SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズPart28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A910のスレです

【FAQ】
Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A910/FAQ
オフィシャルサポート
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009036


【前スレ】
SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズPart28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229851211/

【リンク】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
ウォークマン?カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a916_918_919.html

【ローカルルール】
◆ここは製品別スレです
◆次スレは>>950が立てること。無理ならスレ内で依頼
◆質問の前に上記FAQを必読のこと
◆アンチの方・他の製品と比較したい方は専用スレでお願いします
◆行き過ぎたスレ違い・板違いの話も該当スレでお願いします
◆煽り・釣り・厨・荒らしはスルー。反応する人も同類です
◆タッチパネル厨、FMラジオ厨はお帰りください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:55:13 ID:Ca363U4H
【製品情報】
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0927/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=29380&KM=NW-A919
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/A910/index.html

【価格情報】
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ma_76/
http://www.coneco.net/list_catebrand/01154099/g0WDSIFbg06DfYOTIChXQUxLTUFOKQ==.html
http://www.bestgate.net/mp3/sony_page1.html

【アクセサリ】
オフィシャル
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product_acc.cfm?PD=29380&KM=NW-A919
ELECOM
http://www2.elecom.co.jp/avd/walkman/index.html

【レビュー】
日本ならではの+α、ワンセグウォークマン「NW-A910」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/16/news023.html
ワンセグとノイズキャンセルの融合が魅力
機能充実の最上位ウォークマン?ソニー「NW-A916」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071019/np026.htm
ウォークマン初のワンセグ対応!?ソニー「NW-A919/BI」
http://ascii.jp/elem/000/000/074/74189/
高橋敦が徹底テスト!?「iPod?nano」と「ワンセグウォークマン」の実力を比較する
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/10/19604.html

【関連報道】
ワンセグ搭載のフラグシップウォークマン「NW-A910」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/27/news053.html
ソニー、ワンセグ対応の“カードサイズ”ウォークマン
−視聴/録画とノイズキャンセル対応。字幕シーンサーチも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/sony.htm
ソニー、ワンセグ搭載のウォークマン最上位“A910”シリーズ3機種を発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/27/19485.html
ソニー吉岡オーディオ事業本部長に聞く ウォークマン「OPEN」戦略の真意
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071011/rt042.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:50:25 ID:VJ9UXiui
いち乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:50:14 ID:K12uA2Bx

前スレ途中で落ちた?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:35:07 ID:SEJA1e9U
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/

社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道

ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009013000156854-2.jpg

>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:23:26 ID:/1G5teqK
DD対応した海外モデルがソニービル、またはamazonなどで入手できるようです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:48:44 ID:SEJA1e9U
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/

ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期

 冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデオ
事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:55:55 ID:gxX6H9uW
附属のイヤホンの線も、延長コードの線も
微妙に短かすぎなんですが、どうしたもんでしょうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:00:11 ID:bc9PjMie
自分が小さくなる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:45:23 ID:EXBBYgE1
やっぱりスモールライトっすか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:11:21 ID:uMLGAliE
とりあえず屈んでみるとかね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:33:35 ID:X9aV9ysH
>>8
顔の小型化を汁!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:44:16 ID:A7/zjnqm
なぁ、
新型のAは出ないの?

俺ずっと待ってんだけど・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:55:07 ID:L6DlKq4n
http://www.logitec.co.jp/products/dfwm/ldswm100.html?top
これから独り暮らしするし、スピーカー買いたいと思ってて。これ(↑)買おうかな…って思ってるんだけど使ってるやついる?
実際にところCD買うことはほとんどないだろうし、A919にけっこう入ってるからいいかなーと。
使ってて調子ワリィ―ナーって思うとこあったら教えて。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:18:29 ID:BY0MerkW
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:17:01 ID:9zEDTh5C
付属イヤホンの右chが聞こえなくなったから修理出したんだだけど、
延長ケーブルがそのままでイヤホンのみ交換で帰ってきた。
左右が分かれる所のデザインが変わったのはいいが、延長ケーブルとイヤホンでケーブルの質感が違うのは…
明らかに太さ違うし、光沢感が違和感ありすぎ

保証が切れる直前だったから無償だった。
リングゴムも気になってたし、見た目綺麗になってそこまで不満はないが、詰めが甘いよ…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:44:49 ID:iLoal6od
え…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:56:26 ID:ZmLicEnW
ろ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:13:07 ID:vMiv6C+i
やん…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:51:09 ID:0SEKrWJR
>>15
thanks
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:11:04 ID:p0tamCLg
≫15の紹介はipod用で≫14の需要を満たしていない罠 (○・ω・○)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:39:05 ID:zddldKf5
イヤホンの左が聞こえなくなったんですが
修理にはいくらぐらいかかるんでしょうか?
ちなみに保障期間過ぎてます。

保障期間内にも1度聴こえなくなって修理に出したんですが
使い方が荒いんでしょうか。
申し訳ないですがわかる方おしえてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:05:57 ID:WvjWGZIS
保障期間外は修理じゃなくて交換になる
確か4000円くらいだった気がする

俺は自分で修理したよ
「イヤホン 断線」でググったら案外簡単そうだったのでやってみたけど本当に簡単だった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:34:51 ID:pleqyvz0
A919をばらしてみようとしたが難しいなこれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:36:45 ID:WZ0Z5vA1
そういえば前スレで修理出すって人どうなった?
液晶のフチが白く囲まれてる不具合
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:56:19 ID:C2m8GVoq
>>25
俺も他人事だと思ってたが白くなってきて死にたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:44:48 ID:zvJktLK0
アルバムを5枚ほど転送してUSB抜いたら
「データベースに異常があります。データを転送し直して下さい』
とかなって曲が全部消えてた・・・

でもSSで見たら曲名とかちゃんとでてるんだけどこれ直らないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:58:54 ID:1JjRYHBh
>>27
だから『データを転送し直して』みたの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:18:36 ID:ws1RX1Jn
マイライブラリに転送してまたウォークマンに入れたんだけどだめだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:32:24 ID:BC3rG/07
>>26
同じく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:32:06 ID:AWEBAfYq
俺のA919はボリュームを上げるボタンを押すとOPTIONの動作が入る事がある個性的なやつです。
ちょっと里帰りさせようと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:54:50 ID:VYhUP9dE
液晶の端が白っぽくなってるのって俺だけじゃ無かったんだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:04:46 ID:OKeKYz35
〔ミュージックライブラリ〕→〔アルバム〕のアルバム表示が流れる速度って変更できませんか?
デフォだと少し遅いんですが…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:37:41 ID:tnWRPXRD
今度A919を買おうと思っているのですが価格.comを見ればネット価格はわかりますが、
出来れば店頭で購入したいのですが店頭価格(アキバ等)だといくら位でしょうか?
スレチでしたら申し訳ありません
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:15:44 ID:kkjnZ3Z6
米ソニーが出すと噂されてるiPod用ドックスピーカー
http://japanese.engadget.com/2009/03/08/cmt-z100ir-ipod/

かっけぇ。
これのWMポート版を国内でも出して欲しい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:55:33 ID:ZXEvYkKZ
NW-A916が21800円で売っていたので、音楽機能&ワンセグをほしがっていた
彼女にプレゼントしようと思うのですが、性能はどうでしょうか?
外で気楽にテレビ見れたりする程度でよいのですが、壊れやすいと
ちょっと困ります。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:22:00 ID:EZNRx+NL
モックのボタンめちゃ固いんだが本物もそうなの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:47:40 ID:ltNta0BP
>>36
性能は問題ないし1年以上使って壊れてもないけどその値段は高くね?

>>37
そういう感覚には個人差あるからなんとも言えんが
俺は硬いと思ったことはない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:49:23 ID:Qq9ETArb
>>37
たしかにモックは堅かったなww本物は普通だよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:50:00 ID:pgO7jnDb
つーかモックは押せるようになってなかった気がする
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:51:55 ID:ZXEvYkKZ
>>38
レスありがとうございます。
そうなんですか??ヨドバシでの価格だったので
妥当かと思ったのですが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:21:45 ID:cUMOoqUX
傷だらけのシルバーが安かったんで買ったんだけど、傷隠すにはシリコンがいいよね
オススメある?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:23:05 ID:q6zXY4kK
iPodの様に多くの会社が周辺機器を出しているわけではないので
おすすめあるかと聞かれてもSONYとエレコムの二択しかないわけだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:50:19 ID:EWaDp+Yp
中古8ギガ黒12000円て買い?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:10:53 ID:GtqZxkcw
悪くないと思う

919が淀で24800円のポイント20%還元だったんだがそれに比べると高い気がする>>34

最近また値上がりしてるよね、価格ドットコム見る限りは
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:15:50 ID:Lq840znU
次期モデルがワンセグ無いとか言ってるから、暴落は期待できんかなぁ。
東芝の奴なんて一時は1万円まで下がったのにィィィ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:49:40 ID:EJCm2MH+
>>44
駄目だな。全然駄目だ。
その店にちょっと注意したいから早く何処で売っているのか言うんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:14:24 ID:mrmLW9P3
バッテリーにも優しくて音質もいいやつってWAVでいい?
疎いんで全然わからない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:21:20 ID:H1Wm/sh6
>>48
自分で歌う、これ最強
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:26:09 ID:usb4OiAv
>>49
自分で歌うと音質が激しく劣化するし、脳内プレイヤーはノイズがひどい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:17:02 ID:Zj+/77AK
>>50
でもさ、セックルよりオナヌーの方が気持ちよかったりするし
訓練すればなんとか…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:01:58 ID:8eVv0G+P
>>51
このガキんちょが
5337:2009/03/11(水) 16:37:20 ID:ENG1ez0o
>>38-39
thx安心しました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:39:43 ID:Zwlm1SEU
誰か金払うからラインアウトケーブル作ってくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:15:14 ID:GcZu5PWc
だが断る
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:59:05 ID:DJYWocpt
>>54
ttp://blogs.yahoo.co.jp/js1gr7da_96

高けぇから自作お勧めするけどな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:22:01 ID:V+ZwlUCs
初心者でしが質問させてください

機能は919がベストで、でもデザインが気に入らなかったので
新機種が出て気に入ったら買おうと思ってました。
でもワンセグ付きの機種は日本でしか発売されてないとか…
それってワンセグ付きの需要が少ないって事ですよね?
これから919に近い機能を持った機種が出る可能性は低いでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:28:40 ID:iVFM+hpl
>>57
それはみんな気にしてるよ…
でもワンセグは携帯に石鹸されてるからワンセグウォークマンはもう出ない、と考えた方がいい

この機種は、ワンセグ機にしてはは小さい画面と発色の悪さといい加減な受信感度がネック
録画関連とサクサクと字幕一覧がいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:43:00 ID:YZOmmCBE
>>57
ワンセグは日本でしか受信できないから当たり前ですよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:49:28 ID:su3WUzwy
今トップがアレだからソニーらしい凝った物や日本独自なものは
捨てられていく可能性は高い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:59:03 ID:2xsHVpmy
>でもワンセグ付きの機種は日本でしか発売されてないとか…

 あ た り ま え だ


X1000でワンセグ対応って噂
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:03:30 ID:Lu7ix4dv
ネットブラウズよりかはワンセグの方が需要あるだろ
6357:2009/03/17(火) 00:04:51 ID:M8GJU9bW
ご返答などありがとうございます

海外にも、ワンセグ的な働きをするものがあるのかと思ってました;
言いたかったことは、テレビを見れる機能が日本でしか発売されてないんだって事です;

ケータイでワンセグ見ると電池減るから(当たり前ですけど)
できればプレイヤーの方で見たいと思ってるんですが・・・
>X1000でワンセグ対応
この噂に期待してみます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:06:43 ID:M8GJU9bW
!!X1000って噂のタッチパネルですか・・・;

タッチパネル嫌いなので、諦めて919買います。
ありがとうございました!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:00:47 ID:MyErnLnJ
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
http://focal.zz.tc/sony

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。


66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:01:10 ID:RwsfVZ3I
なんで短縮URLなんか使ってるんですかぁ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:06:39 ID:rZ6WR/uk
最近スーパーヒーロータイムの毎回録画によく失敗するようになった…
クレードルに載せてるのがいかんのだろうか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:54:07 ID:KVWpPEaR
wmに曲転送しても本体の空き容量が変わらないんですが故障でしょうか?

pc側の容量と合わないんです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:36:52 ID:8lRXQLpq
>>68
何度も出た話題だから過去スレ嫁といいたいがずっと放置されてる不具合だから
気にするな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:16:05 ID:kAdQiIKY
これ録画しながら別のチャンネル見れないの?今日とらドラとまりほりが被るから困るんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:25:52 ID:8mHboAVh
>>70
そんなあなたに932SH
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:32:57 ID:kAdQiIKY
>>71
やっぱり無理か


まだケータイ705SHだわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:36:02 ID:nKddak4f
とらドラの録画時間変更しとくの忘れた・・・・

最後の最後で見れない・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:44:43 ID:Uze9MdL9
とらドラって面白いの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:56:09 ID:N/7L8gdD
小説は終盤位まではそこそこ、アニメは小説読んでないと駄目な気がする

うちのバッテリもボチボチへたってきた気がするよ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:48:40 ID:rSSPQC5p
NW-918買いました。満足してます。
保護ケース欲しいんですけど、純正は高いんでサード製のおすすめ
って無いですかね・・・できればシリコンタイプ。

上の方のリンク先(エレコムのサイト)に行ったけど、
910シリーズ用はなかったような・・・?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:49:15 ID:7Iqhjeyt
>>76
確かに抜けてるな
直接飛べばあったわw
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/walkman/case/avd-scsa91/index.asp
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:49:44 ID:k3VkKbWS
>>70

ダブルワンセグw
家のテレビで見なよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:53:55 ID:7Iqhjeyt
って在庫限定ってことは生産中止したのか……
もしかしてA910自体ももう終わりとか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:04:58 ID:U7I9ReQy
もう一年以上経つしな
音楽プレーヤーとしてはもう寿命だろうね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:35:30 ID:0cOQCDvu
新シリーズタッチパネルとかイラネ
とにかく軽量薄型にして欲しい
防水機能とかスピーカー内臓にすればいいのに
ワンセグはケータイだと電池喰うからこっち使ってるから継続してほしいなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:39:49 ID:2XMUD778
そこまでいくとウォークマン系統じゃなくてBRAVIA系統になりそうだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:08:35 ID:oLqexxZT
wikiのPCから番組表で予約する神ツールのダウンロードできないですぅ〜
再UPきぼぬ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:40:34 ID:Bj6fx4RE
ストリンガー配下のSONYじゃ何やっても無理
残念なんだけどね。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:23:14 ID:5nTuG15R
すごい経済事情通がこのスレに降臨したと聞いてやってきました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:03:12 ID:r+WP2e78
16GBでピンクが出る可能性、カラーの対応シリコンケースが出る可能性ってありますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:35:02 ID:H6/ZnLRU
生産終了だというのに何言ってんだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:37:27 ID:rBBdxQKl
もう終わりなのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:57:11 ID:9SghoY2j
発売前からずっと楽しみにしてて、このスレ見ながらワクテカしながら発売日を心待ちにしてた、あの頃が懐かしく思えます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:09:10 ID:bA2BLsJj
Xシリーズのタッチメインの操作法が
あまり好きじゃないので、
ずっと欲しかった、このAシリーズを買おうか考えているんだけども、
質問。
ワンセグも付いているのがおもな購入動機になっているのだけど、
ワンセグは見られるような画質で映る?

店のデモ機では、まじまじと見ていたわけでもないが、
あまり見られたような画質ではなさそうだったので。
外部アンテナにつないでいたから
電波状況はいいと思うんだけどもね。
初期のワンセグ携帯を使っていたことがあるんだけども、パット見それよりも見にくい感じがした。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:06:03 ID:z8p1TaV0
ワンセグな時点で目糞鼻糞
9290:2009/03/30(月) 20:01:00 ID:B/l6EI+e
>>91
まあそうなんだけど・・・
で、買ってきた。
黒の4GB。

今までのがA1000(6GB)だからこれくらいの容量でじゅうぶんっす。

しかし、動作がキビキビでホントに快適。
A1000は好きだったけど、さすがにあのもっさりには辟易していたからね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:49:31 ID:MPsjHb5S
ワンセグが見られないときは画質云々の前に映らなくなるから
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:56:02 ID:JVmVuHYl
そういえばA3000シリーズの末期にHDDタイプはこれが最後だからと
買い漁ってた人たちがいたなー
俺はA3000の重さ遅さデカさバッテリー持ちの悪さに
うんざりしてて捨てたいくらいだったのだが...
彼らは今でも大事に使っているのだろうか




9590:2009/03/30(月) 22:12:59 ID:B/l6EI+e
>そういえばA3000シリーズの末期にHDDタイプはこれが最後だからと
当時はHDD終了=ウォークマンも終了?とかいううわさもあった気が。

1000はともかく3000はでかくて重かったからね・・・
でも、音楽を聴く分には対した問題は無いさ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:38:23 ID:X8p+jAMP
4GBだと後々後悔しそうな気がする

16GB買ったけど残り6.4GBしかない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:36:36 ID:w/grIjx+
>>96
実はもう容量カツカツだったりする。
でもなに入れるか考えたり、やりくりするのも楽しい。

アルバム単位で放り込むとすぐ一杯になるのは、残念だけども。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:29:22 ID:uDZxPId6
test
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:25:30 ID:v/zBcmG9
変換君、xvidは再生できんだけどavcだと未対応形式と出て再生できない…
どうしたらいいんですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:49:17 ID:lWA7JpxA
>>99
あきらめる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:13:15 ID:BnuYLwdh
12月下旬にバッテリー交換したのに今では一晩置いといただけで
電池MAXから電池ほぼ無しになるようになってしまった
買ってから1年近くもったのにバッテリー交換してから3ヶ月ももたないって・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:53:09 ID:UpySmAvq
というか一年足らずでバッテリーヘタっちゃうの?
理論値では毎日ビデオ10時間見たとしても一年半位もつカタログデータだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:14:37 ID:v/zBcmG9
>>100
そうおっしゃらずに…
avcのiniあればください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:46:38 ID:w/grIjx+
ちょっと聞きたいんだけども
この機種にAALで取り込んだ曲を転送するときは、
コアの圧縮音源を転送しているのじゃなくて、
AALそのものを送ってるの?
105103:2009/03/31(火) 21:16:39 ID:v/zBcmG9
解決しました。
106104:2009/03/31(火) 21:25:43 ID:w/grIjx+
こっちも解決しました。
転送の際に再圧縮設定かければいいのか。
今まで非対応機種使ってたから、こいつもそのまま転送でコア部分送ってるとおもってた。

こんな大事なこと取り説や、WEBに書いてないなんて・・・
ありがとう、C-TECのレビュー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:46:53 ID:A9OTFqAE
>>102
マジで?
俺そんなにビデオも見てないし普通に使ってるだけなのになぁ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:14:09 ID:4idutSDw
俺は発売日に買って用途はほぼ音楽、時々ワンセグだけど
まだあんましバッテリーへたってないな。

ハズレ引いちゃったんじゃないの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:47:24 ID:h3uERKd+
これ音楽だけ聴いてても20時間も持たない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:22:45 ID:XSu6dCrx
ググレカスwwwチンカスwww

イビョンホンwwwボンボン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:39:59 ID:ypGOAb3V
俺はここのシリコンジャケット(ブラック)を使用している。
ttp://www.ray-out.co.jp/products/sa9c1/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:21:09 ID:XZbeLRG6
>>111
それボタンが隠れて押しにくくなるやつじゃないか?
俺はエレコムの買ったけど・・・
そもそも落としてもコードで引っかかるから、ケース要らないことに気づいて今は使ってない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:06:18 ID:z94A8DOm
3月12日から再生履歴が記録されなくなったんだが、なぜだろう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:58:26 ID:LpUg+GhT
>>113
その日以降PCに繋いだ?
再生履歴と"よく聞く100曲"だかはSS側で更新してるみたいだよ。
あとは時計が止まってない(合ってる)か確認ぐらいかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:07:43 ID:z94A8DOm
>>114
おお、解決した。
前までは1日1回ぐらい接続してたが、ここんとこ繋いでなくて、そんな仕組みになってるとはしらなかった。
トンクス
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:45:08 ID:LDY6PR57
だれかPC上でワンセグ録画を予約できるソフトうpしてくれないか?
YAHOO番組表の仕様変更で愛用してたのが使えなくなってしまったんだ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:05:23 ID:3FqEGXfr
俺も欲すぃ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:14:18 ID:EEIAje9R
WikiにあるA901 iEPGを関連付けさせたら?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:42:58 ID:LDY6PR57
436氏が作ったやつ?
あれは流れちゃったみたいなんだよ
再うpかロダにあげてくれませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:03:47 ID:/5u0Gx05
このケースはまるでこのウォークマンの為に作られたかのようにジャストフィット。
入れたままでもボタンが押せるしコードの根元が袋に干渉されない。おすすめ。
ttp://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/c/0000001298/

でも最近デザインがちょっと嫌になってきた。
純正ケースとシリコンジャケット以外にいいの使ってる方、教えてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:46:02 ID:h5RDdnf6
純正ケースとシリコンジャケット以外は画面見れないだろ
122104:2009/04/04(土) 11:48:30 ID:r72oTzqi
>>120
おお、安いし結構よさそうだね。

純正ケースをはめたまま入れる余裕ある?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:49:25 ID:r72oTzqi
なんというトリップ消し忘れ/(^o^)\
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:46:10 ID:f6+Ku9Vw
これボリュームの+と−逆だよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:42:00 ID:IGphJWEO
VPTのアリーナ良いな。
目つぶって聴くとライブ会場にいるような感覚になるw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:39:05 ID:80Dqaixo
>>124
どこが逆なの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:00:00 ID:g2dz6N9v
>>126
124じゃないが
ワンセグやビデオなど横画面にした時のボタンの+−の向きと画面のボリュームバーの表示
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:11:06 ID:gkjnODNN
発売日に買ったのが、そろそろバッテリーがヘタって来たから
明日銀座で交換して来ようと思う。今でも5000円のまま?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:01:48 ID:lnMmd7Xx
>>116
前まではどのツール使ってたの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:16:48 ID:WVcdnCMF
液晶のふちが白くなる現象、俺のにも出た
輝度あげたら気がついた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:09:20 ID:MSpd3zdV
>>129
規制されてしまったので携帯から
wikiにあるiPEG形式じゃない方です
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:24:03 ID:+TcO3Z/R
尼で安かったので、MDR-EX500SL買ってみた。
付属とのあまりの違いにビックリした。
もう付属には戻れそうにないが、惜しむらくはNCが使えないこと。
ちょっとくらい高くてもいいから、オプションで早くNC付き出してくれないかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:40:59 ID:YSL9BYJ6
価格.comに新製品?のうわさが出てる。なんでも今月発表とか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:56:54 ID:9aacQNJY
そうですか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:34:00 ID:wn2CxByJ
>>133
うわさもなにも
新機種は年頭から公表されてたっしょ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:48:29 ID:wkLHSadX
>>135
まぁあれはSONYが公式に発表したわけじゃないし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:56:02 ID:8x+jDJwu
>>132
付属のイヤホンの音質って酷いよな
138132:2009/04/05(日) 14:53:08 ID:+TcO3Z/R
>>137
これまで疑問もなしに使ってきたけど、EX500と比べると酷いね。
しかし、NC目当てであえてWalkmanを買ったのに、これじゃ意味ない。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:01:40 ID:wn2CxByJ
そりゃあ、価格が二倍以上違うからなぁ・・・

132の言うとおり、NC機能付を出して欲しい。
もうNC搭載ウォークマンだってかなり量出ているだろうし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:03:43 ID:9aacQNJY
NCイヤフォンとして売っている物を使えばいいんじゃないの
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:11:27 ID:hjFDJfVL
>>140
本体のNC機能使いたいお
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:12:32 ID:Mr1QcAZU
彼らは、どうしてもコストの掛かる(専用品)を買いたいのさ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:13:26 ID:9aacQNJY
確かに付属品もったいないか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:17:57 ID:wn2CxByJ
なんだか話が見えないけども、
本体にNC機能がついているんだから、
本体別のバッテリーを使うNCが付いているイヤホンじゃなくて、
本体のNCを使える仕様のイヤホンを色々そろえて欲しいと思うのは
自然じゃない?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:20:46 ID:xF0+Mxj7
単体NCヘッドホンの広告か何かで見たことがあるけど
NC効果を高めるためのチューニングがされてるらしいね
で、そうすると音質が低下してしまうと。
だからEX500"相当"とかは出せても音質は別物になってしまうんじゃないかな?
まぁ、個人的には(それでも)向上するなら買うと思うけどね。

そういや、新機種はイヤホンのコネクタの仕様が変わるんじゃないか?
VAIOのNCイヤホンは新タイプだったような。
(海外発表のXシリーズもそれっぽいし)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:22:02 ID:9aacQNJY
その通りですね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:59:40 ID:Kog6KPeG
また、新しい形状のイヤホン出るかwwww
めんどくせーな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:15:28 ID:moSYmbef
新NC端子の形は3.5mmの4極だぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:39:38 ID:jKzUnLG6
sonyは独自規格を止めろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:02:20 ID:7uVJ8z/h
別にSonyが独自規格作ってもいいだろ
嫌なら使わなけりゃいいんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:48:56 ID:KLzOojQb
そもそもNCプラグに標準なんかあったっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:00:51 ID:S5x7zOBF
ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:13:29 ID:sFOcUpvm
ノイズキャンセル期待してたんだが
あんまり効果ないしイヤホン重いしケーブル太いしで使ってない
カナルならノイキャン必要ないんじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:36:20 ID:dVIDI4Y1
フラッシュメモリって
入れたデータを一回全部消すと
最大容量が減ったりしますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:12:42 ID:4aATSWrV
しないよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:18:28 ID:k4pqwZYq
NCの規格がかわっても
事実上本体付属のイヤホンにしか使えないから
関係ないか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:06:02 ID:XBomTPCq
だから付属NCイヤホンの上位モデルを別売りで出して欲しいと上で騒いでたんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:16:58 ID:JBW9UG4g
>>153
NC効果ないなんて、ミミクソ詰まってるか強度調節を知らないかどっちかじゃねえか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:33:24 ID:wToUEcLB
>>158
まーNCを重宝するのは地下鉄とかバスとかに乗ってるときだけだけどね。
ただ、家で使っても効果が実感できないってのはおかしいね。
PCのファンの音とか冷蔵庫のウィーンっていう音とか消えるしさ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:41:16 ID:ywJRTI+w
これはNW共通で言える事だけど、イヤホンのコードがすぐに断線するよね。
NC内蔵型も、非搭載型のものも。とくにNC非搭載のイヤホンのコードは
いくらなんでも細すぎる気がする。

俺の919のイヤホンは3ヶ月でNCのスイッチ入れるとザザッと雑音が入るように・・・orz
原因はNC用の線が断線したらしい。
見た目からして断線しやすそうだったから本体にきつく巻きつけたりもせず、かなり慎重に使ってたのに。。。
まあ保障でなんとかなったけど。

友達のはNC非搭載だけど、買って半年くらいで切れたっていうし。
皆はどうですか??
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:02:37 ID:ctuSZe6A
俺は一回も切れたことないなぁ
もう3年使ってるけど・・・
因みにNC搭載だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:36:40 ID:a89woWv+
そいつは凄い
小学生6年で初めてwalkmanを手にして以来
必ず決まって半年で断線させてきた
もう二十年になるな
使い方を改める気はさらさら無い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:38:48 ID:sYX+zfaz
これは買ったばかりか、全然不調は無いけども、
A1000のイヤホンは最後は断線したなぁ。

そもそもイヤホンは気をつけなくちゃ、もろいもののような気がする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:39:38 ID:B3V8kJQw
改める気は無いっつってもそりゃどう考えても使い方の問題だ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:46:32 ID:vOfzZEb/
昨日から急に画面が映らなくなった
充電のコードつなぐと普通に映るが外すと何も映らなくなる(音楽とかは聴ける)
誰か同じ症状になった人はいないだろうか
いなかったらもう保障も切れてるし別のを買うよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:16:18 ID:oDHRqc3N
映った
なんだったんだ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:19:26 ID:10mAOtso
>>160
保障でなんとかなったって言うけども、
メーカー保障?
それともソニスタの保障?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:24:39 ID:Kbs0919s
>>160
今回、リコールのかかったS730/630の被覆破れなら別だが、
今のイヤホンで断線させるのは明らかに使い方が悪い。
使い方を考慮すべき。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:50:03 ID:qR03x8FK
寝ながら音楽聴いて寝ると、朝起きたとき大抵耳から外れてるのって何で?結構奥まで挿してるのに
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:50:13 ID:8xuEpyzE
コードで首が絞まって死んだ奴が居たらしいから気をつけろよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:28:12 ID:P3OkEugC
新機種も全然出る気配ないし、発売日に買ったA919銀座ソニービル行って
バッテリー交換依頼してきたw ケースに入れないで雑に扱ってたせいで外装ボロボロだったから
ついでに外装交換も頼んだのに計3000円の格安でびっくり。これで中身以外バッテリーも新品になって戻ってくるw

ただ早くて届くの4日後って言われたから、帰りにヨドバシ行って
届くまでの代替機として2GのE025ポイント買いしてきたw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up25875.jpg
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:03:40 ID:BdSrixmK
おーでおおたわイヤフォンを自慢したがるものなの
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:12:58 ID:aNufC+iv
>>171
まじ?そんな安いの?
そんな良心的価格ソニーが出すとはちょっと信じられん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:16:08 ID:59BkXuvo
>>173
いやまじでこの価格w 前は5000円でその場で技術員が交換してくれたみたいなんだけど
工場での引き取りになったみたいで。それで生産完了商品の余ってるパーツがあったから
ついでに外装も全部交換頼んだけど、バッテリー交換の3000円のみでやってくれるって。
発売日前後にA910買った人で、まだしばらく使い続けるつもりの人は早めにバッテリ交換依頼した方がいいかもw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:45:19 ID:xUtpJ23k
>>174

それ、送料とか込み?
あと、バッテリー交換の保証期間ってSONYは設定しているのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:48:06 ID:59BkXuvo
銀座ソニービルに持ち込み&後日引取りにいくなら送料かからない。
俺は引き取りを自宅まで発送にしたんだけど、その場合は代引きしか無理みたいで+500円になっちゃう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 05:03:12 ID:OwL28cBt
銀座だけかな?
ssでも3000円でやってくれるかな?
外装って、裏蓋だけ?液晶側も?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:50:17 ID:Dagb+ye1
>>177
それはどうなのか分からんwとりあえず買ってから約2年間生で使ってて5〜6回は地面に落として、
傷が激しいのは裏蓋なんだけど、その旨伝えて外装の部品も工場に余ってるから
一緒に交換しますねって感じだったから。あさってには戻ってくるはずだから領収書と一緒に画像うpする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:06:07 ID:V6zN8T74
充電するときいちいち電源入るのはなんとかならないかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:36:18 ID:Ej7iLDue
わかってることを聞くなよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:44:50 ID:nB5hrk6J
fmラジオ入ったままで、スリープ状態になっているときって
通常より、バッテリーくう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:15:11 ID:gDm4UojO
FMやデジタルラジオも有ると良かったね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:49:42 ID:Vvu81GE/
音量固定のラインアウト作ってE5繋いだんだけど何か電池食うの早い
これって直挿しで音量30の状態になってるからだっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:05:38 ID:oW7Cn1SD
音楽聴いていた
ん?何か焦げ臭いぞ?なんだなんだ? 
916から煙が出ていた!
停止ボタンを押してポートのところを覗くと赤い光が!
暫らくして赤い光は消えたけれど・・・

おっかねーよー
埃がたまっていたわけでもない
水の近くで使ったわけでもない

寝ながら聞いていたら火事になっていたかもしれないし、
首から提げて使っていたら火傷するかもしれなかった

910ユーザーの皆様、お気をつけてください
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:32:24 ID:w/0Bx9wi
埃が溜まってショートしてたのかもしれんね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:48:22 ID:6qGDUa7M
赤い火が発生するほどの可燃材質、中に入ってるかなぁ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 05:00:33 ID:UOmHYPyJ
もう少し大きくなってもいいからバッテリーの容量を増やして欲しいのは俺だけ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:19:48 ID:nJRz6OV/
さすがに発火していないだろ。
だったら、もう壊れているし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:54:42 ID:PtgRLYdV
発火してたらもっとエライことになってるよなw
きっと精神的におかしい人なんだろうなw幻想ばかり見ちゃうとかw
まったくアテになんねー出鱈目な書込みだありえねーよそんなこと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:27:44 ID:icwxZW/N
モデル末期で安かったので購入しました。
が、イヤホンのケーブル短すぎない?付属の延長ケーブル使うと長過ぎだし…
動画みてたら目悪くなりそう…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:50:29 ID:gj/mgsni
>>190
短いのは首からウォークマンぶら下げて使う用だと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:16:50 ID:OcCvlU9M
タッチの新型買うかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:23:53 ID:IZBCVYX1
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:53:54 ID:Xkp6tQr8
低容量バッサリ切り捨てたって事はAは残るのか?それともSがAポジションなのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:17:39 ID:/xn9FAw8
ワンセグもついてるしこっちはどうなるんだろうね。
位置づけとしては全く意味がないところに…
在庫捌けたら消えるに1000beat
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:26:38 ID:4WxuHGwP
ゴチャゴチャ欲しい人はXシリーズということになるんだろうね。
その「ゴチャゴチャ」の中にワンセグは含まれて、ワンセグだけ欲しいと言っても
マーケティング上無視される。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:24:19 ID:5X8SuviR
Xってダイレクトレコーディングとラインアウトないじゃん
A9xxの新型って期待出来るのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:25:43 ID:7fW7EIbm
>>195
在庫限りだろうな。
といかAシリーズ全般がそうだろうよ。
ハイエンドのXと廉価や個性的なSシリーズ。

たぶん昔、石鹸箱でAの四桁型番使ったから、
Xにしたんだと思う。

ハイテクガジェットって感じがして
かっこいいけども、高いしタッチパネルいらないっす。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:35:23 ID:7fW7EIbm
と思ったら、ブルートゥースは入ってないんだね、Xシリーズ。

そうなると、A820はひとまず存続なのかな。
近々Sでもブルートゥース付を出しそうだけども。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:21:14 ID:SuSjtKTA
919のBIっていつ34800になってた?
5万の時に買ってしまったんだが・・・。
というか値下がりするもんなのか、ウォークマンて?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:24:47 ID:/xn9FAw8
フラッシュが値下がりするから
しょうがないね。ipodもそうだし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:56:00 ID:tpQTokjO
値下がりするかのう
X1000欲しいけど半値くらいまで下がるならこっち買っちゃいそうだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:25:40 ID:+KjwEJLm
9XXシーリズにデジアン32Gでよかったのに・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:59:28 ID:C0hlqzuj
液晶の縁が白くなる現象だけどサポートに持って行ったら液晶が交換されて戻ってきた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:49:36 ID:6qGDUa7M
Xシリーズ、あれはあれで面白そうね。
でもAシリーズ気に入ってるし、なにげにこういうのって故障しなさそうだしなぁ。

壊れたら買換を検討しようかな、ぐらいのポジションってことで。
でもドラッグ&ドロップ対応はちょっと試してみたい気も。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:28:48 ID:oPRUXzhP
Xシリーズ欲しくなってきたわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:03:49 ID:C5rQNUCl
A919使いだけどポチリました。デジアンで聴いてみたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:05:31 ID:fFHaLQlZ
ソニーよりソフマップの方が買取価格高いな。
ソフマップはアイスブラックは買取価格が高いのに、ソニーはアイスブラックでも価格が同じとは。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:11:19 ID:gNzdrXpa
あんなの利用する奴居るのか?
店に行ける奴は直接祖父に持ってけよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:15:48 ID:JMqRpbT/
XはPSPが小さくなったような機能で魅力的だな
使っているのが壊れなくても2万台に下がったら乗り換えてしまおうかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:12:54 ID:/VJYgWKP
ソッコーでXアイブラぽちってきた
A919アイブラお疲れさまでした
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:47:00 ID:0tilcr6D
ソニスタの割引クーポンがあるから迷うが、919BIがまだ使えるんだよなぁ。
213171:2009/04/15(水) 11:37:05 ID:phFBAACD
A919が戻ってきたけど、やっぱ裏蓋だけの交換だったw
どうせなら外装全部ちゃんと頼めばよかった・・・液晶の淵が白くなってるのはもう気にしなくなったけどw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26059.jpg

それよりバッテリー交換頼んだあと、すぐに新機種発表されてワロスw
これのバッテリーがヘタってくるか壊れたら次のに買い換えるわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:45:04 ID:CeAd4m2h
>>171
ばかだなぁ。

規定外のサービスやってくれるってのを
ネットで公表しちゃうなんて、相手の厚意を
裏切るようなもんじゃん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:52:50 ID:phFBAACD
いやソニーはサポート最悪って聞いてて、俺も今まではそう思ってたんだけど、
いざ頼んでみると予想外の神サポで感動したんだよw 今回に限って運が良かっただけかも知れないけどw
技術員の人件費的にも価格上乗せしてもいいくらいなのに、
バッテリーの単価3000円+代引き手数料でここまでやってくれるものなのかって。しかも急行便できたしw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:11:36 ID:CeAd4m2h
>>215
確かに。

俺の場合、S706F、クリエ(踏んづけて壊したorz)、10年以上使ったTV、PSの
修理を頼んだことあるけど、一度も対応悪かった事なかったよ。

ウォークマンのスレみると新機種発売するたびにネガキャンをうつ基地外が沸いてるから、
サポートの悪評流しているのもそういう類の連中なんだと思う。

あの手の類、自国の優秀なメーカーの悪評流して何が楽しいんだかね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:58:40 ID:M0VFrtz0
919のBIってヤフオクでいくらで売れるかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:09:19 ID:x6phkx01
>>213
液晶の白枠についてはサポートの人なんか言ってた?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:18:15 ID:UCBluhIj
Xはダイレクトレコーディングとラインアウトないからイヤ!
A9xxの新型出して欲しいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:59:38 ID:AQMkBq5j
俺もA919BI基盤がいつの間にか濡れた状態になっていて、苔あるよ!って言われた
修理代いくらですか?って聞いたら18000円。思わず沈黙。
でも今回は無料で修理しますので、取り扱いには注意して下さい、と言われた

悪評レス見るけど、疑ってしまう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:07:32 ID:iLRB8wDx
苔ってw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:54:31 ID:wLSYB2iz
>>215
ソニーのサポートは商品ジャンルで様相が激変する。
あと時期によってもまるで別物になる。
例えばPCのバイオは紫の時代は最悪、
黒くなった第二章は(世間のイメージとは異なり)実は優秀、
でも今年の4月からかつてないほどの最悪に転じたり、などなど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:40:45 ID:5tUkxQo5
他国の方なんじゃないですか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:09:07 ID:X53C1IrF
>>222
なんでそんなことが起こるのか気になる
スタッフの総入れ替えとかするのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:47:36 ID:CHZtw3kI
>>216
どうせゲハ民だろ。ソニーとなれば、どこにでも湧くからな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:04:13 ID:b7l3yABi
新機種買わないで、しばらくA910使い続けようと思ってる人いるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:08:31 ID:JJRTc43q
高いじゃん
今から910買おうと思ってるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:10:27 ID:dNswpkvL
>>226
あんな高くて中途半端な地雷いらない
買っちゃったら次のハイスペハードキーが出て絶対がっかりするだろうし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:19:52 ID:Tbo4m78Z
>>226
ノシ
まあまだ買ってまもないしな。
ただXシリーズの情報知っていたから、まったく後悔してない。

値が安くなった910で充分だし、これでもハイテク過ぎる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:30:47 ID:pHuq339D
>>228
そうかな。俺は結構心惹かれる。
普段携帯を持ち歩かない方だから、ちょっとしたニュースとか、
情報の確認にワンセグが付いていても便利かなと思うし、
ラジオ好きだから、FMチューナー搭載も嬉しい。
タッチパネル操作は要らないが、そこら辺はソニーも(ちょっとは)考えてるみたいで、
本体横に基本的な操作ができるボタンがついてるみたいだし。
容量的も32GBにようやく増えて好きなだけ曲を入れられる。
ネックは値段ぐらいだと思ったけど、結構辛口評価おおいんだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:34:55 ID:JJRTc43q
携帯電話の補助で割と上位の携帯買える位の値段出すのもなぁと
重いし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:36:41 ID:Awyp79u+
有機EL には心惹かれるが、まだ本気モードじゃないだろ。
32GB とか微妙な中途半端さが何とも。

リンゴが本気出してぶつけてきたら、対抗策を打ち出しそうで怖い。
買い換えたい気もあるんだけどね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:43:36 ID:V4Tcc0om
キャリングケースについてくる保護シートは、
単体で売ってるハードコートの保護シートとは違うのかな。
Aシリーズのシリコンケースについてきたシートはすぐ傷だらけになった。
234233:2009/04/15(水) 22:44:40 ID:V4Tcc0om
誤爆でした。すみません
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:49:04 ID:Tbo4m78Z
>>232
ただ有機ELは他社製らしい・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:41:12 ID:8pJMux5V
質問なんだけどwikiに

>やっぱノイズキャンセル搭載だからホワイトノイズ(ヒスノイズ)気になるの? †
>NW-S700Fシリーズに比べると目立たなくはなっている。が、無い訳ではない。
>付属のイヤホンならNCのオンオフにも左右されるが、相性のいいイヤホンに変えればほぼ皆無に。

とあるけど、イヤホンのノイズキャンセル機能と本体のノイズキャンセル機能を両方使うってことなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:59:51 ID:Eb7zSBg5
多分書いた人がウォークマンのホワイトノイズの問題と
ノイズキャンセラーの仕組み上出てしまうホワイトノイズを混同してしまっていると思われ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:18:03 ID:4WWgwF9l
>>226
ノシ
単にカネがないからw
あと910に深刻な不満がないってのも理由。
なんだかんだで慣れちゃったしね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:22:06 ID:szTONt8I
>>235
ELはXのスレでソニーとあったが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:25:16 ID:r+ezT8aA
Xシリーズ買おうか迷う。液晶の白枠が大きくなってきたのを期に買い替えようかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:39:26 ID:LQSONIRO
>>239
チョンパネルだろ。個人的には有機ELなんてまるで有り難くないけど。
液晶にしておいて欲しいくらいだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:08:10 ID:cUcX1woz
>>218
もしサポートに話してたら>>204の言うとおりついでに液晶も交換してくれたかも
しれないけど、俺自身がそんな気にしてなかったから報告すらしなかったw
外側5mmくらいだし、さらに内側に侵食してきたら買い替えようと思うw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26076.jpg
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:47:07 ID:NiLluFrb
A918の購入を検討してます。
wikiで曲中レジューム再生はできるのは判ったのですが、
USBで充電中に音楽や動画の再生はできますか?

また、USB充電できる乾電池式の外部バッテリーでの動
作実績はありますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:25:58 ID:gCFzWoSn
full充電完了で線抜いた瞬間に電池一個減った
なんぞこれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:52:36 ID:GRfdNxND
>>243
PC接続による充電はNG。ACやバッテリー接続による充電はOK(全てではないので注意)
私はeneloopを使用してます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:19:08 ID:ZyAbg/tB
>>239
どこだったか忘れたが
ブログで聞いた人がいるんだけど、
社外製との答えだったらしい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:16:20 ID:ZyAbg/tB
>>242
白くなるって、こんなに目立つんだね・・・
俺のも出るようになるのかな・・・
できれば保障中になってほしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:51:13 ID:t41QN6U5
>>247
持ってる人なら分かるけど、いきなり目立つくらい白くなるわけじゃないよ。
2年くらい使ってればこのくらい広がるけど、ほんと徐々に外側からぼんやりと白くなってくる感じ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:33:41 ID:9kqerboF
俺の使って一年になるけど画面白くなる症状出てないけどそのうちなるのかな
一応専用のプラスチックケース買ってそれに入れて使っているから
少しは持つかな…

まあ、これが壊れるまで使いきったら新しいのを買うんだけどね
できれば後1年は保って欲しい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:24:49 ID:NiLluFrb
>>245
ありがとうございます。
もしかしてエネループのモバイルブースター(単三2本タイプ)で充電
しながら、動画が見られるということでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:27:19 ID:NiLluFrb
A918について教えてください。
テキストファイルのビューア機能はありますか?
2chのログを出先で読みたいのですが…。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:39:33 ID:m/jD/H9w
こんな化石みたいな機種にそんな高尚な機能が付いてるわけないだろw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:40:37 ID:m/jD/H9w
こんなウォークマンとっとと捨てたほうがいいぞ
254213:2009/04/16(木) 13:51:43 ID:cUcX1woz
バッテリー交換したばっかだからしばらくA919使うって決めてたのに、
XシリーズのS-MASTERに惹かれて気付いたらポチって振込みしてたwしばらく併用で使い続けようw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:50:54 ID:LQSONIRO
>>251
そういうのやりたきゃtouch逝けって
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:07:48 ID:zko9P4Y1
>>251
分割して画像にすれば長い日も安心
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:41:24 ID:S08hf1bC
充電中再生できるよ。
ただ付属のケーブルは当然USBの信号線も入っているので
それでPCと繋げると転送のスタンバイになって本体操作ができなくなる。

充電しながら操作するには結局この信号がなければ良いので、
ACアダプタ+付属ケーブルか

http://suntac.jp/products/sony/ws12l.html
みたいな
PCにつなげても信号が入らないようなケーブルを使えばいいのだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:54:34 ID:bgThAS8V
128GBあれば全部wavで入れられるが、あと2年はかかるかな。
メモリーカードで容量拡張出来れば…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:05:09 ID:GRfdNxND
>>250
私はリチウムイオンタイプですが、充電しながら動画やワンセグみれますよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:47:38 ID:NiLluFrb
>>252>>255
そうですか。テキストファイルが開けさえすればいいのですが残念。
携帯電話でもテキストファイルが開けない不思議。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:51:12 ID:N60Ob+Fc
>>260
オレのケータイ、テキストファイル開けるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:51:37 ID:NiLluFrb
>>257
>>259
良い仕様ですね。乗り物等で長時間動画を見たい場合に
電池駆動に余裕がでるのがいいと思いました。
ありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:55:00 ID:NiLluFrb
>>261
いいですね。
いっぽう私は紙に縮小印刷した2chのログを折りたたんで持ち歩く、と。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:15:00 ID:d7pyJiWc
>>191
シャツポケも可
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:21:37 ID:d7pyJiWc
説明のおねいさんが、すきっ歯な件
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:08:48 ID:+/Qn8PrM
こんなのもう型落ち商品だからな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:56:13 ID:h8qow5y7
後継発表されてたんだな。
デジカメ新調しちゃったんで
32GBが3万切ったら買うことにしよう。
それまではA919で我慢。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:07:55 ID:rzQDtEuv
イヤホンのリングゴムって単体だといくらで買えるのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:53:10 ID:/362eZxK
500円ぐらいで全サイズ入りのが売ってるじゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:15:19 ID:ogtepsFm
X1000のも同じゴムっぽく見えるが。 どうなのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:14:27 ID:4aE271DL
>>269
それはイヤーピースだろ

>>268
量販店では見たことないから分からないねぇ
メーカーに問い合わせなのかしらん?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:28:08 ID:j9eUmx5k
>>268
リングゴムなんて無くても構わんだろ。
あんなの飾りです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:52:29 ID:wxTBOaAH
まだこんな旧機種使ってんのかお前らw
貧乏だなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:07:59 ID:5aYrdwE8
これの後継機はいつ頃でるのしょうか?X買うか迷ってる(´・ω・`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:31:19 ID:4pt+gkmA
X買ったやつがじたんだ踏んで悔しがる製品が出たらそれを買う
まだまだ使い続けるよ(キリないし)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:35:38 ID:z3vHju3s
最新のものは高いし、お金と新しいもの好きな人だけ買えばいいよ
おれはそこそこ高音質で動画が見れればいい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:54:03 ID:3zIodYk9
これで動画見んのか

メモリ容量と高速早送りくらいしかメリットないだろ
俺は発色も画面サイズもフォルダ分けもgoodな携帯で見る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:19:11 ID:1WHvh6RU
>>276
俺はこれでもすこぶる高音質だと思った・・・
新しいものがでるたびに、
毎度毎度ITメディアや個人ブログでも、すごく音が良い、って
言うからね。
そんなの追ってたらキリがないっす。

それに音楽聴くくらいにしか使わないから
高音質+ノイキャン+快適な操作性+デザイン+なんだかんだでワンセグ
で、もうDAPは新しいの買う気おきないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:22:44 ID:WiERzne5
程よく売れるシリーズだし半年か一年待てば価格が下るからそれから考えればいいや
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:46:22 ID:qS1rzFyb
新型はアンテナがイヤホンのケーブルに内蔵らしいけど
あれで、感度が落ちたら、使えないな

自分の場合、屋内で使うことが多いから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 04:58:16 ID:hBt/4GPW
>>280
実際の感度はわからないけど、あれってなんか
頼りない印象だよね。心理的に大丈夫かコイツ感がある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:36:03 ID:NQFN46iF
XDV-D500では特に問題なかったよ
ただXDV-D500ではA910と同じくホイップアンテナもついてたけど、X1000は
イヤホンアンテナオンリーだから常にアンテナケーブル持ち歩かなきゃ
ならんというめんどくささはある
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:00:52 ID:9JGU28qp
俺もあのふにゃコードアンテナには不安を感じる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:25:15 ID:8yg6Vl5S
Xでかすぎ
iPodリスペクトしすぎ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:49:25 ID:wdF9dHXV
閉店セールで16Gが14000円なんだけど買いかな?新型待つべき?

ちなみにiPodからの乗り換えなのでSSにするのはちょい抵抗ある。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:51:53 ID:kd6UnSgG
どこだよハゲ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:16:24 ID:i03KEyJV
Xはデザインがどうしょうもなくダサい
俺の919が最高にカッコいい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:18:07 ID:hBt/4GPW
>>285
やー、その値段ならいっちゃってイイんじゃない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:24:34 ID:9JGU28qp
>>285
今のところカカクコムの最安はアマゾン17840円だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:52:05 ID:kd6UnSgG
何月のお話?超勝ち組うらやましい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:48:08 ID:G0wWuQOI
x1000はせっかくのデジアン搭載機なんだからたくさん売れて欲しいな
おれはA919持ってるから買わないけど売れないと技術が育たないしな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:31:36 ID:+i6d4QGf
出たよソニー社員。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:51:53 ID:B1lQQzlP
A916で満足している俺には無関係な話。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:08:47 ID:mDD9/KtE
>>291
オレはA919BI持ってるけどX1060BI買うよ

デジアンの話をしててA919持ってるからX1000買わないってど、どういう論理よ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:54:31 ID:Rr/iGo0V
その次のモデル狙いってことでしょ。
(Xより)低価格でW-LANやブラウザ
ワンセグと有機ELあたりを削ったモデルが出るのは
まぁ、普通に予想できるし。

うちはX1060買って次の次(3世代目)あたりでまた検討って感じかな。
A80x→A91x→A82xの流れと同じで行くとすれば最適かなと(個人的に思う)。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:02:29 ID:q8hv2KRO
最近気になり始めたんだけど、これホワイトノイズ多くない??
スーーってすごい気になる・・・
ノイズキャンセル切っててこれだからどうなんだろうって思う。
皆はどうですかい??
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:40:46 ID:tW9dxdHO
>>294
(・∀・)人(・∀・)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:44:05 ID:G0wWuQOI
新型売れて欲しい
売れればSシリーズにもデジアン載るだろうし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:56:39 ID:bbBLh3FA
>>289
それ8GB

どこの店だよおいしすぎる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:28:06 ID:EFVI4R+d
>>296
ウォークマンの昔からの不具合みたいなもの
最近の機種だと改善されたみたい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:32:04 ID:W5eYNAkW
動画のエンコソフト、なにつかってますか?
iPod用の動画が対応してなくて困ってます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:33:55 ID:ycP6w4BC
BatchDOO! Request
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:01:18 ID:zbwskpiQ
>>301
逆に、NW用の動画ってiPodに対応します?
NW仕様携帯動画変換君の2passで時間かけて作った動画が大量にあるから
他のMP4プレーヤーと全く互換性が無いんだったら、もうNWと心中かな・・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:42:01 ID:c1i5A8GC
X1000のモック触ってたら何故かこれが猛烈に欲しくなったw
今更ポチってしまったw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:05:41 ID:q0trcOlo
>>296
後、型番とイヤホンくらい書いて

>>300
ウォークマンのっていうか、DAP全般に言える話じゃないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:22:08 ID:Iautfd01
>>305
型番て…ここは910シリーズのスレだからそれの話なんだけど。。ちなみに俺は919。
イヤホンも「ノイズキャンセル切っててこれだから」って文面から付属のイヤホンって読み取れると思うんだけど。

DAP全般とは言っても、これは特に気になる。iriverのE100とか、victorのXA−Fとか
持ってるけど、919が一番気になった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:24:31 ID:F3w/jW5n
iriverT60とかE016とかも
mpioに至ってはもはや雑音音量20ぐらいにして絞ってやっと同じぐらい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:39:26 ID:q0trcOlo
>>306
ごめん、そういやA910のスレだった。

ホワイトノイズは確かに大きいけど、再生してない状態が
ほとんどないからあまり気にしてない。
Xで改善されてるのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:05:20 ID:s0hkdBQQ
ホワイトノイズはイヤホンとの相性もあるからね。

しかし、個人的にあtのノイズは不快じゃない。
なんか、レコードっぽくていいじゃん?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:42:25 ID:WVIKV96u
付属のイヤホンはノイズ云々より音質が酷すぎる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:19:26 ID:aThth9Wu
「酷すぎる」とまでは言わんが、
オプションでいいから、もっといいやつを出して欲しいよね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:33:43 ID:X/RwIhUl
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:40:17 ID:s0hkdBQQ
>>311
オススメのイヤホンは何かある?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:42:28 ID:XPsrQ6VY
10Proと5Proまじおすすめ。WalkmanのClearbassとの相性の良さも異常
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26200.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26201.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:53:49 ID:s0hkdBQQ
>>314
10pro?いくらかなぁ、と思い検索
アマで45,000円。
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
当分付属イヤホンでいいや。
満足してるし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:56:39 ID:Iautfd01
>>314
このイヤホンどこかで見たことあるとおもたら
>>314>>171ですねww

んで、今度はあーたは何を主体としてその写真をあげたのかね??
最近ニコ動とかでよく見かける緑のキャラを自慢したかったのかね??
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:03:15 ID:+zF38Imx
ミクを知らないってお前日本人かよw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:07:46 ID:D1lcQqK2
>>314
アニオタ発見!!
アニオタ発見!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:09:03 ID:D1lcQqK2
うわぁ、ここオタクのスレッドだぁ!!
キモイ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:54:44 ID:aThth9Wu
>>313
オススメというほどではないが、尼が安かったときに買ったEX500を使って付属に戻れなくなった。
10proとかを使うと多分ますます戻れなくなるのだろう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:57:47 ID:W5eYNAkW
そういうお前もキモオタ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:32:16 ID:ThMJkJrc
自分はHP-FX500使ってるなぁ
遮音性があんまし無いからうるさいとこでは使えないけど、音が好きだから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:40:14 ID:H/2DCg/G
ck10使ってる
なれたら電車でもNC機能はいらなくなった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:36:24 ID:5sgvKDHn
FXC50使ってる。
以前は1万円以上のBA型使ってたけど
断線を機に変えた。

安いし遮音性もいい。
ウォークマンだからイコライザで
ほぼ好みの音質に出来るし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:02:06 ID:Y5Md5G5j
イヤホンはCK9レベルが限界
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:20:14 ID:Esha/Y2C
>>314
またお前か
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:47:46 ID:3K99zmlK
>>303
A918用にエンコした動画ファイルは、
第5世代60GのiPod(初代Video iPod)でそのまま使えたよ。
てっきり共通だと思ってたよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:59:10 ID:gXJCPmUr
>>305
サムスンのDAPもホワイトノイズは皆無に等しい。
ソニーのDAPは避けた方が正解ぽいな…。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:32:50 ID:rc6y5PBa
でも付属のイヤホン以外は本体のNC機能使えないんだろ?
何か損してる気がするのは俺だけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:40:07 ID:rc6y5PBa
尼で8GBポチった。当分値下がりしませんようにw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:21:18 ID:umEiCue1
ワンセグの録画予約が数時間先までしかできないってほんと?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:24:08 ID:5Cwia61V
しね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:25:19 ID:5Cwia61V
訂正
しらね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:28:29 ID:5EGmPYuw
>>331
番組表が数時間先まで放送されてこない。
A910だけじゃなく全ワンセグ受信機で同じ仕様。
マニュアル録画予約すれば1ヶ月先でもおk
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:41:13 ID:HBeTsgkS
>>331
放送局の情報発信に依存する
うちの地方ではテレ東系ローカルが一番酷くてリアルタイム含めて2番組分
NHKが一番多くて半日分程度まで発信してる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:23:12 ID:ZK7XKYcL
しねとか言ってんのw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:34:49 ID:tggIF8VX
EPGソフトがろだから2種類とも流れてて、新参の俺涙目
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:51:12 ID:qwZBjTAx
俺がもってた方圧縮してあげとく
http://karimofu.be/dlp/mofu3_2142.rar.php
PはA910

wikiも直しとくがなんか問題あったら消します。
つかこのソフトいつもavastに引っかかるんだが・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:55:33 ID:umEiCue1
新聞見て打ち込めば問題ないのか。
ありがとう、今から買ってくる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 05:25:15 ID:SWDeQoUK
>>334
以前つかってたソフトバンクのワンセグケータイが
ワンセグ視聴アプリからリンクされている
番組表サービスが有料で閉口したのを思い出したw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:29:32 ID:ruhvVtyn
通信料が有料ってやつでしょ。
ワンセグでは10番組先ぐらいまでしか配信されてないから
ネット経由で番組表を取りに行くってだけ。

そういや、どこかのテレビ局が12セグとほぼ同じ量を
流せるようにした拡張版の番組表の実験を
やってたみたいだけどその後どうなったのかなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:40:08 ID:YmQwUVDK
>328
サムスンからソニーに替えたときの、音質の差に唖然
もう寒はゴメン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:43:25 ID:SWDeQoUK
>>341
プラス、サービスの月額利用料ですねんw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:21:46 ID:vx3zF/ZH
>>338
トロイの木馬の反応が出るんだが・・・
マカフィー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:58:49 ID:8H3MAWVx
>>338
ノートン先生に勝手に消されて使えません

マジな話すると
ウイルスと知ってて上げてるなら犯罪になる可能性あるよん
346338:2009/04/20(月) 22:31:01 ID:mzAvxew9
自分はウィルスのつもりは無いんですが、wikiのロダにあがってるものがずっとその状態でした。
誤検知だとは思うのですが・・・
問題ないのでずっと使ってます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:12:24 ID:kdKKixeC
 >>338
バスター2009では問題ないが・・・
正直wikiのリンク切れてたんで探してた。

X期待して待ってったけど、イラネ機能満載だったんで、やっとA919ポチれる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:58:07 ID:XtKZmUgw
>>347
まて、取り敢えずはX1000の音を聴いてからにしてみ。
実売で倍の値段差があるかと言われるとなんともいえんけど、
S-Master、デジタルNC、有機ELはみておいて損はない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:11:40 ID:d3RXzhmw
たいして変わんねえよそんなもん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:32:53 ID:HvkTcWXe
糞耳の人に言われてもなあ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:39:42 ID:fVvG5KMN
X1000が出てもまだ当分販売続けるのこれ?
慌てて買う必要いかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:39:54 ID:gXoGpdIo
まぁS-Master搭載のAシリーズ後継機は30周年モデルで出ること決まってるけどね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:20:07 ID:E+19+ZDr
ただの願望をさも本当のように書くな。
354 ◆H9oChj9Lcg :2009/04/21(火) 17:48:16 ID:zLfyg5Iq
ふぅ・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:00:29 ID:wusVQmIf
液晶がかなり糞だな。 斜めから見たとき白くなり、その逆から見ると黒くつぶれる液晶は駄目だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:12:21 ID:1F/s+0uA
それよりも発色の悪さが問題
携帯(920SH)と並べてワンセグ見たら愕然とした…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:54:44 ID:3gYJ0/BW
そりゃあSVエンジン+と高演色バックライトに
リフレクトバリアパネルの組み合わせとか最強に近い構成と
ただ普通に液晶載せただけじゃ比べものにならんって。
緑や赤が鮮やかだもんな
ワンセグは拡大表示だから汚いけど。

Xシリーズは有機ELだから視野角や鮮やかさでは負けないだろうね。
(屋外では見づらいだろうけど)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:34:40 ID:wVbNsuri
Xシリーズだけど果たして39800円も出す価値があるか?
ワンセグなんてそもそも画質がどうのこうの言うレベルじゃねーだろ。
A910シリーズであと一年は戦えるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:10:48 ID:DIecLv9L
バッテリが死ななければまだまだ充分すぎる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:25:35 ID:W28ZVBRw
一昔前みたいな、操作性が悪かったり
という欠点が無いから、
基本的にこの程度の完成度で充分だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:16:12 ID:vi840T+B
Aの後継機は少なくとも半年先
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:18:55 ID:2r3vv7yw
質問なんですが、皆さんは今もこれのワンセグ機能を使っていますか?実用的かどうかが知りたいです。
すぐ使わなくなるなら青歯の方が良いのかなと(*´д`*)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:24:32 ID:8Ey9KlX4
>>362
ワンセグはかなり実用的
ただし録画すると結構容量を食う(1時間の番組で約130MB)
ワンセグ専用機にするなら問題はないと思うが一緒に音楽やビデオを入れると32Gを出せと言っていた先人達の気持ちも分かるはず
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:30:03 ID:8Ey9KlX4
ちなみに、
一度ウォークマンから取り出した録画のデータは二度と再生できなくなるのでウォークマンの容量の範囲でやりくりするしかない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:33:12 ID:4AfqCmzo
>>362
ベッドinテレビとして使ってます
っていうか、ワンセグ中心だな(サイズが丁度いい)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:34:17 ID:k11GVfK/
>>364
恐ろしくつかえねー仕様だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:35:39 ID:F8QZINki
ビックカメラ値上げ来た
今一番熱いなこれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:57:34 ID:vPUOcE3g
>>362
夜とか昼、休日の番組を録画して通勤中にみてます
ようつべ見るのと二大利用
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:30:37 ID:pfeg0ow7
amazonも在庫無くなって来てるw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:26:04 ID:W28ZVBRw
使ってみてわかるけど、
録画はしないよね。

せいぜい夜録画して、通勤通学の際
聞くとか、その程度。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:58:22 ID:4AfqCmzo
>>369
残り僅か、あと○個商法
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:18:23 ID:qEJFwzg5
>>362
時々しか使ってないけど、その時々ってケースに
応えられるのが気に入ってる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:14:22 ID:9vI0g6Dw
>>362
使ってるよ。録画も結構してる。
携帯のワンセグは出来るだけ使わないようにしてるんで。(災害時のバッテリー切れが恐い)
自分も青歯と悩んだけど、こっちを選んで良かったと思ってる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:26:18 ID:c3/9nQku
俺なんてパソ無しだからワンセグメインで
あとダイレクトエンコ300曲位で一年以上使ってきましたよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:32:33 ID:BbUVfmMN
携帯のバッテリー1500円ぐらいで買うのが最強だと思うけどなんとなく分けたい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:51:41 ID:WHXdb+Mh
>>364
wikiにバックアップできるみたいなこと書いてあったけど、
やっぱり無理なんだね。

こういう機種にメモステもつければいいのに・・・
ただそうするとアルミ一体型ボディは無理か。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:15:43 ID:eOq+SCG9
>>358
A919BIも当初は44,800したんだが39,800って何の話だ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:59:15 ID:LKZKtlaO
sony純正のプライバシーフィルタ貼ったら正面からでどれくらい暗くなる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:59:23 ID:8gaGClVo
ビックカメラ大幅値上げキター
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:42:07 ID:mj2LXGCl
>>379
ビックカメラ大幅値上げの詳細キボンヌ
381379:2009/04/23(木) 18:57:31 ID:Cl2B4Fkf
>>380
A916が一昨日まで17100円の20%ポイント還元で昨日17700円の20%ポイント還元に値上げ。
そして今日20800円の10%ポイント還元にまさかの爆上げ。
A918,A919も値上がりしているようです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:36:54 ID:27e1Q1pJ
     /        \
   /     猥褻     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶、性的虐待
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   ジャニーズは犯罪のデパート
  \       l       し'     ポロリもあるよ
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ
  \\ ̄ ̄\_/ ̄l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:31:09 ID:kwJI+q7Q
販促キャンペーンが一区切り付いたとかじゃないの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:00:14 ID:ZHFVbXbZ
XとA910と音質あまり変わらないみたいだって
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:28:43 ID:8by1gmWz
Xシリーズはタッチパネルじゃなかったら最高だったのにな。
イヤホンアンテナは微妙だけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:58:19 ID:wxJRZE3d
>>384
微妙に違う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:16:33 ID:ryr8LwBO
>>384
今は未だ音の高低くらいしか分かってないんだろ
透明感、立体感なんかは後々凄さに気付いてくる          と想像してみるw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:20:55 ID:WHXdb+Mh
NCの新しいプラグ、単に規格変更じゃなくて
プラグ側に汎用性を持たせた結果なんだってね。

そのイヤホンも単品販売して欲しい・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:26:18 ID:NkjAAc/O
確かに、今までのイヤホンじゃ一般機器に流用できなかったけど、
今回のならマイクがGNDに落ちるから普通の機器に流用できそうだね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:04:34 ID:/hH8Ij8z
X1000スレ見てきたけどホワイトノイズがA919よりでかいとか、音質もA919より少しクリアになったとかで期待はずれっぽい感じだった
これからA919と音質比較して見下してくるやつが増えるだろうけど「X1000ってホワイトノイズでかいじゃんwww」で一蹴できるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:07:46 ID:1xXGznd4
なにその被害妄想
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:18:23 ID:nr5J+7Ne
>>390
愛だな、愛。

このモデル、ディスコンしたら高騰しそう。
いまのうちにガメとくか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:09:39 ID:GjUHBqbR
>>390
噂聞いただけで「X1000ってホワイトノイズでかいじゃんwww」の台詞が吐けるのか
凄い感覚だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:36:13 ID:GMd5iOUs
お前噂って意味わかってるの?
日本語勉強してから書き込めよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:16:38 ID:1xXGznd4
つーかさ、素直にウォークマン全体としての進化を喜べばいいじゃん
より良い物が出たからってA910の音が悪くなるわけじゃあるまいし、1年半も
フラッグシップとして頑張ってきたんだから笑顔でその座を明け渡せばいい
僻み根性で新しい物はとにかく否定してやろうって態度の方がよっぽど問題だよ
ちなみに実機試聴したけどA910よりホワイトノイズ大きいなんて全くのデタラメ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:35:23 ID:49+yburh
バッテリーへたったらXシリーズ考える
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:30:38 ID:9Bvw1Urv
SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1240411076/327

やはりホワイトノイズがA919より大きいようだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:38:09 ID:TUNDFYnN
はいはいっと
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:57:17 ID:Qk3qlxVw
おまえら新機種妬みすぎw
とっととこんなの捨てて新しいの買えよw
こんなゴミクズ地面に投げつけてやったわw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:21:12 ID:t1CVbXPU
新機種はホワイトノイズがA919より大きいのが気になるし、音質も大して向上してないからいらないわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:29:05 ID:XKDfQaZ6
タッチなしがそのうち出そうな気がするし様子見だな
ブラウザもだめらしいし、今のとこA919とtouchで十分
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:33:24 ID:kLwUrS0m
>>400
レポみる限りはAシリーズよりはノイズ小さいみたいよ。
音質の向上は半端ねぇ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:58:21 ID:SrlcQsYQ
もう嘘情報はいいから
いまいちな出来だったって認めようよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:23:33 ID:vXRHRAaB
A910シリーズ持ってるけどX1000シリーズは?
・買う、買った:●

・買わない:
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:35:52 ID:TDuxzQQh
Xシリーズの値段見ちゃうと、
A910がすごくお買い得に見えますな。
そろそろS705Fから買い換えようかな・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:15:53 ID:OofSAgbN
なんかX1060は10Proとの相性悪いって話だし
俺もA919の電池交換してもらうか

ボタン類のメッキが剥げてるのは交換とか頼めるんかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:29:43 ID:9O22/GSO
過去レス嫁
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:57:33 ID:2D8fvNye
>>405
お前は俺か!!

はあああああ悩むわ〜
409405:2009/04/24(金) 20:12:59 ID:TDuxzQQh
>>408
(・∀・)人(・∀・)

多分、動画はあまり見ないだろうから、
Sシリーズでもいいんだけどね。

でもね、「史上最高」って言われちゃうとね、Xシリーズが気になる罠。
S70xシリーズも確かそんな触れ込みだったような・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:07:07 ID:33FKHj7A
>>409
いつだって新しい製品は史上最高だよ。

こいつのコインで立てかけるってすごく良いアイディアだよね。
音楽聴くだけだけど、たってるだけですごく見栄えが良いw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:09:28 ID:Lf6XKYO6
A910シリーズ持ってるけどX1000シリーズは,
64GBが発売されたら買う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:19:15 ID:33FKHj7A
Xのwikiみたけど、星評価とかよく聞く100曲とか
最近転送したアルバムとかの機能無いんだな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:22:11 ID:wZ06NQkE
ウォークマン側のプレイリスト編集とビデオの連続再生もなくなったはず
要る部分だけなくなってる感じだなあタイマーつけろよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:26:41 ID:8JYLZ7R/
>>412
32GBも容量があって数千曲は登録できるのに、☆評価なしとか信じられん。

NetFront搭載とか言ってたから、ケータイ用OSの流用かなと思ってたんだが、
まさか、音楽を管理する機能までケータイレベルだとは思わなんだ。

X1000に乗り換えるにしても、アップデートが出るまで待ちかなぁ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:11:21 ID:YuaCFK04
>>414
アップデート、くるかなぁ?
ウォークマンって機能拡張アップデートをすることってめったに無いよね。

時期モデルじゃない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:00:57 ID:4DbWaOW6
919が有機ELになれば確実に買うんだけどなぁ…
あわよくばラジオ付きで
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:14:34 ID:v7wlOI4l
思いがけず臨時ボーナスが入ったんでX1000を買うか919をもう一台買うかで悩んでる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:14:16 ID:bgNRhk8z
いっそどっちも買おうぜ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:25:10 ID:KeI3POL8
X1000にAMラジオも搭載したら即購入するんだけど…。
そろそろノイズ除去技術を開発して欲しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:33:39 ID:h46Cv44/
>>419
アナログのAM放送はいろいろと厳しいんだな、これが。
AM波の特性として雑音に弱いし、FMの様にアンテナをコードで代用できないから、
別途アンテナを本体に仕込む必要が出てくる。
ラジオとしてまともに聞けるレベルの物をDAPに仕込むのは、
サイズ、ノイズ、アナログAM電波とデジタル環境の相性等、
技術的に背反する要求が多く、かなり至難の業。
最近試験放送が始まったデジタルラジオに期待するしかないね。
デジタルラジオの本放送が始まれば、
ワンセグのチャンネルを利用して放送しているAMデジタルラジオは、
DAPで普通に聞けるようになると思うよ。
しかもアナログFMより高音質で。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:54:21 ID:qbhrALnf
アマゾンでA916ポチってから気づいたんだが、

「発送について:通常、1〜2ヶ月以内に発送します」

これってkonozamaフラグ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:59:47 ID:Ye037erR
それはkonozamaというよりは最初に確認しなかったのが悪い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:48:20 ID:VwtHWTL7
深絞り有機ELワンセグFMラジオキボンヌ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:19:16 ID:4M/AZJSa
Xシリーズが安くなるまで粘ろうと思ってたけど、
気が付いたら、A919ポチッてしまっていた・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:55:34 ID:qbhrALnf
3万円程度でA916+ビデオレコーディングクレードルを買うのがよいか、
在庫処分のBDZ-A70を買って手持ちのPSPを活用するのがよいか、
迷いっぱなし
どうするどうするどーおーするー、キミならどうするー♪
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:16:16 ID:nDVKYBZ5
音楽を聴くのが一番の目的ならA916
映像を楽しみたいのならBDZ-A70+PSP
携帯にワンセグ付いているんなら迷わずBDZ-A70+PSP

自分は目が疲れやすいのでA916では画面が小さ過ぎて辛い。
ワンセグも携帯に付いているからあんまり見ない。
音以外で考えると写真&ジャケ写の為に買ったみたいなもんだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:39:45 ID:6NNRXzDI
いまさらだど、ダイレクトエンコーディングのケーブル買った。
この機能すごくいいね。
アナログチックな接続だし、音質に期待することはできないけど、シンプルで良い。

Xはなんでこの機能削除したのか・・・
音楽的な多機能モデルはAで
マルチメディア的な多機能モデルはXというすみわけにするのかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:14:10 ID:W9Ag/0e4
BIをお持ちの方に質問です

BIを外装交換したときに、(BIの筐体がないとかで)ブラックとかに色が変更されるなんてことはありませんよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:35:20 ID:7SZmRVBi
そもそもBI持ちは外装交換なんてしない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:00:35 ID:+TcNnNiB
くそー、買ってきたはいいが、上キーだけ反応しやがらねえ。
初期不良で交換しにいかないといかん。めんどくせえ…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:17:49 ID:HSKA+vG3
動画チャプタースキップできる?
A808でできないのに愕然としたんだがソニー製品はだめなんかね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:13:59 ID:2JnJVKxG
確か820以降の地デジ対応のお出かけ機能付いている機種にはあった気がする
433前スレ297:2009/04/26(日) 19:34:30 ID:Fm1lzFfh
操作が効かなくなった
充電してもリセット押してもだめだ
左右のボタンが全く効かない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:58:43 ID:4zzaX78N
購入して4ヶ月たったが アンテナが緩くなったような気ガス
収納してても 軽く振るとカタカタ鳴る こんなもんかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:05:11 ID:0MQ58XvX
1年以上経つけど鳴らないよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:09:22 ID:tNGGwzXp
>>434
修理依頼してみては?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:14:23 ID:QSY8gHCG
バッテリー交換のついでに交換してもらえばおk
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:56:12 ID:1gRZa0GV
時間をカウントダウン表示にできないんだな。
あとアルバムのトータル時間がわからんのはどうかと思った
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:42:05 ID:juUUQFxm
ノイズキャンセリング機能に関してはこちらのシリーズのほうがいいでしょう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:53:04 ID:DI+k4fFC
それなりの値段の一流メーカー製品でも大したことないんだな。
ブランド力なんてあまり意味ないな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:08:17 ID:iDluzmFT
いまさらだが>>420サンクス
自分もずっと気になってたんだよね
難しそうで残念だ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:50:47 ID:t4a+wwc8
A919早く届かないかな
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

>>441
過去にはソニー製のAM/FMラジオつき携帯電話があったし、
三洋のICレコーダーにはAM/FMラジオ付のがあるから、
無理な話じゃないと思うよ。
大きくなっちゃうとは思うけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:31:56 ID:FOrq7ci7
>>425
さ、サンバルカン?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:35:53 ID:g1XOT6mt
いちたすにーたすいちたすにーたす♪
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:04:38 ID:X8s9zDus
パソコンで充電して抜いたら容量減ってたんだけど故障?
画面とかも割れてて電池持ちも悪いし…
全部まとめて修理したらやっぱ1万はいきますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:06:27 ID:RVTGVPbF
画面割れたとか何したんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:28:03 ID:Udi0G7c2
画面割れ?踏んだのか?
そこまでいったら修理するより買いかえた方が良さそう。
自分なら間違い無く買いかえる。X1060にするかA919にするか迷うけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:18:15 ID:3nH/QgZB
画面とか ってことは他にも割れてるんだ…けつ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:18:58 ID:do2IkI99
4Gを購入した。
16600円のポイント20%。
すごく使いやすくて、画面もキレイだし大満足。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:10:34 ID:a3be8wWE
>>449
おめ。
漏れもさっきA919引き取ってきたよ。

      +
 +
     ∧_∧  +
  + (。0´∀`)<早く充電終わらないかな
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:11:31 ID:spOtc9QB
ソニックステージVとCPどっちが使いやすいかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:20:10 ID:t4NPPDlb
>>449
俺もXシリーズの海外発表の情報を聞いて、
こりゃあかんと思い、916買った。

機能はこれからも増えていくだろうけど、このメカメカしいというか
男性的なデザインは最高です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:22:49 ID:i5DM/V5d
共存できるんだからお前が使いやすいほう使えよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:23:26 ID:spOtc9QB
>>453
共存って何??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:26:25 ID:t4NPPDlb
>>454
言って見れば、CPとXは別ソフト。

自分は、VAIO使っていてXで不具合出るか心配だからCP使ってます。
特にCPで不自由しないし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:26:36 ID:i5DM/V5d
死ねよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:27:31 ID:xjTEhA1F
>>446
>>447

ウォークマン入ったかばん投げて荷物に圧迫されて・・・
http://imepita.jp/20090429/444620
↑広がらないようにクリアケースに今は入れてます。

買い換えたほうが得ですかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:48:00 ID:ywNNbeR6
>>452
> メカメカしい

わかるわかる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:23:04 ID:PmM0tw7C
>>457
見積もり依頼だけでもしてみたら?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:35:55 ID:iirI5pz1
>>457
修理とバッテリー交換と送料?とかも入れたら新しいのが買えそうな感じだね。
そのレベルまで行ってしまったら自分なら買い換えするよ。
完全死するまで家専用機として使い倒す。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:41:14 ID:do2IkI99
>>450
ワクワクするよね。
通勤が気分的に少しラクになるな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:52:28 ID:e5kyb1Y4
やっぱこっちの方が使いやすいわ
X買ったけどこれじゃ駄目だわ
欠点が多すぎる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:31:52 ID:AJM65rTw
主観でいいのでその欠点を教えて。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:37:39 ID:Itg76p2g
操作のほとんどをタッチパネルで行うのでオプションボタンのありがたみが身にしみる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:31:10 ID:mfb/td18
>>463
やはりタッチが使いにくい 画面小さいし
外で画面が見辛い
アルバムスクロール時のバグ これは最悪だ使い物にならない
ブラウザは役に立たない タッチの利点なのに意味がない
重い

値段と照らし合わせて満足度が低い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:43:02 ID:LZxZRXxU
アイスブラック新品ヤフオクに出品したので興味ある方見てね。
俺自身はブラック使い続ける。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116423115
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:00:04 ID:mfb/td18
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:01:53 ID:AJM65rTw
>>465
ありがと
タッチパネルはやっぱり微妙か。慣れるもんかな。
いぽのクルクルでさえ思ったところで止れなくていらいらしてたし。

自分的にはイヤホンアンテナがめんどくさそうで。A919は音楽聴いてるついでに
ワンセグ観れるから便利だった。
携帯のワンセグはイヤホン挿さなきゃなんないんで結局使わなくなったし。

電池厳しくなってきたけどまだA919でいくかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:08:56 ID:mfb/td18
>>468
少なくとも>>467を読めば次機種期待でいいんじゃないかと思うだろう
音がA910より劇的に良いのであれば多少は我慢できるが
好みの問題にもなるが良く言ってフラット程度では我慢できない範囲だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:31:35 ID:XcRucny4
>>468
>自分的にはイヤホンアンテナがめんどくさそうで
あのアンテナ、挿さないでも十分移るよ。
むしろ電波弱いとこ向けの感度強化アンテナと思ったほうがいい。
おれ使ってない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:37:41 ID:AJM65rTw
>>470
をを、そうなのか!
ワンセグの感度って店じゃわかんないんで、そういう情報は助かります。
あとは音質の差がおれのばか耳にわかるのかということだなあ。
とりあえずGW中に視聴してきます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:39:51 ID:XcRucny4
>>471
音質について書くと荒れるんで
自分で確認してください。
ごめんね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:43:01 ID:xjTEhA1F
>>459
>>460

見積もりって金かかりますよね?
買い替えかな〜〜。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:00:16 ID:vlhvZ4sX
>>469
同じ人のレビュー
http://riever-ret.blog.so-net.ne.jp/2009-04-24

NW-X1060≧MZ-RH1>MZ-NH3D>NW-A916
らしい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:08:12 ID:B72f8/t2
劇的ではないな。
音質なんて他人のレビューは当てにならんよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:22:12 ID:9iGlDN3I
ちょっと聞きたいんだが
PC接続してプロパティー見ると空き領域が3Gあるのに
本体の空き容量見ると200MBしか無いんだが
これはなんでだろう?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:27:43 ID:Osc6z3yW
X1000試聴した。910シリーズより音はだいぶいいと感じた。
操作性はあんまよくない、慣れてどうなるか。動画はえらく綺麗になった。
俺は918がヘタるまでは様子見。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:01:10 ID:vZfbeodX
有機elだけは悔しいけど919買うことにする
自分の使わない機能にお金払うのはやだからなー

ドケチだからもうちょっと安くなるの待ちたいけど
さすがに一万円代にはならないかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:22:41 ID:rYn8xiBl
>>478
でも有機ELというか、画面の綺麗さなんて必要か、って思う。
これがソニー製のものならともかく、auと同じサムスン製みたいだし、
自社の最新技術の投入という意味でもなさそうだし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:53:53 ID:HR070xqS
Walkmanに限らないけど、現状で特に不満がなくても
よりイイものを見ちゃう、知っちゃうと
あー、うー、ぐぬぬぬ、ってなっちゃうよね。

俺だけかなw

なので極力他のや新しいのは見ないように、気付かないようにしてるw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:37:29 ID:E08aExKR
有機ELの輝きは確かにグッと来る。
これがもう少し安ければ踏ん切りも付くんだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:19:48 ID:45sPGexA
>>478
昨日買った漏れが
来ましたよ

23000で10%ポイント

ちなみに16GBです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:56:27 ID:Uw4oYZfN
ついにソニー撤退かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで敵は1社減ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが世に広まるのも時間の問題だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨やGKは現実を見ようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウォークマンなんかの高音質技術なんか下らなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:20:36 ID:UvxNnc7d
    _, ._
  ( ・ω・)  >>483・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:20:58 ID:ju8BtENg
またSHアンチのネガキャンか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:03:54 ID:AlHN/9t2
初心者ですが、これって車載デッキと繋ぐことはできるんですか?
各社のカタログ見てると、iPodのことしか書いてないので・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:17:36 ID:ZgShImSY
>>486
出来ますよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:23:54 ID:AlHN/9t2
>>487

すみません
どういうデッキなら可能なんでしょうか?
iPodをケーブルで繋ぐようなデッキでもOkなんでしょうか。
それともUSB接続ができないとムリとか?

ググってみたけど分からなかったで、教えていただけると嬉しいです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:13:52 ID:73CJyR8s
>>488
カーオーディオにAUX(外部音声入力)があれば大丈夫よ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:25:11 ID:D0tFlwBD
それじゃ理解できないでしょうな。なんせ初心者だし
491488:2009/05/02(土) 02:29:00 ID:HB+4fmoh
>>489

ありがとう。
と言うことは、充電しながら聴くのではなく、プレーヤーのバッテリーが
切れたら演奏終了ということですか?
PCならUSBバスで通電しながら使えますが、そういう使い方はできないと
考えるべきですね?

初心者の質問に答えてくれて、ありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:33:12 ID:G2zlRPaD
>>491
おまいはテンプレを全部読んで、リンク先をちゃんと見ろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:05:23 ID:73CJyR8s
>>491
基本はそう。でもそれを補うアダプターとかが色々あるのよ。

個人的なオススメはこれ。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=27486&KM=DCC-NWC1
 ・タバコ電源からUSBで充電しつつ
 ・ラインアウトからカーオーディオに接続
って感じ。

単体で、ただ充電するだけってやつもある。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=22778&KM=DCC-U50A

ただ…
WMのバッテリーが切れるぐらいずっと
クルマに乗るもんかしら、という疑問もw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:04:43 ID:ZfLJnsJy
> WMのバッテリーが切れるぐらいずっと
> クルマに乗るもんかしら、という疑問もw

488じゃないけど

・常に十分に充電された状態でクルマに乗るとは限らない
・出張、旅行などで長期間クルマに乗る事がある場合

とか、色々あるでしょうよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:07:14 ID:73CJyR8s
た、確かに。 ツッコミさんくす。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:02:18 ID:FjjbQ1i/
久しぶりに来たけど過疎ってるな。
x1000でみんな流れているのかね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:09:59 ID:yav1HpOv
>>496
だろうね。
Xは64GBが出たら買うけど、当分919使います。
スリープ機能さえあれば バッチリなんだけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:59:44 ID:PpxbuizZ
電池って買って自分で変える事できないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:55:03 ID:0j4+hiwP
>>498
出来ないよ。
買い換え促し商法じゃないの?
ウォークマンはまだ許せるけど任天堂DSもわざわざ取り寄せしないと行けないんだぜ。
しかも図ったかのように新型が出るしw
その点PSPは良心的だわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:05:38 ID:M/7IzL+P
何だかんだいってこの手のモノは毎年1個は買ってるなw
新しいのが出たら直ぐに手を出しちゃう。
だもんで電池を換えたことは一度も無いな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:32:49 ID:T4+5c/Sh
>>499
電池交換可能=電池ボックススペースの確保=強度の低下と厚み・重量の上昇

って事や

ウォークマンの電池は一日数時間の使用でも3〜5年はもつ計算

って事を理解して言ってる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:59:31 ID:HHrpo3H3
ウォークマンは基本的にロングバッテリーだよね。
完成度が低かったネットワークシリーズでもスタミナだった。
石鹸箱はもたなかったがw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:15:15 ID:D3qxWsSJ
>>500
俺も去年まではずっとそうだったなぁ。
今年は自重せざるを得ない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:42:45 ID:wQ6hvtQf
電池切れてくるとどんな症状が出るの?
本体を上下左右から潰すように押さないと音が出なくなってた自分の香水瓶は
まさか故障でなく電池切れだったんだろうか…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:54:46 ID:T4+5c/Sh
>>504
電池のもちが悪くなるだけだから、
それは単なる内部の接触不良だと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:09:11 ID:0j4+hiwP
>>501
ウォークマンは許せるけど任天堂DSは許せないと言うのが私の書き込みの趣旨です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:18:53 ID:en4paXiU
NW-A916
NW-S739F
NW-X1060

この半年で3台もウォークマン買ってしまいましたあはははははははは
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:19:46 ID:uxu4l7Hp
ゲハに帰れ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:24:14 ID:HHrpo3H3
>>507
総計10万以上いくか?
俺ならタイプP買ったなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:31:21 ID:LHZhyKRh
>>507
俺なんてウォークマン以外に、イヤホンとかPCとか色々散財しまくってるんだけどw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26778.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26779.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26780.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:37:32 ID:L1a2wB0z
>>501
このシリーズ使ったことなくて言ってるでしょ?
1年使えば体感できるほど駆動時間は短くなるよ。

何を持って「もつ」と言っているのか知らんが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:39:10 ID:cYV8oLil
臓器をもって
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:44:48 ID:HHrpo3H3
>>510
またお前かw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:50:06 ID:en4paXiU
>>510
あなたは社会にすごく貢献していますね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:04:37 ID:z4PjQ9Ju
さっさと11pro買えよ
10proなんかみんな持ってるから自慢にならんぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:16:15 ID:zyEZjEyt
>>510
きもちわるい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:19:04 ID:G8tMZnIf
>>510
こいつX1000スレでも画像上げてる奴か
きめぇ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:23:58 ID:2+YqxjAs
ポータブルにそんなに金掛けても…と最近思う様になった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:33:57 ID:LHZhyKRh
>>515
もう注文してるw 英語出来ないから、ここの代理店で注文したw
http://www.ex-wave.com/ue11_product_view.htm
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:35:29 ID:dIV2CbNP
きもいきもい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:37:36 ID:pKiQleSC
>>519
ちょっと高くね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:46:21 ID:LHZhyKRh
>>515
ちなみに俺のインプレッション(耳型)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26784.jpg
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:31:34 ID:RzeYUdUd
UEのイヤホンて何でこんな絶望的にダサいんだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:43:32 ID:oKZo+QSV
すみません、今805を使っているのですが容量不足を感じてきたので919へ買い替えを検討しております。
ワンセグ、NC、動画再生は使わないのですが、屋外で使用する場合画面は見やすいでしょうか?
今使ってるモデルは最高輝度でも屋外だと画面が見辛くなってしまうもので。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:51:55 ID:jRGZ3kXr
>>524
919でも屋外は見やすくはないです。
改善はされてますが。
結局電池の減りが早くなるから画質・輝度は求めてないみたいです。
ワンセグ、NC、動画再生を使わないなら、手のひらで影を作ってその場は見るのがいいかなと思います。

ちなみに室内などでは 919の画質はいいですね。 当時はフラグシップでしたから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:03:02 ID:oKZo+QSV
>>525
そうなんですか、教えていただきありがとうございます。
容量、D&D対応という点からX1060の32GBも検討しましたが手や指が大きくてタッチパネル操作が苦手なのとフィルターを貼っても皮脂で画面が見辛くなりそうなので919に致しました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:35:48 ID:KS+EvpvW
このアイスブラックって最初から3万で売ってたの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:51:57 ID:Y2BRl795
>>522
11pro買っても直挿しなのか?
最低でもiMod+ポタアンがないと11proは鳴らしきれないよ?

iMod+ポタアンを買ったらまた自慢しに画像を貼りに来てくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:03:47 ID:LHZhyKRh
>>528
ポータブル機器でポタアンかますつもりはないw
それならCDプレーヤーと、でかいアンプ担いで音楽聴くわw

それに11Proは
http://blog.goo.ne.jp/huqdog/e/6a76165cbf6c38bb3946837030566548
>かなり能率が高いので、ホワイトノイズはそれなりに聞こえます

なんか色々調べてみたけど、10pro以上に能率が高いみたい。
届いてみてから実際に検証してみるけど、10Proで我慢できてるなら
直挿しでも全然いけると思うw (10Proでもボリューム小さいとドライブしきれてない印象だけど)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:20:55 ID:ju7xSe4P
>>527
最初は高かったよ。 今の新X相当。
『A919 アイスブラック 発表』などで検索すると出てくるよ。 47,800円とか書いてある。
1年半前だからね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:16:33 ID:AhSCTB/b
>>510
一応言っておく。
お前のようなヲタク、キライじゃないよ
でもジジュウしろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:02:42 ID:PkIV9VTE
アルバムを自分で並び変える方法はありませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:03:04 ID:KS+EvpvW
>>530 サンクス
凄く高いなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:58:13 ID:M2EXdErN
俺はA919黒を44800円で買ったからな
衝動買いというか、今すぐ欲しい病というかw
だからXも特に高いとは思わん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:00:53 ID:rApoYE+M
>>510
お前ニュー速でもjaneのスキン晒して叩かれてるアホだろ
もう書き込みするなよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:10:36 ID:XyC20wlF
>>519
カスタムアートワークありだと+1万だっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:15:17 ID:yI6fodzl
本命の30周年記念モデルはAシリーズをベースにする可能性が高いな。

おまえらの望み通り、Walkman史上最高音質でハードキー操作の無線LAN無しで64GB。

冷静に考えて、X1000と被るような30周年モデルを出す訳がないもんな。

音沙汰のないAシリーズをベースにすると考えるのが妥当だろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:20:40 ID:sWFAi9fj
昔のCDやMDも5万を超えると売れない状態だったから。
新Aで64GB5万弱でくるのかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:30:55 ID:yI6fodzl
>>538
多機能という付加価値をXシリーズに移譲したと考えれば、必然的にAシリーズは音質追求型に
ならざるを得ない。つまり、おまえらの言う「余計な機能」を省いたモデルになると予想できる。

64GBメモリを載せて来ても、余計な付加価値という贅肉を落として比較的安く抑えると思われる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:11:43 ID:F6tOJ3/4
>>510
またお前か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:19:09 ID:8uTNLrc2
何回10pro画像貼れば気が済むんだろうか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:56:13 ID:LIW+jFzK
すみません、>>526ですが、805内に保存してある曲データはSSCPを使って919へ移動はできるのでしょうか?
PCはFMV 6300DXを使っているのですがHDDの空きが500MBしか残っておらず毎回転送後に全て削除していて曲データが残っておりません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:02:01 ID:wl8MYvEr
>>524
ワンセグ、NC、動画使わないならS639Fの方がよくねぇか?
ちなみに、十字ボタンはA919よりA829の方が押しやすいと思うけど。


>>528
今更iMod?
ポタアン使うにせよ、X1000から出力とった方が良いじゃん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:05:05 ID:wl8MYvEr
>>542
ATRACは吸い上げ可。
MP3は出来ないとの事だけど、やってみたら
出来たような気がしたんだけど、、、、、、


ってか、そんなのテメェでやれよ。
手元にA805あるんだろ?
SSに吸い上げられれば問題ない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:05:20 ID:69IqCAwI
>>543
S639Fでもいいだろうが、
画質がS63XやS73Xは若干悪い。 そこが気にならなければいいけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:09:41 ID:LIW+jFzK
>>544
可能ですか、ありがとうございます。
今919の最安値を探しに近くの量販店を周っているもので…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:12:34 ID:mR8QvIKE
なんなの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:13:43 ID:CN7TA8HM
PCから消したやつ戻せるのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:22:09 ID:zW3TIeDX
HDDに空きがないなら、SkyDriveとかの無料WEBストレージにでも保存したらいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:44:22 ID:EPGCJqIu
>>545
画面こそ小さいが、発色や明るさはあっちのほうが良かったんじゃなかったっけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:05:50 ID:QgRWNxkG
>>550
明るさはそうだけど、雑な感じがしないかい? 展示機特有で気のせいかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:11:23 ID:SXjeKv9R
最近ラヂオが聞きたくて、色々と物色している。
こういうとき、Xシリーズは内蔵されててうらやましいわ。

でもどうせAM付いてないんだから、単品のラヂヲも持つべきかもね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:29:07 ID:ESSCF2yi
>>546
MP3はライブラリに残ってないと戻せないぞ
外付けHDD買ってエンコしなおせ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:33:48 ID:TkIWdPjp
SSVって CPUを載せ変えたり、OS再インストールってどうだった?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:37:09 ID:wI3MCbZW
>>552
AMラジオならHDDコンポ買って予約録音するなりしてこれに転送するって言う方法があるよ。
電車の中や出先でAMラジオを聞くのはなかなかハードルが高いよ。
途切れ途切れとか雑音とか聞ける局があったり聞けない局があったりとか。
ポータブルラジオなら尚更厳しいよ。
いくら高感度を謳っていても物理的にその辺は限界があるよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:56:53 ID:wl8MYvEr
そんな事はないね。
ソニーや松下の電子チューナー内蔵のポータブルラジオあたりなら
実用十分なレベルで聞くことが出来る。

問題はDAPより二回り位は厚い事だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:34:44 ID:4eGw2vnu
>>549
>>553
帰ってきて試してみましたがMP3、aa3共に805から削除されてしまい無理でした…
外付けは一応160GBと500GBがありますがPS3で取り込んだ動画や楽曲や写真で占有されておりPCで使えるHDDは無い状況です。
またNTFSだとPS3では使用出来ないみたいですし。
やむなく919へはPS3からPCへコピーし、PCでaa3の64kbpsに変換して転送することにします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:59:28 ID:N6m6QWrg
よく分からんけど
805からSSには戻せなかったのね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:01:25 ID:4eGw2vnu
変換時に著作権保護かけて転送したやつはダメだった…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:05:21 ID:pNjpP4Gn
HDDなんて1Tで1万切ってんだから買おうよ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:54:29 ID:zZktROj2
皆さん音量どのぐらいで聞いてます?

俺はカナル型イヤホンで13〜15です

難聴が心配なんですが誰か難聴に詳しい人、どうしたら難聴になりにくいか教えてくれるとありがたいです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:02:36 ID:MCrLTrxT
>>561
イヤホンはA919付属のやつで 3だね。
かなり音小さいけど、ノイズキャンセルがあるから
まあまあ聞こえる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:12:41 ID:eyrmrnmm
EX500だが14ぐらいで聴いてる
BA型のCK10だと8ぐらい
難聴が気になるなら遮音性高いの使えばいいんじゃね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:16:08 ID:8Q/+RPfl
付属のやつで家の中だと4~5、電車の中だと11~13くらい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:46:46 ID:1T7/D73M
付属のイヤホンで10〜13かな。
ダイナミックノーマライザとノイズキャンセルは
両方共に家ではOFF、電車でONにしてるよ。
ちょっと大きすぎるかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:02:25 ID:XSs2OZ+f
録画予約してる場合って電源切ってても録画できるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:14:34 ID:lYClcUmk
>>566
出来るよ。録画中は画面OFFで赤ランプが点灯。
自分は深夜のアニメを録画して通勤時に楽しんでる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:16:41 ID:XSs2OZ+f
>>567
おぉ、ありがとう。
俺も同じようなことがしたくてさ。助かったよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:03:11 ID:RsZ8WG7O
みんな結構小音量で聴いてるんだな。
俺はXB700で家、電車通勤に関わらず常にボリューム25くらいで聴いてるな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:01:19 ID:hEOYJ54C
>>569
常に25ってヤバいだろ…
音漏れ確実だから電車では下げるべき
あと耳のためにも下げた方が良いよ絶対
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:36:53 ID:cPJlcvbj
>>569-570
XB700ってXB20とかXB40の様な重低音シリーズの
「ヘッドホン」版だろ?

ヘッドホンだとドライブするのに力がいるからイヤホンと
同じ次元では計れないぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:53:51 ID:hEOYJ54C
>>571
そんなに違うもんなのか

なら知ったような口きいてごめんよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:42:52 ID:PmfxEaRH
>>570
普通は室内で12前後、外では18前後だよな・・20よりはあげたことないわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:51:46 ID:qtBPSLsi
CK10で6〜8くらい
FX500で8
付属なら5〜6くらいかな。

これ以上上げると難聴への近道だと思ってる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:56:23 ID:Jx756/0j
散々言われてることだが音量なんてソースによるんだから
言い合っても意味無い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:25:20 ID:yMUOPTwM
でもおおよその目安にはなるんじゃないかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:45:49 ID:RsZ8WG7O
>>571
そう、50mmドライバのやつ
付属のカナルタイプだと、うまく合うイヤーピースがないんだよな。
ハイブリッドイヤーピースを単体で売ってくれないものか…。

まぁ付属のイヤホン使ってNC使えば10くらいで大丈夫だがNC使うとバッテリー持ちが悪いからついついXB700で外音遮断して使ってしまう。
ただ冬場は良いがそれ以外はかなり蒸れるのが欠点だな。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:50:15 ID:yMUOPTwM
なんとなくだけど、外は室内の5割増しって感じなのかな。
俺もそんな感じ。 8前後と13前後。
579559:2009/05/08(金) 17:56:01 ID:KGFW3HDJ
オクで本体+USBケーブルのみのS638(¥9000)と
箱以外全ての付属品ありで未使用なA919(¥10000)
で悩んだ末容量的に919選んだが多分選択は間違ってなかったはず…

>>560
とりあえず2.5インチ用HDDケース買ってPS3のHDD交換して余ってた40GBをPC用にした
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:57:17 ID:PmfxEaRH
主に室内、曲は10前後、ワンセグは14前後かな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:06:10 ID:feFd7QM9
そういやワンセグ使ってないな。
家のブラウン管はテレ東やら関東系映るのにワンセグだとブラウン管では見れない地方局ばかりでアニメが録画出来ないことを知り買ってすぐ落胆したっけな…。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:11:52 ID:O9esVhvj
室内3〜4、屋外7〜9 付属で
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:30:04 ID:sVH5O3Wy
>>581
住んでいる地域が悪いのかもね。
うちは逆に家の他のテレビでは映らないMXとか入るので重宝してるw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:59:38 ID:DqdP7Tin
つんぼがいるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:17:42 ID:enjWxPIt
バカもいるね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:14:37 ID:feFd7QM9
>>583
かもな、地デジは919のワンセグが初めてだったから当時は分からなかったけど、その後地デジ対応テレビに買い替える時に
量販店の店員との話しで地デジでも関東系は見れなくなり福島の地方局だけの受信って言われた時は家族みんなでビックリしたわ。
結局家族会議した結果アナログ終了後に買い替える事になったけどな。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:30:14 ID:JDkXscyI
ずーっと一番最初のウォークマンのソフト使って転送してから気が付かなかったけど
910シリーズのCDROMにイメージコンバータ入ってないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:35:01 ID:MBf+9iIL
今アイスブラックいくら位?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:56:13 ID:JDkXscyI
2万しないよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:39:07 ID:MBf+9iIL
>>589 サンクス
かなり安いな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:47:07 ID:LjgXKKnT
>>581
録画してもPCやメモリカードに逃せられないのが痛いな
PCとか他の機器で再生できないのは仕方ないにしても
別の記憶媒体に移動できるようには最低限してほしい

画面自体は別に所持してるF906iよりきれいだから気に入ってる (4:3で観るときの拡大機能とか秀逸)
それだけに残念
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:01:45 ID:CGu62OJB
>>591
禿げ同。
でも実際使ってみるとワンセグなんて録画しないけどね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:01:35 ID:yZ4R20Vx
サントリーの缶コーヒーにおまけで付いてくるamadanaのマルチケースぴったりだな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:45:07 ID:4doZHUOP
マジか
家の近所じゃデコトラ付きボスしか売ってない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:40:10 ID:jcsvXJLW
スクリューキャップで “SILKY BLACK” って商品名のやつね。
コンビニをあちこち回ればどっかにありそうだけど。
まあ、おまけなんでつくりはそれなりだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:22:01 ID:T3cSEx+r
>>595
ちょっと前にイエモン祭りがあったけど
今度はシルキーブラック祭りになるんかなw

ところでググってみたけど、サントリーのサイト
クソ分かりづらいね。 で、個人ブログを見つけた。
ttp://pandahhhhh.blog77.fc2.com/blog-entry-815.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:17:55 ID:EQNaF+4L
なぁちょっと聞きたいんだが919ってWikiみると高ビットレートのほうがバッテリー持ち長いんだが、ATRAC 352kbpsとMP3 320kbpsだとATRACのほうがバッテリー持ち良いのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:28:31 ID:u1GXVbow
たぶんATRACのほうがいささか長持ちだと思う。
五十歩百歩だろうけども。


gollaのモバイルケース買ったから、ボスのおまけはそそらんなぁ。
とかいいつつ、買ってみようと思っているオレガイル。
ただ家の周りだと見たこと無い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:48:21 ID:3TbIfGCu
>>597
デコードとメモリアクセスの負荷率によるみたい。
公式の表示だとATRACよりLPCMの方が長持ちで、
それより長持ちなのはWMAとMP3ってなってるね。
(圧縮モノは128kbpsでの比較になってるけど)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:52:14 ID:9vN+a3Vh
>>598
動画対応のウォークマンはATRACに最適化されてるわけではないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:44:31 ID:EQNaF+4L
>>598-600
ありがとう、そっか。
ってことはMP3の方が長持ちってことだな。
今E015使ってて919へ買い替えようと思って、WikiみたらEとAでバッテリーが長持ちするコーデックがATRACとMP3で逆転してて、かつビットレート高い方がバッテリー持ちが良くて、ならビットレートが少し高いATRACの方が長持ちするのでは?
と思ったんで聞いてみた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:47:14 ID:T3cSEx+r
みんな詳しいなぁ。 参考になるぜ。

俺はiPod nanoからの乗り換えなので
深く考えなくてもバッテリーが保つコイツに満足しちゃって
あれこれ技術的なことは調べようともしてなかったw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:32:28 ID:8Wwahzdm
録音した曲にタイトルってつけられないのかな?
日付がタイトルになってるよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:03:12 ID:u1GXVbow
>>600
マジか?と思い調べたら
プラットフォームが変わったときにATRAC最適化がなくなったわけね。
昔からのATRACユーザーとしては寂しいような・・・

>>603
ソニックステージ側でいくらでも編集できるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:25:43 ID:ORjL8+5H
>>603
SonicStageなら>>604の通りだけどその際に

「ツール」→「設定」→「高度な設定」の
ファイル名の変更
□SonicStageで楽曲のタイトルを変更した時〜

にチェックを入れておくとSonicStage上で変更した楽曲のタイトル通りに
ファイル名も自動的に変更されるから楽。

MP3ならタグエディター&RENAMERで曲名とファイル名を
変えてから取り込む、という手もある。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:39:24 ID:9EYjtHVu
919昨日購入して、今クリアケースかシリコンケースを購入しようと思うんだけどどっちが本体及び画面保護性能高いんだろ?
クリアケースはA800とは違い操作キー周りが露出していてシリコンは画面が露出していてかなり悩むんだが…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:31:22 ID:ner1/ZzP
A800の時はシリコンにしたけどA919はクリアケースを買いました。
落っことしたらパッカリ割れて(開いて?)中身が飛び出すっと言う事も考えられるので、
保護シート貼ってからクリアケースに入れてます。
画面部分に結構埃がたまるので、たまーに外して掃除をしてます。
先日買ったX1060は未だ箱のまま・・・アクセサリーは何を買うか悩んでいます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:53:54 ID:9EYjtHVu
>>607
919のクリアケースは埃溜まるのか!?
800の時は買ってすぐクリアケース入れて今日1年半ぶりに開けても端子周り以外埃なんて全く侵入しなかったんだが…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:10:35 ID:cTxdQ/xd
完全に密閉する訳じゃないからね
クリアケースは、高級感でるけど、一回り大きくなっちゃうのと
光反射して場所によっては見にくくなっちゃうのが難点かな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:47:23 ID:K3QEaMfT
週アスのDAP特集でA919がA829と誤植されてた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:05:31 ID:9EYjtHVu
>>609
まぁ開口部も多いしな。
大きくなるのは歓迎だな。
裸だとちと持ちづらいからな。

つか今都市部のケーズとベイシア行ったがシリコン、クリアケース共に取り寄せしかなかったわ…
あるのはiPodアクセサリばかり…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:20:08 ID:lX2m2nRG
910の4GB、裸で持ち歩きつつ、クルマで使う時には
使ってない灰皿エリアに投げ込んでるけど
特に傷が付く様子はないけどなぁ。かれこれ1年ぐらいになるかな。
もしかしたらこれの塗装というか表面って案外丈夫なのかもねぇ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:46:05 ID:YuXxAOaC
ケーズは駄目な店だもの。
他の量販店と同格に思わない方がいいよ


これって外装はアルミだっけ?
こじんまりしているし、質感いいよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:08:11 ID:ne+o2Jmr
投げ込んでもキズがつかないんだ。ケースいらないね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:48:10 ID:9EYjtHVu
>>612
マジで?
919のアイスブラックを友達が発売日に購入し使い続けてるんだが剥げたような感じになってて、それみたらクリアケース必須と思ってしまったな。

>>613
そうなのか…とりあえずオクでクリアケースが新品未使用未開封で1000円だったからポチった

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:52:38 ID:YuXxAOaC
>>615
アイスはメッキだもんなぁ。

それ安いね、うらやましい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:15:54 ID:lX2m2nRG
>>615
あー、アイスブラックじゃないよ、普通のブラック。
クルマの灰皿って、プラスチックむき出しで
角っちょがちょっととんがり気味じゃん。
あぁいうんでも平気だし、とうぜん机でちょっと
滑らせるように置いても平気だし。
ラフに扱ってもミジメにすり切れた感じがしないのがいいなと。
上面のHOLDがある銀メッキ部分も意外にも擦れてないっすね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:56:45 ID:L91vSNOf
>>616
アレってメッキなのか…

>>617
俺も普通のブラックだわ、車の灰皿ってそんな感じなのか。
俺はタバコ吸わないから車買う時にオプションの灰皿は付けなかったからな。


因みにWMポートって保護キャップとか無くても埃は溜まらないのかな
良く胸ポケに入れて使ってるからどうしても端子側が上にくるから心配だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:35:34 ID:/cgOF5rv
自分は16Gで十分だと思っていた日が昨日のようだ。
余裕で大丈夫と入れこんでいったら今や15G。

32か64GだしてくれなきゃX1000に蔵替えです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:10:16 ID:wEJvCA4i
そんなに高いモンじゃないんだからもう1つ買えばいいのに。
自分は複数持ってて音楽・動画・写真と全て使い分けしてる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:28:18 ID:Fsh6M9dG
>>620
wwwwww

画像とか携帯のが管理能力も画面サイズも発色も良いだろwww
画像は容量いらないしメリットはサクサクのみ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:23:41 ID:wEJvCA4i
>>621
日本に住んでて日本の携帯を使っているならばな。
残念だがこっちの携帯は通信ツールとしてしか使えないんだ。よく壊れるし。
ワンセグ機能は見られないので意味は無いが他の部分でA919は優秀だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:54:16 ID:1y3uebcX
>>622
海外でもワンセグ以外は使える携帯あるだろw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:04:01 ID:yE5Z2wyI
でも日本の携帯の大半はSIMロックされてて
販売してるキャリア以外と契約して使うことができないからなぁ。
旅行とかで短期間なら日本のキャリアでもいいだろうけど
住んでるとなれば違ってくるよね。

ただ、A820シリーズでも良いんじゃないかとは思ったけど。
(当時はまだ出てなかったってのはありえるが)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:23:55 ID:Pd5hW7Vb
いくら小型でも複数台持ち歩くのは
本末転倒のような気がするが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:43:43 ID:YXI1n9w6
>>625
まぁそれは本人の自由だし、いいじゃん。

一方で当たり前のようにさらっと「買い足せば」なんて
言うのは「お前と一緒にすんな」って気もするね。
そんな特殊な考えを一般化して人に勧めるなっていう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:39:32 ID:Tr1dIhM6
MDR-XB40EXを某量販店で聞いてきたら、
好きな音だった。

使っている人いる?
910との相性はどう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:29:49 ID:7tuLvBni
>>625
AUのソニエリ端末とかは?
GSMとCDMA両対応の奴があるけど。

>>627
俺はA800の時に上位のXB700買って使ってたけど、910に乗り換えて使ってみたら800に比べてやや中高音が出て低音は今一つXB向きじゃない気がする(個人的感想)
イコライザーも800と910で同じ設定なのに低音出なくなったからな…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:24:43 ID:6lY9JbLR
昨日918買ってきた
ここ数年めんどくさいくて携帯で音楽聞いてたけど
一度使うともう携帯には戻れないな

LISMOからも転送可能ってことだったからやってみたけど失敗しまくり
普通にSSから送るべきだね
630627:2009/05/13(水) 21:09:28 ID:5v4RnxO+
>>628
なるほどねぇ。
その店、試聴用のイヤホンのプラグが手元にあるから、今度自分でも試してみる。

最近のウォークマンは前みたいなドンシャリ傾向じゃなくて
フラットになっていっているみたいだから、そのせいかもね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:02:06 ID:zS2w7ht9
ここの人は910の充電ってどうしてる?
PCに接続して充電か、純正・サードメーカー製ACアダプタで充電か?

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:23:43 ID:y183QRYE
PCで充電です。
時計の自動修正もPC接続にしてますよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:44:13 ID:Pfm8/W1H
以前買ったやつに付属してたアダプタで充電しとります
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:55:49 ID:zS2w7ht9
>>632-633
半々ぐらいか、時計はワンセグとシンクロさせれば大丈夫らしいから今は動画入れ替えの為にPS3接続して充電してるけど、
単体充電したいからACアダプタ充電機の購入を検討してるんだけど純正とサードメーカー製で充電時間って変わらないんだろうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:18:54 ID:RHMy1VX5
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000828309/index.html
俺はこれ使ってる。純正と充電時間が違うかはわからん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:57:06 ID:zS2w7ht9
>>635
あ!ウォークマン対応謳って無くても使えるんだ!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:01:23 ID:Qohw06gS
すみませんが、ウォークマンNW-916を使っているものですが
猫に上から飛び乗られ液晶部分が壊れてしまったのですが、
修理にはいくらほどかかるがご存知の方はいらっしゃいませんか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:23:50 ID:284UWNJh
100円くらいかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:27:32 ID:sHopARNT
>>636
基本的に使えるが電圧が規格外の安物だと充電できないぞ
そのあたりは案外シビア
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:58:29 ID:Ocpu/PtC
安物のアダプタで充電できなくて純正買ったよ。
高いと思ったけど店員の「純正なら充電中の録画もノイズ入りませんよ」
につられた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:24:37 ID:cFJ7aj2T
>>639-640
そうなのか、となると純正以外でもウォークマン対応を謳ってる方が安全ってことか。
電圧は純正品が5Vで出力500〜800mAだからこのくらいのなら大丈夫そうだな。
AC-NWUM50だか50Aだかわからないがこれの新品が1500円で売ってるところあるんだが安いんだろうか…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:54:29 ID:U2O7dSrX
モバイルクルーザー使ってるけど問題なく使えてるな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:14:35 ID:cFJ7aj2T
けど今セルフパワーのハブ各ポート500mAでは充電できずセルフパワー+PCやPS3接続時の電力供給で充電出来てるから600mAくらいは必要なんだろうな。
これで充電警告からフル充電まで1時間50分くらいで完了してるからACアダプタならもう少し早いのかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:56:17 ID:V6HxaIPJ
600mAってUSBの供給能力超えてると思うけど…
USB電源には1Aまでのもあるけどね。
それより電圧が問題だな、4.5V〜5.5Vぐらいまでバラツキがあるが
高すぎると受け側が壊れる可能性もあるし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:24:46 ID:cFJ7aj2T
>>644
けど純正は800mAとなってるが。

だいたいは5Vじゃない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:02:46 ID:V6HxaIPJ
USBの電源供給って、標準では500mAまでなんだよ
それを超えた要求ってのはUSB3.0以降の(BCPで)対応のはず。

そもそもほとんどのUSB電源はUSB機器(受け側)と通信して
要求電力を調べることが出来ない物ばかり。
受け側がアホな設計してない限り必要以上は
取らないから余裕を持たせてるだけだよ。

あと糞なUSB電源は表示は5Vでも変動してる事がある
(5Vより)低いと充電が開始できず、高いと異常発熱とか壊れたりする。
ま、純正や日本のメーカーの物を選んどけば大抵は問題ないけどな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:49:49 ID:cFJ7aj2T
>>646
ありがとう、少し勉強になったわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:48:49 ID:ahAKkrW6
ようやく付属のノイキャンイヤホンの別売りが始まるらしい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:56:36 ID:0/Ovf3xh
>>648
数ヶ月前から発売してないか?
白いのは店頭においてあったよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:11:18 ID:ahAKkrW6
>>649
ありゃそうだったの。
ちなみにお値段の方はおいくらですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:22:56 ID:bU+I29CM
MDR-NWNC20ってやつ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:24:27 ID:BVpTo0L4
お高いんでしょう?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:22:50 ID:h67RDFrW
たしか4000円ぐらいだと思ったが。

つか使えるのがネットワークウォークマンの一部端末だけだから、ほとんど店頭で見ないな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:45:43 ID:W7cLUMY1
微妙な値段な上に入手困難?
次期Aシリーズに期待しながら貯金に勤しみます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:47:00 ID:z2QmHS1S
ゴムの取れやすさが改善されてないので残念だけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:55:29 ID:hll5IkFO
次期Aはデジタルノイキャン搭載になってMDR-NWNC20は非対応になるんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:21:00 ID:7FlRxCVA
今更だが今朝やっとボスの小袋手に入れた
結構いいねこれw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:00:13 ID:h67RDFrW
>>652
因みにAmazonでは約4500円だったわ

しかしこれ105pって明らかにバッグに入れて使うかズボンのポケットに入れて使うかの2択だな。
胸ポケ派には長過ぎるし・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:37:42 ID:kMlD+TUy
5月1日に注文したBIが今日もう届くようだが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:45:37 ID:hll5IkFO
誤爆乙
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:25:39 ID:KjQW3cpG
amazonのレビューによるとイヤホンのゴムパーツが数ヶ月で劣化するという事だったので、
イヤホン全体にアーマオール塗ってみました。
数ヵ月後が楽しみです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:58:31 ID:DWLGKPcf
すいません、ファイル形式は何がオススメでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:05:23 ID:ZGExM73K
>>662
ビットレート高めにしとけば、形式は好きなやつ、
なんでもいいんじゃないかな。
664627:2009/05/16(土) 14:26:58 ID:csTu50PL
ATRAC256でエンコしてる。
はいはいソニー信者です。

確か128程度を境として、高ビットレートになるほど、
各型式の差はなくなっていくんだよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:28:05 ID:csTu50PL
っと、また名前の消し忘れ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:32:10 ID:q6N+lQKS
管理はiTunesだからAACだけど知人にやめとけって言われた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:35:20 ID:DWLGKPcf
じゃあ256ならどれでも同じってことでいい?何の違いがあるのかわかんね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:37:20 ID:m+JEAt+3
汎用性あって色々設定詰めなくて良いから楽だよね>AAC with iTunes

ソニステ、年代タグ読み込んでくれないけどな…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:45:52 ID:ZGExM73K
>>666
自分はAirTunesって機能をよく使うので
リッピングはiTunesでAAC-192でやってるわ。
WMでも聴きたいやつだけをSSにドラドロしてる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:06:19 ID:h67RDFrW
ネットで1000円でポチったクリアケース届いたが、確かに↓が押しづらいな。指が太いからノーマルでもキツかったけど更にキツイ
けど、ケースのおかげで物が大きくなったから全体的に持ちやすくなった。


俺の場合コーデックはATRACかMP3のどちらかしか使ってないな。
AACは.mp4、.3gp、.m4aと複数規格あるけど表示はAACとしか出なくて、たまにタイトルだけしか表示されないのがあるからな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:33:12 ID:W7cLUMY1
着うたフルがプラスで320になったんだからいい加減moraも320にして欲しいわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:01:49 ID:JeDSIZHz
録画した番組の編集ってできますか?

音楽番組のライブだけ残したりとか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:51:17 ID:T+Dlz8kd
>>670
どこで買ったの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:49:11 ID:h67RDFrW
>>672
出来ないな。


>>673
モバオクで新品未使用未開封が出品されてたから即決価格で落札した。

919は新品未使用を楽オクで交渉して10000円で購入したからほぼ定額給付金で買えた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:05:03 ID:JfvG2qZg
これってLameのVBRでエンコしたのでも聴けるよね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:21:22 ID:7whFHcrz
聞けない理由があるなら教えて欲しい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:36:42 ID:l3Gx0o7N
ソニービルに持ち込んで電池交換を頼んでこようと思うんですが、電池交換するだけでも録画ワンセグや音楽動画などの内蔵データは全部消えますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:45:01 ID:tkqkIei8
>>676
何かVBR聴けない機種あるみたいだからこれは大丈夫なのかと思って
ギャップレスに対応してないし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:43:11 ID:b0JhLTkB
>>678
X1000のスレにあったこの方法ならギャップレス対応するっぽい
文中ではロスレスと言ってるが多分ギャップレスの間違い


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 20:22:28 ID:bWwDDYmn
すいませんロスレスの件ですが
以前自分が他の機種でしてい方法は
mp3群をまとめて選択しそれを無圧縮でZIPにしました
その後拡張子を .ZIP から .mp3 に書き換えると
mp3が一つのファイルとなって間断なく聞く事ができました
ガイシュツならどうもすいません
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:54:07 ID:tkqkIei8
なるほど無圧縮か
せっかくLame使うんだからギャップレスで再生できた方がいいよなぁ
今度910で出来るかどうかやってみるか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:45:12 ID:TGK9dbL7
>>679
無圧縮zipにしてWinanmで再生したけどギャップというか曲間にブツッという音が入ってしまう。
それにひとつの長大なファイルになってしまい、曲の頭出しが出来ないようだった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:46:05 ID:TGK9dbL7
>>681訂正
> Winanm

Winamp
683680:2009/05/17(日) 12:24:54 ID:tkqkIei8
winampならこれ入れないと一つのファイルとして認識されると思う
http://happykoala.nobody.jp/zipmp3.html

あと、ギャップレスには再生用のプラグインも入れないといけないみたいだ
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/winamp/winamp.html#123

てかWinampならLameでエンコして下のプラグイン入れるだけでギャップレス再生できるはずだから、
ギャップレスにしたいだけで無圧縮に利点を感じないなら圧縮する必要ないと思う
さて、ウォークマンに無圧縮という小細工が通じるもんなんだろうか・・・?
今日か明日のうちに出来れば試してみる予定
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:51:39 ID:eq2Gc9E3
mp3はギャップレス使えないんじゃないの?
あとらっくさんだといけるとか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:05:11 ID:X617hdK3
>>684
正解です
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:47:15 ID:G5LRgYtK
今日、大阪日本橋に行ってきた。
ソニーの店にもノイキャンヘッドフォンが売ってたよ。4900円だったかな。

ちなみに香水瓶に押されまくって他のDAPと一緒にちょっとだけおかれていたソフマップにも
売ってたよ。価格は4800円くらいだったかな。ちょっと安いだけってかんじ。

右が聞こえなくなって、悔しいから修理したぜ。ノイキャンのマイク部のところをばらして
テスターで信号を追いかけようと思ったら、見た目に切れているのがわかったwww
虫眼鏡みながら半田付けしたさ。
とりあえず5000円近くもうけたから、型落ちのNW-W023を買った。こっちはジョギング専用機に
して、A919は通勤電車でオタ深夜アニメ鑑賞マシンにしちゃう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:39:51 ID:VOyPF2zp
ただの思いつきなので寸法は調べてないけど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/05/18/sony6_14l.jpg
このレンズキャップケース、Walkmanとヘッドホンを
ぽいっと投げ込んでしまうのに良さそうな予感。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:45:23 ID:ivRQ74Yb
BDZ-X95とA919を発注したところ、X95が先に届きました。
説明書によるとデジタル放送のお出かけ転送はA828/A829とPSPだけのようだけど、マジ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:10:34 ID:WB1rQOQL
>>688
X1000でも可
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:32:30 ID:tEYx8ipw
A919が未対応ってマジかって聞いてるんだろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:35:30 ID:ivRQ74Yb
>>690

そうです。
ダメならA829かX1050にしなきゃ...
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:44:06 ID:oJyUpQyO
X95ってこれ(A91x)の発売より後でしょ?
時期的に考えて無理だよね、こっちが対応できないから。

アナログだったら転送できたと思うけど…
とりあえずデジタル放送の転送はA82x以降の機種でのみ対応だね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:53:21 ID:tEYx8ipw
でもさ、そのためのファームウエアでしょ

下位機種のA820が対応してるんだから
対応してほしいと思うのが人情って物


BDZ-X95買う気満々だったけど
A919非対応の記事みてパナのレコにしたよ

ソニーの製品は好きなんだけど
こういうところが、なんだかなぁって思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:03:05 ID:CraYvnbP
ソニーの製品に限らず
そういうの多いよね。

発売後一年くらいは、機能が後継機種でバージョンアップしたら、
対応して欲しいものだよなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:05:07 ID:UFMPCAIV
A919って結構前に発売されてたんですね。
失礼しました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:33:39 ID:kzbxCim0
だからと言って「910はお出掛け転送できます」って書いておきながら
小さく「アナログのみ」って書くのは誠実ではないと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:15:04 ID:JDESIcvD
>>696
型番が820よりも上位っぽい印象を与える910だから、なおさらだよね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:20:18 ID:0EnZ6s14
真ん中の数字で世代を判断しろってことかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:00:03 ID:jGABj0jx
クリアケースってもう売ってないのかな
色々量販店回ったんだが見つからない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:50:32 ID:9LnN3gUK
>>699
うちの近所(千葉)では普通に売ってるよ。
X1000のお陰で隅に追いやられたが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:36:04 ID:W6s1AZkh
>>700
秋葉のヨドに行ったら普通に売ってました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:32:34 ID:LlRB/Yt9
>>699
せっかくBIを発売時に予約してまで買ったのでクリアケース入れてたんだけど
分厚くなってうざくって、結局しなくなりました。
いいや消耗品だし絆だらけになったってその頃には寿命だろって妙に割り切れちゃいます。
俺の場合キズより操作性だとか、寸法が大きくなる方がいやだけど
結構綺麗に使いたいって人おおいよなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:46:52 ID:TwSUuAsg
コレの付属のウォークマンランチャーとビデオマネージャーは
nw-sシリーズ認識しないのか?
付属品一式実家において来ちゃったからビデオ転送できねえよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:48:55 ID:5v2qEujv
動画転送に付属ソフトなんて要らないだろ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:11:46 ID:ywud5By7
音楽以外はD&D出来ることをみんな忘れてるようだな
まぁ音楽ソースも出来るけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:53:28 ID:NpZDsnnw
つかクリアケースに入れて使い始めは下キー使いづらかったが、慣れるとそんなことないな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:19:28 ID:zOP6m8VN
USB-WMケーブル、子供になくされて泪目w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:16:11 ID:1Rl9u1jX
携帯でDLした着うたフルをリスモportを介してPCに取り込んでwmに入れようとしたら転送不可のため出来ませんと出ました。

wmに入れる方法はないんでしょうか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:04:26 ID:uO5FrNuh
一瞬だけど水没させちゃったら音が出なくなったw
というかボリュームのボタンがビクともしない\(^o^)/

しかも購入から1年1ヵ月とかw運悪すぎw
もうこれって自分じゃどうにもなりませんよね…?
修理代どれだけするんだろうorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:10:12 ID:iuerfVwq
>>709
俺もセンター試験の日に水没させて同じ症状になった
音だけが出なくなるんだよな
けどワンセグアンテナをカチカチさててたら直ったぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:21:20 ID:mxUs/m+h
ケーブル見つかった (^。^)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:21:50 ID:uO5FrNuh
>>710
レスありがとう。
カチカチしてみるわw
明日までには直ってほしい…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:38:58 ID:F3wKkH8Z
携帯の水没スレでも読んで来いよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:48:21 ID:iuerfVwq
>>713
ウォークマンは電池を抜けないので無意味かと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:36:45 ID:l+l7wU+5
>>712
ネジ外してばらして乾燥させれば?

つかクリアケース910はクリアケース付けても雨の日の外で操作は気をつけなきゃいけないから大変だ。
800のクリアケースはジャック辺り以外は密閉されてたから問題なかったけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:44:39 ID:KHeeE1a2
>>111 のシリコンジャケット買おうかと思ってるんだけど
本体シルバーに黒シリコンジャケットって人いますか?

説明に『シルバーモデルユーザーもブラックA91シリーズとして楽しめます』
とか書いてあるんだけど、装着見本は全部黒を使ってるから判らない。
確かに透過率?は低そうだけど実際着けたらどんな見え方するのか気になる。

このスレ見てるとシリコンジャケット使ってる人自体が少なそうだけど…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:09:33 ID:3zV4Xy0w
>>716
これ、操作性わるくなるよ
方向キーが押しにくくて決定ボタンを誤爆する
2日で捨てた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:49:55 ID:Lwpu7Iah
あってもなくても押しにくい。特に上。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:59:00 ID:hPWrmm1A
確かに基本的に押しやすいとはいえないよね、ボタン。
820になったらだいぶ押しやすくなったけども。

ところで地元のビックは自分が買ったときよりも6000円ほど高くなっていた。
それが適正価格っちゃあ、そうなんだろうけども、買い時を逃さなかったみたいでうれしいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:46:33 ID:yZsXgU/h
押しやすいだろjk
ポッケに入れたまま操作できるのはiPodとの最大の差別化点
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:34:22 ID:RRyqxKCe
そういう風に熱弁してWM大プッシュしてたヨドバシの店員を思い出した
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:28:47 ID:lnEWeLh3
GW期間だけの大特価だったのかね…?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:32:39 ID:NFmZQFcI
>>722
というよりも春の新生活フェアだろうよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:06:05 ID:x3abRHSe
店でXシリーズ触って来たけど片手で操作できないな。
期待してたワンセグの画質も微妙だったし。

今後タッチパネルはやめて欲しいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:30:36 ID:ovklXmPU
>>724
あなたの期待に応えるワンセグ画質が出せるものは無いと思うよ。
なぜならワンセグ自体が期待できないから。
フルセグ受信ケータイが出るまで待ちな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:59:34 ID:qsnN0kun
フルセグになったら、綺麗っぽいんだけどザラザラで汚いって事に
なるんだろうな、多分w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:53:45 ID:6CrX4/5y
今朝突然NC機能が働かなくなりました
これはイヤホンの断線か本体の故障か悩ましい…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:00:16 ID:Iw4wx4eA
A910って色っぽいのか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:28:43 ID:NJgnv0Th
つまらんよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:03:18 ID:r/pd8FCN
新シリーズのWでもD&D対応か、Aシリーズの後継機種でもD&D対応するんだろうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:17:55 ID:x3abRHSe
ワンセグを売りにするならフレーム補完は欲しいな。
携帯にすら付いてるんだし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:00:50 ID:fzm4xrU2
>>725
フルセグになったところで地デジに問d(ry
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:32:10 ID:ARQBQIa2
ワンセグのフレーム補間で、60fps出せる携帯機種さえ発表されてるんだし、
ウォークマンにテレビは、12セグでもいらないな。音楽を外でいい音で聴くために、と買ったわけだし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:39:47 ID:AqEcm2VO
フレーム補間は無知なユーザ向けの子供だましなのに。
スパイ映画じゃあるまいし。
ワンセグはワンセグでしかない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:34:01 ID:pMyQMsTW
最近918買ったんだが、動画再生中とかで輝度の1にしても画面が白くスモークがかかった様に見えるがみんな同じ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:43:04 ID:83KHsLsr
仕様だね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:09:21 ID:AzOuZxyo
仕様じゃしようがないね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:13:56 ID:pMyQMsTW
>>736
そっか仕様か・・
夜とかの暗いシーンだと見辛くてなんかついつい気になってしまう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:29:23 ID:wP7sI3nP
>>737
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:05:59 ID:gGkU6b9Q
>>96
要らないものまで入れたら何GBあっても足りないというのは
記憶装置の常。必要なものを選ぼう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:07:10 ID:gGkU6b9Q
>>107
毎日満充電にしてるとそうなる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:59:57 ID:L4wmtu2a
リチウムイオン電池にはメモリ効果はない。
満充電のまま使わずにいると電池が劣化するだけだ。

という話を聞いたことがある。

俺はノートPCもウォークマンもバッテリーを使い切ってから充電するようにしているが、
(ウォークマンは電池マークの点滅が始まってから、ノートは10%切ってから)
2年使った状態でも電池寿命が極端に短くなった印象はないな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:31:42 ID:tJSnlNM1
ipodでPHPAに凝ってる人もいるみたいだけど、
それってipodのヘッドホン出力が聞けたもんじゃないからですか?
ipod+1〜2万phpaとSONYのNWシリーズなら、前者の方が
”圧倒的に”音がよかったりするんでしょうか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:56:46 ID:y/O0BDq7
その手にこだわる人によるとipodが使いやすくて味付けがしやすい音質だからだそうだ
自分の耳で聞き比べなさい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:59:12 ID:twosJm2t
>>743
何処からを圧倒的とするかってのもあるけど結構違う。
ただそれなら、最初からXでも買った方が良くね?って話もあるw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:29:57 ID:d84FlhUE
wikiに
ワンセグはフォルダごと丸ごとアックアップ可能
ってあるけども、
そうすると本体に戻しても再生不能になるんだよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:39:22 ID:9C/AqAZK
そのまま何もしなければ再び再生できるよ
一括バックアップ、一括復元のみってことだね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:45:40 ID:d84FlhUE
>>747
なるほど・・・ありがとう。
せっかくのワンセグだし、録画も活用してみようかな。


ところで、wikiのリンクにある、ワンセグ録画ソフトは
マカフィでトロイの木馬ってなるんだが
使っていいもん?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:19:34 ID:M7EuU2s+
>>709ですが、直る気配がないので修理に出したら¥16000ちょいかかるって…
このさい新しいの買うべきかなあ?
正直16GBじゃもう足りないし…
悩む。

てかipodってsonicstage対応してないよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:06:48 ID:KYr+mJOH
>>749
音が良くなったXシリーズお勧めしたいけどブックマークなど一部機能がなくなってるし
32GBだと4万はかかるから、よく考えて購入したら?
中古ならBIとかでも13400円から買える。
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200012_27.htm

ipodはsonicstage対応してない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:45:02 ID:pQ9SOV/3
>>750
おー必要な情報全てありがとうございます!
本当は32GBが欲しいけど、学生なんでお金がちょっと…
でも普通に16GBでも修理代より安く買えるんですね。
…とりあえず修理はやめようかな。

sonicstageにしかデータ入ってない人は一生sonyのウォークマンで行くしかなさそうですねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:46:09 ID:xgOt22Q9
>>751
atrac使ってなきゃ他のDAPに乗り換えることも出来るが…
正直めんどくさいし、ウォークマン気に入ってるから当分は変える気はないな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:42:26 ID:yPZ91WkH
ついにソニー撤退かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで敵は1社減ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが世に広まるのも時間の問題だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨やGKは現実を見ようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウォークマンなんかの高音質技術なんか下らなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:15:07 ID:bcCQLvhV
    _, ._
  ( ・ω・) ンモー
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:51:13 ID:e5KUmHbs
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             , , '  _, ._
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:58:55 ID:my9p5rGt
ワンセグ選局中ってどんな表示がでんですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:51:20 ID:vkvrwKW2
[ちょい待ち]
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:01:51 ID:/d43XoHa
[ GADEN ]
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:47:51 ID:jSmlp1KB
>>751
MP3ConversionToolというのもあるんだが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:31:12 ID:83lBbRNE
付属イヤホンが壊れたから修理センタに電話して
新しく交換(?)してもらったんだが
これってまた1年保証つくの?

しかも新しく買ったのは型番変わってるらしくMDR-NC021になってる
なにこれ 廉価版??
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:45:07 ID:8DYQ0H62
交換なら付かない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:22:38 ID:wnbvMFYE
>>760
ちょっとググってみたら確かに新しくなってるみたいで
左右のヘッドホンの結合部が小さくなってるらしい
廉価版ってよりは良くなってんじゃないの?

これの型番は若くなってくのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:38:49 ID:NYht7bBJ
WikiにあるItunesとssの融合版以外でアルバムの順番を整える方法はありませんか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:37:44 ID:4nzhnvJO
俺のも液晶に白い枠がでるようになった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:22:46 ID:nIfUBIMZ
今まではiPod touchを買う気満々だったが、急にこの機種が目に留まって凄く迷い始めてきたorz
ぶっちゃけ用途は音楽再生なんだが、どちらにするべきだろうか…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:32:35 ID:c7g5v1tf
>>765
一般的に言われていること

音質 iPod << A910
転送ソフトの使い勝手 iPod >> A910

ようは、ソニーはハードウエアの性能は良いが、ソフトウエアがダメってこと
一般論だから、個人差はもちろんある


ま、このスレに書いてるってことは
単に背中を押してほしいんだと思うから
A910買うと幸せになれると思うよ

と言っておくよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:20:42 ID:rgkjEJo3
メジャーなのを買うのが無難
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:33:12 ID:wjU//Eil
ウォークマンもipodもメジャーだから大丈夫。

>>765
どちらを買っても及第点は与えられる性能だから、
性能以外の好みで選んだらいいよ。
デザインがいいほう、ブランド的にいいほうetc・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:32:39 ID:02iJeZbR
急にNW-919の☆評価がカオスになってしまった
☆5のところに☆4の曲があったり☆4のところに☆3があったり
違うバージョンのソニックステージで曲の転送したのが原因かなぁ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:50:24 ID:TbnXSZtw
>>769
SSV使うと☆評価がおかしくなる
現行AはSSCP使った方がよさげ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:57:24 ID:02iJeZbR
>>770
dクス
しかしSSCPに戻して接続しても評価が戻らない
こりゃ曲入れなおしするしかないのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:36:48 ID:vdhv/WVL
SSVでプレイリスト作って本体に転送すると
既に本体に入ってるのにまた転送されて同じ曲が2つ入っちゃうのだけど、
回避する方法ってないのかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:59:39 ID:qTwM1fZV
SSV使うと☆評価おかしくなるのは 不思議だね。

でも、 PCの☆と A910の☆別フォルダは一致してるけど、
曲再生時の☆がアンマッチの時がある。  なぜだろうか?

あと、気をつける必要があるのは、
2台のウォークマンで☆を更新する時だね。 双方の同じ曲があると上書きしてしまうみたい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:42:44 ID:YjcQmYKt
         ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\   イッツ・ア・ソニー!!!
     /    (__人__)   \ 
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
     \    |ェェェェ|    ./
     /     `ー'    .\
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:18:17 ID:Fhox3bKT
液晶の縁5mmくらい白っぽくなってきた
ワンセグみてるとちょっと気になるな
補償切れてると無償修理はありえないのかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:42:08 ID:QwAmmrmO
アドバンスロスレスで取り込んだデータは
劣化無しにWAVEに変換ってできますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:57:24 ID:ZRflNHBZ
☆評価は三段階でよかったな。
五段階にしてもそんなに細かく自分の中で設定できないわ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:37:17 ID:ZGTXLIIR
車で使うのにライン出力が欲しいから、
サン電子のケーブル買ってみたんだけど、
ヘッドホン出力との違いがワシにはわからん。
音量調節できるのはいいんだけど、
ヘッドホン端子につないだときと音量がまったく同じような希ガス。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:22:12 ID:9bafw0GP
最近バッテリーのもちが悪くなってきてそろそろバッテリー交換しようと思ってるんだけど、皆さんは購入した店からバッテリー交換だしてる?
それともソニーに直接電話して交換するの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:04:02 ID:4DXhtuWq
バッテリなんか交換しない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:54:10 ID:nPe4IKQo
アーティスト名がちゃんと分類されなくなった。
読み仮名で分けられず、探したらetcのところにあった。
今まではちゃんと同じアーティスト名のところにあったのに…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:07:24 ID:chcIigUT
なぁ919のNCって雨音には効果ないのか?
電車とかならかなり静かになるが雨音には全く効果ねぇ…
つかノイズを打ち消すはずのノイズが五月蝿くなってしまう。

雷にも効果無いような気がするが・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:09:28 ID:KxlbkAEq
電車専用だろ
何期待してんだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:41:18 ID:xH2WQdps
atracて優秀じゃない? 132とか128でも別に問題ない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:04:09 ID:KxlbkAEq
管理はiTunesなのでAAC使ってます(^p^)
そんなに違うの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:59:38 ID:rgn5+vjk
>>784
コーデックによる音質の違いって
目くそ鼻くそを笑う、程度らしいよ。

音質重視だったらビットレートを上げた方が良いって。


だからコーデック選びは利便性を重視した方がいいよ。
ATRACはAALができたおかげで、結構利便性強まったよね・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:19:57 ID:34fMbkVE
買って1週間程度で電池10時間程度しか持たないって異常?
基本的に音楽再生のみ、Volは10前後、ノイズキャンセリングON、高音域補完ON、クリアステレオ(延長コードあり)ON、VPTサラウンドOFFなのですが・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:37:37 ID:ewMRnzVk
ちゃんとfullになるまで充電→電池ゼロまで使い切った?
あとは音楽のコーデックとイコライザか
しかし見事なまでに俺と同じ使用条件だw(部屋の中なら音量3でも十分聞けるが)
789787:2009/06/16(火) 00:55:48 ID:34fMbkVE
一応電池のメモリが点滅しだしてから充電するようにはしています。
ATRAC3の132kbpsでイコライザはヘビーです。
今までA828を使ってていよいよ電池がへたってきたため買い換えたのですが、そのへたった電池よりも消耗が激しいですorz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:10:52 ID:S91SxwYI
>買って1週間程度で電池10時間程度しか持たないって異常?
ノイキャン・高音域補完・クリアステレオ・EQを全部有効にしたらそんなもんじゃない?
A828は同じ条件でもっと長持ちだったりするん?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:24:37 ID:ewMRnzVk
そうそう、なまじ液晶が大きいために照度設定とスクリーンセーバー設定は重要だな
音楽オンリーなら照度1、画面オフで上等。曲切り替え時表示もオフ。

あとダイナミックオーガナイザーって消費電力的にどうなんだろ?自分は有効にしてるが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:36:41 ID:YAZboErz
ダイナミックオーガナイザーって強そうだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:49:50 ID:57kW5hV6
何を組織するんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:13:45 ID:xzxcOkYo
動画再生無しで10時間は短いな
なんならサポセンに相談してみれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:47:29 ID:YAZboErz
>ちゃんとfullになるまで充電→電池ゼロまで使い切った?

これって始めて電源入れた状態でのこと?
振る充電して使い切るまで使うという慣らし運転しないと
その後のリチウムが糞になるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:12:58 ID:Bn+Rr6AY
JK
797787:2009/06/16(火) 17:54:41 ID:34fMbkVE
>>790
体感なのでなんとも言えないですがA828の方が倍近く持ちました。もちろん設定等の条件は全て同じでです。

>>794
ですよね。とりあえず明日辺りに購入した店にでも相談に行ってきまう。

どうもお騒がせしました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:22:24 ID:57kW5hV6
とりあえず設定をもう一周して最低消費にしろ
それから満充電→使用→残量0を3回繰り返してリチウムを活性化させろ
それで無理なら店池
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:32:28 ID:DSrL5qsD
>>792
ダブルオーライザー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:37:17 ID:1SfPi15U
ゆとり死ねよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:44:13 ID:ewMRnzVk
ダイナミックノーマライザーだったぜorz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:13:24 ID:+yB/A0t0
NC機能ってあるじゃん、ずっと使ってるんだけど
機能を感じきれない俺は耳鼻科行きか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:38:26 ID:dOdn4Vfk
NCの設定見てみれば?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:55:34 ID:oeg6q1nu
>>802
もっと深く…突っ込んでください…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:01:16 ID:MojYmNjg
>>802

扇風機を強にして正面でノイキャンONにしてみ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:56:24 ID:MbDBnxTB
>>803 NCの設定は最大にしています。

>>805 ありがとうございます。試してみますね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:23:06 ID:3/iY1i9U
>>804
俺は無視かよ
耳がイヤホンのゴムで密封されてないと意味ないぞ

あと、風当てるのは逆効果じゃないか?
効果を実感したいなら少々煩めの曲を電車で試す必要がある
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:24:09 ID:3/iY1i9U
>>804じゃなくて>>806
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:30:00 ID:wE1T9wUn
>>806
NCの設定最大は逆効果だぞ
個人的には真ん中から3メモリ程度右が一番効果が高いと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:10:27 ID:TwiSxDFn
ソニックステージって、開くのにパスワードとか付けられないですか?

弟が勝手にいじって(弟はウォークマン持ってるわけじゃない)、他の人だと開けないようにしたいんですけど・・・

何かいいアイデアないでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:35:16 ID:vZCRtOT5
5と4.2で分ける。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:42:01 ID:PWWuYfVC
未だにソフトウェア1.00なんだけど皆アップデートしてるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:11:51 ID:3kN3LeT8
>>804
不愉快にさせてしまってすいませんでした・・・もっと深く・・突っ込んでくださいって
どういう意味か分からなくて、本当にすいませんでした。

>>805 さんの扇風機方法を使ってみると
音楽を停止して、NCにしたらかなり変化がありました。
どうやら自分の勝手な想像(周りの音が全て聞こえなくなる)
と思っていたのがいけなかったんだと、

まあ、周りの音を小さくすると思ったほうがいいってわけですかね
本当に皆さん有難うございました。




814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:00:08 ID:6NaiOLBG
>>810

PCにパスワードを、つける。

または、目に付くところのソニックステージのアイコンを消して、自分用のフォルダーに
ソニックステージのアイコンを入れって階層の深いところに隠す。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:51:23 ID:KTZatEfi
NCは電車専用だな
というか、乗り物系全般のゴォー的な音は感動するくらい消えるが
警報機やクラクションの音域と被るような高い音は消さないようだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:22:44 ID:yiRy6Tpw
単純に継続的な音には効果があるが、断続的な音には効果がないね
同じ車の音でも自分が乗ってる車の音では効果があるけど、横を走り去っていく車の音にはあまり効果がない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:33:52 ID:pGwmXAZu
継続的≒断続的
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:38:44 ID:d9RbJIqq
>>817
継続的…物事が途切れず、ずっと続くこと
断続的…物事が途中で途切れたりしなぎら続くこと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:53:48 ID:yUacRjEk
ウォークマンX付属の延長コードってワンセグアンテナも兼ねているんでしょ?
それをAにつないでもちゃんとアンテナとして機能する?
持っている人試してみてほしい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:36:05 ID:CbIP2kHE
>>819
しないからJK
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:05:42 ID:1Bj78qQ/
イヤーピース片方落としたんでEP-EX10買ってきてワクテカしながら取り付けてたら断線した。泣きたい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:34:13 ID:jK0Hn3IT
俺919の16Gつかっているんだが、
初めに使えるの15,2Gじゃん。
四捨五入して15Gじゃないかと思ったのは俺だけだと思うが
なんで、表示は16なんだ?ちょっとがっかりした。なぜ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:54:42 ID:hjjnfO+x
>>822
そんなことで悩んでるとハゲるよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:23:50 ID:sGZKInG/
>>822
システムとかに使ってるんだろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:26:00 ID:jK0Hn3IT
>>822 
それは、わかるんだが
なぜ15gなのに16と表示するのかが・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:28:53 ID:N5YyRrYi
>>822
919以外にUSBメモリやHDDでもいくらかシステム領域として取られてるから同じだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:46:48 ID:CbIP2kHE
>>826
USBやHDDはシステム領域なんかで容量取られてないぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:51:19 ID:jK0Hn3IT
じゃあどこにとっているんだ?

俺が言うには、なぜ15Gなのに、16と表示するのか?
多く見せたほうが人が買うからかな?
ついでに825のときの>>822はミス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:57:16 ID:CbIP2kHE
>>828
あくまで仕様表に書かれているのは「16GBメモリを内蔵」ということで
使える容量が16GBとは書かれていない
それにちゃんと箱に実質使用可能領域:15.2GBと書いてある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:33:45 ID:jK0Hn3IT
なるほど、16?メモリ内蔵ということなのか、
まあ、書いてあるけどもっと大きく書いてもいいと思うんだがな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:48:13 ID:4u/LKWLZ
>>830
PCのHDD容量は気にしたことないのに?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:59:59 ID:bYtvRmQT
よじ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:02:31 ID:bYtvRmQT
おお、誤爆したすまん

容量のやつはHDDとかみたいに1000か1024かのアレじゃないの
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:45:48 ID:QLUwDJMn
脳内で財布の有り金計算して、ジッサイ観てみたら
2000円とか少なかったときのやるせなさは異常
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:25:27 ID:hwUJj6+y
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:59:59 ID:bYtvRmQT
よじ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:26:05 ID:QiuuM1BS
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:00:58 ID:pDeuQSpx
ちょっと充電実験してみた

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02681/
これにエネループ入れて充電出来ない
携帯充電用のAC-USBアダプタでも駄目
(携帯はどっちでも充電OK)

電圧やリップルにうるさい設定なのかなと思って、
シリーズ式CVCC電源でやってみたけど4.8〜5.2V無反応
単に電源ピンに電圧がかかっているだけじゃ駄目で、
データピンでやりとりしているみたい
USBのコントローラICが入っている物じゃないと駄目みたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:43:02 ID:x4N+rxAW
4,5畳の質素な部屋借りて一人暮らし仕様と思うんだけど
この機種の湾瀬愚をテレビ代わりにしようかと思うんだが
そういう使い方してる人いますかね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:53:12 ID:AiqiqcYv
画面は小さいが、ケータイのワンセグよりはいいかも。

ケータイは持ち歩くから、録画とか出来てないこと多いしね。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:14:12 ID:OVDTE3o5
ウォークマン持ち歩かないのかよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:01:47 ID:vyX9BxWX
>>837
自分もいろいろやってみてはいるのだが
規格どうりデータピンをショートさせればいいみたい
あと供給側も安定していて電圧が適正だったのか携帯付属のUSB充電機なら一発だったな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:55:31 ID:a10xh0i5
アクセサリースレにピンアサイン載ってるな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:54:36 ID:WdBfE9m5
>>838
ロジテックとかが出してる、F型アンテナから線を引っ張るタイプの感度向上グッズを用意すると吉
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:27:18 ID:a5HTIgBP
ロジテックのワンセグホームアンテナだけは買わない方がいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:23:06 ID:ITKVrcAs
無線のはクソらしいと聞くが、有線式のはかなり効果あるぞ>>ロジテックの
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:43:53 ID:GrkM2X6B
ろじてっくっていうなまえ自体が購買意欲をそぐ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:03:53 ID:lU1C6Vjk
ロジテクとサンワサプリは2大糞
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:42:22 ID:rDRvxj0B
ピンクだとワンセグ見るとき色うるさく感じるとかあるかな…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:02:00 ID:BMLb251a
新参です 本日はよろしくお願いします


ウォークマンA910シリーズに乗り換えようとしております
鈍く光るアイスブラックの艶やかなる光沢にこちらも目を輝かせておるのですが
いかんせん販売終了とのことで入手が難しくなっていることは皆さまもご存じのことかと
思われます。

お手数でございますがもし新品のアイスブラックを手に入れる方法などご存じでございましたら
ご教授していただきたく参りました。どうかよろしくお願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:04:41 ID:qmC8F31w
>>849
ヤフーオークションにも無いから入手不可に近いな
アイスブラックが欲しいならX1060/BIの買えば?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:08:41 ID:izTuuOek
>>849
まず中古のBIを購入しろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:16:12 ID:Xj18PXz5
>>849

おれのBI売ってやるよ。
ソニスタから予約購入してシリアルナンバー三桁だぜ。
おまけにアニソンが死ぬほど入ってる。コードギアスなんか前話録画してあるぜ。

メッキが所々はげ始めてこの古ぼけた感が最高!
液晶保護シールなんてうざいのなんか張ったことないし液晶面も使用感がばりばり!

はぁはぁ 鬱になってきた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:17:06 ID:eGU+BLlr
ジョギングしながら使用しよう(ププ)かと思うんですが、
本体をラップで包んでも問題ないでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:13:01 ID:i+KqMbXt
>>852
コードギアス最高!!
コードギアス最高!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:53:19 ID:TcY0/BWI
最近この機種買ったんだが動画の音質が悪いのは仕様なのか?
あとちゃんと対応拡張子に変換して入れた動画が破損ファイルになってまう

なんだか使い熟せそうにないわ…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:22:04 ID:Pna8qWQg
>>855
もう少し詳しく言わないと
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:45:35 ID:ogV8M4aj
これに合う最高のヘッドフォンて何?ノイキャンは諦めるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:44:29 ID:7NoXkQ8y
あー、だれかアイスブラック売ってくれ
できればそこそこ綺麗なやつを
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:14:11 ID:QgxGRiBt
>>854
全力でスルーするんだ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:25:36 ID:5oThcF/2
画面に傷がついたから、ソニーに持っていこうと思うのですけど、どのくらいかかったか解る方とかいます?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:30:21 ID:tMtQ3NzV
車で15分。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:47:23 ID:YTILbyPb
今使ってる純正のイヤフォンがへたって来たから新しく欲しいんだけどヨドバシとかで売ってる?
高いかなー?もしくは純正意外で良いのある?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:17:35 ID:Vj8RCn6R
いっぱいあるよ。質問スレへどうぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:35:39 ID:/1RUgckw
>>862
ヨド行けば売ってる
5000円あればちょこっとお釣りがくるはず
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:13:53 ID:cvSx6S4c
最近買ったばかりだけど なぜか sonic stage が起動しても
プログラムに問題が発生しました  ってなって強制終了になってしまう

再度インストールしなおしても 同じだし HPも見たけど
この例の場合の対処方法のってないし。どうすりゃいいんだ?
PC自体修理が必要なのかな?・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:30:07 ID:O1NETFBR
アンチウィルスソフトとか切ってインスコしてる?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:26:23 ID:TLXPjDOZ
なぁ919にPS3のトロステで録画した小サイズ(320×240 AVC)を転送したら
非対応データってなるんだが何でだ?
サイズは320×240だし規格はAVCだから再生出来るはずなんだが…
原因がわからん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:11:11 ID:+VYNZ/VZ
ウォークマンのノイズキャンセリング搭載の使ってる人いますか?
どの程度騒音カットできるんですか?

今撤退したパナのやつ使ってるんですが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:17:17 ID:VQog3hAN
>>868
>>816
つ「ノイズキャン」「ノイキャン」「NC」で抽出
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:36:13 ID:XzMPTk4f
>>868
パナのは知らんが、おそらく同等。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:30:50 ID:NMWIPRF9
>>867
AVCにはプロファイルってのがあって、
PS3とPSPのどちらでも再生できるのはMainってやつ。
ウォークマン(とPSP)ではBaselineってやつなんだ。

だから再生できない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:53:04 ID:ZHWGKDMB
>>871
そうなんだ〜そこまで詳しく情報表示されないからわからんかった。
とりあえずYouTube用(MPEG-4)で録画転送したら見れたわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:27:41 ID:Ne73ohBq
二年弱寝かせてた甲斐があったぜ。
万を侍して買うぜwwwwwwwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:02:44 ID:YBPfcEQX
2万を持するんですね、わかります
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:23:05 ID:2eUeQFPD
スレチかもしれませんが、ウォークマンで録画したワンセグ動画をPCにおとす(MP4化)ことは可能ですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:30:16 ID:YBPfcEQX
化膿
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:42:39 ID:/FDn59F/
スレチかもしれませんが、ウォークマンも充電可能時間が短くなるんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:21:24 ID:uxv7EsUL
質問の意味がよくわからないがリチウムイオン電池は劣化する
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:02:35 ID:8FwIeLHU
>>876
保存できてもPCでは見れません
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:30:21 ID:Y9SxowQa
プライバシーフィルタをケースの上から貼るってやりかたを尼のレビューで見たが
これだとすぐはがれたりしないのかね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:20:17 ID:ZjPdMWLM
D砂850Nから乗り換えで919銀を買ってきた。
仲良くしてくれ。
イコライザ周りが弄りがいがあるね。
イヤホンはC700とかだけど音も良いしワンセグ感度も良くて買って良かった。
さようならD砂。
音は満足だったけれど君のイミフな縛りの多さに疲れたのさ…w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:22:43 ID:85q6Ej/0
ようこそ
縛りの多さはクソニーも一緒だけどねw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:19:19 ID:IUYW8TTp
今度916を買おうと思うのですがワンセグ昨日は近年のものと比べてどうなのでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:26:19 ID:vff1JH5j
録画したワンセグの再生速度は変えられるみたいなんですがMP3等の音楽ファイルも
再生速度調整はできますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:59:05 ID:SwDb7+sZ
ミリ
MDウォークマンはできたのになあ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:36:34 ID:vff1JH5j
>>885 ありがとうございました
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:42:58 ID:qmPDiAUc
大きい静止画像をずらし見みたいなことできるんでしょうか
それとも全体像を画面サイズに表示するだけなんでしょうか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:12:43 ID:JA2+91LD
>>887
後者が正解
拡大表示ぐらい対応しろってんだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:20:58 ID:qmPDiAUc
聞いて良かった ありがとうございました
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:01:19 ID:s4IjVoPn
jpg画像をフォルダに入れてDCIMに入れたのですが破損になってしまいます
どうしてでしょうか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:02:07 ID:GnUEZ+05
サイズ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:05:12 ID:s4IjVoPn
その画像よりサイズの大きい画像で表示されるものもあるんですが…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:15:57 ID:AICFpoWg
PCからウォークマンに転送が終わって、何にも表示がされてない状態で抜いたら曲が入ってません状態になってしまった。
RESETしても駄目だし、曲を入替えても変わりません。パソコンにデータ残して初期化したいけれども、ワンセグのデータ
消えるのはいやな漏れはどうすればいいですか。
因みにA918です
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:20:49 ID:4n5NB3GZ
>>890
原因はわかんないけど、
メディアマネージャーで送れば出来るかも。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:37:39 ID:XGr1my8J
918買ったんですがこれって音楽の転送も手動でできます?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:47:47 ID:I7OIIt/q
できないとものすごく不便だよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:00:49 ID:Wha5IFkL
ウォークマンまとめに、

本体に転送した曲はパソコンの方でも消しちゃいけない

ってあるけど何故に?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:22:29 ID:BU8n54lA
俺普通に消してるけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:47:53 ID:8W3CiLST
>>894
できました、ありがとうございます
原因は自分で考えてみます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:21:24 ID:5CVYK2ei
>>897

PCから消すと他の機器に転送できない&再転送できないから。
ATRACに変換してWMに転送してるなら問題ないけど。

俺も若干消したから後悔してるw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:51:20 ID:cJ3K2znv
ケータイみたく画面の上の隅に時計あるべきだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:35:42 ID:OIWvTtS3
腕時計しる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:07:52 ID:GjEwXRts
910の後継機欲しいな、32GでAMFM付きのやつ。これくらいのサイズがちょうど良い。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:39:16 ID:dnpxA8P2
お前等DSEEとかクリアステレアとかダイナミックノーマライザとか使ってる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:57:40 ID:JbUV8dht
sof A919 21,700円 ポイント20%還元
まあまあ安いのでは?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:30:27 ID:qprLy3Ex
>>904
当方A919ね
DSEE:使ってる
クリアステレオ:使ってる
ダイナミックノーマライザ:イラネ

A919のライン出力って、
ヘッドホンを分岐してるだけですよね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:38:03 ID:WO7/lk71
>>852
アイスブラックメッキには見事に騙されたよ
こんなに無惨なハゲハゲになるとは思わなんだorz
酸にも侵されない頑強なイメージだったのにな・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:46:05 ID:5uNcRESF
>>904
A919使用
DSEE:無いよりあった方が良さげだから使用
クリアステレオ:無いよりあった方がよs(ry
ノーマライザ:古い曲だと1970年代のものも入ってるから使わないと厳しい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:56:10 ID:+wO+wB6z
>>904
A919使用。
何か電池持ちが悪くなるらしい事をどこぞで見てからイコライザ以外は全部OFF。
本当はイコライザも切りたいけど表情つけたいのでON。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:28:29 ID:EQr9CPjj
クリアステロの効果ゼロ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:21:25 ID:3bQ3rS/1
音はいじればいじるほど悪くなる
意図的にエフェクトかけた場合を除いて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:23:34 ID:ziZnBnXM
おいらもほとんど音響効果ものはつかってないな。
パッシブスピーカーにつないで音が小さい場合にROCKにするぐらいかw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:46:35 ID:aapvsa6N
イヤフォン買おうと思ってるんだけどこれに合うおすすめある?
フィリップスって良いの?


あとさ、これってジャックが乳首wみたいになってるじゃん?ヨドとかで見ると売ってるのは真ん丸で乳首なしなんだけど使えるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:32:50 ID:d1KfPoqB
うおおお、オクで買ったa919がフリーズしまくる!!!!

なんなのこれ!ソニー行けば対応してもらえる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:39:17 ID:nQGAw3rk
>>913
あの出っ張りはノイズキャンセル用だから
普通のには関係なく使えるよ。

相性がいいの、どれだろうねぇ。
その辺はわかんないや。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:25:43 ID:B6BiosCt
やっぱりネット買い物は危ないか?機械ものは極力さけてるが…この機種ほしいが近隣店頭が5000円高いんだよな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:02:11 ID:NqDIHeGd
>>914
中古は自己責任だろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:12:44 ID:TuGBbaWf
NW-A918ネットで買おうと思うんですが、延長保証は皆さんつけてますか?
駆動系の機械ではないので壊れそうなイメージ無いのですが、
意外と壊れ易いものなのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:46:10 ID:PZcvpWfh
>>918
少し高くなってもいい、ソニスタでワイド保証にしろ。

ポータブル系はいつ湿気に中身をやられるかわからないからな。

この前電池が持たなくなって修理に出したらまさかの基盤腐食で12000とられた。
慎重に扱ってたハズなんだけどな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:54:28 ID:VuSE9ELK
サウナの中で働いてるんですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:56:03 ID:IKXMRv+E
>>919
そうそうワイド保障お勧め
A919は基盤全とっかえだったから、Xはワイドにした
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:00:40 ID:gijmqTma
ずっと使ってた香水瓶の形の物で曲が満杯になったのでS730か、こちらにしようか迷っています。
ワンセグ有りは便利でしょうか?
主に地下鉄使用なのですが、ワンセグ見られるのでしょうか?
地デジに変わってもワンセグは見られるのでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:04:09 ID:SrcB1z0e
半分はここで訊くことじゃないよね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:14:14 ID:gijmqTma
>>923
申し訳ないです。
機械物に疎くどちらのスレで聞けばよく分からず、単純にA919とS739とで迷っていたので…。
値段も両者が1000円しか差がなく本当に迷っていたために相談しました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:30:45 ID:pXx4GD/8
ママにでも相談しろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:41:47 ID:FoQ0wIoR
>>922
地下鉄じゃリアルタイムではワンセグ見られないよ
それとワンセグは地デジの電波を受信してるから変更ウンヌンは関係ない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:46:57 ID:y5iRWnnt
この機種でネックストラップ式のイヤホン使ってる人いますか?
何かおすすめがあれば教えてください。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:05:16 ID:MVJ1mAf6
>>916
んー、まぁ平気じゃないかなぁ。
気になる気持ちは分かるけど、考えすぎかなと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:54:46 ID:KScx1IBZ
>>922
どっちにしようか迷ってる人多いだろうね。
俺はこっちにしたよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:05:53 ID:SpjcRkjg
自分の910持ってイヤフォン探しにヨド行って来た。勿論、値段とか趣味による事を前提で書くけど。
色の在庫がなくて取り寄せにしたんだけど、
ドイツの‥名前出て来ない‥すげえ良かった!!
オーディオテクニカとかソニーは最悪だった。特にオーディオテクニカ。音がシャカシャカしてて聴くに堪えない。キンキン耳が痛くなる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:53:22 ID:dB0ZBWR6
>>919、921
なるほどけっこう弱いもんなんですね
ワイドだと水没まで保証ですか
ソニスタ、うーむ値段が・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:58:38 ID:1A2+asiZ
バッテリーの事を考えて型落ち乗り継ぐってのも手
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:44:40 ID:sctBfdnz
>>930
ゼンハイザー?
IE8使ってるけど相性いいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:18:30 ID:SpjcRkjg
ゼンハイザー!!
かなり良いよねーこれ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:20:31 ID:XJwBPVMv
俺はソニーのなんとか85ってやつを使ってる。
これ以上高いのだと扱いに気を遣っちゃうかなぁと。
音質よりも値段や買い直し伸しやすさなどを重視してみた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:42:49 ID:gm3rgl4w
アマゾンで16GB安かったので買いました
ワンセグ思ったより綺麗に映りますね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:51:17 ID:y90jt55A
918が14800円で916が9980円なんだけど安い?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:14:27 ID:vTpJVfjx
>>937
安いよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:39:44 ID:HJanC+0f
そんな安いとこあるの?近所のヤマダなんか19800で8ギガだよ…しかもポイントなしの値引きなし…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:24:24 ID:WLB/W1rx
量販店は何処でも8Gで19800円16Gは25000円位だね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:26:01 ID:yvf1UZ3+
うちの周りは
4GBが二万前後
8、16が4000円増し程度だったな。

つか、このモデル息長いな。
所有者としてはうれしい限り。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:55:30 ID:STGrV3jR
>>941
それも嬉しいけど、
やっぱり 使い易いのが一番いいね。
片手で楽チン操作。

タイマーがあれば最高なんだけど。
夜、眠りながら聴けるのだけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:01:16 ID:u7rZUTVZ
タイマーは付いて(ry
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:25:01 ID:jUBx1+Ux
S706Fは2回も壊れたけど、
A919は丈夫だな。 いや、そういえば一回壊れた。 ボリュームキーが壊れた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:52:49 ID:ONhBPiil
息が長いというか
今まで値段が高くて買うのを躊躇してた人が
値崩れして買いやすくなったからかも
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:17:08 ID:6zuw4mmI
考え甘いよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:17:33 ID:EY0T024+
そんなことないよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:22:57 ID:Y6FGpUEr
ボリュームキー壊れたらくそだなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:25:31 ID:6zuw4mmI
A919タイマーの設定長めだよw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:26:22 ID:oKa+UxsR
タイマー・・・都市伝説
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:30:37 ID:oKa+UxsR
やべ、950ふんだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:42:58 ID:oKa+UxsR

次スレだよ、前スレ28で、現スレも28だから30にしたお

SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズPart30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1247852433/l50
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:45:34 ID:SJjI88bL
おつでーす
954937:2009/07/18(土) 03:04:23 ID:tBDVIZGo
>>939
近所のヤマダの日替わり商品で
916が7/18、918が7/19で価格は>937の通り。各10台。
色はチラシに記載がないからわからない。

現金特価ってチラシに書いてあるからポイント無しだと思われる。

テックランドNew港北センター本てn…おっと、これ以上は言えねえな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:35:14 ID:oeg1m+Q8
>>954
安いと思ったけど通販の相場も急に下がってきてるな
1.1万と1.6万位あれば買えるようになってた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:33:25 ID:7GPgL/Ib
オクで新品919を1万で買ったぞ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:40:25 ID:+jIROdRy
sonicstageでmp3 320kbpsでエンコしてるんだけどこれって無意味かな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:22:04 ID:7GPgL/Ib
>>952
良いんじゃね。
俺はATRACで352kbpsで取り込みしてるし。
PCMだとデータがデカ過ぎるし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:35:05 ID:cvtY4his
>956
とどくのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:37:21 ID:+jIROdRy
>>958
ATRACの方が音質良いのかなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:38:37 ID:oeg1m+Q8
自分で分からないならどっちでもいいじゃない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:28:05 ID:7GPgL/Ib
>>959
ん?もう使ってるぞ。
実際買った時は5月だったからな。
出品者曰く919買ったけどXシリーズ購入したから格安出品ってことだったから交渉の末送料込みでゲットした。
送料抜いたら9000円かな。

>>960
俺はあまり音質にはこだわらないがApple製品は買わないからATRAC使ってる。
他社製品に乗り換えたい気持ちがあるならMP3で良いんじゃね。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:44:26 ID:NqUFC6Oi
楽億だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:25:40 ID:exSfx0hI
4GBってワンセグ何時間ぐらい録画できる容量なんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:35:31 ID:4dkQlCtM
約3000時間
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:45:14 ID:exSfx0hI
>>965
マジですか!?
映画150本ぐらい録画できるじゃないっすか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:54:21 ID:1Eqfve+l
315kbpsで25時間と書いてある
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:31:33 ID:exSfx0hI
>>967
315kbpsって何ですか?優しく教えてください
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:36:19 ID:exSfx0hI
ミスった1500本だったorzはずかち
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:37:27 ID:4dkQlCtM
正確には3150時間入るってこと。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:41:12 ID:exSfx0hI
>>970
ありがとうございます(*゜∇゜)ノ
マルチで本当に申し訳ないのですが、私の家にパソコンが無いのでネットカフェに行って曲入れたりしてもいいのですか?初心者でバカですいません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:44:07 ID:EOWovA0n
>>971
やめとけぃ
逮捕されるぞえ(*^∇^)ノ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:47:57 ID:cUwqRjWe
オフィシャルの情報見てこいよ
あるのかどうかは知らないけどw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:48:00 ID:exSfx0hI
>>972
危なかったです(>_<)
CD持っていって入れるのも駄目なのですか?マルチでバカで本当に本当にすいません。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:57:30 ID:4dkQlCtM
普通に大丈夫。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:14:33 ID:exSfx0hI
>>975
ありがとうございます(*⌒-⌒*)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:20:53 ID:1b9x4Chy
失せろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:47:42 ID:qhHI/r2d
黙れクソガキ。
売春宿でのたれ死んどけや。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:41:45 ID:exSfx0hI
>>977
>>978
わたし?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:49:53 ID:xwE8HRk9
何か訊いてきてるぜこいつ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:16:10 ID:qhHI/r2d
>>977に言ってやったんだよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:51:26 ID:exSfx0hI
>>981
ありがとうございます。私が荒れる根源なので消えますさよなら
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:53:23 ID:xwE8HRk9
ほっ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:41:46 ID:t837m6rY
ついに買ったよ!
トランセンドの安いの買おうかと思ったけど、
一度音質いいのかっとこうかと思いなおした
いまネットの小池里奈動画変換して詰めてます

  な ん て 可 愛 ら し い ん だ !
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:40:23 ID:ZbExaz+n
>>985
きめぇ…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:24:53 ID:4BEwwMJ2
>>985
ちょっとわざとクサイなーw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:28:02 ID:ZbExaz+n
>>986
だよな。
成功率低い。
つーか大抵スルーされて終わりw
ありがとう!いい夢見ろよ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:09:34 ID:t0EXcmA5
>>971
最近のネットカフェはどうか知らんが2年前PCなく
俺がネットカフェで試した時は曲転送出来なかったな。
てかSSインストール後再起動求められて再起動すると
インストールデータが消されてたし。
仕方なくその後中古のPCかったけど今じゃSS専用機になってる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:31:26 ID:t837m6rY
MP3がドラッグドロップできないのは不便だなあ
最初説明書見ずにあちこちフォルダに入れてた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:03:35 ID:rg6NDmyU
>>988
SSはインストール後、再起動が必須なので使えないが
CDからリッピングして転送なら
CDex+(LAME)+mp3tag
で十分
(SSより使いやすいし高音質)
XからD&D対応になったのでSS不要
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:05:00 ID:iZHx0oIr
>>990
ここはA910のスレだぞ…
D&D対応してないからSS必須じゃん
992990:2009/07/20(月) 13:06:45 ID:rg6NDmyU
ごめんなさい。Xスレと勘違いしてました
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:07:15 ID:eQKJ204r
m9
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:09:13 ID:LxnhZ9n3
>>988
neroaacencでmp4(aac)化してvideoフォルダにつっこんどけ
再生はできる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:17:46 ID:6xA+Wonq
バカにはバカなレスしかつかないんだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:31:37 ID:i/YDQPmj
みんなsonicstageのどのバージョン使ってるの?

CDで付属してきたやつはCP4.3だよね?
Vとかにしたら少しは転送早くなったりすんのかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:37:41 ID:iZHx0oIr
>>996
転送速度はあまり変わらないよ
SSVだとA910の☆評価がSSCP使ったときとは違う仕様になってしまうからSSCP4.4がおススメ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:33:43 ID:dNOPZvv5
ipodの操作が気に食わなくて
919買った

今はいろいろ音楽入れたり動画入れたり満足している
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:08:31 ID:o5dre++M
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:10:02 ID:o5dre++M
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。