SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A840シリーズのスレです。

【ソニー公式】
ウォークマンAシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275838198/

【プレスリリース】
約7.2mmの薄型&有機ELディスプレイ搭載 “ウォークマン”Aシリーズ 3機種
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/

【製品情報】
“ウォークマン”NW-A840シリーズ - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/index.html

カラー:ブラック、ブラウン、ホワイト(10/05/01発売:NW-A845/A846のみ)
『NW-A845』(16GBフラッシュメモリー内蔵) 24,000円前後
『NW-A846』(32GBフラッシュメモリー内蔵) 30,000円前後
『NW-A847』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 40,000円前後 ※価格は店頭予想価格
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35391&KM=NW-A840

ソニースタイル限定モデル
カラー:アークティックバイオレット
『NW-A847/V』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 42,800円
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35794&KM=NW-A847/V

関連リンク等は>>2-7辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:55:56 ID:AdtN7d5t
【主な特徴】
・“ウォークマン”史上最薄の約7.2mmの本体
・6種類の「デジタルクリアオーディオテクノロジー」を搭載
 高音質・小型・高効率を実現するフルデジタルアンプ“S-Master”
 周囲の騒音を約98.0%除去する「デジタルノイズキャンセリング機能」
 広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」
 高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
 本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
 引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・2.8型ワイド有機ELディスプレイを搭載
・ドラッグ&ドロップ方式によるファイル転送に対応
・従来機種比約3倍の転送速度を実現
・PS3から“ウォークマン”への音楽・動画・静止画ファイル転送が可能
・歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・便利な3つの語学学習機能を初搭載
 「A-Bリピート」「再生スピードコントロール」「クイックリプレイ」
・FMラジオ搭載
・音楽約29時間の“スタミナ”連続再生が可能 「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能 最大720ドット×480ドットのSD画質の動画ファイル再生に初対応
 MP3/WMA/AAC/HE-AAC/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM形式の音楽ファイル再生に対応
 AVC(H.264/AVC)/MPEG-4/WMV(Windows Media Video9)形式の動画ファイルの再生に対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ」”を新規開発
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:56:30 ID:AdtN7d5t
【関連スレ】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP l 54th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273971953/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261912731/
ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
【Walkman】マイベスト・イコライザ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/

【関連報道】
ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html
音質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
ソニー、S-Mater搭載の“最薄”ウォークマン「NW-A840シリーズ」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/16/news071.html
“歌える”WALKMAN登場--歌詞表示機能を標準装備
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400076,00.htm
S-Master/有機EL採用の“決定版”ウォークマンA840
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html
NC+高音質の“A”/スピーカーの“S”で攻める新ウォークマン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_06.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_10.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_11.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:01:45 ID:B34lymaY
【よくある質問】
・「歌詞ピタ」の公式Q&Aはこちら
 http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php
Q. 「歌詞ピタ」に洋楽の歌詞データはありますか?
A. 現在は邦楽の歌詞データのみあります。

Q.「歌詞ピタ」(データ)を自分で入力する方法はありますか?
A.「歌詞ピタ」(データ)をお客様ご自身でご入力することはできません。
 →とありますが、D&Dでなら自作での歌詞作成、表示が可能なようです。
  以下のサイト参照。
  http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

Q.自作歌詞データは日本語以外もOK?
A.英語はもちろん韓国語なども大丈夫なようです。
 保存は「UTF-8」形式で保存しましょう。

Q. ソニースタイルのAV10%OFFクーポンはどうやったら貰えますか?
A. 1.まずMy Sony IDを取得
    → http://www.mysony.sony.co.jp/
  2.10%OFF1回のクーポンは1STARでももらえる。
    →http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
    なので『初めて』ソニスタで買い物をする人は、Edyでお買い物クーポンを100円分買うか、
    先に適当なアクセサリーを買っておくと、翌日には10%offクーポン(1回)が貰えます
  
  これは一回だけの手続かつ最少金額でのクーポン取得方法となります。

Q. ダイレクトエンコードでは、SのようにリニアPCMで録音できますか?
A. できません。ATRAC3plus 64/128/256kbps形式での録音が可能です。

Q. ☆評価、ブックマーク、おまかせチャンネルはありますか?
A. 残念ながらありません。
  x-アプリからおまかせチャンネルのプレイリストを作って送ることは出来るようです。

Q. AALとは何ですか?
A. 公式に詳しい技術解説があります。
  → http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

Q. 初めから貼ってあるフィルムって剥がすの?
A. サポートに問い合わせたところ、剥がしてから保護フィルムを付けるが正解のようです。
  しっかり貼り付いているので、取りあえずそのまま保護フィルムとして使い続けても良いかもしれません。
  参考:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256991414/475

※ただし公式サイトによれば剥がさず利用するのが正解のようです
  http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034255

Q. ビデオが再生出来ません。
A. 対象のファイルに対して以下の検証を実施してみてください。
 真空波動研をインストール
 http://www.kurohane.net/seisanbutu.html
 http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090902.zip
 真空波動研を起動して再生できないビデオをドラッグ&ドロップ
 「Main@???」って表示されたら、そのビデオは非対応。
 720x480を超える画面サイズは非対応。
 Level3はOKだが3を超えたら非対応。
 プロファイルとレベルを書き換えたら再生できる場合がある

Q. ウォークマンから曲を取り出したい
A. セキュリティのかかってないMP3ファイルに限り、以下から
  http://walkmen.codeplex.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:02:34 ID:B34lymaY
【ジャケット絵表示について】
(1) D&Dの場合の挙動
未検証。取敢ずMP3ならファイルに埋込まれている画像を参照してくれるらしい(※1)。

(2) x-アプリを使用した場合の挙動
ファイル追加時:
 ・ATRAC系(ATRAC、AAL、PCM.oma)、MP3(※1)は元々画像が埋込まれていればそれを読込む。
  なお、ファイル追加時にFringeフォルダ内(以下Fringe)に200x200にリサイズした画像を生成。
  リサイズ(再圧縮)は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
 ・AAC、WAVは読込まない(WAVは画像埋込み非対応)。
ファイル追加後、x-アプリを用いて画像を追加した場合:
 ATRAC系、MP3ならばファイルに画像埋込み及びFringeに画像を生成、
 AAC、WAVならばFringeに画像を生成。
 Fringeに生成される画像は正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し
 長辺が200になる(=余白の生成はしない)ようリサイズされる。
 埋込まれる画像は640x640以上、200x200以下ならそれぞれ640x640、200x200にリサイズ、
 201x201-639x639のサイズの画像は再圧縮のみが行われる。
転送時:
 ・MP3、AAC、WAVはFringeの画像が採用され、omaコンテナ化。
 ・ATRAC系はFringeの画像を参照せず、そのまま転送。
NW-A840の挙動:
 OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像を生成。
 ただし実際に使用されるのは200x200の画像のみで、再生画面時に上下キーを押す事で表示されるアレや
 アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したもの。
 再生画面のジャケットは各ファイル内に埋め込まれている画像を表示。

(3) 解決法
ATRAC系:
 ・BeatJamを使用すれば800x600までなら再圧縮なしで埋込み可能。
 ・ATRAC、AAL、PCM.omaは自身のファイル内の画像を変更せず転送するので再圧縮は避けられないが、
  解像度の高い画像(400x400や600x600)を埋込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
MP3、AAC、WAV:
 転送時にFringeの画像を埋込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書換えて転送すればおk

※WMAは未検証。
※プログレッシブJPEGは使わないものとする。
※1 埋込まれたジャケットのファイルタイプがimage/jpeg以外だと読みこんでくれないらしい

【iTunesからの移行関連】
Q. iTunesのプレイリストが原因でウォークマン悩んでる人は
A. iTuxxxListConverterを使う→iTunesのプレイリストをm3uファイルにする→それをXアプリで読み込む

Q. iTunesで買ったDRM付き音楽をウォークマンでも聴きたい人は
A. CD-RWにオーディオCDとして焼いてmp3で取り込む

iTunesからの転送については、以下のツールが提供開始になりました。ご参考までに。
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:31:49 ID:fooNZ0Om
sex
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:28:07 ID:rdWcaOai
1STARで10%OFFクーポンに修正されたか、乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:52:00 ID:wR/bGSNT
ノイズキャンセラはいびきには対応してますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:33:50 ID:RBWWuJyz
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:14:16 ID:kTOrISdR
画面写らないって何が原因なんだろ

まともなモン作れよクソニー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:28:41 ID:bekwqIH+
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:03:05 ID:v7yCg3xw
>>10
同じ症状で修理出したわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:13:53 ID:dqyuZRp8
同じく修理中です。
自分のは32GBだけど16GBの人も買って3日後で交換になった人もいるね。

今回のAシリーズはiphoneの3G並みに地雷のような気がしてならない。

バッテリはもたないしXアプリは糞過ぎるし削除機能や
プレイリストがないというのも・・・。

すべてを改善した次のシリーズが出たら買い換えたくなってしまう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:13:57 ID:bekwqIH+
ディスプレイの表示乱れその他で修理に出した
しばらくはA829だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:55:21 ID:dqyuZRp8
こっちは他の人と同じくディスプレイが真っ黒のまま。
画面が消えたまま「サーーー]というホワイトノイズが強く聞こえる。
戻ってくるのにどれくらいかかるのだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:30:44 ID:fsfXBP0O
何か雨後の竹の子のようだな。特定ロットの問題?
発売日購入だが、自分は問題なし(音飛びは一度だけ)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:26:42 ID:p/84ZQi8
なぁ、プレイリストって、普通は曲の再生順のプログラムみたいなもんじゃないの?

なんでこの機種(というかXアプリ)でプレイリスト作るとそのままリストの曲が全曲転送されるの?

そういうもんなの?
好きな曲順で再生したいだけなのに容量食いすぎじゃね?
俺がバカなだけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:51:06 ID:fsfXBP0O
>>17
多分、MP3とかAACで曲入れてるから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:53:09 ID:pI8M0ZM9
何度も書くが技術が無いだけだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:46:39 ID:jFzVXblO
この機種でヘッドホンアンプ使う意味あるかな?
ヘッドホンアンプに興味がでて来た
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:46:51 ID:wqr2WQzI
NW-A845の黒の購入考えてるんですが、これって生産完了になって買えなくなるのって大体いつぐらいだと思いますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:31:45 ID:bekwqIH+
売れ残りは半年ぐらいしても残ってる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:33:35 ID:lS3ohyCx
>>20
あるにはあるけど、iPodのほうが無難だし何よりAは下手なアンプより音がいいから
中途半端なやつ買うと悪くなる可能性がある。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:35:18 ID:k+L5KyUQ
>>20
最低限SR-71AやiQubeクラスじゃないと劣化する。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:54:42 ID:z2Vzqqvs
mp4で保存したyoutubeの動画が再生出来ないんですけど、何でしょうかね?
mp4にも色々あるのでしょうか。
再生出来る動画と出来ないのがあります。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:06:38 ID:k+L5KyUQ
>>25
mp4にも色々あります。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:09:04 ID:fsfXBP0O
>>25
要素は色々ある。プロファイル、レベル、ビットレートetc
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:24:53 ID:CTJWU26X
ウォークマンで見られる形式に変換するソフトがある
落とす時に変換しながら落とせるサイトもあったっけな

適当な言葉でググれば出てくるだろうから調べてみ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:33:47 ID:dqyuZRp8
CravingExplorer
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:08:53 ID:jFzVXblO
>>23
>>24
ありがとうございます

SR-71Aを丁度考えてるところでした
ちなみにヘッドホンはA900とIE8です
そんなことより風邪を治さなきゃ(37.8*C)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:32:43 ID:Vv9m49Yp
気持ち悪い風邪で死ね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:45:06 ID:kCysETSk
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:08:11 ID:kCysETSk
IE8とかいうイヤホンつかうと、ホワイトノイズは無くなるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:11:31 ID:jbD5HmC5
無くならない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:12:25 ID:RBWWuJyz
>>33
IE8つかってるけどノイズあるぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:13:13 ID:Vv9m49Yp
NCなくなるんだからホワイノイズはなくなるよ。
とにかくAは付属のイヤホンやめた方がいい。NC殺してでも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:15:48 ID:k+L5KyUQ
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:16:32 ID:kCysETSk
無くならないけど、目立たなくなる、という感じですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:24:43 ID:iUTSVW+x
NCオンでもオフでもホワイトノイズの量が変わらない俺のウォークマンは壊れてんの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:19:44 ID:W21hrk7b
買い替えを考えてるんだが果たしてA845は買いか否か・・・
音質捨ててipod nanoを買うべきかな?
イヤホンはATのCKS90
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:21:55 ID:Vx4++z4J
ホワイトノイズなんてしないけどなぁ俺のA847

ところでスレ住民は動画変換するのにソフト何使ってる?
どうもMP4は画質/容量のコスパが悪くて困る
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:25:04 ID:s2XxPhCj
ホワイトノイズしないはさすがに無理があると思います
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:36:50 ID:sCj9c+5K
>>40
ほんとはnanoなんか眼中無くって、背中押して欲しいんでしょ?
買えよ!買っちまいなよ!
一皮も、二皮もむけたその音質に、あなたは出会うことになるでしょう
悩んでる時間なんてムダ以外の何者でもないよ
お金なんて使ってなんぼ!少額なら尚更!ウジウジしてたら生産効率も落ちちまうぜ!
明日いきなし盲腸とかで入院なんて事になってみな?取り返しがつかんぜ
A84Xのある入院生活、ない入院生活、どっちが快適かなんて、比べるまでも、無いよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:50:46 ID:W21hrk7b
>>10あたりで初期不良続出してるようだからちょっとな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:00:05 ID:B34lymaY
知ってるか、初期不良出ないってわざわざ騒ぐヤツは少ないから目立たないんだぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:14:59 ID:BVOSb4GR
>>44
初期不良なら別に気にすること無いんじゃない?
たしかに交換、修理の手間が面倒だろうし、聞く時間が減るし
イライラしてメーカーに対する不信感も出てくるだろうけど
電化製品なんてそんなもんでしょ。どこぞと違って対応も悪くはないみたいだし
不良ひくなんて運がいいわ〜程度に思ってくださいよ。そっちのが断然少数派なんだから
それに不良ひくの確定してるわけじゃないんだから、杞憂てもんですぜ。
そもそも、画面どうこうだって、使い方が悪かったって線もあるんじゃないの?
ここで頻発してそうに見えたって、実際のところはわかんないしね
次よくなる、次よくなるって思っても、売れないと事業から撤退することだってあるんですし
その、なんというか、好きにしてくれ

>>45 テンプレ乙ですw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:35:28 ID:8SdFKnZX
S-Master由来のホワイトノイズとNCオン時のノイズは別物でしょうに。
それに最近のNCはそんな際立ったノイズ出さんよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:00:44 ID:AUkf/W0N
>>41
ffmpeg
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:15:14 ID:CKux5WEs
結局>>46の投げ槍っぷりが面白かったからポチった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:49:35 ID:dvssyUqz
Xアプリがあまりにも使いにくかったからEAC+LAMEでエンコしてMp3tagV2でタグいじってD&Dするようになった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:57:31 ID:S2La3ozi
ウォークマンは著作権管理が厳しいという話だけど、
同じ曲は3回以上転送できないんだっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:05:56 ID:AS11ADsJ
わざわざ著作権保護ありのATRACで取り込むアホはいないだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:14:59 ID:USQkNocK
ソニースタイルで注文したいんだけど、2週間以上前から入荷待ちの状態。メーカーなんだからすぐに在庫増やせよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:18:47 ID:kP6h+p/g
>>53
新しいの出すんじゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:26:39 ID:130BZ9zh
Xアプリがアップデートしてジャケット取り込みの画質が上がったと思うんだけど既出?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:14:40 ID:iNOW0C6x
LISMO port 更新できなくね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:03:17 ID:OdjThFt9
>>46
買って間もなく10日間も使えない状況というのがもうねorz
運が悪いとしか思えない。
その後もびくびくしながら使うというのがもうねorz

早く帰ってこーーーーい

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:07:11 ID:MDyJY6BO
唯一近場にあったミスターコンセントが潰れるとかもうね
どこに修理出すんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:16:26 ID:iJyyQ1+9
いま付属のイヤホン使っててEX500買おうと思うんだが感動できるくらい違いはありますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:32:51 ID:K49sBYNE
>>59
違いはわかるとしても、感動はしない気がする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:38:52 ID:MDyJY6BO
>>59
感動までは行かないが結構変わる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:42:10 ID:pSUCQV6S
>>41
x264
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:40:51 ID:jgu/AFEU
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:45:01 ID:MDyJY6BO
>>63
NW-S730Fシリーズ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:50:02 ID:gAE+pwGH
俺の彼女じゃないか。
真っ青で可愛いんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:52:57 ID:jgu/AFEU
>>64
ありあとございまっす
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:57:43 ID:MDyJY6BO
>>66
すまん、NW-S630Fシリーズだった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:58:14 ID:jgu/AFEU
>>67
ありあとございまっす
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:51:04 ID:ibXA0s9m
早くウォークマン発売しろよ。
リスニング用のCDを入れたいからずっと待ってるのに。
早くしないとセンターになっちゃうだろ
ipod nano買っちゃうぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:52:53 ID:Jg8RIL7I
つmpio
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:55:53 ID:QBCY2cYI
mpioは糞
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:59:26 ID:O0XTXJ3R
今ウォークマンEシリーズの使っててAシリーズの買うかイヤホン買うか迷ってるんだけどEシリーズの音質ってどれくらいなの?

Aシリーズ>>>>>>>>>>nano>>Eシリーズ

くらい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:00:19 ID:AS11ADsJ
mpioって日本から撤退したやん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:08:49 ID:KDftoI4g
>>71
MG200は普通に神

糞液晶以外
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:10:53 ID:QBCY2cYI
MG100しか使った事ないけど糞だった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:15:05 ID:iJyyQ1+9
Aシリーズの音に慣れたら他にはもう戻れない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:32:54 ID:UOQKqGxH
Aシリーズのバッテリー持ちって実際どんなもん?
条件次第だろうが、例えば最高音質で入れた曲をイヤフォン使用10-12当たりの音量で連続再生したら
どのくらい流せる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:34:52 ID:kHq4T1mK
>>77
10時間以上は持つ
バッテリー目盛1からの粘りは異常
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:38:42 ID:SY7JVryd
動画はあっという間だけどな。
それでも2時間は持つ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:47:40 ID:UOQKqGxH
なるほど参考になりました。ありがとう。
http://p.pita.st/?kebcdrsc
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:53:09 ID:AUkf/W0N
>>77
NCオフなら15くらいは保つと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:06:05 ID:UOQKqGxH
ちなみに同条件のSだと倍くらいの時間持つのでしょうか?
Aに傾きかけてるけどSが長持ちならいいなとも思うし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:14:46 ID:AUkf/W0N
>>82
SもAも持ってる人はそうそういない気がする。
総合スレで聞いてみた方が良いような気もする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:20:29 ID:kHq4T1mK
>>82
両方持ってるが、一日10時間以上なんて聞かないし使ったら毎日充電するのでバッテリ持ちの違いは実感は薄い。
Sの方が持つのは確かなんだけどね。
音の良さから、今はほとんどAを持ち出してる。
Sの出番は、妻がAを持って行っちゃった時w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:28:31 ID:UOQKqGxH
毎日充電するとバッテリの寿命が極端に悪くなる、ってのは都市伝説ですか??
限界まで無くなったら(明日1日は無理と思ったら)充電しろっておそわったんだけど・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:36:11 ID:Km2kEnTS
そのための「いたわり充電」でしょw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:59:47 ID:i4W/srNr
満充電状態で放置は良くないけど毎回使い切ってから充電ってのも良くない
いたわり充電をオンにしてこまめに継ぎ足し充電がベター
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:00:03 ID:6HIRgxqS
リチウムイオンバッテリーに満充電と空っぽは良くない。
でも充電をこまめに(毎日充電)すること自体はそんなに悪くない。
これは毎日充電は充電回数を増やすことになるけど、
充電サイクルを消費することとイコールではないから。
だからいたわり充電にしておいて、空っぽの状態だけ気をつけて充電すれば長持ちする。

らしいよ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:03:51 ID:UOQKqGxH
勉強になりますた!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:04:09 ID:jbA5QWSQ
俺の前のモデルだと毎日充電で今のところだいたい2年ぐらいで寿命に近くなる
でも所詮消耗品だし交換費用はソニステに持っていけば3150円で済むし
(家電量販店から経由させるとマージンの関係で余分に手数料とられるが)
新しい物買うよりよっぽど安く済むんじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:05:04 ID:7sh2MLE1
んな細かいこといちいち気にせず使いたい時に使いたいだけ使い充電したい時に充電しろ
どうせ大して変わりゃしねえ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:13:55 ID:C4ie7gSD
↑こういう人間ってECOとか環境破壊には無関心なんだろうな。哀れ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:17:29 ID:q5QYdZfu
>>69
どうぞどうぞ。早く買ってここには来ないでくださいね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:21:25 ID:Kn14f2bU
実際は結構変わる、特に満充電で放置が一番悪い
A840はウォークマンの中でもバッテリーが保たないから気にはなるね
まさかそのためにいたわり充電を作ったわけではないだろうけどさ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:22:48 ID:GsbBX4W2
ほとんど使ってないA847/Vが常に満充電だわ。
へたった頃には次期モデルが出るだろうから買い換えるだけではあるが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:23:46 ID:0YYwLaQ3
まあ2年持てば良いよな
3年も使うとか想定してないし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:24:11 ID:2hbaM6h4
nanoとかあり得ないだろ。
Aと比べるとなると良さがわからん。
カメラ付きでカラフルなこと位?

りんご欲しい人は携帯をiphoneに
すれば解決。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:25:08 ID:qDzp5g0J
>>92
お前が企業のエコ商法に踊らされて自己満足に浸るのは勝手だが
他人にまで強要するなよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:39:51 ID:8ta64A53
あれ、スルー検定じゃなかったのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:46:36 ID:KWp9E4Nx
新型出るの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:47:53 ID:ktk8c7kV
>>99
エコとか環境破壊スルーしちゃだめだろwwww
エコww環境破壊wwよくないよねww
売上の一部で個人じゃとてもできっこないこと色々してくれるんでしょ?
大企業ソニーの製品たくさん買って、環境対策支援しなきゃ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:49:14 ID:2hbaM6h4
>>92
冬は暖房を30度に設定して
半袖短パンで過ごすのが大好きです。
今日はエアコンを16度にして
布団かぶって寝るよ。すまん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:10:57 ID:MT5P9n6U
人間っていいよな!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:17:01 ID:4wUEVYcz
>>102
わかったから早く氏んでくれ。地球のために。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:21:42 ID:PemciSpQ
地球のため(笑)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:41:05 ID:/uuup2oQ
音量ボタンの効き悪いぞ。誤作動もやめてくれ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:50:42 ID:eeB6VFrP
エコとか環境破壊とか知ったこっちゃないけど
買ったものを大切にして長く使おうとするのはいいことだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:53:29 ID:Ougs86ql
改めて説明書をじっくり読んで知ったんだが、
音質設定関係すべてオンにしてると、オフに比べて再生時間が約65%短くなるんだな
さらに、320kbpsだと128kbpsに比べて再生時間が半分になる
これにいたわり充電だと、さらに10%マイナスw


そんなに音質にこだわらない・違いのわからん人は、出来る限りの機能をオフにするだけでだいぶ再生時間が伸びる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:59:49 ID:4iEvxnJ/
オヤイデからWM-PORTからのラインアウトケーブルが出た
Fiio L5 \1,512
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-4457.html
ttp://www.fiio.com.cn/en/showproduct.asp?id=320
なおボリュームは固定
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:07:03 ID:6P1dBs78
案外まともな値段だね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:10:49 ID:6P1dBs78
>>108
普通は全部オフじゃねぇの
俺はいたわり充電とクリアステレオだけオンにしてるけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:31:17 ID:Z/gvj7dL
俺全部オンにしてたわ
ホント直ぐに電池無くなると思ってたらこれが原因だったんだな

説明書頼りに再生時間計算してみたら、約26時間ww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:01:31 ID:V9Jt8oPM
A845とA829どっち買おうか悩んでる
A829の方が安いから今はそっちに傾き気味

音質の差がどのくらいあるかで決めようかと思ってるんだけど劇的に音質差ある?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:51:10 ID:MT5P9n6U
あるよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:32:37 ID:MN+QIhiN
急に低音が音割れするようになった・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:47:02 ID:HmZDZ/Wi
新型の情報まだこないのかなぁ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:50:49 ID:EZp9m47F
>>113
音質重視なら845にしとけ 解像度にかなり差がある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:19:30 ID:uWXvHHzm
おっ、尼の846黒が在庫有りになった
買おうか迷ってたからポチっちゃおうかな
今使ってるS706もだいぶボロボロになってきたし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:09:38 ID:xm1i0eyQ
お、一斉に在庫が出てきたな。
欲しいけど、新型が出ると思うとつらい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:14:51 ID:Hm/Iy1+K
>>119
新型出たら安くなるまで待つと言い
安くなったら新型出るまで待つと言う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:36:29 ID:rCKnzFlF
俺はいつも新型出てから型落ちを買ってるよ。
大体2モデル毎。だからそろそろA-847だな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:44:39 ID:/BO2rznp
欲しい時が買い時
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:07:25 ID:GwlX6w5c
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:10:04 ID:OmykGihs
Xアプリのバージョンアップに時間がかかったので途中でキャンセルしたら
デスクトップからXアプリが消えてしまったんですがもうもとには戻らないのでしょうか?
どなたか教えてください。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:22:35 ID:GsbBX4W2
>>124
スタートメニューの検索から「x-APPLICATION.exe」を検索して、存在しなければインストールし直し。
あとスレチ。
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP l 54th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273971953/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:29:30 ID:OmykGihs
>>125
Xアプリをアンインストールしてしまったみたいなので全部消えてしまったってことですよね?
言われたとうりやってみましたがみつかりませんでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:33:56 ID:GsbBX4W2
>>126
設定ファイルなどは消えていないと思われるので、再インストールすべし。
あとスレチ。
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP l 54th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273971953/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:39:38 ID:OmykGihs
>>127。SONYスタイルからXアプリをまたダウンロードしろってことですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:42:55 ID:MYHbzfeI
レベルが高すぎる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:46:03 ID:OmykGihs
再インストールってどうやるんですか?
教えてください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:59:08 ID:rCKnzFlF
おみくじでも引いてこい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:03:58 ID:Ud9bvKIc
何で320kbpsのが128より電池食うのよ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:10:38 ID:Y74KU3JV
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:14:18 ID:G6LWwqCY
インストールできてなぜ再インスコできない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:24:49 ID:OmykGihs
解決しました。
いぢわるなみなさん教えていただきありがとうございました!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:37:24 ID:6P1dBs78
wildcat
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:48:46 ID:jS1zNkXu
ID:OmykGihs
スレチだが何故かワロタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:59:58 ID:58N8mSM3
画面がつかなくなった・・・
ボタンを押すと再生はされてるっぽいが、
画面が真っ暗のまま・・・

マジなんなの・・・死ねよ
保証書どっかいっちまった・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:01:13 ID:G6LWwqCY
ソニスタで買ったなら購入明細書でもおk
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:14:07 ID:58N8mSM3
家電量販店で買ったんだなあ、こりゃあ

しかも修理は7600円+宅配料とかマジかよ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:21:31 ID:58N8mSM3
もういいわ、前々から嫌気がさしてたし
COWON J3に乗り換えるわ じゃあのノシ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:22:09 ID:G6LWwqCY
1年たってないし自損じゃなけりゃ修理費とられなくね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:53:14 ID:qDzp5g0J
最後のレスのおかげで最近画面つかないとか騒いでる奴の書き込みが
全部COWON工作員に見えるようになった
保証書無くすとか自分の頭の悪さをソニーのせいみたいに書かれてもね・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:56:20 ID:2hbaM6h4
>>138
お先に修理に出している自分は
保証書やレシートなど不必要だとカスタマーで言われた。
通販で買った上に近くにソニーの店が無いため
千葉県の「東金物流」宛てに【必ず着払い】で送るように言われたので
そのとおりにした。送ったものは本体だけ。他は一切なにも。
発売して1年たってないから保証書は関係ないんだと。

修理が7600円とはどこ情報?
こっちは有機ELパネル交換は9000円って言われたんだけど?
とりあえず修理に出しても連絡も来ない放置プレイ&時間かかりすぎで
いい加減新しいものを買おうかとキレているところw

自分はS9餅だけどバッテリの長持ちさは凄いよ。公式どおり。
ファームを更新させたらH264もOKだからAの動画もつかえるよ。
S9にスロットのついたJ3はかなりお勧め。Aよりも画面大きくて見やすい。
死ぬほどダサいけどな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:09:57 ID:G6LWwqCY
修理ってそんなに時間かかるのか?
10日前後って言われてたんだが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:30:55 ID:2hbaM6h4
>>145
2週間待てるなら問題ないよ。
こっちが問い合わせたときは「SONYの東金物流に荷物が到着した日から数えて
手元に帰るまでに通常は1週間」って言われたんだ。
今日も連絡なし。修理前に必ず連絡が入るらしいから今日も修理していない。
修理した翌日に発送するんだと。すでに1週間超えているのだが・・・。
たぶん2週間位かかる感じ。遅い・・・・。1週間で戻ると思ってたので。

発売して1年たってない機種はレシートも保証書もいらない&
着払いで修理センターに送るって言うのはカスタマーで
直接言われたことなので間違いないです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:39:30 ID:xm1i0eyQ
アマゾンで買ったらどうなるの?修理のときとか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:12:55 ID:58N8mSM3
>>144
ソニーの修理案内で、インターネットで故障状況を入力してくださいと出たので入力していったら
その値段のページにとんだよ

ちょっと電話してみようかな、情報サンkスウ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:14:20 ID:qlat3PUj
俺もディスプレイ映らなくなったけど保証書無しでも修理出すべきだったかなー

あわよくば乗り換えるつもりだったJ3が今日届いたんで早速使ってみた
でも音場狭いのか潰れたような音だわフォルダでのランダム再生できないわでunk

おかげでA840の音の良さを再確認できたぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:11:16 ID:j1PSoxJW
出てすぐ買ったけど、うちのA840は何ともないけどなあ。
いずれにせよ、3年保証つけてくれるソニスタで買っといてよかったよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:17:11 ID:GsbBX4W2
>>150
出てすぐだとソニスタ選ばない理由がほとんどないしな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:41:40 ID:Axy+FWss
狙ってクーポン出してくるしなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:51:36 ID:2hbaM6h4
>>148
こっちはカスタマーに電話してカスタマーでは答えられないってことで
技術者?か修理担当?なんかが折り返し電話してきたよ。
そこで9000円です、っていわれた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:40:58 ID:SiCppMlB
>>147
カスタマーに電話すると家の最寄りのソニーショップを案内される。
そのショップに預けにいく。ショップに持ち込めない場合は
ソニーに送る。

以前保障期間内にDSを元払いで修理にだしたら後日任天堂から
送料分のお詫びってことでクオカードが届いた。
そういうことにならない様になのか念押しされて
「お送りいただく場合は必ず着払いでお願いできますでしょうか」って言われたw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:49:26 ID:mc7Cpfet
それにしてもほんと・・ファームウェアのバージョンアップってしないんだな。SONYは。
いかにもサポートしっかりしてますってアピール売りに出来るポイントだろうに。
中の人はミンス党か?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:55:22 ID:HAVLf72q
電通戦略十訓でも読んでこい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:58:47 ID:vHFzN2N4
それだけ完成度の高いファームってことなんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:03:58 ID:wTEHMKjd
つまんねぇサンプル画像加えただけで
.01ver upアピールされても意味無いけどな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:06:49 ID:Z9/qWCjd
D&Dで曲入れてる奴の質問なんだがプレイリストはどうしてる?
もう諦めてる感じか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:11:08 ID:l4G+Ks/c
いや諦めざるを得ないだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:20:34 ID:Gjg27t+1
そもそも使ってない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:27:55 ID:yMqex4Z9
発売一年未満で有機EL不具合多数出てるのに金取るってわけがわからない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:27:50 ID:yX+9GAsQ
nanoから移転した。確かに音に立体感があって再現度高いしクオリティは充分だね
けどnanoと違ってフラットさに欠けるぶん電車内での耳線がわりには向かないな
nanoは何か音のかべで覆ってる感じだけど、A840は隙間が多い気がする
静かなところで鑑賞する分には文句なんて無いなんだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:27:26 ID:33x6O1Y7
>>159
容量の無駄ではあるが、聞きたい曲だけ集めたフォルダを別に作ってる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:26:09 ID:MSRnQmrf
これにあう、安い表面に張るフィルムってありますか?
純正が無難でしょうか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:29:10 ID:U4hHAqi3
>>146
thx
2週間か・・・結構長いな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:05:59 ID:wTxAxux3
>>165
携帯電話用の傷自己修復のやつを切り抜いて使ってる
わずかに白っぽくなるけど今のとこ使用開始から四ヶ月が経とうというのにほとんど傷無し
一枚380円だったと思うからとりあえず買ってみて気に入らなかったら
携帯電話用のハードコートのやつ(500円しなかったかと)ためしてみては
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:11:41 ID:sMdiIvpY
俺が使ってる奴は初物だけど故障してないな
製品的に当たりだったのか使い方がよかったのかどっちかは分からんが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:03:07 ID:GXbrXL2Q
自分を含めて周りにA840シリーズユーザーが7人もいるが、誰も故障してないよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:10:51 ID:eRobmiDa
俺も見たことないし聞いたこともないわ
保証書捨てるとかありえないし、工作員としか思えん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:12:42 ID:yMqex4Z9
自分の周りにいなかったり、見た事もなければ
工作員扱いかとすげえな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:19:02 ID:HHv/QtQz
安い煽りだなぁ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:03:05 ID:Soer5YQJ
部品交換て有料なのかよ・・・
保証期間内に消耗してんだから保証できてないじゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:10:12 ID:l4G+Ks/c
何の部品だよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:15:33 ID:Soer5YQJ
有機ELパネル
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:46:21 ID:BH2tZFA6
クリアステレオ付けると音が広がって立体的になるけど
これって切った方が良いの?OFFの時の平面的な音が原音に忠実?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:50:50 ID:wTxAxux3
お好きな方で
俺は音場広くなる方が好きだからONにしてる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:50:56 ID:l4G+Ks/c
>>176
クリアステレオはクロストーク(L信号がRに、またはその逆に流れるノイズ)防止のアクティブノイズキャンセリング(逆位相の波形をぶつけてノイズを打ち消す手法)。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:57:39 ID:BH2tZFA6
>>177-178
詳しくありがとう。要は好みか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:09:06 ID:n4+3TpT9
みんな付属のイヤホン使ってるのかな?
自分も付属のイヤホン使ってるけど、高音を拾いすぎてるのが気になるなぁ
シンバルの音がキンキン聴こえる曲がある。だからイコライザの一番右を下げてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:11:47 ID:cFkFxZ+d
車内でAUX端子に繋いで聞いていますが、出力が弱く感じます。
オヤイデから出たドックケーブルを使えば出力は上がるのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:22:25 ID:2f4xok5k
>>181
今はどんなケーブルで接続してるの?
それ書かないと比べようが無いです。
まだ使ってる人少なさそうだし、自分で確認してみては?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:07:15 ID:u5z1jXV4
付属で高音きついとか…
むしろ低音よりだと思うんだがな…
それでキツかったらS640の付属とかEX500は殺人レベルの高音に感じるぞ
184144:2010/06/25(金) 19:34:06 ID:SiCppMlB
何故か今日いきなり帰ってきて驚いた。
修理前に必ず電話で確認ってことだったので
いつ修理するのか?と待ってる状態だった。

無償で直してもらえることになったから
こっちに連絡をよこさず修理して送り返してきたのかもしれない。

本来パネル交換は9000円らしいが他にも本体に何かの不具合があったのか
3つの部品を交換されて帰ってきた。
フロントパネル・ディスプレイ・セッチャクシって書いてあった。

修理代を代引きで返送してきたのかと思って一瞬ビックリしたわw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:52:04 ID:U4hHAqi3
修理前に電話するって誰に言われたんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:38:23 ID:nsi5SWVy
プレイリスト増量きぼんぬ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:59:28 ID:mc7Cpfet
UIもっと格好良く遊び心感じる物にしてくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:45:52 ID:wTxAxux3
そんなことをしたらもっともっさりしそう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:46:43 ID:HAVLf72q
>>184
お前ずっと肝心なこと端折って報告してないか?
サポートに故障の相談をする場合、まず保証の範囲内の故障かどうかの査定が入る。
そして必ず「仮に有償修理と判断された場合は」と前置きして、いくらかかりますとか
その場合は連絡しますとか言われるはず。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:55:37 ID:mc7Cpfet
もっさりするのは、単にメモリーアクセスのスピードが遅い&ファームウェアがショボイのが原因かと。

プログラミングの知識を持った人が多くなったのはいいが、こだわり持ってる人が少なくなったのは寂しいなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:06:01 ID:sMdiIvpY
>>180
付属のヘッドホンでずっと聴いてるが気にしたことはないな
むしろそこまで金かけられないからこれで十分なぐらい

どこで折り合いつけるかによるが最終的には予算次第だ罠
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:08:54 ID:G9k+EOGX
俺も車でAUXに繋ぐことあるけど、やっぱ出力弱いよな、友達のiPodと比較しても明らかに小さい
最大出力にしとくとヘッドフォンで聴くときでかすぎて結構不便
音質追求した結果ならいいんだけどさ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:11:20 ID:E2mlTsHW
f
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:13:13 ID:mc7Cpfet
まあ、アンプを噛ませばそりゃあ出力あがるが、それはもはやS-MASTERの音では無いな。
そこまでしてウォークマン買う必要あるかどうかってことった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:40:45 ID:SFSRdWBU
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:05:03 ID:J3tuyweJ
グロ注意
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:50:59 ID:QCU8O5Jf
>>192
ラインアウトケーブル使え
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:05:09 ID:9OjGN5aY
>>194
アンプの使用が前提ならSの方が合理的かもね
現行のAとSではラインアウトは音質大差ないし
バッテリーの持ちがいいという点でも

A買ったらろくに聴かないうちにうっかりサンプル曲消してしまって
どんな曲が入ってたのか気になってしょうがなくS買っちまって両方持ってるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:06:49 ID:9OjGN5aY
あとAの場合アンプはかなりいい物を使わないとむしろ劣化するという問題もあるし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:36:06 ID:fh7XuJf9
もともとAシリーズのS-Masterはヘッドホン用に最適化してるから、
スピーカー用とかそういう使用用途は想定されてないんじゃないか?

どうせならヘッドホン用とスピ−カー用と両方そろえちゃえばいいジャマイカ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:48:49 ID:1gz50zJK
A840にデジタル出力があれば、色々使い回しできて便利?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:39:47 ID:MV36nb3K
これはここで聞けばいいのかな?
いま、S640とEX500を組み合わせなんだけど、ちょっと上にいきたいんだけど
S640のままEX700に行くのと、EX500のままA840にするのは、どっちのが音質アップを感じられるかな?
アマならEX700もA840ほぼ同じ値段だし迷ってて…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:48:27 ID:BCvDlcTt
>>202
EX500のままA840かなと俺は思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:59:40 ID:qwF4AHwu
というかEX700って値段相応の評価を得られてなかったような…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:06:03 ID:BCvDlcTt
>>204
最安2万ちょいだし、現在の値段でいうなら十分にそれくらいの価値はある。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:16:44 ID:MV36nb3K
>>203-205
レスありがとう。
う〜〜ん…マジ悩む。
やっぱり、変えて「おっ!」て思う組み合わせのほうを選びたいんだよね〜
たしかにEX700のほうは色々聞くからちょっと不安もある
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:24:56 ID:9OjGN5aY
>>206
音質の変化はプレーヤーよりイヤホンの方が大きいので
まずは好みに合ったイヤホンを見つけるのが先だと思う 私の場合はそう思う
2万円クラスならイヤホンの選定も他社機とかいろいろ考え検討した方がいいかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:51:41 ID:MV36nb3K
>>207
そっか、ありがとう!
A840のアンプのS-MASTERもどれほど変わるか気になってたんだけど…
イヤホンも、もうちょっと色々見てみることにするよ。
ゼンバイザーのやつも良いみたいだし。 
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:56:41 ID:uGyNWxeN
>>208
大きい家電量販店ならA840展示してあるから、
自分のEX500差して聴いて比較してみ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:06:07 ID:MV36nb3K
>>209
そっか直接いって比較する手があったか。
それで気にいったら買えばよいんだもんね。
ありがとう、ちょっとビック行って比較してみます。

あ、あとゼンバイザーじゃなくてゼンハイザーでしたね…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:23:55 ID:Bp4ItPO8
展示品の中に入ってるソースが自分の持ってるものと違うから意味無くね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:27:57 ID:axAbpIGu
大体どんな音かぐらいはわかるしいいんじゃない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:01:20 ID:9OjGN5aY
同世代の機種だしサンプル曲が同じだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:00:09 ID:avrozz3j
動画変換にMediaCoderを使おうと思うんだが設定分かる人います?
もしくはある程度の画質に変換できる動画変換ソフトってなんかない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:02:40 ID:hApaIxhv
スレチ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:55:04 ID:ofDiMPKc
>>209
俺も付属からEX310に変えて音の違いにびびったわ。
分解能がワンランク上がって、音場も改善されてよりエスマスの実力がわかったよ。

ノイキャン使えないのは痛いけど遮音性は普通に高いしね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:29:22 ID:zY1ZTQyG
>>201
iPodの新モデルが出る度に対抗してにコストダウンしまくりなのにそんな余計なもん付けられる余裕はねーよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:20:47 ID:z8OM2FW7
いぽのコストダウン戦略(半導体部品の低品質化)に歩調合わせてたら破綻するよね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:26:12 ID:1gz50zJK
WMがいぽ路線で今更勝てると思ってるなら、相当な小鳥ちゃんかと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:27:28 ID:QCU8O5Jf
>>214
WindowsMediaエンコーダでも使ってろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:48:39 ID:KHs4Cs1r
凄い勢いで価格comのやつ売れてるな。
在庫有だったのがちょっと見ない間にかなり減ってるじゃん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:41:26 ID:IVZs/8Eu
品薄の反動かね。
魚籠で聞いたら明日少量入荷予定だが、確実じゃあないそうだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:48:41 ID:SRYm2zJV
>>214
>ある程度の画質に変換できる動画変換ソフトってなんかない?
x264を直接使う。もしくはそのフロントエンド。
使い方はググれ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:46:33 ID:r/oqVu4x
aviutlでも使ってればいいさ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:52:36 ID:sZq3IP6D
携帯動画変換君で十分だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:57:35 ID:hApaIxhv
スレチ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:01:28 ID:9OjGN5aY
変換君はもうこりごり
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:07:40 ID:2vAWe1Uh
A840をラインアウトしてAVアンプにプレーヤーとして繋げてるやついる?
音質の感想とかもろもろ聞きたい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:21:10 ID:67o+yx9T
品薄ってソニーストアでは普通に売ってたよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:20:40 ID:hl9yJaRI
64MBの黒も?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:23:47 ID:T706YFgo
>>228
まずはここで聞いた方が良いかも。
NW-A840×TA-DA5500の組み合わせで聴いている人もいるだろうから。

SONY TA-DA9100/7000/5X00/3X00ES Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259351536/l50
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:24:00 ID:UiALpWv4
>>230
ずいぶん少ないな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:35:53 ID:yddkGZc+
>>228
AVアンプには繋げてないがピュアには繋げたことがある。
単体プレーヤーよりは劣るが、収録可能曲数が多い分まあ実用的ではあろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:56:34 ID:Ab+XcaCE
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:58:43 ID:P+fq2OdY
>>234
モッサリってことか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:01:49 ID:hWxXjh19
>>228
sony純正ドック→ipod用だかのモンケー→アーカムのA65プラス→ケーブル(詳細不明)→magnatのQuantum503
て構成で使ってるけど、そこそこ快適です(音源はMP3の320bpsだかで吸い出してます)
CDプレイヤー(CD73)と切り替えても、アルバムとか体調によってはこっちのが好きだな、と感じることあるし
なんか狭いな、と感じることもあるしでまちまちですが、普通の人が聴くには十分だと思ってます
音質よりも、いちいちWM持って操作せんといけんから、それのがネック
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:50:35 ID:leEmH5Fg
>228
純正クレードル(BCR-NWU7)
v
nu force icon
v
tangent EVO

が私のサブシステムです。
メインとは部屋もアンプもSPも違うので比較は無意味ですが、
絶対的な音のクオリティとしては満足できます。

純正のクレードルを導入して、かなり音質改善しました。
いきいきと鳴りっぷりがよくなり、
細かい音まで見通しがよくなりました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:36:25 ID:mOgQ4pBn
付属イヤホンうんこだからEX500買いにいこうと思ったけど
どこにも売ってないじゃん
ふざけんなよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:36:59 ID:jxChS7RZ
>>235
触るなよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:42:34 ID:nYFhbJFo
ドンタッチミー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:34:09 ID:A99ueTsv
>>235
確かにもっさりしてる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:18:09 ID:y/bOHyqS
nas-v5買った人いるかな?
レビューお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:28:27 ID:PGBWImsK
ヘッドホンでクリアステレオかけると
広がりありすぎておかしくなりそう。
これが本来の音場なのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:18:48 ID:vS+zj3BB
本来の音と補正かけた音は真逆
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:28:35 ID:PGBWImsK
それ言っちゃうとデジアン自体補正かけた音のような物じゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:36:36 ID:RX8C8hdq
お前は何を言っているんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:44:07 ID:sIQgXWsv
あぁ・・・なんてことだ・・・
S-MASTERとは何か書いてみろ!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:56:22 ID:ehHkOaUy
ただのデジアン。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:00:01 ID:RX8C8hdq
PWMとC-PLM(ry
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:08:49 ID:ehHkOaUy
S-MASTERは良いデジアンだけど、神の如く崇拝する程では無いよな。
自分が一番幸せな設定にして使うのが、一番幸せ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:04:50 ID:QDilL0ES
で、新型にモデルチェンジする周期は
年一回?2年に一回?

そろそろチェンジ時期?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:14:53 ID:OTk9Is7x
鬼畜米英のリンゴが毎年秋に出すんだから対抗せざるをえんだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:16:45 ID:ehHkOaUy
どうも、いぽに後手後手なんだよなぁ。
びっくり仰天!あんぎゃ〜!まいりました〜!っていうの出してくれんかね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:18:33 ID:QDilL0ES
>>252
ありがと、よくわかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:33:45 ID:Dy25tNte
去年はそのiPodの方が「え?それだけ?」って感じのがっかり加減だったけどな
もうポータブルオーディオってジャンル自体が行き詰まりかけてる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:36:07 ID:Lpi8eyp7
林檎って毎年秋に出してるっけ?
ってことはnanoの第6世代が出るの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:36:07 ID:ehHkOaUy
ハードは行き詰まりかけてるかもしれんが、ソフト次第で
もっと楽しい物になりそうな気がするんだがなぁ。夢物語かねぇ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:39:52 ID:QDilL0ES
そうなのかもしれん…

おれはリピートオーダーだぜ…
ただ、前回に買ったのは20年前だが…w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:49:11 ID:nYFhbJFo
クラウドで何でも聴けるようになるまでは
もうウォークマンもiPodも要らないわ。
家でちゃんと聴いた方がやっぱ楽しい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:52:14 ID:A99ueTsv
家で使うもんじゃないだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:55:28 ID:nYFhbJFo
もちろんそうだけど?(屋内でも使うけど…それはともかく)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:22:21 ID:ehHkOaUy
まあ、確かにそこまで音楽に執着せんでもええだろって感じる事はあるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:43:40 ID:hWxXjh19
CD替えるの、探すのが手間なので、大容量化かつUIの洗練、操作性の向上を望みます!
あとは周辺機器の充実も…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:51:51 ID:bMlwl7tB
新しいのがFlacに対応したら死んでもいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:52:50 ID:jxChS7RZ
まずない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:17:17 ID:TJl1G3e9
AAC256でも俺の耳じゃ十分綺麗なんだが
ついついお気に入り曲、歌手のはALACで残してるんだが
ウォークマンじゃALAC使えないのがメンドイ・・・・全メーカー共通フォーマット採用してくれりゃいいのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:19:34 ID:uXHZLa3d
walkmanがFLACに対応しないのは技術的な問題がからんでるからなの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:24:53 ID:ehHkOaUy
大人の事情ってやつだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:46:12 ID:NjBUVaJ7
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:24:26 ID:UrVaKGMg
>>269エロ注意

ところでピンクはいつ出ますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:30:50 ID:U+529i3O
エロ動画見るならやっぱピンクだよな!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:30:52 ID:zioB5L86
明々後日ぐらい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:41:16 ID:hQMK7DIb
おまえらエロ動画入れてる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:43:05 ID:U+529i3O
入れてるわけないじゃ〜ん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:50:20 ID:+eidHMU7
>>267
独自のAALがあるのにFLACに対応するわけがない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:12:06 ID:53Ch1qZC
新機種MP3ギャップレス再生きぼん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:00:23 ID:Gnd3+nv8
それもAALでできるからやりません
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:30:34 ID:USS1mNBd
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:45:38 ID:+oPHlL/x
発売初期に言われてた液晶のガラス浮きって直ったの?
色々な店頭で確認したけど全部ガラス浮きがあって結局買うの止めたんだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:49:11 ID:NuxefPuE
>>279
直ってない
どうせあと2ヶ月ぐらいで新型出るし直す気もなく仕様で済ませるだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:55:34 ID:U+529i3O
根本的にデザインがおかしいからな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:59:46 ID:+oPHlL/x
>>280
そうなんだ。新型出るならそっち待つわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:51:41 ID:F6XXNFz1
ギャップレス再生ぐらい、ファームウェアアップデートで対応してくれよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:54:00 ID:IHVWIC9w
Clear Bassってなんや
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:56:10 ID:F6XXNFz1
Google it you kass.
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:09:30 ID:Ca2p64Cp
>>284
清流に棲むバス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:20:50 ID:p/YprA9W
音量ボタンの不具合で修理出した人はいないのか

288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:27:52 ID:F6XXNFz1
素直に壊しましたと謝れよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:30:31 ID:9F8A2qg8
>>287
俺は新機種でてから出してみるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:35:44 ID:9DZzgyxB
>>287
先週の月曜日に音量ボタンの件で修理に出したよ
まだ戻ってきてないがフレキシブル基板が交換されてくるらしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:43:04 ID:ShaK6/Yq
ほうほう、現行モデルにそんな不具合があったとは…。

今購入を考えてるんだけど…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:46:38 ID:FPRYAZR9
買いたい時に買いんさい!
買えずにあとで後悔してもつまらんぜ
音量ボタンの不具合は、動画ほとんど見ない予定だったら気にせんとき
動画主体で短気な人ならやめときんさい
でも、基板変更で改善されてるかもしれんから、やっぱ買っときんさい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:11:32 ID:4yyMy1OY
最近64G買った
以前パナソニックのSDオーディオの音の悪さに懲りて、この手のもの避けてたが今回はかなり満足
でもBDレコのお出かけ転送とか、動画見るならPSPの方が使い勝ってはいいと思った
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:40:10 ID:PgAiJl6c
PSPはデカイ 携帯性でWM
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:56:42 ID:+XhhJBXG
ほんと電池持ち悪いな
やっと最近イコライザ飽きてノーマルにおちついたのにもかかわらず
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:30:14 ID:H3lWOjDv
最大で半日持てば良いんだが、
動画一時間も見ると、半分くらい消費してる。
薄くて画面でかいから、仕方ないとは思うが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:42:45 ID:u5FGwETH
薄いのとバッテリーの保ちは関係ないんじゃないか?
縦長タイプのウォークマンは共通のバッテリーらしいからね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:53:23 ID:jvOycTcM
>>294
そこでGoですよ。高すぎて論外だが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:53:44 ID:6Nmv4vFV
有機ELディスプレイが原因か
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:03:52 ID:9OC81M3H
電池の保ち悪いと思ったが最後の1つになってからが長い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:08:17 ID:hXkHQMga
最後の一つになった瞬間で55%くらい残ってるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:36:53 ID:N0x2c+Pi
音量ボタンの不具合が頻発しだしてきたけど、保護フィルムを奇跡のように綺麗に貼れてるから修理に出せないw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:40:32 ID:ryaQmNA2
そのまま出せば貼ったまま帰ってくるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:46:52 ID:p/YprA9W
音量ボタンが一時的に反応してくれないな
数回押して音量が1つ上がることも。Backに化けるのも頻発 
通勤に毎日使っているため修理は躊躇っていたが出してみようと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:48:30 ID:cC5UVlT5
740だけど、同じく怨霊がバックになったりする
でも毎回なるわけじゃないからそこまで不便ではない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:51:58 ID:u2LFE7oU
充電器ってipodの流用出来ないのかな
結局同じUSB端子なんだし。どうなんだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:52:41 ID:UMyNQnJo
やってみれば判るw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:53:15 ID:JvlxVUHX
>>303
mjd?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:53:49 ID:Tt4TvCbG
できるよ
USBならなんでもOK
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:07:55 ID:V/K2hOMn
コンセントに直挿しのならやめとけ
定格違うから、電池イカれてもしらんぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:29:22 ID:xr/vSWRt
買おうかと思ってx-appli落として入れてみたんだが動画のプレイリスト作れないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:55:54 ID:u2LFE7oU
レスthx
wm用の充電器高いからためらってたんだけど素直に購入することにした
ビビりな俺には充電出来んです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:08:09 ID:K8hUEKl6
音量ボタン不具合の件でみんなに聞いてみようと久しぶりにスレ覗いてみたら、同じ人が結構いて少し安心してしまったw
ここ一週間で多発し出して、稀に怖いくらい激しい画面の切り替えが起きる。
日常使うのにそこまで不便はないけども、なんだかなあ(´・ω・`)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:30:15 ID:0QyoWH0q
>>313
いや、安心する所じゃないだろw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:45:08 ID:YiiWfZuQ
EX300と付属って違いわかる?
EX500と大差ないからEX300買おうと思うんだが…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:59:19 ID:0dw23oCr
音質は変わらないしゴム部分ちぎれやすいしイヤーピースふにょふにょだし
EX300使うくらいなら付属使った方がいい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:02:49 ID:gRyPcUFa
ituneで取り込んだMP3のアートワークがピンボケ酷い。
WMPでとりこんでMP3tagでアートワークつけても同じ。
ソニックステージで入れたアートワークは綺麗。

同じ症状の方はいますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:52:39 ID:Jeyw6TKa
あ〜思いなら綺麗に壊れて〜♪
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:17:56 ID:IzhmU71a
ポータブルアンプ用の
ttp://www.amazon.co.jp/ALO-Cryo-iPhone%E3%80%81iTouch%E3%80%81iPod-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-SXC18G/dp/B002FA9GXK
こういうのって使えるんでしょうか?
もし使えたらHP端子みたいにノイズはあるんでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:46:47 ID:thnLQAz1
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:08:59 ID:F+NdVh8Q
落として画面割れちゃったから修理に出そうか迷っているんだけど
修理期間てどのくらいかかるのかな?

プレーヤーが無い期間が続くと萎えるしなぁ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:10:01 ID:5SqfCz5C
>>321
買い換えろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:42:59 ID:TQhrGPSW
携帯のワンセグと同じで、PDAの動画は見ない ラジオも聞かない
音楽一本に資源を集中してほしいなぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:59:23 ID:oCnLbxD+
>音楽一本に資源を集中してほしい

言いたいことは分かるが何か変な言い方だな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:59:46 ID:oW7n3q2g
まあ、なんつうか。
動画機能とかは、別にSONYが開発して作ったものじゃなくて、
プロセッサに最初から付いてくるものだから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:05:10 ID:lwwF6GuX
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:18:22 ID:oZ2sIzBq
>>310
まじで!?
充電万能っての使って、ここ半年くらい充電してた
でも、壊れてない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:50:04 ID:oW7n3q2g
USBはその規格に電圧と電流を定めてるから、それに準じてるなら問題ないだろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:05:27 ID:Vph3gW0k
XアプリよりLISMOポートの方が軽い気がするのはオレだけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:09:26 ID:+mIJDHS5
うん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:44:10 ID:7r7p/SSE
>>320
わぁ・・
御親切にありがとうございます。
大変でしたね。やっぱり違うんですね。あー、いやありがとうございます。びっくりしました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:50:29 ID:C1B7T/dc
しかしウォークマンって他社製のアクセサリーが少ないな
売り場面積もiPodと差がありすぎて、売れてない感が強調されてるし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:11:18 ID:10qkuAm8
ふ〜ん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:59:01 ID:BOM0ks1t
まぁ売れてないな、最近は売り切ればっかりで。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:56:13 ID:7jbFx285
AシリーズとXシリーズどっち買うか迷ってる。
誰かこの2つの良い所ではなくて悪い所教えてくれないかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:11:50 ID:U+F9lWc8
Aシリーズ
音質はあまりよくない
本体が軽い衝撃でポキッと折れる
Xシリーズ
音質はAより上
少し重い

迷わずX
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:19:15 ID:siT3aGrM
>>335
XはAと比べて

高音が弱い
音にパワーがない
ノイズが多い
32Gまでしかない
値段が高い
チップがかなり古いから処理にもたつく
スクロールさせるとジャケット表示が追いつかない等
動画の再生可能サイズが小さすぎる
画面が小さいのにタッチパネルで操作し辛い
音楽のシークが超やりにくい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:22:52 ID:7jbFx285
>>336
そうなのかぁ 音質は良いのがいいなぁ 
動画よく見ると思うんだよね MDからの買い替えだからそんなのに憧れてたし
動画の連続再生とか画質とかはどうなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:31:06 ID:2jdEeXt6
>>337
ノイズが多いってのをブラインドで判別できる人間がいたら驚きなんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:33:27 ID:siT3aGrM
>>338
動画の連続再生できない

Aは再生機能 最大720ドット×480ドットのSD画質の動画ファイル再生

Xは432×240
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:46:32 ID:7jbFx285
んー、音楽はもちろんだけどPVとかニコニコ動画とかも入れたいんだよね
やっぱ新しくでるまで待つべき?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:57:44 ID:RDwrKQRu
ポータブルAVプレーヤー買ったほうがいいんじゃないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:05:04 ID:siT3aGrM
まぁXと迷ってるって時点で釣りだけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:24:49 ID:7jbFx285
>>343
釣りではないんだよ
機械系に弱いんだ 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:31:16 ID:2jdEeXt6
>>344
曲多いならXの方が操作が楽。
動画見るならAの方が対応形式が多い。
そんなもんだな。
あとXの方が若干バッテリが保つ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:36:06 ID:b/+a1YnU
>>344
ビデオ再生に興味あるなら容量の多いAの方がいいと思うぞ
タチパネがいいとか少しでも画面でかいほうが良いってなら別だが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:50:23 ID:eW0xXC4m
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:51:21 ID:7jbFx285
連続再生が出来ないってことは動画流し終えたらまた手動で再生しないといけないって事だよね?
んー迷うなー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:52:10 ID:IKUsqkz6
ボリュームupでバック誤作動どうにかならんのか。ダウンではオプション
誤作動する。一回リセットしてみるか……
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:08:15 ID:e5oNVUr8
再生可能なドットとか外部出力しない限りどうでもいいわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:13:04 ID:42BZGoF4
>>349
リセットで直んのか?
修理出そうか迷ってるところなんだが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:41:16 ID:7zVLTkrs
>>348
連続再生もプレイリスト作成もシャッフルもリピートもできない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:44:12 ID:TyyJVZ+3
ボタンの不具合ほんとよく聞くよね
おれのもそうなんだが
新色の白でもあるのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:46:56 ID:4cSpglQp
俺も近々修理に出す予定
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:05:31 ID:2jdEeXt6
そういや昨日久々に使ったら音飛び出たな…ボタンの不具合はめっきり出てないが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:23:24 ID:P/dT1zFD
>>341
その用途ならJ3に行ったほうがいい
ウォークマンは動画を見るのには向かないよ
バッテリがすぐに無くなっちゃうから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:16:02 ID:2g2UF96M
これにワンセグ付いてれば買うんだけどなぁ
まだA919が手放せない…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:21:03 ID:tBnrmdCB
もう来んなよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:23:11 ID:BOM0ks1t
ワンセグって携帯でよくね・・・?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:26:09 ID:yYbfNV5L
マジレスするとTV関係はpspgoのほうがいい。いま定価より安いし。
トルネで転送するとまじできれい。
というかAシリーズのクリアケースみたいなのが欲しいんですが、持っている人背中押してください!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:32:03 ID:3lwG6voL
所詮消耗品だし、背中押されないと買えないような物じゃないとおもうが。クリアケース
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:53:49 ID:NCNRMzmh
エロ画像貼るヤシってリア充気取りなんだろうなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:56:16 ID:b/+a1YnU
エロ画像荒らしは通報対象になんのか?
そろそろうざい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:03:50 ID:2jdEeXt6
NGしとけ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:50:06 ID:yYbfNV5L
>>361
ちょっと高い。。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:58:17 ID:b/+a1YnU
>>365
動画視聴でスタンドになる
見た目かっこいい
よし、買え
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:23:23 ID:oi4bdFfE
質問です。

NW-A845の購入を検討しています。
以下のサイトでこんなレビューを見つけました。

要は、「容量が大きいほうが音質がいい」ってことみたいなんですが、
これって本当ですか?
容量によって音質に違いがあるような記述は、
このサイト以外では見当たらなかったんですが・・・。

もしこれが真実であれば、A846・847の購入を検討しようと思います。
よろしくおねがいします。


ttp://nw-a845.sblo.jp/
>NW-A845を買ったのは、音楽再生だけを考えていたので16ギガで十分だと思っていたためだったんですが、
>WAVEフォーマットで転送した音楽を聴いて、その別次元のサウンドに驚きました。
>16ギガをちょっと後悔しました。
>音にこだわるなら、大容量のタイプを選ぶことをオススメします。


368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:24:49 ID:+FSwfTTU
それはない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:25:32 ID:+FSwfTTU
あーWAVEで転送すると16Gじゃたりないってことか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:32:42 ID:3lwG6voL
それは、まあ誤解というやつだなあ。

要はMP3の音より、圧縮してない音のほうがいい音だと。
そういういい音の音楽を沢山入れるには、容量大きくないと数多くいれられないぞと。

そういうこった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:38:25 ID:tZpQKfRV
>>368
それはある
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:40:27 ID:UibSVuK5
どう読めば「容量が大きいほうが音質がいい」なんて解釈ができるんだ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:41:08 ID:3lwG6voL
>>372
シーッ!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:44:24 ID:UibSVuK5
失礼つかまつった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:05:44 ID:Gky5FNb3
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:09:40 ID:2jdEeXt6
>>375
せめてメール欄にh付けろ。
つけないなら通報する。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:13:32 ID:UibSVuK5
付けても駄目だろw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:24:46 ID:4cSpglQp
ずっと画像張ってる奴は恐らく知的障害者
可哀想だから放っておけ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:12:35 ID:SIBqFhXm
普通の精神状態じゃないのは確かだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:14:30 ID:CnVHxLVa
ああ、この画像荒らしこのスレだけじゃなかったのか。
他板でも荒らしているのを確認した。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:17:49 ID:ulrhKJb5
誰かsonictunesの開発引き継いでくれないかなー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:09:10 ID:F7MYR5Pp
付属イヤホン使ってるがどれくらいの音量で音漏れしてんのかな
フラット感無いからか、うるさい場所だと9、10くらいまで上げないと小さい音が聞き取れないんだけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:35:30 ID:uVhIR7du
ダイレクトで録音するケーブル買ってきてiPodタッチのYouTubeから音楽を録音したらパチパチという音が気になって聞くに耐えないんだけど、解決法ってありますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:39:23 ID:PAaID8yD
>>382
俺は11くらいまで上げないと聴こえないな、NCONにしてだから相当耳悪いのかも
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:43:22 ID:/iQjBYw3
>>383
1.録音時にtouch側の音量調整
2.PCで動画DL→エンコード→D&D
3.iPodtouchで楽しむ
4.Xに買い替える

お好きな手段で。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:06:45 ID:uVhIR7du
>>385
音量が大きすぎるからなるのですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:10:51 ID:ANYus+zf
面倒臭いことしないで>>385の2で解決
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:27:02 ID:/iQjBYw3
>>386
実際録音したものを聴かないと断定は出来ないどね。
もしストリーミング再生しながらの録音なら、通信環境とかも絡んでくるだろうし。

でも>>387も言うようにPCでMP3に変換しなよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:42:26 ID:GkD74oul
S640から乗り換えで買いました。
聞いた直後は、正直「え…?なにこれ…こんなもんなの?」
…て、後悔しました……が!イコライザをいじってたら最高の音質が出るようになりました
今は他の機種に戻れないくらいの、高音質で大満足です。
Aのポテンシャル高いですね。本当に音楽聞くのが楽しくなりました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:21:24 ID:uVhIR7du
>>388
ありがとうございます。
とりあえずパソコン起動させます。
録音する時にiPodのおとがwmポーとを通してウォークマンに入ってきてその入ってきた音がイヤホンに、出力されてるんですがその音ってsmasterを通していますか?もしとおしているんだったら、音質綺麗になるのかなぁーって。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:41:58 ID:XDESXFlk
音量ボタンの不具合で修理に出してたがフレキシブル基板の交換で戻ってきた
今のところ反応しなかったり、BACKボタンの動きは確認してない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:00:44 ID:v5yTHVe/
>>390
S-Master通したからプチプチ音が消えるということはない。
キレイにと思うなら録音ではなく、動画から音声を引っこ抜いてWalkmanにいれるべきだと思うけどね。
動画の圧縮音声を録音で再圧縮とか音が悪くなるだけ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:12:58 ID:95klSYYk
>>357
同感
当方の場合はBluetoothがあれば完璧だけど…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:37:40 ID:nQEI9bN6
Xにしろよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:18:57 ID:HxiVoAxz
そもそも音楽データをiPodから出力している時点でそこからS-Master通しても・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:42:45 ID:Z8mfKfc7
意味ないわな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:53:41 ID:FD56Ar7G
アマゾンとか入荷されまくってるな
やっと出荷したか 今からA注文するわ
398397:2010/07/01(木) 18:04:56 ID:FD56Ar7G
質問なんだがみんなはどんなケース使ってる?
クリアケースにも純正とそうでないのとあるっぽいし
おすすめを教えてくれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:15:56 ID:+QdAely4
ケースは使わない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:18:51 ID:+bOdpWTe
ケースよりスキン
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:29:48 ID:DF4vnci0
基盤に不良でも見つかって一時的に生産量落としていたみたいだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:34:58 ID:+bOdpWTe
おれはノースキン派!○は生が一番!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:35:30 ID:VkGna0nu
自演乙
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:02:12 ID:mQFcmzZt
>>336曰く、Aシリーズは折れることがあるみたいだが、Aは耐久性ないの?
もし買ったら2〜3年は使うこと考えてる。
ガラス浮きは店に行って直接見てみるしかないか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:05:56 ID:6d5EPgwd
>>401
アップルのフラッシュメモリ買い占めで生産できなかったんじゃないか?
元々A840は早ければ9月中にも発売ってニュースサイトに載ってたはずだけど
iPod nanoの新型やらでアップルがフラッシュメモリ買い占めて、その影響なのか結局10月末発売に決定
Sシリーズも8GBだけ先行発売で16GB以上のものは10月末だったよ

今回はiPadやiPhone 4の影響だったんじゃね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:22:50 ID:WvXWWqeI
新型A、今年は9月で桶?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:56:33 ID:wBFZsDda
普通はクリスマス商戦にあわせて、11月頃だろ。
それがAの後継機かどうかは知らんけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:06:49 ID:/HiPzz3q
液晶が急に真っ暗になって、以降画面がつかないという不具合が発生したので先週末に修理依頼の発送。
今日、ソニーから不在票がきてた。
その間に電話連絡は無かったんだが、結局なんだったんだろうか。
金はかかってないよな……これでかかってたら笑える
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:17:07 ID:465my4SJ
>>382
イヤホンはオーテクのだが、確かめてもらったら12で音漏れしてた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:07:37 ID:EKtb78Ao
新型期待してる奴はとりあえずこれまでのWalkmanのモデルチェンジの変遷を見てくると良いよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:31:15 ID:zywC7Stv
>>398
サランかクレ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:52:12 ID:ArUDOylH
新型には期待していいですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:24:57 ID:G6TCeCB9
>>412
A840は大当たりだったけど、次も同じように良い機種になる保証が全くないのがSONYという会社w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:30:27 ID:kyLRY5Kv
大きく変わるのは間違いなさそうだけど
いい方向に行くかはわからんな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:21:56 ID:DfmQAAiq
予想してたよりボーナス多かったからA847買っちゃおうかな。
新型って話もあるようだけど、今使ってるのだいぶ前のS706だから、
A847にしたら全ての点で進化してると考えていいんだよね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:24:52 ID:pJLS+kh0
>>415
ただしブックマークとインテリジェント系は使えないぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:07:09 ID:mGDwqdyE
そろそろ新型情報くるぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:15:40 ID:5NtsyJH0
旧機種持ちは必ず店頭で実機操作してから決めないとな。
いろいろ切り捨てられてる部分が納得行かないこともあるようだし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:25:14 ID:3I/TfYAx
>>417
通常は、お盆前に販売店向け説明会があって、そこでリークされることが多いけど、今回はどうだろうね。
今回はX、A、S、Eまとめて発表らしいので、もしかしたら直前までリークなしかも。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:00:34 ID:H5TiU6/p
量販店で微妙に安くなりつつあるから、新型来るのかね。しかし64Gは安くならねぇな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:02:40 ID:aFIwcTag
64G使ってるが、正直何を入れたかあまり良く覚えてない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:35:08 ID:+hAq5Apj
いい話が聞けるな〜
財布に3万入れてるんだけどもうちょっと
待とうか....
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:52:25 ID:TKCoYN7C
限界まで待ってみるか。新型買わないと多分後悔するし。
性能だけでいいから早く公開してくれ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:55:43 ID:FIHKX6Bk
ウォークマン史上最薄6.8mm!とか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:20:58 ID:ArUDOylH
薄いから良いってわけじゃないよな
メーカーはそういうとこ勘違いしてるよな

連続再生時間をもっと伸ばすとか基本的なことを忘れてるよね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:21:17 ID:9Bdf2Qew
薄いってのはセールスポイントになるからこだわったんだろうけど
後何ミリか厚くても実用上はほとんど差がないんだよな
厚くなってもいいからバッテリー容量増やせよって思った
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:40:26 ID:/1k1Dunm
>>426
薄さばかり追求されても困るな。
S730は充電しても熱持たなかったのに
S740は本体が熱くなっててビックリした。
厚みも薄くなってる分仕方がないのか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:15:09 ID:vNzwgc/3
メーカー間でインパクトがあるんだろうな。ここまでできるのか、と。
俺らユーザーにはよっぽど分厚くない限り無縁な話だろうけど...
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:20:45 ID:ssWiAaR/
もう少し厚くても良いから、
バッテリーが持って、音質特化してるのが出ても良いと思うんだが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:30:07 ID:0XufZGXs
真ん中つええww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:30:47 ID:0XufZGXs
誤爆った
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:33:32 ID:g2G4S63X
純正クリアケースつけた厚さがちょうどいい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:36:16 ID:Nk/M/JGC
>>432
禿同
あんまり薄いと持ちづらくなるしな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:49:22 ID:UaxBRxZR
847買って大満足だけど、64Gって多いな
まだ10Gも使ってない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:07:25 ID:YEz38PIM
みんなが薄いi-podにいってしまったからだろ。
分厚くて再生時間100時間のd-snapは死亡したし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:00:59 ID:nXbVx6u5
防水、対衝撃、高音質の追及を望む

動画なんかどうでもいいから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:14:47 ID:u2dCPmbT
基本的に外出するときに使う物なんだから防水性は欲しいよね
SONY製品の基板関係は特に腐食しやすい気がするし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:30:28 ID:xiqG7RRz
CASIOとコラボしてG-walkmanとか出せば良いのに。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:32:41 ID:igSybzns
何となく、機器を防水にしても端子部分に蓋はつかないままな気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:49:46 ID:s5qQGOEp
本当は、ラブプラスに出てくるリンコが使ってるモデルがいいとか、
K-ONか何かのイラストが入ってる奴が欲しいとか、
そういうこと考えてるんだろう?そうだろう?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:06:19 ID:nXbVx6u5
香水瓶シリーズの復活とか・・無いかなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:07:34 ID:kKoZ8aCF
どっちかって言うと、メタルギアREXカラーとかRAYカラーとかシャゴホッドカラーとか、そう言う方がいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:11:24 ID:pOMEC6mu
ここでラブプラスが出てくるとはおまえ彼氏だな?
確かにどこのなんて機種をモデルにしたかは気になってはいる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:41:38 ID:vVkLcasQ
キモ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:31:10 ID:Mg4m5zJy
そろそろ新色発表ですねwktk
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:39:20 ID:K4mrOHFD
>>442
それなんて俺得
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:59:10 ID:xoUGFUZs
おいおい、コレ買ったけど音良すぎだろ!
イヤホンのおかげかもしれんが言われてるホワイトノイズも気にならないし
バッテリーは確かに短い……が、それを差し引いても音が良い。
ちょっと高い買い物して良かった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:59:49 ID:KvYeCfWR
アニメキャラのデザインがいいならカッティングシート貼ればいいんじゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:19:49 ID:kouH+FrM
>>366
昨日買ってきたました。
ソニーストアで買ったのでウォークマン買った時のPointプラスクーポンで500円ぐらいでかえました。
後ろの極意んもさらにかっこ良くなったし最高です。ありがとうございました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:21:10 ID:kouH+FrM
極意ん×
刻印○
すみませんでした。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:23:48 ID:xoUGFUZs
このスレすぐ短パンマンが出るのはなんでだ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:26:20 ID:6rcERRK2
もしもしは黙れ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:59:18 ID:xoUGFUZs
あ?うるせーぞハゲ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:11:14 ID:E5oklvGv
もwしもしww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:27:30 ID:KzAZCYUU
今度発売されるポケモンの、ポケモン図鑑がウォークマンそっくりだよ。
コラボでもするの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:16:45 ID:sfpq9JOd
半月前に846白注文したが1ヶ月以上かかりそうだorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:27:42 ID:CmE/FukG
そこまで品薄じゃないようにも思うがなぁ、A846/W…

先週末、ビック店頭で日曜日入荷あるかもって聞いて予約扱いにして
もらって、ようやく一昨日入荷連絡が来た。明日にならんと取りに行
けんのだがね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:18:59 ID:IyDMV86G
新作でもどうせ最薄目指して、連続再生時間微妙〜なことになるんだろうな
薄さ(軽さ)選ぶか、連続時間選ぶかはユーザーに選ばしてっってことで
純正で裏側全面にドッキングできるようなバッテリーパック開発してよ!
ノーパソでも似たようなことやってんだからさぁ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:02:54 ID:pYCdEIem
>>440
Aじゃないけどつい最近メタルギアとコラボしてメタルギア自体がコケたから
空気になってしまったソニスタ限定モデルウォークマンがあったな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:28:31 ID:mVHLt+ZJ
>>459
へえ、PSPのソフトは6本以外全部、コケてたのか。それは知らなかった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:32:25 ID:6rcERRK2
初週43.4万本がコケたってwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:23:54 ID:v7vGtZ/J
VAIOを使ってるが、847とXアプリで同じ音源をイヤホンさして聞くとPCの方が音がいいんだけど....
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:28:02 ID:+WsTc7b8
だからXにしておけとあれほど・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:30:37 ID:s5qQGOEp
それを世間では好みという
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:31:04 ID:vvshDbcC
めでたし、めでたし


ところで今年の新機種ってX系の方なんじゃねーの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:46:44 ID:nXbVx6u5
>>462
ヴぁいおに限らず
PCにイヤホンさして聞くほうが音がいいと思ってたけど違うの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:53:26 ID:KvYeCfWR
PCなんてノイズ源満載だしそれはまずない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:58:27 ID:hJsvKXJc
>>462
アンプが音質を決めると思い込んでるお前みたいな池沼にはわからんだろうな

ウォークマンとパソコンじゃ電圧からして全然違う
DACも違う
アンプの性能差なんて無視できるほどにな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:00:34 ID:5jlgIDRp
音質いいってCDの音も?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:01:57 ID:s5qQGOEp
なにやら外人が混じってるな。

それはおいといて、アナログアンプのほうが耳慣れしてるだろうから
そっちが好みと感じたとしても不思議じゃないかと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:12:04 ID:O+y1SYsu
>>468は俺のノートで音楽聴いたあと同じこといえるのかな

古くはないぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:17:34 ID:npLo55Qb
オンボードの音源の音は、普通は酷い。
更に色々な所からノイズが乗るし。
だから、少し高い音源カードやUSBの奴があったりする。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:18:50 ID:VZhqfNYa
虚しい言い争いは止めろって。

自分が良いと思った機材で毎日音楽聴いてろよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:25:02 ID:JMyfEG6W
SoundReality搭載のVAIOノートだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:25:42 ID:s+mAAcDv
俺の持ってるPCで言うと、音質は
VAIO>>FMV>Dynabook
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:26:52 ID:EtHiAHnc
>>474
Sound Reality搭載ノート持ってるがS-Master(XやA)の方が音としては上に感じる。
Sound Realityの方が聴きやすい音ではあるが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:28:58 ID:s5qQGOEp
別に音楽ごときを聴くのに正解あるわけがない。
各自気に入った方法で好きに聴けばいい、それだけのこと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:36:37 ID:s+mAAcDv
>>477
音楽「ごとき」…?
そりゃあんたにとって正解もへったくれも無いわなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:39:59 ID:Yi8LrOfE
揚げ足取り乱入で泥沼化
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:55:07 ID:s5qQGOEp
>478
音楽聴いてないと、死ぬとでもいうのかね君はw
それとも何か神聖な神の儀式とでもいうのかね君はw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:04:26 ID:s+mAAcDv
>>480
わかったから、お前はラジカセでも聴いてろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:07:40 ID:pOMEC6mu
また戦争が始まるのか・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:08:47 ID:s5qQGOEp
>>481
いわゆる自分の殻に籠もって、そこから出てこられない
ヒキヲタ君ですね、実にキモイですねw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:10:41 ID:EtHiAHnc
俺は聴き続けることで安心できる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:12:36 ID:UODb7DJf
さぁさぁ、もう二人の語らいを邪魔するのは野暮ってもんだよ
犬も食わないw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:22:48 ID:KvYeCfWR
動画の解像度はどうしてる?
PCで見る用とWALKMAN用に分けてるけど無駄な気がする
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:54:46 ID:pOMEC6mu
音楽はWalkman用のAALと汎用にMP3を用意してるな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:55:29 ID:pOMEC6mu
動画も同じだわ。漏れはPSP用も用意してある。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:04:36 ID:KvYeCfWR
やっぱり分けるもんだよな
HDD交換しようか・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:14:39 ID:Z/+7gchx
音楽はPCだとWAVでWMはほとんどMP3/320かな
動画は外国のフリーソフトでWM用に変換して入れたらPCから消去
ビットレート2Mbpsくらいで入れてるし、有機ELだからかなり綺麗だぜ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:28:00 ID:Dfr7hwwt
Aシリーズの有機EL、発色自体は綺麗なんだが
色の階調が荒くて、かえって絵がざらつくんだよね。
そんな言う程綺麗に動画が観賞できないんだが。
とりあえず、見えますよ程度といったところか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:38:56 ID:+vMMHdad
元が糞だけだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:39:37 ID:+vMMHdad
    な
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:41:09 ID:KCbx7jB+
画面写らないようになって修理だしたら4日で帰ってきた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:50:39 ID:Dfr7hwwt
目が糞な人に、そんな事言われてもな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:55:17 ID:Z/+7gchx
有機ELにも色々あるらしいな
Aの魅力はS-masterと大容量だし有機ELは+αくらいでいいんじゃね
ハードの性能の割にAは安すぎな気がするし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:17:33 ID:M7lwYyHl
動画サイトのPVとか落として見たが、やっぱ動画入れないとAのありがたさが分からないね
YouTubeのしかやってないけど、どこかお勧めない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:19:39 ID:12b9Migm
その話題はグレーゾーンな気がする
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:56:20 ID:TR7V8I3b
ヤバいこの機種音が良すぎてもう他の仕えないw
ちなみにイヤホンはEX500

誰かA840とEX700の組み合わせの人いないかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:00:17 ID:1Lyd/K8B
いらない機能ベスト5
1有機EL
2クリアステレオ
3ダイナミックノーマライザ
4DSEE
5画面スクロール
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:05:03 ID:6e9UeoGr
メモリー128GBを期待して次のモデルまで待つつもりだったけど、アマゾンでA-847(64GB)が28000円くらいだったので思わずポチった。

近所の量販店では2週間前くらいで38000円くらいだったなあ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:00:22 ID:K1eAsL6Q
NC使うなら付属だがそうでなければ別のヘッドホンに変えてみたりすると
なかなか面白い音質になる
それほど気にしないなら付属でも十分過ぎるとは思うが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:09:58 ID:dNcw5/sO
せっかく32G買ったのでDVDを入れようと思うのですがどのようにすればいいでしょうか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:15:41 ID:0yzUbO3b
まず下ごしらえとしてDVDを微塵切りにしましょう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:17:35 ID:Dfr7hwwt
次にフライパンに大さじ1杯の油を入れ、塩とこしょうで味を調えつつ手早く炒めます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:20:03 ID:iC540g+q
あとは出来上がるまで全裸で待機します。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:31:49 ID:7o3bq0y0
最後にコネクタ部分に流し込みます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:33:44 ID:M7lwYyHl
おまえら酷いな
ググれカス!の方がマシだw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:37:22 ID:dNcw5/sO
>>504
レンタルなのでこの時点で無理です
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:43:27 ID:12b9Migm
WALKMANにDVDドライブなんてついてないぞ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:45:14 ID:Dfr7hwwt
そう?保護ガラスを開ければ出てこない?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:51:15 ID:18lNPvxz
レーザーヘッドは内蔵されてるから、メディアの方を回してやれば読めるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:51:52 ID:GpI+/F9i
なんてことでしょう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:52:15 ID:12b9Migm
ディスク手動で回すのかwwwワロタwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:32:01 ID:dNcw5/sO
ピックアップレンズさがしてもないんでパソコンをつかって転送する方法を教えてくださいを
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:41:16 ID:cPy6VmnP
DVDコピーってダメなんじゃないの、
ましてやレンタル品とか

スレ違いも甚だしい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:51:48 ID:Dfr7hwwt
そうだ!いい手があるよ!
レンタルビデオ屋に行って、店の人に教えて貰いなよ!
そのほうが手っ取り早くない?
早くしないと返却期限きちゃうよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:58:57 ID:nFWb9ark
ささやき−いのり−えいしょう−ねんじろ!



DVD ははいになりました…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:59:37 ID:9zkMSmBV
>>499
いる。
音は良いぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:00:38 ID:9zkMSmBV
>>516
別に駄目じゃない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:21:36 ID:dNcw5/sO
>>516
なんでCDはよくてDVDはダメなんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:23:58 ID:dNcw5/sO
>>517
あまりいい方法ではないかと。
所詮バイトだしいちいちなんでビデオレンタルの店員がDVDにいれる方法を知ってなきゃいけないのかわかんないし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:27:18 ID:Z/+7gchx
CDはレンタルにコピー料がうんたらうんこ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:28:16 ID:ZEudGxwI
DVDのリッピングは法律的にグレーなんで、ここで話すのはやめてくれ。
何でダメかも含めて自分でggr
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:29:27 ID:7o3bq0y0
>>522
まぁそんなことも調べられない奴は使うなってことだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:31:11 ID:12b9Migm
ググれば出てくるだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:34:09 ID:LzJ0rF4d
もうここでは語るなよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:40:58 ID:dNcw5/sO
>>524
やふー知恵遅れから
この問題はよくグレーゾーンと表現される方がおりますがその表現にもいささか疑問もあります。

レンタル店に並んでいる商品はすべてレンタル店が発売物から無料で借りてきているものでそれを客に有料で貸し出しています。
レンタル料には著作料が含まれレンタル店は発売元にそれ(著作料)を支払います。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:42:43 ID:C8YGs0D1
それだけわかってたらリッピングについても調べられるだろうに
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:44:52 ID:dNcw5/sO
だいたいわかって来てるんですが変換ソフトだけはまじて困ってます
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:47:07 ID:9zkMSmBV
DVDのリッピングが法的にグレー(キリッとか言ってるのはほっとけ。
そして知恵遅れを笑えない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:49:03 ID:12b9Migm
エンコーダぐらいググればいくらでもある
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:50:10 ID:dNcw5/sO
簡単に変換出来るものはありませんか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:52:24 ID:Dfr7hwwt
もし、ID:dNcw5/sOに抜きを教えたあと・・・そのあとエンコも指南してあげるの?みんな。やさしいなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:54:55 ID:12b9Migm
自分で使ってみて簡単だと思うものを使え
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:04:00 ID:Ux6OZfTA
>>533
スレ違いだ失せろカス
まともに相手してもらえない理由でも考えとけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:27:07 ID:dNcw5/sO
>>536
カスって。
僕は人間関係ですが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:30:01 ID:dNcw5/sO
×人間関係
○人間
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:48:08 ID:mnNTLTPG
もしもし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:50:31 ID:DoGRHCVx
>>539
この板は末尾出ないの知らないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:09:46 ID:mnNTLTPG
>>540
末尾なんか見てない。
予測変換での投稿ミスだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:10:59 ID:5xH3B5nd
人間関係さん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:15:43 ID:Dfr7hwwt
呼んでみただけ♪
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:21:55 ID:12b9Migm
ID:dNcw5/sOは厨房か
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:39:12 ID:dNcw5/sO
>>541
携帯電話じゃなくても予測変換あると思うんですが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:47:04 ID:rf84tBly
>>545
>>530
> まじて

濁点打ち忘れw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:58:38 ID:A/wvKQwM
>>545
例えば?もしもし君
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:37:37 ID:1Lyd/K8B
(^-^)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:41:24 ID:PAodIbwi
Microsoft Office IME 2010
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:44:25 ID:dNcw5/sO
グーグルの辞書とかも予測ですね。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:45:07 ID:qBnYNzbU
また戦争が始まるのか・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:56:52 ID:/YwLmZHq
で? スレ違いネタを延々やってる奴が何だって?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:48:23 ID:QgVgyBhA
スレがのびていたから発表があったのかと思いきや・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:58:04 ID:Dfr7hwwt
さすがにそこまで短命じゃないでしょ〜A840
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:22:15 ID:ZEudGxwI
Xアプリとか、純正アプリ入れないでプレイリスト使う方法って結局
無いんかな。
m3u認識してくれりゃいいのに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:44:29 ID:1Swf94r+
音量ボタンの反応が悪くなってきた
何回押しても反応してくれない

修理出したら音量ボタン押して戻るバグもついでに直るかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:49:24 ID:VKKSqvX1
\16,800だったんで、試しに845買ってみたけど結構いいじゃん。
128GBとか新型でとっとと出してくれないかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:18:06 ID:v28jusn8
新機能! なんて言ってよりダメになるならA849でも出してくれればそれでいいと思ってる
プレイリストの上限を999曲より多くして、S7314辺り出してくれると一番なんだが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:21:17 ID:Z/+7gchx
本体でプレイリスト作れればなんの問題も
無かったというのに
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:23:15 ID:Dfr7hwwt
沢山曲は入るが、機能はそれに追いついてないって感じだからなあ。
なんとかしてくれんかなあ〜偉い人
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:44:19 ID:Euc1obww
このスレみんなでsonyにa840+プレイリストの上限を増加+ブックマーク機能復活+128GB+厚さupでバッテリー容量upの新ウォークマン作ってって言おうよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:45:15 ID:NpLFiSd5
( ^ω^)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:53:38 ID:xmSYFZYD
A800シリーズみたいに聴いてる曲のアーティストアルバムジャンル検索かけられたら俺の中で神機種になってたというのに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:55:47 ID:rhrAVy7v
ブックマーク機能があれば今すぐでも買うのに・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:55:57 ID:Dfr7hwwt
ブックマーク機能とか、そういうソフトウェア対応可能なのは
ファームウェアアップで何とかしてくれ〜;;SONYの偉い人
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:01:59 ID:rf84tBly
結局、過去の機種で当たり前にできた機能を新機種で削るってのがどれだけユーザーに
不満と不信感を与えるか、ソニーは未だにわかってないってこと

いくら次々に新機能を出してきても、その一方で従来の全く別の機能が削られるんじゃ
全然喜べないし、今度はその新機能もいつ消されるかわかったもんじゃない

いつまで時代遅れの電通みたいな商売続ける気だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:05:56 ID:Dfr7hwwt
SONYに限らず、でかい企業の上層部って、給料高いだけで何もわかってない所が多いよなあ。
BPの原油流出の時の対応もそうだけど・・そんなズレた感覚で年収何億って貰ってんじゃねぇって感じ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:11:16 ID:hi5UvllM
>>561
それは十分できるしわかってる

それするとネット十区も売れなくなるし・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:17:28 ID:xmSYFZYD
SONYの技術開発に就職するにはどうすればいい?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:23:18 ID:MKCYQQMT
余りにのXアプリがゴミなので苦情のメールを送ってきた

itunesのように定期的にアップデートしろと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:29:37 ID:MKCYQQMT
Xアプリを使用していますが、重複転送、一括でデータを転送するとフリーズばっかりして全く使い物になりません。

そして毎度不快な広告を見せられてうんざりしています。

何故Apple社のitunesのように定期的にアップデートせずに放置するのでしょうか。

私はCONNECT PLAYERからソフトを使っていますが、一向にソフトの質は悪くなる一方で我慢ができません。

ウォークマンのハードの出来はいいのに、ソフトがゴミのような物では話になりません。

このような欠陥ソフトを出す時点でSONYさんはやる気がないのでないでしょうか?

itunesのように定期的に不具合な箇所を修正してアップデートしてくれる事をお願いします。

余りにもソフトの出来が悪くて我慢が出来ないので、ウォークマンからipodに乗り換えをしたい程イライラしております。

改善を願います。

こんな感じで苦情だしてきた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:30:33 ID:Dfr7hwwt
なるべく一流大学の理系学部に入る事だな。
しっかり勉強しろよ!
でも、SONYといわず、NASAとか目指してくれ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:31:43 ID:h5q9VXwL
>>558
あ〜俺は内蔵ソフトをS73xに戻したのが欲しい。
ガワは今のままでよいから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:32:11 ID:rf84tBly
感情的になりすぎ
使用環境も再現する状況も無しじゃテンプレ回答して即ゴミ箱行き
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:35:02 ID:Dfr7hwwt
結局のところ、お金かけて新しいハードウェアを開発せずとも、
FIRMWARE 2.0搭載!ってだけでも随分期待の持てる物になるんだが・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:47:23 ID:dNcw5/sO
>>571
使用OS
使用PCのspecなども書いておくべきだろう。
個人的にはXアプリもなかなかさくさくなんだけどどんな古いPCでもストレスなく動くようにして欲しいしね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:47:49 ID:DoGRHCVx
x-アプリよりCPのほうがいいとかないわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:06:05 ID:5lyO3T8C
現行モデルで不満なく楽しめているオレは、君らの無い物ねだりを見ても
ニヨニヨすることしかできんな

Xのワンセグは案外重宝したのと、A程の薄さはあまり有り難みないから、
Xの新型は興味あるな〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:16:33 ID:Z/+7gchx
次WMでブックマークなどの復活でまた買い換え
その次のWMでバッテリー改善またその次で......
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:19:09 ID:/iPZccv+
>>578
ここで聞くのはダメかもしれんが、ワンセグの画質どう?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:57:51 ID:vXmrb7nF
578じゃないけどXのワンセグ、画面小さいし格別画質いいわけじゃない
が、出先で見るには十分程度。イヤホンケーブルにアンテナ挟まなきゃないのがイマイチ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:22:51 ID:h1vBKbz0
シャープの携帯電話よりは綺麗だな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:31:09 ID:yQfuO4W4
>>573
そう思ってS7314なんて無茶な数字を言ったんだけどな
と思ったら、256GBだったらS7313か まぁどっちでもいいや

もしくは“S73え”か
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:02:36 ID:d6m0D3GT
>>556
全く同じ症状で修理に出したが治って帰ってきたよ
保証書無しで1050円したが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:41:21 ID:PqZ/svPP
A845買うか悩んでるんだけど
実際のところバッテリーの持ちどうなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:22:32 ID:6zfyhwwn
イコライザーやらDSEEやらノイキャンやら使うと10時間
動画見ると5時間以下
ノーマルで音楽のみ、画面点灯を控えめにすると20数時間持つ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:24:16 ID:tLg0n1BQ
>>585
公式の数値の2分の1以下
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:29:24 ID:tLg0n1BQ
>>586
全部オフにしたら20数時間も持つんだね。
だけどそんな聞き方する人はきっとすくないだろうな。


しっかし。今回は改悪だらけ・・・。Aのバッテリも持たないし
Sシリーズも738はイコライザONでも28時間は再生したのに
740シリーズだとせいぜい20時間。薄くしたせいなのか?
730と比べると明らかに電池の消費がすごい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:54:45 ID:EkOX2jla
新型まだかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:56:27 ID:dEtvoKTg
まだだお
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:47:48 ID:6e14YVZU
>>588
そのかわりに音質というポイント強化に走ったのが評価されシェアは日本では回復したから、おまえさんにとっての改悪は、一般ユーザーへの遡及力としては改良だったわけだよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:29:28 ID:Ju2bR0ZH
>>584
Aシリーズなら保証書無くても無償修理じゃないの
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:43:49 ID:Kr8IKa8K
>>591
なんか勘違いしてるけどシェアが回復したのはnanoより安いSシリーズが売れたおかげだぞ
BCNランキング見ればわかるけどAは大して売れてない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:08:32 ID:3tADUcjB
一般ユーザーは音質はどうでもいいからな
単に周りにiPod持ちが増えたんで、
自分は違う物を持ちたいって考えの人が増えたんだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:13:46 ID:o2h+dcc+
>>594
iPodより安くてそれなりに有名なメーカーだからじゃないか?
iPod nano 8GBが量販店で14800円なのに対しS644は1万切ってるところもあるからね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:20:05 ID:McVQGbwN
林檎はブランド戦略が上手いから
音質の良し悪しが分からない素人ならそっちへ行くのが普通だよねぇ
しかし最近はPC屋よりオーディオ屋の方が音質がいいということに
一般層でも気づいた人が増えてきた感じか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:22:48 ID:3tADUcjB
>>595
もちろんそれもあると思う

ただ、今までなら大半のユーザーはiPodしか目に入らなかった
その状況が少しは変わってきたってのは嬉しいね

日本市場でアップル一人勝ちはまだまだ続くだろうけど、ユーザーが増えれば次世代機にも期待できるし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:26:06 ID:AjxPLST+
>>596
Aが売れてない時点でそれはなさそうw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:26:33 ID:16Qpg3XT
ラインナップ(容量)に穴がある林檎からシェアを奪うのは今しかないと俺は思っている。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:13:08 ID:S1aIraVQ
他人のwalkmanのmp3を自分のPCにコピーすることってできないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:14:19 ID:DyaTbF/M
ipodを知らん世代のオレは
walkmanしかない…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:34:02 ID:uOvtHXnC
脳死状態から蘇生したのかね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:47:52 ID:McVQGbwN
>>598
Aの繊細な音は素人ウケしにくい それ以前に値段高め 大きめ バッテリーの持ちが悪い
そりゃ素人には受けんわな
Sの元気な音の方が音質をよくわかってなかった層にはウケる 安い バッテリーも持つし
とりあえずnanoより安めのウォークマンSで音質に目覚めてくれる層がそれなりに出れば
少なくとも国内のポータブルオーディオ市場はソニー優勢になる可能性は十分ある
アップルはホンにパッドと少し違う分野へ力入れてるし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:07:40 ID:5HIBHvgO
>>596-597
正直、iPodは絶大な支持のために、音質改善を図らないのではと思う
決してきれいとはいえないサウンドでもあれだけ売れたために、音質改善をしなくても売れる商品というのは紛れもない事実
音なんてどうでもいいよというユーザーが世界各地にいるんでしょう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:10:11 ID:R0gEZXHX
だいたいのiPodユーザは、MP3の128Kで満足してるみたいだしな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:29:47 ID:63gKiaIf
所詮DAPで、ぐらいに考えてる大衆ばかりであろ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:43:58 ID:R0gEZXHX
所詮もなにも、DAP以上DAP未満
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:51:37 ID:16Qpg3XT
それは矛盾している。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:05:38 ID:dO4yXbpy
新型いらんからA840のノイキャン使えるプチ高級イヤホンが欲しい。2-3万ぐらいでよろしくお願いします
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:19:49 ID:IJ5/C/+J
10proは3万ぐらいだったような気がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:28:50 ID:McVQGbwN
NCは音質云々の類のものではないよ
音質重視なら遮音性の高いイヤホンへ行くのが普通
とりあえず ヘッドホン/イヤホン スレにでもいってみるとか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:53:47 ID:R0gEZXHX
そうは言っても標準のは悪くないが、確かにもうちょっと質の良いのが欲しい。
個人的には1万でお釣りがくるぐらいの奴でいいかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:49:32 ID:op5PR2SR
>>609
5極プラグのうち3本はオーディオ、2本はマイクからの信号通してるみたいだから
マイクは独立させてイヤホンだけ交換できるような変換プラグなら作れそうな物だが
俺は金がないからやらないけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:06:55 ID:2bH3pQtn
せっかくなので良いカナルイヤホンが欲しくなりました
田舎なのので耳型とるのは除外で思いっきりナイスなカナル紹介してよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:14:29 ID:seBgHLMP
予算によるな。あとスレチって言われると思われ...
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:20:57 ID:Fba6RZ1j
>>614
やっぱFI-DC1601SCっしょ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:23:10 ID:2bH3pQtn
色物ヤン・・・・・orz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:31:19 ID:6Bq8TOhe
ER-4P
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:06:57 ID:Jo17ntDA
付属のイヤホンを別の音楽機器に繋げるとちゃんと音が聞こえないんだけど仕様?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:30:36 ID:ok7RFPBz
NC仕様。プラグが4巻き
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:05:32 ID:HSalQ5KJ
>>619
普通のは聞こえるが、最近のアップル製品とその互換機器はiPhone用マイク端子があるので使えない場合がある。
ともに独自規格なんだが数はAppleが上だから。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:20:23 ID:p6Ynw67d
>>619
最後まで挿さず、すこし浮かせると使えたりする。
動作確認したのはDSi。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:13:21 ID:xYbGJ/N+
難聴になるってまじ??
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:36:11 ID:YMw+1vnI
電話機能を抜いたXperiaってでないのかな。
アプリもネットもOK
音楽と動画はXシリーズクオリティ
カメラはサイバーショット並み
メモステ使える

こんなの出たら即64GB手放す
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:42:05 ID:4wMzTSmQ
microSDHC 32GBで満足できるなら最初から64GBなんていらないよなあ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:53:07 ID:DYzKPA/2
>>624
そういうの出すと、必ず音質が犠牲になると思う。
携帯電話スレとかも見てるけど、しばらくは無理そうです。
大きさやバッテリーの問題もあるし、音楽+動画の携帯プレイヤーの需要は、
これからもしばらく変わらないと思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:38:40 ID:P/d+XOAI
>>626
でもiPodは音質を犠牲にしても売れまくっているけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:39:51 ID:4wMzTSmQ
なら尚更二番煎じは不要だな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:41:40 ID:xYbGJ/N+
そこを見抜けなかったからSONYが完敗したんだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:50:45 ID:6iqBx5Di
現場の声が届かないんだろ、上に。
だから薄さに〜とか、世間ずれしたこだわりで売ろうとする
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:54:50 ID:Efks+F+P
ハードはいいんだけどソフトが弱くてね…。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:57:58 ID:qQBb477X
音量ボタンの+が押し込まれたままになってて表面を少しなでるだけで反応してしまう
-の方はちゃんとクリック感があるのに+は買ったときからこの状態だったな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:13:01 ID:4wMzTSmQ
>>632
それは初期不良だ、流石に。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:18:45 ID:seBgHLMP
修理してもらった方がいいと思うぞw
さほど困ってないのであれば構わないが・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:19:20 ID:qQBb477X
>>633
やっぱりそうですよね
最初はこういうものだと思い込んでたんだが、最近店で触ったときに違いに気付いた……


修理に出そうにも戻ってくるまでに時間かかるからなぁ……
新作情報ってもう出てますか?新作出るならそれ買ってから修理出そうと思うんだけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:20:02 ID:4wMzTSmQ
>>635
後継情報は出てない。
おそらく9月発表、10月発売だと思われる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:50:46 ID:6iqBx5Di
1年でどこまで進化したか、とくと見せて貰おう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:57:32 ID:vWeBBxPq
次期ウォークマンには電話機能が付きます!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:34:58 ID:6iqBx5Di
次期ウォークマンには2ちゃん専用ブラウザがつきます!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:39:08 ID:xNHLeC7/
j3買うか、新作まで待つか...迷うな〜
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:49:09 ID:4SUAXlN9
PCの夏モも買ったし、BDレコも買った
冬までやりたいゲームもない

ソニスタクーポンそろそろ切れる・・・
今が一番DAPが欲しいタイミングだ。早く新作を・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:54:44 ID:X908PX+n
>>641
そのクーポンを俺にくれればみんな幸せ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:07:37 ID:H9e/kpgd
二つ質問させていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

1.ウォークマンにはスリープモードはついてますか?
2.ノイズキャンセルっていうのは音楽をかけながらしかできないんですか?
音楽を流さずに耳栓の代わりとして使うことはできないんでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:08:31 ID:4SUAXlN9
840シリーズ、全部入荷待ちなのな
もう、イポタッチ買ってポインヨはイヤホンに使ってしまおうか・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:11:45 ID:Y6yLxXOI
Amazonで846の白が在庫ありになっている。注文しようか考えている。
明日の昼過ぎまでに注文すれば金曜に届く…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:28:56 ID:G6uMl6IJ
急がないとなくなるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:43:09 ID:xYbGJ/N+
マジかよ、糞箱売ってくる!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:46:00 ID:LW9rdNnk
次期製品にはプレイリストの上限を大幅UPきぼんぬ。
あの容量で999は欠陥ダローニ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:51:13 ID:seBgHLMP
>>643
ノイズキャンセリング機能は音楽を再生してない時でも有効。
サイレントモードだっけな。

現行機種にスリープモードはついておりません(´・ω・`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:04:10 ID:OL4rFZBX
糞箱ってなに?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:09:25 ID:0jdNv1W1
XBOX
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:18:48 ID:KgyA461q
新機種まだー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:23:20 ID:6iqBx5Di
一生言ってろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:37:10 ID:H9e/kpgd
>>649
詳しくありがとうございました。
現行機種にスリープモードがついてないのは盲点でした。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:50:40 ID:Y6yLxXOI
風呂に入っていたらAmazonの在庫がなくなっていた…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:54:08 ID:CzixoasI
あっても、このスレに書き込んじゃだめだろ
ROMってる人の背中を押した可能性がガガガ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:58:48 ID:6iqBx5Di
そのうち、ソニスタが価格改正してくるさ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:05:17 ID:TzZ+5v1M
俺最近転送した曲多様してたんだけどみんな使わない感じ?

個人的にブックマークの次に復活してほしい機能
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:12:37 ID:Q1QJJALo
なんでプレイリスト転送したのに
アルバムに同じ曲増えてんだよ....しかも増えるのとそうでないのがあるから
もうワケワカメ...
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:16:21 ID:Jo17ntDA
>>654
スリープって何かわかんないけど、音楽流さずにホールドすれば勝手に電源きれる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:36:30 ID:tfMbN9I+
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:41:15 ID:tfMbN9I+
書き込み規制解除されてるな良かった

今S715使っててこれかX1050に買い替えようか悩んでるんだけど
なんかS-masterやらなんやら音質に拘った機能が増えてるみたいだけど実際数世代前の
ウォークマンと比べて違いは実感出来るほど変わってる?

音の聞こえ方や感じ方は人それぞれだろうから主観でいいんだけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:46:34 ID:4wMzTSmQ
>>662
違いは実感できるほど、歴然の差がある。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:38:24 ID:ICMdbRbY
聴けば判る 話にならない程の差
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:30:01 ID:ZCtyogtc
>>662
両方持ってるけどXはやばい
音質良すぎて憤死するレベル
AもいいんだけどXに比べると一ランク下がるって感じかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 05:05:37 ID:JzSTkNxz
写真でも貼ってくれないと信じられないかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:25:48 ID:YmuQgIEG
付属のイヤホン使ってるんだけど分かる差はノイキャンだけっていう。
イヤホン変えたほうがいいのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:46:39 ID:gkzK62sQ
S640付属かEX300を使ってみ
高音がめちゃくちゃ綺麗で泣けるよ
A840付属の音場の狭さがわかる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:50:23 ID:oaXu+IS5
A840に一番あうイヤホンってなんですか?
10Proはホワイトノイズひどいみたいだし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:03:25 ID:EncCd5EN
>>669
そんなの人それぞれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:06:38 ID:EfG8L70f
そういうクダランレスは要らん
合いそうなのを教えてくれたらいい
判らないなら黙ってろカス
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:11:52 ID:MG38O2aM
散々ER-4Sって言われてるだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:18:19 ID:aJGOt74B
SE530,10pro,IE8,W3買ってその日の気分で取っ替えるのお勧め。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:24:26 ID:EncCd5EN
ホワイトノイズは気になる気にならないの個人差が大きいからなあ
自分はCK100でも気にならない 10Proはこれよりノイズ小さい
ホワイトノイズ徹底排除ならER-4Sだろうけどアンプ使わないと鳴らしきれないし

どんなイヤホンが合うかは各人の音の好みや聴くジャンルによって変わってくるし
予算の問題もあるだろうから そういった情報無しに一番合うのをといわれてもねえ
くわしくはイヤホン/ヘッドホンスレに行った方がいいだろうけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:26:27 ID:EncCd5EN
検索するなら ヘッドホン/イヤホン だった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:31:58 ID:oaXu+IS5
なるほど、ありがとうございます
ERはインピーダンス高過ぎて私の用途にあいませんね。
IE8を中古で買う事にします
なんとかこれなら買える
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:47:29 ID:XTdE0c5B
>>663-665
マジですか
実際2Gじゃ流石に容量足りなくなってきたし買うことにします
背中押してくれてありがとうございます

てかXとも差あるのか
てっきりAとXは同じ音質で余計な機能を省いたのがAだと思ってた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:52:43 ID:KNmtlsRP
>>677
AとXでも差はあるが、好みだから気にするほどじゃない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:04:15 ID:LmJ+7Dmi
ごく一部、差があることを強調したがる人はいるよねw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:15:46 ID:XTdE0c5B
>>678
なるほど
調べたけどXはフラットでAは高音よりで低音若干弱めって書いてあった
低音弱いのはちょっとアレだけど値段も安いしA買います
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:00:37 ID:gmcH3BxJ
言うほど低音弱くないよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:01:38 ID:tYAU1Vm2
というかソニーだから付属イヤホンはいつものドンシャリソニーサウンドだしな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:20:16 ID:MlC5NqNe
Xの方が厚みがある感じがするな
音質に詳しくないけど違いはわかる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:23:04 ID:HGPiwxxJ
>>680
低音それ半年でAに抜かされた最高峰買っちゃった人の妬みネタだから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:49:46 ID:EncCd5EN
解像度が上がると低音の量感は減る傾向があるんだよね
現行Aはフラットで繊細な美しい音だけど
人によってはSのドンシャリでメリハリのきいた元気な音の方が好みに合う場合も少なくないよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:12:19 ID:nqPqTu2p
今日はまた一段と酷い展開だな、こりゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:33:37 ID:vEKuVYwc
>>684
発売当初はキチガイが一人でなんか喚いてるだけだったのが、いつの間にか
事実として定着しちまったみたいだな
事実無根でも声のデカい奴が言い続ければ、住人が減った頃にはそいつが残る
匿名掲示板ってこえーな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:16:26 ID:vhLRa/6i
ん?これから購入予定なんだけど、
SONY製で純正のイヤホンよりも
いいものがあるの?
XかAシリーズ(32GB)を検討してます...
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:18:58 ID:xmrH5Dz2
MDR-EX500
SONY製ならね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:20:52 ID:KNmtlsRP
>>688
EX500とかEX700。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:21:20 ID:ePqZ88zB
WM-PORTの接触不良で、PCとの接続が凄く不安定になった。
保証期間内だから店に持って行って修理に出してもらおうと思ってるんだけど、どれくらい日数かかるのかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:26:31 ID:vhLRa/6i
即レスありがと
って、なによこれ?
1万以上するじゃんww
ヘタな本体買えちゃうんだねww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:29:49 ID:ZR2c11rG
>>690
なんでそんなイヤホン薦めるんだよ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:29:55 ID:KNmtlsRP
>>692
ウォークマンの付属イヤホンは総じて優秀(実売4〜6000円程度に匹敵)。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:31:35 ID:KNmtlsRP
>>693
> SONY製で純正のイヤホンよりも
> いいものがあるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:32:28 ID:vhLRa/6i
>>694
ありがと!
安心した。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:32:47 ID:81vWn1si
10pro使ってるけどホワイトノイズは全然気にならないな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:44:16 ID:8QETH7mY
>>694
それ昔の話
いまじゃせいぜい3000円レベル
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:46:50 ID:vhLRa/6i
ん?
参考までになに使ってるか教えて...
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:51:21 ID:KNmtlsRP
>>699
俺か?
NW-X1060/BI、NW-A847/V
MDR-EX700SL、MDR-EXQ1、MDR-EX90SL、MDR-E888SP(EX500やEX300、EX85も持っているがほとんど使ってない)。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:54:07 ID:rWvNboBJ
A-840シリーズかS-740シリーズどっちにしようか迷ってるんだけどどうよ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:59:58 ID:vhLRa/6i
ほうほう、ありがと。

音楽業界の人?
まさかメーカーのひとじゃないよね?w

もうちょっと自分の耳が肥えてから検討してみます。w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:02:36 ID:ZR2c11rG
このスレでイヤホンの相談して来る奴ってなぜか「ソニー製で」って奴が多すぎる。信者なのか?
いや、俺も846使ってるし製品は評価してるが工作員っぽいのがたまに湧いてきて萎える
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:03:07 ID:F5UQssXS
何でSONY製に限定してるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:04:23 ID:KNmtlsRP
>>702
いや、趣味だw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:07:23 ID:KNmtlsRP
>>704
EX90に惚れ込んでEX monitor機種は全て買うと決めた。
プレーヤーはHD60GD9ECも欲しかったが、当時はそこまでのめり込んでいなかったので買わなかった。
そんなところだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:09:27 ID:F5UQssXS
最近はいろんなメーカーのイヤホン出てるし、
いろいろ視聴してみた方がいいと思うけどね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:20:49 ID:EncCd5EN
プレーヤーは音質と使い勝手の両立ということからウォークマン党になったけど
ヘッドホンイヤホンはスパイラルも経験したが今はCK100とHD25-1IIを使い分けてる
自宅用にはSRS-2050Aも使ってる

>>701
動画重視で画面の大きさが欲しいとか繊細な美音を堪能したいならA
バッテリーの持ち重視とかガンガンノリノリの音を楽しみたいならS

Aに入ってたサンプル曲をろくに聴かないうちにうっかり消してしまい
どんな曲が入ってたのか気になってしょうがなくSも買ってしまって両方持ってます

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:21:21 ID:KNmtlsRP
>>707
EX monitor買い終えたんでそろそろ20k後半レベルの(10proやIE8など)を買うつもりでいる。
あと試聴はしない主義だw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:22:06 ID:9P9cLDoA
出力弱めなWMには
IE8やHA-FX700がお勧めだぞ
個人的にはIE8は低音強すぎてFX700のがお気に入り
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:37:30 ID:GrkNzxkg
>>658
実に良く使っていたので残念で仕方がない。

ソニー的にはx-アプリのダイナミックプレイリストでも使ってなw
と言うことなんだろうけど、ウォークマンを開発している連中は
ウォークマンを使っていないとしか思えん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:30:52 ID:9KPs/3fF
847じゃ低音が物足りないのに746だと32GBで容量が足りない。
結局どうするのか未だに決められない。
747(64GB)が出てくれれば解決するのになぁ。
おそらく次のモデルでもSシリーズの64GBは出ないだろうね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:42:56 ID:MDwOZT6/
A847+IE8で幸せになれるよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:57:33 ID:SDtfpSZO
音量ボタン押しても、音のレベル数値が表示されなくなって
音量の大きさが変わらなくなった。
リセットも試したけど、変わらない。
土曜までに直らなかったら、修理にだそう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:00:24 ID:qZOlBMQJ
低音の量とかの好みはDAPじゃなくてイヤホン/ヘッドホン側で
自分好みに対処していくのが一般的じゃないの?
音質ならともかく音の傾向でDAP決めるのは珍しい気がする。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:48:25 ID:F5UQssXS
ポタアンっていう手もある
安いドックケーブル出たしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:52:49 ID:EncCd5EN
爆低音のイヤホンヘッドホンもあるしある程度は修正可能
32Gで足りないって動画やロスレスガンガン突っ込みたいんだろうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:02:18 ID:EncCd5EN
低音もひたすら量を求めるならある程度じゃなく完全に修正可能だった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:42:44 ID:J/o6QaIj
ウォークマン洗濯してしまったああああぁぁぁ!!
入ってて良かったワイド保証
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:56:51 ID:c3p4zi+Y
>>713
同じだ その組み合わせならまず申し分ないね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:27:41 ID:Zp5A42/u
IE8使ってるけど
友人に貸す時付けにくいだの隙間があくだの文句言われる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:38:48 ID:jdaRQMRW
>>719
洗濯って保障されるの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:43:05 ID:9KPs/3fF
>>717
爆低音イヤフォンで手ごろなものありますか?
KOSSは耳に入らなかったのでダメでした。

IEたかいですね。
847がもう1つ買える。
746だったら2つ買えるorz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:46:18 ID:xmrH5Dz2
>>723
KOSSがダメならSONYのMDR-XB40EXとか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:57:19 ID:0ZQ8Ffv5
>>719
保証に入っておくとは
いい選択をしたな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:05:57 ID:gkzK62sQ
低音好きならXB700買えよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:22:30 ID:MHUEvPnz
            / ̄\
            | GK |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     XB700買っておけば間違いない!
         /  ::\:::/::  \    
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:34:01 ID:5q5+8g8r
次期機種がアンドロイドってのは、予想?
それとも公式発表?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:39:56 ID:EncCd5EN
>KOSSは耳に入らなかったのでダメでした。

なるほどそういうことじゃのう もうしらん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:41:44 ID:KNmtlsRP
>>728
公式ではないがマスコミ(産経新聞など)がそう報道していた。
ソニー公式の回答としては「未定」。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:43:06 ID:pdeOA+jB
>>723
手頃って言うならFXC70かな(71は聞いたことない) もちょっと出せるならFX500を推す
さらにもちょっと出せるならC710も推したいが、こちらはA840と合わせるとホワイトノイズがひどいのがな…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:38:39 ID:yN0wF+ZN
SONYは日本でも林檎の周辺機器メーカーになっていくんだね…。
GOOD-BYE Walkman
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 03:41:01 ID:eJFqovsk
>>732
なんでそう思うんだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 05:44:38 ID:TstX3b9f
>>732
もっと早く出してればよかったとも思うけどね アポ周辺機器
これからはアイフォンがメインターゲットなんじゃない?

アップルがもはやポッドよりフォンな感じだからウォークマンにはあんま関係しないと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 07:31:46 ID:jWFCaDTj
ID:yN0wF+ZN
今日の必死ちゃんです!
736712:2010/07/08(木) 08:33:09 ID:uK4DgpkS
皆さんありがとうございました。
MDR-XB40EXとXB700を早速注文しました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:54:00 ID:267u+LO6
www
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:56:36 ID:6R6xsyWH
>>719
決して電源を入れずに良くふいて
完全に水分とったあと
液晶面を、下にしたまま
シリカゲルを入れて一週間ぐらいほっておけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:57:24 ID:cWLrqRqx
>>723
DENONのAH-C710にしたらいい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:05:12 ID:snlvOzDM
低音好きならpioneerの
CLX50も穴だぜ...ちょっと遅かったか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:44:50 ID:BikGoIfz
>>725
みんなスルーだな...

山田くん、座布団一枚やっとくれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:58:55 ID:RDFlRu3H
ボリュームボタン操作すると、たまに「OPTION」ボタンの挙動をするのは仕様?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:00:55 ID:1EvL0Wyn
>>742
仕様
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:01:36 ID:ee5twTgo
>>741
自演乙w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:24:43 ID:A/fwEv+z
このスレの住民でIE8使ってる人いる?
DENONのC710だとホワイトノイズが気になって仕方がなくて。
IE8でもホワイトノイズって乗るものなのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:26:52 ID:A/fwEv+z
ごめん、過去ログ見ればよかった>>33
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:29:56 ID:ub0izaro
>>742
俺のはバックになる
たまにしかならないし、そんなに不便してないから修理には出してないけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:39:07 ID:z5oFgXUS
IE8は持ってないがインピはC710と同じで感度は上
スペック上はC710よりホワイトノイズ大きいってことになるね
C710で気になるならやめといたほうが無難だろうね
ホワイトノイズは気になる気にならないの個人差が大きいから他人の意見はあてにならないかもしれない

749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:42:31 ID:A/fwEv+z
>>748
素直にUEかオーテクあたりで探してくる。ありがとう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:11:52 ID:DyYQS7mI
画面逝った\(^o^)/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:19:36 ID:KcZlTSpD
どんまい(´;ω;`)ウッ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:21:41 ID:KcZlTSpD
iPodやiPhoneのスピーカーを作っていくことで認知度は上がっていくだろう。
その頃出来のいいWalkmanとかが出回ってればWalkmanのシェアも伸ばせるかも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:24:36 ID:zzEJQZrm
歌詞ピタ洋楽こねえ
このまま新型歌詞ピタ廃止だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:31:45 ID:tU8tiT6t
>>749
ueも感度高いの多いよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:32:01 ID:cd++siYr
>>753
廃止しなくて良いからx-アプリに自作機能を組み込めよと言いたい。
D&Dのみ自作可能とかやられると、ダイナミックプレイリストが使えないんだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:38:50 ID:NnE3n7FU
スリープモードは昔から付いてない。
ソニー流なんだろうな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:16:06 ID:mK33tBUC
>>752
SONYに対して認知度てw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:43:03 ID:MaG6Dqgg
ゆとり・スィーツはWalkman見ても「SONYのiPod」って言うらしいからな
認知度というか知名度というかそういうのはガチで落ちてるだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:44:42 ID:9NG0/k/U
歌詞ピタのデータを追加してもウォークマンに出ないんですが、削除して入れ直さないといけないんでしょうか?
あとプレイリストを転送したら全曲表示で被っているやつもあるんですが、何ででしょう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:08:53 ID:OGQp6HYB
よくバッテリー持たないって言うけど、どんくらいの頻度で充電してんの?

俺は携帯毎日充電してるけど、そのくらいならなんともないな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:12:54 ID:G0WZcSok
3日に一回ぐらい
寝落ちが続くと毎日してるけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:18:11 ID:cd++siYr
>>760
通勤に使用して4〜5日に一度くらいかな。
S73xの頃は10日以上持っていた気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:21:17 ID:OGQp6HYB
>>761-762
そんなもんなのか・・・

まじでSシリーズと悩む
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:22:43 ID:cd++siYr
>>763
今のS74xはわからんよ?そっちは該当スレで確認してね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:43:42 ID:aBzviEwb
S730は恐ろしいほどバッテリーの持ちが良かったな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:07:13 ID:XFA8dgiB
>>738 サンクス

もし復活しなかったとして、洗濯は約款の「偶然な事故」に含まれるのだろうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:07:58 ID:uK4DgpkS
>>763
730はほんとにバッテリがよく持ったよ。
そのかわり劣化も早く鬼のように使っていたら1年持たずバッテリーが死んだ。
740持ってるけど本体の熱が酷い。充電中も再生中も熱が酷い。
そのせいか730よりもはるかにバッテリが持たない。
だからあんまり期待しないほうが良い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:11:58 ID:uK4DgpkS
連続レスすみません。

740よりもさらに30%増し位で840はバッテリが持たない。
どちらもバッテリーが弱い印象だからバッテリーにこだわるのなら
630・730をお勧めします。音質は740も730も変化なし。
ただし動画画質は730は最悪。黒い背景がグレーに写るほど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:44:53 ID:HD2Jg710
S730もS740もA840もバッテリーは共通だけどね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 04:22:19 ID:Fz81DUg6
>>756
S700使ってた時はインテリジェント機能使ってタイマー掛けてたけど、
あれはシャッフルオンリーだったもんな

出来る技術があるのにやらないってのは、ちょっと残念だ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:01:10 ID:hFW697D3
バッテリーが共通だろうが機能が違い過ぎるからなハゲ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:10:57 ID:Fa1vLtLm
>>761
俺も寝落ちしそうで怖いんだけど、タイマーみたいなのはついてないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:11:24 ID:5ASDsAPf
プリセットの曲がいらないから最初にオールリセットしちゃったんだけどXアプリまで消えちゃった?
これってもしかして終了ですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:24:26 ID:M2v2qkdb
とてつもなく巨大な釣り針が現れた!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:41:52 ID:zo25cPi7
マニュアルに書いてあるだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:13:19 ID:Todfzq8B
これなんかよさげじゃね?
>プリンストン、目覚まし対応ウォークマン用スピーカー
>−FMチューナも内蔵。12,800円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379603.html?ref=twitter
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/img/pspwm1/ph02.jpg
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/img/pspwm1/photo05.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:31:34 ID:PANR57bl
大きく時間が表示されるってのはいいな
アラーム付きだし

ただSRS-NWGU50持ってるから2台もWALKMAN用として必要ないか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:08:10 ID:bJDi+Sa3
>>772
タイマーはない
ただし、再生モードを選択範囲内を再生に指定すればタイマー替わりにはなるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:14:24 ID:FVSRJMPT
>>758
それはバカな、いぽ駐だけがネガキャンで言ってるだけ
見え見えで笑える言葉だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:15:45 ID:hMV2XccN
勢いのムラが半端じゃないよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:57:22 ID:t0/I1Cse
>>779
いや、マジでいる。
職場にWalkmanはカセットテープとMDだけだと思ってた女の子(20台半ば)がいた。
A840見せたら、「ソニーのiPodですか?」と聞かれたよ。
で、DAP購入の相談されて、いぽとWalkmanどっちがいいのか聞かれたので
音ならWalkmanと説いてS740を買わせた。xアプリも抵抗なく使ってる模様。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:07:01 ID:NaL5wL8p
>>781
> xアプリも抵抗なく使ってる模様。
すげえw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:15:46 ID:SrHq9cfr
普通だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:18:31 ID:Tg+kk4w8
DAPとか一般的じゃないからああいう形の物を総じてiPodって呼んでるだけで
walkman自体は知ってるでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:44:04 ID:t0/I1Cse
>>784
ちゃんと嫁。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:49:52 ID:t0/I1Cse
>>782
PCも新しめで色々入れてないせいか、フリーズとかないみたいだし
先入観や余分な知識がないから、あれが出来ないのはおかしいとか、不便とかいうのがないらしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:56:29 ID:9HUDDvil
どの分野でも、興味が無い人にとっての知識なんてそんなもんだよな
それをネガキャンと言ってしまうのは流石に行きすぎだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:57:58 ID:NaL5wL8p
>>786
ああ、確かにあれを最初に触ったらわからんかもな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:06:21 ID:FVSRJMPT
>>781
俺の妹ですらwmは知ってるぞ
どんな女だよそれw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:07:03 ID:Tg+kk4w8
>>785
お前の一つの体験談だけに言ったわけじゃねーよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:10:31 ID:3ax+GtBL
女の機械音痴なめんなよw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:11:35 ID:SrHq9cfr
ソニーのiPodってのは聞いたことがないな
DAPをmp3と呼ぶ人は何人かいたが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:20:47 ID:ziZ+5+tb
Content Transfer使ってる人いないの?
これ結構いいとおもうんだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:27:15 ID:bJDi+Sa3
音楽はx-アプリ
動画は普通にD&Dしてる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:14:17 ID:YABvz7j8
ipodから乗り換えました。第三世代の化石を使ってたので画面に色ついてるだけで嬉しい。
本体でプレイリスト作れないとか曲の評価できないとか
xアプリがオート転送の時にCDのジャケット画像変更を感知してくれないっぽいのは哀しいけど
概ね満足です
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:58:57 ID:QC4ZvFXO
昔おかんには家庭用ゲーム機が全てファミコンと呼ばれてたようなもんだな
それだけiPodの知名度が高いってこった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:09:24 ID:YABvz7j8
>>796
昔は全部ウォークマンって言ってた気がする。
自分は5000円くらいのバッタもん使ってたけどみんなウォークマンと呼んでいたw
まだカセットの時代の話
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:13:49 ID:C68UbQWQ
MDの時代もPanaだろうがSHARPだろうがウォークマンって言われてたな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:18:09 ID:JTvq/32U
欧米じゃ一昔前はWalkmanって一般名詞扱いだったような気がする
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:21:09 ID:nuCnWiH9
過去の栄光話はむなしくなるだけだぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:27:18 ID:ahi8J+wd
そうそう。懐かしいな〜
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:59:36 ID:LKQaKz7L
>>796
あそBOY
遊歩人
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:17:50 ID:qqUO2Ec+
アメリカ人にはSONYがアメリカの会社だと思ってる人がいるよね。
あるソフトウェアの共同開発でアメリカに出張行って何人かのアメリカ人と、
食事しながら色々話してたら、そんな話の展開になって、
SONYは日本の会社だよって言ったら驚いてた奴が何人もいた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:22:01 ID:tExbPiVh
ジープ ゼロックス フリスビー ポラロイドとか
商品名が一般名詞的使われ方になった例はけっこうあるよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:49:07 ID:3ax+GtBL
昔はポータブルカセットプレイヤーはみんなウォークマンって言うかと思ってたな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:35:07 ID:SuSoVM05
写メールとかジェットスキーとか色々あるわな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:39:59 ID:NE9SKQB8
>>781
俺もウォークマン使ってるって言ったら、
「え!?今時カセット使ってんの!?」って言われてフイタw
カセットじゃないよって言ったら「じゃあMD!?」って言われるし…
しかも数人にw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:54:30 ID:K5++ZXf9
「何それiPodのパチもん?」とかね もうね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:37:02 ID:e37tvLyH
ゼロックスって何さ?
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:08:28 ID:aUrmQpbH
>>809
印刷機器の製造販売を行う会社の名前
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:07:41 ID:2I7dbXZh
>>809
コピー機の一般名詞だったこともある。

ゼロックス ← コピー機
ホチキス ← ステープラー
バール ← バールのようなもの
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:25:03 ID:HQbSHZO8
さすがにポータブルCDプレーヤー「ディスクマン」は一般名詞化しなかった。
CDウォークマンと呼ばれることが多かったし、後に本家も改名した。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:25:38 ID:UUYAhSsh
>>812
いまだに「ディスクマン」と普通に呼んでいた事が恥ずかしい
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:06:26 ID:pYZALcpw
(゚ー゚)クス
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:29:11 ID:JAppvvud
>>665
XとAって音質には違いないって聞いたけど
違うの?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:43:30 ID:pYZALcpw
同じ
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:51:36 ID:1mG7JOfy
違う
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:18:53 ID:vFc3qa/P
AとXに1411bpsでX-アプリ使わずD&Dで入れ、EQやら音質関連の設定はALL OFF
それで聞けば人が認識できるような違いが無い事が判る

ER-4Pなんか使って検証すると更に明確
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:42 ID:CS8J3I/B
>>719です。
ウォークマン復活しました!!!
実は乾燥機にもかけてて確実に逝ったと思ってましたが
データも無事でウォークマンのタフさを思い知らされました。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:24 ID:SRUlbQ6G
>>818
逆に俺は確実に判別できる違いがあるんだがなあ(ブラインドでも余裕)。
個体差だろうか。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:08 ID:r5GnBQqI
そんなこと自慢されても、ねぇ
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:00 ID:SRUlbQ6G
別に自慢はしてない。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:13:24 ID:iQdd7Ahd
俺は分からない自信ならある(キリッ!
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:47 ID:bQT01O1K
>>820
具体的にはどう違うんだい?
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:29 ID:SRUlbQ6G
>>824
言われているとおり。
Aは高音が強い。解像度が高く感じる。
Xは音場が広い。Aほどキンキンな音じゃない。

最近はロックとかばかり聴いてるからAの方を使ってる事が多いな。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:26:22 ID:JAppvvud
>>818
ということは>>665は思い込みってことだな。
目隠ししてAとXを実際とは逆に教えられたら
Aの方を指して「こっちの音質のがいい」と言うってことだな。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:29:57 ID:SRUlbQ6G
>>826
とりあえず憤死するほどXが良いってのは無いな俺のは。
ソースと好みで分ける感じだわ。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:38:26 ID:U15rKR1U
いちいち使い分けてんだw
違いのわかるヤツはすごいね〜
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:43:10 ID:N6Hzgz+Q
はいはい。Xの方が音質いいね。

これで満足か?
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:46:01 ID:nObh9444
X厨って惨めだね
凄いコンプレックス持ってる
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:50:42 ID:RKjUGONV
>>830
容量少ないのに高くて分厚いのを買ってるからしょうがない許してやれ
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:59:09 ID:NbBPWct6
動画のビットレートってどのくらいにしてる?
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:25:29 ID:L6FmqO90
ソースにもよるが2000kbpsぐらい
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:42 ID:Xvk7QN8Z
みんな大好きビットレートネタ
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:29:05 ID:NbBPWct6
>>833
そういうもんか
意外と高いんだな
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:36 ID:8FCjiQxQ
>>834
その書き込み何回も見かけるけどつまらんよ
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:20 ID:lqiho7Xz
圧縮音源でもそうだがビットレートとか聞いても仕方ないだろう
圧縮品質を聞くべき
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:01:36 ID:NbBPWct6
いや、大体どのくらいにするもんなのか知りたかっただけなんだ
俺は実写映像は2000kbpsぐらいにしてるけど他はどうなのかと思って
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:13 ID:QbBcgD6N
あまり高くても意味無いだろうし、
低くても粗いだろうし、下の限界は好みの問題として、
上の限界がどの程度なのかは知りたいかも。
これ以上に上げても意味ないみたいな。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:26:21 ID:v/tS7531
1パス固定品質しか使わないからビットレートは気にしたことが無い。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:34 ID:e+E0uDmM
純正イヤホンのイヤーチップ交換したいんだけどおすすめある?
3段になってるの気になるんだけど互換性ある?
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:45 ID:JAppvvud
付属のでいいじゃん
あれ音質いいほうだと思う俺は素人?
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:24:08 ID:zcxLz+gM
音質っつうか
はまりづらいかったりとかで
かえたいんじゃない?
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:26:42 ID:JAppvvud
はまりづらいんだったら自分で色々試せよとしか言えない。
んなもん人に聞けねえだろアホ。と。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:31:02 ID:DIfzDRp5
そろそろ電力会社のコピペを張る流れか
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:33:20 ID:FBXcK4YV
今日初めて動画入れたけどあんまり綺麗じゃない。
やっぱり解像度が低いからか
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:52:40 ID:phwRRfFG
>>844
アンタ質問の意図が読めなさすぎだろw
(耳にはまりづらいから?遮音性がほしいから?)イヤーチップ変えたい
で、他社製の3段キノコは付属イヤホンに互換性ある(装着可能)かって聞いてるだけで
そのイヤーチップが自分の耳にハマるかどうかを聞いてるわけじゃないだろ

>>841
オススメってわけじゃないけど、ER4S用3段キノコを試したのでレポ。
キノコの穴ちっさいけど素材が伸縮するので、ねじ込んで一応装着可能。
耳に装着する際は、根元が太くなっちゃって耳の奥までは入れられなかった
そもそもイヤーチップに負荷掛かり過ぎだと思うので長時間使用に耐えれるか分からんから
少なくともER4S用の3段キノコはやめといたほうがいいと思うよ。他メーカーのは知らん
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:03:25 ID:nFpNOGHW
>>841
ダイソーの3段キノコは使える
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:09:45 ID:L6FmqO90
>>841
三段になってるのとしてはラスタバナナのがあるが
三段のは装着できない可能性も高い
俺のおすすめは
ビクターのフォームイヤーピースをNCイヤホン付属のイヤピの中に詰める
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:10:10 ID:zEqIHAdt
720x480が綺麗か否かってのが微妙なとこだが。DAPの観点なら綺麗なほうなんじゃね。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:09:56 ID:Ogn8Renx
>>846
きちんと作れば、十分キレイなものになる
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:38:40 ID:EkRtBBZX
>>848
ダイソーの中国製商品には鉛が入ってるんで気をつけろ。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:56:49 ID:xTXLQlsa
久々にサンプルのサッカー動画観ようと思ったら、動画名が『見せてくれ、内田』に変えられてた

たぶん兄の仕業だが、この地味ないやがらせは何なんだw
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:36:12 ID:PJELyyCF
「A845買うからこのイヤホンも」とか考えて色々買ったら
肝心のA845を買う予算が足りなくなったwwww
来月の初めまでお預けかよ…新型発表されたらどうしよ。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:37:10 ID:oEdse+R6
アホですね
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:15:36 ID:LgoR4CVg
>>819
よかったな
俺も水没させてボーゼンとしたからその嬉しさはわかるぞ

とにかく電源を絶対にいれない事を最優先する。間違って入れてもすぐ消す。
電源いれればいれるほど復活不可になっちまう。

そして完全に乾かす。充電が切れるまでシリカゲルいれて一週間はほっておく。

という事を、痛い経験から学んだ
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:30:37 ID:r45oZoiX
>>854
そのタイミングだったら1ヵ月後には新作発表される
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:20 ID:yCMmWx1T
今年はtouchに完敗しそうだな。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:15:48 ID:rM/lRtHu
一度でも買ったことあったっけ・・?
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:27 ID:3eFjZCFj
1週間ほど使ってみたけど、アルバム毎シャッフルできないとか
ジャンル選択で曲順バラバラとか微妙に使いにくいな…
まあ後者はプレイリストで回避できるからなんとかなるけど。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:19:22 ID:wkUnSmxQ
アルバム毎シャッフルできるとおもうんだけど
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:23:44 ID:3eFjZCFj
えっできたっけ?やってみます!
ジャンル選択で曲順バラバラは回避は不可能ですよね?
ミックスCD聞く時に曲順がバラバラになると不便でして。今はプレイリスト作ってるのでいいといえばいいんですが…
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:24:30 ID:38BHA/4R
ウォークマンは音楽を聞くという本来の目的を追求し続けて欲しいものだわ
それしかアップルに対抗出来ないだろうし、ユーザーも離れないだろう
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:05 ID:BmF5t6QW
歌詞ピタ地味に価格が痛い
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:34 ID:6pPSO9D/
歌詞ピタはいらない子
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:03:04 ID:LvTNyMa3
歌詞ピタって何がうれしいんだい
画面はほっとくとすぐ真っ暗になるし
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:12:18 ID:0i9oySNs
Sは真っ暗にならない設定がある
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:13:51 ID:BmF5t6QW
画面が真っ暗になるのは本当に残念だけどあると何となくいいから慣性で入れてる
まぁケータイの毎月払いで500円ずつ地道になんだけどね。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:24:11 ID:r45oZoiX
作ったらいいのに。
5分くらいで作れるじゃん。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:29:07 ID:6pPSO9D/
K5lyrics editorだったか?
自作ツールがあるぞD&Dでいれた曲にしか使えないが
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:32:18 ID:0i9oySNs
1曲5分でできるとしても10曲で50分、100曲なら8時間強
そんなにヒマじゃないしD&Dでしか入れられないから使い勝手が悪すぎる
転送ソフトに自作歌詞付加する機能付けるのが筋ってもんだが望み薄だな
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:41:23 ID:3zFmykXW
歌詞を打ち込んで、曲を聞きながら時間を合わせて入れ込んで、どうやって1曲5分でできるってんだ!
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:20:21 ID:r45oZoiX
>>872
Lyritorだと音楽聴きながらボタン押すだけ。
歌マップとかの歌詞をLyricsMasterでテキスト保存して
音楽を開く→テキストを開く→聞きながらボタン押していくだけ。
「*くり返し」って書かれてる歌詞だと面倒なことになるけどね。

3分強の曲なら5分くらいでできるよ
めちゃくちゃ簡単
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:23:24 ID:NrwZ0OFR
世の中には5分では収まらない曲も沢山あるんです
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:56:43 ID:eJRHsYcW
せっかくA-Bリピートとか、スピードコントロールあるんだから
歌詞表示で文字が流れる感じの読み聞かせ的な
語学学習用音源も配信すりゃいいのにね
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:42:41 ID:zR4sQiV3
NW-S716Fをスられたので新しいのを買おうと思っているのですが、今ないし新型発表後にこれを買うか、新型を買うか迷っています。
どちらが良いでしょうか?現行はブックマークが付いてないのがネックなので・・・。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:46:47 ID:auNF58rj
ブックマークってどんな機能だったの?
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:55:09 ID:6YcjD7HD
>>877
本体でプレイリストを作れると思えばよろし
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:03:32 ID:auNF58rj
レスありがと、

ほーっ それ便利だね

過去のモデルには付いてたんだね
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:07:17 ID:is80dRex
次世代機っていつ頃出るのかな?
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:32 ID:zR4sQiV3
>>878 >>879
曲を聴きながらプレイリストを作れるので重宝してたんですよね
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:30 ID:0i9oySNs
プレイリスト作るっつっても、1曲選んではチェックしてって繰り返すだけだし
ろくに編集もできなかったからそんなありがたがるほどの物でもない
むしろプレイリスト欄にブックマークなんていう使いもしない項目が増えて
俺にとっては邪魔なだけだった
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:11:28 ID:a6CnpmNf
いまから買うんならX1050とA845どっちがいいですかね?
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:14:36 ID:6pPSO9D/
転送速度の速いA
画面でかいほうがいいならXでいいだろうけどね
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:25:31 ID:sFBi2GS9
>>883
総合スレやXスレで聞かないでここで聞いてるってことはわかってるんだろ?
さっさとA買ってこい。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:28:47 ID:nHTLdkEY
次世代機の情報はまだ出てないですか???
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:36:56 ID:a6CnpmNf
>>885
ありがとうございました。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:51:56 ID:2zgpydo9
q
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:57:07 ID:elH0FSEE
>>886
XやSはあったとしてもA800は当分無い
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:04:15 ID:PJELyyCF
>>889
え?マジで?朗報だ。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:04:54 ID:0i9oySNs
根拠なんざねーからもし出ても文句言うなよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:54:39 ID:9JkM2sJ8
本体プレイリスト復活しただけで、買い換えてしまいそうだなぁ...
本体厚くして出力とバッテリーを上げてもらえば...って散々既出か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:13:08 ID:98F4U81T
>>882
お前、狭量だな。
ありがたいかどうかは、使い方次第。
俺にとってはありがたいものだった
894712:2010/07/12(月) 11:41:55 ID:9q61ZYxA
>>724

いいもの教えてくれてありがとう
めっちゃ自分好みです
これとSの組み合わせが幸せすぎる
自分はたんなる低音フェチなだけらしい・・・
ほかにも買ったのでAと組み合わせのいいヘッドフォンを
探し続けます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:27:11 ID:xrYJ/y/6
>>891
今回はS/E/Xまとめてチェンジ。AはXに統合だよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:29:54 ID:aQy1vQyL
根も葉も無し。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:32:14 ID:778D7Lhg
>>895
統合ってことは、最高音質を求めるならタッチパネル型のみになるってことか?
あんまり信じたくないな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:25:14 ID:3aoXki4d
Xは無くなるだろ
Androidウォークマンだから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:59:48 ID:vMLmZqzl
Xなんてスマートフォンがありふれてる中必要を感じないけどな
エクスペリアでウォークマンモデルみたいなの出せばいいんじゃない?

音楽(と動画)に特化した上位A、下位Sは是非続けていただきたいが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:17:07 ID:9q61ZYxA
http://androidwall.net/blog/692/

これってネタなの?
今からたのしみでwktkなんだが
カラフルでいい感じ。

次のtouchに期待していたがほんとにこれが出るのなら買う。
SDスロットとカメラはつくのか?
全部中途半端だったらいらない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:52:32 ID:IuTUrWIo
>>900
それウォークマンフォンじゃね
よく見るとソニー・エリクソンのロゴがある
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:21:30 ID:gjx0Krqb
電話にしろtouch的な物にしろ出るとしたらソニエリからじゃね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:37:28 ID:aMiAWkDd
>>898
X1100はAndro化・ハイエンド・S-master搭載で4in.画面のtouch対抗馬。
S850がAの一部ニーズを引継ぐS-master搭載機種。
S650はアナログNC搭載
E050が防水機種

9月10日発表、X以外は9月発売予定。
S740のポジションはS850に統合され消滅。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:46:18 ID:VYEWbN0s
質問させていただきます
ソニーのウォークマンって、パソコン上で直接ドラッグ&ドロップできず
専用ソフト上でしか使えない(IPODみたいな感じ?)と聞いたんだすが
本当でしょうか? また、全機種がそうなのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:16:02 ID:cJMQTaXY
>>903
Aの新型は本当に結構先になるのかな?
もう3ヶ月ほどで1年経つけど…

それと前機種から今のAシリーズ発売までどのくらい間隔おいて発売したのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:16:54 ID:9q61ZYxA
>>903
X1100が一番面白くなりそう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:21:03 ID:778D7Lhg
>>903
9月発売、後2ヶ月ほどか。地味に長いんだよなぁ。
んで、どこでの情報?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:28:03 ID:yeK6e7vJ
>>903
俺の妄想にそっくりだw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:58:36 ID:MvvcdfVx
>>907
Sony販売店向け内覧会資料。S850とS650は同じケース。つまり小さい。その分、画面も小さいので動画などはXへというすみわけらしい。
Aユーザーとしては850が気になる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:02:21 ID:MvvcdfVx
>>909
あと、容量はXが64/32、850が64/32、650が32/16、Eが8/16だと。
128化は、まだ先か・・・iPodTouchも容量据置らしいし・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:02:55 ID:NiVCQ88C
>>903
で、ソースは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:04:31 ID:NiVCQ88C
おっとリロードしてなかった失礼
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:06:50 ID:778D7Lhg
A840に乗り換えようとしてた俺としてもS850の方が気になる。
でも何故か発売が近くなるとX1100と迷うことになるんだろうな。
16Gか32Gで迷ってたがS-master機種は16G消滅なのか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:15:22 ID:yeK6e7vJ
>>909
内覧会云々がもう出るなら今回は発表を早める?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:24:44 ID:IuTUrWIo
>>909
ネタじゃなくガチなの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:34:10 ID:98F4U81T
>>909
同じケースとは、現行SのサイズorAのサイズ?
Sのサイズなら画面サイズが嫌だな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:43:01 ID:cJMQTaXY
サウンドマグが気になってるんだけど正式に対応してるのってAシリーズだけなんだよな。
新機種が出るのか出ないのか本当に気になる…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:09:44 ID:/J01nErG
>>917
今売ってるX/A/Sは全部対応してるけど?
ttp://www.sony.jp/system-stereo/products/RDP-NWV500/compatible.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:22:56 ID:cJMQTaXY
>>918
えっ!そうだったんだ…ありがとう。あとは容量の問題だけか〜classicのようなHDDで大容量モデルも一機くらいあってもいいのにね。

classicほどのサイズになら抑えてくれたら全然許容範囲だと思うし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:35:48 ID:Y0Qq+HgY
ガセか本当かはわからないが、A840とS740はどっちも微妙な売れ行きで競合してしまってる。
(A840のホワイト以外あんまり女受けしないのが響いてる気がする)
EとSは製造終了しつつあるし、Eの需要無視できないことも考えるとラインナップは自然。
Eが防水っていうのもWのことを考えると変ではない。
あと、動画や歌詞ピタ考えると画面は16:9かな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:43:53 ID:xYnOnoYu
LDS-WMP300を1000円で購入
音は聴くに耐えないってほどじゃないがしょぼい
頭のすぐ近くで聴くにはむしろ耳障りな音に聞こえる
低音はほぼ無い
WM付属スピーカーと同等かそれ以下
イコライザやVPTで多少はどうにかなるがそれでもしょぼい
所詮はポータブルスピーカーだな
ただ、BGMとして適当に流す程度ならいいかも

さてばらしてラインアウトケーブル作るか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:03:33 ID:gxwZQUAv
アンドロイドとS-master&DNC、さらには4インチ画面とか…バッテリの保ちが肝だな
こんな一遍に発売して容量64、32GBだとしても、またAppleの買い占めと重なったら供給出来るんかね…
ハードに絞ってもBluetooth、無線LAN、カメラ、有機EL、ワンセグ、HD動画再生、この辺どうなるか気になるな

まあ誤情報も含まれてるのか知らんけどさ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:14:35 ID:zLCbe9VL
妄想大好き!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:23:18 ID:NNsl90lF
64GBだったらいらない。






でもきっと買ってしまうビクンビクン
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:27:45 ID:oKQ7FRVI
>>903のレスをワードに保存したぜ。
外れたらそのレス貼りまくってプギャーしてやるから楽しみにしとけ
もし真実だったら、全裸うpしてやんよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:29:49 ID:7uRijBVL
>925を次スレからテンプレに入れておいてくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:30:17 ID:IuTUrWIo
>>925
おにゃのこだったらいいな!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:34:38 ID:9q61ZYxA
Sも気になる。今と変わる機能とブックマーク復活があるのかと
バッテリや新しい機能はなんだ?
神、情報おねがいします!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:38:16 ID:vuURKf4T
音楽だけなら予想のS上位がいいんだが
新型Xの予想がホントだとしたらこっちもいいなぁ・・・

課題は値段だよね、64GBは5万とかすんだろうなぁ32GBでも39800円くらいか?最初は
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:38:21 ID:NNsl90lF
仮にtouch対抗だとして、OSがAndroidだとしたらSnapdragonとか積んでバッテリが1日保ちませんだとかそもそもMarketにアクセス出来ませんとか終わってる気がするのは俺だけかw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:38:25 ID:QmAtDK4z
電波でも受信しとけや
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:39:16 ID:NNsl90lF
ああXの話な。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:41:37 ID:IuTUrWIo
WLANじゃマーケット行けないのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:46:43 ID:Y0Qq+HgY
>>933
今のところGoogleは電話でないと認めてない。
ただ、GoogleTV出すSONYだから、前例通りになるとは限らない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:00:18 ID:IuTUrWIo
>>934
そうだったのかthx
元々スマホ用だし仕方ないかもな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:13:37 ID:/o1l26Fv
ビデオの上限サイズって2GBまでだっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:22:07 ID:lOBl+JlI
>>934
Archos5がマーケット利用ができるようになったんだから、そのうちできるようになるでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=ef_ODQplFbU&feature=player_embedded
93857:2010/07/12(月) 23:09:59 ID:Vyh2BYYk
曲を転送するだけで壊れるってヒドイわ。
恐るべしSONYクオリティ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:14:42 ID:NiVCQ88C
曲を転送すると必ず壊れるんならお前の言う通りだが、そんな奴はお前しか
いないので恐るべしはお前の環境なんだよ
変なウィルスでも飼ってんじゃねーの
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:22:10 ID:lOBl+JlI
>>938
嘘つくならもっとまし嘘つきなよ…。
小学生よりひどいぞ。
941921:2010/07/13(火) 00:29:47 ID:fvUCarVm
LDS-WMP300をばらしてラインケーブルをつくろうとしたが
またぶっ壊して失敗するのも嫌だから諦めて音質向上に努めてみた
とりあえず低音が足りないから幅5ミリ、高さ2ミリほどの穴をあけてダクトを作り、
そこに2cmほどのアルミパイプを曲げるなり潰すなりしてはめて固定
更に中のあらゆるところにこれでもかというぐらい鉛テープを厚さ1ミリほど貼りつけたら
低音も最低限出るようになり、シャリシャリしまくっていた音も改善して解像度も向上
かなりまともに聴ける音になった
もっと太いアルミパイプが手に入ったらさらにダクトの穴を広げてみたいと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:42:28 ID:oGmplh8u
Sの上位とXに切り分けられてAシリーズはなくなりますよってわけではないよね?
出すなら全シリーズ足並みそろえて出してほしいんだけどなあ。
94357:2010/07/13(火) 08:04:53 ID:z2r72mHo
>>940

くれてやるよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:13:20 ID:NWl4pq0I
IDがNWだったので記念カキコ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:16:36 ID:n6GP6iuT
>>903
カメラは?Xにカメラは無いのケ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:29:25 ID:PNqmnwtL
ソニエリ発売のカラフルなエクスペリアウォークマンは
やはりネタだったのか・・・・
あの写真はエクスペリア+ウォークマン混合型スマートフォン?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:01:07 ID:0xQrrUTd
Xはアンドロイド版touchみたいな感じでいいじゃん
ipodと違うところはOSと音質も良いです的な
そしたらAはいらない子になっちまうな...。超大容量バッテリーでも積めば差別化できるかw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:38:34 ID:p1xDlZ5w
ipone買った
これで音さえ好みならウォークマンいらないなと真剣に思った
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:41:06 ID:Hmpw7EOO
そう思う人間はハナから購買層じゃない罠
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:47:50 ID:BwdUiU1Z
だからこそwalkmanフォンに期待すんだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:51:32 ID:p1xDlZ5w
>>949
確かにw
>>950
そっちはもうちっと様子見だな
2年後にどんだけ進化してるか期待
せめてiphoneと市場を二分してるくらいにはなっててほしい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:52:03 ID:uJQuUUAo
色々機能詰め込んで、音質やバッテリーの持ちや大きさを犠牲にしたら、
全く意味が無くなるな。
大きさは、もちょっと厚くて良いと思うが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:12:20 ID:jfgVuuAc
これ、どこで話したらいいんだろ。
NAS-V7M/V5の説明に「“ウォークマン”の音楽データをドックコンポにデジタル伝送」って書いてあるけど、
これってWM-PORTのピンの数がBCR-NWU7やCMT-V3とは違うのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:37:24 ID:z+IBgwBe
>>951
iPhoneはなぁ・・・電話としていまいちなんで
完全に暇つぶし専用機になってるわ、携帯電話はドコモで(田舎でもきちんと繋がるので)
アプリはいいのあるんだけどなぁ音質改善はやんないだろうし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:47:48 ID:MIrvCBh6
ウォークマンの充電池って何年くらい使えるのかなあ。
壊れるまで使い倒すつもりで買ったんだけど。
だから新製品の話を聞くとほしくなっちゃうのでちょっとつらいw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:44:55 ID:wDEa/L59
>>955
リチウムイオンは空の状態と満タンの状態を避けて中途半端な継ぎ足し充電で使えば寿命は長くなる
使い方によっては4〜5年ぐらいは持つんじゃないかな

ちなみに自分の場合だと発売当時に買ったA800は今でもバッテリーには問題なし
WMポートが接触不良になっちゃってるけど
携帯はバッテリー交換無しで4年持っててまだいけそう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:24:37 ID:B4zCMyS/
>>956
あっそれ逆だと思ってた。中途半端に継ぎ足しで充電してくと短くなるもんだと思ってたよ。
一回一回使いきって充電の回数を制限してく方がいいもんかと…

そういわれれば俺のライタータイプのEシリーズ?のも充電の仕方も特に気にせず4年、故障も減りが激しいとかって不憫も感じないなぁ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:46:35 ID:3KzvwEPq
新型出るのは嬉しいけど、ソフト側を何とかして欲しいよ
Media GoとX-アプリが競合してる時点でなんだかなぁだし

どこの企業でも、違う部署同士強力し合うってことは少ないのかね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:54:49 ID:YrteS+mF
>>958
部署というか会社が違う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:59:07 ID:wDEa/L59
>>957
ニッケルカドミウムやニッケル水素は継ぎ足し充電するとバッテリー容量が減るメモリー効果という現象が起こるが
リチウムイオンにはそれがない
逆に空の状態や満タンの状態の時が劣化が速まるのでこの両極の状態にしなければ寿命は長くなる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:01:21 ID:ISJGxW63
メモリー効果…
あるんだよ、実際…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:31:22 ID:o2An0IZe
ipodのマネしてどうでも良い機能付けなくてもいいから
もっと音質にこだわって欲しいな、消費電力倍増しても良いし
963スレ:2010/07/13(火) 20:58:25 ID:aWsjE7g8
Bluetooth内蔵モデルの充実をお願いしたい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:23:47 ID:cQWJ6qpf
噂の新型はXとS両方有機EL廃止?
残念だ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:38:36 ID:+7twFv+3
マカーだけどウォークマンの音質の虜になっちまったぜ・・・今日846届いて嬉しくてたまらんw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:47:41 ID:0+TdrND6
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:03:08 ID:YKz01rYn
>>964
ソースのない情報を無条件で鵜呑みにするのはイクナイ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:21:09 ID:wDEa/L59
おそらく>>961の継ぎ足し充電は
ちょっと減ったら満充電というリチウムイオンへのダメージが大きい使い方をしていると推測される
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 04:26:07 ID:owbiV00Z
今日846届いた

新作ってマジか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:55:26 ID:D6kITAdy
プギャー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:47:00 ID:lQFSsllr
転送時になんか変なことしてるな。
違うアーティストの、アルバム名が同じCDに入っている曲を
一枚のアルバムにまとめることがあるな。

本体かX-アプリか、問題はどちら方かな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:58:17 ID:Dt0sCL+c
それコンピレーションの問題じゃないの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:59:49 ID:Pzya6O3K
じゃCD会社のせいか なるほど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:59:43 ID:lQFSsllr
いやいや(笑)CD会社には山ほど言いたいことあるが。
(例:ジャケット画像と歌詞データ標準添付しろ)

コンピのチェックは入ってないんだよね。けど
例えば、河井英里 ひまわり と、前川清 ひまわり
がミックスされる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:08:23 ID:lQFSsllr
仕様に問題ありって感じ。
一回消して別々に転送しても
アルバム名が一緒だからか、同じアルバムとして登録される。

x-アプリとウォークマンの連携の曲管理が違うようだ。
x-アプリは先にアーティストで区別してるけど、
ウォークマンはアルバム名が上位の情報になってるってところかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:13:01 ID:bWpcPFUb
Bestアルバムなんかは被りやすいからなぁ 困った仕様だよ全く
「アルバム名にスペース入れて区別させてる」って人も過去スレに居たな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:22:47 ID:gCuasH36
アルバムからじゃなくアーティストから検索に行けよと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:54:40 ID:8A+8oHP/
ソニーはゲーム部門亡くなっちゃってウォークマンも微妙だしこれからどうするんだろうな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:53:08 ID:7qv5uhBB
部門というか別会社かと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:16:01 ID:dfNZV0sv
頭の配線が短絡しとるのが来てるな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:24:54 ID:T2QuTSNE
9月に電池のもち等が改良された新機種が出そうだから、とりあえず
A847ではなく、A845を買った記念真紀子 質感は最高!Sとは大違い。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:09:30 ID:lpQoP47m
A845投げ売りで激安になったりしないかな。
もしされたら9月に新機種がでる(っていう噂がある)けど飛びついてしまうかも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:37:46 ID:oWMrJesc
A840後継が高機能化したSに吸収ってのはありそうだけど、その場合、S850は、Sスレで扱うのか、あるいはここ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:43:38 ID:gCuasH36
は?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:47:01 ID:3NStOeso
>>983
ここは"A840"スレ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:14:20 ID:Pf8TTBkC
>>983
ないない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:53:43 ID:ZVOGVys4
音質に関しては現状維持でいいな。イヤホンも16Ωの奴ばっかりだし
apple信者はWMとの比較でいつも出力を連呼してるが
ろくな再生チップも積んでないipodじゃ出力とか言ってらんないだろと思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:04:28 ID:5CW5g5MJ
だからバッテリー増量と予約削除/ブックマ/☆を復活させろと何度言えばw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:15:51 ID:D+4Jn8TP
D&Dしたファイルにプレイリストが使えない事だけが唯一の不満。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:15:16 ID:TvvNBJGb
D&Dしたファイルにプレイリストが使えたところで999曲じゃあ足りないのぜ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:48:52 ID:saV5N97K
最近転送したアルバム、を復活させてください。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:32:08 ID:2UJJhsHy
プレイリストとか1度も使ったことが無い・・・
どういう利点があるの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:41:04 ID:1QlSHu/6
自分の好きな曲集めて聴いたりするんだろうけど
全曲シャッフルかアルバム単位でしか聴かないな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:47:41 ID:JOhUsRVf
>>992
自分の中でのBest版だとか、参加したライブと同じ曲順にしてみたりとか
あとは無くなった「最近転送した曲」の代わりにしてる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:52:49 ID:7Z5AMLr0
>>992
本体の全曲シャッフルは偏りが大きくすぎて、同じ曲が何度も再生されたりするから、
全曲が対象になる条件でダイナミックプレイリストをランダムで作って使ってる。
999曲が上限なのがちょっと痛いけどw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:05:00 ID:7Z5AMLr0
あと、ランダムなプレイリストを作ると、操作性的な面でのメリットがあって、

・普段シャッフルで聞いてて、新しく買ったアルバムを通して聞きたくなったときに、
 いちいち再生モードをシャッフルから通常に変更する必要がない
・直前に聞いていた曲がなんだったか気になったときに、一覧ですぐに確認できる

とかが結構大きいかな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:45:24 ID:2UJJhsHy
なるほどー。
スレ残り少ないのにありがと。

best版とかダイナミックプレイリストとか面白そうですね。
俺はD&Dでぶっこんでるだけだけど、皆さんしっかりしてますね〜w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:48:30 ID:2R3DshOv
プレイリストどころかシャッフルも使わない俺にはID:7Z5AMLr0の使用法がわからなさすぎるwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:55:02 ID:JOhUsRVf
>>999なら>>1000は次スレよろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:56:21 ID:xzzUsCdY
>>1000なら>>999は次スレよろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。