100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!

■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
元祖[105円で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]を引き継ぎ100均等で買えるモノを対象とします。

■100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235442944/

AV板にもスレが建っていますが、住み分けてください。
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258610297/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:06:40 ID:/9aVOXxQ
>>1のPart3のURLがミスってるので↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253043299/l50

■100均ショップ一覧(注:一部のお店は100円以上の商品を扱っています。)
 どんなのヘッドホン・イヤホン・扱っているお店があるかあったら紹介してください。

九九プラス - ショップ99 東京、神奈川等に展開する99円ショップ「SHOP99」
ttp://www.shop99.co.jp/
大創産業 - 100円ショップ「ダイソー」を全国に店舗展開
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/
セリア - 「生活良品館」「Shop One-Oh-Oh」の展開
ttp://www.seria-group.com/
丸七 - 日用品雑貨の卸売、100円ショップコーナー
ttp://www.happystation.co.jp/
オレンジ - 100円ショップのフランチャイズ
ttp://orange-orange.jp/index.shtml
キャン★ドゥ - 100円ショップキャンドゥを展開 フランチャイズ
ttp://www.cando-web.co.jp/
ワッツ - 生活雑貨等の100円均一ショップ、ディスカウントショップmeets
ttp://www.watts-jp.com/
シルク
ttp://www.ohthree.co.jp/
団 - 100円ショップ
ttp://www.nandemo100yen.com/
ひゃっくんチェーン - 100円ショップ
ttp://www.100kun.com/
ホップス - 100円ショップ「ひゃくえもん」 フランチャイズ
ttp://www.100yenshop.co.jp/
マルヨシ商事 - 100円ショップ
ttp://www.maruyoshi100.co.jp/
ローソンストア100
ttp://www.lawson.co.jp/store100/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:08:42 ID:/9aVOXxQ
【イヤホン】
★★★★★高評価…旧525インナーイヤー(入手困難なので次点で新525インナーイヤー)
★★★★☆中評価…新630アルミインナーイヤー(新525より良いと感じる意見もある)
★★★☆☆並評価…420インナーイヤー、630インナーイヤー、315インナーイヤー、840カナル、
★★☆☆☆低評価…MAXTOCKの高音と中音、マルツーインナーイヤー
★☆☆☆☆ゴミ……丸七105カナル、525カナル、315カナル、420巻取り、ST-258/ST-259ST
×××××クソ……一般的な105、丸七全般、ダイソー525カナル、ダイソー315カナル

【ヘッドホン】
★★★★★高評価…GENOフォン(入手困難)
★★★★☆中評価…EA619:ワンツーツー、AU-618:大山コーポレーション、ダイソーの210(入手困難)
★★★☆☆並評価…ダイソーの315折り畳み、ダイソーの210耳かけ、ダイソー945セミオープン
★★☆☆☆低評価…ダイソーの315耳かけ、ダイソー945密閉形
★☆☆☆☆ゴミ…一般的な105、丸七全般CY-H88、MY-7、FH-40、MY-11、ST-09、ST-371-L、ビー・エヌ・エスES-45、WES-45
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:28:48 ID:nyYntpW6
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:43:15 ID:oaa2P+6B
genoで売ってるSAMSONのヘッドホンって誰か買った人いる?
amazonだと4千円ぐらいのやつがなぜか980円なんだが良い物だったら買いたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:50:36 ID:J0FMcudb
>>5
低価格スレ行って来い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:44:10 ID:2yfyisEm
>>1
teechって何だよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:33:42 ID:GfskWpRQ
>>1
前スレっていくつまで?986までは持ってるんだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:55:58 ID:k6UYLfVA
ここまでは有った

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/02(金) 19:44:07 ID:7kpQfnZa
ダイソーイヤホンなら
アルミ630と合うよASP-400は。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/03(土) 17:47:31 ID:izzFHL1w
AHP-235探しに行ったらAHP-225しかなかった。
値段はそんなに変わらないんだけどどうなんだろう?買った人いる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:58:49 ID:k0OARZgk
俺も同じ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:08:09 ID:fS69/XNj
同じく988まで
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:25:05 ID:yL8Aff7j
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:45:01 ID:QtxIBfio
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:46:57 ID:yL8Aff7j
いや>>2に貼ってあるのは知ってるんだけど
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:31:48 ID:vlN4q1AQ
age
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:44:00 ID:K2HoEIZK
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:14:21 ID:PILvW3Lo
都内でASP-400まだ在庫あるとこある?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:19:07 ID:L257eMwb
ダイソー行ったらアルミが在庫復活してた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:22:52 ID:NkgJSTGE
マジで!?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:16:54 ID:WzyrhGTT
>>17
ドンキ小金井公園店
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 07:56:27 ID:95eSXnA5
うちの近所もアルミ入荷しでだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:31:48 ID:7uPlIGHW
近所2軒はなぜか315白しか置いてないんだよなあ。前は結構充実してたんだけど。
そろそろまた入荷し始めるかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:38:39 ID:YRofUg3q
うちの近所は630LRしかないなぁ。あと105のなんか知らんやつ。多分ゴミだろう。
2417:2010/07/15(木) 17:00:25 ID:b4gSAhsM
>>17
近場だったwサンクス
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:07:17 ID:/lMbyMlI
最近の\105の動向はこんな感じか。
DAISO \105の新顔カナル&オープン登場
セリア \105カナル(女性向けジュエルっぽいやつ付き)
CanDo 定番オープン2機種のパステルカラー登場
2617:2010/07/15(木) 17:47:39 ID:b4gSAhsM
安価ミスorz >>20
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:37:07 ID:WghvrZfr
新しい105円は皆微妙なの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:48:09 ID:9CPbN7bL
微妙。というか今まで105円でまともなのってあったっけ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:55:02 ID:LdTLjVqq
100円の何本も買うくらいなら、500円〜1000円の1本、
1000円の何本も買うくらいなら、2000円〜5000円の1本、
3000円の何本も買うくらいなら、10000円〜20000円の1本、
買ったほうがマシだと思うよ。
最後は言いすぎだろうが、まぁ105円のは総じて微妙だと思うよ。
CanDoのMaxtock高音は使えるかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:05:22 ID:w51Ma1RN
>>29
見つけた\100イヤホン全てを手に入れてこそ漢よ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:19:52 ID:Wiu9gCrW
630アルミ+ASP400だとオーテクのCKS90とも低音はタメなんだが
やはり音の輪郭が弱い。
然し計千円程度であれだけの音だ出るのは驚異、フィリプスのSHE9700より迫力有り。


32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:06:04 ID:hX8GyNNO
ASP-400片方どっか行ったorz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:48:02 ID:45TXe2kj
1200円
無印良品、メーカーはオーテク

http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/i/e/a/iearhead/315.jpg
千円越してますが隠れた名品です。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 03:58:49 ID:RWQRsi1M
>>33
ネットストアでも買えるようだな
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718526673
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:00:14 ID:aTbJLanS
耳かけスキーなのでグリーンオーナメントの36009を2個買ったが
1個初期不良品だったorz
片方がものすごく音小さい

もう1個は聞こえるけど、何か違和感。
やっぱダイソーの315の買うしかないんかなぁ。
あれ壊れやすいんだがなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:02:27 ID:aTbJLanS
36009片方の音がめちゃくちゃ小さい初期不良品つかまされた/(^o^)\
2個かって、もう1個は大丈夫だが(でも、何かちょっと違和感がする)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:13:43 ID:u9DFebgk
大事なことだから(言い方変えて)2度言ったんですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:08:03 ID:CQ5A0xxl
ビクターのHP-FX10でもどうぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:47:33 ID:7HWmphsK
少し古いがソニーのケース付き布巻ケーブルのイヤホンは中々だぞ
実売\700以下です
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:28:41 ID:cmfpM9F3
AHP-235って新旧525やアルミ630(+ASP-400)と比べたらどんな感じ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:37:08 ID:0AX/h8oI
とうとう旧525が逝ったぜ二年間ありがとう
昨日まで元気だったのに、朝起きたら半身不随になっとった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:13:12 ID:2OHWsjMV
新スレあったんだ!
ビックリした
自分でたてるとこだった(うそだけどねー

アルミ630アルミ630って
アルミハウジング
インナーイヤーヘッドホンかい?

いくダイソー行くダイソー白のLとRの奴しか見かけないので
525なき今もうそれ買っちゃおうかとおもったけど
銀の630みかけたからそっこーでかってみたけど
んー?
なんか全体に音量低いし
高温もダメポな気がするし
ダイソーちゃん!ちゃんとしごとしてくれないといちゃもんつけて返品しちゃうぞ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:19:33 ID:Mpehn8Jq
こちらのスレにも一応転載w

今日ダイソーで525とスペックの近い315が売ってたので買ったらかなり良かった
初めて見たんだけど前からあるのかな? 525同様、カナル型ではなく普通のタイプ
「WHITE BODY&CODE インナーイヤーヘッドホン」
ドライバー16mm、ネオジウムマグネット使用、16Ω、16〜22000Hz,106dB
パッド装着後の音の印象は定位感は525近いけど圧倒的にローが出てる
525は定位がハッキリしすぎてて、やたらスネアが聞こえるけど
315は逆にバスドラが良く聞こえてローが若干まわるけど音像として一体感は出てる
525はモニター用、315はリスニング用のイヤホンって印象
好みによって変るけど音楽的なまとまりは315のほうが上だね
525の代替品となりうるのをやっと見つけた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:02:50 ID:FqmaYctz
>>42
100均に返品なんか出来るわけないだろ^q^
ちなみにアルミ630はそのまま使っても微妙なのは既出。
630LRのがよっぽど良い。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:27:43 ID:sDDF7UhP
まあ店によって店員によっては不可なんだが
まえドアストッパーのサイズが違って開封してある物を返品に行ったらしぶしぶ交換して貰った
返品された物はどうやっても商品として置けないから と
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:31:28 ID:Qn7Noba6
>>44
よくしてる人みかける。
要領の得ない感じのおじさん〜お爺さんとか。
クレーまーみたいな少し電波っぽい人とか
多分見たことないけどうるさいおばさんとかもやってるとおもう。

嫌そうな顔して
返品入りま〜すっっていってるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:34:57 ID:Qn7Noba6
>>44白のLRは見た目がかっこわるいから駄目。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:22:51 ID:NjMTfW8L
返品って店の好意でやってるだけだよな
未開封ならやって当然みたいな雰囲気があるけど
4942:2010/08/16(月) 17:13:12 ID:liIljKUs
断線したら
どうしればいいんですか?

日曜日にかったアルミ630もうさっそく断線してしまいました。
場所はわかったんですけど
断線してる位置の両方の線の皮を向いて線をだして寄り合わせて
ビニールテープを巻く
とかでなんとかなりますか?
見た目あんまりよくないけど
音は好きなんで
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:38:11 ID:Zj7u0XzT DISP_IP=[]
断線なんて別に百均じゃなくてもイヤホン使ってたら普通にあることだし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:42:24 ID:WciHk7wi
リッツ線は絶縁されてるからそのまま寄り合わせるだけだとつながりませんよ。
線を出した後、半田ゴテやライターで絶縁部分を溶かしてから寄り合わせる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:32:23 ID:K7vSRxGs
有難うございます。
やってみてうまくいかない点などありましたら
また質問させていただくかもしれません。
その節はよろしくおねがいいたします。
でわ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:54:37 ID:EaNOiz0Y
文句言ってたのに音好きなのかよwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:48:22 ID:Ontw8hX9
>>40
新旧の代わりがないから仕方なくってかんじかな
音質は大分落ちるがこの価格帯なら仕方ない
新旧の出来は価格からしたら奇跡的だったと思う

>>43
へぇー、今度ちょっと試してみようかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:55:34 ID:Zl7qTSQc
何故、このスレはダイソーの話しかしないのだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:45:40 ID:FDnFSUQk
他の百均のイヤホンが8,9割糞だから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:47:32 ID:GFTFUn6Q
このスレは創価提供だから


CAN☆DOとかだと
前スレのおわりのほうであがってた
ヴォーカル向けストリングス向き
とかの評判のよい方の
ストリングス向けでも
まあしょせん100キンの音っていうかんじだからなあ

きゃんどぅも100円商品ばっかじゃなくなったわけだし
ダイソーをぶっ飛ばして欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:15:06 ID:lvrb8Xnc
なんか宗教持ち出してきた気持ち悪い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:48:29 ID:Zl7qTSQc
何故、このスレはスレタイに100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4と書いてあるのに100均で売ってる物の事しか言わないのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:13:54 ID:5gTJuNWb
一時的な特売を除くと1000円未満という物が他にあまり無いからじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:14:58 ID:FDnFSUQk
>>59
ASP-400(特製パッド)、AHP-235という商品はALPEXという会社が作っていて、主にツタヤやドンキホーテで売ってる物です。
その他にも>>35らへんとかはダイソー商品の話では無いですから、「しか」というのは違いますね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282053010/l50
という幅広く安価なイヤホンを語るスレもあるのでそちらもどうぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:24:21 ID:S50Kggz4
>>59
100均等の"等"の部分が気に入らないんだろが
ダイソーやキャンドゥは100円以外の商品もあるから
100円ショップじゃないだろう、って言う奴がいるから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:16:40 ID:1gMfDiHs
>>59
気のせい
100均以外の低価格なイヤホンについての情報もあるからおれは↓のスレより好きだけどな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1258610297/
おまえには↑のスレが向いてるんだと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:39:05 ID:ch+v2NjM
>>62
正解
そろそろ 評価の商品にも販売終了したものが増えてきた。
新旧525インナーイヤー、420インナーイヤー 630インナーイヤー 840カナルは在庫限りかもしれない。630アルミはまだあるかな
315インナーイヤー(白のみ、ウレタンコード)はまだ現行品のようで安心した。
105白インナーイヤー(コード1.5mと3.5mで平型プラグあり)、105白カナル(コード1mと3.5mで平型プラグあり) がダイソーに登場
 ローソン100、SHOP99の黒カナル 
評価が入っていないがどうだろう
ダイソー105白カナルは低音スカスカの音楽聴くには残念な音 AM音質 密閉型なので騒音のある中でステレオミニ端子のラジオ用途か?
ダイソー105白インナーイヤーは引っ込んだ音 楽器の音数が少なくもっさりした平べったい音 低音もでていない ステレオミニ端子のラジオ用途か?
長時間聞いていると疲れるイヤホンということはわかった。クソ認定。
【イヤホン】
★★★★★高評価…旧525インナーイヤー、新525インナーイヤー(入手困難なので見つけたら買い)
★★★★☆中評価…新630アルミインナーイヤー(新525より良いと感じる意見もある)
★★★☆☆並評価…420インナーイヤー(終了)、630インナーイヤー(終了)、315インナーイヤー、840カナル(終了)、
★★☆☆☆低評価…MAXTOCKの高音と中音、マルツーインナーイヤー
★☆☆☆☆ゴミ……丸七105カナル、525カナル、315カナル、420巻取りカナル、ST-258/ST-259ST
×××××クソ……一般的な105、丸七全般、ダイソー525カナル、ダイソー315カナル、ダイソー105白カナル、ダイソー105白インナーイヤー

【ヘッドホン】
★★★★★高評価…GENOフォン(入手困難)
★★★★☆中評価…ダイソーの315折り畳み(EA619:ワンツーツー、AU-618:大山コーポレーション、ダイソーの210は入手困難)
★★★☆☆並評価…ダイソーの210耳かけ、ダイソー945セミオープン
★★☆☆☆低評価…ダイソーの315耳かけ、ダイソー945密閉形
★☆☆☆☆ゴミ…一般的な105、丸七全般CY-H88、MY-7、FH-40、MY-11、ST-09、ST-371-L、ビー・エヌ・エスES-45、WES-45
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:42:58 ID:p2hgBjQB
ダイコクドラッグの100均コーナーで、マクセルのジュエルイヤホンと似たようなのが売ってた
女性的なデザインで色もピンクしかなかったからスルーしちゃったけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:26:37 ID:wJIYiL7S
>>29
値段分断線しにくくなるならなー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:54:54 ID:KSijS+To
分かるよ
確かにカニコーは踏まないもんな
踏めるんだ
踏まなきゃ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:39:49 ID:2fL6XgX0
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:07:34 ID:OJAQshTh
ダイソー525 旧型2個 新型1個

切れると思って3個買ったが、いまのとこ無事。
もったいないので延長コード付けて、TVとPCで予備2個も使用中。
アルミ630は以前買ったが、風があるときは外で使えないし、自転車乗っても使えない。
で、音も篭ってて失敗だった。
評判を検索してから買えばよかったよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:28:04 ID:E8d8yJ5v
不幸ってのは思ってもいないときに突然訪れるから
備えとして置いてあるものを下手に使うのは危険
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:15:08 ID:OJaWO2fe
つうか使用中なのに予備ってのがそもそもおかしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:53:02 ID:zyRvGvgG
>>69
アルミ630は、ASP-400を付けると全然化けて、旧525より上になるよ ASP-400が360円くらいで売ってたので、まぁちょっとだけ高くなるけどね
かなり確変する不思議ちゃんアイテムなのです

アルミ630を手間をかけると美しく育つ植物のようなんです
旧525に使われていた雫型のゴムパッド(420重低音でも使われていた)を取って被せ、
そこにASP-400を装着、その上にドーナツ型のスポンジパッドを付けると・・・
嘘みたいに変身します
そのままだとあまり使う気になれないアイテムなんだけどね

ドーナツ型のスポンジパッドだけ付けてもかなり違う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:08:21 ID:twzJML1T
信じてよいのやら、、
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:16:44 ID:U0Ux9jTM
過去スレとか100均イヤホンスレ見れば、みんな同じような事を言ってる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:15:18 ID:PatZj6mU
旧525を2つ同じミスで断線させてしまった・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:47:44 ID:zZ7ZQXpC
この前言ってたジュエルアート入りカナルを買ってきた
メーカーは丸七で型番はZY-81。色は淡いピンク、青、白があった
ハウジングが105円の割にはしっかりしていて遮音性が高い。普通の2k台の定番とも張り合えるレベル
・・・が、音は105円でも低レベルな感じだった。なんというか全音域がポンポンいってる。残念

イヤホンヘッドホンともに105円ならキャンドゥがつよいなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:50:45 ID:zZ7ZQXpC
あともう一つ
ローソンストアのカナルがローソンのプライベートブランド商品化(見た目は同じ)してたので買ってみた
合計3回目の購入になる・・・けど相変わらず個体差レベルの違いしかなかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:41:49 ID:JqU5h42H
シルクで新しいカナル式が出てた
LRの表示がなかったのでモノラルかもと思ったがちゃんとステレオだった
音は従前のものよりは少しマシで、三段式のイヤーパッドも装着可能だった
パッケージを捨ててしまったのでメーカー名がわからなくてすまん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:49:19 ID:synfW0MQ
ダイソーもも少し使えるイヤホンだしてくれ
白の耳かけ(普通のオーバータイプにハンガーがついた程度と、片耳用の耳かけ(白に黒の2トンカラーモノラル用)の新商品見たが
クソ音白イヤホン以来手が出ないよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:57:43 ID:tczEzMAc
普段使ってるのを修理出すからおもちゃ気分で
630アルミ買ってきたけど音のよさが予想以上だった。

これまだ音質挙げる方法ある?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:12:31 ID:WxHKIH3z
>>72くらいじゃね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:25:52 ID:vjgJyOKC
ダイソーがひとり勝ちって状態はもうずいぶん前に終わってるんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:33:12 ID:NkekIsG5
まともなものがなくなってきているという意味では総倒れに近い気もする
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:10:46 ID:9UqwuhF0
630円アルミってまだあるとこにはあるんですか?
あったら教えて欲しいんですが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:12:06 ID:EgeBsyee
都会には売ってなさそう。
田舎限定ぽい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:38:30 ID:j1iO11Zs
長野県の山の中のダイソーにはなかった
8784:2010/09/15(水) 10:16:57 ID:dukZBnmL
>>85..86
サンクス
やっぱないのか…埼玉、東京のダイソー回ったがどこにも見かけずなんだよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:51:26 ID:cWZX1bhz
大阪でASP-400が買えるお店があったら教えてください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:59:00 ID:rdHOtQGk
田舎の大きめのダイソーが狙い目って感じ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:00:13 ID:rdHOtQGk
>>89は630の件
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:14:27 ID:oyI4ZNl+
>>87
一月ほど前に埼玉のダイソーで見かけたけどなー
さすがにまだあるかどうかは怪しいが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:05:51 ID:j1iO11Zs
>>87
うーん、このスレで言うのもアレだけれども
そこまで期待するほどのモノと違うよ
とにかく安いのがイイなら、ビクターとかその辺が断然オススメ
流石に500円台は無いと思うけど
9387:2010/09/15(水) 22:17:17 ID:dukZBnmL
>>92
いや前使ってたんだけど壊れた
結構気に入ってたんだけど。ASP-400付けて使うとホント良かった

630アルミないから315円の買ったけど、あれもASP-400付けたら良かったわ
そのままだとイマイチだけどASP-400付けたら十分使えるレベルになる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:25:14 ID:H8AWOL5d
でも315は充分低音が出ているので、ASP-400はあんまり必要ないかもよ。
低音好きにはよりたまらない感じになるだろうけど。

315は高温域は凄く良いって感じではないので、あまり覆わない方が良い気がする。スポンジパッドも一部分穴を開けると良い感じなるよ。

315、最近のブームです。エージングすると全然良くなるし。
これもなくなる前に買っておこうかな。。
9593:2010/09/16(木) 22:54:26 ID:WNdb9fjd
>>94
俺の耳がASP-400付けた音に慣れちゃってるからかも
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:25:37 ID:sjusclgX
教訓ですか 
無くなってから気づく525 あるうちに確保し一安心
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:51:18 ID:LMOoBMWa
アルミ630兵庫の田舎でゲット
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:06:45 ID:otgUsoGi
お、よかったね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:49:37 ID:lw1TTnJb
裏山

420と315しか見つからない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:06:04 ID:RY2k6qf+
>>97
俺も兵庫県なんだけど1ヶ月ほど前アルミ630ゲットしたあとに
このスレで話題のASP-400を探してるんだけど全く見つからない・・・(´・ω・`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:13:26 ID:JoCMQuDw
ASP-400伊勢崎でげt
一度買占めたからもうないかも
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:19:40 ID:wl5s7ijT
アルミ630とASP-400が両方供給されてる場所が無い…都内だとASP-400簡単に手に入るのに
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:59:12 ID:4zL/9NA/
>>100
TUTAYA回ってるけどないね
県内のドンキは何処もないし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:03:54 ID:cVrifoK8
簡単なのは
アルペックス商品が置いている店を探すこと。
あとはその店に注文をお願いしたら良い。レンタルショップに置いてるみたいだね。
定期的に欠品とか補充しているハズだし、そのお店に届くと思うよ。
自分もそうしてゲットした。

定期的にゲットした情報が載っているとこを見ると、
製造中止ってわけではないんじゃないかな。
住んでる地方にもよるけど、630とか525よりは手に入れる確率が高いかと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:50:01 ID:9SJENlOA
その630円のやつも兵庫を中心に岡山鳥取福井京都のローサイドの店を50店回ってやっと最後の一つゲットしたくらいだし
まあドライブがてらだけどいいけど基本はもう売ってないと考えたほうがいいかと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:53:14 ID:GjKznRKm
>>105
すごいな。よく頑張った
もう手に入れるのは無理か…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:01:46 ID:Dhl8vx5I
なかったらあきらめも肝心だよ。

SONYのau向けOEMイヤホンは自分も使ってるけど値段以上の音が出る。
耳元のSONYロゴ部分が黒いのがE0921、銀色なのがE0931(音質は0921<0931)

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/

↑は送料500円かかるので複数購入or他商品も同時購入するのが吉
↓はヤフオクで検索して出てきたもの

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e107511903
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e103604832

108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:57:34 ID:MX6tRnEm
ASP400ネットに無い?
近所にどこにも無いんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:02:21 ID:G7heyujh
>>104
確かASP-400って製造中止じゃなかった?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:00:55 ID:Y5MWaidD
製品情報に普通にあるけど・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:19:25 ID:U79Jv2lu
最近はカナル全盛って感じになってきてるし
その影響でASP400も出荷数減ってるんじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:37:08 ID:9SJENlOA
アルペックスのカナル型はあってもASP400はない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:30:03 ID:AlsyP2a5
ついに最後の旧525が逝ってしまった
ケーブルごと移植作業とかした人はいない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:35:26 ID:q7Pqi9P3
アルミ630用のASP-400が見つからなかったので、良くあるスポンジパッドを付けたら、
聞いてて疲れる高音が抑えられてバランスが取れ、ずいぶん聞きやすくなったわ
115ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/09/22(水) 13:59:23 ID:c8Yh61Bk
>>113
(・3・) エェー ボクのは全部(3個)無事だYO
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:19:23 ID:BXYa7AzA
>>113
逝った箇所に寄るがイヤホンジャック側なら
コネクタ100円で買って来て半田付けすれば
簡単に直せる。
117113:2010/09/22(水) 15:51:53 ID:hy4SNkja
いつも逝くのはプラグのつけねのコードなのだ
市販のはスマートでないし、またそこが逝くから
出来合いのを潰して移植したいのだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:19:29 ID:eQKXmZ8w
白100円のイヤホンを交換用プラグ付イヤホンコードと考えるのはどうだい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:20:28 ID:I322bdLt
>>113
ipodのイヤホンが壊れたから、そのケーブルに旧525移植した。
とくに音は変わらず。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:23:33 ID:ehHjG73K
アルミ630は速攻ゴミ箱行ったよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:15:48 ID:IglGsLEO
捨てる前にエージングしてみればいいのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:12:26 ID:F0RLd7FB
アルミ630探してる人いっぱいいるのに・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:06:31 ID:pqeI980m
round1個だけ残ってたから買ってみたが思ったよりいい感じだった。
アルミは全然売ってないな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:02:34 ID:F0RLd7FB
郊外のそこそこ大きい店行けばアルミ630まだある。
店頭から消えたと思ったら再補充されてる店もある。
新525も見かけた。
但しASP-400はTUTAYA回っても全然ない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:54:28 ID:2ZyDE4xq
そろそろセンター試験イヤホンの季節
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:41:02 ID:ZfzLdjrd
イヤホンとかAV関係の棚割り自体減ってる気がする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:56:00 ID:+9xiWjCs
ほい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284087669/85
>ハンドレッドストアーでステレオイヤホンMEP205とMEP206ってのが売ってた
>100円にしてはかなり音が良い

> 100円にしてはかなり音が良い
例によって全くもってさっぱりと程度は不明であるw

このスレまたはあのスレの厳しい100円比較人によっての検証が必要かも
(もし既出だったらゴメンね)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:25:06 ID:P0YdAQsG
>>127
近所の100storesでMEP206買ってきた。
いろんな色があったのでとりあえず白と黒の二つを購入
今からこれをPCに繋いでプレデターズを鑑賞(視聴)する。
MEP205は未購入
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:03:27 ID:/NDQAAPn
>>128
100stores武蔵境店にあった
低音重視でダイソーの600円クラスよりは音質はいい
価値ある100円だが1000円の価値はたいかな
以上M97Vでの感想でした。
130129:2010/09/30(木) 23:06:26 ID:/NDQAAPn
MEP206のことね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:28:54 ID:1R9dXyW1
>>130
さすがにそれはない
耳が悪いの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:38:56 ID:ZZkSk6XR
それカナル?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:48:33 ID:77qHe8RJ
>>78
今日またシルクの同じ店舗に行ってみたがもう置いてなかった
>>76のいうジュエルはたくさん並んでて以前よりスペースをとっていたのに
結局商品名も丸七かどうかもわからない
火曜に別の店舗に行ってみるわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:20:46 ID:a0SQyZUA

昨日ダイソーで見付けたけど既出?
http://e.pic.to/1373jq

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:31:59 ID:m+qpjRxr
>>134
カナルタイプはAV機器板の「100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part9」スレの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1258610297/498

> 498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 11:04:33 ID:o56XKGF50
> http://blog-imgs-46.fc2.com/a/y/u/ayutaya/daiso-01.jpg
で見たけどそれ以外のは初めて見た。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:39:55 ID:Obl0j0Ib
>>134
近所のダイソーにそれの平型があるけど
ケータイで音楽聞かないから買ってない
ミニプラグのもあったと思うけど
価格的にゴミだろうと思って、これも買ってない
あと、同じシリーズでインナーイヤーもあったと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:41:50 ID:Obl0j0Ib
ごめん
>>136は134じゃなくて>>135
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:56:03 ID:VdZtRH5e
キャンドゥのジュエルイヤホンいいね
近所にはバイオレットと赤しかないけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:01:15 ID:KHIaTdgA
うーんジュエル使うならストリングス薦めるかな

妙にジュエルはノイズ拾うのが気になる 音が離れてる気もする
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:05:51 ID:UPzDKpZ1
ジュエル使ってみたけどひどかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:55:46 ID:YQt60iqi
>>134
これ買ってみたけど
びっくりすることにオープンの奴は耳に入らない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:22:58 ID:EbV14B5t
いける範囲のダイソーにはもう
100円の奴と300円の奴しか置いてないな、
1室外ではどうせノイズ入るし性能的にはまぁいいやって感じ。
イヤホン以外にも電気関係のアイテムが全体的に減ってる感じがする。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:57:29 ID:wwYHsNDH
一昨日からうちの旧525の調子が悪い
もう潮時か…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:09:31 ID:iVfg2KUL
うちの近所にASP400が大量供給されてる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:48:58 ID:hCbHiY/2
>>143
たまに調子悪くなるよな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:51:21 ID:wFuiTmsG
>>144
どこ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:14:59 ID:3IOmkzht
ドンキは探してもないな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:33:23 ID:Jg81Y7Ed

ASP400は一般にはそれほど需要は無いだろう。

それを大量入荷する店があるのか?

このスレの住人なら別だが、家電板オーディオでは百人に一人も知らないだろうな。


149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:35:53 ID:ZoHyVgBR
ASP400って高いイヤホンに付けても効果あるのかね
ダイソー525円イヤホンに最適ってので有名になったが他のスレでも名が知られてるのだろうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:24:24 ID:viY7NnpK
昔からあるじゃん。ミラクルキャップだとか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:07:33 ID:EYSeVbNa
有名?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:17:34 ID:0KTfcVx6
有名 だが似たようなものって出てきてないな 自作できないものか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:13:13 ID:T2/C2J0Z
シリコーンゴムで作る
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:48:58 ID:B2GL/gAA
シルクで買ったカナル式100円にしてはすごくいいよ
潟Oリーンオーナメントって大阪の会社が作ってるらしい
こんなものがジュエルの隣で同じ値段で売ってるんだから100均は面白い
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:52:05 ID:8omSgVFy
ローソンストア100の黒オープンのやつ買ったけど
100円なら敵無しなんじゃないのか?

感動するような音質では決して無いけど
100円でこの音って意味では感動した

っていうかデザインがSONYのモニターヘッドホンみたいでそそった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:47:54 ID:oq68taCj
ダイソーのE001っていうカナルイヤホンイヤホンがいい。
イヤーピースがすぐ外れるけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:40:59 ID:RhahHaSU
>>154
白ベースにパステルカラーで何色かあるやつかな
低音暴れてたけどエージングで相当すっきりするね
そしてsparkplug同様のティッシュ詰め改造で更に化ける
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:30:51 ID:t2LOjfWy
>>155
よし、買ってみる
>>157
そう、それ
買ってみて良かったんで予備を買おうと思ったんだが、なかなか売ってなくて四軒も回ってしまった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:58:30 ID:BaF3mDzh
100円イヤホンの、何がそこまであなたたちを惹き付けるのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:41:15 ID:wiDuSiJZ
うん? 100円の限界を発見するためだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:58:04 ID:Ht/Hztq+
それにしてもこの1年くらいで100円の限界は相当高まった気がするね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:09:02 ID:b3Gx0/YI
>>134のカナル買ってみたけど100円のカナル型の中だったら結構いい線いってると思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:27:48 ID:Sw8P8fm1
セリアの黒い密閉型ステレオイヤホン(コアウェーブ社)は
エージングに加えて背面の穴を思い切って楊枝で塞いだら
やや音量取りにくいけど高音寄りでいい感じになったよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:13:03 ID:Sw8P8fm1
間違えた
セリアじゃなくてシルクだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:33:28 ID:D3BGpFE7
セリアは丸七のしか置いてないよね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:08:25 ID:ZTk0ymO3
シルクにそんなのある?良ければパッケージをうpってくれないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:32:37 ID:kNsIHASU
>>166
パッケージに入れ直してみた
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan162445.jpg
ちなみに今日店頭で白も見たよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:49:13 ID:vc+WDRQ3
>>167
ありがとう、シルクで見たことがないが探してみるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:34:51 ID:hBK7Gufr
>>160
どうでもいいけど、微妙に答えになってねーw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:53:39 ID:4xUgwA+X
なぜ、アルミがほすぃいけどないのな。
あった時はまあ今度買うかとか思ってたけど
ないと欲しくなる謎の衝動。
たかが知れてんだろ思ってたけど買っとけば良かった。
気になって気になって仕方がないな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:57:24 ID:rnzfZY63
イヤホン漁りにダイソー行ったら
2011年ぬこカレンダーが可愛すぎて思わず買った件

525はもうすっかり見ないなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:16:12 ID:kJ90zWW6
地方に行けば在庫限りで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:10:05 ID:1EmTjo1v

ダイソーホンは新旧525、アルミ630と持ってるけど
今使ってるのは420重低音+ACP400だけ。

クラブミュージック聴くには低音ホンに偏るな。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:38:20 ID:oRBiy3VD
>>167
シルクの大型店舗に行ってみたけど置いてなかった
シルクで扱ってる商品ってセリア&ミーツとほぼ同じだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:08:43 ID:o7DMAN5M
420はコードは絡まないけど音が篭るのが難点
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:56:54 ID:kcfDUvdw
秋月 ステレオイヤホン 3.5mmΦステレオミニプラグ付
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/

ソニー製らしいけど、これはどうなん?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:31:06 ID:57y8JELO
>>176
これってたしか携帯についてくるMDR-E931と同等品のイヤホンだったと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:33:14 ID:pOm5M7Yy
>>176>>177
商品写真にE0921の刻印あり。
同等品はいい過ぎ、やや劣る。
MDR-E931は持ってないけど、
E0931とE0921の比較ではE0931の方がよく音を出してくれる。
とはいえE0921でも100均クラスとは雲泥の差があるのでお勧めかも。

商品150円だが送料500円なので注意。
ヤフオクを丹念に検索すれば個人がもう少し安く出品してる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:09:24 ID:3J/GkGtT
>>174
間違えた
シルク&ミーツが株式会社ワッツで、セリアとは別なんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:11:59 ID:JdgGmCXF
>>155
今日ローソンストア100で買ってきました。
これいいですね。確かに100円イヤホンの中では最強かも。
まあ多くは期待できないけどわりと普通に音楽聞けます。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:21:36 ID:ea0J7u8q
>>180

だろ? 100円イヤホンなのに1K以上の地雷機種よりもずっと普通に聴けることに感動したのよw

100円でこれ以上の奴があれば逆に教えて欲しいね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:40:58 ID:XC4n3pIZ
気になる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:12:52 ID:sgcaQ3W9
>>176
>>178


音はかなり良いです
630とか、525とか、ポケオト付属のイヤホンとは比較にならないくらい良い
低音も良くでます
けど、ケーブルが短すぎて胸ポケットにDAPを入れての使用しかできません
おそらくそういう欠点があるので安売りされてるんでしょう
私は改造して線を継ぎ足しました

ソニーのロゴはちゃんと入っていました
間違いなくソニー製だと思われます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:10:51 ID:Dy2VKaap
>>183
それも言いすぎ
525とはどっこいどっこい
ただしケーブルが絡まない分使いやすい。
ケーブル短い言うけど、110cmロングタイプも持ってるけどかえって使いにくい。
E0931と聴きくらべてE0921は封印した。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:09:52 ID:+9ar85Nt
>>181
100円してはかなりいいです。
改造したらさらに良くなりそうな予感があったので分解して改造しようしたら
ボイスコイルの線が切れてお亡くなりになってしまいましたorz
もし改造を試みる場合は下側にボイスコイルの線が出ているので慎重に・・・
近くのローソン100でまた買ってこよう。
186185:2010/11/05(金) 11:53:16 ID:p0Qzxc/3
ローソンの100円イヤホン再購入。このイヤホンかなりいいですね。
音の出る面を後ろ側半分くらいテープで塞ぐとかなり低音でます。
外側の上方のスリットも塞ぐと安っぽい中音域が減衰します。
これは例外的に処分価格品を覗いて純粋な100円イヤホンの中ではダントツかも。
187186:2010/11/05(金) 12:04:02 ID:p0Qzxc/3
覗いて → 除いて です。
あとスリット部分は完全に塞ぐと逆にこもります。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:05:39 ID:qnF1wAer
>>185
100均のイヤホンって、プラグの直径精度が悪いのか
接触が悪くて聞こえなかったり、片側だけ聞こえたりってのが多いけど
これはそんへん、どう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:28:51 ID:p0Qzxc/3
>>188
例外にもれず接触はいまいちです。
音は今までの100円にしては良いと思います。
イヤーパッドの有無、種類とかテーピングで音がかなり変わるので
遊べます。
ただ過度な期待はしないでくださいね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:31:44 ID:qnF1wAer
>>189
ありがとう
そうか、いくら音が良くても接触が悪いと「聞くことさえ出来ない」んで
購入はやめときます
いや、一個くらいは買ってみるかな? こわいもの見たさに

とにかく、ありがとう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:46:52 ID:wNrCxefL
話題に出てるローソン100のイヤホンというのは、
ローソンオリジナル商品のバリューライン(VL)の
ステレオイヤホン(黒色)のこと?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:04:30 ID:p0Qzxc/3
>>191
そうです。
まああくまでネタということで・・・・・
あまり過度の期待はしないでくださいね。
あくまで105円ですから・・・・・

音の出る面に貼るテープは後ろ1/3くらいに貼ると効果あります。
外側のテープは0.5〜1mmくらい開放する感じが個人的にはベストかなと。
スポンジははずしています。

是非いろいろ遊んでみてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:00:40 ID:bT77pE03
うp
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:05:05 ID:/9srB/4+
確かに写真で見た方が分かりやすいかもしれない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:52:58 ID:GTSoAmwG
(フフフ・・・ワシの流行らしたローソンストアのが流行ってる流行ってる・・・
   これでワシの耳は糞耳では無い事が証明されたが・・・ま・・・)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1234166.jpg


前はうpろだが重くてのう・・・折角撮ったのに上げられんかったんじゃ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:01:42 ID:7DUJ2ul2
PBになる前のは最高クラスに糞だったが・・・まぁ105円だしもう一本くらいいいか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:08:55 ID:GTSoAmwG
PBって?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:26:12 ID:wNrCxefL
PB=プライベートブランド(オリジナル商品)

今はローソンのPBであるVLのパッケージで売られてるけど、
以前は別のパッケージで外見が同じ製品が売られていて
評判がよくなかったみたいですね。
PB化に伴い、何かしら良くなってるんでしょうか・・・

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:00:40 ID:y+ejkUmb
前から100円の中では良いほうって評価だったはず
ただ出た当時は家で使うならAU-618,外ならダイソー525にしとけって流れだった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:04:28 ID:/yFhKw23
>>199
プラグの接触が悪いってのが気になるなあ
もしほんとなら、実用性がないもの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:07:48 ID:Gh7cOqJO
ダイソー525の全盛期って2007年以前とかでしょ?
AU-618は見たこと無いなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:08:58 ID:UilERDr4
>>195
カッコいい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:54:07 ID:Gh7cOqJO
>>202
ありがとう!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:35:40 ID:T5wWCGB5
>>195
うp感謝。


今年の7月くらいにそれ買ったけど、良いって感じではなかったので分解した。
カバーの網(丸い穴がたくさん開いてるやつ)が錆びてた。
ひと昔前の物かも知れないけど、たぶん次は買わない。カナルの方がマシ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:46:58 ID:dGT0Qv6f
>>176
秋月 ステレオイヤホン 3.5mmΦステレオミニプラグ付
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1234166.jpg
ローソンオリジナル商品のバリューライン(VL)の
ステレオイヤホン(黒色)

では、どちらが音質、接触性、耐久性、使い勝手などが良いですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:36:16 ID:tvakrgi/
>>205
おそらくだけど秋月のほうが良いと思います。
ただ送料を考えると・・・・・
ローソンのは近くにあれば送料かからないので。
とにかく過度の期待はしないでください。
所詮105円です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:49:33 ID:gOd6JJl/
秋月 ステレオイヤホン 3.5mmΦステレオミニプラグ付
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/

を入手したんで聞いてる
低音はかなり出るねえ、迫力あるわ
けど高音が出てないし、ボーカルが引っ込んでる感じ

エージングっつうか使いこむことで、高音とか出るようになるんだろうか?
エージングで出るようになるのは低音だけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:34:25 ID:bHap/jWg
E0921はそんなもんだよ。
E0931の方が帯域広い。
ヤフオクでたまに見かける。
見分け方は>>107参照
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:25:02 ID:QeslpfSG
>>176
約3年前に買ったAUの携帯についてたのと同じだ。
発売日が2010年になってるから、単体で再販したのかも?

音はそれなりに良いよね。旧525並だと思う。
ただケーブルが短すぎて普段使えないので
いまは延長ケーブルつけてTV用にしてます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:45:23 ID:hFCKlVLv
>>209
それは言い過ぎ
難聴?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:09:05 ID:CDW9a8X9
それは言い過ぎ
口は災いの元
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:11:40 ID:WPK4RlBn
>>209
AU向けのOEMが作りすぎて余ったから流したのではないでしょうか。
ショップでは秋月でしか販売されてないみたいだし。
旧525と比べると聞こえる帯域が狭い。
ケーブル短いのはしょうがない。
携帯だと変換コネクタやらリモコンを使うため短くても構わないので。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:59:37 ID:HRfBNXzl
近所のローソン100には>>195が売ってなかった。
変わりにカナル型のを買ったけど、いまいちだった…orz
ただしセリアで売ってるカナルよりはマシだった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:31:54 ID:Wr1wg9nS
俺も今日見てこよう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:22:32 ID:yj4btyK1

昨日ダイソーで見ました、片出しコードのヘッドホン
既出?

http://o.pic.to/174jb8

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:34:41 ID:fJAxWdKd
既出かどうかより音質とかの感想が聞きたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:23:09 ID:v66V8rnZ
>>213
セリアで売ってるカナルってどれのこと?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:36:12 ID:rGW8QJcb
>>217
丸七のじゃない?
最近は他にも色々売ってるんだっけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:01:55 ID:2iKxRBBH
>>217-218
そう、丸七のやつ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:19:11 ID:v66V8rnZ
丸七よりはマシだがイマイチなのか
ありがとう、危うく買うところだったよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:59:26 ID:2iKxRBBH
>>220
>>195のやつ(もう画像ないけど)と同じくバリューライン(VL)だったので
少し期待して買ったんだけどね…
ちなみに195のイヤホンはローソン100を3軒みたんだけど無かった。
普通のローソンにあったりするのかなぁ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:44:18 ID:Y3PN+h54
1000円程度で買えるイヤホンでオススメってある?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:08:47 ID:cLG5aT+8
>>222
BOSE IE
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:36:16 ID:p+Z/e7uL
>>223
ggったら1万じゃねーかw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:55:18 ID:eq6BAyp5
>>224
スレチで聞くやつにはBOSE IEで十分
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:44:56 ID:1iwg/YK1
1000円未満のスレなんだから、別にスレチではないような
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:09:31 ID:4hJ3iyC5
丸七カナル分解できない 暇な人タスケテ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:11:45 ID:aVMIhi5n
カッターかマイナスドライバーでいける
力加減が強いと接着されてる部分が欠けて台無しに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:41:58 ID:oBMn98pO
>>227
継ぎ目にカッターを挿し込んでグリグリ回転させていくといいよ。
そんなことより、何故あんなものをなぜ分解するのか、そっちの方が気になるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:47:50 ID:BaDXv4PR
315円でもそこそこ聞けるね
105より遙かにマシ
使い捨てに丁度良い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:45:14 ID:CNbXdaaV
>>229
サイト見て改造するんでしょ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:04:26 ID:QGlPgDy2
俺も丸七カナルを前に買っていて、
使ってないから改造するかと思ったけど
買った後試聴してすぐ捨てた事を思い出した。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:13:59 ID:JGskpZcQ
グリーンオーナメントのカナルも最初危うく捨てるところだった
気長にエージングして本当に良かった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:37:05 ID:9k7Rso9y
丸七カナルはAMラジオを連想させるくらいの音質だもんな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:42:10 ID:oBMn98pO
>>231
ああ、そういう事か
それならヤフオクでぶっ壊れたBA型カナルを落として組み込むといい。
外見丸七、中身クリプシュX5とか羊の皮をかぶった狼を演じられるぞ。
236227:2010/11/13(土) 22:40:27 ID:4hJ3iyC5
カッターでぐりぐりしたらバラけたけどなんというか胴体ねじ切ったみたいだ
まあ開いたし煮るなり焼くなり遊ぶよ ありがとう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:15:02 ID:7x1PenfL
100均カナル買ったんだが左右の音量違いすぎ・・・これって変えてもらえんのかな・・・?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:54:43 ID:oHdmrZ0K
交換してもらえるだろうが、100均の商品を交換なんて少し恥ずかしい。
でも勿体無いので交換してもらおうよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:06:28 ID:7x1PenfL
交換したらもっと悪かったりしてw

音質悪いのは全然許せるけどこう言うのはホント許せない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:22:27 ID:hnQ5TBoc
嫌そうな顔しながらしぶしぶ交換してくれるって誰かが言ってた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:40:10 ID:o7kM0L5e
ローソン100のオープンとiPod付属だったらどっちのほうが音良い?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:04:37 ID:JLuGVQtO
>>241
断然、ipod純正です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:23:05 ID:FPuafSZu
みんな揃ってiPod付属は100均並のスカスカイヤホンって言うけど
どう考えても100均のがショボイよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:14:59 ID:XO4iM+Tz
目くそ鼻くそ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:26:57 ID:vpNEPCQL
>>240
店員が不服そうな態度をとると
ケチなヤクザだと店長を呼び、再来店の交通費まで要求しそうだな。
テンチョー呼べ、テンチョーを
ゴラァッ!、、オマエとこの店は不良品を売っときながらこの店員の態度は何だ!

ヤーサンはこんなので小遣い稼ぎをしてます。



246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:42:07 ID:AzRSvcxg
>>240
それ言ったのは俺かも知れん レシートと一言付け加えれば何とかしてくれるかも
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:28:06 ID:v79dfImm
音がそれなりに良くて簡単に分解できるイヤホン探してます。
MAXTOCKとかマクセルのHP-IE20は分解難しいでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:17:22 ID:U0307mv+
>>247
分解には慣れが必要ですので、数個買って挑戦してみてください。
先の細すぎるマイナスドライバーやカッターではハウジングが割れてしまうので
ダイソーの超精密ドライバーセットの一番大きなマイナスの尖端を
棒ヤスリを使い薄くして分解に使っています。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:54:36 ID:djzYAL4V
先週コジマで買った一見BA風のカナル型
株式会社シィー・ネット KJY-01(BK)
(白と黒の2色あり)

仕様(パッケージより原文ママ)
方式:密封型
ドライバー:直径9.0mm
インピーダンス:32Ω
音圧感度:95db±3db/1mW
再生周波数帯域:20Hz〜20kHz

今まで買ったこの価格帯のイヤホンの中では最高の出来。
大体の安イヤホンは1日も使わ(え)ないのだが、これは1週間も使用している。
(通勤用で使っている安価なBA型がお払い箱になった)

主観たっぷりのレビュー
イヤーチップが1サイズしか入っておらず、自分の耳にはフィットしなかったので
低域が物足らないかな?思ったが、上下逆にして所謂シュア掛けにしたら
密閉度がかなり上がり、KOSSのThePlugにも匹敵する低音が。
低域は満足 中域も(この価格帯にしては)ほぼ満足 高域だけはやや不満である
ただし、解像度はあまり良くない。楽器の分離が定位が定まらないというか、ダンゴ状態で
曲によってはVoやEgが一歩前に出て聴こえる感じ。
音圧はパッケージ記載によると95デシと若干低めだが、密閉度(遮音性)が良いので
さほどヴォリュームを上げなくてもほとんどのDAPで不自由はしないと思う。

分解はしていないのでドライバの詳細は不明だが、ダイナミック型には間違いないだろう。
耳穴に入れたときの振動板の音からすると、軽い材質のフィルム系と思われる。
構造は密閉型で、ドライバが耳穴に対して90度傾いた(前方または後方に向いた)形でハウジングに
納められている様で、バックキャビティもある程度確保されている模様。
マグネットも不明である。

画像を上げておきます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1262400.jpg.html

このイヤホン、ネットでもほとんど情報がありません。
あ、680円でした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:03:38 ID:Atv1Cb6q
>>249
なんかCDショップで似たのをよく見かける気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:26:10 ID:dgZaw7ML
>>249
地元のコジマにもあるな あのパッケで一二度手にとったが
680円で売ってたかな 試してみますか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:21:04 ID:2BNnRsIb
近所のツタヤで500円ワゴンによく分からんメーカーのカナル型が山盛られてたんだが、これって既出かな?
メーカー・型番はチェックしなかったんだけど、見た目の特徴は
・パッケージが円か楕円の筒状
・スペック表示がなかった気がする
・本体のハウジング部分(イヤホンでもこう言うのかな?)がアルミっぽい色したやつと木製のやつがあった(どちらも数色展開)
・本体の形状はカプセル剤とか蚕の繭みたいな形

100均スレ初顔な俺だけどネタになりそうなら明日行って買って来る
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:13:21 ID:R6MeTCPb
>>252
ぜひ感想聞かしてちょうだいな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:07:07 ID:hHi/McCa
カインズホームっていうホームセンターで売ってたカインズブランドの300円のイヤホン。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1263705.jpg
試しに買ってみたけどクソ過ぎてヤバイ。中域しか出てない。
普段使ってるのは630Rだけど、イコライザをこんな風に設定するとこのクソさが出せる感じ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1263707.jpg
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:03:49 ID:tVyZmvzq
カマボコw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:48:51 ID:iH+2n7R+
680円の音じゃないな これ
密閉性も申し分無い 一瞬ホールで聴いてるかと思った

ただピースが合わなかった すぐ抜ける 同じコジマで犬のFX15が980円
だったから抜けるような人はピース替えるかそっちを選んではどうですか

257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:51:20 ID:cObTjuvL
ツタヤのワゴンイヤホン2本買ってきたので、音質関連でエイジングなしのインプレ

?HAO-IW003(ツタヤで500円、コムアライアンス、木製ハウジング、茶色の方)
低音の絶対量が多い低音寄りのドンシャリ。
音場は狭いが一応はあるか。ボーカルが比較的前に出て、耳の中〜頭の真ん中で鳴る。
ボーカル周りに薄くモヤがかかる感じがある。
低音の量は多いが重さに欠ける。ウーファーに近い域は再現しきれない。
分解能は低く、定位は甘く、ロックなどでは多少モタつく。
音の抜けは悪い。響きにクセがある。
聞き疲れはしにくいかと思われる。
ポップスや音源の悪いMP3やラジオにも向くかと思われる。
個人的には好みな音だが、おそらくそれは俺が以前に長く使っていたZHP-005という安ヘッドホンに音が似ているからであって、万人にオススメできる音ではないと思われる。

?HAO-IK007(ツタヤで880円、コムアライアンス、多分アルミハウジング、青色の方)
シャリ強めのドンシャリ。
ハウジングの裏が金属メッシュなので開放型なのかと思ってワクワクしながら買ってきたのだがスペック表に密閉型とあった。ガッカリ。
高〜中の高あたりの音をイコライザで無理やり増幅したような高音域。
ボーカルサウンドタイプと謳っった商品だが、ポップスやラジオでの人間の声の再生の自然さは木製のほうが上か。
サ行の痛さはわずかにあるが問題になるほどではない。
音場はカナルにしては広いほうだと思われる。
音の抜けも響きも値段にしては良い。
個人的には聞き疲れするタイプの音。
ロックやポップスに向くかと思われる。
万人に勧めるならこっちなのだろうと思うが、個人的には高音がキンキンして好きじゃない。
高音寄りのこっちはエイジングで良いほうに化ける可能性が高いかも。


どちらもフラット指向はなく非常にクセのある音ではあるけど、好みに合えばこの値段は安いと思う
少なくともどっち買ってもiPod付属イヤホンよりはこもりがなくていいかな

余談だけど、比較基準用にと思ってZY-60(セリア100円、丸七)を購入してみたが比べものにならないズバ抜けたダメさで使い物にならなかったw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn43wAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzoDvAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_LwAgw.jpg
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:57:06 ID:7GzhSh/Q
ipod付属より上か、そりゃ1000円以下で2000円クラスなら安いわな
まさかipod付属が100円クラスだなんて思ってはいないだろうけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:02:32 ID:cObTjuvL
>>258
少なくとも俺の持ってるiPod付属(touch 3rd付属)のより音のこもりは少ないし音場も広いよ
音のバランスで言えばどっちもかなり狂ってる部類
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:12:12 ID:cObTjuvL
書き忘れたが俺はバカ耳で、モニター用途に耐えるヘッドホンは持ってない
2本+iPod付属のヘッドホンでの聞き比べとアルバナライブで音の確認をしながらのほぼ主観でのインプレだからあんまり信用するなよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:45:06 ID:HS8dzK6x
アルバナライブは良くも悪くも癖がないから結構信用しとく

安く売ってたら買ってみるかも。まぁ見たことないし見つかる気がしないけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:13:12 ID:4/HQt9fc
>>249
KJY-01 コジマで買ってきました。
これC/Pいいですね。680円とは・・・・
ケーブルが癖が付きやすいのはいまいちですが。
イヤピースはそのままではちょっと抜けやすいのと低音が出すぎて高音が
マスクされているので、とりあえずダイソーの2段フランジをステムをギボシ加工
して装着してみました。かなりバランスが良くなります。
過剰な低音が抑えられて高音もかなり上まで綺麗に出るようになります。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:46:05 ID:QR3Mi3rR
>アルバナライブは良くも悪くも癖がないから結構信用しとく

アナルバイブに見えた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:35:25 ID:GXmxL29+
672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 16:05:12 ID:6x8CLLts0

今日ダイソーで105円オープンを発見。
袋に入っていて色は黒と白。コードは120cmと90cm。
Y字とU字あり。プラグはL型。

誰か早速使っている人いる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:43:54 ID:WuYM4HTJ
>>264
コレの事?

http://h.pic.to/17h5p8

266264:2010/11/27(土) 18:55:25 ID:GXmxL29+
>>265
まず、凄く急いでたから買わなかった事に後悔している事を前提でw

他スレで見たから気になってちょっとダイソーに寄ったらあったよ。
105円の新イヤホンで(前からあるの安っぽいのじゃなく)、
白のは今のiPod付属に少し似ている感じ。
何かを期待させる雰囲気はあったかもw


267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:21:19 ID:3zOcQbtj
ローソンストアの105円オープンは
どうやら個体差がやたら激しいみたいだ

三店舗で一つずつ買ったけど
全部音が違うww

ちなみに俺は>>195だけど
このうpったやつが異常に音質良かっただけみたいw

だからこのイヤホンディスってた人は決して糞耳ではなかったワケだ
スマソ

しかし100円とは言え個体値とかやめて欲しいw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:19:39 ID:Tvcojlbm
100均の商品に統一された品質なんぞ期待する方がおかしい
丸七カナルだって当たりがあったぞ
当たったところで糞であることには変わりなかったけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:25:40 ID:RNfd5+lj
現状では、百均でギャンブルするくらいなら
素直に1000円くらい出しておいたほうがまだマシ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:37:24 ID:3zOcQbtj
でも100円でもキャン・ドゥとか大山コーポレーションみたいな
当たりもあるんでしょ?

旧525が最強過ぎただけであって
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:45:17 ID:WeMFt3SP
680円の奴にダイソー2段合うな 抜け難くなった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:30:11 ID:T84Bs5hI
おきにのイヤーピースを紛失しので新たに購入した、audio-technica外径14mmとVictor EP-FX3-B
外径14mmはダイソーの風、VictorはPanasonicの980円のに装着、両方ともいい感じ、特にVictorに
変えた方はキンキンしてた音が抑えられてこれから聞き込みそうな感じだお
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:29:27 ID:OOvx2QM9
サークルKでTSUTAYAで880円で売ってたのと見た目が全く同じ形状で販売元が違うカナルを見かけた
1000円以下とかの安いイヤホンの中身はどれも全部一緒っていうの、あながちウソでもないのな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:20:47 ID:O6X3JTKY
ダイソー2段やるじゃねぇか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:40:32 ID:bJgf/tUb
地元でEX90が980でたたき売りされてる件について
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:52:53 ID:6Vl5Cpxs
さすがに絶対偽者だろ

偽物じゃないなら全て勝ってオクに流してくれと言いたい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:45:57 ID:yUd7K6L1
>>264
先日ダイソー100円イヤホン(白)買ってみた。
また失敗だった。

これまで淡い期待を込めて(丸七はじめ )数多くの100円イヤホンを買ったが、
ことごとく期待を裏切ってくれて、買って帰って試し聴きした直後、すぐゴミ箱へ…
ただしキャンドゥの100円イヤホンは、マシだった。
そして今日、やっとローソン100のイヤホンが買えた。
なるほど試し聴きしてすぐにゴミ箱、というレベルではなかったよ。
聴いていて不快感はあまりなく、キャンドゥと同レベルくらいかな。
つまり経験上100円イヤホンではキャンドゥか、ローソン100、二択という感じです。
ちなみにダイソーの300円の縮れ麺イヤホンとローソン100を比べると、
縮れ麺の方が全然良いよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:01:53 ID:Qz5XA6oS
個人的にはローソンはクソでボーカルストリングスは良い音って感じだったな

個体差激しいらしいからなんとも言えないけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:34:35 ID:YXLZ3572
ローソンストア100 買ってきた

たしかに100円としては音質がいいね
でも、音が小さい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:01:41 ID:VKRlSXYf
>>249
自分もコジマでそのイヤホン買ったよ。
黒と白両方買って、片方は携帯電話用でもう片方は携帯ラジオ用に使用している。
音量もよく出ていて、低音も効いていて値段の割にはよい音とかな。
でもちょっとイヤーピースのフィット感が悪いかな。
明日、ダイソーで良さそうなの探してみるか。
最近では黒と白の他にも、水色やピンクもおいてあるね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:33:15 ID:gD5Mp5Yy
ヘッドホンブック2011(¥2000を買うと)¥3000相当のPiano Forte がおまけだよ

http://www.gizmodo.jp/2010/12/2011_2.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:34:19 ID:OFOGY5IK
低価格のイヤホンで音質の良いものって
クリスタルイヤホンが定番じゃないのか
確か315円だったと思うけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:33:03 ID:Ij2l/qsN
touch買ったから新525挿してみたけど
ボリューム小さめだと音が抜けないな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:36:45 ID:Ij2l/qsN

ASP400つけてるんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:20:33 ID:XEyXZeMu
>>281
あれってハズレらしいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:44:34 ID:PUsKJgeY
>282
おまけ品はどうか知らないが、製品版は旧525以来の感動の一品
287286:2010/12/24(金) 07:48:45 ID:PUsKJgeY
>285
訂正
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:10:56 ID:QJHJtniC
>>282
クリスタルイヤホンと聞いてゲルマラジオとか想像しちゃうのは
おじさんなのか、そうなのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:20:44 ID:wFbDEOU+
ピンクでねじれたコードがなんともいえん。
290286:2010/12/26(日) 19:15:53 ID:3VQl1MUz
おまけ版も手に入れてみた
製品版に比べ若干荒削りな感じだが思い込みかもしれない
おまけ版でも充分

一つ難点を発見、製品版も
iPod nano 5GのFMアンテナには使えない
LRのコードがプラグから分離しているせいか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:02:08 ID:5YJoCkZ8
PFにドーナツパッドつけたらだいぶ装着感が良くなって音の印象も変わった
イコライザいじってデリコ聴いたら最高でした
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:07:58 ID:j5H2HJSD
>257だがTSUTAYA500円ワゴンの木のイヤホンがエージングで良い感じの低音ホンになった
あんまりイヤホン持ってないからよく分からんけど音だけなら1000〜2000円並かな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:06:26 ID:+Aw5WhiJ
今までイヤホン色んな奴使ってきて一番いい形は
イヤホンを耳に全部入れるタイプじゃなくて
イヤホン本体からちょこっと出っ張りがでててそこにカバーがかかってる奴
そこの部分を耳にあてる
全部入れるタイプはすぐ壊れる
今のところちょこっとタイプはもってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:43:38 ID:GmUNApYM
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:37:58 ID:ks0Laoix
HPーV171と同等のイヤポンを探しています。
耳へのフィット感もピカイチなんですが壊れてしまい…
オヌヌメありますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:31:33 ID:eJHK1kQJ
メーカー品で525みたいな感じの抜けのいい音で安いやつだと
どのへんですかね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:54:14 ID:lDsmkR2m
GOLD Marlboro ORIGINALのキャンペン商品、つまりオマケだな。
ここのスレ的にはどう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:44:48 ID:TFu0XxDD
525ってソフトパッドつければASP-400いらなくね?
オーテクのER-40っての使ってるけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:32:30 ID:dbLj3FTw
新525にASPー400付けると音が格段に違うような
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:54:45 ID:DehjtJlt
今まともに流通してない製品の話をされてもなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:18:11 ID:vjUa6kso
さっき代走逝ってきた
ピンバイス目的だったのについふらふら100円カナル刈っちまった
No.3となっている…980円ラジオ期待して耳に突っ込んだらなにこれ?
若干ドンシャリ気味ながらかなり広域で音出てきてる
丸七アタリよりいいかも?個体差か?これ評価されてないけど持ってる人いる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:08:43 ID:PZN079pZ
>>301
たまたま当たりだっただけ。俺のは普通に糞
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:19:35 ID:bRRyQHQ2
>>301
ダイソーNo.3は何個か買ったけど100円にしては悪くない。丸七カナルには余裕で勝つ。
ただ、作りはよくないな。ハウジングの接合が雑な奴が結構混じってる。
買うたびに中のユニットが違ってて音の傾向が若干違うし。ロットごとに部品の仕入先変えてんじゃないの?
左右でユニットが違うってのもあったw 買うひとはよく見て買った方がいい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:02:20 ID:3SB4NZ+z
どこが悪くないのかサッパリわからん・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:04:37 ID:Y5nuYqK/
>>302>>303
なるほど、寄せ集めのドライバだから何が来るかわかんないわけね
丸七のアタリでのけぞったことがあって以後セリアでしか買わなかったんだ
でも丸七はケーブルが硬くなりすぎで時々とっ変えるために買っちゃなにこの糞はとおもてたの
これからは代走もオミクジのつもりで手を出してみるよ

306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:05:43 ID:N5smeyY/
いままともに流通している100円オーバーイヤホンでインナーは315だけ?
これこのスレでも話題にすらなってないけどどうなの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:09:52 ID:UHVknrf4
>>306
525並みに古いから今更話題に出す必要がないだけだよ
音は低音寄りでMAXTOCKよりはまともな音を出すし音量も普通に取れる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:14:49 ID:p2GxO5dC
アルミ630とかも品薄なのか?
近所のダイソーに5個ぐらいぶら下がってたけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:18:45 ID:Q4Qh4fkq
近くにダイソーと百円ローソンあるんだけど今でも売ってそうでお勧めなイヤホンってある?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:29:24 ID:aipK9XjO
コジマのやつと犬FX15を買ってまいりました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:04:58 ID:SzHsohCw
>>308
無いってわけじゃないけど、減ってきてはいるわな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:54:38 ID:aipK9XjO
コジマのは低音ボコボコ鳴るね
中高域がさびしいけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:44:15 ID:+YXcK6YD
>>308
こっちでは全く見かけなくなったよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:03:37 ID:jw/xsKAy
興味本位でMAXTOCKってメーカーのを2種類買ってみたんだが、当たりとハズレ一本ずつ引いたっぽい
とりあえず寝ラジオ用にする100均ホンはこれに決めたわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:40:55 ID:QZkkYWuk
ダイソーで買ってみた
http://imepita.jp/20110125/563570
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:09:23 ID:gngcFW7e
ダイソーのNo.6の片耳ヘッドホンは地雷
No.7は側圧ないからユルユルガバガバで中音が気持ち悪く鳴る
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:45:18 ID:ZKs+1WBf
>>315
連ビューおねが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:48:51 ID:Pby994Mo
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:57:19 ID:LPbBrs7X
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:25:10 ID:Xd+eqkAo
>>319
すげえな、デザインセンスがw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:27:16 ID:nFOXFUDv
送料さえなきゃ買ってたが・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:07:28 ID:LBGOw3SJ
ちょっと前まで話題だったGENOホンって今でも売ってるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:57:30 ID:LFppWr1g
GENOが常に同じものを用意してくれるとは思えんが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:50:14 ID:RIXckJEI
300円で買ったBN50なる耳かけヘッドフォンのレビューがどこにもないし
手に入れたのでレビューしたいんだけどここでやってもいいですか?

耳かけスレは落ちてしまってるので
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:01:15 ID:ktIYyuZK
>>324
どうぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:23:02 ID:RIXckJEI
じゃあ書きます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1394262.jpg
あきばお〜の零号店にあったかと記憶しております、税込み300円

典型的なエアー型でコードはU型、側圧はそこそこ強い
音はフラット、解像度は並で実用レベルだとは思う
音漏れは他の耳かけと同じく。

それとこのBN50は音量が小さくて、DAP側の音量を上げないと聞こえない。
ヘッドフォンに近い作りなのかもしれないけど、DAPの最大音量が低いとダメかもしれません

全体的に悪くはないと思いますが、側圧が強すぎることと、
デザインがちょっとアレなことを留意すれば300円ならお得かと存じ上げます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:38:46 ID:3jcnaNWc
>>326
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:39:36 ID:+/uPkAcU
ヤザワコーポレーションマンセー!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:29:37 ID:lcrI4ayK
MAXTOCKの中音買ったけど、(高音の方は良いのかもしれないけど)
とにかくシャカシャカで不快な音だった。
ダイソーの100円の白イヤホンと同じレベル。
やっぱり100円のイヤホンの中ではローソン100のが一番マシだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:51:25 ID:rb+QaF5w
>>329
高音のをスポンジ着けて使ってるけど、ラジオや動画の視聴にいい感じだぜ
100円ホンにしては人の声が自然に聞こえる気がする

まあ低音だったかに抜けてる音域があって音楽聴く気にはなれないけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:37:41 ID:pDb6Mc6r
MAXTOCKは高音の方がいいのかな。
今度買ってみる。
ちなみにローソンは音質は100円イヤホンの中では良いけど、
形状的には、MAXTOCK、ダイソー100円の方が円盤状で良いね。
ローソンのは長時間装着してると耳が痛くなる…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:26:17 ID:CwHZREt7
フラットステレオヘッドホンは左右には音場は広いが何か音質は残念
ANAヘッドホンは音場は無駄に狭いがイヤーパッドつけると意外に快適
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:56:04 ID:4DQoxjYg
今度旅行するときに試してみるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:40:26 ID:/7BDWJIb
昨日買った丸七の、シルバーステレオイヤホン ZY-55っての、
音が小さすぎて使い物にならんwww

ダイソーのインナーイヤーのイヤホンは、ボリュームどう?
ついでに、音質も教えろ!!

早いとこ教えろや
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:41:17 ID:8AFI47jZ
>>334
105円のイヤホンはどれもそんなモン
素直に普通の値段のものを買っておくのが身のため
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:44:00 ID:/7BDWJIb
早っ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:45:22 ID:1l31PcRw
>>334
抵抗って知ってる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:48:36 ID:/7BDWJIb
知ってるよ
性能表なんて書いてないぞw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:48:42 ID:wUO/RigW
>>337
能率って知ってる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:51:13 ID:/7BDWJIb
解るよ

コード長とプラグの大きさだけが書いてあるな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:37:01 ID:I51emUiY
ダイソーアルミ630は音大きめだったよ

100円でスペック表記あるやつだとmaxtockの高音のやつがインピーダンス32の100db前後ぐらいでごく普通の音量だったかと
音質も丸七よりかはいいんじゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:10:22 ID:YBOGoq5E
レスありがと

高い奴なら良さそうなんだけど100円で売ってる安いのがほしいんよ
maxtockってのかなり良さそうだけどどの店で売ってるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:14:06 ID:YBOGoq5E
ググって見たよ
キャンドゥに有るようだね
今度買って見るよありがと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:19:12 ID:YBOGoq5E
そういえばキャンドルのテレビに付ける用スピーカーも音いいな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:15:52 ID:WEvZWNug
キャンドルサタデナイト
いつかボリュームアンプ買ってくるわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:55:16 ID:LM9SSpvc
今売られてるなかで一番使える百均ホンって何?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:28:51 ID:Q8YUJAZk
ボリュームアンプはモノラルだった
ちょっと有り得ん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:38:08 ID:wLlwx0eK
>>346
キャンドゥのストリングスもしくはAU-618似の黒いヘッドホン
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:27:21 ID:6VgZNnME
>>346
105円ホンなら俺もMAXTOCKのストリングス推すけど、音楽鑑賞用途だとローエンドが出ないのとタッチノイズが大きいのが気になるかもしれない
他にもイヤパッド被せないとポロポロ外れるとかそういったモノの造りの面にボロは出てるけど、音質面では105円なら健闘してる商品だと思うぜ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:29:51 ID:9hBKyKj5
青のボーカルはダメなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:51:59 ID:jbqnKplQ
青のほうは低音寄りカマボコってやつなのかな。そして音場が狭い。ダンスミュージック向け。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:42:02.71 ID:nmVq5Mmx
音場が狭くかまぼこって事は、穴穂負債で反響でもさせてるのかな?

この前調べたときに、品質が一定していなくて、当たりはずれが多いって書いてあったけど、
今でもそうなのかなあ?
でも、1つだけ買うなら、わかんないよねw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:42:49.11 ID:nmVq5Mmx
穴穂負債→穴場塞いで
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:59:13.89 ID:QHbhJvuM
赤いのは引越しのときの何も無い部屋に居るときの音がする。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:40:49.48 ID:L0r4EFrV
それ精神科医か、でなければ祈祷師に相談したほうがいいぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:49:20.49 ID:55OdDyAS
それかは知らんが静か過ぎると耳の中の血流の音が聞こえるらしいぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:59:53.72 ID:S6waTXgV
No.17101の金色の部分を外すと開放感のある音になる
金色の部分は隙間に針を入れて外すと簡単にとれる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:07:34.22 ID:hm3AhS4E
GENOで99円で売ってるRK-IEP01ってイヤホン
そこそこ使える?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:18:24.55 ID:xqGH9U0O
シルクとかショップ99で売ってるね。

http://unkar.org/r/wm/1253043299
691に書いてある。アタリハズレがあるようだね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:24:47.72 ID:6RQsB/pb
デザインはいいよなこれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:29:15.62 ID:hm3AhS4E
約2分の1の確率かぁ
ローソン100近所にあるから逝ってみるか
ありがとー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:41:13.17 ID:rHeKqa4C
音質は知らんがとりあえず低音は無い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:22:54.09 ID:S6waTXgV
【訃報】100円ショップ「キャンドゥ」社長、都内自宅マンションで死亡 死後2週間ほど経過か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298265464/1-100
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:59:47.46 ID:vXL6yWAz
ローソン100のは、キャンDのストリングスやボーカルよりも低音出てるって前スレであったけど、
どうなの?

今でも不良率多いんかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:23:53.77 ID:6wlai9I2
99でカナル2つ買って来た

まず丸七の奴
http://nagamochi.info/src/up56975.jpg
低音スッカスカのゴミ

次にローソンの奴
RK-EPINL01
http://nagamochi.info/src/up56976.jpg
打って変わって超ブーミー
中音域出るけど低音に引っ張られる篭り気味
高音域も意外に出てる
音場も割りと広いし
低音どうにかしたらかなり良いかも
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:55:44.99 ID:6wlai9I2
アルミ630いつ聞いても糞だな
どうしてこんなに篭るんだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:26:39.98 ID:6wlai9I2
アルミ630はハウジングに開いてる穴で低音の響きだしてる
穴塞ぐと低音が無くなり音かスカスカになる
しかし穴全開だと低音が響きすぎるので音が篭る
そこで穴をスポンジで塞ぐ事にした
余ってるイヤーパットを適当に切り
輪ゴムできつく縛る
あまり弱いと篭るのできつめに
こんな感じ
http://nagamochi.info/src/up57018.jpg
こうする事で低音の量自体は少なくなるものの引き締るので
元々持っていた中音域が低音に邪魔されず出る
音場は狭いままだが
カマボコ
高音が出ないよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:12:44.68 ID:SxtT63IZ
なんかカッコ悪い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:51:09.71 ID:GO32JYTD
>>367
見れない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:39:05.44 ID:LZo9pgh/
俺は篭りは気にならないけど、なんか音がフラフラ不安定で気持ち悪い感じがある
中音域の低い方かどっかそのあたりの音域うまく出てないんじゃないかこれ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:00:16.87 ID:ROEOVKJJ
分離に問題あるかもね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:04:43.41 ID:ROEOVKJJ
RK-EPINL01はRK-IEP01と同じかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:32:07.38 ID:GwSl40x+
>>372
何それ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:36:23.69 ID:GwSl40x+
色違いか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:38:09.76 ID:pCVwEX+B
近所のダイソー2店舗とも100円のしか置いてない
525の代わりになるのって何?
100均にこだわらんけど、同じような音質のが欲しいのだが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:19:59.96 ID:I6y6PLWV
MaxTockの青ラベル
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:54:21.74 ID:oaLkkKXh
県内のダイソー10店舗くらいまわったけどかろうじて315が残ってる感じであとは100円のばっかだな
白の十字のやつはどうなの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:48:44.42 ID:MVTg0yQP
iPod付属似のアレは音いいの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:52:49.21 ID:ZXnE8DRn
ローソン100にいったが、例のカナルイヤホン黒は無かったな、2件いったけど。
白やカラータイプやダイヤ風のばっかりだった、黒ほしいのにw

しかたねえから丸七買おうと思うけど、あれってすぐにイヤピ取れちゃうよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:02:23.44 ID:g3xj0sGg
>>379
悪いことは言わんから丸七カナルだけはやめとけ、あれは本当に非常用にもならん
丸七以外を売ってる100均がないのなら諦めて家電屋かツタヤに行って1000円ぐらいのを買え
今なら決算でどこの家電屋でも500円や780円のイヤホンが出てるだろうからそっちにしといた方が後悔がないと思うぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:04:01.35 ID:8YZaTeQ6
これの事なら付属のチップは取れやすいかもね。
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/z/a/k/zakmustang/maru7_1.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:06:30.15 ID:SkJIwv/F
俺も>>380に賛成しとくわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:14:06.68 ID:8YZaTeQ6
異議なしです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:26:44.74 ID:5tKu5pUO
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:31:29.89 ID:5tKu5pUO
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:46:46.93 ID:NwOhCbSY
>>380の言うように丸七のイヤホンは
例外なくガックリレベルだけど、
丸七製で、良いものもあった。それは…
「ボリュームコントロール付延長コード」
これ、100均ではなかなか無いんよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:00:51.10 ID:W/bE4Dd+
MAXTOCKの赤はゴミだったけど青はなかなかだな
100円の音じゃないわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:56:25.07 ID:8YZaTeQ6
MAXTOCKの赤はプラスティックだけじゃなく金属製のメッシュだとかゴムだとかパーツ数が多いわりに音がよくない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:17:07.24 ID:MDz4v30R
青ってボーカルなんちゃらのほうか。
今度買って来よ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:23:39.16 ID:9la9021Y
MAXTOCKの赤は音が地下歩道で響く感じ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:26:58.84 ID:z/8PqgTC
MAXTOCK3段フランジ買ったら変な音でスカスカ…
2段も買わなくて良かったわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:14:14.79 ID:0CRmqeKF
赤のストリングスの方しか持ってないけど、100円ホンにしてはそこそこ使えるぜ?
ボーカルの方は篭りがすごそうだから避けてたんだが、本当にストリングスよりいいのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:20:37.57 ID:9la9021Y
青はキックドラムが引き締まって聞こえる。ダンスミュージック向きかも。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:31:13.47 ID:0CRmqeKF
>>393
モタつきが少ないってことかな?
まあとにかく今度買ってみることにするわ、100円だし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:56:33.91 ID:vqCHPnRn
はっきり言って青も赤も丸七に比べて「少しマシ」なレベルなんで、
期待しない方がいいよ。
そしてMAXTOCKよりも少し良いのがローソン100。

100均でオススメは、100円じゃないが
ダイソーの315円の白いイヤホンタイプ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:27:01.95 ID:yaNYhw3H
それに個体差が激しいから他人のレビューはあんまし当てになんない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:49:27.68 ID:vqCHPnRn
(395だけど)ちなみにダイソー315円と書いたのはカナルじゃなく、
普通のイヤホンタイプ(コードがからみにくい、と書いてあるヤツ)の方です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:54:18.85 ID:M4bVSOKF
白のポリウレタンでしょ、
キャンドゥの青と似てるけど音は全然違う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:29:30.99 ID:MDz4v30R
先週行ったときに2個だけあったな。
気になったけど買わなかったが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:58:02.80 ID:4LQMUqUb
僕もこれ良かったって思った。使っていくうちにコードが黄色くなってきた。
http://blog-imgs-26.fc2.com/o/t/a/otakumotion/daiso315.jpg
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:44:21.02 ID:vqCHPnRn
>>398>>400
そう、それです。インピーダンス16Ωなので音量もとれる。
自分のもだいぶ前に買って、色が少しくすんできたけど、
丈夫でなかなか壊れないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:02:20.32 ID:SecAxRWz
ダイソーのiPod付属みたいなのは音いいの?
あとカナルでいいの教えて
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:59:06.28 ID:a9c4xwFX
百均で買うのはギャンブル性高すぎ
無難に済ませたければ1000円くらいの買っとけ

これが現状
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:35:09.01 ID:WtuUN56N
出ない音域がない100円ホンは今入手可能なものにはないんじゃないか?
たいていはローエンドが全く出てないから最近のポップスなんかを聴くのは無理だ

ラジオや動画視聴ならそれでもいいだろうけど、音楽を聴きたいなら最低限1000円クラスじゃないとまともな鑑賞はできんよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:15:40.41 ID:zd05VdgX
1000円でまともな鑑賞ってのも笑える話だけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:50:33.30 ID:XI/U2Nvt
100円ならではの楽しさがあると思うがな。
高価な音響製品に、100円のイヤホンやスピーカつなげたりしてるし。

そういう音も嫌いじゃないからかもね、こだわってないし・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:44:59.62 ID:o1MSPyh1
100円の使って「あれ?けっこう良いじゃん」
10000円の使って「やっぱこっちのほうが良いじゃん」
これの繰り返し。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:05:48.66 ID:xzGXn4IF
安いのは安いので気軽に分解したりできて面白いよ。
100〜500円ぐらいなのに聞ける、というのは高いやつがいい音なのとは別の楽しさがある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:28:00.65 ID:NVCFxqZM
電器屋で1000円ぐらいで売ってるだと
選ばないと変なの掴んで金無駄になるだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:40:34.55 ID:TwL9a8k6
店で3千〜2万くらいのとかいろいろ視聴したけど
今使ってる100円ローソンのイヤホンの方がなんかイケてると思ってしまった。
繊細さを求めてないからかわからないけど、100円の荒々しさというか
迫力?クラブとかライブみたいで好き。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:52:44.17 ID:zd05VdgX
>>410
そういや旅行先でイヤホンぶっ壊れた友達が100円ショップのイヤホン買ったんだけど、これで聴くと全部ライブ音源になる!って感激してたなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:30:19.52 ID:9sNqL4+9
>>409
980円トリオでゴミだと思うなら百均ホンなんてそれこそ金を捨てるのと同じだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:01:01.93 ID:D+xsFO1Q
100均の全部ダメだってのならこのスレ来なきゃいいのに
アホですか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:09:36.43 ID:KwC+J5sX
>>412が何か勘違いしてるだけでは
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:15:50.35 ID:uzI+dbPn
1000円ぐらいので屑だと中途半端に痛いが

ってことだろうね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:20:51.71 ID:MKh0AiIH
980円トリオってなんだろうね、低価格スレでは定番なのかね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:38:08.60 ID:BYdssEoD
・パナソニック
・ソニー
・?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:00:43.56 ID:9sNqL4+9
パナ、ビクター、マクセルだったかな
情報仕入れてないから今も売ってるかは知らんが、1、2年前ぐらいだったかに家電屋のワゴンで980円のはだいたいそのどれかだった時期があった

ある程度名の通ったメーカーの1000円クラスなら低価格スレのwikiとかにも載ってるから、自らギャンブルに出ない限り地雷踏むこともまずないよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:37:13.88 ID:jH05BpMu
だから100均レベルならそのギャンブルが出来るから楽しいという話だと思うのだけれど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:59:13.02 ID:9sNqL4+9
>>419
確認しとくが俺がレスしてんのは>402の「いいの教えて」から始まる>403
→>409の流れに対してだぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:21:17.87 ID:FyjL6wQD
どうでもいいわ
スレタイ100回読み直せ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:51:24.44 ID:9sNqL4+9
お前こそ1回でいいから>>1読めよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:02:53.29 ID:1nVllQBZ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:06:45.91 ID:D+xsFO1Q
百均にいいのが無くなってきたから
低価格スレの安いのもここで紹介すればいいじゃなーい

いい訳ねーだろボケが、スレタイ読め
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:29:31.12 ID:1nVllQBZ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1258610297/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:03:08.29 ID:ghIp+tx/
>>424
お前がよく読め
100均「等」だ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:11:36.21 ID:D+xsFO1Q
>>426
ダイソーは100円商品以外も売ってるから100円ショップじゃないよね
って言う奴がいるからそういうスレタイになった
キャンドゥも300円商品置いてる店舗あるけどどうなのよって事

428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:03:24.39 ID:PAxpvM5N
まだいたのかよ
てか1000円厨がなんでこのスレにいるんだ
もう来なくていいから1000円でまともな視聴(笑)してろよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:26:29.81 ID:fLoM/mCo
525に近い音質のものが欲しくて、ココで相談したら
MACTOOKの青って。買ってみたけど、似て非なる感じ。
どこへ行ったの525、生産しないの525・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:36:04.65 ID:MKh0AiIH
525って新なら店頭在庫残ってる店あるみたいだけど
キャンドゥの青は完全に違うと思うぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:40:30.07 ID:fLoM/mCo
>>430

ハイ、違いました。_| ̄|○
ジョギングに使ってる315の方がマシでした。

525が残ってる店って、どこどこ??
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:47:20.77 ID:MKh0AiIH
いや、自分で行ける範囲を指定して
目撃情報を求めよ、
どんだけ店舗あると思ってんだ

433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:50:16.48 ID:KwC+J5sX
逆に言うと自分でいける範囲って普通、
既に見てることのほうが多いから訊いても意味を成さないとか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:13:58.29 ID:yR/BRDtW
>>431
5万人位の地方都市のロードサイドの店お勧め
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:18:22.05 ID:0RAdKF/q
315よりキャン青のほうが、テンプレ見ても上なのだが・・・
それ確かなのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:24:03.91 ID:MKh0AiIH
>>435
315円カナルは噴き出す程のクソだったぞ
コードを断線した別イヤホンに移植したから無駄にならなかったが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:11:08.96 ID:fLoM/mCo
>>433
432です。
横浜、川崎で目に付いた店は確認しましたが。

>>435,436
カナルではなく、白のインナーイヤーです。
キャン青はエージングが足りないのかな?(まだ10時間程度)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:48:42.74 ID:0RAdKF/q
>>437
エージング後、レスよろしく。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:18:54.35 ID:Sx30LZ6v
>>418
そこにフィリップスSHE358xが入っていないのか
あるいは聴いたことないのかも
980円のでいいやと思えるのはこれ
ビクターもパナも放ったらかし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:17:37.63 ID:iwsLgkd2
マカオまだあるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:17:43.32 ID:RjG70y/H
525とか315って型番だとばっかり思い込んで探してたわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:08:53.07 ID:pivqrtvX
>441 ←なんかかわいいな、こいつ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:53:15.00 ID:OewWTviP
パソコンショップでSH-1Lってイヤホンが100円だったから買ってきた
数年前にレビューがあがってたみたいだけど一応

全体的に音が曇ってる
低音が遠く?に感じた
高音も伸びないというかキーンと感じがないから長時間聞く分にはいいかも
イヤホンカバーのおかげか装着間はなかなかいい
カバーの外したらひょっとしたら多少は音の曇りが取れるかもしれないけど
外したら着けにくそうなので外してません
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:53:22.62 ID:8gS3mNYg
キャンドゥの、2段のイヤーピースは意外と使えるから、試す価値あるよ。

ボリュームつき延長コードも、手元で簡単にできていいな。
俺の場合は、音質劣化や、音量の低下も感じなかったな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:01:01.82 ID:kS6CJAop
シルクで丸七のZY-73・フラットステレオヘッドホンというのを買ってみたんだが
左から全く音が出ないので捨てることにした。まさにゴミだった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:21:31.22 ID:32dshOAf
交換してもらえばいいのにw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:09:09.39 ID:8ZF5WITo
百均でゴネるとかクレーマー過ぎて泣ける
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:33:07.72 ID:b81Ei6M8
ゴネるとかじゃなく商品として欠陥なんだから交換で問題ない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:55:29.13 ID:8ZF5WITo
100円ごときで交換とか周りの目も痛いじゃん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:28:57.00 ID:OjX3mt0H
欠陥品であればちゃんと交換してもらうことだ

あと周りの目が痛いという考え方は
店に対しても失礼だろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:14:10.60 ID:NqUe+B/s
俺は百円の品で交換はプライドが許さない
のでもう一個買って素材にする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:15:02.16 ID:3IjD2XFB
スーパーでおつりが100円足りなかったら
文句言わないの?
自分はちゃんと言うし、言ってる人見ても別に痛くなんて感じないぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:33:29.55 ID:y2bpus8P
いつから「私の主張」の場になったのだ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:37:10.90 ID:KeEu+hTH
百均とか世間一般からしても最上級の安物だし
壊れやすいという認識を持ってみんな買う
100円ごときでくよくよしてる奴ほど情け無いよね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:21:01.74 ID:UQML1Mqj
最上級の安物って
褒めてんだか貶してんだかw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:21:19.95 ID:4fN0rGCQ
100均は買って蓋を開けた時点で壊れてたり、不良品なら買い直すわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:22:26.02 ID:7CVkMjP8
100円で交換とか貧乏乙w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:27:15.62 ID:XAt2powa
こんなスレで貧乏乙とか言われても・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:07:46.97 ID:iPcHyR2+
プライドが高い=心が貧乏 なんだよ
レシートも受け取らないとか直ぐゴミ箱に捨てる考えの人間はゆとり・モンスターです
人間として心底勘違いしているから社会問題になる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:25:13.48 ID:7CVkMjP8
すいません、ゆとりとかの話してませんけど?
話を逸らすのがお上手ですね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:39:10.61 ID:B1qir4T+
一人必死なゆとりがいるなー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:21:12.90 ID:OdEzYuFS
君らがいじって遊ぶから喜んでるんだろ、それは
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:26:40.18 ID:oSVLCLtZ
でも商品の欠陥は企業としてもフィードバックあったほうがいいでしょ
売りっぱで後知らねな会社ならともかく
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:31:32.69 ID:r6ntqqa5
製造工程でのミス品だろ?元が悪いんじゃなくて…
それに返品されたぐらいで本社に詳細な通達が行くとは考えにくい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:32:41.29 ID:q/NGIreH
国内「メーカー」なら欠陥も伝わり反映される可能性があるが
中国製なら単に返品数連絡が関の山(歩留は気にしてる)

この間、台湾でお土産に買ったイヤホン
価格も製品も吟味(大部分中国製だが「台湾」製に)
し、100元(\300)位のにしたにも関わらず
左右バランスがメチャクチャの大ハズレ
ちなみに日本の\105品は大体現地39元とほぼ同額
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:51:15.83 ID:bCbNCSJm
CCP AM/FMヘッドホンラジオ AS-932というものが2980円であったので
物は試しと購入した。どこのスレが適当か迷ったがココに書いておく
どうやら通販だと6000円前後みたいなので半額で見つけて購入。
AM/FMSTEREO プリセット各10局で普通のライン入力端子がついた一見普通のヘッドホン
音はラジオ付といういわゆるはずれの音を期待したが、裏切られた。
まともである。ミニプラグラインコードでClassicにつないで聴いてみたが普通に鳴っている
ttp://www.ecj.jp/ecimage/goods/418/418215_C.jpg
FMラジオの音も意外と良い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:45:14.21 ID:1rE8A3uc
>どこのスレが適当か迷ったがココに書いておく
誤爆じゃなければ小一時間問い詰めたい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:58:56.09 ID:bCbNCSJm
通販でも同じ値段で売っていることが分かったorz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:59:03.35 ID:oSkMGLUN
>>466
ビックアウトレットで1480円で売ってたな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:10:57.82 ID:bCbNCSJm
もう売っていないんだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:32:16.97 ID:nXJZYbXe
100円のイヤホンって音質どころか
始めからコードが断線してるの多いよね
音質には拘らないから、まずちゃんと音が鳴ってくれると有難いんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:11:05.86 ID:UGzx+kBL
断線というよりショートしてるのが多い
左右逆もよくある
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:51:25.89 ID:XV5ALrGi
位相逆も多いね。分解しないと直せないからめんどい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:46:39.60 ID:z2ohUk7F
結構百均イヤホン買ってるつもりだけど外れ引いた事ないなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:54:01.81 ID:TFjE14RV
安かろう悪かろう程度だったら当たり判定なのかなあ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:14:48.67 ID:WZ9pj7qd
最近ローソンストア100に置いてあるカナル(白コードにパステルカラー)と同じ物で真黒のカナルを以前買ってた
あれを左右分かれる部分から片方切ってイヤホンとして使ってたんだが
物によっては片方切ったらもう片方も聞こえなくなるやつがあった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:30:08.23 ID:MWAP0dd2
ダイソーの新しい105円イヤホン(白十字のヤツじゃない)なかなかだなぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:34:22.43 ID:kN7yugMu
No頼む>>477
カナル?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:05:41.63 ID:6BrqgxC2
今グリーンオーナメント製のカナル型イヤホン?使ってる。
No.36003
前のイヤホンよりはマシ・・だと思う
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:48:13.75 ID:MWAP0dd2
>>478
カナルじゃないよ
No は確か001だったと思う。
カラーは黒でシンプルなデザインのやつ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:03:52.31 ID:irPrgi4Q
iPod風のやつ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 05:21:50.78 ID:kKscuqbZ
最近のダイソー製品はどうなの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:15:00.93 ID:wbpnIjMP
100均全体的にネタ枯渇状態
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:44:13.36 ID:Qi171zax
イヤホンは大分買い尽くしたな それよりシューズケース@の使い勝手が良い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:32:27.82 ID:RxE5pgzd
>>480ありが
自分も今グリーンオーナメントのNo.36003だ。
あとダイソーの新315円だが、耳の形の所為かすぐ落ちる。
どこかカナルで新しいの出さないかなあ

>>483シューズケース?とは…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:24:37.59 ID:cZx9k0zm
いやダイソー関連だから 無理やりねじ込んだ 靴入れる透明プラケース スレ違いだな 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:32:51.77 ID:YnZMYRcv
グリーンオーナメントってエレコムの投げ売りカナル超えてるのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:53:23.87 ID:53troA7N
ローソンストアVL黒
rk-epstl01(カナルじゃない方)
ジョギング用に購入

音質・・・中高音の篭りが酷い。低音は目立つ。
装着感・・・最悪。

ヘッドは大きめ分厚め。
スポンジ無しだと少し動いただけで浮いてしまう。
どうしてだろう?と思ってiPod純正と見比べてみたら
ネックの溝(耳に引っ掛かる下の部分)がほとんどない。
安定感なさすぎてジョギングには厳しそうだ。
耳穴が小さい人にも不向きだと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:13:25.28 ID:ak2HKZ6H
外出中にイヤホンを忘れた事に気が付き
ローソン100円ストアで酷くはないと評価されてた白イヤホン購入。
静かな場所だと少しきついが騒音のある外なら我慢して聞けるレベル。
これで100円なら合格レベルだな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:53:08.83 ID:Qo/suYL2
ダイソーの白い105カナル買ってみたんだけど悪くないと思う
ベースでもそれなりに聞けるし、中にティッシュ詰めただけでかなり低音響くようになってかなり良い
弄りがいのあるイヤホンだと思うよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:25:17.74 ID:DhnWRVbn
>>43の315って、テンプレの★★★☆☆並評価の315インナーイヤーと一緒?

492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:37:29.90 ID:7suiO5fH
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:41:34.12 ID:i+aYfw44
新630円がなぜか一個だけあった
とりあえず買ってきたんだが埃かぶってたけどなんでだろう
494サム:2011/05/04(水) 07:25:50.33 ID:9evTXSeZ
 オレンジ色の看板(目白駅近辺にある)100円ショップ
で売ってたヤザワのカナルイヤホンは音が大きく出てそれなりに
良かった気がする。
 今は売ってないのかな?D-SOUNDってやつ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:36:08.85 ID:jaQGYdqL
>>491
これ寝ホンで3年近く愛用してる。
コードの長さもいいし音も悪くないから、常に在庫を2つにするようにしてるよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:29:44.73 ID:YgJdV4jZ
現状じゃダイソーの315がベストかなあ
630Rも持ってるけどほぼ違いがわからん
525みたいに無くなりだしてから騒ぎ出すかもな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:09:49.64 ID:wTYOWilJ
525のASPとかパッドつけたときの微妙な籠り感がなければ最高なんだが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:37:30.14 ID:cxkfYc0u
旧525が逝った
何故もう二個買っておかなかったんだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:54:24.54 ID:cGGimhAz
当時は大博打だったからな 俺も予備持ってるが1個だわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:29:05.02 ID:8sEbijCs
>>499
博打って程のものじゃないだろう。
俺は音が気に入ったから5個くらい買ったよ。
ダイソーの製品って一期一会な感じなものもあるからね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:24:42.12 ID:rJQgmAkZ
だなぁ俺も買っときゃよかった…。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:52:08.48 ID:Wih7uiYW
とりあえず現状唯一満足できる315の予備を買っておくか…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:13:03.64 ID:kUSpKQIw
>>502
予備の予備の予備で3つ買っちまった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:16:16.45 ID:4IN9rXFV
420重低音もな

505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:43:41.66 ID:reCU6INJ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:40:28.31 ID:ds5bqYva
>>505
420重低音+ASPではCKS90やAKGK404と同等の低音だよ。
オーテクの似たのは持って無いのでわからん。

イポや歩人付属のイヤホンでは絶対出ない音
Fiioe3でも挟むと激変する(fiio付属のコードは糞だから別物使用)

507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:02:18.00 ID:YvVdt/SL
ガワは同じだけどドライバーが違うのかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:12:25.02 ID:IWKcMOsM
>>507
オーテクの中華OMEメーカーから流用した金型で作ったのだろう
ドライバにしても別の3次町工場の製品かな?

某OMEメーカーのように同じラインで出来た製品をパチ流通に供給してるかも。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:01:02.02 ID:9EdzNkiU
おめめがー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:11:47.14 ID:NfUrfgYP
>>29
乱暴に扱うから数が多くて安い方がいい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:44:22.80 ID:+/l/TRnH
丸七系イヤホン売ってる百均ショップに
ECoreリール式ステレオイヤホンコードカナル式
ていうのが入ったので買ってみた。
良いかも。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:55:21.87 ID:MDSdKXFw
今日いろいろ買ってみたけどECoreだけましって感じだな
まあ100円として最大限の妥協をしての話だが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:13:40.22 ID:34Niec6F
ローソンストア100の白カナル(RK-EPINL01)のガラ割りした人いる?
綺麗に開けたいんだけど、コツ教えてください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:56:16.02 ID:kUY42hIy
セリアでこんなの見つけたんだけど既出?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679319.jpg
残念ながら黒がなかったので無難な白を買った。
こんな形したイヤホンあるよね。
穴を2つ塞げばASP-400っぽくできるかも。
まあ隣のドンキでASP-400売ってたけどさ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:51:44.33 ID:TCRt/uDp
はじめて見た。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:45:23.80 ID:Qczm0WSD
キャンドゥのNo.17101(AU-618と同型)を買ってきたんだけど、CP最強レベルだなコレ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:34:18.46 ID:lN6l2+eB
>>514
サイズがASP-400とは全然違って一回り以上小さいので物理的に付かない
イヤホンがある
ASP-400は中に空洞を作ってそこで反響させるようになってるが、
これは密着してるので同様の効果は得られないと思う
あくまで汚れ防止とか密着感を高めるためのものか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:21:40.40 ID:N2Spqmr+
ヘッドホンは、最低でも定価8万円以上のモノを使おう。じゃないと恥ずかしいぞ…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307186327/l50
519 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 21:07:24.33 ID:8ApDn4uE
>>518
MDR-EX1000を持ってても寝フォンにはできない。
こういうスレはこういうスレで大好きだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:48:47.13 ID:Zq2BoS9v

100均スレに定期的に現れるケチな高額イヤホンネタ小僧。

性根がスーパー貧乏なんだろな。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:38:53.57 ID:Xo8MCD5C
>>517
まさにそんな感じですね。
材質がシリコンで伸びるので多少は大丈夫ですが。(パケには約15mm〜17mmに適合とある)
といいつつ、ダイソー315円インナーイヤーに付けようとして、ハウジングが分解しちゃったけどw
でも逆にASP-400は伸縮性はあまり無いし、大きめなので小さいイヤホンだとポロリします。
パイオニアSE-CS22使用中(新525円インナーイヤーが壊れて仕方なく)ですが、
小リングのままではブカブカ、大リングを付けると付けられないという・・・
だから小リング+ASP+スポンジパッドなんていう組み合わせでやってます。

音に関する効果は指摘通り、密着しているので重低音増幅効果はありません。
むしろSE-CS22につけたら笑えるほど音圧が下がってのっぺりした音になりましたw
ただ、穴2つ塞ぐと低音が強調されたように感じました。色々と弄るのにはいい素体かもしれません。

確かこの穴の形って、MAXTOCKのストリングスと同じですよね?
プラとシリコンの素材の違いはあるけれど、
穴を塞いだり、真ん中をブチ破ったりしたらどうなるんだろ?(当方未所持)
ということは、このシリコンも最悪外周のみにして使う方法もあるか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:10:21.80 ID:vUc4KEkA
>>521 外周のみにして・・・

なるほどね。
315に付けたけど穴の位置が合わず一部塞いでしまう。
なのでやめたがそれためしてみよう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:02:10.91 ID:HEuacYod
>>516
AU-618と同型なの? 見たけどサイズ一回り小さくない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:13:09.82 ID:PFuvHfS9
geoにATH-GE02 \980が売っていた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:07:21.73 ID:rc9OUDdk
今まで色々と漁ってきたけど、No17101って105円で買えるヘッドホン/イヤホン含めた中で、一番音質が良いんじゃないかな?

国内各社から出てる、1000円〜2000円までの耳のせ型ヘッドホンと比べても、遜色のない音質だと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:10:54.46 ID:VYlVs7Ap
マックストックはまだ聴ける
丸七はガチウンコ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:29:50.27 ID:n85U8e7U
カナル型がどうにもしっくりこないのでオープンの安いの買ってきた
ソニーのMDR-E10LPが980円
犬のGumy 880円

ソニーのほうがいいかな
犬のは音がこもってる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:21:41.28 ID:CcFaHgdP
グミホンは地雷って結構有名な話じゃ?
二つ買えるならその金でE931or930を買った方がよかたと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:31:16.09 ID:n85U8e7U
そうなのか
窓から投げ捨てとくか
ソニーのほうはけっこうよかったよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:07:23.57 ID:B/IiH3Cn
HP-F240
http://image.rakuten.co.jp/u-max/cabinet/01469411/01489651/img56990127.gif
こっちは評価高かったような気がする。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:09:36.36 ID:qDyECDzz
オレンジでNO.36007と36008買ってみた
ハウジングが固定か90度回転するかと
ケーブル長が1,5mか1.2mかの差だけで
特性は同じグリーンオーナメント製

両方とも篭ってるね
そのせいか、音量が不足気味

自分の耳には、篭らない分
セリアの丸七製DT-23の方がマシに聞こえた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:50:39.69 ID:njwWzFv1
ダイソー315白買ってきた
最初はちょっと微妙かと思ったけど後ろの穴を塞いで
前のイヤホンに合わせてたサウンドエフェクト解除したらかなり良くなった

630円のプラスチック製のやつもあったけどとりあえずスルーしといた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:41:12.97 ID:xGkRKNE9
マックスファクトリー製P-225をオレンジで購入
左右が逆だったw

入れ替えようと分解してみたら
よくこれで音が出るなぁって位、ハンダ付けが糞だった
色付いてる線で左右が決まり、他の細い線の束がアースなんだろうけど
束の方がほとんど途中で切断されてた
全部接続されてれば、ちょっとは音が変わるんだろうか?

全音域が平均的平面的に出て、クリアさに欠ける印象
あと、音量が小さいかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:12:09.92 ID:lj8iVTCx
>>532
後ろの穴を塞いだら、高音が頼りない音になるような。
もっとメリハリのある音にしたいがどうやっていいかわからない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:20:50.85 ID:f4KylEAO
>>534
今はPCのサウンドエフェクトで高音上げ、低音少し下げて使ってます
これで全体的にフラットな感じになって自分的には常用可能になりました

エフェクトでだめならもう本体を分解して改造するか別のにするとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:44:29.12 ID:8Zmm8B8u
来週、TBC深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:42:57.96 ID:KZaVq2gL
何処に対するレス何だ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:12:49.82 ID:nbCWchnR
単に荒らしっぽいよ
削除依頼に似たの出てた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:27:55.32 ID:WG4hj86W
ECoreのリール付きカナル買ってみた
中音域の大暴走と激しい残響でわけが分からないw

というのが第一印象だったんだが
よく聴いてみると結構低音が出ていて音場が広い

で、背面にあるダクト(?)を瞬着で封印して残響カット
イコライザで中音域を下げて高音域を上げると見事に化けた

過度な期待は禁物だが100円でこれは凄いかも
リール便利だし、金メッキプラグだし(小賢しいw)

参考になれば幸いですん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:27:45.26 ID:AgML6g5a
ECoreのリール付きは上がばっさりで遠くなりがち。でも打ち込み系を聞くとベースやドラムが大暴れ。
Perfume聴いたら吹き出す。
アコースティック系にはまったく向かない。極端で面白いかもです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:23:48.70 ID:n4Ody2hF
>>540
メタル聴くには向いてる?
542540:2011/06/22(水) 20:51:29.03 ID:AgML6g5a
>541
ギターはグゥイーンやギュイーンくらいはイケても、キュイーンはムリ。
低めのチューニングならツーバスが火を噴くぜ!!

今ってツインバスって言わないんだ。おじさん勉強になったよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:03:42.48 ID:91W1w9xZ
バスドラムがボーボーいうのはちょっと嫌だな
ドッドッがいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:05:06.95 ID:KFUi2aV0
うーんボーボ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:22:26.80 ID:uOkC5MiL
ECoreのリール付きカナル、素材としてはかなり優秀かもしれません。
音圧も高く他の100均イヤホンとは明らかにドライバ等は性能は良さそう。
ただもともとオープン用のドライバでダイアフラム側に空気抜きがないでの
音が篭ってしまっている感じ。おそらくだけどステムに小穴をあけると
音が激的に改善する予感。あと金メッキはされているけど細いケーブルを
交換したらさらに化けそうな予感。
明日にでも分解してみよう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:41:41.27 ID:nbThOHTJ
久々の新作か〜
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:20:57.33 ID:kJuKmsto
遊びたいけど売ってない
セリアには入らんのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:30:56.62 ID:hYCUHAyx
オレも E-core 見つからん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:31:46.87 ID:bh1zRrQU
キャンドゥにもなかったよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:38:54.69 ID:8VK9mn0N
シルクにも無かった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:20:46.28 ID:XV7J/LnH
ダイソーにあった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:32:00.58 ID:XV7J/LnH
>>551 だけどごめん違った
ダイソーの100円金プラグだった

100円で金プラグで条件反射してもた
553548:2011/06/26(日) 00:53:12.42 ID:kLfdYy7U
さっきmeets行ったらようやく見つかったよ ECoreリール式
SILKはmeetsと品揃えが似ているのだが
こいつは数店回ったSILKにはなかった

高音ノイズが目立たず、疲れにくそうな良い音だが
確かに >>539 の言うとおり中音残響強いかも
難点として、左右の区別ができない(あとで調べて色付けとこう)
それから伸ばしても1mくらいしかない、しまうためのリールだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:57:06.30 ID:xhMyelf1
Ecoreカナル買ってきたよ
色は白、黒二種類
ケーブル長は最大70cm
材質は本体がABS、PVC イヤピースはMサイズのみ
ケーブルの材質は銅

黒だとこんなかんじの外観http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7791.jpg
ハウジングの後ろの銀色の部分はコーナンで売ってる自社製カナル型と同じ部品が使われているみたい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:39:04.37 ID:zFZloZGZ
うp乙。見た感じ悪くないね。
カナルが欲しかった所だから遭遇したいんだが
あいにくmeetsは近所に無い。シルクに入ってくれ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:44:11.58 ID:WErk/0Ym
良さそう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:25:42.19 ID:SWWw9c0y
>>552
ダイソーの100円カナルの金プラグだけど5色あるね 黒色・白色・水色・桃色・赤色 コードも同色カラーコード
まだ開けてないけど音質期待できないので1つだけ買っておいた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:18:25.09 ID:YewbWVS3
ダイソーイヤホンとか恥ずかしいな。バカみたい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:22:35.63 ID:6o4kXljl
持ち物の価格でしかアイデンティティを保てない人は大変ですね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:44:45.23 ID:TaBbkWtO
>>558
そうだよなmeetsじゃないとアホ丸出しだよな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:03:15.69 ID:bOqV6UjH
ダイソーに多分新しいカナルあったがどうせgmだろうしスルーしたわ
4色ぐらいあるヤツ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:55:14.46 ID:qtJqInRa
ダイソー金プラグのカナル買ってみた

他人のヘッドホンから漏れ聞こえるようなシャカシャカ音w
中域が篭ってるせいか、特にボーカルは引っ込んで聞こえる

イコライザーで中域を持ち上げてボーカルを引っ張り出し
イヤーチップをFX3に変えると、ハイハットとバスドラのキレが増して
百円にしてはそれなりに聞ける音になる気がする
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:26:03.20 ID:5WqOPFRt
>>561
CX300見たいな形でイヤチップが本体と同じ色の半透明の奴?近所には白黒しかなかったわ。
誰かレビューよろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:03:13.58 ID:cgxdvE8D
ダイソー金プラグは100円にしてはマシなレベルだとは思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:16:57.96 ID:gCcqZ4Dg
ダイソーの旧525インナーイヤーの型番って何ですか?
イヤホン本体に印刷されてますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:42:47.88 ID:je7as5/e
>>565
500円サウンドヘッドホン No.2
http://image.blog.livedoor.jp/paddyleaf/imgs/a/6/a611c9d5.jpg

イヤホン本体にはLとR以外書いてないよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:20:34.53 ID:UFzqNAPM
>>566
それ新525じゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:11:48.83 ID:bHk0UG2Y
新しいのも古いのもパッケージは同じじゃね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:16:38.06 ID:KDKwTULX
“評判の良い 『ダイソーの525円イヤホン』 を購入して来ました。”でググッた先のパッケージが旧じゃね?
画像検索すりゃ、明らかに新旧でパッケージは違うみたいだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:27:37.27 ID:bHk0UG2Y
ホントだ。パッケージとナンバーが違うわ。でも新と旧とで見分けるのはゴムのリングが雫型か丸型かでしか見分けられないとか言われてたような気がする。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:30:13.78 ID:5lE+I08a
てか525まだ売ってる場所あるのか裏山
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:27:49.31 ID:8J1IVBn3
ナンバーの違いは色の違いじゃなかったっけ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:41:29.88 ID:W7Hrivak
>>555
たまたま通りがかったSILKに置いてあって
珍しいと思ったら、実質meetsだったらしい(シールがmeets)

ローソン100モデルに似た、コアウェーブ 音漏れ軽減密閉式
とかいうのを初めて見たので試しに買ってみたらモゴモゴでひどい
しかも左右のバランスが狂ってたが交換に行くと交通費で大損w
もう100均モデルの人柱はやめよう…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:29:26.98 ID:a58ItFOe
100円買ったけど なんか昔のファミコンの音と言うか 値段ナリだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:30:16.64 ID:8g2zui64
どれを買ったんだかサッパリわからんよ、キミ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:54:30.31 ID:RKau2l9q
ゲームボーイのオマケイヤホンレベル?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:34:23.21 ID:IBIiB1Fn
キャンドゥのMAXER MRD-Y1ってモノラルイヤホンを2つ使って
ステレオに改造して使ってるが最高に良い音
超ハイスピードで音像の形キッチリな感じですごい
ダイナミック型は水ぶくれみたいに聞こえる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:35:28.14 ID:XrqQo9ON
>>577
ないない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:23:53.18 ID:9FEjGiqI
安イヤホンいろいろ買って試しても
昔買った携帯のオマケのパナのやつのがソツなく鳴るという
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:16:41.68 ID:gzHwhoWF
じゃあもう試さなくてもいいな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:23:13.28 ID:kGvKJiTT
でもまた試したくなるものなのよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:45:51.47 ID:9wqiyFbE
ダイソーの900円のヘッドホンとMaxTockの赤と青が出た頃がピークだったと思った。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:30:16.96 ID:dUT0Mtgi
900円もあったのか。
525より上だった?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:48:09.73 ID:9wqiyFbE
オーバーヘッドのヘッドホンね。半開放型と密閉型の二種類あった。半開放型はけっこう評価高かったけど密閉型はよくなかったね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:55:52.60 ID:5wnSBM70
最近はどれ買えばいいのかな?
今から買いにいくので教えていただければ
うれしいです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:36:59.62 ID:UYl6RO7F
315。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:57:51.68 ID:5wnSBM70
>>586
どうもありがとう。
それなかったので525円買ってきた。
田舎なのでしょうがない。orz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:17:03.08 ID:yj3FXiHu
525だと…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:33:38.61 ID:mF/vl8dn
>>587
お前は自分がどれだけ恵まれてるのかわかってない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:05:42.68 ID:1pTlVbGe
田舎だから525がまだ残っていた…だと…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:12:22.27 ID:yGLukfrG
田舎だけど525も630も無いぞ…うらやましい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:20:04.66 ID:uemiDNcA
ネタでしょう
スルーで
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:52:43.35 ID:CN+KC/Ad
なかなか良い音してるような。みっけもんだったかも。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:57:06.15 ID:XL39Amj8
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:19:29.88 ID:c6Gc+RGg
昨日ダイソーで見たことないカナルがあった。
時間がなくて型番チェックし忘れたんだけど、
ハウジングが球体で、プラグが金メッキ、
置いてあったカラーは黒・白・ピンク・濃ピンクだった。
(1列売り切れがあったから、青あたりでもあるのか?)
ピンクに2種類もあるのが謎。
買った人いたらレビューよろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:18:44.47 ID:GCOazQ4v
同じく昨日新商品らしき小洒落たパッケージに入ったカナルが5色あるのは見たなぁ
ハウジングの小ささと低格入力の小ささに思わず元に戻したけど
あるのを見たってだけだから確証はないが、多分>>557とか>>562が買った奴なんだろうな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:54:44.62 ID:DL9DKOth
インナーフィックス イヤホン
G051 イヤホン No.21

のことかな?


ドライバーユニット 10mm
再生周波数帯 20〜0000Hz
定格入力 3mW
最大入力 5mW
インピーダンス 32Ω
音圧感度 100±3dB
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:57:42.57 ID:DL9DKOth
インナーフィックス イヤホン
G051 イヤホン No.21

のことかな?
メモしておいたのを。

ドライバーユニット 10mm
再生周波数帯 20〜20000Hz
定格入力 3mW
最大入力 5mW
インピーダンス 32Ω
音圧感度 100±3dB

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:17:03.69 ID:GCOazQ4v
俺が見たのはそれだな
と、低格→定格 で誤字ってたのに今気が付いた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:46:30.79 ID:AwIEM63o
ECoreのカナルをシルクで買ってきた
残響みたいな中低音が騒がしく高音が出ない
試しに後ろの穴をセロテープで塞ぐと残響が無くなりスッキリする
でも高音の伸びが無く低音過多でまだバランスが悪い
穴の小さいダイソー二段イヤピに替えて低音を抑えるとマシになる
ダイソー三段でもいけるが押さえ込み過ぎて良さも無くなる感じ
ダイソー二段イヤピでライブモードみたいな音を楽しむ方が良さそう
ま、面白くてそこそこの音だと思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:53:31.07 ID:4+V53ia5
525が一番好きだけどダイソー315インナー・ウレタンコードも値段の割りにいい感じだなぁ
低音ブーストしなくても充分出てくれる
ズンドコしたのは420重低音のと一緒にいいかも


ローソンじゃない100円のはスーパーでも見つけたらとりあえず買うけどまだ当たりに出会わない
低音のまったくでない見事なシャカキン音でラジオ聞くにはいいけど音楽は・・・残念ばかり
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:00:57.39 ID:bTU4E9VO
最近iPodTouchを買ったばかりで、イヤホン初心者なんですが…

(前提)付属で付いてたイヤホンの外周が大きいのか、素材の問題か
とにかく30分も使っていると、耳が痛くて仕方が無い。
自分の使い方のせいか?と、同じ物を友人にも試して貰ったが
やっぱりすぐに痛くなってしまって、とても使えないため代替が欲しい。

そこで、ここで人気のダイソー525を探してみたけど、どこにも無いため
次点で315を検討しているんですが…これの大きさとか質感って
apple純正の付属イヤホンと比べてどうですか?
本当はカナル型?(耳の中に差し込む細いやつ)のが、楽でいいんだけど
それでのお勧めってありますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:21:30.53 ID:9t7y6vlx
315のは真ん丸じゃなくて耳の形にフィットした楕円だから痛くなりにくいけれどコードが硬い。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:47:31.43 ID:XMy+a4vi
今ある315って楕円じゃないぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:16:44.69 ID:cBVXQhAT
いまある315ってこれでしょ?楕円じゃないの
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omame_10t/20101224/20101224232442.jpg
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:05:09.69 ID:tkzwD0oc
違う おまけに俺のはバリまであって耳が 今はカバー着けて使ってる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:05:03.49 ID:tYZUrsbH
そもそも525は付属のやつよりでかいよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:45:18.56 ID:lUJWzJ1m
みんな、ありがとう。>602です。
どうやら525も315も諦めた方が良さそうですね…
カナル型でお勧めってありませんか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:22:45.28 ID:mMqgVuww
>>608
このスレの予算ぎりぎりだけどCN01
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:04:49.12 ID:uNjCjfA9
>>608
自分で色々買ってみようよ
このスレで話題に上がるのはそんなに高いもんじゃないし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:42:50.06 ID:Gdd62A6Y
>>602
やっぱーりマクセルがいいんじゃあるまいか?
CN
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:47:59.22 ID:f6lrvOmv
>>608
100円だったらグリーンオーナメントが今一番マシなんかな
まあ値段なりの音だが
613611:2011/07/14(木) 01:48:01.73 ID:Gdd62A6Y
>>608
スマソ

CN22がいま1,000以下で買えたりするよ。
おれは耳穴が小さいのかSSってイヤーピースつかってる、楕円だから比較的楽かもよ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:06:38.53 ID:QW2eH5tw
あとは同じくマクセル、豆ことCN12だな
見た目はあれだが、500円以下である場合が
音もなかなか
615602:2011/07/14(木) 23:10:04.51 ID:vSEMv9G+
色々アドバイスを戴き、みなさん本当にありがとうございます。
>610さん、すみませんでした。
一応昨日ローソン100のカナル型と、セリアで丸七って会社のステレオイヤホン
それとコードを巻き取り式のインナー型の(メーカー不明)を買ってみてたんですが
どれも音質は大差無く感じられ、付け心地的にはやっぱりカナルが一番楽に感じたので
今日>611さんにお勧めして貰ったCN22を買ってきました。
気に入った色が店頭に無かったけれど、イヤーピースのサイズも選べるし
確かにこの形状は楽だし、何より980円で買えたし大満足です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:46:48.00 ID:lw144dLs
揚げさせて頂きます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:42:45.83 ID:5/Hy+g0M
>>595>>596
近所のダイソーで見つけたのでさっき買ってきた。
インナーフィックスイヤホン G051 No.20 黒
規格は>>598のとおり。

開封当初は>>562氏が言ってるような感じでシャカシャカ酷かったけど
1時間くらい音量上げて鳴らしっぱなしにしたら少し改善した感じ?
最初よりは音質良くなったような気がする。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:46:12.42 ID:rF73QY3X
アゲアゲ原付二段階左折
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:53:36.38 ID:sCEsFazF
ダイソーのフラットステレオヘッドホンなかなか良いね
これで105円とかw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:51:18.17 ID:X1zlNNm4
ダイソー金メッキはちゃんと音出るな
まあそれだけだが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:48:46.46 ID:7nZeEbaK
ここも急激にかそったね、楽しんでみてたのにな。なんでやねん?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:51:04.31 ID:UgeDwvie
>>621
すまん
ほとんど俺が一人で書き込んでた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:42:28.98 ID:lA56tdLb
>>621
お前、AV機器の方でも同じ書き込みしてるだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:58:15.50 ID:ga2EMuvE
過疎ったか?ていうか前からそんなに賑わってはいなかったような
ダイソー525以降は祭りというほどの商品もないし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:57:03.28 ID:SzTxsWoW
そうね、というか525作れるならまた作ってくれりゃいいのに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:41:46.56 ID:FT8glDPS
>>623
イエス 両方ともよくみてたんだ。
おまいもか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:37:48.79 ID:nkVLyF2Z
630置いてねー
525への移植用にほしい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:51:57.56 ID:zXdsMW1a
キャンドゥでカナル型イヤホンの交換用シリコンイヤーピースを買ってみた。
三段ラウンジってタイプ。
手持ちのイヤホンに使ってみたら、驚くくらい音が変わって聞こえた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:56:06.55 ID:U5Y59o2c
Maxtockの奴かな。なかなか耳に入らなかった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:24:40.72 ID:U1zgc5Pw
>>625
俺が愛用しているイヤホンの1つだw
見た目はシンプルだけど音質はかなり綺麗
今は100円のカナル使ってるけどw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:25:00.95 ID:U1zgc5Pw
>>605だったミスった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:23:11.54 ID:NGjFWK80
三段ラウンジって。フランジだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:50:08.65 ID:zXlbpuPP
おれは三段フランジ耳にあわなくて、音が漏れる感じなんだよな。
相性の問題だろうけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:47:23.62 ID:HX1odtDT
近いうちにヘッドホン買おうとおもうんだけど
EH-V200ってどう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:45:45.45 ID:pDBEuMI+
KOSS
KEB/7が50円で出てる。

http://kakaku.com/item/20463011133/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:39:18.36 ID:R9NndFAZ
>>619
とりあえず応急的に買ってきた
まずまずイイね。525よりは当然のように落ちるけど、
一緒に買ってきた密閉型ステレオイヤホンとはダンチ
AMラジオの音を思い出した
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:34:46.94 ID:FXl8VFt9
ここ見てダイソー315インナーイヤー買ってきたけど良いねえ。
音場広いし低音もちゃんと出てる。
ただ耳からポロポロ落ちるのが難点だな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:26:22.69 ID:NYN0tGV6
AV機器の方の100均スレ消えた?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:57:51.35 ID:HvTS+O0E
このスレだ。落ちたね。

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1258610297/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:01:11.46 ID:IeBpgJoV
980レス超えたら、時間で落ちる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 05:25:43.06 ID:p/SIu9Y+
>>637
そんなあなたにASP-400着用がオススメ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:19:39.72 ID:pjyioo8c
京都駅近辺のダイソー、
イオンモールKYOTO店
京都アバンティ店
に525、もしくは315ありませんかねえ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:11:40.75 ID:INq28Xhq
あったら此処で教えず自分で買い占めに行くんじゃ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:10:26.42 ID:7rmAZUD/
そうじゃそうじゃ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:27:54.29 ID:SRJZgrrG
100斤スレはこっちに移行け?
100円ヘッドホン買ったけど
使えないことはないな
気楽に使えてちょうど良いや
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:47:17.41 ID:u5MWWQA6
ローソン100のウチの近所じゃシロしか売っとらんほんとはクロがいいんだが…

ダイソー500はさすがにもうないんじゃないだろうか
地方に行ったら廃盤商品がなんて話もあるから絶対ってワケじゃないが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:31:05.48 ID:cJDEMUgb
hu
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:37:02.32 ID:HhXRHi2L
ECoreの開放でてたよー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:35:00.72 ID:Vos8Q0Kh
大阪民国人が、なにをそんなに息巻いているのか

笑止!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:46:55.13 ID:ZzJFArXo
はいはい保守乙
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:00:48.34 ID:Twk1V7iu
>>648
kwsk
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:31:49.54 ID:dTuFCe0r
>>651
 形状は黒or白一色でプラのみのツルン、とした感じの半開放型リール式。
 音は多分カナル型とかわらないのかもしれないけど、半開放型だからか
 カナル型ほどの超篭る感はなかったです。
 ダイソーの100円金プラグカナル使ってましたが、個人的にはこっちの方が
 好きでした。PSPでRPGしてる分には良いかなって感じです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:42:31.12 ID:JiuI8uqC
ダイ〜ソーの100円カナルは使いやすいのう
古いカナルと新カナル共100円にしては良い音だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:25:59.71 ID:20479QQC
キャンドゥのヘッドホンいいわー、これ本当に100円かよw
ただ、すぐ壊れそうなんであと2つ買ってきておくか
ダイソーのやつはこれよりいいんかな?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:08:35.70 ID:z/VqeRq0
ダイソーの丸ハウジングカナルのイヤーピース駄目だな
HA-FXC71付属のに交換してやったら多少まともな音になった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:06:15.27 ID:6H5A5G/m
dealで200円ぐらいのソニー贋物カナル買ってみたけどすげえクソだった
ダイソーみたい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:37:34.34 ID:IZz5AE15
ダイソーの黄金時代を知らない子がいるのか・・・
まあ、所詮100均だから黄金時代っつってもそれなりだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:19:23.57 ID:KEJkUx1Q
黄金?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:18:41.31 ID:15ah3puA
祭り程度にしておけ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:08:49.42 ID:38TgGFh7
ダイソーを8件回ってみたけど、525売ってなかったわ
田舎だから1個ぐらいあると思ったんだがなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:14:43.47 ID:9iGEbMAR
525消えてけっこう経ったんじゃね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:09:02.40 ID:tiDvtYPq
話題に出てるけどこのヘッドホンも100円にしては音がいいよね
音漏れともう少し耳にフィットすれば完璧だが100円だから文句は言わないさw
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira036637.jpg
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:28:32.92 ID:jBgfJY6R
似てるけどちょっと違う
でも音が良い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:58:15.70 ID:tiDvtYPq
夜行バスに付いていそうな感じのヘッドホン
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:07:07.11 ID:mIBNgFKH
ダイソーの315円の白いイヤホン消えてて泣いた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:02:08.57 ID:vVopn8KE
>>665
315インナーイヤーは近所のダイソー4店中2店で見つけて購入
ちょっと大きめのダイソーに行けばあると思うよ
単純に品切れならまた入荷するでしょ

これにASP400を付けようと思うんだがどこにも売ってねぇ・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:43:40.93 ID:OLPzyTh8
田舎だが近くの売り場面積800坪程あるダイソーに2週間前行ったら315白が
ラスト一個だったのでとりあえず確保したが正解だったかも
この店舗だけかもしれないけど、昨日また行ってみたところ315の補充は無く
何故か他の630のイヤホンとかも消えていた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:58:25.11 ID:79DytmLg
800坪(2500m^2)のダイソーはすごいな。うちの方じゃ500m^2くらいが一番大きい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:39:56.79 ID:Up2ISKs7
315白って、そんなにいいの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:53:56.24 ID:jkCcY4po
\106 以上の非メーカー品はあまり手を出したくないんだけど
こんなに同志がいるとなるとちょっと試したくなってきたな…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:08:28.24 ID:ea43XsB1
近所の315置いてる店はどこも減ってくると普通に補充してる
525断線して315にしたけど525へたってたせいか525よりいい
低域が出る
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:36:21.32 ID:uFdUpg68
>>669
"悪くはない"
この値段なら試しに買ってみるってのもいいだろうし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:48:00.94 ID:UNJlGfoD
個人的には315はそのままの状態だと霞かかった様な音がするけど
背面の穴をテープで塞ぐと綺麗に聞こえる
左右識別のLとRって書いてる下の穴の方は塞ぐとラジカセみたいな音になるw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:09:17.35 ID:iQU9GR25
自分のも背面穴をテープで塞いでみたが、なんか音がこもった感じがして
105円イヤホン並の音に劣化してしまった気がする…
最近は315のついでに買ってきたキャンドゥヘッドホンばっかり使ってるな
フィット感が微妙だが105円だし仕方ない
まぁ315は値段なりの音かなぁ、これが105円だったらなぁと思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:02:36.56 ID:d8BnT4ny
ASP-400どこにも売ってねえ
ヨドバシのどこのコーナーにおいてあるんだ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:16:42.82 ID:b7z8kHYf
>>675
いつヨドバシにあると情報が?
うちの近所だとドンキにあることが多いよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:43:27.44 ID:aV0NdcKm
ドンキか!やっぱりなかったよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:51:28.36 ID:rGDlCgOd
ASP使わなくてもスポンジパッドで密着度上げれば似たような感じになる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:08:43.83 ID:eI/VrF5F
ダイソーが最強だと思ってた、高価格イヤホンに手出すまでは・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:09:45.52 ID:il+GHdcx
ダイソーイヤホンでアニソンってのも立派なライフスタイルだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:20:34.92 ID:PazQQRq0
315はコストパフォーマンス考えると十分最強
音だけいうならそらコスト掛ければ上はきりがない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:25:19.66 ID:eI/VrF5F
千葉ニューで白315発見 買ってみるか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:38:44.36 ID:eI/VrF5F
心地よい低音
透き通った高音
音ごもりも無く音質良好
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:40:00.88 ID:j3TjnQlj
やったね!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:06:36.73 ID:h10c/5lO
315売ってなかった
どんなパッケージなんだ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:56:14.72 ID:pTMY1c5y
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:03:23.37 ID:h10c/5lO
>>686
サンクスw

これはみたことないなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:29:16.17 ID:wuLpq9dJ
315はEQで逆かまぼこ状に真ん中抜くと化けるよ 試してみ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:34:06.59 ID:yXi+Sjx9
420と525使ってると>686 は買えない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:12:47.23 ID:PQfotKY1
315白は凄い
最低でもあのぐらいの音が欲しいよなw
今もあるけど今は100円カナル使ってるw
カナルにしてから旧型のを付けると耳が痛いけどやはり慣れだよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:14:35.76 ID:PPk4pnax
新525も旧525も使ってたけど逝ってしまわれたから315使うしかない
でも携帯プレイヤー+mp3音源なら充分だと思うけどね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:25:44.84 ID:OTVVoqNN
新525片側断線で315に仕方なく替えたが片耳同士で比べると315のほうがいい
105シリーズと大して変わらない形状なのに不思議だが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:16:41.49 ID:F6pNS9zd
形状は関係ないよ
中のドライバだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:48:53.34 ID:RF6pYpuG
ダイソーのフラットステレオヘッドホン買ったら音が右に偏っててワロタ
そういえばダイソーの105円イヤホン買ったときも偏ってて即捨てた
315はそんなことないのになあ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:49:59.79 ID:PPk4pnax
200円の差ってでかいんだなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:13:57.02 ID:IKXnptIN
105も1年以上乱暴にあつかってるけど全然断線しないしぶっ壊れないのはすごい
音楽じゃないならこれで十分だと思う

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:29:37.17 ID:IKXnptIN
というかEQなければむしろちょっと篭ってる105のほうが違和感無い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:09:15.41 ID:OTVVoqNN
>>693
ドライバ?分解したのか?替えるならユニットごとだろう

315はバスレフのダクトみたいのが付いてる
低い音出るのはこれがでかいはず
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:37:08.76 ID:XVpPVl8h
再販しねえかな('A`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:55:49.94 ID:UeVEwqS3
キャンドゥのイヤホン見たけど見た目は525に似てて豪華だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:20:06.70 ID:cETJ/2wE
>>700
kwsk
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:18:29.02 ID:MjQ15mwb
かなり前からあるよな音はどうか知らんけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:07:07.48 ID:+Lohy3LR
315なら地元に大量に在庫残ってたw@北関東(自称)最大都市
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:06:25.25 ID:DmshKGwG
久しぶりに買ったらすごいのが来た
ダイソー105円のNo.24って球っぽいカナル型
色は白、ピンク、水色があった
今日買い増ししてくる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:59:59.18 ID:6a3955UA
すごいほど変化ある?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:45:55.32 ID:fu00/i2b
>>701
http://or2.mobi/data/img/11641.jpg
右のイヤホンB
改めて見ると全然似てないな
音は紛れもない糞だったけど左のAは315イヤホンと戦えるかもしれない音だった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:01:08.07 ID:sOUCpvbG
>>706
ヘッドホンと同じパケのやつ出てたのか、これは期待


708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:43:26.24 ID:avWh9/fI
>>706

左買うか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:44:09.38 ID:avWh9/fI
105円で315と戦えるくらいと聞いたので期待
本当ならコスパ最強
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:45:34.21 ID:PvtHEa0n
どうせ105円だし>>706の耳が糞でも後悔はないな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:48:33.06 ID:V8UUkuwa
100円の白いヘッドホン良いなw
ドコドコちゃんと低音鳴ってる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:20:32.52 ID:29SvgT55
>>711
ダイソーの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:52:01.27 ID:fHrl8y7I
ダイソー315円白が買って2日で断線したから丸七のZY-54買ってみたらクソすぎてワロタ
改めて315円白の凄さが分かったぜ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:28:48.87 ID:o+X/Rkw+
>>705
まず訂正
N0.24は白の商品番号でG051が機種番号っぽい
そして音はというと
今まで常用100円イヤホンだったグリーンオーナメントとコアウェーブの出番が共に無くなりそう
いい意味で鳴り過ぎ、SDMX2ってプレイヤーの付属イヤホンのジャキジャキ感に近い感じ
あとLRが手探りで判別出来るのもいいね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:37:39.87 ID:o+X/Rkw+
更に訂正
ダイソー G051でぐぐったら違う機種が引っ掛かりまくってるから
これは機種番号じゃなかったみたいだw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:45:16.95 ID:V8UUkuwa
>>712
うん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:48:40.61 ID:5BG5ix5n
ダイソーのイヤホン、天国時代が終わったなという印象
525も630も見かけない。315白はまだたまに置いているという感じ。
315は使い込むと良くなるし、普通にドーナツ型バッドを付けただけで音が良くなる。低音がいいね。

ヤフオクとかだとたまにアルミ630は出品見かけるけど、
旧525とかは化石化しているのか出ないなぁ。。
アルミ630はASP-400あれば良い。

ダイソーイヤホンのバブル期が終わった感じだな。。また新商品出さないかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:10:42.91 ID:dx7GaRQ3
ダイソーバブル終了とかいつの話なのかと
現行105の金プラグのカナルはまあまあだお
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:00:03.73 ID:94trk1ut
105より上のグレードをひとつでも残しているのは良心的だと思うよ
少なくなっては補充を繰り返しているから売れているようだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:59:26.23 ID:IH2U+7I2
高額商品もあるのに105の出来が上がっていることが偉い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:13:45.23 ID:VPbMLraY
袋入りの105も好み分かれるだろうけど俺は好き
windowsaudioのヘボいイコライザに良く合う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:36:27.98 ID:PgoOEzaY
何故みんな二個買う先行投資ができなんだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:10:32.13 ID:JTnVZ0q8
買ってるんじゃ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:45:45.46 ID:uuDfeTHl
315白は10個買ったよ

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:54:41.62 ID:f3xZw8IF
315買ってみたけど、重低音って言うのかな
よくわかんないけど、今まで使っていた100円の奴よりは
高級感がしたわ
パサパサが潤ったみたいな感じになった

もう一個買っておいた方がいいかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:50:51.87 ID:HYC/EhDo
315だしあるだけ買っとけ
廃番になったらヤフオクに出せ

727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:25:52.66 ID:iKN1oCRQ
>>712
同じものなのかどうかわからんが、105円の白い耳乗せ開放型なら俺も買ったんで、感想
バランスはやや低音寄りのかまぼこ。NO.17101と比べると中高音が目立つ。シンセ音メインの曲には合いやすい
高音はシャリついてるけど、音量自体は適度で、シンバルがうるさく感じることはあまりない
低音の量はNO.17101のほうがかなり多い。ダイソー105円はベースの音は強調されるものの、バスドラムの鳴りは弱弱しい
分解能、音場感共にNO.17101に微妙に劣る。大差はないので、低音がボコボコ出すぎると雰囲気が壊れる曲を聴く場合はダイソー105円のほうが良い
105円の耳乗せ開放型の中では悪くない部類なんじゃないだろうか。型番わからんが、丸七やオレンジで買ったやつはダイソー105円よりも格段に篭る
2つ買ったけど、1つはL側の音が割れる初期不良。>>694が買ったのも同じ機種だとすると、不良率は高そう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:22:19.09 ID:OuAavQT9
>>713
丸七はハズレばかり (特にカナルは全滅) ってテンプレにあるだろ

ダイソー金メッキ105カナルはまあ良いと思ったが
ダイソー315はこれよりマシってことで間違いないのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:58:16.89 ID:prFKfcDQ
>>728
ダイソーの105アナルと315インナじゃダンチ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:57:14.30 ID:+GAwtRw2
315って超昔の420よりいいの
あれめっちゃこもってるのに並評価っておかしくね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:32:39.83 ID:prFKfcDQ
スポンジパッドor無しとすると、自分が使ってきた中では
新525 > 630L、R ≧ 630アルミ > 420 ≧ 新315 >>> 105アナル
ASP400を付けたらズレると思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:32:40.57 ID:RqE25iH1
315に付ける装備品って何がいいんだ?
後ろの穴を塞いでみたら、すげー変な音になったんだが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:24:09.98 ID:LEH5rW16
装備しないに限る
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:02:22.91 ID:oIHRvyTq
カナルもアナルも区別なくなってきたなあ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:40:15.52 ID:LUHixlCc
*
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:06:01.38 ID:vKe8zuGU
耳に入れるお
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:46:28.61 ID:qxS3BkJn
別に見栄張るわけじゃないがそんなに細くない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:17:06.98 ID:eEUDt9r8
とうとう旧525が断線しちゃったんだぜ。
寝ホンにしてたのにえらい長持ちだったわ。
315でも捜しに行くか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:50:14.03 ID:A5KUGctR
525は分解できるからドライバが壊れない限り一生使えるぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:25:18.01 ID:qJ3JRh/m
ダイソーの新カナル断線したああああ!
2ヶ月持ったなぁ
この前行ったら何処も売り切れていたな
今はとりあえず旧カナルと旧315で我慢してるw
旧カナルも音が安定していて好きだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:25:42.83 ID:qJ3JRh/m
線が細いからすぐ断線したんだ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:32:04.13 ID:EwlYZpG+
とうとうアルミ630が断線しちゃったぜ・・・
もうアルミ630って手に入らないんだよね?
代わりに何を買えばいいんだろう・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:36:57.42 ID:C/RpnSHE
>>739
どこをどうやるんだい本体の片方がコードから綺麗に切れたんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:31:01.59 ID:jgaroWnr
>>740
カナルならローソンストア100の方がいいぞ。
線は太いし、低音は出るし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:24:52.93 ID:N5wK78Ny
>>739
いじってみたが、分解、改造は自信ないからやめといた。
コードの枝別れしてる所を折り曲げてゴムで止めたら聞こえるようになった。
なんだよ・・・まだいける。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:45:06.19 ID:T0jpktOe
ローソンストアが無いw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:49:00.05 ID:CYsPuo4L
17101が買って2週間で逝ってしまわれた
100円ヘッドホンは今まで結構試してみたが3ヶ月持ったのはなかったな
大抵L側の方が聴こえなくなって終了
1000円以下で良さげなやつ探すか…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:46:52.39 ID:RQJRux8C
>>704
それなかなか良いね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:37:54.44 ID:VNNegxpG
俺は来週1週間休みがとれたから、525を探す旅に出かけてくるよ
見つけたらおまえらに見せびらかしてやるから待ってろよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:51:23.66 ID:eh208bSx
徒労の旅にならないように頑張れよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:46:53.98 ID:VKSkqiP6
探す旅費で100金抜け出せるんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:36:14.60 ID:ex2yDT/T
今更欲しい欲しいも無いだろ 
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:09:41.63 ID:0jncGzIb
たまに使うと良い音でビックリのダイソー525円旧型イヤホンだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:47:17.58 ID:knDxfn4c
ローソン100白アナル
2ヶ月で断線したお。

皆は100イヤフォンの寿命どれくらいだい?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:03:01.97 ID:z8E8AwXz
毎日使わないからかけっこう長持ちしてる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:07:49.02 ID:59g/yP/U
315円のカナルじゃないのは
1年以上使ってたけどまだ断線してねぇw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:07:21.93 ID:S8BYDlkU
ラジオのポッキャス聴く程度ならダイソーので十分だな
音楽ならパナHJE150でOK
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:51:53.63 ID:9XhgTtdG
今頃言ってもどうしようもないンだが・・・
マルツ90円イヤホンはコスパ最強だったなア〜
見た目は安っぽいが有名ブランドの2〜3千円の代物と互角に戦える。
も一回売らねエかな〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:35:15.11 ID:sgwHj+9b
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:05:59.40 ID:GANAL2hu
ダイソー315イヤホン、この間から探してたんだが
最近売り切れてる店が多い、\105じゃないが人気あるのか?

ようやく昨日見つけたんだが、よく考えたら最近通勤時ばかり聞いてるから
カナル慣れててインナーイヤーは買っても使わなさそうで、結局見送っちゃった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:41:22.37 ID:4sO4Aq2S
少し前からメーカー在庫切れらしいよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:44:21.96 ID:W9vQfQob
ECOREリール式インナーやっと見つけた、素晴らしい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:32:51.03 ID:eh0nwNAU
ダイソーカナル105金プラグ買ってきたよ
色は五色のなかから無難な白をチョイス

まずイヤーチップでかw
そこらの替えセットのMよりもデカイ
適当な物にかえ、小一時間エージング

たしかに中音域がもっさりしてるが、
つかってるうちに馴染むだろうことが
楽観的に予想でき、かなり好印象、、、
大きな音を鳴らさないならバランスは
合格で、見た目もカワイイ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:40:34.90 ID:eh0nwNAU
763 でミス、

そこらの替えセットの「L」よりもデカイ

ですた、、取り替え必須っす、、
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:31:27.79 ID:Gb0A3RUP
ダイソーの新(?)105円インナーイヤーがなかなかいい
反響音も少ないし高音域は今まで買った105円イヤホンの中で一番綺麗な気がする
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:05:43.64 ID:KcwsUIWM
>>765
型番は書いてネ!店によってもいろんなのがあるから。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:05:34.27 ID:Gb0A3RUP
型番わかんね。L字プラグでiPodに似合いそうなヤツとしか言いようがない

あと耳に当てる部分がシャワーヘッドっぽい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:31:51.39 ID:Dj1WQCex
↓既出だけどもしかしてこれのこと?
http://tpxj.web.fc2.com/img/iyahon3.jpg
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:24:47.76 ID:57c+3DWY
>>767>>768だとしたら、>>767の文章表現はなんか的確だなあ


770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:44:52.37 ID:KgXKXWbk
でも、所詮、315には勝てない駄作だろ

漏れとしては、金プラグカナルがオヌヌメだ
771767:2011/10/08(土) 00:18:53.94 ID:eMuwL6uX
>>768それだ。低音の量は少ないけどすっきりとした音で耳が疲れないから寝ホンとして使ってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:03:51.48 ID:CskTslnQ
キャンドゥカナル6色くらい登場していたぉ
紫、ピンク、黄緑、青、黒、白 だったかな
100円では珍しい 紫 をかった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:54:15.28 ID:ucrA4d6s
ダイソーの945円ヘッドホンってもう売ってないんですか?
数軒回ったけどどこにもないです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:38:04.08 ID:xZ7Zvtk8
>>773
廃番だよ・・・もし売ってて買うなら半密閉型がおすすめ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:19:13.84 ID:ucrA4d6s
マジですかorz その半密閉持ってるんですけどボロボロになったから新しく買おうと思ってたのに・・・
もう悲しすぎる、また売ってくれないですかねー・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:35:02.44 ID:H7vDvE18
グリオナカナルのハウジングにフェルト詰めてみたら反響音が抑えられてずいぶんいい音になった

こいつは改造次第で化けるな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:04:09.55 ID:TRBbpxev
レモンのフラットステレオヘッドホン 90℃回転ハウジング ZY-73 騙されたと思って買ってみろ(´・ω・`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:11:11.79 ID:TRBbpxev
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/146388/

あれ ダイソーでも売ってるのか(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:22:37.01 ID:H7vDvE18
>>768に吸音材詰めてバッフルの後ろ3/4をセロテープで塞いだら低音がしっかり出るようになってなかなかいい音になったよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:06:12.16 ID:d+FSdjso
インナーイヤーのバッフル塞ぎは低音増強に効果的だね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:24:04.07 ID:w7qAFVoA
>>778
これ買った直後から右側だけノイズが凄い出るんだけど外れ引いたって事?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:01:25.45 ID:dTQ5tJmE
>>781丸七のヘッドホン・イヤホンは全てハズレだから仕方ない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:11:02.23 ID:2xY66lr6
>>772
全部で橙(オレンジ)を追加して7色展開 カラフルシリーズの1つにカナルイヤホンがある
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:08:32.85 ID:5tY0N86M
キャンドゥでカスタム+とかいうカナル型イヤホンがでてるな
785:2011/10/15(土) 14:32:44.25 ID:4NpS28xU
te
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:49:36.08 ID:ZvQFUsw5

銀のところ←これはずれるでしょ?けっこー
無くtなった525が部屋のどっかに有る筈なんだけど
部屋が去るがっそー海みたいになttるからさがせないんだよなー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:52:03.35 ID:ZvQFUsw5
>>734それいいよね
前立腺でお気に入りの音楽で骨伝導みたいな
馬鹿みたいに低音ブースとするヘットフォンアンプ
みたいなので
おけつにin
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:52:57.27 ID:ZvQFUsw5
このしょうひんはジョーク商品なんで・・・
かいてあるの
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:04:22.62 ID:giBxZajY
>>786-788なにコイツ気持ち悪い…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:44:14.84 ID:tvBGULs9
さわるなよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:27:45.99 ID:q41uDgoo
>>784
kwsk
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:01:08.78 ID:INGH5yJQ
>>778
これ買ったけど普通に聞けるね
クリアな感じ

>>781
それハズレでしょw
俺のはノイズ皆無だぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:50:58.43 ID:VHzF39N7
>>792
低音はどう?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:33:39.67 ID:yIRdQpkr
>>778
俺もこれ2週間ぐらいでノイズが出た んでもう一回買ったらすぐ片方聞こえなくなった
アタリはあるかもしれんけどもう買わない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:54:29.95 ID:eyqx+1Ow
つか今日、ワゴンで400円でビクターのカナル買った、、、、

イヤーピース目当てだったんだが、、、

本末転倒、、俺は馬鹿だった、、

やっぱ、普通に1000は出すべき ( ´ ▽ ` )ノ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:14:24.51 ID:h1MlZtGc
ダイソー315のコード強クセ、ちょっとキツイよね。
使ってればとれますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:46:02.21 ID:APj3sPQ4
>>779
どうやって分解した?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:52:07.84 ID:sagEB8lE
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:06:34.81 ID:v50Rs0s1
グルーガン? 
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:25:50.22 ID:dUAsf30W
>>797プライヤーとマイナスドライバーでピキピキグリグリすれば外れる

http://miladoll.blog.shinobi.jp/Entry/113/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:07:07.24 ID:qQ4mOUtq
>>800
まさかのパワープレイっすか
つーことは接着されてる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:39:24.66 ID:ee0I0CmN
破壊してグルーガンで付け直すのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:50:15.99 ID:MR0GecnG
やってみたら手と爪だけで外せたわ
ちょこっと接着されてるみたいで、片方の端っこ割れたけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:42:36.01 ID:r+wN4Fwt
>>800のサイトではポートをグルーで塞いでるけど塞がずそのままのほうが開放的な音でいいと主
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:41:27.89 ID:gT4LGF43
タイへ行くと低価格イヤホンの種類の多さと
モンスター、坊主、AGK、等のパチ物の多さが凄い。
バンコクだと中華街にイヤホン専門店が屋台を含め数十店あり
数百種類の製品がある。

ああいうのがヤフオクやレンタルビデオ屋で売られるのだろうな。
中国の町工場で作られる品もそれなりに品質は向上してる。
ダイソー旧525を越えるスペックを持ってるのがざらに有ります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:33:27.92 ID:t8BbdHbx
工場から流れて流通してるんじゃね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:27:16.52 ID:hnHshQ0v
タイに旅行行った時はイヤホンとか興味無かったなぁ、、、行けばよかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:06:12.97 ID:/cwl6xJ2
タイでイヤホンハンテングするのは電気量販店のワゴンセールをチェックするより百倍楽しい。
パチにしても格安オリジナルも日々進化してる。

日本円で3千円も出せば日本の代理店も判断出来ないパチ物もあります。
どうしょうもない糟ホンからメーカーの保証書が無いだけの限りなく本物まで。
本物メーカーがOEMで作らせた工場からの横流しまで。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:38:20.80 ID:Ua6j9IwN
あぁ横流しとか普通にあるのか、すごいな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:53:05.50 ID:4ppxQFqL
日本のブランドの洋服は中国で作ってるからタグつける前の奴が中国内のお店で売ってて
若い子はそこで日本の最新の服を安く買うってのをニュースで見た。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:45:19.63 ID:bV7RD0H/
キャンドゥがIPHONE系で色のバリエーション5色くらい用意してカナル出してるな
金メッキじゃなかったからするしたがIPHONEやっぱすごいな。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:38:08.03 ID:34PPblwy
>>811
あれはナローレンジでスカスカのひどい音だから買っちゃダメ
コードリールはナイスだから買っとけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:48:19.36 ID:WnnV6bP/
情弱アホーンユーザーに売れるんだろな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:15:56.01 ID:EIc184/5
断線しやすいんだけど、皆さん何か工夫してますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:30:22.39 ID:ewQqnPEA
使わない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:47:44.85 ID:VG+EwPEN
断線しそうになったらセロハンで固める
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:24:08.73 ID:fE2oZ7jy
アルミ630断線して直そうとして半田付けしたけど治らなくて捨てた
後で調べるとコードはコーティングしてあって炙るか磨かないと通電しないんだな
でも中の線炙ったら溶けそうなぐらい細かったけどなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:49:11.49 ID:8IcIHiKh
リッツ線て言うんだっけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:57:08.94 ID:vrEWi49s
断線したらもう一本。100均の醍醐味だな
元が気にいっててもう手に入らないならリケーブル
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:29:35.45 ID:f2JkCFEV
その醍醐味の品も減っててな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:02:40.55 ID:ASYQyQcW
普通の部屋の中で取り回すビニールコードっていってる電線はべつに
スピーカケーブルとかにつかえるんだよね?
おきににイヤホンが断線しても
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:41:45.99 ID:f2JkCFEV
ハンガーでもええで
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:10:20.34 ID:e3pmMFJp
e-core音圧もあるし低音も100均の割にしっかりしてるけど
あの独特な中域はどうしても我慢出来ない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:30:10.28 ID:lwpAeDMI
ここで知った現在出回っているはずのものを探検しにいったら全部あった。
かえって迷います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:32:27.30 ID:5m/b/9EN
525があれば一択なんですけど流石になかったよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:34:51.43 ID:MAo46TRf
セリアのスフィアヘッドホン(耳掛け)は既出?
丸七のXYZ-03ってやつでカシス・アクアブルー・ダークブラウンの3色あり
見た目半分に割ったピンポン玉だけど、俺のヘタレ耳だと結構いい音に聞こえて吃驚したんだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:34:38.50 ID:3Amn2bZt
ダイソーの白い300円の奴買った後に100円の奴かったら音篭り過ぎててひいた・・・
100きんのでオススメの奴ってないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:46:25.36 ID:YeYjjd+D
300円の白買ってみたけど完全に値段相応だな
期待してそんしたわ
センター試験で貰ったイヤホンのがまだマシやった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:39:54.20 ID:z+gI+iBJ
十分お値段以上だろどのレベル期待してんだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:01:31.64 ID:mVuV9mJ4
315の低音はかなり好きだし値段以上の価値が確実にあると思うけど高音は値段なりだね

ガサついてるっていうか荒いっていうかなんというか…

そして315を悪く言うと何故か叩かれてしまう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:21:08.81 ID:0rGf42qU
この値段の商品にクオリティを求める事自体が馬鹿げてる

315の解像度は値段相応に低くてザラザラしてる
しかし元気の良い低音は値段以上に楽しめると思う
あと意外に音場も広い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:58:55.25 ID:I2v4Xl2R
100円のヘッドホン
HPA通したら化けた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:10:14.61 ID:rvIn32iw
>>831そうだね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:49:29.58 ID:Xk/RiJW/
各音域の特徴わかるくらい他機も聴いてるなら315卒業したほうがいいんじゃないのか
俺はラジオとPCの音聞くのに使ってるけどメリットしか感じない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:30:41.01 ID:xAm1DhnB
低価格帯のイヤホン等で遊ぶスレだと思ってたんだけど卒業とか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:14:17.62 ID:jEoRBbD1
普通のイヤホンも持ってる奴が殆どじゃないのか
100均イヤホンは「この値段でもこんな音が出るのか」って思えるのが楽しい訳で
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:38:22.26 ID:flW26OsN
それとジムとかで使う汗まみれにしていい用途とか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:44:41.16 ID:BeZ++Chr
105円のカナル式のって1種類っきゃ見たこたない
QIYEっての誰か知ってる?
でもこれLRがわかんにゃいΣΣ(゚д゚lll
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:20:01.75 ID:gXmM1fo7
>>838
PCに繋いで音量設定からバランス調整で左右一方のみに振れば分かるんじゃね?
判明したらキズを付けるなり何かを塗っておけば、以降も分かるだろ
異なる100均に行けば行った分くらいにはカナルは多分ゴロゴロ転がってる気がする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:29:10.01 ID:+FZhcNMQ
LRがわからないのはゴミだから捨てろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:59:02.00 ID:w5T+MQgH
LRどっちかとかどうでもいいわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:11:27.92 ID:YXqE2MMq
何とかしてプラグに電池つないでやればノイズの発生した側でわかる
テスター持ってりゃもっと楽
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:57:47.65 ID:eRzo0YE5
テレビドラマでも見ればよし
音の方向でわかる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:53:08.26 ID:hmXbpebg
ありがとさーん(='ω')ノ LR判別やっとわかったw
箱が10a位の立方体で無駄にデカくて開けるまで現物が見れないの。
偶然フラット入った無名105金で買ったけど音悪いしもうやめて他のカナル式探す。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:22:12.99 ID:6Jk+rKkf
DAISO315大量入荷!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:42:11.53 ID:63fAkD10
315はけっこうバリが有るのがあるからお気をつけを
有ったら有ったで爪やすりでもさっと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:43:20.05 ID:FurVr1SN
315も以前のに比べたらゴミだった ore
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:50:05.09 ID:Nhy6iQhe
↓これじゃないのか?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omame_10t/20101224/20101224232442.jpg
それとも315にもいろいろあるのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:59:52.02 ID:4yUfXUWM
それは現行の新型。
テンプレの並評価のとは別物。
新型っつっても出てそこそこ経ってるけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:59:10.39 ID:31DvJAL4
>>849
で、525の代用で使えるまあまあのものってのはその「現行の新型」であってる?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:26:18.49 ID:t23RIgRf
それでいいと思うよ
俺は525も持ってるけど耳痛くなったから
代わりに>>848使ってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:07:03.58 ID:B9ziY57n
スポンジパッドを自作してる人いる?
ケチるとかよりもっと良い形に出来ないかなって。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:22:57.72 ID:zrNNi4G2
過去スレでちょくちょく上がってたパナのRP-HJE150を見掛けたから試しに買ってみたけど、ズンドコっぷりが酷くてバランス悪いな。
新525は高温寄り、630LRは低音寄りとはいえ、HJE150に比べたら遙かにフラットに聞こえてバランスいいわ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:12:54.66 ID:2qwKfEYU
HJE150そんなにバランス悪いっけ?
ズンドコって言うか、音が篭ってて低音が目立つけどあの価格帯では良品だと思うよ
伝説(?)の旧525を買えなかったからどっちが優れてるのかは分からないけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:20:32.55 ID:nhKz/Nvf
RP-HJE150は風と雫と比べるべきな気がする。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:15:19.72 ID:D6BKPa9V
今は何が売ってるの?オープンで
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:41:29.70 ID:ax/HcQOr
いっときに比べて目ぼしい物はほとんどない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:57:34.29 ID:D6BKPa9V
そっかありがとう
白い300円のと黒いTV用はあったけど
他にあるのかなと思ったけど無いのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:57:15.08 ID:Xyj0WiIM
HJE150はイヤーピースをダイソーのに代えたら
篭り緩和されてバランスよくなったよ

厳選素材ノーマルタイプってやつのM
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:05:35.05 ID:4hlN5A/S
ダイソーの630高音質デザイニングヘッドホンなかなかいいな
音が締まってて低音も出てるし新525よりいい感じ(旧525は知らん)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:27:15.76 ID:D6BKPa9V
まだ売ってたのけ?
どんなの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:36:20.51 ID:4hlN5A/S
>>861
プラスチックの全体が真っ黒のイヤホンで、パッケージに高音質デザイニングヘッドホンって書いてあるやつ
箱が色あせてたから何年も前の商品の売れ残りなのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:12:53.49 ID:PP4cWrnt
lineとroundでしょ。僕も持ってた。シャキシャキ感は無いマッタリとした音。けっこう好きな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/15/04/f0124204_223321.jpg
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:20:55.00 ID:nnVaRITi
イヤホンか良いなぁ売れ残ってて
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:09:24.34 ID:Rk0oHaO7
それは見た事無いな…
アルミ630も買いに行った時には売れ切れてたし、めぼしいイヤホンは315白しか買えてない
そろそろ500円以上の新作出ないかね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:08:48.57 ID:0eYuXg3U
フィリの9700使ってたけどなんか耳の調子がよくないので
カナルはしばらく控えようと思って525引っ張り出した
あれのコードって2分割されてるから
525の微妙に短いコードに継ぎ足しできて便利
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:09:27.27 ID:0eYuXg3U
>>863
これいいのか
スルーしてたけど買ってみようかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:13:52.24 ID:0tnNJBIT
>>863
そうこれこれ
真ん中のやつ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:41:13.98 ID:ThKRKYwi
その630LRは630アルミが出る前のだから、よほど在庫が残ってるんでもない限りはもう売ってない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:45:11.51 ID:U3uas8zl
ダイソーの白い315がまた出回り始めたが
外出時はカナル専門になったので使い道ないんだよな、残念
もうちょっと高級なカナルが欲しいんだけど
(金メッキも悪くなかったけど、今はローソン105使ってる)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:51:13.58 ID:bMZoz4tq
これ音質悪かったなあ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:21:03.61 ID:NT45fkyX
ダンスミュージック向け
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:01:32.74 ID:8DPP6Sli
ダンスミュージックww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:43:34.25 ID:5Ti5AX+B
ミーツでE-COREカナルがマイナーチェンジしてたのとE-COREインナーイヤーが売ってたぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:07:56.75 ID:sSfLDJ5x
ダイソーの新しいハウジングが丸っこいカナルイヤホンも音質悪かったな。
もう一つの白いカナルは音よかったんだけど。
後者のやつまた買ってこよう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:35:54.96 ID:OtJgv/FN
百均ではないんだが、下院図にあるイヤホンが良さげなんだが。
試した人いるかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:46:59.89 ID:i54+whDr
カインズホーム?なら知ってる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:48:41.54 ID:8+5fdX29
今更だが、新525の代わりに秋月150使ってる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:51:46.66 ID:JvEd5rCf
315とか525とか、SHUREみたいだね^^
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:45:35.47 ID:ox2zNZ0D
>>876
300円のインナー(CVR01)ならウンコ。>>254
しかも金属メッシュの貼り付けがいい加減なやつをひくとメッシュのフチが刺さって痛い。
カナルは知らない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:58:14.60 ID:C+BWbxLF
型番だと思っていた頃が私にもありました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:05:25.43 ID:Vfn7VYOM
この中できしめんコードはいい線行ってる。

http://www.donya.jp/category/467.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:30:51.36 ID:n8ZgelUV
JVCのHAFX67というのが500円で出てるんだが、これってどう?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:34:35.11 ID:WeKMScNR
今日ダイソーで新しいのを見た。
SHURE掛けタイプやラインストーンが付いたカナルやオープンも。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:51:12.59 ID:FmEe14X3
マジか
気になるな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:26:08.09 ID:hqYXpFSH
>883
あれが500円!ここで語られるモノとは異次元のクオリティです。
買っとくが吉。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:32:58.30 ID:5LmW81oK
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:59:38.82 ID:cyog0MFo
>>886
サンクス!行ってみよう。
あさって「先着50名様限り。色は選べません。」
売り切れかも。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:49:44.10 ID:137BYtSv
>>888
明後日なら売り切れて無いだろ…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:37:34.78 ID:cyog0MFo
これは3日間のうち日曜限定の目玉商品です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:01:08.89 ID:xZHdoFVs
>>887
ヤザワコーポレーションのVR101PBって奴と同じだと思う。ダイソーでも似たようなのが売ってた。
http://blog-imgs-19.fc2.com/k/i/k/kikyomaru/20080313222858.jpg
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:39:26.04 ID:ZCUEwj52
>>887
まぁ、メチャクチャヒドカッタw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:19:23.22 ID:lKk7xqUt
>>891
ダイソー525という数字だけでこれ買っちゃった奴は地雷だったなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:00:26.96 ID:33VIKMua
ダイソーはん商売上手や!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:25:54.70 ID:tYesxbZy
>>891
懐かしいなぁw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:02:41.88 ID:P+DR8B5M
>>884
ダイソー新作か
旧525を超えるイヤホンが出ると期待
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:04:01.91 ID:hqToo27i
近所のダイソーには>>884の奴はなかった残念
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:42:48.40 ID:BZKf+11U
巻き取りみたいでmusicて書いてるやラインストーンのヤツありました。
ラインストーンのはキャンドゥとおなじじゃないかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:54:45.86 ID:hqToo27i
隣町のダイソー行ったら新型っぽいのが5つあったから買ってきた
http://or2.mobi/data/img/17124.jpg
左三つはLRが書いてない素敵仕様で音そっくりだけど100円で巻き取り式は面白いと思う
この中で一番マシだと思ったのは右から二番目のSHUREもどき
一番右はインピーダンス高くて音量取りづらい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:05:28.91 ID:M1C+uXrT
ほう、SHUREもどきだけ買おうかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:52:29.61 ID:fPzGtgXW
>>899
真ん中ローソンカナルと同じガワっぽいな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:09:26.52 ID:SJAuQZBR
どんぐりの背比べのような気がしてならないなダイソー新型
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:24:54.69 ID:hqToo27i
もう一回聞いてみたけど装着感が悪いせいかダントツで真ん中が糞に聞こえてSHUREもどきは不良品っぽくて音が左に偏ってた
巻き取り式は結構アリかな?もっと人柱が欲しいな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:27:29.64 ID:xAmFKPnD
>>899
今日ダイソー行って来たがそんなのなかった
田舎だからか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:14:03.12 ID:jkzszgvk
100円SHURE買ってきた。購入場所は神奈川西部。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292391&attach=off
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292396&attach=off
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292394&attach=off
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292400&attach=off
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292402&attach=off

上位のモデルと比べるとやはり粗が目立つし価格相応と感じちゃうけど、それなりに面白い製品。
SHURE掛けがどんなものか知りたい人にはいいかも。ちなみに多色展開。

あと何故かイヤーピースは弾力があって非常にしっかりしている。
同価格帯の中では圧倒的にいい。すごく不思議。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:17:54.63 ID:juffEB6a
>>899
パッケージも良いな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:32:04.97 ID:0SwjSGSb
>>899
ふとん乙。
いっぱい出てるなー。何気に並べ方(配色)がうまいよ。見てて楽しい。ありがとう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:34:23.72 ID:byIVRHle
ダイソーのこれ、いいわ(^^)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY05aSBQw.jpg
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:52:16.62 ID:4dTN4tgU
ローソンはペラいし、ecoreのカナルは大味だしインナーはボンつくし、
玉金はカマボコだしだが無難な感じはするかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:08:41.09 ID:1YEcBlNH
>>908
それ俺も使ってるけどいいよな
105円だし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:40:44.72 ID:eQSkNlAg
>>908
オレはこのイヤホンの黒使ってる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:53:14.13 ID:InqeqFWx
>>908
装着感はすごい気に入ってたんだけど、すぐに断線したから個人的には地雷だと思ってる…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:24:10.70 ID:/+CpDEXo
金プラグは遮音性以外は悪くないな
最初は音篭ってたけど、エージングで解消されたし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:38:30.52 ID:Uk8lyAEk
カナルって冬場だと耳が圧迫されて汗かかない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:51:45.19 ID:Igsr1DEz
かかないよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:51:41.37 ID:57fpNMs6
冬だと耳が圧迫されるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:04:30.75 ID:9HJeaj6A
カナルで特大電源オンノイズ食らった時は鼓膜破れそうだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:40:57.68 ID:zkpOEyWm
カナルってイマイチ付け方分からんのだけど、外の音聞こえないくらいピッチリで良いの?
なんか耳の中の圧迫感が気になって長時間付けられない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:20:29.27 ID:57fpNMs6
イヤーピースを小さいのにすると良いよ。その代わり低音が出なくなるね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:52:51.61 ID:9Diso1a7
小さいのにするとすぐ落ちてくるよ

俺もカナルは数曲聴いたら息が詰まりそうな感じがして外したくなる
耳栓と同じだもんな
かといってインナーイヤーはすぐ外れるし難しいな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:23:30.47 ID:km/J7W+A
なんか耳がおかしくなってカナルやめた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:57:56.62 ID:fSgNuGDK
ダイソーでカラーイヤホンっていうインナーイヤー見つけたんだけど既出?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:24:18.30 ID:feHN84sE
>>921
俺も、カナルで、耳鳴りがなるようになって、やめた
いまだに直らない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:40:27.38 ID:VfyyyhhB
どんだけ大音量で聞いてんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:05:08.60 ID:AzdmNWDA
自分はカナルの方が耳傷めないな、オープンは耳の形が悪いのか安定しなくて
耳の周りが痛くなる、ただイヤーピースの相性はあるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:34:10.24 ID:yhvVP/8A
近所じゃSHURE掛けタイプが売ってないorz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:38:41.71 ID:U8idbdb5
ダイソーの105円、COLORFULって書いてあるピンク色台紙のイヤホン買った。左右のマークがない奴。
超音悪い。地雷だ。二個買っちゃったよ、、、。
白いインナーイヤーイヤホンっていう奴はけっこう音がいい。これ買いだめしとこう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:27:32.83 ID:yhvVP/8A
>>927
>>899の左から二番目の奴?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:04:12.40 ID:eUwqsxKB
>>928
イヤフォンの形状は似てるけど、違う商品。
だけど形状似てるから、単なる色違いの可能性あるからやめたほうがいい。

結構いいと思ったのはこれ > http://www.youtube.com/watch?v=E-LfK7Ciytk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:46:09.05 ID:TtB5L7kn
種類が多すぎてどれ買えばいいのかワッカンネ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:04:18.29 ID:7c5HBrTs
>>930
100円なんだから全部買えよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:40:08.87 ID:136rFzyl
>>930
ダイソーの315円を推す
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:09:52.60 ID:/6hMRCVp
今なんとか聴けるのって315白ぐらいだな…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:39:20.03 ID:VjiUTU/b
http://blogs.yahoo.co.jp/tbsshi9094/folder/19782.html
これって金のやつじゃないのか
まあいらねえなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:17:57.93 ID:jJGyMcX/
>>929
それクソだろ
こんなの2つ3つ買うなら315を1つ買っとけって思うわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:42:21.98 ID:HjG9uPuy
最初丸七糞だと思ったけど慣れてくると違和感無くなるな
丸七さん最高や!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:17:33.71 ID:icUfVlX5
>>934の改造やってみたら、
中高音の変な共鳴が消えて低音が増えて結構良くなった。いいね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:39:11.29 ID:4BXV0Hms
shure掛けってどうやるんだろうと思って>>905のを試しに買ってみたんが左右逆にしないとshure掛け出来ないよね?
ロゴが隠れる向きで装着するかコードが下に向くように装着するかじゃないと左右正しく着けられないんだが

音は105のインナーイヤー(詳細は忘れたが袋パッケージ)とどっこいかな。
中音域が引っ込んでいてかつ割れたような音。定位が右寄り、というか左は時々聞こえなくなる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:13:26.20 ID:WOUEyEhY
>>938
こっちは逆に思いっきり左に寄ってる
二つ買って二つとも左だった
二度と買わない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:12:52.00 ID:kJJmoZEd
丸七のスフィアヘッドホンとかいう耳かけタイプはキシュツですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:29:48.69 ID:gCNzEIdX
>>936
エージングするとそれなりになるからな
特に音質に拘りがないなら十分使えるレベル
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:07:56.45 ID:cElGLZMO
>>934
てかこれの孔塞いだVERが金てことじゃん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:42:21.65 ID:REw/SC9U
>>942
みたいだね
金プラグは改造必要ない
でもチープな音は変わらないけどね
改造のHPは持ち上げすぎだと思う
UE100とかの足元にも及ばないし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:29:42.84 ID:gWD4ofiE
100均イヤホン改造しようとして失敗した…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:57:25.06 ID:+xZussWK
また買え
安いんだから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:16:14.37 ID:+MB2mGEt
ダイソーの林檎くさいインナーイヤー100円にしてはまともな音だな
軽快で聴き疲れしにくい感じ
FMを聞き流すのにちょうどいい飢餓する


他に100円でオススメのやつあったら教えてくらはい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:58:51.64 ID:KssM7q+9
穴をふさぐくらいで音が良くなるなら初めから穴あけないでくれと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:15:41.57 ID:h8E+dDch
ローソンのカナルイヤホンは音漏れどうですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:07:00.76 ID:1XAPGGvI
>>946
それってL字プラグで白と黒の二色があるやつ?
それなら俺も使ってるよ
見た目はチープだけど意外と聴けるね

俺のオススメはダイソーのストレート金プラグのカナル
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:22:34.43 ID:b2p0HSJF
キャンドゥのヘッドホン左耳が右耳に比べて音が出てないんだけどハズレ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:52:35.89 ID:1o44BAqf
100円イヤホンにはよくあること
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:30:49.16 ID:b2p0HSJF
マジでーうわー
あ、ちなみに上にも書いてあるけどダイソーの金カナル結構良かった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:34:53.76 ID:hCGjaybQ
>>905
TV用にと同じものを買いました。
普段使用しているものより、音量が取れないので、ボリュームを+10してますが
それでもまだ足りない気もしますが、TVの視聴中にイヤホンは抜けた時のことを
考えて+10で使用中。

音も中域が強調されるのか高音は殆ど出ていないみたいで、音質はそんな感じで
すが、音色もちょっと変わった感じがしました。
音質を求めてなくても音楽用には向いてなさそうです。またiPodなどのポータブル
プレーヤではボリュームを上げる必要があるため、バッテリー持ちも悪そうです

ダイソーの金カナルにすればよかったかもしれませんが、寝る前に少しニュース
を見る、TV用としては普段TVで聞くキャスターの声とちょっと違うように聞こえますが
内容が伝わればOKなので、まあよしとします
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:53:20.58 ID:RGuAXFXi
なんの情報収集もしないで丸七イヤホンZY-60買ったったwww
糞音すぎワロタwww このスレの評価も納得
イコライザーで500Hz付近を下げれば割りと聴ける音質になったお
常用できるかといえば出来んが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:30:46.03 ID:wo1j3Jq8
安いけど強烈に音が良いというヘドホンアンプ作ったので
つないだが105円のは全く変わりません。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:43:29.30 ID:tecPoWnW
acc
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:07:19.09 ID:8kHlxqMW
>>953
パッケージを見たらインピーダンス16Ωだったので、金プラグのカナルが32Ωだった
のを思い出し、そちらも買ってみた。
音量の問題は、自分には少し上げないといけないけど、SHUREもどきほど悪くなかった。

余ったSHUREもどきをiPodにつないでみたら、TVと接続した時と違って、そこそこの
音で鳴ってくれたので、雨の日の外出用や旅行などイヤホンを無くしそうな可能性が
ある時には、これを使おうと思う。(曲によっては、次曲に飛ばしたくなるけど)

パッケージなどにボリュームを上げ過ぎると音割れすると書いてあったりするけど、
ダイソーもクレーム対応でこれらに対応するために、鳴り難くしてるのかなと思ったりした。
音量が足りない、音の立ち上がりが悪い、音の伸びがなく直ぐに消える、など振動板を
堅くして鳴り難くして音割れし難いように。
昔のダイソーのイヤホンは音量十分でボリュームを絞り気味で使ってたけど、最近の
は以前より音量が取れないのは少し残念
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:27:21.72 ID:Pxuc2gsv
使い捨てでも今の百均はあまりに音悪くなってるからなあ
素直にCL34辺り買った方が満足度高くなっちまった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:38:45.10 ID:Pxuc2gsv
>>950
遅レスだがキャンドゥは1年保証付だから
パッケと不良品持ってけば交換してくれる
ただキャンドゥのでまともな音を望むなよ…
ちなみにチャリのLED赤ライトとかの
固定バンド切れやネジ山潰れ等でも交換してくれる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:24:44.63 ID:2ir0GWfP
時計と2wayライトは返品or返金お願いしてOKだた。
完全に壊れてんだもん。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:55:44.25 ID:EfN3VL/R
>>959
左耳が音割れしてるから新しいの買ったよ
新しいのは平気だったけど、一個目の方が音割れさえ無ければ品質が明らかに上だった
だから音割れしてるけど何か取っておきたくて返品はしないかな
No.17101なんだけどまともな音だったよ
キャンドゥのイヤホンは普通だったけども

ちなみにここにいる人は100均以外の普通のやつって何使ってるの特にヘッドホン
962944:2011/11/27(日) 20:17:41.78 ID:eRLDCQWz
改造完了。丸七カナルは改造に向かないので、それ以外のイヤホンのほうがいいと実感。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:52:08.37 ID:Z/2EBNid
>>961
ヘッドホンはいまどこも品数がない
99系も同じやつだし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:41:45.63 ID:0xmlMc3w
ダイソーのBrilliantがインピーダンス16だったので黒買ってみた
まぁそこそこ音量が出てるのがいいね、とりあえず改造してみた
広がりはないがそこそこ聞けるだろうか、エージングして様子見
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:22:43.82 ID:2XpIM6jn
ダイソーのイヤホンですが、iPodなどで使うと、バッテリーが減るのが
早いですね。
特に32Ωのものは、見かけによらず、満充電から4.5〜5時間ほどで
バッテリー切れ。16Ωのものは、試してません。
(iPodのバッテリーのへたりは考慮に入れてません)
外出時に使用する前に、使用するダイソーのイヤホンと併用機器での
再生可能時間を予め知っておいた方がいいかもしれない。
本当に使いたい時にはバッテリー切れで使えなかったので報告。

純正イヤホンも調べたら、インピーダンス 32Ωで、使用したダイソーの
イヤホンも、同じ32Ω。
ダイソーのものは効率が悪いのか、純正と比較して再生時間に大きな
違いが出た。
外出時に長時間の再生時間を望むのであれば、純正を使用した方が
ダイソーより再生時間(や音質的にも)いいので、ダイソーのは使う機会
が限られそう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:51:30.87 ID:2XpIM6jn
>>965
バッテリーの減りが早い = 純正イヤホン使用時より、バッテリー充電の回数が増える

= バッテリーの繰り返し充電回数などの劣化が早く訪れる

= 本体のバッテリー交換時期(修理時期)が早くなる

ということで、ダイソーなどの100均イヤホンで再生時間が短い、効率の悪いイヤホンの
場合、iPodなどの本体のバッテリー根幹時期(修理時期)が早く訪れるわけで、その費用
を含めて考えるならば、音質などに我慢してまでイヤホン代をケチっても、長い目で見ると
メリットは少なく、オレ自身の為的にはよくないと思った。
(早い話が安物買いの〜でランニングコスト拡大)
ま、使用者それぞれの考え方で、直ぐにプレイヤー本体を買い換えるような使用者とか、
バッテリー内臓タイプではなく、充電できる電池を使用できるプレイヤー用のイヤホンと
してならいいかもしれないね。


今後もナイスなイヤホンかどうかは、自分の場合はそこまで考えてしまいそうなので、
誰かが勧めてたCL34をポチることにした。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:53:03.46 ID:2XpIM6jn
>>966
× iPodなどの本体のバッテリー根幹時期(修理時期)
○ iPodなどの本体のバッテリー交換時期(修理時期)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:04:30.98 ID:nHlwKHQD
あんなもん左右でインピーダンス大違いとかザラだし
そもそも公称データの信用性など
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:26:53.85 ID:zPEjqATm
丸七カナルをヘッドホンアンプMAXにして
スピーカー代わりにしてもなかなか壊れないねw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:19:48.98 ID:r0vxMoJw
ボイスコイルのエナメルが溶けてショートしてあぼーん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:58:07.15 ID:NheJFpLm
エージングと思えば
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:14:34.42 ID:FPdYcQ5q
>>899
この一番左の巻き取りのやつって黒とかあるのかな
白と青はみつけたんだけど、巻き取りは滅多みかけないので
探してます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:33:50.31 ID:DJGnnF/b
>>972
黒ありますよー
自分それを改造してエージング100時間ほどかけたら
かなり自分好みのイヤホンになりました
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:06:16.89 ID:5BIMqi73
MAXTOCKジュエルイヤホン買ったけどボワボワやった
前の奴買っとけばよかった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:20:56.70 ID:WQxfgx13
>>972
ここ見たからダイソー行ったついでに、確かめてきたけど、報告済みなんだね

他にピンクもあったので、書いとく
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:32:17.30 ID:R5fQxSd6
>>908
これってCUSTOM PLUSってやつかな。
ダイソーで見かけたけど、色の種類が結構あるよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:34:56.63 ID:gA/0RmL0
>>929
それけっこう良いよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:09:11.53 ID:9YjDxyKB
ひどい特性を強引にフラットに持っていけるEQソフトありますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:33:49.45 ID:qJFpZOUR
ちゃんとしたイヤホン買え
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:19:45.49 ID:Ktl2CTVY
315は高音がクソ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:25:41.91 ID:2O6Fej6O
それは認める
315の高音域は並の100円イヤホンと同等なレベル

だが低音は100円イヤホンとは比べものにならないくらいにいい

まあなんだかんだで値段なりの価値はあるのさ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:28:18.46 ID:Ktl2CTVY
なるほど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:42:53.66 ID:WbCwb6mn
高音がクソって言うか解像度低い
音がザリザリしてる
低音は値段以上の低音番長
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:53:25.79 ID:rpSQFTMc
確かに低音すごすぎ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:13:01.05 ID:WbCwb6mn
ドンシャリホンならぬドンジャリホンだな
コルピの「酒場で格闘ドンジャラホイ」とか聴くと良い
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:34:45.50 ID:5ygrfWg9
7000円のイヤホン聴いたら驚愕の音の良さで
315は何人も指摘してる通りだがそれでも価格なりにまとめてるよ

AMラジオとか低ビットレート音源とか聴くのに使うとちょうどいい
音源のアラもこのイヤホンの特性に埋もれて際立たない
外での紛失や断線にも金銭的ダメージは少ない

特に高音質を狙うような場面でもなければ何かちょっと聞くときよく使うな俺は
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:38:09.27 ID:1hv2TVcS
ドンジャリわらた
確かにドンジャリだね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:49:55.54 ID:HXupvKGv
クソホンに耳をならしてから高級品を使うギャップが楽しい。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:12:56.55 ID:7iTbc4Wq
復活?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:35:11.70 ID:XpelLi+n
315も面白いイヤホンだったけど、そろそろキラリと光る新製品をですね…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:58:05.61 ID:KgzP3/mR
315のエージングが終わりません なぜですか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:17:06.91 ID:ouIohelt
仕様です
諦めなさい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:52:48.71 ID:Z3duO8z5
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   (p_q)i  ・
   |   ,-|=‐| i. 
   >   |  |く
 _/ ,/|⌒)|、,ヽ_
   ヽ、_/|~ヽ、|__)  \
    _ノ___ノ
   (       _
    ヽ__    /◎/
      )  /ロ/
      (___ノ ̄
994名無しさん@お腹いっぱい。
うちの近所のダイソーは
でかすぎて耳に入らない奴しか売らなくなった。