とってもお買い得な激安MP3プレイヤー23台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
激安のめやす (その時々の条件により左右はされます )
この商品安いけど、どう? このPLAYERは何処で売ってる?など
激安MP3PLAYERの事を語らいましょう


参考最安販売価格
http://kakaku.com/itemlist/I0130000000N101/P101/
新製品発売日順
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/directory/sv0g204467/

質問などはスレ違いなのでこちらへ
【エスパー募集】初心者用質問スレPart7【日(ry
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262094039/
ポータブルAVを購入する際の相談・質問スレ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260266820/


次スレは>980が立てる事

過去スレ・テンプレは>2以降で
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:39:50.05 ID:8A1xviT1
前スレ
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー22台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1287204208/

とってもお買い得な激安MP3プレイヤー21台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1266497827/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー20台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255266135/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー19台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1248459432/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー18台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1239295457/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー17台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1234323609/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー16台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230858063/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー15台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1217947246/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー14台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204572657/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー13台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197954021/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー12台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1188031133/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー11台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1180092334/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー10台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173925030/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー9台目
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1167397917/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー8台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1160480172
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー7台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1140842335/
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー6台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127666669/
安価 格安 低価格 なMP3プレイヤー 5台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118899251/
激安 安価 格安 低価格 なMP3プレイヤー 4台目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112830006/
【MP3】 低価格 激安 MP3プレーヤ 3台目 【MP3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107767702/
安価なMP3を求めるスレ 2台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105808933/
 [型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:40:42.95 ID:8A1xviT1
当てはまったら安いんじゃないのって基準

SDのみ:500円
SDHC:1000円
1GB:1000円
2GB:1500円
4GB:2000円
8GB:3000円
内蔵メモリ+SD/SDHCスロット:+500円

画面なし:±0円
画面あり:+500円
動画対応(1.8in、おまけ):+1000円
動画対応(2.0in以上画質並):+1500円
動画対応(2.0in以上画質良):+2500円


電池(主に充電式)、連続再生時間
乾電池式:±0円
4時間未満:−500円
4〜6時間:±0円
7〜9時間:+500円
10〜15時間:+1000円
16〜20時間:+2000円
21〜30時間:+3000円
それ以上:+4000円
充電激遅:−500円

レジューム無し:−500円

ノイズ少:+500円

不良・故障率高:30%OFF
メーカー物・サポート良:30%UP

定番品とか

乾電池式、激安、容量1GB、画面なし → COBY(ツタヤなど) \980
乾電池式、安価、内蔵メモリ、画面あり → Qriom、Adhocなど \1500〜\3500
乾電池式、SD/SDHC対応、曲名表示可画面あり → 絶滅危惧種 たまにオクやアウトレット、Qriomで出現
SDHC可(内蔵との併用×)、内蔵メモリあり、安価 → MP2008(1〜8GB) \1,880〜\3800
内蔵式、再生時間○、メーカー物 → トランセンド製品 \3000〜\6000
タッチ式、容量2GB、SD可、動画、マニア向け、不良・故障率高 → あきばおーMP5 \4,000

暇つぶしだから特に反論はうけつけない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:41:12.30 ID:8A1xviT1
関連・兄弟スレなど

SDカードが使えるプレーヤー専用スレ7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1265118992/
SDカードで単三電池のプレイヤー【待つわ〜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1140849107/
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262086464/
●ポ ケ オ ト●P O K E O T O●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1239524898/
MP3プレーヤー。今買うならどれ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139405740/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:04:02.15 ID:qP6Qa06e
おちんちん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:11:04.64 ID:md0WridR
これ本スレなのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:13:39.18 ID:cetFuTdQ
20、30代に広がる専業主夫志向 20代で62%、30代で69%がいいんじゃねーのと肯定的
http://unkar.org/r/news/1297200225

生活保障付きのニートなら男だってなりてーよw
どっかに甲斐性ある女はいないのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:55:22.40 ID:I9tXf3pw
ttp://www.donya.jp/item/21104.html
誰か人柱いない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:08:14.24 ID:O6xZ9kMj
だれか持ってるHMP-V204を買ってくれない?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:08:01.29 ID:iuvUsLu+
ばおーの安物新機種出たんで、買ってきた。
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11230000/shc/0/cmc/4562339290966/
値段が異様に安いこと以外は普通だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:08:46.17 ID:zrZxK3rI
>>10
どのくらいの時間聴けるの?
満充電から電池切れまでさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:48:26.27 ID:xFWPWavp
中華のはバッテリー2,3時間が仕様になってるんじゃね? 消費電力小さくできないのかな…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:32:06.78 ID:q/XIpSdP
中華は電気食うんじゃなくて、内蔵電池がしょぼいんだよ
実質的な容量詐称と、質が悪いせいで劣化が激速
店で1年くらい在庫してるだけで電池が寿命になったり

だから、市販電池使用可能なモデルなら結構使える
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:35:49.49 ID:+hTpPFZc
>市販電池使用可能なモデルなら結構使える

使えねーよw
スイッチ類がどうしようもなく壊れやすくて長持ちしないし、
そもそも音が左右逆だったり、ノイズ乗りまくったりで最初から使えるレベルではない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:48:30.10 ID:q/XIpSdP
それが許容できない奴はこのスレ来るなよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:32:46.57 ID:+hTpPFZc
>>15
お前バカだろ?

許容できないなんて一言も言ってない。
電池によって使える使えないと抜かすお前の考えの狭さを指摘しただけだw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:00:55.19 ID:pNlwRmXr
>>11
今日試したら、MP3垂れ流しで丁度4時間。
レジュームができたりできなかったリで条件が良くわからん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:17:53.61 ID:+O6p+Ps7
>>17
d靴
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:58:09.40 ID:D+52e8/x
>>10
これって動画はaviとか再生できる?
付属ソフト使わなくても、自分で変換して再生できるのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:24:13.43 ID:1U40WHjE
ステマ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:43:47.57 ID:iRPD6LEy
>>19
それ以前から出てるリンゴパクリの奴のデザインだけ変えたもんだし
毎度新製品はステマで宣伝してるだけだろうなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:41:46.26 ID:KKaIeMlS
>>21
ありがとうございます
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:26:40.86 ID:ZTCUv2ga
祖母に渡していたポケオトが壊れてしまい、代替え機種を探しています
細かいメニュー操作が苦手らしく、「電源」「再生/停止」「戻る」「進む」「ボリューム+/−」
等の各ボタンが独立し単機能が理想です
(購入後はマジックで”聞く” ”もどる” ”すすむ”など書き込むことになります)

これなら
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:32:41.12 ID:ZTCUv2ga
すいません、途中で書き込んでしまいました…

>>23の使途ならカセットテープかMDでもいいのでは?となりますが
私が楽曲を用意する際、上記メディアに録音する機材がありません

できれば乾電池使用で液晶表示は無くてもよく、メモリは内蔵/外部(SD等)は問いません
上記に該当するお薦め機種がありましたら教えてください
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:51:05.52 ID:cftkrxzu
>>24
だからセンター試験用プレイヤーを探しなさいとあれほど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:49:30.10 ID:hZAdMUuO
>>24,25

【楽天市場】VICTOR TA-EN01 (センター試験用ICプレーヤー・試験練習/学習の2モード搭載・MP3/SD対応):PCグッドメディア楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20081103-000007/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:40:05.36 ID:556Cnb6N
エバーグリーン、FLAC再生/録音対応プレーヤー
−直販2,999円。4GB内蔵メモリ+microSD対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120119_505777.html?ref=rss
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:31:30.38 ID:ZTCUv2ga
>>25-26 ありがとうございます
その機種は2年ぐらい前に話題になってたとき、秋葉に出たついでに探したんですが
既にどこのお店も在庫切れで手に入りませんでした

機種名を忘れたため「リスニング試験 MP3」とかでググってみたものの
販売してるショップには辿りつけませんでしたがリンク先は在庫が豊富ですね

SDカードも今は安くなっているしカセットテープ感覚で渡すことが出来るから
操作の簡便さと併せてまさにお年寄りには最適な機種だと思います
複数個ポチってみようかと思います、ありがとうございました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:34:38.10 ID:WGYLJv1m
>>27
無駄がなくていいな
wizpyぶっ壊れたらこれにするか
動作画面ねーかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:16:17.08 ID:1HdIWYoT
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83
%83%E3%83%81-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%
E6%90%AD%E8%BC%89microSD%E5%BC%8F-MP3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83
%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-DT-SP08-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B0064FYNC6/ref=wl_it_dp_o_npd?ie=UTF8&coliid=I2EI0XR8EBEE7H&colid=RC8UZ86RCJBB
どう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:18:27.04 ID:1HdIWYoT
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:26:59.16 ID:1HdIWYoT
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:12:59.93 ID:5KuHOYa/
なんでまた今になって昔話題になったこんなの引っ張り出してくるのかとドキが胸胸しちゃいますぅ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:43:06.69 ID:oHEkLyHc
>>31-32
巨大ぬいぐるみの宣伝かと思った
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:03:49.01 ID:G6c1yGKn
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:26:42.67 ID:fNpHwrip
それだったらこっちのほうが安くない?

http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2468
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:19:21.59 ID:DhlbSGkB
ついに俺もポケオトがそろそろ逝きかけてきたが、千円以下でそこそこ
音質の良い(最低ポケオト並)オススメ品はないものか?
単4で内臓メモリが条件で。レジュームも欲しいが贅沢か?

一応、次の土日に日本橋で見てくるが、イオシスとBESTDOぐらいしか
置いてないよなあ・・・通販だと送料かかっちまうし、困ったもんだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:37:43.09 ID:Oyt5MKbi
>>37
ビックカメラwebの海外仕様のウォークマン2G新品で2980円てのは?
難点は出ると即売れちゃうんでしょっちゅうサイト監視してなきゃ買えないことか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:11:26.19 ID:83PrOD8f
海外仕様は日本語使えないのと入手性に難有り。
ついでに2Gの癖に2980円とか高すぎ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:19:28.17 ID:i18c6bz0
d海外仕様はメニューが日本語使えないけど大して難しい設定なんかないし慣れちゃえばなんら困らんだろ
TAGとフォルダとファイル名なら日本語表示するし。

ま 入手性に難有りなのは認めるけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:47:24.58 ID:83PrOD8f
マウス、2,980円の音楽プレーヤー「Lyumo M11」
−SRS WOW HD搭載。USB直挿し型
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507935.html?ref=rss

USBコネクタ一体型のオーディオプレーヤーで、メモリ容量は8GB。
パソコンに直挿しして、ドラッグ&ドロップで楽曲データを転送できる。
対応ファイル形式はMP3とWMAでビットレートは32〜320kbps。
128×32ドットの有機ELモノクロディスプレイを装備する。


なかなか有望株。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:00:33.60 ID:Rts6Mrx9
液晶表示がTranscendとそっくりだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:02:09.21 ID:S4gBhEjX
スマホで音楽聴くとすぐ電池なくなるから、mp3プレーヤでも買おうかと思ったが、
まだ太陽電池で余裕みたいにはなってないんだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:17:48.50 ID:tsXJseKb
エバーグリーンのは安くて軽くてメモリの追加もできて良さげ
あとは音質次第
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:37:05.11 ID:sXEgCnLv
>>27
これ重量10gって何かの間違いじゃないのか?いくらなんでもこのサイズでディスプレイ付きで10gは軽すぎると思うんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:48:28.92 ID:6X5QFOUg
中身がスッカスカなんだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:59:34.20 ID:et+CzrmH
DN-YAU-B109の楽天レビューは
・非常に軽くて便利
・音は悪くない
・日本語マニュアルがないので慣れるまで大変だが使いやすい
と概ね好評だった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:05:48.58 ID:bGd+WNR2
後は耐久性かな。
前に1ヶ月で動作が緩慢になるMP3機器に当たったことがある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:08:48.17 ID:Mnahix3a
中華プレーヤーの弱点はその耐久性
特にツマミやスイッチ、ジャック周りとか
突然データが読み込めなくなる安物メモリ

その点今使ってる台湾製プレーヤーは2年目なのに故障知らずの優等生
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:19:57.03 ID:TdOQArfr
俺のiPod touch 4thも二年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物には損しかない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:19:27.70 ID:vXNg05l6
>>50
俺はcreativeのZen NanoPlusを6年使ってるが何の問題もない
変なソフトも必要ないし非常にお買い得だったわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:26:33.89 ID:wPzbLu+l
ZEN stoneは4年ぐらいでぜんぜん問題ない。
ただ液晶で曲選択できないと最近不便を感じる。
昔はランダム再生で問題なかったけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:48:47.15 ID:VQWuZ+lS
栗と虎は確かにコスパ高いな
林檎と糞ニーは価格なり
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:50:18.13 ID:/Evvfjf4
32Gのモデルでブルートゥース対応しているものでお勧めありますか? 
そこそこの音が聞こえればいいです。
プレイヤー機能以外はなくても全く問題ないです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:09:00.69 ID:TdOQArfr
俺のiPod touch 4thも二年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物には損しかない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:55:31.53 ID:IyWpsnO3
乾電池式じゃないと中華バッテリーが弱った時にアウトだよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:54:54.97 ID:jQanWvTu
普通にファイラでドラッグandドロップコピーできない時点で
イポの選択肢はナイ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 03:30:50.74 ID:o1EDA8Wx
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 04:36:30.51 ID:IovTccWp
うぜえ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:12:25.49 ID:XipI1J1Q
>>58
これいつ見ても笑うわw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:10:39.81 ID:X2YeweGz
でもitunesをMP3変換するときにインストするがアンインストが面倒だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:10:47.80 ID:ZKLvByPd
盛大に悪さゴミを残すしな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:30:58.06 ID:BfzVFTxJ
>>41
これ買ったけど、酷いもんだ。
初日はpcに接続&認識されて曲も転送できたんだが、
翌日はボタン押すと画面が砂時計表示のまま動かない。
3秒以上押すと電源切れるはずなんだが切れない。
pcに挿しても認識されない。
何十回も操作して、使えたと思うとまたフリーズ状態に。
なんなんだこれ?

いくら安いからって、こんなの買わないほうがいいぞ。
6463:2012/02/09(木) 04:02:20.39 ID:BfzVFTxJ
これ、製造元が、マウスコンピュータなんだな。
安かろう悪かろうのpcメーカー。
マウスコンピューターさん割高でもなんでもいいから、
お願いだから普通に使えない製品を世に送り出さないでください。
お願いします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:00:00.79 ID:vmkVZ5pJ
まじか・・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:52:30.54 ID:TVjlqm2e
容量いっぱいまで詰め込んだってオチだろ
6763:2012/02/09(木) 11:19:58.67 ID:C7BjmpHE
>>66
30曲くらいしか入れてないよ。
もし使えたとしても操作性はかなり悪いと思う。
勝手に動作しないようにするスイッチもないし、ボタンが少ないので
感で操作できるほど簡単でない。
しかスタートガイドはあるが、説明書はなくPCでダウンロードしてください。

でもフリーズのまま使えないからどうしようもない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:24:40.33 ID:8951/X6E
早めに購入店で返金なりするがよし。
初期不良だしね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:33:53.17 ID:TVjlqm2e
>>67
書いてないけどリセットは試したのか?
それでも無理なら、認識するまでPCに何度も差して、自己責任でフォーマットする手もある(別の機種だがこれで直った事がある)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:40:22.29 ID:jRzSpkJz
>>69
リセットもやったんですけどね。
pcにさしても音がしないし(これまで使ってたプレーヤーは認識される)
しかも嫌なのが、差すと液晶が下を向くこと。
普通差したら液晶が上向きになりません?
そっからして設計おかしいんだな。
>>68
返金はないでしょう。
初期不良なら新品送ってくれるだろうけど、
これ使い勝手悪そうないんですよね。
上記の液晶の件もそうだし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:55:49.89 ID:/BST/izR
自分マウスのパソコン(マウスの中では高い価格帯のやつ)使ってるけど今まで集めた色んなbtoメーカーのパソコンの中でも飛び抜けて快適だよ
そこまで必死になって販売元叩いてバカみたい
みんな修理に出すの提案してるのにそれすらせずいつまでもグチ垂れてるのもバカみたい

どうせ完動品に交換してもらっても気に入らないと思うからっていうのは
修理出さないで故障をグチる言い訳にはならないよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:58:13.85 ID:/BST/izR
ああ今読み返したら修理推奨はひとりだったね

普通はすぐ修理出すだろうしグチおじさんの痛さには変わりないけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:32:49.84 ID:qTqdDeA6
これはマウス社員を装った他メーカーの人?
ややこしい世の中になったな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:34:19.05 ID:/BST/izR
即座にステマとか工作員認定もバカみたい
そういう妄想って社会的底辺の好きそうな行為だよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:26:41.66 ID:1eyWhRf3
ステマとかバカみたいだよね。グチばかり言って
マウスの品質はとてもいいのだから素直に修理に出せばいいんだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:25:46.61 ID:gGyzu/kP
今更わざわざマウス買う奴なんて居ないだろ
何が悲しくてあんな貧乏PC買うんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:27:52.35 ID:gGyzu/kP
俺のiPod touch 4thも二年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物には損しかない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:34:20.53 ID:T2a3XdR/
俺のヲクマンも例のタイマーが壊れてるらしく元気だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:38:41.71 ID:IAYAq+D9
ヲクマン?何それ?
名前からしてニセモノ ダメじゃん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:35:38.95 ID:/BST/izR
>>77
Ipodtouchごときでそんなに自慢して気持ち悪いよ
このスレにはメインがそれなりの使っててもいろいろコレクションしてたり
別の用途として安いの買いたい人も多いのに(自分はジム用に集めてる)
グチおじさんの自演っぽいけど根本的に論点ずれすぎ

明らかに初期不良なのにひたすら匿名掲示板でメーカー叩きしたり品物叩くだけで修理にも出さないで毎日グチグチとか気持ち悪い
修理出しても初期不良が数回続いたとかならわかるけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:28:21.42 ID:PXJDLtoZ
グチおじさんのようなクのをクレーマーって言うんだよな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:01:17.24 ID:wcmS82gC
コピペにマジレスかっこよすぎる件
8363:2012/02/10(金) 17:37:18.18 ID:nbH4hIj8
レス伸びてると思ったら自演とか工作員とかにぎやかなことで。
今から購入店舗に持っていくよ。

故障は初期不良だろうけど、叩き目的じゃなく事実を挙げておく。
「ボタンが少ないので操作が手間掛かりそう」
「ロック機能がない」
「説明書はpcでダウンロードしてちょ」
「購入店舗では一番安かった」
8463:2012/02/10(金) 23:04:53.54 ID:adJIZkoj
店にいって事情を説明したら、同じ商品があるから取り替えるとのことだった。
俺「この機種は使いたくないので、返金は無理でもポイントに
加算してもらえないでしょうか?」
店員「購入されて日も浅いので、今回は返金いたします」
とのことで、まさかの返金されてラッキーだった。

まあ安いから散歩のお供とかにいいだろうけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:09:30.69 ID:gcG77HoM
やっぱクリエイティブに期待するしか無いのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:18:00.16 ID:eU9X+RRq
もういいから63のキチ爺が再登場しないことだけ願うよ
皆この価格帯のものなんて当たり外れのあるおもちゃとして扱ってるのに
2980円のプレイヤーに狂いすぎて怖い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:35:06.68 ID:/BST/izR
>>76
だから「色々買ってる」って言ってるのにw

PC組むほど知識はないものの
仕事で必要だから普通に量販店では売ってないパーツを色々入れる
必要があって、色んなBTOメーカーのPCをノート・デスク含め十台近く買った結果
マウスが一番良かったってだけで即座に貧乏認定ってw
そこまでメーカー叩きに熱心な人の方がきっと貧乏だと思う…
ま、IDの末尾PだしP2でグチおじさんががんばっただけかな。
書き込み全般がスレチ(ただの煽りとスレ範疇外のプレイヤーの話しかしてない)だし。


これだけじゃ自分もスレチなので
スマホに青歯で転送する式のmp3プレイヤー買ったよ。3000円足らず。

値段が値段だから過度の期待はしてなかったし
再生時間は10時間以下で短いけど、操作がスマホの画面だから楽だし
好きなアプリで再生できるし、電話かかってきてもそのまま受けられるし
手元のリモコンでも操作できるし、歌詞自動取得機能つきのプレイヤーアプリを入れて結構満足。
スマホにいっぱいmp3入れてる人にはいいかもね。

音質はたぶん良くはないんだろうけど特にこだわってないし
再生時間が短いこと以外は結構理想的で、通勤時のメインはこれにしてもいいかなと思った。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:58:47.64 ID:DKDBmjxi
コピペ荒らしのイポ厨にマジレスくわぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:59:03.06 ID:adJIZkoj
> ID:/BST/izR [5/5]

マウスコンピュータにとって一番迷惑な存在だな。
わざとやってるのか気がつかないのか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:25:40.23 ID:Vozxubhd
自分の決済で買えると喜んで、マウスコンピュータに注文してた使えない奴思い出したわ
PCがいつのまにか無くなったと思ったら、そいつもいつのまにかいなくなってたな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:53:02.85 ID:CcmcJ/Bh
>>84
自分の存在はマウスどころか全てに迷惑なのにわざとやってんの?
お前の書き込みややりとりをはたからみてる人間ですら
お前に激しい嫌悪感を持ったよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:10:55.78 ID:sMSXYH5b
MP3プレイヤースレからド貧乏クレーマー陰湿爺の自演をヲチするスレに早変わりw

コイツ、件のプレイヤーに関する書き込みですらIDコロコロ変わってるし
お前はもう出てくんな的レスがついても粘着質に再登場するほどだから
今後もID変えて荒らし続けそうで鬱陶しいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:33:50.60 ID:qeY1frp+
不毛なやりとりはやめましょうよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:37:50.91 ID:+2DQgPMt
田舎だからマウスなんて店見たこと無いが祖父みたいなもん?
63はなんつーか全体が素でキモいからもういらんよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 03:44:05.71 ID:0Pc8NSkw
>>89
74とか深夜なのに2分でレスつけてるし
すごく仕事のできる方なのでしょう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:09:45.73 ID:E8zWqqYT
貧乏って言われただけで必死でスレチ長文とかもうね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:56:29.92 ID:xbxXjIzO
マウスコンピューターの評判がいいのは周知の事実だから
そのあたりの話題はパソコン一般板のこっちでおねがします

マウスコンピュータ総合7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1327116360/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:24:33.93 ID:DrBPg9y/
わろた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:44:50.99 ID:CcmcJ/Bh
マウスだかなんだかを過度に粘着してるメンヘラクレーマーじいさんもメンヘルサロン板にでも隔離されてくれないかね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:48:51.58 ID:ilpdIybw
>>97
他にソーテックもそうだけど、安価なメーカーの製品は
安い部品を使っていると聞いたことが。
だから一流メーカーに比べると壊れやすいそうだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:06:15.50 ID:1sJW2lka
AK-MP3CLIP買ってみたけどゴミだったわ。
まぁ価格で買ったから残当
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:53:05.68 ID:uVvUvQml
>>100
そういうコメントは、何十台も自分で組むか
BTO買って面倒みてきたベテランがするもんだ
「そうだ」「らしい」なんてのはチラ裏
オレだって20台以上組んだがそんなコメントはできない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:38:05.92 ID:1mN0vlsS
>>97 嫌いじゃないw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:04:35.90 ID:Q+jzBuRy
結構出回ってるiPodシャッフル(旧)のパチモン買ってきた。
電源スイッチがあるのは相変わらず(と言うかそう言うのが欲しかった。再生長押しとかじゃなくて)だが、500円にしてみれば上等でないかなと言う質
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:06:40.30 ID:LkqSEeXe
>>104
俺のは1年以内で電池が死んで使い物にならなくなったよ。

使える間は悪くはなかったが、まあ値段相応。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:28:53.07 ID:uVvUvQml
昔アキバに並んでた中華プレーヤーは、陳列してる間に充電池が腐って
売り物にならず廃棄した、って店員に教わったことがある
今の安物も概して充電池の評判は悪いね
不純物を除去して充電池の寿命をのばすという管理技術は
外資と接触しない中国企業独自ではまだ難しい(コストが上がる)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:16:59.53 ID:2oLiMOrJ
未使用のまま陳列し続けていつしか劣化した俺のチンポみたいだな
108( ^ω^):2012/02/12(日) 17:31:11.49 ID:YXaF53Jr
転がり続ければ いつだってピカピカさ〜
私を女優にして下さいテーマソング
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:34:00.75 ID:GnwAYsXo
製造技術はパクって評価されそうだが
管理技術はパクっても評価されそうにないしな。

寿命延ばして品質UPするだけだし。
500円ものなら買い換えさせろ!ってとこだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:37:25.12 ID:ebTjSP31
>>107
陳列してたんかい!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:17:32.10 ID:Q+jzBuRy
>>109
設計思想の違いだわね。
良いものを高くじゃなくて、それなりの物を安くか

個人的な話をすると、このパチモンは押す場所が飛び出てて、本物のiPodとかより使いやすい。
乾燥しやすいし不器用な太い指だから、こう言うのはありがたい。タッパネルに反応しない時も偶にあるし
デザイナーの皆様には格好良さよりそう言う所を考えて頂きたい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:35:35.94 ID:tNo6Qf9j
>>111
まったくだ。

デザインと、組立コストも絡むのか知らんが
今のタチパネ偏重の流れは、早く終わって欲しい。

ポケットの中で操作できんし、
誤動作も増えるし、
デメリット大杉
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:27:30.86 ID:uVvUvQml
キー(パネル)ロック機能ないの?

タッチパネルの仕様・方式(感度)は別として、
キーやダイヤル式の場合、そのキーやダイヤルのUI設計と
ユーザーの趣味が合わないと操作感が悪くて
最終的に気に入らない主因になりやすい

LCDも徐々にタッチパネルが普及すると思う
そもそもマウスなんてのは、ライトペン(今ならタッチパネルかペン)
がコスト高なので、妥協して生まれたポインティングデバイスで
マンマシンインターフェース観点では乖離の大きな駄作だからね
(でも今のあいぽんはリンゴ思想が強すぎて気に入らないw)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:35:56.19 ID:tNo6Qf9j
>>113
マウスとか、なんだか別の話に変わっちゃってるな。
俺はタチパネ自体は否定しないよ。
なんでもかんでもタチパネにするのが
よろしくないと言っている。
適材適所を考えろ、と。

DAP程度の機能(※)とサイズで、UIとか乖離とか、
意味不明。

※一応捕捉しとくが、このスレの範疇のDAPが前提な。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:12:42.57 ID:p9Uq/a7i
>>80>>91
このメール欄は…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:47:54.04 ID:EmVI9KzU
しっ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:29:14.95 ID:+N2HILN5
マウスって言うの自体知らなかったけど
スレ飛んでみたら猛烈な病気の粘着アンチがいる店なのかね、無名っぽいのに

そしてこのスレにも混入してる様子
どうでもいいがあっちでだけやっててくれると助かるわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:33:22.73 ID:X0u82S4b
激安PCメーカの話はスレ違いだからやめろ。
119 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/15(水) 11:58:51.97 ID:H1L5kh0w
千五百円以内でmicroSDHD対応で、フォルダー再生及びシャッフル再生できるものを探してます。
新品又は中古(ジャンク除き)で良い物ありませんか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:24:23.28 ID:H7ZlNwWb
ランダム再生できるのは腐るほどあるけど、シャッフル再生できるのは低価格では皆無じゃね
項目にはシャッフル再生と書いておきながら、実際はランダム再生の場合もあるから萎えるんだよなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:04:57.68 ID:SCowbbJl
ヤフオクに出てる1800円4GB乾電池液晶付きプレーヤーにMDR-EX1000の組み合わせ。。
良くも悪くも、やっぱプレーヤーよりイヤホンで変わる事を知った。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:27:47.51 ID:FpzOQM5C
自演していた貧乏マウスpc信者はやっときえたかw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:11:09.01 ID:zGFod/Rh
呼ぶなよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:01:07.26 ID:cIbWWCZ/
マウス信者もいらないけどマウス粘着してた返金させた自慢キチガイもいらない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:15:11.72 ID:c6dbOzKo
(゚ )Д( ゚)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:55:11.20 ID:lPsZBfeo
あきばおーで2500円で買ったmj−168をこの冬は使ってるかな
密閉式ヘッドホン型でイヤホンで聞くよりは低音が効くし邪魔なコードが無いので
結構使いいい、ただし夏場は耳が蒸れそうなのでたぶん使わなくなると思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:58:30.82 ID:XcRzoUSP
>>126
すげー。こんなのあるんだ。
これを電車の中で使うのは流石に抵抗があるな……。
注目浴びまくりじゃないか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:06:48.69 ID:+e/uP2tu
>>127
最近は札幌なんぞでも地下鉄とかでそれなりにでかいヘッドホン
使ってる人見かけるしそんなに自意識過剰になる事もないと思う。
首都圏のラッシュ時間帯ならどうだか知らんけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:38:11.89 ID:2kEiY/jU
LyumoのM11買って1週間くらいなのだけれど、その間に「最後まで使い切る→充電」を
5-6回やった。

これ充電完了サインが10分位で出るので試しに、再生してみると5時間位再生出来る。

公には「3時間充電、6時間再生」って書かれてるけれど
自分のは「10分充電、5時間再生」で使える。

でもバッテリーの寿命を考えたら公通りに3時間充電したほうがいいかな?

それとも、まだバッテリーのウォーミングアップが終わってないって事かな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:20:57.17 ID:6lUTUMaq
>>129
使い心地はどう?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:51:20.02 ID:2pHvQeH8
>>130
トランセンドのMP330の4G持ってるんだけれど、4Gじゃ容量が足りなくなって
また、ボタンの反応が悪くなってイライラする事が多かったので、
8Gで低価格にひかれて買ったのだけれど、、、
プレイリストが使えない、のと、ボタン操作が変。

ファイルマネージャーみたいなのでファイルを選んだら、普通「再生」がデフォルトだと思うのだけれど、
「削除」がデフォルトになってたり、
上でも書かれてたけれど、ボリューム操作もボリューム下げるつもりが、「ファイル次へ」になっちゃったり。
慣れが必要だけれど、そこらへんトランセッドの方が直感的に使える分洗練されてるかな。

値段的にMP330と変わらないから、MP330にしておけばよかった、失敗したなって感じ。

プレイリストが使えないのは、案外手間かかって面倒だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:33:40.60 ID:9VitG2HE
下記のレジュームあるみたいなんだけど、フォルダ再生
できるかご存知の方いますか?

ttp://item.rakuten.co.jp/kounotorinodvd/mp3-08/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:17:00.35 ID:X6JzHBaG
首都圏でも密閉型ヘッドホンつけてる人チラホラいるよ
ただ装着して歩いてたら交通事故にあいやすいの覚悟すべき
それからオタク風の人が多いから周囲がやや引いているかも

>>129
逆。スレチなので詳説しないが
多分10分充電のほうが、のべ寿命(のべ放電容量)は長い
まあ電池寿命まで使い切るつもりがないなら好きにしろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:38:17.53 ID:wA/xAl+q
俺のiPod touch 4thも二年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物には損しかない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:31:34.10 ID:j9iPTD1u
俺のipf700シリーズは六年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物には損しかない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:14:10.44 ID:mgnCxNzh
そろそろ新しいの買おうかと思いながら
安物で5年以上粘ってるわw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:27:53.39 ID:ILYrvuMW
俺のテンガシリーズは九年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物オナホには損しかない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:52:10.77 ID:BwUUnIFq
俺のセフレは十二年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物には損しかない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:15:11.06 ID:Vjelgsrw
俺のチムポは三十年物だけど快適
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:55:58.63 ID:RSboFjuf
2週間前にLyumo M11を購入してみたんだが
3日ほどで曲戻しをすると高確率でフリーズするようになり、昨日音楽再生中に突然フリーズでご臨終
リセット押せども砂時計が表示されるだけで操作不可、PCに接続しても認識すらしない有様
ググってみたら同じ症状の人が複数いるみたいで、どうやら初期ロットの基盤プログラム自体に問題があるとのこと
使い勝手はそれほど悪くなかったけど流石に3000円も出すなら他のを選ぶことをお勧めするかな

ちなみに使用時間合計10時間ほどで充電回数3回の短い命でした
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:01:33.82 ID:yFwKvSXR
フリーズ対策アプデも出てるが、PC認識しないんじゃどうしようもないわな。
返金だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:06:15.07 ID:Q+pCeLDm
iriver側も認識してるならサポートに連絡すれば交換になるんじゃないか?
と言うかユーザー側の過失じゃないから普通なら保証対象だし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:14:21.95 ID:HXMDrazQ
俺のiPod touch 4thも二年目だけど快適。
「お買い得」ってのはこういうの言うんだよ。
安物には損しかない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:23:43.73 ID:HXMDrazQ
最近、海外の好きなインディ系アーティストが
iTunesの配信限定で新曲発表することが多くなってきたから
iTunesプラスiPod touchでほんと良かったと思ってる

安DAPだとこういう時いろいろめんどいわ

もっとも、この手の安DAPユーザーに
ディープな音楽愛好家なんて居ないから
問題ないんだろけどもね。
割れやレンタルしたアニソンやK-POPくらいしか聞かないんだろうし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:49:08.44 ID:B2cExqjE
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:55:37.11 ID:kqsN00ZT
まあこの手のバカに釣られるような人間は、
そもそもこのスレに来てないだろうしw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:10:45.12 ID:jjDq4t+3
アップグレードプログラムが出てるね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:11:11.21 ID:eqvYuOah
>>104の辺りで買ったと言うシャッフルパチ物は元気に働いてるんだけど
充電時に電源をonにする事
そんで、何故か充電中はDapに指したイヤホンから音が出るという謎仕様が判明した。
謎すぎる。と言うか普通なのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:53:57.05 ID:A71gSnw7
鈍器でレゴブロック型のが処分価格500円で売ってた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:28:10.06 ID:3L8UXda6
500円でも買ってはいけないシロモノ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:47:57.35 ID:RZrjrYK7
ドンキって、他であまり見掛けない、
よく分からない中華プレーヤーを置いてるよな。
TSUTAYAみたいにドンキ専売みたいな感じなのかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:02:05.13 ID:PX/ESlTc
最近、海外の好きなインディ系アーティストが
iTunesの配信限定で新曲発表することが多くなってきたから
iTunesプラスiPod touchでほんと良かったと思ってる

安DAPだとこういう時いろいろめんどいわ

もっとも、この手の安DAPユーザーに
ディープな音楽愛好家なんて居ないから
問題ないんだろけどもね。
割れやレンタルしたアニソンやK-POPくらいしか聞かないんだろうし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:44:11.66 ID:b/afUgF6
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:15:32.02 ID:5rcft7qa
>151
ドンキに限らず、地方のその手の店は怪しいプレイヤーが多い。
大手電気店は取引の関係もあってなかなか置いてくれないから
そういうグループに営業をかける。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:52:24.93 ID:RZrjrYK7
>>154
なるほど。
でも以前はMP3プレーヤーももっと高価だったから
ああいう3,4000円位の謎プレーヤーも存在感があったんだろうけど
今はかなり微妙だよな。

ネタで買うには高いし、
本格的に使うにはダサいしスペックもよく判らない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:53:48.10 ID:+nobTPEN
>>155
と言うか、全体的には今の方が値上がりしてるよ。

初期はまぁまぁ有名なそれなりのメーカーからそれなりの品で5、6000円の物が出てたし

それに今はappleとソニーの二強くらいしか電気屋も扱わないじゃない。
そう考えると全体的に値上がりしてると思うよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:59:53.72 ID:jw3f4cL9
量販店は見事にウォークマンとipodだけ。7000円が下限。
マウスコンピューターと取引があるとLyumoが目立たなく置いてあったり
日立と取引で日立リビングサプライのアレ。

いくら大手でも2Gに7000円は払ってられないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:00:33.33 ID:NVJg+Jna
とってもお買い損な激安MP3プレイヤー
DT-SP17という海外モデルのWalkmanに似たデザインのMP3プレイヤー
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/4582399410609e/#4582399410609e
ヤフオクで大量に出てるし安いのでつい出来心で購入
レビューはこれ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/263585_10022940/cq2u-hz7y8-do7mko_1_211934595/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:08:10.89 ID:OsJOmy0Y
要するに、DAPブランドとして知名度あるのが
iPodとウォークマンしかないってこと
あとはマニアしか知らんよ

>>148
よくある話、電源SWが電池と回路の間に入ってる
充電モード/ストレージモード半自動切替も多い

>>151
アキバ行けば似たようなものたくさん売ってるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:07:00.30 ID:1/pwHibV
前に使ってたmp3オーディオプレイヤーを紛失してしまったので
新しく買おうとおもってるんですが
値段安くて小型でソフトウェアのインストールしないでも直接
ファイルドラッグドロップでフォルダ内の曲再生できるやつで
オススメの奴ってありますか?
音質容量は二の次でいいので…

最近のはソフトウェア入れないとファイル入れられなかったりするの
ばかりで面倒です…

スレ違いだったらすいません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:18:09.59 ID:akg78j0l
>>160
トランセンドMP330が間違いないと思うよ
http://memorydirect.jp/products/list.php?category_id=46
162160:2012/03/17(土) 20:24:56.19 ID:1/pwHibV
>>161
ありがとうございますo(_ _)o
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:50:19.67 ID:yhtiqHQK
札幌は幸いヨドもビックもアップルとソニー以外の有名所も置いてあるな。
creative/iriver/cowon辺りは押さえてるし国内の他のメーカーのもあったと思う。

>>159
>要するに、DAPブランドとして知名度あるのがiPodとウォークマンしかないってこと
と言うか下手するとDAPと言うカテゴライズを知らなかったりするしね。
「iPodみたいなもの」なら分かっても「デジタルオーディオプレーヤー」とか
「mp3プレーヤー」と言っても分らなかったりするし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:57:01.35 ID:mTUOVC43
ゲーム機=ファミコン

ってやつだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:33:17.34 ID:XPjlamU2
>>160
ドラッグ&ドロップできないプレーヤーって
今はiPod以外まず存在しないよ
ソートしない場合ファイル順は成り行き任せになるけどね

と、新米に何度説明したことか… 本当にアポーってクソ規格作るよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:50:30.40 ID:qHoGLSoX
>>165
前までソニー使ってたけど、ソニーなんたらとか言う使いずらいソフトはどうなったん?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:55:33.46 ID:MIvI3Ei3
>>166
専用ソフトは今でもあるけどもう大分前からウォークマンもD&D対応になってるよ。
つか海外向けのは元々そうだったんだけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:58:09.33 ID:OvEzYINn
マウス、2型液晶/8GBで4,380円のポータブルプレーヤー
−タッチ操作の「Lyumo M21」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520967.html?ref=rss

マウスコンピューターは、2型液晶搭載のポータブルメディアプレーヤー「Lyumo M21」を3月30日に発売する。
価格はオープンプライスで、直販価格は4,380円。メモリ容量は8GB。カラーはブラックとホワイトの2色。
2型/220×176ドットのカラー液晶を備え、動画/音楽再生と静止画表示が可能なポータブルプレーヤー。
液晶下部に備えた、LED付きのタッチセンサーで操作する。


マウス製が一番の難点か。
クリエイティブはまだかいのう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:08:50.87 ID:yME8i9x5
マウスか・・・
また荒れるかなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:57:37.08 ID:YQVpIFvh
>>168
マウスというよりiriverのようだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:27:09.58 ID:6+BrqhMi
Lyumoというと、イオンの怪しげな激安ノートの
イメージがあって、何かアレだな……。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:06:57.37 ID:09EY/bKt
>>168
誰か買ったとしても絶対にこのスレでレビューしてはだめだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:33:23.40 ID:+51d/7ZH
もし虎か栗でこの内容なら買いだが、鼠だけに不安
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:23:37.72 ID:hTC13IH8
またマウス粘着の返品要求クレーマーキチガイが買ってひと暴れしそうな予感
というか>>168が既にそうっぽいけどw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:22:25.24 ID:aGpshtSB
>>63が叩かれたのはマウスとか関係なくレスから出た本人の人格だろ
マウス知らん奴も叩いてたし
正当な批判レビューなら別に叩かれないんじゃないか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:12:21.29 ID:0OzTpMrw
>>158

おい今日秋葉原で買っちまったよwww
まだ未開封だけど明日不燃ゴミだから捨てるわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:12:51.72 ID:fBcdb1Yk
どこまでレビュー悪いのかと思ったらそうでもないじゃん
子供か友人にでもあげれば?どちらもいなさそうだが

つーかマウス叩きのおっさんまだ根に持ってるんだな、怖いわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:12:41.56 ID:bUkaQvri
レビュー?デイトリッパーと鼠は関係あるのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:10:34.07 ID:1utPWa9k
Lyumo M11はゴミになりました
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 03:10:08.84 ID:PZTmH9ol
DN-YAU-B109を買って一ヶ月
良い点は
軽い、落としても軽いからダメージ低い
電池がかなり持つ
音質悪くない

悪い点は
液晶画面が硬いプラスチックではなくペコペコしててかなり安っぽい
メニュー画面が致命的にチープ
操作方法が慣れるまで大変

個人的にはこの値段でこの音質、電池持ちは買って良かったと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:32:51.93 ID:4Go4+mXU
マウス、ポータブルプレーヤー「Lyumo M21」の発売延期
−製品入荷遅延のため
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:47:48.64 ID:DeHKSx1D
マウスチューマウス
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:06:16.47 ID:mYHST+L2
>>181
今円安に振れてるせいで利益が確保できなくなったとかかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:50:52.17 ID:s0tgdHrd
Lyumo M21は外部メモリに対応してないのが残念
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:02:37.60 ID:DeHKSx1D
40ドルでsansa買えるからなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:18:13.51 ID:2VSvJOhr
>>176
秋葉原のどこで買ったか教えて
今日買ってくる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:17:27.41 ID:kL8Z0Iqi
ニッシンパルとかハードオフのある通りをずっと北にいった左手で
500円のDAPが表に出てるのみたことある。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:01:48.64 ID:4tPQyuqQ
気に入らないとすぐゴミに出すとかゴミ箱にダンクシュートとか言う奴いるけど
どの板でも嫌われてるよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:24:26.07 ID:JW8nziG/
>>177
なんでそこまでマウス庇うの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:59:37.42 ID:sOmEI/9C BE:654605142-2BP(1)
ねずみ年だから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:39:40.73 ID:3m4yvysN
明日の朝まで99円(+送料210円)
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/68244/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:01:19.61 ID:QPg7q0lS
>>191
一体型のピンローかと思った。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:10:59.21 ID:dKZp99ye
>>191
yahoo側でも99円やってるね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:29:43.08 ID:apaV44hR
MBMP-M10って1980円の奴ってフォルダ管理できるんですかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:09:21.09 ID:+a7Pz1UU
>>194
削除はできるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:13:23.65 ID:apaV44hR
>>195
次のフォルダ聴くとかこのフォルダの曲聴くとか、フォルダ選択できますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:34:09.70 ID:+a7Pz1UU
>>196
ごめん、ファイル管理と間違ってた。
「次のフォルダを聴く」は直接は無理。ファイルリストからフォルダたどっていって曲選択ならできます。
リピート設定をオールリピートにしとけば、フォルダ内の再生が終わったら
次のフォルダの再生が始まります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:35:28.07 ID:apaV44hR
>>197
ありがとうございます、それで十分ですぽちります
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:38:16.53 ID:Li4U48ge
先週買ったばかりのトランセンドmp3308GBがもう調子悪い。
思いつくのは、最初何度かハブにさして操作してしまったせいかなと。
特定の曲の途中で電源が落ちたり
特定のフォルダ内の曲が全部フォーマットエラーと出たり
PCにさしてもそれらのフォルダはアクセス不可・削除不可。
今のところ、フォルダ名を変えて同じ曲を入れて、だましだまし聴いてるけど
じわじわと壊れたファイルフォルダが増えていって困ってます。

ファームアップとやらをしたいけど、公式ダウンロードページの8GBのとこは
マニュアルのpdfしかなくて、4GBのところのドライバを使うのでいいのかな?
4GBのとこのファームウェアでは、デバイスが検出されないと出て進まない・・
ファームアップができないときはどうしたらいいでしょうか?
手順は
電源落とす→リセット→メニューボタン押しながらPCにさす
→押しっぱなしでsearch device→「device not found」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:47:13.53 ID:jB/sFS1z
掃除してたらSND128が2個出てきたw
予備で買って動作確認だけした箱入り新品だけど、欲しい人いる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:53:36.62 ID:4L2/7MYp
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:18:18.80 ID:4L2/7MYp
DT-SP17というやつ届いたぜー
ウォークマンのスティックまたは仮面ライダー響に出てきそうなメモリースティックっぽいが
送料込み999円の割りにはよう出来とる
固さと前にも書いてあったフォルダ再生は皆無だが
音は悪くないし形がかっけーw
小学生じゃなくてもこれは一台持っておきたい玩具だわ
DAPとして期待はしない方がいいだけに使い心地もまあまあ
ちょちさは仕方ないがなんといっても回すとこが光るのがまじかっけー
192ビットでもMP3やWMAファイルでマイクロSD4GBくらいにぶちこんで流し聴き最適
若干ノイズがチラチラたまにするくらいかな
キュインキュイン音も少し気になるがデザインさえよければOK
ただ右に書いてあるUSBの文字がハドソンみたいでダサいのを除けばOKだ
例え1年で死んでもおしゃれアイテムとして文鎮変わりに使えるだろう
早くも今年ナンバーワンだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:52:32.83 ID:gUPC+zQC
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:03:58.63 ID:4L2/7MYp
>>203
2千円とかぼりすぎだろw
尼で999円で買えるぞ
お前らマジこれお薦めだ
そうそうクリップ式だしお洒落なやつに最適なアイテムだな
ソニーのウォークマンかよと突っ込ませるアイテムとして最適
変身するんだろと突っ込ませるアイテムとして最適
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:37:55.61 ID:qLgXUaSV
チンポしゃぶれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:58:56.62 ID:NgzrivyA
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:14:31.24 ID:l4CQIHgw
>>206
ここまで安いと全色集めたくなるな
ガチャポンで売ってくれないかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:31:38.58 ID:ZVzQueDo
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:55:22.65 ID:b6KsIaqP
投稿日:2012年03月17日 これはダメ過ぎる買ったらダメよ

これと同じデザインの単4電池のを持ってたので、同じ様な物だと思って購入。外観は期待通りの物だったがファームウェアがダメ過ぎる。
フォルダーを認識しないからアルバム毎にフォルダー分けして使っている自分としては「使えない」
単4電池の奴はファイルブラウズもフォルダーリピートも出来たので正直失敗したと思う。
大容量のカードを入れても無駄、曲を大量に入れると目的の曲までたどり着けない。
お気に入りのアルバムを少数聞くとかなら使えるのかも?
音は価格の割りに悪くないと思うが、動作雑音があるので感度の良いイヤホンだと気になると思う。
あとFMの感度は悪くないがモノラルのようです。
お金を2倍払ってTranscend MP330を買う方が100倍良いですよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:35:08.19 ID:dUOyiFlL
DT-SP17 まあ良いんじゃないの
初めて持つまたは玩具としては良く出来てる
フォルダー認識が無いけどUMS Sortしておくとフォルダー順には並ぶし
内蔵メモリーが無い分、ノーブランド中華にありがちなバッテリー劣化で
みちずれでゴミになるコストが少ない
コスパはMP330の方が段違いに良いのは当然で異論は無い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:25:10.63 ID:1DVhNrFW
>>200-201
オレなら\210まで出すw ただし送料込み
miniSDはアダプタかましてmicro使えば良いが
FAT16推奨ってのがちょっとアレかな
乾電池モデル希望者は専用スレ行けばいっぱいいるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:24:25.62 ID:qwqPeMOH
>>201 >>211
SND128は普通のSDだよ、miniSDじゃない

>>201
に書かれてるURLの
>miniSDにアダプタを付けて使うとアダプタが吸収される
の事を勘違いしてない?

>>200
箱入り新品ならコミコミ千円くらいまでなら欲しいかなぁ
乾電池&SDって貴重品になっちゃったからね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:15:56.44 ID:fCFbdCJ2
FMラジオ、MP3再生、乾電池駆動できる機種を教えてください
Muvo V200から買い換えます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:28:07.91 ID:2+KXxBW/
ココ見とけ

乾電池が使えるmp3プレイヤーICレコ総合スレ 8本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327026443/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:15:51.85 ID:zOVsQ0rO
ZEN STONE ZN-STK2Gを使っていたのだが、
落として無くしてしまった。

買ったのはかなり昔で、アウトレット販売してる頃に飛びついた。
スピーカーの出力が結構あり、音質もこのサイズにしては良かったので
気に入ってた、まだまだメインで使うつもりだったのだが・・・。

この機種の跡継ぎになりうるスピーカー付の安い機種があったら教えてください。
他の条件はフォルダスキップ、シャッフル(ランダムでも可)ぐらい。
イヤホンが抜けてスピーカーから音が出る事故が何度かあったので、
スピーカーON/OFFスイッチがあると尚いいw


ZEN STONE ZN-STK2G公式
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17438
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:49:53.96 ID:ZQ1ZnmvF
>>215
Transcend MP870

動画再生やFMなど長所は多いので、あえて短所だけリストアップすると
1. 曲の頭切れが発生する場合がある
2. 遅いSDだと起動や選曲にかなり時間がかかる
3. イヤホン抜けたら外に音が漏れるw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:00:30.76 ID:LPpzv5MW
ツタヤ\980COBYの音がブツブツ切れるようになってきた。そろそろお亡くなりになるかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:00:01.64 ID:cq3LgU8S
つ単4電池
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:55:21.64 ID:sy7VNuhL
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:43:42.26 ID:Wm4G5xa6
>>219
アプライドでいじったことあるが、糞みたいに動かねぇよw
文鎮化するのも早そうだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:00:59.94 ID:4DHCiMcZ
動画再生・FMラジオ機能搭載 デジタルオーディオプレーヤー 4GB Donyaダイレクト DN-B103
http://item.rakuten.co.jp/donya/66615/

↑の上海問屋のと、Transcend MP870とどっちにしようか迷ってる
上海問屋は送料込みで2700円〜2750円位で安いんだけど、Transcendの方が無難かな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:45:43.97 ID:JsXGgehG
トランセンドにしとけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:52:53.10 ID:lI9XfldF
>>221
迷うぐらいならトランセンドにしとくべきだな。
キワモノ好きなら迷う余地無いだろうから。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:02:32.03 ID:4DHCiMcZ
レビューを見ると意外と高評価なんだよね
コスパはいいのかもしれないと思うと引かれてしまうんだよな
もう少し熟考してみます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:42:29.01 ID:X+jOwVmi
>>216
性能的には申し分ないですが、ちょっと大きいですね。
条件に書かなかったのでアレなんですが、元のが小型なので
長辺5cm以下ぐらいのを探しています。
このサイズでまともな音質のスピーカー付はあまり無いのかなぁ・・・。

余談ですが元のZEN-STONE、公式で在庫処分してた頃で2500円くらいだったと思います。
あの値段で買えたなら予備機買っておけばよかったなぁ。

>>219
これのスピーカー付きverみたいなのは持ってますが、
音量も大して取れないし音質も悪いですね(スピーカーの話)
Excelで作った電話帳表示機能とか謎多機能。
あまり使わず封印してるのでバッテリーとかはわかりません。
確か1200円ぐらいだったような・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:07:43.89 ID:4fEACYri
禅石は名機だったなあとつくづく思う今日この頃
227221:2012/05/04(金) 23:38:21.26 ID:tCbODWFm
迷ったけど、結局Transcend MP870にしました
今日届いたけど思っていたより質感いい
PHSで再生していた、ウォークマン用に変換したMP4もちょっと再生してみたら大丈夫っぽい
少しカクカクするかなとは思うけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:46:52.61 ID:LDq85xJm
ランニング時に音楽聴きたいんだけど、iPod shuffleみたいなクリップで服に止められる感じのでオススメ教えて欲しい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:32:51.08 ID:YG2r/Jm4
車に轢かれるからランニング中はやめとけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:21:20.86 ID:CLoIFkWJ
>>228
DT-SP17がいいよ
ソフマップで980円
楽天でも売ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:54:33.52 ID:7StRl8du
>>230
DT-SP17は意外と人気みたいだなw
俺が買った時は不気味な中華プレーヤー扱いだったが
やはり見た目と使いやすさが受けてるな
ウォークマンのあれにクリソツでデザイン製は文句なし
ただこいつフォルダ分けは出来ず電池も6時間しか持たないんだよな
持ち運びとマイクロSDカード使いには最強だが
虎もこのくらい出来たらな
ま、機能は虎が上だがマイクロSDをMP330にも付けて欲しい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:23:09.69 ID:u6hpXMdW
ナルホロ… BATTは6時間程度なのか…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:48:15.59 ID:7StRl8du
>>232
ま散歩用だな
デザインで気に入ってるやつが買ってる感じ
性能はおまけと思った方がいい
ランダム機能はあるけどフォルダ分け出来ないし大量に曲は入れたら大変だから2GBくらいで聞き流し用
バッテリーは1年持てばいい感じだな
買うならもっと安くなってから買った方がいいかも
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:01:00.73 ID:kkfZi/M7
トランスミッタ使って車載用に一台欲しいんだけど低価格じゃ良いの見つかんない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:30:49.16 ID:Uk9DBAUa
SP17のランダムボタンは最高のデキ感動すら憶える
なのに他のボタンがw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:42:32.88 ID:wWHk1mxb
>>235
ZAPボタンよりフォルダ分けが欲しかった
ホイールクイックはいい
見なくても操作出来るのがいい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:37:04.72 ID:fymNM2vz
DT-SP17のレビューつべで見つけたw
http://www.youtube.com/watch?v=DMU8uveMaJc&sns=em
しかしこいつしゃべり方がイライラするなガキか?病気か?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:56:49.14 ID:K+X0eh9C
俺は好きだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:40:48.27 ID:XGR2OF2U
俺もキライじゃないw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:39:42.18 ID:BH5BzakG
こういう喋り方は発声がちゃんとしてないと様にならないんだよねw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:19:42.44 ID:zAdthrvu
ヤフーオークションのFMと乾電池のやつにした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:51:20.15 ID:2DtTCPBS
>>237
このスレざっと見てこれポチった
動画で説明されるとわかりやすいから安いしつい買っちゃうね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:29:33.80 ID:5NL3H0Bn
>>237
芸のない小賢しいガキが見苦しくスベってる恥ずかしい見本だね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:42:16.28 ID:J6LcyErN
>>243
しかしこいつ楽天銀行口座やら部屋もまあまあいい部屋だぜ
大学生のすねかじりかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:08:05.71 ID:OkSpcm4K
>>243
台本とか全くなしに喋りたい事しゃべる。って感じだとこうなる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:15:38.51 ID:27cTxAis
ならねえよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:56:23.86 ID:8EeKvmeC
見た
最初と最後は相当イラッとしたが
情報提供としてはそれなりに面白かった
中華MP3Pとしてどこが優れてるかをちゃんと説明してた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:03:06.66 ID:eKn4wpqr
wizpy が壊れてしまったんで、2年ぶりくらいに来ました。

上の方に出ている Transcend MP3プレーヤー MP870 が良さそうですね。
早送り再生も出来るようですし、欠点も wizpy を使っていた私には我慢できるレベルです。

ちょっと教えていただきたいのですが、これくらいの性能で他者の競合製品というと
どの機種になるでしょうか。


P.S.
テンプレを見たんですが、>>1 の「新製品発売日順」がリンク切れしているようです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:02:31.08 ID:tnymtxF+
同じ値段帯の商品をググって比較しろよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:31:00.23 ID:eKn4wpqr
酷い扱いだ。

MG-G508 と比較してみたけど MP870 の方がいいかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:22:31.54 ID:NAQdkEUe
>>250
自分は一昨年、MP860を買おうと思ったら偶然、
ヤマダの特売でMG-F504が3980円で売ってるのを見つけてそっちにしたな。
音楽再生以外の機能皆無で、操作性にも若干難があるけど
音質は良好で長時間再生。いい買い物だった。

でもG508は電池持ちがガクッと悪くなってるから微妙だね……。
多機能をとるか高音質をとるか、だと思うけど
wizpyの後継だったらなんとなくMP870があってる気がする。
音質をとってKENWOODにするなら、508よりも608や708の方が音質的な評価が高いから、
多少の値段差ならそっちの方がいいかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:31:57.75 ID:eKn4wpqr
>>251
おお、ありがとう。

動画再生はたぶんほとんどしないと思うんで、ケンウッドでもいいんですが、
MG-G508 は生産終了品というのが気になるんですよね。
708 になると値段は倍近くになりますし。
もうちょっと考えてみます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:58:34.68 ID:3dEG0Eeg
MP860使いだが
音質はそんなに悪くはないがやはり他の同値段のに比べると悪いらしい
そこでこのスレを読んでた俺は考えた
もう一台サブ機に通勤用の安値の中華MP3プレーヤーを買おうと
それがこのスレでお馴染みのDT-SP17だ、
千円の激安プレーヤーで、デザインはソニーのスティック型でマイクロSDで4GBくらいなら聴ける
音質もMP860よりいいただフォルダ分けは出来ないノイズもたまに聴こえる
だがあのデザインなら買う価値はある
今なら尼や楽天で買える
買って一ヶ月経つが恐ろしい程不具合がない名器だこいつは
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:21:51.77 ID:eKn4wpqr
音が悪いってどれくらいなんだろうなあ。
wizpyクラスなら自分としては「かなりいい」レベルなんだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:44:11.40 ID:SYvQInLB
>名器だこいつは

そんな事に使ってる人の言う事なんて信じられません///
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:47:07.39 ID:vfEz8l0L
俺というからには男
男が使える場所は1箇所
つまりその(ゴクリ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:47:21.02 ID:3dEG0Eeg
>>255
千円くらいドブに捨てたってどってことないだろ
なんだ千円も出せないコジキか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:50:39.18 ID:5Wf7Nieu
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:16:08.23 ID:woSgbifq
名器とデカくて固いチンコ、どっちが希少なんだろう
デカくて固いチンコは人によっては嫌がられるのかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:37:24.54 ID:ohVZe4vb
認めたという事でよろしいですかw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:15:40.82 ID:jtComAYk
zen stoneを購入してから、庭仕事や風呂等のイヤホンできない環境で重宝してる。
小さくて軽いし、操作が楽だし、バッテリーの持ちもいいし、付属スピーカーも侮れない音量だし。
壊れた時の為に代替品を探してるが、これに代わる程の良品がなかなか見あたらなくて怖いな。
もう一度販売してくんないかなあ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:00:41.92 ID:f0pfsk2K
ケンウッドありがたがってるバカってK-POOPとか聴いてるイメージ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:32:10.74 ID:JGM071nT
そうか?
むしろ嫌韓でソニーも叩く典型的なネットウヨがもし国内メーカーに拘るなら
もうケンウッドしか残ってないような感じだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:37:01.30 ID:Wd5W98TH
その前にKプープて
もしかしてそういう言い方があるのか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:22:14.41 ID:BB9KW1q9
iriverがチョンメーカーだって知った時は軽くショックだったなぁw
もはや手元に一台もないけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:43:30.20 ID:oirLvpAj
iFP-799 もうかれこれ7年くらい使ってる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:15:30.92 ID:4YiGfve6
iPodnanoのパチモノは万歩計機能ついてるかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:20:08.51 ID:le8mQ7qu
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:35:42.85 ID:McPMJ5ZU
>>264
アメリカのオタク共がそうよびだした

ケンウッド良いと思うがなぁ
初めて買ったのが、ケンウッドだったこともあるが、使いやすかったし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:47:53.72 ID:URyyBcc2
そろそろネトウヨは巣に帰って欲しいんですが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:07:46.43 ID:5FLpX3fL
犬食いヒトモドキが
何かほざいてんのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:33:30.93 ID:eIJ1ujNS
思想論は余所で……


本屋の端でとTSUTAYAなんかによく並んでるiPodのパチ物を買ったが、起動後のホームのデザインが以前買った南野少年と全く同じだったw
会社が同じなのか、それともデータ流用なのかw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:13:34.71 ID:h6uzEWXm
中身同じもの使ってる場合多いんじゃない?
それにしても安物DAP買い出すと妙に嵌るな
次から次へと買ってしまう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:16:39.05 ID:fbt9uV9y
DT-SP17買ったぜ
作りちゃちだけどなかなかよいね
おまけのFMはゴミすぎて使えなかった
ZAPボタンがフォルダスキップボタンだったら
最高だったのだが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:19:23.94 ID:Ve9rFPhi
>>274
擁護ちゃ擁護何だろが、この手の小型機のラジオはいかんせんアンテナがたてれんからどうしても精度が悪いんだよ。

どうしても聞きたい、ってならイヤホンの延長コードを使って距離を取れば少しはマシになる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:20:56.16 ID:LnES9zMa
精度じゃなくて感度な
アンテナ立てられないんじゃなくて
近年のスピーカーついてないラジオは元から
ヘッドホンのシールドをアンテナにする設計

で、元々感度度外視でコストダウン設計してる
中華固有の仕上げの悪さとは別問題だよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:00:49.38 ID:gCfSKLSS
FMゴミすぎってどのくらいのレベル?
県庁でNHKや地元局が聴けないくらい酷いの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:31:00.63 ID:ChSU1WdZ
イヤホン離せば地元の局は入る
あとは全滅
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:25:45.11 ID:nIDa9GWc
新幹線の中で流してる車内FM放送はよく聴けるぞ
俺的にはそれだけで充分
280248:2012/06/03(日) 16:24:17.37 ID:AyZbOacV
ケンウッドと比較して結局、Transcend MP870 買いました。
決め手は多機能と値段。

wizpy との比較になりますが、操作性はこちらの方がいいですね。
心配していた音ですが、軽い感じはしますが、好みの問題かもしれません。
私はもう慣れました。

USB ケーブルの初期不良に当たってしまって、二、三日で
使えなくなったのは参りました。
wizpy のケーブルが使えたんで助かりましたけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:05:01.60 ID:5Nx8H+dT
TRANSCEND MP870は音はあれだが多機能さはどのDAPにも勝る
ま、音なんていいヘッドホンやいいスピーカーに繋げればどうにでもなる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:25:12.89 ID:tSaTmXKe
音なんていいヘッドホンやいいスピーカーに繋げればどうにでもなる・・・そんなふうに思っていた時期が
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 04:32:07.95 ID:ylehhjAZ
プレイヤーによってそんなに音変わるもん?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:37:11.60 ID:uWiavmna
酷く糞音な中華はあるが、そもそもポータブルに音が良いものなんてない
どれも対して変わらん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:58:40.63 ID:jNOvJqLl
そもそもCDですらもかなり情報量カットしているのに、
さらにそれを10分の1以下に圧縮(要するに情報の間引き)している時点で高音質ではない。
せっかくフラッシュメモリが大容量化しているのだから、
ロスレスかせめてMP3かAAC320Kbpsの音源でないと、
プレイヤーがどうのイヤホンがどうの言っても始まらない。

iPhoneにアップルロスレスで入れるか、トランセンドあたりのMP3プレイヤーに320Kbpsで入れとけば、
2000円位のイヤホンでもまずまず聞けるものだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:48:09.19 ID:ISJ/2r5V
普通にファイラー並べてファイルコピー操作不可の時点で
イポもアポもないわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:54:49.89 ID:Owq3tRk9
>>285
このかきこみでたらめ
読む価値なし
どうせもってないのにかきこんでるにわかだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:55:20.00 ID:Owq3tRk9
それから、レスすんな
ひまじん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:13:32.15 ID:deqaTEQj
イヤホンの音声変換の精度ってMP3のレート差異に比べると桁違いに不正確だろ
だから好きな音のするイヤホンって大事だと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:32:37.27 ID:aHLRMjG3
>>286
確かにな。アイチュンズを通さんと何もできんとか、不便すぎだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:05:55.97 ID:3POELtth
最近のおすすめは何?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:54:34.05 ID:oNk930fa
虎330の4Gぐらいかな
8Gの仕様変更版はクソなので
激安のならこのスレによく出てるDT-SP17
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:50:30.58 ID:9Wkvgy5U
DT-SP17も大分高くなったな
見た目の良さがうけてるのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:46:56.36 ID:nsQ7kdsv
>>289
精度という言葉の使い方を間違ってる

特にiPodを添付イヤホンで聴いてる奴には
音質云々語られたくないなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:33:43.31 ID:LuxuwHbM
精度じゃなくて正確度ってか、激安スレで何言ってんだか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:57:40.97 ID:/ZxWjJHa
zen neeonが壊れて(なぜか勝手にロックかかってしまい電源すら入らない)
車かウォーキング中に聞けるだけ、それだけで音質とかも全くこだわる気ないし
安いMP3プレイヤーを購入したいんだけどヤフオクとかにあるipodtouch「ふう」の
パチモンてすぐ壊れますか?
送料込みだと他のメーカーの廉価版と1000円ほどしか変わらないし…
ipodtouchのサイズは車のトランスミッターのホルダーだと安定感あってよさげなので
サイズ的にいいかなと思ってます(アップル社製品への憧れは特にありません)
音楽聞けたらそれでいいけどできれば長く使いたいのです
それならやはりパチモンは避けたほうがいいでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:09:57.31 ID:6Eo0Qav4
>>296
パチモンの充電池は再生時間が短いし(3〜6時間)充電池の劣化も早い(半年?)
実用を考えるならTranscend MP330とかの方が数倍良いと思うよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:23:30.55 ID:/ZxWjJHa
>>297
そうだよねえ…
Transcend MP330はレビューの評価も高いし値段も手ごろなんだけど
細長いデザインがトランスミッターのホルダーにちょっと挟めなくて
MP870だと予算オーバーになってしまうし
あ、パチモンについてもどうもアドバイスありがとう
半年はやっぱきついなあ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:57:26.49 ID:mMn33pkT
金貯めてMP870買った方が幸せになるのに…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:09:45.89 ID:6Eo0Qav4
中華のパチモンとかノンブランド品は安く作るために基本、充電池が粗悪だよね
どれも半年で駄目になるとは限らないが
最初の性能が目一杯で耐久性は知らないwくらいの造りであるのは確か
俺は毎日の様に使ってたら当初3時間が半年で30分未満になった事がある
中華の激安品は乾電池式がおすすめ。コレはまあまあ良かったよ。日本のFMも聞ける
http://www.dealextreme.com/p/0-9-lcd-rechargeable-mp3-music-player-w-fm-blue-black-2gb-129796
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:11:02.67 ID:rT1DLwzA
寿命を考えたら、バッテリー内蔵中華は薦められないな
操作性や音質(ノイズ)の点でも博打性高いし
結局はメーカー製に行き着くんだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:13:31.76 ID:/ZxWjJHa
>>299
予算+1200ほどで買えそうだから多分買いますわ
もう悩むの疲れた
パチモノにちょっと興味あったけどやっぱ金に余裕がないと
そういうのも楽しめないしね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:39:09.01 ID:mMn33pkT
>>302
パチモノは後から買えばいい
パチモノは所詮サブ機だ
俺もMP870買った後パチモノに手出したわw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:23:50.35 ID:NGOm+ibT
そうそう。パチは実用ではなくて
楽しむ為のアイテムという感じだね
中華クソDAP収集癖抜けなくて
無意味に50個ぐらいあったりする
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:46:02.25 ID:CiIfdKyd
1000円くらいなら半年持てばいいかなと思ってる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:20:08.26 ID:KVbqcQHc
実際、電池がへたれたら買い換えりゃあ良いだけだしな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:27:51.72 ID:yOIbwOc3
DN-YAU-B109持ってる人に質問だけど、
充電中に再生は可能ですか?
また、階層制限はあるでしょうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:41:00.27 ID:fHxxIile
330と迷って17買ったけど付属のイヤホンじゃ普通に再生することすらできなかった 
車に古いのあったから助かたけど、あとは電池のへたれがどうなるか
最悪昼休憩に充電すればいいけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:07:36.85 ID:ToAnGeM8
>>306
買い換えることで、また改めて博打を打つ
必要が生じるってことわかってんのかな?
乾電池型求めてる奴いる理由を知らんのか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:11:35.13 ID:TYgs98Lt
博打もまた一興
それに気に入った機種があれば
数個買っておいてもいいし
今日日乾電池式なんて
グリーンハウスぐらいしか出してないよね
速攻きれるからあそこのは論外だけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:13:57.07 ID:Vx7ouuIN
博打とかw
これがゆとりか
乾電池も使えないゴミDAPなんて資源の無駄だろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:50:05.12 ID:Vx7ouuIN
このスレでお馴染みのキチガイさんもリッピング法案にはお怒りのようですw
http://www.youtube.com/watch?v=w6E_mypryLs&sns=em
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:16:27.11 ID:OHp1lTQV
DT-SP17買ってみたけど
再生スピードがほんのり遅いな
5分の曲だと最終的に3〜4秒ぐらい差がでる
2台買ってどっちも試したけど両方同じだった
あと電源入れてUSB挿しても認識しねえ
一応充電はできてるが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:59:58.32 ID:glZhVwvf
IFP-899を使ってるんだけど、とうとう片方だけ音がでなくなった
ちょっとヘッドホンを浮かせ気味にすると音がでるし、
ヘッドホン変えても同じなので、本体のヘッドホンジャックが接触不良?になったっぽい

仕方ないのでかわりのを探してるんだけど、単3電池使えるタイプってもうないの?
最近のは充電式ばっかりみたいで。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:08:51.37 ID:5nHy9LXq
>>314
乾電池式のDAPが絶滅危惧種なのは確か。
ICレコーダーは録音主体と言う目的のせいか乾電池式が主流だけどね。
それはともかく下記のスレを覗いて見るのも良いかも。
乾電池が使えるmp3プレイヤーICレコ総合スレ 8本目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327026443/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:57:57.81 ID:glZhVwvf
>>315
thx
単3で検索してたので引っかからなかった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:59:11.82 ID:KA1ki6/4
虎のmp870の動画機能って、地デジやワンセグ録画したのの再生は無理なんですよね?
だとするとみなさんはどういった用途に使ってるんですか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:00:26.37 ID:CWm8kige
エンコすりゃ再生できるだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:21:50.82 ID:JlULLjzd
このクラスのやつで動画なんて見ないよな
試しにエンコして視聴してみるとすぐわかるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:22:19.85 ID:KA1ki6/4
Lyumo M11はFW更新で普通に使えるようになったみたいだけど、虎のMP330とだったらどちらがお勧めですか?
できたら理由も教えてくdsai.
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:17:21.14 ID:CWm8kige
なんやねん。こいつ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:50:00.78 ID:+H0PASkI
【政治】 10月1日から「DVDリッピングは違法&違法ダウンロードは刑罰対象」となります…著作権法改正案、可決・成立★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340181750/l50

「違法DL刑罰化」「リッピング違法化」でアウトになることのまとめ
http://ict.pken.com/2012/06/dvd_ihou_matome/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:08:58.04 ID:+H0PASkI
追加

著作権法改正案(リッピング違法化) まとめ
http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/pages/38.html

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/copyright/?1340180607

これでMP3再生機は終了かもな・・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:31:18.35 ID:rLo/0+VC
>>322-323
普通のCDの私的なリッピングは含まれてないんだがな
何をビクビクしてるんだかw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:15:48.25 ID:mU54fkkK
CDはOKだけどDVDはダメだから
MP870の存在価値が・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:04:52.01 ID:nAVZiiVj
>>324
37 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日: 2012/06/15(金) 18:26:32.57 0
>>36
アウト。
「保護技術を回避するリッピング」全般がアウトだから。

CCCDは当然として、普通のCDにも「MDへのダビング回数を制限する」保護技術が施されているらしい。
で、その保護技術が働かない方法でのリッピングはDVDと同じで違法になるんだと。
iTunesのライブラリ化するのですら、この修正案を厳密に解釈したら違法なんだと。

幸い罰則規定はこれにはつかなかったようだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:08:24.58 ID:nAVZiiVj
>政府案にはDVDに用いられるCSSを著作権法上の「技術的保護手段」と認める内容が含まれており、
>今後はその回避するプログラム・装置を提供することが規制され、
>刑罰の対象となる。そういった回避プログラム・装置を利用して複製を行うことは、
>これまで私的使用目的であれば認められていたが、今後は違法となる。ただし現時点では、罰則規定はない。

>なお、現在流通している大半の音楽CDのようにコピーコントロールなどの技術的保護手段がとられていない
>音楽CDのリッピング/私的複製は、今後も規制されない。



プレイヤーへの転送についてが曖昧だからこんな騒動になるわけで。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:16:14.39 ID:ASHoJkbj
曖昧すぎる法案なんか作るからばか騒ぎになるんだよな
後失業者増やすだけだろこの法案
法案を作る側がアホだとマジ困るな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:31:59.03 ID:7LVqV+Z+
ま、朝鮮ミンスだからな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:10:53.17 ID:vJI0arj+
法律で利権保護していないで
日本発のyoutubeやGoogleが生まれるように法律整備しろよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:43:08.66 ID:rLo/0+VC
>>328,330
法案作るほうが年寄りばかりだから、ま、仕方ないわな
「利権がないと食べて行かれない」と開き直って自分のわがまま通すような連中だし。
しょせん、警察OBの天下り先確保がメインだから、こういうザル法でいいんだろw

まあ、YoutubeやGoogleはそのうち、”もの好き”がやり始めるでしょ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:44:36.48 ID:rLo/0+VC
>>325
あんな小さい画面で動画なんかまともに見れるのかな?
ま、DVDコピーはワーナーとかがそういうサービスやってるから、他の会社も真似し出すんじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:19:52.68 ID:mU54fkkK
>>325ではああ書いたけど、結局MP870ポチった。
\4980でポイント18%
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:42:46.38 ID:7kNW1ViS
>>328
そのアホを選んだのがうちら国民なんだよ
民主主義ってのはそういうもんだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:33:10.40 ID:ASHoJkbj
>>334
民主主義に見えて全然民主主義ではないがなw
緒戦金持ちだけのお遊び政治なんだよ
いつだってツケが回るのは俺たちみたいな貧乏人
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:37:35.28 ID:MFMMIilj
最近のコンポてHDDに取り込んでるのあるけどあれもアウトなのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:43:52.18 ID:mU54fkkK
333だけど、MP870注文した後で、
今まで使ってたiFP-899SE分解して組みなおしたら何故か音が出るようになった。
うーん、これならまだまだ買わなくて良かったかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:19:10.20 ID:rLo/0+VC
>>334-335
もうお前らで新しい政党組んで出馬するしかないなw
全てのねらーを取り込めばあっという間に第一党だw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:30:30.59 ID:mU54fkkK
いまさらなんだけどMP870って、容量で色決まってるんだよね?
黒欲しかったけど、8GB選ぶと白なんだよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:41:50.41 ID:nAVZiiVj
>>338
頭が鋼鉄のように堅いのもいるから、全ては困難だろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:35:29.98 ID:n/aLQwon
今日三月兎に立ち寄ったら、また\980程度のがいくつか売られてたが
充電中に再生出来るやつってないかな
USBからACに変換するやつと繋いで、流しっぱなしに出来る機種を探してるんだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:01:01.01 ID:okzlSTuI
>>341
>USBからACに変換するやつと繋いで
逆だ逆。

それはともかく
>充電中に再生出来るやつってないかな
むしろ出来ない機種を探す方が難しいはず。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:02:21.75 ID:n/aLQwon
>>342
どうもありがとう
ちょっと特殊な使い方というか、店内放送みたいに一定間隔で流れるMCを
一日中リピートさせたいと思ってて
安物充電池がヘタレだろうと強引にACから供給させとけば無問題かなと
ラジカセやポータブルCD使うより電力食わないだろうし

トランセンドのMP330は専用アダプタでないと充電中の再生は出来なかったから、
安物なら言わずもがなと思ってたけど、とりあえずここで評判のソニーのパチモンあたり買ってみる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:29:16.50 ID:qgjnWC6/
>>343
もしかしてお店の人(どういう業態かは聞かないw)?
それにしてもMCをリピートとは、ずいぶんと面白い使い方ですね
マジでそう思います
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:28:21.53 ID:4spNBeQo
>>343
ソニーのパチもんは一日中と言うのは難しいぞ
なんせ3時間充電で連続6時間再生しか出来ない
一日中充電やりながら使うとおそらく1週間で死ぬかもな
連続再生ならTRANSCENDのでよくね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:54:16.56 ID:zjLGa1xO
>>343
DT-SP17のことなら充電しながらの再生は出来るよ、確認済み
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:15:22.10 ID:pcI2Jmkh
DT-SP17買ってみたけどダメじゃんこれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:56:21.80 ID:mADzM91h
1000円物の中華DAPにしちゃマシな方だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:19:47.55 ID:Bjj1woSI
DT-SP17
「充電中も再生出来る」のはPCのUSB端子に繋いでいる場合だけみたい
しょうがないからこうなった

http://pc.gban.jp/?p=43969.jpg

350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:18:53.68 ID:p/356a8e
kanaRD、駅前nojimaで¥2.980で売ってた。
お買い得だったと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:39:11.02 ID:tnYUtv06
駅前とか言われましても
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:58:19.42 ID:p/356a8e
ええと、駅前パルコの4階にある、あのnojima電気。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:07:19.99 ID:rqZybIYH
ひばりが丘なんて知らんし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:16:58.54 ID:p/356a8e
(^ω^)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:51:42.72 ID:w5tU8cQq
テラ地元だが、KanaRDはイラネwww
ポンコツだし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:27:29.26 ID:e7i5Mhlu
本屋でYTO-M3002売ってたけどこれってどう?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:16:56.18 ID:tHbPk+Rz
再生時間たった3時間なのでその時点でうんこ
その他も色々とクソっぽい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:08:47.22 ID:e7i5Mhlu
>>356です
YTO-M3002ではなくYTO-M3003の間違いでした、すみません
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:28:01.28 ID:z/a2Egpf
>>355
カッペ乙w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:46:12.20 ID:lvyXOXTQ
>>356
TSUTAYAのは基本糞だぞ
やめとけ
まだ中華のがいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:51:13.82 ID:AeovYKgw
>>359
そういうのいいから
日本人てだけで充分カッペ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:58:09.99 ID:GXakSxQ9
下チョン人 乙
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:20:54.06 ID:KGef56Aw
DT-SP17よりトラセンがいいのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:14:32.81 ID:nKZ+f7Tb
そらそーだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:09:17.17 ID:gU7fWu+2
トラセンよりiriverがいいけどな
上を見たらきりがない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:29:43.00 ID:m5HqDuXR
iriver最高!!ニダ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:43:28.73 ID:LmTSoX+N
朝鮮に寄付はしない!!! ニダ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:48:46.17 ID:6v0MLe1x
DT-SP17買ってみたけどひでえな
曲送り重いし電源切ったら音量リセットされるし
sdhc対応だし聞くだけならまあいいかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:38:56.82 ID:sVb4k5qD
音量、MP3再生中に調整して、ENTERでメニューに戻った時に記憶されない?

DT-SP17は再生中のブツブツノイズと曲間(案外長い)のキュ〜キュイっていうノイズを
我慢できれば、案外音がいいと思う。
インピーダンス16Ωのイヤホンで目盛6/31程度だと目立つけど、アクティブスピーカー
目盛25/31程度だとノイズは目立たない。
ボリュームを上げても動作ノイズは大きくならないようだ。
適当なアッテネーターでも作るか、イヤホン用ボリューム付き延長ケーブルでも
使ったらノイズ対策になるかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:01:32.74 ID:8BUyqhL8
使い方を理解してないだけだろ>DT-SP17
microSDHCスロット横のon/offスイッチでブチ切りすると何も記憶されない
再生ボタン長押しでoffまたはAuto offでリジューム再生まで出来る
起動速いのはon/offスイッチがonである程度電力消費してるからだと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:41:28.08 ID:rzq1qeYE
ぶっちゃけノイズ入る以外はDT-SP17は音質いいよ
1000円代とは思えない

若干硬い高音寄りだけど音はクリアだし、俺のipod nano+fiio e6よりも良かった
まぁ好みもあるが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:42:29.63 ID:Stkj1ZKT
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:43:51.03 ID:rzq1qeYE
因みにイヤホンはfxc71、ヘッドホンはHD598で比較した
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:50:09.93 ID:uo2oOSij
左右の音量バランス変えられるやつってある?
聴力が左右で違うからこの機能あるやつ探してる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:50:05.28 ID:VfWhr+1W
>>374
激安機種じゃないけどCOWON製品のシステム設定には大概LRバランス調整がある。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 05:02:28.54 ID:BzbSZ3Gl
あーでもDT-SP17はいいとこみつけたわ
充電しながら再生できる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:51:32.43 ID:nCd0yl6z
日立のHMP-S104を1000円で買ったけどACアダプタ充電器で充電できないのか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:44:27.70 ID:XsUn79U5
今日日のDAPは殆どできないんじゃないの
大概はPCがある事前提の物ばっかりだろう
USB出力付きの充電器使うしかない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:05:55.04 ID:vdGpeN5n
>>375
どうも 検討してみるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:06:02.64 ID:sVCF7z3s
>>376
DT-SP17充電しながら再生するのって設定とか必要?
うちのは再生しながらUSBポートにさしてみたら再生止まったからだめなのかと思ってた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:24:07.81 ID:166Q47C5
>>380
なぜ充電しながら再生してみないのか不思議
382380:2012/07/31(火) 13:28:34.81 ID:sVCF7z3s
ごめんなさい充電状態でもう一度電源入れれば普通に再生できるのか
ありがとう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:49:48.28 ID:BFNsXaeU
DT-SP17いいね。
ボリューム付き延長コードを使ってみたら曲間ノイズわからなくなった。
本体880円+ボリューム720円+microSDHC8G400円で合計2000円。
+400円で曲のセットを入れ替えできるし、本体以外はそう壊れないだろうから
まぁ妥協できる値段かな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:55:20.42 ID:JHzKpvuu
今はNA-100SLFを使っているんだけど最大容量が2G対応(公称1Gまで)
乾電池が使えて、SD対応、1曲リピート、ランダム再生、フォルダ対応、モニタ付きって条件でやっと見つけたので結構気に入ってる。
おまけにラジオもついてるから聞き飽きたり、はやりの歌を確認できるのも便利。

これが、SDHC対応だったらいいけどなかなか同条件のモノって見つからないね。あったら買い替えを検討するんだけど。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:12:40.32 ID:ISUveK/U
>おまけにラジオもついてるから聞き飽きたり、

朝鮮語?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:55:09.68 ID:FehcmXbi
>>385
おまけにラジオって文章のどこに朝鮮語を見出したの?
欲しい条件を満たしていたから購入して、ついでにラジオもついていたから”おまけに
”と書いただけなんだけど?
じぶんこそ周波数の固定された将軍様のお声ラジオ持ってるんじゃないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 03:59:06.51 ID:TIbyTWs9
DT-SP17使ってるけど曲送りが遅すぎてイライラする
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:55:23.88 ID:Oc1YK9S5
>>386
ラジオがついているから聞き飽きる と読み取れる文章をつっこんでいるんだと思うよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:49:18.04 ID:WuGN1gqr
ラジオがついているから聞き飽きる こと自体が分からん><
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:03:47.92 ID:+4lr+H1E
わかりにくい文章に突っ込むにしても、朝鮮語か聞いてくる感性はおかしい。
お前日本人?って聞き返されてもおかしくないレベル。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:47:56.45 ID:WuGN1gqr
ラジオのアレは「はやりの歌」ではなくて「流行らせようとしてる歌」なんだよね。
ほとんど広告同然(ステルス?)だから1か月スパンで変わる。
今は「夢の外へ」がゴリ押し中かな。
一昨年あたりのガリレオガリレイが一番ウザかった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:52:46.32 ID:fBheNRoQ
まだそんな手法やってんだな、今どき
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:21:53.94 ID:/EZGTRSy
最新の洗脳手法ニダ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:47:15.69 ID:l7kYAn4K
どうせMP3プレーヤーに1000円出すのも惜しむ人が
流行歌シングル1000円に飛び付く事は、殆ど無さそうだから
ステルスマーケットなんて、どこ吹く風じゃん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:04:29.25 ID:On8xexHp
MP3プレーヤーで音楽を聴くしことしか思い浮かばない方が…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:00:24.47 ID:h42mVnOz
DT-SP17、8GBのmicroSDHCにMP3 320kbで曲入れて順次再生してみたけど、
7時間40分再生できたよ。案外バッテリー持つね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:04:19.94 ID:k0PRIHdg
何時間充電したらそんな再生される?
クリップとか30分から1時間ぐらいしか電池持たない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:52:02.91 ID:h42mVnOz
充電時間は計ったことないからわからない。>>396はバッテリーが残ってる状態から
3-4時間充電してフルになってると思われる時点から再生した。
機会があったら1時間充電や3時間充電でどのくらい持つか試してみるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:57:35.74 ID:UOZVB8K7
DT-SP17 買ってみて思ったこと。

極論言うとon/offスイッチって必要なの?
オートパワーオフを使わないとレジューム機能はたらかないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:00:19.92 ID:atEnQgS9
KanaRDお奨め。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:43:23.14 ID:3QLq+CC8
>>399
on/offスイッチがあるから起動が速い
onになってると多少電力を使うってことだろ
レジュームは再生ボタン長押しで電源切れ
DT-SP17はお買い得だとは思わんが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:56:18.83 ID:/8qMGLZT
>>401
>レジュームは再生ボタン長押しで電源切れ

ホントだ。取扱説明書にレジュームについて書いてないから知らなかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:06:12.79 ID:z48DV6Kg
お買い得じゃないのか。
買うの止めた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:34:00.93 ID:lh3MgJ90
このスレで言ってる「お買い得」は、世間一般的な意味じゃないからな。

あくまでも欠点は多々あるがそれでも酔狂な人なら買って損はない、という程度の意味だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:16:38.36 ID:z9si7LQa
>>401
中華のプレーヤーにも、同じようなもの多いみたいよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:24:26.90 ID:pwFfjKYv
自転車用の70時間再生のプレイヤーがセールで500円になってるぞ。
分解してスピーカーの線を断線させれば、普通に長時間再生のプレイヤーとして使えそう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:45:02.83 ID:xJQmJV1e
今日地元の家電量販店の決算セールでGH-KANACL-2Gが
安かったから3台買ってきたけど全部充電がまったくできねえ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:03:01.36 ID:gt2FnWA8
>>407
ドンマイ!!
このクラスの古い商品は何が起こっても不思議は無い
代わりにきっとなにかイイコトあるよ 407氏に幸あれ  
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:04:26.08 ID:DasU4PMq
一定期間以上経過すると、新品でも自然放電による過放電で死亡するよ
(ちょっと上のクラスなら過放電防止機構付いてるが)
こういう商品では常識

ホムセン・雑貨店とかならともかく、家電量販店なら確信犯くさいな
叩き返してやれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:57:22.10 ID:/x5yNy1r
決算セールってのは在庫たたき売りセールだから承知も糞もないよ。
保証が聞くなら相談してみれば良いけど、聞かないなら諦めれ。
安いからあきらめも簡単につくのがこの手の製品の良いところだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:27:54.56 ID:lynZKVEg
MP330壊れて使いやすかったしもう一台買おうかと思ったが
マイナーチェンジした新330は評判あまり芳しくないんだな
旧また売ってくれないかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:24:25.73 ID:wJ+RgbK4
DT-SP20ポチった
厨臭い十字架プリントがしびれるぜ
届くのが楽しみだ
413412:2012/09/10(月) 14:43:55.86 ID:qyOu9J4H
DT-SP20来たが…
・"ー"(2バイト長音記号)が表示されない(例:セーラームーン→セ ラ ム ン)
・たまにタグを付けててもファイル名しか表示されないことがある
こんな状態
別に画面ずっと見てるわけじゃないから気にしなければ気にならないんだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:17:42.94 ID:DNmwpEmK
COBYのMP535C-4Gと言うのを買ってみた、送料無料の1,399円
http://item.rakuten.co.jp/kounotorinodvd/mp3-11/
いやいやバカに出来ない出来ですw
音は明るい感じでなかなか良く、フォルダの扱いなど一通りの操作は出来るし
FMの感度も良く実用レベル、電池の持ちは10時間とかどこかに書いてあった
COBYJAPANの扱いだからmade in Chinaでもしっかりした感触で気に入りました
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:45:59.84 ID:yckhgWvX
さようならw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:39:35.99 ID:Ah0+Z1+g
公式のリンクでいいんじゃね
http://cobyjapan.com/products/other/mp3player/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:42:23.74 ID:AqxmfsbM
いや、価格は大事だろ
安くなけりゃこのデザインには手が出ないw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:04:02.40 ID:GdhBBJHY
これフォルダスキップできるのかな
できるならお試しで買ってみようかね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:28:45.43 ID:N6dFRav7
ばおーあたりでよく見かけるこれ
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11230200/shc/0/cmc/4562339292519/backURL/+01+main
これどうなの?
迷った挙句DT-SP17の方買ったんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:00:26.65 ID:x2rFIDzS
COBYかってみたけどかなり良く出来てるな
電池8時間でメモリも多いし音もいい
立ち上がりちょっと遅いけど文句ない出来だわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:24:51.63 ID:ihII2MIq
俺もCOBY買ってしまった
安物のくせに音はクリアだね、イコライザは使い物にならんけどw
立ち上がりは俺は早いと思ったわ、もっともそれまで使ってたシャープのMP-S300が激遅なだけかもしれんがw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:57:55.48 ID:13q/s7eM
ipoddシャッフルって2GBで4000円もするけどメリットあんの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:25:16.56 ID:bgVCgvkG
あれは音楽プレーヤじゃなくて、
アップルの奴隷になったことを世間に示すためのバッジだから
424( ^ω^):2012/10/02(火) 19:48:50.78 ID:rE0/S7E6
なるほろなぁ〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:49:44.43 ID:QcyXxEmX
shuffleも買われへんのやね^^;
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:57:15.03 ID:13q/s7eM
>>423
糞アンプの低音質&低容量のipoddシャッフルが4000円のボッタクリ価格なのは
奴隷バッジとしての適正価格ってことでいいんだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:32:31.64 ID:aXYHz3DM
>>425
  ↑イポ厨がわいてきとるな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:10:21.45 ID:u93TTy1W
>>426
それでいい

580〜980円がプレーヤー代。あとは奴隷バッジ代
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:13:00.18 ID:WBEm8Uqt
勲章だろ 皆誇らしげにしてるぞ
おまいらは人目を避けてポッケかバックの中なんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:27:46.09 ID:5rCCaESU
自意識過剰すぎ
誰もおまえなど注視してない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:21:44.16 ID:aYOWehO9
奴隷バッヂw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:24:28.27 ID:yjzPZxkX
長いものに巻かれるのも悪くない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:58:17.04 ID:Sk85mVxp
iTunesは糞すぎ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:45:24.89 ID:YHySJDNJ
>>429
あんなの誇らしげに付けているのは勘違いスイーツwだけだろ
お前がやってもイタいだけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:51:21.64 ID:MHuWRlFI
自意識過剰なくせに
いつも肝心なとこには気が付かない
だから奴隷の自分を誇れるってわけだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:43:54.61 ID:N+3hCcji
iTunes以外にもいくらでもiPod扱えるアプリあるだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:57:24.03 ID:6wVAyCMt
でっていう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:02:16.25 ID:uASMiDxB
iPodはルーターでiPhone代わりという使い方もあるが
社保ーは単に規制多くて音の悪いDAPだからなぁ
さすがに仕上げは中華より良いけど(もちろん音の悪い中華もある)

クリップ型は特に、故障して捨ててあるの何個も見てるが
まさしく使い捨てだからアポーへのお布施以外の何物でもない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:12:45.17 ID:cQZQE3zF
聞いたこと無いんやね^^;
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:21:03.43 ID:UnUaxyII
んにゃ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:51:52.98 ID:8OBDgHbC
UFOキャッチャーでゲットのMP4プレイヤー。名前失念。

トランセンド870に比べるとしょぼいけど、再生時間も長く使えるぜ。
液晶もついてるし。ポケットに入れて汗だくランニング用に購入したけど、かなりいい。
壊れるの前提でならよいかも。32GB対応してるが、ただしレジウムがない。
今となっちゃトランセンドMP870が高級品におもえる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:08:56.82 ID:UzUnRLSD
ナルホロ…( ・ω・)y─┛~~
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:34:00.32 ID:/fW4jAS1
今更感があるけど
>>419
よくある中華基盤そのまま使用してる。
反応は悪いけど、ランダム再生もあるし、フォルダわけも出来るし、値段そうな作りに目をつぶれば十分使える
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:59:02.12 ID:jDzVpeF0
ウォークマンのバッテリーがお亡くなりになって切ない
電池式の安いものが欲しいけど、電池式の選択肢って少ないのな…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:18:55.17 ID:7X7DWgmL
100円均でカードリーダ売ってるくらいだし100均で内蔵メモリ無しのプレーヤーが売られる日も遠くなさそうだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:29:17.11 ID:nI2U3s9x
多分そんな日は来ないと思うな
今だって数百円で買えるのは
中華の型落ち(電池死にかけ)だけだろ

ちなみに100均と同型のカードリーダ
1元で売ってる店上海で見つけて買ってきた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:16:37.92 ID:UJ6/nGPb
激安で聞いてるやつwwwwiPod shuffleかえよWWWWWWWWWWWW
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:17:17.54 ID:UJ6/nGPb
>>444
ICレコーダーかえよwwwwwwたけーけどなWWWWWWW
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:17:47.44 ID:UJ6/nGPb
>>433
クソスペック乙WWWWWWW
450:2012/10/15(月) 19:46:59.07 ID:6HWKVlXl
なにこのキチガイいぽ厨
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:28:29.10 ID:+Dmp4SRf
DT-SP17とDT-SP20の違いはバッテリーが充電と電池で、それに伴うスタミナくらい?
値段でDT-SP19も考えたけど、さて…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:37:14.27 ID:yfS2zKX9
>>451
違う違う、
DT-SP17はmicroSDHCで大容量に出来るが
DT-SP20は4G内蔵のみ
但し、DT-SP17はフォルダーを認識しないから俺には使えなかった
DT-SP20は気に入ってたんだが液晶のバックライトが点かなくなって
液晶が全く見えんのでこれも使えなくなったわw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:41:44.57 ID:+Dmp4SRf
>>452
そうだったかありがとう

とりあえず聞ければ良いし大容量も多機能も必要ないけど
激安とはいえあまりに早く使えなくなるのもなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:42:24.33 ID:/+z0b1C0
DT-SP20は乾電池で使えるからオススメなんだけど耐久性は低そうだよね
前面のボタンが壊れ易いし、ダイヤルの塗装も剥げるし
でもこのデザイン好きなのでもう一個Amazonで買っといた
で、普段使ってるのはCOBYの青いのw、これマジで普通に良い
値段が上がっちゃったけど適正価格だと思うよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:51:03.34 ID:LuWYjnil
ウォークマンのA-866買おうか迷ったんですが同じような機能でやすい商品
あったら教えてください。欲しい昨日は↓

○目覚まし機能
○スリープ
○CDの選曲
○CDのリピート
○録音機能(tvやパソコンの録音又外部の録音(声など))
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:38:13.61 ID:PA/ZekaJ
CDラジカセ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:10:49.32 ID:5xhT13oj
トランセンドの320を紛失してしまったので、いい機会かと思い330を購入したのですが、
肝心の速度再生機能が削除されているようで、購入した目的が全く果たせません

同価格帯で、最低5段階くらいの速度再生機能がある商品があったら教えてください

よろしくお願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:30:37.18 ID:QLJpxJ0K
>>457

330って、なんか見た目が320よりしょぼいから下位機種みたいな印象があったけど、
やっぱり削られた機能があったのか。

該当機種は思いつかないけど、値段とジャンルが違ってもいいならこの分野にいろんなのがある。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EDR05%5E%5E

あとは、PC上でソフト使って速度変えたファイルを作り、それを330で聞くという手もある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:59:33.72 ID:n2DeeyHG
453 は DT-SP17 を ネットで こうにゅうした!

初・安プレーヤーにつき、現物のチープさに思わず笑う
mSDを入れる向きと取り出し方の把握に怯えながら苦戦
電源も入れずにいろいろ触っているうち、いつの間にかZAPの上の辺りの外装が割れて(折れて)いた
バッテリーより先に物理的に破壊しちゃいそうな気がする。ダイヤルがカタカタ動くのが怖い
音楽に合わせて掠れ声のおじさんの調子外れ気味の鼻歌みたいなノイズがかすかに聞こえる
曲と曲の間でも機械音? どっちにしても慣れてしまえば大したことなさそう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:15:41.34 ID:U/UONmPb
曲間、再生中ノイズはボリューム付き延長コードで抑えられるよ。
でも、ENTERが押されたまま戻ってこなくて再生できなくなるのはどうしようもない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:23:45.40 ID:5xhT13oj
ありがとうございます。
速度変えたファイル作ってみます

MP330なんですが、最初は見た目はともかく、
凄く評判の良いものだったようです。
途中から、変わったんだそうです。。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:40:26.06 ID:tb49mNMQ
英尼で売っているスティック型+液晶付きのこういう感じのって何かないです?

Sony NWZB173 4GB Walkman MP3 Player
ttp://www.amazon.co.uk/gp/product/B0070JT7I0/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0FVYW9RM4YP446NJZ0MD&pf_rd_t=101&pf_rd_p=317828027&pf_rd_i=468294
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:51:29.47 ID:wnok3e9V
ホイ
http://item.rakuten.co.jp/kaigai/nwz-b172f-je?s-id=top_normal_browsehist

あるいは
これ↓ならBluetoothレシーバ兼MP3プレイヤーとしても使える
http://www.amazon.co.jp/dp/B008IBG3TA/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:07:29.07 ID:/2jr49/O
>>463
サンクス

楽天の方は、自分で英尼で買ったほうがいいな
amazonの方肝心のmp3プレーヤーとして出来が悪いみたいね
もったいない商品やな

465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:11:48.56 ID:r5aB6zY6
余談だが、UK尼は「国内」配送無料って書いてあるんだな
EU内無料じゃないところがミソw

US尼には配送無料(free shipping)って書いてあるんだが
実際に買ったら送料加算されてアレ?って思い
調べたら、ship って動詞は輸出入と限らず国内配送の意味でも
使われるって初めて知った、何だか変な勉強料支払った気分w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:27:26.17 ID:TvB0YyI8
LT-MP18E200の黒を買ったんだが、取説にはバッテリー4.5時間って書いてるのに実際1時間も使えない…
メーカーに返品って言ったら保障外だし…これで2000円は高いわorz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:46:45.55 ID:Tl2TsWFS
>>466
俺乙
そのMP3プレイヤー、某オフで630円でゲット♪まではよかったが、
満充電しても10分位でシャットダウン。

仕方ないので代替用に適当なLi-Poを探しては厚くてNGとかで絶賛殻割り作業中。

なんか時間と殻割りした電池のムダな気がする(´Д`)=з
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:57:16.87 ID:G0t/1lln
近年どうしてDAPが電池内蔵にシフトしたかの理由を考えれば
電池の保持時間や現状を保証外にするのは当然のこと

>>467
充電池は購入時「鈍ってる」ことも多いから
何度かフル充放電繰り返さないと本来性能発揮できない
殻割りしたあと壊れる(最悪火を噴く)こともあるから気をつけろよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:37:02.28 ID:BpqltqrI
> 近年どうしてDAPが電池内蔵にシフトしたかの理由を考えれば
どうして?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:42:19.39 ID:KMLVIxiN
電池交換されたら長持ちされちゃう。長持ちされると売り上げが落ちる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:04:48.70 ID:9ZwX0Z4Z
本来なら長持ちさせて、しばらく使って物足りなく感じたところで
新製品を買っていただくという風にするべきなんだろうけど・・・

”損して元を取る”だっけ?
そういう考え持たないところはどこも衰退するんだよね・・・
472467:2012/11/11(日) 14:42:54.51 ID:3B8URNQ+
>>468
ご心配さんくす。
ラジコン野郎なんで充電池の扱いは大丈夫。

ちなみに内蔵の電池は見た目痛んでなかったし、電圧も問題なかった。
でも、充放電させると挙動がおかしい。
とりあえず、ミニヘリのLi-Poを繋いでみたけどやはり変。

音は嫌いではないが、もうマンドクセって気分になったんでDT-SP17とKANA-RS買ってきた。
473468:2012/11/11(日) 18:20:49.23 ID:G0t/1lln
バッテリーの劣化は見た目で判断できるとは限らんからね
(妊娠してたら確実にダメだけど) 中華の安物バッテリーは
製造後販売までの間があいて劣化してることが結構多くて
店が感づいて安値処分してることもある
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:05:12.28 ID:aTTtHC+0
>>472
グリーンハウスのはスペック的には問題なさそうなのに
製品レビューとか極端に少ないので購入対象から外していたんですけど
使ってみてどんな感じか教えてください。
475467:2012/11/12(月) 10:26:03.44 ID:/K/0t/uM
>>474
良い点
・付属のカナルイヤホンがゴミではないレベル(本体とのマッチングは許せる位)
・FMラジオが思っていたより感度が良い
・イヤホン挿さないでラジオを起動すると怒られるw
・USBに繋ぐと充電のみかか充電しながらデータ転送するか再生するか確認させられる(これは要らないか?)
・イコライザーは7+ユーザー設定
・時計付き


アララな点
・FMラジオに電波が弱いとパルスノイズが乗る。
・イコライザーがナチュラル(多分Normal?)だと低音が弱い(社外インナーホンに繋ぐと足りない。変更すると音割れしる)
・操作系がタッチパネルの様に見えて押しボタンw
しかも硬い上押しにくい
レスポンスもイマイチ

・バックライトが暗い。
省電力のため?


返品する決定打
・時計が凄まじい勢いで遅れる。
これなら付いてない方がマシだが有ると見ちゃうから…

って訳で、返品か初期不良交換してもらう予定。
バッテリーはフルに使ってないので不明。
でも、持ちは悪くはなさそう。

音だけならDT-SP17のが好み。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:08:30.58 ID:drp0O4/L
630円を返品か
477467:2012/11/12(月) 15:57:55.65 ID:/K/0t/uM
>>476
新品交換はKANA-RSだべ
(^o^)v-~~~

630円のは外付け電源専用機にした。
もともと某オフのジャンクだしw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:29:17.15 ID:Qo/tluyw
>>465←知恵遅れw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:47:28.23 ID:e2EZbaEQ
一週間前のレスを煽ってる人ってw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:50:33.22 ID:QYNPJb65
おまえらもっとやれ
481467:2012/11/15(木) 12:23:23.52 ID:aHzV3SFT
誰も期待してなさそうだがKANA-RSの続報。

新品交換してもらったが、今度は時計が1日2分位進む。

交換前は3日で5時間遅れたから今回は優秀だなorz

個体差激しすぎ(´∀`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:57:19.73 ID:ZEvloXoq
香奈ちゃんはツンデレ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:29:39.88 ID:ReZvL+P/
古いけどKANA-RD良いっすよ。
操作系悪いけど重宝してまつ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:33:17.96 ID:TjcoJuiG
kana-RS買おうかなあ
ZEN Neeon 6GB(HDD)が壊れちゃったんだ…HDDのエラー訂正ONでフォーマットしたら止まっちゃう、もうムリ
過渡期の製品だからしゃーないけど、やはりシリコンプレイヤーでないと衝撃が怖すぎる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:20:03.99 ID:2TazEkIu
>>482
大堀香奈ちゃんイイね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:30:35.53 ID:2F9GWO0k
KANA-RSは音悪いので音質気にする人には薦めないな。
ノイズを度外視すれば、NW-S760>>DT-SP17>>>>KANA-RSって感じ。
ウォークマンおまけイヤホン、SE215どっちでも。KANA-RSおまけイヤホンは開けてない。
具体的には周波数低いほうが全然出てなくて、高いほうも少ない。イコライザで調節しても低いのは無理。
操作時、曲間で少しノイズがあるけど妥協できるレベル。DT^SP17に抵抗入れてノイズ抑えたような感じ。
ボリュームは16や20Ω位のイヤホンにはちょうどいい。レベル10-14/31で使用。

あまり音質に拘らない人なら、押しにくいボタン(爪で押してたぶん傷だらけになる)とレスポンスの
悪さに妥協できればそこそこいい。
microSDHCも32GBが使えたよ。
イヤホン引っこ抜くとスピーカーから音が出るけど、端子硬いし貧弱で音小さいので、突然
恥ずかしい音楽を公衆の面前で撒き散らすという心配は少なそう。動画を数人でちょっと
見る分にはいいかも。
動画のスペックとかカタログでは貧弱だけど、320kbpsAAC鳴ってます。12や15fpsにしないと
こま落ちして音途切れるけどね。動画は連続再生もランダムもできるので絵入りの音楽にいい感じ。
静止画はjpg縮小アルゴリズムが変でぎざぎざ。等倍ならいいけど、使わないかな。
ラジオは録音できるらしいけど試してない(あまり興味なし)。
時計はなかったことでいいかと。
487467:2012/11/15(木) 21:40:15.42 ID:aHzV3SFT
あれ?俺?>>486
やっぱり時計は駄目?

音の悪さは俺も認めるがすでにKANA-RSとはお別れした。
後悔は…イヤホンだけ…と、言いたい所だが、井の中の蛙だった。
数年前に出始めのカナルイヤホンを数点買って、カナルは(゜凵K)イラネって思ってた所にRSのカナルイヤホン。
ひさびさにって思っていろいろ繋いでみたが、オマケにしてはいいんでない?って思った。

RSとお別れついでにパナの安物カナル買って、DT-SP17と繋いだら…無知でごめんなさいm(_ _)m

安物だって割り切って買ったけど裏切られたこの音質。
買ってよかった(´∀`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:45:11.02 ID:2F9GWO0k
私のは1日数十分〜数時間進む感じ。ちゃんとチェックしてないので適当だけど。
バッテリーはSDに入れた動画を連続再生で3時間30分くらい持った。
音楽のみならライトが点かない分、また内部メモリだけならSD消費分長く持つことを期待できそう。
ついで。携帯で使ったmicroSDは使うなって書いてあるけど使えるし、ファイル変更してる風では
ないし、ガラケーのMTPで転送したWMAが鳴らせた。保護してあるはずなのに鳴るのがまずいのかな。
ジャケットはなぜか表示されないものもあった。

DT-SP17は物理的な脆さがなければお買い得だと思う。私のはZAPが引っ込んで戻らなくなり
ランダム専用に、続いてENTERが戻らなくなり外出時使用不可になりました。
どのくらいの期間使えるかは運だね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:09:20.89 ID:qiziMqRK
俺のDT-SP17は埃がたまってもう半年くらい動かしてないな
IRIVERのS100が余りに良すぎてよ
もうDT-SP17には戻れないんだ
490467:2012/11/16(金) 01:12:55.17 ID:sarwjqBs
>>488
なるほど、時計は気ままに迷走中(?)な訳ですね。

付いてる機能はちゃんと動かないと納得出来ない(それなのにハズレばかり掴むw)ので縁が無かったと思って諦めますた。
時計や音質以外にも手持ちの動画も再生出来なかったので(゜凵K)イラネモードに…
動画に関しては手持ちのYTOの機械の方がすんなり再生出来ました。
ノイズ無視の音質は
DT-SP17>>YTO-M5004>YTO-M5005TV>>KANA-RS
って感じですね。
ただYTOの2台とも最小ボリュームが大きすぎて使い勝手が悪いので新規に探し始めたんですが…
DT-SP17…恐るべし(´∀`)

ちなみにうちのDT-SP17もカバーが浮き、ボタンがめり込んで腹立ったんで「後悔しない分解」&瞬間接着剤で直しました。
どうせまたカバーが浮いたりするだろうけど許せる範囲内なんで直しながら使っていこうと思います。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:42:54.66 ID:4FwWXnPG
昨日kana-RS買おうかなって言った者ですが、ボロクソ言われてるので迷い中

手元にこんなのもあるけど画面以外ではこれよりも上位互換なのかなあ
II-201WS
ttp://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4943508074233-1.html
SRS WOW HDあり、microSDHC16GBを認識した、動作はもっさり、選曲時にノイズ的な音がするけど個人的には気にしない。
ボタンが電源(再生)、メニュー、+、−の4つしかないので音量調整専用ボタンがなくてめんどい。
音質はいいのか悪いのか分からないけど2000円級のカナル型イヤホンで聞いた分には十分だと思った
つなぎ用にと1980円で購入
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:40:28.38 ID:Bu4VoR2Q
加奈ちゃん可愛い
493467:2012/11/16(金) 12:24:56.42 ID:sarwjqBs
DT-SP17…ごめんよ(ρ_-)o

今朝、1m位の高さからフローリングに落としたらENTERボタンの右脇から下に向けて亀裂が入っちゃった。

たった今気がついたorz
家に帰ったら直してやる。


でも、やっぱスペア買っとこうかな…パナの安物カナルと一緒に。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:27:31.77 ID:3s1+qRrr
>>485
MOON 香奈だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:12:29.42 ID:0eAdxAu4
E-BODY出演きぼぼ
496467:2012/11/17(土) 07:24:01.30 ID:sTm9+Fum
DT-SP17を直せたが…
部分破壊してしまった。
若干orz

>>488も分解するときは自己責任とイヤホンジャック側にある2本の隠しネジが表面パネル(両面テープ貼り)下にある事を心して取りかかるべし。

ZAP、ENTERボタンはダイヤルと一緒に付いているのでUSBコネクタの根元の2本のネジを外せばOK。

作りを見ればボタンの右側は押しちゃいけないのが判ると思われ。

あとはなりゆきでw

俺は上ケースに基板が付いていて(半分ビンゴw)イヤホンジャックが下ケースとはまってるだけだと思って頑張っちゃったら隠しネジの下ケース側の土台がモゲた。

仕方ないので目の前にあった舶来物の瞬間接着剤で周りを張り付けた。
しかし、仕上がりがワイルドになってしまった…
当然ながらねじれ剛性は大幅うpしたのでヨシとする。

あとはワイルドな仕上がりを手直ししないとな…(´Д`)=з
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:17:40.72 ID:AG/GIcP4
DT-SP17買ったが、そもそも起動すらしない
不良品か これ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:28:26.32 ID:PpfjpknD
USBに挿しても無反応なら初期不良だろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:17:14.42 ID:AG/GIcP4
>>498
やっぱそうか・・・
付属のイヤフォン根元まで裂いちゃったから返品無理っぽいな
500467:2012/11/17(土) 18:50:12.24 ID:sTm9+Fum
横の電源スイッチはONになってる?
OFFだとUSBにさしても反応しなかったと思うが?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:50:02.60 ID:AG/GIcP4
ONになってます。
今購入元に返品の連絡して返事待ちです。
502467:2012/11/17(土) 22:59:02.67 ID:sTm9+Fum
>>501
アララ…残念。
うちのも上カバーのENTER側が浮いていたから返品しようと思ったけど、造りを見る限り交換してもまた浮くなと思ったんで直した。
しかし、電源が入らないのはどうしようもないねf^_^;
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:45:18.37 ID:DI0ejQvb
KANA-RS、イヤホン直結だと低音域が出ないけど、ボリューム付き延長使うと調整できる。
アナログボリュームで音を小さくすると(同時に本体で音を大きくする)低音域が強くなり、
高音域が弱くなる。トーンコントロール代わりになってそこそこ周波数特性が良くなる。
ウォークマンだと同様なことをやってもここまで周波数特性は変わらない。
48Ωのヘッドホンを使っても低音域があまり出なかったので、イヤホンを選びすぎということで。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:17:13.73 ID:vHKrvYM5
KANA-RSが3480円だったから結局買っちゃったけど、付属カナルイヤホンは、やっぱり安物
オープンエアータイプの安物よりはマシだけど、単品売りの安物カナルイヤホンと比較したら全然ダメ
音の解像感がぐっと落ちる。まるで低音質の圧縮オーディオを聞いているような不明瞭な音が出る
イヤホン代分安くしてもらったほうがいいかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:16:00.02 ID:xgIazOre
節穴です
講義のDVDをパソコンに入れ
それをMP3プレーヤーに音声だけ録音したいのです
店員が言うには圧縮方法が違うから直接録音できない
フリーソフトを介してやれといわれました
それ以上は教えてくれません

@どうすれば良いですか
A16Gだと何時間音声録音できますか
B8Gなら半分32Gなら倍録音できるのですよね?
初心者です
よろしくお願いします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:23:42.21 ID:6T3RVcqq
いいですよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:17:43.90 ID:EH5PuokB
日常生活防水(風呂場で水がかからずに使用)で3000円以下の無いかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:40:24.53 ID:k+4b6sas
安さを求めるなら、1000円プレイヤー+500円スピーカー+ジップロック
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:35:24.37 ID:/vNpvwgT
15000円以内でJ3-16G-BKに近い商品って何か無い?
J3-16G-BK買おうと思ったら在庫オワテタ\(^0^)/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:59:38.61 ID:Gc1S7dxv
自己解決
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:19:30.39 ID:L6XjD2E4
MP4 Multi Player4って奴が680円で売ってたので買ってみた

どうやらUFOキャッチャーの景品みたい
一応MOVIE,EBOOK、VOICE、GAME(マインスイーパー)がついてる
デザインもまあまあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:03:50.62 ID:fYMiIzQj
自己解決したとか、買ってみたと言っただけでMP3プレイヤー部にノータッチとか
どうなってんのかね、独り言なら他所でやれって感じ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:35:09.53 ID:Y9XxNQos
買った宣言はこれから評価するんだろう。待ってやれよ。
買った宣言のみで評価が出ない機種は後悔したゴミだったってことだろ。ゴミの判別になるぞ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:07:05.90 ID:tHHPjcgd
>>511
これ?
http://ameblo.jp/jundream2010/entry-11380674551.html

電池が携帯電話の汎用充電池みたいだけど
他の似たようなのに比べて、電池持ちが良かったりするのかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:50:07.52 ID:fYMiIzQj
>>514
電池が駄目になったらこういうのと交換できるから安心
http://dx.com/p/nokia-bl-4c-compatible-rechargeable-li-ion-battery-3-7v-890mah-22693
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:46:33.98 ID:USHRXRhW
そこまで使い込むこともないやろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:01:47.93 ID:ynYEEkcI
DT-SP17充電しながら再生できなくなったわ
やり方忘れた
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:10:37.60 ID:yCOj9Rlh
今kenwoodのMG-E504使ってるんだけど、
バッテリーもちが悪くなってきたから壊れる前に最新のに変えたいんだけど、
kenwoodってもうmp3プレイヤー作ってないんだよね?

ラジオ、録音、動画、画像いらないけど、SDカード使いたい。
値段は1万くらいならいいかと思ってる奴にお勧めあったりしませんか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:01:10.68 ID:XNj9GsI9
中古のスマホだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:51:17.39 ID:oWUvqG0K
>>518
microSDHC使うとそれなりに消費するから内蔵のみタイプよりバッテリーもち悪くなるよ。
MG-E504は54時間?そんなに持つのなさそう。
音質ある程度よくてSDカードあきらめ→アップルかSONYの前の
音質そこそこでいい→グリーンハウスとか
最新でなくても→トランセントやアイリバー
このへんから探してみたら?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:09:13.89 ID:yCOj9Rlh
>>520
レスどうも。
20時間は持ってほしいんだけどな。

アップルとソニーはソフト必要ってのがな。
ウォークマンは高いと思う…。

グリーンハウスのGH-KANARS
トランセンドのMP870
クリエイティブzenのM300
ってどうでしょう?

sansa clipも気になるけど日本のアマゾンで売ってない…。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:57:35.11 ID:c5Z6tLX5
lyumo m21 って曲を入れるときに
itunesのようなものは必要になるのでしょうか?
詳しい方だれかよろしくお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:54:57.77 ID:Rmkvf09w
安さを求めるなら、GH-SPM210WRD でよくね
スピーカ・SD・USB・FM・アナログ入出力両方付いて尼で1700円前後
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:23:09.75 ID:esIk4180
どう考えてもスレチだろw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:14:29.72 ID:uBq+pkCL
>>522
すぐ上に書いてあるが、今どきD&Dできないのは
ほとんどアップルとソニーだけ
それ以上はわざわざココで聞くより自力で調べろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:36:34.74 ID:Odujyvqw
一応書いておくとウォークマンは大分前の製品からD&Dも対応してるけどな。
海外向けのは元からだけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:46:28.89 ID:gLbGKMpQ
ウォークマンは海外向け8GB(旅行者モデル)を使っている それ以外(ウォークマン)は使わない
なお、専用コネクタのUSB伸縮70cmコード(充電・通信可能)が100均で売っていたので使っている
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 06:05:04.17 ID:lxev5Uqw
もみじまんじゅうー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:41:28.66 ID:HmifiY1W
D&Dとか犯罪かよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:23:39.72 ID:j/IZrg9n
>>521
Sansa Clip(+/Zip)は日本からだと楽天アメリカダイレクトがわりと楽に買えるね
手続きは日本でのショッピングとほぼ変わらない
オレはSansa Fuze+買ったけどなかなかいい感じ
しかし楽天アメリカダイレクトにはよくない評判もあるようだし
今のSansaは日本サポート対象外なので保証が効かないのはデメリット
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:34:33.13 ID:dC06qbNv
>>530
あーそうか、保証がないか。
よく落とすからクリップは便利そうなんだけど、
今のも一回無償修理してもらってるし保証はあった方がいいかな。

下手なの買うくらいなら今のまだ使えるから悩むわ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:01:56.04 ID:d+KgdToh
もうSOTECの32Mの使ってる奴いないわな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:30:28.88 ID:h7+Pd9Vc
Sansa Clipとか米尼で買えばいいだけじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:45:47.16 ID:hScbVIQd
UMP3-4Gてのを買った
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:18:22.50 ID:qO/azf6W
S100 8GB白を3980(ポイント10%)で買った 黒もあったが白は目の前1個しかなかったし
黒は以前購入済みで使用中だから
microSDも使えて音が良い充電池内蔵のプレーヤだよ
黒は残り3個 値段は同じ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:12:45.44 ID:fvm0iRup
糞チョンriverイラネ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:25:26.61 ID:jFFMSk9L
二千円以下じゃないと認めない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:39:03.53 ID:Ek/qJsfH
価格に1980って書き込みがあるのでKANA RSに3480出せない。
4000でチョンDAP買うなら900で中華か1万でヲクマン買う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:47:49.53 ID:K2V00mQC
1万も出せるんなら1500円くらいロスってもどうでもいいじゃん

KANA RS、microSDからの再生がイマイチわかんねー。いちいちフォルダ選んで再生なんてやってらんない
結局内蔵メモリに入れたから関係ないけど、microSD使う気があるならオススメできない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:37:46.14 ID:yewQJDsu
>>523
ヘッドホン端子あるしSDHC刺せるから持ち運べて音が聞ければいいならこれでいいかなあ
amazon本体で買うと3000円だけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:02:14.86 ID:NWiSceOW
iriver S100 Panorama 8GB黒 3980円
>>3基準での 
8GB:3000円
画面あり動画対応:+1500円
内蔵メモリ+microSD/SDHCスロット:+500円
連続再生時間 音楽:42時間 動画:7時間 それ以上:+4000円
目安の基準は十分クリアしている
イコライザ機能もあるので使いこなせるなら、ワゴン価格3980円は安いとは思う
(今日残っているかは店頭を見ていないので売り切れているかもしれない)
E300とか下位機種が現役で(AACが再生できる隠れ機能がある)S100が型落ちになる理由は良く分からない
販社がおなじLyumoとか劣化品つかむよりましではある
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:15:39.59 ID:iKIhKWGy
安くないだろ
中華タブが買える値段だし
http://www.1-s.jp/products/detail/77980
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:30:13.07 ID:dkDEu6B6
2つのファイルを同時再生できるプレイヤーってありますか?
例えば英語を聞きながら、そのBGMに音楽を聴くとか、
そんなことができる商品ってありませんか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:47:07.21 ID:yMcJXun2
s100ならちょっと前までntt-xで5000円で買えた
ワゴン3980円はもちろんお安いが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:33:06.66 ID:fUiFPK4+
S100ワゴン品は3980円で10%ポイント付(398円相当値引)商品だった
まあ実質3582円であった。
白と黒両方あったが黒は持っていたので白を買った
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:07:20.11 ID:0qFMu02Y
何度も買った報告するのってなに?
売れ筋機種にしたいの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:50:29.55 ID:M3STbbmP
自慢やで^^
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:41:12.47 ID:hwicX1HY
チョンリバーw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:57:46.44 ID:sDCXh4x3
>>543
あるのかな?
あったらほしいよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:12:47.49 ID:ANB3xpok
そんな面倒なもん探すより重ねあわせたファイルを作った方が早い
そもそも需要長すぎてどこもそんなもん作らねえ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:05:51.29 ID:NKXda39c
>>534
俺も買った。ミスターマックスで1580円だった。
乾電池式&液晶&4GB&FMラジオ&ボイスレコーダー&イヤホン付き
こんな機種普通の家電量販店には売っていないから即買いした。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:05:21.73 ID:WRq8IbYX
かに王国
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:30:37.94 ID:iL1/y4Iu
まんこ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:27:58.62 ID:mt4ahK61
雑誌の付録のやつ買ってみた人いないのかな・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:48:46.46 ID:Fk+q4zCS
どの雑誌だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:47:39.28 ID:KcrGF8MR
多分「おとなのWindows」のことかと。
557名無し募集中。。。:2013/01/03(木) 20:49:08.42 ID:G6X/wglO
付録よりみかこしのほうが気になる>おとなのWindows
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:03:12.31 ID:d5gISA+4
見た目は1000円くらいの中華シャッフルもどきだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:39:51.13 ID:tckFGdLn
MP330の巻き戻しは最短何秒ぐらいですか?
ボタン長押しテクニシャンの人おしえて
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:26:14.06 ID:DrKafG7E
UMP3-4Gって使いやすいですか? あと音質も気になる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:57:34.70 ID:J/TZ4cLL
mp3プレイヤ無くした・・・
充電式MP3プレーヤーVer.2を久しぶりに使う時が来たようだ
しかしケーブルが見つからんw充電出来ないw
イヤホンジャックから充電とか糞仕様にしてんじゃねーw

ググったけど8時間持つのな、意外にやりおる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:24:41.30 ID:wthsNotr
DT-SP17聞こうと思ったらmicroSDが吹っ飛んでどっか言ってた
バネが弱いから落ちたんだろうな
安物買いの銭失い屋で
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:48:32.82 ID:ZuopcOMB
普通の家電量販店にはiやWの売り場しかない
偶にそれ以外を見つけると>>535>>541>>545のように買えたと報告がある
>>546 
北のアウトレット店に今もあったけど5000円以上の値段では売っていた
S100はUSB接続時に自動的に接続を再生&充電かUMS接続&充電メニューが表示され
充電中の再生が可能である点は便利といったところ
USB-ACで充電しながらファイル再生orFMラジオを聴くという使い方ができる
(K社のMediaKegではHD60で無いSSDモデルはUSB接続時に接続か充電かを選べない)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:48:11.30 ID:tXgzRoWe
>>561
株式会社ジパングのか?懐いな
アキバで買ったわ、
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:01:39.80 ID:CwfaOfJQ
>>563
便利な機能の紹介はありがたいけど安くないんだからiriverのスレでやってくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:21:37.25 ID:gPQxr4G5
usbの編集て皆さんどうやってますか?
私は無料のPCソフトで好きな所だけくりぬいたりして、編集しようと思ったんですが
英語でよくわからなかった・・・日本語で無料のPCソフト、お薦めあったら教えて。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:25:55.12 ID:ZrAS3zeA
usbの編集
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:43:30.82 ID:67jjI+q2
今日、インフォレスト社の雑誌の付録にクリップ式のmicroSDのMP3プレーヤーが雑誌付きで1180円でした。
凄く安いです。
書店で見つかると思います。(^_^)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:09:28.77 ID:0nMZqO0/
今のところM330がコストパフォーマンスでも最高ですね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:11:46.99 ID:n3ZxaQnI
雑誌の価値をどう判断するかだが、本体のみで液晶もないタイプで1000円だと安いとは思えないな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:05:37.00 ID:aV9BSbTD
572568:2013/01/12(土) 17:48:47.51 ID:67jjI+q2
>>570さんへ

このプレーヤーにMP3の音楽をいれたら、ソニーのヘッドホンでもプアーです。
570さんの言う通り買って後悔しました。m(_ _)m
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:19:27.85 ID:G63fR40c
>>571
500円くらいで売ってる中華プレーヤーに似てるなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:34:31.57 ID:srfUHmeK
そのくらいの世代は、そろそろ店頭在庫も電池が寿命で
アキバではたたき売り始まってるな

今回のはもうちょっと仕上げが悪そうだけど大差はなかろう
しかし個人向け5個セット売りとはw
自動翻訳見るとかえって不信感募るから
アリババから直接買ったほうがマシな感じ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:10:02.96 ID:xfI3Gj0x
普段980円の雑誌が1,190円だから付録のプレーヤーは210円か
ttp://infor.co.jp/pc_mobile/otonano_windows/otona1302.html
5個で送料込み7.5ドルで売れるんだから元値はせいぜい100円だな
付録に釣られて普段買わない雑誌買っちゃった人はご愁傷さま
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:25:36.08 ID:eEomhyl+
>>575
アホすぎて誰も買わんがなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:46:32.87 ID:2IOL2J1m
>>575
その雑誌は声優グレビア記事(写真付)が目当てで買う雑誌と思っていた
PC記事は晋遊舎の足下にも及ばないからね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:10:37.21 ID:gGbNqOe5
そういえば数年前に、ポケオトがついて1700円ぐらいの雑誌があったな。
リサイクル屋で附録の未使用ポケオトだけ100円で売ってたから買ったが、
メモリが通常品の半分の256MBだった。
579568:2013/01/13(日) 09:27:22.14 ID:TKYtEEbx
>>575>>576>>577さんへ

おっしゃる通り、プレーヤーの単価は精々100円ですね……(T_T)
情弱な自分が情けない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:06:20.08 ID:eEomhyl+
まだソニーのメモリースティック型中華プレーヤーなら
需要があっただろうに
その雑誌作ってるやつセンスなさすぎ
581568:2013/01/13(日) 15:33:19.65 ID:TKYtEEbx
このクソMP3プレーヤーに4GBのmicroSDカードとイヤホンを着払いであげますが……
どなたかいりませんか?
もしいるならメルアド晒しますが……
しかしさすがにいらないか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:35:28.47 ID:eEomhyl+
>>581
2ちゃんじゃ誰もしないからつべやツイッターでしといたら
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:36:51.16 ID:I6RQe0jV
>>581
気の毒すぎる…
584581:2013/01/13(日) 15:48:21.62 ID:TKYtEEbx
>>582>>583さんへ
流石にいる人は居ない見たいですので〆切ます。
100均のスピーカーに繋いで寝る前のジュークボックス代わりに使います。m(_ _)m
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:50:06.75 ID:I6RQe0jV
>>584
それがいいと思う
南無
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:55:56.15 ID:srfUHmeK
>>581
microSDは別用途にとっておいたら?

>>580
わざわざメモステ用にしたら汎用性下がってもっと売れんだろ
喜ぶのはおマイみたいなソニー中毒者だけだ
587581:2013/01/13(日) 15:57:57.97 ID:TKYtEEbx
>>585さんへ
その通りです。m(_ _)m
まぁ、栗とCOBYのプレーヤーが残って居たのが不幸中の幸いです。m(_ _)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:54:43.40 ID:Je61Y2+2
>>586
型って言ってるから、たぶんスティック型に勢いでメモリーって付けちゃったんじゃ
DT-SP17みたいな奴ならまだましなのにって読んだ
原価3倍くらいにはなりそうだがな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:28:28.60 ID:srfUHmeK
ソニーってわざわざ言ってるからメモステに間違いないと思われ

フラッシュメモリのカードを全部メモステって言ってる素人は
以前時々いたけど、間違いなくソニー製品オーナー(得てして信者)
さすがにシェアが圧倒的なので最近は大抵SDって呼ばれてるね
(サイズは別として)、最近はソニーにも両用できる本体があるくらい
USBフラッシュメモリをUSBって略すのは時々文脈のズレを生む
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:29:37.10 ID:I6RQe0jV
そこまで毛嫌いすることもなかろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:19:02.46 ID:vE3LLvi3
DT-SP17がSONYのNWZ-B162Fにそっくりなのを指して
そう言っただけじゃないの?
でもWalkmanって海外じゃすっかり影が薄い感じだけど
まだコピー商品が出る程度の人気はあるんかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:42:41.26 ID:nZwocGhE
SONYのNWZ-172Fがヨドバシとかで5k円弱で売られてるけど、18時間再生だからこのスレの基準に入りそうなのにあまり出てこないね。
俺は、免税店に在庫が残ってた162Fを2.5k円で買えたからそれで満足たが。
593581:2013/01/14(月) 11:07:15.31 ID:AUpQ1hST
>>586さんへ
microSDは別用途で使います。m(_ _)m
わざわざアドバイスありがとうございます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:13:02.71 ID:cmdS2lry
今時2Gで5000円弱なんて明らかにスレ違い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:02:58.35 ID:zQ1Qayrb
DT-SP17のランダム再生って、総ファイル数に関わらず20程度しかテーブルにのらないっぽい?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:31:44.81 ID:cKjYShS4
>>3の基準を見てから該当するか機種を判断してレス
ただし、メモリ容量0のプレーヤ(SDスロット専用)は見直しが必要かも
雑誌付録も出てきた今、SD・SDHC(micro含む)のみが500円・1000円は高いのではないか
充電池内蔵式が殆どで乾電池が使えない機種は100円以下で良い気がする
SDのみ(micro含む):500円(※乾電池利用できない場合は50円)
SDHC(micro含む):1000円(※乾電池利用できない場合は100円)
画面ありSDHC(micro含む):1500円(※乾電池利用できない場合は100円)
画面ありSDHC(micro含む)+USBスロット+スピーカ・リモコン・FMラジオ付:2000円 例:GH-SPM210SR
価格に見合う容量以下である場合は付加価値(SDで容量増やせる等) で価格上乗せがあるのみ

iriverS100はスレの範囲内であっている
乾電池式、安価、内蔵メモリ、画面あり → Qriom、Adhoc、AudioCommなど \1500〜\3500
追加の理由:DAP-010Z(2GB USB式)がある
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:27:32.99 ID:cmdS2lry
>>3が古すぎて(少なくても3年以上前から変わってない)基準として無理がある
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:24:45.69 ID:uWUSOqd0
iriverほんとに好きだなw
直販?見たけど中古で5000円だし、価格com見ても物がなくて7000-8000円だしどこが激安かと
終息前に叩き売りした過去があるってだけでは
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:17:07.36 ID:F0MqAs1m
ここで上がってる安いプレイヤーって電源不要の安いスピーカーでもそれなりに音でる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:22:01.52 ID:Pq2Gd/Zt
電源不要の安いスピーカーって、百均なんかの奴か?
あれはどんなプレーヤにつないでも、まともな音なんか出ないぞ。
数百円ぐらいのパッシブスピーカなんかもそれと大して変わらん。
基本的にイヤホン用だから、スピーカで聞くにはせめてラジカセ(死語)ぐらいには繋がないと駄目だよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:40:39.28 ID:F0MqAs1m
1000円くらいのパッシブスピーカ買って風呂場で使おうと思ってるんだけど
シャワーの音に負けるようなら意味ないなと思って
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:12:43.32 ID:zQz7aMTD
>>601
ケチらずに3000円出してXZABADY買う方が幸せになれる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:17:51.82 ID:F0MqAs1m
>>602
風呂場用はやっぱこんなのが良いんですかね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:24:55.97 ID:T4NscVS5
それは
シャワー浴びながらポテトチップス食うようなもんだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:06:15.24 ID:oQ4m0DLH
http://kakaku.com/item/K0000316767/
これジップロップに入れたらいけるんじゃね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:09:46.47 ID:oQ4m0DLH
http://kakaku.com/item/K0000436433/
こっちのがええか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:31:02.93 ID:g7mtosaD
風呂で聞く話は、いつもだいたいその辺のところで落ち着くな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:40:40.08 ID:/oqHJxiV
>>605
>>606
サンクス
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:32:06.43 ID:iF7muS8u
コストパフォーマンスから言えば、iTour-Boom。気が短い人向け。いくら選曲したくてもほとんどできなくて、気を落ち着けるのに最適。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:24:40.94 ID:Ngb0Wq9N
防水工夫さえできれば、低音が効いていいかも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:49:56.40 ID:vJqMUMNd
パッシブスピーカー直で使ってる人は知ってるだろうけど
プレイヤーはパッシブでも使えるのと使えないのがある。
要するにMax音量かなり出せるのとそうでない機器の差は大きくある。
そしてスピーカー側も能率いいのと悪いので音量倍以上違うのもザラにある。

(但し風呂場シャワーに負けない様にだと皆の言うとおりアクティブのを探すべき。)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:43:45.17 ID:lC0JxNEe
日本語おkでないアルよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:54:22.07 ID:/8CmLo2m
ゲーセンMP3プレイヤーが壊れた
同じ曲が永遠にリピート状態wボタン押さないと次の曲に進まないw
電池も入るしけっこう気にいってたのに
mp3のアルバムを1曲にまとめて再生するかw面倒だな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:55:03.06 ID:Q0BwJmd0
物理的に壊れて一曲リピートって考えにくいから
一曲リピートモードにうっかり入ってるんじゃないのか
再生ボタン長押しとかしてない?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:56:36.75 ID:dfYDGqO0
小さくてクリップ付きでSDHC32GBに対応しててランダム再生出来るやつってないかな?
色々見てみたけど500円くらいの中華製がベストだったんだけどランダム再生ないんだよなあ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:32:04.94 ID:9ymkPq9T
>>615
sansa clipシリーズ
安いけれど激安ってほどではないし個人輸入しなきゃだけれど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:27:38.65 ID:o5pmEiRw
kanardf-4g
ビックのアウトレットの店で980円。
操作わかりにくさと電池のもち以外は音質含め合格点。
microSD使えるのも大きい。
なまじiPod買うよりこっちのほうがいいかも!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:00:39.97 ID:dnc08vk3
>>616
Rockbox入れると音楽プレーヤーとしての機能かなり充実するからねぇ
本当にただひたすら安ければいい、というのでなければ悪くない選択
日本から撤退したのは本当に残念
まぁ続けていてもジリ貧だっただろうから撤退したのは正解だろうけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:39:31.18 ID:wWkp7G1Z
ドラゴンプレーヤーまれにスリープしたり電源入らなかったり挙動おかしくなり始めた
雨かなんかでおかしくなったんかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:41:00.73 ID:aL37g9qR
車で使ってた第三世代iPodが壊れたので新しいの探し中です。
こんな条件で安いものありませんか?

・16GB以上(外部メモリでOK)
・フォルダ分け
・フォルダ再生、ランダム再生
・液晶(できれば大きめ)
・イヤホンジャック
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:38:14.78 ID:tTriym/l
1000円中華の1行液晶がダメならgh-kanarsかな。3500-4000円くらい。
音質も低インピーダンスイヤホンだとダメだけどアクティブスピーカーだとそこそこ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:16:31.91 ID:m4dKcA+S
>>620
次もiPodでいいじゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:39:30.47 ID:O0u14YlW
>>620
MP870で決まり
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:32:43.58 ID:iy96Gacy
>>621
良さそうですね。gh-kanars候補にします。

>>622>>623
もっと安いやつでお願いします。


http://buzz.goo.ne.jp/item/pcid/121447249/#DETIAL
これ使った人います?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:28:51.13 ID:1qO0i824
>>624
フォルダ使えない・ランダムなし・電池保ち悪い・不良品率高い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:03:09.90 ID:VCw6MgI5
>>624
価格とかみるとrsよりrdのほうが評価高いようだよ。
8gタイプが1880円でうってるよ。
4gタイプ980円はさすがにみつけることができなかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:46:56.77 ID:FQLlUaUV
>>624
スピーカー付の持ってるけどフォルダは使えるよ
ただ電池もちが致命的
3時間かけて充電しても320kbpsだと1〜1.5時間くらいしか再生できない
半年くらいで電池持ちは半分になると思っていい
2個持ってるけど液晶の明るさ、USBの認識がバラバラ
完全に使い捨て
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:23:09.19 ID:bUrs/XOA
B014の取説
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/royal3000/goods_kakudai/b014-setsumei.html
フォルダープレイ出来るのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:24:23.40 ID:6YFhtl1N
やばい、ヤマダでPiPO-DAP18ってのを900円で買ったんだが音もおkだし4GB+8GBまででその上テキスト、動画、ラジオまでついてる…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:23:05.07 ID:Oq2x1JEU
>>629
音楽再生wma/mp3のみ

カス
見た目もチープすぎ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:49:43.38 ID:gGa/gHeB
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:50:08.82 ID:8eId06qt
>>631
つかヤフオクでもよく見かけるだろ、この形w
俺も持ってるぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:06:43.05 ID:kM/f85CG
マイリスナーもこれだったな
糞だったが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:20:30.79 ID:Hyl347bQ
>631
やめとけ。でも他にみつからないけど。
635sage:2013/02/16(土) 17:04:00.12 ID:4KbLQ3Nl
それ、店でそっくりの見かけた気がするけど
FM無しバージョンとFM付きバージョンとあるんかな?
FM付きかどうかどうやって見分ければいいんだろ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:41:39.51 ID:et5cV8Nk
10年位前に流行った形だな
オレもSEA GROUNDのジャンク買って使ってたが
そのうちイカれて使えなくなった
SDと内蔵両方に曲入れてると立ち上げが糞遅い
カードリーダー機能も糞遅くて実用にならなかった
FMチューナーも中華程度の代物だった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:45:07.50 ID:7Wu/rcJK
内臓メモリ数書いてないから内蔵メモリは無い奴なんじゃねーかな?
って、下のほうに内臓メモリ無しってはっきり書いてた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:21:47.62 ID:ashKUeTJ
http://www.donya.jp/item/24357.html
これだな
秋葉vぱら3Fに山盛り置いてあった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:01:40.92 ID:AJTaqquw
それは説明に4GBって書いてあるから内臓メモリタイプだね。
それとFMは書かれてないから無いのかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:32:03.62 ID:PJoafQhC
上海問屋のは突貫してきた。
FMラジオはないね。ついでに録音機能もない。
俺が行った時は山盛りというほどではなかったな。
色は黒、銀、青、赤の4種類で、赤は在庫切れ、
他の色も1〜2個ずつしかなかった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:31:25.36 ID:TrZQjaoC
MP3プレーヤーがこの先生きのこるには
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361193737/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:46:55.01 ID:5vZqkj/5
>>640
マイク用の穴が開いててRECって書いてあるのに録音機能は無いのか
詐欺じゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:08:06.70 ID:LnVnD5xh
>>642
この手のやつはガワだけ大量に作って、中身はそれぞれ別物ということもあるんだろうな。
内蔵メモリなしマイクロSD使用というのもあるから。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:36:23.45 ID:Ix/GkOOo
>>640
音質とかどう?

というか、ユーザーEQがあるのかが気になってる
645640:2013/02/20(水) 22:35:45.36 ID:REi6IBjS
遅レスですまない。昨日は一日外出していた。
上海問屋オリジナルのプレーヤだけど、ユーザーEQはない。
イコライザそのものはNormal、Pop、Rock、Classic、Jazz、Headphone、
Live、Bassの8種類もあるけど、この手のプレーヤのお約束(?)なのか、
どれも不自然な音質になるので使っていない。

この手の安物しか使っていない俺が云うのも何だが、素の音質はクリア
で結構良い。>>643の云うような同じガワでmicroSDを使う機種が、
同じく秋葉で売っているんだが、それと同じような音質に感じる。

少し前に内蔵メモリ2/4GBで売っていた同じガワの機種は、液晶の
ノイズが気になっていたが、それもない。
ひとつ残念なのは、私の環境では日本語タグが化けて表示されたり、
タグがあるのにファイル名の方が表示されてしまうこと。
この点はもう少し色んな音楽ファイルを転送してみて、検証しようと
思っている。

>>642
確かにw
でもこの類のプレーヤの録音機能は音質が良くないので、あっても
殆ど使うことはないと思うよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:07:33.43 ID:DxcZ0LW5
>>638と見た目同じ(液晶まわりのパネルは黒)のDT-SP16は
秋葉の他店で1,200円前後だったけどちゃんと録音機能も生きてるし
イコライザも使い物になるし、フォルダープレイもレジュームも使える
USB給電での再生も出来る
乾電池が使えるmp3プレイヤーのスレでは評価悪くなかったな
タグもUTF16で打ち込んでる限り化けたこと無い
ドンヤで買わなくて良かったよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:13:51.66 ID:maU2H2vq
>>645
レポトン

この辺の奴と、秋葉で広く出回ってる50円イヤホン(PL-EP01)+100均パッドで格安環境の出来上がりだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:27:00.19 ID:afh5R1or
>>646
それは内臓何MB?それともmicroSD?FM?

この前買おうかと思ったが外に説明ほとんどないので保留。
microSDスロットがあったやつ。裏にもうちょっと説明書いてくれよ。
内臓タイプとどちらでもレジュームやらフォルダ扱いやら基本動作同じでいいのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:19:10.11 ID:GMnQZh1M
ググればすぐ判るけどDT-SP16はメモリ内蔵型でラジオ無し 最終モデルは4GB
ファームウェアは2011/11/04 11001V1.0

「内臓」はキモイからやめれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:40:52.86 ID:afh5R1or
それが、DT-SP16でググっても
image.rakuten.co.jp/kounotorinodvd/cabinet/02652326/img57787409.jpg
こればっか出てくる。

>>631のもDT-SP16と中身の基本は同じ?ってのが疑問な事。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:14:22.59 ID:mCUyQzXt
mp3の再生装置って意味では基本は同じだよ
>>631のは現行ファームでは日本語表示できないけどな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:04:36.18 ID:Uf5im6Tj
>>651
ありがと。
microSD買ってみるか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:02:35.70 ID:U4fTC4st
表記が英語なだけでファイル名はいけるんじゃねえかな
654640:2013/02/28(木) 00:05:08.88 ID:Mo91e7Gx
前に秋葉で買ったガワの同じのはDT-SP16というのか。
確かにイコライザは上海問屋のよりは多少マシかな?
ただ、上にも書いたが液晶ノイズが少し気になるかな。
外だと殆ど気にならないけど。
ちなみにファームは2011/06/02 1503v2.0。

上海問屋のプレーヤだけど、タグをID3v2.2以上で、UTF-16で
入れ直したら日本語表示もOKだった。
標準のISO-8859-1では文字化け。

DT-SP16はISO-8859-1でも日本語が表示できるし、
スリープ時間やディスプレイの色を選べるなど、この手の
プレーヤとしては、機能は豊富かな。
ただ、メモリ内蔵型としては若干起動が遅く感じる。
ボタン長押し(2〜3秒)→アニメーション表示(1〜2秒)→
メニューからMSCを選択→再生
という手順を踏む必要があるが、上海問屋のとmicroSDのは
ボタン(長)押し(1秒未満)→でいきなり再生する。
複雑な機能はいらず、気軽にすぐ聞きたい人にはオススメ。

>>653
この手のプレーヤは>>643が書いてるとおり、ガワが同じでも
中身が違っている可能性もあるので、分からないと思うよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:13:42.32 ID:gMeHDDbk
>>654
一通り持ってんだ。すげ、というかあんたも好きねだなw
これってもしかして音はmusicクリップlipperラテン男とかと同じ系?
(同じプラ箱に入れて売ってたのがあったので。)
656640:2013/03/01(金) 01:03:29.06 ID:0KzTWJDb
>>655
プラ箱に入って並べられていた、というのは秋葉のREDZONEかな?
乾電池で駆動できるプレーヤが好きなので、clipperやラテン男は
まだ試したことがないんだ、すまない。

clipper辺りを買う気になったら、音質を比較してみることにするよ。
そろそろ名無しに戻る。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:23:08.70 ID:ZTZAnXoq
>>656
ゴメン東京人じゃないので行った秋葉原の店名がよくわからない。REDZONEもわからない。
見たのは秋葉原行った時でちっこ目の店でした。
(何年か前に買った)musiclipperツタヤCOBYpokeotoDAP-150Nなど持ってます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:24:00.91 ID:cpLwRD+X
前貼った奴日本語対応してないみたいなんでこっちも買ってみた
http://dx.com/p/0-9-lcd-rechargeable-mp3-music-player-w-fm-blue-black-2gb-129796
電池がいいのに写真の裏蓋の作りが同じ商品でも色によって違ってて怪しすぎる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:00:02.37 ID:enicVnQI
ナルホーロ・・・ 乙であります!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:58:22.49 ID:MEHUS+kJ
>>658
FMラジオは日本では感度が悪くてあんまり使えないから
4GBのDT-SP20を国内で買ったほうが良かったと思うよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:57:03.21 ID:JM923fJB
新幹線の車内で流してるFM放送は、しょぼいプレーヤでもよく受信できる
買ってすぐの曲無し状態でも音が聞けるんだぜい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:06:18.61 ID:zidAuRX/
リバースオークションバイヤーズで検索
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:35:13.08 ID:NATIST4w
>>661
買ってすぐ、で思ったんだが
空港の免税店で売ってるDAPって、土産用でないと
音楽データ持ってないから意味がない(CDプレーヤと違う)
って思ってたんだが、そういうこともあるのか

ま、趣味に合う音楽なけりゃ結局役立たずだが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:46:07.44 ID:ObriK6ih
アキバで買った偽iPod300円。
フル充電でも10分しか再生されない。ワロタ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:56:49.85 ID:nuc583xy
>>664
どこ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:54:01.59 ID:biywQUsa
>>新幹線の車内で流してるFM放送
JR東海 東海道・西日本・山陽のミュージックチャンネルはダイヤ改正に併せて3月15日で廃止
これくらいは知っておこう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:46:15.89 ID:Pzoq25Su
同じ情報を出しても、感謝されて御礼言われる人と、
最後に余計な一言をつけたために逆に嫌われる人があると言われている。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:51:28.87 ID:Nf4591e3
>>664
10分www
669663:2013/03/10(日) 13:55:10.73 ID:NATIST4w
>>661 の情報は実にアンタイムリーだと
>>666 (w) が親切にも教えてくれたんだろ
>>667 は自己紹介乙、ってことだよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:38:42.58 ID:Pzoq25Su
いや、>>669のことを言ったまでだがw
671664:2013/03/10(日) 15:59:01.16 ID:ObriK6ih
あきぱお〜零の2F
2回目挑戦してみたら15分になった(笑)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:41:10.35 ID:gMuKA2an
>>671
それジャンクのやつじゃん。
何を隠そう俺が3週間前あきばお〜ジャンクで買った(たぶん同じモノ)のはピクリとも動かなかった。
あきばお〜は確認後の動かないジャンクに適度に値段つけやがる。
部品取りなら100円にしとけってんだ。プンスカ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:33:41.46 ID:biywQUsa
あきばお〜は過去に倒産したメーカーとか何度もジャンクをワンコインくらいで売った実例がある
新品ではないからその値段だ
しかも内蔵充電池式は電池寿命で終わりの使い捨て
乾電池式であれば救いはあるが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:09:27.84 ID:DaQN9gvg
数年前、そんな感じの中華DAPを買おうと思って
いろいろ並んでた店にいったらごっそりなくなってた
店員曰く「電池がみんな腐っちゃったから処分した
中国製のはバッテリーダメだって分かったから、今度は
さっさと売るか、もう仕入れるのやめるかも」だとさ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:51:17.88 ID:DK1RDjQV
乾電池式のあのダサいタイプだけがしぶとく生き残るのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:12:37.87 ID:Wy0p1EjH
これどこのメーカーかわかりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0871529-1363021869.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:54:26.97 ID:Np65HJF6
ebay掘れば無印の同種亜種がたくさんでるけど、メーカーねーどうなんだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:54:08.29 ID:avc3VMYH
リバースオークションバイヤーズで検索
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:18:27.01 ID:ID8ySnwV
>>676
全く同じ物を嫁が幼稚園のバザーで、タダで配ってたのを3個貰ってきてた
親父の持ってる伸びてしまったカセットテープで音楽を聴いた感じで音が良くなかった、LEDライトは結構明るかった
確か箱にもメーカー名は書いてなかった気がする
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:13:46.56 ID:2VdpJVh5
リバースオークションバイヤーズで検索
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:43:21.55 ID:nDUcLCdH
digital blueのLEGOのMP3プレーヤー、画面が固まったまま動かず
電源offもできず
いい対処法あったらおしえてください
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:23:22.34 ID:d/cRBXXX
>>681
リセットなければ
時が解決しか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:32:43.53 ID:PauJMsAF
ボタン押しっぱなしでリセットかかるだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:34:03.95 ID:8TWZZXhg
ちょっと前に日本橋ワンズの店舗で1280円で買ったUMP3-4G
一年以上前からあるみたいだが他で販売してないせいかぐぐっても評価は殆ど無し・・・
単4電池一本で公称20時間、内蔵4Gのみ、FMラジオと録音機能付き
俺の感覚では音質特に問題無し、付属イヤホンは100均以下
それなりに使ったダイソー製充電池でも10時間以上は余裕で持つ
FMラジオの感度と録音機能は・・・まあこんなもんでしょう、おまけ機能と思えば悪くない
操作性はあまり良くない
説明書は全曲シャッフルが出来るような書き方をしているのだが
俺のやり方が悪いのかどうやってもフォルダ内シャッフルになってしまうw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:25:07.84 ID:6lQ8tZf9
UMP3-4Gはカラーの質感に差がありすぎ
艶消しブラック:ふつう 青(光沢あり):まあまあ シルバー:チープ感漂う
中身は意外と良く単四電池持続時間が結構体感できるだけに
赤とかカラーバリエーション増えると良いね
操作性は慣れにくいので毎回試行錯誤
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:03:49.00 ID:jodzYyKB
>>684
雑音、いわゆるホワイトノイズはどうでしょう?
他の乾電池式を購入しているのですが
音楽は気にならないのだけど録音したラジオ等を
聞くとき、無音部分でノイズが酷いので良ければ
買ってみたいです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:00:16.59 ID:qEKdpjBe
FM録音だとそもそも音源にノイズが載る(部屋の電波状況が悪い)ので
無音mp3を再生してテストしてみた感じだとノイズはある
個人的にはそれほど気にならないレベルだけども他に乾電池式を持ってないからなんとも

イコライザーとかも一応ついてるし値段の割には悪くないと思う、何よりスタミナあるし
操作性に慣れさえすれば
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:30:20.01 ID:XJXRN8lC
>>687
ありがとうございます。
試してみようかと思います。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:08:14.02 ID:WWDpRa0E
リバースオークションバイヤーズで検索
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:58:48.71 ID:I6vpZbZ3
>>629
近所のヤマダで同じ物が\980だったので入手。
Philips SHO2205で聴いてみて、音質的には特に悪いということもなく。
あと、PIPO-DE4GBが\500。
DE4GBの方は4極端子なヘッドホンだと昔のラヂカセとかにあっった
カラオケ機能みたいにボーカルが抜けて聞こえなくなる逆位相風味に。

ちょっと離れたヤマダではTP-FLMSが\200。
http://sale-net.jp/pic-labo/llimg/tp-flms001.jpg
電源はまだ入れてないけど、液晶画面はDE4GBと同じっぽい。
以前見かけたTP-FMS\580は完売で入手出来ず。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:05:24.73 ID:YJ6F2XW1
DT-SP17を使ってるんだけど、USBのキャップを外すときに本体のBASSボタンのへんを少〜し強くつかんだら、本体が割れたよ。
どうせ安いから楽天で買い直して、今日届いた。
今度はそ〜っと使おっと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:52:26.06 ID:7qK3toKG
東映で、YTO-M5002復活したね。2280円。買いなのか、わかんないけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:15:17.95 ID:nlL+u2/k
つたやの偽iPodTouchのことか
今時OSがAndroidでないPlayer買うのはどんな気持ち?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 03:43:05.76 ID:7qK3toKG
電池の持ちがいいなという気持ち。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 05:01:21.62 ID:FUGbH8ba
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:38:13.04 ID:im4ZQEyC
>>693
iOSですらない気持ちは?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:53:49.00 ID:oTtSMwTD
>>696
Android()だよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:44:20.69 ID:2tIMk7pH
あきばおーのジャンクMP5は使えるものが結構ありそう。1個買ったら普通に使えた。ノイズがあるけど・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:42:46.65 ID:cs4uV63z
ばおーのジャンクは不良品として返品された物が殆どでそ。
チェックシートが貼られたままの物とかもあるし。

>>698
ノイズありとして返品された物なのでは…。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:19:20.00 ID:Vo4WBMv2
ずっと使ってきたソニーのNW-E002のバッテリーがいよいよ持たなくなってきた・・・
録音しといた深夜ラジオ聴くだけだから高い商品はいらないな
カカクコムみると安くても2000円くらいするけど 店舗に行けばもっと安いのがあるのかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:37:51.74 ID:F8o48QsI
>>697
祖先が同系統なだけだろ。いっしょにすんなや。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:29:00.97 ID:FZbCivjE
>>700
既出の中国製だけど、DT-SP17っていうのがあるよ。Amazonでも楽天でも1000円位で出てる。
mp3.・WMAのタイムスタンプ順再生(プレイリストは使えない)、FMラジオ、ボイスレコーダーがついてる。
造りや機能は価格なりだから、ソニーからの乗り換えだと間違いなくチャチく感じるだろうけど、
深夜ラジオの録音聴くだけなら十分かと。私も同じ用途で使ってる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:26:33.53 ID:g8aXL5VF
>>702
ありがとうございます
カカクコムになかったので見落としてましたが このスレでもずいぶん話題に上がっていたみたいですね
バッテリーや早送りの操作感あたりが若干不安ですが安くてよさそうです
704702:2013/04/18(木) 18:15:56.09 ID:FZbCivjE
>>703
どういたしまして。
バッテリーは、取説通りに3時間満充電して、オールナイトニッポンやJUNKみたいな
2時間物のラジオ録音を1本聴くと、「ん〜、もう1本は厳しいかな?」という感じです。
ジョグダイヤルでの早送りは、液晶に分・秒の表示が出るので、私はそんなに違和感なく使えてます。
気を付けたいのは、まず初期不良率の高さ。私は2回返品交換して、やっと完動品を手に入れました。
あと、本体のプラスチックの弱さ。USBキャップの脱着時に、本体を少し強く握ったら、欠けました。
メーカー保証がない(私の場合はショップの初期不良1週間保証のみ)ので、買い直しました。
価格なりで、とりあえず聴けるから良しとするならオススメです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:50:46.48 ID:K+GXzR6c
>>702
それって充電3時間で3時間しか再生できないって事?
あと
>mp3.・WMAのタイムスタンプ順再生
これってどうゆう・・・・・・
file名ソートとかTAG参照なら分かるけどタイムスタンプ順とかワケワカメ
見た目(更新日時)なのか作成日時(本体へcopy時)なのかも知りたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:53:55.85 ID:NYNTWblW
>>705
>それって充電3時間で3時間しか再生できないって事?

う〜ん、もうちょっといけるのかなぁ…?
録音した2時間番組聴いて、バッテリー表示は半分位。でも、そこからの減りが早いです。
あと、ボリュームでかくして聴くと減りが早いです。それはどれも一緒か?

>>mp3.・WMAのタイムスタンプ順再生
これってどうゆう・・・・・・
すみません、タイムスタンプという言葉をよく理解しないまま、取説に「タイムスタンプ順に再生されます」と書いてあったので、そのまま書いてしまいました。知ったかぶりしてゴメンナサイ。

えっと、PCからUSBでDT-SP17に挿したmicroSDにドラッグ&ドロップすると、CDの曲は曲順通り再生されます。
そこにオールナイトニッポンとかを追加すると、先頭にくる場合もあるし、最後尾になる時もあります。

答えになっているのかな?すみません、こうとしか説明出来ません。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:52:19.18 ID:kaqHmkC1
>>充電3時間で3時間しか再生できない
たった3時間ではとてもお買い得とは思えないと思う
UMP3-4G 単四TypeAAA電池一本で公称20時間、内蔵4GB、FMラジオと録音機能付で1400円位
売っているお店は限られているがチープ感漂う銀色さえ気にしなければこれで十分
ダイソー・セリア・シルク・ミーツ・ロー100などで売られている充電池でも十分電池が持つ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:20:35.15 ID:NYNTWblW
↑それ、いいね。
知らなかった。
709705:2013/04/23(火) 00:54:07.55 ID:1ojqSL01
>>706
3時間で3時間ってのはプライズ(UFOキャッチャー)レベルかな・・・
実用には厳しいかな
充電30分→再生3時間ならまだしも

で、話聞くとタイムスタンプって言うより、低価格品にありがちの「ディレクトリエントリ」順な気がする
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:59:01.37 ID:eD2Iurry
俺のSP17はボリューム押さえて聴けば5時間弱は保つなあ
USB給電プレイできるから外部バッテリーでも使えるし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:04:39.93 ID:cgk1bIit
>>710
俺も試してみたら、3時間満充電してボリューム抑えて聴いたら、オールナイトニッポン2本分もちました。
CM早送りとかすると、その時だけ液晶が点灯するので、その分消耗するね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:32:33.96 ID:kmpgML+A
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:48:05.13 ID:Jn41a6LO
>>712
よく見つけた HPに機種が載っている どうやらUMP3-4Gより前の2010年1月頃に出ているようだ
TOPLAND マイリスナー My-Listener ML20
ttp://www.topland.co.jp/public_html/About_mylistener.html
UMP3-4G との差はメモリー容量とwma音声対応表記と乾電池同梱の有無かな
あとサポートOSの違い ML20は2000・XP・Vistaのみ
UMP3-4GはWin8(32bit/64bit)/Win7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/XP(32bit),MacOS X10.4-10.8
サポートOSが古め
形状はそっくりなので機種ベースは同じかも 、FMラジオもある あと、色がホワイトと専用色のようす
取説PDF
ttp://www.topland.co.jp/public_html/images/2nd/My_Listener2manual-2.pdf
ttp://www.topland.co.jp/public_html/images/2nd/teisei.pdf
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:13:28.27 ID:AQAt7Wwl
>>712
これイヤホン位置が縦だったら飛びついてたな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:12:09.03 ID:7t4E5oKs
駆動時間が長いからといって、乾電池式ってどうなんだろう?
充電式の乾電池使えばいいって言う人もいるけど、結局エネループの類いも充電するわけだろ?
メリットって何かな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:26:36.91 ID:+UAm2H6K
>>712
曲間レジュームできるのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:43:45.18 ID:BTA8wzIj
>>715
箇条書きにすると
・電池の持ちが良い(但し高級品に比べると落ちる)
・予備バッテリーを簡単に用意できる(複数本持ちや出先での調達など)
・PCで充電の必要がない(USBを占有しない)
・故障率の低さ、及び長期間での故障率の低さ(内臓電池起因が無くなる為)

安物にしろ高いのにしろバッテリ起因の故障は確率高いから
充電し忘れで出先でゴミになる事が無いってのも大きい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:31:32.79 ID:g+CxH7Rl
>>717
簡潔にありがとう。
ケータイもそうだけど、バッテリーは悩みの種だね。
充電切れるとただの塊だからね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:53:54.99 ID:DLI4isKV
>>715>>717
◎乾電池が使えるメリット
・電池入手性が良い 何処でも買える
・新品電池入れると直ぐに使える
・アルカリマンガン乾電池・リチウム乾電池など種類豊富
(充電回路が無いとノイズの発生が無い)
・標準サイズ故互換充電池が扱える(充電池非対応機種も一部ある)
・電池持続時間が10時間程度以上あれば快適に使える
◎エネループ等乾電池互換充電池が使えるメリット
上記に加えて
機器にUSBや外部電源入力端子があり機器単独で充電できる
(別途充電器が不要)
 別途充電器があれば交換用充電池を用意しておくと機器が即使える

×乾電池を使うデメリット 乾電池専用モデルの欠点
・大きさ・厚みに制約があるので小型になりにくい
・消費電力が多い機器では電池減りが早く交換頻度が高くわずらわしい
(充電池非対応機器(使用本数が多いと特に)は電池費用かさむ)

専用充電池内蔵式は・・・
・初回・電池が無くなった時、充電する時間が必ずかかる
・寿命をむかえた交換用電池の入手が難しい 修理業者扱い
・充電池交換に費用・日数など手間がかかる(修理扱い)
・内蔵充電池の種類が多く、機器専用度が高い電池は替えが利かない
・古いモデルになるほど継続使用の困難度が高い
・メーカー撤退・廃業などで継続使用が絶たれる場合がある
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:18:17.15 ID:DLI4isKV
>>714
既に入手済みの立場から感想書くと
別に真下(真上)になくてもストラップ穴が付いている
(ストラップイヤホンやL形プラグとか回避方法もある)
電池持続時間が20時間と同じ単四電池1本のiRiverT60(既に終了)並みにかなりあるのでそれだけでも利点
後悔しない為にも無くなる前に手にれておくのもアリかもね
不安要因はMP330並みにUSB端子キャップの紛失に要注意というくらい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:59:20.73 ID:x9cF9Jmf
UMP3-4G操作性悪すぎやろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:11:12.71 ID:Sa2GcfKZ
>>721
ボタン反応悪いよな UIも癖あるし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:03:40.32 ID:59YFvSan
でもUMP3-4Gはラジオファイルを聴くオレにとって必須の曲中レジュームがあるから重宝してるw
千円程度のDAPだとレジューム無いのもけっこうあるからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:44:28.07 ID:PMI+NpEi
ump3-4gはシャッフル再生機能終わっとる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:24:59.49 ID:IUQLueiy
UMP3-4Gそっくりの8GB版って店頭で販売されていないのかな
マケプレに似た奴を見かけるのだが....
8GBで乾電池式だとSanDiskの過去機種以降あまり無い
あとはSDHCで拡張できる液晶表示付乾電池式プレーヤもあまり無い
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:03:28.99 ID:IUQLueiy
>>SDHCで拡張できる液晶表示付乾電池式プレーヤ
->結局mp3対応のICレコーダに行き着く
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:05:12.67 ID:44pEFbea
UMP3-4GはPCワンズでしか買えないのかな
送料が載ってなくてすっごい不親切なHPだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:17:56.48 ID:5fFbWepO
>>727
どこに住んでるか分からんけど
ホームセンターで取扱いもしている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:52:16.61 ID:fJGGxccK
>>728
マジで?
ホームセンターって発想は無かったなw
UMP3-4Gでぐぐってもワンズしか掛からんし
サンクス、今度探しに行ってみよう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:23:11.00 ID:WJoTw9it
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:20:01.30 ID:eIuo7++d
>>729
>>551 ね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:36:27.70 ID:XVyzrqOb
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:59:22.29 ID:5OaCPM/Q
オレが持ってるのと少し違うな
ディスプレー下にはUNISERBと書かれてるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:55:48.63 ID:5LwDtWBt
TOPLAND PRINCETONE とも OEMだからね
販売ルートが少ないのであまり出回らない
大きいお店では取り扱いがなく売っていない
オリジナルが>>732なんだろうが4GB青/8GB青しか見かけない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:23:30.40 ID:Cn2FBcij
YTO-S011BK
FM機能、リモコン付きの控え置きコンポとして999円。
いいかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:31:35.23 ID:2/i9U6EY
俺もUNISERBって書かれてる奴だな
4GB黒、他に二色くらいあったけど見た目があまりにもチープだったから黒一択だったw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:07:57.08 ID:drcvpZCS
再生速度が変えられるオススメのやつ教えて
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:01:04.17 ID:xrVr8x/F
>>730
これ買ったけどボタンの反応悪すぎてワラタ
スキップのときは2-3度連打必須
あとフォルダ単位でのスキップも欲しかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:30:33.76 ID:paDr8XRk
http://item.rakuten.co.jp/shopworld/10128661/
これってここだと賛否両論だけど耐久性とか普通なん?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/oobikiyaking/yto-m4002-2g.html
こっちはタッチ式
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:39:42.88 ID:WbAg2LYv
>>737
個人的おススメはsansa clip+ またはsansa clip ZipとRockbox(非純正ファーム)の組み合わせだけど
購入(海外から輸入)・導入(Rockboxの。資料は基本英語)・利用(保証は効かない)それぞれの面でちょっとハードル高いかも。
ちなみにこれで実現できる速度調整範囲は50%から200%まで、ステップは0.1%というかなり細かいもの。

そこら辺のハードルを下げるとTranscendのMP870とかになるかなぁ。
あとはグリーンハウスのKANARD/RDF/RSとか。
ざっと調べただけだから他にもあるかもね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:24:59.51 ID:k9u27OYr
microSD使用可で電池使用のを見つけた
レビューを見るとやはり人柱の覚悟がいるなw
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-kitrading/new_lcd_mp3_microsd_support/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:36:33.53 ID:z8D2NPXK
再生時間 乾電池が切れるまで使用可能w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:00:17.26 ID:A6dGzwyk
投売りされていたS100も再生速度は+5段階、−5段階変更できるね
安く買えたヒトなら使ってみると面白いかも
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:30:40.11 ID:rmgmustV
>>743
どこで投げ売りしてる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:07:56.38 ID:Q4RWzASl
いつもの安く買った自慢の人でしょ
半年前の話
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:04:54.04 ID:A1rp/1ou
>>744-745
3ヶ月前の話 S100-Bは980円で投げ売りされていた
(黒のみで半年前は3980円で白と黒両方あった)
Webで拾った動画を入れて速度変更して見ることができ面白い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:40:39.35 ID:HBy6qvkk
>>741
レビュー全部見たら、オレラの感覚からするとフツーの中華だと思われ

楽天はパンピーというかドシロートが多いから
レビューが全般に主観的で中華製品は評価が不当に下がる
メール便で届いたら壊れてた、丁寧な梱包しろ!とか
無保証だって書いてあるのに何とかならないでしょうかって
DQNだわ、どうせなら典型的日本人らしく泣き寝入りしろって
あ、ここで悪いレビューを削除したほうが楽天らしいかw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:58:01.98 ID:BUx9FFy5
>>747
いや、業者なのか知らんが全然煽りになってないぞw
3回使って即死は中華プレーヤーでも中々ない
よって誰も買わない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:04:48.35 ID:1kRdlw2j
>>731
729とは別人ですが、情報ありがとう
ミスターマックスで買って来ました。

音もラジオ感度も良い方だと思うけど
ボタンの押し難さと操作が分かり難いのが難点かな。

あと電源を入れた時に、毎回選択メニューから始まるのが…
直前の画面から起動してくれる設定は無いものか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:13:07.92 ID:MZ+M7DJL
ポケオトぶっ壊れていろいろ探したがコレという物が無く
結局使ってない小さなAndroidスマホを使うことにした
751729:2013/05/22(水) 23:50:19.31 ID:jT1hjpt0
何だか突然規制が解除になってようやく書き込める

ホームセンターで買えるって教えてくれた人ありがとう!
ホーマックに売ってたんで買ってきたよ

買ってきたのはuniSERBって書いてあるやつで1480円だった
使ってみたけど電源入れた直後にメニューから始まるのは俺も不便に感じた
あとはスキップボタンで曲の頭に戻れないこととか

でも安いから別にいいやって感じ
あとは少しでも長生きしてくれると嬉しい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:10:00.90 ID:kno7ds0v
UNISERV etymotic ER6できいてるが音もなかなかいい アンプ部分が豪快な造りなんだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:20:00.17 ID:NgbYESiS
PiPOのDAP18がヤマダで投げ売り300円だったので
白と黒、両方買ってしまった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:16:45.15 ID:rzjPd55g
>>753
どこのヤマダ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:51:30.12 ID:pqFeTH2q
>>754
大井町
今日見たらきれいさっぱり売り切れてたけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:26:34.09 ID:uZteWSJ6
5千円以下で5時間以上持って画面で曲選べるのでお勧めのない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:39:42.47 ID:aj00zb44
このスレでは評判イマイチだけど付属イヤホンは
使わないの前提でグリーンハウスのKana RSとか

315:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:03:23.07 ID:AeZym6kq
kanars、MP3再生だけならバッテリーの持ちいいね。
バッテリーフルから、内蔵メモリlameV2(160-192kbpsくらい)再生で30時間、
30分充電で6時間以上(予想より長かったので再生中に寝てしまった)。
フルからmicroSDHC lame320kbps再生で14時間以上
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:24:54.87 ID:uZteWSJ6
>>757
参考になった

Kana RDFにしようと思います
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:51:40.72 ID:bsNEj6KE
中華プレーヤーのバッテリーの貧弱さを考えると、
iPod shuffleのバッテリーの持ちは優秀だね。
あの価格で、あんなに小さいのに。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:28:22.16 ID:9DNCtOrt
>>758
RDじゃなくてRSのほうだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:38:03.05 ID:Bwwl3I82
グリーンハウスってまだプレイヤー作ってんのか
SDカードと乾電池で動くの昔持ってたけど壊れたな
当時駅のコンビニで数千円で買った割に良かったけど
それ以上でもそれ以下でもなく音が鳴るだけだし
悪いこと言わないからもうちょい良いメーカーのが良い
プラスチック製は劣化するとボタンきかなくなるし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:40:56.39 ID:lYnNcAWG
もうちょい良いメーカーのでプラスチック製じゃなくて
このスレ向きなのって具体的に何?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:04:01.56 ID:Bwwl3I82
最近発売されたばかりのtranscendのMP350とかどう?
一応8GBあってラバー加工、水や衝撃にも強いらしい
まだレビューも少ないからなんとも言えないけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:17:37.72 ID:ClCRD8db
虎スレ行けばレビュー上がってる
基本は前機種の330と変わらない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:48:36.52 ID:Ia1MQiV8
Kana RSよりお買い得とはとても思えないな
高いわりに液晶はショボいしmicroSDは使えないし
ここの人はフィットネスモードなんて要らんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:05:24.18 ID:iA7hX3b0
DT-SP17、もう少し本体が丈夫で、バッテリーが長持ちだったらなぁ。
主にRadikaで録音した深夜放送を聴いてるから、
時間が出るディスプレイはCMを飛ばすのに便利なんだけど、
本体をちょっと強く握ると割れるからなぁ。既に1個壊してるし。
バッテリーも、2時間の放送を1本聴くともうヤバいし。
まぁ、安いから仕方ないのかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:59:37.43 ID:XosEIrdp
SP17はUSB給電で再生可能だからモバイルブースターとか使えばロングプレイOK
100均のUSB電池BOXでもいい
しかしフォルダープレイが出来ないのは致命的
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:53:23.01 ID:iA7hX3b0
>>767

>>しかしフォルダープレイが出来ないのは致命的

そうだね。たくさん曲入れると、お目当てにたどり着くまでが大変。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:50:03.08 ID:KwWgZSTO
虎が値上がってきたな。とりあえず1台ゲト
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:46:33.24 ID:tdfwQlDs
曲の順番が整理できるタイプの教えてくれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:25:42.81 ID:5aB0RuOn
>>740
sandiskのsansa欲しいけど情報少ないしハードル高いな
拡張性ありカスタムできて小型で安いと魅力は十分だが
個人輸入はなー日本で売ってくれればいいのに
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:41:19.21 ID:eRJipq3h
>>770
ランダム再生のみの機種以外なら、ファイル名かディレクトリエントリかタグ編集、またはプレイリストで
曲順変えて使えばいいかと。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:55:56.19 ID:/d2H6KOx
誰か YTM-M5006 のレビューをしてもらえませんか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:58:08.52 ID:/d2H6KOx
ぎゃ!

YTO-M5006

だた><
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:18:54.56 ID:sjzsd8D3
とうとう去年買ったUMP3-4Gがloading画面から先にいかなくなった・・・

電池仕様で15時間以上もつ他機種は皆無なので、使用するのとスペア用に今日慌てて2台買ってきたw

千円ちょいの安いプレイヤーは壊れてもショックが無くて助かるわw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:28:32.91 ID:ZEyRyTlX
でも数個買ったらト−タル(金額と不便さなど)で高いの買ったほうがマシって事になる気がする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:30:57.39 ID:ABSE9Q4G
そう思ったんで結局高いの買ったわ(オリンパスのICレコーダー)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:52:24.93 ID:D3GkwAFb
オレも次回はICレコにしようかと思って
尼のほしい物リスト入れていつも値段見てる
上がりもせず下がりもせず…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:43:17.35 ID:X3oTxu8p
電池式の利点は長時間再生より耐久性の方がメリットになるはずなんだが
安物の充電式より壊れやすいんじゃ話にならんよなあ
本来7、8年はゆうに壊れないのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:39:57.02 ID:i+4ybK5R
これ買ったことある奴に聞きたい
ノイズとか気になる?
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2469&PHPSESSID=k9dnjl3825863b7bt3ukfobfj0
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:31:12.84 ID:bXFWzLkS
>>780
中身は↓とほぼ同じだと思うけど
http://item.rakuten.co.jp/dodgers/1009-0613/
ノイズとかは特にないけどやめとけ
電池もちが悪すぎる
4時間充電して3時間再生できればいいほう、半年毎日使うと1.5〜2時間くらいしか再生できない
ジョギング専用とか限定ですわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:19:47.39 ID:6FOcrB5u
>>780
去年iPod紛失時に300円だったので、給料日にiPod買うまでのつなぎとして20日ほど使っていた
確か4時間充電で連続再生6時間と書いてあったが自分の物は30〜45分くらいしか再生できなかった
付属のイヤホンは最初から捨てた、手持ちのイヤホンではノイズはないけど音が鳴っているだけって感じ
嫁の妹に使うか?と言ったら、高校生でもこんな物使わないよと言われたので結局捨てた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:38:44.66 ID:8ou8tUHg
DT-SP17って充電したら、再生ボタン長押しで電源オフにするだけだと、バッテリー放電するね。
ちゃんと電源スイッチをオフにしないとダメみたい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:30:45.24 ID:jq2OjYNG
結局今でもMP330がベストチョイス?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:43:41.88 ID:JpLCsPMC
YTO-MP006はフォルダープレイ出来る。これは安くて便利だわ。
FMチューナーとかボイスレコーダーはついてないけど、どうせ使わないからいいや。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:55:30.97 ID:fPiETrxG
YTO-MP006、曲によるんだけど、ディスプレイの表示が「升」みたいな字に文字化けする。
せっかくディスプレイ付いてるのに惜しいな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:16:43.45 ID:KVrCw4st
>>786
あずきフォント入れても無理か?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:05:31.43 ID:fPiETrxG
>>787
ごめんなさい、あずきフォントって何ですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:09:24.62 ID:fPiETrxG
>>787
またまたごめんなさい。ググってみたらわかりました。そういうフォントがあるんですね。試してみます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:46:10.12 ID:fPiETrxG
>>787
PCのファイル名表示を「あずきフォント」にして、改めてYTO-MP006に曲を放り込んでみたけど、やっぱり「升」です。俺のやり方が悪いのかな?
あとこれ、再生ボタン長押しでレジュームにはなるんだけど、曲の先頭に戻ってしまうタイプのレジュームなんで、Podcastの続きを聴くのなんかには不向きですね。
でも、フォルダーを認識してくれるので曲を選ぶのは非常に楽ですね。
791名無しさん@規制中:2013/06/30(日) 10:48:00.06 ID:+2u72v/q
…タグの文字コードの問題じゃないか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:01:26.73 ID:9rYaRVRU
だな
タグエディタで文字コードをUTF-16にすれば直ると思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:56:16.55 ID:fPiETrxG
そうなんだ…、勉強してみます。
794793:2013/06/30(日) 16:18:17.10 ID:fPiETrxG
>>791
>>792

793です。勉強してやってみたら、仰せの通りでした。
フリーのタグエディタで文字コードを変換したら、曲名が正常に表示されるようになりました。
ありがとうございました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:02:28.75 ID:0FL/lZH/
激安DAPてバッテリーが全然進歩しないよな
あえてそうしてるのかもしれないけど
4時間ぐらいしかもたないから
クソDAP収集家でもなかれば
最低でもトラの350か300買った方がいいね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:15:30.62 ID:Eh1RPpKB
余り物のパーツ寄せ集めて作ってるから
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:39:45.09 ID:GNt1eZeN
バッテリ進化しないのは他も一緒だよ
容量増やすか(微弱でも)消費電力減らすかどっちかだし

もっとも、液晶大きく無いのに単4で10時間以下は問題外だな
10年前のDAP以下だ
充電モノも2〜3時間とかは問題外
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:39:04.46 ID:2WjINKi2
ヴァーテックス MP3-V1014を買った。
何か気になることがあったら聞いてみてー。
わかる範囲で答えるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 18:15:44.67 ID:xGOGB/Ka
興味ない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:57:29.71 ID:vP0MELbJ
>>798
はい、質問!
Amazonにバッテリー7時間持続って書いてあるけど、本当ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 04:10:24.85 ID:KwlKbsSQ
>>795
高性能バッテリーは高いんだよ。
性能に比例して値段が上がって行く世界
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:56:54.09 ID:g7ekfWOG
ジャンク漁るの面白いな
イヤホンジャックの接点を治すだけで使えるようなのが「音出ません」で売られてる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:49:27.44 ID:GdIO3PI4
簡単に直らないのもいっぱいあるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:32:31.63 ID:bKW/FtJf
倍速再生ができて20時間くらいもつのないかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:29:59.70 ID:ohv7N5f4
kanars
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:41:03.64 ID:lBGi8XZx
トラの旧MP330がそれに一番近いのかな
今のは倍速再生ついてないよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:39:25.61 ID:Z1Vn73eB
>>806
amazonで2000円だったから買ってみた
音はよくて不満ない

画面小さいのでファイル探しは工夫と苦労が必要だけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:37:48.39 ID:ixiDDncD
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:40:56.97 ID:wpb8lhxw
>>808
カナル型は運動すると音がグォングォンするよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:33:01.27 ID:0oehoVpZ
YTO-MP006気になるなー
昔あったクリエイティブZENっぽい見た目が可愛い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 06:51:15.12 ID:bq98iSxU
東映無線ラジオデパート店でYTO-M3002 980円

このメーカーのがヤフオクとかでも投げ売りされてるけど在庫処分?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:56:18.67 ID:chB2ObZ+
YTO-MP006持ってるよ〜!
ちっこくて色もカワイイ。
FMチューナーもボイスレコーダーも付いてないけど、
フォルダ階層を認識してくれるのがイイ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:20:51.26 ID:Kiqp/Qft
ヨドバシにあるNexy7持ってる人いますか?
感想おねがいします。

同じくヨドバシにあるmini DXがチープで可愛いんだけど980円と微妙な値段
楽天でiPodもどきが送料込みで500円なのに・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 05:48:56.26 ID:yIgNb3da
YTO-MP006購入した
見た目は昔ガチャガチャであったゲームボーイの形した時計のようなチープな作り
本当に小さくて吃驚した。昔買った正方形のシャッフルもどきより小さい

初めパソコンが認識しなくて焦ったけど何度か接続したら認識するようになりました。
ファイルの転送は遅いです。
いつまで持つか不安だけどジャンクだからいいかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 11:06:31.65 ID:nJ6csFAn
安いと思って買ったけどバッテリーがすぐへたるね
普通にシャッフルの方がコスパいいよね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:23:23.96 ID:FpjGOfFx
昔買ったシャッフルもどきが今だ健在だ
ただ直接ファイル転送が出来ないのが難点
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:57:49.86 ID:ZG/wjxfe
もう安いMP3プレイヤーを売ってるとこがなくなった
わざわざ秋葉に行ったら交通費かかるし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:07:48.71 ID:vMXFpBuB
アマゾンで買えよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:29:36.27 ID:mX0BQwJV
もっと安くしろよ
液晶なしで500円、液晶ありで1200円な
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:47:56.82 ID:i+VPSe7Z
秋葉でも安いのはあまり見なくなった気がする
東映やあきばおーでたまに在庫処分みたいなので安売りしてるだけじゃないかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:18:55.36 ID:ymA5ecw0
高性能プレイヤーと同等のレベルのスマホが中古で2000円で買える時代だからな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:31:20.41 ID:XtBb8doc
スマホw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:21:49.36 ID:4l1cPqYg
2000円の中古って充電どうなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:07:48.95 ID:RaGVsCy3
中古スマホなら新品バッテリーを安価で買えば無問題やろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:43:13.17 ID:OHU4DtDU
最近のスマホってバッテリー交換できるのって殆ど消えたよね
Evo3dレベルの糞スペしか見当たらん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:33:50.61 ID:TL7GRG9w
DAPに使うならEVO 3Dくらいで十分じゃね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:56:38.12 ID:OBFdQQqr
やっぱ1000円くらいのジャンクmp3プレイヤーが好きだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:26:30.15 ID:IJlusisP
IS03かIS05を買えばいい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:23:07.74 ID:8bfRmnJM
スマホバカ死ねよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:13:24.64 ID:OrefVAFY
教えてください m(__)m
単四で動く、MP3 Player Clip の EQのプリセット5種類?の順番がわかる方いらっしゃいませんか?
取説無くして分からなくなりました
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:01:55.79 ID:7bXBun24
===質問です===
DT-SP27で32GmicroSDをフォーマットしようとしても
osのバージョンはあげましたが
5Gファーマットしかできません
32Gフォーマットする方法はありますか?

有能なイケメンお兄さん助けて!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:07:15.61 ID:WXTLlLzt
32Gとか宝の持ち腐れ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:40:42.09 ID:7nZkAoUP
DT-SP27なんてのが出てんのか知らんかった
つかググっても見つからんな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:07:25.26 ID:y1ACfOK7
DT-SP17じゃないかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:36:28.69 ID:N3VUxlFB
SP17だろうね
32GBは操作性がゴミなプレイヤーには無駄でしかないな

>>831
MicroSDHC(32GB)対応のカードリーダーを別途買う、それでFORMAT
ちなみに100均とかで売ってるのは中身に手抜いてるんで非対応(8GBまでが殆ど)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:10:25.28 ID:7vrvJFKt
ばお〜でMP4 MULTI PLAYER 6っての買ったんだけど
録音モードの設定画面が出てこないんだけど持ってる人いたら出し方教えて。
あと何するにも初期化中ってでるのは仕様ですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:33:56.19 ID:vOxaM5V9
ばおーなら、忙しくない店舗、時間帯狙えば
店員さんに聞けばある程度教えてくれると思うよ
ハーマンズに電話してもいいかも
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:01:44.18 ID:nCsgmbqC
>>837
ありがと、そうする。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:00:32.70 ID:URuwGc4w
DT-SP17が死にました。買って約半年です。
スイッチONにすると、ディスプレイのバックライトは点灯するんだけど、液晶の表示が薄っすくて読み取れず、
よく見ると色々なメニュー画面がチラチラと切り替わりながら、次々と表示され続けている様子。
あちこちのスイッチをあれこれいじくるもダメ、裏にあったRESETという小さな穴にクリップ伸ばした針金を差し込むもダメ。もちろん音楽は再生出来ず。
安かろう悪かろう中華だろう、の寿命かな?誰か直す方法知ってる人いますか?分解まではするつもり無いけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:14:09.96 ID:CZK+SqWK
分解してどうにかいじる気ないならさっさとメーカーなり販売店行きにしろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:29:15.86 ID:4qwG/YpY
俺のDT-SP17は1年半経ってるがまだもってる
まぁ一ヶ月に一、二回しか使わないからな
他のDAPをメインに使ってるし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:17:08.60 ID:Ow2OHQmv
片耳ヘッドセット型(サンコーのマイクロスポーツ〜みたいな形)を探しています。サンコーのは3日で壊れたのでもう少し壊れにくい物が希望です。2G以上で一万円以内で、お勧めありませんか?
電池の問題でスマホで聞くのは厳しいです。

マイクロ〜のようにイヤホンを挿せなくても構いません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:22:02.33 ID:ytEnSYnm
>>840
DT-SP17は、初期不良以外は保証が付いてないんですよ。あきらめます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:15:56.62 ID:GY1r6/5X
そんな保障の時点で、耐久性は自ずと想像できるな
バッテリー内蔵タイプは、使用時間より
単純に製造後経過年数が響くと思うぞ

結局メーカー品が安定して割安なのかも知れん
(ただしiPodは嫌いだから手を出さない)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:23:05.24 ID:ytEnSYnm
>>844
1000円ほど授業料かかったけど、良い勉強になりました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:05:28.15 ID:vhe7Ri3C
うまいお前ら

中ビール

ドライブ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:11:04.48 ID:3N5uQi7c
神様お願いします!
nexy7のsetup.exeをください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:35:33.01 ID:wlIw5mt2
>>847
メーカーにCDなくしたって問い合わせてみればいいんじゃね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:59:28.97 ID:Biryrao1
すみません、車の中で使う用の音楽プレーヤー買おうと思っています。

今はWalkmanを使用していますが、日常で使用していますので、毎回車から持って降りるのがめんどくさかったり、持って降りるの忘れたりするので
車専用のものを買おうと思っています。

音質は特に拘っていないんですが、出来ればシャッフルできるもの、電池は12Vソケットから供給できるもの(USB変換コネクタ持っているので、USB端子でもOK)
が希望です。

出来るだけ安いものがいいんですが、何かお勧めありますか?
カーステレオでは有線接続でやる予定です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:06:22.94 ID:Oo+TPa/m
>>849
初期不良に当たったのでおススメかと言われれば微妙だけど、
ヤマダLABIのワゴンでTP-FMS (Truth Pro) ラジカル株という
FMラジオ付マルチスピーカーが500円で売ってる。(全店であるかは不明)

MP3(32-320)、WMA(8-256)、バッテリー イヤホン14h、スピーカー8h、
フォルダ階層、タグ対応(自分の環境では認識しなかった)、各種リピート、区間リピート、
フォルダ内ランダム、イコライザ、ボイスレコーダー、アラーム、FM予約録音と
機能的には結構良い。給電はminiUSB。

ただ液晶画面の品質が悪く、バックライトのムラがあり(コントラスト、輝度の調整はあるが
あまり改善せず)
録音ボタンを除いて4つのボタンで全ての操作を割り当てているので長押しなどを併用する
必要がある。
サイズが大きいので持ち歩きに不向きだけど車内据置には良いかも。
851849:2013/09/15(日) 18:13:01.93 ID:Biryrao1
>>850
おぉ!結構良さそうですね。
500円なら壊れることとか気にしなくて良さそうですね。
今日は大雨なので、来週ヤマダに見に行ってみます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:15:54.11 ID:RHA9PhqJ
>>849
GH-KANARSなんてどう?3000円くらい。

充電用電源を繋いだまま使えるものが楽でいいよ。
あと、microSDタイプなら自宅のPCで曲入れて持ち込むこともできるし、ジャンル分けもできるよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:47:53.20 ID:9lFTq6xf
乞食仕様の激安プレーヤーで満足できるクソ耳持ちが羨ましい・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:51:53.47 ID:42+z1SDP
ノイズまみれの外で聞くだけだからそこそこ聴けりゃ十分だもん
適当に扱えるプレーヤーってのいいもんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:30:36.29 ID:g30iwQVP
まさに>>854の言う通り。
通勤中は落としたり無くしたりするしね
実際、ホームから線路に2回落として駅員さんに拾ってもらったよ
トランセンドだけどキズはついたが使えてる
一応C4やipodtouchやwalkmanAやデジタル接続アンプなんかも持ってるけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:23:49.01 ID:EEh00LY0
つまりマヌケご用達って事かw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:54:12.70 ID:pS/K+DAQ
俺は飲み会のときに、どのプレーヤー使っているのかが、話題に上がった時に、
大体walkman、ipodだったが、俺がYAMAZEN(キュリオム)って言ったら
何か爆笑を取れたぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:33:47.59 ID:Tw0avINL
どんなイヤフォン使ってるの?って話題をふって
BA型じゃないやつを笑い飛ばせばいい
walkmanは高音よりだし、ipodは出力低いし 何事もバランスが大事ですわ
ER-4で聞いてもuniserbは結構いい音する
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:33:16.10 ID:knO6hOG7
>>857
無駄読点が多すぎ
 
半島の人?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:35:29.83 ID:5PMdSYty
>>850
d!
これで乾電池併用できたら尚良しだったが
500円だから全く問題なし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:20:58.48 ID:pjTNGkuJ
無くすかなあ
ストラップ穴に携帯電話用のクリップハサミ付きのストラップ付ければそんなこと皆無なんだが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:13:40.70 ID:wBUv7tnb
>>859
肺活量が少ないから、たくさん息継ぎが必要
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:21:53.96 ID:Zze6AuCx
音質然り紛失然り、安物はバカにはうってつけって事だな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:55:02.99 ID:0q1GR/In
アユート、MP3プレーヤーを一挙4製品発表--780円から
http://japan.cnet.com/digital/av/35037307/
mp330よりも安いのでちょっと興味あり。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:20:41.39 ID:r+VFuwHk
>>864
ほこりとりとか固定電話の受話器に見えたわw
だせw
これなら虎のがいいわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:28:54.07 ID:FdCfd7sn
これ良さそうだがリピート機能とかの詳細が全くわからんね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:44:19.74 ID:sZV3eOf/
どうせバッテリー3時間ぐらいしかもたないんだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:17:57.29 ID:/lazi9zY
>>867
決め付けはよくないな
一番小さいの以外は6時間ってあるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:28:15.43 ID:LtDdYNcz
使うとしたら車の中で使いたいので、電池よりUSB充電出来る方がありがたい。

でもちょっと興味あるな
後、アーティスト分けとか贅沢は言わないが、ランダム再生は欲しい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:11:28.98 ID:zi1B6eUr
嫁の実家に来て、結婚前に嫁にプレゼントした青山ギガビートを発見した
義妹が使っていた様だけど1年以上忘れられていた物を試しに充電してみたら今でも使用出来るようだ
本当はipodを欲しがっていたけど、貧乏な俺はギガビートで精一杯だった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:34:20.42 ID:Gr3QOucM
イイハナシカナー?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:33:19.13 ID:12mCAoIK
>>798
質問じゃなくてレポートなんだが、邪魔ダのワゴンセールで498円だったからネタで買ってみた。
第一印象「転送速度遅ぇぇぇぇぇ!!!」ストレスがたまるくらい転送が遅い。
試しにCrystalDiskMarkで転送速度測定してみたらシーケンシャルライトが0.910MB/sで茶噴いたw
あと液晶が超絶に見づらいね。元々が暗い上にバックライト?も弱くて中央部しか照らしていないw
文字が細く小さいのが見づらさに拍車をかけてる。
キー操作に対する反応も鈍い。音量を変えた後通常画面に戻るのに5秒くらいかかるしその間選曲もできないw
音はまあ普通に聴けるレベル。低音が少し籠り気味でブーストかかっているけど。
ま、所詮中華製だし、498円なら許せるっていうレベル。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:01:02.76 ID:Gr3QOucM
ワンコインなんだから再生できないとか根本的な不良以外は黙って使えよw
ワンコインで音楽がなる携帯端末が手に入るってだけで凄い事なんだぞ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:35:29.66 ID:DJqe+fbw
>>872
たまたま俺も昨日買った。
ランダム再生できるし、4GBあるし、おおむね満足だよ
875874:2013/09/24(火) 23:01:46.87 ID:UP0R7TPJ
フォルダ再生しか出来ん、糞だった
876874:2013/09/25(水) 06:42:17.95 ID:POiW2OLp
ごめん、全然駄目だわ、これ

何か早送りすると何故か一時停止が勝手に入ることが多い
ノイズまみれ(ポツポツポツ……って結構大きい音で常に鳴り、かなり気になる)

何で早送りで止まるんだよ……これが一番イライラする。
不良品かもしれんけど、今日から急に起こるようになった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:43:02.69 ID:a8czuQ+Q
スイッチの接触不良でそうなると思うんだが
根気強くグリグリ押してると治ったりしない?
>>872
USB2.0対応表示していながら、実際は相性が悪く
1.1接続制限で転送激遅のDAPは意外と日本メーカー品にも多い
オレの所有品にもあるが、利用法を限定してる
(中華DAPは単なる表示詐欺が多い)
一昔前なら、緊急用USBメモリーとして使ったがw

>>868
見るからに中華プレーヤーのメーカー公称電池持続時間を
信じるほうがおかしい(情弱) 3時間というのは現実値だろ
878874:2013/09/29(日) 03:15:55.73 ID:XUl5c8lc
>>877
どうも早送りで起こるわけではなく、曲の終了時に勝手に停止するみたい
理由はよう分からんが、電源落としたらマシになった

転送速度は確かにビックリするくらい遅いなw

後、超絶的にソフト面が糞
一旦、再生が始まり、連続的に聞く分には音質もマァマァなんだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:33:40.36 ID:SYU2/3Vs
>>877
公称3時間のも多いわけだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:47:42.52 ID:viQ211aH
お ま え ら

ドライブ

びーる

バイト
881 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2013/10/02(水) 17:21:39.52 ID:ca1806Ut
    | |   ∧ ∧  ウェ〜ハッハッハ
   ノ ヽ< ミ`∀´>_
    ||大||/    .| ¢、
 _ ||便||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:11:32.19 ID:vsTEYE+9
VERTEXってまだ売ってたのか
録音したラジオ番組聴いてるけどファイル分割しないと一時停止後エラーがでるわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:48:04.03 ID:++eulTY+
音楽は基本iPod shuffleで聴いてるんだけど、AMラジオの深夜放送をradikaで録音したのを聴く時、CMや曲を飛ばすのに液晶の時間表示があった方が便利なんで、
DT-SP17とYTO-MP006を使ってきたんだけど、結構頻繁に使ってたせいか、どちらも3ヶ月くらいでお亡くなりになったわ。
バッテリーの持ちががどうこういうレベルではなくて、起動しなくなったり、起動しても液晶表示がメチャクチャで全く反応しなかったり。
1000円程度で液晶の時間表示がある中華プレーヤーは、これくらいが限界なのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:28:25.35 ID:U5tQZQPP
人柱募集中

[10色アソート・色指定不可!] スピーカー内蔵新型MP4プレーヤー(動画・音楽・写真・ボイスレコーダー) MicroSDHCカード最大32GB対応(別売) [MP4プレーヤー Nexy7 R-10colors (AH9028AA)]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FLD86CA/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8

まだアキバジャンク街にはなかった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:36:30.62 ID:P73Jnz4U
>>884
ゲーセンのと同じ。画面がみんな同じで、外側やスイッチ位置だけ変えた奴だよ。
なぜか、10色が多い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 04:41:52.98 ID:Js9cflCM
>>884

あきばおーとか東映無線とか三月兎とかで売っていなかったか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:14:32.00 ID:dVS5+yrl
>>886
先週金曜にばおー行ったときにはまだなかったです。
来週もう一回覗いてきます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:09:43.64 ID:iLKAo3z0
なぜ小さくできたかと考えれば、それはおそらく
電池が小さくなったということではないかと

まあ、電池寿命短いから新しいに越したことはない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 05:14:59.76 ID:RkL+atAP
>>888
安物をバラしてみるとわかる
基板がかなりスカスカだったり、ヘタすると半分くらい水増しだったりw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:10:26.17 ID:EN6v9RzV
今日秋葉見てきたけど一時期みたいにmp3プレイヤーで溢れてたのが嘘のようだ
ipodシャッフル風のばっかり、しかも500〜580円って数年前の価格のまま
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:10:51.74 ID:8j+Xp3q7
ttp://www.aiuto-jp.co.jp/product/other/etc/mp3_cm107.php
これ買ってきたけど音量一番小さくしてもうるさくてとても聞いてられない
付属のイヤホンだと聞ける音量になるんだけど手持ちのイヤホンだと全部ダメ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:20:00.24 ID:lzD4QEsh
100均でボリュームのついた延長コード売ってる店があるよ
抵抗少なくてあまり下がらないけど、良かったら試してみて
当然音質も変わるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:23:55.20 ID:VdgqFrKr
Sansa Clip Zip Rockboxってどうですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:17:37.58 ID:U2J3TPOa
いいですよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:36:48.01 ID:NiDdes38
>>891
32オームで音圧が98db以下のイヤホン使えば
896891:2013/10/21(月) 21:40:09.43 ID:fatv/w8m
>>892
ビクターのボリューム付き延長ケーブル買ったよ
本体780円と変わらない値段654円だったけど・・・
低音は見事に出ずに高音はしゃりついてる
ボリューム調節で高音のしゃりつきは改善できるからすっきりした音が好きな人ならいけると思う。自分は嫌いじゃない

普段はソニーのA866ってプレーヤーとATH-CK10、SE215ってイヤホンを使ってる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:55:04.22 ID:jJr0moKo
なんでそんなイヤホンを超安物に使う・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:50:18.58 ID:0HonUFD2
     強
┌──────┐
│  美×い国 │
└──────┘

   ×$100
   × $90
  ◎$80.00

 ∧∧∧∧∧∧∧
<値下げしました>
 ∨∨∨∨∨∨∨
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:41:09.62 ID:dDXKdL37
【論説】 慰安婦はプロの戦時売春婦だ
日本と日本人の名誉を傷つけた河野洋平氏らを証人喚問せよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382852560/
 
   
   
 
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:09:14.11 ID:a2qkAY2L
こういうのは曲中シークの反応速度とか期待しないほうがいい?
ttp://item.rakuten.co.jp/e-tarow/10001834/
あとジャンル別フォルダ分けもできないよね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:23:39.65 ID:Hl8z/t6B
充電池の交換できない安物は充電池の寿命後もUSBACアダプタをつなげば使えるの?
そうやって使っても安全?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:20:12.36 ID:8EfC4eNe
不安があるなら止めといた方がいいよ
いやほんとに。おもちゃ感覚で買うならいいけど
実用するようなもんじゃあない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:39:22.19 ID:wpmKmmX6
>>901
分解して充電池を引っこ抜いて、リード線をUSB>AC変換充電コネクタにハンダ付けすれば
稼働させる事はできた

ソニーのガワに似せて作られた、一時期大量に出回ってたmicroSDカードスロットの付いたやつね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:29:53.29 ID:RgZh8Ys4
>>901
死んだ充電池をいつまでも充電しているのは危険
チャイナボカンとか言われるが、爆発の危険性を忘れずに
元から充電中は再生できない設計になっているDAPもある
この場合は電池を除くと当然動作しない
(USB給電は5V程度、電池は3.7V程度が多く、
回路が3V台で動くように設計してあったり)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:14:07.19 ID:OHo4t7/J
>>902-904
レスありがとうございます。
寿命がきたら処分します。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:00:15.19 ID:Gs9qnGS2
そうそう、USBの給電電圧とバッテリー電圧が違うんだよね。
どうしようもない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:00:22.39 ID:qpWsihlW
ダイオード2つ直列に入れればいいんじゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:44:32.58 ID:/NNRuuSz
ダイオード2つじゃ3.5Vも落とせない
俺は100均USBシガープラグのDCコン改造して5V→1.5Vにして使ってる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:58:40.92 ID:Ir+wsm+L
1.5Vの乾電池式ならDCコンのほうがいいけど
3.6Vのリチウムイオンの代わりならリニアレギュレータでもいいな
まあ3.6Vでもダイオードで落とすのはやめといたほうがいい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:12:08.51 ID:VnAUqUgm
なんかもう、激安中華MP3プレーヤーあさりは、やめます。
今頃気付いたか?かもしれないけど、どれをとってもまともに使い物にならない、
1000円やそこらでそれを期待しちゃいけない、っていうのがよく分かりました。
気が付いたら、iPod shuffleぐらいは買えるぐらい投資してたんで。
さようなら。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:24:25.91 ID:ZocO2E3J
バイバイ、ありがとう、サヨウナラ〜
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:10:42.48 ID:mu+I9ZdS
iPod、特にnanoは故障しやすい
今まで死んだnanoを4個も拾った
ニコイチ(ヨンコイチ?)できるかもと取ってあるが
好みじゃないので結局放置してる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:55:16.75 ID:znpvm6d4
激安とは言い難いかもしれないが
もう売ってない禅ストーンは最高の一品だった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:41:11.25 ID:3Kn4y8yQ
>>911
つんく乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:40:06.33 ID:v8KP19I+
>>912
スキルがないだけじゃん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:43:14.13 ID:aaYohYC2
壊れたゴミ集めて壊れやすいとかバカ過ぎる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:49:35.13 ID:Dim0zVFv
>>910
結局三千円くらい出してsansa辺り買うのが一番コスパいいんじゃないかと
あれはちゃんとまともにメインで使える
千円くらいでオモチャみたいなの買っても使い物にならんのは確か

後は中古スマホ買って音楽プレイヤー専用機にするかだね
bluetoothも使えるし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:45:22.82 ID:+iHif/EU
ここで知ったUNISERB(UMP3−4G)はここ半年毎日使ってる四
イヤホンの接点がちょっと不調 右が出なくなることがあるごにょごにょでなんとかしてる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:20:03.18 ID:ZYUQoVIM
スマホは電池持たないし何より重くてデカイからな
加えて1000円機種みたいに音質(アナログ部分)が悪い
わざわざ買う意味がない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:53:36.56 ID:EyJ0+Lxp
スマホは圧倒的に利便性が高い
その利便性に価値がある

そもそも音質にこだわる人が何故ここにいるのか理解不能w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:33:03.29 ID:VvQoZ0Ue
ならmp5プレイヤー買えば良いじゃん。


最近見ねぇなぁ。mp5とかmp4の中華プレイヤー。
タブレットに吸収されたんかね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:48:15.73 ID:BccV8+nh
そそ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:15:09.02 ID:i8bqNFns
スマホとDAPを使い分けてる人間だからここにいるんだろうに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:57:52.20 ID:ZYUQoVIM
>>920
「音楽プレイヤー専用」として使う意味がないってこと
でかくて重くて電池持たなくて音は1000円並じゃ単なるガラクタだろ
メリット何もねえもん

スマホとしてきちんと使ってるなら文句言う必要は無い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:39:31.70 ID:K/AMIOI2
>>921
mp4やmp5で培った「液晶+MPU」の技術が、タブレット他いろいろ転用されたからねぇ。ハンディオシロスコープとか、感心するガジェットがたくさんある。
動画系は、事実上タブレットに移行だろうね。

mp3だけは、まだ強いニーズがあるね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:36:13.88 ID:sDF1dFBd
親が庭仕事しながら使うので3000円くらいまでで探してるんだが
アマで見つけたYTO-M3003、これとかどんな感じ?
音質とかどうでもいいので文字が大きくて操作しやすいければいいんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:20:36.47 ID:iHOCQMRf
こーいうのの音質って実際のところどうなん?
iPhone/スマホレベル?
iPodレベル?
ウォークマンの安いのレベル?
ウォークマンの高いのレベル?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:01:38.33 ID:Ub4rVYUf
ipodレベルかな
別に音悪いわけじゃないけど
電池の持ちやボタンの脆さや
レスポンスの悪さが際立つ感じ
はっきりいって使ってるとストレス貯まる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:30:52.03 ID:yvsXMNKc
>>928
ありがとうございます
腐っても(失礼)専用機なのですね!

あまり音質には拘らない人間だったのですが
自分の所有しているiPod nano 7thとiPhone5で
iPhone5の音が悪過ぎるのに気づいてしまい、
他のdapはどうなんだろうと気になって
質問した次第であります
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:29:53.33 ID:K1rCn83N
>>924
古いスマホを音楽プレーヤーとして使うメリット(専用じゃなくてもいいけど)

・アプリが充実。つまり操作や管理もしやすいということ
・プレイヤー専用なら電池は充分持つ(変なゴミプレーヤーの方がよっぽどもたない。
そもそもスマホが電池食うのは通信するからであって通信しなければそんなに食わない)
・大きいことは逆にメリットでもある
例えば車でホルダーに立てて使う時はスマホくらいの大きさがあった方が使いやすいし
画面が光ってくれるから視認性も抜群。
というかそもそも画面操作型のMP3プレイヤーがあるわけで……w
・bluetoothでイヤホンと分離して操作できる。これが電車の中などで最高に使い勝手が良い。
家でもスピーカーとペアリングして操作できる。激安プレイヤーじゃBT機能などついてない
・音質は激安プレイヤーなどより圧倒的に良い。
・外部メモリで大容量保存可能
・自分の古い機種使ってもよいし、中古で1000-2000円程度で買える。


ゴミプレーヤー買うより全然いいじゃんw
何でこの合理的な選択肢を度外視するのかさっぱり分からんw
ほとんど宗教的なものをかんじるんだけどw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:46:01.79 ID:T2ElfY/d
よし、話に乗っかってみよう
安く手に入って不具合なさ気な、音楽再生向きの古いスマホの機種例をあげてくらはい

ずっとガラケだからどれがいいか分からん
(まず自分で調べろって話だけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:12:36.76 ID:k86hvPCa
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:11:26.99 ID:mdTWYS42
中古スマホって何処で購入するの?
自分で電池交換できる奴で安いのあれば欲しい
あとパソコンとの同期が簡単なやつね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:40:43.05 ID:ZiyPUTut
よくGEOとかのガラスケースに並んでるね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:13:53.81 ID:gyJopUb3
音楽プレイヤー(スマフォ)を中古でとか有り得ない
汚い気持ち悪い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:20:48.46 ID:nuecn+V/
新品も梱包前は誰が何したわかんないけどな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:45:29.33 ID:S0KpLlTL
女の子向け携帯の中古なら・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:11:47.18 ID:mXmv1709
話に乗ったのに>>930が話を膨らませてくれなくて寂しい
あれだけ推してたからおすすめ機種ぐらい把握してると思ったのに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:14:24.03 ID:JfJgUtpE
まあスマホ使いたくない気持ちはわかるな
アナログにこだわる年寄りみたいなもん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:25:52.75 ID:dbmlTVno
つかスマホ音悪いからな
音質に拘ったスマホは低性能だったり
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:34:06.51 ID:+sKQIk2L
異常といっていいほど電池の持ちの悪い機械を、まるで魔法の機械のように言うのは、何かの宗教か?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:47:11.34 ID:zVG2GJeB
>>930-931
そもそもスマホって、通信抜きで使えるの?
よく知らんけど、買うときにいちいち通信契約しないといけないんじゃないの?

>>941
単なる荒らしでしょ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:44:23.50 ID:4MQvXEDU
>>942
通信なしでも使えるし、中古とかなら契約不用。

だから、変な信者が湧く。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:18:54.80 ID:rDC4f78s
>>942
契約抜きで使えるけど自宅に無線インターネット環境無いと完全にゴミ
音質は1000円DAP以下で電池も持たなくて単に重いだけ
中古だとバッテリ劣化補償無い(しかも交換できない機種多い)

ゴミを中古購入でDAPに使うなら普通に新品スマホ分割で買って使ったほうがいいだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:19:09.67 ID:Qsq3BpFy
softbankで買えた4000円のプリペイドスマホx04htをandroid化してプレーヤーにするネタをどこかで見た気がする
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:36:48.63 ID:Qj2HZ0MM
>>942
超昔のガラケーでそういうのあったよね
sim抜くと何にもできなくなっちゃうやつ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:13:38.18 ID:zVG2GJeB
>>943-946
サンクス。
タメになりました。

やっぱ俺はDAPいじってるほうがいいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:42:47.34 ID:m7SINi9E
>>946
現行の販売(分割/毎月割引)方式になってからなくなったね
あれって新規→短期解約者に使わせないって代物だったから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:10:12.01 ID:dTJkvoTK
>>942-943
古いガラケーをデジカメ代わりに持ち歩いてたが
起動時に通信出来ませんとかSIMないとかエラーが出て
OK押してスキップするところだけ面倒
ガラケーはDAP代わりにするには制約多いが
非契約スマホでも音声回路悪けりゃ結局割高だろ
オフラインアプリ用の代用タブとしてなら多少アリかも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:27:32.32 ID:3LsW8cx0
防水のMP3プレイヤーある?激安で。
なかなか見つからないから2000円で買った中古スマホで代用してる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:20:00.31 ID:PEeBGsgR
>>950
激安じゃないけど、トランセンドのMP350とかは?
防滴機能なんだっけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:52:18.96 ID:oVbjGeBv
完全に水没させるのか、風呂で聞く程度の防滴でいいのか目的を書かんと
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:57:58.31 ID:Pes8MX7A
MP350は防滴仕様で3500円ぐらいか
尼見てきたらキュリオムとかいうメーカーの
スピーカー付き防滴プレイヤーが2900円だったが
完全防水プレイヤーなら新しいIpodシャッフルぐらいか
値段めっさ高いけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:00:46.69 ID:ZXPkGrfG
昔韓国製で良い奴があったけど、元々この値段帯で耐水を期待すんのは酷だしなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:03:36.39 ID:4TfnUGRs
>>950
どの機種買ったの?防水でそんなに安いのあるんだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:07:05.04 ID:bApGwN/s
富士通のAndroid2.3のやつ。
アローズとか付かない頃のだから
投げ売りだったのかも(ハードオフ)。
多分低性能だけどRockBoxぶち込んで快適に動いてる。風呂用には十分かと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:47:56.24 ID:mEwob5fj
>>956
サンクス
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:11:36.29 ID:VgIt+DVX
液晶付きというか、今何再生しているかわかるもので
一番安くてお勧めって何ですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:04:36.94 ID:evk/Ylwg
ばおーで液晶付きのが1100円で売ってる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 04:47:12.89 ID:aS0k2AaB
中国製激安mp3.プレーヤーに必ずといっていいほど付属してくる、例の、RとLが磁石でくっついちゃう音の悪いイヤホンって、エイジングなんてしても無駄かなあ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:00:09.15 ID:23JOxI0r
エイジングでそんな劇的音変わらんだろう
何をしても無駄だよあんなゴミは
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:23:17.39 ID:s2lA1D2Z
捨てます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:10:20.27 ID:gcKzTKFW
捨てました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:50:18.03 ID:gBj+CQPf
ヌキました
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 03:56:44.25 ID:ypRQcqfe
俺もヌイてみました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 05:08:05.79 ID:m35Nnokf
舞咲みくにチャンの裏で
わちきもヌキました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:32:35.50 ID:LKJs5d1y
我も抜く
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:41:17.51 ID:MdLslVi1
蒼白き頬のままで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:24:48.60 ID:FTsg1OR8
ワレもヌく
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:51:53.53 ID:rgYJzi6m
サバラ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:54:06.58 ID:M1M/Cinh
最小の動画機と言われたmpioのFG200を使って、もう6年。
当時は無尽蔵と思った1GBの内蔵メモリーだけでは、
ちょっと物足りなくなってきた。

新しいプレイヤーを買おうかと、久々にこのスレを覗きに
来てみたけど、格安機で動画が見られる奴って、今は
それほど熱くないジャンルみたいですね。
やっぱ、そういう需要ってスマホに食われてしまって
いるんだろうか。

とは言え、電池の持ちとか、動画ファイルが流出する
危険を考えると、スマホで兼用したくないんだよな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:29:38.97 ID:qBmqLojY
>>971
そこら辺は中華タブレットに移行してる。
mp5なんて言葉は今や死語ですよ死語
973971:2014/01/01(水) 17:46:56.09 ID:Tdi0XvOA
>>972
サンクスコ。
確かに、7インチの中華タブが、7千円とかで手に入る
世の中ですもんね。プレイヤーの小さな画面で動画を
見ようなんて需要自体が少ないんでしょうなあ。
少々残念です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:04:38.23 ID:FJubgMCU
975971:2014/01/01(水) 18:36:45.04 ID:Tdi0XvOA
>>974
そうそう、こういう怪しげな雰囲気が漂うやつです。
1100円でmicroSD対応とは、なかなか良いですね。
これでFM付いてれば完璧なのになあ、などと求めだすと
キリが無いのが難しいところです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:45:41.96 ID:FJubgMCU
もうスマートフォンに取って代わられたのか、こういう怪しいmp3プレイヤーも減ったね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:24:11.35 ID:BpP7TdXu
音楽はmp3とwmaで一段落してしまったが
(日本のケータイは規制絡みで変なフォーマットもあったが)
動画フォーマットは、プロセッサの能力進歩に合わせて
圧縮率の高い新フォーマット、新バージョンが続々と開発されるので
ソフトの開発、アプデしやすい汎用端末じゃないと
すぐ使えなくなっちゃうのが原因
ケータイ会社がガラケーからスマホにシフトしたがるのと似た理由

オレも2年前に中国で買ったプレーヤー以来、手を出さないことにしてる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:19:49.09 ID:NqpY5qnp
カセットテープ MP3 変換プレーヤーってMP3プレイヤーとして使えないかな?
単三使えるのは魅力的だ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:12:04.03 ID:u5NUX/HR
某所で買った500円のMP3プレイヤーは1ヶ月ですぐ壊れたなぁ。イヤホンジャクが故障し、どのイヤホン、ヘッドホンを使用しても片耳が聞こえなくなった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:59:00.28 ID:9cpR7jmX
秋葉原でiPod風のMP3プレイヤー買ったんだけど、充電が完了したかかどうかが分からない・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:04:27.13 ID:9cpR7jmX
次スレ建ててきました
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー24台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1391410826/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:45:06.16 ID:4NYhxOe+
>>980
充電アイコンが出ないか液晶なしのタイプ?
ドスパラや上海問屋なんかで売ってるUSB電流&電圧チェッカーを使えば
充電が終われば電流値が下がるから判るよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:27:44.59 ID:igUQtGpU
外出中のヒマつぶし用の動画のプレイヤー欲しいだけどなー
別にでかい画面入らないし携帯性に優れて電池持って壊れにくく値段が安いのがいいんだが
なかなか無いのでガラゲー携帯+交換電池で対処してるけど
ガラゲー携帯は荷物にならないし壊れにくいし液晶守れるしけっこう理想的
電池持ちだけなんだな不満わ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:19:39.66 ID:cSTQlDkj
ガラゲー携帯ってなんぞ?
985980:2014/02/04(火) 20:29:39.81 ID:aSqfxmap
>>982
液晶なしのタイプです。

ランプはあることにはあるんですが、充電器に繋ぐとずっと点滅しているんですよね。
説明書には充電時には電源をオンにと書いてあるので、オンにしても同じで・・・

PCに繋いで認識させると、不思議なことにランプが点灯しっぱなしになるんですが・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:41:24.70 ID:3Dc5mCQy
>>983
動画用なら7型か5型のタブレットが欲しいわ
さすがに携帯サイズで動画見ると目がきつい
おすすめねーかな
高いのは無理な
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:21:33.64 ID:mNmo4rGG
MeMO Pad HD7だお!
動画再生で10時間ぐらいもつよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:26:12.71 ID:3wzyq21i
>>987
AVI形式で長時間の海外ドラマとか見れる?
MICROSDカード使える?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:33:43.18 ID:BRh2zIVi
ポケットに入るくらいがいいんだよ
荷物にならないしカバンもいらないし
タブレットじゃかばんいるじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:41:08.07 ID:3wzyq21i
ぐぐったらMeMO Pad HD7、1万5千くらいするじゃねーかよ
1万以内の動画見れるタブレットがいい
外は通勤時間くらいしか見ないけど今使ってるcowonのDAPじゃ画面小さくて目がきついしな
カバンに入るタブレットがいいな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:42:54.60 ID:BRh2zIVi
大昔に買った正方形十時ボタン充電はイヤホン口mp3プレイヤー
さすがに電池餅が悪くなってきたな
8時間くらは持ってた気がするがフル充電で3、4時間くらいで電源落ちる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:04:24.80 ID:3wzyq21i
でもMeMO Pad HD7も1つの候補に入れとくかな
半年ぐらい金貯めりゃ買えそうだし
でもNEC LIFE TOUCHも気になるな見た目だせーが
タブレット厨の諸君アドバイス宜しく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:09:37.71 ID:/2sIK6iE
タブレット純?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:24:49.40 ID:6I2mGBg4
>>988
視れるよ、高画質で
動画Playerアプリは山ほど出てるから、好みのを選べる
俺はRockPlayerてのを入れてDivX(AVI)やMP4にエンコして視てる
たくさん入れるなら32Gか64GのmicroSDは必須になるけどね
 
1万以下の中華タブも選択肢の1つで、俺も最初考えたけど、Youtubeのレビュー眺めて
タップ反応のマズさや初期不具合や作りの雑さとか、そういうの見てやめた
とにかく個体差が激しいみたいね。2番機として許容できる人ならよいかも
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:29:38.74 ID:3wzyq21i
>>994
帰りに電気屋で弄ってみたが確かに1万5千くらいすることはあるな
サクサク動くし画面も綺麗だ
半年ぐらい金貯めてみるか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:40:19.20 ID:0eiGWH6b
mp3プレイヤとしても使えるだろうけど1万5千円てこのスレで話題に出るレベルとも思えないが
そもそもタブは携帯性で不便だし液晶が丸出しだからなー。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:31:12.38 ID:viWVgsTa
もう目新しい安いDAPなんてあんま売ってないだろ
俺もいくつか買って使ったが今じゃ使ってない
タブレットだよ今面白いのは
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:15:19.07 ID:3dDXDJBX
>>997
そうか、じゃあこのスレともサヨナラだな
タブレットスレで元気にやってくれ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:19:06.81 ID:gdPL4cB6
無駄に仕切るなお過疎スレなんだから
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:20:17.02 ID:gdPL4cB6
  ( *゚∀゚) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

 
    _, ._
   (;´A`) ん…はぅっ!
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。