100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 03:22:26.57 ID:yWxLuwiS0
いぽ付属みたいなやつ?どこに売ってるんだ?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 12:12:19.21 ID:d8xkfh5H0
アルミ630は不満
だが、
アルミ630の棒部分がネジ付けになってるから外すと凄く音抜けて良い
ASP400を付けると中低音が強調されてもっと良い
けど外れるのが不満ならば100均パッドを耳のサイズに切って上からASP400を両面テープで止めれば
パーフェクト

MDR-E0931のオク相場+手数料+送料もアルミ630最適化費用とあまり変わらないから
お好みだな。

934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:15:13.75 ID:wPVrP28yO
>>932これ。
http://n.pic.to/48va4?guid=ON
ちょっと前に買ったやつだからパッケージは捨てちまったけど俺が買った100均イヤホンの中では一番いい音。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 17:46:57.58 ID:G5Qjw+RI0
なんかここんとこ一気にかそったな。なんで?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:10:54.37 ID:hFCg8CwB0
>>935
低価格ナイススレの実売千円以下が安くて良くなったからじゃね?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:15:47.02 ID:E/oUO8ji0
>>936
それがデカいかな
CN01クラスになると100均とは基本比べ物にならんしなあ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:21:22.20 ID:00njo34+0
>>936
実売1000円以下は、ここの守備範囲なんじゃないの?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 01:09:53.62 ID:opOrsvXo0
ポータブルAV板にも似たようなスレがある

100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278414249/
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 19:11:17.91 ID:BLiHsQFs0
ダイソーカナル買った。高音はいい音だけど中低音がダメだな。安物によくある篭った音というかなんというか
でもイコライザいじって中低音減らしたら結構いい音になった。あと俺のは左の中音が異様にでかかった。個体差というか初期不良というか

まぁイコライザいじる前提なら結構CPはいいんじゃないかな
イコライザいじらないならあんまりオススメはしない。でも個体差でもしかしたら化物が潜んでいる可能性もあるのかなと思った
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 19:13:07.70 ID:BLiHsQFs0
あ、多分>>939のスレのほうで>>617とかが言ってる奴だと思う
しかし俺のは中音引っ張り出したら聴けたもんじゃないぞ
やっぱ個体差ありそうかな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:31:26.74 ID:5+BMPz3oO
どんなに音が良くても左右の音圧が違うやつは聴けたもんじゃない。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 00:28:56.20 ID:LP/M8cui0
ピンクノイズでエージングしたり左の中音らへんのサイン波鳴らしてみたり色々やってみた(イヤホン的にいいことなのかも効果があるかもわからんw)
まだまだ中音に癖はあるけど左に偏ってたのはマシになったしとりあえず今は1k三兄弟ぐらいの音鳴らしてると思う
ほんと高音だけは綺麗だわ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 20:51:33.86 ID:Ql/+Ssgq0
今日、中の配線が切れて聞こえなくなったんだけど
すげー気に入ってたから同じの探してるんだけど
どこの店で買ったかまるで思い出せない
http://k.pic.to/20d1d
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 20:58:41.73 ID:djS6QY010
ダイソーの金メッキカナル105円買ったけど、イヤピースのサイズが合わなかったので、
パナソニックのに変えたらボアボア感が無くなってしっかり低音も出るようになった。
プラグは金メッキでケーブルもからみ防止スライダー付きだし、これは買いだろ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:13:47.11 ID:druDn9Mo0
三年使ったダイソーの525円イヤホンが断線したけど、また100均で買って来たイヤホンぶっち切ってドライバはんだで付けたら復活した!

よかったよかった
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:45:31.63 ID:2+ifURas0
ダイソーのカナル思ったより音質が良くて驚いたw
少し音が篭ってるような気もするけど音を上げれば問題無いw
少し前まであったイヤホンはせいぜい300円のじゃないととても聞けなかったが
100円でここまで来たかって感じ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:12:06.27 ID:VwJkOO2Y0
>>944
グリーンオーナメントのNO.36003だなマイナーな100均でよく見かけるぞ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 02:37:45.75 ID:n7DvBHgd0
配線との接続部分が一番折れやすくてそこから断線する事が多いよね
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 08:34:09.93 ID:KMJ9bkSC0
E-Coreのリール付きが見つからない
やっぱりシルクには入らんのかね
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 11:40:38.06 ID:XQLTTenB0
>>948
ありがとう!
都内の店舗を根気よく探してみる
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 15:39:55.70 ID:n7DvBHgd0
ダイソーの新商品良いよな
音質は普通に聞けるレベル
特にエレキの音が臨場感があって良い
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:35:22.48 ID:GTw92pmN0
100円エレコム>ダイソー金>E-Coreだぞ
エレコムはすぐ断線したけど
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:42:12.48 ID:Q2BOq6iO0
ダイソー金カナル分解してみたけど、今までの100円のとハンダ付けがちがってすごく丁寧だった・・・何があったの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:09:37.21 ID:RqXdqysv0
>>954
おめでとう
それ、当たり
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 01:23:38.13 ID:SB/HdumIO
ダイソーカナル買ってみるかな。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 01:27:52.33 ID:ZcT6LIic0
期待のしすぎには注意な
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 18:40:27.79 ID:9spbfBe30
どうせだから新商品と前の商品買ってみた
新商品は音が安定していて低音も綺麗だけど
言われている通りに独特のモコモコ音が気になるなぁ…
あと少し小さくて耳に入れるのが大変w
去年発売の旧型カナルは音は鮮明で高音だとエレキの音が凄く綺麗
まぁダイソーの315円のには勝てないがどっちもどっちだなw
俺的には左の古いほうがいいと思う
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira023818.jpg
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:05:32.15 ID:9spbfBe30
あっ何かしばらく使ってみたら音質良くなった気がw
慣れか
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 23:59:08.29 ID:YcFgGFPXO
それをエージングと呼びます
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 05:09:46.10 ID:4t6/pz2z0
針で穴開けたら音抜けが良くなったよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 21:53:20.39 ID:4zty0ko70
>>961
どの辺に開けるのかkwsk
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 06:25:03.75 ID:m38UirRC0
普通のカナルと同じように
白い膜の中央に一つだけ

って穴空いてないカナル
なんて初めて買ったわ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:00:55.10 ID:gAeZMy7E0
海外のを知らないのね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 15:54:52.92 ID:qv4mRGPJ0
パナやSONYのカナルでも存在するけどな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 22:42:39.21 ID:qgoLvr4v0
>>963
むしろ上位機種ほど穴無かったりする
ドライバの性能で穴開けなくても十分な低音とか音響とかが取れるかららしいが
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:01:17.62 ID:wGI/Inl60
ダイソーの105円のヘッドホンいいね
1000円くらいのやつと遜色無いわ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:21:02.89 ID:QS1Kg6wY0
平たくなるやつ?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 00:45:43.12 ID:jhxbZ52V0
平たくなるやつ
音も不満無いし耳の角度に合わせて動くから楽
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:28:42.97 ID:5fpKrZhn0
ローソンストアの銀の線入ってるシンプルな感じのカナル使ってる奴いる?
近くのダイソー・セリアと聴き比べしたら100円の中ではダントツだった

つかローソンストア周辺機器が充実しすぎ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 02:06:52.53 ID:ZWyEptyw0
>>970
これだろ?
http://zakmustang.blog26.fc2.com/blog-entry-3332.html

ここでの評価は低いけど、おれも、100均の中ではダントツにイイと思った。
欠点は、音小さいくて、線が硬くなる。

当たり外れが激しいのかも。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 08:12:08.83 ID:5fpKrZhn0
>>970
そうこれ。白しか買ってないけど
音は小さいって感じたことないが、ただよく断線する

今まで3本ほど買ったけど当たり外れは無いような感じだった
これと別売イヤーパッドの組合せがコスパ最強な希ガス
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 10:23:41.82 ID:jGGOjjSq0
>>972
オレもローション100で白かったよ。
100イヤフォンははじめてだったから比べようがないんだけどまあよいよね。

でも、なんか音域をしらべるようなCDできいたら高音がでなかったよ。
でもオレはラジオ聞くのがメインだから十分もんだいないんだけどね。

ただ、最近CN22が400円以下売ってて買ったんだ。
300円くらいの違いで、ぜんぜん音がちがったけどね。

でも100ローションのアナルはなんだか愛おしいんだぁ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 18:31:24.85 ID:ZD5lHjnN0
幕みたいなのがあるカナルは爪楊枝で穴を開けると少しは音が良くなるね
何かエロイ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 19:20:35.42 ID:8CxBGQyz0
中学生並だね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 02:14:06.99 ID:vHS0OL9E0
>>974
え!幕ってどこにあるんだ?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 06:01:46.98 ID:R4Ml0QW50
フィルターじゃね。穴開けると音響特性が変わる。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:38:45.07 ID:9dO5xD7HO
藤田咲も効率のアンプに死ねるんだろ!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 01:20:52.74 ID:zF/mJYzLO
直すことが非力だからかな?私は電源供給を遮断してランタイムまだと言ったよね(*´д`*)
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 13:11:28.97 ID:6w8Yku+K0
【価格破壊】100円で買えちゃうiPhone4用アクセを試してみた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/051/51599/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/051/51595/110802gian_100en012_1000x.jpg
981名無しさん┃】【┃Dolby
丸七カナルがAMラジオなら
こいつはFMラジオくらいには聴ける
•••ような気がする