SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254066782/
■過去ログ・まとめサイト
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:19:33 ID:uOqhCKeg
【ポータブルAV板】
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253814736/
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253816910/
SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253093438/
SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 NW-E040 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1249316333/
SONY ヘッドホン一体型ウォークマン NWD-W200 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252082564/
SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238558420/

【ソフトウェア板】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP | 48th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253523255/

【ソニー板】
【SSCP】メモリ型ウォークマン【A60*/E40*/E00*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158136596/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:20:16 ID:uOqhCKeg
■関連サイト
ソニー製品情報(ネットワークウォークマンの製品情報)
W.Walkman(ウォークマンの公式サイト)
http://www.sony.jp/walkman/
[Xシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
[Aシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
[Sシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/s_series/
[Eシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/e_series/
[Wシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/w_series/
ウォークマン カスタマーサポート(サポート情報やQ&Aの閲覧、ドライバや付属ソフトのアップグレードプログラムのダウンロードが可能)
http://www.sony.jp/support/walkman/index.html
Sony Drive 総合サポート(取扱説明書がPDF形式で閲覧可能)
http://www.sony.jp/support/manual.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/NWWM.html
価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0130013072N101/
http://www.coneco.net/list_catemaker/01154099/g1yDaoFbL1NPTlk=.html
http://www.bestgate.net/mp3/sony_page1.html

Network Music Style -Sony Style(ソニーの直販サイト、限定モデルも)
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html

SonicStage V(SonicStage Ver.5.2)
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ssv_dl_01.html
SonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html

ATRAC先生によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

ATRACエンコーダー開発者によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview04.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:21:01 ID:uOqhCKeg
■プレスリリース
NW-X1000
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
NW-A840
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/
NW-S740/S740K/S640/S640K
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/
NW-E040
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0421/
NWD-W200
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200905/09-0526/

■旧製品群
▼NW-S730F/S730FK/S630F/S630FK(2008年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908/
▼NW-A820(2008年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220B/
▼NW-E020F(2008年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220/
▼NW-A910(2007年11月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0927/
▼NW-S710F/S610F(2007年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0911/
▼NW-E010(2007年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0411/
▼NW-A800(2007年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
▼NW-S700F/S600(2006年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
▼NW-S203F(2006年9月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0831/
▼NW-E000(2006年6月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0525/
▼NW-A600(2005年11月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/
▼NW-E300(2005年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200508/05-0825/
▼NW-E500(2005年4月発売 生産完了)
▼NW-E400(2005年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E100(2005年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E99(2004年12月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1130/
▼NW-E95(2004年7月発売 生産完了)
▼NW-E75(2004年7月発売 生産完了)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:22:39 ID:uOqhCKeg
       【付属機能】          【基本スペック】        【音質機能】
                    (*1)            (*2)    (*3)  (*4)  (*5)
    ワンセグ FM 動画   再生時間 画面 重さ 容量   DSEE NC  BT  D&D  その他参考
X1000   ○   ○  ○      33h  3.0型 98g 32GB    ○   ◎  ×   ○  有機EL、無線LAN、S-master搭載の高性能モデル

A840   ×   ○  ○      29h  2.8型 62g 64GB    ○   ◎  ×   ○  S-master搭載、歌詞ピタ対応音楽特化モデル
A910   ○   ×  ○      36h  2.4型 74g 16GB    ○   ○  ×   ×  生産終了。 ワンセグ対応の高機能モデル
A820   ×   ×  ○      36h  2.4型 59g 16GB    ○   ○  ○   ×  生産終了。BT対応でA910より薄く軽い
A800   ×   ×  ○      30h  2.0型 53g.  8GB    ○   ×  ×   ×  生産終了。いまだに根強い人気がある名機

S740.   ×   ○  ○      42h  2.0型 53g 32GB    ○   ○  ×   ○  歌詞ピタ、語学学習機能搭載。スピーカー付き(S740K/8・16GB)あり。
S640.   ×   ○  ○      42h  2.0型 53g 16GB    ○   ×  ×   ○  歌詞ピタ、語学学習機能搭載。スピーカー付き(S640K/8・16GB)あり。
S730F  ×   ○  ○      40h  2.0型 46g 16GB    ○   ○  ×   ×  生産終了。スピーカー付き(S730FK/4・8GB)あり。
S630F  ×   ○  ○      40h  2.0型 46g 16GB    ○   ×  ×   ×  生産終了。スピーカー付き(S630FK/4・8GB)あり。

E040   ×   ○  ×      30h  三行 28g  8GB     ×   ×  ×   ×  着せ替え対応のお手軽モデル
E020F.  ×   ○  ×      30h  三行 28g  4GB     ×   ×  ×   ×  生産終了。着せ替え対応のお手軽モデル

W200   ×   ×  ×      12h   ×   35g  2GB     ×   ×  ×   ○  ヘッドホン一体型のモデル

Xシリーズは高機能、高音質な最上位機種、Aシリーズは高機能な上位機種、Sシリーズはコスパがいい中間機種、
Eシリーズは低価格なスティックタイプ、Wシリーズは低価格、ヘッドホン一体型の軽量モデル。
付属イヤホンはNCが搭載機種には遮音性高めのNC用イヤホンが付属し、
NCがついていないものは付属イヤホンとしては音質が優れ、遮音性は低めのEXヘッドホン(EX85SL相当)がそれぞれ付属
型番の最後にFKが付いたモデルは充電機能付きスピーカが付属

*1 MP3の128kbpsを再生した場合の連続再生時間。各種音質機能はOFF
*2 各機種の中で最大の容量のもの
*3 圧縮音源の失われた高音部分をリアルタイムで補完する技術。よってビットレートが高いとあまり意味がない
*4 ノイズキャンセリングの略。イヤホンのマイクから入ってくる音と逆位相の騒音を打ち消す音を出し電車などでも、
   小さな音量でも聞けるようになる。人の声とかより電車や飛行機のゴーって音とかがよく消える
   ◎はDigital NC
*5 ブルートゥースの略。様々なBT対応機器があるけど例えば対応したイヤホンやスピーカを買うとワイヤレスで音楽が聴ける
   音質はそれなりに聞けるレベルではあるがやはり有線より劣化はするのでこだわる人は注意
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:17:14 ID:qyx5LT5E

      ∧_∧ >>1
   __(  ・ω・)
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:21:59 ID:aZiAT5c5
>>1乙〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:46:42 ID:CAyPzZf5
>>1乙なんです?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:57:31 ID:ePxisE4P
>>1おっおっ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:50:56 ID:buZP4N5z
10月以降全く値動き無いね。1月こそは下がるか?

ウォークマン (WALKMAN) の最安値比較
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/walkman.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:05:34 ID:6nXG8KDG
価格コム見ろよ情弱
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:54:59 ID:FqzEcRqb
?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:28:29 ID:28rNAAwv
価格.com で情報収集w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:06:01 ID:eKpSSH1a
にちゃんより、ずっとましかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:50:53 ID:KgzI+0dL
俺の地方だとカカクとかベストゲートとかより安いところないしなあ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:46:25 ID:mdBRXwCX
はじめから入ってるサンプルミュージックをまとめているサイトないですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:38:18 ID:QQAfVVqC
世の中には、やり直しが出来ない事もあるということだ。
良い勉強になったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:42:26 ID:TIdYUpw6
846B買ってそんなもんいらねーだろと即消し(視ても聴いてもない)
3日で売り飛ばして847V購入 やっぱいらねーだろと即消し


今回は一応バックアップとったけどw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:36:15 ID:hzqNbA0f
金持ち自慢乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:53:43 ID:QQAfVVqC
金遣いが荒いのは、単なる馬(ry
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:12:08 ID:hOgBJIbQ
お布施だろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:45:50 ID:TIdYUpw6
いや・・ 判ってた事だけど・・
Vみたら我慢できなくなっただけ・・

かなり散財しちまったけど、3年ワイドも加入できたしモノも気に入ってるのでおk
とはいっても・・ 結構キツイのは事実w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:03:01 ID:+6IQv3sX
>>17
勘違いです。
サンプルミュージックの曲目が知りたいダkでデス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:01:22 ID:YaaVhYKM
パチンコ屋でNC使いたいのですが、どの機種が使えますか?
性能はA840>S740>S730ですよね。S730でも大丈夫なのかな
店内の騒音を消してくれて、目の台の音は聴こえる、そして音楽も楽しみたい
わがまますぎますか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:02:45 ID:YaaVhYKM
×目の台
○目の前の台

誤字失礼
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:17:04 ID:CwGMzuFi
>>23知りまセン
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:41:54 ID:+6IQv3sX
>>26
持ってるなら分かるでしょ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:44:48 ID:QQAfVVqC
>>27
買えばわかるでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:57:36 ID:+6IQv3sX
>>28
他の人のが知りたいの
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:08:57 ID:c9Lxxu4g
>>23
削除しちゃった(´・ω・`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:01:55 ID:EqPZQteL
>>29
知ってどうするの
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:36:46 ID:w6YSwimd
俺のS639Fにデフォで入ってた曲
(Xアプリに他の機種でも転送したかも知れないから、他の機種のも混じってるかもです)

ace young addicted
all all time low break out! braek out!
brittany mcdonald another wanna be
city sieeps prototype
craig range not gonna tell u twice
firewind mercenary man
gary stadker&stephnnie garden of dreams
lura ponciana
ray scott slow down
ruxandra donose symphony no.9 choral
say no more long drive home
there for tommoroww waiting
tim janis angel!s lullaby
tim janis ever i love you
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:38:43 ID:w6YSwimd
見づらいな。。勘弁してくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:23:39 ID:FcMJWQTE
あせゆうんぐあででいくてど
あーあーちめろうぶれあくおうとぶれあくおうと
ぶりっとうんこ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:16:24 ID:pbA35cM3
ディスコンしたモデルをお持ちの方、バッテリーは大丈夫ですか?
発売日に買ったS706F、結構バッテリーがヘタってきた。
WIKIに交換は約5000円前後って書いてあったけど、流石にもう交換不可能かしら

それにしてもヘタったとはいえ、まだ余裕で30時間再生できるところが凄い・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:44:48 ID:jPmZ7pfA
S706Fは、壊れた。 電源が入らなくなった。
今は847使ってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:21:46 ID:IOkn80Pr
A808使ってるけど20時間ぐらいしか持たない
バッテリー駄目になったら交換するつもり
値段しだいだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:45:51 ID:vaRcZgRQ
>>32
S739F使いですが同じです!

slow downという曲がお気に入り。


他の型番のも知りたいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 05:06:53 ID:E/CMUhTx
A829のクリアケース探してるんだが全然ない
シリコンと革はあるんだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:35:33 ID:frUO5f6G
NW-A929を16800円で買ってきた
このシリーズのスレッドってもうないんだね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:02:58 ID:wJiRJxot
未だに新Sか新Aかで迷ってるんだがどっち買ったら幸せになれるかな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:22:44 ID:SU6Ifktj
高音好きならA、低音好きならS
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:53:34 ID:oTl966P9
>>41
俺みたく両方買うw
まだSの方が来てないのでレポはできん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:02:42 ID:3aTmGTLK
Sが2個という変態がここにおる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:49:25 ID:oVrVMHlu
新機種の出る間隔ってどのくらい??

AかSどっち買おうか迷ってここまできてるんだけど・・・。

新機種を待ったらどのくらかかるかなぁ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:05:59 ID:0guHUT+k
>>45
自分で調べれば?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:57:59 ID:C3fZNBt+
1年半ぐらいじゃね?
どっちにしろ次はXの番だが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:42:46 ID:OmUySF9p
>>45
A,Sは今年の10月 去年の10月発売だったっけ?
Xは今年の5月かなー
大体1年で新しいの出すよね?

A808のバッテリーがご臨終な予感
バッテリー交換て幾ら掛かるんだろ
つか、これって交換してもらえるんだろうか・・・
気に入ってるんでまだまだ使いたいんだけどな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:07:15 ID:GZXJ9E8q
昨年10月に出た640/740/840は前シリーズに比べて機能が格段に落ちたから、次に期待して待ったほうがいい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:23:55 ID:OmUySF9p
俺も現行機種は見送った
おまかせチャンネル、ブックマーク、☆評価がない機種なんて買う気がおきない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:41:49 ID:cCbEmXDy
740買った俺涙目。
でもいいんだ730があるから!

つーか機能削除するんならカタログとかHPで詳細晒せよ。
簡素過ぎて人柱待ちだ。次は慎重にいく。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:01:25 ID:HLB5+b3b
OS入れなおしたんでソニックステージも再インストールするんだけど、A829使ってる場合
SSCPかSSVかx-アプリのどれ入れるか迷うね・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:01:59 ID:UO6CSNMm
機能削除は最近のSONYの流れなのか?
俺はポータブルDVDプレーヤーで泣いた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:59:22 ID:zRXpWF7p
SSV 落とせるとこない?
xアプリだとmp3が転送できなかったりして不安定だ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:01:19 ID:yjk40sZp
D&Dつかえよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:42:39 ID:bRXvdzHk
A919のPICTURE閲覧中左右ボタンで送れないんだが仕様?
今まで使ってなかったんだがS639F手に入れたんで、
壁紙用に作った画像をA919にも入れてみたら出来なかった
S639Fだと出来るのでちと気になった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:45:35 ID:bRXvdzHk
スマン上下で逝けたorz
表示方向縦なのになんで上下で……
動画が横だからか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:01:12 ID:BJlhj5z9
設定が横になってるかつ画像の縦横長を判別して自動回転されてる
だから画像の向きと操作が一致しない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:25:17 ID:A4iwwK8q
A829の未使用品見つけてポチった。
春にワンセグ搭載機が出ても、
16GBモデルでならしばらくは我慢できそうだと思う。
なんか最近910、820はプレミアつけて売る業者が多くて
これも安くはなかったけど、プレミアまでは付いてなかったのでよしとした。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:32:59 ID:Ra/8ghLO
>>59
4万円台とかもありますねw
ヤフオクで新品が2万弱
新品はとれも買えないので、昨年末中古を8,000円で買いました
ちなみに幾らで購入されたんでしょうか?
ソニーもアップルのように整備品売ってくれればいいのに
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:37:35 ID:Y2cd1WaG
今日S738Fが届いた\(^ ^)/
S605からの乗り換えだけど、音は解像度高くなってノイズも少ないから満足。
ブックマーク機能は便利だし、おまかせチャンネルは面白いね。
なんで最新のは削ったんだろう。
S644を買って失敗した妹のやつを弄くっておいて判断してよかったw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:29:17 ID:ahWII6M0
A829と組み合わせてEX500を使おうと思うのですが
標準イヤホンのノイズキャンセリング効かせた状態と比べて
遮音性はやっぱり落ちますかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:02:59 ID:Zrvel3sX
かなり
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:05:33 ID:cJQHi8Re
NC切ってるときはある程度、NC有効ならかなり
6559:2010/01/08(金) 23:04:37 ID:n0ujovog
>>60

17000円でした。

仰る通り、価格込むとか見てもショップが4万前後の値段をつけてて、
見事に売れ残ってるのを見ると、何だかなと思いますね。
いくら何でも、その値段だったら春に登場が噂されてる新型を待つっちゅーねん!w

iPodは操作感がどうも好きでなくて、食指が動かないです。iPhoneしかり。
でもどちらも中古市場が成立してるのは、
ソフト面から囲い込んでるからでしょうか。
学校で教材に使ってたり、あれやらこれやら。
パソコンの敵をメモリーオーディオでとった感じですね。

もっとも、アメリカではもっと圧倒的なので、向こうでは
「なぜ、日本ではiPhoneは売れないのか?」
「もっといい携帯があるから、こんなもん買わないのさ」
などというツブヤキが展開されてたりするようですが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:23:53 ID:1uRrk3Fo
>>65
やっぱ新品はそれぐらいですねぇ
とても手が出ない

つか、春に新型は初耳です
Xっぽい気がするけど一応貯金しとこう
トンクス
6762:2010/01/09(土) 21:01:26 ID:pMJwA1z2
>>63-64
レスありがとうございます
完全な耳栓タイプじゃない限り、カナルといえどノイズキャンセルには勝てないものなのかもしれませんね。
付属NCイヤホンが壊れたんで音質アップを狙ってEX500を考えていたのですが、
電車で使うことを考えたら、属NCイヤホン買い直すほうがよさそうですね。

>>65
ウチの会社にいるアメリカ人は「たしかにアイフォンは凄い!
だけど、自分の場合は長く日本にすんでるから、日本の携帯の方が便利なんだよね
ガラパゴスとか居われるけど、別に悪いと思わないんだけどなぁ」などと言ってます
なお彼が国産携帯で一番便利だと思う機能は「お財布機能」だそうです。
オッチョコチョイの彼には、とりあえずコンビニとかマックで食い物を調達できるのは便利すぎるんだとかw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:46:35 ID:i72vYq7N
最新機種ってD&Dの影響でアプリ通して転送した曲も削除予定出来ないのかよ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:11:10 ID:Ler4y0g0
削除予定できないの地味に不便だよな
聴きながらこの曲もう飽きたし削除しようと思っても
家に帰ってPC立ち上げる頃にはどの曲だったか忘れてる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:00:03 ID:F9932y/c
D&Dの影響で最新機種はいろいろな機能が削られましたけど、
どうしてD&Dの影響で機能が削られるのかの詳しい理由がわかりません。

D&Dにプログラム?を割かなければならないので
その分本体の機能が削られるのでしょうか?
これからまたD&Dの機能が増えればその分本体の機能は削られる一方なのでしょうか?

優しい人教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:04:38 ID:8nhuJYRv
>>70
D&D対応と同時にプログラムがほぼ完全に作り直されている。
実装がやや難しくなってるかも知れないが、D&Dとの両立が出来ないわけはない。
いろいろ削られた一方でいろいろ増えてるから単純にいらないとみなされたのかも知れないし…

まあ、わざわざ面倒なことをするメリットを見いだせなかったってとこだと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:39:41 ID:ljCM0s67
>>69
ラジオの消化で削除が在る無しじゃ天と地の差なんだよ
>>70
たぶん同期の問題だと思う。
要はアプリを起動させないで行うD&Dじゃ削除でも最近転送した曲でも
アプリをキックするトリガーが解からない。その分アプリ通してやった曲が
何で管理出来ないか?って問題があるけど、何か整合性取るのに問題があるんだろうな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:59:31 ID:UezdaS/J
そりゃ怠け者だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:33:03 ID:gH8lTR8c
いつまでもCONNECT Playerの時に企画したATRAC Audio deviceの仕様をひきずってるからでしょ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:19:22 ID:nlSHMBYw
質問なんですが、みなさんは転送ソフトや音楽を取り込むソフトは何を使ってますか?
できればでいいんで教えてくださいお願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:36:34 ID:dP3ZfqDd
>>75
Xアプリ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:44:05 ID:UezdaS/J
ドラッグ&ドロップ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:45:00 ID:k/ZlGG03
>>70
両対応するのが面倒だからだろ。
ブクマぐらいなら技術的には可能。


あとは ID3 タグしかない曲の DB 構築を
どこまでまじめにやるかだけだろうな。

USB 抜いたあとの「データベース作成中」っていう
時間がやたら長くなったりするかもしれんから、
それを嫌ったということはあるかもしれん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:32:10 ID:ze3MuO45
>>75
転送はx-アプリ
取り込みはlameで320
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:33:57 ID:Q1Ito3nh
>>70
お店でSONYジャンパー着た人に 機能削減されてないのなら、買いたいけど 言いましょう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:43:44 ID:ESN/Zita
LAMEでCBRって・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:58:22 ID:VCPtZ0u+
>>81
俺もLAMEの設定をいろいろ試して結局CBR 320bpsでリッピングしてるんだけど
なんか問題あるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:59:41 ID:VCPtZ0u+
×320bps ○320kbps
一応訂正
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:01:12 ID:au0lpB86
一言で言えば無駄
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:07:35 ID:8nhuJYRv
まあVBRだと経過時間とかの表示が怪しくなるからいいんじゃないの。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:53:47 ID:6K1vFpLd
自分は過去にVBRでエンコして、「再生時間がきちんと表示されない、テンポがおかしくなる、
そもそも再生されねぇ・・・」って経験があるので、CBRにしてるなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:09:31 ID:TlH2LT17
今のはVBR入れるとVBRって出るから大丈夫じゃね?

話は変わるけど
俺は128と320をその場で数回聞き比べても差が分からないんだが
あるアルバムを1年以上320で運用してから128に変えたら違和感があってよくなかった
聞き慣れると差は分かるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:24:37 ID:PrF5NhVH
>>87
再生時間表示は未だにおかしくなる。
一度早送り・巻き戻しすると歌詞がずれたり。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:47:43 ID:bcoIlCSY
>>75
EAC->foobar2000(->LAME)->MP3Gain->X-アプリ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:11:54 ID:KGS7B53+
PSPのデータや音楽・動画を管理するMedai Goに対応はしてますか?
USBメモリみたいなタイプのを買おうかと思ってます(4GBくらいの)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:24:04 ID:9hbArMpo
>>90
NW-E040なら対応していない。
NWZ-B140Fなら対応してる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:37:31 ID:m3RAhzmm
大阪ですけどS639どっかでまだ売ってないかな?
中古でもいいんだけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:47:27 ID:81gL0AaW
さすが大阪マルチかよ氏ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:18:50 ID:NmHWO5tC
PS3から音楽を転送したいのでS740シリーズを買おうと思ってるのですが
PC無くても大丈夫でしょうか
PS3から転送したことのある方がいれば教えてください
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:35:45 ID:e7Qj2RvS
PS3から転送するのになんでPCが関係するの
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:12:37 ID:MDY7lD79
トルネはウォークマンへのお出かけ転送対応してないのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:14:50 ID:4qA3aqDi
S738Fを買いました。
以前のHD-3はラインアウト設定があり、イヤホンジャックと車の赤白AUX端子をケーブルでつないで聴いていましたが
S738にはラインアウトが無いようで、イヤホンジャックからではつながりませんでした。
そこで、片方をウオークマンのUSB端子につなぎ、もう片方はAUX端子につなげるケーブルはありますか?
同機種をお持ちの方、教えてください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:27:56 ID:FM27M0oI
WMのイヤホンジャック→車のAUXで普通に聞けてるよ
本体、カーステ共に音量上げないと聞こえないから注意ね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:34:33 ID:LpZSsNo3
>>97
映像出力は出来ないがWMC-NWV10
10097:2010/01/16(土) 04:00:06 ID:4qA3aqDi
寒い中、車に言って確認してきましたw

なんとつながってました!
>>98さんの言う通り音が小さすぎて気付かなかっただけでした!
HD-3の時は音量調整しなくても聴けてたので、USBからの出力に変わったと思い込んでました。
助かりました、ありがとうございます。

>>99さんもありがとうございました、お騒がせしました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:42:19 ID:Lb7F8EQW
>>100
良かったねえー
俺も実は30秒ほど悩んだんだよw
けど、WMをコンポに繋いだ経験があったんでもしかしてって思い事なきを得たんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:58:27 ID:XDS5vGIs
カーステに繋ぐときは音量最大
外して聴くときに忘れてそのまま聴いて内耳破壊
なんて事もあるからDOCケーブル使った方が安全かも
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:14:01 ID:M2lV4UmT
>>102
ヨドでヘッドホンの試聴するときに AUX で
WM 繋いでそういう状態になるw

ちまにみ、LINE OUT 相当は Vol 最大じゃなくて
24/30 じゃなかったっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:21:26 ID:w/KhgBA/
A840は26くらいって聞いた気が
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:01:27 ID:kG28Den8
1/21 (木) 22:00 〜 22:54 テレビ東京
ルビコンの決断「ソニーウォークマンの逆襲」
---------------------------------------------------------
05年にアップル社のiPodに携帯音楽プレーヤー、シェアトップの座を奪われてしまったソニーのウォークマン。
屈辱から立ち上がったソニー社員たちの逆襲のドラマ。

1979年に発売されて以来、カセットテープ、CD、MDと記録媒体は変遷しても常に携帯音楽プレーヤーのトップだったソニーのウォークマン。
しかしアップル社が「iPod」というネットワークに対応した携帯音楽プレーヤーを発売するとたちまちトップの座を奪われてしまう。
一体なぜソニーは出遅れてしまったのか?
また、どうやってその屈辱から立ち上がり、巻き返しをはかったのか。
知られざるソニー逆襲のドラマを描く。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:03:12 ID:1knaBzPJ
>>105
巻き返しをはかっただけで巻き返してないから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:20:19 ID:om7eYRaz
一刀両断ktkr
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:09:26 ID:XDS5vGIs
捲土重来は負けフラグ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:10:44 ID:B5JuJaNe
アクセサリーを増やさないことには若い女は食いつかない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:03:18 ID:yZhvIJa7
知人のS615を借りたところ音の良さがすごく気に入ってウォークマンシリーズに興味が出たのですが、
E040シリーズはS615と比べて音質はどうでしょうか?
金欠気味、音楽のみ使用なので検討中です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:33:07 ID:CBZwBeiq
>>105-106
国内では3割強までシェア回復できたけど今だ1.5倍近くの差をつけられてるし、
それもiPhoneを含めないで調査値だしな。
大体、海外じゃ相変わらず瀕死状態だというのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:00:30 ID:h0e9RoBh
>>111
iPhoneを含めるならLISMO対応携帯をWMに含めて調査しないといけないな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:04:27 ID:S9fihdo5
百歩譲ってソニエリ携帯までなら認める
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:41:23 ID:js0KsNfP
>>112
あほなんだね…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:18:01 ID:h1vfnWq+
百歩譲ってウォークマン携帯までだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:06:40 ID:fTmDGABk
お前ら、ケータイを含める前に PSP を含めろよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:52:08 ID:ckXRb0xA
ゲームウオッチを含めるんだったら、考えてやる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:09:23 ID:h1a5KWf/
>>116
正解。iPhoneのライバルはPSP、DSのつもりらしいからな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:06:07 ID:oIKEBro+
キンドルのライバルもDS
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:39:00 ID:PiyT6hsP
まとめサイトのA910用の全部詰め合わせ変換君が落ちてるんですが、
誰か持ってないですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:58:54 ID:6swK6yT0
ロダ閉鎖したのか

長持ちしそうなトコに
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/56615
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:17:05 ID:HCTf4YfF
>>121
>>120じゃないけど、助かったありがとう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:03:19 ID:BYkxwRj3
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100121_docomo_xperia_so_01b_movie/

これにs-master内臓とかだったら最高なのになぁ
もしくは、ipod tatchのようなモノを出してくれたらなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:21:59 ID:ku4pYN0X
A919を店頭で見つけて、安くもなかったが買っちまった。
今まで使ってたA918がバッテリーの持ちが悪くなって
どーしよーかと思ってたとこだったんで。
俺にはワンセグは必須で、でもXじゃ重かったんだよね。


買ってみたら、これってファーム変わってんだね。
割と初期に買ったA918は画面がオフにできなくて
「ワンセグの音だけでいい」って時に無駄な気がしてたんだが、
今度のA919はホールドで画面オフにできる。これはありがたい。

しばらくこれで我慢して、Xが自分好みに進化するのを待つわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:29:49 ID:Ljrk2qC0
>>123
禿同
自分にとってウォークマンとAndroidが統合したら最強だ
iPhoneにも期待していたんだけど糞音質だったし
126120:2010/01/23(土) 18:03:06 ID:0LPyl5lC
>>121
ありがとうございます。
助かりました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:54:14 ID:PFnoz8Vc
ノイズキャンセルの外部スイッチがなくなったのは
どのモデルからですか?
ホールド中に切り替えできないのは不便です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:58:12 ID:kd/UOSad
>>127
S700F、S740、A840にはスイッチが付いてない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:04:16 ID:PFnoz8Vc
>>128
ありがとうございます。
A820かA910を探してみます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:10:22 ID:mOotBgQC
S739Fを去年の8月に買った。
2,3ヶ月前から、ボタン操作すると画面が暗くなったり一瞬完全に消えたりするんだがこれって故障?
これ以外は全く問題なく動作するからどうしようかと思案しているんだが...
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:04:27 ID:YKYd/jB9
>>130
とりあえず本体ソフトウェアのバージョンアップしてみたら?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:06:29 ID:SHZjSm9K
test
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:26:40 ID:fuBwnW0+
ちょっと相談です
A829の純正のNCイヤホンが破損したので、サービスから取り寄せようと思っているのですが、
S70x系からS71x系にモデルチェンジしたときに、イヤホンのLRの分岐部分が小型化していたのを思い出しました。
折角なので、なにか改善されているのならA82x系以降のモデル付属品を取り寄せようと思うのですが、
なにか変更された部分などはあるのでしょうか?

それと、現行のデジタルNCイヤホンはA82x系には使えないんですよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:30:58 ID:bcfh2Vk7
>>133
イヤホン自体はデジタルとか関係ないが、S740/A840で端子が変わったので互換性はない。
付属品は型落ちなのでもう取り寄せられないかも知れないが、同等品が普通に売ってる。
特に改善点はない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:57:09 ID:on/Gs9X/
S740+ワンセグで出してくれよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:38:30 ID:Owy8pgvd
今S630使ってるんだか、この間秋葉原のヨドバシでS640触ってきた。

メニューが減って見やすくなったと思いきや、
おまかせチャンネルや「最近転送した曲」とかが無くなっててショックだった。
もうファルダに直接送れるから、ディレクトリみて探してちょーだいってことなんだろうな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:37:02 ID:rcIU4/AE
なんだこの沈黙は・・・!?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:58:08 ID:Ql4XWLI8
x-アプリで対応してないポッドキャストデータをウォークマン内フォルダに直接ぶち込んだらサムネイル表示できない
とwikiで書いてあったけど、
1回普通の音楽データとして、x-アプリに登録してサムネ画像を同期させた後に再度ウォークマン内にドロップしたら無事サムネイルを表示できた。

ビデオポッドキャストでも出来るのかなコレ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:51:53 ID:AgsARvXF
すまん…
ウォークマンに合うイヤホンを教えてください
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:55:02 ID:zPiIsgn6
>>139
SONY製品にはSONY製品のアクセサリーを使う
ただし旧来の鉄則orz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:00:26 ID:zPiIsgn6
140は意味不明だったorz
鉄板はHP-CN40
差をつけたいならTH-EB900←こっちがお勧め
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:08:12 ID:aoQfdRNA
そのチョイスも意味不明すぎる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:14:53 ID:FuX7sJyh
DAPで高音質を求めるのも無駄な気がするから
ずっと純正イヤホンだな
純正じゃないとノイキャン働かないし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:32:51 ID:AgsARvXF
>>140
>>141
詳しくありがとう
視聴できたら試して考えてみるよ

もうひとつ質問なんですが
SONYウォークマンってドンシャリ気味なの?
イコライザが全部プラスなんだが、
(音がシャカシャカうるさいんだけど…)
ああいう感じの音が好きなんだけど
あれがドンシャリ?全く疎いから分からない…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:37:04 ID:aoQfdRNA
一口にウォークマンっつってもピンキリあるんだよ
機種名くらい書け
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:38:40 ID:8awM0l8Y
>>144
今のウォークマンはフラット。
分解能が高いのとドンシャリはまた別だよ。
だから好みの音はイヤホンの特性に頼ったら吉。
予算と好みの音質を書いたら、イヤホンのアドバイスもできると思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:40:04 ID:zPiIsgn6
>>144
まず、イコライザー類をすべてOFFにしましょう
その音で低音と高音が強めに聞こえたらドンシャリです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:41:49 ID:AgsARvXF
>>154
ごめんなさい(´・ω・`)
NW-S716Fを使ってます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:49:06 ID:AgsARvXF
>>146
ありがとうございます
難しいですね…
ボーカルの声をクリアに聴きたいなって思う位
篭った感じは苦手だな…程度しか
高音がどうとか低音がどうとか良く分からないんです…
私の耳が悪いのかもw
まずそこから考えて見ます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:52:16 ID:moGxCvdX
カスタムイコライザって下げれなかったっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:53:08 ID:AgsARvXF
>>147
そういうのって聴いただけで分かるのですか?
ベース音が聞き取りずらいくらいしか分からないです…(;ω;)
ってことはドンシャリでは無いみたいですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:57:17 ID:zPiIsgn6
>>148
それならカスタムイコライザーでUの字を描くように
両端から少しず下げると良いと思う
この表現で良いかは別だが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:18:34 ID:6NOqQy6j
>>152
ありがとうございます
とても聴きやすくなりました
説明分かりやすかったです

>>150
イコライザは下げたり上げたりできますよ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 05:38:35 ID:umAevQ+I
ここの人達って音源は主にどっからとってきてるの?
CDとラジオとあとはソニーの有料ダンロードコンテンツだけ?
iThunes music store は使ってる?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:24:03 ID:dnIftjwt
>>154
CDだけだな。TSUTAYAやゲオなどで安いときにレンタルしている
有料ダウンロードは安くないし音も良くないから全く使わない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:10:22 ID:Z41zQGD2
俺も>>155と同じだな。本当に好きなアーティストはちゃんとCDを買う。

容量が少なかった数年前ならともかく、未だに132kbpsで配信とか…
一部は256kbpsのもあったような気がするけど、あれじゃ音が悪すぎる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:35:25 ID:dnIftjwt
>>156
musicoのMP3なら320kbpsなのだが
支払方法がビミョーだから使っていない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:22:54 ID:tz1SFQop
S645K買ったけどこのサイズで携帯電話にもなればいいのにな
なんでこのサイズの携帯電話はないのか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:56:05 ID:QHS+OD4A
s730に付属しているスピーカー(NWGT010)とs740に付属しているスピーカーに
ついてですが、walkmanを固定するプラスチックの板を外せば機種(s730、s740)
に関係なく使うことができますか?
160154:2010/02/10(水) 22:31:16 ID:umAevQ+I
やっぱみんなそんなもんか
ありがとう
iThunes で買おうと思ってたけど考え直すことにするわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:01:12 ID:+weg9YjP
iThunesじゃなくて iTunesだぞw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:54:49 ID:micufjPv
iThunes の検索結果 約 34,400 件 か...
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:18:24 ID:lwDP+0XB
何それ中国製海賊版?w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:37:58 ID:PLQ81Tin
サンダーって打っちゃうのかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:59:41 ID:uMwOd1tJ
先日、落として派手に傷つけちゃった…
外装を修理に出して直してもらった人いる?よかったら金額を教えてorz
ちなみに機種はA829です
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:01:05 ID:KhYwF10X
>>165
外装の部品の交換なら数千円なんだが、何しろ思いっきり型落ちだから出来ないかも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:15:03 ID:uMwOd1tJ
>>166
おおっ、トン!
数千円で出来るってわかっただけでも助かりました。
限定ゴールドだから尚期待薄な気がするけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:33:22 ID:itBl+Cl+
ハードオフに行ったら無残な姿になったA820がジャンクコーナーに525円で売られてた・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:13:55 ID:rj1p1ADw
>>168
それは良いな。分解して遊べそう。
いや、もしa820を持っているならニコイチだって…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:10:19 ID:efzKfsto
どうでもいいけどNECエレのサイトにEmmamobileの新しいのが乗ってるな。
フルHDでハイプロファイルなH264が再生できそう?ウォークマンに乗せてくれないかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:21:40 ID:tHdRPQFa
でも解像度上げると電池の消費の問題がありそうなんだよな・・・

これからVGA以上の画面のウォークマンはでるのかねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:15:18 ID:mkdOIxUt
WalkmanPADだとポケットに入らないな・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:26:53 ID:HdfpSk/x
折りたためばよくね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:02:28 ID:f84kD05w
A919の☆評価なんだが、☆評価の項目の☆の数と、曲画面の☆の数が合ってない。
同じ様に使ってるS639Fだと合ってる。
リセットして再転送しても駄目。
同様な症状の人いる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:19:29 ID:yzKkbbiD
>>174
☆評価を「自動」にしてる場合、
A919をPCに接続してSS起動させないと☆評価は更新されないぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:56:47 ID:f84kD05w
>>175
やってるよ、何度やっても駄目。
PC再起動したりもしてる。
SSCPとの併用がいけないのかと思って一旦全部消してX-アプリで送り直しても駄目だった。
S639FはCPと併用しても平気。
☆評価項目で☆5個に入ってる曲が、曲画面だと4個で1個少ないまま。
偶に☆5個になる曲もあるが次に繋ぐと4個に減る。

バッテリーもヘタってるし修理出すか……しかし症状確認するためには曲入れたままじゃないとまずいよなぁ……
アニソンばっかだ……
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:43:56 ID:sqHXs3wX
>>176
俺も同じ症状だった。原因は不明。あきらめろい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:21:28 ID:ULNkCyoK
>>176
俺もなるけど多分バグか仕様
評価項目と曲画面の評価の計算方法が微妙に違うんだと思う
例えば内部評価が4.5の場合評価項目では四捨五入で切り上げ、曲画面では切り捨てみたいな感じで
ただの妄想だけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:37:22 ID:UbCwjciV
同じ症状結構いるって事はバグっぽいね。
祖父で買ったときに延長保証入ってたから駄目元で出してみるわ。
>>175,177,178レスサンクス!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:41:46 ID:osXUrjeh
>>179
故障じゃなくて仕様。
SSの最低評価は☆なしだけどウォークマンは☆1つだしな。
☆1〜5の計算方法はS630F/S730FでSSと共通化になったが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:56:29 ID:UbCwjciV
なるほど、だがまぁ延長保証の時金払ってるので出さないのももったいないしw
直らなくても基板交換とかされたりするかもしれんしねw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:28:09 ID:Hz7zkHMT
>>169
画面が割れてて液晶パネルが収まってた部分にはもう何も入ってない
躯体は金属製のはずなのに何故か一部だけ小さい三角形の形に欠けてる(そこから基板が見えてる)
裏面はなんかもうカバーが取れててセロテープでなんとかくっついてる状態
塗装はもうボロボロ
こればらしてなんかできるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:05:50 ID:UjzqBQ79
やっと規制解除された

>>176
SSCPだけを使っていれば正常
X-アプリで☆評価を更新しちゃうとそうなる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:43:08 ID:O59s6qUI
>>183
あーよく考えりゃそうだよなぁ……X-アプリ出たのA910出た後だしなぁ……
ありがとう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:21:22 ID:t7Dazsza
新型の発表っていつもいつくらいだっけか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:30:26 ID:/kzv3ukm
そろそろXの後継が来たりするのかな?
android搭載で
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:04:03 ID:7r0wTu35
S739買おうと思ってるんだけど、Win7じゃSonicStage使えないのね
xアプリ評判悪いから恐いわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:15:16 ID:hYjjkn5k
>>187
べつにそこまで不自由は感じないよ、ちと重いけど

ちなみに、ここに書いてることをしたらこうできる
ttp://web11.twitpic.com/img/68937524-d6ce30095d7e5430e5bb0a89303bde48.4b84dfed-scaled.png


189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:23:01 ID:8t3V21f1
>>188
そうなのか、なんかいい評判も全然聴かないしw
ありがたいが画像見れない…。

ついでだからもう1個
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88#s49f472e
この方法はxアプリでも同様に使える?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:03:18 ID:B2h8E1NQ
重いのもそうだけど一番不満なのはMP3CDを作れなくなったことだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:01:08 ID:sFzcR8ho
もうそろそろEシリーズの新製品が発売される頃かな?
ネットショップでも売り切れが増えできたし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:58:01 ID:wai8Mw0C
>>189
できると思うよ、というか俺もそんな感じだし
x-アプリでATRACでリッピングしないときに生じる問題は、ウォークマンで再生するときに曲と曲の間に少し時間が入るくらいだと思う
まあ、アルバムとかで2曲がつながってる感じになってる奴しかわからないけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:29:36 ID:ETHg4iAZ
>>192
ありがとう、S739Fブラック買う、決めたw

しかし>>188の画像が気になる…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:37:06 ID:wai8Mw0C
>>193
ただ広告とかアーティスト一覧とかの所までアルバム一覧とかの枠がはいってるだけ
ttp://imagepot.net/image/126708699334.png
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:39:37 ID:QCaxLD/t
するとアルファベットサーチも出来なくなるという諸刃の剣
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:50:01 ID:wai8Mw0C
>>195
確かに。あんま使わないけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:20:23 ID:h+bv3BpX
>>196
アルファベットサーチなしでどうやって検索してんの?検索窓から?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:05:02 ID:HiNi4J6H
これps3で録音出来ませんか?

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:30:56 ID:R1eY88l/
>>198
これってどれ
ここ総合スレなんだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:46:59 ID:4HJG/kzQ
ogg対応マダ〜
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:49:53 ID:y8h9RRuw
>>197
ファイル単位で管理。たまに窓から
というかスペックがしょぼいからか知らないけどxで再生しながら作業すると落ちる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:33:38 ID:dV5ImrML
>>194
お、ありがとう
広告鬱陶しいからなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:49:26 ID:t81rdvFE
ディスカバリーゾーンは、マウスオーバーだけではスクロール反応してくれなくて一度ゾーン内をクリックしないとスクロールしないのが地味にメンドクサイ。
あと曲数に応じて文字が大きくなる仕様は見た目には面白くても実用で言えば無駄にスペース喰うだけでウザくてかなわん。
せめてあの過剰演出をオフにする設定つけろよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:10:14 ID:ai6OlxkK
亀で申し訳ないんだけど、
分かる人いたら教えてください。
121ダウソしようとすると「キーワード」ってのを求められるんだけど、
何入れたらいいの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:35:55 ID:r7DqHxLb
nw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:03:20 ID:hxGMbouf
しょぼいけど一応
風呂で曲聞いたりとか動画見たりとか出来ないかなと思って、ジップロック2重の術を使ってやってみました。
出来ました。音量は25〜30でおkでした。(付属イヤホン)
ただ、洗面器とかで水を掛けたりしてると全く聞こえません。

以上です。これからは風呂でも快適な爺ライフが楽しめそうです
207204:2010/02/28(日) 15:20:33 ID:ai6OlxkK
>>205

ありがとう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:02:32 ID:wP9TYeHr
S739F買って来た
さーて、今からソフトウェアとの戦いだぁ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:42:35 ID:Ha+6thCt
てす
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:49:05 ID:xZbFP5kl
>>208
本体のアップデート忘れんなよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:59:34 ID:HyORDtaF
そろそろスティック型の新型が来て欲しい
212ヘッポコ丸:2010/03/05(金) 20:32:03 ID:LcRhW6OS
初めまして
早速質問なんですが
システムの復元をしたら
SonicStageが開かなくなって
システム情報復元ツール
とゆーものが起動して
システムの復元によって
音楽データが再生できなく
なりました
ネット経由で認証します
とか書いてあるんですが
ネット環境がないんです
(´;ω;`)
なんとかSonicStageを
開くことはできませんか?
ネットに繋げずに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:11:55 ID:+cer/gMV
消えろカス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:26:03 ID:9mDQo3pB
S739Fでおまちゃん解析をやってるがバッテリー消費すごくね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:18:08 ID:NzyukyVL
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:39:22 ID:NzyukyVL
ごめんなさい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:28:57 ID:p75zobtU
>>206
100均の直刺しスピーカーはどうよ?
パッシブだから過大な期待は出来ないけれど、イヤホンよりかは快適な風呂ライフが過ごせるのでは?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:35:36 ID:6z+CsV9m
初心者におすすめの機種おせーて
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:01:00 ID:4MsaJ/o2
>>218
ipodでも使ってろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:47:23 ID:Tcob7Khi
>>212
お前は俺か
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:19:25 ID:bDHBeoib
ウォークマンがD&Dに対応したとして別スレから飛んできました
Mp3tagで埋め込んだアルバムアートはちゃんと表示出来るのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:40:26 ID:hasbUzhv
ちゃんと表示されるよ。手元で確認済み。
でもAALで取り込んだファイルをD&Dで転送すると、曲単位ではプレイヤーで取り込むときに
きちんとタグが付与されるのだが、アルバム単位だとプレイヤーから転送しないと発売年は不明になる。
NW-S640にて確認。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:50:22 ID:bDHBeoib
サンクス
うちはMP3オンリーなので
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:51:25 ID:2m933j7/
買った時に入ってるサンプル曲はどう消すんだ?
PCのメディアプレーヤーに表示されないから消せないんだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:55:02 ID:hasbUzhv
直接ウォークマン内部のフォルダをWindowsから消せばおk
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:56:56 ID:hasbUzhv
ごめん説明不足かも
ビデオは直接ウォークマン内部のVIDEOフォルダの中に入ってるからそこから消せばいい。
MUSICはSSVでもxアプリでも表示されるけど…?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:10:55 ID:hasbUzhv
>>222
ちなみにMP3にも同じことが言える。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:19:25 ID:bDHBeoib
一応タグ情報はタイトル、アーチスト、アルバム名のみだから無問題だ
サンクス
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:37:28 ID:2m933j7/
>>226
ビデオは消去したんだがミュージックが消せないんだ
WindowsMediaPlayer内のどこにあるかわからない…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:57:49 ID:mFjtNY/n
サンプルミュージックはSonicStageVはxアプリでしか消せない気がする…
MUSICフォルダの中には無かったけど、上記のアプリなら認識するから消せる。
WindowsMediaPlayerからは消せないと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:46:37 ID:2m933j7/
>>230
サンクス
Xアプリが今ないんだ
我慢するよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:03:50 ID:QT/TNoHr
S640、S740、A840のどれかを購入するつもりなんですがどれが良いのかで迷っています。
音質の差が明らかにわかるぐらいあるのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:40:10 ID:IsVs9u2j
A910がオヌヌメ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:49:12 ID:Ds8o2IRI
>>232
付属でも分かるが、高いものを使えばより音質の差は顕著。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:40:44 ID:G8GckoNt
よりよい音を追求するのならばAシリーズがオススメです。
そこまで拘らないならSシリーズでもいいんじゃないかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:28:37 ID:JZu+8+Dt
>>230
OMGAUDIO とかいうフォルダだろ。

ザクッといけ。 たぶん大丈夫。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:11:06 ID:PEjgE/3E
>>232
Sの2つはNCの有無と色だけで音質に違いなし
SとAは聴いたらすぐわかるほど違う。音質いいのはA。俺はSの方が好みだけど。

なんでソニーに絞ったの?
俺はNCでA840とS740に絞ったけど、最初はいぽやトランセンド、ケンウッド色々検討したよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:56:26 ID:2xN63KDg
俺にとってはは音の好みも質もSの方が上。
サイズもAだとでかすぎ。

>>232
結局自分で判断するしかない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:58:33 ID:0rJ+QmTK
Aの32Gを買うかSの32Gで迷ったけど、バッテリー持ちが決め手になってSにした
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:51:15 ID:PIWdNe1H
ワンセグは〜?
X1000は嫌だよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:10:34 ID:sd8tUoch
ワンセグは別でワンセグ専用のやつ買えよもう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:12:18 ID:PIWdNe1H
オールインワンだから楽なんだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:06:17 ID:LcNJgXmm
>>242
メモリ型ってUSBメモリ型じゃねーの?
これでオールインワンって?w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:14:50 ID:PIWdNe1H
俺日本語と英語しか使えないんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:15:46 ID:zrGp5GyU
あーそういう勘違いしちゃう奴もいるのね
HDD型が消えた今となっては仕方ないかもしれんが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:18:03 ID:hvLB4qJ/
一つくらいワンセグ搭載モデルが有っても良いと思うけどね
俺は音楽とFMラジオが聴ければ十分だけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:20:13 ID:oY6pziDN
>>242
つ携帯電話
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:24:51 ID:sQ49/Lr8
SDカード搭載してくれればいいなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:35:32 ID:hvLB4qJ/
ごめん>>243ー245の流れが良く解らんのは俺だけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:42:24 ID:PIWdNe1H
>>247
俺のケータイにはワンセグないのよ
それにウォークマンなら電池切れても全然問題ないからね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:01:00 ID:oY6pziDN
>>250

オールインワンが本当に良いかどうかやっと分かったようで。
ワンセグ携帯に乗り換えて予備電池買っとけよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:18:50 ID:vV611dQT
>>251の言う通り、
ケータイの予備電池も悪くないと思う。
ドコモ、auなら1500円程度で買えるし。
ソフトバンクは3000円ほどするけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:26:56 ID:KzlgqAcB
2インチ台タッチパネルの出しておくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:53:44 ID:Wi3NI9wx
A820/910みたいな2.4inchの普通のをまた出してほしい。
ソフマップで叩き売りされてた時にもう一台、買っとけばよかったなぁ。
あの時は長期保証も使えるやつだったし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:04:59 ID:c20U8M7z
>>254
最近山田のワゴンで叩き売りされてるのをよく見る。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:11:21 ID:4w1A0TA4
ヤマダは状態悪い展示品を高く売るからな。
まだ残るのもやむなし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:45:30 ID:OouKLUbd
>>251
ケータイだと肝心の音楽の管理・転送が不便じゃね?
iphoneならいいけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:11:49 ID:6AqjXXK6
来年まで地デジを見れるウォークマンがでるように
画像と音声の外部出力もつけて予約録画も可能に 
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:24:18 ID:gSPv0YbI
walkmanでpodcast聞きたいでつ。
やり方教えてください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:30:36 ID:E+lBsoO5
ポッドキャストのファイルヲ転送する
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:03:59 ID:gSPv0YbI
podcastを登録するときに直接アドレスを入力しているのですが
xアプリにはitunesstoreみたいに手軽にダウンロードできる機能はないんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:37:08 ID:8rXjKiKM
>>257
お望みのオールインワンなんだから文句言うなよ。

>iphoneならいいけど

iphoneでいいじゃん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:44:36 ID:YL5xETgh
>>262
言うよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:58:57 ID:86bj4xVB
>>257
auのやつとかだと
不便でもないんじゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:39:03 ID:zAvfW/Zm
x-アプリは糞だけど?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:41:30 ID:G5LcIpFy
>>264
au携帯用の転送ソフトを作ってるのはソニーだから
SonicStsgeとだいたい一緒
つまり糞
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:56:18 ID:Hn/OnsS7
Xアプリだけで音楽を管理作成するなら別段問題ない。
他のアプリで作成した音楽も管理しようとすると……、まあそういうことだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:44:49 ID:zAiBIuWH
xアプリとかクソ糞言われてるけど、別に普通に使っててエラーとか出ないし、
曲を探すのに時間かからんし、転送はめんどくさいならD&Dで管理すれば楽だし・・・

重いとかOS乗り換えた時のエラーとかが原因でこんなに忌み嫌われてるのか??
すまんなガイシュツなことなのにこんな質問して。なんかみんなの知識で再確認したいんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:51:52 ID:oBK4l+3D
>>268
俺も使ってて問題ないけど 重いとかOS乗り換えた時のエラー てのは結構重要だぜ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:53:33 ID:5rHYPgfZ
>>268
iTunesの方がx-アプリより軽い
iTunesはカラムで簡単だよ、x-アプリは意味不明なイニシャルサーチ
x-アプリとエクスプローラで二重管理?

結論 もっと使ってから書き込みしましょう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:06:18 ID:H+pZ/4OY
iTunesが軽いとか寝言は寝て言えって感じなんですけど
それにイニシャルサーチが意味不明とか朝鮮人ですか?
カラムオンリーよりカラム+イニシャルサーチの方がはるかに便利

x-アプリが糞なのは確かだがiTunesも信者が言うほど大したソフトじゃねーよ
巣に帰れ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:13:21 ID:5rHYPgfZ
>>271
イニシャルサーチ適応範囲を考えろ、アーティストだけ〜
ただでさえ重いのに広告で激重状態
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:15:44 ID:2CTUEvZq
流れが予想通りすぎてもうね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:15:48 ID:zAiBIuWH
イニシャルサーチは実際使ったこと無いな。
いつもアルバムリストから探す。
プレイリストはxアプリ、アルバム等の転送はD&Dでしてる。

重要なのはWalkmanの管理と音楽聞くことだからあんまり気にしてない。が、
ただx2どうして忌み嫌われてるから再確認したかっただけ。参考になった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:49:27 ID:zEmJ6ND4
普段音楽を聴くときの再生やエンコードも全部xアプリでやろうとすると不満が出るんだろう。
xアプリは転送用ソフトと割り切って、再生やエンコードは他の使いやすいソフトでやれば特に不満は感じない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:07:40 ID:wcc+wA52
俺のA829が買って二ヶ月で突然死した(´・ω・`)

最初はバッテリー切れかと思ったが、USB接続しても全く起動しない。

マイッた!(*_*)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:09:59 ID:RKEesluL
最近なんでこんなにイポ厨に粘着されてるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:41:21 ID:zAiBIuWH
iPod(Apple)のブランド力に惚れちまってんだろ。
周り見たってみんなiPodだからな。
「やっぱりiPodだよね!」って思っちゃうよそりゃ。

最近通勤中とかWalkmanよく見るようになったけどな。

>マイッた!(*_*)
それでどうしたんだ?と言わざるを得ない。
279276:2010/03/11(木) 22:02:06 ID:wcc+wA52
276を書き込んだ後、もう一度USBコード差し込んでみたら、なぜか復活∈^0^∋

昨日、充電しようと5〜6回ほど繰り返してみたけどダメだったのに。

とりあえずヨカッタ!ヨカッタ!∈^0^∋

>>278
    2万弱で買ったとはいえ、二ヶ月で壊れるとツライ(´・ω・`)

280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:46:20 ID:5rHYPgfZ
>>271
おやおやw都合が悪くなったらROM逃げですかww
しかも俺を朝鮮人呼ばわりとは
ソニー製品のスレで朝鮮を悪く言うカスがいるとはね
韓国製テレビを販売している会社なのにwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:58:40 ID:BThmvlAy
巣に帰れwwwwwwwwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:09:30 ID:4bMrcd5W
>>280
ソニーのネガキャンをやってるのが↓な人たちだから仕方あるまい

2ch ニュース速報+ ダイジェスト
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-13143.html
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264241741/121
>121 :名無しさん@十周年 :2010/01/23(土) 19:22:42 ID:WgX9d4cE0
>これは小沢大先生の勝利宣言ですね
>ネトウヨGK痴漢戦士涙ブルーレイwww
>GKさん工作しても意味ありませんよwwwww糞ニーと自民党一緒無くなれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:26:38 ID:ms2PcdtK
>>282
いや、>>271はソニーアホ信者っぽいが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:50:48 ID:CX7l68IX
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354298.html

うわあ、ミッキーデザインとは言われてたが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:45:47 ID:+IFhwEJ4
>>284
こういう思い切ったスタンドは良いだろ。ディズニー的に
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:04:13 ID:jbeZShK1
スタンドってホントにスタンドの機能だけなんだなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:37:18 ID:ThC2rFaa
Fで5もいいんだが、32Vで1920x1080じゃないのは
なんだかもったいない気がしてならないんだ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:45:25 ID:ThC2rFaa
すまんスレ間違えた。反省もしているし後悔もしてる。
しかも誤字あるし...OTL
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:49:03 ID:xxgzysoB
まともな専ブラ使えって。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:54:06 ID:N9nLGypW
>>288
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 3D対応のフルHD液晶テレビとNW-X1060とNW-A847をIYHでいいと思います
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:57:24 ID:EocvFCfL

292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:29:45 ID:KkmjXtuT
>>271
iTunesもカラムでソートしてる項目に対してキー入力でイニシャルサーチと同じことができるよ。
x-アプリではそんなこと出来ないけどね。
ちなみにMediaGoだとローマ字だけでなく漢字やひらがなでもサーチができる。
x-アプリは当然出来ないけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:52:42 ID:f0ZZ+DEO
x-アプリはディスカバリーゾーンでイニシャルサーチができる。
iTunesはキー入力でイニシャルサーチができる。
同じことじゃん。いちいちiTunesの方が優れているかのような書き方するから荒れるんだろ。
まあ荒らしに来てるんだろうけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:55:37 ID:5FyIMfZs
どの項目に対してもできるiTunesとMediaGo。
サーチ対象がアーティストに固定されてるx-アプリ。

どう考えてもx-アプリの方が劣ってるじゃん・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:57:46 ID:88KZwOh0
同じじゃない
x-アプリはアーティストしかイニシャルサーチが対応してない
どう考えてもiTunesが優れている
まあ、荒らしてるのはGKだろうが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:57:57 ID:3Jg9zJ+Z
どう贔屓目に見てもxのほうが劣ってるわけで…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:01:16 ID:Ow9KOA3Y
foobar最高ということで
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:14:51 ID:DACraRK2
違うんだよ!
特にイライラするのが、曲転送時にウオークマンつないだときなんだよ
いちいち読み込みにえらい時間かかるし、ウオークマンでアルバムからアーティスト検索に
変えるとまた読み込みに時間かかるしさあ
広告も確かに邪魔だけどね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:36:54 ID:GcGoJ/OJ
>>295
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part42 で

>どう考えてもiTunesが優れている
>まあ、荒らしてるのはGKだろうが

って言っちゃうあたりが末期症状
…つかx-アプリで細かい検索は検索窓でするだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:06:01 ID:7QPlF0I0
ソニースタイルのミッキーデザイン欲しかったなぁ〜
拡販のために今頃やらないで発売当初からやれよ

企画立案とか販売戦略がその場しのぎなんだよなぁ



クレーム入れてやろうかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:07:54 ID:7QPlF0I0
ソニースタイルのミッキーデザイン欲しかったなぁ〜
拡販のために今頃やらないで発売当初からやれよ

企画立案とか販売戦略がその場しのぎなんだよなぁ



クレーム入れてやろうかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:15:49 ID:88KZwOh0
>>299
そんなに悔しい?ww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:29:40 ID:ay9r1drP
すいません、質問させてください。

現在NW-E405を愛用してますが調子が悪いのでE042へ買い替え検討中です。
そこで知りたいのですが、
E405はSonicStageで曲を入れた順に再生したり、
簡単にフォルダ分けが出来るようになっていました。
他のMP3プレイヤーってプレイリストを作成しないと好きな順で再生できませんよね?
新しいものがそうなっていないか知りたいんです。
よろしくお願いします!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:32:29 ID:GcGoJ/OJ
>>300-301
ねずみー信者なら迷わず追加購入または買い替えだろ
新製品投入後しばらくして販売が落ち着いた頃のテコ入れとしては正しい戦略だな

>>302
脳内にどんな幸せ回路装備してんだ?
まあGKとか言ってる時点で<丶`∀´>系の人材だから仕方ないか

2ch ニュース速報+ ダイジェスト
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-13143.html
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264241741/121
>121 :名無しさん@十周年 :2010/01/23(土) 19:22:42 ID:WgX9d4cE0
>これは小沢大先生の勝利宣言ですね
>ネトウヨGK痴漢戦士涙ブルーレイwww
>GKさん工作しても意味ありませんよwwwww糞ニーと自民党一緒無くなれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:07:18 ID:3Jg9zJ+Z
うわっきもちわるい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:16:44 ID:Dm4wxCD3
なんでここがいぽ厨に狙われてんだよ 平和なスレだったのによ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:52:21 ID:Yo6TRkPo
>>299
流れよ読めてないようだが
ブラウズと検索の区別はついてるか?
iTunesはそれらが連携している

かたや、X-アプリは
イニシャルサーチ、文字検索、タブ
が"独立"してついているだけ

文句言う前に使えば?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:53:51 ID:8VkYJRfg
流れよりスレタイ読め
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:58:56 ID:Yo6TRkPo
>>308
もちろん読んでる
ttp://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/outline/index.html
ここにiTunes対応ってあるし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:02:00 ID:NTMiIboG
駄目だこいつw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:03:18 ID:8VkYJRfg
>>309
頭大丈夫?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:05:44 ID:Yo6TRkPo
>>310-311
ソニー製品がダメだからって論点そらさなくてもいいのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:06:52 ID:3ZQ6TZ0h
ブラウズふいたw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:10:08 ID:8VkYJRfg
脳内林檎畑だな
相当やばい人種だ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:18:13 ID:w8Y01CwQ
久々に気持ちの悪いヤツが乗り込んできたなww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:37:18 ID:XCxU+5Rd
iTunesはブラウズと検索が連携している(キリッ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:03:16 ID:uK061xnv
みなさんx-アプリをバカにされてよほど悔しいようで
まあ、両方使ってる俺様に言わせれば

リリース月日をネイティブで入力できる(しかし表示できない)
12音解析
WMA取り込み

くらいしかメリットがないな>x-アプリ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:36:53 ID:7fsxlsXa
いや、x-アプリの駄目っぷりなんてわざわざ言われるまでもなく重々承知なわけで
単純にウォークマンのスレに出張してきて聞いてもいないのにiTunesのどこが優れてるだの
なんだの喚き散らすどこぞの信者がウザいだけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:42:56 ID:TPUtQyf5
iTuneseいらんソフトまで入れさせられるから削除した
マルウェアだろアレ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:45:37 ID:uK061xnv
>>319
Quicktimeだけ、後は任意だが?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:46:09 ID:3ZQ6TZ0h
ウォークマン使ってるけどD&Dで入れてるよ糞ipod信者ども
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:49:45 ID:TPUtQyf5
>>320
Qicktimeがいらねーんだよ
これも任意にしろや
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:00:40 ID:uK061xnv
>>322
林檎に言えや
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:23:40 ID:bvV/Wiol
QTはiTunesのコア部分なんでこれがないと動かない。
"Quick Time"の名前を隠して一体化しちゃえば文句ないっての?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:24:15 ID:3ZQ6TZ0h
糞重たい なんとか城
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:35:45 ID:W4InLi26
xアプリもいろいろ入れてくれるよね。
ついでにOpenMG関連は他のVAIO系アプリでも共有してるせいかアンインストールしても密かにHDDに残る仕様になってるし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:44:59 ID:3ZQ6TZ0h
どうでもいいからipodとか使ってる情弱は消えろよ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:45:55 ID:3Jg9zJ+Z
いい加減負けを認めろよクソニー信者ども
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:51:56 ID:3ZQ6TZ0h
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:17:32 ID:iUyRrXCs
なんかしゃべれや情強様
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:24:50 ID:cgBLHxQT
VIPPERがポータブルオーディオ(仮)板の住人は戦争をする為に存在してると言ってしまうだけはあるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:41:04 ID:qh5rFbT6
ソニーの最大の失態は応援してきた人を裏切ったことだな
ウォークマン売りつつiPod使う社員とか人として最低
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:43:23 ID:ycSzRm+L
>>331
VIPPERには言われたくねえw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:31:56 ID:PQEZ2Mdf
次の新製品っていつごろだろうな
今の最新版が去年秋にでたから4月ごろ発表で7月には発売見てるんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:36:51 ID:n0elwjoQ
>>334
複数機種発表して1機種遅れるとかはともかく、発売は普通そんなに遅れない。
去年の春発表・春〜初夏発売のE、W、XはSonyStyleでも後継機種に置き換える動きがイマイチ見られないから、
下手すると秋まででないかもなあ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:55:19 ID:PQEZ2Mdf
秋か・・・
今使ってるのがフル充電しても1時間ほどで点滅するほど老朽化してるから
早く新しいの出してほしいんだがなぁ

買った直後にすぐ新製品ってなったらプギャーだしな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:57:16 ID:qh5rFbT6
Xはもうすぐ一年だけど、新しいのがくるとはかぎらんか。
A910約2年販売してたし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:08:46 ID:9DmX9JnA
Eなんて新機種出たつってもガワの形状が少し丸くなっただけで何も変わってないし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:28:15 ID:4l7ZTjhv
NW-607なんだが全然音楽入れられない、
なんなの?
使い方一日中いじくってもうまくならない。
元のCDに制限ついてるのか?
VISTAだから悪いと思って、XPでインスコしても駄目だ、
もうなんなんだよ 疲れたよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:29:38 ID:4l7ZTjhv
>>339
あげる

なんでWMAで動くようにしないんだよ
わざわざMP3に変えたのに動かねえ
なんなの もう疲れたよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:34:08 ID:gf+jmIu4
>>339
どうやって音楽入れようとしてる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:34:34 ID:N6Hq7/Yi
救いようが内
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:45:03 ID:4l7ZTjhv
>>341
いままであった音楽はWMAなので
PCでフリーのコンバーター使って入れました→聴けません。(入ってることは入ってるんだが)
TUTAYAとかで借りてきたCDをそのままソニーのコネクトプレイヤーで入れました、
最初の一曲以外きけません。

なにこれ もう疲れた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:52:13 ID:gf+jmIu4
>>343
なんだか聞いたことない症状だな
とりあえずコネクトプレイヤーは何かとアレなソフトなんで
ソニーのHPから最新のsonicstageCPをDLして試してみたら?
607のハード側が故障してるのかもね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:55:12 ID:4l7ZTjhv
>>344
ありがとう
やってみる
これでおれの日曜は終わりだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:04:32 ID:KAdz+Tf9
コネクソって・・・
どこで拾ってきたんだよそんな化石
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:05:46 ID:4l7ZTjhv
>>346
CDついてたんだよお
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:09:21 ID:KAdz+Tf9
いや、A607自体がもはや化石
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:14:57 ID:gf+jmIu4
>>348
NW-HD3が現役の俺に謝れwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:23:32 ID:4l7ZTjhv
ソニックステージインスコした
なんか順調に読み込んだ、
聴けない曲を試しに、ソニックステージ(以下SS)で再生した、
曲は流れるが、最初におんなの声で、ABSがどうこうってしゃべるんだが
これなに?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:25:10 ID:O+FbSAx1
なにこの池沼
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:34:12 ID:gf+jmIu4
>>350
曲の一部なんじゃないのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:35:09 ID:N6Hq7/Yi
機械オンチってやつか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:43:16 ID:4l7ZTjhv
>>352
ちがうよ
で607で再生できないの
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:45:59 ID:4l7ZTjhv
まあいいや 今はいってる曲を全部削除して、
新しく入れてみる
皆ファイル形式はmp3つかってるのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:47:39 ID:1qpE/vX1
>>354
じゃあウォークマンをフォーマットしろカス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:49:24 ID:N6Hq7/Yi
メモリ全フォーマットと設定の全フォーマットだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:49:56 ID:4l7ZTjhv
>>356
どうやるんだ
一回全部データ消すなら今やってるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:51:03 ID:4l7ZTjhv
>>357
設定のフォーマットはまだいいだろ
ていうかやり方知らないし、
とりあえず、借りてきたCD聴けるかやってみるわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:51:05 ID:N6Hq7/Yi
お前は説明書もよめねーのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:51:08 ID:1qpE/vX1
>>358
ウォークマンのメニューにあるだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:04:33 ID:4l7ZTjhv
むむぬ いまやってるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:08:17 ID:4l7ZTjhv
だめだ くそ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:28:02 ID:4l7ZTjhv
なんかできたわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:41:55 ID:N6Hq7/Yi
二度と来んな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:44:05 ID:4l7ZTjhv
今まだ正常に動くかテスト中
案外取り込むの時間がかかるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:06:34 ID:4l7ZTjhv
どうやら正常に動きました。
迷惑かけました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:24:48 ID:bS21pV5U
ageてまで一々報告しなくていいよ
そしてもう来なくていいよさようなら
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:56:15 ID:OT1olldB
>>349
同士よ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:17:21 ID:nXh4oul7
ウォークマン(NW−A919)を持っています。
DCC−NWC1と言う物を、キチンと読まなかったために、
買ってしまって、あとで充電専用ときづいたのですが、
ステレオミニプラグ付き音声ケーブル(RK-G136)を買うと使えますか?
それとも、カーFMトランスミッターを買わないといけませんか?
教えて下さいm(__)m
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:17:28 ID:nXh4oul7
ウォークマン(NW−A919)を持っています。
DCC−NWC1と言う物を、キチンと読まなかったために、
買ってしまって、あとで充電専用ときづいたのですが、
ステレオミニプラグ付き音声ケーブル(RK-G136)を買うと使えますか?
それとも、カーFMトランスミッターを買わないといけませんか?
教えて下さいm(__)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:19:24 ID:iveb/sm2
あなたの車に外部入力端子(AUX端子)が搭載されているかによります。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:12:09 ID:nXh4oul7
<<371 搭載されています。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:47:48 ID:kP/jicnx
ここは質問スレなのかよ
って思うくらいの最近の流れ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:27:06 ID:MmdpHewV
eシリーズの新型出ないからS740買ったらノイズの少なさに驚いた。
E042はダメダメだったけど、これはiPod Touchと比べられるレベル
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:57:44 ID:z5taXOys
S739

評価がうっとうしいので
リセットしたいのですがX-appli側で操作するにはどうすればいいの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:07:12 ID:EFHURgx8
ウォークマンの音量を上げていると電池の消耗も早くなりますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:15:32 ID:jTsKt6F+
はい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:03:29 ID:iC/mSoM7
あんまり変わんないよ。液晶つけっぱなしかどうかの方が重要
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:00:13 ID:ujHZFRvJ
画面のが重要だね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:41:20 ID:/3x/9eCN
車に繋いでるから常に音量は30です
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:09:05 ID:HfPNp9nj
音量上げてるとかなり消耗は早いよ
車につなぐために音量上げて使っていると
かなり違う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:11:27 ID:IFjX+M7E
以前の機種みたいにラインアウト設定ないんだもん
s730使えねーよ
音量30とか危険なんだよな、戻し忘れがさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:23:29 ID:8lCR/7lT
それで再生止めるなりイヤホン外せばいいのに何故か音量下げようと必死になるよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:54:09 ID:SC4zVtEs
>>381
フルボリュームは思い切り音質下がるぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:56:58 ID:RfkArWo6
そうなの?
しかたない15くらいまで落として車のボリューム上げるか
ラジオも聞かないし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:16:28 ID:iy28bO09
>>385
LINEレベルにするには目一杯上げる必要があるがな。
少なくとも思いっきり音質が下がる事はない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:02:29 ID:woGoqVS6
ユーチューブからDLした曲をウォークマンで聴くのは違法なんでしょうか?
ユーチューブの利用規約は理解してますが法律的に違法かしたいです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:28:34 ID:BuwYuFYa
勝手に違法化してください
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:29:34 ID:dRJB7ajT
違法にアップロードされてなければ大丈夫だろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:54:00 ID:xfHk0uHY
新製品のニュースってないの?
一年くらいこの話題から離れていてわからなくて
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:38:29 ID:Sc1QEqxN
今はない
Android搭載機作ってるくらいじゃね?
それも次でるってワケでもないし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:42:37 ID:vtoeNAQX
例年なら今頃にEシリーズの新型がくるけどな〜
Xの新型も一年周期ならそろそろだろうし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:10:16 ID:Ktc0pDpM
>>388
今はDLした時点で違法だろ
知らなかったことにするしか無いよ

395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:12:12 ID:w3YRg7p/
あってないような法だけどな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:25:43 ID:Jf+e3Y30
昔は、FMエアーチェックというのがあってだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:35:58 ID:t6XddAua
>>396
著作権法も改正されとるんにょ。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:03:03 ID:Jf+e3Y30
>>397

これ違法配信の話だろ?
合法放送を録音してもだめなのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:48:33 ID:t6XddAua
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:58:02 ID:Jf+e3Y30
「著作権侵害のインターネット配信に注意! 音楽や映像の「著作権」を守りましょう」

って書いてあるんだけど、俺そんなおかしい質問してるのか?
おまえ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:01:24 ID:yBlY2Gea
スレチだ失せろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:17:26 ID:Foz5GtGr
答えに詰って失せろは無いだろw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:SU+DqUEY
スレチだっつってんだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:34:33 ID:TsgaN9ZH
スレチだね死ね失せろカス
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:57:05 ID:ty5/Naj1
逆ギレワラタwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:22:00 ID:m7luhq1a
>>402
DL違法化云々には一切レスしてないんだが
407401:2010/03/22(月) 12:24:49 ID:m7luhq1a
ID変わってた
>>401は昨日のIDか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:18:15 ID:QDt4BJJY
Xアプリやソニックステージ以外のアプリでウォークマンに
曲送ってる人いる?
というか、そんなアプリあるの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:26:08 ID:bwdwo5Vu
あぬ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:30:58 ID:pVuq7fRW
今NW-E015使ってるんですが調子悪いので新調しようと思ってます。
ソニー製品でスリープ機能(1時間後に電源オフなど)のついている製品てありませんか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:41:26 ID:bZ6UPgXU
E040
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:37:00 ID:lgorBZrg
S600シリーズを使っていたがS/Nが悪いのでS640シリーズを買ってみた。
確かにS/Nは良くなったが電源の持ちがメチャクチャ短くなってガックシ。
オマケにポケットの中での操作がストレス感じる。S600は良かった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:36:59 ID:wJM5Kbgk
ただしシャッフル再生のみだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:55:37 ID:pVuq7fRW
>>411
E040いいですね、自分の使用してるやつの最新型かな?
公式の方を見てきたのですが、スリープ機能のことが見当たらないのですがE040にはついてるんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:58:39 ID:bZ6UPgXU
>>414
スポーツシャッフルが付いてるはず
416413:2010/03/25(木) 23:00:15 ID:wJM5Kbgk
>>414
ただしシャッフル再生のみだけど
スポーツシャッフルという時間制限再生機能あり。

>>412より早く書きこんでるけど、なぜか逆にw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:06:05 ID:pVuq7fRW
なるほど、そんな機能があるんですね
お二方レスありがとうございます
明日早速買ってきます!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:40:32 ID:T1weA25K
スリープ機能は全機種に付けてほしい。
今時ポケットラジオにも付いてるのに・・
そんなに難しいかぁ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:09:45 ID:fXipnG/c
音楽を聴きながら眠りにつく
  ↓
夢の中でも音楽の続きを聴く
  ↓
JASRACに使用料を請求される

こうなってはいけないのでスリープタイマーは
つけられないのでは?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:46:13 ID:g6ubUdQq
JASRACの使用料が なぜ関係あるのですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:48:23 ID:tcHTPjRd
それについて詳しく書かれた文章が>>419にあるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:14:14 ID:TxSzFTjp
>>418
プログラム的には簡単に付けられるのについてないとすると可能性は二つ。

 1.どっかの会社が特許で押さえている


 2.睡眠時の危険性対策&馬鹿の裁判対策
   結構無頓着の奴が多いみたいだが、
   睡眠時のイヤホン、ヘッドホンの使用は危険なんだよ。
   寝返りでコードが首に絡まる危険あるし、
   形状によっては外耳を痛める危険あるしな。

   日本なら裁判でも、そんな使い方するな馬鹿、で決着つくが、
   米国で有色人種外国企業が相手の場合、確実に基地外側が勝つからよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:38:17 ID:6McTMKXR
>  寝返りでコードが首に絡まる危険

が大きそうだね。
ならば、BTワイヤレスなら okってことになるね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:16:13 ID:MZCSu2El
>>418-423
オマイラ本当にバカだなw
ウォークマンってのは通勤通学など外で使うことを想定した形態・仕様になってんだろがぁ
部屋の中とかベッドサイドで寝ながら音楽聴きたければCDラジカセ使えよバ〜カ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:23:02 ID:6McTMKXR
CDラジカセ、スリープあるか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:59:39 ID:URrfb++r
>>422
http://www.sony.jp/overseas/products/NWZ-E444KJE/
●アラーム機能、タイマー機能搭載
●Voice/FM録音機能

国外モデルのウォークマン最新機種にはスリープタイマーもアラーム機能もFM録音すらも付いてるんだけどね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:16:23 ID:5icFOzkB
>>424
そういう風にメーカーの方が勝手に形態・仕様を決め付けるから
駄目なんじゃないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:16:28 ID:q18K0Whq
前に使ってたウォークマンが調子悪いので買い替えようと思っているのですが
オススメありますかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:33:17 ID:Uq1D5i5I
どれもオススメ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:01:28 ID:q18K0Whq
ぶっ壊れました、ちくしょう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:37:59 ID:DbD+UVor
>>422
どっちでもねーよw

432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:22:20 ID:wQMrU/7M
機能削ってまでカードタイプのフラッグシップでD&D対応する前にスティックタイプのE尻をD&D対応しろよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:02:52 ID:V1sOcs+W
今使ってるalneo(2GB)がどうしようもなく容量が足りず、
ウォークマンAかSシリーズを買おうとしたけど
ブックマークを本体で作れないのか・・・
おまけにスレ見てたら他の削除された機能とか海外仕様製品とか知っちゃって
ますます買うか新製品待つか悩むぜ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:28:32 ID:QoyQW7o3
AシリーズってソニックステージCPでも使える?
X以降がどうも使いづらくて・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:27:09 ID:f30JTsBd
A840ならCPも使える
自分もVやXアプリが苦手で、音楽のみの転送にはCPを使用
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:57:31 ID:A6oJknPF
俺はV・x-アプリに慣れたら、CPの画面デザインが妙に古臭く見えて使いたくなくなったな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:43:41 ID:ckoGDimL
ageで質問させてください
自分はNW-A919を使っています。
最近パソコンを買い換えて 前に使ってたPCから
全部データを移動したのですが

ちょっとプレイリストを変更しようと思って
本体をPCにつないだら 変更が出来ず
新たに追加されるようになってしまいました

なんかわかりにくいかも知れないですが
 PC           本体
リストA         リストA
リストB         リストB
 ↓(リストの曲数を変更 Aを減らしBを増やした)
リストA'
リストB'
 ↓(上書きしようとして転送する)
リストA'  →    リストA+リストA'(リストの上書きでなく追加になってしまう)
リストB'        リストB+リストB'

※ちなみにA'と表記しましたがプレイリストの名称は変更していません
また新たに音楽ファイルを追加したわけでもありません
あくまで本体とPCに同じファイルがあり プレイリストを変更しただけです

前のPCでは問題なくリストだけが上書きされてたのですが
今回は何がいけなかったのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:48:41 ID:43xp+ghF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 ここまで読み飛ばした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:05:37 ID:I5mHIrZq
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 ここからも読み飛ばす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:06:48 ID:Lu5sxHjS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 みんな仲良くしようよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:10:45 ID:n0pkE5QU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  だってめんどくさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:15:49 ID:04pRWnTY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  なんだよこの流れは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:08:01 ID:Nm7lEj5D
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 おまえらいい加減にしろ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:13:04 ID:f7ksJVON
>>433
半年待てるなら秋モデル(例年ならSの新型がこの時期に発売)をまて。

A、Xは不定期に新型が出るからなんともいえんけど、
Xの後継機はアンドロイドOSに向けて開発中だから春・初夏に出ないだろうし、
A840の後継機も早くてSと同じ時期だろう。

半年待てないなら、欲しいときに買っちゃえ(笑)

D&Dに拘らないならS730/630の在庫品を。
ドンキホーテとかの総合販売屋の店頭在庫ならまだ残っている。
ただし、ドンキとかは管理があれでバッテリがへたっている可能性あるかも。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:58:44 ID:V1sOcs+W
>>444
なるほどね。
D&Dはどうでもいいんだけど、バッテリーへたってたらやだなぁ。
まぁちょっと調べてみるわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:34:36 ID:zwZCgG3U
インイヤのゴムの部分がよく取れちゃうんだけど、
取れにくくて良いのない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:06:24 ID:VgjytwLA
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:18:33 ID:+n/MUKO5
IS01発売と同時にLISMO PORTが対応するらしいんだが、Android採用のウォークマンもこのタイミングで来たり…
したらいいなあ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:34:49 ID:XP0G+3Er
ミックスウェーブ、ウォークマン用ラインアウトケーブル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358039.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/358/039/alo.jpg
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:25:11 ID:aqwxvbcD
>>447
天才
サンクス
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:45:35 ID:ucNulQE6
>>447
グロ画像だと思ってアクセスしなかったのだが違った
頭良いですな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:12:16 ID:BlPtBLix
>>449
うわ、たかが3cm位のケーブルなのに、ミドルクラスのプレーヤーよりも高いの?
桁が一つ間違ってるのかと思った・・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:49:47 ID:Gb3QDfBO
>>449
店頭予想価格が18,000円前後
純正のケーブルで安いの出ないかなと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:00:57 ID:Fiq6lOrc
何に使うの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:46:50 ID:Mbh1nwOI
いくらなんでも高すぎだろw
たとえ定価だとしても
一万でウォークマンを買った俺には無理ですw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:06:07 ID:s6Ibor2e
だいたい、こういったケーブルがなぜないのか・・
というよりソニーがケーブルとアンプを作れば売れるんだろうに。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:22:55 ID:xHZuM276
WMC-NWV10はピンジャック仕様だけど、これって根本的に違うの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:59:44 ID:dkHubtTK
オススメなウォークマン教えて欲しいのですが、
何かありますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:02:54 ID:YCxaKHDe
金が無いなら安いやつ、あるなら高いやつ
お気に入りのヘッドホンがあるならノイズリダクションが無いやつ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:44:34 ID:5ehInot6
欲しくなった理由とかどう使う予定なのかわからんから、なんとも言えません
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:04:28 ID:NinXUGaZ
>>458
Xシリーズ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:12:58 ID:swHS2Aab
>>458
今ウォークマンを買うことがおすすめじゃないというツッコミは置いておくが…
値段考えたらAだな。金有るならXを勧めるが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:46:43 ID:UsAzcCP5
最近の機種にはイニシャルサーチ機能ないの?
NW-A919が壊れたから店頭でいじってみたけどどうも見つからなかったんだけど
アーティスト名が多いから、AからMとかに移動したりするのに苦労しそうだし、 サーチが無いなら新しいのには乗り換えられないなぁ・・・
かといって他のメーカーに乗り換えようと思ってもノイキャンのとりこでそれも無理だしもう修理するしかないかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:38:42 ID:LputOnEC
ノイズキャンセルだけならヘッドホンでやれば好きな機種選べるじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:23:32 ID:/0Gt3dA7
ユニットが邪魔
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:55:44 ID:nnobbDmu
>>462
買うタイミングが悪いってこと?それとも、他のメーカーのも見れってこと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:08:45 ID:QauNsHZX
>>466
時期的にXとかEの新型がそろそろ発表されそうだからじゃね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:45:09 ID:/N+fazFn
>>463
アーティスト一覧の画面で十字キーの左右を押すと数字→アルファベット順→あかさたな順で出てくるけど、それとは違う話?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:47:57 ID:8EMeMu/I
新型がいつ出るかは分からないけど、昨年110月くらい出たシリーズはソフト面では>>463みたいに不満の声が多いね。
S718FからS745へと買い換えた俺もその一人。
次に出る新型で改善されればいいけど。
470463:2010/04/06(火) 20:28:59 ID:UsAzcCP5
>>468
それだと全てのアルファベットのアーティスト入れてたら、例えばAからMみたいな離れたアーティストを探すのに
沢山キーを押さないといけないし、押しっぱなしで操作するにしてもすぐには選べない
一世代前のはもっとすぐ簡単にアーティストを選べる機能があったんだよ
今のが特段操作性が悪いとは思わないけど、一度快適だった物に慣れると使いにくいのには戻れないんだよなぁ・・・
再生速度とかABリピートはすごくよかったのに勿体無い

>>469
あ、やっぱり俺と同じような不満の声があったんだ
とりあえず今は修理してあと2年はA919でしのいで、んで次のに期待するかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:11:59 ID:iTD4L/OS
唐突に時間が止まったな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:17:52 ID:1VcR8UlL
>>470
AからMにいくのが面倒ってんならX買った方がいい。
A-Bリピートとかはないが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:56:09 ID:lq08MnUo
Wが防水になってリニューアル。しぶといな。
http://www.sonyinsider.com/2010/04/12/new-sony-walkman-nwz-w250/

Bにもジョグが付いた。
http://www.sonyinsider.com/2010/04/12/sony-refreshes-b-series-walkman/

E、Xはどうなるんだろうなあ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:14:10 ID:4thEd0fH
W使ってる人を見たことが無い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:17:18 ID:l+iYGQ4u
W防水をもうちょい早く出してくれればなぁ
ジョギング用にトランセンドの330をポチっちゃったよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:18:19 ID:lq08MnUo
>>474
ラッシュ時の電車でサラリーマンが使ってるのを時々見る。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:53:10 ID:r13S99m3
ジョグ!いいねえ。
しかしなんで今更・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:43:29 ID:XVIKzMBB
新Bいいな
国内販売して欲しい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:48:48 ID:boNksQaW
>>473
Bいいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:15:56 ID:r13S99m3
新Bは2Gモデルならオーバーシーズとしてソニスタで販売すると思う
5000円くらいで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:32:06 ID:zPUIj7Vk
Bはホワイトノイズ大きいのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:56:39 ID:nwoIx7bH
A829使っていてたまにBACK押すとoptionの画面が出るんだけど同機種使っている人はどう?
やはり同じ症状出る?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:27:40 ID:pXbSNSWt
>>482
ないなぁww
ぶっ壊れてんじゃね?気になるなら修理出すしかないな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:53:35 ID:LomhjKXg
>>483
これでも一度交換して貰ったんだ、祖父でだけど。やはり最安値で買ったのがまずかったかorz

買ったばかりのなんて十字キーの上押したらなんとカーソルがさがるというクソだった。

そうかじゃぁ一度修理に出してみる、ありがとう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:58:28 ID:GkmV0ROE
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:48:33 ID:yoLBDQ46
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:59:12 ID:LomhjKXg
保証書の期限切れてたら故障って有償になる?さっき保証書みたら購入日3月19日って書いてあった…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:11:25 ID:GkmV0ROE
タイマーの仕様です
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:07:24 ID:eKRwayiw
すげえ精度だなw

だからSONYは嫌い
早くあいぽに替えたいわ

ゴミクソニー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:16:11 ID:huJVKavs
とっとと巣に帰れよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:48:22 ID:AL0xXLmC
期限切れの保証書持って暑い中SS行ってきました。SSって当たり前かもしれないけど暇みたいですね。
そういや、いつ返してくれるか訊くの忘れたorz
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:21:03 ID:gwVF95NZ
平日の昼間は空いてるが、土日の昼間はかなりまたされる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:57:04 ID:V/lmWu/6
Wikiの携帯動画変換君が削除されているorz
どなたかうpしてもらえませんか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:04:52 ID:gwVF95NZ
>>493
すーぱー連続動画変換でもつかえばいいんじゃないの
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:28:50 ID:k6XBMfUE
ffmpeg のフロントエンドだろ。
バッチファイルでも作れよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:22:30 ID:ys+RtXnX
最近は電車広告とかで学生向けに宣伝してるから
ツタヤで中学生くらいが使ってるのを見かけるw
ソニーの未来は明るいぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:09:17 ID:2aMSyJPN
音楽聴くならソニーが一番だしね。
ipodはモバイルだから中学・高校生あたりにはほとんど必要ない大人のおもちゃ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:11:20 ID:2aMSyJPN
ただ音楽にしか使えない割には価格がちと高い・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:21:52 ID:XEoBi4MC
>ipodはモバイルだから
>ipodはモバイルだから
>ipodはモバイルだから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:38:15 ID:Vc8L0vBD
別件でググってたら5年くらい前に再生速度相違で祭りがあったようだな。
俺はDAPが普及する更に前の10年以上前から、CDウォークマンやらの速度相違について気づいてて、
デジタルなのに速度が違うこともあるんだなと思ってた。

当時KENWOODとSONYのCDPを比較したら、SONYの方が速度が速かった。
しかも、液晶に表示される全収録時間にも差があって、ジャケットに記載の時間と比較したら、
SONYの方が正しかった(一致した)。
KENWOODの方はPC(今となっては正しい速度)の方と一致していたのだが、
ジャケットの時間の方が信頼性があると思った俺はKENWOODの方を廃棄した。
今となっては勿体ないと思っている。

しかし、この場合はジャケットの表記時間が間違っていたということなのか?
かなり昔に検証したことだからどのCDで試したかは忘れたが、おそらく収録の段階で
再生速度の不正確な機材を使用したと見るのが自然か。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:06:08 ID:J0hKJqjC
今春は日本で新機種発売しないのかな?androidモデルの開発が難航でもしてるんだろうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:53:06 ID:j6PUdMzt
本命のスマートフォンですらUIに拘るあまりアンドロイド1.6で出さざるをえない状況なのにアンドロイド採用ウォークマンなんて作れてるはず無いだろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:01:48 ID:J0hKJqjC
>>502
一年ぐらい前にニュースになってたんだし本当に開発してるならもうそろそろ話が出てきてもおかしくないと思うんだが
出るとしたらtouch対向のXシリーズがandroicモデルになるのかね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:02:58 ID:XEoBi4MC
androidの必要性を感じない
androidがあればx-アプリから開放されるのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:47:28 ID:x+nvILJt
TRONで十分です
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:05:07 ID:dYC35lQJ
どーせアンドロイド採用ウォークマンはアンドロイドのカスタムOSでユーザー任意でアプリ追加したりは出来ないとかいうヲチだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:54:08 ID:Y3MvTS1h
さすがにそれは無い。絶対に無い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:44:16 ID:LwXfLjMv
touchのアプリに対抗するためだけのアプリなのか?
曲の管理をどうにかしろっての
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:45:10 ID:smO3XbvP
そんな人は管理はsonyでやってないから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:48:30 ID:Ok7YPq04
iPhoneやtouchに対向する前にPS Storeやmoraの配信サービスの統合をしろよと。
纏めるどころか、mora touchだの作ってさらに細分化してんじゃねーか。
海外ソニエリはソニエリで本社のサービス統合まってられねぇとPlayNowで独自に音楽や動画配信サービスやってるしさ。
グループでどんだけ纏まりねーんだよと!
いったい、いつになったらSony UNITEDするんだよと!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:59:48 ID:ycW2IwaQ
XかAが.verアップしたら買おうと考えているんだが
周期的にどのシリーズが一番早く.verアップされると思われますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:06:58 ID:xmLqeIP/
どっちもアップデートしない可能性が一番高い
513 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:13:29 ID:5VOC6euZ
>>510
appleと違って資産がたくさんあるのに勿体ないよな
少しはappleを見習えと言いたい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:05:31 ID:39pKOl4G
車内で聴くには今度発売するSOUND MUGがいいのかしら?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:20:35 ID:qdRckejM
SRS-TD60でもいいような気もする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:27:37 ID:3cpxeS98
Appleもノイキャンの噂
アンプがデジタルになるって事か?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:35:56 ID:UVBz7+rb
>>516
S740にもNCついてるぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:38:54 ID:cWqOOOhk
>>516
バッテリー餅大丈夫なのかね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:52:01 ID:3cpxeS98
iPodやPhoneやPadの音が良くなったらソニーやばくね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:53:37 ID:VAZLty2e
とりあえずスレチ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:13:36 ID:hrlGzXeU
>>518
iPhone 4Gは3Gとほぼ同じ大きさだけど、他の部品をシュリンクして小型化して空いたスペースの分だけバッテリー増量してるらしい。
今までは汎用品使ってたのに売れて余裕が出たからか自社のモバイル機器専用のカスタムチップなんて作り始めてるし、
ソニーもいい加減に内輪もめで足の引っ張り合い止めないと追いつけなくなっちゃうな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:43:40 ID:JfpPRSLT
他部門が協力しあえば良いモノ作れるし、そうすれば世間はきっちり評価してくれるってことを、
torneの成功ではっきり分かった筈だ。今度はそれをwalkmanで実践してくれ。
新しい機能入れると前の大事な機能が削られるとか、管理ソフトに広告を強制表示とか
ああいう偏ったやり方はもう勘弁して
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:21:28 ID:ai3K/daG
既に追いつくどころか張りあうことすらできなくなってきてる件。
キンドルに次いで2位にまで上り詰めたのに北米のブックリーダー市場も、うだうだやってるうちに根こそぎ持っていかれちゃうんだろうなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:31:36 ID:wkHFidxV
ヨドバシ・ドット・コム、アップル製品の販売を終了しなければならない状況に
http://news.livedoor.com/article/detail/4736780/
>ヨドバシカメラは23日づけで、ヨドバシ・ドット・コムにおいてアップル製品の販売を終了すると発表した。
>同社では、「アップル社の意向により、インターネット通販サイトの『ヨドバシ・ドット・コム』ならびに、
>テレフォンショッピングの『もしもしヨドバシ』において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、
>すべてのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました」と説明。

連期増収増益続きのアップルが調子に乗って販売網の囲い込みをし始めた。
ソフマップ通販も既に店頭受け取りのみの扱いになってる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:14:26 ID:iP5wD4tf
なんで通販禁止にしてんの?>林檎
価格統制と見なされて公正取引委員会から叱られそうな気がするんだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:13:28 ID:nHd9RCUf
価格統制関係ないし、このスレと関係ないし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:40:20 ID:ivwdpeMC
HD5からの買い替えなんだけどX1060/A846/S746で迷ってる
正直、今のでも検索と容量にしか不満がないだけに
スペック比較してもピンと来ないんだけど、どう違うの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:13:42 ID:85QUYJH5
X1060はタッチパネル&無線LAN対応、A846とS746はD&D対応
XとAはデジタルノイズキャンセル、Sはアナログノイズキャンセル(XとAに比べて効きが弱い)
が一番大きい違い
他にも違いはあるけど主たるとこはこれぐらいかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:25:18 ID:4MyAW0RG
>>528
わかりやすい
おまえすごいな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:43:53 ID:85QUYJH5
久しぶりにNW-HD3を引っ張り出してきて聞いてるんだけど
最近使ってるNW-A829より心なしか音質いい気がするんだが俺の気のせいかな
イヤフォンを同じやつ使って聴き比べてるんだけどさ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:05:43 ID:v3dQvNV8
>>530
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041203/dev95_11.jpg
もし付属だとしたらこのイヤホンかな?(MDR-E931と同型)
付属以外のだったらすまない。

S700Fの頃に、このイヤホンの方がオープン型だから情報量が多い
って評価をどこかで見たな。
ドライバの大きさも影響しているはず(A付属が13.5mm、HD3付属が16mm)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:23:38 ID:8+O+G1c5
何で付属と決めつけるんだよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:35:53 ID:3E//Z2GN
同じイヤホンでと言ってるのに、どこから付属イヤホンのドライバの大きさなんて話が出てくるんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:12:44 ID:+CR85n0T
馬鹿の脳味噌からだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:15:16 ID:4EBS92mO
そもそもHD3ってMDR-E0931付属だっけか?
俺の記憶だとMDR-E838だった気がするんだが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:09:12 ID:ivwdpeMC
>>528
遅くなったけどありがとう
タッチパネルがダメなのと、遮音性高めのヘッドホン使っててNCは強くなくていいから
AかSで触った感じが良さそうな方にするよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:14:27 ID:4EBS92mO
>>536
タッチパネル嫌い病は触ってみると割と改善されたりもするぞ。
食わず嫌いだったら触ってから決めた方が良いと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:25:11 ID:ivwdpeMC
>>537
いや、嫌いなんじゃなくて
指が太いのか押したいところが全く押せないんだ…
前にも店頭でタッチパネルのやつ触ってみたけどダメだった
あと手探りで操作したりもするからボタンの方がいいってのもある
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:27:47 ID:4EBS92mO
>>538
なるほど。
触った上でその評価なら何も言わない。
そこそこの値段するヘッドホン使ってるならA、そうじゃないならSでおk
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:39:46 ID:wOhLa8cr
ウォークマンには、PCを使わずに録音する機能があるらしいですが、
これで録音すると、mp3ファイルなどPCを使ったものと同じファイルになるんですか?
それとも、普通にボイスレコーダーによる録音と同じ?
それじゃ音楽としては聞けたもんじゃないと思いますが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:48:09 ID:+87x5qlt
あらそうですか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:59:22 ID:RqOXOvBY
ウォークマンには機種によりボイスレコーダー機能があります
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:58:03 ID:3ezsAaL4
ウォークマンのコドックスピーカー&コンポは、
別売のケーブルを購入して接続すれば、ノートPCの音声もそのコンポから再生できるようになるんですか?
それが出来る機種はどれになりますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:34:09 ID:tRDD7V3G
ECM-NW10以外に録音用マイクってないの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:38:02 ID:/VNfqp99
ロジが出してるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:28:31 ID:+rnLt8r4
Sシリーズの新型って今年でるのかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:49:14 ID:PpiFZTJB
でぬよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:01:54 ID:+rnLt8r4
でぬのか。残念。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:07:56 ID:pLmjiPNz
普通に考えて出るだろ。
出ない理由がない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:21:13 ID:W0q2NxOx
じゃあ異常に考えてみるか!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:14:35 ID:2UIjv9rj
Sの名前打ち切り
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:53:30 ID:6RnoPXBR
A829のバッテリーがそろそろやばそうなのでメーカー送りで電池交換か
(同機種か最新型に)買い替え検討中です。
特にBTの必要性を感じないのであれば新型のほうが全体的に見てよくなってますか?
VRC-NW10で録ったテレビ番組の視聴がメインになっているのでどうしても充電回数が
かさんでバッテリーによくなさそうだから新型導入に踏み切れませんw

自分で電池交換できるならそれでもいいんですが。


553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:13:02 ID:LDCiqmKn
できぬよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:27:09 ID:kvQlZW3e
>>540をお願いします
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:29:19 ID:7WQCB18e
>>540
「mp3ファイルなどPCを使ったものと同じ」ではないし、
「普通にボイスレコーダーによる録音と同じ」でもなく、
「PCを使わずに録音」した音になる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:51:39 ID:kvQlZW3e
>>555
その機能による録音だとファイルの容量はどれくらいになるんですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:03:21 ID:XZ2ch3Sx
>>556
消えろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:06:16 ID:EoKP70uw
>>556
場合によります。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:12:34 ID:O2qy4uDZ
礼もなく次の質問かよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:16:56 ID:8pMh2Yym
学生です。NW-E013を約2年使ったんですが、充電がFULLなのに電源が入らない(すぐに落ちる)ようになってしまいました。
1GBで300曲も入らず不便なのでiPod nanoに変えようと思っているけど、\10000以内で抑えたいからウォークマンを修理しようか迷ってます。
古いタイプなんで買い換えたほうがいいですかね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:24:55 ID:O2qy4uDZ
修理しなくてもS644なら1万で買えるかと。nanoは知らん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:52:53 ID:W3vKp7Hl
1万出したら、Eシリーズ今は8G買えるんだよ?
563560:2010/05/04(火) 23:05:25 ID:8pMh2Yym
あ、そっか・・・時代は変わったんだよね・・・・・。
ありがとうございます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:08:39 ID:qqrT+ph/
クリアベース使うなら
聴覚が一番敏感に聞き取る中域を強めて低域を減らすし音圧を下げて圧縮するといい結果に 
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:51:13 ID:/Ey3Ujen
Wikiスパムで瀕死やん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:27:21 ID:v0b3R+/C
Android搭載WMはまだですか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:38:05 ID:gKct/ThI
アンドロイドそんなにいいかな。
Google がアプリ作ってくれる以外の
メリットって何かあるの?

ブラウザが使い物になるようになるとか
Google マップと連携するとか
Youtube のビデオがちゃんと再生できるようになるとか
その程度だろ。 非常に魅力的だな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:02:11 ID:0Bzanaqf
>Google がアプリ作ってくれる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:33:40 ID:HXoXYSqj
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:48:04 ID:TfUola8R
ぷにぷに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:57:36 ID:mHUwXp3a
どのウォークマンを買うか迷っているんだが、今はE3を待ってみた方が良さげ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:41:49 ID:92dSUq/I
用途による
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:18:25 ID:lYYHqzF0
アルバムシャhフルさえできれば・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:25:20 ID:9PN+TJH0
出来ない機種があったのか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:10:13 ID:8U8MtOgR
誰かNW-E3の話した?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:18:33 ID:6FHSA8tI
>>574
昔のCDチェンジャーみたいにアルバム内でシャッフル再生して、
全曲再生が終わったら、ランダムに次のアルバムを選んでくれるような
機能のことじゃない?

俺は欲しいとは思わないが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:36:22 ID:It3EPK3E
XとA840ってどっちが操作性良い?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:45:54 ID:qVBvpHfu
>>577
圧倒的にX。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:56:09 ID:It3EPK3E
スクロールなんか圧倒的だな
X買うか 新型はまだっぽいし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:12:55 ID:qVBvpHfu
>>579
秋に出て後悔しない自信があるなら今買っても良かろう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:39:47 ID:zYmecdlE
自分なら買い時のXだな 
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:44:17 ID:bH30uRDS
>>580
珍しい時代遅れの人ですね。オッサン??
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:51:00 ID:WKdWzwYO
なんで>>582>>580にケンカ売ってんのか理解できね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:55:15 ID:bH30uRDS
いやいやケンカじゃなくて、まじ今の時代にニューモデルなんか気にしてたら
デジタル家電なんか買えないだろ。

次のモデルでたら次のモデルが気になり、その次のモデルでたら次のモデルが気になり、
その次のモデルでたら次のモデルが気になり、その次のモデルでたら次のモデルが気になり、
その次のモデルでたら次のモデルが気になり、その次のモデルでたら次のモデルが気になり、
その次のモデルでたら次のモデルが気になり、その次のモデルでたら次のモデルが気になり、

ああ疲れた

585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:00:49 ID:of11omrL
馬鹿じゃね?巣に帰れよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:04:48 ID:PQxVpQld
巣に帰れの、巣、の意味分って言ってんの?
いや別に2ch用語なんて知らなくて良いけどw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:05:58 ID:Ru2q/Fe/
>>584
そんなのは人によるだろ。
俺は後悔するのが嫌だから常にソニスタフラゲしてるが、仮に買えずに半年も経ったらおそらく買わない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:17:20 ID:XHDp2G17
>>584
消えろ池沼
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:04:07 ID:IJuyJWh9
>今の時代にニューモデルなんか気にしてたら
>デジタル家電なんか買えないだろ

>>580はそのまんまの事を書いてるのに古い人あつかい
意味がわからん
日本語が不得意な人ってことか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:55:15 ID:prORGm4U
ソ○マップにて、NW-S718Fの青が8000円で売っていました。
前から欲しかった機種で、ハードとしては買いなのですが、ある理由で購入を躊躇しています。
それは私の知人が全く同じ機種の同じ色を持っているのです。その人は発売当初に購入し、未だに愛着を持って大事に使っています。
きっとその人はこだわりを持ってその機種を使っているでしょうから、仮に買ったとして、私が全く同じ機種の同じ色を持ったと知ったらせっかく愛着を持っているのにその愛着もなくなってしまうのではないかと思うのです。
それはその人に悪いです。
私はどうすべきでしょうか。物欲を優先すべきなのでしょうか。その人の意思を尊重すべきなのでしょうか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:56:39 ID:haOrk8Qt
知るかヴォケ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:13:10 ID:FJ072E31
>>590
ウォークマン関係なさすぎてウケるw

その知人に書いた内容まんま聞いてみろよ。
黙って買ったらサイアクだな。かぶせてきたらキモいよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:26:12 ID:Lc8RLRfE
その人の気持ちからすると買ってあげたほうがいいような気がする
同じの持ってたら嬉しいから
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:29:10 ID:knYFouQp
>>590
知るかヴォケ
釣りでなければ女だろお前
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:12:55 ID:prORGm4U
>>592
>>593
返信ありがとうございます。
両極端の意見が出てきてますます悩ましいですね。
私の中の考えとしては、「こっそり買ってその人に見つからないようにこっそり使う」なのですが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:51:42 ID:NRidMZSu
意識しすぎで気持ち悪いな〜。自意識過剰なんだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:12:42 ID:edDPNaaU
>576
NW-HD5なんかの古い機種にあった機能で
アルバム単位でシャッフルして、アルバム内は順番に再生ってやつじゃない?
ライブアルバムのように再生順に意味がある場合等はすごく役に立つ機能だったんだけどね。
復活して欲しいです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:12:51 ID:y7DPXqtr
まあ、現実には男も女もけっこう

あいつ、何で同じの買ってんの?マジむかつくー

とか言い出すチャラい馬鹿がいるからな
気持ちは分からんでもない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:17:48 ID:Wal7oLfZ
>>598
田舎の小学生みたいだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:57:46 ID:RISXmyH8
そんな事を言い出したらiPod使いはどうすんだよw
電車の中で、同じ機種の同じ色を持ってる奴なんか結構居るよ。
男は、黒とか青系が多く電車の席の隣同士で被ってる場合も多い。

昔、iPodを使ってた時は種類が少なかったので
会社の中で同じ機種を持ってる奴が10人は居たぞw
しかも、みんなして首から下げてたし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:12:28 ID:jSyPauQv
>>600
そうですよね。iPodなんて被りだらけですよね。
その人は凄い良い人なので、きっと私が同じ機種の同じ色のウォークマンを使っていると知っても、笑いながらさっと受け流してくれると思います。
やっぱり買うことにします。レスしてくださった方誠にありがとうございました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:04:54 ID:MwO0kthf
同じ型のウォークマンを買ったせいであんな悲惨な事になるとは
今は微塵にも思わなかったのです
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:09:15 ID:iuox72iP
それはまた、別のお話
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:47:42 ID:mXK1z+kD
買った日に、同色同型機を持ってる同僚の手を握ぎり
相手の目を見てウィンクしてやったら
必死な形相で手を振りほどき一歩引いてたw
一言「アイポッドに変えようかな・・・と言ってたよ。」
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:39:05 ID:tph5LGDH
ここだけの話、ウォークマン使いは口説き易い
薔薇の園に導き易いと思う。
606予告:2010/05/10(月) 13:44:42 ID:OxqtwgSA
フルボッコ君いらっしゃいww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:59:38 ID:E4Oi7kua
S705F使ってたがpcとつなぐケーブルがどっかいったから、イヤホンジャック辺りの接触悪くなってたり基盤交換にもだしてないっていうのもあって新しいの買おうと思うんだがXにするかAにするか迷うな・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:50:03 ID:aq2W1Gxb
話は変わりますが、皆さんウォークマン聴く時どんなイヤホン使ってますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:11:40 ID:1pLJ4YF9
MDR-EXQ1
MDR-EX700SL
MDR-EX90SL
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:17:14 ID:326eaIFp
MDR-NX2
毎日使ってると1年くらいで壊れちゃうけど、これが一番好き。もう5代目かな?
保証期間ギリギリ手前で壊れる→代替新品交換を3回繰り返しました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:48:45 ID:i0kszXHo
月曜日 VAIO P 発表
火曜日 α 発表

そろそろウォークマン新製品発表来そう。
海外で発表済みの防水加工の新Wはほぼ確定として国内向けのスティック型Eあたりか。
A、S、Xは来るならいつも海外で情報のリークがあるから今の感じだとまず無いな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:15:41 ID:SKSstCC+
いつの間にかPSPのおまかせチャンネルがウォークマンS630/730用に開発された12音解析の軽量版技術『LCMIR』採用でPSP単体での解析+チャンネル利用が可能になっていた件について。
http://www.playstation.com/psp-app/sensme/jp/listen.html

退化するウォークマン。進化するPSP。ウォークマン事業部はいったい何がしたいんでしょうかねぇ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:34:45 ID:bVEMwUKq
質問させてください
NW-S639Fに曲を転送したいんですが・・
X-アプリだと本体にあるプレイリストに追加できず、
BeatJamだとプレイリストに追加転送できるものの、
曲名がなくなってしまいます。

今回は新しいPCだからかなと思っているのですが
やはり、一度全削除して入れ直すしかないでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:48:50 ID:1pLJ4YF9
>>613
基本的に入れ直しで。
Walkman→PCはサポートしてない。
あと転送ソフト関連の質問はソフトウェア板のこっちの方がいいかも試練。
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP l 53rd■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267345629/
615613:2010/05/11(火) 21:16:18 ID:bVEMwUKq
>>614
全部入れ直してみます
その上でトラブルがあったらソフトウェア板できいてみます
ありがとうございました
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:06:41 ID:aq2W1Gxb
>>609->>610
みんなソニーのなんですね。やっぱ同じ会社同士だと相性が良いんでしょうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:18:16 ID:1pLJ4YF9
>>616
まあ悪くはない。
EX700とは相性がいいかな(それでもEX700はじゃじゃ馬だが)。
単にソニー好きだからソニー製が多いだけだ俺はw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:01:02 ID:Gdh7/9Zx
うちのはATH-CK7
しかしこんなもん人それぞれだし
イヤホンスレでも見た方がいいんじゃないか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:22:32 ID:tdIhJleE
逆に俺はソニーのイヤホン・ヘッドホンはあまり使わないなあ。
S610、S630と使ってきたが、イヤホンはDENONやゼンハイザー、オーテク
なんかを使ってるわ。
ソニーも嫌いじゃないけど、色々なメーカーの使ってみたくなるんだよね。
現在はCKS90。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:45:35 ID:2lw/Bv7e
SONYはEX90、E888持ってるがほとんど使ってない
常用は10pro、IE8、FX700かな、A910とS639Fで直挿し
EX700も気にはなってるが評判聞くと手を出し辛い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:14:29 ID:t/6E9jsC
どんだけイヤホン持ってるんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:19:37 ID:XIqvTLds
>>621
5年もすれば同じような感じになるさ…フフw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:55:09 ID:YbdtBpDv
10proか...凄いな...。
一度で良いからどんな音なのか聴いてみたい物だぜ...。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:19:08 ID:YQGuOIj2
全然大した事ないよ
2万円前後のヘッドホン買った方がよっぽど満足する
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:43:25 ID:EQ8bDqnW
今年の正月にワゴンセールでS738Fを買ったんだけど良いね!
今までHD3使ってたんだけど、やっぱり新しいのは機能が増えてていいわ
最初は物珍しくて動画も入れてたんだけど、やっぱり見なくなったw
ウォーキング時のお気に入りはFMラジオとポッドキャストかな
伊集院のトーク面白れえwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:08:00 ID:3cPVQoU1
S730はカードタイプの最高傑作。異論は認めない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:20:15 ID:1+jpUePV
738持ちだけど739にしとけばよかったと思ってるよ。
740買ったけど音質のいいただのキムチDAPみたい。使いづらい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:57:51 ID:Mt6TnwNF
>>625
>新しいのは機能が増えてていいわ

知ってるか?この世には新しいのに機能が減ってるMP3プレーヤーがあるんだぜ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:33:43 ID:OT1H65ha
前もいたけど、やっぱ伊集院のラジオ聞くヤツ多いなw

俺も通学するときは、録音した伊集院のラジオきいていってるわ。
火曜日の通学が楽しみになる。
ノイズキャンセリング内蔵は本当に素晴らしい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:47:03 ID:J3NTfJmN
>>624
そんなものかな。じゃあMDR-CD900STと10pro、どっちが音良い?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:12:03 ID:I4OYTD+y
>>630
MDR-CD900ST
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:16:05 ID:OzwTYuZw
イヤホン・ヘッドホンの類は曲の種類や音源によっても相性があるから
自分の好みで選んだ方がいいですよ。

大衆車と高級車を比べることと一緒で、値段と満足度は比例しないと思う。
たとえば俺の場合、聴く曲はポップがほとんどなので高級品は全く必要ない。
下手すると逆効果にすらなっちゃう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:36:33 ID:GletGRb0
イヤーパッドと耳の形の相性で低音の聞こえ具合変わってきたりするもんね
実際に自分で使ってみないと最終的なことわからない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:14:53 ID:I4OYTD+y
CD900STは日本のポップスには非常に合いますよ
エンジニアが挙ってこれで調整してるから
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:41:13 ID:j7NmG67M
邦楽も良く聴くが、それと同じくらい洋楽も良く聴く。
ジャンルはロック中心だが、他にもポップにバラード、更にフォークソングとかまで聴く。
ジャンルはかなり広く浅い。オールマイティいにそつなく鳴らしてくれる方が良いな。でもとなると余計にCD900STの方が良いのかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:51:01 ID:I4OYTD+y
ロック重点ならゼンのHD25-1UとかグラドのSR80iに行ったほうがいいかもしれん
80年代〜90年代の古いものならDT990PROが良く合う
サウンドハウスなら18000円ちょいだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:53:55 ID:vPmHpOHH
イヤホン・ヘッドホンスレでやれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:00:52 ID:I4OYTD+y
ナイスなヘッドホン part113
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271862494/

ここぐらいしか無いけど、今は過疎ってるよ
あんまり話題は無い

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1272776945/
あとはこことか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:05:04 ID:myPKygw9

お ま え ら 、 ま ず は 耳 糞 を 掃 除 を し ろ !
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:25:52 ID:ItmBsaXs
>>634
あれは制作側で使うもんでリスニング用じゃないぞ
長時間あれでリスニングしてたら耳痛くなるわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:40:42 ID:sVJvpjxF
質問させてください。
SONYのNW-A919を使用してますが、
FMトランスミッター「BSFM12BK」を使用した場合、
充電しながら再生は可能でしょうか?
この組み合わせで使用された事のある方、教えてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:59:12 ID:Z9RiY/DX
NW-E015(三年前くらいのモデル)から
現行のNW-A840シリーズに買い換えようと思ってるんですが、
古いウォークマンから新しいウォークマンに変えると音質はよくなるものなのでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:29:12 ID:MEN0KsGj
>>642
音質がよくなるっていうのがよく分からんが
クリアベースやらクリアステレオが追加されてる。
とりあえずカタログPDFでも見て研究しろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:58:15 ID:fQU1msBG
>>642
E016持ってて、こないだA840をケーズで試聴してみた
高音質化はしてるけど、音の傾向が若干違うように思えた
比較すればE010がアナログくさい感じでA840は電子音
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:17:56 ID:KTztqSdK
すいません、素人にも分かるように教えて下さい。
AシリーズとSシリーズってそんなに違うんですか?
画面の大きさと、アンプの違いが主ですよね?
フルデジタルアンプとアナログアンプって実際そんなに違います?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:23:49 ID:IwCSDHvg
>>645
X1050を使っているけど、S706F(3年以上前のモデル)と比べると
ラジカセと5万〜10万程度の高級ミニコンポ くらいの差がある。
最新のSシリーズでもクリアだけど、予算が許すなら
より音の良いAシリーズが良いと思うよ。

ビットレートは高めにしたほうが音の進化を感じられるはず。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:24:19 ID:NK3gEo3J
>>645
雲泥の差。
ただ、安いイヤホン使ってたらそこまで大きくはわからん。
648645:2010/05/19(水) 15:42:05 ID:KTztqSdK
Aシリーズのようにソニーのレコーダーから動画を移して外で見るということはしません
ということは大画面の綺麗な液晶も要らないです。
写真をPCから取り込んで外で見るということも何の為に?ぐらいのレベルです。
じゃあS740でいいじゃん?となるのですが
・A840の方がデジタルオンプで音が良い??
・A840の方がノイズキャンセリングもデジタルだから上??
という2点で迷っています。店頭の環境ではそこまでよく分かりませんし。
ちなみに他にもA840の方が便利なこととか操作方法の違いなどはあるのでしょうか?
649645:2010/05/19(水) 15:43:54 ID:KTztqSdK
>>646,647
失礼しました。タイミングの問題で先に648を書きこんでしまいました。
ではA840にしようと思います。有難う御座いました!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:45:13 ID:NK3gEo3J
>>648
音質もノイキャンも上。
操作性は(画面サイズおよび解像度)を除いて同じと考えていい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:53:05 ID:GWOn/cCf
>>645
付属イヤホンやEX85あたりだとそんなに変わらない。
EX500やEX90あたりだと雲泥の差。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:54:40 ID:GWOn/cCf
でも俺はEX90使うのならPSP-2000の低音が分厚くて濃くてタイトで好みだけどね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:56:48 ID:jzkEjuW3
デジアン内蔵だから外部アンプと相性悪いイメージあるんだけどどうなの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:06:56 ID:NK3gEo3J
>>653
外部アンプと接続する時はS-Masterを通さない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:07:48 ID:NK3gEo3J
一応補足するがWM-PORTでの接続の場合な。
ヘッドホンアウトからの接続なら当然S-Masterを通すが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:29:51 ID:JSwbkQ2Q
結局今季は防滴のあれしか新機種出ないのか?
Xの後継機期待していたんだがな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:30:35 ID:jzkEjuW3
ならアンプ持ち歩く人はSでいいってことだ
Sを買う意義はそれだけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:32:35 ID:NK3gEo3J
>>657
Sには容量のラインな婦に64GBが存在しない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:33:42 ID:jzkEjuW3
外部アンプを使う
64GBは必要ない

人はSを買うよーに。以上
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:52:12 ID:NK3gEo3J
書き込み失敗していて反映されなかったのか…
>>658
×ラインな婦
○ラインナップ
>>659
あと有機ELが要らないならSでよかろう。
再生時間も若干Sの方が長いしな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:28:11 ID:bIu78Z3/
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/

バージョン:1.1.1(2010年5月19日リリース)
ファイルサイズ:124MB(130,926,360バイト) 「x-アプリ」 Ver.1.1の主な新機能
・“ウォークマン” W シリーズの対応機種を追加しました
・WAV / ATRAC Advanced Lossless 変換機能を追加しました
・ユーザーインターフェイスを改善し、新しいアプリケーションを追加しました

「x-アプリ」 Ver.1.0からの改善項目
・「x-アプリ」 Ver.1.0 をインストールすると一部の他社製ソフトウェアの設定が保持されないなどの症状を改善いたします。
・動作の安定性を向上

「 x-Radar 」 は、多彩なレーダーで現在地や指定した駅周辺の 「 音楽が楽しめるスポット 」 「 グルメスポット 」 といった楽しいスポットや、公衆無線LANアクセスポイントといった便利なスポットを探知することができる 「 体験型アプリケーション 」 です。
公衆無線LANの位置情報を元に、パソコンの現在位置を割り出し、周囲にある施設を検索することが可能です。
また、最寄駅を指定することで、駅を中心とした施設検索が可能です。
詳しい操作方法については、「 x-Radar 」 を起動後、「 x-Radar 」 画面右下の [(ヘルプ)] をご覧ください。

x-アプリ Ver.1.0 をインストールするとヤマハ株式会社様発売の 「 Cubase 5 」 などのスタインバーグ社製ソフトウェアで設定が保持されない。
本症状について、最新版の x-アプリ (エックス・アプリ) をインストールすることにより改善いたします。

?「 ID3タグ 」 とは、mp3ファイルに記録されている曲名やアーティスト名などの情報のことです。
x-アプリ Ver.1.0 は 「 ID3v2.3 」 以下、x-アプリ Ver.1.1 は 「 ID3v2.4 」 以下のバージョンに対応しています。

?ATRAC Advanced Lossless 形式に変換できる音楽ファイルは、WAV形式 (16bit 44.1kHz 2ch) のみとなります。
?[変換後、元のファイルを削除する] にチェックを入れると、元の WAV形式ファイルが削除されます。元のファイルを削除することで、ディスクの空き容量を増やすことができますが、元の WAV形式ファイルを利用することはできなくなります。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:41:58 ID:PU/2m23N
ソニーとGoogle、アンドロイドプラットフォームを採用した
クラウドベースの魅力的で新たな商品とサービスの実現を目指し、戦略的提携を構築
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-0521/index.html

次の奴は古いOSでって事はなさそうかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:55:16 ID:ua0CvL4r
>アンドロイドをベースとした、魅力あるハードウェアの開発を検討

ソフトウェアはつくれません宣言
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:41:42 ID:eRJvorJM
まぁグーグル監修だからいつものように開発者の自画自賛ではなく一応使える機能にはなってるだろうさ>Internet TV
ウォークマンもグーグル監修で作ってくれよ。
本来あって当然のレーティング機能とかが無くて、どーでもいい連動歌詞表示付けるとか、一貫性の無いちぐはぐ戦略に振り回されるのはもう疲れたよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:56:00 ID:uynDNsmK
A600のデザインでs-masterとデジタルNC搭載のモデルマダー?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:37:15 ID:Sj0vH21v
A919やS739の機能同じで
容量が増えたのを出してくれないかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:22:12 ID:060qz7rn
A840で本体でのプレイリスト作成とか、最近転送した曲って項目があれば神なんだけどなぁ
D&Dなんてどうでもいいわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:22:19 ID:aGK3sdtZ
現行機でAVOUTをやった方、教えてください。
ケーブル繋いだらそのまま繋いだ先のモニタには
ウォークマン側の画面はずっと写りっぱなしですか?

それともウォークマン側で何か操作した瞬間からのみ
出力が始まるってかんじでしょうか?

それとAVOUT中の操作は、ウォークマン側の画面で確認できるのでしょうか?
それともウォークマン側で出力を切るまでモニタ側でしか出来ない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:30:19 ID:9wakGdB/
Xシリーズ付属のイヤホンの型番って何ですか?
音質などの性能を調べたいのですが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:33:58 ID:Q66Ar7A9
>>669
MDR-NC020
S730Fのも同型番だが別物
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:33:35 ID:ioJRGJNe
>>666
それやるとぼったくり上位機種が売れなくなるからまず出さない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:29:56 ID:9wakGdB/
>>670
ありがとうございます。
付属イヤホンの性能や相性で買うDAPを決めようと思っていたけど、
試聴できそうにないので難しいですね。
X1050単体かA845とIE-10(1万のイヤホン)か…
X1050と高級イヤホンが一番だが予算が間に合わないorz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:49:25 ID:kda3gZVg
>>672
音質だけならその二つに違いはないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:16:45 ID:9wakGdB/
>>673
個人的にはワンセグというのも結構大きな魅力なので。
私の携帯はワンセグ機能のない古いもので、ワンセグを使えるのはPSPだけ…
一応いつになるか分かりませんが時が経てばワンセグを使える携帯が
自然と手元に来るんですけどね。
後はタッチパネルがAよりも操作しやすそうな点ですね。
ワンセグとタッチパネルを考慮しないとA一択になります。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:24:51 ID:Zdn0ZQqZ
>>674
X1050買って高級イヤホンはまたの機会でも良いんでないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:47:16 ID:9wakGdB/
>>675
今はTS4GMP860とCX300IIの組み合わせを使っています。
X1050と付属でしばらくやっていって、後々買うことにしようかな。
ぶっ壊れるまで使い尽くすつもりなので後悔しないDAPの方がいいかもしれないですし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:53:21 ID:Zdn0ZQqZ
>>676
耐久性的にはX、Aどちらも変わらないと思う。
どちらも発売日にSonyStyleモデルを買ってるが故障はなし。
ただAは作りが雑なんで、それに起因する耐久性といえば疑問はあるな…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:05:09 ID:9wakGdB/
>>677
とりあえずXを買って後悔することはなさそうです。
もしE3で新たなウォークマンが発表されたとしても多分手が届かないでしょうし。
新製品によりX値下がりなんてことがあれば嬉しいんですけどね。
Xを買う方向で検討していきます。
X1050を買うときになったら1060と迷うかもしれませんが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:02:05 ID:d+na5FMu
E3はゲーム関連だから新しいウォークマン出る可能性はまずないと思うぞ
あっても、PSPがウォークマン機能を吸収した何かぐらいだろう

次新機種は8月か9月じゃまいか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:08:33 ID:dVYPbeu9
次は9月だと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:50:28 ID:hoguD4ve
例年通りなら、9月発表10月発表っだと思う。
今が1番値段が高い時じゃないのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:07:25 ID:dVYPbeu9
>>681
秋モデルはA840しか知らんが、だな。
9月発表10月発売が正しい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:39:01 ID:M4SbNeoo
秋モデルは不明
A910は2年間販売されてた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:52:56 ID:N5/Gwry2
E3=何かしらの電子機器の発表
だと勝手に思ってました。
秋頃だと待てないです。やはり現行機種の購入ですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:54:42 ID:USz2B0YM
VICTORのMP3プレイヤーが壊れてしまったのでSONYに乗り換えを検討中です
VICTORの古いメモリタイプは曲を入れる時付属ソフトなしでフォルダにコピペできたのですが
SONYでもそういうタイプ出てますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:55:10 ID:4DQ+G/gO
いいえ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:57:01 ID:pSzOzJUG
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:03:13 ID:uD9LcrhL
>>685
出てるよ
ただし、専用ソフト使わないと、プレイリストが作れないとかいう機種もあるけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:55:03 ID:iQcgo5K6
AとX
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:57:18 ID:/ENqGX5c
容量が少なくなってきたから、itunesで音質を下げた後に再びウォークマンに入れたら、
再生できません。未対応の形式です。
ってなってしまったんですけど、どうしてですかね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:00:28 ID:9SXWjvyZ
どうしてですかね〜?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:04:26 ID:4Zetpyqn
>>690
せめてどういう形式にして転送したのか書こうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:10:34 ID:/ENqGX5c
それもそうでしたね、申し訳ない。
mp3のカスタム、ビットレートは32にしました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:18:35 ID:9SXWjvyZ
どうしてですかね〜?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:30:09 ID:4Zetpyqn
>>693
iTunesのエンコーダが腐ってるからじゃね?
それと機種名書けと言うのを忘れてたわ。
fmpegでエンコードしたmp3 32kbps/16bit/2chのデータをNW-A847で再生を確認した。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:17:27 ID:/ENqGX5c
エンコーダが腐ってる…困りましたね。

NW-S744
です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:22:35 ID:P5hecZvL
ウォークマン付属のソフトが腐ってるから使わないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:28:46 ID:XmqCicAB
>>696
他の変換ツールで試せ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:46:57 ID:/ENqGX5c
なるほど…参考になりました。
ありがとうございました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:28:14 ID:LgUEnRaK
質問です。
NW-E016を使ってるんですが、ネットラジオを聴こうとwmvから抽出した32kbps,CBR,44.1kHzの
wmaファイルをSonicstage CPで転送しようとしたところ、
「そのままの形式で転送できない曲があります。変換して転送を行います。
ビットレートを選択してください。」と表示が出て、転送できませんでした。
xrecordUで同じ形式のwmaにエンコードしてもやはり同じメッセージが出てダメでした。
ところがwinampで同じ形式にエンコードしたところ、無事転送でき、問題なく再生できました。

winampの「ファイル情報を表示」で3つのファイルを比較してみたところ、
抽出したwma 32.048 kbps
xrecordでエンコしたwma 32.024 kbps
winampでエンコしたwma 31.984 kbps
と微妙にビットレートが異なっており、それ以外には差異は見つかりませんでした。

操作ガイドには
再生できる音楽ファイルの種類
-WMA(Windows Media Audio)
32〜192kbps、可変ビットレート(VBR)対応、44.1kHzとあります。
31.984kbpsだけ再生できてあとの2つが再生できないのはどうしてなのでしょうか。
また同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:40:27 ID:odYUQ2xH
>>700
WMAといってもバージョンがいくつかあるからそのあたりじゃないか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:22:51 ID:LgUEnRaK
>>701
回答有り難う御座います。
コーデックは3つのファイルともWindows Media Audio 9.2です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:55:28 ID:uK2KkLBp
4年間愛用したA608が水没してしまったから買い替えようと思うわけだが、

A840シリーズとS740シリーズで迷ってる俺を後押ししてくれる一言頼む。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:05:10 ID:uK2KkLBp
と、思ったらスレの最初の方に話題になってらorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:36:52 ID:cYFP53xZ
mp3の32kbpsとか…
ラジオの録音?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:20:37 ID:vp0/JsG7
>>703
オクで中古S730、マジお勧め
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:02:29 ID:6004uEDn
>>706
中古はともかく740買うくらいだったら730買ったほうがいいよな
SmasterあるAならともかく740は劣化にしか見えないんだが何かいい機能付いてるっけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:33:01 ID:PkrKp4/z
>>703
もう、家電量販店でもS730のワゴンセールやってないかな
俺も738持ってるけど不満がないいい機種だと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:45:29 ID:CvQtVUb5
>>706 >>707 >>708
サンクス。S730かA840だな。
これからしばらく離島に行くから秋葉原で置いてあるほうにするわ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:02:06 ID:QADE0vXH
>>707
大容量
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:56:33 ID:NThCEiJ8
>>707
動画再生能力がAと同等。
ビデオ出力可。

でも、動画関連なら有機ELのAの方が幸せに。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:37:56 ID:jVvCQsQe
730には32GBがない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:58:22 ID:T3Y+QbV8
確かに大容量はあるのか
でも32G買うくらいの奴だったらA買いそうな気が・・・・w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:33:41 ID:Y1LrpzTa
Aは電池さえもてばなー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:48:19 ID:4PFge4Yr
iPhone板の板名変更でiPod/iPhone/iPadの話題を総合で扱えるようにしませんか?
iPod組はiPod専用板が出来て、
ウォークマンや他のプレイヤーにとっては、
iPodスレが専用板に移動するのでdat落ちなどトラブルが減ります。


いろいろなスレにコピペお願いします。


ポータブルAV板 自治スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275016637/


★iPhone板自治スレ★7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271815286/

256 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/05/28(金) 12:09:47 ID: DLAEp/AO0
むしろソニー板みたいに隔離板にしたほうがよくね?

iPod・iPhone・iPad板(順序はアップルHPのとおり)

とした方が情報まとまっていいじゃん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:00:51 ID:9MSI6I46
それにしてもEの新製品こねぇな。EこそD&Dに対応すべき製品なのに非対応のままストップしてんじゃねーか。
E出さないならさっさとBの国内版出せばいいのに
http://www.sonyinsider.com/wp-content/uploads/2010/04/B150_5.png
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:46:03 ID:r1Ur3TxU
在庫切れのまま入荷未定な量販店が増えたから
新型Eシリーズの発表は近いんじゃないのかな。
在庫を置いてても叩き売りされてたよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:34:41 ID:lqkXuK4S
ソニー新情報端末発売へ 対iPad、携帯・ゲーム機能
ttp://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005280501.html

>ソニーが、携帯電話やゲーム機などの機能を持つ新型情報端末を、
>日本を含む世界各地で今年度中に発売する方向で検討していることが分かった。
>タブレット(平板)型など複数の新製品を投入する見込みで、
>米アップルの多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」や、タブレット型の「iPad(アイパッド)」に対抗する。

>ソニーは、携帯ゲーム機「プレイステーションポータブル」、多機能携帯電話「エクスペリア」、
>携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」など様々な機器を持つ。
>地域のニーズに応じて、これらの機能を組み合わせたさまざまな小型端末を投入する考えだ。

>基本ソフトには、20日に提携を発表した米グーグル製の「アンドロイド」を採用する方針。
>ソニーが4月から米国で展開するコンテンツ配信サービスを、新端末向けに来年から日本でも始める。
>映画やゲームなどが対象になりそうだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:51:22 ID:9Tz+wo/6
mora touchの時代キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:32:03 ID:FVeCfjAT
今年の夏に発表されるモデルはAndroid搭載のX後継機とAの後継機なんだろうか?
Aの後継機発売するなら、今までと同じOS(?)の最終形態を搭載して欲しいわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:52:26 ID:+CkDkFv6
夏ってどこから出てきたんだ?
例年ウォークマンは春か秋だが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:26:51 ID:w8X/UKv0
ipod壊れたからウォークマンにしようと思ってるんだけど
新製品は今年秋に出るんですか?待った方がいいのかなあ。
待ちだしたらキリなさそうなのはわかってるけど悩む
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:50:44 ID:1++Nvjtk
買いたいときが買い換え時だってあっちの変態イケメンが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:00:02 ID:Trd53Ek1
>>721
9月って夏じゃないのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:18:02 ID:F+Fi2kQ9
暦では秋だべ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:05:22 ID:2YOMxZQl
新型まだー?
727 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:22:43 ID:VNfPtVI9
Sシリーズ買って弄ってたらmptappとかいうのが立ち上がった…
英語で全く分からん助けてください
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:26:21 ID:op8GB60i
>>727
Sのどれ?
710F?610F?730F?630F?640?740?
729 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:42:03 ID:VNfPtVI9
>>728
645です
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:47:13 ID:op8GB60i
>>729
むしろなった方法知りたいくらいだ…
過去のモデルと共通だと仮定すると、上下ボタンでEXITを選択して右ボタン、SUREを選択した状態で再生ボタン。
731 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:13:32 ID:VNfPtVI9
>>730
おおありがとうございます!
無事治りました!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:20:27 ID:2nydRl8w
まったく知らずにサービスモードに入ったのかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:23:08 ID:jirKGlHG
サービスモードの入り方が気になるw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:02:48 ID:OXFLI6jC
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201006/10-0602/
アクティブなライフスタイルに合わせて選べる多彩なデザイン
新ヘッドホン「PIIQ」発売

ソニーは、アクティブな若い世代の人たちをターゲットとした新ラインアップ「PIIQ」(ピーク)として、
アウトドア用オーバーヘッドバンド型のステレオヘッドホン『MDR-PQ1』『MDR-PQ2』『MDR-PQ3』、
ステレオイヤーレシーバー『MDR-PQ4』『MDR-PQ5』の計5機種を発売します。

【市場について】
近年、若い世代のお客さまの間では、ヘッドホンをファッションアイテムとしてとらえる傾向が強くなっており、
商品群も個人のファッションやライフスタイルに合わせ多様化しています。
同時にデザインのみならず、音質や装着感へのこだわりを持つお客さまもますます増えています。
当社は、ストリートパフォーマンスや音楽、スポーツなどに取り組むアクティブな若い人たちに向けて、
ライフスタイルを軸とした「PIIQ」を立ち上げました。
「PIIQ」は、ヘッドホンそのものに求められる機能や性能を妥協することなく、
こうした若いお客さまのニーズにあった新しいスタイルを提案します。

【「PIIQ」の商品コンセプト】
「PIIQ」は、頂上という意味の英語"peak" をイメージした造語で、
限界をさらに押し上げるという意味が込められています。
自分らしいライフスタイルにこだわり、楽しみを追及するアクティブな
若い世代の人たちが求める音質、装着感、耐久性などの機能や性能を追求し、
ヘッドホンにおける独自のノウハウを注ぎ込んだ「PIIQ」は、彼らが期待する最高のパフォーマンスを可能にします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:55:45 ID:9OqTvTDE
ここ(総合)だけに貼ればいいものをなんでマルチしてるんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:03:07 ID:s9SqXYTJ
GKだからだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:19:50 ID:2lLfNy8K
質問です
BeatjamにS639Fを接続すると「機器・メディアを正しく認識することができません」と出て曲の管理ができなくなってしまいました。
リムーバブルディスクとしてアクセスはできるし、SonicStageへ繋げると正常に認識されます
解決法、もしくはプレイリストの編集が本体側でできる管理ソフトがありましたらご教示をお願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:02:27 ID:15c1C4Ml
SonicStageで管理したらいかんの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:16:19 ID:2lLfNy8K
>>738
HDDの容量が足りなくて転送してある分が全部保存できないんです(外付けHDDを買えばいい話なんですが)
かつその状態でプレイリストの編集をよくするので、PCに保存されていないと編集できないというのが不便で…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:26:46 ID:ALnfI0Tl
>>739
母艦は容量が潤沢にあることが大前提なんでHDD買うべし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:37:24 ID:2lLfNy8K
>>740
そうですか…ありがとうございました
プレイリストが転送でしか組めないっていうのだけなければいいのになぁ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:55:11 ID:c8YMLu15
16Gが苦しい環境はPC動かす環境として苦しいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:04:13 ID:99P7L+au
スティック型は再生スピードのコントロールできないんだよね?
あの機能はAシリーズから?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:08:08 ID:dlwOk2Tt
>>743
Aシリーズ自体はだいぶ前からあるんだぜ
A840、S640、S740から。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:13:56 ID:99P7L+au
>>744
Sでもいいのか。ありがと〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:19:24 ID:0OihAv7H
A840シリーズの本体をS740シリーズ用のケースに入れるのって
無理ありますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:27:20 ID:QmCsIf2B
どうやっていれるのよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:53:13 ID:0OihAv7H
>747
無理矢理でも入るのかなと思いまして
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:54:26 ID:O02Nias8
???
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:17:25 ID:l5+v0lSU
>>746
Aのケースじゃダメなの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:44:03 ID:0OihAv7H
>750
Aは革ケースで気に入った色がなくてSは良さげのがあったので
無理矢理はきくのかと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:49:56 ID:QmCsIf2B
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:55:45 ID:3M2JiDWj
次のAでワンセグに対応してくれたらと思うと840が怖くて買えなくなった。
Xはちと高い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:16:56 ID:cOhInC33
ワンセグ対応すると、1万ぐらい値段がアップするだろうから、
今のXを買っても変わらないだろうな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:58:12 ID:+WK4B0M6
ワンセグ使うか?
いらんだろ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:02:43 ID:QGDPUveN
いる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:34:17 ID:xj7DvRER
いらんな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:41:01 ID:9UK9wURt
需要はあっても絶対数が少なすぎるからメーカーとしてはデメリットが大きいね
ワンセグのせいで高いなら他の機種選ぶよって普通なっちゃう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:02:16 ID:DaV7PlYF
ワンセグは人によって重要度が全然違うから
企業にとっては悩みどころなんだろうか。
有無で価格が1万近く変わるみたいだし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:06:26 ID:tDiNt0e4
(゚听)イラネ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:21:38 ID:SET5eV0s
NHK来るからイラネ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:12:17 ID:0R0ZJY8Q
NHKのみ映らないワンセグならば売れるかもw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:41:33 ID:QGDPUveN
ソニスタ限定で+5000円でいいから出して
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:50:48 ID:rWLnVkSA
nanoがFMやカメラを載せて多機能化したから、
nanoが絶対に載せず、且つある程度訴求力も見込める機能として
復活するんじゃないの?
解像度的にも、本来はこのくらいの大きさの機種にピッタリのモノだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:12:23 ID:ho7Q6Y8u
X買うとNHKが徴収しに来るの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:14:38 ID:3yooZlfX
今時ワンセグなんてほとんどの携帯に載ってるだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:02:20 ID:HG0DT1ST
つーかあワンセグなんてイラナイ。田舎の実家じゃ受信できないし、東京でも場所によってはぶちぶち映像切れるし、ブロックノイズのりまくりだし。
よくあんなもん見てられるな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:06:48 ID:7cE5J/oX
最近携帯が何でも盛るようになってきたから
逆にウォークマンはサウンド重視にして欲しい

てかおまかせチャンネルとFM、小型化、電池長持ちを抑えてくれてたらそれでいいよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:53:25 ID:5inyg0fi
nanoと比べちゃうとな・・・変な機能(ワンセグとか)で差別化は買ってるのはマイナスだと思うんだが
上でいってるように、素直に小型化高音質長寿命バッテリーにした方が売れる気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:29:48 ID:BL6aQ3o2
おまchとインテリ機対応復活だけで十分っす。
出来ないことやって劣化させたモン売るなっつの。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:30:20 ID:+F8SXu9G
鉄板の決定版を出すと他が売れなくなるのでソニーは絶対にそういうのは出しません
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:35:34 ID:3yooZlfX
鉄板だの決定版だの10人いれば10通りの理想があるのに
ソニーに限らずそんなもの作れるメーカーがあるわけねえだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:17:02 ID:5inyg0fi
でもさ、なんでこんなクソ仕様にしたのよ?
ってのは狙って搭載しくるよな・・・そんでも買っちゃうんだけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:36:52 ID:7sPtsDHX
>>771
アウトドア使用の鋼鉄製なんだなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:57:29 ID:qgKEKJ9x
電池の持ちはSシリーズのほうがいいし、
Aのメリットってノイズキャンセリングがいいってくらいだよね。
それだけでこの価格差なんなんだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:17:30 ID:ATjkE8wc
>>775
デジタルアンプの有無
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:55:18 ID:2lUJAxKe
ここって購入相談みたいのありなのかな?スレチならごめん
s638使ってて、s-master搭載機に買い替えようかと思ってるんだけど
aシリーズとxシリーズの音って結構違うの?
あと上のほうちょっとみたら後継機出るかもみたいだけど、時機じゃないのかな・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:57:49 ID:a5LkKVrA
>>777
自分で調べれば?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:04:00 ID:3t1Gbq1e
>>778
いや、調べて多少音違うみたいなことをちらっと見たから
実際どうなんだろうと思ってここで聞いてみたんだ
ごめんね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:06:14 ID:/wUaJZNt
>>779
XスレかAスレ、欲しいほうのスレでS630シリーズから乗り換えた人あてに聞いたほうがいいと思う
781780:2010/06/10(木) 00:07:55 ID:/wUaJZNt
ちゃんと>>777の内容読んでなかった…スマン
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:09:06 ID:3t1Gbq1e
>>780
ありがとう、そっちで聞いてみる
スレ汚しごめんorz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:15:53 ID:FhRY/NbA
>>782
Sと比べてAのほうは低音が足りないらしいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:33:06 ID:vrghEtoo
SONYから今頃になってx-アプリのver.upのメールがきた…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:00:18 ID:C934qfUg
>>782
気にするな。
音は解像度up。
きっちり鳴る反面乾いた印象になる。そのため、なれないうちは聴き疲れるかも。
アナログと違うタイプのフラットさなので低音が弱いのとはちょっと違う感じ。
ホワイトノイズはS730/630よりも古い機種(S710やA820)並み。

列挙すると悪いとこの方が多そうだけど、音に関しては確実に良くなってる。大容量化、曲の高ビットレート化、ビデオの高画質化ねらうなら買い。


ただ、D&D対応によるUIの劣化はいらつくかも。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:42:08 ID:JV9uw9+F
久しぶりにxアプリを起動したらソフトウェアを更新したようだから今インストールしてる最中だけど、時間かかりすぎw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:11:24 ID:QgUcBpHN
USB3.0対応はいつ頃来るんかね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:14:19 ID:OUzqxutK
>>787
今回のA/Sシリーズでやっと普通の速度になったばかり
まずはUSB2.0の実測最高値に近づくのが先じゃないか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:18:18 ID:LypFT881
フラッシュメモリはSSD形式でないとUSB2.0の帯域余裕で余ってるからこの手の商品は当分2でいいでしょ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:26:19 ID:QgUcBpHN
あーそっか、媒体側の速度ネックなのね
素人の思い付き発言でスミマセン
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:53:18 ID:3OluvLK9
>>789
そーなんだ!
USB3.0が出るまで待ちを決めていたんだが、それを聞いて、今買うことにした。
何せUSB3.0+SSDになる頃は、再来年か、それ以上になりそうだし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:20:06 ID:23QZ1zXC
まあ将来的にはUSB3.0じゃないと追いつかないようになるんだろうが、
その前に太陽フレアによる強力な電磁波障害が地球に届いて、
今ある半導体記憶装置は全部吹っ飛ぶから安心するべし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:55:12 ID:2LOuJHJb
そのうち無線の300Mでの転送とかデフォになりそうな気もするけど
今はそんなこと考えるより、欲しいの買えだね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:55:35 ID:Vvambm2K
こういう小型製品にUSB3.0が搭載される頃には容量が増えすぎて
mp3?なにそれ、生音(wav)のがいいだろ。とかになってるかもしれんよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:57:03 ID:AGYluaQJ
99.99…%ありえないけど、0ではないからな…
CDやDVDとかにデータのバックアップはしとかないとな

てか、そのレベルの障害がおきたら、世界中大混乱でそれどころじゃないか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:01:01 ID:23QZ1zXC
一昔前、空港のX線検査装置によるフィルムの感光を防ぐ防護袋が売られてたが、
それと似たような商品が出回るかもしれんなぁ。
ま、人間はデータだけで生きてる訳じゃないって事を証明するチャンスかもしれん。そうであってほしい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:21:19 ID:1HcUahrW
>>794
1TBでもTSファイルだとすぐいっぱいになるから
音楽どうでもいいやつはmp3のままいくとおもうよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:23:44 ID:23QZ1zXC
気持ちはわからんでもないが、バランス感覚が欠如しすぎだろw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:31:09 ID:1HcUahrW
無限に近く感じたらWAVやるかもしれんが現状74分650MBを圧縮しないなんてことはしないな
650MBあれば2時間映画入れられますやん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:40:26 ID:23QZ1zXC
ちみたち・・

広いお外の世界で、こんなちっぽけな機械に、そんなにかじりついていたいものなのかね・・?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:44:09 ID:1HcUahrW
そりゃそうだろ
僕を守ってくれるATフィールドなのだから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:47:48 ID:23QZ1zXC
>>801
確かに、今の日本の都会にゃあ耳をそばだてて聞き惚れるような
木々のざわめきや、虫や小鳥の歌声なんかありやしないものな・・。
ATフィールド張りたくなるよな、俺もそうだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:05:25 ID:6rb661Oy
NW-A840/S740/S740Kシリーズ付属のノイズキャンセルヘッドホン
MDR-NWNC33ってS730シリーズには使えないかな?
X-1000シリーズには使えるってアマのレビューには書いてあるけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:09:16 ID:eZWRTgOx
>>803
使えない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:12:40 ID:G70slagD
公式の仕様見ればわかることだろう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:13:27 ID:6rb661Oy
>>804
即レス感謝
おとなしく型に合ったのを通販で買いますわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:46:10 ID:qptEsYBe
178 :上戸о[*`・д・]оマリ ◆MARIQ3Jf5w :2010/06/13(日) 05:39:32 ID:BSQNN6i30
http://i.imgur.com/ZooEu.jpg
androidウォークマンW150i
android2.1搭載で6月中発売予定だとか
PSN使えるらしい


キタ?Xperia miniかと思ったけどウォークマンロゴついてたり下のボタンがちょっと違ったりと少し形状が違うんだよな。
でもUIはXperia miniっぽい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:54:44 ID:qArEGNS2
XperiaがAndroid1.6なのにWALKMANで2.1とかないだろ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:56:56 ID:qptEsYBe
比較参考用。こちらはXperia miniとキーボード付きのXperia mini pro

http://gigazine.jp/img/2010/02/15/xperia_x10_mini/xperia_x10_mini02.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/02/15/xperia_x10_mini/xperia_x10_mini09.jpg

4角にアイコン配置したUIとかまんまだよな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:58:36 ID:qptEsYBe
>>808
Xperiaも2.1にバージョアップ予定してるし、今開発中なら1.6でじゃなくて2.1で作るのが自然じゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:11:31 ID:ogK/+pWE
うーん・・・QVGAだとPDA的な使い方は厳しいしAndroid載せる意味が薄いような・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:17:35 ID:phfmnKfj
近所のノジマでX1050が22800円、
X1060が29800円だったから
Xの位置にあたるものかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:49:27 ID:Mufv8ccU
>>807
今じゃ一部の海外サイトではその端末はアンドロイドじゃないって話になってるね
あと、6月発表ね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:51:15 ID:znim2o2s
まさか勘違いしてるひとはいないと思うが、
Wなんとかiはソニエリの海外向けWalkman Phone、
NWなんとかが本家ソニーの(ネットワーク)ウォークマンだからな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:14:37 ID:n8TfHzrJ
上の流出?のは画面の上にソニーエリクソンって入ってそうな感じだから
純粋なウォークマンではないだろうな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:50:18 ID:Sj6hN2eB
pdfマニュアルを読んだりしたのですが、よく分からない点があるので聞かせて下さい。

1.NW-S730の星評価機能ですが、ウォークマン本体で自分でつけた星で検索するには、その都度SonicStageでデータ更新しなければならないのでしょうか。
2.↑の機種で自動評価と手動評価があるようですが、手動で星を設定した場合、常に手動のほうを優先してもらえるのでしょうか。
3.NW-S740か730で再生中にブラインド操作で間違って上下のボタンを押してしまったとき、そのまま放っておいたら再生画面に戻るのでしょうか?
(左右ボタンで曲のスキップができるようにもどってくれるのでしょうか)

以上、ご存知の方どうぞよろしくお願いします。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:56:57 ID:+DUcWFDx
>>816
1.そう
2.手動優先
3.730は戻る。740は戻らない
818816:2010/06/13(日) 23:22:11 ID:Sj6hN2eB
>>817
全てに即刻答えていただき、ありがとうございます。
特に3は分かりづらい部分だったので、違いが分かって助かりました。
本当にありがとうございました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:20:03 ID:ARdy3ifH
3が戻らないのが840の欠点だと思う
ほんと糞
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:47:01 ID:PqsmAo+x
>640/740/840は前シリーズに比べて機能が格段に落ちたから

何が落ちたの?
なんのクチコミも見ずに、今日買ってきてしまったんだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:52:26 ID:ARdy3ifH
>>820
800近く前のレスにレス番振らずに質問すんなカス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:55:26 ID:PqsmAo+x
スマソ
そんなに前だったかw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:59:28 ID:ARdy3ifH
730→740は知らんが840は8xxと比べてもXシリーズと比べても格段に落ちたなんて思わないけどな
Xの要らない機能削ってデジNC載せて小型でっていう時点で即買いしたわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:40:24 ID:ZNt7V8kh
>>820
ブクマ機能の削除
Sならおまかせチャンネルの廃止
Aの前機種ってのが何を指すのかは知らないがAなら青歯がなくなったことも入るのかな?
Xならワンセグとか無線LANとか

逆に増えたのは
S-master(Xは搭載)
中途半端なD&D
大容量モデル
Sならストラップホール

ただ消えたおまかせチャンネルは自動プレイリスト作成機能で補うことができるらしい
とても補ってるようには見えないけどなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:55:53 ID:dwbNC0S5
最近転送した曲、が無いのは痛い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:02:42 ID:P5NKPNC1
過去機種でもシンプルモードにしていた俺にはブックマーク以外大した痛手ではなかったな
ブックマークもあまり使ってなかったけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:13:01 ID:qgT/O9k1
>>824
Xアプリのプレイリストタイプのおまかせチャンネルはライブラリを
全曲転送でもしないと役に立たないよ。

あれ、取り込む度に全曲使って再構築しやがるから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:17:27 ID:BGoIjKHK
ブックマーク関連も痛かったが、
それ以上に再生範囲の糞仕様に殺意が湧いた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:20:25 ID:P5NKPNC1
>>827
プレイリストを転送すれば全曲転送なんてしなくても不足分の曲は転送されるんじゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:23:27 ID:qb2UUOVl
>>828
それはD&Dの不満点で、過去機種から削られた機能じゃないだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:16:40 ID:BGoIjKHK
>>830
再生範囲を全曲にして、全曲シャッフル再生している状態で曲を検索して再生すると、
検索時に絞り込んだ範囲でのシャッフル再生になる動作のこと。

これじゃあ、再生範囲を全曲にしている意味がない…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:24:36 ID:MkXuEmN8
絞り込んだ範囲の再生が終わり次第
次に移るから、この仕様もありだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:26:19 ID:BGoIjKHK
↑については、S730までは全曲シャッフル再生のままだったので、
退化した機能かと
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:33:12 ID:MkXuEmN8
今まではやりたくてもできなかった挙動が強制だから、どっちとも言えないだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:37:16 ID:ZNt7V8kh
>>827
そうなのか・・・
Xの追加verうpで搭載されると思った人は本当に涙目だなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:47:58 ID:5UDDLvDO
削除予約と☆評価がなくなったのもなー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:30:06 ID:nPKtNoH+
A800以降、少しずつ積み上げてきた操作体系を
Xでひっくり返しやがって
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:44:09 ID:kkLSEqSf
ハードキーはiPodと比べた時のWMの数少ないメリットだと思っていたけど
Xはタッチパネル、Sはボタンが平面で大きくて押しにくい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 05:52:27 ID:Sdg7YMFz
ヘッドホン難聴に気を付けるには1日何時間以上イヤホンで聴かないようにすればいいんですか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:05:42 ID:WLc/CGIn
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:07:48 ID:9DXDgyWc
聴かない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:34:36 ID:sFLmWfQc
>>831
めちゃくちゃ同意!
この改悪をいいとか抜かしてるID:MkXuEmN8は死んで欲しい!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:54:19 ID:gAqHnbXn
よくそんな小さなことで死んで欲しいとか・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:00:07 ID:WYZzUdJY
触るな危険
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:08:21 ID:o40rKnMP
動画の連続再生できなくなった

846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:07:44 ID:Zvu01t/v
A840を使っていて思うのだが
A1000やA800であった音楽再生中にカーソル上下を押すと、
再生曲と同アーティスト、同ジャンル、同年代等を簡単にサーチ出来なくなったのが痛い
あれは本当使い勝手が良かった。
上下押して現れるアルバムスクロールはアルバムサーチもあるし要らない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:19:08 ID:jQmVU2H5
>>846
そうだよな。
なんで機能削るのかがわからん。そんなにイポに近づけたいのかね…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:53:37 ID:t+GHClSM
>>837
大丈夫、きっとXはWalkmanの黒歴史になる。
まぁ他にも黒歴史は山ほどあるが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:01:17 ID:EauTYV/r
D&D厨のせいでハードもこれだ。
釣られたソニーもアホだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:07:34 ID:WYZzUdJY
どっちも中途半端っていうね・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:08:56 ID:Sdg7YMFz
Sシリーズ明日買いに行くのに批判的なこと言うのはやめて!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:14:36 ID:PtSf/Hb6
スティック型でD&Dでけるようにしてください
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:11:54 ID:qknjIhSL
Aシリーズの16GBって発売当時はいくらぐらいでしたか?
Aシリーズが欲しいけど現行品買うか新型待つかで迷う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:17:40 ID:nei91YlA
やっぱりXの後継機はAndroid搭載が有力か
アプリケーションの制限とかがなければいいんだが

>>848
Xは悪くないと思うがなあ
タッチパネルは使いやすいし感度もいいし
サイドのボタンのレスポンスが悪いのは痛いが


関係ないがWikiのメニューへのスパム酷いな
感覚短いわ正規のバックアップは残ってないわでどうしようもない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:20:54 ID:ELkDPLgd
A845で2万5千くらいだった気が
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:54:14 ID:fuKqrwAC
>>853
9月くらいまで新型出ないんじゃないか?
そもそも新型にs-masterが着くかすらわからないから欲しいなら買えばいいと思うよ

俺はブクマ機能がないのが気になって発売日からずっと悩み続けてるけどなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:45:38 ID:/l1bXKqy
ソニスタで結構「予約可 入荷待ち」が増えてきたんだよね そろそろ来て欲しいけど…
iPodにぶつけるつもりなの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:46:28 ID:/dv41Twj
性能は微妙だけど3DSのラインナップがやばい。PSP2も楽しみでしょうがない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:53:15 ID:/dv41Twj
・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:09:44 ID:2IMgLU15
>>855-856
新型は16GBで2万5千円か。今より1万円ぐらい高くなる上に
S-master非搭載の可能性もあるのか。
今買っても後悔しなさそうな感じがするし、来月上旬辺りにでも買うことにする。
最近wav音楽に乗り換え始めたし、聴くならウォークマンの方がいいはず(MP860使用中)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:58:26 ID:g9AfCqyR
>俺はブクマ機能がないのが気になって発売日からずっと悩み続けてる

アホや
こいつがAほしくなったときに品薄&高騰になってますように南無南無
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:31:36 ID:LayBTI8S
現行A,Sの在庫なんてどこでもあるだろ。あとXもか。
アホや
こいつが劣化ウォークマンしか知らずに林檎信者になりますように南無南無
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:38:04 ID:tt6qqzJY
>>861
発売日から悩み続けるような人間なら金は気にしてないんだろう。
どうせ秋に新型出ることを考えれば、現行Aが品薄になろうが高騰になろうがどうでも良い気がする。

と、X1060/BI持ちの上に我慢出来ず紫まで買った人間が言ってみる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:39:52 ID:FB66d4Od
酷い流れだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:44:46 ID:g9AfCqyR
>>862
ネット上で黒の在庫探してから言ってみろ南無阿弥陀仏
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:59:01 ID:ztJc86qL
S476届いたけど特に不満ないな
超スペの新型が出るか壊れるまでは使えそう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:17:27 ID:6+Yk6ttj
自分のほしいと思う機能が無くなったら買うのを迷うのは当たり前だと思うんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:28:18 ID:LayBTI8S
>>865
家から出て店舗回れヒッキー
家電屋じゃなくても取り扱ってんだよボケ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:35:12 ID:ztJc86qL
>>868
実店舗は相当高いから情弱くらいしか買わないだろ
ポイント含めても通販より3000円は高く付くな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:52:04 ID:A5BpUdDS
>>861
たぶん相当安くならないか今使ってるのが壊れない限りはもう買わないと思うw
あと、ポイント込みならネットと値段変わらないよ
時期によっては店頭のほうが安い場合もある
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:59:28 ID:tt6qqzJY
>>870
それ同一店舗の比較だろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:23:46 ID:L3Xgy/91
128GB来るかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:31:03 ID:o1hKT3BF
256GBがきてくれるさ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:31:32 ID:6+Yk6ttj
Xの大きさならチップ入るんだよね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:32:15 ID:FXIbIvhq
そんなにメモリーいらないからEMMAの新型でよろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:34:35 ID:6+Yk6ttj
もうそろ圧縮して入れる時代は終わってほしい
まあ気持ちの問題なんだが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:37:10 ID:UNr4RXWw
>>876
AAL,PCM.omaのソニーには厳しいな
ダメ規格だし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:51:44 ID:tt6qqzJY
>>877
PCM.omaが厳しいの意味が分からん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:51:45 ID:L3Xgy/91
お前らCDから取り込むときのコーデックは何にしてる?
HDDが大容量化してきたから無圧縮が多いと思うけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:53:43 ID:tt6qqzJY
>>879
非圧縮。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:57:30 ID:FXIbIvhq
flac
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:59:20 ID:UNr4RXWw
>>878
x-アプリで普通に使えないし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:05:45 ID:MEGs9Y7U
>>882
何を言ってるのか(ry
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:09:04 ID:HmDDptdU
>>883
じゃあ使い方説明してみろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:12:23 ID:MEGs9Y7U
>>884
何を使えないのかという補語がないわけで、その時点で日本語でおk
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:12:49 ID:+ZzMJgrJ
>>878
曲の頭・末尾が欠ける
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:13:38 ID:HmDDptdU
>>885
あー、x-アプリ使ったこと無い子にはわからんよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:19:50 ID:MEGs9Y7U
>>886
ああ食い込みの話か。
今のところ一曲単位で送るしか回避手段は無いな(非圧縮の場合)。
AALは直ってるが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:25:54 ID:+ZzMJgrJ
>>888
1曲1曲でも欠けるんだよ、PCM.omaの場合
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:28:53 ID:MEGs9Y7U
>>889
そうだったっけか。
スレの方見ててうろ覚えだったからそれで解決するものと思ってたんだが、気になるんで今度確認してみるかね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:39:05 ID:+ZzMJgrJ
>>890
今試した結果
wav2omaだけど、ウォークマンに転送→PCに逆転送でも一同じだったはず

[元WAV]
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:05:39.879 (339.879sec) / 59,954,876Bytes

[複数曲変換]
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:05:39.197 (339.197sec) / 59,834,412Bytes

[一曲変換]
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:05:39.197 (339.197sec) / 59,834,412Bytes
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:42:40 ID:HmDDptdU
逆転送が必要なダメ規格だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:44:49 ID:5vnI6TQy
う゛ぁかやろー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:46:05 ID:MEGs9Y7U
>>891
ハッシュもあげてくれれば…と欲はいうまい。
1.1で直ってなかったのか…
0.7秒近く切れてるってのは大きいな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:54:19 ID:+ZzMJgrJ
>>894
複数曲変換と一曲変換はハッシュが一致

1.1はCD→ATRAC系の取り込みは相変わらず食い込むらしいし、AAL変換機能で
食い込みがなくなっただけの付け焼刃
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:01:26 ID:MEGs9Y7U
>>895
d。
微妙に改善されたのは、やはり中の人はあっちのスレを見ているんだろうかね。
要望出せば変わるやもしれんな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:14:05 ID:+ZzMJgrJ
>>896
SSCPのAAL変換機能の食い込みについてはだいぶ昔にメールで問い合わせたことがある
そのときは「確認できませんでした」としか返ってこなかったが

でもこの食い込みはギャップレス再生のための仕様だろうからねぇ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:20:02 ID:HmDDptdU
>>896
つーかお前普通に使ってるな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:54:36 ID:Bw0wsQT3
やっぱりATRAC Advanced Losslessが主流?
ソニーDAP撤退とかソニー廃業とかまず有り得ないとは思うけど怖い。変換作業をまたやりたくない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:15:09 ID:F0+xeg0e
エンコードはソニー以外が主流じゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:25:27 ID:7bfqvxTD
非可逆はいずれ滅びる定め
将来性を心配するならどれも大して変わらん
可逆なら好きなの使え
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:25:42 ID:Bw0wsQT3
結局なにでエンコードしてるの?
WAVは大きすぎる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:30:19 ID:MMK8GID3
スレチ
隔離スレあるからそっちでやれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:05:14 ID:SZB9WTQl
長年使ってたE005が遂に壊れたんでS739買おうと思ってる
都内で売ってるとこない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:10:40 ID:d7xRNV54
山田のワゴンセールしつこく回ればどっかにあるんじゃない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:51:22 ID:SZB9WTQl
>>905
レスthx
新宿のヤマダは無かったんだよなぁ
色々回って見るか…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:57:50 ID:SZB9WTQl
sage忘れスマソ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:08:23 ID:3WP9wkNr
A840かS740のどちらを購入しようか迷ってます。
使用用途は
@車載してRDP-NWV500で聴く
A散歩などにクリエイティブのAURVANA Live!で聴く

ぐらいです。
動画は見ません。容量は16Gにしようと思ってます。聴く音楽はJPOP中心です。

よろしくお願いします
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:32:23 ID:3WP9wkNr
↑にあわせて質問です。
CDの取り込みはXアプリを使用する予定ですが、Xアプリは遅いとききました

CPU i7 860
VGA HD5770
メモリ 4G

上記の性能ではやっぱり動作は重いでしょうか?
あわせてお願いします
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:12:25 ID:ZjlO8bhI
Pen4/2.6の俺への嫌味か
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:39:37 ID:zE1nQ08m
動画見ないし、車載と屋外での使用ならSでいいんじゃないかな
そんでX-アプリは低スペじゃない限り動作はそんな変わらない(重い)
強いて言うならHDDの回転数上げれば起動とかが若干速くなる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:00:26 ID:3WP9wkNr
そうですか…
以前Atom搭載ノートPCでitunesを使用していたので我慢はできるはず!

それではSを購入する方向で検討してみます。
どうもありがとうございますした
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:32:07 ID:PfHMY6yr
質問なんですが
今日展示品現品のS636Fを買ってきたのですが
ホーム画面に行くと上部にDEMOって表示されています
これの解除の方法ってありますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:38:40 ID:d7xRNV54
A820以前のモデルならホームメニューでホールドしながら
上下左右再生再生だったんだが、
S630以降は知らない。
店に持って行けば調べて解除してもらえるはず。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:36:11 ID:WDNWSI6i
A829手に入れた
やっぱりブックマーク機能って偉大
というかこれがないとアルバムとかの編集面倒すぎる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:33:12 ID:9Xy5s0xa
プレイヤーのちっさい画面でシコシコリスト作る方がよっぽど面倒だけどなぁ
俺はすぐ使わなくなった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:35:29 ID:DHiJitB4
アルバム順再生しかしない俺には不要な機能
918913:2010/06/21(月) 14:50:14 ID:Vj7CGuO7
DEMOモードの解除方法わかりました。
再生・再生・↑・↓・←・←
とのことです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:38:00 ID:l5CQuKfy
>>916
現行のはプレイリストというよりオリジナルアルバムみたいな扱い。

ソフトとハードでは使い方が異なるのだよ。PCで音楽聴かないし。
SSは転送だけに限る。あと削除予定の自動削除だけだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:42:32 ID:y/fBK8pv
あーA新型の性能を知りたいー
もうMP860はお腹いっぱい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:40:07 ID:9ppw35SY
今、その時の気分で聞きたい数曲をその場で纏めてループ再生できる点はやっぱ便利だけどな>ブックマーク
やっぱりプレイリストの作成機能とかレーティングとか定番のあって当然の機能はしっかりサポートして欲しいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:44:50 ID:3jkxa9c/
俺は車にとなり乗っけるときとか人によって曲決めるわ。
やっぱ便利だよなブックマーク。
せめて最近転送した曲はあってほしい。いぽにもあるのにね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:45:51 ID:Rp3B9lQu
機能減らすのがよくわからん
似たような機能を新しく増やすにしても、
おいといて問題があるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:06:35 ID:SvJ+4JPZ
NW-S706F使ってる奴いる?
Xもってるんだけど、愛着わいて手放せんw
925sage:2010/06/24(木) 03:11:46 ID:3ZLNP2Lb
いつもS703Fを持ち歩いてるよ
ジョグダイヤルでアルバムスキップできるのが超お気に入り

X1050での書き込みは大変だわw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:55:03 ID:x/jFgO+Y
>>924
中古屋で「イヤホン部故障」って書いてある綺麗なS706を箱付3kで拾ってきたけど(←ラインアウトで使おうと思った)、
調べたらリコール対象の不具合なんだな。
秋葉のサービス持って行ったら、4日ぐらいでタダで修理してもらいました。
しばらく持ち歩いているけど、直感的な操作性は目からウロコ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:57:36 ID:RXzr7HBy
たんぱん出過ぎでウザイ…。

Xって、音質的にSとAの良いとこどりって感じなのかな?
Xを買おうか迷っているから参考までに聞きたいんだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:16:11 ID:YELrPTYh
>>927
機能が多いのがX
Xから機能を省いて音楽面を残したA
S-maaterを消してお手軽にしたのがS

Xは多機能だがその分重い
個人的にその機能も音質を除けば劣化ipodtouchに感じた
Aは機能省かれてるがその分軽くなってるしXよりよさげだが電池持ちで不安があるみたいだね
S74xは前機種のS73xシリーズの完全劣化
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:35:29 ID:RXzr7HBy
>>928
レス、サンクス!
なるほど。
それじゃあ、そんなに余計な機能いらなくて音質重視ならXよりAのが良いってことか
Sも手頃な値段だから惹かれたけど、音質面を考えてAを検討してみます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:17:54 ID:94W7xcaK
S73xの正統進化版はまだか!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:26:15 ID:RXzr7HBy
またたんぱん…なんだよこれ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:02:37 ID:AEAR1XWK
たんぱんって何?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:36:13 ID:MYHbzfeI
携帯の人大杉かなんかじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:02:32 ID:nC9bMT+E
SシリーズのNW-A840買おうと思ってるんだが問題無いですか?
良い音質で音楽聴ければそれで十分なんですが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:12:31 ID:nC9bMT+E
間違えました、Aシリーズのです…でもSシリーズで十分ですかね
値段的にも魅力的なので
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:41:02 ID:O7/LaTMu
>>932
多分「単発」の事だと思われ
頭弱い子なんだろう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:53:27 ID:x/jFgO+Y
スルーでおk
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:01:29 ID:GsbBX4W2
>>935
相応のヘッドホン持ってるならAで。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:07:13 ID:mc7Cpfet
どぉせ次期ウォークマンは、単にEMMA/EV1搭載しただけでフルHD動画再生可能とか、言い出すに決まってる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:25:32 ID:LH/CEeH4
期待を外して斜め上に進化するのがソニークオリティ
なぜ痒いところに手が届かない仕様にするのか不思議
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:47:49 ID:mc7Cpfet
会社として、組織として、老廃物が溜まり過ぎてるんだろう、SONYは。
いわゆる肝硬変への道まっしぐら状態ってところかな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:23:56 ID:Mz1FSr7c
昔みたいに気の利いた製品を次々と出してくれるSONYは何処に行ったんだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:44:12 ID:mc7Cpfet
>>942
定年退職したか、幹部の地位について安泰の日々を過ごし
その地位を誰にも譲らぬよう固執してるんだろ、きっと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:44:37 ID:nHadgvTY
W杯のスタジアムでノイキャンきかせたら威力発揮するかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:47:08 ID:HAVLf72q
> ID:mc7Cpfet
糞みたいな思い込みでネガキャンしたいだけならゲハかソニー板でも行け
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:59:30 ID:mc7Cpfet
>>945
でたでたw真っ黒ID.
好きなこと言い放題でよかったねw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:03:05 ID:o+LUfVku
気持ち悪い奴だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:10:24 ID:mc7Cpfet
わざわざそんな一言書き込む奴も、どんだけ気持ち悪いんだかな。

それはともかく、実際今度発売のWMを見ればわかるさ。
それまでせいぜい、幻想に浸ってな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:30:19 ID:DeZA3yEc
次の機種にはS-masterとブクマ機能が付くという幻想は打ち砕かれそうで怖いw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:41:09 ID:caJVSjnD
再生速度変更機能が外れる可能性なんてあるかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:58:03 ID:xcp4Cs2q
まぁまず外されるのは有料歌詞だろうさ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:46:35 ID:1E2Kn2lq
SLC搭載モデルとか作ってくれないかなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:20:45 ID:1gz50zJK
多分、今のよりさらに0.1mm薄く、なって世界最薄を再び売りにしてくるに違いない。

確かにクレジットカードぐらい薄くなって、財布に入れて持ち運び出来て、
ワイヤレス通信で聴けるようになれば、無駄に買ってしまいそうだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:46:43 ID:yN1Orn7t
で、マイクロSDくらいの大きさになって、携帯の中に入れて携帯のブルートゥース機能で聴けるようになって
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:55:07 ID:1gz50zJK
そうなる頃にはウォークマンのブランドが消えていそうだな・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:52:28 ID:cYvGvgG8
そんなに小型化されてもなくしそうで困る
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:27:01 ID:EHlEyiLV
コネクトプレイヤー再び
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:45:34 ID:IAGt6vYy
色々なジャンルをごっちゃまぜに入れてる自分にとって
アーティストリンクは結構使える機能だった。
大体こいつらのと同系統でシャッフル、みたいな感じで
プレイリスト要らずだった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:03:44 ID:+bqk/HbN
>>954
ウォークマンケータイというのがあってだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:10:35 ID:ehHkOaUy
最近よく聴く曲、めったに聴かないアルバム、
入れたばかりの曲などなどから再生リストを自動作成してくれる
機能があっても良いと思うんだがなあ。
そういうのは、いぽの方が得意分野かもしれんが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:52:31 ID:tR9sIw8Q
>>960
ソニエリの国外のウォークマン携帯ならあるよ。そーいう機能。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:51:27 ID:ehHkOaUy
>>961
それじゃあ、そのノウハウが日本にやってくる日を
首をなが〜〜くして、待ちますかね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:59:50 ID:zDAesrFF
ダイナミックプレイリストで出来るんじゃないの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:03:44 ID:Dy25tNte
ウォークマンでの再生回数が転送ソフトに反映されないから無理
最新の転送アルバム再生機能だけは以前の機種にはあったけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:35:38 ID:EHlEyiLV
XアプリCPはまだですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:41:40 ID:RX8C8hdq
>>965
何だよその糞ソフトと糞ソフトを足した名前のソフトw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:48:05 ID:vS+zj3BB
>>952
値段が今の倍になっても宜しければ (・∀・)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:49:18 ID:ehHkOaUy
次回作は、S-MASTER Pro搭載でよろしく。
出し惜しみするのはやめてくれ〜い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:05:04 ID:oVJrMP58
オヤイデのドックケーブルS639Fだと問題なく使えるんだがA919だと反応しねぇ……試しにWS12L挿してみたがこれも聞こえない
基板壊れたかな……充電は出来るんだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:03:13 ID:PR0hWWdN
>>960-962
もうソニーには期待しない。
アンドロイドさえ載せてくれればいい。
いつまでもぐだぐだやってるソニーがまともな音楽プレイヤー作るの待つくらいなら、
アンドロイドマーケットでしのぎ競って成長してるアンドロイドアプリの音楽プレイヤーに期待したほうが遥かにマシ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:06:47 ID:NYacShMY
そんなのいらな〜い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:10:44 ID:3/R1MRkL
まだAndroidに幻想抱いている奴がいるのか…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:08:41 ID:TTEHdGI0
>>970
> アンドロイドマーケットでしのぎ競って成長してるアンドロイドアプリの音楽プレイヤーに期待したほうが遥かにマシ。
Xperia 使いだが、WMレベルに達するにはあと5年はかかる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:57:49 ID:PSlvigk+
ここ5年ほど退化しかしてないソニーに幻想抱くよりゃましでしょ。
アンドロイドアプリもソニーが作ったMediascapeよりも、Meridianとかの方が遥かに使いやすいし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:09:41 ID:ddiC443z
ソニーに使いやすさを求めるなんて
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:28:04 ID:IJVxS/br
なーんか最近極論と思い込みだけで叩く馬鹿が増えてきたな
同じ奴なのかもしれんが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:25:25 ID:pMQ1B2yw
ここ5年ほどだったら、NWが一番飛躍的に進化した時期じゃないの?
遅すぎたし、Appleは更に先を進んで別の分野に行っちゃった感じだけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:13:28 ID:VpZlbpvU
>>977
進化したというよりは、反省したという方がただしいかと。
林檎は、DAP無視し過ぎ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:13:22 ID:EPRzHBFW
SONYはハード開発はうまいんだけど(ローリーとかgoのような例外もあるが)ソフトウェアがダメなんだよなあ

>>977
飛躍的に進化というか誕生し成長した
NWの第一世代は2005年秋だったはず
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:16:01 ID:qnU5R2o+
石鹸箱ッスね!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:11:12 ID:TTEHdGI0
>>979
> ローリーとかgo
この2つだってハードとしては良いぞ
駄目なのはマーケティングでして…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:30:33 ID:3/R1MRkL
Android Marketを利用できると思ってるのがおめでたい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:38:45 ID:PZxl5uiL
GoogleTV出すSONYだから前例覆す可能が無いわけでもない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:01:27 ID:Gg4RX/A+
ソニーのアンドロイド路線って推進してるのぶっちゃけソニー本体だけでしょ。
ソニエリは元々スマートフォンはOEM利用での展開であまり乗り気じゃなかったしさ。
Xperia X10はソニー本社側の意向で日本人の開発チームで作ったらしいしけど、
Mediascapeの売りの機能のインフィニットボタンって、まんまウォークマンのXシリーズの『おまかせリンク』でやろうとしてたことだもんな。
ソニエリは欧チームでメディアプレイヤーのWalkman Player作ってるのにそれをアンドロイドに移植せずに、
イコライザすら載ってない半端なメディアプレイヤー『Mediascape』なんて用意するあたり、また部署間で方針の齟齬生まれてんじゃねーの。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:18:59 ID:oW7n3q2g
個人的にはAndroidにするなら、そのまま携帯電話等の端末機と統合してくれやって感じ。
そうでないなら、音楽を聴く機器とはまさにこれでしょう!と制作者の熱いポリシーが、
びしびしつたわってくる奴を頼むぞ、SONYよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:21:38 ID:3/R1MRkL
統合と化しなくていい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:02:37 ID:oW7n3q2g
でぶでぶになって携帯端末と同じぐらいの大きさになるぐらいなら統合してもらわんと。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:46:36 ID:HvRDBj+/
xperia x10のサイズはお断りだけどxperia miniみたく手のひらの中にすっぽり収まるサイズであれの厚み半分なら有り。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:09:58 ID:FAqa7c+P
汎用OS積んで変にどっちつかずになるより、
専用機の強みを生かす方向で進化して欲しいなぁ…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:40:10 ID:lXtdLglT
だがtouchに対抗しうる機種不在なのも確か
一つくらいはPDA的な使い方できるシリーズがあってもいいような気がする
・・・でもまた予想の斜め上の物出してきそうだなぁ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:01:49 ID:Axhvl8me
折りたたんでiphoneサイズになるipadが欲しい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:23:12 ID:U4JLnXzQ
myloで失敗してるからね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:42:10 ID:3lwG6voL
妙ちくりんな世界最〜〜はもういいから、
中身で勝負してくれ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:56:28 ID:ayTtvaVn
ちくしょおおおおお新型の情報まだかよおおお。
今年秋に発売されるとは限らないし現行品買うのがベストなのだろうか…?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:12:06 ID:KWJhU2/r
今秋にくる可能性があるのはEかXの後継ぐらいだろうなあ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:55:21 ID:wBFZsDda
夏が始まったばかりなのに、さすがに秋の新製品情報は早すぎるだろ、いくらなんでも。
iPodが新製品発表したら、早々に出てくるかもしれんが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:07:11 ID:ifp5gwU2
2位じゃダメなんでしょうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:42:51 ID:wBFZsDda
別に2位でもいいんじゃない?
ただそうなると、主導権は1位を取ったメーカーになるだろうし、
メーカーが競争を妥協することで一番損を被るのは消費者だけどね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:40:15 ID:CkEnVWq/
どくせん、かせん、ふくせん、どれも不幸な気がするけど、せめて複占でないと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:42:19 ID:dFgqzTXq
∈(゜◎゜)∋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。