SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-S730F/630Fシリーズのスレです

【ソニー公式】
ウォークマンSシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238386369/

※重要※
質問する前に必ず公式及びWikiのFAQに目を通してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:56:13 ID:JFtfYpeX
【プレスリリース】
カラフルな本体にスピーカーを付属など“ウォークマン”Sシリーズ3機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908/

【製品情報】
NW-S730Fシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32350&KM=NW-S739F
NW-S630Fシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32356&KM=NW-S639F
NW-S630FK シリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32360&KM=NW-S638FK
NW-S739F/ST(ソニースタイル限定モデル)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=32663&KM=NW-S739F/ST
メモリー搭載ウォークマン NW-S730F/S630F/S630FKシリーズ -Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/S730f/index.html

【関連報道】
ソニー、“おまかせチャンネル”搭載の「ウォークマンS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080908/sony1.htm
ソニー、「史上最薄」ウォークマン - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/08/news065.html
おまかせチャンネルに対応--ソニー、ウォークマンSシリーズに新機種
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380000,00.htm
最薄7.5mm、カラバリ豊富な新ウォークマン登場
http://ascii.jp/elem/000/000/170/170125/
iPod nanoと再び正面対決する新型ウォークマン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080926/1019114/?P=1
単体NCイヤフォンとしても使える新「ウォークマンS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/np047.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:59:44 ID:JFtfYpeX
【関連スレ】
□□■SonicStage V / CP | 45th Stage■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239019052/
【WMポート】ウォークマンXアクセサリーのスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238115313/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229410943/
SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズPart28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1236128059/
SONY Bluetoothウォークマン NW-A820シリーズ Part 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237450279/
SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1235738930/
SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1240069303/
SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238558420/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:30:23 ID:CUJ8UF23
間違えた…(T_T。)

>>1
大塚麗…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:39:50 ID:G5kZNl+0
可逆圧縮・不可逆圧縮って説明すんの面倒だな。
コーデックの説明も必要だしな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:41:49 ID:1wmjNF/x
>>1

どうでもいいけど非可逆、な
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:44:51 ID:G5kZNl+0
>>6
俺の記憶が定かでないのは事実だけど、
なんかどっちでもいいらしいわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E9%80%86%E5%9C%A7%E7%B8%AE
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:52:47 ID:1wmjNF/x
>>7
これはすまんかった

X1000はS730/630よりホワイトノイズ多いみたいね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:58:05 ID:Tvlc7e3a
>>1

S639買ったけど音よろしいなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:33:26 ID:K/fdanup
給付金出るから買おうと思うんだけど
X1000出たら値下げするかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:19:32 ID:qRGrSTQg
クラスが違うんから値下げしないのでは?
つーか630も730も安くなったと思うけどね。
金が無いなら稼いだ方が早いんじゃないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:23:59 ID:9ERTFoiw
>>11
このままE020Fシリーズの後継が出ないと値下げもあり得る。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:37:55 ID:pcrHCzSz
みんな保護フィルム貼ってる?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:44:11 ID:eX/3scx7
CD、MDから録音したときの音質どうなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:46:38 ID:Mm/ITBPI
MD以下だと思うよやってみようなんて思ったことが無いけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:51:17 ID:Tvlc7e3a
>>13
うん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:53:35 ID:HrbpYYoV
何にも保護してないけどこのまま2年以上は使えそう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:56:30 ID:pcrHCzSz
やはり純正品をつかってますか?
スライド式携帯のようなキズのつきにくい画面ならできるだけはりたくないのですが…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:57:25 ID:HrbpYYoV
>>18
スライド携帯以上だと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:58:05 ID:Tvlc7e3a
>>18
ELECOMのシリコンケースに付いてたやつを使ってる
買ってすぐに貼ったから傷が付きにくいかどうかは分からない
ごめんね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:03:25 ID:mN8HZ2Dr
俺は中国通販で買ったPSPの保護シールを切って使ってる
1枚50円でウォークマンなら3つ分くらいとれるし、意外と傷に強い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:09:08 ID:pcrHCzSz
ありがとうございます
みなさん結構貼ってるようなのでこんど見に行ってみます。
ホコリや気泡が入らないように貼るの苦手だ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:13:48 ID:WF/zx4J4
カーナビのフィルム貼りに比べればなんてこと無い
百均のでうまくいったからエレコムの使ってないや
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:45:30 ID:ZqnG+kTw
せっかく時計が付いてるんだから、時報やアラーム機能があれば良かったのに…

と毎日使ってておもた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:00:32 ID:OrdmPIa4
シリコンケース買えば保護シートも付いてくる
あと風呂場で貼ると上手くできる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:16:12 ID:9abHvdi+
SSかBJにiTunesのスマートプレイリストみたいなの付いてないかな?
あれかなり便利なんだよなー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:30:29 ID:9ERTFoiw
>>26
SSについてる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:30:41 ID:OrdmPIa4
ダイナミックプレイリストって名前でSSに付いてる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:58:21 ID:8JQ9ZSOL
SSVならSSCPよりもぅちょっと細かく設定出来るようになってる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:11:51 ID:8Is6d9iw
このシリーズでフリーズして再起動すると設定が初期化されるのって仕様?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:38:35 ID:8JQ9ZSOL
>30 >1のカスタマーサポート→ソフトウェアダウンロード→本体ソフトウェア
→ソフトウェアVer.1.11アップデートプログラム へお進みください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:44:44 ID:nZVJ0Rbi
保護フィルムは躊躇わずに一気に貼ってしまう方がいい・・・ような気がする
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:47:17 ID:icQMWLBF
一応フィルム貼ってるけど、動画は見ないからあんまり気にして無いわー
本体も入れ物の都合で傷だらけだけどキニシナイ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:57:50 ID:WRAaY6nk
純正クリアケース使ってる人いないのかよぉ?
ケースもキズ付きにくいしいいぜ。

前スレでUSBが読み込まないとか言ってたやつ。何件か親切なレス受けてんだから解決したなら原因くらい書けっつんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:59:40 ID:eYqLOpRg
保護フィルムは純粋な保護と
のぞき見防止でダイソーのやつを使ってる。
おすすめ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:29:01 ID:fBcQbjr2
俺は保護シール貼るのに見事に失敗したな
ところでウォークマンの中にすでに入ってる曲の
情報ってPC側でいじれないの?
めちゃくちゃ不便なんだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:36:24 ID:WF/zx4J4
SS必須なATRACデバイスだからな。D&D機はできるだろ?
i-tunesは知らんけど…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:38:38 ID:k66H2scs
>>31
サンクス
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:13:24 ID:gfoGYP//
>>34
クリアケース使ってるよ。
デザインがいいのと持ちやすいから使ってるが、ホコリが入って掃除するために何回も開閉してると溝が浅くなってすぐはずれるようになったわ・・。
軽くぶつけただけでも外れてかなり不便なので、髪くくる透明のゴムはめて使ってる。

>>36
削除して再転送しないと無理。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:16:55 ID:fBcQbjr2
>>39
> 削除して再転送しないと無理。
やっぱりそうなのか・・・。音も良いしデザインもかっこいいし
それさえ出来ればかなり完璧に近いDAPなんだけどなぁ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:21:57 ID:G5kZNl+0
12音階解析とやらも解析する前に転送してしまうと、
いくらSSで解析しても全く反映されないからね。
その辺はiTunesの使い勝手の良さを実感する。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:24:40 ID:JFtfYpeX
iTunesは同期ソフト
SonicStageは転送ソフト
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:25:46 ID:JFtfYpeX
>>40
ちなみにSSCPならできる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:26:44 ID:9ERTFoiw
>>43
できないだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:28:26 ID:JFtfYpeX
SSスレでも同じ流れで吹いた

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 22:45:33 ID:/Tn2mrUJ0
XP、SonicStage VでNW-S639Fを使っています。
ウォークマンに入った曲のタイトル名を直接変更したいのですが、
右クリック→プロパティとしても、F2キーを押してもタイトルを変更できません。
この場合は、一旦ウォークマンの曲を削除して、タイトルを変更した曲をパソコンのハードディスクから転送し直すしか方法がないのでしょうか?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 23:18:03 ID:OZMVPugE0
>>75
普通に転送し直すしかない

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 23:24:02 ID:urzyJdhu0
>>75
CPならできる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:30:05 ID:JFtfYpeX
>>44
決め付ける前にやってみろよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:42:44 ID:7plHleRC
>>46
俺できなかった気がするんだけど・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:55:01 ID:1wmjNF/x
できるって
気がするじゃなくて試した上でレスしろよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:59:04 ID:JFtfYpeX
>>47
アルバム単位でアルバム名変更、曲単位でタイトル、アーティスト名、ジャンル、アルバム名の変更ができる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:04:01 ID:JRf7/3fy
>>49
ああ、すまん勘違いしてたようだ、確かにできるな
俺が思ってたのはジャケ画とかのことだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:05:55 ID:9ERTFoiw
>>48
できなかった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:14:49 ID:/ZMv4OWM
ああ、かなのことかと思ってた。すまん。
でもこれいじるとSSからプレイリストとか転送したりしたときによくダブるんだよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:25:36 ID:54wC8GKh
インテリジェントしてるとダブらなくなったよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:42:45 ID:/ZMv4OWM
>>53
してる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:24:26 ID:Vkkrz/lC
S636購入しました。
みなさんケース使ってるようですが
いくらくらいのを使用してますか?
1000円以内で済ませたいのですがお薦めおしえて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:26:13 ID:QVg/boSk
迷うほどの種類はないから自分で決めろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:36:07 ID:Vkkrz/lC
おk! レスありがとう!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:58:49 ID:x0ujIvB9
エレコムのシリコンでおk
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:38:28 ID:XG879ySm
>>エレコムとSONYの二択です
純正品は高いですよ。


スレ違いになりますがポータブルアンプに接続している方はいますか?
ケーブルについて教えていただけませんか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:44:53 ID:7nUvoFMt
話が大きすぎて何を教えればいいかわからん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 04:28:15 ID:5afCcYEV
>>59
透明なのあるじゃん。
メーカー名すぐ忘れる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:06:30 ID:QVg/boSk
>>61
レイアウトだっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:38:45 ID:JRf7/3fy
>>59
ラインアウトはサン電子?のケーブル使ったり自作するしかないみたいだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:38:17 ID:5afCcYEV
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:00:45 ID:W9Xr0r01
買って半年くらいたつけど
738のイヤホンのチューブみたいなとこがついに裂けたわ
これ、ちょっと曲げるだけで癖がつくから前から心配はしてたんだが…もうちょい耐久性上げてほしいな
次はノイズキャンセルなくてもいいからもっと丈夫なの買おう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:06:40 ID:UP4iiujy
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:46:49 ID:rHPrLkd5
>>64の黒を2日前に買ってみた
本体は白だが、かなりいい感じ
質感も気に入っている
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:08:05 ID:kLK8+5F2
>>55
端切れでお裁縫すれば100円もかからないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:38:50 ID:A/7nVjo2
>67 マジすか 俺も黒が気になってたけど買うなら一回自分の目で見てからって
思うんだけど家の近くの電気屋に置いてないんだなぁ。。

>55 つ 伊○衛門袋

…ってもう付いてないか(^^ゞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:58:38 ID:5afCcYEV
>>67
純正クレードルにジャケット付けたまま挿せる?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:55:26 ID:JNhP68pg
>>70
ちょっと無理をすればさせる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:12:00 ID:7hhiX3uk
USBのとこにフタ欲しいわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:17:44 ID:GIW4xgzI
普通にイポよりウォークマンの方が優れてるだろ。
iTunesよりSSのが使いやすいと思うぞ。iTunesしか使ってないやつが
突然、SS使うと慣れないだろうけど。
唯一の欠点は、曲転送したあとPCからいじくれないのが残念だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:19:02 ID:GIW4xgzI
あ、すんません。誤爆しました。
どのスレに書き込もうとしたかはご想像におまかせします(;;)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:20:13 ID:XDk94Qin
ニューカスか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:23:18 ID:iuWG32Vg
SSの起動の遅さは、ありえない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:25:01 ID:7nUvoFMt
>>76
SDジュークボックスなめんな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:26:26 ID:56JE2SqC
CPUはクアッドコアくらいないと
SSは使いこなせないぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:39:48 ID:mftvf/5P
今、もっこすが熱い
もっこすこそ最高
8059:2009/04/20(月) 20:44:48 ID:XG879ySm
レスありがとうございます
ポータブルアンプを接続したいので
自作は厳しいので聞いてみました。

サン電子のはいくらぐらいですかね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:52:24 ID:7nUvoFMt
ググレカス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:03:06 ID:/ZMv4OWM
>>80
サン電子のだったらあまり意味ない、といっておく。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:22:52 ID:Vkp1QW2u
NCなしの付属イヤホンとNC有の付属イヤホンって音に違いはある?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:31:56 ID:/ZMv4OWM
>>83
NCつき:屋外用、NCなし:室内用
音のこもりかた、遮音性が全然違う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:32:14 ID:DXlhu/fr
アニメとか入れたいんですけど、携帯動画変換君で変換したものを見ることはできますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:36:00 ID:Vkp1QW2u
>>84
NCをオンにすると音がこもるってこと?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:40:27 ID:x7cEXZGP
>>78
俺のセロリンがアップを(ry
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:05:21 ID:CHDLnXNR
新宿ヨドバシで普通に安くなってるけど・・・
ポイントも考慮に入れたらアマゾンよりずっと安い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:09:25 ID:56JE2SqC
ソフマップの方がオススメ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:09:47 ID:/ZMv4OWM
>>86
オフでも
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:18:43 ID:5afCcYEV
>>71
やっぱ干渉するの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:16:00 ID:7PHGVmFk
伊右衛門袋まだあったので2つ確保
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:45:48 ID:X9Pwm2rB
このスレで聞くのも忍びないけど該当スレが
わからないので質問させてください。
現在ipod第五世代とイヤホンがEX500を使用してます。

音源の音質を重視したMP3プレーヤーを今探してます。
容量は4GBあれば十分です。ビットレートは320で使用します。

そこで候補として636Fがあがったのですが、音質に定評のある
他の会社のMP3プレーヤーわかりましたら教えてください。
636Fと比較検討して636Fが音源として優れてるなら買おうと思ってます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:46:21 ID:/ZMv4OWM
それにしても、このシリーズのアクセサリの少なさは異常。
タッチと同等かそれ以上に売れてるのに。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:51:00 ID:CHDLnXNR
>>93

音質でいうならKenwoodの最上位機種か、もうすぐ出るソニーX1000の2択になるだろう。
そこそこの音質と機能性との両立なら63xfでいいでしょう。

320kbpsを常用してるなら4GBなんてすぐなくなる。
2,3千円ぐらいの差しかないんだからせめて8GBにしとくべき。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:51:20 ID:7nUvoFMt
もはやipodが中心になっちゃったからねー。
ブーム がこないとどこの企業も動かないだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:53:42 ID:X9Pwm2rB
>>95
なるほど、予算5000円〜12000円程度なら
63@fシリーズが最強ってことでいいでしょうか?

320kbpsを常用してますがそこまで音楽持ってません。
今使ってるipodの音楽でちょうど4GB程度です。
聞かないのも一杯入ってるし・・・8GBか、考えて見ます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:53:44 ID:ioWtiuBa
>>88
町田は先週の金曜までという条件でS636Fが10260/S736Fが12800だったかな?
ポインヨはどっちも20%だった希ガス。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:55:55 ID:/ZMv4OWM
>>97
その予算ならS638Fおすすめ。
ノイズ少ないし、音も結構いいし、きびきびしてるし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:56:45 ID:X9Pwm2rB
梅田ヨドバシ S636Fが10800円 ポイント20%だった。
ポイントでちょっといいマウス買えるよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:58:21 ID:X9Pwm2rB
>>99
ありがとう。
スピーカーほしいから、S638FK買ってくる。
やっとEX500が活躍する場を得られた。
ipod全然駄目や!PCでWinampから聞く音質とダンチ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:00:02 ID:ElOQ1Arb
>>100
アウトレットでS636Fが8800もあったねー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:02:07 ID:N1vcE042
S730シリーズは再生中のリーピート切り替えはすぐ出来ますか?
今使ってるipodはリピートかけるのがかなり面倒なんで買い換えたいです・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:02:50 ID:WXbdlZ8r
>>102
アウトレットってポイント付く?
しかしヨドバシでは普段ほとんど
買い物しないからポイントもらっても困る。

PC関連バルク品→ソフマップ
メーカー品→通販

こんな感じだからなぁ・・・ヨドバシなんて5年前に情弱の俺が
FMV買って以来、1万円以上の買い物してない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:04:37 ID:Z8IBdlPY
>>93
ビクターのalneoとかは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:05:46 ID:VWBX/u6D
>>103
できるよ。面倒ではない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:06:12 ID:ElOQ1Arb
>>104
付くんじゃ無いかな?アウトレットじゃない新品が11000ぐらいの20%だったし
付かないとアウトレットの意味が無いと思うし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:07:55 ID:WXbdlZ8r
>>105
いくらぐらい?1万円?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:08:47 ID:DmI6+cDn
>>106
ありがとう。見に行ってきます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:10:34 ID:xheJ7Id1
>>108
板内検索で相談 質問 初とかやれば大抵質問スレが引っかかりますよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:11:32 ID:Z8IBdlPY
>>108
8gb\13800ぐれえかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:13:12 ID:WXbdlZ8r
>>110
ごめん、いつも価格ドットコムで調べるけど
めんどくさくて脊髄レスしてしまった。

>>111
音源の音質は?それがきわめて重要!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:15:00 ID:Z8IBdlPY
>>112
評判はいいと思うが、めんどいのであとは自分で調べれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:30:21 ID:uN+wGfX1
>>105
alneoは音結構よくて拡張もできるけど、デザイン(ガワ、UI)がひどいし、操作性がわるいからなあ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:34:14 ID:SbqvMElo
Xシリーズより次期Sシリーズに期待してるんだが

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:46:20 ID:nSWrzgte
昔creativeの有機ELDAPもってたが
ホワイトの伊豆が酷かった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:36:58 ID:PdmH+ivj
ヘッドフォンの不具合対策されたみたいだが、
実際お前らも裂けたりした?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:42:53 ID:5SwMNdET
買って最初の一回しか付属イヤホン使ってないからわかんね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:43:09 ID:uN+wGfX1
>>117
5ヶ月で裂けた。S730Fシリーズ持ってる友人3人中2人も裂けてた。
一人は今回の窓口に連絡で交換、もう一人はさくらやにいったら新品買わされて涙目。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:45:23 ID:ElOQ1Arb
自分も2、3回しか使って無いからわかんね
イヤホン別のを使う気しかなかったから6シリーズ買ったし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:54:57 ID:RH/uo1AM
こんにちは。
ただいま小沢一郎秘書逮捕事件が騒がれていますが、
西松建設不正献金事件は、小沢一郎の闇のうち、
氷山の一角に過ぎません。
以下のサイトは、マスコミが隠してきた日本の真実を集約したサイトです。



http://www28.atwiki.jp/think_vote/pages/12.html
国民が知らない反日の実態



日本を破滅させる捏造・洗脳・陰謀のまとめサイト
(※マスコミが今、最も隠したがるサイト)
(★小沢一郎や民主党の闇について膨大な情報を好評公開中★)



「国民が知らない反日の実態」は、
日本を滅亡させる反日勢力の陰謀や主張の矛盾点・捏造点を監視し、
国民が知るべき日本の真実・裏事情を不特定多数でまとめるwikiサイトです。
特に、マスコミが隠す情報の収集に力を入れています。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:58:17 ID:fth5U5HX
>>114
同意
再生画面がウォークマンそっくりなのはワロタが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:58:37 ID:RJpt8Qmk
NW-S739F普通に使っててイヤホンのナイロン部分が割けて中の導線見えてるんだけど、電気屋行ったら新しいのと替えてくれるかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:22:18 ID:da/vUbT0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:13:20 ID:G49IiR6O
ジュークボックスからATRACやMP3で転送したいんですが、みなさんビットレートそれぞれどれくらいで転送してますか?
好みの問題だと思うのですが、初めてで目安がわからず…よかったら教えて下さい。

たくさんの曲を入れたいけど音質が汚すぎるのも嫌で、自己中な質問レス申し訳ないです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:36:02 ID:Hr1Now6Y
>>125
容量節約できて音質もそこそこなら、192kbps辺りが無難。
イヤホンをお高いものに変えても粗が目立ちにくい。

個人的には128kbpsだと寂しいと思うが、実際に聞いてみて
気にならないならオッケー。気にしてもしょうがない環境で
聞く場合もオッケー。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:40:32 ID:fth5U5HX
>>125
NETJUKEから転送ってことかな?
192kbpsもあれば音質に不満を感じることはほとんどないと思うよ
曲をたくさん入れたいなら、単純に今購入予定のよりもう一つ容量でかいの買ったほうがいい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:57:50 ID:G49IiR6O
教えて頂きありがとうございます。
一応16GBを購入しました。

ATRACとMP3、どちらとも192kbpsの場合は容量や音質などは同じなのでしょうか?
やっぱ便利さでいったらMP3なんですかね。質問ばっかすいません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:46:12 ID:aEjWJEp8
>>128
オレはATRAC一筋だが敢えて言おう。

       好きにしろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:07:37 ID:G49IiR6O
へんな質問ばかりしですいませんでした!
自分で決めます。
みなさんありがとうございました!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:01:19 ID:w83P0ocy
S738のイヤホン破れたから捨てちゃって、一応ソニーのサポートに電話したら交換だからあげられないって言われたorz
はぁ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:20:12 ID:da/vUbT0
>>131
俺のところに送られてきたイヤホンと一緒に入ってた案内には
「イヤホンを既に処分された場合には返送の必要ありません」とあるぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:24:03 ID:w83P0ocy
>>132
本当に?
差別されたのかな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:28:47 ID:xheJ7Id1
該当しなかったか普通の破損だと思われたか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:33:36 ID:w83P0ocy
>>134
症状は向こうから言ってきたし、型番伝える前から駄目だって言って来たからそれはないと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:35:59 ID:xheJ7Id1
じゃああきらめるしかないんじゃない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:39:52 ID:VWBX/u6D
俺のNCイヤホンいる?発売日に買って2回くらい使ったけど
ちなみに対策前なんで仮に破れても交換可能
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:41:45 ID:w83P0ocy
>>136
酷いなw
まぁ、あんまりしつこくしてクレーマーだと思われるのも嫌だし諦めるよ
ソニー好きだっただけに残念
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:45:36 ID:AVb/YBgN
普通の機種でぶっ壊れたときは壊れたイヤフォン持ってないと交換してくれないよ
読む限りそういう状況だと思うんだけど俺が低脳なのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:52:27 ID:XtKZmUgw
>>138
お気の毒に。
多分、ゲハ板とかにいる様な気違いじみたアンチソニー対策として
そうせざるおえなかったんじゃなかったと思われ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:08:28 ID:0gv2TOpo
アンチソニー対策って話が飛躍しすぎだろ
裏のナンバー言ってないならもう一回電話すればいいじゃまいか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:16:23 ID:7VlmOh3y
まあこれを機にもっといいイヤホン買った方がいいのかも 予算が許せばだけど
付属ノイキャンンなんて大した音質じゃないし
本体のノイキャン機能が無駄になってしまうのが抵抗あるかもしれないけど
プレーヤーに秘められた高音質を引き出すってのは有意義なことだと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:35:17 ID:aEjWJEp8
つまり、S730シリーズにとって付属イヤホンは封印であり、
封印は解けるものでなければいけないと言うのが今回のあらすじですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:38:09 ID:XtKZmUgw
>>141
やり方示唆する形になるので敢えて書かなかったが、
シリアルナンバーなんて通番なんだから、幾らでも詐称出来るだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:51:29 ID:7lbILwj7
ノングレアの液晶保護シートってありませんか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:24:45 ID:WXbdlZ8r
今日ヨドバシで638FK買ってきた。
レシートもらう時に
「16000円の5%のポイントを戴けますと保証が5年に延びます、どうしますか?」
と聞かれた。あまりにも唐突な質問だったので困った。
一年の保障期間はデフォで付いてるから断ったが・・・

あれは、現金じゃなくポイントってところがポイントだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:33:27 ID:VWBX/u6D
5年も使わんから安心しろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:36:06 ID:prCy38Sb
どうせ1年半で乗り換えるから保障とかいらね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:39:57 ID:WXbdlZ8r
だよな、ポイントだからって軽く返事すると思ったんかな?
会計済んだ後に聞いてきたし。18%もポイント付いたから
レシートでてきて溜まったポイントを指差されながら質問
されたから相当揺らいだ。

還元された3000ポイントで純正のクリアケース買ったよ。
ケースいれたままスピーカー使えないのは残念な仕様だね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:59:28 ID:PdmH+ivj
交換してもらうときヘッドホンって茶封筒に入れて送ればいの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:19:24 ID:nNNiDAMd
saposennnikikeyo
152131:2009/04/21(火) 19:36:11 ID:w83P0ocy
>>137
ありがとう
でも流石に悪いから気持ちだけ受け取っておくよ

>>141
ごめん言い方が悪かった
事情説明した時に駄目って言われて、一応型番も聞かれたから答えたけどやっぱり駄目だったんだよ

みなさんレスありがとうございました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:53:10 ID:zu8W8gTc
NW-S738F(8G)が16800円(20%ポインヨ付)なんだけど、X発表で安くなったときに比べて安い?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:38:00 ID:AVb/YBgN
カカクコムのグラフでも見て自分で判断すれば
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:41:10 ID:o/XLigRb
イヤホン破けてソニーから送ってもらったひとに聞きたいんけど
イヤーピースってついてましたか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:56:52 ID:zu8W8gTc
画像小さいから分かり難かったが、クリックしたら潮騒が出るのか知らなかった
ポインヨ考えたら最安値より安いのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:01:35 ID:IrMNY4ks
そのポインヨを飛び越してこいチンポコ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:42:54 ID:8VTalnHJ
>>155
大・中・小ちゃんとついてるよ
不良品まだ返品してないけどまさか部品とか使い回ししないよなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:56:41 ID:0gv2TOpo
>>155
L,M,SついてるYO
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:00:46 ID:o/XLigRb
>>158159サンクス
イヤーピースすぐなくすから嬉しいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:05:49 ID:eGqvjOfP
NW-S736FでEvery moment has its music出てフリーズしたから
アップデートしようとしたら本体が認識されなくなった
競合してるわけでもないんだけどやっぱり機器側じゃなくてPCの方に問題あるんだろうか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:35:07 ID:3gT1RKpS
>>155
イヤーピースなしで送ったけど、イヤーピース3つとも送ってくれたぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:35:56 ID:rDL1u5Do
739F(16GB)は、尼を気をつけてチェックしてると
たまに1日限りで1.8kぐらいまで下がるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:38:00 ID:y9UqS9AH
>>163
買いたいときに買うのが一番幸せだよ。
あんまり最安値狙いすぎるとそれが目的になって
いざ買ったら燃え尽きてワクテカしないぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:39:04 ID:Uk1otJn8
ていうか1.8kはさすがにおかしいだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:41:42 ID:nSWrzgte
1800円か・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:43:02 ID:y9UqS9AH
調子に乗ってkとか使うからこうなる。
値段書く時にkつかうやつってなんなの?通ぶってるの?ねえ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:50:52 ID:VWBX/u6D
最近おぼえて使いたかったんだろ
そっとしといてあげなよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:09:21 ID:cBQRD+ra
ところでKは何のK?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:12:01 ID:FRB3Y/Uf
キーパー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:12:17 ID:9QEX7LGz
スロットとかでは投資額をよく15kとか書いてたな。他にも、一本二本って数え方もしてた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:12:27 ID:ozvyVfW8
これのスピーカー付きのスピーカーってどんな感じ?
安いポータブルスピーカーと変わらん?

音質以外の使いやすさとかも知りたいんだけど・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:13:52 ID:cBQRD+ra
>>170
キーパー?何の略?
想像つかん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:14:27 ID:9QEX7LGz
>>169
1,000を意味するキロだよ。kmとかkgとかと一緒。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:15:18 ID:FRB3Y/Uf
>>173
嘘です><
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:16:30 ID:3RyRaV+X
>>171
基本パチンカスやスロッカスはKを使うよな
俺もそうだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:17:45 ID:IbCjLcTQ
銀行関連じゃね?k使うのって。
それを素人が通ぶって使う。

すし屋で、「大将!アガリ一杯!」「大将!おあいそ!」「大将!醤油ってガリからつけるんでしょ!」
なんていうのと同じ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:19:23 ID:cBQRD+ra
>>174-175
d
意味はわかってても、由来は知らなんだ。

これでスッキリした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:44:28 ID:gi0EoYlA
>>172
音質はなぁ。
決して良いとは言えないけど、デザインや大きさが魅力的に感じられて、
尚かつ充電出来ることにメリットがあるなら、それなりと思える人もいるだろうね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:47:52 ID:XcV0jtPy
お金のk表記は電子工作好きな人がよく使ってたよ。
まだインターネットなんて一般人は縁がなく、パソコン通信どころか
やっとマイコンの存在が知られ始めた頃の話だけど。

当時の雑誌の売ります買いますコーナーとかは普通にk表記してた。
パチ好きが使うのは失った金額をリアルで感じたくないために
オブラートに包んでるだけだと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:19:15 ID:1mVwRgRE
ダメだ何してもEvery moment has its musicの画面から動かない
もう返品してくるかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:08:48 ID:WU5P7orC
交換してもらうよろし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:35:41 ID:of+8KDrp
ノイズキャンセル付きの買って3ヶ月。
付属イヤホンはボロボロ。コード剥き出し。よれよれ。

こんなに早くボロボロになるんならスピーカー付きの方買ってNCイヤホン買えばよかった…

iPod時代使ってたiPod付属イヤホンと変わらず大事に使ってたのに…


俺だけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:43:53 ID:1+btPEYz
何度目だよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:17:20 ID:MrGLyAyM
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:45:25 ID:R+UavNKU
放置して自然に電源切れるの待ってそれからPCに挿した時だけ普通に動く。
それ以外はリセットしてもロゴ画面とか
謎挙動過ぎる
ヤマダ電機って交換してくれるんだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:23:44 ID:07639WQz
>>186
初期不良じゃなければ交換じゃなくて修理。ソニーに直接着払いで送った方が修理は早いよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:57:10 ID:R+UavNKU
初期不良にならない故障だったら修理か
買ったその日に動かなくて凹んだけど
電車内でのノイズキャンセラが素晴らしかったから
しばらく使うのは決定や
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:51:00 ID:of+8KDrp
>>185

すみません。
誘導ありがとうございます。自分の確認不足でした。

半年ROMってます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:00:11 ID:Qkf8BuMD
確認不足て・・・
このスレ一通りすら見てないだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:05:02 ID:GkTQotw2
言葉をちゃんと使えないだけのか、舐めきってるのか、
どっちかだな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:52:21 ID:uCzn2ewP
>>186
そんなのあきらかに初期不良だ。
ごねてメーカーに押しつける可能性あるけど、ヤマダに交換させろ。

しかし、なんで、みんなあんな対応の悪い店で買うかな?
対応悪いのうちの地元だけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:53:55 ID:8awM3u3U
ヤマダでは絶対に買わん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:59:51 ID:RPR3FXzj
今更な質問だけど、 ATRAC ←これ何て読めばいいんだ
アットラク?アトラク?
説明するとき苦労する
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:05:11 ID:CgZPvVmu
ケーズデンキの対応はすんばらしかったぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:27:00 ID:+5Di/9tU
>>194
俺はアトラック
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:41:46 ID:R1rKXEnT
>>194
エートラック
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:21:37 ID:Rld61pXk
コジマよりはましだと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:49:07 ID:O4CcqEz6
>>194
アトラックまたはエイトラックが正しいらしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:50:25 ID:uCzn2ewP
>>198
個人的な経験からは、在庫状況に関して客にごまかしや騙しを入れない
コジマの方が遥かにまし、というか、真っ当に思うよ。

ヤマダは、在庫あるふりして客の興味を引いておいて、
買う気になった段階で「実はありませんでした、予約か違う色で良いですよね?」って
やってくるのが許せない。

最初から客騙す気満々。
うちの地元だけかもしれんがな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:56:32 ID:RPR3FXzj
>>196-199
d
今まではソニーの規格のやつって言ってたがこれで大丈夫だw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:58:01 ID:Qkf8BuMD
>>199
エイトラックはないな

>>201
というかちょっとググれば読み仮名なんてすぐ出てくるだろw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:29:30 ID:Jv/DDuJL
ジャケ写登録ってamazonの画像からD&Dでできなかったっけ?
久しぶりに曲入れて登録し思ったらできなかった
なんか○に斜線入った記号が出て反応しなかったんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:26:07 ID:PUzhyK/R
んげ、被覆がはげた
これってソニーに直接持ち込みしたら即交換してくれるかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:48:31 ID:HrRETerD
.付きのロットじゃないのはコードの質が悪いって事でOK?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:57:46 ID:bO+4Aodq
交換してもらってきた
バージョン関係なくフリーズするのよくあるんかな
話聞いた店員が「あーはいなるほど」って感じだったし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:11:15 ID:7k46wXe3
>>176
S730の付属はNC022、NC022.だぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:13:07 ID:7k46wXe3
誤爆した
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:44:11 ID:wC0o3fmu
そしてNC020、NC020.が正解。
NC022はS700F、NC022AがS710F、A910、NC021がA820。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:58:17 ID:7k46wXe3
>>209
そうか、すまん
前スレのこれ間違ってたのね

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 19:15:48 ID:pe2u7Fzp
>>234
それスレ違い。
NC022:S700F附属(ショート+延長、分岐部がごっつくてプラグ寄り)
NC022A:A910・S710F附属(ショート+延長、分岐部がごっつくてイヤホン寄り)
NC021:A820附属(ロング、分岐部が小さくてイヤホン寄り)
NC022(・NC022.):S730F附属(ロング、分岐部が小さくてイヤホン寄り、マイク部分がプラスチック)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:25:54 ID:wC0o3fmu
>>210
前スレの自分wだが、普通にミス。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:51:25 ID:7k46wXe3
>>211
なんというw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:30:23 ID:tRMJJokI
最初から入っている曲って何があった?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:33:59 ID:AG0+u62b
洋楽が数曲
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:46:32 ID:qnfszldL
636Fの付属イヤホンを数日ぶりに使ったんだが、左から出る音が小さくなってしまった…
重低音が全然聞こえなくなって気持ち悪かったんだが、こういうのも交換してもらえるのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:33:39 ID:9Bkr+j/D
そういや俺のはファームアップしてないんだが一度もフリーズしたことがない
他にもそういうヤツいる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:35:39 ID:ejO1lJDa
1.1だけどフリーズないよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:36:40 ID:NkjAAc/O
>>215
それ、断線だから駄目だと思う。
一応、サポートに聞いてみるといいよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:59:40 ID:qnfszldL
>>218
そうか…
俺としては同じイヤホンに何千円も出して有償交換してもらいたくないから、やっぱり買い換えになるかな
ありがとうございました
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:07:29 ID:hZX+hn7s
X1000のモック見たんだけど、イヤホン端子が上に付いてるんだね。
あれが出来るなら630、730でもやって欲しかった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:22:01 ID:1xXGznd4
あれはハードキーが上についてるがための苦肉の策だろ
イヤホン端子は下にあった方が絶対に使いやすい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:25:12 ID:1wVTiZRg
X1000の繋ぎで639買ったけど、X1000微妙だな…
音楽のみなら639のままで十分かな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:27:54 ID:RjyEgFSv
そろそろポケットのない服着ることが多くなるけど
みんなどうやって持ち歩くの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:28:17 ID:oP/IJ5Z7
やっぱりレビュー見るとタッチパネルは実用性という点ではイマイチっぽいなぁ
デザインは気に入ってるし今までと傾向の違う音にも興味あるんだが、タッチパネルが・・・
ハードキーの機種が出るのを待つべきかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:28:19 ID:hZX+hn7s
モック触った感じだと個人的には微妙。
でかすぎ、これが一番いかん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:29:41 ID:hZX+hn7s
>>223
チョークバッグとかどうよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:31:36 ID:oP/IJ5Z7
すまん、誤爆してしまった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:38:22 ID:na+NV5MO
コレと5月に出るスティックので迷ってるんだけど、どっち買えば幸せになれるかな。
今A1000(6GB)使ってて、動画は見ない。FMはほしい。総曲数は約1000曲。
1日の視聴時間は約3時間くらい。容量は8GBにしようと思ってる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:48:17 ID:eDfMjdNQ
>>228
Eはおもちゃ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:22:16 ID:OJgWgWYq
正直A1000をバッテリー交換に出した方がいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:31:29 ID:wGZA+ZjP
>>229
Eシリーズなめんなよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:37:01 ID:G/FNF1+V
>>219
俺は無償交換だったなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:54:27 ID:2D8fvNye
A1000大事に使うに全部
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:57:05 ID:XQQhrGix
X1000が微妙みたいなんでこっち買おうかなぁ
730のK
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:31:51 ID:kLwUrS0m
>>228
その二種類ならSの方。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:40:44 ID:5GDZLkcn
保障期間内で初期不良の場合、代理店に発送修理を依頼するのに、送料は自分持ちですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:49:47 ID:56OEB18r
>>228
サーチ機能を多用したりブックマーク機能使うなら、Sの方が幸せになれる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:06:52 ID:dZ0whAmI
ウォークマンもiPodもさっさとflv再生に対応してくれんかなぁ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:17:01 ID:kLwUrS0m
mp4等の画像データ内蔵のflvはコンバータ使えば問題ないからいいが、
swfや実質swfのflv再生用にflush入れてくれんと不便だわ。

D&Dとかどうでもいい、とはいえmacユーザーやlinuxユーザは喜んでるから、
オマケ程度に対応するのはいいかしれんけど、flushはちゃんと対応して欲しいわ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:58:48 ID:yJQPMIKE
とりあえずこれは現行機種では圧倒的にホワイトノイズ少ないからなあ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:05:11 ID:RVKqSzkh
739買ったー。ソニステが使いにくい以外は満足です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:05:33 ID:etW/756u
フラッシュ云々はAシリーズとか上位機種じゃないと採用してくれないだろう・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:22:59 ID:Z2yLlKsz
ホワイトノイズがかなり少ないし、音源もatrac196で圧縮しているから、当分この機種。

イヤホンはビクターのFXC-80を使っていて、音質も俺の糞耳では満足。

XシリーズのSMASTERが気になるけど、これは本体が安かったし、使いやすいから壊れたり、バッテリーが死ぬまで
は使うかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:06:33 ID:XPsJV65c
音質重視派が気になるSMASTERについてはその原理からして
ポタアンとラインアウトケーブルがあれば今すぐ飛びつく必要はないかな
DCC-NWC1改とSR-001MK2使ってます
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:03:42 ID:ZkKzYFp3
>>244
その二つと本体、イヤホン持ち歩くの?
バッグ持ってるときはともかく手ぶらで散歩の時は邪魔じゃない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:08:43 ID:PBO74gzj
これから本体買おうと思ってるんだけど、イヤホンは別に買わなきゃきついん?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:09:13 ID:dFGbh7a2
>>246
言うほど悪くないよ
俺はつかって無いけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:15:47 ID:yJQPMIKE
>>246
S630Fなら、音漏れがひどいことに目をつぶれるならそこそこ使える。
S730Fなら、静かな室内での仕様はつらい。ウォークマン自体を外専用にしてるならともかく。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:28:29 ID:PBO74gzj
>>247-248
d
730だけど通学用に使うからそのままでいくわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:30:42 ID:28g/P6Ky
俺はソニーのEX500と組み合わせて使ってるが、この機種はホワイトノイズの少なさが一番の魅力だと思うんだw
夜に自宅で使用してもほとんど聞こえないレベル。

一月前にA828からS738FKに乗り換えたクチだが、コンパクトな本体、ホワイトノイズの減少、
ボタンの操作性、電池持ち、充電スタンドにもなるスピーカーととても満足している。

あんま話題にならないが>>64のシリコンケース使ってる人はいないのか?付属スピーカーにも繋げるしかなりいい感じだぞw

251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:30:58 ID:SM0lrqyL
まぁこんなもんかなぁと思ってS739F付属イヤホンのままで使ってたけどこれショボイのか・・・

イヤホン買い換えるとしたらカナル式でオススメある?
あとイヤホン変えたらNC使えなくなるよね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:33:30 ID:dFGbh7a2
>>251
予算によりまっせ!だんな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:35:38 ID:TZhvTdyE
>>251
スレ違い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:39:31 ID:ydZJ+gCt
>>251
最近E015(付属イヤホンはS630と同じEX082)からS738に乗換えたけど
イヤホンはEX082の方が断然いいと思う
NCイヤホンは高音が刺さる、ボーカルのサ行とか
あとドライバ&マイク部分がゴツイから長時間付けてると耳痛いかも
おれは結局EX500ポチったわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:44:15 ID:8/ZwmG3M
実際ノイキャンより耳にぴったり合うイヤホンの方が騒音は減ると感じる。
防音だけならSHUREのSE210マジオヌヌメ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:52:32 ID:SM0lrqyL
>>254,255
レスサンクス
ググってみたらSHUREのSE210は結構高いみたいだからEX500とりあえず買ってみようと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:16:54 ID:Abqh2Xis
みんなはイコライザ使ってる?
俺は散々弄った揚げ句、結局オフ。。

たまにCB上げたりして気分変えるけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:20:40 ID:VIs/+pM0
>>265
SE102ってのもある
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:39:09 ID:KMNHkJ6H
>>255
電車内でも有効?
特に地下鉄なんかだとNCが凄い欲しい状況なんだけど
そこまで効果的ならS630+ぴったりイヤホンでも良いかなと。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:43:16 ID:giS+mLdR
>>259
海外製の遮音性が高いものはNC以上の効果が得られる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:23:39 ID:3rzaXcnX
X1000で搭載されたDNCはどうなんだろうな
これもSHUREに負けてたらNCの立場ねぇ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:31:34 ID:giS+mLdR
>>261
会話は消してくれるんだろか?
たぶん消してないと思うけど、そこが利点と言えば利点だし欠点と言えば欠点だからなぁ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:54:01 ID:YMO5EK5z
>>261
遮音性だったら、シュアーのイヤーウィスパーみたいな
パッドの方が上だと思う。

ただ、何方を求めるかは人によるよ。
海外カナルの耳に突っ込む感じが嫌い・面倒な人とか、
タッチノイズが嫌いな人とか、
場合によっては外音を拾いたい人とかはNCの方が便利。

ただ、EX85ベースでなく、EX300ベースのとか欲しい気もする。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 05:45:55 ID:gHNoUSVS
>>245
チョークバッグに入れて腰にベルトでつけて歩いたり庭掃除や畑仕事したりするよ
慣れればそんなに邪魔に感じない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:52:05 ID:q6TYuPxz
S639付属のMDR-EX082なんだけどこれって音がはっきりしない
というかすごくこもらない?
イコライザはステップが大雑把すぎて満足いく結果にはならないし、
他のヘッドホンSHP-8900/MDR-7506ではクリアなんだけど
イヤーピースはSMLすべて試したけど...
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:08:10 ID:HUWb58Rs
これ音あんまよくなくね?
比べてみたら前使ってたiriverT10の方がずっと音いいような気がするんだけど…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:10:39 ID:xbR+FL6o
730FK欲しいけど、なんでこの四色なんだろー
緑とか青が欲しかったなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:29:55 ID:YMO5EK5z
>>266
T10は聴いた事はないけど、多分、イコライザの一番低音側と
高音側を少し持ち上げるか、その逆にすると近い音になると思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:30:49 ID:/wft9b+t
何で紫と白を外したのかわからん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:28:35 ID:gHNoUSVS
>>265
付属イヤホンにしてはかなり音質いいけどあくまでも付属品ですから
上のクラスのヘッドホンと比べるのは酷というもの
もっといいイヤホン買うしかないよ

>>266
T10と比べて音の具体的な不満点はどんなとこ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:29:20 ID:S20v2itP
質問ですが
FK使ってるんだけど充電器に差しっぱなしでもおK?

充電満了したら外しといたほうが持ちいいのかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:40:27 ID:YMO5EK5z
>>271
FK自身はバッテリ積んでないし、
本体は自身で充電制御かけてるから挿しっぱなしでOK。

ってか、抜くと本体からの給電、挿すと充電器側からの
給電になるから、挿したままの方が良いと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:00:51 ID:S20v2itP
>>272
スピーカーにアダプターはだいたいは差しっぱなしなんですが
本体自体を頻繁に充電器に抜き差ししてもいいのかと思いまして・・・
充電池が制御されてるんなら心配ないですかね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:20:17 ID:X56WS6ww
今朝、S630買ってきました。
ワンセグいらないノイキャンいらないので。
A805からの買い替えで比較が楽しみです。
で、今ATRACルーズネスで取り込んでいるのですが
ルーズレスでビットレート指定するのは何故ですか?
再生時にCDと同じクオリティでの再生は無理ですか?
教えてください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:21:35 ID:l3rQcKfe
ロスレスと読むんだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:23:01 ID:MTxvyXbN
ロスレスのことか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:23:57 ID:/Yl9HJ5g
ルーズネスワロタw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:25:31 ID:MTxvyXbN
>>274
ほれ
ATRAC Advanced Losslessの特徴

ATRAC Advanced Losslessは、完全なCDクオリティを求めるユーザーのために新たに開発されたロスレス(可逆)音声圧縮技術です。CDの音楽情報を全く失うことなく約半分*2のデータサイズに圧縮し、CDクオリティの音質を100%再現することができます。

またATRAC Advanced Losslessで圧縮したデータは、ATRAC3やATRAC3plusのデータを丸ごと含んでいますので、パソコンでCDクオリティのまま再生して楽しむだけではなく、ATRAC3やATRAC3plusのデータ部分だけを取り出してATRAC対応機器に簡単に転送して楽しむことも可能です。

*2 楽曲によって、記録されたデータサイズはCDの約30−80%と変わります。

ここでよく読んでね
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:28:13 ID:Hs/ivs93
なんかカワイイけど、
るーずねす か るーずれす かはっきりして欲しい
Lossless は無理やり読んでみたけど、ATRACは読めなかったのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:36:39 ID:MTxvyXbN
いまさら聞くのはなんだけどなんでみなさんはウォークマンを選択したんです?

自分は
・ロスレス対応
・フラッシュメモリタイプ
・Lineoutが取り出せる

が欲しい絶対条件で、Dockケーブルが手に入り易いiPodにしようかと
思ったんですがあのぐるぐる回すボタンがどーしても我慢出来ないから
ウォークマンを選択したんですが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:47:35 ID:X56WS6ww
ウォークマンユーザが
こんな屑みたいなヤツらばかりとは思わなかった。
質問に答えずに揚げ足ばかりとりやがって、
こんなことならiPod買うんだった。
氏ねよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:52:27 ID:T8Y0qy5C
涙拭けよwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:53:22 ID:mmLMXFfY
逆に自分で調べろよカス。
お前みたいなユーザーはipodでも使ってろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:53:29 ID:MTxvyXbN
やべぇwwwwID:X56WS6wwがかわいすぎるwwww

>質問に答えずに揚げ足ばかりとりやがって
ってここは学校じゃねーつーのwww
調べればわかる事をわざわざ答えてやってんのにありがたく思ってろよwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:53:53 ID:Hs/ivs93
>>281
誰にでもある(かもしれない)ことだし、キニスンナ
で、>>278は読めないのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:00:39 ID:X56WS6ww
>>285
ウォークマンに転送した場合は圧縮音源になるのですか?
そこが知りたいんです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:05:57 ID:jUDQLW+g
S739使っているのですが良いFMトランスミッタなどはありますか?
Sony製のが良いのでせうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:07:16 ID:kR7FBUNB
>>286
最後まで読んだか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:07:32 ID:Hs/ivs93
>>286
つ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051205/dal215.htm

>>278で理解できないあなたが↑で理解できるかどうか不安だが・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:08:06 ID:T8Y0qy5C
文字読めないんだから教えても無駄だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:09:48 ID:MTxvyXbN
かわいそうだから答えてやるけど

AAL対応のウォークマンだとそのまま転送するよ

AAL非対応だとたとえばPSPとかだと
ATRAC3plus 256になるってどっかの記事に書いてたよ

AAL=ATRAC Advanced Losslessな

自分で調べる事も出来んのなら音質なんかこだわらないもの買っておけよカス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:16:21 ID:X56WS6ww
何でそんなに不親切なんだよ。
質問したくらいで、文字読めないとか可哀相とか
おまえらこそ何様だよ。
AAL対応のウォークマンなら転送できるのは分かった。
それで非圧縮の音が聞けるんですか?NW-S630で。
最後の質問だから答えてくれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:20:26 ID:Hs/ivs93
>>292 そろそろ帰ってください お願いします

タイミングの悪い >>280
自分は
○DAP入手する前からVAIO使いで旧SSでATRAC音源貯めこんでた
てのが最大の理由かな?
リンゴも使ってたけど、操作性はまだしも音質に我慢して使うのに疲れたw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:20:39 ID:MTxvyXbN
ちくしょおおおおおおおおおおおお!
釣りだっのか!

今日はもう昼寝するわ みなさんお騒がせしてすみませんでした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:24:02 ID:aLY06fAN
本当に知りたいならサポセンにメールして聞けばいいのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:26:21 ID:Hs/ivs93
>>294
お疲れさんw おやすみなさい

>>293の続きだけど、
やっぱデザインだけ見ればリンゴは見事だと思うね
SONYのリンゴデザインへのコンプレックス
DAP初期〜つい最近:あえて直線を多用したりして抗ってた感じ
S630/730:あきらめたような酷似デザイン をほほえましく見てしまうw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:38:05 ID:bvR3VOug
ノイキャンいらないけど色が気に入らないから730買ったって人いる?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:38:18 ID:Bea9QByh
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:22:18 ID:TiFHxjPL
ロスレスについて質問なんだけどロスレスでエンコしてロスレス対応のウォークマンに転送するときは必ずロスレスで転送されるの?曲によってはATRAC320kとかで転送したい曲もあるのだが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:52:40 ID:q6TYuPxz
>299
転送の設定で変更可能だけど、転送毎の設定のみで
個々に設定して一気に転送とかはできないんじゃないかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:55:15 ID:Ksazbj4B
>>299
転送する際、指定転送で320kbpsを選択
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:05:52 ID:TiFHxjPL
>>300 >>301
ありがとう。できるんだな。安心してロスレスでエンコする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:20:19 ID:aLQHZLUr
ここの住人のみなさん(Sユーザー)はX1000には興味ないのかな?
さっき家電屋で見てきて、有機ELは確かに綺麗だったけど
自分のSの液晶でも写真見るくらいなら十分にキレイだと思った
音質もそれほど拘るわけじゃないし、容量も今のところ不足してない俺には
あまり魅力ないかな・・・
何より、ブクマとおまかせチャンネル削られてるのは意味がわからない・・・
スレチごめん

>>296のデザインコンプレックスのくだりには同意せざるをえないw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:20:20 ID:yvahobVw
>>297
黒が欲しかったので730にしたよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:53:57 ID:31/5tW3b
>>280
おまかせチャンネルが楽しすぎるから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:22:05 ID:FGaJGEjj
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf155373.jpg
付属イヤホンのここ一つ失くしちゃったんだけど、イヤーピースに付いてるかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:25:15 ID:qnrwdp/L
>>280
一応ウォークマンでもそれらは全部できるぞ!
ラインアウトは微妙だが

使い勝手かなプレイリストのとは別にブックマーク機能がついてるのが大きい。
あと低音好きなんでクリアベース、その他イコライザのカスタム枠
ランダムリピート機能
ここらへんはipodにはないはず
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:29:06 ID:+YpcJl8w
>>302
たしかAALで指定したビットレート以外を転送時に指定すると、
コア(非可逆)部分からの再変換になるってSSスレで見た気がするから注意ね
例えばAAL256kbpsを352kbpsで指定して転送した場合、
256kbpsの非可逆部分から352kbpsに再変換される
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:39:09 ID:En8vJIt4
>>302
>>308の説明してるとおりだけど
ギャップレスの曲とかギャップレスじゃなくなると思うので注意。
(まとめてエンコードした分しかギャップレスにならない、たしか。)

コア部分のみ転送ってできるから、たとえば、256kbpsの AALでエンコしておいて
256kのコアを転送する分にはギャップレスは保たれる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:03:11 ID:CiT3tlgk
Xスレで臨時プレイリスト的なものが作れないと知って、
併用しようかとSシリーズに目をつけたんですが、
739と639の違いはノイキャンだけですか?
それと臨時プレイリストの使い勝手はいいでしょうか?
ipodの曲長押しやGD9のお気に入りに相当する機能のことです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:05:48 ID:gHNoUSVS
>>280
自分はHDDタイプは絶対ぶっ壊すと思ったので
当時(A800の頃、それ以前はCDP使ってた)メモリータイプで容量があって音質がいいとなるとウォークマンになったって感じ
ラインアウトが出せることは後から知って結果的に大正解
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:07:55 ID:lYNRMmns
>>297
つるつるが嫌だったから738にした
赤がかっこよかったしね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:09:32 ID:qnrwdp/L
>>297
ノイキャンとか別にいらなかったけど
730系が一番早く発売したから買った
D砂だったのでいち早く変えたかった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:54:51 ID:xbR+FL6o
俺は逆でノイキャン欲しいのに730の色が嫌いで630買おうか迷ってる

けどこのスレ軽く読むとノイキャンはあってもなくてもイヤホン替えちゃえば
それ以上に遮音が期待できるっぽいし迷うぜ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:55:39 ID:MTxvyXbN
>>307
おはようございます。

いやいや自分条件が全部揃ってたS639を買って
決め手はボタンの操作性だったんですよ。

ポタアンも付けてたら同僚とかに引かれてますけどねー

みなさんは機能性でウォークマン選択してるんですねぇ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:20:06 ID:Ksazbj4B
ポタアン使うならiPod classic買うわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:23:59 ID:qnrwdp/L
あぁipodはホイールだっけ。
あれも気に入らないなぁ。ちょっと触ってみたけど素直にボタンで操作させてくれと思った
俺もポタアン使ってる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:39:33 ID:mWFKeQER
>>297
ノシ
638青と738赤で悩んでたけど
尼で738赤の方が安くなってた時があってポチった
でもイヤホンはEX082の方が良かったな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:46:24 ID:M8Yhwh5o
歌詞表示機能はないのか・・・?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:48:32 ID:qSERKM5X
>310
730と630の違いは機能的にはノイキャンの有無だけのようです
臨時プレイリストはブックマークといって5件登録可能で1件100までで
使い勝手良好ですよ(^^)曲再生中もしくは(他の曲を再生中でも)曲にカーソルを
合わせた状態で再生ボタン長押しで指定したブックマークに登録できる。
とりあえず気に入った曲をどんどん登録していってあとで曲順の変更ができます。
便利な機能だから重宝してたのにX1000では何故に…(-.-")ブツブツ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:57:51 ID:CiT3tlgk
>>320
レスありがとう
X1060買っちゃってから知ってショックだった・・・
ソニーには要望出そうとは思ってますが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:00:31 ID:8ws/8+UB
>>313
ナカーマ

プレイリスト等使い勝手が全然違うね
個人的に重低音は向こうの勝ちだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:02:50 ID:qSERKM5X
注)ただし、おまかせチャンネル使用中はブックマーク機能が使えない。
>319
技術的には全然可能なようだけど大人の事情で『今のところ』ダメっすね(+_+)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:09:00 ID:gHNoUSVS
>>314
遮音性の高いイヤホンにしちゃえば地下鉄も楽勝 予算が許せばだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:16:39 ID:PqS6Giyd
>>304
おれがいる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:20:12 ID:M8Yhwh5o
>>323

まぢかサンクス・・・
いぽナノからの乗り換えで音質に大満足なんだが歌詞が表示できないのが痛いorz

アップデートに期待する!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:22:32 ID:Ksazbj4B
言っとくけど今までWalkmanのアップデートはバグ修正以外でされたこと無いぞ
X1000はおまかせチャンネルを後から追加する予定だそうだがS730/630ではもうアップデートは無いな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:25:57 ID:bvR3VOug
やっぱりデザインは730の方がいいよね
後は赤にするか黒にするかだな
もう一週間迷っている…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:26:23 ID:AvsmzhFe
エレコムのハードケース・・・
かっこ悪いから純正のクリアケース買った

たっけーーー!!

スピーカー使うならシリコンははずすとき不便だし・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:32:14 ID:X7a3lHKa
>>328
赤ってピンクっぽいイメージがあるんだが、勘違いかな?
個人的には黒シリコンを付けても影響の少ない黒をお勧めする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:42:06 ID:+YpcJl8w
俺もどうせシリコンケースつけるから黒にしたわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:49:01 ID:cjJerKLT
結局はどの色にしても愛着つくだろ。
自分は金と迷って赤にして満足しているが、
金にしても同じだっただろう。

結論:アミダクジで決めろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:53:31 ID:bvR3VOug
ケースいるかな?裸で使う予定だったんだけど…また迷うw
明日もう一回見てくるか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:58:06 ID:X7a3lHKa
>>333
本体にストラップ用の穴が無いから首から下げる場合等の時は必須になる
ゴールド使ってるがどれも付けるとダサくなるのは悲しい(革は金の問題で試してないが)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:02:11 ID:vAIddB4n
交換品のイヤホンって被膜の材質変わってるのな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:06:50 ID:AvsmzhFe
>>334
ストラップ2000円程度するが安価に手に入れるにはどうしたらいい?
ケースは3000円近くするわ、ストラップは2000円近くするわで・・・
付属品で5000円いくじゃん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:07:43 ID:AvsmzhFe
>>333
ケースなしで巾着袋にいれて裸で使ってた
iopdが先日壊れた。イヤホンの右からしか
音が流れなくなった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:11:52 ID:qSERKM5X
ストラップは100円shopで売ってるよー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:20:28 ID:re153LWi
ケースとか保護シートとかいらないでしょ!
せっかくかっこいいんだからナマで使おうよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:23:41 ID:PqS6Giyd
俺も黒が欲しくて739買ったけど、結局シリコンケースに入れてるから
黒色が外から見えない・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:35:32 ID:AvsmzhFe
>>339
638のホワイトを使用してるけどクリアケース入れたほうが
かっこいいよ。もともと色がど派手だからケースに入れて
ちょうどいい感じになる。スピーカーを使用するたびにケースを
はずさないといけないのがめんどくさいけどね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:50:29 ID:XitMYl5v
俺はシリコンケースをただ単に滑り止めとして使っている。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:51:13 ID:YMO5EK5z
>>299
設定でそのまま転送ならロスレス、
変換指定なら、そのフォーマット・ビットレートに変換して転送、
変換指定がATRACでビットレートがAALファイルのビットレートになっている時は
AALからATRACパートを分離して転送。(再変換がない分、速い)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:56:06 ID:YMO5EK5z
>>323
大人の事情ってかカスラックの妨害だな。

歌詞機能搭載=歌詞の利用云々=歌詞利用料よこせ

歌詞機能搭載→CDDBの様な歌詞DBが必要=歌詞のアップロード、ダウンロードが発生=歌詞の(ry
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:14:55 ID:X7a3lHKa
>>336
音楽プレイヤーの所じゃなくてデジカメや携帯のところに行けば安いのが売ってる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:18:12 ID:AvsmzhFe
>>345
天才だな。
そういうレスを待ってたよ。
携帯やデジカメコーナーか!!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:20:34 ID:BBqdR+Cq
>>314

俺も730の色が嫌いで630買った。
ノイキャンなしでもNP
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:23:31 ID:fOFwyNjf
スレ違いの質問になりますが、SonicStageでCDを取り込む時に、新作だとジャケ写が出ないのですが、何か更新等の方法があるのでしょうか?

349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:29:44 ID:vFLSJuWb
つamazon
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:42:23 ID:fOFwyNjf
>>349さん、宜しければ詳細を教えて頂けますか。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:53:21 ID:mWFKeQER
自分で画像拾ってきてD&Dで登録できるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:55:10 ID:blKAGBzL
本体の色が好きだし、多少傷ついても愛嬌だと思ってケース未使用だ。

携帯でも同じだけれど、初めて傷ついたときはショックなものの、
ずっと使ってたら別に気にならんもんな。
今のところ傷ついてないが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:59:30 ID:PqS6Giyd
でもあんたの心は・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:09:21 ID:q6TYuPxz
ブロッケンはあと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:17:57 ID:vFLSJuWb
amazonでCD検索して取り込めば良い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:24:10 ID:pnSkBcU7
>>352
画面に大傷入ってからじゃ遅いぞ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:25:20 ID:+YpcJl8w
>>352
アスファルトに落としてからじゃ(ry
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:30:50 ID:SVCdALRU
>>350
349じゃ無いが、349は、
  AmazonでCD購入→ジャケットをデジカメで撮影→JpgeをSonicStageに放り込む
と言いたいんじゃないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:34:22 ID:kdcPBSCd
俺は739のブラックにブルーのシリコンカバーつけて使ってるよ〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:07:58 ID:j2KXbqKu
>>324
それはそれで困ることもあるんだ。
NCをスイッチ一つでON/OFFできるのが730のミソだと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:13:44 ID:nmdJupIX
>>348です。
レスして頂いた方、ありがとうございます。
パソコンに疎いのですが、レスを参考に挑戦してみます。
それでも駄目だったら、泣きながら駆け込んで良いですか?

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:22:51 ID:biXSvaxb
昔のマニアックな曲でもヤホーとかで検索すればジャケ写出てくるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:34:27 ID:NQ1gHw3C
>361
wwwwみんなイヂワルだな
ほんとはね
amazonで目的のアルバムを探すと大抵ジャケットの画像も表示してあるから、
それをダウンロードして(周囲に空白がある場合は加工して)それをSSにD&Dすればいいんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:43:04 ID:pfNVtOMt
質問ですポタアンのケーブルはどうしてますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:49:24 ID:P0kTY3a5
>>358
んなわけねぇだろw
ダセェよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:55:45 ID:lEPiXVTc
>>364
どうしてるってなんて答えて欲しいの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:08:11 ID:pfNVtOMt
自作してるのか購入されたんですかね?
自作なら解説サイトを教えていただけると助かります。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:11:33 ID:Cvgp4n0c
>>367
WS-12Lを買えばmini−miniケーブルさえ準備すればいけるよ

自作サイトはぐぐったらでてくるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:14:45 ID:lEPiXVTc
自作が一番安く済むけどそれなりの技術が必要
技術っつても半田ごてくらいだけど
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader992487.jpg

純正録音ケーブルの改造方法。これだけだともろいので中身をグルーとかで固定
ヤフオクにも出てるけど何故か糞高い。
作ってくれる人は今のところ居ないはず
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:18:00 ID:6zI5UCr1
>>367
現行スレ:【WMポート】ウォークマンXアクセサリーのスレ
…のその前スレ:【SONY】ウォークマン×アクセサリー【WM-PORT】

↑コレ見れば十分でしょう、リンクもいくつか出てるし(消えてなければ…)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:36:55 ID:bVdNbViF
グーグルの画像検索でジャケット写真探して、
SSのジャケット部分にD&DすればOK。

ブラウザがIEでなく、FireFoxの場合は直接D&D出来ない
事があるけど、その場合はデスクトップに一回落としてから
デスクトップ上の画像をD&DすればOK。

画像のサイズは200×200以上のものが良い。
ウォークマン上で綺麗に表示する場合は200×200が理想。
372367:2009/04/26(日) 01:45:32 ID:pfNVtOMt
皆さん教えていただきありがとうございます
自作は敷居が高いですね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:35:05 ID:ZVmg0tI+
今コンビニ行って伊右衛門買ったら巾着袋が着いてた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:20:06 ID:g1yrJhNv
>>372
DCC-NWC1の改造が比較的簡単だよ
自分はこれ使ってる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:25:43 ID:g1yrJhNv
と思ったら最近はWS-12Lなんてのが出てるのかこっちの方が安いのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:54:03 ID:eNemlqlc
SSVバックアップツールで復元するときに
認証するけどあれって何が行われてるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:24:52 ID:jLmEPJzn
S739 (16GB)を買いました。
新宿の淀で20,500(20%ポイント)でした。
(確かkakakuの最安値を上回る価格だったような)
NW-A608からの乗り換えなので、衝撃的進歩を感じます。


動画見れるし、NC付いてるし、AALすごっ!音キレイだし、
かなり満足です。
ただ、NCしてると車にひかれるので、弱めにしてます。


ここで、質問なんですが、動画エンコードは皆さん何を使ってますか?
とりあえず、どこでも!Walkmanを落としてきて使ってますけど、
何かお勧め何どあれば、教えて下さい。







378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:39:00 ID:wqJnOC2s
TMPG
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:39:02 ID:GpP7JcOP
動画のタイトルが変な文字列になるのはこれが理由だったな

266 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/26(日) 06:26:47 ID:fDU5XFGe
>>263
PSPタイトルライターで書き換えできるよw
ファイル名→タイトルに一括変換できるから便利
http://takami.coresv.net/psp.html

ほんとは変換君でタイトル埋め込めるんだけど、そのバージョンのffmpegが日本語のタイトル名だと文字化けするから、
iniも全部-titleオプション書かなかった覚えがあるw 今となってはそのバージョンのffmpegも古いし
そのうち全部最新のに入れ替えて、iniもX1000に特化したやつの詰め合わせうpする
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:42:45 ID:pnBaXoaW
いやそれは分かってたけど、問題はそこじゃなくて取説には「ファイル名を
タイトルとして表示する」って書いてあるのに実際は埋め込みのタイトルが
そのまま表示されてることなんだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:14:54 ID:2eRJoFrA
NWS636FKがポイント20%で12800円なんだが安いかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:04:54 ID:2LeQ3BES
ポタアンって書き込み見ると毎回ポアタンって読んでしまう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:07:29 ID:KzPpwtrE
おれはXviD4PSP 5.0使ってるぜぇ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:09:08 ID:eAWmIOm1
>373
おぉ まだオマケ付いてたんだねw 俺も使ってる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:16:55 ID:j2KXbqKu
S636Fが10400の20%じゃなかった?
差額にスピーカーの価値があるかどうかじゃない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:47:15 ID:lLiCkuCl
NW-X1050を買うため、電気屋に行ったけど、
・本当にワンセグとかYouTubeとか観るか?
・最高音質をわかるほどの耳を持ってるのか自分!
・変質者っぽいやつが30分くらいにやにやしながら、X1000を弄ってた
・X1000コーナーには、アニヲタや腐女子っぽい客が群がり、カップルや家族連れはSシリーズの売り場にいた。
以上の四点から、べつにXシリーズは必要ないと判断した。
NW-S638FK買ってきたよ。
こっちの方がオサレだし、薄いので満足。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:50:32 ID:pnBaXoaW
一方俺は両方買って併用した
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:58:49 ID:IukSQLL+
Sシリーズのが薄小さくていいよ
小中学生〜一般人に大人気だしな

色・デザインを練り直して16〜32GBでまた出して欲しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:59:44 ID:TrFqy4ST
>>386
アニオタで最高音質がわからないくせにX1050が欲しくてサーセンw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:02:35 ID:2eRJoFrA
>>385
もう買っちゃったけどサンクス。ちなみにスピーカー無しは10600の20%だったぜ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:07:52 ID:g1yrJhNv
Xシリーズはまだ市場に出しての実験って感じの段階にも思える
有機ELとかタッチパネルとかSマスターとかありったけの技術をぶち込んで
実際に商品として出したらどうなるかって感じの

とりあえずCPなら圧倒的にSだろうね

S-Masterの原理からして
Sシリーズでもラインアウトケーブルとポタアンがある場合はXシリーズに音質面で引けをとらないかも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:44:14 ID:TrFqy4ST
おまかせ以外にアップデートで機能追加されたら買うかな
問題はそれまで我慢するってことだがw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:32:47 ID:ZzP9PP7+
クリアケース・・・箱から出したけど
あれで2700円かよ!!!
殿様商売はいい加減にしとけよ!!
300円くらいのクオリティじゃないか。

返品してえ!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:48:51 ID:eAWmIOm1
>388 同意。とりあえずこのサイズで32Gとか64Gとか出して欲しな(´ー`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:29:13 ID:F+AFPC3p
クリアケースってなんで2700円もするんだろうね。
300円くらいで売ろうと思えば可能なレベルじゃないか?
ケース産業は客をなめてる気がする。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:30:11 ID:JSqiYuRT
俺の他にもwavで転送してるオナニー野郎はいるかな?w
ウォークマンだけの特権だよな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:35:52 ID:F+AFPC3p
>>396
wavで転送ってロスレスってこと?

どうせゆかりんのCDしか入れないから
ロスレスで入れてもいいな。8GBも使わないし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:37:54 ID:lEPiXVTc
ロスレスはロスレス
WAVはWAV
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:44:55 ID:JSqiYuRT
>>397
CDの音質そのままリニアPCMで転送しようぜ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:45:34 ID:d9OfEmXU
↓のダウンロードにアクセスしても拒否されるのはナゼ?
ログインとかいるの?

PSPタイトルライター
ttp://takami.coresv.net/psp.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:47:03 ID:F+AFPC3p
>>399
リニアPCMってのはロスレス?
まだ買ったばかりで箱さえ開けてないから
エンコード方法くわしくない・・・

PCに保存してるflac+cueをそのままの
音質で聞くにはどのエンコード方法が良いの?
イヤホンのエージングも兼ねてるのでCDの音質のままききたい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:50:38 ID:JSqiYuRT
>>401
ロスレスは圧縮するコーデックでしょ?
リニアPCMは圧縮せずにCD音源をそのまま保存するコーデックがwavなはず。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:51:14 ID:lEPiXVTc
>>401
リニアPCM=WAV
これは無圧縮。CDを丸ごと入れるってやつ
ロスレスは可逆圧縮。名前の通りロスがないからこれもまたCD音質で聞ける
ただ容量がでかいので注意。
自分にあったビットレートがわからないなら聞き比べしてみるといいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:58:34 ID:F+AFPC3p
>>402
>>403
ロスレスってつまり俺が普段使用している
flacのことなんですね。圧縮してないのがwavか・・・

イヤホンのエージングもかねているのですが
PCでflacを聞くのと、638Fにwavを突っ込んで聞くのと、
どっちがエージングがきれいに済みますか?

エージングが済み次第、ビットレート256あたりで保存して以降と思ってます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:00:25 ID:/gxzPIUu
PCのサウンドカードの性能によるんじゃないかと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:00:51 ID:lEPiXVTc
どっちでもいいよエージングなんて
ソースによって左右なんてされない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:02:01 ID:JSqiYuRT
>>404
正直俺はビットレートが192以上ならもう区別できないよw

ただこれから音楽プレーヤーも、もっと大容量になるだろうから、wavで保存しとけば損しないかなって。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:13:25 ID:F+AFPC3p
>>405
よく音楽を聴くサブマシンのサウンドカード↓
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Gateway/MT6224j.html

母機のサウンドカードは↓
RealTek HD Audio output

だった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:16:57 ID:2eRJoFrA
パソコンに入れてた曲をSSで取り込んだらアルバムがアーティストごとにばらばらになったんだが・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:20:14 ID:lEPiXVTc
アーティストごとにばらばらって普通じゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:24:35 ID:2eRJoFrA
>>410
これって転送したらちゃんとアルバムごとにまとまってくれるのかい?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:25:58 ID:tn5TMpzE
>>409
コンピレーションにチェック。
SSVだと初期設定でコンピレーションになるはず。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:39:51 ID:2eRJoFrA
>>412
すまん、コンピレーションってどこの項目にあるんだ?あと自分のはSSVみたいなんだが・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:42:27 ID:tn5TMpzE
>>413
プロパティ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:45:24 ID:2eRJoFrA
>>414
全体じゃなくてアルバム毎の設定だったんだなサンクス。もう少しがんばる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:52:26 ID:pR9bI7n1
みんなコンピレーションにチェック入れてるの?
俺わざわざ外してるんだけど・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:54:31 ID:lEPiXVTc
一人のアーティストのアルバムなんてほとんど聞かないから
コンピレーションにチェック入れてる

あとシングル一枚だけでアルバム枠とるのもったいないし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:02:37 ID:LbBbGxUZ
iTunes storeで購入した曲ってこっちでいれられる?
mp3に変換できりゃあいいんだけど…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:14:17 ID:abO5yx0F
シリコンケースって純正品とエレコムのやつと違いある?
黒買ったし変わらないならエレコムにしようと思うんだか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:34:53 ID:F+AFPC3p
>>419
純正品のほうが完成度は高いと思う
純正のシリコンとエレコムのシリコンって
1000円くらい違うから悩むとは思うが・・・

俺も純正のクリアケース買って後悔してる。
なんにしても高すぎなんだよな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:54:04 ID:yqd+Pom4
次モデルが出た時にケース類が安くなると思うからその時まで使わず寝かせとけ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:03:49 ID:/9JMNyJS
おまかせチャンネルとNCイヤホンによるSE102の異物感から開放が目当てで、
nanoから移行を検討中。ライブラリはAAC256VBRで構築済みで800曲くらい。

で、SSV入れてiTunesからD&DでSSVに全曲持っていったら、iTunesでのタグ情報が無視されて、
曲名=実際のファイル名になってしまうんだが、何か有料ツールとか打開策ないもんかな?
mp3だったら問題なかったようなんだけどね。CD100枚入れなおしはかなりキツイので。

この点さえクリアできればすぐにでも乗換えられるんだが。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:05:29 ID:ApRk2AUw
コンピレーション設定してもアーティスト名からアルバムにいくと
そのアーティストの曲しか出てこないよね
最初からアルバムでいけばいいだけなんだけども
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:07:55 ID:8ZFr3rzH
>>422
sonic tunes.
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:09:42 ID:Fek7obPB
でも純正のクリアケースってよく見ると質は相当いいんだけどね
980円くらいなら心置きなく買えるんだが…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:12:55 ID:F+AFPC3p
>>425
俺はスピーカーと併用するからケースを開け閉め
しないといけないんだけど、クリアケースは付けはずし
するときに割れそうな華奢な感じがする。
2700円って改めて考えると暴利だとおもう・・・

だって単なるプラスチックのケースなんだよ?
ケースに2700円って暴利だよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:14:35 ID:yqd+Pom4
あなたが質の良い物を安く作れば俺も幸せ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:16:22 ID:F+AFPC3p
液晶保護シール貼って巾着袋に
入れとけば十分じゃないかって
最近思います。

クリアケースに2700円払うなら
違うことにお金使ったほうがよかったかなぁって思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:19:43 ID:X4pKbvWe
純正って事で質やらサポートやらなんやらで高いんじゃねーの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:25:44 ID:F+AFPC3p
>>429
ケースにサポートなんているの?
431422:2009/04/26(日) 22:30:38 ID:/9JMNyJS
>>424
レスどうもです。なんか調べたら開発が止まっているようで、
自分のiTunes8.1.1だと転送できるか微妙な感じ。アートワークは要らないんですけどね。

ダメもとでヨドバシにPC持ち込んで”持ってる音楽ファイル試していいですか?”とか相談してみようかな。
これシェアウェアで復活しないかな。5,000円くらいなら喜んでお布施するんだが。
432422:2009/04/26(日) 22:32:30 ID:/9JMNyJS
>>431
っと、やっぱダメすね。おまかせチャンネルが利用できなくなりそうなんで。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:33:19 ID:wqJnOC2s
SSの設定でファイル名の変更のチェック外せ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:34:48 ID:F+AFPC3p
ttp://www.ray-out.co.jp/products/products.html

この会社の商品ってどこで取り扱ってる?
ヨドバシでは見かけなかったが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:35:15 ID:/9JMNyJS
>>433
おお!そうか、なるほど。ちょっとやってみる!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:35:15 ID:X4pKbvWe
>>430
知らんよ、値段設定の内訳なんか知らん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:06:48 ID:pR9bI7n1
>>417
なるほど。ちょっと色々整理してみようかな。サンクス!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:23:45 ID:eXGVhy7P
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:29:02 ID:F+AFPC3p
>>438
ありがとう
梅田のヨドバシでは商品自体取り扱ってないみたいだ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:31:41 ID:F+AFPC3p
送料500円もかかるみたいだ。あきらめる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:46:31 ID:IedmuTuB
最初、エレコムの1,000円くらいのシリコンカバー買って、
服に引っかかって嫌だったから3日後にクリアケース買いました。

高いよね。
計、4,000円近くケースに払ってるよ、俺。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:05:39 ID:+d7cthg1
>>441
純正のクリアケースだよね?
3000円って結構な大金だよね。
少なくともケースに払うお金じゃない・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:16:05 ID:cR4aWKyC
>>441どんまいだ兄弟
君が情報を書いた事により被害が減ると考えればいいだろ。
それに今度からウォークマンを買い替えをする時は、純正品を買えば失敗しないはずだ。

NW-S739F を最近買ったけどX1000シリーズが出るまで待てば良かった気がするよ。
買い替える金もないしな



444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:25:04 ID:+d7cthg1
>>443
純正品でもシリコンなら服に引っかかるんじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:29:33 ID:1YhUgi0w
保護シートだけ貼ってガシガシ使ってる
別に見せびらかさないしデカくする必要もないし売るときの査定に若干響くか?という程度だから気にしない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:33:20 ID:yb3Ud/c/
オレもスピーカーの都合で付け外ししてみて液晶シールだけでいいかもとオモタ。まだ買ってから12時間も経ってませんが。

純正の保護シールっておいくらほどで?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:38:47 ID:ddD7UIWH
時々ケースから出して新品同様の本体見ながらニヤニヤしてる
俺きめぇな

シリコンはむしろその滑り止め的な効果がいいんじゃないか
埃がつきやすいのは多少気になるが
使い倒したA800のシリコンケースは表面ツルツルになって埃もつかなくなったという
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:39:47 ID:24pnJhqJ
100均で買った携帯用のシートを適当に切って貼っただけだな。
本体の色が好きだからケース付ける気にならん。
何年もDAP使ってるけど神経質になるのかったるい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:50:38 ID:+d7cthg1
>>446
クリアケース使用者?

FKシリーズ買ったら家ではスピーカーで聞くわけだから
必然的にケースを着脱しないといけない。
純正クリアケースを使用しているが、つけはずしする時に
壊れそうになる。それにしげしげとケースを眺めると、
かっこいいがただのプラスチックに3000円も払ったと思うと
悔しい気持になる。ケースにお金払うのって中身のない
お金の使い方だと思うわ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:06:53 ID:6MYEDaLU
>>449
プラスチックといってもいろいろあってな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:08:54 ID:+d7cthg1
>>450
たかだかケースなんだぜ?
それ自体はあってもなくても大して変わらないんだぜ

そんなのに3000円出したと思うと泣けてくる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:14:34 ID:7IlSd4xn
革ケースとクリアケースとを持ってる俺は、後から買ったクリアケースを机の上にぶん投げてあるぜ
革ケースに入れてるのに保護フィルム貼ってるしな

A800の革ケースは満足して使ってたんだけどなぁ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:27:40 ID:2m1z+xYC
たかがケース
されどケース (´ー`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:28:33 ID:FZCtcQA8
ポリカーボネートは決して安い素材じゃないからな・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:32:31 ID:+d7cthg1
>>454
本体が1万円で買える時代にケースが3千円するのは
ちょっと間違ってると思うけど。1千円くらいに値下げ
するべきだと思うぜ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:54:01 ID:wNNsftE1
そんな高いもの買わなきゃ良いジャン。
ケースが3000円? CD買えよ。
液晶保護? ホントに必要か?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:03:41 ID:yb3Ud/c/
>>456
買っちまった失敗談話してるんだからそれはちょっと身も蓋もない発言だぞ?

けいおんのOPいやなんでもない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:10:22 ID:+d7cthg1
>>456
淀で購入後、ポイントが3000ポイントくらいあったから
思わず買ってしまった。とても後悔している。
保護するためとネックストラップの装着口のために
ケースが必要かな?と考えた。
なによりケースは使いはじめにつけないと意味ないからな。
しかしクリアケース3000円は本当に高い買い物だった。
そのポイントでCDとか良質のマウスとかもっと使い応えが
あるものに使えばよかった。


どっちみちイヤホンを保護するために巾着袋に入れて
使用するんだから保護シートだけでよかったと思う。

調べたらエレコムの
http://av.kgrand.jp/wp-content/uploads/2008/11/av0811111.jpg
これでさえ2500円するらしい。

ポリカーボネート パネエ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:18:58 ID:VVSY9nDC
クリアケースってかえって傷が付いてしまうイメージが・・・
ピッタリ入るのかねぇ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 05:10:24 ID:aqiqgJg/
俺はたまたま電気屋の倒産市で半額で手に入れた。>クリアケース
フィッティングは全く問題なし。
そこんとこはさすが純正品。あとキズも付きにくいと感じる。
ただ\3000は高いな
あとスライドさせるタイプだし、レールもプラ同士で引っ掛けてるから
すぐぶっ壊れそう。
開花したら本体と繋がってるのはイヤホンプラグだけだからヤバいね。
ネックストラップ使ってるけど本体に穴が欲しかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:59:06 ID:ZLVix+wp
まあ無くてもいいやつだからねぇ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:41:15 ID:ugrYh5If
PSPのポリカーボネート製のクリアケースは1000円前後なのに
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:55:10 ID:kNRud8cf
ウォークマンといっても数多くの機種があるんだし
機種ごとに専用の金型や製造ライン立ち上げてたらそりゃコストはかかるわな
各機種あたりの売れる台数、期間はPSPに比べるとはるかに限られてるわけだし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:09:14 ID:n0J8GeJN
それはソニーの逃げ口上にしか聞こえないな
エレコムだって安いの出せてるんだからもっとコスト落としてでも安く生産できるはず

つかソニーはPSPでも3000円のストラップ出したりするぐらいだからな
完全に消費者ナメてるよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:23:22 ID:YEN1jzDf
たぶん本体安くして付属で儲けたいんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:29:51 ID:t4a+wwc8
数が出ないから高く設定してるっていう面はあるだろうね。
製造コストも、流通コストもばかになら無いだろうから。

数が出ないようにわざと高くしているかもしれないけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:31:09 ID:n0J8GeJN
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:37:40 ID:n0J8GeJN

一番下間違い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:55:41 ID:0vZ9uVK/
ケース無くても下のネジ部分でストラップひもを締め付ければおkなんだが…。ただ取り外しにドライバーが必要
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:20:52 ID:aqiqgJg/
>>469
そんなことやるかよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:53:54 ID:H56X9lzm
アイフォンのケースは本当に色々そろっててすごいよ。
ポリカーボネートのケースもSシリーズのクリアケースの半額レベル。

クリアケースに3000円出すなら、純正革ケース3480円買った方が
幸せになれると思う。

ただ一万五千円程度の物を保護するのに三千五百円も使うのは
ちょっとおかしくかんじる。本体の20%のお金を支払うわけだからね・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:12:20 ID:oyLppEPh
これってgif表示出来る?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:23:49 ID:oyLppEPh
できるなw
スマン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:32:58 ID:H56X9lzm
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/b-surprise/rakuten_images/4905524518962.jpg

店頭だとかっこよく見えたが、改めてみると普通だな。
革だから使い込んだらかっこいいんだろうな・・・
次の型番もこの革のケースに入るよって保証があるなら
このケース買ってもいいんだけどな・・・


ただ、こういうケースって、イヤホンどうしたらいいんだ?
イヤホンは裸?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:35:46 ID:H56X9lzm
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:42:51 ID:8CGQFfBJ
イヤホンどうしたらいいの意味がわからん・・・
そのまま使えばいいんでない?

イヤホンは裸ってどういうこと?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:49:37 ID:H56X9lzm
>>476
ケースに入れたらウォークマン自体は常時保護されてる。
一方、使用してない時、イヤホンはどうしてるのかな?って思って。
ケースにぐるぐる巻きにしてるサラリーマンをよく電車で見かけるが
1万円くらいするイヤホンだからそんなに乱暴に扱えない。

イヤホンも抜いてイヤホン専用の巾着かなにかに入れるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:56:23 ID:8CGQFfBJ
こういうケースというか
ケースつけてなくても言えることじゃね?w

俺は巾着にイヤホン入れて内ポケットとかに入れるよ。
カバンとか持ち歩いてる人なら100均のメガネケースに入れて持ち運ぶ人が多い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:06:35 ID:aNvefvdW
エレコムのクリアケースは薄い。
純正のは無駄に分厚い。ハードコート付き。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:20:37 ID:H56X9lzm
>>478
昔のMDなんかの時にはSONYさんの巾着袋が
付いてきたからそれにイヤホンごと仕舞えたじゃん。

最近のMP3プレーヤーのケースって言うと本体を
ガッチリシリコンや革やクリアケースで保護するが
イヤホンが裸になって困る。

結局イヤホンごと巾着袋に仕舞うならケースなんて
はじめからいらないんじゃないかって思うし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:22:00 ID:H56X9lzm
>>478
それは
メガネケースにイヤホン
本体は革・クリア・シリコンなのどケース

ってこと?それともメガネケースにイヤホンと
本体を一緒くたにいれるってこと?
その時本体はシリコンとかつけるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:25:24 ID:8CGQFfBJ
>>481
メガネケースはイヤホンだけ。
まあ当たり前だけど邪魔にはなるよ。
それがイヤならちょっと大き目の巾着買ってそれに本体とイヤホンもいれるのもいいかも
いちいちケース外すなんてことはしないからケースつけっぱなしで
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:27:04 ID:H56X9lzm
>>482
本体に関してはダブルケースになっちゃうんだな、やっぱり。
過保護になったよな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:43:26 ID:ddD7UIWH
本体にぐるぐる巻きだけど、断線は経験したことないな
こんな感じ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1394.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1396.jpg
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:43:45 ID:2m1z+xYC
>474
俺は伊右衛門の巾着袋2つ持ってるから本体とイヤホン別々の袋に入れてる。
めがねケースか… 100均で何かよさそうな入れ物ないか物色してくるのもいいかもね
あと、一応言っておこう。革ケース入れての操作は、しづらい。目で見ながらなら
まだしもブラインドタッチはなおさら。A800のもそうだったけど決定ボタン押す
つもりが十字キーの上下押したり、オプション押すつもりが左右押しちゃったり…
(俺の指が大きいのかもしれないけど、あくまで個人の感想として)。
横に付いてるSONYタグは速攻で切り取っちゃったな(^^)
次の型番のにはおそらく入らないか合わないと思っといた方が…商売上手だからw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:16:49 ID:H56X9lzm
>>484
耳にはめる所がかばんの中でぶつかったりしない?
コードの断線もさることながら。

>>485
いえもんの巾着に本体入れてるときに本体は
何かのケースに入れてるの?
今639FKを買ってから1週間たったが手ごろなケースが
見つからずずっと箱の中にしまったままだ。

スピーカー使うから俺的なケースの感覚はこんな感じ

シリコンは△(着脱に向かない)
純正ハードは×(取り外しする時壊れそう、プラスチックなのに高すぎる)
純正革ケース▲(ネックは値段)
iphonなど他機種や携帯入れの革ケース△(2千円程度だがフィットはしないし操作しずらそう)
保護シール貼って巾着にダイレクトイン???(以前この使用法でipodが壊れた、1年半使用したが傷だらけだった。)


どうすっかなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:25:54 ID:ZLVix+wp
俺は無印で買ったやっすい小物入れに入れてる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:32:13 ID:2m1z+xYC
>486
本体はエレコムのミоキーケース(クリアなやつ)に入れてるよ
確か誰かが付属スピーカーの透明なのはずしてこのケースのストラップ付ける
ところをわずかに削ったら入ったって言ってたような(・・?
つまりケースをいちいち外さなくて付属スピーカーに付けられるってことみたい
純正のは確かに高めだね(^^ゞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:51:41 ID:AtDPiT9x
アマゾンがまた下げてきた。
30%前後OFF。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:58:10 ID:sg3rgF+G
自分はゲームボーイ時代に売られてた、本体やソフトを入れる袋に入れてる。
中はスポンジ素材なので衝撃を多少は吸収してくれると勝手に思ってる。
GB本体が入るぐらい大きいので普段はスピーカーも突っ込んでるw
外出時には出して行くけどな。
本体はシリコンカバー。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:01:04 ID:BxqA6Q6U
俺は本体と一緒に巾着袋にイヤホンを入れると耳糞が本体につくから
別々にしてるな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:16:55 ID:+uIOT+KL
>>489
つい先日ポチって代金支払ったばかりなのに・・・

購入する時期を見誤ったか・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:45:54 ID:mX5cEhJb
コレイイ!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:46:45 ID:/ZjrO+XC
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz7979.bin

100斤でかったコレを使ってる

元はナノ用らしいが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:58:49 ID:sQfHt5fo
どの.binだよ
bmpとかでくれよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:10:25 ID:Dm4RE97t
俺は去年買ったお茶についてたフリース巾着使ってる。
大きさはMDサイズで口がでかいからイヤホンも入れやすいよ。
チェック柄がかわいいコカコーラ×LLbean。

イエモンは口が小さくて使いづらかった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:26:09 ID:ZsfQ49F6
急にぶっ壊れた
付属スピーカーに差してもうんともすんともいわない
充電できない電源入らないどうなってんだよこれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:32:02 ID:QeKH/vVn
尼もっと値下げしろや。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:33:50 ID:8CGQFfBJ
>>497
明日の朝市でソニーに電話するんだ
500494:2009/04/27(月) 22:45:22 ID:/ZjrO+XC
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:47:15 ID:Ub66mQWC
安く売ってるところ知らない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:51:42 ID:8CGQFfBJ
amazon
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:04:27 ID:alDpj6eg
現金ならAmazon?
ポイント分考えて良いならビックとかヨドバシの店頭かな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:44:24 ID:tiYM13ZW
セットのスピーカーとSRSーM50を比較してはっきり音質の違いが分かりますか?
あまり違いがないならセットをはっきり違うならSRSーM50を別に購入しようと検討しています。
宜しくお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:46:52 ID:cWJIaGVx
>>422
SSCP使ってるんだけど、ファイルメニューのインポートからやったときは
全部反映されたよ。SSVはわからないけど、やってみたら?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:10:51 ID:wP6ci5/L
>>422
普通はタグ反映してくれると思うけど、
AppleはAACのタグを勝手に拡張して変なデータ突っ込んでいる事が
あるから、それだとファイル名になっちゃうのかも。

SSV/SSCPの波形データからアルバム・楽曲データを検索する機能を
使えば取り込み直しをある程度回避出来るよ。


・アルバム単位では分割されている時
  1.アルバムを選んで右クリック
  2.ポップアップメニューから「アルバム情報の取得」
  3.アルバム内の曲リストと候補の対比表が出るから正しいものを選択

・曲単位の時
  1.曲を複数選択して右クリック
  2.ポップアップメニューから「曲情報の取得」
  3.曲毎の候補の対比表が出るから正しいものを選択


曲名とタグ情報と曲の波形データから検索するみたいだから、
メジャーな曲はノーヒントで、それ以外の曲でもヒントに
なる情報が入っていると結構それなりの候補をあげてくれるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:17:57 ID:GilSV8Ar
どうせ、SSVのバージョンが古いとかいうヲチじゃねーの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:50:00 ID:HyxbgSE5
NW-S630ロスレス+SHURE SE530が
今あるポータブルで最上の選択だわ。確信した。
解像感そこなわないで音楽に厚みがある。
ソニーの格安機にマジで感心。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:41:21 ID:qYnUi/si
最上っていうならラインアウトでポタアンくらい使えよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:56:28 ID:HyxbgSE5
ボタアンの時点でポータブルじゃなくなるしw
マジ論外。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:16:57 ID:csiYBf2C
ここ見て S638 買いまんた。ホワイトノイズ無くて良いやね。やっと CD から DAP に移行出来た。

>>510
DATにポタアン繋いでポータブルしてた俺に謝れ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:23:55 ID:h3DWDPkH
ポータブルせよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:27:17 ID:w3f1fVa6
レイ・アウト、ウォークマンSシリーズ用ディズニージャケット
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/28/news043.html
何もしなくても既にぽいのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:39:26 ID:HyxbgSE5
>>511
ポタアン持ち運び乙ww

質問なんですが
USB接続部を守るキャップみたいなもの無いすか?
検索しても出てこない。
あれば長く使えそうなんだが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:57:26 ID:O1rRp229
>>513
いいね。
ナイトメアがカコイイ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:19:23 ID:MlqaFuRd
水濡れの場合、有料修理っていくらかかりますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:16:11 ID:4Y7JuPtX
>>516
買い直した方が安上がりな気がする
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:23:12 ID:oOK6Sh1Y
>>513
最近クリアを買ったばかりだけど、このジャックは買わざるを得ないな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:47:08 ID:MlqaFuRd
>>517
えっ……修理てそんなに高いんですか?orz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:24:02 ID:FrzELa/n
水漏れはソニスタのワイド保障受けてないと駄目なんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:36:12 ID:IYqKdX7H
739なんだけど、付属イヤフォン、なんとかGW前に改良版NC020.(黒)が届いたよ。
材質がまったく違うのな。
リコール品より若干太いけど、706の頃のようになって、非常にシナヤカで安心感がある。
なにゆえ、この様な基本的な材料の選択ミスをしたんだろーか。
コストを抑えるためか?。結果的にはリコールになるのにね。カセットウォークマンからのノウハウがあるだろうに・・・。
NC専用イヤフォンを単品販売した時は、「これで済ませる気か?」と思ったけど、不良認めて全交換は紳士的だな。
でも、単品買っちゃったひと、ちと、カワイソス。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:46:20 ID:Y5QpqdaF
>>513
今エレコム使ってるけどジャックに乗り換えるわ
でも黒のシリコンってホコリ目立つかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:15:58 ID:1HCatYIs
>>513
ジャックって何のキャラだよ?見た事無い・・・

639FK買ったのはいいがもう10日近くあけてねえww
ケースが決まらないと使えねえぞ・・・

今のところ候補は、純正革、レイアウトシリコン、保護シールのみ
ここまで絞ることに成功した。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:25:51 ID:JBeuMoqb
>>523
http://adisney.go.com/disneyvideos/animatedfilms/nightmarebeforechristmas/

レイアウトのシリコン黒買ったばかりなのに…
明日買いに行く
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:33:58 ID:gtLv7A6n
純正シリコンからジャックに買い替えようかのう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:35:52 ID:prgMXkQq
キャラは知らないけど、ジャックのデザインが良さげだなあ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:42:03 ID:1HCatYIs
>>524
発売日は5月の中旬と書いてあるよ。
528524:2009/04/28(火) 20:28:45 ID:JBeuMoqb
>>527
まだ売ってないのか〜
って通販しかないのかな?
送料・代引込みで2320円は高い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:43:15 ID:8CHiIC0i
>>521
S700F、S710Fのころと違ってゴム独特の摩擦感もないのでさらにぐー。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:09:44 ID:8xoUEjGZ
次期Sシリーズの付属イヤホンはEX300SLベースでNCつけて欲しい

S700シリーズスレがないんで質問だが秋葉で706Fの中古を6500円で見たが安い?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:27:40 ID:qsBBOMsw
>>530
あのデザインが好きなら買えばいいと思う。
実用的に使うなら現行製品を買うのが良いと思うが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:48:38 ID:V0GAOnPp
>>530
半年前にその値段でS705Fの中古を買ったけど、今でも4GBなら安いんじゃない?
語学専用機として使ってるけど、手元を見ないで操作できるジョグはつくづく便利。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:50:04 ID:wP6ci5/L
>>530
バッテリーのへたり具合次第。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:17:17 ID:T6zTrH7E
くっそーーまじでケースどうすっかなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:23:05 ID:sE3uLhVS
曲やイコライザによるけど音量どのくらいで聞いてますか?
私はだいたい9〜13なんですけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:25:34 ID:fGyRhJUP
>>523
639FKって639Fと638FKの、どっちの間違いだ?
とりゃずFKなのなら、簡単に取り外せる革ケースがお勧めかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:28:08 ID:EUg8ErF0
難聴乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:31:43 ID:aI54ZZy1
電車内ならNCなしカナル型で音量4くらいかな
部屋の中なら2で充分だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:32:48 ID:T6zTrH7E
>>536
ごめん、打ち間違えた
638FK、8GBのスピーカー付いてるやつ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:33:44 ID:qY1fDFcC
マジか・・・俺12〜15だわ・・・

難聴なのかもしれん・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:35:31 ID:qY1fDFcC
いつもポタアン繋げて聞いてるからいつもの音量と
比べてみたら9ぐらいだった・・・

それでも耳悪いのかもしれん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:38:31 ID:aVPL3WCW
イヤホン、ヘッドホンの種類にもよるっしょ。
俺はS638F付属のイヤホンで、10前後だわ。
インピーダンスの大きめなヘッドホンの音量に合わせてたあと、
付属のイヤホンにするとだいぶびっくりするw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:40:58 ID:9aAwsQEn
曲やらやヘッドホンやら抜きに音量だけ比較して何の意味があるのかと思うが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:48:18 ID:h3DWDPkH
付属でAVSLでは聞こえにくい人は問題あり
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:05:12 ID:gtLv7A6n
EX90で音量11だな
電車乗っても音漏れしないでそこそこ聴ける音量
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:06:13 ID:3FuuOUQC
ネックストラップがやけに高いから、カメラ売り場とか見てみたけどやっぱり高くて・・・
だけど文房具売り場で280円のボールペン用ネックストラップ見つけた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:10:57 ID:+mY0i77p
音量15越えたあたりからクリアベースの音量抑制機能っぽいの働くから
音歪むよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:19:56 ID:Aguo5m9h
audacity等で見て、ほぼ上端(と下端)あたりで推移するような曲で、
電車の中+NCで4, 部屋の中では2から3くらいかなぁ。
結構みんな大きめの音で聴いてるんだな。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:21:12 ID:T6zTrH7E
改めて書かせて欲しい
638FKを10日前に購入(淀ポイント3000チャージ)
ケースは未購入でまだ買ってないため、使用してない
家で使用するときはスピーカーを使用することが多い

この使用方針にあったケースをお薦めして欲しい
純正クリアケースは淀の店員に触らせてもらったが
着脱に難があるのでスルーします

レイアウトシリコン、純正革、保護シールのみ が今の自分なりの候補。

ここにいる人はSシリーズを使い込んでる人だと思うので
使い込んだ人の意見をとにかく聞きたい。
550548:2009/04/28(火) 23:22:05 ID:Aguo5m9h
いや、それは見るスケールに依るか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:25:58 ID:+mY0i77p
>>549
昨日も書いてた人?

純正スピーカー使いたい、着脱の手間がめんどい、改造イヤだ
とか言うなら無理だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:40:40 ID:T6zTrH7E
>>551
昨日もかいた!
改造は嫌だ。

シリコン→着脱面倒
革→圧倒的値段
保護シールのみ→男気MAXすぎてためらう

こんな感じ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:43:30 ID:LYp6dKun
サランラップでも巻いてろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:44:09 ID:wncdlCmy
箱に入れて押入れで保管しろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:45:50 ID:+mY0i77p
>>552
はっきり言うと君の言ってることは

腹減ったから食べるものくれ といってるのに
これはまずいからいや。これは食いたくない。もっとおいしいものありますか?
といってるようなものだぞ。

妥協は必要だ。それがイヤなら別のスピーカー買うとかにするのもいい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:47:16 ID:Ivr/e3OY
>>513
ミッキーのデザイン、
ちゃんとボタンが耳になるようにしてほしかった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:49:10 ID:Zz6s4P0G
保護シールだけでいいよ。
あとは雑貨屋なり百均なりで手頃でスポッと入る布製巾着でも用意しとけばオッケー。
傷が気になるのなんて最初だけで、そのうち傷にも愛着が湧いてくるし、本体の薄さをそのまま楽しめる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:50:53 ID:fGyRhJUP
>>549
俺の意見は無視かよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:02:16 ID:IudNPt+9
>>557
前使ってたipod5th30GBが早々と故障したから
男気MAXな使い方にはすごい躊躇する。

>>558
イヤホンにまぎれて読んでなかった!すまん!
革ケースか。1万5千円程度の品に3500円のケース
って圧倒的金額だよね。


なんにせよ優柔不断な性格すぎるよな・・・

シリコンケースって使った事無いけど着脱って手間なの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:02:43 ID:7JRhAYye
>>558
せめてその自分の意見にアンカーつけなよ
どれだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:04:58 ID:7JRhAYye
>>559
さよか、もう好きにせい
相手するのもアホらしくなった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:19:17 ID:IudNPt+9
>>560
IDの上にマウス乗せたらわかるじゃん。
専ブラ使えよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:20:40 ID:1JXv6DnS
構ってちゃんだな。しつこすぎる。
さっさと買っちゃえよ。
ここの人たちに聞いといてどれも買わないとかもうしらねぇよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:22:30 ID:Ie0Vhc+0
フォトを入れてもサムネイルが表示されないんだが、どうすれば表示されるのだろうか。
調べても解らなかった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:29:20 ID:7JRhAYye
>>562
そうだな、携帯から見てるもんで、すまん
本人には伝わったようで良かった
まあとにかく自分で上げた候補の中から俺らが選んで背中を押してやってんのに
拒んでいくという奴はタチ悪いということで
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:35:43 ID:thxb6fpO
>>559
お前が満足できるケースはこの世には存在しないよ
自作一択でFAなので、これ以降はレスしないように
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:42:27 ID:i5DM/V5d
>>566と同じ内容が上に出ててワロタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:46:49 ID:IudNPt+9
わかった!
買ったらまたレスするよ!!

一日考えて明日淀でかってくるわ!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:42:30 ID:aRJSpAHZ
剥き身で使ってる。すでに何度か落として背面へこむはゆがむは。
男気MAXと言いたいところだが、sonystyle購入で3年ワイド保証。

壊れたら只で直るからこそ出来る技と申せましょう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:04:46 ID:USMZ4qDG
なんというw

A800はシリコンケース入れてたけど結局背面が凹んだなぁ
一旦分解してできるだけ凹みを和らげてまた大事に使ってたけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:14:07 ID:lo/0z6Tl
携帯からですみません
リセットボタン押すと中の曲も初期化になるんですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:18:35 ID:AApdI774
設定が元に戻るだけだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:22:00 ID:lo/0z6Tl
>>572
ありがとうございます
おまかせチャンネルからバックしてアーティストのページ選ぼうとするとフリーズするんでリセットしてみます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:25:31 ID:AApdI774
アップデートした?
俺も購入当初は何度かフリーズしてたけどアップデートしてからは一度もないよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:18:44 ID:7MShWSJ8
アップデートしてないのに一度もフリーズしたことのない俺のS739は逆に壊れてるのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:19:51 ID:nJF22qNC
>>575
運がいいと考えればいいのだよ
俺もS639フリーズ無しだし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:33:01 ID:lo/0z6Tl
>>574
ソニックステージを5.1にバージョンアップすれば良いんですか?
全然知識無くてすみません
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:51:56 ID:3hpC8Apg
ファームウェアのアップデートでしょ。
これ
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-s630fs730f_fw_01.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:26:33 ID:ZkwxhbWN
>>549
エレコムクリアーミッ○ーケースお勧め着脱もコツ掴めば問題なし

ちなみに白の純正シリコンケースも持ってるがこちらも着脱は全然面倒でないよ(エレコムのシリコンはわからんが)

俺は家にいるときはエレコム
外出時はルックスのいいソニー純正シリコンケース(保護フィルム付き)だけど全くなんの問題もない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:39:34 ID:Gmof3Knc
ウォークマン本体からって写真削除できないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:45:32 ID:XcRucny4
これいい
レイ・アウト、ウォークマンSシリーズ用ディズニージャケット
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/28/news043.html
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:58:32 ID:USMZ4qDG
既出
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:05:13 ID:qbceo3Xc
>>564
どこを調べたのか知らんが、ソニーのサポートのQ&Aに載ってる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:45:07 ID:Jlktp7ry
>523 とりあえず開けて曲くらい入れておけば、て思うけどケース決まら
なかったら返品か転売でもする気(^^?
とりあえずファームアップを忘れずにね。。1.11ロットになってるのかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:42:59 ID:BzHngldM
久しぶりにこのスレ来たらイヤホンの交換サポートが出来てて歓喜
もうコード剥き出しでボロボロになってたから非常にありがてぇ
イヤホンの交換サポートってs739でも適用されるよね?
んでちょっとばかし聞きたいことがあるんだけど

・イヤホンは何週間で帰ってきたか
・イヤホンのコードの材質はどうだったか

個人的には2番目が凄く気になるんだけどね
NC可能な香水瓶の付属イヤホンと比べたらコードのビニールが堅いからか
少し曲げただけでコードが剥き出しになってたからそれが交換後だとどうなるのか気になって・・・
よろしくですー。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:55:22 ID:KOW6BTgC
>585
・3日
・とっても柔軟
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:09:29 ID:aRJSpAHZ
>>585
こんな所で情報収集するより、先に公式ページ見た方が良いと思うが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:15:14 ID:VETrWQ9d
ファームウェアはデフォで1.11だったおれのS738
イヤホンもNC020.
EX500買っちゃったけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:20:33 ID:gpIr6rON
>>584
今日、純正革のケース買ってきた!!
ついでに文房具屋でネックストラプ300円で買ってきた。

ファームアップ・・・?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:20:50 ID:BzHngldM
>>586
素晴らしく簡潔なレスマジ感謝
3日か・・・俺の場合北海道だから5日はかかるな・・・それでも短いほうだなぁ
とっても柔軟とは素晴らしい・・・これで寝るときも音楽が聴けるようになるといいなぁ

>>587
公式で書いてあるところなんてあるの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:30:19 ID:Jlktp7ry
>589 おぉ 純正革にしたんだ(^^) 俺もそんだけ真剣に迷ってるんなら少々高くても
一応気に入ってる革にしちゃえばってレスするとこだた
ファームアップは、まずメニュー画面→各種設定→共通設定→本体情報→
本体ソフトウェアの数字がいくつになってるか見てみて1.01ならファームアップ必要
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:35:07 ID:gpIr6rON
>>591
みなさんにはスレを汚して迷惑をかけて本当に
申し訳なかったです、優柔不断ですいませんでした。

>ファームアップ
なるほど!とにかく本体をやっとあけられますので
開けてみてつないで見ますね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:36:43 ID:Jlktp7ry
ネックストラップは安く済ませたね(笑)賢い子や
「アクセサリー買いに売場行ったらXシリーズとかいうのが売ってたからS630は売って
こっち買うことにしたケースなにがいい?」とかまた言われるかと思た(^^ゞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:05:57 ID:O1aIom4A
>>592
そっか、純正革にしたか。
俺は、クリアケースだが、
前にシリコンカバーも買って無駄遣いしてるから、
みんなに聞いたのは良い選択だったと思うぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:18:11 ID:gpIr6rON
>>593
>>594
ありがとう、色々な意見が聞けて助かりました。

ipod5thからの乗り換えですが画面の画素が上がってるのか
液晶がキレイすぎて感動してます。衝撃的に液晶が綺麗だ。
イヤホンはEX500買うつもりだったけど付属イヤホンもしっかり
してそうだからしばらくは付属イヤホン使うことに決めました。

純正革を使ってる人に聞きたいけど、保護シールって貼ってますか?
袋から出したばっかりの画面だからすっごいピカピカ光ってる。
一応、革ケースの内側が保護してくれてるといっちゃあしてくれてますが。

ダイソー行って安物の保護シール買おうか検討中。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:32:43 ID:yN/QND4d
>>595
どんなケースでも保護シールはつけるべき
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:51:42 ID:SgnrtiSp
ダイソーのやつって自分で切らないと行けないんだろ。
普通に純正とかエレコムとかレイアウトのやつを買えばいいじゃん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:53:40 ID:Ly1dOTgH
俺は百均でいぽtouchの保護シート切ってはったぜ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:00:30 ID:gpIr6rON
>>597
純正は1500円
エレコムとかレイアウトのは500円
ダイソーは100円

ダイソーのデメリットがサイズ調整のみなら
ダイソーで買いたい・・・
ダイソー以外の保護シートはクオリティも違うの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:01:07 ID:USMZ4qDG
俺はA800と画面サイズが一緒だったから、買い置きしてあったエレコムのA800用の使ったな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:04:08 ID:JVLRAWkE
>>598
自分で切るやつって、切り口が浮いてきたりしない?
上手くやれば大丈夫なん?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:45:19 ID:xMp7/l/P
>>601
比較的硬いシートの上で、カッターの刃は新品使って切れば
切り口のメクレはほとんど出ないよ

万一、保護シートの切断面がメクレ気味なら、やはり硬いシートの上に置いて
シートを傷つけない程度の硬いもの(ボールペンのキャップの側面等)で
シート端のメクレ部分を上から強くしごくといいみたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:13:43 ID:aKlYqqVE
>>590
俺、昨日申し込んだけど、GW挟むから10日前後かかりますって言われたぞ。

この1ヶ月の間に急速に硬くなり始めたので、久しぶりにEX500SLに取り替えたら
音がつやつやでビックリした。NCいらない環境ならEX500がいいね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:13:55 ID:cVOHs95N
nw−s738f買ったんだがこれって動画入れるの難しい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:34:26 ID:1hW9qBKA
>>603
とりあえず今までグミナルだったから
付属のイヤホンでも十分だわ

EX500とはそんなにすごいんだな
夏にかってみようかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:40:17 ID:1nGflB++
>599 わかった、純正革ケースに金使っちゃったから他を抑えたいんだろー(笑)
ダイソーにデジカメ用の2インチにカットされたのが売ってるよ。
ただし(他のメーカーのもそうなのかな?)画面サイズに完全にピッタリじゃなくて
四方が0.5mmくらい空くんだけど…まあ100円だから貼ってみて気に入らなければ
フリーサイズの買って自作してみるとか。問題は貼る時に気泡とか埃が混入しない
ようにね。コツは風呂場で裸で貼るといいって情報もある。注)縮れ毛混入注意(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:47:19 ID:1hW9qBKA
>>606
情報ありがとうw

しかし貼る前から画面にほこりついてるし完璧に
ほこりを追い出すのって厳しくないかい?
明日ダイソー行ってみるけどめんどくさそうなら
レイアウトの液晶シール素直に買うよ。

ほかを抑えたいって言うか、16000円のウォークマンに
全て純正として
保護ケース 2500円〜3500円
保護シール 1500円
ストラップ  2000円
ってすごい散財じゃん。下手したらもう一個同じ機械かえちゃうww

革ケースはポイントが3200ポイントあったから実費はおさえられた、
ネックストラップはデスクワーク用品で300円で抑えた、保護シールも
できるだけ抑えたい。ソニーの商戦にはできるだけのっかりたくないw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:56:24 ID:DvO8inl7
またおまえか。神経質すぎるのはよくないぞ。
風呂にお湯はってセロハンテープで画面のホコリとって
そこでつけろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:03:43 ID:g2prb7YY
>>607
保護シート貼る前に下の奴かメガネドラッグで売っている似たようなので画面吹けばOK。
他の類似品でも大丈夫だけど少しだけ液のあとが残ったりする。

JRのキヨスク行けば、上手くすれば3抱100円のが売ってたりする。

小林製薬「メガネクリーナーふきふき」
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/mcf/index.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:15:44 ID:gxdaAs/l
>>607
優柔不断なくせにソニーには手厳しいんだな
出費を抑えたいのは分かるけどさあ
もうウォークマン箱から出すまで書き込むな
何でもいいからとっとと買ってこいや
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:24:00 ID:U3m4pxtC
>>607
来るなっつったろうが、マジうぜぇ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:26:48 ID:laB3lOKw
>>607
精神病っしょ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:29:14 ID:Agzg7Bym
>>607
なんでウォークマン買ったの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:31:21 ID:DvO8inl7
ソニーの商戦にはできるだけのっかりたくないw

なにがおかしいのかわからん。あと本当になんでウォークマン買ったのかなぞ。
どMですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:35:36 ID:PdW4x0zj
つーかiPod買っとけばつまらないことに悩まないで済んだのにね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:38:23 ID:hFzrY5Ux
ipodにすれば、ケースとか種類も多いし安くかえるのに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:39:38 ID:gxdaAs/l
iPodだったらそれこそ無数のアクセサリーに発狂して永遠に箱から出せないぞ
アイリバーにしときゃ良かったんだ
さ寝よ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:45:37 ID:1hW9qBKA
>>610
もう箱から出して充電して曲もいれたよ
ただ革の中で保護シール貼ってるか調査したかっただけ

>>611
ケース買ったから来ちゃったわ><

>>612
優柔不断だよね

>>613
音質いいから

>>614
アクセサリでできるだけ儲けようという魂胆にはのりたくないってことです

>>615
ipodは糞 使ってたから分かる

>>616
ipodは保護シールも貼らず、ケースも入れず、裸でがっしがっし
使ってた、2年で壊れた。だからこそ今回は慎重になった

>>617
おれも寝る、おやすみ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:54:15 ID:sq/uvN/p
>>618
なんかうざい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:58:49 ID:IpyTl0c1
本当にうざいなこの人
さっさと消えればいいのに、粘着しだすとかあり得ない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:00:29 ID:DvO8inl7
おまえがipodは糞とかいうなよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:04:05 ID:EvjeFGCg
みんな、やめて!!

私のために争わないで><
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:04:28 ID:Agzg7Bym
まさかの全レス・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:17:42 ID:UVnVPqUM
ながれが傑作w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:42:32 ID:C2NtxqDR
>>618
お前のは慎重とは言わない
とにかくウザイからもう二度と来るなよ? 保護シートを買ってもそんな報告は要らないからな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:30:26 ID:SozH4y68
ディズニーって著作権に物凄くうるさいって聞くけど
その割に>>581みたいな隙間商法でよく顔を出すって、使用料自体はすごい安いんかな。
ダイソーでも割と出来のいいディズニーの100円シールがたくさん売っているし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:33:31 ID:/ChFiqZt
>>625
ツンデレ系?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:54:55 ID:1nGflB++
>618 俺は、別に二度と来るなとかは思ってないよ(^^)
アクセサリー類をアレコレ考えて選ぶのも楽しみの一つなのは分かるもん
しかし一旦ケース選んだあとは進行早いな。SS使い方わかんねとか言われるんかと…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:37:52 ID:Phb1a1qX
動画のタイトルの整列の仕方を教えてくださいえろい人
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:25:18 ID:JtfWgeP+
ディズニー シリコンケース
ray-out.co.jp/products/dss73a/index.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:02:20 ID:sq/uvN/p
>>629
Wikiに載ってる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:26:19 ID:OMNN7ttf
純正シリコン、純正クリアケース、純正革ケースを最初に全部Amazonで買った俺が通りますよ。
まぁ無駄遣いなんだろうけど。
どうせ買った後すぐに値下がりしたし、どうでもいいや。

そんな俺が一番腹立ったのは、純正シリコンには保護シートが付属してたことだな。
これまた純正で保護シート買ったのによ。しかも二枚入ってるからシリコンと合わせると三枚もあるんだが。
こういう時に限って、貼るのも失敗しなかったしな。
ネックストラップも純正買ったし、充電器も買った。
うん、普通に二台買えたんじゃね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:02:53 ID:PdW4x0zj
今736Fってヨドバシ店頭でいくらでしょう?
先々週は12800だったと思うのですが変化はありましたか?
無かったら明日買いにいこうと思うのですが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:07:27 ID:1+pfkh79
明日買いに行ったとき見れば良いんじゃないですか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:11:30 ID:PdW4x0zj
>>634
交通費を考えると行って値上がりしてたらきついので。。。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:12:48 ID:fsbvtdzB
交通費も考えるような地域なら通販のがいいんじゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:17:27 ID:PdW4x0zj
>>636
13800ならヨドコムいきます。
まーうちはバスを使わないと駅まで出れないんで
歩いて駅に出れる人よりはきついっすね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:26:36 ID:/eFIe4a8
EとSで悩んでるんですが、Sはどうやって持ち歩いてるんですか?

純正のネックストラップがある以上は問題ないんでしょうけど、
使用感はどうですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:31:44 ID:VKytAel1
>>638
普通にポケットに入れてるよ
皮ケースとかに入れなければ厚さが気になることはないと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:34:49 ID:DvO8inl7
どうやって持ち歩いてるんですか?というほど巨大じゃないから安心しろw
純正ケース使ってるが普通にズボンのポケットに入れてる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:04:29 ID:xjkasYuR
>>638
ポケットに入れてるけど、スピーカーがポッケからはみ出てしまうwww

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:05:32 ID:VKytAel1
>>641
スピーカー????????
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:14:25 ID:M6T+tklK
店頭価格なんて電話すれば教えてくれるんでないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:56:46 ID:kfQ/MhkE
保護シートはケータイ用のプライバシーフィルタタイプで、切って使ってます。
2枚分取れるのでプチラッキー。

ま、なんだ。
保護シートは買ったら直貼るのが鉄則やな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:02:26 ID:nEryBUNP
ズボンのポケットに入れるとイヤホンが断線しないか?
おれはそれで数本ダメにしてる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:26:43 ID:6p3HTNGF
学習しないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:31:27 ID:cuHbqJfP
イヤホンジャックを下にしてポケットに入れてるんじゃないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:33:01 ID:6xkbN4CN
>>646
さすがにそれが原因だと思わなかったw

>>647
それ余計危なくないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:36:46 ID:B4NCd0Sf
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:44:37 ID:uckxVHC7
おまえら本体の傷には敏感なのに
イヤホンのコードはすぐ引きちぎるのな・・( ´ω`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:56:22 ID:cuHbqJfP
丁寧には使ってないが今まで一度も断線したことないぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:22:27 ID:Ih/xj4hY
本体グルグル巻き派だけど、同じく断線なんて一度もないな
イヤホンの傷はある程度仕方ないと思ってるから、イヤホンをケースに入れたりもしない
それに頻繁にイヤホンの抜き差ししてたら本体のジャック部分ががばがばになりそうだし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:31:54 ID:emFC0Q0Y
ひとつの曲をアルバム名とアーティスト名変えて転送できないんだけど
これはそういう仕様なの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:52:45 ID:6rZfbtCD
>>645
俺はポケットに入れて自転車に乗るのが原因で断線を何回もやったな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:36:29 ID:oVZ+/ZCv
>>645
それ、DAP入れたまましゃがんだりしてない?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:09:10 ID:Uw4oYZfN
ついにソニー撤退かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで敵は1社減ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが世に広まるのも時間の問題だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨やGKは現実を見ようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウォークマンなんかの高音質技術なんか下らなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:39:18 ID:n7Vgs7QY
>>656
誤爆乙
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:40:59 ID:szVHt7Vk
草はやしすぎ。ソース
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:48:35 ID:Uw4oYZfN
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:51:22 ID:+CSx9a9u
マルチに構うのもなんだけど、、、
ドルビーモバイルか、何もかも懐かしいw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:37:44 ID:xZZUCVhh
ソニーステージをパソコンに落としたあと、その後CD無くしました
ちがうパソコンにもう一度ソニーステージをインストールしたいんですけどどうすればいいですか?

CDにコピーとかはできるんでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:38:29 ID:wMeVcFGI
>630
「人気キャラクターがiPodに踊る♪」ww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:41:11 ID:y4yPkYqD
板中にコピペしまくってやっと反応をえられたねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:43:13 ID:cuHbqJfP
>>661
聞く前にググレ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:55:39 ID:szVHt7Vk
>>661
ソフトウェア板に行って、ソニーステージでぐぐればいいと思うよ
たぶん、見つからないと思うけどw
(ソフトの名前ぐらい正確に覚えないとね♥)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:12:54 ID:qoqxMHSs
ソニーステージってw

なんと締りの無い発音
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:18:41 ID:EcMwawIt
ソニーのソニック
セガのじゃないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:01:58 ID:40TMQodD
ELECOMの黒いハードケース買って、液晶が浮かび上がるのカッケーと思ってたけど、
太陽の下だとろくに見れたもんじゃないな
だから透明のハードケースに買いなおしたよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:27:37 ID:tBGTy+X3
バッテリがかなりヤバいことになってきた
発売日から毎日、クレードルスピーカに差したり抜いて持ち出したりしてたから仕方ないんだろうが
完全にへたる前に次のAかSは出てくれるだろうか…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:42:37 ID:/sk8HWP4
新製品は早くて夏、遅くとも秋だな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:47:35 ID:cuHbqJfP
30周年記念モデル?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:52:37 ID:W7AEcHtz
>>671
毎年恒例Sシリーズ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:02:57 ID:cuHbqJfP
記念モデルは全く別か

いまS739だけど32GBとかでるなら変えようかな
多分出るだろうけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:09:57 ID:6xkbN4CN
次モデルはどうなるのかね?
s-masterはつけないと思うし(付けたらXが売れないw)
さすがに容量うpだけではいまいちだと思うが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:18:20 ID:HXpp2Fg+
CDチェンジャーの様にアルバム毎のシャッフル(アルバム内は曲順通り)を 行うにはどうすればいいですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:19:56 ID:kMT0lSky
できない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:23:33 ID:HXpp2Fg+
>>676
すばやいレスどうもです
そうですか・・・・・出来ませんか・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:23:40 ID:nwkBGiM9
>>674
個人的にはもうこの機種で必要十分に思えてきた。
Bluetoothとかワンセグはいらないし、解像度も見れれば十分だし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:30:21 ID:6FujfgVn
>>674
とりあえず容量うpしてまともな色を出してくれればいいよぅ
デジアン乗せてくれると嬉しいけど無理だろうし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:08:17 ID:EUkKBr33
容量は価格が高くならない限り多ければ多いほどいい
あとは徹底した音質追及にバッテリー強化くらいか

歌詞表示とか大人の世界の事情で出来ないものを除けば
音楽メイン動画サブという使い方ならこれで十分だと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:29:21 ID:j/nqpdvP
歌詞表示できれば言うこと無いんだけどな…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:36:33 ID:xVP/B/GM
余計な機能付けて本体でかくなるのはまじ勘弁
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:46:32 ID:PsuOcyQa
タッチパネルにしてミュージックライブラリの仕様を変えられるのもマジ勘弁
今までのWalkmanに慣れてるんだからX1000でいきなり仕様変更とかすんなよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:14:33 ID:nufn7x6P
これってカーオーディオに出力できる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:28:43 ID:EUkKBr33
>>684
カーオーディオに外部入力があればミニミニケーブルで出来る
シガーソケット充電&ラインアウトが出来るアクセサリもある

外部入力が無ければFMトランスミッターが必要
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:30:20 ID:3IQviOfZ
そして散々既出
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:31:02 ID:nufn7x6P
>>685 サンクス
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:21:18 ID:ZXkfLv6L
>>681
カスラックのハイエナどもがなぁ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:24:42 ID:+1WaqlfB
>>685
なんと適切な解答。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:26:11 ID:bGwLFk9D
>>688

カスラックは関係ねーだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:52:51 ID:cRc+BGaA
>>690
馬鹿か?
カスラックの歌詞利用縛りがあるだろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:55:57 ID:B0AG44Ry
iPod+iTunesだと歌詞表示が可能
CDから取り込んだ楽曲は手動で入力
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:02:43 ID:W7qNtSoH
s739はいろんな意味で完成しちゃってるもんな
せいぜい音質部分の強化ぐらいか、イコライザなどの
問題はs-masterがくっつけられないことだな
次の次のモデルならつきそうだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:11:16 ID:Qfv2Ypmu
S-masterが付くようならもうSシリーズとは言わなくなるかも。Xminiとか…
そんな名前のは既にあったっかな じゃXnanoにしようか………ん?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:17:52 ID:W7qNtSoH
>>694
もうXpodでいいよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:59:59 ID:jch1CIZ5
歌詞表示ができないのは大人の事情と言われてるけど
まともなソースを見たことがない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:07:06 ID:y/9K9NEH
人それぞれ細かな不満があると思う。
俺はスリープタイマー、常時時計表示、イヤホン端子の位置、ボイスレコーディングmp3対応
周辺機器充実、他社製品とのWMポート連携。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:08:29 ID:AWqcqr4i
>>696
歌詞サイトにコピペできないような設定にさせている→歌詞情報の引用の制限をしている
ってことだから、機能つけても手打ちするしかない、ってことで搭載に消極的なんじゃないか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:08:48 ID:PZXynmnS
ライムグリーン買ったけど失敗した
好きな色だけど派手だと飽きるな〜
無難に黒にしときゃよかった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:10:01 ID:s3wB7FFu
たしかGoogleの歌詞サービスのとこだけはコピペできたような
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:10:11 ID:cRc+BGaA
>>696
カスラックのHPにでもいって歌詞に関する利用規約でも読んどけよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:12:42 ID:7Zd9HVNw
歌詞をコピペできれば音楽が売れるよ!
ってことを実証しないと無理。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:13:44 ID:EUkKBr33
>>696
ソースはないけどそうとしか考えられない
中国仕様では歌詞表示できる機種があるから技術的問題でないことは確か
なのにライバルがやってる有用な機能を国内でやらないのは他の理由があって出来ないことになる
その理由で考えられるのはやはりあの団体かと

あの団体に喧嘩売ることも出来そうな黒船的海外大手企業ならともかく
国内大手で系列にコンテンツホルダーの存在する企業は風当たりも相当強いだろうな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:22:25 ID:cRc+BGaA
>>698
そう。
今のカスラックの因縁の付け方だと、CDDBの歌詞版を作ると歌詞のDLサービスにあたる解釈になる。
その場合、グロスで要求されるか、ダウンロード回数単位で要求されるかはわからないけど、
歌詞のDLサービスの利用料が発生する。
(多分、ネットカラオケに準じた解釈になる筈)


その上、カスラックの体質考えると、
更にDAP本体の方に新たな保証金を上乗せしかねないからねえ。

米国企業ならそんな因縁は、
音楽に同期してテキスト表示を切り換える機能をつけただけです、
で突っぱねるだろうけど(笑)


>>703
レコード会社でも現場はみんな嫌っているみたい。
ただ、いろんな利権がでかすぎてどうにもできないらしい。
ダビング10の問題をみてもわかるけど、総務省や文化庁自体が奴らの味方だし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:24:08 ID:xVP/B/GM
俺的改善要望

転送速度早くして
動画のソート可能にして
ストラップホール開けて
ソニーステージを同期ソフトにしろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:32:43 ID:7Zd9HVNw
歌詞に追加でお金を払うってのがユーザには100%謎?だよな。
音楽料金に含まれてないのかよ、っていう。

アーティスト側の論理では普通のことかもしれんが、
この点でユーザと乖離があるから
歌詞が扱えるようになるのは
ここ1世代(10年くらい)は無いね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:54:57 ID:dtZuDriJ
jpgで入れてるから問題ないなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:02:00 ID:cRc+BGaA
>>706
本体側の追加要求に関しては、あこそならそれくらいやりかねない、
って個人的推測ね。
ただ、CDやDVDのドライブから保証金とるとらないで揉める上に、
CD-RやDVD-Rのメディアに対してまで保証金かけてくるような
利権団体だから、それくらい言ってきても不思議はないと思うw


歌詞DLに関しては、CDを買ったり、レンタルしてない人も利用可能だから、
ってのが理由になるかと。
CD買った曲でもカラオケ使用料が取られるのと同じ理屈。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:06:53 ID:Qfv2Ypmu
>699 黒のシリコンジャケットとか被せるのは?純正革ケースは画面のところが
ジャストサイズではなくてちょっと隙間があるから本体の色も見れる。
普通のシリコンじゃつまらなければレイアウト製のシリコンジャケットなんてのも。
エレコムのミоキーケースもピンク、シルバー、ブラックで色が変えられるかと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:25:51 ID:T8Qhqg0e
>>699
http://www.ray-out.co.jp/products/dss73a/index.html

俺はジャックにするから、おまいはプーさんな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:42:29 ID:2XO5efPJ
ナイトメアいいなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:54:00 ID:Qfv2Ypmu
>710 あっ そうかコレもレイアウト製か。俺はこっちの勧めたつもりだったけど(^^ゞ
http://www.ray-out.co.jp/products/ss73c1/
俺も選ぶならジャックのがいいな。ミッキーのはどうせならデザイン変えて
耳をボタンに合わせればいのに(笑)と思ったりした。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:02:51 ID:Rz+islVA
ジャケ画について質問なんですが

既に取り込んで貼られてある画像を他のアルバムに再利用したいんだけど
プロパティからジャケ画をドラッグしようとしてもどうしてもドラッグされないです
どうやってコピーすればいいでしょうか・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:25:17 ID:0rlf3DJy
無理

というかソフト関連はsonicstageスレ行こうな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:30:26 ID:M7h+y7Xt
>>713
まず、スクリーンキャプチャを撮ります。
次は、、、
めんどくさいんで自分で考えてください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:32:33 ID:Rz+islVA
>>714
レスサンクスです

あれってコピー無理なんですかorz
再び画像を探さないといけないのかorz
すいません
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:35:18 ID:Rz+islVA
>>715

できますか?
スクリーンキャプチャからできるのですね・・・
そんな項目あったかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:37:05 ID:s3wB7FFu
Fringeフォルダに、SSCPなら元画像に余白をつけた画像が、SSVなら200x200の画像がある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:39:35 ID:GgaZVM8I
アマゾンの最小単位300x300が一番良いと思うのに
最近はX1000のように横が200以上のも増えてる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:41:26 ID:hkRxcxiD
>>712
俺も思ったw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:06:19 ID:Rz+islVA
>>718
調べてみます
ありがとうございまさたm(_ _)m
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:06:36 ID:Qfv2Ypmu
>720
でも両ボタンの間隔が微妙に耳の位置と違うからそこは容認できなかったんかなw
>ディズニー でもこうやってアクセサリー類が増えてくれると楽しいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:45:59 ID:Eu3kplxD
NW-S738FKとNW-S638FKで迷ってるんだけど、違いはNCの有無だけって認識でおk?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:48:45 ID:cRc+BGaA
OK。
あとは色と表面加工の違いだけ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:50:19 ID:Eu3kplxD
>>724
サンクス
店頭で見てきたけど、もうちょっと表面の質感がマットなシリーズ出してほしいな〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:18:58 ID:9uT6Sgfc
639F買ってきたが中に入ってる意味不明な音楽消したいんだが・・・
何勝手に音楽仕込んでるわけ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:25:27 ID:D0dgoKQ7
消しゃいいだろうが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:41:37 ID:W7qNtSoH
最初から入ってるい奴って意外と侮れないよなw
結構いい音出してやがる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:47:39 ID:u+FK6fXS
曲入れるついでに消せばいいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:52:42 ID:s3wB7FFu
買ったらまず初期化な俺
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:15:24 ID:CenT+9tB
質問なんですけど
AALってATRAC+αなんですよね?
ならAALで取り込んだ曲を転送する時に、
指定転送するとATRAC(指定kbps)の分だけが転送されるんですか?

732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:18:34 ID:s3wB7FFu
>>731
そう
例えばAAL256kbpsなら256kbpsで指定してやればATRAC3plus256kbpsで転送される
AAL256kbpsを256kbps以外のビットレートを指定して転送するとATRAC3plus256kbpsからの
再変換になるらしいから注意
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:29:23 ID:CenT+9tB
>AAL256kbpsを256kbps以外のビットレートを指定して転送するとATRAC3plus256kbpsからの
>再変換になるらしいから注意

それだと劣化してしまうってことですよね。
僕はとりあえず352kbpsで入れてるのですが、これを
指定転送する時に256kbpsに指定すると、ATRAC3plus352kbpsからの
再変換になってしまって劣化してしまうってことですよね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:40:43 ID:724EJlz8
ええ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:10:59 ID:pmxbvGKw
>>734
そんなこと知らずにAAL 192kbpsに設定してた俺が通りますよ。


知らなかった。。。
ところで、みんなのレートはどれくらいなの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:24:17 ID:j/nqpdvP
俺は192
容量と音質がうまく釣り合うところ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:27:20 ID:724EJlz8
Lame-V2最近のは容量に困らない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:37:29 ID:/5cjE0o7
ついにミッキーが公式にwww
ジャックの奴かっけえええ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:00:20 ID:/qfWTRqo
MDからダイレクトに曲を録音したんだけど
ライブラリに入れた曲の曲情報がいくら
検索してもでてきません。なにか方法ないですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:28:00 ID:UFHXQHyb
シンクロ録音にしたんだよね?
曲間はちゃんと切れてるよね
切れてないなら分割、手打ちだね...
(普通に録音し直した方が早そうだけどw)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:05:35 ID:ZHUj0U1z
>>739
シンクロ録音って頭はシンクロしてくれるけど
アルバムをまとめて入れる時は確か曲間が2秒位ないと認識されなくて
1曲としてカウントされちゃうからだと思う
最悪、面倒臭いけど1曲づつ録音して曲情報を取得しないとダメかも?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:09:59 ID:ODZWnAKL
レイアウトのケース買う人、何にするよ?
スレのほとんどが男性だと思うが、俺はプーさんが候補ですw
本当は赤が欲しかったんだが無いし、やっぱりミッキーはキーの形を使って欲しかったw
743740:2009/05/03(日) 00:42:30 ID:ZHUj0U1z
すまん
リロードしてなかった
744743:2009/05/03(日) 00:43:52 ID:ZHUj0U1z
ああああああ
>>741です
重ね重ねすまん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:44:53 ID:8Emm7w30
>>484
の画像が・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:46:56 ID:nOPpRpMB
>>745
変わってるw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:52:43 ID:ukLBMXcG
このスレ読んでて思ったんだけど、歌詞表示機能が欲しいって人は携帯と併用すればいいんだよ。
歌詞サイトで画面メモしとけばあら快適。
私はこれでいつも音楽きいてるよ。
みんな知ってたらゴメン。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:01:45 ID:SoxugW+1
いや、普通にフォトで見てるぜ。
見にくいけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:47:26 ID:jpx+tFQ8
?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:55:37 ID:Tb+wiS+V
FF2が思い浮かんだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:56:23 ID:W98YFrWo
レイアウトシリコン+赤を使ってる人いたらアップお願いします
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:44:42 ID:L2c6orUp
>747 その画面メモしたのを写真に撮ってフォトに取り込むのは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:51:54 ID:u3A5CcnU
MP3ファイルを転送しています。
曲情報の読み仮名なのですが、SonicStageVで編集しても
ウォークマンに転送すると、それが反映されていないようで
曲が変な並びで(編集前の読み仮名の並びで)表示されてしまいます。
ウォークマン内の曲削除→再転送などしてみたのですが、修正されません。
SonicStage上では直されているようですが、転送すると駄目みたいです。
これは仕様なのでしょうか?直す方法がありましたら、教えてください。
m(_ _)m
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:52:51 ID:nOPpRpMB
iTunesのAACの曲情報編集したのにウォークマン側で反映されないのと同類のバグかな?

AAL使ってる俺はきちんと反映されてるけどな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:30:35 ID:J155IKrG
>>751
http://www.ray-out.co.jp/products/ss73c1/
http://teke348.dyndns.tv/src/up8394.jpg

クリア+NW-S739F。サイトの写真だと左みたいに
空気入ってる感じだけど、使ってると右のようになる。(気にならないなら問題無さそう)
>>513のジャックのシリコンジャケットが良さげなので、こっちにしようかなと思ってる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:01:48 ID:iJHfXB6p
>>755
なにこれ、すげー気になるじゃん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:11:40 ID:jX4TNz44
汗っかきの人のTシャツみたいだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:13:09 ID:S6cSwhLX
汗っかきの人がポケットに入れて使ってたら水分が入ってきて張り付いたんじゃない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:49:57 ID:ujGygaMw
>>755
なにこの不良品

中に水分入ったんだろうな
そうでなきゃマジ不良品だろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:55:16 ID:+oUz9XWt
言いたい放題だな
純正以外は個体差あるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:56:01 ID:yoq3EqFY
>>759
君の辞書には密着という言葉がないのか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:05:05 ID:cU3bCJLS
うへえ
シリコンのクリアってみんなこうなの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:11:24 ID:7OhftH8O
純正はならない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:12:08 ID:FzdCasaW
ゴールドだと目立たないな
それに表側はならなかった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:13:14 ID:J8USl/6S
シャープのMDから739に変わって2週間たったが、
NCは俺には不要だとわかった…orz
639にしときゃよかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:23:42 ID:d/Q/oxk8
>>755
・・・嘘・・・・・・だ・・・ろ・・・?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:28:01 ID:jX4TNz44
でも、S730を若いねーちゃんに見立てれば、セクシーに見えなくも無い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:35:12 ID:iJHfXB6p
汗かきジャケット買わないでよかった。
純正でよかった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:26:34 ID:L2c6orUp
じゃこうしよう、>767のセンスを用いてレイアウト社にこのシリコン使った
ディズニージャケットを作成してもらおうぜ。さしずめ柄はピクシーあたり
でどおだ?順次新キャラクターラインナップで世の殿方から注文殺到で
walkmanバカ売れか。女性用にターザンとかもラインナップ。今日の俺冴えてる。
ん?別にディズニー柄にこだわらなくても実写とかで…ちょっと特許取ってくるw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:20:25 ID:cU3bCJLS
さすがにウォークマンを若い姉ちゃんに見立てて
ケースを買う想像力は持ち合わせていないわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:51:02 ID:8d76eGuO
専用ドッグスピーカーって単体販売なくなったのか・・・
小さい専用スピーカーのほうは2980円もするけどどうなのかね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:25:27 ID:L9uRE3WZ
専用ドッグスピーカー使ってる方に聞きたいのですが、
音はどうですか?

悪い ふつー 良い で言ったら、どれですか?

773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:55:53 ID:EgHMJZWa
中学生でマックス時に14cmって

悪い ふつー 良い で言ったら、どれですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:14:10 ID:yoq3EqFY
>>773
死ぬ頃には80cmぐらいになってそうだな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:16:59 ID:2sj94934
>>755
縁紫だから630ピンクだろコレ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:20:23 ID:2sj94934
上しか見てなかったワルイ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:08:18 ID:EP0q/nkY
>>772
音質云々言うたぐいの物ではない
ウォークマンをスピーカで鳴らせるというレベル
音質にこだわるならちゃんとしたアンプやスピーカーを用意するべき
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:09:59 ID:YCrYA7I6
sonicstageV5.1でS630とS730を接続しているんだが、
S630を更新した後、S730を接続すると一覧が表示されなかったりうまく認識ができていないようなんだが、
これってバグ?それとも複数接続の保障はされていない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:27:09 ID:+3S67wpT
>>709-710
マジでありがとう
プーさん可愛いけどジャックにするよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:29:02 ID:L2c6orUp
>778 あ、俺もおなじような症状でたことある。確かに630と730を繋いだ
こともある。なんかwalkman側のアルバム一覧が表示されない。アーティスト、
プレイリストに切り替えるとそれは表示される。あと空き容量が0表示。
曲削除できないとかもなった。試しにBeatJamで繋げてみたらフツーに使えた。
630と730両刀使いの為なのかどうか? 俺の場合は確か…ウィルス対策とかが
万全ではなかったからウィルス対策ソフトをぶっ込んだら、SSCPでもフツーに
表示されるようになった…と記憶している。それ以来異常はないな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:46:23 ID:AsF3oLD+
未だにカッセットデッキの家のボロ車でもウォークマンと繋いで音楽聞けるのかなあ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:00:51 ID:L2c6orUp
>781 カー用品店に行けば カセット-イヤホン端子アダプタ が売ってるよー
カセットデッキにカセット部を突っ込んで出てる線の先をwalkmanのイヤホン穴に
突っ込んでwalkmanの再生ボタンを押せばok
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:12:42 ID:AsF3oLD+
>>782 サンクス
因みにいくら位で?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:24:42 ID:L2c6orUp
>783 いまネットで調べてみたら1489〜2680円だったよ
ただ、今あんまり需要なさそう?で置いてないとこもあるだろうから
あきらめないで何軒か回ってみるとかネットで頼むとかした方がいいかも
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:32:05 ID:AsF3oLD+
>>784 わざわざ親切にありがとう。
とりあえずオートバックスでも行ってみるわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:37:38 ID:L2c6orUp
いいえ(^^)
ちなみに電気屋にもあるとこにはあるよ カー用品扱ってるとことか
運転するのが楽しくなるといいね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:44:53 ID:AsF3oLD+
なるほど じゃあヤマダにも
そして頑張ります!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:00:10 ID:GGU/TvSc
>>787
横レスだけど近くにハードオフあるなら
オーテク製のカセットアダプターが新品1K程度で買える
(HOってなぜかオーテクだけ新品売ってて
アクセサリーが安い)

ちなみに俺は未だにディスクマン付属のカセットアダプター使ってる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:07:05 ID:QnGPt1xU
カセットテープアダプタはアマゾンでも買えるよ
FMトランスミッターよりも音良さそうだしいいかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:13:50 ID:L2c6orUp
>788 おぉ、そうか ハードオフなんかでも見かけたことあるなぁ。
そうそう新品らしきものがね(笑) 近くにあるならこっちの方が安上がりか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:34:37 ID:XutYy0/u
俺のウォークマンがPCと繋いでも画面はつくが認識しなくなって充電もしなくなった。
下の画像はケーブルだけどみんなのと比べておかしい?
出来たら比べてみてください。お願いします。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128739.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:04:00 ID:B56ewBjU
>791 う〜ん とりあえず金色の線は位置、数、異常なさ気のようだけど。
本体のwm-portの方が逝かれたか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:09:43 ID:B56ewBjU
充電もしないんじゃ違うかもしれないけど、一応本体のリセットボタンを
押してみてはどうだろうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:35:48 ID:edJjhqZC
ここだっけかな?
wm-portが最初から内部でショートしてるやつがあるらしい
不良品ってやつ
795791:2009/05/04(月) 03:27:20 ID:lA3DkUCq
みんなありがとう。
一応リセットもしてみたけどダメだった。
wm-portが逝ったなら修理に5000円ほどかかりますかねぇ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:34:08 ID:edJjhqZC
あぁすまん間違った。
本体のwm-portじゃなくて充電コネクタの方。

1000円くらいだから違うやつ買ってみたら?
もしそれでもダメなら本体側がアボン
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:38:11 ID:AQn5w/XE
>>795
ヨドバシとか量販店に行って
ケーブルを貸してもらって不良箇所を
突き止めた方がいいよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:04:35 ID:gVACfOnf
先月に本体側(S616だけど)のWM-PORTが駄目になって修理に出したが
見積もりでは12000くらいかかってたな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:05:04 ID:vw28U2E5
WM-PORTが逝かれるとは初耳だな…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:32:37 ID:paIIAve4
私の場合A808のWM-PORTが接触不良で調子が悪くなったのが買い替えの理由だった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:34:14 ID:xy/cm5lj
メーカー保障あるでしょ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:10:03 ID:vEAUhDMg
俺もiPod使ってた時にパソコンが認識しなくなったけど
いつの間にかドライバが無効の設定になってたのが原因だった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:45:15 ID:paIIAve4
>>801
2年近く使って保障期間過ぎてたんでもう買い替え時だと思った
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:10:20 ID:g8zB8aCq
NW-S739F 16GB
二月かけてやっと577曲入れたけど容量余りまくり…
コロッケの46面相とか動画入れまくってもそれでも余りまくり…
イヤン。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:16:31 ID:skYwzD1U
>>804
先月買って、まだまだ入れたい曲があるのに
既に残り9.6Mの俺には羨ましい限り
動画入れてないんだぜ?
容量分けてほしいわ

もっと高いレートで入れたい…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:32:18 ID:edJjhqZC
残り9.6MBとかすげぇ使ってんなwwww
今9GBくらい使ってるわ。
これでも全体の曲の半分以上はすてたなー。
前使ってたD砂はyoutubeとかニコニコから抜いたMP3だらけだったからほとんど消した。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:38:34 ID:8dtqSkRF
>>806
むしろ君のやり方の方が特殊なんで、そういう人もいるのかと感心した。
真似する気は毛頭無いが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:00:12 ID:931E4cVK
ああいう動画サイトって画質優先で音質酷いものが多いよな
よくあんなのDAPに入れて聴けるな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:06:52 ID:zp1K8u8e
4GB不便過ぎる
新しいの買うか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:11:38 ID:edJjhqZC
さらに語らせてもらうと俺の持ってたD砂は2GBしか入らず。
しかもジューク箱はMAX128kbps。もちろんこれで入れたら容量あっという間になくなるので最低の64kbpsで入れてた
ニコニコはたまに高音質なのあるがわざわざ再エンコして64kbpsにしてた

ウォークマン買って320kbpsのすばらしさを知ってから
もう320kbps以上のビットレートでしか満足できず、CD買い集めた。
でいろんなスパイラルに陥った。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:27:03 ID:pcIAx31v
アーティスト別カテゴリーで表示したときに、一番上に出る「ALL ○○○(アーティスト名)」の左に表示されるジャケットは、
自分で取り込んで表示できるんでしょうか?
その場合はどうすれば取り込めますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:30:22 ID:8dtqSkRF
>>810
極端に走ったときは大抵間違ってる。
低ビットレート不可と言いたいだけだったりするし、次はロスレス以外我慢できないと
なったとしたら、自分を見つめ直した方がいい。

まぁ、何年か後にわかるから、今はそのまま突っ走ってもいいのかもしれんが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:52:10 ID:aCw0Pjs2
俺はニコニコで取ってるぞ。320kbpsとかザラにあるしwwwwwwwww
うはwwwwwwwwww割れ厨でサーセンwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:01:56 ID:JX9SJ9EA
ニコニコならまだかわいいもんだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:10:20 ID:edJjhqZC
>>812
一応聞き比べした結果320kbpsまではわかる!ってなったから320kbpsにしてる
WAV・ロスレスと320を聞き比べてもわかんなかったし
仮にロスレスにしたら16GBじゃとても収まりきらないよ・・・

>>813
確かにいっぱいあるがどうも自分でエンコしたやつじゃないと落ち着かなくて・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:09:37 ID:HopjZFBe
X1000 2回目の試聴
今度は割りと冷静に聞けたので。
まあ音量が普段15ぐらいのレベルが、周りの人が多いので17ぐらいにしないと細かい音がかき消されて駄目だが。
やっぱり地響きのように底を這ってるような低音は無理。
他は前回の評価と同様、Sシリーズあたりから乗り換え検討してる人は考えたほうがいいレベル
嗜好の問題、デジアンかアナアンか自分では甲乙付けがたい。
レスポンス、切れ、解像度のデジアンだが、時折見せるシャリシャリとした薄っぺらな表情が不快と感じる人も多いだろう。
音場は全てのエフェクトを切った状態で左右には良く広がるが真ん中あたりの定位感はさほどでもない。
ギュッと密度が凝縮されたSシリーズが懐かしい。

付け加えるついでにここにも、デモ用のファイルはMP3 192Kbpsだと記して置こう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:21:53 ID:2fuUpRT2
>>816
>デモ用のファイルはMP3 192Kbps
情報どうも。Atracじゃなかったのか。
ところでDNCってモード切り替え時にバッ、バッって音して耳にすごい圧迫感こない?
淀で試聴したときアレがきつかった。それと感度を3/4くらいにすると水中にいるような耳閉感がする。
DNCは売りの1つなんだからもうちょっと何とかならんかな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:22:39 ID:WwaVDOpJ
>>817
店によってちげーよ。
SONYデフォのなら256kbpsだったはず。店によっちゃ色々なアーティストのを勝手に入れてる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:26:47 ID:xy/cm5lj
感度上げ過ぎると、右の音を左でもひろっちゃっておかしなことになるぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:29:57 ID:/vKj/rrt
>>817
つうか、キティのコピペだろ。
明かに内容おかしいじゃん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:32:03 ID:CDiDvT7U
本体は1.11だったんだけど
イヤホンにもロットの違いで不良品とか調べる方法あるの?

買ったのは5日前かな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:34:01 ID:8dtqSkRF
>>821
サポートに聞けばその場でわかる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:34:17 ID:bBb8nQAF
>>821
MDR-NC020なら不良、MDR-NC020.なら良
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:39:36 ID:CDiDvT7U
NCのが不良あったのね。
630シリーズだから問題ないか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:53:05 ID:1j9qf5We
動画のタイトルの文字化けは、PSPタイトルライター以外では直せないの?
ダウンロードできないから諦めるしかないのか
不便で仕方ない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:04:43 ID:bBb8nQAF
>>825
wiki
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:06:38 ID:hXmApk/Z
630シリーズを洗濯して壊してしまいました。
次は730シリーズを買おうと思うんですが、スピーカーは使えますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:08:57 ID:8dtqSkRF
>>827
あい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:14:31 ID:931E4cVK
>>825
そもそもWikiにある変換君なんて使わなければ文字化けしないし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:17:58 ID:bBb8nQAF
てかあれ文字化けじゃなくてUID
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:38:41 ID:jWtY/tdx
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ#pf6db640

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 02:03:26 ID:7Zd9HVNw
変換君で作ったビデオにはランダムな文字列のタイトルが
埋め込まれるから、タイトルライターとかで変更しなきゃいけないけど
次のようにするとタイトル文字列をウォークマンが認識しなくなるぞ。

cores\Camouflage_MP4_for_PSP.ini の中の"MSNV"の4文字を
SONYとかABCDとかIPODとかwww に変えればOK。
これでファイル名がタイトルになるっす。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:01:16 ID:HopjZFBe
>>817
DNCはまったく興味が無い
というか肝心のイヤホンは普通のヘッドホンに差し替えられていた
俺は自前のイヤホンEX90で確認
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:03:53 ID:8dtqSkRF
>>832
そんな重要なことを書かないでレビューもクソもない。
あんた向いてないよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:22:27 ID:HopjZFBe
>>833
じゃあお前がちゃんとしたレビューしてみろよw
俺が鼻で笑ってやるから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:44:19 ID:q/PuC2Ye
どうかんがえても失敗した
スピーカーにつられて638にしたが
8GBって少ないね

曲の転送しようとしたら容量が一杯で転送できない オワタ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:47:45 ID:FCkUFm7Z
青いのが欲しいけど630シリーズはNC無いんだね
機能を取るかカラーを取るか
どっちをとっても後悔しそうなんだよなw
ケイタイもそうだけど何で機能の良いやつに限って色がダサいんだろ



837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:50:49 ID:q/PuC2Ye
>>836
NCより自分の好みの色を優先した方がいい
イヤホンは自分で遮音性の高いものを後々用意できる
色だけは後戻りできないから、青を買った方がいいよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:52:59 ID:Obex9o+k
>>836
俺は逆にNCはいらないけど630にまともなカラーが無かったから739にしたな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:56:49 ID:8dtqSkRF
>>834
少なくともレビューするならXのスレでやるね。
Xに興味あるヤツならそっちのスレを見てるはずだろ。
なんつーのか、センスねぇんだよ。やることなすこと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:03:04 ID:q/PuC2Ye
639FKを売り出さないところにソニーの悪意を感じる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:36:55 ID:ibKmWlUr
イヤホンのプラグを少しだけ抜いて曲を再生すると
うまい具合にボーカルの音が抜けるね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:38:52 ID:plU3c2//
別にこの機種に限ったことではないけどね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:24:03 ID:bBb8nQAF
>>841
つVPTのカラオケ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:40:24 ID:bxytsTpY
オススメのイコライザの設定教えて下さい

聞く音楽はメタル(デス、デスラッシュ、メロデス)です

よろしくお願いします
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:42:02 ID:edJjhqZC
自分で決めてください。もしくはイコライザスレにいってください
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:42:24 ID:bxytsTpY
スレタイよんで自己解決しました

駄レスすみませんでした
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:52:44 ID:zp1K8u8e
>>816 へーじゃあ買うの止めようかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:11:30 ID:edJjhqZC
ん新しいEシリーズでるのか。全く知らなかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:02:10 ID:fMEcnM7C
ゴールドを誰も選んでないだろうからと思って買ってみたけど意外といた件。
下品な色じゃなくて上品な金だからか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:52:06 ID:KPnJxQWt
>>753
> 曲情報の読み仮名なのですが、SonicStageVで編集しても
> ウォークマンに転送すると、それが反映されていないようで
> 曲が変な並びで(編集前の読み仮名の並びで)表示されてしまいます。

これSonicStageのバグらしい。ver5.1で直ってるよ。5.0使ってるんじゃない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:31:56 ID:QSRndbx1
NCってオフにできるのか
歩きながら聴くと危なさそうだから良かった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:59:27 ID:+XwlwUhU
NCのサイレントモードって周りの雑音がどのくらいシャットアウト出来るの?
殆ど聞こえなくなるのなら購入しようと思っているんですが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:09:57 ID:rIdVdIDq
NCってすげー威力だな
感心したわ

>>852
電車とかPCの音ならほとんど聞こえん
でも人の声は聞こえる(ようにしてるらしい危ないから)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:11:07 ID:KArZ+6LD
>>852
人の声の周波数帯は安全面の理由からカットされないけど、かなり騒がしい場所(ゲーセンなど)でも使い物になる
音質を追求するならNC捨てて素直に遮音性の高いイヤホン買った方が無難
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:19:53 ID:+XwlwUhU
>>853>>854
ありがとうございます。人の声が聞こえるということは、テレビの音も
聞こえてしまいますね。ちょっと迷ってみます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:40:34 ID:LAFMnv9D
>>823
.なしが不良って、問題なく使えてる人もいるんでしょ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:44:48 ID:LAFMnv9D
近所で家の建て替えがあって、ショベルカーの音が物凄い五月蝿くてイライラしてた。
NCサイレントモードが役に立った、NC、ON、OFFでかなり違う。
ただホワイトノイズ?サーって音が気になる人は使えんな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:50:30 ID:T4+5c/Sh
>>843
いや、あのカラオケはボーカルキャンセラーじゃなく、
「カラオケ屋で他の部屋から聴こえてくる曲」を再現する効果でしょう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:53:14 ID:12jXNLPY
NC使うと耳がツーンてなるんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:21:01 ID:Diy6C36v
>>857
神経質な人なの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:42:38 ID:mNnoNy2K
>>860
いや、神経質でなくとも気になるよ。以前の機種よりはマシにはなったけど。
あと730は630より低音が薄くて音場が狭い感じがして、自分は736から639に変えた。
mp3-320kbpsでSE102、M560での話し。特にドラムや低弦、ピアノの音とかね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:47:00 ID:mNnoNy2K
>>859
NCの宿命だからしょうがないね。自分は遮音性が高いカナルに逃げた。でも異物感がするけどね。
地下鉄やJR車内がもうすこし雑踏程度に静かなら、音量上げずに音漏れ気にせず非カナル使えるんだけどねぇ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:40:56 ID:e3pZW0en
NW-S638FK買ってきた
イヤホンでかいね。パナの小耳イヤホン使ってたから余計そう感じるのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:44:38 ID:G8tMZnIf
>>858
他の部屋から・・・聴こえてくる・・・?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:00:17 ID:Qc0a10sg
>>858
言わんとすることは分かるw
最初サラウンド一通り聞いてみて「誰が使うんだコレw」って思った
どっちにしろオマケ程度のもんだし、offるのが当然の機能だからね
EQもソース選ぶから、結局CB(+1〜2)しか使ってないな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:57:25 ID:9uvL+NSQ
>>861
それは純粋に個体差だと思うが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:15:03 ID:LAFMnv9D
>>860
俺?一日中ガラガラやられたら気にならんか?
ま、神経質だわね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:38:42 ID:LAFMnv9D
電池残量マークだけど後大体何時間って表示が欲しい。
マーク一つでも結構持つんだよね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:48:21 ID:I92yl5Gx
買って1ヶ月だが
いまだに残量ゼロの表示見たことない
メモリ一つのうちに充電させてしまう・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:51:56 ID:en4paXiU
充電したい衝動を抑えつつ、LOW BATT表示が出るまで再生した事があるが、休ませながらだと累計40時間以上は再生できた。
ちなみに1からLOW BATTまでは4時間以上は再生できた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:00:06 ID:LAFMnv9D
>>869
不安になるよな。
表示一つ点滅状態でも30分くらいはいけたんじゃないかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:15:19 ID:5skup3nE
俺は最近曲の入れ替えが激しいからバッテリーが減らない…。
最近のはメモリ効果あんまり意識しなくて良いらしいがそれでも気分悪いな。
本当は目盛り1つになってから充電したい。

でもいったん落ち着くとバッテリの餅にいつも驚く。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:15:59 ID:s7K39uhN
表示一つ点滅状態なんてあるんだみたことないww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:53:18 ID:lGabuYAB
買った頃はよくもつなと思ってたが、最近そうは思わなくなってきた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:54:58 ID:3jEzGqG+
実家に帰るとき持ち出して、駅で
電源入れようとしたが
電池が切れていて完全に沈黙。
充電器忘れたから実家で充電できん。
なんのために持ってきたんだかw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:03:14 ID:3jEzGqG+
S739Fについてるイイズキャンセライヤフォン
って現行品のどのモデルと同一?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:58:42 ID:HWVLzQt2
現行品です
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:13:32 ID:ksc/pqvx
>>871
3,4時間もつよ
ボリュームとかにもよるだろうけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:44:07 ID:UXAuU2LM
朝出かけようとしたら電池残り一つ点滅で、戦々恐々としながら使ったけど結局一日持ったな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:04:58 ID:sYVBS4Jb
いぽdが壊れたのでウォークマン購入検討中です。
NW-S730FKシリーズは付属品としてACアダプターがついてるんですか?
パソコンからではなく、コンセントで充電したいので気になってます。
最初別シリーズを買おうと思ってたんですが、別途ACアダプターを買うのが面倒なので
もし最初からついてるなら730FKシリーズを買おうと思っているんですが。
付属品のACアダプターの型番教えてくれませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:08:36 ID:3jEzGqG+
ググれカス
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:09:29 ID:wPoGyvDF
スピーカーが充電器代わりにもなってくれるので別途ACアダプタはいらない

型番はググレカス
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:13:52 ID:Dx+hLHl4
iPodのACアダプタでウォークマン充電してるんだけど、よくないのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:25:42 ID:IToBnP2u
教えて下さい

パソコンを買い換える場合、今までのパソコンで使ってたソニーステージ内の曲を新しいパソコンに移すことは出来ますか???

出来るのでしたらその方法を教えて下さい、お願いします
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:27:13 ID:N2NlgaHX
まずソニーステージが何なのか分からん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:30:43 ID:wPoGyvDF
おまえの曲はどこに保存してあるか考えたらできるとおもうよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:32:15 ID:GlboddO0
【レス抽出】
対象スレ: SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part20
キーワード: ソニーステージ




661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 13:37:44 ID:xZZUCVhh
ソニーステージをパソコンに落としたあと、その後CD無くしました
ちがうパソコンにもう一度ソニーステージをインストールしたいんですけどどうすればいいですか?

CDにコピーとかはできるんでしょうか?



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 13:55:39 ID:szVHt7Vk
>>661
ソフトウェア板に行って、ソニーステージでぐぐればいいと思うよ
たぶん、見つからないと思うけどw
(ソフトの名前ぐらい正確に覚えないとね?)



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:12:54 ID:qoqxMHSs
ソニーステージってw

なんと締りの無い発音



705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:24:08 ID:xVP/B/GM
俺的改善要望

転送速度早くして
動画のソート可能にして
ストラップホール開けて
ソニーステージを同期ソフトにしろ



884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 23:25:42 ID:IToBnP2u
教えて下さい

パソコンを買い換える場合、今までのパソコンで使ってたソニーステージ内の曲を新しいパソコンに移すことは出来ますか???

出来るのでしたらその方法を教えて下さい、お願いします



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 23:27:13 ID:N2NlgaHX
まずソニーステージが何なのか分からん




抽出レス数:6

ま た お ま え か
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:40:46 ID:ygBfDRVP
SSCPからS739に転送した後ウォークマン側のアーティスト一覧だと涼宮ハルヒがりょうみやハルヒって認識されてるんだけどSSCPでタグ編集できないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:46:45 ID:FvEBMu0v
>>888
設定でタイトル変更の設定は出来る
或いはこれ
ttp://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/ste/ste.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:50:16 ID:ygBfDRVP
>>889
サンクス
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:15:09 ID:EPGCJqIu
>>889
>>888は読み仮名の話じゃないの?

読み仮名を編集したいならSSV使うしかないよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:42:45 ID:haP4UD9G
SSVで読み方を編集した曲をSSCPに引越す事って可能?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:10:16 ID:EPGCJqIu
>>892
試してないから何とも……
ATRAC系ならカナもタグとして保存されるっぽい(カナ編集後、ライブラリから削除して
ライブラリに再登録しても編集したカナになってる)けど、どうだろうね
MP3なんかはカナはデータベースで管理みたい(カナ編集後、ライブラリから削除して
ライブラリに再登録すると編集前のSSCPと同じ自動変換されたカナに戻る)から、絶望的ではある
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:09:40 ID:6N5zRtD4
質問なのですが、sonicstage上では同じアルバム内に入っている曲がウォークマンに転送をすると、違うアルバムとなって転送されています。
sonicstageでアーティスト名やアルバム名を曲ごとに確認したのですが同じでした。
どうしたらウォークマンの中でも同じアルバム内に入れる事ができるのでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:13:23 ID:yGBvOl2Y
>>894
>>889の下
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:35:42 ID:6N5zRtD4
>>895
ありがとうございます。今ソフトをインストールしました。しかし、音楽ファイルがAACで読み込めなかったです・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:51:48 ID:m+cEMzT3
>846 >違うアルバムとなって転送されてしまいます 同じタイトルで二つに
分かれてしまっているとか? 二つ以上のアルバムを一つにまとめたとか?
そのAACの曲(アルバム)はSSでエンコードしたもの?他からのファイル/フォ
ルダを取り込みしたものですか? 質問責め(笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:20:44 ID:C222EkuK
こいつはファームもハードもこじんまりとよくまとまってるんだよな
X買ったけどブックマークとかなくて死にそう
Sに戻ろうかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:56:49 ID:m+cEMzT3
そだね でも俺はXの音が好きだから戻れないかな(苦笑)
D&D対応の影響なのかタッチパネルにした為なのか、ブックマーク機能削除
されちゃってお気軽にお気に入り登録・いつでもどこでも簡易プレイリスト
編集、再生が出来なくなっちゃったのは痛いな。俺はおまかせチャンネル
も欲しかった。それぞれ欲しい機能はあるだろうから、それが巧いこと共存
出来たらいいわけで、、ソニーには頑張って頂きたいわけだわ。それか自分
の欲しい機能だけをダウンロードして使えるように出来るとかなら無駄も
なくていいんだけど。親元を離れてみて初めて親の有り難みが分かるなんて
言うけど、現行SはちっこいけどなかなかやるヤツだってのをXの登場で
見直しちゃったかな。( ̄ー ̄)ムム
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:21:02 ID:v3Ii+OGS
itunesなれるとSSってすげえ糞
もしかするとSSのほうが多機能なのかもしれないけど
同期がないのはないわ。
一生懸命プレイヤー側で消しても、SS側で消してなかったら復活してるし。

個人的にipodに買ってるのって電池の持ちと値段だけだわ。
まあ、そこで選んだんだけどさ。やっぱめんどくせえ。

ゲームだったら断然洋ゲーの方が不親切なのに。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:25:43 ID:3NJohzcq
このスレに何をしにきたんだw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:36:32 ID:wl8MYvEr
逆にSSになれるとiTunesウザイ。
余計な同期機能こそ邪魔でないわぁ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:35:05 ID:Z0DF7QeS
スレチなのでこっちでどうぞ

▼▽▼ SonicStageは最低のWindowsアプリ ▼▽▼
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128658492/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:02:50 ID:t0zW/DZ8
バージョンアップでジャケ写アップで表示されるようにならないかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:35:56 ID:wi2Yhxeq
S739FとS639Fどちらを買うか迷ってます
来年から電車通勤なのでS739一択かと思ってたんですが、このスレを見ると
・付属NCヘッドホンが音質いまいち
・そもそもカナル型だと遮音性高いNC不必要
とのことで。実際、NC機能ってそんなに必要ないんでしょうか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:44:05 ID:1JKwOTEE
それはお前が自分で使ってみなければ判断出来ない事だな。
俺の経験から出た答えは「俺はノイキャンは要らない」。
俺のことを愛しているなら俺と同じでいいじゃん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:50:20 ID:rC4xqR+A
>>905
普段あなたが使ってるイヤホンがどれくらいかわからないとわかりません
これから買うのであれば1万以上のイヤホンでないとNC有りのほうがいいかも
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:51:56 ID:q1XWSEKL
今まで1000円のイヤホン使ってた俺からするとNCイヤホンで十分すぎる。
俺のことを愛してるんだろ?俺と同じでいいじゃん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:52:04 ID:EuaRWDM5
>>905
すごく音質にこだわるひとでなければ、NCイヤホンでも十分な音質だよ。
もっと高いイヤホン使う予定なんだったらS630でいいと思うけど。

あと、カナル型といっても完全耳栓型とは別だから、NC有無で全然違う。
NCがあれば、あまり音を大きくしなくても聞こえるからね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:53:04 ID:orHD5jQV
俺は>>906を愛しているか解らないがNCは要らない
そもそもイヤホンどんなの使ってる(使う予定)のよ?
それによるんじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:53:28 ID:V9+HiHfX
739なんだけど、
本体、USBケーブル、説明書だけで\5000位でハードオフで売れるかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:04:30 ID:3NJohzcq
>>911
オクで売ったほうがもっといくんじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:04:44 ID:rC4xqR+A
>>911
ハードオフって評判悪かった気が
ソフマップのほうがマシじゃないか?

でもここは人柱になって欲しいw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:11:29 ID:m+cEMzT3
>904 ん? 再生画面→オプションボタン→ジャケット写真 じゃダメ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:13:23 ID:+Z0eVTLu
ずっと表示された状態にしたいんじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:18:42 ID:haP4UD9G
EX500SLかEX700SLをベースのNCイヤホンを付属させてくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:23:46 ID:t0zW/DZ8
>>914
曲の切り替わりでジャケ写がアップされて表示してほしいとよく思います
画面に対して表示されるサイズがあまりにも小さいので
>>915
その通り
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:57:13 ID:M+4HqNGh
>>916
イヤホンが売れなくなるのでイヤです
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:55:50 ID:K1JYl3BF
一旦walkmanに曲送ればパソコン上の元ファイル消してもwalkmanに曲残るよね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:00:59 ID:orHD5jQV
>>919
残るよ
HDDの容量がピンチで手持ちのCDの曲なら消しちゃってもいいんじゃね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:29:06 ID:goOjJXXv
(・∀・)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:59:38 ID:2NYcWjzu
>>906-910 レス感謝です。
今までのイヤホン安物で貧乏耳にも自信があるので
大人しく739買っておいたほうがよさそうですね。
あとみんな愛してる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:30:27 ID:BSe6nUMp
>>919
そして後で本体ぶっ壊したりフォーマットする羽目になって泣きついてくるんですね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:29:23 ID:K1JYl3BF
>>920
良かったです
ネットで落としたmp3とかは消したいと思ったので
>>923
気をつけますw

ちなみにipodでも同じことできるの?同期だと無理なのかな
スレチかもしれんが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:16:54 ID:wl8MYvEr
>>924
iPodの場合、母艦の消すと本体のも消しにくる糞仕様。
一応、同期止めれば大丈夫って事にはなっているけど、
同期しないならiTunesの存在価値はないからね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:45:29 ID:CC20u3oc
革ケース使ってる人いる?
SONYのタグがうっとおしいんだけど
ちぎったら革の縫いもほぐれちゃう?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:55:02 ID:Te53aNKW
>>925
なるほど
iTunesは俺には合わなさそうだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:16:22 ID:1JKwOTEE
同期外せばただの転送ソフトだよ。
至って普通の。合うも合わないも無い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:20:29 ID:WeF+2sGx
これって電源切る事出来る?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:26:48 ID:1JKwOTEE
931778:2009/05/06(水) 23:30:56 ID:a4qnFGgi
>>778です

>>780
遅レスすみませんレスありがとうございます。
症状ほぼ同じです!
ただ、私はウイルスソフト等は触っておらず、状況も改善されていません・・・。
似たようなレスがないのは、周りの人とかはなんともないんですかね〜。
バージョンアップを期待して待つしかないんでしょうか。不憫です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:18:24 ID:m75Q1WHH
>931 じゃあ…しゃあないので一度インストールし直してみては?それでも
ダメなら不便でしょうから>1のカスタマーサポートに連絡してみるとか。
933:2009/05/07(木) 08:46:27 ID:+F9dLHic
PCが問題発生しましたとかでて曲とれなくなっちゃった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:25:40 ID:6DYiN39U
>>925
手動同期すりゃいいだけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:12:29 ID:NGgr9num
質問です
これって、MDコンポからでも録音できる?
パソコンつかえないんで、これ買おうと思ってるんだけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:35:13 ID:EG/HjUyL
できるけど
結局PC無いとつかいものにならないよ
曲名がPC無いと入れられないからね
937:2009/05/07(木) 15:10:28 ID:+F9dLHic
PCが問題発生とかでた曲がとれないです。だれか助けてください。
938:2009/05/07(木) 15:33:51 ID:ufcfhm4P
解決しますた。ありがとうございました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:35:25 ID:NU8ooXLx
ポータブル AVじゃないけどπの新しいカーナビが ATRAC Loslessに対応だって。

ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090507_168051.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:36:00 ID:vquul2Mq
今シュアのSE110+iPod使ってるけど、このNCに替えるか迷うわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:42:30 ID:vqJtC6od
NCはくず
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:31:37 ID:O0E9dzlP
>>940
1万円クラス以上のイヤホン使ってる場合は付属ノイキャンは音質に関しては問題外
ノイキャン無しのS630とSE110の組み合わせが合理的に思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:57:29 ID:Fgmr7e7k
言っちゃ悪いがSE110はないだろ。
1万クラスならEX500やSE102の様なダイナミックの方がいい音出すよ。

BA型の場合、最低でSE210クラスからじゃね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:41:38 ID:ngETeSAL
BA型とD型は比較出来ないよ
値段的に
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:01:53 ID:m75Q1WHH
>935
PCが無理なら、せめてNETJUKEっていうwalkman対応コンポはあった方が
いいかも。数曲入れるだけならともかく、ノンタイトルばっかだとわけワカメ
になると思われ。ちなみに、ネカフェかどっかでココ見れるけど自分の家
ではPCなくて使えないとかって事だよね?釣りじゃないよね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:06:57 ID:m75Q1WHH
あ、ケータイがあったか。俺もだしw 疑ってごめん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:52:12 ID:THwnrmYM
BA型は初心者が手を出していいものではない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:11:48 ID:Gnjw3Cg3
SE102 EX500 
電車、大学の図書館、で聞くならどっちがいいかな?
S639についてたEX082をまだ使ってるけどそろそろ乗り換えたい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:23:47 ID:jQn4GtJS
図書館で聴くなよ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:25:53 ID:EE/1vFJi
SE102一択
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:26:30 ID:Gnjw3Cg3
>>949
自習室みたいなところあってそこで聞いてる。
音量4〜6だし漏れてないよ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:27:38 ID:6SBcjzG1
図書館で6は危ないな
953935:2009/05/07(木) 22:29:44 ID:NGgr9num
>>936
そうなんだ
曲名入れられないの買う前にわかってよかった
ありがとう

>>945
ここは携帯で見てる
PCは家にあるんだけど、使い方がわからない(24歳なのに…)
NETJUKEのこと調べてみます
ありがとう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:21:21 ID:8yl1ypOF
この機会に使い方覚えろよw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:30:48 ID:9U34+2mK
>>953
NETJUKE見てみたけど、スタンドアローンで使える機種は価格.comの最安で41,800円もするぞ。
これより安い機種だと、新曲の情報はPC経由でUSBメモリを使って取り入れなきゃいけない。

家にPCあるんだから使い方覚えようよ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:36:48 ID:NGgr9num
>>955
高っ!!
わざわざ調べてくれてありがとう
PCの使い方、父に教えてもらうわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:44:26 ID:8yl1ypOF
てか24歳なら学校で基本的な使い方ぐらいは習わね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:26:26 ID:DDKdDrYY
ゆとりでも習うのにな
相当なバカじゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:35:11 ID:3bqviAU1
まじでくやしい
スピーカーに釣られて638FKにしたが全然容量足りない。
17000円程度の同じ値段だから639Fにしたらよかった。

スピーカーなんて後からどうにでもなったのに・・・
安物買いの銭失いだなぁ・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:12:07 ID:yHWqLVaZ
ケチつけがちょっと苦しいね、今日のは。毎日ご苦労様ですm(_ _)m
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:39:40 ID:bvBUG2de
>>956
普通に使うだけなら何も難しい事は無い。
すぐに覚えるよ。
覚える気があれば。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:34:55 ID:KpzqzOtC
安物買いの銭失いてw
なんか違う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:00:02 ID:yAvrYPuF
正しくは

まじでくやしい
メーカーに釣られてSQNYの638F**Kにしたが全然容量足りない。
1700円程度の同じ値段だから639AFにしたらよかった。

スピーカーなんて後からどうにでもなったのに・・・
安物買いの銭失いだなぁ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:36:42 ID:AwIfN+UU
くやしいっ・・・!でも・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:08:19 ID:6zDeuPgs
NC有の8GB買ったけど、初心者の俺は大満足だなぁ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:10:38 ID:5//kn0O2
4GFKで1000曲入れてる俺に対する嫌がらせか

俺はまあ満足しているぞ
どうせ上の容量の買ったって微妙にビットレート上げて結局容量ギリギリになるはずだろ

次のモデル出るまでの繋ぎとして充分なんよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:33:23 ID:Zxn01fdE
2chの特定スレッドを見つけ出して書き込むということの方が
SonicStage使うより難しそうな気がする
SonicStageは見てわかる程度の機能しかないし。
苦手という人はソフトなんて見てわかる部分だけ使ってればいいよ。
必要なことは録音(データを取り込む)と転送だけっしょ。
適当に左クリックしたり右クリックしたりダブルクリックしてればわかるよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:29:52 ID:AFRyToko
1000ならソニックステージにウォークマンでの再生回数が反映されてダイナミックプレイリストで使用できる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:36:48 ID:hRVRwdE4
っていうか説明書見ればわかるだろ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:07:11 ID:uLBg+X9A
SonicStageは使いやすさは別として直感的にわかりやすい
ほぼ曲の移動をするだけのソフトだから
971953:2009/05/08(金) 19:13:14 ID:qJUao6qo
もう五年くらいパソコン使ってないから、わけわからんのさ
今日買ってきたから、明日にでも父に教えてもらうよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:25:59 ID:ba8VlfrY
今朝電車に乗ってイヤホン取り出したら右だけイヤーピースが無くなってた…
S738のNCイヤホンのイヤーピースMだけとか売ってないよな…
つーか対応機種にWMNC20って書いてないけどモノ的にはNUDE用が対応?
さっき電気屋で見たが何故SONYだけSML2コずつセットとかキチガイみたいな売り方なんだな
他社製でもおkなの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:41:49 ID:H+yPWEgi
俺、純正イヤーピース2セット持ってる。
イヤホンがアレだったからw 「.」ついてない純正イヤホンなら電話すれば
3〜4日でイヤホンごとくれるぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:44:44 ID:uLBg+X9A
>>972
今のやつはサイズごとで売ってるはず
それ古いやつだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:49:49 ID:ba8VlfrY
>>973
>>974
dクス
相変わらず博多ヨドは客ナメてるってのか良くわかった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:53:10 ID:k32fBS6A
アルバムリストの曲を並び変えたいんだけどどうすればいいの?
プレイリストで並び変えて転送しても反映されて
なくてアルバムリストの曲順のまんまでへこんでます。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:29:54 ID:8a5mbcme
>>972
SONYのはEP-EX1が同じ物。これはSML一組ずつのセット販売。

EP-EX10は最近の機種向け(33/35/76/300/500/700)だが
ちょっときついけど付く。

フィット感は向上すると思うが開口部細めなので高域が
丸まるかも知れん。これはSMLサイズ別に2組ずつのセットな。

他社製はオーテク、パナ、ビクター、マクセル等、国産のは
そのまま付くよ。ただし、厚みや柔軟性の違いで人によっては
合わない場合もある。これは各自付けてみないとわからん。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:14:53 ID:RAiNekRI
730って、PCに繋いだ状態で、
音楽データをPCに入れたまま再生できますか?
サウンドユニットみたいな使い方。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:17:39 ID:G0GsNZZ9
なんか再生履歴が4/28で止まってるんだけど他にもこの現象起きてる人いる?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:51:25 ID:2JHqVvCD
SSにつなげたら更新される
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:52:28 ID:k67EdIUW
>>979
再生履歴はSSに認識させたときに更新される
その日からSSに繋いでないんだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:57:30 ID:G0GsNZZ9
>>980-981
どうもありがとう
充電のため繋ぎはしたけど確かにSSは起動してなかったな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:35:39 ID:Eqq4NTDW
ネカフェでCDをSSVに取り込んでウォークマンに転送したんだけど
家に帰って聞いたら音飛びがあった・・・
とりあえずCD一枚だけだけど。
こういうこともあるのね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:49:02 ID:MJargt8W
買ってから一度も削除予定が機能しないんだが、さすがに不便になってきた
説明書にはPCに繋いだら勝手に消えるって書いてあるけど、これはサポートに聞いた方がいいのかね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:53:43 ID:iGLx0I5i
>>984
SS起動してないとかいうオチだったり…しないか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:55:52 ID:BFRZpmd/
SS起動させて機器へ転送をポチっとしないと消えないな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:58:04 ID:MJargt8W
>>985
それはないw
SS起動→PC接続で合ってるよね順番逆にしたりやったけどダメだった
仕方ないからリストメモって自分で消してるけど面倒だな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:05:34 ID:NnXJNr8r
〉987
もしかして、転送設定の詳細設定のタグにある「インテリジェンス機能を使用する」にチェックが入ってないんじゃありませんか?
インテリジェンス機能を使用することで除去候補が自動に除去されるようになりますよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:17:45 ID:1r38Ix+e
636FK買(ブルー)いますた
よろすくね

4Gだけど、聞く音楽そんなに持ってないからこれでいいのです
動画の画面が綺麗で驚いた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:33:57 ID:vuRll5gI
NCは要らなかったの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:52:00 ID:MBf+9iIL
画面が若干傾いてるのが嫌だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:58:07 ID:1r38Ix+e
>>990
うん・・・NCねぇ・・・
住んでるところが交通が不便で電車内とかであまり使わないし、外でウォーキングとか
年に数回に都会wに行くときに使う程度かなと思って

ただ、スピーカーも今考えるといらなったような気がする・・・充電器としか使えてないし
ちなみに、ヤマダで13800・・・ポイントなしですた・・・orz
でもSONY成約記念としてステンレス製のマイ箸もらいますたw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:58:52 ID:4FRC5dHw
自分もNC使わないことわかってたから639にしたよ
市販高級イヤホン使用が前提なのであってもムダになっちゃうし
私も田舎暮らしだからNC必要な状況ってあんましないし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:02:47 ID:GYWwYQH+
NCは要らないが630の色が気に入らない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:11:53 ID:YZUMZSCj
omaをmp3に変換しようとおもったらどomaが分割されまくってて出来ないんだけどなぜ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:38:46 ID:eWt2PAkJ
どおま……?!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:04:46 ID:8N2KOEs6
やっぱ、色のために730シリーズ買ってる人多いのかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:37:03 ID:WAWSrqdG
iPodから軽くて音質がいい奴に乗り換えようと思って今これを検討してるんですが
上位に付いてくるノイズキャンセルって役に立ちます?あるなしで外での体感音質に違いあります?
それと同型番でもスピーカー付属タイプとなしの二つがありますが、この二つもスピーカー意外に違いはあります?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:53:51 ID:55VUP48s
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:55:29 ID:2JHqVvCD
ねらーは730の色が好きな奴が多いだろうねw
若い人たちは普通に630もいるだろうけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。