iPod用スピーカー スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○主なiPod用スピーカー

iPod Hi-Fi:¥42,800
http://www.apple.com/jp/
BOSE SoundDock:¥34,860
http://www.bose.co.jp/
JBL On Stage:¥19,800 On Tour:¥12,800 On Staton:¥19,800
http://www.harman-multimedia.jp/
Altec Lansing inMotion iM7:¥28,800 iM3:¥20,790 iMmini:¥15,540
http://cs.m-infotec.co.jp/altec/
Logicool mm50 Portable Speakers for iPod:¥15,800
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/ipod_mp3_speakers/&cl=jp,ja
GREEN HOUSE GH-SPA-430:¥9,800
http://www.green-house.co.jp/index.html
Klipsch iGroove / iGroove HG
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/klipsch/igroove/index.html


○関連スレ

iPod用スピーカー スレッド Part5(前スレ)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1191728052/
iPod用スピーカー スレッド Part4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170764762/
iPod用スピーカー スレッド Part3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1157281487/
iPod用スピーカー スレッド Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1142340127/
【パッシブ】ポータブルスピーカーを語る【アクティブ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121563428/

iPod with video アクセサリー Part5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1149796481/
iPod nano アクセサリ Part7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1146068870/


ありがとうiPodのDock接続スピーカーのページ
http://arigato-ipod.com/acc-sound.html#dockspeaker
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:53:05 ID:MLUCiMUt
(゜凵K)イラネ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:53:06 ID:1GX9j0qn
2ート
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:54:09 ID:MLUCiMUt
>>3
(゜凵K)残念!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:47:26 ID:zaNePmqh
iPod用スピーカーってデザインが糞すぎね?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1213781558/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:08:01 ID:+yQeXfrl
俺用メモ
TEAC CD-X10i
TEAC MC-DX32i
X-T1CRX
CBX−Z1 
CBX−Z10
CBX−Z20
SL−R200i
TEAC SR-L250i
DK-A10CD-B
DK-A1-B
DENON D-MX11
DENON S-81
マランツ CR101
i-bird
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:09:12 ID:+yQeXfrl
この中でコストパフォーマンス、音質と分けて最高はどれだろ?

8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:11:28 ID:+yQeXfrl
X-T1DSC 追加
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:24:28 ID:+yQeXfrl
i groove
JBL ON TIME 追加
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:15:33 ID:DQ3G1GMv
で?音質に対する評価は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:33:29 ID:ew2UIjkz
どうせ微妙な差なんかわからないんだからデザイン勝負で十分。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:15:10 ID:BLoISMYY
JBL radialとJBL on station microで悩んでます。
どっちの方が音質いいでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:18:17 ID:9D8JvfWv
こういうの結構好きだな
ttp://www.m-infotec.co.jp/newproduct/index51.html

でも、1.0W×2だし音質は期待出来そうにない。
んでもって、値段も微妙だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:15:17 ID:kxVpBFv8
既に似たようなのあるけど・・価格も同じくらいだ
http://joshinweb.jp/av/813/4953103162655.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:05:25 ID:oiHGkSTQ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:55:39 ID:AF78pGV1
JBL on time 200iD欲しいわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:00:41 ID:Fgi2nc14
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:28:00 ID:UQci+DYD
高い
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:59:27 ID:217Fgi2F
>>16
買ってきたぞ畜生、レビューしたるわ

ヨドバシでiPod売り場を2時間うろうろした上で決断
自分としてはアラーム付きが絶対条件でそれ以外には多くを求めていなかったので
せいぜい給電できればいいかなと思っていた。あとは音質。

で、ヨドバシのうっさい環境で比べていった結果、
デザイン、同期もできる、アラームの設定が結構細かくできる、
部屋の真ん中あたりに置くので全方向スピーカー、などの理由でこれに決めた。
音質だが、これがすごいいいとは思わなかった。
同じJBLのちっちゃいサークルみたいな形のやつの方が低音とかよく出てたと思う。
けど、そばにおいてあったBOSEのiPodスピーカーが余りに糞音質に聞こえたため、
これで十分と結論。というかなんだあのBOSE。あんなのBOSEじゃねえ。

部屋に帰ってきてから改めて聞くとかなりクリアな音質だと感じる。
イコイライザとかいじれない分、最初からベストに設定して出荷してあると思い込むことにする。
特に低音がクリアって言うのが、特徴的な気がする。
ベース音とかドラム音がよく聞き取れるんだけど、単に音量ブーストしてあるって感じでもない。
ズンドコがあんまり好きじゃない俺には向いてる設定だと思う。

イコイライザいじれない分iPodでイコイライザかませば・・・
ってやると当然ノイズがのりやすいと思うのでオフにしておいたほうがいいと思う。
まあ貧乏人には安い買い物ではないので、大事にしたい。パソコンにもつないだし。

あ、比較的音量はあんま大きくないのではないかと思う。
最大音量で聞く人なんかいないだろうけど、一応注意しておく。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:09:22 ID:217Fgi2F
書き忘れた、店頭でも表示されてると思うが、
i-tunes同期用のUSBオスメスケーブルは付属してないので
同期させるつもりならちゃんと買っておいたほうがいい。

俺はダイソーで100円のケーブル買ってきたんだけど
それで繋いでもなぜか認識できない!ちゃんと2.0対応って書いてあるけど駄目。

だもんで、外付けHDD繋いでたケーブルと交換したら問題なく認識できた。
ケーブル交換したHDDの方も問題なし。わけわからん。
もし購入して、ケーブルをダイソーで買おうとする人がいたら注意してくれ。
一応そのケーブルのバーコード書いておく(4984343600522)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:52:31 ID:wp3TH2Gq
親切な野郎だぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:14:51 ID:Ut9nmlF4
スピーカー買って退役してたスピーカーminiを復帰させたんだけど、やはり相変わらず1000曲に絞るのがめんどくさくて、
(あと持ち歩き用の5Gのバッテリーがもたなくなってきて)
蔵80G買っちゃって5Gをスピーカー用にしちゃった  appleおそるべし
スピーカーはvictorので、音はすごく満足してる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:16:54 ID:M2rzz7bZ
ipod touchとclassicを持っています。
で、充電できるスピーカーで、値崩れしてるものを探したところ、
シャープのDK-A10CDが4万円→14800円、バッファローコクヨのBSPKDC02WWHAが22,460円→3000円でした。
これらを使ってる方いますか?もしくは他にお買い得なスピーカーってありますでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:16:53 ID:xIGPy4UI
マクセルMXSP-2100とIpod nano3rdで小さい音で聴くとノイズがいっぱいはいります。
この現象が出てる人おられますか。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/speaker/mxsp_2100/mxsp_2100.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:27:25 ID:juYR6uhZ
あきばお〜でEB-981が激安なんだけど、
これ買った人いる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:29:35 ID:KNXtXz6R
VRSP-4000
実勢価格は2万5000円前後
http://bcnranking.jp/news/0807/080711_11228.html

ためしてみたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:54:31 ID:nQUO4LRQ
第四世代iPodを15畳ほどのリビングでランダム再生プレーヤー代わりに使用するため
この広さでも問題なく音楽を楽しめる無指向性スピーカーを探しています。

iPodのイヤホンジャックからアンプ内蔵の無指向性スピーカーもしくは小型のアンプを介して
無指向性スピーカーを揃えようと思っています。

音に広がりのある2本組スピーカーではなく
一本で360度もしくは何か分からないほどのスピーカータイプで
部屋全体から音が降っているようなスピーカーのおすすめを教えてください。

予算は15万ほどまでで考えています。
2827:2008/07/13(日) 01:38:24 ID:6yIHiPuH
部屋全体から音が聞こえるような無指向性を楽しむには
jupity 301かiPodドッグ月なのに安いMXSP-4000どちらが良いでしょうか?
といってももう少し高価でより無指向性を楽しめるスピーカーがいいかな。。
かといってyoshii9とかは高価すぎる・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:01:40 ID:z71q51tt
B&WのZeppelin買っちゃったよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:15:32 ID:+T2fEK+I
ラジオが聞ける物で何かいい奴はないかなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:52:49 ID:8cBocZ5O
>>30
LDS-Ri500はどう?
ラジオの感度もいいし、オススメです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:26:55 ID:o0pSLqvZ
さいころ型のスピーカー買った
安くてそれなり
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:35:30 ID:gkJQ+1Du
>>29
ウラヤマシス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:04:09 ID:3Qh+t7r3
ヤマハの60,000円くらいのスピーカー買った人いない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:17:10 ID:DYzdzqYo
>>29
これすげぇな。

今までワンボックスではGo+Playが一番と思ってたが更に上いきそう。

おれの個人的ワンボックスiPodドックスピーカーランキング
@B&Wのやつ
AGo+Play
BBOSEの2機種
Cオンキヨーの
DDENONの(ただしこれ買うならちょっと高いB&Wを買った方がいい)

C/Pの面では個人的には一万値下がりしたGo+Play

BOSEまでは、もちろんサイズから見たらかなり良いが、まだ頑張ってるレベル。

Go+Playは余裕さがあっていい。チューバみたいなバスレフポートと強力ユニットとデジタル120Wアンプ。
ボディも前後ではなく下の一面からネジ留めしてるのもあってか叩いてもコツコツしてていい。

まぁデザインは好き嫌い分かれそうだけど…

でも、B&Wのはもっと良いんだろうなぁ…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:35:36 ID:O81SE5YW
iPod用のスピーカーで、iPodのフル・オペレートが出来るものって何があるのかな?

こちらで確認したのは、
  ・Maxcell VRSP-4000
  ・TEAC CD-X10i & MC-DX32i
  ・RWC RM-VA1S

この中ではRM-VA1Sが一番リモコン操作の反応が良かったけど、マクセルとTEACはイマイチ。
他にも良いものがあれば、教えてください。m(_ _)m
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:37:46 ID:MI0FWWtJ
ロジテックの金庫ほしくなったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:19:08 ID:kh0L0bP0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:21:25 ID:/zEm8nVd
JBL on station III 欲しいんだけど、
touch に POWER SUPPORTのクリスタルAirジャケットつけたまま
挿せるかな。
ジャケットの厚さは約0.7mmなんだけど、分かる人いる?

近場の店、数件回ったけど売ってなかった(ノ∀`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:20:16 ID:an4DttfJ
>>39
JBL on station III は知らないけど、BOSE Sound Dock に ray-out の極薄シリコンジャケットを
かぶせた classic は、再生は出来るけど充電は出来なかった。
(当然、シリコンジャケットを外せば、充電も可能)

クリスタルAirジャケットの下部が全部開放された構造じゃないと、難しいんじゃないかな…。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:22:51 ID:aihXWUKB
>>1
Klipsch iGroove / iGroove HG
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/klipsch/igroove/index.html

これが祖父で特価だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:15:40 ID:d62vW8FO
>>41
値段いくらだった。
14,800円なら既にネットショップでも有ったよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:30:16 ID:aedKw3C0
なんか新しいの来たで〜

ロジテック、ティアックと共同企画のiPodスピーカー新製品
−低域増幅回路やアンプ出力などを強化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080806/logitec.htm
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:19:02 ID:oosflvT1
>>39
BOSEのSound Dock portableならつけたまま再生も充電もできるよ。
参考までに。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:24:01 ID:v49uu+yo
ipod Hi-Fi祖父で8000円で売ってたから買ってきたぜ!
46sage:2008/08/11(月) 03:17:40 ID:xJxliWD9
MXSP-2100とPure-Fi Anywhereってどっちがいいかな?
同じような値段だから悩む
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:52:58 ID:MddpNmjn
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:08:14 ID:2LR9zRcV
Princeton Multimedia Speker PSP-312IPIR2W

これ、touchでも使える?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:14:49 ID:2LR9zRcV

Princeton Multimedia Speker PSP-312IPIR2W

50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:43:57 ID:491QGpHO
iPodって、充電中は必ず稲妻マークでるよね?
ELECOMのASPCR550Pっての買ったんだけど、
充電機能あるって書いてるのに、
バッテリーがグングン減ってくw

それ以外は不満なし。
コンパクトだし、値段の割には音もいいわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:04:20 ID:g+bB10+U
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:11:45 ID:AhG1I/Mg
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspmssac.html
これ8500円くらいで買ったんだが(まだ注文の段階)
>>41のスピーカーのデザインがすごく気に入った。

音の事に詳しくないし、こだわりとかはなく、クリアな感じでさえあればいいんだけど
>>41の買おうか迷ってる。約5000円の差なんだけど・・・
どっちがいいかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:59:21 ID:cX0Ov78C
>>52
アイバード多機能だし良んでね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:26:37 ID:AhG1I/Mg
>>53
アイバードって何の事だかわからないんだけど、多機能って事かな?
個人的には目覚まし機能とかいらないんだけど。(時計表示があるのは好き。)
でもなんか見た感じすごいプラスチックっぽいですよね。

ていうか>>41を見たら>>41のやつ以外考えられなくなった。買うかな
けど5000円違うとなあ・・・うーん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:51:33 ID:cX0Ov78C
あなたの買ったスピーカーの名前・・
ラジオとか、目覚まし、時計もあるし、音もサブウーファーあって値段の割にコストパフォーマンスは良いんでないの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:15:21 ID:BgT4G8sf
Go+PlayとかZeppelinとかあるけどやっぱりコンポに繋いだほうが良い音なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:41:52 ID:auhi+fmj
Zeppelin最強説を提唱します
http://www2.uploda.org/uporg1624410.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:57:25 ID:bLD63WU5
肝心なヘッドが糞なのにSPに金かけるだけ無駄。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:15:20 ID:auhi+fmj
>>58
AUX接続出来るからok
それだとzeppelinである理由もなくなるかなあ
まぁ、そういう用途にもできるってことで

ロスレスで取り込んだ曲なんかちょと感動した
AUXで外部プレーヤー経由だともっと良い音になるらしいけど
まだ試してない

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:24:35 ID:InwYc6BN
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:46:58 ID:m5wHlMBX
レゴスピーカーは地雷かな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:14:35 ID:iklGgWof
>>50
俺も充電できんかったから、昨日返品した
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:34:47 ID:tBWVFARv
iPod nano 3G を使っていて、バッテリの寿命(劣化)についての質問です。
iPod nano スレで聞いてもレスがつかなかったのでマルチすみません。

昼は2〜3時間外で使用し、夜は iPod 専用スピーカー(充電機能付き)で使用する
ということを繰り返していると、バッテリの寿命に影響するでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:50:17 ID:V19HjQxH
影響する
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:26:25 ID:AcAcO/p3
>>61
買ったけど満足してるよ。
携帯して、たまーに友達に動画とか見せてキャイキャイするだけしか使ってないけど。
充電不要ってのがイイと思う。
音は1980円だと思う。
6663:2008/08/24(日) 23:11:20 ID:VqGu5EFr
Thanks >>64

たまにはバッテリを使い切るようにすればいいのですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:41:50 ID:A5V5rzU5
使い切っちゃダメだと思う。
できるだけ充電回数を減らすようにしたらいいはず。
どのくらい影響あるものか分からないけど。

あと、iPodスピーカーについてですが、JBL duetいいよ。
低音も強くはないけどちゃんとでてるし
自然な感じの音がします。
6863:2008/08/25(月) 18:28:41 ID:BgMtFjEF
>>67

Princeton の PSP-MSSSW を使っています。
ドック接続タイプで、接続すると充電されてしまうのです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:52:12 ID:7lcJEVJw
ipod対応のスピーカーやステレオで、FMラジオがタイマー録音できる機種ってあるのでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:57:17 ID:EjTV6xEc
>>31
これにフルオペレートできるリモコンさえ付いていれば最高なのにいいい・・・orz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:46:39 ID:BLd7Fxuq
http://www.logitec.co.jp/products/audio/ldsri710.html

これが一番買いかな?どこの店にもないけど…未発売?もうすぐ9月なんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:54:15 ID:6kz1ona/
Zeppelin買って1ヶ月

ちょっと気になる、と言うかだいぶ気になる不良?に遭遇。


ロスレス形式、またはファイルサイズが大きい曲を聴いていると
突然、耳をつんざくような爆音を出す。

再現性は難しいが・・・

再生中に一旦、音をださなくなり、
徐々に音量がでかくなる。

正直、怖い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:57:18 ID:h24SZDV8
>>71
お、良さげ。
予算的や機能考えたらこれとVRSP-4000の2択かな。
どっちがいいだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:08:23 ID:+1N/4rC5
音楽聞きながら充電するとバッテリー痛むのが困る。
かといってイヤホンジャック接続はイヤだし。
何かいいのないかなと思ってたら、>>50は故障なのか仕様なのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:42:53 ID:mdG2Vahf
イヤホンをズコバコ入れて抜いてするのイヤなんだが、
取り外してイヤホンジャックかドックで接続しかないんだな…
うーん、形的に当たり前なのか?

パソコンと繋ぐときのケーブル(名前がワカラン)のような感じので出ないかなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:15:45 ID:h24SZDV8
>>75
ビクターのNX-PS1-Wなんてどうよ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:36:02 ID:7Ld2vV9W
>>76
お〜調べてみたけどイイ感じでした。
…値段以外は

やはり5000円以内で探すのは無謀なようだ
貧乏人は大人しくレゴブロック風wを買っとけってことか

教えていただきありがとうございました
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:52:44 ID:Jp+R+hCR
これ日本で売ってるところある?

http://www.versaudio.com/index.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:44:58 ID:ojCl4a1N
iPod用スピーカー TUBE シガレットアダプターは危険だから買わない方がいいですよ!
3000円前後でお手頃ですが直ぐに壊れます。その際に熱を持ちすぎて発火の恐れがあるのでご注意下さい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:58:29 ID:mTMGGUhl
フル操作できるリモコンってボタンが10個も20個もあって使いにくい。
結局、接続中のiPod画面を見ながら操作しないとどうにもならんし。

>>76みたいなタイプが一番良い気がする。
>>50のもそうだね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:34:04 ID:3CfNGXYt
>>72
このスレだとZeppelin所有してるのは1人なのかな。
俺も欲しいと思ってるから、サポセンの対応とかその不具合の経過を教えてくれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:33:20 ID:PjZ3haH8
マクセルの VRSP-4000 って買った人、いませんか?
店頭で見て、かなり惚れたんですけど。
でも、BOSE SoundDock があるからなぁ、とお悩み中。

あと、真空管アンプのセットもあったんだけど(型番失念)、iPod との組み合わせが異様に格好良かった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:20:31 ID:AnLKXtHF
>>82
BOSEのよりはるかに音良いよ。あれは低音効かせすぎ。

ただ不満点も多い。
本体の押しボタン式の巨大な音量+−ボタンがデザイン的に意味不明。
リモコンのボタンは硬すぎて指が痛いけどだんだん柔らかくなるのかこれ・・・?
nano3側も本体と干渉して操作しにくい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:45:22 ID:mqUpWneQ
Touchを枕元で使うだけの目的です。
音量はごくマイルド使用予定。
充電ができて、スペースを取らないものであれば
あとはそこそこの音質で構わないんですが
もっと安いのないんですかね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:48:25 ID:Q8pI+jA1
これって、いいかげん日本で出ないのかな?
価格・デザイン・機能のバランスが抜群だと思うんだが・・・

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070719/sony.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070719/sony2.jpg
http://katzho.blog.so-net.ne.jp/2008-04-24
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:51:42 ID:mqUpWneQ
>>85
プレス用の資料写真にiPodそのものは搭載しないというところに変な意地が見えて笑えるな。
そんなくだらん意地張るならiPod用の商品開発しなきゃいいだろうにw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:43:59 ID:gmAP0ep/
>>83
うーむ、やはり音はいいですか。

不満点も書いてくださってありがとうございます。
逆に言えば、不満点は書かれている事くらい、と思っても良いのでしょうか?
リモコンでフルオペレート出来るようですし、買っちゃおうかな……。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:59:05 ID:7NK7XuIa
play+go、iphoneじゃ使えない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:11:20 ID:n1NcSCMb
http://www.rockridgesound.co.jp/products/speaker/vts384/vts384_top.html

ロックリッジサウンド ジャパンの VTS-384。
恐ろしく格好良かったが、その実力の程は?
さすがに 8 万円近くする製品を衝動買いは出来ませんでした……。orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:10:14 ID:6vtgTJ/P
SDI iHome iH8(ブラック)
http://store.apple.com/jp/product/TL892J/A?fnode=MTY1NDA1NA&mco=Nzg2NjU4&p=1&s=topSellers
安さでこれ買ってしまったけど、けっこういい
値段相応だがな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:57:59 ID:xUMByOHe
安いな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:14:55 ID:w6wpF3HT
Go+Play買いますた。
小さくて軽い割にはまあまあの音です。
ドンシャリでは無く、結構忠実に音を再現してくれている感じです。
気軽に使えるのが◎。

値段を考えると合格点ですかね。
普段はB&WのCDM1SE+ヤマハの600Wくらいのアンプを使っています。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:42:45 ID:Jkq38qa3
少ない小遣い使って、マイナーながらバッファローの
スピーカーを10000円でゲットした。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:52:24 ID:nb6w0XJh
>>92
Go+Play分解したことあるけど、ラッパみたいなバスレフポート、
ボイスコイルが太くてダブルダンパーのウーファーなど、なかなかこだわってるぞ。

ウーファーのフレームは透明プラだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:11:51 ID:w6wpF3HT
>>94
サンクス。
そのこだわりがあの音を生んでいるんですね。

個人的に凄いなーと思ったのは、裏の各端子にふたがついていたり、
リモコンがちゃんと収納できたり、意外と安定して置くことが出来たり
という所と、恐ろしく電池が入れにくい(笑)所です。

初めて見る友人に「カッコイイー」と褒めてもらえました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:30:31 ID:2U+f2Up0
ケロロ軍曹
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:35:50 ID:w6wpF3HT
>>96
コーヒー噴いたじゃねーかwww。
確かに似ている!
というかモノクロのケ□□にしか見えなくなったぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:11:25 ID:Z/ZTIN5o
Go+Play、俺も今日買ったよ。
同じ価格帯だったのでBOSEのM2とSoundDockPortable
辺りと比較はしたんだけど
低音の自然な鳴り方とか中音域の出方は、Go+Playが
良く思えたので。あくまで主観だけどね。

んで、一緒にいた友人たちから>>96と同じこと言われたw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:04:04 ID:+xIiqNgB
>>24
おれもそれ買ったんだけどさ・・・くそ杉
ノイズ入りまくりでしょうがなくプラグでつないだら聞いてる途中で電源が落ちる
電話してやる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:07:24 ID:Ed4dSiIA
どうするか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:51:09 ID:0b2YpC+1
JBL on station microを買ってきた。
本当はJBL on station 3を買いに行ったのだが思ったよりもデカかったw
設置スペースを確保しなきゃならん、という印象を受ける大きさだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:53:33 ID:u7ktoawR
JBL on time 200iD 買ってきた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:26:20 ID:tuQV+sEt
新しいtouchに合わせてスピーカー買おうと思ってたけど、touch自体に
スピーカーついたね。いらないかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:19:25 ID:V7bHgm9U
それであのう、go+playはiPhoneで使えますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:22:35 ID:mKt6lR/F
だいいたいiPodなんて手元で使うように作られてるのにドッグスピーカーなんて
考え直したほうがいいんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:06:13 ID:B9c3QE5I
犬の頭にパイルダーオンするiPodを想像してしまった・・・
そりゃ手元で使えないわ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:48:16 ID:lH+rtOYX
>>104
メーカーサイトを見る限りでは対応機種で記載されていないからなぁ。
同じドックコネクターだし挿せば音は鳴ると思うけど…

直接harman/kardonのサポに聞いたほうが良いんじゃね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:40:57 ID:SQ48CX9I
ドッグスピーカー買う奴は面倒くさがり屋が多いと見たw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:01:30 ID:5mP0fGV5
iPod HI-FI超いいな。これはAppleのイヤホンにも期待しちゃうな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:38:53 ID:IshdbMgJ
X-T1CRXの本体の電源を落とすと、なぜか
ドックにつないだiPodのHDDがずっと回りっぱなしになって困る。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:58:41 ID:fZJx9pvz
デザインでRM-VA1Sを買いました。
真空管の特徴だと思いますが、アコースティック系の音なら
本当に温かみのある良い音がでてますが、
電気系の音では少しこもった感じの音になるため、
今一スッキリ感に欠けます。

他のメーカーでも言える事ですが、一々小さいipodの画面を見なくても
リモコン操作が出来るように、ipodの画面をモニター表示して離れた場所
からでもリモコンが使えるようにして欲しいです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:45:57 ID:u/n4XVBk
>>111
そんなことできるのはAppleくらいでしょう。iPod hi-fi2でも出なけりゃ無理だよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:47:36 ID:S3jQQHzK
>>112
馬鹿な癖して知ったか乙
国産メーカーから既に出てるしヴォケ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:54:06 ID:DmlnH++x
蔵120GB用に、1万〜1万5000円くらいで探してるんだけど
小さめの音で聴くことが多いんです。ちょっと前に小さいとノイズが〜みたいな報告もあるので不安
こいつが良かったっていうのがあれば教えてください
他の条件は再生しながら充電可能なこととリモコンついてること
リモコンに機能面も操作できるボタンがあればなおいいんだけど、新機種に対応してるのはまだですかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:01:47 ID:UYEpCYYI
前スレからたまにしか話題に上らなかったからびびりつつ買ったが
VTS-384、めちゃくちゃいいじゃないか
夜なんで内蔵のスピーカーとヘッドフォンしか聴いてないが
空気感もノイズもいかにも真空管で心地よい
低音はやっぱりあまり出ないが、ヘッドフォンでは当然しっかり出る
でも静かな小さい部屋で聴くなら内蔵のスピーカーでもいいな、という感じ
仕方ないけどヘッドフォンでは歪みとノイズは目立つ

iPod touchで使っているんだが、Lockかけていなければリモコン操作も問題ない
PCからもUSBスピーカーとして認識されるので、ASIO4ALLで44.1/48khz16bitで出力、
これもなかなかよい きっとそれほどよいDACを使ってはいないとは思うが

VOX AC30 6TB使いで家にEiのEL84とか余っているのでそれも試してみたい
明日は外部スピーカー接続もやってみようか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:38:35 ID:R6L6jaZY
>>113
どこから出てるの?スピーカーのリモコンが液晶付きってことだよな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:34:09 ID:P6Vdp0Ht
>>116
>>111読む限り液晶つきリモコンの話とは読みにくい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:11:14 ID:PApJUiDQ
体育館でダンスの練習の時にスピーカーを使用しようとしているんですが、
ロジクールのPure-Fi Anywhere 2の購入を考えています。
で、この製品に限った話ではないのですが、iPodのスピーカーはそれなりの音量(音の大きさ)を得ることはできるのでしょうか?
ヨドバシの売り場でいろいろ試してはきたのですが、
周辺がうるさくてとてもじゃないですが分かりませんでした・・・
そこまで大音量じゃなくてもいいのですが、安いCDラジカセぐらいの音量が出ればと考えています。
教えてちゃんですみませんが、誰かアドバイスをよろしくお願いします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:15:42 ID:sqnfxBot
CDラジカセだけどONKYOのCBX-Z20はよさそう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:18:49 ID:24G4Wb3q
会社があまりに人がいなくて静かすぎるから自席で音楽聞きたくて(pcにスピーカーなし)、
音質はこだわらないし安くて場所とらなくて良さそうと思ってレゴブロック風買いました。
使い勝手も簡単でいいんだけどこれ音量すごく大きくないですか?
iPodの方の最大音量をすごく下げてもレゴ風で聴くと音量大きい…。
会社に普段いくら人いなくてもいる時もあるし厳しいのかな…。
音量ボタンもいじったけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:32:03 ID:402Gw4ao
TEACのSR-L250i(黒)を尼でぽちりました。
(量販店価格より割高ですが、ほれた弱味というかw)

もともとは同社MC-DX32i狙いでアキバヨドに行ったんですが
あのサブウーハーはチェックしておらず(恥)
それさえ無ければ即決のはずだったが、集合住宅の1R住まい
にはもてあましてしまいそうな規格だったので・・
んで、省スペースなのと、意外と良かったリモコン操作性で決め。
商品は取り寄せ(上野店も同様)と言われ、帰ってぽち。

音は・・音質厨じゃないので何が分かるってんでもないけど、
一応何ジャンルかは試聴。
まあ値段なりだろう、と思う反面オーディオメーカー老舗の
商品ってことで、少なからずうれしい誤算も期待したり。
122115:2008/09/21(日) 03:04:22 ID:rdMAqlpt
VTS-384だが外部スピーカーもよかったよ
過疎り気味だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:45:24 ID:v7ql+WmL
>>120
あるあるw俺も最近買ったけど、ipod本体の音量は関係ないみたいだね。
自分は音量大きい方が助かるからいいけど、もっと小さくしたかったら
下にタオルかハンカチひいてスピーカーひっくり返すと気持ち小さくなる
まぁ自分は充電しなくて良く、この音質・音量・大きさ・重量で2000円なら満足、てことにしてるw
見た目もいいしね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:31:52 ID:iW11ib+e
>>121
SR-L250iですがステレオミニジャックでの外部入力は可能ですか。
仕様表を見でも、今ひとつ分からないもので。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:52:45 ID:oMSY9dYD
レゴ風スピーカーってスピーカー本体に音量調整スイッチ付いてなかったかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:35:46 ID:vlITEyB6
付いてるけど最小にしても意外に音量出るよ。逆に音量欲しい人には悪くない気がする。
(音質の問題は別ね)
あの小ささにしては良くも悪くも音大きいかな。

サイコロみたいな形のやつもあった気がするけどあれはどう?
レゴ風より少し高いよね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:45:45 ID:nDhayetX
これ日本で発売してないの?
http://japanese.engadget.com/2007/10/25/boynq-wake-up/
128121:2008/09/21(日) 19:50:37 ID:dpoWGS0p
>>124さん
商品が今到着しますた。
背面にAUX IN端子があります。
・・・とりあえず背面の様子うpします。↓
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1221993952866397.SFZekc
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:30:48 ID:iW11ib+e
>>128
わざわざありがとうございます。
それなら自分もぽちります。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:38 ID:nDhayetX
ロジのAS-100ポイってもうた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:31:49 ID:OESZ9uw7
レゴブロックポチっちゃいました。
楽しみ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:58:23 ID:Yj6xn8PI
>131
なんと奇遇
オレもポチった

黒が人気なのかビックカメラに在庫無しとは・・・
届くのが楽しみ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:05:20 ID:8iS5u/qC
>>132
本体黒だけど、ブロックっぽさから赤にしたよw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:36:13 ID:bqq3ig3R
>>133
赤を選んで正解
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:25:18 ID:e9L1NB3O
前世代の頃の品で、classic第6世代でもリモコンでメニュー操作できたってのありますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:26:03 ID:henBTIz1
いつぞやのZeppelinだけど
昨日、修理に出した。

不具合についての結果など近日中に報告します。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:27:42 ID:CKkwE2IS
Zeppelin羨ましす。

ずっとB&W派だったけど、今回はケロロそっくりのかわいさでgo+play。

気に入っているけど、ipod用として最高峰のZeppelinが気になる。

うちのCDM1シリーズより音が良さそうな幻を見る。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:00:48 ID:0szK0USR
go&Play変われた方に聞きたいのですが、
こちらの機種は目覚まし時計代わりの音楽再生はできますか?
できたら買います。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:27:14 ID:n7SOUOlJ
>>138
時計機能がないので無理。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:43:03 ID:0VIqq6xM
オンキョウCBX-Z20買ったんだけど、
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/7E150679E6A552874925737100329AA8?OpenDocument
店で聞いたときには、けっこう聞けるかと思ってたんだが部屋で聞いたら低音が不自然で気になりすぎ。

クラシック、ジャズ、ロックなんかにはいいんだけど、
ハウス、ヒップホップ、R&B、等の生音以外の低音打ち込み系聞くと、この低音鬱陶しい・・・
変に強調しすぎで笑える。

まぁ3万弱で買えたし、そういうもんだと思えばそういうもんなんだろうけど、
今からこれ買う理由って、第三世代iPod nanoも、ろくに動かないし全くない気がする。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:00:10 ID:+5LL6zDx
>>140
第三世代iPod nanoろくに動かないんですか
ONKYOのCBX-Z20、X-T1CRX、DENONのS-52で検討中です
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:04:02 ID:IawJ2Djw
再生は出来るよ。
リモコンでのアルバム変更なんかは効かないけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:23:12 ID:dCM5bjZH
>>140
オンキヨーのスリット型バスレフダクトのサブウーファー持っているけど
確かに低音が不自然でどうしようもなかったな
コンセプトとか無視して、足も取って全て分解して改造、
普通にウーファーを前に向けて設置したらかなりよくなって笑った
何のための技術なのかと
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:10:55 ID:cgXIQH1L
AudioStation high-performance stereo system for iPod AS-100 購入
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:14:38 ID:klD6qlKc
Zeppelinの件でメーカー側から返答ありました

再生中に暴走して大音量でなる不具合は
初期不良とのことで確認がとれました
明日、新品が届きます

購入検討してた方は安心して突撃してください
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:34:46 ID:bqOLL0ko
JBLのonstation microが欲しいけど地方なんで試聴できません
音がマクセルのMXSP-4000とかに負けてませんか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:06:22 ID:4O5ZijbT
>>143
スレチで悪いが改造法kwsk
俺もバスレフ閉じて脚外して前向けてみたけど
小音量でもコーンがびびって使い物にならなくて元に戻したんだ
やっぱりそのままじゃ駄目なのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:18:27 ID:Qa6bc5ty
>>147
うちは8畳で基本は小音量なのでびびらないだけかもしれんが、
バスレフポートは閉じたわけではなく、中の吸音材の少なさが不安だったので
基盤側以外の面に吸音材としてタオルを画鋲で張って、バスレフポートを軽く邪魔してるくらい
コントロール部は上下逆さまにして外側の電源ケーブルはアルミホイル巻き
ホームセンターの4cm角のゴムで3点支持、重めの薄レンガを後ろのほうに乗せた
sine waveのsweepでメインと調整したら音量は9時方向で十分だった、FilterはON
ウーファーを交換しようとしていたけど悪くないのでそのまま

ちなみにRockridgeSound VTS-384に外部スピーカーつないで、(←ここだけこのスレ的)
ウーファー出力でONKYOのSL-207D
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:31:33 ID:3seQmhs0
JBL on time 200iDを購入しました。れぽです

・いい点
そこそこの音質。
前面に大きく時計。目覚まし機能とあわせて寝室用に都合いい。
ショボ海外ブランドではなく、手前に輝くJBLロゴの満足感
豊富なリモコン機能
ipodnanoについていたプラスティックを本体にはめるとかっちりつながる感動。

・悪い点
ipodの充電がPCにつながないとできない??(問い合わせ中、不具合?)
本体とリモコン、軽くて安っぽい。
電池を入れるのにスピーカの電池駆動不可
大きな液晶画面があるのに、そこに曲名表示とかできない

コンセントのみでipodの充電不可なのが予想外の不満です。
HP見るとなんとなくそんなニュアンスで書いてありますね。
値段を考えると全体としては65点
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:31:55 ID:7uDCZSDD
>>148
d
やっぱりケース開けなきゃいけないかー
後戻りしにくそうだから考えてみるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:32:33 ID:3j50te26
>>121さん
TEACのSR-L250iの使用レポお願いします!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:22:14 ID:5qXSep3A
今日ヨドバシでレゴブロック型のを衝動買いしました。
これ、上の方のレスでも報告されてるけど、音量ゼロ(たぶん)でも音でかすぎるわw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:29:42 ID:YZEJNd4b
レゴブロックってもうヨドバシにも売ってるのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:30:36 ID:Bt/8cd3m
こらから初めてスピーカーを買うんだが、
値段も安く、音もそれなりにいいスピーカーで何かおススメないか?
知識の多いおまいら教えてください
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:58:42 ID:kDoi3V/A
5000円以下でデザインの良い給電機能付きスピーカーってない?

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:17:50 ID:UCRh7mAE
持ち運べて一万以下で音大きいの教えて
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:29:31 ID:fABbX1AB
>>154
ない
>>155
ない

>>156
ない
158ナオ:2008/09/29(月) 09:56:04 ID:y8iT7EPk
maxellのタイムドメインスピーカー使っている人いたら感想教えて下さい♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:58:31 ID:DzfPrlG7
BOSE買ったんだけど、メタクサ音悪いね。
低音を強調しているというより、ただコモっているというレベルだ。
BOSEの名が廃るよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:20:47 ID:qRTvG/9h
1万以下でファッション性にこだわらないのなら
オンキョーかクリエイティブのPC用スピーカー買って
接続するのがコストパフォーマンス高い。
3万出すならミニコンポ買ってつなげた方がいいな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:48:12 ID:Xe8KcfIW
HIP HOPメインで聞いてます。
そこそこ音質がよくて重低音が効くスピーカーはどこのメーカーでしょうか?
162121:2008/09/29(月) 20:50:26 ID:83Gi3N68
>>151さん
他サイトでもレビュー見つけるの難しいですよね>SR-L250i
個人的には「お値段分プラスアルファ」です。

低音の表現がなんか絶妙です、流石オーディオメーカー。
メロディやボーカルを邪魔したり殺したりせずに
“どっしり”感をほどよく抑えた“しっかり”感がある。
高低音調節キーがありますが、いじらずにニュートラルで十分楽しめます。
ノイズうんぬんとか音的不快感も特にありません(分かりません?)。
ちなみに聴いているジャンルは主に洋楽(ロック、ジャズ、R&B)です。

あとは上記の通りリモコン操作性。
iPodの普段使いで考えられる操作は、一通りできます。
(って、当たり前なんだろうけど、なぜかそこに、とても感動した自分)
レスポンスは少し遅いかな?
私にとってはストレスたまるってほどではないですが。

あと、例外もみられますが、お値段と質の良さは比例するってのも、
そうだなぁと思います。部屋のスペースや、ご予算的にもう少し
頑張れるということでしたら、同じTEACのMC-DX32iもご一考をw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:49:23 ID:FeB8N5mO
6.3標準プラグつきのスピーカーだれか知らないだろうか。ミニプラグはたいていのスピーカーについてるんだけど・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:57:30 ID:tp6C9DUw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:46:20 ID:b0NLxuBw
>>151さん、ありがとうございます。
同じくSR-L250iの白をポチりました。
MC-DX32iは実物見たんですが、やっぱあのサブウーハーの置き場所
に困りますね、音はいいんだけど。
コンパクトで、ラジオ付きで、安っぽくない(デザインや音質)のを探して
たら、これが見つかったので。。。
リモコンが便利そうで楽しみだわ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:48:24 ID:b0NLxuBw
おっと、、間違い

>>162>>121さんですた、ありがとうございました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:07:39 ID:KKtYKYL+
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:11:02 ID:erChyaTQ
>>161
Go+Playしかない。あれの迫力と高域のスカッと感はなかなかだぞ。

デジタルアンプだからかウーファーが大振幅する割には低音ブワブワでなくそれなりに締まってるし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:10:17 ID:U4ovvYjD
ヤマハ、iPodを音源兼リモコンとして使えるオーディオ
−再生音をPCMで伝送。無線を省いたiPodスピーカーも


http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081003/yamaha.htm


■ PDX-50
iPodの再生音をスピーカーへ無線伝送する iPodのDockコネクタに接続する、小型の無線送信ユニットと、
受信機とアンプを内蔵した一体型スピーカーで構成するシステム。
無線送信には「AirWired(エアワイヤード)」と呼ばれる独自開発の伝送技術を採用。
iPodのDockから音声をデジタル信号で取り出し、2.4GHz帯を使って非圧縮のPCMで伝送。
高音質な伝送ができるほか、Bluetoothを下回る低消費電力も実現したという。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:15:09 ID:yz2pYTFv
>169
これちょっと面白そうだな
予想価格も3万くらいってのもイイ

ただ外部入力端子が無いってのがちょっと気になるな
Bluetoothじゃないから送信機が故障したらアウトか・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:43:07 ID:1OWm21rK
pc用のスピーカーって
ipodでも使えるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:51:44 ID:SOU3h3Cy
>>169
お!これちょっといい感じ。
最近初代サウンドドッグの音量調節が調子悪いから、
買い替えの候補に入れようかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:08:41 ID:Kcsbb2lT
>>171
つかえるお
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:32:13 ID:FefXe/1z
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:54:48 ID:Pqp3x4mH
サウンドドッグって犬の形をしてるのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:02:00 ID:W9eonpqP
>>175
他に考えられんね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:08:20 ID:tUcE1bej
iHome iH9が国内で発売されるのってまだまだ先ですかねぇ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:24:47 ID:hOUoMOiR
見た目がかっこいいからこれにするか
http://www.yamaha.co.jp/news/2008/08100101.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:27:35 ID:hOUoMOiR
ところでおまえらは室内用と外出用を兼用してんの?
それとも使い分けてんの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:58:18 ID:8Y70FflJ
>>104
iPhoneではないですが、Touch1Gとgo+play使用できてます。
カバーもシリコンではないですが、付けたまま接続できました。
ただ、ドック?部分にすっぽり収まらず斜めになっていますが、
付属のナノ用アダプターを使用して支えています。
S-VIDEO出力も付いていますが、Touchから出力方法が違うらしいので
使用できないとharman/kardonのHPで見た覚えがあります。
ご注意ください。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:23:01 ID:jbToLyAL
アマゾンで安いんだけど
ELECOMのiPod用木のスピーカ ASP-WP8WHってどうですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:31:45 ID:kcNIHRB+
値段の割にいいと思う。AUXもついてるし。
安っぽいけどボタンかたいけどボタンの配置おかしいけど持ちにくいけどリモコンついてるし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:01:24 ID:jbToLyAL
ありがとう
ちなみにASP-WPS9BRL と比べるとどうですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:14:29 ID:iyhBUq0O
最近スピーカー環境を整えたいと思うのですがお勧めはありませんでしょうか。
予算は4万です。
個人的に、リモコン付でPC用への流用、拡張の楽しみを考慮して、
HTX-11とDS-A1XPを考えているのですが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:58:34 ID:k9YVRh/3
i-bird(PSP-MSSAC)のアウトレット品が届いたお。

HPじゃtouch2GはUSB経由じゃないと充電出来ないから
USB電源アダプタとコンセントの空き2つ用意しといてね☆
っつーから電源アダプタとタコ足買ってきてたのに、
試しに繋いだスピーカー側の電源だけで
touch充電始まってて噴いた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:43:21 ID:liZGSAve
そういうのって「見た目だけ充電してるフリ」、な場合もあるらしいけど
実際に充電完了できた?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:54:55 ID:sOoZeH0R
i groove はいいと思うんですけど皆さんどう思います?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:45:13 ID:8PWMIsJM
>>186
昨日は途中でPCに繋ぎ変えちゃったんでわからなかったんだけど、
電池切れ寸前からさっきまでi-birdに繋いで充電したら

一応充電マーク→バッテリーゲージ回復→充電完了後コンセントマークと

通常の充電の流れで完了してたよ。
今動画垂れ流してるけど急激に電池が無くなるそぶりはないな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:04:56 ID:UqRutdho
VTS-384 付属のリモコンって、どれくらいの操作が出来るのですか?
このスレには所有者がおられるようなので、教えていただけると嬉しいです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:15:58 ID:UqRutdho
「真空管アンプ採用 iPod 用スピーカー」というカテゴリだと
VTS-384 と RM-VA1S があるけれど、どっちがいいんでしょうか?

BOSE SoundDock や Creative Travell Speaker の音に飽きたので、
こういう「変わった」モノに興味が出てきてしまった自分。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:27:08 ID:Nn3+PkDG
>>190
飽きっぽい性格みたいだから
下手なもんに手を出さないほうがいいと思うよ
金の無駄
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:16:17 ID:Pdl4O7ah
>>189
touchで使っているけど、カバーフロー以外の音楽の操作ができて、
再生/一時停止、曲の前/次、メニューを階層進んだり戻ったり、上下のボタンで選択、
などほとんどの操作はできる
リピートやシャッフルのオンオフはできない
説明書が押入れの奥、段ボールの中なのでよくわからないが、SLEEPボタンとMUTEボタンもついてる
アンプの構造上、ボリュームは本体でのみ操作できる

あと、これは「変わった」モノではないよ
外部スピーカーで聴いているけど、音のかなりよい普通のアンプ
スピーカーがついているのが変わっていると言えば変わっているし
PCのUSBスピーカーとして認識されるのも変わっているのかもしれないが
外部入力はミニフォーンとUSBのみ、サブウーファー出力もあり
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:19:57 ID:P4/43icT
反応ないな
RM-VA1SはOzzioから同じのが安く出ているからそっちでいいと思うし、
出力管を使っていないトランジスタのアンプみたいだね
中国製のマニアックな規格の球を使っているので球を探しにくいと思う
ドックはセパレートだから普通にドックと真空管アンプ買ったほうがよくね?
電源も別にとらないといけないし

VTS-384はあまりこのスレ的ではないかも
割とアンプ内蔵スピーカーが多いけど、これはスピーカー内蔵アンプだと思う
PPなのでマッチドじゃないとだめだし、気軽に使うものではないかも
国産ってわざわざシールが貼ってあったり、よいもので満足しているけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:57:00 ID:GTq8NCp2
ASP-WP8ってどう?
買うか迷ってるんだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:10:42 ID:ly2d9oBv
みんな他人にきいてばかりだな
自分で家電屋に聴きに行ったほうがはるかに納得できるだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:18:43 ID:jxOprKyS
半径50km以内に、電気屋が一軒も無いんです…
197189-190:2008/10/18(土) 15:59:32 ID:Vuchxlfi
>>193
わざわざのリポート、どうもありがとうございました。
この週末は体調不良でマジで死んでいて、2ちゃんを読む余裕もありませんでした。

VTS-384 は、付属のリモコンでフルオペレート出来るんですね。これは嬉しい。
実は、高音の補完をしてくれる、という事でマクセルの VRSP-4000 が値段も安いので
購入しようかと考えていたのですが、どうせ1台を買うのであれば、趣味的なものも良いな〜、
なんて考えていました。

VTS-384 は、メーカーサイトを見てもこだわりを持って開発されているようなので
惹かれてはいたのですが、価格がやはりネックでして。
使われている方がおられれば、満足されているのか否か知りたかったのです。

読ませていただいた感じですと、良い商品のようで、冬ボーで購入してみようと思います。
ありがとうございました。

> スピーカー内蔵アンプ

と言うことは、これはスピーカーは別途用意するのが前提、と考える製品ですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:28:26 ID:khr7LZgW
>>197
外部スピーカーを使うかどうかは用途によると思います
手軽にBGMとして使うなら問題ないかもしれないですが
真剣に聴くなら低域は物足りないと思います
内部スピーカーでもサブウーファーアウトがあるので
サブウーファーをつなげば良くなると思います
扱いも普通の真空管アンプを使える方なら問題ないと思います。
自分はEiのEL84とSOVTEKの12AX7LPS(たまにEi Elite ECC83)で使用しています
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:23:43 ID:BxoJFB+i
15000円くらいまでで見た目が良いのないですかね〜、気になってるのは

EB-981
http://www.asahicorp.com/products/EB981.html
iSR-01DBIP
http://www.rockridgesound.co.jp/products/speaker/isr01.html
ASP-WPS9
http://www2.elecom.co.jp/avd/speaker/asp-wps9/index.asp
LDS-Ri500
http://www.logitec.co.jp/products/audio/ldsri500.html

あたりです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:52:29 ID:ZyoLBQdR
>>198
> 扱いも普通の真空管アンプを使える方なら問題ないと思います

うう、真空管アンプどころか、真空管を所持するのも初めての体験なのですが。(;´Д`)
やはり、そういった初心者には使えないものなのでしょうか?
手入れが面倒、とか……。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:13:31 ID:j8iMlLK5
>>200
いや、高熱になるので火傷しないようにとか、
真空管は特性が最初は安定しないので電源入れてからよく温めて使うとか
普通の使用状況ですぐに球が切れることはないとか、
プッシュプルという方式なのでEL84はマッチドペアで購入するとか、
出力ワット数の割りにかなり音が大きいとか、
12AX7とECC83は同じ規格だとか、
スピーカーに全くつながない状態で電源をつけないとか、
ボリュームを落としてから電源を切るとか
そういったことです

手入れは真空管が冷めているときにエアダスターでほこり飛ばすくらいで
特に必要ないですよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:26:13 ID:tpDGTWUm
>>201
結構めんどくさそうなんだけどw
それに見合う真空管の良さって何ですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:53:42 ID:OaGm0tqB
>>202
真空管がよいわけじゃなければ使わなければいいじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:58:38 ID:czKbR4eC
>>202
真空管を交換しなければ、熱いのと特性が安定しない以外は普通のアンプと同じだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:49:56 ID:DPTWjZHL
>>201
ありがとうございます。
愛を持って大事に使えば大丈夫そうですね。
……製品マニュアルに「お取り扱い上の注意」みたいなものがあれば安心なんですが。

昨晩、真空管アンプについてググってみたのですが、VTS-384 は破格値、
と言っても良さそうな値段なんですね。
あんなに高いとは思ってませんでした。

中国製の古い真空管を使ったものが多いのに、これはスロバキア製の真空管。
気分が盛り上がってきましたので、冬ボーでの購入がほぼ決定です。
外部スピーカーも一緒に!、と思って Victor のウッドコーンスピーカーの値段を調べたのですが、
こちらはまだまだ先になりそうです……。orz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:48:31 ID:Sq4XzWvD
>>205
JJの真空管は現行のものでは良いものなので交換なしでよい音が出ますよ
Victorのウッドコーンスピーカーはちょうど僕も自作キットを注文したところです
実家のEX-A1が良い音だったので

VTS-384を買うときは賭けでしたが、予想外によいものだったので
売れていなそうなのが少し不思議でした
情報が少ないからなんだろうな

今、説明書を読んでみましたが、注意事項などは丁寧に書いてありました
ただ、Windowsと接続したときに、コンパネのサウンドのプロパティで選択しないと
音が出ないことや、対応フォーマットなどは書かれていませんでした
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:34:48 ID:lCUjwlQk
ところで自動で充電する機能ってたいていOFFに出来るものなの?
それが出来ないとバッテリーへたるのが怖くて専用スピーカー買えないよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:48:12 ID:lCUjwlQk
調べてみたら4th nano(他、新型iPod)だとスピーカーによって
「充電できない不具合」を利用して自動充電を防ぐ方法がありました。

でもこれって電気的に「充電は出来ないけど、回路の途中まで電気が流れてる」とかで
iPodに影響はないのかな?なんとなくこえーよ、

というかみんな自動充電でバッテリーダメになるの気にならないの?
どこ見ても「充電機能がない=クソ」みたいに書かれてるけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:18:59 ID:xFykfBC3
バッテリーの寿命を延ばす外付けバッテリーなんてあるくらいだし
きっと電池の使用率もiPodスピーカーにつないだときの方が少ないだろう
と勝手に思ってる
それにあまり細かいことを気にして使ってもなくなるもんはなくなるんだ
バッテリーがなくなったらスピーカーに刺しっぱなしにするよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:20:55 ID:lCUjwlQk
マジでか・・・気にしないの?

というか、この充電しつつ再生ってのは構造的に
電池が満タンになって給電が止まっても、
しばらく再生してちょっとでも電池減ったらまた給電して満タンになってって感じで
常に満タンを維持する感じで充電してるんだろ?

絶対バッテリーへたるよ。じゃあお前は買うなとかは無しで
充電の入り切りできるスイッチが付いたものはないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:48:33 ID:lCUjwlQk
自分のレス見て何となくケンカ売ってるようにしか見えん・・・
そんなつもりはないんだけど

あ〜、やっぱリモコン使えるDockとかで直接コンポあたりにつなぐ方が良いのか、
もういいや首吊って死のう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:53:19 ID:px4Wj2bd
>>210
満タンになったら充電やめて供給電源だけで作動するから電池が減るわけじゃない
そんな神経質になるこたないと思うぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:46:46 ID:kL6p2lM2
>207
自分は、スピーカーには現役を引退した iPod をつないでいます。
気楽でいいですよ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:15:24 ID:wiJ5+g9+
>>213
同じくw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:11:33 ID:anK3Yo+o
PSP-MSSACのアウトレット品買ったんだが1日で液晶の文字が表示されなくなった。
何か直す方法ないかとネットで調べてみたらアマゾンのレビューで同じ症状の人がかなりいるじゃないか
もしかしてアウトレット品だからといって初期不良で戻ってきた製品を送りつけてんのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:48:27 ID:l1WRtRBF
整備品とか返品モノとかじゃないの?
フルプライスで買ってるわけじゃないし
保証付いてるしいいじゃん。

でも保証2週間そこらだろ?急げよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:03:16 ID:WraE53ES
ICF-CD3iPSIL
ソニーのiPodトッグ搭載目覚まし機能付きCDプレイヤーほしいけど
海外限定なので個人輸入しようと思ってますが日本でも使えるのでしょうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:23:56 ID:P2/HSf5V
120V 60Hzだから電源プラグの変換が必要かもしれないけど一応使える
でも120V仕様の製品はステップアップトランスを使ったほうが本来の音にはなる
その差は大きいけど、この大きさの製品ではあまり変わらないのかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:22:35 ID:WraE53ES
>>218
ようするに海外用に電圧を上げる家庭用変圧器といったところですね
1万円からあるみたいなので別に購入しようとおもいます
ありがとうございました

220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:41:15 ID:edUKzpNY
>>219
消費電力が調べられないけど、消費電力がわかってから
ノグチトランスあたりで消費電力の1.5倍くらいのを買えば安心だと思うよ
ちょっと見た目がごついけど隠せばいいし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:21:11 ID:i73ZLbKO
JBL radial micro買った

たいしてレビューも無かったがある中では割と高評価っぽかったので
購入したが音最低だった・・・
その後このスレを見つけたw・・・後悔orz

でもこれで評価が良かったので、この手のってだいたい皆こんな音なんだろうな・・・とは想像できたかな
これならドンキとかで訳解らんメーカーのウーハー付スピでも買っとけば良かったかなと思ったよ(安いし)

以上愚痴ってしまったが少しでも後人の役に立てればと書き込みました。m(_ _)m
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:50:41 ID:Tf+MkG3U
>>221
確かに高評価が多いなw
見た目ではあまり期待できなそうだけど
あれだけ評価高ければ良いと思ってしまうな

まあ、レビューは比較しているものが良くはなかったんだろうな

具体的にはどこが気に入らなかった?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:01:07 ID:i73ZLbKO
>>222
まあ高評価のレビューにも記載されてるんだけど
microって事でそんなに期待していなかったにも関わらず低音のショボさには愕然としたw

MDコンポよりはマシ!なんて書き込み見たらそこそこは出るななんて勘違いするっしょ?

iPodをイヤフォンで聴くときも純正じゃとてもじゃないけど聴けないクチで
KOSSのイヤフォンが好みの音です
なんとなく行きたい方向判る?

このスレ的にGo+Playとかが良さげだと思ったけど
もしmicro買う前にこのスレ見てたとしても、購入目的と価格で断念してたかもね・・・

ただmicroは「2万以上出してこれか・・・」とズコったんで書き込んだw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:26:35 ID:Tf+MkG3U
>>223
ありがとう
KOSSはPRO 4AAしかわからないが、ヘッドフォンを基準にしたら
ユニットの大きいものを買うしかないんだろうな
25mmだと低音は無理なんだろうな
5cmでもけっこうスカスカだし

バスレフのようだから、ポートがどこを向いているかはわからないけど
壁に近づけたりすると低域が少しよくなるかもしれないですよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:48:35 ID:i73ZLbKO
>>224
こちらこそ!

試行錯誤してみます。 まあ慣れればなんともなくなるんだろうけどね
使用目的も不純なんでw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:43:24 ID:TEu0d7YT
思い切ってZeppelinにするかGo+Playにするか…
近くに電気屋がないので音質聞き比べた人いたら教えてくれませんか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:53:19 ID:FaitiPkQ
>>226
Zeppelinいいよ!うん!凄くいい!
友人のテクノマニア曰く
「普通のスピーカーじゃ再現されない音まで出てて、Zeppelinで聞くと新鮮」
って言ってた。

低音も高音も良好。
「低音アピールしてる機種だと高音が疎かになるけど、これは違うネー」とも言ってた

228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:33:31 ID:mhNl6cuu
CDラジカセ壊れたんでONKYOのCBX-Z10買った。
もっと安物買う予定だったけど、これが今半額以下になってるし思い切って買った。
Touchで使ってるけどシャッフル、リピートの切り替えもプレイリストの切り替えもできるから便利だと思うが、iPodの画面で確認しないと今どうなっているのかがわからんw
普段ヘッドホンなのでそれに比べたら音は劣るが適当に流しておけるんで楽。
音質いじる物が何もないのだがiPodのイコライザで調整すればいいことに気がついた。
おまけでCDもラジオも聴けるので一人暮らしにはちょうどいいわ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:35:46 ID:xLe5JZnh
CBX-Z1 にはPRESET EQがあるけどZ10にはない?
あっても使ってないけどさ。

新nanoがほしいけどZ1では充電ができないみたいだ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:51:33 ID:zWjJ3Oew
>>229
ああ、そういうのがあったのかPreset EQ
THX!

使ってみたけど、あんまり音が変わらなかったw 聴いてる音楽のせいかな
Dynamicにすると若干ドンシャリになるかんじかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:12:48 ID:0eop3Ae7
B&WのZeppelin欲しいけど金が・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:30:34 ID:I8/vbbda
>>231
自分が作曲した歌の著作権を、資産家に売ると良いよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:20:17 ID:ajmluPvd
http://www.amazon.com/Harman-Kardon-GLA-55-2-0-Powered-Loudspeaker/dp/B001GXQNWO

これが最強です。12月に出ます。モノマガジン乗ってました。SoundSticksUの5倍の値段ですが飛行船以上に最強なのは間違いないでしょう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:21:28 ID:ajmluPvd
Harman Kardon Gla-55 予定価格10万円以上
宝くじが当たったら買います
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:56:24 ID:me3lyItL
Zeppelin買ったんだけど
曲をスキップしたときとかに数秒間ノイズがのるよ・・・。

とりあえず、マランツに送るつもりだけど、
つなげてるipod classicが悪いのだろうか。

ハードディスクを読み込んでる時にノイズが酷いんだよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:42:39 ID:QAnQX9vb
コストコでTEACの2機種が18800円で売ってた。
アフターサービスを考えなければ凄くお得だねえ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:41:34 ID:e+Gb6IaL
JBL on station 400P 買う予定の人いますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:40:08 ID:SOscRcQf
サウンドドックシリーズIIってサウンドドッグポータブルと音質の差ってないのかな
端子が増えただけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:12:10 ID:cYZdXial
本体の裏面にピトッと貼りつく薄型スピーカー無いかな?
しかも第二世代の内蔵スピーカーより音が良いやつ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:21:24 ID:7rJAUxyJ
だれかケンウッドのProdino買った人いない?
いたらレビューきぼんぬ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:02:51 ID:sF2K4juF
>>240
自分のコピペですが
iPodとの接続はしていませんし、本人はする気もない(PC用スピーカーとして購入し、AME導入済みコンポ保有)



178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/11/09(日) 19:33:40 ID: sF2K4juF
買うてきた。

概ねimpressの記事通りの代物でした。
ニアフィールド限定でかなり解像度の高い音。低音はそこそこで重低音命の人には物足りないでしょう。
iMacの光出力。
iTunes
ファイルはロスレスまたはAAC320で使用しています。
ラトル&ベルリンのメシアン「彼方の閃光」(ロスレス)では弦楽器の弦の響きやティンパニの余韻まで出ていました。
陸上自衛隊の「怪獣総進撃マーチ」(ロスレス)の小太鼓は良いが矢張り低音のズンと来る響きは不足していました。
元ちとせの「いつか風になる日」(AAC320)では「しぃ」の音の歯の隙間から音と息が出てくる感触まで。
ヘッドフォンアンプも良好なので低音の好きな方は低音の出るヘッドフォンを使えば満足出来るでしょう。

BOSEのM3を既に持っている人なら、わざわざ買うようなものではないでしょうが、M2辺りを考えている向きは要チェックでしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:13:44 ID:loSybd8e
>>228
ベッドルームで軽く流す程度に考えてたのでCBX-Z10気になってた。
そこそこ悪くなさそうだよね。いくらだったかい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:55:59 ID:pDTtli+d
AS-IP300ってどう?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:31:24 ID:y66O2wn9
>>241
レスサンクス

ちなみにPA40Tiを買った人いたらレビューきぼんぬ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:18:19 ID:B1vHfz/B
>>244
PA40Tiってフルチューブじゃないから微妙じゃない?
最近ギターアンプでいうところのプリチューブのアンプが多いね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:50:45 ID:Fbz1smt5
旧型on timeが8800円なんだが買いだろうか。

リモコン無いのがひっかかってる。
一万足してZ10と迷う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:18:58 ID:Azyglf2r
リモコン必要な人もいるだろうけど
touchですら1mくらいに近づかないと画面よく見えないから
on timeではないけど自分はリモコン結局使ってない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:42:23 ID:Be8bbuUd
旧型とはいえ、on time8800円なら欲しいな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:15:44 ID:bDQdEh5c
よし、じゃあ明日まだあったら買ってくるわ。
35000円が8800円だから買いだよなあ。
最後のほうの実売しらんが。
radialよりさらに前だから相当古いよなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:25:04 ID:Ys88pV/f
リモコンが無いのはキニシナイでいいかもしれんが、
音の定位感に著しく欠けるぞ。それでも良ければ買え >on time

↓on stageのレビューだけど、漏れ的にはon timeも一緒だ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050725/112922/?P=5
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:42:51 ID:WRjedoYW
go+play持っているけど、第4世代のnanoって問題なく使えるのだろうか?
メーカーのHP見ても対応表に載っていない・・・。

試した人いますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:11:52 ID:jaGhfyMd
今度YAMAHAからでるiPodをリモコンとして使えるヤツどう思う?
かなり気になるなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:19:04 ID:hulyFi7K
俺もヤマハの伝送するスピーカーが気になる。
やはり手元でネットとかしながら音楽再生をスピーカーからしたい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:29:48 ID:bkRtdjYv
SoundSticksU15000円
go+play35000円
GLA-55(12月発売)10万円

何でこんなに差があるの?harmanって新しいの出すたびにどんどん値上げしてるけど馬鹿なの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:05:58 ID:j1rt5ir5
>252-253
bluetoothで環境作ってiPodをリモコンみたいに使ってるけど、かなり便利

でもペアリングが煩わしいからYAMAHAのが気になる
発売日中旬だからもうそろそろ出るんだろうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:42:22 ID:C2be/lus
>>169
のやつか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:01:39 ID:ZnPrBgZe
PDX-30の方がちょっと期待。
19800円くらいで30Wアンプ、8cmフルレンジとかipodスピーカーでは
珍しくないか?
リモコンもついてるしこれで音質よければ、もしかしたらCP抜群な
定番スピーカーになるかもしれん。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:01:39 ID:0Sv9G40p
>>257
シリーズレギュレーターにすれば音質もよくなるかもしれないね
付属はスイッチング式だから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:26:38 ID:ddhfg7KG
CBXーZ20買ってみました
13畳のワンルームで試験中

http://imepita.jp/20081113/013210
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:38:27 ID:3/qKcJ23
こじゃれたインテリアを見せたいだけじゃねーかww
レポかけww

ちなみに俺にはZ20は低音ぼわつきすぎで無理だた・・・。
261U16:2008/11/14(金) 12:30:48 ID:JRZX0RoI
PDX-50とPDX-30だけど発売予定日が変更らしい。

ポータブルプレーヤードック PDX-50 2008年11月中旬⇒ 2008年12月中旬
ポータブルプレーヤードック PDX-30 2008年12月上旬⇒ 2009年2月上旬

詳しくはhttp://www.yamaha.co.jp/product/av/new/08111401.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:46:59 ID:DFRJu1Mo
>>261
ウボァ
もう200iD買っちまうか・・・
ontimeじゃないほう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:06:52 ID:cJ8X17nT
壁掛け用のスピーカーでおすすめってある?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:28:51 ID:KxElI2dg
MXSP-1000
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:24:02 ID:5w3ZP3TY
JBLの"on station IIIP"と"on station III"の違いってなんですか?
新しくなったみたいだけど、5000円くらい違うので、その差はなんでしょうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:29:14 ID:+XQkleVQ
>>265
PはiPhoneのP
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:47:07 ID:5w3ZP3TY
では、iPhoneに特化しているというだけで、持っていない人(touchの人)は
P無しの安い方でおkということですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:09:52 ID:TEfjSjpT
イヤホンジャックの接触不良で故障とか洒落にならんから
イヤホンジャック外さないでいいタイプのドックあるスピーカーシステムあるか?
ジャック着脱は接触不良がめちゃ発生しやすい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:47:37 ID:xf5/KI10
ipod video使いなら分かるイヤホンジャックの故障
私のpodは現役引退し、車のオーディオとして余生を送ってます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:51:05 ID:NJeUYn30
on station 200iD買った。
on stationV買おうと思ってて、外に持ち出す用途が無い人
はちょっと足してこっち買ったほうが絶対いい。
音質が結構いいよ。on time200iDよりも何故かいい。

YAMAHAの延期に我慢できず買ってしまったけどなかなか
満足度高いわ。ボンボンした低音が好きじゃない人はZ20とか
Boseよりもいいとおも。低音厨にはおすすめしない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:13:28 ID:zluiC8RA
結局ONKYOのCBX-Z20っていいのか??
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:14:03 ID:E+Gxv/op
ipodもっていって試聴すればいいじゃん。

俺思うに、アンプの出力も低いしスピーカーも小さい
わりにはまあまあいい音してると思うが、低音がボワ
つきすぎで好みじゃない。
あと高い。あの音であれは高すぎる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:42:02 ID:jMvtZp2i
>>272


近くの電気屋には置いてないからネットで頼むしかないんだ


まぁ確かに高いな

35000くらい…?



でも外見はかっこいいよね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:06:13 ID:YQMSWC8V
手持ちのコンポにAVケーブルつなぐだけじゃだめなの?
ケーブル1000¥くらいじゃない?
わざわざなんまんえんも出す大人たちって汚いな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:30:54 ID:K6yeHfp4
>>274
汚いんじゃなくて日本経済に貢献してるといいなさいw

ちなみにケーブル接続よりドック接続のほうが音よかったりするんだぜ?
リモコンも便利だしな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:58:15 ID:25ZzpHyQ
手持ちのコンポ+ユニバーサルドック+アップルリモートである程度いける?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:49:33 ID:stLe93at
十分いける

持ち曲が多いならiTunes+AME+手持ちンポコって選択肢もおもろい
これやると静音PCが欲しくなる諸刃の剣
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:12:29 ID:FAlGB1wl
6-8畳程度の屋内用でiPod用スピーカーを探してるんですが、
中音域重視で繊細な表現が好みだとどのスピーカーがおすすめですか?

普段使ってるコンポのスピーカーはELACの518という少し昔のやつです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:14:02 ID:lDkUfYIP
そのコンポに>>276で繋げ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:02:56 ID:/6k7O220
ELACと張り合えるipodスピーカーなんてあるのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:34:04 ID:WoaRZLl5
今BOSEのCompanion3とSRS-ZX1を使ってるんですが
ぶちゃっけ使いにくいです
SOUNDDOCKに変えたら幸せになりますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:33:23 ID:O6ht56uc
TivoliAudioのModel oneきになる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:20:47 ID:3LI1ysNt
今日衝動買いでブロック買ったんだけど
これ音量何段階ある?
3段階のような気もするし、4段階のような気もする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:23:54 ID:szt00PYI
オクでJBL on tourポチったら、ACアダプタがオセアニア仕様だった。
プラグの変換アダプタが鬱陶しいので、使えるACアダプタを知ってたら紹介してください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:20:32 ID:d3VK1+us
>>284
6VDC 1A
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:36:36 ID:szt00PYI
>>285
いや、スマン。
それは判るんだけど、センターマイナスであのサイズのプラグの付いた
ACアダプタが無いかという意味なんだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:33:49 ID:h9nuw5b0
当方nano4G使いだけど
レゴブロック型スピーカー買ったんだが どうにも接続口が合わなくて
接続出来なくて困ってるんだけど俺だけかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:25:46 ID:hDrQcwN2
>>287
ちゃんと同じ色の買った?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:44:09 ID:qulwU/gP
あたしもムリだったお(;´д⊂)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:02:51 ID:temvLYKJ
ELECOM 携帯型電源要らずコンパクトスピーカ PSP-CS500BS
VERSOS iPod用ブロック型スピーカー

この二つだったらどっちがいいですか?
音はエレコムのほうがいんですかね?ん〜悩む…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:11:16 ID:RqtPyKJy
>>290
ブロック型スピーカは音質はともかく、音量が結構出るし
コンパクトなので常に携帯しておくといい。

上のELECOMのは聴いた事が無いけど、その位の大きさでも
構わないのなら、もっと選択肢は増えるはず。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:24:43 ID:BshykWTx
Test
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:36:18 ID:BshykWTx
ヤマハのワイヤレススピーカーヨドバシで、
変な事になってるね。
きのうの夜は、アキバなど数店舗で展示、
在庫あり。
今日のお昼は、全店で在庫僅少。
夜は、アキバなど数店舗で展示有り、在庫なし。
結局、発売は来週あたりかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:35:21 ID:oHT4uYQT
ヨロズスピーカーがネタ的な意味で気になる今日この頃。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:06:54 ID:N1vycttN
>>294
この手のやつは以前から出てるけど
大した話題になった事が無い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:27:55 ID:EZXcftTD
昨日KenwoodのCR-iP500を見てきた。
結論からいうと、デザイン+機能のみって感じだった。音には期待しないほうがいい。

具体的に言うと、全体的にポワポワした音。低音もぽわぽわ、高音もぜんぜん
キレがない。中音もイマイチだったなぁ。。。はっきり言って値段に見合う音ではない。

でも、リモコンは(直感的ではないものの)、そこそこ使えるかと。ホイール
が使えなくなる分当然だけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:38:02 ID:EmmMayrb
ロジクールのPure-Fi Anywhere2を買ったんだけど、
体育館で最大音量で使用すると1時間で充電が切れる orz

最大10時間って書いてるくせに・・・
そりゃ最大音量で使えばバッテリーを消耗するんだろうけど
それでも1時間はないだろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:12:56 ID:8h1MN8v9
体育館で使うことを前提に作られた製品じゃないだろw
どう考えても
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:15:12 ID:EOk5/FGC
体育館ならコンセントあるだろ
おとなしく延長でもなんでも買って使った方がいい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:38:41 ID:IqLRaV8x
安いにも程が有るわ

ONKYO CBX-Z10
ttp://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10010797/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:03:05 ID:2uJGlEUM
えっと、こういう場合は。

>>300
業者、乙。

で、いいんですね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:41:48 ID:IqLRaV8x
そりゃ、そうだろ。
2ちゃんで商品ページのリンク貼る奴は全員業者だよ。

赤の他人にお得な情報を教えるなんて、
理由が全く思いつかないもんな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:28:49 ID:vFFbejOk
>>300,302
ID!ID!

つかリンク先の店の名前ワロタw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:44:30 ID:D/yqS/OB
>>300
程が有るってほど安くないじゃん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:04:32 ID:mz48c5tB
例によってセール期間延長しているなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:14:33 ID:1w7i9ctW
CBX-Z10の平均価格って31,663円だから
>>300の16,590円なんて全然安くないよな。
http://www.bestgate.net/speaker_onkyo_cbxz10.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:20:18 ID:nGoGwzWu
>>306
元々がたかくね?
なんで3〜4万もするもんが店によって1万6千なのか分からん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:35:25 ID:lzWJA3ds
>307
オープン価格なんてそんなもんだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:46:37 ID:nld7KGJt
時々CDも聴きたいので、CDも聴けるiPod用のスピーカーで8,000円くらいのってないですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:56:50 ID:LQqiW1wF
YAMAHAのPDX-50の音聞いた人いませんか?

ある程度の音質なら買いなのに
福岡じゃまだどこも置いてない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:56:28 ID:nld7KGJt
>>309ですけど、ついでにFM/AMチューナーが付いてると嬉しいです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:48:24 ID:30/bScqo
>>311
http://item.rakuten.co.jp/jism/4971275723771-31-1107-n/

贅沢言うな
と言いたかったが探せばあるもんだなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:06:08 ID:26+vso+o
>>312
AudioCommってどうなん?自分もちょっと買いたくなってしまった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:10:17 ID:/UN3bzNl
なんかビミョーに安モノっぽくないそれ?
AudioCommって昔はFunaiだっけ、Casioだっけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:23:13 ID:sH8i5lt3
CDラジカセ+iPod再生で7980円(送料無料)なら安っぽいのは当然かと
普通は15000以上が相場だからな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:43:58 ID:vtEjJb2O
>>312
確かにちょっと安っぽいけど、それにします。有難うございました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:24:23 ID:/x1A9Aq6
失礼します。
自室用にiPodスピーカー購入を検討しています。予算は2〜3万円後半くらいです。
JBL on station 400P
JBL on station 200iD
JBL on time 200iD
あたりがいいかなと思ったのですが、ヤマダ電機で扱っているものなんですかね?
ヤマダのポイントが3万Pくらいあるもので…
また、他に何かおススメはありますか?
部屋の間取りは10畳ほどR&Bなんかを良く聞きます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:21:28 ID:BxQ3xS1w
2008年12月16日 11時16分 更新
お好みはどちら?:ロジクールの最新iPod用スピーカー2機種を使ってみよう
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/16/news039.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:44:29 ID:26+vso+o
帰省して実家でipodの曲流したいから持ち運べるスピーカー買おうとしてるんだけど、
予定してたレゴは音量でかすぎるみたいなんで却下…
1万円以内で音質そこそこで音量の段階幅が比較的広い物ないですかね?
>>246はさすがにもう売り切れてるよな…欲しかった…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:51:01 ID:vtEjJb2O
音量がデカすぎるってのは、iPodの横幅くらいの小さなやつだろ。
あの音量がデカいって不満点は「最小音量が大きい」って事だよ。

>>319
暇だから良さそうなスピーカを探してみるかと思ったけど、
リクエストが少な過ぎるから、探す意欲が沸かない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:04:56 ID:26+vso+o
>>320
「最小音量が大きい」のが気になって…妹の部屋と戸1枚挟んでくっついてんので、
夜は音量小さめにして聴きたいんです
リクエストとしては低音がちゃんと出るもの・持ち運べる大きさの物が欲しいです。
よく聴くのはcapsule・ゆら帝・ZAZEN等です。
すんません
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:43:13 ID:54ke6yd4
>>321
ヘッドホンじゃ駄目??
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:26:27 ID:26+vso+o
>>322
イヤホン類しないで部屋に流しときたいんす・・・ わがまま言ってすんません
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:59:19 ID:pKtlFk4J
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:50:03 ID:/b+yDDfm
>>324
ありがとうございます。良さそうっすね〜。ほぼ確定です
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:56:42 ID:/b+yDDfm
あ、でもこれ20時間の電池タイプなんすね…充電式じゃないのが惜しいっす
でも買ってしまうかもです
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:41:45 ID:nAwsAuZp
ipodのメニュー画面とか曲名とかがスピーカーの液晶に表示される商品というのはありませんか?
iPodの液晶が壊れちゃったんですけどまだ使いたくて・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:06:50 ID:Hmo+c8E4
確か3万円位ので有った気がするけど、それより液晶を買ってきて
修理したり、iPodを買い替えた方が安いような気がする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:08:52 ID:Hmo+c8E4
>>327
ちょっと希望してるものとは違うが面白いブツを見付けた。
ttp://item.rakuten.co.jp/outloud/dlo-ip-000038/

↓の様にテレビに繋いで使う製品
ttp://ipodnavi.livedoor.biz/archives/50379181.html

ただ、日本語の曲名等が表示されない可能性が有るので
購入するならOwn riskで突撃してくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:13:56 ID:l2b7VE19
こんなん見付けた。
ttp://www.scosche.com/products/sfID1/210/sfID2/326/sfID3/318/productID/1694
ttp://www.scosche.com/products/sfID1/210/sfID2/326/sfID3/318/productID/1695

iPhone非対応のiPod用スピーカをiPhoneで使えるようにするアダプタかな?
4G nanoや2G iPod touchのDockアダプタも付属するみたい。

このメーカー、日本のAppleStoreで取り扱ってる製品が一つ有るから
↑の製品も取り扱う可能性有るかも。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:34:24 ID:1nUZaIw+
sonsoft sound boy
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:36:58 ID:0Bel7iJG
>>329
テレビのディスプレイを使わなきゃいけないんですね。確かに面白いかもw
でもやっぱり買いなおすしかなさそうですね〜
探してくれてありがとうございました!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:46:01 ID:doiOBiT7
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:06:22 ID:xMmgO8uX
ん? ディスプレイが無いじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:42:48 ID:2Zeuxrr3
ONKYOのCBX-Z1を使ってるんですけどこれに第4世代nanoを差すと
「このアクセサリの充電には対応していません」とか出るんです。
なんとか充電できる方法はありませんか? 素人でごめんなさい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:14:58 ID:XQpr3GoV
>>330の製品で解決するかも?

↓のでも解決するだろうけど、Dockコネクタが壊れるかも
ttp://store.apple.com/jp/product/TS696LL/A
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:27:16 ID:GIARxHWo
>>333
それいいね、安いから注文した
光出力がDACパススルーなら神だったが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:40:14 ID:+g7o3vZE
PDX-50を購入、数日使ってみた感想。
とにかく使い勝手は最高ですね。
不満が発生する要素が全くないほどシンプルで高性能です。
ここまで自然にワイヤレスが実現されてると、
音楽の聴き方がかわってきますね。

音質に関しては比較できるようなiPod用スピーカーを
所有していないので、このスレで期待されてるような事は書けませんが、
デジタルアンプ+フルレンジは予想通り素敵。
当然ながら、本気でじっくりと聴きこむほどの能力は期待できないものの、
素直な音色で、意外なほど繊細かつ耳障りな音を出しません。
自分はBassReducerで低域をすっきりさせて、もっぱらBGM用に使用しております。
LRが近く音場に懸念がありましたが、距離を置いてもなかなか広がりを感じ、
これはこれでありだと思います。

総合的に言って大満足です。
唯一の不満点は天板のデザインですかね。
ただ、横から見るとセンタースピーカーのようでなかなかいけてると思いますよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:10:09 ID:aYk/jfn1
JBL on StationIIIを購入。iPod32Gで使用していますが、未再生時のノイズがバタバタうるさいです。画面をタッチして、画面が
変わるときに特にひどいノイズがします.iPod nano2Gでは特に何もノイズは発生しいてないのですが。何か改善策等ありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:10:45 ID:AkHJ46ut
>>338
レビューサンクス

ひとつ聞きたいんだがiPodの電源のON,OFFは送信機に連動してる?
例えばiPodの電源切れば送信機OFF
電源入れれば、スピーカーから音がでるって感じで
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:22:15 ID:K864ZZl3
>>115でVTS-384を買ったもんだが、何か交換できるかなと
中を開けてみたらカップリングは東一のVitaminQだし、他もニチコンのとかで
しっかりしたディスクリートでしっかり作っているなあと思った

音はかなり良いのにあまり売れてなさそう
USB接続時の内部DACは音悪いし高域で発振したりで使えないが
342338:2008/12/20(土) 07:11:55 ID:/VZyKqe/
>>340
連動してます。
iPodをトランスミッターのdockに挿した状態で
再生を始めると、本体/トランスミッターのLEDが同期の点滅をし、
数秒(2〜5秒くらいか)後、フェードインする形で音が出てきます。

iPodの下のボタン長押しで電源を落とすと、
本体のLEDも同時に消え、音もすぐに消えます。
また、iPodの再生が止まった場合(無音状態になった場合)も
しばらくたつと自動的に本体の電源が消えてくれます。

したがって、本体は最初にACアダプターさえ繋いでおけば、
あとは何の操作も調整も必要ありません。
自分は買って設置してから、本体には手を触れていません。
一応、本体に音量ボタンだけはついていますが、
基本的に使うことはないですね。

音質について追記。
コンパクトながら、鳴りっぷりはとてもいいです。
S/Nもある程度距離を置くなら問題なし。
音量をしぼってもノイズが気になるような事はありません。
ベッドルームに置くのにも適していると思います。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:54:01 ID:AIaTSKhh
ドックに刺すときいちいちイヤホン抜くのが嫌。
ジャックの接触不良であぼんとか最悪だしね。
だからドックつきスピーカーは買わない。
延長コードとAVケーブルでコンポが一番。
延長コードは常に刺したまま。これならジャックの接触不良もさけられる。頭イイ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:17:58 ID:PO5tg7SJ
まぁ、本当に頭が良くてブルジョアな俺なんかだと年間2万円を払って、
American Express Cardの動産保険に入ってるから、家電・AV機器等の
故障はおろか盗難、紛失、水没さえ何も恐くないもんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:15:48 ID:cZVcbv9G
>>342
重ね重ねサンクス

話聞いて欲しくなってきたがコッチじゃまだ販売してないんだよな・・・
ポチるしかないのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:40:32 ID:fln1ewsx
比較的音質いいメーカってどこ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:03:53 ID:9D6VRjkP
http://jp.youtube.com/watch?v=QUZyBTvbOow

>>338さんのレビューで気になって調べてみたが
PDX-50かなり良さそうだな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:59:33 ID:GbQ8sLAy
前から気になってたSDI iHome iH8
密林で\7,980(アポストだと\9,800)になってたんでポチッた。

自分としてはスリープで徐々に音量が小さくなる機能が欲しくて購入に至りました。
枕もと専門なんで音は小さくても構わない。(むしろ最少音量が小さく出来るほどよい)
届くのが楽しみなんだがなにか短所があったら教えてほしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:05:48 ID:cZVcbv9G
俺ももう買っちゃおうかなぁ、9待っててもいつまでも出ないし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:06:30 ID:cZVcbv9G
スゲェ、こんな人少ないスレでIDかぶるとは
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:17:07 ID:GbQ8sLAy
密林 価格変動激しいようだから在庫少なくなると\1,000くらいはすぐ上がるよね。
でも安くなるのは9が出る前兆かもしれんしw
まぁ、悩みどころだね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:24:22 ID:GTYZ5qeZ
>>348のSDI iHome iH8について質問

>新しいiPodを購入しても、iPod付属のドックアダプタですぐ対応できる。
>将来的にiPodの買い換えをお考えの方にもぴったり。

>対応iPod 機種
> iPod 5G(Late 2006)/2nd iPod nano /iPod 5G/1st iPod nano/
>カラーディスプレイ付きiPod/iPod photo/iPod mini/iPod 4G

ってあるけど買い換えても対応ipodじゃないとダメってこと?
それとも例えば最新のnanoでもOKてこと?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:39:11 ID:GbQ8sLAy
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:52:48 ID:mwz90Brr
Dockコネクタの仕様が変わったのか、4G nanoやiPhoneじゃ
使えない可能性が高いだろうね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:00:48 ID:GbQ8sLAy
>>352
対応アイコンが書いてあるHPみっけ

http://arigato-ipod.com/acc-sound.html#ihomeih8
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:26:28 ID:8IUx4fhx
スピーカを作ってる段階で発売されていないiPodやiPhoneは
動作検証をすることができない
イコール、新しいiPod/iPhoneは動くかどうかわからない

つまるところ、ユニバーサルドックアダプタがくっつく部分はあるけれど、
対応じゃないiPodは、再生されない、誤動作がおきる、なんてコトがあっても
責任はもてねーよ、と。

Dockコネクタの仕様ではなく、中のソフトの問題だと思いますがね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:11:59 ID:fIyKEqIA
JBL on station 400P ってスリープタイマー機能ってあったりしますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:14:31 ID:7TidMtHP
なんだよ、amazonでiHome在庫切れじゃねーか
しゃーないからI-birdでも買うかな
359348:2008/12/21(日) 21:33:19 ID:P0RcKl5Z
iH8 今日の昼までは在庫なしになってなかったけどね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:05:46 ID:P0RcKl5Z
>>358
SDI iH8 で検索したら出たよ
361349:2008/12/21(日) 22:22:05 ID:g0cK7kly
俺も昨日白しか見つけられんかったから在庫切れだと思ってたw
9800の時点でポチろうか考えたのに、更に安くなってるとホント悩む
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:18:05 ID:jRP5XRl2
sound wall ってどうなの?
いっぱいステレオがついてる奴!
なかなか恐ろしい見た目なんだけど、どんなもんなんでしょ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:02:34 ID:H+QKDZ3i
YamahaのPDX-50昨日届きました。早速使いましたが、1分間に3-4回、電波が途切れる。。。
使えねぇ。。。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:23:11 ID:UJ9Kw52/
それは大問題じゃん。

AirWiredとかいうヤマハ独自の伝送技術をつかってるみたいだけど
これの詳細が分からんかった。

たぶん2.4GHzを使ってると予想して>>363はBluetoothマウスを
使ってたりしないの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:29:41 ID:H+QKDZ3i
そういや、キーボード・マウスがBluetoothだわ。
あと、Xbox360とかあるし・・・
全部切ったら使えるかも。。ってそこまでしないとダメな物はどうかと。。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:55:40 ID:hH4WCYlB
他の機器の干渉を受けるのかよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:14:01 ID:UJ9Kw52/
>>365
単なる予想だから外れかもしれないけど、とりあえずPCの電源を切って
PDX-50を使ってみたら原因の切り分けになると思うよ。

んで、仮にビンゴだったら、今サイトで落とせるPDFを覧てみたんだけど
本体後部にグループセレクトとかいうボタンが有るみたいだから、それで
他のグループに変えられるって書いてた。一応これをやってみるとか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:24:10 ID:H+QKDZ3i
購入店(通販)に連絡したら、だいかえひん(←なぜか変換できない)送ります。ということなので、
それ待ってレポします。トンクス。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:40:41 ID:cwYwBSAl
>>368
それだいたいひん

おれもPDX-50買ったけど今のところ全く問題ない。かなり離れててもちゃんと電波届く。あの骨董品みたいな天板はどうかと思うけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:05:53 ID:op/zbuc8
サイクリング用のスピーカー面白そうだけど買った人いないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:08:35 ID:kgVmKv6S
さっさっさっっ、さいくりんぐ・ぶぎっ♪
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:12:53 ID:7DFeXMvQ
>>369
今時はマジレスがかっこいいの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:56:51 ID:fIDzk2Jp
かっこいいね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:15:38 ID:Koqo0kL/
というより古いボケを書くほうがかっこわるい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:51:54 ID:EK9Apyph
いじめ、かっこ悪い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:09:09 ID:/udw0eyQ
お願いします。
ビクターのRA-P30とi-birdで迷っています。
・部屋(6畳)で使うのでコンパクトなもの。ゴツイはイヤ。
・目覚まし代わりに使う。
・自室内で移動しやすい。(掃除や模様替えのため)
・配線がこんがらがるのはイヤ。(掃除しずらい)
・できるだけ音はキレイなほうがいい。
以上の観点から自分では絞り込んだつもりなのですが
決めあぐねています。
ご意見をいただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:17:13 ID:b3RBs7Qe
>>376
その二つはどちらも何だか安っぽい。もうちょっと奮発したら
カッチョいいのが無いのかな?

まぁ、こんなブツは異常だけど。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060803/gyanze.htm

本人たちにも自覚は有ったんだろうけど
やっぱり3年持たなかったんだな…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:17:24 ID:b3hXYtXV
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:53:15 ID:b3hXYtXV
↑ アラーム機能が付いてなかった…

こっちんが良さそう
ttp://store.apple.com/jp/product/TU073J/A
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:29:37 ID:oooR75eY
TWINBIRD AV-J122W
って第3世代nanoは対応してますか?調べたが分からなかった
amazonで1位のやつです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:10:12 ID:DHvGhRFx
最近iPod touch 2Gを購入したのですが、いくらスピーカー付きと言っても
あまりにも貧弱なので、finetuneなどをベッドでBGMにできるスピーカーを
探していたところ、偶然ヤマダ電機にELECOMのASP-WP8というドック付き
スピーカーが展示品限りで1980円売っていました。

自分のtouchを刺してみたところ、「!このアクセサリは充電に対応していません」
と出たのですが、コントロールはちゃんとできたのと、ベッドに置けるサイズだった
ので。安さのあまり充電のことを考えずに買ってしまいました。

でも、やっぱり充電できないって不便ですね。コネクタ仕様が以前と変更に
なっているなんて調べるまで知りませんでした。

ttp://www.hage88.com/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=373
ttp://freerange.way-nifty.com/blog/2007/12/ipod_touch5vusb_eccf.html

で、上記二つのサイトを参考に何とかならないか考えつつばらしてみたのですが、
なんとこの世代のスピーカーは5Vがマイコン用にしか用意されていないんですね。
しかも充電するには5V供給だけでなくUSBデータラインをだますことも必要という
ことを知って、なるべく簡単な方法で実現できないかと考え、今日改造して
みました。

結果touchをドックに置いて音楽を聴きながら充電できるようになりました。
ブログ等持っていないので、次に改造方法を書いておきます。
他の未対応機器も道具とある程度の腕があれば改造できると思います。
iPhoneの充電も恐らくOKでしょう。参考になれば幸いです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:57:18 ID:DHvGhRFx
ELECOM ASP-WP8改造方法
用意するもの
・純正ケーブル使ってコンセントから充電できるACアダプタ(Touch/iPhone対応品)
・極細のUSBケーブル(1.5m程度)
・半田ごて(先細)、ニッパ、ワイヤストリッパー、ルーペ、ピンセット
・0.26程度の耐熱ワイヤー(30mm x4本)
・ホットボンド

改造手順
1.本体をばらします(背面の6本のビスだけでばらせます)
2.上部のパネルをツメに気を付けて外し、コネクタを3箇所抜きます
3.上部パネルからドックコネクタのついた基板を外します(ビス4本)。
4.コネクタにフラックスを塗り、16,23,25,27番の足に半田を乗せます。
乗せると言っても、ほとんど塗るといった感じです。ピッチが0.5mmしか
ないため、ピンを数えるのもハンダ乗せも固定したルーペが必要です。
ちなみに、16(GND)、23(5V)、25(D-、27(D+)です。
5. 0.26mmのワイヤー4本を1.5mmほど剥いてハンダメッキをします。
6.ワイヤーをコネクタの足にピンセットで乗せ、コテを乗せるだけで
ハンダ付けできます。
7. 4本とも付け終わったらルーペで隣の足とショートしていないかを
目視します。ピッチが狭すぎて、テスターであたるのは困難です。
8. ハンダ部分から5mmほど離れたところでホットボンドで固定します。
9.本体パネル背面にUSBケーブルが通る穴を空け、USBケーブルの使用しない
側をカットして穴を通した後、剥きます。シールドは必要ないと思います
のでカット。それぞれ2mmほど剥いてハンダメッキします。
11.テスターで4本のケーブルの対応をチェックします。私が買ったELECOMの
USBケーブルは、5V(赤)、GND(黒)、D+(白)、D-(緑)でした。
必ず自分で確認してください。
基板に絶縁テープを貼った上でそれぞれの端子から取り出したワイヤーに
ハンダ付けし、4本を少しずつ離した状態でホットバンドで固めてしまいます。
12.USBケーブルが引っ張られても大丈夫なように基板の干渉しない部分に
ホットボンドで固定します。
13.組み付け前にUSBにACアダプタを付けて、touchの充電ができることを
確認します。わたしの場合、まずPCにつないでシンクロもできないかと
試みたのですが、それはなぜかできませんでした。
iPodをつなぐ前に接続間違いがないか、ハンダのブリッジがないかは再度
念入りに確認してください。
14.本体を組み上げて最終チェック

以上、簡単にですが手順を挙げてみました。実作業時間は1時間くらいです。
ただ、ハンダ作業経験者じゃないと難しいかもです。スピーカーはともかく、
touchとかiPhone壊したらシャレにならいですもんね。自己責任でどうぞ。

当然ながらACアダプタは12Vと5Vの二個使いになってしまいます。
あと、道具全部そろえたら最初から対応品買った方が安いので、経験者限定ですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:17:35 ID:zBlk/qOK
オンキョーのX-T1CRXを今日買って最新のnanoをつないだんですがクラシックをnanoにいれてdocに繋いだら音がでなくなりましたイヤホンでは音でてます
クラシックを入れる前は問題なかったのですが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:56:00 ID:n93nIx6I
>>381
乙やわー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:39:00 ID:j0tFaPHr
LDS-RI700かiHome iH5
買うならどっちがいいですか?
386363,365:2008/12/25(木) 16:55:28 ID:UpfI6XAk
だいかえひん(←なぜか変換できない)のPDX-50来ました。
やっぱり同じ症状でした。
店に電話かけたら(←なぜか返品できた)

ちなみに私のリビングに同居していた物で毒電波が出てそうなぁゃιぃ物
・ブラビア&ブルーレイとそのリモコン
・Xbox360
・Wii
・無線LAN A&G
・中国製の冷蔵庫
・DS

こんな感じです。
387363,365:2008/12/25(木) 17:08:00 ID:UpfI6XAk
あと、microsoftの青歯キーボード&マウスがあった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:35:05 ID:B3/K0fJu
デジタル出力端子の有るリモコン付きDockが
アウトレット特価の4,432円で キター
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001E95NC6

保証が三ヶ月だし、確か三日くらい前は3,800円くらいだったけど
あと1台しかないので、気になる人はイソゲ

>>386
販売店にクレーム付ける前に説明書くらいは読んだのかな?
無線LANのchを切替えたり、グループセレクトの切り替えとか
出来る事が有ると思うけど。
389348:2008/12/25(木) 17:45:08 ID:xfUtZE4W
SDI iH8を20日に密林に注文して配送が1月3〜11日の予定だったが
夕べ発送のメールが来た。

これで年末年始は快適に寝起き出来ます。ありがとう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:46:32 ID:xPVdNX4A
>>386
「だいかえひん」じゃ変換できない。
代替品=「だいたいひん」と読むんだよ。
ためになったね〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:23:37 ID:TcVeeDNR
MC-DX32i購入。ラジカセ探してたけど
送料等全て込みで18800円だったからつい。。
ウーハーはでかいけど、音質は確かだな。
レイハラカミが綺麗に聞けるし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:44:47 ID:Zg5WyppB
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:03:31 ID:xPVdNX4A
>>392
げ、既に指摘されていたわけね。失礼。
理解できなかったのか・・・386
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:58:02 ID:B3/K0fJu
いや、だから(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:21:14 ID:x+czYYPy
>>393
ふうんいんき(←なぜか変換できない)

マジレスすっと、↑が元ネタ
使い古されて今更感はあるけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:29:22 ID:4tWAXNIg
マジレスの応酬が今流行なのですね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:54:45 ID:dizDceTT
このマジレスの波に乗る

>395
「ふいんき(←なぜか変換できない)」 だろ?
398363,365:2008/12/26(金) 10:08:23 ID:+iqdudDm
>388
半田ゴテを使わない程度の設定はいろいろしてみたけどね・・・。ダメだったよ。
バカチョンスピーカーに微妙な相性や設定が必要な時点でどうかと・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:41:20 ID:ngz5kMVz
俺が新たな流れを作る…!

ふんいき(←なぜか変換出来ない。)
えとろふ(←なぜか返還されない!)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:51:22 ID:isddYPYz
2000〜5000円のありますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:43:26 ID:nHMcVlYd
>>398
お前の書込みはもういいや。
ちゃんと読んでからレスをしないから話が進展しないし
ぜんぜん盛り上がらない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:50:23 ID:buiYZ9PN
ACアダプタ有りでも無しでも使えるやつ欲しいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:21:30 ID:x+czYYPy
>>397
マジレスすっと、それは派生組
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:50:12 ID:Vy22dYOQ
>>388
これってiPod touchでもリモコン使えるのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:10:07 ID:6gBf/bcw
>>404
安かったときに買ったのだが、touch 1Gではメニューは問題ないよ

ACアダプターをつながないと音が出ない、リモコンが使えないってのと
デジタルアウトはiPodのアナログアウトをdtsにエンコードして出すからスルーではない
って辺りが不満な点

ACアダプターなしで使えるドックは音量は
iPodのラインアウト前のデジタルボリュームなところがいいけど
ヤフオクの安いのとかは出力のLRが逆だし、普通にユニバーサルドック買えばよかったかな

xdockはmp3やaacの非可逆圧縮で使う人やAVアンプにつなぐ人にはいいかも
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:51:46 ID:Vy22dYOQ
>>405
教えていただいてありがとうございます。
自分も touch 1Gなので購入検討してみます。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:02:14 ID:z5k3jnsh
周波数特性50Hzの差ってけっこう大きい?そんなん変わらない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:39:08 ID:Qubv9rc3
cd買えよ〜 安音で満足なんだな
409348:2008/12/28(日) 10:38:47 ID:qWHL2j03
SDI iH8届いて使ってます。感想を少し。

外見の質感はまあまあ良い。(日本にはないが前面のネットがブラックのがカッコよさげ)

操作性はリモコン、本体ともボタンの反応は良い。が本体のボタン、ダイヤルとも
操作感が安っぽい。ボタン押すとカコカコ、ダイヤルもしっとりとは回らない。

音量は40段階デジタル。枕元で使ってるんだが音量2よりでかく出来ない。
0〜3までを0〜10段階位にしてほしい。
音量1でスリープかけた場合、徐々に音量が下がって電源が切れる恩恵が受けられない。

以上であります
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:04:43 ID:sq7On2B1
>>409
帰還/入力抵抗を下げるように抵抗交換してみたら?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:09:45 ID:qWHL2j03
>>410
レスさんくす
内部の?簡単にできますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:16:41 ID:sq7On2B1
簡単かどうかは人によるかな
回路が読めて、今の抵抗値をテスターなどで調べられて、半田づけとか出来るならいける

Daleの抵抗などにしたらグレードアップにもなって一石二鳥
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:31:05 ID:qWHL2j03
回路図は無いし読めない・・・
テスターは持ってるし半田もどうにかokです。
今検索してて気がついたんだけどデジタルボリュームでもやり方は同じですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:53:49 ID:sq7On2B1
>>413
ゲインを主に決めるところだからデジタルボリュームでもアナログでも同じだけど
そこが交換できる抵抗かどうかはわからないな
適当に言ってごめん
自分だとオーディオとかはすぐ開けてしまうんでそのノリになってた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:03:09 ID:qWHL2j03
ありがとう
時間があるとき開けてみます。

試しにボリューム4でスリープかけてみたんだけど徐々に小さくなる恩恵無しでした。
あとリモコンはしっかりボタンを押さないと反応しないに訂正します。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:20:56 ID:qXFO5qMX
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:52:25 ID:cXWUUhHC
屋外で使えて(コンセントと電池両方可)、大音量で再生でき、かつ大音量で再生しても音割れしないipod用スピーカーでお勧めはなんですか?
3000円くらいで購入したコンパクトスピーカー(最大出力2w)は、大きい音量は出ないしすぐ音割れしてつかいもんにならないです。
JBL On Stageを候補にいれてるんだけれど、どうでしょうか。
用途は、屋外でのダンスの練習です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:24:37 ID:y8QXE3s8
ロジテックのLDS-Ri500とか。ちと小さいけど音はまぁまぁ良い。
あと持ち手やバーニアダイヤルが格好いいというかダンサーっぽいかも。
大音量はどうだろ。ちと高くなるけどBOSEかなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:35:32 ID:vztDUkqR
417です。
LDS-Ri500見た目も良いし音もよさそうですね。
ところでJBL on station IIIPというものを見つけたのですが、これはどうでしょうか?

LDS-Ri500は少し大きいけど最大出力6W
JBL on station IIIPは小さいけれども最大出力20W

この場合、後者の方が大きい音が出せるのでしょうか?
なんとなく、本体が大きい方(LDS-Ri500)が大きい音が出るような気がするのですが。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:11:02 ID:m1kLIjZE
>>417
ユニバーサルドックとラジカセでいい気がする
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:25:27 ID:y8QXE3s8
本体の大きさも出力も両方関係あるんじゃないかな。
まさか店頭で大音量試せないし・・・amazon、価格com、apple storeのレビュー見て
判断するしかないね。ダンスで使うならリモコン付きのJBLが良いかも。

確かに外部入力可能なステレオ&UniversalDockとかでも考えてみては?リモコン使えるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:29:04 ID:gziB0nN3
そんなのハンドリングが悪過ぎるね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:54:07 ID:91q+fHZS
>>388で話題になっていたのでXdockを買ったのですが無線が干渉しすぎて使い物になりません
説明書を読んだのですが無線を切る方法が載ってないのですが、切ることは可能なのでしょうか?

音が良いだけにお蔵入りは悔やまれます
424423:2008/12/29(月) 21:52:08 ID:91q+fHZS
申し訳ありません
下記のトラブルシューティングに書いてありました・・・
ttp://203.211.142.198/SRVS/CGI-BIN/WEBCGI.EXE/,/?St=154,E=0000000000558056519,K=1807,Sxi=1,Case=obj(1975),Kb=ww_japanese_add,VARSET=ws:http://jp.creative.com

お騒がせしました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:58:01 ID:comxpXI6
CDの楽曲をPC経由なしで直にipodに取り込める低価格なスピーカーはございませんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:01:05 ID:gziB0nN3
無線はどれも難しいみたいね。X-Fi Wireless Receiverってやつも
amazonのレビューで途切れるって書いてる人が居たし。

>>423
ホントに説明書読んだの?
公式サイトのマニュアルPDFを見たけど、ワイヤレス機能を無効にする
方法がちゃんと書かれてるよ。

数日前にヤマハの無線のやつを買ってウダウダ書いてたやつと同類だな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:28:18 ID:E3MnqP7l
>>426
お前はレスをちゃんと読むことを覚えた方がいいな
もう自己解決しとるやん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:20:51 ID:MGwoCm/2
時間を見たら書込んでるうちに自己レスされたみたいだな
>>423の嘘に騙されたみたいで哀れだ

>>425
そんなスピーカーが仮に有っても便利じゃない
素直にiTunesから転送した方が色々と便利
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:46:26 ID:vRXFKc9j

Ipodのクラシック120G持ってて
そのスピーカーを20000円以下くらいで探してるんだけど
・Ipodが充電できる。
・音量調整だけとかではなく、ある程度細かい操作も可能なリモコンつき。
・音質はそこまで気にしない。
自分でも色々調べてみて、
Logicool Pure-Fi Anytime、 Logicool Pure-Fi Anywhere2
あたりがいいのかな?…と思ったんだけどどうなんだろう?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:02:47 ID:f/7FIA3b
>>429
全部の操作が出来るリモコンは最近のは大抵クリアしてるよ。
だから、もうちょっとポイントを絞らないと候補が多過ぎて
何も勧められない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:08:38 ID:ZilW9E9w
>>429
最近、Logicool Pure-Fi Anytime買った。
全体的にコンパクトで音質もまーまーと満足してるけど
リモコンでiPodの操作は再生、ポーズ、前後スキップ以外は出来ないよ。(プレイリストを3つ登録出来るだけ)
違うアルバム聴く時はiPod本体で選ばないといけない。

充電、音量の調整はもちろん出来る。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:43:45 ID:tCUnoBRn
質問です。
乾電池を使っている時は充電できないけど、ACアダプターを使うとipodを充電できるスピーカーはたくさんあります。
でも常時充電しながら使っているとipodバッテリーの消耗が激しいと聞きました。
なのでACアダプターでスピーカーの電源を取っても同時にipodを充電しないスピーカーを探しています。
私が調べた限りではありませんでした。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
なければipodの電力(?)だけでスピーカーを動かせるバード電子のサイコロスピーカーを買おうかと思ってます。
433429:2008/12/30(火) 14:00:19 ID:vRXFKc9j
>>431
おぉ買ったんだ。なるほど。
うーん…しかしリモコンでアルバム選択まで可能なものってあるのかなぁ…。

>>430
え?クリアしてるんだ…。
何の問題なく充電できて、リモコンで細かい操作ができて、
やっぱ当たり前だけど出来るだけ安く、出来るだけ音質良く、ってのが良いな。
まあでもやっぱりどの商品も見た目以外はそれ程変わらず、
あとは値段によってって感じになっちゃうのかな。
ありがとう。

他には下記のものも候補に挙げてます。
JBL on station micro
Logicool Pure-Fi Express Plus
SDI iHome iP99BR Clock Radio & Audio System for iPhone 3G/iPod
JBL on station 200iD
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:10:37 ID:kVl9gA1a
SDI iH8 いいよ〜
435429:2008/12/30(火) 15:19:52 ID:vRXFKc9j
>>434
このスレで評判良さそうだね。安いし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:28:53 ID:3luc0dv5
>>432
バッテリなんて消耗品だから、そんな細かい事を考えない方が良いよ。
そもそも、そんな努力しても大して差なんて無いんだから。

例えばラップトップのバッテリを消耗させないように、充電が完了したら
直ぐにコンセントを抜くように指示してる会社なんて無いじゃん。

俺の知ってる会社、全社合わせたら数万台のラップトップを使ってるけど、
もしそれでバッテリの消耗を抑えられるなら、社員がどんなに面倒くさがっても
会社から指示が出てるね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:12:51 ID:ucnsR0ve
ほとんどの品がMADE IN CHINAの中、BOSEのだけMADE IN MEXICOなのな
MADE IN JAPANはまず無い。見たことが無い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:26:26 ID:lFskGU3S
>>433
付属リモコンで細かい操作(というかiPodと同じ操作)ってできて当たり前と思うけど。
その中だったらJBLか、もしくはロジテックのLDS-Ri710とか。音はTEAC作ってるらしい問題無し。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:43:43 ID:GmoSnZ8K
>>437
VTS-384はMADE IN JAPAN
440429:2008/12/30(火) 20:26:25 ID:vRXFKc9j
早速今日近所のヤマダ電機行ってきたんだけど
LogicoolとかJBLとかそれらしい商品はなーーんにも無かった↓↓
リモコンとか実物が見えなくて嫌だけどもうネットで探すしかない。

>>438
俺も再び色々調べた挙句、細かいリモコン操作が可能みたいだし
「JBLのどれかがいいかなぁ」とか思い始めた矢先に>>149のレス見つけてまた迷いだした…。
さすがにスピーカーにのせて充電できない商品は避けたい…。
結局JBLなら(>>149のレスは何かの間違いだと願うなら)
on station 200iD…特に問題ないかな?
on station III P…ちと高いなぁ…。
on station micro…音が悪い? 例の充電機能が怪しい…。
ってな感じでon station 200iDに傾きつつある。
安いしSDI iH8で問題ないならそれでもいいんだけど…。
如何せん難しい!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:38:45 ID:kVl9gA1a
SDI iH8はリモコンではipodのメニュー操作はできませんよ。
音質についてはボリューム40段階のうち5までしか出したことないんでよく分かりませんが
ラジカセ程度じゃないかと思います。(でも悪くはない)
聞きたい事があれば答えます。
442429:2008/12/30(火) 21:16:58 ID:vRXFKc9j
>>441
>SDI iH8はリモコンではipodのメニュー操作はできませんよ。
やはりそうですか…。SDI iH8はやめる方向でいきます。

>聞きたい事があれば答えます。
>>440でも書いたけど>>149の内容は正しいんですかね?
確かにホームページとか見てみると書き方が微妙な感じがしないでもないような…。
PC関係なく、コンセントつないだスピーカーなら再生中も充電できるってのは自分の中で必須なんだけど…。
JBLでそれが不可能な商品があるなら避けなくてはなりません。
・on time系はon station系と比べてどうなんですかね?また、ロジクール系は?
>>440で挙げた中で、「お前にはこれがいい!」「これは良くない」ってのがもしあれば教えていただきたい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:40:33 ID:kVl9gA1a
>>442
ああ答えると言ったのはSDI iH8を持っているのでSDI iH8の事なら教えられますよ。ということです。
でもリモコンでメニュー操作出来る機種でもipodの文字が小さいので結局装置のそばまで行かないと
操作できないと思います。
他の機種もそうだと思いますが、装置に刺さったままipodの操作はできます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:46:22 ID:3luc0dv5
こういう込み入ったやりとりが、延々とそれも長文で続く流れって
俺は嫌いじゃないです。
445429:2008/12/30(火) 21:48:41 ID:vRXFKc9j
>>443
ありがとうございます。
なるほど。確かにそうかもしれませんね。
446429:2008/12/30(火) 23:41:58 ID:vRXFKc9j
迷った末にon station III Pとon station 200iDに完全に絞り込んだ。
価格もそれ程変わらんので、on station III Pにしようと思うんだが、
持ち運びは全くしないし、音だけならon station 200iDの方が良いのではないか?
on station IIIはリモコンの反応が鈍い?と思ったので結局2つで迷ってる。
やっぱり持ち運びしないならon station 200iDの方がいいのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:50:58 ID:u9WtyiHk
日本じゃ売ってないけどJBLのOn Stage Microって機種のシルバーの奴が、
フルアルミ筐体みたいに見えてスゲー格好良い
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:45:08 ID:mlA+EXnL
JBLのってACアダプター使うと、奥行きにプラス何センチくらい出っ張るのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:07:18 ID:GlFASBid
どうみても20万のスピーカーには見えない…
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4974019565422
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:26:27 ID:PhKf6rsR
>>449
他の店との価格差19万だけどな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:10:54 ID:Ruzs+b+6
X-T1CRXが19800円なんだけどこれは買い?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:34:42 ID:MIU1pItx
俺も見た。相当買いだと思う。
まぁそろそろ新しいの出そうな気もするけど。 
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:30:14 ID:T51khQ6G
MXSP-4000.TDってどうなんでしょう
この形好きです
使ってる方おられますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:27:43 ID:f55F/J8F
この手のスピーカーは中距離には向かないもの?
具体的にはアトリエの床において作業中に2〜4メートル程度の範囲で使うのに使用したいのだけれど。
ipodから音をとれるならpc用スピーカーも視野に入れて考えてる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:19:27 ID:BqpZcW0E
>>453
同じ日立のLo-Dの奴と比較だけど
低音がまず出ないし、高音だけだと感じたね
まずまずじゃない
456431:2009/01/03(土) 22:39:06 ID:ryGq4NPG
Logicool Pure-Fi Anytimeを最近買ったばかりだったんだけどパチンコで勝ったのでJBL on station 200iD買ってきた。
やっぱりメニュー操作が出来ないのと音質に不満だったので。。。
先ほどセッティングも終わりiPodで音楽聴いてるけど抜けの良い音質で満足ですわ。(最初からコレ買えば良かったw)
iPodのメニュー操作も出来るし快適w

429さんはもう購入したかな?
やっぱり安物は安いなりの音がしないし質感もそれなりなので
JBL on station 200iDをオススメしときます。
俺みたいに無駄遣いしないようにねw


457431:2009/01/04(日) 03:46:04 ID:RLUVNyen
訂正
JBL on station 200iDではなくてJBL on time 200iDの方でした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:03:22 ID:ovnexs/y
ONKYO X-T1CRX
この値段でこの素晴らしい音は…
さすがONKYOさんとしか言いようが無いわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:09:30 ID:JaqtmHFY
そうなんだよね。
寝室用にとロジクールやJBLも買ったけど、ほとんど同じ値段だけどかなり違う。
一台で、メインにと考えてる人には本当にオススメ。
まだ残ってるか知らないけど初売り19800で売られてて人がたかってたよ@新宿淀
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:43:24 ID:YKr6hUzV
ONKYO製品は二回ハズレを引いたので、今後一切スルー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:11:47 ID:6VISeRsW
2日前に難波のヤマダ行ったらONKYO X-T1CRXが19800円で売ってたな。(21000円のポイント引きみたいな感じだったかな)
確かに価格からすると音は良かったけど手軽に聴くには大きすぎるからパスしたわ。
462429:2009/01/05(月) 20:46:14 ID:8vt/xxRE
>>456
自分は結局on station III Pを買いました。
想像していたよりは音質は良くないなと思いましたが、
まあ期待が高すぎたのでしょう。
特に不満ということはありません。

皆さんはIpodをスピーカーに差し込む時に使用する付属品である
プラスチック製のアダプタ?は使用していますか?
これってなんのためにあるんでしょう?
私はIpodにケースをしているので
それだとはまらないので使用してないんですが問題あるのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:06:31 ID:6VISeRsW
>>462
今まで出たiPodのサイズがマチマチだからアダプターで対応ということでしょうね。
実際に対応しているアダプターを付けて裸でさしてみると理解できると思う。

俺も蔵120GBにシリコンジャケットだからアダプターは付けてないよ。
アダプター無しだと隙間が広すぎて刺しにくいけど気にしないw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:15:40 ID:u87ErTxx
レゴブロック風スピーカーをもっと音量小さく出来るように&nano4Gのコネクタ位置に合わせて発売してくれないかなー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:06:06 ID:a5hH41D6
>>464
禿同
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:33:27 ID:NAJHqRta
音を大きくしてならともかく、小さくしてほしいなんて。
お前らに最強レゴスピーカは勿体ないですよ。

そこいらの貧弱なパッシブスピーカでも繋いどけ、ボケが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:29:11 ID:ne1vjGdT
>>466
なに急にキレてんの。怖いわー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:51:01 ID:pK9RjJ4X
>>466
大きくしたって音割れるだけだろ
寝るときとかに軽くBGMがわりにかけたいときとかにはでか過ぎるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:32:02 ID:8t9lN+sl
音量よりもおまえらの器の小ささに(ry
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:33:23 ID:szdMzszl
>>468
いや、だからパッシブスピーカで充分って書いてるじゃないか。
レゴスピーカーを買うような人間は音質なんて期待してないんだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:07:15 ID:pK9RjJ4X
>>470
大体の人はデザインで選んでるだろ
なのに他のスピーカー使えって言われてもしゃーないやん
それに俺もそこまで温室にはこだわらんけど、明らかな音われは無いわ

ってかなんでそんなに攻撃的なんだろうか?
たかが2000円程度のスピーカーにたいして
ちょっと希望を書いただけで叩かれてる>>464に同情するわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:10:22 ID:fzw44udm
>>466みたいなレスをきれたとか叩いていると思うやつが2chにいるとはな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:45:06 ID:ne1vjGdT
>>472
さすが2chの古株
言うことがパネーっす
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:47:25 ID:14QaLDF3
>>473
さすがゆとりの世代
必死さがパネーっす
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:40:14 ID:GD2KT6FI
>>472
wwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:51:40 ID:4Runk/uz
iPodの形の由来てなんですか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:16:21 ID:FgSbOwa8
ボンビート
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:43:31 ID:skRvYtYs
ipodを逆から読むとdopi、つまり「ドピ」だろ。
つまり読んで字のごとく「ドピュッ!」の音写が由来
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:44:39 ID:skRvYtYs
ああ、形の由来ね
単にHDDケース幅から来てんじゃないかナー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:16:48 ID:VfqvpPeQ
やっとiPod nanoを買ったので、コンパクトなスピーカーが欲しいんですけど
JBLのon tour portable music boxとon station microだとどちらがおすすめとか
あるでしょうか?
大きな違いがよくわからなくて。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:48:13 ID:rDDYR77n
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:18:49 ID:Ad4vOut/
>>480
旧型ならこれがオススメかも
ttp://item.rakuten.co.jp/creative-store/ts-i80/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:51:00 ID:ieID7Cel
第4世代nanoに対応しててスリープ機能がついてるスピーカーでオススメありませんか?
484480:2009/01/07(水) 23:18:46 ID:i3mwXS3f
>>482
私が買ったnanoは新しいやつなのです…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:33:03 ID:GvyMobuK
>>484
洒落がきいてるね!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:54:59 ID:7Dw5Ygxd
室内用で

充電可能
リモコンでアーティスト・アルバム切り替え
目覚まし機能有り

なおすすめスピーカーってない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:50:43 ID:4et9rzKj
コンパニオン3
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:16:04 ID:5jrDeU4J
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:09:54 ID:BS4QvBl4
これもか…

リンクしか貼れない奴が拾ってくる記事は、
毎回つまらないものばかりだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:10:11 ID:BLLJEAGD
コンパニオン3ってあの締まりの無い低音は無いわ
ドンドンってのが耳について今まで買って損したスピーカー第二位に入るね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:22:19 ID:3c+jfHpY
http://item.rakuten.co.jp/princeton/outlet076/
安さにつられて黒購入
これって純正のACアダプタじゃなくても4thnano対応のやつ使えば充電できるよな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:17:00 ID:DmxSDMpo
ONKYOとは相性が悪いので俺は買わないけど
ちょっとオススメ福袋発見
ttp://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=LUCKYBAG2009%5F1&ictg_no=86
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:53:05 ID:MTdWa/fD
>>486
JBL on time 200iD
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:19:44 ID:ZS58yp7e
JBLのon time 200iDだけど、結局のところ、>>149

>ipodの充電がPCにつながないとできない

っていうのは本当なの?それとも149のみの不具合?
使ってる人お願いしまーす
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:47:43 ID:MTdWa/fD
JBL on time 200iD使ってるけどACアダプターだけで充電出来てるよ。

iPod挿したままの状態で
電源OFF→充電
ラジオ→充電

ちなみに蔵120GB
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:59:41 ID:ZS58yp7e
>>495
おーありがとうございます。
そうするとやっぱりほしくなっちゃうなー
ちなみに私は蔵120と同時購入予定のipod初心者なんですけど
アイバードのつもりだったんだけど
やっぱりこっちのほうが質感よさそうだし
でも予算+\13,000か迷うなー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:42:36 ID:0sCt+yxw
これはどうですか?
前から見たら、意外と悪くなかったんだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/princeton/pspmssbc/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:54:29 ID:rjgXw0Yf
>>497
ここだけの話、下の方が安ぃょ...
ttp://item.rakuten.co.jp/princeton/outlet077/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:43:05 ID:qI/8/Pd6
レゴ失敗  捨てた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:10:08 ID:6wzsgrjo
お前の書込みはいつも面白くて参考になるよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:18:56 ID:8a/Xeszr
>>498
それの白を考えてるんだが、尼も売りきればっか・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:21:47 ID:qI/8/Pd6
>>498 安いな!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:41:47 ID:LTs/GkF2
先日ヤマダ電機でELECOMのASP-WP8というスピーカーを1980円で買いました。
古い型かもしれませんが、シンプルで気に入ってます。

でも、iPodを差している間中、曲を聴かないときも
ずっとiPodのバックライトが点灯したままなのが気になってます。
現在も「充電済み」の画面がつきっぱなし……。
バックライトを消す方法はないのでしょうか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:50:18 ID:nXytOi3r
ASP-WP8の電源切れば消えるだろ?
液晶はついたままだが、バックライトは消えるぞ。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:09:47 ID:LTs/GkF2
>>504
ASP-WP8の電源切ってもiPodのバックライトは消えないんですよ。
曲を聴かないときはiPod抜いとけってことなんでしょうか。
他に方法があればいいのに。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:27:34 ID:qOKgGWKc
そろそろケンウッドのCR-iP500を買ったひとの人柱レビューを黄泉体ところなんだけど・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:31:47 ID:uai0hTyQ
黄泉体ところ (^◇^)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:39:01 ID:8VP9rZJg
>>503-505
何だよ、それ使えねぇ〜なぁ。

iPodのバックライトの設定時間を変えられたら解消出来るのに
Appleはダメダメ君だな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:37:13 ID:Radct2bG
Zeppelinはどうなのよ?
あんまりレビュー無いけど具体的な話がききてぇ
視聴出来そうな店が少ないからかね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:45:26 ID:/IrQYuBQ
DENONのS−52にipodnano4G繋いだら充電されなかった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:15:03 ID:eNW8brMX
go+playを買おうかと思っています。
(用途と予算から)

onkyoのX-T1CRXを持っていますが、これと比べて音はどうでしょうか。
近所に家電量販店がない上、ipodスピーカーを買うのは初めてでなんだか不安で。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:57:41 ID:SyzYqivn
Go+Playってリモコンは付いてるけど、ディスプレイが上面に
向くから座ってる位置からディスプレイが見えないよ。

床に置いて使うのなら、有りかもしれないけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:18:57 ID:LjwWLCj9
>>511
良さで言ったら同じくらい良いと思う。クリアな音質も意外に似てる気がする
どのみち手軽に持ち運べて、かつ音を求めるなら他に選択肢がないと思われる
514511:2009/01/15(木) 21:30:42 ID:jk2XjPdo
ご意見ありがとうございます。
あの値段で、安いラジカセみたいな音だったらちょっとショックだと思いまして。
やはり小さくてもそれなりの音はするんですね。

go+play、ぽちります。
ディスプレイが上なのは、使いながら慣れます!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:12:34 ID:XXqN2Eow
ν速民がオーディオを語るとすごい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232102096/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:05:22 ID:zCCnTEBy
MC-DX32iAの使用リポお願いします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:16:55 ID:zCCnTEBy
すみません、516はTEACのです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:55:48 ID:Yh/UMFxb
マクセルのタイムドメイン理論のMXSP-4000TDってどうよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:15:00 ID:1ksDii10
>>518
価格の割にあんま良くないね
これ買うならTDminiかlightを買った方がCPは高いと思う。
低域がスカスカ、良くも悪くも中高域だけと感じた
30年近く前のLo-Dに音質で負ける時点でこの30年間何してたのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:00:09 ID:kEeR4UUR
>>518
とりあえず、その機種のインプレスのレビューだけは読んでおいた方が良いぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:21:31 ID:HXkFTxAf
rwc の RM-VA1S
http://www.rwc.co.jp/product/va1/

いかがでしょうか??真空管は未経験なのですが、購入検討しています。
試聴して良かったので。

欲しい音は、「ナチュラルで高音質」で、低音不足も嫌ですが、
流行りの無理矢理もちあげた低音もどうも馴染めないのです。。。

音は気に入ったのですが、真空管そのものやメーカー、製品に無知なので詳しい方なにか教えていただければ幸いです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:57:03 ID:q1rbqTvu
Zeppelin買いましたんでレビュー。
いままでiPod用のオーディオとしてはgo&playを使ってた。
とにかくデザイン、質感がすばらしい。
アーム、本体ともにステンレス、アームの裏にはゴムがはられている。ラバーコーティングのプラだったりじゃなくて好印象。
ベースのゴム板がテープ付けなのは残念。
スイッチ近辺はメッキのプラみたい。綺麗に貼られたクロスから透過するLEDは明るすぎずナイス。
リモコンのデザイン、クオリティはZeppelinが上、ただし機能的にはgo&playが上。
もっともZeppelinのリモコンは意図的にシンプルにしているらしい。なんにしろボタンのデザインがどれも同じため少しわかりづらいか。
音楽を選択するとフェードして再生が始まる。
2mくらい離れた所がスイートスポット?のような。解像度はかなり高いし楽器ごとの音の分離も良い。
中音域や高音域の音の広がりはかなりのもので、結構離れても音の位置が判断できる。
逆に低音はまとまった感じで聴こえてくる。
単発信号を聴いてみるとしっかり筐体の強度が出ているように感じる。
スゥイープ信号を聴いた所では低音に癖があって結構波打っている感じ。
高音域はただの信号音なのにスピーカーが「歌って」いるかのようにきれいな音を出す。
ボーカル、弦楽器は生々しく、スローでレンジの広い曲は絶品。激しい曲も高いレベルでこなすしジャンルを選ばず活用できる。
$600近辺の国産(iPod用問わず)コンポ、スピーカーとは音の練り込みが格段に上。
go&playと比べるとメタルや打ち込み系の音源がおとなしめなイメージだけど、
よく聴くとgo&playのトゥーイーターにはキンキンした癖があるような気がする。
持ち運びができるという点ではgo&playは貴重だし7kg以上あるZeppelinは論外。
そういった面で買い替えで買ったつもりのZeppelinだがgo&playも売らずに両方運用していく予定。
価格差の価値はあるし、go&playのスムーズな低音や味付けも捨てがたい。
長文ごめん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:11:02 ID:08UIZIt+
圧縮音源に真空管なんて豚に真珠も甚だしいなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:37:00 ID:OoPt6bHd
iPodに圧縮音源しか入らないと思ってる奴はダメ人間
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:32:12 ID:QPJUJEUI
>523

レスありがとうございます。
別に真空管に拘ってる訳では、まったくないのですよ。

真空管や半導体を気にしないで、単純にiPod用のオーディオを比べて音が良かったのが真空管だっただけで。
ただ、音が好みだっただけで素人が真空管に手をだしても良いのか判断がつかなかったので。。。

>524

圧縮音源以外もはいるのですか?!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:35:24 ID:G9Q2kavU
真空管ってまた買い換えなけゃいけないんだっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:21:06 ID:0V7ftbkP
Zeppelinいいなー
最高に格好良いわ
こういう製品があるのも、iPodならではでしょ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:16:20 ID:ED48WSAH
でも高けーよなぁー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:28:27 ID:OoPt6bHd
あんなサイズで、あんな値段なら普通のオーディオを買って、iPodを繋いだ方が良い
だなんて、全然思っていません。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:25:58 ID:RTQI2zIQ
質問します。アイバードかロジクールのPF-450で迷っています。値段、機能的にはあまり違いはなさそうなので使い勝手や不具合など実際に使用されてる方いたら感想教えていただけますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:34:10 ID:y3tfNHnr
PF-450は地雷臭がするなあ。4980円ぐらいなら買っても良いと思うけど・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:32:50 ID:TszJEtOk
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/     \, ,/  i ノ    「そんなくだらんことで凹むようならおとなしく
   |    <・>, <・>  |    ムダ使いでもしてろ!ってのww」っと
   |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|           ______
   ヽ    ト=ニ=ァ  ./           |  | \__\___
  __\  `ニニ´ /             .|  |   |= |iiiiiiiiiii|
 /⌒ヽ `┻━┻'\           |  |   | =. | !!!!!!!|
 |   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
 |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
 ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:35:24 ID:1K1U87iW
YAMAHAのこれ、どう思う?
まあ、この値段出すんならいい音して当たり前だろうけど・・・
iPod本体をリモコン代わりというのが便利そうなので、検討中
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pdx-50/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:49:52 ID:1xmKbySX
このスレを参考にして、JBL on station 200iD を購入
良い買い物でした
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:07:10 ID:rWAqT0Ni
>>533

家電屋で試してみ。
あのリモコンの良さは触ってみないと分からないくらい良いよ。
音もサイズ・値段以上の良さ。正直驚いた。

けどそれらを考えても買う気にならないくらい悪いデザイン。
デザインも悪いし、とにかく筐体に関しての手抜きがひどい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:34:10 ID:0Y6tljQG
ラジオチューナー付で感度よさげなのを教えてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:53:07 ID:bGpHRaMg
感度がどうかはチミの家・部屋次第で決まるのでなんとも…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:55:52 ID:5u9iSOI3
1 touchでゲームするときのスピーカって、どうしてますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:51:45 ID:5/G5I7bm
>>521
それ増幅管は球だけど、出力はトランジスタでしょ
真空管プリアンプとトランジスタのパワーアンプみたいなもん
そういうのが良いのならばいいんだけど

真空管の特性うんぬんと圧縮音源の話は全く別な話だな
CDだって圧縮音源なわけだし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:24:21 ID:DN8mUmgi
台所用にipod用のスピーカーを買おうと思うのですが
乾電池使用、時計、FMラジオが必須で、リモコンがあれば尚良しという条件だと
どれがお勧めでしょうか。予算は約1.5万までです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:00:13 ID:RFftjpEf
リモコンないけどロジテックのRi500

まさにキッチン用に使ってるけどデザイン・音・サイズ申し分なし
キッチン用にとあらゆる物を探した結果行き着いた選択なので参考にしてもらえると有難い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:03:01 ID:RFftjpEf
今見たら手に入れるの結構難しくなってるみたい
以前は15000円(ちなみに黒)で手に入れられたのだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:52:59 ID:azybI0El
>>539
CDも圧縮音源っていうんやったらそっからさらに圧縮してスカスカにしたのがデータやし
レーザーもレコードもDVDも全部圧縮音源ってことになるから、もうちょっと考えてカキコしよね♪
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:48:55 ID:xIKHntKM
>>543
何言ってんのか自分でわかって書いてんの?
全くわからんのだが
レーザーもレコードもDVDもSACDもDVD-Audioも圧縮音源だろ
そういう処理と真空管の特性とは別なものだと言っている
だからmp3だから真空管はもったいないという考えは必要ないと
545544:2009/01/23(金) 17:54:12 ID:xIKHntKM
訂正
レコードはデジタルの処理とは違うので圧縮音源とは言えないな
元の音源がデジタルかどうかの話ではなく
デジアン、アナアン、真空管とかはソフトのフォーマットを気にするものではないといいたいだけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:20:14 ID:2FrnYipT
>>542
うちの近所では売ってるが、2万超えてんだよなぁー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:23:24 ID:tFyPV3A6
真空管なんて所詮味の素みたいなもんでしょ。
元の味がわるけりゃ元も子もないって話。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:41:49 ID:WJwF5Y4X
>>546
マジでか
価格コムかアマゾンか一時期は1万近くまで落ちてなかったけ?
待ってりゃ安くなるもんだと思ってた…Ri710買えちゃうじゃん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:19:50 ID:+KmSoNnt
>>547
真空管アンプ使っていればそういう感想は持たないな
元が悪ければって話はどのアンプでも同じだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:18:28 ID:/uOskDIS
ヤマダでAS-100が処分かかってたのでウッカリ購入。
11800円でポイント5000円分使って6800円
アダプターが噂通りのデカさでアレだったけど据置き型のiPodスピーカーとしては十分過ぎるくらい満足ですわ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:43:16 ID:Q0TL4ET9
3万円くらいで売ってたモノが11,800円なら買得感たっぷりだね。
俺も最初の定価が53,000円くらいだったi-Deckを17,800円で買ったけど
かなり気に入ってる。

50Wとか80Wとか出力に余裕があると、やっぱりコンパクトなタイプとは
明らかに違う音が聴ける。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:11:02 ID:NSWJfms4
最近nanoを購入して、
CDとラジオ付のコンパクトなものを探してるんですけど
お勧めありますかね?

それともこの条件だとスレちがい?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:53:22 ID:OLdz1yx/
>>552
CDはいらねーんじゃねえか?
それにCD付くだけでコンパクトはすごく犠牲になるぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:19:20 ID:1busyDDs
SDI iHome iHM77 Stereo Mini Speakers
っていうのはどう?
商品としては面白いと思うけど、音は値段なりだろうなぁ。
持ち運びには便利そう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:26:46 ID:5hPPwD6b
>>552
ケンウッドのCR-iP500かな
形がアレだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:24:41 ID:5RbuXU0c
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:57:33 ID:2w4C26QV
何か学研の付録で付いてくるような玩具だな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:55:11 ID:CxJTJfIN
ビックで聴き比べたところ、先月発売のPSP-ZBBが音が良かった。
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspzb.html

んで買おうとしていろいろ調べたら、このPSP-HDのほうがデザイン的に気に入ったんだけど、これ音はどうかな?
ZBBの上位モデルみたいな位置づけだけど、小さくて軽いから、むしろ安いZBBのほうが音質がいいのかもって気になっちゃって。
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psphd.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:22:38 ID:C2kR3O50
PSP-ZBB、USBついてんのにラジオは録音できないみたいだね
おしいなあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:05:16 ID:1izHynrz
あのDELLだって、そうしたんだから
プリンストンもそろそろデザイナーを雇うべきだと思う
561558:2009/01/28(水) 01:17:47 ID:+SAbbPJD
通販サイトで衝動的に注文しちまったよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:24:12 ID:v9S4WA6K
そろそろSACDも聴けるiPod!用のスピーカーが出てもいいと思うんだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:11:31 ID:1izHynrz
>>562
そんな需要がどれだけあると思ってんの。
SACDが聴けるプレーヤでiPodを繋げられる製品なら有るかもしれないけど
本気で欲しいと思ってないから調べてないだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:55:49 ID:ljtBKTgI
最近通販でiPodスピーカー買ったら不良品だった…orz
もう通販では買わない

チラ裏スマソ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:17:43 ID:XAyqEtcb
>>564 ついてなかったな
でも通販じゃなくても不良品にあたる俺はどうすんだ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:43:43 ID:Hx43TarR
SHARPのDK-A10CDってどうですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:49:16 ID:u9UR+qr1
>>564
交換できるでしょ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:43:56 ID:9SEScoJ9
ZeppelinなんてiPod!用としたらオーバースペックな物が売れてるんだから
SACDに対応したiPod!用スピーカーだって潜在的な需要はあるだろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:50:03 ID:RZksoM2t
! は何?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:24:25 ID:QVt12Hr2
>>568
半角と全角の違いも気になる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:18:07 ID:QSryTlr/
>>568
全くオーバースペックではないだろ
スペック見てこいよ
SACDにはアンダースペックかもしれないが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:02:23 ID:dTwoZZTU
CMT-BX50BTi に関してはスレ違?

いや、iPod touchに入ってる曲を目覚まし代わりに使いたいと思って、
ipod用スピーカー探したんだけど、どこも2万円以上で、
それならsony製のを輸入した方がよさげと思って探してるんだけど、
sony製って日本で売ってないのね・・・
どれが最新のかいまいち分からない
icf-c1ipmk2とかAmazonUSでは扱ってるけど、SonyStyleUSAじゃ見当たらないし
誰か教えてt
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:45:16 ID:rLH26EUf
iPod touchもバラしてバッテリー交換できるんだろうか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:52:02 ID:oIsp+/oF
338さんのレビューに興味を持って、ヤマハのPDX-50を購入しました。
だいたいの事はもう書いてあるので、音質の評価と追加情報をいくつか投下しておきます。

・基本的に素直な音。何を鳴らしても破綻しないけど、超低音はさすがに出ない。
 BGMに聞く程度には問題なし。無線の音質への影響も特に感じない。
・スピーカーのボリュームとipodのボリュームは連動します。ちゃんと双方向通信している模様。
 6畳コンクリート造の自分の部屋だと、ボリュームは1割〜2割で十分。
・第4世代nanoにも対応。ただ、Dockコネクタがずれている分、トランスミッターからも中心からずれる。これは仕方ない。
 あと、充電器とトランスミッターがしっかり固定できないので、直立〜20度くらいの仰角までふらつく。
・電波はあんまり強くない。人が間に立つだけで途切れる。ただ、電波が途切れるときもフェードアウト
 して途切れるので、「ブチッ」とか耳障りなノイズは全くない。電源ON時のフェードインのときも同様。
・天板のデザインははっきり言って格好悪い。どうせならヤマハの音叉マークにしておけばよかったのに。

まずは、一歩間違えるとキワモノな商品を送り出したヤマハに敬服です。
外部入力、電源ボタンすらない潔い仕様なので、そこを気に入るかどうかですね。
トランスミッターの小型化など課題はあるかと思いますが、商品の完成度は高いと思います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:01:51 ID:MU0RhMyg
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1213937637/

これどうなんですかね・・・?
秋葉のヨドで29800円だった。オークションだと12000円くらいで新品買えちゃう。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:07:59 ID:aUU8HsQG
スレを買うとな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:08:02 ID:Bshucoj1
どれやねんw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:14:26 ID:hs2aFTIU
SACDって今でも売ってんだっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:19:40 ID:MU0RhMyg
ttp://www.reallifejapan.jp/av/stylealph_ss.html

すいません! 間違えました。これです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:14:57 ID:qXEajf/G
DENONのS-52が34500円だったので買おうか迷っているんですが、
使い勝手はどうですかね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:09:56 ID:Y3CwgGkT
>>579
比較画像のペーパーコーンの特性が極端に悪くしてあって笑った
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:26:08 ID:ik7EvQin
>>581
同感。
万が一良い音鳴らしていても、こんなアホな宣伝しかできない業者のはお断りです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:23:42 ID:I01aSIW6
>>579の元々Sharpe imageが売ってたやつじゃん
ttp://www.sharperimage.jp/product/itower/index.html

たぶん製造してた業者がその設計書を使ったのか、或いは他の業者が
買って同じようなのを勝手に売ってると予想。
同じやり方で、ちょっと高価なイヤフォンの偽物がヤフオクで売られてる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:18:47 ID:UlGEbYZf
JBL ON STATION400P買ったぜ
音良すぎ
流石JBLだ

だが、付属のユニバーサルドックを使うと、2世代目iPod touch32GBが接続不能
かなり深く差し込まないと接続できず、付属のユニバーサルドックではつかえて深く刺せない

何か物が倒れ掛かったら接続部の根元から折れる悪寒・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:42:28 ID:uyi6Z5Kl
アリケン家庭訪問でレディス4しばしょうの家にPSP-MSSSWWがあった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:02:31 ID:8Viu4V/V
>>584
ドックアダプターつけていても何か物が倒れ掛かったら根元から折れるからだいじょうぶ

結局アダプターなくてもいいんじゃないか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:13:53 ID:4hoVXZ4A
>>586

400Pのドッグアダプターは背もたれが一応ついているので、気休め程度にはなるかなと
ドックアダプターの底面をくり貫いて、きちんと刺さるようにしてやろうかなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:45:48 ID:Zo2vzF7z
>>584
他のスレで400Pは低音がうるさめと読んだんですが、バランスどうですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:35:07 ID:p6fbgq0h
PSP-HD、すげー音が良かった。
重低音が安定してて優雅な気持ちになるわw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:54:52 ID:p6fbgq0h
>>584
最近出たipodスピーカーは,2,3年前のものと比べて急激に音が良くなってるような。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:32:58 ID:8mv+urks
>>588

うるさめって言うか、豊かな低音で満足してますよ
BOSEのやつと比べると、低音の音量は大きく感じますね
多分、ウーハーとミッドコーンのクロスオーバーを少なめにしているんじゃないかと思います

低音嫌いなら、ウーハーついてないやつで良いのでは?

ところで、BOSEのiPod用スピーカーは何であんなに高くて音質が悪いんでしょうね?
ソフト処理しているのが見え見えの音質でげんなりした

>>590

JBLの参入が大きい気がしますね
今出回っているiPod用スピーカーでいい音の出るやつはJBLしかない気がする
ONKYOとかBOSEとかはパソコン用スピーカーの域を出ていない感じ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:15:19 ID:JL7fGinN
60年前から音響機器メーカーをやってるのに
ONKYOも馬鹿にされたもんだなぁ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:25:36 ID:cC/NxKbE
JBLもいわゆるオーディオとは別部門だし、
オーディオメーカーでがんばったのはB&Wくらいじゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:49:32 ID:8mv+urks
本当はDENONに作ってもらいたかったなぁ
シンプルな奴を
SC-A77を使ってたんだけど、低音が絞まっていて音が良かったな

ONKYOのiPod向けスピーカーはグレード低いやつしかなかった
ヨドバシで数千円とかの奴
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:54:00 ID:8mv+urks
B&WのiPod用スピーカーを視聴できる店って東京近郊にありますか?
JBL買っちゃったけど、試してみたいw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:13:07 ID:v09m7Qf9
iPodスピーカーのコーナーに置いてないけどX-T1CRXは良いぞ
ちょい場所取るけど、iPodスピーカーのコーナーに置いてある各社のものよりは◎
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:42:52 ID:ZedDInlg
BOSEがあんなに高い値段で売れているのは
低音マジヤバい最高、値段高いさすがBOSEみたいな情報弱者か
低音さえ出てればとりあえず買っていくカーステDQNみたいのがが世界中にいるから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:03:20 ID:lCQliIQF
>>597が薦めるメーカーは何か聞きたい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:55:55 ID:TpkGnIUS
>>597
そういう輩がいるのは事実だが技術的に値段相応だと思うが
まるでピュア派の否定意見テンプレみたいだな

BOSEの音聴いたことあるか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:03:56 ID:/r4GojXz
>>596
値段がやけに上がってないか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:08:25 ID:x+1xmJ35
>>599
>>597じゃないがBOSEの音はどこでも聴けるだろ
持っている人も多いし

所有者は満足していることが多いけどああいう音は苦手だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:31:06 ID:M2f3dZPR
>>601
例えばM3だったら何買う?

C3だったら?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:06:30 ID:/vHgU+3A
BOSEのホームシアター向け製品は良い音してると思うけど
iPod用製品は酷くないか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:08:51 ID:x+1xmJ35
>>602
なんでそんなに必死なのかわからんが
そんな中途半端な価格のものだったらZeppelin買うな
その価格帯にするならドック+RSDA202改+Voctorのウッドコーンとかだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:09:23 ID:x+1xmJ35
Victorねw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:04:01 ID:ZedDInlg
BOSEのスピーカーくらい当然聴いたことあるわ
でも、この手のBOSEのスピーカーのレビューって大抵こんな小さなユニットから驚くほどの低音がくらいしかないだろ?
いわゆるBOSEマジック?
2ちゃんで神格化されている小型スピーカーのM3もこれで音楽鑑賞はキツイね
近くで聴くのは良いけど2mくらい離れるとまるでダメ
大編成のクラシックなんかだと音の定位があまりよろしく無い
companion3も低音が強すぎてボワボワしてる感じとホワイトノイズがマイナス
あの締まりのない低音が好きな人には好きかも程度。
ぶっちゃけONKYOの2万円くらいの100なんちゃらに負けてる

>>604
victorだとウッドコーンじゃないけど5万円で買ったSX-500DEは低価格ではなかなか良かった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:25:16 ID:M2f3dZPR
>>604
全然必死じゃねーし。
あの価格帯ならなにかなー?と。

オラGO+PLAYだっけ?あれがいいかな。
ZEPならMX100のが見た目好き
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:50:07 ID:TpkGnIUS
>>606
BOSEでクラシックとかギャグか
刺身をとんかつソースで食うようなもんじゃねーか

ちなみにONKYOのGX-100HDはPCスピーカーとして使ってるが素直な音だからクラシックを聴く観点でBOSEより適してるってことなら同意だな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:55:20 ID:Nd3NaLRn
M3はモニタースピーカーだからそもそも観賞用途にはムリがあるってば。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:33:01 ID:ot6nFzPg
>>596
本当に?年始初売りで19800でポイント15%ついてるの見たけど。すごい人だかりだった。
また上がったのかな。確か定価4万くらいしたよね。俺持ってるけど
音はもちろん、CD聴ける&Dock分離してるからずっと使えるし良いよ。
充電かねて寝室で使ってるけど、もったいないくらいの音。

>>597
買ってる奴の半分くらいはそんな輩だろうだけど、M3とか他社じゃできない。
俺は好きじゃないけど「BOSEじゃなきゃダメ」みたいな人の意見はまぁ頷ける。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:51:06 ID:ot6nFzPg
>>596
いやいやマジみたいね。
オンキョーX-T1CRX、アマゾンで4万、価格コムでも3.2万になってた。
ヤフオクは各バイヤー様子見して温存してるっぽい。出品止まってるw

そもそもあれが2万まで落ちたら誰でも買うわって思ってたけどたったひと月で…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:09:20 ID:pVRz+cAQ
家で聴く用と車で聴く用の両方欲しいんですけど
それぞれ予算2万くらいでお勧めってありますか??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:35:56 ID:Y84/INtf
iPod用じゃないけど車用だとBOSEのVIAがオススメ
ヤフオクだと2万前後と安い
腹に響く低音が体感できる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:09:01 ID:Dj9VqyRg
タイムドメインスピーカー買ってしまった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:18:05 ID:V0fH3YfX
>>614
DOUYO?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:43:09 ID:epxBk/F+
だいたい2万くらいまでで目覚まし機能が付いてるスピーカーで何かいいのありますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:47:28 ID:+hQCXJtF
目覚まし機能付きスピーカー求める人ってiPodにアラーム機能があるの知ってて目覚まし機能付きスピーカー求めてるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:14:42 ID:wbkrJj8u
>>617
手軽さ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:26:11 ID:c+2V+1g3
ケータイでテレビ見れるっていっても家でテレビ買うでしょ。それといっしょ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:46:11 ID:bp8KYmMB
ワンセグなんてだまされて買うもの
耐えて使える人はいない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:57:19 ID:eHBeH9p8
近い将来携帯にもフルセグが搭載されるでしょうからそれまでの辛抱です。
スピーカーについているアラームも必要あるんです。
それは時代が証明してみせます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:07:11 ID:kzAnzw36
ionだっけ?
あそのこゴールドライタンみたいな(シルバーだけど)ヤツ買った人レビューして
室内で使いたいんだけどいかがなものか……
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:25:22 ID:A58VuBeq
>>621
携帯にB-CAS挿す?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:55:16 ID:Ytu05YCq
b-casも近い将来sim並に小さくなるだろう
その頃には携帯の液晶の解像度も1080pくらいにはなってるだろうし
カメラの画素数も2000万画素くらいになってるだろう。
それでもでもiPod向けのスピーカーのアラーム機能は無くなってないと思う
多くの消費者がそれを望んでいるからね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:48:54 ID:wrN7hciu
で、アラーム付きスピーカーのおすすめは?あまり使ってる人いないのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:57:58 ID:tZLaVVQL
それよかスリープ機能付きのが欲しい。
ipod用スピーカーの競争はまだまだ低レベルだな
パナとソニーが国内で出してないからか。海外では出してるくせにw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:53:31 ID:tJamnn+n
パナ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:22:12 ID:c49v+WMd
安いヘッドホンだなと思って買ったら
耳当てだった

  γ ⌒ ヽ
 (;;)´・ω・);)
  ( r====)
   |::::l:::j
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:36:51 ID:fqB6zZB4
ネットだとマック信者のiPod Hifiのプッシュぶりが凄いんだけど
他と比べるとピュアとは違うとか言って大絶賛してるし
そんなに音がいいなら販売中止になるわけないし
結局実際の音はどうなの?
プレミアとかついてる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:45:52 ID:Z2x3LGUS
記事を全然信用してない口振りなのに
すっかり騙されてるところが微笑ましい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:01:13 ID:0+eC0FKq
>>629
モノが良くても生産終了とかザラだろ

モノが良ければ絶対売れる世界ならどんだけ商売楽か
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:14:01 ID:O2qAYkFZ
俺もアラーム付き探してるがこれってのはないよなあ…
そこまで音にこだわりはないからアラーム+充電+省スペース等の最低機能さえあればいいんだが。
初期不良がある某メーカーのなんかはちょっとパスだし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:50:37 ID:NcqO1HAz
そろそろかなと思ってたけどONKYOがX-T1CRの後継機4月に出すとさ。
まんまX-T2CR。デザインはT1のが好きだけど楽しみだわ。

>>629
持ってたけど音にうるさくない自分ですら満足できない音だった。
2度とアップルはスピーカー作んない方がいいと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:43:34 ID:Z2x3LGUS
iPod HiFiはかなり音量を上げないと良い音で鳴らせないから
日本で評価する人は少なかった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:12:28 ID:GzRs553K
>>595
新宿伊勢丹本館5Fに置いてある

詳細なレポできるような耳は持ってないけど
音が良いことはハッキリわかるよ
スゲー欲しいけど8万はちょっと高いよなぁ
6万なら即決だけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:06:21 ID:4wXhGZYq
Zeppelinは音質を語っちゃいけないだろう。

あんなのブツに8万円払うより、日本メーカの4万円で買えるシステムの方が
音質は良いんだよ。

でも「こんなiPod専用のブツに8万円を払っちゃう俺って素敵」って思える
ちょっと壊れてる人は買いだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:09:01 ID:GzRs553K
4万で買えるシステムって例えば何よ?
同じ金出すならその話も多少説得力があるけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:44:26 ID:xZWM+ghQ
>>636
勘違いしてるやつが多いけど、アレは音量あげないと音が出ないタイプ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:05:00 ID:qgKaLgjK
アラーム付きスピーカーの話題が出てるけどマクセルのMXSP-2100ってどう?もし使ってる人いたらレビューよろろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:16:35 ID:MoaEj4jJ
nano4G対応で
防水かつ、電池(電源)不要タイプのスピーカーってないかな
いろいろ探したけど、見つからない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:43:35 ID:gncNChan
自分も結構探したけどそんな贅沢な条件のものは無いよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:58:13 ID:eJscDdCB
BOSEのSOUNDDOCKを海水用の防水シートで覆ったら?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:06:48 ID:jSBH8xaF
電源はeneloopを使えば経済的で問題無い。
そもそも電源不要のスピーカーじゃマトモな音が出ないよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:16:38 ID:IcEcxWGs
お前らのお勧め買っとけば間違いないと思うんで、おしえてくだせえ

条件
○アラーム機能
○iPodの充電可
○リモコン

○上記の条件つきで出来るだけ安いもの
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:17:46 ID:IcEcxWGs
追記
○できればFMレイディオも
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:23:31 ID:EAznCxHs
>>644
これ
http://item.rakuten.co.jp/princeton/outlet077/




と思ったら今日になって売り切れてるわ!
でもせっかくだからw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:43:46 ID:BqliDhAN
それ週一ぐらいで在庫復活するから、たまに覗くといいよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:03:10 ID:IcEcxWGs
>>646>>647
ありがとうッス。感激ッス。
ちなみに商品ページは同じでおk?ページ変わったりする?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:12:49 ID:IcEcxWGs
ていうか検索したら別ページにすぐあったわw

送料込み、謎の500円引き込みで3780円でした。
すぐポチりました。
教えてくれてアリガトウッス
お礼に貼っておきます

http://www.princeton-direct.jp/shopdetail/082001000046/order/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:50:38 ID:4Z8u/91V
音量が小さくても音が広がる(ある程度離れても聞こえる)スピーカーってある?
マンション住まいでBGMとしてかけておきたいんだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:42:05 ID:jSBH8xaF
意味が分からない質問をスルー出来るようになった俺は
もう立派な大人だな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:56:19 ID:ccUliapP
多分だが、指向性の高いスピーカーって言いたいんじゃね。
音が拡散せずにピンポイントで届くようなもの
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:46:52 ID:0Udk93tw
スピーカーの音が指向性を持つように板を張ったら?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:01:47 ID:Olest3uC
>>649
どうでもいいけど、それってアマゾンでレビューされてる3件のうち2件が故障報告の製品じゃね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:27:12 ID:2imOY9Ep
ラインスピーカーにすればいいと思うよ

iPod用の専用品があるかどうかはわからない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:34:42 ID:NOuE2/uz
iPod touch買ったが、今まで使っていたiPodスピーカーで充電できなかった。
新しいスピーカーを買おうと思っていますが、iPod touchが充電できるか見分ける方法ってありますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:36:38 ID:NOuE2/uz
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090213/gentrade.htm
ゼネラル通商、iPodを直挿しできるSamson製スピーカー USB端子/Dockコネクタ搭載。同期や充電も可能

これなかなかいい感じですよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:24:36 ID:PThT9RRR
せっかくiPodのおかげで高級オーディオがブームというのに
高級オーディオ各社は本気で商品を作って欲しい
BOSE、JBL、B&W名だたるメーカーがこんなレベルの商品を出して恥ずかしく無いのか?
メーカーはiPodユーザーを舐めてるの
このままだとブームが終わって、市場がまた冷え込むのが見えているのにどうして対策しないの
そろそろiPod向けのスピーカーも1本10万越える物が出てきてもいい頃合いだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:45:35 ID:TkhYYr/w
高級オーディオを使うユーザ層とiPodのユーザ層は、
まるで違うから出しても売れない。

仮にユーザから、そんな要望が沢山届いたとしても
自社のシステムに繋げられて、リモコンが動作するDockを
作るだけで充分だな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:20:50 ID:d8zTqgD5
うん、そもそも多くの人が低ビットレートでインポートしてると思う
UE10とかのイヤホンですら良いもの使うほど聴くに耐えなくなるし
スピーカーだったら更にキツい気がするよ

>>659
オレが使ってるONKYOのがまさにそれ。
3万ちょいだったけどそれでもCDとiPodの音質の違いが分かるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:48:45 ID:UYBivnDZ
>>658
いくらハイエンドだとしても一体型では限界あるだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:24:42 ID:3ZNqB+dF
iPodのおかげで世界中で高級オーディオがブームでUEやSHUREの業績が絶好調の今
外用にUEやSHUREの4〜5万円のイヤホンにアンプに数万使っているのに
家用がSounddockくらいしか無いとか悲しくないか?
appleはその空白を埋めようとしたけど失敗したけどさ
例えばさ
BOSEなら901にDOCK内蔵アンプが付いたり
JBLなら4312DにDOCK内蔵アンプ付きで発売したり
b&wならノーチラスにDOCK内蔵アンプ付きで発売したりしたら
iPodユーザーを取り込めると思うんだけどどうかな
このスピーカーにiPodを刺すだけで使えるとなれば、最低でも振り向いてはくれるだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:25:42 ID:6ZxuyRWJ
もう、その話は終った。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:37:10 ID:UYBivnDZ
>>662
語るのはいいがオーディオ知識が乏しすぎる

そのスタイルはハイオタは買わないし、ライト層も買わない

情報弱者な>>662が買ってお終い
どんなニッチ市場やねん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:28:38 ID:6ZxuyRWJ
こりゃ良いやw
第3世代のnanoを持ってる人だけに大プッシュ

テレビ型iPod用スピーカー【NANO-TV 】iPodnano第3世代専用
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/versos/nanotv.html?snl=00000000599900073
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:31:15 ID:6ZxuyRWJ
ブロック型スピーカより、ちょっとこ洒落たスピーカも出てた。
マトモな色が無いのが、ショックだなぁ。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/versos/chocos.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:31:44 ID:Tv08qpt/
>>658>>662
高級オーディオで一体型はありえないでしょ。

本当に、高級オーディオでipodを使うのなら、まずipod専用のトランスポータを
買うところからじゃないかな。
たとえば、Wadia 170 iTransportなんかがお勧め。
http://www.otaiweb.com/audio/tokusen/wadia_itransport.html

それから、DAコンバータを揃える。たとえば、同じメーカーなら、
Wadia 931 Digital Controllerと、Wadia 921 mono Decoding Computer2台
をセットで買うのjがいいんじゃない?

これでアナログ出力できたから、あとは、好きなプリアンプと、パワーアンプ、スピーカーなどを
お買い求めください。スピーカーケーブル、電源ケーブルなども買うのを忘れずに。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:20:15 ID:qSJsoWBd
それも考えたんだけどさ
それだとiPodユーザーの殆どが敷居が高すぎると感じると思うんだね
最初はiPodを取り付けるだけの簡単操作で高音質再生ができなきゃいけないと思う
そういうiPod向けのっていうか初心者向けのスピーカーを出せれば
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:08:01 ID:FiD73Ugx
スピーカーというよりは目覚まし時計メインで買うつもりなんですが、
・仕事開始時間が二種類あり、寝坊防止に30分前の予防線を張るため、タイマーを4種セットしておきたい。最低でも2つ。
・スヌーズ機能も欲しい。
・寝る前には、静かな音楽を静かな音量で、しかし、起きるときにはやかましいアップテンポの曲を大音量で、個別設定できる。
・時刻が見やすい
・充電機能付き
・itunesとの同期(できれば)
・音はそこまでこだわらない。あえていうなら低音はあまり強調されすぎないほうが(壁が薄いので)
・横300mm×高150mm以内。
・10000円以内。

こんな条件のスピーカーって無いですか?
カタログ見ても、アラーム機能は「あり」ってだけで、機能まで載ってないもので。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:23:58 ID:FiD73Ugx
>・itunesとの同期(できれば)
ごめんなさい。無いほうが便利かもと思いなおしました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:25:27 ID:9w96atmO
ねぇよ(笑)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:45:57 ID:FiD73Ugx
了解です。
けっこう妥協したつもりだったんですが、
携帯のアラームのほうが高機能なんですねえ。
スピーカーと目覚ましは別で買うことにします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:47:47 ID:rFquNmaj
>>668
何でオマエの考えが、まるでみんなの総意みたいになってるんだよw

初心者向けなら既存のドックスピーカーでも十分良い音鳴らすやつはあるだろ

そっからさらに望むヤツがオーディオの泥沼にはまっていく
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:58:18 ID:LdOpU4oG
アラームってそんなに重要?iPod側に用意されてるの使えばいいだけじゃ…。
たまに鳴らないので困るけどねww
675669-670:2009/02/15(日) 04:28:57 ID:FiD73Ugx
>>674
画面見て、一つしか作成できないのかと思ってたら
複数作成できるし、サウンドの個別設定もできるんですね。
(ボリュームの個別設定はできないみたいですけど)
これで十分実用的です。本当にありがとうございました。
3000円ぐらいのドック付きスピーカー買ってきます。
676669-670:2009/02/15(日) 04:31:08 ID:FiD73Ugx
あ、よかったら、一応
>たまに鳴らないので困るけどねww
この症状についてkysk教えてください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:01:02 ID:LdOpU4oG
>>676
nano2Gでの話で他は知らんが
同期してからだとアラームがオンになってても鳴らない時がある(たまに鳴ったりもする)
一回オフにしてオンに直せばいいだけなんだが毎回はメンドイw
まぁ俺だけかもしれんので自分ので試してみて。
678669-670:2009/02/15(日) 05:09:54 ID:FiD73Ugx
アラームオンにしたまま同期して、そのまま使用してたら
同期前にオンにしてたアラームが鳴らないことがある(発生率はわかりませんが)ってことですね?
まぁ、出勤時間が不安定なんでオンオフは頻繁に行うのであまり心配は無いんですけど、
安心できるまで、しばらくは携帯アラームで最終防衛線張っときます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:26:40 ID:LdOpU4oG
>>678
物分りが良いねwそういうことです。
あとは鳴らす曲をプレイリストで設定してるとき、
同期でプレイリストの数を増やすと設定のとずれるかも。
俺のnano古いから最近のじゃ改善されてるかもしれないのでアラーム周りいじってみて。
680669-670:2009/02/15(日) 06:48:29 ID:FiD73Ugx
>>679
とりあえず、三回実験したところ、正常に作動してくれました。
でもまぁ、100回に1回でも、困りますからねぇ。
アラームごとのボリューム設定ができないのは残念だけど
これはまぁ、アラーム専用に音量あげたファイルを用意して対応します。
classicなので、容量は気にしなくていいですしw
これで、機能的に求めるものは少なくなったので、
あとはデザインと予算だけですね。
音質は、付属のイヤホンでも十分満足できる程度の耳ですし。
(とはいえ、980円のPC用スピーカーには最近不満を感じ始めています)
JBL on timeとかデザインがけっこうツボったんですけど、高いですね、これ。

また休みの日にでも、店をうろついたりサイト巡りでもしていいの探します
どうもありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:43:19 ID:5u5gd9a0
>>669
おい、もう見てないのか?
タイマー4種は無いけどラジオ、iPodを別々にも同時にも鳴らせるアラーム付きならあるよ。
お休みタイマーと、アラームの曲変更は無理だけどそれぞれの音量は設定できる。
もち充電機能付き、時計はディマーで明るさ調整可能、文字もでかい。
自分も使ってるけどなかなかいいよ。アメリカの有名ホテルでも部屋に設置されてるらしい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GXQL9O
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:46:38 ID:5u5gd9a0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:48:15 ID:5u5gd9a0
低音、高音の調整機能もある
小出しスマソ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:40:12 ID:I0n2etmq
B&W試聴してきた
中音がすばらしいね
ソウルとかクラシックに最適かな

でも、ハイハットとキックが今一だった

ダンスミュージックにはJBLの400Pが一番合うな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:12:31 ID:66+QkMWs
ヤマハのPDX-50とPDX-30の話題がないけど人気ないのかなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:19:17 ID:6ufyy6WR
悪くないとは思うけどね
あの技術は凄いと思うけど筐体の手抜きぶりはそれを帳消しにするほどひどい
にしてもiPodスピーカーでテレビCM打つのって業界初のような気がする
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:49:22 ID:eo4guj6V
ヤマハのTSX-130Bが気になってるんですけどはこのスレじゃないの?
誘導してもらえればそっちに行きますm(__)m
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:19:20 ID:50YKdQaV
YAMAHAのPDX-30を店で試聴してみたら、小さいのに音が良かった
ドックのみの接続だったと思うけど2年くらいしてipodを買い替えたら対応してなくて使えなくなる可能性とかあるんでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:50:05 ID:4bZewSTs
ibirdのアラーム付き買おうと思ってたんだが少し前に出たmonodoもなかなか良さそうだ。
もしmonodo使ってる人いたら感想聞かせれ
690669-670:2009/02/21(土) 03:02:02 ID:2GGwIWhK
>>681
ごめんなさい、見てませんでした。

http://item.rakuten.co.jp/princeton/outlet078/
デザインが気に入ったのと、安かったのとでこれ買いました。
ウーファー付きのスピーカーって全部こうなのかもしれませんが、
低音がきつすぎます。。。イヤホンで聞くのとまったく別の音楽みたいになってます。
高音を最大に、低音を最小にしてるけど、
それでも隣に響きそうで気になります。

スピーカーの電源をOFFにしていると、
iPodのアラームが作動しても、スピーカーに連動するということはなく
ビープ音が鳴ります。
曲名しか表示できない液晶もなんだかもったいない・・・ここに時刻が出るといい感じなのに。
(このあたりはそもそもアラーム機能のない機械なのだから仕方ありませんが)

慣れるのにちょっと時間かかりそうです。
同じプリンストンのアウトレットなら『OPSP-MSSAC』(4980円)にしとけばよかったかなーと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:13:57 ID:ZF9TAD/i
>>690
丁寧にレスをしたのに無視されてて怒ってたところだw(業者と思われたのかとか)
ワシのすすめたのならビープのみでもラジオのみでもiPodのみでもアラームにできたのに。
さらに内蔵電池もあるそうで、例えばiPodでアラームにセットしてて停電したとしても
ビープが鳴るらしい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:16:28 ID:ZF9TAD/i
ただし、このスレだったか前スレだったかに若干の気になる点も書いたので
参考にしてくだされ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:17:45 ID:ZF9TAD/i
↑ただし は、いらんなorz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:24:23 ID:jIcyeQCR
こいつUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
何様なの
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:46:10 ID:vbR3YDsz
俺様
でも、いい人だと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:17:46 ID:O6QLOGMT
お互い様
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:16:50 ID:sbuKJUra
>>694
糞スラーのお前にそんなこと言う資格はない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:55:27 ID:HNUGiNdz
>>689
PT231ってやつ?良さげだがステップトーンはないみたい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:32:49 ID:Hd2jJMCJ
BOSEのAWMSってどうですか
IPODの相性もいいですか?
700669-670:2009/02/22(日) 03:49:20 ID:lkT9rusV
追記。
スピーカーをONにしたまま寝てても、
勝手に電源が落ちます。
一定時間音楽消えてると省電力のため落ちるのだろうけど、巨大なお世話orz
そして鳴るのはビープ音のみ。。。
アラームとしてiPodを使うのはまったく無理そうです。
結局、携帯に戻りました。

>>691
今度余裕できたときに、買い替え検討します。ありがとうございました。
(そのころにはまた新製品出てそうですが)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:10:04 ID:0gAuCSA6
価格が2万切る程度でお勧めのあったら教えてください。
あまり大きくないものがよいです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:23:46 ID:zCyRZGrX
>>701
>>698
俺もmonoDoのPT231気になってるので人柱たのむ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:24:51 ID:M60U1sEy
機能やデザインを無視して音質重視、二万五千円前後、のスピーカーでいいのあります?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:33:47 ID:VrMihc4j
>>703
ヤマハのPDX-50はどうですか
リモコンなしのPDX-30なら2万円きりますよ
つか俺が欲しいW
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:35:19 ID:0Ex282yw
新機種出るのを気にせずX-T1CRXポチってやったwww
これが吉と出るか凶と出るか...

706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:18:11 ID:NUaBN3Y3
>>705
つ [ 凶 ]
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:02:23 ID:WkwxF4jd
>>705
どうせしばらく2万前半まで落ちないだろうし吉じゃない?
そもそもあの高音質が劇的に良くなることは考えられない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:51:26 ID:DjrlQzQe
>>705
新機種についてkwsk
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:40:45 ID:pyFgbnlC
ちょっと聞いてくれ
この前「ブロック型スピーカー」を買ったんだ。
値段も手頃だったから、nanoの4世代に付けようと思って。
でも、ちゃんとコネクタの部分がはまらなかった。
普段プラスチック製のカバーを付けてるから
それが原因かと思って外してやってみたんだが…それでも無理だった。
その日ちょうど、友達がnanoの4世代を買ったから
そいつのを借りて付けてみようとしたが、それも無理だった。
新品のipodでも出来ない程だから、
スピーカーが悪いんだろうと思って 次の日それを買った電気屋に行ったんだ。
けど、店員に
「店内のipodには全てはまりましたので、こちらは故障していません」と
そのままスピーカーを返された。

その後何度試してもちゃんとはまらなくて使えないんだ。
何か対処法はないのか?
ないとして、この中途半端なスピーカーを
このままヤフオクに出品しても良いのか?
良かったら意見をくれorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:49:43 ID:209W+lbH
それどんなんだよ?せめて製品の正式名称とか型番とかせめて写真くらい晒すとかできないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:51:23 ID:jkVgFhC8
>>709
もし、そのスピーカのパッケージに第4世代のnanoにも対応してると
書いてるのなら、もう一度購入した店に行って店員の前で装着出来ない事を
実演すればいい。

それでも返品してくれなかったら店名を晒してやればいい。

要するに、この案件は「パッケージや説明書に第4世代のnanoに対応」と
明記してるか否かが、公判を維持していけるのかの鍵になるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:53:36 ID:jkVgFhC8
>>710
多分↓のだと思う。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/versos/e01932.html

このショップって、確かこの製品の正規代理店だと思うけど、
このページには第4世代nanoで使えるって書いてるね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:03:01 ID:pyFgbnlC
>>711
ああ、ちゃんとパッケージにも対応していると書いてあった。
店に行った時にも、自分のipodを渡して店員にやってもらったけど
それでも入らなかったよ。
あくまでもスピーカーは壊れていないから、うちの店の責任じゃない
何か問題があるなら そのipodのせいだ
という感じで返された。

>>712
うん、それであってる。
710、スマソorz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:07:22 ID:jkVgFhC8
>>713
それだったら、スゴスゴと引き下がる方が間違ってる。
ここで引き下がって、ヤフオクで売っても1,000円位は損するぞ。

もう一度交渉して返品してもらわないと、お前は一生負け犬だ(それは言い過ぎ)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:16:27 ID:pyFgbnlC
>>714
言い返し様が無かったんだ。
店員は店は悪くない、ってことを主張し続けるし、
アップルに問い合わせてipodを調べてもらって下さいとも言うし。
「もう良いです」と言うのを今か今かと待っている店員を見ると
帰るしかなかった…。
元々2000円のものだし、そんなに期待はしてないよ。
1000円で売れれば良いかと思ってる。
でも、友達のipodでもはまらなかった このスピーカーを出品して大丈夫なのか?
という不安もあるなorz

負け犬ww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:18:57 ID:wSQdVEcd
>>715
つ「非常に悪い」って評価付くからやめとけw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:23:01 ID:pyFgbnlC
>>716
ぶはww
スピーカーに問題はない、って言ってもな…
実際つけれない奴も居るだろうからなww

アマゾンのレビューにも1人居たんだよ。
うまくはまらない、って人が。
その人は力ずくではめようとした余り
スピーカーが壊れたんだってorz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:19:50 ID:jkVgFhC8
>>715
たぶん中国製だろうから精度が悪いんだと思う。
君が返品しないと、その店は不良品が混じってるという事実に
気付かないだろうなぁ。

そして、これからその店でそのスピーカを買う一部の人も嫌な思いをする
可能性が有ると思うけど、君には全く関係の無い赤の他人の事だから
気にしなくていいよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:08:08 ID:edNYmzB+
私は○○の△△という店で
「第4世代のnanoにも対応してる」とパッケージに書いてある□□という商品を購入したが
第4世代のnanoをコネクタにさすことができなかった、
△△という店の××という店員の説明によると、悪いのはiPodのほうだったということだ。
ということをこのスレに書くことがなんか法律的に問題あるのか?

とりあえず、次の被害者が出る前に店名晒しプリーズ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:26:36 ID:4dP3shkL
>>709

ウチの 第四世代Nanoだと使えてるから
個体差というか精度の違いが大きいんだろうね。

しかし、対応の悪い店だな。
激安ネットショップでもなければ、レシートあれば、普通は交換か返品かしてもらえると思うんだけどな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:41:02 ID:QulI8zkq
新しいのを目の前で購入して差し込んで欲しい

上手く差し込めたら「上を呼べ」


クレーマーは嫌いだけど、そこの店は客商売を舐めすぎ
多少のクレームも許されるレベル
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:55:32 ID:aO30W8N9
JBL ON STATION 400P買ったんだけどこういう一体型スピーカーもインシュレーター使ったほうがいいかな
一応底見ると淵に沿ってゴムが付いてるけど
723722:2009/02/28(土) 16:23:51 ID:aO30W8N9
一応レビューも使用ipodはnanoの1stだけどアダプタ使うと接触悪すぎ
音はなってもリモコンが使えなかったり、充電されなかったりで最初不良かと思った
アダプタ無しだと充電もリモコンも問題なし 直接ipodは怖くて触りたくない
リモコンの移動ボタンが押しっぱで移動できないのが残念
音は低中域が前にでて高温は少し引っ込んでる感じ ドンシャリ嫌いなら向いてるかも
ビジュアルは黒を買ったけど高級感ある 
値段も含めて総評価5段階中4かな 概ね満足




724709:2009/02/28(土) 18:19:08 ID:pyFgbnlC
>>718
そうか、精度の問題なのか…
ああ、気にしないでおくよ。ありがとう(´・ω・)

>>719
どうだろう、法律についてはわからんから、
とりあえず店名だけ晒すわ。
大阪の千里中央にあるヤマダデンキのLAVIだよ。

>>720
やっぱりそういうことなのか。
デカい店だったし、何とかしてくれるかなーと思ってたんだがな…。
あの店にはがっかりだわorz

>>721
新しいのを買って、
それも差し込めなかったら4000円の損害ww
でも、それで上手く差し込めたら良いな…。



一つ言い忘れてた。
近所の店に同じスピーカーを売っている店があったんだ。
そこには2つほど、スピーカーがディスプレイされていた。
だから試しに、自分のipodを差してみたんだよ。
だけど2つとも合わなかったんだ。
やっぱりこれは自分のipodが悪いのか…?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:11:30 ID:rVUuEh3V
ヤマダじゃなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:00:28 ID:/UvR1tPN
公判って刑事事件にしか使わんぞ
詐欺で告訴でもするんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:29:36 ID:btkRNYXQ
>>726
大人の話に、ガキが首突っ込んでんじゃねぇーよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:33:31 ID:NVp3VrZy
>>727
お前、大人の内容に付いてこれてないだろwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:57:51 ID:Obfl/AT/
nano3Gを使っているのですが
ttp://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=01706810497&guid=ON
これ3G対応でしょうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:58:23 ID:CM6jaC/n
ラディウスのsp141シリーズがヤマダで三月特売になってた
nanoの4th専用らしいんだけどネット上に使用者のレポが全くないw
どんな特長のものかわかる方いますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:49:45 ID:IB7aeJsB
出力音が一定に聞こえるスピーカーなんてあるんでしょうか?
教えて下さい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:32:58 ID:hJ7vHn5Q
age
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:36:05 ID:hJ7vHn5Q
>>722

スピーカー台側の共振は大丈夫?
400Pはかなり低音が豊かだから台に気をつけたほうがいいと思います

>>731
出力音が一定に聞こえるってどういう意味?

出力音と一定の定義を教えて
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:53:32 ID:NXZHu/il
>>733
ライン出力のことだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:38:22 ID:bKh4wfcK
>>733
言葉足らずで失礼しました。
youtubeなどから落とした動画を見ると、動画ごとに
音量が一定ではありませんよね?
そこで、後付スピーカーと接続して(すれば)、どの曲を聴いても
音量が一定になるようなものがあれば、教えて頂きたいです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:51:21 ID:rCTciaM4
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:53:09 ID:ep0KNtCk
>>735
割れ厨は巣に帰れ
変換するときに音量を一定にすればいいだけだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:24:15 ID:mbJW0J7E
400PとGo+Playで迷ってるけどどっちが総合的に良いかな?
iPodはnano4G使ってんだけどGo+Playは充電対応してないみたいだし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:38:52 ID:GsGUOIme
DENON S-52注文した。
届くの楽しみ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:00:16 ID:Y1BQ85pb
ヤマハの無線のが安かったんで買ってみたけど、レポにあるように本当に電波が弱いっぽい。
マンション住まいなんだが、食事時になるとプチプチ切れる。
電子レンジ使うなよ!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:29:22 ID:2w8WD2z6
食事時ぐらい、部屋から出ろよ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:43:14 ID:rxv2Q9JA
充電式で電池を使わず、色んな所に持ち歩けるスピーカーってありますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:14:33 ID:LrwHF2Lm
充電式のスピーカーは有るけど、
色んな所に持ち歩けるって部分は
何を聞きたいのか、さっぱり意味が分からん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:47:18 ID:ZbX1Fj6Q
部屋の隅から隅ぐらいの範囲じゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:58:55 ID:a8f0sGW+
国際宇宙ステーションからマリアナ海溝ぐらいの範囲かもよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:18:28 ID:pZNZ5bSd
パッシブタイプの方がいいんじゃね?
真空状態や海中じゃ鳴らないと思うが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:58:35 ID:/LAQs6+1
真空中で鳴らすには…やっぱり体に直接触れてないといけないかな
人体に直接接続か、百歩譲って骨伝導か…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:44:29 ID:XJePfw2a
>>743
カラフルなサイコロみたいな小さいスピーカーが
電池不要で充電したら持ち歩けるみたい
音質はわからない
749733:2009/03/11(水) 17:58:03 ID:zH3ib+r/
>>735

コンプレッサーが入っているにはいるけど、音量は一定にしてくれないな

ON STATION 400Pはコンプレッサーが入っていて、音割れしそうになったら自動的に
音量を下げるようになっています

が、これは音量を一定にする装置ではないです

ですので、音量を一定にしたければ、>>737の言うとおり、変換時に音量をそろえるしかないです

僕はiTuneの音量調整を使って、ファイルはいじくらずに、音量だけ補正しています
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:26:05 ID:Zx2XDtyo
>>749
iTunesの音量指定ってDock端子からのライン出力には無効じゃない?
iTSの曲との違いが気になって一度手持ちの数千曲を再エンコードしたけど
まだ差があって絶望した。もうやりたくない・・・
751733:2009/03/12(木) 14:12:29 ID:XY6eYA7g
>>750

今同じ曲を曲名を変えて2曲になるように取り込んで、それぞれ音量を調節して再生してみたが、iTuneの音量コントロールが効いてましたよ

環境は
iTune最新版
WindowsXP SP3
iPod Touch 2nd
ON STATION400P
もちろんDock接続して再生した
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:54:08 ID:t3jM1EE0
エレコムのGANTZみたいなの買った
旅行やキャンプとかでちょっと
BGM聞いたりするのには充分だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:02:46 ID:eZne/HpK
iPhone買いました。
1万円くらいで、お勧めのスピーカーありますか・
リモコンが付いているのを探しています。
よろしくお願いします!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:51:21 ID:pKiYJEZ1
>>753
PSP-312IPIR3B
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:11:42 ID:VqgNYdBT
6270円以内で、満足できる質のスピーカーはありますか?
楽に持ち運びができるものがいいです
よろしくお願いします
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:23:09 ID:c2wfqdu8
>>755
ない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:30:12 ID:Fs/20Pnr
CDも聴けるタイプのスピーカーを探しているのですが、だいたい3万くらいで値段の割に音質が良いものを求めています。
なにかおススメはありませんか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:39:33 ID:VqgNYdBT
>>756
それなら一万ではどうですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:01:52 ID:IcYUN8eS
>>754
情報ありがとうございます。
購入する方向で、検討したいと思います!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:51:35 ID:TEJRoG81
質問します。
1万円以内くらいで、大音量を出せるものはありますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:53:19 ID:miSG2dPF
ありません。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:01:27 ID:r9qrpId1
とりあえず761みたいなのはシカトで。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:07:47 ID:VkypE7sT
もう一度質問します。
1万円以内くらいで、大音量を出せるものはありますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:11:20 ID:atTNQ+6m
1万円以内のスピーカー買って来て最大音量にでもしてろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:40:35 ID:r9qrpId1
質問するほうもどのくらいの音量がいいかちゃんと伝えればいいんじゃない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:56:00 ID:wgd2gFdM
石川から北朝鮮まで届くくらい爆音なやつです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:24:53 ID:I7lN3sz7
まずは「大音量」を定義してくれ。

そうじゃないと適切な回答なんて出来そうにないし、
そもそも俺は、真面目な回答をするつもりなんて
これっぽちも無い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:24:44 ID:5VInHo73
大音量って何?
1万円以下で一番ワット数が大きいスピーカーでいいの?
音圧しょぼしょぼでも後悔しないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:47:16 ID:c7L5TV0j
あとは、用途と使用環境だな

そしたらおのずと絞れるはず


>>762
自治厨うぜー
770762:2009/03/14(土) 20:26:16 ID:r9qrpId1
まあそう言われるのは分かってたけど。
質問してんのに軽く流されちゃ嫌じゃないか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:37:10 ID:miSG2dPF
ワット数で数値を挙げるなり、機種を絞る。それ位の下調べすらしないカスへのアドバイスこそ無価値。
>>770みたいなのは100年ROMってろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:42:28 ID:r9qrpId1
ごめん。ここ質問スレじゃないんだね
マジでスレ汚しすまんかった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:59:54 ID:2bGn0S3T
>>584
他にも同じ症状なヤツがいたんだな
maxell VRSP-4000使ってんだが、純正ドッグではアダプタ付きで充電okなのにVRSPはX。オスメスな同期用コードあれば解決すると思うんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:41:47 ID:djVrLVph
ヤマハの無線のヤツ店で聴いたらかなり音いいと思った
オンキョーのCBX-Z20とかより全然いい気がしたけど俺だけかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:49:40 ID:PtxdaHRS
ヤマハの無線とボーズのやつ聴き比べたけど自分には違いがわからなかった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:25:16 ID:RK/luzrp
無線伝送のスピーカと音質が変わらないんじゃ、BOSEって大した事無いんだな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:46:27 ID:pN2S2YPK
BOSEはブランドで高いだけな気がする
俺はヤマハのがいいと思った
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:43:32 ID:nrrrL1J1
世界のBOSEなめんな
売り上げが全てを語っておるわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:43:27 ID:Ka5G5Ccf
YAMAHAは絶対買わんな。ちょっと前までアンプのリモコンの操作性が悪過ぎた。
ちっこいのなら簡単かもしれんが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:16:12 ID:ngicm/l9
無線のやつならipodがリモコン代わりですがね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:27:59 ID:0Qhq14gW
3月号のメンズジョーカーでiPodスピーカーの特集ありましたよね?
その中の防水タイプのポータブルスピーカーの型番を教えてもらえないでしょうか?。
たぶんページの左上にあったと思います。お願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:29:01 ID:0Qhq14gW
すいません、あげます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:49:31 ID:M8DVu3RD
iPodスレから誘導されてきました
iPod touch2Gを所持、FM,AMに対応したスピーカーってそんなに種類ないみたいだけど
どんなのオススメ?
あんまり音質は拘らない人間です
予算は未定
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:06:07 ID:zCFulPLg
>>781
そんな雑誌は読んでないから知らん。

なにか特徴が有るだろうから、それを書けよ。
色とか、大きさとか、角度とか、臭いだとか。

>>783
仕様だけで決めるのなら>>1のテンプレに載ってる
リンク先に逝け
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:19:52 ID:ybEqcmv6
質問です。
ipodを自分の持っているコンポにつなげようと思うのですが、dockを使った方が音質は良いのでしょうか?それとも直接ケーブルだけと変わらないのですかね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:53:25 ID:eLnwlwxV
>>781-782
死ね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:09:48 ID:p7hZhyWC
メンズジョーカーw 何というマイナー誌w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:20:39 ID:fx+dTdMy
>>785
dockは使わなくてもいいが、dockコネクタからRCAピンプラグの変換ケーブルを使ってライン(AUX)入力すればいい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:02:02 ID:02JWiH+B
>>786
お前が死ね

>>787
ファッション誌読んだことないだろお前www
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:47:54 ID:qQq8yb7H
>>789
知ってても、そんな態度じゃ教えれんな

あと、ageんな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:31:22 ID:ywfVToWF
>>785
音質だけなら>>788氏の言う通り

ただリモコンが有ると、やっぱり便利だから
リモコン付きのDockタイプを買うのがオススメかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:50:58 ID:02JWiH+B
>>790ageってなに?wオタクじゃないから分かんねーw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:26:18 ID:IS/CdXHM
>>792
知ってるけどお前臭いから教えない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:35:03 ID:aTVdcPKm
ID:02JWiH+B

ウンコ人間
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:19:40 ID:93K/ldep
>>794
ウンコに独り言すんなよな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:33:01 ID:qXcqz9AG
>>788>>791
ありがとう!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:40:46 ID:02JWiH+B
ウンコウンコウンコウンコうるせえよ!ウンコ人間かお前らは!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:46:14 ID:WQMHzBpD
こんなところで聞かないで、その雑誌の 編集に電話して聞けばいいのに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:42:26 ID:ADAov7Sj
>こんなところで聞かないで、その雑誌の 編集に電話して聞けばいいのに。

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:03:07 ID:qQq8yb7H
>>798
テラマジレスw
801783:2009/03/23(月) 15:30:02 ID:UNVxGEuJ
オススメを頼るより自分で決めたほうがいいのね
ありがとう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:35:51 ID:FkgkZ7ZL
>>797
ガキみたいに直ぐにキレたから、何一つ得る事は出来なかったね。
レス貰っても、無視してるみたいだし最悪だな

>>801
勝手にイジけちゃったみたいだけど、あんな質問じゃレスは付かないだろうな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:22:17 ID:WQMHzBpD
>>802
同意。うまくもっていけば、ここほど使える情報貰えるところ他にないと思うけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:30:18 ID:CSoBPCTP
そもそもそんなマイナーな雑誌を、どれだけの人が見てると思ったんだろうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:33:49 ID:02JWiH+B
3月号のメンズジョーカーでiPodスピーカーの特集ありましたよね?
その中の防水タイプのポータブルスピーカーの型番を教えてもらえないでしょうか?。
たぶんページの左上にあったと思います。お願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:02:46 ID:FkgkZ7ZL
もし、ブロック型スピーカーを日本の会社が作ったら、
どのくらいの製品が作れるのか愉しみにしてたのに…
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/multimedia/bssp05i/

このデザインは何かの嫌がらせかよ。
スピーカーもモノラルだし、救いようがない製品だ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:53:08 ID:CSoBPCTP
こういうのはただの受け狙いの商品だからしかたない。
にぎり寿司の格好をしたUSBメモリと同類だよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:55:29 ID:3YAgrVlM
一万ほどでipodを鳴らすためのスピーカーを買いたいのですが、
on station microと、適当なPC用スピーカー(例えば、ttp://kakaku.com/spec/01705010526/
>>788のように接続するのでは、主に音質の面でどちらが幸せになれますか?

自分の音の好みは、ドンシャリ嫌いで聴き疲れのしにくさ重視
あまり大きな音を出すつもりはないので、最大音量は気にしません
聴きたい曲を一応挙げておくと、ttp://www.youtube.com/watch?v=J67nkzoJ_2M みたいなのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:32:01 ID:SUSoHvKa
ヤマハのPDX-30買ったよ。
同価格帯のJBLより音は良い。

天板のデザインもそんなに嫌じゃないけどね。
真っ黒の本体なのにiPod差込部分だけ白いプラなのが気になる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:45:26 ID:SwX95HM1
>>809
PDX-30の接続ははドックだけですか?
PCスピーカーにも使えますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:17:03 ID:TuG46P7m
>>808
聴いている間にiPodの充電が切れると鬱陶しいからdock付で充電できる方がいい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:40:45 ID:5Rma3rW4
      、iVli/ilr'i'""''"'r'rZ,
      ミヾ!          彡、
      ミ  ,.、.--――-rv-、   ミ
      シ i'          l   .ミ
      j. j             l   l
       l i' jiiiiiiii;,   :iilllllllii、 ヽ  j_
      iヽ!. ,.--- :. :::' -ー- ;'  l ./ ヘi
      l 'l!   ̄ ,:  __  ̄ ヽ  !l j jl
      ヽ !  ,r -、_,.- ' 、   .l! '_,ノ
      `! l;''_"--"''::,.';;!   ,;!/
.         ヽ  `ニニr'´.,,;., ;:'/
        ヽ;:' "",. ,::::;;;',.r'"
.         `''、:;;:;::;:r'''"
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:54:14 ID:buzR/giP
ヒゲ剃れよ、浮浪者
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:26:50 ID:Grfhzz5t
>>809
背面はACアダプターの接続穴のみ!!
接続はドッグだけです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:13:37 ID:I+2GW/Eh
LogiのLDS-R710買ってみた
Touchといっしょに使っていたらノイズ発生
調べたら5V供給回路が原因だった
初期不良だったらまだ良いけど
仕様だったらorz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:22:41 ID:/GzaOjke
>>814
ドックだけならこの先出るipodには使えないかもしれませんね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:56:04 ID:9ZWbYU7t
ローソンのプレゼントでnanoが当ったので旅行用にネットで見つけたPT231つうのを買った。
ワールド対応(充電・FM)・時計・目覚まし。
HiFiじゃないが重量とサイズの割にイヤな音を出さない。
nano用のドックアダプタがないのがマイナスと言えばマイナス。
キャリングケースが付属していれば尚よかった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:18:39 ID:jTg5rK0A
旅行用なのにバッテリ駆動に対応してないのか…
819名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:12:05 ID:YFIriryF
本日zeppelinを購入して音質が気に入り喜んでいるのですが、
静かな曲だと目立つくらいのホワイトノイズのようなノイズがのっています。
iphone使用なのですがこの様な現象がある方いますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:48:23 ID:9k2NSa9a
>>819
曲のビットレートは何にしてる?
821名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 02:40:37 ID:loNNjjaR
>>820
APPLE ロスレスです。
itunes storeで購入した音楽も同様のノイズが聞こえます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:13:44 ID:r6TLQ1zi
いいなぁ
zeppelin
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:44:49 ID:/Rqls7eJ
BOSEを筆頭に海外製品ってのはノイズが出るって言う
不具合を良く聞くよね。

やっぱアメ公ってのはテキトーな人種なんだろうか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:26:03 ID:3B9FOQ1Z
>>819
多分不具合なので
サポセンに問い合わせましょう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:31:06 ID:UTalVLeF
>>824
ありがとうございます
先ほど購入店に連絡したらメーカーに送り返してチェックするとのことでした。
メーカー曰く本体の不具合か、iphoneの不具合かどちらかだろうとのこと。
でも、この前試用して返品したboseのsounddock portableではノイズはなかったので、
zeppelin側の問題のような気もします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:56:17 ID:ReZEkTeZ
ヤマハの無線にちょと惹かれてたけど
コレガのBluetoothレシーバー使えば、同じようなことできるなーって
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:25:18 ID:hv/lLcUx
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:12:43 ID:P9ccnkal
>>1
Altec Lansing inMotion iM7:¥28,800 iM3:¥20,790 iMmini:¥15,540
http://cs.m-infotec.co.jp/altec/

リンク無効になってますた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:14:15 ID:Uny//Ol8
>>828
Plantronics、Altec Lansingを完全子会社化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050713/plantro.htm

プラントロニクス、AltecブランドのiPhoneスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081209/plant.htm

未だにプラントロニクスは日本語でAltec製品のページを作ってないみたいだ。
もう何ヶ月も経つのに、なんという体たらくだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:29:08 ID:3RNysJTB
ヤマハのPDX-50
渋谷山田、川崎淀、川崎豚で売ってなくて横浜淀でやっと見つけて買ってきた
売れてないのか?こんな便利なのに。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:07:45 ID:qqexVpVW
すごい勢いでiPod本体のバッテリーを消費していきそうなスピーカーだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:17:47 ID:WsvWzZ3M
iPodをリモコンにできるやつか
kwskレビューよろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:38:07 ID:K4tm3qqW
俺もその機種気になる
iPod用スピーカーの何が嫌かって、
リモコンの操作性&視認性がiPodそのものより遥かに劣っているところなんだよな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:21:16 ID:vpatLnVC
JBLのon station IIIを買ったんだけど、ノイズが酷い。
ザーって音がデカいのも気になるけれど、iPodの駆動音? なんか操作するとキュルキュル鳴る。
ボリュームを上げれば聞こえなくなる(けど、消えるわけじゃない)けど、訳で…。ベッドサイドで聴くので音を絞りたい
これってiPod側に原因があるのかな? 同じような症状の人います?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:29:41 ID:LWbZ4BFE
アメ公が作る製品は酷いもんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:23:34 ID:byWVKpJV
iPodも含めてナww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:15:50 ID:Y7v09MPB
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:42:42 ID:VaVt+Mkm
安かったので貼ってみる
XSP-4000.TD
http://item.rakuten.co.jp/plusyu/sale4902580706326
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:45:09 ID:thf9jP/b
確かに他店より安いけど、もう少し待っておけば
9,800円まで落ちる機種だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:58:16 ID:igrWBbIH
買っちゃった。サンクス
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:58:57 ID:HU91RLRb
小寺っちのレビューを読めば、早まらずに済んだのに
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:07:11 ID:wULodJb2
Logicool mm50 Portable Speakersってnanoも使えるの?第三世代なんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:38:33 ID:VN/PKLjV
>>842
使えるよ!!


そんなことは知らないけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:45:36 ID:ouWtnf3H
ALTEC LANSING inMotion iPod専用スピーカー [T8355J/A] INMOTION
をWindowsで使ってる方いますか?
今まではMacで使ってたのですが故障のため、
WindowsXP3のPCへiTuneを移行し
接続したら(USB/FW共に)、デバイスが不明となってしまいました
ドライバはネットを探したのですが見つからないです

845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:29:39 ID:N7QVkvRK
で、どうしろと? 
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:40:08 ID:PQ/WH6tR
慰めて欲しいんじゃないのか? 察してやれよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:58:49 ID:916jho0H
SLOW vol.7 〜特集:iPodを極上の音で聴く〜 を読んでは溜息ついてまつ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:28:24 ID:l02sj1yV
TANGO スピーカーなんちゃらfor iPodってやつを友人に5000で譲ってもらった
初スピーカーだからよくわからんがまあいいんじゃね
ズシズシくるし
安いし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:07:37 ID:AJP7I4FS
ipod用じゃないけどヤマハのNX-A01使ってる
サイズにしては音がいいって評判だけど自分的にはあまり良くないかなぁ
店で聴いたヤマハの無線の方が全然いい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:42:05 ID:4fqx6D48
それで?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:43:35 ID:woxyOgLz
>それで?

それだけかよ。
書かなくていいんだよボケ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:50:29 ID:fUiv6HK2
そうだよな
中途半端なレビューなら、無い方が良いよなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:04:09 ID:woxyOgLz
>>850のことだよ
くだらなすぎる

おまえも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:42:06 ID:8c3j/Uju
そもそも値段も筐体の大きさもぜんぜん違うのにそんなこと言われたってしょうがない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:54:02 ID:WMakRkLq
dayone
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:33:21 ID:wi/llOSx
一番音質が良いスピーカーは?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:39:37 ID:jKyyDer8
アンプ買ってきて、高級スピーカーつなげればいいんじゃない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:09:42 ID:+lgDVob3
音質が良いっていわれても、好みがあるからなぁ

重低音から高音まで出る晴れの音ならJBLの400Pで決まりといっておこう
Hi-Fiと夜の音は趣味じゃないのでわからん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:21:20 ID:9wdHE4y5
>>856
私もZeppelin最強説を提唱します
http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=2466
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:24:05 ID:HxIACpcb
ノイズ入ったりするらしいけどね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:34:02 ID:ELvmsMXV
>>859

Zeppelinの音はどんな音なのさ?
晴れ系か夜系かだけでもおしえてちょ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:17:37 ID:acqwZg/U
>>861

重低音から高音まで出る = 晴れの音
ということなら晴れの音だと思う。
あの形で結構低音が出るので
改めてビックリした。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:47:38 ID:FQW3kFui
レゴ買ってみたが、このコンパクトさと価格なら下手なポータブルスピーカー買うよりは満足。
家では使わないが、この季節公園とか持ってくのにはいいね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:06:21 ID:XepQTBNf
>>861
819です。
iphoneイコライザーオフがベストバランスで低音は自然に響く。
JAZZメインでピアノトリオやホーン系のトリオ、カルテット、女性ボーカルを良く聞くけど、
特にサックスの響きが太くて気に入っている。ピアノやボーカルも自然な響き。
一方、ロック、特にハードロックは楽器の音の分離がいまいち?というか、
まとまって聞こえる。パンチがいまいち。

ちなみに、zeppelinのノイズの件は、2台目も×、不定期にノイズがのったり消えたり。
コネクター部分が怪しいけど特定できないので、今度メーカーの人に来てもらう予定です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:45:54 ID:coNODOSK
BoseとZeppelinを比較したらどうなんだ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:01:54 ID:s292ti1T
iP99、結構良いな
この手のスピーカーとしてはアラームの設定が細かく出来るし、割と音も良さげに聞こえるし
ただ、スヌーズのボタンがものすごく安っぽいのが惜しいw
もうちょい値段が下がると買いやすいんだろうけど

目覚まし目当てならオススメ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:25:21 ID:AVuVX31u
>>866
さっきそれ注文した。音質は部屋のBGM用としては十分?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:42:13 ID:zHl6ofS3
ブロック型スピーカーはiPodnanoで使えますか?
869866:2009/04/10(金) 00:18:13 ID:+5x/jFoE
>>867
何と比べるかにもよるけど、想像よりも良いと思うぞ?
ボタンがチープだけど
自分も設置したばっかだから、今後変化があるかもしれないけどしっかりと鳴ってくれるし
ベットの枕元なんで普段居る場所にはそっぽ向いてるけど、不自然さはないし
ボタンがチープだけど…

大音量目的でなくて目覚まし目当てなら、期待以上に満足度は高いと思う
しっかし、iHomeシリーズはなんでこんなにボタンの感触がチープなんだろうなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:07:49 ID:iAYKFr5i
23000円で買えるCBX-Z20 コスパ最高 買う気満々
さあポチるぞ!


とおもたらイヤホン端子が背面・・・ポチヤメタ

なんでそういう設計なんだろ 結構多いよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:21:35 ID:JW2r1our
イヤホンで聞くならiPodに直接挿せば良いじゃないか・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:33:38 ID:HM9y/jxK
>>871
音源は他にもCDやラジオもあるじゃん(このスレ的には無関係か)
そういうのをひっくるめて気軽にスピーカーとヘッドホンを
切り替えて使いたいのよ

Z20より高めだけどDENONのS-52ってやつで検討します
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:56:11 ID:qxd/fEPR
JBL ON TIME(初代のアーチ型)のチューナーが壊れてしまい
見た目と音質が気に入っていて、有償修理に出そうとしました約1.6万円掛かるらしいので
新たに実売3万円以内で新品のスピーカーを買おうかなと思案中です。

AMFMチューナー・3.5mmステレオミニジャックの外部入力 は必須なので
ここの住人さんオヌヌメのスピーカーを教えて頂けますでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:31:48 ID:9QHGhU+x
>>872
CBX-Z20ならCDもラジオも単体で聞けるじゃないか
何を言ってるんだ お前はwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:32:16 ID:d3xkjcog
レゴ音量でかすぎってレス見るけど
寝る時のBGMで聞く場合でもでかく感じる?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:49:57 ID:/i2MS2Fj
>>875
音量がデカ過ぎるって苦情は良く見るけど、俺のは普通に小さな音が出る。
もしかして製造ロットよって違うのかもしれない。

まぁスピーカ前面を下に向けて伏せた状態で使うとか、セロテープ等で隠したりすれば
良いだけだから、音が大きい事に関しては何とかなると思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:57:13 ID:d3xkjcog
なるほどねーさんきゅー買ってきます!
ipodはオレンジだけど黒を^^
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:40:22 ID:HM9y/jxK
>>874

いや だからイヤホン端子が背面だからスピーカーで聞くときと
イヤホンで聞くときの切り替えがめんどいと言ってるのだが・・・

で、>>871がiPod直接っていうから、CDもラジオも聞きますよと

オレなんか難しいこと言ってる?


実際 なんで背面なんだろう? 意匠性?
常に外部スピーカーでも繋ぐような機種なら背面も理解できるが・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:47:39 ID:T1b3mItR
>>869
iH8持ってるけど見栄えはまあまあだけどボタンの感触はチープだなw

だいぶ前にここで照明のディマーが強、弱、消えるの3段階しかないと書いたんだけど
夜暗い中で消そうと思ったらごく弱く点いてた。
これだと枕のすぐ横にあってもまぶしくないし時間もはっきり見えるのでグッドです。
つまり4段階でした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:29:04 ID:uECthSv0
オレンジに黒とかwwwセンス無さ過ぎて泣けたwwwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:44:35 ID:9mM5ljhx
結構いいと思うが、俺のセンスが無いのか?
熱帯魚カラー?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:26:54 ID:5we8fohk
寝るとき用にレゴ買ったけど最小音でかすぎで後悔した
スピーカーの周りにテープ貼りまくってちょっとマシになったけどそれでもでかすぎだな
これ売りたいんだけど売れるのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:39:11 ID:FvPRUS+n
あのくらいの音量が五月蝿いと感じる人は、電車の中で眠る事なんて
出来ないだろうし、街中を歩いてるだけで発狂しそうだな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:49:32 ID:Pdt+kDdx
ノイズと一緒にするバカ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:34:15 ID:N2AK7Qcj
でもまぁ、きっとかなり神経質なんだろうね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:09:39 ID:te9A/bul
レゴって個体差がないかな?
俺のと嫁ので明らかに最小と最大の音量差がある
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:13:05 ID:Af3ha+9l
適性音量という言葉を知らないヤツがいるから困る
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:35:26 ID:g59X8DJ2
>>878
お前の例えがおかしいだけだな
CBX-Z20だと普通にCD再生機能もAM/FMチューナーも持ってるワケだが

難しい事言ってるんじゃなくて、お前の説明能力又は調査能力が足りないかだけだな

>>887
音楽データが拾いモンなんだろうなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:57:28 ID:ukZ2Z4A2
>>888
じゃあクドイ説明で

CBX-Z20コスパ良いな さあ買おう
   ↓
あ、イヤホン端子が背面かぁ
   ↓
スピーカー、イヤホンどっちも良く使うので、これは少々使いにくいな
   ↓
特に理由が無いなら正面に付けてくれれば良いのに何で背面が多いんだろう
   ↓
ここで>>871さんが
>イヤホンで聞くならiPodに直接挿せば良いじゃないか・・・
   ↓
CDやラジオもスピーカーやイヤホンで聞き分けたい
自分の使い方的にそこは重要なのでS-52で検討します

というお話でした・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:08:19 ID:ukZ2Z4A2
ていうか
>>870-872
を読んで
>>874>>888みたいな勘違いする奴の読解力がヤバイだろwww

ゆとりなの? それとも頭が堅いオヤジなの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:22:41 ID:ukZ2Z4A2
あー また誤解されたらマンドクサイので>>889に補足

>CDやラジオもスピーカーやイヤホンで聞き分けたい
>自分の使い方的にそこは重要なのでS-52で検討します

 のところを

CBX-Z20に内蔵されている音源のCDやラジオもスピーカーや
イヤホンで聞き分けたい
自分の使い方的にそこは重要なのでS-52で検討します

に修正
連貼りスマソ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:59:22 ID:0ni9/hWq
ここ数日粘着して必死なのがいるみたいだな
仕事も勉強もせずにずっと2ちゃん三昧って、羨ましいなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:15:33 ID:KqwlncYA
867です。
今日届いた。ボタンは確かにチープかもしれないけど音質は想像以上だった。
明るさ調節は8段階だし、iHomeっていうプレイリストを作っておけば
アラームで使えるってのが便利。

遅くなったけどレスしてくれた人ありがとう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:21:06 ID:ukZ2Z4A2
DENON S-52 ってAV板とか見るとトラブル多そうだな
悩む・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:51:13 ID:rtXnzwpn
>>891
今年に入ってからiPod用のスピーカーを3台買い換えた。

ロジクール Pure-Fi Anytime PF-450
iPodとラジオが聴けるし価格も手頃だったので購入
リモコンでiPodの操作がイマイチだったので友人にあげる。

JBL on time 200iD
低音もしっかり出るし抜けの良い広がりのある音に満足してたけど
リモコンの反応が悪いけどiPodの操作は全て可能だったので満足していたはずだったが。。。

DENON S-52
インターネットラジオがPCを立ち上げなくても聴けるというのが購入の決め手
iPodの操作も全て可能なリモコンそれに反応も良い。
上記の2機種はiPod接続時リモコンで操作が出来るといっても表示はiPodの画面を見ないといけないから
結局は近くまで行って操作とリモコンの有り難味がイマイチ感じられないがS-52はiPodのメニューや曲もディスプレイ表示出来るから
離れた場所から操作出来る。
音質はイコライザーで調整は出来ないが全域にわたってバランスの良い音が出るよ。
フロントパネルにイヤホンジャックがあるし予算に余裕があるのならS-52をオススメする。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:52:19 ID:rtXnzwpn
>>894
トラブル?
購入してから別にトラブル無いけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:32:34 ID:Y1jokfTD
>>895,896
確かにインターネットラジオは魅力的です
当初考えていたCBX-Z20より高い分もコレを考えると納得できそう

トラブルは、すぐに保護回路が働くとか電源入らなくなったとかいった
ものが散見されたもので・・・レアケースなのかも知れないですね。
まあ1年以内なら保証があるし、それ以降何かあっても死にたくなる程
高価なものでもないし、買っちゃおうかなぁ

背中プッシュ ありがとうございました
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:54:07 ID:jlSWpt3u
>>897
S-52は買ってからネット接続でファームウエアアップデートしたから直ったのかもしれませんね。
iPod用で買ったつもりがネットラジオ専用機みたいになっとる。
疲れて帰宅後にSmooth Jazzを聴くのが日課となりつつあるw
オールインワンコンポとしてみても良く出来たコンポだと思うよ。
価格.comで37500円位で買ったけど定価83000円もするんだな。。。知らんかったw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:56:42 ID:Y1jokfTD
>>898
おっとさらに一押しが・・・

なるほど だといいのですが <ファームウェア
今日の会社帰り、電器屋寄れたら寄ってみます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:46:29 ID:MMu83Ikp
S-52買おうかと思ったが、nano2世代対応してないみたいだな。iphone充電できないのも痛かった。


でもネットラジオ魅力だし買おうかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:56:39 ID:zbO3ekcY
S-52の低音kwsk
902899:2009/04/13(月) 22:26:28 ID:rilzwNqy
会社帰りに電器屋見にいったよん♪

で、家に着いたらなぜか手に持っていたw

今、目の前でnano 3rd挿して鳴らしてる。
クラプトンのunplugdがなかなか心地よい音で聞ける
でもちょっと下寄りというか上の切れが鈍い感じが無くは無い。
クラプトンがゴム手をはめて演奏・・・は言い過ぎた。
価格のクチコミを信じるならばエージングでバランスは改善される
事になっているが、さてどうか。

ネトラジとか色々試したいが今日はいささか疲れたのでこんなところ

>>901
サイズを考えると立派でしょうか
空気が震えるような重低音はさすがに無理(そりゃそうか)
とはいえよくあるインチキ重低音が売り物のラジカセとは一線を
画する。高音の切れが良くなれば低音ももっと良くなりそうな予感
はします。もう夜なので音量控えめでの評価。もっと聞き込んだら
またレポートします。
903898:2009/04/13(月) 23:42:31 ID:2HY1VftH
>>899
ああっ、買っちゃいましたかw
コレ最初低音が強調された音が出るけど鳴らしこめばバランスよくなってくるよ。
最初あまりにも酷い音だったので買ったの後悔したけど今では中々良い音で鳴ってくれてます。
しかし重いのによく持って帰りましたねw
実は価格.comの書き込みは自分だったりしますwww
iPodはイコライジングオフがデフォルトみたいですけどJazzでも結構良い感じかな。
Rockだとさすがにボコボコになる。

ネットラジオは下記のサイトで登録してS-52の本体FAVORITEに登録するのがベストみたい。
フォルダ分けも出来るしファイル形式で音質の良い所を選ぶのが手っ取り早い。(視聴も出来る)
http://www.radiodenon.com
最初リモコンで探してたけど、さすがに13000局から探すのは無理w

904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:11:43 ID:aXQylyIE
DS-A1XPというONKYOのDockで、BASE-V20HDというホームシアターセットに繋いだら案外といい音が出た
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:50:57 ID:/442I72m
会社帰りに電球買いに寄った電器屋で
iPodHi-Fiを1万で売ってるのを見たんだが
値段的にも音質的に得な買い物だろうか?
906899:2009/04/15(水) 01:34:04 ID:YnD5hicz
>>903
そのサイト面白いっすね
あれこれ選んだ後、どうやって本体に登録するんだ?
とか思ってたら、もう登録されてたし こりゃ楽チン
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:43:37 ID:OqUUdMoB
JBLのMX100を買いました。
まだ使い始めなので何とも言えませんが,
本体は中国製,リモコンは韓国製です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:50:50 ID:4gvfTNME
だから何だ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:10:04 ID:pJoNhLGc
>>907
報告乙!
910907:2009/04/15(水) 20:06:06 ID:OqUUdMoB
>>908
いや,気にする人もいるかなぁ,と思って。

まだエージングも済んでないですが,とりあえずニアフィールドというよりは,比較的
広い部屋の片隅において大音量でならした方が良い感じですね。
一桁台のボリュームでもかなり大きな音が出ますから,大きな音が出せる環境の方
が向いています。

頑張ってはいても一体型なので,やはり音場は狭いです。近くで聞くと音場の狭さが
如実に感じられて空しいので,遠くでBGM的に聞く方が良いですね。それかよっぽど
近くで聞くか。いくら2wayで横幅50cmでも,この辺は所詮一体型です。

低音は得意のようで,きっちりとしたキレと打鍵感がありますね。後ろに7cmぐらいの
巨大なバスレフポートが空いてますが,伊達ではありません。
全体的な傾向としては中音よりで,ボーカルが目立ちます。ボーカルは満足できると
思います。

エージングで多少変わる可能性はありますが,中低音域よりで迫力と爽快感重視と
いったところです。JBLは使ったことはありませんが,これまで見てきたJBL評からす
ると,こういうのをJBLらしさというのかなぁ,というのは分かる気がします。

10万円の投資価値というのはどうでしょうか。正直,無理して買うのはお勧めできません。
音の出方からして,ウェブサイトの怪しいコメント集はそこまで馬鹿げたものでもない
と思いますが,69800円ならお勧めできるというのが正直なところです。

とりあえず今日はこのぐらいで。
911907:2009/04/15(水) 20:22:27 ID:OqUUdMoB
外装について追伸ですが,ACアダプターのアダプター部分は巨大です。
背面はピアノ仕上げのプラスチックで初期型PS3と同じです。すぐ傷がつきます。
以上です。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:14:47 ID:AoMHa/C9
SA-100何処にも売ってない・・・
あれ以外にiPodを接続してもiPodが飛び出ないデザインの無いの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:29:48 ID:na/P+mCw
あぁ、SA-100ね。…えぇっと、あれかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:40:15 ID:Beyt4o6D
>>912
何それ? ホントわかんないんだけど
915912:2009/04/16(木) 16:13:55 ID:fvH+b/NC
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:46:06 ID:SM5oz0l4
JBLのon station3P買ったよ。

インプレ書くからまっててね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:56:47 ID:rze3Z0Un
ロジクールってだけで地雷臭を感じるのは俺だけでいいと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:42:21 ID:PJDchNbn
>>912
新品がヤフオクでてんじゃん もうすぐ終わっちゃうよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:43:15 ID:9HnPyksF
>>918
現在17800円 19800円で即決
C/P悪くないんじゃないの?





聞いたことないけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:46:07 ID:2hPMLNVT
ロジクール買う奴ドMだろw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:28:21 ID:Jxtg5r7w
意外と、転校したら男が俺一人みたいなストーリーの
エロビが好きなので、確かにドMかもしれない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:01:44 ID:2n5aHdIX
もちろん、男も居ないけど女も居ないんだよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:52:33 ID:osLdzFSb
iPodのドックコネクタ用Bluetoothアダプタ。PLANEXから去年に出ていたが
これに対応する受信側(iPod用スピーカーのドック部に差す)が
何とコレガから出るとは。

 メーカーを超えた協力体制・・・なのかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:30:41 ID:iTMqTuIq
sonyのTMR-BT8iPとつながるかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:53:56 ID:kU0mXTAY
>>923
青歯も良いが もっと単純にケーブルのが欲しいって奴多いと思うのだが
何故無いのだ (海外製品であるみたいだが高いよ・・・)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:44:07 ID:UNKMFf9X
Bluetooth®iPodスピーカアダプタ「CG-BT2MR01」
http://corega.jp/product/news/bt2mr01.htm
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:24:47 ID:RdRc2plp
monoDo PT231がネットで安くなってたから買ってみたのに、touch2Gで操作が効かなかった……

JBしてるからなのかわからんが操作出来ないから目覚ましも使えないよorz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:26:27 ID:qG0heMs4
結局PDX-50ってどうなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:45:19 ID:HFln0nnh
>>928
音はいいと思う
もってないけどねW
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:28:12 ID:1Ix19mk4
>>928
デザインも良いと思う
実物は見てないけどねw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:15:51 ID:kn/Qzuvf
知り合いがPDX-50の設計やってるお
932926:2009/04/18(土) 14:15:09 ID:Rpv88bjb
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:48:09 ID:KKU4Rc02
>>931
じゃ、こもった音質をなんとか汁っておねがい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:21:43 ID:qF55qh2G
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:50:16 ID:9Nti+XrU
このスレを見る前にPDX-50を衝動買い。
とりあえずレポ。

やっぱiPodがリモコンで使えるのは便利。
これに尽きる。Dock接続だと画面見えないし。
音質はサイズなり。イイとは思わないので事前視聴を。

気になるのが1つ。
持ってる1GのTouchが満充電された後、
iPodのボリューム調整が利かないのはなんで?
(この場合トランスミッタを一度外して使ってる)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:55:42 ID:KbidWCKZ
米アマゾンでJBL On Stage IIIP注文してみた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:02:24 ID:pTxFyzjE
それで?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:14:37 ID:WYqO62MO
赤の他人が高額な製品を買っただけなのに
どうやら気に障ったみたいだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:41:24 ID:dIfzJhqY
MX100、ヤマダwebで注文した。
今から届くのが楽しみ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:36:39 ID:3rcnbMJk
いまでました
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:29:36 ID:1s14nTUK
それで?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:01:24 ID:YaJugfaW
赤の他人がMX100を買っただけなのに
どうやら気に障ったみたいだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:04:54 ID:Ryn/HkUq
>>935
もっと詳しくレポしてくれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:28:35 ID:IQ4Oqggt
MXSP-1100ってどうなんでしょ?

近所で新品4000円で打ってるんだけど、コストパフォーマンス的にいいかな?
ステレオ入力付いてるのと足付いてるのが気に入ったんだけど、音質的にはどんな感じでしょうか?

やっぱり安かろう悪かろう?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:48:11 ID:33E8MVJ8
自分もMX100持ってるけど、すっきり気持ちのいい音がでるよね。
でも録音状態の悪い音源は、つまらない音しかでてこない。
歌謡曲向けのスピーカーじゃないと思う。
アメリカの有名大物歌手とか、ジャズとかクラシックだと、とても良い音をだしてくれる。
FMも電波が強い局なら、かなり音がいい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:46:52 ID:frtPK76n
>>945
アメリカの有名大物歌手ってワロス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:16:43 ID:4NS9eK7V
「アメリカ 有名 大物 歌手」でググッたら、はちみつニュース
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:07:20 ID:t22wyTPa
>>945
CD聞くと曲と曲の間に読み込み入って途切れません?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:39:48 ID:lorbqi19
>>948
確かに間で読み込みは入る。しかも、回転音が微妙に聞こえる。
曲が途切れるのは0.2秒くらいな気がするんだけど、
Live版のCDで途切れが気になる人は耐えられないかもね。
ソースの直接選択がないのと、開始音量が大きいのが難点。
iPodの操作と音質はBOSEのと比べると、比較にならないほどMX100の勝ちだね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:18:30 ID:8uQLWC6W
マクセルのMXSP-2000とSHARPのDK-A10CD-Wの展示品が処分価格で売ってるんだが、
どっちも本体だけらしい。メーカーに問い合わせたらリモコンだけとか売って貰えるのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:21:01 ID:QcWZHs4l
普通の企業なら売ってもらえるよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:02:14 ID:mIq2CubG
>>950
リモコンだけ買うとやたら高かったりするけどな
それらのがいくらかは知らん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:06:21 ID:FaMw8u//
デバイススタイルのOnkyo OEM品のDSX-A7買った。
インテリアに合わせて赤いヤツが欲しくて、探してたら
見つけたんだが、既出ですか?

ttp://www.devicestyle.co.jp/products/dsxa7/index.html

CBX-Z20Xよりも若干安く売っててお買い得。
在庫が少なくなってるから、欲しい人はお早めに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:17:51 ID:fst2AQp/
>>953
購入おめ。
赤が似合うインテリアって、どんなのか自分には想像できない。
レビューもお願いします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:14:41 ID:LCvivk5k
>>953
オメ いいよねソレ

ちなみに日本語表記はデバイススタイルじゃなくて
デバイスタイルね
956953:2009/04/27(月) 22:28:35 ID:hU5rsG+3
>>954
白基調の部屋で赤系の小物で揃えた感じです。
音質はそこそこで、この価格帯では(自分は25Kで購入)
機能が充実してたので購入しました。形も悪く無いですし。
ソースがiPodの時はいまいちな気がします。
基本256kb AACですが、少しノイジーに感じます。
CDだと若干クリアーです。
全体的には満足です。

>>955
デバイスタイルですかw
知らなかった。サンクス。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:04:01 ID:s4jmYX+L
本体オレンジ
ケースは、ディズニーとコラボしたティンカーベルの黒のケース

レゴのスピーカー買うとしたら本体カラーのオレンジか
常に装備してるケースに合わせて黒か
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:28:38 ID:2OGunr6P
>>657を使用されている方、いらっしゃいませんか?
ヨドバシに展示されていて、ちょっと試聴した限りではなかなか良く鳴っていました
PCとUSBで繋げるというのも魅力に感じました

実際に家で使用してみての感想等教えてください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:46:48 ID:1Inn/90l
リモコンが付いてないから、座ってる場所の近くに置きたいところだけど
ある程度は離れないと良い音で聴けないだろうし、微妙な製品だな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:23:00 ID:+2R/u0hv
LARS & IVANってどう?
ヨドバシで見かけたiSofaってやつが、
デザイン的にも音的にも気に入ったのだが。
ttp://www.monodo.jp/larsivan/product/isofa/index.html

香港のメーカーらしいけど、
耐久性とかサポートとかどうなんだろう?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:37:22 ID:mdYae9Z8
>>960
iSofaじゃないけど、同じメーカーのレビューがある。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/29/news006_3.html
BoBoは”ボーカルの再生クオリティが極めて高い”らしい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:41:07 ID:s4jmYX+L
957よろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:44:51 ID:mdYae9Z8
>>962
せっかくなので赤でお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:56:10 ID:mmuUCDQd
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:14:30 ID:zsU/Lvof
誰かコレ持っている人手レビュー聞かせてくれない?
http://panasonic.jp/compo/hc4_hc3/index.html
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:38:38 ID:XFAafo9D
ipodを差し込んできけるスピーカー買おうと思ったんだけど、クリアケースカバーいつも
付けてて、もしかしてケース付けたままだと穴にはまらない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:09:14 ID:S2R8zp87
>966
うん、はまらない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:16:14 ID:XFAafo9D
>>967
 やっぱりそうですか、ありがとうです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:37:14 ID:paLu2NRX
>>968
いや、Dockアダプタで色んなモデルに対応するタイプなら
そのアダプタを外せば使える可能性が有る。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:44:16 ID:S2R8zp87
あ、俺のはクラシックだからはまらないだけか・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:29:13 ID:XFAafo9D
寝るときに横において聴きたいと思い、お店でレゴブロックの見つけたんですが、
音量が大きすぎるみたいなので、電池要らずのオススメの小さい
スピーカーありませんか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:11:31 ID:SdeLkN6p
>>971
俺は音量が大きすぎるって思わないから、amazonで送料無料で
買えるブロック型スピーカをお勧めする。

ただ今買うなら、ブロック型スピーカの新型と言えるかもしれない
↓のチョコレート型の方が面白いかも。…ただ今は売り切れか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/versos/chocos.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:08:56 ID:eD5/vHAB
>>972
ブロックのお店にあって悩んで結局買わずじまいだったんですけど良さそうなのはたしかなんですが、
あえて、今はサイコロスピーカーか木の葉スピーカーも考えています。

参考にします。 
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:25:27 ID:eD5/vHAB
結局サイコロスピーカーにしました。
オークションで買ったので、届きましたら感想書くかもしれません。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:29:03 ID:tRZMeRJ8
ブロックスピーカーって電気屋やサティ、イオンで売ってる?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:58:22 ID:Bvd9Gqn3
そういう質問をするなら、まず全国の電気屋、サティ、イオンの在庫状況を
知ってる人って居ますかっていう質問をすべきだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:08:22 ID:gXg27W2P
ヤマダ電機でブロックスピーカー見たよ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:20:50 ID:l68ojO8L
ヤマダ電機は俺ん家から遠いので無理だな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:25:11 ID:vKzSo2X8
>>975
電気屋で見ましたよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:02:09 ID:KpJA9o6d
4th nanoとレゴスピーカーで、センスいい色の組み合わせかいてこうぜ

nanoブルーとレゴ黄
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:42:27 ID:BtsRbC7K
趣味が悪いな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:28:19 ID:JZpEjRXV
Zeppelinにするか、アンプ+スピーカー(マランツとB&W)を購入するか迷い中。
値段は後者のほうが3万くらいプラスなんだけど、Zeppelinが優秀そうなのでそれでもいいかなーと。
Zeppelinが視聴できるところがない分困る。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:33:59 ID:w9hdyZJC
>>981お前はどうなんだよw
お前も組み合わせ書かないと説得力ゼロだぞwww

趣味悪いのはお前だよww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:18:24 ID:F/TyRb2Y
必死すぎるwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:21:19 ID:uJk7IDvj
まあ、どうでもいいな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:22:35 ID:s1OzPkCT
PDX-50購入しました。
この操作性は素晴らしい。
高めの棚に設置したので天板のデザインも気にならないです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:54:00 ID:/iTte6Ep
ベルソスはジェイスタッフシステムの社長がやらせてる会社だよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:59:43 ID:/iTte6Ep
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:30:38 ID:loLoGdUx
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:10:26 ID:FJGDZp2m
広島は仁義無き街だから、
そっち系にたけてないと商売できん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:12:04 ID:5MsUF5iN
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:53:48 ID:5ExuA30l
>>982
B&Wはモデルによって好き嫌いが大きく分かれると思うよ。
ツィータの音の出方なんか、ぜんぜん違うから。
必ず視聴したほうがいい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:20:23 ID:/NSCdPDB
今日視聴しまくって迷いに迷った末PDX-50購入した。
車ではマッキン(レガシィの偽マッキンだが)聞いているので、ナチュラルな音の味付けが
とても好印象とおもた。自分の部屋用としてipod聞くのには充分かと。

BOSEはドンシャリではっきり言って嫌い。店では派手に鳴るので高音質に思いがちだが、
聞き疲れする下品な音で、値段の価値なし。やっぱ大味なアメリカ大陸の音。

JBL(ハーマン)は、radial micro等聞いたけれども、高音はいいが低音はいまいち。
意外にいいと思ったのがオーディオテクニカのAT-DSP190。デザインがいいし、音は結構
クリアで好みの音。コスパ高いね。

結局似たり寄ったりのところもあるわけで、PDX-50の便利さが際立つと思う。
ipodの操作性をそのまま活かせるというのは何ものにも代えがたい。以上便所の落書きですた。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:54:23 ID:XCEnmbGC
>>982
秋葉のヤマギワしか知らんけど
即決で買った。
ボリューム大きくするとノイズが乗るのはiPodの仕様上しかたないのかな
iPod専用ってことで買ったけど
散々語り尽くされてるけど、ほんとある程度ボリュームださんと真価発揮しない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:15:45 ID:5xhAJyYJ
>>993
落書きには見えないけど、全角英字使ってるので素人っぽさが滲み出てる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:53:16 ID:xx+ClbMj
きみたちが買ってくれたおかげで
3000万の車キャッシュで買えましたよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:15:27 ID:GBEE6lMC
>>995
>>996
ツマンネ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:23:53 ID:Z5/jxK9K
駅まで迎えに来て
999 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/15(金) 12:20:11 ID:xx+ClbMj
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
    /       /i \   ヽ
    | | /////.ノ | | | | | |\、|
  | | |-| |〔 =○=.〕-〔=○=〕--ヽ  
  | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'    ヽ
 |  | ||    ノトェェイヽ      l  
 .|  | ||     ヽ`ー'ノ     /      
| i ゝ       '⌒ヽ    ノ    カタカタカタ・・・
//∧| \__ '、__,ノ_/|  | ̄ ̄\ \ 
___/         \  |  |    | ̄ ̄| 
|:::::::/   \_____ \|  |    |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:25:39 ID:xx+ClbMj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。