。
12彼氏いない歴774年:04/11/06 02:26:44 ID:3lB2Swyx
DQNのくせにハブられてんのか
13彼氏いない歴774年:04/11/06 03:29:27 ID:yaCN7n/D
本当にこれが嫌だった
好きな人同士ってすごい残酷だと思う
余るの嫌だから無理やり仲良し作ってたような気がする
14彼氏いない歴774年:04/11/06 03:30:29 ID:yaCN7n/D
先生が出席番号で勝手に班を振り分ければいいのに
先生の怠慢が子供の学校生活を辛くするんだよ
15彼氏いない歴774年:04/11/06 04:25:25 ID:evNU+Y+4
本当に思い出したく無いのに…フラッシュバックのごとく蘇った。
16彼氏いない歴774年:04/11/06 04:52:43 ID:6ePxqNra
>>1

>「はい、二人組つくって」


オレの中学校はそんなのなかったよ。グループならあったけど
クラスの給食時間の班だったし・・・
17彼氏いない歴774年:04/11/06 07:12:34 ID:R6NK4Hew
みなさん大変ですね
http://uramon.com/index2.htm
ケータイ板http://uramon.net/i/index.shtml
18彼氏いない歴774年:04/11/06 09:38:01 ID:KhFE3KBc
あたしも必ずあまる…
あたしの押しつけ合いでクラスのみなさん大忙しw
○○ちゃん一緒に組んであげてーとか先生余計な事言うからクラスが静まり返っちゃったw
その子はうまく交わしてたけど
あたしもDQNだったけど散々な言われようでしたよ(´∀`。)
19リヴリの大佐:04/11/06 10:02:10 ID:HnoYQ+Vf
我大佐のところは余るとかなかったなあ
20しの:04/11/06 11:58:37 ID:slKBo2wi
>>1
小学校6年間はず〜っと余ってた・・・
週に一回の好きな人同士で給食の日も一人で食べてた。
学校ってそういう残酷なこと平気でするから嫌よ。
小学校の頃のことは思い出したくない^^
21彼氏いない歴774年:04/11/06 14:12:38 ID:Dhye5Pz0
好きな人同士ならまだいいかな…。

クラスの班とかでの掃除が嫌だった。
みんな仲良しなのに、私一人だけハブみたいな。
中学・高校よずっっとこんなでよく保健室に逃げてました(´・ω・`)
22彼氏いない歴774年:04/11/06 14:59:29 ID:st5LjF6u
小学校ならまだしょうがないかもしれないが、
中学にもなって余ってるってさ、モテるモテない以前の問題だよな。
クラスに一人はいる、人間的にヤバイキャラでしょ、それ。
23彼氏いない歴774年:04/11/06 15:10:22 ID:Dhye5Pz0
>>22
そうね。でも>>22がモテないのは何か分かるよ
24彼氏いない歴774年:04/11/06 15:12:03 ID:QB/802z9
>>1-23
全農が泣いた!
25彼氏いない歴774年:04/11/06 15:12:59 ID:w83Q5mYQ
綿矢りさ「蹴りたい背中」想いだした。
26しの:04/11/06 15:20:50 ID:slKBo2wi
「蹴りたい背中」って主人公ハツと同じ経験をしたことないと
世界に入り込めないよね。

すげ〜好きなんだけどあの話。プライド高いと仲間に入れてくれって
いえないから余計に一人になっちゃうんだよね。
にな川のような独自の世界観持ってりゃ、はぶられても平気なのだが。
27彼氏いない歴774年:04/11/06 15:22:14 ID:eDqIDrA1
私もどちらかといえば余ったほうだけど、友達ができてからは一緒に組めて良かった。
だけどクラスの女子が奇数で、余ってたDQNを押し付けられて迷惑だったことあるよ。
本当こういう組み方はやめて欲しい。
28彼氏いない歴774年:04/11/06 15:34:39 ID:zHJGkKZN
一緒に組もうと言われるけど、申し訳なくて申し訳なくて。
いっそ一人で!先生頼むよ本当…。・゚・(ノД`)・゚・。
29彼氏いない歴774年:04/11/06 15:38:40 ID:eDqIDrA1
一人のほうが気楽という人もいるはずなのにね。なんで組でなきゃいけないのか。
30彼氏いない歴774年:04/11/06 16:15:41 ID:KhFE3KBc
いつも余っていると余計な心配される
家に電話されたりとか
足並み合わせなさい!とか担任に何度言われた事か…
社会性なんか身につける為に学校来てんじゃねーのによー
お化粧落としなさいってうるせーんだよほっとけよ
厚化粧と言われてましたorz
普通なのに…
31なつみ ◆sex/okYaro :04/11/06 16:18:01 ID:/LVqqMxN
「はい二人組みつくってぇ〜」

取り残されるあたし

「藤田さんは、じゃぁ先生とくもっか?」

体育の始めの体操はいつも先生とやってた。
32彼氏いない歴774年:04/11/06 16:19:57 ID:AkgcXbOQ
>>31
俺と組もう!
セックスしよう!
33彼氏いない歴774年:04/11/06 16:23:44 ID:5HDoG2Nd
藤田さん・・・がんがれ
34なつみ ◆sex/okYaro :04/11/06 16:25:28 ID:/LVqqMxN
>>32
クンニ付きならいいよ^^


続き

中学校2年生はちゃんと余らない人数だった
体育の前はあたしの押し付け合い

ある日のこの言葉だけは一生忘れない。
最後に余った、日下麻美ちゃん
「藤田とくむとバイキンが移る」
35彼氏いない歴774年:04/11/06 16:28:43 ID:5HDoG2Nd
えんがっちょ
36彼氏いない歴774年:04/11/06 16:29:18 ID:AkgcXbOQ
>>34
ワロタ なつみの押し付け合い・・・w
しかしあんま実名出してるとオマイ特定されるぞw
37なつみ ◆sex/okYaro :04/11/06 16:32:19 ID:/LVqqMxN
>>33
ありがとう^^
>>36
ぶっちゃけ誰も覚えてないと思う^^
38しの:04/11/06 17:08:24 ID:slKBo2wi
>>34
小学生ならまだしも、中二でバイキン呼ばわりは
リアルできついね・・・。
高校ではハブられなかったんかい?
39なつみ ◆sex/okYaro :04/11/06 17:12:53 ID:/LVqqMxN
>>38
聞きたいならありのまま話す!^^
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1092226262/
こっちでも公開中♥
40彼氏いない歴774年:04/11/06 19:22:53 ID:pPZF1nkh
うちの小学校時代の班を作るときのやり方。

1.最初に班長を立候補させる(大抵クラスの人気者)。
2.班長が黒板の前に出てきて、順番に一人ずつ好きなメンバーを選ばせる。
3.クラスメートがほとんど選ばれ、いじめられっ子が一人ぽつんと残る。
4.班長がいやいや選ぶとその班からブーイング、他の班は大笑い。

毎回そう。
教師って今も昔も子供の気持ちなんて理解できてないさ。
41しの:04/11/06 19:48:56 ID:slKBo2wi
>>40
そのクラスの担任人間のクズですね。(TT)
42彼氏いない歴774年:04/11/06 19:52:45 ID:w83Q5mYQ
>>41
んだ。
43彼氏いない歴774年:04/11/06 19:55:47 ID:eDqIDrA1
>>40
それってうちの学校?と思ってしまった。あ、でも小学校か。
うちの中学のクラスだと2まで同じ。ただし班長以外は席を立って待つ。
班長が選んだ子から席についていき、選ばれて無い子が最後まで残る。
残るのはたいてい私かもう一人の女だった。さらしものみたいで本当にイヤだったよ。
44しの:04/11/06 20:07:20 ID:slKBo2wi
>>43
小学生くらいの時の担任からのそういう仕打ちって・・・
先生たちってこっちが子供だから、
自我が芽生えてないから大丈夫だとでも思ってんのかね??

いつまで経っても忘れられないんですけど・・・!
45彼氏いない歴774年:04/11/06 20:54:47 ID:eDqIDrA1
>>44
本当にそうだよね。多分子供だからってなめられてる。
私が小学校のときのDQN担任(今でも小学校教諭)が、今いる学校のPTAから訴えられてクビになりかけたらしい。
その話聞いたときは思わずガッツポーズだったよ。でもクビにはならなったらしい。残念!早くクビにしないと生徒がかわいそう。
46彼氏いない歴774年:04/11/07 03:50:09 ID:EHRP9/Ns
ヽ(`Д´)ノウワァン
47彼氏いない歴774年:04/11/07 06:01:08 ID:5xNrk6tE
なにこの鬱スレ…
ヽ(`Д´)ノ
48(・∀・)マーロニィ♪ ◆WovytXi3Eo :04/11/07 09:33:02 ID:38GrrLm/
(・∀・)1人のコ、ワタシで良かったらいつでも穴埋めしてあげるのに

ヽ(・∀・)ノ  ウワァン
49彼氏いない歴774年:04/11/07 14:01:18 ID:EHRP9/Ns
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
50彼氏いない歴774年:04/11/07 15:19:52 ID:fgyPmhTc
漏れ男だけど、体育の授業のチーム分けの方法
例えばバスケやるとして、6チーム作るとする。
バスケ部の上位6人がリーダーとなり、ウェーバーで一人づつ取っていく。
全員が立たされ、指名された奴から座っていく訳だ。
最初は運動神経の良い奴やDQNが指名され、次にお調子者が指名される。
だんだん数が減っていき、毎回同じような奴が残る。

オタク系デブ、オタク系ガリ、問題児(キチガイ手前)系、嫌われ者系(漏れはここに属す)
で、だんだん指名するのにも時間が掛かってくる。その間は針のムシロだよ…
漏れは大抵最後の3人くらいに残ってた。
漏れは運動神経はそんなに悪くは無いが、悪い連中と同じように残されるから、
いつのまにか運動音痴というイメージも付いてたし。
漏れ、元々は嫌われ者ではなかったけど、DQNの言いなりになるの拒否したら
いつの間にかクラスでハバにされてた。

戦力の均衡化には良い方法かもしれんが、このやり方は酷すぎる。
教師はニヤニヤしながらこの光景を見てたしな。
せめて事前にチーム分けはしといてくれよ…

DQN(にやにやしながら)「え〜っと、…残り物には福があるというし〜、ッチ、ロクなの残ってねえな」
クラス爆笑
そんな光景をニヤニヤしながら見てるだけの脳筋体育教師
51彼氏いない歴774年:04/11/07 15:23:18 ID:TqQPU626
>>50
俺の所もウェーバー制だったなーサッカーとか団体競技の時ね
確かにこのやり方だったら余るんだよねぇ・・・まあ俺の所はお前の所みたいなカスは居なかったから
ネタを絡めつつ楽しかったけどな
52しの:04/11/07 17:07:59 ID:+GY9Xzx+
いつのまにか教師のバッシングになってる・・・

ハブられないようにするのには、他の人と同じようにすればいいってのは
分かってるんだけど。
全員が全員そんなに器用じゃねえっての!!
53彼氏いない歴774年:04/11/07 17:19:57 ID:2rSviFTZ
全員同じになんて絶対無理だよね。
だけど学校はなぜかそう要求される場所。
54彼氏いない歴774年:04/11/07 19:24:04 ID:a6OvB4qt
うわ、トラウマちっくなスレタイ…私は中でこの状態だった…
55彼氏いない歴774年:04/11/08 00:42:26 ID:wv2NItbc
…このスレに書き込んでる喪女さん達とは仲良くなれそうな気がする。
喪女的には社会に出てからも世間は厳しいけどさ、
コレが無いだけ学生時代より気が楽なんだよね。
56彼氏いない歴774年:04/11/08 00:42:50 ID:ALY053x+
>>52
>>いつのまにか教師のバッシングになってる・・・
教師がデリカシーがないからこういう事が起こる
バッシングされてもしょうがない罠

教師は「生徒は皆仲良し、イジメとか仲間はずれなんてあるわけ無い」という
視点から物を見るからねえ。
だから「クラスメイト」を指す言葉を「クラスのお友達」なんて言葉使う訳さ

>>50
>>DQN(にやにやしながら)「え〜っと、…残り物には福があるというし〜、ッチ、ロクなの残ってねえな」
こういう奴が面白おかしく人生を過ごし、適当な歳になって何事も無かったかのように結婚し人の親になる…
なんか理不尽な世の中だ…
57彼氏いない歴774年:04/11/08 01:15:45 ID:lR0CtkMU
女子校でした。
しょっちゅう自分だけ余ってました。
本好きで空気キャラとか言われてて、そのくせ変に周りに気を遣わさせるタイプらしく、露骨に敬遠されてました。
そういうときって自分がいちゃいけない存在な気がしてきて、感傷的な気分のときはトイレで一人でないていました。
昼休みの弁当食べるときも、みんなグループになってる子達は壁際のほうの席で固まって食べるから、自分は真ん中の席で一人。
本とか読んで「一人って気楽だよねー」とか思ってたけど、ふと周りを見回すと誰もいなくてグループの子達のしゃべり声ががやがや響いてたり。

不幸話すいません。でもやっぱり余る人ってどこにでもいるんだなと思うとちょっと幸せ(?)
綿矢りささんの小説も、読んで大いにうなずいたクチです。ああいう小説ってないよね。芥川賞とるような本じゃない気がするけど。
58しの:04/11/08 11:55:29 ID:YdjlFreM
しのはむしろ余ってる子と仲良くなりたいタイプ。
実は静かそうに見えて仲良くなっていけばいくほどに
味わいが出てくる子っている。^^
59彼氏いない歴774年:04/11/08 12:25:13 ID:d5WIFZ1F
>本好きで空気キャラとか言われてて、そのくせ変に周りに気を遣わさせるタイプらしく、露骨に敬遠されてました。
(;∀;)人(;∀;)ナカーマ  遠慮のし過ぎで人と壁を作ってるのも関係あるみたいで、…ああ…キョウモ ヒトリ。・゚・(ノД`)・゚・。
60彼氏いない歴774年:04/11/08 12:40:20 ID:nCR/y129
貴様らっ…!貴様らっ…!それでも…それでも人間かっ…!

人間じゃないDQNには人間がどうあるべきかなんてわからないんだよ
そんな屑と関わらないで中高生き抜いてきた俺は負け組だなんて思ってない

一人でも生き抜けよ人間諸君
61彼氏いない歴774年:04/11/08 14:06:24 ID:d5WIFZ1F
DQNにだって良い所の一つや二つあるだろうし
人付き合いの仕方を覚えたり、感情を共有する事で感受性を育てたり、反面教師としたりと、やっぱり必要だと思う。

一人で生き抜く事は出来るが、私は人と関わりたい。
62彼氏いない歴774年:04/11/08 21:43:25 ID:1wecJreO
>>58
そういう風に考えてくれる人がいると嬉しい。
でも現実にはなかなか話し掛けてくれる人がいない。
貴方のような人がクラスにいたらまじで嬉しかった
63彼氏いない歴774年:04/11/08 22:13:02 ID:lR0CtkMU
>>59
どうしても敬語になっちゃったり?
64彼氏いない歴774年:04/11/09 16:17:34 ID:5VtCElBD
小学校のクラスに、どうしようもないデブでブスで性格わるい女がいた。
もちろん嫌われてた。自分も嫌いだった。見下していた。

でも先生は自分とくませようとする。嫌で嫌でしかたなかった。
大人になり、そのことを思い出していて、ふと気づいた。

自分こそ嫌われ者だったんだ…
65彼氏いない歴774年:04/11/09 16:21:57 ID:0CeGiASv
全米がないた
66彼氏いない歴774年:04/11/09 18:04:57 ID:U8CiYEQc
性格悪いってどういう性格指すの?
67彼氏いない歴774年:04/11/09 18:24:17 ID:5VtCElBD
おもに悪口かな。大昔の小学生だから、まだまだ可愛い範囲だったけどね。
でも一番性格悪かったのは、自分含めてブス・デブをそれだけで見下していた級友・教師か。
わたしは特にデブくはないが、勿論美人なはずもない。
68彼氏いない歴774年:04/11/09 18:27:27 ID:zp/9fA54
「おい誰か>>1と組みなよ、かわいそーじゃん。」
「よし>>1、じゃあ先生と組むか」

こーゆーのはいつの時代もあるもんなのね
69彼氏いない歴774年:04/11/09 19:39:35 ID:2vqP1+gh
>>61
>>DQNにだって良い所の一つや二つあるだろうし
>>人付き合いの仕方を覚えたり、感情を共有する事で感受性を育てたり、反面教師としたりと、やっぱり必要だと思う。

DQNってクラスの中心的存在だから、何だかんだ言っても行事なんかで活躍するからなあ。
隅っこの方で目立たないように、重要な役が回ってこないようにしてる奴よりは
クラス的には存在価値はあっただろう。
自分がDQNに嫌な思いをさせられたからといって、何でもかんでも彼らを「悪」とするのは良くない

ただ、学生じゃなくなっても人を威嚇しながら道のど真ん中を偉そうに歩いてるDQNはクズだが。
高校くらいまではクラスという「小さな世界」の中では、ちょっと威嚇すれば何でも我侭が通ったけど
社会に出たらそんなものクソの役にも立たない。だけどそんな栄光が忘れられないんだろうな、やつらは
70彼氏いない歴774年:04/11/09 19:42:28 ID:TEhdG083
自分もそんな時期ありました。小学校でも中学校でもだいたいこんなパターン。
あと修学旅行といえばフォークダンス。
男子どもが自分とだけは手を繋がない。
あと自分が触ったペンとか「気色悪い」と言われて避けられたり。
悲しかった…。

そんな自分も大学に入り、周りは知らない人ばかり。
男子の友達も多く出来て、
気づけば「あれ?自分モテてる?」
特に三十代のヲタクな友人夫婦主宰の飲み会に行ったりすると、
若い女子というだけでモテモテ。
人生って変わるもんだなー、と思ったものです。
71彼氏いない歴774年:04/11/09 20:08:19 ID:KzrwNUFo
ハミってる奴はクラスの害虫としか見てない。
目の前で顔見て笑ってみたり…ニヤニヤ(・∀・)
72彼氏いない歴774年:04/11/09 20:22:04 ID:Wb/W0Pgb
>>70
氏ね
喪前は真の喪女じゃない!
73彼氏いない歴774年:04/11/10 00:56:13 ID:76SE/0vs
まあまあ。良い方向に行ってるってことでよかったじゃない。
74彼氏いない歴774年:04/11/10 20:07:13 ID:+UbCyjmC
移動教室がおわって、まっさきに教室に帰ってきた。もちろん一人で。
ほかにも既に、同じようにちょっと浮いてる子がチラホラ机にすわっていた。

そこに、クラスを我が物顔でしきってるグループが到着。
「げっ 変なのしかいないじゃん」

クラスの中心にいる子って、体育会系のノリもいやだけど、人のことなんだと思ってるんだろう。
いじけすぎかな?
75彼氏いない歴774年:04/11/10 21:10:03 ID:yRhNIoSc
>>74
自分基準から外れてる人は人と思ってないんじゃないかと思う。
76彼氏いない歴774年:04/11/10 21:14:00 ID:76SE/0vs
ちょっと前でも誰かが書いてたけど、社会に出てもそれが通用すると思ったら大間違い。
社会人は群れて行動することはできない。基本的に一人で道を切り開いていくもの。
77彼氏いない歴774年:04/11/10 22:00:39 ID:VpC526ty
学校行ってたときに、一人でいた人は道を切り開いていたのかねー?
切り開けなかったからこそ一人だったんじゃないの?
78彼氏いない歴774年:04/11/10 23:23:12 ID:AApbTT/0
皆さん大学いきますか?
79彼氏いない歴774年:04/11/10 23:53:09 ID:yRhNIoSc
>>77
学生時代ずっと一人でしたが、なにかと自力でやってました。
特に行事のの説明なんかは自分でしっかり教師の話を聞かないと教えてくれる人もいなかったし。
聞かれる機会は多かったけど。
それに組んだグループにもたいして親しい人がいないから、足手まといにならないように余計に神経使ってました。
80彼氏いない歴774年:04/11/11 00:10:28 ID:/YyBmHaq
>>76
実際は、群れたり、ゴマすったり、人を利用するのがうまい奴が
生き残ってく罠。
81彼氏いない歴774年:04/11/11 00:38:05 ID:2auf2WyW
>>80
たしかにそーだ。
>79みたいなタイプは研究職とかについたら成功できそうね。
82彼氏いない歴774年:04/11/11 02:04:54 ID:PlcKJSgW
クラスに少し仲のいい人(一日に数回話す)がいるんだけど、
グループをつくるときは、その子はいつも私には見向きもしないで、ほかの子の組む。
そのほかの子とは特に仲良くもなくて、どっちかというと私の方が話したりするのに。
何でなのか理解できない。それほどだめな存在なのか、私は。
83彼氏いない歴774年:04/11/11 10:01:28 ID:Vtu7fb85
大きく分けて3タイプに分かれるか

・それなりに友達はいるけど、グループ作りでは何故かハブられる(知らないとこで嫌われてる可能性大)

・友達は欲しいのに、人見知りで消極的な性格が災いして、友達が出来ず、いつも1人寂しく過ごす。

・はなっから友達を作る気は無く、1人で居たいのに、無理やりグループに加えられては邪魔者扱いされる。
84彼氏いない歴774年:04/11/11 12:27:10 ID:6+tKtvk3
ヽ(`Д´)ノウワァァァン みんなかわいそうだようっっ
85彼氏いない歴774年:04/11/11 13:08:58 ID:26uIFPqy
スレタイにセンスを感じる
86彼氏いない歴774年:04/11/11 14:52:22 ID:cMFe/Nsd
>>83
漏れは2つ目だな。だけど何かあまりに一人が長いとあきらめ的な感情が
出てきて「今さら何やっても孤独に見られてるんだから仕方がないか」
と開き直ってしまう負け犬的根性orz 優しくされると嬉しいけどいたたまれなくなる
87彼氏いない歴774年:04/11/11 17:14:25 ID:JuJ2Ml6i
姉妹スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1095412233/l50

スレタイが哀しすぎる
88こいち ◆i1mG.Devsc :04/11/11 17:17:38 ID:U7mTY41T
サミシィ・・・
89彼氏いない歴774年:04/11/11 18:49:47 ID:/x0eCtLE
自分もクラスでは地味で常に目立たない女だった。
常にグループ作りで余るタイプだった。
でも同じ地味な女の子と2人でクラスの隅で細々と仲良くしていた。
男子や女子は殆んど私達に構う事は無かった。
でもクラスの女子の中心的存在のグループの女1人は合えて私達に構った。
バカにしたりキモがったり、笑い者にしたり、ゴミをぶつたり目的で。
私達は彼女に汚物と言われていた。
ある日突然その女は、中心グループではぶかれていた。
クラス中からシカトされ、お弁当も1人になってる様だった。
そんなある日彼女は私達の所へ来て言った。
「…お弁当一緒に食べていい?」
心底殺したかった。親が居なくて誰にも迷惑かからなかったらヌッ殺して居たと思う。
長文スミマセン…。
90彼氏いない歴774年:04/11/11 19:14:02 ID:p9nv7lMb
それ私もやられたことあるな。中学一年でクラスが同じだった女によく嫌な事されてた。家にイタ伝かけてきたり聞こえよがしに悪口言ったり。
だけど三年生になって、その女のふるまいにみんなもう我慢の限界だったみたいで、ある日突然クラスでハブになって卒業まで続いていた。
高校に入ってもその子は一人で登校、一人で昼食、みたいな感じだったそうな。
高校のとき、そんな彼女と地元の郵便局のバイトでバッタリ。そいつとは一年生しかクラスが一緒じゃなかったから事情を知らなかった私は、
「この子なんで親しげに話しかけてくるんだろう?」
と不思議だった。私のこと嫌いだったはずじゃ??
まあもう昔のことだし…、と表面上は話したりしたけど、なんか腑に落ちなくて。
後になってそういう事情を聞いて、ああなるほどねって感じ。誰でもよかったのね、話せる相手なら。
9186:04/11/11 21:53:41 ID:cMFe/Nsd
あ、言い忘れたけど男です。すんません
92彼氏いない歴774年:04/11/12 00:55:21 ID:LWtoLy7w
>>89
そこで初めてハブられる気持ちがわかったってわけか。
で、その後どうしたのソイツ?
個人的にあなたたち二人の下僕扱いとして仲間に入れてあげたって
オチキボンだけどw
93彼氏いない歴774年:04/11/12 06:08:11 ID:sEPE6Hh7
>バカにしたりキモがったり、笑い者にしたり、ゴミをぶつたり
こんなことしてるからハブられるんだよな
なんだかんだいって性格悪い奴って結局は疎ましがられるよね
94彼氏いない歴774年:04/11/12 13:35:55 ID:b5D4PSSJ
>70
喪女って言っても行く場所行けばモテルけど喪男はそういうところでも
余るからな
95彼氏いない歴774年:04/11/12 20:37:49 ID:/k0NxM5E
>>90
>>ある日突然クラスでハブになって卒業まで続いていた。

男は腕力=権力だから、突然喧嘩が弱くなったりとかしないかぎりそいつの天下は続くけど
女は権力というか、「何人自分の派閥に納めてるか」が力だからなあ。
>>90なんてよくある話だよ

たとえ今リーダー格にいても、2番目以降に寝首をかかれたらそれで終わり
しかも腕力とかと違って、自分の能力で今の地位にいる訳ではないから、再びそこに戻るのは
自力では不可能。だからこそ仲間同士でも気が抜けないし(最初から仲間などいないのかも)
だから不本意でも普段からの馴れ合いは重要。(一緒にトイレ行くとかの無意味な行為など)

男はクラスで一人でも必ず皆から苛められるとは限らないけど、女は一人でいること=イジメの対象を意味する。
女は群れて何かをするのが大好きだから(逆を言うと群れて無いと何もできない)
イジメの対象を見つけたら、普段は悪口言い合うような人同士でも仲良く一緒になってイジメをするよ。
ホント、自分も女ながら「女って陰険で嫌だな」って思うよ…。
96彼氏いない歴774年:04/11/12 20:41:06 ID:DtACK9zO
>男は腕力=権力だから

ワラタ
どんなDQN学校なんだw
97彼氏いない歴774年:04/11/12 20:47:14 ID:/k0NxM5E
>>高校に入ってもその子は一人で登校、一人で昼食、みたいな感じだったそうな。
一度転落癖がついちゃうとなかなか抜けないよ。
女ってホント、周りによってどうとでもなる生き物だなって思うよ。
その子の能力、器量うんぬんよりも結婚する男次第で人生どうとでもなるし…

酷い言い方すれば「中身が無い」みたいな。
何でも人と同じ事してないとハブられるかもって不安だし。
正直、周囲に合わせて興味の無いことまで楽しそうにしたり、慣れない変な言葉使うの疲れた。
私以外にもそういう子結構いると思うな…
98彼氏いない歴774年:04/11/12 20:48:35 ID:4FYRiP0z
>>96
確かに男は腕力っていつの時代だよ・・・
漏れは男だけど派閥とかそういうのは無かったなぁ・・・
99彼氏いない歴774年:04/11/12 21:04:03 ID:3ljJeevK
ハブにされるのとはまた違うけど
仲良い友達出来なくて遠足の弁当の時間自ら一人で弁当食べてたら
先生にめちゃくちゃ怒られたことはあったな。
親にまで連絡された。
100彼氏いない歴774年:04/11/12 21:15:41 ID:H4zULOst
>>96
俺もそう思ったw

男の場合、運動能力や単純に面白い奴かどうかってのか重要じゃない?
101彼氏いない歴774年:04/11/12 22:23:56 ID:nE3o6NQN
転校ばっかりなので、仲のいい友達がそういなくて班決めとかつらい・・・。
うちの学校は転校生が異常に多くて、みんな六年間一緒にいたって訳ではないけど、
六年で転校してきたのは自分だけだから(他の人は最高でも4年生の時の転校)、
みんなそれぞれ仲のいい子を作ってるんだ。自分はなんかとっつきにくい外見、性格らしくて
転校から半年以上経った今でも友達は両手で数える程度。
修学旅行の時はいつも仲良くしてくれる子たちがいたから何とか助かったけど・・・
他のときはほとんど余り物。班決めとかがある時は、大体仮病使ってでも休んでる。


女は社交性と外見、男はお笑いですよ。
102彼氏いない歴774年:04/11/12 23:18:01 ID:wBS8FGmv
まあなんか、まったりした進学校なせいか、派閥争いとか何にもなかったよ。一応女子校。

自分、話すの嫌いだったから特になかよしグループとかには入ってなくて万年一人だったけど、それなりにかまってくれる人は沢山いたよ。
誰の悪口も聞いたことなかったし。まあ相当アレなひとはたたかれてたけど。

・・・でもグループきめでは大体余ってました。ていうか、隙間補充要因(藁
103彼氏いない歴774年:04/11/13 00:06:26 ID:+KhE0Fod
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :                     \○○君は学食?   
::::::::::::::::::::::: : : : ::                             \ i あとは○○君と△△さんだね。/
:::::::::::::::::: : : :                          \オイシー! ヽ                   /
:::::: ::: : : :  ↓おまいら                             ∧ ∧  アリガトー 
::::: : : :: : ∧_∧                        \   Λ_Λ *‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  (@u@ .:;)                           ( ^∀^)日⊂) (^ワ ^)   /
     l⌒i⌒⊂)___                    ヽ   (     )|   | ∩ ∩
104彼氏いない歴774年:04/11/13 00:47:10 ID:MZTPYtOw
男の場合、学校での人間関係は運動能力のある無しがすごい影響する(特に球技)
それは大人になっても影響するから恐いんだよ。
運動音痴板行けばわかるよ。

あと男の場合、友人同士のグループでも必ずリーダー的存在があるけど
女の場合は「基本的にみんな平等」ってのが根幹にあるみたいだね。
でしゃばったり単独で行動しないのはそこにあるんだろう。

ところで学生時代一人ぼっちだったここのスレの女は今はどうなの?
幸せなのか? 

105彼氏いない歴774年:04/11/13 01:19:41 ID:SFfUjXVL
学生時代といっても、小中時代と高校と大学ってそれぞれ違うんじゃない?
やっぱ小中時代が一番キツかった。逃げ場無いし自分自身の視野も狭いし。
106彼氏いない歴774年:04/11/13 07:44:07 ID:VLpfKoOw
大学が一番きついだろ。
グループ分けしょっちゅうだし、講師もそんなことに気をまわすって雰囲気じゃないし、
何より自分がもう、二十歳前後だよ。いい大人がぽつんとしてるの。
90分にも及ぶ時間を何にもしないでじーっとしてて、次の回から出なくなるってパターン繰り返して大学辞めました。
107彼氏いない歴774年:04/11/13 10:58:14 ID:C/H0aO0a
 小学校の時の班決めで最後の一人になったこと一度あります。
友達も少しはいたし、凄く嫌われていたわけでもないと思ってたんだけど、やっぱ
嫌われてたんでしょうね。陰気に見えたのかな?その当時は孤独も辛くないタイプ
だったし、なんとも思わなかったけど、後年になってから結構来た。
 
その後は友達は普通にいた。でも大親友と言うほどでもない。
 
大人になった今でも、自分は班決めで最後の一人になった人間なんだ、嫌われる性質の
人間なんだというのが心のどこかにあって人付き合いは引いてします。他人と深い関係を
築く事は今後ないと思う。ずっと一人で生きていく。
108彼氏いない歴774年:04/11/13 15:55:43 ID:MZTPYtOw
>106
そうか? 大学あたりになれば露骨なイジメみたいなことはないだろ
相手にされないだけで。
小中のころは頭よかろうが悪かろうが同じ制服着て変な平等意識の元に
集団生活するからキツイんだよ。
大学なんてサークルでも学校外でもいくらでも自分に合った交遊関係作れるから
ラクだと思うけどなぁ。
109彼氏いない歴774年:04/11/13 18:40:01 ID:VLpfKoOw
>>108 俺の場合いじめられたわけじゃないの。
自分から声かけることすらできなかった。だから拒絶されたとさえ言えない。
サークルとか学校外で交友関係作っても、単位にはならないでしょ。
もちろん俺はそういったとこには友達できなかった、というよりはじめから顔出してなかったけど。
110彼氏いない歴774年:04/11/13 20:01:03 ID:Ybhd7gX3
>>108
いや、あるよ。
「側によるとダサいのがうつる」とか何度言われたことか。
女って怖いなと改めて思った。
111彼氏いない歴774年:04/11/14 00:01:30 ID:iempdVSn
>>107
>自分が嫌われる性質の人間
すごく胸が痛くなります。私は常にひとり残った人間でした。
だからあなたのいう「他人と深い関係になれない」気持ち、わかります。
どうしても、心のどこかで「どうせ嫌われる」って思っちゃいますよね。
112彼氏いない歴774年:04/11/14 00:26:32 ID:o/NGYmoj
>>109
単位ぐらいは自分で何とかしる
113彼氏いない歴774年:04/11/14 02:17:54 ID:CV33HgA7
大学でグループ分け…学科が違うとそういうところもあるのか?
講義ごとに人が入れ替わるし、あんまり強制された人間関係に陥らない
気がしてたんだが。大学よりは職場内の方がキツかったり。

限られたごく一部の人同士だとなんとか人間関係を築けるタイプと、
それすら放棄してる人とが居るんだろけど。
前者は大学みたいな場所だと過ごしやすい。変人同士で固まってても
周囲もほっといてくれるし。
114彼氏いない歴774年:04/11/14 02:51:18 ID:o/NGYmoj
会社だと同期同部署は極少数だから
相手がどんな人でも(電波でない限り)向こうから仲良くしようとしてくれるよね
それでもハブになるのは積極的に排他性を発揮した人ぐらいかな
115彼氏いない歴774年:04/11/15 00:57:40 ID:oE+Jl5uI
ああ、そういや化学実験とかで組になる時は苦労したなあ。
でも大学じゃサークル活動とかで趣味の合う友達がいっぱいいたから
講義の時ハブにされてても苦じゃなかった。
小学校時代と比べりゃ楽勝。
むしろ自由時間が増えた分、1人であちこち出かけるのが好きだった。
116彼氏いない歴774年:04/11/16 11:56:11 ID:oZh3hWD9
高校の修学旅行の班決めで一人に。
結構友達は多いと思ってたんだけど、人数制限の所為で余ってしまった。
こういうとき他人の中の自分のウエイトが分かる。
私はとても軽かったらしい。

その旅行ではカメラ係というものがあって、皆の写真を撮りまくる。
カメラ係は班に入っていても、写真を撮らなくてはいけないので班員と一緒に行動はできない。
私はどうせ一人だし、とカメラ係を代わってあげる事にした。
「え?代わってくれるの?うれしー!」係だった子は諸手を上げて喜んだ。
「おう、任せとけ!」威勢良く応えたものの、少し寂しかった。

旅行当日、班に入れなかった私は保健室代わりになる部屋で寝泊りをした。
怪我した子の消毒をしてあげたり、保険の先生と雑談したり。
持ち前の人の良さから、具合の悪い初対面の人ともすぐ仲良くなった。
だがその内の一人、リスカでメンヘル+電波の子にいたく気に入られ、粘着される。

旅行後、私の手元には保健室で先生と撮った写真が一枚だけ。
友達が笑っている写真の中に私が入ることは無かった。
その上、保健室で知り合った電波ちゃんに付きまとわれ、いつの間にか友達は私から離れていった。
担任の先生から「お前は面倒見いいからな、電波子の事頼むよ」と言われ逃げられない状態に。
電波に付きまとわれたまま卒業しました。

そんな余り物の思い出。
117彼氏いない歴774年:04/11/16 12:50:59 ID:ol98TZaE
そして余り者の現実
118彼氏いない歴774年:04/11/16 16:44:58 ID:mP6VOUjO
スレタイを見るたびに戒められるなー
でも人づきあいはしんどい
119彼氏いない歴774年:04/11/18 23:31:41 ID:cAMBpalp
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
120彼氏いない歴774年:04/11/19 00:34:36 ID:cAjcxzHn
クラスで浮いていた頃、修学旅行がやってきた。
バスの席順は、いつのまにか登校拒否児A子の隣にさせられていた。
当日、A子は私を完全無視で、前の席の子とピーチクパーチクおしゃべり。
いつのまにか前の補助席に移って行ったような記憶さえある。
記憶違いだよね、きっと・・・アハハ
ほとんど目を閉じて乗ってたので詳しくは覚えてないよ
121彼氏いない歴774年:04/11/19 11:50:44 ID:iXtLGhh8
登校拒否しておいて人を選ぶんだ。失礼なヤツだな。
122彼氏いない歴774年:04/11/21 16:19:10 ID:EYYx4haD
登校拒否児なのに修学旅行とは…?
123彼氏いない歴774年:04/11/21 17:28:56 ID:SyrarGCV
あげ
124彼氏いない歴774年:04/11/21 20:20:31 ID:DD25UHr/
ソイツ嫌なことは避けて、楽しいことだけやりたいんじゃないのか?
125彼氏いない歴774年:04/11/23 14:29:02 ID:BfJm9fc6
登校拒否なのに修学旅行に来た人うちの学校にもいた!
普段人気者なのに、修学旅行の前だけ仲間ともめて修学旅行にこれなかった人もいた。
126彼氏いない歴774年:04/11/23 20:01:04 ID:5EtDR2O+
うちの学校にもいた、そういうヤツ。
登校拒否してるくせにたまに学校出てくると、そのクラスでいじめられてるようなヤツを見下すんだよ。
お前だって他人とうまくやっていけないんだろうっての!ただのワガママだよ。
127彼氏いない歴774年:04/11/24 17:41:35 ID:qcWMdi79
おまいらは自分のことしか見えてない気がする。
確かに、わざわざ仲良くないやつとギクシャク話してなんになるんだ、
一人の方が気楽じゃないか、とは思うが、
人生を生き抜くには協調性が否応なしに必要なんだ。
だから、たいていの香具師には友達がいる。
妥協してる。
128彼氏いない歴774年:04/11/28 17:02:40 ID:ypZFNwYs
>>127
確かに…。妥協って言葉、絶対相手の耳に入れたらいけないことだけど、
誰もがそうしてることだろうね。
私も妥協してるし、相手も私で妥協してると思う。
でも、どうしても一緒にいれない人はいるんだよね。
129彼氏いない歴774年:04/12/01 21:47:04 ID:4T9d9gtD
もうすぐ修学旅行..
私クラス内どこのグル-プにも所属してないし、だからずっと一人だろうし体調悪いことにして休もうと思い、勇気出して決意を親に話しました。
そしたら「迷惑かけるな、頑張って行け」って..(´・ω・`)
それなら本当に体調悪くなればいい話だと気付いた。
とりあえず風邪ひけばいいかな。今日から布団ナシで寝ます
130彼氏いない歴774年:04/12/01 22:06:32 ID:VfBkXJOf
昔はそういうとき醤油飲んだもんらしいけど
131彼氏いない歴774年:04/12/02 06:25:06 ID:cut39C/x
修学旅行の旅費って、俺のころは、一回2万くらいで何回にもわけて徴収されてたけど。
あれって参加しなかったら返ってくるの?
仮病で休むつもりでいながら10万以上払えるとは金持ちだな。
132彼氏いない歴774年:04/12/02 23:00:57 ID:Xg6LMvRB
>>129
カンガレ!休んだっていいんじゃないか!
おまいはそれでいいんだ!(⊃д∩;;)
133(・ω・美祐) ◆PiKU.YoRWY :04/12/02 23:06:33 ID:64D4TtBp
もぉすぐ卒業旅行だ☆
楽しみだヌーン♪
神戸です(´∀`)
134彼氏いない歴774年:04/12/02 23:10:21 ID:C7LlN4FV
>>131
普通は返ってくるよ
135彼氏いない歴774年:04/12/04 23:23:44 ID:1lUtxtHH
明後日から修学旅行で長崎だよぅ(=゚ω゚)ノシ
始めての飛行機だわーい
136彼氏いない歴774年:04/12/04 23:52:33 ID:uFmrjSQ5
確かにグループ組むのはマンドイし嫌だな('A`)
アニメキャラとグループ組みたいから、ダブったフィギュア持ってってますヽ(´ー`)ノ
137135:04/12/04 23:58:14 ID:1lUtxtHH
一週間の旅おそらくずっと独りだよぅ(=´ω`)ノシ



ぶっちゃけ言うと飛行機が恐いんだよママン
138彼氏いない歴774年:04/12/05 01:19:17 ID:81z361R+
↑無理しないでねo(^-^)o
私も飛行機怖い…。お守りとか持ってくと少しは気分的に安心するよ♪
139536⇒女:04/12/05 01:30:29 ID:GNhwwJNN
最初この題名見てなんかうゎってなった。
別に私はハブられたこともないし余りもンにもなった
ことないけど、いつそんな風になるかと思うとビクビク。
だから学校って嫌いさ。
なんでクラス替えで吐きそうになるぐらい緊張せなあかんのさ!
140135:04/12/05 02:32:16 ID:MKBXZbvv
>>138
レスありがとう
おかげでちょっと安心しましたヽ(´ー`)ノ
141彼氏いない歴774年:04/12/07 20:53:15 ID:tKl+ZgNu
私は高校の卒業旅行で危うく孤立しかけた。
友達もおいでよと言うし、一応行くだけ行こうと思ってバスに乗って、着きましたディズニーランド。
ところが着いたとたん、誘ってくれた友達の一言。
「私たちはこれから見て回るけど、○○は誰と一緒に行くの?」

ポカーン(゜д゜)

だったらなんでせっかくの旅行だからおいでよなんて言うのさ…。友達だと思ってたのに。
場所が場所だけに一人では回れないので、結局付いて行ったよ。迷惑そうだったけど…。
142彼氏いない歴774年:04/12/07 22:12:11 ID:RjV+Zlof
そこでついてけるやつは勝ち組。
143彼氏いない歴774年:04/12/07 22:55:12 ID:iosUII9D
似たような状況で一人で回ったあたしは負け組。
144彼氏いない歴774年:04/12/09 20:50:07 ID:LoJ/Wgbk
孫と遊びに来ていたおばあちゃんと仲良くなり、
その人と回った私は勝ち組・・・か?
でも孫と一緒にギャーギャー騒ぐのは楽しかった。
145彼氏いない歴774年:04/12/09 21:09:07 ID:7Kw/vtGo
いいねえ、そういうの。
知らない人と回っちゃいけないなんて事はないもんね。
私は初対面の人とは喋れないタイプだからうらやましい。
146彼氏いない歴774年:04/12/09 23:38:23 ID:srnrAoso
みんな複雑だな
147彼氏いない歴774年:04/12/10 18:31:58 ID:ufDglx9c
私も小学校のころから地味でハブられキャラだった。
そんで中学1年のとき今までの中で一番ひどいハブられかたした。お弁当の時間一人でトイレで時間過ぎるのまってた。でも中学2年のクラス替えのとき全てが吹っ切れ、眉も極細で超ミニスカで今までの自分とかわった。自分の顔から笑顔が消えて顔もかわった。
そしたら急に今までいぢめっこキャラだった子から怖がられ、尊敬され可愛い可愛いといいまくられその後いぢめっこキャラの奴らを叩き直してイイ奴に変えたよ。
今思うとかわったのはよかったけど自分まぢで怖い顔になったと思う。よかったのか悪かったのかわからない。
148彼氏いない歴774年:04/12/10 18:46:56 ID:HS+tQ42c
小学校時代、教師が口にした言葉。
「一番好きな人(親友)と写真を撮りましょう!」

無論、漏れは一人ぼっちだったYO
唯一、仲の良かった友達を無理やり誘ってた。

その友達は受け入れてくれたけど、今もあの言葉は忘れられない。
149彼氏いない歴774年:04/12/10 18:47:47 ID:cWYAAm9a
喪女って、単純にもてないだけやと思ってたけど、
嫌われ者、いじめられ者も含まれてるんやね。
150彼氏いない歴774年:04/12/10 19:27:22 ID:RfLymWif
というかメンヘルサロンや他の板にも同類のスレがあるので、
喪女が、というよりねらーにはそういう人たちが多いのではないかな。
所謂ネット弁慶というか。
151彼氏いない歴774年:04/12/11 00:39:48 ID:uX3ZEkJR
>>150
スレタイおしえてください・・・
152彼氏いない歴774年:04/12/11 00:45:50 ID:kEEaZ/4b

とりあえずメンサロで発見


はい、二人組つくってー
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1072774908/l50
153彼氏いない歴774年:04/12/14 16:53:58 ID:mYd/7Ypg
どっちのスレにも出入りしてる私って…。
うう、いまだにこのスレタイのセリフ苦手だ。
154彼氏いない歴774年:04/12/17 19:14:41 ID:2+VARQKd
大生板のほうに出入りしてまし
155彼氏いない歴774年:04/12/23 17:12:34 ID:n9XAe7HN
学校は嫌だったよ
156彼氏いない歴774年:05/01/09 22:50:05 ID:5g+wKS58
私も学校嫌だったよ。スレタイのセリフ聞いてとりあえず思い出すのは…
小学校→運動会などの行事の時は教室で好きな人同士で弁当を食べることになっていて
    もちろん自分は一人で隅の方に座って食べていたら先生(先生はいつものように教卓で食べる)が
    「ほらOOさんもどっかのグループに入って!」と怒られた。そして後は嫌々ながら
     誰かが入れてくれた。
中学校→卒業遠足でクラス関係なく人数制限もなしに好きなグループをつくって行動することに。
    しかもあらかじめグループのメンバーを紙に書いて先生に提出しなくてはならない。
    親に相談して休んでいいことになったが入学予定の高校で偶然にも遠足の日にオリエンテーション(課題や入学までに揃えるもののリストもらったりした)
    があった。かなり運がいい。
高校→体育の時間は準備体操の後二人組みで腹筋や背筋を背の順で並んでいて隣の子とやるんだけど自分の隣の奴は前後の人と組んじゃって結局一人でやっていたことをよく覚えている。

そんな私も今年は大学で教職課程をとっているので(選択科目の単位のため)母校で教育実習がある、生物を教えるんだけどもし実験もやることに
なったらもちろん出席番号順の班にする。


157彼氏いない歴774年:05/01/11 21:02:16 ID:gqoZUJWV
>>156
いい先生になってね。
158彼氏いない歴774年:05/01/11 21:08:04 ID:B1AQbRpA
もてない先生・・・不吉
159彼氏いない歴774年:05/01/11 21:17:12 ID:bhpeHNOd
>>156
良い先生になると思うよ。
コミュニケーションが良好に保てる子もいれば、
苦手な子もいる。
苦手な子の苦しみが分かってあげられることは、素晴らしいことだ。
ただ、苦手な子が、単に苦手で終わるか、
コミュニケーションの仕方で何らかの成長を見せるか・・・・先生次第だな。
気持ちが分かってあげられるというのは、その子との関係のゴールじゃなくて
出発点なんだから。
160彼氏いない歴774年:05/01/11 21:51:21 ID:rzJWJpAf
人に気を使われるとこっちも気を使っちゃうんだよ。おぼけとけ雑魚共
疲れるから敬遠されるわけだ。分かる?
161彼氏いない歴774年:05/01/12 03:10:33 ID:NoE3L27v
>生物を教えるんだけどもし実験もやることになったらもちろん出席番号順の班にする。

偉いぞっ(w
リ-ダ-格のジャイアンジャイ子が文句垂れても断固、信念を通せ!

明るい場所でしか生きてきていない人間は、暗い場所が見えない!
暗い場所でしか生きてきていない人間は、暗い場所も明るい場所も見える!
(で、明るい場所が眩しすぎてチト哀しかったりするショボ-ン)
だから、広い視野を持つ>>156はイイ教師になれる!
162彼氏いない歴774年:05/01/12 14:22:54 ID:oW/peKEg
それ以前に>>156が生徒と上手くコミュニケーションとれなかったりして。
163彼氏いない歴774年:05/01/14 20:46:30 ID:dR4wJtuZ
出席番号順にしたら、それはそれでまた別の嫌がらせを受けると思うよ。
弱いやつは徹底的に攻撃されるよ。それこそただやられてるやつらには思いもつかない様々なやり方で。
向こうは余裕があるからね。
さらには歴史があるからね。人間の、生物の。何千年、何万年に渡って培ってきた弱肉強食の理とノウハウがあるからね。
一生ついて回るよ。その場をしのいだって無駄。逃れる術はない。立ち向かう以外に。
164彼氏いない歴774年:05/01/14 23:25:24 ID:fJaqt844
>>156はノーパン先生とか言われて、さびしく去っていくんだろうな
165彼氏いない歴774年:05/01/20 13:38:14 ID:o5WcdwNy
なんだかな〜
高校のときのこと思い出しちゃったよ。
クラスの奴と合わなくて、一人で行動してたこと。

今から考えるとよく3年間学校に通ったもんだ。
166彼氏いない歴774年:05/01/21 01:11:16 ID:GSmVvgr4
中学校のとき、修学旅行で余り者寄せ集めグループだったよ‥‥
よく考えたらほんと残酷だよね。
普通なら学校生活で一番の思い出になるはずの行事なのになぁ(´・ω・`)
167彼氏いない歴774年:05/01/21 02:11:55 ID:FV3jy0B2
高2の時
遠足はもちろん不参加
大学見学もサボり
体育のテニス一人でネットに向かいボールを・・・・
文化祭の準備一人でダンボールを切ってた。教室の真ん中で。
当時のクラスメイトの名前は殆どフルネームでいえません
顔も覚えてません
中学の時
あぶれてたら{言ってくれたらさそってあげたのに〜」と、某クラスの人。
中途半端にいい人ぶるなよ。関わってくる偽善者が
一番厄介なんだよ漏れから見れば
168彼氏いない歴774年:05/01/21 14:37:02 ID:DTNnKxyk
つーか逆に出席番号順がやなんだが。
だってクラスに数人は仲いい奴いても
それのせいで滅多に話さない奴らと一緒になって
微妙な空気流れるとかしょっちゅうだったし。
化学とか生物の実験そうだった。最低だった。
169彼氏いない歴774年:05/01/21 14:38:38 ID:DTNnKxyk
168だが、クラスメイトと満遍なく仲良くできるタイプではなかったので。
170彼氏いない歴774年:05/01/21 15:04:20 ID:X5IzCiOE
なんかここの人たちでオフやったら気が合いそうだな
171彼氏いない歴774年:05/01/21 18:10:19 ID:EqwfYXEQ
>>170
参加した杉w
172彼氏いない歴774年:05/01/21 18:59:19 ID:kjLJ4LII
私もいじめられっ子でした。
クラスを仕切ってるボス女が私を嫌ってきて
「気持ち悪い」「ゴリラみたい」「バイキン」と私をののしり
ボスの怒りをおそれたほかのコも私を無視
給食の時や月に1」回のお弁当の日ほかのコに「仲間に入れて」
と声をかけても「あっちにいってよ」「ゴメンもういっぱいなんだ」
科学の授業で班を組んで実験を行うときも、お約束のように余ってた
先生が「○○も入れてやれ」といっても誰を名乗りを上げることなく
最初の頃は先生と一緒に実験してました。
その後班分けが出席番号順なって余ることはなくなったがやっぱりつらかった。
でも最高に悲しかったのは、遠足や修学旅行の時
やっぱり余った私は先生の手で無理矢理適当なところに押し込まれるという
パターンが多くて、みんな楽しそうにやってる中でいっつも寂しい思いをしてた
ある意味拷問だったな。
中学になって学区の関係でいじめて人たちと別れて別の中学に行ってから
そういうことはなくなって、世間話程度をする程度の顔見知りは出来たけど
イマイチ踏み込んだ人間関係は作れなかったな。仲良くなったらまた嫌われるんじゃないかって
そんなこんなで大人になった今も友人と呼べる人はいません
でも仕事をきちんとやって、ある程度適当に周りに会わせていれば
いじめに悩むことなく穏やかに生活していけるからものすごく楽
寂しくなるときもあるけど、なんかもういいやって感じ。
たぶんずっとこのままなんだろうな
親は「見合いだ」「結婚だ」「孫だ」「彼氏だ」って騒いでいるけどね。
173彼氏いない歴774年:05/01/21 19:49:03 ID:1BLwudmP
よく、人間みんな好き嫌いがあるのはしかたないよっていうけど
明らかに好かれ嫌われ率に差があるよね。
いつもわがままだけど友達、彼氏がいる子もいる
普通に嫌な人もいるがなんかしっくりこない子やいらつく子もいる。
嫌われ役、煙たがられ役を担う人にとっては嫌われる経験が多いような気がする



あ、私煙たがられ役ですから。
仲良くなれる人とは仲良くなれるけど嫌われる人には嫌われる

正直きつい…
174俺は:05/01/21 23:51:09 ID:6AzNaGJE
仲間はずれにされてる奴はほっとけねえ…。ボス猿なんか無視して
175彼氏いない歴774年:05/01/22 00:48:48 ID:MHbMLoRq
何かの行事で3人組を作る事になった、その当時4人グループに所属していた私はイヤな予感がした‥そして予感的中!知らぬ間に私以外の3人でグループを組んでいました。それ以来か友達と深く付き合うのをやめました、そうすれば裏切られたときの傷も浅いかなって思って。
176176:05/01/22 13:55:18 ID:VvyxvO0w
>>175

それきついね〜
それが嫌であたしゃグループの中に入るのが
嫌だった高校時代…

177彼氏いない歴774年:05/01/22 14:09:54 ID:t1NjKDw4
高校のとき、クラスに友達がいなかった。
勉強ができたため、宿題を見せてくれと授業前だけ女子が寄ってきた。
昼飯は一人で図書館で食べた。
館内は飲食禁止なので、おにぎりとお茶だけ持って、隅っこのバレない所でコソコソ食べた。
昼休みはそのまま図書館で過ごした。
自分の居場所は、唯一部活のときにだけあった。
美術部だったけど、部室でバカ騒ぎするだけで絵なんて全然描いてなかった。
教室での自分と部室での自分は、同じ人間とは思えなかった。
178彼氏いない歴774年:05/01/22 14:23:53 ID:emZsy+2l
つづく・・・
179彼氏いない歴774年:05/01/22 15:13:00 ID:H9pSvRF+
冷やかしで見てて思い出した。
修学旅行班決め
男の交友関係は単純に見えて実は深い。
行事が有る度に前に出て仕切ったり、授業でも発言しまくる○藤、
女子は○藤が男子のリーダーだと思ってたらしい。内情は全然違う
○藤は強引な性格で班決めなんかも自分から誘って作ってた。
気に食わないやつは悪口
そんな○藤も触れられない集団があった。静かで授業中は絶対発言しない
イケメソ気味のグループ 表向きは○藤グループと仲よさげ
だけどグループ半分は○藤が大嫌い グループの2人程が○藤グループとの調整役
この二人がクラス男子の調整役だった。この二人がいなければクラス単位の行事など
成功できなかった。この二人は別に誰もハブにしないし喧嘩もしない。
でも全てはこの2人が中心だった。
そんな思い出
180彼氏いない歴774年:05/01/22 19:17:52 ID:emZsy+2l
その2人こそ世に名高い・・・
181彼氏いない歴774年:05/01/22 19:42:21 ID:Um3J44Kl
何で先生はあんなに意地悪なの?
182彼氏いない歴774年:05/01/22 19:46:03 ID:t1NjKDw4
小学校のときに糞むかつくぶっ頃したかった女が
漏れと同じ苗字だった。
だから、並ぶときとかずっと隣同士。
おまけに生徒数少なくて1クラスしかなかったから、保育園から小6までずーーーっと一緒。地獄でした
183彼氏いない歴774年:05/01/22 19:48:20 ID:H9pSvRF+
180 名前:彼氏いない歴774年 :05/01/22 19:17:52 ID:emZsy+2l
その2人こそ世に名高い・・・

グリとグラ
184彼氏いない歴774年:05/01/22 19:49:41 ID:MYJzJIqA
私も今年余り者になる予定。このままいけば。
でも好きで孤立してるから文句は言えないけどね。

まぁ1人で楽しめる事けっこうあるじゃん。
185彼氏いない歴774年:05/01/22 20:01:12 ID:Um3J44Kl
>>129 ううう…聞いてて悲しいよ…辛いだろうけどネットオークションのために買手の着きそうなおみやげを買う目的で学校を利用するんだと思いながら行くしかないねそりゃあ。とにかく気を紛らわした方がいい
186彼氏いない歴774年:05/01/22 22:07:26 ID:4FYsuM5Z
中学から専門まで友達いなかったから、遠足や修学旅行全部欠席だったな、、一人でも勇気あって行く人はホントすごいや
187彼氏いない歴774年:05/01/24 00:14:22 ID:lU7Wsojp
私も奇数のグループだと必ず余るタイプだった。
偶数でも私と組む子は微妙な顔。普段は普通に仲良く話すのに、
私と2人で組むのは嫌らしい。
自分はそんなもんなんだと思ってから、人とかかわるのが苦手になった。
自分から遠ざけてしまう。
仲良く話してくれても、この人は自分と2人組になるのは嫌なんだろうな〜って、
別に2人組など組まないときでも思ってしまう。
コンプレックスも沢山あるし、今時の同年代の子は別の生き物みたく思う。
小中高時代の事って、その後の人生に大きな影響を与える気がする。
188彼氏いない歴774年:05/01/24 01:10:44 ID:NZ0VaRY/
その時の「自分は誰からも必要とされてない」感は後々まで引きずるよね。
189彼氏いない歴774年:05/01/24 02:53:22 ID:5MH4L8ML
みんな苦労してきたんだね…漏れは中学でいきなり嫌われ始めたよ。理由は別の学区から来てた奴らが大量に流れこんで来たから。いつもイベントでは余ってたね。クラス全員が敵だったから喧嘩もよくやったよ。
190彼氏いない歴774年:05/01/24 10:46:36 ID:gnUDQsdk
女子は中学高校の体育の時間で、創作ダンスの課題なんてものが
あって、そのために班を決めなきゃならないからなおさら…
中学の時はともかく、高校時代は恐怖だったよ。
自分以外のクラスメートは
「キレイじゃなきゃ女じゃない」
「彼氏いなきゃ女じゃない」って感じの子ばかりだったし。
191彼氏いない歴774年:05/01/24 19:49:02 ID:UclVQoIA
>>168
激しく同意。漏れもクラス全員と仲良くできるタイプではなかった。

んで、皆とそこそこ仲がいい友達から「何で皆と仲良くしないの?仲良くしなよ」と言われる。
軽々しくそういうこと言うな、何話していいかわかんないんだよorz
192彼氏いない歴774年:05/01/25 22:15:50 ID:i2D8P/M9
はみってるやつにわざわざ声を掛けに来るやつ。
迷惑なんだ、ほっといてくれと思ったこと何回あるか…
193彼氏いない歴774年:05/01/27 01:07:09 ID:XTiXdFtE
>>190
創作ダンスこちらもあった。4人班決めはしんどすぎるよ・・・
クラスで嫌われてはいないが特にどこのグループにも入っていない子、
隣のクラスで余ったらしい、自サイトの話しかしない少々オタク系の子、
クラスの人気者グループに所属してる活発な子だけど人数関係でジャンケンに負けてうちのグループに入った子、
それと地味で浮いてて空気同然の私・・・
皆をまとめられずにおろおろするだけで申し訳なかった・・・成績に入ってしまうし。
他班が時間かけて練習した格好良いダンスを披露する中で、うちの班はボロボロでした。

こんな時はどうしたらいいんだろう・・・
194彼氏いない歴774年:05/01/27 22:16:32 ID:fbd2uf8R
ときどき話したりする人はクラスに居るけど、相手は特に私と友達になろうとは思ってくれない。
だから教室移動のときも一人だけでとぼとぼ行くか、
集団のあとを背後霊みたいにくっついて行く(もちろん相手は気づいてない)かのどっちか。
一応自分は面白キャラ(ってことになってしまった)だから、授業中は笑いまくりで楽しいんだけど、
それ以外は本当につらい。
小学校の頃に戻りたい...。
195彼氏いない歴774年:05/01/27 22:22:59 ID:D5x9eYJQ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(;‘;ё;‘..)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
196彼氏いない歴774年:05/01/27 23:29:57 ID:cDxlTHFW
高校入学当初、このスレにあるような辛い体験を多くしますた
でもやっと、今になっていつも一緒に行動する友達ができますた
  だ  け  ど
何か、このごろ態度がよそよそしい……漏れにだけ、笑いかけてくれない希ガス








もうすぐ、またひとりぼっちのランチタイムがやって来るのかなぁ
197彼氏いない歴774年:05/01/29 01:22:56 ID:0ye9Jd7N
>196
わかる…めちゃくちゃわかる。漏れもそういう経験した。
今のクラスで親友と呼べるような友達ができたけど来年クラス離れるから不安。
新しいクラス良い人いるかな…。
辛い昼休みが戻ってこなきゃいいけど。
198彼氏いない歴774年:05/01/29 05:21:25 ID:4DlSQpTg
昔、小学校の時、終業式の日に友達同士組んで出し物をして
皆でそれを見るというとんでもない事をやっていた。
それぞれ好きな人同士グループくんで歌うたったり
なんかして和気藹々するのが趣向らしい。
当然、私と誰も組む人がなくて一人で何かすることになった。
しかも、出番は最後。
もう、おまけでお情けで皆の嘲笑を買う事間違いなしって感じ。
あいつ一人で何すんだw〜

ムカついたから一人でマジックやってやったよ。
そしたら結構上手くいって、皆ビックリ。
ざまぁみろ。
しかし今思い出しても下らない事やってた学校だよな。
199彼氏いない歴774年:05/01/30 02:50:08 ID:N6myp1iH
小学校6年間1クラスだったから、軽くからかったりするのはあったけど
ハブリは無かったな。
同窓会やりたいな
200彼氏いない歴774年:05/01/30 04:12:22 ID:atk9dyd6
小学校のときは友達はいたけど、友達同士グループ(?)が奇数だったため、
2人組みを組むと必ず1人。
「ごめんねー」とか笑顔でみんな返すから「いいよいいよ」と笑ってやったが
心の底では泣いてたさ。

中学は転校してしまい、都会から田舎の学校へ行ったからか
「あいつはデブブスで、挙句この辺を取り締まってる暴走族」とか変な噂たてられて、
学校裏でカツアゲしてるとか散々いわれて友達できず。
少しだけできた友達は他のクラス。
修学旅行は休んだ。

高校は「あいつはデブブスでクソ真面目な人間」とコギャルたちにハバに。
修学旅行の班分けで教師が○○を入れてやれとキレたら、
反対にコギャルたちが「あんな真面目オンナいれたらつまらん」とか
「ヲタクっぽいし会話したくない」とか言われたので
半分ブチ切れて教師にその場で「こんなやつらと一緒に無理して行きたくない」と
怒鳴って修学旅行もいかなかった。

ただ、高校の遠足(バスにのって遊園地へ)には参加した。
他の暮らすには友達いたから。
でも、バスの座席表で自分ひとりだけハバになって、
奇数だった男と一緒に座ることになった。
挙句、その男は当日大きなダンボールを持ってきて、
私を窓際に座らせると間にダンボールを挟んで壁をつくりやがった。
それをみてまた大爆笑。行くんじゃなかった。



でも、学校卒業して仕事してたら、たくさん友人も仲間もできたよ。
もともとコミュニケーション能力はあったんだけどね。
体重のせいでハバになるってどうよ?
学校って人間の器の小さい集まりだよなぁ。
201200:05/01/30 04:13:50 ID:atk9dyd6
もしかしてハバって方言?
ハバ→ハブられた。だな。逝ってくる…
202彼氏いない歴774年:05/01/30 07:02:38 ID:qySxwMXA
これから中学の先生目指してるんだけど・・・なんかいいたいことある?
203彼氏いない歴774年:05/01/30 09:34:38 ID:mYgQnV6N
教師になんて期待してない
204彼氏いない歴774年:05/01/30 12:05:39 ID:w/H5XTk3
皆つらい思いしてるんだね。今ウチのグループに背後霊のようにくっついているコがいる。
写真も気付かないうちにウチらの後ろに写ってて、ぶっちゃけ気持ち悪くて怖い。
私のグループはハッキリしてるコが多いから「マジうざ〜」とか「キモイんだけど」とか言っちゃったり、行事事になるとそのコから離れるため隙を伺ってダッシュで消えたりしてしまう・・・。
そのコは別に最初からグループに入れた覚えないし、まず合わないと思ってたから私も特に何とも感じて無かったけど、相手を傷付けていたんだなぁと気付きました。
もうすぐ卒業だけど、最後にあのコも誘って食事にでもいこうかとこのスレをみて考えました。
皆さんありがとう!
私は変わる!!
やさしいコになる!!
205彼氏いない歴774年:05/01/30 12:17:02 ID:9bd2j/MD









怨念が漂ってる怖いよママン(ノД`)
206彼氏いない歴774年:05/01/30 12:53:52 ID:13ldr/yC
私、暗い。仲間外れとかにされたから余計…かな。
高校は割と進学校に行ったんだけど、やっぱり一人。
体育の時間は2クラス合同(もちろん男女別)なんだけど、
ボーイッシュなサバサバした女の子が、
「○○さん…だよね?ごめん私名前覚えらんなくて!
一人になっちゃったんだけど組んでもらえる?」
って話し掛けてくれた。
その子は明るいし、おもしろいから人気者なのに…
「へぇ、○○さんって△△から通ってんのー!
遠くな〜い?!」
「こないだ××先生に携帯没収されてさ〜」
とかず〜っとしゃべってた。あまりに彼女がうるさ過ぎて(w)先生に叱られると、
「ヤバ、○○さんの評価まで下げちゃったかな?
まぁそこは馬鹿な友達を持った宿命と言うことで」
と笑いながら話してくれた。
その後も体育の授業で、バレーで5〜6人のグループ作る時もいつも入れてくれて、
彼女の友達とも段々普通に話せるようになって、友達になれた。
「○○さんって、もっと真面目な人かと思ってたから近寄りがたかったよ〜」
「実は結構悪じゃ〜んw」
で、たまに1人余る、ってなると、進んで彼女が
「あ、あたし抜ける!先生と組む!」
って抜けてくれて、(それを見て)私もハブられてるんじゃなくて、
それ以降自分からみんなのために抜けるようになったりもした。
3か月くらいたった時、私は理由がよく分からないんだけど、その子がハブられるようになった。
「○○さんも気を付けた方がいいよ〜」
といわれ、何が何だか分からないけど、彼女とはあまり話さなくなった。
それでも、笑顔で先生とパスの練習したり
体操している彼女を見ると、私は情けなくなった。
今、あの子は何してるのかな。私の一生の憧れです。
207彼氏いない歴774年:05/01/30 15:09:20 ID:80qtg3kj
そのコ良い子なんだろうな。
だけど、グループからはウザがられて
ハブにされるタイプだな。
208彼氏いない歴774年:05/01/30 22:48:03 ID:ceoKtu9U
よくわかんないよね、女同士って。
なんでこの子?って子が仲間はずれにされてたり
209男17歳:05/01/31 00:41:47 ID:I3Y8UYTb
高校で
女って最初は全員仲良しな雰囲気だけど…
数日たつと4つぐらいのグループに綺麗にわかれるよね

なんで?
あれってランクがあるの?
210彼氏いない歴774年:05/01/31 02:06:25 ID:P5NkFoyH
>>206
ちょっと感動。そのこ優しすぎ!私はネクラで友達も少ないけど
もし自分より暗くて孤独な子がいたら明るく接して仲良くなろうと思った。
その子をハブろうと決めた女ども許せんっ。
自分が傷ついても人には優しくできる人になりたい・・・って、
今は思うけど、やっぱまた傷つきたくない自分になっちゃうんだろうなぁ。
自分の腹黒さに欝。
211彼氏いない歴774年:05/01/31 02:55:46 ID:xDxNVFqJ
212彼氏いない歴774年:05/01/31 12:10:53 ID:KE7a/vFY

今時蓮かよ
グロだから注意な
213彼氏いない歴774年:05/02/01 15:19:25 ID:ScNrm5VY
age
214彼氏いない歴774年:05/02/02 00:05:09 ID:tVNdeJuF
みんな激しく切ない思いしてるな。
つか、自分の過去の記憶が見事に蘇った。
泣けてくる・・・もう学校なんかコリゴリ。
2度と学生なんかやりたくない。
そんな理由で大学進学しなかった私は負け組orz
215彼氏いない歴774年:05/02/04 00:06:59 ID:rJ5vugEG
クラス替えとか集団が初めて顔を合わす場で、自分には誰も
話し掛けてこないのが凄い凹む。暗い雰囲気出てるんだろうな、
とは思うけどどうすればいいのかわからない。
目つき悪いのもアイプチで何とかしたり化粧もしてみたけど
何も変わらなかった…
自分から話し掛けろってよく言われるけど怖くて出来ません。
216彼氏いない歴774年:05/02/07 14:13:36 ID:4575JMir
最近少子化だから小学校から中学校まで
ほとんどクラス替えがない学校もあるよ。l

ハミゴになったらすんげえ大変そう。
217彼氏いない歴774年:05/02/07 14:52:39 ID:+Gkh3b/P
>209
大凡上から順に
ギャル・お姉系(1〜3割)>一般的ギャル・普通系(5〜6割)>>>>>>>>>>>オタ(1割弱)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地味系(1人弱)
といった感じか。
ギャル〜普通までは皆表面的に仲良くて、
大体似た者同士のレベルで2〜4・5人くらいのグループに分かれるよな。
レベルというのは、顔の可愛さ、美人度、メイクの上手さ、+面白さで
ランク分けされてる感がある。
っていうか大体いつもそうだった…。
218彼氏いない歴774年:05/02/08 01:57:48 ID:x9UbUy2/
小学生の時、クラスで自由にグループを作ることになった時のこと。
私は組む人がいなくて、先生に「××さんたち、○○さん(私)入れてあげて」と言われた××さん達。
すると××さん泣いてしまいました。私を入れるのが嫌で。私さすがに傷つきました。
もうトラウマというか、今でも人と接するのが怖い。
私が話し掛けたら迷惑なんじゃないかと考えちゃって人に話し掛けられない。

当時私毎回ハブになってたんだけど、先生はそれわかっててなんで毎回自由班作らせるの?
先コウ大嫌い。
219彼氏いない歴774年:05/02/08 02:06:56 ID:xJYME1gZ
不運にも、自分(地味・オタ系)以外がギャル系ばっかりだと
吊るし上げ喰らう羽目になります(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そいでもって、「彼氏作らなきゃだめ〜」とか言われて
勝手に(やはり、地味・オタ系の)男の子とくっつけられて笑われるんだ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
220彼氏いない歴774年:05/02/14 03:44:27 ID:3Km8tUIt
幼・小・中とずっと男子にいじめられてきました。
そして中学生くらいになると、私が男子にいじめられているのを
何故か嫉妬して
「○○は男に構ってもらっていいな〜」とか
女子高に進学しない事にしたら
「○○は男がいないと嫌だから〜」とか言われた。
ふざけんな!!!誰が苛めて欲しいなんて言ったよ!
男子なんかと口も効きたくないよ!この状況で私が嬉しがっているとでも!?
私を苛めから庇ってくれる女子も少しいたけど、
殆どは男子につられて一緒にバカにしてくる女子ばっかりだった。
もちろん成人式は行きませんでした。
あいつらの子供にあんた達の親にされた事を喋ったら、復讐になるんだろうか
221彼氏いない歴774年:05/02/14 07:02:05 ID:BAChPJnx
>あいつらの子供にあんた達の親にされた事を喋ったら、復讐になるんだろうか

おいおい、どういう思考回路してるんだよ?
222彼氏いない歴774年:05/02/14 08:50:26 ID:MJLFdShu
いやー・・・でも気持ちは分かるぞ痛いほど。

なんかの番組で、ダンナの不倫相手(夫子持ち)の子供(+その夫もだっけ)に
「あんたの親は不倫してたのよ」みたいな事いって家庭を崩壊させたら、それは罪になるのか?
ってのやってたのを思い出した。
結果は忘れた。
ちょっと違うかもしれないけど悪行を家族にばらして家庭を崩壊させると罪になるのか?って事ね・・・。
223彼氏いない歴774年:05/02/14 09:26:15 ID:enWSI2/A
>>220
あんたそれ一生根に持つのか?ヘンな人だな。
比べるわけじゃないが、自分はもっともっとイジメられたぞ。
人間が苦手になるの仕様がないが、そういうのは赦すのがベストだろ。
視野狭くなってるからもっと周り見たほうがイイと思う。
224220:05/02/14 15:55:59 ID:Mc2I14+n
一生憎しみを抱え込まずに済むとしたら、傷を追わせた相手と対峙するしかないのでは?
それを自分は逃げたから何年経っても忘れられないのだと思う。
逃げていたら、許す事も出来ない。
225彼氏いない歴774年:05/02/14 17:03:41 ID:L/Irpb0F
私も中・高ハブにされてきたからなぁ〜〜
今でも性格のキツそうな女の子とは話すの苦手です。
萎縮しちゃって・・・
でも、あの頃私に色々嫌がらせした子達には会ってみたい。
綺麗になりたいと努力したから、少しだけ自信が持てた。
同窓会なんてしてくれたら喜んで行くかも。
あいつら見返してやりたい!
・・・って呼ばれなかったりしてね( TДT)
226人生16年:05/02/14 17:36:44 ID:Cx9rSpdQ
中学の卒業アルバムの学級のページのなんでもランキングに私の名前だけ載っていなかった。
いじめられていたわけでもないけど、というか普通に友達だったから
こういうことになった時は頭真っ白だった。
227人生16年:05/02/14 17:37:42 ID:Cx9rSpdQ
普通に友達だった→普通にみんな友達だった
228彼氏いない歴774年:05/02/14 18:17:20 ID:s0f/PDz+
動き出さなきゃ始まらない
229彼氏いない歴774年:05/02/14 18:35:11 ID:s0JQ1ThJ
弱・肉・強・食!
私も小中ハブられてたけど、人間だって所詮動物だから
強者と弱者がいて当り前。
弱者は淘汰されるんだよ。
230彼氏いない歴774年:05/02/20 22:59:27 ID:MmKZTTCJ
あ〜〜私もキライだったなぁ好きな人同士とか2人組とか。
学校でもやだったけどもっとイヤだったのは放課後。
部活動やらされてて、帰りが遅くなるんで先生が「必ずお友達と帰りなさい」って言われるんだけどその「お友達」がいなくってさ・・・
結構家と学校が離れてて(30分くらい?)途中暗い道もあるんで怖かったけどでも一人で帰ってた。
231彼氏いない歴774年:05/02/21 00:58:55 ID:3fwC8kRL
これ読んでて悲しくなった。
自分は高校入ってからそれなりに喋る友達はいるけど
特別仲の良い友達は一人もいない。
今度総合学習で班決め(当然好きな者同士)があるんだけど
一人になるんだろうと思うと怖いよ。
232彼氏いない歴774年:05/02/21 01:38:08 ID:WxX/Y3RL
私も辛くなったよ…
小〜中までほとんど友達いなくてかなり嫌われてた(小学生の時は幸いにも自覚なし)
中学になってから女子からは完璧無視。男子からはばい菌扱いで容姿の事を常に馬鹿にされてた。
先生とかは友達作る努力しないからだって言うけど、いくら話し掛けても無視されちゃあ辛くて無理だよ…。
毎日毎日容姿の事とか言われたらそりゃ自信もなくすしさ、暗くもなるよ
233彼氏いない歴774年:05/02/21 11:29:24 ID:Yv7avZCj
二人組作らなきゃいけない時は保健室に逃げてる
自分も相手も嫌な思いしなくて済むかな、みたいな
高校生にもなって情けないけど…
そのせいで欠席日数やばいけど、仕方がない
ってか横の女子二人が授業中ナンパされたという話を…
欝だorz
234彼氏いない歴774年:05/02/21 16:44:58 ID:hM1vaAQn
実際教師にとって「好きなもの同士」って楽。
ハミゴになる人に気を使わなくて構わないから。
中学高校になってまで先生は友達関係に
口を挟まないからね。

でも生徒にとったらすげー欝。
ハミゴにされている姿を周りに見られたら
死んでしまいたい気分になる。
235彼氏いない歴774年:05/02/21 17:54:00 ID:qa8hS9+W
>>233
よし、俺がネットでナンパしてやろう。

これから遊びに行こうぜ〜
236彼氏いない歴774年:05/02/21 18:20:46 ID:un2/mYwV
友達いなくて必修体育落としたお
来年はハミゴに耐えて単位とるぇたらいいなぁ
去年頑張って参加してみたらやっぱ浮いて、先生が「もっと心開いて自分からいかないとぉ〜」とか言ってきて下さりやがってあのアマ
237彼氏いない歴774年:05/02/22 02:49:34 ID:inzDHCDA
私は卒業アルバムのランキングで「変なオーラを持ってる人の欄に
○○さんていれようかー」と聞こえよがしにいったやつらと
給食当番でわたしが配った牛乳を同じく聞こえよがしに言ったAを許さん!
特にA!たいして美人でもないケバ顔のお前が、私の友達Bちゃんをとっていって
私を邪魔にしていたのが許せん。Bちゃんは人気者だったが、人気の出る前から
私とは仲良くて趣味も合ってたのに…。
美人じゃないのに今風の顔というかそういう人って堂々としてて、こっちが遠慮して
退かなきゃいけないみたいになる。このエラさえなければまだ普通ゾーンの顔に
なれたかもしれない。

恋愛カタログのささにしきさんの同窓会の話を読むと少し元気になる。
(その他の話のささにしきさんは嫌な喪女ですが)
238男20歳:05/02/22 03:39:23 ID:5FzD7iQE
俺は不細工だけど友達はいる
気の持ちようなんだよ
239彼氏いない歴774年:05/02/22 04:29:35 ID:/rOM2nQK
それも大事なのはわかってるんだ。
でも自分にあった人と出会えるかどうかという、
運もあるのでそればっかりとも言えないんだ。
240彼氏いない歴774年:05/02/24 09:57:52 ID:/QfuHbyQ
>>29
>一人のほうが気楽という人もいるはずなのにね。なんで組でなきゃいけないのか。
これ、私が小中高時代に思い続けていたことです。
生来的な「マイペース人間」の私。
どうしたって気の会わない人と行動を共にしなきゃいけないときの辛さ・・・

逆に言えば、いつも人と一緒に行動してばかりの人って、
自分ひとりっきりになると、どうしたらいいか分からないと思っているのでは?
と思ってしまいます。
241彼氏いない歴774年:05/02/24 10:31:47 ID:S+Mpmopn
中学の卒業アルバムのランキングで
マニアっぽい人、将来変わってそうな人に入ってた
やっぱキモがられてたんだと痛感した
今高校生だけど全然友達できなくて
むしろ中学の頃より暗くなった…orz
242彼氏いない歴774年:05/02/24 10:58:15 ID:UaWn4Cue
小学校の時席替えは「好きな人同士」か「くじびき」の二択で
私はもちろんくじびきに手を挙げてた。
クラスメイトがニヤニヤしながら一言。
「○○ちゃん、一緒に座る人いないからくじ引きがいいんでしょう」
・・・・・・その通りだよ。
でも高校生になって変わった。
積極的に話しかけたし、友達は増え、親友もできた。
高3の時はいつのまにかクラスの中心になってた。
人間、変われるもんだなとかも思う。
243 ◆zEGpD4VZDY :05/02/25 14:46:23 ID:olCS0MmQ
>>240
そういう考えはよくないと思うよ
どうすれば人が寄ってくるかわからないんでしょ…
244彼氏いない歴774年:05/02/25 17:25:29 ID:O7u+0DJb
修学旅行のバスの席は一人だったなあ。
グループ数が奇数で「○○(私)か××ちゃん、どっちか一人で座ってくれる?」とリーダーから一言。
当然私は「え〜」と拒否。それからしばらくの間、検討は続いたけど
「ごめん、やっぱり○○一人で座ってくれない?××ちゃん、去年の遠足のバスでも一人だったから!」
他のメンバーからも「お願い!」とか「ごめん!」とか声があがった。
こうなるともう、我侭を言いたくないので、私はしょうがなく一人で座ることに。
ラッキーな事に、私の席の隣に親友の子がいたから、寂しい思いはしなくてすんだんだけど。
245彼氏いない歴774年:05/02/26 01:47:21 ID:BM5HiMDG
ひとりで座るのは楽でいいじゃない。
できれば一人で座りたい。
自分は補助席だったぞw
補助席は疲れてツライ。
246彼氏いない歴774年:05/02/26 06:20:46 ID:8WoOsO+s
小・中(9年間エスカレータみたいなモン)とイジメられたり、友達とゴタゴタがあったりしたから、
同い年くらいの子らがコワイ。特に男。
中学のとき、一部の男子に私が通ると思いっきり避けられたなぁ。
そのせいで普段から、人(特に男)とすれ違うときに、
自分から避けてしまう変な癖付いちゃったし。これ、未だに直らない。
あとは授業中コソコソ悪口言われたり、机に落書きされたり。
で、みんなから離れられるようにわっざわざ遠い高校選んだのに、
中学んときイジメてきた男子と同じ高校で、同じクラスになったorz
初めは友達できたけど、合わなくて向こうが離れていっちゃったり、
登校拒否されたりで一人ぼっちになったよ。
初めは親に無理に行かされてたけど、クラスの子の視線が気になって仕方なかった。
すごい居たたまれなかったな。
クラスの子のヒソヒソ話が自分の悪口なんじゃないかってドキドキしてたし。
中学のときイジメてきた男子が言い触らしたのか、
何の接点もなかった高校で初めてクラスメイトになった男子にも軽く嫌がらせされたしな。
同じく2年・3年もいい思い出が皆無。
つか、途中で保健室登校とかになったしな。
自分語りの長文すまそ・・てか、なんかここでレスしたよな気がするんだけど、まぁいいか。
247井締 太陽:05/03/07 16:20:37 ID:056Lda67
いじめられるのは
いじめられる側にも責任がある
そんなわけは無い
いじめる側に原因がある
彼等は心が寂しいのだ
その隙間を埋める手段が

IJIME
248彼氏いない歴774年:05/03/07 22:45:09 ID:a/NLYyUK
中、高とクラスに友達がいない時期が結構あった。
でも、今思うと、あの頃の私に友達なんてできるはずがない!
頭おかしかったな、昔。
孤立してるくせに一人だと思われるのが嫌で無理に仲間にはいろうとしてさらに嫌われてた。
今は…社会に出て、いろんな人と接する機会があって、それなりに丸くなったと思う。だから社会に出てからの友達は結構いる。
でもたまに何かいざこざがあると、自分の性格の根底にある、昔の自分が原因じゃないか?と欝になる。
早く中、高から卒業したいものだ。
249彼氏いない歴774年:05/03/08 00:59:19 ID:viArcdAb
高校一年の時友達が一人も居なくて、昼休みが辛かったです。
昼休みになったら即行で図書室に行って本借りて
トイレに籠もって読みながらおにぎり食べてました。
汚物入れの容器がデカイごみ箱くらいの大きさがあったからそこに坐って。

薄暗いトイレにサザ/エさんを読みながらおにぎりを食べる高校生なんて…
250彼氏いない歴774年:05/03/08 01:05:30 ID:XS5DFkTZ
私も昔から2人組作るのが苦手だった。バイト先でもお洒落な若者だらけで
浮いてしまったり。
そういうのも影響してか、対人恐怖気味。
人とかかわるのは好きなんだけど、この人は私と話すだけならいいけど、
仲良くはしたくないだろうな〜と考えて自分から身をひいてしまう。
そんな私が四月から就職する。同期とうまくやっていけるのだろうか。
グループでやる研修とか一人ポツンとしてそうで怖い。
働くために行くんだから、割り切ればいいのかもしれないけど
やっぱり集団の中で浮くのって怖い。

小中高時代の人間関係のあり方って
その後の人生に大きな影響を与える気がする。
251彼氏いない歴774年:05/03/08 02:06:07 ID:I0ldjtn9
馬鹿にしようと思って来たら、めちゃくちゃマジメなスレっすねー。
読んでたらそんな気なくなっちゃったよ・・・。
とりあえずどんなに辛くても人を思いやる心を忘れないでください。
今はすごく辛くても必ず誰かが見ていてくれるから。
思いやりのある人は、今はいなくてもその内必ずいい友達できるから。
ではすごすごと退散・・・。
252ますお ◆TbxYuhFdOE :05/03/08 02:46:38 ID:pNLU137e
俺、高校のとき友達一人もできなくて、ほとんど空気と同化してるような
存在だったわけよ。だから、体育とか英語の時間とかにペア作れとか言われると
俺は余った奴が話しかけてくるまで黙って待ってる状態だったのよ。
余りがいる時なら まだいいんだけど、俺だけ一人余った時は苦痛だったね。
異常に時間がたつのが遅く感じるの。そしたら、気まずそうな顔してる俺に
先生が気づいてくれるのね。 それで、なんか気を使って貰ったりすると、
ますます凹むんだワ・・・

大学に入ったら、脱ヲタしてオサレなカッコウしてたら、キモヲタばっかの学科だったから、
また浮いちゃったんだよな。
もう、氏にたいよ('A`)
253彼氏いない歴774年:05/03/08 15:42:08 ID:ZvaMiOGm
こういうハミゴにされる人たち、家庭環境に問題あったりするのかな…
私も小中ハミゴだったけど、家庭環境すごい悪かった
学校ではいじめられ、家に帰っても険悪ムード。よくふとんにもぐって泣いてた…欝
254彼氏いない歴774年:05/03/08 17:33:16 ID:I0ldjtn9
家庭環境に問題があるかどうかは人にもよると思うけど
家庭って凄く大事だよね。特に小中の頃なんて辛いだろうね。
俺は高校の頃に家庭がボロクソになって一時期グレたから・・・
幸い友達がいないって状況にはならなかったけどね。
家庭が酷かったから余計に友達のありがたみを知ったかな。
夫婦仲が悪いってだけでも子供はかなり傷つくって事知っといて欲しいよ。


255彼氏いない歴774年:05/03/08 21:06:44 ID:NWRE2T4Q
よいスレ揚げ
256彼氏いない歴774年:05/03/08 22:31:01 ID:vkv7MW/8
250さんに禿同!
私の場合は人見知りもあって、話かけるのダメ、話かけられても話が盛り上がらない…。
バイトして1年経つけど誰ともメアドとか交換できてない…orz

257彼氏いない歴774年:05/03/08 22:33:28 ID:muFIujam
なんか泣けてきた…大変なんだな…
258彼氏いない歴774年:05/03/08 23:18:30 ID:cRiY31Sq
遠足は一人でビニールシート広げて弁当
学級委員に何を思ったか立候補するも0票
まずグーパーでグループ分けするときだけお声がかかる
はないちもんめで最後まで残る
「○○菌」と男子からいじめられる
フォークダンスのとき10m位離れられる
トイレで「○○さんはよく言えば大人しい悪く言えば暗い」という会話
夜の修学旅行寝たふりしてると「○○さん友達いないから」
他の子は呼び捨てでも私だけは敬語
明るいと言われたことがない
卒業旅行に誘われなかった

働くようになっても
休日は何してるの?と言われ
他の子と遊びに行ったりしないの?と言われ
他の人と仲良く喋ってる人も私と対応すると全く無愛想


・・・もう一生このままだ


259彼氏いない歴774年:05/03/08 23:32:15 ID:dNs8VaNs

偶然だね、私もよ
260ますお ◆TbxYuhFdOE :05/03/08 23:49:04 ID:KFk9NDyp
(´;ω;`)ううっ・・うっ・・うぃ ひっく・・
ここは悲しいインターネッツですね・・
他人事とは思えん
261彼氏いない歴774年:05/03/08 23:59:00 ID:LE5fCUmv
>>242
驚くほどにまったく逆だ俺は。
小学校高学年から高校までクラスの中心的存在だったのに、
受験失敗して予備校入ってからは一人も友達出来てないorz
高校時代の友達とかと会ってももう話合わないし、
マジで友達いないと辛いんだなって改めて実感した。
大学行ったら声かけまくるしかねぇって思ったよ。
262さはら:05/03/09 00:11:34 ID:n/Z9XkqM
私も小学校高学年〜高校卒業まであまり者でした。特に男子から嫌われてゴミ扱いで、女子はギャルの人達にキモがられてました。本当につらくて悔しくて…。こんな事は絶対彼氏に言えません。
263彼氏いない歴774年:05/03/09 01:16:20 ID:2wGKu5jD
>>262
私も小学校4年後半〜高校終わるまで殆どあまり者でしたよ。
雪が降ると的当てにされたりなんかして・・黒板には「しね」と書かれる始末。
でも彼氏は殆ど全部知ってます。言ってから更に深くなった気がしますよ。
264彼氏いない歴774年:05/03/09 03:23:22 ID:y4YV8sVh
職場で昼いつもひとり。女子は上司や男子に誘われて食べに行ってる。それをみて昼中トイレで泣いている。さんづけなのは私ひとり。飲み会は割り勘要員として、呼ばれるが無視され続ける。隣の係の子と私を交換したい、と上司にでかい声で言われた。惨め。
265彼氏いない歴774年:05/03/09 03:38:31 ID:ZziNQgu6
男だけど男のそういう汚さがマジいらつく。ひでぇ…
266彼氏いない歴774年:05/03/09 04:12:28 ID:5BMuPy/N
小、中学生の頃って大抵クラス1人は仲間外れにされている子っていたね。
小学校の頃、クラス全員で一緒になって1人の女の子イジメていたっけ・・・。
小学生の頃は全然罪の意識なかった。今は本当にすごく反省しています。
会う機会があればあの時の事謝りたいとも思うけど相手にとって嫌な事
思い出させて逆に迷惑かもしれないしね。(´・ω・`)
他の奴もあの時の話になると殆んどの奴が、反省しています。
イジメられた子からすれば、だからどうした、って感じかもしれないけど。
そんな事はなんの救いにもならないのかもしれないけど。
267彼氏いない歴774年:05/03/09 04:53:12 ID:PetXMmQ4
辛い過去から逃げちゃいけないって事はわかるけど
かといって向き合い方がわからないなぁ・・・

積極的に方法教えてくれるような人は、たいていうそ臭さが漂ってる
あーだれか・・・
268彼氏いない歴774年:05/03/09 06:42:36 ID:H4CRf4KA
アタシは、戦う力と諦める強さを手にいれたと思った。今は、凄く軽いよ。気があわなきゃ話さない。独りは凄く楽。自分から人を排除はしない。一度裏切った人は絶対信用しない。これだけ。
269彼氏いない歴774年:05/03/09 06:44:47 ID:H4CRf4KA
我慢なんかしたら、もったいない。
一度しか人生ないんだから。
もっと、軽く!
(^-^)
人なんて、どーでもいいじゃん。
迷惑にならないなら自分勝手最高。
ツゴウヨク使われるのなんか絶対ゴメンだね。
270彼氏いない歴774年:05/03/09 07:17:08 ID:pw+32uGX
中学の頃、席替えがあり、おっとり(班長を決めて自分の好きなの子を順番に選んでいける仕組み)でA子が余り、人数が足りない班に入らされた。A子の隣の席になったB子はその事が分かった途端号泣しはじめた。翌日からA子は学校に来なくなった。
271彼氏いない歴774年:05/03/09 10:23:24 ID:R6pF7Zdk
>470
ひっでぇ。。
でも私もまったく同じことあったよ。
自由班で人数足りないところに入ったら泣かれた。
272彼氏いない歴774年:05/03/09 22:12:20 ID:hrZqYNJp
>>266
謝りたいのは本当に反省しているという理由だけで?
謝る事で、自分達が罪悪感から解放されたい気持ちもあるんじゃない?

>会う機会があればあの時の事謝りたいとも思うけど相手にとって嫌な事
>思い出させて逆に迷惑かもしれないしね。(´・ω・`)

その女の子は当時の事がトラウマになって今も苦しんでる可能性も大きい。
喪舞らの顔も見たくないと思ってるかもしれない。謝ろうとか考えない方がいいかもね。
救いにならないどころか、かえって腹立たしい気持ちになるかもしれないから。
273彼氏いない歴774年:05/03/10 01:45:10 ID:5f/Qk4UQ
>>272
ひょっとしたらID変わっているかもしれないけど266です。
罪悪感から開放されたいという気持ちはほとんどないんじゃないかな。
はっきり言ってしまえばその事に関して24時間に罪悪感に苛まされている訳じゃないし、
謝っても、自分らがイジメた事でその子が傷ついた事実が変わる訳じゃないし。
例えば仮に相手が許してくれたとしてもその事実を歪曲するつもりはないよ。
実は結構前なんだけど1度電車で一度その子と逢ってね。
で、向こうから声を掛けてきてくれたんだよ。
内心は俺の事どう思ってたかは分からないけど。で、普通に話して別れた。
あの時のこと責められるのかな、と思ったけどあの頃の話は出なかった。
向こうから声を掛けてくれたのが凄い嬉しくて有難くて、俺自身は
「あの時ゴメンネ。」って言いたかったんだけど、もしその子があの頃の事を
吹っ切っているなら、ただ単に嫌な事思い出させるだけのような気がして
結局謝れなかった。今更謝るのずるい気がしたし。
ずるかろうが何だろうが、その子の気が済むなら幾らでも謝るけどね。
こんな所に書いたところで罪悪感から抜け出すほどめでたくないよ。
ただこのスレはあの子と似たような境遇の人が沢山書き込んでいたから、
虐められた方からすれば虐めてた奴って多分鬼畜にしか写ってなくて
実際時が経っても全然変わらない奴もいるけど、結構反省している奴も多い
んだよ。て事を伝えたくて書き込んでみました。
だからどうした!って言われれば反論は全く出来ないよ。100%コッチが悪いから。
長文スマソ。
274彼氏いない歴774年:05/03/10 15:15:52 ID:qq9ppRCW
・・・なんとか今は挽回して、一応社交的にやってるんだけど、
気が付くと卑屈になってる自分がすごいやだ。
他人のつまらないギャグに過剰反応したり、ちょっと沈んでる人に笑顔振りまいたり。

やっぱり小学校〜高校での扱いって大きい・・・。
275彼氏いない歴774年:05/03/11 09:13:07 ID:Rl8V8pL6
なかなか良スレage
276彼氏いない歴774年:05/03/11 09:17:44 ID:col4VI9q
小学校の先生ってアホばっかだな
277彼氏いない歴774年:05/03/11 23:43:45 ID:cj28WbCB
あまり物仲間でつるんでますた。
誰かが余ったときはその子を入れたり。
周りにヒかれてた気もするけどね。
でも、今でも一緒に旅行に行ったりできるいい友達です。
278彼氏いない歴774年:05/03/12 08:53:24 ID:mG9GJIeP
…てか、余った子を入れる、ってだけで、何で泣くんだよ(;-_-)=3ソコガワカラン。。

学生終わってからはホントにマターリ過ごしてます(´∀`)〃 気を張ってたあの頃、今の自分でやり直してみたいかな。
279モーコ:05/03/12 11:21:32 ID:+dvD+l9c
泣きたいのって余ったこのほうなのにね
280彼氏いない歴774年:05/03/12 11:43:39 ID:KXpz3M82
このスレタイを読むと、何故か切なくなるね。
まあ、学生時代なんて、長い人生のほんの一瞬に過ぎないわけだし。
のんびりいきましょー。
281彼氏いない歴774年:05/03/12 12:13:12 ID:ennhKGZ3
やっぱ第一印象が大事でしょ?
自分に自信なくても(てゆうか、無理にでも自信持って)話し掛けるしかないよ。
なんとなく今後、クラスを牛耳りそうな連中ってわかるでしょ?雰囲気で。
そういう奴らに取り入るっていうか...取り入るって考え自体後ろ向きだね。
そいつらと友だちになればいいっていう簡単な話。
282彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 17:16:39 ID:fPNeplrl
4月からのクラス、また奇数になりそうでかなりやなんだけど
28324歳、女です。:2005/03/24(木) 18:00:40 ID:uTzfgeil
>>270
あぁ、あったあった。班長が好きな子選んでいく方法。
私、いつも一番最後になってたよ・・。よくて、最後から3番目くらい。
あれほど人権無視の方法はないよね。人間不信につながるよ。

あと、音楽の時間とかにグループ作るのであまってたら(友達いないから)、
先生にすごく怒鳴られた。どっかに入れてもらえ!!ってすごい怒られた。
皆の前で。すごい注目あびてさ、皆シーンてなって。哀れみの目で見られた。
マジで死にたくなった。今でもトラウマです。暴力のいじめと言葉のいじめで、
顔もキモイから常に汚いとか言われて、どうすりゃいいんだよ
って思ってました。でも、母子家庭だから母親困らせるわけにもいかず、
ずっと我慢して何年も学校通った。

我慢しすぎたせいで、本音をいえなくなってしまって、人と関わる方法が
よくわからない大人になってしまった。
「言いたいことあったら言え」「嫌だったら嫌って言えよ!」
「黙ってないでなんかしゃべれよ」
などなど、よく言われます。

薬で治せない対人恐怖症は、私の生活にかなりの支障をきたしてます・・。
284彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 18:20:25 ID:KymaJvOp
懐かしいです。
友達なんていなくて毎朝腹痛に悩まされていたあの頃を思い出します
今も大していませんがw

運動もできたし成績は良かったので一緒に組もうといわれることはありましたが
仲良いわけではなくてとても苦しかった・・・w
今でも外見で必要とされることはたま〜にありますが、
なんせ頭が悪くて気の利いた会話ができないので、あまり相手にされません。
しかも下手に口を開くといやな思いをさせてしまうことが・・

友達ができないことの最大の理由は「頭が悪く会話が成り立たない」こと
だと思っています。

これってどうしたらいいのでしょうね。
285彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 18:23:03 ID:35SFXcjW
>>283
泣いた
286彼氏いない歴774年:2005/03/24(木) 19:41:14 ID:ZpUGjMoO
自分から友達つくったことがない上に話しかけづらいオーラが出ているみたいで友達いない
高校くらいになると露骨に嫌がる人はいないし、グループ分けのときに声を掛けてくれる人もいる
けれど教室の中心で弁当一人。社交性と会話能力欲しい。空気読めない。話題がない
人と会うのが怖いから外出たくない。こんな顔を晒したくない。目を合わせて話せない
あまりに惨め過ぎると逆に優しくしてくれますね
287彼氏いない歴774年:2005/03/26(土) 03:20:17 ID:3GNZvgiz
友達ができると、弁当一人でも余裕だよね。
実際一人で一気に食べたあとに走り回って腹痛になった
288彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25/04/02(土) 08:52:57 ID:LNANLAwj
昔、とにかく遠足が嫌だった。
みんな芝生の上で好きな人同士でお弁当食べるんだけど、相手がいなくて…隠れる場所もない。
たまに優しい人が声かけてくれると、命拾いしたって感じ。。

こういうハミゴな人たちって家庭環境に問題あったりするのかな
私は家庭環境問題大ありです。
289彼氏いない歴774年:2005/04/03(日) 00:51:05 ID:v5lfXT80
自分もそうだった時あった。でもその後にグングン仲間増やしてってそんで
クラスで他のハブがでると「あ、じゃあ私このこと組みます」って
自主的に言ってみる。必死でそれを止めようとする椰子らを見ると
なんとなく優越感(´ー`)
290彼氏いない歴774年:2005/04/03(日) 03:18:15 ID:/tgn1Smh
>>284
失礼だけど…。じゃぁ、一生懸命勉強したらどうかな?私も馬鹿だから一生懸命勉強してるよwww失礼でした。スマソ(ノд`)
291彼氏いない歴774年:2005/04/06(水) 01:16:38 ID:s7p7L473
クラス替えが恐ろしいよ・・・
友達運ないんで滅多に同じクラスにならない。そういうときに限ってDQN風味な奴ばかり。
席替えで友達が上下左右に来たことって3回くらいしかないし・・・。

二人組み作る時は気づいたら余り者ナノサー
292彼氏いない歴774年:2005/04/06(水) 07:03:06 ID:qaHAZf/F
>>291
友達いるだけまだマシさね…。
でも、二人組み作るとき余るのってやっぱさみしいよね。
293彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 07:55:56 ID:8B4xqX0k
自由にグループ作らされる時のあの気分…
あんな拷問のような辛さは大人になってからまだない
昔よくあんな毎日を耐えてたな。。
294彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 17:32:14 ID:NAt18yCT
昨日入学式今日始業式でしたが私はもうさっそくあぶれだしてる悪寒。
前の席の人・両隣の席の人がトライアングルで仲良くなってて一人ぽつーん・・・。
外見とかにも気を遣ってせめても印象をよくしてるつもりだけど、
今まで数多あぶれてきたせいか私が話しかけると相手が「うわっ、キモッ」と引いている気がしてならないorz
話しかけたら迷惑かなあと思っているうちにどんどん周りは仲良くなっていくんだよなあ、いつも。
かといって話しかけたらかけたでウザがられるのが目に見えてる気がして怖い。

明日はもう弁当持ちです。ひとりぼっちのランチタイム開始です。
295彼氏いない歴774年:2005/04/07(木) 22:51:46 ID:QN04XqwV
>>294
たしかに話しかけるときは話しかけられて迷惑じゃないだろうかって考えることあるよね。
そうしてるうちに周りはどんどん仲良くなったり・・・つらいよね。

明日から弁当か・・・がんばれ。
296彼氏いない歴774年:2005/04/08(金) 02:11:59 ID:LotcKzCG
>>294
そうそう。
話し掛ける勇気が出ないんだよね。
話し掛けてウザがられるくらいなら、いっそ一人で孤独なランチタイムみたいな。
ひとりぼっちのランチタイム、お互いがんばろう…!

今日、修学旅行の班決めした。
くじびきとかあみだとかだったらいいなあって思ったけど皆の意見で好きな人となることに。
うん、ひとりぼっちでした。
クラスの中心の優しくて明るい子が誘ってくれたけど、その子の仲間が嫌がって
またポツーン。
もう慣れたよ…ハハハ…ハ(´・ω・`)
297294:2005/04/08(金) 20:16:12 ID:Li9par+j
>>295
ありがとうございました。がんばって1人で食べきってきました。お母さんの手作りがなんだかもう痛かったです…orz

>>296
。゚・(ノД`)人(Д` )・゚。 ナカーマ
いっそ1人で…!の心境よく分かります、勇気を振り絞って話かけた時に限って冷たくあしらわれるんですよね。
そんなの気にせずに他の人にも話かければいいって分かってるんですけど、たったそれだけのことすらできないヘタレな自分が嫌過ぎる…orz
心の中でひとりじゃないんだ!って思いながら、来週からもしょっぱいご飯を食べることにします。
がんばって話しかけられるといいんだけどな…タイミングがなあ。
どうしてうまいこと現実では2人組になれないんでしょうねえ。

来週から本格的に授業開始です、移動教室とか1人で行くんだろうなあ。なるべく見られないよう最後の方に、かつ遅刻して目立たないように。
ハハハもう3年目(一年間だけ友達がいたことがあった、そのぶんツライ…)のキャリアです。
298彼氏いない歴774年:2005/04/09(土) 20:48:21 ID:gfGnmH2J
昨日高3になった。
クラス替えで去年絶交したやつら3人のうち2人と同じクラスになってしまった。

元々根暗系だから、そいつらと絶交してからは学校では友達ゼロ。学年全体で男子込みでも、ランクおそらく最下位。
高2のときも体育とかで2人組(ryとかチーム(ryとか言われるとキツかったけど、今回は更にキツい。
つーか絶交した奴らこっち見てクスクス笑ってきやがるヽ(`Д´)ノ

もういろいろとむりぽ
299彼氏いない歴774年:2005/04/10(日) 03:48:29 ID:aQXn/VI8
>>250です
研修がスタートです。話すだけの子はいますが、それ以上はうざがられるのが目に
みえてます。
元が悪いのでお洒落とかお化粧しても決まらず、可愛い同期のなかで外見でも浮いている私。
周りは週末飲みにいったりお花見まで計画してるのに、それを尻目に一人家路を急ぐ私。
話し掛けたら快く返してくれたので、嬉しくて色々話し掛けたらうざがられた私。
まさか社会人になってまでこんなことで悩むとはね・・・一生ついてまわりそう。
300彼氏いない歴774年:2005/04/10(日) 05:19:48 ID:sph7xY3P
学生時代に1週間の修学旅行休みました。
大会が近いので部活動をがんばりたいとかわけのわからない理由で。
同じ部活の人はみんな行っているのに明らかにおかしい。
でも何も言われず積立金も返金されて(自由な学校だった)、
とんでもない理由で行くのを拒否したのに同級生からも全く何も言われなかった
あはははははは・・・
一週間も地獄だっただろう。行かなくて良かった。
301彼氏いない歴774年:2005/04/10(日) 18:50:32 ID:F2OJK3A0
クラス替えしたらギャルばっかり・・・気が合う人がいない
今までクラスに奇跡的にギャルがいなかったから怖いです。。
明らかに私を見る目が他の人を見る目と違って。
頭の良い学校に行ったら見下したりする人がいなくなると思ったら・・・いるものですね
他の県もそんなものですか?・・・って私は田舎な県だからなぁ
これからがんばろ
302彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 00:56:09 ID:Mf0bfCoI
どこもそんなもんだ。
ついでにいうと、頭がいいところにギャルはいないと思ったら大間違いなのだ。
プラスイケメンDQNもね。
普通のバカギャルバカDQNよりたち悪いぜ!
303彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 02:17:38 ID:tFwXnzqf
>>300
同級生が修学旅行行ってる間、300さんは学校に行ってたんですか?
修学旅行さぼる気なので、行かない人はどうしてるのかが知りたいです
304彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 10:13:11 ID:pwziR1L6
>>303
授業時間は学校には行ってませんでした。
部活(個人系のものなので一人で練習できる)に集中したいと行ってしまった手前、
部活動の時間になるとノコノコ学校に来て、ひとりで練習してました。

でも、これはかなりゆるい学校だから許されたことであって、
今となれば、体調不良とかにしておいたほうが楽だったのになんであんな理由を言ってしまったんだろうと思ってます。
それだけ必死だったのかも。
事実、体調不良で欠席した人も数人(けっこう?)いたので、
そちらのほうが許可も取りやすいし多分気も楽だと思います。
305彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 10:17:05 ID:pwziR1L6
あ、思い出しました。
事前のグループ話し合いや打ち合わせすら苦痛だったので、
変な理由でだいぶ前から休みたいと言ったんだった・・・。
同じような理由なら、突然の体調不良では辛いですね。うーん。
306彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 12:47:53 ID:dqD4IfPn
体調不良とかの当日キャンセルは全額返ってこないと思われ。
飛行機の座席代や弁当代、旅行先でもレジャーのチケットやらなんやら。
当日ではもう既に用意されてあるのでその分は払わなければならない。
だから体調不良はやめとけ。
まあ金返ってこなくても良いんだったら体調不良でいいと思うんだが、親の金だろ?
307彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 13:07:27 ID:XpTRWFmd
>>283の者です。

私も修学旅行はどうにかして行かない方法を考えてましたが、
行かざるをえなくなっていきました。

私は高2〜3ずっと一人弁でした。女子高だから共学よりは
周りの目気にしなくてよかったかな・・。寂しかったけど。
周りがさ、毎日一緒の人と食べてると話題がなくなるらしく、そのたびに
私の方をチラ見してネタにしているのがわかったYO・・。
周りが一人だったら気にしないのに、周りが集団だと一人弁も浮く。
人間の集団心理は恐いYO・・。

この前、朝の連続テレビ小説「ファイト」で、主人公の女の子が、ある子がトイレ行くのに
周りを誘って集団で行くのをおかしいと思い、その友人に話したところ
皆にハブられかけるっていうのをやってました。私も学生時代は(友達いた頃も)トイレは一人で行くのが
当たり前だったので、その子の気持ちが痛いほどわかりました。
トイレ、なんで集団でいくんだろう・・。
308彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 13:09:48 ID:4tv1hQ1g
喪女も喪男も同じなんだな(´・ω・`)
309彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 13:11:02 ID:tROuHNii
喪男と喪女で付き合っちゃえばいんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺って天才じゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 13:11:50 ID:XpTRWFmd
>>308
男も女も関係ないYO・・
女だって仲間はずれいじめブス色々ありまつ・・・
311彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 13:12:39 ID:1NepVz0+
人が行くとさ、あ、私も今のうちに行っておこ。みたいな・・
312彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 13:21:33 ID:XpTRWFmd
>>311
私は逆でつ。あの子行ったし今混んでるから
人いない時にいこう、みたいな。
なんでトイレ行く時にわざわざ混んでるときに行くのかわからないYO・・
313彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 14:37:08 ID:/B5eUoZ7
クラス替えで、部活で結構仲のいい子と同じクラスになれました。
いつもは苦痛な移動教室も気の合う友達と一緒だと楽しい。
でも、その子凄く美人で性格も良いから私と釣り合わないって思われてるんだろうな...。
314彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 14:46:10 ID:0qbviHM1
トイレかー。
中学の始めの頃、一緒のクラスになったかわいい子(ミス○○小学校)が
私をボディーガード代わりにいつもいつも休み時間の度にトイレに誘うので、
ある日衝動的に「そういうの嫌なんだけど」って言ってから人生が変わった。
315彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 14:46:28 ID:komJ+1Q8
↑そういう女の子2人組多いよね
ナンパする時以外、気にならないよw
316315:2005/04/11(月) 14:48:16 ID:komJ+1Q8
>>313にレスしてますorz
317彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 17:43:16 ID:8w05231x
小学校の頃は全然そんなことなくて、中学行ってすげえ驚いた記憶がある>みんなでトイレ
やっぱ一時でも一人になる時間ってのが嫌なのかな。私だったら鏡で身だしなみ整えるの人に見られるほうが死ぬほど嫌だけどな。
などと他人事のように考えていた私は常時個人プレーヽ(´ー`)ノつーか仲間はずれでした
318彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 17:46:18 ID:G5n13WeO
a
319307:2005/04/11(月) 19:09:12 ID:CzAX1UML
>>317
あぁ、小学校のころはどうだったかなぁ。
いじめられてて、いじめっ子が休み時間になると毎回きて、それどころ
じゃなかった。トイレも一人で行ってたから、集団トイレについて
考えたのは中学〜だなぁ。
320彼氏いない歴774年:2005/04/11(月) 20:05:32 ID:VR5t/saC
みんなに同意!!
せんせーって、どーしてあーゆーことさせんだろーね。
最初に言われたときって、すんごくびっくりした。
321彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 00:11:22 ID:QyuKF/Oz
もてない人=友達いない
じゃないしな・・・。
友達ならわんさか居るよ・・・。
322彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 00:15:36 ID:nTmbCWxf
そっかー友達多いから気がつかなかったけど、考えてみたら結構スレタイみたいな事
言われるとテンパってた人いたのかもね。
323彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 00:36:37 ID:jcE4d7OZ
272
漫画のNANAの中に出てきたセリフのまんまですねw

でもイイ言葉だからいいんだけど
324彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 00:47:23 ID:WgGucg83
今日で学校はじまって二日目。結構大きなグループなんだけど自分が浮いてる気がしてならない。
というか浮いてるだろう。みんな元クラスで仲良かった子二人ずつとかで形成されてるグループに私が一人ポツン。トイレとか私だけ誘われなくてポツンになるのヤだからついてったら普通の対応だったけどさ…
グループの子がコソコソ話してるのみるだけで自分の悪口いってるようにしかみえない。こんな自分がいやだ。学校辞めて定時制にしようかなまぢで
325餡子:2005/04/12(火) 00:50:20 ID:TvOuLyWV
二日目ならまだそんなもんだよ。
悪口言われるほど一緒にいたわけでもないでしょ。
グループ変えたっていいんだし、あんまり重くなりなさんなー
326彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 00:51:11 ID:nTmbCWxf
>>324
ま、あんまり思いつめるぐらいなら、それでも良いんじゃないのかな。
でもまだ2日目でしょ?友達に対して思いやりを忘れなければ、その内必ず
良い友達見つかりますって。
327いのき ◆DAH.k7Sa3I :2005/04/12(火) 00:51:13 ID:Q1LkQIIR
小学校から高校まで地獄だったなあ。
まだ学生のみんなは頑張れ!
感情殺して耐え続ければその内終わるぞ!ダー
328いのき ◆DAH.k7Sa3I :2005/04/12(火) 01:06:17 ID:Q1LkQIIR
>>324
みんなレスしてるけど、もうちょっと待った方が良い。
あと、定時制は・・全日制よりも辛い可能性があるよ。
DQN率高いし。それなら通信制の方がいいのでは。
329彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 02:37:53 ID:sGZEU/Y/
高校の修学旅行。
7人の班を組むことになり、3人組+3人組+私となった。
まるっきり人数あわせだけど、どちらのグループの子・その他クラスメイトともそれなりに会話できたので、なんとかなるかなと思っていた。実際何ともならなかったんだけど。
ホテルは7人で同じ部屋。その日は夜に3時間くらい自由行動があった。
自由行動は大体一人だったけど、夜ということもあって単独では出られず、それは事前に同じグループの3人組に一緒に行ってくれと申し出てあり了承してもらっていた。
元々、うち2人とは仲が良かったが、もう一人が加わって私を押し出す形で出来たグループだった。
夕食時に、「すぐに部屋に戻って、外出の受付に行こう」と約束し、一緒に受付へ。
受付で一緒に行くグループの名前を書いて、出かけることになっていた。
一人が代表して名前を書いている間に、もう一人の子がトイレに行くので待っていてというので、私もついでに用を足しに行った。
大急ぎで戻ったら、受付に姿は無く。先に外に出て待ってるのかな?私の名前も書いてありますよね、と受付の先生の名簿に目をやると、3人の名前と、人数3、の文字が。
同じ部屋のもう一グループもすでに出かけており、結局一人では出かけることは許されなかったので、部屋の押入れに入って大泣きした。惨めで惨めで、我慢しても嗚咽が続いた。
担任がクラスの優等生に命じて私の様子を見に来させた。
全く立直っていないと報告うけたらしく、「大人になれ、我慢しろ」みたいなことをわざわざ言いに来て、更に泣いた。先生と行くか?と言うが、こんな惨めな姿で出かけられなかった。
門限駆け込みで奴らが大きな袋をいくつも下げて帰ってきた。
私の明らかに不自然な様子に目もくれず、明るい声でただいまーと先に戻っていた同室の子たちに言い、買ってきた服を出してファッションショーをはじめた。
殺気を覚えた。
330彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 09:46:48 ID:IpqXg/qs
>>329
ウッウッ・・(涙)
昔の自分を思い出しますた・・
331彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 10:37:37 ID:7cSGyjc0
修学旅行で一緒に居た子達がナンパされて皆で
どこかに行っちゃって、一人で時間潰してた。
大量のお土産持って一人でうろうろしていたよ。
集合写真の時も「そこに居たら邪魔だよ!」とか
言われて写る位置まで決められたりして。ろくな
思い出ない・・・

>>329
・゚・(ノД`)・゚・。
332彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 12:31:24 ID:hytcnOuz
>>331
高校のとき、ある牧場に遠足に行った。
牛の着ぐるみがいて、めっさかわいった。集合写真を一緒に撮ることになった。
「かわいい〜」って近くに寄ってったら、無視されて、かわいい子たちの集まりの方で一緒に
写真とってた。その後も、着ぐるみが寄ってくることはなかった。
中身は男に違いない。
333ブスでいいことなんて何もない。:2005/04/12(火) 17:06:44 ID:xpQP+0WL
age
334彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 17:53:00 ID:ClCx4CJS
>>332
きぐるみに無視されるって話を聞いただけで悲しいね。
全米が泣いた。
335332:2005/04/12(火) 18:15:27 ID:PHJUN7EG
>>334
ありがとう(涙)。
人間にならいつも無視されてたけど、着ぐるみに無視されたときは、
本気で自分が憎くなった。
子供にも好かれないし動物も寄ってこないしどうしたらいいのか・・

よく、喫茶店とかに誰かと一緒に入ると、注文する時店員は私を見ないでもう一人の
ことしか見ない。私がブスで生理的に受け付けないのはわかるよ。いつだってそうだから。
けど、仕事だしこっち見ろよ。一人で入った時でも、店員は私を見ないで下ばっか
見てる。キモイって辛いな(涙)。
336彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 19:14:30 ID:ai4AxWbm
>>329
ぐあーっ(場所と場合は違えど)全く同じ経験したことある…
わかる、わかるよ。すごくわかるその気持ち。つらい。
337彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 20:18:02 ID:Hnd7HlIy
高校か…懐かしいな。

廊下で擦れ違う時に「キモイ!」って言われたり
私の机に大きく太く濃く「氏ね」って書かれたり。

二人組みで余るのは当然、バスで隣は無人も当たり前。

ちょっと肩がぶつかった位で「きたねっ!」って叫ばれたり
上履きが校庭に埋められてると思ったら体育館履きが水道場にあったり
授業中に私の隣で「なんか臭くねー?」とか笑われたり。

体育の時私と組む事になった子にマジ泣きされたのはショックだったな。
338彼氏いない歴774年:2005/04/12(火) 21:17:23 ID:iXWAg2e0
周りの席がギャルばかりでプリントを答え合わせする相手がいない。
何かあいつら「3人でゃろっヵ〜(≧ω≦)♪」とか言ってて。
私完全放置。結局自分で答え合わせしました。
339332:2005/04/13(水) 00:27:47 ID:UJ39zL7v
>>337
あなたは私ですか!?全く同じで驚きますた・・

>>338
私も一人でやったことあるよ。むなしいよね・・・
340彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 00:57:08 ID:p98oEjza
>329です。長文失礼します。何年もたっているのに今でも強烈に悲しい出来事です。
同じような体験されている方が結構いらっしゃるようで、胸が痛くなります。
結局というか、その後私を置いていった行動は先生からも無視されまして、彼女らは楽しく自分たちの旅行を続けたわけです。
翌日は東京に移動して、また自由行動だったんですが、これは別途5人グループを組まされてまして、また例の3人組と、他所のグループからあぶれた子と私が加わりました。
グループ同士で纏まって行動しても良かったはずなんですが、あぶれた子のもとのグループは我々と一緒に行動することなく、あぶれた子にも私にも辛かった。
事前に決めた行程を例の3人は全く無視して、来たいならついてくれば、的にさっさと買い物へ。そこで私ともう一人を完全無視して買い物しまくり、持ちきれない一番重い荷物を私に押し付けて先へ行く。
また虚しくて、こんなことなら使ったことの無い仮病でも使ってホテルにいたかったけど、先生と一緒にいるのも嫌だった。
翌日のディスニ-ランドもあぶれた子と私とで回った。あぶれた子のもとのグループは、その子を誘わなかった。私がついてくるとでも思ったのか。いつもは普通に話してくれていたと思ったのに、嫌われていたんだ。それがその子に申し訳なかった。
以来、グループ分けで迷惑かけるのも嫌だと思って、スキー旅行に仮病使うようになりました。

蛇足ですがその後、3人には卒業後に渡って結構な不幸が襲ったようです。
人を不幸にする人は、自分も不幸になるんだなと、嫌なヤツですが少し救われたものです。
341332:2005/04/13(水) 01:05:20 ID:UJ39zL7v
>>340
また泣きますた(涙)。

いじめとか、悪いことしたやつって必ず天罰が下るよね。
私を小学校の頃いじめてた男子、若くして交通事故で亡くなりますた。
可哀相だけど・・。
342彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 11:15:28 ID:1hyom3I4
age
343彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 11:38:32 ID:NUCUL1Q7
俺も何故か中学の時、人嫌いになった事あったから
分かるなこのスレ、なんだかんだで行事がめんどくさいんだよね
344彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 11:52:21 ID:1hyom3I4
>>343
友達いない=行事=地獄

345彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 22:20:10 ID:1pWKwy61
なんかスレタイみて涙が出てきたorz私も小6の時仲間ハズレだったよ
特に一番最悪な行事が修学旅行。
人生で一番辛かった出来事といえばただひとつ。
修学旅行の班決めだったな。私の所では修学旅行は11月で、
1学期にクラスのFさんに「あんなやつ(私のこと)と一緒の班になったら楽しい
楽しい修学旅行が楽しくない楽しくない修学旅行になるぅ」
とかいわれていっそのこと時が早くすぎてしまえばいいのにと思ったよorz 
そしてついに班決めの時が来た時、もう泣きそうで泣きそうで。
ずっと下むいたまんまだったなー。
あの時はクラスの半分が私の敵(いじめグループ)
だったから。あの時に私を入れてくれた人に感謝。一生頭が上がらない。

346彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 23:16:17 ID:aHnSt/bg
324です。みなさんのレスがとても嬉しかった(*;Д;)ありがとうございました。
他にも欝になることがあって私は前に『親友だよ親友だよ』といってきてくれていた子がいました。なんだか自分も調子にのって親友だと思ったのが間違いだった…高校でも同じ部活とかいってたのに裏切られたし、私いいようにつかわれてるってことに気付いた…
私立に通っているのですが校則も厳しいし友達関係も面倒くさいのでもう六月くらいには学校やめようと思ってます。逆にやめると考えたら気が楽になった☆やめるまでの高校生活楽しもうと思います!!長文ゴメンナサイ
347彼氏いない歴774年:2005/04/13(水) 23:49:53 ID:xaqKJ0t6
>>346
辞めてしまうのですか・・?それは残念です。
私も短大に入り友達が全くできずやめようと思ってたのですが、
2か月後くらいに無理矢理グループに入りました。
正直、やめなくてよかったと思っています。
346さんは、辞めたとしても通信制か何かで高校だけは出ておいた方が
いいと思いますよ!学歴社会とかじゃなく、自分が後悔するから。
なんであの時って後悔するので。

私も何回も仕事やめてすごい後悔したり。続けるのは大変だけど、
あとから必ずよかったと思える、と感じます。

特に、人間関係でやめた場合は後悔が大きいですorz・・・
348いのき ◆DAH.k7Sa3I :2005/04/14(木) 01:21:02 ID:aH7MnDv4
>>346
私も高校は何度も辞めたいと思ったけど、
今は卒業して良かったと思ってる。
まあ、今の学校は辞めるにしても、347さんの言うように
転校なり通信制なりで高校だけは絶対出ておいたほうが良い。
後で悲惨なことになるよ。

なんか老婆心丸出しだな、自分・・
349彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 02:20:18 ID:mknj+uHb
age
350餡子:2005/04/14(木) 02:22:31 ID:r5M071Ip
>>346
あなたが決めたことで、気が楽になるならいいのかもしれないけど、
324で書いてたグループのことと、その「親友」って言ってきた
友達のことで辞めちゃって本当にいいの?
あなたの人生なのに、そのグループと親友の事で決まっちゃうの?
まだあなたは他に友達を作る為に努力もしていないのに、
めんどくさいとか厳しいって言葉で逃げてるだけだよ。
辛くてもがんばった先に見つけられる友達って、どこかにいると私は思うな。

まぁ辞めるって決めたならそれでいいんだろうけどねー
ただ6月まで先は長いし、まだ3日目だし、
そのうちよくなっていくよ、多分。
学期の最初って毎回毎回ちょっと憂鬱だよねー
351彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 05:17:23 ID:xYPQe69M
>>265
男の人って264みたいな事平気でやるよね。
正直、攻撃的で無駄にパワーがあって共感性が低いから女より陰湿。
ほとんどまともに接した事がないのに、気に入らないってだけで
根も葉も噂を広げたりとかね
女がやる事だと思われてるけど、見てるとどっちかというと男のほうがやる
しかもそういう噂を広げる時も攻撃的なぶん容赦がない。

まあ当然だよね、そうなる条件は一般的に女より男のほうが揃ってるし。
でも自分達の事を女より陰湿だと思ってないんだよね
むしろ女のほうが陰湿、自分達はさっぱりしてると思ってる
時々そういう会話見たり聞いたりして頭とか大丈夫かなと思う。

>>332
大丈夫だよ。
ぬいぐるみについ衝動的蹴り入れて
ぬいぐるみに殴られそうになった私よりはよっぽど性格よくて素敵だよ。

長く虐められて
精神病の一歩手前までいって
学校から追い出されて
元々あまり逃げ場が無い状況から
一時期本格的に家にも学校にもどこにも逃げ場が無かったせいか。

友達がいても、友達という感覚が正直分からない
仲間はずれにされるのは嫌だし、虐められるのも嫌だが
正直いない事でマイナスされる要素さえなければ
友達はあまりいらないと思う。
結局のところ究極の友達は自分だ。
352彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 19:09:19 ID:yzbkz+YQ
346です。みなさん本当にどうもありがとう(;_;)はい。定時制か通信制に通おうと思ってます。それで定時とかに通いながらバイトとかして頑張ろうかと思う。
あと中学のころ、仲良い友達にはめられて昨日まで仲良かったクラス全員からハブられたこともあるんです。みんな昨日まで仲良かったのに急に…だからお昼の時間は一人でトイレにこもったり、学校中歩き回ったりしてた…
死のうかとも考えました。でもそのあと前にも書いた親友だっていってきてくれた子がでてきてまた信じて裏切られた…
他にもたくさんありました…私も逃げることって負けだって思ってたけど今は逃げるってことは別に悪いことぢゃないっていう考えになりました。
私きっとこのまま学校続けていても絶対引きこもりとかになってしまうと思う…というかどうしたらいいか本当は私にもわからないんです…
親も微妙に分かってくれたんですけど、どうやったらもっと親を納得させることができるだろう…
定時制とかって怖い人ばかりなのでしょうか?またまた長文スイマセンデシタ
353彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 19:49:09 ID:V4YTHp7I
中学の宿泊研修、寝言言ってる子に話し掛けてる班の子達が「嫌いな人いる?」、寝言言ってる子「〇〇(私の名前)」。先に寝ようと、うとうとしてた私は、それで目が覚めた。あんまり話したことない人に嫌われてたなんて、私、何かしたかな?と考えてしまった
354彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 21:30:17 ID:qEAmZWge
>>352
定時制に行ってるけど正直そうでもないよ。
うちだけかも知れないけど、

DQN3割
オタク3割
ヤンキーでもオタクでもないが暗い人間が2割
暗くも明るくも無いが変わり者1割
ごくごく普通の人1割

って感じ。

仲がよければ関わるが仲が悪ければ関わらない。
基本的に皆他人に無関心。
半分は虐められて学校に行けなくなったとかの、元不登校児
あと中身は普通だけど、体が悪い子もけっこう多い。
共通点としては、皆少し社会からはみ出しぎみ。

それと皆やっぱり何かをあきらめてる雰囲気はある。
定時制ってだけで鼻で笑われる傾向はあるからね…
そのあきらめ気味の雰囲気に耐えられるならお勧め。
355彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 22:01:34 ID:yzbkz+YQ
352です。354さんどうもありがとう!!☆★別に友達とかできなくて一人で行動してても平気な感じでしょうか??
356彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 22:19:01 ID:kjicbV1q
>>355
少なくともうちは平気な感じ。
だって一学年一クラスしかなくて、昼間よりも生徒数が少ないのに
一クラスにそんな人間が3人も4人もいるし。

ただ、やっぱり私は昼間に残るか他の昼間の学校に転校したほうが良いと思うけどね
そんな感じだから全体的に雰囲気は暗いし荒廃してるし
何かしらあきらめた雰囲気が漂ってるし。

勉強も…正直昼間の学校よりレベルが低いから
大学とかに進学したい場合とても困る。

あと、傾向的に
進学の相談や就職の相談に学校は積極的には乗ってくれないから
そのへんも覚悟が必要。
世間の目も冷たい。

それに夜ずっと行き続けるのって
生活リズムが狂いがちだからけっこう大変。
進級も気をぬくとすぐにできなくなるよ。留年しやすい。
他にはやめる子も多くいてね、
一年生の時に入った人数が3年生になって、はや半分以下になってる。
酷い時には入った時には30人ちょっと
出るときには2、3人しかいないなんて事もある。
357彼氏いない歴774年:2005/04/14(木) 22:28:05 ID:2rf322i8
田舎に住んでいたため、幼稚園と小学校ではクラス替えを経験しませんでした。
そのため、人見知りのひどい私にも数人の友人がいました。
しかし、中学校では、その友人たちと別れ別れのクラスになってしまいました。

新しいクラス。初めて会う人たち。
まわりの席の子は、私を置いてどんどん仲良くなっていきます。
ひとりぼっちがつらくて、最初の数日は家に帰るとすぐ泣いていました。

しかしある日から、同じ小学校出身の■■ちゃんが、私に声をかけてくれ、いつも一緒に行動してくれるようになったのです。
二人組になるときも、私と組んでくれました。
彼女のおかげで、私はどうにか学校に通えました。

あとで知ったのですが、泣いてばかりいる私を見た母が、■■ちゃんのお母さんに相談(というより依頼)をしたらしいです。

私なんかと一緒にいなかったら、■■ちゃんはもっと楽しい中一時代を過ごせただろうな、と数年が過ぎた今でも申し訳なく思います。
358コンソメパンチ ◆7qww08/m9s :2005/04/14(木) 22:54:19 ID:Yo0+gOvd
>>357
おまいの母ちゃんと■■ちゃんに感謝の気持ちを忘れるなよ・゚・(ノД`)・゚・。ワフー
359彼氏いない歴774年:2005/04/15(金) 00:06:26 ID:Rk/0wfHR
なんか歴代の修学旅行の事思い出した。
高校時代に他の女子の暇つぶしでアホなポーズで何枚も
写真を撮らされた事を除けば、
あからさまに嫌な思いはしなかったが
自分を含めたはみだしもの連中+優等生の善意で構成されたグループ
で他の子とは微妙な距離を感じた。

ただ一つ言えるのは、修学旅行で自分で撮った写真は全部風景写真だ。
360彼氏いない歴774年:2005/04/16(土) 11:22:56 ID:hAVLbsGk
このスレ読んでて思い出した。高校3年の時の席替えの事。
私がいたクラスでは席替えはくじ引きで行われていた。
(それぞれの席に番号が振ってあって、自分で選んだくじに書かれていた番号の席になる)
しかし、実際は決まった所に大人しく収まる人は少なく、
仲のいい人同士が近くになるよう各自細工する事も多かった。
ある女の子が私に「自分と席を替わって欲しい」と申し出てきた。
彼女は元々私の右隣の席だった。
その子は「替わっても隣同士だからいいじゃん」と言い、
私も「それならいいか」と承諾した。
しかし、いざ新しい席に移動してみたら、彼女が座る筈の所には男子がいて、
彼女はその男子のさらに左に座っていた。彼女の左となりには彼女と同じグループの
女の子がいた。どうやら、その子は私と席を替わった後、男子にも替わってもらって
同じグループの子の隣にちゃっかり収まったらしい。
そりゃ毎日過ごす座席なんだから、クラスに一人も友達もいなくて暗くて
浮いていた、友達でもない私の隣よりは、同じグループの子を選ぶよね。
でも何だか惨めですごい情けなかった。卒業するまでずっとその席だったし。
361彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 07:33:51 ID:j1DARTQ4
社会に出ても研修でかなり辛い思いした。
女15人くらいで同じ部屋で2週間寝泊り。合宿。
まわりはどんどん仲良くなるのに
私のことはハミゴって知ってるかのように最初からみんな話し掛けてこない。
移動も人についていく感じ。話し合いなんてできない。2週間超辛かった。
今はその会社辞めたけどみごとに後悔ゼロだよ。
362なつみ ◆KztiI4Y4is :2005/04/17(日) 10:38:28 ID:JJk4wk9R
社会に出て、自分から進んで仲間になろうとしなかったんだから当然でしょ?
甘いよwwwwwwwwボケwwwwwwwwwww









お疲れ様
363彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 10:59:52 ID:FHA86FJb
修学旅行、はぶられてディズニーランドを一人で回った。
最初の1時間は、ゲーセンでメダルコーナーのスロットを
一人でやっていたが、なんかすごい泣けてきて鬱になった。
しょうがないから、一人でジェットコースター系のアトラクションを
全部制覇した。テーマパークで一人で食べる飯ほどまずいものはない。
しかも学生服だからやたらめだった、うわーーー、なんていう過去だ。。
364大塚愛 ◆864fRH2jyw :2005/04/17(日) 11:01:42 ID:eTQTPcN6
ミッキーなんていつもたいてい1人でぶらぶらしてるし
目立つから常に指差されて笑われてる
365彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 12:08:00 ID:j1DARTQ4
話が違いすぎる
366彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 13:11:42 ID:H7HaIrTx
ディズニーランドは一人でまわるもんだ
私は友達と一緒に行った時も一人でまわる
友達も一人でまわる

そんなもんだ。
367彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 13:50:09 ID:Ff7JYJ+a
映画村で同じ思いをしたことがある…
368なす子:2005/04/17(日) 14:15:30 ID:+d4oxhdz
小・中・高(今です)は割と友達いますが、別に一人で行動してもよかったん
ですが、周りから「暗い子」と思われるのが嫌でグループで行動していました。

短大・大学に入ってまでも「グループ」なんかにこだわらなければいけないんですか?

369彼氏いない歴774年:2005/04/17(日) 17:01:08 ID:pIsy5lEU
>368
そりゃ、社会人でも、奥様達でも、
老人のカルチャー教室でも、三途の川を渡る時でも
グループは避けられないんだよ(;´д⊂)
370なす子:2005/04/17(日) 23:31:41 ID:+d4oxhdz
なんか質問間違えました。
短大・大学に入っても1人で行動していたら変人やら暗ぃ人にみられるんですか?
371彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 00:06:57 ID:JtA0hMeT
べつにそうは見られないとおもうけど
でもあんまり付き合い悪いのは問題あるお
372彼氏いない歴774年:2005/04/18(月) 19:29:43 ID:GxXxi1/y
コミュニケーション能力には自信があるが、
本当に話が合わないと、自分から壁を作ってしまう傾向があるオレ。
普段はいろんな人と楽しくしゃべれるのだが、
八方美人のせいか、少人数グループの時は決まってあぶれた。

特定のグループに入って、他のグループの陰口たたくってことを拒否すると、
こういう結果になっちゃうんだね…(;つД`)
だからって、自分のグループ作るのも、なんか違う気がするし…。

ここのスレとはズレてるかもしれないけど、
自分なりに昔の悲しい出来事思い出したんで、
つい書き込んでしまいました。

幸い、大学で同じ考え方の奴らと出会えて、
やっと、友達同士の交流ってヤツを楽しめたけど…。

もちろん、小・中・高の奴らとは、
今でも一切、音信不通。

でも、会社でも相変わらず、気軽にツルめる人が
できていないんだよね〜。
社員旅行、マジ恐っす(;´Д`) 長文スマソ
373大塚愛 ◆864fRH2jyw :2005/04/18(月) 19:31:12 ID:UHyVpuYW
それは明らかに

コミュニケーション能力がないんだ!!!!!!
374372:2005/04/18(月) 19:35:14 ID:GxXxi1/y
( ゚Д゚) ナルヘソ
正解キタ━━━━ヽ| ´ω`  |ノ━━━━!!!!
375彼氏いない歴774年:2005/04/21(木) 18:31:16 ID:K1BPuK8l
もう修学旅行の班決め・部屋割り決め・・・orz
浮いてる私はどうなるでしょうw
はぁ・・・つらいなぁ
普段1人でもそんなにつらくないんだけどなー
こういうときはやだな
>>302
その通りですww
中学の時はギャルで頭良い人いなかったからびっくりなんですわぁ・・・
>>363
ディズニーランド1人でしたー
1回乗り物乗ったけどむなしくてやめたよ。
その後ベンチでまったり・・・人の視線が痛かったーw
376彼氏いない歴774年:2005/04/22(金) 19:35:55 ID:F3XbZO1C
>>375
がんがれ。今まで一人でやっていけた強さがあるあなたなら大丈夫・・・けど泣けるよね。

放課になるとあっちゅーまに輪ができるようになった。
「○○見に行かない?」とかいってみんなでゾロゾロくっついてくの、たいして興味ないこと多いし
どうせ最後尾とかを慌てて追っていくハメになるんだから様子見してたつもりだけど、
そんなことしなくてもそもそも輪になんか入れないって事に最近気付いたw
てかああやって集団で動いてくのって面白いのかなあ。
ぱっと見すごく楽しそうだけど、その実あぶれないようにはみでないようにって皆必死な気がする。

それにしてもこれから3年間この調子なのか・・・鬱だ。
377彼氏いない歴774年:2005/04/22(金) 22:21:59 ID:QsLVI8CG
修学旅行の話いくつか出てるね。高校時代。
私も行きたくなくて「家庭の事情」という曖昧な理由で拒否してた(親の承諾書入手済み)
嘘はバレバレだったので先生から説得されまくった。
「行ったら楽しい思い出になるぞ」
「修学旅行は一度しか無いんだぞ」等々。

それでも折れない私に先生が最後に言った説得の言葉。
「これは授業の一環なんだぞ。遊びじゃ無いんだ。勉強なんだから行くべきだ」

・・・・この旅行前の浮かれきった空気の中でそれは無いだろうと。
私は「家庭の事情」を貫き通しました。
・・・先生私に友達いないの知ってるじゃん(´Д⊂グスン

378彼氏いない歴774年:2005/04/23(土) 16:31:19 ID:gV1r2cfD
>>377
なんで「お仲間」のいるガッコウにいかなかったの?
379彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 03:06:33 ID:pWgnKGsP
1から読んでたらお腹痛くなってきた(´Д⊂
380彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 20:05:34 ID:/9BhtpkI
気持ち悪いスレ(笑)
381彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 21:26:13 ID:gJQNYAYs
(笑) ←
382彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 21:41:17 ID:yoj22yyo
>>381
(笑)がどうしたの?(汗)
383彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 22:39:35 ID:gJQNYAYs
・・・
384彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 22:56:50 ID:/9BhtpkI
>>383
三点リーダーの使い方も知らないのね。かわいそう(涙)
385彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 23:30:59 ID:gJQNYAYs
386彼氏いない歴774年:2005/04/24(日) 23:33:46 ID:/9BhtpkI
>>385
70点ってところかな。
387彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 00:11:45 ID:7Tdp+yV6
プッ
388彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 00:27:12 ID:CteKgmYi
>>387
(核爆)
389彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 00:31:27 ID:7Tdp+yV6
390彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 00:42:23 ID:kR4tMgvh
一人で余った事はないが、中学の時、クラスでいつも三人組で浮いていた。
創作ダンスのグループ分けの時、さすがに三人じゃヤバイと思って他のグループに入れてくれと頼むが「いっぱいだから」と断られ、結局ギャルのグループに入った。
その後のダンスの練習は思い出すだけで欝…
391彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 00:57:16 ID:CteKgmYi
>>389
え(ぉ
392彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 01:01:06 ID:c2trEbMg
>>389
必死だね(死)
393彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 01:03:02 ID:wlwyRTEB
394彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 01:05:15 ID:7Tdp+yV6
オゥイェア
395彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 01:55:10 ID:CteKgmYi
>>394
寝なさい(謎)
396彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 02:06:36 ID:7Tdp+yV6
ラーメン食っちゃったから嫌だ
397彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 02:08:01 ID:0Y1KF0xl
友達できるなら火の中水の中ギャルの輪の中!どこでもいきますよ(´A`)
398彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 02:16:41 ID:CteKgmYi
>>396
じゃあ吐けばいいじゃない(違)
399彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 02:17:10 ID:g5YBKdGT
>>396
おめーらうぜーよしね。
400彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 02:39:31 ID:7Tdp+yV6
>>399
うわーんもうコネーヨ!

あ〜ケツかぃ〜
401彼氏いない歴774年:2005/04/25(月) 10:05:30 ID:enOJFS00
>>400
大変ですね(滝汗)
402彼氏いない歴774年:2005/04/26(火) 00:23:13 ID:CGt5hvp/
>>400
お前釣られるすぎ。おもしろいけど
403彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 01:57:38 ID:4NS9LLMd
自分もいつもハブられ役だったよ。中高で。
だけど必ず自分のほかにもう一人ハブられ役がいて、いつもその人と余りものグループを作ってた。
最初のうちはうまくいくんだけど、だんだん自分が余りものだということに嫌気がさしてきて
ついその人を攻撃するようになってしまった…

あの頃は自分にも余裕がなかったとはいえ、今思うと本当にひどいことをしてしまったと思う。
404彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 02:06:29 ID:Cqhm/+ZF
クズだな。
405彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 17:55:05 ID:TCk+rDUu
遠く離れた高校に入って友人0。同じ中学の奴は女子1人。
それでも1年の時は友達を多く作れた。
 
2年の現在、文型男子が異常に少なくクラスで9人。
1年の時に同じクラスだった奴居ない&同じ部活の奴もいない。
 

こんな俺でも修学旅行の班決めはまともだったから
そこまで心配しなくてもいいと思われ
406彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 18:53:27 ID:jezGdm9J
意味がわからん。
407彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 18:56:14 ID:mG/hiDPD
文型ってどうしようもないバカか、天才しかいないよね。
408彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 18:59:29 ID:FJ9QOea0
修学旅行は中高どっちとも組むひと居なかったけど、
現地で暇そうな人と仲良くなって、ひとりぼっちは避けることができましたよ。
409彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 19:36:52 ID:CDkqzPqZ
目立つうるさい人らが休み時間に教室から帰ってきて
「このクラス人おれへんやん!」
だったら私や友達は何なんだ。
410彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 19:51:25 ID:Cqhm/+ZF
空気以下の存在。
411彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 19:56:15 ID:FJ9QOea0
>>409
日常茶飯事。
412彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 19:58:07 ID:0J/aFwMj
うー・・・
私も学生時代は毎日夕陽みて、早く日、月、年がすぎていかないかなと
思ってましたよ。
学生時代=ブタ箱でした。
あーなんかおもいだしてせつねー
ほんとにムダな時間だった。
413彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 20:55:17 ID:M2lxR5LV
勇気を出して笑顔で話しかけれ
元々友達いないのだから、失うものなど何もないはず

小声は駄目

相手の目を見て声を大にしてハキハキ話せ

そして笑顔は絶やさず
そして空気を読む


以上。
414彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 21:04:55 ID:xqFnTs40
>>412 これからだろ。wwwwww幸せもん !
415彼氏いない歴774年:2005/04/29(金) 21:34:08 ID:QAfPNx2z
>>409
目悪い人たちだったんだよ
416彼氏いない歴774年:2005/04/30(土) 15:23:43 ID:FR6G6a+h
>>409
教室内に人が少ないと普通に言う言葉だね。
入ってきた連中に他意はないと思う。
考えすぎ。


前向き前向き
417彼氏いない歴774年:2005/05/02(月) 00:07:22 ID:9AAQb+a9
小学校の頃、6人で一つの班を作って給食を食べさせられていた。
好きな者同士じゃなく、ただの席順。

・・・でもな、
□□□
□□□
と、右3左3で机をぴったりくっつけて向かい合わせるわけだが、私だけ前と左右の席から
1cmぐらいずつ離されているわけだ。理由は『○○(私の名前)菌がくっつくから』だと。
そして班ごとに全員が給食を食べ終わらなきゃ、昼休みは遊びに行ってはいけないという
ルールがあり、食べるのが遅くて食が細い私はいつも時間内に終らない→昼休みに遊びに
行けなくて同じ班の人間が苛々する、というのが日課だったから「全て私が悪いのだ」という
思考が骨の髄まで染みこんでいるので嫌われてもしょうがないと思っていた。むしろ嫌われる
のが当然だと思っていた。学校に仲が良い人は一人もいなかった。とても辛かった。
ごく稀に誰かと放課後に遊ぶ約束しても「あ、××ちゃんと遊ぶ事になっちゃったからさっきの
無しね」なんてことを平気で言われた。
唯一、通う小学校が違うけど毎週一回は遊んでいた子がいたがその子が私の物を盗んでいた
と知った時に完全に友達などいないのだと絶望した。

中学校も小学校よりは少しはマシだったけどやっぱ「○○菌」と言われていた。
が、二年生の時に「そういう事言うのはやめろよな!」と一喝してくれた男子がいた。おかげで
それからはあまり苛められなくなり、中三のクラス替えで(友達はいないままだが)、嫌がらせ
とか意地悪はされなくなった。その男子にとても感謝した。
しかも後で知ったがその子は幼稚園が同じで4歳の頃の私は「△△くんが好き」と親に言って
いたそうだ(特に仲が良かったわけではなくただの片想いだったそうだが)。
忘れていたけどビックリ。幼い頃の私は人を見る目があったかも。

女子高に進学し高校生になる頃にはオタ趣味に目覚めていたおかげで、オタ友達が出来ました。
おかげであぶれる事は無かったし、クラスの他の子もオタクに寛容だったのでとりあえずハブに
される事は無くなった。

大学でも友達出来なかったけど、昔はあんなに一人が苦痛だったのに今は全然苦痛を感じなく
なってしまったので問題なし。行き帰りも授業中も学食でも図書館でも常に独り。気楽。

自分の状況が好転してんだか悪化してんだかわかんない。
418彼氏いない歴774年:2005/05/02(月) 05:02:04 ID:H83BwZdH
>>417
自分も給食の時、同じ理由で班の人たちから机離されてたのを思い出した

小学5.6と中2のときに自分はイジメられてた
係り決めのとき、他のグループに入れてと頼んで嫌だと断られる
菌が移るからって私の触ったものにすら寄ってこない(ひどい人は罰ゲームでわざわざ私に触りにくるってのもあった)
クラスでゲームやるときも私は無視
席を移って話し合いかなんかのときは、私が座った席の子に嫌がられ…
修学旅行も何とかグループに入れてもらえるも私は写真撮る係、私は誰とも写真に写らなかった
男子に思いっきりお腹蹴られたこともあったな
でも1番キツかったのが席替え
くじ引きで男女隣同士になる風だったんだけど、いつも私の席が発表されると皆大騒ぎ
私の席の近くにならなかった子は拍手で大喜び、逆に私の近くの子は思いっきり嫌がるし
ひどいときは隣になった男子に 泣 か れ た
そんな反応されたこっちが泣きたいよ・・・
あとは担任がわざわざ私のことでクラス会したとき、私をいじめたことがある人って手をあげさせたこと
私以外クラス全員が手をあげ、情けないことこの上なかった

そんな私も高校三年間は仲のいい友達も出来、楽しく過ごせました
でも、時々自分は嫌われるんじゃ…と思って落ち込む自分がいるよ、もうこれは一生心の傷として残るんだろうな
長々と書き込みしてスマソ
419彼氏いない歴774年:2005/05/02(月) 08:25:25 ID:3pD+t1E0
私も一緒だったよ
。・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン
420彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 09:06:41 ID:I8ptvcVT
読んでいると嫌われていたのも納得できるな。
421彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 09:08:56 ID:XUhLvn3+
うちのクラスは喪女が二人いるんだけど、
修学旅行の班決める時に
その二人が余りにも非協力的で腹が立った。
お前らをどの班に入れてやるかを決めてんだよ!
少しは自発的に動け!!
仕方ないからうちらの班に入れてあげた。
ありがとうの言葉も無いし何の係にもならなかった。

何様なの喪女って?
422彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 09:25:45 ID:vcx4HrdD
そういう団体行動を取ることのできない人間てのがいるんだよ。
彼等も苦痛だろうに。そういう人は専門の学校でもつくって、そっち入れりゃいいのにね。
423彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 10:01:15 ID:j3KYW1oq
だめだよ〜そんな冷たい事いったら。
誰でも家族の中では、愛されてるんだから。
424みち:2005/05/03(火) 10:02:57 ID:4WQVf6Xy
はじめまして。
お気楽にお金儲けができる方法があります。
興味のある方は [email protected] までメールください。
まってまーす。
425金髪女 ◆aATpbJGovQ :2005/05/03(火) 10:35:22 ID:nn16PiGC
DQN高校だったので
修学旅行も文化祭も3割近くが欠席
私の班は半分がいませんでした
ハア、、、
426彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 12:26:53 ID:L04qlfmz
>>425 すごいっすね
ウチの高校は修学旅行というより、卒論を書くために逝かされるようなモンで
サボれない…(私立なので旅行コース選択も豊富。大掛かり)
12月に逝くんですが欝だ…いきたくねぇ…
あ。スレ違いスミマセン〜…
427彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 19:50:26 ID:0/9EhLIc
高校の時の遠足で某名所に行ったんだけど、
他校の生徒も遠足で来ていて、他校の女の子が独りで周っていた。
いかにも友達いないオーラ出てたし、猫背・ヲタ系・腋を閉じて変な歩き方をしていた。
それを見るとなんとも切なく、自分も同じ状況を想像すると氏にたくなった。
自分のクラスは班行動(くじ引き)だったので、単独行動は間逃れたけど…
428彼氏いない歴774年:2005/05/03(火) 23:43:16 ID:ad8Rgz/L
>>417-418
結構メジャーなイジメ?なんだな「菌がつく〜」っていうの…
小学校のときクラスでその菌ネタでいじめられてた男子がいたよ。
「あいつの家に行ったらばい菌がうつるぞ」とか言われてた
でも彼は絶対学校を休まなかったしいつも明るく振舞ってたよ。
いい子だった……


>>421
421の気持ちもわかるし、その喪女2人の気持ちもわかるYO
とりあえずその2人の気持ちになって考えてみてくださいな。
バブられた自分達をどうするかで周りが悩んでいるところを見て
申し訳ないわ情けないわいたたまれないわで、その場にいるのも苦痛だったのよきっと
その上、「ハブられてた私たちをお情けで仲間に入れてくれてありがとう」
なんて言えないでしょうw
主体性がなくて非協力的なところがイヤだっていう気持ちはわかる。
そういう性格も、ハブられたりしてるうちに形成されていく部分なんですよね
429彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 12:02:28 ID:DSGYW3tx
そういう奴は専門の学校でもつくって、短期集中訓練を受けさせりゃいいのに。
430彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 19:18:13 ID:V/CVj9ky
体育祭の打ち上げに「参加する人ー?」って呼びかけてたから
私も参加しようと思って集まってる所に行ったわけ。
そしたら、「来て欲しくない人が一人いるんだけどー…」って声がボソッと聞こえて…
明らかに自分に言ってる。友達もいないのに何行こうとしてんだろって思って、
参加するのは止めて帰った。冷静に考えると行かなくて本当良かったよ。
でも悲しくて悔しくて泣きそうになった…(ノД`)
431彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 21:29:59 ID:DSGYW3tx
>>430
わかるよ(笑)
432彼氏いない歴774年:2005/05/04(水) 23:24:37 ID:2uVksh44
>>430
。゚(゚´Д⊂)゚。
そんなこと言うヤツはクズだよ。そいつの人間性が終わってる。
その悔しさすごいよくわかるよ、怒るタイミングとか見つけらんないもんね・・・。
433彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 09:41:10 ID:ivq26jt8
友達もいなく、クラスメイトからも嫌われているくせに、
参加しようとするクズに比べたらなんら問題はないと思うけど。
クズがいることで場の空気が乱れるしね。最初のうちにガツンと言わなきゃ、
馬鹿は気づかないから。
434彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 10:30:05 ID:H92q3Mzh
つまりこのスレで言うアンタだな
435彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 10:32:28 ID:ivq26jt8
>>434
こんなクズのスレの連中といっしょにされたくはないから、願ったりかなったりですわ(爆笑)
436彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 11:12:48 ID:KJDwPfBT
まったくもって同意。
ニヤニヤしながらこのスレ眺めているけど、結局全員自業自得、身から出た錆だよね
437彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 11:51:32 ID:ivq26jt8
いいこというね
438彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 14:16:56 ID:MnzVapcQ
パンナコッタ
439彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 18:34:54 ID:AgEKzIXi
>>433
おまい、嫌われるぞ
440彼氏いない歴774年:2005/05/05(木) 18:43:38 ID:NqAgNvmc
それは誰もが思ってることだから
441彼氏いない歴774年:2005/05/06(金) 23:06:34 ID:54IOF597
やっぱ修学旅行が一番の壁だった。
夜は皆友達の部屋とかに遊びに行ってるのに自分はもうベッドの中に居ましたよ。
あと、自由行動の時も危うく独りになりかけたので、違うクラスの友達と一緒に周った。
その子さえ同じクラスなら、独りじゃなかったのに…
一応カメラは持ってったものの景色しか撮らなかった。しかも現像してないし。
中学の時は楽しかったのに。高校はまさに地獄だった
442彼氏いない歴774年:2005/05/07(土) 12:49:59 ID:Am5CV++y
とうとう私にも修学旅行の月がきてしまった…。
私も>>441さんと同じように、夜はベットの中だと思う。
ベットの中で一人音楽鑑賞(MDウィークマン持ってっていいことになってる)だ。
でも、私には他のクラスにも友達がいないんだよなあ。
今から憂鬱すぎる…。
443彼氏いない歴774年:2005/05/07(土) 12:50:49 ID:Am5CV++y
○ ウォークマン  × ウィークマン

もうだめだ
444彼氏いない歴774年:2005/05/07(土) 16:09:49 ID:4wxlw8Kx
>>442
さぼればいいんじゃない?
おまえ自身言っても楽しくないだろうし、クラスメイトもお前がいると楽しくないんじゃないかな。
445彼氏いない歴774年:2005/05/07(土) 16:22:28 ID:PZSK9VIh
>>442
高校生なら中退してしまえ
446彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 18:33:28 ID:uc4DNPHq
あげ
447彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 18:42:14 ID:jgG6yhbs
>>430
なぜ参加しようとしたの? 親しい人が一人でもいたとか?
448^^ ◆L9y1yQ9pqY :2005/05/10(火) 18:46:18 ID:SiirZpq9
辛いよね。一人って
修学旅行も班作りも嫌だったし
何もかも嫌だった
班になれず一人つっ立てる時の周りからのクスクスとかの笑い声や
誰か入れてやれよーーーとか小さい声で言われたりして。

そのせいで今でも自分は一人ぼっちのように思ってしまう癖がついてる
治したい
449彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 18:58:08 ID:a2gJXd9i
>>448
人はみんな一人。
450^^ ◆L9y1yQ9pqY :2005/05/10(火) 19:00:41 ID:SiirZpq9
^^←このマーク自分にはあわないと思った
鬱の薬飲んでくる。

>>449
一人だねそうだよね一人だよね。一人なんだよね。一人か。
451(ノД`) ◆L9y1yQ9pqY :2005/05/10(火) 19:02:13 ID:SiirZpq9
sage
452彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 19:05:08 ID:a2gJXd9i
>>450
うん。一人。でも一人はさびしい。
453彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 19:12:17 ID:KmT99BD2
2人はうざい。
454彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 19:18:19 ID:5POSf8Jj
やっぱ3人だね。
455彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 19:43:40 ID:jgG6yhbs
いや4人だよ。
456彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 22:12:52 ID:N+PFZXPK
友達の数が自分を含めて奇数だと、誰かが必ずはぶかれます
457彼氏いない歴774年:2005/05/10(火) 23:48:27 ID:kEDQwVYi
そのはぶかれる一人が自分。
458彼氏いない歴774年:2005/05/11(水) 00:07:25 ID:knTvwLNH
小学校の頃、いつもはぶかれ役だった。
毎回散々話し合ってもやっぱり○ちゃん抜けて・・・となるので、そのたびに惨めに思っていた。
それで何かの班分けするときに、初めて自主的に抜けることにして、
人が足りなかったグループに入れてもらおうとしたら、
「勝手に抜けて!」「そっちと仲良くすれば良いでしょ」という流れになり、
入れてもらった方と気まずくなって結局どちらのグループにも入れてもらえず、
先生が他所の人数の足りている班に無理やり私をつっこみ落着した。
どっちにしても惨めな思いするだけだった。
459彼氏いない歴774年:2005/05/12(木) 17:47:48 ID:EengYjey
このスレ読んでいて、進級、進学直後のお昼休み時間前(わかりづらいな)
のすっごい緊張感を思い出した。「一人になったらどうしょう?」って、胃
がどうにかなりそうだった。
 本ばっかり読んでいて、ファッションとか、男子と付き合うとかにあんま
り興味がなくて、話の合う子がいなかったなあ、、。でも一人はいやなので、
6人グループにもぐりこんでいた。今考えると、嫌がられていた。私も無理
話をあわせるのがつらかった。
 そんな私でも学年が変わって、「らく〜」に付き合える友達が何人もでき
た。学校生活が楽しいって初めて知った。
 、、、なにが言いたいんだか、わかんなくなった、、、、(ρ_;)
460彼氏いない歴774年:2005/05/13(金) 01:00:51 ID:a5PcyI7B








461彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 20:53:25 ID:g8WYgLjT
皿仕上げ
462彼氏いない歴774年:2005/05/14(土) 21:42:54 ID:v96T+CZj
大学生になった今までいじめってものを生で見たこと無い。
裏ではあったのかもしれないけど、いじめとは無関係に生きてきたしなぁ
高校も何かオタ達とギャル達も普通に仲良かったし。
ずっとそういう雰囲気の学校でした。

・・・田舎だからかな。
463//:2005/05/15(日) 04:05:43 ID:ZXfNKk8+
監禁事件
http://bunjoumansion02.hp.infoseek.co.jp/rape_kobayasi_maid.swf
メイド大好きイケメン小林くんのフラッシュ

監禁男が異常執着のアダルト調教ゲーム中身
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html
464彼氏いない歴774年:2005/05/15(日) 04:57:12 ID:1XzdNDOd
>>462
中学校とかなら全クラス間違いなくあるでしょ。
まあかなり田舎で一学年1クラスないような学校ならなさそうな気もするけど。
465彼氏いない歴774年:2005/05/16(月) 02:31:47 ID:NT8v3cE5
>>462
いい学生時代送ってきたってことじゃん!よかったよ

いじめ当事者も傍観者も経験ありだけど
いやな思い出が増えただけだ。そのころの写真はぜんぜん笑ってない。
466彼氏いない歴774年:2005/05/16(月) 17:36:57 ID:wlDLxaJS
大学はまだマシだけど高校なんて1人でいるのは絶対無理だった。
高校は管理が強いから、「あいつ友達いないんだ」とすぐに思われてしまう。
クラス単位でいつも行動する以上、そう思われることは最悪のパターン。

だから高校の頃は嫌でもグループに属して行動してたな。
浮いてても除け者風に扱われても輪の中に入ってた。
昼食とか一人で食べるなんて無理、恥ずかしすぎる。
1人でいるところを女子とかに見られたら顔が真っ赤になっちゃう。
文化祭や修学旅行は一日中トイレ篭りという裏技を編出したので楽に乗り切れた。
休めばいいという人もいるけどそれこそクラスメートに馬鹿にされるだろうとオモってさ。
あくまで「俺は友達と楽しい日を過ごしましたよ〜」ってフリだけでもしておけた。


ホントは1人でいるのが楽でいいんだけど
変なプライド?が邪魔したんだ。
見栄を張ってたんだな。
とにかく「あの子、1人?」と思われるのが嫌だった。苦痛だった。
467彼氏いない歴774年:2005/05/16(月) 17:40:53 ID:Akl/KGTJ
川´Д`)川yー^^ ガタガタぬかしてんじゃねぇよ ダウナー思考がよ
468彼氏いない歴774年:2005/05/16(月) 21:10:44 ID:NY43a80t
文化祭二日目はめんどくさかったので学校休んだよ。
別になにも言われなかった。
3年になって模擬店やったときは当番があったから行ったけど。
469彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 12:17:24 ID:UzFh4rns
板違いじゃね?

ただのネクラDQNじゃん
470彼氏いない歴774年:2005/05/17(火) 15:18:56 ID:ZqsoEaE/
因果関係を見出せんとは
471彼氏いない歴774年:2005/05/18(水) 11:07:37 ID:4yBhV0k7
ないものね。
472彼氏いない歴774年:2005/05/19(木) 02:09:37 ID:FXf0AsvQ
silly
473彼氏いない歴774年:2005/05/19(木) 20:52:32 ID:WaasrzAk
顔が良くてもネクラだとそれが表情に表れる→暗く見える(てか暗い)
→誰も近寄らない→友達いない、もち恋人もできない→喪

こういうことでは?
474彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 08:22:23 ID:oQnAMstY
私は友達いないけど恋人いるよ。このスレ喪女板なんだね、最近知った。。
475彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 12:28:19 ID:XxQXl0/U
遊ばれてるんだよ。
476彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 12:52:12 ID:VX0eDeaF
何を思ったか、3人でディズニーランド行った事ある。乗り物も1人余っちゃうし、すげぇつまんなかったなぁ
477ライラ:2005/05/21(土) 13:01:47 ID:AqPcwqOl
自分→川・ワ・)              他人→ζ`∀´)(`ε´ξ

こんくらい他人とはなれてた。中学1年の頃。
478彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 13:05:08 ID:XxQXl0/U
>>477
うわー、こいつきもい
479彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 18:45:40 ID:QN75bpCA
言っちゃだめ!
480彼氏いない歴774年:2005/05/21(土) 22:20:49 ID:TBnJegsb
>>477
高校の頃その状態だた。
全てにおいて他人と距離おいてたな。
481彼氏いない歴774年:2005/05/30(月) 13:37:58 ID:2magL51O
昨日まで修学旅行だった。
一人旅のつもりで楽しもうって思ってたけど、やっぱ無理だった。
班に障害児の子がいるんだけど、その子のお守りを押し付けられて、ずっと二人で行動してた。
先生にその子のお金の管理を任されて、嫌でも一緒にいなきゃならなくて、全然楽しくなかった。
そうだよねー、一人旅気分とか絶対無理だよねー。はあ…最初は楽しくなるかもって思ってたのになあ…。
482彼氏いない歴774年:2005/05/30(月) 15:40:57 ID:fL+WbBMj
学生なんかに戻りたくないよ。
今の方がずっといい。喪だけどw
483彼氏いない歴774年:2005/05/30(月) 22:09:52 ID:X4TQJP3z
>481
そのしょうがい者の方に失礼だよ
484481:2005/05/31(火) 00:18:49 ID:5MrICigV
>>483
失礼だってことはわかってるんだ。
だけど…その子と一緒にいても話もあまり成立しないし、やっぱりつまらなかったなあ。
班の人たちは皆勝手にどこかへ行ってしまって、置いていかれたから尚更嫌な気分になった。
485彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 00:27:26 ID:bV8Tdl9g
>>481
漏れよりずっとマシだよ。
私の時は、前から一人でいるのを担任に目付けられて
親に報告されてたので干渉されるのが嫌でトイレに隠れてたりした。
さすがに自由行動の時は担任に見つかって、グループに合流させられた。
もちろん露骨に嫌な顔されて嫌味言われて、私も彼女らに申し訳なくて最悪だった。
楽しくないを通り越してまさに生き地獄だったよ。
だから、私があの時あなたのような立場に立ったら用事ができてラッキーって思うね。
お荷物になるより必要とされた方がずっと良いでしょ。

486彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 22:07:48 ID:aeEru+38
漏れ?
487彼氏いない歴774年:2005/06/01(水) 22:18:20 ID:amrV+PaB
漏れ。
488彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 01:36:36 ID:eb1Ju9tE
>>485
きもい人だね。
そりゃ誰もあんたに近寄りたいとは思わないさ。
489彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 01:43:20 ID:U+cZLruH
>>477
中三くらいの時そんな状態だった

>>483
>>481は教師が無責任だと思う
どんな障害を持ってるのか解らないけど、
会話が成立しないってことは知的障害とかだよね?
それなのにその子の世話を生徒に押し付けるって…
490彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 01:46:41 ID:U+cZLruH
>>464
かなり田舎の小学校だって殺人事件が起こる時代だよ
491488:2005/06/07(火) 02:11:38 ID:eb1Ju9tE
ageるとレスつくよね。このスレ。

>>485
だしに使ってごめんなさい
492彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 02:23:29 ID:O4noaNdo
かなり田舎の学校って、転校生にとっては辛いと思うな。
小学2・3年くらいならまだいいかもしれないけど、5・6年くらいになると、部外者みたいな目で見られ(続け)るもん。
本人の性格が…って思うかもしれないけど、一人でいることが多かったなぁ(山村留学経験者談)
493彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 02:36:07 ID:Caxq2KTT
本人の性格が大きいと思うよ。
環境適応能力が低いと言うか。
ま、子供なら仕方がないとも言えるけど
494彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 04:02:35 ID:yToju8EK
>>481
教師にとっては知的障害者のその子も、周りに溶け込めない君も
同じに見えたんだよ。だからお似合いの二人が組めばって。
修学旅行なんかで一人で行動されたら学校側もいい迷惑。
>>485
お前は生きてる価値ないと思う。死んだ方が幸せだよきっと。
495494:2005/06/07(火) 04:28:46 ID:yToju8EK
>>481
ごめん、少し言い過ぎた。
本当に言いたかったのは上から3行目の部分だけだから。
それと、教師は頼みやすい子を探していたのだと思う。
496彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 09:49:27 ID:/t6vsOgc
04:02:35
04:28:46

26分11秒間テラワロスwwwwww
497彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 10:42:16 ID:aJu7upIq
>>492
田舎の学校は都会から来た子には冷たいと聞く
498彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 15:46:06 ID:fSkNll8i
なんか小説「ウサギ」みたいだ
499彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 15:49:14 ID:8ijinAE0
森山中三
500彼氏いない歴774年:2005/06/07(火) 19:39:22 ID:BNp8vb+R
手当たり次第に告白して砕けようぜ 2砕け目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1117523295/
501彼氏いない歴774年:2005/06/08(水) 02:35:10 ID:XZwM1yk0
>>485の「用事ができてラッキー」っていう気持ちはよくわかるけどね。
自分以外の周りの人間は和気あいあいと会話している中、
何もすることがないのにそこに居なければならない時間って結構つらいし…
>>494
たぶん485は↑の部分だけを言いたかったんだと思うけど。
まーたとえは悪かったけど

私が中学校のときは
その障害者の子と同じグループの人がみんなで面倒見てるってかんじだったけどな
嫌々やってる様子でもなかったし、むしろ進んで面倒みるっていう子が多かったが…
502 ◆xeiwl82qIE :2005/06/10(金) 17:25:37 ID:keCTid8c
私も、グループ作る時は、数少ない友達がいれてくれるけど・・・
二人組作る時は大抵あまる。友達はいるけど、人数が奇数だし、一番浮いてる私がハブられる。
それで、同じくハブられた、変な人と組まされる。

たまに先生が「今から二人組作ってもらいます。反対の人」とか、聞いてくるけど手挙げたら、
友達いないとか勘違いされそうだし・・・
本当に「好きな人同士」って言うのは嫌だ・・・
503彼氏いない歴774年:2005/06/10(金) 17:29:29 ID:A063slJ3
クラスが奇数だったら必ず独りあまる…
504('A`):2005/06/10(金) 17:31:44 ID:AWoBaC8e
まぁ学生時代だけの我慢だ。今はそれを乗り越えてきたんだから
我ながらよくやったと思えばいいじゃん。
それが耐えられないと自殺するわけだ。
505('A`):2005/06/10(金) 17:34:14 ID:AWoBaC8e
>462
それは自分の乗った飛行機が3回墜落しても死なずに済んだくらい
かなりラッキーな学生生活。
506彼氏いない歴774年:2005/06/10(金) 17:35:52 ID:zCYZyRhz
[email protected]

寂しい私にメル頂戴!!
507彼氏いない歴774年:2005/06/13(月) 01:55:07 ID:gl7BxlrD
>>503
自分も余る運命にある・・・
508彼氏いない歴774年:2005/06/16(木) 04:36:52 ID:7dpbuprS
「好きな人と一緒に組みたいというのは個人の我侭なので、プライベートはともかく
学級や学校の班の類はランダムに決める」
というのが小学校時代は常識だった。
中学校時代も、修学旅行のグループ決めはランダムがデフォルト。
なのに高校に入ると途端に全て「好きな人同士で・・・してください」になったので、混乱した。
私は特に好きな人なんて意識したことも無かったし。
何より驚いたのは初めてそう言われた時、周りの子達が普通に対応できていたこと。
当然いつでも、きょとんとしている間に余ってしまった。
なので、ひとりで行動しては、えらく我侭のまかり通る学校だなあと思っていた。

今でも、パブリックな場面で好きな同士で組を作ることに対し、道義的な嫌悪感がある。
好きな人がいなかったり、好きな気分が一方通行なことは個人の感情の問題で、
それによって教育的・公的に不利益を被る人が出るのはおかしいと思う。
509彼氏いない歴774年:2005/06/16(木) 23:07:18 ID:WMfdho6m
ちょっと質問
おまいらって一人っ子?
それとも兄弟・姉妹います?
510彼氏いない歴774年:2005/06/17(金) 02:27:50 ID:lfBZ6Qcr
オタの弟と腐女子の妹がいます
511彼氏いない歴774年:2005/06/17(金) 16:40:33 ID:BznV8J7S
弟が。12歳差です。
ちなみに父はガンヲタ、母は隠れボーイズラブファン。
私はエセ腐女子として活動しています。
最近弟が心配です。遺伝子的に…
512_:2005/06/17(金) 17:38:13 ID:6QATyT/n
修学旅行の時、バスの席隣に誰もいませんでしたよ。
他にもそういう人居たけど、ほとんど蔭で嫌われてる奴らばっかでした。
はぶられるのはやっぱり、それなりのアレがあるんでしょうね・・・
私もだけど。
513彼氏いない歴774年:2005/06/21(火) 23:31:54 ID:Ph0zdN4q
バスで一人って切ないよね。周りは楽しそうに笑いさざめいているし、
教室とかと違って完全に密室だから逃げ場も無く、
「自分は独りぼっちなんだ」といやでも思い知らされる。
514彼氏いない歴774年:2005/06/25(土) 03:03:48 ID:26DH0W9n
バスで一人のやつの写真を取って、そいつにあげたなーw
めちゃくちゃおもろい反応してた
515彼氏いない歴774年:2005/06/25(土) 12:36:21 ID:CkiPcJlc
>>514
やったやった。
それをみんなに配ったりな。
516彼氏いない歴774年:2005/06/25(土) 21:39:27 ID:k7ysejAN
ハァ?
517彼氏いない歴774年:2005/06/25(土) 21:40:49 ID:k0Yy+5Yk
おまえらソンナコトやってるから無職なんだよ
518彼氏いない歴774年:2005/06/26(日) 12:57:47 ID:f8ihoQ06
>>517
自分が無職だからって、みんなも無職だと思うなよ。
519彼氏いない歴774年:2005/06/26(日) 13:02:01 ID:xh8Rtl0H
高校んときは3人組みでした
あまったから無理ヤリいれさせられました
自由行動んときには目をはなした隙に2人に逃げられました
なので喫茶店で時間を潰しました
ホテルでは2人部屋ですが私だけ1人部屋で独占できました

悲しかった
520彼氏いない歴774年:2005/06/26(日) 15:54:18 ID:AnW1C9Zm
今では、二人組組む時も、余る事はあんまりないけど・・・・
友達とベタベタしすぎて、二人ぼっちになっちゃう事はよくある。
521彼氏いない歴774年:2005/06/26(日) 20:04:50 ID:O4qT0jJ0
広く浅くな私は2人組になれない…orz
いつも友達いないようなヤシと2人組になってやってたな
522彼氏いない歴774年:2005/06/27(月) 13:49:11 ID:vbCB+A9e
>>521
余るとろくでもない奴と組むことになるよね。
523彼氏いない歴774年:2005/06/27(月) 15:01:28 ID:l6NvuV7S
二人組作って〜といわれてすぐに二人組を作れるやつは
3人組になった時に一人がいない隙に、いないやつの
陰口叩くやつに決まってる。
524彼氏いない歴774年:2005/06/27(月) 15:14:39 ID:qF8W5kqr
あたまわるそう^^;
525521:2005/06/27(月) 21:30:13 ID:JaaHVixd
2人組でずっと同じヤシといるとつまんないよな
いろんなヤシと仲良くなる方が得するに決まってる

と自分に言い聞かせてますorz
526彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 02:05:03 ID:hd7me/x5
友達さえいない私はなんですか〜
527彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 09:47:51 ID:YWRXqqHy
1人の親友より1000人のお客
528彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 11:37:11 ID:Y0aOMr1l
女友達には困らないのに、もてない
529彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 11:39:00 ID:IEyqfP8o
友達1人しかいません。軽い友達とか、メールだけの友達とかすら他にいません。
530彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 12:29:50 ID:V3R8yHwp
重い友達ってのもどうかと思う
例:体重が重い
  精神的に重い
  生理が重い
531彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 13:24:43 ID:FQXRtgST
>>522友達一人もいないろくでもない私が来ましたよ(´∀`)
532彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 14:03:57 ID:g6xqxgjJ
地球の害虫って感じだよね
533彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 14:54:02 ID:txb+KGmo
二人組とかグループとかどうでもいい。
どちらにせよ周りが集まって来るし。
534彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 15:03:18 ID:w8pPyNhR
何で昔は「グループ」なんてものに執着していたんだろう?
もうそれが全てだった感じ。
535彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 16:32:04 ID:g6xqxgjJ
それが「世界」だったから。
536彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 18:30:28 ID:lFhL117b
>>531
通りすがりのものですが・・・
このスレ住民はあんたの友達だ。
537彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 18:37:52 ID:cmcTc284
中1のとき「○(私のイニシャルウイルス」と言われていた
538彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 19:24:06 ID:uAzSK8TF
大学生になると、グループ内で固まってる子より、
グループにこだわらず幅広くいろんな子たちと仲良くしてる子の方が、学校生活楽しそうだよ。
昔なんであんなにグループにこだわってたのか今は不思議でしょうがない
539彼氏いない歴774年:2005/06/28(火) 19:44:28 ID:HAbrj0iE
>>533 禿同。行くのメンドイよね
>>538 それは本物(゚∀゚)!?
540539:2005/06/28(火) 20:52:33 ID:HAbrj0iE
それは本物(゚∀゚)!?←×
それは本当(゚∀゚)!?←◎
541彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 14:41:41 ID:WwGX7OOq
>>536イイ(・∀・)人!
542彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 15:27:43 ID:CJc3Buu+
中学の修学旅行の時は、まず男女に別れ3人組を作り、番号を決める。
アミダくじで男女がランダムに合体して班に、という手順だった。
私は運良くそこそこ仲の良い子達と組めたのだが(その頃は友達いた)
クラスで目立っていたカコイイ男子3人組と、身障+ヒキ+キモヲタの女子グループが一緒になってしまった。
案の定男子達はわざとはぐれ他の班に合流したらしいのだが、先生達にバレ怒られるかと思いきや
「旅行に着いて来てる身障の親がうるさいから、運が悪かったと思って一緒にいてやってくれ」
と頼まれたらしい。みんな心底同情してたよ。私もだけど。
543彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 15:35:02 ID:aymUMDOR
厨房の修学旅行で男女いっしょの班か…

部屋分けとかねてたから男女別々だったなぁ…
544542:2005/06/30(木) 15:59:55 ID:CJc3Buu+
>>543
部屋はもちろん男女別々だったよ。
トイレでヤッてるの見つかって怒られてたカポーがいた。
545彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 16:01:54 ID:aymUMDOR
うはわざわざ見つけてくれというようなシチュでセックるか。
やっぱそういうの燃えるのかね。DTだからわかんね。
546彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 17:13:35 ID:9GEgEl/m
>>542
ひどい学校だね・・・。
うちは普段からみんな割とそういう子の相手するようにしてたし、
むしろ嫌がる方が少数派だったよ・・・。

ってかさ、キモヲタとヒキは本人が悪いとこもあるから別だけど、
身障の子のことをどうこう言うのはやめようよ・・・。
547彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 17:21:11 ID:0wlrlnUl
身障にはむかつく身障とそうでない身障がいる
548彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 17:51:18 ID:aymUMDOR
>547
それはいえる
549彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 17:53:14 ID:CJc3Buu+
>>546
私も身障者には無条件で優しくしてあげるべきだと思ってたし、実際ウチの学校はそういう対応だったよ。
でもその身障親子は、子供が身障ってことに胡座かいてやりたい放題だった。
町の予算をその子の為にかなり裂いてるのに(学校改築とか)感謝するどころか文句ばっか言ってた。
その子は足が悪くて車椅子だったけど(知能は普通)足以上に性格が悪かった。
身障じゃなくても疎まれる存在だっただろう。先生達も呆れ果ててた。
本当は修学旅行も連れて行きたくなかっただろうよ。学校の金で親まで来るし。
迷惑かかるの分かり切ってるんだから普通は辞退しないか?
しかも親は子供ほったらかして観光三昧で班の子に面倒見てろと。冗談じゃない。

生徒も先生も3年間よく我慢したと思うよ。
550彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 20:04:53 ID:hEQAsmxm
> 身障者には無条件で優しくしてあげるべきだと思ってたし

このあたりがキモイということを自覚していないんだろうな
551彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 20:37:27 ID:DxCAGX9Y
私の学校は、体育の授業は他のクラスと合同でした。
いつ「二人組(ry」と言われるんだろう、と思うと、常時ハラハラしてました。
なぜって、丁度隣のクラスに私と同じ状況にあってる人がいたから。(友達いないし運動音痴)
だから、余った時はその人と組むハメになるんじゃないか、って思うと泣きたくなる。
552彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 20:44:54 ID:LxLxMTwn
俺いつもハンディキャパーと下校したり遊んだりしていたよ
553彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 20:48:41 ID:8/NlV1tL
迫害されてもしょうがない人達がいる・・・
ってのも可笑しな話しだと思わない?。私はこういうの見ると心が狭いなーと思ってしまう
554彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 20:50:20 ID:LxLxMTwn
迫害…。
何処まで迫害なの?
555Ms.名無しさん:2005/06/30(木) 20:59:52 ID:1PQjWugu
昔っからずっと団体で1人でいたことなかったから1人で居る奴がうらやましかった。
今では学校では1人。夜遊びばっかりてたから学校行ってもずっと寝てるってのも
あるし、何故かクラスがまじめすぎて話があわねーってのもあるかもしれない。
でもグループ作れって言われた時はさすがにちと焦るな
でも以外と1人の方がいい
556彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 21:01:13 ID:0okpYHSl
俺らは班とか最初はクジとかで決めるけど結局は皆ばらばらでいたよ。あげくのはてには部屋で寝ればいいのに外のソファーで寝てたりしてたよ。楽しかったよ
557彼氏いない歴774年:2005/06/30(木) 21:20:28 ID:FPT1rSz3
>>556
そこまでいったら神クラス(・∀・)
558彼氏いない歴774年:2005/07/01(金) 15:25:09 ID:2ap7hBQj
>>551その人も君に対して同じことを思っている
559彼氏いない歴774年:2005/07/01(金) 20:05:02 ID:b9TJO/z+
>>558
言えてるな
560彼氏いない歴774年:2005/07/02(土) 08:43:03 ID:JTcWPXvJ
高1の時、体育の単位を落とした。
グループ演習ばっかりで、無理矢理入れられたグループにも
うざがらてて自主的に抜けて、当時仲が良かった三年生と
さぼってばっかりだった。

文化祭のときも、自分の担当はさっさとすませて先輩の
バンドを手伝ってた。勿論クラスでは陰口叩かれてた。
でもそれでもよかった。あの中に私は入っていけなかった。
あの時先輩達がいてくれて本当によかった…
561彼氏いない歴774年:2005/07/03(日) 13:35:24 ID:7pqXuXFq
小学生の時、班分けでハブな私を入れることになったクラスの子が泣きだした。
なんもしてないのに存在するだけで泣かれた。。
562彼氏いない歴774年:2005/07/04(月) 20:11:03 ID:OYWlKQWr
私に友達がいないことについての学級会がひらかれた。
黒板の前に一時間いっぱい一人立たされた。泣きました
563彼氏いない歴774年:2005/07/04(月) 21:24:58 ID:fDMiW754
>>562
テラワロス
564彼氏いない歴774年:2005/07/04(月) 22:10:28 ID:lMr23A7G
>>562
ひどすぎる…それだったらほっといてくれたほうが何倍もマシだ。
その先生に訴えてやめさせちゃえ
565♂でゴメン ◆IGEMrmvKLI :2005/07/04(月) 23:24:54 ID:AGa2V43v
「はい、二人組つくって」

○○
○○
○○○(三人で組もうよ♪)
566彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 02:11:19 ID:m9D4VQt/
嫌な事を思い出させるなああぁぁ・・・orz
567彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 20:51:24 ID:QQrydYqq
age
568彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 20:55:10 ID:QoYiZIHM
死ぬ時は一人さ
569彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 20:58:49 ID:Sm2cVI17
このスレやめてくれー!!
570彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 21:06:14 ID:YXxwkMZO
ここって、もてない女のスレでしょ?
男にもてないばかりか同性にも…ってこと?
寒い…寒いよ…
571彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 21:08:12 ID:QoYiZIHM
人間最後は一人さ
572彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 21:14:10 ID:E02xJcnq
>>571
一緒に死んでよ!
573彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 21:21:42 ID:QoYiZIHM
嫌だ。汚断り
574彼氏いない歴774年:2005/07/05(火) 22:49:46 ID:wYWx4SvN
うふふ
575彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 02:02:30 ID:FodUnrGG
それまでそんなことなかったのに、高1のときはぶられ同士でコンビになった。
翌年はクラスで一人も友達ができなかった。
幸い別のクラスにすごくいい友達ができたからその人たちとつるんでた。
高3のクラスは高2の時の私のクラスの担任の先生が組んだ。
いつの間にか私の交友関係とかを把握してくれてたみたいで、
仲のいい友達全員と同じクラスになれた。
選んだ教科によってクラスが割り振られるんだけど、どう考えても意識的に
同じクラスにしてくれたとしか思えない。
高校最後の一年は最高に楽しかった。先生ありがとう。
576彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 15:22:25 ID:fuXVpoqS
俺は逆に楽しかったよw
友達沢山いたもんよw
いやまじに、というか彼氏とかいないのは別に構わんと思うが、友達いない奴はキモイぞ
つーかありえん
577彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 17:00:08 ID:HztOKy/M
576は来るところ2重に間違ってる
578彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 17:02:03 ID:g8P+SOyL
あれ?私のことがスレになってる
579彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 17:09:26 ID:Ed+K0zql
>>576 うぜぇよ死ね
580彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 17:09:56 ID:0EiN5iYm
喪女板に来る男は本当に気持ち悪い
581彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 17:23:51 ID:9RfrDHip
>>576
( ゚,_ゝ゚)ソッカー
582中一女子:2005/07/06(水) 20:12:21 ID:yq37G4ds
嫌われてる女の子のお話しるよ

その女の子の体
髪はぼさぼさで、前髪長すぎ。目が見えない。
眼鏡かけてる・んで、でぶ(こういうのはどうでもいい)

いつも独りで、息荒く、はあはあ言いながら、
にやけ、ぶつぶつ何か小声で言っている。
誰も見てないだろう・・・と、隠しながら皆の前で鼻ホジリ
髪から異臭がする(洗ってない臭い)
ちゃんと喋れない
いつも何かにおびえていて、すご〜く猫背。怖い。
583彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 23:01:49 ID:sYxMPRSv
このスレ初めて来たけど、ここに書かれてる事、ほとんど全部経験したよ。
それも小学校はもちろん、大学までこんな目に遭うとは思わなかった。。。
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
584彼氏いない歴774年:2005/07/06(水) 23:05:40 ID:q+PyL8xX
>>583
病気じゃない?心の
585彼氏いない歴774年:2005/07/07(木) 00:33:47 ID:+HhlsCbt
しかしグループや班決めに>>40みたいな方法を取る教師は、何が良くてこんな
えげつないやり方に走ってんだろうか?まさか「生徒の自主性を育てる」とか
自己満足じゃないよな?クズ教師!
586彼氏いない歴774年:2005/07/07(木) 10:37:06 ID:rhM0tERc
ともだちつくれよ…
587彼氏いない歴774年:2005/07/07(木) 17:23:27 ID:RoRa6MkR
>585
だってそれが民主主義で子供の人権を尊重している方法だと
教師は本気で思ってるからね
588彼氏いない歴774年:2005/07/07(木) 19:56:46 ID:MJxYpbZR
友達のいない2,3人の屑より、普通に友達のいる数十人を中心に考えたほうが自然だし、いいことだろ。
589彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 08:02:39 ID:pW6/EuCq
気が弱くて嫌と言えない性格の為クラスで一番の嫌われ者と組まされました。
「Aちゃんが一人でいるのを見て可哀そうだと思わないの?
 あんた組んであげなよ。」と言うリーダー格の子は自分の班には入れ様とは
しませんでした。
Aは「あたしは本来もっと上のグループに属する人間だった。あんたと組んで
やった為それが出来なかった」と女王の様に振る舞いました。
ーあるオウムの女の子の話してくれたお話です。
私自身はそのクラス一の嫌われ者でした。ある先生が心配してどうして私の
事を仲間はずれにするか尋ねた時返って来た答えは
「だってこの子だけ他の子と違っているんだもん!」
図工の時間向き合ってお互いの顔を書いていた転校生は泣きながら
「こんな汚い顔書くの嫌です」と筆を洗った水を掛けた事によりクラスで
認められる存在となりました。
590彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 10:30:06 ID:mSy5afca
>588
運動会で一緒にゴールさせたりさせながら一方でこういうことやるから
不信感が募るんだよ。
591576だけど:2005/07/08(金) 10:47:18 ID:6k0bW+uk
いやいや普通にしてたら友達出来るでしょ?
そんなに嫌われてるってなんか嫌われる事でもしたんじゃないかな?俺も小学生の頃は転勤族で友達いなかったけど、みんな可哀相だから班に入れてあげようとか、言ってくれたぞ?
いやまじにさ。
友達いないとかキモスw
592彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 10:58:41 ID:KTIUE1C1
>>591
男と女では対応がちがうんだよ。
トリアエズデテケ!
593彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 11:08:22 ID:6k0bW+uk
( ^∀^)ゲラッゲラ
594彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 15:18:47 ID:8hS1qnV/
小学校の図工の時間に、二人組になって、粘土で相手の胸像を作った。
完成後、私の相手は「ねえ、見て見て」と友達を呼んで、
ヘラで私の顔をメッタ刺しにした。
目をえぐり、鼻をこじ開け、口を裂く。
みんな嗤ってたなーーー。
595三河屋:2005/07/08(金) 15:19:29 ID:+zeMXWbd
プゲラッチョw
596彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 18:32:54 ID:Mn2H8mqF
スレ間違ってるかもしれませんが相談させていただけないでしょうか。

高校入学してすぐ、このスレに書かれているような状態になりました。
でも少し頑張って、同じようにあぶれ者同士で組んでた子二人に話し掛けてグループに入れて貰いました。
その時はクラスで一番目立たないグループだったのですが、なんとか三人でやっていました。
高二になり、私はなんとかやられキャラを使ってそこそこ明るいグループに入っているのですが、
高一の時友達だった二人のうちの一人がどうもクラスに馴染めないようで登校拒否の状態です。
その子は頭も良いし、話のセンスもあっていい子なのですが、周りから見ればオタクに見えてしまうようです。
もう学校やめるとか言い出しているので、心配になり、なんとかしてあげたいのですが
私は違うクラスにいるし、家も遠いのでメールを出すことくらいしかできません。
どうすればいいと思いますか?それとも色々と干渉されるのは嫌なものなのでしょうか?
597彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 19:38:32 ID:9lQSFq4c
>>596
おまいはいいヤシだな
おまいさんのようなのがこのスレのような状態になるなんて、世の中間違ってる
アドバイスは見つからんかった。スマソ(つД`)
598彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 19:51:23 ID:OdBAr31j
>>583
私なんか社会人になっても、露骨な仲間外れに遭ったよ〜m6(^Д^)プギャーーーー!!
599596:2005/07/08(金) 20:36:44 ID:Mn2H8mqF
>>597
いいヤシなんてとんでもないです。でもお話聞いていただけて嬉しいです。
レスありがとうございました!!

言い忘れていたのですが、彼女の家庭も色々と複雑で、家でも落ち着けずノイローゼ気味らしいのです。
どうしたらいいのか全く分かりません、どなたか…!
600彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 20:50:59 ID:9lQSFq4c
>>599
私なら何をいっても平気だよ。信じていいよ。嫌いになんかならないから。ね?

みたいな感じに、相談にのってあげな。
嫌なことすべて聞いてあげな。
599はただ聞くだけ、相手はただ言うだけだけど、かわると思うよ
601596:2005/07/08(金) 20:57:39 ID:Mn2H8mqF
>>600
聞くだけでも力になれるでしょうか。
それとなくそんな感じに匂わせてみた事はあったのですが、上手くいきませんでした。
根気強く彼女が話す気になるまで待ってみようと思います。

温かいレスありがとうございます!!
602彼氏いない歴774年:2005/07/08(金) 22:16:34 ID:jIcf/rR7
>>599
辞めさせてやるのも友情かもね。
彼女が学校を辞めたからって友達でなくなるわけではないでしょ?
603http://eleft.com/u/chat_lady:2005/07/09(土) 13:42:38 ID:UP99XfrA
チャットレディー(アルバイト女性)募集だそうです

出会いがないひとは、ここでバイトしながら男を探のもいいよ

癒されますよ♪
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605彼氏いない歴774年:2005/07/09(土) 15:16:39 ID:DyM/yNVA
小学校の時は普通に友達がいた。
中学入学時、学区の関係でそれまで仲の良かった子が別の学校になってしまった。
でも同じ小学校の子がクラスにいたから、最初はその子たちと行動しようと思ってた。
でも、彼女たちは2人で組んで、早速他の学区から来た子と4人グループに。
先生は1人になりがちな私を心配して学級会を開こうかと言ったけど、丁重にお断りしたw

とある土曜のお弁当の日、一緒に食べる子がいなかったので1人でうつむいてたら
たまたま教育実習で来てた先生が、一緒に食べようとあるグループに入れてくれた。
それからはそのグループの優しい子が一緒に行動してくれて、本当に嬉しかった。


中1の時は何故だか本当におかしな行動をとっていたので嫌われて当然だと今では思う。
あの子頭おかしいから近づかない方がいいよと他のクラスでまで言われていたと後で知った。
それでも一緒にいてくれたYさんに心から感謝してる。
606彼氏いない歴774年:2005/07/09(土) 17:26:52 ID:NKRn6FY3
そういう友達が一人いるだけで救われるよね
605さんが羨ましいです。私も中1の途中からハブられ気味になり、
クラス中からの押し付け合い・・遠足の前日には自殺も考えたよ。
あのクラスの3学期の終業式の時ほど嬉しかったというか、待ち望んでいた事はない。
607彼氏いない歴774年:2005/07/09(土) 18:29:50 ID:TMko5mPd
いま、私はグループに入っています。
でも、何度もグループを変わっているので今のグループの中では新参者みたいな感じで
すごく気を使います。馬鹿みたいな行動をとってみたり、いやなことも進んでやってみたり。。
そうしたらグループの中の結構はっきり言う子に「あんたって、もしかしてM?」なんていわれた。
冗談みたいに言ったのかもしれないけどきづついた。もしかしたら役に立つから仲間に入れてくれているのかもしれないと思ってしまった。

大好きな人たちばかりのグループだし、一緒にいてすごく楽しいけど向こうの人たちは私の
ことをドウ思っているのかすごく不安です。グループの子がこそこそ話していて「うわ、ウザいね。」と、言っているのを見ると
すぐに私のことかと思ってしまい、その後話しかけられても「なんかよそよそしくないかな?」とか「反応をうかがってるのかな?」なんて思ってしまいます。
608彼氏いない歴774年:2005/07/09(土) 19:51:59 ID:YFPWSysy
きもす
609彼氏いない歴774年:2005/07/09(土) 21:01:16 ID:6tLV9Gu3
>>607
それは絶対考えすぎ。
どうしてグループを転々としてるのかは気になるけど、そこまで卑屈になることないよ。
こっちが気を使うと向こうにもそれは伝わるから、友達なら余計な気は使わなくていいんじゃない?
遠慮しすぎもよくないよ、自信持って頑張って!
610彼氏いない歴774年:2005/07/11(月) 12:25:31 ID:rY1UizlX
>>607
気持ちは分かるけどそこまで考えてたらキリないよ。
結構同じ事考えてる人もいるもんだから大丈夫、あなただけじゃないって。
>>609さんも言ってるけど、友達なんだから。でんと構えてなさいな。
611彼氏いない歴774年:2005/07/12(火) 00:25:15 ID:UDtjyzpF
キモイやつ
友達だって思ってるのはお前だけなんじゃねーの?
612彼氏いない歴774年:2005/07/12(火) 00:34:47 ID:Cx2EbriA
>>611
そんなに自分を責めないで
相談しなよ^^
613彼氏いない歴774年:2005/07/12(火) 01:03:55 ID:oxVrkdYL
高1の遠足思い出す・・・欝

614彼氏いない歴774年:2005/07/12(火) 08:24:31 ID:S3IVWzBI
「はい、前と後ろの人と二人一組になって馬とびー!」

「えー○○さんとやるの〜?やだ〜」

「いいじゃーん、わたしなんか△△(私)さんとだよ〜」


言われたのが仲の良いと思ってた幼馴染だったから、ショックだったな…。
615彼氏いない歴774年:2005/07/12(火) 11:02:25 ID:dqHZD87d
友達ってなに?
616彼氏いない歴774年:2005/07/13(水) 15:01:36 ID:woDthHOz
都合のよいコマ
617彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 13:26:40 ID:kLVCedHV
今では、当時の感覚や辛さがそんなに思い出せないし、
今現在の生活に不満があるけれど、たまに夢で当時の事が出てくる。
私は夢の中では当時の年齢のままで、1のような苦しみを味わっている。
夢から覚めて現実に戻ると「夢だったんだ、昔のことなんだ」と、
一瞬だけれど嬉しくなる。
618彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 13:28:23 ID:y8VC7CP4
つまんない人生だね。
619彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 13:32:32 ID:kLVCedHV
>>618
「つまらない」「おもしろい」とか考えない時が幸せなのかもね。
620彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 14:15:59 ID:3boNX4Qa
あんたが言っても説得力皆無
621彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 14:43:44 ID:jm4j2J1J
学校つまんない。。。
622通りすがり:2005/07/14(木) 16:18:29 ID:FaGs5vqC
女は友達作らない方が 身のためらしいよ。
理由は 女という生き物は裏切る人種だから
らしい
623彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 17:19:44 ID:YO2k/wXm
女友達より、男つくろーよ。
624彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 18:21:57 ID:ZWCol4yz
>>623
別にどっちでもいいとは思。

>>622
価値観にもよるかと。
女に限らず人間は裏切る生命体ですが?
625彼氏いない歴774年:2005/07/14(木) 21:26:38 ID:BS4Hr2PN
小学生の時、自分ひとりで下校していた。
前を見ると、近所に住む幼なじみが振りかえってこっちを見ている。
笑顔で手を振ってきた。私も笑って手を振り返す。
幼なじみがこっちに来た。「××ちゃん…」と話し掛ける自分。
その子は見向きもせず素通りして私の後にいる同級生に話かける。
私を無視して楽しそうに下校する彼女。何度も遊んでて仲いいと思ってたのに。
626彼氏いない歴774年:2005/07/15(金) 02:05:48 ID:OAzPM60W
>625
自分も同じような経験が。

中1の初めの頃友達がいなくて、林間学校みたいなのに行ってどこかの建物
を訪問してた時、ふと振り返ったら幼馴染が友達といてその友達とは喋った
ことはなかったけど、話しかけてくれるかなと思って待ってたのに見事に
シカトされました。

中3で一緒のクラスになった時も完全無視でした。
でも家が近いので教科書貸してくれとは何回か言われました。都合よく
使われてたってことですかね。小3でクラスが別になるまでは仲良かったのに。
627彼氏いない歴774年:2005/07/15(金) 20:20:40 ID:JnD7hwrj
>>626
盥回しみたいになっちゃうけど、私も同じような経験したよ。
普段話しかけてくれないくせに、「水筒のお茶ちょうだい」とか「消しゴム貸して」とか。。。
私と、私の友達はその子に嫌われてるらしいんだけど、友達は最近仲良くなっちゃってる。
で、その子の事もよく話してくるんだよね。(「○○ちゃんまじウケるんだけど!」とか)
もしかしたら移動教室もその子と行っちゃうんじゃないか、とか不安です。(そうしたら私は一人ぼっち)
628彼氏いない歴774年:2005/07/15(金) 21:41:34 ID:zK/U5Jwa
中学までの友情って壊れやすい。小学生ってのは本当複雑。
高校は派手なのと地味なのとで分かれるから、ある程度は落ち着いてる。
ただ気が合う人が見つからない。
629彼氏いない歴774年:2005/07/16(土) 12:23:19 ID:fAH1wXPx
修学旅行の班分けがあった。
いつも一緒にご飯を食べている子(私は本当に「食べている」だけ)
2人は、別のグループとくっついて、部屋の人数をそろえていた。
もちろん私は放置。そんなとき担任が「お前の中の良い奴は誰だ?」と
私に聞いてきて、もちろん答えられる訳もなく、惨めだった。
結局、クラスの優しい子たちの班に入れてもらう事になった。
ありがとう、と思いつつごめんなさい、とも感じてしまう…。
630彼氏いない歴774年:2005/07/21(木) 17:08:32 ID:DY3+G3Rc
ちょっなにこの鬱になるスレ
いじめの対象になりやすい、やたら暗くてうざいガキなんざ、ほとんどが
家庭か養育環境に問題があるのにさ。
私だって7才で自分の意見も言えなかった記憶があるよ>通らなかった、では
なく。
もういろんな意味でひとことでは言い表せないよ
悲しいよ
631彼氏いない歴774年:2005/07/21(木) 19:01:24 ID:bn52Ybck
うわ。出た。自分輪悪くない。まわりが悪いんだ。なんていうガキくさい言い訳いっているやつが(爆
632彼氏いない歴774年:2005/07/21(木) 21:20:12 ID:TFP1zZJT
そういうやつは人類の恥だから死ね
633彼氏いない歴774年:2005/07/21(木) 21:37:56 ID:PDQtOWR5
まあ言ってることは半分くらい正しいんじゃない。
子は親の鑑って言うし。
その「子」が成長して大人になったらもちろん自分の責任だけど。
634彼氏いない歴774年:2005/07/22(金) 18:20:24 ID:ndt0qv/8
でも兄弟でも全然違う性格の子いない?
635彼氏いない歴774年:2005/07/22(金) 23:46:59 ID:o/U/iZMc
同じ親でも兄弟間の待遇が全く違う場合もあるっていうから、そのせいとか?
636彼氏いない歴774年:2005/07/23(土) 17:27:08 ID:G/yFUVn8
単純にその人間が糞かどうかだよ。
637彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 02:13:21 ID:cPNHEBfU
体育の授業が憂鬱だ。
「3人一組になって固まれ」って、私みたいな孤独女もいるんだからやめてほしい。
「組む人がいません」と言ったら「どっか空いてるとこあるだろ、入れてもらえ」って。
それができないから言いにきたのに。
結局、優しい人たちに入れてもらえたから良かったけど、そのあとの球技で皆の笑い者にされて。
チームの人からは「お前球触んな」と言われ、じゃあ触らないでおこうと思って触らなければ
相手チームに「真面目にやれ」。矛盾してるよ。
なんでこんな思いしてまで学校行かなきゃならないんだろう。
638彼氏いない歴774年:2005/07/24(日) 21:47:15 ID:tqJGljaI
>>637
引きこもればいいんじゃない?
お似合いだよ。
639彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 02:03:47 ID:0j35v1PG
わーここわ私の過去ですかってくらい同じ経験の方いらっしゃいますねー。
封印してた過去が蘇ってくる。。・゚・(ノД`)ヽ
漏れは小4から高3の2学期まで長い間ハブだった・・・
(内容はみんなと同じだからあえて書かない)
高3の2学期からは数名の友ができた。
でもまた、会社でハブになりかけてる。
そういう要素があるんだろうな自分。(鬱
でも人に迷惑かけるようなことしてない。
会話だって当たり障りのないことをチョイスしてる。
なるべく周りの人に声をかけて手伝うようにしてる。
でもなぜか一人でぽつーん。という状況になって寂しい思いはする。
なんか自分がすごくイタイ。
でもこのスレ読んでがんばれる気がしたよ。


学校でつらい思いをしてる皆さんへ
今の状況は地獄ですが、状況に囚われず特技や信念を持ってください。

そこから道は開けます。
同志はきっといます。

私も今の状況から抜け出せるよう自分が何ができるか模索中です。



640彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 02:43:28 ID:zKu5s32P
しゃかいのせんれいをあびてこい
641彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 02:49:51 ID:NL1EMB/8
>>638
引きこもれたならとっくに引きこもってるよ。
でも、親に心配かけたくないし、自分の将来のためにも今挫折しちゃいけないと思うから頑張って行く。
642彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 02:56:56 ID:S+BMrUtu
このスレ、中学の時を思い出す。
グループ決めで余るのはもちろんの事、
給食の時間、牛乳瓶にグラウンドから取ってきたらしき砂入れられてたり、
集合写真の自分の顔だけカッターで切り刻まれてたり。
ああ、給食当番なんかになると、私が配ってるおかずだけみんな貰っていかなかったっけ。
見事大量に余っちゃって、給食のおばちゃんにすごい申し訳なくてすごい謝ってたの思い出した。
643彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 02:58:43 ID:S+BMrUtu
でも3年間ちゃんと通ってました。死ぬ思いで。
親の為にも自分の為にも高校は出ときたかったから。
644彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 02:59:36 ID:CA4Jj0fx
>642
愛してる
645彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 03:02:21 ID:S+BMrUtu
>>642
うぅ、ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
646彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 03:03:43 ID:S+BMrUtu
間違えた
>>644 ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
647彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 03:04:29 ID:Tgchpm5E
おまえらを抱き締めたい!!
648彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 03:05:07 ID:CA4Jj0fx
>646
ワロタw
649彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 20:54:58 ID:AY/CH7bT
>>641
親のこと云々いうのなら学校なんて行かずに働けよ。
650彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 21:11:29 ID:STBKoBr/
中卒で仕事するほうが心配かけちゃうと思う…
651彼氏いない歴774年:2005/07/25(月) 21:12:44 ID:nV/y/MID
中卒とか大卒は関係ないと思うよ。
652彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 18:02:00 ID:FvRSlyeD
>>649
氏ね
653彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 18:35:22 ID:NgtL1/Sg
もしかして>>218はあたしのことですか?
もしそうだったら…ごめん
654彼氏いない歴774年:2005/07/27(水) 23:47:01 ID:tNu1l21a
このスレ切ない…昔を思い出したよ。小1から中3までいじめられっこだった私ですが、高校をわざわざ遠いとこにし、明るくみんなに話かけるよう努めたら友達できました。みんなももっと前向きに考えよう。友達できなかったら私が話し相手になるからさ。
655彼氏いない歴774年:2005/07/28(木) 07:15:46 ID:pHju6q2j
今は夏休みなのですが
当然のごとく、楽しみがない・・

友達いないから出かけるときは常に一人。

今日も暇な一日がはじまる
656彼氏いない歴774年:2005/07/28(木) 11:09:13 ID:VAczy6/+
>>653
ノロッテアゲル
657彼氏いない歴774年:2005/07/29(金) 03:22:05 ID:Hc6kBD0a
>653
埼玉?
658彼氏いない歴774年:2005/07/29(金) 12:11:51 ID:ZLQB0m7S
>>1よ。
激しく虚しい時代を思い出させてくれてありがとう。
言っておくが、今までの学校&メンバーが変わったらダチぐらいできるぞ。
>>654の意見を尊重するよ
んで、久々にマジレスしてみる、毎回必ず余る俺。
659彼氏いない歴774年:2005/07/30(土) 20:32:29 ID:Cy95lQdS
>>657
いえ違います。千葉です
660彼氏いない歴774年:2005/07/30(土) 23:37:57 ID:KRTpJbPE
遊園地行くときに絶叫系が「大丈夫な組」「無理な組」「絶叫じゃないと嫌な組」
って分けるときに「絶叫じゃないと嫌な組」の女子の人数が足りなくて(私は無理組)
30分ほどウダウダ粘った末に、可愛くて人望がある子が入った。
その子はいつも人数が足りないときに行ってくれる子だったせいか
担任が「いつもAちゃんばっかりじゃない!なんなの貴方たち!」ってキレた。
私だって、自分が可愛くて自分に自信もててたら頑張って入るがな。
で、何故か理不尽に私に集中して「どうして入らないの」とガミガミ。
私もキレて「Aちゃんは可愛いから向こうの男子も歓迎するかもしれないですけど
私みたいなブサイクで人気ないような人間がいったら嫌がられると思っていかなかったんです!」と
泣きじゃくりながら怒鳴ってしまった。でもその担任はしつこく「それでもAちゃんがかわいそう」

あんたみたいな美人にはブサイクの気持ち分からんだろうに…思い出すだけで恥ずかしい。長文スマソ
661彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 02:23:53 ID:Y5CpPVYX
先生の怒りの意味が分からん

何故そこまで無理して男女混ぜようとするのか…
絶叫系が無理な子まで巻き込んで
662彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 03:01:17 ID:+/CHV99f
>>660
最悪だなその先生。
泣きながらも自分の意見を言えたのはすごく偉いと思う。
私も無理組だったし、もし同じ立場になったら言い返せずに言いなりになっちゃっただろうな…。
ブスで友達ゼロな私がうるさい男子やギャル系女子
(絶叫好きの人が誰もがそういうわけじゃないけど、私のときはほとんどそんなんだった)
の輪に入ろうもんなら…考えただけで寒気する。
663彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 14:01:28 ID:rbS28tsB
>>661
私も分からん。正義感が強すぎたのかな、と今になっては思えなくはないけども。
そういや私巻き込まれてる時点で最初の組み分け意味ないんだよね。
>>662
その時はあまりに私と先生との考えが反してたから爆発しちゃっただけなんだけど。
それで理解してくれる先生だったらよかったのになー…orz
私も軽い雰囲気は苦手だからテンパると思う。合わないもんは合わないよね…

レスどうもでした。
664彼氏いない歴774年:2005/07/31(日) 17:55:32 ID:NRcGdJXc
>659
氏ね
665彼氏いない歴774年:2005/08/01(月) 00:07:42 ID:cHIgmDcC
俺、もてない男です。
お互いがんばろうぜ
666彼氏いない歴774年:2005/08/01(月) 09:53:51 ID:8JTjgGoh
お前なんかに用はない
667彼氏いない歴774年:2005/08/02(火) 05:23:33 ID:D8tIqn89
気まぐれにクリックした板andスレだったが、ラップラーメン伸びてるのも気づかずに読破。

板違いな毒男だけど、女子は大変だなー。男は孤立しても生きていける。
高校の時、学校さぼりまくって友達ができず、プチいじめにあってたが、ここまできつくは無かったな。

バリバリ進学高だったので、暴力が無かったのが救い。

修学旅行の班決めで人生初の孤立を経験したが、あんまり気にしないタイプなんで
「じゃー僕は一人班で」と、自虐ネタにしてたな。

移動教室の際、カバンを勝手に開けられてイタズラされるのには参ったが。
668彼氏いない歴774年:2005/08/02(火) 17:59:11 ID:67bx6i8h
>>667
ラップラーメンにクソワロタ
最初何の事だろうって考えちゃったよ
669彼氏いない歴774年:2005/08/02(火) 19:18:59 ID:NO+k/yNj
出前のラーメンには、汁がこぼれないようにラップがかけてある。
670667:2005/08/02(火) 20:47:59 ID:D8tIqn89
笑ってくれてありがとう。

小・中と、優等生タイプだったので、進んでスムーズに組み分けするように先生に密命令を受けてた自分が、
高校修学旅行で、入れてもらう側になってると気づいて、新鮮だったなw

もう自我が確立できてたから、別に何とも思わなかったしね。(男子校だし)

現役で悩んでる若い子に、おっさんから蛇足アドバイス。
「環境なんて、節目でコロコロ変わる。今の状態が絶対と思い込むな」
「自分の行動・思考範囲が狭いと、学校が全てになってしまう。多様なことに興味を持て」

あと学校は苦痛でも卒業しとけ。たとえ留年しても。
671彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 11:09:08 ID:QIrNhnR/
中学校の頃
修学旅行のグループ決めで余った。
余るのはいつもの事と思って動じなかった。
またジャンケンや押し付けで決まるのだろうと・・・
でもその当時の担任が余ってる自分を見てこう言った。
「〇〇〇を入れてくれた班は、通信簿の思いやりの欄丸にするぞ」
と担任が言った。内心目当てか?(でもDQNの班)数班が名乗り出た。
DQNの班に入ることになり、案の定、修学旅行は・・・・・
担任は虐められるとわかっててあの班に入れるようなやり方したんだろうな。
それに自分を一層惨めに思わせる事もするし。ああ教師が憎い。
高校も顔が原因で虐められる、または孤立するんだろうな。
夏休みの終わりがツライ。
672671:2005/08/13(土) 11:15:05 ID:QIrNhnR/
>中学校の頃
今中学生です。訂正。
673彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 11:28:05 ID:wZTh6z0k
俺は学生時代イジメのグループの広報部だった。
グループにも役割が沢山ある
主犯各、暴力犯、知能犯そしてイジメられてる人間の仲間ふりをしてグループの補佐をする工作員までもがいた。まさに組織化されていた。
674彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 11:31:58 ID:X8E6mjiW
修学旅行…ずっと楽しみにしてたけど、行かないか迷ってる。
過去の私は、まさか自分が余る対象になるとは思ってなかっただろう。
行ってもなんにも楽しくない。孤独だ…
675彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 11:37:50 ID:YrrQrVka
昔はぼっちを入れる側だったのに、入れて貰う側に立って
新鮮だったっていうのは凄く分かる。
あ〜昔のあの子はこんな気持ちだったのかな、と。
確かに自我が確立されたというか、妙に冷めてからは
2人組命令で例え1人だけ余ってもなんとも思わないわな…
むしろ周りに気を遣わせて申し訳ない。
676彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 12:11:48 ID:2WsnWmbc
>671
大人の目から見てもその教師は自己満足ばかりで思いやりを知らないDQN
ハッキリ言って大人=親の力を借りても恥ずかしくないぐらいひどいと思う。屈辱的。
親は絶対力になってくれるんだけど、話せないんだよね…恥ずかしいというか、申し訳なくて。
でも言えるなら、言った方が良い。DQNには強い力で対抗。


高校になったら、ってまだまだ先長いもんな…今しんどいのを我慢しろって酷だな
でも高校の事は今心配しなくてもいいよ。最初は笑顔、隣の子に声かけ。しんどくてもこれやってみな
態度から来る第一印象って結構大事だよ。変な話、DQN集団にだって氏ぬ程ぶさい子いるでしょ?w

挨拶しにくくても、例えば試しに消しゴム忘れたフリして授業中に隣の人に借りてみて、
ごめんねありがとう助かったって笑顔で感じよく言ってみるとか
細かいところで「あ、感じは良い子だな」って印象つけときなよ
677彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 14:39:35 ID:rINRWw57
今高2なんだけど、4月にクラス替えで知らない人ばかりのとき、
昼休みにひとりで食べるのが嫌で、私と同じようなひとりでいる人(以下A)に声をかけた。
見た目は正直だっさいなーと思ったけど、私は食事中必死に盛り上げようと話題を沢山振った。
けどAはすごいそっけない。単調な相槌だけで笑いもしない。
この人と私は合わないと思い、もう話しかけるのはよそうと思った。
次の日から私は別の友達を作り、その人と食べようとしたら、Aがついてくる。
移動教室や集会のときも背後霊のように後ろについてくる。
雑談の輪に入り込もうとしてるけど一人浮いてる。んでちょっと変な空気になる。
人と仲良くしたいんなら自分から行動を起こせよと思った。
せっかくのチャンスを無駄にしている人も多いんじゃないか?
今でも、その人はついてくるだけで話しかけようともしない。
正直すっげーきもい。
678彼氏いない歴774年:2005/08/13(土) 14:49:02 ID:2WsnWmbc
そんな事はしなかったな…話しかけてくれたらちゃんと返すよ
679彼氏いない歴774年:2005/08/14(日) 00:10:40 ID:EQtYOELC

高校入ってすぐの遠足で、近くにいた喪グループにほぼ無言でくっついていったよ自分は。
お弁当にも入れてもらったりして、必死さが伝わったのか最終的には友達になれたけど。
今考えたら相当キモイことをしたと思う、でも677のA も多分必死なんだと思う。
680彼氏いない歴774年:2005/08/14(日) 00:29:17 ID:0TUFUQYj
ずっと仲間はずれにされてきたから友達の作り方が分からないんだよね。
普通は年齢が上がればくだらないいじめも減る。進学はチャンスだよ。
681彼氏いない歴774年:2005/08/19(金) 17:12:28 ID:NsfGrzR+
>>677
後ろ!
682彼氏いない歴774年:2005/08/19(金) 17:31:41 ID:3v5npFof
読んでたら昔を思い出して鬱になったorz
ほんとに班分けとかある度一人残されて鬱だったな。
それをみんなの前で心配する教師が大嫌いだった。
小学校入った頃本が好きでいつも一人で読んでたらいつの間にか友達できなくて、
クラスのうざい子が親にそういう話を親にしたらしく、うちの親にも伝わってすごい怒られた…
でも周りとか全然合わなかったし鬼ごっことかやってられなかった。
結局高校までそんな感じだったな。
大学入った今も、ハブはなくてもなんとなく必要ない存在だなーと感じて辛い。
一人が平気と割り切ればいいんだけどね。
683彼氏いない歴774年:2005/08/19(金) 21:45:27 ID:VTz1oY/1
一年前はクラスに友達が全然いなくて、移動教室のとか下校のときとか
いつも一人で本当にさびしかった。
でも、クラス替えで同じクラブのちょっと仲のよかった人と一緒になれて
その子は美人でみんなに人気なんだけど、特別に仲いい友達がクラスにいないらしくて
いつも私と一緒にいてくれてる。
おかげで今は学校に行くのが楽しくなってきたよ。
でも来年のクラス替えでまた一人になったらどうしよう...って考えると凄く怖くなる...
684彼氏いない歴774年:2005/08/19(金) 22:49:49 ID:GHCiE3M6
修学旅行小5までしか行かなかった。6年生のときは泊まりで自分はいつも
ひとりだったから入れるところがなくて先生が無理やりあるグループの子に
頼んでたんだけど自分が入ったせいで雰囲気が悪くなった。班は決まったけ
どりょこう中はスキがあればひとりで回ってたりしてた
それから中学、高校と友達もできなくてついでに行き先が飛行機で行くよう
なとこだったので飛行機が苦手な自分は一回もいってない。
そういえばだれか家族以外の他人と遊びにいったことってないなぁと思う
10代最期の夏
685彼氏いない歴774年:2005/08/20(土) 00:09:54 ID:mbWBuEQm
クラスでハブラレテいる子の事を教えます。

その人のスペック
●顔:普通。めがね。
●体:デブ
●髪:長いしボサボサ。目が見え無い・・・
●声:とにかく変。

その子は、何をするにもおびえてるんです。

人がすっと隣を歩くだけで、コソコソ避ける。
今は中学生なので、自転車通学なのに、自転車をまともに運転できない。
人と話そうとしない。めったに喋らない。喋ったとこ見たこと無い。
普通に鼻ほじってる。マザコン。

きっと、頭がどうかしてると思う。性格とかじゃあなくって。
686彼氏いない歴774年:2005/08/20(土) 03:47:29 ID:gdDBYZPg
長文スマソ、昔の思い出がよみがえったので

高校のときの修学旅行、研修という名目なので必ず出席しなきゃならなかった。
グループ分けでは当然最後に余り、人数が足りないところに入れてもらう。
向こうは明らかに嫌そうな表情、その後こちらを睨みながらヒソヒソ(*´・ω・)(・ω・`*)

旅行中も常にグループ行動のため自分一人ポツーン状態。
宿泊先がロッジ(1グループ1棟)だったんだけど、
連中は勝手に私の布団だけ別の部屋に敷き、他の1室に
全員の布団を敷いて毎晩おしゃべりで盛り上がってた。
ここまで露骨にハブるか・・・一人でラジオ聞きながらふて寝してますたorz

3日目、他のクラスの割と仲いい人から夜中の肝試しに誘われた。
メンバーの中にグループのリーダー(兼、率先して自分をハブってた女)が
片想い中の香具師もいた。
そしたらそのリーダー女、それまでの冷たい態度から一変
「○○さんっ(自分)、一緒に行こう♪待ち合わせの時間になったら起こしてね★」
と馴れ馴れしく話し掛けてきやがった( `Д´)
むかついたので、グループの連中全員がぐっすり寝てるのを見計らって一人で出かけた。
(一応出る前にささやき声で「××さん(リーダー)、時間だよ」と声をかけたけど)
肝試しは奴らのいない気楽さも相まって、本当に楽しかった。

翌朝「何で起こしてくれなかったの!」と怒られたが、
「えー、みんな起こしたのに起きなかったじゃん」と言い訳しといた。
ちょっといい気味w
687彼氏いない歴774年:2005/08/20(土) 15:05:44 ID:Dn5fIIdc
(´゚д゚`)

女ってやつは・・・・・
688彼氏いない歴774年:2005/08/21(日) 00:20:28 ID:rls2S1SF
女子高生位の年頃は女の人生の中でも1番無邪気かつ残酷な時期なんじゃないかと・・
689彼氏いない歴774年:2005/08/21(日) 11:36:16 ID:nFmyys2T
女の子集団って見下す相手を作って優越感に浸るんだよな・・・・・・
一度こうなると、何をしてもプゲラ扱いだよ

歩いてるだけでクスクスヒソヒソされるしね…
690彼氏いない歴774年:2005/08/21(日) 16:08:08 ID:rz3s5XGW
高校の時女子の人数が半端で、体育の二人組にならなくちゃいけない卓球とか、バドミントンとか大っ嫌いだった。三人組でやるしかない時の気まずさ…思い出したら泣けてきた。
691彼氏いない歴774年:2005/08/21(日) 20:25:51 ID:dYpYpR4B
中学で何回もそういうことあった。
思い出したら頭痛くなってきた
692彼氏いない歴774年:2005/08/21(日) 21:20:00 ID:MIPGLci3
>>690-691
そうゆうの思い出すとさ、胸がムカムカするっていうか、もじょもじょするよね。
…一学期最終日のバレーの時間、DQN男子にブチ切れたの思い出して胸がムカムカしてる。
どうしよう、今まで存在も忘れられていたけどDQN男子に切れたことによっていじめられたりしたら…。
夏休みの間に忘れてることを祈るしかない。
ああ、明日からまた毎日学校だと思うとやっぱり胸がムカム(ry
693彼氏いない歴774年:2005/08/23(火) 09:09:42 ID:10TM8Hcy
>690
そういう時のグループ分け、死刑宣告のような気分。
残酷すぎるよ。教師も楽しんでるか嫌いだからわざとやってるんだと思う。
教師氏ね。
694彼氏いない歴774年:2005/08/26(金) 17:12:37 ID:3Y/aAPUf
関係ないけどたった今、体育教師と教え子の甘酸っぱい萌え話を思いついてしまった。

教師はこれから班を作る予定なんだけど人数がハンパなのな。
そこで「この中であんまり気乗りしないやついるか?」と聞き、
手を上げた中から顔はいいけどギャル系で不真面目な女子を1人選ぶ。


・・・・・・続きはネタ帳にでも書いておくか。
695彼氏いない歴774年:2005/08/29(月) 00:45:15 ID:lHYCZLQy
ここへ書いていただいてもいいわけですが
696彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 19:35:56 ID:Lgtridu/
もうそろそろ修学旅行だす…
他のクラスの友と行動すればいいか、などと思ってたら
見事に友達のクラスとは別行動で一人行動決定ー会えるのは宿だけ。
奈良公園に行ったりするんだけど、孤独に鹿に餌付けしてればいいんだろうかw
みなさん自由行動の時どうしてました?

でも今思えば小、中学の孤独な修学旅行もいい思い出だ、と思うんだよな
確かにその時はつらくてしょうがないし
修学旅行後も悔やんでたりしてたけどねー…
697彼氏いない歴774年:2005/09/03(土) 21:30:39 ID:iVs0kXOy
班行動とかじゃないの?ていうかそもそも班が無いのかな

で、なんで他のクラスの友達についてっちゃダメなの?
大学↑なら一人もいいと思うけど厨高で一人だとやっぱ寂しいよね・・・
698696:2005/09/03(土) 23:31:25 ID:orDG0PSY
>>697
学年半分が別々に行動するんで会おうにも会えなくてorz
あと班行動するのは1日のみで
他は大体がクラスの中の友達と行動するんでしょうー…
大学生になりたいですわw
699彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 02:54:59 ID:oXFjcXSk
班行動限定以外の自由行動はほとんど一人でした。
といっても、テーマパーク&神社仏閣内を放牧と言う感じで、
どこかに移動するようなことじゃなかったんで、楽しくないけど一人で耐えました。
他の人に、一人でいるのが惨めだと嘲笑われているようで、辛かった。
集合時間まで時間が潰せなくて、同じところをぐるぐる回った。
ベンチで座っていても一人。持参した使い捨てカメラは風景のみ。
お土産もほとんど買わなかったので、お小遣いが余りまくりました。
班行動のときは、悲惨な目にあったのですが・・・・前スレくらいに書いたことがあります。
今となっては、何でそんな惨めな思いをしながら(するのが解っていながら)
参加してしまったのか理解できません。
多分、クラスの人とは一応話せたんで、誰か誘ってくれるかな?
くらいな甘い考えがあったのだと思いますが、
自分の認識が本当に間違っていたことに気づかされた4日間でした。
700彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 04:49:28 ID:m8U7NbPz
そういう中途半端な状況だと、かなり勇気を出して
自分からどこかに入れてと飛び込まないとどうにもならないんだよね
で、一応入れてくれても心で「受け入れてくれる」とは限らない_| ̄|〇

場所移動出来るなら街を一人でウロウロすることも出来るのに
テーマパーク内とかじゃな・・・しかも制服だから学校単位で来てるの周りにモロバレ
本当に辛いよな・・・・・・
701あs:2005/09/04(日) 22:56:25 ID:GoExx9Fa
あsd
702彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 22:58:44 ID:qBivlHfU
昔を思い出したら泣けてきた(´;ω;`)
703 ◆IGEMrmvKLI :2005/09/04(日) 23:01:56 ID:3e9cRqNU
そういうときは、本屋やコンビニで立ち読みして時間を潰すのですよ。
704議長:2005/09/04(日) 23:44:08 ID:vIILYRt5
議長してますノシ
そろそろ修学旅行の班決めをするのですがクラスから嫌われてる人が1人いて困ってます
アイツ学校辞めればいいのに
人数も偶数になって楽だし
705彼氏いない歴774年:2005/09/04(日) 23:46:05 ID:m8U7NbPz

はいはいわろry
706彼氏いない歴774年:2005/09/05(月) 14:49:40 ID:0uGmPV56
俺ははぶられてる訳でもないけど大人占めだったから最終的にそういう人達と同じ班になることが多い。
でも俺は同じ班の暗めのやつと一緒は嫌だったなぁ。お互い様か。。
主張というか先導役がいないから一番健常者の俺がまとめ役みたいになったけど
あれだったらまだ普通の班のリーダーのが簡単そうだ。
なんせ意思の疎通からして困難な連中だしな。

宿泊先の部屋でも別のクラスのやつが勝手に入ってきて(パシリと不良)
いきなりオナニー命じさせてんだよ。
(やめろよっ、見たくないし俺はここで寝るんだぞ菅谷!!
イカ臭い悪臭が暑さと相まってとんでもないことになるだろうが!!!)
と心の中で悲鳴を上げてた。
707彼氏いない歴774年:2005/09/06(火) 00:34:48 ID:4ahYEVwM
で、結局命じられた香具師はやったの?
708彼氏いない歴774年:2005/09/06(火) 14:37:14 ID:El17C3nB
命じる側も本気で見たかったわけじゃないだろうし
パシリがクネクネ拒否ってたらうやむやになった。
709彼氏いない歴774年:2005/09/07(水) 22:05:15 ID:JXmRxija
小学校の時Mちゃんと言う親友がいた。
まる子とたまちゃんみたいな仲良しで2人の時は最高だった。
途中でEちゃんと言う子が混ざってきて、それから最悪。
私が「用があるからちょっと待ってて」と言うと、「先に行こうよ」と言ってMちゃんを引っ張ってゆく。
二人組みになる時はMちゃんと組めなければ嫌だと妹みたいにダダをこねる。
仕方なく好きにさせてやっていたが、数々の我侭行為の上、人をモノで殴ったりと…。

2年ぐらい我慢したけど、Mちゃん含む友人数人がEちゃんの悪口を言っていて、
それをきっかけに率先してハブりはじめた。
Eはすっかりしおらしくなったね。

だけど私もなんとなく人とつるむのをやめた。
グループ分けはやっぱ困るね。組が決まっていくのをぼーっと見てる。
最後の2人くらいになったらとたんに人気者。それが中学時代。

高校では何故かグループのリーダー格。
何故か生徒会にも入れられる。
生徒会で微妙に浮いた。


まぁ、一人が楽だから、彼氏もできないんじゃないかと。


710彼氏いない歴774年:2005/09/08(木) 00:06:30 ID:oO4uZB5D
面倒なことからすぐ逃げてしまうだけだろ

彼氏や友達以外のことでも思い当たるはず
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:06:34 ID:46r///wC
あさってから修学旅行…
絶対ひとりだ(´;ω;`)
他のクラスに友達いるけど、その友達には別の友達がいたりして行ったら悪いよなって思っちゃう。
3泊4日も耐えられるかな
712彼氏いない歴774年:2005/09/11(日) 17:23:00 ID:5hfYAvqG
仮病使って寝るべし。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:16 ID:buFV/VSw
>>711
奇遇だな、俺も明後日から修学旅行だ
俺は余りものグループで北海道を楽しむぜwwwww
多分、ほとんど会話ないんだろうけどな!!

714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:52:21 ID:+hco933d
>711
本気で一人になりそうなら仮病もありだ

別に無理して行かなくてもいいんだよ
本当に風邪引いて休む子もいるし、大丈夫だよ
715女子中生:2005/09/11(日) 19:07:25 ID:XjPzq99k
あたしも仮病使って遠足休んだことアルヨ
716人に好かれたい子:2005/09/11(日) 23:22:50 ID:5hfYAvqG
傷付く事を恐れるなら、休んだ方がいいと思う。
一か八かに賭けるなら、勇気だした方がいいと思う。
ちなみにあたしは、引きこもるww
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:22 ID:bWiatXWY
でも、もうお金払っちゃってるしね…
718彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 01:02:51 ID:T8X7V1Gl
自分なら本気で傷つくぐらいなら金を損する方を選ぶが
719彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 03:33:52 ID:hCuFGEKo
いや親の金だから。
悪いと思わないのか?
720彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 08:49:06 ID:KzHOTbcS
おれは、一人で旅行楽しんだよ。
うまいもんも食えたし。
綺麗な写真たくさんとれたし。
飛行機のれたし。

自由行動とか、他の人間がいないから好き勝手楽しめる。
721彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 08:59:47 ID:KzHOTbcS
友達はいらないって意味じゃないよ。
友達ほしいはほしいよ。

722彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 09:06:13 ID:ed4JDqaj
何で友達ができないの?何か自分に問題があるんじゃない?
723彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 09:27:12 ID:KzHOTbcS
>>722
そのセリフ、親にいわれたことあるな。
それいわれたら、なんにもいえないよ
724彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 18:01:55 ID:uf3MQwSM
でもやっぱりチョットは問題あるんじゃないの?
725彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 21:17:54 ID:GflzzVU5
>>713
学校同じな気がするw

私は仲いい子いることにはいるけどけど、あぶれちゃって暗いグループに入っちまった・・・
一人で旅行してると思って楽しんで来るよ、他の学生さんたちガンガロ
726725:2005/09/12(月) 21:19:04 ID:GflzzVU5
けどけどって何だw
727彼氏いない歴774年:2005/09/12(月) 23:22:15 ID:uf3MQwSM
っていうか「隠キャラ」っていう言葉が心にグサリと刺さるのはあたしだけですか。
誰か傷付きやすいデリケートな子は、あたいの気持ちわかるモン、おらぬか。
728彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 00:26:40 ID:V/t0W6iL
修学旅行の目的は勉学だ。友達と馴れ合うことではない!…と思って行ってこい。
環境が許せばこのスレに書き込めばいい。仲間がたくさんいるんだから。
729彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 02:08:40 ID:p8Ahw5XP
>>727
好きだけどな、隠キャラ
730彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 09:19:35 ID:gnThYyLi
高校の修学旅行は行かなかったな辛くて
千葉〜九州の三日間を耐えられるとは思わなかった
担任にしつこく行けと言われたなあ
どうでもいいけど旅費の十万+お土産代が浮いたよ
731彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 11:33:00 ID:287I8E3+
私も行かなかったな。
高3の文化祭の打ち上げも誘われなかった。
というか、打ち上げがあることすら知らなかった。
732彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 11:43:04 ID:UPY+lgkJ
修学旅行で、昼間の自由行動は開き直れば気楽だけど、
食事、お風呂、就寝前の自由時間と
団体での移動中の時間のほうがとても長い。
バスで寝たふりしてると、目的地に到着しても
だれも起こそうともしてくれない。
733彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 14:42:14 ID:iPPBgs3F
いっしょだ、私も起こしてもらえなかったよ。もっとも私の場合は朝部屋に放置されたんだがな…
みんなが部屋を出る時に「もう起きた方がいいんじゃない?」って起こされたけど遅かった。
朝食に遅れて廊下に立たされる羽目に。女子は私一人しかいなかった。

悪気はなかったんだろうけど友達がいないって辛いなって見にしみた。
734彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 14:50:02 ID:iPPBgs3F
一番辛かったのはユニバーサルスタジオジャパソを一人ぼっちで回ったことだった…
遊園地だけは班行動じゃなくて自由行動だったからカップルで回ったりしてる子と
すれ違いまくって笑われてたよ。
友達いないからファストパスの存在とか知らなくて大真面目に長時間並んでたら
一日あったのに乗り物3つしか乗れなかった。しかも並んでる最中に故障するし。

私服行動だったので制服よりわかりにくい点では救われた、と思っていたら
ズボンが破けた。ただひたすら踏んだり蹴ったりだった。
735彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 22:49:41 ID:lp1QrZEu
せ、切ない・・・・・・セツナス
736彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 22:56:46 ID:qMBNz8FU
修学旅行の斑別行動とかマジいらね
漏れは席が近いこともあったから、大して仲がいいわけでもないヤシと組んだのさ
だるいですよorz

パンフレットあれば感想なんて書けるし、別に観光したいわけじゃねぇんだよ
頼むから一人で行動させてくれと。適当に行動範囲外にバックレて景色いいとこでプカプカ煙草吸ってていお

修学旅行の金使って一人で旅行したほうがよっぽど思い出になるっつうの!!!!!!!!!!!!!!!!
737彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 23:13:47 ID:lp1QrZEu
休めば?喫煙者
738彼氏いない歴774年:2005/09/13(火) 23:37:27 ID:WhUuBuNJ
もう修学旅行は個別に計画して行ってもらって
どうしても、団体の思い出が作りたかったら
遠足だけでいいと思うんだけど。
739彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 00:17:39 ID:7LyzTMPD
修学旅行の楽しい想い出なんて一つもないよ。
高2で学校辞めたし友達はどんどん離れていって今も孤独で寂しい・゚・(つД`)・゚・
740彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 00:23:14 ID:82LqtTZq
高校の時の修学旅行はクラスに友人がいなくて大変だった
夜は当然皆すぐ寝るわけもなくおしゃべりの時間となるのだが輪に入れない
それはいいんだけど必ず同じ部屋の誰かに「○○さん(私)寝てていいんだからね〜」
って言われるのが何か嫌だった。そんなこといちいち言われなくても寝るわい!
まあそれ以外はそこそこ楽しかったけどね。TDLは先生と回ったよw
741彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 00:47:59 ID:8CHMVHIS
皆かわいそーだな。たしかにクラスにいたな最後まで残っちゃう奴。
742山猫 ◆/HiIs/HYDE :2005/09/14(水) 00:48:59 ID:4qmaGCe6
みんなカワイソス(´・ω・`)
743彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 00:55:06 ID:8G0b7tFi
>>734
暮らす替え直後にユー江洲市マャーに言って友達いなかったから必死だったよ
744彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 01:57:34 ID:g+gA0+GA
自分一人のが好きだし教室ではいつも音楽聴いてるか雑誌読んでるけど
たまにこういう変な奴に興味を持ってくれるような人が寄ってくるよ。
かっこいいとすら言われる。どこが。
745彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 02:40:53 ID:VC8s9n9Q
>>744
きっと容姿が良いか、堂々とした貫禄があるんだろうね。
私はいつも「惨めで可哀相な人」に見られてた。
でも今思うと、高校時代は人目なんか気にしないで勉強すれば良かったと思う。
学校終わったら急いで電車に乗って予備校行って、休み時間には予備校のテキスト
を進めて・・・きっともっと充実した高校生活になっただろうな。修学旅行なんて行かんでいい。
746彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 03:30:47 ID:KyIBv+TI
>惨めで可哀相な人
私もこっちタイプ。完全に。
班がえはもちろん、体育の二人一組や調理実習の班決めなど全部一人残る。
ほかにも友達いない子は何人かいるんだけど、その子たちは嫌がられても自分から
入っていくタイプで私だけポツーン、と。
先生は「早くどっか入れよゴルァ」オーラかもしだしてるし、女子からは笑われてるような気がするし
男子からは「早く決めろよ」と言われる始末。
もうひきこもりたいぐらいだけど、将来の自分のために頑張るしかないよなぁ。
>>744さんがすごくうらやましいよ…。
747彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 05:02:30 ID:/7rQzDmm
君にこの詩を送ろう
聞いて下さい

「ガンガレ」
748彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 07:18:16 ID:uFRP86ux
高校3年になったばかりの時。
清掃後、新しい教室へ移動するという事になっていたが、
私がいた班(出席番号で割り振られた)は、清掃が長引いて、
終った頃には、元の教室ですでに新二年生のHRが始まっていた。
元の教室の後ろのロッカーにカバンを置いたままにして行ったので、
自分達(班員全部)の分を取ってこようと思い、さっと入ったら、
そこに残っていたのは私のカバン一つのみ。
他の子達のカバンは、その友人達が一緒に持って、新教室に移動したらしい。
たった一つぽつんと残されたカバンは、私のこのクラスでの存在そのものだなと思い、
ものすごく切なく惨めになったのを今でもはっきり覚えている。
749彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 19:18:58 ID:TRt0QXEV
たぶんウンコ付いてたんだよ。
ボジティブ ポジティブ( ´∀`)
750彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 19:35:02 ID:pSCsbTMT
クラスの中心的存在の子を目指して、
存在感を出そうとして頑張ったけど、ウザイと言われた。
他のクラスメイトだって同じような感じなのに。。。
やっぱりブスだからかな?私には他の人と違う何かがあるんでしょうか?
751彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 22:35:14 ID:+rFeMmmA
「頑張りっぱなし」じゃだめだぞ。緩急というか、空気嫁
それが出来ないとやかましいかうざいだけだ



つか750の書き込み自体空気読めてない
752彼氏いない歴774年:2005/09/14(水) 23:00:37 ID:CHaKwViY
いつも大人しい組の私たちを汚物扱いする、クソ出っ歯がいじめられてました。
もの凄くいい気味!そのまま、不登校になっちまえ!!(●^□^●)
753彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 00:19:03 ID:4v9G5a2n
>>750
私も中2くらいんときがんばっちゃってたけどそんなことしない方がいいよ。
今はもう自分はそういう中心存在には向かない、て開き直ってるから楽だし楽しい。
堂々としてたらいいと思うんだがなあ・・・なかなか難しいんだろうね。。
754彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 00:46:20 ID:96PuDJ75
人を惹きつけるのは才能だからね。才能ない奴が無理したとこで
自然と下へ落ちてゆく
755彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 00:51:49 ID:4v9G5a2n
そうそう。無理すんのやめたら>>744みたいな感じになったよ、私も。
気を使ってヘコヘコするよりずっといい。
756彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 01:14:20 ID:H0Al07VQ
忘れもしない。高校2年の修学旅行の班決めでした。
4月中旬ぐらいで、女子19人を6・6・7に分けたんだったかな。
6人グループ二つはさっさと決まっちゃって残りの7人グループは寄せ集め。
仲良し2人、2人、2人+1人だったのよ。もちろん最後の一人がこの私さ。
しかもその2人組Aが2人組Bを気に入らないとかで拗ねちゃって。
16・17とかの女子がぶーたれた6歳児みたいに押し黙ってうつむいてんの。
自分たちがあぶれたく無かったらさっさ他のグループに入ればよかったのに
そういう要領もないくせにぶちぶちいつまでもグループの完成を認めないの。
はあ?とりあえず自分なんて友達もなく一人なんですけど?
ぐだぐだやってれば周りが何とかしてくれると思い込んでる女が心底嫌いになった。
自分は孤立無援で級長兼修学旅行実行委員とかやってた。
クラス決め直後に級長とか決めるのもやめて欲しいよマジで。
757彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 21:58:48 ID:+hsE0xsa
このスレのみんなは、ウィルコムのCMを見たら、
自分の事の様に感じるのではないかと思う。
私も見て、大学時代を思い出した。・・・まさにあんな状態だったから(つД`)
758彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 22:36:37 ID:2Q2r/S8L
>757
過去レスになかったっけ?
ほんとあれは切ない
飲み会で一人ポツーンとか、見に覚え有りすぎ
759彼氏いない歴774年:2005/09/15(木) 22:57:24 ID:+hsE0xsa
>>758
おお、既出だったか、スマソ。
あれは何度見ても泣きそうになるんだorz
760彼氏いない歴774年:2005/09/17(土) 17:25:28 ID:IXkcgRzA
中学校が虐めのピークだったなぁ
高校になったら、あれ?っていうくらい無くなった。
761彼氏いない歴774年:2005/09/17(土) 19:19:36 ID:SygeWYnA
>>725
滋賀の高校?

修学旅行はさいっこうに面白くなかった
俺含め三人の班だったんだが、俺以外の二人は
ゲームオタとガンオタ。
話についていけん・・

予想通り、俺はほとんど無言。
まわりの目とか気にしなければ、もっと楽なんだろうけど
俺にはこの状況で堂々としてることなんて無理orz

早く高校を卒業したい


762彼氏いない歴774年:2005/09/18(日) 21:06:52 ID:Eh2eWCFL
>>761
残念兵庫だ。結構同じ日に行く学校あったのね、いっぱい高校生に会った

割り切ればちょっと楽しかったよ
同じ部屋のヲタと夜中まで真剣に語ってみたら案外いい人だったりして
他のグループ見てたら羨ましかったのは本音だけど、まぁ終った事だ

高校卒業してもこのまま喪女なのか知りたい
763彼氏いない歴774年:2005/09/19(月) 08:58:58 ID:SYufIajv
>736
君は友達いないのが伝わってくる
764彼氏いない歴774年:2005/09/19(月) 13:09:08 ID:CMzz4nrE
人は一人で生まれて一人で死ぬ。このスレの人はなんでこんなに卑屈なの?
私もクラスでずっと一人だったけど、こんなくだらない低能な連中とは口も聞きたくないと思ったし一人でも別にさびしくはなかった。
いじめようとしたなめた奴もいたがそいつのペット殺してやったら私を恐れて近寄らなくなった。
常に護身用にいろいろ持っていたことと合気道をかじっていたので誰も私の敵ではなかった。
がたがたうるさい教員は教育委員会にあなたが不倫してる事話しますよ?と言ったら腫物を触るような扱いになった。
愉快でたまらなかったよ、誰も私に目をあわせることができない状態は。
この世界で人間は私ただひとりで他はまがい物に過ぎないという絶対の確信があった。まぁ高校で尊敬できる先輩がひとりだけいてそのひとだけは人間と認めたけどね。
765彼氏いない歴774年:2005/09/19(月) 21:04:47 ID:yv3qGMyV
>764
俺もなれるもんならそんな風になりてぇ(´ゝ`)
766彼氏いない歴774年:2005/09/19(月) 22:41:42 ID:Q6LZZ8/v
>>764
そういう考えの人もいるんだな。人とは面白いものだ。
オマエから見たら俺が人間じゃないんだろうが。
俺から見てもお前は人間じゃないよ。
767彼氏いない歴774年:2005/09/20(火) 03:24:50 ID:QGAGlKsG
>>764
いや・・・あの・・・釣りだと分ってても正直きもいお(^ω^;)
 
あんたちょっとネジ取れてるお
768彼氏いない歴774年:2005/09/20(火) 22:16:12 ID:9WFLaAb6
厨テンプレ貼るなよ




え 違うの?
769彼氏いない歴774年:2005/09/21(水) 00:52:38 ID:X9LKvLC2
どこにでもいるただの中二病患者だろ
770彼氏いない歴774年:2005/09/21(水) 13:09:56 ID:+Tcilt9y
>764
ネタでもペット殺したとか言う奴は氏んでいいよ
771彼氏いない歴774年:2005/10/05(水) 08:54:18 ID:pUfpN1zL
私も高校の時は辛かったな。
その頃は2ちゃんなんか知らなかったから、頼れるもの何もなかった。
同じ辛さを知ってる人達と話せたり愚痴ったりできてたら、少しは楽だったかな。
今も辛い思いしてる人達、頑張って。必ずいつかは終わるから。
772彼氏いない歴774年:2005/10/08(土) 23:25:35 ID:c0GlA55L
2ちゃんにはあまり頼るな。
5%くらいの依存率にしとけw
773彼氏いない歴774年:2005/10/09(日) 09:38:25 ID:uSSrVE3p
>>772
頼るの意味を勘違いしてる方ですか?




5%ってなんだよm9(^Д^)プギャー
774彼氏いない歴774年:2005/10/11(火) 23:32:52 ID:VyWzJCc/
小学生の頃、友達がいなくていつも一人だった。

自分的には、一人に慣れていたので別に寂しくもなく平気だったのだが
一人で学校から帰ると母親におこられた。
「今日も遊ぶ人いないの?誰でもいいから電話して遊ぶ人見つけなさい!」
で、5人ほど電話をかけさせられ、軒並み断られると、しぶしぶ一人で遊ぶのを容認してもらえるという毎日の繰り返しだった。
だから毎日、ただ親に怒られたくないがために、他の子に「今日一緒に遊ぼう」って声をかけてた。でもほとんど断られてたな。

社会人になった今思うと、まるで仕事の取れない営業マンとその上司の関係ですな(苦笑)
親的には、友達のいない自分の子がいやだったんだろうけどねえ。
775彼氏いない歴774年:2005/10/11(火) 23:39:47 ID:WBeyJjzl
切ない・・・
776彼氏いない歴774年:2005/10/11(火) 23:52:01 ID:3+MMdWQp
みんなカワイソス……。
でもきっと友達なんていらないよ。例え学生でも。いてもいなくてもそんな変わりないよ。もしめちゃくちゃ欲しくてもかんばればできるよ。
777彼氏いない歴774年:2005/10/11(火) 23:54:11 ID:oP13vtms
俺友達ほしくて入学した一週間後くらいに皆にガム配ったぞ。
今はいじられキャラだけどそれなりに友達もできて満足してる。
778彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 00:07:29 ID:4leqlpvc
私も1人だったけど、漫画読んだり音楽聴いてたからあんまり何も言われなかったなぁ。
ただクラスでイジメられてた子がいて、キレると何するか分からん私はイジメ組に怒鳴りかかって
イジメられてた子と度々話してた。そしたらイジメの主犯じゃなく、取り巻きみたいな奴が
「○○さんと仲良しなの?ww もしかして誰にも相手にされないから○○さんに縋ってるのかなぁ?ww」
みたいなことでしつこかったので歯向かったら、イジメのターゲットに私も入った。
おかげで過喚起症候群発症(ノ∀`) 病院通いとなりました。
779ヒカル ◆WrTanDCVWE :2005/10/12(水) 01:46:26 ID:u4EtTWEv
関係ないかもですが、
>>734さん。σ(゚Д゚*)もユニバーサルスタジオ修学旅行で行きました〜!
で、そこだけ自由行動でした。同じ高校??
780彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 13:55:55 ID:pQc/ifE9
全員に言う訳じゃもちろんないんだけども、
ちょっと細かい事気にしすぎじゃないか?
トイレに何人かで行くのがおかしいか?
私はトイレにDQNがたむろしてるので何人かで行くんだけども。

ここの香具師はなんでまた一人なんだ?
普段から後ろの席の人とかに話しかけて、極めて明るくしてれば
グループ分けでハブられたりしないと思うんだけどなあ。
菌とか言う奴も言う奴だけど、そうされた時に
「やめてくれ」ってはっきり言ってるのか?
とにかくここ見てると、本当にお前ら可哀想だ。もっと自分に自信持てよ!!。゚(゚´Д`゚)゜。
781彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 14:05:28 ID:0QNa0V5y
このスレみて喪女がかわいそうに思った。
782彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 14:07:51 ID:Aqa7Apnt
まともな人間(友人に値する人)がまわりに居なかったから一人だった

という人もいる。
783彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 15:42:57 ID:lpRjIc1h
友達と部活に入った。トランペットをやってたけど
なぜか先輩から目つけられてて、同じクラスの子にも裂けられてて
んで、ある日一人の先輩が「ねぇ、○○(私)ってフィリピンのハーフ
でしょ?」と言ってきた。

私はフィリピンのハーフなので「はい・・・」と答えた。
そしたらその先輩が「やっぱり〜そんな感じの顔してるね」って・・・
すると隣にいた中国のハーフの女の子が気をきかすように
「私も中国のハーフなんですよ・・・!」と笑って言った。
その先輩はびっくりして、え!?と驚いて、他の先輩にも私と中国のハーフの子のことはなしてた。

他の先輩は「え?どっちがどっち!?」と驚いてた。
次の日、私が部活に行くとなぜか私が入ったとたん、嫌な感じの空気が流れて
同じクラスの子にも先輩にも嫌われ始めた。
ハーフだって知る前は普通に接してくれてた気がするんだけどな・・・。

んで、一緒に部活はいった友達と、しばらく一緒に弁当食べてたのに
ある日
「一緒に食べよう?」って言ったら
「ごめん・・・○○さん達と食べるから・・・」

なんで、私も誘ってくれないのかな?って思った。

クラスでも私の好きだった男子が「○○(私)のお母さんってフィリピン人ってほんと?」
と聞いてきた。どうやらそれは他のクラスのフィリピンのハーフ男子から聞いたらしい。(うちのお母さん同士が仲良かった)
私はなんだか恥ずかしくて、「はァ?」となにいってんの こいつら てきな言葉で否定してた。
すると他の男子が笑いながら「かわいそうじゃん〜○○さん」とか言ってた。明らかにコイツ
面白がってるなって思った。
すると好きだった男子が「ちがうでしょ?日本人でしょ。」とあっさり言って、チャイムがなったおかげでその話は打ち切りになったけど・・・。
質問しといて、なんだよ。それみたいな。

そのあと、クラスの女子からも私が暗いがために近寄りがたくなって
嫌われ始めて、ついにクラスにいけなくなった私は、

相談室登校しはじめる。
はじめは面白半分で同じクラスの人たちが「クラスに戻ってこいよ〜」とかいってたが
それが苦痛で本当に嫌だった。

で、もうすぐ卒業。いまにいたる。
784彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 15:46:53 ID:lpRjIc1h
あァ、あとおまけに先輩達は、あきらかにへたくそな私の
字を見て「上手いね〜」とびっくりしてたな。
あくまでハーフなんです。私。日本語ぐらいかけますよ。
785彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 15:49:36 ID:OqJTNdOx
>>783は今から暇な私とメールするw
メールしない?
786彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 15:50:17 ID:sCg+LgDP
中学?
787彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 15:53:46 ID:0QNa0V5y
まぁおれも高三の時ネトゲばっかしてて学校いってなくてな。
たまに行くと周りからあれ?おまえいつきたの?とか言われる日々があった。
机にコンドームの箱があったときもあった。
でもね、おれはここで気にせず学校に来てたのがよかったんだろうな。
たまに話し掛けられたりするから場に合わせたノリ?みたいんで接し続けたから
からかわれ半分もクラスのみんなとある程度交流持ちながら卒業できた。


ようはからかい半分で話し掛けられたものを活かせるかどうかだと思った。
788彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 16:02:20 ID:lpRjIc1h
中学生です。

私は>>787さんみたいに強い人間じゃないから無理だと思う。
クラスにはもう二度と戻りたくない・・・。
来年通信制高校行くのが心配・・・。
789彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 16:04:02 ID:fciOnSsc
今どき、ハーフだからイジメられるって・・・
790彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 16:07:44 ID:7CEjPtpw
高校生だけど、グループ作れないと本当に学校生活つらくなるね。
791彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 16:08:21 ID:fciOnSsc
てか、フィリピンのハーフなら美人だと思うけど。

女どもの妬みじゃないの?
792787:2005/10/12(水) 16:12:53 ID:0QNa0V5y
たぶん妬みだとしてもそういう行為をされるのが敏感に気にしちゃってダメなんだと思うんだ俺は
793彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 16:13:09 ID:fciOnSsc
江戸川区や足立区の学校は中国ハーフ、フィリピンハーフ多そうだね。
794彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 16:27:14 ID:lpRjIc1h
ハーフ以前に私の性格が問題があったかもしれません・・・。
自分でもよく誰にでも嫌われたくないから本当はそう思ってないのに
悪口いったり・・・。
ハーフっていうことが恥ずかしいって私の中にあって、今まで自分の本当の性格を出せずにすごしてきたんです。
ハーフってばれたら、みんな変な目で見るの分かってるから。フィリピンのハーフなんて恥ずかしくて
友達にもいえなかったです。お母さんには悪いけど・・・。
795彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 16:28:01 ID:GwG6oZkw
>>788
私は現役通信高校生だけど、そんなに心配しなくてもいいと思うよ。
私も、一時期クラスに入るの嫌だったことあったけど、
今は全然平気。
たぶん、通信高校の人って、お互いに傷があるの知ってるから
あんまり、そういうとこに踏み込む人っていないと思うよ。
とマジレスしてみる。
796彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 18:39:33 ID:B7eYFegK
ハーフじゃなくて、ダブルっていうんだよ。
フィリピンと日本、両方の特徴を受け継いでる。

面白がったり辛く当たる周囲の人もそのうち後悔すると思うよ。
中学生くらいのときって好奇心旺盛だったり
仲間ハズレを作るのがやたら楽しいって子が結構いるけど、
ずっとってわけではないと思う。

実は私は小学生の頃、クラスの男の子を無視してたことがあった。
そのことはすぐに「帰りの会」の議題になってクラス全員から責められて、
みんなの前で謝ったけど。
でもそのときはぜんぜん反省してなかった。
後悔し始めたのは中学生になってからだなぁ。
今も申し訳ない気持ちでいっぱい。
できれば小学生の頃に戻ってやり直したい…。

ダブルもストレートも同じ人間、対等なんだよ。
きっと今あなたに辛く当たってる子もいつか後悔するはず。
負けないで!ネガティブな気持ちを引きずらないで!!
797彼氏いない歴774年:2005/10/12(水) 18:43:00 ID:Aqa7Apnt
>>783
>はじめは面白半分で同じクラスの人たちが「クラスに戻ってこいよ〜」とかいってたが

マジでむかつくな、これ。

俺は生粋の日本人(のはず)だが何回かハーフ扱いされて嫌な思いしたことがあるから
少しだけは共感できる。
日本人はホント自分達と違うものには敏感に反応して拒絶しようとするから嫌だ。
そこ以外は割りと好きな人種なんだが。って俺も日本人だけどさ。。。
798彼氏いない歴774年:2005/10/13(木) 11:28:53 ID:nLTbz1Xr
ハーフって素敵じゃない。
国境を越えて芽生えた愛の結晶よv(といってあまりの臭さに身悶えてみる
偏見かもしれないけど
片方の母国語も自然と慣れれるわけだし、
「ハーフ」って言うより「ダブル」って印象がすごく強いな。私は。

そうか・・・ハーフはそんなコンプレックス持ってたんだなぁ・・・。
じゃあ私はアノ人やアノ人やアノ人を知らず知らず傷つけてたかもしれないのかな・・・
799彼氏いない歴774年:2005/10/13(木) 16:53:28 ID:GjcSrURk
生粋の日本人…っていうと、皆そうではあるけど
皆そうではない気がする…。
4世紀頃、大陸からじゃんじゃん日本に渡来してきてて、
現代日本人のほとんどはその混血だし、
そもそも日本って多民族国家だし。

この多文化共生時代に、外国の人やダブルの人をいじめるなんて超時代遅れ!
「○○人」っていう以前に「人間」失格!!

>>798
生きていれば、知らないうちに誰かを傷つけることってあると思う。
でも「あのとき悪いことしたなぁ」って気づくでしょ。
それが成長するってことなんだよ(たぶん)。
「知らないことが罪なのではない。知ろうとしないことが罪なのだ。」って
聞いたことある。
800彼氏いない歴774年:2005/10/13(木) 17:04:50 ID:VgX8b9Kq
800はウリが頂いたニダ<丶`∀´>
801彼氏いない歴774年:2005/10/13(木) 19:45:34 ID:+A5bk6jI
クラスでレクやる時、適当に四人組を作らされた。
私はまず、よく話す女の子一人とは組めた。でも問題は・・・この子しか組める子いないって事。
受け入れてくれそうなグループ(既に四人組になってる)に「あたしも入っていい?」とは
言ってみた。でも一人の子が「六人って駄目なんじゃないの?」とか言い出して
もう一人の子が、リーダーの子に「どうする?六人でやるー?」とか聞いてたけど
リーダーの子は、明らかに「組みたくない」的な顔。
そのグループはたまに休み時間も来てくれて、話してくれたりするのに・・・
裏切られたみたいですごい悔しかった。悲しかった。


しょうがないから二人でやったよ。
「かわいそ〜あの人たちやる人いないんだw」的な視線が痛かったけど
802彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 15:05:47 ID:Bev8erjf
>>801
よく分かるよ、その気持ち。
普段話しかけてくれるのに何故?って感じだよね。
803彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 16:49:53 ID:48dmsrBe
804sage:2005/10/14(金) 19:31:09 ID:nb4nSGb7
普通にメイクしてスカート短くしてたらなんか不良に思われ友達ゾロゾロな漏れ。
「心の相談室」から不登校児達がたくさん出てきたのだが(部屋の掃除のため)
漏れを見た瞬間、廊下の端っこにそそくさと移動した奴や 部屋にUターンした奴まで。不登校児はそんなに漏れが嫌いなのか。まだ話したこともないのに・・・orz
805彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 19:32:06 ID:nb4nSGb7
上げちゃったよ・・・orz
806彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 21:27:03 ID:Is852eox
クマー
807彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 22:17:36 ID:bmqzZ8cA
>>804
いくら格好をどうしたって雰囲気とか顔でどういう人種かだいたい分かるからなぁ。
808彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 23:11:02 ID:DJp5wypw
>>804
だれか訳して
809彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 23:27:28 ID:zoKI1J9l
不登校児=いじめられっこ
804=いじめっこグループの一員
しかし、804は自分がいじめっこではないと思っている。
810彼氏いない歴774年:2005/10/14(金) 23:49:28 ID:LjLzOK04
自分の言動について深く考えないタイプ
811彼氏いない歴774年:2005/10/15(土) 06:22:47 ID:gEBj/v9x
804は典型的なDQN系とみた
812彼氏いない歴774年:2005/10/15(土) 11:28:45 ID:y7jmUrJt
男子が少ない学校でクラスに男子が9人いるわけだが、
その中の1人がウザくて皆嫌ってるのね・・・
で、いつも班決めとかそいつが1人いることによって
いろいろ苦労する・・・。
こいつさえいなければ綺麗に班が分かれるのに・・・
そいつしゃべる友達いないくせにいつも俺たちの後を着いてくる。
2人組み作るときも出席番号順とかで誰かがそいつと組まなければならない・・・
そいつさえいなければ綺麗に2人組み作れて
誰も嫌な思いすることないのに・・・
813彼氏いない歴774年:2005/10/15(土) 11:30:52 ID:O9Z1d8jR
お前みたいな奴だらけじゃなきゃ嫌な思いすることもないのに・・・・・
814彼氏いない歴774年:2005/10/15(土) 11:32:51 ID:y7jmUrJt
ふふふ・・・・・そのキモウザ男が悪いのさ
815彼氏いない歴774年:2005/10/15(土) 21:54:12 ID:RfaqQOpE
どう考えても原因がその男にしかなくて
言っても聞かないようであれば堂々とその旨を先生に言って、
それでも対処してくれないようならそのキモウザを断固として班に入れなければいいよ。
816彼氏いない歴774年:2005/10/15(土) 21:59:12 ID:ObhEY0KU
先生も言うさ。
キモいのに服装乱れてたりするし・・・もう先生も呆れて何も言わんがね。
一度学年のヤンキーに呼び出されて殴られてもわからんやつだ。
顔見たらビックリするぐらいキモイ。
俺も最初みたときすげえと思った。
817彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 02:16:42 ID:kV0T9PPk
きっとその子、どこをどう変えていいか分からないんだよ。
みんなと同じような普通の学校生活が送れるように、もがいてるんだよ。

それにその男の子がいなかったら、別の誰かが排除の対象になると思う。
要するに誰かを弱者としてくくって、自分を安全圏に置いときたいんだろ?
818彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 05:59:58 ID:Z7pt0A8T

その件とは直接関係ないけど、心の平衡を保つために自分より劣った存在を作りたいんだろうね。
こいつよりはずっとマシだ、自分の方が上って思ってれば心は楽だから。
確かに自分が底辺、最下位の状況が続くと普通の人間は耐えられないのも事実だけれど。
819彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 15:04:01 ID:qkj4wZlm
一緒にいる友達がいても大して仲良くなくて気まずい時がある。一人になりたくないから
そのグループに混ぜてもらってる感じするし…。特に昼休みが一番厳しい。
45分あるんだけど、ご飯なんて15分位で食べ終わっちゃうじゃん? 
食べてる時も殆ど会話なくて一人が「今日はみんな黙々と食べてるね〜」って
言って(いや、いつもですから!!)、他のもう一人の子が「あはは〜そうだねぇ」
って返事してその後はまたずっと「………」んで、余った30分を適当に会話して必死に繋ぐ。
話す相手がいる場合は気を遣っても孤独感は味わわないけど、その一緒に食べてる子が
昼練行ったり、違うグループの子んとこ行ったりした時は寂しい。ん〜難しいな学校って。
820彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 15:08:43 ID:qkj4wZlm
↑ごめん下げ忘れた。そんな自分は明日から修学旅行。
821816:2005/10/20(木) 20:22:07 ID:ykZTQL96
>>817
そいつを除いてもだれかが排除の対象になることはない。
なぜなら皆仲良しだから。そいつを除いては。
しかもかっこつけてるのか知らんけど俺等に対する態度悪いしな。
822彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 22:08:29 ID:oi0NhwLq
私小学校の頃に「〇〇(私)死ね」ってランドセルに画鋲で掘られた。笑ってくれ。
まぁハブられたりしてたけど、その頃は普通に話したりしてたのにいきなり誰かにされて人との付き合いが怖くなった。
中学はまあまあ孤立してて280人近くの同級生が居るのに、今メールとかしてるのは3人。ありもしない噂と陰口で孤立するのは早かった。
私を嫌ってた奴の一人が同じ高校志望で(卒遠で知った)、科が同じなのかは知らないけどそいつは定時に行った。「私はアンタみたいにだらしなくしなかったし成績あげて入ったんだよボケ!」と言ってやりたかった。(そんな勇気無いけど)
高校は3年間クラスが一緒。最初に声かけてくれた子と今も一緒にいる。人付き合いが上手く出来なくて自己中で迷惑かけてるのに一緒にいてくれる。その優しさを尊敬するよ。
長文でごめんなさい。
823彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 22:15:06 ID:zTRjl7OO
明るいイケメンより渋いイケメンのほうが好き
824彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 22:24:00 ID:TUaLFIWz
822はその友達に感謝しないとな。事実上支えにもなってくれてる人なわけだしな。
おれも今思えば高校ん時からかわれてたな…多分深く考えるような人間だったら登校拒否君になってただろうといまさら思う
825彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 22:32:39 ID:zTRjl7OO
俺はみんなを笑わせるのが得意だったなw だからそうゆう暗い人を笑わせるのが楽しかった
826彼氏いない歴774年:2005/10/20(木) 22:51:49 ID:oi0NhwLq
友達になれてよかったってつくづく思います。中学の友達には明るくなったと言われました。大学は違うけどずっと友達でいれたらと思います。大学は女子大だけど人間関係が不安だな。
827817:2005/10/21(金) 00:30:06 ID:/qgvufti
>>821
「皆仲良しだから」とは言うけど、さてどうだろねぇ。
ここで問題としているのは、現時点でその子以外は仲良しだという自負ではなく、
あなたのクラスに仲間ハズレが存在しているという事実と、
それが裏打ちするあなたのクラスの「仲間ハズレを生み出す」体質だよ。
828彼氏いない歴774年:2005/10/21(金) 01:58:04 ID:QxoOYGVm
俺らは仲良いんだけどなー
あいつうぜー


って状態、傍から見たらお前ら全員嫌な奴らだよ
たぶんな
829817:2005/10/21(金) 02:26:57 ID:/qgvufti
>>828
まさしく、そうだと思います
830彼氏いない歴774年:2005/10/21(金) 11:50:03 ID:RNfsGlsg
>なぜなら皆仲良しだから。
・・ある意味幸せな奴だお(^ω^;)
831彼氏いない歴774年:2005/10/21(金) 22:32:55 ID:QxoOYGVm
井の中の蛙
832彼氏いない歴774年:2005/10/21(金) 23:23:31 ID:M9fq7QAO
大海に呑まれる
されど海の蒼さを知る
833彼氏いない歴774年:2005/10/22(土) 16:07:24 ID:oqhr2uYG
そんなオマイラにぴったりのげーむ
ttp://www.geocities.jp/kimoo_no_koi/utuo.html

3日間ものすげー鬱ナッタ
834彼氏いない歴774年:2005/10/23(日) 05:53:55 ID:q+WftV4V
俺もいつも班決めのときにはぶられていた。でも勇気を出して巻き返したことがある。
まず班長だけ決めて、その班長がメンバーを指定するような決め方になった時、
あえて班長に立候補。そのまま、俺と同様にいつもはぶられているメンバーをさっさとかき集めて
班を組んでしまった。いつもはすでに仲間を組んでいる人たちが余りものにされているのを見ながら
楽しんでいたことがある。
835彼氏いない歴774年:2005/10/24(月) 01:44:07 ID:hqh/6/pU
>>834
GJ
836彼氏いない歴774年:2005/10/24(月) 04:53:13 ID:wj2TwisE
>834
自分以外にもハブメンバーがそんないるなら、別にハブでも辛くないと思うけど
837彼氏いない歴774年:2005/10/25(火) 00:54:45 ID:KN1rjHoA
俺んとこもよくある。
専門学校通ってるんだけど。
この前なんて、「一緒にやろう」と言ったヤシが、他の人に誘われて、そのままそこで二人組作って俺だけ取り残されたんだ。
学校続けるべきかどうか悩んじまったよ…
今も悩んでいる最中だけどな
838彼氏いない歴774年:2005/10/25(火) 23:58:07 ID:l3Xwbhha
>>837 一緒にやろうと言われたんだから嫌われてるわけじゃないだろう。
専門学校ってだいたい2年で長くても3年くらいだろ? 今年ももうすぐ終わりだし
資格取ってないならもう少し頑張れ!!
839彼氏いない歴774年:2005/10/26(水) 18:18:14 ID:mp7jCW1i
漏れ、こんないい方するのも何だけど中学の時は友達いっぱいいて、わりと皆の中心にいた
でも高校に入って同じ中学の子がいなくてグループつくれなくてはみっちゃったよ
部活やっててそっちはうまく行ってた、後輩も慕ってくれた。
だから自分がはみってること悟られたく無くてマイペースなこを演じてた。

二年の時、同じ中学の子と一緒になれて最初は仲良くしてくれたけど、だんだん嫌な顔するようになってきた
一緒に遊んだりしてたこが、漏れの好きな音楽とか本とか知ってるのに「〜が好きなだね、以外」とか
漏れのことみて笑ってくるこもいる

三年だから記念にCD作ろうってことになって、漏れグループ決める時に休んでて
漏れ女の子の友達いないからどこのグループにも入れなくて
授業中泣き出しちゃったよ、仮病使って保健室に逃げたけ
移動教室だったか漏れの荷物だけ残ってて後でとりにいったよorz

長文スマソ
840彼氏いない歴774年:2005/10/27(木) 21:00:42 ID:7vvN6/lw
>>839
涙をお拭き。
遅レスになったが、仲間外れを平気でやるような連中のCDなんぞ、馬のフンと同価値!
スマソ。良い言葉が浮かばない…
841彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 02:43:39 ID:tL9gyhlt
仲間はずれ大好きな連中ほど
やたらと連帯感を強調したいのか
変な記念品作りたがるよね
お前らの馴れ合い記録なんか漏れにはただのゴミじゃ!!
と言って作った連中の目の前でゴミ箱に捨てとくんだった
842彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 14:53:25 ID:kQB9Iwh8
そ〜言えば、中学・高校時代って、いつも先生からハブられた子を押しつけ
られてたな。面倒見が良いタイプに見えてたんだろうか。実際は人にあんまし
構いたくない方なのに。
843彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 15:36:42 ID:46IRQKNG
中学1年のとき、部活でハブられたなー。
クラスで孤立とかそういうのはなかったからまだいいほうなんだろうけど。
テニス部に入ったら、そっこー標的にされた。
真夏で喉カラカラで、先生がタンク(?)に入れて持ってきてくれた麦茶を休憩時間になって少し飲んだ。
他の部員も少しずつ飲んでいたんだけど、みんなが飲み終わった頃に先輩の一人が
『あ、麦茶余ってるよ〜』と言って、
並んで座っている部員一人一人に『飲む〜?』と聞いて回っていた。
私の目の前に来て、ニヤニヤしながらそのまま通り過ぎて次の人に『飲む?』
周りの部員もクスクス笑っている気がして、死にたくなった。
しかも両隣には小学校から仲良くしている友達がいたのに、何も言ってくれるわけでもなく。
もう毎日のように繰り返されて、しかも行動がエスカレートしてくるので部活の顧問に言ってやろうと思い、職員室に行った。
たまたま友達が一緒にいたのでその子も一緒に職員室に入ったんだけど、
私が今までのこと全て話すと
『それはお前の気のせいだよ、部活やめたい口実じゃないのか?』と言われ、
挙句の果てには職員室から出るときに大声で私の友達にむかって
『○○(私)とはもう付き合わんほうがいいぞー』と言われた。
さすがにこれには泣いてしまったけど。今思い出しても辛い。
部活の大会で応援に行ったとき先輩に『○○って子供堕ろしてそうだよねー』って言われたこともあったなぁ。。(ノД`)
長文失礼しました。
844彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 18:42:50 ID:abMtv9pJ
。・゜・(ノД`)・゜・。うわ;ああ;あ;
845彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 19:50:04 ID:c3KeQDYK
>>843 辛かっただろう。


部員全員&先公氏ねd
846彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 19:54:35 ID:YL304CIs
最悪だな。何が気に入らなかったのかは知らんが、その狂死は死んだ方が良いな。うん。
847彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 20:02:27 ID:p/q78Maf
狂死からは受けたことがないが
体育の時間、ハブられていた人の押し付け合いのときに
必ずこっちに入れられた

あの糞女子共が・・・
入れてっていってるのに何でシカトだよ
入れてやれよ
あいつらもこっちに来たくなさそうなんだしさ
848彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 20:07:05 ID:YL304CIs
女ってホント陰険だよな。って漏れも女なんだが...
849彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 20:16:34 ID:p/q78Maf
>>848
漏れも女だが、女が嫌いだ
悪口の話になると水を得た魚になるのは何故なんだ?

男に生まれなくてよかったよ
あんなやつらと恋愛をしなきゃいけないと思うとうんざりする
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/10/28(金) 20:30:52 ID:zNLaZLcT
過去につらかったことが多くても今が幸せならまだいいんじゃないか?
851彼氏いない歴774年:2005/10/28(金) 23:03:45 ID:8u2x1Rok
こちらの地方、現在軽く霧が出てます。
皆様、夜間の外出の際はお気をつけ下さい。
852彼氏いない歴774年:2005/10/29(土) 12:33:40 ID:EJFQ246r
>>842
俺も結構ハブってて、誰もいないからペアとか組むときは
他にハブってるヤツを押し付けられる。
学校と言うのはどうしてやたらグループやらペアやらを組ませたがるのやら。
853彼氏いない歴774年:2005/10/29(土) 13:12:23 ID:BH5t+wcU
>>849(´・ω・`)女の子みんながそういうわけじゃないよね

女の子って確かに陰険な子多いけど、そうじゃないこもいっぱいいるから、女友達はやっぱりいいなって思うよ。
わたしもクラスの女の子たちにターゲットにされたりしたけど
悩み聞いてくれたり、癒してくれたのは女の子たちだったよ。
悪口嫌う子もいっぱいいる。
わたしも昔は友達の悪口とか得意だったけど、叱ってくれた子がいる。
色んな女の子がいるから、そういう女全員陰険みたいな言い方やめてくださいね。
そうじゃない人たちが聞いたら気分悪くさせちゃうからね。
854彼氏いない歴774年:2005/10/29(土) 13:41:39 ID:/78lz8H9
>>853お前嫌な女だな。
いい女の人もいるってのは分る。>>853がそれで救われたのはラッキーだ。
でも現実問題>>849のまわりにはいないんだろう。
上からもの見てないで、そこら辺察してやれ。
855彼氏いない歴774年:2005/10/29(土) 13:50:20 ID:btsjQs3c
>>853
あんたみたいのを陰険女ってゆーの
856彼氏いない歴774年:2005/10/29(土) 14:13:41 ID:gn2N/Tby
合わない人とは関わらないのが一番だょ。
857彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 02:17:20 ID:y3zRPP4x
>>853
何を勘違いしてるのか知らないが。
ターゲットにされたのはお前が人の事馬鹿にしてたからだぞと


>わたしも昔は友達の悪口とか得意だったけど
858彼氏いない歴774年:2005/10/30(日) 13:21:46 ID:ovsEuJ+I
ターゲットというか人の悪口言うから嫌がられてたんジャマイカ?
そうじゃない子もいっぱいいるというのは同意だが。
859804:2005/10/31(月) 01:03:08 ID:N8Q1hyL1
こないだ思い切って話かけてみた。
初日は一方的に話してるだけみたいで終わったけど、
一週間もしたらちゃんとした会話が出来るようになったよ。

昨日その子と初めて遊びに行ってみたんだけど、
「どうしたら804ちゃんみたいに明るく話せるの?」とか言われて。

なんかちょっと誤解してたかも。不登校児はみんな話そうともしない奴だと思ってた。
でも、その子はそのこなりに努力してて。なんか今までそんな風に思ってた自分を殴りたくなりますた。orz


乱文スマソ
860彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 11:10:29 ID:O/Ye9WD4
>>859
【よくやった!】
861彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 12:09:08 ID:68CuihLm
>>860
おまいFFやってるだろ


やってなかったらスマン
862彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 15:22:04 ID:LWG/SnBQ
>>861
今はやってないよ。引退しちまっただ。
863彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 15:22:41 ID:LWG/SnBQ
↑はID違うけど860です
864彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 16:29:28 ID:JsKM3Tn6
なかなかに歯ごたえのあるゲームだった。
ちなみに俺はガイで全クリを達成した。


ttp://kakutei.cside.com/kakutei02.site/game/ffight.htm
865彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 17:35:08 ID:XGcSfUvR
修学旅行はどんなに友達がいても小学校のころが一番楽しいよ
中学も高校もなんか盛り上がらない。あの純粋なころに戻りたい・・・
866彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 17:38:33 ID:68CuihLm
>>862
そかー
漏れはまだ引退出来ずにずるずるだ(´・д・`)
867彼氏いない歴774年:2005/10/31(月) 19:23:57 ID:aUsZUNO9
私は人と群れるのが嫌いで大抵は一人で絵を書いたりしてた。
けどグループを作る時なんかは普段話しかけられた時とかの
ノリや話しの内容が面白かったおかげでみんなに取り合い
されてた。なのに私はそんなみんなの行動がウザいと思ってた。
…なんかこのスレ見て初めてわかったよ。私は幸せ者だったんだね。
868彼氏いない歴774年:2005/11/01(火) 12:32:01 ID:jn9l0vvb
長文スマソ

卒業式が終わった後、クラスの中心グループが「みんなでカラオケに行こう!」と提案した。
普段はクラス内での自分の位置をわきまえ、こういうイベントには一切顔を出さなかった私も、
「今日でみんなともお別れだし、せっかくだから行ってみよう」と珍しく乗り気で参加した。
これが間違いだった。

カラオケ屋に着くと、最初に私にマイクが渡された。
誰も一番最初に歌いたくないから、私にこういう役が回ってきたんだろうな、とその時点で軽く凹んだものの、
気を取り直して、当たり障りのないJ-POPを選曲した。
しかし、私の歌が始まった途端、店員がドリンクの注文を取りに来たため、クラスメイト達は大騒ぎ。
店員が去った後も、歌っている私の存在などお構いなしに、思い思いに喋り続ける彼ら。
私は一生懸命歌いながら、ひとりぼっちだった。
何とか歌い終わった後、あまりのいたたまれなさに、トイレにこもって泣いた。

ひとしきり泣いた後、「せっかく来たんだから、もっと楽しまなくちゃ!」と再び気を取り直し、部屋に戻ったところ。

「ハイ、チーズ☆」
クラスメイト達は、ドリンクを運んできた店員にカメラを持たせて、仲良く集合写真を撮っていた……

。・゜・(ノД`)・゜・。
869彼氏いない歴774年:2005/11/02(水) 00:51:35 ID:+Pj3ccG8
>>868
ご愁傷様・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
そんなDQNクラスメートとその日限りで縁切れて良かったじゃないか
870彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 12:18:39 ID:G1SyapNQ
>>868
涙出る
871彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 21:29:07 ID:Gw7ybQxF
中学生の頃の話。
特に2人の男子に集中的にいじめられていた。
自分の席に座ろうとしたら素早く椅子を引かれて床に転倒。
「こいつだっせー。ばかじゃねーのww」
そのまましばらく蹴られ続けていた。まわりのクラスメートは見て見ぬふり。
その場では泣かなかったが、あとでトイレで号泣した。そんな毎日。
詳しい内容は忘れてしまったが、殺してやりたいと思ってたことは覚えてる。

いじめてたやつのことはもちろん憎いけど、傍観してた友達にも失望した。
一度、どうして助けてくれないのか問い詰めたことがあるけど、
「なんであたしにばっかりそういうこと言うの!」
と逆ギレされた。友達だと思ってたから、助けてほしかったのにね。

本当に悲しかった。
872彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 21:38:49 ID:gmZNOr6N
それ ともだち か?
その状況で、一緒に行動したり遊んだりしてたの?不自然だな
873彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 21:47:41 ID:p6GoRhf4
>>871
そんなん友達じゃないだろ?
本当に友達なら自分が標的になろうが関係なく助けるものだぞ?


というか、俺もお前の友達の状況になったことがある
もちろん助けてやったけどな
最悪なことに、あいつは裏切りやがったんだよ
俺をいじめる側に入って一件落着だぜ?
結局俺はそいつの形代になったわけだ

中学で初めていじめと言うものを見たよ
被害者にならなきゃ苦しさは分からない
874彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 22:30:17 ID:Gw7ybQxF
>>872,873
小学校のときから仲良くて、みんなには親友だと思われてたよ。
同じ部活だったし、中学卒業までは仲良くしてた気がする。
そのことがあってからは心を許せなくなったけど。
その子いま東大行ってる。頭も要領もいい子だったよ。
結局、私には友達がいなかったってことだね。

873さん、それ地獄…。私よりもずっと辛かったと思う…。よく頑張ったね。

関東出身だけど、大学は関西に逃げて来たよ。成人式も同窓会も行ってない。
大学院も関西で行くつもりだし、もう二度と故郷に住むことはないと思う。
故郷は捨てた。
中学、高校時代の記憶も全て消してしまいたいけど、時々思い出してしまっては
一人で泣いてる。
フラッシュバックしてきては、いつまでも苦しめるんだよね。
加害者がのうのうと生きていることに心底腹が立つよ。 

875彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 22:36:48 ID:UhBuB4l9
>>874(ノД`)。。昔のことなんて忘れた方がいいょ! 関西に行って正解だったね。
876彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 22:45:51 ID:G2/1M1zc
本当の話だが、私の中学校ではイジメがなかった。
多少のイジメはあったが、ここに書かれているような酷いのはなかったように思う。
てか、いじめられっこは学校に来ていなかった。
なので、私の中学の不登校児の数は県下トップだった。

>>873
超馬鹿だな。お前。そんな馬鹿・・・アタイは好きだよ。(*・ω・*)
マジ、カッコイイと思う。自分は・・・しないだろうなぁ・・・相当仲良くなかったら。

>>874
友達(?)を怨むのはお門違いかと。
それ、逆恨みなんじゃないの??
877彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 22:49:07 ID:PDaDXlOn
中1のとき病気で医者から止められて持久走にでれなかった。
でも、病気のことを言うのが嫌でこっそり先生にだけ事情を話していた。
唯一、一緒に弁当を食べてた友達にだけわかってもらえると思って事情を話した。
そしたらある日「苦手やからって持久走だけサボるなよwそんなんやから友達できへんねんw」
って言われた。
言ってもいないのに、あたしが他の友達の悪口を言っていたとその他の友達本人に言われ、
それが原因でクラスからはみった。
殺したいとかは思わなかった。けど、すごく辛かったことだけは覚えてる。
878彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 22:53:52 ID:xgnsQjlP
>あたしが他の友達の悪口を言っていたとその他の友達本人に言われ
いるよね・・・そういうヤツ・・・つらかったでしょう・・・
879彼氏いない歴774年:2005/11/06(日) 23:07:35 ID:PDaDXlOn
もともとそんなに友達が多かったわけじゃないけど、それで十分満足だったよ。
なのにそれさえ奪われてほんと悲しかった。
880873:2005/11/07(月) 21:31:41 ID:qkYxRLFi
>>874,>>876
ありがとう
こういう話はここでしか言えないんだよな・・・・・・

まぁ、態度をコロコロ変えるやつだったし
すぐにあっちからもハブられ、俺のところに戻れなくなって
結局登校拒否w
ざまぁみろってんだ
881彼氏いない歴774年:2005/11/08(火) 22:28:37 ID:41L5pE5g
>>880
結局は天罰が下るんだよねw
私をいじめてた奴も、今は幸せに暮らしてるのかもしれない。
でも、そんな性根の腐った奴らが心から人に好かれるなんてあり得ない。
空虚な、なんの価値もない一生を送るだろうと思うよ。

私もここでしかこんな話はできない。
友達引くよな〜…とか思っちゃって。。
882彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 00:09:51 ID:CU2y9RAc
人のふり見て我がふり直せ
883彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 03:48:27 ID:wOVBgA6X
先生『はい五人組を作ってください』
僕『ねえちょっと入れてよ( ^ω^)』
クラスメイト1『あっ俺入れて』
リーダー格1『ごめんな○○』
僕『気にしてないよ( ^ω^)………それじゃそっち入れてよ』
リーダー格2『ごめん、◇◇が入るから…』
僕『じゃあそっちは?』
リーダー格3『今揃ったからごめん』
先生『はい、もうできましたか?』
僕『えっと…』
先生『はい、もう揃いましたね。では…』

これも何回か重なると偶然とは言えまい…
884彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 09:42:24 ID:vANIWdZY
女社会のハブって大変だよね。
男の俺からすると信じられない。
中学時代好きだった子がグループのリーダー格の子で、人気あると思ってた。
でも卒業後その子の悪行を聞かされた。
そのグループに属してた子達には陰では嫌われてたらしい。
それ以来トラウマみたくなって可愛い子というか派手めな子には嫌悪感を抱くようになってしまった。
長文スマソ
885彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 17:33:39 ID:fRs645dN
というか女って気持ち悪いぐらい群れるよね。
「一緒にトイレ行こ〜」とか。私が中学の時は、給食の時が特に酷かった。
みんな予約してるかのように、グループで固まって並んでる。
間に入り込んじゃいけないって感じ。男子の後ろに一人で並んでる
こっちが恥ずかしかった。
886彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 17:55:11 ID:pVqot1P9
それが女
887ちびすけ ◆cA6dKyFJJM :2005/11/09(水) 19:25:20 ID:sFO2kXuR
あの頃に帰りたい
888ちびすけ ◆cA6dKyFJJM :2005/11/09(水) 19:44:25 ID:sFO2kXuR
中学の修学旅行。
俺女子からきもがられてて、バスの中とか隣誰もいなかったから「早く帰りたいな…」とか思ってメガネ外して横になってたら、後ろの席の子が顔半分出してこっち見てたんだ。
怖くなって「何?」って聞いたら優しい顔して「ちびってさ、素顔可愛いやん」とか言われた。
褒められたことなかったから、一気に顔真っ赤になって、笑われた。

初めて褒められたから今でも忘れられない。

あの頃はよかった…
889彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 20:18:21 ID:lSUIKq25
>>888
たぶん、それは罠だったんじゃ・・・・・・
あとでギャーギャー陰で言われていたと思う
そういうやつらがいたから
890ちびすけ ◆cA6dKyFJJM :2005/11/09(水) 21:22:14 ID:sFO2kXuR
陰で色々言われるなんざ週間だったからなぁ
嘘でも嬉しかった

でも「世の中あいつらだけじゃないさ」って心の中で信じてたから女嫌いにならずにすんだのかも
891彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 21:27:46 ID:HMeQ5D9t
892彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 21:32:07 ID:lSUIKq25
>>890
割り切ることができるなんて羨ましいよ
同じ中学の女はいないし、怖い男子も同じクラスにいないのに
女の笑い声が聞こえるとまだビクビクしてる
893彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 22:06:50 ID:UHfF+KPf
>885
女って集団でトイレ行くの好きだよね〜自分は今専門2年だが今だにそういうのある。
みんな今年でハタチだよね〜って感じなんだけどw私は昔からトイレは1人で行くので
集団で行く心理がわからん・・・
894彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 22:59:40 ID:oJzw9iWC
普通に教室で喋っててもトイレ行かない?って言う人がいて困る。
別に帰って誰もいなくなることなんてないから。
移動中とかなら分かるけど
895彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 23:47:04 ID:5b4/E5/Q
尿がしたい、お前も出そうぜ


って言ってるってことだよな
896彼氏いない歴774年:2005/11/09(水) 23:48:01 ID:WIq5TwcC
集団でトイレに行きたがる奴らの心理状態は本当にわからん
一人の方が用が足しやすいと思うんだが
897彼氏いない歴774年:2005/11/10(木) 00:01:22 ID:0HYLK9GA
親しい友人に排尿や排便の音を聞かせたい変態なのではと睨む
自分には耐えがたい屈辱だが
898彼氏いない歴774年:2005/11/10(木) 01:28:50 ID:dVRsyoMp
私も一人でトイレ行く派(てゆうか友達いない派)なんだけど、いつも同じグループがいる。
何回行っても、いつ行っても、いつも。
髪梳かすのいいけどさ、洗面台髪の毛だらけだよ。しかもほったらかしかよ。
トイレするわけでもないのにトイレで屯するのはやめてほしいな。入りづらいし。
899彼氏いない歴774年:2005/11/10(木) 13:38:19 ID:zP1HdT3c
学校ってすごい残酷な場所だった
900彼氏いない歴774年:2005/11/10(木) 18:47:40 ID:rkv9pxJi
>>899 確かに。残酷すぎる。
901ちびすけ ◆cA6dKyFJJM :2005/11/11(金) 00:16:22 ID:8kFXl1Xf
>>892

気持ちは痛いぐらいよく分かる…
今でも女の子がヒソヒソしてるとビクビクするよ
902彼氏いない歴774年:2005/11/11(金) 04:50:17 ID:I8bXXSJD
禿同。残酷だよ。

中学のとき、自分の所だけ給食なくて
取りに行こうとしたら食いしん坊DQN女が群がって

「これ休みの分でしょ?うちこれもらうわ〜」
「これうちもほしい〜!!じゃんけんじゃんけん♪」

すでに餌食。

後で私のだとわかって変な注目を受けたくないので
だまって給食が終わるまでトイレで待機してた・・・

片付け位の時間にこっそり戻ってくると先生に気づかれて
「○○さん!!給食ちゅうにどこに行ってたの!?」と
糞でっかいこえで怒鳴られた。

DQNの『こいつ生意気に教室抜け出して・・・』的な視線が
本気で辛かった・・・orz


903彼氏いない歴774年:2005/11/11(金) 21:20:11 ID:ZAsjHrR1
>>902
うあ・……
よく堪えたね。頑張った。
そういうDQN先公がいる限り、居場所は無いんだ・・・
904彼氏いない歴774年:2005/11/11(金) 21:35:49 ID:vS4RXZHi
クラスの打ち上げに行かなかった私
でも翌日「昨日は楽しかったねー」とか声をかけられた
しかもそのあとクラスで「まさか全員で打ち上げできるなんておもわなかったなー」
とか「俺ら仲良すぎのクラスだね」とか言いまくってた
「あれ?私言ってないのに・・・」なんていえなくて
そろそろその時とったらしい
集合写真を焼き増しして皆に配るという奴まででてきた
私が写ってないの知ったらなんておもわれるだろう
配られたくないなあ
今更「えっ〇〇いなかったけ?!」なんて言われたら苦しい
905彼氏いない歴774年:2005/11/11(金) 21:37:16 ID:ejcLd/Pl
>>902
酷いね、そうゆう事する人って不思議でしょうがないよ、
どうやったら、そんな風になるんだか…。
私の小学生の頃は、女で嫌なのっていなかったな。

小学校の3年か4年かの時、男に、
「お前整形した方がいいんじゃないか?」と言われた。
その時は、整形の意味がわからなかったから、何とも
思わなかったけど、意味知ってから、落ちこんだ。
とか言って、整形しちゃったけどね。
あんま、変わってない気がするけど・・・。
906彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 01:39:01 ID:oReN7+PQ
>>904
なんかすごい分かるよ・・・うまいこと言えないが、頑張れ。

クラスでの打ち上げとかってクラスに馴染んでない人間にとって辛すぎる
打ち上げ自体が辛いと言うよりは、それを計画したりする段階が。
特に仲のいいクラスだと、妙な連帯感を求めて全員参加させようとしたりするし。
907彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 18:28:05 ID:k1/KwC7P
なんだか皆の意見呼んでて少し気持ちが楽になったよ
908彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 18:56:14 ID:la681KOc
俺なんか熱いおでん突き付けられたりしたよ あと熱湯かけられたり…
909彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 20:09:25 ID:QdauM6ho
>>903

そうなんだ
お笑いも大変だね
(´・ω・`)
910彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 20:51:04 ID:vkLMOD/t
私、班つくってって言われたときいつもの仲いい友達の所に行ったら
「こっち入ってこないで」って言われたなあ・・・
「なんで?」って聞いたら「人数多くなっちゃうから」
・・・っていつも6人だったやん・・・。すごく悲しかった・・・。
でもここで悲しそうな顔をするのは悔しかったから必死で平然を装った・・・
911彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 21:28:22 ID:QdauM6ho
×903→○>>908
912彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 21:46:55 ID:T9Kpha8I
給食の時間、席順で班が決まってたんだけど、
隣の席になる女子が必ず自分の机と私の机を少し離していた。
913彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 22:12:21 ID:vkLMOD/t
私のことをやたら嫌っているやつがいた。
「調子こいてんじゃねえよ」「誰おまえ」「死ねよ」
とかめっちゃ言われた。だけどそいつがみんなに嫌われ始めると
やたら親しげに話しかけてきた。むかついたから
「あんたと一緒にいる気ないから」って言ってやった。
超快感!!!!!!!
914彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 22:18:40 ID:ebojxJLA
そっくりそのまま
「調子こいてんじゃねえよ」「誰おまえ」「死ねよ」
って言えばもっと快感だろうにw
915彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 22:29:06 ID:U+RLuFSb
後で自分も同じことしたらその人と一緒だよ
916彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 22:40:04 ID:la681KOc
一番酷いのは上からタライが落ちてきたことかな
917彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 22:55:10 ID:Jzfll6jE
>>916
しむら、うしろ!うしろ!
918彼氏いない歴774年:2005/11/12(土) 23:29:53 ID:/DzQKq3z
おれはオタガキだったが一人だけ班とか組めるやついて助かったな。

南米チリ毛黒色ピザ糞女が班決める時泣きだして恐いとかいってイケ面♂のこと指差してたな。見ててヒドス。とか思ってたの思い出した
919彼氏いない歴774年:2005/11/21(月) 11:46:17 ID:Ybow/5U8
920彼氏いない歴774年:2005/11/21(月) 12:27:21 ID:bbNBPnPY
このスレ読んでたら昔のこと思い出して泣きそうになった。
921彼氏いない歴774年:2005/11/21(月) 16:46:29 ID:bHhkggW5
私、地味で人と話すの苦手だから休み時間は本読んだりとか
小説書いたりとかして一人で過ごしてる。
そんで、今日から期末テストだったのね。
幸い生まれつき、人より頭の出来は良かったみたいだから
(運動はまるでダメだけど)
みんながぎゃーぎゃーテスト終了後に「あそこわかんなかった〜」とか
「どうしよー」とか言ってるの聞くのが快感。
その後授業でテスト返してもらうときも、私の点数聞いてみんな羨ましがる。
自分でも嫌な女だと思うけど、普段私を見下してるクラスメイトを逆に、
下に見て優越感に浸れるあの時間が好きなんだよ(´・ω・`)
こんな自分がトテーモキライ……orz
922彼氏いない歴774年:2005/11/21(月) 18:03:20 ID:Ep3VVGl/
テスト終わってみんながぎゃーぎゃー騒いでるときに
どうだった?って誰も声かけてくれないのが私は寂しかったなぁ
923彼氏いない歴774年:2005/11/21(月) 21:03:55 ID:lejKHOtx
クラスの人気者でかっこよくていつも皆の中心にいるのに
グループ分けの時はいつも自分から一人ぼっちになってる人いたなぁ。
私みたいに地味でどこにも入れない子と組んでくれたり・・・
ぼっちじゃなくて孤高って印象。あんな人になりたかった・・・
924('A`):2005/11/22(火) 08:51:09 ID:fR8CEl3O
過去にどれだけひどいことされたとしても子供や廻りの人間に
八つ当たりするような人にはならない方がいいですよ。
925彼氏いない歴774年:2005/11/24(木) 07:44:50 ID:swrnfLp1
ここを見てて、学生時代の事を思い出した…・゚・(ノД`)・゚・

小学校高学年の時にいじめられ、
中学、高校では、いじめられはしなかったけど、ハブにされてた(´・ω・`)

中学の頃の担任は、毎回毎回、好きな者同士組ませて席替えさせる
香具師だったから、月に一度の席替えは地獄だったよ。
修学旅行の時は、同じ班の人から、聞こえよがしに悪口言われたり、
布団離されたりした。

まあ、一人でいる時間が長かったせいか、
文章書きとしてご飯食べていけるようになったから、
あれはあれで良かったのかな、とも思ったけどね。
在宅仕事で、職場の人間関係に気を遣わなくていいのが何より嬉しい(・∀・)
926彼氏いない歴774年:2005/11/25(金) 01:43:13 ID:q4havCNK
>>925
尊敬します、まじで。
927彼氏いない歴774年:2005/11/25(金) 14:01:21 ID:5kaeCYPZ
>>925
1冊買わせてください。
928彼氏いない歴774年:2005/11/25(金) 21:36:44 ID:RZ39IjRX
>>925
そんけーage
私もそんな風になるように努力します!
929彼氏いない歴774年:2005/11/25(金) 21:49:38 ID:MrIJor8L
>>919
目から汗が
930彼氏いない歴774年:2005/11/25(金) 23:26:08 ID:2GKQLh05
止まらない
931彼氏いない歴774年:2005/12/02(金) 12:37:41 ID:ENjOIl3V
私怨age
932彼氏いない歴774年:2005/12/03(土) 21:36:56 ID:JAQNM7/S
ここ読んでて思い出したけど、男子のグループと女子のグループって雰囲気違うよねぇ

私も小~中はいじめられはしなかったもののほとんどクラスで孤立して生活して
ちょっと遠くの高校に入ったら、その高校は多分普通の学校で友達もそれなりにできた。

元々性格が大雑把で男子のほうが話やすくて
男子のグループとも繋がりがあって私の仲のいい子達と
ちょこちょこ遊びに行ったりしたことあるんだけど
男子って結構さっぱりしてる感じがした。

語彙力が乏しいからうまくいえないけど、例えば仲のいい人誘ったりするときも
男子だと断られても「あいつどうせ外出るのめんどくさいだけだろ〜」「あいつほんと外でないよな〜」(悪意は感じられない)
な軽い感じで陰口とかもない感じだった(これは異性がいたからかもしれないけど)。
でも、断られたからってはぶいたりする感じじゃなかったんだけど、
女子のグループで遊ぶときに友達誘って断られたときは
「○○って最近付き合い悪いよねー」「実は私○○あんまり好きじゃないんだよねぇ」
とかなんか聞いてて怖くなってきて女子からの誘いはなるべく断らないようにしてた・・・。

なんか無駄な文多くなっちゃったけど。女子って怖いなぁって言いたかっただけです(´・ω・`)

けど女子だと
933彼氏いない歴774年:2005/12/03(土) 21:37:34 ID:JAQNM7/S
最後の行になにか残ってるし(ノД`)
934彼氏いない歴774年:2005/12/03(土) 21:51:16 ID:0JYOZVKd
男の酷さを知ったら女のが良くなるよ
935彼氏いない歴774年:2005/12/03(土) 22:02:10 ID:Wmv4eQh4
話豚切りしますが、
クラスの殆どがファンデやアイライン中には付け睫の女子ばかりなんです。
で、自分はというとすっぴん、ニキビ故の赤ら顔、おたく。
それなりに努力はしてるんですが、どうにも冷たい女子がいる。
3年間も同じクラスなのに、話したことが全くといって言いほどない。

口には出さないけどもうやだ目の周り囲んでる女見るだけで
嫌気がする。
笑い声が気になる。
936彼氏いない歴774年:2005/12/03(土) 22:04:42 ID:0JYOZVKd
うわぁぁぁぁぁあああみんなと一緒じゃなきゃ省かれるみたいなのが嫌だぁあああ
937彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 00:05:52 ID:QHHHFDr7
目の周りを囲っている女のすっぴんてのは、
誰だよお前って感じで、逆にこっちが罪悪感を感じるよ。

ついでに眉毛も薄かったら、 最 悪 だ ! ! !

 たのむ。すっぴんやめてくれ。
938彼氏いない歴774年:2005/12/04(日) 13:02:06 ID:1kjZILer
高校生だったらすっぴんでもいいと思うけど。
制服に化粧は似合わない
939彼氏いない歴774年:2005/12/06(火) 00:06:48 ID:AgFugJ/7
中学の時、冬になると真っ赤なダッフル着て学校行ってた。
まあ、例によってグループに入ってない地味系女だったんですが。
上着の色を指定する校則は無かったのでいいのかと思って。(もちろん先生からも注意されなかった。)
で、しばらくすると派手系女の態度が変わってきた。(みんな同じような黒か紺の上着)
「何あいつ生意気ー」的な。徐々に「近く寄るなYO!」的な態度に。えへ。
他にも、スカート短くしてないとか、通学カバンがリュックだとかで散々言われたさ。
何で他と違うのがいけないのか。
当時中一だった私は、連中に屈するのが嫌でそのままの格好でずーっと学校行ってた。
まあ、あまりのつらさに一週間くらい休んだけど。
でも二年生になってクラス変わったときに、全然知らない男女達からイロモノ扱いされて、折れた。
スカートそれなりに短くして、コートは黒。バックは肩掛け。
まあ、はぶられたまま二年生は終了したんだけど、三年になってからクラスに友達がたくさんできた。
・・・・・所詮、外見かよ。人と同じならいいのかよ。
と、つい毒づいてしまいたくなります。長文スマソ。。
940彼氏いない歴774年:2005/12/06(火) 00:51:33 ID:OYcpi8lF
スカートをミニスカポリスみたく切られた まで読んだ
941彼氏いない歴774年:2005/12/06(火) 15:42:10 ID:/FN+JLet
>>939
仲間意識があり尚且つちょっと違うことをする、てのが女子
だからブランド物が良く売れるのさ
気にしないほうが良いよ
自分のいいところ磨けばいつかわかってくれる本当の友達ができるから

>>940
どこだよw
942彼氏いない歴774年:2005/12/11(日) 17:28:51 ID:c0lMr3je
中学の時女子からイジメに遭っていて、主に男子とつるんでいました。
(無論小学生の延長のような色気ゼロの付き合い)
ある日全校集会があり、たまたまいじめっ子の前に私が座ったときのこと。
「○○(私)ってさぁ…男好きだよねー…」「そうそうw」
みたいなやりとりをヒソヒソ(且つ私に聞えるように)していて、
「はぁあああ!?野郎大好きvな訳じゃなくてオメエら性根の腐った女ども
が大っっっキライなんじゃボケ!!大体男好きっつーのは二股三股当たり前
でヤリまくってる女を指すのであって私は違うわアホンダラ!!」
と中学生ながらに思いましたwでも後半部分を主張するのが空しいので
スルーしますたorz チラ裏スマソ
943彼氏いない歴774年:2005/12/11(日) 17:41:15 ID:4OUD0fKI
中学生だからこそ思う反論台詞だな



マジレスすると、男子とつるめるだけ勇者
944彼氏いない歴774年:2005/12/11(日) 18:14:12 ID:nV3tR+oN
私は中高一貫の女子校(進学校)で高2んときクラス替えで仲のいい子が一人もいなくなって孤独だったよ。
他のクラスには仲のいい子いっぱいいるのに何でこのクラスになったんだろうて悲しかった。
昼は他のクラスの友達と食べたし修学旅行はその子らと組んだから楽しかったケドクラス単位で行動するときは二人組つくれって
言われても組む人いなくて淋しい思いした。
高1までは毎日学校行ってたケド高2から休みまくって遅刻しまくって単位ギリギリで
女子大付属なんだけど推薦もらえなくて(一般で他大いく気だったからぃぃけど)結局、
うちの大学よりはるかに頭悪い大学しか受からなかった。
みんないい大学いったのに負け犬だわ。て思って今も凹んでるorz
945彼氏いない歴774年:2005/12/11(日) 18:43:13 ID:X4bccpbS
>>944
お前は漏れか

私の場合は中2と高2がそうだったが…
中2の時はかなり鬱入って休み時間はずっと図書館に篭ってたが
高2はもう2度目なので開き直って空気になってた。
くだらないイジメをするクラスメイトがいなかったのだけが救い。
修学旅行のクラス行動はきつかったが記憶から抹殺したせいかほとんど覚えてないや。
946彼氏いない歴774年:2005/12/11(日) 19:17:04 ID:nV3tR+oN
>>945
おたくもですかー。けっこうあるケースなんですかね(´・ω・`)
辛いこともあったけど今となっては思い出せないですね。考えないようにしてたからかな。
何にせよ同窓会とか逝つくもり皆無
947彼氏いない歴774年:2005/12/16(金) 06:45:26 ID:E5OdKfT/
俺は、高校入ってからずtt孤立してた
948彼氏いない歴774年:2005/12/16(金) 17:10:24 ID:7rcjmamZ
私怨age
949彼氏いない歴774年:2005/12/16(金) 17:14:25 ID:iEjo2sz7
友達だけは多かったあの頃…
950彼氏いない歴774年:2005/12/16(金) 19:49:47 ID:XmfuN4Gg
アメリカの中学に通ってた時は辛かった…。
自分の英語にあんまり自信がなくてあまり喋らなかったら見事ハブ。
2人で1つの研究しなきゃいけなかったときも、
ランダムに生徒を当てて誰と組みたいのか聞くシステム?で、
私が呼ばれたとき私なんかに指名されたらみんな嫌なんだろうな…
って思って何も言えなかった。
唯一仲良くしてくれた子も
他の子指名しちゃって。

体育の班も入れてって言ったら
他の班に聞いて駄目だったら戻ってきてみたいに言われて辛かった。
今は日本に帰ってきてまぁまぁな日々を送ってまつ。

長文スマソ。
951彼氏いない歴774年:2005/12/17(土) 00:08:14 ID:XTy2L3yo
本当に辛かった体験なんだなと思った。
952彼氏いない歴774年:2005/12/17(土) 00:14:13 ID:oiMY18um
>950
(´・ω・)ノおつかれさん
953彼氏いない歴774年:2005/12/17(土) 22:04:36 ID:Mr0vOQfW
海外で引っ込み思案ってすごく辛そうだな

アメリカ映画なんかでよくしゃべりが下手そうな子が
あからさまに落ちこぼれというか見下された扱い受けてるよね
それを笑いのネタにしてるし…
954彼氏いない歴774年:2005/12/19(月) 07:10:37 ID:Sjccu24t
小さい頃って女の子同士で肩組んだり手つないだりするよね。
アレをやられたことがない。
友達が手つないで仲良くしてる横をトボトボついてくのが私のポジション。
小さい頃からこんなだったし、今じゃもう同年代の子から自分は浮いてしまってる気がして
仲良くなれない。コワイ。
955彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 13:21:17 ID:BZxG5yue
>>954
保育所時代は女たちは土掘ってミミズ出して素手でバケツに移しておままごと
スコップでそのミミズたちをザクザクと虐殺
小学校時代は良く覚えてない 女と遊んだことないし、気にも留めてなかったから
中学校時代は抱き合っていたな・・・・・・・・・

やっぱり、肩組んだり手つないだりはしないと思うよ
956彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 14:13:46 ID:ZUEtFprX
通学かばんに、ポスカで
仲良しグループのメンバーの名前と「みんな一生だいすき!」とかを恥ずかしげもなく書き連ねてる女子高生を見ると
吐き気がする
957彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 14:27:14 ID:5BQQ+2ow
裏じゃ悪口言いまくってるくせにね
958彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 14:53:38 ID:jNSGiBKH
>>956
うちのクラスにもいるw
見てるの恥ずかしいしやめてほしいよね
959彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 15:05:22 ID:TcuXB30r
私もイジメ受けてた。小4の頃初イジメ(クラス全体)、そのノリのまま小56も独り。
当時服装が皆と違っていたり(年上の姉達と兼用)通学のウォークマンや音楽雑誌
とか、人がしない事を堂々としてたからいけなかった。(でも人と違うことの何が
いけなくてこんな扱い受けたんだろう?と今でも思う)

中1は友達もいたけれど、中2から雲行きが怪しくなった。廊下を歩けば避けられるの
は普通だったけど、なぜか足掛けが増えた。
中3はきつかった。画鋲とか痛いよ(笑)煙草やリスカにも嵌った。学校嫌で遅刻して
親に怒られた。遅刻しても教室が嫌でチャリ小屋で煙草吸ってた。校長が煙草買いに
降りてきたところを見つかった。よりによって志望校の願書書いた翌日にorz
でもそれなりに学校行って卒業した。
女子校行ったら同中の子皆無の上市内と市外の子沢山のクラスだったので素の性格
で生活してる。女子校だからかなり絡む。背後で腰振られたり(笑)


イジメとかで被害者ぶってた時期もあったけど、振り返れば自分の欠点がたまたま
クラスの暇人の目に付いただっただけなんだよね。
まだ高1だけど、同年代の子と比べて人との接し方やマナーを自然に出来るようになった。
イジメられて自分の嫌な部分に気付いて改めた事多数!それでもまだまだいびつな人間だー。

ただ今もダメなところは昔のクラスメイトを見かければビビる反面いい気になって
目の前チラつかせてみせるところかな…。オシャレするようになったから(どうだ!)って(笑)

慣れれば笑い飛ばせる、けどそいつらを卑下して自分もレベル下げちゃいけない。
そういう人間なんだ、と理解して、イジメられないように(人に嫌われないように)
気付いた嫌な部分治しながら、自分は存在する空気のように共存すれば良い季節がやってくると思う。
こんな人間が発言するのもどうかと思うけれど。長くてごめんね(´・ω・`)
960彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 16:20:17 ID:i8dXLOEl
こんな事しちゃいけないっていうのは分かってる。
人権作文を書けばもっともらしいことを書けるし、いじめについてのビデオを見れば涙が出る。

どれだけ嫌な事・酷い事をしているのか自覚があるから、自分の番が来るのが怖い。
自分は流れを変えるだけの人間でないし、友達とだっていつも通り楽しく、気軽に過ごしたい。


どうすれば良いか分からなくて困っている人がクラスにいれば可哀想だと思うし、助けてあげたいと思う。けど、手を差し伸べるには凄く勇気が要る。

それを本当に自然に出来てしまう人がたまにいるけど、それを見ると自分って本当に駄目な人間だな、と思う。


明日は我が身かも知れない。そう思いながら毎晩眠りに就く
961彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 16:28:40 ID:4ZvpksBm
>>654
あなたは私ですか
高校は1年のときは明るいキャラでいたっけな
おかげでギャル風の女の子とかも話しかけてくれた
962彼氏いない歴774年:2005/12/27(火) 17:13:29 ID:R7Ydoq2I
私は中学の時部活ではぶられた。初めは皆と仲良かったけど。
でもそんな体験があったからはぶられる前よりは人の気持ちとか考えて行動できるようになったと思う。
963彼氏いない歴774年:2005/12/28(水) 19:36:48 ID:aWBreCEm
みんなえらいよえらいよー!

私なんてそれに耐えられなくなったあげくの登校拒否。
964彼氏いない歴774年:2005/12/29(木) 03:32:34 ID:gR2PAm7j
登校を拒否できるなんて羨ましい
965彼氏いない歴774年:2005/12/29(木) 11:59:45 ID:eN9KYMxG
登校拒否なんか親が許さん
甘い親を持った>>963が素敵
漏れ、危うく刺されるところだったorz
966彼氏いない歴774年:2005/12/30(金) 00:27:04 ID:1ZGXEjUH
甘いって言い方は感じ悪いな
967彼氏いない歴774年:2005/12/30(金) 01:49:03 ID:numTaujB
>>963だけど>>966の君もナカーマかい?
うちなんて姉妹そろってヒキk(ry
968彼氏いない歴774年:2005/12/30(金) 02:01:26 ID:1ZGXEjUH
いや色々事情があるかもしれないのに
甘い親と単純に言い放つのはちょっとなと思っただけ

働いてるよ
ただhiki属性の為かなりキツい
969彼氏いない歴774年:2005/12/30(金) 08:04:56 ID:24MkAlk7
自分もいじめにあってた。親にも言えず先生にも責められ。
遠足は死ぬほど嫌だった。お弁当を一緒に食べる人がいないから。
広い芝生の上でみんな集まって楽しそうにお弁当食べてる。私だけ一人で。シニタイ
970彼氏いない歴774年:2005/12/30(金) 11:18:14 ID:Hcb17I8y
>>969
一緒だよ
学年に1人はいるんだよね・・・ハァ
先生に『ココで独りになってる子が〜』とか言われて嫌なグループに無理矢理入れられるし
『なんでこいつ来るわけ?』的な視線で見られるし・・・・・・
センコーなんざ大っ嫌いだ
971彼氏いない歴774年:2005/12/31(土) 17:53:10 ID:TOFeXT8e
>>969-970
遠足に限らず昼飯の時間は毎日地獄針のムシロ
972彼氏いない歴774年:2005/12/31(土) 21:11:06 ID:zf182Syq
age
973彼氏いない歴774年:2005/12/31(土) 22:07:14 ID:yLORcLnW
先生って時により残酷だよな
974彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 05:16:32 ID:ZYszE/kv
うわ…このスレめっちゃわかる…

漏れクラスでめっちゃはぶられてるのに、授業中先生が、空気読まず思い切り漏れをネタにする…
そしてみんなの沈黙と共に、刺さるような視線で幾度も自殺を考えますた
975彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 06:11:25 ID:LcWZ8gQR
派手ではない、控えめな女の子たちのグループがある。
派手な子達とは絡まないけれど仲が悪くもなく、
必要に迫られれば仲良くできるグループ。
うちのクラスでは4人しかいないそのポジション。
その中にイレギュラーがいる。
遅刻魔で朝は来ない、提出物は出さない、授業はさぼる、テストの結果はいつも悪いくせに模試は一位とか取って
ふざけてると思われて先生に精神科に通うよう強制されるような子。
見た目はおとなしそうで小さくて人形みたいで可愛いけれど近寄りがたく、雰囲気は孤高。
いつも授業中は寝ているし、秋葉系のオタクなのは有名で派手な子達とは仲悪くないけど無視してる奴も多い。

彼女は仲間にトイレに行こうと誘われても「行ってこれば?」で済ます。
どこかに行くときも人を誘わない。約束は守らない。
でもグループの頭数にきっちり入れられていて、他の子がその子に寄っていく感じ。


対して私。似たようなグループにいたけれど、
前の年に連れションを断ってハブられた。
その子ほど不真面目ではなくよっぽど真面目で、……顔以外は似たようなもんだと思う。
ずっと友達が居なかった。
なんでその子がハブられないのか不思議だったけど、ある時わかった。

たまたま班でその子と二人でトイレ掃除のとき、その子、にっこり笑って話し掛けてくれたんだ。
めちゃくちゃ可愛い。声も可愛い。
そして見た目とかわゆさを裏切るユーモア。
笑わされました。あんな風になりたかった。・゚・(ノД`)・゚・。
スレチごめん(´・д・`)
976彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 16:53:21 ID:ZYszE/kv
>>975
スレチじゃないぞ!
結局世の中顔なのか…orz悲しすぎる
977 【小吉】 :2006/01/01(日) 17:00:32 ID:kKJQm2RI
先生「ハイ恋人作って〜」

喪女「クスンクスン」

先生「あれあれ?喪女ちゃんどうしたの?」
  「あー、一人余っちゃったか〜」
  「おーい、誰でもいいから喪女ちゃん引き取ってやってくれー」

クラスメイトA「・・・・・・」

クラスメイトB「・・・・・・」

クラスメイトC「・・・・・・」

喪女「うわぁあぁぁああん!!!!男なんて大嫌い!!!!!」
978彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 17:34:16 ID:lKd3IWZO
同じグループの友達が他の子達(A.B.C)と仲良くなって、
A,B.Cは私たちのグループに入ってきた。
私は最初嫌だったけど諦めて仲良くしようと決めた。
慣れてきた頃、そのうちのAちゃんと見たい映画の話しで盛り上がった。
それで行こう!!と言う話になりました。
だけどAちゃんが言ったのです。
「3人で行こう。3人以上で行こう」
グサッと何かが突き刺さりました。
979彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 18:03:22 ID:pVL5i+QY
私も高校選択間違えた。どうして親は兄弟はいじめが怖いからって私立行かせたのに
私は公立にぶち込まれたの?。
おかげで三年間一人も友達いなかったし、それから人間不信。
980彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 18:15:49 ID:kKJQm2RI
ヒント:不細工な子供は親による虐待にあう可能性が普通より高い

これは児童虐待大国アメリカの研究によって確認された事実です
親の子に対する愛情もルックスしだいって事です
981彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 19:40:39 ID:XWC/71UZ
俺の親の友人の娘が家に来た時あってさ・・
その娘はまだ6歳だったけど、ロリじゃない俺からみてもハッとするほど美少女でさ・・
おまけに凄い積極的で明るくて凄くいい子だったんだよ・・

俺は痛感させられたよ・・かわいい子は皆にかわいがられ、真っ直ぐに育つ。
その子は、不慮の事態がない限り、人に愛されるような立派な大人になるだろう。
・・俺は、俺には決して得られないモノだったのに・・
その女の子はとってもいい子だったけど、俺にも懐いてきたんだけど、
怖くて近寄れなかった・・
982彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 20:34:37 ID:whrnnEMO
消防の頃からグループでつるむ事なかったから2人組作るときはもう1人あまった子と組んでたよ…
どっちもお互い誘わないからもう1人の子が泣き出して、先生になんで誘ってあげないの!と怒られて私がその子を誘うかんじ。
仲良くもないしバスん中とか辛かった。
相手も同じこと思ってただろうけど。
983彼氏いない歴774年:2006/01/01(日) 20:55:29 ID:m4MUWTR2
余り者の奴に「私とあんたじゃランクが違うから(組むのイヤ)」
ってよく言われてた。
984彼氏いない歴774年:2006/01/02(月) 16:56:28 ID:B8CfbAlz
男子はどうか知らないけどだいたい女子って2人組になってって言われたらドキドキするよ。
もうすぐ修学旅行だし・・・。誰と班になるとか自由行動は誰とまわるとか考えたくない。
逆にワガママ言う人も出てくるし・・・。

3人組が苦労する・・・。
体育の時、時々2人組作ってって言われるけど、後の2人はもう自分達で2人組になってるから近くのまぁまぁ喋る人と組んでる・・・。
そういう裏切り行為的なことする人ってどうおもってるのかな?
もう傷つきたくないから特別仲いい人とか作りたくない・・・
985彼氏いない歴774年:2006/01/02(月) 17:41:25 ID:W81tsbk2
行かなくて良い、なんて選択肢は無かった修学旅行
何年経ってもトラウマだ
986彼氏いない歴774年:2006/01/02(月) 18:47:12 ID:EDG4HUgZ
幼稚園(もしくは保育園)から高校にかけては集団生活を強制されている。
そういうのが一番辛い。
同じ集団でも集団生活を強制されていない大学はとても楽だ。
987彼氏いない歴774年:2006/01/02(月) 20:09:35 ID:L73z8rlf
最近「蹴りたい背中」を読みました。
悲しいから絶対に読んだなんて公言しない。
988彼氏いない歴774年:2006/01/02(月) 22:22:32 ID:7929Y/R7
次すれいる?
989彼氏いない歴774年:2006/01/02(月) 22:48:05 ID:/FLzOq/B
十分いる!!
990彼氏いない歴774年:2006/01/02(月) 22:55:01 ID:BpwizMDk
誰か次スレよろ。
991彼氏いない歴774年:2006/01/03(火) 16:16:59 ID:tTei0Qjc
うめうめ
992彼氏いない歴774年:2006/01/03(火) 19:36:07 ID:CJeRDEHQ
次スレ立てたんで。
993彼氏いない歴774年:2006/01/03(火) 23:14:24 ID:4VmKM2SD
まげまげ
994彼氏いない歴774年
>>992
立てたんなら最後まで誘導汁

「はい、二人組つくって」「修学旅行の班決めて」
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1136272053/l50