☆iPod ドック付き?スピーカーを語ろう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まえはあったけど、今はないみたいなので立てました!
?にしたのは自分は別のつなぎ方で聴いています、みたいな話もありで。
iPodに限らずポータブルオーディオ全般で、使っているスピーカー語りましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:58:58 ID:4hjX0Qi6
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:14:04 ID:67exKP0M
B&Wのツェッペリンがいまのところ、ドック付きでは高価なものですよね。
けれど、Wadiaのトランスポートからスピーカーに繋いでる方もおられるだろうし。
僕はiPod Hi-Fiを使っています。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:18:21 ID:h4j4FG+b
なんでiPod使ってるやつってこういう単発スレ立てる馬鹿が多いのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:25:38 ID:xZ/LKHJy
>>1
ナイ〜ス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:22:21 ID:RLvU9cCo
ワタシもiPod Hi-Fiです。
B&WのZEPPELINが良い音を出すのは解っているのですが
如何せんあのデザインが少し邪魔くさく感じて購入にいたりません。
BOSEのWAVE RADIOは低音不足ですし…
コンパクトかつ容量豊かな鳴り方をするものは無いのでしょうか?
ちょっと前まではNakamichiのSoundSystem5を使っていました。
Nakamichiさんが本気出して開発してくれたらな、と切に願っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:29:00 ID:dyuEK4gy
俺のi-bird可愛いよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:04:02 ID:w9RKIx3I
ありがとうiPod/アクセサリ/スピーカー
ttp://arigato-ipod.com/acc-sound.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:52:16 ID:NdpisdnY
ラジオ付きもっと出せ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:47:36 ID:ORLP6eeK
○過去スレ

iPod用スピーカー スレッド Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1213937637/
iPod用スピーカー スレッド Part5
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1191728052/
iPod用スピーカー スレッド Part4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170764762/
iPod用スピーカー スレッド Part3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1157281487/
iPod用スピーカー スレッド Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1142340127/
【パッシブ】ポータブルスピーカーを語る【アクティブ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121563428/


○関連スレ

ポータブルスピーカーについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230741207/
【iPod】アクセサリー総合 Part2【6G】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1195222807/


ありがとうiPod/アクセサリ/スピーカー
http://arigato-ipod.com/acc-sound.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:03:38 ID:i+gIK4ZU
IPIGLETだっけ?あのブタの形してるやつ。

あれどうなん?
試聴してみたいけど近所に置いてるところがない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:02:32 ID:5AFdC9Xu
iPod用ならZeppelin、Go+Play、MX100、SoundDockあたり?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:01:23 ID:IjzI+NfX
>>9
ロッドアンテナで大出力なやつ出ないかな?
もちドック付きで!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:25:14 ID:CIN/XPQn
どの店行ってもBOSEが目立つな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:51:37 ID:hwMWobum
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:10:49 ID:LaOUr7tq
>>15
スピーカー別に用意しないといけないのか。
オレは手軽な一体型がいいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:54:11 ID:+u1CRtHL
>>12
やっぱ音質重視ならその辺だよな
アクセサリメーカーのものは買いたくない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:17:21 ID:xZGq+BE0
>>17
この中でも一番お勧めは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:11:13 ID:RTlHxKGT
国内勢も忘れちゃ困りますよ!

ONKYOやYAMAHA、ドック付きじゃないけどKENWOODにもいいのある。
それにSONYもiPod市場に参入するみたいで期待大だよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:16:15 ID:vy2gDyIp
昨日近くの家電量販店の閉店セール行ったら
YAMAHAのMCR-330が18000円だったから衝動買いした
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:41:37 ID:kNpDDoW9
iPodHi-Fiにはどの機種があう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:54:15 ID:skGDrd91
最安値で2,5万〜3万で考えているんだけど、BOSE的なドンシャリはあまり好きじゃない
今のところJBLonstation 400P にしようかと思っているのだが、避けるべき理由や他のお勧めがあったらぜひお聞かせ願いたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:33:17 ID:JUivA2eD
iPodドック付きコンポはスレチ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:58:53 ID:FqpL0qFx
>>22
いいじゃん!一体型では珍しい2.1chで、SoundDockよりも安いし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:35:14 ID:jR/8R5vg
jbl on station 200id
もしくは400pとbluetoothアダプタsbt05の
組み合わせで問題なく使用できるかなぁ。
試さないと分からないよね?

だれか上記の組み合わせで使ってる人いない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:22:40 ID:aVlY6Wpp
最近JBLのon tour買ったんだけど、どうせiPodでしか使わないんだから
on station� microでもよかったかなと思ったり...
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:52:16 ID:2e850tkY
JBL ON STATION� 400PとBOSE SoundDock(R) Series II digital music system、
どっちがいいかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:38:57 ID:l1Ur4aSP
>>27
好み。人それぞれ。試聴をしたり、操作をしてみて自分で決めろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:46:23 ID:hxG88WqA
JBL最初に買ったときは感動したなー
FOSTEXとかKRKといったモニタースピーカーばっかり聴いてたからリスニング用途の楽しめる音に感動したわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:57:13 ID:d5/YoonD
ONKYOのCBX-Z20X使ってる人います?
レビュー聞きたいです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:19:17 ID:jHvifmAJ
Go+Play、製造してないから探すの大変だろうけど、音いいよ。
ケロロ軍曹みたいな外観が気にならなければ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:51:11 ID:FYbyEfFI
>>10
追加関連スレ

【iPhone板】
iPhone 3G対応のスピーカースレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219208322/

【AV機器板】
ナイスなポータブルスピーカー Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1169566719/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:28:09 ID:Dwaq45/G
Go+Playが音いいとかマジ耳腐ってんだろw
あのシャリシャリしたラジカセ音に無理やり重低音乗せたやつw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:36:31 ID:qG745U0B
>>30
出力が5W+5Wなので、うるさい店頭では他の製品に聞き劣りするが、大きな部屋で大音量で鳴らさない限り、そう不足はないだろう。
音は意外なほど低音が出るが、高音もクリアに鳴る。つまり、バランスが良く、かなり上質な音が聞ける。
人によっては、低音が出過ぎとかまだ物足りないとか意見はあるようだが、PRESET EQでその辺りはある程度変えられる。
発売時はかなり高かったが、今はかなり価格が下がっているので、コストパフォーマンスもよい。
まあ、デザインにしろ、音にしろ、違いのわかる大人のワンボックス・コンポという感じ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:11:48 ID:w1m/SGCj
誰かASUS AIR3を店で聴けた方おらんなかぁ〜
世界中のネットラジオきけるっつーんで注目中。デザインもなかなかいいし。
音質よかった即買なんだけどなぁ〜地雷踏みそうで怖い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:39:05 ID:n1BFPYYZ
音質よくネットラジオを聞きたいなら、PCをコンポにつなげば
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:32:33 ID:0TdhMxfU
アイピグレット 見た目に反してかなり音質がイイ。
http://www.ippinkan.com/cav_ipiglet.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:18:09 ID:EJbIlXfZ
JBL vs BOSE
3930:2009/09/09(水) 22:44:49 ID:iaFcv8KK
>>34
どうもありがとう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:25:20 ID:dMZadnxu
『特選街』2009年10月号に
iPod対応オーディオ
最新17モデルを○×チェック!
が載ってるから、参考にしたら。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:18:56 ID:RGey4EX7
オンキヨー以外にこれからDock付デジタルトランスポート出す予定のメーカーある?

>>15
Wadiaより安くていいな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:23:21 ID:Ra4HQo+m
Wadia 170よりも良いとか…。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10334769826.html
http://www.yoshidaen.com/takechan/akira5.html
しかも、iTunesとの同期もできて、この価格。
かなり惹かれるなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:13:45 ID:Xp+VTEMZ
>>12
inMotion MAXどうかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:39:10 ID:so7UW2Gq
新しいipodに対応してるよねぇ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:49:07 ID:UFZm4gQF
Zeppelin Miniだって。

小型スピーカーでビッグなサウンドを
ttp://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?langid=7&infid=4361
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:59:37 ID:7QkvRkZG
$399かっBOSE買わずに待っててよかったかも。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:30:32 ID:s5JdkdFm
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:05:52 ID:7QkvRkZG
$599 かあ、やっぱりB&Wじゃないかなあ。
まあ mini は Zeppelin より落ちるんだろうけど
BOSEほど癖はないはず、早く聞いてみたいなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:39:26 ID:HbXLURjC
YouTubeで
B&W introduce the Zeppelin Mini
を見たけど、デザインがなぁ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:09:51 ID:IzcTVPoL
B&WとBOSEも日本での発売はいつ?
JBLの新作はあるのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:43:28 ID:dxExuc9O
>>49 ペ林ミニのデザインのどこが気に入らないんだ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:56:06 ID:QYCVTLnL
どこにも売ってねえええええ・・・。
通販ですぐ手に入れれるトコないのー!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:36:11 ID:Vzpwx2lI
ご相談です。

予算1万5千円前後(頑張っても2万円以下)で、
iPod用のスピーカーを買おうと思うのですが、
この価格帯では、どこのスピーカーが最良だと思いますか?

【欲しい機能】
 ・充電機能 ・リモコンつき

【あったら嬉しい機能(妥協もできる機能)】
 ・AM/FMチューナー ・タイマー機能

もちろんこれ以上の予算をかけるつもりはないので
「最高」の音質は求めていませんが
この予算・条件の範囲で、可能な限り良い音質は求めたいです。
なお、CDプレーヤは必要ないし、PCと接続して使うこともありません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:55:44 ID:TifNLlHU
価格.comの最安値でも23,000円するが、この価格帯で音質最重視ならONKYO CBX-Z20X。
CDも付いていてタイマー機能も充実している。機能はONKYOミニコンポとほぼ同じ。
予算を少し超えるが、十分その価値はあると思う。
他社とのコラボで、色の違うDSX-A7もある。こちらの方がさらに安い場合もあるので、色が気に入れば買い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:43:24 ID:NKT4T1Vs
>>53
僕のおすすめはJBL on station200がお勧めです。
本体が小さい割に良い音を出します。
機能的には

 ・充電機能 ・リモコンつき
のみですが、僕は16,000円で買えて大変満足をしています。
コンポはオンキヨーのやつを持っていますが、そちらの出番はCDで聞きたいとき位で、出番はかなり少なくなりました。
5653:2009/09/19(土) 03:07:11 ID:Znd96cDQ
>>54-55
丁寧にありがとうございます。検討してみます!
あとiPodをリモコンで操作して聴くときの使い勝手も気になります。
普段iPodを聴くときは、アルバムごとよりも、アーティストごとに聴くのですが、
それと同じように、リモコンでアーティストを指定して、
そのアーティストの曲だけを全曲リピートして流し続けることできますか?

iPod用スピーカーは初購入なので、どんな聴き方ができるのか分からず、
教えていただけると嬉しいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:20:27 ID:n7xg/EHY
5855:2009/09/19(土) 21:28:18 ID:uP/zJm0l
>>56
55ですが、お望みの操作はリモコンで全て出来ますよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:28:25 ID:dNDiMgLh
>>56
iPodの制御方法には2種類あります。iPodの画面上の表示で操作するか、iPodの画面以外に表示を出して操作するか。
たいていのドックは前者のみで、この場合はiPodのボタンを遠隔操作しているようなものです。また、この場合はiPod上のボタンでも操作できます。
ですから、リモコンにMENU、▲、▼、ENTERボタンがあれば、iPodのMENU、クリックホイール左回転、クリックホイール右回転、センターを押すのと同じです。
iPodでそれらのボタンでできることが、基本的にはリモコンでもできます。
さらに、例えばCBX-Z20Xのリモコンには、それ以外にREPEAT、SHUFFLEやPLAYLIST ▲▼、ALBUM ▲▼ボタンが付いています。この場合は、iPodのメニューからではなくダイレクトにREPEATやPLAYLISTなどの切替ができます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:44:04 ID:73tlEQVt
ipigletとon station200で迷う…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:47:35 ID:MNXAsgpj
初代のサウンドドックもってて、5世代のnanoつないだら再生できたけど、
充電できないからなあ。
中古屋に持っていっても値段つかないかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:40:12 ID:dqVfP2mn
Zeppelin Mini カモーン щ(゚Д゚щ)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:23:19 ID:AvloKaEP
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:55:20 ID:AvloKaEP
6553:2009/09/23(水) 01:58:15 ID:obQ9wU59
>>58-59
レス遅くなりましたがありがとうございます!
iPodのような操作はできそうで安心しました
参考にさせてもらいます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:04:46 ID:kai4Pqt5
最新のnano
これ使えない

http://www.rakuten.co.jp/ohshukan/820769/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:28:38 ID:PkBLD2Lj
昨日ヤマギワからツェッペリン届いたぉ

最高じゃ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:40:44 ID:Yc8G2DAB
>>63
一番下のすごくいい目がたまらん
どこの製品?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:13:39 ID:Q3U8d8oH
iM7、5G nanoは充電サポートしてないみたいだな
接続したらこのアクセサリでの充電はサポートしていませんとか出やがった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:55:24 ID:tt2hvy9E
>>67
いいなー。画像うpして
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:53:19 ID:FN90qic6
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:03:48 ID:PPduZiTL
>>71
ありがとう!部屋におきたいなこれ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:26:15 ID:01wlUjn4
今、JBLonstation 400P とD-dock SC-HC4 のどちらを購入するか迷ってます。
D-dock SC-HC4はあまり話題にあがっていませんが、みなさんの評価はどんな感じでしょうか?
あと一つ気になったのですが、JBLonstation 400Pはタイマー機能やミュージックエンハンサーのような機能は
ついてないんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:16:48 ID:Lws4IbVl
ヤマハってデザインがいっつもあれだなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:26:02 ID:iJjnoP3S
今Creative TravelSound iの処分品を買うかどうか迷っています。
機種はCLASSIC160GB(最新型)ですが、幅寸法で収まりますか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:18:40 ID:NL65OHJG
JBLonstation 400P
JBL radial micro
D-dock SC-HC4
sound dock2
4種で迷っています。

音質は400P、デザインはmicro又はsoundDock、カラーはD-dock(ピンク)
と、決め手がありません。
この4種の中ではD-dockの音質はショボイ部類に入るのでしょうか?
近くに店が無い田舎なもので・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:31:49 ID:x7AEiYoQ
ドックってiPodカバーつけてると
刺さらないことが多いと聞くけど、
ドック使ってる人ってその辺どうしてる?
一々カバーはずす?
なんか裏技使ってるとか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:46:51 ID:1dFcBdDx
シリコンカバーなら、そのままイケルものが多い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:10:36 ID:7fUOXaOI
JBLonstation 400P とONKYO CBX-Z20X って音質ではどちらが良いですか?
色々調べたら前者だと思いますが、後者のタイマー機能が気になってます・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:13:58 ID:CyRBgF9o
>>76

音質は400Pだがデザインは他社が良い、としながら

D-dockの音質はショボイ部類に入るのでしょうか、と
言ってる時点であなたは音質を重視している。

よって400P
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:21:05 ID:kG7czAFH
BOSEから高質なスピーカー発表されたよ!
http://knews.jp
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:21:39 ID:C4a95Xu2
P-TANOで量販店の半額で買ったDOCKスピーカ Logicool Pure-Fi Express Plus(PF-300BK) は結構気に入っております。
ミニプラグ入力もついているのでPCDPやFMラジオを繋いで聴けます。
もちろんiPodでタイマー再生もできるし、iPodをはずした時は普通にアラームが鳴って目覚ましになります。
音も無指向性で枕元でも良く聞こえます。
透明ハードカバーつけたCLASSIC160GBもDockに刺さります。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:03:22 ID:/2bC2L2p
>>66
Brighton netのララスピーカーにそっくりだね。

旅行用にと、安かったのでララスピーカーを買った。
思ったより音が良かった。
やっぱDock出力しているから、ましな音が出るんだろなぁ。
旅行用には十分の音だし、iPhone3GSをゼロから充電できるところもうれしい。

と、もう一つ色違いのを買ってしまった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:08:15 ID:/2bC2L2p
>>83
すまん、
Brighton netの製品だったのか・・・。

スピーカーが外側に向いているためなのか、
小型スピーカーなのに、ステレオ感は充分あるなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:51:45 ID:4CjR5v2K
先日、新型nanoを購入しまして、スピーカーをJBLのstation on microと
マクセルのMXSP-1100
どちらのスピーカーを買おうか迷ってます
出力ではマクセルの方が倍あるのですが、音質はJBLの方が良いのでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:41:26 ID:FqVAMxB4
AudioStation high-performance stereo system for iPod AS-100ってどうなの?
http://kakaku.com/item/01704010468/
これなんだけどヤフオクで安くでてるから買おうかどうか迷ってるんだけど、
使用したことがある方、このスピーカーの温室の評価を教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:06:34 ID:XGDLVh17
>>86
このスピーカーには温室は付いてきません。
以上。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:02:53 ID:ghiVDHGw
SDI iHome iP1 Studio Series Audio System とzeppelin miniで迷ってる

89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:58:36 ID:YisD1M6c
B&W社のツェッペリンは高かったけど、新しい小型のミニは良さそうですよね。
値段はまだ決まっていないようなので、価格設定後、値段と音で比べたらどうでしょう。
iPod スピーカー http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=2466&terid=2470 
9088:2009/10/19(月) 22:04:05 ID:ghiVDHGw
ありがとうございます!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:03:15 ID:lVOTSHm3
俺はMX100
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:51:00 ID:jKQnELK4
>>89
もう決まってるよ
6万円より数百円安い
買えば?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:38:47 ID:V+JjRsxG
ツェッペリンmini まじで欲しいな
発売まだ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:00:20 ID:jKQnELK4
>>93
これってビデオ見たりネットしたりできるの?
せっかくの横向きなんだから机の上に置いてYouTube見たい
カバーフローしか出来なかったら買わない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:32:34 ID:H2UXq3LO
JBL ON STATION 200iDってIpod接続すると勝手に充電しちゃう?
バッテリーのことを考えると自分で充電するかしないか選べるといいんだけど
どうなんでしょう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:12:28 ID:m4x25Sj6
>>95
選べないですよ!

97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:00:07 ID:c9LZT3xJ
>>96
ありがとう。調べたけど自動で充電っぽいね
使いながら充電が一番バッテリーに悪いからなぁ・・・
ここ改善してくれないかな、任意の充電機能
すぐにバッテリーへたりそう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:10:12 ID:ScE3/aUf
>>97
心配するな。iPodがうまく充電をコントロールするから。
それに、DOCKスピーカーで再生中に充電を止められるものなんてある?
電源OFF中に、エコモードとかで充電しないのはあるけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:59:41 ID:c9LZT3xJ
>>98
そうなのか?今月はイヤホン買おうと思ったが気持ちが動いてきた
なんかmicroは電池駆動中は充電しないみたいだから、そんな機能あったらいいなって
聞いてて眠くなったら充電またはスリープと併用で充電しながら寝たいなって思った
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:06:07 ID:hESW1ZsE
今日発表されたビクターのなんかオシャレでいんじゃないの?
http://knews.jp
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:43:58 ID:PbsfkW0F
sanwaのMM-SP68使ってるやついる?
特価で安かったから買ったんだがどんなもん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:05:03 ID:eBivqz8G
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:33:17 ID:eBivqz8G
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091015AT3K1500A15102009.html
これも気になる
パイオニア 高音質で差別化だって
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:33:52 ID:h9pwxRAZ
SoundDock を購入したのですが、
所持しているカーナビはカーナビのタッチパネルで操作できるのに
SoundDock は選曲がリモコンでできないのが不満でした。
(プレイリストを設定しておくとその範囲ではできるようですが)
選曲やリピートの変更等がリモコンでできる機種には
どんなものがあるでしょうか?
なかなかリモコンの機能まで紹介されていないので
店頭で確認するしかないのでしょうか。


105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:42:05 ID:/6ZNJwum
>>104
店頭で確認の他に、メーカーに電話やメールで確認、価格コムの掲示板で質問、という方法もあります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:20:43 ID:bmb93v7+
俺はパナソニックの9インチ液晶付のやつが気になる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:13:39 ID:3bRQWlro
僕が気になるのはこのIpodスピーカー 
http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=4361
どうでしょう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:53:19 ID:UY1Sx/ko
>>103
中の人ですまない
音は悪くないはず
見た目は俺は好きじゃなかったがそれに決定してしまった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:23:38 ID:fXCVcNRy
NAS5より、>>103のリンク先の関連記事の2つ目の方が気になった。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091002AT1D0205602102009.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:01:43 ID:ksTT3VCU
素人なんですけど相談です。

ipodドック付きのコンポを探してます。
予算は40000円です。
とにかく音質重視です。
低音も中々厚みのあるものがいいです。
よろしくお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:00:55 ID:bK/0c64E
>>110
MCR-040
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:43:48 ID:ksTT3VCU
>>111ありがとうこざいます。
YAMAHAですか。
MCR-330はあんま良くないんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:17:34 ID:4X4AMvQR
>>110
少し予算オーバーだが、iPodで高音質ならNRXコンポを勧める。
ND-S1が絶賛なのは知っているだろう。
それとCR-D2譲りのデジタルアンプとの組み合わせだから、普通のアナログ接続
のiPodドック付きコンポとは一線を画す。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:02:14 ID:ksTT3VCU
>>113 ありがとうございます。
確かに音質は全然違いますよね。
でもやっぱり値が張りますね…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:54:55 ID:GYmlI2hV
iPodドックが付いていて、CDが聞けて、
リモコンが付いているものってありますか?

音質はこだわりません。
予算は3万ぐらいでお願いします
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:21:37 ID:wOARdnT7
どうせなら音が良い方がいいだろう。
CBX-Z20X
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:04:32 ID:kH41jeqq
予想以上のものを紹介していただき、
ありがとうございます!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:02:18 ID:AavbQeor
他で探したのですが分らなくてここに来ました。
10畳ほどの部屋でipodで音楽を流すのですが、スピーカーを
置く場所がかなり高い位置にあり、またリモコンでの操作もし難い為
ドッグ付からイヤホンジャックで使えるスピーカーに代えたいと思っています
予算は3万ぐらいまでは出せます。
いいスピーカーありましたら紹介して欲しいです。

スレ違いでしたらスルーしてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:22:30 ID:UKrMkcC4
>118
スピーカーがセンターやドック部と分離しているものではダメなの?
例えばX-T2CRだと、ドックを手元に置いてiPodを操作できる。
付属のケーブルで長さが足りないなら、市販の長いケーブルを買えば、かなり離れた
場所でも設置できる。
ただ、スピーカーは下向きになるよう、置き方を工夫した方がよいかもしれないけど。
120118:2009/11/02(月) 12:06:29 ID:AavbQeor
今まで一体型しか見たことなくて、そんなタイプが
ある事を知りませんでした。

それも視野にいれて検討したいと思います。
ありがとうございました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:56:40 ID:h0zPnhPQ
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/case/avd-scra6g8/index.asp
このケースに入れたまま、イヤホンつけたままで置ける、
充電式のスピーカーありませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:15:07 ID:qv2i8Slv
ttp://japanese.engadget.com/2009/11/03/ipod-wos-102kg/
iPodドックに直接繋げられる大型スピーカーが欲しい......
でもiPod Hi-Fiはとっくに販売終了......
Tailgaterでもまだパンチが足りない......
そんなあなたにはWall Of Soundが最適解です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:43:13 ID:jMDqc3yb
マランツ、B&W「Zeppelin Mini」を11月発売。58,000円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326903.html

アナログ接続か...
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:51:25 ID:h35XRwlZ
Hi-Fiの接続がついに悪くなって買い替えを健等しているんだけど、
JBLのMX100とB&WのZeppelinなら純粋に音はどっちが良いんだろう。
MX100は視聴できたけど、Zeppelinが無くて・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:49:35 ID:CT+95N5Z
亜米利加だと400ドルで買えるZeppelin miniが650ドルになってる事に驚いた
何度も言ってるが、国内補償の安心に出せる値段は10000円が限度だね
これなら輸入した方が良い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:58:01 ID:K2ONfvTf
SONYのデジフォトフレーム付きドック、日本のあるサイトで売られてたみたいね。
まだ評判聞かないけどどうなんだろう?

取説見た感じ、充電と目覚しに使うには充分すぎるんで、輸入代行で注文してみた。
一万で買ったPT231は使い勝手が最悪だったからSONYには期待せざるを得ない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:35:26 ID:u7cXK8Ri
一体型に9万円も10万円も出すのはどうよ。
例えばONKYO NRXコンポなら5万円程度で買えるが、はるかに良い音が聞ける。
また10万円も出せば、ONKYO CR-D2+ND-S1とB&W 685が買えるぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:46:31 ID:062DxwcI
zeppelin mini ほすぃよ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:20:10 ID:NfVnN6HH
一体型に58,000円も出すのはどうよ。
例えばONKYO NRXコンポなら5万円程度で買えるが、はるかに良い音が聞けるはず。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:33:14 ID:9QXsgXri
これはスッキリして有力ではないかと。NRXより安いし。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091112_328337.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:35:30 ID:DSnwkKvY
それよりONKYO NRXコンポなら5万円程度で買えるが、はるかに良い音が聞けるはず。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:31:20 ID:jeEOQZxR
ONKYOの社員が居ますね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:43:57 ID:AMd1s2Q5
LogicoolのアウトレットセールでAS-100を買ったけど、他の3万円程度のと比較しても低音も高音もすごく良かった。
発売当時3万5千円もしたのが、1万円以内で買えたからすごく満足w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:07:04 ID:+vypnb1F
ワイヤレスまだー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:13:45 ID:zGJvpqEP
iPod用スピーカーを車に持ち込んで聞いてる人いる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:24:02 ID:iwYRnOl3
何の意味があんの?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:17:51 ID:Y6uOu9Ct
AMラジオしかついてない軽バンだとか?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:08:22 ID:G4lKvYi/
耕耘機か農業用トラクターかなんかだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:38:32 ID:guorXf37
FMトランスミッターだと音がしょぼいから
Sounddock持ち込んでる
急ブレーキとかで倒れるけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:48:44 ID:tt6RqW/o
ttp://japanese.engadget.com/2009/11/19/ipod-rihanna/
エクストリームiPodドックの歴史にまた新たな一ページが加わろうとしています。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:34:19 ID:EFAzn4wQ
ケンウッドのCR-iP500って音質どうなんだろう?
使ってる人いませんか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:29:52 ID:0wA2EhZZ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:36:29 ID:E04kerMV
なにこれwダサすぎる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:20:05 ID:dLQFdQYv
ナウいヤングにはぴったりだぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:37:03 ID:rqCO0bTE
かついで歩くと威嚇にはなるかも知れない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:38:47 ID:ZQSoLhoB
昭和のラジカセか、、、、この前の小型ビデオカメラといい、ビクターのデザインは本当にすごいなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:43:02 ID:i7ygrvF+
zeppeli mini買った人いないの?
レポちょうだい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:19:11 ID:07kKbMly
>>142が滅茶苦茶かっこいいと思ってしまった
149ツンドリー ◆DoAsSEEYd. :2009/11/28(土) 15:08:24 ID:iHputC4T
>>142
なかなかハイセンスだな
買わないけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:24:57 ID:L1dAfWO/
そのままゴミ箱に投げ込みたいデザインだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:11:52 ID:bpRnbPQr
80’s風が流行ってるからまんま取り入れてみたんじゃない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:30:11 ID:wqr9uw6j
VTS-384は?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:50:06 ID:W78lTIFP
>>142
そら事業売却も考えるわw
よくこんなもんが会議通るわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:37:11 ID:OAX5qdkF
パイオニアのNAS5はデザインいいっすね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:47:25 ID:KHuENEbc
>>154
おフランス人みたいだしね
もう少し小さかったら欲しかったんだけどなー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:38:03 ID:9fEOQ4g5
Zeppelin Mini ぽちってしまったwktk
視聴もレビューもみていないw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:59:48 ID:yl/qgR26
レビュー見たらあんまり音に対する評価は高くないみたいだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:56:52 ID:OcQ7iAlb
http://item.rakuten.co.jp/seiyu-livin/47323128073/

これの使用レビューが全然ネットにない。
誰か使っている人いましたら、使用レビューおながいします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:56:09 ID:qtyNw0c9
>>156
俺もそれかBOSEのSoundDock10のどっちか買おうと思ってるんだけど
どっちがいいかなあ
>>157
BOSEのほうが無難かな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:16:37 ID:iw7RqdMd
私はいろいろ迷ってZeppelin Mini買いました。12月初。 ノートPCの中にItune(息子ipod用)LOSMO(親の携帯用)の曲があり、
こどもはipodとつないで、私はPCとUSBでつなぎデジタル接続で聞いています。
家の中での移動も簡単、音もそこそこ良い、デザインは秀逸かなり気に入っています。
161156:2009/12/22(火) 13:27:30 ID:S/cZSIQf
テレビ用にMatrix 805使ってるんだけど、雰囲気は似ていなくもないよ。
Zeppelin 置く場所はないから仕方ないところ。
BOSEはやっぱり例の音だと思うのでやっぱりこっちにして正解かな。
デザインも好みだし。使い勝手はすごくいい。
個人輸入も考えたけど面倒かなとおもってさ。
6帖の寝室でのレビューです。割と大音量派かも。
162159:2009/12/22(火) 19:40:14 ID:LsZt7PHT
>>160
>>161
レビューありがとう
背中押されちゃったw
SoundDock10ちょっと大きいし高いし
SoundDockUも考えたけど見た目が数千円台のやつとあまり変わらないし
ZeppelinMiniに惚れちゃったから(実機見てないけどw)こっちにします
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:29:53 ID:igS0k7Co
Zeppelin miniのレビュー出てます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20091222_338339.html

自分も同じような理由でコレにしたい・・・。
とりあえず現物見に行くかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:23:28 ID:45w2DxHZ
>>163
何かあまり褒めることがなくて困ったような記事だな。
それでも価格が安ければまだよいのだが、58,000円だからなおさら。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:01:57 ID:VJOu2uz8
>>123は訂正されてたのか
> 【訂正】
> 記事初出時、「iPodとの接続はアナログ」としていましたが、
> 正しくは、「デジタル接続」となります。
> お詫びして訂正いたします。(12月15日修正)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:26:06 ID:Mckn+YaJ
Zeppelin mini・・・うーむデザインがカッコ悪いのはどうにかならんか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:51:18 ID:igS0k7Co
いやB&W的にはああいうデザインこそ売りだろ。
そこが苦手ならBoseのSoundDockみたいな、
シンプルめなの選べばいいかと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:53:54 ID:/ZYwx3Zj
Zeppelin Miniは売っているところが限られています。家電量販店では売っていなくヤマギワ
、西武渋谷、池袋、通販など。
私は12月初めの西武の10%還元セール時に買ったので10%(5500円分)の
商品券をもらいました。
他ではポイント1%程度なので、安く買いたいのであれば西武のセール時期は狙い目かも・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:42:07 ID:CAts8Vvf
NAS5
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:47:17 ID:791RAU7W
NRX買ってみました。

これ、良い感じです。
同期もできたりして、良い買い物でした。
45,000程ならかなり安いと思いました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:03:25 ID:UjsflZtQ
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 岩手4区だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、 
   | !  .  `' ミ、/   < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:45:47 ID:keBmTLcr
日本人なら日本ブランドを買え。
NAS5、NRX、K-521など、決して海外ブランドに劣ることはない。
むしろ音質、性能、コスパなど優れている。
下手な海外ブランド製品を買うくらいなら、高評価の日本ブランド製品の方がずっと良い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:10:41 ID:ohjagutz
>>172
確かに仰せの通りですね
Zeppelin miniとかちょっとぼったくりな感じもするし
でも個人的には従来のミニコンポみたいのは触手が動かない
NAS5も平べったくて好みじゃないなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:39:44 ID:jYI1zlzA
iPodやiPhoneを横向きにできる、ビクターのこれがいいな。
最近のnanoやiPhoneは動画再生では横にしなきゃいかんからな。

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/xs-sr3/index.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:27:51 ID:KEauPtcZ
このデザインはあり得ないわ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:56:23 ID:zjGI//uc

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/

この不況なのに、新製品の数がすごいな。
不況だったら、選択と集中じゃないのか。
会社は大丈夫なのか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:27:40 ID:S/esP9+O
JVCのロゴをでかでかと貼るメーカーですね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:33:20 ID:LOe0RVWh
ALNEOさんは見捨てちゃうのかね。
新製品のしの字もない・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:50:27 ID:TVuWOkqG
>>174
>>175
iswingとかいうのも縦横切替出来るね。
このタイプもっとたくさん出て欲しい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:36:22 ID:PdxMlQZg
nrx買ったけど今までboseのsounddockで聞いてたからなんか物足りない
低音強くする方法ないですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:06:08 ID:n3u/jsmf
>>180
BASSを上げれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:50:08 ID:iZB+qDza
bassはマックスにしてます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:54:03 ID:3Kre4qoS
低音厨
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:32:37 ID:0QYeY78k
>>182
S.Bassは2に
してるんだろうな。すでに。
S.BassもBassもMaxか…。BOSEサウンドの中毒症状は重いな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:42:00 ID:XDQH2daA
Zeppelin mini買った
最初さえない音だなと思ったが
コスパ最強のインシュレータ思いだして挟んだら音質激変
58000円の商品に30円追加するだけでこれだけ変わるとは
ただリモコンが事実上使えないのはいただけない
(何故かボリュームが勝手に下がってエラーになる)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:36:32 ID:9zOCGb4a
最強って強いですよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:51:51 ID:kgWV8soV
致命的な致命傷的な
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:30:33 ID:IjD6+Qeq
頭痛が痛くなる会話はやめろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 03:54:55 ID:eWEJJIzv
iPigletに新バージョンMCIPが発売されていたそうですが詳細知ってる方いませんか ?
http://www.phileweb.com/news/audio/200911/13/9523.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:52:53 ID:mFAXHMd6
>>185
>何故かボリュームが勝手に下がってエラーになる
って、それは不良だろ。
Made in Chinaか? まあ、最近は日本ブランドでもODMでMade in Chinaが多いが…。
そういう製品は、初期不良でないか、購入直後に一通りの機能を使ってみることだ。
また、思い切って音量をかなり上げ、電源ON/OFF、入力切替などをやってみることだ。
多少、「サー」、「ボツ」、「プチ」などのノイズが出ても、安物なら仕方ないが…。
また、電源ONのたびにある音量になり、それがかなり大きい。必ず音量を下げないといけない、というようなものもある。
それで、この値段でこのノイズはないだろ、この仕様はあり得ないだろ、ということなら、購入直後なら、製品交換や返品などの交渉もできるだろ。
だから、購入直後の製品チェックは重要だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:40:30 ID:99m9swZr
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 紅白歌合戦だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ NHKがたかだかうん十年前に作り出したエセ風物詩のせいで、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 12月下旬の番組プログラムが再放送&紅白番宣の嵐…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:30:19 ID:HPgWC5l1
プリンストンだと馬鹿にされそうだけど
気になっているの

55W出力、AM,FM付き PSP-ZBB
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/img/pspzb/photo00.jpg
193名無し草子:2010/01/04(月) 06:16:12 ID:UdBECjva
XS-SR3 ってどうですか?
使っている方、おられます??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:53:42 ID:VaeqgEsO
そんなことよりX-T2CRが気になる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:55:30 ID:W0Vt5DoS
>>192
ベースがボンボン鳴ることくらいが唯一つの取り柄

音割れがスゴイ
むやみにデカイ
愛着なんて絶対湧かないデザイン
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:23:11 ID:l4PnhR+c
もっとワイヤレス化が進みますように
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:20:29 ID:QMOXfL2I
これのレビュー頼む超頼む

MXSP-D240
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2009/news091118.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:17:13 ID:IlXEBd7F
>>197
アンプパワーが5Wしかないためラジオ程度の音量しか出せない
値段相応に素材がショボイ
ただし音の精度は丁寧に再現されている
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:07:14 ID:QMOXfL2I
>198サンクス!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:50:51 ID:VTSx12w/
>>197
これビックカメラで試聴してきたけど>198の言ってるとおり、メチャクチャ音が小さい。
最初鳴ってるのが分からなかったくらいでフルボリュームでも30cm以上離れると店内放送に隠れて聞き取れない。

しかもスピーカーが指向性あって(特殊な構造にしないと指向性が少ないSPユニットなんてできないが)真横向いてるから
間違いなく、部屋の形や位置、スピーカーとリスナーの角度でコロコロ音質が変わる。

左右一体型でスピーカーの向きも固定だから、例えばこいつの右の方に位置してたらリスナーは
右チャンネルは直接音:間接音が5:5で大きく聞こえ、左チャンネルは直接音:間接音が0.1:9.9で小さく聞こえる
というように悲惨なことになる。
ちょっと試したけど自分的には買ってはいけないリストに入れた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:19:20 ID:z5llABQj
なかなか見つからないんだけど、
ACアダプタ可能、電池駆動も可能、映像をテレビに出力可能で、
とにかく大音量(教室で40人いても聞こえるくらいというと、5w+5w以上?)
という商品です。
プリンストンが出しているのがこれに限りなく近そうなんだけど、
大音量かというと、微妙な4W+4Wなんだよね。
だれかいいのしらない?
あ、安価って言うのも大事な条件です。消耗品のようにがしがし使うので。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:29:04 ID:GTQs7Pux
>>201
http://www.harman-multimedia.jp/products/ipod/goandplay/

もうこれをあげろと言ってるようなもんだな
120Wの大迫力!

生産終了してるがな!

中古では結構見かけるね。1万ちょっとで買った
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:59:04 ID:/B5KDLj+
>>194が気になるん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:04:15 ID:z5llABQj
201

>202
これすごいなぁ!!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:09:40 ID:nvGzFkQB
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:34:54 ID:VTSx12w/
>>202
浜角だから音がいいのは分かり過ぎるくらい分かる。が、もうちょっと普通の形にできなかったのかね?
これじゃリモコンさえ上にちょいと置いたりできやしない。
そういう意味でとっても惜しい機種だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:43:03 ID:VTSx12w/
それと、ポータブルで乾電池駆動できるらしいが単一電池を使うのでとても重いようだ。
本体重量3.9kg、単一電池×8本なので(アルカリ電池で計算)
3900g+135g×8=4980g ……約5kgって…アメリカンなら問題ないんだろう…たぶん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:14:20 ID:5pRtQenf
NRXで、ムービーを観るときなんですけど、
必ず最初にTV出力がオンになって、いちいち解除してからでないと
iPodでムービーが観れないんですけど、起動してすぐ
オフになっているような方法って無いものなんですかね?

知ってる人がいたら教えてくださいませ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:24:10 ID:uqrqP5yN
ホテルで流れるBGM風に音鳴らしたいんだけど、スピーカーが分かれてるやつじゃなくて
ドック付きスピーカーみたいな一体型?なら上手くいくんですかね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:33:15 ID:4adjoY0X
>>201
> ACアダプタ可能、電池駆動も可能、映像をテレビに出力可能で、
> とにかく大音量(教室で40人いても聞こえるくらいというと、5w+5w以上?) という商品です。

これ見てて思い出したがいくつかexcuseはあるものの、ノーパソ使ったプレゼン用に開発された商品がある。

YAMAHAのステレオ一体型ポータブルスピーカー『NX-U10』てのがそれで、外形寸法:248W×100H×33D mm
本体重量500g、AC電源と電池(単四×4本)とUSB給電(パソ接続では給電かつ音声入力)、他に3.5mmφステレオミニ入力端子あり、
アンプは6W+6Wだが、瞬間最大出力10W+10W(連続出力時間100ms)とピークパワーを増強(PowerStorageTMというらしい。コンデンサで給電かさ上げしてるのか?)、
直径38mmのチタン振動板のSPユニットを使用。SR-Bassという独自の共鳴による低音増強バスレフ構造があり、
インピーダンスはアンプ、スピーカーともども6Ωで高能率という内容。

但し書きとしては、
1. iPodドックは付いてない。iPodなどmp3プレーヤーなどとの接続はステレオミニ端子になる。
2. iPodドックないので当然ながらiPodの映像をドック経由で出力は無理。
  (どうしてもならiPod専用のAVケーブルや自作で継ぎ合わせて不細工に接続するしかない。)
3. 左右スピーカーは分離、左右角度調節とも不可能。
4. 技術や素材をゼイタクしてるためか、2010年1月7日現在の実売最安値16,540円と結構お高い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:34:50 ID:4adjoY0X
>>210
NX-U10のアドレス貼り忘れてたおw
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/nx-u10/index.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:24:23 ID:4adjoY0X
>>201
現実的な値段の範囲(1万以内)で考えると、あとは『Logicool Pure-Fi Express Plus(PF-300BK)』かなあ。
これ、形だけ見ると目覚ましクロックタイプのベッドサイド据え置きタイプに見えるけど、
実はハンドルも付いてて電池内蔵して自由に持ち運べる。(1月7日現在の実売最低価格は6,938円)

単三×6本使用、連続再生時間10時間、本体重量 1440g、
単三電池一本が25gとして1440g+25g×6=1590gと、電池込みで1.6kg程度。
外部入力3.5mmステレオミニプラグ端子、iPod/iPhoneドックあり、アラーム内蔵、リモコン付き。

アンプ出力は不明だが、音は量販店で試聴した限りでは、ボリューム上げ過ぎると音が割れるが、
そこそこ音量も出るしジャンルを問わない、ひとことで言えば無難な音質だった。(イージーリスニングにも向いてる)

ボリュームがアクセントになってるモダンでいながら落ち着いたデザインなので、和室に置いても大丈夫そう。
ステレオch毎に2つのスピーカーを前後方向に配置して360°サウンドと呼ぶ無指向性サウンドを実現してるので、
リスナーが部屋のどこにいても音質にあまり変化がない。

と書いてて
>>209
> ホテルで流れるBGM風に音鳴らしたいんだけど、
の用途にも合うんじゃないか?と思ったが、お一ついかがですか?w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:20:22 ID:4adjoY0X
>>212
書き忘れてたので追伸。
『Logicool Pure-Fi Express Plus(PF-300BK)』はビデオ出力には対応してない模様。
それから、Logicool製品は、製品によって開発コンセプトが呆れるほど違ってて(開発担当者も違うのか?)
モデルごとに音質や音量だけでなく品質まで全然違うので、同じ社だからといって他のモデルのスピーカーを試聴しても参考になりません。

あと、「スピーカー」ではなく「ラジカセ」でiPodドック付きのを探すとかしてみたらもっと色々見つかると思われ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:13:48 ID:gTza+f1p
201

>213
ありがとうございます。
Logicoolは
ttp://www.logitech.com/index.cfm/speakers_audio/ipod_mp3_speakers/devices/4781&cl=jp,ja
ですね。Yamahaのは知っていましたが、やはり価格面でどうかなと思っていたところでした。
Logicoolはどうして出力数が書いていないのか分かりませんが、選択肢になりそうです。
ありがとうございました。
それと、たしかにラジカセなら他にもありそうですね。探してみます。

この板は親切な知識人がいていいですね。
もし他にも安価、大音量系がありましたらご呈示くださいませ。
(安価、大音量、電池駆動可)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:34:15 ID:d9cWWfVd
>>198
「ラジオ」って言われると、大抵はスピーカが一個しか付いてなく
音質も悪そうなイメージを抱いてしまうけど、5W程度の出力でも
けっこうマトモな音を出す製品は有りそう。

>>197はデジタルアンプを搭載してるし、JBLやAltecの製品みたいに
ボディから想像するより良い音だと感じるかもしれない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:41:00 ID:vdh865cQ
AC電源のみ対応iPodドックも無しのセパレートタイプだけどサブウーファー合わせて9W出力の小型2.1chスピーカーが
池袋のビックカメラ/ソフマップアウトレットの4?5?階のレジ前に大量に置いてあった。
6、7千円前後で売ってた奴だと記憶してる…。価格はメモ無くしたけど1980円くらいの在庫処分価格。
1階のちょっと奥で展示品試聴してみた限りでは硬いけど結構まともな音が出る。
ノーパソ繋いでデスクで使うも善し、ショルダーバッグにつめて運んで使うも善しかと思ったのでいちおう紹介しておきます。
KINYO / SW-06
ttp://kakaku.com/item/01704210737/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:15:23 ID:Qp/0XJUH
ハーマンインターナショナル、iPhone/iPod用Dockスピーカー「JBL ON TIME MICRO」を発売

ハーマンインターナショナル株式会社が、iPhone/iPod用Dockスピーカー「JBL ON TIME MICRO」をを発表しています。FM/AMラジオとアラームクロックを搭載しています。価格はオープンプライスです。
http://www.harman-multimedia.jp/products/ipod/ontimemicro/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:26:49 ID:7md8zGBV
二万以下のはゴミだな
安物買いの銭失い

どれもこれも酷い音で聞くに耐えられなかったよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:36:49 ID:fxxCxfQF
たのしみだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:57:30 ID:gjJN9BOd
>>217
これいいな
実売いくらぐらいになるか次第
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:11:34 ID:Qp/0XJUH
今のところ\24,000くらいらしい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:31:16 ID:ii22cOWv
ちょいと自作してみっかな。
充電・USB接続モードと充電・スピーカー再生モードの2つを切り替え式で。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:56:09 ID:KTAeH380
ipodが接続できるやつで30000〜50000くらいで買える良いのあれば教えていただきたい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:57:43 ID:rxp5GpJa
zeppelin欲しいけどあれどうなの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:26:13 ID:0dmlIBbe
いっそこれ買って今年最初の運試し&レポしてみる勇者はいないか?
愛称すら無い、型番+概略がアマゾンの商品名という割り切った商品だ。w

「YTO-S001 iPod専用スピーカー 便利な2電源対応 洗練されたデザインと本格的サウンドを両立」
アマゾン販売価格:2,980円
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001AX9ZES/ref%3Dnosim/bestgate-22?m=A2JFE9EM4R1AZ

<スペック>
スピーカー出力:2×4.7W、S/N比:80dB以上、周波数:60Hz~18KHz、スピーカーユニット:2×2.25インチ径、インピーダンス:8Ω
オーディオ入力:3.5mmステレオミニプラグ)、電源:AC100V 50/60Hz 又は単三乾電池6本
本体寸法:356(W)×85(H)×70(D)mm、重量:約550g、付属品:ACアダプター×1、ドックアダプター×4、取扱説明書
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:21:49 ID:rtR3C8j9
ハーマンのドックはどれも小さいのに出力大きいな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:37:15 ID:0dmlIBbe
ところで海外ではソニーがiPhone/iPod用のいいポータブルスピーカーを出してるんだよな。
日本では変な見栄張って売らないみたいだけど。www

● Sony SRS-GU10iP Dock Speaker System for iPod and iPhone ($149.95)
ttp://store.apple.com/us/product/TU431LL/A

● Sony ICF-CS10iPBLK Speaker Clock/Dock ($99.95)
ttp://store.apple.com/us/product/TX431LL/A
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:42:09 ID:PmTr+Xks
>>227
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063447/
ウォークマン用ならある
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:07:40 ID:0dmlIBbe
>>228
それがくだらない見栄だってば。w
海外では収益に繋がるからiPod専用アクセサリーをバンバン出して
専用品でなくてもiPodでも使えるように改良してるのに、なんで日本でそれ出さないの?

社内のウォークマン関連のお偉いさんだかの個人的なくだらない見栄以外の何ものでもないでしょ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:14:14 ID:UJLE4z+i
CD再生機能があるiPhone・iPod用プレーヤーってありますか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:33:56 ID:0dmlIBbe
>>230
どういうタイプを探してるのかわからないけど、あるよ。
これらなんかとっても好きなんだが…。

YAMAHA iPodCDラジカセ TSX-130-W
デスクトップ・オーディオ・システムTSX-100
ビクター RV-NB50
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:37:26 ID:UJLE4z+i
>>231
ありがとうございます。
種類は詳しくないので、商品名を聞いてから調べようと思ってました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:10:50 ID:yOH1rQh6
>>229
相手選手は既にダウンしてるのに、更に近寄って
とどめを刺すような、そんな感じの指摘だな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:17:07 ID:BFgFuZcm
エンコーダはみなさんなんですか?
自分は、ロスレスですがAUFF?にしようか迷ってるんですが、スピーカーを通して聞くのにはなにが1番最適ですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:59:27 ID:rtR3C8j9
そういえば、近くにラジカセもあるし、テレビもあるから
それらの外部入力に接続すれば音量も映像も問題ないのか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:29:04 ID:wRXDAf7k
誰か、ROCKRIDGESOUNDのVST-384かISR-VT02使ってる人はいる?
両方とも試聴したけど、真空管の柔らかさが出てて凄く好みの音だった。
iSR-01 DBIPは筐体振動が多くて低音がぼこぼこしてる感じでいまいちな感じだった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:08:31 ID:sd0jlYgM
だれかX-T2CR使ってるやついない?
どんな具合か教えて欲しいんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:35:28 ID:XS2vVjsj
てす
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:16:00 ID:JzUMAIpB
一万円前後で買えるいいのありませんか?
種類は問いません
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:42:13 ID:GkPX0QYG
>>239
そんな君とこのスレの住人にとっておきの情報を教えてあげよう。
【アウトレット】 Altec Lansing inMotion iM600 im600AE iPod ドッキングスピーカー
が¥ 22,800→約50%OFFのアウトレット価格¥ 11,480 通常配送無料。<<あと5点かぎり在庫!>>
ttp://www.amazon.co.jp/

以前から電池駆動できてアラームクロックとFMラジオ内蔵でいい音で聞けるiPodドック付きのポータブルスピーカーを探してたんで
よっぽどロジクール Pure-Fi Express Plus PF-300BK(¥ 7,290)を買おうか迷ってたんだが、
これを探しあてた瞬間、決めたよ。(以前Apple Storeで音の良さは知ってた)
他にも定価からみたら十分安く売ってるのがあるけど、そんなの止めとけ。音と外観の良さが段違いだ。

実はつい今しがた届いたけど、これ、ポータブルにしては凄い音の良さと、とんでもない高級感だぞ。
尼の商品写真ではなんかオヤジ臭い野暮ったい感じに見えるが、フロントボタンを軽く押すだけでドックと支持脚が出るデザインが秀逸。
パンチメッシュの漆黒の肉厚金属塗装といいツヤ有りブラックのエンジニアリングプラスチックといい超絶に渋い。
Bose(R) SoundDock以上の質感。

音は今試してみたが、さすがのAltecサウンド。低音が締まり過ぎでまだ硬いがエージング終わったらちょうど良くなるはずだ。
FMロッドアンテナも収納されてる状態だと本体の裏に頭が見えるだけだから、ぶつけてへこんだりするミスを防げるようになってる。
しかも軽くて小さい!全世界対応のプラグアダプター付きACアダプターも軽くておそらく本体とあわせて1kgくらい。
しかも充電池内蔵してて7時間駆動可能、小型リモコンも付いてる。
2インチ(50mm)ネオジウウム・フルレンジドライバーx2、再生周波数:65Hz-15kHzで8W×2出力。
sfx(Stereo Field Expander)というアルテック独自のサラウンド効果機能有り。

メッセンジャーバッグ型の小型サックにノート類と一緒に持ち歩けるちょうどいい重さとサイズだ。
いやー、久々にいい買い物したわ。

詳しくはここ見て調べろ。どうやら取り扱いが丸紅インフォテックから日本プラントロニクスに移行する関係で在庫放出らしい。
ttp://apple.m-infotec.co.jp/item.php?no=4
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:52:00 ID:sIt5Vuvg
ALTEC LANSINGはデジタルアンプを使ってるからか
サイズから予想するより良い音が出てる様に感じる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:14:29 ID:w4EoVJt7
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:16:48 ID:jf9/wF2Q
ほー、別にそれほどスピーカーに困ってるわけでもないが、
このくらいのサイズのはないし、この値段なら試しに買ってみるかって気にもなるな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:21:10 ID:jf9/wF2Q
というわけでポチってしまったw
まあオレはスピーカー買い集めて聞き比べるのが趣味だからw
Altecの実力試させてもらうわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:28:25 ID:jSIZ18L5
>>244
ぜひレポよろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:17:05 ID:JzUMAIpB
>>240
詳しくてありがたいです!
>>244
レポ待ってます
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:26:08 ID:GkPX0QYG
>>246
まだ決心がつかんの?しょうがないなあ、のび太くんは。
はい、単三でも動いてリモコン付いて6千円以内で買える「SDI iP27 ポータブルスピーカー ブラック IP27BRJ」。
http://store.apple.com/jp/product/TR146J/A?fnode=MTY1NDA1NA&mco=MTEyOTA2NDM&p=1&s=topSellers
リンゴ屋で¥14,800なのが、尼で¥ 5,800(61%OFF!)

音はまあ、普通と言えば普通で低音ブースターもあり、それでも市販価格1万数千円の
ビ苦ターのポータブルオーディオシステム RA-P30の割れた音や、路地クール Pure-Fi Anywhere2のこもった音よりは断然いい。

「SDI iP99 ラジオクロック付きiPod/iPhoneスピーカー IP99BRJ」
こっちは電池駆動はないけど、ティッシュボックスサイズで上品でかわいいしSRS WOWなど音の調節機能も充実してる。
ttp://store.apple.com/jp/product/TT881J/A?fnode=MTY1NDA1NA&mco=MTEyOTAzMzE&p=1&s=topSellers
リンゴ屋で¥19,800なのが、尼で¥ 11,500。(42%OFF)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:51:54 ID:GkPX0QYG
>>247
途中で送信してしまった。二つのモデルの違いを簡単に。
SDI iP99はAC電源のみだが多機能アラームとFMラジオ付き。
SDI iP27は折りたたみ式でアラーム付き、AC電源と乾電池使えるがFMラジオは無し。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:39:07 ID:GkPX0QYG
>>240
inMotion iM600のFMラジオ機能をロッドアンテナ伸ばして窓際に置いて今チェックしてみたが…正直、感度悪い。
チューニングボタン長押しでオートサーチしてくれるが、こちらは練馬区の見通しいいアパートでFM東京どころか犬HKさえスルー。
うーん、ラジオ機能は旅行先で使えればラッキーなオマケ機能と諦めよう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:06:05 ID:IOIydbju
>>240
ポチリました
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:08:54 ID:jf9/wF2Q
おいおいオレと>>250、そしてもう2人がポチったらしく、在庫残り一個になってしまったぞw
>>246よ急がないと一万で買えなくなるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:11:47 ID:GkPX0QYG
inMotion iM600、在庫残りあと1点になってるw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:20:05 ID:GkPX0QYG
あ、『この商品は現在お取り扱いできません。』になったw
在庫限り品だからアウトレットの宿命だね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:48:00 ID:GkPX0QYG
>>249
inMotion iM600のFMラジオ機能の修正報告。
説明書読んでないのでオートサーチさせてると思ってたんだが、周波数を大幅に変えるときに
チューニングボタン押しっぱなしにする手間を省くためで、どうやらオートサーチ機能は無い模様。
FM局の周波数に合わせてみたらあっさり聞けた。感度は普通程度。

あと取り扱い上の要注意点だが、ロッドアンテナは細めで曲がったり折れたりしやすそうなので
ズボラに先っぽを持って角度を変えたりせず、注意して扱うべきだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:56:22 ID:FbRMkIcD
inMotion iM600、布団にくるんでFMつけっぱにして「30」表示の大ボリュームで慣らし運転中。
つくづく、あのコンパクトボディから考えられない音量だ。
布団ごしにベッドから離れた部屋で聞いてるってのに、いい響きしてやがる。w

昼間届いて、慣らしもまだの状態ですぐ試したんだが、ボリューム「40」表示でフルボリュームなんだが
「32」までは低音の頭打ちもなくオーケストラのティンパニーやラップのバスドラムもボコらなかった。
狭めの居室なら「10」から「16」くらいの表示で普段使いに、広めのリビングの隅っこで鳴らしても「20」で足りるだろう。

さて、尼で品切れになってガッカリしてた人に朗報だ。
誰かキャンセルしたらしくてinMotion iM600の在庫が戻ってるぞ。あと一点だけなのでお早めに。

健作キーワード「アウトレット Altec Lansing」
ttp://www.amazon.co.jp/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:48:28 ID:9SeTEynu
Altec製品は良い音がするからinMotion iM600は悪くないと思うけど
あれに1万円以上出すなら、俺はiPhoneにも対応してるTEAC SR-2B/SR-2Tを買うね。

iPod/iPhone対応ミュージックセンター SR-2B/SR-2T
http://www.teac.co.jp/audio/teac/sr2b/index.html

木目柄の方なら既に1万円以下で売ってるショップも有る。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:00:47 ID:u8mzgxq/
iPhoneね
iPhone対応を謳ってなくてもちゃっかり使えちゃうのも多いし
im600はどうなんだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:10:49 ID:oyMojcJI
>>255
ありがとう。
ポチらせてもらった。
楽しみだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:18:33 ID:OflWxOIE
im600はなんだか評判悪いみたい…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:25:30 ID:qXhF+1P+
ツエッペリンいいよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:27:54 ID:EaOfo2gI
家電批評2月号でiPod対応ミニコンポ&ドックスピーカー特集やってるぞ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:34:33 ID:99kS0X8Y
TEACのSR-L70iはどうなの?誰か教えて
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:53:06 ID:oyMojcJI
>>259
kwsk
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:20:26 ID:IT3/eFBb
ONKYOのX-T2CR届いたっ!\(・ω・)ノ

これで俺も幸せオーディオライフを送れるわけだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:17:49 ID:FbRMkIcD
>>264
レポよろノシ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:38:36 ID:s1yuPi4Y
X-T2CRはCBX-Z20Xより少し良い音がするぐらいだったな

両方ともパイオニアのNAS5と比較すれば差が歴然すぎたけど、デジタル

とは比較にはならないか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:49:33 ID:IT3/eFBb
>>265
了解した。

音質は確かに、デジタルのやつなんかよりは劣るけど十分満足行くと思う。
何より、機能がかなり豊富だ。
AM、FMが聞ける。タイマー機能。コンポだから当然CDも聞ける。音質の調整ができる。等など…
因みに、AM、FMのチャンネルを記憶する事もできる(30局)。さらにそのチャンネルに名前(片仮名、アルファベットが可能)も付けれる。

まだ今日一日しか使ってないけど中々の代物だ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:43:23 ID:V39z4Q+P
オレ>>244
inMotion iM600が届いてしばらく聞いてみたんでレビューしてみる

一言で言うと「ポータブルできるサイズのわりには良い」
ハッキリ言って持ち運びを考えなければこれよりCPのいいのはあるだろう

音質はジャカジャカ鳴らす明るい元気系。音量もあるし、楽しく聞けるのでは
しっとり感とか深みとかはカケラもないんでそういうのが好きな人は注意
横に広い形状とSFXとやらのおかげか音に広がりもある
最初は艶が全然なくてなんて乾いた音だと思ってたが、そこはエージングでマシになってきたようだ
低音は足りない。まあこの薄さで始めから期待してなかったが・・・。サイズなり程度なんだが、もう少し頑張ってほしかった
最大の欠点として、音に薄さを感じる。軽い。ポータブル機の宿命でもあるのだが、その呪縛から逃れられてはいないようだ

品質的には、致命的な問題はないが気になる点はある
ホワイトノイズがそれなりにある。普通は気にしないレベルではあるが、神経質な人は注意
ボタンが妙に安っぽい。結構押しづらさを感じる時がある

ポータブルとしてはこのぐらいのサイズが限界だと思う。結構ギリギリのところを突いてる
大きいけどギリギリ持ち運べるのが欲しい人は試してみてもいいんじゃないでしょうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:48:17 ID:uozfImPG
安物の話で申し訳ないが、LDS-PFi01を買った
音は中域が強めでJ-POPだとボーカルが目立つ感じ。値段を考えれば
結構いいほうだと思う。
見た目の質感はかなりよいが見た目以外のところは安っぽい
(スタンドとかスロットのロックがすぐ壊れそう)

以下は気になった点
初代Touchで使用したけれど、Wi-Fi使用時にかなり目立つノイズがのる。
ネットラジオを聴きたかったのでへこんだけれどTOUCHの背中と本体
の間にアルミ箔を挟んで解決(付属のスペーサーにセロテープで貼り付けた)

説明書にiPhoneで使用する時は機内モードで使用しろと書いてある。
iPhoneはもっていないのでよくわからないけれど、接続中は電話としては
使えなくなるような書き方がしてある。
iPhoneの人は確認しておいたほうがよいと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:34:26 ID:HihfK4U4
キットカットのオンラインストアで
AppleのiPodHi-Fi中古美品を15000円でゲット!
iPodだけでなく光入力も可能なのでPS3のスピーカーとしても使えるので満足
ただ最新iPodの充電が出来ないらしい(手持ちはiPod4世代なので関係ないが、、
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:08:15 ID:JIbhFkJP
iM600 AEを推薦した>240です。その後皆さんはいかがでしょうか?
>244,268さん、レポありがとうございました!さすがSP聞き比べが趣味と言われるだけあってハイレベルですね。
私はホワイトノイズ全然気がつきませんでした。無音にして大ボリュームにして初めて分かった次第。

確かに元気系サウンドで繊細さはないです。フルレンジで重低音や高音が出ない分、
ボーカルやピアノの中音域と音のキレに絞ってチューニングしたっぽくて。
でもトランス、ハウス、R&B、ビートルズや昔のロック、フレンチポップ中心に聞くのでモロに自分の好みの音なんですよ。w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:56:46 ID:4u9XNz0Y
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:05:35 ID:kvzHriO0
>>272
これ、店頭で試聴したんですけど、音は低音も無理なく良い感じだったんですが、
実物を目の前にするとiPod用一体型スピーカーにしてはちょっと大きいし、部屋にどうレイアウトしたらいい物やらイメージが湧かなかったです。
何よりも、見ての通り左右のスピーカーの幅、角度を変えられないのが最大の欠点だと思いました。
せめて分離できるような構造だったら・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:20:31 ID:R+4uvGtK
zeppelin欲しいけど高いな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:25:09 ID:kvzHriO0
zeppelinあの名前とデザインで空飛べないのは残念の一言。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:36:39 ID:PgN7UDXY
>>271
まあ趣味ってもスピーカーに凝り始めて三ヶ月なんで年季ないんすけどね
im600なんだかんだで使用してますよー。ドンシャリ好きなんで。晴れやかでいいっすよね
旅先に持ってくのもコイツになりそうです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:44:38 ID:ZMANA9fb
家電批評見てきた。
予告通りiPodスピーカー特集やっててそこを重点的に見たんだけど
2万程度のスピーカーだとJBL On Stage 3がAランクだったなぁ。
3Pじゃなく3だったのが謎だけど。

他に安いやつだと、マクセルの樽型スピーカーもいい感じらしい。
(MXSP-D240.BK←たぶんこれ)

まあ、あまり沢山のスピーカーを検証してたわけじゃないから
詳しいことはわかんないけどね。

〜〜〜〜〜
ロジのスピーカーについて質問なんですが、書き込み見てると
ロジのスピーカーはモデルにより設計(コンセプト?)がかなり
違うようで、上位機種だから良い音とは限らないとのこと。

PF-300はそこそこ良い音だそうですが、PF-450はどんなもんでしょ?
デザイン的に450の方が好みなんすけど、どう考えても300の方が
いいのなら300を候補にしようと思っています。


278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:12:05 ID:kvzHriO0
>>277
以前、池袋のビックかその並びのLABIヤマダ(総本店になる前の店舗)で試聴したことがありますが、
ボソボソの低音とだるい中高音が信じられなくて、ちゃんと繋がってるのを確かめ直して30秒で試聴を止めました。
これを買うくらいなら、コイズミかオーム電機の激安ラジカセの方がまだマシです。

また、展示品は時計がまともに機能してなかったので客がいじり壊したのかと思ってましたが、違うようです。
以下を参考にして下さい。
ttp://www.amazon.co.jp/ でキーワード「ロジクール Pure-Fi Anytime PF-450」で健作。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:56:14 ID:kvzHriO0
あ、>>278は路地来るPF-450のことです。同じ会社のPF-300が割とまともな音出すだけに信じられなかったですよ。

あと試聴した中で「Pure-Fi Anywhere2 PF-500」も高いくせにダメ駄目でした。
デザインのまとまりはモダンで操作ボタンは金属で裏面のコネクター類の配置も常識的、良さそうに思えましたが、とんでもない。
試聴機は上部の金属スイッチが試用でへたって高さがデコボコになってる(使ってるうちにきっとこうなる)し、
ボリュームを上げ下げするのにスイッチを押したら分かったビックリ仕様が、
「ボリュームスイッチを押してる間は音が出ない」ようになってるんですよ。w
全体に音がこもって正面6-70cmの距離に立ってるのに吸音材越しに聞いてるような弛んだ響きで、
しかも能率の悪いSPユニットとアンプの出力不足で小さい音。
専用コネクターからの音はそれでもまだマシでしたが、しかもAUX入力はプリアンプからの入力を想定してか、
持って行ったiPodのボリュームを最大近くにしても店内放送に負けてました。

逆に「S315i」はとてもコンパクトで良い製品です。
尼でiM600のアウトレットセールを見つけるまでは、これかPF-300を買う予定でした。
どんなシチュエーションにもマッチするグレーと黒の曲面が美しい良質デザインで、iPhoneにも対応。
持ち運びでひっかかるような突起も皆無で、iPodをセットするためにドックのフロントカバーを押すとそこが後ろに下がって脚が出る機能美。
仕上がりも頑丈そうで、経済的な充電式でスペック上は20時間プレイ可能、
iPodをセットしてみると、出力は小さいながらまあまあの無難な音を出してくれます。
ビクターのRA-P50よりは良く、PA-P30とどっこいという感じです。
後ろの3.5mm径ステレオミニプラグもその他のmp3プレイヤーでまともに音が出るようになってます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:44:53 ID:ZMANA9fb
>>278
詳しい解説サンクス。
450のレビューはダメダメっすね。
Altecは一番最初のiM持ってるので良い音なるっていうのは知っていたんですけど、
iM600のアウトレット乗り遅れてしまいました。

PF-300もアウトレットが出てたんすけど、昼間に見たら売り切れに。。
どうもついてない。

尼見てると、iHomeのSDI iP27が5800円(61%オフ)、SDI iP99が11500円って
あるけどこの辺はどうなんだろ?

無難に7千円割れのPF-300BK買うのがいいのかねぇ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:51:51 ID:6DztKXGr
ツェペリンミニは金があるなら買いだよな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:26:57 ID:wUYGFRYZ
ピュアをならzeppelin
重低音重視ならBOSE
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:14:35 ID:GCvVUFRz
ピュアではなくプア
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:15:18 ID:GCvVUFRz
うそですまちがえましたすいません
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:15:13 ID:R2LXjl7b
>>280
> 尼見てると、iHomeのSDI iP27が5800円(61%オフ)、SDI iP99が11500円って
> あるけどこの辺はどうなんだろ?

実はiM600 AEが安いのに大当たりだったので、SDIのiHome iP27も追加で買ってみたんですよ。w
外観、大音量で鳴らしたときにハウジングにびびりがないこと、プラスチックや塗装の仕上げの質感、変形機構はいずれも及第点。
白い文字の印刷が使ってるうちにすり減ったりはげてこないかとちょっと心配ですが、
iPhoneに完全対応していて機内モードにしなくても大丈夫です。
なお、スペックを見てわかる通り、アラームクロックは付いてますがラジオ機能はありません。
あくまでiPod/iPhone対応のAC/乾電池2電源方式のポータブルスピーカーです。

全世界対応のユニバーサルACアダプターが付いてますが、日本用のアタッチメントが最初から付いてる状態で入ってて、
どうしたことか各国対応の差し込み口アタッチメントが付属していませんでした。
それと、Apple Storeの同製品の詳細写真にはしっかりしたキャリングケースが出てますが
購入した製品には巾着型のポーチがついてるだけでした。(iM600 AEにも使えますが)
100均で売ってるクッションポーチよりは肉厚で耐久性はマシなのでしょうが、
箱書きには「キャリングケース付属」と明記されてるのに、これにはちょっとガッカリ。

冬場のスピーカーの慣らしはコーンやエッジの素材が硬くなるせいもあり他の季節より時間が掛かるんですが、
iM600 AEが3日で十分聞ける音になったのに対して、iHome iP27はマシになってきたものの、4日目の今もまだこなれてない感じ。
まだエージング途中ですが、iM600 AEの音を一言で評するなら「ちょっといい大きめラジカセの音」。
低音やビートを刻む音は振り絞って出してる感がありペラいです。中域は平凡、それにオマケみたいにチャキチャキした高域がつきます。
iM600 AEがサイズとラジオ付きスピーカーのカテゴリーを越えて曲がりなりにもハイファイらしい音を出すのに比較するとチープな印象。

出力自体が半分以下なので仕方ないのですが、最大音量でもiM600 AEの半分以下の音量。
バス増強機能を利かせても屋外のオープンスペースでの使用は難しいです。
最大音量は「40」表示なのですが、iHome iP27は「35」過ぎた辺から中音域で共鳴らしいボンボン響く音が気になります。
少ない出力で大きな音を響かせるため、Reson8なるSound Chamber Technologyが使われてるのが裏目になるのか、
キレが命のギターやドラムソロ、アカペラなどのソースで音量上げて聞くのは辛いかもしれません。

結論としては、旅行先のホテルでも聞きたいとか、家族や恋人にiPodを譲ったとかで
iPhoneでノイズの心配をしなくていい、安くて実用的なポータブルスピーカーを探してるなら、
5800円という値段ならば、満足度6-70点の妥協できる買い物ではないかと思います。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:12:55 ID:btAyGeZv
何だその結論www
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:44:50 ID:R2LXjl7b
通販に6千円近く出して失敗したとは認めたくないだけかも・・・いや、いやいや、そんなはずは
これはこれで使い道があるんだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:53:59 ID:R2LXjl7b

>>285の訂正
× まだエージング途中ですが、iM600 AEの音を一言で評するなら
○ まだエージング途中ですが、iHome iP27の音を一言で評するなら
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:01:16 ID:KabT+lG/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:19:12 ID:uQmGjSEC
>>289
Klipsch一択
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:35:17 ID:4bA2u6fW
iM600のアウトレット買った人ちょっと教えてください。
ヨドバシに行ったらiM600USBってのが置いてあってパンフを見ると
代理店はプラントロニクスとなってました。

丸紅インフォからプラントロニクスに変更になるための在庫放出と
書いてあったのでああなるほどと思ってレビュー読んでたら
iM600とiM600USBは違うようなことが。
http://www.amazon.co.jp/review/RCIGX4Q54FGN5
古いからって充電出来ないとは信じがたいのですが、
iM600とiM600USBって同じもの?それとも違うもの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:25:20 ID:yIKAjq2A
>>289
さんざんiM600 AEを推しておきながら何ですが、その二つなら>290さんの言う通りKlipshしかあり得ません。
音は別格と考えていいです。
inMotion Max IMT702AAもポータブルながらよく鳴りますが、善くも悪くもアメリカンサイズ。
日本の家屋に対比すると育ち過ぎのラジカセだし、音もデリカシーさに乏しいです。

>>291
このレビューは追記で訂正されてる通り、「PCにUSB接続すればiPodに充電できる」のを購入直後は「充電できない」と誤認したものです。
現在のiM600は特にスペックやモデル名が違ってない限り、USB接続でiPodに充電できるタイプです。

iM600には対応するいくつかのモデルが存在するようでドックアダプターの種類が異なること以外に、もっとも重要な相違点は、
PCと接続する端子が『Firewire』か『USB』かという違いになります。

この接続方式の違いはビデオ映像端子とサブウーファー端子があるか無いかの違いに直結します。
すなわち、「Firewire-chargeing」モデルには、裏面のFirewire端子横にコンポジットビデオ出力端子(アナログTV接続用)と
3.5mm径ステレオミニのAUX端子の隣にサブウーファー接続用の端子が存在します。
しかし、比較して後期に発売された「USB-chargeing」モデルでは、この二つの増設端子が省かれています。

私見ですが、この違いはコスト削減に伴う変更ではないと思われます。
おそらくはアナログTVがハイビジョンに置き換わり、MacのFirewire無しモデルが出て事実上USBの勝ちが決まるなど、
時流に合わせた変化なのでしょう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:25:46 ID:vaJSDsPr
ttp://rockridgesound.co.jp/products/speaker/ist01.html
ROCKRIDGE SOUNDのiPod対応ドッキングスピーカー・IST-01を購入検討してます。
これってどんな感じでしょうか?
初めて、こういったスピーカーを購入するので、基準がよくわかりません。
とりあえず選考基準は、音やリモコンの操作性などを重視しております。
所持しているipodは、ipod nano 第4世代(16G)のものです。
如何でしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:33:27 ID:vaJSDsPr
↑すみません。書き忘れてしまいましたが、選考基準の「音」というのは、
スピーカーが小さい(また、4つ離れている)ので、篭るような音や小さい音が出るようなら避けたいと思っています。
携帯電話の「着うた」の様な感じは個人的に嫌なので。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:47:46 ID:z0OkgTnk
>>291
2008年のiPod(classicは除く)から仕様が変わり、USBでないと充電できなくなった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:05:27 ID:jR1IlFUm
>>292,295
うむむ。
つまり最近のiPodでiM600だとACコンセントだけでは充電できないって
ことでしょうか?

店で試したのが自分が使っている初代nanoだったので、充電は出来たと思うんだけど
ACとUSBを接続しないと充電できないとなるとちょっと面倒だなと。
297289:2010/01/19(火) 19:14:14 ID:6hjsxePW
>>290 >>292
ありがとうございます
Klipshいいんですね
スピーカーとか疎いもので…。
参考になりました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:56:40 ID:bjasBbsk
ツェペリンミニがかっこいいし、音いい

買ってマジ満足
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 05:13:01 ID:bvoUFZLd
日本では知名度の低いKlipschは、新型も売れてないだろうから
あと半年くらい待てば、また半額くらいで投げ売りされそうな気がする。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:21:26 ID:eV9FwWR0
Victor NX-PN10ってどうですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:09:00 ID:VvFPvsfK
>>298
そうやって自分を納得させようとしているのですね。
分かります。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:01:55 ID:AdSJ8Wbt
ミニって形が普通になってるからあんま好きじゃない
zeppelinはやはり飛行船型がいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:10:55 ID:p/7/MoME
そうだよな、音より形が大事だよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:15:15 ID:AdSJ8Wbt
zeppelinの方が音が悪いってことは無いだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:56:39 ID:xVrCMOlG
ゼッペリン
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:02:40 ID:9tgqGs3i
>>298
飛べないツエッペリンは只の豚だ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:12:32 ID:Eqycw1SS
なに、zdppelinは評価悪いのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:00:37 ID:gkDtSpcJ
予算6000前後でいいスピーカーないでしょうか
充電機能は必須で、リモコンなんかもあると嬉しいです
音質には大して期待していませんが、この価格でベストなものを教えてください

あと音楽に合わせてエレキギター弾いたりします
そこまで大きい音ではありませんが、
あまりスピーカーの音が小さすぎても困るのでそれも考慮してくれると助かります
W数とかで示せればよかったのですが、
「どのW数がこれぐらいの音量」とか分からないぐらいスピーカーに対して無知なのでorz

よろしくお願いしますm(_ _)m
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:05:24 ID:W4ywfAbn
マクセルのVraisonが意外と良い音してた
パワーはないけど、音がクリアでオンキョウのより
安くて優れてる
樽型のも良いらしいけど、流石は日立がバックに
あるだけに良いものを作る
海外のしょーもないメーカーより良い音してたわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:06:17 ID:E/8HwfKt
>>309
> マクセルのVraisonが意外と良い音してた

え?自分はあのボテボテにこもった音はどうかと思ったけど。
iPodドック付き一体型FMラジオで、写真は立派なミニコンポ風ですが、実物見るとあちこちコストダウンでランク下げた感が強い。
スピーカーの効率がかなり悪いのかフルボリュームでも普通に歌声出して負けるくらい音小さいし。
なにより高音質化のヴレソン技術どうたら以前にスピーカーが致命的に粗悪。LABIとビックで展示品の音確かめて驚いたくらい。
ウソだと思っても思わなくても、どこでもいいから展示品で音確かめてみることを強くおすすめします。

あれならときどき特売品があるラジカセ型のVictorのRA-P30のがマシだと思う。
予算が合わないのが残念だけど、ロジクールのリチャージャブルスピーカーS315i、
電池式じゃないけど、小型アクティブスピーカーならaudio-technicaのAT-SP150とかも試聴して良かった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:56:52 ID:unkGMfTs
>>309
リモコンが最悪。半年ももたなかった。
リモコンなしでは、電源、音量調整しか出来ない。

製品選びはリモコンの耐久性もポイント(操作の大半をリモコンまかせな製品は)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:13:23 ID:QBWomdSx
国内メーカーの製品を褒めると、それが売れてしまっては困るのか
反論が書き込まれる事が多い。やっぱり2ちゃんって面白いね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:10:30 ID:+p4GBXaW
>>312
パーツ製造からアセンブリまで中国や東南アジア諸国製造のくせに「国内メーカー」もあるか。
「メーカー」じゃなくて単なる日本メーカーの看板と過去のネームバリューで売ってるだけで、もはや実態は輸入業者だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:58:36 ID:+p4GBXaW
>>308
● VictorのRA-P30、 iPod/touch用ラジカセ型ポータブルスピーカー。色は白と黒。
単三×6本駆動可能(自分で充電式の電池を使えば充電式のリクエストはクリアできる)
リモコン、アラームクロック付き、ラジオはない。AC電源接続時、iPod/touchも充電できて曲で目覚ましできるなど相性はいい。
5cmコーンスピーカー×2、スピーカーユニットの効率は良い方だが、最大4W+4W出力で残念ながら音は小さめ。
サラウンド機能の音の広がりは自然で、あくまでラジカセ並みだが音質もまあ良好。
くれぐれも音質・音量は実際に量販店で展示品で確かめてみて欲しい。
現在値下がり中で8千円を切ったところだが、たまに週末特売の対象商品で安く売られてたりする。
白/ピンクの謎な限定色モデルが余ってるらしく大量にやふおくに出てる。色の趣味さえ合えばそちらも。
形のまとまりは良いが、大音量でかなりハウジングが共振するのが分かったのと、値段で自分はSDIのiP27を選んだ。
(なお、後継機種のRA-P50は大柄なくせになぜか音が非常に悪く、リモコンが無いなど機能面でも残念なところが多い)

● SDIのiP27( IP27BRJ) iPod/touch/iPhone用ポータブルスピーカー。色は黒のみ。収納用の黒いクッションポーチ付属。
単三×4本駆動可能(自分で充電式の電池を使えば充電式のリクエストはクリアできる)、
リモコン、アラームクロック付き、ラジオはない。AC電源接続時、iPod/touch/iPhoneも充電できて曲で目覚ましできるなど相性はいい。
サラウンド機能なし。最大4W+4W出力で音は小さめだが、EXBバスブースト機能をオンにすれば音量の問題は一応解決できる。
現在尼で5,800円で販売中。好みはあるだろうがシックな外観で折りたたみできてバッグにも入れられる。
自分も購入して、あくまでラジカセ並みながらエージング1週間で音のバランスは良くなった。
説明書には『電池駆動時は最大音量が制限される』記述があるが、聴感状はほとんど違いがない。
3分間入力が無いと自動的にOFFになる省電力機能がAC電源時でも常時働いてるが、これは使用してれば慣れる。

いろいろ探してみたけど、以上二つがギリギリおすすめ。

● あえておすすめはしないが、どうしても電池駆動の超小型スピーカーにこだわるなら、
BUFFALOのiPod用スピーカーBSSP03I(白と黒あり)ラジカセ型の単機能ポータブルスピーカー。
現在2,600円以下の処分価格で販売されてる。USB&乾電池駆動で、アラームクロックもラジオ機能もない。
iPodとの接続は3.5mmステレオミニプラグなのでiPod充電はできない。
3.8cmスピーカー×2、最大2W+2Wでボリューム調節できるだけで音は本当にそれなり。
単三×4本で駆動でき、本体重量290g(電池込みで約390g)薄型コンパクトだという所が唯一最大のメリット。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:45:03 ID:a/s6TGac
SDIのiP27にしようと思います。
自動OFFの機能もスリープタイマーを使えばカバーできそうですし。
丁寧な説明ありがとうございました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:37:55 ID:30A/Sr6Z
あのデザインに我慢出来るのなら、相当お買い得だしね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:58:30 ID:8faJ6Oru
>>315
レスどうもありがとうございます!SDIのiP27の音とデザインが気に入るといいですね。
バスブーストは本体向かって右側面のちっこいボタンで、ジャンルはロック/ハウス系のビート利いたのが得意みたい。
最初の3、4日、は中・低音が出にくい詰まった感じなのと、高音がやたらキンシャリしてシンバルやボーカルの子音が耳障りで
『やっちまったか・・orz』とガッカリしかけましたが、鳴らし続けて1週過ぎた辺り?から
中・低音もシャキッとキレ良く、高音の尖りも取れていい感じになりました。

>>316
尼とかで商品写真見ると、スピーカーのグリル部分が布かスポンジみたいでダサく見えますが
実際は、金属板に無数の細かい穴が開いて黒塗装されたパンチングメッシュで、
ツヤありブラックの筐体とマッチしてわりと高級感もあります。
これで収納ポーチも付いて税込み5,800円はけっこうお値打ちだと思いますよ。

※このコメントはあくまで個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:59:05 ID:KRf8GG66
BOSEっちゅうのも芸がないかな?
どれにしよう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:23:42 ID:8faJ6Oru
>>318
BOSEもいいけど最安のCompanion 2 series IIでもまだ1万1千円、
電池駆動できてポータブルで小さいM3は生産中止で中古でも2万以上、
iPodドック付きのSoundDock Series IIは3万1千円なので。
320315:2010/01/25(月) 19:32:35 ID:6avjMT50
>>317
重ね重ねありがとうございます。
ロックしか聴かないのでブースターとの相性はよさげですね。
とりあえず一週間鳴らしまくってみようと思います。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:11:21 ID:qu16ogPI
【相撲】高見盛ショック! Lカップ美女は年齢詐称のバツイチ子持ちだった!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264413475/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:35:50 ID:pQl2NEA3
zeppelin買えばいいんだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:46:13 ID:AXZ0aba2
SDI iP27を私も購入しました
これって仕様にサラウンド機能は記載されていないけど
バスブーストをONにすると微妙にサラウンドもかかってますよね?
私の耳がおかしいのかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:59:52 ID:nj7uGtEZ
Zeppelin vs Sounddock10
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:33:39 ID:d5V9Tl55
Zeppelin勝利

ちなみに俺はミニ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:16:20 ID:qU5IRn9+
zeppelin欲しいけどさ。あのサランネット傷つけないか怖い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:01:05 ID:79OxwYUl
SAMSON Studio Dock というのはどうなんでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:21:32 ID:zkIUXVFx
>>323
> バスブーストをONにすると微妙にサラウンドもかかってますよね?
> 私の耳がおかしいのかな

>314です。iP27の正面に立ってバスブーストON/OFFにしてみると
低音がドッと出てくるのと同時に音が左右に広がる感じがするのは、自分も
低音増強でハウジングかReason8技術の副作用で内部の空気が共鳴してるかで、
箱鳴りしての錯覚かと思ってましたが、箱鳴りなど全くしない小音量に絞って試しても
明らかに音像が広がるのがわかります。

可能性として一つは、iP27のスピーカーユニットがアクティブ+パッシブの構成になってるため、
低音増強すると外側に位置するアクティブドライバーの鳴りが強調されるせいで
音像が左右に広がった感じがするのでは?というのがあります。

もう一つの可能性は、デジタルかアナログか分かりませんがEXBバスブーストは
電気ロジックを使って実現してる機能なのは間違いないので、
中・低域の信号を増強処理する過程でディレイ混じって
疑似サラウンド効果になってるのかも知れませんが、確認しようがありません。

まあ楽しめればいいかなということで、たいていバスブーストONのまま使ってます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:54:10 ID:d5V9Tl55
zeppelinを部屋に置くとオシャレだから見とれるわw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:10:08 ID:ztzX/pE5
>>329
そうやって自分を納得させようとしているのですね。
分かります。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:24:43 ID:Kd4TBuPr
チクチク・・・

マイレフトアイズスカムデショニングガッデム!

ああああああああああああああああああああああああ

シック
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:48:07 ID:qU5IRn9+
>>329
zeppelinを置いてる部屋を見てみたいんだけど後でうpしてくれないだろうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:08:50 ID:Ss2yPlHf
新型zeppelin出て欲しい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:46:28 ID:d5V9Tl55
>>332
http://imepita.jp/ad/715

見にくいけどこんな感じ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:48:30 ID:d5V9Tl55
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:52:28 ID:qU5IRn9+
おお!ありがとう!
ミニもいいね。確かになんかお洒落だわー。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:33:23 ID:gBtrVljm
床に置いてあるとお洒落なゴミ箱に間違えてゴミを放り込みたくなるなー。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:33:46 ID:27dgOD9C
Zeppelin (mini)ってポータブルですか?
本体を充電して持ち運べますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:43:51 ID:kqa5e39a
ポータブルじゃないでしょ、めちゃ運びにくそうwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:17:58 ID:GOZOty4+
>>337
>ゴミ箱
思ったw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:30:19 ID:ORTR3cxV
Zeppelin Sounddock10 コンポ(10万以内、
今のところNRX)で迷ってます
ちなみにだいたい洋楽のR&B、ヒップポップ、Popをよく聞くんですけどどうですかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:45:57 ID:PleI5yby
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:00:09 ID:poxGREBn
>>341
ONKYO NRXも候補に入ってるということはミニコンポも選べるのかな?
予算7万円ちょっとでミニコンポ許せるなら推薦したいのが、Pioneer X-Z7(専用iPodドック別売)

これ本当にいい音で鳴る。毎度ながら尼だが現在52%OFFの61,800円で販売中。
iPodは専用端子に別売の ipod用コントロールドック、IDK-90C(尼では現在取り扱いなしだが他のネット販売で実売9千円くらい)を接続して使う。
上位機種のX-Z9(ネット販売最安で9万9千円)とは、スピーカーが大きめ3Wayか比較的コンパクトな2Wayかという違い。
Hi-Bit(24bit再量子化)処理によりSACDのみでなくCDも高品位再生。
「Home Media Gallery」機能でiPodやUSBに収録された楽曲の再生はもちろん、Ether接続で
ルーターやHUBを経由してPCなどDLNA1.0に準拠と接続してPC内の音楽ライブラリーやインターネットラジオの受信もできる。
また、DSP処理でMP3など圧縮音源もCDの音に迫る高音質で再生する「アドバンスド・サウンドレトリバー」を搭載。

資料:パイオニアのハイクオリティオーディオシステム「Z Series」ページ
http://pioneer.jp/hq-sys/index.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:23:57 ID:j50Q5r6T
社員乙
パイオニアは音が団子になる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:54:24 ID:uUL1X/Cy
>>341
NRXはND-S1が素晴らしいのだが、X-S1がいまいちで本当に残念・・・
デスクトップorPC接続のコンポとしては優秀だし、いい感じでクリアーな音だけど音量を上げるとね・・・
あの小じんまりしたスピーカー前提での設計が残念すぎる
あと本体の奥行きのでかさ 置く場所が限定されるのが嫌で・・・
その予算があるならば、KENWOODのK-521&他社製品のスピーカーをお勧めします
俺は散々その2機種で迷ったけど、シルバーのK-521をぽちりました
NRXをやめた理由は、将来的に他のスピーカーを鳴らす事を考えると、ちょっとね・・・
多分単体で6万以上のスピーカーは鳴らしきれない気がするのと、マッチングを考えると選択肢が狭まる
NRXは洋楽やボトムのメリハリが重要な音楽を聴くには物足りないと思います
Zeppelinも同様 でもZeppelinが部屋にあったら素敵だよな〜

俺もPioneerX-Z7もよいと思いますよ
421さんの好きなジャンルの音楽を聴く分には良いと思います
ただこのスレの趣旨からして、K-521をお勧めします

でも、予算オーバーしますが、個人的にはJBLのSAS100が一番お勧めです
これは素晴らしい!これは試聴しなければよかったと後悔しました・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:02:24 ID:I7ry/O4+
6000円前後でいいやつ教えてください
347341:2010/01/27(水) 21:52:43 ID:aXJ1QxSV
343さん、345さんとても参考になりました、ありがとうございます。

結局のコンポはもうちょっと大人になってからSAS100、Z-seriesみたいなのを買おうかなと思いました。
で、
今回はSounddock10に決めました。
候補に上げてもらったものを含め視聴しに行ったところこの結論にいたりました






348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:23:52 ID:Q/UoMzdL
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:27:21 ID:Pl8slOTF
>>348 断然上
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:54:08 ID:/ZEjXXJX
Sounddock10はデジタル?
まさかアナログ(笑)ではないだろな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:54:19 ID:sbbE34TE
>>350
アナログじゃ良い音なんて絶対に出ないからデジタルじゃないと糞だよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:29:07 ID:klKGKALL
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:09:36 ID:ju9bW+yh
SASって、都内〜横浜で試聴できるとこある?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:03:39 ID:/MFrxXlG
ビックにある
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:22:15 ID:6htSDyc6
on time micro
買ってきた。音のインプレはできないが

コンセント抜くと時計メモリー
ラジオの国設定はリセットされる。
ディスプレイ言語に日本語はなし。
概ね満足〜
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:07:46 ID:QgRTKl9p
PF-300ポチってみた。

3月にちょっと余裕ができるので、2〜3万くらいのスピーカーも購入しようと
思うんだけどどれがいいんだろ?

クリプシュにしようかと思ったりしてるんだけど家電批評(?)見ると
クリプシュの点数があまり高くなかったので少し気になってます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:09:56 ID:xt6sCIhw
>>355
*プリセットデータ保存用乾電池(単4乾電池×3本)は付属していません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:12:41 ID:tdGypCUA
パイオニアってだけの理由でNAS5買おうと思う
近くの店舗になかったから聞きたいんだけど本体カラーの赤はどんな感じなんだろ
テカってておもちゃみたいな色なら嫌だなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:01:31 ID:MTgeVlgf
音質に関しては

NAS5>>>K-521>>>NRX>>>Zeppelin (mini)>>>デジタルの壁>>>X-T2CR>>>>>CBX-Z20X>>>>>>>>その他

NAS5はCDプレイヤーもなく、iPod再生の為だけに特化され開発されてるだけに音質は頭一つ抜けてる。
パワーと余裕に関してはK-521だけど、音質ではNAS5に軍配が上がる。
NRXはコンポがイマイチでZeppelin miniは高音が酷い。

パイオニアってだけでなく十分に買う価値がある。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:53:51 ID:sYmrd1dx
そんなにいいなら、なぜもっと売れないんだ?
CBX-Z20Xの方が売れてるだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:23:05 ID:lfKwpXWX
CBX-Z20Xはそんなに音質よくないんですか?
今IST-01を使ってるんですが、そろそろグレードアップしたくて。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:33:50 ID:6xbOqxhE
>>346
6000円前後で買えるものにいいやつなんてありません!!!!!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:07:26 ID:lGw7e0nN
>>346
ピンサロならいい店知ってるよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:46:25 ID:/WK538KW
>>360

価格を考えろ

CBX-Z20Xなんて糞アナログの安物とNAS5とでは
比較にもならないわ。
CBX-Z20Xなんて二万円代で買えるから二万以下のラジカセレベルの
安物買う奴が少し無理すれば買えるレベルだし発売されてから
かなりの年数が経ってる。
CBX-Z20Xは典型的なアナログ音質で篭った音でNAS5とは価格と音質
も半分以下でしかない。
X-T2CRならアナログでは許容範囲でそれ以外は糞レベル
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:37:51 ID:tdGypCUA
NAS5に奇妙な説明を見つけた
iPhoneと繋ぐ場合は機内モードにしろと
ということは音楽聞いてる間は着信受けられないということか、、、
これはやばい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:02:10 ID:tdGypCUA
やっぱ非対応みたいだわ
通信できないのは痛すぎる。残念だわ
でもデジタルは譲れないから公式には対応してないけど問題なく動作するらしいND-S1買うか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:43:30 ID:hAv+czC9
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:33:36 ID:7n1+cAgK
うん、NRXもってるけど明らかにiPodトランスポートで聞くよりCDで聞くほうが音に深みがある
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:09:30 ID:TqcgbAVq
NAS5のこういうレポが見たい
CDは面倒なんだよなー
音鳴らすためだけにPC付けるのもなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:17:32 ID:kbKd/KWr
NASは店頭にすら置いてないところが多いしネットでも
口こみがほとんどないけど、俺が聞いた感じだとベストに思える

アナログならiGroove がベスト
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:28:13 ID:64Ix//FB
今日ビックカメラでtouch用のスピーカー見に行ったんですがケースの厚み分でドックに入らない(入っても不安定)のがほとんどでした。
予算は15000くらいなのですがケース付きでも使える物はあるのでしょうか?
音質は特に気にしません。
よろしくお願いします。

ケースは
SwitchEasy NeoTouch
Protection Solution for iPod Touch G2
です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:22:02 ID:lzX93142
>>371
こんなのを使う手も有る。
http://sound-link.jp/dock_extender_cable.html

確か、他にも一社同じような製品を出してて
どっちが安かったか覚えてない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:55:49 ID:bOSdCWFa
VAZIOのT-2(真空管の)とBOSEのsound dock2でなやんでいるんですが
どちらのほうがいいですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:00:32 ID:64Ix//FB
>>372
素早いレスありがとうございます。

スピーカーの方に付けるBluetoothにしたいと思います。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:14:34 ID:yR1lpgKs
>>372
なんか本末転倒っぽいなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:55:19 ID:CkYJ/aLc
>>371
SwitchEasy NeoTouchにはユニバーサルドックアダプターが付属しているので、
ユニバーサルドック方式のドックを採用した製品なら問題なく使える。
最近はユニバーサルドック方式を採用した製品が多いから困ることは少ないだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:14:17 ID:64Ix//FB
>>376
ユニバーサルドックアダプター?
とりあえず探してみます。
ありがとうございます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:26:23 ID:WwTf4QjN
http://www.amazon.co.jp/SDI-iP27-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-IP27BRJ/dp/B0029F15KS

評判もそこそこよいので、これがいいのでは。
ユニバーサルドック準拠だから、SwitchEasy NeoTouch付属のドックアダプターが使え、
ケースを付けたtouchがきれいにはまるはず。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:49:29 ID:yGTVTyas
>>378
わざわざ詳細ありがとうございました。


今日も店にいってユニバーサルドックアダプターを使った所ちゃんと聴くことができたので買う物も決まりました。
みなさんありがとうございました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:54:09 ID:HVv8uB/b
ロジのスピーカーが全然発送されないんだけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 06:10:59 ID:MTuVhf/k
今、出ました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:11:58 ID:qFjQdC3y
zeppelin欲しくて買おうか悩んでるんだけど、これの悪いところあったら教えてください
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:26:36 ID:26JORsaO
値段高い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:54:00 ID:YUvCpJbq
コスパ悪い
385380:2010/02/02(火) 13:34:21 ID:uMaZzN3H
さっき届いたわ。
出荷メールは0:30とかに届いてたし。

PF-300、案外良い音ねぇ。
これで5,000円なら文句なしやわ〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:47:16 ID:Aj12OdiF
>>382
ミニは『あれでZeppelinって名前はないだろ?』と思わずにはいれないデスクサイドのゴミ箱っぽい残念デザイン、
フルサイズのはデザインいいけどよっぽど広くないと置き場所に困りそう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:47:16 ID:tZFH/YcB
プロパティの音量調整が反映されるドック付きスピーカーってやっぱり存在しませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:15:53 ID:vINjTgZR
iphoneは機内モードにしないとだめみたいだけど
実際に店頭で試してみた。
確かに機内モードにしろ言われるが拒否っても普通に使える。
ネットと電話も可能で着信時には音楽も消えるし問題なかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:18:44 ID:RXDmjsmp
ちょっと教えて欲しいんだけど、
ドック付きのスピーカーで音楽を聴く場合、ずーっと給電されっぱなし
(電池式スピーカー除く)になりますが、こういう場合iPodのバッテリーって
どうなるんですかね?

ずっと給電し続けてたらバッテリーが弱ってくるんでは?と妄想してしまうんだけど、
バッテリーはあくまでiPod単独時に使用されスピーカー(ドック)接続時は
バッテリーはスルーしてそのまま電源利用とかそんな感じですかね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:26:13 ID:vQGbNa9Q
>>389
そんな細かい心配しなくても
2年毎くらいで新しいiPodに買い替えたら良いんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:33:45 ID:CxL8SGG5
>>390
そうそう。あとアップルケアか販売店の補償制度に入っておかないと
バッテリ不良とか使用上の不注意で半年しないで使えなくなった時に泣きを見る。
入っておけばそういった場合、新品交換(分解して不良箇所追求とかバッテリだけの交換とかは工賃で赤が出るのでこの対応らしい)だし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:51:30 ID:4fJblL/S
曲げられない女で、菅野美穂の部屋にあるスピーカーはなんですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:36:29 ID:MruJz5ZF
AM/FMがついてて、それなりに音が良いものでオススメってありますか?
予算は2万以内で考えてます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:23:20 ID:ox3sj/yX
XW-NAS5をはじめて試聴できた
アルバム曲タイトルとアーティストをDJ風に英語で読み上げる
機能があるんだな。
音質も良かった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:16:48 ID:hyBcNzL6
ズバリコンポでBOSE張りの重低音を出すことはできますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:08:42 ID:rerD4ofB
>>395
DK-A10CDはどう。低音はすごいが…。
これがオクなら1万円程度で買えるだろう。
ただ、最近のiPodは充電できない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:33:29 ID:rerD4ofB
>>393
CLK-5iはどう。
オクで1万円あまりで落とせるだろう。
ただし、iPod接続ケーブルは別売。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:03:04 ID:9p07911I
iGroove買ってみたが、低音響くね
クラブミュージックには多すぎるかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:51:30 ID:PvUBaLQb
無理ってことですね
んじゃ、これからはBOSEだけ買っときゃいいや
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:56:41 ID:CULCkqMu
大学生くらいまでの奴が好きなジャンルの音楽を聴いてるなら
確かにBOSEのスピーカーは合うかもしれない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:58:54 ID:V3VUXySA
あの無駄に高いBOSEが学生向きか・・・?
音が悪いわけじゃないけど、明らかに割高
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:21:05 ID:PvUBaLQb
でもあんな感じの音はBOSEしか出せないでしょ?仕組みが他とはぜんぜん違うし
BOSEは他とは別物と考えてもいいかもね
みたいなこと店員さん言ってたけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:56:38 ID:iGHVsFEr
iPodはイマイチ音が悪いって感じてるユーザ層と
BOSEは音が良いと勘違いしてるユーザ層って、
キッチリと合致してそうな気がする。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:05:55 ID:lbsgIKPO
折り返し共鳴管なめんな
故長岡鉄男だってネッシー使ってたぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:07:37 ID:Cu+VrY7y
一体型は音が悪い。(Zepを除いて。)
これからはトラポ+デジアンだよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:23:07 ID:7Mqg5dKx
別にアナアンでもいいだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:59:02 ID:Cu+VrY7y
アナアンでもいいすね。
俺がデジタル入力付きの良いアナアン知らないのと、
良いDAついたトラポ知らないだけだわ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:22:45 ID:oXZqjXM8
>>403
同感。しかも付属イヤホンを大事に使っていたりする。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:57:39 ID:lbsgIKPO
付属イヤホンなめんな
FOSTER製になってからフラットなナチュラルバランスでオーオタ向き
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:05:35 ID:C7A8NEbx
YAMAHA TSX-70、2月末発売予定だけど、もう延期はないだろうね。
やっぱりボリュームは回すのがいいね、好きなデザインです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:25:08 ID:rY2P0JBa
>>406
ZepよりNASの方が遥かに上
NASなら五万程度のコンポにNSD1でデジタル伝送したシステムより勝る
同じデジタルでもケーブル伝送してる時点で勝ち目はない罠

ハイエンドコンポにNSD1なら価値はある
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:09:09 ID:JewhKKa+
デザインいいっすね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:17:20 ID:JCQO0pHh
確かにNRxは残念な音してるな
アンプとスピーカーがショボイとNSDー1は宝の持ち腐れ
になりかねん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:56:27 ID:Rzr84j25
NAS5
zeppelin mini
sound dock2
ずばりこの中で買うとしたらどれですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:35:05 ID:OsPp0eLV
サウンドドックは落ちるな
個人的に国内メーカーが安心
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:36:03 ID:lbsgIKPO
sound dock2でキマリだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:37:13 ID:Cu+VrY7y
sound dock2ってiphone充電できるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:39:14 ID:lbsgIKPO
できる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:54:30 ID:OsPp0eLV
サウンドドックはアナログの時点で糞だろ
デジタル・シグナル・プロセッサー搭載といっても
アナログはアナログ
アナログに3万以上出す奴は無知としか言いようがない
独自の低音が好きななら好きな奴には利点だけど、アナログ
はデジタルと比較にならない
値段の割りに質感もチープすぎる
二万以下のアナログのドックよりチープなのは頂けない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:01:46 ID:hJUOZufv
companion3は?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:13:54 ID:hJUOZufv
NSD1って何ですか?
ググってもそれらしいの出てこないんですけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:18:51 ID:sJfTZZSJ
【Wadia】iPodトランスポート part3【ONKYO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1256433902/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:19:58 ID:f7gYa/LO
三万以下のならアナログでも割り切れるけど
五万近く出してアナログはちょっとなぁ
ボズの低音マニアなら関係ないけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:31:01 ID:lbsgIKPO
所詮5万以下のドッグに入ってるDACはiPod内蔵DACとは変わらんよ
iPodのアナログラインアフトも内部で変換されて出てくるものとそう変わらん
ということは省スペースで最大限の効果を狙った折り返し共鳴のBOSEがいいに決まってる
ダイナミズムが違いすぎる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:39:15 ID:lbsgIKPO
大体最終的にPWM変換してないデジタル出力なんてまったく魅力ない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:40:59 ID:hJUOZufv
現段階でのiPndのようなポータブルオーディオでのドックには期待できないってことですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:44:22 ID:f7gYa/LO
実際に聞いて比較すればその三つの中でサウンドドックだけ
2万程度のアナログドックに低音を乗っけただけの低音質でかなり
ナスやミニよりレベルが落ちることは直ぐにわかったけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:46:44 ID:lbsgIKPO
耳の悪い奴はスカキンサウンドがいいのかもねw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:58:09 ID:f7gYa/LO
ID:lbsgIKPO

実際にナスを聞いたとないだろ?
ミニはあるかもしれないけど、サウンドドッグは意外と
置いてるから知ってる人は多い

一度、ナスを聞けばサウンドドッグなんて聞けるもんじゃないよ
俺は3機とも同じ店頭で同じアイポッドで同じ楽曲で様々な
ジャンルで聞き分けての感想だからね

サウンドドックは無駄に低音ばかりを強調して高音の伸びは悪くとにかくバランスが悪く如何にもアナログって感じで音の広がり間が全くなかつたな
ラジカセの低音を強調した感じてダイナミックサウンドとは程遠い
サウンドドック買うならiGrooveを薦める

ナスは高音シャキシャキって感じでもない
低音も程よく出てるしバランスが良い

サウンドドックはアナログであの音質であの値段じゃボッタクリ

430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:03:44 ID:f7gYa/LO
>>359に同意

音質に関しては

>NAS5>>>K-521>>>NRX>>>Zeppelin (mini)>>>デジタルの壁>>>X-T2CR>>>>>CBX-Z20X>>>>>>>>その他

NAS5はCDプレイヤーもなく、iPod再生の為だけに特化され開発されてるだけに音質は頭一つ抜けてる。
パワーと余裕に関してはK-521だけど、音質ではNAS5に軍配が上がる。
NRXはコンポがイマイチでZeppelin miniは高音が酷い。

パイオニアってだけでなく十分に買う価値がある

サウンドドッグを付け加えるとこんな感じかな?
コストパフォーマンス悪いので

NAS5>>>K-521>>>NRX>>>Zeppelin (mini)>>>デジタルの壁>>>X-T2CR>>>>>CBX-Z20X>>iGroove>>>サウンドドック>>>その他

431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:05:30 ID:ukUT2/w7
インテリアとして真空管の欲しいわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:17:43 ID:f7gYa/LO
BOSEのスピーカーは重低音に強いと聞いているが、この商品に対しては正直大したことはない。
スピーカーが小さいのでしょうがないとは思うが、大きさにこだわらなければ同程度の価格帯でKENWOODのコンポの方が高音質(重低音もBOSEより上)だった
またボーカルの音を強調させているように感じるのが残念。BOSEはマニアックユーザーが多いハズなので楽器の音(ギター、ベース、ドラムなど)を強調させて欲しかった。音が悪いわけではないのだが、30000円を超える価格に見合ってない。
この商品のメリットとしては、コンパクトの割には良い音質。ipodをすぐに充電させることができ、リモコンでも操作できる利便性。そしてBOSEというネームバリュー。
大きさにこだわらず、本当に音質を求めてサウンドドックを購入したいなら、もっと上のクラスの商品か他メーカーの商品を買うことをお勧めする
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:51:44 ID:z2ryphla
ろくに改行も出来ないような奴に限って
長文を書きやがるから始末が悪い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:56:08 ID:f7gYa/LO
長文か?
日頃、経済新聞すら読んでない低脳には長文かもね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:11:39 ID:z2ryphla
経済新聞w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:58:28 ID:NvUay5OY
ところでこのスレの住民はミニコンポ持ってるの?
そこそこのミニコンポならユニバーサルドックやステレオジャックからアナログ接続でも2マン程度の ドック付きスピーカーより良い音しないか?
単純にマクラBGMとして一台欲しいのか?ミニコンポもなくて
メインで使うのか?によって選択の幅が違ってくると思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:58:31 ID:xrwoKJ3y
nas5とipod classicをbluetoothで繋げたいんですが、おすすめのipod用bluetoothアダプターってありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:30:10 ID:+i1ykWZH
>>393 TEACのSR-L70iとか
ただし個人的にはおすすめできない

長所もあるけど、あえて欠点を指摘すると

メモリー用単4電池のフタが底についており、
ネジが回転装置の溝に入ってしまう恐れ大

FMアンテナがロッドアンテナではなく
導線が出ているだけ。
(自分は鰐口クリップで自前のコードを
そいつにかませている)

ラジオを聞いてたら、プリセットメモリーが
1番から2番 
1番から10番へ理由もなく移動する

本体のボタンに意味がないため
リモコンを使わないとならないが
結局ipodで操作しないといけない点

音質はまあまあだが
音量を下げると、こもって聞こえる気がする
スピーカーが正面を向いてないため
臨場感に欠けると思う
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:50:02 ID:kpc53isk
NAS5の否定意見なさすぎわろた
みんは何を迷っているのか 値段、、、か
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:59:19 ID:v+YvRl1H
高すぎる。CDプレーヤーついてたら買ったかも
どうせipod専用の買う奴なんて音質気にしないんだろ。だから安くてコンパクトならなんでもいいんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:19:36 ID:d0bKzOoU
CDプレイヤーの代わりにクラシック買うという人も
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:32:29 ID:L+S9UhzO
オーディオに関しては全然詳しくないんだけどこういうスピーカーで
デジタルだと全然違うもの?

デジタル(CD、iPodなど)、アナログ(カセット、LPなど)って
考えると断然デジタルの方が音がいいのはわかるんだけど。

全然違うぜー!というのなら確定申告の還付金で何か買おうかと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:34:58 ID:5JzLj7cX
kenwoodのコンポとNRXのそれぞれの良いところって何ですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:44:22 ID:wIZfZp5d
>>437
Bluetoothを使ったら明らかに音質が落ちるから
止めた方が良いよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:58:28 ID:sA0ZM9SX
>>443
KENWOODはK-521の事を差しているのかな?
簡単に良いところを言えば

K-521 流石Kシリーズ コンポとしての基本性能のおかげか、価格帯の割に音に深みがある
NRX  ND-S1が高評価
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:17 ID:mHNGJNnp
>>445
ありがとうございます。
個人的にはどっちがオススメですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:51:40 ID:sA0ZM9SX
>>446
個人的にはK-521をお勧めします

NRXはうるさい店内で試聴した分にはとても良く聞こえた
ND-S1も便利で高性能 これで決まりかな?と思っていた
しかし、閉店時間を過ぎ、店内放送が無くなってから改めて聴き比べたら
K-521は輪郭の無い不明瞭な音→深みのある心地よい音へ
NRXは輪郭のあるメリハリのある音→キンキンと耳につく疲れる音へ
そんな感じで豹変した
でも、そんなONKYOらしい音が好きで、音楽再生はUSB接続でPC(i-tune)でって人ならNRXの方が良いかもしれないね
利便性ならNRX 音を楽しむなら間違いなくK-521
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:59:27 ID:mHNGJNnp
もう一度試聴してみます
参考になりました
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:04:28 ID:w7laE6ns
ND-S1とKAF-A55とalesis monitor one mk2のセットが欲しい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:19:32 ID:RKwHZAd6
YDS-11をiPhone3GSと組み合わせて使ってる人いますか?
メーカーは動作保証してませんが動くか否か気になりまして。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:47:26 ID:C1WQUqVi
時刻アラーム付きで
比較的FM、AMの感度がいいやつ教えてくだせい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:48:11 ID:erWjYmg8
ND-S1だけ買ってアンプはx-s1とは違うのにしたいんですけど、何か候補ありますか?予算は5万少々で考えてなす
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:53:36 ID:PKtE2wyU
NAS5の情報少なすぎ
ググっても何も出てこないし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:18:55 ID:OrRzCgNX
ND-S1てどっかのレビューサイトで散々叩かれてなかったか?
ここの前レスでも購入控えろて見たぞ

俺は最上位機種買って金銭面で後悔することにした
NAS5ポチったぜ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:07:53 ID:a9uFj4Qx
>>447
ナイス
こーゆー情報役立つ。なぜならK-521を買うか迷ってるからだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:10:27 ID:9bAS4oxX
2万円以下で買えるオススメは?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:36:46 ID:AEHW62KF
音が鳴って充電できればいいということで1500円のIST-02を使ってきましたが・・・
新しめのiPodには非対応と知ってショックです。この価格帯だと代わりが見つからない。
458393:2010/02/10(水) 12:41:00 ID:Vj0IroVI
>>397>>438
レスありがとうございます。CLK-5iは見た目も悪くないですね。
SR-L70iもコンパクトそうで良さそうです。
店頭で確認してみます。ありがとうございます。
459454:2010/02/10(水) 21:05:29 ID:Xy3CmRmV
NAS5買った ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org641163.jpg 
接続機種はiphone。非対応だが機内モード拒否で問題なく使用かつ通信も可能でした

音に関してだけど正直コンポと違い分からないくらい 低音も高音も気持ちがいい
デジタル接続だけじゃなくて圧縮音源を補正処理するDSPが効いてると思う OFFにできるんだけど切ってみたら音が薄っぺらくなった
充電できて鳴ればいいって人には無用だけど良い音で聞きたいならお金出す価値はあると思う。


460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:34:08 ID:KGZ7/CFd
デザインもかっこいいな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:39:18 ID:Qh4OY/Ng
>>459
おお、レポ乙!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:55:27 ID:Tp9pVvMx
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:01:57 ID:aaEZEUo9
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:29:19 ID:XzaWz/Ot
ナスはカッコイイけどネットでのレビューがまったくないというのが怪しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:30:18 ID:/vOrAYax
>>459
ナイス
ipoddockって高音が鳴らないの多いよな。サウンドドックとか論外だし。その点に関しちゃ良さげだな
だが思ったより以外に小さいなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:31:46 ID:ekg7Etez
やっぱデザインならビクターやね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:48:43 ID:XzaWz/Ot
>>466
一番ありえなさす
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:34:40 ID:4aMuTb8D
>>462
ジムキャリー主演の「マスク」って映画思い出した。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:53:08 ID:LqKb7L7z
>>463
本体が黒い筐体でiPhoneも黒い端末なのに、
Dockコネクタ部分に白いアダプタを付けるなんて
かなり残念な感じがする。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/348/160/logi01.jpg

全てのアダプタを付けるとコスト高になるんだろうけど、
せめて現行機種用の黒いアダプタを付けて欲しい。

因みに、Griffinが黒いアダプタをオプションで用意してるんだけど
あれを輸入して売ってくれるショップが無い事も悲しい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:37:09 ID:Ty5yDjB8
ミニコンポはスピーカー変えるだけでかなり良くなる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:08:41 ID:PGTiTSEN
>>469
The Rolling Stones
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:53:22 ID:Y1DN+5ai
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:01:52 ID:25b2ICif
KENWOODのC-IP313ってどうなの?
わりとお買い得な気がするんだけど?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:07:53 ID:guEpgis+
三年ぶり位に覗いたらさすがに勢力図が変わってるなw
当時買ったim7が死亡したんで買い替えたいんだけど、
音質面ではやっぱNAS5って奴が最強なのかな?
一応5万位までで探そうと思ってたからいい線かなー
操作性なんかについても教えてくれる人いません?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:25:38 ID:Ms1o4BCw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:12:48 ID:7O1gjhpn
klipsch SXT IGSXT
ALTEC IM702
YAMAHA PDX-30B

この三つならどれがいいと思いますか?
使い勝手、リモコンの耐久性など、総合的な判断的でおねがいします。
それぞれの出力?ワット数なども教えていただきたく。
477476:2010/02/18(木) 18:42:20 ID:7O1gjhpn
個人的なイメージとしては
IMT702 デザイン
PDX-30B 性能、音質
IGSXT 中間
かなと思っています。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:00:53 ID:5/o1T0kP
>>476
それぞれの出力?ワット数なども教えていただきたく。だと?
さとり君よ、そんな事も調べられんのか?
479476:2010/02/18(木) 19:47:59 ID:7O1gjhpn
IMT702IMT702とIGSXTは製品ページにも記載がなく、お持ちの方ならご存知かと思いお聞きしました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:14:42 ID:gv7uJ5GG
せどり
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:14:41 ID:IRVJd0uR
スピーカーの素材についてはパナの竹素材のコーンがちょっと興味アリ
通常の紙よりトランジェントが良くなる可能性がある、ウッドコーンにも匹敵する
アンプはデジアンが主流だけど何処のがいいのかさっぱり分からん
パナのデジアンはピュア板では評価高いけどな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:40:43 ID:EQAPdmu9
iPodドッグ要らないからUSBメモリ+FMチューナーだけっていうの無いかな?
デジアンとDACがしっかりしてれば汎用性はiPodの比じゃないと思うんだが
最近はmicroSDHC + USBアダプタで何にでも応用効くし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:29:35 ID:cQhifIxw
禿げしくスレ違い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:57:21 ID:ItUM1Mcu
>通常の紙よりトランジェントが良くなる可能性がある

なんで?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:12:52 ID:1yL7J1H9
まんどくせぇから
結論何買えばいいん?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:09:37 ID:QiLGWBJA
今はk-521かnas5
間違いない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:32:33 ID:3FA+9hNp
枕元に置く、クロック+ラジオ+iPodなら、i-Birdが最強ですな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:53:36 ID:s938N3u9
nas5めっちゃ気になるけど、値段がなぁ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:07:18 ID:qhJgt/1m
通販でもこの値段で売ってほしい
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100220/image/kipocl2.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:11:41 ID:ajyemyPS
>>489
うひゃー!俺もそれ買いたいなぁ。
俺は大阪なんで、アキバに行けるはずないから100%買えないけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:42:57 ID:XlVFF/Hv
>>482
最近さらに安くなってきたX-N7SXでいいんじゃね。
ND-S1を買っても4万円ちょい。
X-N7SXのリモコンでiPodのメニューも操作できる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:21:27 ID:O7Df0gQ8
sounddock portableの使い勝手が良過ぎる
コンセントあるなしに気にしないでいいし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:00:54 ID:lZzkb2dK
XS-SR3安くなってたので買ってみた。
ipodtouch横置きできるの考えたらあまり選択肢はなかったのだけど、
このデザインに躊躇してしまってましたww

最初う〜〜んと思ってたデザインも見慣れてくるとアリな気がしてきた。
実際見ると白のほうが高級感ありました。

音に関してはなかなか良いね。音量は十分だし
重低音は出ないけど中高音はきれいだしバランスはいい。
音的にはカマボコ型かな。聞き疲れしない音なのでベッドサイド使用には最適かも。
あとサラウンド機能がかなり優秀。サラウンド使うと明らかに音に立体感が出るが
変なエコーがかかった様な音でないのですごく自然。
Mode2はややわざとらしさが強まるのでMode1常用です。

ドック部分は横置き状態だとタッチ操作時にややぐらつくが、
ローテート自身はスムーズなので使いやすい。
ちなみにipodtouch2G+AirJacketだけど、少しきつめだけどそのまま置けた。
薄めのケースであればある程度大丈夫かもしれない。

買ってから気がついたけど何気にデジタル入力まであるのね。このスピーカ。
TVにでもつなげるか・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:08:20 ID:s6NQKU+L
>493
レビュー乙
しかしVictorさんはデザインがな・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:35:34 ID:ukeN5mxD
ヤマハのTSX-70はどうですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:50:27 ID:wXti4xFV
>495
TSX-70いいっすねー
やっと発売されたみたいです。
レビューはまだか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:06:49 ID:LTk5roqg
>>489
もうないかと思って期待薄で行ってみたらあったので買ってきたよ
多少ホワイトノイズが気になるけど、4kでこの造り、音質なら満足です
安いんでもう一個欲しいくらいw
リンク張ってくれてthx
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:53:58 ID:G2QlZ+zQ
       _,--v--、_
     /::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (::(:::(::::/^^\::):::)::)   
   .(::(:::(:::)、 ,、 ,.::(:::):::)::)  
   (::(:::(::).'’".;:::"’ '(:::):::)::)   ちっ、うっせーな
   (::(:::(;;;,) ,.'-_-'、 (;;;):::)::)  
   (::(:::(::ヽ、ー三- ,ノ::::):::)::)
 / ̄| ̄|\ |||||| /| ̄| ̄\
 |   .〉 |人\_/入| 〈   .|
 | | |  |  ヽ_/.  |  | | .|
 | | |  |  .|__/.  |  | | .|
 | | ヽ |  ./ ヽ  | / | .|
 | |  ヽ|  |  |  |/  .| .|
 | |   |  |  |  |   | .|
 |__|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
..(/:::::::::\___|___/:::::::::\)
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::|
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:40:37 ID:VCy55MPS
ワイヤレスでくれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:06:40 ID:METL1uvy
TSX-70最高じゃねーか
2.1ch、レトトロなノブでの操作
さがはYAHAMA、ソツが無いな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:42:43 ID:sK9mmkyh
今更だが、TEACのSR-2T買った
前はエレコムの木のスピーカー(MS-75CH)を使っていたんだが、同じく木のデザインのSR-2Tに一目惚れ
音質も満足、iPhoneの操作も快適
MS-75CHと同じく優しい感じの音
BGMにも最適、ずっと聴いていても疲れなくて良い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:51:51 ID:evBz+Gl2
SR-2Tは6,000円位で売ってるとこが有るらしいね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:08:49 ID:BL76N2qD
iHomeとiBirdがあるんだがなんで似たようなものがふたつあるのかわしにはわからん
しかもAmazonでTSX-70ポチった
ついでに言うとYAMAHA CRX-330+サブウーハもある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:03:15 ID:sxNkOhew
>>503
TSX-70レポよろしくお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:47:29 ID:cIjDpAaI
先週の土曜日、東京行く用事があったのでクレバリーに寄ったら
夕方で売り切ましたって言われた。orz

誰かオクに放流してくれ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:11:13 ID:2UkiYt+8
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:38:44 ID:JfI21nBi
ヤマハ頑張れ
NS-1000Mやテンモニの栄光をまた獲得してくれ
508504:2010/03/03(水) 22:55:42 ID:v0HS2CUU
>>506
ありがとう、
購入検討してるんだけど、
レビューはおろか近くに店舗においてるとこなくて困ってたんだ。
509505:2010/03/04(木) 12:59:17 ID:ih3ZVsZ8
放流サンクス。てか10000円はさうがにボリ過ぎだろ。
6〜7000円で頼む。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:57:27 ID:iV3yKEh+
i-Birdの後継機、AMラジオ削除?
機能が退化するって何なの・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:37:20 ID:XO47ACem
NHKラジオ深夜便で眠りにつく良さを知らん世代が買うのじゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:14:49 ID:pomWl+lU
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:18:57 ID:6yFk3acv
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:12:46 ID:YNS57JV5
PDX-50を狙ってるんですが、
設置予定のリビングでは、無線LANとBluetoothを使ってます。
電波干渉して使えないっていうレビューをいくつか読んだんですが、
これってチャンネルを変更することで対処できるものなんでしょうか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:10:05 ID:OLO59njR
予算3万だとX-T2CR買っとけばおk?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:51:11 ID:srpyeEwq
>>515
悪くないが、あと1万円くらい出して、X-N7SX+ND-S1にしたいところ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:53:19 ID:W0/NEDbN
どこ行っても展示なかったけど
TSX-70注文しちゃった。楽しみ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:48:19 ID:R91aXPaO
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:56:41 ID:6B9aPVLX
NAS5欲しいなぁ…
これってiPod touchにケース付けてても接続出来るのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:20:47 ID:hzCcTuW6
>>519
できるよー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:29:07 ID:6B9aPVLX
出来るのですかー
ありがとうございます。
明日にでも店頭で実物みて来ようと思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:03:17 ID:n2OOnajF
シリコンゴムは付けるな!

タッチはやさしく裸にして
グッと奥まで挿入するんだ。

そうすれば、気持ちいい
音楽が聴ける。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:30:19 ID:6B9aPVLX
ゴムタイプのは使ってませんwwプラスチックみたいなやつです。
もう1つ質問したいのですが、音楽アプリもNAS5で聞けます?
Top100sをBGMとして流せればなぁと思いまして。
同じように使用されてる方はおられますかね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:58:38 ID:n2OOnajF
プラスチックみたいなやつぅ? きつくて嵌められんだろ。
店の子はアダプタを付けてないから、みんなガバガバだ。
自分のものにしてきちんとしたら分かるが、それを強引に入れたら
那須子が壊れちゃうぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:14:04 ID:KD9m2t53
TSX-70いいよ
安いミニコン並と言うと過言だがソレに近い
質感も上々

しかしSNOOZE・SLEEPボタン操作感の安っぽさだけは異常
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:49:55 ID:bhRGJrI8
はじめてPDX-50の実物を見たが、とっても小さかった
ブラウン管テレビの上に置けそう、、、、、
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:08:11 ID:HE9MKJlk
昨日NAS5ポチりました。
今日出荷で、明日到着みたいです。
今まで最初期のSound dock使ってたのでどれ位音が変わるのか楽しみです( ´▽`)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:09:28 ID:3iwKjz+H
>>527
自分も今朝ポチって今届いた。

筐体サイズの割に低音もよく出てるし、変にボンボンしてるわけでもないので良い感じ。サウンドレトリバーOFF時少し音が籠もってる様な気が・・・、こなれてきたら改善すると信じよう。
この手の機器買うの初めてだけど、リモコンでアルバム送りできないのは普通なのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:52:09 ID:soRvOFqN
Zeppelin買おうと思ってるんですが、Zeppelin miniとの違い
DACの有無は大きいですか?
やはりデジモノ新しいほうがいいのでしょうか?
形はZeppelinのほうが気にっています。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:42:11 ID:Iv4MpoBu
TSX-70届きました。
このサイズでこの音質は値段以上だと思います。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:05:16 ID:NhGsDrha
アラーム止めると、一旦電源OFFになるのはなんか冷たいな
音楽やラジオで起こしたなら、そのまま鳴らしておいてくれよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:12:28 ID:Btx6blSY
>>531
起こしてくれるが、朝飯作ってくれないうちの嫁の冷たさよりまし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:31:59 ID:NhGsDrha
>>532
嫁がいるだけまだ(ry
あと毎日アラームをセットし直さないといけないのマンドクセ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:05:36 ID:3AyH/XzA
俺もTSX-70(青)買ってきた。
青にしたのは手触りがよかったので。

音はほんとうにこの大きさでよくぞ頑張ったというくらい
バランスよく上から下まで出てると思う。
大きさが大きさだけにステレオ感が弱いのはまぁしょうがないところ。
この点に関してはTSX-80のほうがよいのかもしれない。

枕元用の一品としてはかなり使えると思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:03:14 ID:v0GtMFZV
2009年松山商店街ニュース

@ヴァージン松山撤退

Aプラダ松山撤退

Bジョー・コーポレーション経営破たん

C三越松山店売り上げ不振のため営業時間短縮閉店時間を7時から6時半に変更

Dコムサイズム銀天街GET店撤退

E梅津寺パーク閉園

Fまつちかラーメンステーション撤退

G生産拠点海外移転のため帝人松山工場規模大幅縮小1800人規模のリストラ予定

H大街道の借り手のない空き店舗をタダで貸して素人雑貨店オープン

I銀天街の丸三書店経営破たん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:20:21 ID:yCQm4Z5z
>>535
どこの不況誤爆w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:11:48 ID:t8v6/C9u
>>535
ワシの地元じゃが、ほないなことになっとたんかい〜
どないするんぞ〜

誤爆にマジレススマソ。ちょっと気になったんでw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:00:24 ID:UoZNfaFz
松山市民、悲惨だなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:05:04 ID:v5gP/edC
SDI iHome iP99BRはアップルストアで評判はいいけど、どうですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:47:01 ID:kytpuq+q
>>530
よし!私も購入!と思ってYAMAHAの直販ページ行ったら、ブラウンが売り切れ。
Amazonも入荷待ち。

仕事で家電店行く時間が週末まで取れないのでもどかしいなあ。
541540:2010/03/19(金) 05:52:24 ID:/82fHTA/
昨日時間できたのでヨドバシカメラで買えました。
ほどよい大きさ、自然な音がとても心地良いです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:27:54 ID:2QsHf29V
2万円以内で ipodnano第5世代とCD再生とFM放送の受信、目覚まし機能のあるもので、
お薦めあります?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:39:10 ID:4I8/G1wb
iPod用スピーカーを作ってるメーカーの社員や、
或いはその製品を売っているショップの店員が見てたら、
お薦めの機種を教えてくれるかもしれない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:52:27 ID:f9T3KIiZ
クレバリーで買ったiM600、吊り上げ成功で1万で売れたわ。
サンクス。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:03:30 ID:zJgPLArl
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:09:49 ID:ujokjCl0
>>544-545
くわ、それ吊り上げだったのか。
7〜8千円なら欲しかったが、さすがに1万は出せないわ。

「注意事項 商品に関してはノークレーム・ノーサポートでお願いします。」
ってお前、ジャンクで買ったこと書けよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:07:12 ID:q3tNyjXQ
秋葉のヨドバシでTSX-70を昨日買っちゃいました。
いい音出してます。

俺の部屋じゃFMの電波がちょっと・・・
と思ってたら、
ネットでテレビの配線使うときれいに聞こえるらしいと知って実践。

結果、FMがものすごくクリアに聞こえて感動です。
2万以下でこれならものすごく満足。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:12:49 ID:n176pd41
昔はVHFアンテナを逆向きに取り付けるとFMアンテナとして活用出来るって言ってたからな
もう今は地デジのUHFオンリーになって出来なくなってるけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:47:08 ID:74u6zLCB
無駄なトークも聞かせられるし、
嫌いな曲まで一方的に聴かされるラジオって興味が湧かない。

自分が所有してない曲を無料で聴きたいだけなら、
インターネットラジオやGrooveshark等を使う方が良い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:48:24 ID:wsaK/ymL

ヨドバシカメラの店頭で BOSE の SoundDock 10 を試聴したのだけど、
すごく迫力のある音がしてびっくり。
まあ、デモ用のソースがスピーカーの特性に合っているものだったのでしょうが、あの音は欲しくなる。
このスレでは、買った人はまだいないのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:52:13 ID:n176pd41
>>550
俺が評価出来るのは
SC-PM48
UX-Z2
X-N7SX
X-N9SX
K-521
PDX-Z10
あたり
BOSEはメインは101IT使ってるけどね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:03:25 ID:HehX4bH6
誰かiM600、7kくらいで譲ってくれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:00:18 ID:1N7jxALt
7,000円も出して買う価値は無い。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:25:34 ID:AfEkXsfg
ヨドバシで片っ端から視聴してさんざん迷った挙句JBLのon station micro買ってきた
200iDやon stationなんかと比べると明らかに低音が弱いけどこの値段でなら十分満足な音質
何よりも気軽に携帯できるのはありがたい
ヤマハのTSX-70も音のバランスが良くてなかなかよかったね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:29:41 ID:wsaK/ymL
>551
Panasonic D-dock SC-PM48
http://panasonic.jp/compo/pm48/index.html
VIctor UX-Z2
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-z2/index.html
ONKYO X-N7SX
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/frseries/xn7sx/index.htm
ONKYO X-N9SX
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/frseries/xn9sx/index.htm
KENWOOD K-521
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/k_521/index.html
Pioneer PDX-Z10
http://pioneer.jp/components/z10/

ですね。
どれもミニコンポ型で、ちょっと僕の欲しいラインとは違うなぁ…。
店頭でみた感じでは、日本製では Panasonic SC-HC40/HC30 が
一体型の中では好印象でした。
「新竹繊維振動板を採用した高音質スピーカー」って、どんなモノだろう?
http://panasonic.jp/compo/hc40_hc30/index.html

SoundDock 10 は iPod とのデジタル接続云々についての記述がないけれど、
まさか \ 77,700- の割引なしで売っていて、未だにアナログ接続なのか!?
さすがにアンプはデジタルアンプみたいだけど…。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:39:31 ID:T9vtZ46g
TSX-70の二台目購入。
アキバヨドバシにいったら各色一台ずつしか残っていないとのこと。
前回は青、今度はベージュを購入。
今回は友人からの頼まれもの。

しかしこれはいい機種。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:24:32 ID:3eOtvRpV
ベージュの質感はいいですね〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:37:10 ID:Ouc3AyEu
TSX-80はまだ店頭に出てないね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:10:12 ID:7dc/tuE+
ベッドサイドに置くならTSX-70、本気で鳴らすならそれなりのオーディオということで
TSX-80の立ち位置は微妙だね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:15:06 ID:YgWVl/SO
TSX-70ってそんなにいいの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:21:33 ID:0cEPQH+f
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:31:53 ID:HQITPx+p
酷いデザインな上に糞デカいな
誰が買うんだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:37:13 ID:xkO8qC6y
幅432はBOSEのSoundDock10と同等か
NAS5よりちょっと大きいぐらいMX100より小さいしzeppelinより遥かに小さい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:45:58 ID:xkO8qC6y
JBL MX100 89,800円
488x252x194 7kg

B&W zeppelin 87,800円
640x173x208 7.5kg

BOSE SoundDock 10 77,000円
431x223x244 8.4kg

iPod Hi-Fi 42,800円
432x175.3x167.7 6.6kg

Pioneer XW-NAS5 36,800円
420x148x210 5.0kg
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:52:22 ID:axSUWKwP
ヤマハのワイヤレスコンポみたいのはヤマハだけかしら
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:56:51 ID:xkO8qC6y
>>565
>>555のHC40
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:40:38 ID:axSUWKwP
すいません、レス見逃してた、、、
音源を無圧縮で伝送するのはヤマハだけのようですね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:13:43 ID:vPSzU8EW
TSX-70買ってしばらく経つけど満足してます。
音はもちろんだけど、あの価格でiPodドック&AM/FMシンセチューナー付、
おまけにリモコン操作もできる。
トーンコントロール付なのもうれしい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:12:22 ID:Ex29hTaQ
TSX-70の話題が続いてるようなので。

秋葉のヨドバシでちょっと値切って買ってきた。
サイズは他の人もいってるとおりかなり小さい。
スリムじゃないティッシュボックス程度が一番しっくり繰るかも。

質感は、ベージュは和紙みたく整えてあって、汚れると落としにくそう。
ブラウンはなめした皮みたいな雰囲気で、ダークブルーがセラミックみたい。
あと前面は指紋つきやすい。
スリープスヌーズ機能のボタンだけは安っぽいけど、それくらいかな。

音質については、
このサイズにしては吃驚するほど気持ちよく鳴らしてくれてると思う。
高音の伸びも、低音の響きもそれなりだけど、
バランスが整っていて軽く聞きたいときにちょうどいい感じ。
目覚まし機能が使いやすいから、ベッドサイドにおいて使ってます。

リモコンはデザインいいけどちょっと反応鈍いかも。
ちなみにiPodのボリューム以外の操作はリモコン以外では
直接いじるしかないから、リモコンなくしやすい人は要注意かな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:37:23 ID:o08H1okS
TSX-80とTSX-70ってカタログ上の性能は一緒なのに
(強いて言えば違いは横幅の違いによるステレオ感くらい?)
5000円も高いってのが微妙すぎ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:46:56 ID:x6fNzswl
あとTSX-70ってipodシェイクの機能をオンにしてると
本体振動でシェイクが効いちゃう時があったなぁ。
つかこれってTSX-70に限らないのかな?
ドック付きスピーカー買ったの初めてなもんで。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:33:06 ID:nk9dgieJ
TSX-70ってそんなに評判良いのか?
ヤマダに置いてあるかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:40:21 ID:waCb2UIx
YAMAHAの製品って、ヒット商品なんて全く無いのに
2ちゃんでは妙に情報が溢れてるんだよねぇ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:20:20 ID:t3WFwZWW
音質にこだわるならコンポタイプのが無難ですかねで
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:15:39 ID:ZW/y/MHR
TSX-70がここで評判いいので買うつもりで視聴したら、全然普通やん。
目覚まし時計についているラジカセ程度としてなら、まあいいけど。
音響製品としてなら全然駄目。なんとなく部屋に漂う音楽が必要なら別に選択肢もあるだろう。
がっかりだった。

ある程度のものを望む人ならやはり音響機器専門メーカーのコンポを薦めるよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:55:06 ID:x6fNzswl
>>575
おまいはスレタイが読めんのか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:12:14 ID:ZW/y/MHR
>>576
おまいもな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:57:48 ID:BZWI/BHE
音響機器専門メーカーのipodドック付きコンポ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:06:01 ID:a1lpBIe2
NS-1000MとNS-1classicsは好きだったけどなあ
アンプもデジアンでは最初期に出してたし
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
LINNのようなスイッチング電源のアンプも一番最初だよ
http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/b-6.html
ヤマハは楽器やエンジンメーカーと認識してる奴が多いけど
音響機器メーカーとしても老舗だ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:19:22 ID:B+Mg23Ci
ケンウッドからも出るね
液晶7型付きで2.5マンとか期待
TSX-70はステレオ感がないから平均点だなー
安いからしゃーないけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:30:26 ID:a1lpBIe2
ステレオ感が欲しいのならマトリックスサラウンドが出来るタイプを発売して欲しいな
長岡鉄男のMX-1みたいなやつ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:39:48 ID:sfxTgcKu
>>580
液晶ディスプレイ付きはどれも微妙だと思うぞ
http://panasonic.jp/compo/mw10_7/index.html
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/nx-tc5/index.html
スピーカーがしょぼいから音はただ鳴ってるだけのが多いと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:46:46 ID:043svYoL
sonyの液晶付にコンセプトが似てるね、ケンウッドの
日本で売ってたらなぁ
ラジオは聞かないから輸入で買ってみるかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:05:36 ID:mVg/TmTA
kk
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:33:36 ID:xm6cvCfT
TSX-70を試聴してきたけど、スピーカーとしてアレに2万を払う気にはなれない。
アレは、iPodのフルオペレーションが可能なリモコンや、ラジオ目当てに買う製品だと思う。
スピーカーとしての性能は不問、つーかオマケ。
ここでの評価は高過ぎると感じた。

JBL on station 400P の音がかなり良かったんだけど、あまり言及されてないね……
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:53:26 ID:3rWOeiXs
たしかにon station 400Pは低音もしっかりしてて良いんだけどCPがちょっとなあ
俺は200iDの音質でも十分満足できるけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:56:42 ID:Rv4BOePQ
パソコンの内臓SPで普段聴いてるから何でも音が良く聞こえまつ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:03:49 ID:Jsig+9lA
省スペースならBOSEのSound Dock2一択だろ
400Pはもう売ってない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:43:59 ID:rfr+zX6q
>>588
Sound Dock2 駆動するために
ipod nano
アンチBOSE ipod でしたが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:46:16 ID:gVlei3hO
MCM-i300Nってお手頃だったのでポチってしまいましたが、有名メーカーじゃないし、どうなんでしょ?
やっぱ論外かな...orz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:30:52 ID:tzhJ/i+i
JBL on station 400P は、白ならまだ普通に買えるよ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:19:13 ID:JMRgwHbY
ヤマハのPDX-30か50で考えてるんですが今年以降発売のipodだと使えなくなる
可能性とかあるんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:38:39 ID:0mCEpW4X
>>592
将来が分かるなら、競馬で大金持ち。ww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:34:16 ID:WVLRDOd2
>>592
最新型の iPod nano 5th モデルに対応していれば、数年は大丈夫なんじゃないかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:49:46 ID:mt6yAW78
安くていいのなら
価格で
RA-P30
最安価格(税込):\2,980
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:25:04 ID:FOGmkdCM
何にもない僻地〜松山

何にもない僻地〜松山

何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:34:25 ID:FOGmkdCM
何にもない僻地〜松山

何にもない僻地〜松山

何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く

松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:58:08 ID:0mCEpW4X
>>596,597
匿名で場を荒らして人に迷惑かける地方人の貧しいメンタリティ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:30:44 ID:oTp4HgdH
iPod連携できるラジオ+目覚まし時計と考えればTSX-70は良い選択
あれで大音量での迫力とかステレオ感とか期待すんのはバカ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:45:53 ID:SbFTpCCI
NAS5の小さいの出て欲しいな
Bluetoothと外部出力無くして2chスピーカーになってもいいや
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:56:10 ID:SGz/Afgp
そうか そうだよな ティッシュ箱クラスの大きさに音質を求めちゃいけないよな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:58:35 ID:SGz/Afgp
ステレオ間のまちがいですた しつれいしました
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:07:57 ID:OWBcocRh
フルデジなんか要らない
アナアンでいいのが聞きたい
ケンウッドのKA-S10はイイ味出してたんだけどな
KAF-A55はスカスカでワロタ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:11:47 ID:OWBcocRh
すまん誤爆
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:31:50 ID:MZ3oKFaY
>>599
禿同だが、何故かこのスレではスピーカーとして評価されていたんだよな。
それも、かなり高く。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:14:22 ID:/M7c2AtX
ヤマハ工作員臭
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:00:13 ID:3PIKHhY1
こんな過疎スレで工作はないでしょ、、、
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:49:51 ID:x/qao2ci
おれはツエッペリン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:54:47 ID:KHoapD8P
ヤマハのアンプとスピーカーだけはダントツにいいけどね
他は微妙だが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:33:45 ID:/GS0S9VQ
そういう文章は上下を逆にして書いた方が効果的だよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:05:01 ID:2YwbYrvk
>>599
電気屋の騒音の中でも物足りなさがわかるので
TSX-70は選ばねーよ
MCR040は安くて良いから期待したのよ
radikoの登場でチューナーいらんしー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:22:48 ID:AkxAsG8r
スリープタイマーが購入条件に入ってるから選択肢が狭い‥‥
nas5今日見たけどサランネットがダルダルになってたからちょっと迷う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:11:59 ID:/KMmo5z3
>>611
ウチはMCS-1330にサブウーハーつないだのがあるから
むしろMCR040なんて無駄だな
枕元の時計+ラジオ+iPodも鳴らせる小音量専用機として、
コンパクトなTSX-70は非常にいいんだよ
小さいけど低音ぬっこぬこに出してやんよ!的な無理してる感のない
ナチュラルな音だしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:50:01 ID:khGmjXBs
>>609
自分好みだっただけだろw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:05:02 ID:JEmRXTlw
枕元のオーディオは小さいラジカセで十分だよ
時計なんて携帯で代用出来るしね
やっぱある程度満足出来る音が出ないと話にならない
俺的にはサブウーファーやフルレンジの口径は10cm以上と決めている
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:08:39 ID:JEmRXTlw
BOSEだけは除くか
ありゃスピーカーの方式が特殊だから一回り上の低音領域を出す
SoundDock 2まで入れても可
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:08:52 ID:PGMhQEfH
あまり悩まなくて良いだろうから、その点だけは低音厨がちょっと羨ましい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:31:37 ID:vCACKOb1
初代SoundDockユーザーだけど、何も考えずに、後ろで音楽を流しっ放しにするだけなら、なかなか良い製品だよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:03:01 ID:JEmRXTlw
BOSEの製品で聞く音楽は楽しいんだよ
俺も最近101ITを引っ張り出してきて色んな音楽聴いてるけど全然飽きない。
音楽が躍動的というか小気味宵というかなんとなくだけどイイ感じにさせてくれる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:30:27 ID:/KMmo5z3
「飽きる」って感覚がわからん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:23:32 ID:3IC+CpgN
「飽きないって」感覚がわかればいいんだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:29:41 ID:Ryu4QGbB
色々聞いてると紙製のスピーカーっていいなって思えてくる
パナの竹スピーカー今度聞いてこようかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:43:44 ID:nP5+xTLb
最近、イヤホンとかで聴くのはつらくなってきたので
何か良いスピーカー無いかと思って探しているんですが
3万〜4万くらいで買えるオススメのって何かありませんか?
とりあえず候補としてはパナソニック SC-HC40-Kが30000前後で買えて
薄くて良いかなと思ったんですが近い価格帯で買える高性能なのがあれば
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
薄さとか形状についてはこだわりは特にないです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:16:48 ID:TMVGWF1q
>>623
近くに大きめの家電量販店は無いの?
あるなら、iPodもって聴きに行く方が良いかと。

よく聴くジャンルとか、どんな鳴り方するのが欲しいのか書いてないので解らんし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:48:44 ID:nP5+xTLb
>>624
近くに大きめの家電量販店はないです。
よく聴くジャンルはロックが多いですが
低音重視というわけでもなく、高音もしっかり出てほしい
どんな曲聴いても安定してるのがいいんですが
626625:2010/03/30(火) 13:09:38 ID:nP5+xTLb
できればボーカルがしっかり聴こえるのがいいです。
ただボーカルの声が高かったり低かったりなんで低音高音偏らせると
バランスが悪くて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:20:56 ID:C09TIGdM
>>626
BOSE SoundDock は、明瞭ではないけれど、音はしっかり鳴りますよ。
クリアーでキーンとした音が好みなら、JBL on station 400P かな。

でも、意外と、LEGOスピーカーも悪くなかったりする。
変な商品を買うよりはオススメ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:24:34 ID:pZ8Wbuo5
明瞭でないのにしっかりはならんだろ。
キーンとした音をクリアな音とは言わないだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:47:08 ID:GLaDHh4F
BOSEの音に慣れれば、>>627のように感じるのも分からなくもない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:35:09 ID:puKFAIgY
LEGOスピーカーと比較されるんだから
BOSEは最早ネタ扱いだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:49:41 ID:2VP57/IF
俺は寝るときにレゴスピーカ使ってる。
用途によっちゃかなりいいですよ〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:09:51 ID:elumK79r
TSX-70よりは、レゴスピーカーの方が良いだろ、音的には。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:00:20 ID:Z7t8t01T
流れぶったぎってすまぬ。
ヤフオクにあったんだが、こういうのはどうだろう?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p181585457
デザインが好きなんだけど、メーカーも型番もないしで怪しいのだが…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:43:01 ID:1UG+iQ5y
>>633
メーカーなどが表示されてたら納得するのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:27:23 ID:Z7t8t01T
>>634
するかな。
ドンキに売ってるこれと似たスピーカーも音良いらしいし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:50:45 ID:bU+dGVJe
あんなので納得出来るなら、どれ買っても不満を感じないだろう。
とにかく1円でも安いのを選べばいい。そうすれば傷が浅い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 14:05:46 ID:1ajJT1d/
多分ゴミになるからやめとけとしか言えないな
安くても満足したいのならパナのSC-PM48かケンウッドのK-521しかありえない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:31:45 ID:Nakuxoy7
パナのPM48は全部入りで音いいよねー
コストパフォーマンスは多分最高
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:41:19 ID:QeQz3B+/
iPodHi-Fiは便利だよ。
PS3と光接続も出来るし重宝してる。いまだにiPodphotoだけどね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:46:45 ID:kftpA+8v
レストン。
まぁ、たしかに安物買いの銭失いじゃ意味ないな。目が覚めたわ。
ロジのPF-500-RWHがアウトレットで8000円弱で売ってるんだが、これは買いかな?
価格の評価はなかなかみたいだけど、実際に持ってる人居たら感想くれると嬉しい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:46:02 ID:txv7HJeK
ロックリッジサウンドって所のSG-A20はどうですか?
1万円くらいだけど店で聴いたら音はTSX-70に負けてない気がする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:46:55 ID:Cxs5gNWx
派手でハウス、R&Bなどビートと勢いで聞かせる音楽ならいいけど
クラシックやしっとり系のボーカル聞くなら止めといた方が。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:05:05 ID:dCa2rXSm
>>642
有難うございます
1万円にしてはいいかなと思ったけどSG-A20の評価って全然見ないですね
ここではTSX-70が評価高いけどヤマハならPDX-30・50はよくないんですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:35:44 ID:njkE6a6u
音質はNAS5>>>PDX30>>>TSX70ですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:13:04 ID:KFVLYkG+
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:14:54 ID:EzU+PmUo
アップルの福袋に入りそうな感じ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:13:43 ID:zOGYt959
SC-HC40とND-S1で迷ってるんだけど、
音的にはND-S1だよな?(アンプはもちろんあるよ)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:58:00 ID:26eOzsvm
ところでNDSIと一万ぐらいのスピーカーと、同じぐらいの値段で買えるPM48、どっちが音良いんだろうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:18:50 ID:m5C6Y+8r
ND-S1はDAC必要だからなぁ。光入力付きのアクティブスピーカーだとかなり制限されるし。手軽さなら圧倒的にPM48だろう。
ただND-S1と6,000円くらいの中華DACとFOSのPM0.4とかだと3万でかなりの高音質になるんじゃね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:34:35 ID:LTuEIYyn
>>648
PM48かな
ND-S1は高域減衰が醜い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:19:31 ID:Vv3qvto7
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:37:49 ID:ZArfx/jo
ipod+kaf-a55+pm0.4で使ってるが電源が三つもあるので気軽に聴けない
やっぱ電源一つで済むipodドック付きスピーカーはいいね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:15:47 ID:pK25fD55
このスレや価格ドットコムを参考にして
店舗を色々回って、考えた挙げ句決めました
ヤマハのTSX-70に
当方の条件は2万円以下、音質重視、CD再生は不要
まず、ipodのスピーカーの品揃えの多さではビックカメラがダントツでした
ヤマダ、コジマ、ノジマはここで名前が出ているような製品はほとんど置いてありません
ビックにおいてあったBOSEのSoundDock 10
これは音の良さはダントツですが、高いですね 7万超なので予算外です
すごく欲しかったですが
JBL ON STATIONとロジクール Pure-Fi これはコンパクトなので使い勝手は良さそうですが、小さいせいか、音が悪いです
結局この価格帯ではTSX-70が一番だと思いました
音質、デザイン両方が自分の好みだったので
在庫がなかったので木曜に配送してもらうことになりました
人気商品なんですね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:19:42 ID:v+jSdb6g
なんか発売延期だってんで忘れてたら、いつの間にかTSX-W80からWがとれて無線のない駄作になってたのな…
サイズ的にも、機能的にも欲しいと思ってたのに、無線がなくてTSX-70と中身一緒で8000円高いって誰が買うんだ?

無線を捨ててTSX-70にいこうにも、一時期のアイワ製品みたいな古臭いレトロ感が最高にダサいし、
早く無線付きでコンパクトなの出してくれよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:22:42 ID:5d2EYp5Y
TSX-70いいと思うけど少し高いなぁ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:13:12 ID:KolulWSQ
ワイヤレスじゃなくなってたのか、、
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:53:29 ID:DMGmh8d+
ロジクールとか如何にも音悪そうなのに誰が買うんだ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:36:01 ID:lqFVkVXl
スレ違いだけどヤマハMCR-040とかコンポだからipod聴くときの音質は
ここに出てくるスピーカーよりいいですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:00:31 ID:zAgVtoR8
nas5が遂に二万円代まで落ちたのな
欲しくなってきた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:10:14 ID:MotyqNaL
nas5はリモコンでアルバム選択できないのかな?
TSX-70は店で試したらできたよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:01:15 ID:kFz4rtmQ
NAS5売れ無さ杉でワロタ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:08:32 ID:5/BjOyLA
NAS5はやっぱりデカイのも売れないのに一役かってると思う
幅が半分なら即買ってた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:11:51 ID:kFz4rtmQ
パナのデカイのは売れてるだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:37:26 ID:MotyqNaL
D-dock SC-HC40・30よさそうですね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:19:52 ID:fLmgLJf6
nas5は音悪すぎだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:26:13 ID:IRUT6OW0
音は普通だけどコストパフォーマンスが悪い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:01:06 ID:DnosuIUn
nas、音そんなに悪いと思わないがなあ
店で聞き比べた限りでは

俺はデジタル接続、スピーカが一体のシンプルな形が好き デカさは気にならない

でもやっぱり高いから迷ってる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:38:00 ID:nU20TeR3
売れてないってのはパナのipodドック付いたフォトフレームなのか
CDプレーヤーなのかラジオなのか良くわからないヤツにふさわしいな
投売りっぷりでちょっと買ってみようかと思ってしまった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:12:46 ID:JusXTltv
PanaのMW-10の事を言ってるなら、
あれはまだ25,000円位なので、全然安いとは言えない。

14,800円くらいなれば、多少売れてくるレベルの製品。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:41:58 ID:mFmP9mAN
TSX-70買ったけど、リモコン全く使わんな
レスポンス悪いしホイール的操作はできないし・・・
枕元で鳴らすので手が届くし、
そもそもiPodは液晶見ながらでないと選曲もままならん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:42:48 ID:eLNcoUK+
流石にiPadドッグ付きはまだ出てないみたいね。
あれば楽しいけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:21:46 ID:+kI1/qc+
無線時代突入まだー?ちんちん!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:40:41 ID:xihIPkUb
金を持ってそうな会社に買収されたみたいだし、
kleer使った製品が増えてきたら、直ぐに突入するんだけどなぁ。
あれならBluetoothより音も随分良いし、
動画で使っても殆ど遅延が無いからな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:56:36 ID:wUyLiHfX
ドックスピーカー使ってる人は電池がダメになったipodさしてるんですか?
それとも電池の消耗とか気にしてないのかな

でもケーブルで繋いだ方がipodの操作しやすいですね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:34:51 ID:oUClTTTH
princetonのjive boxっていう箱みたいな形のスピーカー買ったけど、
コンパクトな割にアンプ90Wあるしよく鳴ってくれるわ
高いBOSEとどっちにしようか迷いまくったけど、
無骨なデザイン好きだしこっちにして良かったと思ってる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:02:18 ID:qlwdWgJt
ナス
通販で3万切るところも出てきたな
数ヶ月前は4万前後だったのに売れないから
一万も落ちてきてる

これは安いよ
下手に二万程度の買うならこっちがいい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:02:42 ID:69e+F4zh
アタシは外で音楽聴いてるから
家の中では案外聴かない。
聴くにしてもPCもコンポもあるし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:42:14 ID:fuZyYLTY
西友で4980円で売っているドック付きスピーカー買った人いる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:11:24 ID:KImTjBHe
>>677
PCもコンポもあるけど、
枕元に置く目覚まし+ラジオ+iPod連携ってのがいいんだよ
コンポでも代替できるけど、なんか大袈裟なんだよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:36:54 ID:xocL6JwE
店で聴いたらロジテックのLDS-SI200BKが値段の割にはいいと思った
電池も使えるしね
1万円以上出すならこれからはデジタル送信出来るのじゃないと勿体ないなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:17:42 ID:02barRCS
オナス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:04:58 ID:TzEkdNZ1
iPod用スピーカーってオーディオじゃなくて
インテリアだろ。
音で選ぶなら同じ値段でコンポ買うよ。
ケンウッドのk-521とか。
ああいうのが安くう売っている現在、
今更iPod用スピーカーもないだろう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:58:28 ID:uF9nYnOJ
全角英字を使って偉そうな事を書いてると、
なんだか馬鹿っぽい雰囲気が漂う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:06:06 ID:02barRCS
IPODスピーカーを音で選ぶならデジタル出力のONASUってことかあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:20:45 ID:px1Zy5de
多分パナもデジタル
CD再生のような明瞭度が違うから
NAS5は個人的にはお勧めしないな
定番だけどK-521しかない罠
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:09:02 ID:HagoBVTs
一体型、余計な機能無しっていう
シンプルさがいいんじゃないか、ipodスピーカーは

中途半端にいろいろついてると
あれもしたい、これもしたいとなる
そういうのは別にちゃんとした
アンプ買った方がいい

ナス欲しいがなんでこの機種
レビューが全然ないの?
価格コムでも上位の売れ行きなのに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:40:36 ID:vI0YM9bk
73 名前:最低人類0号 [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 01:04:19 ID:7gYzL78n0 [1/2]
一件ずつ依頼するよりまとめて依頼した方が良いんじゃないの?

↑クールに第三者を装うID:7gYzL78n0www

74 名前:顛末 [] 投稿日:2010/04/19(月) 16:48:47 ID:UBPcmk580
>>72

  >138 名前:無名草子さん [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 12:55:09
  >そう言えば
  >「削除依頼出すお。でも自宅からだと怖いからネカフェから出すお」
  >とか言ってたカワードな恥垢がおったけど、アイツどうなったん?
  >ちゃんと削除依頼出した?
  >
  >   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
  >
  >142 名前:無名草子さん [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 13:56:08
  >>138
  >別に気にしなくていいんじゃね?
  >今まで通りやってろよ情弱野郎
  >
  >146 名前:無名草子さん [] 投稿日:2010/04/19(月) 16:42:57    New!!
  >>>142
  >やっぱ口だけだったか…w

75 名前:最低人類0号 [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 16:59:14 ID:7gYzL78n0 [2/2]
アンチコウスカは本当に馬鹿だなw
2chの書き込みだけで全てを判断してるのか?
なんで情弱って言われたか考えてみろや、無能。


↑ここでなぜかID:7gYzL78n0が発狂!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:22:22 ID:iL6ZnQ6r
nas5買った人、レビュー求む!!
背中を押してくれ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:45:47 ID:69PtpnEp
O NA SU
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:09:36 ID:l3pLgLg6
nas5の印象
低域ばかり出てきて中高域は弱い。
クリア感全くなし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:37:46 ID:Yxaz8VhF
地方だけどNAS5はどこ行っても置いてなかった
高いし売れないんだろうな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:42:23 ID:ksdK+b00
ボーナスで買おうかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:51:53 ID:/2wP5aAp
ナス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:50:49 ID:wqGWpm4a
>>648
>>650

私も実はipotの曲を部屋でなるたけいい音で聞きたくて、
最初はドック付きラジカセからミニコンポ、高級ミニコンポと色々聞いてきて今一ピンと来ず、
最終的に買ったのは、ONKYOのND-S1(デジタルトランスポート)とA-5VL(デジタル入力DAC内臓デジアン)。
この組み合わせで初めて、20年来の単品コンポ(8万クラスのアナログプリメイン+CDP)と比べても満足いく音になりました。
ソースはクラシックです。音の分離感、解像感、定位感、アコースティックな響き、パワーの安定感どれも納得できるものです。

音質的なベストはおそらくUSB入力ありでDACとして使える高級CDプレーヤーに高級アナログアンプを繋げることなんでしょうけどね。
予算的にも半分以下で済むし、ランニングコストも安く、ipotの使い勝手も段違いに良いことからこっちにしました。
USBでPCもシステムに組み込めますしね。

検討の過程でPanasonicのPM48も聴きましたが、正直比較にならんほどND-S1+A-5VLの方がいいです。
まあ、値段もずーっと高くなってしまいますけどね。値段だけの差はきっちりでます。
喩えるなら、コストパフォーマンスの良い2万クラスのコンパクトデジカメと
中級クラス一眼+10万のレンズのカメラの画質、表現力を比較する位の差があります。

ND-S1だと、その先のDAC以降のシステムの良しあしで全て決まってしまいます。
折角ロスレスのデジタルデータが出せても受け皿がミニコンなら、音質もミニコンのCDP相当。
受け皿が高級DAC+高級アナログアンプ+高級スピーカーなら、孫うことなきHifiオーディオに変身するのがND-S1の面白いところ。

パナのは値段を考えれば大健闘してると言えるけど、ND-S1とは基本的に目指すところが違う感じ。
片や安いなりに音の良いオールインワンのミニコンポ、片やHifiオーディオに繋げる価格破壊的デジタルトランス。

予算があるなら是非ND-S1をご検討ください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:31:44 ID:f1oMSvEz
マクのMXSP-3000が14800で売ってたんだけどこれって買いですか?
Dockコネクタの位置が真正面だから使いやすそうなんだけど音質はどんなものなんですかね?

696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:08:21 ID:GmQ5euuI
元々18,000円で売り始めたみたいだから、
そんなに下がってる訳じゃないし、
13,000円台で売ってるショップも有る。

AVラックに収めたいって人には便利なのかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:01:00 ID:jC2gLauT
同じく気になってる。
形的にはベストなんだけど、音的にはどうなんだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:46:40 ID:ERXSdAYQ
それなりだろ。
やや音のいいラジカセレベル。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:32:41 ID:P3iS1UzG
SoundDock Series IIと迷ってNAS5買いました。
個人的には満足。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:46:25 ID:Ik6NE0e7
>>699
詳細plz!!
701699:2010/04/25(日) 18:29:06 ID:P3iS1UzG
>>700
近所にNAS5がなくて、視聴できたのはSoundDock SeriesIIの方のみ。
悪くないとは思ったのだけど、一緒に並んでたSoundDock10を
ついでに聴いてみたら3万払ってUをわざわざ買う気にはなれず・・・。
当然ながら全然違ってた。

で、帰宅して価格コムでふとNAS5を覗いたら
前日から一気に5000円値下がりしてたので勢いでポチってた。

NAS5のほうがSoundDock SeriesIIに比べて奥行きというか
ちゃんと箱で鳴ってる感じがします。Uは音が薄い気がした。
もちろんSoundDock10にはかなわないだろうけど
自分は3万前後という予算が先にあったので、これで満足。

結果的には、
同じ価格で音よりもポータブル性を優先するならSoundDock、
一台で満足できる程度の音質を最低限求めるなら
NAS5かなあという印象。やっぱNASはちょっと大きいからね。

長いわりに中身の薄いレポートで申し訳ない。
少し前にNAS5の音質はイマイチみたいなレスもあったから迷ったけど、
感想は人それぞれかとも思って参考になればと報告してみました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:19:46 ID:Ik6NE0e7
>>701
レビューありがとう
なるほどねー
音がいい、悪いはなにと比較するかだから難しいよな
おれもこないだたまたまtimedomain yoshii9を試聴した後ヨドバシでスピーカ試聴したけど、~10万クラスのスピーカはどれも物足りなかった。
まあ当たり前、金出せばそりゃいくらでも良い音は聴けるわな

音はコスパに見合えば十分、音以外の部分、使い勝手とか、店頭じゃ見えない部分が重要だと思ってて、そういうのって実際日々の生活の中で使ってる人じゃないとわからないんだよね。だからレビュー超ありがたい。

とにかくサンクス、
ここには世話になってるんで
おれもぽちったらなんか書くわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:02:16 ID:OKm+cZLu
ナス
三宮センター街 星電社の入り口のアイポコーナーに 3色
3段済みにされてたから視聴したけど、音が糞過ぎて
買う気うせた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:09:30 ID:HslCkACX
こーしーふいた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:00:18 ID:Q9mAX3Cr
価格と音のバランスから考えると
kー521が無難だろ。
それかND-S1+CR-D2とか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:41:25 ID:o+w5QcTz
>>694
そりゃND-S1とかからアンプに繋いで音出した方がいいに決まっとるがな
てかクラシック系ならケンウッドの方が良かったんじゃないの?眠くなるよあれは

それと一体型は全部糞。BGM程度にしか聴けないよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:27:27 ID:7eIVms+3
>>695
その製品って、底面にサブウーハーが付いてるのが面白いね。
iPhoneにも対応してるし出力もデカいから、もし1万円を切ったら
急に売れまくって直ぐに無くなりかも。
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2009/news090722.html>MXSP-3000
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:07:25 ID:ahpiyl0J
>>705
音の好みもあるけど、ND-S1+Kシリーズの方が好きだな
Kシリーズもデジタルだし、安価なのにkー521も含めて
コストパフォーマンス高い

CR-D2はクリアだけど、オンキョウ特有のキンキンした音で疲れる
俺も一体型を買うつもりだったけど、どれもこれも音質が酷いので
嫌気が指したのでND-S1+αが良いと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:31:49 ID:Q9mAX3Cr
一体型はデザイナーズホテルの一室や
モデルルームのような寝室、
何もないようなシンプルな部屋にこそ似合う。
うちみたく雑然としてるところじゃ意味ねー。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:49:21 ID:HslCkACX
うほ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:22:33 ID:R5kJYZlQ
期待のオナスがイマイチだったので漏れはND-S1に踏み切った
オナスはバランスが悪い
高音 中音 低音がバラバラに聞こえる
特に低音だけ余所で鳴ってるように聞こえる
但し一体型の中では間違いなくトップ3に入る
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:07:38 ID:HslCkACX
オナスかわいそす
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:46:18 ID:seVqCBV6
ND-S1やNAS5などのデジタル接続ってやっぱり
これまでのドック接続とは劇的に違う音がするの?
ちなみに私はONKYOのCBX-Z1にtouch64Gを突き刺しています。

そのあたり、教えてくだされ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:16:57 ID:ldEGLeWz
デジタル音一度聴いてみればわかる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:43:19 ID:pJGBMzy2
>>713
別に劇的には変わらない。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:48:29 ID:hw1+DQfw
>>713
後続の機器と貴方の耳しだい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:02:38 ID:ZX6cKQu2
もう少し小さかったら扱いやすいだろうに、
実に惜しい製品だ。
http://www.thewosexperience.com/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:56:04 ID:LNkKXek8
外に一台欲しいところだね
俺あまり室内じゃ聴かないから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:50:53 ID:ade51Yx0
test
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:52:06 ID:ade51Yx0
ipod nano使えるdock付きで、cd、usb接続できて色は黒
どちらかといえば低音よりで2万〜のオススメのやつってありますかね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:07:44 ID:3RdGxpku
>>720
お前に何かオススメしたら、俺に何の得が有るの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:09:28 ID:VKF+X9xz
人の為に役立ったという満足感
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:22:49 ID:iELHTN/1
俺は教えてやっても良いけど、回答を教えるだけじゃ
>>721の為にはならないので、あえて教えない。
724720:2010/04/28(水) 23:42:13 ID:ade51Yx0
いろいろ調べてきました。SC-HC4 MCR-330 X-T2CR
この中ではどれが一番いいですかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:54:10 ID:VKF+X9xz
>>724
ipod nanoを片手に店頭へゆけ。
ある程度絞り込んだら後は本人の好みだからな。
試聴しれ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:16:37 ID:YCazEIRy
なんだ>>724はGoogleが使えるんじゃないか。
とはいえ、まだ質問の仕方が間違ってる。

>>724
例えば、もし君が赤の他人から
「クルマを買いたいのですが何がオススメですか」なんて質問をされたら、
どうやって答える。

「いろいろ調べてきました。プリウス、レクサス、エスティマ
 この中ではどれが一番良いですかね」なんて質問をされても、
いったい何を根拠に回答するのだ。
727720:2010/04/29(木) 00:39:25 ID:/688lxzk
本当にこれ以上は調べてもわからないです。
では726様自身が買うならならどれを選びますか?
大阪ですが、大阪の一番田舎のとこなので・・・なかなか視聴できなくて・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:06:25 ID:rmRHti02
大阪ならどんな田舎だろうと2、3時間もあれば梅田のヨドか日本橋にはいけるだろ…。
まあその手間と交通費を惜しんであたるも八卦で買うか、自分の耳で聞いて自分の好きな音のを買うかだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:03:02 ID:YCazEIRy
>>727さん
どんな風に使いたいのか書かないと誰も何も薦められないと思いますよ
>>726さんならどれを買うかなんて聞いても意味が無いです
それと同じ製品を貴方が買っても満足する可能性が高くないです
ちなみに僕の友人がiPod nanoで使いたいと聞いてきたら
>>724に出てるような高価な製品は推薦しません
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:46:33 ID:/688lxzk
もういいわk-521買うから無脳なksが
質問にもロクに答えられないのかww

>>>>726さんならどれを買うかなんて聞いても意味が無いです
それと同じ製品を貴方が買っても満足する可能性が高くないです

だれも同じ製品買うとか言ってないからアホス
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:52:40 ID:OyYt72mD
最初から質問すんなよアホ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:14:58 ID:on+7OSpd
k-521もいろいろ短所はあるのにwあの製品はクラシックくらいしか聴けないよ。まず迫力は出ない。Kseriesはそういう製品です。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:35:23 ID:/688lxzk
ならさっさと教えたれや
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:43:12 ID:on+7OSpd
知るかお前が買うんだから好きなの買えよ
大体2万とかいってる時点でお前の糞耳じゃ違いはわかんねーよ。クラシックでも聴いてやがれ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:28:30 ID:/688lxzk
まぁもうk-521ぽちったからこれ以上言い合っても意味ないが・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:52:35 ID:on+7OSpd
メーカーやシリーズによって音の方向性が違うんだよ。それにどんなジャンル聴くのかも知らんし教えようがない
しかも昨日はこのスレ見てなかったし。まぁ届いてから感じろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:58:50 ID:BD1JG39W
>>726,729と俺が別の方法で突いてみたんだが、
結局>>720はただのガキだったか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:57:41 ID:BSbPH4Ap
おナス、気になるなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:20:28 ID:HJTiWfVg
おなすなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:57:53 ID:q3p4Bv9v
http://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/200811191106.htm

ケーズで14800円で購入したんだが、
ipodスピーカーとして部屋で聴くのはもちろん
テレビ、パソコン、映画鑑賞、それと無理やり車に積んで車載スピーカーとして
存分に楽しめてる俺は勝ち組だと思ってるw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:07:29 ID:SxrDMsma
見た目が全く気にならない人は選択肢が多くて羨ましい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:23:32 ID:q3p4Bv9v
>>741
たしかにw

いろいろとアクティブに使えてるのは
ある意味このデザインのおかげかもしれないw

しかしコンパクトな割に本当によく鳴ってくれる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:00:37 ID:/TShtMuT
ナス5買ったからレビュー

音は三万でここまで鳴ればOK。
ウーハーついてるだけあって低音は結構出る。でもおれには強すぎなので設定で下げてる。

デザインはシンプルでいい。ちょっとスピーカの向き変えて、なんて手軽さも一体型ならでは。表面はメタリックで落ち着いたキラキラ感。

iPhoneは公式では未対応で、繋ぐと畿内モードにしろと警告出るがしなくても普通に聴ける。ラジオアプリも聴ける。再生中に着信もメール受信もできる。

古いiPod刺したらエラー出た。
新しめの、デジタルアウト対応でないとドックにさせない。ちょっと勘違いしてて、古いのはアナログで繋げるのかと思ってた。仕方がないから古いのはラインで繋いでる。

ちなみにリモコンはクソ過ぎて泣けてくる。まあ初期設定の時以外あまり触らないから許せるけど。

なぜパイオニアはこの製品をiPhone公式対応にしなかったのかまったく理解できない。シンプルで、iPhoneと相性いいのに。

全体的には満足。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:05:39 ID:YoW2XNIo
一体型はどれもみんなそれなりに低音なら出るよ
だけど一体型ドックはなんでリモコンがほとんど糞なんだろうな。ボタンが硬いんだよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:57:00 ID:SH+luGmf
みんなリモコンはクソなのか
なんでなんだろうな
安いもんだからそこまで金かけられないのかな


743だがなすレビュー補足します

サウンドスケープ機能、背景で波の音とかなるやつは全然使わない。いちいち変えるの面倒だし。

音量を一定にする、ドンシャリにするエフェクト機能、もっと使わない。

圧縮音源をDSP処理で音を良くする機能、これはロスレスで聞いてるためか違いがよくわからないがとりあえずONにしてる。良くなるような、、、気がする

あと映像出力があってテレビと繋げられるが、iPhoneで撮ったビデオとか手軽に映せるから子持ち家庭とかは便利かも。

映像出力までつけてiPhone公式対応しないとか、、、もうアホかと。機内モードにしろアラートが毎回ウザい。

まあ不満もあるが、大したことでもない。
音楽も聴く機会増えたし、いいよこれは。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:20:51 ID:yXrxJgIw
ipod自体をリモコンにしてしまえばいい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:23:18 ID:/pJwd5SR
パナソニックのやつはリモコン良いよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:00:12 ID:Yub6lTWS
パナソニックのはデザインが素敵やん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:17:43 ID:Yub6lTWS
Zepは音聴いた事ないんだけど、どんなもんなんだろう?あのデカイやつ
あの値段からどれくらいの音質が聴けるのか気になるねぇ
デザインだけの産物で終わってるのか、ある程度聴ける物なのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:55:25 ID:M0IqwyID
BOZEの55000ぐらいするあのデカブツ
気になるなー

でも車に無理やり積むにはちょっとでかすぎかな・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:12:42 ID:UEjV55Bx
おまえら、ソニーの新製品、wmポート付きのRDP-NWV500(サウンドマグ)について教えろ。
車載で使おうと思ってるんだが、音質はどんな感じ?
これスピーカーが一つだから、モノラルでしか聞こえないのか?
それではよろしくお願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:00:57 ID:s9dmfqWK
しるかカス
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:27:13 ID:xmWH/Uay
>>752
知らんなら出てくんなボケ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:57:32 ID:T/RJDJDH
>>751,753
ソニー製品が好きな人達って、
殆どの人がスレタイさえ読めないですよね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:00:16 ID:xmWH/Uay
>>754
>>1読めアホ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:20:16 ID:upH6wPrq
>>755
教えねーよばーかばーかw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:22:26 ID:xmWH/Uay
>>756
いいもん、もう教えてくれなくてもいいんだもんw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:47:56 ID:fyq5uXnX
いかにもSonyに騙されそうなナイーブな小僧ってとこだな
759sage:2010/05/05(水) 19:07:40 ID:NCqa+Nho
OZAKIのiUFOってどうかな?
横向きに出来るのが欲しいのだけどiSwingよりマシってくらいか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:10:38 ID:jlg6vN5z
YAMAHAのはなんでいつも品薄なんだろう
欲しいけど買えない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 05:20:04 ID:rYIc5/fA
そらそうよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:18:02 ID:AT66MbFc
>>760
そらー雑魚ニートには買えないだろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:37:00 ID:NfbIjuKp
          ___
         /´,,,._`ヽ
       ( ノノ _.ヾ、)
        f、 "_.ノゞ´
       _| ー \,;
      / / /  (),
        `´    |E|

          ___
        /´,,,._`ヽ
       ( ノ _.ヾ、)
        f、 ,_.ノゞ´     
       _| ー,´_
      / / /__ ヽ
        `´   /ミ)━・~~~
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:55:43 ID:mulwH7zA
     /:::::::::::::::::::\
    // ̄ ̄ ̄\:::ヽ
    / ,,━ i i ━、 ヽ:l_
   ,i―(●)  (●)―|/ ヽ
   |i   て。 。っ    6 |
   i'   / l ヽ     iノ 
   i 、丿 (こ) i     l    
  人   、`_'__, `   ノ\
  ヽ ` 、.. __,, - "
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:20:27 ID:hOeJt6EC
パナもπもTI社製チップを主に使ってるけど
茄子のパワーチップは何処社製?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:13:43 ID:hOeJt6EC
XW-NAV1-K
これってUSB付きだね、でもデザインが今一の様な…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:52:42 ID:reBmgElZ
iPodは世代交代で使えなくなる場合もあるから確かに予備にUSBは欲しいね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:13:42 ID:q795XT8I
こんな情報を見つけた。
http://pioneer.jp/ipod_sys/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:31:41 ID:8dA+6EKo
ダブルドックときたか。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:34:58 ID:e3i6w2Bq
両穴使いか・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:04:55 ID:C2H4BqxF
NAS50ときたか・・・
今余ってるNAS5にBluetoothアダプタ差して箱入換えただけじゃあるまいな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:39:23 ID:0vAqGjW1
πはもうやりたいほうだいだな
あんまりこちらのこと考えてないみたい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:58:13 ID:GWOn/cCf
パイオニアって何処かズレてるよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:13:43 ID:AtKEnVW/
今のπは終わってる感じだね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:30:26 ID:GWOn/cCf
どん臭いビクターより更にどん臭い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:07:43 ID:AlsJkqxn
ダブルって・・・あほ過ぎ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:02:05 ID:GWOn/cCf
ヤマハとケンウッドはその代わり頑張ってるな
切れがいいのはパナだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:01:17 ID:T21qbAx7
>>217
JBL ON TIME MICRO、買ってしまったわ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:12:59 ID:/pKK9cdL
ダサッ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:06:25 ID:q+S7ujNk
It is a wonderful design
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:59:47 ID:Qy5ZAd7x
JBLはスピーカーだけはいい
4312シリーズと4344シリーズは今でも神扱いされてる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:56:16 ID:kXe0aLJs
JBL ON TIME MICROなら俺も持ってるけど
amazonのレビューにあるように最小の音量がデカ過ぎ
とてもじゃないが寝る前のBGM的な用途には使えない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:11:40 ID:cOWdcb/3
>>782
オレも買ったが、カミさんに「音デカすぎ」って言われて、
開封後5分で返品したわ。
784778:2010/05/21(金) 11:34:35 ID:cOWdcb/3
>>782
ですよねー。
凄く後悔してるわ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:44:43 ID:sOhW9rrC
JBLは大音量でガンガン鳴らすのが普通だからな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:28:20 ID:ydH/abpg
>>783
カミさんを返品すればいいんじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:29:18 ID:quWB2aaR
最少に設定にしても音がデカすぎるとかホザいてる奴等って
どうせ極端に神経質な人間だけだろ。

レゴブロックみたいな小っちゃなスピーカでも、
そういう神経質な意見が有ったが実際に使ってみて
全く問題無かったし、この手の神経質な意見って
2ちゃんでしか聞かない。

たぶん二、三人の極端に神経質な奴が、2ちゃんに居て、
そいつらが買った製品全てにそういう感想を書いてるに違いない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:31:41 ID:46qR5nXP
そんなに小さな音量で聞くならヘッドホンでも使ってればいいじゃん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:36:38 ID:pUA0cIwt
在小音量好的音好
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:43:44 ID:zVhRsx33
最初音量がデカ過ぎー ( `Д´)キィー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:26:55 ID:lpUJOyqv
てす
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:18:14 ID:GZbCSiLo
>>787
俺もそう思って買ってしまったんだが、
やっぱりデカ過ぎだわ。
今じゃ時計付き充電器としてしか使ってないわ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:27:23 ID:z8WomUed
>>792
神経質な性格だからって人に迷惑掛けてる訳じゃないし
気にする事はない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:46:42 ID:Um40EFvv
>>792

あの音は車ならリコールもんの不良品だと思う。
メーカーは、ちゃんと「アメリカの大きな家用です」って謳うべきだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:31:15 ID:Tqcx6hOy
最大音量が小さいって不満なら分かるけど、
最小音量が大き過ぎるなんて、言いがかりにも程があるわ。

Dockコネクタに装着するパッシブスピーカーなんて、
最大音量にしても大きな音は出ないのに、
「こんなんじゃ、五月蝿くて使い物にならん」とかアホかと。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:33:59 ID:J6YkIfJr
まあ外国製品は日本人の感性でアレ?と思うときが時々あるよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:40:01 ID:dPj/9wf5
いや、日本メーカの製品でも、日本人の感性であれって思う時は頻繁に有る。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:45:03 ID:hj69AFSh
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←>>795
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:00:08 ID:dSKV/o1p
I Can Fly
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:58:10 ID:dSKV/o1p
オーテク AT-SPE9i追加
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:11:34 ID:Cxmg6f0q
>>795
なら一度実際に聴いてみなよ
深夜に鳴らすのは気を遣うようなレベルだから
同じJBLでもON STATION 200iDはそんなことないのに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:17:12 ID:wIgv6LqM
6Wx2しかパワー無いのにどんだけー!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:07:57 ID:HfsKzOHX
壁が薄くて生活音がダダ漏れと評判のレオパレスに住んでるのかもしれない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:47:41 ID:DOhUB6aJ
iPad発売されたらあの筐体がズッコンと入るドックスピーカーが発売されるんかな
おっきすぎてこわれちゃいそうです><
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:35:12 ID:Nly1Wms/
>>796 >>797
そういえば、iPod Hi-FiとNas はどっちも低音だけボコボコ出て中高域の
明瞭間が無いってとこで共通して、アレ?って感じだったなあ。

もっとまともにHi−Fiっぽいの出来ないのかなあ。
パイ好きのオレもさすがにあきれたしなあ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:40:40 ID:i/l6jwAL
みんなパイ好き
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:03:03 ID:ExFwUCP2
>>795
おれも持ってて、即メーカーに問い合わせたら、
「はい、他にも多数そんな声を戴いています。」って認めてたよ。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:12:05 ID:c6U2XVES
俺も不満を持ってて、某テレビ局に電話して文句言ったら、
「はい、他にも多数そんな声を戴いています。」って認めてたよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:27:10 ID:hH90eUIQ
>>795
ベッドサイドで使用することを想定した製品としては
デカ過ぎると言ってるんだよ
スリープタイマー付いてるがとてもじゃないが鳴らしながらじゃ寝付けないぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:20:33 ID:kn+dsMbl
これから寝ようって時に音楽なんか聴くなよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:56:09 ID:zfw/vNaI
BGMで寝堕ち
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:05:05 ID:CeXOeSZs
>>810
アホやwアホがおるwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:08:50 ID:hwNPguS3
>>795
社員乙
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:35:50 ID:gaLnKDDS
どんだけ馬鹿社員なんだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 04:56:37 ID:fRhObg0D
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100525_369303.html
ビクター、iPodドック/CD/FM搭載オーディオシステム
−CDからUSBメモリへのMP3録音も。実売2万円
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:06:17 ID:wSP7Add2
>>795
想像してみろよ。

エロDVDを見るのに音量が小さくならないテレビを。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:54:56 ID:A8RbN/Xa
イヤホン
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:34:44 ID:4wSiOKLn
>>810
じゃあ何の為のスリープタイマーだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:27:54 ID:/o1G9g+m
うわ、やっちゃったよ。ここ早く見てれば良かった。

返品したいんだけど「開封されてるようなので無理です」って。
開封しなきゃ解らないだろ、って話。
メーカーが初期不良だって認めたら返品可らしいけど、
「仕様です」っていわれたらダメです、だって。

2万円以上もの買い物なんだけど、諦めるべきなの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:04:17 ID:el1kxuKf
いい勉強になったと思ってオクに出せば?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:34:23 ID:AqxWou64
BOSEって評判が良いけど、あまり良くないんだなぁ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:16:58 ID:mD2smsah
>>821
物は悪くないけどコスパで勝負にならないだけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:51:20 ID:Q/Yn6ONm
確かに、アメ公ってガサツそうだもんな。
なぜかAppleだけは、細かい部分まで作り込めてるけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:33:10 ID:28Rl80LO
その高級車は、強い。
ただ在るだけで、すべてを圧倒する。気高い姿に潜んでいるのは、かつてない強さ。
それは、本能が察知する絶対価値。誇りと呼ばれるもの。
贅沢なだけでは、もう充たされない。ヴェルファイアを目撃したのだから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:42:04 ID:QzEQEWid
ヴェルファイアとかアルテッツアとか、最近の日本車。
町でたまに見て、たぶんそこそこ高いクルマなんだろうけど、
なんで、あんなに子供っぽいデザインに感じるんだろう。

VWやAudiの小型車の方が、よっぽど大人っぽい感じがする。
最近の日本車はフラッシュサーフェス化も出来るようになったけど、
どの部分が所為で、酷く安っぽく見えてしまうんだろうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:50:38 ID:X4hk3ie4
時計&ラジオ付きで充電機能のついたスピーカーを紹介して下さい。

上の方のJBLは地雷だってわかりましたので、それ以外で。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:08:03 ID:OIaH5lJj
radiko,kaができて
ラジオ付きがどうでもよくなってしもた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:58:04 ID:7R8Amd70
そらそうよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:33:03 ID:byzNgUz1
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

1984な事件だ!Might as well jump. Jump !
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/88/VanHalen_1984_fcover.jpg

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100529-OHT1T00036.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1281538/Smoking-year-old-Ardi-Rizal-40-cigarettes-day.html
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:43:10 ID:YWQYlrWM
>>826
このあたりはどうでしょう?

誰かレビュー頼みます。
ttp://www.teac.co.jp/audio/teac/srluxi/index.html
ttp://www.teac.co.jp/audio/teac/srl70i/index.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:43:43 ID:mvOZYwhI
>>830
お前買ってみろよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:52:34 ID:HJMiuPD9
パナのiPod対応ラジカセが意外に良い
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:03:45 ID:ztKEcBiW
このワイヤレススピーカ、かなり評価が高いな。

CyFi Wireless Sports Speaker
http://store.apple.com/us/product/H0743ZM/A?mco=MTc3MTU2ODI
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:49:59 ID:1fjcLDoX
パナのミニコンは全部いいよ
伊達にTi社製アンプチップ使ってる訳じゃない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:57:45 ID:HJMiuPD9
逆にヤマハのラジオクロック型のは2chの噂ほど良くなかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:13:43 ID:S3dyx0nY
ビクターJVCは、ウッドコーンでiPod対応のコンポを出すべき
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:56:02 ID:bvLHhO0k
少なくともSC-HC3はオナスよりはコストパフォーマンス高い
価格も半分以下でデザインもオナスと違ってスリムなのもグッド
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:11:27 ID:NtcZ4BJd
HC4はスピーカーが改良されてるけどどれぐらい差があるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:13:08 ID:NtcZ4BJd
すまんHC30の間違え
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:09:43 ID:GOS/5Zg2
オナス!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:26:49 ID:iUxh2xhE
これらの製品って 価格com でいうと何処のジャンルになりますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:49:13 ID:aXXH8vlc
挙がってる型番で検索かければわかるだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:59:03 ID:u3O5qSLU
大体はPCスピーカー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:38:28 ID:mpj94nUS
ヤマハのはコンポカテゴリにあった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:30:27 ID:T2rD7joH
それぞれの型番と価格でぐぐれば一発だろ
846841:2010/06/08(火) 11:17:16 ID:ggheKr03
上のほうで叩かれてる
「JBL ON TIME MICRO」が気になるんだけど、
どうも価格comには登録されてない気がします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:54:06 ID:5SKTIMjL
まさか、全角英字で検索したからヒットしないなんて事はないよね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:13:16 ID:H3ET6E5o
http://www.harman-multimedia.jp/products/ipod/ontime200id/
iPodの充電、パソコンとのデータ転送ができるって書いてあるけど
iTunesと同期できるってこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:12:44 ID:gG74/8K+
>>848
USBコネクタが付いてるし
そういうことでしょ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:01:56 ID:/UKZfdwX
>>847
やっぱり時計のないタイプはあるのに、時計のあるヤツは無いわ。
探してくれ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:15:05 ID:uWQJDIMO
旅行とかに持っていけそうなサイズであんまり高くない(一万円くらい)ものでおすすめはなんですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:16:48 ID:KOmBs4G/
>>850
あれは販売中止になるレベルの粗悪品だから登録されませんでした。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:16:24 ID:8fOlyAMB
iPod(dock付き)+CDが聴ける一体型のラジカセ?を探しています。
予算は4万以下でオススメな製品はありますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:59:53 ID:e5ZVMuwM
カセットデッキもいるのかな
855853:2010/06/11(金) 00:18:57 ID:cx+ImI7Y
>>854
あ、カセットデッキは特に必要じゃありません。
申し訳ないです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:54:23 ID:7ZhJD8dj
カセット?
なんですか?
カセットって
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:02:00 ID:yqWiOcuV
>>825
フォルクスワーゲンはない。あのメーカーは一貫してダサい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:33:55 ID:kRsX29K4
teacのSR-2Tが価格の割りに結構いいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:43:07 ID:mwBsLwpm
ラジオとカセットが一緒だからラジカセなの知らない人多そうだね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:50:54 ID:lnIg16HT
>>857
こんな質の高そうな小型車を、
日本のメーカーはまだ作れない。
http://eurocarfans.jp/wp-content/gallery/71/vw-polo-3door-10.jpg
http://eurocarfans.jp/wp-content/gallery/71/vw-polo-3door-5.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:56:16 ID:mwBsLwpm
>>860
残念ながらCR-Zが超えてるよ
質感は全然上
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:13:57 ID:mwBsLwpm
VWは昔の素朴さが良かった
一時期豪華になりすぎて顰蹙買ったけど今はそれがなくなりつつある
けど相変わらずデカいんだよなあ
ルポ復活しないかなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:19:38 ID:rMvbmNAd
>>862
10年くらい前のポロも良かった気がするね。

>>861
こんな子供っぽいことは止めてほしいよ。
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_35b/jj9network/0306_05-0bba2.jpg
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:32:05 ID:mwBsLwpm
>>863
メーターは洒落っ気だ
でも乗ってみると次期NSXのハンドル周りを使った高級感がヒシヒシと伝わってくる。
乗り心地も非常に上質でこのクラスでは出色。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:25:10 ID:49NIy5d6
ステアリングがマジンガーZみたい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:19:15 ID:8cOgwDv3
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:21:26 ID:yLR7qD1K
ラジオと目覚まし付の探してたらTSX-70がよさそうだったけどどこにも売ってない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:22:49 ID:fjx+SlbD
>>866
逆だろ(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:29:34 ID:T082jDmQ
>>867
ちょっと前までヨド通販にあったよ
店舗によってはまだある模様
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:00:58 ID:ue0tc9rR
sc-hc3はどうですか?
安いし、音質もよさそうで、すごく魅力的なんですが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:12:34 ID:NE5jzAnf
ドック2つ付のSDI iP88注文した
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:58:59 ID:lfIJ2zM6
>>870
薄型で音質もまずまずでいいんじゃね
他にはCBX-Z20Xなんかどう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:19:23 ID:Bm4G1wgs
竹材パルプコーンと小口径フルレンジが効いてるみたいね
パルシヴな反応もそこそここなす
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:25:51 ID:pYbkbM1Z
SR-L70i ポチりました!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:58:24 ID:QnEUIVg2
おれはパイオニアのXW-NAV1ってのを予約注文してみた。
wktk
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:47:14 ID:BHSz9mWM
NAV1ってHDMI出力付か
よさそうだね
877874:2010/06/16(水) 17:03:22 ID:aeEdLa0t
どこかのレビューであったようにリモコンのボタンが押しにくいけど
そのほかは今のところとても満足です!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:25:16 ID:qe2VDI52
TSX-70買った
やっぱりこのサイズだと音はこんなもんだな
めざましラジオクロックとしては文句ない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:17:43 ID:edm+fePS
二万円の目覚まし時計
880けん:2010/06/20(日) 16:47:12 ID:HIfAS9nG
ところで、ウォークマン用ドックスピーカーの音はどうよ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:30:17 ID:gdnyyK4r
ヤマハのTSX-130ってどうなんだい?
価格だと評判良さげなんだけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:36:58 ID:oSql/5ML
>>860
日本人のほとんどが求めてません。こういうの。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:54:04 ID:oZUTB59f
>>882
VWって確か5年以上連続で日本で最も売れてる輸入車
最近は小型車も作ってるMercedesやBMWより売れてる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:33:44 ID:fQxwZU4Q
よそでやれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:44:12 ID:rZzfdFYP
>>883
5年以上連続じゃなくて、正確には10年連続だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:12:56 ID:iIit5NaQ
アイフォーン4買った
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:22:31 ID:yMUDw1cA
ブーブーの話はもういいよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:13:27 ID:hERefQuZ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:05:14 ID:W3VCuSBt
CBX-Z20X ぽちった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:18:32 ID:EtEu/8/v
YAMAHAのMCR-330が気になる。
いかにも音良さそうなデザインなんだが実際どうなんだろう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:00:03 ID:cgtHHgKr
Zeppelinを買えない方はこちらまでというポジションでおk?
http://www.teac.co.jp/audio/teac/sr100i/index.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:52:25 ID:Dyso+p+h
デジタル接続じゃないけど、なかなか良さそうだね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:53:18 ID:Cyf3JwaA
ロジのLDS-RI710が糞安くなってるんだけど、そんなにこれ糞なのか?
さすがにここまで安くなると手を出してみたくなる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:18:48 ID:ujT0z6vR
>>893
nano 5thに対応してないからじゃない?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:57:39 ID:RqVM0eZl
チュートリアル徳井の家にNASがあったな。あと何か真空管が付いたヤツ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:40:17 ID:uKTmw9uY
>>894
なるほど
俺nano2ndだし買ってみよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:13:30 ID:8w1z8nIs
ソニー、やっと国内でも出すのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:38:28 ID:/Ie+GH6j
な なんだってー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:34:22 ID:yN0wF+ZN
ソニー、iPod/iPhone用スピーカーを日本国内でも発売
−タンブラー型や小型ドックスピーカーなど3製品

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100707_379140.html

ソニーは、iPod/iPhone対応のスピーカーを日本国内市場向けにも展開する。
タンブラー型で、家庭内だけでなく車内でも利用できる「SOUND MUG」のiPod/iPhone版「SRS-V500IP」と、
コンパクトデザインの「SRS-GCS10IP」、ピアノ仕上げの「SRS-GU10IP」の3製品を7月21日に発売。
ソニースタイルでは先行予約を開始している。

ソニーは、海外市場ではドックスピーカーなどiPod/iPhone対応製品を多く展開している。
しかし、ウォークマンのシェアの高い国内市場においては、これまでiPod/iPhone対応製品はほとんど投入しておらず、
「iPod/iPhoneに直接接続するスピーカーの国内発売は、今回の3製品が初(ソニー広報)」としている。
いずれの製品もDock接続のiPhoneとiPodに対応し、アップルの「Made for iPod」、「Made for iPhone」ロゴを取得している。

ソニーでは、iPod/iPhone対応スピーカーの発売について、
「昨年秋から今年の秋に発売したウォークマン用のドックスピーカーが好評で、シェア1位も獲得した。
その中で、『ウォークマン以外の製品にも対応したドックスピーカーが欲しい』という声が、
ユーザーからも店舗からも多く挙がっており、今回の製品発売に至った」とする。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:12:02 ID:LO8wLhVF
iPodケース付けたらdockに刺せないのとかあるよね…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:15:17 ID:g+qMLJYW
Zeppelinデジタル接続ver出ないかなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:47:25 ID:9QPtF8MG
なんかの雑誌にのってたんだけど、ホームシアターとコンポの一体型的な感じのをBOSE、pana?から出るよな?
値段的には8万あたり
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:33:16 ID:YC9pORKL
オススメのipodカーオーディオ教えてください
店に行って色々見たけど
・プレイリストフォルダが表示されない
・ジャンル検索ができない
で買う気になれなかったわ

ipodをそのまま操作してるようなカーオーディオがないものかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:21:34 ID:hThrUp2G
ジョーシンでMaxellのMXSP-3000が7,800円(送料無料)だったので、
ついカッとなって衝動買いしてしまった。

左上のWebクーポンを使うと、更に500円引きになったので、
別に反省してない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:40:53 ID:N6FK9u/+
まだ売り切れてないが買おうか買うまいか悩み中
発売したばかりの頃は16000円くらいで売ってたみたいだから
安いっちゃ安い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:14:00 ID:jQXo9i7l
俺は要らない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:29:11 ID:Wnmd3Oky
>>903
最近のは知らんけど、パナソニックのカーナビは、
エンジン切るたびに最初から始まるんだぜ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:37:38 ID:rc1pKN9R
>>907
それは使えないな・・・
iPodをおまけくらいにしか思ってないんだろうな
需要ないのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:22:37 ID:jSybSMgC
>>907
オレもパナ。
わざわざ専用ケーブルっての買ったのに、三日後にはマットの下に隠したわ。

結局、電波で飛ばすヤツ使ってる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:44:10 ID:Y+YmWqrH
上新電気で安くなってたMXSP-3000が届いた。
低音が強過ぎる所為か、分解能を感じられない音で
あまり好みの音質じゃ無かった。

台所で使うつもりで買ったんだが、そこそこ音量を上げないと
良い音で聴こえないので、リビングに移動する事になりそう。

7,300円だから損したとは思わないけど、
5,6年前に購入した初代inMotionや、元々5万円位で売ってたのに、
17,000円弱で投売りされてたので購入した、Monitor Audio社の
iDeckの音を聴いた時の様な感動は無かった。

日本メーカーの音響製品を買うと、妙にハズレに当たってしまう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:09:44 ID:2K9oThPW
ここで書き込む型番にはメーカー名、及び関連サイトも一緒に書いて欲しい。

型番だけみて「あ〜、あれか」って分かる人がどの位いるのか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:14:33 ID:52h/1Fx6
>>911
検索すら出来ない人は、知りたい事を知る為の労力さえ完全に放棄してる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:28:24 ID:xDIFYmD1
BOSE以外でポータブルのお勧めってある?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:56:35 ID:1Mbt26v9
無い
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:54:30 ID:W19wrO+0
語学の勉強用にスピーカーを買おうと思ってるんだけど、安くて(できれば3000円前後)かなり音量を
大きくできて、それでも音が割れないスピーカーってあるかな?
アマゾンで好評価のものを買えば無難かな。
touchのスピーカーでは音が小さいうえに割れすぎて使いものにならないんだよね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:24:38 ID:BrOSF0Xp
好評価 ×
高評価 ○
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:35:03 ID:BrOSF0Xp
>>915
3,000円程度のiPod用スピーカから、質の高い製品を探すのは厳しい。

ACアダプタを繋いで使うPC用のアクティブスピーカの方が
大音量が出せるだろうし、iPod用スピーカより値段が安い。

例えば、こんなのとか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WHMG6W
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001I23ME
http://www.amazon.co.jp/dp/B001E7L5V6
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:20:42 ID:W19wrO+0
>>917
紹介ありがとう!
携帯性を考えると、Brighton LaLa Speaker for iPodみたいなものが
候補になっちゃうんだよね。語学用なんで音割れさえしなければ、
音質にはこだわらないんで。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:15:39 ID:lu/OVwoz
Sounddock portable最高
使い勝手よすぎ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:34:50 ID:cUeXx7PU
>>918
お前アホか。
語学用で使うのなら、携帯性なんて必要ないだろう。

色んな場所でスピーカーから音を出して、
語学の勉強なんてされたら周りの人が迷惑だ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:13:50 ID:h5UqsaoM
家ん中での移動だと脳内変換済み

D-dobkの30と40で、40はダブルマグネットだけど、
そんなに音変わるのかな?
SDカードやBluetooth機能はいらないけど、低音は欲しいし
どっち買うか迷うのよな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:59:16 ID:dzgc3l2T
>>920
俺は語学の勉強をトイレでやったり
バスルームやベランダでやったりもする
あんたの説教は的外れ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:09:07 ID:eBYzEPWe
やっぱり家の中で同じような使い方する人がいるんだね。
iPhoneはまだスピーカがまともで、外付けスピーカがなくても
ある程度聴けるから、それが為にiPhoneに替えようかと悩んだりもしちゃう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:02:24 ID:Pmhngbpf
iPhoneに付いてる、あの程度のスピーカーで音楽を聴いて
満足できる人は、わざわざ金を使う必要は無い。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:06:23 ID:Da9XC7vg
何故音楽?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:13:44 ID:UpxARqAu
>>925
iPhoneではポッドキャストで怪談や落語、ニュース、ラジオ番組に
映画情報、色々と聴くものが有るから、普通に音楽を聴いてる人なんて
せいぜい20%くらいだよねぇ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:30:44 ID:djWQ5zX/
クリプシュのiGroove良さそうなんだが、10畳ぐらいの部屋で聴く場合に音量的に十分なんかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:02:06 ID:7tN0Kxws
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:44:49 ID:4Huo/nlw
>>928
知らない間にこんなに安くなってたのか。
ポチらせてもらおう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:48:28 ID:iDyplZT6
疑われてる気がするから一応言っておくけど宣伝ちゃうよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:28:38 ID:luupJAR8
NAS5買おうか迷っていた所にソフマップで箱痛み品が29800円の5960ポイント還元だったせいでポチってしまった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 05:22:55 ID:9r2nFGiN
>>931
ヤマダで19800で出てたよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:59:36 ID:9PDNgXJX
NAS5届いたんでいろいろ弄ってみたけど
音質的には申し分ないけどリモコンで出来るiPodの操作が
曲送り曲戻しと早送り巻き戻しくらいしかできなくて少々不便だな

買おうと思っていた色と違う赤色を買ったけどレトロっぽい感じでなかなか良い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 04:33:53 ID:OHwphH5d
NAS5ってなんかこもった音じゃない?
ヤマハの安い時計付きの方がクリアな感じがしたけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:56:46 ID:U1iYoqN1
iphone4+純正バンパーで使うスピーカードックを買おうと、
昨日、池山モバ館に行って色々試してみた。

一応ネット検索で目を付けておいてやつがあって、
それはteacのSR-L70iとロジクールのPure-Fi ExP。
しかもPure-Fi ExPはカカクコムでバッパー着せたまま使えるとの報告があった。

・・・

刺さんねぇよ!!!

SR-L70iとPure-Fi ExPどっちもバンパー着せたままだとアウト。
手でグッと押せば認識できるが、手を離すと認識不可となる。

その他の製品評価。

【ロジクール】
バンパー着せたままだと、ほとんどの製品がアウト。刺さらない。

【プリンストン】
PSP-MSSBC2 i-BirdUは認識できた。他はダメ。
でも作りが安っぽいので眼中無し

【ソニー】
SRS-V500IP 刺さらない
SRS-GCS10IP 刺さる。boseモドキなデザインでいいと思う。
音が篭ってる感じがした。megabass切っても同じ。ボタンがオモチャ感覚

【teac】
SR-L70i 上記同様 刺さらない・・・ガックリ。
SR-LUXi 普通に刺さる。音はイマイチかな。
SR-2B ちょっとデカイが音は一番気に入った。音がはっきりしてて迫力がある。
アダプタ無しで電源線一本で繋がるのがよい。
四角いデザインが気に入った。ただググってみるとどっかのブログのSR-2B感想に
スタンバイ状態でホワイトノイズがずっと鳴っててベット周りに置くと
ジーーーーンて音がずっとするとの報告があった。電源フラグ抜かない限り鳴りっ放しだとか・・・
量販店で聞いただけだから、ホワイトノイズまでは確認できなかった。
これ使ってる人いたら報告お願い〜
SR-3L 予算オーバーだから確認してないけど、SR-2Bをデカくしただけだし、多分刺さるんじゃね?

【ヤマハ】
TSX-70 刺さる。レトロなデザインがよい。tivoliのラジオモドキかな?w
2.1chらしいがウーファーの迫力は感じれなかった。
ちっちゃいから置き場所とか取らないし、ヤマハブランドだらか信頼できるとおもう。
音は普通だった。ちっちゃい割にはいいと思うがそこまでいいとは思えなかった。
回すボリュームコントロールとトーン調整は便利だと思う。
ちょっと高いのが玉に瑕かな・・・

以上。他にお勧めある人は報告ヨロ〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:10:47 ID:YU64AsPh
>>935
色違いのSR-2T使ってるけど、ノイズとか特に気になったことはない
AUXモードにした際、耳をスピーカー部にかなり近付けるとサーって音は確認できたけど、全然気にはならない
あとは電源オンオフした際にブンという音がするけど、特に問題ないと思われ
音質もいいし、個人的には大満足
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:51:01 ID:eq38xk/a
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:01:13 ID:/mxXPNYr
>>937
これ下の方が回転するやつだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:43:24 ID:G1pv6ai4
>>935
TSX-70をヤフオクでポチりました。14480円+送料でした。地元の電機店だと、安くても18800円ですから、思わず買ってしまいました。iPhone4の充電も出来るし、アラームで起きられるし、使い方次第ではないでしょうか。音もベッドサイドに置くには十分ですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:56:16 ID:G1pv6ai4
iHomeのip90bze 12800円も気になりますね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:35:52 ID:Aije3eH5
ロジテックのLDS-SI200BKは\5000にしてはいいと思う
電池も使えるからipodを無駄に充電しなくていいしね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:59:28 ID:tlQnqgU/
リモコン付+電池orバッテリー駆動が可能でなるべく大音量が鳴らせるのが欲しいのですがおすすめはありますか?音質にはこだわりません。
昨日量販店で聞いた所、ロジクールのPure-Fi Express Plusが低音も割れず音量も大きいなと感じました。
これよりも大きな音が出て尚且つ2万以内のを探しています。
用途としては路上パフォーマンスのBGMです。持ち運びを考えると同じくロジで新発売の
Rechargeable Speaker S715iも気になるところですが・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:43:34 ID:qdGsosHV
ビクターのウッドコーンスピーカーのコンポ EX-S1
ipodドック付きのついにでましたわー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:50:50 ID:AGRrKruW
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100917_394660.html

もう少し大きめのヤツを他のメーカーからだしてほしいな
コンセプトは好き
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:28:30 ID:TFEcATK1
主にキッチンでの家事のときにiPhoneを充電しながら使用したいと思い、予算1万円で探してます。
高音質は求めませんが、良く鳴るものが欲しいです。
PCでは5千円位のキクタニGX-1というアンプ付きスピーカーで満足しちゃってます。


この辺りが気になったのですが、出力小さすぎるのかな…
TEAC SR-L70i
\7580
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002JNMCYI

Altec Lansing iMT702AA inMotionTM Max
アウトレット \8800
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003EV6DEE

TEAC SR-2B
\11280(価格コム最安値\10500)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002A97IKO


予算オーバーならこれが気になってるけど
Klipsch iGroove SXT IGSXT
\13453
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002XIS1BW

高いからドック付きはあきらめて、普通に充電しながらGX-1で鳴らすべきか…

ほかに低予算で良く鳴るオススメあるでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:33:08 ID:yyG9CwZc
私も来週日曜日に早稲田戦を見に行きます。
誰が可愛いとか言うのは結構だけれど、純粋に野球や応援を楽しみたい人、OB,OGにとっては大迷惑。
学生席も入れるようになったけれど、変質者と同じ扱いにされるのは嫌なんです。
神宮で久しぶりに校歌を声高らかに歌いたいと思っても、外野で見るしかないんです。

本当に大迷惑です。 チアに興味があっても男だから仕方がない。だけど品がない書き込みや、カメラなどでの許可なしの盗撮は止めましょうよ。


947 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/19(日) 07:05:59 ID:hlo5WYGW
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.   
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:17:36 ID:7yFqMQcV
Dock付きでSDカードスロットがあってMP3とWMA再生できてリモコン付きで白い筐体で
なるべくコンパクトだけどある程度大きな音も出せるスピーカーはありますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:35:37 ID:kJ0Vyn3V
>>945
iGroove気になって見てたけど、結構値段変わるんだな
昨日から15900円→14800円に。
買うタイミング外したかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:23:17 ID:hU6quUyg
iGrooveぽちる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:35:00 ID:J0jRb5vK
>>948
SDカードスロットはないけどXW-NAV1
USBに挿せるSDカードリーダー使って店頭で鳴るか試してみれば
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:20:12 ID:XOuu+imD
パナソニックのSC-HC-40買ったけど音質ひどすぎワロタ
まだうちのVAIOのPCのほうがいい音出してるような気がする
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:28:12 ID:eZrsPZIa
>>951
カードリーダー経由はドライバないと無理かと
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:04:30 ID:zmsBEF80
>>952
そんなひどいんか?
買おうかと思ってたがどうしようか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:37:58 ID:PXFO3Yv0
>>952
今日見たMacお宝の人のブログにも書いてあったな
小さい音の時が悪いって
結局ケンウッドのC-IP313買ったみたいけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:57:13 ID:pVsyyoV1
>>952
竹スピーカーそんなに悪かった?
HC4よりも改善されてるようだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:10:51 ID:olKmkHum
なんか音がスカスカで軽い。
そのおかげかBTでも音の違いがよく判らなかった。
あと、なんとなくHC30のほうが元気のいい音してた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:16:50 ID:zmsBEF80
買ってきたけど、悪くはないんだが・・・
あまり音に詳しいわけではないけど、なんというか、出てない音がかなりあるような気がした
低音は思った以上に出てた迫力はあったけど
聞く音楽を選ぶような感じだった
ただ機能面についてはほんと文句ないね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:26:07 ID:zmsBEF80
これってエージング効果あるかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:19:09 ID:q+GWvJLN
tsx-70がもっと安ければいいんだけどなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:06:14 ID:BTDXjPyH
BOSEのSoundDock Series IIを買うくらいならBOSEのCompanion 3 series IIかってヘッドフォンジャックに繋いだ方がいい気がしてきた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:37:57 ID:Aomo6TJJ
on station IVってapple store 先行なのね。どうりで通販サイトで
見かけないと思った。ちょっと見に行ってみるか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:50:32 ID:SBkUSSDp
>>960
ヤフオクで安いのありますよ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:13:27 ID:IRGPX/f5
SONY SRS-GU10IP
買った人はいないのか
レビューしてくれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:14:49 ID:RYDgNv5a
wifi利用するためには新しい回線が必要だから月2400円余分に払わなければ…
どうするか・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:50:10 ID:RYDgNv5a
>>965
誤爆
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:23:30 ID:PbSbwOKZ
初心者です、ロジクールのhifi-anywhereを買おうと思ってるんですが、
1万円ぐらいだと妥当な買い物でしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:41:31 ID:3llCh/YX
初心者ってなんだよ
上級者ならどんな物をどんな値段で買っても問題ないってか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:44:20 ID:4lEkCsTg
カルシウム取れよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:44:57 ID:PbSbwOKZ
ドック付きスピーカーに詳しくないので、
ここの皆さんのアドバイスをいただけたらと・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:33:28 ID:itSIXmEY
>>970
値段を基準に決めないで、想定してる用途や音質で選ぶべき。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:40:37 ID:6MbrjQEk
意外にスリープ付きのガ少ないな
音響メーカーではソニーかヤマハくらいか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:37:54 ID:6MbrjQEk
他にもありましたね 失敬
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:34:58 ID:Ifb2CIBS
iGroove SXT IGSXTってiPhone4でも使えますか?
メーカーサイトの適合機種リストには含まれてないんだが…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:25:05 ID:SW9n4j4C
>>964
近所の電器店まわったけど、どこも置いてない

ヤマハのTSX-70と比較してどうっすかね?
というのは、それが視聴できた唯一マトモなスピーカーだったから聞くんだけど…
(同じ位の値段でピクターやマクセルはイマイチ…)
TSX-70はドンシャリ気味だけど音が弾んでいてタイトだったな
音量マックスでも音割れしないし

ソニーの方が安いけどラジオとか省いてるし、TSX-70位の音は出るんだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:40:53 ID:o8vtx1CI
便乗して質問
TSX-70は小音量でも音が痩せずにきこえるそうですが、同社のmcr-040も傾向としては同じでしょうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:28:19 ID:MujT7Mqv
4.2の機能でAirplayが面白そう
Bluetoothだと環境設定からいちいち接続させるのが面倒すぎる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:17:15 ID:ccJsCRGe
SONYのSRS-GU10IP 時計もタイマーもスリープもないんだよなぁ
SRS-GCS10IPはSRS-GU10IPよりも音質悪そうだしデザインもイマイチ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:42:14 ID:kDEyTtsN
>>974
昨日、iGroove買う時に聞いたらiPhone4や新型ナノでも使えるって。
私はiPhone3Gなんで関係無いが。
しかし、本体ちっこいのに箱のデカさに驚いたw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:50:12 ID:Ifb2CIBS
>>979
ありがと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:15:39 ID:GuOEPiuT
>>962
デザインが斬新になりまくってるけどどうなんだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:40:08 ID:XcbYeJYl
iGroove買うつもりだったのにNAS5が20,580円だったので衝動買いしてしまった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:21:56 ID:4wLyZAgx
どうですか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:54:09 ID:Ib3lN0C3
>>945です
電器店見てきたけど、iGrooveもアルテックも田舎ゆえ試聴できかった、残念
あと上で出てるソニーのも気になるけど

SR-2B、ヤマハのTSX-70、ロジクールなどは聴けた
TSX-70が迫力あって良かったかな、他より高めだけど

で、結局マクセルのVraison VRSP-4000をネットで買いました
ヤマダでは24800円、通販なら9000円

音はヤマハやロジクールみたいなデジタルっぽい感じはしなくてより自然な感じで、低音がブーミーじゃない所が気にいった
18W×2だから、ボリューム上げても問題なし
古いからアウトレット価格だけど、他の一万円下のものとは比べ物にならないくらい良かったな
自分のiPhone刺して試したけど、充電もネットラジオもOKでした
(畿内モード?→いいえの手続き有り)



985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:22:07 ID:ftWKTKSa
JBLってデザインを奇抜にしすぎだな
JBLだけじゃなく何処のメーカーにも言えることだけどリモコンにもっと拘れよと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:06:25 ID:dQj+iq3U
イギリスでZeppelinが5万ぐらいで売られてた。日本で買うのアホらしいわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:43:19 ID:4wLyZAgx
一応コンポタイプだけどパイオニアX-HM50きましたわー
デジタル出力も各社増えてきましたね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:06:35 ID:7LEUX8P3
あまり人気が無かったNAS5を解体し再構築したような
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:54:29 ID:dj+17bYz
NAS5を店で試聴したけど個人的にはいいと思わなかった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:08:24 ID:Sc+nx7TN
でも一体型よりコンポタイプの方が音質的には恩恵があるし試聴してみるまでは分からんね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:07:54 ID:WZ0KnKaH
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:56:52 ID:8mVep/LA
ここではiGrooveがiPhone4に対応してないって書いてあるけど、実際の所どうなんだろ。
ttp://musicaltheater.blog130.fc2.com/blog-entry-31.html
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>992
つい最近買った俺が答えよう。音楽聴けるよ。
ただ、この製品対応しとらんって、エラーメッセージは出る(ときもある)