SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250956342/
■過去ログ・まとめサイト
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:53:50 ID:2tZucJV3
【ポータブルAV板】
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253814736/
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253816910/
SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253093438/
SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 NW-E040 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1249316333/
SONY ヘッドホン一体型ウォークマン NWD-W200 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252082564/
SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238558420/

【ソフトウェア板】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP | 48th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253523255/

【ソニー板】
【SSCP】メモリ型ウォークマン【A60*/E40*/E00*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158136596/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:54:46 ID:2tZucJV3
■関連サイト
ソニー製品情報(ネットワークウォークマンの製品情報)
W.Walkman(ウォークマンの公式サイト)
http://www.sony.jp/walkman/
[Xシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
[Aシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
[Sシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/s_series/
[Eシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/e_series/
[Wシリーズ]http://www.sony.jp/walkman/lineup/w_series/
ウォークマン カスタマーサポート(サポート情報やQ&Aの閲覧、ドライバや付属ソフトのアップグレードプログラムのダウンロードが可能)
http://www.sony.jp/support/walkman/index.html
Sony Drive 総合サポート(取扱説明書がPDF形式で閲覧可能)
http://www.sony.jp/support/manual.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/NWWM.html
価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0130013072N101/
http://www.coneco.net/list_catemaker/01154099/g1yDaoFbL1NPTlk=.html
http://www.bestgate.net/mp3/sony_page1.html

Network Music Style -Sony Style(ソニーの直販サイト、限定モデルも)
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html

SonicStage V(SonicStage Ver.5.2)
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ssv_dl_01.html
SonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html

ATRAC先生によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

ATRACエンコーダー開発者によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview04.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:55:32 ID:2tZucJV3
■プレスリリース
NW-X1000
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
NW-A840
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/
NW-S740/S740K/S640/S640K
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/
NW-E040
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0421/
NWD-W200
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200905/09-0526/

■旧製品群
▼NW-S730F/S730FK/S630F/S630FK(2008年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908/
▼NW-A820(2008年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220B/
▼NW-E020F(2008年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220/
▼NW-A910(2007年11月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0927/
▼NW-S710F/S610F(2007年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0911/
▼NW-E010(2007年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0411/
▼NW-A800(2007年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
▼NW-S700F/S600(2006年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
▼NW-S203F(2006年9月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0831/
▼NW-E000(2006年6月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0525/
▼NW-A600(2005年11月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/
▼NW-E300(2005年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200508/05-0825/
▼NW-E500(2005年4月発売 生産完了)
▼NW-E400(2005年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E100(2005年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E99(2004年12月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1130/
▼NW-E95(2004年7月発売 生産完了)
▼NW-E75(2004年7月発売 生産完了)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:56:17 ID:2tZucJV3
       【付属機能】          【基本スペック】        【音質機能】
                    (*1)            (*2)    (*3)  (*4)  (*5)
    ワンセグ FM 動画   再生時間 画面 重さ 容量   DSEE NC  BT  D&D  その他参考
X1000   ○   ○  ○      33h  3.0型 98g 32GB    ○   ◎  ×   ○  有機EL、無線LAN、S-master搭載の高性能モデル

A840   ×   ○  ○      29h  2.8型 62g 64GB    ○   ○  ×   ○  S-master搭載、歌詞ピタ対応音楽特化モデル
A910   ○   ×  ○      36h  2.4型 74g 16GB    ○   ○  ×   ×  生産終了。 ワンセグ対応の高機能モデル
A820   ×   ×  ○      36h  2.4型 59g 16GB    ○   ○  ○   ×  生産終了。BT対応でA910より薄く軽い
A800   ×   ×  ○      30h  2.0型 53g.  8GB    ○   ×  ×   ×  生産終了。いまだに根強い人気がある名機

S740.   ×   ○  ○      42h  2.0型 53g 32GB    ○   ○  ×   ○  歌詞ピタ、語学学習機能搭載。スピーカー付き(S740K/8・16GB)あり。
S640.   ×   ○  ○      42h  2.0型 53g 16GB    ○   ×  ×   ○  歌詞ピタ、語学学習機能搭載。スピーカー付き(S640K/8・16GB)あり。
S730F  ×   ○  ○      40h  2.0型 46g 16GB    ○   ○  ×   ×  生産終了。スピーカー付き(S730FK/4・8GB)あり。
S630F  ×   ○  ○      40h  2.0型 46g 16GB    ○   ×  ×   ×  生産終了。スピーカー付き(S630FK/4・8GB)あり。

E040   ×   ○  ×      30h  三行 28g  8GB     ×   ×  ×   ×  着せ替え対応のお手軽モデル
E020F.  ×   ○  ×      30h  三行 28g  4GB     ×   ×  ×   ×  生産終了。着せ替え対応のお手軽モデル

W200   ×   ×  ×      12h   ×   35g  2GB     ×   ×  ×   ○  ヘッドホン一体型のモデル

Xシリーズは高機能、高音質な最上位機種、Aシリーズは高機能な上位機種、Sシリーズはコスパがいい中間機種、
Eシリーズは低価格なスティックタイプ、Wシリーズは低価格、ヘッドホン一体型の軽量モデル。
付属イヤホンはNCが搭載機種には遮音性高めのNC用イヤホンが付属し、
NCがついていないものは付属イヤホンとしては音質が優れ、遮音性は低めのEXヘッドホン(EX85SL相当)がそれぞれ付属
型番の最後にFKが付いたモデルは充電機能付きスピーカが付属

*1 MP3の128kbpsを再生した場合の連続再生時間。各種音質機能はOFF
*2 各機種の中で最大の容量のもの
*3 圧縮音源の失われた高音部分をリアルタイムで補完する技術。よってビットレートが高いとあまり意味がない
*4 ノイズキャンセリングの略。イヤホンのマイクから入ってくる音と逆位相の騒音を打ち消す音を出し電車などでも、
   小さな音量でも聞けるようになる。人の声とかより電車や飛行機のゴーって音とかがよく消える
   ◎はDigital NC
*5 ブルートゥースの略。様々なBT対応機器があるけど例えば対応したイヤホンやスピーカを買うとワイヤレスで音楽が聴ける
   音質はそれなりに聞けるレベルではあるがやはり有線より劣化はするのでこだわる人は注意
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:06:34 ID:2tZucJV3
ミスった
A840のNCは◎だった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:01:47 ID:XzLqFQgm
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:00:45 ID:mqX78Ag2
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:55:24 ID:djP9Eev8
ソニーのipod
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:07:14 ID:IFSZKtH3
アップルのウォォォォォォォクまん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:31:20 ID:7hbJi7W3
買ってその日に、シリコンカバーに入れて、大事に使ってたつもりだったんだが・・・
カバーはずしてみたら、ベトベトになってて、びっくらこいた。
これ、どやったら綺麗になんの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:49:33 ID:mqX78Ag2
タモツ液とかは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:53:50 ID:3+N6Pi0A
>>11
中性洗剤で優しく洗浄。それがダメなら弱めの接着剤はがし剤か無水エタノール。

シンナー・ベンジンの類の有機溶剤はは使っちゃダメ(たぶんケースが溶解する)。
はがし剤やエタノールもコーティングとか印刷を溶かす可能性があるので、使うときは慎重にどうぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:58:34 ID:0iKTlf7S
WシリーズにFMラジオとNC付いたの出ないかなぁ〜
容量そのままでいいからさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:27:48 ID:SUOZDLlF
ラジオはあっても、NCはないと思う。用途を考えて。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:31:58 ID:6zKC1URR
>>14
ラジオのためのアンテナが必要になるな
Wは十分な長さのイヤホンケーブル取れないし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:51:35 ID:i1z/Zjuf
>>16
アームにアンテナ線通せばいいんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:17:26 ID:J/byknwn
なんとなくS738FのOMGAUDIO開いてジャケット入ってるフォルダ消したら何も変化が無かったんだがどういうことだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:18:07 ID:J/byknwn
OMGAUDIO開いて ×
OMGAUDIOフォルダ開いて ○
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:29:53 ID:8EpsaZYO
EU、MP3プレーヤーに音量制限 聴覚障害防止のため
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/29/news026.html

MP3プレーヤって言葉の範囲が曖昧なんだが、Atracで聴いてりゃ大丈夫って訳でもなさそうだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:34:02 ID:iZECLMFU
音量制限の話になぜコーデックのATRACが出てくるのかわからんが、ウォークマンにも
AVLSとかいう音量制限機能あるだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:38:21 ID:8EpsaZYO
このMP3を再生する機器を指してるのか、それとも最近のデジタルオーディオ全般を指してるのか良く分からんのよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:45:38 ID:iZECLMFU
どう考えてもDAP全般を指してのMP3プレーヤーだろうに・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:46:27 ID:nhxgmOjj
普通に考えてデジタルオーディオ全般だろ。
バカか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:01:09 ID:Kpbl/zve
S630Fだけどラジオが聞けなくなったあ
まじ残念だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:05:27 ID:Vc9MDdq+
ちなみに今でもすでにフランス当たりで売ってるモデルは強制ボリューム制限がかかってる。SPS。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:40:30 ID:XFb9rctV
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:06:27 ID:vzQ3KXwJ
どーもくんカワエエ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:40:49 ID:eNHtkSVh
新ウォークマン32GBのAかSで迷ってます。
気持ちはA寄りなんですが、カラバリが黒&うんこしかないのでSでもいいような気がしてきました。
そこで実際に見た方に聞きたいんですが、文字はS730シリーズのガタガタフォントから改善されてますか?
また、Aの有機ELとSの液晶は見た目的にどれくらい違いますか?(動画じゃなく普通の音楽再生画面で)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:45:09 ID:U0WsQRDz
失せろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:20:53 ID:xTxdrRuq
>>29
茶色をうんこと表現するような中学生にはAシリーズは贅沢すぎる。Sにしておけ。
音楽再生中に画面を見続けるようなアホにはわからないような違い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:27:16 ID:OSoKGotN
>>29うんこでもくってろよ春日
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:15:32 ID:Rvk1MLce
NWA3000からA829に買い換えました。
そこでsonicstageもcpからvに変えようと思うのですが、
公式HPにはvは3000に対応していないとあります。
しかし実は使えたりとかしないのでしょうか?
よろしくお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:24:20 ID:e4BD7C27
3000は持って無いから知らんが、CPとXは併用出来るから容量に困ってないならCP残しとけば?
つーかS730/630ならともかく829ならXいらんだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:11:59 ID:8ihkKYic
Aは別売りの革ケース使うなら茶が一番似合ってる
高級感がありあり
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:03:37 ID:LLU3HyJh
革ケースは蓋を開けなきゃいかんのが・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:11:56 ID:Rvk1MLce
>>34
カタログを見てデザインが気に入ったのでvを使いたいと思ったのです。
今まで通りcpを使っていきます。
ありがとうございました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:30:19 ID:cUersz1d
>>37
ふりがな振らないならCPのままでいる方が絶対にいい
VはCPから乗り換えると色々と不満を感じる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:31:51 ID:6lzPWX0x
>>37
SSVで普通にA1000使えてる
てか無料なんだからインスコして使ってみろよと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:57:02 ID:eNHtkSVh
>>32
トゥース
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:50:55 ID:g3rlO+vq
新型AとSで迷うねえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:09:29 ID:jiM48gKN
ソニースタイルでS744Kグリーンをデザイン刻印「サファリ」で注文しちゃいました。
お届け10月28以降って。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:01:30 ID:5pScAHdQ
ポッドキャスティングはおまかせチャンネルに現れますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:43:44 ID:D/2pLwZX
>>43
まだわからない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:59:03 ID:85xglsEa
昨日京王線で、久しぶりにA600(バイオレット)を使ってる女性を見た。
初DAPだから懐かしかったな。
4年経っても全く古びないあの香水瓶デザインは凄いと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:29:11 ID:d3gGjVEy
A600とA800は未だにチョコチョコ見掛けるなあ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:45:59 ID:fSD9PKQF
>>44
S630、S730はどうなんでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:48:25 ID:vLVJeSfX
>>47
S730Fだとでないけど、今回思いっきり仕様変わってるから不明。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:13:50 ID:GOuM8fXM
x-アプリに登録した曲じゃないとおまチャンの対象にならないから大丈夫だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:21:51 ID:vLVJeSfX
>>49
今回x-アプリでポッドキャスト転送するからそこらへんどうなんだろうと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:01:57 ID:fSD9PKQF
うまくSONYにはやってほしいですよね、そこ。
ポッドキャスティングがおまかせちゃんねるにあらわれたら困りますからね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:31:11 ID:Gy/L8P52 BE:171835946-PLT(18420)
そもそも新型っておまかせチャンネルあるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:41:36 ID:GOuM8fXM
>>51
今まで同様D&Dでも転送できるだろう

>>52
x-アプリからプレイリストとして転送って形でならね
新型だけじゃなく今までの旧機種でもできるわけだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:14:29 ID:WgF3yI34
メディアマネージャーのポッドキャスティング機能は使い物にならん!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:51:46 ID:ScXUo5H9
PCにあるMP3を転送するのにEとSでは手軽さは違いますか?
SはD&D対応とわざわざ書いてたのですが
そうするとEはD&Dでてがるにぽんぽん入れたりはできないのでしょうか?

S630系が少し値下がり気味なので検討してますが色的にE040の白/ピンクが好きだったりで悩んでます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:06:46 ID:tyg+1NSs
>>55
一応言っておくと、S630もE040もD&D非対応
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:28:47 ID:/Z9K1Stq
SONYでD&Dに対応してるのは今のところX1000シリーズだけだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:52:00 ID:F556YS9D
NWZ使え
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:23:42 ID:JNPaal1S
NWD-W202「…」
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:48:54 ID:F556YS9D
SONYって枠ならいっぱいあるけどな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:28:09 ID:e97MkOkG
久しぶりに覗いたら64GBでワンセグなしのがでるのね。
やっとまともな機種が出たんだって感動。
正直200GBは欲しいけど、これでたら買うよ。かっこいいし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:25:20 ID:hhpfI6KM
新Aと新S、なんで同じようなデザインにしちゃったんだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:46:25 ID:v4uZ4RH7
ブランドの統一ってコトだろな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:08:46 ID:Sb1R1T/1
>>62
コストダウンでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:13:54 ID:TWMMR36M
同一ならともかく、似てるだけじゃコストダウンにはならんだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:23:16 ID:z8S3Gfpw
ケースが一緒、基盤が一緒、組み込み方も一緒なら十分コストダウンになる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:13:29 ID:AqQI+Aoc
値段も一緒
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:38:27 ID:xnge9wnm
ケースが一緒って…どこが一緒なんだwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:50:26 ID:SJUHuNgV
【ipod大勝利】iPodが国内初のシェア70%超えを達成
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254835021/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:51:33 ID:yo5kAW5W
PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20088050,00.htm
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:46:22 ID:9R1jQJmP
4年前の記事じゃん (´・ω・`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:32:30 ID:eSGIPcUy
たのむからワンセグつけてくれ。
携帯電話の音楽機能無視してiPod使ってる人が多いんだから
ワンセグだってコスト下げれば需要あるだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:01:42 ID:/srkwhNu
なんかsonicstageに入ってた曲が突然転送できなくなったんだけどこれってなんか原因あるんかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:07:15 ID:QAcx5qQ/
>>72
今さらワンセグなんて要らん。
新Aスレ見てみろ。AはXからタッチパネルとワンセグが無くなったモデルとして大歓迎されてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:22:03 ID:+MoDYeHi
Xあるじゃん
ワンセグはケータイについてるけど全く使わない機能
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:47:17 ID:NWMdpGL7
>>73
どうせSSV5.2でした、ってオチだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:20:41 ID:Ws6XjjQt
x-アプリダウンロードできるようになったね。

データはバックアップツールで移すんだろうと思って、結構時間かけてバックアップしたけどx-アプリを起動したら
「前のバージョンソニックステージのデータを取り込みますか?」
だとさ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:23:49 ID:2E/ng+Ab
いや、アホだろとしか言いようがない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:24:32 ID:Ki4dQ0iJ
>>78
SSCP→SSVの時もそうだったね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:11:01 ID:Ws6XjjQt
知らんかったんだよ。
今おまかせチャンネルの解析中。
ポッドキャストは含まれなさそうな感じ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:47:00 ID:nnsYVjVE
Xアプリ落として、その12音解析中にソフトが落ちた(゜Д゚)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:59:08 ID:43t10aL1
もうSは売ってるとこあるみたいだね。
歌詞は自分でつけられるかどうか試してもらいたい。

注文したけど発売日には着かないから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:47:55 ID:43t10aL1
LIC-WMREC01はS740に使えますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:09:01 ID:RNO66kXg
>>82
できるよ。自分で調べてね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:10:40 ID:VbGX32OI
今日、ソフマップの中古屋でE507の金を買った。
以前、E507持ってて、買い換えに際してうっちゃったけど、この単純さが良くて今回買っちゃいました。お値段2300円。
当時使ってたケースも引っ張り出して、E507生活を満喫しようと思います。
スティック型でこの質感、ジョグシャトル搭載機出ないかな−・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:22:03 ID:yAOQrSYN
D&Dで入れたmp3につけれるのは知ってるけど、x-アプリで入れたATRACに歌詞を自分でつけられるか試してもらいたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:31:27 ID:M37urkoQ
歌詞入らないけど新Sシリーズはジャケット大きく表示してていいね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:59:55 ID:IK6Cd/lH
ソニスタでメール質問しようとすると、『記入内容を確認』→『情報の取扱について』→『記入内容の確認』
というループが発生するのでここで質問します。
携帯からなのでガイシュツでも許して欲しい。

ウォークマン買うのにメッセージ刻印したら、下取してもらう時の価格ってやっぱ下がるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:02:00 ID:M37urkoQ
おれならそういう中古はイラナイな。
MANKO とか刻印されてたら最悪だし
あとソニスタの買い取りむちゃくちゃ安いよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:06:28 ID:29QYpkSU
>>88
価格が下がるとか以前の問題。下取り自体が不可になる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:55:18 ID:IK6Cd/lH
>>89
あざます。

>>90
あざます。
まじで。
どこにそんなこと書いてある?
危ない危ない。
危うくソニーの罠にはまるとこだったぜ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:41:18 ID:7unnJP/p
デザインも下取り不可?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:35:05 ID:2tCmQKgj
ワンセグとかホントいらないからw
音楽に特化したものが欲しいんだからワンセグとかのために
ある程度の体積と値段持っていかれてると思うと気持ち悪い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:38:33 ID:WB2coTFK
>>93
さあ早くA847を予約する作業に戻るんだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:33:17 ID:2dIT7uO7
>>91
下取り受付のとこに書いてあるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:47:57 ID:t/fbqUqE
今度のAでデザイン刻印してもらおうかと思ったんだが
とんだあぶないサービスだなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:40:04 ID:6+Ycf/Tv
刻印で下取りや買取不可は別にウォークマンに限った話じゃないよ。iPodでも同じ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:56:57 ID:Rf0dVp37
人間でも刻印入ってると引取り不可だしね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:58:17 ID:6hgSHUcU
むしろ引き取られやすいと思うが…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:36:00 ID:Rf0dVp37
996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 10:25:04 ID:JwNt7D6h0
ttp://so-mo.net/?p=12544#more-12544
>ウォークマンA840シリーズ体験イベントレポート&雑感

>質疑応答でMedia Goの存在について聞いたけど、うまく言葉を濁されておわっちまいました。
>ウォークマンそのものがグローバルでサポートするファイルが違うし(Media GoはATRACをサポートしない)、
>ソフト開発維持の金の出所も違うしってことで、事はそう簡単でないのはわかるのだけれど、紛らわしいことは確かなんですよね…。



いつまで派閥闘争続ける気かね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:56:58 ID:zhOcBCDA
>>91
>>97
ありがと!!
刻印なしでS740ブラックを発射しました!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:45:38 ID:uFvr4p2D
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:16:21 ID:Jozh8/Xg
S636使いの俺だけど今日からこのスレに居候しますヨロシクね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:35:53 ID:ZD199hos
S638Fの使い手であるヨロシクでござる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:48:56 ID:p+hIYmKi
S636使いが引っ越してきました。皆さんヨロシク
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:09:45 ID:+ziMN4wx
S63x、S73xシリーズのスレがとうとうなくなってしまった・・・
S739のレッドカラーはいい色だよなあ
後継機のS74xのパープルのモック見てきたけど、どうもあの色は好きになれない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:10:31 ID:+5iK8xn2
偶然だな俺もS636使いなんだ

新Aと新S、どっちを買ったらいいでござるか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:19:24 ID:batN4cql
新Aのモック見たけど、キーのサイズはあれでいいのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:24:17 ID:QsL7E3Tg
ぱっと触って「…ん?」って感じる時点で良くはないと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:41:25 ID:MJkmwK8h
これ新型iPodじゃんwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ アプリおもすれーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何がiPodだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |GK|\(情弱ばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' shuffleちいせえwwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧            糞耳乙!!         ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )      何で今時iPod使ってんの!?   (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               lGKl            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:03:38 ID:Jozh8/Xg
今回のSシリーズやAシリーズはどうも操作しにくいよね。
112sage:2009/10/12(月) 20:17:07 ID:yxy9rC3Q
S738使っていて容量足りなくなったので新Sを量販店で見てきたけれど
微妙に大きくキー操作もしにくいのでS739を購入。
Sはあの大きさがいいんだよな。
113112:2009/10/12(月) 20:22:32 ID:yxy9rC3Q
何故か名前欄にsage入れちまった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:33:12 ID:4Yl2xwvL
はじめまして!

今回NW-S744Kを買ったんですが、ノイズキャセル設定の意味がよく分かりません。
誰か教えてください><
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:35:01 ID:Jozh8/Xg
>>114
744なら専用のスレがありますよ。
SONY ウォークマン NW-S740F/S640シリーズ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255175339/
ここも総合だからスレ違いでは無いかと思うけど
専用スレのほうが回答はやいかと思います。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:38:06 ID:4Yl2xwvL
わかりました!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:22:18 ID:/aF1/Ch2
ちょっと確認ですが、ワンセグ不要で動画メインで使いたい場合って、
やっぱりSよりAの方が良いですかね。

あと、ニコ動やYouTubeからDLした高画質の動画って
カクカクせずにスムーズに動くのでしょうか。
(そもそも高画質の意味なし?)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:23:24 ID:PzoTQD9x
WALKMAN用に再エンコしてる
h264の320*240でビットレート768Kbpsの30fpsで音は128Kbps。
この画面サイズならそれで十分かと思う。綺麗だよ。
1分で7〜8MB
119117:2009/10/13(火) 06:58:13 ID:Fwk9EyNB
>>118
やっぱりPCで見るサイズよりはレート落としたほうが良いのですね。
そのまま行けたら楽できると思ったのですが、まぁ仕方ないですね。

ビットレートとか参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:59:21 ID:q6IhGC1A
誰だよ、S730F/S630Fスレ立てた奴は…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:00:06 ID:HNwWJ2Ej
s605からs636に買い換えました。
ソニステは4.4のままです。

最初から入ってるフォトアルバムの写真を削除することはできますか?またその方法は?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:33:44 ID:PzoTQD9x
PCにUSBでつないでWALKMAN覗いて
一応元からの写真をPCに保存してVIDEOフォルダの元からの動画も一応保存して
Xアプリで元から入ってた音楽も保存

そのあとS636本体の共通設定のメモリークリア
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:54:26 ID:8J744WqW
>>120
多分、S700のスレ立てた馬鹿と同類だろ。
S700スレも含めて重複スレ扱いでこっちに誘導するようにするべ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:21:28 ID:229TRtbl
てかスクリーンセーバになっても直前にいじってた画面でキープしてくれないかな………

画面なし設定にすると電池食うし
125121:2009/10/13(火) 14:21:57 ID:HNwWJ2Ej
>>122
サンクス。やってみます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:48:39 ID:5lSEzVjC
ソニー「x-アプリ」はiTunesキラーになるか?
http://ascii.jp/elem/000/000/467/467130/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:29:16 ID:8MHgQK8t
x-アプリの印象は“ソニー絶賛迷走中”
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:11:22 ID:mhMS7Ge2
x-アプリインストールしたらPCがCD読み込まなくなったんだがどうして?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:18:43 ID:FQ3Zy24m
>>128
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP | 49th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255223363/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:35:14 ID:bN7AUlyz
A829が展示品限り17000円だったんだけど買っておこうかなぁ。
一つ持ってるけど青歯オタなので予備を確保しとこうか悩む。
たぶんもう青歯付はでなそうだし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:06:21 ID:PzoTQD9x
WLA-NWB1ってBTアダプタ使えばいいんじゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:16:10 ID:bN7AUlyz
ウォークマン信者ではないのでああいう専用タイプは買う踏ん切りがつかない。
ていうか専用タイプ買うならipodにする。内臓というのに大きな意味がある。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:20:48 ID:PzoTQD9x
A829を買うよりはそのほうがいいかもね。
型遅れの品を予備のために買っておくってのは無駄だと思うし。
使いたいと思った頃にはスペック不足感じるんじゃないかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:25:04 ID:h272zr7c
>>129
SSスレに誘導すんなw
サポートに聞くよう誘導しやがれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:34:02 ID:+6TXiBN2
BTの使い勝手で言えばWLA-NWB1よりもやっぱりA820の方がいいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:38:11 ID:7p+di1lQ
730シリーズでおまかせch再生中の曲はブックマークできない?
取説では見つけられなかった
シャッフル再生中にお気に入りの曲が流れてきたらプレイリストに放り込む、て
使い方ができたらおもしろいのになぁと思うんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:48:57 ID:+6TXiBN2
ソニーにそんな使い勝手を熟考した使い勝手を求めるのがそもそもの間違い。
新規につけた機能では特にな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:58:39 ID:U4jMjFhp
NW-S739F/STってもうどこにも売ってませんよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:09:28 ID:AwyhSHrR
>>138
ソフマップあたりの中古コーナーにあってもおかしくはないけど、あんまり人気無かったみたいだしなあ…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:12:54 ID:9OHekUk2
スティックタイプでジョグダイアル付いてて16Gくらいのを何故発売しないの?
スペースとらなくて最高なのになぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:16:26 ID:1Eh5xhDM
画面小さいと曲やアルバムの検索大変だし容量少なくてOKって考えじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:16:54 ID:AwyhSHrR
>>140
価格帯的に微妙だしアピールポイントも弱い。
購入時のとかプレスリリースのところのアンケートにでもせっせと書けば需要があると判断してくれるかもよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:18:18 ID:KCKplYnN
改造すればそのくらい簡単に作れそうじゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:23:06 ID:1Eh5xhDM
俺のS636サービスモードとかでS638になったりしない?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:25:19 ID:AwyhSHrR
>>144
むりむり。
まあ、今のとこコマンド判明してないけど、FMの周波数帯を海外仕様にすることはできる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:53:37 ID:Ec5x9GD4
天気が良かったから銀座までAシリーズを見に行ったよ。
でかいねぇ
動画を見る需要があんまりない自分にはでかすぎる。
ボタンは今使ってるS718と同じくらいだから不満はない
音もNCもS718から遙かに進化してて魅力的だった。

それにつけても、銀座のガイジンの多さよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:51:50 ID:gKv1jmCE
Sシリーズなのですが、
付属のノイズキャンセリングイヤホンの調子が悪くなってしまいました。
あの端子のイヤホンを店で見かけないのですが、
ソニーから取り寄せないと入手できないのでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:52:14 ID:yImiritf
新Aをシリコンカバー付けて使おうと思ってるんだけど、
(新Aに限らず)ソニー純正のシリコンの方が良いの?
どこかで純正以外のシリコンだと、
熱でとけたようにベトベトするとか見たんだけど…。

純正シリコン高いから悩むな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:55:33 ID:yImiritf
>>147
ヨドバシとか量販店ならイヤホン単品で売られてるよ。
白しか見たことないけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:01:29 ID:gKv1jmCE
>>149
ありがとうございます。
いえ、白でも何でも・・・

この端子ってやっぱウォークマン(sony)独自のものですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:23:27 ID:U4jMjFhp
>>150
黒のNC専用イヤホン、ヨドバシで買いましたよ。
半年前くらいに買ったのでまだ売っていると思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:42:23 ID:USJcXDt/
Eシリーズに、ポータブルミニスピーカー付けられると思い買ってしまった…

カタログ見ると付けられそうな感じだったので。
やっちまった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:07:22 ID:6ts64/hS
>>152
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     ミニスピーカーに合わせてDAPを購入ですか
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    やはり買うなら大容量のA847ですね?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:25:55 ID:hAGHbhTo
>>148
エレコムのシリコンケース使ってるけど
内側だけベタついてる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:09:17 ID:bNkOK/C2
>>148
ていうか純正でも裏側の可塑剤の染み出しは免れえないよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:15:48 ID:nHyhgl8e
シリコンだとKとかの純正スピーカー使えるけど
クリアケースだと使えないのが不公平だよね。
636FKのスピーカー使いたいんだけど
毎回ケースから出すのもいやでスピーカーが使えない。
充電器として使おうと思ってたのに
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:21:00 ID:jmuMEv2i
パソコンにはWAVで取り込んで、mp3で転送する使い方は出来ますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:37:57 ID:qdWhxAnC
>>157
激しく意味不。
1つの曲をwavとmp3のファイルで持つだけ。
好きな方を転送すればいいだけ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:00:54 ID:hy4qTmg1
PCにはWAVでリッピングしたファイルを保存しときたいけど、
DAPにはmp3等圧縮音源で入れたい=圧縮しながら転送できるのか、ってことだよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:51:13 ID:CR9++8b9
>>157
SSVやXアプリ使えば可能。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:59:40 ID:xQ5daj/M
SSってPCでしか使えませんか?
持ってないのでよくわからないのですが、PS3じゃ無理ですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:14:34 ID:jfCzgQpt
158凄いなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:57:48 ID:uPajyLwU
ちょっと質問

s636を使い始めたばかりです。

例えば、「選択範囲内を再生」にして、評価4のみで絞り込みをした時
何故か評価4と評価5が混じっています。
評価3の時は評価3と評価4が混じったり…

ちなみに評価5で絞り込むと、評価5の曲の1部のみだけになります。

きっちり分類できないようですが、これはこういうものでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:01:39 ID:JLNKzl3g
>>155
A808で純正シリコン長いこと使ってたが、裏がベタつくなんてことは今までなかったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:45:55 ID:n3omeNL7
べたつくのは手汗とか手のあぶらが染み込んでるんだと思ってた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:56:17 ID:OI75JUtA
>>163
SSに接続して評価自動更新させろ
ウォークマンで評価変えるだけじゃ反映されない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:07:53 ID:3DK5mbX8
俺の持ってたA800 はちゃんと☆5に評価されて選別されてるのに、なぜか再生画面は☆4のままって言う不具合があったな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:10:57 ID:/9MrQmvk
730/630のスレで購入間もない639のボリュームキーが壊れたと
書き込みした者です。
購入店持って行ったら、日にちが経っていないということで
その場で交換してもらえました。。。ラッキー
早めに店頭行ってよかったです。
アドバイスありがとうございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:55:35 ID:llaQTRV2
在庫残ってたのがすごいね。地元じゃ4Gしか残ってない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:54:44 ID:KZDsNWBZ
NW-S730F使ってるんですがこれ動画をタイトル順にソートできないんですか
PSPライター使ってタイトルにファイル名は表示されるようになったんですが肝心の並びがバラバラのままです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:35:15 ID:+seUxhVU
A840とS740ですごく迷っている。
ビックカメラで触った限りでは、Aのボタンが押しづらいんだよな。
ポケットに入れて操作したら、間違えそう。それにデカい。
でも、画面のきれいさと音質では絶対Aのほうがいいわけで、
値段も5000円くらいの差だから、そんなに気にするほどでもない。
色もゴールド系を考えてたから、Aのブラウンでも全然平気だし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:42:07 ID:mCrqSRqU
>>171
とりあえずAを買って、操作性にどうしても我慢できなかったら
売却してIpodを買う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:48:10 ID:Mls52iv7
Xに比べたら操作性はいいんじゃない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:52:58 ID:e/7U/moY
すみません、動画をソフトのMedia Mangerには取り込めてるのに
ウォークマンに転送が出来ないんですが(次のファイルは互換ではありませんと出てきます)
フアイル形式はWMVなんですが・・・どなたか教えて頂けないでしょうか?
ダウンロードのソフトは Craving Explorerを使ってます。
機種はNW-S736Fです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:56:39 ID:rfRwzV3w
マ○毛屋ですって〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:10:01 ID:CHSACe72
>>174
動画をMP4に変換してないんじゃね?
とりあえずwiki読んでがんばれ
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:27:04 ID:W9bH34Lg
>>174
つ「MP4(WALKMAN)で保存」
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:36:48 ID:e/7U/moY
>>176
ありがとう
>>177
それもやったんだけど、ソフトに取り込みもできないんですよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:59:54 ID:fEExxplq
新型は魅力的だが操作性が残念だから見送って739をバッテリー交換してきた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:45:48 ID:H923n5QO
重さは90gぐらい、大きさはSより大きめAより短め厚みは12〜14mm
あまりアンプ容量ケチってないやつ出してほしい。
AのARM1176JZF-S 500MHzは積んでもいいけど。
アナログAB級アンプ(小音量時はA級動作、FET動作、前段DCサーボ、大容量高品質コンデンサ)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:33:44 ID:PIUpCp3w
もしも次のXがandroid搭載だったら、
自分で気に入ったメディアプレーヤー系のアプリ入れたりできるんだよね。

flac対応で、色んなコーデックでギャップレス再生出来て、
しかもreplaygain採用で・・・みたいなアプリ出たら最高だなあ。
本当はタッチパネル好きじゃないけど、それ位できるなら喜んで買う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:47:12 ID:H923n5QO
ちまたではアンドロイド携帯が今一っぽいけど、流行るのは当分先の様だ。
今の段階ではアプリケーションの重さがネックとしてあり、一時期のXPパソコンを彷彿とさせる。
重いしストレス溜まるのだろうね。
現段階では安定している既存のプログラムでやればいいことだし寧ろウォークマンはそうあって欲しい。
無駄なものは一切付けないストイックなプレーヤーがウォークマンなのだから…。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:49:02 ID:zHj8v/6A
無駄なものは一切付けない・・・

なんでウォークマンをアンドロイドで作るのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:51:20 ID:H923n5QO
将来的には統合型モバイル装置になるだろうから今のうちに技術力固めて置くのも一理あるから。
ユーザーから見ると必要性は殆ど無いけどね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:00:05 ID:5uCc+Kwt
そういう意味では、MSがPDA市場を荒らして潰しちゃったのは痛かったよな。
あの会社は勝ち目がないと市場ごと崩壊させるから。

いま、スマートフォンやアイポン、touchでやっている事って、
5年以上前にクリエやザウルスがやってた事だもんな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:03:05 ID:PIUpCp3w
>181だけど、
皆は汎用性の高い可逆圧縮への対応とか、ギャップレス再生とか、
高度な音量適性化の機能とか欲しくないの?
全て音楽を楽しむための機能なんだけど。

atrac lossless でライブラリ統一するほどソニーに入れ込んでる人なら
前の二つは問題に思わないかもしれんけど・・・そんな人少ないでしょ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:06:43 ID:5uCc+Kwt
う〜ん、可逆圧縮に関してはどれも汎用性なんかないからな。
ギャップレスも疑似よりもATRACで十分だし。

唯一不満があるとしたら、AALからのフォーマット変換機能を復活させてくれればいいやって事位かな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:21:33 ID:DVAOLy1o BE:286392285-PLT(18420)
>>181
Androidのアプリには自前のデコーダーを持ったものが(今のところ)ないから期待できない…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:21:44 ID:8vUDhQjl
ATRACのギャップレスも充分エセだと思うけど…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:41:05 ID:PIUpCp3w
>188
そうなのか・・・
俺にもandroidがまだこれからなのはわかるし、これから数ヶ月とかの期間にそんな充実したソフトが
都合良くポロポロ出てくる程甘いわきゃないんだろうなあ〜とは思う。

でも、どれもrockboxでは出来てた事だから、
それ程遠くないうちに実現するんじゃないか、と期待してしまう・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:57:24 ID:jPsZA3hG
>>167
俺のA919もそうだわ
もしかしたらSSCPの所為かも
SSXで転送したのは再生画面でも☆5になるし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:24:28 ID:pusqG1gq
>>187
SSCPにあったAAL→wav等への変換機能が、なんでVでは削除されちゃったんだろう…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:17:19 ID:CHSACe72
幸いCPとVは共存できるから、二つともPCに入れて使い分けてる
でも最近CPしか起動させてないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:18:51 ID:aSFKgEIe
>>166
めんどくさい仕様だな。本体だけで出来るようにしろよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:22:54 ID:zpboBg3e
アンドロイド対応は国内では出しません!とかありそう。
そもそもソニエリがアンドロイドで携帯開発進めてんだからそこから通話機能切り落とせばすぐにでもアンドロイド対応ウォークマンなんて付くれるんだろうケド、
どーせ国内のウォークマン事業部が拒絶するんだろうな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:38:45 ID:pW1irJDP
内臓電池の交換なんですけど、いくらかかりますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:55:38 ID:X6hzYSbm
>>196
何のだよw
てかサポートに聞けばすむのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:06:13 ID:LlchDdtK
>>181
画期的に効率の良いバッテリでも開発されない限り、
OSかますことによる弊害の方が大きいと思わない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:15:30 ID:BB5tcHDe
>>198
OSはすでに噛ましてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:24:49 ID:LlchDdtK
ほぼ音楽再生に特化しているものとandroidと一緒にするわけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:26:56 ID:jdmdA3/S
アンドロイドで動作するリスモを開発してると以前見た記憶があるので
確実に携帯には来るだろうけど、ウォークマンはどうなんだろうね。
たぶん、また携帯との連携を模索して来るだろうから何か有りそうな予感
202181:2009/10/17(土) 00:27:47 ID:7K1oDdzO
>198
良く知らんけど、androidって特に燃費悪いとかあるの?
最近tegraとか超省エネなsocが出てきてるから、行けそうに思ってた。
実際、zune hdとかスタミナあるらしいし。
スマートブックだと、tegra搭載で音楽だけなら連続24「日」間再生!とか言って何か凄いのあるじゃん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:15:47 ID:LlchDdtK
Walkmanの長時間再生は、あらゆる所を切り詰めて実現しているわけよ。
ほんの少しでも処理の負担が増加すればたちまち再生時間に跳ね返ってくる。

>スマートブックだと、tegra搭載で音楽だけなら連続24「日」間再生!とか言って何か凄いのあるじゃん。

その大きさも重さも気にならないなら、それ使ってりゃいいじゃん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:26:36 ID:7K1oDdzO
チップの省電力化の点は完璧に無視か
それともwalkmanに関しては省電力化があり得ないと思う理由でもあるの?
あと最後の行は意味わからない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:50:35 ID:zIME8+k9
俺は >>203 の言いたい事が解る
未だにE405を愛用してるけど、これの良いところは
音楽聴くだけの単機能ではあるけれど、重さ47グラムで50時間再生できる
通勤と散歩中にただ聞ければいいと言う用途にはとてもありがたい

んで、>>202 は terga のニュースとか見て超省エネだし!とか思ってるけど
冷静に比較すると、E405って4年も前なのに同じくらい省エネ

>実際、zune hdとかスタミナあるらしいし。
74グラムで音楽のみだと最大33時間再生

>スマートブックだと、tegra搭載で音楽だけなら連続24「日」間再生!
836グラムのうちバッテリーが400グラムと推定して576時間再生、
一方、E405の重さのうちバッテリーが35グラムで50時間持つのだと仮定すれば、
同様に400グラムのバッテリー積めば571時間再生できることになり効率は大差ない

じゃあ音楽聴くのが目的でそんな重いのポッケに入れて持ち歩くのかよアホらしい
というのが >>203 の最後の行の意味だろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:42:56 ID:aYvBTUct
曲の途中の位置を記憶させて、他の曲を聞いた後でも
その位置から再び再生できる機能はウォークマンの
どれかにありますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:18:58 ID:XkVP/YHE
>>206
ポッドキャストライブラリ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:49:26 ID:aYvBTUct
>>207
ありがとうございます
普通の曲でもいけるのですか?
iPodはなるべく買いたくないので
その機能があれば買います
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:55:04 ID:XkVP/YHE
>>208
普通の曲でもいける
ただしポッドキャストライブラリに入れた曲は
フォルダ内で連続再生とか出来ないから
1曲聞き終わったら次の1曲を選んで再生ボタン押さなきゃいけない
どっちかというと普通に音楽聞くより、
落語とか英会話テープみたいに長時間のものを聞くのに向いてると思う

普通に音楽聞くためにはミュージックライブラリに入れるんだけど
そっちでは>>206で質問してるような事は出来ない
俺の所持してるS730の話な
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:26:39 ID:QZsoDYZY
SSCPとSSVって、CD取り込みや転送にかかる時間は同じなんでしょうか?
Vista・S636で今はVを使ってるんですが、もしCPの方が作業効率いいならそっちを使おうかと思ったりしたんですが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:35:08 ID:vEo4NSbz
素直にx-アプリ使っとけよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:25:13 ID:BFd8FuVB
>>209
ありがとうございました。
音楽とラジオ番組と長短二種類のファイルがあるので
その機能が欲しかったのです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:00:50 ID:Up0wbZs9
ウォークマンを使う上でSonicStageよりもx-アプリが優れているところ、良くなった点って何?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:06:52 ID:yIziSjyS
X-アプリの方が起動が速く動作がきびきびしている。
自分の環境ではSonicStageより軽くなった。


でも人によっては不具合満載らしい(?)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:42:45 ID:VgIxJDkK
xアプリでプロパティを完全に変えられるようになった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:45:04 ID:m/f+C+sr
>>214
ホントに早くなったか?
おれはVから移行して若干重くなった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:46:36 ID:qMi6QS72
>>214
SSVより無駄なアプリとかも入った分確実に重くなった気がするんだけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:46:41 ID:hNQW1A4q
>>213
ジャケ写の自動取得。


よく間違うけどなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:49:04 ID:yIziSjyS
>>216>>217
あくまでも自分の環境の話なので、そう言われても困るお。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:55:02 ID:b/+ZRJMP
>>213
x-アプリってなに?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:02:53 ID:BB5tcHDe
>>219
うちもはやくなった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:06:32 ID:vRa/qvY4
>>221
メモリはいくつ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:23:46 ID:BB5tcHDe
>>222
1GB
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:10:39 ID:uRMCFOSC
早くなった人いるんだ。
ライブラリ容量の違いかな。

オレは遅くなった方だけど、スペックは平均的なハズ。C2Dでメモリ6GBあるから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:12:05 ID:csD2SWUX
>>224
メモリ6GBのどこが平均なんだよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:17:03 ID:42FFnqTi
今って平均1GBくらいだろうな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:22:14 ID:LBoCQT0A
ここでやるとあれそうだから、隔離スレ辺りでスペックと速くなったor遅くなった晒し祭でもする?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:17:25 ID:f3DQlfg0
>>210
XアプリとSSCPを併用すべし。
取込・転送ソフトとしてはどっちが良いかは慣れだけど、
機能として12音解析出来たり、オマケソフトが微妙に面白いXアプリの方が良い。

ただ、XアプリはATRACファイルのwav変換等の一部の重要な機能が削られているから
普段はXアプリ、データ変換の時はSSCPにデータを取り込んで、、、ってした方が便利。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:22:07 ID:8TKxyU2x
ATRACへのエンコはBeatJam使ってる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:10:48 ID:uRMCFOSC
>>225
ゴメン、なんか周りのやつらがみんなメモリ8GBだから感覚がマヒしてるみたいw

64bitOSが原因・・・なんてことはないよな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:25:05 ID:dk0G59IL
コーデック変換機能は残してほしかったよ
自分の場合カーステがwavのみ対応なので、ちょっとした音楽CD作りたい時には必要な機能だ
SSには基本的にATRACロスレスで取り込んでるもので…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:52:40 ID:hUVXLmrg
つーかjava糞うぜぇ>x-アプリ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:52:14 ID:jh95mK3s
FMラジオ番組の、留守録みたいなこと出来ますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:19:12 ID:u0AkziiV
このスレで質問したってことは、ウォークマンで出来るかってことだよな?
出来ません
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:54:15 ID:OKplv6yJ
徒歩15分の往復で、久々にS706Fを使った。
AALで取り込んだ曲を再生してる時に、HOME画面の動作が
異常にもっさりするのが気になった。
ATRAC 192kbpsや160kbpsで使ってた頃は気にならなかったけど
X1050と違ってやっぱり負荷が大きいのかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:49:30 ID:c8HqM5rX
低電力が売りのVME機種だし、そもそもS700/600は初のノイキャン/クリアステレオ/クリアベース搭載機種のせいか全体的に他のVME機種よりも動作がもっさり。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:00:20 ID:cOO6mNiP
確かWAVEの方はもっさりしないんだっけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:47:53 ID:zveq1gQh
いまさらS630かS730を買おうと思ってる
スピーカーついてる方がいいの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:56:53 ID:S71Ca6wa
それは人に聞く事じゃ無いだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:10:02 ID:GZ/S16JL
>>238
636FKを最近買った。
スピーカーは数日だけ充電器かわりに使えて便利!って思ったけど
純正のクリアケースCKH-NWS630購入してつかうようになったらスピーカー使えなくなった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:18:10 ID:O0wWJLqu
>>240
今度のはその心配がない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:19:47 ID:GZ/S16JL
>>641
シリコンだけね。
クリアケースはNGだよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:25:26 ID:O0wWJLqu
>>242
枠外せば入らないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:36:17 ID:GZ/S16JL
636FKは無理でした740/640はもってなくてわかりません。
公式のアクセサリーの説明ではシリコンのほうだけスピーカーへのマウント可能なことかいてて
クリアケースには説明なし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:46:33 ID:ZfebOeMb
ウォークマンをケースに入れるって意味あるの?音が良くなるとか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:52:10 ID:D1HnrVfv
そりゃなるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:11:40 ID:IZQX0/FI
630/730はストラップがつけられるようになります。
クリアケースだと液晶も保護されます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:27:28 ID:euZ5ghX7
S639Fとかって、どのタイミングで安くなりますかね?
今以上の値下げは期待出来ませんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:42:45 ID:XvK8/+4f
商品としては完全に生産完了している機種なので、
基本的には今が底値だと思っておいた方が良い。

もし、あと一回下がる波が来るとしたら、
新A、新Sが出揃う今月末がさいご。


今後、まだ、じりじり下がったり、特売的なセールが
あるかも知れないが、市場在庫がはけるにしたがって
安い店がなくなってくので、一番の底値をねらう時期ではないよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:28:49 ID:euZ5ghX7
>>249分かりました。
詳しく答えてくださって、ありがとうございます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:26:58 ID:YT1xql5B
ウォークマン「A840」と「X1000」はどっちが買い!?
http://ascii.jp/elem/000/000/468/468921/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:58:31 ID:6QjVlUIU
A840のソニスタ限定ケースは今回無しか?
毎度おなじみでも良いからポーターのケースを出して欲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:36:39 ID:uqCfO/P+
730用のエレコムのクリアケース売ってる所ありませんか?探したんですが売り切ればかりで
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:47:18 ID:VkfbqrPj
>>253
仙台ヨドにまだあったよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:44:24 ID:8jXcilud
>>253
ヨドバシとかビックとかでかいところじゃなくて、まだS740の実機も入ってないようなとことはまだいっぱいあるよ。
近所のケーズはS730用のしか置いてない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:22:32 ID:AjQRRIfI
S706Fのイヤホン断線したのでS738Fを購入

ノイズキャンセルが控えめになり無音時のホワイトノイズが気にならないレベルになった。電車のアナウンスが少し聞こえる。自然な感じ。

あと低域の量感が減りタイトになった印象。これはイヤホンの違いかも。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:54:48 ID:XGWor1yW
730シリーズについて教えてください
再生できるmp3のサンプリングレートが32、44.1、48khzとMPEG 1.0しかサポートしてないみたいですが
16、24kbpsに対応してるMPEG 2.0は全く再生できないのでしょうか?
英語音声やラジオ番組にモノラルの24kbpsのファイルが多数あるので
ギガビートからの移行についての唯一の懸念材料なのです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:35:37 ID:jgY6swOV
S700シリーズ手放す人少ないからいまだに中古の値段高いね。
糞と言われてるA3000もなかなか中古出ない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:44:44 ID:AJxBBK6R
S730F用のドライバってあるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:53:51 ID:iGleYkZE
>>234
そうですか出来ないんですか。
出来るなら購入しようかと思ったんですが。
でもFMチューナーがあるんだから、簡単に出来そうなんだけどな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:59:42 ID:6LGlJ54n
そもそもウォークマンに録音機能はないし
PCに音楽を取り込んでからウォークマンに転送して再生する、と仕事を分担させてるから
この小ささと軽さが実現できてるんだと思うが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:21:02 ID:uLB0Pzk9
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:23:39 ID:6LGlJ54n
すまん、俺が無知だった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:35:27 ID:ImlkKH5G
S700を3つ持っていたが全部壊れたので乗り換えしたいんだけど
これの最新機種はS740だよね 何か形が変わりすぎてどれがどれだか分からん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:25:45 ID:sPX79hd4
衝動買いで分かった「ウォークマンS」の高音質
http://ascii.jp/elem/000/000/470/470285/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:32:59 ID:nbbTR2pv
S730で最近転送した曲って項目が無くなっているんだが
数日とか経つと消える仕様だっけ?
それともSSVでなくX-あぷりだとハードが非表示?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:42:10 ID:wun5hrQC
>>266
S738にx-アプリで転送してるけど、項目ちゃんとあるぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:44:52 ID:DjXcSlY3
シンプルモードにしてる俺はそんな項目ないんだぜ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:53:02 ID:nbbTR2pv
おかしいな、なんでだろう?転送した後いつも
とりあえず最新のから聴いてるのに。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:45:50 ID:KccI1TOu
>>269
とりあえずリセットでもしてみたら?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:03:20 ID:wvV2HGK0
S730は今後店頭から姿を消すことになるから周辺機器も無くなるよな…
シリコンジャケットは1つくらい買い置きしておくべきか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:06:52 ID:7/g7s7LH
何言ってんだ。ここからがワゴン商戦本番じゃないか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:07:55 ID:oYMHKMSa
2年は安泰。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:16:46 ID:wvV2HGK0
おいおい、本当かえ。
お兄さん尼でポチっちゃうとこだったぜ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:21:08 ID:tnlTiArs
俺にとってWalkman(X以外)の操作性に一つ要望があるとしたら、
シークバーをもっと高速で動かす設定がないこと。

俺は録音した伊集院のラジオを聴きながら通学するのがライフスタイルなんだけど、
(もちろん普通の音楽も聴くけど)2時間くらいあるものを目的の時間までバーを動かすのに
時間がかかりすぎる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:51:03 ID:DWCt3U3x
ミュージックライブラリのアーティストのところで
西野カナ
西野カナFeat.VEBAL
↑これを一つにまとめることは可能ですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:03:28 ID:Q1i/Y3R9
文字数が違うからむり。
アー名を「西野カナ」に統一してFeat.以降を曲タイトルに付け足すとかどう?
若しくはVEBAL完全無視、とか工夫が必要。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:28:13 ID:DWCt3U3x
>>277
アーティスト名はどうやってかえるんですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:29:32 ID:EyrGcIyB
アーティスト名弄ったことないとか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:42:32 ID:Q1i/Y3R9
WM本体では出来ないぞ。
SSに接続してプロパティで編集したら再転送。SSで編集はわかるでしょ?
編集前のファイルも消しておけ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:11:46 ID:DWCt3U3x
>>280
ネットジュークから入れた曲も編集できますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:08:34 ID:J6vJYjMy
>>275
一時停止してから動かせばよくね?
やってたらごめん。ちなみにS730の話。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:49:32 ID:Q1i/Y3R9
>>281
出来る。NJで編集し直したら転送。 
タグが変わるから同じ曲が2曲になるかも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:20:59 ID:VW3OhLLk
>>282
30分とか1時間のラジオだとそれでも結構バーの動き遅い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:21:38 ID:JnzQt7uo
http://imepita.jp/20091024/802400
鞄に入れてたら液晶が割れてしまった…
液晶割れ?は無料保証に入りますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:22:30 ID:lmBOcchy
そんなの保証するわけねーだろ、というのが第一印象
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:27:56 ID:DtcjPCHg
>>285
最低でも7200円。
どっかの延長保証入ってればただになるかも知れない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:40:26 ID:iD3PuNRj
突然すみません。
今度でる新しいウォークマンと新型ipod touch買うならどっちのほうがいいと思いますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:42:41 ID:G79m97iA
しらんがな(´・ω・`)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:15:58 ID:s62cKsCL
>>288

純粋に音楽・ラジオ・動画を楽しみたい→Walkman

他の全く関係無いアプリも色々使いたい→touch


このスレで「他の製品とどっちがいいですか?」なんてこと自体間違ってるんだから、
自分手ググって比較しな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:20:47 ID:wjFY/K7U
>>290
まあ、ぐぐるとユーザー数の差の影響が結構
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:23:50 ID:h5845Lnc
ユーザー数で買う機種を決めるのはアホ過ぎるがな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:03:31 ID:xDEy5FB/
つーか店で実機聞き比べて買えばよくね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:08:27 ID:SW0GcgL2
自分が何を求めてるのか箇条書きにしてみて、ネットで調べたり、量販店に行って
それぞれ悪いところ、いらない所をみつけて吟味する。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:59:33 ID:igi7GtmB
たかだか2〜3万、両方買えよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:17:38 ID:CSUhyHdO
値段の問題じゃない。
2つ持つ必要が無い物を2つ買うのは無駄だよ。
DAPへの出し入れやPCでの管理を考えると面倒だし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:50:17 ID:igi7GtmB
無駄どうのこうのじゃなく、そんな些細な事で悩むぐらいなら
両方買えと言ってるだけw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:59:53 ID:CSUhyHdO
考え方が違うんだろうな。
俺は購入前に調べたり比較して悩む時間は楽しい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:52:43 ID:yjp9rOxP
>>298
それをしないで「どっちがいい?」は無いだろってとこじゃ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:24:52 ID:WTNY00fN
店頭でA840/S740の付属NCイヤホンと、持ってるX1050の付属イヤホンを
いつも使ってる条件(イコライザON)で聴き比べた。
ボーカルやギターの音が前に出るような設定なんだけど、明らかに
A840付属の方が篭ってる。ただ、低音は従来型に比べると多いかも。
少なくとも、Xの音には合わない気がした。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:40:24 ID:l1wLz7a0
>>296
ごめんなさい。

ttp://imepita.jp/20091025/707480
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:46:00 ID:B1Jud6ZI
節操がないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:27:22 ID:cuXYC4P/
バッテリー交換っていくら掛かるのよ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:25:42 ID:DtZvzNCN
当方A919使いです。
バッテリーの減りが早くなってきたので交換に出そうと思うんですけど
実際どれぐらいの期間かかりますでしょうか?
同胞の方いらっしゃったら教えて頂けると幸いです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:00:30 ID:9Z5HfT0t
バッテリーの減りが早くなってきたのは、寒くなってきたからだ。
来夏になれば伸びてるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:27:13 ID:WQPtf7MC
せめて何を重視してるかを書けよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:14:12 ID:z8+EbDG1
バッテリー交換、手数料含めて4〜5千円位は考えていた方がいいのかな・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:20:53 ID:BDAPRrRI
もっと掛かるみたいだよ。1万円弱と思っておいた方がいいです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:37:47 ID:wbNR5qko
正月くらいにウォークマン買おうと思うんだが
X1000と秋に出たA840で悩んでる
音質重視だが金もないのでほぼ同じ感じなら安い方を買うんだがアドバイスくらさい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:45:35 ID:CEaK84As
>>302
宗教じゃないんだから
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:54:38 ID:u9wDdw0t
Sの去年のモデルにゼンハイザーのCX300をブッ差して聞いているんだが、やたらノイズが乗る…
問題はウォークマンとイヤフォンのどっちにあるのだろうか…?
何か解決方法あったら頼む。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:55:56 ID:u9wDdw0t
因みに全曲アトラックの320で録音してる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:26:33 ID:UytSLvom
DAPはバッテリーの寿命が買い替え時って考えあったけど、同じウォークマンでも
機能が削られてたりすることにもなってきたから今持ってる730系は大事に使いたいな…
地味に重宝してるおまかせチャンネルが新モデルで消えたのは痛い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:49:58 ID:/yQB0zh6
俺もおまCH優先した。次期Sで復活を期待しつつ740はスルー。
歌詞ピタもD&Dも興味ないから画面付きEみたいなもんだと思ってる。
1.1WMポートだけ裏山。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:05:06 ID:gn7Q86Hh
お任せチャネルはxアプリに入ってるから
事実上問題無いよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:45:29 ID:AG0hlh94
>>308
たっけーなおい
そんな掛かるなら買い換えた方がいいじゃん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:54:20 ID:/yQB0zh6
>>315
そうすると既にWMライブラリにある曲とかぶるんじゃない?
VかXで解析した曲をWM内で振り分けた方がいいんだ。
Xはch数が多いけど季節とか掃除とか意味分からん。NJにはある新着chもないし。
ch内でいらない曲を整理できるのはいいと思うけどね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:41:04 ID:PTHPagiI
A840/S740/S640で悩むわ

A840 音質的にはこれ一択なんだろうが、恐ろしく押し使い辛いボタンが気になる
S740 使いやすいしカラーも良いが、高音質と噂のA840との価格差を考えると損した感じがする
S630 NCついてない事に異論はないしその分お手頃な価格だが、色が気に食わない

S-Masterって実のところどうなんだ?
あとS740とS640そのものの音質の差ってあるのか?ホントにNCが無いだけなのか?

とは言いつつ精神衛生上A840買っちゃうんだろうがな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:48:49 ID:jK3vrMCO
来春に出るかもしれない、A940を待てば?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:54:02 ID:cllXt4H6
X聞いてみりゃいい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:39:36 ID:PTHPagiI
>>319
そんなに良い耳は持ってないだろうから待つほどではないし

>>320
ホワイトノイズがあれだったからそんなに当てにならなかった
正直、一定以上の音質さえあればホワイトノイズのほうが気になる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:41:16 ID:siku5JOk
じゃあ640と740に仮に違いがあっても分からないから問題ないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:46:46 ID:PTHPagiI
>>322
出力の中身が大幅に違ったらノイズも変わるじゃん
NCが無いだけならノイズが減りこそすれ、増えることは無い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:55:37 ID:siku5JOk
そんなにいい耳じゃないだろうからだいじょぶじゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:57:21 ID:1ZetGIMG
音の優劣は分からない奴でもノイズの有無は分かるだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:04:06 ID:zyhDyexn
>>318
SはAより再生時間が長いということも忘れずに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:39:06 ID:1ZetGIMG
薄さ犠牲にしてバッテリー積んだほうが嬉しかったな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:43:01 ID:8HGLhu76
>>327
バッテリー共通化してコストダウンしてるからなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:56:08 ID:siku5JOk
重さ犠牲にしていいなら外部バッテリとUSBケーブル持ち歩けばいいだけじゃねーか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:35:48 ID:kKyZsoaz
nano対抗機として開発されている以上、薄型化は至上命題
「ウォークマンって分厚くね?」と思われたらかなりのディスアドバンテージ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:13:41 ID:EYsZmBEu
nano対抗機はSだけでいい
Aまで薄くする必要はあったんだろうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:19:56 ID:nSPYWIWE
iPodからウォークマンへの「壁」
http://ascii.jp/elem/000/000/470/470988/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:42:50 ID:Qw9wf0vF
>>332
ダウンロードで音楽買ってるようなマヌケが記事書くなってw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:55:02 ID:GZS9Q+Wi
>>332
PC同士を繋いでアナログ録音なんかより、
一旦CD-R(RW)に焼いてリッピングすりゃいいのにな。
もちろん手間は手間だけど劣化は最小限に抑えられるし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:57:06 ID:X68w2aUb
A840かX10000どっち買うか迷ってるわ・・・。

先月あたりにどっかのソニーショップでA840の実機ディスプレイしてて、やけに音がいいから
そのイヤホンをX1000に刺して聞いてみたら今まで使ってたXのイヤホンより数段音質いいって情報あったんでかなり気になってる。

実際音質どのぐらい違うんだろうか。
ここらじゃまだ発売してない物を展示してるようなソニーショップがないから確認しようがないわ・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:44:03 ID:orkbcqF5
>>325
デジタルにノイズなんかあるのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:22:37 ID:VEl3BBCv
大小や質はともかく、あるに決まってるだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:46:40 ID:y2YnZRM2
ソフマップの中古のE407が1680円だったから衝動買い。
xアプリで問題無く転送できた。
PHILIPSのSHE9800と組み合わせてナイスサウンドに浸ってるよ。
メインのS716Fより爽やか目な感じの音で悪くないね。
地元散歩用に使い倒してやるぜ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:12:22 ID:R3DIQYos
NW-S636F
さっき楽天で見たら7980円のがあるんだけど買いですかね?
ちなみにデジタルシアター倶楽部ってとこです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:19:16 ID:bXN2s87q
>>339
宣伝乙
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:22:28 ID:R3DIQYos
ウォークマン初めてで相場わからん・・・
とりあえず緑ポチっちまった(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:35:05 ID:0mCFoL/8
840なげーな…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:56:19 ID:VEl3BBCv
>>339
それソフマップの別名だから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:42:54 ID:7hPkfEgE
S739を使ってるが、
シリコンケース使ってるからなのか、
操作ボタンが小さいからなのか、
早送りを押すとその反動から、
早送りじゃなく巻戻しになってしまう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:47:57 ID:xOFwdBbO
ならねーよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:03:02 ID:Z3UrUvKY
S730シリーズってジャケット画像のサイズの解像度ってどれくらい?

空白なくしたいんだが空白を切るソフトってある?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:12:14 ID:Qw9wf0vF
>>346

159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/10/27(火) 20:23:18 ID:Z3UrUvKY
じゃけっとの加工ソフト教えて

160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/10/27(火) 20:26:43 ID:Qw9wf0vF
>>159
JTrim

こら!無視かよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:45:30 ID:xOFwdBbO
>>346
Adobe Creative Suite 4程度で十分だと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:49:08 ID:DpK28NX1
>>348
CSに対して"程度"は明らかに間違ってるw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:54:49 ID:xOFwdBbO
どうせスルーされるんだからw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:57:11 ID:b6alYeCS
>>335
X10000て
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:57:34 ID:zzd37XPt
最新ウォークマンの付属ヘッドフォンって、
市販されてる音漏れしにくタイプのと同等だよな。
うやらましい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:47:05 ID:kLooqMQw
Xシリーズの新製品の発表&発売っていつなんだろ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:58:28 ID:7ZKl0DoQ
来年度のアンドロイドOS搭載機がそれだろ。
だから少なくともX1000の一年後。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:04:43 ID:wPDF0bZs
>>354
ソニーの発言だともうちょっと早いかもしれんよ
1月から3月の間かも
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:10:26 ID:a7RDH7WG
>>337
それはデータのノイズじゃなく、ハードのノイズじゃないの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:14:59 ID:emkZr0o2
>>356
量子化ノイズとかそのほかにもいろいろ聞いたことありませんか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:19:03 ID:7ZKl0DoQ
>>357
量子化ノイズはデータのノイズだぞ(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:57:59 ID:g+BegSLb
じったぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:07:18 ID:7ZKl0DoQ
ジッタはノイズではなく歪みとして発現するぞ?

回路のノイズは熱雑音かデジタル系の回り込み、
デジタルアンプだと加えて搬送波の残留あたりが主だろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:08:23 ID:g+BegSLb
ひずみ≒のいずですよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:20:28 ID:7ZKl0DoQ
データ処理としての表現ならばデータ上のノイズとして出現するけど、
音響的には別物だぞ。

数学、理学で言う線型と回路屋がいう線型が同じ言葉だが、
全く別の意味合いであるのと似たようなもんで、
同じノイズって言葉でも別のもんを表現している。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:47:22 ID:bi9PRaA9
音楽を聴くにあたってそれに何の違いがあるのか
どっちも現象的にはnoiseの形で表れてると思うが

こんなところで理屈こねくり回してどうすんの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:55:07 ID:8EaNETLb
興味深いじゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:57:47 ID:OiTT/zlf
ソニーの製品が無性に買いたくなる洗脳ノイズがのるよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:59:15 ID:CNAgKJep
>>362
口出しする必要のない程完璧だなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:42:00 ID:eZSxo3lG
>>363
あるだろ。
ジッタ、時間方向の揺らぎは、ノイズ、振幅方向のゴミより遥かに気持ち悪いぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:22:12 ID:2jN0QcVz
新型のNCイヤホンってEX300SLと音質同じなのかな?

S739Fのバッテリーがヘタってきたから換装するべきか新型を買うか悩みどころ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:37:30 ID:sPrEc5I4
>>368
大きささえ苦にならないなら2万円台前半で同容量でこんだけいいもの買えるんだぞ
夢のようじゃないか
あと、音質がおそらくほぼ同じなのはNC33、形状や材質が同じなのが300
300と33が同じか似てるかは自分で調べて結果をここに貼ってくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:31:19 ID:GFuMGI+n
 ▼“ウォークマン”「NW-A828/A829」「NW-S615F/S616F」「NW-S715F/S716F/S718F」
        本体ソフトウェア アップデートプログラム提供のご案内▼

  ・NW-A828/A829をお使いの方はこちら
   http://sony.jp/support/walkman/download/nw-a828_fw.html

  ・NW-S615F/S616Fをお使いの方はこちら
   http://sony.jp/support/walkman/download/nw-s615f_fw.html

  ・NW-S715F/S716F/S718Fをお使いの方はこちら
   http://sony.jp/support/walkman/download/nw-s715f_fw.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:15:01 ID:FN4sLTZr
>>370
発売から二年も経過して不具合修正て…対応遅すぎだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:46:53 ID:rD7VHx8R
S736なのにうっかりアップデートしようとしてた あぶねー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:56:07 ID:uVdy0k9n
>>372
はじかれるだけだから大丈夫。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:16:31 ID:3J8aDCzr
なぜウォークマンの機種スレは誰もスレ立てしようとしないことが多いのか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:42:34 ID:HdyPOiCu
>>374
あんまり意味がないからじゃない?
SonicStageはともかく、本体はあれこれ語る話題がない。
ふつーに使えばふつーに使える。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:43:53 ID:Z5U8yyjs
>>374
機種スレ終了後にこちらに誘導されました。
各個事のスレではネタが無いからではないでしょうか。
S636使用してます。
このスレで不便はありません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:45:14 ID:3J8aDCzr
>>376
そんな話はしてないんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:47:22 ID:HdyPOiCu
>>377
じゃぁ、どんな話をしたいの?
立てたければ立てればいいじゃん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:49:45 ID:Jv4ls0mF
さっきのA840スレのことだろ
今までA800からウォークマンの各機種スレを見てきたが、誰も次スレを立てようとせず
スレが埋まってからやっと次スレが立つってパターンが多すぎる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:20:14 ID:X4mpNtg5
>>379
今回は規制あるししょうがないと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:30:56 ID:xFly0qeh
>>374
「なぜこのスレは誰もスレ立てしようとしないことが多いのか」と思うだけの奴しか
いないスレだとそうなる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:19:23 ID:EPYXC9nH
ビットレート16kbpsの音声ファイル(mp3)を24か32kbpsに変換してs736で聴ける
ようにしたいのですが、オススメのフリーソフトがありましたら教えて下さい。

AVSコンバーターの非活性verで変換して聴くことはできたのですが、女性のアナ
ウンスが何度もノイズのように入って…orz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:22:42 ID:lFneZVJz
えっ!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:13:35 ID:MmYq37h9
>>382
http://pino.to/audico/download.htm
のFREE版はどうかな・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:55:02 ID:vwdonwQj
>>384
ありがとうございますm(_)m
今日、これから試してみます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:44:46 ID:CoVlQQao
質問なんだが...
付属のCD-Rをパソコンに入れてインストールするとデスクトップに大量のファイル??が出てくるんだけど
アレ邪魔だから消したらSonicStageとかMedia Manager for WALKMANも使えなくなるんだ
大量のファイルの消し方を教えてください...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:58:21 ID:eaLLTm86
CD-R?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:04:39 ID:2IM362ky
Aシリーズはどうですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:02:25 ID:CoVlQQao
>>387 CD-Rじゃないかw
    付属のディスクのことです
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:30:17 ID:/s1k9Y6v
amazon発送こなーい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:12:20 ID:KVv/U86H
CDから取り込んだ場合、楽曲にジャケットは付かないんでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:22:48 ID:SfV+TeID
>>386
よくわからんが、付属ディスクじゃなくて公式サイトからDLしたのを
インストールしたらどうよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:27:41 ID:SfV+TeID
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:51:02 ID:V3MgGAYC
アマゾン画面保護シートだけ分割発送しやがった…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:36:35 ID:473bSUI3
今日届いて、SONYウォークマン初めてなんだけど、「楽曲を転送できませんでした。MP3形式の楽曲の場合、ファイルサイズが大きすぎる可能性があります。」ってエラーが出て全然入らない、、

容量は全然足りてるのに、、
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:48:56 ID:aP0iMB0J
X1060なんですけど外装にキズがついて白く禿げてしまったんですけどSONYに修理出したらいくらぐらいかかりますか?
あと無料保証の対象になりますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:35:22 ID:oUPYtxsC
test
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:34:34 ID:hQvWtVFy
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html
NC+高音質の“A”/スピーカーの“S”で攻める新ウォークマン
−開発者に聞く、歌詞表示や「X-アプリ」の狙い
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/325/472/wm01.jpg
左から福留氏(x-アプリ開発担当)、木野内氏(新Sシリーズ開発担当)、中井氏(新Aシリーズ開発担当)


x糞-アプリと有料歌詞機能導入の戦犯三銃士!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:07:58 ID:gQ7gIbLM
>>395
未対応の形式で入れているんじゃないか?
たとえばサンプリングレートが48kHzだと転送できないか、転送できても再生できない機種がある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:38:53 ID:J3Wd/JfP
Xアプリが重くて困っているのでこんな初心者のためにXアプリスレとかありませんか?
それともここがそんな感じのスレですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:44:36 ID:KpCRgi2e
>>2
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:49:26 ID:nzAjWHkS
x-アプリLightとかx-アプリSuperLightとか作れば
大ヒットの予感!1000円でも爆売れ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:53:26 ID:Pm6ecE6b
>>401
スレ落ちてる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:54:46 ID:NP/L/T6E
落ちてるなら次スレ検索すりゃいいだけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:55:50 ID:VgmUX+KD
>>402
※ATRAC3plus、48kbpsでしか転送出来ません
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:16:55 ID:XGIcjkYe
シリコンケースを買ったんだけど、元々のがしっかり貼ってあるから
無理に剥がそうとすると傷を付けてしまいそうので本末転倒になってしまいかねない。
だから使っていく内に自然と剥がれてきたときに付属のシートに張り替えしようと思ってるんだが
これで良いのか、二枚重ねで貼るって方が良いのか、ちゃんと剥がしてからが良いのかよくわからん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:02:04 ID:yuB3qCkS
>>398
こいつら本当に駄目だわ・・・なんで能力の無い人間に開発をやらせてるんだか・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:23:15 ID:W2/7/Zy9
じゃあ自分で開発しろよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:28:59 ID:WtRGSSNV
>>407
お前が開発したのを評価してやるから、つくってみ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:27:10 ID:gBG9vFmb
じゃあまずは開発環境を用意してやれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:28:35 ID:3UCSbrOE
努力して東大に入って4年間頑張って就活頑張ればいいんじゃね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:42:24 ID:qEhVqjOO
>>411
東大まで行かんでも・・・つか東大で民間行きは落ちこぼ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:01:54 ID:BghPdbzy
だがプレイリストの編集をしにくくしたのは本当に勘弁してほしい。
出来るならVに戻したいよ。


A840を買おうか迷う…。
S739を買ったのが去年12月だからなぁ…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:57:45 ID:Gn0XJreV
石鹸からできてたことができなくなるんだから
少しは不満が貯まるわ
機能追加は大いに結構
動作がもっさりになるならPCを買うさ

でも、Ipodにない機能まで削除してどうするんだよ・・・。(削除予定とか)

ウォークマンの再生回数をssと同期して欲しいのにいつになったら対応するんだよ・・・
ナノとクラは嫌いなんだよ・・・
中の人頑張ってくれ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:01:22 ID:qEhVqjOO
石鹸?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:01:51 ID:Ol9sh8PY
>>414
D&Dに対応した時点でもうダメだろ。

D&Dは商売的には一時的には良いかもしれないけど、
拡張性を棄てる事になるし、プログラム的にも不利になる点が多いから、
今後の戦略の建て直しどうするのかが気になる。


>>413
S740なら買い換える必要はないけど、A840なら買い換えて損はないよ。
音質、画質、NC、付属イヤホンの向上でお釣りがくる。

おまかせチャンネルないのは微妙にはらたつけどね。
こっちはXアプリの機能改善待ちになる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:14:01 ID:ELCLY2mo
>>415
A3000およびA1000シリーズ。HDDモデル。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:22:02 ID:nOpVc3BN
>>416
> D&Dは商売的には一時的には良いかもしれないけど、
> 拡張性を棄てる事になるし、プログラム的にも不利になる点が多いから、

わかりやすいなぁ
また君かね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:36:14 ID:9/W+rlXR
Xアプリにituesで録音した192kbpsのVBRを取り込んでS738に転送したら320kbpsって表示されるんだがこれってバグ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:39:16 ID:nOpVc3BN
>>419
昔からそうだよ
VBRの最高ビットレートを表示する仕様っぽい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:57:18 ID:oGCjFk4U
SonicStageの mp3エンコーダーって iTunesのものより遅いよね
だいぶ遅い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:33:40 ID:FEE9gego
その代わり、今のバージョン同士を比べたらどうだかわからんけど
iTunesのエンコーダーは音が悪かった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:21:25 ID:Kcsss0gD
iTunesはAAC専用にした方がいいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:34:17 ID:aUBIi5NF
失礼します
ウォークマンをパソコンに繋げると接続が不安定と表示がでます
色々試してみましたが毎回表示されてしまい、SSと繋げられません
どなたか解消法をご存じの方がいらっしゃったら教えてください
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:36:00 ID:9yiwpyCH
>>418
お前もわかりやすいなぁ。
また、おまえかよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:37:58 ID:7y9E5ao9
A840のケースはシリコンケースとクリアケース
どっちがオススメ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:40:03 ID:LU7VyHdS
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:44:29 ID:7y9E5ao9
>>427
できれば理由も教えてほしい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:59:21 ID:LU7VyHdS
シリコンケース:安っぽい
クリアケース:細かい傷がつきそう
革:使うほどに味が出る

まあオヤジの意見だと思ってくれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:40:12 ID:KiKYbUEz
ケースにストラップ穴がない意味がわからない。

どうやって穴つけよう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:36:10 ID:/bYQAMRm
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091104_xperia_x10/

ソニエリのアンドロイド携帯発表。日本でも発売決定。
ソニエリ携帯+MediaGoが上陸したら、エッ糞-アプリの肩身はますます狭くなりまするな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:38:06 ID:7y9E5ao9
>>429
ありがとう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:42:47 ID:M+kJrjUa
>>427
これはいいうんこ色だな
糞ガキの意見だと思ってくれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:23:08 ID:GGdZg3s/
君はせいぜい尿ガキどまりだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:42:09 ID:akNPcYkM
俺も革おすすめ。丈夫なわりに製品を傷つけにくいし、シリコンみたいに溶解しないし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:49:44 ID:moRJ/Ntd
溶解?溶ける?シリコンが?
あれは可塑剤が抜けていっているだけ
あまり知ったかぶりしない方がいいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:52:00 ID:m9Mj/SKe
そこは大して重要な論点じゃない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:58:15 ID:WZ9Dl4nX
521 :名無しさん必死だな :2009/11/05(木) 07:12:26 ID:sCUBk6N/P
PSPgoのあまり知られていない機能
音楽プレイヤーとして音楽を聴くときに音質設定が出来る、低音強調とか高温強調などなど
ソニーというだけあって音楽プレイヤーとしての機能も充実されているのである
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:04:26 ID:0B/Gmmes
UMD使えないPSPなんてゴミ買うくらいなら普通にPSP-3000かウォークマン買うだろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:07:20 ID:YB3yQYVD
UMDが使えないことを理由にウォークマンを買うバカはおまえくらいのもんだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:35:09 ID:6HMPLlke
音楽を聴きたいがゲームもやりたい奴→PSP-3000
音楽聞きたいだけなのになぜかPSPも考えてしまった奴→ウォークマン

何か変?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:44:01 ID:0B/Gmmes
>>440
音楽専用に使うにしてもMSマイクロの時点で論外>PSPgo
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:37:04 ID:9b7S+FfJ
>>441-442
日本語もできない馬鹿を相手にしなくてオケ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:39:17 ID:SkiYnV+C
と、日本語がわからない人がいっております。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:57:48 ID:mCYuZgnn
わかったよ両方買えばいいんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:14:01 ID:jg6g7Xxq
単なるMSだったら、microSD使えるアダプタあったから安くあげることもできたんだが、MSマイクロじゃそれも不可能だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:42:19 ID:0O3CHimd
go(苦笑)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:54:25 ID:2c5APzK/
新A買おうと思ってるんだが初期不良は正月ごろのやつ買えば大丈夫でしょうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:34:17 ID:dnfOoxs/
>>448
今のところこれと言って大きなバグや不具合は報告されて無いから欲しいときに買っとけ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:44:55 ID:dd/xUkIt
>>449d!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:08:35 ID:wdfx9wXf
>>449
ガラスの浮きとポッポ音は仕様でないことを祈ろうか…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:23:54 ID:C19lymVM
>>451
ポッポはプラグの接触具合の問題
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:59:04 ID:ecta8odr
前にPC壊れて今音楽入ってなくてウォークマンにだけ音楽入ってる状態なんだけど、
PCにウォークマンつなげてX−アプリにウォークマンに入ってるデータ移せる?
ちなみに機種はS730
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:43:44 ID:e3NcUSXQ
>>453
muri
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:48:27 ID:q1szkvNR
>>453
dekiru
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:15:14 ID:ecta8odr
>>454
>>455
どっちなんだよ・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:29:49 ID:CE6+HNwM
できますん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:31:11 ID:1slkYljX
ググレカス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:11:51 ID:iVzMo8gp
そういう状態に陥ったことないから間違ってるかも知れんが、同じPCならまず間違いなく大丈夫のはず。
ただし、マザボだかHDDだかを新しいのに換装していると弾かれる。
が、楽曲への著作権保護如何でどうなるのかは知らない。

俺がやったことあるのは、SSのバックアップツールを介さずに、外付けに退避後、リカバリして同じPCに戻したぐらい。
楽曲への著作権保護は無し。問題は12音解析データが飛んだぐらい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:17:32 ID:3r0+KkHL
V〜Xは出来ないがCPなら戻せるとSSスレで見た記憶がある。
確証はないが。
もし出来るならその後VかXインスコすれば引継ぎ出来るんだがな。
確証は無いが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:31:05 ID:Ot4tg1kl
ATRACで、著作権保護かかってなくて、同じ PCになら戻せる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:39:19 ID:nxRFU0Xj
>>453
461が正解。

mp3等はD&DでPCにコピーして拡張子を元に戻せば行けるとの噂。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:57:57 ID:o1HaxJQt
噂も何もない。
実際に自分でやってみれば「移せますか?」のような
バカな質問をするはずがない。
他人を利用するしか頭のない糞だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:42:13 ID:A2T5kYMR
なに削られたんだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:42:42 ID:Cn40B5vC
S739FとA847のいいとこどりができれば最高なんだけどなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:13:24 ID:Kxezs3/e
お前いい事いった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:43:11 ID:TYlQMn5A
悪いとこ取りをすると(ry
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:43:20 ID:qfy6pDeR
>>465
禿同

とりあえず聞きながら★付けてぇ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:35:57 ID:6mUp6mAZ
>>468
禿同

とりあえず聞きながら要らない曲ゴミ箱にポイしてぇ
PC接続した時にはもうポイしたい曲忘れるじゃんょ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:02:17 ID:TSLiSx+A
今、S718使ってるんですが
音質重視で買い換えるならA840になりますかね?
動画機能はそれほど使用しないので、Xじゃなくても良いのかなーと思ってます。

A840とS740を比べたらやはりA840の方が圧倒的なのでしょうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:25:38 ID:0hZbEwOQ
>>453
PC をリカバリするとウオークマンにしか
入ってない曲は戻せなくなるよ。

SonicStage のバックアップで PC に入ってたのは復活できたけど。


。。。つか、買った曲はバックアップされないのかよ orz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:47:24 ID:3Gyip7Vi
>>470
A840の音質についてはあっちのスレで質問した方が教えてもらえるんじゃないか

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1257600017/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:55:06 ID:y5q40dtH
>>472
ここで次スレアドに出会えるとは思わなんだ。
横からトン。探すの面倒だったんだw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:01:04 ID:2Fedb0/E
>>472
横書きの日本文に「,.」を用いるのは朝鮮人だよ。日本語は横書きでも「、。」が正しい。
韓国語では、縦書き文書では「、」が用いられ、横書き文書では「,」が用いられる。
この用い方は統一されているため、縦書き文書に「,」を、横書き文書に「、」を用いるのは誤り。
だから日本語で書くときもカンマピリオドの癖が出るんだろうね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:07:35 ID:mpNoN3v/
>>472
横からすまんがなんだそのとんでも理論はw
理系の論文全滅じゃねーかw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:16:12 ID:/ljSHmvo
,.を使ったほうが文章が格調高いぜw.
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:22:52 ID:CxMIuKwm
アホの文系w恥さらしw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:12:31 ID:3wN5KuXD
>>474
嘘乙
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:51:00 ID:ZdYf7Mtp
>>474
おい、文系w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:45:10 ID:DR7WTmyS
>>474
理科学系の学生・研究者は論文を書くときに「,.」を使うように指導されているんだよ。
スゲェアホな伝統だと思うけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:18:36 ID:4ZQchbwa
なんでお前ら必ずレスをもらえる書き込みに真面目にレス付けてんの
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:41:36 ID:oWPNsYux
>>453
何の問題もなく可能。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:42:03 ID:0676++cQ
>>481
自己矛盾してるぞ。
真面目にレスつけるやつがいなけりゃ必ずレスをもらえる書き込みにならねーじゃねーか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:55:45 ID:Gy+uh7mf
>>483の勝ちに思える。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:45:16 ID:WEUSuINJ
自演みっともないw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:07:19 ID:DJo78Pqj
>>485の勝ちだろjk
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:13:45 ID:lgTWzdc2
なにこのしょうもない流れ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:01:21 ID:jnpaxGYe
>>475
理系の論文でもまともな奴は句読点使う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:34:37 ID:3sLAL9Fa
>>488
むしろまともじゃない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:45:46 ID:1s0EnZxd
iPodの場合、パソコンのiTunes内で曲を消したら、その情報が更新されてiPod本体の曲も消えると聞いたのですが、Xアプリも同様なんでしょうか?

そうなると同じ1代のパソコンでしか管理が出来ないんですよね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:26:05 ID:Cx4r/LlI
>>490
Xアプリ上で削除しても、ウォークマンから削除する操作をしないと消えないぉ

複数のパソコンで管理できるかどうかは知らないー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:42:16 ID:cffYNSSg
>>489
大体、論文系でピリオドやカンマを許容する傾向が強くなったのは、
texがまともに句読点を扱えない糞仕様だったのとローマ字入力の
句読点変換の面倒さが原因。

ツールに文化が引っ張れるの愚かしさの象徴だからなぁ、
理系論文のカンマ、ピリオド。


>>490
著作権保護をかけずにATRAC(AALを含む)にしておけば複数のPCに
対して自由にファイルの出し入れが可能。
493492:2009/11/10(火) 05:43:16 ID:cffYNSSg
× ツールに文化が引っ張れるの愚かしさの象徴だからなぁ、理系論文のカンマ、ピリオド。
○ ツールに文化が引っ張れる事の愚かしさの象徴だからなぁ、理系論文のカンマ、ピリオド。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:00:10 ID:R0QKtQdj
むしろ直すのはこっちだろう
×引っ張れる
○引っ張られる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:07:36 ID:r/G7CdtG
>>494
You Win!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:38:09 ID:2DFdi1Wz
最近CMでやってる、歌詞の表示ができるやつは
どんな方法でダウンロードした場合でも表示されるんですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 08:59:25 ID:VQhdumsn
>>496
ダウンロード?
言葉は正しく使わないと大変なことになるよ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:52:10 ID:Lwyo//XF
S639Fって充電中に画面の表示消す方法あります?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:23:01 ID:f4a9XfKS
PWROFFしてHOLDすればいいんでねーの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:28:16 ID:XN/PmifX
A874の十字キーの下の部分が浮いたようになっていて
カタカタするんだけど同じ症状の人いる?
機能的には問題ないんだけど
これ初期不良として交換してもらえるだろうか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:49:09 ID:Uo/QJiSy
A874って未来の機種?w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:29:32 ID:lrfd0/b3
>>498
ACアダプタ買って>>499
503500:2009/11/12(木) 12:58:22 ID:5/d+ewDo
>>501
A847の間違いでした

専用スレがあることに気付いたのでそちらにいきます
スルーしてください
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:19:30 ID:gYFfgytQ
質問なんです。
ミニPCを持っているんですが、CD-ROMを入れるとこがないです。
PCから曲を入れるにはウォークマンに付属されているCD-ROMを使って曲入れする以外に方法はないですか…?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:20:26 ID:gYFfgytQ
↑ミス
質問なんです×
質問です○
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:44:19 ID:SfsGdiNC
>>504
公式サイトからダウンロードしろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:53:57 ID:gYFfgytQ
ありがとうございます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:58:18 ID:/nyAtXWl
>>504
E040、A840、S740/640だったらアプリとマニュアルは本体に入ってたと思うけど?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:06:35 ID:gYFfgytQ
A916なので付いてませんでした。
あと曲を取り込むにはお金はかかるのでしょうか?

ウォークマン超初心者なので全くわからなくて…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:26:04 ID:LFK9IeFV
>>509
それぐらい自分で調べたら?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:27:30 ID:/nyAtXWl
>>509
PC→ウォークマンは無料。


CD→PCは無料。
ネット→PCは無料とかかれてたら無料、有料とあったら有料(支払いはカードやウェブマネー)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:28:15 ID:lrfd0/b3
超初心者以前の問題だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:31:29 ID:gYFfgytQ
指摘やらなんやらありがとうございました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:20:53 ID:rQLhGxUI
>>504
外付けCD&DVDドライブを購入した方がいいのでは。
USB端子くらい付いてるでしょ>ミニPC
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:58:08 ID:SfsGdiNC
そういうアドバイスはミニPCの該当スレに行けばもらえるだろうから
このスレではそこまでお節介焼かなくていいんじゃね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:11:53 ID:vr41h9v6
新しい曲を転送するためPCにNW-S739を認識させたんだが評価を更新と表示されたままフリーズ
stXのままだから駄目だったのかとxアプリだかに更新したが意味なし
NW-S739を接続した瞬間からPC自体がフリーズする不思議
数日前に繋いだ時は問題なかったのにどうしたんだコイツ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:06:48 ID:I2kmLuNE
sscpで試してみたらどうだろう
数日前まで問題無かったってことはウォークマンのせいではなさそうだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:27:27 ID:vr41h9v6
無事認識
アンチウィルスソフトに阻まれていたようです
馬鹿だな俺
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:08:50 ID:qL6cprw3
うぉーくまん(笑)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:31:42 ID:wPmmqkZT
コンポとかでCDから曲入れると曲名が入れられないって友達から聞いたんだけど、まじ?
もしまじなら曲名入れる方法ってある?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:09:16 ID:Fjn0QpwB
>>520
ウォークマンからPCに吸い上げて、PCで編集してからウォークマンに戻す。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:25:23 ID:OIqwlUgp
今まで使ってたgigabeatがぶっ壊れたのでウォークマンに乗り換え検討してます。
で、候補に上げてるのがA910シリーズとA820シリーズ。

A910はbluetoothの代わりにワンセグが付いてる以外、A820とほとんど同じって認識でいいですかね?
価格.comでA910の方が安いのが気になりますが・・・

A910って、静止画を名前順に並べ替えできますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:36:53 ID:+D+lm/g2
現行モデルの中に外部機器接続無しに単独でラジオ録音出来るのはないですよね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:01:20 ID:9nIBN8ZX
>>522
a820の方が薄い。
結構デザインも違うので確認した方が良いかと。
後、候補に新しいSシリーズとかAシリーズを入れておいたほうが良いかと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:57:37 ID:bxrk7/Cu
有機EL、S-Master、DNCのA840を除くと、
完成度の点ではS730/630も外せないしな。

>>522
A910はA820に対して、重たいのとボタンが押しにくいのが欠点。
ワンセグ使うかどうかが選択のポイント。

A820はデザイン的には完成度が最も高いけど
(A800以降のウォークマンの中で一番ボタンが押しやすい)、
FMがないくせにBTなんかが付いてくるのが欠点。

S730/630は上記二機種よりも解像度が変わらずに
ホワイトノイズが減っているのとおまかせチャンネル、
FMが付いているのが利点。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:15:59 ID:4sLKbUle
教えてください。
営業車に積んでおくように、スピーカー付きの630か730を買おうと思ってます。
スピーカーにつないで鳴らすときにも、ノイズキャウンセリング機能って働くんでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:31:32 ID:RuBX070D
>>521 そういえば友達それでできるって言ってたような気が…
でもなんかそれで曲名入れると音質が悪くなるって言ってたけど本当?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:49:12 ID:7Wa2+L8Y
結局、音質追求したら価格と比例してると考えて正解?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:51:26 ID:RZR9gP03
>>526
無理
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:23:37 ID:aLKQ+ALM
皆さんイコライザどんな感じに設定してますか?
いろいろ試したんですけどあまりいいのが見つからなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:25:54 ID:CfMOrtHo
>>524-525

ありがとうございました。
そうか、A910の方が重いのか。
Sシリーズは画面が2型だから除外してましたが、再検討してみます。

ありがとでしたー!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:31:11 ID:PJhM0bHp
>>530イコライザは好みの問題だからいいの見つからなかったらオフにしとけば
あとイコライザ用のスレもあるでよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:37:31 ID:4sLKbUle
>>529
ありがとうございます。
630を買います。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:14:30 ID:7Wa2+L8Y
>>532
イコライザ問題は興味津々、探してくる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:13:21 ID:DiV4xtc/
>>526
ウォークマンのノイキャンは耳に届く雑音を出来る限り減らすためにイヤホンにマイクがついている。

後は、わかるな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:09:27 ID:JY03Yt8D
>>535
その説明じゃまったくわからんだろうな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:11:52 ID:Ijc1bpPO
そもそも>>529で結論が出ているものをわざわざ(ry
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:05:21 ID:Q/d20rgY
ライブハウスの爆音低減用として、S706Fを久々に使った。
NC効果はX1050が上だけど、あの小ささの恩恵を再認識したな。
手に持ったまま縦ノリしても、全く支障がなかったw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:48:14 ID:VFgx69xX
今日感じの良い店員さんに声をかけて13000円で買いました!まさか田舎の電気屋で最安値で買えると思いもしなかった!嬉しいです!


そこまでは最高に良かったんですが、家に帰って開けてみるとガラスが剥がれててボリュームアップボタンが全く押せず使えませんでした。即交換してもらいましたが、交換品も若干浮いていて押しづらいです。音質、画質とも文句なし


が、交換品も剥がれて壊れそうで不安でしょうがないで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:05:23 ID:C/SgzuqF
もう1回交換してもらったらどうよ

以前DVDレンタルしたら傷物で見られなくて、交換してもらったものも傷物だった時は
これもう1度交換に行ったら俺クレーマーと思われないかなと悩んだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:12:50 ID:CdYYyq0/
それ価格コムのコピペ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:10:27 ID:oGPOe6Ky
ところで、>>539は何を手に入れたんだ?www
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:23:59 ID:mnd6FfiA
>>542それは俺も気になる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:48:52 ID:RAX9yQWf
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:53:28 ID:HZwViPHM
謎はっ! 全て解けた!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:49:08 ID:mnd6FfiA
パフュームあ〜ちゃんさん ww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:44:31 ID:mCudKImo
パフュームあ〜ちゃんがキレタwwwwwwwwwwwwwwww
まさかの新展開
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:47:15 ID:vCO+lkGb
ホントにチンカスだなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:23:37 ID:jDujwAiu
なんであの返信でキレるんだよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:59:18 ID:q2HdffPC
俺もいじろうかと思ったが止めといた方がいいかなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:15:02 ID:5Zcuh6IQ
http://bcnranking.jp/news/0911/091111_15882.html
なんかWalkmanとiPod以外のシェアが激減してる気が
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:19:17 ID:AQnr3E9f
良い事じゃないよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:14:39 ID:VVmkSECf
あ〜ちゃんクソワロタwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:17:20 ID:unT3Zu0A
>>551
これ、もしかして年末商戦で再び逆転するんじゃないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:32:57 ID:BfHqhvsv
キチガイこわいわ〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:38:38 ID:a13bnTtU
アップル以外のシェアをうまくかっさらったよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:43:40 ID:1G+UiL5D
誰かX1000の新スレ立ててくれないか?
PCが規制で立てられない‥‥
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:43:33 ID:UotdMLwv
>>557
立てる必要ないだろ。気違いに遊び場を提供するだけだし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:45:45 ID:eBG/lVVL
>>558
いや、一応現行機種だから立てられるなら…と俺は思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:39:18 ID:JpZv9Rry
でもあの状態じゃねぇ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:48:40 ID:MhSQQ+ZX
あ〜ちゃんスレ消えてる・・・

Xスレってまだ荒れてるのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:57:59 ID:p5+IS3z/
NWD-W202を運動中に使ってる人っていますか?
防滴仕様じゃないみたいだけど、汗で壊れるってことはあるんですかね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:58:53 ID:d4GoR4CM
>>562
価格コムのクチコミ見てみたら。
たしかものすごく壊れやすかったはず
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:13:31 ID:hR0zdN+D
こわす人は何度も壊してて、壊さない人はちっとも壊してない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:41:35 ID:Chr4/Pi3
価格コムとかまったくあてにならんわ
肯定的なのも否定的なのもな
レビューの低品質さが異常
機能の間違った解釈、日本語の間違い稚拙さ、内容から伺える情弱具合
どこを見ても価値があるようには見えない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:47:09 ID:dD4YU/xM
>>565
A847みたいなソニーのフラグシップ機のレビューになると、
明かに悪い点数を付けるためだけに購入したりとか、
もってないの丸わかりなのにネットの悪評つなげただけって
基地外が湧いて出てくるしなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:15:29 ID:hR0zdN+D
>>566
ソニーに限らず売れ筋系・ハイエンドは最近酷い。昔からよくあるベタ褒めはともかく程度の低いアンチがウヨウヨ。
568562:2009/11/17(火) 04:01:19 ID:ADUICdFB
A847を使ってるんですけど、NWD-W202を買うより
WLA-NWB1+DR-BT160ASを買った方が無難そうですね。
ちと高くつくけど・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:42:39 ID:leRBnd7k
価格とかamazonのレビューなんて買ってないヤツも書いてるしなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:48:01 ID:xHYvxyXB
NW-S736Fを使っているんですけど おまかせチャンネル以外での音楽、画像、動画の再生が出来なくなりました
これは修理に出すしかないですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:49:30 ID:5I0rD6lX
リセットを試してみるんだ
だめなら初期化して曲をれなおしてみる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:14:38 ID:xHYvxyXB
>>571
アーティストやアルバムから選択して曲を再生しようとするとフリーズするからリセットは何度かしました
試しに初期化してみます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:06:29 ID:vHnMgsoL
価格コムってどこ行っても、自称・知ってる人とそれを上手く操縦するその他大勢とで、変なコミュニティが形成されてるんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:10:21 ID:71eEimjG
あそこで見ていいのは最安値だけ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:34:32 ID:W01Utzz8
2ちゃんも似たようなもんだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:17:54 ID:ax4+LGts
真に受けるかフルボッコするかの違いはあるw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:58:56 ID:6ZdIJztM
「質問」
ソニックステージで、wma再生できますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:00:14 ID:2P2Lc/bE
マルチ死ねよ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/20(金) 09:28:32 ID:maojRpx00
「質問」
ソニックステージで、wma再生できますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:06:09 ID:SKCYFpRs
>>577
現在一般人に貸す予定はありません
ステージに昇りたければ事務所を通じて予約して下さい。
12/29-31はコミケの為に休みとなっております
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:43:21 ID:NjioLxrz
>>571
初期化したら直りました ありがとうm(u_u)m
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:20:56 ID:vK9BWtia
コンポからダイレクトエンコーディンクで曲入れたんだけど、パソコンのサイトからダウンロードした音質よりもコンポからの音質の方が悪い…
これってコンポ自体の音質とかも関わってくるなんてことある?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:22:46 ID:vK9BWtia
↑書き忘れ
一応ケーブルはLEVEL2にしてある

連投ごめん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:28:03 ID:MTCzRD3f
この世には信じられない馬鹿がいるもんだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:54:44 ID:jM5MKNCr
突っ込みどころ大すぎわろた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:20:27 ID:OpiBbheU
新宿ビックでNW-E043 4G ホワイトが7880円でポイント10% ネットと比べてもほぼ最安っぽいので買った。
いままでipod+sureの数万のイヤホン使ってたけど、音質はこっちの圧勝だな。
しかし、小さいから覚悟はしてたが操作系が酷すぎる。
ただでさえ液晶小さいんだから、まずアーティスト名で選んでから、アルバムの選択させるべきでしょ。
なんでいきなりアルバムタイトルなのよ?
8Gを一杯に入れたら、もう目当てのもの探すのは事実上不可能だろ・・・


586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:12:23 ID:xN1EUTnf
>>585
その辺はまるで改善されないな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:50:58 ID:nyQeGmWw
>>585
Eシリーズってアーティストソート出来ないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:56:26 ID:8oPrfYck
俺のE407はできるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:14:06 ID:yZ5MzOab
車のAUXにつなぐのにはやっぱクレイドルかませたほうがいいのかなぁ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:31:07 ID:Z//13t/c
>>589
クレイドルって良くわからんが。
WM-portついてる機種なら、そっちからつないだほうがある程度音いいぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:57:41 ID:yZ5MzOab
>>590
レスサンクス

なんかトランスミッタースレ見てたらロクなのなさそうで、
裏開けてみたらAUXがあったのでつないでみたくなったんです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:01:00 ID:Z//13t/c
>>591
俺、WM-port出力のやつ使ってるけど、トランスミッタとは比べるまでもない。
ただ、シガソケットから充電もできるタイプもあるのだけど、これは比べてやや音質落ちる。
お勧めは、WM-port出力のみのやつでUSB端子付きのがあるから、充電はそれにeneloopかなんかつないでやればいいと思う
俺は、シガソケット付きのに乗り換えたが、リモコンの使いやすさに嵌まってしまったので妥協しそうだ。
593585:2009/11/22(日) 02:39:19 ID:m58+w4a7
>>587
せめて同じアーティストのタイトルは固まって出てくるようにしたくて
ソニックステージ側で、矢野顕子のアルバムタイトルの頭に全て「1:」、フィオナアップルは「2:」みたいにしてから
オート転送を押しても、本体側のタイトルは変わらず。 (これって同期とは違うのか?)
次に手動でそのタイトルを転送してもダメ。
たぶん本体のデータを完全に消してから転送すれば反映されそうだけど、時間なくてまだやってないです。

もっと簡単に並べ替えできるなら教えて欲しいです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 05:03:25 ID:LKyjBjyq
>>593
この人何言うとるんや
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:00:22 ID:uXseDBRU
>>593
SonicStageの自動転送は一般的な同期じゃなくてプレイリストの一致だけなので、曲情報の変更は一度削除してから再転送する必要がある
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:42:36 ID:aMHRXrV5
>>593
持ってないからわからないけど
設定の中にソート(sort)って項目ない?それをアーティストにすればそんな事しなくても大丈夫

3行ディスプレイのS700でもソートできるから、あると思うんだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:28:12 ID:m58+w4a7
>>596
ソニックステージの上のメニューで ツール→設定 の中には無いです。
一応、ライブラリの上の「アーティスト」タブをクリックで
アーティスト順に並べ変わるので、その状態で
もう一度転送しなおしたけど、やっぱり本体側はアルバムタイトル順にされてしまう・・・
やっぱタイトルを無理やり弄って並べるしかないのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:02:45 ID:t5tl+K6X
>>597
>>596が言ってるのはSonicStageじゃなくてウォークマン本体の設定の話
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:15:56 ID:m58+w4a7
ありました。 どうもありがとう。
しかし、この設定画面のカーソルの処理ひとつとっても
デザイン面がとことんイケてないなー
再生中の画面にシャボン玉みたなのが横切るのも
ダサイしバッテリーの無駄としか思えない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:19:13 ID:b9cK6be4
>>599
省電力設定で消せる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:01:27 ID:yXN5xvGc
ダサいのは取り説読んでない >>599 なのか、
デフォがいけてないソニーなのかは微妙だな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:34:46 ID:Ci8/00ts
11月はじめ頃にNW-S739が祖父で12800円で10%還元、ヤマダで9990円で新品
で売っているところを頻繁に見ていながら興味がalneoVにいっておったので
買わず、今になって公開している俺が通りますよ。もう年末年始の特売に
掛けてます。1万5千円くらいだすなら新機種の方がいいでしょうから、、。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:51:55 ID:ePcpbm4W
純正以外の通信ケーブルってあるの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:02:59 ID:K5xndt3z
WMポートの仕様公開あってからサードパーティものがでてるよ
俺はサン電子のコードリール巻取りケーブル使ってる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:06:11 ID:ePcpbm4W
秋葉原で売ってる店だれかしらない?

質問ばっかでスマン
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:07:34 ID:yXN5xvGc
ヨド
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:09:02 ID:ePcpbm4W
1000円以下で買える
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:10:09 ID:ePcpbm4W
間違えた
1000円以下で買える?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:16:36 ID:9fmEX4if
>>602
8Gの738だったらsofmapで10800円でまだ売ってるよ。10%還元があったかは
不明です。あとは639が12800だったね。739もピンクとかだったらまだ在庫が
あると思うけどね。ピンクかわいいよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:24:19 ID:Q1Xt54+g
>>601
明白だろ
自分の無知棚に上げて批判ばっかしてんだからw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:26:24 ID:Q1Xt54+g
全く自らを省みることすらしてないしな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:46:34 ID:m58+w4a7
あと書き忘れてたけど、純正アクセのデザインも酷いよね
腕につけるやつとか、尼のレビューみて笑った。
クリップは1400円もするしw 
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:50:19 ID:AAnEM/hP
ID:m58+w4a7はナノとかの方があってると思うよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:58:30 ID:m58+w4a7
>>613
ナノにシュアの2.5万のイヤホン使ってたけど
2個目のシュアがまた断線してウンザリしたので
ソニーに浮気したら7000円のE043の方が音質は圧倒的に良かったのですよ。

しかしメモリータイプ以外は本体デザインが糞すぎる・・・
初期のE407とかの金属的なやつが一番良かったな。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:59:47 ID:ISnEYizC
使い手がアホなだけか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:35:19 ID:yXN5xvGc
>>612
屁のレビューって何?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:50:48 ID:RSyNjJH3
へ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:28:21 ID:jUSiRDWJ
ナノ使ってるとイヤホン断線するのか
しらんかったわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:07:36 ID:jgdqzRVA
>>614
>しかしメモリータイプ以外は本体デザインが糞すぎる・・・


今はもうメモリータイプしか製品ラインナップに無いんだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:09:32 ID:f6olAxqa
ID:m58+w4a7はクレーマーの鑑だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:23:38 ID:eoEy1nZF
>>620
調べない・めんどくさがり・粗探しだけは一人前
おとなしくナノ使っててほしいなぁ…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:54:50 ID:4Hgak98Z
いや、粗探してないでしょ・・本人の思い込みと勘違いだけかと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:11:55 ID:yhwv83Hh
でも香水瓶時代と比べるとデザインは明らかに劣化してるし
操作系統も特に改善もないし、ソニーはEに力入れてない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:32:42 ID:RJ2Drik/
デザイン劣化ってターゲット変わって路線が変わっただけだろ
金属使ったら重くなる上にコストかさむからプラスチッキ−なのはしょうがない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:00:07 ID:Uy8//9kr
質問です。
S736Fを使っていますが、Media Manager for WALKMAN 1.2で急に
動画ファイルが表示されなくなってしまいました。

表示されないのは、上段のPC側、下段の本機側の両方です。
エクスプローラー等で確認するとファイル自体は存在しますし、
本機では、きちんと表示されます。

たぶんMedia Manager for WALKMAN 1.2の方に原因があると思うのですが
いろいろ調べても原因が分かりません。

ご教授お願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:13:28 ID:GyrM+tCH
>>625
QuickTimeのバージョンが上がってどうこう、って話は聞いたことがある。
x-アプリ使えば?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:36:06 ID:yhwv83Hh
>>624
いいえ デザインは劣化してます 路線が変わったなんて言い訳にもなりません
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:40:06 ID:IABevips
お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:45:51 ID:Gx+1WDep
豆を愛する俺登場!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:00:35 ID:Dk06ZWlx
Eシリーズはまだいいけど
最新の、歌詞出るやつとかの安っぽい蛍光色は無いわな。
100円ショップのグッズみたいw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:30:48 ID:iCaV0Tf5
>>629
豆!!!!!欲しかったんだよなぁw
メモリが小さくて泣く泣く諦めたっけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:46:19 ID:FrrIXzKh
PCに接続して抜く時はいきなり抜いていいの?
前ipod使ってて、抜くときは解除のボタン押してたけど…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:48:56 ID:MZQlAT1d
>>632
ハードウェアのなんたらかんたらの操作してから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:54:34 ID:FrrIXzKh
>>633
SONY WALKMAN USB Deviceってやつですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:05:49 ID:MZQlAT1d
>>634
俺のは確かDとかEとか表示されてけど
多分それってウォークマンだけ接続してれば1個しか出ないからわかるぉ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:06:59 ID:bqYxl1zh
まぁ転送とかしてなければそのまま抜いちゃっても問題ないけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:23:56 ID:FrrIXzKh
>>635
兄のiPodやらHDやらがあるんです…
>>636
転送し終わったからいいのかなぁ?
でもそれで故障したら文句言えないよなぁ。。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:31:13 ID:CuBTBlUv
SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズ
スレ終了に伴いこちらに合流させていただきます
よろしくおねがいしますage
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:56:23 ID:MZQlAT1d
>>637
全部取り外してウォークマンだけ接続しなよ
それでSONY WALKMAN USB Deviceって出るならそれで確定じゃんか・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:54:30 ID:8vm5MwE3
>>637
一度マイコンピュータで名前を NW-S700 とかに変えれば
次回から刺したときはその名前で出てくるだろ?

取り外すときはマイコンピュータに出てくるドライブアイコンで
右クリックして「安全な取り外し」だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:11:51 ID:KGfQd5ga
wikiにのっている
PCから番組表を使ったワンセグ予約ソフト(436氏製作の方)
Avastでワーム判定がでるんだがどゆこと?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:12:50 ID:KGfQd5ga
失礼
>>641はA910用のソフトのことです
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:24:17 ID:pMPG6ZBD
>>637
まぁ、自己責任だけどデータ飛んだらリセットや本体の初期化機能で初期化してデータの再転送すれば良いだけだし。

逆にバカヒーとかのウィルスチェッカー入れると監視しっぱなしになって、OSからの取り外しが出来なくなるときもあるし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:16:13 ID:FhOzHxxH
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32548&KM=DCC-NWFMT1

これ買おうかと思うんだけど
車内にウォークマン自体を固定できるようなスタンドって売ってる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:01:17 ID:Be9zImZa
つ 【両面テープ】
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:47:36 ID:bRa5P37i
>>644

せめて、「機種名」は書くべきだと・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:49:18 ID:1Fiz0Z0R
つ 【マジックテープ】
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:58:17 ID:801O6PLd
携帯とかiPodを挟んでカンホルダーに入れるような奴ってあるよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:40:15 ID:c4KAlY6M
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
使えないD&D機種、Xシリーズがようやくフォルダサーチ対応

http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
x-アプリの転送が糞過ぎて苦情がたくさんきたのか、D&D用のドロップ転送ツール『Content Transfer』を公開。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:47:50 ID:ZYEJq2qC
ウォークマンも糞ながら今年は頑張ってるな
今後に期待だ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:17:21 ID:Du7TbBEq
>>649
信じられない
これは評価せざるを得ないな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:23:42 ID:bqS2XbHK
秋葉祖父のワゴンで最後のS639白を7,980でゲット
あとはライムグリーンのみ7〜8個
A919銀が12,800で残り2個あった
あと値段忘れたがS738FKも4個くらい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:28:17 ID:lDz2tszF
>>649
おまかせチャンネルは結局切られたのか。

気になってたんだがサビ再生ってウォークマンでは出来るの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:30:41 ID:3LI7kGEC
>>649
ソニーらしくないなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:33:56 ID:Oh/eO3ya
>>653
おまチャンはx-アプリの方で出来るから、という意図だと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:39:27 ID:i6xq8yI3
Content Transferは海外モデル用ツールの改良版らしいね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:44:21 ID:c4KAlY6M
>>653
サビ再生はWシリーズのみ。あと旧SシリーズS730/630のおまチャンはチャンネル切り替え時にサビ頭だし再生。

>>655
ウォークマン本体での解析技術『LCMIR』は結局1世代だけで終わっちゃったんだよな。
しかも国内はx-アプリでできるからまだいいけど、海外じゃ完全に切り捨てだし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:56:26 ID:soKBp7/H
D&Dで転送した曲のプレイリスト対応は、オフィシャルにしてくれないのか。やらないのか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:08:01 ID:ZKOW8nBO
ちょい質問
長年愛用してきたNW-S705Fの調子がおかしい、イヤホン変えて見ても変わらない
どうやらイヤホンとの接続部の接触がおかしいみたい。
なので修理に出した場合、接続部との接触だけならすぐに修理出来そうな気はするけど・・・
修理の場合、どれくらい時間掛かるか、どれくらいお金掛かるか聞いてみたいです。
掛かる額によってはいっそ新しいの・・・とも思うし。けど安価ですぐ治るなら修理でいいし。
ちなみに保証書は捜したけど見あたりませんでした・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:10:10 ID:lEa/tELl
>>659
ただで直る
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:15:08 ID:ZYEJq2qC
>>659
聞いてみたいならサポートに電話して聞けよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:24:41 ID:c4KAlY6M
>>658
せっかくツールでドロップウィンドウなんて用意してんだからプレイリスト生成くらいついでにやればいいのにね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:33:00 ID:lEa/tELl
>>662
動画変換してくれるから勘弁してやって
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:36:26 ID:ZKOW8nBO
>>660
マジですか、ラッキー

>>662
明日たまたま修理センターの近くまで行くんですよ。
まあその時聞けばいいんですけど、一応今日のうちに確認しときたかったんです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:44:18 ID:BiX8X961
保証書無いのにタダなわけないだろ
あってもS700じゃもう保証期間切れてるだろうし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:03:35 ID:lEa/tELl
>>665
リコール
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:57:17 ID:NuldJAaM
フレキシブル基盤だとかいう部分の故障ならただでなおしてもらえるから
まずとりあえず修理センターで見てもらったほうがいい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:20:40 ID:u0rjUNx8
>>649
転送時に12音解析する機能が付いてるけど、本体がおまチャン非対応だから意味が無い件
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:46:15 ID:2arMK7Pp
新型転送ソフト、旧シリーズにも対応して欲しいぜ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:55:00 ID:RQzDMrKs
>>668
おまかせチャンネルに使えるのは多分NWZ-S630FシリーズとNWZ-S730Fシリーズだけだな。海外モデル。てかSenseMe。
あとはWシリーズのZAPPIN
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:22:32 ID:4x8MjkcM
おまかせの旗色は何かイマイチだなぁ。面白くて良い機能だと思うんだが…
今はS738使って満足してるから、この先機能性落ちたら乙った時の後釜が心配。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:14:27 ID:hCc2t996
そーいえば、NW-S70xFを新品で置いてる店があったなぁ・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:55:00 ID:KeDwcXV6
試しにX1050買ったけど、やっぱりNW706iの方が音質綺麗だね
言われてるように弦楽器の倍音が聞こえ辛い
しかもフォルダサーチが今ごろ対応とかアフォかと
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:09:12 ID:Ml1dhdj/
>>673
今ごろ対応なのは、Aを売るための姑息な作戦でそ。ソニーらしい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:23:10 ID:heVbopre
XとAはどっちがいいですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:46:36 ID:pcO9UjJl
性癖によって違うから量販店行って実機触ってきたらいいじゃん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:59:34 ID:heVbopre
一応さわってはみたんだけど
Xが欲しかったんだけど
Aの方が安いし機能が多いと書いてあったので迷ってる
一応、音質重視で選んでる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:04:03 ID:QYJ/0qbG
>>677
必要な容量は?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:04:55 ID:VgAuqsw8
音質、機能、外見、操作性(さわり心地含む)、値段など
自分はどれを一番重視してるかよく考えればいいんじゃね
あとXを欲しいと思ったならその理由は何だったのかも突き詰めて
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:06:54 ID:heVbopre
恥ずかしながら前使ってたのがiPodシャッフルの1GBなので
そこまで必要ではないです
16GBあれば充分です
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:33:47 ID:UMCH/mM2
>>680
A845
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:56:12 ID:2L+nK0B7
>>680
iPodと違ってちょこちょこ入れ替える設計思想ではないしビデオも写真も綺麗なので、それなりに大きい容量の方がよいよ。
音も良いから無圧縮か高ビットレートで入れたくなるし。
自分のライブラリのサイズと合わせて決めると良いよ。

ポップス曲の場合、32GB、無圧縮で700〜1000曲、320kbpsならその3倍以上入る計算。


音質に関しては本体は同じ、付属イヤホンはAの方が少し良い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:03:01 ID:2L+nK0B7
>>674
A/Sのプログラムのフィードバックだろjk

しかも、Xの機能upなのにA売るためとかどんだけ電波だよw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:09:49 ID:heVbopre
>>682 詳しい解説ありがとうございます
値段的にXの16GBとAの32GBが同じぐらいだったのと
ワンセグはいらないのでAにしようかと思います
XとAの違いはワンセグとタッチパネルぐらいですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:24:54 ID:x9/JsM5o
つ無線LAN
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:29:27 ID:Ml1dhdj/
>>683
海外モデルではX発売よりずいぶん前からフォルダ検索付いてたのに、
Xに付いてなかったのは、わざとしか考えられないでそ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:56:22 ID:heVbopre
無線LANかぁ
個人的には必要性はあまり感じないのですが
youtube意外に役立つことはありますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:47:43 ID:2L+nK0B7
>>686
携帯から思いつきでデタラメ書く奴の相手するの面倒だからXスレ行け。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:09:30 ID:2L+nK0B7
>>687
簡易ブラウザ位かな。
布団でネットできる。


ビデオ再生能力はA840の方が大きい画面サイズや高いビットレートまで扱える。
CPUが新しくなってるから。
表示は両機種とも有機ELのサイズに縮小されるけど、Aはデータをうまく作ればPCやPSPと共有できるサイズの動画が扱えて地味に便利だよ。
(Xアプリ通しちゃうと旧シリーズ用のサイズになっちゃうからD&Dでコピーする必要あるけど)

あと、新A/SはCPUが新しくなったせいだか極々稀に音飛びする事が。
うちの場合、約一月使って一回だけ起きた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:09:24 ID:heVbopre
>>689 色々ありがとうございました
Aの16GBを買わせていただきました
32GBは予算的にきつかったのと周辺機器の事をすっかりわすれていたのでw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:38:52 ID:uMFVyZrd
EシリーズにS-master積んでD&D対応にして
16GB程度の容量のが欲しいです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:17:00 ID:DDkOiPno
>>690
16GBでも使いであると思うから楽しんでな。

SーMasterは音がきっちりしすぎて聴きづかれる時もあるから、その時はイコライザをポップスとかにすると良いよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:58:38 ID:y8qQ8Ylq
正直ソニーが本気出せばほとんどのNWがアップデートでD&Dに対応出来るんじゃね?
これに気付いた俺天才かも
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:47:23 ID:RjtSiyv8
>>693
できるだろ。

つか、仕向けによって機能を ON/OFF してるだけだろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:59:03 ID:V+E3fH2L
A800からX1000までは同じ組み込み向けチップで動いてんだから操作関連に限ってはその気になればできるだろうね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:07:34 ID:x2kA2aA8
と思ったけど W とか E は Linux じゃないみたいだから
X や Aのようには行かんかも知れんな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:47:52 ID:YG+KwGk9
Sの最高傑作は今のところ730/630シリーズだろな。
デザインも機能も劣化した新作無用w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:50:25 ID:Dqwh5+0a
>>697
デザインは個人的には今の方がいいと思う。好みが分かれるだろうが。
UIもデザイン面ではよくなったと思うが機能が…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:51:22 ID:MV8uJbkk
たまにはサイバーショットも思い出してあげてください
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:53:13 ID:MV8uJbkk
誤爆
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:56:39 ID:YhrBjuNg
ついにウォークマンもカメラ搭載か…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:16:16 ID:dFQtzzvO
いや、血圧計機能搭載じゃない?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:19:44 ID:C2rN0I60
万歩計付けたらよくね?walkmanに馴染みのある中年をターゲットに
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:29:29 ID:dFQtzzvO
それとあと、低周波治療機能もつけてもらうか。完璧だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:19:41 ID:V0mKNpaK
AED機能搭載していつでもどこでも電気ショックぶちかませるようにすれば売れるんじゃないか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:30:02 ID:pydTSJXG
ヒント:iTunes連携
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:32:28 ID:dFQtzzvO
中高年狙うんだったら、どくろマークの自爆ボタンのほうが受けるんじゃないだろうか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:36:11 ID:V0mKNpaK
>>706
Content Transferで我慢
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:31:18 ID:pb2SUQpC
経年変化かどうかは分からないが、エレコムのS710用のシリコンケースを付けていたら、操作する所がべとべとになってた…
仕方が無いから台所用の洗剤で拭いたら綺麗になった。

シリコンケースって経年変化で本体に張り付くようなものなの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:09:27 ID:dZzLq4Ud
心配になってシリコンケースから出してみた
サラサラしてて安心した
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:13:31 ID:CrtZehpI
>>709
加水分解が進んでるんだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:38:19 ID:E6NS1sT5
>>703
つS203F
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:23:38 ID:DnBN6I3+
S630とS640は画面の解像度がQVGAで同じだよね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:59:12 ID:JOnvZ6MH
>>707
ちょっとほしいと思ってしまった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:25:59 ID:8FlQjhhU
>>714
よかった・・通じる人がいてくれてw
ちゅどーん!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:55:25 ID:uYRxk7RG
ちょっと前にUSB接続の自爆ボタン売ってたよね、あとロケットランチャーとか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:53:44 ID:JV3Q9k7x
いきなりだけど香水瓶から買い替えるなら何がお勧め?
プラスチッキーなのは抜きで。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:57:25 ID:8FlQjhhU
自分で決めるのが面倒なら、買わなくていいだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:41:19 ID:1+vZ5EBo
>>718
「どれが美味しい?」と聞いたら「うちのは全部美味いんだよ!」と怒り出すラーメン屋の店主の話を思い出した。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:42:55 ID:X9/bD2mn
>>717コンパクトでカラーが豊富な新Sシリーズ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:47:11 ID:VdaloPgE
>>717
見た目重視ってこと?
公式サイトの画像見て選べばいいんじゃね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:36:25 ID:1J3GbyJR
しかし新A、Sシリーズが出てあっという間にS630/730用のアクセサリが無くなったなぁ
今ビックでレイアウトのシリコンジャケットポチったら最後の1個だったようだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:08:38 ID:eesXztis
俺もシリコンジャケット買おうかな・・・
雨に濡れながら帰ったときも生存率あがるだろうしな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:01:06 ID:AOO7N1h3
>>723
帰ったときに外すようにしないとそのうち中が腐食しておかしくなるけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:15:36 ID:OZUYDhEB
ストラップ使って首に下げてると、雨の日はWMポートに水が入りそうで怖い
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:13:50 ID:U36f3WyT
>>725
もし入ったら、隙間から中に浸食するのは避けられんな、それは。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:00:56 ID:i3lbnxFR
nw-a918を使っています。
ワンセグの番組表予約について質問なんですが、
毎回(毎週)録画にしておいた場合、
時間延長で番組のズレが生じたときは自動補正してくれるのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:01:57 ID:E3xnpAdd
_
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:40:24 ID:i3lbnxFR
>>728
無理ですか。
自動で出来るなら、放置しておけると思ったんですが残念です。
ありがとうございました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:52:53 ID:rKZ1ESJ1
>>729
予約時間の変更をするついでに
溜まった録画ファイルを消す
ポジティブシンキング。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:22:08 ID:FamcSmui
XとAのどちらにしようか、迷っています。
ご助言を。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:24:37 ID:KCFgzvX+
どの部分に迷っているのか書かないとさ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:22:22 ID:fLhe/4cu
車で聞くのにサン電子のWS-12LとソニーのDCC-U50Aを組み合わせて、
エンジンと再生を連動させてみたけどノイズが酷いんだな・・・。
サン電子のCCWM-403はノイズが載るって知ってたがこっちもダメだったとは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:32:42 ID:sQ6kIEnk
ノイズマシにしてくれるシガソケット使えば?
http://www.lauda.co.jp/xl-3300u.htm

俺はシガソケット諦めて、WS-12Lのみ使用、充電時はUSBでeneloop接続にしてる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:09:10 ID:fmPklFBm
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091203/1030457/
どう見たってiPod+Walkmanでシェア90%越え…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:18:38 ID:sA0HR3HQ
>734

カー用品店で50%OFFでも買わんかった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:51:28 ID:rKZ1ESJ1
充電しつつラインアウトも取りつつならコレっしょ。

DCC-NWC1
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=27486
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:15:05 ID:GhmeL88j
しかしエンジン連動はサン電子のみ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:35:11 ID:sQ6kIEnk
>>737
正直どっちでも変わらん

サン電子のリモコン付きは手近に設置しておけばかなり楽。
音質があれだから、基本はWS-12Lにしてるが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:21:26 ID:XEfkEdbC
>>717
Xシリーズ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:45:30 ID:+9VMTPPS
>>717
現行Xは32GBが2万5千円なら買い。
来春の新Xまで待つのが良いと思うよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:03:20 ID:Se755yIK
>>717
質感だけなら他の人も書いてるXだけど、使い勝手とバッテリー考えると、A820かプラだけどS730/630が言いよ。

特にS730/630は音質的にも機能的にもA800から始まる流れの完成系なんでお勧め。


動画も欲しいならA840、X1000の順にお勧め。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:23:02 ID:1JQG6rqu
説明書無くして曲消し方分からないんです
教えてください

Wikiとか見たんですが携帯なので下まで見れませんでした

機種はNW-S703Fです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:46:20 ID:1JQG6rqu
あげます
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:47:51 ID:JaiGGhMD
>>742
プラじゃねーよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:39:06 ID:rL6HBVYs
>>743
SonicStage起動して本体をPCに接続して消せば良いだけの事じゃないの?
何を悩んでいるのか分からない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:29:06 ID:1JQG6rqu
>>746
それはネット繋いでなくても出来ますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:32:26 ID:IQ2pYKXh
>>747
どうだろ、難しい問題だよね、それは。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:47:09 ID:KEdzAsiD
できるよ。やってごらん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:21:20 ID:q9bPnfDt
現在A919を使用してるけど、買い替えを検討中www
X・A・Sのどれがいいかな??
使用用途は音楽専用。
AはS-masterが気になる。
SはA919と同等以上の音か気になる。
XはどうやらAとは音が違うと基地外が言っているので、実際どうなのか気になる。

自分で決めろ!!って言われたらそれまでだけど
実際A919から買い替え予定・買い換えた人がいれば参考になるかな??と思い。。。

よろしくだす。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:28:24 ID:Fz/piq58
A919からXに変えたけど音は余り変わらない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:07:36 ID:BGRwPebf
>>750
Xにしろ
Aは欠陥品に当たる可能性もあるから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:55:59 ID:nDxbyHXn
>>750
ゲハあたりから基地外が流れ込んできてユーザー間の対立煽るネガキャンやってるがそこら辺は無視して、まじめな話、入手出来るようならS739/639がベター。
既存からだと機能劣化は微妙に痛いよ。

音質ならA847か846にしてAAL突っ込むのが良い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:16:12 ID:aZG/avN9
>>750
基地外扱いされて腹は立つが…音は違うんだぜ?
それと自分で確かめるのなら両方買わないと確かめられんぞ?
あと、迷うくらいならSでいいだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:11:30 ID:ItJ9deva
音楽聴くだけならSでええんちゃうん
それも旧型
おまかせチャンネルやらあるし
でも操作性は919がどれと比べても一番かもw
俺は中古の829でよさ下なのがでたら買う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:04:35 ID:bB5aa3of
高域厨ならS低音厨ならXやね
Aは上で言われてる通り音飛びする欠陥品
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:27:06 ID:ImpxWQcv
>>755
A919使っててとりあえずS639確保したが確かに上下左右ボタンが押し辛いわ
今のうちにA919のバッテリー交換出すかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:28:16 ID:JetSK7di
NW-A918は分解不可能?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:42:37 ID:aZG/avN9
>>756
新Sはしないのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:51:43 ID:nDxbyHXn
>>759
新CPUのはする。
つまり、756は荒らし目的の基地外。

>>757
それでも新A、新Sよかましなんだよ。
ボタンの押しやすさだけならA820が最高だった。

あれで機能が730/630だったらもう一年引っ張ったんだが(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:21:30 ID:1IZv6VWb
接続しても、Sonicstage起動しません…

どうすれば良いですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:31:13 ID:e2asc+x+
>>761
ショートカットダブルクリック
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:22:45 ID:xE9gTax6
新モデルの情報追いかけてなかったけど
問題があるのかぁ。 ちょっと意外。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:31:30 ID:w34Jnglh
Eシリーズ使ってて音が良いのが欲しくなった
たまたま知り合いがA910持ってたからA840と店頭で聴き比べた
もちろん両方とも普段使ってる自分のイヤホンで
(910はWAV音源、840はプレインストールされてるサンプル曲)
クリアに聴こえた840の方を買った
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:29:15 ID:RujBSGfn
そんな風に自分で聞き比べるのが一番手っ取り早いよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:46:26 ID:w34Jnglh
100レビューは一聴くにしかずというかなんというか
ネットのレビュー色々見て悩んだ時間がバカらしくなったw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:14:34 ID:zac1KZcR
最終的に使うのは自分なんだから、
自分がその機種に満足するなら、他人がどんな機種を使っていようが
気にならないはずなんだけどね・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:39:28 ID:h1zZQ0UU
A608の有機さんがそろそろ寿命のようだ
無知な俺にウォークマン(他社でも許す)のおススメの売り込みをしてくれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:40:16 ID:QfwLTlx0
>>768
正月の初売り(福袋)でS730/630をゲットしつつ、香水瓶の修理。

A840やX1000は音は各段に良いが香水瓶からだとバッテリの持ちに不便を感じるかもしれない。

香水瓶の修理は、アウトドアでこれ以上使い勝手のよい機種がないため。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:18:22 ID:omT89/Mp
俺もオクであんまり使用していないA600シリーズを落として、電池交換したわ。

> アウトドアでこれ以上使い勝手のよい機種がない
全く同意です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:54:56 ID:fpjP/91D
>>770
あんま使用してないって出品者に聞いたの?
ヤフオクは業者ばっかだよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:07:27 ID:omT89/Mp
>>771
だいたいの使用期間と使用頻度を出品者に質問した。
当然ですが、ストアには聞いても「分かりません」という返事が返ってくるだけなので除外。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:10:13 ID:fpjP/91D
>>772
とんくす
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:47:21 ID:n8zQPJpg
>>771
ヤフオク使った事無いだろ?
この手の品物で、普通業者は中古は出品しませんよ。
まあ評価の履歴見れば一目瞭然なんだけどな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:33:23 ID:UGcPFYTq
質屋とかソフマップとか出してたような・・
個人がストア名乗って消費税とったりしてるのは見分ける力ないけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:35:12 ID:omT89/Mp
>>774
そんなことないと思うんだけど。
とりあえずA600シリーズは中古業者が何軒か出品してるよ。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=NW-A60&auccat=2084239328
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:27:47 ID:gM+DAryh
カードタイプのA800以降の機種ではS730/630が最強だろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:48:51 ID:+A0H/o80
確かに。8G買った俺は16Gにしなかった事を後悔している。


・・・1GタイプならS203Fも思い出してあげて。Gセンサーとか付いてたんだよ・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:06:48 ID:ww3scxQD
S730/630はあれでもう少しデザインに高級感さえあればなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:44:27 ID:OgmjILTX
安っぽいがその分、気兼ねなく使えて良い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:18:14 ID:52USbeh/
>>768です
電池
香水瓶>現行
機能
香水瓶<<<<現行かぁ
寿命って言ってもまだ三回有機ELが電灯しなかっただけ(三回ともリセットで復活)
現在の不満はホワイトノイズだけなんで良いのがあれば買い替えるかもって感じ。
しかし香水瓶ユーザーまだ居るんだな。デザインだけは今でもトップクラスと信じています(笑)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:26:56 ID:IkHf3x5j
>>781
知り合いに香水瓶使いが1人いるよ。
俺はA828だけど、確かに香水瓶は個性的で面白いと思う。今はA840に興味あるけど。

ところでそのA828にWAVでCD1枚入れたら、本体情報の空き容量が減るどころか増えたんだが…
ファームのバグ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:40:50 ID:57IAC0mm
XシリーズとAシリーズとで比べるとどっちが良いかな?
音質はあまり変わらない?


値段は考慮せず
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:17:06 ID:mNCbXt7c
>>782
やっぱ居るんだ。
質感のあるデザインでMac対応した物が発売されりゃ明日にでも買いに行くのに。。

とりあえず教えて頂いた製品も含めて色々と調べて検討します。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:52:25 ID:qPY1IyzO
該当スレが見当たらなかったのでこのスレで質問させていただきます。

当方パソコンを持っていないんですが、パソコンにネットからCDの情報を取り込んだ際
その情報の文字(アルファベット)は全角・半角どちらになるのでしょうか?
今PS3にCDを取り込んで手作業で情報を入力しようとしているのですが
全角で入力しようか半角で入力しようか微妙に困っています。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:55:40 ID:L8p/nsKy
よくわからんが半角にしとけ
787785:2009/12/09(水) 20:04:41 ID:qPY1IyzO
>>786
即レスありがとう。
半角にしときます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:23:03 ID:gipZXCSL
xアプリ重いよおおおおおお

なんとかしてくれよおおおおお

固まるなよおおおおおおおお
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:33:25 ID:BajZmFjd
低スペックおめ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:35:20 ID:twxNaq3z
固まりはしないが重いのは確かだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:40:21 ID:3HnI1kaW
CDのエンコードスピードも、自分のセロリンMノートじゃ
SSCPよりもXアプリの方がずっと遅いのだけれど、
エンコ品質自体は上がっている、とかいう事があるのかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:08:01 ID:57IAC0mm
X1000シリーズとA840シリーズの良い点悪い点を教えて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:14:17 ID:V6u1hVaV
俺様の所有するA840は最高でX1000は糞
もしくはその逆
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:14:50 ID:VZUIO3nr
それぞれのスレのすれ行ってレス読めばおk
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:18:34 ID:ha+I4h5T
音と画像は同等かな
あとはそれぞれの機能、デザイン、大きさ、重さで選べばいいんじゃないかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:20:03 ID:ha+I4h5T
補足
ノイキャンはどっちも使ったことないので知らない
イヤホンは付属以外のを使ってる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:35:54 ID:+4WwSloe
>>792
X1000
・タッチパネルで大量のコンテンツから任意のものを選ぶのが楽(good)
・ワンセグなど付加価値がある(good)
・ディスプレイの解像度が高い(good)
・質感がよい(good)
・再生/停止、曲戻し/曲送りボタンの反応が鈍い(bad)
・転送速度が遅い(bad)
・WM-PORTから動画出力ができない(bad)
A840
・64GBモデルがある(good)
・新CPU採用で動作が速い、転送速度も速い(good)
・動画の対応ビットレートや解像度がXよりも高い(good)
・薄くて軽い(good)
・WM-PORTから動画出力ができる(good)
・ただし大きい(bad)
・ディスプレイの解像度がXより低い(bad)
・稀に音飛びする(bad)
・大量のコンテンツから任意のものを選ぶのが大変(bad)
・質感が悪い(bad)

もうめんどいw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:51:51 ID:57IAC0mm
>>797
なんて親切なお人だ
ありがたい

あとさ、X1000シリーズには歌詞ピタ機能が無いみたいだけどそのうち追加されるのかな…
ソースがあったら貼ってくれるとありがたいでふ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:57:48 ID:B7J86NsW
図に乗んな
死ね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:58:33 ID:+4WwSloe
>>798
たぶんされない。
ソースはないが、つい先日X向けに新ファームが提供されたが、歌詞ピタは提供されなかったことから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:58:58 ID:twxNaq3z
Aはやっぱり音飛びあるんだな
これはかなり致命的だな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:59:57 ID:57IAC0mm
(´・ω・`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:03:46 ID:ha+I4h5T
俺はまだ遭遇したことないがな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:04:06 ID:gWg1K8/b
XアプリからA916にポッドキャストを転送しようとすると、
転送できないってなるんだが、
これってもしかしてA916側がポッドキャストに対応してないから、ってことなの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:43:17 ID:MDCacYO8
してないな。
俺の記憶が確かなら。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:02:39 ID:BKz8hGEj
X1050だけど、1日7時間(3音楽4FMラジオ)使用で
バッテリーが2日(3日目の午前中に切れる)しか持たないのが惜しい…

タッチパネルも作業用手袋したままだと反応しないし
完璧に機種選定ミスったかしらん(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:11:59 ID:idYBPjQd
雨の水滴がボタンに入って接触不良おこしたっぽい反応しない
これっておわたかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:38:44 ID:ZkKN8nX6
ここでまさかのAW-1000の使い手がpop。
4年前の型ですがなにか;

別段不満も無く過ごしてきたけど、流石に4年も経過してれば
今出てる新しいの買ったときに、音って格段に良くなってるものなのかね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:41:43 ID:IYmFBYl+
日本語で頼むわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:06:29 ID:lctJ0WFm
>>808
データのクオリティ、音楽のジャンル、
イヤホンやヘッドホンなどによっては
大幅な違いは感じられないかも?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:21:23 ID:M/LJyoNc
>>808
音が全然違う。
俺はしっかり感じた。

またA1000ってアルバムモードで途中でSTOPした後、再び再生させるとそこから一周して止まる変な仕様。

最近のものは直っている。

まぁ、全曲ランダム選曲する使い方なら気にする事無いけど・・・

また重量も軽くなっているので、ポケットに入れても服が変にだらっとしない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:17:50 ID:IrwU7O0t
S706とA829持ちだけど、S203買っちゃった。
昔の機種は安く揃えれるから意味もなく買ってしまう・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:07:49 ID:rZsJzohv
S200はいい機体。防滴仕様だしな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:20:41 ID:YKRphztj
ついこの間手放したばかりだw
散歩のとき万歩計作動させて聴いてたな。でもGセンサーは電池喰う。
スポーツシャッフルとか付いてんだっけ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:49:22 ID:6Iu60Fys
大学一般教養美術の授業でプロダクトデザインの話題になった日があった。パワポに香水瓶の写真が出てきた。
ビビったけど確かにデザイン面では一番秀逸だった鴨しんね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:13:26 ID:CAG2dQ9a
バイオ電池の実演で使われてるのも香水瓶。低消費電力だからだろうなあ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:43:17 ID:39pppCFb
32〜64Gの香水瓶にWAVのみでブチ込んでシャッフルしたら幸せだろうな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:46:53 ID:mYHTt0ji
>>815
あれは今でも通用する見た目だよな。
現在の容量から実用を考えるときついが…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:10:56 ID:EBd/t3Ad
いまの薄っぺらいのより、香水ビンはいいよ。俺は両方使い分けてる。
薄いのは、力入れると割れそうで不安。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:52:56 ID:DBXrMonG
質問なんですがCドライブの空き容量が少ないんでCDから取り込んだデータをDドライブにするように設定したんだけど
なぜか、Cドライブも微妙に減っていってるんだけどなぜ?
Cドライブの容量が減らなくするにはどうすればいいでしょう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:56:34 ID:2GZ5N2qm
ソフ板で聞くべきだろうけどソフトはX?
fringeとかの保存場所がCになってるんじゃないのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:17:27 ID:EBd/t3Ad
そもそも、そんなにCドライブが切迫してるんだったら、まずCドライブの空きを作るほうが
先決だと思う。領域広げてもいいし、ソフトを削ってもいいし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:07:48 ID:dBlYRGnA
新しいパソコン買ったらいいよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:23:39 ID:VjMmZY/y
メモリ型の歴代ウォークマンで一番カッコいい機種はメモステ対応のNW-MS70D
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200212/02-1210/img/cra.jpg
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200212/02-1210/img/nw.jpg
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200212/02-1210/img/9.jpg

ホント後継機出して欲しい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:27:24 ID:gLsBcI/4
うん、洗練されたデザインだなぁ
ホント、こんなカッコイイの発売して欲しいよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:35:58 ID:ZdTFL5kc
>>824かっこいいな
これにSマスター乗っけてくれたら買うわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:03:43 ID:mhn9MzBS
デザインはカードタイプにしないと、今時の大容量メモリをいかしきれないだろ?
香水瓶だのリップスティックだのでは大量の曲の中から選曲するのに苦労する。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:50:57 ID:Oa2d4nq0
ビーンズやライターが好きだった俺は異端か…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:01:38 ID:VlY9Ogkp
最近の動画再生当たり前の風潮はどうにかなんないかね。
あんなデカデカとした液晶なんか要らん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:14:44 ID:hoRNxGDS
>>829
俺もS706F使ってた頃はそう思ってたけど、半年X1050使ったら考えが変わったな。
直感的に選曲操作ができるし、ジャケット表示も格段に良くなった。
>>827が言ってる理由もあるんだと思う。

S706Fは今も近距離で首から提げて使ってる。
あれに16GB載せたら、かなり選曲操作が辛くなりそうだ。
AAL入れるとかなり動きが鈍くなるし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:45:06 ID:qv2Ta+fy
音楽のみに絞ったプレイヤー作らねえかなソニーは技術有るのにもったいないよな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:57:39 ID:8cves9Lq
Eシリーズ出してるだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:23:46 ID:Uq5VRbju
音質が…それでA840に乗り換えたし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:44:28 ID:rwtP16qn
今の時代そんなものが数売れると思ってるのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:11:35 ID:UV3JNRb3
しょうがない、それじゃあ箱に萌キャラでも描くか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:34:45 ID:qO7ecgYa
>>834
スティック型とかWは結構売れてんじゃん。
一番売れてないのはXだし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:29:43 ID:c49wyr7D
>>834
つiPod
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:52:26 ID:4vmxYZhd
大容量化して曲を多く入れられるようになった今でこそ大きい画面は必要だと思うんだけど
液晶いらないってやつは大量に曲入れてE使ってみろよ。液晶画面のありがたさがよくわかる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:39:01 ID:6TdKPwTS
なんで動画の連続再生できねーんだよ糞がPV垂れ流せないだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:54:12 ID:dB6rx/Jr
>>836
Eが売れてんのは安いからだ
単機能でもいいから安いのが欲しいって層を狙ってんのに高音質化とかいって
S-masterやら載せて無駄に高くなったら本末転倒
そんなもん極一部のマニアしか買わん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:03:40 ID:v1jOLbeB
W売れてないだろwwwww
使ってるやつみたことないぞwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:08:41 ID:g24GBfxN
どうすれば女性に買ってもらえるか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:11:33 ID:v1jOLbeB
普通に男女半々くらいだろ
モデルの差異ははるけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:20:11 ID:MgSfiFHZ
私オカマだけどipodのデザインってちゃちいからちょっと・・・ネ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:16:57 ID:pco7U8RU
>>843
ほぼそんな感じだと思う。
屋台骨はSシリーズのようだし。
電車内でもS730/640、S710辺りを1番よく見かけるな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:19:22 ID:Inuy4Ani
>>840
Sがあるじゃない
結局何が言いたいのかわからないw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:23:53 ID:dB6rx/Jr
>>846
俺はお前が何を言ってるのかわからない
最初から流れ読んでるか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:24:46 ID:v1jOLbeB
>>831
が音楽のみに絞ったって言ったのは動画再生機能とかをつけずにひたすら高音質を追求しろって意味じゃなかったのか?
それならEもSも当てはまらないし数売れないってのも当てはまる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:24:49 ID:Inuy4Ani
全然w
ごめん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:05:43 ID:Zl/lID8X
>>841
WとAを持ってるけど、Wは余りにも微妙すぎる。
スポーツ用途で売ってるのでジョギング用に買ったのだが
耐水性が無さ過ぎる為に、秋を迎える事無く1ヶ月で壊れた。

メーカーも把握してるようで、結局は無償で直して貰ったが
戻って来ても、もうスポーツ用で使う気にはなれず
今まで通り、A919を防水ケースに入れた上でウェストバッグに収納して使ってる。

他人と比べて、あまり汗を掻かない俺でさえ1ヶ月で壊れたんだから
汗っかきの人は最初から買わないと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:56:22 ID:IRvJcqSZ
>>824
懐かしい。それ持ってたわ。
正直デザインだけが取り柄だったけどw
ダイヤルの内部が徐々に壊れて接点不良になること
数回、しまいには腹立って文字通り窓から投げ捨てたわ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:52:45 ID:d8CexGd/
近年は一般に売れるよりもマニア人気がある方が強いんだよね
一般に売れるものは廃れるのも早いし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:04:07 ID:Ui/GZA4I
最初からマニアだけにターゲットを絞ったスキマ産業的な商品は今の時代
まず企画が通らん。一般に売れない商品なんざ話にならない
マニアだけに細く長く売れても喜ぶのはそのマニアだけ、利益は伴わない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:14:13 ID:d8CexGd/
高級ヘッドフォンイヤホンはほとんどマニアの世界だったけど、
そこから層が広がったからな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:50:57 ID:rzpkNgI3
本体とヘッドホンは別物
手段と目的が逆転するようなものはさすがに流行らない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:46:59 ID:LDTxZAtm
739Fのバッテリーがかなり劣化してきた

新型のA847に乗り換えるか悩む
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:57:40 ID:b4cHIpAW
>>856
それまた極端な酷使だな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:20:58 ID:LDTxZAtm
>>857

毎日往復4時間の電車通勤でNCオン+DSEE+クリステ+イコライザ+VPT使って1年経過したら酷くなった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:03:41 ID:NTFn5gu/
電池寿命=新品の7割

フルオプション、高ビットレートで20時間位として、週2回のフル充電で年100回の充電。
リチウムイオンの理論値は寿命まで500回だけど、携帯電話等の経験則だと体感でその半分位の感じ。

なんで、その使い方でも2、3年はもつ筈だけど。


電池に良くない使い方してる可能性あるよ。

・毎日充電(理論上は問題ない事にはなってるけど)
・空の状態で放置
・放熱が悪い状態で使用
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:14:39 ID:b4cHIpAW
・ドッグスピーカー等で細切れ充電
・PCで充電するときに排気口に近い
・しけったまま使ってて基板が腐食
とかもありうる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:28:43 ID:Bxi6xZa/
1日5時間週1充電で1年半位使ったけど
俺のS718Fはまだまだ現役だぜ
容量ぱんぱんだから新しいSかAが欲しいが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:19:44 ID:U1APQ4Fx
来年ぐらい128GBとか出ないかな。
そしたら全曲wavでつっこめるのに。

ま、正直mp3とwavの違いなんて全くわかりませんけどね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:03:40 ID:Nq1n2pu7
>>859
毎日充電ってよくないの?
ある程度使い切ってから充電した方がいいのか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:21:18 ID:NTFn5gu/
>>863
理論上は問題ない筈なんだけど経験則的には微妙。

満充電が長く続くのも良くないのでそこら辺に原因があるのかも知れないし、良くわからないんだよね。

ただ、過放電(バッテリー切れの後に放置でなる)とかはもっと良くないので、使いきる前に充電した方が良いのも確か。

A840、S740/640なら「いたわり充電」(90%位までしか充電しない)をオンにしとけば気にしなくても大丈夫だと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:56:51 ID:Nq1n2pu7
>>864
ふーん、「いたわり充電」なんていう設定があるくらいだから、充電の仕方で影響が
あるのは間違いないのか。データを見てみたいな。
説明どうもありがとう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:19:51 ID:8L0BhK9J
初心者でさーせん
NW-S736Fで動画にかなりの音ズレが・・・保存先と拡張子何にしたら直りますか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:23:15 ID:rtl+f8zx
音ズレってエンコードしたときにどっか設定でもまちがってんじゃねえの?
保存先、拡張子かえただけじゃなんも意味ないかと
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:04:52 ID:ntKncA98
ImageConverter 3 は結構リップシンク
しっかりしてたと思うけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:59:45 ID:vZZEDbbz
イメコン3が付属してるウォークマンはA800だけ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:58:12 ID:IfqL/Kde
俺はいつも満タン いたぶり充電だぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:09:45 ID:9SSekT9b
イメコン3てなに
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:25:00 ID:fK51VF/L
曲送りをしまくったりすると電池の減りが早まるのが(・∀・)イイ!!
気分に合わない曲が来ても耐えて聞く様になった

なのでわたすには何事にも耐えうる忍耐力があ(ry
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:36:47 ID:m/RXzzib
>>871
イメージコンサルタントじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:53:31 ID:56XEIU2I
イメコンってマルチスレッド対応してたんだな
昨日使ってみてびっくりした
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:14:03 ID:S21zQrsS
>>872そうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:08:31 ID:aL+nrRyr
>>871
4905524466294
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:08:55 ID:zeOdzT0A
>>876
誰がJANコードって気づくんだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:02:39 ID:+4LxzdlG
49で気づかね?
日本製はみんな49ではじまるし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:21:12 ID:iVDJ2qIc
だからか知らないけどバーコードバトラーで日本製は弱いって聞いたなぁ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:22:04 ID:San+3GAZ
【ドコモ】ソニエリのAndroid携帯「X10」こと「SO-01B」がドコモから発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260952560/

アンドロイド ウォークマンはまだか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:06:48 ID:FGbgFxtN
> 日本製はみんな49ではじまるし
http://search.yahoo.co.jp/search?p=JAN+45+49&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

「気づかね?」とか言ってる奴からして無知だというオチ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:13:11 ID:+4LxzdlG
DAT落ちしたスレを貼るなよw
あっという間に 1000だぜ

【ドコモ】ソニエリのAndroid携帯「X10」こと「SO-01B」がドコモから発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260966122/

883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:29:27 ID:lB/HKHIj
NW-A829使っててBTとNCを同時に使いたいんだけど
MDR-NC33とDRC-BT15を組み合わせて使えるかな?
誰か使ってる人いる?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:40:50 ID:9+TdIHIX
間にBTを挟んだ時点で、WM側からNC33を認識出来ないと思われ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:44:38 ID:mLezvmFB
>>883
そんな使い方してるやつはいないと思うができるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:38:29 ID:Zmc5g1aX
A910後継、
ワンセグ、FM付き軽量機
マダー?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:23:17 ID:me+VgJD5
アンドロイドってなに?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:44:56 ID:3UVGUinE
>>887
調べろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:01:51 ID:NYpLkxJ4
>>888
調べた (・∀・)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:53:17 ID:me+VgJD5
>>888
うるせーチンコ

>>889
どんなん?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:20:45 ID:iyVfbqMr
人型のロボットのこと
更に人に近いものはヒューマノイドとも呼ばれる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:23:09 ID:me+VgJD5
>>891
いやいやいや
ウォークマンが人型なわけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:25:57 ID:PGO/fiLn
ちなみに猫型はドラ(ry
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:10:49 ID:me+VgJD5
んなこた聞いてな(ry
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:24:13 ID:BXReaa14
コロ助は侍型な(ry
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:28:47 ID:Iw7T9gyl
チンコがしゃべるのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:32:54 ID:cpiEl37V
iTunesの評価(マイレート)って移行できないの?
ずっとこれができるの待ちながらiPodで我慢して待ってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:43:13 ID:3RnrJ5jd
うるさい。おまえなんかロボットだ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:46:01 ID:28+r5Xq2
アイドロイドは高くてなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:50:31 ID:ONqY4ptn
レート移行も何も、X以降のウォークマンはレーティング機能廃止されてるから意味ないじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:34:52 ID:9Q2OB6LQ
>>900
内部では自動評価していて、転送時にx-アプリ側に反映される。
だから、自動評価に限れば、ダイナミックプレイリストもあわせて使える。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:25:47 ID:oe3VOAX7
A840を買おうと思ってるのですが
PCで曲を入れるのCDコンポで曲を入れるのとでは
何か違いがあるのですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:47:50 ID:UO+PKLTM
来年発売予定のandroidベース機ってソニエリのスマホから電話抜いた感じですかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:15:54 ID:B++uothF
>>902
コンポからだとファイルの種類とビットレートが限られてくるんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:35:13 ID:nIuyyka7
>>903
全然違う
ソニエリとソニーは違う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:05:32 ID:snPNF0lO
>>903
X1000のガワにA840のチップ乗せて、OSをAndroidにした感じ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:15:02 ID:Gbn7vkuo
CKM-NWS630ほしいんだけどまだどっかで売ってるかな?
新宿や有楽町、川崎みたけどどこも売ってない・・・
秋葉で売ってるかな?

楽天とかももう売ってない・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:23:42 ID:wo8mW0iy
>>907
秋葉ならソフマップリユース館の地下とかにあるかも(新品)
あとは、淀、ビック、ヤマダあたりのワゴンとか、アクセサリーコーナーの死角に転がってたり。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:31:14 ID:Gbn7vkuo
>>908
おぉ 秋葉も近いうち見てみよう・・
淀 ビック、ヤマダは店員に聞いたけどダメだった
どれも秋葉店じゃないけど
 ありがと!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:42:27 ID:q8QYWmIg
>>900-901
そうなのか持ってないから知らんかった
一応ペケアプリは落としてみたんだけど、評価欄みたいなのがあるから
itunesと大体一緒なんだと思ってたよ

何にせよitunesでシコシコつけた俺評価はウォークマンでは使えないってことか…残念
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:20:12 ID:SG0T5HZL
NW-S739のバッテリーの容量ってどれくらいあんの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:00:17 ID:WPvSMdP5
ソニックステージやXアプリじゃなく、誰かDoubleTwistで曲送ってる人いる?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:44:43 ID:wo8mW0iy
>>911
750mAh
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:36:25 ID:yvcBi77L
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-s630fs730f_fw_01.html
S730シリーズとS630シリーズのファームウェア更新来た
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:51:56 ID:+Rhh/SNC
受付時間変更だけ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:39:31 ID:L3kDXtys BE:273096623-2BP(0)
ATRAC Advanced Losslessで取り込んだ曲を編集(分割)したいのですが、
よいフリーソフトがあったら教えてください!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:48:01 ID:RvapjcJA
>>914
不具合対応じゃねーか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:59:58 ID:Dx6TWMzj
>>917
更新履歴に注目
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:09:15 ID:r8vwDs6I
>>918
更新履歴なんかどこにもないぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:03:47 ID:D4WSZLPU
今S639Fを使ってるんだけど充電がパソコンかコンセントからでないと充電出来なくて
外出先で電池が切れて困ってます。
メーカー不明の単3電池4本使うやつを繋げても無反応なのですが、充電出来るものってあれば教えて貰えませんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:04:42 ID:dDLAKKXB
自分はS605を使って半年だが、友達がS644買ってプレイリストでアルバムの
中の曲は好きな順番にできるが、アルバム自体はアルファベット順になるみたい
俺も弄くって確かめて点検まで出してみたがソニーの人に仕様って言われた

最新のはいろいろ機能が削られてるっぽいから、S605壊れたときのために
今のうちS730/630を確保しておくか来年の新機種まで待つかどちらがいいかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:48:59 ID:byJ63GjU
>>920
USBケーブル持ち歩いてるならSANYO eneloop mobile booster
ttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
出力専用だがスティックタイプも出る
ttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:50:36 ID:RvapjcJA
こういうのって、6V(1.5V×4)じゃなくて
ちゃんと 5V に変換して出してるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:53:28 ID:Gw6N57WS
商品基本情報くらい読んだら?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:53:39 ID:Dx6TWMzj
>>919
>再改訂 2009年12月22日
>受付時間: 月〜金:9:00〜18:00 / 土・日・祝日:9:00〜17:00
>〈年末年始は祝日扱いとなります〉 2009年12月22日改訂
これだけ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:02:39 ID:byJ63GjU
>>923
単三型eneloop利用タイプは2.4V→5V昇圧
リチウムタイプは元電圧は知らないが出力入力共に5V
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:17:42 ID:AMK7EQZv
レスありがとうございます。
>>922
スティックタイプは来月なんですね…
他の機器にも使えるので明日買ってきます。
それより充電のタイミングを考えます。

>>923
確か、5Vに変換すると書いてあったのでしてると思うのですが確認はとってないです。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 04:58:13 ID:GEBmEl2V
739Fを最新にアップデートしたら時計表示て曜日が表示されなくなったよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:15:39 ID:UBYfFCPI
そもそも曜日まで表示されてたっけ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:09:39 ID:mE+FLCLE
手持ちのA919とS639じゃ表示されないな
FWはA919が1.03でS639が1.11
931920:2009/12/24(木) 18:30:08 ID:Awyq55fa
>>922
今日単3用のやつを買って来て繋げてみたら充電始めました。
これで万一の時も安心出来ます。
ほんとにありがとうございました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:44:34 ID:j/xLofG/
>>921もお願いします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:52:35 ID:OPzAooSy
そんなもんお願いされたって

好きにすれば?

以外何言えばいいんだよwアフォかwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:15:46 ID:UBYfFCPI
745買ったが使ってない。たまに使っても駄目なとこばかり発見してしまう。
希望をもって次機種待つか730/630探したほうがいい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:50:17 ID:KnmmxaTs
腐れ鈍器行くと630系が売れ残っているぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:28:52 ID:dBpkkLVL
最近のSにもクリアベースって付いてる??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:42:34 ID:SQE0gJEL
質問させて下さい。 SONYウォークマンEシリーズNW-E042を購入したのですが、設定画面を日本語にしたいんですけど、出来なくて
取扱説明書をみても、自分でいじってみてもわけわからないんです。英語から日本語にできないんですかね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:25:16 ID:ymsgVbOi
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:43:11 ID:9kuErkNg
サン電子のWS-12L使うと電池がすぐに無くならない?
NW-S706Fを車で聴くのに使ってたんだけど・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:55:36 ID:SQE0gJEL
>>938
ありがとうございます(>_<
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:30:37 ID:ls9V7dHU
本当ウォークマンスレって誰も立てようとしないのな
俺はA840持ってないし、ただログ取得してROMってただけだからどうでもいいけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:40:19 ID:UTKdeY2q
>>941
どうでもいいなら、別に書かなくてもいいじゃん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:42:12 ID:ls9V7dHU
>>942
自分の持ってる機種のスレくらい立てようと思わないのかと思ってね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:06:38 ID:UTKdeY2q
>>943
必要無いと思ってる人が多数って事じゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:10:59 ID:W4+l8uza
最近変な長文だらけでキモかったからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:13:37 ID:tvbT5IN8
>>921
S703F→S739F→A846
と使ってきた俺の意見で良いなら

S730/630の確保を勧める。
スティック型のS600と比べたら電池持ちが劣るけど、本体でプレイリストが作れるしホワイトノイズが殆ど無くて良い感じ。

来年の新機種に期待するならS605を修理して使い続けると言う手も。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:47:48 ID:Eply2nKO
>>943
以前は810や910の単独スレがあったよ。
でも発売から時間も経って過疎化しちゃったので
ここに合流しましょうという流れに。

機種別スレは新モデルならではって感じかも>ウォークマン系スレ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:52:28 ID:ls9V7dHU
>>947
過去機種スレの話なんてしてない
前スレが埋まる前に誰も立てようとしない、埋まったのにかなりの時間誰も立てようとしない状況のことを言っているんだが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:08:55 ID:UTKdeY2q
>>948
じゃ、自分で立てればいいじゃない。
別に要らないっていうなら、黙ってればいいじゃない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:11:34 ID:ls9V7dHU
>>949
>>943
何回繰り返せば気が済むんだw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:15:08 ID:UTKdeY2q
>>950
と思いきや、いつの間にかスレたってるね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:18:57 ID:Zx2BO8Vw
立てたいけど、PC側はアク禁でミリ。

誰かお願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:39:36 ID:Eply2nKO
>>948
あー、そういうことか。
そのうち誰か立てるでしょうって
のんびりしたスレってあるよね。

埋まる前に次ぎスレを立てるべしって
案外周知されてるようでされてないよ。
他の板、スレでも割とよく遭遇する。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:25:21 ID:IBgjEExM
質問板より誘導されました。
ウォークマンのSシリーズのスピーカー付きかAシリーズを買おうか悩んでいます。
Sシリーズの利点と欠点、Aシリーズの利点と欠点を教えてください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:34:50 ID:qOLyV3MO
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:07:26 ID:QycIEG1H
> ID:ls9V7dHU

難癖付けて悦に入っている気違いにしか見えない。
自分が持ってない(と言い張る)機種のスレをROMって、次スレが立たないと見るや
このスレまできて嫌味たらたら。

気持ちが悪過ぎる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:18:14 ID:Eply2nKO
>>956
俺もそれはちょっと思った
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:02:16 ID:UTKdeY2q
>>956
女性に多いタイプだな。
男で、この性格だったらかなりキモいな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:17:06 ID:W4+l8uza
>>958お前は男らしいなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:21:27 ID:tvbT5IN8
>>954
S740/640のメリット
・安い
デメリット
・特に無し

A840のメリット
・S-Master
・デジタルNC
・有機EL
デメリット
・S-Masterの評価が人によって分かれる
・高い

S730/630のメリット
・在庫処分価格
・ブックマーク機能
デメリット
・D&D非対応
・歌詞表示機能無し
961921:2009/12/25(金) 19:01:05 ID:nn0dkUKU
遅れましたがレスしてくれた方々ありがとうございました。
S730/630のどれかを今のうちに確保しておきたいと思います。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:18:45 ID:IBgjEExM
>>955 >>960
色々迷った結果、充電機能のあるNW-S740Kを買おうと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:33:42 ID:+zizBmH5
S639を買うために今年の夏A828を売ったんだが、またA829を買ってしまった
何故かわからないがこの型が好きだ
このデザインでジャケ写真とフォントが今のA並みに、更におまかせチャンネルがついて、ついでにSマスターのってて、ホワイトノイズないと最高なんだけどな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:05:59 ID:nCIra4GY
来年のAに期待しとけば良いんでね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:08:36 ID:k2kthxC9
>>961
帰ったらレスしようと思ってたら解決したんね。
とりあえず良かった。


>>963
ボタンやスイッチが一番使いやすいんだよね。
唯一の欠点がBTなんて普通は使わないものがついてるくせに
FMラジオがなかった点。

あれで性能がS730F(FM+改良アンプ+おまちゃん)とかだったら
俺はA847買わなかったかもしれん。

特にボタンはA840やS740/640の丸形十字ボタンもデザイン的には悪くはないんだが、
旧シリーズのUIは上下の誤入力があっても全くダメージなかったのに
新シリーズのUIだとすぐに役立たずのジャケットスクロールに飛んじゃうから、
シリコンジャケット+ブラインド操作の時に地味に痛いんだよな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:13:55 ID:k2kthxC9
>>963
あのノイズはなんなんだろうね?
ブロック図みると最終段に搬送波カット用のパッシブのローパスフィルター
入ってるみたいだから、高周波が漏ってる訳でもないし、
ノイズあるといっても解像度自体は高いし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:37:14 ID:NZJu+Su3
ローパスフィルターからしてみればホワイトノイズは高周波じゃない
というよりホワイトノイズ自体が全周波数帯にまたがった音
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:55:00 ID:k2kthxC9
うん、発生源が謎って話。
LPF通してるから高周波との揺らぎとかでもなさそうだし、
アナログアンプじゃないからトランジスタの熱雑音とかでもなさそうだし、
なんだろね、ありゃ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:35:44 ID:rqNGTrpI
ホワイトノイズとは言ってるものの、いったいどんな
周波数成分なのか、誰か調べてくれないかなあ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:50:43 ID:UvxNHPnt
自分で何かしようとは思わないのな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:54:35 ID:rqNGTrpI
有志を募ります
972921:2009/12/26(土) 15:16:36 ID:KEmr5Rrh
恐縮ですが、念のため>>921への>>965さんの意見を
もしよろしければ聞かせてくださいませんか?とても詳しそうなので。
しつこかったらすいません>>ALL
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:56:40 ID:ucrYvPll
しつこい奴だな、好きにしろよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:52:01 ID:VIC5+vMw
>>964
俺に必要な機能更に削られそうで怖いんですが・・
>>965
操作性いいよね
俺はやっぱA840買ってたかな
840と829でローテ組むの
FMは聞かないし、付属イヤホン使わないんでいらないかな
ノイキャンもいらないかな・・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:56:16 ID:VIC5+vMw
>>966
そっち方面の知識が全くないのでわかりません・・
>>972
アルバムの順番どうのこうのは俺は気にしないけど、おまかせチャンネル、ブックマーク、★評価なんかが好きなんで、A829とS639は手放さないよ
俺はだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:02:09 ID:WKLwBn/+
すみません、誰か教えてください。
WALKMANのNW-S705Fに、Craving explorer から曲を入れたいのですが、曲をダウンロードして、
Sonic Stage に取り込もうとすると

曲を取り込むことができませんでした。
・曲(ファイル)が見つからない。
・ファイル名に特殊な文字が使われている。
・SonicStage で対応していないフォーマットで録音されている。
・ファイルが壊れている。
などが原因として考えられます。


といった文字が出て、Sonic Stage に取り入れることができません。
どうしたら取り込めるのでしょうか。教えてください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:56:55 ID:VOzpaaYq
そのファイル(曲)のプロパティを晒して下さい。
エスパー出来ません。
978976:2009/12/26(土) 22:45:55 ID:WKLwBn/+
【 いえろ?ぜぶら × おてんば恋娘 】 ?氷結娘?  が名前

MP3 Audio (.mp3)   ファイルの種類

属性A

です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:54:17 ID:3ZtUecHM
>>978
名前を0001.mp3にして登録すれば?
SS上で表示名を変えられるし、とりあえずそれで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:58:40 ID:rCJgUkyN
携帯のウザさは異常
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:56:47 ID:/3TfycoW
>>978
とらかめろんかばお〜かその辺りのどっかでCD買えようんこ割れ厨
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:02:11 ID:p/zDp2aC
A829買ったはいいが、ケース全然売ってないのな
ヤフオクでシリコンと革が若干あるだけだ
ケースのことなんで頭になかった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:35:48 ID:B2ULEIK5
家電量販店五件回ったけど、シリコンしかなかった
ショックだポン
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:59:10 ID:el7wif9c
>>978
・ファイル名に特殊な文字が使われている。
これだろ

お前の書き込みの?の部分が特殊文字だ
【 いえろ?ぜぶら × おてんば恋娘 】 ?氷結娘?.mp3

【 いえろ〜ぜぶら × おてんば恋娘 】 -氷結娘-.mp3
にリネームすりゃいい

しかしなんで動画のタイトルのまま登録すんだ?
氷結娘.mp3
でいいじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:49:27 ID:9Vj1SRZ9
ずいぶん前にA829買ったけど
薄くて軽くてNCも付いてて
見た目も渋いので気に入ってる

管理アプリが重いのと(起動が激遅)
動画を好きな順番で(プレイリストで)再生する方法が謎
(不可能なのか?)なのだけが残念

最新のwalkmanシリーズは
その辺改善してるのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:00:36 ID:9Vj1SRZ9
パーソナルビデオを任意の順番で再生したいってことね
念のため

今、xアプリ見てて思ったんだが
ビデオクリップはミュージックライブラリ配下だから
プレイリストに対応してるのかな…?
ビデオクリップは購入したことないから分からんけど
パーソナルビデオも等価に扱いたいわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:04:56 ID:dXnDPL9u
>>986
ビデオクリップはDRMかかってるだけで扱いは普通に動画。
お出かけ転送と同じ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:47:10 ID:BMTmLW0Q
NW-S640はX-アプリ使えますか?
使えるなら購入しようと思います
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:53:15 ID:2PLVtDzG
現行機なんだから使えない訳無いだろw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:53:23 ID:pbe3+9jR
使えるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:54:38 ID:o9eGHj/q
>>983
アマゾンは?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:13:02 ID:FeVZG/db
>>991
俺も探してるんだけどネットでは全く引っかからない
ヤフオクに出るのを待つか、近所の家電店探しまくるしかない感じ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:14:30 ID:FeVZG/db
A829のクリアケース探してたんだけど、A808のクリアケース見つけて思わず買ってしまった
250円だったw

連レスごめん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:39:31 ID:BMTmLW0Q
thx
ソニスタでポチってきま
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:42:02 ID:pbe3+9jR
せんでした
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:23:26 ID:uOqhCKeg
次スレ

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261912731/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:56:07 ID:GCF71V9J
>>996
乙です。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:21:50 ID:F+wyGaZ1
>>1
乙です。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:22:52 ID:JXzlH59g
めーてるー
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2009/12/28(月) 00:23:18 ID:3J6lrlRz
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。