SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-S730F/630Fシリーズのスレです

【ソニー公式】
ウォークマンSシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1251333982/

※重要※
質問する前に必ず公式及びWikiのFAQに目を通してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:46:03 ID:JqvgibQv
【プレスリリース】
カラフルな本体にスピーカーを付属など“ウォークマン”Sシリーズ3機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908/

【製品情報】
NW-S730Fシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32350&KM=NW-S739F
NW-S630Fシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32356&KM=NW-S639F
NW-S630FK シリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32360&KM=NW-S638FK
NW-S739F/ST(ソニースタイル限定モデル)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32663&KM=NW-S739F/ST
メモリー搭載ウォークマン NW-S730F/S630F/S630FKシリーズ -Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/S730f/index.html

【関連報道】
ソニー、“おまかせチャンネル”搭載の「ウォークマンS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080908/sony1.htm
ソニー、「史上最薄」ウォークマン - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/08/news065.html
おまかせチャンネルに対応--ソニー、ウォークマンSシリーズに新機種
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380000,00.htm
最薄7.5mm、カラバリ豊富な新ウォークマン登場
http://ascii.jp/elem/000/000/170/170125/
iPod nanoと再び正面対決する新型ウォークマン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080926/1019114/?P=1
単体NCイヤフォンとしても使える新「ウォークマンS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/np047.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:48:39 ID:JqvgibQv
【関連スレ】
□□■SonicStage V / CP | 47th Stage■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250172787/
【WMポート】ウォークマンXアクセサリーのスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238115313/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250956342/
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252215853/
SONY ウォークマン NW-S710/S610 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232904295/
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1234839099/
SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238558420/
SONY ヘッドホン一体型ウォークマン NWD-W200 Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1243373850/(dat落ち)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:49:51 ID:JqvgibQv
ATRAC Advanced Losslessの特徴
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

以上テンプレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:57:20 ID:Oy1ohpHj
おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:07:46 ID:xPQgcIR7
1おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:10:01 ID:JqvgibQv
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l       ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          (1回目、29 sec しかたってない)
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:14:17 ID:5RacX1o8
おつかれw
専ブラ使えよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:16:24 ID:eJTV0kuk
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:19:57 ID:rJj/3h4W
S639F買ったけど

箱の小ささにびびった
ACアダプタがないことにびびった
中途半端クレイドルにびびった
そしてSonicStage Vの糞さにびびった

PCから直接コピらせてくれよぉ
フォルダ階層で再生出来るようにしろよぉ
せめてジャケット画像も自動で取り込めよぉ

でもまぁ満足です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:49:32 ID:Oy1ohpHj
国内新S
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/html/sony06.jpg.html

国内新A
画像・情報なし

海外新S
スピーカー付き

海外新E
国内新Sとはまた別のデザイン

まとめるとこうなるか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:50:40 ID:C2uGDaKA
前スレ>>975
大阪の人?ww
新型が発表・販売されたら一気に値下げが来そうな感じもする。
欲しくて欲しくて待ちきれない!ってんなら買いだろうけど、
余裕があれば待ってみてもいいんじゃないでしょうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:59:31 ID:OymL6b+P
どんどんデザインが劣化してるな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:08:01 ID:5nc2w2GM
革ケース安売りしないかなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:30:20 ID:VF2aKjc1
>>11
国内新Sはスピーカー内蔵じゃ無いのか。。。
またスピーカー付属の方買わないといけないのか。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:04:57 ID:u4kOXtH7
>>10
>PCから直接コピらせてくれよぉ
>せめてジャケット画像も自動で取り込めよぉ
どんだけ矛盾した意見だよw

>フォルダ階層で再生出来るようにしろよぉ
プレイリストつくったら?

全滅したと思ってた739が\19800で並んでた。
ちょっと悩むなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:11:22 ID:akVc2E0h
>>16
デザイン好きなら買えば?
どっかのサイトに新Sの16GBは2万しないんじゃないかってあったな
まあ噂だしあてにならん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:11:26 ID:M/q0HtFD
それで+25%ポイントで買ったよ
おまかせチャンネルの仕様待ちだわ俺は
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:38:59 ID:usSDWj9G
CDからPCに取り込むときによくノイズがのるんだけど、これってPCが古いから?
それで、ダイレクトエンコーディングを使ってみようと思うんだが、
そっちの方が音いい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:40:11 ID:Oy1ohpHj
>>19
外付けドライブでも買ったほうがマシ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:41:44 ID:zwqK1qeS
>>19
裏でなんか動いてるんだろ
セキリュティとか止めてから取り込んでみれば
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:12:28 ID:Fl673HSi
発表会は16日17時からみたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:17:52 ID:7H6HfM43
んなわけないだろばか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:28:03 ID:xPQgcIR7
水曜まで待てない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:36:29 ID:GC1MMUEv
>>24
待てなくても、待てても時間の流れは一定だ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:39:24 ID:n9UrhLgl
イヤホンのまわりについてる白いゴムが消えたんだがNCとか音に影響あるかな?あとそれ単品で買えるもの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:41:56 ID:5RacX1o8
あれすぐ外れるよな。何のためにあるのか分かんねーし。
単品はさすがに買えないだろw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:57:00 ID:aKhVj0I0
ボタンが大きくなって良かった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:03:32 ID:xPQgcIR7
>>28
730はボタン狭すぎだよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:08:14 ID:5nc2w2GM
>>26
730シリーズの?
銀リング覆ってるゴムか?
一年以内なら交換してくれるそうだよ。
サポートに聞いた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:08:21 ID:n9UrhLgl
>>27だよねー。でもないとすごい気になるww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:09:53 ID:5RacX1o8
>>30
まじかよ!
片方なくして、片方だけあるってなんか気に食わないからもう捨てたんだけどw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:15:15 ID:hCphBDFd
お前ら元気良いな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:36:13 ID:n9UrhLgl
>>30サポートに電話すればおk?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:05:10 ID:GTYGcKWs
>>26
あるんじゃないかな?
たまに片方ずれてる事があるけど、そういう時は音が抜けてるような気がして
すぐに気が付くんだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:13:02 ID:x5eVUknJ
気づいたんだけどWindowsMediaPlayerからでも
ウォークマンにファイル送れるんだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:23:41 ID:5nc2w2GM
>>32>>34
自分で動けよ。
俺はそう聞いた。

あのゴム何でくっつけてるのか知らんけど
直そうと見るとヌルッっとしたのが付いてる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:35:14 ID:BDSITCre
>>36
デマはよせ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:44:01 ID:7sYD6IpT
釣りだ
どーせ動画とかだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:02:13 ID:itoKINdW
つか素直にWMPやitunes使えれば楽なんだけど

転送時にビットレート変換できるのってSSだけなんだよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:05:09 ID:GTYGcKWs
>>38
ファイルの転送を試みる事はWMPでもできるはず。 再生できないけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:11:02 ID:J1k08xev
新型で対応するだろうから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:25:39 ID:FUt/YOj/
するのは結構だが、そのために他の機能を犠牲にするのはやめてくれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:26:09 ID:fUFli8oW
>>12
サンクス!
新型まで待つことにしたよ
ヤマダ並ぶの面倒だわw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:27:47 ID:x5eVUknJ
同期してるのに再生できなかった。ごめん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:32:09 ID:5NGdZpY7
少しお聞きしたいんですが
いきなり音が出なくなり音量調節のボタンも効かなくなることってありますか?
昨日までは普通に聞けていたんですが、先ほど聞こうと再生しても画面上では再生されているんですが
音が聞こえなくなり、サイドの音量調節ボタンを押しても何の反応もありません
(画面上でも音量が変わる表示は出てきません)
機種はNW-S636Fです
リセットボタンも数度押してみましたがダメでした

公式のQ&Aにもwikiのほうにもなかったのですがやはり故障でしょうか…?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:40:33 ID:FUt/YOj/
イヤホンがちゃんと刺さってないに1000000ウォン
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:42:14 ID:zHvyjhms
イヤホンの断線に10000リラ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:43:23 ID:J1k08xev
サイドの音量調節ボタンが反応しないってんだから故障だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:43:40 ID:qIkLWwaZ
718持ってる俺は買い換えるが
730持ってる奴で買い換える奴は殆どいないよね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:45:34 ID:5NGdZpY7
>>48
イヤホンは複数変えてみましたが全てダメでした
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:45:44 ID:Wo/qRR2d
俺はS739からX1060に買い換えたけど、
S740に32GBあるのなら買い換える。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:49:23 ID:itoKINdW
去年739Fを買ったが酷使したのでバッテリーが限界

新型SがS-masterとかデジNCと32GBで武装してくれたら乗り換え

それが無かったらバッテリー交換して使うがいくらかかるんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:49:36 ID:Ogy7QWKz
これ買おうと思ってるんですがスピーカーノイキャン付きの16GBはでる予定とかないんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:51:59 ID:J1k08xev
>>53
だいたい5000円で足りる

>>54
既に生産終了した機種に何を期待しているんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:00:27 ID:zDH5Bm8c
>>54
次機種は欧で出るやつにはスピーカーが乗るようだが
両方乗るかどうかは来週までのお楽しみ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:08:55 ID:XUbMUDrn
>>53
お前X買った方がいいんじゃないのか
都合のいい事ばっか言ってんじゃねーよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:32:46 ID:C2uGDaKA
>>44
ソースは忘れたけど、
「ipodの値下げに対抗して安価・多機能モデルが出るかも」
みたいな事をどこかで見たから、値下げを待つより新型買う方が得なのかもww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:37:05 ID:zDH5Bm8c
>>57
きっとタチパネがうざいんだよ
Xは正直邪道だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:02:46 ID:0AAGQb7q
新型のデザイン不評だが単色デザインにも飽きてきたから好きだな
>>11の色は嫌だけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:07:14 ID:WqfWeZH4
>>59
邪道じゃない。タッチの猿真似。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:09:06 ID:fAwdYfsh
でもXは今後も続いて欲しい
タッチパネルで
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:11:37 ID:zDH5Bm8c
Xが続くのは別にいい
アンドロイドだかセクサロイドだか積んでれもっと変態になってくれて構わない
ただ、Xから音楽要素だけ集めた小さなプレイヤがほしい
今度のAがそれっぽいが正式発表までは油断ならねぇ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:08:40 ID:3ZXAmr82
Xって物凄い値崩れしてんのね
価格com.見てびっくりしたw
売るなら早いほうがいいな
来週に国内モデルの発表らしいからそれまでには占いとだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:11:50 ID:KgAfPiMl
>>64
価格見る限りこの1、2ヶ月は値崩れってほどのものはしてないから
発売してから1、2ヶ月で一万程度安くなったんじゃね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:12:15 ID:8N2v1gzo
>>64
他メーカーのタッチ機種って多機能ハイエンド機種だけど、Xはただのタッチ操作のDAPだったしな。
その癖に他メーカーのタッチ機種よりも価格高めに設定してたんだから、そりゃ発売そうそう大暴落もするわ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:50:26 ID:kUQwA7dE
うわーん。ソニスタのS739が、
というか、Sシリーズぜーんぶが
販売終了になってるよ〜。
グスン。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:58:55 ID:KgAfPiMl
>他メーカーのタッチ機種って多機能ハイエンド機種だけど、Xはただのタッチ操作のDAP
Xって下らない機能がこれでもかと載ってるイメージあるんだが
他メーカーはどこら辺の機能がハイエンド?
touchみたいにアプリ追加できますよ、とか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:04:07 ID:/WkMEveQ
>>68
SDカード対応とかw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:22:38 ID:ejZvYUV3
>>67
前スレで出てたよ。
今月に入って直ぐだったような…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:20:03 ID:YymoG2MC
発表まではここに来ても変わらんのに来ちまう・・・
最後の書き込み
3万以下で32GBを出してくれ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:24:10 ID:79NR/Hl9
なにも外付けでメモステ使えれば便利なのにな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:26:48 ID:/WkMEveQ
DAPごときでそんな面倒なまねは勘弁>>72
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:29:02 ID:9O75ZVYE
>>72
デザイン崩壊だな
不満多くなりそう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:33:36 ID:9ya+Y14R
もともとは、メモリースティック・ウォークマンって名乗ってたくらいで、
あのころはメモリースティックを売りたかったんだろうけど、

今となってはメモリースティックに力入れてないし、
外付けメモリー付けることで本体の買い替え需要が少なくなってしまうので
ソニーにとっては利点が無い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:31:30 ID:YBWWQU8i
地元のドンキで、S736Fが11500円だた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:48:08 ID:/WkMEveQ
736はそんなもんだよ。636でいいなら1万切ってる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:18:53 ID:ZWD2L3dg
あの僕ソニックステージなしでiTunesのプレイリストから
walkmanに曲を転送できるSONICtunesをつかっているのですが
ソニックステージで転送したほうが音は良いのでしょうか?
また機能がなにか少なくなるのでしょうか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:32:07 ID:Uahj5IxW
自分で試せよ腐れチンポコ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:44:38 ID:LeV9ROv9
新型の発表が今週って確定情報なの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:45:51 ID:Uahj5IxW
16日はそうでしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:46:34 ID:9O75ZVYE
                                .  ) (  、
                               ; (    )  '
                        o___, . (、. ' ⌒   `  )
                       /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
                       /    ./ ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
                       /    /     `‘| ' ` ”, )
          ノ´⌒`ヽ      . /    |      ./    /
      γ⌒´      \     /     \__/    /
     .// ""´ ⌒\  )   /              /
     .i /  \  /  i )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ./
     l    (__人_).  |  . /
     \    `ー'   /  ./  日本は日本人だけのものじゃない
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,
      |  ,___゙___、rヾイソ
     |     友 愛    `l
.      |          | 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:48:21 ID:9ya+Y14R
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:51:35 ID:LeV9ROv9
>>81,83
思いっきりニュースになってんだな
自分でぐぐったら、GIGAZINEの記事しか出なくて嘘かと思った
トンクス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:07:42 ID:9ya+Y14R
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:14:17 ID:zOLeG/tE
画像が小さくてよくわからんけど
この棚にはXシリーズとAシリーズのアクセサリが置いてありますよってことなんじゃないの?
だから同じとは限らない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:19:43 ID:Oe0Q62AP
>>86
上の方にあるアクセはボタン配置がSっぽくない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:21:15 ID:Oe0Q62AP
↑ X/Aのとこね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:22:49 ID:Uahj5IxW
あのケースの棚の画像、フラストレーション溜まるよなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:03:03 ID:lkbQRjk+
香水瓶時代のウォークマンって箱豪華だったんだね。
今日、中古屋で見て驚いた。
今の、簡素すぎるのがむなしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:16:13 ID:vZFHslKZ
>>90
現役でWM-E505を使ってます。
確かにそうですね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:52:34 ID:04hlihaZ
箱は要らないけれど、巾着袋はまた欲しいなぁ。
大抵のNWにぴったりの大きさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:56:26 ID:1DosB/8C
よく見るとX/Aのコーナー、Sのコーナー、E/Wのコーナーに分かれている
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:24:46 ID:jv+l4XX5
●ウォークマン

歌詞対応になるようだ。1曲あたり、10円〜くらいになるらしい。
新型のウォークマンのみの対応。曲の進行にあわせて、歌詞が表示されるあたり、ほー。って思った。
また、新型ウォークマン、なかなか高級感があり、ウォークマンXとはまた違った「良さ」を感じた。
で、、、気になるウォークマンXの新製品は、、、しばらくなさそう。
また、たしか、こないだ、ソニーがWMポートを公開したからか、
JBL、プリンストン、エレコムなど、、、他メーカーが、WMポート対応(ウォークマン対応)の、
アクティブスピーカーなどを出品していたのが、ちょっとうれしかった。
ttp://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/010949.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:25:50 ID:omd77UTP
既出
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:27:19 ID:Uahj5IxW
がいしゅつ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:29:34 ID:omd77UTP
なぜか変換
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:37:06 ID:Uzi6dswO
できないが・・・代わりに彼女ができました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:40:16 ID:Uahj5IxW
残念。スキャンティーを履いた俺でした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:41:27 ID:KgAfPiMl
よく見ると俺によく似たおっさんでした。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:53:28 ID:aQ1CShqO
オーク万さえあれば彼女なんていらねぇ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:57:28 ID:5jfRkx5Z
お前ら、いぽはこれを狙ってたんだよ
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51364475.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:01:14 ID:DC7ii7eo
>>102
これはひどすw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:05:33 ID:Uahj5IxW
俺、デジカメのシャッター音って大嫌いなんだよ。
無粋にでかい音で。「いや〜んとっちゃうわよ〜」とか
そういう音にして欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:38:19 ID:g2zwWnw/
まぁ動画限定のカメラでシャッター音というのもおかしな話だしな。
でもそのうち、携帯の無音シャッターカメラが問題になったように、nanoでの盗撮が問題になって動画カメラにはLED発光付けるのが義務化とかなりそう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:38:33 ID:g8ClsS9U
>>102
てかこんな機能だと逆にnano使用者減りそうだな
持ってるだけで変態と勘違いされる新機能
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:41:01 ID:sFf41tPl
既出って「きしゅつ」と打ち込むと変換出来るんだが
何故「がいしゅつ」で変換出来ないんだ?
本当は「きしゅつ」が正しくて「がいしゅつ」は2ch用語なのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:46:56 ID:DC7ii7eo
>>107
もともと「がいしゅつ」なんて読み方はしないから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:52:16 ID:ulw6b3zh
ネタにマジレスとな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:52:48 ID:Uahj5IxW
オマエモナー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:54:53 ID:DC7ii7eo
・・・(*´`*)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:58:14 ID:4uXxR5KN
ソニックステージなしで
iTunesのプレイリストから
walkmanに曲を転送できる
SONICtunesをつかっているのですが
ソニックステージで転送したほうが
音は良いのでしょうか?
また機能がなにか少なくなるのでしょうか
教えてください お願いします
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:04:45 ID:9clwLfp8
>>112
自分で試せボォケ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:19:46 ID:oN6SMS2p
近所のヤマダではまだ636ですら13k
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:27:44 ID:s66r0c8A
>>107
これはコピペですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:42:18 ID:X9c1wGZO
>>112
>>78が詳しいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:47:00 ID:4uXxR5KN
MS UI Gothic
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:47:17 ID:sFf41tPl
いつ発売?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:50:12 ID:fwuHyWbV
どうせなら歌詞はソフトで局情報取得したときに一緒だといいのに

貸すラック視ね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:59:43 ID:/WkMEveQ
>>119
自分で入力できるんなら問題なし・・・できるよな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:20:03 ID:mdEle0IA
カスラックとかマジで誰得だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:20:45 ID:4uXxR5KN
ソニックステージなしで
iTunesのプレイリストか


walkmanに曲を転送できる
SONICtunesをつかっているのですが
ソニックステージで転送したほうが
音は良いのでしょうか?
また機能がなにか少なくなるのでしょうか
教えてください お願いします
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:23:21 ID:g8ClsS9U
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:24:43 ID:omd77UTP
お前らが反応するからこうなるんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:26:44 ID:oDjZajGQ
>>122
12音解析とDSEEくらいかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:31:23 ID:C/Z2lMfG
歌詞を手動で打ち込む機能がSSCP→SSVでなくなったことを考えると
有料サービスに限定する方向じゃないのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:34:40 ID:/WkMEveQ
>>126
そおいやあったな歌詞タグ>SSCP
あれなんか使い道あんの?

もし有料サービスなら有志によるツール開発を期待しよう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:47:35 ID:ZWD2L3dg
>>125
DSEEかわるわけねーだろハゲ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:49:03 ID:Uahj5IxW
>>127
自作の詩を入れたり、レビューを書いたりするんじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:17:38 ID:Lpg5DHvg
ソニステ廃止になると困るな。
まだOpenMG-Jukeboxと呼ばれていた時代からソニステでライブラリ構築してきたから
ソニステが廃止になったらライブラリ取り込み直しになってしまう。
NW-MS9にもソニステが無ければ転送できないし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:13:01 ID:TsEKGLih
DSEEって効果ある?

ただの電池食いにしか感じない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:27:23 ID:ZYr5d5ZD
>>131
ポッドキャストなんかでビットレートが低いやつには絶大な効果がある
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:02:20 ID:UVmT/3lw
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 03:53:46 ID:b5IAOTQb
これ既出?
削除されたブログ記事だが、思いっきり新Aの写真出てるじゃん。

ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/d/c/dc0d2063.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/7/a/7af7b9a2.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:15:08 ID:WRAIqm6+
>>133
これはかっこいいな。64GB仕様、完璧に買いだよ俺は。
この記事、嘘じゃねえよな、な・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:27:43 ID:NzJaeXNv
おおお!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:39:51 ID:I3UXfWiC
すげーでも新Sって噂のこれが新Aなんだな
メモリタイプの64GB…魅了的だ、実売価格がどのくらいになるのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:43:38 ID:I3UXfWiC
画像見直したらそっくりだけど、別物だね
Sの詳細楽しみ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:42:42 ID:kD62j+XE
>>128
SonicStageだとPCで音楽聴くときもDSEEが使えるって意味
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:04:47 ID:TsEKGLih
新SのイヤホンはEX300SLの形でNCついて音質は300と同じがいい

今のNCイヤホンはユニットが邪魔
140200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/09/14(月) 09:59:55 ID:dpmI+81Z
ソニーは撤退したんじゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでまだ新製品なんか出しているんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせゴミしか作れないくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウォークマンなんかの高音質技術なんか下らなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:01:32 ID:x9PLt2Dd
>>133
おー、ホントに64GB出るのか
これ、コラとかじゃないよな?w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:04:33 ID:dQJVbhBW
ノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NWN335」「MDR-NWN205」

付属イヤホンじゃなかったのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:19:12 ID:1fwFU1fY
とするとビビッドなカラバリの方がSなのか?
…うーん色だけでAとSの両方を買うのは流石になぁ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:21:27 ID:ESSx9OOI
AとSって何が違うんだ?Sの方が音いいのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:56:55 ID:wNRrwynd
一応Aの方が上位機種みたいだけどたいした違いないんだったら統一すればいいのにね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:35:49 ID:cB9yWGIS
ビミョーなデザインの違いだが、ホントにこれが新Aなんかな?
あと64GBはにわかには信じ難いw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:40:25 ID:PzcxVNxy
SONYはさNCを売りたいなら
単品で音、ケーブルの質のいいイヤホン出してよ。
純正のケーブルは質が悪すぎていらいらする。
なんであんなに変な癖がつくのか。
もうコッテコッテ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:56:28 ID:ESSx9OOI
とりあえずWM−PORT?だかからライン出力できるケーブルを純正で出してほしいいいな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:07:10 ID:9qASdkua
sonyが純正lineoutケーブルを出したら5000円とかになりそう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:30:56 ID:0pfQ0GCE
こんな種類いっぱい出さないで全部の機能備えてるの一個出せばいいのに
種類増やそうが普通の人はどうせ1つしか買わんっちゅ〜に
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:34:58 ID:h2J6dPU7
低機能で安いモデルと高機能で高いモデルの2種類は最低限必要だろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:15:57 ID:Z6OvthgD
>>133
画面でかい
始まったな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:21:12 ID:Z6OvthgD
あでも高そうだな
NW-X1050の16GBがソニステ価格39,800円ならAの16GBは29,800円ぐらいか?
いやでもiPod nanoの16GBが17,800円だし25.800円ぐらいには抑えてくるか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:23:25 ID:YrFqQbJ1
>>153
nanoの対抗機種はSだから低価格になるのはSシリーズだと思う。
AはXほどではないが値は張ると思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:06:06 ID:WedtSrE+
左のゴールドピンク?っぽい色のかっけー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:12:52 ID:uF8t6b4Z
ちょwwwまじで64GB?ww
そっちにしようかなww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:26:21 ID:x9PLt2Dd
そういや、新機種は壁紙の機能があるかどうかの情報って出てたっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:30:24 ID:YrFqQbJ1
>>157
写真を見る限りありそう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:37:19 ID:APSFbmqg
新AにS-Masterがのってれば即買う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:53:41 ID:Lpg5DHvg
NW-A3000のように音楽だけで他の機能一切廃止で来るかと思ったんだが、アテが外れた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:54:40 ID:f8dINfHz
>>160
そんな迷走されちゃ敵わんな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:57:07 ID:92gEWAC4
俺は別にそれでいいんだけど・・・
まぁデザインがいいのはいい事だw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:01:14 ID:Lpg5DHvg
新Aは64GBで39800円できてほしいな。
X買ってからまだ半年しか経過してないが買ってしまいそう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:19:50 ID:+GpuvwfG
おぉぉぉぉぉぉぉ、きた!

64GBって、、、神ですか?

nanoが爆安だったから、新Aも若干下げざるを得ないだろうな。

64GB \39,800
32GB \29,800
16GB \20,800

って感じかな?
迷うなぁ。
64GBが¥24,800でありますよーに。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:25:09 ID:T1pF7zBi
nanoが安いっていったって、あっちは本当に中身も安物だからな。


仮に噂通りにS-Master+DNCで
それに加えて新NCイヤホンだとしたら、
それだけでNC300D(定価3万円)相当だよ。

極端に安くなることはないんじゃない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:26:07 ID:J9/E2J+E
>>164
予想と希望が15k違うってどんだけだよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:30:34 ID:Z6OvthgD
Xと比べて安い!と思える値段だけは最低でも死守してもらいたい
Xとあんまかわらねぇ・・・だけは避けたいところ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:35:49 ID:T1pF7zBi
16mmドライバNCイヤホン(NC300D)がつくならXより高くてもOKだけど、
多分、13.5mmドライバ(NC33)だろうなw

画面も有機ELでなくて液晶っぽいし、筐体もX程凝ってないし、
ワンセグBTみたいな余計ゴミ機能ついてないし、
S-Master、DNCの開発償却もある程度すんでいるだろうし、
Sシリーズ程安くはないだろうけど、Xシリーズ程高くはならないんじゃないかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:40:44 ID:oUlqpuYn
5000円くらいで気軽に音楽を楽しみたい、って感じで数年前にDAPライフを
スタートしたんだが、最近のDAPはどんどん高額になってるような・・・。

もはや気軽って感じでは無くなって来てるな。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:46:25 ID:vyESQ/zV
64GはPS3より高いのは確実。比較対照として相応しくないけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:47:50 ID:1fwFU1fY
Eシリーズなら6,000円台で買えるよ。
ウォークマンに拘らなきゃもっとあるし。
でも数年前だって5,000円は超廉価帯でしょ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:51:12 ID:T7pyGqLc
>>169
Eシリーズでも7800円くらいするからね。1万5千円前後が今のDAPの価格じゃないかな。
携帯で音楽聴くような時代だし、別にプレーヤーが欲しい人はSシリーズやnanoを買うでしょ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:00:24 ID:hYRnGRXc
64GBワンセグネット機能なし

まさに俺の理想
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:04:55 ID:AaSGUoSl
>>170
まじで!?
じゃあ、PS3使った方がよくね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:10:20 ID:92gEWAC4
国内新S
>共通仕様
・2.4型液晶
・FMチューナー
・ボイスレコーディング機能
・欧州で9月発売
・スピーカーは内蔵せず

>下位機種
・付属イヤホンはMDR-EX300SL相当(すべて白)
・スピーカー付属モデル有り
・カラー(操作部/その他/スピーカー)
 黄緑/青緑/青緑
 桃色/ピンク/ピンク
 シルバー/白/白
 オレンジ/黄土色/オレンジ 
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/sony06.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/sony07.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/sony12.jpg

>上位機種
・付属イヤホンはMDR-NC33相当(すべて黒)
・付属イヤホンのコネクタ部分小型化(→Didital-NC?)
・スピーカー付属モデル有り(紫?黒モデルで確認)
・カラー(操作部/その他/スピーカー)
 (金/黒/?)
 (紫/黒/紫)
 (黒/黒/?)
 (白/黒/?)
・ネックストラップ一体型NCイヤホンのオプション有り(白/黒/オレンジ)
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/sony09.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/387/sony26.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/sony11.jpg


国内新A
・64/32/16 GB
・ビデオ/写真/FM/ポッドキャスト
・ブラウザ無し(無線も無し?)
・S-Master&Didital-NC搭載(?)(>>215)
・カラーは
 (薄茶/濃茶)
 (シルバー/黒)

ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/d/c/dc0d2063.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/7/a/7af7b9a2.jpg(新S?)

・管理ソフトが変わる
・広告は相変わらず
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:13:02 ID:7QZ1Aj72
新Sでるのか・・
情弱なのでS738今日買ってしまった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:13:33 ID:f8dINfHz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:17:57 ID:uF8t6b4Z
>>177
このマシンなに?真空管アンプ?

てかソフト変わるのかよ
SS結構好きだったのになぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:18:07 ID:v7jX7eNL
>>175三枚目の写真見るとシリコンケースに入れてるのはかっこいいと思うが
基本画面保護シート貼って裸体で携帯したい俺にとってこのカラーリングが微妙すぎる。
白ならいけるか…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:19:01 ID:vZ2qMlL0
つーことは音質にこだわるのならA買えってことか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:20:11 ID:+GpuvwfG
>>166
いや、現実的には35,000〜39,800程度だと思ってるけど、
24,800なら即買いだな。っていう希望だよww


nanoが安物なのは知ってるけど、
あまり調べないやつらから見たら容量しか見ないわけで。。。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:20:35 ID:1fwFU1fY
>>178
真空管アンプっぽいよなw
あるいは鈴虫のカゴ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:22:06 ID:1fwFU1fY
新Sの下位機種の方(に限らないけれど)のシリコンケース、
根性入れて二色成形にして欲しかった…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:30:54 ID:+ae5Bqwv
Sの中にも上位下位あるのか…w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:32:40 ID:f8dINfHz
この機種だって730と630とあるだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:35:33 ID:PlHS/D7q
>>184
おなにいまさら
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:41:28 ID:Kf08dnDf
ポッドキャスト対応って無線LANついてるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:41:52 ID:1fwFU1fY
ま、NCありとなしってだけだから上下ってのも変だよな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:42:51 ID:F1gvwaCy
>>187
付いてるわけ無いだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:45:15 ID:PlHS/D7q
>>188
前回はスピーカありで16Gがなかったから
スピーカなし>あり
7xx>6xx
で上位下位な立ち位置なのかと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:49:30 ID:6Cyv0MA4
smasteとおまちゃん、星、プレイリスト本体作成okなら32GB買うか
プレイしスト本体作成は欠けてもいいが、他の3つがどれか1つでも欠けたらパスかな
X持ってるしr
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:53:08 ID:XdNKklBz
>>169
容量が段違いじゃないの?
数年前に新品で5kならせいぜい512MB〜1GBでしょ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:59:06 ID:PlHS/D7q
>>192
初代香水瓶を電気屋で発売日に買ったときは1GBで22800円くらいだったかと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:02:12 ID:IPN7dik1
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:02:41 ID:En2/HAkI
新S上位8GBはいくらぐらいするのか…
水曜が遠いな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:03:11 ID:IPN7dik1
ごめん上げちった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:03:57 ID:9JnuF6ZV
>>175
据え置き型のオーディオのデザインは良いのに…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:08:10 ID:PlHS/D7q
>>194
ここでのウケはどんだけGKや信者やネタがあるか知らんが上々だから
100人に一人くらいは欲しがるんじゃねーの
DAPほしい人の百人に一人が買うとしたら大成功だな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:16:07 ID:9l+vMR++
>>194
それって下位だからライトユーザー向けだよね
若い世代には受けると思うよ
自分も黒とか白の単色より断然そっちのが好み
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:17:57 ID:utE8Wulo
無難すぎる色より、ちょっと癖のある方が飽きなくて良い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:18:55 ID:qUjjXM04
で、国内機は予想どおり海外機種と違ってスリープタイマーとFM録音なしか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:21:10 ID:F1gvwaCy
>>201
まぁまぁそう焦らず
正式発表まで待てよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:27:27 ID:DzMf/0ro
機器へ転送中にフリーズするファイルがあるんですが
みなさんこういう経験ないですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:29:17 ID:vZ2qMlL0
再来年は100G突破するのかねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:38:59 ID:6Cyv0MA4
>>203
XPで5.2使ってるとき必ず固まった
1枚のアルバム転送するのに2,3回固まった
いずれの場合もPCに落とした形式から後ラックに変換するときに固まる感じだった
vistaで5.2にしたらそういう症状は全くでなくなった

しかし水曜日が楽しみだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:47:52 ID:9Bodw3Qa
>>200
いやそれは逆だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:48:25 ID:EPuEW065
>>205
水曜日に何があるの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:49:21 ID:F1gvwaCy
配色なんて個人の好みだ
Sの新製品はライトユーザーにうけると思うよ
Aは無論ヘビーユーザー向け
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:12:52 ID:jHJ3BBNP
あとは値段が気になる。
NCなしがnanoと同じくらいで、ありがプラス3000円くらいか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:14:39 ID:6LwzcHuU
わくわくだーーーー。
早く発表してくれーーーーー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:16:15 ID:x9PLt2Dd
>>158
亀だがありがとう
地味に期待してるのがこれと再生中の時計表示機能なんだw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:29:11 ID:eikPTYqY
>>201
海外S540がスリープタイマーとFM録音あるんだから、国内S740でもできそうな気はする。
FMのタイマー録音ができたらもっと嬉しいけど、それは海外モデルでもできないみたい。


213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:30:26 ID:xdIskz1S
>>209
nanoと同じってのは期待しすぎじゃないか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:31:06 ID:KWWz6Icq
>>207
>>22
>>80
>>81
ホント、俺ってやさしいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:34:55 ID:9l+vMR++
                                .  ) (  、
                               ; (    )  '
                        o___, . (、. ' ⌒   `  )
                       /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
                       /    ./ ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
                       /    /     `‘| ' ` ”, )
          ノ´⌒`ヽ      . /    |      ./    /
      γ⌒´      \     /     \__/    /
     .// ""´ ⌒\  )   /              /
     .i /  \  /  i )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ./
     l    (__人_).  |  . /
     \    `ー'   /  ./  日本は日本人だけのものじゃない
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,
      |  ,___゙___、rヾイソ
     |     友 愛    `l
.      |          | 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:36:47 ID:eikPTYqY
>>213

nanoより安くなるんじゃない?

>平均単価はアップルより2〜3割安く、低価格路線も継続する方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000019-fsi-bus_all
217169:2009/09/14(月) 22:37:46 ID:oUlqpuYn
最近のDAPは益々多機能になると同時に、私の欲望もどんどんと膨らんで
しまって・・・。

最新の高機能DAPを知れば知るほど欲しくなってしまって・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:38:27 ID:En2/HAkI
NCなしで14Kぐらいか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:56:38 ID:z/31r+Fy
>>216
ヒント;「平均」単価

Eシリーズの販売量
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:58:51 ID:xCk7fd4d
今までSシリーズで頑張ってきたが情報がホントなら新Aに乗換えか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:30:18 ID:6skWGlUu
アポーなんぞ眼中にねえよ。早く水曜になって、新型Aの情報を聞きたい!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:31:07 ID:C0BbYubM
>>213
nanoより安くしないと売れないから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:40:19 ID:uF8t6b4Z
>>222
nanoより安くは絶対ないだろ
SONY潰れるぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:49:55 ID:/DvQvEhx
あのわけのわからん新型nanoより安くしろってsonyにどんな駄作を作らせる気だよ…
225209:2009/09/14(月) 23:59:38 ID:jHJ3BBNP
nanoとの対抗上、SシリーズのNC非搭載機は同じ価格と予想したんだが、期待しすぎだったか?
NW-E044が量販店で¥12.8Kらしいからあんまり下げられないとは思っているが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:03:04 ID:PlHS/D7q
>>224
30周年記念、1200万画素カメラ付きMDウォークマンだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:07:51 ID:MWuJhC+U
Hi-MDに付いてたカメラって300万画素位だっけ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:14:39 ID:kUmQ7KjF
>>223
アメリカでは既に発表されてる。
日本仕様と同じかは明日にならないとわからないが。
ipodより5000円くらい安くなってるって。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090910_walkman/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:23:58 ID:LgWlpQzM
というよりタッチパネルは気を使うんだ。
脂ギッシュで常に汗がにじみ出てる手の持ち主には710Fのようなゴムボディは非常に助かるんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:25:18 ID:DpIXhWkH
>>228はどんだけ情弱なんだ・・・
値段云々はともかく(ry
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:28:58 ID:IG1g48+b
やっぱ情強はMDウォークマンだよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:34:11 ID:Y5QejQC2
>>231
同意
80分MDに4倍モードで入れた曲まじいい音
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:38:51 ID:u+8L4bcH
>>228
ギガジン(笑)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:46:39 ID:ovcDHL9a
AM付けて欲しいです

ノイズがのるならNCあるから大丈夫
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:47:07 ID:omwekzKW
>277
nanoよりは一回りデカそうだな。

A⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000019-fsi-bus_all.view-000
nano⇒ http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090910-OYT9I00459.htm


デジタル出力付きのクレードル出してくんないかなー。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:47:32 ID:omwekzKW
誤爆
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:48:24 ID:Y5QejQC2
>ノイズがのるならNCあるから大丈夫
わろた
元音源のノイズ取っちゃまずいだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:49:55 ID:bKibkp4t
大友良英も聴けないそんなDAP
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:36:11 ID:qkF5A/ee
なんか国内でのスピーカつきの噂とか画像がなかなかでなかったから
もしやとおもっていたらあれは海外用の糞仕様だったんですねw

64欲しいな〜  S−MASTERなんてついてたら我慢なんてできないな金ないけど…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:41:51 ID:Y5QejQC2
>>239
その糞仕様、間違いなく中学〜大学生には馬鹿売れすると思うがね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:49:16 ID:IG1g48+b
てかウォークマンのラインアウト出力で1万程度の一般的なポタアンかますのと
s-master付きのウォークマン直差しだと
やっぱ後者のが圧倒的に優れてるのかな?
そうじゃなけりゃ特段欲しい機能でも無い気がするんだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:56:23 ID:F6esos2f
ウォークマンのラインアウトはなんちゃってラインアウトなんじゃないのか?

でもまぁ音量が取りにくいイヤホンヘッドホンなら
音量取る+ちょっとした味付け程度でポタアンでもいいんじゃないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:57:35 ID:Xumdpynt
>>241
S-masterの実力がどの程度か知らんけど、一万位のアンプには
引けを取らない気がするね。
圧倒的かどうかは分からんけど。

>>242
ラインアウトな事はラインアウトみたいだけどね。
直指しと比べればだいぶ違う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:28:17 ID:XPD9+QlU
>>243
さすがに1万代のアンプには負けるだろ
せいぜい3千円くらいのべリンガーのアンプと互角ってところじゃね
まあそもそも出力が違うから比較できるものじゃないけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:20:08 ID:ovcDHL9a
スタミナには定評があるんだからもっと出力挙げればいいのに
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:27:02 ID:BJVqOfRV
>>245
スタミナが数少ない取り得なのに出力上げてそれを潰してどうすんのw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:26:54 ID:Y5QejQC2
結局「そういうモードを付けるか否か」って話になるが価格が上がるならダメってことになる
てなわけでソニスタ限定スペシャルZシリーズで
何もかも乗せ3.2インチWVGA有機EL出力可変モデルを出せばいいのだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:33:38 ID:NjMbVt6M
かつては携帯音楽プレーヤの絶対王者だったソニーである。中高生ターゲットの細かな機能で
シェアを稼ぐ戦略的な工夫ではなく、それこそMacユーザーがWindowsマシンを用意してまで
使いたくなるような気の利いた手放せない利用環境を、時間をかけてもいいから腰を据えて
構築して欲しいものだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:02:14 ID:hhFk3xxI
いよいよ明日やな!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:22:53 ID:P+w5/Cpq
>>235
てかめちゃめちゃブ厚いんだがワンセグとか青歯でも搭載してんのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:37:36 ID:u+8L4bcH
>>250
実物も見ずに(ry

青歯もワンセグもSには付きませんよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:39:42 ID:O4+rl3r5
>>251
>>235はAだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:41:30 ID:rcGkrhZQ
外観はSのスピーカーなしだけどフラグシップモデルとして何かAならではの機能を付けるんじゃね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:49:02 ID:u+8L4bcH
>>252
>>235は写真のSをA勘違いしてる
それをわかって言ってるんだと思ったのですが^^;
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:53:34 ID:Y5QejQC2
まあまあ明日の発表待てや
待てない?
ならあと丸一日同じこと言い合おうぜ

SにもデジNCとs-masterきぼんぬ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:56:14 ID:1CLbhCos
>>255
Sはエントリーモデルだからそんなもん付かないだろ
今回はノイキャンもAにしか付かないっぽいし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:00:04 ID:Y5QejQC2
>今回はノイキャンもAにしか付かないっぽい
まじでか
まぁもうほぼA買うとは思うがS7xxの続編みたいなアナNCモデルはあったほうがいいと思うが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:00:11 ID:bek1IUK+
あれ?新Sは上位・下位モデルがあるんじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:05:20 ID:d5koMurw
ノイキャンはいらねーがカラバリは明らかにSが糞だな
機能ならともかくカラバリでの差別化はやめてほしいんだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:07:00 ID:Y5QejQC2
>>259
おい、青×黄を糞糞言うなよ
たでをくうむしもいるんだからな!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:08:08 ID:bek1IUK+
蓼とか言ってんなよ。
確かにお前は虫かもしれんが、それは別の話だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:15:10 ID:Xumdpynt
まあ黒があれば良いや。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:17:51 ID:KX6GWCQU
赤がいいなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:20:07 ID:P1IBdsUC
ぼくはみかんオレンジ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:35:26 ID:BU7OL1Yj
Aの茶がいいなぁ
画像だと誰かの顔が映りこんでてアレだかw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:38:58 ID:u+8L4bcH
>>256
>今回はノイキャンもAにしか付かないっぽいし
Sの上位に付くよ
Aに付くかはまだわからない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:45:08 ID:l4sTXhUS
>>260
単体でみると糞だと思ってたが、
スピーカーとセットにするとありに思えてきたよ、おれは。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:03:12 ID:Y5QejQC2
>>261
よう虫未満

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/09/15(火) 17:40:01 ID:bek1IUK+
搭載スマスタ
ナンチッテ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:06:32 ID:bek1IUK+
いえ〜い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:36:31 ID:TZ5jZn3Q
AってXよりちょい細くて長いのか
厚みがどんなもんかわからないけど、Xと同じような重量だと胸ポケットには入れられないな
Sに期待するか・・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:42:53 ID:u+8L4bcH
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃             |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:46:40 ID:KX6GWCQU
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:57:58 ID:pi4DV3gw
新型ウォークマンの話題の所をぶったぎって申し訳ないが
Walkman launcherでビデオのフォルダに入れてもビデオが表示されなくなってしまった

助けてくださいまし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:58:47 ID:QZsxYCTI
このスレも明日までか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:17:05 ID:B0+ZK0aJ
明日発表って言っても、明日発売なわけじゃないだろ
だいたいどれくらいの間を取って発売なんだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:18:58 ID:nqF7ZXsU
1〜2週間前後ぐらいじゃない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:24:15 ID:QZsxYCTI
公式発表したら本スレ立つなぁと思ってさ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:28:22 ID:L6oIG0tW
なんだか今度の新型はかなり注目されてるみたいなんだけど、やっぱ今の
うちに販売店に予約入れといたほうが良いの?

279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:39:33 ID:nqF7ZXsU
予約ってまだ発表もされてないのに・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:07:14 ID:Q3Jgl701
>>278
発表され次第すぐに電話するといいよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:25:16 ID:aquJrvAB
A805とさよならする時が来るのか・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:23:52 ID:ZJI/P+RI
つか余裕で買えるだろ
Xのときだって売り切れてたの一部の店舗だけだったし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:46:26 ID:Lelg+0jn
新型スレができたらそのまま移住するわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:47:08 ID:uvRLreRc
購入を検討してるんだけど、これって最小音量どれくらい?
俺のいぽは最小音量が結構デカいから、寝る前とか不便なんだ。
音量調節付きのイヤホンとか設定とかは億劫だし、何より購入の口実になるんで、教えてほしい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:47:44 ID:F+GdPrpI
売り切れる訳ねーよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:48:01 ID:Sa7MPWdB
無駄遣いすんなボケ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:52:37 ID:SW9CRr2Q
>>284
最小音量がどのくらいかって自分で聞いて確かめないとわかんねーだろ
アホか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:54:21 ID:nd4gR0T8
ワロタwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:03:48 ID:uvRLreRc
>>287
使ってて特に大きいと思わない?
別に俺の主観で小さいかどうかはいいから、お前らの主観で見てどうなのか聞きたいんだよ。よっぽどどっちかがぶっ飛んでない限りは、そこまで相違も無いと思うし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:06:26 ID:oWokYQqC
そんなに最小音量が好みならアッテネータ使えよ
ノイズは減るわ音量も下がるわでおまえにとっていいこと尽くしだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:08:07 ID:Sa7MPWdB
だから無駄遣いすんなって言ってんだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:16:04 ID:ZaXv3iJt
>>289
もし音量1でうるさく感じたら、そのイヤホンは大抵の機器では使えないってレベル
別に大きいってことはないと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:27:37 ID:uvRLreRc
>>290
ググってみたら、こんなんがあるんだな。知らなかった。
>>292
SHE9700使ってるんだけど、大丈夫そうだな。
どちらにしろ良さげな商品には変わりないんで、これにしようと思う。回答ありがとう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:32:05 ID:2e3mt2Gv
イヤホンの感度下げていいと思うんだよな
この機種は持って無いけど音量1でも大きいとか好みの大きさに調整出来ないとか結構ある
mp3gainで調整してもホワイトノイズが気になったり
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:33:33 ID:0WGHD20P
今日か
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:35:01 ID:2DpKkQrI
>>289
大きいね。 クリエイティブと比べと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:45:40 ID:SnkjHll8
楽しみだなー。s−mas付いたら買っちゃうな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:53:29 ID:/fBRw5vU
>>294
ダイナミックイコライザ?ONでそれ程騒がしくないとこで
俺は8、9でいつも迷うw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:41:50 ID:qdXg1NqS
>>294
CD音源を基準にするけど確かに大きい
俺は入れる前に必ず音量下げて対処してる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:53:06 ID:NmZ0NYAi
ボリューム1目盛りの音の増減の大きさがイヤホンによっては気になることがある。
ちょうど良い音量になってくれない時はフラストレーションがたまる。
最小・最大音量は現状でよいから、目盛り数増やしてくれないかな。。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:59:29 ID:GdIcgHAA
ソニックステージから本体への転送も本体からマイライブラリへの転送もできなくなった
思い当たる節は大量に転送中に空き容量が無くなって全部転送しきれなかったこと
何か問題があったのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:06:17 ID:SDD99MKu
ソニックステージに関係ない、写真とか
ビデオとかをメディアマネージャで
削除して空き領域をひねり出して、
何度か抜き差ししてたら、直ったことがある。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:07:58 ID:aD1xrcEn
スレ違いですがここが発端なので一応報告しておきます。
前スレでE020に再生速度の不具合が残ってると発言した者ですが
メーカーに問い合わせたところ、ほぼwikiの過去機種でされているものと同様の返信を頂きました。
少なくともE020に関しては再生時間がズレるのは仕様と見て良いと思います。早漏ではなく遅漏ですが。
スレ違い失礼しました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:42:59 ID:294gtRSH
>>284
ウォークマンは最小音量は明らかにiPodより小さく出来るよ。
音量1にした状態でイコライザーのレベルをさらに下げればOK。
登録しとけば次からはイコライザーいじる手間も無し。

俺もiPodの最小音量のデカさに不満あったんだが、解決した。
今じゃイヤホンで聞く→ウォークマン
車のカーステで聞く→iPodと完全に棲み分けられた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:10:22 ID:D+V6hiQD
そんなショボい音量で聴くんなら音質とかどうでもよさそうだなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:13:11 ID:Sa7MPWdB
来た麻呂
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:20:54 ID:294gtRSH
>>305
誤解招いたかもだが、小音量にするのは深夜聴く時だけね( ´ω` )
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:28:25 ID:hxFuzW5U
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:30:49 ID:OdPqF5Iu
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:32:25 ID:Sa7MPWdB
S645安いな。カメムシカラー欲しいから新Aと一緒に買ってしまおうw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:35:21 ID:D+V6hiQD
やっぱりnanoより値段を安くしたな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:48:19 ID:S1NliiMl
おまチャンってなんだったの?w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:50:30 ID:zDSvEWvg
おまえらがチャンネル更新しないからこうなるんだよの略


A846に行ってくるわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:51:09 ID:/e0kjQxN
おまかせチャンネルはPC側の新しいソフトで使えるようになる
ttp://www.sony.jp/walkman/software/music/index.html
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:52:27 ID:LIdmfyej
>>309
そこそこの価格で最近買ったやつ涙目だな
1万2千くらいで739買ったやつは勝利だが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:54:33 ID:LIdmfyej
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:56:23 ID:9ZW2CI1R
本体におまかせチャンネルないならもうS739Fで戦い続けるしかない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:00:57 ID:758UavdN
旧型投売りきそうだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:01:47 ID:S1NliiMl
えっ、x-アプリ… なんか香しい香りが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:04:22 ID:LIdmfyej
>>318
ここ一、二ヶ月で十分投げてたからねぇ
でもまだあるところはこっからはじまるだろうな第二戦
あとは正月向けに弾残したりして
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:06:33 ID:Sa7MPWdB
X-アプリがイマイチどういうものか分からん…
SSV+追加機能って感じ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:07:49 ID:rZLpg0fl
ノイキャンなしの16GBがnanoより1000円安いってことは
8GBも1000円安い13800円ぐらいになるのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:10:18 ID:rZLpg0fl
Xアプリの自動更新確認ってまたCPのときみたいに糞重たくなったりする糞機能じゃないよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:11:32 ID:rEpowLHL
つかD&D対応したんだから糞ソフトをわざわざ使う必要ないだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:23:27 ID:Ku+naF73
これ新A出てもXをフラッグシップ扱いするのかしら
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:25:37 ID:Sa7MPWdB
Experiment機でしょ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:30:16 ID:FeEqg8sc
何? 新型発表来たの?
給料出た勢いで昨日S736Fを12800円で買っちゃったオレは涙目ですか(´;ω;`)?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:33:27 ID:Sa7MPWdB
知るかボケ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:35:22 ID:Xw+rABfI
630FKのスピーカーは新型では使えないよね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:35:28 ID:LIdmfyej
>>325
そのためにAは音楽方面以外できうる限り機能削ったべ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:36:10 ID:LIdmfyej
>>329
端子は共通化してたと思うので形状次第じゃね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:40:49 ID:UGqueHYD
>>330
でもXに残ったのってワンセグとタッチパネルぐらいじゃ・・・
ああ、ラジオもあったか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:41:32 ID:Xw+rABfI
>>331
d、使えるならスピーカーなしでいいんだ(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:42:10 ID:GGxcDjxO
>>331
サイズがS730・630シリーズよりでかくなってるから多分はまらないだろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:49:50 ID:gdDf2P1Z
>>334
高さ以外は小さくなってるっぽい

この間739を18,800円のポイント10%で買ったけど、
機能そんなに変わってないからまあ良しとするか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:51:30 ID:dKukRMGJ
S730が細長くなった感じらしいから、多少見た目はあれだがスピーカー使えるんじゃないかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:51:38 ID:fHwCWznZ
あと心配なのは画面の傾きみたいな初期不良だけだな
S738買ったときにがっかりしたから新型はまともであってくれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:53:27 ID:pSMWH7GX
新Aのページ行ったらアクセス集中で見れないとかワロタw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:54:19 ID:Sa7MPWdB
そうそう。
S730F/630Fは今までになく作りが甘かった。
A800以降のカード型のウォークマンは全部持ってるけど
画面が傾いてるのは初めてだったよ
(店頭でチェックしたらデモ機が軒並み傾いてた)。
俺は修理に出して直したけれど、こういうのは
ホント勘弁して欲しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:54:19 ID:9ZW2CI1R
http://www.ray-out.co.jp/products/dss73a/index.html
これのミッキーさん欲しくなったんだけど使ってる人いる?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:54:58 ID:OdPqF5Iu
>>329
新ウォークマンでは、クレードルなどに搭載するためのアタッチメントを、
従来の丸型から、細長いオーバル型に変更。今後のアクセサリはオーバル型対応となり、
ウォークマンにも2010年3月までは丸型とオーバル型が両方付属。
それ以降はオーバル型のみが付属するようになる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:55:28 ID:Xw+rABfI
直接録音のケーブルが今までと同じやつなら、いけると思うがやはり形の問題か
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:58:02 ID:pSMWH7GX
新A64G4万か・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:58:03 ID:dKukRMGJ
>>341
FKのスピーカーはアタッチメント関係なくね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:59:31 ID:h4PeRz5c
結局スリープ機能は付くの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:59:49 ID:Ku+naF73
Aの限定色はアークティックバイオレットか・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:02:10 ID:Sa7MPWdB
>>345
スリープ機能の搭載、かたくなに拒んでるよなw
安眠・健康の観点からいくない!って判断なのかもなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:07:49 ID:Ku+naF73
付属とEX90だとやっぱ後者の方が良いかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:22:43 ID:8jocHhvK
色がダサイ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:22:45 ID:XlPgRa4/
D&D対応素直に嬉しい
自分でファイル管理してると、専用ソフトはうざったいんだよね。
Aの64が欲しかったけど、予想(希望?)よりちょい高い。実売3万くらいだったらなぁ〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:23:21 ID:i6KrT24s
>>347
むしろ安眠・健康のためにつけるべきだろ
リピートにしてたら延々と朝まで音楽が流れ続けるんだぜ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:24:57 ID:Wg6BgJMP
D&D S-master 値段4万切

買わない理由が無いな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:26:32 ID:Sa7MPWdB
だからそもそも寝ながら聴くな!っていうw
結構ニーズはありそうなのにね。なんで載せないんかね。

しかし今回の新S、新Aとも魅力的すぎて
意味無く3台も4台も買ってしまいそう!馬鹿!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:27:05 ID:ye+0zxZv
画面の傾きとかどんだけ神経質なんだ。
つかおまかせチャンネルないとか何考えてんの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:28:34 ID:r1rPaf4k
S-masterあると全然違うのかね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:29:19 ID:Grsmq9Gs
>>354
いらない糞機能だと判断したんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:33:41 ID:Sa7MPWdB
動画見てるとクラクラするくらい傾いてたんだぜw
かなり大雑把な俺だけど、健康実害出ちゃ直させるしかない。
正直、笑っちゃうほど傾いてたんだよw

…という個別の問題はともかく、S730/S630以前は傾きなんて
無かったからね。そこが一番問題だと思う。
おまチャンはファンが多いみたいだから削るのは感心しないな。
俺は全く使わないけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:37:34 ID:XlPgRa4/
すみません。ちょっと質問いいですか?

先月にイヤホンが壊れちゃったんで、MDR-NWNC20/Bを購入しました。
これはやっぱりデジタルノイズキャンセリングには対応出来ないんでしょうか?

買ったばかりなのでもったいない・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:39:16 ID:Ku+naF73
>>358
プラグに出っ張りあるから入らないだろうねぇ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:41:51 ID:4XeDJvZ0
Aのスペックはなんとなくかっこいいが、ウォークマン初心者だから今回はSにしようっと。
Sのスピーカー付き買ったら、目覚ましがわりに使えるよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:46:06 ID:dmzMj33S
>>360
タイマーがないから無理
ipodでも買ってろよカス
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:50:55 ID:Wmf06z1y
おまチャンのサビ再生が好きだったのに何ということだ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:51:01 ID:Sa7MPWdB
そこは工夫次第だよ。
例えば、君が深夜1時に寝て朝7時に起きるとするならば、
6時間分の無音ファイルを用意して、起床時に聴きたい音楽と
合わせてプレイリストを作ればいい。
深夜1時の就寝時にプレイリストを再生すれば、
無音ファイルの再生が終わった朝7時に音楽が流れ出す。
5時間、6時間、7時間…と何種類かのパターンを
作っておけば睡眠時間の違いにも対応できるしね。

まあ、こんなことするのは多分馬鹿だけだと思うよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:53:17 ID:XlPgRa4/
>>359
やっぱりそうですか・・・
使い捨てにするには微妙にもったいないし、かといってそれだけSシリーズにするのも・・・う〜ん悩む。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:58:06 ID:4XeDJvZ0
>>360 >>363
教えてくれてありがとう・・・
無いなんてびっくりだわ・・・
無音ファイル方式なんてやりたくないし;;
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:00:24 ID:zDSvEWvg
>>365
目覚まし買え
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:03:44 ID:Sa7MPWdB
無音ファイルをわざわざ作るのがいやなら
例えばSly & The Family StoneのThere's A Riot Goin' Onなんかを
使う手もある(しつこい)。
確かにスピーカー付きの機種なのに目覚まし無いとか
ちょっとどうかしてる気もするわ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:06:26 ID:rFPHwtWd
iPodみたいに目覚ましやAM・FMラジオ、リモコン付きのスピーカーをサードが出してくれればいいんけどね
エレコム・ロジテックぐらいしかWM-PORT対応スピーカー出してないじゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:10:27 ID:4XeDJvZ0
>>367
ぐぐってみたらその歌、無音なんだね。 でもそれ使うのもむなしいね・・・
目覚ましなんて、使用モデルケース想定したら当たり前に付くものだと思ってたよ。
なんか残念だ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:13:33 ID:Sa7MPWdB
つか本当にターマーって付いてないの?
…俺のS639Fには付いてないけどさ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:17:02 ID:fMXIdBx6
>>369
林檎の耕作員ですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:18:09 ID:zDSvEWvg
>>369
いぽでも買ってろよこの目覚まし厨
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:21:46 ID:4XeDJvZ0
いやいや、ただ質問&意見してみただけだよ。
目覚ましに困ってるわけじゃいけど、便利な使い方あるかな〜と思ってただけだよ。
荒らしたならごめんよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:28:55 ID:Ku+naF73
>>373
(´^ω^`) 
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:31:11 ID:Wg6BgJMP
ここの住人は敏感だから全てが煽りに聞こえるんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:31:30 ID:Sa7MPWdB
自分で書いてなんだけど、無音タイマーやってみるわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:33:16 ID:dckWsNcD
あぁ1年待ってばD&D対応が買えたのかorz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:35:48 ID:IHA+SGBd
>>377
待てなかったクセにww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:52:16 ID:FSwEMm8d
ソニーは全商品にタイマーついてるだろw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:57:28 ID:079tRZ8p
みんな見てるだろうけど一応貼っとく
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315807.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:58:34 ID:4qmHbvcl
1年使えば十分じゃね
自分は1月にS739F購入だから8ヶ月程度使用だな

ポイント換算ありでA847が3万切れば買うわ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:59:38 ID:079tRZ8p
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:01:19 ID:079tRZ8p
↑1Pからのほうがいいよなorz
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:20:47 ID:YvF5vM6T
バッテリーが大幅に弱体化いているではないかっ!
前A36時間→新A29時間って・・・
買うけどさ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:28:37 ID:yKmE24oV
なんか思ったより全然安いんだけどw始まってるw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:29:16 ID:294gtRSH
まぁバッテリーが長持ちしすぎると、
ほっときすぎて充電のタイミング逃したり
かえって30時間くらいがちょうど良いんじゃないの?
いたわり充電なんてのもついたし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:38:22 ID:Ku+naF73
なんかボイスレコーディング機能付くとかって言ってなかったっけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:43:40 ID:R5K7JcRg
付属のドックスピーカーって、ライン出力端子なんて
付いてないですよね。
この値段じゃ厳しいんだろうけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:46:23 ID:WcoF0PIN
NW-S745 19000円前後か、S739fとそんなに変わらない
どっち買おうかまた悩むわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:00:58 ID:TyXvBvnf
何この神仕様
ちょっとS739F捨ててくる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:03:15 ID:4qmHbvcl
>>389
ブクマ、おまかせ、再生履歴は便利だぜ
なぜのこの機能を削るのか不明だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:04:34 ID:2e3mt2Gv
S746が2万切ったら買おう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:07:28 ID:S6Ni48aJ
S739使ってるけど、買い換える程のメリットが殆どない。
正直、がっがり。まずデザインが個人的に前モデルのが好き。
液晶の大きさ変わらず、
歌詞機能はいらない、おまかせチャンネル不可、D&Dもいらない。

メリットがバッテリーちょっと長持ち、NCイヤホンレベルアップ、DPC機能。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:11:27 ID:8UVexJ4x
新型ウォークマンもWM-PORTだよね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:17:12 ID:8UVexJ4x
ああ説明見たら書いてあった スマン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:25:13 ID:R5K7JcRg
ヴォーカルキャンセル機能って、歌詞表示させなくても
有効にできるんだろうか。
CD持ってる場合とか、歌詞の手入力にも対応してほしい
ところだけど、無理かなぁ。
つーか、歌詞の転送程度でしばりがきつ過ぎ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:25:45 ID:S6Ni48aJ
なんで液晶2.2インチにできんかったのか、スリープ機能は、ボイスレコーディング内蔵はどうした。
と不満たらたら。
Aシリーズはでかすぎ、バッテリー持ちSシリーズの半分だし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:31:02 ID:saPLf7Tz
じゃあ海外モデルのスピーカー内蔵でも買えばいいだろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:33:03 ID:saPLf7Tz
>>396
> サラウンド機能の「バーチャルホンテクノロジー(VPT)」から、ヴォーカルキャンセル機能の「カラオケ」を選ぶことで、歌詞表示と合わせ、カラオケの練習にも活用できる。

ヴォーカルキャンセル機能ってこの機種にもあるVPTのカラオケだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:36:47 ID:S6Ni48aJ
そんなに歌詞表示させたい要望があったんだろうか?
しかも有料で。
狙いは中高生層か、おっさんにはがっかり仕様。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:37:01 ID:8M3hPSEu
>>396
今回のは歌詞が歌と同期して表示する機能みたいだから
手入力ってのはむずかしいのでは?

単に歌詞が表示されるだけでいいって人もいるのかもしれんが
権利関係のせいか多分ソニーは採用しないんじゃないかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:45:29 ID:R5K7JcRg
>>401
歌詞の数か所に何分何秒と入れていけば
いいんじゃないかと思うけど
表示行数少ないとやっぱり面倒かな。

ジャケット画像は自分で用意したものを
使えるんだったら、歌詞も自分で入力
できてもいいんじゃないかと思うんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:05:35 ID:zDSvEWvg
>>400
表示させなければ万事解決するのになんなの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:09:35 ID:1KU6ZTFp
x-アプリのレジストリいじって任意のURLからダウンロード出来ないかな
Xの広告消すみたいな感じで
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:12:46 ID:S6Ni48aJ
>>403
そんなのに力入れるなら他に目を向けて欲しかったって事よ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:14:35 ID:saPLf7Tz
>>405
十分、というか頑張りすぎだろ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 16:01:35 ID:Dh9ihts4
再生スピードコントロール
ABリピート
クイックリプレイ
新大口径13.5mm EXヘッドホン
ダイレクトエンコーディング機能
テレビ出力機能搭載、動画再生能力アップ
最大720×480 再生可能
新型チップ搭載
転送速度が従来の3倍
薄型・計量化、余計な機能の排除
64GB、32GB、16GBをラインナップ
価格は手頃
デフォルトでストラップホール有り
バッテリー長持ち「いたわり充電」

後なにがあるっけ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 17:12:31 ID:wJ+Kl2Zy
>>475
フォルダ検索
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:18:52 ID:saPLf7Tz
>>405
それと>>393でおまチャン不可って言ってるが、おまチャンは新ソフトで
プレイリストとして作成してウォークマンに転送できる
調べもせずに適当なことは言うなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:19:22 ID:8UVexJ4x
ちょっと前までは64Gとか絶対ねーよとかいう流れだったのにやってくれたな
これは余裕で買い換えなレベルだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:20:43 ID:c3LAOKNF
ID:S6Ni48aJ
あんま適当なこと言うなよおっさん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:25:28 ID:lQDpqJQk
>>354
例によって、D&Dなんて糞機能に対応した弊害だよ。

お任せチャンネル使いたいならS730/630を急いで確保するか、
新転送ソフトから再生リストとして飛ばすのが正解。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:26:48 ID:S6Ni48aJ
>>407
そんな面倒な、出来ても劣化してるじゃん。

ダイレクトエンコーディング機能は前モデルからあるよ。
薄型・軽量化も違う、薄くなってない薄さは前モデルと一緒
重さは前モデルのが軽い。

調べもせずに適当なことは言うなってそりゃあんたもそうだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:27:50 ID:iJJhjX/b
買う 絶対買う
だからさっさとソニ☆スタでの予約開始しろって
多分明日になったら冷めてるだろうけど

つーか、誰かスレ立ててよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:29:20 ID:Wmf06z1y
>>407
おまチャンはサビ再生機能があってこそだろうがカス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:29:37 ID:saPLf7Tz
>>411
すまんね、>>406はXとの比較のレスをそのまま持ってきただけだからw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:30:13 ID:lQDpqJQk
>>407
本体自体がDBで対応しているのと、
プレイリストで擬似的に対応するのとは違う。
サビ再生まで再現してればそれでもいいけどな。


あと、ブックマークと(多分)☆評価、削除予約が消えている筈。
D&Dなんて糞機能つけるからこんな糞な事になる。

それでも、A840にはwktkが止まらないけどなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:37:09 ID:saPLf7Tz
サビ再生って同チャンネル内で先頭の曲が終わった後もされたっけか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:39:21 ID:ye+0zxZv
>>407
それ微妙すぎ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:42:48 ID:S6Ni48aJ
売りが歌詞表示とD&Dなんて・・・
あと値段を下げてきた。
これでナノに勝てるんかな?

俺は液晶を2.2インチにして欲しかった。
あのデザイン、角を尖らせたのはいいんだけど画面下の円は何?
あれが受けいられん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:44:40 ID:dKukRMGJ
おっさんの中学生レベルのいちゃもんにワロタ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:45:19 ID:lQDpqJQk
>>418
元々、音質、操作性でも勝ってるじゃん。

ってか、S730/630あたりからはnanoに劣る所を探す方が難しいよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:46:25 ID:KM5cMdYS
歌詞表示は需要あったりする、特にipod使ってそうな層に
さらに音質路線を極めて、もう言うことないわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:48:30 ID:c3LAOKNF
1匹ネガキャンがいるがここは素直に喜びたいわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:11:37 ID:UBaiCdgv
歌詞表示が有料って これまでできなかったのはやはり某団体がネックだったからか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:19:41 ID:U4fPrJJv
iPodが躍進したの国産製品は某団体がネックで著作権保護のための
面倒な仕組みを使っていてグデグデしてたところでそれを完全に無視した
製品をだしたからだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:21:07 ID:U4fPrJJv
iPodが躍進したのだって
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:25:33 ID:lQDpqJQk
>>423
そうだよ。
カスラックに言わせると歌詞サイト自体がNGだからね。

加えて、
歌詞運用するなら録音・録画機器と同じ様に保証金をよこせ、
それでいてユーザーの自由運用はさせるな、って姿勢だし。

あいつら、日本の文化事業の巨大な阻害要因でしかない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:26:02 ID:SgPokpug
D&Dきたんですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:34:53 ID:iJJhjX/b
いつの間にか規制が解除されてたので建て増した

SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253093438/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:37:11 ID:a76drDBZ
>>397
Aはその2つがなかったら即買いレベルのスペックなんだけどな
新SだったらS739とあまり変わらないし今回はパスが妥当かも知れんな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:25:36 ID:VK/fsrb1
歌詞表示今の段階ではビートルズの赤青版ですら無理みたいだね
今後に期待だけど洋楽は厳しいのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:31:03 ID:lQDpqJQk
>>430
日本での歌詞表示=カスラックの妨害との戦い

今回、カスラックに上納金を払うことでやっと制限付きでの機能が実現

洋楽はカスラックの直接の管理曲ではない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:39:49 ID:VK/fsrb1
>>431
確かにこの会社のプチリリというソフト見ると著作権のとこに見事に名前があるね
SSV上で使うのにはタダなのに新ソフトや新機種には金を取るのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:58:39 ID:MitJtc3W
おまちゃん
ブックマーク

本体プレイリスト
これら軒並みカットかよwwwwwwwwwwww
D&Dなんかいらんわ
こんなの買うか、糞が
でも思ったより安い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:01:01 ID:OLEg40Td
本体プレイリストとかあったっけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:01:57 ID:Kt7+1ZzK
新型SにはデジタルNCとS−masterはなしか


今までSシリーズを3台乗り継いできたがAに移行するか

来年のSには期待してる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:03:44 ID:MitJtc3W
>>434
本体でプレイリスト作れてたじゃん
お前前の機種持ってないのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:04:49 ID:OLEg40Td
>>436
ブックマークじゃないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:07:23 ID:MitJtc3W
>>437
ブックマークに登録してプレイリスト作成すんじゃないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:09:36 ID:OLEg40Td
そういう意味か。ブックマークと別に書いてるから独立してあるのかと思ったわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:11:07 ID:MitJtc3W
まじで書いてたのか
おちょくってるんだと思ってたw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:12:14 ID:saPLf7Tz
いやお前さんが>>433でブックマークと本体プレイリストを別々に書いてるせいだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:14:40 ID:MitJtc3W
あ、ほんとだ
ごめんぉ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:43:39 ID:3JEKSN2y
おまちゃん

ブッ熊


付いてるのすら忘れてた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:02:36 ID:ITwL/5fo
ブックマークそんなに不人気か
本体で簡易プレイリスト編集みたいな感じでよかったんだけどなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:07:36 ID:IK9p/rBc
会社への通勤用にウォークマン買おうかと思うんだが、
SとAの違いというか、どちらかに決める決め手みたいなのがよくわからん
デジタルNCってSのNCとそんなに違うの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:10:19 ID:2KveyY+B
新型のリンク先(ソニーHP)だけど
「ただいま、アクセスが集中しており、ページの表示ができなくなっております。
しばらくたってからもう一度アクセスしていただけますようお願い申し上げます。 」

だとさ。

F5アタックしまっくてもだめス。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:11:36 ID:5gwHiBr3
>>445
良くわかんない人はS買った方がよさげ
AはS-Masterとか付いててどっちかというとヘビーユーザー向け
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:16:43 ID:IK9p/rBc
>>447
OK
S買うことにするわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:20:46 ID:S1NliiMl
もうカカクコムに出てるじゃん、見栄えはいいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:22:01 ID:lQDpqJQk
>>444
不人気なんじゃなくて、D&D対応にしたから実装出来なかったんだよ。

 ・D&D管理=ファイルタグ情報しかもてない=DB管理不可
 ・おまチャン・☆・ブックマーク・削除予約=DB管理必須

だから。


だから、D&Dなんゴミ機能要らないと(ry
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:26:00 ID:Vpt0ju6a
D&Dはきっぱり2つにわかれてるなー
意見が。うれしいやつと残念なやつが偏ってない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:28:03 ID:4Rp57hWL
管理ソフト使うのとD&D併用が一番いいと思うんだけどね
MTP対応でSD内はフォルダ管理のZenなんてどっちの需要も満たしていいと思うよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:28:05 ID:saPLf7Tz
今回からフォルダ検索対応で使い勝手も悪くないから、あっても別にいいレベル
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:33:28 ID:DiKz2HHV
正直D&Dに何のメリットも感じないのだが、、、
別に嫌な意味ではないが、何が良いの?

SonicStageなんて2〜3秒あれば起動して
転送してって5秒も掛からないんだよ。

そもそも、musicフォルダを直接除くことはあまりないし、
動画系は、エンコしてあげなきゃだし、、、

なにがいいの?

455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:35:45 ID:iJJhjX/b
会社のパソコンにSSVを入れずに済む
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:36:58 ID:5gwHiBr3
>>454
マジレスしてやると
好きな管理ソフトが使える
SSが重いPCでも快適に転送できる
SSが対応していないMacでも転送できる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:38:24 ID:b7v3wb1I
困るのは割れ専とレンタルでCDを完全コピーしてない人とかでしょう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:41:00 ID:ITneyJhM
16GBは10月28日って・・・

とても待ってられん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:45:14 ID:adztvw4q
>>454
ディレクトリで管理してるんで、別途アプリで管理めんどくさい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:45:40 ID:0/nba5mu
>>451
俺は>>450が欲しいと思ってる機能こそゴミだと思ってるから
そんなんつけてD&Dはじかれたんじゃたまったもんじゃないと思う

つーか、どちらか切り替えできればいいんじゃね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:46:46 ID:saPLf7Tz
俺はAAL+SSV使いだが、MP3で使うならMp3tagでタグ編集、ジャケット埋め込みして
D&Dで突っ込んだほうよっぽど楽だろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:52:40 ID:lQDpqJQk
>>460
Xの時から、

 ・ファームで切り換えにしろ
 ・PodCastディレクトリを連続再生にすればD&D不要
  (PodCastディレクトリはディレクトリの階層管理になってる)

って意見があった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:56:03 ID:lQDpqJQk
>>461
タグ情報は情報量に限界があるのが欠点。
あと、普通の人にはソフトを組み合わせる段階で不便。

結局、iPodやウォークマンの様にタグ情報以上の情報を扱える機種
(=要専用ソフトの機種)しか生き残ってないって事の意味は重要だよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:04:30 ID:DiKz2HHV
>>456
なるほどな。

でもSS重いPCは買い換えた方が良いぞ

>>459
ディレクトリ管理したいけど、今更、面倒なんだよな。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:05:35 ID:0/nba5mu
iPodってタグ情報以上の機能って何かある?
あまり意識したことないけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:06:47 ID:0/nba5mu
>>464
itunes導入してitunes上でフォルダをitunesフォルダにコピーしてみ
綺麗に並ぶから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:08:40 ID:G9TH11U7
>>466
日本語でおk
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:10:59 ID:OgArg5pU
FM録音が出来るのなら迷わずNW-S73xにしたんだが
しゃーないからiriverのT60使ってる

ソニーのあほんだらw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:11:34 ID:FYjTsOeg
タグからアーティスト・アルバムのフォルダを階層で作って
同曲名とトラック番号からファイル名をリネーム
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:16:18 ID:lQDpqJQk
>>465
細かい所だと再生回数とか転送日時とか。

あと、DB管理でなくタグ管理だと、
何かの時に一々各ファイルを呼んでデータ確認する必要が出てくるので、
何処かで必ずレスポンスが犠牲になっている。

良くあるのは、本体の起動に時間がかかるとかがそれ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:35:00 ID:2NSh2h3o
D&Dの転送速度次第で8Gスピーカー買おうかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:38:23 ID:DhuhKMzM
おまかせチャンネル無くなっちゃったのか
かなり重宝してたのに…
来年のモデルには付くかな?
このままだとiPodのジーニアスに浮気しちゃいそう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:42:00 ID:2DpKkQrI
>>459
うちでは元データはデータ\アーティスト\アルバムに置いて、そこからSSとitunesに取り込んでるよ。
持ってる楽曲を管理ソフト上で一覧で好きにソートして閲覧出来るし、元データはフォルダ単位で
キレイに分類されるし、これで全く問題ない。

というわけで>>454に賛成だなぁ。 起動時間と転送時間は「ええ〜?」と思うが。
おまかせチャンネルは好きだっただけに残念。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:46:27 ID:0/nba5mu
>>467
以下itunes=ソフト
1、ソフトインスコ
2、ソフト上で元フォルダを取り込み
以上
これでソフトの指定するフォルダ直下にアーティスト名フォルダが
アーティスト名フォルダ直下にアルバムフォルダが作成される
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:49:59 ID:S6Ni48aJ
>>473
俺もitunesには取り込まないが管理は一緒だね。
おまかせ、インテリジェントシャッフル、星、残念。
転送速度3倍はすごくいい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:00:00 ID:2y/5ThHW
>>475
同士よw

今使ってるのがS736で容量が全然足りなくなってるから、どっちにしても大容量のが欲しいんだけど、
S740はどうも踏ん切りがつかない。 740の現物を見ればまた別なのかも知れんけどねぇ。

S739を購入するという手もあるんだけど、なんか釈然としない。
今なら\17800なんだが、S740発売までにもっと安くなるか、市場在庫が無くなるか・・・う〜ん、難しい。
いちお740も見ておきたいしなぁ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:10:53 ID:Fb1Bbv2u
再生速度変更機能・・・

すごくうらやましいですorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:14:04 ID:1zRb6U45
>>476
そりゃ730シリーズから740シリーズの移行だもんな
D&Dに魅力感じない、おまかせ気に入っているようだから
たいして変化のない新型にも手が伸びないよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:56:49 ID:iWwbWVS4
wktkしてたのに、おまかせない時点で買い替えやめました・・・
現行機壊さないように大事に使おう
(´・ω・`)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:59:18 ID:5htgjEXt
>>479
俺も・・・
新しく赤のS739Fの購入を検討中だ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:04:59 ID:z90uhrd2
おまチャンはハードウェアでの対応からソフトウェアでの対応に変わっただけだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:15:53 ID:5htgjEXt
>>481
その差はデカイだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:16:04 ID:OxPtpBVk
お、俺なんて黒のS739から青のS639に買い換えようか検討中だぜ?
ノイキャン全然使ってないし、もともと青が欲しかったから。
気分転換&アルミのメタリックな質感への未練がいまだに。

さすがにダウングレード検討中なのはオレくらいだろう(`・ω・´)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:38:33 ID:2y/5ThHW
>>483
>気分転換&アルミのメタリックな質感

だったらS649の方が良いんじゃない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:49:29 ID:uqC9nkiJ
>>479
壊れたから修理してる俺
買って1ヶ月目くらいから1ヶ月に1回くらいのペースで片方から音が聞こえなくなってたがジャックを左右に揺らすとすぐ直るんで放置してた
保証期間近いんでさすがに修理に出したが、1週間テストしても症状が出なかったそうなんで返却されると思ったんだが基盤交換とかしてくれるらしい
神対応とはまさにこのことか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:54:09 ID:1zRb6U45
また来年に期待と。
おまかせチャンネルなくす方向なんかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:15:40 ID:9LjEKcRh
>>483
ノイキャン要らないけど、赤が好きすぎる。
なんで、同じ色で出してくれないんだ…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 05:19:41 ID:Hhr9Oni5
話豚切りスマソ(;´д`)

外装の交換って結構なお金かかるでしょうか?
メッキの剥げ具合と、不意の事故で裏面がベコッと凹んでて気になるのです
ボタンとか壊れない限り保証期間内でも無料交換はないですかね?
どなたか教えてください…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 05:50:13 ID:w8W0E41d
D&D機能を喜ぶのは
PS3に音楽を取り溜めている人とOSがvistaの人でsonic stageが重い人だけ
僕はPS3持っているからD&D機能を歓迎していたがおまかせチャンネルが本体から無くなるなら歓迎しない
提案があるけど
PS3用にsonic stageを造ればD&D機能はいらないし、おまかせチャンネルが本体から無くなることはないと思う
sonic stage for PS3って言う名前で出したら良いと思うが
パソコンで重いと言う人はPS3とこのソフトを買えばウォークマンに転送できるようになるかもしれないからさあ
このsonic stage PS3を造ったらPS3が馬鹿売れすると思うのは僕の妄想か?
ソニーさん、このスレを観てたら、sonic stage for PS3を造ってください
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:07:32 ID:L4MBWvL2
なにこの思い込みの激しい馬鹿は?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:38:08 ID:2q/c6om3
S730でオススメの安価なイヤホン教えて
白いのかっちょ悪い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:00:00 ID:+FeNGb63
NCいらんの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:15:25 ID:HOOXEPIe
>>477
ネットラジオとか大量に聴くでもないならあまりいい機能でもないけどな
10年くらい前その機能に憧れてそういうCDプレイヤ(DJ用)をわざわざ買ったが
その機能自体は大して使ってない
DJ用だからさすがに丈夫なのはいいところだが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:15:47 ID:HOOXEPIe
>>491
Apple純正
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:16:32 ID:HOOXEPIe
>>489
ローマ字を全角で書くと馬鹿に見えるからやめたほうがいい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:16:28 ID:+TRPgnS5
>>491
ブサイクは何色使ってもかっちょわるいから気にすんなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:14:37 ID:W86U9f6E
型落ちでも買おうと思ったが
3秒戻しっていいな・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:20:59 ID:S8uWmHAk
あんだけ待望されてたD&D対応なのにこの盛り下がりっぷりはなんなの
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:22:50 ID:TbswH8yd
既存のウォークマンユーザーの中ではD&D対応を望んでるほうが少数派だと思うが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:26:30 ID:dHyZ/hoG
D&Dは使う人がいるんだからあればいいじゃん
使わない人は使わないだけだし。まったく勝手な連中だ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:27:57 ID:6Tsp42ru
D&D程度もののせいで他の便利機能が削られるのが問題。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:29:13 ID:S8uWmHAk
新製品出る度に海外版にあるD&Dはまだか?って言われ続けてたのに
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:29:41 ID:TbswH8yd
まぁあれはD&D対応による弊害ではないらしいけどな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:38:26 ID:XKgGl9r6
星はともかく、本体ブックマークは削っちゃダメだろ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:53:36 ID:1zRb6U45
ソニックステージの悪評を拭いきれないから
D&D対応にしたんじゃないか?
ようはiPodばっか使ってる食わず嫌いな人と、新規ユーザの取り込みに間口を広げたんじゃね?

俺は739でメモリで音楽聞くのデビューしたから、D&Dないのが不安だった。
ソフト転送なんて面倒なだけだと思ってた。
が使ってみるとそれほど不便じゃない、むしろD&Dいらねな考えになった。
不満はあるけどね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:02:12 ID:dsBfSHC/
>>492
付属のNCイヤホンが音的にS600系の付属品に劣る代物で、
無くてもいいとは言わんが、すぐマシなイヤホンに変えてくなる。
変えると結局NCが使えなくなって、じゃあ次買うときはNC無しでもいいなって気分になる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:18:32 ID:8nIpUn9i
転送速度が従来の3倍というのは魅力
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:26:21 ID:chsNS9ee
>>499
NW-MS11から使ってるけど、ずっとD&D対応望んでたよ。
むしろD&Dになった場合の不都合って何だろう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:34:11 ID:p9B73e/8
>>507
転送速度が上がったのって新Aだけじゃなかったっけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:37:18 ID:TbswH8yd
>>509
新Sのプレスリリースでも見てこい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:40:15 ID:nPxjSa4/
>>498
少数が大声で喚き続けてただけじゃないの?
だいたい今回のD&D対応って、itunesからドロップできるんであって、フォルダから
ダイレクトに出来る訳じゃないんでしょ? 
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:45:15 ID:DC1kdGjB
>>511
何を言ってるんだお前は?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:45:31 ID:OxPtpBVk
通常の3倍のスピードか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:48:23 ID:6Tsp42ru
>>508
おまかせちゃんねる・☆・ブックマーク・削除予約・インテリジェント再生がなくなる。
独自データ拡張が出来なくなるので発展余裕がなくなる。

D&Dとか言っている奴らは、
国内でiPodとウォークマンしか残らなかった理由を考えた方が良い。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:51:03 ID:nPxjSa4/
>>508
上にも書いたけど、元データはデータ\アーティスト\アルバムで管理してる。
でもこれじゃ一覧性が悪いんだな。 管理ソフトは別名定義で一カ所に
集める様に使えるとこが便利なんだ。

入れ替える時(あんまり入れ替えないけど)に深い階層まで探しに行かなくても
良いし。
まあ、最終的には好みの問題なんだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:52:02 ID:sv+zcXEk
確かにD&Dってそこまで要る機能でもないな
ほんとに少数が大声で喚き続けるだけで端から見ると然もそれを望んでる人がたくさん居るように感じてしまうのが
2chの怖いところだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:00:51 ID:27NZscnK
新しい奴ってジャケットはどうなんだろ。
変換されないようにすると荒くなるし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:02:16 ID:z90uhrd2
>>514
ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-b0ab.html
> ・スター機能はなし。理由はよく分からないがD&D対応とは関係ないらしい

関係ないそうです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:05:45 ID:TbswH8yd
>>511
どこを読んだらiTunesからのD&Dのみって解釈になるんだw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:05:46 ID:6Tsp42ru
>>518
あのなぁ、ショールームのおねぇさんが

 「D&Dつけたから、☆とかなくしちゃいました、テヘ」

とか言えるわけないだろ。


少しでもソフトウェアの勉強すりゃ、なぜ、D&Dとその他機能が排他なのかわかるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:15:56 ID:YG1y0jNr
ギガビやZEN、COWONのDAPはD&D対応だけどDAP側でプレイリストもどきは作れるし
糞ソフトとの連携に重点をおいたソニーがアホだっただけだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:23:58 ID:6Tsp42ru
もどきだからシェアとれなかったんだよ。

ソニーがそんな中途半端な仕様でだしてみろ、
「ウォークマンってたまにプレイリストの曲消えるんだぜ」って
ネガキャンの良い餌食になるから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:24:19 ID:uqC9nkiJ
最近は劣化して新型を出すってのが流行りなんか?と言いたいくらいだわ
そんなに付けるの大変なのかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:38:19 ID:6Tsp42ru
>>523
完璧には出来ないと言う意味では大変。

例えはプレイリストだけど、
PCの仕組み上、エクスプローラからDAP内の曲が削除されても
DAP本体は曲が削除された事を認識できない。
なので、リスト上には存在するけど曲データの実体が消えてるってケースが出てくる。

他の機能に関しても上みたいな不整合が頻発する。
ユーザーからみたら当然「バグ」なので悪評の対象になる。


一応、PCと切断する度に、DAP内の曲データを全検索して
プレイリスト等との不整合のチェック、整合性の修正を行えば
防止できない事もないけど、今度はウォークマンのメリットである
レスポンスの良さが失われる。

安物のDAPであるでしょう?
PCから切断した時とか電源投入した時に数分間使えないのとか。
あんな感じになっちゃう。

D&Dに対応するってのはそういう事。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:57:48 ID:oRPV6gQ/
ID:6Tsp42ru さんあなたの主張はわかった。
でもその話題正直Xが出てからずっと続いていて食傷気味なんだよね。
2chでなくソニーに要望だしてください。
気に入らなければ買わないのも1つの選択でしょう。
売り上げが落ちればソニーにもあなたの主張が受け入れられるかもよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:46:45 ID:/EN7uEWi
SSCP非対応
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:14:49 ID:kUfd8bNX
>>524
だけど、それくらいの事きっとソニーも分かってるよね。
それなのにD&D対応にしたのは何か考えあっての事なんかな?

俺的にブクマ無いのは困るよママン…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:17:33 ID:/EN7uEWi
>>527
おなじ「SONY」なのにPS3から転送できなかったなど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:27:10 ID:FJdj1bit
いや、同じSONYじゃないし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:34:38 ID:/EN7uEWi
>>529
SONY本社とSCEの違いを踏まえての上だが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:55:45 ID:FJdj1bit
何が踏まえての上だか
可哀想に、so-netもaniplexも一括りなんだろうなきっと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:03:47 ID:DeOZZOL8
Kの方に付いてるスピーカーってどんな感じ?
ノートPCのスピーカーよりはよさそうなら買おうかと思ってるんだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:17:02 ID:/EN7uEWi
わけわからん。
去年のSDCではほとんど無かったことにされてたPS3が今年は結局的に登場してたところを見ると、そういう連携がテーマになってる気はする。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:21:00 ID:4KBwRwJX
>>487
オレンジと紫があるからそれで我慢しとけ?
オレンジと紫の色綺麗でなおかつ派手でよくない?
赤に勝るとも劣らんとも
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:12:51 ID:ZwyZUfgR
で。ウォークマン30周年記念モデルってドレなんだい??
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:24:52 ID:x45SGV5O
う〜ん・・・
イヤホン型の奴じゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:26:27 ID:2y/5ThHW
>>519
この辺を読んだら。

>http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html
>■ iTunesからのドラッグ&ドロップ転送に対応

>http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916C/
>音楽管理・再生ソフトウェア「iTunes」のミュージックライブラリー画面から、
>曲名を選んで音楽ファイルをドラッグ&ドロップ転送することも可能

>http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315807.html
>ソニー、iTunesからのD&D転送可能なウォークマンS

やたらitunesを連呼してるからエクスプローラー云々を見落としていた。

しかしあれだな、ソニーはitunesからのD&Dは大々的に謳っているけど、エクスプローラーからの
D&Dはおまけ程度にしか書いてない。 たぶんデータを独自管理したいが故に管理ソフトを拒否している
ユーザーの為にこの機能を付けたんじゃなくて、今itunesを使って管理しているユーザー、平たく言うと
ipodユーザーの為にD&D機能を実装したんじゃなかろうか。

そして副次的だろうが何だろうが「待望の」D&D機能が実装された割には歓迎する声がそう多いと
感じないのは気のせいなんかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:39:34 ID:3Y+NQxVg
>>537
Xのときも2chでネガティブな意見かなりあったけど、今回もそれらの意見無視ってことはソニーのスタンスわかるじゃん
ソニーとしては従来の客無視してでも、ipodの客取り込みたかったんだろう
そりゃ、従来の客且つおまちゃん、プレイリスト必要派とipodユーザー、D&Dつけろや派だとどっちがパイ大きいか一目瞭然だろうけどね
しかしそれでいいのかねえ・・・
まあどうでもいいや、今回はパスかなあ・・・
楽しみにしてたんだけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:39:55 ID:TbswH8yd
>>537
インプレスの記事をSONYの中の人が書いたとでも?
製品情報ページ見てこいよ、iTunesのことはおまけ程度にしか書いてないから
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:42:53 ID:6Tsp42ru
>>537
D&Dとのトレードオフで魅力的な機能が削除されているから。

D&D自体はXの時にすでに実装されていて乗り換えユーザーからは
歓迎されたんだけど、既存ユーザーからは機能劣化で顰蹙かってるのよ。


今回はD&DはD&D、既存管理は既存管理で完全に分離してくれればよかったのに、
無理に統合して機能劣化してってXの失敗繰り返してるから歓迎されてない。

A840のハードスペックが神レベルだから良い方向に祭になってるけど、
今回の新作がS740/640だけだったら逆の意味で祭になる所だったよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:50:40 ID:TbswH8yd
>>540
D&D対応が相当気に食わないんだなw
どうでもいいが>>525でも読んで自重せい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:56:22 ID:3Y+NQxVg
あんたらが食傷気味だろうが、そうでない人もいるってことだろ
あんたらの掲示板じゃないんだから、何書こうが自由
運営がだめっていや自粛するけどねw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:58:44 ID:6Tsp42ru
>>541
既存機能を犠牲にする現状の実装が気に入らないだけ。

D&Dが欲しいならpodcastディレクトリに相当するD&D専用ディレクトリを用意して、
そこで管理すれば既存機能を活かしつつ、D&D側はフォルダ管理出来る。
D&Dにしている限りは機能拡張は出来ないんだからD&D対応なんてそれで十分。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:05:11 ID:2y/5ThHW
>>539
>>537で見落としていた、と書いているだろ?
ミスを認めているのに、さらに叩くのはいったいどういう意図があるんだい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:08:17 ID:z90uhrd2
>>542
メインはそこじゃなくてその下だろう
こんなとこでうだうだ言ってても何にもなりませんよと
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:27:00 ID:Fb1Bbv2u
再生スピードコントロール、すごく羨ましい。
3秒戻せるのもいい。
8月後半に買ったばかりだけど、また買ってしまいそう・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:29:26 ID:233ZXQnu
再生速度コントロールは何%刻みぐらい?
速度はどうでもいいけどピッチが変わるなら欲しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:30:31 ID:z90uhrd2
>>546
衝動買いって、素敵よね

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 3IYH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246856567/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:30:50 ID:Fb1Bbv2u
>>547
2. 「再生スピードコントロール」など、便利な3つの語学学習機能を初搭載

外国語などの音声ファイルを“ウォークマン”に保存して充実した語学学習が行える、便利な機能を搭載しました。

* 「再生スピードコントロール」

音声ファイルの再生スピードを、0.5倍速〜2.0倍速の9段階から選択することができます。外国語のリスニング学習の際などに便利です。
* 「A-Bリピート」※5

音声ファイルの聞きたい部分(A-B間)を任意で指定すれば、その部分だけを繰り返し再生することができます。
* 「クイックリプレイ」※5

音声ファイルを再生しながら上ボタンを押すと、1回押すごとに3秒ずつ、再生位置を戻すことができます。少しだけ戻って聞きなおしたいときに便利です。

これら3つの機能は、同時に利用できます。例えば、聞き取れないフレーズを「A-Bリピート」機能で指定し、「再生スピードコントロール」を使ってゆっくり再生しながら、さらに聞き取れない箇所や単語を「クイックリプレイ」で3秒前に戻って聞きなおすなどの使用方法が可能で
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:44:29 ID:Hi1qzLpu
お久しぶりです
なあちょっと質問なんだが
エレコムのシリコンケースは充電器付きとそうでないのがあるけど
ケース自体は同じ仕様?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:44:57 ID:qSQjKZxR
おかしいと思ったら勝手にSonicStage ジャケット写真/関連情報の検索サービス終了させてやンの
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:51:23 ID:2y/5ThHW
>>544
自己レス。
よくよく考えたらわざわざ付き合う必要は無いな。 こういう時はIDが出る板の便利さを感じるなぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:52:27 ID:/iWoxu5c
>>551
1ヶ月前の話を言い出しているんだ
ttp://www.sony.jp/support/walkman/information/info_090811.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:03:49 ID:3Y+NQxVg
>>545
Xのとき送った
だから>>538のような文章を書いた
まあしゃーない
マイノリティは黙っとく
すまんかった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:11:37 ID:e34O5XbF
結構前からS730、S630のデザインが安っぽい言われてても、自分はまったく安っぽくないと思ってたけど
新Sと並べるとやっぱりすこし安っぽいなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:53:56 ID:qSQjKZxR
>>553
Sonyのホームページとか用事が無ければ普通見ない。
ソニックステージ使用時に告知が普通だろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:57:50 ID:kkLRGbGJ
ですよね^^
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:58:54 ID:jY87gz/0
>>551
今初めて知りました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:43:44 ID:Hhlaz/Jw
>>556
無駄に表示されるSSCP/SSVの広告ページで告知するのが筋だよな。
そういう所に使えばユーザーも納得出来るのに、そこ表示しないってどういう事よ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:34:34 ID:EZNR1ywK
尼で充電器付きシリコンが500円wwwwwww
ケース単品より安い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:18:59 ID:NB/rCkEP
どっかのネットショップで300円台だったような…

投げ売りするくらいなら
本体購入者にサービスで付けてあげたらいいのに
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:31:22 ID:E8Z2KsnP
エレコムの製品は異常に安いよな
iPod nano 4thのシリコン+その他のセットなんて280円だし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:04:22 ID:jRzB72y1
純正シリコンが汚れて伸びてきたから買おうかな。
エレコムのって純正より質悪い?
充電器って正式サポートじゃないんだよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:04:29 ID:KHhXkgLV
>>563
わからんけど純正のクリアケース(プラスチック)は
最悪だったな 3000円もしたし ひどい性能だった
少なくともエレコムのシリコンは純正クリアよりよかったよw
シリコン同士なら大差ないんじゃないか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:18:25 ID:haYWbfBl
最初見たときはなんだこれとか思ったけど、段々好きになってきた。
方向キーとか、大きくなって押しやすそうじゃないか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:39:37 ID:TtGd9DIQ
おまんこ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:03:05 ID:vsd/xBxx
なんか電池持ち悪いなあと思ったら知らない間に再生してたらしい
たまに聞こえるんだよねどこからともなくシャカシャカ音が
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:31:00 ID:whBTbK5F
>>567
あるある
シャンシャンシャン
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:02:02 ID:Na3oajt6
>>567
っホールド
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:36:34 ID:xSxPdVNM
イコライザーオン、リピートシャッフル、NCオフ、
省電力オン、曲切り替わり時画面オン、画面表示30秒

これで使ってると、フル充電から10時間ちょっとで
電池が1つまで減る。
でも電池が1つになってから結構長い気がする。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:42:37 ID:RnfdVy/l
そりゃ曲切り替え表示オンに画面表示30秒は電池食うだろうね
ところで省電力ってなんぞ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:58:19 ID:Qy7qrUVN
>>570
ウォークマンはいつも電池1からが長い
点滅しても2時間くらいは持ったりする
少しだけ迷惑な機能でもあるw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:50:31 ID:Sv8SPqVT
数曲だけ途中で音詰まったりするんだけどCDから入れ直せば直るのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:04:41 ID:kSbY3kE6
今日コレのデモ機触ったんだけど、おまかせチャンネルって
1曲目がサビで2曲目以降は頭から再生されるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:16:01 ID:t3H4uzrC
そう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:26:14 ID:kSbY3kE6
>>575
ああ、やっぱりそうなんだ。ありがとう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:59:02 ID:Qy7qrUVN
>>573
まぁ治るかは知らんがやってみればいいんじゃないかな
何もしないんなら治ることはないんだし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:02:54 ID:xUG0EejM
連続サビ再生、気に入ったらボタン押して聞く
なんておまかせに進化があったらおもしろかったのに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:58:58 ID:nmrNslTC
16GBがどこにも置いてないよ〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:04:09 ID:KAB4KBtU
>>579
おれんちにあるぜ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:08:21 ID:gAOdaDug
>>579
ソフマップ@17800(19800から会員カードで2000引き) 上新も\17800だった>16GB
今ならこの値段で買えるんだが、740の実機を見てから決めたいという気持ちも
ある。 それまであるだろうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:29:11 ID:UBqvyhU6
>>579

バカと思われようと16GBが2台。色も好みのがある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:47:52 ID:UZi8qvtA
>>578
それZAPPINじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:03:28 ID:zTCq3ld5
>>579
つい何日か前まで楽天にあったよよ。
でももう色の選択肢がなかったような気がする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:07:44 ID:zTCq3ld5
よよってなんだよorz

今見てきたらピンク@残3台
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:16:44 ID:5tm0LIS5
前から購入しようと思ってたが、新機種のデザインも気に入ったし腹を決めるか。
おまかせチャンネルとやらがどんなのか知らないけど、木の上の葡萄だと思うために、敢えて調べないぜ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:47:20 ID:61OqiuQX
赤にシリコンカバー(白?)を装着したら
ピンクのウォークマンになってしまったw

CDのベスト100シリーズを結構入れてるから
16GBでもすでにいっぱいいっぱいで
32GBの740シリーズも考えたが、
どうも色が好きになれなかったorz
在庫が尽きる前に739をも一個買おうかとも思ったが、
やっぱり1台で管理できた方が便利だしな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:46:21 ID:wfgc6nFo
>>586
自分も
赤が欲しかったけど16GBにスピーカーつくからこっち買うわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:31:29 ID:w2g9fLl3
どこのスレに書けばいいか、スレ検索してもわからなかったのでここにかきます。

NW-S636FKなんですけど、動画転送する時にMedia Manager for WALKMANの最新版を使っていました。
ですが、昨日久々に動画を入れ替えようと思ってMedia Manager for WALKMANをたちあげて動画を転送しようとしてファイルを選んだら
「互換性が無い」といわれできなくなりました。
ファイルは、H.264のmp4で、今まではこんなことありませんでした。
そして、Media Manager for WALKMANの設定を初期化して、再度、フォルダのショートカットを作ってみたところ
「更新中」となったままビデオファイルが表示されなくなりました・・・。

気になるところでは、自分はiphoneを持っていて、つい先日、アイチューンズ9を入れたことです。
そして、さっき、サポートに電話してみました。
そしたら、ビデオをMedia Manager for WALKMANで転送できなくなってるという情報が上がり始めたそうです。
とりあえず、解決策が見つかるまで、ビデオはウォークマンに直接D&Dして対応してくださいといわれました。
SONYのほうではアップルのほうに問い合わせてみるとのことでした。
アイチューンズ9を入れてる方で同じような症状出ている人いませんか?
もしくは解決策持ってる人いませんか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:32:45 ID:w2g9fLl3
あ、もちろん、クイックタイムも最新にしました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:13:28 ID:GAqbzPrN
解決策ってD&Dで入れればいいんじゃね
メディアマネージャー使ってる人のほうが少ないと思うよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:51:58 ID:Ro9WNq0j
>>583
そうだな。ZAPPIN欲しい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:46:48 ID:maKctojO
>>586
PC上で12音解析をすることによってウォークマン本体でチャンネル(昼のオススメとかアップビートとかリラックスとか)別に曲を再生してくれる機能
更に各チャンネルの一曲目はサビから再生される
チャンネルをカチャカチャ弄り続けることによって各チャンネルでランダムに流される曲のサビだけを楽しむのが出来る
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:51:53 ID:MYWsxGJU
>>581
祖父はグリーンだけだね。
10月半ばの長期外出用に欲しかったので1台買ってみた。
即納が良かったのでシリコンカバーは黒w

でも待てる人は10月末の新型待っても良いかもしんない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:07:12 ID:eGwo9LN7
>>593
本体でも解析できなかったっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:08:39 ID:maKctojO
>>595
サビ再生は出来ないけど出来る
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:08:44 ID:PO1jdhfL
質問です
NW-S738FKに付属のソフトをインストールしたのですが
SonicStage Vは何ともないのですが
Madia Manager forWALKMAN 1.2はデスクトップのアイコンも出ているのに、
起動するとウインドウが表示されて数秒後、
ウインドウがいきなり消えてしまいます・・・。
再インストールも何度かしてみましたがダメでした。
誰か助けてください。お願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:06:45 ID:8AErXewS
ブックマークが、自分の中で大事なんすけど、新S(Aも含めて)機能無くなってるんでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:49:52 ID:GLlB1gQG
>>598
ないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:01:08 ID:8AErXewS
>>599
ブックマークがウォークマンから消えるんですね
残念です
601483:2009/09/20(日) 23:59:35 ID:86Onrf7x
とうとうS739羊羹ブラックからS639ターコイズブルーにダウングレードしたぜ(`・ω・´)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:15:07 ID:+zP45sn9
おまいら最初から入ってる曲ってどうしてる?
曲数増えてきて、いい加減うざくなってきた(´・ω・`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:18:59 ID:HvomhUlR
いらないなら消しちゃえ!
それかSSに転送しちゃえば?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:19:26 ID:/kdcCp3R
まだ入ってる
売るときにないと減額されそうで消せないw
つか、結構いいの入ってるし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:20:39 ID:crpAoQAH
>>602
それ定期的にでる質問だな。
消すも残すも好きにすればってレスが返ってくると思うよ。

俺は消した。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:11:10 ID:uhSQ/cdz
>>595
本体だと簡易解析になる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:35:03 ID:fL7NgqGa
>>605
頻度は高くないがちょくちょく見る質問だよな
俺は聴きもしないで初期化余裕でした
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:37:50 ID:RH3TY63L
>>606
本体の解析とSSの解析ってどうちがうの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:54:49 ID:YZjuDbeq
本体でやると大雑把
パソでやってることと同じ処理するとなるとかなり時間かかるだろ
だから簡易化されてる
610602:2009/09/21(月) 12:14:32 ID:uiLLkWFc
>>603-605>>607
レスありがとう。
抵抗なく消す人もいるんだなー。参考になりました。
ありきたりの質問すみません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:37:32 ID:asujzOlO
S739シリーズってまだ売ってるところありますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:59:05 ID:t8bIXS5m
あるよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:39:40 ID:PbebqiuD
お前ら新機種に乗り換える気はないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:11:33 ID:JyUnPnUk
無いよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:13:31 ID:JMSQie+j
ない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:24:30 ID:Di3g3WfO
乗り換えはしないけど心気購入なら
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:48:47 ID:yq5/xntS
ヤマダでS639Fを10台(おそらく各色)先着11000円で買えたぞ
洋楽聴きとしてはアーティストの並び順をA-を先にしたい・・・がここは日本だから
かな先でしょうがないかとあきらめまんた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:07:52 ID:CI8xTleB
日本語でおk
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:08:52 ID:sy6WXFTW
>>617
っシンプルモード
まぁ日本語はその他に分類されるがなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:52:46 ID:/kdcCp3R
>>613
X撃って買います
Sはそのまま持っとく
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:55:05 ID:/kdcCp3R
>>610
今日X売りに言ったんだが、いきなり音楽全部消しますがいいですか?って聞かれた
残って洋画残って舞が買い取り価格には影響ないってことみたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:03:03 ID:ENzTa8PQ
>>617
アルファベットの曲はカナで、かな・漢字の曲はアルファベットでルビを打てばいいんじゃね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:19:10 ID:O6CL0YBZ
近所の電器屋さんで739買ってきた!
初代iPod shuffle 512MBずっと使ってたんだけど、iTunesが「更新しろ」ってうるさいから
こないだver.9だかにアップグレードしたんだ
そんでCD取り込んだらデフォルトのビットレート設定が256kbpsに勝手に変更されてて、ファイルサイズ糞でかいの
CD3枚しか入らないじゃん
他にも持ってないし要らないのに「iPhoneが・・・」「safariが・・・」とか更新要求してきてうるさい
もういらない、バイバイ、apple!
そんで今喜び勇んでsonic stage V入れて12音解析やらせたら、終わる気配ない
でもatracでギャップレス再生とか楽しみです
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:21:53 ID:sy6WXFTW
>>623
ビットレートは設定弄ればいいだけだろ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:39:02 ID:O6CL0YBZ
無駄にソフトの更新多いし、抱き合わせで変なのインストールさせようとするし、
コンピレーションアルバムまとめてくれないし、そもそもソフト起動が遅いし、
本体の方はたまにリジューム機能バグるし、古い奴だったからギャップレス再生できないしで、
ずっと使ってるとちょっとずつ色々な不満点感じてたんだよね
自動更新オフにしたり都度設定確認すりゃいいんだけど基本ずぼらなのでやらないだけです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:42:56 ID:h0T090dX
この機種、再生を一時停止しただけじゃ電源切れないんだな
使わないときはいちいち長押して電源切ってるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:44:22 ID:jNqNkvvD
一時停止た後、HOLDかけた場合でもパワーオフになるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:50:58 ID:sy6WXFTW
>>626
時間経てば勝手に切れなかったっけか
それか一時停止押さずににいきなり長押しで切っちゃうか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:56:49 ID:h0T090dX
>>627
>>628
HOLDためしてみます。
あと、放置して勝手に切れるのなら、バッテリーの消耗も気にすること無いのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:00:48 ID:qUCDpFfP
>>629
マニュアル読みなよ
ちゃんと書いてあるから
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:59:00 ID:ROtSrnGk
ヤマダヤマダていったいどこ地域のヤマダで739まだ売ってるのですか?
632579:2009/09/21(月) 22:00:46 ID:Wxz+BJL3
ソフマップで16GB買えました
教えてくれた方ありがとうございます
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:16:05 ID:0L4hCuUe
>>631
お前の買いにいける範囲を指定した方が早いと思うんだが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:31:52 ID:vp8yVnVu
確か入り切りする方がバッテリー食うんじゃなかった?
それでその仕様とかって随分前のスレで見たような覚えが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:49:47 ID:Ne63Rv6+
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:21:04 ID:I4G/dN2H
>631

少なくとも岡谷のヤマダには無かったな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:07:22 ID:YqHNQgiZ
>>630
>>635
ほんとだ、すまんこってす
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:36:13 ID:mRGquPn3
関西地区ヤマダ、ソフマップで739見た人は〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:27:17 ID:GD2gqKLS
ウォークマン用動画への変換は今も主流は変換君ですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:37:33 ID:mO87aDSh
私めはどこでも!WALKMANを使っておりますが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:57:15 ID:GD2gqKLS
>>640
ありがとう!いいですねこれ。
手持ちのFLVはことごとく失敗したけど。。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:06:37 ID:C3BW0/o4
わたしはCraving Explorerを使ってますよ。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:37:52 ID:rIGkn2vJ
注文してた639が届いたー。
今まで初期型20GのiPodを使ってたので
あまりのコンパクトさにビックリだよ。

技術の進歩ってスゴいね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:51:03 ID:DqMXe7Ha
>>641
FLVでも動画以外のフラッシュ形式のデータが入っていると
変換君でもCraving Explorerでも変換できないよ。

昔はフラッシュ→MP4変換のフリーソフトとかあったけど今はないから、
フラッシュ対応の高い変換ソフト買うくらいしかないかも。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:52:07 ID:8DW0tX5p
aviutl一筋
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:52:39 ID:a916Ldgu
>>645
ですよねー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:30:42 ID:mO87aDSh
それってAVIオンリーじゃなかったっけ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:34:20 ID:a916Ldgu
>>647
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:48:46 ID:7byYZVaT
formatfactoryはできたんじゃなかったっけ?>MP4変換
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:11:51 ID:8DW0tX5p
Level1.3に合わせるのが苦痛
QVGAでも768kbpsじゃ足りない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:01:44 ID:TS3Hk2qW
音楽聞くだけならSシリーズでも十分?
iPodかウォークマンで悩んでるんですけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:05:39 ID:MiJ0fDEp
そういう方はiPodでいいとおもいますよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:06:19 ID:j3Mv+zhE
>>651
十分だと思うけど
Xで聞いた後Sで聞くとちょっと悔しくなるけど
Aはどんなもんなんだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:15:25 ID:ZcEtqYuE
色々考えるのが面倒だから変換君のデフォルト設定か誰かが作ってくれたiniだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:19:30 ID:TS3Hk2qW
>>652
今、新型iPod nano調べたら
初期不良でノイズとかあるっぽいので保留で

>>653
AかSかで迷ってて(因みに両方とも新型)
機能的にAの方がいいようですが、Sでも十分な気がして
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:27:03 ID:hR1tAX8p
nanoは動画撮影できるしな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:35:32 ID:ZcEtqYuE
nanoは画面大きいしな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:52:40 ID:UwuVqIc/
>>655
SにはS-masterついてないよ?
でもAでかいんだよな・・

nanoはクルクルついてるしな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:01:36 ID:TS3Hk2qW
AもSもまだ発売前だし、iPodももう少しすれば改善されるかもなんで
もう少し待ってから決めたいと思います。

色んな方どうもありがとうございますた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:18:42 ID:+DSOo8wV
S-masterってXシリーズ発売前はさんざん騒がれてたが、実際どうなの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:38:58 ID:nIHZ+uSP
Xのスレ逝って聞いてこい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:45:30 ID:4JdLMVMC
shuffleの二世代目ってもう売ってないですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:59:43 ID:5IpTUgpq
>>650
ビットレート上げるだけじゃない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:03:18 ID:nIHZ+uSP
ビットレート上げるとレベルも上がって再生できなくなる罠
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:09:07 ID:Fs9s8ZiA
CBRなんて飾りです。q値も飾り
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:09:35 ID:5IpTUgpq
2Mbps超えてても再生できてるけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:20:23 ID:Fs9s8ZiA
MPEG-4 プロファイル:Simple Profile
ビットレート:最大2,500kbps

AVC(H.264/AVC) プロファイル:Baseline Profile
レベル:1.2、1.3
ビットレート:最大768kbps
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:33:46 ID:5IpTUgpq
x264guiのウォークマン用の設定ファイルがなぜか読み込まれなくなってたから確認できないが、たしかコマンドに
--level 13とでも記述すれば良かったんじゃなかったっけか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:49:05 ID:1mQwrWXj
SonicStageVで全曲12音解析済ませてからウォークマンに転送しても
おまかせチャンネル開いたら、1/10くらい解析できてない曲がらい出てくるんだけど仕様?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:08:58 ID:0ItSsqSg
うん。うちもその位だよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:11:56 ID:5IpTUgpq
>>669
AALで使ってるけど、解析できてなかったのは未解析扱いの一曲だけだったな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:12:52 ID:5IpTUgpq
×未解析扱いの
○未解析だったのは対象外扱いの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:49:10 ID:1mQwrWXj
>>671-672
ありがとう、自分のは全部MP3なんだけど圧縮形式で変わってくるものなのかもしれないね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:18:50 ID:5IpTUgpq
一応報告しとくと、>>668の方法でビットレート上げてもBaselineの1.3になったよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:42:59 ID:Fs9s8ZiA
転送できて再生できなきゃ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:48:24 ID:5IpTUgpq
もうファイル消しちゃったよ(´・ω・`)
少なくとも今まで俺はそれで動画見てたんだから再生はできるよ
ただ3Mbpsあたりから音ズレが発生したかな
まぁQVGAで2Mbpsなんて無駄でしかないと思うけどね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:44:21 ID:J42B1PY3
新Sとどっちにするか悩んでたけど、739Fが16800+10%だったから即買いしちゃった。
新はD&D以外は良いとこないし、ラジオを録音したMP3はD&D可能って事でおk?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:33:11 ID:ZcEtqYuE
>>677
?なぜラジオ録音が出てくるのか解らない。
新も細かい所で羨ましい点はいくつかあるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:22:52 ID:TH2gw6LS
>>678
この文面で>677が730の話をしているのか740の話をしているのかがよく分かったな? 俺にはさっぱり分からなかったぜ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:31:01 ID:EF6hmrek
これのプリセット曲の一覧ってない?
店頭で聞いて気に入ったのがあったけど名前忘れた
RULAみたいな名前の女だったと思うんだけど
681677:2009/09/24(木) 00:25:23 ID:kkDgMsJI
>>678,679
わかりにくくてスマン。

DAPを録音したAM深夜ラジオの視聴用途で使う人間もいるのさ
旧機種が715Fで、音楽もラジオ番組も同じ方法で管理するのが面倒だったんだけど、
最近の機種はPodcastフォルダに入れるだけで音楽と別メニューで管理できると聞いてたもんで。

んで、家で試したらうまくいきました。
2時間番組などが混じってるとシャッフルとか使えないって問題も解決!

新機種は、SにDNC・S-Master・有機ELとかなんとかが採用された頃にまた検討します。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:52:37 ID:LNKg9V+G
>>681
Sはサイズと電池持ちと価格帯が売りだから、そいつらはそうそう付かないと思う。付いたとしてもかなり先じゃないかな?
Sに拘らずに、素直にAかXにしたほうがいいかもしれんよ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:24:40 ID:Q8yNDKNu
語学用のデータが糞うざったいんだが何か対策ある?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:29:05 ID:YHT+gziE
ポッドキャストフォルダに突っ込めと
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:32:57 ID:Q8yNDKNu
>>684
d。ATRACでとったやつなんだが入れ方がわからぬ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:41:15 ID:YHT+gziE
ATRACは無理じゃなかったか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:55:37 ID:Q8yNDKNu
つーかSS上に有るんだが…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:27:38 ID:XfnVXRQC
739、関西でまだ買えるお店あったらホンマに教えてくださいm(__)m
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:36:22 ID:b9LTUsKn
739(ノイズキャンセリング付き)の付属イヤホンの
絡まりがひどくて、コードに亀裂みたいなのが入ってきた。
今セロハンテープ貼って補修してる凹
今年の五月に買ったんだけど、イヤホンも保証対象なる?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:59:07 ID:mTp5OTtT
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:59:43 ID:mTp5OTtT
>>689 だった…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:48:10 ID:b9LTUsKn
>>690>>691
おお!交換対応だったのかー。知らなかった…
教えてもらわなきゃ気付かなかったよ。
早速電話してみます。本当にありがとう!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:14:38 ID:JCGzF/ns
>>688
梅田ソフマップが安かったですよー。
レッドを買いましたが、何色が残ってるかは分かりません。
多分ソフマップならどこでも同じ値段だと思いますよ。

>>682
小型が第一条件なので、S以外はダメなんですよねー
キャリングケースに入れてカバンからぶら下げたいから…と思ったらもう730シリーズのオプションが全然売ってなかった…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:58:05 ID:lVhZkUUF
さすがに2gのipodが限界なんで買い替えを検討してるんだけどこれって使いやすい?
欲しい機能が動画再生・性能高めのイコライザ・リピートシャッフルなどの簡単な切り替えなんだけど
新作が出るとは聞いたけど機能削除とこっちの投売りを見てこれを検討してる
転送はソニックチューンを検討してる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:12:58 ID:kVRVA8f6
>>689
俺のゴリゴリになってきて、しまいに亀裂入りそう。
なんでこんなゴッリゴッリなのか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:42:03 ID:b9LTUsKn
>>695
わかる!!いつか中の線切れんじゃないかって心配だったから
交換してもらえるのは助かったよ。
対応も早かったし、すでにゴリッゴリなら電話するのを勧める。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:17:49 ID:6KQDGasj
この画面で動画見んのってキツイ??
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:22:12 ID:yFDI7qML
どんな動画かにもよる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:30:02 ID:cprBlOVN
何度も見返す動画が無い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:33:23 ID:z16JCcWA
ボタン部分をキレイキレイで水没させちゃったぜ
ヤマダで聞いたら見積もりだけで2500円orz

量少なくて、すぐふき取ったから今のところ動作異常なしなんだが
点検修理してもらうべきかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:55:35 ID:9Xyjv0dH
>>700
今は見積だけでも結構とられるんだよな…

メーカーにもよるらしいけどヤマダは一律とるのが気に入らない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:08:00 ID:Msa3hlye
>>697
暇つぶしには良い

PVとか見てる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:22:18 ID:sRCq/q7q
新しい物好きな俺は740シリーズに惹かれたが、
カラーがケバすぎるからちょっとためらい中。
ヘッドホンが市販されてる、
ソニーの音漏れしにくいタイプのやつと同じなのと、
32GBモデルも出てるのがうらやましいが。

でもカラーは739のヘアーライン仕上げが好きなんだよな。
704483:2009/09/24(木) 20:31:24 ID:+pfi8SB+
>>693
国立商店ってとこのnano用のケースがジャストサイズで良い感じだよ。
カラビナを付けてバッグとかジーンズのベルトループに付けてる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:34:40 ID:XfnVXRQC
>>693
ありがとうございます
738では容量足りなくなったのと、新機種ブックマークないって事で、探してました
近いうち行ってみます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:04:05 ID:rNhqG7wr
>>700
動作異常なかったら点検修理してもらう意味なくね?
見積りはメーカーが金取るから仕方ない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:11:56 ID:EkF3ppCk
パソコンに入れていた曲が著作権保護されていてsonic stageに入れられないのですが、どうすればいれられますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:17:03 ID:yFDI7qML
曲名を言いなさい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:18:15 ID:0J3S9DAZ
>>704
蓋がないのが心配だけど良さそうですね。
今度からnanoのアクセサリも見てみようかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:23:23 ID:3ieK4q8s
>>693
上新にならまだあるような>730のアクセサリ
711483:2009/09/24(木) 21:30:22 ID:+pfi8SB+
>>709
そうそう、フタがあれば完璧なんだ。
ピッチリサイズだから抜け落ちることは無いけど
不意の雨なんかが怖い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:31:48 ID:EkF3ppCk
>>708
Windows Media Playerに入っている曲全部です
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:35:20 ID:fHcS92Vl
著作権保護付きで取り込むから悪い
WMPで取り込むのなら著作権保護の解除は必須
ということで取り込みしなおせ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:55:25 ID:EkF3ppCk
>>713
わかりました
ありがとうございます

715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:12:41 ID:z16JCcWA
>>701>>706
動作が良好なのがいつまで続くか分からなかったから
今、修理しとく方が安いと思ってるんだけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:17:26 ID:v5mzM1Sw
スピーカーだけ単品で売れよSONY
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:30:31 ID:uIpvXTf8
>>715
「ボタン部分をキレイキレイで水没」がどういう状態か分からないけど、水没扱いなら修理費高く付くんじゃないかな?
それなら新型に買い換えるのも選択肢だと思うけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:36:42 ID:6AnyAXbk
>>717
首から下げたまま手を洗おうとキレイキレイのポンプを押したら
ウォークマンのボタン部分をや服へ飛んできましたorz

すぐ拭きっとったけど、ボタンの隙間に微妙に残った気がしたんで
念のため、修理orzいくらかかるやら…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:56:49 ID:hsWnFque
舐めれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:28:12 ID:TICCWzT0
>>718
基盤に液体進入だと、
修理と言うより中身全取っ替えになるお。

お値段はどうか知らないけど、
今平気でも後でサビとか出てくる可能性あるし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:11:14 ID:m4d7U5a5
結局、新型に買いかえする?今ので十分?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:18:16 ID:Te4bqIBC
>>721
俺は↓の理由で購入は決定してるけど、32Gか64Gかで悩んでる。
・32G以上が欲しかった
・ロスレスやらWAVを使うなら64Gは欲しい
・タッチパネルじゃない音楽用途重視のS-Masterモデルが欲しいとは思っていた
・ロスレス、WAVを使うならタグ付け面倒だからD&Dが欲しい(付属ソフトでリッピングするつもりは無い)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:31:08 ID:+wI9uen9
639F買って2週間。2.3時間くらいで電池が1メモリ減るんだが正常なのか?
(音楽のみ 明るさ2 15秒OFF イコライザON 音量5〜9)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:40:05 ID:9og15mJF
普通普通
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:52:40 ID:+wI9uen9
>>724
そかー
FULL充電で空まで使ってみて何時間いけるか試してみるかな
25時間くらいいければ嬉しいんだが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:17:01 ID:+cCz7G0I
>>725
奴らはそこからがしぶといよ。
ビットレートにも依存するけどイコライザだけなら30時間位はいくと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:27:47 ID:evgZTroT
曲削除するときっていちいちWalkman本体から1曲づつ削除予定に追加していかないとだめなのかい?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:02:16 ID:F8oVtN0z
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

既出かな?どうやら歌詞の自作は可能な模様。

大容量の730を買いなおすか740に行くか迷っていたけど、
これは740に行ってもいいかもしんない。 あとはx-アプリの
おまかせチャンネル(のプレイリスト)がどれだけ使いやすいか、
だな。
いっそのこと奮発してA-840でもいいかもしれん。

これは実機を見るのが楽しみだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:12:35 ID:0xZ36Pna
>>728
これはいいけど作業が大変だな
いちいち時間チェックして作らないと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:48:41 ID:m4d7U5a5
みんな、動画ってどのくらい入れてる?

てか、容量(4〜16)と音楽とビデオの割合を教えて欲しいんだけど。

例えば、16GB 音 約5GB ビ 約7GB 余り約4GB 見たいに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:53:37 ID:y3JJGcFU
0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:05:47 ID:sFb5xmvh
俺も0
動画は携帯してまで見ない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:10:27 ID:F8oVtN0z
>>729
うん。これは以前にも書いたけど、やり始めると手間がとてつもないから1曲10〜20円くらいなら
ついつい買っちまうだろうなとw
でもいざとなれば自作できるという点は評価したい。 気に入ったボーカロイドの楽曲を入れてたり
するんでね。


まあ多少アングラな話をすると、この形式のリリックファイルはけっこうあちこちに転がっているんで・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:13:54 ID:m4d7U5a5
え!

みんな、動画持ち運ばないの!?

暇つぶしに最適じゃない??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:16:11 ID:fTHe/6+j
うぜえなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:16:49 ID:ZoWA+T/U
音楽聴くのが暇つぶし
それでも暇なら小説を読む
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:42:21 ID:my+f5irm
ないヒマ潰して音楽を聴いてるぐらいだから動画を観るヒマなんかないねぇ
入れてないことはないけど結局観てない
こう言うのも積んでるって言うんだろうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:47:38 ID:sFb5xmvh
仮に動画あっても携帯電話でみるわ
画面でかいし綺麗だし電池なくなっても市販の乾電池のやつで充電できるし

俺のウォークマンは音楽専用機と化している。気軽に高音質で楽しめるものとして
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:30:55 ID:YiU/NPQY
音楽だけでは16GB埋まらないので動画が少し入ってる。
動画入れても16GB満たないなんてマヌケやね。。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:22:51 ID:M+T6pPrb
今から電池持ち試してみる。そいでメモ代わりに書きこむ。
S639F 購入後2週間 イコライザ/クリアステレオON MP3(256) 音量8 切り替え時表示OFF

再生時間0.00 充電FULL すべての音楽を再生で放置
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:31:48 ID:ZqQFXK0v
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:00:47 ID:BxVAtlGT
>>741
糞の役にもたたねぇ書き込みしてんじゃねーよw

>>740
終わったら書き込みよろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:12:25 ID:xMMxy5gZ
無意味
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:36:46 ID:M+T6pPrb
>>741
>>742
>>743
申し訳ないww電池使い切ったら一気に報告するわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:45:57 ID:qVz0SnPT
>>744
実証テスト乙。
過去機種だと、ほぼソニーの公式FAQにある条件毎の時間より少し良い位の値だから30時間位は保つと予想されるよ。

なんで、ゆっくり寝て待て。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:47:04 ID:xMMxy5gZ
どの道バックライト全開で放って置いてもかなり持つんじゃね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:01:51 ID:RllrkNOD
>>653
ふーん、やはりXは音良いのか。
でも俺みたいなMP3の128な奴には宝のなんとやらになりそうだな。やっぱSか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:52:45 ID:q1CcM5q1
スレ違いだったら悪いんだけど
CDから取り込んだMP3ファイル(320bps)のビットレートを小さくしてウォークマンに転送したいんだけど
MP3形式のままでは無理なのかな?ATRACに変換したらできるみたいなんだけど…
説明書が見当たらなくて
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:55:15 ID:U+cPxRRV
一番汎用性があるMP3使えないDAPなんてあったら見てみたいくらいだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:58:59 ID:+gf9M93s
atracでいいじゃない。どこに流すわけでもないんだろ?w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:03:32 ID:q1CcM5q1
>>749
MP3のまま通常転送で変換時のビットレートを192kbpsとか160bpsに設定しても
転送後には320kbpsのままなんですよ
ビットレートは変えれないんですかね?

>>750
どうしてもできないなら仕方ないから諦めるんだけど
160〜のビットレートならなるべくMP3の方がいいって聞いたんで…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:06:06 ID:OK16xlrV
>>751
変換時のビットレートで転送できるに決まってるじゃん。
なんでそんな縛りがあると思ったのかが疑問。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:09:15 ID:+gf9M93s
自分で聴き比べてから来い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:10:53 ID:q1CcM5q1
>>752
うん、そんな縛りはあるはずないんだけど
どうもうまくいかないんで困ってて…
どっか設定を変にいじくっちゃってるのかな
>>753
変換できないから聴き比べることも出来ないんです
320同士なら確かにMP3の方が若干いいような…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:13:11 ID:OK16xlrV
あ、うまく変換できてないだけのようだな。
何のソフト使ってるか知らんが、そのソフトスレに行った方がいいな。
それかPC初心者スレ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:16:06 ID:g2WWpm/8
CD→MP3 320kbpsにエンコして
転送するときはそのまま送るかビットレート変えてATRACにして再変換して送るかじゃないとできなかったはず
あとコーデックの違いはたいしたない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:23:31 ID:+gf9M93s
>>554
MP3のエンコードソフトなんか腐るほど転がってるんだから
それ使って聴き比べてから来いって言ってんだよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:25:41 ID:q1CcM5q1
>>755
sonic stageVです
次からはソフトスレで聴きますね 以後気をつけます
>>756
そうだったんですか それが知りたかったんですよ!
わかりました、できないならATRACで我慢します
みなさん協力ありがとうございました
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:35:13 ID:tkEi4kQh
get lost and never come back
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:40:17 ID:kUWxxvQc
みんなサンプリングレートは44100?48000?この差って大きいのかな
mp3 128kbpsと192kbpsがなんとか聞き分けられる耳なんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:32:44 ID:LFO4UfE7
>>760
どこを突っ込めばいいのやら。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:49:38 ID:tDjitjGV
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:47:06 ID:KPSWt1WH
>>760
ソースに合わせろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:41:13 ID:kYL81z3k
この画面で漫才見んの厳しいかな〜?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:44:29 ID:6iRCuB10
>>764
俺はこれにオンバト送り込んで見てるよ。
とくに厳しいとは思わない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:57:59 ID:Gb/I2U/a
>>760
以前にサンプリングレートは48kにしたほうが音に拡がり感が出て良い〜
なんて記事を雑誌で見たな。
ビットレートを一段階上げたくらいの効果があるとかないとか。

でも違いなんて分からんw
安いイヤホン使ってたし。

超高級イヤホン使ってて、セブンセンシズに自信あるなら効果あるかもね。
でも今時そこまでするならロスレス一択だな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:01:52 ID:kYL81z3k
>>765

ありがとう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:27:18 ID:wL1aMS4+
USBポートに差し込んでも認識されなくなったんだけどどうすればいい?
急なことで何をどうすればいいか分からないのだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:28:24 ID:Um7B4y4w
違うUSB穴に刺してみる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:32:20 ID:d8zAO7Ry
>>768
俺もその症状になったことある
最終的にはマウスも何もかも認識しなくなった
散々手を尽くしたけどダメだったからPC修理に出した
一ヶ月後に基盤交換されて帰ってきた
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:33:37 ID:wL1aMS4+
それもダメ
ていうか、ウォークマンのUSBを刺してるとマウスまで認識されなくなって困ってる
外すとマウスだけは認識されるしどうなってんのこれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:38:05 ID:wL1aMS4+
>>770
えぇ?マジで…?
しかも本体修理じゃなくPCを修理ってかなり面倒そうだな…
ちなみに基盤交換って修理費どのくらい掛かったの?
一応ソニーの方のカスタマーサポセンに問い合わせたの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:40:35 ID:v3UhCEC6
まあ代表で問い合わせてみてよ
そして返事教えてくれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:44:53 ID:wL1aMS4+
いろいろと面倒そうなのでちょっと様子見たりググったりして自力でがんばってみる
修理依頼とかサポセンに問い合わせとかできれば避けたい
はぁ、なんでいきなりこんなことになったんだか…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:45:50 ID:d8zAO7Ry
>>772
保証期間内だったから無料だった
ちなみに機種はNECのLaVieシリーズ
他のPCでは認識されたからサポセンには連絡してない
「USB 認識されない」で調べれば結構前例が出てくるけどその問題が解決してる割合が滅茶苦茶低い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:01:27 ID:wL1aMS4+
>>775
デスクPCの方ではちゃんと認識されてるようだ
ということは、同じ様な症状だし今使ってるPCが疑わしいわけか。面倒なバックアップせねば
一応まだ保障期間だしこっちに問い合わせたほうがいいか。どもども

ちなみにおかしくなったこっちの機種はHP Pavilion Notebook PCシリーズ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:20:45 ID:fw0a2jmI
失せろよカス
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:40:41 ID:qVz0SnPT
>>776
USBコントローラーの不良だな。
HPとかDELLとかDELLとかDELLとかの安物PCだとね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:44:41 ID:tiLeUgu/
VAIOを使わないからGKが発狂しちゃったじゃないかw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:56:03 ID:fw0a2jmI
GKって書けて良かったね。満足したら田舎に帰れ、な。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:33:01 ID:M+T6pPrb
そろそろ話をタイトル通りにもどそうぜ、な。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:37:09 ID:F7E6zf2b
シャッフルで聞いていてその日は終了で電源を落とします。翌日、聞いた曲の次から聞くにはどうすればいいですか?
翌日、電源を入れると、いつも一曲目からになってすべて曲が入れ替わってしまいます。
また、シャッフルリピートの意味、使い方がわかりません。
わかりにくい説明ですいません。買ったばかりの初心者なので教えてください。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:40:26 ID:A7lUA4Y/
スリープからの復帰なら最後に聞いていた曲は記憶している
電源オフからの復帰だと一曲目に戻る
シャッフルリピートはシャッフル再生+リピート再生、使い方はオプションから設定
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:17:36 ID:JuCGiB/s
一つの完成系だったなこの機種
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:19:58 ID:2xha9N5I
>>784
俺もそう思う
新型には削られた機能もあるしこれが最強だった気もする
音質的にはs-masterに劣ってしまうのはあるけど

まぁ本音を言えばストラップホールあれば本当に最高だったんだがw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:43:57 ID:kYL81z3k
おまかせって新型にないんだよね・・・

みんなおまかせ使ってる??
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:59:38 ID:KXbeJmNT
使ってるよ。検索面倒だしCH切り替えだけw
たまにマイベストをプレイリスト再生。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:05:56 ID:NW9GWVbE
バッテリー節約のためにDSEEオフにしてたのを、初めてオンで聴いてみたが、全然雰囲気変わるな。
音楽機能の中で一番バッテリー喰うのってこの機能だったよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:07:08 ID:Zq22U+QA
ノイキャンでしょ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:17:39 ID:A7lUA4Y/
低ビットレートで入れてDSEE使うよりも
高ビットレートで入れてDSEE不要になる方が効率的
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:24:39 ID:Bvm8jcFd
>>786
夕方のおすすめ、悲しい曲ばかりで鬱になるwあとインストがかなり混じるけど、普通はSSVに取り込まないorプレイリストで転送してるのかな?

新型のノイキャンイヤホンってこれでも使えんのかな?高すぎなければ買ってみたい…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:07:57 ID:gK6BSN6+
おまかせは使ってるな
なんでこれがスローバラード?みたいのがあっておもしろい
実際スローバラードばかりじゃ飽きちゃうけどw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:08:09 ID:nWXn+cVk
曲削除するときっていちいちWalkman本体から1曲づつ削除予定に追加していかないとだめなの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:03:04 ID:BxVAtlGT
>>793
ソニックステージで消すか戻すかしたらいいんじゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:05:23 ID:/aB9BIFN
SonicStageで一気に消せ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:19:59 ID:gtXNEc9m
>>784-785
あとは画面の傾きがなければな
俺のは傾きはあまりないからよかったが、あまりにもあまりなものもあったからなー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:23:49 ID:OK16xlrV
>>790
高ビットレートで入れてDSEE不要ってどれくらい?
俺、LAME V2なんだけど、DSEE切れるんかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:24:32 ID:nWXn+cVk
>>794-795
SonicStageで消してAUTO→を押しても削除されていないのですが・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:32:34 ID:OK16xlrV
>>798
普通にWM側で消したい曲右クリックで消せばいいだけじゃないのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:36:08 ID:BxVAtlGT
>>798
ソニックステージのATRAC AUDIO DEVICE側で消したいアイテムを選択、右プレスで
コンテキストメニュー出して削除するか、又はAUTO、→の下にある←ボタンで消えない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:30:48 ID:nMqzp/fA
>>792
結構エッ!?てのがあるよね
それが面白いんだけどw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:31:44 ID:nMqzp/fA
間違っても全曲削除だけはすんなよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:35:49 ID:nWXn+cVk
>>799
これだといちいちアルバムから曲を選んでやらなきゃいけないので面倒です

なにかほかにいい方法ありませんか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:18:24 ID:80EMOaAv
全プレイリストやブックマークを、
おまかせチャンネルみたいにボタン一つで切り替えられるような新型でないかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:18:45 ID:0DsnAKeo
>>803
ソフトウェア板のSSスレ行きなされ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:27:02 ID:sYGC4XWk
長時間連続使用(10時間単位)するとバッテリー急激劣化とかあるのか?
リチウムイオンバッテリだたよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:50:12 ID:W4a39mZd
なんか激安スレにあったから貼っておく

http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
S638FKが7980だとさ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:02:03 ID:yb3FpGau
S730かS630のシリーズの購入を考えてるんですが、
新作のウォークマンがもう少しで発売されるならどちらがいいでしょうか?
新作高い
旧作安い
以外で変わった所はあるんでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:13:08 ID:4/jUEgXQ
無いからX買いな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:23:26 ID:EN7fZrRx
そういう質問、面倒くさいだけ。
ここのスレみて想像出来なきゃ、高い安いで決めればいいよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:53:30 ID:WGXTsg2r
>>807
爆安だなww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:47:23 ID:svNT400t
>>808
新作は元が安くて旧作は元が高い(でも値下げしてる)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:18:35 ID:BZYl936K
近所のビックカメラ行って値段見たけど、S739よりS745の方が安かった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:21:07 ID:QmNVvvkj
未だに1GB未満のDAPが1万ぐらいで置いてあるよね
あれを見ると何買っても安いような気がしてくる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:26:20 ID:AD5vfQei
>>813
うちの近くのソフマップは2000差だったな
乗り換え検討しててぶっちゃけすぐ欲しいから730でも良いかと思ったが、新型がD&Dに対応らしいから踏み切れない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:22:56 ID:Ztk1VRX/
新Sの転送速度とかNCパワーうpとかは素晴らしいが、
機能的に旧Sの方が多彩だから困ったモンだな。

なんか新Sは試験的な感じしちまう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:31:37 ID:eEfCeTKl
おまかせチャンネル愛用してるから
踏ん切りがつかん
サビ再生プレイリストからできるかなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:49:33 ID:qC6ffJfz
サビ再生なんてチャンネル切り替えのおまけでできただけで、
おまかせチャンネル自体は自動プレイリスト機能でしかないわけで
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:54:47 ID:0WSYXDeP
>>740だけど電池持ち実証テス終わったので大雑把にですが一応報告を

再生時間
00:00 開始
16:30 バッテリ 2/4表示
21:00 バッテリ 1/4表示
32:00 バッテリ点滅開始
36:00 終了 (520曲)

1/4から驚愕の15時間持ち タフネスタフネス
5〜10時間ごとに数時間休ませながら使ったけどダメージ気になるww
でもウォークマンの本気が見れて満足でした。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:01:32 ID:NTwLaHjb
休ませたら意味無いじゃん
つかそもそも意味ない気もする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:04:59 ID:0WSYXDeP
>>820
点滅するまで充電しなくて大丈夫という安心感だけは得られた
だが意味無い気はする。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:10:35 ID:ehEarXD8
>>820
んなことないんじゃない?
実際に使うときはどんなに長くても8時間以上ぶっ続けで使うことは、そうないだろうし。
むしろ結果的には実用に近い計測方法だと思うよ。

>>819
計ったわけじゃないけど、うちのは体感的に24時間くらいかなぁ>バッテリー
DSEE、クリアステレオ、NC全てオン、音量8くらい、バックライト光量は最低で。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:52:18 ID:NTwLaHjb
実際使うときを考えたら4時間程度じゃないと…と思うが
相変わらずねばり強いことは分かったので良し!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:52:41 ID:0WSYXDeP
>>822
やっぱDSEE、ノイキャンは電池喰い激しいのね
高ビットレートでDSEE使わない策使ってます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:13:54 ID:5MdrZGOs
4時間ってことはないな
クリアステレオしか使ってないけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:36:18 ID:PZ9EgiPE
DSEE、クリアステレオ、イコライザON
NC愛用
でもそこそこ電池持つよ多分…古くなったいぽよりは
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:41:21 ID:hSLPszIP
>>825
連続使用時間の事じゃね>4時間くらい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:09:00 ID:K1YMy+IP
最近スピーカー付きの738fkを購入した者です。
古い機種なので散々既出な質問かもしれませんが、スレ全部読んでも書いてなかったのでお願いします。

ハードケース装着を考えていますが、スピーカーで聴く際にいちいち取り外し・装着は面倒なので、
ケース装着のままスピーカーに接続できないものかと考えています。

スピーカーの、本体を差し込む周りの透明なプラスチック部分を外せば、
スペースが出来る分ひょっとしたら装着状態で使用可能かと思うのですが

ソニー純正Ckh-nws630
エレコムAvd-pcss73cr

どちらのケースでも無理でしょうか?

試された方、ご存知の方、お願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:36:54 ID:Vc9MDdq+
>>828
できないよ。S740K・S640Kではできるようになった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:03:24 ID:K1YMy+IP
>>829

ハードケースの厚さ、もしくは横の長さの問題でしょうか…
全然はまらない感じですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:09:02 ID:Vc9MDdq+
>>830
プラスチック部分を無理矢理外せばエレコムのはどうにかはまるはずだが、純正は無理
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:24:29 ID:K1YMy+IP
>>831

純正は後ろにストラップホールがある関係でしょうかね…
エレコムならいけるんですね。

ありがとうございます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:55:04 ID:QFiKJZ/F
そんな使いこんでないのに
付属のイヤホンのコードが切れて中身がでてきた…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:58:40 ID:D/2pLwZX
>>833
サポートページをまず見るべき
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:20:35 ID:1EHLonSC
>>833
つ http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_090409.html

付属のイヤホンが耳に合わない。耳穴じゃなくてその外側のやつ。
痛くて耳に入れておけない。
NCには拘ってないので他のに代えるか…。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:07:03 ID:myYKfYyW
新型NCイヤホンってプラグの形違うのね。
流用は不可っぽい

あっちは普通の3.5パイのプラグと併用できんのかなぁ?だったら素敵やね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:19:54 ID:3WZUZW5J
公式やWikiのF&Qなど該当しそうなページは軽く目を通してみたのですが、
それらしい情報が見つからなかったので質問させてください

ウォークマンをPCにつないで普段通り、「機器へ転送」をクリックしたら、
何故かウォークマンの評価更新中99%で完全に止まってしまって、転送画面に全く進めません
これの(もしくは似たような症状の)、解決法わかる方いないでしょうか?

使用ソフトと機種は、Sonic StageV5とS739Fです
これまでは問題なく使えてたんで何が原因かよくわからなくて困ってます・・・。
一応、他のプログラムを終了させてからソフト再起動、PC再起動、1時間以上放置などは試みたんですが、さっぱりで
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:24:55 ID:miTDpmzV
自分もなるけど、数回の強制終了、再起動、転送で完了するんだけどな
vistaにV5.2
V5.2ならv5.1に変えてみればいいかも
xpにv5.1のときは全く問題なかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:36:22 ID:3WZUZW5J
>>838
これ別に自分だけってわけじゃないのか
じゃあ数回PC再起動してみて、それでも無理そうなら、今のと別のバージョンDLしてみます
ありがとう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:39:17 ID:miTDpmzV
俺の場合は評価更新中じゃなくて、ファイル変換中に固まるんだけどね
それでうまくいけばいいんだけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:17:19 ID:lyhTEpW5
V5.1ってどっかに落ちてる?
5.0で頑張ってたけど安定しなくなってきた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:10:16 ID:miTDpmzV
>>841
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 17:03:12 ID:VSDDhciW0
>>11
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/40317
5.0?5.2を詰め込んでみた
パスはSSV

自己責任でな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:44:49 ID:lyhTEpW5
ありがとう。2〜3行目はよく分からんがインスコして
さっそくいじってみた。やっぱ青スキンは抵抗あるな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:59:30 ID:SOK91f83
お尋ねしますm(__)m
SSからビットレート352kbpsでかなりの曲を転送した後で
ウォークマン側の各種設定内、録音設定のビットレート設定が128kbpsとなってる事に気付き驚愕したんですが
ウォークマンに入った曲の詳細情報で352kbpsとなってたら352kbpsで入ってるとみて間違いないでしょうか?
神経質ですみませんが、気になって気になって‥
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:01:02 ID:GOuM8fXM
>>844
それはダイレクトエンコのビットレートでSSでの転送とは何ら無関係
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:09:33 ID:SOK91f83
>>845
早速ありがとうございます
‥かなと思って取説見てもどうもスッキリしなくて
これで間違いないと安心できましたm(__)m
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:33:01 ID:on7RV/IC
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:33:59 ID:on7RV/IC
誤爆orz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:22:51 ID:LGN2nqWs
>>847
どーゆーアプローチなんだ?ww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:27:59 ID:EvV5s17S
まさかのウォークマンA x ウサビッチか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:20:13 ID:GjyCWF77
S740/S640スレでも質問したんですが。
S730/S630ではノイキャンオフ、同じイヤホンだと音質は同じでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:00:44 ID:8V7Cp/9a
違います
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:39:38 ID:AKZMVhhP
今日ゲームのサントラ聴いてたらなんか高音(ピアノの音)が割れまくってる・・・
前までこんな症状無かったし他のプレーヤーで再生しても割れない
故障かな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:52:33 ID:SATJpRXy
>>852
えぇ!?違うんですか!?
どんな感じで違うんですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:00:39 ID:XaOaDL/v
>>854
おなじだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:18:56 ID:OjZRmJLh
これってPC繋いで曲再生したりすると設定が初期化されない?
壁紙とかノーマライズ設定とか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:35:49 ID:XaOaDL/v
>>856
まさかホームメニューの上にDEMOって表示されてないよな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:57:47 ID:SATJpRXy
>>855
あぁ
どうもです。よかった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:35:20 ID:ezwI6K2D
>>856
それ初期のかたちじじゃね?
上のwikiに対策あったぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:07:04 ID:PnjiZIW3
値下がりしてたから636FKの白買って来たっす9800円
白が欲しかったけどどこの店でも完売してたので
売ってるの見つけて衝動買いしちゃった

でもやっぱ4GBは少ないかも・・・。

買う前は1000曲近く入るなら余裕ジャンって思ってたんだけど
80分くらいのCDをMP3の192kbpsで11枚ほど入れただけで1GB越えて残り2.2GB・・・。
多少不安になるっす。
13800円だして640予約するのもありかも〜って思いました。

容量以外はすご〜く満足!
スピーカーはいらなかったけど充電器がわりに使えてるからOK
付属のイヤホンもすごく良かった。疲れないし痛くないし音も好み
はじめてのDOPなのでウキウキしてますよ。
重いPSPをウォークマンかわりに持ち歩く生活から卒業っす!!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:47:55 ID:J/xwMAIU
亀だが>>589
おれも全く同じ状態、なのでディスクモードにして直接入れてるw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:09:23 ID:L0VpIgTB
Media Managerなんて使ってた奴いたんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:30:17 ID:R60L9gGj
x-アプリに移行する時、SSV+Media Managerはきちんと
引き継がれるのかな?心配になってくる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:36:11 ID:OjZRmJLh
>>859
ver.UPすればいいのか・・・

ありがとうー、助かった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:58:21 ID:6+h5Hn3Y
>>860
DOP?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:25:43 ID:1ryuVTsu
ヤマダで740の見本品をみてきたけど、なんかピカピカしてたw
デザイン、カッコよかった。
TVに繋げる機能は要らなかったような…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:20:10 ID:SvIvZqn3
739使ってるんだけどこれスピーカー対応してるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:34:50 ID:n1TfqEfo
対応してるだろ。
自分で調べろヨ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:28:29 ID:SvIvZqn3
>>868ごめんよ。みんなは音楽設定どうしてる?俺はDSEEだけやってるんだが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:30:17 ID:0lkWBQ2/
すきにしろヨ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:31:54 ID:SvIvZqn3
>>870好きにするよwwただみんなはどうしてるのかなって思っただけ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:02:35 ID:PnjiZIW3
クリアステレオ略してクリステのみON
イコライザも一番右一つ上げ一番左も一つあげBASEも一つ上げ
他はOFF
テーマはピンクのかわゆいやつ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:19:49 ID:39YSlvaF
>>871
好きにしてるよ。とてもいい感じ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:32:00 ID:bFGQYcz8
今日急いでて、ウォークマンを落としてしまい
本体に傷を付けてしまいました
まだ保証期間内なんですが、無料で修理に出せるでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:38:31 ID:PnjiZIW3
保障規定読んでみたら?
たぶん自分に過失あったらダメだと思う
あと外装の傷は故障とみなされなくて別に保障かけてても保障対象からはずれたりする。
コジマだかの保険は自損でも補償うけられたりあったきもするけど
メーカー保障じゃむりじゃないかな?
どの程度酷いんだろ?その傷まで愛して750/650を待つとかどうよ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:38:37 ID:n1TfqEfo
>>874
壊れてないんじゃ修理ではないのでは?
店によると思う…

度が過ぎると単なるクレーマー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:41:11 ID:bFGQYcz8
答えてくれてありがとう

とりあえず本体にカバー付けて頑張るよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:42:50 ID:0lkWBQ2/
保障してくれるところに聞けば一番確実じゃない
多分無理だけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:49:24 ID:PnjiZIW3
おれも傷とか怖いな〜って思ってたけど
液晶に100均一でかった2インチ用のフィルム貼っただけだぜ
せっかくのデザインを隠して使うのももったいないしね。
あ〜今は636です。
ケースとか使わないので、640や740はストラップホールが着いたのがうらやましいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:29:20 ID:L3d0MiyJ
生録の為ぶロジテックのマイク買ったがケースに干渉した
軽くポリカのケース削ったらキレイに入ったけどチョット焦ったわw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:20:32 ID:5OvbxP7x
メディアマネージャーで内蔵サンプル動画のサッカーのが見えません。もう一つのは見えます。
エクスプローラーでウォークマン覗いてVIDEOホルダーコピペでPCに保存は出来ましたが
書き戻しでもメディアマネージャーでは見えません
形式の問題なんでしょうか?

また皆さんは動画をエンコするときどんな形式を選んでどんなツールで転送や管理してますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:46:58 ID:Ho8cJKow
ソニックステージやっぱ糞だな
アルバムを全曲削除しようとしてフォルダ右クリック→全曲削除
そのフォルダ以外も全曲削除。
ある意味初期状態にorz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:08:07 ID:YqA3fMph
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:35:26 ID:3vMIhCpk
SS使いにくいっていう奴は、基本的な使い方がわかってないだけなんじゃ…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:43:40 ID:3cpXrd6L
iTunesに比べれば遙かに使いやすい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:01:17 ID:NWMdpGL7
さて、あと数日でここも旧機種スレになるわけだが
次スレは立てるのか?

立てた場合にS710/610スレみたいになる可能性もあるし
そうじゃないにしろスレ速は今より落ちる。

総合スレに吸収される形が良いと思うのだが。
またはあっちと合併してS740/640/730F/630Fスレにするか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:26:13 ID:WqBLrMxc
微妙なんだよね。

Eと違って結構変更点が多いからS740/630と一緒にするのは良くなし、
S700/600スレみたく馬鹿が反対無視して新スレ立てて結果ゴミスレ化するのは論外。

統合するならウォークマン総合だけど、年末年始のバーゲンまでは機種としての需要ありそうだしね。
反則技だけど、過疎ってるS710/610に合流してS710/610スレを回収してから総合に合流できれば一番いいんだけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:15:42 ID:Jq/zBCKv
このスレが最後でいいんじゃないかな
過疎化の予感しかしないし・・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:45:13 ID:VPgkrqaf
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:06:39 ID:2E/ng+Ab
>>887
たしかにS710/610、S700/600あたりのスレ消化しちゃいたいね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:51:28 ID:DB0zF2lv
今日高さ40センチくらいのところから床に落としたら
ボリュームとHOLDが動かなくなった・・・

こんな簡単に壊れちゃうもん?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:53:22 ID:1ZcHWVDE
落としたらそりゃ壊れるだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:56:33 ID:DB0zF2lv
>>892

だよね〜。他の動作は正常なんでリセットすれば治るかな
なんて思ってたけど、修理出します。
どうもです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:08:45 ID:1ZcHWVDE
40センチか。シリコンかぶってたら助かったかも知れない高さだね。
ハードケースだと衝撃はそのまま本体にも加わりそうだけどさ。
おれも液晶保護シートだけで裸で持ち歩いてるからちょっと不安になった。
730/630系のアクセサリも捨て値になってきてるからシリコン買おうかな。
でもシリコンかぶせちゃうとダサイよね〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:16:21 ID:+GOjyaNr
>>894
ハードケースは二つに分かれて衝撃を吸収するな。
ケースが飛び散るのが難点。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:17:16 ID:B3ty+KAd
>>891
打ち所とかにもよると思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:27:21 ID:DB0zF2lv
実は先週購入(Xの容量足りなくて買い足し)したばっかだったんだけど
大きさが手ごろでなかなかいいじゃん!って思ってたところでした。

買い増しした意味ないよ〜と思ってたんだけど
修理出す気持ちになれました。ありがとうございました。
台風すごいことになってるけど寝ます。
おやすみなさい〜。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:56:26 ID:H2tSdGja
wiki見て色々な不満が解消されたらすごいこれ気に入りました!

容量も一番高いの買ったので買い換えはよほど大きな破損が無い限り頭にないです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:07:03 ID:UOI6mJbl
コマンド教えて下さい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:55:48 ID:zWnZw2Wa
ホームメニューでホールドしてOPTION押しながら↑-再生-→-再生-↓-再生-←-再生-↑-再生-↓-再生
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:18:55 ID:BGKtBNpT
>>900
お前…消されるぞ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:00:23 ID:DxVjbFG9
>>900
本当になってビビった。
一番下選べばOKだよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:11:15 ID:2Curc2dB
おお!知らんかった。
チェックしてみよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:20:47 ID:1ZcHWVDE
サービスマンモードで何が出来るの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:21:39 ID:/mrdAN7C
興奮
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:03:15 ID:48u4S3Ku
まじでなって焦った
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:27:04 ID:Drv65RMM
>>891
運が悪かったな
80cm以上の高さで地面に2回も落としたけどピンピンしてるぞ?
裸だけど傷がちょっと付いただけで済んだわ

>>892
落としたくらいでそんな簡単に壊れねーっての

>>894
ケースあると見た目が悪くなるから裸でいいよ
もし運悪く壊れたらその時は買い換えればいい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:43:04 ID:8jP4qoiH
スレチで申し訳ないのですがどこで聞けばいいのか
わからないので、知ってる人がいたら教えてください

今日CMT-35WMというコンポを買ってウォークマンを繋いでみたら、
日本語の曲の曲名が全て認識されず、ウォークマンをはずしてみたら日本語の曲がetc.になってしまいました

これは仕様なのでしょうか?
また、改善する方法があったら教えてください
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:14:21 ID:1ZcHWVDE
S740/640シリーズの実機展示はじまってたから少し見てきた。
636買ったばかりなので見てきただけですがね・・・。

ワゴンの中でA800シリーズの周辺機器安かったので270円でクレードル買って来た
http://night.kamaitachi.info/src/NKfile1216.jpg
WMポートは同じだしカバーはずすか穴加工するかして使おうと思ってたんだけどそのまま使えた。
http://night.kamaitachi.info/src/NKfile1217.jpg
すこしゆるいけどね。
付属ケーブルは爪のせいかすこしグルグルしないと抜けなくて
転送のたびに本体痛めないか不安だったけどコレで不安解消したぜ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:56:01 ID:t5FW+SW0
>>908
たぶん仕様だ。日本語はNAS-***HDでないと無理だろう。
半角カタカナなら出来るかもしれんが取説みないと分からん。
>>909
俺もそれ買ったがゴミになった。
欲しいのはWMポートケーブルなんだがワゴンの中探してもある訳も無く・・・
1.1出るから投売りしねーかなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:27:44 ID:zjNjlJf+
>>909
それWMケーブル付属してなかったと思うけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:29:41 ID:8jP4qoiH
ありがとうございます
あと、ウォークマンのほうはPCに繋いだら元通りになりました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:44:24 ID:1ZcHWVDE
>>911
本体付属ケーブルを本体に挿すのがきつかったのです。
その付属ケーブルをクレードルにつなぎました。
今まではXアプリ使うときに抜き挿しがきつかったけど
今後はクレードルにのせるだけなので楽になりましたよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:48:19 ID:flF3ITcr
>>910
たしかNETJUKEでも日本語の扱えないシンプルモードになるよ
そういう仕様
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:06:50 ID:ewsUbtWX
音楽知識は耳垢だから溜まりすぎると音を楽しめないよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:28:10 ID:fiY77zzp
そもそも楽しめないタイプの人間の知識が垢になるだけでしょ。
頭とハートと腰で音楽は楽しむもんだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:46:39 ID:CSpoxcHV
長年愛用してきた605に別れを告げて、636をゲットしました。
普段、音楽しか聴かないんだけどソニックステージVにするメリットありますか?
できれば4.4でそのままいきたいんですが…。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:50:49 ID:2ayW0nJ0
別にそのまま行きたいんなら
そのままにしときゃいいじゃん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:04:36 ID:oZKGuYA0
最近Xアプリってのに変わったよ。
PCのスペックが極端に低くなければXアプリもいいと思うけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:36:12 ID:ycdyRojz
ハイスペックPCでも不安定らしいからソフト自体が未完成かと。
すぐ1.1出たらソニーも認めることになるのかな?
こんなこと言ったら放置されそうだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:42:41 ID:HqOu7Tig
A3000時代のコネクトプレーヤーの再来か
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:43:46 ID:r69/RY1S
ttp://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/

*1機種によっては「x-アプリ」の一部の機能がご利用になれません。
ご注意!
つぎの注意事項を、よくお読みください。
注意事項を守られなかった場合に生じた不具合に対しては、ソニー株式会社(以下ソニーという)ではその責を負いかねます。

パソコンにプリインストールされているOSを他のOSへアップグレードされた場合はサポートの対象外となります。
※Windows Vista または Windows 7 にアップグレードしたVAIO PCについては、VAIO PC向けのサプリメントディスクを利用してアップグレードした場合のみサポート対象となります。

Windows Vista または Windows 7 をお使いの場合、Windowsの仕様上ユーザーの任意でスリープ・休止状態にする事が出来ますが、「x-アプリ」の起動中はパソコンをスリープ・休止状態にしないで下さい。

Windowsドメインユーザーアカウントを利用して、Windows XP / Windows Vista / Windows 7 にログオンして使用しないでください。

Windows XPの制限ユーザー、Windows Vista / Windows 7 のGuestアカウントでは、「x-アプリ」を使用できません。

お使いのパソコン環境によっては、ビデオクリップ/パーソナルビデオがスムーズに再生されない場合があります。

本プログラムの使用に付随または関連して生ずる直接的または間接的な損失、損害等について、いかなる場合においても一切の責任をおいません。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:44:19 ID:oZKGuYA0
不安定を感じたことがないけどどんな動作で不安定になるんだろ?
俺は昔から自分で溜め込んでたMP3をフォルダ単位で取り込んでウォークマンに転送してるだけ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:24:50 ID:uEvqWKPH
スリープ系以外は家庭用PCじゃ全く関係ない事ばっかりだな。

強制スリープはユーザの自己責任だな。
通常では強制スリープにならないし、強制スリープにしたばあい、
Direct Xや通信周りでトラブルが出るのは当然。
(アプリに関係なくトラブル要因になってる)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:08:31 ID:JnHUtse9
みんなジャケット写真はどこで入手してる?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:13:04 ID:tR3Vi+9D
>>925
amazon
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:14:57 ID:JLX44EoV
いつまでスレチの話をするんだよ。
ジャケ画の入手方法なんて本体の話じゃねーだろ。

話題が無いのなら次スレは必要ないな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:36:36 ID:M8XUs874
アマゾン以外にどっかいいとこあるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:40:43 ID:uEvqWKPH
だから、グーグル先生の画像検索つかえよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:46:33 ID:VHoztRz1
GoogleよりもBingの画像検索の方が便利
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:50:22 ID:ZX8iATQx
XアプリってSSVとライブラリが別なんだな

ロスレス用のxアプリ320kbpsのSSV
192kbpsのSSCPって使い分けてる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:53:29 ID:tR3Vi+9D
Xアプリ起動が速い、moraの反応も早いのぉ。
今のところ問題ないなぁS638F
SSVからの乗り換えもうまくいった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:10:23 ID:Yps/Yu/Q
>>920-921
はっきり言ってVよりはずっといいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:42:30 ID:ciTmMOMz
>>922
もう付属ソフト廃止にすればいいのに。
いい加減うざいわこういう制限
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:44:03 ID:ciTmMOMz
>パソコンにプリインストールされているOSを他のOSへアップグレードされた場合はサポートの対象外となります。
なんだよこれ。プレーヤごときがOSまで強制的に指定するわけか?
プレーヤが合わせろよ。何様だよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:56:22 ID:C9MuElS9
ソニー様です
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:03:48 ID:uEvqWKPH
>>935
デフォルト以外の設定になっている可能性が高いからだろ。
サポートは基地外も相手にする必要があるから一応のガードだと思われ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:14:29 ID:oZKGuYA0
っていうかスリープや休止は他のアプリでも不具合あったりするし
普通にスタンバイつかったほうがいいよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:56:00 ID:5EtETNNN
あんな糞アプリ擁護してるやつもいるなんて本当にCPの再来だなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:57:23 ID:oZKGuYA0
CP?コストパフォーマンスか?

擁護ってよりもソニックステージよりXアプリのほうがマシになったからさ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:00:16 ID:btTJ9ufA
VよりはXアプリの方が普通にいいぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:50:33 ID:lF4H4yOg
さくさく動くね
前のはちょっと突っかかる感じがしてたけどそれが無くなってた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:53:13 ID:HV4ZDIgQ
とりあえずいろいろ統合して重くなるのを恐れてたけど杞憂に終わってよかった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:26:42 ID:279Gk2TZ
S638Fお気に入りなんですが1つだけ・・・
機種名が数字アルファベット雑じりで覚えられません。
どなたか上手い語呂合わせのアイデア教えてください。
個人的にはSロミャーフなんてのが・・・イマイチか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:04:13 ID:jdPQruKY
xアプリに動画取り込んだがエラー出た
再生に必要なコーデックってなんだよボケー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:21:41 ID:l6JNBNIw
>>944
低脳は氏んでください^^;
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:35:34 ID:ewwzIZBJ
>>945
だから、コーデックがないんだよ。

どうせニコ動とかのファイルをそのままつっこんだんだろ?
flvは動画ファイル+フラッシュの特殊コンテナで
動画ファイルじゃねぇから変換できないで当然だぞ。

そこは、変換君やCraving Explorerの様な
動画パートを取り出して変換かけてくれる様なフリーウェア使え。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:52:24 ID:uNNIwXCD
>>944
ソんなムり、サんにんでヤるフェらなんて
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:01:36 ID:8hoMNiV0
>>948
レスもらえなかったからって自演すんなよカスw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:02:50 ID:1XPBDsKE
お前がな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:56:34 ID:OduWEOQ8
さて740が出たわけだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:36:49 ID:s4eYPDid
xアプリに乗りかえるか
大して大きな不具合なさそうだし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:37:56 ID:FQHdlGfN
新型Sは微妙だし、Aは容量が大くてSマスターとDNCが魅力的だけど再生時間が....


来年の新型Sに64GBになってSマスターとデジNC乗るのを信じて739を電池交換してくる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:49:46 ID:X9xHb9gJ
>>953
もう交換しなきゃいけない程、電池がヘタってるの?
まだ一年も経ってないのに早すぎるような・・・・。

バッテリ省エネ機能が付いてる新型は
微妙どころか、むしろ非常に「買い」だったりしてw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:08:56 ID:+ZLlCrDD
>>953
来年は、まだ、微妙じゃね?

S-Masterでは無いとは言え、Sシリーズのアンプも省電力、低ノイズ、高音質と
モバイル用としては一つの完成形になっているからね。

特にS-MasterをSに載せるには省電力がきついから、
運がよければ来年だけど、順当に行ったも再来年以降って気がするよ。

諦めてA840買っちゃって、S-Master&DNC&有機ELを二年間堪能しちゃえw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:10:05 ID:eHn3Gjsy
S730は電池の劣化激しいかもね。
先月ぐらいまでは1週間保っていたのが、5日間位に減ってきた。
A840予約したのでメインとしての使用は終了だけれど、S700と交換で、
寝る前に聴くために使用するので、後何年保つのか心配だな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:49:37 ID:N4bLDy1L
FKの俺は余生も枕元でアダプターで使える
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:58:50 ID:oTDhwkgr
S−masterって電力喰うのかよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:02:36 ID:N4bLDy1L
Sシリーズの液晶もワイド化されないかな〜
4:3じゃ録画した番組転送してみるには都合わるくなる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:42:19 ID:WvnG6kGg
S730に付属しているイヤホンの皮膜が複数個所破けたんだけど
同じような症状の方いますか?
イヤホンでも1年以内なら保証効きます?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:02:40 ID:GkVareD9
>>960
俺も破けた
これって修理できるのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:10:15 ID:GkVareD9
ていうか交換できるんだな!!
>>960
お前もこのスレ1から全部見ろ
とくに>>690あたりとか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:54:35 ID:WvnG6kGg
>>962
別スレから来たから見てなかった。
助かりました、ありがとう!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:35:10 ID:N4bLDy1L
630に付属のEX082ってケーブル硬めだと思わない?
購入時にたたんであった折り目がなかなか取れないしシナヤカじゃないんだよね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:35:19 ID:yECKzHSF
CNNなどのポッドキャストの登録アイコンは形式違いでXアプリにドラッグできないんだけど、どうしたらいいか、だれかおせーて
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:38:54 ID:Rozzbr3W
NW-S739Fを使っている者です。

wikiの通りにパソコンにomaファイルをコピーしてリネームをし
mp3に変換(?)することに成功したのですが、これってファイル名は10000191といったような
数字列から戻すことはできないのでしょうか?

数千曲とあると目的の曲を探すのが・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:42:42 ID:6hgSHUcU
楽しいよね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:35:21 ID:gvztwl9R
ipod買ってうれしくってipodで聞きまくってた
充電なくなってS639Fで聞く
音の違いを再認識
やっぱ俺の耳はウォークマン耳なんだな、と実感

しかしipodって充電なくなるの早いな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:37:20 ID:gvztwl9R
>>891
俺は1m弱ぐらいのとこからコンクリの上に落とした
角に傷がついたが動作に支障は出なかった
シリコンが来る前日のことだったのでかなり凹んだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:14:08 ID:nIRAYBXR
ソニーの企業説明会では、なぜソニーがiPodを作れなかったのかを聞かれるらしいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:04:45 ID:d4OptUFl
iPodなんかは小さすぎてオモチャみたい、
ベッキっと折れてしまいそうでなんかヤダ。

WALKMAN位の大きさがオイラには丁度良い…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:05:06 ID:N4bLDy1L
そんなのあたりまえじゃん。ソニーで出したらWALKMANにしなきゃいけないじゃん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:19:10 ID:gvztwl9R
おもちゃみたいなのはウォークマンのほうだと思うが・・
現行Sはipodnanoの質感に遠く及ばない
次期S,Aにはそこらへんも期待してる

つか、おまかせチャンネルなんでなくすのか理解できない
林檎にも似たような機能あるけど、遥かにおまかせチャンネルのがいいのに
ソニーのすることは理解不能・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:37:10 ID:N4bLDy1L
おまかせチャンエル使ったことない。
アイマスのCDをたくさん入れてるから
昼のオススメにトーク部分ばかり集中したりして使いにくい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:42:13 ID:EotASU45
あそ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:01:44 ID:N4bLDy1L
トークやカラオケはジャンルでトークやカラオケにわけて管理はしてるから
それを抜いたプレイリストで音楽のみシャッフル再生とかしてるんだけど
おまかせチャンネルはそういうことが出来ないから不便
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:03:30 ID:IL7c6aFU
解析せずに転送すればいいだけだろw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:58:11 ID:N4bLDy1L
解析せずに転送したってオマカセでプレイしたときに音楽いがいのトークやカラオケバージョンまで流れちゃうだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:16:31 ID:bQqVb09s
X-アプリ、Win7RC64bitだとmoraのサインインできないなぁ。
ネットワークに接続して下さいとか言われる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:54:14 ID:KBusKd9Q
xアプリに移行しない方がいいかもね。
俺、ちょっと後悔。
12音解析が曲単位でできん。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:55:20 ID:J4AKVoLj
>>970
海外株主には説明できないだろうなぁ。
というか、しても理解されないだろうな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:33:07 ID:5+mDu5BO
さてと、このスレももうすぐ終了か。
今後は総合スレで。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:39:06 ID:EotASU45
すごすごと総合で過ごそう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:43:31 ID:BJiMA9rR
>>962
横レスだけど、交換できるのか!俺も困ってた!ありがとう!
ちくちくするの嫌であの皮剥がしちゃって中のコード丸見え状態なんだけど、
交換可能かな…かたくなってる部分残ってるか微妙なんだけど…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:21:45 ID:SKgt4TDV
久しぶりに使おうとしたら、ジャケット自動取得しなくなったのか
ipodに追い上げてきてるっていうのに退化すんなよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:45:20 ID:SKgt4TDV
スレ違いだからソニックステージのスレに書き込んでくる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:51:29 ID:SUmfGDcc
>>986
x-アプリで復活してるっての
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:53:24 ID:p+hIYmKi
そうか。とうとう統合されるのか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:02:46 ID:GdranzrH
>>970
就活の説明会?
そもそも、ウォークマンの存在自体知らない奴とかいそうwww
もしくは、ウォークマンってMDプレーヤーのことでしょ?とかw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:51:17 ID:+EH5icT/
アルゼンチン
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:44:46 ID:RIrEG8DG
>>989
まさか、そんな馬鹿いないだろ。
今のご時世、自分が入ろうって会社が何やっているか知らん様な奴は
一発で不採用だぜ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:56:22 ID:dbiYo234
社員でもクオリア知らん奴いるけどな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:16:38 ID:Q+JQjFT4
>>992
クオリアは知らなくても全然問題なし。
いや逆に知っていたが記憶から消し去ってしまったのかもな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:51:54 ID:HWexca9W
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:29:39 ID:uh9oE84H
次どこに行けばいいの?
誘導して。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:31:24 ID:p8bJ0FTG
老兵は死なずただ去り行くのみ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:01:29 ID:dbiYo234
「SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ」はPart26で終了します。
続きはこちらのスレでどうぞ。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254066782/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:32:08 ID:HWexca9W
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:44:12 ID:ZD199hos
梅!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:45:13 ID:ZD199hos
梅!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。